1 :
SKY14:
前スレでクローズドなNDの話しが出たけどバリエーション展開として
選択肢が増えるのは構わないと思うけどな、売れるかは別として。
只ロードスターは基本がオープンモデルでクローズドは派生モデルになるあたりが
よくあるオープンと違う所だろうね、NDでもRHTはやるだろうからロードスターを
買う層には意味はあまりないかもね。
でもRHTの開いたスペースを有効活用して専用設計の部分があれば
ある程度いけるかもしれないかなとも思う。
剛性も上がるだろうからサーキットを走る人とかには受けそうだし。
それとエリーゼのオープンはあれはあれで開放感あるし、頭がガードされてるので
安心感もある、問題は風の巻き込みが凄い。
運転席はシートが前後に動くから問題ないけどナビシートはいちばんうしろの位置で
固定されてる窓をちょっとでも開けると髪がボサボサになるよ。
これはロードスターではないんだが、、、と断りを入れた上で書くと
クローズドボディにしてガラスルーフ。
開かなくなった屋根の代わりに電動三角窓。
ミッションはCVTのみ。
シートは異様にホールド性の高いベンチタイプで
エアコン、AVコントローラ内蔵で二人の腕が乗せられるアームレスト。
こんなの「も」欲しいな。
70キロぐらい減量してくれたら
生まれた初めて見たガルが「ガル化」車両だったんで、なんだかなー、だった。
AZ-1を見て、必要機能として付いてるのを知ってから好きになった。
>>4 クローズドなら三角窓は要らないのでは?
ミッションどころかエンジンも未定だけどグラスルーフだし、靭(SHINARI)はどうだろ?
関係無いけど、靭が次期RX-8/9になるとしたらNDも同じフレームを使うのかな?
そうするとNDがすごいデカくなるけど、NDは小さくするんだよな。
まさかND専用の小型FRフレームを開発するのか?嬉しいような怖いような…。
値段が跳ね上がらなきゃ良いけど。
RX-8が5ナンバーになれば無問題w
クローズドクーペの話する奴は出て行けや。
FT86を安くしろって言う方が可能性あるぜw
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:50:38 ID:w2Sl+gMG0
小さくするって事はプラットホームは新開発すんの??
大した売れない車にそこまでする金がマツダにあるのか?
無いね絶対に。
NCだって流用するしかなかったから、3ナンバーになったんだし。
プラットフォームの設計段階で5ナンバー化織り込んでるならまだしも。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:12:04 ID:w2Sl+gMG0
プラットフォーム新設しないでダウンサイジングとかできんの?
昔ホンダの世界戦略プラットフォームの記事を読んでたら、5/3ナンバーに対応する設計をしてるという話が出ていた。
最初のアコードタイプユーロが設定された時代の話だけど。
マツダがそういう設定してたという話は聞かないし、実際FRの新世代シャーシはまだ無い。
プレミアムセダン以外でFR出る可能性もないからなー。
NAは先代ファミリアが、元だっけか。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:11:27 ID:w2Sl+gMG0
それってつまりNDはNCを元にして作るってこと?
小さくするのは、今のプラットフォームなら難しくはないよ。
元々RX8のプラットフォームを短くした感じがNCだから、さらに少し短くすればいい。
ただし幅を狭くするのは難しい。
でもどっちにしたって、欧米の衝突試験でいい成績を出すにはもう少し幅が必要
なんだから、これも基本的に問題は無いでしょ。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 23:23:54 ID:w2Sl+gMG0
プラットフォームって短くしたり出来るもんなんだw
出来上がってるものに対してどの程度動かせるのか昔から謎だw
>>16 SINARIが実際出てみないことにはね。
単なるデザインスタディの可能性もあるから。
>>17 問題って何に対しての?
どっちにしても5ナンバーのロードスターは無さそうなんでどうでもいいが。
>>19 だって日産なんて同じプラットフォームで、旧マーチの全長約3.7mから、
シルフィ約4.6mまで作ってるんだぜ。
RX8は全長4470、ロードスターは4020、これも同じプラットフォーム。
>出来上がってるものに対してどの程度動かせるのか昔から謎だw
出来上がってるものを動かす訳じゃない。
最初からある程度長さを変更できるように設計してあるの。
長さの変更は、FFの方がプロペラシャフトが無いとかで簡単ではある。
>>19 >問題って何に対しての?
幅を狭くすることは難しいが、どっちみち衝突安全性の面で、幅を狭くすることは
ないから、NCのプラットフォームを使うことによる問題は生じないということ。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:00:04 ID:w2Sl+gMG0
>>20 解説dクス
へー。そういうもんなんだw
つまりNDは幅NCで全長を縮小してダウンサイジングしてくる可能性が高いってこと?
>>9 靭ってRX-7じゃなくて、次期アテンザってDで聞いたよ。
NDが靭みたいなデザインになったら買っちゃいそうだよ。
>>22 技術的には、NCベースで全長を短くしたNDを作るのは可能と言うこと。
そうするかどうかは、技術的な問題じゃなくて、財務的、経営的に決まる。
もちろんより小さいプラットフォームを全く新規に開発する方が技術的には好ましい。
でもそれは金がかかる。
ただRX8用のプラットフォームは、より小さい車を作るのに適してはいないということは
言えるだろうね。単純に小さくするのは簡単でも、軽量化につながらないと思う。
>>23 君は想像力あるね。
大型セダンのシナリを脳内で2ドアオープンのNDに変換するなんて、想像力が貧弱な俺には無理だ。
>>9さんの書き込み見てついに次期RX-8/RX-9登場?とワクワクして画像見たけど心に響かないデザインだった。
アテンザの後継と聞いて、ホッとしたと反面残念な気持ちもある。
新型ロータリーの登場を首を長くして待ってる一人だからねぇ。
http://www.mazda.co.jp/corporate/investors/library/annual/2010/pdf/ar10_04j.pdf 100`減量の要である次世代プラットフォームは一括企画モノだそうだから
ND専用のプラットフォームはないよ。何らかの車種との共用。
2011年から順次採用する新型プラットフォーム採用車が100`減量目標で
作られるわけだから、NCの改良だとすると減量はしたが、100`は
無理だったよ。で流す可能性もある。
次期RXとの共用が今までの経緯から自然なんだろうけど、
あれに次期があるのかと言えば微妙。あったとして
それは次世代プラットフォーム採用の100`減量車種なのかも微妙。
次期RX、ロド用プラットフォームを作るなら無問題なのだけど
無いにもかかわらず、次世代プラットフォームを使うなら
それこそデミオとかと共用かもしれないね。
そういうの全然分かんないんだけどロドのプラットフォームでRX9作るとかあり得ないの?
FFとFRのプラットフォーム共用なんて無いって。
基本的に、エンジンの搭載方法とか、車輪の位置とか、駆動系とか、全く違うんだから。
培ったノウハウを生かすというのならあるだろうが。
それが・・・
日産のティアナとスカイラインとかあの辺が実は共通プラットホームとか言われてるよね。
要は車体の強度の一番根幹となるスカットルと車室に繋がる部分を共用化して
あとの部分はエンジンを縦に積もうが横に積もうが、プロペラシャフトを通そうが通すまいが自由、
みたいな。
RX-8をベースにして、NC作ったといわれてるけど、
中の人は雑誌の取材とかで、足回りの一部以外は専用設計のシャーシといってなかった?
センターピラーレスのRX-8と、オープンのロードスターじゃリアバルクあたりの剛性の持たせ方とか全く違わない?
ウィキをソースとか基準に用いて物を語るとかw
>>31 前スレで結論でてる。
共通化してもなお、マツダは専用と言い張ってると・・・。
プラットフォームが同じでも、8とNCは使っている部品が違うから、
メリットは組立ラインを兼用出来るくらいだな。
コストよりも軽さと走りにこだわるところが貴島さんらしいし、
そこがロードスターのアイデンティティでもある。
マツダの場合、普段の街乗りでも乗ってて楽しいと感じさせる
車作りがすごいと思うね。
そもそもプラットフォームの定義ってなんなの?
RX-8とNCロードスターは共通の部品があるわけでもなさそうだし
俺と水嶋ヒロは、人間の男だからそっくりだぐらい似てない感じだ
どこまで同じなら同じプラットフォームって言えるんだ?
>>32 wikiは普通に使えると思うが。特に技術関係なら。
歴史、政治は微妙だな。
サスアームやスタビの形状は同じように見える。
しかし肉厚や細かい寸法が違うんだよ。
NCは当初、8のパーツで行こうとしたんだけど、
走りを極めていく段階で結局、別部品を仕立てたのさ。
だからプラットフォームとしては同じかも知れないが、
コストダウンを捨てて走りを取った。
マツダはそういう会社なのだよ、諸君。
>>38 そうか?フロントからセンターは同じに見えるけどな。
共通プラットフォームったって全部同じなわけ無くて、部分的に
使うのもありなんだろ。部分的にも共通部品使うって事で社内や
株主に対してのコストダウンやってるよって言う単なるいいわけ
だろ。
重役や株主への言い訳として、
共用でコストダウンしてますと言っておいて、
実際は結構なの部分を専用設計にしてるんだよ。
シャシー共用というより、生産ライン共用という感じ。
>>29 FF、FR共用の犠牲として、
FR時にエンジンが前車軸に乗っかるほど前の位置にある。
FM(フロントミド)シャシーが聞いてあきれるくらいw
ロドスタもRXも真のフロントミドのためには、
アテンザと共用ってのは無理だね。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 02:26:53 ID:XO9qLuuZ0
逆に次期アテンザをFRにすればいいんじゃない。
>>38 まさかとは思うけど、寸分違わず同じじゃないと認めないとか言わないよね?
ざっくり説明すると、プラットフォームの共通化ってのいうは
シャシーの骨格なるメーンフレームを共通化するってことなの。
んで、基本となるメーンフレームをベースに各車ごとの
シャシー部品用高強度鋼板なんかを組み合わせてシャシーを組み上げる。
前にホイールベースが8とNCでは違うから別物だって言ってた人がいたけど、
ホイールベースや全幅なんかはこの行程の際の組み合わせで違いを出してるわけ。
イメージとしては、4つ切りの紙の間に別の紙を挟みこむ感じ。
なので、センターからフロントが同じに見えて何も不思議じゃない。
46 :
45:2010/10/30(土) 03:36:12 ID:alJm/20P0
それなら、どうして全てのパーツが流用出来ないのかと言うと、
車体によって要求されるキャビンの広さや車体剛性の違いによるところが大きいから。
詳しく話すとキリがないので割愛するけど、
上記の理由と開発予算の兼ね合いで各車両ごとに最適な(妥協ともいうw)シャシー形状が決定し、
結果、パーツ互換がとれなくなっていると・・・と思ってくれていい。
言い換えれば、シャシー部品用高強度鋼板の設計の違いのため・・・かな。
因みに35Rは、前側の左右のみ共通で後ろ側を専用設計されたものを使っていたりする。
そうすることで従来以上に自由度の高い足回りの設計を可能に
あと、NCはまだドンガラでみたことないんでなんとも言えないけど、
>>38のを見た限りリア側でも共通項がみられるから恐らくメーンフレームは同じモノを使ってるんじゃないかな。
でなきゃ、8のサスペンションが加工なしにつけられるとかないからね〜。
余談だけど、NCと8のシートポジションとフロントサスの設置距離は全く同じ。
なぜなら8がNAベースで開発された車体だった名残。
中の人だけどロドを愛してくれた皆さんに一言だけ…
ごめんなさい、本当にごめんなさい
>>48ナンダッテェー!!
まさか、ロド無くなっちゃうの?!
おい、ちょっと待て。落ち着け。
詳しく聞こうか、カツ丼でも食いながら…
嘘を嘘と(ry
プラットフォーム共用=部品共通化 だと勘違いしてる人が多いねえ。
まあ45のいうとおりなんだけど、簡単に言うと、プラットフォームの共用とは
設計の工数の削減と製造ラインの共通化によるコスト削減。
もちろん部品の共通化もできればそれに越したことはないが、サイズの違う車には
サイズの違う部品が必要になるのは当然。
プラットフォームの共用ってベースのことを指してると思ってた。
ソフトウェアで言えば、前プロジェクトの主幹コードをコピーしてくるとか。フレームワークとか。
もちろん、ハードウェアとして共用してる部分はあるよ。
というか、だからこそ設計の工数が削減できる。
自動車は設計段階のコストがハンパじゃないから、その工数が減らせるのは
全体として相当コスト削減になる。
なにっ!つまりハードウェアとしてデミオのプラットフォームを共用、部品
共通化されるという事か?
それで
>>48 は新型デミオとかぶりロドがFF化するけどゴメンネという事か
>>55 どこをどう読めば、そういう話になるんだ?
理想
2500cc
220ps
1700キロ
自動防幻ミラー標準装備
電動格納ミラー標準化
リクライニングシート標準
>>57 >1700キロ
車重がか?
どこのSUVだよw
GTOのNAのAT(225ps)ですら1600kgだというのにこの豚ときたら
・・・ん? 待て。その1700キロは最高速の話かもしれんぞ
あっ車重書いてあった
あまりに数字がでかすぎて気づかなかったよ
え?
>>57って、復活コスモ(レシプロ版)のスペックでしょ?
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:42:38 ID:QuKyM1vy0
僕の理想
エンジン:1500CC フロントミッドに搭載のSKYのタコ足付きのもの
馬力130ps 最高回転数8500rpm トルク18
サスペンション:乗り心地重視
車両重量:1080Kg以内
これができればコペンに勝てる。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 03:56:27 ID:QuKyM1vy0
プラットホームは簡単にいえば衝突安全性(剛性)と足回りの冗長性
アンダーフロアーの構造の共通項ぐらいだから。
(小さな会社だからもう少し共通にしてそうだけど)
ロードスターの開発を前提にした車両があれば別だけど、発表されている
エンジン搭載位置とオープンであることからすれば新規でしょうね。
でもエンジン搭載位置からするとミッションはリアになるけどそれならうれしいな。
なんじゃそりゃ
>>65 SKY-Gは圧縮比が高いから、つまりディーゼルのような特性になって高回転はむしろ今より回らなくなると思うんだ。
6500レッドくらいになったりしてな
>>65 高圧縮+ロングストローク+短めのコンロッド+(同一直径に対して)重たいピストン+
小径の吸排気バルブ+4-2-1という集合形式+挙句にそいつがエンジンの後ろでぐるりと
一回転=高回転向けの要素はひとつも無い。
当たり前だけどな。SKY-Gはマツダ渾身のダウンスピーディング=エンジンの回転速度を
落として使う事を目的としたエンジンなのだから。低回転のトルクこそが命!
まあ、新ロードスターはユルユル走るのをコンセプトにすれば、
SKY-Gとも合うし、いいんじゃないの?
世界最高燃費のオープン。
>>69 高トルクでキビキビってのは欧州の定番手法か。
そっちに合わせてきた、ってのもあるのかな。
個人的には
4300cc
V8スーパーチャージャー
6速mt
450ps
1750kg
全幅1820mm
全長4490mm
内装は木目調でVIPラグジュアリー
miniのようにオプションを豊富に
電動オープン(約9秒で開閉)
BOSEオーディオ標準装備
i-stop標準装備
電動格納ドアミラー標準装備
シート・ステアリングヒーター標準装備
バックカメラオプション追加
プライベートガラスオプション追加
自動防幻ミラーオプション追加
エアーサスペンションオプション追加
700万円〜
ルックス的にはSLKクラスのような高級感が欲しい
これが理想かな
>>72 ちょっと重いしスーチャー無しだけどこれがいいと思うよ。
レクサスSC
全長 4535(mm) 全幅 1825(mm) 全高 1355(mm) 車両重量 1740(kg)
排気量 4292(cc) 駆動方式 FR エンジン種類 V型8気筒DOHC
車両総重量(kg) 1960
>>66 NC発売直前に発表されたアレのことか(名前忘れた)
どっかの雑誌でNDはこうなるとかやってたけど
空調ユニットが座席後ろとかGT-Rみたいなリアアクスルミッション?
とかあそこまで革新的なレイアウトで出るかなー?
そこまでやるのなら同じレイアウトでRXシリーズやFRセダンとか
派生させないと採算取れないんじゃないのかな
開発停止でロードスターブランド廃止もありえるよね・・・
マツダも新型エンジンの拡充に目いっぱいだし、そんなに体力無いからなぁ
今のところ廃止は無さそうだけど。
RHTも自前で新しい形のを研究してるみたいだし。
今のNCはわりと後部ガラスの位置が角度的に立ってる方だけど、今度のはかなり寝てる。
天井よりも後部ガラス側の方が長い、カバー無しの二分割。
どう見てもロドスタのHV(トヨタ式)とかもコツコツ研究してるしな。
トヨタ式ってMTできないんじゃなかったっけ
あんな重量物のカタマリ積まれて
「どうです、燃費がいいでしょう」言われても・・・
そういうのは別の車でやってくれ
>>79 これのキモは、エアコンユニットをリアに置いて、空いたスペースにエンジンや
ミッションを食い込ませるってことだから、現実味が無いよ。
エアコンユニットを他車種から流用できなくなるし、ダッシュから
風が出ないってのは、他の方法で快適さを維持してるといっても違和感がある。
ただ、3640 mm×1720 mm ってサイズとか、軽い感じのデザインは
NDを作るときに参考にして欲しいな。
85 :
77:2010/10/31(日) 20:26:41 ID:DHnom1C50
>>78 そうか、「息吹」だった
図解見るとリアアクスルじゃなくて空調だけ後部レイアウトなのか
後部座席が有る車だと流用はキツイかも(ダクトだけ前へ延ばす?=重量増)
で、レイアウトはともかくデザインはこれだと無機質すぎるということで
NCでは有機的にしたという話が「ロードスターのすべて」に載っていた
記憶がある
確かに軽い感じのデザインは好ましいけど、世の中には「高級感・質感に欠ける」
とか言い出す偉い人がいるから難しい
息吹のインナードアハンドルってNAと同じじゃんw
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:13:04 ID:lDmXRwM50
ベースモデルを200万で出して欲しいお・・・
>>79 なんか見覚えあるレイアウトだと思ったら。
スーパーセヴンもこんな感じだったような気がする。
空調ユニットは別として。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:28:08 ID:CdFm9keBO
内外装の質感をNC以下にするのはできないだろうし、それでいてボディを小さくして軽量化もしなきゃだめと。ベースグレードの価格がNCよりも上がったら手が出しづらいな。
>>80 時々こういう書き込み見かけるけど、最近車に興味持った情弱?
スポーツイメージで売ってるマツダがロードスターを廃止するわけないだろう
価格はNCで上限いっぱいに近づいただろう。これを超えるともう他に行くという
選択肢が現実味を帯びてくる。値段が高くなればそれに見合った質感や高級感を
要求する声は当然高まるし、答えなければ売れなくなる。
>>82 当然変速はATだよ。駆動用モーターはドライブシャフトを囲むようにPPFの内側に
設置する=直径を大きく取れないのでトルクが出ないのではないか?とちょっと
不安。直径が大きく取れないとは言っても今よりは確実にセンタートンネルが太く
なるので車内が狭くなりそう。
NDが小さくなるとしたらこのセンタートンネルの太さは問題になるだろうね。大変だ。
つーか、バッテリーはどこに置くんだ?
ロードスターからMTが無くなる事は無い。
だからトヨタ式ハイブリッドは積まない。
別にMTは無くならないだろ。
MT-AT-HVのラインナップで来るんじゃない?
モーターとバッテリでものすごく重くなるけど
ハイブリッドってどうしても必要?
マイナー車種なのにグレード乱立とか
>>スポーツイメージで売ってるマツダがロードスターを廃止するわけないだろう
こう言う一方的な思い込みのオタがマツダのクビ締めてるんだよ
企業の本質を知らない餓鬼だろw
マツダのえらいひとがどう考えてるかは知らんが、
弱小メーカーが独自性無くしたら終わりだとは俺も思うねえ
企業側からしたら、利益にならないスポーツタイプは切りたいだろうな。
だが、小型FRオープンの無いマツダに用はない。
他の車種も、他社よりスポーティーとか軽快さを売りにしてるから、
スポーツタイプ無くなったらこの謳い文句が出せないしねぇ。
俺は企業経営が分かってるみたいな人って結局薄っぺらい説明しか出来ないよね
2chでしか知識拾わないから当然か
うん、、、まさかとは思うが、、、
欧州仕様の2ドアデミオのオープン仕様を新ロドスタとして売るんですね。
わかります。
>>93 MTとATならたいしたことは無いが、純ガソリンとトヨタ式ハイブリでは車の構造が違いすぎる。
両対応の車体にすると無駄に大きく重く高価く鈍い車になってしまう。
>>102 それを売り出す可能性は否定しないが、間違ってもロードスターとは名乗らないだろw
>>96 毎度毎度作るごとにモデルライフ通してコスト回収できてて
ちゃんと黒字化してるんだからいいだろ。
>>103 ロードスターは名乗らないかもしれないが
ロードスターの後継としてならあるかもしれない…
今欲しいと思って買える人は今が買いどきだぜ
とか言ってみたり
やはり、NCがラストになるのか…
時代のせいとしたら、まあ納得できるかな。
どう見てもリクライニングシート君の
釣りにしか見えないんだが・・・
>>103 デミオのシャーシ利用でRRとして160万くらいで出せば
いいんじゃね?ロードスターミニとかJrとかの名前で。
後席もそのまま生かせて。オープンじゃなくてクーペでも
いいし。
ロードスターって小排気量を回して楽しむってのが似合ってる
からな。NCだとそこが物足りない。余裕ありすぎ。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:15:38 ID:PwL2T4Vv0
1.6L直4スーチャー仕様でお願いします
この時点ではまさかニューデミオのコンポーネンツを逆転させたミッドシップをNDとして出すとは誰も思いもよらなかった・・続く
12年目を迎えた俺のNBから乗り換えたくなるような車になりますように。
あと3年は余裕で待てるから、よろしく頼みますマツダさん。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:09:22 ID:jgx5RGpw0
カッコいいシャーシに2LのVTEC乗っけちゃって下さい
デミオRR化のミニロードスターあるかもな。新型デミオで背の低い車出した
時に旧デミオのシャーシでベリーサを残したみたいに併売してしばらく
様子見してどっちが売れるか市場の動向を見るってのも実際にやってるし。
>>114 S2000買えばいいだろ。ロードスターに2LのVTECはバランス悪い。
ところでさぁ、12年の秋にモデルチェンジするとして約2年なんだけど、開発ってどのくらいまで進んでるんだろ?
ダミーボディ乗せた1次試作車くらいはできてんのかな?
昔ファミリアのガブリオレがあったぐらいだから、アクセラのガブリオレがあればいいんだよ。
あと、RX-8とかデミオのガブリオレとか・・・・どうでもいいけどw
ミッドシップは、車の挙動が早くなりがちだから、トヨタみたいにすると安く上がるかもしれんが、
もともとNAでMG-Bみたいに老若男女、初心者だろうがある程度安全にスポーティな運転が出来き、
そこそこラゲッジがある車を作ろうとしたコンセプトに反するんじゃないかな。
マツダの企画、開発?陣がどう考えてるかしらんけど・・・
後、誰も俺だけかもしれんけど、幌のたたみ方NA、NBのように戻して欲しい・・・なんか、開けてる時の
幌が美しくないし、幌のロックも二つの方がいい気がする。。
気づいたら次期AZー1スレになっていたでござる
ガブリオレって、なんだよそれw
ロードスターは、FRでオープン。これが大原則。
それ以外のオープンをマツダが出すことは否定しないけど、それは他の車種。
ここでは、FRでオープンの車の話をしよう。
>>109 >>115 前後逆にしてRR化ってこと?
それはマジで止めて欲しい。MR-Sの悪夢がよみがえる・・・。
そんなの出たら買わないよ。
RRはFFと同様、小型実用車を造る為のレイアウトだよ。
スポーツカーを造るには向いていない。
ポルシェ911ですら電子デバイスを積んで、ようやく凡人が乗れるようになったぐらいだし。
次期は良い物作ってくれるなら50万ぐらい値上げしていいよ
まさかの新型デミオFR化とか有り得ないかな?
>>124 夏に空から雪が降る事でもない限り(ry
A〜BセグのFRプラットフォームを持っていれば、コンパクトスポーツの需要を
一手に握れそうだけど・・・そこまでの冒険は出来ないだろうなぁ。
やって欲しいけどさw
>>117 幌は断然NC型の方がいいと思った元NA乗りなんだが…
NA型の方が開けたとき見苦しいでしょ?
>>124 同じ価格で出せるなら、ユーザ側はメリットになるんだけどねぇ。
メーカとしてはやりたくないだろうな。
>>126 乗用車系のFRのプラットフォーム自体、持ってるメーカーはわずかだぞ。
現行車の中で、ロードスター以外のFRで一番小さいプラットフォームって、
3シリーズじゃないの?いやタクシークラウンか?
いや軽トラだろ
ラッシュ、ビーゴは?
あれでトヨタがホットハッチ開発してるんでしょ?
つか3シリーズ以前に1シリーズもFRなんだが
>>131 乗用車系と書いてるからね。
ラッシュ・ビーゴは先代テリオスと同じプラットフォーム、つまりアジアンカー
向けプラットフォームで元をたどれば軽トラと同系列。乗用車系ではない。
1シリーズは3シリーズと共通プラットフォーム。
やっぱり1/3シリーズが最小かな?
>>121,122
そういう事。デミオの1300ccならそれほど危険でも無いんじゃないのか?
重量も現行デミオとほとんど差が無いだろうし。RRクーペで180万以下
でi-stop & skyactive-Gで30Km/Lの燃費だったら競合する車も無いだろ。
>>124 デミオFRは無いだろう。燃費重視の車だから少しでも軽量化
と低価格化の実用車したいだろうからな。趣味車のFRの採用は
無いな。
デミオのパワートレーンでRRかMRを作るなんて無意味でしょ。
そんなの作るぐらいなら、普通にデミオCCを作った方が売れるし、
走りの面でもマシなのができるんじゃない?
またはNCをビッグマイナーしてデミオ系エンジンを載せるだけでもいい。
ちなみにマツダの10月登録車販売台数、前年同月比半分以下だぜ。
俺はもう諦めたよ。
SINARIが出るなら、まだ分からないけどね…
>>133 4WDをベースにFRってできないのかな?
