【スズキ】 3代目スイフト Part3 【ZC72S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/
http://www.suzuki.co.jp/swift/

前スレ
【スズキ】 新型スイフト Part2 【3代目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285770144/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:26:50 ID:E/UomUxf0
先代(2代目)の話題はこちらで
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1284911181/


>>1

     ○
    // )
/ ̄ ̄< ̄ ̄\
| ・ 3       1乙
| |ι        |
U|| ̄ ̄| |

これは乙じゃなくてしっぽなんだからね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:50:28 ID:aZkc/Oh/0
前スレ1000オメ

1000 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2010/10/10(日) 23:39:46 ID:pSF3Ogb50
1000なら宝くじあたる

>>1


XSのキャプテンシートの肘掛は細いかな?と思ったけれど、
使ってみると丁度いい位置で肘が置けて良かった
(肘掛の幅的に脇は閉めていないとツライけど)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 02:26:36 ID:zXh4h87l0
いちおつ

>>3
運転席がキャプテンシート?
普通そういう使い方はしねえよw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:02:05 ID:BE4B5i3dO
昔ダイハツがシャレードでキャプテンシートと言っていたと思う。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:03:16 ID:0JJlEZV70
シボレーを買いに行ったのに…
こっちをやたらすすめてくるのは、やっぱ利幅が大きいのかな…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:34:16 ID:cRP/XItp0
スイフトはコスパ高いと思うよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 03:39:46 ID:zXh4h87l0
>>5
そうか
現代ではミニバンの二列目の独立シートの事を指す事が多いな

つーかキャプテンが自ら操縦とか
小型船っぽくてコンパクトカーと合ってるからいいのかもしれん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 06:43:44 ID:SHW/Nxho0
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 08:40:57 ID:2788kmIO0
ZD72S(4WD)もここですか?
寒くなると、シートヒーターはけっこう重宝する。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:21:31 ID:DQ8d7cgA0
公式に俺の書いたレビューが載ってた
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:55:47 ID:pMRc3ccU0
>>1

      (~)
    γ⌒ヽ    (~)
   {i:i:i:i:i:i:} γ´⌒`ヽ
   ||‘‐‘||レ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   /(Y (ヽ (´・ω・` )
   ∠_ゝ  (:::::::::::::)
    _/ヽ   О─J
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:20:14 ID:BE4B5i3dO
>>8
ミニバンの二列目がキャプテンなのかw
ドライバーは完全に労働者だなwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:28:44 ID:LptVomS4O
今日納車だぜ
最寄りのディーラーまでとはいえ、150万円以上の現金を持ち歩くのは
何度やっても落ち着かないな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:57:26 ID:5NbtJzYH0
前席がベンチシートの車以外、前席は元々左右が別々のキャプテンシートだ
ほとんどの車の後席は左右繋がったベンチシート
ミニバンの2列目がキャプテンシートなのは3列目に行く通路を確保するため
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 11:58:16 ID:aesgihuH0
新しいエルグランドが納車になった。

あのスポーツブランドなハイウエイスターだ!

4気筒2500だが見た目じゃ分からないから

「V6−350」エンブレム付けた。

あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。

他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。

そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

ワッハッハ!うらやましいか?底辺のオマエラじゃ一生かかっても買えないか?

あ?

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:00:54 ID:IKS5COFo0
ちゃんと前作の内容が踏襲されてるなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:56:08 ID:3f35PpDm0
>>14
なんで振込にしなかったの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:34:48 ID:s7hSeWnyO
数える側も大変だから振り込みにして
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:09:32 ID:zOeSndU8O
今どきどこでも振込だろ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:30:29 ID:tXRVZRib0
最近は降込めが多いね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:48:42 ID:KQDTHC/S0
俺は振込みに行く時間がないから
現金持込だね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:50:55 ID:xj1lL1i70
自分の場合、一日の限度額を50万にしてたので3日に分けて引き出し納車時に現金払いした
今は限度額200万にしたので次回は振込みできる
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:28:31 ID:MVMNOSsO0
スイフトはいい車だし、装備も充実しているが、
今どき自発光メーターじゃないのが痛いな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:32:08 ID:tiDjeFWx0
自発光メーターも付いてたほうがいいけど
今時テールランプがLEDじゃないのが嫌だ。
アレの方が被視認性があがってカマ掘られずに済むし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:35:07 ID:MVMNOSsO0
>>25
え? 新型スイフトって、今時テールランプがLEDじゃないの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:36:59 ID:MVMNOSsO0
やっぱ、マイチェン待ちだな。
それまでスティングレーを大事に乗るわ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 16:59:53 ID:8C/HcZ+J0
今日はYOUTUBEでスイフトずっと見てた
見れば見るほど納車が待ち遠しくなるわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:32:36 ID:5NbtJzYH0
自発光メーターはともかくリアテールLED化くらい自分でやればいいだろw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:41:19 ID:oNZR+YSX0
>>1 1
今見たらワシのも載ってた。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:46:23 ID:GL1SvGE20
今日、妹を乗せて買い物行ったら、
妹「新型の顔、シャチみたいだね」
言われてみれば確かに。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:01:23 ID:VmkKJHKZ0
青いのを初めて路上で見かけた
めちゃカッコイイじゃん
納車が楽しみ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:23:08 ID:LytKsGFq0
>>27
常にベタ踏みでがんがれw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:23:50 ID:3ODLtm/F0
軽じゃべた踏みでも遅いお
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:36:00 ID:iw7jJRLE0
>>29
そのリアテールLEDくらいのものすら無い新型スイフトってw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:38:16 ID:pZXD2GcS0
地方都市在住だが、今日XL納車された。
この土地では俺のが初めてらしいw

もっと増えてほしいが、増えてほしくないという複雑な気持ち
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:51:35 ID:SQNL19Pl0
>>31
小学生かw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:13:39 ID:BE4B5i3dO
>>19
数えるのが大変なほど成約してるのか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:26:12 ID:P01Y36tp0
本日、白のXSを成約してきました
来月始め納車らしいです楽しみです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 19:47:00 ID:tiDjeFWx0
もしかしてパワーウィンドウスイッチとかの内装部品ってキザシと共有?
写真で見るとすごく似てるんだけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:04:43 ID:5AgGiwbM0
その兆しがあるようだ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:08:35 ID:8PYH3MMy0
死んで詫びろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:10:45 ID:CjzbK6OM0
今、オイラも契約してきたよ。
奥の足用に買うんで、彼女の好みで赤にした。
来月初めの納車って言ってたな。
楽しみだな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:11:29 ID:2j4ahTxC0
みんな価格いくらぐらい?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:24:25 ID:LBZu9ovg0
今日XL契約してきたよ。乗り出し135万だった
赤とも悩んだけど黒にした、無難だよな…

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:26:48 ID:lvkfuk6J0
やっす!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:38:58 ID:P01Y36tp0
ナビ他なんだかんだ着けたから結局200万だった
これでも20万くらい値引きしてもらったんだけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:50:15 ID:vjEQrd7w0
アクセサリーはヨーロッパ仕様の方が個性的なのがいろいろあっていいなぁ
MTのシフトノブは3種類もあるし、ホイールも17インチまである。
http://www.suzuki.dk/modeller/helt-ny-swift/ekstraudstyr.aspx
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:01:04 ID:BE4B5i3dO
新型スイフトは充電制御でしかも初期型だから、早ければ再来年にはバッテリーあぼんだなw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:03:59 ID:yzy5fMsG0
>>48
ヨーロッパ羨ましいわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:24:16 ID:pMRc3ccU0
エヤロもカッコイイし、オーデオ強力そうナ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:25:05 ID:Jf/49/Fo0
>>48
色々あるねぇ。ダウンサスとかフェンダーモールとかもあるのか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:25:50 ID:6s1UtALAO
>>45

黒って無難か?
一般的なイメージは良くないぞ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:30:10 ID:2PYJsoBj0
スイフトは淡色系の方がかっこいいよ
55無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:43:19 ID:Mb3/Ekto0
そーいや、2代目スイフトの黒ってあんまし見ないな。
オレがよく見るのは白と青とグレーだ。
3代目はどうなるかね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:44:55 ID:LBZu9ovg0
黒、白は定番って感じがするけどな〜
実物見ると青もよかったな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:46:35 ID:GEJTYl9x0
>>25
>リアテールLED
前はそう思ってたが今はむしろ無くていい
自分でやればおばさんおじさん商用車と差別化できるし
逆に言えば電球で十分な人たちもいるってことだ
それにATでブレーキ踏みまくりLEDがたくさんいたら眩しいしな
スイフトほどの大衆車なら間違いなくそのうち社外でるし無くてもLEDバルブでおk

新型実物見てきたが画像で見るより全然カッコイイな
2代目海苔だが横から見たとき2代目との違いを一番感じた
90から94PSにアップしてるみたいだし
燃費ボティ硬性に軽量化全長アップと全部進化は凄い
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:51:32 ID:SDyCn27Z0
>>48
ボディー黒でグリルを赤で縁取ったのかっこいいな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 21:59:49 ID:GD1MbRcu0
>>48
そっちのドアバイザーがほしいわぁ
こっちと比べて、ドアミラーまで伸びてるし、後着け感が最小限なデザインだと思うし
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:24:43 ID:fbc9dext0
試乗したが動力性能がもの足りん。
ノーマル足の1.5or1.6出せ。
レガシィからダウンサイジングしようと思ってるが
なかなか満足できそうなのが見つからない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:28:24 ID:2PYJsoBj0
>>60
インプレッサにすればいいじゃん・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:39:36 ID:/NSdArLC0
新古で安いの出ないかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:41:35 ID:ewFY6Zc/0
>>62
あと数ヶ月したら、試乗車落ちがでるだろうけど、
今はまだ無理じゃない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:47:32 ID:/NSdArLC0
試乗車落ちを安く買いたい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:51:02 ID:8C/HcZ+J0
俺はXLでオプション6万ほど付けて総支払い136万になった
下取り車が10年落ちでオルタネーターが壊れた軽だから廃車費用がただになればいいなくらいの気持ちでいたら値段付けてくれたからラッキーだった
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:51:18 ID:ewFY6Zc/0
>>48
これデンマークサイトだな。
初めて見たけど、他の欧州各国のスズキサイトよりよくできてる。
オプションも見やすい。
今度からスズキの欧州仕様とか調べるときはここにしよう。
デンマーク語は、ドイツ語と英語がわかればだいたい想像がつくしな。

ちなみに、SX4 が SX CombiBack と SX Sedan になってるのは初めて見た。
必ずしも4駆じゃないのに、名前に「4」が付くとデンマークでは
まずいのだろうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:52:57 ID:gOcJl5ag0
>>65
ちょっと安すぎない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:15:07 ID:2788kmIO0
>>67
下取り車とは別に追い金136万円ってことではなかろうか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:58:04 ID:GEJTYl9x0
>>60
ゴルフRとかは?500万とか全く手が出ないけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:58:32 ID:zXh4h87l0
>>56
黒は洗車が好きで好きでたまらなくて、最低週1でやるやつか
雨や路面が濡れてる時は屋根付き車庫に仕舞える奴なら買っていい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:19:19 ID:1z2dHDMxO
ぽっくんは黒スイフトです

まぁ〜洗いがいがあるww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:30:28 ID:kbWY47kf0
>>14
納車おめ
俺も170万持ってデラいったが
やっぱ怖いよな
原付の荷掛けフックに袋ぶら下げて堂々と持っていったがw
直前まで銀行口座に入れてたが1度に50枚までしか入出金できなくて
4回も出金操作するのはかなり面倒だった

>>18
振り込み手数料(ry

>>25
どうせ近いうち社外の安物LEDテール出るだろ
いやなら自作だな
俺もテールがLEDじゃないところが唯一残念でならん
納車前だけどすでにLEDバルブ+ウインカーを購入済み
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:51:25 ID:1z2dHDMxO
どんなレッド?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 02:21:28 ID:TEpX/4em0
>>25
>今時テールランプがLEDじゃないのが嫌だ

ホントだ…今まで気付かなかった
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 02:28:54 ID:zA+smmdd0
>>40
プッシュスタートボタンはスティングレーと同じじゃないかな?
ワゴンRともいろいろ共有していると思う。

>>72
振込手数料くらいディーラー持ちにしてくれるだろ。
俺の場合、同じ支店だったからただだったけど。
というか、振込手数料って500円くらいだったはず。
万一ひったくりに遭うことを思えば、振込の方がいいね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 11:35:36 ID:xtWgnDFXO
>>53
マジレスすれば、コンパクトカーに黒は絶対選んではいけない色
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 11:40:25 ID:YenEKaaY0
黒はめんどくせ〜ぞ〜
他車だけど黒乗ってた俺が言うんだから間違いない

黒に乗った人は、乗り換える時黒を選ばないんだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:20:38 ID:FF7OIc/FO
さっき街で見かけたMINI COOPERの黒格好良かったよ
ただやっぱり洗車からワックス、コートは大変だろうな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:25:05 ID:CxlNPxlb0
コーティング屋に全部頼めば簡単だお
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 12:35:00 ID:18i36oEQi
七万のコーティングを三年毎に四回で
十二年は水洗いでピカピカでいられるかw

だが断るw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:12:01 ID:+90MFWuA0
3D見積もりでグリル&アンダースポーラーつけたらかなりキタ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:19:06 ID:MJYCZsDkO
我が家に白いXLが納車された
美しい…いくら眺めても飽きないぜ…
美し過ぎて些細な汚れがすごく気になるぜ…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:53:18 ID:pR3W3mjM0
すぐ鳥がウンコ落とすよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:17:49 ID:rUiGXpYo0
>>76
なんで?
いや黒は買うつもりはないんだけどさ。
フィットハイブリッドと新型スイフトで悩んでる。
なんかフィットハイブって一部ですんげー評判悪いみたいだけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:22:55 ID:2i7Tm4rz0
両方買って悩み解決
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:24:26 ID:DBWQI8d00
悪い事は言わん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:48:07 ID:twApEIS5i
>>84
乗るしかないでしょ!ビックウェーブにw
って事でフィットw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:53:54 ID:eKvX9rNt0
スイフトはFMCの時期が最悪だったな

話題も販売台数もフィットに持っていかれてるだろうし
実際の出来もホンダ渾身のフィット相手じゃ分が悪いもんなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:20:28 ID:029Z/9sg0
>>88
毎度お疲れ様です
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:29:05 ID:8QxtZzyR0
>>84
世の中にはホンダを叩かないと生きていけない人っていうのが結構いるので
そういう人らにとってオイシイ叩きどころがいっぱいあるんだよ
フィットハイブリッドには

というかフィットとスイフトってあんまり悩むような2車じゃなくないか
後席を頻繁に使う、荷物をたくさん積むならフィット
後席も荷室もろくに使わないならスイフト
だと思うんだが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:32:45 ID:7UUDhwID0
いや、後席も荷室もろくに使わなくてもフィットだろう
スイフト買う人は俺みたいな変態だけです
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:51:00 ID:rUiGXpYo0
>>90
いや コンパクトカーってくくりでチョイスしたら、
スイフトとフィットハイブってことになったんよ。

スイフトはちゃんとしたマジメなつくりで、なによりXSなんかは装備が凄いからなぁ。
フィットハイブなんて標準だとなんにもついてないし・・
値段もスイフトのほうが圧倒的に安いし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:01:00 ID:jMVQs05H0
好きな方を買いなさい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:01:44 ID:rEg6BrQz0
>>92
試乗した?
両方試乗してスイフトにしたよ。後席はまあ狭いけどさ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:09:56 ID:8QxtZzyR0
>>92
確かにフィットハイブリッドの装備品の構成は酷いな
スイフトXSと同等、アルミホイールやESPなんかをつけようとしたら
無闇に高価なHDDナビなんぞもついてきて210万とかだしな

あの内容で150万とか
スイフトのコストパフォーマンスはやっぱり立派なもんだと思った
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:11:47 ID:kIRcLw3E0
12月に新型ヴィッツが出てからスイフトも検討しようかと思ったけど、新型はコストダウンが半端じゃなさそうだね・・・
リアの中央に3点ベルトとヘッドレストが無いのは予想通りだったけど、商用車並みのハイバックシートとシートベルトの上下調整が省かれてるのには正直引いた。
年内買うならにスイフトかMCしたフィットの二択かな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:11:59 ID:ZGcschm30
違いとしてはこんなところか?

スイフトXS(1475k)
エコカー75%減税 69900円
5MT・4WD有(両立は無)
サイド・カーテンエアバッグ
ESP(横滑り防止装置)
4輪ディスクブレーキ
オーディオレス(6スピーカー)
ステアリングスイッチ
ラゲッジ 210L
キーレスエントリー(2個)
脱臭カテキンイチョウフィルター(OP)
16インチアルミホイール
10・15燃費23km/L JC08燃費20.8km/L

フィットハイブリッド(1590k)
エコカー100%免税 90600円
CVT・2WDのみ
サイド・カーテンエアバッグ(OP・VSAと同時装着不可)
VSA(横滑り抑制他)(OP・サイド・カーテンエアバッグと同時装着不可)
前輪ディスクブレーキ(VSA装着で4輪ディスクブレーキ)
オーディオレス(2スピーカー)
ステアリングスイッチ無
ラゲッジ 344L
キーレスエントリー(1個)
アレルフリー高性能脱臭フィルター
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:13:26 ID:ZGcschm30
すまん一部切れた。

スイフトXS(1475k)
エコカー75%減税 69900円
5MT・4WD有(両立は無)
サイド・カーテンエアバッグ
ESP(横滑り防止装置)
4輪ディスクブレーキ
オーディオレス(6スピーカー)
ステアリングスイッチ
ラゲッジルーム 210L
キーレスエントリー(2個)
脱臭カテキンイチョウフィルター(OP)
16インチアルミホイール
10・15燃費23km/L JC08燃費20.8km/L

フィットハイブリッド(1590k)
エコカー100%免税 90600円
CVT・2WDのみ
サイド・カーテンエアバッグ(OP・VSAと同時装着不可)
VSA(横滑り抑制他)(OP・サイド・カーテンエアバッグと同時装着不可)
前輪ディスクブレーキ(VSA装着で4輪ディスクブレーキ)
オーディオレス(2スピーカー)
ステアリングスイッチ無
ラゲッジルーム 344L
キーレスエントリー(1個)
アレルフリー高性能脱臭フィルター
15インチスチールホイール
10・15燃費30km/L JC08燃費26km/L
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:34:24 ID:wyVj9FLc0
>>98
スイフトXSに5MTはないよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 21:51:42 ID:nUAOcNjo0
それにしても3代目走ってないな
昨日今日で10時間くらいは国道走ってるけど一台も見かけないわ
売れてないのか供給体制が悪くて納車が遅いのか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:04:43 ID:ubVk6w6t0
>>100
三連休は埼玉、東京辺りウロウロしてたけどw
俺も一台も見てないw
ピカピカの二代目なら結構見たけどw

最近納車報告あるから遅くは無いんじゃない?
俺は発売数日後契約で今週くるぜw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:05:42 ID:eUWk3UL10
10/2契約だけど、今日になって22か23日に納車できるって車屋から連絡来たよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:15:00 ID:TY8R0s8W0
欲しい車がないが、乗り換えが必要なんでスイフト、デミオ、フィットハイブリに試乗。
デミオは安かろう、悪かろう。
フィットハイブリにまともな装備つけると、ポロが買える。
正直写真では好きじゃないと思ったが、実際見て乗ってみてスイフトに即決。
スイフトはコスパ最高。スズキがんばれ。他が失った日本車魂が生きてる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:31:14 ID:DR8Krae90
思ったほど売り上げ上がってないから大変ですね。
お互い頑張りましょう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:31:31 ID:rUiGXpYo0
>>96
コンパクトカーを買おうとしてる人で、
結局このニ択にたどり着いて悩んでる人多いと思うよ。
本とかネットで調べててスイフトのできのよさと装備でのお得感を知ってさ。
スイフトのほうが車としてのできの良さはフィットハイビより上だと思うな。
でも個人的にだけどデザインがな〜・・。

昨日友達と車で走ってて隣にスイフトが止まったんよ。
それでこれは 先代か?新型か?って俺も友達も最初わかんなくて、
じーっくり見て、新型だってわかったw
スイフトに興味ない人は二代目も三代目も区別つかないで、
グレード違いとかの同じ型だと思うんじゃないかな?

個人的にだけど、デザインはキープコンセプトでよかったから、
もうちょっと新しい雰囲気を加味して欲しかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:31:34 ID:nHAfmptCO
同クラス他車と比較して
内装のデザインはダントツだな。
スズキのくせにw
新型ヴィッツとかマーチとか、有り得ないし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:34:57 ID:+bbd1qMY0
新古で100万以下ならスイフトちゃん即購入するんだけどなあー。

今スプラッシュ乗りです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:37:34 ID:nUAOcNjo0
そいえばYOUTUBEでインプレしゃべってるさいとうさとしって信用できる人?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:46:47 ID:XPINHnUp0
>>105
まさしくこれからコンパクトカー買う人は迷うだろうね

個人的に…
フィットHV △(色々付けたらポロ買えるし、燃費が本当にいいのか分からんし
        そもそも素の1.3の方が一番コスパいいのでは?)
スイフト  ○(エンジンパワーが足りない、しかしその他はグッド)

デミオ   ×(舐めてるの?ちゃちいインテリアに燃費余り良くないときた
       褒められるのがデザインのみ)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:49:26 ID:nUAOcNjo0
>>109
まあるいインパネが嫌いな人はスイフト一択になっちゃうんだけどね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:51:12 ID:GZPe2aqu0
>>109
デミオと迷ったけど まさにその内装の差でスイフトにしたよ。
デザインは好きだったけどインテリアがどうしても引っかかってしまった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:56:54 ID:XPINHnUp0
>>107
スプラッシュはどうですか?
燃費や操縦性など?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:04:28 ID:kwimCGD40
公式ブログの琴原って奴のコメントが気持ち悪いんだが
毎回同じ様な事言ってるし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:10:55 ID:zTX8g/Qi0
>>112
107じゃないけど、燃費は旧(2代目)スイフトの1.2CVTとほぼ同じ。
カタログ上は結構差があるけど、あれば10.15燃費計測のマジックだから
気にしないこと。とはいえ、旧スイフトもスプラッシュもこのクラスと
しては市街地燃費はイマイチ。巡航燃費はこのクラスの並ぐらいかな。

操縦性はこのクラスとしてピカイチ。とくに高速巡航は得意。
新スイフトは、あえて日本の交通事情に合わせて、市街地の乗り心地や
を良くしたり、ハンドルを軽くしたりしてるけど、スプラッシュは
まんま欧州車なので、国産に慣れた人には最初取っつきにくいかも?
まあ、日本車と思わず、普通の欧州車だと思ったら間違いない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:12:59 ID:0h+8hvH30
オプションのCDプレーヤーですが、かなり音質いいです。正直、全然期待していなかったのでスピーカーを変えるつもりでしたが、音を聞いた瞬間にその気がなくなりました。これで十分かなと。
あと、CDPにセットでつけたUSBソケットもとても便利です。USBメモリ内にフォルダ分けした曲をきちんと再生してくれますし、題名もしっかり表示されるのでipodを買う必要がなくなりました。
もし、CDPをつけるのでしたらUSBソケットも一緒に注文したほうがいいですよー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:00:04 ID:nUAOcNjo0
センターコンソールの後席用カップホルダーってどうせ使わないだろうからこれ買って置いてみる
しばらく使ってみてレポするね
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/pci/index.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:22:08 ID:6yziY15z0
>>100
関東の田舎だど確かに見かけない
見かけた!と思ったら試乗車だった
自分も運転中で、すれ違う時は前しか見られないけれど、
パッと見フロントバンパー以外見分けがつかない

>>101
>>102
おめでとう

11月になる頃にはそれなりに見かけるようになるのかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:27:26 ID:nkJHCppU0
>>112

スプラッシュ最高ですよ。低速時はCVTのガクガク感はありますが硬い足は
僕は最高に感じます。高速で140KMぐらいは平気で出ますよ。
燃費は15Km/L走ります。デザインも最高ですが自分は新スイフトが欲しい
です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:28:11 ID:Bf4yY9Hr0
発売してから一ヶ月も経たずに街中で頻繁に見かけるようになったクルマなんて
現行プリウスくらいだよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:36:12 ID:137pK6w00
>>109
>>110
妄想乙
販売台数が全てを物語ってるよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:39:10 ID:U6OiO86lO
だから迷ったらフィット買っとけって
スイフトは地味でこそスイフト
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:41:41 ID:Wk6aBwM30
>>120
いや別にまあるいインパネが好きor許容できるって人が多いのを否定してるわけじゃないんだけど
確かにフィットは広いしいいと思うよ俺はデザインが好きじゃなかっただけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 00:49:49 ID:HktjYynu0
フィットはスカイルーフとかいうのあるんだよね。
あれとシートアレンジで後部座席から前の席までフラットにして寝られそうなのは魅力的に思える。

というわけでフィットオヌヌメ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:17:27 ID:t8cHEViL0
生温くフィットに誘導する輩が後を立たないけどかなり鬱陶しい
フィットみたいな荷車には間違っても行かないから
粘着しないで別のスレで思う存分頑張って布教してくれ頼むよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:22:02 ID:wEIzyp1fO
週末の高速のサービスエリアでは新型よく見るけどね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:24:19 ID:rHAIEuMr0
ようするに、車の中身で選びたい人はフィット、外見で選びたい人はスイフトということでよろしいですか

次の方どうぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:25:11 ID:MOkEzlTh0
ちょっと頭痛がします。
風邪でしょうか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:34:23 ID:nkJHCppU0
フィットVSスイフト

スイフトの勝ち目はあるのか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:36:17 ID:+BUgIE4v0
イタ車ならスイフトの勝ち
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 01:39:42 ID:yfZ+HZ1Z0
>>127
いいえ、あなたはケツの穴開き病です
放置しておくと即死するので、今すぐ全裸で外に飛び出しなさい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:12:49 ID:FpHM9DAy0
>>128
無いw
敵の販売台数は約4倍だからなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:31:01 ID:t8cHEViL0
まあ販売台数なら大概の軽四にすら負けてるぞ
車の出来には関係ない。逆に誇らしいわw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:44:35 ID:Et8VVr5F0
>>102
早いな
9月20日ぐらいに契約したけど、納車が10月25日ぐらいとか言われたあと未だ納車日の連絡なし
ディーラーに聞いてみるか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:45:37 ID:9t94iWu10
>>115
USBメモリは何でもOKですか?
ipodを買おうと思ってるのですが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 02:54:51 ID:B572rD6z0
>>128
315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:46:43 ID:iJwasHXx0
10・15モード燃費
新型フィット 24.5km/L
新型スイフト 23.0km/L

JC08モード燃費
新型フィット 20.6km/L←
新型スイフト 20.6km/L
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 03:04:48 ID:3YpSAaGo0
フィットを買うと負けかなと思ってる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 03:15:57 ID:72IRoJDy0
まぁ、人に勧めるのならフィット一択でしょう
私?
私はもちろんスイフトですよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 05:15:26 ID:OhtZRuQl0
独身彼女無しのキモメンには新型スイフトを勧める
(一人で乗るのがほとんどで、将来結婚も無いだろうし)

モテモテのイケメンにはフィットハイブリッドを勧めるけどなww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 05:22:56 ID:Pgj5qwbU0
フィットハイブリッドに乗ったモテモテのイケメン・・・
なんかチョーダサい感じがするなwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 07:18:26 ID:d5KrN1ej0
>>139
何に乗ってるかではなく、誰が乗っているか・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 08:15:20 ID:ozAxAzhk0
人にはたくさん売れてるフィットかプリウスか軽ならワゴンRを薦める、ひとごとだし
ハイブリットでもなければ、特段カタログ燃費がいいわけでもなく、車内が広いわけでもない
アイドリングストップがあるわけでもない、それでもおれはスイフトだけどな キモオタは
スイフト以外なかろうw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 10:01:46 ID:W4n/Hk2J0
>>135
これも追加で

フィット G  24.5km/l  175/65R14 カチカチECOタイヤ
スイフト XL 23.0km/l  185/55R16 ヌポーティータイヤ

フィット マジオヌヌメ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 11:18:48 ID:0xMbFvchi
>>134
115では無いが相性あるかもなw
流石に外付け2TBとかは認識しねーんじゃねw?

