【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 7【EV・LEAF】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:08:33 ID:RtQiWFxm0
使えないまま枯葉になって朽ちていく日産w
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:22:38 ID:rp7fg5X30
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:21:16 ID:4KveGdzM0
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:46:13 ID:PpfPOzgq0
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:55:39 ID:4KveGdzM0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:04:41 ID:4KveGdzM0
EV、HVの電池の特性の違いなど。
http://e2a.jp/interview/090716.shtml http://e2a.jp/interview/images/090716/img_06.jpg 前スレ886より(専門家と思われるかたの書き込み)
リチウムイオン電池の電極は、活物質と導電材を混ぜたものを金属箔に塗っている。活物質は
リチウムイオンが着脱して電荷を蓄積する物質で、導電材は活物質の電荷を金属箔まで送る
働きがある。
AESCの電池は正極にEV用とHV用に同じマンガン系の活物質を使っていて、EV用は活物質の
比率を高め、HV用では導電材の比率を高めている。これはAESCの電池がEV用としては比較的
出力密度が高いためで、EV用として開発した技術をHV用に流用しやすいという利点がある。
ただし性能を突き詰めれば、より小型・大出力化できるのはHV専用に活物質を開発した電池の方。
GSユアサがHV用としては三元系の電極材料を使っているように、使い分けているメーカーも多い。
充放電寿命についても、HV用の方がEV用より高い性能を求められる。
AESCでは電極材料自体も親会社のNECで生産するため、材料コストの低いマンガン系をさらに
共用することでHV用電池のコストを削減できる。安くしてその分容量を増やせば、電池パックと
しての最大出力や充放電寿命は改善される。
また小型化で不利といっても、HVで今主流のニッケル水素電池よりは明らかにエネルギー密度
が高いので、元々搭載容量の少ないHVでは大きな問題にはならない。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:26:21 ID:PpfPOzgq0
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:35:44 ID:PpfPOzgq0
前スレでアンチ、擁護派の唯一の共通意見は「リーフは売れないだろう」
どうすればEVが売れないか、そんな事ばかり考えてる奴ばかりw
>>15 EVを商品化できないメーカーにしたら死活問題だからね。
工作活動に全力を注ぐしかないんだよ(笑)
「近場専用なのに高くてデカくて、おまけに醜いリーフなんて要らない」
ってのが全国的な総意!
LA在住なので日本の事は知らないがアメリカの電気スタンド配備は全然進まない
ToyotaやHondaにかつてNissanのHQもあったTorranceにすらほぼ無い
Hondaも完全EVのテストをしているそうだけれど全然違う市でやっているくらい
補給出来ない=遠出は不可能な上、80マイルはよく出るFWで限界に近い速度を出し続けなくてはいけない
政府補助でものすごく安くなるから欲しいんだけれどよくPC板でみる「今は買うな時期が悪い」って感じ
日本だと電気スタンドって増えて来ているの?
デザインがプリウスより遥かに好みだから本当に欲しいんだけどねぇ
基本的にEVは自宅で夜間に充電だろ
ロンドン近郊は電気スタンドは増えてきてるよ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 04:03:53 ID:YiLo3+520
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 07:26:59 ID:khX2evC50
>>20 日産の自称300キロ電池と同じで、言うだけなら
いくらでも出来るしね。
この記事によるとインホイールモーターを採用すると
書いてあるが色々な問題があったような。
ばね下重量の増加問題だったり、車輪の中のモーターが
衝撃を受け続けたり、高熱のブレーキがそばにあったり
防水対策だったり。
実用化はまあ、無理だろうね。
ベンチャーだから注目を集めないといけないから
大きなことをいうんだろうけどね。
それらの問題点はすべて解決済みですよ。
具体的にどうぞ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 14:49:18 ID:qPNu168OQ
リーフの充電ってiミーブが充電できる場所でも出来るのかな?
26 :
草カリ マラ雄:2010/08/26(木) 15:23:10 ID:pc8EgKWH0
航続距離を考えたら近所の買い物とかのセカンドカー的な
使い方しかできんわけだろ。
その割には値段が高いし、いったいどういう奴が
この車を買うんだ?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 18:08:16 ID:XmXnW/Yp0
バッテリーの開発だけが遅れている
開発しない限り、EVはまだ普及できないのではないだろうか
他社メーカーがEVに踏み切らないのは、バッテリー待ちだと思う
アイミーブと同じような道を辿るような気がするが
こんなクルマ恐ろしくて乗れませんね^^;
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 00:47:46 ID:7Xb63Puu0
車両に欠陥は無い
これは他国の工作だ
きおつけろ
>>27 i-MiEVと同じ道って予約数完売でバックオーダーも抱えるってこと?
はやく増産くれよおおお!
>>31 冗談になってないな。
特亜あたりが実際やってそうだ。
とにかく日本の足を引っ張るためなら、技術研究スパイ、起源ねつ造、神社仏閣への破壊活動放火と枚挙にいとまがない。
海外でも反捕鯨、戦時売春婦などの反日キャンペーンしまくりだしな。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 19:18:57 ID:WPJjA/vI0
俺は愛国者なので、日産の車は買いたくないよ。
技術をルノーに渡し、下請けを切りまくり、タイ産マーチを輸入する。
トヨタに比べたら、反日だろw
>>35 >技術をルノーに渡し、
渡してない。売ってんだよ
>下請けを切りまくり、
切ってないよ。下請け虐めはトヨタに比べりゃかわいいもんだ。
>タイ産マーチを輸入する。
そのぶん国内にインフィニティーなどの高級ブランドを海外から国内にシフトしてんだけど・・・
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:13:32 ID:WPJjA/vI0
>>36 一円でも売ったことにはなるしねw
切ってないの?w ゴーンの異名はコストカッターだっだよねw
へ〜、インフィニティーってどの位の数売れるのかな?w
雇ってる人は今までど同じなのかな?w
マーチもタイ産にして、今までマーチを作っていた工場でリーフを
作るっていってるけど、リーフは何台作る予定なのかな?
マーチと同じ位かな?w
日産は反日企業だよ。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 21:33:35 ID:WPJjA/vI0
そういえば、10月号のカートップにフーガHVの試乗レポートが載ってて
動きがギクシャクしてて(一応自称高級車なのにw)、
問題点もあり、まだ市販レベルでないようなことが書かれていたよ。
秋発売予定なのにね。さすが技術の日産w
初代プリウスより簡単な構造のHVをまだまともに作れないなんてw
だから、発売が延期になるとも噂されてるよ。
リーフもちゃんと発売されるのだろうか?w
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:46:57 ID:Rhv82rW50
>>28 これはそうとう酷い事故じゃないか。
警察には届けたんだろうな?
事故原因は解明されて、試乗者にはおわびの言葉をかけたんだろうな。
マスコミにはすべてを包み隠さす公表したんだろうな???
え?
何もやってないの???
さすがは国際企業は違うなwww
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 08:50:40 ID:ldInLSTP0
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 12:07:21 ID:9MUHRdK90
>>15-16 日経によると、トヨタは今年度のHV生産量が80万台に迫り、かねてから公言していた
2010年台の早い時期のHV100万台世界販売というのは確実だそうだ
そらに欧米各社も含め、ここ2〜3年で達成されるだろ、との事
EVが何台だって?
ド阿呆
トヨタの国内HV販売台数の推移(2000〜2010年)
※2010年は、1〜7月の平均販売台数からの計算。
|||:13千台
||||:19千台
|||||:20千台
||||||:27千台
|||||||||||||||||:69千台
||||||||||||||:59千台
||||||||||||||||||:72千台
||||||||||||||||||||:82千台
||||||||||||||||||||||||||:104千台
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:251千台
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:(444千台)
トヨタの国外HV販売台数の推移(2000〜2010年)
※2010年は、1〜7月の平均販売台数からの計算。
|:7千台
||||:19千台
|||||:21千台
||||||:26千台
||||||||||||||||:66千台
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:176千台
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:240千台
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:348千台
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:325千台
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:279千台
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:(293千台)
2009年5月18日に発売された3代目プリウスは、発売時点での納期が4ヶ月、
去年の9月までで、今年5月分までの生産分を受注したことになる。
>平成21年9月9日(水)以降のご注文分は平成22年5月中旬以降の工場出荷予定となります。
ところが今年5月の納期は3.5ヶ月。9ヶ月かけて3.5ヶ月分の受注しか増えなかったことになる。
実際にはメーカーの生産台数が増えたり、納期の長さに嫌気がさして発注を取り消した分も
あるだろうが、受注ペースが大幅に落ちているのは確実。
その後エコカー減税終了までの駆け込み需要で受注数は増えたが、今では2ヶ月足らずに短縮。
>平成22年8月25日(水)以降のご注文分は平成22年10月中旬以降の工場出荷予定となります。
上記の2010年販売台数(444千台)は、1〜7月の月平均を12倍にした値なので、
実際の出荷数はこれより大きく落ち込むと予想される。
>>46 HVは、日本国内ではプリウスのヒットで普及したかのように思えるけど、
海外では4年間売上げが伸びていない。
国内でも発注状況には陰りが出ていて、今後大きく伸びるかは不透明。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:51:07 ID:eq1jt1g20
HVをまともに作れない日産のファンとしてはHVが売れてない
ことにしておきたいんだねw気持ちは分かるよw
HVはこれから、原価が低下し、搭載車種も増え伸びる一方だよ。
もうすぐ出るプリウスワゴン、ヴィッツHVどれも売れそうだよね。
ガソリン車との価格差が縮まれば、売れることは
プリウスの例をみれば明らか。
海外でものびてくよ。燃費がいいことは明らかだから。
>>48 現状の数字を具体的に挙げただけだよ。
インサイトの例もあるし、安さが売りで元々燃費の悪くないコンパクトカーが、
HVでどれだけ売れるかは様子見だね。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 23:01:53 ID:z+RxBt830
>>49 世界NO,1のトヨタの事より国内NO,3で反日企業の日産の心配でもしてろよ
>>47 HVが普及した?
そんなこと思ってる奴いねえよ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 23:46:47 ID:iRZcv5Jy0
来年の6月に今の車の車検が切れるから
リーフも買い換えの候補に入れたいんだけど、5月頃に買おうと思ったら
いつ頃商談に行けばいいだろう?
普段の用途は主に通勤用で片道20km
俺が使ってない時は嫁が買い物とか子供の送り迎え位なんで
航続距離は全然問題にならないし、とりあえず電気自動車って
どんなもんか試してみたい気がする。
>>52 正直、明日にでもディーラーへ相談に行ったほうがいいよ。
キャンセル可能な予約とはいえ現状では5月納車は不可能な状態だが
正式受注の段階でキャンセルがあるていど入れば
ディーラーも5月納車で調整できるかもしれない。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 07:37:46 ID:zWSTTS1V0
>>52 まあ、今からディーラーに行っても充分間に合うと思うよ。
水増しされたキャンセル可能な予約だから。
その前に、本当にこの車で遠出することないか、充電池の交換費用は大丈夫か、
毎日充電し忘れないようにできるのか、家に充電設備は設置可能か、
よく考えたほうがいいいよw
>>52 買ったら是非レポよろしく。
一応書くけど補助金受ける気なら現金一括は知ってるよね?
EVにびびりまくりのヨタ工作員(笑)
ビビる要素、何かあったっけ?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 13:53:45 ID:gcD3orGV0
トヨタはエンジンに苦労したからね、EVにふみ切れない
斬新的なみんなEVを待ち望んでるし、将来はエコカーにしなくてはいけないと感じている
企業はみな解かってるはず、エンジンは古いと
エンジンに依存するトヨタはそれをまだ認めたくないだけ
バッテリーに難があるが、堂々と出したニッサンは、トヨタを一歩超えてるよ
んでは更に早く出した三菱はトヨタの二歩超えてるわけだ。
母体がデカイから潰れないで済んでる三菱がねえ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 14:59:31 ID:KFWpnIAo0
アイミーブは三菱が遊びで作っただけだろ
車体が軽だし
三菱は洗車や尖頭器もつくってるから堅いよ
アイミーブなんてどうでもいいと思ってるはず
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:13:39 ID:Hc7+u/FF0
i-MiEVは東電の持つ5000台の巡回用軽自動車を電気自動車に置き換えるということから
スタートしたプロジェクト。東電というスポンサーが付いているので安泰だね。
日産にはそういったスポンサーがいないから不安が満載。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 15:54:07 ID:zWSTTS1V0
>>59 日産はまともなHVを作れないからEVに逃げただけw
EVなら、出来が悪くても言い訳できるからねw
後10年はEVはおもちゃレベルだよ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 23:49:17 ID:VX2aXY5B0
66 :
予約いれてるんだけど:2010/08/30(月) 06:13:36 ID:AfcWresG0
予約いれて 4ケ月 日産からのアクション ほとんど なし。
プリウスのPHVに 心動かされる 毎日。9月になれば 電源工事の
案内が あるというけど この コンセント プリウスにも 使えますよね?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 09:41:06 ID:tvgf2I8n0
69 :
予約いれてるんだけど:2010/08/30(月) 17:10:06 ID:AfcWresG0
>>66 プリウスが200V充電を標準にすれば大丈夫でしょうね。
EV用の充電はパナソニック電工のプラグがデファクトスタンダードになるんじゃない?
100V用と200V用があるけど、リーフは200V充電が標準。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 18:02:30 ID:eDogIvRZ0
6年縛りの補助金だけど 6年間の電池の進歩を どう予測したらいいのでしょう?
進歩しますよね?
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 21:48:12 ID:+s9M6efR0
>>72 一般道航続距離100キロが120キロになる位です。
おもちゃには変わりないので、安心して買ってくださいw
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:02:46 ID:+s9M6efR0
65のリンク先を読んでいて思ったことだが、
日本郵便がベンチャー企業に電気自動車を大量発注 とあるが
実際はトヨタ系で作るのではないか?と
本文を読むと
ゼロスポーツは、スバル車などのオリジナルパーツの製造・販売を手がけている総合パーツメーカー。
製造は愛知県内の自動車部品メーカーに委託し、部品は中部地方を中心に調達する予定とある。
スバル、愛知県とくれば・・・
トヨタが表に出て、あまりしょっぱいEVを作ると叩かれるので、ベンチャーが作ったことにするとw
前から謎だったんだよね。日本郵便がベンチャーからEV調達???って
賄賂?とか思っていたが、これで辻褄があうw
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:16:43 ID:+s9M6efR0
妄想か〜w 結構いい予想だと思うけどね。
アメリカでもEVベンチャーのテスラと組んでるしね。
まあ、アンチEVの俺からみれば
トヨタのEVだろうと、おもちゃはおもちゃw
こんなの採用する日本郵便はアホだよw
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:31:17 ID:D4/Rq0Gp0
アホでもいいのよ〜 お国に守られてるからねー
われわれ貧民には買えませんよーーだ
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:51:00 ID:eNPolmWM0
>>74-75,77
自分がバカと気づかないと幸せなんだとよく分かるな。
夏休みもあと1日か。
トヨタも日産も10年以上前に航続距離230キロほどのEV車あったよね
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:07:22 ID:HiioYIfK0
52だけど日曜にディーラー行ってきた。
ディーラーの人に「五月に納車出来る?」って聞いたら
「正直、分かりません」と言われた。
確かに予約分でかなりのオーダーは入ってるらしいが、実際に買うのかどうかが不明ってのが大きいらしい
色々話をしてきたけど、やっぱ予約入れてるのは新し物好きの人がセカンドカーで、ってのが多いみたい。
あと、カーナビが標準でついてて、最寄りの充電器の場所とか、後何km走れるとか教えてくれたりするとか
通信モジュール内蔵してるんで、充電スポットが追加されるとアップデートされるだの、長々と説明してくれた。
とりあえず面白そうだったんでキャンセル待ちは入れてきた。
あと、嫁が店にあったジュークを見て「マキバオーみたいで可愛いね」とかいって
えらく気に入ってたのが、ちょっと面白かった。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:19:22 ID:+s9M6efR0
>>79 あなたは、自分が馬鹿であると理解しており、かつ不幸なんですね。
自分が不幸な人にとって、他人は幸せに見えるものです。
同情いたしますw
私は社会人ですが、もう学校が始まっているところは結構あるみたいですよw
>>81 その後の情報も書いてくださいね。
予想では5月納車は余裕だと思いますがw
展示ってどこの田舎でもやってるのかな。
興味はあるけど、なんか敷居高くて勇気でないわ。
>>83 今は本社でショーモデル飾ってあるくらいだよ。
時々抽選の試乗会やってるくらい。
ひやかし予約防ぐ為に、予約手付け金1万位取った方が
いいんじゃないの?w
もちろんキャンセルの時は、戻らないw
>>77 このベンチャーの社長の講演を聞いてみるとわかるんだけど話術の天才なんだよ。
さすがお年寄りに200万円の羽毛布団を売って億稼いだだけのことはあるよ。
って元関係者が言っています。
>>85 アメリカでは、99ドルの登録手数料を取っているね。手数料だから解約しても戻らない。
7月迄に17000台で、75%が上級グレード。
日本で販売台数に余裕があれば、アメリカの割当てを増やすだろうね。
日産て目標販売台数以上に売れてる車なんて殆どないだろ。
リーフもきっとコケルわなw
>>88 日産車の、2010年1〜7月平均販売台数。
セレナ:7616台(目標5800台)
ノート:6317台(目標4000台)
キューブ:5276台(目標4000台)
ティーダ:4665台(目標2500台)
エクストレイル:3361台(目標2000台)
7月にFMCされたマーチは、直前の1〜6月平均が3428台(目標3000台)。
>>84 ありがとう
田舎もんは12月まで待つことにします。早く見てみたいなぁ
>>93 本社でこないだ見たよ。
なんか、だんたん実物がかっこよく見えてきましたw
普通の車にしか見えないけど、このままで電気自動車で量産されるってことは
やっぱり凄い事だよ。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 15:30:03 ID:6VYgQYtG0
>>26 >その割には値段が高いし、いったいどういう奴が
この車を買うんだ?
アメリカがメイン市場で、家族で2台以上持っている人が通勤用に買う。
遠出するときは車をチェンジしてもう1台のガソリン車を使う。
>>64 >EVというのは大した技術は不要なのでベンチャーが参入しやすいんだね。
電池を除いての話だよね。
良い電池が手に入れば下剋上も起きるし、良い電池を作れない自動車メーカーは厳しい競争にさらされる。
>>74 >おもちゃには変わりないので、安心して買ってくださいw
EVに乗ったことがなければ、一度試乗したほうがいいね。
乗りなれたらガソリン車に戻れなくなるんじゃないかな。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 15:46:36 ID:YcQn98uG0
>>95 >良い電池を作れない自動車メーカーは厳しい競争にさらされる。
この人自動車メーカーが電池を作らなければEVは競争力がなくなると思い込んでいるらしい。
餅は餅屋という言葉、知らないんだなw
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:00:36 ID:6VYgQYtG0
>>96 >この人自動車メーカーが電池を作らなければEVは競争力がなくなると思い込んでいるらしい。
書き方が悪かったかな。
ほとんどの自動車メーカーは電池を買うことになると思うよ。
みんな買うのだから、それで競争力がなくなるわけではない。
パソコンのCPUの様に電池での差がなくなるので、スモールハンドレッドが参入して個性的なEVを販売すると、競争が激しくなるということ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:28:39 ID:5QmWCn8O0
>>98 それは
>>64のベンチャーが参入しやすいという話の反論になっていないのだが…
>>95で「電池を除いての話だよね。」と書いておいて
>>98では「電池での差がなくなる」でか?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:43:38 ID:6VYgQYtG0
>>99 >それは
>>64のベンチャーが参入しやすいという話の反論になっていないのだが…
ベンチャーが参入しやすいことに反論してないよ。
大した技術は不要というのは電池を除いた話で、電池を買ってくればベンチャーも参入しやすいということ。
バッテリーが電池メーカーでモーターが電機メーカーからの供給となると
素人でも作れるEVキットカーが流行るな。
自動車はベンチャーが作るものに変貌していくだろう。
要素技術を何一つもたない既存の自動車メーカーは淘汰されるよ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 19:57:43 ID:6VYgQYtG0
>>101 >自動車はベンチャーが作るものに変貌していくだろう。
要素技術を何一つもたない既存の自動車メーカーは淘汰されるよ。
サスペンションや安全性など、途上国でなければ既存の自動車メーカーのほうが断然有利でしょ。
ほとんどのベンチャーは無くなるだろうけど、DELLみたいに急速に成長するところが数社現れるかもね。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 20:55:15 ID:rVgMjSfa0
ロータスやランチャなんかマニアックなの作る気がするwwwww
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 02:45:25 ID:PgNSukBY0
ロータス・エリーゼのボディを利用しているのがテスラ・ロードスター
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 02:51:32 ID:PgNSukBY0
>>102 >DELLみたいに急速に成長するところが数社現れるかもね。
PCと同類に扱うのは大きな間違い。PCなんてアーキテクチャーは共通だし
製造はほとんど台湾か中国でメーカーラベルが異なるだけ。
>>94 そうだよね
見た目普通なのに電気ってのがかっこいいわ
早く乗ってみたいぜ
日産 リーフ、ハワイを先行販売エリアに指定
北米日産は5日、米国ハワイ州を新型EV『リーフ』の先行販売エリアに追加した。2011年初頭から、ハワイでリーフの納車が開始される。
北米日産は4月20日、専用ウェブサイト登録者を対象に、リーフの正式受注を開始。
米国でのリーフの価格は、3万2780ドル(約304万円)から。
米政府による7500ドル(約70万円)の補助金が受けられるため、実質価格は2万5280ドル(約234万円)に下がる。
受注開始から2週間で、8200名以上が手続きを終えた。
ハワイは米国本土から遠い離島のため、ガソリン価格が高いというデメリットがあった。
これを解消するため、州を挙げてEVの早期普及を目指してきた事情がある。
ハワイ州のリンダ・リングル知事は、「リーフの導入は、石油依存脱却からの第1歩」とコメントしている。
h
ttp://response.jp/article/2010/05/10/140147.html
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 08:12:22 ID:ozCa5ind0
EVが最適なのは小島しかないねw
日産リーフなら、また乗鞍スカイラインを走れるようになれるかな。
日産の完全勝利に乾杯!!
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 08:57:39 ID:kJDVLTyX0
ぷ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 10:34:15 ID:PgNSukBY0
>>108 屋久島のように自然エネルギーだけで電力が自給できれば理想的だね。
日産のEV、商用車は「リーフ」の車台を共用へ
日産自動車が計画している電気自動車(EV)の車種構成のうち、ワゴン型商用車にEV「リーフ」の車台を共用することが分かった。
車の骨格部品である車台を共通化することで開発・生産コストを圧縮、量産効果を高め車両価格を引き下げる。
商用EVは、現行のガソリン車「NV200バネット」をベースに開発を進めている。2013年までに市場投入する計画。
車高のあるワゴン型で後部に多くの荷物などを積むことができる。
ベース車バネットは日産車体(平塚市)湘南工場が生産している。
商用EV向けの生産設備投資を抑えることができるため、商用EVも同工場で生産することが有力視されている。
リーフの車台は既存車の流用ではなく、車台の底部分に電池を集中できる専用設計。
既存のガソリン車と同じラインで混流生産することを想定しており、同じく混流生産を想定している商用EVとの共用にも適している。
日産は12月に発売するリーフに次いで、13年までに商用EVのほか「インフィニティ」ブランドの高級セダン、2人乗りの新型を市場投入する計画。
短期間に幅広い車種をそろえてEV市場の覇権を握ることを目指している。
h
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009020014/
そもそも、常に全開で走る状況なんてあるのかな?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 15:07:30 ID:kJDVLTyX0
変速機ないからハイギヤードに出来ないEVは高速で巡航距離が短くなるな。
高回転させると発熱も凄くて、i-MiEVは水冷だからウォーターポンプを回すのも
結構電力消費するしな。
ちなみにi-MiEVはメーター読み130km/hで8500rpmだそうだ。
これを変速ギヤで3000rpm位にすれば発熱も走行風で冷やせるんじゃないか?
ぐぐっても「EVはトルクが太いから変速機はいらない」ていうのはよくあるが、
それは減速(ローギヤ)の事であって、増速(ハイギヤ)ならどうなんだ?
ってのが出てこないな。
>>120 回転を抑えても効率は上がらないよ。
だから発熱は変わらない。
最高速まで回せるギア比に固定するのが一番効率が良いんだよ。
それがモーター
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:52:28 ID:DKLTn4UI0
「ホンダ ev-n」が出るまで待とう
リーフかっこ悪いし
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 19:21:09 ID:PgNSukBY0
MT5速のEVもあるよ
>>123 詳しいですね。
コンベ(エンジン+トランスミッション)の目玉曲線もどこかにありませんか?
>>124 インチキEVクラブのミラか?
あれは素人改造のゴミだ.
>>123 >現実には効率の良い領域は限られる。
通常の走行状態で考えたら、ほぼ85〜92%の領域に収まっているでしょう。
85%でも最高の92%より7.4%低いだけ。実用上問題ないとも言える。
Motor Fan illustrated vol.37 にモーターのみの効率マップが書いてある。
(機種は明記されていないけど、最大トルクのカーブから見てi-MiEV用)
法定速度の領域なら、90〜95%の領域に収まっている。
最高速度でも高効率の回転数に収まるように、
最終変速比とモーターのサイズを決めればいい。
トヨタのHV用モータは、エンジンや発電機と共に車内に収める必要があるから、
EV用に比べてサイズが小さく、回転数でパワーを補う使い方になっている。
この車は高速を走れるの?
>>116 >練習走行で思いのほか電池を消耗した1台のi-MiEVは
>決勝開始までに満充電になるかどうか分からない状態だった。
>決勝前に満充電に達しなかった1台の「i-MiEV」は、
>レース終了直前にコース上で、ガス欠ならぬ「電欠」して停止した。
フリー走行とタイムアタックでバッテリーを使い過ぎ、
決勝前に満充電に達しなかった「i-MiEV」は2台あって、
ゴール直前で止まったのは、三菱の広報車で出場した菰田潔氏。
満充電でないにもかかわらず、他のi-MiEVと最後まで競り合ったため、
レース終盤で亀マーク表示。電池を使いきってゴールのはずが、
周回数を間違えていたため最後の21周目で電欠に。
もう一台はアクティブビークル誌のi-MiEVで、
本選開始時の充電状態が16コマ中13コマ。
それでも16周までは他のi-MiEVと同じペースで走行している。
その後はペースを落として、20周の47.6qでチェッカーを受けた。
残量表示は残り1コマだった。
[モーター効率○% だから・・・・]って言ってる人って、例えば100km/h巡航時の車に必要な出力ってどんだけか分ってるのかな?
10psかそこらだからな。
それ以上の出力で巡航しても電費が悪くなるだけだ。
トヨタの2段変速リダクションギアは1速と2速でギア比が倍違うからな。
当然高速では低回転域を使う。
>>116 サーキットで走れば、エンジン車でも1/2〜1/5位の燃費になるからそんなもんな気がする、
そういう使い方をするならもともと航続距離が短いとスペックだとつらいよねえ。
効率は回転数に依存してるわけではないけど、いくら効率の良い領域をつかっても、
パワーを出せば減りは早いし効率の悪い走り方をすれば減りは酷くなると思われ。
>>133 >例えば100km/h巡航時の車に必要な出力ってどんだけか分ってるのかな?
>10psかそこらだからな。
10ps=7.355kW。
i-MiEVの16kWhのバッテリーだと218km走れることになるが、実際はその半分強。
モーターは低出力でもエンジンほど効率が低下しない。
100km/hだと、最大出力の1/5でも80%を超え、1/3で90%を超えている。
>>121 高回転域で効率が下がらないなら全開走行でも空力の影響だけで
巡航距離はそんなには変わらないハズだよね。
でも実際は巡航距離と発熱の問題を、ペースを落とす事で解消したって事は
やはり回転数によって効率や発熱量も変わるだろ。
「EVは高速が苦手」ってな話は具具ると普通に出てくるぞ。
それとエリーカって加速仕様と最高速仕様でギア比と電費が違うみたいだな。
テスラも2速にして加速と最高速を両立したかったらしいが
変速機の信頼性に問題が出て断念したらしいな。
>>136 中学生レベルの物理でも分かるように、「仕事量=力×距離」なんだから、
加速区間が同じでその間の出力を2倍にしたら、単純計算で電費は半分になる。
空気抵抗の影響が大きい高速走行で、電費が悪くなるのも当然。
空気抵抗は速度の2乗で増えるから、120km/h定速での電費は60km/hの25%、
80km/hの44%になる。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 07:45:38 ID:ASkPqwlu0
計算しているのは電費なんだから、空気抵抗の逆数でいいんじゃないか。
このクルマが出ると、あちこちでバッテリー切れによるトラブル渋滞がおきそう。
>>140 既に出ているiMiEVやプラグインステラがあちこちで止まって渋滞起こしてるか?
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 08:57:16 ID:7PpzmqHN0
あちこち?
まだ見た事自体無いが。
今の台数なら100%止まってもあちこちで渋滞なんぞにゃならん
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:06:10 ID:ASkPqwlu0
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:09:40 ID:SM5w978H0
>>125 bsfcをキーワードにgoogle画像検索
>>143 変速機を経由することによるロスと車両重量増。
それを考慮に入れると121も間違いではない。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:15:41 ID:SM5w978H0
>>128 >最高速度でも高効率の回転数に収まるように、
>最終変速比とモーターのサイズを決めればいい。
それを読み替えると、最高出力に余裕のある大きなモーターを使用し、高効率の範囲内で
最高速が出せるように設計するということだよね?
それが真なら、そんな冗長な設計は決してしない。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 09:20:25 ID:SM5w978H0
>>145 コストやスペース効率も含め、変速なしは効率最優先ではなく、妥協の産物と思う。
>>146 そこにはコストって側面もあるでしょうに。
>>147 それはインホイールモーターを全否定するって事?
>>137 おいおい、それじゃ回転数を2倍にしたら出力も2倍なのかよ。
それと回転数が2倍って事は速度も2倍なんだから巡航距離も変わらないハズだが
実際は全然違う。
120km/h時の空気抵抗でそんなに極端に巡航距離が変わったりしないよ。
EVは低速域が得意で高速域は苦手、これ常識!
エリーカ・最高加速仕様
最高速=190km/h
最高加速・0〜400m=11,3sec
エリーカ・最高速仕様
最高速=400km/h
最高加速・0〜400m=15,3sec どちらも出力・トルクは同じでギア比の違い。
2段変速にすれば、より小型低出力モーターで
加速と最高速を引き出せるんじゃないか?