インプでドリフトやってる人みたいに
つーかなんで普通には作れないみたいな話になってんの
>>136 それ、前にも出てる話題だけどね。
デミオ4WDのリアはモーター駆動だから、不可能。
アクセラ4WDならできるけど、横置きエンジンでFRってものすごく変。
インプはエンジンが水平対向で縦置きだから、FRにしてもそんなに変じゃない。
>>138 ロータリーエンジンをピストンエンジンに置き換えるのと比べたら
行けそうな気もするんだけど、まぁ、プロがやらないんだから多分できないんだろうな。
FR化インプなんかもドラシャとかがすぐだめになるらしいし。
この間ミラベースで4WD化したり
テリオスキッドの駆動系を使ってFR化したコペンを見てきてふと思っただけなんだけどさ。
>>133 FFのパワートレインを後ろに持っていってリヤミッドシップという手法はあるが
RRにするのはない。前後ひっくり返したらタイヤの回転方向が逆になるので
ギヤを1枚入れるか、エンジンを逆転させることになる。
しかもRRはFR・FF・MRに比べると、制動時の安定性以外に突出したメリットが無い。
60年代にRRが軒並み死滅したのは、スペース効率と操縦安定性で勝るFFが実用化されたから。
とりあえず三菱は神ってことだな。
新型エンジンは今よりコンパクトでエンジンマウント関係もFF・FR両方対応
出来るようになってる、だからアクセラが縦置き出来ないとか今や無知も
いいところだよ、技術は確実に進歩してるんだぜ。
>>143 エンジンは対応してても、ボディ側が単純にはできんだろ。
エンジン搭載だけじゃなくて、ホイール・サスペンションの取り付け位置
から何から全部変更になるわけだから。
もちろん無理矢理やればできるわけだが、そんなの作っても誰も買わない。
>142
いやいやいやw、気持ちは分かるがその辺は設計次第だよ
まぁフロントミッドシップでないならロドの意義はないし欲しいとも思わん。
その辺の定義がFRひとくくりで語られやすいのも問題か。
水平対向なんて積むわけ無いんだから、そういう話は無しで。
でも国内販売壊滅的だし、国内製造多いから、円高で台数出ても利益にならんしで、
トヨタ傘下に入れば話は別だが。
万一そういうことになったら、FT86のオープン=ロードスターか・・・
2.5ℓ、1.3t、350万円ぐらいになりそうだなw
1.4L 1.1t 250万かも。
1.4L 1.0t 180万 希望
もうすでに900s台と発表あったろ。
1.5g 0.9d 100円 希望
車重の発表ってあったっけ?
900kg台なら120ps程度のパワーでも個人的にはOKだな。
980kg
1500cc 150馬力
180万円
これだとトルクが薄くて乗りにくいか?
RHTと幌の関係とか
5MTか6MTとかATとCVTとDCTは?
他にも気になることいっぱいですよ
RHTだと1000キロ超えちゃうみたいにならないかな
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 19:47:41 ID:tuGaG1tZ0
1.6リッターツインターボでよろしく
>>154 ものすごいじゃじゃ馬になって
気持ち良く乗れない感じがする
>>152 スカイドライブの考え方からして、6MTとトルコン6ATでしょ。
180万希望してる奴は何か捨てろよ。
安くて軽くてパワーもそこそこ欲しい?もう阿呆かと。
金出せないくせにあれこれと要求しすぎだろ。
馬力はいらん。
180万(AT) 1t切り 1300〜1400cc 110〜120ps 幌
ATの方が安く6MTは+10万可 オートマはCVTでもいいが縦置き用は無いか?
前のクルマがホンダだったから
リッター100馬力って
わりと普通だと思っていたわ
NAぐらい軽くできるなら
120馬力ぐらいで十分楽しい
クルマになるっぽいですね
ロドにロータリー積んでください
>>158 180万じゃ、そのスペックも無理。
頑張っても1.1t、1.3L、90馬力だろう。
ホンダでも今時リッター100馬力なんてタイプRだけだ
量産エンジンならフィットRSの1.5で120馬力がやっとだろ
安く望むならデミオのエンジンスペックと同等を想定しろよ
重量だってFFのデミオと同等(1t前後)にするにはそうとうコストかかるはず
ある程度スペック欲しいならコストかけるしかないんだぞ
デミスポと同等の1t120馬力をつくるにもオープンFRなら200万以上が現実的
1.5L以下の希望が多いけど、
メイン市場の海外での税制区分を考えると1.6Lがイイと思うんだが。
1.6Lだと2Lと税金同じだと怒る人なんてロドスタ買う日本人層には少ないだろうし。
むしろ原点回帰とか言って喜ぶんじゃないかと。
1.6SKY NA 130ps弱(SKY2LNAハイオク160psとの比出力で)
1.6DISIターボ 180〜200ps(モアパワーを求める層や北米対策)
>>162 よく考えたら、軽ってほぼリッター100馬力だったんだな
MZRなら1.6ぐらいまでいけるだろうけど、SKY-Gになったとき、
1.6はどうなるんだろうね?
1.6〜2.5ぐらいを同系統エンジンにするのか、
それとも1.0〜1.6ぐらいを同系統にするのか。
軽量化するには下の系統のエンジンにすることが必要だろうから、
1.6は微妙な排気量のような気がするなあ。
欧州や国内だけなら1.4NAと1.4ターボでもいいかもしれないけど、
北米だとそれじゃむずかしいかも。
VWですら、北米ではまだ小排気量ターボは無いし。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:32:22 ID:NyAsizv70
日本車なんだから1.5L車があるといいな。
もし環境自動車税になれば、自動車税の500ccごとの区分とか、重量税の
500kgごとの区分とかが変わってくる可能性も高いよね。
CO2基準が重視されれば、1.5Lにこだわる必要はないし、日本だけで税金に
有利な排気量のエンジンなんて作る必要ない。
マツダはともかく、他社だと日本メーカでも欧州では1.2とか1.4が多いよね。
1tは、税金に関係なくても重量の目標値にはなるかな。
リッターバイクでも100万以上する時代なのに何言ってるんだか? ヤマハのV-MAXなんかロードスターと価格はあまり変わらないぞ‼
それがどうした?
物の値段なんて、材料を多く使うかどうかだけで決まるわけじゃなし。
リッターバイクって、クルマで言えば4000cc以上ぐらいの感じだろ?
ロードスターは、クルマで言えば125〜250ccぐらいじゃないか?
いえロードスターはクルマで言えば2000ccです
>>172 いいや俺のロードスターは1800cc(NAだけどね)
ぶっちゃけ足車の馬力がロドスタ2台分だけどデモキニシナーイ
適当に走れる安普請で小粋なオープン希望、質感無用
どうせまだ影も形も無いんだから
夢を語っていれば良いのに
他人の批判だけしてるのはツマランだろ
まずは自分が買って乗りたいと思う
実現可能そうな次期ロードスターを語れや
デミオとかアクセラのFFを絶対に縦置きのエンジンのFRに出来ないて言ってる奴て
頭が昭和なんだろうなぁ・・・技術者を舐めたらいかんよw
じゃあ実現可能としてデミオのFFをソックリ利用して
FFのロードスターでw腕もないし雪多いしFFのほうが安心感がある。
つーかデミオにコンパーチブルバージョン(5人乗りのオープン)作るか。
そんな余力はマシダにはナシか
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:19:48 ID:7k5YVnqZ0
マツダがちゃんとトヨタ傘下に入ればモーマンタイw
>>176 ここが次期マツダロードスタースレである以外
ロードスターがロードスターである為の暗黙の条件がある
そして残念ですが私の中では
それはロードスターとは呼べません
>>175 絶対にできないって言ってた奴なんていたか?
できてもコスト的に無意味で、NC流用の方がマシとか、
商品性が低くて売れないから無意味という意見だったと思うが。
次期ロードスターかぁ。
おれは、内装を自由に選べるようにして欲しいね。
特に色。
NA,Bのリミテッドモデルにあったクリーム色のシートと内装があこがれだったから、
NCで選べる内装が黒か茶色の2色のみだったから結構残念だったわ。
しかも発売当初買ったもんだからVSグレードしか茶色が選べないとか縛りがあってやだったな。
次期モデルでは、金払えばある程度自由に内装選ばせてほしいな。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 17:33:42 ID:zUG/0j+o0
FRオープンはやっぱり決定事項だよね。
RRは難しいだろ。専門的な事はわからんが、ポルシェのしかも911ぐらいにしか採用されてないところを見ても
ポルシェもどっちかと言うといやいや作ってるだろw
FFとかクーペとか言ってるのは、文句たれるだけで買わない奴だ。
お前ら、スルー能力低すぎ(w
>>181 ベージュ内装いいね、NRリミの内装は良かった。
限定車でもいいから、もう少しバリエーションを増やして欲しいな。
特にNAで人気だったVスペの後継を設けなかったのは何故だ。
まぁレザー張り等で好きなようにカスタマイズすればいいんだけどね。
鈴木と共同開発というわけにはいかないのかな?
マツダは1.5〜1.8NAくらいでロードスターとして
スズキは1.0〜1.5ターボくらいでカプチーノとして。
>>184 カプチーノw
バカじゃねーの鈴菌がそんなの今さら必要としてねーの理解できないの?
それに排気量がそれほど違うなら、エンジンコンポーネントは共用できん。
ということは、マウント含めてシャーシも共用できるパーセンテージがさがる。
それほどコストをかけて出来るのが、プレミアムセダンにも使えない小型FRのシャーシ。
無駄だよね。
>>182 RRはVW の初代ビートルもそう。世界で売れまくったし。
>>186 そのビートルも、既にFFですが何か?
RRがほぼ駆逐されてFF全盛なのには理由があるんだよ。
さらにRRはロードスターとなんの関係もねえから。
>>184 他が全く一緒で、エンジンだけ違うっていうなら面白いかもね。
マツダのSKY-Gはターボはやらないらしいから、NAで。
スズキはVWと提携しているから、小排気量ターボで。
ただスズキがこういうクルマを売りたいのかと言えば、そうでもないだろうし
提携関係としても、スズキとマツダがそこまでやるとも思えない。
そもそもマツダはフォードから離れてどうするんだろう?
発表では一応資金的に離れるだけみたいなこと言ってるようだけど、
欧州フォードのラインナップもマツダとの関連性が無くなってきてるし、
欧州の高級車ブランドみたいに、名前だけで中国が買ってくれるとも思えない。
国内販売も絶不調だし、ロードスターどころじゃないのかも、マツダ。
まあシビアに見だすと、ロードスターの新型出る訳ねーよになるから程々夢語る方がいいかw
それにしても、よりによって鈴菌と共同開発とは笑わせるなw
完全にマツダヲタの妄想で、向うの損得お構いなしw
>>189 元カプチーノ乗りなんで…つい…
もちろんロードスターの新型が自分の望みのものなら買うけど
正直、それよりもカプチーノの新型を切望してる部分もあるので…
でも、NBとカプチーノを比べたら
車としての完成度はNBの方が圧倒的に上だと思いますけどね。
ほんと、車を操作するための車だなと思う。
>>190 ある訳ねーだろ夢見過ぎ。
カプチーノはバブルのあだ花、軽規格のFRは二度と無い。
大体カプは完成度語る車じゃねーだろ、荒々しく走らせてナンボだろ。
他と比較すんな。
でも丁度いいんだなよな、カプチ。
この国で常時楽しむ運転をしようとしたら軽に落ち着く。
軽、後輪駆動、屋根が低い。この時点でABCしか残らない。
>>192 今の日本ではロードスター(NC)ですら
一般道で楽しむにはオーバースペックなんだよな。
日本が主戦場じゃないのはわかってるけど
希望としてはもう少しダウンサイジングして欲しいというのがあるんだよな
194 :
sage:2010/11/06(土) 23:51:10 ID:J7gGBoCh0
もうNAのリメイクでいいじゃん。
個人的にはNAとNBの中間のイメージの車が良い。
RHTと幌をグレードで選べるようにしてさ。
>>194 >もうNAのリメイクでいいじゃん。
考え方としては簡単でも、現実には難しいと思うんだ。
安全性とか、燃費規制とか、当時と比べて考慮しなきゃならない要素が
格段に増えてるからなあ。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 03:50:58 ID:btGtkHUe0
>>191 夢や妄想や希望を語るスレなのに現実を主張している問いは言えども、
ID:R/J6DM9F0の発言は見てて気分悪いな。某ホンダ厨みたいだ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 04:05:56 ID:PWmT4tn20
重量を軽くして欲しいのは賛成だけど、個人的にはもう少し明るいカラーバリエーションを増やして欲しいかな。
NAは走りも良かったけど、限定とはいえカラーバリエーションの多さが見ていておもしろかったし。
Aセグメントの遊び車目指せばおK
>>196 まともな日本語で書き込みできないの?
キモいw
NCの初期型に乗っていたAT乗りの俺としては
坊主とは決別すべし、アレのせいで仕方なくイヤイヤ純正なビつける事になったからなそれとDレンジからダイレクトにMTモードは必須。
技術でMTと遜色ないATを希望
あと左足側がモコッとしてるのはあれはダメ。足元が窮屈に感じる。
そこまでして50:50にこだわらなくても。
あとトランクルームは入りそうで意外とそうでもなかった。コペンのように
開けたらトランク使えない方式のほうがいいよ。
どーせオープン、居住性などはなっからないのだから中途半端な利便性は
車そのものが中途半端なものになって俺は嫌だった。
居住性要らないならミッションの出っ張りとか気にすんな
重量配分に拘らなかったらもっと中途半端になるわ
MTと遜色ないAT?
MT乗りゃいいだろ
機械的には遜色なくても2つは別物
総じてロド向いてないと思うぞ
指摘してるポイントがズレ過ぎ
だから手放したんだろうが
>>200 これって相反してないかw
>あと左足側がモコッとしてるのはあれはダメ。足元が窮屈に感じる。
>そこまでして50:50にこだわらなくても。
>中途半端な利便性は車そのものが中途半端なものになって俺は嫌だった。
トランクルームを犠牲にしなかったじゃなくて、トランクルームに納める
開発予算も技術も無かったってのが大人の事情w
>>203 そうなのか?
もともと開いてる広いスペースをつぶすほうが予算的にも楽な気がするが
技術的にも従来からあるものだから、開発投資の必要ないし
>>204 その通り。幌収納部分にハードトップを収納するってのは
世界初だろ。何気に世界初ってのをやってるのがマツダだ。
>>204 他社がトランクルーム浸食型なのに敢えて別方式にしてるんだから
余計な予算かさみそうだよな。ただ、個人的にはそんな機構いらない
から全長を詰めて欲しかった。
特許の問題で他社の方式が使えなかったから仕方なく・・・
ってのが真相かもw
>>208 他社が幌収納部にハードトップ収納を作ればマツダに
パテント料が入るしな。
>>208 それはないと思う。
メタルトップをトランクに収納する技術ってそんなに新しくない
特許は出願から20年で満了するから。
そもそもライセンスのやりとりに緩い業界ではあるし、単にハードトップ作りたいだけなら
一から開発するよりさっさとロイヤリティ払ったほうが楽
RHTのミソは、幌とはシルエットを変えて、あのスペースに収まるような
形にしたことでしょ。幌と同じ形だと、あのスペースには入らない。
ちょっと入り方は違うけど、カプチーノのリアウインドウが収まるのと
結局のは同じスペースを使ってるだけのこと。
>>204 ごめん、よく分からない。
あえてフレーム形状を大きく変更し、トランクとRHT収納部を繋げるのは大変じゃないか?
元々NCは幌で作ってRHTは後発だからね。
マツダエンジニアはいざ生産するという点においても
他車種混合生産という都合を最大限に考慮した設計が必要だったわけだが、
そこら辺に工夫をしたのが幌格納部に折りたたみ収納されるRHTだったり
組み立てにおけるコストはデミオとあまり変わらないNCだったりするわけ。
NCのRHTのような形状と機構ならば、
幌とRHTでフレームを変える必要も無ければ、部品の取り付け位置もほぼ同じ。
単に幌取り付け位置に幌を付けるか、RHTを部品ごとに順にボルトオンして
配線するかの差だけで済んでしまう。
要するに、出来る限り幌と同じ感じで作れるようにしたほうが
開発から生産コストを含めた全費用的に都合が良かったと。
>>203の言う大人の事情(主に予算)ってのがぶっちゃけると
大きな理由なんだけれども、それならそれで色々工夫をしてみた
結果の産物とも言える。
また変態エンジニアのやることだから、トランク圧迫型における
オープン時とクローズ時の重心位置のずれを極力最小限にしたかったため、
幌部に全部詰めたかったという発想も、もしかするとあったのかもしれない。
何であれ、トランクの収納容積的にも、生産における簡素化においても
もしかすると性能表には載らないが、変態エンジニアの矜持的にも
「両立させてこそ技術者っちゅうもんでしょ」なRHTである。
ふ〜ん
マツダ、というか日本の職人さんはこんな感じだよね。
そういうの嫌いじゃないからマツダ頑張っていいの作ってね。
結果的に
>>213の言うようなコストダウンにはなってると思うけど、
元々は>211の言うようにリアウインドウを立てて、幌スペースに収まるように
しただけでしょ。
一般的なCCは別にトランクをつぶしたい訳じゃなくて、ルーフの長さやCピラーの
形で必然的にトランクスペースが犠牲になっただけのこと。
現在のCC興隆の元になったプジョー206は4シーター。
4シーターの長いルーフを収めるには、トランクしかスペースがなかった。
その後2シーターのCCも出てきたけど、Cピラーを寝かしたクーペスタイルを
取るためには、やっぱりトランクに収めるしかスペースがなかった。
>>216 確かに4シーターだったらトランクに入れるしかないし、
SLKとかも、ロドがルーフを収納してる部分はリアガラスの下だから
トランクに入れるしかない。
ロドも、もし幌と同じデザインにこだわったら、トランクに入れるようにしたかも。
幌と同じデザインにして欲しかったよ・・・
それでトランク収納になって値段が上がっても俺は買ってたな。
重量配分云々はメーカーの開発者が考える事であって
他メーカーのトランク収納タイプも其れなりに調整はしてるよ。
RHTなんていらねー
確かに幌のシルエットの方が格好いいと思うが、トランクつぶれるのと
今のRHTのシルエットで我慢するのと、どっちを取るかと言われたら、
今のRHTを取るかなあ・・・
っていうかオープンハードトップの車ってNCのRHTに限らず後が絶壁な車が多いよね。
ベンツSLあたりはサイズに余裕があるおかげかカッコいいけど。
だからあまりトランクスペース云々は関係ないかと。
そんな俺はNC2の幌。
ロドの売りはFR,オープンにしてもそれなりに使えるトランクだからな。
夫婦で旅行中でも気軽にオープンできないとやっぱ駄目でしょ。
いちいち荷物を出してどこに置くか?
タン幌VS乗りですが
屋根を開けるのに
自分の気分以外の条件を
付けたくないので
トランクに潰して屋根しまうとか
正直ありえないです
妻はロドで旅行中に後ろにスペースが無いと凄い不便ねて言ってますよ
女性にとってはバックや小荷物すら置けない状況は困るんでしょうね。
>>224 まあオープンの場合、4シーターといっても実際に後ろに乗ることは
ほとんどなくて、荷物置き場だからな。
オープンにしてトランクがつぶれてもいいから、手荷物をリアシートに
置ける方がいいという気持ちもわかる。
RHTも今の収納方法じゃなくトランク収納にして、逆に今収納されてる
シート後ろが手荷物置き場になった方が、もしかしたら便利かもしれない。
トランクはそこそこほしいなあ
オープンでゴルフ場行きたいじゃん
幌もRHTもクローズドだとカッコ悪い。
NDは旧型のZ4みたいに幌が似合うエクステリアデザインにしてほしい。
>>226 オープンカーでゴルフ場に行く人はベンツやジャガーを買うだろ。
ロドみたいに見栄の張れない車には乗らんよ。
>>228 今時まだゴルフが金持ちのスポーツだと思ってる奴がいるとはね…
軽でゴルフに行く人が普通にいる時代だよ!
俺はロドで行くよ!
まぁドライバーは抜かないと、ゴルフバッグがトランクに入らんが。
助手席に積めば無問題!
>>227 旧型Z4乗りから言わせてもらうと歴代のマツダのロードスターの方が
遙かに幌が似合うデザインだと思うけどな。
>>229 助手席にドライバーとはこれいかにw
でもそうだよな、そうするしかない。俺もそうしてる
金ないなら遊び車買うなよ
ミニバンでも乗っとけ
個人的には、タルガになって欲しいな。
ルーフだけなら納めるスペースも少なくて済むから、トランクも使えて、
シート後ろにも手荷物ぐらい置けるはず。
前はタルガなんて開放感無いだろうと思ってたけど、エリーゼに乗ってみて
考えが変わったよ。
じゃあ、エリーゼ乗れよw
ロドスタはフルオープンだからこそ。
>>225 幌車で屋根上げてる状態だと幌収納部は物入れとして利用
できるよ。結構深いから1.5Lのペットボトルの入ったコンビニ
袋でも楽々収納できる。デイバッグなんかも余裕。意外と
便利だね。RHTだと容積は小さいみたいだけど。
>>231 ゴルフをまったく知らない人からするとドライバーって
ねじ回しを連想したりする。
>>238 それもドライバーって言うのかな?手の部分がねじ回しっぽいし。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 00:46:34 ID:CGBu5IVr0
>>232 金ないけど、遊び車買っちゃおうかな?と思わせてくれる所がロードスターの良い所
かっこつけたデザインの安い車ほどカッコ悪いもんは無い
もうやめてほしい
そうだね、デザインの為のデザインなんて2年もすれば流行遅れになってしまう。
意味(必然性)のある形にして欲しい。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 17:58:11 ID:CGBu5IVr0
大人しくピニンファリーナに頼め!
廃れないデザインだったら、しばらく形変えなくていいからさ
次のRHTは緩い角度の後部ガラスを持つ二分割式になるんじゃないの?
いっそトランクに入れた方が良いんじゃないかと思うくらい広大な収納スペースを
食い潰してたような…。
シート後ろにあるロールバーも無くなって、リアデッキ(トランクリッドとRHTの間)
の出っ張りとAピラーを結ぶ線で頭部を保護するみたいだけど、今出てるデザインだと
あからさまに違和感がある。デザインはこれから整えていくんだろうけど、強度が
必要な部材だから、柔らかいトランクリッドには持って行けないしなぁ。
安全性を考慮すると、ロールバーが高くなるとか、リアデッキの出っ張りが
高くなるとか、とにかく振り返ったときに何かあるという状態になりそうだね。
そんな中途半端なことするんだったらタルガの方がいいな。
幌は従来的な形状でいいけど、RHTはいっそロードスタークーペみたいな
ルーフ形状のタルガしてはどうか?
シート後ろからトランクにかけてかなり広大な荷室が確保できそうだ。
>>239 ディバイディング・ドライバーといいまして、空間を湾曲します
>>239 もう一本はガトリングドライバーといいまして、空間を湾曲します。
先のディバイディングドライバーをベースにフルモデルチェンジし、
宇宙用途や又対象の行動を拘束を主としています。
双方とも、アレスティングフィールド及びレプリションフィールド発生装置となっており、
某赤いシュワッ!の方のように市街地の破壊を防止するため開発されました。
レプリションフィールドとアレスティングフィールドのエネルギーレベルや減衰時間を調節する事で、
湾曲空間の広さや維持時間を調整します。
度重なるマイナーチェンジにより、規模セッティング部をアタッチメント化することで、
主幹フレームへのダメージ軽減とセッティング時間の短縮を可能にしました。
くーーかーーんわーーんきょーーく♪
でぃばいでぃーんぐ・どらいばぁーーーー♪
全然わかんねぇw
用があって日産のディーラーに行った際に現行Zロードスターをみてきたんだが、
やたらとボンネット位置の高いハイノーズに萎えた。
NDもあんなハイノーズになるんだろうか・・・。
空力うんぬんも大事だけど、もう少しボンネットを低い位置にしてもらいたいわ。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:07:02 ID:PhB57UcK0
現行Zはデザイン酷過ぎ
まるでゆとりが書いたようなデザインじゃねぇかよ…
対歩行者の安全基準が厳しいからねぇ・・・。
しかし、受動安全を強化すると大型化して視界や小回りや制動力が悪化して
避けれるハズの事故が避けられなくなるという負のスパイラル。
事故った時の為の機能ゆえに、事故りやすくなるというのは馬鹿げているよなぁ。
>>255 エンジンとボンネットの隙間が問題じゃなかったっけ?たしかルノールーテシアが
これに引っかかって販売終了になったような…
フロントにエンジンが無けりゃ、そりゃボンネットも低くできるわw
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:28:41 ID:27wuQmmx0
もう丸っこいデザインのロードスターならイラネ
実燃費14以上ならいいなー
通勤に使える
>>255 だから今の時代、フロントをスマートにしたかったらリアエンジンしかない。
>>260 スバルのFB20をSKY-G化してリアに積むわけですね?
すると吸排気バルタイの電動システムを合計四基も積むわけか…。
水平対向はコストが掛かるのがわかるわな。
ボンネットとエンジンの間の隙間がある程度ないとダメと言うことだよね。
FRなら、やっぱりエンジンを小さいものにして、過給でパワーをかせぐしか
解決策はないよなあ。
水平対向は、重心位置は低くできるけど、補機類があるから、思ったほど
ボンネットが低くできるわけでもない。
個人的にはボンネットの低さにはこだわり無いなあ。
デザイン的にまとまっていればそれでいい。
歩行者のヘルメットを義務化して
ボンネット下げろ
>>263 そりゃやだな・・・車から降りたら誰でも歩行者なんだぜ? メットかぶって歩きたくねえよ
>>263 そういや若者がお洒落でヘルメットかぶって街中歩いてたしな
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 12:13:40 ID:27wuQmmx0
ボンネットにエアバッグ仕込めば良いんだよ〜マツダさん
>>255 ボンネット低すぎて運転席から見えない車ってのがあるけど
俺は駄目だな。ボンネットは見えて欲しい。見えないと何か
ワンボックスに乗ってるみたいな感じが嫌だ。
>>268 視覚的に角が欲しいならそんな貴方にリトラクタブルライト
NAのはでっかくて見やすいよw(マジレス)
しかし、前車軸がどこら辺にあるかは誰でも判る話で・・・
見えない事においてワンボックスの発想は正直なかったw
>>255 横から眺めてガッカリな車が多いよねorz
スカイラインクーペとかレジェンドとかでポップアップボンネットってあったよね
ドライサンプにすりゃあいいんでねーの?
前が見えないと言うなら、下手くそ棒(正式名称は知らん)をつければ良いんだよ。
前バンパーに付ける見切り用の棒ね。
>>269,272
そう言うんじゃなくてボンネットの一部分でいいから見えれば
安心するのよ。なんつうか本来あるべきものが見えないって
のが嫌なわけ。気分的なものなんだけどね。
>>274 今のMAZDAがその意見を組み入れると、ボンネットはそのままに、フェンダーだけを
鬼のように盛り上げそうで怖いんだが…。
正直、今のNCやRX-8のフェンダーの盛り上がりは好きじゃない。
>>275 フェンダーの盛り上げは単に最近のデザインの流行だよ。
仕方なし。
>>274 なんか大衆車みたいで、あまり好きじゃないなぁ。
スポーツなんだから低くて見えない方が好きだ。
ボンネット見えると、残念感が。
>>277 人によって考え方、感じ方が全然違うなw
ボンネット見えない→ワンボックス→フロント部分無し→
フロント部分から事故→運転席直撃→すっげえ痛い→
死ぬかも→かなり嫌。こんな感じ。
>>278 大前提として、目線の低さが影響してるのかも試練w
目線低い→ボンネット見えない→スポーツだからボンネットも低い
目線高い→ボンネット見えない→ワンボックスだからボンネットが無い
目線か?FDは普通にボンネット見えたが
>>278 ボンネットが見えないとフロントの存在を知覚できなくて不安とか
ペーパー以外の普通の人は感じないからと、貴方のレスを読んでて
おもた、間違ったらすまん
まあ
>>269でも書いたけどやっぱ貴方はNAが良いと思うなW
つかボンネットのみえる車って昭和が香るスポ車とか?