ってか車用にipod買うのか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:28:27 ID:0C3FeIz30
HDDナビだとファイルキャッチャー機能でUSBメモリ→HDDに音楽移せるからクソほど便利だ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:30:10 ID:ZuAuW5Qx0
フィットがすっかりミニバン型になっててホンダイズム全開ワロタww
新型スイフトのライバルはデミオぐらいだろ
1.2Lをできのいい7速CVTで操るなんて日本の道路に最高にマッチしてる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:34:05 ID:qLCY1e6Y0
今日代車でデミオ借りたけど新スイフトと比べたら可哀そうなくらい安っぽい

全てが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:59:55 ID:0C3FeIz30
マツダとホンダの内装はやばい
新型ビッツもやばい
スズキの内装が良くなったのは共通パーツそのものの品質が良くなったからだな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:15:55 ID:R8WMOKwR0
>>134
説明書には容量4GB以下(1パーテ−ション)と書いてありました。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:16:17 ID:xWvsXpv90
皮肉なもんだね。
かつて日本をけん引してきたような大手がこのクラスの車をチープに仕上げる一方で
かつては安かろう悪かろうだったスズキが、いつのまにか欧州車にもひけを取らない真面目な車を作るんだから。
スイフトで初めてスズキオーナーになるけど来週の納車が楽しみだよ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:56:52 ID:S8QBC42PO
私は先週オーナーになりましたが、納車時にMTである事が嫁にバレて
「スポーツカーでもないのにバカみたい」
「オタクみたい」
「今どきオートマじゃないなんて有り得ない」
「恥ずかしいから絶対エンストしないでよ」
などと散々な言われ様で、胸が激しく痛みます
どうせ運転するのは私なのだから好きにさせて欲しい
と言うか、オートマはMTの進化系じゃないんだ
MTにはMTのメリットがたくさんあるんだ
妻帯者の皆さん、MTにするならくれぐれ気を付けてください
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 13:57:05 ID:9yxHrmieO
お前らスイフト買うのか
センスいいじゃねーかよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 14:06:29 ID:Qh+nKV9+0
品質アップ、でもディーラ店舗はアバラ家。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 14:09:57 ID:CpuF91Ywi
>>150
乗り慣れた車でエンストなんてしないだろw
人の車だとクラッチが浅かったり深かったりで
やっちまう事はあってもw

俺はメンドクサイからATだけどw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 14:50:52 ID:R8WMOKwR0
>>150
いい決断をしたと思います。
同じMT同士、頑張りましょう!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 14:53:06 ID:JQNW6+QZ0
>>150
購入前にバレなくて良かったじゃんw
MTの方が実燃費が断然いい、とでも言っとこうぜ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:01:32 ID:W4n/Hk2J0
>>150
うちの嫁(26)は
「はぁ?ATなんて車じゃねぇよ。パカパカブレーキ踏んでウゼェよ」
ってオッサン顔負けでございます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:05:52 ID:9t94iWu10
>>143
>>148
ありがとうございます。USBメモリ買ってきます!
ipodは高いですしw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:10:29 ID:4I2mK/150
>>156
頭悪そうなお嫁さんですね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:31:36 ID:W4n/Hk2J0
>>158
そこそこ家庭的で良いけど、
車じゃないけど元レーサーで、運転時はちょっと気性が荒い
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 15:32:44 ID:S8QBC42PO
ありがとう、MT乗りの節子達
バイクも所有している負い目もあって嫁には少し申し訳無く思っていたのですが
実燃費などの利点を説明して、嫁にもスイフトを気に入って貰える様にがんばります
とりあえず乗り心地に関しては満足している様子なので、きっと大丈夫ですよね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:13:25 ID:awiiUC+h0
XG契約してきた。納車は来月下旬。
試乗もしたけどキー渡されてその辺テキトーに流してきて良いよって言われてワロタ。
同乗者もいなかったから45分ぐらいのプチドライブだった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 17:49:46 ID:D9BoHJg70
MT乗れるうちは乗っておけ
でないと一生後悔するぞ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:29:58 ID:Rz+8pwZY0
>>150
MTで文句言われるだけ、まだマシだよ。
ウチなんか、スズキっていうだけで、軽なんでしょ? ダサいからやめて
って、試乗にもついて来ないもんなー。
車って中身だけじゃないんで難しいね。
気に入ってるんだけどな・・・。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:34:54 ID:Bf4yY9Hr0
バブル期を経験したアラフォー女はよくそういう事を言う
社会に出ていきなり不況と就職難だった30代女はあまり言わない
ゆとりの20代女はそもそもクルマに何の価値も感じない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 18:59:05 ID:0C3FeIz30
エンブレだけで減速する奴は追突されてタヒで欲しいけどね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:10:16 ID:72IRoJDy0
どうした、いきなり?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:26:57 ID:ZuAuW5Qx0
>>156マニュアル7速CVTは信号で完全停止するとき以外は足を動かす必要すら無いがな(スティングレイ試乗にて)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:28:04 ID:D9BoHJg70
むしろブレーキかけなきゃ減速できないと思っている馬鹿を駆逐するべきだろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:28:26 ID:HQ/WdqDR0
ATしか乗ったことなくて、減速時にはブレーキかけるのが普通、
って思い込んでるヤツだろ。車間取れよ。

そのへんわかってる運転者なら、
ATでもエンブレだけで減速する場合もあるんだから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:37:11 ID:0nGVQ3rS0
後ろが車間距離詰めてくるバカに、エンブレで脅しかけるんでマニュATほしいです
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:42:28 ID:UCh7xgsJ0
スズキ新型スイフト・サーキット試乗の映像だぁ

http://www.youtube.com/watch?v=VE-8vUkhClY

河口まなぶなんで、突っ込まないでネ
(相変わらずカメラの振動が・・・ www)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:54:57 ID:I0XFYZhS0
世の中にはアクセル踏むかブレーキ踏むしかしない奴だって居るらしいデスよ?
アクセル踏むの止めて惰性で減速するって行為が全く無いって。
まぁ、知人の女の人なんですけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:55:06 ID:jcm+BBFf0
アクセルで速度を調整するんじゃなくて、ブレーキを踏んで速度を調整する運転する人いるよね。
そんなにパカパカブレーキ踏んで、燃費悪くならないのかな?と思っちゃう。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:29:15 ID:hOZH4Hvt0
正直、その手の話が実在することがイマイチ実感できない田舎物な自分。いや、車がないと日常生活に
恐ろしく支障をきたす(徒歩活動圏にある店がコンビニ1件のみ)んで、車の運転はマジ必須スキルなんで。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:36:54 ID:y0YsvZBWO
携帯ですまん

男でもたまにいるよ、隣に乗ってると怖い…
注意しても理解出来てなかったようだった
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:41:37 ID:VxKC/ag70
スイフトマウスってどうなの?
納車された後でも下さいって言えば間に合うかな?
すっかり忘れてたわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:42:30 ID:lTCjGlbp0
>>129
頻繁にエンストしていたトヨタ車から故障知らずのイタ車に乗り換えた俺は。
イタ車が故障知らずになる様な時代だからスズキも必死になって競争力のある製品を出したと思っている。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:44:22 ID:Wk6aBwM30
>>176
あれは使い物にはならんだろ
俺はマウスいらないから代わりにソフトケース2個くれって言うつもり
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:23:20 ID:ZuAuW5Qx0
>>167です、言葉足らずだった、手もハンドルから離す必要が無い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:27:16 ID:8YzhhHSW0
今日初めて新型乗った 知人のクルマの

正直スズキ見直した
お前らセンスいいな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:34:17 ID:tPp6P9ER0
>>174
いや、田舎とか都会とか関係ないよ
車間は(走行中はもちろん登板含む信号待ちでも)近いわ、くだりではオーバースピードでぴったりつくわ、
アクセルはブゥ・ブゥと断続させるわ、ブレーキはパカパカ踏むわ、互いに避ければ済む道でド真ん中を減速せず走行するわ、
光軸は狂ってるわ、タイヤの溝はないわ、ウィンカーは出したりださなかったりだわ
ぬいぐるみで車内を埋めるわ、ライトは点けないわ、音楽はうるさいわ、携帯はつかうわ
多少の差はあれ、どこでも腐るほどいるよ
男女比で言えば迷惑なのは女の人の方がどこ行っても確かに多い(自覚なし)けど、男も負けじと多い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:38:31 ID:72IRoJDy0
日本人の国民性ってヤツですかね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:49:19 ID:hOZH4Hvt0
>>181
いや、だからそこまで酷いのを見たことがないんだわ。何処でも関係なく一定の割合でいるのならそれこそ
毎日車に乗ってる田舎ではしょっちゅう出くわしても良さそうなんだが、下手なのでも「なんか気になって
近寄りたくない」程度で、話題になるような「これで免許取れるって嘘だろ?」レベルはちょっと。だから車に
乗る機会が少ない&必要ないのに見栄で車持ってる人がいる都会の話なのかなぁ、と。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:55:26 ID:VxKC/ag70
>>178
マウスは微妙ですかぁthx
面倒だし諦めよう
ケースは良いね、カメラ入れてます
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:55:50 ID:NfQ0Q6Q50
>>181
ホント、免許更新は視力でなく実技等でそういう人を排除してもらいたい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:59:51 ID:0kuDvQ7yO
田舎、たしかにふつーのおばちゃんでも運転うまい人多い。けど軽トラのお年寄りはかなりキケン
田舎はみんな運転アバウトだからかな、そんなにキケンな運転の人気にならない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:00:43 ID:tPp6P9ER0
スレチで盛り上がって申し訳ない

>>183
なるほどね
そこがどこなのかは知らないが、
仕事の都合上ぐるぐるしている東京・千葉・茨城、
仲のいい知人がいる長野、他、年に何度か平日に旅行で方々行くけど、
一日出歩いてると自分は結構見る
夜中と祝日は言わずもがな
あなたの住んでるところがきっと良いところなんだと思う

>>185
本当そうですね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:01:07 ID:Wk6aBwM30
田舎に住んでると縦列駐車なんか必要ないし楽だね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:07:57 ID:oAfBDpWh0
Xacarでベタ褒めだったね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:09:38 ID:rZGCW7VD0
話ぶったぎってすまないんだが、XLには室内の吊革?ドアの上のつかまる部分はついてるのかな?
スイフトのすべてとか見てるとXSにはついてるようなんだが。
もう納車されてる人よかったら教えてくれ

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:16:48 ID:hOZH4Hvt0
確かにスレ違いだな。自分もこれでラストにしますわ。

>>187
山形県の内陸。最寄の駅まで車で15分、バスは民間が撤退しちゃって市営バス(車両はマイクロバス)が
辛うじてあるけど会社への通勤には使えない代物。

>>186
>>188
これで判った。問題は走る場所だ。田舎道は交通量少ないし入り組んだ路地もそれほどないし一方通行なんて
山形市中心部以外で見たことない。農道はまぁ狭いけど広域農道なんて「これなんて観光道路?」って感じの
快適ドライブロードだし国道のバイパスなんて警察いなけりゃぬわわ巡航も楽勝。コンビニとかは別としてスーパーや
郊外型店舗ならジムカーナ出来そうな駐車場。これじゃ適当に走っててもそうそうトラブルにはならないわ。となると、
自分も東京都心に迷い込んだら今盛り上がってる迷惑ドライバーの仲間入りしそうだな・・・・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:17:12 ID:Wk6aBwM30
>>189
どの雑誌にも言えるけど褒めた挙句に結局ポロと比べれば…ってやるのやめてほしいわ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:20:06 ID:qkR+Sapn0
>>183
田舎に住んでるけど、結構酷いのいるよ。指示器出さない/遅い、路肩に停車車両があっても平気で中央線を越えてくる対向車とか。
走ってる数が多いせいもあるけど、プリウスの後ろに走ってるとイラっとするブレーキをされる機会が多い気がする。
最近は帰宅時間帯の無灯火が目立つけど、これは軽に乗ってる女性に多い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:32:57 ID:pGi+oW/y0
フィットと比較〜。XSにMTは有りませんでした、すみません(汗)

スイフトXS(1475k)
エコカー75%減税 69900円
4WD有(CVT)
サイド・カーテンエアバッグ
ESP(横滑り防止装置)
クルーズコントロール
ディスチャージヘッドランプ(OP)
4輪ディスクブレーキ
オーディオレス(6スピーカー)
ステアリングスイッチ・パドルシフト
ETC車載器・脱臭カテキンイチョウフィルター(OP)
ラゲッジルーム 210L
16インチアルミホイール
10・15燃費23km/L JC08燃費20.6km/L

フィット1.3L(1490k)
エコカー75%減税 77200円
4WD有(AT)
サイド・カーテンエアバッグ(OP)
VSA(横滑り抑制他)設定無
クルーズコントロール設定無
ディスチャージヘッドライト
前輪ディスクブレーキ
オーディオレス(2スピーカー)
ステアリングスイッチ・パドルシフト設定無
ETC車載器・アレルフリー高性能脱臭フィルター
ラゲッジルーム 422L
15インチスチールホイール
10・15燃費24.5km/L JC08燃費20.6km/L
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:34:39 ID:hOZH4Hvt0
>>192
他の国産コンパクトが重視する燃費やラゲッジ、取り回しのよさは相変わらず優先度低めだし、売りにしている
走りの良さは逆に他の国産コンパクトでは優先度低いし、イマイチかみ合わない前提でスイフトヨイショのダシに
他の車を持ってくる(そしてフィットHVや次期ヴィッツのターンが来れば、今度はスイフトがダシにされるだろうな)
のでなければポロでも出すしかないような気はする。デミオのMCでも来れば似たもの同士でガチ比較出来るかも
知れないけど・・・・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:36:37 ID:rR1nVcfN0
前に下り坂のカーブでBMWがブレーキ一切踏まないでいきなり減速したことがあったが
あれは絶対当たり屋だった

自分はMT乗りだがエンブレと警告の意味で軽くブレーキ踏んだりする
しかし最近AT乗ったがオーバードライブ?だっけ?でも結構エンブレになるな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:37:11 ID:FpHM9DAy0
フィットは良い車だなw
月に1000台程度しか売れてなかったら
買ってたわぁ〜w

ポロも良い車だなw
車両本体価格が130万なら買ってたわぁ〜w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:44:00 ID:FpHM9DAy0
>>196
今時オーバードライブとは言わないんじゃないかw
そりゃギヤ一つ下がれば減速するわなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:07:01 ID:66LZ4hCQ0
来月頭納車だけど、ホント新型見ないですね
かぶりたくないので個人的にはあまり売れて欲しくないんですが、
あまり見分けのつかない先代がウジャウジャ走ってるんですよねえ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:56:23 ID:9qT4DdHt0
自分はシルバーを購入予定なのですが、皆さんは何色に興味がありますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:27:09 ID:7mb3Smmv0
ブレーキパカパカも、シフトダウンで急激な減速するのも運転が下手
ブレーキパカパカは先行車が煽られてる気分になるし、エンブレでの急激な減速は後続車が驚いてブレーキ踏む事になる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:51:53 ID:pOXY8jKp0
>>200

おっさんグリーン。
実車見たけど、かなりカッコイイ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:53:20 ID:fxh0g8Xr0
>>200
白か青で迷って結局青
白が一番売れそうな気がしたから
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:22:46 ID:1JNQued30
>ブレーキパカパカは先行車が煽られてる気分になるし

先行者は後続車のブレーキランプなんて見えないし煽られてる気分になんかならない

後ろから見ると煽ってるように見えるの間違いだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 01:35:49 ID:hQhXwVFh0
パカパカ踏むほど接近しているんだろうと解釈したぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 02:13:36 ID:v73/9KCT0
>エンブレでの急激な減速は後続車が驚いてブレーキ踏む事になる
エンブレで「急激」な減速をするヤツがいるか?
つか、ブレーキかけたように減速できねーだろ。
後続の車が車間詰めすぎてて驚く場合の方が多いはずで、
問題はそっちだろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 03:14:40 ID:lzGrHahM0
前の車、凄いエンジンブレーキで
俺もビックリした事が2回ある
2回ともプジョーでした
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 03:57:08 ID:Jnc6XtKK0
新型のディスチャージって何なのアレ?
先代で廃れたシルバーをまた持ち出してきたりして
ルームミラーで見たら先代のえげつなさそっくりだった
MCではまたブラックアウトする悪寒
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:03:58 ID:gArhTJmH0
>>208
日本語でOK?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:08:37 ID:Jnc6XtKK0
>>209
すまん
ゆとりにも解る日本語は熟知していないのでw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:15:09 ID:gArhTJmH0
( ´,_ゝ`) プッ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:17:46 ID:Jnc6XtKK0
今度はお絵描きか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:31:06 ID:gArhTJmH0
誠に低脳というは害悪だな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:37:00 ID:aT97iShB0
こんな時間に目糞鼻糞おれ耳糞合戦でござる  の巻
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:37:06 ID:Jnc6XtKK0
やっとキーボードへ打ち込んだか低能
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:50:41 ID:gArhTJmH0
まぁそんなもんだお前らは。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 04:54:24 ID:Jnc6XtKK0
反応が鈍いんだよおまえ、いやゆとり改め低能君?
もう出勤なので明朝また相手してやるから
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 05:03:32 ID:aT97iShB0
>>217
4時起きで1時間2ch巡回して出勤ですかw
夜勤の俺はこれで上がりますわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 05:14:30 ID:upNkCwJ60
>>203
自分もそれで迷って結局白
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 05:20:29 ID:NyH+ZHay0
>>208
すまん俺がゆとりだからなのかもしれないが、普通に読んだだけじゃ全く意味がわからん
1,2,3行目で文章が繋がってないんだが
運転中にルームミラー見たら、後ろにシルバーのスイフトが走ってたけど
ディスチャージと相まってひどい見た目だったってことか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 06:32:25 ID:W+4BkQJe0
俺にも>>208が何を言ってるのかさっぱりわからない
文章がおかしくないのだとしたらこれはどこかの方言なのだろうか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 06:50:19 ID:2BO/d0VF0
>>208 はヘッドランプ群の透明カバー内の下地が黒で無と言いたいのでは
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:07:53 ID:d/pZaCG+0
HIDライトの話?
先代はブラックアウトで、シルバー仕様は純正で存在しないよね。
で、現行はシルバーというかHIDを特別扱いしない構成。
無理に汲んでみると、>>208はHID付けても特別感がないって言いたいんじゃなかろうか?
今時HIDなんて普通だから、俺は現行型の考えを支持するけどね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:08:46 ID:TTHABbFO0
そもそも廃れたわけではないし、ブラックアウトはスイスポと特別モデル
HIDは最初からブラックアウトだったしな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 07:15:50 ID:QZIwnagT0
シルバーのHIDは先代3型の特別仕様車Eセレクションに標準装備。
226ラリー仕様スイスポ ◆hBB0hpjTnE :2010/10/14(木) 09:41:22 ID:8e6zbJmp0
新型納車した人に聞きたい
足回りは純正でもハイグリタイヤはいても腰砕けしない完成度になってる?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:42:19 ID:7mb3Smmv0
スイスポは来年だから寝て待て
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:24:01 ID:1xffN1MB0
9/30に成約して今月中に納車と言われたが
楽しみすぎて眠れねえええ!連絡はまだかあー
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 10:47:22 ID:8GkdRTARO
226が田原総一朗で再生された
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 11:14:21 ID:p/Cgodeu0
ハイグリップタイヤ履いても腰砕けしなけりゃ完成度高いのかw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:08:57 ID:iK35kUSii
>>228
とっとと寝ろよw
今の所順調だと二週間位で連絡
三週間後位に納車w

でもお前のは来月w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 13:52:53 ID:9gHRw6Y6O
新型のキセノンはブラックアウトじゃない…だと?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:14:53 ID:u2pfg45nO
マジャール元気かなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 14:43:32 ID:nHKf3taHO
ハイグリップタイヤっても色々ありますがなw
たぶんバランス悪くなるな!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:59:01 ID:vBKiW0770
>>231
今月中と書いてあるのが読めんの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:41:35 ID:ba012dWoO
みっともないから下らない事でケンカすんな
変なの湧いたら面白がって弄らずに放置せよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:40:20 ID:fxh0g8Xr0
今まで実物は赤しか見たことなくて今日初めて白を見た
すげーかっこいい
白か青か迷って青にしたことを一瞬後悔するくらい
でも青のほうがきっとかっこいいと信じて待つわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:58:36 ID:0sNlhL6sO
明日カーグラか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:11:40 ID:bKs0Ffbc0
試乗車は白だったけど良いよね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:14:33 ID:W+4BkQJe0
おっさんグリーンは売れないの分かるわ・・・
あれなら昔のカッパーとかの方がよっぽど売れると思う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:16:08 ID:13/Zora90
>>200 ナカーマ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:17:58 ID:fxh0g8Xr0
>>240
あのグリーンは丸っこいデザインの車だと合うと思うけどシャープなスイフトにはちょっとね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:31:52 ID:7mb3Smmv0
ハイエースとか商用車では一番安っぽい色なのにパールホワイトになったとたん凄まじい高級感を放つ
スイフトって黒とシルバーが似合わない気がする
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:35:44 ID:fxh0g8Xr0
>>243
スイフトに限らず小型車はちょっと派手めなくらいの色のほうがいいよね
淡彩色はつまんない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:38:23 ID:bKs0Ffbc0
凄まじい高級感までは・・・
なんか上品さが少しだけ混じってると錯覚できる色だと思った
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:41:27 ID:+Lp4PmqZ0
いやシルバーも実車見たらラインが強調されてカッコよかったけど。
つかカラーなんて個人の嗜好の問題じゃん。
スイフトはもっとカラバリあってもいいと思うけどね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:45:23 ID:8uwjlmC80
LEDテールに交換してる人が
ttp://www.youtube.com/watch?v=54EOddj4vmI&NR=1
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:47:31 ID:LjO/H3DJ0
ついにあさって納車です
とにかく早く慣らしを終わらせて
山道走りたいな
イタフラと比べてどうか興味ある
走らせて楽しけりゃそれでいいのだ
もちろんデザインは好きだよ