>>151 そこに意味はあるのかって事。
通常使用で190km/hを超える速度が必要なのかね?
テスラロードスターの車体とタイヤを見れば、空気抵抗が小さくて転がり抵抗が大きいというのは分かるけど、
パワートレインの損失がタイヤより大きいのは何でだろう。しかも低速で急に増えてる。
アイミーブはジャッキアップした状態で、片手でタイヤを回して、モーターと固定ギアだけだからメカロスは
少ないと説明していたんだが、車の設計次第ということか。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 10:38:07 ID:ASkPqwlu0
>>150 >120km/h時の空気抵抗でそんなに極端に巡航距離が変わったりしないよ。
>>138にあるテスラの例。
120km/h(75mph)時、330Wh/mile。
60km/h(37mph)時、170Wh/mile。
倍くらい巡航距離が変わる。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 10:57:01 ID:SM5w978H0
>>149 軽量化技術が進めばインホイールモーターに2段変速を組むことは可能。
>>153 どんな車でも極低速でドライブトレインのロスは大きいよ。
>>155 出来るできないではなくそれに意味があるのか無いのかって事。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 11:07:24 ID:ASkPqwlu0
>>156 インホイールでなくEVでもない例だが、GS450hなどでは意味があるから2速にしている。
>>157 あのサイズに収めるために超小型な低トルクのモーターしか積めなかったから苦肉の策でギアをつけた。
それ以上でも以下でも無い。
>>152 意味が分ってないようだなw
最高加速と最高速は固定ギアでは両立できないって事だよ。
それに高級車になってくるほど、実際には出さなくても
それなりの最高速を出す性能がなきゃ売れないしな。
>>159 それは効率云々の話ではない。
商品性の話。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 11:35:59 ID:SM5w978H0
>>158 意味もなく2速にしている訳ではなく、そういう意味もあるということだね。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 11:40:24 ID:ASkPqwlu0
>>158 小型低トルクモーターを積んで変速なしリダクションギヤはプリウスでも採用されているよ。
だから、2速にしていることについての反論になっていないよ。
>>155 そりゃ効率の話でしょ。グラフの縦軸は、単位が仕事÷距離だから力だよ。
タイヤの転がり抵抗は変化していないのに、歩くぐらいの速度でパワートレインの抵抗だけがタイヤの4倍に
急増するのは明らかに変だ。クラッチを切ったMT車を押してみればすぐ分かる。
>>162 だから効率を上げる為にギアをつけたのではない。
ギアなんておまじないだよ
無くてもいいけどあった方が安心
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 14:06:27 ID:ASkPqwlu0
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 14:19:33 ID:SM5w978H0
>>163 >グラフの縦軸は、単位が仕事÷距離だから力だよ。
力ではないよ。単位はWh/mileで1マイル走行当りのエネルギー消費量だよ。
Ancillary(補機)のグラフを見るといいよ。それは補機類が力を出しているのではなく、
数百Wという一定の電力を消費しているから速度が遅くなると走行距離当りの電力消費が
大きくなることを示している。
テスラのドライブトレイングラフが納得できないなら、テスラに問い合わせてくれ。
>>167 それが力と同じ次元の単位になっている。
210Wh=756000J
1mile=1609m
210[Wh/mile]=756000/1609[J/m]=470[N]
1mile移動したときの走行抵抗(N)が同じなら、消費されるエネルギーは移動速度と無関係。
「アクティブビークル10月号」にi-MiEVの試乗記が載ってて、これによると
首都高速環状線(全長14.8km)を2周して充電の半分消費だって。
短すぎだろこれw
>>164 ちがうっちゅうの
高速で回転数を下げる為に2段変速にしたんだっちゅうの。その方が効率いいから
出力もトルクもズ〜っとフラットなわけじゃないんだからな。
>>169 >高速で回転数を下げる為に2段変速にしたんだっちゅうの
そもそもハイパワーのモーターを使えばその問題も解決するんだよ。
でも大きさ的に厳しい。だから小さいモーターでギアを介しただけ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:09:39 ID:SM5w978H0
>>168 力なら素直にグラフの単位として[N]にしているだろうよ。
それが、Wh/mileという力でもなくSI単位とヤードポンド法の単位にしている意味を
理解しようね。
それにECU等の一定電力消費の補機類が何に対してそんな力を出しているんだい?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:11:58 ID:ASkPqwlu0
>>170 >だから小さいモーターでギアを介しただけ。
それは固定ギヤ比のリダクションギヤの話だよね?
2段切り替えにしている意味の話だよ。
>>172 小さいモーターにした場合トルクが足りないのでハイギヤードにした。
でもそれだと高速回転時のトルクが不足するので2段にした。
意味通じてる?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 16:23:50 ID:ASkPqwlu0
>>173 リダクションギヤを間におくというのはローギヤードにすると言います。
プリウスもSAIもHS250hもエスハイも小さいモーター+リダクションギヤに
なっているけど、その説明だと2速を採用していない理由になっていないよ。
>>174 >ローギヤード
ごめん逆だ。
>2速を採用していない理由
ん?2速を採用した理由ではないのか?
>>173 きみきみ、逆なんだけど。
低速域は1速でのローギアで高速は2速でハイギアなんだよ。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:03:20 ID:ASkPqwlu0
>>175 2速採用理由でも採用しない理由でもどちらでもよのだが、小さいモーター+リダクションギヤの
中で2速組と1速組の違いは
>>173で説明になっていないのだよ。
>>177 2速にするのは足りないトルクを補う以外の理由は無いぞ。
>>175 2段速リダクションギヤの減速比
1速=3,900 2速=1,900
高速では回転数が半分だ。
ちなみにプリウスの1速3,267
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:41:17 ID:ASkPqwlu0
>>178 プリウスなどの1速組のトルクバンド幅が広くて、GS450hなどの2速組みが
トルクバンド幅が狭いことを証明しないと理由にならないぞ。
>>180 車重、加速感。
高級車である為に超えなければならない課題がある。
そのための2速化。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:47:49 ID:SM5w978H0
>>179 >ちなみにプリウスの1速3,267
それは最終減速比。リダクションギヤのギヤ比は2.636。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:57:19 ID:ASkPqwlu0
>>181 第1速のローギヤードなら加速が優れるが、第2速のハイギヤードにした途端に加速感が
損なわれるよ。シームレスな加速の高級感を出すなら固定1速が優れているハズ。
何故加速感を損なう第2速を設けているかの説明になっていないよ。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:58:01 ID:VYEFcT3K0
つか常用でどんな条件でも走行距離500kmを維持できないと買う気がしない
あと充電はどーすんのさ?
>>183 高速側のトルク不足を解消するため。
エンジンと勘違いしてない?
昔昔 MFで元いすゞ自動車の技術部長の兼坂が電車のモーターのトルクでかたが
ガソリンではだせない話していたのを思い出したよ。
もう時代は完全にインホイールモータ。変速機とかバカですか。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 19:50:21 ID:ASkPqwlu0
>>185 >高速側のトルク不足を解消するため。
高速側は、1.900÷3.900=0.4872で益々駆動トルクが落ちるのだよ。
変速機が必要ない場合は、パワーフラットな特性が広い場合で回転数で効率が大幅に変わらない場合。
パワーフラットな領域のレンジが狭ければ変速機が必要になると思われ。特性図を出さないと議論にならないよ。
(パワーフラットな領域では変速しても駆動力は変化しない)
トヨタのハイブリッドは他のト違いモーターと発電機で電気式のトランスミッションを形成してるので
話は複雑になると思う。
>>188 高回転でのトルク落ち込み(ってか殆どゼロ)を解消するためだろ。
>>187 乗用車用のインホイールモーターの時代は来てないよ。今後も来ない気がする。デザイン以外のメリットない気が
するし。
ランサーのI-MiEVみたいにペラペラのタイヤを履いた大径ホイールの内側(幅)に収められれば足回りに共通部品
を使えるけど、エリーカみたいに殆どホイールの外側にあると大変らしい。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:08:24 ID:ASkPqwlu0
>>189 その通り。
>>180で書いたようにトルクバンド特性が議論に必要。
>>190 だから、高速側に切り替えた途端に駆動トルクは切り替える前の0.4872倍に落ちるんだよ。
落ち込みを解消するどころか落ち込みを半分以下にまで助長させてしまうんだよ。
>>192 ちゃうちゃう。
回転が下がったことによりトルクが回復する。
それのバランスが取れたギア比って事。
>>192 トルクフラットな領域で変速すればトルクが0.48倍になるとおもうけど
パワーフラットな領域で変速で出来ればトルクは変化しないよ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 21:43:12 ID:ASkPqwlu0
>>195 パワーフラットなら変速の必要ないじゃん?
198 :
123:2010/09/03(金) 22:13:32 ID:ASkPqwlu0
ちなみに、俺の考えは「幅広い速度域で効率を高めるために2段変速を採用している」です。
>>198 十分なトルクのモーターがあれば変速なんて必要ありませんよ。
変速なんてロスになるだけですから。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:18:02 ID:ASkPqwlu0
>>200 主目的は低速側のトルクを増すためです。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 22:52:42 ID:ASkPqwlu0
>>201 >>197で高速側で頭打ちになり、
>>201で低速側でトルク不足になるてか?
GS450h組だけが2速変速を採用している証明になっていないよ。
>>202 低速トルクを増すためにローギアに振ってある。だから高速側で頭打ちする。
それを解消するために2速目を設ける。
理解できませんか?
>>202 あとついでにGS450hだけでなく高級車全般です。つまり商品性です。
そんでもし2速の方が効率がよくなるならプリウスに採用しない理由が無い。
なぜプリウスは1速ですむのですか?
そこの説明してください。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 23:57:00 ID:ASkPqwlu0
>>203 だから、
>>189も言っているようにGS450hとLS600hだけが2速を採用しているということは
「パワーフラットな領域のレンジが狭ければ変速機が必要になる」なんだろ?
何故、GS450hとLS600hだけがパワーフラットな領域のレンジが狭いのか証明して
欲しいと言っている。
>>204 >あとついでにGS450hだけでなく高級車全般です。つまり商品性です。
全般といっても他にはLS600hしかない。
>>183でも書いたように、「シームレスな加速の高級感を出すなら固定1速が
優れているハズ。」
>なぜプリウスは1速ですむのですか?
>>198の裏返しで、プリウスは、GS450hやLS600hに比べて最高速度が低く、
速度範囲が狭いので1速でも効率が良く、世界最高燃費を実現している。
>>171 >力なら素直にグラフの単位として[N]にしているだろうよ。
このグラフは速度と電費の関係を示すのが目的だから、力で表わせる空気抵抗や転が
り抵抗
も電費の単位に換算して表現している。力がN倍になれば電費もN倍になるから、Jを
Whに変換
するときのように単に係数をかけているだけ。
ここでおかしいのはドライブトレインの値で、単にモーターから固定変速機→デフ→
タイヤ
とつながっているだけなら、ほとんどはギアの噛合い損失だから転がり抵抗と同じで
一定値
になる。
>どんな車でも極低速でドライブトレインのロスは大きいよ。
と書いているけど、2.5mph(≒4km/h)では転がり抵抗の数倍の抵抗になるドライブ
トレイン
の車を、一台でもいいから実名で挙げることができるかな。
音がうるせーから回転落としてるとかじゃねえの?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 01:44:46 ID:QK8COcm10
>>206 >このグラフは速度と電費の関係を示すのが目的だから、力で表わせる空気抵抗や転が
り抵抗
>も電費の単位に換算して表現している。
まだ完全には理解出来ていないね。力で表わせない補機の影響も表現する必要が
あるので、[N]ではなく[Wh/mile]という単位で示されている。
>一台でもいいから実名で挙げることができるかな。
グラフを作ったのはテスラだから、
>>167テスラに聞いてくれ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 02:51:43 ID:bgmTKdon0
なぜリーフに関する話題ではなくてEV一般の話題ばかりなんだろう
素人のお前らがここでギアの話をしたって意味ないだろw
>>205 >プリウスは、GS450hやLS600hに比べて最高速度が低く、
>速度範囲が狭いので1速でも効率が良く、世界最高燃費を実現している。
あなたはギアを介した方が効率が良いと言ってる。
なのに矛盾してませんか?
あとプリウスは究極の燃費を求める車のはず。10・15モード40キロ越え。このインパクトは大きいはずです。
効率が良いなら2速を採用しない理由は無い。
なのに何故採用しないのか?
あなたの理論だとおかしくないですか?
>>206 テスラロードスターのデーターが一般的な電気自動車の特性じゃない、と言いたかっただけだから
>どんな車でも極低速でドライブトレインのロスは大きいよ。
というレスに特に根拠があったわけじゃないなら、もういいよ。
プリウスが2段ギアを採用しなかったのは単純にコストと重量の問題でしょ。
レクサスとちがってエンジンパワーが低いプリウスで重量増は2段ギアによる燃費向上分を相殺する。
たとえ2km/Lくらい数値が上がっても20万以上高くなったら販売が減るし
現行プリウス開発中に激安を噂されていたインサイトにも対抗できなくなるからな。
部品点数の少なさや、メンテのしやすさから言うと
10年もすると、ガソリン車よりEVの方が安くなりそうw
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 16:48:50 ID:Lv3r8oRS0
>>214 半導体や液晶の様に、また韓国に持って行かれそうな気がする。
>>215 10年もしたら内燃機関は絶滅してEVは家電扱いになってるよ。
1台30万から50万くらいになってると思われ。所詮モータと電池と胴殻だけだから。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 20:52:45 ID:xCoOoAlh0
>>215,217
妄想を書いてもリーフは売れないし、EVは普及しないですよw
214で書いてある、NECの電池の生産量分だけ売れない時は
大赤字だね。日産だけでなく、NECも巻き込むのかw
まあ、負け組同士仲良く倒産するとw
>>218 EVは普及すると思うよ。
100年後に
EVマニアってほんとに妄想が好きだねぇ〜w
未来を夢見て「待つ」のが仕事かい?
俺にはムリww
いつの時代にも新しい物にアレルギーを感じる者たちが存在する。
この15年間でHDD容量やデジカメの画素数がどんだけ増えたか?
隆盛を誇ったアナログレコードやブラウン管TVが今どうなってるのか?
>>218-220が今見てるインターネットを20年前彼らに語っても
創造力貧困な
>>218-220はまちがいなく妄想と片付けるだろうな。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 08:38:09 ID:HqBQ0DrS0
内燃機関に依存もどうかと思うぜ
EVの欠点はバッテリーだけなんだから
モーター性能の可能性は、内燃機関を大きく上回っているからね
ここってアイミーブ発売前のスレそっくりだな
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 10:39:09 ID:5IR1QaB+0
最先端アイミーブが先行だからね。
リーフは後発ですので、日本はハイブリッが殆どだけど電気で少し盛り上げないとな・・
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 11:58:08 ID:JrUA6wtg0
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:35:18 ID:/ORhhhmD0
>>221 違うだろ!
日産ってだけでもうね、ありえないだろ世界的にw
中東の人間が社長やってるってだけでもうだめだわ・・・・・世界的にww
ってか実用性でHV&PHVに並ばない限りは普及なんてしないわ。
HV&PHVの進化で十分
>>221 当時HDD容量は飛躍的に伸びていくと思っていた。
CD、液晶TVが出始めた頃、レコードやブラウン管は衰退すると確信した。
でもEVは売れないと思った。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 14:35:39 ID:HqBQ0DrS0
鉄道を見ろ
内燃機関は遥か昔にに衰退
自動車も進化する
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 15:16:50 ID:NP3VmAII0
200km/h以上出せて、500km位走れて、5分程度で充電できて
それが300万円位で買えるようになればEVも売れるようになるだろうが、まぁ無理だわな。
他の家電製品と違ってEVは充電の面倒臭さに軽率されるよ
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 15:59:41 ID:NVniiFNg0
車の乗り降りの時の手間は想像以上に面倒なもの。
例えば、青空駐車で乗り降りのたびにシートカバーを掛けとけば
ボディの汚れを大幅に防げて洗車回数をかなり少なく出来る。
掛けたり取ったりする時間も1分程度。
それでも殆どのヤツは面倒臭がってやらない。
持ち家の青空車庫の止めてる車も殆どシートカバーはしてない。
最近はリモコンキーだけど、それに慣れると鍵穴にキーを挿すのが凄く面倒。
つまり車の乗り降り時って(気持ちが急いでて、なるべく面倒を省きたい時)なんだよ。
車持ってるヤツなら分る感覚だと思うわ。
鉄道の進化なんかとは意味合いが違うわww
>>229 その程度でいいなら、その内200万以下になるよw
>>228 鉄道を引き合いに出す時点でアホ丸出し。
鉄道の場合は、ディーゼル車は燃料抱えて五月蠅い音出して走るのに対して、電車は架線からエネルギーを
無限に供給できるから、電車のほうが優れているに決まっている。
しかし車の場合は架線がないから、何かしらのエネルギーを抱えて走るか、途中で供給せざるを得ない。
電気は抱えて走るのも途中で供給するのも、物理的に内燃機関にかなわない。
つまりユーザー側が車を使うスタイルを限定してのみ、EVに勝機が生まれる。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 21:26:45 ID:JrUA6wtg0
>>231 その内って数十年のことかな?w
4のサイトを見て勉強しようねw
1909年(明治42年)トマス・エジソンがニッケル・アルカリ蓄電池を開発、
蓄電池搭載の電気自動車を製造。(一充電走行距離は160km)
速度、重量、安全性も違うが、リーフと同じ航続距離じゃないですかw
EVの進化なんて100年経ってもこんなもんですw
221でレコードやテレビの技術の進歩について語られてるが、
SED、LD、MD、有機EL等々あったねw
EVはLDにあたると個人的には思うよ。
まあ、10年後に歴史が証明してくれるだろうけどねw
>>214 日産は2015年を目処に・・と言ってたと思う。
2年延びたな・・・
>>226 国産メーカーのHVがお好きなようだが
これから中国・韓国製部品を5割以上導入する予定なんだけど
それでも買うの?
つーか、純国産主義ならi-MiEVでも買っとけ。
>>227 いっくら後だしジャンケンしても説得力なし。
>>236 HDD CD 液晶 インターネットね。
普及しないと思った奴はほぼ皆無
他の家電製品と違ってEVが普及しない余裕は
EVは購入者が限定されるうえに、利便性も後退してるからだよ。
HVが普及していく理由は
購入者は限定しないうえに利便性が全く犠牲になってない。
それでいてフル・ハイブリッドなら50〜60km/h位までは
EV走行の面白さをシッカリ味わえる。
EVを購入するヤツは充電行為を楽しいとか思う一部のマニアだけ。
実際EVを崇拝してるヤツの書き込みってマニアックな内容ばかりだし。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 16:41:02 ID:9DQ1LI2A0
>>238 >EVは購入者が限定されるうえに、利便性も後退してるからだよ。
EVは航続距離など利便性で劣るので、購入者が限定されるのはその通りだね。
でも普及しないというのは、電池性能が向上しないことを前提にしている。
アメリカ・中国政府が支援して、多くのメーカーが力を入れて研究開発しているのだからその可能性は低いと思う。
生産能力が低いから、急速に普及することはないが、電池性能の向上につれて、限定される購入者は増えていく。
限定される購入者>生産能力の状態が続くだろうね。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 18:56:54 ID:+x2dtCs70
>>235 来年は2018年を目処にとかいってるはずですw
力を入れて開発してるはずなのに段々発言が後退していきますねw
ここのEVマニアにも現実が見えてくるでしょう。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 19:57:10 ID:+IiAdTGwO
高卒や三流大卒が語るな
その前に2012年に年50万台らしいよ。
寝言は寝て言えっての
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:20:17 ID:YcBQxKf40
>>242 NECだけじゃないからね。
NECが後退したらほかの企業が持って行くだけ。
>>244 EVに乗ったことがなければ、一度試乗したほうがいいね。
乗りなれたら、ガソリン車に戻れなくなるんじゃないかな。
三菱も海外生産かぁ。
EVの波が来てるねぇ〜。
>>246 この記事を書いた奴もひねくれてるね。
大量生産して売る車と、少数生産しかできない車の売り方は違うだろ。
現時点でEVがガソリン車より優れているところって何?
アイミーブリース、月7000円〜とかTVCM見たんだけど
安すぎない?本当なら今日にでも契約したい。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 09:46:00 ID:uyORZ1yN0
アイミーブ販売台数は8月221台と前月383台より半減。
4月61台、5月53台、6月390台、7月383台、8月221台。
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index.html 個人への販売が始まり一時的に販売が増えたものの、わずか2ヶ月で失速w
今年の販売目標4000台だっけ?w
32がi-MiEVと同じ道って予約数完売でバックオーダーも抱えるってこと?
って書いてたけどこれが現実。
250の書いたアイミーブリースも苦肉の策だねw
まあ、これが1年後のリーフの現実でもあるからよく見ておくようにw
水増しの予約なんてすぐばれるのでw
>>249 環境性能!
ぐらいか・・・・
静粛性?
>>250 252の言うとおり、頭金が凄い。
ま、リーフでてから考えたら?
>>252 ありがとう、今からディーラー直行します。
通常は年間走行距離は10,000〜12,000km位が平均だが
セカンドカーで近場利用だど年間の走行距離は、せいぜい3,000〜4,000km位だな。
これをプリウスに当てはめて燃費20km/L・ガソ130円/Lで計算して
10年で35,000km走行するとガソ代=227,500円+バッテリー代128,000円=355,500円
これをリーフに当てはめるとどうなるんだろ?w
実はガンガン走らないとガソ代が数百円/L以上に相当する、
利便性の悪いイカサマボッタ栗カーって事だ。
そのうちバレるなww
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 11:24:53 ID:fqca1Dw6O
中途半端なHVしか造れなく
電気自動車も造れない
ホンダ
ヲタのネガキャン必死すぎ
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:34:05 ID:fnCVuFUi0
またンダコンがここにもいますよ(笑)
日惨はEVもHVもまだ発売してないって事判らないバカ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 13:30:52 ID:fqca1Dw6O
黙れば 高卒は
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 17:11:07 ID:fnCVuFUi0
はあ?
おまいは中卒か?
日惨はEVもHVも未だに売ってねえって事わからねえカスが(笑)
事実認識出来ねえバカめ
>>250 走行距離等の制限がつきます。
残価設定に近いんだが、補助金をもらう事で縛りがあります。
リース後、自分で買い取るのはお得価格だったよ。
長い目で見れば有りかなぁ。
リーフより実走行距離長いしね。
でも、VITZが出るまではFitが優勢かな。
プリウスは町中に溢れかえってて所有する喜びが全くないね。
Fitもそうなるだろうけど溢れかえる3年後くらいにEVに乗り換えれば良い。
ネガキャンする理由が分からない
石油メジャーの回し者ですか?www
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:40:40 ID:mvdTFugr0
>>249 >現時点でEVがガソリン車より優れているところって何?
高級車並みの静粛性だろうね。
>>251 >アイミーブ販売台数は8月221台と前月383台より半減。
リーフと比較して、みんなリーフ待ちになっただけだよ。
>>255 >通常は年間走行距離は10,000〜12,000km位が平均だが
セカンドカーで近場利用だど年間の走行距離は、せいぜい3,000〜4,000km位だな。
もし一人で2台所有なら、EVは通勤・買い物で毎日乗り、ガソリン車は土日でたまに長距離乗るので、セカンドカーがファーストカーより年間走行距離は長くなるかもね。
家族で2台所有なら、EV・ガソリン車とも通勤・買い物で毎日乗り、たまの長距離はガソリン車に乗るので、ガソリン車が走行距離は少し長くなる。
ガソリン代を考えたら、通勤距離が長い人がEVに乗ったほうがいいけどね。
>>263 静粛性だけしかないの?それだけしかないのに売れると思う?
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 21:21:40 ID:mvdTFugr0
>>264 >静粛性だけしかないの?それだけしかないのに売れると思う?
それだけで十分じゃないかな。売れると思うよ。あとは最先端の車に乗れる優越感かな。
>>265 300万以上する車が静粛性だけで勝負できると?
リーフのあのデザインで優越感?
こりゃ有り難いお客さんだわ
ウチの営業さんに紹介したいね
変な奴が多いなぁ
HVだってペイできないのに買ってるモノ好きはいただろ
リーフは普通車型のEVであることがすべてなんだよ
分かってて聞いてるだろ?
爆発的に売れるかって?
売れるはずないだろwww300万だぞ
100万じゃないと駄目だよ
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 01:36:17 ID:i1uBt85x0
>>265 最先端www
何が最先端なのかな?
プリウス・プラグインのヒートポンプ式ヒーターとか充電中の空調動作とかと比べ
何か優れた部分があるのかな?
現状EVって高いから、(個人で)買うとしたら趣味性やら道楽やらで買う人が、買うとしたら比較的多いだろう
興味本位などでホイホイ車を買えるレベルの人は金持ってるだろうし、
金持ってる人が買うとしたらば、ファーストカーとしてゆったりとした高級志向の車は所有しえるだろうし、
そうなれば静粛性は大きく気にするだろうと思う。そういう中でのセカンドカーで、シティコミュータみたいな、
そんな買い方はあるかもしれない。プラグインHV西路、コンセント充電は一戸建ての方々がメリットと思いそうな気がする。
まぁ我々庶民はそういうお金持ち達が買って、こなれて、安くなった時にでる商品を、
求めていくことになるんだろうけどね。いつの世もどの品物にしても
エコカー補助金終了
EV補助金のフラグか?ニッサンの一人勝ちwwww
13年超の車買い替えの補助金は終了だね。
優遇税制の方は24年4月まであるよ
エコカー補助金打ち切りで暇になった
トヨタ社員何人か湧いてるなw
>>271 エコカー補助金(普通に買った場合は10万、13年以上から買い換えた場合は25万)が終了したの。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 18:56:42 ID:DmsRmP2O0
>>266 >300万以上する車が静粛性だけで勝負できると?
貴兄が知らないだけで、通勤用に300万の車を買える小金持ちは日本にもたくさんいる。
アメリカだったら数千万人いるだろう。
リーフを買う人は当然家族で2台以上持っているから遠出にも困らない。
>>268 >何が最先端なのかな?
エンジンが付いていない。ガソリンを入れない。
最先端=優れている、ということではない。
EVに乗ったことがなければ、試乗したほうがいいね。
EVは麻薬だよ。
>>274 通勤用に300万の車が買える人はたくさんいるだろうね
でもその層が静粛性だけの理由でリーフを選ぶ根拠は何?
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:38:30 ID:DmsRmP2O0
>>275 その層が全員買うわけじゃない。
静粛性を求める一部の人が買う。
アメリカの小金持ちの10%でも生産量とは比較にならない。
500万の高級車の静粛性を300万で買えれば安いね。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:48:12 ID:AxDw4htU0
>>276 ×一部 ○極一部
EVにどんな夢見てるかしらないけど、そんなに売れるなら
とっくにEVはメジャーになってるよ。100年以上前からあるんだよ。
なんで今まで売れなかったの?w
後、EVに試乗したほうがいい、EVは麻薬っていうけど、
君はHVに乗ったことないのかな?
プリウス乗ってる人からすると、何の感動もないよw
ふーんって思うぐらいw
君の周りのプリウス乗りの人にEVをどう思うか聞いてみたら?w
>>276 そのアメリカの小金持ちの10%がリーフを買うのは決定事項なわけだ。
そりゃ売れるわな
>>277 1997年頃に出した日産のEVは航続距離230qのリーフより性能の良い車もあったよね
全く売れないから値段が下がらないまま消滅したけど
売れないというか売らなかった
一台1000万かかったんだあれ
ゴーんが来てあっさり斬られた
>>279 97年のプレーリーEVかな。
航続距離は200キロ以上で、最高時速は120キロ。
モーター出力は62kWで、フル充電は最速で6時間。
当時のリチウムイオン電池の価格は、量産品で今の2.5倍ほど。
今のコストがギリギリ許容範囲なら、その2.5倍じゃ話にならない。
日産の車なんて売却価格知ったらバカバカしくて買う気しないわ。
ゴーンが来てから特にだわ。
リーフなんて変態しか買わないサ!
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 02:55:27 ID:sOnqq35B0
>>274 >>268 >>何が最先端なのかな?
>
>エンジンが付いていない。ガソリンを入れない。
それだけで最先端と言っているわけ?www
そんなクルマなんて100年以上前からあるんだよ!
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 03:04:21 ID:lT8njgAqO
ゼロエミッションが時代の要求だから
そんな事もわからないの?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 03:15:10 ID:sOnqq35B0
発電時にCO2を排出しているのにゼロエミッションとは詐欺まがい
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 03:30:54 ID:ExzLQaGd0
エコwww
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 03:44:38 ID:lT8njgAqO
電池が発電?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 07:10:51 ID:iSoqELRN0
リーフが 納車されて 1番にすることは 街中を パトロールして
プリウスを 見つけ 信号グランプリを することです。
屈折してます。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:10:58 ID:gnVNnmKM0
EVが昨今脚光を浴びるようになったのは単純に石油相場でしょ。
十年前までは$20前後で安定してて$30でも高いと言われてたのが
投機バブルの爆発と新興国の需要急増で不景気の今でも$75
世界景気が回復したらほぼまちがいなく$100突破するとみられてるからこそ
石油輸入国は先を争って脱石油化にむけて尽力してるわけだ。
2000年頃にあった一過性のEVブームは米自動車メーカーと石油会社のロビー活動
それにまだまだ安かった原油価格によりつぶされてしまった。
今でこそバッテリーは高価だが量産規模が膨らめば石油とちがって年々さがるものだ。
ここに巣食ってる便棒アンチくんたちもガソリンがリッター200円になって
リーフクラスのEVが150万以下になったら
ここでほざいてたことは知らんぷりして買わざるを得ないだろうよ。
>>290 んでガソリン200円でリーフが150万にはいつなるの?