あぁ、あとBMWのZ4。
ちょこっと運転させてもらっただけだけど、あれはボンネット見えるわ。
重いけどかっこ良いし、エンジンも良いし、内装も(値段の割りには)見栄えもいい。
RHTしかないが、外車が嫌いでなければお勧めかも。
次期ロドはアストンマーチンみたいに、衝突時にボンネットが跳ね上がるタイプにしてボンネット下げるよ
>>281 車を購入する時に人それぞれこだわりがあると思う。たとえばサイド
ブレーキは足踏み式ではなくて横にないと嫌とか。ATシフトはストレート
じゃなくてゲート式じゃないと嫌とか。もちろん慣れの問題なんだろうけど
昔から慣れ親しんでいる方が楽ってのがある。まあその一貫なんだろうけどね。
ボンネット見えないと嫌ってのも。NB,NC,RX-8すべてボンネット見えて良かったw
ロードスターではなかったが、勝手にボンネットに上がって足跡をつける猫を撃退する
ためにボンネットに細工をして、猫が乗ったら「バンッ!!」とボンネットが跳ね上がり
猫を遥か彼方に吹っ飛ばす動画を見た事があるな。
>>281 あとボンネットが見えてると車の姿勢もわかりやすいってのもある。
ボンネット全体が見えている必要は無い。ちょっとでも見えてればいい。
俺はネコ捕まえてアレしたよ
ストレス社会って怖い
それより走ってて猫の飛び出しなんとかならないの?
>>288 心を鬼にして轢き殺す覚悟完了していないと車を運転するのは難しい(AAry
勿論、相手が人間じゃない時限定だけどナー
下手に避けようとして事故でも起こしたら目も当てられん…
乗員の安全確保のためスカットルの高さを確保しなきゃならないから
自然にノーズ部分が高くなるんで、
ボンネットそのものをどうこうしても解決しない問題でしょ?
確かに今の基準で安全性が高いという評価をもらうには、スカットルの
高さも重要だよな。ということは、結局のところ全高をあまり低くできない
ということにつながるよなあ・・・で、穴に潜り込んだような開放感の
無いポジションになってしまうと。
そんなんだったら、前に誰か書いてたが、タルガでいいんじゃないか
って気がしてきたな。どうせロールバーが飛び出してくるなんて機構は
ロードスターじゃ付けないだろうから、安全と荷室確保の一石二鳥だ。
>>291 RHTが無かった頃ならそれで通じたかもしれないけど、今は電動ハードトップが
普通にいろんな車に付いてるからね。今さら手動で天井外して外に出て、自分で
手に持ってトランクにしまうなんて手間を受け入れるユーザーがどれだけいるか。
道路上では論外だし、駐車場でも狭い所ではやりたくない。
女性客は思いっきり離れるんじゃない?
マツダもRHTの研究を続けてるみたいだし、次も普通にRHTでしょ。
そういえばソフトトップの話はまったく聞かないけど、なんでだろ?外注?
>>292 タルガって、今時、そんなの想像してたのか?
もちろん前提は電動だよ。
古くはホンダのトランストップがある。まああれはトランクがつぶれるから嫌だけど。
911タルガみたいにガラスルーフがスライドするとか、ルノー・ウインドみたいに
ルーフが反転するとか、いろいろ考えられるだろう。
簡単に言えば、RHTのルーフだけ収納して、リアウインドウ部分はたたまない
方式と言ったらいいかな?
>>239-234 すまん。電動タルガは正直考えてなかった。たしかに凄いな。
凄いけど、どうなんだ?それ…。
普通にRHTじゃダメなのか?
天井スライド型だと、それこそポルシェみたいなデザインにしないと収まらないような。
ルノー・ウインドとトランストップはなんというか、俺の心が負けを認めてる。
ごめんなさい。私が間違ってました。許してください。
>>295 オレがタルガって書いてるのは、やっぱり安全性を考えるとそっちに
行ってしまうって事であって、個人的にフルオープンが嫌いな訳じゃない。
ただ安いオープンは、高額車みたいに事故の時だけ飛び出すロールバー
みたいなのを付けるのは無理だから、エリーゼにしても、スマートロードスター
にしてもタルガになってしまってる。
ちなみにロードスタークーペ的なシルエットなら、ルーフをリアガラスと重ねる
911タルガと同じようなしくみにできないかな?
現行NCのRHTと比較したときのメリットは、安全性はもちろんだが、剛性の確保も
しやすいとか、シート後ろの物置スペース、場合によってはトランクスルーも可
とか、荷室の実用性UPは確実。
ガラスルーフの重さを嫌う人には、手動取り外しのエリーゼみたいな幌?が
あってもいいかも?
>>296 お前さん以外にタルガにこだわってる奴はいない。
いい加減気づけ。
>>297 いやオレだけじゃなくて、前にも何人か書いてる人がいたでしょ?
まあオレだってNDがタルガになるとは思っていないけど、その次(NE?)だと、
このサイズのフルオープンは安全面で出せないような気がするね。
タルガならトランクスペースが倍くらいにはなりそうだけどね。
ロールバーが無い代わりに、リアデッキにカラーコーンのような出っ張り(27)がある。
今の段階では外からボルトで留めてるだけなのでいくらなんでもこのまま出る事は無いが、
RHTの形状的にシートバックにロールバーを付けるのは無理っぽい。
リアデッキだとウイング立てるわけにもいかなしなぁ。トランクが開かなくなっちゃう。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/173485 DL番はこのレス番号ね。
タルガはやらないだろ。わざわざ幌格納部にハードトップ収納する
方法を実現したマツダだからね。これを育てるだろう。
タルガにしたらますます売れなくなるだろうな
>>300 あの場所にハードトップが入るのは、たいしたこととは思えないなあ。
カプチーノのリアウインドウ部分だってあそこに入ってたわけだし。
オレの元々の発想は、今の幌にしてもRHTにしても、フルオープンだと
そろそろ安全性でクリアできない面が出てきそうだってこと。
法規上のことじゃなくて、実際の衝突試験なんかで、どう評価されるか。
>>299が言うように、今のRHTでシートバックに本格的なロールバーを
付けるのは難しそうだから、そうなればタルガも一つの選択肢になるだろうってこと。
タルガにするくらいならロールバーをどうにかするだろ
どうにかするって、具体的にどこにつけるんだ?
今のロードスターの形を守ろうとすると、本格的なロールバーをつける
スペースなんて無いぜ?
ま、幌もハードトップも無くて、常にオープンってことなら何とかなるだろうが。
どうにかするのは俺たちが考えることではないじゃんw
ロードスターをタルガにしたらすでにロードスターではないし、
安全基準が厳しくなって、横転試験の基準が厳しくなるとすれば、それに対応した技術を何かしら持ってくるか、世界中からオープンカーというジャンルが消えるだけ。
つーかオープンでひっくり返って死亡って規制するほど多いわけ?
>>306 安全基準は保険みたいなものだから、少なければ無視して良いというものでは
ないでしょ。確立で言えば普通の死亡事故だってそんなに多くない。
全体数=分母が大きいから数が多くなるだけで、みんながみんな毎月死亡事故を
起こしているわけではない。だからといって保険や衝突安全基準が必要ないとは
ならない。
起こるかどうか?ではなく、起こった時に備えるのが保険であり安全基準。
正直、実数は関係無い。
それに人間は感情で動くからね。事故でひっくり返ったオープンカーの下から頭部が
削り落とされた死体が出てきた時に、その映像を見て「そもそも横転事故自体が少な
いのでロールバーは必要ない」と言える人は少ないだろう。法律を作る政治家がそれ
を言えたら大した者だが、普通は言えない。この辺の事情はダガーナイフ狩りと一緒。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 14:38:24 ID:hPb5UZYC0
>>292 RHTが8割占めるそーだ
2013年に出るであろうRX9はHyブリッドだろう
そのHyブリッドシステムを次期ロードスターにも採用したらどうじゃろーのー
>>308 >そのHyブリッドシステムを次期ロードスターにも採用したらどうじゃろーのー
デチューンしたシルビアになんの意味が
いろんな意味で「RX-9カブリオレ」にした方がいいと思うぞ。
>>308 ロドスタベースのトヨタ式ハイブリッドはいろいろ研究中だけど、ロータリーと
組み合わせたやつの話は聞いたこと無い。
マツダのFRハイブリッドが出るとしたらロドスタの方が先じゃないか?
ロドスタにハイブリッドを積む意味がわからん。
軽量な車体ダイレクトなハンドリング、アクセルに直結したレスポンスの良いエンジン。
それが無かったらロドスタじゃない。
ロドスタベース?聞いたこと無いんだけど・・・、ソースplz。
そもそもヨタ式は、FRよりFF前提で、組み合わせればフロントヘビーは必然。
前後重量配分やグラム単位での計量を求められてきた、マツダスポーツ車では考えられないよ。
むしろ、先頃発表され日産式の方が相性いいと思うんだが。
(多少改良が必要とされるホンダ式でもアリ)
貴島氏のインタビューによるとロードスターに重量が重くなるハイブリッドは
考えていない、むしろ一気にEV化する。
と言われてました。時々期 NEではEV化されるかもNE。
スズキのツインハイブリットってどうだったんだろうな?
共同開発でロドスタとカプチーノを…w
まあロドのコンセプトからしたら、2つのパワーソースを積むのは考えにくいよな。
>>315 ツインのは鉛バッテリだぜ・・・
>>314 車に限らず、バッテリー問題は長いこと解決してないんだよなぁ。
PC、携帯、カメラ、他多数。
今の重すぎるバッテリーでも、航続距離は恐ろしいほど短い。
EV用だと強制冷却装置も強力なのが必要とか。
この問題を解決できたら、車以外も一気に便利になるな。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 22:39:06 ID:ZhCgU4yu0
むしろスズキがスイフトのシャシー使って
スイスポのエンジン縦置きにしてFR2座オープンを…
あの〜つかぬ事を聞きますが
皆さんロードスター乗ったことあります?
>>319 NBに乗った事もあるし現在はNC1に乗ってるし。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 00:41:50 ID:EccUlz2K0
NA NB通してもう15年も乗ってる。
NAを3台。現在NC2のRHT。
NA6に乗っていますが、それがなにか?
>>318 何度も言われているが、FFをベースにFR化すると使えるパーツはほとんど無い。
新規開発と変わらん。
>>319 弟がNBに乗っていて、何度か試乗したことがある程度。
>>318 新規の方が、安くて早くて楽な気がする。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:15:05 ID:b8/MAavm0
固定屋根のタイプも出してほしい
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 13:21:57 ID:/ATjXIKLO
スイスポのオープンいいなあ〜タルガトップでもいいなあ〜名前はカプチーノでいいや
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 17:47:43 ID:EccUlz2K0
>>326 MX-5ベースの4シーター 2ドアクーペのMX-7 希望
>>328 FFとFRの違いこそあれどMX-6があったろ(しかも大ゴケ)
嫌がらせのように現れるが、ロドスタを4シーターにしろって奴は、
3次元に出てきた方が良い。
8カブリオレを要求するほうが、まだ常識的だ。
FR、2シーター、オープン
この3つを前提にして話をするのが建設的だろ。
このご時世じゃ新型のロドスタが出るかさえ微妙だろww
外国で売っても国内販売は無して可能性もあるよな。
>>332 今のロドスタもそんなに悪くないし
プラットフォームを変えずにガワだけ代えて
新しいのを出して熟成してもいいんじゃないかと思うんだけどねぇ。
>>332 そこなんだよなあ、心配は。
でももし出すなら、日本でも売るでしょ。
マツダの海外の生産拠点は、FFかトラックばっかりで、近い将来RX-8が無くなって
ロードスターだけになるFRの生産設備を海外に移すのは難しい。
というわけで、コスト的には厳しいが国内生産。
欧州での最大の販売国はイギリスだから、右ハンドルも作らざるを得ない。
ということは、一応国内でも売るだろうと想像できるが・・・
ただ、
FRの生産設備を海外に移すのは難しい
&
円高で輸出が厳しい
↓
生産中止
という流れが、一番怖い。
発売時期は2012年と予測されているけど、その年にはアセッションが
はじまりそうだからなぁ
もっと早く出さないと乗れないじゃないか
日本で設計して試作・生産は国外て流れになるのでは?
円高がこのまま続くと想定するなら逆輸入で国内販売かな
日本で売るかどうかも判らないけどね。
>>336 大量生産する車種なら当然海外生産だろうけど、ロド程度の生産量だとどうだろう?
部品も大半は専用だし、日本から部品を輸出して海外組み立てをするのもあまり意味がないだろう。
それに組み立てラインも混流にするのは、とくに途上国のラインでは敷居が高いと思う。
円高が厳しいなら、部品の海外調達率を上げて
国内のフレキシブルラインで組むってのも有りなんじゃない?
ポジティブに考えると、
@円高が厳しいからロードスターは小型化する。
A最近は情報公開され無いけど2006年はRX-8よりロードスターの方が売れてる。
(売れ行きが海外も同じと仮定すると2009年の世界生産は8/1.1万台位でロド/2.3万台位?)
つーことで軽量&廉価化したロードスターを先に作って、それをベースに
2+2&クーペ&ロータリー&フェイスリフトした8を作れば面白いかも。
BM、VWからもオープンでるからなぁ
どうなることやら
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 16:27:13 ID:eSI5lr6V0
初代コスモのようなクーペかこいい
フォードとも縁が切れそうだし、ミシガンがなくなったら重慶とタイ工場だけか?
海外生産ていう目もないんじゃないの?
いや、マツダ車を作ってる工場はもっとたくさんあるよ。
でも大半がフォードと一緒に作った工場。
フォードとの関係は、資本関係が薄れてもも維持していく言ってるけど、
本当のところどうなるのか?
いずれにしても、ロードスターの生産設備を持っていくのは難しいんじゃないか?
国内は新型エンジンの設備投資で手一杯でしょ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:38:43 ID:9QP/lC8/0
エンジン、FIATは2気筒でくるじゃないですか。
3気筒NAで、ロド用。低圧過給仕様はアクセラアテンザ用。
1気筒あたり500ccでトルキーなエンジンができんかのう?
妄想じゃよ、お若いの。
NA 4気筒テンロク、車重900kg
これ以上何も望まん
SKY-Gでは過給はしないって言ってるからねえ。
過給してもしなくてもパワーと燃費が同じなら、過給しない方がコストも安いから。
>>346 車重900kgなんて高望みしすぎなんだよ
それが一番無理
>>346 900kgを実現するための、いい案をご提示下さい。
コペンですら830kgだし、エリーゼも顧客の我侭に答えた結果か870kgだしねぇ。
車体を小さくして、色々装備を削っても実測1050kg位が限界かね?
(NBのRSUで実測1112kg、NC1は実測1118kg。)
初代カルタス:620kg、二代目:760kg
900kgってそんなに高望みだったのか?すまん
>>346 車重900kgなら車両価格が600万になると思うが、それでもいいのか?
>>351 昔のクルマは軽かったからねえ。
安全性を高めると、どうしても重くなってしまう。
車室までグシャッとつぶれていいなら、軽くできると思うよ。
>>353 ナンバー取れなくてもいいならっていうのと同義だな、それ
>>351 初代のNA最軽量モデルですら940kg
当時の、何も無しスッカラカンでこれ。
>>351 30年くらいのカローラなど750Kくらいが普通だったが欧米の衝突安全基準
をクリアしないと海外で売れなくなった事で軒並み重量が増したって事が
あったのよ。実際に昔の車の高速での事故車はひどい壊れ方してたっての
もあったし。
1トンは切るはず。
そんで1.5リッターでくるんじゃない?
MZRは1.3と1.5作ってたからSKYでも作ると思う。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 02:01:43 ID:+RM38A+b0
>>332 国内販売なし?
そんなわけないだろ
無知にもほどがある
シビックについても全く同じこと言ってた奴がいたよな
>>360 シビックはフィットに座を譲った形だからなぁ
マツダのラインナップにはロドに変わる車種はないぜよ。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 17:30:37 ID:xZxt/nfJP
S2000も変わる車種がなかったけど廃盤に…
S2000は売れた訳でも凄い好評価だった訳でも無いし当然でしょ。
シビックはタイプRとハイブリッドも含めて昨年9000台も売れてるし、
新しいニュースではセダンのフルモデルチェンジをしないだけって
報道になってるな。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:24:08 ID:QOBlTfzm0
デミオが900キロ代だし、FFとFRの違いはあれど同じ位コンパクトにすれば、同じ位の車重でいけんじゃね?
とか素人目には思ってしまうが、無理なんだろうか
>FFとFRの違いはあれど〜
これが大きな差になるんだよ。
まず、プロペラシャフトが省ける。
そして、後輪を駆動するが故のねじりや押しに対する剛性を確保しなくて済む。
(FFでも剛性は必要だが、リヤカーみたいに引っ張られるだけなのでFRほど必要とはしない)
その上、オープンカーだからフロアだけで剛性を稼がないといけない。
同じ車種でもオープンカーの方が重くなるのは、屋根が無くなった分、それ以上の補強が
必要になる為。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:48:50 ID:QOBlTfzm0
FRで1d切ってるのはNAくらいだし
現在の基準で1d切りはほぼ不可能ということか・・・
NCも十分軽いけどね。もっと重いと思ってたし
次期は1d〜1,1dの間くらいで出るのかな?
>>363 確かに凄い売れてない。でも評価はかなりの高評価。
エンジン、ミッション、フレーム、リア足、特筆素べき点ばかり。
FR、オープンっていうのは、確かに重量を減らすには厳しい方式だよな。
だから基本的には車体を小さくする、というかまずはホイールベースを短く
するしかない。
世界のNCAPでそこそこの成績を残し、しかもそれなりの居住性を確保するには
幅は1750mm程度、長さは3700ぐらい必要かな?
もうコペンのフレームOEMしてもらってデミオのエンジン載せればいいじゃんww
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 20:59:06 ID:GQcATvU20
やっぱ1.1t程度が現実的か
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:23:02 ID:QOBlTfzm0
>>363 S2000の悪い評価ってあんまり聞いた事ないぞ。
スペック厨が叩いてるのはよく見るがw
値段もやってる内容に比べたら安いっていうしね。
まあペラシャはロードスターの使ってるけどなw
>>367>>371 俺は「凄い」高評価じゃなかったって言ってるだけ。
S2000で凄い高評価だったらロードスターは超ウルトラ
高評価とか変な言い方をしなきゃいけないかも。
初めて乗ったロードスターがNC。
カタログスペックは最高だがフィーリングは糞だった。
NDは期待してる。
>>366 ロータス エリーゼは860Kgだから1t切りは出来ない事は無いけども
リベット止めをやめて接着剤で固定したりFRPやアルミボディにしたりとかで
コストはかなりかかるからな。最低でも400万くらいの価格設定は必要だろう。
あとパワステ、パワーウインドウ、エアコン、カーオーディオ、灰皿まで
省略できるかどうかだろうね。そこまでやって作ったとしてもマツダの車に
400万以上出して買ってくれるか?ってのがあるし。
事実上無理って事。
>>373 そういう人にはNDだろうがNAだろうが駄目だろうな。
BMWのMとかポルシェ買いな。
>>367 >>371 ゆっくり走ればカローラと変わらない(退屈)って評論家に揶揄されてたけど?
ちなみにホンダの営業も同じこと言ってた
>>375 ケイマンやボクスターのエンジンフィールはたいしたことないよ
エンジンならホンダのほうがいい
>エンジンならホンダのほうがいい
俺はホンダのエンジンが良いと思わない。
人間の感覚とまるでマッチしないところが嫌い。
コレはエンジンだけの話じゃないんだろうけどね。
>>373 確かに歴代ロードスターの中では最高のスペックだけどエンジンは
アクセラとかに使われてるMZRだからな。レスポンスはそんなに悪く
無いと思うが。ハンドリングはNBとの比較では劣るけどFFの他車と
比べればそこそこいいと思うけどね。乗り心地や高速走行ではNBに
まさるし。エンジン音がなあ・・・良くないけど仕方なし。
車重とかエンジンは期待してもどうにもならないと思う
せめてデザインだけはがんばってほしい。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 11:02:25 ID:7I5uNQk90
NCのRE版を受注生産してくれんかな。
現在は先代レガシィ乗ってる。これは水平対向がなくならない内にという思いから。
いい車だ。
次はREに乗りたい。
>>381 つ「RX-8」(2シーターでもオープンでもないレガシィ乗ってるなら余裕だろ?)
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 20:33:32 ID:r/Jg3xUm0
>>376 ゆっくり走ったらカローラなの?
助手席にしか乗ったことないから何とも言えない。
でも交差点とか曲がってく姿見たら、クイクイ曲がって楽しそうだよ
誰かS2000乗ったことある人いないの?
S2000試乗したよ。エンジンは回るけど、高級ホンダ車って感じで楽しさは感じなかったからNC買った。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 21:31:35 ID:r/Jg3xUm0
S2000一回しか乗ったことないけど良い車だと思うよ
俺の好みは小さくて面白い車だからちょっと合わなかった
まぁS2000も大きい車じゃないけどね
1tそこそこの軽さとサイズになれるとS2000ぐらいでもなんか違うよね
なんというか、表現するのは難しいんだけど、ユルさを失くし過ぎて「ちょっとのんびりドライブしたい」気持ちになれないんだよな。
幌を開けて紅葉を見に行くなら、絶対ロードスターを選ぶ。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:56:27 ID:54l7ab6JP
マターリ走るにはパワーがありすぎるのかもねS2000
メーター類もレーシングカーぽいんだよね確か
速度もタコもデジタルの車なんて嫌だ。
あのデジタルメーターはセナプロ時代の
マクラーレンホンダのオマージュなので
悪くないとは思うけど
まぁ俺のNC1ロードスターが一番だな
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:34:13 ID:r/Jg3xUm0
>>390 俺はカッコいいと思うけどw
中学生の時にやったセガラリー2のインプレッサを思い出すw
>>383 >助手席にしか乗ったことないから何とも言えない。
>でも交差点とか曲がってく姿見たら、クイクイ曲がって楽しそうだよ
そういう車は、たとえ助手席でも楽しさを体感できるらしいよ。
ある車を試乗中、助手席の彼女がそう言ってた。
軽さって助手席にいても分かるもなんだ?って驚いた記憶が。
>>391 そう考えると悪くないけど、やっぱり俺もアナログがいいな。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 00:01:27 ID:r/Jg3xUm0
>>393 そうなんだw
でも助手席に乗ったのは短時間だし、やたらと飛ばす人だったからわからんかったw
>>385 ノーマルの状態なら楽しさはNCの方が上と感じる。
ようは街乗りのスピード域って事ね。
その後改造したらどうなるかはわからないけどw
>>389 サーキットとか走れば別かも知れないけど高速を含めた一般公道を
走る分にはオーバースペックかもね。1600ccNBなんてアクセル底まで
踏める楽しさってのはあったからな。つうか底まで踏まないと高速で
追い抜き出来ないしw その点ではNCでもオーバースペックかも。
>>383 加速は。ってことじゃね。
目線の事や、曲がっても同じこと言ってたら流石にw
>>389 むしろまたーり走るのは向かないような。
低速トルク無いし、その領域は多分ロドのほうが速くて楽。
全開での刺激は脳汁出っぱなしでタマラン、って言ってたw
>>397 ゆっくり走ってもって書いたのになんで加速の話になるんだよw
エンジンではなくハンドリングの話な。
まったり走ってるとスポーツカーに乗ってる感じがなく退屈。
それを「カローラと変わらない」ってオーバーに言ったんだよ。
>>353 それはメーカーの言い訳
安全性確保のため大きく重くするのはコストも含めて一番簡単な方法
何でもかんでもでかくするんじゃなくてその安全性と軽量化の技術革新をしろよと
そういう意味で時期モデルに期待してる
街中をみわたすとほとんどのスポーツカーはカローラみたいだなw
気合の入ったスポーツカー乗りはいない。
むしろカローラのってる奴のほうがよほどスポーツカーしているぞ
高い金だして無理するよりカローラのったほがいいんじゃないか?っていう
奴ばっかりだ
>>400 今時、乗用車のMTに乗ってる奴は車種に関わらず皆そうだろう。
(俺のお袋みたいにATに乗れないという婆ちゃんは除いてw)
とはいえ、イージードライブが出来るモデルも用意しないと食っていけないけどな。
クラッチだけ自動化したMR-Sはそれで寿命を縮めたようなもんだし。
>>398 他に考えられんもんw
まったり走ってるナビシートに座ってても、ロドは異常過ぎる。
軽FF、VTEC_FF、2LターボFR、2LMR、どれと比べても特異的。
その人の言うカローラってのは、FRなカローラレビンとかじゃないのかとw
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 13:39:36 ID:UW3vuZpp0
どうなるのよ!
S2kをディスるのはやめようず
元ホンダ党としては悲しい(゚ーÅ)ホロリ
きっと交差点曲がるだけでも楽しい
ロードスターと同じぐらい楽しいよ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:18:53 ID:RTV0UDt20
お前らは俗物だ。
ロードスターの基本・・・「人馬一体」
このポリシーこそ守り抜いて欲しい。
できれば200万以下でw
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:24:11 ID:HkkliHD2O
>>404 いえ、交差点を曲がっただけじゃカローラです。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:46:01 ID:ZU+TL5ta0
>>384 亀レスだがS2はスタビリティ重視に振り過ぎというかスピードを上げないと
面白くなかったな。
メディアではピーキーだとか言うけどロドに比べれば安定性も高い。
ロド=オーバー、剛性低いけど車重軽い。小気味良く走れる。
S2=アンダー、剛性高いけど車重重い。どっしり安定して走れる。
俺はS2→NCロドだけどロドの方が性に合ってる。
S2000の話が出ると死んだ子の歳数える様で悲しい、ホンダの葬式スレでやってくれ
>>406 どうせ乗ったこと無いんでしょ?
だからロードスターの良さを
潰す様な意見がサラっと言えるだよね
グランツーリスモの話しはもういいよ
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 19:10:28 ID:HkkliHD2O
>>408 S2000は死なん。何度でも蘇るさ!!
死ななきゃ蘇らんぞw
何やってんのお前ら・・・
>>407 s2kのピーキーってのは、安定性が低いって事じゃない。
安定性と高いトラクション性能と引換に、その状態をキープするのが凄く大変。
さて、みんな、ロードスターの話をしよう。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:40:25 ID:HkkliHD2O
S2000はロードスター検討してる人なら視界に入ってくる車種だし
この比較の流れ面白いと思うぞ
次モデルを考えるスレで、新車で買えない車と比較といわれてもねえ・・・
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 23:56:38 ID:3OgfLgQR0
>>416 しったかぶりすんなヴぉけ 恥ずかしいわ
>>415 検討の初期段階では似た物に見えるだろうが、乗ったり調べたりしてみりゃ全然別属性だってすぐ分かるんだから、
比べても無意味だろ
カレーライスとハヤシライスは見た目似てるけど、
どう違うのかわざわざ語る必要は無いのと同じで
ロードスター s2000 Z4
同じオープン2シーターFRだが狙ってるところが違う
スポーツ性
S2000>ロードスター>Z4
ツアラー性能
Z4>ロードスター>S2000
値段に対する満足度
ロードスター>S2000>Z4
とド素人が言ってみるテスト
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 08:23:04 ID:RRHF2QKr0
>>419 カレーライスとハヤシライスは車とバイク
S2000とロードスターはカレーライスとカレーライス
どう味が違うのか語る必要あると思うぞ
>>420 ツアラー性能ねぇ。先代Z4乗りだけど、長距離走るにしてもロードスターの方が
楽しかったけどな。NDもBMWとは別方向に進化していって欲しいと強く思う。
>>421 S2000との差がすぐに分からないような奴はそもそもスポ車なんて乗らない方がいい
次期車はエンジンどうなるの?