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:47:55 ID:8uwjlmC80
すまん、先代だった・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:48:03 ID:fxh0g8Xr0
>>247
旧型だよそれ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:59:02 ID:fxh0g8Xr0
どうもスズキは赤をイメージカラーにしてるみたいだけど赤だとせっかくかっこいいあのテールランプのデザインを目立たなくしてる気がする
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:09:10 ID:Tf0FRQmd0
痛車にしなければ何色でもOK
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:12:13 ID:7d9/j0Yu0
一目惚れで赤
今まで白いの乗ってたけど、やっぱ汚れがなあ。黒程じゃないが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:12:23 ID:lzGrHahM0
ピンク
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:15:32 ID:sxvl4HecO
明日はお待ちかね、カーグラTVでスイフトVSマーチですよ〜♪
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:34:34 ID:LfTiF8dO0
どうしても白を設定するなら、スッキリとしたソリッドの白にしてほしい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:44:06 ID:4gAQz/wA0
先代の白のほうが...
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:44:36 ID:bndxrPgF0
>>256
欧州にはソリッド塗装の白(Superior White)と赤(Bright Red)があるよ。
その代わり、日本と違ってホワイトパールだけでなくメタリック/パール系がすべて380ユーロ増しだけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:11:32 ID:G3Wx7AAjO
>>255
俺もそれすげぇ楽しみ!w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:13:01 ID:5qCJ4Hmd0
>>155
>MTの方が実燃費が断然いい、とでも言っとこうぜ。

それほんとなの?
ほんとならMTにしようと思ってる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:14:52 ID:MQ3mg5Ws0
つーかマジメにハードウェアとして比較した場合
このスレの贔屓目を抜きにしても
マーチの方が優れてるところってあるの?
カタログ燃費以外で
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:16:05 ID:lzGrHahM0
>>261
直進安定性じゃないかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:19:45 ID:7unDlOfS0
>>14
振込手数料をケチるなよ。安心料だろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:29:11 ID:fxh0g8Xr0
>>260
おまえがいろんな誘惑に負けずにエコドライブを貫いてやっと少し勝てるくらいだと思うよ
よくできたATには一般人のMT運転で燃費はかなわないのがすでに定説
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:39:08 ID:yvr6uugS0
よしスイフト買っちゃうぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:40:02 ID:/Xq8lBKE0
>>261
第三国での生産性。スイフトは超高張力鋼を使っているのに対してマーチは現地での部品生産を考えて
高張力鋼どまりで超高張力鋼を使ってない。まぁ、その分車体剛性に大きく響いてるだろうけど
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:43:42 ID:sW/meQGX0
MTの方が燃費いいの?本当?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:43:51 ID:fxh0g8Xr0
>>261
一台あたりのメーカーの儲けは相当違うんじゃないかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:48:06 ID:lzGrHahM0
>>261
最小回転半径とか、収納とか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:48:16 ID:J4YFNsuB0
>>267
軽トラで運転してみるとわかるよ
だから軽トラ買おうぜ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:48:54 ID:MQ3mg5Ws0
>>266
>>268
いやもちろんメーカー側の都合からしたらマーチの方が利益が上げられる車なんだろうけどさ
純粋にクルマという機械として比較した場合って事で
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:50:55 ID:+Lp4PmqZ0
アイドルストップによる燃費はいいんじゃないカナ
バッテリー交換でチャラだろうけど
可愛さも薄れちゃったしね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:52:14 ID:ba012dWoO
>>267
最近のATは手強いと思うが、上手にエコドライブできれば勝てるんじゃないか?
車重もちょっと軽いし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:53:38 ID:fxh0g8Xr0
>>271
試乗したわけじゃないから見た目の問題で
それが好きな人にとっては見た目がまあるくてかわいいところ
実用面だとサイドシルが低くて乗り降りしやすいところ くらいかなあ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:55:54 ID:NguUpHdH0
>>267
ストレスが溜まるぐらい燃費に気を使えば、MTのほうがいいと思う
でも普通に運転したら高速で100km/hオーバーで走らない限りCVTのほうが燃費いいはず
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:57:12 ID:bndxrPgF0
>>267
2代目はCVTの出来が悪かったせいか、スレの報告を見る限りでは総じてMTのほうが燃費が良かった。
新型はCVTが一新されて制御も洗練されただろうからMTといい勝負すると思うけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:27:43 ID:AYG97cTL0
スイフトの、トタン屋根と内装のビビり音はなくなったの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:32:25 ID:xTU+4Xml0
>>51
それが正解だよな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:49:23 ID:c1WqUh4Z0
XLのMT乗りだけど、走行距離350kmを超えたあたりでガソリンのメーターはちょうど半分を指したよ。初MT&都内だから、燃費に気をつかった運転など全く出来ていないと思う。一応参考になれば。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:03:36 ID:qmZ/MjR30
ttp://www.youtube.com/watch?v=VE-8vUkhClY

もう何回この動画を見たことか…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:08:19 ID:IjMxelxK0
せっかくいいもの作ったんだからカルタスクレセント的展開も期待しちゃうよね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:20:50 ID:E6vF1Jou0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:43:21 ID:AY1wy71S0
すみません。下取りなしで値引き10万くらいは可能ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:14:46 ID:e3DMG3wS0
>>283
発売から一月程経過してるって事で最低10万以上だなw
グレードは知らんけど強者は20万↑らしいw

明日寺いってオッサングリーン買って来いw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:15:55 ID:9dAjJ4300
>>282
今年の春の北京モーターショーで公開されたこれと何か違うのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/628555/blog/17857697/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:18:38 ID:WR3wlZll0
XSならOP込みで20万引きも引き出せるだろうが、
XGじゃまず無理。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:26:37 ID:dhslS8jVO
9/21に成約したけど、XL CVT、下取り無し、オプ値引き込みで-14万円だった

たぶん今ならもっといけるでしょ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:58:58 ID:OC08Lamt0
>>261
アイドリングストップ搭載とか全席ELR付3点式シートベルトとか

>>271
>>262>>269もマジレスだと思う。しかとしないでやってくれ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 07:56:34 ID:OtahQi8q0
展示車で確認したけど、MTのクラッチが凄く軽かったです。
スカスカの踏力で、2代目MT乗りの人は馴染めないかもしれませんね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:02:26 ID:7XEUfwO3O
えっ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:11:31 ID:84soK5GQO
>>289
2代目と比べてクラッチの高さはどう?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 08:37:03 ID:do3/A1vri
>>289
一生二代目乗ってろよw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 09:35:28 ID:OtahQi8q0
ABCペダルの高さは、ほぼ2代目と変わりませんね。
ストローク量もほぼ一緒でした。
高さの無いペッタンコのフットレスト(左の足置き場?)がありますが、
2代目CVTのフットレストが付くと望ましいですね。
シフトフィールも軽やかな分、手ごたえが薄く感じます。

2代目の、「安い車両価格の割にしっかりとした操作感」から真逆の感
がしてなりません・・・。
MT乗りの方は、重要視する部分ではないでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 11:09:39 ID:xRoC46rr0
カタログにはフットレストはCVT車のみって書かれてるけど、みんカラで写真見たらMT車にもちゃんと付いてたね。


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 12:28:53 ID:84soK5GQO
小さくともフットレストがあるのはいいね
2代目は左足を置くスペースも狭く、足を一度上に抜いてからじゃないとクラッチ踏めなかったし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 14:52:50 ID:heUYGJmS0
>>283
XGオプションなしの場合
 ▲5万円+納車費用(▲6,000)+車庫証明代行手数料分(▲12,000)ぐらい行ければいいんじゃない

フロアマットも代替品でよければ足の下に敷くものだし、
ネットでさがせばディラの半額ぐらいでころがってる。(▲7,000円)

ナビみたいに定価が馬鹿高いオプションつけるとかなり値引きはいく
もちろん外で同じ物買ったほうが値引きよりお得だけどな(▲10万円)

そもそもディーラオプションを、車と一緒に買うと、所得税分と
簡単なものでも取り付け工賃まで上乗せされちゃうからね
フロアマットでさえ650円工賃取られてる。(▲5,000?)

ディラはサンバイザも薦めて来るけど、なくて困ったことはない(▲14,000円)

ここまで合計すると▲194,000円

オプションをたくさん付けて値引き交渉でがんばらなくても節約する
方法はある。(オプション品の価格に意味があるとしたら、
百数十万円の買い物するお客の心理をうまくついた価格設定にしてると
いうことかな)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 14:56:59 ID:heUYGJmS0
>>279
それはメモリの半分だからガソリンは半分以上食ってるってことなので
MTの燃費は12km〜13km/Lぐらいってことか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:04:55 ID:BjEBVd+u0
3D見積もりしたところフロントスカート無しでサイドスカートのみつける感じがいいと思ったんだがそんな実車購入者いないよね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:16:17 ID:Xv+rgviu0
>>297
旧型だとタンク容量が 43Lで、メーターが半分で約20Lぐらい消費した状態
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:05:14 ID:heUYGJmS0
>>299
そうなんだ、じゃMTだと一回給油で700kmぐらいは走れそうだね
メータ半分で25L以上消費してると思ってた。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:51:26 ID:Xv+rgviu0
E線で36Lぐらいだから、700kmは精神的にキツいぞ。
2代目1.3MTで最高記録は、下道R54で広島→島根→広島 20.8 km/L(満タン方)
ちなみに広島の郊外だけど、普段乗りで 15.5km/L(燃費計)
新型もそれぐらいいくでしょ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:03:22 ID:3kmZidRS0
>>298
それもアリだと思いますよ。
欧州デミオもサイドスカートだけ付けたバージョンあるっぽいし、
MC後フィットもサイドスカート+リアマッドガードのみもいける感じ。
フルエアロに固執せず軽めな感じってのは今後増えるんじゃないかな。

でも新スイフトはエアロ無しでも十分格好いいと思うデス。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:24:26 ID:7XEUfwO3O
サイドスカートのみ、アリだと思います。私はノンエアロ買いましたが
もともとフロントのデザインがボリューム感あるので
リアとサイドのみとかサイドだけでもイケそうな感じ
そうなると前向き駐車なら車止めを気にする必要が無いので
急いでる時には頭から突っ込めば駐車も楽チンポン
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:41:35 ID:nSvQTWKN0
 オーディオレス車、本日納車され、社外オーディオ取り付けようと思ったんですが、ラジオアンテナのカプラー
が2極カプラーでした。変換がどのタイプかわかりません。ホンダの現行車のタイプにもにてるんですが、どなたか
わかる方いてませんか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:01:31 ID:QLnY2/iY0
仏滅に納車とは・・変態だなぁ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:13:17 ID:LVEL3P+70
>>304
寺で聞け、聞くだけなら無料だ。
教えてくれない様な寺なら二度と行くなw

有料で即対応して欲しいならオートバックス辺りでどの部品買えばいいか聞けば即答だと思うレベル。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:14:40 ID:Mtm5NbLwO
ご近所に、俺のより早く新型が納車されてた。しかも同色。
ものすごい敗北感…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:38:24 ID:7XEUfwO3O
>>307
あなたのスイフトの方が、ご近所さんよりちょっぴり新しい
と考えるんだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:56:15 ID:zD/KhiOn0
オレは明日
大安納車
きっと他にもたくさんいるだろう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:56:18 ID:odxdewUB0
>>307
超初期ロットって不具合もあるしね。
ゴム型なんかが馴染んでなくてウェザーストリップから雨漏りなんてのもある。
台数を追う毎に物が良くなっていくと考えれば・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:57:49 ID:jgtnnJiT0
>>304
ホンダとスズキは同じだよ。
オートバックスでも商品にホンダとスズキ用って
書かれているからすぐわかると思う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:11:24 ID:XuTsn6XLO
それスイスポ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:34:26 ID:tYcY6J1R0
新型のMT車乗ってみたいけど、試乗者全然ない
乗った人いる?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:41:20 ID:heUYGJmS0
俺試乗者w
試乗車は名古屋の守山区に おっさんグリーンのMTがあるよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:46:53 ID:e3DMG3wS0
>>307
エアロ、グリル付けてないなら納車前に
付けるしかねーなw

>>309
イエスw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:10:41 ID:heUYGJmS0
値引き交渉が苦手で、エアロつける人は
埼玉限定のXLエアロバージョンなんかお勧めだよ
ttp://www.arena-saitama.jp/images/201010_omote_L.jpg
近所のディーラにこの話したら、出すのが早すぎだよって怒ってたけど

日本全国近くのスズキディーラで代納してもらえばアフターも安心だしな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:14:59 ID:Fr+uSH+U0
XSってのはスポーティのSなの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:36:06 ID:YoDmgB+oO
カーグラ待機!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:40:43 ID:3kmZidRS0
カーグラのレポよろ〜。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:42:36 ID:ULGDqapL0
>>317
セミスポーツの略だよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:54:46 ID:ldM+ab430
カーグラ見ないと
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:00:30 ID:ET8iGDgT0
「スイフト」など11万台リコール〜スズキ
http://news24.jp/articles/2010/10/15/07168730.html

< 2010年10月15日 17:55 >

 ドアミラーのネジに緩みが生じる可能性があるとして、自動車会社の「スズキ」は15日、
「スイフト」など5つの車種のリコールを国交省に届け出た。

 リコールの対象となったのは、07年5月から09年9月までに製造された「スイフト」や、スズキが製造して
「日産自動車」が販売する軽自動車「モコ」など5つの車種で、計約11万台。
ドアのミラーを固定するネジに緩み留めが塗られておらず、ミラーが振動によって動くほか、
最悪の場合はミラーごと外れる恐れがあるという。

 ドアミラーの不具合をめぐっては、「ダイハツ」も先週、軽自動車約88万台のリコールを届け出ている。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:03:31 ID:Hq/BpkVK0
お〜し
カーグラ始まったぞ〜
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:11:27 ID:zbZ1ltG8O
アイドリングストップついてから、峻別すりゃいいんじゃないの?人それぞれ事情あるんだろうけど。今買う共通認識の理由はないと思う。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:12:06 ID:Ydo19bY+0
カーグラいいねー
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:13:14 ID:Hq/BpkVK0
スイフトキター
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:13:37 ID:Ydo19bY+0
やはりイメージカラーはブルーなんだな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:13:36 ID:DyybHDeyO
カーグラ見逃したら日曜に再放送あるぞ〜♪
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:14:46 ID:IjMxelxK0
カーグラにしてはベタ褒めだな
青かっけー
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:15:08 ID:Ydo19bY+0
ベタ誉めだな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:17:50 ID:ldM+ab430
褒めてるな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:18:42 ID:sxxkFL1z0
スイフト褒めすぎ

マーチは音が静かしか言ってなさすぎ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:27:56 ID:Hq/BpkVK0
閉め方ひでぇなおいwwwwwwwwwwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:27:58 ID:ldM+ab430
これ欲しい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:28:51 ID:IjMxelxK0
うん、おもしろかった
マーチは褒め所がないのを無理やり褒めてる感じ
スイフトはもっと褒めたいのを我慢してる感じ
メーカーの差なんだろうか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:31:17 ID:1ONV3jl00
どうでしょうキタコレ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:32:51 ID:y8TN/VD/O
青かっこよい
先代の青よりいいね
スイスポはまだか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:35:31 ID:Hq/BpkVK0
>>335
次のモデル=スイフポ乗りたいって事なんだろうな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:37:32 ID:xRoC46rr0
スイスポを1.5って言ってた・・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:41:25 ID:kG57HEOY0
カーグラ見た。なんつうか、いつにもまして歯切れが悪かったような。>>335と同じく無理に褒めてるマーチと
敢えて流そうとしてるスイフト、と言う感じだったな。それでもマーチは突っ込みどころ色々あったのに対して
スイフトはネガな指摘ほぼ無しか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:07:10 ID:t2lF3OH+O
>>340
録画してまだみてないんだが、どうやらエクストレイルの放送時とどうやら同じ感じのようだな…。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:21:54 ID:i3oMdH1u0
この番組で「ゴルフみたいになった」は相当な褒め言葉
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:22:34 ID:VvZ0h3Cg0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:29:29 ID:DVoQ/fhy0
>>342
ハッチバック車の最高峰がゴルフって事になってるからな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:35:17 ID:O8KqUy7I0
>>343
XGは酷い抱き合わせだな

エアロは埼玉にしろそこからどの位引いてくれるかが問題w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:36:11 ID:VKg7EZYd0
自販の工作員でもいるのかい?ここは

名古屋とかサイタマーとか滋賀までw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:39:08 ID:puO3/+5t0
カーグラじゃ参考にならんな
でもTop gearでやる頃にはマイナー後ぐらいだろうし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:42:27 ID:AmaGMpmxO
松任谷はっきりしろって最後言われてたなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:45:47 ID:d9PExXnj0
スイフトもマーチも
改造しないと面白くない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:47:40 ID:8Im0cYOj0
松任谷さんなんてどうせ百数十万の国産車に興味もないんだろうしな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 00:55:23 ID:DVoQ/fhy0
いい車にも悪い車にも乗りまくってるからな
上を知ってるからしっくり来るハードルが高い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:03:46 ID:i3oMdH1u0
>>350
松任谷さんはそういうタイプのクルマ好きじゃないぞ
普段の足にしてるのが200万円台のプジョーだし

まあ2000万の911GT3も持ってるらしいが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:09:07 ID:d9PExXnj0
実用車だし、デザインもどちらも飛びぬけて良いわけでもないし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 01:57:59 ID:OMpqiCmb0
滋賀のエアロ付はそこから値引きは絶対無いのか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 03:32:19 ID:ZTyhxazt0
いいじゃんコレ
普段の足車としては優秀な部類。
というわけで俺はXSのオーディオ付き車両が150万で買える様になるまで待つ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:07:29 ID:cEUK37cv0
前の乗り比べではデミオを絶賛してただろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:15:49 ID:lBj+cfvZ0
>>355
そのぐらいなら今でもいけるかもしれないが、XLやXGも検討してみてはどうか
XGなら純正オーディオも安く、タイヤも小径で維持費、取り回しに優れてるし
XLはで16インチの乗り心地が評判いいしオプションも豊富に選べる
XSじゃなきゃ付かない装備が、足車と割り切ってる車にとって本当に重要なのか
その辺りをよく考えてグレード選んでみた方がいいのではないかと
もちろん予算が許すならXSのが色々付いててお得だろうけど
グレード下げて浮いた分でオプション増やすってのも手だと思うぞ
というかその予算でXSだとロクにオプションも付かないから
快適装備増やしたXL・XGの方が優秀な足車となり得る、という考え方も
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:31:29 ID:GgNegeca0
>>357
XL・XGにオプションで快適装備を増やすって具体的に何?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:46:24 ID:cEUK37cv0
ちょっと前車との距離が詰まってきた時とかに足を踏みかえる必要のないドルシフトダウンがどんだけ便利かわかってないなあ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 06:52:57 ID:AmaGMpmxO
てか、昨日テレビでスイフトは2004年登場だとか登場7年目だとかアムロが言ってたけど初代はなかったことかよwて思った
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:32:37 ID:rugIlTiO0
>>306>>311
レスサンクス。それが何処もわからないみたいで。電源オーディオカプラーは
ホンダと一緒だけど、アンテナはホンダ内でも種類があってスイフトのデータがまだないんだとさWW
 エーモンも解らないみたいみたいでした。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:34:27 ID:3ztYoNjx0
まあ初代は、欧州ではイグニスだから、欧州基準では2004年登場だな。
世界基準だと、昔々のカルタスもスイフトを名乗ってた地域があるから、
それを含めると、20年以上の歴史があることになってしまうしな。
現行を3代目スイフトと呼べるのは日本だけかも?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:09:53 ID:07WdKZS10
>>343
滋賀のXGはお得感がない、酷い抱き合わせ販売
ワンセグでDVDも見れないナビがなんで定価12万もするんだ
それにサンバイザーとナンバートリムもセット、
SGコートもお付けして なんとお値段 ドン \1,298,000
フリーダイヤル♪ 0120♪ 〜 ジャパネットで売れば主婦に売れるかも
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:17:42 ID:DVoQ/fhy0
エスGコートって微妙じゃね?
青空駐車ではあっさり汚れてまだら模様になったんだが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:46:03 ID:QY16l43F0
>>342
先代との比較で、ゴルフ3から一気に6になったようだって言ってたな。
でもやっぱ1.2Lのパワーじゃ物足りなさそうな感想だった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:52:06 ID:d9MbzgZi0
>>365
逆の意味でツマラナクなったととも取れるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:17:28 ID:79mOrx6L0
滋賀限定とか埼玉限定のモデルがエアロパーツつき
というのをみると、両県の人たちはエアロパーツに
強い関心を持っているんだろうなと岩手県民としては
思った(笑)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:20:07 ID:UqSslHNQ0
今値引きいくら?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:51:46 ID:cz5aTS5a0
>>359
それD→Sでも・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 18:03:44 ID:07WdKZS10
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:35:51 ID:JpgClhc30
>>367
滋賀作バカにしてんのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:40:13 ID:nBVPwysU0
埼玉スイフターの俺が呼ばれたと聞いて・・・
2代目だけど
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:05:41 ID:P/fQ/epS0
もう本当に新型全然見かけねえ
試乗車もいつ行っても停まってるし
もしかしてウチの県で買ったの俺だけじゃないかと少し心配になってきたわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:06:08 ID:DVoQ/fhy0
それはそれでいいじゃないか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:16:40 ID:8Im0cYOj0
今日あたり納車組がけっこういると思うけどレポないな
そのままドライブ行ってまだ帰ってこないのか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:30:35 ID:DNRoc2Io0
本日XSのブルー納車しました
まだちょっとしか乗ってないんだけど
パドルシフトなかなかいいっすよ
もっとかったるいかと思ってたんだけど
それがどうして結構パパッとシフトチェンジしてくれます
これはもう楽しいっすよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:43:27 ID:+2un17JG0
XSのパドルシフトについて、既出かもしれないけど教えて!