なったら買うに決まってるだろ
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 08:57:00 ID:Nn+9lN2q0
>>293 石油依存問題と地球環境問題これらが同時に起こったからEVが脚光を浴びてる。
昔からあったEVは石油問題だけだったから廃れたんだよ。
リーフが150万円になったらプリウスはもっと安くなるだろ。
EVマニアってホント妄想が激しいな。
まだこの世に無い物ばかりを語ってもなぁw
でもEVマニアもリーフは駄目だって事は何気に認めてるよなw
>>295 プリウスが安くなる要因は無いんだが・・
>>295 EVが高いも安いも電池次第。
プリウスは現状の電池代は15万以下だが
たとえそれが5万円になっても10万しか値下げできない。
リーフは全然駄目ではないのだが貧乏人には手が届かないのは事実だから
295にとっては買うことのできない駄目車であることは認めよう。
>>293-294 まったく逆だ。
2000年頃のEVブームはカリフォルニア州による環境規制が発端で石油は関係ない。
それを強大な政治力と資金力があった
GMをはじめとするビック3と石油業界が結託してロビー活動をし
止めを刺したのが石油業界の御曹司ブッシュ大統領の登場だ。
まあ、あのとき環境問題に肩入れしてたゴアが大統領になってたら
EVが存続してた可能性は高かったかもしれんな。
現在は脱石油を掲げたオバマが大統領だしGMがあの始末だからな。
ブッシュは当然のごとく京都議定書を蹴ったが
オバマですらCOP15ではネガティブな姿勢だったのは
すなわち脱石油やEV促進が環境問題のキーファクターではないってことだ。
>>298 終戦後に電気自動車ブームがあったの知ってる?
GHQにガソリンの配給が統制されてたんだよ。
当時乗用車の殆どが電気自動車だった時代だよ。
次に脚光浴びたのがオイルショック。
ここでじわりじわりと石油依存しないエネルギーの開発が進むんだよ。
そんで次が昭和終わりごろの石油枯渇問題。
このあたりから本格的な開発に取り組む。
そんで当時画期的だったバッテリーが実用化にこぎつけた。
そこから環境問題と石油依存問題に後押しされ開発を続ける事になる。
カリフォルニア州による環境規制はその途中に過ぎないよ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 10:36:54 ID:Nn+9lN2q0
だからCo2ゆってるのに逆はないだろ
それにCo2はEUのが深刻。
北米は州で足並みが揃っていない
>>296 >>297 「リーフが150万円になったら」って例えて言ってるだけなのに
何をマジに答えてるんだよw
だいたいEVが実用に使えるようになるのは相当先の話なんだから
どうせならパフォーマンス系のテスラ・モデルSなら買ってもいいわ。
これなら少しの優越感は味わえるだろ、カッコ良いしな。
ムツゴロウみたいなマスクのリーフなんてないわw
>>301 実用は出来るよ。日常的な使い方は十分こなす。
非日常的な使い方に向かないってだけ。
そこが勘違いの元。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:11:09 ID:sOnqq35B0
>>301 リーフ以上の性能の、150万のEVは10年以内に出るよ。
て言うか将来的には100万切るEVも出る。
性能重視しないなら、中国でもうすでに出てるけどな。
>>303 なんでそこにガソリンの輸送や精製に関わるCo2排出量が入ってないの?
>>301 テスラSなんて、風きり音が激しくて静粛性もとめるならリーフ以下だろ。
ま、日産EVの3発目、4発目に期待だな。(2発目は商用EVバン)
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 11:39:06 ID:/7oN6yUH0
ここの書き込みしてるEVマニアでリーフ買うやつ
ほとんどいないだろ。それが現実w
アイミーブの販売数みても分かるだろ?
日産の発言も段々弱気になってくだろうよw
後20年ほどはエコカーといえばHV、PHVで決まり。
その後は分からんけどね。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:27:01 ID:sOnqq35B0
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:28:44 ID:7AEzDs4W0
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:30:08 ID:7AEzDs4W0
アメリカの動向は世界的動向の反映。
全世界で、EVは環境性能最上級のフラッグシップとして環境性能最先端に位置するクルマと公式に定義づけされます。
(世界的なエネルギー政策大転換とCO2削減の大波が、政治も経済も産業も絡めとっている。)
次に、この環境性能ランク付けにしたがって、政治的経済的にさらにEV普及に向けた
動きが起きます。EVには手厚い補助金減税免税特権付与(駐車場無料等)が今後もどんどん続きます。
たとえば、イギリスでは
2011年の1月より、電気自動車、PHV(プラグインハイブリッド)を購入すると、定価の25%割引(最大5,000ポンドまで)の政府補助金が得られます。
ただしプリウスなどのハイブリッドカーは対象外です。だそうです。
ttp://www.jemuk.co.uk/blog/2010/08/%e8%8b%b1%e5%9b%bd%e3%81%a7%e9%9b%bb%e6%b0%97%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a5000%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83 %89%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81/
日本では、電気自動車大量普及を国策として策定中です(国土交通省。交通基本法(案))
中国では・・・。面倒だ。調べりゃ、ウンザリするほど出てくるだろう。
特に日本はアメリカと同じことをやる運命ですので、環境性能最先端のクルマはEVであると公式にお墨付きを与えるでしょう。
そして、EVの普及は進みます。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:31:50 ID:7AEzDs4W0
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:33:36 ID:Nn+9lN2q0
しかし、経済産業省は2020年では20%がEVとPHV、30%がHV、50%がガソリン車だと言っています。
僅か20%のうちほとんどがプリウスのPHVで、日産なんてマイノリティだと思われ。
何か?
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:33:38 ID:7AEzDs4W0
プリウスは、エコカーとしての環境性能が最低のクルマと公式に決まります。
エコカーとして環境性能最低で存在意義が乏しく、ガソリンを燃やしてエンジンで走り、排気ガスとCO2を垂れ流す車が
エコカーとして特別に売れるとか夢見ない方がいいでしょう。
HVは、重くて燃費の悪いクルマのHV化の方が商機あるんじゃないか?
プリウス程度かそれ以下のHVを買う奴は頭が悪いと思う。
あんなのを買うなら、カローラかビッツを買えばいいw
ニセモノのエコカー流行物に騙されて買った人はご苦労様でした。
HVプリウスは、今後、ますます乗っていて恥ずかしい車になっていきます。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:34:29 ID:7AEzDs4W0
EVがマニアだけが買うから普及しないといってる奴がいますがw
マーケティングでは、商品の普及は、
イノベーター=革新的採用者(2.5%)、
アーリー・アドプター=初期少数採用者(13.5%)、
アーリー・マジョリティ=初期多数採用者(34%)、
レイト・マジョリティ=後期多数採用者(34%)、
ラガード=採用遅滞者(16%)
の順で普及するとされます。簡単に言えば、
経済的に余裕があって先進的で熱心な人(マニアだわなw)が真っ先に買って、
時を経て価格が下がるにしたがって、
普通の所得でさして特段の興味もない人が買っていくという流れになる。
理論を知らずとも、CDやケータイの普及を見りゃ体感的に分かる。
だから、個人ユースという視点でみると、
EVがマニアだけが買う&余裕のある人が買う というのは現状正解。
しかし、
だから普及しない というのは完全に間違い。愚かすぎ。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:35:40 ID:7AEzDs4W0
こんなことの全ては、特段調べようとしなくても、
いつの間にか知ってることばかり。
こんな常識的なことも知らずに語ってる高卒ってなんだ???
上の方で
高卒や三流大が語るなって言ってた人がいたけど、確かに、
ここのアンチEVって、程度の悪い高卒・Fラン臭が凄すぎる。
ダメな奴は、どんなに情報を仕入れても、ダメ。
悪い木は悪い実をつける。どんなに肥料を入れてもそれは同じ。
以前、燃料電池車2015年からの夢を炸裂させてた奴がいたが、まさにそれ。
>>301も同類。サルが何を考えてもムダだ。人間には通用しない。無理。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:37:30 ID:7AEzDs4W0
>>303 CO2削減を肯定するんだな。すると、次は
次は、再生可能エネルギー産業と原子力産業の話に移行する。
中東では太陽光パネル発電計画推進中、
エジプトやインドやアメリカ等で原発建設計画推進中、
強風地域や洋上では風力発電建設計画推進中、
再生可能エネルギーに絡めて排出権取引の仕組みが考案中・国際的取引所が複数開設計画中、
戦略分野であるスマートグリッドで効率的な送電網研究中
なんて、誰でも知ってるだろ。
需要(EVは需要側になる)がなきゃ、これらの供給(上記の仕組み)が正当化されない。
そこで、需要と供給を同時に立ち上げて儲けてやるという世界の流れがEVを普及させるのだよ。
(HVはEVに比べこの仕組みに適合しないから、普及してほしくない。よって優遇されない)
上記の仕組みが動き出すにつれ、
>>303に書いてあることは無意味になる。
10年後にはその計算式は使えないだろう。
もっとも、ガス屋とトヨタのデータを論拠にするのがセンスないわけだが。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:53:38 ID:Nn+9lN2q0
はいはい、トヨタは数年前より、2010年代の早い時期にHVの世界生産台数を100万台にすると発表。
無論トヨタだけでね。
当初は本当かよ、と思われていたが・・・
で、今年度は80万台に迫る生産台数が既に組まれてる。
あと2〜3年後にゃ達成されるだろう、ってさ。
EVの台数なんざしれてるってのが現実。例外はサンヲタの脳内。
違うってんなら具体的な台数出してみな、サンヲタの脳内以外の。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:54:42 ID:lT8njgAqO
そうだフーガのHVは賢い一方フィットHVは愚か
試乗会の感想の3位が「デザインが残念」て…
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 12:58:10 ID:Nn+9lN2q0
糞我HV・・・
変なカタチの釣り針だな。
ショックが大きすぎてとても高級車と呼べるシロモノでは無いらしいが。
トヨタみたいにモニタ見なきゃどっちで走ってるか分からんレベルにゃほど遠い
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:05:14 ID:LwFm1XQDO
航続距離の改善と、充電時間の改善、と充電インフラが拡大。
これらがある程度目処が立たなきゃ、EVは大衆レベルにならんよ。
改善された頃にヨタが番を期して参入して、日産とかが頑張って耕した市場を根こそぎもっていくよ
アメリカでは発進直後の加速性能が特に重要。
信号が赤でも、右折なら一時停止後に進入できる交差点がほとんど。
日本ではあり得ないような車間距離でも進入してきて、流れに乗る
速度まではアクセル全開で加速する。脇道からの合流でも全開加速
が多いから、低速トルクの小さい車は自然と評価が低くなる。
制限速度は居住地で25〜30mph、市街地で35〜50mph。特に通行車との
速度差が低速時の加速性能が重要で、轟音をあげて加速する同価格帯
の車で、リーフに迫る性能の車はほとんどない。大排気量車との併用で
使うなら、リーフは有力な候補になるだろう。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:35:40 ID:/7oN6yUH0
>>314 イノベーダー、アーリー・アダプターが買う段階で終わったものも沢山あるよ。
LD、MDとかね。
CD、携帯とか普及に成功したものだけ挙げても、説得力に欠けるねw
俺はEVはLDにあたると思うよw
まあ、日経クンは元気そうでなにより。株価の低迷で、消えたと思ってたので。
これからも、EV擁護の書き込み頑張ってくださいw
アンチながら応援してますw
>>308 マージナル係数(690g-CO2/kWh)が間違ってる。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:42:16 ID:sOnqq35B0
>>324 間違っていると指摘したいならソースを出してね?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:55:23 ID:sOnqq35B0
>>326 「発電原単位を2008年度実績と同じ0.444 kg-CO2/kwhとすると」
ベース発電の原発分を含んでいるので不適切。
>>303を再読のこと!
>>327 通常は夜中の充電がメインになるはずですよ。
その際は原発の電力です。
それを虫するのはおかしいと思いませんか?
>>327 あと電力はまだまだ効率を上げる事はできます。
自然エネルギーを利用する事もできます。
だからまだまだその値が下がる事ができるのです。
HVにその望みはありますか?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:02:57 ID:sOnqq35B0
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:04:09 ID:sOnqq35B0
>>329 >HVにその望みはありますか?
バイオ燃料がある。
>>332 バイオ燃料の方がCO2排出量が多くなります。
カーボンニュートラルって考えが嘘だってこともばれましたしね。
さぁどうします?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:05:36 ID:sOnqq35B0
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:17:39 ID:sOnqq35B0
>>335 実用化してから言いなさい。
>>334 スマートグリッドご存知?
EVの果たす役割もご存知?
337 :
sage:2010/09/09(木) 14:22:53 ID:7TMhu7pQ0
車雑誌に書いてあったが
>2030年頃、年間で販売される自動車のうち20%位がEVだと期待してるが、
>自動車業界ではせいぜい10%だと本音を語っている。
だってさ、まぁこんなもんだろ。
>>316 君のようなキモいマニアがEVを買うんだろうなww
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:24:25 ID:sOnqq35B0
339 :
sage:2010/09/09(木) 14:37:29 ID:7TMhu7pQ0
ほう、モデルSに試乗した事あるのか?
これだからEVマニアは妄想が激しいって言われるんだろww
プリウス・PHVプリウス・プリウスワゴン・CT200h・ヴィッツクラスHV
リーフは販売台数で、どの車種にも適わないよ。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:43:11 ID:sOnqq35B0
>>336 >スマートグリッドご存知?
実用化してから言いなさい。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 14:51:23 ID:sOnqq35B0
>>341 全然!
まだ市販もされず、スマートグリッド対応も未定のリーフは勝ち負けの対象にはなりません。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 15:05:02 ID:Nn+9lN2q0
>>322 広大な北米において充電ステーションのインフラは日本より遥かに遅れ、カリフォルニアに点在してるのみ。
駐車時の犯罪も多いかの国でおまえの妄想どうりになるか見物だな
今のままでは目的地に辿りつけない、といった記事がC&D誌にも載ってたが。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 16:28:24 ID:lT8njgAqO
アンチEVはトヨタ=正しいという呪縛に取り付かれている
幕末の尊王攘夷 大東亜戦争の天皇陛下万歳と同じ
世界を知らなさすぎる
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 16:38:25 ID:lT8njgAqO
アンチは充電設備がないと抜かしているがアメリカ中国は200Vだろう
そのまま家庭で充電できる
世界を何も知らない幕末の土佐勤王党と同じ
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:04:12 ID:Nn+9lN2q0
記事も読んでねえ糞サンヲタが何ほざく(笑)
北米は殆どが砂漠
充電ステーション設けていくら取る?
結局ガソリン並みの金額取らなきゃ商業ペースに乗らん
アンチとはほざく前に経済基礎からやりなおせ
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:45:27 ID:7AEzDs4W0
>>317 なんだそれ。
HV=エコカー車として環境性能最低と公式に決定されるのにw
EVが出だすと、HVはかつてと同じステータスを保てるわけもなく、売れるわけもなくなる。
ドでかいマークの色つきシールが、EVには「Aプラス」、HVには「Aマイナス」と
販売現場のクルマに貼り付けられる可能性が高い。
盛んに「EVは環境性能フラッグシップです。Aプラスです」といいまくる時代が
すぐそこだw
この点について、HVの対抗手段はない。
自動車市場の規模が
中国 1364万台
アメリカ 1040万台
日本 460万台
って知ってて、アメリカ・中国の動向無視しちゃうわけか。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:46:48 ID:7AEzDs4W0
>>318 フーガHVもクラウンHVも売れないだろう。
フィットHVも売れない。
つか、HVで売れたのは補助金つきのプリウスだけだから、
どんなHVが出ても・特に専用車でなければ、「売れない」と言えばばほとんど正解w
HV専用車・通常ではクソ重くて燃費が悪いクルマのHV(できれば専用車)
以外売れまい。
エスハイなんてイイじゃん。あれはいいよ。メリットは・・・だけど。
コンパクトカーとカローラでカバーできなくて、買うときに嬉しくなるクルマでなきゃ売れまい。
クラウンHVは、値段相応の専用車であれば、また違ったことになったと思う。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:48:00 ID:7AEzDs4W0
>>320 その話好きだねぇ。
その記事、「車の開発は最後の2ヶ月で劇的によくなるものだ。
だから、これは開発中の車のレビューとして読んでくれ。」と書いてあったぜ。
ベストカーかそこいらの雑誌にはな。確か国沢の記事か?
ネットとほぼ同じ文章だったから同一ライターだろう。
ま、たぶん、エンジンを停止させる制御がずっと頻繁なこともあいまって、
最終版もギコチナイかもなw
もっとも、開発中の車をさも確定したかのように妄想する人って、キミ以外いないと思うけど。
ま、どんな製品になっても、どんなに滑らかでも、売れない。
専用車でもないアレは、クラウンHVの燃費性能&トヨタのHVの実力を貶める効果しかない。
燃費そのものはクラウンHVよりいいみたいだからな。
インフィニティとして売る分については分からない。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:48:42 ID:7AEzDs4W0
>>338 つまり、国は・いくつも税金や補助金をコントロールする裁量権ある国は、
エコカーの中で、
EVは環境性能最高のクルマであり、
HVは環境性能最低のクルマである。
と、今、考えてるんだよ。この点が重要。
補助金がなくなったらすぐさま販売激減のプリウスみれば、
国が何を考えているかは超重要だと分かる。
多分、日本とアメリカの判断は同じだぞ。
それと、
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:49:32 ID:JDhKs4iD0
>>277 >100年以上前からあるんだよ。
なんで今まで売れなかったの?w
確かにEVはあったけど、リーフ並みの価格・性能のEVはなかったから。
>君はHVに乗ったことないのかな?
奥さんがプリウス乗っているけど、走り出すとすぐエンジンがかかるよ。
静粛性はガソリン車とあまり変わらないと思う。
>>285 >発電時にCO2を排出しているのにゼロエミッションとは詐欺まがい
発電方法が多様化し、将来ガソリン車と排出量の差が開くから、いいと思うよ。
>>307 >アイミーブの販売数みても分かるだろ?
リーフと比べたら、みんなリーフを買うと思うけど。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:50:13 ID:Nn+9lN2q0
>>352 預言者光臨
糞我HVは売れないだろうがフィットHVがヒットしたらどうするつもりだ?
>フィットHVも売れない。
言い切ってるし
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:51:23 ID:7AEzDs4W0
EPAはダメ?ははは・・・そうだろうね。
国は、CO2削減に関する定義・式をいじってEVを環境性能で最高性能とするさ
ってことは数年前から分かりきってるだろ。
だからいってんじゃん。
「EVを普及させるという政策決定が先行してる」
「EVは普及させられる」って。
EVを普及させるために、逆算的に、
CO2削減に関する定義も数式も理論もいじられる。
そしてEVは環境性能フラッグシップと社会的に扱われる。
>それにしてもEPAは駄目で・・・・
あったり前だw「政策決定が先行してる」とはそーゆーこと。
EVを普及させるという政策決定が最初にあるんだから。
今更EV普及させない方向に何か政策を打ち出すなんて想像できないよ。
いまさら世界中の原発建設推進方針が覆るのを想像したり、
クリーンエネルギー推進ex太陽光発電推進が取り下げられるのを想像するのと同じくらいありえないw
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:53:15 ID:7AEzDs4W0
>>340 スマートグリッドはアメリカでは戦略分野。
日本でも政府(経済産業省)認定の戦略分野。
そんな国際的な競争激しい分野で、
スマートグリッドが実用化できてから、EVを普及させるなんてやったら
その計画立案段階で敗北確定w
交通基本法で、電気自動車大量普及を書き込みたいのが、今の、日本国の意思。
もう、EVが普及しないことのほうが無理。そこに議論の余地はない。
そこのところはあきらめろw
しかし、当分は、主として法人向けの車になるんでしょう。
EVは、故障が減り、メンテナンスが楽になり、整備入庫が減り、工賃単価半減
車検期間延長も加速する(ここ、本当か?)
さぁ、10年後の自動車小売・整備市場での経営をどうする???
なんてビジネス最前線で真面目に考えられてるみたいだから。
これ、裏を返せば、そのまま利用者のメリット。
一日あたりの使い方が一定で走行距離に問題がないのも法人が多いだろう。
郵便会社がEVを導入したのも、経済的にペイできることを確認してのことだそうだ。
(大衆個人には当分の間普及しないだろう。)
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:56:16 ID:7AEzDs4W0
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:57:13 ID:7AEzDs4W0
糞のキミが、
何を読んでどこで経済基礎を学んだというのか。教えてくれ。
なんだ
>>349の足し算と引き算で終わる家計簿みたいな話。
今や、計算上のCO2排出量の数字が、お金になる(金のなる木になってる)時代だ
なんて当然知ってるよな?????
まぁ、CO2排出削減クレジット事業とはときかれても
難しくて、俺にも詳しく分からんがw
ただ、コレだけはいえる。
もうね、高卒は語るな。マジで。
スレ汚しも大概にしろよ。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 17:57:45 ID:JDhKs4iD0
>>312 しかし、経済産業省は2020年では20%がEVとPHV、30%がHV、50%がガソリン車だと言っています。
僅か20%のうちほとんどがプリウスのPHVで、日産なんてマイノリティだと思われ。
役所の予測は信じないほうがいい。
>>321 >改善された頃にヨタが番を期して参入して、日産とかが頑張って耕した市場を根こそぎもっていくよ
トヨタが市場を根こそぎもっていくためには、他社より良い電池を開発しなくてはならない。
電池を買ってきたら差別化できないから、根こそぎは無理。
電池開発で遅れたトヨタは追いつくだけでも難しいから、電池を買って厳しい競争にさらされる可能性のほうが高い。
>>344 >広大な北米において充電ステーションのインフラは日本より遥かに遅れ、カリフォルニアに点在してるのみ。
リーフは通勤・買い物専用車だから、充電ステーションはいらないと思う。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:00:02 ID:7AEzDs4W0
>>356 ただし、
インサイトの需要を喰って、その点を見逃せば、売れるという評価をする
ことはありうる。
インサイトの落ち込みとの相関関係をどう見るかだよ。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:04:42 ID:7AEzDs4W0
>>361 >トヨタが市場を根こそぎもっていくためには・・・
ここの以下のくだりは、歴史が、どっこいそうも言えないという可能性を
指し示しているのだw
>>321が言ってることはあり得る。十分あり得るw と思う
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:17:14 ID:LwFm1XQDO
インサイトの敗北を目の当たりにしてるとヨタの懐は怖いよ。
ハイブリッド=トヨタってイメージを覆さない為に、インサイト相手に新型プリウス販売時期前倒し、価格設定大幅引き下げをやってのけたからな。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:10:06 ID:sOnqq35B0
ヨタがEVを潰そうと裏工作してる間に
中国や朝鮮にすべてを持っていかれるという最悪のシナリオ。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 20:24:15 ID:JDhKs4iD0
>>367 日産・NEC・東芝・日立が頑張っているから、なんとかなるんじゃない。
他のEVは知らんがリーフは売れないよ
> EVが昨今脚光を浴びるようになったのは
>>299 いや、戦後初のEVブームが昨今だと説明してるわけではなく
現在のEVブームの直接要因を書いただけだよ。
>>300 昨今、つまり2〜3年前から脚光を浴びるようになったのは石油問題が元凶とゆう文意だ。
2000年頃の話はEVが脚光を浴びる前に
自動車や石油業界の強大な圧力によって潰されたとゆう
CO2問題が昨今のEVをアメリカ政府が推進する理由とは
実質無関係である経緯として説明した。
>>290や
>>298はアメリカ政府のEV推進策の根拠が
CO2問題ではなく石油問題が主因だと書いたわけで
自分の都合の良い部分だけツマミ読みしないように。
HV車のイメージは、日本国内では高いけど海外ではそれほどでもない。
トヨタの発表しているHV車の国外販売台数は、ここ数年減少傾向にある。
2007年:月平均2.89万台
2008年:月平均2.69万台
2009年:
1〜8月:月平均2.17万台
9〜12月:月平均2.64万台
2010年:
1〜7月:月平均2.44万台
それに対して急増したのが国内販売台数。
2007年は国外の1/4も売れていなかったのに、今年は1.5倍を超えている。
2007年:月平均0.68万台
2008年:月平均0.87万台
2009年:
1〜8月:月平均1.48万台
9〜12月:月平均3.32万台
2010年:
1〜7月:月平均3.70万台
1〜7月の勢いが続いたとすると、2010年の世界HV販売台数は73.7万台。
しかしエコカー補助金が廃止された国内市場の先行きや、
8月に米国のプリウス販売台数が前年比37.5%減となったことから、
70万台も怪しいというのが現実だろう。
プリウスは原油価格が騰がるにしたがって主にアメリカで販売数を伸ばしていたが
リーマン以降、販売が低迷し、米政府の補助金政策である程度回復したが
原油価格が下がったことで狭っくるしいプリウスなんかより
室内が快適で安価なガソリン車に人気が集まり
プリウスの販売数は伸び悩むこととなる。
高速巡航性能や居住性を重視する欧州市場では原油価格高騰時でも
プリウス人気は伸び悩んでおり、不景気と原油暴落によって輪をかけて売れなくなってしまった。
日本で飛躍的に販売を伸ばしたのは旧型よりも1ランク寸法・排気量アップと
数十万円の定価ディスカウント、それに補助金やeco減税などの複合的お買い得効果による。
おそらく補助金が切れた途端、月1万台の維持すら困難なほど販売数は激減するだろうが
元から利益を削った価格設定なので値引き額を引き上げることもできず
苦し紛れに他のガソリン車の値引き幅拡大によって凌ぐ作戦にでるだろう。
もはや狭っくるしいハイブリッド専用車では欧米市場
特に欧州では販売を伸ばせないことは明らなので
オーリスHVがどの程度の人気をとるかが今後の試金石となるのではないか。
一方、日本ではプリウスよりも使い勝手がよく値段も安いフィットHVの売れ行きが
今後のHVのゆくすえを占うことになるだろう。
プリウスはどうでもいいよ
普通のユーザーからしたら利便性の良いHVが合理的。
CセグメントクラスのHVはプリウスだけだったけど
ここ1〜2年位で続々と出てくるからトヨタHVとPHVの総販売台数は
相当伸びるだろう。
日産EVの低迷を尻目にな!
EVはシティコミューターとしての隙間産業
ここ1〜2年はなw
パナソニックの18650型4,0Ahは負極に使ってる材料は東芝のSCiBと同じチタン酸なんだな。
今のところパナは思いっきり隠してるみたいだが。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 10:26:32 ID:EZUQc6Ch0
>>377 現行品の流用ってなんじゃ?現行品もなにもないのに。
ってかソニータイマーと同じレベルの話にどう食いつけと?
現行品=HV
十分な検討がされてない可能性があるってこと。
イメージは中国シャ。
プリウス、インサイト・・
色々あるけど。
>>381 あぁ〜そういう意味か。社内流用かと思ってた。
ってか心臓部を他社流用するわけないやん。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 10:43:15 ID:wVzog2HD0
基板以外は流用します。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 10:46:53 ID:wVzog2HD0
アルティマハイブリッドとは
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000015305.html 「アルティマハイブリッド」のハイブリッドシステムは、
この技術で世界のトップランナーであるトヨタ自動車との協力により生まれたもの。
日産の直4エンジンに、トヨタのハイブリッド用コンポーネント
(トランスアクスル、インバーター、バッテリー、コントロールユニット)を組み合わせてできた、
「直列4気筒エンジンでV型6気筒エンジンに匹敵する加速性能と、
コンパクト車並の燃費性能の両立を実現した新世代のハイブリッド車」(プレスリリース)である。
>>384 それを流用とは言わんよ。
じゃぁボディも鉄鉱石を流用してるって言うか?
>>386 そこはユニットを買ってきて積んでるだけ。そこから流用はせんしそのユニットからは手を引く事になってる。
ちなみにカリフォルニア州法規に対応するために仕方なく買ってきたユニット。
>>387 は?何言ってんの?
飛躍しまくってて、意味が分からない。
>>388 手を引いたら危ないじゃん。
信用されてないのにw。
超爆笑じゃね、この流れ。
市場のCSとか完全に無視してる。
中国の冴えない工場が、トップ技術を誇る日本の会社に対して、
お前のところは、信頼性が無いから自社で開発するニダ
っていってるようなイメージしか沸かない。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 11:24:59 ID:wVzog2HD0
時代は確実にEVへ向かってる。もうHVの時代じゃないよ(笑)
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 15:03:28 ID:D/0LDug/0
向かってるだけだがな(笑)
その前にHV・EHVの時代が相当続く
頭の悪い惨ヲタはガソ車やHVは終わったなんて言ってるが
ここ10年かそこらで日惨の主力車種の殆どがEVになるとか妄想してる?ww
それとも規模を縮小して
「シティコミューターEV専門会社=日惨」に生まれ変わるのかな
楽しみだなwww
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 17:51:05 ID:feW/Tllw0
>>374 >EVはシティコミューターとしての隙間産業
シティコミューターと言うと、買い物ぐらいにしか使えないようだけど、EVの主要用途は通勤だろう。
リーフならほとんどの人が通勤に使える。
毎日乗る通勤車は、隙間産業ではないと思う。
リーフを買う人は、家族がもう1台持っているから遠出にも困らない。
>>397 >その前にHV・EHVの時代が相当続く
それは間違いないだろうが、トヨタのストロングHVではなく、ホンダのマイルドHVやスズキ・GMのシリーズHVが主流になると思う。
フィットHVは、いきなりプリウスを抜くかもしれないよ。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 20:30:54 ID:b66P6kBmO
電気自動車じゃ通勤用としか使えない
となればアイミーヴで十分
一人乗りで100万くらいの車作ってよ タイ生産でいいからさw
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:23:16 ID:feW/Tllw0
>>401 >となればアイミーヴで十分
リーフのメイン市場はアメリカ。
アメリカで軽サイズは売れるかな。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 22:45:37 ID:1U1hlSD70
アイミーブは売れてないけど、リーフは売れる。
リーフの方がお買い得っていうが俺から見るとどちらも大差ないのにね。
どちらかというと信頼性ではアイミーブの方が上な位w
大体EVなんて2台目需要でも売れんだろ。
高速はまともに走れないし、値段は高いし、
バッテリーの交換費用は高額だし(いまだに検討中らしいがw)
いざと言う時長距離走る必要があるかもしれないし。
こんなの買うくらいなら、プリウス買うよな、普通はw
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:03:36 ID:1U1hlSD70
ジューク、マーチ、エルグランド、リーフ
新車ラッシュだったのに、来年の日産の売り上げは
ひどいものになりそうだなw
>>402 擁護派もアンチも取り敢えず「日本ではリーフは売れない」ってことでおk?