いや両方乗ったことのない俺のために語ってくれ。
ちなみにMGF乗りで、NCへの乗り換えを考えてる。
日本で走る面白さ
SLK>>SC>>Z4>>>SL>>>>>>>>>S2000>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロードスター
>>426 ×日本
○グランツーリスモ
本当に運転した事あるクルマで
順位を書いてごらんよ
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:00:26 ID:BPGUHtHz0
>>424 メーカーオプションでロータリーもありましょう。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 13:41:05 ID:T3rpJpGR0
NCとS2は排気量・サイズ共に被ってるからどうしても比較対象になっちゃうね。
こういうオープンFRはロール軸超前下がりのテールハッピージオメトリーが一番。
滑るのを抑えるぐらいならあえてわざと滑らしてやるというマツダの意気込みを感じる。
スポーツカー全般も妙にスタビリティ重視の車ばかりでつまらないものが多いなかマツダは素晴らしい。
NDも超オーバーステアにさらに小型・軽量化に磨きをかけてくれ。
カプチーノAZ1ビート=NB>NA=NC>>>>>
>>>万人受け狙って中途半端になるND。重量も値段もうp。おまけにザクレロ風ルックス。高燃費()
>>428 ほんとかよ?w
マジだったら、オレも選びたいぞ。
前から思ってたんだけど、今の日本の法律(規格?)だと
エンジンの構造のその物が違うものって搭載可能なんだろうか?
詳しい人いたら是非聞かせて欲しい。
>>431 法的には、別形式のエンジンを搭載するのは全然問題ない。
認証の手間がかかるだけ。
ただロータリーとレシプロの両方を搭載できるような車体を開発することに
意味は無いと思う。どっちつかずで、たいしたものはできない。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 18:29:04 ID:RRHF2QKr0
>>423 S2000は試乗するのも難しい車種。しかも試乗路が渋滞してると思い通りにも走らせられない
一回乗ったからって何でも判るってものじゃない
実際所有した人に教えてもらうのは、参考になるだろ
参考もなにもS2000の話はお腹いっぱいです
NDにS2000的要素はいりません
>>425 NCならばマツダレンタカーでいつでも乗れるだろ。一日乗れば
だいたいわかるだろ。高速とかでも乗れるし。自分で乗ってみる
のが一番いい。
NC乗ってた事あるが、レッドゾーン付近まで回してもそれほど早くない
早め早めのシフトアップが早かった。
意外と高速安定性は無い。100km+αの速度域ではショートホイールベース
のせいかなんか不安定感があった。むしろデミオのほうが安定感がある。
オプションのアルミホイールにポテンザ050Aがついていたが、これは良かった。
グリップ、特にウエット性能は抜群。雨でガンガン飛ばしてもまったく恐怖感はなかった。
RHTだったけど特にギシギシいう事はなかった。どうもマイナーチェンジで対策が
施されたらしい。
真冬で雪が降る中でオープンで走ったが、風防効果が高いのかまったく寒くは
無かった。ただ開放感がイマイチ。前を向いている視界で少し空が見えるくらいの
感じがいい。
438 :
398:2010/11/21(日) 21:21:23 ID:iaUBqsxC0
>>402 409も君だよね?
大きな勘違いしてないか?
俺がカローラ云々言ってるのはロードスターではなくS2000のことだぞ。
それと一応言っておくが
>>406は俺じゃない。別人な。
NBとNCに乗った俺が言う。
NBの方が良い。
でも経年劣化は避けられないから、NDには期待してる。
コストとか市場性とか会社の方針とかいろいろ大変だろうけど、
どうかよろしく頼みます、マツダの技術者の皆さん。
何となく、もう新型が無くなるの皆感じてるんだな。
だから無意味な比較とかで気を反らしてるんだ。
程度のいいNB探しとくか。
広島なのでマツダのお偉いさんが店に来るけど
ロドスタのことを話題にするとみんな顔が曇るんじゃ
なんか悪い予感がするけぇのう…
断っておくが、俺だって新型には期待してるんだ。
NC1には試乗したけど、あまりに旦那車してて萎えたから買わなかった。
遅くていいから、軽くて軽快な奴が良いんだけどな。
今のマツダの未来は不透明な印象が点
NCって1100Kgくらいだっけ?
サイズダウンすれば100Kgは無理かもしれんが50Kgなら何とかなるかという素人考え。
そうすっとNBより軽くなるのかな?まずはそれでいい。
>>439 確かにNBの方が低速走行のハンドリングと音がいいね。自分の手足の
ように扱える感があるからな。その分、高速でシビアな挙動だけどね。
NCではかなりドライスティックに中身を換え過ぎた。NBに比べて鈍い
ハンドリングが致命的だったがカーオブザイヤーを取るという皮肉な
結果になった。まあこれも継続してロードスターが作られ続けた御褒美
だったんだろうけど。NC1は出たての車だから大甘に見てくれたんだろうし。
デミオ100kg軽くしたんだから、ロドでも出来ないことはないだろ
デミオは後席の居住性と荷室を削ったからね。
NCからは何を削ればいいのか・・・。
(排気量減らしたぐらいじゃロクに軽くならんのよ)
標準車は14インチホイール
これで10キロは楽々軽くできる
>>445 オープンモデルとクローズドモデルを同列に考えては駄目だろ。
オープンには補強財がクローズドに比べて多いからな。
あとサイズを小さくするのは海外での販売を考えるとNB程度が
限界でこれ以上小さくできないってのがある。サイズをNB程度に
しても100Kgの軽量化は出来ないだろう。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 02:23:30 ID:dWYW2lvQ0
最近はやたらとハイインチホイールが主流だが一般道だとデメリットの方が多いだろ
NDがNBくらいコンパクトになるなら14インチでも良い気がする
>>430 俺の中のランキングではNB>NC>カプチ>>ビート。
カプチはクイックで怖すぎ。ビートはパワー無さ杉でつまらん。
NAとAZ1は乗ったこと無いから知らね。
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 05:21:40 ID:4rVvHTIU0
現行デミオってキューブをマーチクラスに落としただけだから。
本音言えば、「マツダ、レベル低く…」なんだよな。
どちらにせよ、今のプラットホームを使う前提条件で考えてみれば 全長4m切りで十数キロ軽く程度でND 開発陣がバカ顔晒して自慢気に語るシュールな絵しか浮かばんけどな今のところ。
逆にそれすら出来なくて必死に言い訳言う事もあり得る。
>>451 キューブも旧マーチも同じプラットフォーム何だから、落とした、って
表現はちょっと当てはまらないと思うけどね。
マツダのレベルが低くなったわけでもない。
現行デミオは、初代と2代目が欧州で売れなかった反省からああいう形になって
それなりによく売れてる。
先代デミオの方が良かったなんて言ってるのは、日本人ぐらいなもんじゃないのか?
結局欧州と日本では好みが全然違ってるだけのこと。
マツダは輸出で食ってる企業だからしょうがないと思うよ。
低くい
3ドアハッチバックいいなぁ
マツダスピード仕様にしたら日本でも売れそうだな
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 17:44:05 ID:/b9VIRUB0
NCは標準車5速か、NR-Aがベストバイなんじゃないか。
LWSとして見るとさ。NDがやばそうならNC駆け込みだ。
幌のほうが格好イイし。
S2000ならともかく安物FFの話されてもな
S2000の話も迷惑だよ
デキの良し悪しはともかく、マーケットでの評価は見ての通りだしな
はっきりしているのは、アレの後追いをしたらポシャるということだけ
そもそもロドがS2000みたいになった方がいいなんて考えてる人っている?
少なくともマツダの現場には昔から現在までいないように見えるが。
北米あたりは多そうだw
北米でロドに乗ってるのは若い女かじーさんばかりだろ。
S2000もCB450と同じで北米向きじゃない。
>>460 従来のロドスタファンにはいないだろうね。もちろんマツダの中の人も
同様だろう。ただしロータリーを載せたいって人はマツダの中の人にも
いるけどな。
>>461 北米はZみたいなのが受けるだろ。4Lの大排気量でサイズも
横幅1800mm越えみたいな車。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 02:09:26 ID:0nbM+9Jh0
>>461 米フォードの役員が貴島さんに『NCはS2000みたいにしろ』とか言ってたな。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 03:46:06 ID:FzYss5/L0
車雑誌が「1トン切り、1.5ターボ(?)、5ナンバーサイズ」って言って煽るからおかしな話になっているんだけどな、今の現状。
日本とイギリス位だけなら其れもOKだけど、アメリカを含む世界の市場で売ることを前提で考えたら今のNCでも小さいほうなんだよな。
今の開発陣にこれだけの要素を含むクルマを開発することをマツダ経営陣に説得出来る人物がいるかな?
今までは貴島氏が防波堤の役割をしていたけどね。
(最後の仕事だったのも有るけど。)
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 07:17:52 ID:+KKqIms10
プラットフォームは今まで通り8ベースでいくのか
SKYシャーシでいくのか・・・・・
SKYコンセプトならボンド多用して軽くするみたいだから1t切りは実現可能。
8ベースを引き続き使うなら1、5Lでもなり難しいだろうね。
なぜなら排気量500ccダウン&MZRからSKY-Gでエンジン自体もかなり軽くなるが
それでもNCから100キロ以上の軽量は現実的じゃない。
1t切るなら新規シャシー前提だな。ここさえ明るみになれば1t切りが真実なのか
大ホラなのかだいたい解る。
>>465 >>日本とイギリス位だけなら其れもOKだけど、アメリカを含む世界の市場で売ることを前提で考えたら今のNCでも小さいほうなんだよな。
Zみたいな車にしろとでも言うのかwwwwww
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 07:25:24 ID:+KKqIms10
あとS2000とロドは排気量とサイズは同じでもコンセプトが全然違う。
NC→アジリティ重視、ヒラヒラ感重視、車重軽いけど剛性低い、
低速コーナー楽しい、高速安定性低い、ケツすぐ滑る
S2000→スタビリティ重視、どっしり感重視、車重重いけど剛性高い、
高速コーナー楽しい、高速安定性高い、ケツなかなか滑らない
つーか、S2000は2Lでパワー絞り出せるだけ搾り出そうとしたけど
あまりに低速がクソ過ぎて、結局2200ccにあげただろ
S2kはこういう物
Z4はこういう物
だからロドがそのテリトリーに浸食するのは得策ではない。
という意味でそっちの話はありかと。
ハイパワー化とか高級化を叫ばれてもねぇ。
オカマの恋人同志が産まれもしない子供の将来語り合ってるスレだなw
ええええっ!つまりロドは発売されないって事!?
出たとしても次が最後だろう
北米市場とかそんな会社の都合は
客から見たらどうでも良くない?
書いてる奴はそんなデカイクルマ出されて
買ってまで乗ろうと思うんかねぇ
そりゃあ日本人にとっちゃどうでもいいよ
>>475 だもんで、s2kも欧州モデルは最後まで2L。
でも国内モデルはなぜか北米に合わせて2.2L。
>>475 会社の都合はどうでもいい、といえばそのとおりなんだが、
でも会社の都合で出てきたものしか、一般人は買えないからね。
ロドが多少大きくなったとしても、他社比で小さければ、それはコンセプトを
守ったことになってしまう。日本人が買わなくても、アメリカ人の嗜好に
まっちしてしまって売れたら、それが今後の方向性を決めてしまう。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 13:30:02 ID:SGiskVs30
S2000がスタビリティ重視だとは意外だった。もっとクルクルしてる車かと思ってたよ。
日本人って道路事情もあってあんまり回さないから、トルク重視にしたのは正解じゃないの?
NCは高速道路での合流や安全性の観点から北米での使い勝手の向上
の意味合いであのサイズと2Lの排気量になったってのがあるからな。
フォードの意向だろうけど。まあギリギリあのサイズに止めただけ
すごい事かも。フォードの持ち株が10%程度になったからフォードの意向に
これからは縛られなくて良くなったかも?と、考えると5ナンバーサイズは
ありかもよ。NCシャーシの改良で。
プレミア化せずに生き残るのは難しいか。
いっそ超低価格で勝負するか。
価格下げられるなら、NCのシャーシ使い回しもアリ。
>>464 もうフォードとの縁も切れたし、関係ない話だな。
フォードとの縁も切れたし、NDは超シンプルスッカスカ車で発売キボンだな
いっそのことインパネは鉄板むき出しで、そこに直にメーターが付いてるような感じでいい
>>483 >NDは超シンプルスッカスカ車で発売キボンだな
基本的には賛成。
エリーゼだって今や1.6だから、ロドは1.5以下でもいいとは思う。
大きさはエリーゼぐらいのFR。鉄を多用した結果、安く重くなる。
室内はデミオ程度の質感でOK・・・みたいな感じか?
問題はフォードの縛りがないからといっても、マツダがそこまで割り切れるかどうか?
>>468 NCはNA,NBに比較してだけどずいぶんと高速安定性は良くなったぞ。
乗り心地も良くなったし悪路でのハンドルの取られるのも減った。
その分、ハンドリングのシャープさは減ったが。エンジンのパワー感も
増したし。
S2000との比較はわからんけど。
思い切ってダイハツからコペンのシャーシを供給してもらって1300のSKY
積むとか
エンジン部は今度予定されているデミオのエンジンと共通。
だから、FFなどあり得ないと何度言えば。
>>486 自由な発想や、縛られない意見てのは大切だ。
が、ゲームボーイにスーファミのカセット刺そうぜ。な考えはどうかと思うんだ。
同感です。
自由闊達な意見は大歓迎だが、ある一線だけは越えてはならないのです。
ロードスターで絶対の禁忌は、FFでしょうね。
>>486 コペンをブーストアップした方が遥かに良いと思うぞ。
デミオCCってのもそれなりに魅力があるし、特に今の欧州仕様
マツダ2 3ドアはCC向きのデザインだと思う。
だけどそれをデミオロードスターとかマツダ2ロードスターとかの
名前で売るのは勘弁。
ロードスターって本来は一般名詞だけど、マツダの場合は、
「FR」&「2シーター」&「オープン」の車にだけ使うべき。
既に変なロードスタークーペに留まらず、
ロードスタークーペカブリオレ(CC)とかもっと意味不明になりそうだな。
Zロードスターってのもあるなw
マツダにはロードスターZってのを出してもらいたいw
Zなんだか、ロドスタなんだか。
ボディは超合金Zで、エンジンは光子力ですね。
シリーズ化してロードスターZ4
>>497 その前にZ3出さないと・・・個人的には「ロードスター乙」でいいんだけど。
プロトタイプでモーターショウで「ロードスター甲」がまず出ると。
しかし、ロードスタークーペって名前をよくつけたもんだなw
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:03:05 ID:wR0UMMVl0
ベストカー見たら予想CGが前に掲載されてたのと全然違うのになってたw
>>500 ベストカーの予想CGなんて発売数ヶ月前でも、実物と全く似てもいない奴を
平気で掲載してるから。
まあ勝ち組はBMWやS2000を買うから、炉土スターなんか乗り出し100万円ぐらいじゃないと売れないね
FFで1リッター程度のおこちゃま仕様がお似合いじゃねwww
↑
と自宅警備君がおっしゃってますww
>>500 そりゃ本物の資料・写真を何とか手に入れて掲載した所で、
メーカーから干されるだけだし、実際の所入手も難しい。
(MAG-Xは干されてもいい!ってノリの割には内容が余り面白く無いような。)
ベストカーの場合、客層のレベルも低いし一番良いのは馬鹿な予想をして
載せる事でしょ。講談社でも客層が違うベスモはそんな作り方しないし、
値段の張る車雑誌は客層のレベルも高いからそんな記事の作り方はしないし。
(とは言え、金持ち志向になりすぎて妙な記事になる事も多いけど。)
ベストカーなんて、そんなに真面目に語るような雑誌じゃない。
そこらのオッサンが読む週刊誌レベル。
リーマンショック後もしっかり利益上げてるホンダを捕まえて心配だとか記事にしてる。
何でもスポーツモデルが無いと気が済まない謎の嗜好。
NSX開発再開か
>>507 ここで話す事では無いが
もし本当に発売されるなら
元々作っていたSGTのHSV-10の
ロードバージョンを発売するだけでは?
アルミモノコック、V63200ccVTEC搭載、MR、2シーター
・・・のミニバンが出てくるに違いない
>>510 ホンダに三行半つけてマツダに移ってきた俺が言うのもあれだが
これにNSXって名前つけて売ったら信者が暴れそうだ・・・
このスレでロードスターは4シーターFFクーペぐらいに暴れそう
信者じゃなくてもこんなのがNSXだなんて言われたら
こんなのNewSportscarXじゃなくてNantekottaiSpoilcarX
じゃないかって思うだろ
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 02:25:17 ID:os9+zhyC0
NSXなんて開発しなくていいよ。どうせ売れないんだし
ホンダは走りが自慢のミニバンでも作っててくれ
というか、もう
NSXなんて開発しなくていいよ。どうせ売らないんだし
といっていいよな。何度中断するんだよw
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 03:29:00 ID:8R8B5J130
ホンダってスポーツカーの作り方と言うか売り方毎回ヘタじゃない?
マツダは性能面では劣るけど、お客さんの目で見ると手頃な値段と気軽さが受けているのに。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 07:11:30 ID:JsZjV8nN0
ホンダはスポーツカーより普通の車を弄ったホットバージョン(タイプR)
のイメージが強い。
VTECにクロスミッションを組めばどんな車でも面白い車になる。
>>514 イメージが重要なんだろ。
フィット買う→typeRのホンダだから
typeR買う→NSX-Rと同じtypeRだから
NSX買う→F1のホンダだから
RXとロードスターのマツダ→スポーティーでそこそこ走る大衆車
昔のスカイラインのイメージで、日産買い続けてる人もいるし。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 10:21:03 ID:HtQs2FEA0
ベストカーはメーカーと仲良くして適当に情報もらって
うまくやって行きたいだけの志のない雑誌だ
・・・・と友人が言ってたw
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:05:00 ID:os9+zhyC0
>>514 なるほど
だからFITとかステップワゴンに赤バッチつけたりするんだなw
>>518 そんなんならまだマシだぜ。
R35 GT-Rの件はマジで酷い…
水野さんはちょっとアレな人だとは思うが、あれはかわいそうだ…
ザ・カーの新刊がコンビニで売っていたのでパラッと見てきたんだが、
Skyactiveについて色々のってたね。
技術的には付いてけなかったけど、業界の注目高いのはわかった。
実リッター22〜3実現できたらマジですごいことになりそうだね。
コレが次期ロドに載ると思うと無性にwktkしてきた。
早く新型発表してくれマヅタ。
ったくトヨタもホンダもオ○ニーが好きだな。
バカ高いLFAやNSXより、頑張れば買える次期スープラや次期S2000を作るのが先だろうが。
>>521 早速踊ってるな。FRは駆動ロスが大きいし、スポーツカーで有る以上、
超低抵抗タイヤは履けない。空力もオープンでは良い数値は望めない。
NCの6ATモデルが11.8km/Lしか走らないのに対し、なぜ170kg重い5ATの
アクセラが16.4km/Lも走ってるのか考えると良いかも。
>>522 S2000やスープラ作った所で赤字で終わるだけだけど、LFA/NSXの場合は
技術的&広告的意義があるんでしょ。F1とかと比べてるんじゃないの?
日産GT-Rのような車が自社にも欲しいからじゃない?
>>523 ロードスターより低回転型だし、エンジンの形式も違うし
そもそも一番大きいのはi-stop標準装備だからじゃね>アクセラの燃費
>>519 俺もつけたいと思っていた時期があったw
知れば知るほど恥ずかしくなって、結局付けなかった。赤以外のは付けたけど。
ノートにGT-R、トッポにevolution、SMXにtypeR
インプにTRD、無限、nismo、sti、RALLYART、MAZDASPEED貼ってるのも居るらしいし。
>>526 > ノートにGT-R、トッポにevolution、SMXにtypeR
このへんはまあいいよ、一目でネタだとわかるから
俺が見かけた32のGT-Rは、なぜか5ナンバーだったんだぜ・・・
俺もR32全盛期に見たことがあるw
まあ、玄人向きのネタってことで。
さて、ロードスターの話に戻ろうぜ。
SKYACTIVEに経営資源集中ってことは、ND発売はしばらくなさそう?
発売はありません、開発プロジェクトも停止中、今は新エンジンで手一杯です。
532 :
519:2010/11/26(金) 23:24:52 ID:6USVu7wk0
>>526 かくいう俺もつけようとした事があったw誰もが通る道なのかなw
F1マシンの先っちょにキラリと光る赤バッヂ
やっぱ憧れるじゃん
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 00:16:32 ID:jVdfBOAf0
bmwの2Lが18km走ってるし、燃費はそんぐらい走れば十分なんだけど
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 03:00:22 ID:WfPBR1Ht0
>>526 一時期メーカーエンブレムを赤にするの多かった。
まぁ軽にレクサスのエンブレム(ソレも金メッキ!)貼るよりもセンスは有るだろう。
いやいや十分センスねーよ
見てる側はものすごい恥ずかしい
>まぁ軽にレクサスのエンブレム(ソレも金メッキ!)貼るよりもセンスは有るだろう。
ゴメン。マジでそれ、うちの兄貴www
いつかは、黒のアリストに乗るのが夢だとかフカしてるが、
エアロ装備の黒のワゴンRコロがしてるようじゃ、先が思いやられる。
>>536 >エアロ装備の黒のワゴンRコロがしてるようじゃ、先が思いやられる。
いやいやw
そっちもアレだが、こっちのがやばくないかい?w
>黒のアリストに乗るのが夢だ
せいぜい数百万の車が夢とか^^;
夢の障害は金銭の問題だけだという思い込みは実に視野が狭いと言わざるをえまい
上の兄貴はそうなのかもしれんが。
前に乗ってたクラシック・レッド(だっけ?)のNA6CE、カンパのtype109はいてフロントカウルに黄色のカッティングシート貼って
アルファのクオドリフォリオのシール張っていたオレ様が来ましたよ・・・若気の至りというか、今思い出しても恥ずかしいw
>>537 まぁ、ワゴンRから比べたら維持費が20万円/年以上は上がりそうだが。
ロードスターに乗るのが夢だ、と同じ位だ。
ロド買えないとか貧乏すぎだろ
万人が納得するグレード展開
PS、PW、A/C、ABS無しの貧乏人仕様「標準車」を170万
最低限装備の「M」を200万
豪華装備の「SP」を230万
パーティレースは標準車で行う
これでこのスレの連中も文句あるまい
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 17:57:01 ID:Atbp7elZ0
グーグル検索
↓
念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
グーグル検索
↓
やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし
テレビやネットで説明
>>541 家庭持ちで駐車スペースが1台分しかなかったら、所有するのはかなり難しくなるぞ。
>>542 安いのには訳があるって事を忘れるなよ
安かろう悪かろうじゃ貧乏人は納得しても万人は納得しない
べすとかぁ予想では210万が標準車価格と予想してるけどなw
>>542 オープンカーで170万ってダイハツコペンしかないだろ。しかも軽でFF
で最上級モデルが207万。
>>542 さすがに今の時代、その「標準車」の装備じゃ一般には売れないだろうね。
モータースポーツのベース車としてならいいだろうけど、カタログモデルに
する意味があるかどうか?
個人的には、エンジンはデミオ系、サイズは3800*1750ぐらいにして、
簡素な装備のグレードで180万ぐらにしてほしいな。
つまりデミオと同じぐらいの大きさ・エンジンで、FR&オープンに
することで+50万ということ。
>サイズは3800*1750ぐらいにして
全幅1700超えた時点で、3ナンバーサイズの仲間入り。
デミオと同じサイズにはならんよ。
>>502 勝ち組とか負け組とか関係ないとおもうよ。
俺は、S2000とロードスターと両方持ってるからね。
>>548 このスレを最初から読め。
+50万じゃデミオをFRには出来ないよ。
RHTには出来るだろうけど。
ホンダがスポーツカーの売り方がへたなんていってるやつはホンダがなぜ熱狂的な信者がいるかとか全然りかいできないんだろうな。
ホンダのS2000だって対した売れなかっただろ?
でもそれがわかっててエンジニアーの思い入れだけでつくったようなS2000を何年も売っちゃったでしょ?
今アメリカでは、プレミアがつきつつあるよ。
マツダは、それすると会社つぶれちゃうからユザーの意見をよくきいてるよ。
初代ロードスターのドアノブなんてすごくもったいなかったっておもうけどね・・・・・・
ロードスターは、限られた予算のなかでよく頑張ってるっておもうよ。
S2000と比較しちゃあかわいそうだよ。
>>549 5ナンバーなんて日本だけのものなんだから、そこから数cm越えただけで
同クラスでは無くなるわけではない。
現に欧州のBセグは1700mm越えが珍しくもない。
>>551 オープンにするだけでも+100万だろ。補強財とか入れないと
駄目だし。旧マーチのオープンのマイクラCプラスCが249万円だし。
ロードスターが3代目まで生き残ってきたのは、売れたから。
だからマツダは、売り続けるためにユーザーの意見に耳を傾ける必要がある。
その結果、ロードスターは、趣味性の薄い車になりつつある。
初代からのファンからすればそれがつまらないよね。
3代目なんてインテリアとか部品交換できないしさ・・・・・・
4代目は、趣味性の高いものに戻って欲しいけど無理だよね。
内外装が安っぽくなったとか皆文句言うにきまってるからね。
限定でオールカーボンとかだしたら最高っておもうけどこれも無理だよね。
せめて限定で車重を思い切りけずってエンジンもチューンしてってのは、どうかな?