スイフト公式サイトに
  7速マニュアルモードを選択すれば、ステアリングホイールの
  パドルシフトを操作することで素早いシフトアップ/ダウンが可能です。

とあるがこれはシフトレバーのMレンジでしか使えないっていう意味?
パドル装備車によくあるDレンジでも使えてそのまましばらくすると
自動変速に復帰するという機能は無いのですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:49:41 ID:bhDkyTU10
ス、ス、スイフト大爆笑
力一杯 ぶつかるぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 20:50:44 ID:P/fQ/epS0
>>377
Dでも使えますよ
380377        :2010/10/16(土) 20:52:06 ID:+2un17JG0
>>379
ありがと、安心しました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 21:21:06 ID:FGWnv9r90
>>286
万引きかよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:04:43 ID:O8KqUy7I0
ドアミラーの死角が広いぞよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:11:37 ID:jMJlFOCPP
見切りは悪くなったなー
街乗り重視した割には微妙に行き届いてない感がある
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 23:22:51 ID:jwkhLee/0
イメージカラーは赤だなCМ見る限り
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:10:35 ID:ds+ssz1k0
>>375
そのまま事故って帰ってこない可能性もある
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 00:37:48 ID:Q5Ur2ST20
新型はドアミラーは落ちないの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:16:54 ID:1s+9HcYa0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:22:01 ID:Qr7lchaZ0
新型びっつは内装が酷すぎる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:22:58 ID:pnGAqFPn0
>>387
なんで今更?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:31:26 ID:kfE1Vgtw0
実質燃費は18KM/Lくらいでしょうか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:33:04 ID:pnGAqFPn0
>>390
それは無理
よくいって16だろうね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:40:27 ID:Q5Ur2ST20
【国際】中学校にクマ=体長1.3メートル、校舎内で女子中学生が射殺ーブラジル
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 01:58:54 ID:Us9CysE60
>>387
とおの昔に俺たちは知ってるぜ w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:05:20 ID:Q5Ur2ST20
>>388
外装も・・・普通すぎる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:25:34 ID:AgX0+kc/O
>>342
そんなに信頼性が糞なら新型は駄目ってことか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 03:41:17 ID:53q1ZPzY0
スイフトかスプラッシュかどっちがいいんだ、結局。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 04:14:58 ID:ujAfFDs+0
>>396
お前のの好みなんぞ知るわけねーだろwww
バスでも乗ってろwwwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 07:24:17 ID:Twjoy+Fa0
>>397
バスじゃないですけど、ハイエースワゴンに乗ってます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:08:54 ID:+IBLA8oQ0
>>396
迷ったらフィット買っとけ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:38:15 ID:1s+9HcYa0
スプラッシュも欧州仕様だけどかなり広いぞ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:08:09 ID:e7TGeiJA0
運転席を一番後ろまで下げた時、後席の人は膝ぶつからずに座れます?
背(座高…)が高いので、天井高とその点が気になってまして。

フィットのボディにXSの装備なら文句なしなんですが。
4WD・CVT・ESC・カーテンエアバッグ・クルコンって、かなり車格が上がらないと無いですからね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:20:51 ID:ibxzYu9d0
スイフトにもクルーズコントロールがあるんだな。
このクラスだとフィットだけかと思ってたけど、これも検討対象になった。
フィットの1.5とスイフトXS、どっちを買った方が幸せになれるのか悩むなぁ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:21:22 ID:qOtjgEus0
それ、無い物ねだりです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:22:39 ID:1s+9HcYa0
座高が高いならコンパクトより広いムーブカスタムRSとかよかったのに
軽と言っても4WD、CVT、VSC(ESCと同じ)、カーテンエアバッグ、レーダークルーズ、プリクラッシュセーフティシステム、レーンキープアシストシステム
とか高級車並のオプション装備があった(過去形)

マジレスすると運転席目いっぱい下げたら後ろは膝当たる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:31:57 ID:BY1ovr9U0
>>402
XSだけな
四駆なら全種シートヒーターとミラーヒーラーとリアヒーターダクトもあるぜ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:53:09 ID:9tLzNELI0
カーグラ こっちの地方ではもう放送しなくなった・・
つべにあがってないかな?

あー スイフトにするか他車で迷うな〜。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:57:32 ID:y73RQP7S0
>>402
迷うぐらいならフィットを薦める、スイフトは一点買いする
キモオタの車だから おれはスイフトにしたけどなw

フィットのスカイルーフの開放感は外せないっしょ、
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:02:06 ID:pnGAqFPn0
>>406
BSなのに地方もクソもないだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:27:40 ID:hLU2Ouv3O
>>408
北朝鮮とかじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:32:26 ID:hLU2Ouv3O
>>386
もう少し経ってから別の物が落ちる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:57:59 ID:9tLzNELI0
>>409
三重だよ。
もう地上波ではやってないんか・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:01:51 ID:pnGAqFPn0
>>411
車の前にテレビ買わないといけないじゃん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:20:32 ID:e7TGeiJA0
>>404
確かにムーブカスタムRSとかスティングレーもかなり充実した安全装備選べましたよね。
でもMCでESCやクルコンは無くなってしまったので、スイフトもいずれ…
希望の装備が揃ってるとなると、RVR辺りからになってしまう。

あと、後席の膝は当たるんですね。ありがとうございます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:17:05 ID:4TqOSyxf0
>>413
スイフトからそういう装備は無くならないでしょう。
まずオプションではなくて、最初からそれらの付いてるグレードがあるので、
それなりに売り上げがあります。
何よりも軽と違って、海外市場でそういう装備が求められてます。
ESCなんかは欧州だとこのクラスでもほとんど全グレードで標準ですから、
今後は国内にもそういうのが波及してくると思います(思いたい)。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:42:37 ID:Amr71BKi0
スイフトはしっかり作ってるけど中せめえ
FITはちゃっちいけど中広い
どっちもいい車はコンパクトカーでは無理なのか・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:50:18 ID:4wUvWzZb0
それはB4とセレナを比べてるようなもんだから
どっちがいいかなんて意味がない議論です
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 12:51:45 ID:1s+9HcYa0
>>415
っスプラッシュ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:19:24 ID:/8Qdjwo10
夜間に試乗してる動画みっけた
内装カッコいいね

http://www.youtube.com/watch?v=_H7xs3-Tv9Y
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:51:35 ID:Lwt+PsoN0
宣伝はやめて下さいね〜
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:56:06 ID:umeBdgzO0
せっかくだから全部貼っておこう

【新型スイフト】のスゴイ進化度を試乗チェック1(R171〜名神高速下り)
http://www.youtube.com/watch?v=_H7xs3-Tv9Y
【新型スイフト】のスゴイ進化度を試乗チェック2 (〜名神高速下り〜)
http://www.youtube.com/watch?v=g5TyByguud8
【新型スイフト】のスゴイ進化度を試乗チェック3 (名神高速下り〜吹田IC
http://www.youtube.com/watch?v=M78Vt4Ss5Y8
【新型スイフト】のスゴイ進化度を試乗チェック4 まとめ総括編
http://www.youtube.com/watch?v=AfWLlrr_LlA
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:56:27 ID:5/x6eG3G0
内装はむしろ2代目よりダサい。
夜の方がカッコよく見えるとは思う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:56:47 ID:B6B0gJBrO
オートクルーズ設定の方に聞きたいのですが、具合はどんなもんでしょう?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 13:59:35 ID:/8Qdjwo10
>>421
それはないわw現物見たこと有るの?
先代は安っぽいじゃん。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:24:32 ID:jedhc8mf0
新型の内装は先代より高級感は増したけど、なんか普通な感じ。
先代のデザインコンセプトで高級感を出してくれれば。
あと最近のコンパクトカーのヘッドライトってでかくて白くて死んだ魚の目みたい。
中をブラックにしてくれればいいのに。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:32:46 ID:HORsPLSU0
>>424
確かに、内装普通というか
15年くらい前のランサーにそっくりでワロタ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 14:55:34 ID:3fhEFMzT0
カーグラBSで見たけどハンドリング的な部分には全く触れずでつまらなかった
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:27:33 ID:gInFaFbr0
助手席を一番前に出してヘッドレスト外して
シートを倒すと段差どれくらいですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:27:49 ID:5/x6eG3G0
>>423
先代より金かけてるのはわかるが、金かければいいというものではない。
変な造形で気持ち悪い。
それにあんな造形だと社外品のオーディオとか浮きまくるんだけどな。
メーターも数字が放射状に書いてあって気持ち悪い。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:28:26 ID:yZ3Jbsgj0
今乗っているのがマーチ1200cc

候補はスイフト一択。だけど新型スイフトか中古スイフト1500ccで迷ってる。
新しい方が良いけど、排気量1200ccだと山道はキツイし。う〜ん迷う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:38:33 ID:jwltzlTb0
今日、シルバーXL成約しました。

スイフトマウスが後で届くらしい。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:39:47 ID:I2Bxcbh80
>>428
気持ち悪いって…
好みの問題だろ この価格の車に多くを求めすぎだろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:51:17 ID:1s+9HcYa0
>>426
小回りきかねーってしか触れてないな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 16:26:49 ID:ICfFAgi40
>>426
昨日のクルマでいこう特番では危険回避のレーンチェンジやってたよ。
ほとんどおつりを食らわないのは結構良いと思った。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:21:04 ID:Lwt+PsoN0
スイフトのレンタカーってある?
高速走行してみたい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:40:55 ID:i3uJVmkf0
>>430
俺も先週XS成約したけどマウスの事なんか一言も言われなかったよ
ちなみに発売以来毎週デラ通って試乗しまくったのに、ミニカーもポーチも貰ってない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:10:23 ID:CFNPTVMy0
>>429
スイフト1.5はエンジンレスポンスがもっさりだって二代目のスレにカキコあったよ。
いっそスイスポにしたまえw
437430:2010/10/17(日) 20:13:10 ID:jwltzlTb0
>>435
自分はマウスの他に、ミニカー(ライトの部分がLEDで光る)、ポーチ、お菓子、
じゃがいも、ティシュを貰いましたよ。担当者が忘れてたんですかね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:35:49 ID:RjBwEUx10
マウスは抽選 って言ってたよ。

モレなく付いて来るワケではないのナ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:38:40 ID:ct95tTxd0
じゃがいもw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:42:16 ID:7C7rsFTk0
>>429
二代目MT(1.3Lだけどスペック的には大差なし)乗りだけど、1200ccでもがっつり回せば山道で充分いける。
と言うかMTでガンガン回して山道を登るのが楽しい。ATでもXSならパドルシフトでMTモードあるからそれでも
いいんじゃないかな
441430,438:2010/10/17(日) 20:42:47 ID:jwltzlTb0
>>438
そうなんですか、抽選しなかったのですが…田舎だからかな?

>>439
じゃがバターにして食べましたw

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:43:12 ID:29dN2jCJ0
>>429
1500も1200も山道走行なんて変わらないだろw

せめて1800以上買えw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:43:16 ID:VCk/codZ0
ミニカーとか菓子はともかく、じゃがいもって何よw
444430,43:2010/10/17(日) 20:44:02 ID:jwltzlTb0

430,437でした、申し訳ない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:00:24 ID:owm/JeHj0
もう中古で出てますが新車と中古どっちがいいのでしょうか?

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0055457073/index.html?TRCD=200002
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:06:04 ID:bo/xwhVl0
その値段だったら新車でもほとんど変わらないじゃん
このスレの書き込み、全部読んでみ
その値段で新車買ってるヤツがいくらでもいるから
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:18:47 ID:SefPq8xx0
>>445
中古買っとけよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:36:05 ID:I2Bxcbh80
>>445
新型XLナビとかETCとかもつけて総額150万だったよ
その値段だったら新車買ったほうがいいかも
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:37:42 ID:y73RQP7S0
>>445
即納できるメリットがある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:08:42 ID:JDni7FWI0
>>445
総額って、税金込みという事でしょうか?
車を買った事無くて、今ひとつ 理解し切れてないので
教えて下さい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:11:22 ID:SefPq8xx0
>>450
店に「乗り出し価格の見積もり出して下さい」
って言えば店がやってくれる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:42:39 ID:owm/JeHj0
>>448

かなり値引きあったんですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:45:39 ID:JDni7FWI0
>451
m(_  _)m  どうもです
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:46:28 ID:y73RQP7S0
>>450

お店にいって「こみこみで120万円になりませんか?え?135?
これ中古ですよね?」
と言うのはお約束ですが、これから登録する新車と違い、中古車は
すでに9月に登録された時点から値下がりしますからお店もできるだけ
早く売りたいはず、残価設定ローンにもありますが、3年間で60%値下がりするとみていいです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:48:27 ID:ujAfFDs+0
>>450
全部込みだろ車取りいければw

新車でXLディスチャージ付きは
1469371円+諸経費
456455:2010/10/17(日) 22:50:14 ID:ujAfFDs+0
>>455
間違えたw
1380750円w
457450:2010/10/17(日) 23:23:26 ID:JDni7FWI0
みなさま
すいません。如何せん、分かってないもんで m(_  _)m

エコカー減税とかあるじゃないですか
で、実際は車 と税金 で幾らなのかなぁ?なんて思いまして
ディーラーに行く前に具体的に分かるとありがたいなー
なんて思ったモンですから ((^_^;)

すいませんでした。色々と教えてもらってありがとうでした。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:28:18 ID:OOo+FWDLO
任意保険や駐車場代金もある程度視野にいれといた方がいいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:33:02 ID:H50B41F+O
ヨーロッパで鍛えられたこのクルマ、コンパクトカー界のプリメーラって噂は本当なのか!?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:35:05 ID:Gmjyue+E0
>>456
安っ
ナビなし?
いくら値切った?
XSディスチャージとナビ付き値引き8万はしょぼいか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:35:40 ID:K5s/dl2z0
ポロみたいな車はできた
次はゴルフみたいな車を安く作ってくれ鈴木
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:04:35 ID:MQRfUZun0
>>460
俺の書き込みが悪くて何か勘違いしているw
XSなら車両−10万でOP数万はいけるんじゃない

いま何処でも何かしらのキャンペーンやってるし
もっと↑をめざそうw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:16:29 ID:S1tiQAHB0
>>450
スズキのサイトでオンライン見積で、
だいたいの諸経費はわかるよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:24:22 ID:MQRfUZun0
新型乗りの人に質問!燃費はどんな感じ?
俺は田舎なんでw信号待ち少な目で
冷暖房使わずでリッター18`くらい

さっさと何処かでワイドドアミラー出してくれない物かね
慣れないせいか視界が悪く感じるぞw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 01:49:26 ID:GeW25ZUH0
>>461
俺もだw
アウディーの偽物だしてくれ!
200万以内な!充分だろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 02:11:48 ID:JWDY8Ocz0
>>464
昨日2回目の給油をした
1回目と同じセルフ給油で37.8L
1回目の給油以降725.6km走行
という事は19km/l以上
(田舎道&後続車が居ない時はスタートゆっくり目の走行)
頑張れば20km/l超えるかな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 06:55:46 ID:vp/9cG2P0
>>461
まともなCセグ用プラットフォームが必要だから、
前だったら全然期待できなかったけど、
今やVWと提携してるから、ゴルフそのものの
プラットフォームが手に入る可能性がある。
セアトやシュコダも結構できがいいみたいだし、期待できるかも?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 07:18:40 ID:/ABmnHGD0
AUX端子ってつきますか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:25:05 ID:EA7g72eYi
>>464
まだ500キロ程度しか走って無いけど同じくらいだな
条件良ければ20キロ程度はいきそうだけど
悪いと13〜15になりそうだw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 08:41:53 ID:A7S+cxMN0
ワゴンRスティングレイがドイツ車みたいな感覚になってるからビビるぞスズキwwww
このところのCVT+大径タイヤ路線は何かを掴んでるぞスズキwwww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:26:57 ID:NDeUA/8qO
>>459
P10プリメーラ以降、もっとも欧州志向の日本車なのは間違いないだろう
ね。

後は地味にアベンシスくらいか…。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 11:28:04 ID:ZSYtBPL/0
>アベンシス
あれは欧州志向じゃなくて欧州車だろw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:51:19 ID:PTjpSWOA0
昨日、VWのエンブレムを付けてるスイフト見たよ…。
グリルもGTIみたいな赤のライン入れてた。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:06:45 ID:G4+dYyiLO
元々安いのに結構値引きしてくれるのが凄いな
フィットだとここまでしてくれるか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:15:33 ID:mDIPo2cwO
これ買う位なら、もっと広い軽を買う方が良くないだろうか?

狭いし、飛ばすような車ではない。街乗り主体でしょ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:52:06 ID:FAiHZYTkO
>
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:54:27 ID:FAiHZYTkO
>>475
街乗りと一口に言っても、車に求めるものは人それぞれ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 15:56:53 ID:bpIKI+UmO
あのスイフトのくせに
全 然 見 な い

車検タイミングやスズキの奴隷やら、各々理由あるんだろうけど、補助金終わりに、これ買うモチベーションがわからん。
アイドリングストップのない、前時代の車。
なんてくくられる時代が、すぐそこなのに。
わからん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:13:53 ID:juXHuNYL0
9月下旬に契約したけど納車は11月上旬だそうな。
街で見ないのも納得できるよ。

たしかにマーチやフィットより値引きしてくれる。
もともとの定価もこれらの車より安いから、なおさらお得に感じるよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 16:28:15 ID:5VV4vTvQi
>>475
お前車持って無いだろw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:17:36 ID:AeGyhn72O
即出かな。
社内デザインになってるけど、スイフトのデザインの元ネタって これ

2000年イタルデザインのコンセプトカー・マセラティ ブラン

http://www.google.com/m/images?gl=jp&source=gmapi&q=maserati+buran&hl=ja&start=14&sa=N

Maserati Buran
http://www.allsportauto.com/english/maserati_buran.php

ブランをコンパクトカー
化したら スイフトに似てます。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:50:42 ID:2VCjMMJG0
>>467
二代目スイフトベースだけどSX4のプラットフォームを改良、ってのはどうよ。あるいは
キザシのプラットフォームをダウンサイズとか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:50:45 ID:BFk7c3Eu0
元ネタねw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 17:55:18 ID:oGxPZo1o0
>>482
それだと1トン切りは期待できないな

>>467
スズキとVWの提携って、そういう内容の提携じゃないから
ホント勘違いしてる人が多いね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:13:03 ID:ypZtO7oj0
>>484
>スズキとVWの提携って、そういう内容の提携じゃないから

いやいや、ところがどっこいあんたが勘違い。
ハード的な面で、はっきりしてるのは、
共同生産はしないということと、パーツの共有は進めるということだけ。
プラットフォームはパーツというべきか、否か?
社内でもいろいろあるようだよ・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:19:46 ID:oGxPZo1o0
生産技術に関しての交流と言う話で聞いたけどな
具体的に互いの生産物をやり取りするような提携では無いってのを、会長へのインタビュー記事で読んだんだけど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:31:29 ID:ypZtO7oj0
>>486
うん。だから作るのはあくまでも別々。
プラットフォームみたいな基幹部分は、仮に共同で開発しても、
同じ工場で作るようなことはないってこと。
スズキのエンジンをそのままVWに供給するとか、その逆は無いってこと。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:37:27 ID:oGxPZo1o0
やっぱり勘違いしてるね
共同で一つの物を開発するような提携じゃないよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 18:58:18 ID:gdl5lOOJ0
なんでスイフト買うの?
どこがいいの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:05:55 ID:YTsXTa3Q0
>>489
そんなお前にはFITおすすめ(´∀`)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:09:17 ID:2XN/s4Hh0
>>489
全てにおいてフィットを下回ってるから安心してフィット買いましょう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:16:52 ID:mDIPo2cwO
ワゴンRとかタントでも良いと思う。
居住性はスイフトより上だろう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:20:34 ID:w/5wVfb8i
>>489
フィット買わずして何を買うんだよw
男なら黙ってフィットw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:20:37 ID:7oZQRhjv0
勝手に車に住んでろアホw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:29:41 ID:6moNsI+3O
>>471
余談だが、アベンシスの主査はもうトヨタにはいない…。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 19:55:17 ID:gdl5lOOJ0
フィットなんてダンゴ虫だろ
つーかホンダはセンスがないから嫌いだ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:36:17 ID:Tmsj94KyO
>>481

なんだ
スイフトってパクリデザインだったのか。
がっかり…。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:36:25 ID:6tudpsCo0
自分は2代目スイフト乗りだが、今日ふと気づいたら前方を初代スイフト、後ろを3代目スイフトが走ってた。
ちょっと感動した。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:45:03 ID:vp/9cG2P0
>>488
だから、仮にって書いてるじゃない。
今は、>>485に書いてるように、社内でもいろいろあるようだよ・・・
ってこと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:47:20 ID:KmKBj3Ps0
>>457
寺に行けば一覧表で見せて貰える様な事をわざわざ前もって知る必要がどこにあるのかと。
とりあえず判子持って寺に行け、話はそれからだw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:59:03 ID:xX6m/69Wi
フィット、マーチ、スイフト 1日でディーラはしごして一気乗り

スイフトに決めましたが、 フィットもマーチもいい車だったよ

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:02:45 ID:lwwMyCAcO
もちろんデザインだろ

あとは別に普通
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:26:02 ID:l7WhQNBtO
さらにそのアベンシス、日本国内向けはなくなったし…。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:30:44 ID:tMPi0IuB0
>>497
大丈夫、パクリではないです。
ただ似てるというだけのもの。元々スイフトのデザインならどのデザイナーでも
発想できる、極々シンプルなものだと思う。けどそのシンプルさが他のメーカーには出来ない。
似せないようなものつくろうとするとフィットみたいな顔になるし、
もっとひどいのは今度のヴィッツみたいな寄せ集めみたいなデザイン。
これが世界のトヨタかと思うと情けなくなる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:02:56 ID:/0Mv+gGe0
いろんな雑誌で他車と比べられてるけど、軒並みスイフトの方が高評価ですね
まぁ結局最後はポロと比べられてお終いなんだけど、逆に言えば国産コンパクトでは最強って事でしょ?
もっと胸張っていいと思うよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:10:16 ID:2VCjMMJG0
まぁ、国産同クラスはFMCから数年立っててその分技術的な差がある(それでもフィット相手だとなにやら分が悪いのは
流石フィットと言うべきか)し、今年FMCしたのは元々立ち位置が微妙なパッソ/ブーンと出来が微妙なマーチだからな。
ハンドリング、運転の楽しさでの評価は揺るがないとは思うが、総合評価ではMCしたフィットや新ヴィッツとの比較が
始まってからだろ、スイフトの実力が本当に試されるのは。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:22:40 ID:j2Aw3BDzP
>>437
野菜までもらったのかよw
俺は発売記念で話聞きに行ったとき新型スイフトミニカーと
小型デジカメがかろうじて入りそうな微妙なハードポーチ(黒)
それから試乗してミニカーもう1個+スイフトマウス
さらにご成約で洗剤セットもらったよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:41:14 ID:2/t4Zu4+0
俺、ホンダ党で実家の車も含めてここ10年以上ホンダ車乗ってた。
今、自分の車は旧型アコードのユーロR乗ってる。

そんなホンダ党の立場から見ても、FITと新型スイフトは乗り味に
おいては比べ物にならないって感じたよ。

はっきりいって、ここ2〜3年デビューのホンダ車は皆本当に酷い。
フィットなんて、路面感覚全然伝えないパワステと微小領域で
突っ張って全然動かない足。ヒョコヒョコした乗り心地に、タイヤの
グリップだけに依存した感のあるコーナリング。
ホント真面目に作ってんのか?って突っ込みたくなる。
アコードの車検の代車でインサイト借りたが、これなんてフィット
より更に酷い代物になってる。

嫁のセカンドカー買う時に、現行同士ライフとワゴンR比べたけど、
これまた比べ物になんなかった。結局スティングレー買ったけどね。
ホント、最近のホンダ車は安かろう悪かろうとしか言いようがない。

で、新型スイフト試乗したんだけど、ホント凄いと思ったよ。
大概、ユーロRとこのクラスの車を乗り比べると、乗り心地において
不満が出るんだけど、新型スイフトはあんま不満感じなかったもん。
静かさ、滑らかさ、しっとり感。こういった感触備えてるコンパクトって
他メーカーにはないんじゃないのかな?
俺は新型マーチやポロには試乗したことないけど、旧型のマーチや
現行ヴィッツ、フィットなんかとは比べられないと思うよ。

勿論ワゴンRとも全然違う。コレはコレでイイ車だって思ってたけど、
スイフト一回乗っちゃうと、140万も出してスティングレーT買ったの
後悔している自分がいるよ。

酔いにまかせてのまとまりのない長文スマン。。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:42:35 ID:9nUB5nLc0
>>481
ふ〜ん

連想しにくけどね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:49:04 ID:ffe0rU1s0
やたらとフィットをスイフトと被らせる奴がいるけどさぁ
デカさ的にも価格的にもこのクラスで万能な車は無いんだし
コンパクトクラスの中では一番遠いまるで真逆な2車種だろ。

荷車的な積載能力では全く歯が立たないし燃費も向こうが若干上
つまりはそういう方向の車って事でソコが必要ならフィットが一番。

走りを犠牲にしてもっと積載を求めるならラクティスがクラス一だし
動力性能や乗り心地や座り心地を求めるならノートがフィットより上
とにかく安く小回りの利く車ってのならパッソやマーチの得意分野。

でもその辺をスパっと割り切って走り優先の車選びをする奴がスイフトなんだろ
荷車や乗り心地や小回りを気にするような人には最初からスイフトは選択肢に無いよ
もしスイフトと何かを迷えるくらいなら逆にスイフトを選んだ方が良いと思う。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:57:08 ID:oGxPZo1o0
>>499
そう言うって事は >>467
>今やVWと提携してるから、ゴルフそのものの
>プラットフォームが手に入る可能性がある。
は、妄想だって認めるんだね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:11:20 ID:dmpz6nzu0
スイフトは国産コンパクトなのに腰痛持ちでも運転が楽なんだよ。
無理してポロ買わなくて良かった。
いいクルマだよ納車が待ち遠しい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:37:00 ID:j2Aw3BDzP
>>512
IDがだめぽ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:10:52 ID:pHemO/B20
>>511
いや、妄想じゃなくて事実。
その事実って言うのは、
可能性がある
社内でいろいろある
の2つだよ。