1〜6月の売り上げ
プリウス=170426台(値引き目標=6万円)マガジンX値引き情報
日産
ノート=37040台(値引き目標=23万円)
キューブ=31303台(値引き目標=18万円)
ティーダ=28201台(値引き目標=28万円)
計=96544台ww
もうガソ車の時代じゃないから来年からリーフだけ売ってろよwww
>>403 > 大体EVなんて2台目需要でも売れんだろ。
> 高速はまともに走れないし、値段は高いし、
> バッテリーの交換費用は高額だし(いまだに検討中らしいがw)
> いざと言う時長距離走る必要があるかもしれないし。
>
> こんなの買うくらいなら、プリウス買うよな、普通はw
2台持ちできないビンボー人ならではの素直な感想乙w
>>406 トヨタの出血大バーゲンと補助金により購入需要をほぼ先喰いしつくしたプリウス
10月からの悲惨な売り上げダウンで年内にリストラが始まるでしょう
役立たずの与太工作員は真っ先に切られますから首を洗っとくようにw
>>406 日産の1〜6月の国内登録車販売台数は26.4万台。
国外販売台数は166.3万台で、国内の7.3倍が総販売台数。
国外全てを合わせても日本の半分強しか売れていないプリウスを、
販売規模の小さな国内市場だけで比較されてもねえ。
プリウスの価格が安いのは、販売店マージンを減らしたからだというのは、
当のトヨタディーラーからの発言もある有名な話。
値引が販売店マージンから出ているってこと、知ってるかな?
だからプリウスはどうでもいいって
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:16:13 ID:ZSgb1AOl0
>>405 >擁護派もアンチも取り敢えず「日本ではリーフは売れない」ってことでおk?
「アメリカほど日本ではリーフは売れない」ってことでおk
生産量が少ないから、数年はバックオーダーが残るんじゃないかな。
発売されると試乗する人が増えて、EVの麻薬性に気づくから、バックオーダーが増える可能性もある。
>>406 >1〜6月の売り上げ
マーチ絶好調・補助金終了・フィットHV発売で、これからかなり景色が変わる。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 11:52:55 ID:5L+nc/w+0
マーチが絶好調w
発売したばかりだから、注文多いのあたりまえだろw
半年後は悲惨なものになるよ。
リーフも数年はバックオーダーが残るってw
冗談きついな〜w
>>408 >トヨタの出血大バーゲンと補助金により購入需要をほぼ先喰いしつくしたプリウス
>10月からの悲惨な売り上げダウンで年内にリストラが始まるでしょう
ゴーンの役員報酬=8億9100万円
社員の平均年収=09年3月期728万円・10年3月期627万円(ー101万円)
こりゃリストラが始まるわ・・・・・・・・・・カワイソスwwwww
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:20:46 ID:ZSgb1AOl0
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 12:42:04 ID:6l6dEgDEO
三菱のEVみたいに離島で実験的に大量導入とかやってみればいいのに
ハワイでやるんじゃなかったっけ!、
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 13:19:26 ID:ZSgb1AOl0
リーフは静粛性や加速のスムースさで、同価格のHVやガソリン車を上回る。
重いことが幸いして、乗り心地も良い。
日産は風切り音対策を徹底して、小さな高級車をセールスポイントにするだろう。
家に車が2台あり、300万以上の通勤車の購入を検討する人にとっては、HVやガソリン車より魅力的だろう。
試乗した日産営業の友人はお得意さんには勧められない車って言ってたよ
後々が面倒すぎてお得意さん無くしたくないのかねえ
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 14:52:12 ID:KR1eI3qtO
>>400 ホンダのパラレルやシリーズは燃費悪いからねーよ
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 15:43:44 ID:g259VogKO
トヨタ崇拝者は時代遅れのウンコ野郎
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 17:56:41 ID:ZSgb1AOl0
>>418 >試乗した日産営業の友人はお得意さんには勧められない車って言ってたよ
具体的にどの辺が勧められないのかな?
>>417 広報担当さん、そんなんじゃ全然説得力ないよww
だいたい車ユーザーの大半は電車通勤だし
>>423 それは都会のごく一部だろ?
日本は狭いようで広いんだぞw
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 21:51:35 ID:5L+nc/w+0
>>414 君は試乗したのかな?
俺はプリウス乗りだけど、リーフの走りは想像できるので試乗しないけどね。
プリウスのEVモードと変わらんだろw
246の試乗レポートでは
フロントに積むモーターはエンジンより軽く、
重いバッテリーは床下に均一に積む専用設計プラットフォームでありながら、
ハンドリングはノーズの軽さや重心の低さはあまり感じられず、
1.5t以上と想像される車重を反映した重厚な動きに終始していた。
と書かれてるけどねw この書き方は明らかにけなしてるよなw
まあ、家に車が2台以上あって、300万以上の通勤者を検討する人って
極一部だし、さらにあえてリーフを選ぶ人ってさらにその極一部だろうなw
ざっと3%×1%位かw
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 22:09:57 ID:5L+nc/w+0
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 00:20:08 ID:w5G08Vh2O
おい三流大卒 読んだ知識で語るな
自分に自信がないからトヨタにすがるのが?
就職決まらないぞ
>>426 いろいろ情報ソース書いてくれた事は感謝。
でもHVはエンジンにバッテリー+モーター+制御ユニット+専用ミッションを加えたものだから
ノーマルガソリン車と比較してミッションぶんのコストを差し引いても
数十万の上乗せは不可避だからな。
EVはバッテリー+モーター+制御ユニットのみだし
HVに恩恵があるくらいモーターに対するコストダウン効果があるなら
よりコストが高く強力なモーターを載せるEVには
HVと比べても数倍の価格低下があるだろうね。
日産の営業所200店に急速充電器置くみたいだけど
夜は充電できるのかな?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:53:28 ID:ZlHSbDI/0
>>430 充電対応はサービスの営業時間に限定されます。
但し、飲食店のオーダーストップと同様に、充電時間と後片付けがありますので
充電受付けは17:30までになる予定です。
>>431 5時半なのか
んじゃ営業所以外の充電設備がもっともっと整備されないと夜は自宅近辺
しか走れないねえ
満充電で160km走ったとしても、
一般道の走行平均時速が30〜40km/hだとして
乗れる時間は、、、4,5時間
快調に走ったとしても、この数字はやばいな
旦那が通勤用にEVを使い、奥さんはファーストカーで買い物その他?
旦那は通勤にファーストカーを使い奥さんはEVで買い物その他?
EVマニアはここのところを都合よくコロコロ変えてるが、
まぁ主に奥さん用近場限定で、たまに旦那も乗る位だろ。
なんで年間せいぜい3,000〜4,000km位しか走らないだろうから
バッテリー代を考えたら割高だわ。
EV所有対象者は2台分の車庫持ちで、その中でも恐らく屋根付きだろう。
雨の中充電なんかしたくないだろうからな。
屋根付きで2台分の車庫持ちは何世帯位あるだろう?
仮に200万世帯あったとして、そのうち2%の世帯がリーフを買うとすると4万台。
最近の車の平均所有年数は9年前後だから、
4万世帯全員がリーフを購入するのは9年後という事になる。
実際には2台分屋根付き車庫の条件だと200万世帯なんて無いだろ。
休日のレジャーにとか、まず使えない・・・
50〜60km圏内だけ、セカンドカー確定
乗る前日にウッカリ充電するの忘れたり。
走行中、充電が残り少ない時に急に用事が出来て
寄り道しなければならなくなったり。
青空車庫だと大雨(嵐)の中、充電作業するはめにもなったりで大変だわw
常にEVに振り回される生活を余儀なくされそうだな。
やはりマニアの乗り物だわな
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:10:23 ID:TD63s60c0
437の書いてある事が、レアケースw 438は物事を忘れた事はないのかな?w
高速を30分以上走るのとかも、よくあることだよねw
俺も今まで、大雨の中での充電を考えてなかったけど、心理的にいやだよね。
200Vのコンセントをつなぐんだよ。本当に大丈夫か?って思うのが普通だよw
購入予定者でこの事考えてない人多いだろうな〜。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:27:47 ID:TD63s60c0
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 23:58:36 ID:TD63s60c0
>>442 でコンビニに屋根付き充電器を設置したとしても
いつ来るかわからないEV車のために空けておかないといけないので
普通の車はそこには駐車禁止にするしかない
貴重なコンビニの駐車スペースがもったいないね
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:11:52 ID:pxsEspE/0
この走行性能で5人乗り(ファミリークラス)って、おかしいような気がするけど・・
実際どこまで活躍するか、ものす〜ごく期待してますよ〜
いろんな意味でww
>>444 充電中の洗車で火災、感電の恐れがあるなら
降雨、最悪の場合、豪雨だと火災、感電の恐れアリって感じもするけど。
まさか、自宅で洗車機使って洗車する人を対象にしての注意書きじゃないだろうから。
このスレトヨタ関係者大杉w
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:36:48 ID:O3vnyXpvO
ゴーンさんが、カンブリア宮殿で、今年の秋に出すって言ってたけど、そろそろ秋だけど、ちゃんと出るかな?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:49:31 ID:1HtejFa70
>>446 なに捻じ曲げて読んでんだか
豪雨で充電しても安心は保証済み
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:18:15 ID:NImOPZ6R0
>>396 >時代は確実にEVへ向かってる。もうHVの時代じゃないよ(笑)
それなら、フーガHVなんて開発せずにフーガEVを開発しろよ。
リーフが売れるんだったら、12月発売開始などと言わずに、さっさと売れよ。
EV時代へ向かっているなら、ジュークEV・マーチEV・エルグランドEVを出せよ。
今年発表された新車はガソリン車ばっかりじゃん?
アメリカでリーフが売れるんだったら直ちに全米で販売しろよな?
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100727-02-j.html 「米国全土での販売開始は2011年秋を予定しており、同年末までには全米で
「日産リーフ」を購入することができるようになる。」
全米で買えるようになるのは、1年以上先だってね?
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 12:37:29 ID:AAe0O20pO
時代はEVに向かってるのは間違いないが、向かい始めてやっとこ一歩が踏み出された程度。
この過渡期がドンくらい掛かると考えれば、短く見ても20年。
過渡期ってのは言うまでもなく、充電ステーションが整備される 充電時間が短縮される 航続距離が倍増する この3点の技術革新がなされるかどうか。
現在、充電ステーションをビジネスとして利益を出すのは不可能。利益を出すとすれば、自宅外での充電はガソリン補給よりかなり割高になる。
ガソリン自動車の利便性を支えたのは、ガソリンスタンドの利便性の高さによるものが大きい。
電気自動車でガソリンスタンドみたいな補給ビジネスが確立できるのか
単価が安い。また技術革新の度に設備投資が必要になる充電機、、、
電気自動車はまだまだマイナーな存在でしょう。
セカンドカーに300マンかけるってのも変だし
ファーストカーに1万以上かけてる金持ちなら
なんらおかしくない。
一番いいのは欧州がやってるガソリン車だけどHVに
匹敵するぐらいの低燃費車ってことだ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 16:25:27 ID:FvQTuAzc0
>>451 むしろガソリンスタンドより充電スタンドが多くなりますよ
っていうかガソリンスタンドって今ドンドンなくなってるじゃん
ガソリンスタンドが充電スタンドと全く違って充実してるとでも思ってるの?
ビジネスについてもガソリンスタンドの延長でしか考えられないからだろ
むしろ施設の集客、別のサービスの差別化になりますがね
ガソリンスタンドみたいな危険物でもないし
タバコすってて爆発とかないし
電気の弱点の感電漏電も豪雨でも問題ないし
充電スタンドも登録制になったくらいだからね
>>453 ガソリン車?ディーゼル車の間違いじゃないの?
っていうかディーゼルのハイブリットやプラグインハイブリットに行こうとしてるのに
EVに向かってるのは明らかだな
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:00:30 ID:NImOPZ6R0
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 17:18:37 ID:AAe0O20pO
充電スタンドがガソリンスタンドより多くなるのは当たり前、、ならなきゃヤバい。
ただ、これから日進月歩的にバッテリーと充電の技術が進めば、数年サイクルで充電機器の入れ替えが必要になる。
まあ、商業施設では今後増えるだろうから実用にはギリギリ耐えうるけどね。
リーフの実用的な航続距離は良くてどんくらいなんかね?
大抵のガソリン車は500以上走るけどね
>>456 自宅でも充電できるんだから充電スタンドの需要は少ないと思うが・・・
>>454 充電スタンドなんて3〜5分で充電できなきゃ利用者なんて殆どいないよ。
EVマニアの主張は何もかも説得力がないわ。
利用者があまりいないうえに急速充電器の設置なんていくら掛かると思ってんだか。
ペイするのに数十年は掛かるんじゃねぇかww
>>458 充電スタンドで商売するわけではなく商業施設に併設するのが多くなると思うけど。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:09:22 ID:GgoPg3WyO
富士通モバイル用ワイヤレス充電システム開発に成功
将来は電気自動車用ワイヤレス充電システムを開発
走りながら充電が実用化されるかも
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:17:22 ID:GgoPg3WyO
こういうふうに周辺技術がどんどん開発されてくる事がアンチには考えつかないらしい
さすが受け売り知識の高卒
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:23:37 ID:AAe0O20pO
そういう技術が実用化するまでのタイムラグを計算できないで勝ったつもりでいる輩も可哀想だな
>>456 大抵の日産車は500走りません。
ちなみに私のRB25DE車は300〜350で終了です。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:29:10 ID:GgoPg3WyO
電気関係はすでに原理としては確立されてるものが多いんだよ
だから実用化するのにそれ程時間がかからない
高校時代に物理や数学が苦手だった高卒には解らないだろうけど
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:37:09 ID:AAe0O20pO
うちの日産は2台目だけど、、両方ピッタリ500位走った。VG20EとMR20DE
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:41:13 ID:AAe0O20pO
>>464 原理として確立してても実用化までは時間かかるぞ。確かに駐車場に止めてる間にワイヤレス充電って位なら近いうち可能だが、、走りながら充電なんてン十年かかるぞ。
お前ホンマ大卒か?
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:42:12 ID:t+Ho6frV0
>>418 >試乗した日産営業の友人はお得意さんには勧められない車って言ってたよ
リーフは乗る人が限定されるから、お得意さんの状況によって勧められないということでしょ。
たとえば家族で1台しか持っていないお得意さんには絶対勧められない。
リーフのバックオーダーが増えすぎた可能性もある。
勧めておいて1年も2年も待たせたら、お得意さんに怒られるからね。
友人なら勧められない理由を聞いて教えてくれないかな。
>>425 >君は試乗したのかな?
試乗したことはないが、試乗した人の話は何人か聞いている。
>プリウスのEVモードと変わらんだろw
我が家にもプリウスがあるけど、走り出すとすぐエンジンがかかり、EVモードはごくわずか。
走行中ほとんどの時間の静粛性はガソリン車と変わらないよ。
>ハンドリングはノーズの軽さや重心の低さはあまり感じられず、
この評論家はリーフにハンドリングの良さを期待していたみたいだね。
スポーツカーと高級車に求められるものは違うんじゃないかな。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 18:43:11 ID:t+Ho6frV0
>>434 >旦那が通勤用にEVを使い、奥さんはファーストカーで買い物その他?
旦那は通勤にファーストカーを使い奥さんはEVで買い物その他?
EVマニアはここのところを都合よくコロコロ変えてるが、
まぁ主に奥さん用近場限定で、たまに旦那も乗る位だろ。
コロコロ変えてる人見たことない。
1回の走行距離が短く、総走行距離が長い通勤は、EVに最適。
高級車の乗り心地のEVを通勤に使わないのはもったいないしね。
>>451 >セカンドカーに300マンかけるってのも変だし
通勤用のセカンドカーは、ファーストカーより乗る回数が多いんだよ
あと数年もしたら旦那も奥さんもEV
もうガソリンを燃やして走る時代じゃないよ(笑)
470 :
442:2010/09/13(月) 19:59:45 ID:Ktjqk4W90
>>444 金属端子は指などが直接触れない構造となっていますが、濡れた状態では触らないでください。
金属端子やその周囲に水が付着していれば水を介して通電してしまうのでは?
水が電気を通しやすいって知らないのかな?w
通常の車と同じように洗車や屋根無しの駐車場での保管ができます。
ただし、充電中は洗車をしないでください。火災、感電の原因となります。
後、この文章での洗車は、自宅での普通の洗車について書いてあるのでは?
文章をそのまま読むとね。
100気圧を超える水圧の洗車機なんかもちろん問題外だろうがね。
446の解釈でいいいと思うけどね。
446には曲解しているように見えるらしいが。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:03:49 ID:QA43pJ/J0
>>465 乗る機会が多かろうがそんなカネかけねえ、って言ってるの
>>469 10年後も半数はガソリンです。
EVとPHVは20%に過ぎない、30%はHV。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:17:11 ID:Ktjqk4W90
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:51:31 ID:FaMp4+gfO
水は電気流れない
不純物があると流れるw
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:05:01 ID:CIsK4J8C0
>>471 個人なら、セカンドカーに300万円かけられる余裕のある人のうち、
さらにEVに惹かれる車好きが買うだろう。
お金はあるのだよ。
お金をかける価値がないからコンパクトカーやカローラや軽が2台目になるだけ。
お金をかける価値があると判断すれば(EVにその価値を見出すならば)、300万円だしてEVを買うだろう。
セカンドカーはカローラだが、3台目にMINIとか実際あるし。
(あれ、小さいしね。趣味の車として)
なお、
300万あったって、プリウスは買わない。
あれは、単なる低燃費ガソリン車であり、あの低燃費はコンパクトカーで間に合うから、
コンパクトカーを買う。
持っているお金の予算を使い切る形で車を買う義務はないんだよ。分かるかい?
その他、めちゃくちゃな妄想いってるアンチ君がいるが、
セカンドカーを持ってないんだろ。実情を全く知らないで語るなよ。
キミが何を考えても無駄。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:05:43 ID:CIsK4J8C0
>>470 常識と想像力を働かせろよ。
家庭で洗車OKとすると、充電しながら高圧洗浄機
(ケルヒャーとかあるわな
http://www.karcher.co.jp/private/products/index_hp.html)
とかで、なぜかご丁寧に充電口を丹念に至近距離に当てて洗車するトンデモさんが、必ず世界のどこかで発生するだろw
プロの洗車業者が業務用のでやってしまうことを防がなきゃならん。
洗車の非重要性・短時間性を考慮すれば、そんなことまで充電シーンとして対応する必要はない。
スポンジ洗車はOKですとかコマゴマ場合わけをして書くメリットもないから、一律洗車禁止にしとくんだろ。
自然界で発生する雨がどんなに豪雨でも感電・漏電するわけないじゃん。
EVの充電方法規格にどれだけの超大企業が参加してると思ってんのか。
調べりゃすぐに分かることを何いってんのか。
ただし、慣れるまで抵抗あるかもしれない。それはある。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:58:46 ID:d8czgRWN0
この車を買う人は車に興味がないか、車なんか必要ない人
>>477 車に興味がないなら、無難にガソリン車を買うだろう。
車を買う人の多くは車に興味があるからじゃなくて、生活の道具として必要だから。
塗れた状態だと感電しやすいよ。
常識。
屋根付きでない限り、雨の日は充電しない方が良いかもね。
濡れるでした。
あと車のワイヤレス充電システムは普通に考えて無理。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:10:50 ID:Ktjqk4W90
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:03:42 ID:TyI92Yvc0
>>485 100μS/cmという数字を自分で書いているのに、どうして感電する可能性があると思うのかな。
電気抵抗が導体の長さに比例して、断面積の逆数に比例するということは知ってますよね。
EVマニアは大雨の日でも、ズブ濡れになりながら充電作業をする。
EVマニアはコンビニで充電しながら何時間でも待つ。
EVマニアは充電中に洗車をする。
こんなの買うヤツはマスコミに洗脳された一部のマニアだけ。
例え2台目でも3台目でも普通の人はこんな不便で糞面倒なEVなんて買わないわww
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:28:01 ID:JnBN74pA0
>>475 >お金をかける価値があると判断すれば(EVにその価値を見出すならば)、300万円だしてEVを買うだろう。
同感です。
日産は上質な乗り心地をセールスポイントにするだろう。
このサイズはアメリカで売るためだけど、高級車に乗っている人にも極端に狭さを感じさせない運転席を確保できる。
500万の車に乗っている人に「今の車よりいいかも。」と感じさせればOK。
リーフなら難しいことではない。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:35:20 ID:TyI92Yvc0
上質な乗り心地ってのはEVあんまり関係ないような
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:07:52 ID:fJMqvg3h0
>>481 ワイヤレス充電(実用化の方向)どころか
高速で走りながら電力を道路から受けながら走らせるって
やり方も研究中なくらいですよ
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 01:13:07 ID:fJMqvg3h0
>>482 っていうか日産の場合豪雨よりひどい状態を再現して実験して
それでも感電漏電は起きないことを確認してるんだよ
それにバイクと違って外に置く場合が考えられるからね
バイクは充電するなら小さいから専用の屋根を付けるか屋内に入れるとかしなきゃね
バイクはガソリンタイプと同レベルで競争する必要はないが
車は厳寒地域や熱帯など厳しい状態でも使えることを担保していかないと
世界で売っていけないからね
>>488 充電作業ってコンセントに指すだけだから
仮にずぶぬれになるような環境で
そうなりたくないなら傘とか差すでしょ
なぜ大雨かって出てるのは大雨でも充電できなきゃ使えないって事だ
コンビニで充電なら高速充電で30分でしょ
90%以上充電する必要がなく後で家や他で充電できるのなら
そこまで充電する必要はなくコンセントから抜けばいいんだし
「EVマニアが充電中に洗車をする」ってそんな事いってて恥ずかしくない?
>>491 むしろ乗った人はみんな乗りごこちを褒めますよ
振動がないためガソリン車では追越をかけたくなるなどの気持ちが起きるが
電気自動車では気持ちが落ち着いて乗られるって言ってるくらいだ
>>496 そもそも電気が流れてるって言ってるようだが
その確認でも取ったのか?
むしろ日産が洗車中は駄目だとしたのは
充電中って事だから
電気が流れてるところにコンセントに水が入っていって漏電するからって事だろ
手で持った状態は関係ないな
>>495 原動機の振動が少ない、音が静かだけが乗り心地を
決定してるわけではないと言いたかっただけ
>>490 充電グリップ部分を握って感電するくらい導電率が高い水なら先に端子間でショートしてるよ。
頭悪いな。
>>497 >コンセントに水が入っていって漏電するから
可能性がゼロで無いから。
給油中に携帯電話使うなレベルの話。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:53:50 ID:bxmACUr90
>>496 水は電気を通さない。
だから、
>>470[水が電気を通しやすいって知らないのかな?w ]
なんて馬鹿丸出しの恥ずかしいことは、普通、言えない。
ただそれだけのこと。
水にぬれたら漏電する とかなんとか似てるけど違う表現をする。
水の電気分解を習ったろ。水そのものは電気を通さないので何か混ぜてから
やるって。テストで必ず出題されるw
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 11:58:00 ID:bxmACUr90
>>497 高圧洗浄機に対応する理由はないしな。
洗車途中、車のボディーにカーシャンプーがべったりついてるときに、
充電プラグをゆっくり引き抜いて直ぐにまたプラグに差し込む奴とか、
ヘンテコなユーザーが必ず出てきてしまう。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:02:48 ID:bxmACUr90
>>494 傘を差して充電する。
コンビニで10分程度充電し(電池が空になる前に充電し、80%も充電しなくていいから)
充電後or充電前or充電を中断して洗車するだけだ。
そもそも、バッテリーが自分の所有物なら、急速充電は可能な限り利用しないだろ。
自分の電池が痛むのは避けたい。
電池レンタル方式なら、急速充電しまくりだろうがw
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:18:42 ID:TyI92Yvc0
>>501 496のベストアンサーには
水は、高純度(純水)ならば、電気は通しません。
しかし、自然の水や水道水は不純物があるのでよく通します。
と書かれているが?
>>504 >自然の水や水道水は不純物があるのでよく通します。
そんなに良く通しませんよ。
おまえら幾ら何でも釣られ過ぎだろw
↑にも書いてあるが青空駐車場に止めてある車の99%はシートカバーをしてない。
1分程の作業で汚れを大幅に防げて洗車回数をかなり減らせるから結果的には楽である、
にも関わらず乗り降り時は面倒臭がってみんなやらない。
それと同じで、乗り降りのたびに頻繁に充電プラグを刺したり抜いたり、
自宅以外での数十分以上の充電なんて殆どの者にとっては面倒臭く、煩わしい。
だからマニア向けなんだよEVは。
年間数千台は売れるかもだが数万台以上売れる根拠は全くないな。
EV派の言ってる事はただの願望の域をでない。
>>507 シートカバーまでして汚したく無い人は頻繁に洗車する。
シートカバーすると逆に傷だらけなる事も知らずに・・・
ってかお前シートカバーつけたこと無いだろ?
一人だと結構大変だし濡れててもちょっと風があるだけで被せられない。
ってかさ充電プラグとは全く違うとおもうんだけど・・・
>>507 アホか、ボディカバーだろ。
俺は車にボディカバー1回かけるのと
充電プラグ10回つけるのでは
どちらがいいか問われたら
まちがいなくプラグを選ぶな。
ましてや強風だったり雨降ってたら絶対やりたくない。
プラグに風は関係ないし雨も傘片手にワンタッチの簡単さだからな。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:35:54 ID:bxmACUr90
>>504 水は電気を通しません。
そこから議論がスタートします。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:38:05 ID:bxmACUr90
>>507 それ、何度もかいてるねぇ。
まぁ、それが本当なら、PHVは売れないね。
充電しなきゃ買う意味がない車だから。
しかも超頻繁に充電しなきゃ、走れるものの、買う意味がないw
そして、ボディーカバーはかけないほうがいい。
湿気とコスレでかえって調子が悪くなるとのこと。
さらに言うと、ボディーカバーと充電の手間を考えるなら、
充電のほうがはるかに楽だろ。
さらに言うと、EVは法人にメリットを発揮しやすいだろう。
マニアな余裕のある個人と、CO2削減義務を負う法人が買う車。
10年で200万台ちょっとトヨタはHVを売ったが、そのペースは超えるだろう。
全世界における需要が違うようだから。
>>508 >>509 君らみたいなマスコミの提灯記事に踊らされた電気マニア=日惨ヲタは
そう滅多にいないだけだろう。
ケースからプラグを取り出し、
家側の差込口にプラグを差込(フタがあればそれも開ける)
車側のフタを開け、差込口にあるフタをもう一つ開ける。
やっとプラグを差し込む。
まぁ傘さしながら片手でやって下さい。
君達ならそういうことが楽しいだろうから
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:47:39 ID:bxmACUr90
>>512 ごめん。
プリウス買った奴がマスコミのちょうちん記事に踊らされた奴だと思うよw
まぁ、最初は、その不便さすらも楽しめるメンタリティのある人のほうがいいね。
EV走行の気持ちよさの代償だと思える人でないとな。
>>512 家のプラグは挿しっぱなし。
駐車場に入れたら車に挿すだけ。
頭悪いなおまえ。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 15:55:41 ID:bxmACUr90
>>514 正直、絶対充電しなきゃなりませんという条件に
人がどう反応するかは、経験してみないと分からないという可能性はある。
ボディーカバーの手間と比較するあたりが想像力の欠如で泣けるけど。
ボディーカバーの必要性が薄いから、1分間の作業であっても苦痛なんだという
ことに気がつかないのはどういうことなのかとw
雨水の伝導率100μS/cmは、海水の500分の1で、銅の60億分の1。
手と電極の電位差が200Vで、距離10cmを雨水で繋がっているとすると、
水の断面積1平方mm当たり約0.02mAの電流が流れることになる。
商用周波数の電流で、人間が感電したと感じられる最小値は0.5mA。
断面積25平方mm以上あれば体感できる可能性もあるが、痛みとして
感じるレベルならその10倍が必要。
ただし、実際に試してみれば分かるが、円筒形の樹脂に雨が降りかけても、
水玉が散着するだけで、水による電流の通り道はできない。
>>512 今は、セルフのスタンドが多いから、
似たようなもんじゃないかな〜?
それに申し込んでいる層を考えても、
毎日フル充電が必要なほどの距離を乗る人ばかりでもないだろうし。
ちなみに、わが家も申し込んでいるのは、60代の父。
今のガソリン車ですら、燃費の悪い車(4キロ未満/L)で、
しかも街中のチョイ乗り…という使い方で、20日に1回の給油ペース。
小さめの車に乗り換えたくても、
コンパクトカーでは、乗り心地が不満なのと、
全長が抑えられていることもあり、合っているみたい。
あっ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 17:48:37 ID:6baBRCcB0
現にアーク溶接機じゃ感電しますよ。
EVマンせーの皆さん
>>519 なんで話が飛躍すんの?
「裸電線に触ったら感電する!電気は危険!」って騒いでいるようなもんだぞ。
馬鹿なの?あほなの?
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:12:09 ID:vg09CloK0
プラグを挿すのも抜くのも1分もかからないじゃない。
それが面倒な人は、日常生活はどうしているの。
俺の家の車庫はカーポートが付いてるけど電気自動車にしたら完全に屋内の車庫を建てなきゃならないのかなあ
車内に充電コンセントを設置するとか出来ないのかなあ?
会社で電動フォークリフトも持ってるんだが充電をめんどくさいと思ったことはない
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:34:04 ID:6baBRCcB0
>>520 お、和えが馬鹿であほなの。
実際雨に濡れりゃ感電しない筈のものが感電する事実を書いただけ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:35:40 ID:bxmACUr90
>>519 ガソリンは燃えるし爆発するんですよ。
だから、ガソリン車は超危険です。こんなの絶対に普及しません!
そうですか。そうですね。。。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:40:11 ID:bxmACUr90
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:40:41 ID:6baBRCcB0
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:48:25 ID:bxmACUr90
>>526 分かってるじゃんw
だから、論理の飛躍が
>>519に見えるのだよ。
じゃ、聞くが、
>>519の後、EVの話にどう続くつもりか。
ちょっと書いてごらん。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:01:35 ID:6baBRCcB0
単に雨じゃ電気と押さない・感電しないってのに対して書いただけ。
何度も書くが2020年ではEV・PHVは20%程度だってお国が正式に言ってる。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:10:49 ID:bxmACUr90
>>528 何言ってんの?