4代目は、そういったオプションが欲しいよね。
今2代目にのってるけどちょっと3代目への買い替えは躊躇しちゃうよ。
かっこいいんだけどね3代目は・・・・・・
>>555 少子化と不況で若い世代に車が売れなくなってきた。で、お金を持っている
のは子育てを終わった世代。50歳代以上が3代目のターゲットだろうから
車もああいう仕様になったんだろうね。60歳の団塊の世代は人数も多い
からな。いくら安いスポ車出しても若い世代には売れないだろ。そもそも
派遣社員とかが多く金を持ってないし。それでも本当にスポ車欲しければ
中古買えばいいわけだし。若い世代にロードスターの中古が売れてる
わけでも無いだろ。
>>554 FFのCCとは違ってデミオをベースにして作る訳じゃない。
ベースはNCでOK。それを少し小さくして、エンジンも1クラス下げる。
NA発売時のファミリアは現行デミオとほぼ同サイズだが、装備を考えると
価格的にもとくに値上がりしてないだろ。
だったらロドも、NA登場当時と大差ない価格で出すってのも、一つの手。
他車が高級化大型化してるから、むしろ小さく軽く安くという方向にしか
ロドの生きる道は無いだろう。
>>557 現行のロードスターでも欧州車との比較では充分に安いし軽い。
ロドの販売のほとんどが欧米って事を考えると体格のいい外人
対象だからこれ以上のサイズ縮小ってのはできるか?また2Lの
エンジンも北米の高速合流で必要だからって事で採用されてる
わけだからこれも低排気量化が可能か?ってのがあるね。
売り上げのほとんどが欧米だからそちらの要望が優先されるのも
仕方の無い事。北米なんてもっと大きくしろって言ってたわけだし。
アクセラやアテンザが大きくなったのも欧米市場を考えての事だろ。
国内市場を捨てて海外市場オンリーで復活したわけだし。
>>557 NA時代では最低価格の車はパワーウインドウやパワステ、エアコン
無しモデルってのがあった。現行モデルではそれは無い。現行では
ABSも必須だし欧州ではDSCも必須になるようだ。衝突安全性の
基準も当時とは違う。当然、補強財も増えているから重くなってるし
価格も上がる。
唯一の希望はフォードの縛りが無くなった事だろうね。マツダの
作りたい車が作れるわけだけど市場がそれをどれだけ支持するか
ってのもある。
だから何度も開発は停止されたと言ってるのに・・・
>>559 補強「財」と書くのは止めなされ。
言ってることは正論なのに説得力が無くなってる。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:14:06 ID:rCJZS8RM0
NDが開発凍結。
しかし、超ビッグマイナーチェンジのNC3が来年発売、
2013年に魔改造NC4が発売されると妄想。
>>559 当時、安全性に関する補強とか装備が無かったのはロドだけじゃなく
ファミリアだって同様。そういう安全性も確保した上で、現在のデミオは
売れ筋130万ぐらいで売ってる。そして現在のデミオは当時のファミリアより
100kgぐらい重い。
今は、FRでオープンだからってデミオの2倍の金を取れる時代じゃないんじゃないの?
もちろん他社は相当のプレミアム代を乗っけて売ってる訳だが、マツダがそれを
後追いしてもダメだろう。
デミオと同じぐらいの大きさ、排気量、質感だったら、+50万ぐらいで売るべき。
従来の手法で積み上げていくとコスト的にそれじゃ収まらないのはわかってる。
だからまず価格設定から始めて、どうやって200万以下のロドを作っていくか考えて欲しい。
NDはナルディーだね
>>542 貧乏人 NR-A 180
標準車 SP 190
走り豪華 RS 220
豪華車 VS 260(RHT、防振材、防音材多用
>>564 同意。
普通に作ったら300万になるんだ。とか
この内容なら300万が適切なんだ。とか
んなことた分かってる。それじゃs2kと同じ道だ。
ぶっちゃけNDよりデミオSPORT3ドアHBが欲しい。
デミオCCでいいよ。益々プジョーのパクリっぽくなるけど。
ロドスタクーペにRE載せて再販。
>>566 >>564は単なる妄言とは言えないと思う。
確かにNAはファミリア系のエンジンを積んで、ファミリアの上級グレードと
大差ない値段からあった。
それだけ安かったから世界中で受け入れられたとも言える。
アメリカでのスターティングプライスが2万ドルを割ると、玩具感覚で
ちょっと買ってみようかって思う人が結構いそうだ。NAやNBのころは
そんな感じだったから。
バブル真っ只中の話が現在に通用すると思うのは間違っている。
当時より開発費も、安全基準(要求性能)も、原材料費でさえも上がっているのに。
商品価値を落とさずに、値段を下げる方法を考えるのは良いが、
昔を基準にすることは出来ないよ。
>>559 NB時代でにもパワーウインドウやパワステ無しモデル(標準車)ってのがありましたよ。
たぶん、全ロードスター中、最もレアなモデルだと思いますが。
>>574 日本国内ではそういうモデルはほとんど売れない。日本の市場の特徴では
最上級モデルが売れ筋ってのがあるから欧州でNC 1.8Lのエアコン無しの
モデルが発売されているけども国内では販売すらしていない。
>>573 だから、
>>567も言ってるように、NCの発展系で作って、結局コストかかりました
300万になっちまいました、なんてことならロードスターの存在意義は無いよ。
もちろん安全基準なんかは現代にマッチしたものでないといけないけど、
なるべく安くて楽しい車を提供するって、原点に戻るべきじゃないかということなんだ。
NC3を作ったほうがお買い得で楽しい車ができそう。
乗って楽しいかどうかはパッケージングよりもチューニングの完成度によるところが大きいし。
NC2でマシになったとはいえ、まだまだブラッシュアップすべき点は山ほどあるからね。
>>577 NBがNAを元に開発されたようなもんだね。
歴史は繰り返すんかな?
579 :
573:2010/11/28(日) 22:14:11 ID:t4QSvLlL0
>>576 あんた、人の話をよく聞けって言われるだろ。
靭みたいに締まったパネルを与えれば現行サイズでも視覚的に小さく見せることは可能だと思う。
NC2でバンパーを変えただけでもずいぶんと低重心に見えるようになったし。
俺はNC1のデザインは好きだけどね。
>>579 あなたはどんなクオリティでいくらなら満足するの?
高くなるって言うだけで自分の意見はないの?
>>581 579では無いけども俺だったら300万以下でクオリティは今程度で
充分。300万以下で2座のFRオープンカーを作り続けてくれるって
のが大事。軽のクオリティだけは勘弁。8は欧州で売れなくなったから
近い将来生産中止になるだろ。マツダで数少ないFRプラットフォーム
の車が消える。となるとロードスターだけのためにFRプラットフォーム
を維持しなければいけないのだが、それが出来るか?って話。
マツダは慈善事業をやってるわけでは無い。利益を生み出さないと
会社自体の存続に関わる。ロードスターが売れなければ利益が出ない。
利益を上げるために一台あたりの価格も上げる必要がでてくる。
2座の車なんて需要が限られているからな。
>>579 人の話をよく聞けなんて言われたこと、一度もないな。
あんたは固定観念にしばられて、発想の転換のできない人だっていわれたことないか?
それはともかく、あんたが
>>573に書いてることなんて当たり前のことで、
そこから脱却しなくちゃ、今の時代、ロドの存在価値がなくなってしまうってこと。
NCを単純に正常進化させたようなものじゃ、時代的にダメだって事だ。
そのために商品企画自体、原点に立ち返って考えようってこと。
その原点って言うのは、価格で言えば、その時代の最量販車種の上級グレードの
ちょっと上の価格帯にしようって事。NAの時代で言えば、ファミリアのちょっと上、
今で言えばデミオのちょっと上。
つまり「FRのオープンをそんな価格で売るなんて無理」って発想を一旦捨てようってこと。
価格は300弱、MINIとかポロGTIと勝負するくらいでちょうどいいと思う。
内装のクオリティに関しては現行の微妙な高級路線が中途半端で痛いな。
ZやS2のような軟質材を使えないなら割り切ってもっとポップでカジュアルなデザインにすべき。
>>582 主張としては理解できるんだよな。ただし、これを丸呑みすると、
モデルチェンジなどするまでもなくNC2をそのまま売ってればいいじゃん、ってことになる。
しかしながら現実としてNCはあんまり売れてない、特に国内。
利益を出せる車にするためにはどこかテコ入れが必要な現状。これをどうするか
っていうところでさまざまな意見が出てて、いやしかしその方向性では・・・と反論がついて
堂々巡りが続いているという状況。まあ、この中からいつか光るものが見つかればいいんだから
この堂々巡りは何回もループさせていいと思う。そうする価値はあるものなので。
ある意味、健全な議論が行えていると思う、このスレは。
2座にしなくても思い切って1座でもいいと思う
もしくは超狭い2座。軽くらいの車格くらいでいい
NCはちょっとデカすぎ。
まあ、ぶっちゃけ2人乗りのオープンカーなんて今の時代欲しがる人が少ないんだよね
今より高くしても安くしても軽くしても燃費をよくしても2座オープンってだけで目もくれない
人が9割9分じゃないか?
100万で売られるなら別だがそれは現実的じゃないし新規ユーザーの開拓なんて考えないで
既存のユーザーを大事に買い替え需要のありそうなロードスターらしい車を目指したほうが
いいんじゃないかと思うよ。
>>587 Zoom Zoom とか、最初からニッチ狙いなのを宣言してるんだから、そういうスタンスでいいと思う
まず1.5LクラスのFRコンパクトを提案して、
Bセグメントの中でのオンリーワンを主張してライトなFR信者をつかんでそこそこ売る
そのプラットフォームはNDに流用することを最初から視野に入れて設計する
>>587 まぁ、このスレに貼られていたyoutubeの動画の内容からするとその方向性だろうな
ロードスターフェスを開くとオーナーがたくさん集まってくれて
みんなに愛されてるのがわかるんだけど
NA乗りが6割でNCへの乗り換えが全く進んでない事実
俺はNC1乗りだからNCに満足してるんだけど
NAにある何かがNCには足りないんだろうな・・・
その答えがきっとNDなんだと思っている
あの会話の内容からすると、ライトウェイトと
200万円という価格なのかなとは思ってますが
>>590 NA乗りのツレが言うには「クラッチつないだ瞬間の転がり方が違う」そうだ
NAの良さ・・・デザインや車重などは現代の規制じゃ実現できないよね・・・
出来るだけ近づけようとして、現実的な要望と照らし合わせながら作ったのがNCじゃ無いのかな
NCがガンガン売れたなら兎も角、今のマツダの体力で思い切ったことするのは考えられないしね
SKYで波に乗ってくれたら、無理してでも造るかもしれないけど!
頼むぜ
>>585 >モデルチェンジなどするまでもなくNC2をそのまま売ってれば
>いいじゃん、ってことになる。
実際にそれでいいと思う。ND1=NC3でね。NAからNBの移行は実際に
そんな感じだったからな。ほとんどのパーツが流用できた。このため
NA,NBのパーツが豊富になった。マルチリンクサスの熟成は大事だと
思う。8では成功してたのにNC1の完成度は低かったからな。
新プラットフォームはNE以降でやればいい。この世界的不況下だから
エコ路線のデミオ、アクセラに力を入れるべき。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 00:44:46 ID:l5KeF29C0
車好きじゃない人間(スイーツ)どもも含めて
万人が振り向くようなデザイン
NAにはそれがあったがオレの乗ってるNBにはない
個人的にはNBのデザインの方が好きなんすがねw
>>586 さすがに1座は無理だ。
助手席乗車率が低い車だけど、スーパー7より実用性が低くなったらマニア中のマニアにしか
売れなくなるし、それでやっていける車でもない。
かといって2+2となると「人馬(車)一体」のコンセプトから外れるから、今まで通りの
“フル2シーター”がいいと思う。左ハンドルも作りやすいし。
後席のあるオープンカーなら他社から色々出ているしね。
>>587 そだね。
NAが出た頃はライトウェイトオープンスポーツなんて絶滅したと思われてた時代だった。
今再び、そんな時代に入りつつある感じがする。
「現実的な価格」「凡人でも積極的な走りを楽しめる適度な(低)性能」というNAの再来みたいに
なれば、既存だけでなく新規ユーザーも案外来るかも知れない。
値段は・・・200万を切れればいいけど、せめて現状維持で。
これ以上高くなったら「もう少し出して他社を・・・」となるから値上げは無しで。
>>586 2座でオープンFRでそこそこ使えるトランクってのがロドスタのキモだよ。
続々消えていったMR車はトランクの実用性が無いからってのが理由
らしいからな。
フロントミッドFR、前ダブルウィッシュボーン、後マルチリンク。造形的には萌えるが、いざ乗ってみると
このレイアウトじゃなきゃ成し得ないレベルのハンドリングではない。下手するとインプのほうが質が高い。
ダウンサイジングの前にやるべきことがあるような気がするが、一から作ったほうが早いかもな。
国内でたくさん売れることは、この際考えなくていいと思う。
どっちみちそれほど出ないだろうから。
市場としてはやっぱり北米。
それじゃ北米でロドがどういうふうに見られているかっていうと、
アニメ映画Carsによくあらわれてる。主人公のファンで双子の女の子。
ちっちゃい、かわいい、軽い、玩具感覚。
決して、早くて格好いいスポーツカーという見方をされてるわけではない。
NCはこのNAのイメージからはずれてしまった。
ハードウェアではなくて、イメージとしてNAの時代を取り戻す必要がある。
小さくてかわいいものが、スターティングプライス25000ドルなんて有り得ない。
小さくて、かわいくて、2万ドル。
スズキからジムニーのFRコンポーネンツを供給してもらって
1000cc版を次期ロドスタ、660cc版を新型カプチーノで出せば良いじゃない。
2000ccのまま出してもFT-86には勝てないんだからさ。
>>597 それは歴代のロドスタ全部に言えることだよな。
機械としては素晴らしい。
でも、ステアフィール、アシのしなやかさがイマイチだったり、
FRなのにFFみたいに前輪から巻き込んで曲がりたがる前下がりなロール軸設定とか、
味付けがイマイチ。
>>578 何を分かりきったことをw
売れるかどうかで考えたら、そもそもスポーツ系は作らない。
>>590 「良い物」がユーザにとっての素晴らしい物とは限らない。ってことかね。
フレームがきっちり、エンジンがトルクフル、車格の割に軽い、
うん、よく出来るね。そうだね、ふーん。
DC2は最終スペが速い。が初期型96好きは多い。
DC5はフレームからtypeR有りきで速い。でも人気は・・・。
s2kが2.2L化。トルクフルで走りやすく実際速い。でも・・・。
B
>>601 見事にホンダの例ばっかだな
結局カタログスペックが上がって
筑波のタイムが速くなっても
運転が楽しくなくなっては意味が無い
という事ではないかと思った
そこを突いたのがNAだったんだよな。車の楽しさはスペックじゃないって。
当時の国産スポーツは280psがステータスだった頃だ。
実際、高性能化が進んでバカでも速く走れる車になるとドライバーの腕前が
不要になるから、つまらなくなるのは当たり前なんだよね。
>>603 俺もそう言って、友人の車(アリスト)を峠で突っつきまわしてはバカにしていたんだが
「そういうおまえの車は曲線番長じゃねえか。
車重の軽さにモノを言わせてコーナーで速く走れるだけだろ。
別におまえが腕で速いわけじゃねえよ勘違いすんな」
って言われた。何をこの野郎、と思ったが、考えてみると言ってることは間違ってないんだな。
それ以来、いわゆるハイパワーマシンをバカにすることはしなくなった。
しかしながらここではばかばかしいスペック議論が絶えないけどな。
ボディサイズの±数十ミリだの車重の±数十キロだのどうだっていい。
そもそもサウンドや操作系の完成度が低い。スローガンと実態が乖離してる。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 14:54:32 ID:h3H+A/Ow0
操作系の完成度が高い車ってナニよ?
あまり多くの車を知っているわけじゃないけど、
NCよりはDC5インテ、現行インプ、先代レガシィのほうが出来がいいね。
NANBには乗ったことがない。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 17:49:52 ID:zLfpxSDR0
LWSの車重問題はグラム単位で重要なんじゃないかな?
ロードスターの価格帯で軽量化って言ったって、
コストかけらんない中、あれだけの仕上がりを
みせてくれているのに…
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:10:18 ID:5AKZmCnG0
>>607 ま、価値観によるわな。
その3車種よりNCが明らかに劣るのは剛性とエンジンパワー。
逆にNCの勝ってる点は低重心、軽量、コンパクトボディ。
DC5→GDB→NCと乗り変えて来たけどDC5やGDBはスピードレンジを上げないと
安定志向が強過ぎて全然面白くない。
公道で楽しむにはキチガイみたいなスピードを出さないといけない。
高速コーナーをあり得ないスピードでオンザレールで通過できる。
スピード感が無いから高速道路でもふわわ巡航とかよくしてたな。
NCは逆で高速域はすごく怖いから出す気にもならない、というか飛ばす気にならない。
でも低速域ではヒラヒラ曲がってすごく面白い。
常識的なスピード域で楽しいのがNC。
従って高速道路でも100キロぐらいで走ってる。
NCでは今まで最高でもえわわまでしか出した事がないがその時は
手に汗びっしょりだった。
>>609 NC1/6MTに乗ってイマイチに感じたのはキャラクター云々ではなくて、
直接触れる部分の感触なんだよね。エンジンは言うまでもない。
好みの問題もあるけど、ブレーキ以外は不満だらけだった。
・パワステ…操舵力と反力が比例しなくて気持ち悪い。ゴム挟んだみたい。
・電スロ…これまた非線形。ちょっと遅れて思った以上に吹け上がる。
・シフト…引っ掛かりが多い。ストロークが縦横バランス悪い。
(あとギア比が3−4開きすぎ。ラトルも大きい。)
・クラッチ…軽すぎ。ミートの感触が希薄。ペダル位置が悪い。
NDは軽量化もいいけどこれらをしっかりチューニングしてほしい。
これがしっくりこないと、いくら旋回性がよくても気持ちよくない。
ああ、あと直接触れる部分としてはシートの出来も致命的に悪かったな。
軽量化の代償なのかもしれんが人馬一体のコンセプトから外れてると思う。
300万もしない安い車によくもそれだけ文句が言えるなw
>>609 >NCでは今まで最高でもえわわまでしか出した事がないがその時は
ご、ごひゃっきろ?
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:37:32 ID:53jUCj1m0
マツダなんかさっさと見切りつけて
みんなでホンダにニューS2000をお願いするべきだね
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:46:09 ID:6wfM4Zia0
個人的にロードスターのコンセプトは
普通車レベルの性能で安価にオープンスポーツカーを作って、気軽に無理せず楽に楽しむものだと思うから、
ストイックにスポーツカーを求めるのもどうかと。
クラッチは有る程度軽い方が楽で良いし、アクセル操作がシビアなのも疲れる。
俺のNB6の5MTは昔乗ってた旧インプより明らかに良かった。
>>610の言う事の半分は俺の連れのGT-R乗りも言ってる(何故かNAも持ってるがwww)
ハイパワーターボ車に乗り馴れた人はそう感じるのかな。
ただ、シートは完全同意だ。
>>610 >NC1/6MTに乗ってイマイチに感じたのはキャラクター云々ではなくて、
俺のはNC2幌RS。
>直接触れる部分の感触なんだよね。エンジンは言うまでもない。
エンジンは1700rpm以下のフィーリングの悪さを別にすればまあまあかな。
>好みの問題もあるけど、ブレーキ以外は不満だらけだった。
ブレーキは微小踏力で効きすぎてコントロールしにくい。
>・パワステ…操舵力と反力が比例しなくて気持ち悪い。ゴム挟んだみたい。
存在を意識するとなかなかうまく操作できないけど、存在を忘れると不思議と
思い通りに切れる。フルロック付近まで切ると勝手に切れようとする。
>・電スロ…これまた非線形。ちょっと遅れて思った以上に吹け上がる。
これはこのくらい踏んだらこのくらい吹けるという感覚をつかむしかない。
吹けてからアクセルを離しても間に合わない。
>・シフト…引っ掛かりが多い。ストロークが縦横バランス悪い。
個人的に最大の美点と思っている。とにかく操作が軽くてなめらか。自分の車
が当たりかも。点検とかでディーラーに出すたびに入りがいいって驚かれる。
全体的に操作の敏感さが過剰に演出されている嫌いはあるけど満足だ。
洋楽板にもマルチしてるから教える必要なし
ID:Q98+ut9+0
あんたの言ってる事だけみると総じて「NCはクソ、プゲラッチョ」
にしか聞こえないんだが、なんでNC買ったの?
その人じゃないですよ!たぶん
>>620 616 だが、単に 610 の挙げた項目にレスしただけ。
買う前にNC1.5のレンタカーを借りて、不満点は慣れでなんとかなる程度と思った。エンジ
ンだって 1700rpm 以下を使わなければいい。
気に入った点はシフトフィールの他に、カタチが好き、屋根が開く、燃費がいい、軽い、
バランスがいい等々いっぱいあるよ。
>>610 そんな酷いのかw
パワステ、電スロ、クラッチミート、
辺りは昔の安軽でも問題ななかったから、もうちと何とかしてほしいね。
>>609 そのDC5はハズレor後期型じゃない?
俺は前期と後期に試乗したことけど、前期はNAロドほどではないが、交差点曲がるだけでも楽しくて目からウロコだったけどなぁ。
車が軽い!って感じ。
逆に後期は全然普通だったけど。
FFベースの車といろいろ比較してるようだけど、その辺が国内でのロドの
位置づけの微妙なとこなんだよなぁ。本来は比較の対象にはならないと思う。
それなりに速く走れることを求めたら、ロドの出番は無いよね。
オープンボディは不利だし、FRだって有利な要素とは言えない。
映画ワイルドスピードシリーズには、S2000は出てくるけどロドは出てこない。
つまりアメリカ人にとってそういう車なんだよ。
速い車ではないし、格好いい車でもない。
アメリカにとってどうかは知らんが、欧州では凄まじい人気だろ?
マッチョな車が人気のアメリカで受けるわけがない
え?ロドって、イメージはともかく欧州ではあまり売れてないよ。
イギリスでそれなりに売れてる程度。何と言っても、米が一番の市場。
欧州では北米より巡航速度が高いから、もっとハイスピードクルージングに
向いてる車じゃないと厳しい。
ロドは十分速いよ。でもあまり楽しくない。数字にこだわりすぎなんだろうな。
トランクをアルミにするより、マニを等長にしたほうが楽しい車ができると思う。
SKYはマニにこだわったみたいだから楽しみだな。
>>629 うん、標準ではボンネットやトランクリッドは鉄でいい。
交換したい人のためにオプションで用意し、その分標準車は安くする。
エンジンもあそこまで後ろにしてフロントミッドシップにこだわらなくてもいい。
重量配分が50:50じゃなくても、楽しい車はできるはず。
いじる余地を残しておくのも、とくに海外では重要なこと。
おまえらロードスター以外の車の方がいいんじゃね?って思った
ハードウェアのこだわりも確かにある程度必要だけど、もう一回、
FRでオープンの楽しい車を安く提供することにこだわって欲しいな。
ハード面のこだわりが強すぎて、購買層を狭めていってるように思う。
もう少し軽いノリで買える感じでもいいと思う。
NAの頃はそういう感じがあった。
>>632 そうですね。
ロードスターらしいノリに戻るのを期待したい。
これに反対の人は他の車種へ行く方がよいかもしれないし、
このままNC路線かそれより上へ行くのならユーザーが去るだろう。
はっきり言うとNB最終型を出せばいいんだろ。ただし、エンジンが
MZRの1.5だったりすると印象はかなりかわるかもね。エンジン音って
かなり大事な要素の一つだからな。
>>630 確かに重量配分50:50に無理にこだわる必要はないと思うね。
50:50が理想ってのもBMWかどっかが唱えて皆それを信じて疑わないけど
NCみたいに足元スペース犠牲にしたり、S2000みたいにやたらノーズ伸ばしたりしてまで
実現するほど重要か?カタログを賑わすためとしか思えんのだけど。
バネ下重量が十数倍効くってのと同じような伝説でしょ。
>>636 マスの集中化だろ、マツダが拘ってるのは
重量配分50:50はその結果としてそれに近い値になるってだけの話
>>636 重量物が重心部に集まればそこを軸として回転する際に
楽に回るってのがある。独楽を考えればわかるはず。
独楽の外周部分が重ければまともに回らない。
>>639 それは逆だろ
外周部分が重い方が、慣性の力で回り続けようとするはずだ
フライホイールなんかがそうだし
>>640 フィギアスケートの選手が両手広げて回転してる時、腕を体に寄せると
回転が早くなる理屈判るか?
自分で独楽の外周に粘土とか載せたのと中心部に載せたの
作って回してみなよ。どっちが楽に回転させられるか?
やってみなさい。
>まともに回らない
っていうのがひっかかっただけ
回しはじめが軽いのは中心が重い方だが、長時間回るのは外周部が重い方だ
低レベルの独楽の話はその辺でやめといて・・・
マスの集中は、そりゃ運動性能の確保にはベターなのは間違いない。
でも標準車でそのためのコストを負担すべきなのかどうか・・・
オレとしては、
>>630の言うようにボンネットなんかは標準は鉄で、
アルミとかはオプションでいいと思う。
代わりにフェンダーやドアのアウターをプラスチック系にするとか。
独楽の外周部が重ければまともに回らない
潜在的に、いったん回りだせば回り続けるんだろうが
まともに回らないなら回りだすまでいかないから
回り続けることもない理屈だ。全然、逆ではないな
>>643 別に車をスピンさせるのが楽しいわけじゃないだろ?
右左折時に軽く車が回って方向転換するのが気持ちいいわけだし。
NBに以前乗ってた時にいろんな人を乗せた事があったが最初の
右左折時で「おっ!」とたいてい驚くね。自分を軸に車が回転する
感覚だし。
>>645 そういう事。初動が重い車は楽しくない。自分の手足のように軽く扱えるのが
楽しいし、いい車。
>>644 いや・・・逆だろ・・・
オーバーハング内にあるんだから、変えたかったらショップで適当に変えてくれ。
開発話で度々出てきてたが、ボンネット鉄にしろと幾度も圧力かけられた。
が、ここを鉄にしたら非常にもっさりする。分かる人が乗ればすぐに気づく。
プロがインプレッションしようものなら、ノーズが入らなく気持よくないと言われるだろう。
最安グレードが鉄ってのは有りかも知れんが、
その分設計が2つ分、ラインも2つ分、どの位安くなるのかな?
>>640 回りにくく、回り始めたら止まらない。
国産MRの、後ろが中々出ないで、出たら止まらない。アレ
長時間回っちゃ困るんよ。
短時間で回り始め、短時間で収束する。
>が、ここを鉄にしたら非常にもっさりする。分かる人が乗ればすぐに気づく。
ないない。そんな微小な重量が支配するほど高度なセッティングじゃないし。
テスト走行を2倍やりましたって言うよりアルミを使ってますって言うほうが
スぺオタにインパクトがあるからそうしてるだけ。
NAが安かったっていってもエアコン,パワステ,パワーウインドウ,ラジオ+CD
すべて無しモデルだろ。それで170万。それら付ければ+30万で結局200万
になる。しかも1.6Lモデルでね。NCだってベースは230万からだし、しかも
上記の装備がすべて付いてだからな。しかも2L モデルだし。特別高いとは
思えないけど。
現行ロードスターでもエアコン含めての無し無しモデル出せば200万ちょうど
くらいで出せるんじゃね?しかし、エアコン無しモデルなんて買う人はほとんど
いないだろ。意味の無いグレード作ってもやっぱ意味無い。
スポーツカーのトレンド的に軽量化は廉価版ではなくて付加価値をつけた高級グレードになる
ボクスタースパイダーみたいな感じで
早い話が300万程度の金も出せない奴はメーカーにとっても購買層
じゃないよ?
200万以下とか必死に書き込んでる奴がいるけど、質の悪い車を
メーカーに要望するのは止めてくれ。
海外仕様の1.8Lモデルでエアコンなどの無し
無しモデルなら190万くらいになるんじゃね?