「そういう可能性は全くない」というのは否定するけど、
可能性が高いとも言わない。これ以上つっこまないでね。
これ以上は書けないから。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:19:45 ID:bACNbhGP0
動画見てると、マーチより停止からのスタートがダルそうな感じがするんだがどうなの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:37:05 ID:5ALIayymO
実際ダルいよ
コンビニとかから国道に合流する時とかあっという間に後ろにビタ付けされる
この車に限った事じゃないが出足がダルいのは確か
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 00:39:27 ID:Luz9APaPO
>>515
エンジン特性的にマーチの方が出だし有利で正解す(^^)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 01:56:43 ID:nNGiPFEu0
今度のスイフトはいいらしいね
もうちょっと待って細かい点が改善されてから買ったほうがよさそうだが
日本のこのクラスでは抜群じゃないの
そのくらい画期的に良くなったみたい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:16:59 ID:KunDDhC6O
スイフトいいなあ。

と、思ってるオレも今は買い時じゃないとヒシヒシと感じる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:25:13 ID:WImsNXAP0
>>481
即出ではないと思うよ
こっちでは知ってる人少ない(評論家は言いたくても言えないw)
向こうじゃまたかって感じ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:32:26 ID:+pVlOOuqO
>>504

オレはアンチじゃないけど、偶然似てしまったってレベルは
明らかに越えてると思う。
デザイナーが同じっていうなら納得するけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:33:14 ID:ay+18DhC0
出だしってパドルで一速二速ぶん回してもやっぱり遅い?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 02:57:06 ID:zbxcDBqgO
>>521
そんな事言ったら、今どきのコンパクトなんて全部似てる気がする
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 03:22:22 ID:N+bwkDoh0
>>514
VWは内容も定まってない事業提携をスズキと結んだって言うの?
それっておかしくない?
俺の知る限り、そんないい加減な事業提携は聞いたこと無い
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:25:12 ID:iauDNaYD0
>>524
えっ!?発表時点で、細かいことまで決まってる提携なんてないよ。
大枠が決まってるだけ。具体的にどういう商品構成にするとかは、
提携後に組織改革みたいなのがあってはじめて決定していく。
そういうのはスズキに限らず、どんな提携でも同じこと。
スズキに関してはこういう報道がされてる。
http://response.jp/article/2009/12/10/133613.html
「現状で具体的なデータはない」
http://response.jp/article/2009/12/16/133859.html
http://response.jp/article/2010/01/04/134374.html
http://response.jp/article/2010/02/08/136057.html
「提携推進本部を新設する。本部へと格上げして提携の中身の詰めを急ぐ」

その後提携についてあまり具体的な報道がされてないでしょ。
いろいろあるの。だから発表してない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 07:33:32 ID:QMoeyvjg0
どのグレードが一番売れてるんだろう
XSはいいみたいだがちょっとオプション足すと170ぐらいいっちゃうな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 09:34:54 ID:vxCwtZaF0
シルバーのエヤロ発見 (写真はちょっとだけですが)
http://minkara.carview.co.jp/userid/647863/blog/20075250/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 10:18:40 ID:EttOu+fvi
>>526
確実にXSが一番売れて無いw
俺が買った寺ではXGだと言っていたw


確かに出だしがダルイがアクセル踏めば
普通のコンパクト並みに加速はするが
瞬間燃費が10切るので精神的に良くないw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:16:56 ID:5ALIayymO
XS買うならちょっと頑張れば他にもっといいのあるからね
利点は価格。故にXSは一部にしか需要がない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 11:29:18 ID:u0hfjZUc0
世界の自動車メーカーが韓国産部品に「ラブコール」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134010&servcode=300

KOTRA(大韓貿易投資振興公社)は18日、韓国の自動車部品に対する海外グローバル自動車メーカーのラブコールが急増していると
明らかにした。

KOTRAによると、今年に入ってGM・フォルクスワーゲン・フォードなど世界10大自動車メーカーのうち6社と輸出相談会を共同で開催、
または開催を予定しているという。06年から昨年までは毎年3社と輸出相談会を開いていた。10大メーカーに含まれない自動車メーカー
まで含めると今年の輸出相談会は計11回にのぼる。来年4−6月期には伊フィアット本社で輸出相談会が開催される予定だ。

自動車部品の輸出は今年1−8月、119億ドルを記録し、前年同期比で81%増となった。この期間の韓国全体の輸出増加率(33%)を
大きく上回る。特に自動車部品の1・2位輸出国である米国と中国への輸出がそれぞれ128%増、52%増となった。

KOTRAは今年に入って目立っている特徴に、今まで韓国自動車部品に全く関心がなかったメーカーの反応の変化を選んだ。
英高級車の代名詞ジャガー・ランドローバーとフォードUKが先月、韓国部品購買のための行事を初めて開催した。
同じ月に日本のスズキと三菱が、今月はGM−CISが初めて韓国部品購買グループに合流した。
今年12月に予定された仏PSAとの輸出相談会まで合わせると、今年初めて韓国自動車部品に門戸を開放したメーカーだけでも
6社にのぼる。

こうした韓国産部品会社の人気は、ライバル会社の日本部品会社が円高の影響で価格競争力が落ちたほか、韓国会社の品質競争力が
広く知られたためと分析される。

KOTRA市場開発チームのパク・ヨンミン次長は「閉鎖的な納品構造を持ち、品質に厳しい日本の自動車企業が韓国の部品を
受け入れている現象は注目に値する」と述べた。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:18:06 ID:RuhbQeK60
コリアメーカーを軸にしたVWとスズキの定型でOK
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:24:31 ID:IoCAp0qX0
多少高くなってもいいから日本で売る分は、日本製部品、日本工場で組み立てにしてくれないかな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 12:39:27 ID:e8L2QfKU0
「三菱電気車にもLG化学がバッテリー供給へ」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133314
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 14:27:32 ID:FoPPvSZwO
無脳政府が円高を何とかしない限り、いろいろなものが中国韓国タイ産に変わっていく。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 15:31:39 ID:N+bwkDoh0
中国からの輸入は金額ベースで総輸入額の3%程度
そしてここ一連の反日運動の関係や中国製品に対する信用の低下などで、さらに減少傾向にあるとの事
韓国産タイ産は増えていくだろうけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:01:28 ID:j55bYLzPO
寺でXS購入考えてるんすけどって言ったら、
『XSオススメですよ。かなり数も出てますよ〜』
なんて笑顔で言うから釣られて購入してもうた。
クソっ嘘吐きやがって…。
値引きもショボショボ、最初からポロ買えば良かったお
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:05:23 ID:WL5oqOET0
ポロとXSを比較するところからオカシイ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:14:44 ID:N+bwkDoh0
ささやかな見栄をはってるだけだから、そっとしておいてやれw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:14:58 ID:zbxcDBqgO
自分が良いと思って決めたならそれがお前の正解だろ。ちゃんと愛してやれ
多数派の意見を気にして無難なものを選ぶなんてナンセンス
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:15:07 ID:CnUZvKTe0
外車なんて乗るもんじゃないよ
いい意味でも悪い意味でも注目されるだけ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:16:33 ID:nNGiPFEu0
今は外車と日本車の差は少ないしね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:16:44 ID:VkSSt8V60
ポロなんて鈍牛で乗ってられないはず
しかも無鉛プレミアム仕様とかバカみたい
ターボとか日本車にエンジンポロ負けで必死だな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:23:08 ID:1KxcXdiR0
外車は維持が大変ですよ
魅力はあるけど、覚悟は必要
覚悟があるなら一度乗ってみるといいと思う
数字では現れない魅力がたくさん
そしてオレはスイフト買った、XS
昔乗ってたプジョーと比べると多少かったるいが
それでも値段考えるとこんなもんでしょ
いい車だと思います、スイフト
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:37:55 ID:T0oefNLai
外車のコンパクトなんて旦那の収入が良い
嫁が乗るもんじゃねーのw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:58:29 ID:WL5oqOET0
他の車種を悪く言うのは止めようや。
ちなみに新型ポロは鈍どころか速えぇぞ。
無鉛プレミアム指定なのは欧州ガソリン事情を知れば仕方ない。

しかし>>543の言うとおり、維持費は国産以上にかかる。
以前ほどじゃないけど部品代がいちいち高い。
過給器まで付いてるんならエンジン降ろす工賃も高くなってそう。

スイフトは買うときも維持費も安くて安心だなw
不具合が出てこなければの話だが。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:18:52 ID:FoPPvSZwO
VW の過給機はどんくらい保つかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:20:54 ID:sd1X5++Q0
VWってもう日本ナンバー用?のリアバンパーを作らなくなってしまったんだな。
ゴルフもポロも現行はナンバーが枠からはみ出していてかっこ悪過ぎ・・・・

スイフトは逆に国内用バンパーがイマイチに見えたけど、発売後に実車見たら全然悪くなかった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:34:27 ID:iOT3TdSu0
外車やスポーツカーに限らず国産でもでっかいSUVなら維持費も大変だね
ホントに車好きなら維持費も仕方ないと思えるんだろうが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:40:04 ID:CnUZvKTe0
ていうか日本のナンバープレートはダサすぎだよな
カタログ写真の黒いボードだとかなりかっこいいけど
もっと横長でバンパーに収まる大きさにしてくれればな〜
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:44:53 ID:VJK03Yru0
スイフトのXSが5MT設定したら他グレードの5MTが売れなくなるから設定ないんだと思うw
というかABSあるんだしXGで充分だと思うが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:55:30 ID:iauDNaYD0
輸入車って言っても、特殊なのじゃなかったら、そんなに維持費は違わない。
ましてポロとスイフトだったら、ほとんど同じだと思う。新車ならね。
VWは保証期間内は結構柔軟に保証だけで直してくれるし、そもそも普通に
使っててそんなに壊れることは、最近はない。
3年で手放すなら、新車時の価格差と下取り価格差はさほど大きくないから、
結局3年間にかかる金額は、案外国産と差がなかったりする。

オレはここ10年ぐらい輸入車だけど、フランス車ですら、新車なら国産車と
同じ感覚で乗れたよ。維持費に差が付くのは、4,5年目あたりからだな。
ただし輸入車の車検はデラによって全然金額が違うので、そこは注意が必要。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:59:13 ID:XiavkFGP0
XSの4WDってリアディスクブレーキ分の費用が二重取りだから何かな〜
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:10:35 ID:Uw21SMXy0
ポロのベースグレードはNAなんだよ。
日本と違って欧州ではNAの1.2に5MT。
だからスイフトと思いっきり競合
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:13:38 ID:C9xZXcSI0
>>534
破産寸前の国家財政なのに、
円を下げるために莫大な金額をどぶに捨てるわけ?

そんなことをしても、またすぐに元に戻っちゃうんだぜ。

国民一人当たりいくらになるだっけ、借金?
オマエはいいよな、余裕があって。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:32:55 ID:WL5oqOET0
>>551
年式逝くか距離走ると金がかかるって所で差が出る、
という意味だったのだけど>部品
でなくとも各消耗品が少しずつ高いのが気にならない人も、
凄く気になる人もいるので、その辺はなんともなぁ。

>>553
欧州で競合してる話を出す意味があるの?
国内では新型ポロのNAはもはや無いし。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:56:51 ID:58AbAzOQO
新型スイスポは出ますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:57:34 ID:cIqrGGFY0
>>552
値引き交渉にソレ、使えるジャンw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:58:05 ID:N+bwkDoh0
一応出る予定みたいだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:58:37 ID:XogbD3Tb0
ちょっと評論家ども誉め過ぎじゃね?
足回りの出来は良いのは認めるけど、あのパワーの無さはNGだろ
今時の軽にも置いて行かれる鈍亀さかげん、もっと評論家は正確に伝えろよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:03:00 ID:60lKaG4K0
ポロ買うんだったら多少無理してでもゴルフを買った方がいいよ
なにしろ造りが違うからね(´・ω・`)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:09:25 ID:kVfRoTz00
パワーの無さはコンパクトといえど確かに辛い。Sモードでかなり踏み込まないと、坂道は厳しい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:14:05 ID:XogbD3Tb0
河口まなぶに岡崎五朗、こいつらスズキから金もらってるだろと思えるほど絶賛し過ぎ
ちゃんと欠点を伝えんと評論家として失格
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:16:24 ID:WL5oqOET0
岡崎五朗は金もらってるに決まってるじゃん。
こんなことやってるぐらいだからな。
ttp://www.suzuki.co.jp/swift/tvk/index.html?cid=swi0090
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:19:56 ID:/+Q5tfz8O
>>551
なんでココにいるん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:20:55 ID:QMoeyvjg0
XGはコスパいいしHIDのためだけにXLにすべきべきか…
あとナビはデラにすべきかも悩みどころだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:28:21 ID:L1U6gTSY0
俺もXGとXLで迷っているが、XL以上だと冬タイヤとか高くつくからな

本革ハンドルやLED付きドアミラーは別にいらんけど、
HIDとかリヤリクライニングも本当に必要かどうか悩む
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:36:35 ID:1KxcXdiR0
パドルシフトはすごく便利で楽しいよお
CVTを選ぶなら、ぜひともXSも考えてみてちょ

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:43:14 ID:KunDDhC6O
FMCはいつ頃ですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:48:46 ID:37kRH4MD0
>>551
これは個体の問題なのかも知れないが、ポロにはステアリングの左流れの問題がある。
直進時は常に手でステアリングを抑えなければいけないw
外車ディーラーのメカも当てにならないんで現在乗換えを検討中。

他の美点はフイにはならないけど、やっぱり外車は何かと気を使う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:56:43 ID:Lz5tPopm0
>>569
そんなもんタイロッド調整すれば言いだけの話だわな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:02:20 ID:iOT3TdSu0
なぜに1200でだしたのか

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:07:27 ID:gRwY3jcG0
>>571
既存のエンジンを使いたかったのが本音だろうけどスイスポを別格のものにするためにはいい判断だと思う
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:12:22 ID:eU7HtHKy0
MTのクラッチミートポイント
改善されてるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:16:52 ID:z8IqjDU60
取り合えず気付いた事があるw
買う気もない奴の書き込みが多すぎるw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:17:54 ID:Rz2KMxTe0
>>498
ミニ四駆に例えると、自分がVマグナム、前がマグナムセイバー、
後ろがサイクロンマグナムというわけですね。
そりゃ感動しますわw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:18:20 ID:WQ5XppjU0
買う気はあるが、金がないんだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:20:58 ID:iauDNaYD0
>>571
そりゃK型エンジンにするため。軽と共用できる生産設備が多くコスト安。
国内でM型エンジンを全廃するための布石。
K型1200はスプラッシュで実績を積んで、欧州でも問題ないことが確認できた。
それに排気量が小さい方がうける時代になってるのもあるだろうね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:25:59 ID:ZTSdIAK00
欲しいけど140万が払えない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:36:19 ID:5/biOW+a0
VWのPoloとは価格的には競合しているようには見えないけど引き合いに出されるのは性能が競合しているからなの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:45:07 ID:WL5oqOET0
買う気マンマンw
色々なんで車だけに金はかけられないから、
10年20万キロ乗り潰すつもり。
なので安全装備が充実してるXSにする予定。
都合上、買い換えは来年春になるから、
その頃には特別仕様車とか出てるかもね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:47:50 ID:WQ5XppjU0
買うのはスイスポ出てからだね
後悔したくないし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:48:28 ID:nNGiPFEu0
たしかに評論家の絶賛振りはすごいね
もう少しパワーを足せばポロと互角の出来とか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:53:37 ID:gRwY3jcG0
試乗インプレ動画でいいのある?
河口さんとさいとうさんとbpacsのは見た
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:58:17 ID:mMmgPmvl0
>>579
価格が競合してないのはポロの最高級グレードしか入ってきてない日本市場だけだろう
日本にない同じ1.2LのNA(ただしVWのは3気筒)の現地価格は同じくらい、
性能も1.2L同士で比べれば十分に競合してると思う
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:02:25 ID:KI3XmWU/0
三本さんだったら荷室の開口部が狭くなったことを開発者に突っ込むただろうな。
不躾棒で計って。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:03:31 ID:gRwY3jcG0
リアハッチってそんなに開ける?
俺灯油を買いに行くときくらいなんだけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:19:45 ID:hNY72ene0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:23:02 ID:ifEnNDvcP
>>556
2代目スイスポのごとく1年遅れで出るのはほぼ確定らしい
詳細は近々関係者内で発表になるとか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:28:08 ID:MBBsjH5o0
スイスポに期待だな。
可能であるならばVWの1.4TSI&7速DSG載せて出せ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:34:07 ID:jxxNH/RM0
うちの会社が何台か買ったけど、BMの1と外観似てるかな?なかなかカッコいい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 00:36:52 ID:f4fYQC3f0
それはない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:55:19 ID:FOvug4Fm0
>>571
このクラスは1200〜1300NAからがデフォだろ。
その上に1500〜1600NAか前述ターボ。

スイフトは厳密には1242ccだから、法律上1200ccとは言え
うまいこと間取ってて、他社1300NAに負けてはないと思うが。
K12Bはストローク86mmにすれば1439ccになって、
法律上1400ccでも1500NAに近い力は出せる。

XSはいっそこのK14Bを載せた方が良かったと思う。
価格的にも客を納得させられたと思う。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 02:47:35 ID:sVmV6u5G0
排気量が増えて出力も増えたら足回りの設定から何からやり直さなきゃならん
スズキがそんな面倒な(金の掛かる)事はしないだろう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 03:12:43 ID:S0GfRw2J0
ぶっちゃけ日本の道路では軽より上の規格ならどれも変わらんよ
1.2以上は自己満足
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 03:55:48 ID:P49H4auPO
>>585
あれはぶつけたときにバンパー交換だけで済むようにだから三本さんだって納得すると思うよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 04:02:45 ID:P49H4auPO
>>570
タイロッド調整ですむ話なら今も昔もあることで完全無脳だが、
当初直らないと言ってたみたいだし手放しで直進しないということじゃないのか?
パワステ系?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 05:08:50 ID:X59EPWdHO
>>575
オイオイ、ミニ4駆ならまず超龍、炎龍、雷龍だろjk
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 08:11:07 ID:zH+vOjwZO
一日の一番はじめの走り出しのときに、リアバンパあたりから
「ポコン」
って音がするのは俺だけ?なんなんだこれは

まぁリース、しかも会社の金で乗らせてもらってるから文句は言えんが
しかもパールのXS…経費の無駄だろこれ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:07:57 ID:0n4RvY4y0
>>551
10年前のプジョーなら5年か7年目の車検でドラムブレーキ全取替え指定などで車検代が50〜80万だろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:25:42 ID:lKZ6Nd+Ki
>>598
俺のもなるなw
エアーっぽいような音がw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:29:10 ID:lKZ6Nd+Ki
ちなみに俺はフロントから聞こえる気がするw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 09:53:22 ID:JzWlSZkh0
>>599
20年近く205に乗っているが、車検費用は多くて25万。 普段は15から20万。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:02:56 ID:fJJZR7Eb0
>>602
どこに車検出してるかにもよるけど、やっぱ高くね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 10:18:16 ID:1EA3glf50
>>602
もちろん税金や自賠責込みだよね?
プジョーは概して高いけど、20年ものだったら、国産でもかなりかかるはず。
1500〜2000だったら、そう古くなくてもデラなら国産でも15万近いでしょ。
オレは2000ccルノーを日産系で車検通してるけど、3年目、5年目とも14万ちょっとだよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:00:13 ID:kHShShTR0
評論家を信じた自分がバカだった。
デザインが好みだからいいけどね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:58:55 ID:qgkwWy9S0
>>605
ハンドル軽い
ステアリングインフォメーション希薄
ダンパーフワフワ
ってとこか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:40:44 ID:ihuvxcli0
>>598
ABSの作動音だろ。正常な証拠。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:47:37 ID:VzVKdyVL0
>>597
漫画のスーパーエンペラーはCVT搭載だったな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:40:39 ID:v+C/uFmP0
>>597
それはラジコンだ。ミニ四駆はそれのJr.じゃないか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:48:12 ID:/BY1rLwZ0
エンジンブレーキ少し効かなくしたら転がりすぎる
前のほうが好きだわリセットするかな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:21:15 ID:CXOxL7Xf0
>>605
試乗もしないで買ったのなら、確かにバカなんだろうね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:22:08 ID:fyI/fsnli
>>687
なるほど!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:31:35 ID:2JCjiq+v0
未来人現る!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:34:03 ID:Xo1EV9bS0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 17:34:24 ID:lb4bgubX0
新型試乗したけど、
ふわふわしてちょっとやだったw

ワゴンR みたいな安っぽいふわふわではなかったけれど。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:09:07 ID:Veh6dQ1y0
本日、XLのMTでドライブに行ってきましたが、この車の燃費の良さにびっくりしました。
都内→246号→藤沢街道→藤沢バイパス→1号線→都内というルート(走行距離150km)で、途中渋滞区間が多数あったにもかかわらず、ディスプレイ内の平均アベは19.5kmをマークしてました。
ここまで走ってくれたらもう大満足です。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 18:24:07 ID:OXB8VOn80
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:13:57 ID:X59EPWdHO
>>609
Jrだろうがドラゴン走行ができる点は同じだ
知らねえのか?ニワカがwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:22:40 ID:QfdYFqAH0
聖は?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 19:42:41 ID:f1e9886M0
>>587
撮影環境のおかげか知らないけどすごく静かだな
ロードノイズ以外殆ど聞こえない
波のない水面をボートで漕いでいるかのようなスムーズさ。
眠くなってしまったw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:14:49 ID:i3wOWjZE0
>>587
ゴルフみたいやね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:19:20 ID:0n4RvY4y0
>>617demioは来年モデルチェンジなのか、ここはどう考えても待つべき
>>587このおっさん3,000回転しか回さずに1.6L欲しいとかバカか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:19:49 ID:s4BOFbVU0
XG10万値引き勝ち取った
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:30:24 ID:vx7hwoEAO
>>623
車両本体からはいくら引いてもらったんだ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:01:24 ID:sVmV6u5G0
マツダの新エンジンの圧縮比14:1って本当か?
低燃費をうたうエンジンでまさかハイオク仕様じゃないだろうし
にわかには信じがたいな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:10:17 ID:s4BOFbVU0
>>624
五万
オプションも五万で10万
オプションはナビとかフロアマットETCとか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:27:31 ID:GhdvwDk/0
>>625
14は欧州のレギュラーを入れた時の数値で、日本のレギュラーガソリンだと13になるらしい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:35:21 ID:2zhRVsFI0
おいおいスカイGエンジン搭載が早まってデミオに来春乗るらしいぞ
マーチ26km/L デミオ30km/L
どうすんだよスヅキさんよぉ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:37:48 ID:A2FfcjUg0
デミオはアイドリングストップ無しで
カタログ燃費が28`位で
適当に走っても20は超えるなら良いなw

現在納車から燃料半分程度減って
平均燃費は20`弱になってるけど
燃料入れて計算しないとあやしいw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:38:00 ID:mR4XMBGr0
アイドリングストップ搭載は時間の問題だけど、積んでも24km/Lとかその辺だろうな。まぁ、先代も燃費は
悪かったからMore
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:38:40 ID:mR4XMBGr0
しくじった。先代も燃費は悪かったからMore Swiftと言うことで(w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:45:44 ID:OXB8VOn80
マツダ(デミオ)がんばる、でもお高いんでしょう?

[マツダSKYACTIV]山内社長、デミオ は「喜んでいただける価格に」
http://response.jp/article/2010/10/20/146680.html
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:57:29 ID:1lzdPC5k0
>>632
安売りがマツダのDNAだから。

でも、初期ロットは俺は手を出さないよ。特に、新型エンジンは2年くらい様子を見る。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:06:24 ID:bO1zC/4Y0
設計の現場を知ってる人間は特に手を出そうとは思わない。
だって怖いもんwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:06:24 ID:P3c7OdDGP
現行並みの価格で30いけるならたいしたもんだ
よっぽどちゃちい作りじゃなけりゃ一人勝ちだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:08:07 ID:Z4rlpnrS0
アイドリングストップ車はバッテリーが強化されていて、
車両は割高で、バッテリー交換も高いじゃ 話にならないんだけど
自分でアイドリングストップすればいい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:15:43 ID:A2FfcjUg0
3代目が古くなって来た頃にお手頃価格の
低燃費の新車を買えば丁度いいかw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:27:59 ID:QyyLvkY10
え!?次もミニコンパクト買うの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:03:13 ID:bNZATmmn0
おまえらメーカーの思惑通りだなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:14:21 ID:h9CvV/n/0
どの車買ったって「メーカーの思惑通り」じゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:17:02 ID:vhF472/b0
自転車、バイクじゃ会社通えねーよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 01:02:42 ID:Gxi2Xhri0
別に燃費で車買ってるわけじゃないからなぁ。
俺はコンスタントに15km/L程度走れば満足だし。

それに、直噴ガソリンエンジンっていいイメージ無いんだよな…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 06:46:39 ID:lTBv1h+lO
このスイフト選んじゃう人達のレベルが、デミオに対するレスで如実に。。。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:03:18 ID:AbB2lBBz0
圧縮比14って、新車のうちは問題無いだろうけどねぇ、そのあとどうなのか。
今のi-stopの出来見ても、とち狂ったとしか思えねえ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 07:50:58 ID:axn3qOuki
>>643
まだ選んでねーよw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:20:30 ID:QviTNrXl0
>>643
もう乗ってるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 08:42:57 ID:41LBeXRS0
デミオと違って先代スイフトはハンドリングが褒められたことなんて無いのにこのスレは誤解を与える
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:25:27 ID:xudyHzqR0
釣針見えすぎ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:33:11 ID:gd2zzKxc0
燃費とか、メインで乗ってるセダンもセカンドのヴィッツもそんなに変わらん
数字通りの差は感じない。ぶっちゃけでたらめ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 09:49:26 ID:fzJABAeL0
スズキだぜ
買わねーよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:06:34 ID:/lqvHTYQO
オサムだぜ
買っちゃうよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 10:58:18 ID:SNUa7xn/O
納車まだかなー
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:21:04 ID:hZrwZjzxO
※当スレの住民は全員フィットに乗っております
 稀に修ちゃんわっしょい、スイフト万歳レスがありますが、本田技研工作員による書き込みです
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:36:47 ID:c2P8Cym10
デミオは女向け謳ってるからいらね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 11:40:32 ID:ByL6kek9i
>>652
フィット?