電気製品に水が大敵だ・漏電感電の危険あり。なんて、あったりまえで、誰も反論してねぇよ。
(>470[水が電気を通しやすい ]ってのは完全否定だけどなw)
にもかかわらず、雨の中のEVの充電は安全だろうといってるだけだ。
お国の予想をあてにするんかいw
おめでたい奴だ。彼らの予想が当たるなら、
日本全国の空港は黒字だよ。
高速道路も全部黒字。
彼らが作るハコ物も大半が黒字だ。
高校までの教育では批判的検討ってやらないからな。無理もないか。
ところで、それ、国内の話?世界の話?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:11:25 ID:+R/IX5w00
仮注文せよと いわれて 色を 検討中
選べといわれても 好きな色が ない。
納入されて 1番にすることは 全塗装。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:18:56 ID:bxmACUr90
>>528 お国の予想が信頼できるなら、
医者は飽和状態になってるはずだし、
弁護士はまだまだ足らん。法曹需要は増大し、法化社会到来するぞ。
ついでに、北朝鮮はすばらしい国のはずだ。
で、聞くけど、国が予想している。だから何?
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:41:57 ID:arlWvfl1O
真冬に窓開けて車と繋いで充電とか
凍死してしまいます
雪が積もって車がえらいことになりますw
取り外し充電できなきゃ産業廃棄物だろw
>>529 >雨の中のEVの充電は安全だろう
100%ねーよ。
取り扱い説明に必ず書かれると思うので、勝手に違反して死んでください。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:55:27 ID:bxmACUr90
まあ、充電作業は面倒くさそうでやりたくない。
ガソリン車でセルフ給油の今のままで俺はいい。
根拠は、非接触の充電以外、
コネクタからして濡れたら感電の恐れが必ずあるから。
日産だからという話でなくて、これを書かない企業はまず存在しない。
雨の日は感電しなくても、漏電して充電ができない可能性が高い。
屋根付き設備であれば話は別。
アーク溶接は、保護手袋が濡れると絶縁じゃなくなるから危険ですね。
ところで、電気自動車の充電と何の関係が?
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:47:27 ID:bxmACUr90
EVを作れないヨタ涙目。
>>540 その意味は少しニュアンスが違うけどな。
太陽電池だけでなく、
>商用電源も連結しているため雨天時や夜間も利用できる。
って感じ。
裏づけは無いだろうね。
公式サイトはキャプチャってた方がいいよ。後で購買意欲をそそったとして論立てできる。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:42:59 ID:F2hnGNJ40
>>540 >ま、公式サイトの情報は、君の妄想とは月とスッポンの差で、
>信憑性が高い情報だろうな。
>>455「日本全国どこを走っても安心です」はウソばっかり。
公式サイトの情報を信用すると痛い目にあう場合もある。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:12:27 ID:nqd1YyQX0
>水が電気を通しやすいって知らないのかな?w
ええ、水は液体なのでが電気を通しやすいってってのは事実ですよね。
通電性とは回路が開かれた状態を前提としていますが
雨水のような液体は電気回路を開き通電させますよ。
雨の日に感電しやすくなるのは、ぬれた手に問題があるのではなく
設置面の足や他の皮膚が普段は絶縁状態が高いので通電しないのが
水にぬれているので体全体の抵抗値が低くなるのが原因で、
そこから回路が開かれて感電するってことじゃないの?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:31:31 ID:0tcF5geqO
くどい
君が東大卒でないことはわかる
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:35:14 ID:1A8fmF/i0
電気回路は閉じたときに電流が流れる。
>>539 PCその他家電用や他メーカーへの供給。あとビルや家庭用太陽光発電の蓄電用にも売り出すらしいから
生産分いくらでもツブシは効くんだろうなぁ。
日産はもし生産しただけのEVが売れなかったら電池の山になるだろ?
GSユアサのコメント通りだと他社への供給にしても、
GSユアサの電池以上にサイズの問題で上手く行かなそうだしねぇ。
でもまぁ、その時は中国あたりが安値で買い取ってくれるかもねw
>>544 あの〜充電コネクタ差し込む段階では通電して無いんですが・・・
感電しようがないはずなんです。
で、なにを根拠に感電するって言われているんですか?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:14:13 ID:oC4jX/H00
539のコメが正しいとするとモデルSの42kWhのセルは110万円弱。
20kWhで10万kmの耐久性なら42kWhで22万km。
ということは22kmあたりのバッテリーコスト=110円+電気代数円?
なんというコストパフォーマンス!!
俺モデルS買うわw
そしたら皆にインプレッションするから。
急速充電器って車載できるように安くて小さいのを作れないものなの?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:29:15 ID:1A8fmF/i0
>>551 CHAdeMO規格では、充電制御は車載機器でおこなわれているので、その意味では
急速充電器は車載になっている。
外部の急速充電器は、三相AC200VをDC最大500Vに変換しているだけ。
欧州規格は、外部急速充電器に充電制御機能も持たせるよう提案されている。
三相ACを直接電気自動車へ接続する提案は聞いたことがないなあ。
急速充電器とかは、コネクタ挿す時電気来てたらコネクタの穴に
何かつっこんだら即死だろうw
コード接続終わった状態で、急速充電器のスイッチ押す仕様だろ。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:35:45 ID:1A8fmF/i0
>>552 >>551を大幅に訂正。
CHAdeMO規格では、充電制御信号生成を車載機器でおこない、その信号によって
外部の急速充電器出力のDC最大500Vに制御している。
欧州規格は、三相ACを直接電気自動車へ接続する提案のようだ。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:37:47 ID:1A8fmF/i0
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 12:58:05 ID:Njxub6Gh0
リーフ買う前に日産に電池の価格聞いたほうがいいよ。
トヨタの回答
日頃は、トヨタ車に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の●●と申します。
●●様からお問合せいただきました、新型プリウスとSAIの
駆動用バッテリー(ニッケル水素バッテリー)の価格および
交換費用につきまして、ご返答を申し上げます。
まず、新型プリウスとSAIの駆動用バッテリーは、電池でございますので
寿命はございますが、何年ごとや走行距離何万kmごとに交換といった
定期的な交換が、必要な部品ではございません。
なお、新型プリウスとSAIの駆動用バッテリー
(ニッケル水素バッテリー)の価格を下記に、ご案内いたします。
◆ 駆動用バッテリーの価格 ◆
< 新型プリウス >
価格:¥134,400(消費税込)
< SAI >
価格:¥187,950(消費税込)
*別途、取付工賃がかかります
取付工賃を含めた最終的な価格は、交換作業を承る販売店より
ご案内しておりますので、お手数をおかけいたしますが
お近くの販売店に、ご相談いただけますでしょうか。
ご参考までに、トヨタの販売店では、初年度登録より5年間「年1回」
ハイブリッドシステム全体の無料チェックを行っております。
こちらをご活用いただくことをお勧めしております。
せっかくのお問合せにもかかわらず
ご期待にそえぬ点がございましたこと、お詫び申し上げます。
何卒、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
ホンダの回答
Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。
早速ではございますが、お問合せの件につきましてご案内致します。
IMAバッテリーの寿命は一概には申し上げられませんが、車の寿命程度の
耐久性を確保しております。
但し、月に1度、30分以上走行をお願いしております。
長期間走行しないと、IMAバッテリーのバッテリー上がりやバッテリー寿命
を縮めることがございます。
保証期間はエンジン基幹部品と同様に5年間もしくは走行距離が100,000km
までのいずれか早い時期までになります。
IMAバッテリーの価格につきましてご案内致します。尚、工賃につきましては、
Honda Cars店に直接お問い合わせください。
●シビックハイブリッド・IMAバッテリー:メーカー希望小売価格188,265円
(税込み、工賃別)
●インサイト・IMAバッテリー:メーカー希望小売価格129,150円(税込み、工賃別)
●CR-Z・IMAバッテリー:メーカー希望小売価格129,150円(税込み、工賃別)
何卒、宜しくお願い致します。
トヨタとホンダは答えたのだから、日産や三菱も答えるはず。
答えないようだったら買わないほうがいい。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:08:13 ID:oC4jX/H00
>>550 貴方、電池を買うのかい?お茶目な奴め。
インプレッションまってるぞ!
>>560 聞けば?三菱は答えるだろう。日産は遅くとも予約を本式の契約にする時期に
答えるだろう。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 14:27:28 ID:oC4jX/H00
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 15:06:43 ID:iCMn8POv0
>>531 まさしく想定した返しだな
ほいほい、まずそのお国の推移地には希望テク意味も込められてるのは
お前の指摘どうり。
だから何も何も実際は更に低い可能性高いよって事だ。
国はEVやPHVを積極的に推進して低炭素化図りたいわけ。
その為の補助金だわな。
その結果が10年後20%でしかないわけ。。
政府の予想だけではなくてメーカーが立てている予定でも同じ
そんなもん
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:34:10 ID:1A8fmF/i0
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:36:28 ID:1A8fmF/i0
>>566 一部訂正
× ところが、HVの最低が30%でEV+PHVの最低が30%で
○ ところが、HVの最低が30%でEV+PHVの最低が20%で
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 17:37:45 ID:1A8fmF/i0
>>568 お前の足し算も経済産業省の役人と同じか?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:09:25 ID:oC4jX/H00
>>560 そのデータって、数字は販売シェアを言ってるのかな?
それとも、その時点で市場で走ってる車の分布を言ってる?
>>566さんが書いてくれたデータを見ると、
その時点で国内で走行している自動車の分布っぽいんだが。
もし、その時点で国内で走ってる自動車の分布を言ってるなら・・・
その間の毎年の販売数はEVでもそれなりに多いことになるんだが。
10年後に市場で20%普及しているためには、毎年の販売シェアが20%では足らん。
ま、
>>566の6つの戦略の大半がEVとPHVについてだというのが面白いね。
少なくとも今後10年はEV・PHVをパイオニアとするという方針だな。
そんな時代に、先進性を失ったHVにどれだけの人が惹かれるか。
HVは3年程度でコスト回収できるようにならんとな。
ガソリン車でツマラン車になるんだから。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:22:34 ID:1A8fmF/i0
>>570 >その時点で国内で走行している自動車の分布っぽいんだが。
「2020年の乗用車の新車販売台数に占める(次世代自動車の)割合は最大で50%」
と読める。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:30:24 ID:oC4jX/H00
>>571 >>566のリンクによると、普及目標だからなぁ。
「普及目標20%」というとき、
その年の新車販売台数におけるシェアを指す
といわれれば、それはやや不自然かと思うよ。
ちょっと、解釈にバイアスかかってるけどなw
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:36:11 ID:VcZYf+qb0
>>547 >PCその他家電用や他メーカーへの供給。あとビルや家庭用太陽光発電の蓄電用にも売り出すらしいから
生産分いくらでもツブシは効くんだろうなぁ。
18650を使うと構造が複雑だから、今は価格競争力があっても、コストダウンで負けそうな気がする。
>>565 メーカー予想を上回ることもある。
最近だと、「カップヌードルごはん」や「ごパン」とか。
政府の補助ではそんなに普及しないが、消費者が良いと思えば加速度的に普及する。
2012年ごろ各社のEVが出そろうので、そのころから普及が始まるんじゃないかな。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:37:12 ID:oC4jX/H00
「普及目標20%」というならば、その年の新車販売台数におけるシェア20%
を意味しないな。
年間新車販売台数におけるシェア20%を達成しても、20%普及したとはいわないから。
(販売シェア20%になっても、普及目標20%を達成しない)
お国の予測を何度も唱えてた人に解説してもらおう。
>>569 >
>>568 >お前の足し算も経済産業省の役人と同じか?
私は568ではありませんが、私の足し算も経済産業省の役人と同じです。
一部修正などなさらず、全部修正した方がよろしいかと。
あなたが理解してないだけですよ。
ちなみに、足し算と引き算を使います。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:09:27 ID:1A8fmF/i0
>>575 では、お前が答えてください。
従来車が80%を占めると次世代車は20%だよね?
HVとEV+PHVのそれぞれの比率をその表から抽出してくれ。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 20:14:45 ID:VcZYf+qb0
車の保有台数約8000万台。
普及率20%で1600万台。
10年で普及なら年間160万台。
販売台数は加速度的に増えるから、2017年ごろ160万台の販売かな。
国の10年後の予測なんてあてにならないよ。
携帯電話とブロードバンドは予測の上限を大きく超えて普及した。
燃料電池車は2003年の予測で、2010年に5万台、2020年には
500万台になる予測だった。
国の予測はあてにならず、現実はもっと普及するといっても
今のEVは肝心の電池の性能が足りなすぎるわけで
しかも驚天動地の発明でもないかぎり
電池の性能向上は期待できないときてる
だから普及予測も低いままなわけで
国の予測では、2020年の電池コストは2万円/kWhで、エネルギー密度は今の3倍。
電池コストが100万円なら、容量は50kWhで、重量はリーフ用電池の約2/3。
コストや性能がそれでも足りない
最低でも桁で違わないと代替品になりえない
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:50:07 ID:oC4jX/H00
>>577 保有台数の20%って、相当な数だよな。
お国予想を唱えてる人はどう考えてるんだろうか。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:50:54 ID:oC4jX/H00
>>577 保有台数の20%って、相当な数だよな。
お国予想を唱えてる人はどう考えてるんだろうか。
電池が2万円/kwhでその時代のEVの電費10km/kwh、サイクル寿命が1000回としても1kmあたり2円の電池償却費になるわけだな。
電力単価が今と同じだとして昼料金なら3円/km〜深夜料金なら1円/kmか。
その時代のガソリン車がガソリン150円、実燃費30km/Lくらいとすると1kmあたり5円かかるから、
電池の消耗含めてもランニングコストがEV
のほうが安くなる。
同じ車格でガソリン車よりEVが割高でも電池の価格は燃料費先払いしてるて考えれば逆に割安になるのか。
テスラの電池コストが2万円/kwhということでランニングコスト計算してる人が居たから真似してみた。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 22:00:48 ID:oC4jX/H00
ブラウザ不調で二重カキコしてしまった。
>>577 今買った車は10年後は廃車されて存在していないないだろうから、
その1600万台を7〜8年で売る感じになる(適当だがw)
国内8年1600万台。
全世界10年200万台ちょっと がトヨタHVの実績。
えっ?無理じゃん??
>>586 否定するだけで、代わりの情報を出さないのは楽だね。
多分そんなものはないからだろうけど。
>>585 今自動車の平均寿命って11年超してるよね。
事故ったり盗まれたり中古車で海外に出すのを考えたら平均12〜13年くらいは平気で動くんだな。
経済産業省の普及予測って、その年の新車販売台数じゃないか。
勘違いして得意げになってるアホがいるけど。
経済産業省の予測なんてあてになるかよ
エコカー補助金の駆け込み需要すら予測できなかったんだから
なのに10年後、20年後の予測なんて出来るはず(あてになるはず)ない
予算は尽きたと言ってもエコカー補助金の突然の打ち切りで自動車業界の人達腹を立ててるから
今選挙やったら直嶋大臣落ちるんじゃね
>>576 >
>>575 >では、お前が答えてください。
>従来車が80%を占めると次世代車は20%だよね?
>HVとEV+PHVのそれぞれの比率をその表から抽出してくれ。
結論:この前提だと抽出不能。
従来車→80%
下限値として
HV→20%(想定値:20〜30%)
EV+PHV→15%(想定値:15〜20%)
80+20+15=115%
超過分の15%が意味するものは何か?
これは次世代車のシェアが想定値の下限に達しなかったということを意味します。
593の続き
HV→20%(目標達成)
EV+PHV→15%(目標達成)とすると
従来車のシェアは
100-(20+15)=65%となります。
従来車→80%とすると仮に
HV→15%(5%未達)
EV→5%(10%未達)
合計15%未達
といった数値になりますが、これらはそれぞれの想定値の範囲外となるため表からの抽出は不能としました。
こうした誤解を避けるためには想定値の表記法を燃料電池車と同様に、〜30%、または0〜30%
>>592 経済産業省が予測するわけでないよ。
>エコカー補助金の駆け込み需要すら予測できなかった
そうか?すげぇ良い予測だったと思うぞ。
1年以上続けて途中で延長して3週間のズレ。
十分だと思うけど。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:09:43 ID:++sgG7fG0
>>591 どう解釈してもいいから、君がアホではないつもりなら、
論理を明示して結論を示せ。
なんで、理由なしでその年の新車販売台数になると言えるんだよw
今年度のプリウスの新車販売台数シェア10%達成したとして、
それを、普及目標(普及予測)10%達成と君は言うか?
言うまい。
普及予測・普及目標という文言からは、保有台数に対する割合と解釈するのが妥当。
でも、こう考えると大杉w
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:15:52 ID:++sgG7fG0
>>590 EVは2011年から売るようなもんだし、
PHVはまだまだ先。
という要素を加味して8年。
申し訳ない。
>594の続き
>こうした誤解を避けるためには想定値の表記法を燃料電池車と同様に、〜30%、または0〜30%と表記すれば良いのでしょうが、まあ、一応、目標の下限値も表記しとかないと、と私は考えます。
この表の作成者全て承知のうえだと思います。
悪文で申し訳ない。
解ってもらえたでしょうか?
最後に全部修正(訂正)した方が良い。
わかっていないのはあなただけ。
というのは言い過ぎでした。
撤回し謝罪したいと思います。
申し訳ありませんでした。
これから仕事、何かあればのちほど。
>>588 あなたの意見でいいのだが、電気自動車の性能で本当にガソリン車の代わりに
不自由なく使えると思っているのか?リチウムイオン電池の性能がこの10年で
うなぎのぼりに良くなると思っているのか?どういう認識でいるのか聞きたい。
コミューターとしての利用限定でそれだけのシェアがとれると考えているの?
それと、ケンカする気はないので。
>>595 ずれじゃねえだろ
未申請の人いっぱいでちゃったんだから打ち切りみたいなもんでしょ
直嶋大臣が8日以降の申請分は未交付となるが理解くださいってコメントしてただろ
>>600 制度導入当初から「予算無くなれば打ち切ります」って宣伝してたし大きく書いてあった。
家電エコポイントも同じ。
なのになんで騒ぐかね?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:36:20 ID:T5FocQ3y0
EVなんて補助金が前提の白物家電。
走行条件によって大きく変わる
電気自動車のタブー「航続距離」の正体
量産型電気自動車の航続距離については、日産が今年6月11日〜19日、同社
追浜工場(神奈川県横須賀市)敷地内でマスコミ、アナリスト、株主等向けに
開催した「リーフ試乗会」でも波紋を呼んだ。日産側は同車の航続距離の
詳細を初めて公開したからだ。これまでの同車資料では、航続距離は
米LA4モードで100マイル(160km)とされてきた。だが使用条件で
航続距離は大幅に変化するという。
例えば、北海道の草原地帯を時速60kmで定速走行すると、航続距離は220km。
対して、夏場で都心などで渋滞になりエアコンをつけて時速10km程度で
ノロノロ走行すると、航続距離は75km。
また欧州走行モードとして、平均時速81kmで走行すると、航続距離は76km。
こうした「走行条件別の航続距離」について、同試乗会に参加した
マスコミ多くが明確に伝えなかった。
ほとんどの場合、これまで公開されてきた「航続距離160km」を強調し、
上記にあるような「走行条件別の航続距離」を主体とした「電気自動車の
本質」を考える報道が極めて少なかった。本稿執筆時、ウエブ上で「リーフ、
航続距離」で検索してみても、上記の「走行条件別の航続距離」について、
トヨタ系のgazoo.comで日刊自動車新聞の記事を掲載しているのが目立つ程度だ。
http://diamond.jp/articles/-/9038
>>596 ちゃんと開いて観てみろアホ。
それぞれの%の合計が合わないとか言ってるアホ共も開いて観てみろww
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:24:51 ID:jJp/aMfR0
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:33:45 ID:++sgG7fG0
>>604 お前が、どこの何を見てどう考えてるんだよw
http://www.meti.go.jp/press/20100412002/20100412002-2.pdf じゃないのか?
「普及目標」とかしかない。「販売目標」(これなら販売シェアを意味する)と書いてない。
CO2削減という見地から考えてる国にとって、重大な関心事・主要な観点は、
100台走っていたら、その中でどれだけのEV・PHVが走ってるかという
観点だろうよ。
販売シェアは、普及目標を決めた後、その次に考慮されることだろ。
(例)普及目標20%に設定。よって、単年度販売シェア目標を30%と設定。
どういう理由で、普及目標を販売シェアのことだと考えるんだ?
考える理由さえちゃんとしてれば、結論なんてどうでもいい。
何をどう考えても自由だ。ただし、理由を書け。アホ
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:37:32 ID:++sgG7fG0
>>605 ね。その計算をすると、売れなきゃならん数が大杉になる。
つまり、保有台数に対する割合と考えると結論がオカシイ。
だから、この資料は販売台数シェアをさしてるに違いないと
解釈するというのなら同意。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:39:46 ID:edZS66fE0
2010年09月15日
2010年09月15日
ダイムラー、日産・ルノーとのEV開発強化=幹部
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:41:06 ID:edZS66fE0
3社は4月に小型車、軽商用車およびエンジン分野の協業で合意。
これをもとに、次世代スマート・フォーツーやルノー・トゥインゴ、
それぞれの電気自動車モデルが開発され、派生モデルにも協業分野
が広がっている。
ウェーバー氏は「われわれはバッテリーや燃料電池を搭載した
電気自動車なしでは、欧州で販売される新車の二酸化炭素(CO2)
排出量を2020年までに走行距離1キロメートル当たり約95グラム
とする目標を達成することはできない」と語った。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 11:44:08 ID:edZS66fE0
消費者が買う買わないに拘わらず
メーカーにはゼロエミッションのEVを発売しなくては
行けない事情がある
アンチは世界情勢に疎いからその辺を全く知らない
馬鹿
>>610 アンチなのではなく性能が足りないと言っているだけ。
それと世界情勢を知らないなんてそんなわけないでしょ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 12:15:02 ID:jJp/aMfR0
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 13:19:45 ID:jJp/aMfR0
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:02:09 ID:++sgG7fG0
>>606 おぉ、それならそうだなw
販売台数の20%をmaxと考えてると読むのが自然だな。
そうだ。
ダイムラーはわけわからんなぁ・・
テスラはどうした?
BYDは?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:13:14 ID:jJp/aMfR0
>>616 ダイムラーは、全方位路線で保険をかけている感じだね。
日産は、AESCの工場が火災事故でも起こしたら全滅。
ディーゼルなのかツインクラッチなのかシリーズハイブリなのかガソリンエンジンなのか燃料電池なのかPHVなのかパラレルハイブリなのかEVなのか水素エンジンなのかどの技術の組み合わせが勝者となるのか分からんから目一杯手を広げなきゃならないんでしょ
次期GT−RもEVっぽいしな。もう時代はEV一直線だよ
完全に乗り遅れたトヨタ(笑)
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:46:54 ID:T5FocQ3y0
トヨタ=テスラ
お馬鹿丸出しですよ。
あの4ドアは格好良い。。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:57:56 ID:T5FocQ3y0
お国の数値が信じられないっていくらサンヲタがほざこうが、サンヲタの根拠は脳内のみ
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:09:13 ID:jJp/aMfR0
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:21:58 ID:dA+oHE7Z0
だから純粋な電気自動車は絶対に普及しない。
それは性能的に無理だから。
しかし電気発電装置を備えた電気自動車なら普及はできる。
答え、予備発電型電気自動車のみ普及する。
蓄電能力は今後も頭打ちのまま開発費のみ莫大なものとなって
ますます電気自動車の価格は高騰する。
それより電気発電の予備装置開発に邁進した方が懸命。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:29:15 ID:dA+oHE7Z0
ガソリン価格の高騰と原油輸入停止のリスクは今後も高まるから、
電気自動車の需要は飛躍的に高まる。
しかし性能的には今後もガソリン車以外の方法で現在の経済を維持出来ない。
よって電気自動車をすぐにでもガソリン車並の利便性と経済性をもたせる必要がある。
予備発電装置にはフロンやアルコール燃料が現状では最適である。
つまり、フロンやアルコールの給油で発電する装置を実装すれば良い。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:34:30 ID:bc03Vjd10
>>605 >次世代車が新車の26%も売れ続けなければならない。
売れ続けるというより、2017年ごろ26%のシェアになり、その後もシェアが拡大する。
2012年ごろから各社がEVを続々投入し、PHVもプリウス・スイフト・ボルトなどが販売されるから可能じゃないかな。
>>611 >アンチなのではなく性能が足りないと言っているだけ。
すべての車の代わりにはならないけど、家に2台ある人はリーフの性能で十分だよ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:43:43 ID:++sgG7fG0
>>624 役人オリジナルソースが一番信頼性高いからね。
>>625>>626 何言ってんの?無理して考えなくていいよ。
ガソリン車の低燃費化を進める。かつ、
EVが使える人はEVを使ってもらう。
それが使えない人はPHVを・・・
それが使えない人はHVを・・・
たったそれだけのことw
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:52:13 ID:dA+oHE7Z0
>たったそれだけのことw
うん、うん、そうそう。
君は何も考えないから、大丈夫そうだねw
AT車を全廃し、MT車を普及させるだけでも
燃費は5割以上改善出来るけど、
そうしたことも考えなくていいよw
>>620 テスラ側は、車の生産のノウハウを得たら、さっさと縁切るだろ。
ビジネスがどういうものか、もっと考えた方がいい。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:59:16 ID:coGxGDmRi
ほんと知らないヒト多いな。。
EVなんて売れないよ。
補助金が来年度以降どうなるかわかる?
だいあたり100万近くの税金いつまで出し続けられる?
バッテリーが数年で飛躍的に進歩するか?
日産は一年後には大変なことになるのは確実。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:05:03 ID:dA+oHE7Z0
>日産は一年後には大変なことになるのは確実。
投下資本よりか、ユーザーからの苦情でね。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:28:49 ID:bc03Vjd10
>>631 >補助金が来年度以降どうなるかわかる?
だいあたり100万近くの税金いつまで出し続けられる?
補助金は徐々に減らされるだろうが、量産効果で価格を下げると思う。
リーフプロジェクトは相当練られた戦略だから、その辺は当然計算している。
>バッテリーが数年で飛躍的に進歩するか?
飛躍的ではないが、進歩するのが自然。
>>632 >投下資本よりか、ユーザーからの苦情でね。
どんな苦情が来るのかな。
ところで、リーフには回生ブレーキの強力モードはないのかな。
あったほうが航続距離を延ばせるし楽しそう。
稀見見る皮算用スレだなここ
もうEV化の波は誰にも止められない。EVを作れないメーカーは退場あるのみ。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:29:27 ID:UuR81H2k0
本当にEVブームが来るころ(何十年後?)
日産が退場してなければいいけどねw
リーフは赤字に決まってるんだからw
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:33:04 ID:bc03Vjd10
トヨタもPHVとEVの2正面作戦にかじを切ったから、EVの普及は早いかもしれない。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:38:48 ID:++sgG7fG0
>>637 ずっと前に、トヨタ幹部がHVの次はEVが来る。資源確保が重要だ
と言ってるよ。
だから、ここのアンチはトヨタヲタではないw
というわけで、
ここのアンチはホンダヲタ。
ホンダはPHVに注力してるそうだからさ。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:49:51 ID:ZKd4jjcl0
>>633 >補助金は徐々に減らされるだろうが、量産効果で価格を下げると思う。
リーフプロジェクトは相当練られた戦略だから、その辺は当然計算している。
量産効果なんてそんなすぐにでないよ。
少なくとも数万台売って初めてでてくるが、数万台も売れないでしょ。
パイオニアのアイミーブでさえ、今年の4000台に苦労してるんだから。
あの初代プリウスだって月にすると1000台がやっとだった。
リーフプロジェクトがよく練られたwww
ゴーンの鶴の一声なんだからよく練られてるわけないね。
完全にトップダウンでしょ。
苦情は契約のときに、たくさん説明されるだろうからそこまででないんでない。
それよりも投下資本と機会損失でしょ。
バッテリー工場なんて莫大なお金かかるわけだし。
なによりも痛いのがHVへの意思決定が5年以上も遅れること。
あと数年もすれば日産もHVしかないこと、
HVが十年程度は、PHVを入れると二三十年続くことが気づくと思うよ。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:56:17 ID:++sgG7fG0
>>630 テスラはどっかに身売りして終了。
創業者ウハウハ。
消えるのがテスラ。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:10:35 ID:++sgG7fG0
>>603 その記事の元になった、日産の発表資料。
http://www.irishtimes.com/blogs/motors/2010/06/14/live-launch-blog-nissan-leaf/ 真ん中に書いてある「NEDC mode 180km」というのが欧州の燃費モード。NEDCの試験では
高速モードで63%、市街地モードで37%の距離を走るから、LEAFは高速モードで113km+
市街地モードで67kmの航続距離がある。
高速モードはもちろん定速走行ではない。停止からまず70km/hまで加速して、その後
50〜120km/hの間で速度を変えながら走行し、7キロを移動した後に停止するという
パターンを繰り返した場合の燃費(電費)。
問題の航続距離76kmは、「Highway with roundabout」と説明されたケースで、高速走路と
ロータリー(一般道の信号のない交差点)を交互に走った場合。
場所はリスボンで気温は35℃。高速道路を120km/hで走り、ロータリーでは車の流れが
途切れるのを待つ。ポルトガルは世界でも1〜2を争うほどの事故多発国で運転も荒っぽく、
ロータリーへの侵入時は後続車の邪魔にならないよう全開加速が当たり前。
特に燃費が悪くなるケースとして示していることは、現地の人にはよく分かることだけど、
これを欧州の高速モードの燃費だと思った記者はあまりにも無知。それとも故意にかな?