誰も買わないよ、そんなの。安くしろって
言ってるやしも買わない。安いのなら中古
があるし。
300万貯金して待ってますから、お願い松田さんND開発中止なんて言わないで。
>>653 だな。
俺は頑張ってコツコツ車貯金して数百万貯めた。
そういう努力もしないくせに安くしろとかもう呆れるね。
欲しけりゃ必死で働け。
NC2RHTのVSにHDDナビとか
オプションつけて見積もりとってみなよ
きっとご希望通りの金額になると思うよ
結果あまり売れてない感じがするけど
300万も出せる人がどれだけいるのかと。
子供の離れた共稼ぎ夫婦でも、150万の中古車買うのがどれだけ大変か。
そんな金持ち相手にするなら、高級路線か
エリーゼ張りの特徴が必要になるな。
高い高いと言われるNCですら、最廉価本体230万。
いくら貯金が1000万あろうと、年収が400万程度じゃ300万の車は買えない。
身の丈が合わないと買えない。
>>653 300万クラスのオープンスポーツは他社から出ているし、マツダが同じ土俵で
戦ったら勝ち目は無い。
それより下の価格帯に居なければ存在意義が無いよ。
安く造る(売る)方法、低スペックでも楽しい車にする方法を考えようぜ。
欲しけりゃ必死で働け。
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
お前高卒だろ?wwwwwww
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:34:24 ID:j5lFV3E50
そうだよ、高卒だよ(笑)それが何かロードスターに(笑)
問題は、金があってもロドを買わない層が増えてるって事だよ。
買えなくはないけど、NCにそこまでの魅力はない。
仕方がないからNAやNBをそのまま維持してるとか、全然違うタイプの
車に行っちゃったとががとても多い。
230万なら買わないけど、180万なら買ってみようかという気になる。
で、いろいろいじったら、結局300万使ってしまった。
でもそれでよかったと思わせるものが欲しい。
1.5〜1.6で300万なんて金持ちとか貧乏とかそういう話じゃないだろ
しかもマツダのブランド力ときたもんだ
価格は今よりは下がるでしょ。
モノつくり戦略なり、開発の言動なり、スペックダウンの噂なり
考えれば、今と同じ価格で考えることの方が不自然だ。
でも180万ってのはその価格帯の現行生産車がどんなものかということと、
本体以外の諸費用分がマツダ値引きによって相殺されているってのを忘れている。
その価格はカローラの新車乗り出し価格であり、本体価格自体もインサイト以下。
そんなFRミッドオープンは無理じゃね?
Z3とかSLKとかあっちの車は顔つきがいいんだよね
なんか大人でも乗れるライトウェイトって感じ
ロードスターはグリルがないからか若向きに見える
Z3、Z4は醜悪にしか見えない。
なぜだかわからないけど乗ってる人物にまともな奴がいないと感じるのは俺だけか?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 17:17:55 ID:j5lFV3E50
ん〜だから、選択肢はある訳だから、ロードスターは
所謂、高級だとか、他人から見てどうのこうのとか、
関係ない極めて趣味性の高いクルマなんじゃないの?
しかもLWSだし!ま、いろんなユーザーがいるのは解るケドね、
まぁ外車はPDIやったりしてコストは上がるのは仕方ないけど、
外車欲しけりゃ、買えばいいし金ありゃロータス買えばいいし、
SLKとかZ4Z3を同じ俎上に上げるのは意味無いよ。
安くしてほしいとは思わないが、かけたコストが品質に反映していない気がしてならないな。
NCがマイチェンで異例なほど足回りを変えたことを開発熱心だとか言ってるけど
結局は走り込みが不十分だっただけじゃん。
グラム単位の軽量化が重要とか言われても、まるで説得力がないんだけど。
そんな域に達していないだろと。
NDはこの体たらくを二度と繰り返してほしくないね。
ただ、MR−Sなんか最低グレードで180万切るようなの出してた時期もあったけど
結局全然売れなかったじゃん?
安けりゃ売れる、軽けりゃ売れる、速けりゃ売れるって時代じゃないんじゃないかと思っちゃうんだよな。
自分は結局NBを中古で買っちゃったから色々言うのもおかしいかもしれないけど
NCって言うほど高くもないし、でかくもないし、重くもないと思うんだよな。
だから、あのNCのプラットフォームを使ったままデザインやCMイメージで軽快な感じを出して
足回りを熟成させる路線でも問題ないと思うんだよな
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 19:34:28 ID:3edMvWyI0
MRにすればかなり軽くなるだろうな
PPFもペラもデフもいらないとなれば、30kgダウンくらいか?
でもそれじゃロドじゃない別の乗り物になってしまうな
MR-Sは軽くて安かったけど、あのチープさがたまらなく嫌で
NDも1.5の素で230万くらいしてもしょうがないと思う
>>669 天秤に掛ける相手が居たんだろう。
MR-Sだったら、ロードスターの方が。
最終セリカだったら、インテRの方が。
AE111だったら、EG6の方が。
>>671 FF対比だとMRはかなり重量増と言われるが。
FR対比だと軽くなるのかなぁ。
そもそも値段が安いから買うとかいう車じゃ無い。
たとえば100万で出したら爆発的に売れるってものでは
ないからだ。2座の車は購入層が限られる。安いのが
欲しけりゃ中古があるからな。最近の中古はシートを
降ろして内装を専門業者がきれいにするから見た目
新車と大差ないからな。毛嫌いするもんじゃない。
MRはFRより難しいイメージがあるのが一つ。
実際使うかはさておき、やはり後ろにある程度荷物がつめるスペースは欲しい。
安くてもMR-Sはロードスターより敷居が高く感じる。
>>673 このスレで何回言われたか分からない、『もっと軽ければ』『もっと安ければ』じゃん。
結局軽くても安くても『あれがダメだから、これがダメだから』ってシルビアS15みたいに
ああだこうだ言ってる人間は誰も買わないんだって。
NCにモデルチェンジしてからMR−Sが生産終了になる2005〜2007年の間に(MR−SはNB後期型と比べても安くて軽いと思うがな)
安いから、軽いからという理由でMR−Sを選んだ人間がどれだけいるのか…って話だよ。
この車は値段が安くなかったら一ミリも買う価値ないだろw
Z4、TTRSに近い値段で売ってみ?誰も買わないからww
2シーターOKでオープンが欲しいな貧乏〜中流層が仕方なく買ってるだけだろww
そもそもこの車を買ってる奴って
「とりあえずオープンが欲しい、けど貧乏で金がない
一番安くて維持しやすい普通車はどれかな?」
ってこれを買ってる奴らが大半だろwww
もう、ロードスターって言うブランドが寿命なんじゃないかと思うんだよな…
もっと軽く、もっと安く、もっと豪華な装備で、もっと安全性を高く、
もっと、もっともっと…の積み重ねで
購入希望者の話を聞いてると
重くて高くてチープで安全性もギリギリな車しか作れなくて
それを全方位から叩かれて売れなくなるんじゃないかって思うんだ。
もし、そういう車を作るなら、
全く別のブランドで1から作り出したほうがすんなり作れるんじゃないかと思わないでもないけど
MR−Sの爆死でそれにも他所のメーカーは懐疑的だろうし
袋小路だと思うんだよな
>>678 安くて維持しやすいオープンカーというニーズは間違ってないと思うんだけど
少なくとも日本ではエアコン、オーディオ、運転補助装置など快適装備が完備で
内装、外装装備品すべての品質が高くないと売れないという状態なんだよな…
そういう人がほしいのはロードスターなのか、
欲しいのはロードスターに必要な装備なのか…って毎度思うんだよなぁ…
そういったことを考えると
重いというほど重くもなく、でかいというほどでかくもなく、高いというほど高くもないNCって
凄くバランスのとれた良い車だと思うんだよな。
(タイミングの問題で今乗ってるのはNBだけど)
自分としては多少重くても、多少でかくても、多少内装がチープでも構わないから
しっかり作られたフレームと、しっかり練りこまれた脚回りのある
車になってほしいな。
マツダってそういう車は特異だろうし。
MR-Sはロードスターと比較する前に、実用性が皆無なシロモノだったからなぁ。
アレが売れなかったから廉価版は売れないというのも極論だと思う。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 21:51:21 ID:NeBi16+x0
玩具とか女性的とかそういうイメージ通りの作ってほしい
愛嬌ある感じの。あと出せないなら無理に出さなくても良いんでない
中途半端なもん出されるより新車種出して楽しませてくれる方が良いわ
>>682 エアコン無しモデルが売れるわけ無いだろ。
売れてたら出せるしね
国産FRスポーツ全滅しそうだねぇ
マツダ以外に国産FRスポーツあったっけ?
確かに安けりゃ売れるってものでもないわけだが、じゃあNCを正常進化させた
ようなものがNCと同じ230万〜ってことになったら、やっぱり売れないだろ。
だからとにかく何か変化が必要。
といっても、もっと質の高いものを高く、という方向性はロドやマツダには
有り得ない。
とすれば、変化の方向は、チープさがあってもいいから軽く小さく安く、しかない。
その方が時代にも合ってるだろう。
しかしそこに、安かろう悪かろうではない何かを盛り込む必要はあるが・・・
>>686 コマーシャル的に言えば燃費じゃない?
軽量ボディに1.3〜1.5位のエンジンを組み合わせて(この際このグレードに関してはエンジンのフィーリングは問わない)
リッター20キロ…出来れば25キロ以上をたたき出して
オープンエア&エコを基本モデルに
よりスポーティに振った1.8とかターボモデルも準備してそっちの需要も満たす…みたいな。
…コペンの実績を見るとそれも難しいかなぁ…
TTが十分安い・かっこいい・高性能だから国産スポーツは厳しいよな。
>>685 つ「フェアレディZ」
つ「FT-86(仮)」(発売予定)
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:59:03 ID:IrFYb3270
もう2シーターに未来は無いよ〜
ミニバンに資本と技術と人材を集中させるのが、懸命だな
とりあえず稼ぐ〜それからだよマツダ
>>691 まさに今のホンダですね
そんな夢の無い会社の製品に
300万円も払えませんよ
まあ一部のエンスーが言うほどNCも捨てたもんじゃないと思うけどねえ
半チクなFMCで愛想つかされるよりは
ブレイクスルーができるまで、これを熟成させるのもアリだとは思うよ
>>690 いや俺にとっちゃ高いけどw相対的にね。
Zなんかはガチンコだし、ロドも上位グレードは300万、
あとちょっとでも高くなれば競合する。まず勝てない。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 00:19:30 ID:ck6HTJMG0
BMとVWからもオープン出るんだよね・・
TTってアウディのTTロードスターのことだよな・・・?
NCより300kg重くてターボでFFベースのAWDでMTの設定なくてお代は530万から
これがマツダと競合するの? 俺にはわかんねw
300万ごときでたけーたけー言ってる奴は
いざ安くなっても別の理由を捻くりだして結局かわねーんだろーな
やれ デザインがw パワーがw とか言ってな
金を出したくない=ロードスターの性能を評価してないって事なんだからな
安いオープンカーが欲しけりゃコペンでも買ってろや
>>697 NGワードはコペン
お前は出入り禁止。死ね!!
>>697 ×コペンでも買ってろや
○中古のNAでも買ってろや
>金を出したくない=ロードスターの性能を評価してないって事なんだからな
まぁ実際そうだな。ロドの300万よりS2の400万、TTの500万のほうが安く感じるわ。
>>697 300万は高いよ、まぁNC1VS買ったんで
それぐらい払って十分納得はしてるんだけどさ
それにしても1.5リッターで300万円なんて車マジであるのか?
>>698 でどこにコペンがNGワードって書いてあんの?
あとネットだからって人に向かって簡単に死ねとか言うのよくないよ?
>>701 排気量で価格を考慮って意味あるのかな?
スーパー7なんかはフォードの1.6リッターで400万するし
3リッターで600万とか普通にあるでしょ
ロータスだって排気量の割りにバカ高いし
実際は値段どうこうよりも高くしたらパワーだの快適装備だの高級感だの求められて
結果的にクソになるっていうのが嫌なんじゃないの?
>>704 でもさデミオスポルトのエンジン使ってNCより高い300万円なんて
どれだけボディに金使ってるんだよって話じゃん
カーボンとアルミ使いまくりなのかな?
排気量と価格が比例しなくてもよいという価値観は文化度の高さが要求されるわな。
最近になってようやくMINIのような小型高級車が売れるようになったばかりだし。
>>706 マツダは低価格車のほうが向いてるからね。得意分野で勝負したほうがいいとは思う。
結局さ 欲しいと思った奴はどんな値段でもムリして買うのよ
例え200万切っても買わないやつはイチャモンつけて買わない理由を見つけるし
300万になっても欲しいと思ったらイヤッホォウウウウしてでも買ってしまう
車ってそういうもんじゃん?
参考までに以前BMWのM3スレでオメーラ北米で500万で売ってる車を1000万で買うんだなwプゲラ
とか煽ってみたけど、ほぼ9割方自分が納得すれば金を出すという意見だった
高級車(国内でのボッタクリ価格w)に乗るような連中は収入があるから
良いものは高くても金を出すって連中が多いけど
ロードスターの客層、特にここの連中は満足できるものを作っても金はださねーよw
って乞食な連中ばっかりだからな
死んだ貴島さんや平井さんも浮かばれんだろうな (-∧-;) ナムナム
>>706 スレタイからズレて申し訳ないが
マツダに限らず日本の産業自体 低賃金な労働力+高性能を武器に発展してきたワケど
そういう手法って経済後進国ならではのやり方だよね
経済が発展してきちゃって賃金も高くなっちゃった だけど世界じゃ日本製は壊れない+安い
ってイメージがあるから迂闊に高級ブランド路線に舵をとれない
高級ブランドイメージのある欧州メーカーは経営手法を日本から学んで
効率的な生産方式を取り入れる事により 生産価格を抑えてしかも高価に販売できる まさに無敵(オペルは除外ww)
しかも、中流階級でもちょっとムリすれば変えるクラスのモデルを投入してきていて国産のパイを食ってる
いつかはクラウンどころか いつかはビーエム メルセデスw
逆に世界の中低所得者層にはオレもおまえらも嫌いな共産国産やキムチ産の製品が支持されている
実はこの安価でとにかく使えりゃいいよ っていうこのポジションこそ日本製品のテリトリーだったのにな
赤い国に奪われちまったw
日本のモンって中途半端なのな ブランドじゃ欧米に敵わず 安さじゃアジア産に敵わず
どーなっちゃうんだろーね
エンジンの値段で車両価格を語るのは見当違いも甚だしい
プジョー206のエンジン積んだシトロエンC5なんて500万近いぞ
たかが300万程度の金も出せない貧乏人がNDにいちゃもんつけてる
だけだろw
>>712 300万円の根拠がわからんって言ってるのよ
どのグレードが300万円なの?ベース?VS?RS?I
どんなところにお金をかけてそんな金額になるの?
あのイベントのマツダの発言からも
NCより高くなる理由が全くわからん
結局高い金額を連呼して荒らしたいだけなの?
>>701 あるよ。
メーカー 車種 グレード 価格(万円) 排気量(cc)
シトロエン C5セダン エクスクルーシブ 459万 1598
>>707 FF用のエンジンをFR用にするだけでも金はかかるよ。
>>715 NCがアクセラのエンジンですが
ベースグレードはそんなに高く無いですよ
そもそも歴代ロードスターって全部FF用のエンジンでしょ
いまさら価格上げる理由になるの?
そんなことじゃなくてNDがどんなクルマになってほしいのか
どこに金をかけて300万円まで許容するのかが全然わからん
カーボンで軽量化?
メカチューンでモアパワー?
天然木材で高級化?
>>669 俺も最近の車に辟易してNBの中古を買ったクチだから聞くけど、
同価格でNCがあったらNC買ってた?
結局昔の機械モノから今の電子モノに変わって、機械モノの熟成品と比べると
やっぱり今の電子モノってまだ全然駄目だよ。
いろいろ制御できるようになってフィーリングの自由度が上がったというけど、
少なくとも操作に対するレスポンスは軒並み駄目になってて、そこが埋めようが無い。
その他の恩恵が大きくて、多少のレスポンスの悪化よりもメリットを取るって
ことなんだろうけど、私的にはこの手の車だと一番優先して欲しいところだから、
しばらくは昔の延長上で昔より面白いものって出てこない時期だと思ってる。
初めて触れるものが今のものだったり、熟成がより進めば埋まるギャップだと
思ってるので、個人的にはしばらく様子見。
今の市場の要求がほとんど無い分野だから、NDの時期ではまだなんともならないと思うので。
キャブの時代に生まれてたら、EFIもなかなか許容できなかったのかも。
エアコンやエアバッグなど装備のほとんど取り去った
やつを180万くらいでカタログモデルにすれば
いい。誰も買わないから次からカタログ落ちするけど。
>>718 じゃなくて、エアコンやエアバッグなどの必要十分な装備のあるグレードを
180万とか、まあ200万以下で出すべき。
つまりNDは、NCから30万ぐらいは値下げしたものにするべき。
そのためにエンジンがデミオベースのものになるとか、全長が短くなるとか
内装が安っぽくなると、ボンネットが鉄になるとかは許容する。
アルミボンネットとかハイグレードな足回りとかの交換可能なパーツは、
マツダスピードのオプションで用意する。最初からそういうパーツを
組み込んだグレードは必要ない。まあマツダスピードのコンプリートカーで
売るのはあってもいいが。
そういう風にパーツを別に用意するとライン増やさなくちゃならなくなって結局コスト増加、価格にもつながってくるんじゃないの?
>>697 ここにいる奴らが買える買えないは関係ない。
大衆が買えない大衆スポーツカーに意味があるのかと。
>>704 セヴンは車重500kg程度が売り。
ロータス系は車重に値が付いてると言っていいと思う。
だから、1.5で300万取りたかったらそれに見合うナニカが必要になる。
それこそ絶対不可能な、車重700kg全高1mとかでもやらんと価値つかん。
まあボディサイズ・エンジン排気量共にダウンサイジングする以上、価格を下げろって話になって然るべきかと。
今のNC型の乗り出し価格はSで260万前後だけど、オプションを足していけば300万なんて簡単に到達しちゃう。
そういう価格でも買われるってことは、購入した人がそれだけの価値を見出してるからでしかない訳で。
じゃあロードスターはどうあれば検討している人が価格相応、あるいはそれ以上の価値を見出してくれるの?ってな話。
そもそも消費者だって万能を求めてる訳じゃないから、何でもかんでも詰め込めばいいって話ではない。
ただ優等生を求めてるっていう事実はあるけどね。でもこれは2座のオープンカーだからある程度人を既に選んでいる。
だから余計なものを付け足すより、シンプルイズザベストで良いんじゃないかと思うんだよ。車重は1tちょいを目安とし
エンジンとボディサイズをダウンサイジングして、価格は200万から。これでいいと思うんだけどな。
もっと小さくすりゃ軽くなるんじゃないの?
と、素人が言ってみる。
剛性も上がるし、元々居住空間がどうのってクルマじゃないですよね?
NAに安全性や快適性加えて肥大してきたと自分は思ってるので
ホイールベースを縮めるとこから考えて欲しい。
300万は最低グレードの話だよな?
NCより排気量が500低く、NCより70万も高くなるわけか
日本じゃRHTの方が売れてるから実質330万あたりから
今乗ってるNAをフルレストアする決心がつくよ>330
今のNCは(8と共用する縛りがあったにせよ)現状での小型軽量低価格の限界であるのは確か。
むしろ低価格という点では8と共用したおかげでこの程度に落ち着いた訳だし。
と、なるとこれ以上の小型軽量低価格化は思い切った改革をしないと実現しないだろう。
だとすれば、たまに出てくる「カプチーノの兄弟車」って案も悪くないと思う。
問題は北米市場が、NAより小さい車体とエンジンを受け入れてくれるかどうかだが。
15年振りにカプチーノ運転したけどあまりの狭さにびっくりした。
若いときは気にならなかったのに。
車体を小さくする=居住性悪くなる とはいえないよ。
小さくするって言っても、今の安全基準やNCAPでの成績を考えたら
Bピラーの無いオープンで全幅は5ナンバーサイズでは苦しい。
だから1750mmぐらい。
全長は、エンジンをデミオベースにして、無理にフロントミッドシップにも
しなければ、3800mmぐらいでNCと同等かそれ以上の居住性にできる。
>>720 アップグレード的なパーツは、ライン装着しなければいい。
ベース車には後付できないような装備は標準にして、後から交換可能な
パーツはアフターマーケットに任せる。
アルミボンネット・トランクリッド、内装の一部などはアフター品でいい。
素のままでいい人は安く買え、手を入れたい人は自分でどうぞというスタンス。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 17:42:59 ID:VSOEL3TW0
ベースグレード200万以下の簡素な装備のヤツ出しても誰も買わないし喜ぶ人はいない。
今日日のクルマって言うか快適装備に慣れている人達からしてみれば、多少値段張ってもそこそこ装備付いているグレード買うし。
そもそもNA/NBロードスターは車両価格200以上のグレード+オプション=250万前後が以外と売れているから案外NCはベースグレードでNA/NBで皆が付けていたオプションが当初220から売っていたから安くなっているぐらいだし。
次期ロードスターが出ても買うお客の大半は諸経費入れて250万以上出すだろうよ普通に。
>>730 NCの最低グレード230万から装備をはずして200万にしろって意味じゃないよ。
むしろそれにDSCぐらいは付加した装備のものを200万以下で売れという意味。
ただしエンジンやボディはダウンサイジングする。
内装などは安くていい。ボンネットなんかは鉄でいい。
最初から200万なんて無理と言う人がいるが、確かに今のロドの延長線上で
考えたらそうだろうな。だからオレが言ってるのは、今のロドの延長じゃ
無いものを出せってこと。
CR-Zが250万だからこれくらいが妥当だろうね。
質感は後発だけあってNCよりいいし必要十分だわ。
NDも今の技術なら同レベルのものは実現できるでしょ。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 18:18:50 ID:VSOEL3TW0
>>731 731さんの意見見ると、ロードスターじゃなくてデミオがいいんじゃね?にしか聞こえない。
シナリが3000〜4000ccのV6で\400万
次期RX-8が16X(2500cc相当)で\300万
NDが1300〜1600ccの直4で\200万
これ位の価格帯で良いんじゃね?
ユーノスロードスターが目指したモノは安くても本物!
NDロードスターも安くても本物を目指して欲しい
>>733 731はそうには見えないけど。
君みたいな人間はメーカーの価格つり上げマジックにまんま乗っかってるわけで、
疑問も不満も持たないのだろう。
客が買える値段、欲しいと思う値段内で作るように努力すべき。
あのさベースグレードの話しなのか
上級グレードの話しなのか
はっきりしてくれませんか?
自分はベース200万、VS240万ぐらいだとありがたいです
もちろん買うのはVSですが
ベースグレードだけでいいよ、上級グレードなんていらない。
結局上級グレードがベースみたいんなもんだもんな。
>>727 軽の居住空間自体はそんなに狭く感じない。
気になるのは、
クラッチ、フットレスト周り
膝とステア・コラム周り
ここさえ最低限の広さがあれば、軽でも快適。
>>739 同意。
コペン借りて乗ると感じたのが、まさにそれなんだよね。
あと少しあれば・・・なぁ・・・っていつも思ってしまう。
5ナンバーサイズギリギリでならなんとかなるよ。たぶん。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 19:53:43 ID:VSOEL3TW0
>>736 疑問は多少は有るけど、価格面での不満は今現在無いよ?
実際問題、買えない値段じゃないし趣味のクルマなら今の値段は高くはない。
今の御時世で新車のロードスター200万以下で売るのはブランド力無くすだけでメーカー含めて誰も得にはならない。
言い方悪いけど、メーカーは慈善事業している訳じゃないし…
>>737 一般の購買層なら車両価格そのぐらいがちょうど良いよね。
>>738 十年以上前だったら今のベースグレードが上級グレードで売れるよ、装備等マトモに考えれば。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:10:13 ID:ck6HTJMG0
お前らを無視して作るのが一番良さそうだな
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 20:21:22 ID:VSOEL3TW0
>>742 一番正解かもね。
メーカー・技術陣の思惑を越えて外野の声がウルサイからやりずらいだろうね、今の状態。
だけど現実にNCは売れなかった。そこは謙虚に反省すべき。
何が悪かったのかって、いろいろ分析はあるだろうけど、結局のところ
中途半端だったのでは?
じゃあどうするかっていうと、高級化路線か、簡素安価路線のどちらかしかない。
他メーカは前者だが、マツダに高級化路線は無理。
だとしたら、簡素安価路線しかない。これは必然。
NC3みたいなNDを出すのが、最低最悪の道だと思うけど、まあ幸いなことに
中の人はそういうふうには考えてないみたい。
そんなにロドスタの新車買う金も無いなら、NDが出た後暫く指咥えながら我慢して
中古車買えよww
マツダの新型は試作品だからな。NDもすぐ買わないほうがいいよ。
>>744 俺の愛車をそんなに誉めるなよ
涙が止まらないじゃないか
NA乗りはこんなのロードスターじゃないって
思っているかもしれないけど乗ってみれば
そんなに悪いクルマじゃないと思うよ
NC1はそこそこ売れていたと思うけど
リーマンショックのタイミングで
NC2にマイナーチェンジして
価格上昇じゃどうにもならんわな
しかもザクレロ顔だし
>>744 いや、世界的に見るとNCは売れてるよ。国内では売れてないけどね。
・マツダ ロードスター、英国販売が10万台突破…全世界の1割超
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/144770/article.html >じゃあどうするかっていうと、高級化路線か、簡素安価路線のどちらかしかない。
どうしてこんなに安直な考えになるのかねえ?現行の価格帯でいいだろ。
国内販売数だけしか考えなかったら現行のアクセラやアテンザは失敗作
って事になってしまうけども世界的にみるとアクセラはかなりのヒット作なんだ
けどね。
>>743 無視できるレベルでしょ。言ってる事がむちゃくちゃだし。デミオのプラットフォーム
でFFやMRで低価格にしろって言うのならばともかく。
>>747 NCはドライスティックに色々変えすぎたってのはあるからな。仕方なし。
従来のロドはガチガチの足の硬さってのがあったが、RX-8で柔らかな
足回りで乗り心地と操縦性能の高い次元の両立ってのが成功したため
それをNCやろうとしたが8までのレベルにならなかったってのはある。
NBとの比較ではハンドリングの鈍さをどうしても感じてしまったけども
高速の安定性はかなり改善されたってのはあるけどね。確かに
言われているほど悪い車では無いね。ちゃんとロドしてるし。
NAが安かったってのはエアコン、パワステ、パワーウインドウ、CDラジオなど
快適装備をすべてはぶいた価格で170万だったし、それらをつければ200万
だった。もちろん当時はエアバッグやDSCなんてオプションすら無かったわけ
だし。側突対策のドア内の金属バーなんてのも初期型には入ってなかったし。
NBから採用されたけどね。そう考えると2000ccになったし運転席や助手席の
エアバッグも標準,ABS標準,側突対策などを考えると標準車で230万ってのも
妥当だよね。むしろお買い得。
>>717 自分の場合はクオリティではなくキャラクターとして
NCよりNBを欲していたから、有り得ない仮定だけど、
もし全く同じ年式同じ状態のNBとNCがあったとしても
NBを選んでいたな。
でもそれはNCの完成度が低いからということではなく
単純にやんちゃな味付けのNBの方が好みだったからというだけで
工業製品としての自動車としての完成度では
NBよりもNCの方がレベルが高いなー…ってのは市場だけでも感じれたと思ってる。
ただ、NBとNCはクオリティよりもキャラクターが違いすぎて
お互いが受け入れられていないような感じはすると思うんだけど、どうだろう?