そう言えば発売から一ヵ月は経ってるんだな
今月の販売台数が気になルナw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:08:57 ID:I7CW5e6q0
>>647
なら新型は色々褒められまくりだから問題ないね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:21:16 ID:24rWRc5S0
>>656

そ、そうだね。
うぇwwwうぇwwwwうぇうぇwwww うぇうぇwwwwww
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 12:28:33 ID:+Ee7Y1SuO
鈴菌感染発症乙(*^^*)
65951:2010/10/21(木) 12:30:48 ID:RmrRc55S0
XG のMT今日の夕方納車予定! いままでは前モデルの1.2 CVTだった。MTは嫁に言ってない。。。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:42:15 ID:hZrwZjzxO
>>659
ちょっと前にもそんなナイスガイがいたな
まぁ納車されちまえばこっちのもの
俺もMTのXL買ったけど、やっぱり楽しいよね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 14:19:17 ID:RMy167rX0
>>636
十分ペイするよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:29:17 ID:+pGMzseR0
>>659
おめでとう、乗ったら感想よろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:30:47 ID:mOpN7saO0
>>659
嫁の反応キボンヌ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 16:56:15 ID:fHx0puBb0
>>659
オレも、嫁の反応はぜひとも知りたいなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:29:40 ID:DMWtfd0X0
嫁もMT免許あるんやろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:57:29 ID:AKK7oltS0
>>659
嫁うp
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:32:14 ID:/msUyLOQ0
スズキって、GSX-1300RとかGSX-R1000を知っている人と知らない人では
イメージがかなり違うよね、たぶん。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:56:42 ID:lTBv1h+lO
補助金終わりの売上ダウンに過剰にビビって、「できるところまででいいから、出せえ!」なんて指令の下発進された未熟児落とし児新型スイフト。
乗ってる本人よけりゃいいけど、金使って誰にもうらやましがられない、車知ってる奴には後ろ指。
ま、本人がよけりゃいいけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:00:30 ID:TGE2eoRa0
バルブスプリングが折れないから安心、スズキ。
ペダルの踏み間違いへの配慮も忘れませんw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 20:33:09 ID:bWrZoU5M0
嫁のおっぱ
いやこのスレではやめとこう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:14:29 ID:TLTqOKMr0
>>667
それでもスズキはバイクは高性能、車は軽ってイメージだな。
バイクはホンダ派だけど、最近のホンダの車には全く魅力を感じない。


672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:36:32 ID:VB2419Sn0
ごめん、ホントに新型売れてるの?
仕事で1日中外走ってるんだけど、1台見ればいい方なんだけど
フィットハイブリッドなんか日に5台くらいは見るのに
そりゃあスイフトなんてフィットと比べりゃ格好良さ意外全部劣ってるかもしれないけどさ
もっと売れてもいいんでないかい?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:37:57 ID:a/ABmG1R0
いろいろ悩んだけど、スイフトxsを購入する気になったけど、
世間一般にはこの車の良さが理解されないんだろうな。

「スズキかよ〜w なんでフィットにしなかったん?」って言われそう・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:43:51 ID:vj17QicKi
>>667
販売台数に貢献している
年寄りが知るわけが無いw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:49:21 ID:vhF472/b0
>>673
契約してないならフィットにしとけw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:56:20 ID:QLbJLI9O0
>フィットハイブリッドなんか日に5台くらいは見るのに
釣り針でかすぎ。ていうか釣りにしても大馬鹿丸出し。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:04:04 ID:T2Jxphe/0
>>672
何ですぐにバレるようなウソをつくんだ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:06:56 ID:GW0qCBhc0
新型と旧型ってパッと見で見分けられるのかね?
並べてあればわかるけど、対向車線走って来る奴とかわからんだろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:07:51 ID:T2Jxphe/0
>>678
スイフト海苔なら分かるよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:09:12 ID:8eoRbeD40
そのまんま対向車線で一度すれ違ったけど見た瞬間わかったよ。
遠目だとわからんかもしれんが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:18:11 ID:GW0qCBhc0
さすがにユーザーならわかるのか。
買い換え検討中でスイフトが走ってるのは良く気がつくんだが、それが新型なんか旧型なんか判別出来ねえ。
出来たからって意味は無いんだけどさ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:21:41 ID:T2Jxphe/0
自分で洗車でもするようになれば自然と見分けはつくよ
逆を言えばユーザー以外はよっぽどの車好きでもない限り見分けはできないだろうねw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:25:17 ID:9+J4ZmjY0
まだ1台しか走ってるの見たこと無いな。
実際売れてるんだろうか?

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:26:20 ID:1Sdi50/E0
>>681
いくつか識別ポイントがあるからそれを見れば何とかなるかと。ただ、すれ違いの一瞬では難しいときもあるかも。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:26:41 ID:Fd0a0I0R0
>>668
おみゃーがうらやましがる国産コンパクトカーって何よ?

フィットハイブリットは免税で買えちゃうから、税金安い軽よりうらやましい
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:53:55 ID:fHx0puBb0
グリルの空洞が笑ってるのが新型
四角いのが2代目だな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:59:42 ID:XkaIwhnc0
周りが燃費燃費騒いでるからスイフトには分が悪い。
これからは走りがいいだけでは戦えないだろうから燃費もっとがんばれ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:11:30 ID:htBt24oF0
>>681
前からならフォグランプのベゼルを、後ろからならリアハッチの下を見れば一目瞭然…のはず。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:42:07 ID:OIN+WsjN0
明日納車だぁ
楽しみ過ぎて寝れないw
週末はドライブ三昧だよスイフト君!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:46:41 ID:bNZATmmn0
そろそろ彼女作ろうぜ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:51:13 ID:Pg/j+aRd0
>678
BMWのMINIよりは見分けが……、同じようなもんかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:59:15 ID:QviTNrXl0
MT免許なんて云わないでね。クルマの免許はMTが標準。
ATしか運転できない免許が、AT限定という。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:19:46 ID:BBtFKq510
そう。その半人前のAT限定の女が
一人前の免許持ちにの夫に対して
自分に合わせろ!と平然とデカイ面をする
こんなことがまかり通っている、現代ニッポン

なんつーか
終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:03:49 ID:xefMHmVb0
>>689

何色?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:11:39 ID:jxpZ4LiJ0
僕のは青のXG MT。いま、500km走行。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:16:42 ID:6OQkRkB40
いつものまた出します。

http://www.youtube.com/watch?v=JedrwEqu8-4

またまた河口まなぶちゃんです。
どーしたわけかテンション低いです。
頑張ってくれよぉ、みんなの憧れヒットハイブリッドなんだからぁ。
乗ってどうなのっていう話は終わりの方にちょっとしかありません。
FitHVはまなぶの評価低い?(あ、これ言ってはイケナイのかw)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 01:49:12 ID:Fsf5fWW+0
そら、こいつがスズキを悪く言う訳ねえじゃん。シガラミが。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:21:55 ID:CVg6DP+W0
>>696
「スモールコンパクトでリッター30しか走れないエセハイブリッド」とは言えないだろw
でも補助金終わったばっかのこの時期に十日で14000台なら健闘してる方じゃね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 03:39:49 ID:tX6oPUhr0
>>697
・・・スズキが何だって?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 03:46:36 ID:jpM2bvIb0
MTのクラッチペダルの高さの按排はどんな感じなん?
2代目乗った事ないと質問の意味がわからんかも知らんけど・・・。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 04:15:11 ID:bhH5QoU1O
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:01:36 ID:UlBKOxYZ0
>>693
競技系プロドライバー達や市販車の造り手側は「車はATであるべき」って言ってんだけど。
車に無理を強いない事が大事だし、自動変速は制御の一部。
そこに手動介入さえできれば、車との対話は100%楽しめるからだそうで。
MTのシフトレバーはインテリアデザインにも害を与えてるのもある。
俺はMT乗れるけど、これには全面的に賛成。
スイフトもMT廃止して、飛べるところはもっと斬新に飛んで欲しかった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:10:28 ID:/L0oHNCe0
>>702
その「車はATであるべき」のATは、理想として自動変速であるべきであるって言ってるだけで、決して現状のATやCVTの事を言ってるんじゃないでしょ
現状のATやCVTはトランスミッションとしては、あまりにも出来が悪すぎるし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:30:06 ID:xaoAzkXx0
>>702
世界的に見ればATやCVTよりMTのスイフトの方が売れてるんじゃないの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 06:34:26 ID:/L0oHNCe0
スイフトがどうなのかは知らないけどATが過半数なのは日本とアメリカぐらいのもんだよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:08:03 ID:C9+//jM40
友人にフィット薦められたが、わざとスイフトを買った漏れは猛者w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:47:21 ID:LIpahWtc0
>>706
スイフトでも事足りるのに
無意味にフィットを勧めた友人の車音痴ぶりが切ないw

せめて荷車じゃなくて乗用車からチョイスして欲しかったよなぁ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:11:33 ID:hTIgSdrm0
その友人がこのスレの住人だったらどうすんだw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:33:47 ID:k80CnO450
スイフトでも事足りると思ってる時点で車音痴のような気がするがw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 08:45:49 ID:BTjVMo8TP
事足りるが物足りないのがフィット
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:00:13 ID:IRzjK+xo0
>>710
フィットRSありHVあり、退屈しなさそうな車だと思う
おらはスイフトだが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:28:35 ID:jU3kNyxL0
見向きもされないトヨタ、日産のコンパクト勢
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:02:50 ID:6OQkRkB40
◆新型スイフト特別番組
◆岡崎五朗のクルマでいこう!
◆スズキ新型スイフトスペシャル

明日から各地域で放送開始だよ〜ん

◆全国の放送スケジュール
http://www.suzuki.co.jp/swift/tvk/index.html


                   既出か?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:07:13 ID:6OQkRkB40
↑ あ、神奈川のは終わってるな、スマソ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:08:13 ID:47FzeIB90
>>713
以前、レクサススペシャルをやってたけど、自動車番組の名を借りたCMみたいな番組だったな。
メーカーからいくらぐらい貰ってるんだろ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 11:29:41 ID:dmvYR+aI0
>>713
TVOが近畿広域扱いになってる件について
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 12:52:50 ID:xaoAzkXx0
>>636
アイドルストップ機能とMTとの相性は抜群に良い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 13:21:18 ID:H3hLk95Ti
お前ら買いもしないで書き込みだけだから
いまだに走ってるのを見た事が無いよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:34:29 ID:jU3kNyxL0
2台目はたまに見る
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:32:30 ID:cLxggpUc0
>>703
スポーツカーの2ペダルMTは既に人間のMT操作では太刀打ちできない領域だし、CVT制御による
燃費向上はMTとCVTの根本的な伝導効率の差を上回ってると言うし、そろそろ3ペダルMTは一部の
道楽車か過去の存在になる時期が迫ってるように思えるが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:07:21 ID:PTS9KRAV0
スポーツカーの2ペダルMT、スポーツ走行する分には申し分ないんだけど、ただの足として使ってる時の低速域の制御が、まだ及第点をあげられるレベルにないのがちょっとね
コンピュータの予測を裏切る変速操作をしたときの反応もイマイチだし
そして、そろそろ3ペダルMTはが一部の道楽車だと言うなら、世界中に道楽車が走ってることになるね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:26:43 ID:wOD26xHqi
お前ら買う気もないからスレ違いな話しかしないなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:30:06 ID:vig6tOpu0
今週末納車予定なのに寺から連絡ない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:39:22 ID:wOD26xHqi
登録終わってるのか?w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:25:16 ID:cLxggpUc0
>>721
>そして、そろそろ3ペダルMTはが一部の道楽車だと言うなら、世界中に道楽車が走ってることになるね
いや、「時期が迫っている」とは言ったけどまだそこまでは至ってないから。でも日本は「MT=過去の車」の
域に到達しつつあるような気がしないでも。どれかの車種がFMCする度にMTの選択肢が狭まってるように
感じるのは流石に自分の錯覚か?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:32:28 ID:WKe/nV1G0
>>721が世界の話に振ったのになんでまた日本限定の話に戻すのん?○_○
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:41:23 ID:Z4BxvL4x0
>>725
錯覚ではないだろ。
けど、スイフトに関しては素モデルで7%がMTなんだよな。(計算してくれた人THX)
特にスポーツモデルでもないのにこの比率って国産では異例だと思う。
なぜだと思う?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 20:55:49 ID:cLxggpUc0
>>727
スポーツモデルでこそないにせよ、購入者の嗜好的に見ると道楽車に片足突っ込んでるからのような。
むしろフィットがMC後もベースモデルにMTを残したのが、嬉しいにせよ少々意外だったわ。次期ヴィッツは
どうだろうな。RSにMT設定するのは決まりとして、ベースグレードにMTあるかどうかは判ってるっけ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:46:16 ID:kY4v3+UF0
>>723
残念ならが来週だなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 21:48:00 ID:ddYf+GAF0
>>728
日本のスタンダード=正しい
って考えをまず捨てたほうがいいんじゃないの?
日本なんて市場規模も小さく、携帯並みにガラパゴス化が進んでるのに
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:09:36 ID:ba/VUnub0
新車が発売されて1ヶ月くらい経つと、○万台受注!とかでますけど
新型ってそういうのでました?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:14:22 ID:ura8CrMt0
スイフト試乗してきたけど、燃費のよさに驚いた。
流れの悪い市街地を抜けて16%ほどのくねくね道を登っていったが、それでも平均燃費は14km近くまで伸びた。
これでハンドリングも素晴らしいからほとんど言うこと無いんだが、ただ一点、他でも言われているようにもう少し力が欲しいんだよな。
一人で乗る分には力が足りない分エンジンを回すことで補えるけど、4人乗ったときのことを考えるとちょっと頼りない。
ディーラーの話だとスイスポの話は全く未定で、少なくとも雑誌で言われているように春に発売ということは無さそうだし、
そもそもスイスポが出るかどうかすら怪しいみたいだし。
欧州での販売に力を入れているなら、もう少し力のあるグレードが用意されてもよさそうだけど、どうだろう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:22:38 ID:R25tm5Km0
4人も乗らなきゃいいだけじゃん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:34:21 ID:vd16uF7N0
4人乗ったときの性能を考慮しなきゃいかん事情ならスイフトは外すべきだな

後席に乗せられる人との良い人間関係のためにも
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:39:13 ID:0tsdvMgv0
そもそも4人乗せるの前提ならコンパクトカーなんか買うなよ
完全に動力不足なんだから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:39:57 ID:xin2y25f0
いつも4人乗るコト想定して買う車かなぁ?
いつも4人乗るワケでもあるまい。
4人乗った時は「まあ、こんなモンさ」ってハナから割り切るだろよ。

スイスポってな、デフォのスイフトのただのハイパワーバージョン
ってワケでもあるまい。

俺は、奥の日常の足用にフツーのスイフト契約して来たよ。
普通に普通の車としては、十二分に上等と思うよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:44:47 ID:BaN8tz8E0
2+2なんだね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:49:26 ID:qT641mSc0
XGに試乗してきたけど
全体としてはなかなか良いんじゃないの?

30km/hで軽い(?)危険回避してみたけどちゃんとハンドル操作についてくるし
その割りにコンパクトカーとしては普段は比較的どっしりとしていて曲がるときはきちんと曲がるのでハンドリングは優秀なほうだと思った。
最初昔のプジョーみたいにひらりひらりと舞うのかと思ったらドイツ車っぽい感じだった(と言ってもBMWとOPELしか知らんけど)。
乗り心地はXGの15インチ(DNA dbだけど専用品?)だから結構ソフトと思いきや低速域ではそれなりに凸凹を拾う。けど不快ではなかった。

エンジンもCVTとのマッチングは良いのか1300ccにしては比較的力があるように感じた。
CVT特有の癖といわれる回転が先に上がるような感じも追い越し加速以外では殆ど感じない。
エアコンのON/OFFも試したけど影響はそれほどではないかと。

だけど一番気になったのがブレーキがオーバーサーボ気味なこと。
効き始めはそうでもないのに同じペースでブレーキを踏むと急激に制動力が上がる感じだった。
最近の車だからオーバーサーボ気味なのはわかるけどそれを割り引いても強めだった。
もしかしたら個体差なのかもしれないけどここだけは再度調整して欲しいかと。
あと車体の見切りもリフターを一番上げてもあんまりよくは無かったかな。

ペーペーのXGだったけど装備も十分だったし御買い徳度は高いとは思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:50:17 ID:Nkxn9uE9O
高速乗ったら捲られまくるし、速い車じゃないから
足がわりでいいんじゃね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:53:46 ID:a3wtYB5v0
現在契約寸前・・
普段は1人乗車で通勤用、嫁が使うときは子供の送り迎え用を想定して
選びました。4人以上乗るときは欧州ミニバン出動なので問題なし。
今まで欧州車びいきでしたが今回スイフト試乗してビックリして一台
入れ替えです。自動車として本当によく出来ていると思います。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 22:53:51 ID:qT641mSc0
>>732
> ディーラーの話だとスイスポの話は全く未定で、少なくとも雑誌で言われているように春に発売ということは無さそうだし、
> そもそもスイスポが出るかどうかすら怪しいみたいだし。
こっちのディーラーの話だと時期は未定だけど出るようなこといってたよ。
ディーラーもギリギリまで話は降りてこないし信憑性には疑問があるけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:08:03 ID:43LodzyV0
ここのスレを読んでいると、車に詳しくて細かい欠点に気づく人より、車についてほとんど知識が無く
普通に走ってくれれば満足する人の方が幸せなような気がしてきた
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:19:26 ID:kY4v3+UF0
>>742
細かい欠点になど気にする必要無しw

そんな事気にして車購入する人なんて
一割いれば良い方じゃねw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:21:29 ID:u9qih6iY0
岡崎五郎大先生の言う事を聞いておけば間違いない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:27:01 ID:jU3kNyxL0
スズキのSGコートって施工するのはボディだけで窓ガラスは素の状態なんだべ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:30:11 ID:pyx6RvSK0
>>740
こういう余計な聞いてないこと言う奴見るとイライラする
リアルでこういうこと言ってるんだろうな
周りの奴はウンザリしてるだろう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:34:25 ID:J8ZoFrkx0
>>742
コンパクトはどの車も欠点があるからそもそも気にしてたらキリがないだろ

>>746
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
自分のこと棚に上げるなよw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 23:52:47 ID:U9Hv8Bny0
>>744
それじゃ駄目だ。聞いた上で自分で検証しなくちゃ。
その結果納得出来るなら買えば良い。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:09:36 ID:PjLn4vxc0
乗り味は良いけど、ステアリングの操舵感は電動パワステ特有の味。
ポロの電動油圧パワステの自然なフィーリングを味わうと、
スイフトは値段の割に、良い車としか言いようがなくなる。
スズキの電動パワステは、だいぶ違和感は少なくなってきているけど、
ハンドルのセンター付近の座りの悪さ、フリクションはどうしようもない。
40km位の速度で、ハンドルを僅かに切ったままにすると、
切った方向にそのまま進もうとする。
これは各社の電動パワステ共通の特性。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:14:34 ID:iT9tLzfn0
>ポロの電動油圧パワステの自然なフィーリングを味わうと、
>スイフトは値段の割に、良い車としか言いようがなくなる。
2代目の頃からそういう車だったのに、お前は何を今更言ってるんだ?
80万も高い車と比べて勝てると、少しでも思ってたのか?

>40km位の速度で、ハンドルを僅かに切ったままにすると、
>切った方向にそのまま進もうとする。
パワステなしのカプチーノですら、そうだったわけだが
スズキの癖なんじゃねーの?

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:43:15 ID:AabR4Le80
リッター19キロ(平均燃費)維持してるけどw
この手の車が燃費が良いのは
惰性で距離を稼いでいるからなのか???

ブン回しても燃費が良いと思ってたw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:51:05 ID:6ySnfmCv0
なわけないだろもうねあほかと
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:58:12 ID:2grbFoTd0
当たり前田のクラッカー!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:04:26 ID:9YRSArpgO
>>747
>>746 は智恵袋のを誤爆したんだろう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:05:56 ID:NMIeZUMn0
>>746
革の手袋してステアリング握ってそうだよねw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:09:36 ID:oiWa7dL20
>>746
わかるわかる
何か買ったりしたらうれしくてそのこと誰かに言わずにいられない人いるよね
ちなみにうちの課長がそうだからうっとうしくてたまらん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:24:55 ID:9YRSArpgO
>>750
別にポロを持ち出すまでもなく、 10 年ほど前まで普通だった油圧パワステ車はサニーとかでももっと自然なフィーリングだった。
電動パワステは燃費対策だが、一般にフィーリングの自然さでは劣るようだ。

スイフトの電動パワステは新車時はフリクションが酷い。
しばらく乗ると多少スムーズに動くようにはなるが、そこでおしまい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:33:39 ID:iT9tLzfn0
だから、そんな当たり前の事を主張して何の意味があるんだよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:37:25 ID:AabR4Le80
普段は家一軒買える様な車を数台乗ってるんだろw
2chで迷子になってココに来てしまったんだろw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:41:33 ID:YjC+0pIl0
インプレを余計な事呼ばわり?