在日ポルトガル大使館の交通事情説明。
>何といっても当国の交通事情を悪化させている一番の原因は、
>運転者のマナーの悪さです。特に目立つのが速度超過で、
>もちろん事故原因のトップです。高速での追い上げや3車線を
>一挙に進路変更する危険な光景も日常茶飯事です。
>ポルトガルの高速道路の坂は日本の高速道路に比べ勾配がきついので、
>特に上り坂にさしかかったときには速度低下に気をつけてください。
>「相手が譲ってくれるだろう。」と期待することは大変危険です。
>交差点への進入はもとより、車線変更の場合でも、高速度で
>車間距離をつめられ妨害されることがしばしばです。
>市街地・郊外を問わず一般道の交差点では、ロータリーが多いので、
>ロータリーに進入するときは安全を確認の上進入するようにして
>ください。原則としてロータリーの中にいる車が優先ですので、
>無理に進入しないようにしてください。
結局、20年程でEVがHVやガソ車を上回る台数になるっつう予測の
信頼できる筋のソースはただの一つもありませんでしたとw
EVヲタ(=日惨ヲタ)の脳内予測なんて誰も信用せんよなw
>>641 新エネルギー車ってのは(HV・PHV・EV・クリーンディーゼル・燃料電池車)を
全てひっくるめて言ってるのだろ。
変な印象操作はやめとけ
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:47:40 ID:hcAh/eKP0
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:53:03 ID:hcAh/eKP0
EVがすぐに普及しないとしてもHVとかPHVがはばきかすなんてありえねえだろう
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:37:11 ID:hcAh/eKP0
HVは既にそれなりに普及している。
島ではイーブイ売れるだろうけど、本州、北海道、四国、九州の男はあまり
イーブイをあまり買わないだろう。
本州、北海道、四国、九州の女だったらイーブイ買うかも。
女だったら最大行動半径狭い人いるし。
>>645 日本で15%、米国で19%の人が160km以下で良いと言ってるんだから、
その人たち向けの製品ということで良いでしょう。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:52:22 ID:hcAh/eKP0
>>650 その人たちは300万以上で良いと言っているの?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 04:17:42 ID:8yJet8bg0
大多数の人が250万円未満・320km以上を望んでいるのだから、普通に考えて
160km以下で良いと言っている人は、日本で29%、米国で15%いる150万円未満を
希望する人たちだろうね。
>>652 アメリカでは、250万を切ってるけどね。
日経のエコ関係誌の記事にはもう少し詳しい記事が書いてあったけど、150万以下を
希望する人のほとんどは「電気自動車を購入候補として検討しますか?」という質問に
「いいえ」と答えた人。
そこをあえて買えというなら、このぐらい安くないと買う気にならないということ。
要求する走行距離も購入希望派より長くて、どちらもガソリン車並みを求めている。
このスレにも、そういう人は多いでしょ。
軽やコンパクトカー、中古車なんかを買うつもりで、電気自動車には興味のない人が
こんなアンケートを受けたら、価格や走行距離で譲歩する理由はないな。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 07:45:34 ID:ynw26YCr0
>>644 >20年程でEVがHVやガソ車を上回る台数になるっつう予測
ガソリン車を上回る・・・どこの誰が言ったんだw
普及ペースはHVを上回るだろうけどな。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 09:02:27 ID:ynw26YCr0
>>651 300万以上のEVなんかありませんからw
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 10:37:08 ID:01xuvV5K0
>>650,651,657
だから160キロもふぁしれない、安全マージン考えたら数十キロしか走れない。
プリウスPHVが300万切る予定というのは電池が小さい為。
ボルトでいえば300万中盤から後半、これは今の円高基準だから実質400万ってとこだろう。
リーフもiミーブも補助金なしでは400万程度。
補助金ありじゃないと売れないって認めてるってことだ。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:23:30 ID:6YZvEU+l0
昼飯がすき家の牛丼のプアーや高卒が語るな
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 11:32:59 ID:iMyQF2UG0
>>660 アメリカの車の買い方はショールームにある現物見てその車を買う買い方が殆ど。
買ったで持ち帰る。そんな感じだから予約に馴染めない。そんな感じ。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:04:07 ID:6YZvEU+l0
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 12:11:17 ID:6YZvEU+l0
アンチはリーフが売れないことをなんでそんなに望むの?
やっぱりTOYOTA HONDA関係者だから?
>>658 リーフの量産後には日本の3倍を生産販売するメイン市場の米国では、
補助金なしで32780ドル。円に換算すると280万円。
アイミーブで週に一回、高速を使って片道49キロを往復している人がいるけど、
たまに1時間くらいの渋滞につかまっても、まだ急速充電器の世話になったことは
ないらしいよ。30キロほど寄り道した時の帰りに、10分ほど使っただけ。
高速モードの比率が高い欧州の走行モードでは、アイミーブは130キロだけど
リーフは180キロ。
EVヲタ(=日惨)って数十年以上先のEVの時代を夢みてるらしいけど、
オマエラそんな先まで生きてられるのか?
リーフの予約平均年齢とオマエラの平均年齢は同じだろ?
>>660 おおっ。
もう9ヶ月分の予約がとれているのか。すごいな。
米国は補助金が最大20万台で予算を組んでいるから、日本のように今年度分まで
しか予約できないのと違って伸びが早いね。
発売が12月からだから、大体一年先の分まで売れているわけだね。
もしかして、米国の年度が1月から12月までだってことを知らないのか?
ここ数年の内にEVの性能が圧倒的に改善されて安くなることはない。
性能と値段が満足できるEVがでるまで車の購入を我慢すると
いう人がいたらそれはやめた方がいい。
HVか普通の車を買ったほうがいい。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 16:59:07 ID:6YZvEU+l0
>>668 高卒が偉そうなこと語るな
お前のその自信はネットだけか?
普段は対人恐怖症のヒッキーだろう?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:14:28 ID:JyWC89bMO
>>668 そんな当たり前の事言うな。モルモットは多ければ多い程よい。
沢山の人に買ってもらいEV技術の確立に寄与してもらいたい。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:51:22 ID:01xuvV5K0
>>659,663
言い訳できないほど正論突かれると結局そういう返ししか出来ないんだね
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:36:42 ID:+nzrauqsi
EVが今のバッテリーの性能で売れないのは明らか。
考えてみな。
リーフの航続距離は、LA4モードで160km。
これはJC08で約200kmくらいか。
高速道路を走ろうもんなら一気に短くなり、60kmくらいになる。
これは即ちたとえフル充電してあっても15分走ったら、
みるみるゲージが減って半分。
30分走ったら、電欠でストップとなる。
これが使いモノになる??
高級車の値段だせる??
こんなに売れないのが明らかなのに、
売れるとか言ってるひとがいるのにびっくり。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:44:25 ID:+nzrauqsi
さらにいうと、こんな代物に80万円もの血税が、
テスラにいたっては300万円以上の血税が浪費されているのに、
誰も声を上げないのがびっくり。
こういうときこそマスコミは、よく調べずにもてはやすのではなく、
EVの本質を暴き、無駄を糾弾するべき。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:26:52 ID:O9umqJ780
>>639 >パイオニアのアイミーブでさえ、今年の4000台に苦労してるんだから。
リーフと比較して、みんなリーフ待ちになったからだよ。
>ゴーンの鶴の一声なんだからよく練られてるわけないね。
完全にトップダウンでしょ。
決定はトップダウンだけど、その後に練られている。
風切り音など音対策に力を入れて、EVの長所を伸ばし高級車にも勝る乗り心地を確保している。
普通EVはコンパクトカーが良いと考えてしまうが、高級車に乗っている人やアメリカでも売れるサイズにしている。
各国政府・自治体と提携を進めている。
電池をライバル社にも売り、量産効果によるコストダウンで他社を引き離し、電池の覇権を狙っている。
これらの戦略は他社に勝ると思う。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:37:23 ID:O9umqJ780
>>672 >EVが今のバッテリーの性能で売れないのは明らか。
リーフは主に通勤用のセカンドカーとして、買える余裕のある人が買うということで、その議論は終わっている。
日米のリーフ購入対象者は、生産量をはるかに上回る。
ガソ車やHVより売れるって予測してる信頼筋のソースが何一つとして無いから
EVヲタは脳内予想に必死だなww
それと乗り心地が良いとか言ってるが、○沢は、テストコース走っただけだから判らん
とか言ってるがな
>>672 >高速道路を走ろうもんなら一気に短くなり、60kmくらいになる。
こういう妄想データを元に、力説されてもねえ...
同じ燃費モードでリーフの7割ちょっとしか走れないi-MiEVでも、
高速道路で100q以上走ってる。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:51:08 ID:ynw26YCr0
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:00:57 ID:O9umqJ780
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:01:07 ID:ynw26YCr0
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:01:58 ID:ynw26YCr0
>>679 こんな巨大市場で売れないって原因はなんだ?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:04:43 ID:O9umqJ780
>>681 プリウスには価格に見合う魅力がないから。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:08:24 ID:O9umqJ780
>>681 プリウスの燃費は最高だが、お金持ちは燃費で車を選ばない。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 21:12:40 ID:ynw26YCr0
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:05:27 ID:iMyQF2UG0
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:17:02 ID:iMyQF2UG0
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:28:24 ID:iMyQF2UG0
今テレビでやってたんだが、200平方メートルの太陽電池でたったの8馬力だってさ。
200平米と言えば66坪だぜ,太陽電池でクルマを動かすのなんて不可能だろうな。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 23:48:07 ID:iMyQF2UG0
アイミーブを実際使用している人のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tsrtka777/16682604.html アイミーブは、メーカーの公称 1kwh・・・10km走行 となっており、この換算より 1充電 160KMとなっております。
私どもの電気代は、 1kwh 18円
アイミーブは、 1Kwh=10KMとして 1.5kwh・・・・27円
実際の 1kwh=5kmなので、 3kwh・・・・・・54円
10KM走るのに 約 40円かかります。
EVは走行コストは安かったんだよねw
電池の交換代も含めると一体どうなることやらw
9月も半ばを過ぎたのに、
未だにDから、何の連絡もない…
春に店頭予約された方、その後動きはありますか?
今の発表されている情報だと、色程度しかありませんが、
イメージカラーも見慣れて来たので、
水色でも良いかなーと思い始めています。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:05:59 ID:/JSmPZJH0
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:07:01 ID:FU+6Ajiu0
>>691 アンチの俺らが、これだけ忠告しているのにw 相当なMですねw
690のブログでは青空駐車のため天気予報を見ながら充電していると書かれていますw
車庫はお持ちなのですね。充電設備は日産に頼みましたか?
そろそろ、予約の最終確認が始まるはずですよね。
経過についてもレポートお願いします。(ここ、本当に買う人少ないので期待してます。)
EVヲタって、もしかして電欠になってから充電すればいいとか
思ってないだろなww
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:16:19 ID:/JSmPZJH0
>>690 >10KM走るのに 約 40円かかります。
プリウスを30km/Lで走らせるのと同等かあ…
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:27:10 ID:FogvXNwL0
電気自動車、中国大手が相次ぎ投入 総投資8900億円
政府支援を活用、2015年までに量産体制 2010/9/17 22:27 日経Web 1/2
【成都(中国四川省)=多部田俊輔】中国の自動車大手が相次いで電気自動車(EV)を発売する。当初は中国政府が購入補助金を支給する一部都市で販売し、2015年までに量産体制を整えて全国販売する。
大手10社のEVを柱とする新エネルギー車への総投資額は700億元(約8900億円)規模に達し、新エネ車の年産能力は100万台規模となる見込み。EVの技術移転を迫る中国勢と、日米欧の自動車大手の綱引きが激化してきた。
米著名投資家バフェット氏が出資する比亜迪汽車(BYDオート、広東省)が月末にもEV「e6」を広東省などで発売する。価格は約30万元とみられる。通常の車の3倍程度だが、政府の補助金6万元を利用できる見通しだ。
深セン市に加え、湖南省にも量産工場を整備する。独自開発のEVを11年には3万台生産し、独ダイムラーとの共同開発車も13年に量産を開始。15年までにEVなど新エネ車で年30万台の販売を見込む。総投資額は3年間で300億元を見込む。
中国の自主ブランド大手では奇瑞汽車(安徽省)も年内にEVを上海市などで発売する方針だ。3年内に新エネ車の年10万台の販売を目指す。米フォード・モーターから高級車ブランド「ボルボ」を買収した浙江吉利控股集団は12年までにEVを発売する。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:28:44 ID:FogvXNwL0
電気自動車、中国大手が相次ぎ投入 総投資8900億円
政府支援を活用、2015年までに量産体制 2010/9/17 22:27 日経Web 2/2
中国国有大手もEVに積極的だ。トヨタ自動車などと合弁を組む中国第一汽車集団(吉林省)は「EVなどを小規模で生産できる体制を構築しており年内にも販売する」(幹部)。3年間で100億元規模を投じ年産5万台の工場を新設する。
独フォルクスワーゲンなどと組む上海汽車集団は15年までに新エネ車に140億元を投資する計画で、12年から全国販売する。日産自動車の合弁相手、東風汽車集団(湖北省)、マツダやスズキなどが組む長安汽車集団(重慶市)、北京汽車工業集団は30億〜40億元を投じる方針だ。
長安汽車の張宝林総裁は成都市で開催中の国際自動車フォーラムで「中国は新エネ車で業界をリードする」と語った。同社は年内にもEVを重慶市などで発売する。
中国政府はEVなど新エネ車の振興のために20年までに1000億元を投じ500万台を普及させる計画を検討中で、中国の自動車メーカーは政府からの支援を得て工場建設や拡販に乗り出す。日系メーカーではトヨタや日産、三菱自動車がEVを中国市場に投入する方針を示している。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:37:33 ID:/LIrJ1MyO
北海道の冬ってどうやって充電するの?
窓開けて室内のコンセントとつないで充電とか
ストーブ全開で灯油代のほうが高くついてしまいますよ
ていうか、凍死してしまいますよ
ウチの職場でもEVがでたら買うかななんて言ってる人がいる。
やはり新聞やマスコミ報道で見聞きしただけの情報でEV=未来車
だと思っている。160キロ走れば十分だよねえとか言うし、
これからはゼロエミッションだよなんて言う。
(しかも数人でEVいいねえなんてやっているので本当は
そんなに走れないんですよなんてとても言えない雰囲気)
一般のEVの認識はまだこの程度だと思うので
いろいろ知れてくると・・・・EVバブル崩壊?
各方面で影響がありそうだが。。。
>>693 691です。
リーフそのものの話題が少なくて、
ツマラナイスレになっていて、悲しい…
ガレージもありますし、
100vと200v、共に設置済みです。
あとは、メーカーの求める物と、合致しているか否かですね。
メインのガソリン車(3,500cc)があり、
セカンドカーですので、ご心配なく。
生まれた時(アラフォー)から、ガソリン車の歴史を肌で感じ、
せっかくなら、EVも楽しんでみたいので、
よほど酷い出来でない限り、購入する予定です。
【本文】↓
日産終了のお知らせ
インホイール・モータはまだまだ大きく,重く,製造コストが高いとの認識が
ありましたが,2010年5月に開催された「自動車技術会 2010 春季大会」で
トヨタ自動車が発表したインホイール・モータに関する2件の論文によって
それが大きく変わりました。
今回の特集では,トヨタ自動車にもインホイール・モータの取材をさせて頂き
ましたが,大きく,重いという課題を克服しつつあります。同社の
インホイール・モータの特徴は,モータ車輪の同軸上に配置せず,上方に
ずらし,減速機構を介して車輪を回転させること。モータを1万数千rpmと
高速化し,減速機構によって大きなトルクを発生させることができようにして
います。モータの高回転化によってモータの小型化を図り,特にインホイール
・モータのシステムを収納するのが難しいとされる,ダブル・ウィッシュ
ボーン式のフロント・サスペンション内に搭載できる外形寸法まで小型化した
そうです。
信頼性や耐久性についても念入りに評価を進めているもようで,技術的には
かなり完成されたものになっていることを感じました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100917/185732/
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:55:23 ID:/JSmPZJH0
>>700 それはすごいですね。金持ちさんでしたか。
今後もいろいろ報告してください。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:28:07 ID:FU+6Ajiu0
>>704 2番目にはエアコンをオンにして積極的に追い越し車線を使い、ア
クセルを躊躇なく踏み込みながら横須賀を目指す。
すると電費は約4km@1目盛り。フル充電で64kmしか走れない。
と書かれていますがw
一番最後は
i−MiEVは、使い方によりますが50〜90キロくらい走れます。
特にエアコンを聞かせると50キロまで落ち込みますから気をつけてください
と説明を受けたと書かれていますがw
あと690のブログには納車当時より数ヶ月後の航続距離が落ちたことが
書かれています。興味がある人は読んでください。
>>700 すいません。そのツマラナイ議論(口げんか?)をしてる張本人です。
メーカーの求めてる物と合致しているか否かってw
確認せず両方つけたとは・・何もいえね〜w いや、あなたはお金をもってるからいいのですw
下世話な話ですが、経費で落とすのですよね?
>>706 >急加速や急減速など、性能を試すような乗り方をすると明らかに電費が悪くなります。
>マスコミが性能をテストをするメーカーの試乗車では、満充電でも航続距離の表示が
>70キロ台でしたが、交通の流れに乗って走れば100キロは走れます。
実際にアイミーブを購入した熊倉氏は、充電コンセントに専用の電力メーターをつけて
電費を記録しているけど、1月8日の納車からの3200km走った平均電費は6.55km/kWh。
(消費電力じゃなくで充電電力で計算)
>都内の自宅から筑波サーキットまでは83kmで、出発前に満充電にしたところ、とりあえず
>走行可能距離は91kmと表示されていた。
>ところが実際に筑波に到着してみると、残り走行距離は54km。
わざわざ電気自動車をレンタカーとして借りる人が、大人しく走る人ばかりじゃないのは
明らかなので、貸す方が最悪のケースで説明するのは当然ですね。このブログの人も、
>品川まで来たところで、電気は半分以上の9コマ残っていました。そこでちょっとやんちゃ
>をしようと思い、エアコンをつけてDレンジでびゅんびゅん走ってみました。
>すると、あれよあれよという間にメーターのコマが減っていきました。
と書いています。単に移動することが目的なら、そんな運転はしませんよ。
EVに乗りたい人はEVに魅力を感じてしまったわけで
まあ言わば、人の趣味なんだから他の人が
ああだこうだと口を出すのは間違いなんでしょう。
それはさておき、2chの車系板以外をみてもわかるように
多くの人はEVのマスコミ報道をかなり真に受けているということ。
エコや環境問題もそうですが、事の真偽なんてどうでもよく、
作為的にある方向へ持っていこうとする力は小さくないんだなと。
690のブログで紹介されているアイミーブは、個人ユーザーの車ではなく
九州にある「社会福祉法人糸田町社会福祉協議会」の保有車です。用途は、
1)事務所間連絡・市内連絡車
2)認知症高齢者・障がい児者の社会参加のための送迎支援
3)地域福祉活動のための福祉車両
となっています。毎月の利用状況を見てみましょう。
>実走行60KM程度 今月は、ちょい乗りばかりでした。(毎日使ったのですが)
>充電も10KWh程度1回のみ
>実走行171.9KM程度 今月は、雨が多い中、毎日使いました。
>充電も39.1KWh程度3回
>走行距離193.7KM
>充電34.1KWH
>走行距離158.6km お盆などあり 利用がいつもより若干少なかったようです。
>充電量36.25kwh いつもと変わらない 3回フル充電でした。
毎日使っていてこの距離ですから、1回当たりの走行距離は非常に短いですね。
この酷暑で短距離しか利用せず、停車中に熱くなった室内をした車を毎回エアコン
のパワーフル″で冷やせば、電費がどうなるかは分かると思いますが。
>あと690のブログには納車当時より数ヶ月後の航続距離が落ちたことが
>書かれています。興味がある人は読んでください。
>作為的にある方向へ持っていこうとする力は小さくないんだなと。
なるほど。
トヨタ プリウスPHV、220万円から?
トヨタ自動車が2012年、米国市場へ投入する『プリウス・プラグインハイブリッド』。
トヨタは、米国での実質的な販売価格について、プリウスに3000?ドルプラスにしたいという。
エントリーグレードに3000ドルプラスで約2万5000ドル、最上級グレードに4000ドルプラスで
約3万1000ドルとなる(220万?万円)。政府などの補助金適用後の実質販売価格を、2万8000ドル(約240万円)
また、トヨタの内山田竹志副社長は13日、米国デトロイトで記者会見し、「2012年に米国市場へ投入する
プリウス・プラグインハイブリッドは、通常のプリウスと大差のない現実的価格設定としたい」と述べている。
GMのシボレー『ボルト』は3万3500ドル(約290万円)だ。
240万円が実現すれば、プラグインハイブリッド車の普及にとって、大きな追い風となりそうだ。
http://response.jp/article/2010/09/16/145246.html
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 05:51:53 ID:kqaqHs6a0
>>696 書かれたw
政治・経済・市場・需要等を総合考慮して、
実際に金を出してる産業界の判断がどんどんEVイケイケなんだよな。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 06:03:32 ID:kqaqHs6a0
>>687 10年268万台か。
EVはそのペースは超えるだろう。
HV年100万台達成は来年は無理だろうなw
(EVがシェアと先進性を喰う)
で、EVは売れるだろう。
君が性能が悪い悪いといっても売れるだろう。
その分を帳消しにする程度の減税等優遇策が常に出されるだろうから。
この手のEV普及策は、
ドイツがやる→フランスもやる→アメリカもやる→中国もやる→日本もやる
先進国(中国は先進国ではないが)みんなやるよ〜。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 06:18:11 ID:kqaqHs6a0
>>708 そうそう。事の真偽は半分以上どうでもいいw
地球は温暖化してるか怪しいし、温暖化してるとして、その原因が人為的二酸化炭素だとは
思えない。
でも、この状況で、太陽光パネルが売れるかどうかといえば、売れるんだろうとしか言いようがない。
原子力発電がボコボコ建設されるかといえば、建設されるだろう。
同じように、
EVを普及させたい権力が政治もマスコミもコントロールしてるから
EVは売れるだろう。と言うこと。
アンチEVの人は、性能のことしか言わないんだけどなw
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:37:50 ID:H/ImUs5j0
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:39:45 ID:FU+6Ajiu0
中国でのエコカー販売なんて685に書いてあるのにね。補助金入れてこのザマw
まあ、BYDのEV「e6」が今月発売になるというから販売数を見て笑わせてもらいますか。
これも中国政府の後押しでたっぷり補助金が入っているはずだよね。
国がいくら後押ししても、性能が悪ければ売れないのにねw
その辺が、日経クンには分からないんだよねw
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:33:57 ID:Db/7qTDA0
なに日経君て?
日経がEV万歳だから、EV擁護派のこと??
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:43:43 ID:H/ImUs5j0
現実問題として高性能なHVは難しいからな
プリウスより安くて高性能ってのは世界中どのメーカーも困難を極める
HV技術も内燃機関技術の劣る日惨はEVに活路見出すしかないと。。
>>713 アンチという単純な構図ではないと思うのだ。
EVに興味があるからこそこういうところを見にくるし。
自分も長い事EVを注目してきたが、20数年も開発を続けてきた
Li電池でも性能の伸びしろを期待できないこと、
実際に航続距離が300キロを超える製品化されたEVでも
あまりに長い充電時間、スポーツ走行の不可は
10年程度では解決できない現実を意味している。
報道が伝えるEVと現実の性能差はほとんどだましに近い。
ところが推進派はそこを言わないで社会に広めようとしている。
しかもおかしいのは自動車ユーザーは日常的に短距離しか
走っていないのでこの走行距離で十分であるなんて結論ありきの
データを無理やり引っ張ってくる。
これ関係の本も最近多く出版されているが業界を知らない人間までもが
トンチンカンな内容で平気で書いている。
2ch的にこれをかつぐのはどうも違和感がある。
トヨタはCセグメント以下の車はプリウスだけでHVは殆どプリウスで台数を伸ばしてきたが。
来年にはPHVプリウス・プリウスワゴン・CT200h・ヴィッツクラスHV
日本で発売するかは判らないがオーリスHVと、これだけのB〜Cセグメント車が
発売されるんだから、どう見たって年100万台なんか軽〜く超えるだろうな。
中国では、純粋に経済性・利便性の問題で電気自動車の需要が増えている。
CO2削減に関しては、石炭発電が主力の中国ではほとんどメリットがない。
自動車の保有は都市部から農村部へと移っているが、ここで特に増えているのが
農作業に使える乗用・貨物兼用車で、日本の軽トラックを簡素化したような車。
エアコンは無く、車両の安全基準を満たしていないので幹線道路の走行は禁止。
そのため、ゴルフカートに鉛電池を積んだような電気自動車でも十分実用になる。
中国での排ガス規制が厳しくなったことで、中小メーカーでは対応できなくなった
ことも移行に拍車をかけている。
中国のガソリン価格は6.4元/L(82円/L)で、電気料金は0.48元/kWh(6.1円/kWh)。
農村部では平均年収が5千〜1万元。比較的裕福な層でも年収数十万円程度で、
ランニングコストの差は非常に重視される。
中国のGSは約9万店で、日本の4万店に比べると倍以上だが、日本の25倍という
国土面積に比べると少ない。特に都市部を除くと、最寄りのGSまで数十キロという
地域も少なくない。GSまでの往復で消費されるガソリン代も馬鹿にならない。
鉛電池は2〜3年で交換だが、中国では再生バッテリーが安く交換費用は1万円。
ガソリン代で120リットル分ほどだから、元を取るのに半年かからない。
リチウムイオン電池も、中国では携帯電池が先進国より遥かに安い価格で売られ
ている。トラブルも多いが、問題があれば交換すればいいという考え方。日本なら
百万個に1個の不具合でも全品交換になるが、中国では百個に1個の不具合でも
メーカーは1%の損失になるだけ。
BYDが力を入れているリン酸鉄リチウム系は、製造上の不具合や充放電の制御に
問題があっても燃えず、原材料費は非常に安い。正常なら充放電サイクル寿命も
長くて、「不具合品のみ交換」という市場理論が成立するなら最適な電池。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:14:01 ID:H/ImUs5j0
経済産業省の数値をひてーするならこれはどうだい?
EV発売済の予想。
2015年でもHVが90%近い。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 13:26:54 ID:H/ImUs5j0
ハイブリハイブリ言うけど流行ってるのはプリウスという特定車種だけじゃん
そもそもパワーユニット2つなんてニッチだろ
いづれトヨタはHVと、これから出るであろうEVにインホイール・モーターを使ってくるんだろうな。
シム・ドライブによるとインホイール・モーターだと同じ電池容量で巡航距離が1,4倍になるらしい。
トヨタの(小型モーター+リダクションギヤ)は同じ出力のモーターに比べて、
体積と重量ともに40%少ないってHVの説明に書いてあったけど、画期的だよね。
(2段変速リダクションギヤ+インホイールモーター)とかになるのかな?
やっぱ世界NO,1企業のトヨタは一歩先を考えてるな。
日惨ヲタ涙目ww
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 14:24:40 ID:vZCweKpm0
リーフはせんとくんみたいになるんじゃない。
せんとくんが発表された時は気持ち悪いなどと非難ごうごうだったけど、今は大人気みたいだよ。
平凡な形なのに目立つのは、なかなかのものだね。
EVにびびりまくりのヨタ工作員(笑)
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 14:31:18 ID:vZCweKpm0
>>724 電池性能が上がらなくてもインホイールモーターで航続距離が延びるなら、EVの普及がますます早まりそうだね。
トヨタが本気を出せば、EVがHVのシェアを超えるのはそう遠くないかも。
>>722 その記事の正しい情報は、一冊15万円もするレポートの本文にある。
そんな抜粋記事の情報が10年後に実現するなんて、少し分かってる人なら信じていない。
一年前に同じ富士経済が出した「HEV,EV関連市場徹底分析調査」と比べれば分かる。
2020年の世界生産予測
HEV
3,750千台→14,760千台
EV
135千台→1,750千台
PHEV
(記載なし)→2,150千台
http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/090508_09040.pdf このデータは、広範囲の関係者に聞き取り調査を行って、その結果から推定したもの。
販売の好調なトヨタやホンダの意見は、当然情報に対する重みが高くなる。
13倍にも膨れたEVの生産予測台数は、2009年の調査後に発表された日産の計画が
業界にどれほど影響を与えたかを示している。
ちなみに2010年のレポートは1〜3月に行われた調査の結果で、
予想より大幅に安かったリーフの価格公開や、2012年度中に年産50万台体制にするという
日産&ルノーの発表の前。
今年に入り、電気自動車用リチウムイオン電池材料の市場価格が目立って低下していて、
トヨタやホンダがEVに対する方針を変更した大きな理由となっている。
来年に発表されるだろう富士経済レポートでは、どうなっているかな。
PHEVの予測台数が大幅に増えたのは、米国でGMなどがPHEVの量産を発表し、
さらに米国政府がその支援を発表したことによるもの。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:00:45 ID:vZCweKpm0
>今年に入り、電気自動車用リチウムイオン電池材料の市場価格が目立って低下していて、
トヨタやホンダがEVに対する方針を変更した大きな理由となっている。
日産は価格の低下まで計算してたんだろうな。さすがゴーンさんだ。
>>730 その通りだね。
おかげでリチウムイオン電池のコストダウンに成功して
PHVプリウスがこんなに安く発売されるってわけだね。
日惨は何やってもトヨタに返り討ちにされちゃうねww
もう日惨はトヨタからインホイール・モーター買っちゃえば良いのにww
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 15:45:34 ID:H/ImUs5j0
>>728 >今年に入り、電気自動車用リチウムイオン電池材料の市場価格が目立って低下していて、
>トヨタやホンダがEVに対する方針を変更した大きな理由となっている。
>来年に発表されるだろう富士経済レポートでは、どうなっているかな。
何千億も融資受けておいて開発し、いざ投入前にやすくなっちゃったてか(笑)
日惨馬鹿見たな
>>730 そうじゃなくて、むしろ日産が大量生産を発表したことによる影響。
自動車用のリチウムイオン電池部材は汎用品と違って生産量が少ないため、
製造設備への投資や品質管理の方法が変わることから、部材メーカーの
要求価格は汎用品よりずっと高額になっていた。リスクは完成品メーカーが
取るべきだという対応。
ところがここにきて、自動車用電池の市場が急増することが見えてきた。
トヨタと組んでいるパナソニックでさえ、EV用電池の急増を予測している。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/341/872/987.jpg 企業の増加により価格競争が発生した。部材メーカーも将来性を考えると
リスクを負わざるを得ない。材料費が高価なわけではないので、量産前提
なら汎用品並みに価格を下げられる。
日産の場合は、電極はNECが生産する。他社から購入するのは電解質とセパレータ
ぐらいじゃないか。自社計画だけで量産できるためコストダウンしやすい。
以下のインタビューによると、電極の価格は1000億円÷50万台=20万円/台になる
とのこと。
>NECは7月から神奈川県相模原市の工場でリチウムイオン電池の主要部品
>である電極の量産を開始。2010年度中に年間生産能力を200万キロワット時
>(EV約10万台分)に、12年度には1000万キロワット時(同50万台分)に増強
>する計画。
>12年には日産のリチウムイオン電池の生産能力が日米欧の拠点を合わせて
>50万台分に達する見通し。国尾常務は「日産が積極的な計画を立てているので、
>そこにきちんとした性能とコストで出すことを考えていく」と述べて、12年度の
>1000億円の売上高は、ほぼ全量が日産向けになるとの見通しを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000875-reu-bus_all
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:06:22 ID:vZCweKpm0
>>731 >おかげでリチウムイオン電池のコストダウンに成功して
PHVプリウスがこんなに安く発売されるってわけだね。
その通り。
安くなるのはPHVプリウスだけでなくEVも。
EVのほうが電池が大きいから恩恵も大きい。
トヨタ・ホンダがEVを大量生産したら、今の予測など全く意味無くなる。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:26:05 ID:vZCweKpm0
EVの普及が早まれば、日産の電池が飛ぶように売れる。
リーフはその呼び水。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 19:35:21 ID:FogvXNwL0
>>734 >そうじゃなくて、むしろ日産が大量生産を発表したことによる影響。
日産の発表によって世の中が動いた。
それが日産の計算。
日産の最終目標はEV業界のインテル。
他の自動車メーカーとは戦略が違う。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:06:25 ID:wJDLuv5i0
日産Dの人がパンフ持ってきてくれた。
まだDの人もほとんど判らないということだが、
寒冷地仕様IIの後席暖房機能って、どんなんだろ?