NCは運転席に座ると実寸以上に大きく感じるし、
運転すると実際より重く感じる、損な車だった。
>>748 でNCは英国で何台売れてるの?
20年間で英国で10万台って書いてるけどNCは何台かわからない。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 23:16:00 ID:cxvJgL0y0
ダウンサイジングして1dちょい200万とかで出さないでくれ
そんな事されたら新車買ってしまう
俺は新車1、2段落ちをコミコミ150万で買う予定なんだからw
NCは世界的に見ても明らかに売れてないよ。
例えばギネス認定の生産累計を見ても、
60万台 2001年4月
70万台 2004年3月
80万台 2007年1月
90万台は未達成(現在87万台程度?)
まあリーマンショックとかもあったから、車だけのせいにするわけには
いかないにしても、NCが売れてないのは確か。
>>753 NCが何台かはわからないけど、やっぱりNA、NBと比べると見かける数は
全然少なかったよ。
それより、欧州の4割以上がイギリスで売れてるんだな。
道理でフランスやドイツであまり見かけなかった訳だ。
ということは、欧州での累計は25万台弱。残り60万台強の相当数は
北米で売れてるってことになるのか。
正直ここにいるアンダーザブリッジやブルーシートラヴァーな連中の意見聞いてもムダだろうな
乞食相手の商売なんて成り立たんよ
そもそもNAだって北米市場向けに開発されてるワケだからね
ついでに日本で販売したら予想以上にウケちゃったってだけ
マツダさんは口だけ出すけど金はださねって奴の多い日本市場の意見は切り捨てて
さっさと欧米好みの車をつくればいいよ
>>755 NC1の登場が2005年だからそれなりに売れてるだろ。
2007年以降はサブプライムローン問題からリーマンショックの世界不況の
影響が大きいから単にロードスターだけが売れなかったわけでは無い。
車全体が売れなくなってきている。
そもそも2座の車なんて一台しか所有できない低所得者層が買う車じゃ
無いからな。ぜいたく品だよ。複数台の車を所有できる所得の高い人が
買う車。本来、貧乏人が買うような車では無い。
>>721 >大衆が買えない大衆スポーツカーに意味があるのかと。
意味大有り。マツダロードスター以外の2座のFRオープンカーは
500万以上は当たり前。BMW,ポルシェ,メルセデスなどね。
マツダの230万なんてありえない価格。これが買えない一般大衆は
スポ車で遊んでは駄目。もっと働けって事だろ。
>>722 >今のNC型の乗り出し価格はSで260万前後だけど、オプションを
>足していけば300万なんて簡単に到達しちゃう。
車を買うにもアップアップなのにオプション40万もつけるって感覚が
どうかしてると思うけどね。なにも純正品にする必要も無い。カーショップで
CDレシーバー買えば1万くらいで買えるし工賃込みなら2.5万で済む。
ナビだってメモリーナビなら7インチでも5万以下で買える。
お前らNC買うならどれ買うんだ?
RHT
VS RHS 6EC−AT 292万
RS RHT 6MT 286万
S RHT 6EC−AT 268万
Soft Top
RS 6MT 260万
S 5MT 233万
NR−A 5MT 245万
>>759 RSのRHTにRパッケージで
純正ナビと社外マフラーとエアインテークと車高長つけて
430万くらいだった。後悔はしてないw
幌のRSだな
日本にいるのにわざわざRHT買うのはもったいない
あれは元をたどると治安の悪い地域での幌へのイタズラ対策の為仕方なしにできたもの
治安のいい日本で選ぶようなモンじゃない
重量もかさ張る死ね
>>761 ほっとけ。あの変形するメカが好きなんだよw
死ねとかひどいなw
RHTは閉じればロールバー無しでサーキット走れるとか色々メリットあるでよ
あと大きめのウイング付けると幌のよりまとまって見えるとか
ボンスト入れる場合幌と違って屋根にも入れられるとか見た目的なメリットもある
……まあこのスレの住人からはDQN扱いされそうだが俺にとっては魅力一杯だわ
>>760 価値観は十人十色好きにすればいいさ
けなすどころかむしろ尊敬するわ
430万もあったら中古のZ4やs2kとかもっと上位車種もレンジにはいってるはずだからな
なのにあえてNC選ぶとはお前はロードスター糊の鏡だよ
自分が認めるものにはそれなりの対価を払うという価値観があるんだからな
あと死ねは変換ミス
>>759 NA6、NB6と「標準車」を乗り継いだ私的には、NR−Aの一点買!
連投でスマソが
安心感や利便性言ったら間違いなくRHTなのだが
逆に言えば幌って不安になるだろ?w
外の音は聞こえるし雨のボツボツ音も聞こえる
その車外にいるのか車内にいるのかちょっと中途半端な不安感
ガキの頃に作ったダンボール基地の中にいるみたいで妙に楽しいのよw
>>759 幌のS買って幌外してDHT載せる
この前初めて実物見たけど一番スタイル良いんじゃないか
>>766 それはわかるなあ
もう一台買えるなら幌も買いたいw 俺は変態w
雪国住まいな上に青空駐車なので幌の選択肢は消えてしまう…
本当は幌がいいんだけどねえ
ベースグレードは230万で現状維持、最上級グレード快適装備無し、
カーボン、アルミを使った軽量シャーシで500万で900kgでいいじゃん
>>759 NR−A 5MT 245万
場合によっては
S 5MT 233万
に流れるかも。
絶壁じゃなくなるならRHT
なんか静かになったな
結論としては今週末はみんな
NCを買いに行くって事か?
RHTはオープンにしてもクローズにしても絶壁スタイルだね。
幌かDHTがオープンにしてもクローズにしてもバランス的に綺麗にみえますね。
ぶちゃけ幌なしでDHTな感じのクーペがあればそれでもいい。
>>773 結局、NCは買わないってことなのでは?
オレは、そうだ。
RHTでDHTのシルエットを作るためならトランクを犠牲にしてもかまわん。
幌もRHTほどじゃないけどあまり美しいとは言えん。骨をあと1本くらい増やしてもいい。
シルエットの美しい2層以上の電動幌がほしい。
あれもほしいこれもほしい
四角いサイドウィンドウが古臭いな。半円形にしてほしい。
>>770 そんな贅沢な素材はRX-7で使うべき
それなら喜んで買う
500万で出せるとは思えないがw
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 18:51:55 ID:lR45kdvO0
都心で幌車乗ってる人います?
結構うるさく感じないですか?
あれも欲しい、これも欲しいでも値段は下げろとか・・・
悪質なクレーマーと一緒だなw
>>781 別々の人間の要求を一緒くたにしないでほしい。
>>780 うるさいのはトンネルくらいかな
それ以外は別に気にならないですよ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 21:13:53 ID:TT0Md9tS0
実際問題、次期ロードスター出す前にロータリー車(次期8?)決めないと社内外で色々言われるのが決まっているから難しいよな。
リトラ復活させろよーしたらマジで買ってやる
空力徹底させなきゃいけないレンジがメインの車じゃないだろ
NAの大ヒットは手軽さも一つだが何処かクラシックに通ずるエンスー風味
旧車乗るには手間や自分の整備技術に自信が無い人でも安心して乗れた
今やNAも旧車乗りの素養がないと厳しい車になってきてるし原点回帰で1の丸コピーで行け
何ならランボやバイクの刀みたいにアニバーサリーとかでNA再生産してくれ
なんで次期スレなのに、懐古が交じってんのw
旧車でオナニーしてろ
>>788 まあまあ、オッサンはリトラが安全基準のために消滅した事知らないんだよ。
ほっといたら、もっと老害な書き込みするだろうから笑ってやろうぜ( ̄▽ ̄)
案外ここでND安くしろて騒いでるのは子育てと家のローンで金が無い
おっさんなのかもしれないなw
価格よりも、やっぱりスタイルだよな。
エランのコピーと揶揄されたけど、あのエクステリアがNAの売れた最大要因だと思う。
子育てや家のローンで金の無いおっさんは幸せだな。
>>786 リトラ好きとしては同意したいが、安全基準で無理。
オヤジどもホイホイできそうな気はするがなw
俺も「走るナスビ」と呼ばれてたNAが好きだ。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:11:00 ID:lR45kdvO0
おっさんはもっと良い車乗れよ
>>790 それは無いだろ。嫁が複数台の車所有を許すわけないだろ。
ただでさえ金が無いんだからな。車検や駐車場代が倍かかる
わけだし。しかも二人しか乗れない車だからな。
フル装備車を180万とか言ってる香具師はメーカーがすべての
部品を作ってると思ってるんだろうね。エアバッグにしろオーディオ
にせよパワーウインドウにせよ、ミッションなどなど関連会社から
買ってるってのを知らないようだし。ドアミラーでさえ買ってるわけ
だしな。メーカーの作ってる部品はエンジン、プラットフォーム、
外装ぐらいだろ。
まさにエリーゼを参考に値段を書いたんだけどエリーゼが1.1tで230万で買えるなら
購入候補にはなるかなあ。
逆リトラとかも無理なんかな、フォグなんかが付いてるような所にニュッと出てくるようなw
空力的にまったく意味ないけどw
まぁボンネットあたりをもっと下げてくれれば文句ないんだけどね。
>>797 それをするにはヘッドライトの高さの保安基準が邪魔だねえ
そもそも、ローフロントの車で高いヘッドライトの位置を確保するために
バンパーよりも上の位置にヘッドライトをつける、リトラが生まれてきたんじゃなかったかな
重量増になるリトラはやらないって明言してるね。
リトラ欲しけりゃNAの中古を買えって事。
>>790 うちの親がまさにそれ。
通勤でそれぞれ1台必要なのは絶対。
1台は人乗せも兼ねて5人乗り。
もう1台は積載力もいらんからロド。
NC新車で欲しかったみたいだが、経済お先真っ暗で貯金沢山削れないから、
中古150万位で幌NC1買ってた。
とりあえずホイールは16インチ以下でよろしく
幌の電動化はカンベン(RHTは残してもおk)
心情的には前後wウィッッシュボーンで
NDもいいけど時期RX-7はやくだせよ ターボ付いてたら買ってやるよ
発売時期的に、あのFT−86とかぶりそうなのだが
あの漫画による知名度からFRスポーツとしては86のほうに軍配が上がると
思うのだが大丈夫かよ?マシダは。
俺は爽快感をとりたいのでロドだが86のほうが一般ウケしそうな気がする
FT-86って、屋根開かないじゃん。無問題。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 11:09:49 ID:HtoXq5cR0
86こそロードスターよりも値段で評価が分かれる気がする。
AE86みたいに手頃な値段でコンパクトカー並みの扱い易さならいいけど、雑誌・ネットの情報を見ていると内容的には現行RX - 8に近い。(値段含めて)
安くてちょいイジリで面白いクルマになるなら買いだけど、そこに需要が有るかというと疑問符がつく。
ロードスターより、Zが売れてるのみりゃ
安くたってオープンカーじゃ台数出ないのは目に見えてるわ
Zロードスターが売れてるとかいう妄言はナシでw
>>804 同意。
86ってあの安さ、手頃さが良かった。事実上最後のFR大衆車だったことのメリットだ。、
今FRを作ろうと思ったら、特別なプラットフォームが必要になる。
FT-86って結局、インプレッサクーペRWD みたいなもんだろ。
あのプラットフォームだと、あの大きさ、値段が精一杯かもな。
86との競合を回避するためにも1.5L化は正解だな
>>798 ヘッドライトの高さ、衝突時の他車とのコンパチビリティ、対歩行者保護など
ボンネットやフロントを低くすることは難しい時代になってるよな。
だったらいっそ、顔は厚く、ボンネットも高めにして、それで格好いい
デザインを模索すればいい。
ボンネットが高くなれば、エンジンを前に出してフロントミッドシップを止める。
これで居住性が改善できるから、ホイールベースを縮めて全長も詰める。
小型化は、結果的にこの方法しかないだろ。
>>805 データ把握してないから、どっちが売れてるとか知らんが。
Zはブランド。
当時S30を買いたかったオヤジどもが買ってる。
名前が違ったら売れてないレベル。
VVELやシンクロレブ等技術的なアピールも多いけどね。
デザインは懐古趣味で好きじゃないがそれはNCも同じ。
>>809 それもあるんだろうけど、発売からの期間の影響も大きいんじゃない?
NCの発売が2005年でZ34が2008年、
NCはもうモデル末期と言われてもおかしくない時期で
事実も出るチェンジの噂だって聞こえてくるくらいだし。
フォードがRX8なんてハンパな車を作らせたのが悪い
そのハンパな車をベースにしてNC作れって首脳陣が言ったんだからな
RX-8は優れたパッケージングとセッティングだよ。ハンパなのはNCだけ。
RX-8意外と後部座席がユッタリしていて観音開きで乗り降りしやすいのはビックリした。
でも後部座席イラネっていう声もあるみたいだね
車体色にクラシックレッドさえ復活させてくれたら何も言うまい
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:59:13 ID:d5c3hDBB0
NC自体は充分にスポーツカーの素質は持っているけど、8をロードスター化する為に軽量化に力を注ぎ過ぎてセッティングにあまり時間をかけていないイメージが有る。(NC1)
NC2では前後の動きのバランスが良くなっているから、ヘタに軽量化に拘るよりも重量そのままでトータルバランス良くした方がいい気がするけどな、個人的には。
NC1を乗っているから、NC2の正常進化ぶりは羨ましいのもあるけど…
>>816 8のサイズ&重量でバランス取れてたのがNC1のサイズダウン&軽量化
でバランス崩した感じはあるね。NA,NB比でホイールベース伸ばしたので
高速の安定性は増したけど右左折の曲がりにくさも増した。
足回りの柔らかさで路面の凹凸で跳ねる感じは減ったがハンドリングの
シャープさも減った。高速走行でのある程度の重量ってのは安定性に
つながるんだろうね。簡単に跳ねないし。
柔らかな足回りでシャープなハンドリングの両立ってかなり
難しいと思う。その点、8は成功しているけどNC1ではまだまだ
だった。NAからNBみたいに熟成すべきだろうね。柔らかな
足回りのスポ車って新しい分野だからな。「スポ車=硬い足」
って常識を覆したわけだし。
819 :
お前もういいです:2010/12/04(土) 22:55:18 ID:FMQoXESZ0
つうか、重量増でも結構。リトラクタブル復活させてくらはい
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:02:31 ID:H2bpfQj90
>>819 法律的に新しく作るのは無理じゃ・・・。
>>820 人とか乗り上げた時に下に沈むような機構でもあれば
法律的にも問題無いだろうけど。
作っても車両形式の認可がおりなさげ
>>822 メルセデスのオーナメントっていいのか?
>>823 どうせいつもの「輸入車は対象外」ってやつでしょ
一例をあげれば、
国産で左ハンドル作っても認可はおりないけど
外車は普通に認められるじゃん
国産でも逆輸入車ならいいのかな
NDは懐古デザインには走らんと思う。Nagareデザインを炸裂させるチャンスだろ。
ハコの側面にシワを入れてるだけじゃデザイナーも鬱憤が溜まってるだろうしな。
>>826 デザイン本部長が代わったから無理
これから出る車は全部魂動デザインになるよ
>>827 シナリからテーマが変わってたのか。
似たようなテイストだから気付かなかったけど、
魂動デザインのほうがよさそうだな。ナガレはグロすぎた。
>>824 そうでないと、欧州ライトウェイト勢が日本で販売可能な理由が不明になってしまう
リトラクタブルはどうしても開いている時に、鋭角ができるからだめだろうね。
オーナメントは、最近のはついてないんじゃない?
欧州ライトウェイトは、向こうでの安全基準をクリアしている。日本と、だいたい基準がいっしょなので輸入できる。ハンドル位置は義務ではないんじゃないかな?
で、予想では何年に出るの?
外国で売れても日本で売れない物は出しませんよ?
皆さん妄想もたいがいにしてください。
>>830 メルセデスのA,B,Cはオーナメント無しだけどS,Eクラスだと
ついてるね。リトラは球形で衝突時沈めばいいんじゃね?
>>806 いや1.1tクラスでハンドリングが軽快なら値段なんかどうでもいいよ。
とにかくロードスターしか選択肢がないこの状況を何とかしてほしい。
>>834 1.1tクラスになるのでしょうか?
サイズは小さくなるとはいえ、FRだとリアの駆動系が必要。
インプの最軽量 FF 1.5 5MTでも1230kgです。4WD最軽量は1290kg
そこから考えると、良くても1200kgぐらいではないかと・・・
インプの場合、上のグレードから下のグレードまで流用が多いから1.5でも
重いシャーシを使わざるおえないから簡単に比較できない。
逆に言えば1.5でもオーバースペックなパーツを使うから走りはいい。
1.2tでも1.3tでもいいよ。S2やインプだって十分軽快だし。
17インチを履きたいならむしろそれくらい重量があったほうがいい。
NCはバタバタしてるだけ。
いや、心配してるのはその重いシャーシを使わざるを得ないということなんですよ。
インプと比較して、ホイールベースは数センチしか短くなってないし、駆動系パーツ
だって、できるだけ共用するでしょう。
そもそもエンジンをフロントミッドシップに低く置いた、なんてのはアピール
してますが、軽量化のアピールは具体的にはとくに無いですから。
>>806 大衆用に数出てるプラットフォームを使い、面白いのを安く作る。か。
なんか、ホンダの得意分野だな。
大衆用シビックをベースに、1.6VTEC搭載車。
大衆用インテをベースに、1.8VTEC搭載車。
FT86は86の名前を使いたいだけに見えて、なんか好きじゃない。
86って言えば売れるだろう。って。せめて86付けるのは型番だけにしとけと。
見た目的にも価格的にも、スープラやセリカな気がする。
8を流用してNCを作るのとインプレッサのSTIから1.5のグレードを作るのとでは
事情が違うだろう、8はあれでも「一応スポーツカー」だし、そういう設計のものを共用してる。
インプがスポーツカーじゃないかと言われればそんなことないだろうけど所詮はFFベースのAWDだ。
マツダも軽量化にはかなり力を入れてるしNDがどうなるかは出てみないと分からない。
あとNCも軽量化はアピールしてるぞ、具体的には言及されてないけどグラム作戦と
言ってるんだから車体全体に渡っててパッケージとしての軽量化なんだと思う。
個人的にNDは1050Kgで出てきそうな気はしてるけど。
インプはFFがAWDベースと言うほうが妥当かと
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:36:04 ID:3dMsAKIZ0
どう見ても86じゃないよなあれは
>>840 グラム作戦はNAの頃から言われてる。デミオでも970Kgだから
FRだと1t未満は難しいだろう。しかし軽量化は燃費にも効くから
1050Kgは落とし所かもね。
>>842 現代の安全基準の86って事なんだろ。国産車でも自動車税額がサイズでなくて
排気量オンリーで決まるようになってから5ナンバーサイズの車がかなり減った
からね。
いっそのことミッドシップで出てくれればなんて思うこともあるけど
よけいに開発費がかかって高くなりそうだし
もし出てもロードスターの名前は付けてほしくないな。
嫁の軽を世話になってる自動車工場にもってたんだが、
キレイにオーバーフェンダー部分だけ凹ませた事故ったNCが入庫していた。
そのNC、事故車のくせに妙にスッキリとして小ぶりに見えたんだよね。
5ナンバーでないとダメじゃないかと思っていたけど、
あの事故ったNCみて目から鱗が落ちた気分。
いくらアメリカ市場が重要だからといって、なにも奴らの注文通りゴツくデザインする必要ないわ。
サイズ論争はさておき、次期ロドにはでっぱったオーバーフェンダーは必要ない。
アレを取っ払うだけで実寸に見合うサイズみえてくるぞ。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:08:49 ID:Rf/8N3d80
SKY-GとSKYシャーシで1t切りは不可能ではない。
排気量ダウン・軽量のSKYエンジンにボンド多用のSKYシャシーにボディも小型化。
>>845 FF車のプラットフォームを弄るだけだから新たにFR造るよりは断然開発費は安い。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 16:43:25 ID:A+fRnAth0
>>847 開発費が安いってMR-Sの二の舞じゃんw
て言うか、ミッドシップの車って、挙動が早いからマツダ・ロードスターの性格上、安定性と運動性と居住性をバランスさせるのに
非常に難しいと思うんだが・・・
女の子が、ちょっとした買い物して荷物が詰めないとか、しかも免許取り立てで雨の日に交差点でスピンするような車じゃ駄目だろ。
何よりまずMR車特有の鼻の短いルックスが好きでないのでパスでお願いします
前に中の人も、ロードスターにしろRXにしろFRがベストだと言ってた様な…
FR、2座、オープン がマツダロードスターであることの大前提。
このうち1つの要素でも欠ける車なら、別の名前にするべきだね。
まあデミオCCみたいな車も、ロドとは別に、値段次第では欲しいんだけどね。
ま、マツダが両方出すのは無理だよな。だとしたらロド1本で。
AZ-1はマツダの経営を傾けた実績があるしね。
>AZ-1はマツダの経営を傾けた実績があるしね。
そうなんだ、初めて聞いたw
AZ−1は、ミッドシップ・スポーツカーが出来ないかって、開発会議かなんかで上がってきたとき、
設計/開発陣は、どう考えても一般ドライバーがサーキットじゃなくって一般道(路面状況が著しく変化する)で
安全に運転できると思えないって言ったんだけど、どうしても物にするのが命題になって、
エンジン出力も平均速度も低い軽規格だったらってことになったって言ってたな。
また、エンドユーザーに購入時と引渡時に車の性質をきちんと説明するってことで言うことで、
開発GOが出たって雑誌かなんかで読んだなw
>>851 デミオCC無いな。旧デミオにキャンバストップがあったけどほとんど
売れなかったからな。しかもCCならば価格も上がりロドと競合する
価格帯になるだろうから。
プジョーのはそこそこ見かけるのになぁ
何故だ
結局BセグのCCは、日本メーカでは、日産(マーチ)と三菱(コルト)しか
出なかったな。プジョー以外の欧州メーカもCセグばかり。
結局イメージほどには売れない、うまみがないということなんだろう。
個人的には、カルタスコンバーチブルぐらい超ゆる〜〜いオープンも
結構いいなって思う。スズキがスイフトベースで出してくれないかな?
CCじゃなくて幌でもいいから。
コルトCCもあのズングリが、今見ると結構いい。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 21:10:51 ID:Kx3rqldn0
幌の横側についてるベルト(のようなもの)が付け根からちぎれてしまった。
ビニール幌なのに寒い中無理に開けていたからかも知れない。
これって、幌全取っ替えしなくちゃならんのだろうか?(涙)
>>855 そもそも欧州車買う層と国産車買う層は違うから。欧州車好きってのは
コストパフォーマンスの悪さ、故障率の高さ、バッテリー等消耗品や車検は
Dラーオンリーの維持費の高さをわかった上でそのブランドの車に乗る喜び
を感じている人たちだからな。それがマツダだったりトヨタだったり一般人が
乗る車だったら自分もそいつらと一緒に思われるのが嫌ってのがあるだろうし。
まあ仏車の場合200万くらいからあるからつい間違って買ってしまったが
後悔して国産車に戻るって人もいるだろうけどね。もちろん仏車独特の部分
に魅力を感じてそのまま仏車を乗り継ぐ人もいるだろうけど。
>>856 スイフトには後付のキャンバストップってのがあるぞ。
工賃込みで25万だけど。
もう、MINIに4年乗ってるけど、故障なんて皆無だよ。
車検も18マンだったし。
オイル交換は車検の時だけ。
もっと金かかると思ってたんだが。
861 :
857:2010/12/05(日) 22:07:51 ID:Kx3rqldn0
失礼、誤爆した。NCスレで聞いてくる。
>>860 自分がそうだから他人も皆そうに違いないってのは間違い。
欧州車は国産車に比べて故障が多いのは事実。バッテリーとかも
国産より割高だし他の消耗部品も工賃も同様に割高だ。
欧州車の中でまだ信頼性の高い独車でもやはり故障のあるものも
少なくない。当り外れが大きい。
これは下請けのパーツ屋全体の信頼性の差でもあり、また欧州車の
初物は人柱仕様ってのもあるからな。特に仏伊車などのラテン系の車の
武勇伝は有名だね。
>>862 だから、それはどこの情報?ってこと。
俺のは実体験。
君のソースは?
>>862ではないが
俺「実際のところ国産車と比べて信頼性はどうなんです?」
ポルセン「ポルシェは信頼性高いですよ(と具体例を挙げて力説)。でもそれは輸入車の中ではという話で国産車と比べたらさすがに…」
BMWやアルファの人も似たようなこと言うよ。「最近は良くなったけど国産車ほどでは」って。
それを覚悟で買ってくれってことなんだと思う。
実際いるみたいだよ。前乗ってた国産車より壊れるじゃないか!って文句垂れるオーナー。
>>864 壊れないのが当たり前の国。
感覚の基準が違いすぎるんだろうな。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 11:28:50 ID:pMNe/avT0
外車も壊れにくくなってるんじゃね。
うちのもメンテとか滅多に出さないのに一回も壊れてないな
ただ個体差は国産よりかなりあるでしょ
>>863 一般論でなく自分の経験だけでいいのなら
友人が一時期トレイルブレイザーってアメ車に乗ってたけど
半月乗っては半月入院を繰り返してたな。
だから見るといつも代車で違う車に乗ってた。
その友人は結局トヨタ車に乗り換えてたし
自分も外車は壊れやすいと言う認識を補強された。
外車が壊れやすい話しと
次期ロードスターってなにか関係あるんだっけ?
国産FRスポーツの選択肢が少ないのは寂しいよな、って話じゃないの?
外車は外車でいいところもあるだろうし
好きな人には魅力的なんだろうけど
値段以上に敷居が高いよね、って感じで。
アメ車は、違う気がする。
欧州車は、国産と同じレベルになったと思う。
電装品は、どこもデンソー製でしょ。
非日常ってことで外車とロードスターを比べる人もいるのでは?
自分もそうなんだけど。
シトロエンC3の開放感はオープンとはまた違ったカンジなんだろなぁと思って悩み中
ドイツのメーカーのは走れなくなるような故障はさすがになくなったよ。
ウィンドーが上がらなくなったりはするけどw
まあでもロードスターみたいな気軽なライトウェイトオープンて国外にも殆どないから意味ないか。
>>869 国産に限らず、世界的にもFRスポーツが少ない気がする。
特にライトウェイトは絶滅危惧種。
なんか残ってるっけ?
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 15:15:44 ID:UZeTJ4un0
自分は02年式のフラ車に乗ってるが、全体的に作りは甘いよ。
さすがに走行不能はないけどね。
でも換えたはずのオルタネーターがまた壊れたり、エアバックのエラー出たり、ベルト緩んでキュルキュルいったり、「絶対壊れない」って感覚だと乗れないかも
最新式のはよくわからん
国産が故障 ふ〜ん ついてないね
外車が故障 やっぱりな!外車は壊れやすい!