なら自分が余計ではないインプレを書いて提出しろよ。
情報を出してくれる人に感謝こそしても文句を垂れるとは偉いものだな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:46:20 ID:oiWa7dL20
>>760
あれってインプレ?
ビックリしたって書いてるだけであとは微妙な自慢話にしか見えないんだけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:48:43 ID:iT9tLzfn0
>>760
インプレ?なにが?
>>749は実際に新スイフトに乗ったかどうかすら怪しいところだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:49:11 ID:2grbFoTd0
まぁそんなカッカしなさんな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 01:51:35 ID:uexX9I4M0
そんなに僻まなくっても。^^;
自慢話にも感じないし、イライラもうんざりもしないけどなぁ。
765760:2010/10/23(土) 01:58:17 ID:YjC+0pIl0
自分は749じゃありません。と前置きして…

ちゃんと
>乗り味は良い
 サスペンション等のセッティングが絶妙
>ステアリングの操舵感が電動パワステ的
 スズキの電動パワステは他社よりマシだけどまだ油圧式に劣る
というインプレじゃないですか。

まあ既出の事ばかりと言えばそうですが(^^;

私は先代乗りだけど、新型のインプレも楽しみにしてますョ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 03:12:23 ID:2BpPz++h0
>>757
>スイフトの電動パワステは新車時はフリクションが酷い。
これは三代目も含む話ですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 04:04:01 ID:SxldWyyD0
パワステがダメなのはわかった
じゃあ他と比べてどうなのかが一番大事だろ
ポロじゃなくて日本のコンパクトでね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:37:41 ID:yiunw593O
ならばフィットオヌヌメ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:47:31 ID:C+bX0ulL0
>>720
CVTが普及してるのは日本だけだぞ。
欧州燃費だとCVTよりMTの方が燃費が良いし、スイフトの輸出仕様もCVTを積んでないだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:16:09 ID:ky1dU1t50
×輸出仕様
○欧州仕様
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:22:37 ID:2grbFoTd0
欧州仕様のCVT車がないのにどうやってMT車と燃費比較したの?
3代目の新エンジンではCVTの方が燃費いいかもしれないし。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:33:24 ID:/fHvmMNQ0
トルコンなくならない限りCVTだろうがDSGだろうがMTは超えられん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:40:31 ID:0VKT5lL20
DSGにトルコンなんかないんだが?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:57:43 ID:redY96gl0
パワステ無しがデフォの時代のスズキの軽は片手で運転できた
強烈に直進にハンドルが戻るから切った後は戻りを制御するだけでいい(戻し操作不要)
そういう時代のスズキ車からCR−Xに乗り換えたときですらハンドルがかなり鈍いと感じた
当時の職業柄、客のBMWとかいろいろ運転したけどスズキの軽のゴーカートのようなハンドリングが最高
いまもハンドリングに対する感性は安物時代のスズキが最高だと思う
ドラポジもフロアが今と比べて超低い
セルボターボが40馬力とかいう時代
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:59:07 ID:C+bX0ulL0
>>771
他車(日産車)での比較

>>770
FITの輸出仕様はロボットMTと5ATとMTしかないんだが、スイフトは
CVTを輸出してるの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:04:23 ID:h9Gmj/Ur0
MTがあるという理由で、超高年齢層が流れ込まないことを祈る。
その予防線の為に、早期のAスターの導入を望む。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:28:47 ID:JCjxPEsm0
>>772
CVTのトルコンは発進時以外はロックアップされっぱなしだから燃費悪化にほとんど影響してない。
MTも発進時は半クラでロスがあるし。(トルク倍増作用があるトルコンのほうが半クラよりむしろ効率いい。)

「CVTがMTを超えられない」という主張をしたい人は、
普通はトルコンじゃなくてベルトの伝達効率を根拠にするよね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:42:11 ID:C+bX0ulL0
小排気量車には自動変速機は向いてない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 11:45:16 ID:a6g09gQv0
年寄り経営のすべてにおいて地味なスイフトのFMCはどっかに消えてしまったよね。
補助金あっても月平均3800台も売れなかった車になんで思い切ったFMCしなかった
のかがわからん。
ヴィッツも12月のFMCでスパっとスタイルもエンジンも変えてきたね。
26km/L 95ps 128.1万円
今のオバサンの買い物車でもあれだけ売れたのに今度は女性向けモデルを追加だって。
スズキのやらしてもらえないデザイナーや開発者の嘆きが聴こえてきそう。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:41:43 ID:fiUqhl4Di
ヴィッツは外も中もデザインが色々言われてるけど
スイフトの倍は売れるだろうなw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:43:40 ID:EfpMUXFf0
ヴィッツは女向けのイメージ無くしたいんだろうな
かなり無骨なデザインになってるし
でも内装がクソショボイのはトヨタらしい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:42:56 ID:tVJKSpQx0
今日は新型でドライブしてきたよ。
県外からも人が集まるスポット行ってきたけど
一台もすれ違わなかった。駐車場はやたらとフィットとヴィッツは止まってた。
それと拭いたら綺麗になったけど、ウィンドウの内側からグリースの線が現れた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:50:11 ID:PkspNzy/0
>>781
トヨタにはパッソがあるし、
ヴィッツには女向けのイメージってあんまりないと思うんだけどな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:52:00 ID:PkspNzy/0
>>782
そのうちドアハンドルからもグリースの線が現れる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:01:03 ID:wlvsWQEk0
>>780
トヨタの販売力からしたら、スイフトの2〜3倍売れたって少なすぎる。
例えばパッソとブーンの7月の販売数は、9506台と404台だ。実に20倍以上。
スズキとダイハツでどっちが登録車の販売力があるかは何とも言えないけど、
スズキとトヨタを比べたら、相当の差があることは確かだろう。
だとしたら現在のスイフトの売れ行きは、ヴィッツでいえば15000/台以上に
匹敵するんじゃない?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 15:14:36 ID:wlvsWQEk0
>>775
2代目スイフトに1.2+CVTを積んでたのは、日本仕様だけじゃないかな?
1.2CVTは10.15で20km/l以上にするために急遽作られた仕様だったはず。
だからCVTもアイシン製だった。スズキは普通はジヤトコだからね。
だから外国ではたぶんM型1.5と1.3だけ。これは日本でも4ATだったし、当然外国でも4AT。

3代目は海外もK型1.2エンジンになったけど、まだ欧州と日本だけだから、
わからないな。当然欧州は4ATなわけだが、アジアはCVTになるのかも?
ちなみに北米向けSX4は2.0CVTだよ。国内向けは1.5 4ATなのに・・・
787659:2010/10/23(土) 15:45:45 ID:TBPteoP20
納車2日目。XG 嫁にまだMTということがバレてない。。。w 嫁は20年もののOLDなので、画像UPはかんべしてくれ。。 嫁もMTの免許あるけど、もう8年くらいATしか運転してないから、結構、拒絶反応あると思う。
788659:2010/10/23(土) 15:55:11 ID:TBPteoP20
XGのMT、想定外だったのは、キーレスの鍵がデフォで2本ついてきたこと。前のモデルの1.2 CVTモデルは1本で不便だった。
あと、遮音性がすごく上がってる。。信号待ちしていて、軽く音楽を鳴らしているとエンジン止まっているかと錯覚してしまう。
振動もほとんどないのよ。あと流れの悪い市街地だと1.2CVTは12km/lくらいしか走らなかったけど、今回15Km/l 以上走る。
MTって以外と燃費いいのか?それとも新型のエンジンがいい? 
789659:2010/10/23(土) 16:16:45 ID:TBPteoP20
んで、がっかりしたのが粗品。。。スイフト型のPC用マウス。。。使えん。 即、ゴミ箱行き。
前回1.2 CVTの時の粗品は、グリコの巨大箱に入ったお菓子の詰め合わせセット。ナイスだった。。
今回粗品企画したスズキの担当者、お前、センス無さ杉。ゴミ配ってんじねぇ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:19:04 ID:LboJBELT0
たしかに静かだよね。初MTなのでエンジン音を聞く為にオーディオOFFにしているけど、
それでもエンジン音はほとんど聞こえないな。交差点を右折するとき不安になってしまうほどだよ。

>>787 
うちの嫁はAT限定免許なので購入の際は駄々をこねてたけど、逆にMT試験受けてこい!って
言ってやりました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:22:17 ID:NMIeZUMn0
>>790
それでこそ男!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:32:01 ID:oiWa7dL20
結局嫁はMTに馴染まずもう一台ATの軽を買うことになって小遣い減らされる>>790萌え
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:34:56 ID:tVJKSpQx0
>>789
あのマウスうちじゃ仏壇の飾りになってるよw

色々言われてるけどハンドリングもすごくいいよ。
さっき見通しの悪い交差点で思ったより鋭角に曲がらなきゃならないところで
クイッと切ったら挙動が乱れることもなく、何食わぬ顔でスッとノーズが曲がった。
もっと重めで良いとは思うけど、慣れれば相当気持ちイイ味付けじゃないだろうか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 16:36:18 ID:hvxZCCwNi
AT乗りだけどMTの方が燃費良さそうだなw
さっさとギア上がれよって思う事が良くあるw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:42:31 ID:iT9tLzfn0
>>786
>ちなみに北米向けSX4は2.0CVTだよ。
数ヶ月前に北米スズキのサイトを見たときは
J20Aの4ATと6MTだったけど?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:44:53 ID:oiWa7dL20
>>723だけど今日寺から連絡あって明日納車だって
さっき寺の前を車で通ったらちゃんと青いやつが置いてあってwktk
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 18:58:11 ID:s07LCYr70
スイフトとアクセラスポーツで迷う
両方走りは良さそうだし

スイフトってゴルフバック載る?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:22:40 ID:0ZxKK4mY0
フィット買えば載るよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:23:14 ID:oiWa7dL20
>>797
完全にクラスの違う車で迷うって?
買えるんならアクセラ買っときなよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:24:21 ID:tAhmagYY0
>>797
後席になら乗るだろ。後席倒せば二つは乗るから二人までで行くなら充分だ。三人以上でゴルフに行くなら
アクセラスポーツだな。もしくはフィット
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:46:10 ID:39ARVdJL0
>>795
そんな古い情報をひきずるな。今見ればわかる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:53:47 ID:RZDSru3xO
>>781
スイフトはやっぱり女向けなんだろうな。
通勤中すれ違いに見ても粗女が運転してる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 19:59:29 ID:iT9tLzfn0
>>801
ごめんごめん、確かに6MTとCVTになってんな、おそらくJ20Aのままで。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:03:23 ID:0fFnmby40
おまいら、本当に燃費好きだなw
チャリでも乗っとけや、、、、、な〜〜〜んてねw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:07:48 ID:tAhmagYY0
SX4セダンの2L6速MTか・・・・・・すげぇ欲しい・・・・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:14:50 ID:AabR4Le80
>>805
誰でも買えるような車を欲しいと思うなら
買えば良いだろw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:18:52 ID:tAhmagYY0
日本じゃ売ってねぇじゃねぇか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:25:54 ID:iT9tLzfn0
>>807
業者に頼めばこの円高だし、300万はしないで買えるんじゃないかな
車両本体が150万円位だから。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:34:02 ID:pGhVtccs0
>>797
俺も全く同じことで悩んでるわw
車格も値段も違うけど、スイフトは値引いても10万弱ぐらいみたいだけど、
アクセラは30万前後引いてくれるらしいので、支払額はそんなに変わんないみたいだし・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:35:22 ID:tAhmagYY0
300万はしない、か・・・・・・確かにそんな感じか。でも、300万近く出すならマツスピアクセラとか
シビックTypeRの中古行っちゃうかな・・・・・・SX4セダン、寸詰まりのシルエットが妙に愛嬌あって
個人的に好きなんだよなぁ・・・・・・

つーかここ三代目スイフトのスレだな。スレ違いスマン
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:46:05 ID:PkspNzy/0
>>796
さっきタッチペン塗ってた青い奴か。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:12:49 ID:D7sFyrXt0
>>771
欧州複合燃費だとMTの方が燃費が良い。
CUBE(1.6L,MT);42.8mpg=18.2km/L
CUBE(1.6L,CVT);40.4mpg=17.2km/L
http://www.nissan.co.uk/GB/en/environment/co2-emissions/Cube.html
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 21:22:51 ID:+KiwRwyD0
>>788
先代のMT乗りだけど普通に走って15は行くぞ。燃費意識して運転すると街中で16〜7位にはなる。
今度のCVTがどれくらいの実燃費なのか気になるね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:01:39 ID:6ySnfmCv0
バイザーって簡単に外せるの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:07:21 ID:/fHvmMNQ0
>>777
あほだw
燃費悪化の原因のほとんどはトルコン、駆動部品の重量増とポンプロスで悪化している
CVTはベルトの伝達効率は悪くてもATよりもギヤ比をワイドすることで補っている。

トルコン無しだと燃費はMTにかなり近づく
耐久性に難ありですぐ無くなったけど数年前に愛知機械製の
トルコン無しCVTなんてのもあったのですよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:10:29 ID:/fHvmMNQ0
ついでにDSGもクラッチはトルコン使った湿式から
普通のMT形式を自動化した乾式に移行中、当然燃費向上のためですよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:22:26 ID:D7sFyrXt0
>>816
湿式ってのはオイルに浸かっているだけだぞ、トルコンとは違う。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:32:13 ID:SaMx/nNA0
>>815
今でもインサイト、CR-Z、フィットハイブリッドのCVTは湿式多版クラッチだね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:54:18 ID:PjLn4vxc0
モータートルクがあるから、トルコンは必要ないって事かな?
しかし、クラッチの無いTHS2のような、電気式無断変速機には
かなわないと思うが
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:04:28 ID:C0rXZKXz0
日本のスイフト、欧州と同じものでしょうか?
ボディの作りとか衝突安全性とか、欧州と同じと考えてよい?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:08:47 ID:oiWa7dL20
>>820
標準のエアバッグ・後席シートベルト・サスペンションは別物だってさ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:12:45 ID:TgQWTDxH0
エアバッグは日本人の体系にあわせてある
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:18:56 ID:H4OYAWHX0
>>821
足回りが別物ってことは部品のグレードとか構造から違う感じ?
セッティング変更位でないならちょっとやらしいですね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:23:40 ID:uexX9I4M0
>>823
構造は一緒でしょ。バネとダンパーが違うとかでは?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:28:46 ID:6SE3QmiZ0
部品の質が違うと嫌だよなぁ
そりゃ、部品の材料とかが違うのはよくあるけどさ…
構造もひと昔話題になったプリウスはブレーキシステム、日本と米では構造自体違ったらしいしな。あり得る可能性あるかも?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:30:29 ID:iT9tLzfn0
向こうはテネコ、こっちは日立だろ
違うに決まってんじゃんアホかw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:31:13 ID:oiWa7dL20
>>823
調達の問題でダンパーなんかは現地で入手しやすいもの使うみたい
セッティングもやっぱり日本向けはやわらかめなんだろうしね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:38:10 ID:SaMx/nNA0
日本では圧倒的にやわらかくて快適な乗り心地を望む人が多いからじゃない?
このクラスにハンドリングとか求めてる人って圧倒的に少数でしょ。
こだわるんならスイスポを選べばいい。
先代のスイフトは普通のグレードでもハンドルが重かったりちょっとスポーティー
に振りすぎてたと思うよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:40:52 ID:+RNrNcbu0
主たる使われ方が大きく違うんだからセッティングを変えるのは当たり前
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:43:48 ID:oiWa7dL20
さいとうさんの試乗動画で欧州向け足回りをオプションでゴニョゴニョって言ってたしどうしてもハンドリング重視の人は待ってみれば
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:45:51 ID:RZajjdS+0
いまずもがなCPUのセッティング、ギア比など違うのは当たり前田
基本的に名前と見た目が同じだけで、あとは違うと思うべき
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:00:51 ID:knq15OQI0
>>829
欧州と日本では平均速度が2倍くらい違うことが主因
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:02:06 ID:MuGJUcCi0
CVTの燃費が今一なのはギア比維持の為にかなりのエンジン出力食われるからじゃなかったっけ?
最終的にはCVTが究極的だとしても今は難有りって感じがするぜ!
特にフィーリングとかは最悪の部類。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:03:19 ID:jBv4pfpi0
まーそんなに欧州欧州言うんなら
おんなじお店で売ってるスプラッシュってのを買えばいいわけだし
日本で120万でそのまんま欧州車そのものが買えるなんて奇跡だぜ

なんつーかスズキがこんなマニアックなクルマ好きの要望に答える時代になるとは
10年前には思いもしなかった
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:06:48 ID:knq15OQI0
>>834
欧州でCVTのスプラッシュを売っているのか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:49:27 ID:2eCFKgsy0
●変速機単体の伝達効率では、CVTは良くない
 さてCVT自体の効率はどうでしょうか?単体の伝達効率は次のようになります。

 CVT 低速=85% 高速=75%
 AT低速=80% 高速=90%
 MT95%以上

 CVTの効率が低いのは、プーリーとの金属ベルト間の滑りのためです。なおATもCVTもトルクコンバータが装着されています(最初期のCVTだけはトルコンがありませんでした)。このためトルクコンバータ損失は両方とも同じです。

●CVTは日本でのみ普及
 日本のように渋滞路が多く、加減速が多い場合には、ATよりCVTの方が、良くなります。しかしドイツのアウトバーンのようにあ高速走行の頻度が高い場合、ATの方が、圧倒的に良くなります。

 このため、欧州では、下記のような比率で、CVTはほとんど普及していませんし、今後も普及しないと考えられています。

 CVT 2〜3%
 AT 20〜25%
 MT 残り

 なお北米では、トヨタ、日産がCVTを投入し、ホンダは高速走行頻度が高いと考えて、ATを主力として投入します。このあたり、考え方が異なり、興味深いところです。

●多段ATであればCVTより優れる
 なお、CVTの優位性は、ATが4速〜5速程度までであり、ATが6速以上になれば、CVT同様、ほぼ最適な燃料消費量のポイントを選んで制御できます。こうなると、変速機自体の伝達効率が効いてきますので、CVTがATより燃費が良いということはありません。

●日本でCVTを普及させる一因は設備投資
 日本にある主要な変速機メーカーは、CVTのため、多額の工場投資をしています。このため、あと10年は、CVTが最良であるという宣伝をするとともに、販売していく必要があります。
 欧州では、フォルクスワーゲンのDSGのような「ツイン・クラッチ変速機」が普及してきます。これは伝達効率がMTとほぼ同じであり、しかも多段(6段以上)、それでいてATのような操作(クラッチレス)ですから、CVTに勝ち目はありません。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 00:54:53 ID:knq15OQI0
>>836
CVTは日本のモード燃費で圧倒的に最強だね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:00:36 ID:2eCFKgsy0
一般的にCVTは効率よく加速するので燃費が良いと言われていますが、
現実はその好燃費は減速時に大きく稼いでいます。ATも含めて、
エンジンブレーキ時には燃料カットが働き、速度が低くなると
エンジンが止まらない様にアイドル回転を保つ分だけ燃料を
噴出させてるんですが、CVTはこの燃料カットをATよりも
低い速度まで実行出来る様になっています。
たったそれだけの事なんですが、信号や交差点等の数え切れない位の
減速時にこつこつと稼ぎ、気がつくと好燃費が実現してる筈です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:12:14 ID:M0g5dAHf0
変速機構の種類じゃなくそれにどれだけ金がかかってるかで優劣は決まるんじゃないかと思う
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:46:48 ID:vfZB1cfx0
そう思えるアンタは、ものすごくオメデタイよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:46:50 ID:wdXtkEk/0
低速CVT
高速AT
にすれば最強じゃねえか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:49:45 ID:kU3fLRCi0
>>838
う・そ・つ・け
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:57:21 ID:vfZB1cfx0
>>842
>>838 が全てじゃないけど、>>838 の理屈で稼いでる燃費は街乗りでは結構大きいよ
あとは定速走行時のエンジン回転を低く保つ制御だな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:03:08 ID:knq15OQI0
>>843
10.15モードでCVTの燃費が良いのはオーバーオールレシオが大きいから。

欧州燃費がMTより悪いのは伝達効率が低いから。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:15:26 ID:hbfoo74G0
>>836
CVTのロスはベルトのスリップを防止するためにテンションをかけるためと聞いたが実際はどうなんだろう。

あと丸々コピペするなら引用元くらい書こうぜ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012620615
本人さんだったらスマンだけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 04:20:53 ID:g2wcU0QE0
至言「制御は機械を超えられない」 自動車評論家・福野礼一郎

この言葉を借りれば、どれだけCVTの制御をこねくり回しても
機械としてトルコン・プーリーが間に介在する以上、
機械として歯車直結のツインクラッチには適わないということか。

CR-Zの欧州複合燃費が20km/Lってのは失笑モノ
レアアースの無駄遣いも甚だしい。
http://response.jp/article/2010/02/09/136092.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 04:32:32 ID:wdXtkEk/0
あたりまえのことを偉そうに言うな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:29:36 ID:XH+Mr5uo0
制御も機械も人間を越えるために造られてるんだから、時代の変化を楽しもうよ。
 
VWに限らず、DSG系はトルコン搭載の方向で検討中みたいね。
ちょっと前のドイツ現地系の自動車雑誌に出てた。
やはり低速域の総合的な効率向上が主な目的らしい。
ダウンサイジングの時代にあって、過給が効かない低回転域は
エンジンに多段過給して力増やすよりもトルコンに頼った方が効率がいい。 
 
スズキはGM系の技術が残っててトルコンの使い方が巧いんだよね。
ATの停車時ニュートラルスリップとか10年前から導入してたし。
その辺も含めて、さらなる改良が期待できると思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:54:29 ID:S2YnjHAA0
>>848
やれやれ、ようやくトルコン搭載ですか。
スズキがどうというよりも、
欧州メーカーがトルコンの使い方が下手すぎというか、
欧州人のトルコンアレルギーが異常なんじゃないの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:12:46 ID:0ppIqkCj0
そりゃそうでしょ
普及価格帯の車は良くても4ATなんて状態じゃ、誰もATを買おうとは思わないでしょ
日本みたいに近距離移動がメインならともかく
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 08:53:40 ID:S2YnjHAA0
>>836
AT も CVT もトルコンを装着していて損失は同じとあるが、
AT と CVT ではトルコンの使い方がかなり異なるから
同じわけがない。

プーリーと金属ベルト間の滑りとあるのは間違いではないが、
これを読むとベルトが空回りしているように思われるのではないか?
CVT でベルトが空回りし始めるとえらいことになるので、
それは誤りとだけ言っておく。
そして空回りしないようにベルトを押さえるための油圧を発生させる
オイルポンプもかなり馬力を食っている。

CVT は無段変速であるため、
小幅であれば絶え間なく減速比を変えてもさほど不自然ではない。
しかしたとえ8速 AT であっても絶え間なく1段上下させれば
なんだこのうざい変速機はということになり、
変速スケジュールの発想はかなり違ったものにならざるをえない。

CVT は変速スケジュールの自由度が大きいことが
却って自身の評価を下げている現状だが、
本来まぎれもなく利点であるはず。
CVT は減速比1が最も効率がよく、両端で効率が悪くなるというが、
たとえば固定減速比のギヤを介してロックアップしてしまう方法もある。
要するにどの陣営にも打つ手はあるので、
日本メーカーばかりやっているからダメなどと海外崇拝に陥ることはない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:23:35 ID:FiPDQt/u0
みんなお願い、もうこれ以上難しい話しないで
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:25:49 ID:7gV7Irb10
近々スイフトを買おうと思ってるんだけど、来年ぐらいにスイフトにアイドリングストップ機能付きがでるみたい。
後付けアイドリングストップ装置が売ってるけど、あれって信号とかで止まるたんびに
ニュートラルに入れなきゃならないんだな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:28:38 ID:lH7SNwkc0
アイドルストップなんか無い方がいいよ
現行型買っとけ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:53:03 ID:xEwJS6no0
欧州仕様のアイストップ付きの燃費は0.4km/lしか変わらないし、高額な大型バッテリー積まされるからいらないわ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:12:34 ID:2jEfhaIP0
>>853
無駄にチョットお高いアイドルストップ買うなら
フィットHVでも買っておけよw

それか新型ヴィッツでも待っとけw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:32:14 ID:knq15OQI0
>>851
CVTだろうがDCTだろうがトルコンATだろうが自動変速機+小排気量車だとキックダウンを頻繁にするので不快。
小排気量車にはMTですよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:40:57 ID:2jEfhaIP0
>>857
キックダウンを頻繁にするだとw
何処の山頂に住んでるんだw

平地なら運転がお粗末だなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:52:15 ID:knq15OQI0
>>858がキックダウンに気付いてないだけだろ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:53:24 ID:707MMOQH0
MTの良さも楽しさもわかってるけど、
オートマ限定免許が存在する現状で「小排気量車にはMT」という見解は一般論に成り得ない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:01:10 ID:8sWQ5qbE0
>>858は日本語が不自由な事だけは明快
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:03:59 ID:knq15OQI0
>>860
電気モーターで低速トルクを補う方法もある。
だからプリウスが売れるんだろうな。

日本の消費者は良く見てる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:04:49 ID:03nomFm60
>>858
言葉の意味はよく分からないが、とにかく凄い自信だ・・・。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:10:47 ID:6ZEJ3ffB0
結論:フィットHVが間違い無い選択であ〜る
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 11:25:20 ID:S2YnjHAA0
>>857
CVT でキックダウンて
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:16:51 ID:7gV7Irb10
>>856
コンパクトカーでいろいろ検討して悩んだけど、現行&時期ヴィッツだけはなかったわ。
フィットHVは最初真剣に悩んだけど。

スイフトを買うにあたってひっかかったのは、あのデザインなんだけど、
みんなはあのデザインは評価してんの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:23:32 ID:HU8vlt+d0
>>866
フィットを真剣に悩んでたくらいなら
スイフトのデザインは十分耐えられるんじゃね?
この車にトヨタバッジがついてたらバカ売れしてたと思うけどなぁ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:28:56 ID:uNIdRVbq0
>>866
ちょっとでもデザインに抵抗がるならやめたほうがいいと思うよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:43:32 ID:vcYDPbzY0
何色が一番売れてるんだろう
青か白で悩むなあ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:25:38 ID:RtOSNh9C0
青がいいんじゃない?
ほれぼれするほど綺麗だよ!