今のプリウスにもシートヒーター付いてるんだが、
あれだとエンジン始動させずに人間だけ暖めていい感じなんだけど、
わざわざ後席暖房機能って書いてあるんだから、そんな感じなのかな?
グレードはXとGだけなのはどうだろうね?
もっと細かく選びたいんだが....
日産Dでの充電サービス無料,レンタカー50%off,EV用メンテナンス他色々入れて、月1500円(日産カード会員のみ)。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:45:33 ID:FU+6Ajiu0
738を見ると423キロの走行距離で充電6回(最初の1回は入ってる?)とあるから
1回の充電で70キロ位か。もちろん安全マージンをとってあるんだろうけどね。
まあ、EVでの長旅は普通の人には無理だなw
>>740 パンフに車重は書いてありますか?
あと740を読むと他社のEVは日産Dでは充電できないように見える。
三菱Dでは他社のEVも無料で充電可能なのに。日産ケチだなw
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:53:28 ID:wJDLuv5i0
>>742 車体重量は書いてなかったわ。
正式注文は12月開始で、納車は1月以降。
年内は誰も無理になってた。
上位グレードXは、
ソーラーセル(12Vバッテリ充電)、ASCD、バックモニタ、ETC、4→6スピーカー、トノカバー
で、406万(補助金繰り入れで329万)
有料色は、アクアブルーとホワイトパール。42000円。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:56:51 ID:FogvXNwL0
>>742 >あと740を読むと他社のEVは日産Dでは充電できないように見える。
電気は売れないから機器使用料とかとるんじゃないの。
訂正:GとX逆でした。(Gが上位グレード)
充電ケーブルは7.5m。
>>738 その動画なら前に見たけど、仕様の航続距離が160kmなら120kmは走れるだろうという
予定で計画している。主婦二人とカメラマンが乗ったi-MiEVで、港区の三菱自動車本社
から箱根町総合体育館を目指して発車。途中で残量が怪しくなって、その手前にある
急速充電器の小田原合同庁舎で急速充電。
そこから23q先の箱根町総合体育館まで移動して、また急速充電をしながら温泉で休憩。
次に箱根町総合体育館から静岡県焼津市を目指す。裾野ICへの峠超えを経て、焼津IC
までの94kmを走って残量は4メモリ。
焼津でコンセントの使えるホテルを探して、そこで一泊しつつ普通充電。翌朝は焼津の
魚市を経由して、ららぽーと磐田の急速充電器で充電。
「急速充電器による80%充電」で、最後の目的地である「123km先の名古屋城」を目指す。
オチはもう知っていますよね。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:41:44 ID:FU+6Ajiu0
>>743 詳細を書いていただき、ありがとうございます。
いくら短距離しか乗らないとは言え、千葉から八王子まで東京圏を横断できないクルマって怖いよな。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:54:18 ID:FogvXNwL0
>>749 EV市場が広がることは、日産の戦略にとって最も望ましいことだよ。
世界中の自動車メーカーがEVに参入して、日産の電池が売れるからね。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 22:56:25 ID:FogvXNwL0
>>750 怖い人は買わない。
怖くない人が買う。
それだけのこと。
>>747 >出発場所は三菱自動車本社ではなく、お台場のフジテレビ本社
すると満充電じゃなく少し移動した後なのかな。といっても6〜7kmだけど。
>充電2時間で1目盛とは・・・
i-MiEVのバッテリー目盛は、200Vだとおよそ1コマ20分で充電される。ただし最後の
2コマになると、それぞれ35分と長くなる。100Vだと倍の1コマ40分ぐらいかかる。
この目盛は0になっても電池が空になったわけじゃない。carviewがi-MiEVのエコラン
イベントに参加した時に、わざと電欠にしてその様子を生中継していたけど、最後の
コマが消えてから亀マーク表示まで約4km足らず。エコ運転ではなく、モーター出力の
変化を確認するため全開加速などもしている。
亀マークがついた後は徐々に加速力が落ちてくる(それを確認するため、アクセルは
遠慮なく踏んでいる)。その状態で5km以上走ると本当に動かなった。電欠防止のため
の予備タンクのような機能。
動かなくなるまで走らせたら、まず最初のコマが点くまでに時間がかかる。
>>752 怖くない人がどれだけいるのか、が大きな問題。
>>751 >世界中の自動車メーカーがEVに参入して、日産の電池が売れるからね。
そんな電池どこも買わねぇよアホwww
>>749 350万円というと41,000ドルぐらいだね。補助金を引いて33,500ドル。
RAV4のガソリン車は米国で21,925ドル。
リーフは32,780ドルで、補助金を引いて25,280ドル。
航続距離がリーフの1.5倍としても、微妙なところかな。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 00:01:15 ID:dbFM39LS0
>>749 トヨタのEV投入が具体化してくると、EV競争が激しくなり、普及に加速がつきそうだね。
パソコン電池がトヨタ基準をクリアーできるかが問題だけど。
>>754 怖くない人は、日米で数千万人いるんじゃないかな。
>>755 日産の電池はコストパフォーマンスで最高であることは間違いない。
天然
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 04:57:28 ID:dOjYZcv20
日産のEVにすべてをさらわれてトヨタのPHVは全滅の予感
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:33:07 ID:qdOaI8bh0
×日産のEVにすべてをさらわれてトヨタのPHVは全滅の予感
○トヨタのPHVにすべてをさらわれて日産のEVは全滅の予感
EVなんてクソ車、トヨタ製だろうと売れるわけないだろw
だいたい今年のリーフの販売台数は5万台を予定してたんだよね。
ところが現在、アメリカで25000台、日本で6000台を目標にしている。
残りの19000台をどこで売るんですか?w
早くも目標を下方修正w
2012年に50万台台ってのも超絶下方修正することになるだろうw
電池のコスト削減どころか大赤字が見えてきたねw
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 08:49:36 ID:qdOaI8bh0
前スレでフォードはEVメインとかいってたけど
759を読むと確かに Ford projects the biggest demand will be in plug-in hybrids,
って書かれてるね。
やはり次世代エコカーはPHVだね。
EVに長距離は無理だから両者ともまだまだ生き残るんじゃないかな
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 09:45:49 ID:kuIwZVZC0
日産レンタカーに配備されたら乗ってみよう
>>761 日本の6000台は、日本の年度末である来年3月までの計画。それ以降は国の補助金が
いくらになるか分からないから予約ができない。ディーラーでは「キャンセル待ち申込書」
として受け付けている。
米国の25000台は、米国の年度末である来年12月までの計画。米国の補助金は20万台
に達するまでの予算がすでに計上されているから、予約の上限設定は無し。
予約手数料99ドルを払った人が9/1時点で18600人だから、単純計算で来年8月分までが
予約済み。一年待ちでも買いたい人がいる。
>日産は、2010年10月より追浜工場で「日産リーフ」の生産を開始し、年間生産能力は
>5万台となる予定です。また、米テネシー州スマーナ工場では2012年より年間生産能力
>15万台で、英サンダーランド工場では2013年より同5万台で生産を開始します。
http://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/AR/2010/AR2010_J_P15_Zero_Emission.pdf
日本と米国以外に、欧州でもリーフは予約を受け付け中。
ポルトガルで2011年1月、アイルランドで2月、英国で3月から発売される。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 13:14:11 ID:UzXu4tVs0
>>757 ぷ
まだ各社出揃ってもいねえうちから、まMMでコストパフォーマンスが最高だなんて言えるんかねえ(笑)
トヨタと日惨では天と地の差。
パナソニックとNECってだけでも天と地の差。
リチウムイオンバッテリが今後HV・PHVにも横展されるなら、量産効果も含め何から何まで
トヨタが優位だが。
お前の白痴っぷりにゃ呆れるぜ
他社・他車の話しがしたかったら、
別スレでしたら良いのに…
カタログ話しも出てきて、
やっとスレの趣旨に進みそうなのに、
何故、邪魔をする!
それにしても、こちらのDはノンビリしてると判明。
まだカタログ持って来ない…
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 15:12:09 ID:PzFl5w9K0
試乗車用意しないのか?
CO2削減の本当の目的は原発の推進だからなぁ。
裏事情知ってる他者の殆どは片手間にEVを出すだけで
どこもEVなんかに社運なんか掛けないよ。
ある程度目的が達成したら地球温暖化の原因がCO2ってのが
いつの間にか消えて、当然EVブームも終わって、
最終的に日惨プギャー〜〜〜だなwwww
楽しみだ
>>437 電池切れに備えガス発電機を積んでおけばOK。
外出先で最小限の充電をして、充電スタンドまでGO
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:27:56 ID:sdHRZiBe0
【台湾】世界最大の半導体ファウンドリーTSMC社、太陽電池の年産能力70万キロワット規模に拡大〔09/16〕
1 :振門体φ ★:2010/09/19(日) 08:50:37 ID:???
世界最大の半導体受託生産会社(ファウンドリー)の
台湾積体電路製造(TSMC)は16日、台湾中部の台中市で同日着工した太陽電池工場の年産能力を
最終的に70万キロワット規模にまで拡大すると発表した。
太陽電池市場では中国・台湾勢の設備増強計画が目立っており、
TSMCの大型工場建設を機に中台の存在感が一段と高まりそうだ。
TSMCが建設を開始したのは同社初の太陽電池工場。
第1期工事で年産20万キロワット以上の能力を持つラインをつくり、2012年初に量産を始める。
2期分では12年秋にも設備の導入を始め、能力をさらに高める計画。
投資額は1期分だけで79億2千万台湾ドル(約210億円)としている。
同社が生産する太陽電池は原料にシリコンを使わずに、
銅やインジウムなどの化合物を使う「CIGS薄膜型」。
昭和シェル石油とホンダが子会社を通じて量産している太陽電池とほぼ同じタイプで、
日本企業以外が本格的に参入する初めてのケースになる。
TSMCは同日、太陽電池事業の中期計画も公表し、
今後3〜5年で100万キロワットの年産能力を確保し、発電効率は世界最高水準の16%に引き上げる目標を示した。
5年以内に太陽電池の生産能力で世界5位以内を目指す構えで、
15年には太陽電池事業の売上高が全体の10%を占めるとしている。
日経新聞 2010/9/16 19:59
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E1808DE3E4E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
>>770 街中をのそのそと短時間走るだけならEVに問題がないことは分かり切ってる。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:23:12 ID:068oDiM10
>>771 その裏事情はそうだが、
それがいつまで続くかだ。
ただし、EVブームが終わると、PHVも同時に終了。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:34:35 ID:068oDiM10
>>715 うん。PHVがぜんぜん売れてないんだってね。中国。
中国が一党独裁国家だから、国家意思しだいで相当なことになる。
あの国は、一人っ子政策とか可能なんだからw
>>718 そこは、そうなんだけどさ、
良いか悪いかを無視して、売れるか売れないか言うと、
売れるだろ。
二酸化炭素削減義務を国も企業も負うという点で、
今までと状況が違うと思うよ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:41:55 ID:068oDiM10
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:48:48 ID:068oDiM10
自己レス
>>778のところ見ると、ソニーって、高評価されてるみたいなのに、
どっかに供給してる・提携してるって聞かないな。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:07:40 ID:qdOaI8bh0
778を見るとNECがトップなのは1項目(リチウムイオン2次電池 マンガン系正極)
のみ。下のほうのリチウムイオン2次電池 酸化物系負極とか見ると、
トップ5にはNECは一つも入ってないw パナソニックはまんべんなく入ってるよね。
まあ、日産とかNECとかの弱小企業は集中投資しかできないしね。
その賭けが外れれば、大赤字ってことだ。
EVについては、失敗はほぼ確定だろうw
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 02:51:48 ID:L30lF5+m0
>>765 >それ以降は国の補助金がいくらになるか分からないから予約ができない。
リーフは、金持ちのセカンドカー用途なのに貧乏人の血税から絞り取った補助金が
ないと売れないようなカス車かよ!
>>781 低所得者なら、税金として払っている額より、税金から享受している
サービスの額の方が多いけどね。
プリウスはエコカー減税の恩恵を最大限に受けてるけどね。
100%減税は。これこそ脱税ともいえる。
次の車検の時には、その分上乗せで払わせてやってほしい。
エコカー補助金&減税も、この期間に車を買わない&買えない人には負担増だね。
EVへの補助金は電池産業に対する支援金のようなものだから、EVがこの先ポシャった
としても役に立つ。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:06:49 ID:HUwEROXh0
>>781 補助金がないと売れないのがプリウスなの知らないの?
どんだけモノ知らずなんだ
ハイブリッドバブルは終了だよ。
とりあえず、何車種HVを追加しても、補助金次第で、大して売れないぞ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 08:29:03 ID:mSbLevUv0
へ〜、ハイブリッドバブルは終了ですかw
トヨタアンチ、HVアンチはよくそういうけど、
俺はそんなことにならないと思うよ。
もちろん今ほどは売れないけど、どの日産車より売れ行きは上だと思うよw
2代目プリウスのモデル末期の時にもトップ10にほぼ入っていたんだよ。
今のプリウスはまだ、モデル初期で、更に価格競争力アップしてるし、
まあ、少なくとも全体(軽含め)でトップ5には入り続けるよ。
普通車全体ならトップ3に入り続けると思うよ。(まあしばらくトップだと思うがw)
まあ、フィットHV、ヴィッツHV等出てきたら、順位は落とすだろうがw
国内販売台数の上位30車を見ると、トヨタの今年1〜6月の販売台数は、
リーマンショック前の2007年1〜6月を上回っている。
これはプリウスが台数で14万台、比率で490%増えていることが大きい。
2007年1〜6月:588,811台
2010年1〜6月:657,975台
ところが、トヨタの決算発表で第一四半期の「国内の売上」を比較すると、
2010年の方が減っている。
2007年:19,344億円
2010年:17,829億円
同じ車種で台数を比較してみると、特に減っているのは以下の車種。
括弧の中はフルモデルチェンジの時期。
カローラ:-17,868台(2006年10月)
エスティマ:-13,029台(2006年1月)
アルファード:-9,921台(2008年5月)
クラウン:-8,067台(2003年12月)
変化が1割以内なのはヴィッツ、パッソ、ウィッシュ、シエンタなど。
自社の高額車から薄利多売のプリウスへの乗換えが増えたことで、
台数は大幅増なのに収支はマイナスのままとなっている。
2007年:+3,996億円
2010年:−275億円
プリウスの後に妥当な利益を考えて価格設定されたSAIは、プリウスの
安さが目立つだけに売上げが伸びていない。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:43:56 ID:HUwEROXh0
まぁ、プリウス以外のHVの何が売れてるのかよく分からんのだが。
プリウスの販売急減を埋め合わせるのってなんかあるのかいな。
10月のトップはもうプリじゃないでしょう。
年末には、何でこんなに売れたのか謎の車になるぞ(補助金次第だが)
ピークアウトすると、売れ行きは元に戻らない(以前より売れなくなる)傾向があるから、
どうなることか。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 09:55:09 ID:HUwEROXh0
>>787 確か、販売台数が、トヨタは欧州でも北米でも大幅減(約30%だっけ)。
各自動車メーカー似たような傾向だが、トヨタの落ち込みが大きかったはず。
そして、頼みの国内プリウスは販売急減。
このスレでトヨタHV100万台は近いといってる奴って、
どこの何を見て言ってるのかと思うわ。
プリ並に売れるHVはひとつも出てないのに、
HVが優れてるならなぜプリだけなのか理由がつかない。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:36:10 ID:V9C++/Zh0
>>789 >このスレでトヨタHV100万台は近いといってる奴って、
>どこの何を見て言ってるのかと思うわ。
トヨタや日経なんかがいってるんだが。。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:36:48 ID:mSbLevUv0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100918/biz1009182334011-n1.htm 10月以降、HVモデルが発売されればガソリン車と合算して数えるため、
フィットが首位を奪還する可能性もあるわけだ。
ただ、業界関係者によると、プリウスの8月末時点の受注残は4万5千台前後と
「いまだに需要が供給を上回る状態」という。仮にエコカー補助金の打ち切りで
振るわなくても、「当面は月2〜3万台の販売が確保できる」
(大手自動車販売会社幹部)との見方もある。
HVアンチの希望と違って、勢いはまだまだらしいよw
>>788、789
プリウス以外のHVといえばインサイトも一応売れてるんじゃない?8月4,751(15位)
プリウスワゴン、ヴィッツHVが出れば相当売れると思うよw
これらが出て、販売台数が分かったら、HVアンチ涙目になるだろうねw
HV100万台突破は間違いないと思うよw
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:37:29 ID:V9C++/Zh0
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:43:24 ID:L30lF5+m0
>>789 >北米でも大幅減(約30%だっけ)
ひょっとして、今年の8月の結果だけを見て言っている?
だとしたら、視野が狭いよ。
昨年8月は、Cash for Clunkersの補助金があったので燃費の良い日本車が
数多く売れ、そのため日本車の今年8月の前年同期比が大きく下がったんだよ。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:47:26 ID:L30lF5+m0
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:56:39 ID:HUwEROXh0
>>793 そうなのか。
で、いくぞ100万台クンは、どの時期を基準に考えてるのかと思うのよ。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:56:40 ID:L30lF5+m0
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:02:39 ID:HUwEROXh0
>>791 フィットHVは微妙なw
あれは、ヤバイぞ。
どうしてインサイトと燃費性能を同じにしたんだろう。
若干スペックを落とさないとインサイトを喰うだけ。
なお、ビッツ級HVは売れない とは誰も言わないね。
俺も言わないw
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:26:03 ID:I9SxYuDf0
>>797 >若干スペックを落とさないとインサイトを喰うだけ。
インサイト以上に他社のガソリン車を喰えばいい。
プリウスも昔のカローラ状態で、みんなが乗ってるから何か買う気しない。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:51:48 ID:V9C++/Zh0
>>795 結局数年前から一環してきたトヨタの主張は現実のものになるんだよ
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:54:48 ID:HUwEROXh0
トヨタ・行くぞHV100万台=真実
日惨・行くぞEV50万台=眉唾wwww
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:37:35 ID:L30lF5+m0
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:47:24 ID:L30lF5+m0
>>804 2009年7月もCash for Clunkersのキャンペーン中だったのだよ。
米・中が手を組んで、電池も規格統一されるから
ラミネート型電池は間違いなくガラバゴス化するよねwwwww
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:50:38 ID:L30lF5+m0
>>804 あと、アメリカのガソリン価格が安値安定なのもHV普及の妨げになっている。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 13:57:10 ID:hRHzWcQ50
日産だけが補助金が決まらないと注文を受付けないというセコイ商売をしている。
実力があると思うのなら堂々と補助金なしで売れよな!
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:05:25 ID:hRHzWcQ50
>>798 >インサイト以上に他社のガソリン車を喰えばいい。
ホンダファン以外はホンダディーラーに立ち寄らないんだよね。
結局のところ、インサイト・ガスフィット・フィットHV・CR-Zで食い合う。
ていうか、補助金が終わったので総台数で落ち込むのだろうね。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 14:09:29 ID:HUwEROXh0
>>803 だから・・、ってもういいやw
>>806 それは、充電規格・チャデモの話であって、
中身じゃないでしょうに。。。
>>807 それもあるけど米国は走行パターンがHVの効果が
でにくい交通の流れだから
日本だとトヨタのHVは、2008年に比べて2009年は2.4倍売れたんだけど、
米国では、プリウスが新車になっても前年より販売台数は減っている。
>米国トヨタ販売は5日、2009年の新車販売の結果を公表した。
>昨年5月下旬にモデルチェンジした『プリウス』も、12.1%減の13万9682台と後退した。
http://response.jp/article/2010/01/06/134427.html 今年1〜8月のプリウス販売台数は、日本の22万7145台に比べ米国は9万1950台。
米国は2007年や2008年の1〜8月販売台数と比べても減っている。
元々HVは、2007年は日本の8.2万台に対して海外34.8万台、2007年は日本の10.4万台
に対して海外32.5万台と、海外(特に米国)が圧倒していたんだけどね。
>>805 ハイブリッド車だけに補助金が交付されていたわけではないのに
占有率にそんなに影響するか?
>>807 ガソリンが高い欧州でもハイブリッド車は売れていないよね。
新興国でも売れてない。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:03:23 ID:V9C++/Zh0
>>815 HVの心配しなくてもEVはもっと売れねえかわ(笑)
トヨタのHVはホンダのタコツボと同じになるよ
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:34:17 ID:L30lF5+m0
>>812 >米国では、プリウスが新車になっても前年より販売台数は減っている。
>米国トヨタ販売は5日、2009年の新車販売の結果を公表した。
>昨年5月下旬にモデルチェンジした『プリウス』も、12.1%減の13万9682台と後退した。
2009年はリーマンショックの影響が残っていて全体的に台数が減ったんだよね。
トヨタ全体で20.2%減だった中、プリウスは12.1%減でトヨタ内のシェアを伸ばした。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:44:03 ID:L30lF5+m0
>>814 >占有率にそんなに影響するか?
前後の月と比べるとCash for Clunkersの影響ありだよ。
2009年5月 2.78% 2009年5月 2.56%
2009年6月 3.05% 2010年6月 2.20%
2009年7月 3.55% 2010年7月 2.27%
2009年8月 3.07% 2010年8月 2.41%
>>819 メーカー内シェアなら、6年ぶりにフルモデルチェンジされた新車効果がもっとあって
いいんじゃないの。日本だと186%も増えてる。
メーカー内シェアで10%も増えてないのは、米国ユーザーが車に魅力を感じてない
からとしか思えないけど。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:53:47 ID:L30lF5+m0
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:08:09 ID:L30lF5+m0
>>820 今後の数字に注目だな。それにしてもプリウスの次が出てこないとハイブリッドの大幅な
シェアアップは難しいだろう。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 16:17:35 ID:L30lF5+m0
>>825 トヨタのハイブリッドが米国で最も売れていた2007年は、米国のガソリン価格が今と
ほぼ同じなんだね。
>>822 プリウスの2008年の欧州販売台数は4万1000台。前年比29%増なので、
2007年の欧州販売台数から一年間で1万2000台の伸び。
2年間で10万台なら年間5万台、最近になって急増したとは言えないかな。
英国で新型プリウスが発売されたのは2009年の7月から。
すでに海外から新型の情報が入っていたので、世界不況と合わせて前半は
プリウスの販売台数が大きく落ち込んでいた。
本格的に売れ始めたのが昨年後半からなので、今年前半で昨年の
販売台数に追いついたと言っても、販売台数が明らかな増加傾向にある
というほどではない。
現状のデータを見る限り、数年で総販売台数に影響するほど伸びる市場とは
思えない。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 17:18:18 ID:L30lF5+m0
>>826 running averageで2007年と今と同じ25000台ペースだよね。
2008年後半と2009年前半はリーマンショックの影響も考慮する必要がある。
もうHVの時代じゃないし(笑)
日産のEVが地球環境を救うんだよ。
ハイハイ趣味車乙
>>810 電池もだろ
それに米・中は同じ電池を使うんだろう。
>各種の規格を制定する国際的な団体、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)では、2007年から
>EVの電池の性能と安全性の評価手法について、議論を進めてきた。EVとリチウムイオン電池といえば、
>技術性能でも商品化でも日本の独壇場。日本が議論を先導するかと思われたが、08年に突如、ドイツが
>独自案をISOに提出。その後、後を追うように日本もIECに提案した。
>ドイツは電池の性能と安全性をパックの状態で評価すべきと主張し、日本はより小さな単位であるセルで
>評価すべきと主張。ISOとIECの合同部会が設置され、2年間の議論を経て日本の主張も取り入れられたが、
>結局、ドイツと日本、急きょ議論の終盤で提案してきたイタリアの3案を並記するかたちで決着しそうだ。
>加えて、なにより不気味なのが、このISOとIECでの議論に中国がまったく加わっていないことだろう。
>中国は今、EVに国を挙げて注力している。
>各国の性能と安全性の評価基準が日本の想定するものとかけ離れたものになれば、日本製のEVを
>輸出する場合いちいち改変が必要になり「二重、三重投資を余儀なくされる可能性もある」(経済産業省関係者)。
>先行している日本を、規格争いで牽制しようという諸外国の思惑が透けて見える。
>それを危惧した日本の関係者は、中国を何度も訪ね、議論に参加するように要請しているが今のところ中
>国に参加の気配はない。
http://news.livedoor.com/article/detail/4995889/
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:31:10 ID:HUwEROXh0
>>831 それちょっと前に出てたけど、安全性能に関する統一基準作りの話でしょ。
中身の話じゃない。
>EVの電池の性能と安全性の評価手法について
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:33:22 ID:HUwEROXh0
性能評価と安全性評価の統一基準の話だな。
中身が同じって常識的にあり得ないわけだが、
本気でそう思ってんの???
>>831 警戒するのに越したことは無いけど、今のところ日本のメーカーは欧州メーカーと
組んで電気自動車を発売しようとしているから、まだ量産状態に無いドイツの意見が
ISOに強く反映される可能性は低い。
これまでのISO決議の例からすると、最終案が決定するのは2013年以降になるが、
それまでにルノー&日産と契約を結んだ欧州の政府・自治体・企業が、一定数の
充電インフラを設置することになっている。
おそらく、製品のローカライズ程度で対応できる程度の変更になるだろう。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:48:48 ID:P99bL87i0
ゴーンさんは欧州自動車連盟のトップでしょう。
日産はダイムラーと提携したけど、ダイムラーはBMWとも提携した。
国際標準化も日産の戦略に抜かりはないでしょ。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:28:39 ID:HUwEROXh0
まぁ、リーフが1台も一般発売される前から
あーのこーのいってるのも面白いわな。
アンチEVさんも頑張ってね。俺はこんだけ言ってるけど、
個人ユースでは、シリーズ式のPHVが当面のところ穏当だと思うわ。
そして電池容量をどんどんどんどん増やしていく。
HVは、一旦落ち着いて、力を蓄えて、再登場ってところでしょ。
プリウスワゴンが出るころに、プリウスブランドが飽きられてなきゃOKOK.
iミーブがレンタカーに出て来ないからどの程度の実用性があるのか試せないな。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 09:26:16 ID:7b5/LUbd0
>>837 岡山県だと無料か500円で借りられるけど競争率が物凄い。
>>840 短時間だろ?短時間であればEVのネガが出ないから。
時代は確実にEV一直線。
国内販売の目処すら立てられないヨタ涙目
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:35:35 ID:tcTMlHyU0
経済産業省のデータってEVとPHVを一緒にしてるけど
これをHV+PHVにしてEVを単独にすると、
やっぱり悲惨な数字になるんだろうね。
悲惨な日惨ww
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 15:10:54 ID:aQwTgBAl0
>>844 プリウス以外のハイブリッドが日本でもアメリカでもまるで売れていないのが現状。
EVはもっと問題外だが。
ハイブリッドのシステムに伴う燃費の違いってどこかにデータないのかなあ?
多少効率は悪くてもバッテリー切れの緊急時発電専用と割り切ったボルト方式がベターな気がする
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:29:19 ID:Nh0cL52Q0
あ
>>470 普通に家庭用に売ってる高圧洗浄機を知らない人なのかな?
ホームセンターでも売ってるし、テレビショッピングでも宣伝してるよね?
ケルヒャーとか
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:34:30 ID:Nh0cL52Q0
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 08:36:47 ID:Nh0cL52Q0
そして気付いたらEVがHVを駆逐していたのであった。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:09:53 ID:Nh0cL52Q0
HVって、アイドリングストップをマイクロHVとしてHVカウント
に入れちゃうんだろうな。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:49:12 ID:oJBnAz2G0
マイクロHVのカウントなんてどうでもいいだろ?
カウントしてもしなくてもEVの数に影響ないんだから…
EVを推したいんだったら、さっさとEVの絶対数増加を果たすことだね。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:28:22 ID:Nh0cL52Q0
>>853 そうでもないでしょ。
ハイブリッド売れてます という風評の形成は
HVの販売にとってもEVの販売にとっても重要な要素でしょ。
世間の流れはこっちよ!というメッセージは大切。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:37:07 ID:oJBnAz2G0
>>854 HVとEVでは、ターゲット市場が全く異なるよ。
HVが売れるとEVが売れなくなると危惧しているのはEV推進派の被害妄想。
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:40:29 ID:/8RUZUbv0
>>846 >多少効率は悪くてもバッテリー切れの緊急時発電専用と割り切ったボルト方式がベターな気がする
同感。
通勤程度ならEV走行でけっこう行けそう。
スイフト売れるかもね。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 17:48:04 ID:oJBnAz2G0
EVの最大のライバルはPHV。
日産もPHVを開発しないと出遅れるだろうね。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:31:45 ID:1qKRPTmH0
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:05:00 ID:/8RUZUbv0
日産、充電切れ時の支援サービス 「リーフ」向け
2010/9/21 22:01 日経
日産自動車は21日、12月に発売する5人乗り電気自動車(EV)「リーフ」向けに、充電切れへの不安感を解消するサポートサービスを提供すると発表した。
携帯電話機から車両の充電状況を確認するといったIT(情報技術)サービスに加え、電池切れ時に最寄りの販売店までレッカー車で運ぶ手配もする。利用料は月1500円。利便性を高めてEVの本格普及を目指す。
リーフに搭載した通信機器を介して、携帯電話やパソコンから充電状況を確認したり、充電を指示したりできる。6カ月ごとの点検や初回車検の費用を負担するほか、充電切れなど緊急時に発生した費用を最大55万円まで補償する。
リーフの車両価格は376万円からで、政府の補助金を得れば実質299万円で購入が可能。すでに予約注文を受け付けており、2010年度に6千台の販売目標を上回る予約を得ている。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:27:19 ID:1qKRPTmH0
740に予約した人が書いてくれた
日産Dでの充電サービス無料,レンタカー50%off,EV用メンテナンス他色々入れて、月1500円(日産カード会員のみ)。 と
859のサポートサービス1500円は一緒のサービスかな?違ってたら月3000円余分にかかるってことだよね。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:32:06 ID:1qKRPTmH0
http://www.carview.co.jp/magazine/market_watch/2010/09/696/2/ 日産が新車ラッシュで好スタート!