だいたいコレ
壊れやすさが同程度だとしても修理費用ははっきりしている
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:34:20 ID:NPSNZ9ti0
電気モーターにするとかいう話はまだ先の話?
>>853 AZ-1の失敗の責任を取ってNAロードスターの主査だった平井さんがマツダを追われる羽目になった
小さいFRが世界で一番たくさんは知ってるのが日本。
軽トラ&軽1BOX。
特殊な少量生産車は除いて、少し真面目に答えると、
その次がビーゴ&ラッシュ。ま、これも軽トラの延長か。
で、その次が、実はロド&RX8用じゃないかな?
それから、BMW 1&3シリ用、トヨタ マークX等用、日産スカイライン等用かな。
全長4mぐらいの車を作れるのは、ロド用だけかもね。
>>870 外車の故障は電装品だけじゃ無いから。874も言ってる通り全体的に
作りが甘い。シトロエン クラサに乗ってるけど3年目ちょうどくらいに
冷却水漏れあった。部品交換で直ったけど。あとATシフトが動かなくなったw
また助手席のダッシュボード下の部分が膨らんできたw国産車では
こんなのは体験した事が無いw エアコン吹き出し口のフィン部分が
全体的にズレてきたとか。細かいトラブルは少なくないな。
シトロエンのC3の2ペダルMTのセンソドライブだと自走不可のトラブルある。
現行の車では採用されなくなったね。
必死に外車の悪口書き込んでる奴らが居るが
外国に行けば同じ事を書き込んでる奴らがいるんだよね
日本車は駄目だ ってさ
国粋主義者なのかなw
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 07:25:57 ID:KuJq4ZDJ0
案外、海外の人達は日本で売られている日本車を羨ましく思っているんだよね。
自国のクルマを貶す人達は、何処の国にも一定数はいるからどうでもいいよ。
>>882 確かにw
軽自動車なんてその際たるものでしょうね。
日本の金満自動車評論家様はそろって軽批判されてるようですがw
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 18:43:55 ID:180xf5ui0
で、次期ロードスターは?
ロータリー積んでほすいっすな。積んだら絶対買う!
で、次期ロードスターは?
ホンダのエンジン積んでほすいっすな。積んだら絶対買う!
ホンダ×マツダ対トヨタ×スバル 夢の対決
マツダのシャシーでホンダのエンジン、トヨタの内装が理想の車ってよく言うよな
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 20:41:32 ID:cj0WrrOA0
>>884 同意。同じメーカーなんだから載せればいいじゃんね。
>>881 いや輸入車も好きなんだけど
批判したらダメなん?マンセーしないとダメなん?
S2000のプロペラシャフトにはマツダ系の部品会社が関わってたらしいし
ホンダとマツダの共同開発なら楽しい車になりそうだな。
>>888 ロドスタがロドスタじゃなくなるか、
ロータリー搭載モデルが紙フレームになるか、
どちらがいい?
>>885,887,890
それってよく言われるけども実際にはミスマッチなんだよね。
マツダの足って低速走行向けに出来てるから高出力エンジン
乗せるとその力を生かしきれないってのがあるからな。
そもそもロドスタの良さは街乗りで楽しめる車であり、使いきれる
パワーってところに魅力があるわけだし。NCが不人気なのは
この辺の所も大きいし。
>>884 ロドスタをクーペボディにして名称を変えてもいいから
出して欲しいね。限定販売でもいいから。以前はロータリー
ターボでエンジンの価格が高いから載せないって事だったが
13Bでノンターボになったからそれも関係無くなったし。
ロータリーのフィーリングは独特で好きだし。
>>894 8はいい車だけどちょっとボディサイズが大きめだったな。
家の周りが狭い道が多いので気を使うってのがあった。
ロードスターのサイズがちょうどいい。5ナンバー枠って
サイズは良くできたサイズだと思う。
オレも8はいい車だったと思うけど、欲しいと思うストライクゾーンにズレがあったと思う。
大きくなったこともそうだけど、4ドア4シーターにする必要なかったんじゃないかな。
変に日和ったっていうか間口をひろげたつもりだったんだろうけど、
スポーツカーの定義がボケて、この手の車を買いたがる連中からは妙に敬遠されてた記憶があるし。
あのころ車探してた奴らは新型Z(今じゃ旧型だけど)か中古車に流れたんじゃないかな。
やっぱ欲しいと思う連中にはど真ん中狙いの直球勝負が一番じゃない?
マツダは大変だな。
ロードスターだけでもお荷物だというのに、その数倍金のかかるロータリーもある。
しかも両方とも変なヲタがぶら下がって、金も払わず文句だけはデカイ声で喚く。
フォードと縁が切れて、さて良かったのかどうか。
シャシとエンジンはホンダ、内装とサービスはトヨタ、価格マツダ。これ最強。
>>897 せめて先代のアクセラくらいのサイズ(横幅1740mm)くらいのサイズで
あれば8は良かったと思う。4ドア4シーターは観音扉でいいアイデアだ
ったと思うけど。8見てポルシェも4ドア出したんだろうな。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 03:13:09 ID:GWE4fVIH0
今のベースに補強して1200kg前後に出来るならロータリー有りだけど、だったらRX - 7出せよ!って話になるから現実的ではない。
今の時代、RX - 8ぐらいのサイズになるとロータリーよりも現行アテンザ系のエンジン+αだったら上は回らないけど下からトルク出て乗りやすくてバランス良いと思うけどなぁ?
S2000のシリンダ1つ減らして直3の1600ccにしてロドスタに載せて欲しい。
無理ならフィットRSでも良いんだけど。
ホンダ坊はバカばっかだな・・・予想も妄想も不可能な事を度々書き込む
しか脳が無いのかw
S2000のスレが葬式だからってマツダのスレまで来るなよウザイ奴らだ。
>>899 トヨタは、無駄に内装豪華で無駄に重く必要な音が聞こえない。
ちょっと弄ってあると入庫拒否する。
よってお断りします
>>902 軽自動車ですら振動対策で4気筒を積んだモデルもあったというのに、
1.6Lで3気筒なんて乗れたモンじゃないだろう。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 13:45:24 ID:WkMWCMlh0
>>893 先代のロドスタクーペにREモデルがあれば最高だったのに。
現行のロドスタにそのままREのせてもいいし、クーペREを仕立ててもいいね。
>>906 だったら何故FCを買わなかったのかと
あれならカブリオレもあったぞ
>>899 エンジンはいいけどシャシーまでホンダ製になるのは御免だな
MRとFFの実績はあるがFRの実績はまだない
思い上がるな
おいおい、今のホンダのエンジンがいいか?
10年前ならともかく、今のホンダエンジンは大した事ない。
エンジンのホンダなんて言ってるのは高品質のトヨタと言ってるのと同じで
頭の固い時代錯誤のジジィ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 19:07:56 ID:1QS5+6Y20
誰もホンダのいつ作られたどのエンジンとは限定してないけど?
ジジィに苛められんの?
これから作る車の議論してんだから、今のエンジンに決まってんだろ
支離滅裂だなw
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 20:40:50 ID:Z1NuzZlT0
期待しすぎ
ロドにロータリー積むなんてあるわけない。
RX-8が欧州で販売終了になったのは、ユーロ5に適応できないからってのが
根本的な理由だろ。
そりゃコストをかけて改良すれば適応できるかもしれないが、そんなコストは
かけないとマツダが宣言したってことだ。
欧州だけじゃなくて、今後他の地域でも排ガスや燃費規制は厳しくなる一方だから
ロータリーが日の目を見ることはもう無いかもしれないな。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 21:20:02 ID:p/ik6/AX0
数年前、16Xの試作機をモーターショーに展示して以降音沙汰がない時点で消滅の方向性に向かっている気がする。
搭載出来るレベルなら、RX - 8もユーロ圏でまだ販売出来たかも知れないけど…
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 22:09:01 ID:EBmYwG5p0
マツダはほとんど意地でロータリー残してるけど、そんな面白いエンジンなの?
>>914 できるわけない、するわけがないをしてしまうのがMAZDAの変態技術
SKYに触れるまで何とも言えんな。
現状では最も遅れたメーカの一つだし。
>>900 8な訳ないw
クアトロポルテかCLSあたりだろ。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 03:09:49 ID:4iHLfJsC0
マツダの場合、エンジンよりも駆動系の方が弱点だからこれを気にマトモなの付けて欲しい。
十年前、マツダよりも遅れていたヨーロッパ勢が一気に良くなっているからやらんとマズイだろ。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 10:44:51 ID:gglvNWdA0
SKYロータリーは遅れて登場するんだよ
そうだよ。手遅れになってトヨタかヒュンダイに買収された後にな。
SKY何とかは、フォードから離れて株価が低下するのを少しでも食い止めるための
アドバルーンだからな。あまり期待しすぎない方が・・・
フォードとは従来通りの関係も続けていくとかも言ってるけど、これまた外交辞令。
実際のところ、どこかと提携できないと資金的に苦しくなってくる。
さて、どこと手を結ぶのか?個人的にはスズキ・VWがいいと思うけどな。
とホンダ坊が申しておりますw
どうせ次にはスズキと提携してカプチがどうのと言い出すんだろ。
ミラーサイクルとかアイストップを画期的な新技術みたいに謳うメーカだからな。
クロスプレーンを大げさにアピールする潰れそうなバイク屋と同じ匂いがする。
またホンダ坊が現れましたw
>>909 >>910 じゃあどこの国産エンジンがいいんだ?
2Lクラスで他にあるなら教えてくれ。マジで分からん。
>>917 需要側供給側共に、搭載メリットが無い。
655cc位なら、重量やフレーム強度的に共用は可能かも。
>>928 で、あんたはどう思うよ?
具体例を先ずあげてみる事だ。
>>923 マツダの会社規模からいって現状の車の販売台数で充分やって
いけてるわけで特に他社と提携する必要も無いだろ。下手に他社と
提携したらその縛りが出てきて仕事もやりづらくなるからな。
資金的にも三井住友銀行がバックについてるわけだし無問題。
skyは既に評論家達が実際に車に乗ってレポートしている様にほぼ
完成されている。あとは実際に量産化するだけだろ。
>>928 今の国産2LエンジンならLF-VEがいいな。
ホンダって今、2Lエンジンでロクなのある?え?どうなんだ?
過去の話をしてもマツダにはV6のK型があるんで、ホンダのエンジンなんて用無し
>>935 それって屋根開かないし。羽が子供っぽい。86はサイズが違い過ぎ。
Zや8が競合対象だろう。NDは孤高。
まぁ実際に乗り比べてから決めるよ。今までスペックで車選びしてきた俺に
試乗はしっかりすべきだということをNCは悪い意味で教えてくれたしな。
スペックで車選びしてきたのがNCかよw
でもって、買ってしまったNCの悪口か?バカじゃねーの・・・本当はNC買ったってのも嘘で妄想だったりしてなw
>>937みたいな車音痴はスペックだけは立派だった過去のアホンダラ車にでも乗って鼻の穴膨らませているのがお似合い。
巣に帰れや!
車も免許も無い引きこもりが常駐して荒らしてるんだろw
>>933 俺が「エンジンはいいけど」と言ってるのはS2000ののことだよ。
というか話が微妙に噛み合ってない気がするんだよなぁ。
それはまぁいいとして、LF-VEっていうのはNCのエンジン??
どういうフィールなんだ?S2000よりいいのか?
>>940 s2kのダメなとこを、バカな俺にも分かるように説明してくれ
サーキットのスピード域じゃないと楽しくない事
座面が高い事
重い事
>>940 ホント、ンダヲタの話って過去の事ばかりな
これからの車の事を語る場なのに昔のエンジンを引き合いに出してどうすんだよ?まったく過去しかないなんて惨めなもんだなw
S2000?F20CなんてLF-VEに勝ってるのはただ単に無駄に回転が上がるだろ。
出力は30馬力もサバ読みだし、中低速トルク無いし、回転はガサツだし、燃費悪いし、排ガス汚いし、完全に時代遅れのエンジン
LF-VEに唯一勝てるのは一般公道では無意味な7500rpm以上まで回転が上がるってことだけだろw
S2000買った奴の一体何人が7000rpm以上を生かしきった走行ができるんだかな?w
実馬力の低いF20Cなら7000rpmの出力は170psのLF-VEとドッコイじゃねーの?
そー言うと今度はシビックタイプRのK20を持ち出してくるだろうけど、
それだって排ガス規制をパスできなくて消えていった時代遅れの過去のエンジン。今の世には要らない子。
ンダヲタは自分達の巣で過去の栄光に花を咲かせてればいいんだよ。こっちくんな、シッシッ
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 19:37:19 ID:nejmJHLE0
早く精神病院に帰れ。
お薬の時間ですよ。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 19:45:41 ID:PfdEXhtz0
S2もNCロドも低速トルクはイマイチでしょ。
R20とかの低速トルク重視のロングストロークエンジンと比べるとかなり弱い。
しかしロドは超ショートストロークの割には高回転もイマイチだね。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 19:57:22 ID:xacoNz60O
この人気車も例外なく電気自動車になるだろう 時代が替わる。
>>945 いや、AP1もNC1も乗ったが中回転域のトルクはNC1の方が上で十分実用レベル。
>R20とかの低速トルク重視のロングストロークエンジンと比べるとかなり弱い。
単に鈍重なミニバン向けの平凡でつまんないトルク重視のエンジン持ってきてもねぇ〜
トルクが欲しいなら本駄の凡エンジンよりも三菱のターボエンジンの方を選ぶよ。
おっと、鬼トルクのMSアクセラがあったなwそれにSKYエンジンが出るし、どっちにしても本駄は要らない子w
>しかしロドは超ショートストロークの割には高回転もイマイチだね。
んで、2Lで今これ以上の高回転型エンジンって?ちゃんと排ガス規制にパスしたエンジンな
つか、マツダのスレまで来て必死にホンダエンジンの優位性を説くンダヲタって何なの?
そんでもってホンダが認めて貰えないと屁理屈、論点ズラシにアンチ活動・・・
どうしようもない奴らだ。
だって、期待のCR-Zがアレだもの・・・
ホンダスレは何処も葬式だからなぁww
他のメーカースレに行っては馬鹿晒して皆に嫌がられてるよ
変人が多いんだろうねホンダ坊てさ
>>949 あの車の内外装、ギャグだよねw
日産のジュークだっけ?アレもそうでなんも機能美がない、受け狙い。
多少イモでもスバルのデザインは理由が有るから責める気はしない。
ドアグリップのバリがこっち向いてるNCも褒められたものではないが…
スバルはコストをかけずに高品質に見せる努力をしてるよな。
>>947 >NCエンジントルク
開発陣が営業陣に力説した位だし
コンセプトも要求も対応するニーズも全然違うのに、比べる自体が。
そこまでホンダエンジン叩かなくても。
アレはアレで気持いいから好きなのに(´・ω・`)
>>953 同感。前期型の排気量が同じつっても車重1250kgの時点でロドと比べて云々って車ではないな
その排気量も結局2200に上げちゃったわけだし。2000で問題なかったなら上げてないでしょ
ぶん回すとめちゃめちゃ気持ちいいのは知ってるんで、
S2000という車としてのパッケージを貶すつもりは毛頭ないけどね
>>953 雉も鳴かずば撃たれまい
ンダヲタも他社スレまで来てホンダマンセー&他社批判しなけりゃここまで叩かれまい。
ホンダを蔑んでるのは実はホンダ狂信者だと言うことに自分らは気づいてない。
扱いにくいモノを使いこなしてこそ通っていうのも分かるし。
スキモノにとってはそれを乗りこなすのが無常の悦びってのも理解できる。
だからトルクが増して扱いやすくなったAP2よりもAP1の方がスキモノには価値がある。
箱スカのGT-Rもあの扱いにくさが悦びだというし、カメラ、時計でも趣味のものはそう。
だけどそれを最新のものに対抗して持ってきちゃアカンよ。
S2000も箱スカと同じように過去の車なんだからその範疇の中で語り合っておけばよろしい。
それがンダヲタときたら・・・F20で形勢不利と見たらR20を持ち出すなんてアホだろ。
ここはスポーツカーのスレだしスポーツエンジンなら絶対にF20C>R20だろが
それをよりによってR20w・・・だから叩かれる。
MZRは実用域重視を謳っている割には3000以下のフィーリングが悪いよなぁ。
>>952 マツダの内装なんてはなから期待していない。NDはまともなシートを載せるか、
あるいは汎用レカロをオフセットなく取り付くようにさえしてくれれば十分。
957 :
908:2010/12/11(土) 08:55:37 ID:t7AGxHf7O
>>955 ホンダマンセーもマツダ批判もしてない。
ホンダのエンジンはいいけどシャシーはダメだと言った俺が何故かンダヲタ扱いされてフルボッコw
被害妄想半端ないな…
>>被害妄想半端ないな…
そういう書き込みする無神経さが嫌われるんだよ、おまえ現実の世界でも
余計な一言多くて嫌われてるだろ。
>>957 そうか、ごめんよ
だけど今のホンダエンジンでいいのあるかい?スレ的に次期ロードスター用のエンジンとしてな。
たとえ昔のVTEC軍団を持ってこようがNDには似合わないと思うぞ。それにVTECエンジンは重いみたいだしな。
次世代の軽量SKY-Gがこれから出ようとしてるんだからホンダエンジンなんかよりもこっちに期待だろ?
SKYアクティブエンジン&シャシーで今度のNDが軽くなるんなら万々歳だな。
で、地味だけどSKYアクティブMT・・・これなんかかなり期待してるわ。
SKYACTIV-MTは歯打ち音を軽減したんだろうか。
NCは6MTの歯打ち音がひどいのも低回転域を使う気にならない要因だったしな。
MT交換しても治まらなかった。開発部の見解書には他のクルマも鳴るとか書いてあったが
じゃあなんで無償対応するんだろ。俺はこれほど酷いのは他にトラックしか知らない。
まぁNDを買うときはレンタカーでも借りて一日乗って確かめるけど。
SKYACTIV-MTはFF用じゃねーか…
てことは相変わらずイマイチな6MTが載るのかな。
どこまで改良できるかにかかってるな。
SKY-Gにしても、他車の新しいエンジンにしても、回り方とかフィールとか、
そういうのは二の次じゃないの?
できるだけ低回転でトルクが出て、燃費が良くて、軽くて、コストが安いって
ことだけが評価されて、それ以外はどうでもいいってことになりそうだ。
今のハイブリッドは、エンジンをモーターがアシストするって感じだけど、
そう遠くない将来、モーターをエンジンが補うものになったら、できるだけ
回ってることを感じさせないエンジンこそ良いエンジンって事になりそうな気もする。
>>954 欧州s2kは最後まで2000だったらしい。しかも高評価で。
トラクションの良さは初期型が最高。
良いの基準は人それぞれ。
>>955 真ん中らへんは同意だが、それ以外は知らんがな(´・ω・`)
>>963 >SKY-Gにしても、他車の新しいエンジンにしても、回り方とかフィールとか、
>そういうのは二の次じゃないの?
そりゃそうだろ。ロドとS2Kと目指している車が違うからね。マツダからは
ロドで高回転エンジンは載せないだろ。NBの様に街乗りで曲がりやすい
ってのはそれだけ高速走行では扱いにくいって事だしな。特に高出力、
高回転のエンジン乗せたらバランスを崩すのは明白。NCではホイール
ベースを延長して高速の安定性増したけどその分、街乗りの楽しさは減った。
S2kって何?何の話してるの?
NDの続報、入らないねぇ…
新エンジンって今よりでかくなる?小さくなるの?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 00:41:23 ID:B8qpjuVv0
もう予想のネタが尽きたというかSKY-Gだろう。
パワーは期待できないけど価格は現行よりお手軽にはなるかも・・・
というのが結論じゃないの?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 05:35:48 ID:khrRemyK0
とりあえず、来年再来年の国内外のモーターショーで何らかのカタチで見えてくるんじゃない。
今現在の状態じゃあ、他の車種にSKY搭載の準備に技術陣を総動員だろうしロードスターの開発よりも足下を固めて安定させるのが先決だよ、マツダの場合。
>>971 息吹は2003年のショーカーなんだぜ。
その後でNCが発売された。息吹とは全然方向性が違うじゃん、と思った人も多い。
まあいずれにしても過去の話。
個人的にはNDこそ息吹的なものであって欲しいとは思うが。
>>971 デザインはこれそのまま出してくれよ。
上下に分厚いオバフェンと段付きリアバンパーがNCの嫌いなところなので。
>>973 息吹はロドの理想形なんだろ。それでも横幅1720mmあるんだけどな。
NCの2L化はフォードの要請だったんだろうけど。18インチホイールは
タイヤ代が高いから勘弁。せめて17までだろ。16の方がいいけど。
エンジンはskyの1.5になるのかねえ?
タイヤ代以前にバタついてダメだな。NCでも16インチのほうが合ってたし。
1.5Lなら185/55-15あたりでいいんでないの?
そうなればホイールもかなり軽く出来るし、幅も150ps位までなら十分対応するだろ
マツダらしくタイヤにも拘って標準はミシュのパイロット3とかね。
実より見た目気にする人はインチアップすればいい。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 12:05:48 ID:ezjnWoHS0
15インチで十分
ブックオフにNCを特集したロードスターのすべてって本が売ってたんで買ってきた。
インタビュー読む限り、IBUKI準備の段階からNCを想定していたみたいだね。
流石にNCではあのままのデザインだとマズとかで注文が入ってってさ。
逆に言えば、IBUKIはNCをこんな風にしたい(かった)を詰め込んだ空想モデルなわけだ。
今後、次期ロドスタをにおわせるコンセプトモデルがモーターショウで発表されれば、
そこからダウングレードしていったものになると言えるね。
>>979 2003年にもかかわらずi-stopの搭載も前提としているから単なる空想モデル
じゃ無くて現実可能レベルのコンセプトカーみたいだね。市販化前提の。
1.6Lエンジンってのもskyを予感させてたのかも。DSCも標準化されるようだし。
>>980 当時で1.6なんだから、一般論としては今ならもっと小排気量にして欲しい。
まあSKYは小排気量+過給はやらないと言ってるが、マツダには過給して好燃費を出す
技術がないという見方もできる。
ま、F1だって数年後には L4 1.5ターボになるご時世だからな。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 16:45:08 ID:Kae+Eslw0
技術者『NCは息吹で出すぞ。』
経営者『無理だよ。8から作って。』
技術者『仕方ない。NDは息吹で。』
>>982 経営者『無理だよ。デミオから作って。』
技術者『仕方ない。NEこそ息吹で。』
息吹って格好悪
サイドビューなんて
ソーセージにタイヤ付いてるだけにしか見えない
タイヤも四隅に追いやり過ぎ
クルマの性能だけじゃなく、
見た目・デザインにも魅力有るものを
期待したいなぁ。ロドスタには
NAはエランのパクリとか言われるけど
一目で格好良いと思わせるものは有った
NB、NC、ibukiと性能は熟成されてるんだろうが
どんどん格好悪くなってるもんなぁ…
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:52:43 ID:B8qpjuVv0
もっとデザインは考えて欲しいよな・・・
ロータスとかと張り合えるくらいのデザインにしてくれよ
理由その1。
デミオが一番デザインがいい。
これはもうダントツだ。デミオの面は繊細かつ躍動的で、フォルムはカタマリ感に満ちている。いかにも楽しげで、かつ機能的じゃないか。美しくもある。
私の脳内では、デミオのスタイルは、マセラティ・グラントゥーリズモといい勝負だ。
考えても見てくれ。もしマセラティ・グラントゥーリズモとフィット、ヴィッツ、ノートが並んでいたとして、全部値段が同レベルだったら、あなたはどれを買う?問答無用に甘美な情熱と陶酔の美を兼ね備えたマセラティ・グラントゥーリズモだろう。
え?そんなデカいクルマは車庫に入らない!?
ならばマセラティ・グラントゥーリズモと同じレベルのデザインを持つデミオを買えばいい。
ことほどさように、デザインにおいてはライバルとは格違いにスバラシイのである。ちなみに色もいい。
次、インテリア。
デミオの内装については「チープ」という評価がある。確かにチープではある。
しかしなかなかセンスのいいチープさだ。ゴテゴテしておらず、シンプルなところが好ましい。その点ならライバルに決して負けないし、所帯じみた感覚は一番薄い!
不肖ワタクシ、2児の父で最近は長男(高3)のお古を着てますが、「生活感がない」と言われます。
デミオもちょっとそんな感じで、インテリアにサワヤカなチープさがあるのだ。サワヤカにチープで何が悪い!ゴージャスなクルマが欲しければマセラティ・グラントゥーリズモを買えばいいじゃないか。
ビアンテとか物凄くダサイけど
ああはならないでほしいな
989 :
しあわせの黄色いナンバー:2010/12/12(日) 23:46:13 ID:hjggy8Kq0
デミオ・アテンザ・アクセラは欧州で稼がなきゃいけないからデザイン相当頑張ったけど、ビアンテ・プレマシーは国内車?だから中途半端なデザインな気がする。
NA/NBで手堅いデザインでウケて、NCで勝負してコケているから難しいよな。
今ウケているデザインでも、2~3年後には古臭くなる可能性があるから余程デザイン練らないと次の四代目で今以上に叩かれる恐れが出ている。
まぁ今は見慣れ無くても、慣れると良いデザインになるかも知れないから情報待ちかな今のところ。
速さだって無敵だ。
日本国内で相手がシロートさんである限り、デミオに乗ってれば全員に勝てる。でもクロートさんにはムリよ、というくらい、絶大な自信というか情熱を持っているのである。
とにかく、コンパクトカーを買うのなら、デミオがイチオシだ。いや、現在日本で買えるクルマすべての中でデミオがイチオシなのだ。
米市場に媚び過ぎさえしなければ特に心配するような事は無いと思うんだが、
そこが正に最も難しい所でもあるんだよなぁ
NC1のデザイン最高で完成されていると思ってるんだけど、みんなはそうでもないのか?
NC2は正直蛇足でザクレロだとは思うけど
>>989 プレマシーは国内専用じゃないよ。
というか、むしろ輸出メイン。名前は Mazda5
まあデザインは難しいよ。
日本の嗜好は他の国とかなり違うから、日本でうけるのは売れないかもね。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:21:56 ID:5ZFR3h0R0
NAのスタイルを現代流にアレンジするのはかなりの博打だったような気がする、NC1の場合。
NBのスタイルが一番好き。とくにフェイスがかっこいい
NCのフェイスはなんかコッペパンみたいでちょっとヤダ
NBベースのエクステリアで作ってくれないかなー
>>995 俺はNBのミュータントタートルズみたいな顔はちょっと苦手だな。
やっぱりNAのリトラオープンの顔が一番好き。
NAは日本、NBは北米、NCは欧州を意識したデザインだったような気が。
個人的な好みはNA、息吹、NC、NBの順かな。
つーか、NCとか、NBのデザインのどこに格好良さがあるの?
s2000もだか、もう日本車で格好良い車は無い。
FDはあそこまで格好良かったのに。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 11:07:17 ID:Vn92l4/w0
三代も続くと内外のしがらみが合って、ある程度の要望聞かんとカネ出してくれないから厄介だよ。
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'