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:39:14 ID:hbfoo74G0
>>857
> CVTだろうがDCTだろうがトルコンATだろうが自動変速機+小排気量車だとキックダウンを頻繁にするので不快。
小排気量の定義やエンジンとミッションの種類を含め一律に断言できる事象なのでしょうか?
私の経験(含む環境)では660NAだとキックダウンがそこそこ必要で660Turboだと殆ど必要ありませんでした。
よって頻繁か否かの閾値はドライバーによって変わってくるのではないでしょうか?
またNewスイフトに限って言えば通常のATのように不快なキックダウンは発生しませんでした(皆無ではない)。

> 小排気量車にはMTですよ。
これは何故でしょう?
同じエンジンならATでもMTでもほぼ同様にシフトダウンは必要になり
ドライバーの力量によってはMTではボロボロの運転になることもあります。
そういう意味ではATのほうがキックダウンのショックがあったとしてもドライバーの力量を平均すれば快適な気がします。
もちろんクラッチを丁寧につなげられてさらに回転も合わせられるなら断然MTのほうが楽しいとは思いますが
Easy DriveならAT/CVTであり用途によって決定すれば良い話であると思われます。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:55:00 ID:yW3JugU00
東京近郊にお住まいの方、14時30分から東京MXテレビで>>713が始まりますよー。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:34:01 ID:YS/k/0uo0
うちんとこはまだだから感想書いてケロ〜
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:34:56 ID:osw31K8FO
>>866

デザインレベルはなかなかのもの。

だってマセラティの丸パクリだもの。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 14:59:10 ID:rA9kMmcx0
>>874
パクリのソースくれ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:04:11 ID:dzKbUJZl0
>>871
結局MTなんて買う気ないんだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:26:52 ID:5xL1krbX0
>>875
No More TOYOTA. ですよ〜w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 15:39:45 ID:EqIEavsXO
>>869
迷ったら婆さんグリーン
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:06:09 ID:EqIEavsXO
>>866
俺はスイフトのデザインはあまり好きではない。
エクステリアはマセラティと言ってる人がいるが、ミニの匂いも間違いなくする。
2代目に比べて各部が微妙に間延びしており、リアは量産型エヴァみたいだし、
雑誌には欧州テイストなどと書かれているが、俺には無国籍風にしか見えない。
3代目のインテリアはスズキ土着テイスト全開という感じ。
まずもってあのメーターからして象徴的にうざい。
2代目のインテリアの方が安っぽかったがある種洗練されていた。
バイクで可美村のデザインと揶揄されたスズキが帰ってきた?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:08:52 ID:eANpvXjE0
リアがエヴァっぽいなんてこのスレのごく一部(一人?)しか聞いたことないわw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:10:55 ID:i/q79mGk0
Mtなんて楽しいの最初だけだよ
1年乗ればCVTにしたくなる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:12:07 ID:0ppIqkCj0
エヴァを一度も見たことないオレには何がなんだかサッパリ
デザインが好きじゃない車のスレに、なぜいるのかもオレにはサッパリ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:14:03 ID:0ppIqkCj0
>>881
免許暦27年
自分の車はMT以外買った事がないオレには、何を言ってるのかサッパリ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:22:16 ID:dzKbUJZl0
>>883
パドルシフトが楽しいのは最初だけ、って言うのは良く聞くな

そもそも楽しみのためにMTを選ぶわけじゃないしな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:26:02 ID:0ppIqkCj0
>>884
自分の楽しみの為にMTを選び続けてきたオレには、何を言ってるのかサッパリ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 16:46:59 ID:g2wcU0QE0
>>855
マーチみたいにデカイバッテリーがデフォで
アイストで稼いだ燃費代も、そのバッテリー交換代で吹き飛ぶと言うねw
80サイズなんて、ホームセンターで安いやつでも3万弱するからね。

マツダのアイストはどうなってるのか知らないが、
バッテリー2つ搭載で、アイスト用は軽用の小さいやつって言うのなら良さそう。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:06:01 ID:xqrbWTkQ0
>>885
人それぞれだね
MTは仕事で乗ってるからマイカーくらいは楽したいや。。。って思う
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:40:16 ID:2ifLcetI0
今日初めて走ってる実車見た。おっさんグリーンだった。乗ってる人も現役過ぎたおっさんだったw
で、ちょっとびっくりしたのはOPのリアスポイラーって結構でかいのな。なんでおっさん付けたんだw
グリーンはカタログで見た色とまったく違うねぇ、黄緑じゃないよ、深青緑だよアレ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 17:47:09 ID:QX4IPnyL0
青XL納車完了しました
ディーラーからちょっと遠回りして帰ってきたけど静かだねやっぱり
慣れないからちょっと緊張して疲れたわ
あとシフトのSボタンをなぜかつい押してしまう
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:25:19 ID:zYaDe0h50
>>886
> マツダのアイストはどうなってるのか知らないが、
> バッテリー2つ搭載で、アイスト用は軽用の小さいやつって言うのなら良さそう。

Dでアイスト用はちっこい普通のバッテリーだがメインのバッテリーの方が特殊なので高価って聞いた。

多分オルタネーター回生制御を積極的に使用する為にはバッテリーの放電深度やサイクル
回数的にきつくなるので高価で大きなバッテリー使ってるんじゃね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:28:22 ID:2jEfhaIP0
>>889
納車おめ!青はエエなw
Sボタンは俺も最初やったw

コーティングで艶々にしてくれw


6000円程度のバッテリー使いの俺には
数万とかありえんw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:49:08 ID:/mA8rLiS0
あのサイズであの使用環境のバッテリーが数万しない方が不気味だよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 18:58:04 ID:7gV7Irb10
>>879
リアがエヴァに似てるって、どのあたりが???
いや 俺はあんまりエヴァンゲリオン見たことないから、
よくわかんないんだよ。
もしも似てるってのが共通認識なら、スイフトは女の子受けするかな?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:12:47 ID:mskFJxftO
アクセラスポーツと悩んでる人多いけどわかるわぁ。スイフト好む感性はアクセラのテイストにも惹かれるのかも。
アク買えるんなら、今ならあっちの方がいいんじゃない。スイスポやアイスト車が出れば余計迷うだろうけど。ツダのistopは最初に大々的にやり始めたけど、トヨタのスマストが出てもまだエンジン最スタート最速らしいし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:17:14 ID:OBhIsx7o0
Yahoo自動車にスイフトの試乗レビューキタ━━━━(゜∀゜)━━━━、ってそこまで騒ぐものでもないが
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/report/mm0416/

>>893
良く言われることなんで比較してみたが、とりあえず下の二枚、
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/photo/mm0416/1/と
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/22/36/e0177136_1261619.jpgの右を比較すると
リアハッチ〜テールランプのラインと量産型エヴァの口元、と言うか下唇になんとなく
ラインの共通点が見えるかな、と言う感じが。逆を言うとその程度しか似てるように見えない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:27:22 ID:cU2a9btj0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:28:22 ID:cU2a9btj0
>>884
おっと失礼

軽トラとかなら別だが、楽しみのためだけに選ぶもんだろMTなんかw
それ以外何の理由があるんだよ
898sage:2010/10/24(日) 19:28:50 ID:6vCOyfZ00
>>700

遅レスだが今日、用事で行った寺に3代目MTが展示車であった。

2代目・1.3MT三型エアロ乗りの俺が比較した感想だが、
クラッチはストロークが2〜3割短くなっていて、ごくごく普通の高さだった。
ちょっとトキめいたw
あと既出だがやっぱり軽い。3つのペダル共に力が必要なく踏める。

営業の話だが、販売数が出難いMTは展示車として置きやすいそうだ。
CVTは販売&試乗車に回せるから。

ミートポイントはオーナーさん、宜しく。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:30:09 ID:6vCOyfZ00
すまん、あげたOTL
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:35:08 ID:DkK5+VxP0
岡崎五郎の番組みたけど、さすがにちょっと行燈すぎた。
安全装備はXSで評価、他グレードに言及なし。
取り回しはXGで評価、他グレードに言及なし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:35:24 ID:mskFJxftO
スイフトの方が新しいからってのも悩む理由の一つかと推し量れますが、新型の強味の一つの見た目は、乗ってる人間くらいしかわからんレベルですしw
3年後、5年後の中古車市場でアイドルストップついてるのが好まれるかも。
ドアミラウィンカー、ブラックアウトメーター、フォグなど実用性は?なものでも、ついてる車に乗った事がない中古車買いは、より新し「そう」なもの、高「そう」なものを求める。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:39:22 ID:S2YnjHAA0
>>895
そっくりwww

>>893
JET ALONE とかならともかく
(↑どことなく三菱重工を思わせるんだがw)
量産型エヴァはマジでキモいキャラだから女の子受けはしないと思うぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:40:01 ID:8eWCcZM20
>>895
Yahoo!の見たけど、凄いネガキャンしてるヤツがいるなw

フェンダーから黒い樹脂がはみ出ているのは日本ならではの車検対策で、
確かベンツだかも同じ対応で逃げてるんじゃなかったっけ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 19:42:26 ID:cU2a9btj0
NAロードスターもそのせいで、多少タイヤを外側に出すと危ないそうだな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:20:13 ID:X5QeuhRI0
新型見たことないど売れてないのかな、あんなけ外観が
変らないと買い替え需要は少ないだろな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:27:03 ID:VfS5R8/K0
>>905
フィット最高〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:11:26 ID:03nomFm60
クリゴハンガ〜ッ!!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:20:01 ID:adQlv4oz0
>>907
こんなところで実況するなwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:22:09 ID:jTysHI4l0
>>901
>3年後、5年後の中古車市場でアイドルストップ
中古車のアイストはバッテリー交換済みでないと買う気しない
 そもそもコンパクトカーのアイストは10万キロぐらい乗らんとペイしない
 10万キロも乗らずに手放す俺には実質メリットはない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:25:13 ID:1zPmqugl0
走行距離1500キロ、街乗り中心 現在の平均燃費18Km/L。なかなか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:38:55 ID:i/q79mGk0
yahooの
・副変速ギアに入った瞬間に異音、減速。

これはネガキャンじゃなく事実だな
同じ副変速付エンジンのワゴンRとかもローからハイになる瞬間クラッチが滑るような音とともにほんの少しスピードが落ちる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:45:04 ID:eH1ex7w+O
運転してるフジトモ…‥いい感じだわぁ
ちょっと惚れた(ぽ)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:09:29 ID:Vq4p6xUNO
こんな雨の夜は車の基本性能、安全性能が如何に大切かがあらためて分かるな
走る、曲がる、止まる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:19:52 ID:osw31K8FO
この価格でマセラティテイスト溢れる
デザインを手に入れられるわけだから
間違いなくお買い得だな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:21:20 ID:n+icfLkH0
くだらねえ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:27:23 ID:W2PLCW/70
今日150キロ程走ってきた(XSのFF)
2名乗車で下道7高速3くらいの割合、しかも行楽地だったから渋滞にはまった。
ナビによるとアイドリング状態が合計45分くらい続いたらしい。
特に燃費を意識した走りはしなかったけど、メーターでリッター19.1だった。
アイドルストップ驚くほど燃費いいね!
917916:2010/10/24(日) 23:28:25 ID:W2PLCW/70
最終行:アイドルストップ無しでもの間違い
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:31:34 ID:cU2a9btj0
そのメーターとやらが平均燃費計で、2代目と同じくらいの精度だとすれば
驚くべき低燃費だな

2代目のCVTは10`以下だって報告もあったからな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:41:07 ID:03nomFm60
なんだか最近マセラティ信者が・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:43:48 ID:jBv4pfpi0
スイフトはどうなのか正確にはわからないけど
最近の小型エンジンは緻密な制御でアイドリング1分につき10ccくらいしかガソリンを
消費しないとか

それなら45分アイドリングしてもその分は500cc以下、
しかもアイドリングストップの場合再始動で多めの燃料をつかうから
節約できる量はもっと少ない
金額にして50〜60円くらいってとこかな

さてこれを安いと考えるか高いと考えるか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:44:18 ID:C45F7mPo0
>>919
ジダンに頭突きした人?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:45:10 ID:C45F7mPo0
× ジダンに
○ ジダンが
923916:2010/10/24(日) 23:56:04 ID:W2PLCW/70
メーターと実燃費の誤差がどれくらいかわからないけど
ラッシュ時の通勤に使っても15,16くらいはいきそうだね。
ディーラーが相当エコな運転してこんな記録を出してるから気を使えばカタログ燃費も夢じゃないかな?

http://s01101951.sj-hokkaido.jp/2010/10/21/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88%E4%BD%8E%E7%87%83%E8%B2%BB%EF%BC%81%E5%AE%9F%E5%9C%B0%E8%A6%8B%E8%81%9E%EF%BC%81%EF%BC%81/
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:58:41 ID:2jEfhaIP0
>>920
俺様はエコしてんだぜw
ステイタスを感じちゃってるぜwww
コスパ関係ねーぜぇ〜w

って感じじゃねw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:11:21 ID:N5BS54kq0
購入するにあたり、運転するのを楽しめるコンパクトカーを選ぶってことで、結局やっぱり
スイフトしかないって結論にたどり着いた。
それプラス最強のコストパフォーマンスってこともね。
ブランドイメージとか、積載性とかは二の次ってことで。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:18:47 ID:ktAZuRJg0
やっと納車の連絡きた!
9月30日成約から長かったー週末どこ行くかなー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:22:01 ID:J98sT4Lu0
>>923
カタログ燃費は無理な気がする
高速ならいけるかもしれないけど

下道はどんなに頑張っても22k超える気がしない
まぁ〜俺の場合はだけどw

>>926
青か白買っただろw
アレほどグリーン買えっていったのにw

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:27:54 ID:ktAZuRJg0
>>927
残念ながら赤だ

赤、青、シルバーはここ数日ですれ違ったな
グリーン実物見てみたいぜ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:43:51 ID:DWgVuS+k0
>>901
HIDだけだと雨の日に見づらいからフォグも併用した方が良い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:08:10 ID:ppIN+AnY0
HIDは運転手の視界を補助するためのものではありませんので
そんな理由で使わないで下さい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:08:56 ID:ppIN+AnY0
×HIDは
○フォグランプは
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:16:14 ID:TplVfmJA0
フォグランプは雨の日などの視界が悪い時に使えって書いてあるじゃん
フォグって名前だから霧の時しか使っちゃ駄目とか無い
むしろスイフトに限らず最近のフォグは下向きの傾向があるからレインランプの方が正しいな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:18:33 ID:ppIN+AnY0
猛烈な土砂振りで視界が10メートルしかないような場合は、対向車のために使ってageてください
自分の視界確保のために使うもんじゃないんで
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:19:19 ID:vcP/hMXnO
>>924
アイスト付スイフト出た時に、そんな感じのwの数だけなんとやらレスやめてくれよ、虚し過ぎる。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:32:32 ID:LTmhleMN0
視界良好のときは使わないでください。最近、フォグランプ常時点灯のクルマが多くて眩しい。
て、思いません?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 01:43:25 ID:LTmhleMN0
昨日、新型XG MT・FF(青)で初めてのロングドライブして来ました。(3名乗車)
約450Km、内高速250kmほど。帰りの高速で渋滞に嵌ったけど、クラッチが軽いので、
先代よりはずっと楽でした。

平均燃費は、満タン法ではなく車載のインフォメーションで、先の方と同様に19km/Lでした。
積算距離970km、もうすぐ慣らし終了。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 02:47:27 ID:/4vpxb9p0
>>927
>カタログ燃費は無理な気がする
スズキやダイハツは特にねw
ただ、ダイハツは思いっきり注意されたんでこれから少しはましになるんじゃないかな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 03:14:10 ID:44U7DCBy0
関西限定だがサンテレビのカーグラで今週はマーチとスイフト特集らしいよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 05:11:43 ID:Nu91TD/K0
>>937
つーか市街地で10・15モードを実現する車ってあるの?
HVでモーターのみの走行でならいけると思うけどあれも半分インチキだしな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 05:31:58 ID:NWjPplFaO
>>914
エヴァなんか作れば国が一つ傾くくらいの金がかかるからな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 10:25:53 ID:DWgVuS+k0
>>939
10.15モードより高い平均速度で移動できる都市なら可能。
都市部って言っても東京圏とそれ以外とじゃ平均速度が全く違うからな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:19:24 ID:3TQFHSy60
エヴァ仕様のスイフト出たら買うわ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:33:37 ID:tAxoe43u0
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:54:39 ID:/JdvsdpHO
憧れのマセラティにはとても手が出ないけど
これならフルオプでも充分射程距離圏内です。

本当にありがとうございました。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:56:39 ID:kQ3uItw60
先代だけど、MTだと遠出でカタログ燃費を超える事もよくあるぞ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:25:45 ID:tdlCcW+T0
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:02:55 ID:MfBpDx2ji
>>946
お姉ちゃんの足のことか? 
車は国内投入が噂されてる、けっこう人気の並行輸入車だよね
日本でも、よく見かける。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:05:10 ID:wByy/Zlt0
>>946
どういうシチュエーションなのか誰か解説してくれ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:23:02 ID:YaB6CNk00
>>945
60k定地走行並の運転をすれば超えるのは当たり前
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:23:16 ID:Jt5Ncm+m0
>>946
FJクルーザー、路上駐車中。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 16:33:07 ID:FycWYr/20
◆◆ >>946 ◆◆

 【二代目 NEW MINI】Part22
 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 13:57:15 ID:MVF4SyCeP
 xttp://keepslant.com/blog/media/1/20080507-IMG_1952.JPG
 イイネ これ。

 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 14:26:30 ID:tdlCcW+T0
 >>338
 フィットとデミオとスイフト、あとGT-Rのスレに貼っといてきてやったぞ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:39:16 ID:2QYsvRcE0
http://www.suzuki.co.jp/swift/athlete/stv.html

ここで見るとおっさん緑(上原彩子)きれいに見える。
逆に、グレー(山口智)はすごく地味な感じ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:40:08 ID:2QYsvRcE0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:42:30 ID:N5sGsz8C0
なんだかんだ言っても現状ラインアップだと青が至高なのは間違いない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 18:58:27 ID:vcP/hMXnO
顔は端正なんだけど横、後ろが貧相。雑誌に助手席からの運転手の写真載ってるが、恋愛対象の人助手席に乗せるのはやめといた方が吉、インパネ含め雰囲気は値段相応程度。
だだの意味不なデザインかと思ったお尻の段差、あれが後部ドアの下端とは。用途上は席狭いコンパクトセダンなんて部類かも。
時期がらフィットが比較対象になるけれど、色、タイプ選べる選択肢が多いフィットに目線が奪われるのも必然か。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:07:04 ID:ANtjfFANP
ケツの開口部少なくして剛性が上がったのは確かだと思う
が、使い勝手では不利になったな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:11:01 ID:/lO7XwO50
青が至高だし赤がイメージカラーなのが納得できないよな
赤は後ろから見たときを考慮していない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:34:04 ID:fRKafAJBi
フィットの青も良いよねw
まぁー小さい車には合う色だよね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:35:58 ID:sbjeD/D60
照れるからそんなにうちの青スイフトを褒めないでくれよw
ディーラーから聞いたがその店で一番出てる色は青だってさ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:05:40 ID:7qqtqhVG0
アクセラと悩んでる人いるんだな
ここ1カ月くらい、アクセラとスイフトを2回ずつ試乗し、
ひたすら悩んでる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:19:27 ID:8X/7MDcZ0
>>960
そこにMTはあるのかい?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 20:34:29 ID:iXwVxtzc0
さっき前方にシルバーの新型が走ってた。遠目から見たシルエットでてっきりプジョー308かと思った。
テールランプの光り方が逆ハの字で、よく見ると縦のラインが浮かんで見えてなかなかかっこ良かった。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:03:05 ID:M0df246w0
>>952
「グレー」って何かと思ったらシルバーのことか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:08:54 ID:LTmhleMN0
未だに、自分のとディーラーに置いてあるの以外、新型を見ない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:11:39 ID:HrG8gukQ0
シトロエン 「DS3」の特別限定車2モデル発売
http://www.njd.jp/calendar/dt/1117/
http://www.njd.jp/article/l_4Lw20101025.jpg
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:14:11 ID:Q37jgX+H0
今日休みで出かけたら、6台くらい見かけたぞ>新型
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 21:29:47 ID:cW582ynQ0
>>960
アナタにはぜひともアクセラを買っていただきたい
そしてマツダ地獄がどれほどミジメなものかを体感していただきたい
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:17:54 ID:a2nypFTQ0
>>960
ティーダおぬぬめ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:04:20 ID:7qqtqhVG0
>>961
>>967
>>968
将来的には自分アクセラ、嫁スイフト、になるかも
ちなみに今は2代目スイフト乗ってる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:09:38 ID:pH6wDriV0
>>966
俺も昨日から一気に見かけるようになったよ
先走らなかった皆さんもようやく納車され始めたようですね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:34:53 ID:lKaj92lA0
初めてスズキのディーラー行って初めて実車見たけど、なかなかかっこいいわ
別のスレで言われてたSマークなんて全然気にならない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:36:17 ID:lWfyjWiS0
こないだマツスピアクセラとアウディが高速で張ってるの見た
結果アクセラの勝ち

テールがイカスわ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:00:39 ID:J98sT4Lu0
未だに新型走ってるのは見た事が無いぞw
数台とか・・・本当かよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:10:35 ID:k6FgVkuXP
新型らしいのは1台見かけただけだな
寒冷地のド田舎での話
2代目はフィット(笑)に負けないくらいよく見かけるが
デラの話じゃ3代目はぜんぜん売れないって言ってたが
そのうち近所でも増殖しまくるんだろうな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:19:44 ID:gIYkMeHq0
補助金終わったばっかだしな
買い替えシーズンじゃないからしょうがない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:42:25 ID:QWFph2s/0
試乗してきた。
乗りごごちその他、走行性能は可も無く不可もなくだが
後部座席の閉塞感は尋常じゃないな・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 01:08:21 ID:Y7fJDTFr0
今日、近所のスーパーの駐車場で初めて止まってるの見た
結構迫力ある顔だなぁーと思って見てたら、顔だけが走り出した

ように見えただけで、それが車体そのものだった
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 03:41:04 ID:6sV3VINa0
ww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 04:34:11 ID:wBgTQ0cw0
>>976
可もなく不可もなくか...

ちなみに今乗ってる車は何かな?
恐らくこれによって評価は随分違うと思うんだよね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 06:20:11 ID:sfCFb3KE0
スイフトの走行性能が可も無く不可も無くって感じるなら、もうスポーツカーしか無くね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 07:32:57 ID:A8Zjj+VcO
DS3とスイフト比べるなよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:43:32 ID:1tKhjk7mi
最初はコンパクトにしては乗りごごち良いじゃんと思った
しかし慣れると所詮コンパクト大した事無いと思ったw

やはりフィットオススメだと思ったw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:51:00 ID:cJ36fXog0
新型のスイフト、全然見かけないな。

マーチは、たまに見るようになってきた。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:52:16 ID:c69VJspn0
>>982
 所詮フィットもなんだって?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:06:05 ID:gIYkMeHq0
フィットと比べるのが分からんなぁ
比べるならデミオだろうに
フィットやマーチやヴィッツは全部ガチコンパクトだから
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:41:30 ID:1tKhjk7mi
>>984
所詮フィットもコンパクトw
それでもフィットオススメw

そういえばスピードメーターが細かくて
五キロ単位で合わせ難いぞw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 10:58:26 ID:rHzoaXypP
USBコネクタにiphone繋げてる人に聞きたいんですけど
充電もされますか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:08:51 ID:lFYVuld/0
>>985
いいじゃん、そう思いたければ思わせておけば。気にするなよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:28:34 ID:0PKzMJsIO
平山と徳永のCMが面白かった
しかし似合わねーwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:53:31 ID:BbqI9I1T0
かみさんはデミオを推してたけど、デミオのインパネがどう見てもパンダ(熊?)に見えてしまい却下。それに比べてスイフトのインパネはいい。デザインすっきりで飽きがこなさそう。スイフトにして大正解でした。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:37:43 ID:EzGjqLqD0
この車は、
 スポーツカーではないので、速くはありません。
 ミニバンではないので、広くはありません。
 高級車ではないので、豪華ではありません。
 スペシャリティカーではないので、プレミアム性はありません。

ですが、
(発売当時の)コンパクトカーカテゴリの常識を覆す装備と走行性能を持った、
とってもリーズナブルな良車です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 13:57:55 ID:w2pSMpIK0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:34:45 ID:6QiERATWO
スイフトでオープンやってほしいなあ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:43:12 ID:aTAMfh0V0
試乗して見積もりしてきた。
もう一回試乗して決めようかと…
フィット買わなくてよかった。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:47:30 ID:3LIeMmGD0
むしろスイフトのシャシー使って
FRの2シーター作って欲しい。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:13:17 ID:U9BVTyKe0
FF用でFRを作るなんて・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:41:39 ID:7qX3AAiL0
エンジン横置きのFRなら造れそうだが...
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:44:10 ID:lFYVuld/0
むしろMRの方が。ルノー5ターボみたいに。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:44:26 ID:c4wuS9u60
999ならSWIFT GT-i 発売
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 20:49:57 ID:3M4wiFKe0
1000なら俺のスイフトがBMの1に変わる
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'