ジュークは発売後約1カ月で1万台超の受注を集め、6月4725台、7月3835台、8月1962台と
月間販売目標1300台を連続クリア。マーチも9月1日時点で受注累計が2万台を超え、
7月7050台(新型5505台)、8月4862台(新型4723台)とモデルライフ平均の月間販売目標
4000台を上回る出足となった。そして8月18日発売のエルグランドは発売後約2週間で
月間販売目標1900台の5倍強となる1万台超の受注を獲得。8月は3415台で登録車
月間ランキング25位と4年9カ月ぶりにトップ30入りを果たした。
好スタートって皮肉?w
スタートだけちょっとよくて、後はジリ貧w
ここにフーガHV、リーフと続くわけだw
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:35:32 ID:Nh0cL52Q0
>>855 さぁ、どうだろうね。
>>858 ま、マイクロハイブリッドといってしまってるメーカーにそれを言えばいいよw
なんでコレがハイブリッドなんですか?って
ハイブリッドという意味は、混血児・雑種という意味だよ。英語としてはね。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:38:27 ID:Nh0cL52Q0
>>861 一応、決算を知っといた方がいいだろうね。
君、知らないでしょ。
エルグランドは・・・ありゃ・・・目標は1400台だっけ?
まぁ、w
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:51:03 ID:Nh0cL52Q0
まぁ、本当に完全に単純なアイドリングストップだけのを
マイクロハイブリッドとはいくら厚顔なメーカーでも言うまいとは思うが。
むかしマイルドハイブリッドというのがあってだなあ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:07:46 ID:1qKRPTmH0
>>863 【業績】 売上 営業利益 経常利益 利益 1株益(円) 1株配(円)
連08. 3 10,824,238 790,830 766,400 482,261 117.8 40
連09. 3 8,436,974 -137,921 -172,740 -233,709 -57.4 11
連10. 3 7,517,277 311,609 207,747 42,390 10.4 0
会11. 3予 8,200,000 350,000 315,000 150,000 - (10.5.12)
連11. 3予 8,220,000 400,000 365,000 170,000 40.6 10
連12. 3予 8,544,000 496,000 475,000 250,000 59.7 10〜15
【増 益】新型マーチ、エルグランドなど刷新続々。年末は目玉の電気自動車。
世界販売380万台(8%増)上振れへ。円高(1ドル90円前提、1円円高で150億円減益)、
鋼材高こなし営業増益幅拡大。復配。
多少のずれは勘弁w 四季報より
まあ、下方修正とかになるだろw 刷新続々wでも新型が売れなくてw
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:18:35 ID:1qKRPTmH0
>>846 燃費を良くするためのハイブリッドなのに燃費大して変わらない上コストが上がる方式がベターな意味が分からん…
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:55:57 ID:1qKRPTmH0
>>864 後、君が本当に英語を知らないと思って858を書いた訳ではないので。
ある程度、煽りを入れないと面白くないでしょ?w
ってこんなこと書くことではないけどね。
さて、リーフ発売まで後3ヶ月切ったけど、水増しの予約はどうなることやらw
ディーラーが確認の電話をするとキャンセル続出だったりしてw
後リーフの公式HP見たら860は自己解決しました。
万が一のトラブルや電欠時のレッカー牽引や帰宅費用、ホテル代等、
緊急時に発生した費用を最高55万円まで補償します。
(本プログラム会員以外は最高53万円)
※費用補償は年度内1回のみとなります。
計画的に年1回電欠起こす人が出たりしてw
マイクロハイブリッドといえば、スマートやMINIで対応機種が出ているヤツだね。
オルタネータによる発電を、エンジンが働いている時ではなく減速時に集中させる
ことと、アイドリングストップの可能なことが条件。
VWやBMWでは、近年中に全主力車種を対応させる予定。
>>851 ハイブリッド車の世界シェアがようやく1%を超えたくらいだろ。
EVとハイブリッドで争う次元じゃない。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 02:27:05 ID:dcIqzL320
>>871 >計画的に年1回電欠起こす人が出たりしてw
年1回、納沙布岬でリーフのオフ会を開催しよう。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:04:51 ID:jUR+sioI0
>>873 >>455 納沙布岬に100台集結したとして、根室近辺に100台ものレッカー車があるのだろうか?
是非開催してくれ。必ず見学に行く。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:10:02 ID:dcIqzL320
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:17:34 ID:dcIqzL320
>>846 >ハイブリッドのシステムに伴う燃費の違いってどこかにデータないのかなあ?
e燃費vs車重のグラフを描いてみると大枠の傾向は掴めるよ。
カタログ値を超えた想定外の長距離使用は保障しないだろう。
更に日産はエアコン灯火類でリーフが実質100km程度しか走らないと仮定して
片道50kmを超える範囲は想定外な使用として保障しなかったりして
しかし、年一回だけってそんな保障じゃ不安だろう、あほか。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 04:44:43 ID:dcIqzL320
>>877 >カタログ値を超えた想定外の長距離使用は保障しないだろう。
納沙布岬組は全て有償対応になるのか?
「補償条件については、日産カード入会時にお送りする利用ガイド等をご参照ください。」
約款を読破する必要がありそうだ。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:34:30 ID:XGUpyL+v0
>>877 >しかし、年一回だけってそんな保障じゃ不安だろう、あほか。
多くの人は通勤・近距離専用車として買うから、年1回も電欠させる人はほとんどいないだろうね。
トヨタ、電気自動車開発団体に、大手として初参加と新聞に出てたが?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:10:20 ID:XGUpyL+v0
>>870 >計画的に年1回電欠起こす人が出たりしてw
補償されるのは自分で払った金額だけでしょ。
時間の無駄だよね。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:38:53 ID:XGUpyL+v0
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:48:33 ID:B4kvR7RY0
>>881 ホテル代も出るって書いてあるので超高級ホテルの前で電欠になり
(駐車していてうっかりエアコンをかけ続けたとかで)、スイートルームに
泊まる羽目になった場合も出るんだよね?で、ルームサービスとか
頼みまくるとw
>>882 やはり、ゼロスポーツとトヨタはなんらかの関係があるのでは?
前、書いた時は妄想と叩かれたがw
自社技術のないトヨタはつらいよな(笑)
日産の年に1回までのトラブル保障とか
保障の意味が殆ど無い宣伝用のまやかしだね
いまでも日産カードに保証がついているので、それと一緒でしょ。
それより個人的にはレンタカーが50%offで借りれるのは嬉しいな。エルグランドとかも借りれるのかな⁇
それって毎月数千円追加で払わなければ付かない保障だから
何も無ければ金をむしり取られてるようなものだね
トラブル前提やマイカーがあるのにレンタカー使うとか馬鹿馬鹿しい
エコエコ詐欺かっての
EUでのCO2排出量規制で一番焦っているのは日惨なんだよね。
トヨタと違って小型車にHVを持たない日惨はエンジン技術で規制を乗り越える事ができない。
だから無理にでもEVを大量に売らなければならない。
トヨタだけは余裕シャクシャクだろ
>>882 トヨタ、2012年度にEV投入と書いてあるじゃないかw
>>888 日産はエンジン単体でハイブリッド以下のCO2排出量を実現できてるけど。
あとは売るだけ。
トヨタは、ランドクルーザーとかハイエースとか、
切り捨てられない大排気量車を作る責任がある会社だから、実は一番困ってる。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:09:22 ID:bfsFrIY20
>>883 >ホテル代も出るって書いてあるので超高級ホテルの前で電欠になり
(駐車していてうっかりエアコンをかけ続けたとかで)、スイートルームに
泊まる羽目になった場合も出るんだよね?で、ルームサービスとか
頼みまくるとw
日産に連絡した時に、電車をご利用下さいとかタクシーを手配しますとか何らかの指示があるんじゃないの。
泊るのは最悪の場合だろうね。
レッカー移動の場合、人は乗れるの?
>>887 >それって毎月数千円追加で払わなければ付かない保障だから
何も無ければ金をむしり取られてるようなものだね
保険はそういうもんでしょ。
いやなら入らないで電欠に気を付ければいい。
>>891 普通の故障でのサービスと同じだと思うけど・・・
通常は目的地まで到着する公共交通機関の代金を支払ってくれる。
で目的地に到着できない場合は宿泊費を出すってこと。
一人上限5万だっけなぁ〜忘れた。
あとレッカー移動の際は2人程度なら乗れる。
それ以上になるとレッカーを呼ぶ際に人移動用の車も呼んでくれる。
これも上限はあるが別料金。
これらは全て立替で後から補填してくれる格好になる。
日産カードのロードサポートサービスはそんな感じだった。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:21:29 ID:bfsFrIY20
コンバージョンEVにも利権が発生するわけだ。
なんでこうもがんじがらめにしたいのか・・・。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:00:49 ID:B4kvR7RY0
規制がかかるってのはそういうことだろ。
>>897 利権ではなかろうに。
中国製の燃える車が大量に出回っても良いのか?
そもそも不便なコンバージョンEVがそんなに増えると思えないが、
たしかに中国業者に丸投げ、安くコンバージョンしますよという商売は
ありうるかもな。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:26:56 ID:bfsFrIY20
>>897 >規制がかかるってのはそういうことだろ
規制がかかると利権が生まれやすいが、同じではないよね。
トヨタは市販EV用の各パーツをコンバージョン市場向けにも販売していく
あとは基準統一化で力を持つ。
などではなかろうか?
トヨタは今後10〜20年じゃEVが主流にはならない事を知っている。
でもEVを発売しない訳にもいかないので片手間には発売する。
でも手間隙の掛かりそうなEVをディーラーで売るのは本業に差し障るからなるべく避けたい。
日惨EVを黙って見過ごすつもりもない。
そこで、協会やコンバージョン屋を上手く使って・育て・拡大させて
日惨EVより高性能・低価格な車両やパーツを供給して
マーケティングを兼ね「片手間」に日惨に対抗する。
こんなシナリオでどう?ww
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:45:11 ID:B4kvR7RY0
>>902 いや〜、そんな事も考えたちゃうよね。
妄想と叩かれるのを承知で、また書きますw
郵便集配用にEV1000台 岐阜「ゼロスポーツ」納入へ
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010081802000184.html 自社で開発設計を担い、製造は愛知県内の自動車部品メーカーに委託。部品は基本的に中部地方で調達する。
ベンチャーのEVを1000台、郵便局が採用ってなんらかの力が働いたと見るのが自然だよね。
ゼロスポーツ→スバル→トヨタでやはりつながっているのでは。
製造は愛知県内の自動車部品メーカーに委託だよ。
で、電気自動車普及協議会(APEV)はベネッセホールディングスの福武總一郎取締役会長、
ゼロスポーツの中島徳至代表取締役社長を中心に発足したってあるけど、そこにトヨタが参加するのも
つながってるからだろw
でも、リーフ買わないんでしょ
頭の悪い奴らには見えないかたちで
実はトヨタは水面下で先手を打って他社EV普及の阻止に動いてるんじゃないの?
馬鹿でも動きの分る日産と違って、トヨタって他社にバレナイようにして
あとで唐突に何かを発表するようなところがあるもんね。
「普及協議会」も今は{トヨタが参加}になってるけど
いつの間にか{トヨタ傘下}にでもなってんじゃないの?
でもゼロスポーツの軽バンだけど、「大手EVより安くて1充電160km」で
バックにスバルやトヨタも関わってるEVなら
リーフより絶対売れるだろこれ。
>>905 ゼロスポーツは結構前から出てる。
でも売れない。何故だか判る?
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:09:18 ID:yuvO+TmW0
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 09:23:53 ID:yuvO+TmW0
>>906 エアコンが効かないとかかw?
普通に考えると、バックに何がいようと、法人格が別
(さらに商号が誤認混同の余地のない別のもの)ならば、
もう全く当てにならん。サービス拠点も話にならんだろう。
その需要は三菱の軽バンEVがかっさらうと予想。
>>906 そんな問いはちょっと幼稚すぎだ。
宣伝力・販売網・信頼性・・・だよ。
そんな事より、リーフ発売までにまず「PHVス○○」が動きますよ。アッと驚く価格で!
電池はラミ型ではありません。ゼロスポーツとほぼ同じバン型も・・・
オっとここまで
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 10:05:11 ID:yuvO+TmW0
PHVはまだそれほど売れないだろな。
>>909 (PHV)じゃなくて(プラグイン)だよね。
>>876 ホンダ式とトヨタ式の効率の違いなら推測できるんだがシリーズハイブリッドのデータが欲しいんです
PHVならボルトぐらいの航続距離があれば燃費効率は悪くても構造の単純なシリーズのほうが総合的には優れてると思うんだが
>>914 何かの雑誌で読んだが
エンジンを充電だけに使うより
状況に応じて動力と充電に振り分ける方が効率がいいってあったなぁ。
たしかボルトやPHVスイフトのエンジン充電モードよりプリウスの方が燃費いいんだよね。
思うに、一定速度での巡航中はエンジンで充電してモーターでの駆動より
エンジンを低回転で直接駆動させた方が効率がいいんだろうな
日産・ゴーンCEO「日産の為にも、電気自動車の技術を中国に移転する」
日産自動車幹部は、カルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)が今週行った驚きの発言の真意について、
説明に追われている。ゴーンCEOは電気自動車(EV)技術の共有について
、中国の合弁パートナーである東風汽車集団と交渉していることを明らかにした。
ゴーンCEOは20日、河南省鄭州での記者会見で、リチウムイオン電池のノウハウを含む主要EV技術を
中国の自動車製造・販売合弁会社に移転する計画について、東風汽車集団と交渉していることを明らかにした上で、
「中国に移転する技術に制約はない」と発言した。
両社が日産のEV「リーフ」の中国での生産・販売の可能性を模索するなかでの発言となった。
一方、多数の海外自動車メーカー幹部は、中国政府が策定中のEV業界に対する10カ年計画について懸念している。
この計画により、中国の合弁会社への技術移転を強いられ、技術を支配する力を失う結果になるのではないかと恐れているのだ。
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2010/09/23/ まぁ売国奴みたいなものだなゴーンは。ついでに日惨→中惨に社名変更すればいいのにw
それでも中国のエコカー政策を喜ぶ中惨ヲタw
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:58:21 ID:9NyoUk5h0
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:02:56 ID:9NyoUk5h0
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 14:07:12 ID:9NyoUk5h0
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 15:56:04 ID:VRDVdHpX0
>>916 そりゃ〜安い中国電気自動車に国が70万円地元の市が
一台に付き30〜40万円助成するって言うんだからこれなら
あっという間に中国車が現在世界最強の日産さえも台数で簡単に超えそうだからな
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 16:05:57 ID:VRDVdHpX0
>>767 MMってマヒンドラ・アンド・マヒンドラか?
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 16:34:03 ID:yuvO+TmW0
>>916 おめでたい単純な奴だなw
>>919 市販する車のスペックを出しなさいって。
スズキに失礼です。
>>919 マツダが燃費30k出すって言うのに高いハイブリットって意味ないな
減税目当ての価値しかない
スズキとホンダとトヨタのデータから素人が適当に推測するとエネルギー効率としてはシリーズとパラレルはスプリットよりも15%程度効率が悪くなるってことかなあ?
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 17:28:14 ID:9NyoUk5h0
>>924 シリーズ・パラレル・スプリットの比較よりアトキンソンサイクルエンジンの
高効率エンジンが大きく関係していると思う。
パラレルは、エンジン停止走行ができる日産フーガ式が有利だろうね。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:25:24 ID:tVo6cVdR0
>>923 マツダが燃費30k出すって言うのに、タイ産マーチが燃費26kって意味ないなw
ヴィッツ級HVはリッター40キロを超えるって、いわれてるから更に存在意義がなくなるなw
後、マツダもトヨタ製HV導入するって知ってますよね?w
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:47:15 ID:xprChb/E0
>>917 >スイフト プラグインハイブリッド ハイブリッド燃料消費率 25.6km/L(JC08)
これはエンジンを回して充電しながら走る時の燃費かな。
そうなら走り始めのEVモードも加えると相当燃費が良くなるね。
日常生活はEVモードでけっこうカバーできるから、かなりいいと思う。
PHVスイフトは初めのEVモードと充電モードで燃費が全然違う。
プリウスとスイフトの効率比較は、走行距離で違う結果になるから、走行距離を決めないとできない。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 18:53:32 ID:xprChb/E0
>>926 燃費だけが費用じゃない。
初期費用も重要。
ストロングハイブリッドの弱点だね。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:23:48 ID:fIuN33TI0
>>927 エンジン効率の話なんだが。充電だけに使うのと駆動にも使うのとでは
どちらが効率が良いか。
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:26:22 ID:9NyoUk5h0
>>927 >これはエンジンを回して充電しながら走る時の燃費かな。
そう。ハイブリッド燃料消費率というのがプラグイン電力を使い切った後の
ハイブリッド車としての燃費。
>プリウスとスイフトの効率比較は、走行距離で違う結果になるから、走行距離を決めないとできない。
EV走行距離とHV燃費から政府が定めた計算方式による総合燃費表示がそれぞれの
仕様にある「プラグインハイブリッド燃料消費率」だよ。
プリウス=57.0km/L スイフト=37.7km/L
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:41:50 ID:fIuN33TI0
ちなみに高速で法定速度内での平均燃費は30km/前後
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:11:49 ID:9NyoUk5h0
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 20:55:05 ID:yuvO+TmW0
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:05:26 ID:xprChb/E0
>>929 失礼しました。
>>930 ありがと。
>EV走行距離とHV燃費から政府が定めた計算方式による総合燃費表示がそれぞれの
仕様にある「プラグインハイブリッド燃料消費率」だよ。
プリウス=57.0km/L スイフト=37.7km/L
だいぶ開きがあるけど、たとえば毎日10キロしか乗らなければ、両方ともEVモードしか使わないから、この数字は全く意味無くなる。
政府の計算方式は、ある特定条件の燃費で、実際の使用条件によってかなり違って来るよね。
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:36:23 ID:yuvO+TmW0
はい。どんどんEV
現代、電気自動車を13年から量産 日本勢に対抗
http://www.nikkei.com 電気タクシーを24時間運行 松山の富士タクシーが充電設備設置
電気自動車のタクシーは、燃料費がLPGタクシーの約10分の1といい、
車両を購入して5年間運行した場合の月間の利益は、同社試算で平均13万6893円。
LPG車と比べて65%高く「想定通りの利益が出ている」(加藤社長)ため、
今後5年間で車両の更新期にあわせて全LPG車をEVに転換する。
http://www.nikkei.com
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:40:52 ID:yuvO+TmW0
リーフは既にゴミだな
リーフだけは失敗だな
940 :
↑:2010/09/24(金) 21:49:19 ID:yuvO+TmW0
2chの焚きつけ工作員だなw
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:42:59 ID:tVo6cVdR0
>>934 EVのコストの事は無視ですか?w
相変わらずEV厨はダブルスタンダードですなw
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:55:04 ID:9NyoUk5h0
>>935 >だいぶ開きがあるけど
プリウスPHV対スイフトPHVの比較では、EV距離もHV燃費もプリウスが勝っているので
スイフトに勝ち目がないのは明らかだが、問題は「EV距離長い・HV燃費悪い」車と
「EV距離短い・HV燃費良い」車との優劣比較だろうね。
政府は(日本も米国も)上記問題解決の苦肉の策としてEV距離からユーテリティ・
ファクター(UF)という係数を設定し、
プラグインハイブリッド燃料消費率=ハイブリッド燃料消費率÷(1-UF)
という机上計算で表示することに決めたようだ。
例:スイフト=25.6÷(1-0.32)=37.6km/L
プリウスのUFは、0.462で計算方法は以下の7ページに書いてある。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/conference09/pdf/phv_overview.pdf ただし、あくまでも苦肉の策の机上計算であり、AというPHVとBというPHVの
優劣比較の目安の一手段であって、実燃費としては何の参考にもならず、俺自身も
この計算方法に疑問を持っている。そうは言っても、他の提案はいまのところ
思い浮かばないので、当面は政府の方針に従うしかないだろうね。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:10:12 ID:9NyoUk5h0
各業界がいろんなこといってるけど結局ポジショントークしかしてない
結論からするとまあだれも使えるとは思ってナイ
まぁ冷静で知的な多数の者達は、テスラ創設者と同じ考えだろう。
しかし、日惨と一部の日惨ヲタときたらw
なんか直ぐに雰囲気に呑まれて、人に騙されそうだよねw
実際に今まで色んな物騙されて買っちゃった事とかあるでしょ?
もしかしてB型?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 04:23:08 ID:cvztZzBy0
ポジショントークの意味が分からないとはw
>>944 広いアメリカの話だろ?
狭い日本じゃ十分普及するよ。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:13:15 ID:mc5EAsmQ0
>>942 >EVのコストの事は無視ですか?w
技術革新と量産で電池が安くなるのはほぼ間違いない。
HV用電池よりEV用電池のほうが、世界の競争も激しく量産も進むので、価格の低下が大きい。
EVはコスト低下の伸びしろが大きいが、HVは電池が小さいから電池価格低下の恩恵が小さい。
HVよりEVが安くなるのは時間の問題。
>>943 走行途中でEVモードから充電モードに切り替わるPHVのこの燃費基準は問題だよね。
1日10キロしか走らない人にとっては間違った情報になる。
たとえば10・30・50・100キロ走行した場合の複数の燃費を出せば、自分の使用状況で判断できる。
横軸走行距離・縦軸燃費の折れ線グラフにしてくれるといいかもね。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:31:47 ID:ziZcvibvO
>>914 あのぐらいならガソリン車とあんま変わらないじゃん
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 12:34:33 ID:mc5EAsmQ0
>>944 >「電気自動車は一般家庭に普及しない」、テスラモーターズの創設者が語る
経済性のみでの考えだよね。
この考えだと日本では軽自動車しか存在しないことになる。
>>949 いづれトヨタのHVもリチウム電池になっていくだろうし
そうなるとEV用とHV用ではエネルギー密度仕様と出力密度仕様の違い位だし
同じ生産工場での生産ラインが完全に違うわけじゃないから
ラインの多少の調整に過ぎない。なのでその意見はただのこじ付け
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:17:10 ID:4JLO7YVn0
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:18:29 ID:mc5EAsmQ0
>>953 ベタープレースは失敗すると思うよ。
そもそも通勤用セカンドカーに充電ステーションは必要ない。
一般消費者向けの市場では主流になれないと言っているのだから、正しくは「電気自動車は全一般家庭に普及しない」ということ。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:23:14 ID:mc5EAsmQ0
>>954 リーフのメイン市場はアメリカで間違いないね。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:31:52 ID:4JLO7YVn0
>>955-956 >「電気自動車は全一般家庭に普及しない」
アメリカにいるアーリーアダプターだけがターゲットなんだね。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:52:44 ID:mc5EAsmQ0
>>957 自称「EV懐疑論者」の意見だからね。
自分の頭で考えたほうがいいよ。
日産の白クマのCM見ましたか。
多少高くても環境に良い車に乗りたい、静かな車に乗りたいという人がターゲットだろうね。
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:09:51 ID:4JLO7YVn0
>>958 いいや、テスラモーターズ創設者の言葉を代弁しているだけ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:55:44 ID:jHTwe2KZ0
>>949 >1日10キロしか走らない人にとっては間違った情報になる。
EV距離仕様以下の走行ならPHV燃費が無関係なのは猿でも解る。
>横軸走行距離・縦軸燃費の折れ線グラフにしてくれるといいかもね。
メーカーはやらないから自分でシコシコと作れ!
まぁEVは売れないよね。
他の車スレだとプリウスにしろインサイトにしろレクサスにしろ
発売前からいかにも購入予定者のコメが多かったけど
ここの日惨ヲタたちは、アメリカがメインだの中国がメインだの、
通勤に使う人がターゲットだのと言ってるだけで、
自ら購入を予定してるようなコメなんか一番↑から見ていっても
2〜3人位しかいないだろww
・・・・・・・・・・・・・・・やっぱり売れないわww・・・・・・・・・・・・・・・
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:15:18 ID:mc5EAsmQ0
>>960 >EV距離仕様以下の走行ならPHV燃費が無関係なのは猿でも解る。
わからない人結構いると思うよ。
>>961 >まぁEVは売れないよね。
今年度分は予約オーバーだよ。
EVの良さは乗らないとわからないから、発売後に火がつくんじゃなかな。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:31:18 ID:jHTwe2KZ0
このスレには猿以下の住人がいるらしい。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:38:53 ID:cvztZzBy0
ポジショントークという見地から、価値をサッピクという
センスがない猿ですね。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:44:24 ID:jHTwe2KZ0
庶民から搾取した税金を財源とする補助金が目当てなので、補助金の状況が不明だから
来年度の予約が取れないというのはセコい商売だね。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:48:06 ID:cvztZzBy0
>>961 フィットはイイ車だが、俺は買わない。
エクストレイルはイイ車だが、俺は買わない。
マーチが売れると思っても、俺は買わない。
お前は、2ch煽り屋工作員か、病気か?
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:52:10 ID:cvztZzBy0
>>965 来年度の予約w
まだ10月なのに、半年以上先の予約のことをせっつかれるなんて大変だなw
売れてるのかな・・・?
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:58:35 ID:4JLO7YVn0
来年4月まで6ヶ月しかないね。
プリウスは8ヶ月先の予約も受け付けていたよ。
A君=俺は買わないがB君やC君みたいな人は通勤に向いてるからEVは売れるよ!
B君=買う気はないがAとかCなんかは近所の買い物用に欲しがると思うからきっと売れるだろうね!
C君=俺は要らないがAやBみたいな奴は世の中にイッパイいるからEVが主流になるに決まってる
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:43:51 ID:jHTwe2KZ0
>>970 リーフは補助金がないと売れないクルマなんだね。
【小売】ユニー、衣料品の生産を中国からベトナムやタイに移行--人件費高騰で [09/25]
ユニーは24日、海外で製造委託している衣料品のうち、中国での生産の割合を
現行の約70%から50%に引き下げ、ベトナムやタイなど東南アジアでの生産を
50%に引き上げる方針を明らかにした。
中国での人件費の高騰が主な理由で、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、
日中関係が緊迫している問題は、直接影響していないという。
加納昭義衣料本部長は同日の記者会見で、中国での生産比率を下げる理由について、
「2011年春以降、人件費上昇のため中国での製造コストが約2割増となる」と
説明した。
ユニー
ttp://www.uny.co.jp/ ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100925_3.htm
>>971 補助金無かった2代目プリウスは、月間8000台がやっとだったならなw
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:08:14 ID:jHTwe2KZ0
>>973 そういう話ではなく、来年4月からの予約が取れない(正式受注ゼロ)の話。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:11:00 ID:4JLO7YVn0
補助金がなくなった現在でもプリウスは受注を継続しているね。
予約のほとんどは官公庁や企業ばかりのような気がする。
一般の消費者で買うのは二台以上所有できる家庭だけ。
1台しか所有しないのにリーフ買うのはバカすぎる。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:36:45 ID:jHTwe2KZ0
>>976 そう、庶民から搾取した税金を財源とする補助金を官公庁や企業、セカンドカーを持てる
金持ちが目当てにしている。
>>977 低所得者なら、税金として払っている額より税金から享受しているサービスの額の方が
多いけどね。その差額の出所は、高額所得者や企業から集めた税金。
エコカー補助金やエコカー減税、家電のエコポイントなども、この時期に買い替える必要の
ない人にとっては搾取と言えるのかな。
しかもEVの補助金と比べたら、1人当たりの負担額は桁違いに高額。
今まで散々特定財源とか言って高い税率で自動車ユーザーから徴収して
余ったからって税率下げるではなく一般財源にまわすような事してるんだよ
その税金を補助金に回したらやれ一般庶民から集めた税金を使ってるとか言う輩って何なの?
まぁ騒いでるのは自動車関係の税金払った事のない自動車持ってない奴だと思うが
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 07:19:54 ID:RC8NUbRy0
日産自身がリーフは補助金なしだと価格競争力のないことを一番理解している。
>>981 エコカー補助金の予算総額は5837億円で、対象台数は推定440万台。
乗用車の保有台数は579万台で、補助金を得たのはユーザーの1割もいない。
明らかにユーザーへの利益還元ではなく、メーカーへの販売補助目的。
理解していないのは、単にユーザーと非ユーザーというように単純にしか
考えられない人で、むしろ自動車を持たない方の考え方だろう。
桁を間違えた。5790万台だ。
HVしか作れないトヨタ終わったな。
作るのは中国人でも作れるから簡単だろうが
HV、PHVで、もう一稼ぎしないといけないからなw
日産は売れないリーフの販売に必死になるあまり、
ガソ車の販売がおろそかになって総販売台数を大幅に落としそう。
三菱に近づくんじゃね〜のwww
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:18:35 ID:rhFYhWN20
>>963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:31:18 ID:jHTwe2KZ0
このスレには猿以下の住人がいるらしい。
そこまで本気になるなよw
サルでも、サル以下でも、それなりに楽しいじゃないかw
ペットにだって心はある。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:04:12 ID:3LRmNnNM0
>>952 トヨタには市販の乾電池ほどの技術力しかないから無理です
>>944 日産に負けるのがわかってるからな
技術力がないところは的を得ない批判しか出来ない
的を射ない○
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 00:51:51 ID:vjV98KHT0
的は射るものだ。
日産の電池なんて元々スバルが開発したものじゃん。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 02:00:48 ID:KeOvoNxc0
EVよりPHVの方が実用的なので、PHVを持たないメーカーに勝ち目はない。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 03:36:46 ID:N5rXc7BD0
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 04:04:06 ID:0WAcaHLLO
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 07:08:12 ID:au/fGRylO
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 07:09:12 ID:au/fGRylO
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 08:03:36 ID:au/fGRylO
ごっつぁん
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'