1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2010/08/01(日) 21:27:13 ID:W1OXuLZS0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/01(日) 21:29:45 ID:W1OXuLZS0
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/01(日) 21:31:53 ID:W1OXuLZS0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/04(水) 07:51:17 ID:65cCGupb0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1258728004/500- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 12:02:03 ID:4i80+V6m0
この頃は結構な不人気車でもアオシマとかからプラモが発売されてたんだよな。
最近子供のおもちゃ買うときにプラモコーナー探すんだけど、FDとかNAとか一昔前の
マツダスポーツしかプラモ出てないんだよなあ...
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/28(水) 23:17:38 ID:VxzbRfD/0
AZ-1が出たじゃないか
502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/07/29(木) 01:12:17 ID:aM0nl63h0
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/ 新作プラモAZ-1 1/24
こういうのが「新作」で出るならユーノス500やランティスクーペも「新作」で期待したいぞ。
5 :
◆JCESE20BnE :2010/08/04(水) 08:12:51 ID:uI2hztnX0
>>1 乙。
前スレ落ち?か…
ついでにCosmoも絶版ノレブの1/43だけじゃなくて
プラモ復活希望する
勿論1/24しか認めない
ユーノスコスモ欲しい
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/04(水) 20:16:38 ID:3HexAMaJ0
Wikipediaのユーノスコスモの画像は泣かせるな。 もう少しいい絵はなかったのかよと。
バブル期にユーノス店で働いていた俺が来ましたよ。 個人的には当時の車で一番評価されても良いと思ったのはオートザムレビューだな。今でも好き。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/04(水) 21:23:21 ID:3HexAMaJ0
レビューと言えば小泉今日子のCMをもってしても鳴かず飛ばずだったという 強固な負のオーラ(?)をまとった車種だったな。 なぜか安部譲二氏が気に入って買ったんだっけ?
CM女王のキョンキョンですら売れなかったレビュー。 でも全長4m以下の取り回しのいいボディに、広い室内と外見からは想像できないトランクがあって、その上燃費も結構良かったのでお気に入りだったなぁ。
素性のよさは車台を使いまわしたデミオで開花したね。 デザイン的には同じ路線のキャロルはうけたのに、なぜかレビューは ダメだったんだよな。セダンだったからかな?
セダンタイプの3BOXのデザインを縮めたようなデザインがオモチャっぽく受け取られちゃったんじゃないかと。チョロQみたいだしw でもそこが好きだったなぁ。 ユーノス500は自動車に全く関心のないうちの母親ですら、乗って帰って見たときに「かっこいい車」と言ってた。 デザインの良さって普遍的なんだと思った。後席狭かったけどw
>>12 500は5ナンバーのセダンの中ではかっこいいですよね。
この前ブレーキランプとウィンカーをLEDに変えたし自分もうしばらく乗るつもり。
レビューはシトロエン2CVのようなカワイイ系だと思う。
>>13 「5ナンバーのセダンの中では」の限定はいらない。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/11(水) 22:27:17 ID:V1zxkuWY0
一度だけ乗ってみたい3ローター
20Bのコスモは深夜の高速道路でアクセル踏み込んだときに目に見えて分かる速度で燃料のゲージが下がっていくのに驚いた覚えがw あと、リヤサスが駄目だったなぁ。タイプEだったけどw
>16 みんな、あのリアサスに泣かされるねえ。 トラクション掛かり難いからなぁ…トーコンも悪戯するし。 まるで飴車並にケツ振るけどまぁそれもまた味か、、、 しかし折角の純正リアTwin Dumper仕様なのに、 とても腰砕けなのがまたもや残念。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 13:20:13 ID:ENt57UD1O
今の技術でトリプルローターって何とかならないかなあ...なんともならないんだろうなあ。 あとデザイン復刻させて売る、とかいう商売をマツダはそろそろ始めてもいいような。
ユーノス500の外観で中身が今の車なら惹かれるものがある
500を極力現代訳した答えが初代アテンザだったんだと思う。 もちろん直系とは言えないけど、DNAとしてはそれなりに色濃かったと思うので。 今の代のアテ・アクは先代をもとにあらたなベクトルへと踏み出していて、 これはこれで好感が持てるけど、俺は中身も当時のままで文句ないので 18年モノを乗り続けてる。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/08/22(日) 21:54:19 ID:wTdlqJn+0
グリルとか似てるね
NCRHT改見た目NA、とかだと年配に大売れ...しないかなー
そういやNCのガワを交換してトヨタ2000GTロードスター、ってのを作ってるビルダーいるよね。 トヨタ 2000GT 日産 S30Z プリンス 箱スカ マツダ コスモスポーツ このあたりは復刻しても売れそうな気がする。
その時代のを並べるなら「いすず117クーペ」も入れときたいところかな。 いずれにしても、今のクルマと比べると皆、小さく(とくに幅が狭く) ボンネットが低くて平坦なデザインでまとまっているだけに、現代の 安全基準に適合させた復刻は、個性を失わせてしまいそうではあるな。 やはり現実的には、バブルマツダの世代以降くらいを現役で維持しとくのが、 趣味と実用の落としどころなのかもしれん……と、むりやりスレッドの主旨 方向に引戻して締めとこう。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 20:21:30 ID:A88ma04yO
最近出たコンセプトカーがバブルの頃のデザインっぽい。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/07(火) 22:16:45 ID://xuu1tJ0
>>23 一方、2000GTの水没車を手に入れた唐沢寿明は、トヨタテクノクラフトに2000GTのオープン化を依頼した。
(carMAGAZINE No.386 2010-8より)
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 20:31:57 ID:KCIySo5i0
デザインは現代にも通用しそうだけど、車体の薄さはやっぱり時代を感じるね。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/14(火) 21:18:05 ID:rGSPL8AX0
>>28 だね。とくに横から見たときのフェンダーの上の厚みというか力強さが、今世紀の
モデルと比べて決定的に弱い。
優劣ではなく時代なりのたたずまいなんだけど、時にふとレトロにまで昇華
されていない古さを感じて淡い哀しみを憶える。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/15(水) 15:26:28 ID:3I7R2oO60
ミウラコンセプトとかコスモスポーツレプリカとかカッコいい。 あと10年ぐらいでこの頃の車も神格化されるかな?
>>コスモスポーツレプリカ NBロドスタベースのやつだっけ? オートサロンで実物見て感動した記憶がある
コスモを名乗るからにはロータリーにしないといけないから大変なんだろうね。 RX-8ベースでRX-3レプリカとかできないかな。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/17(金) 21:01:25 ID:X7WzZSMy0
とりあえずRX-8の前後をコンバージョンしてFDっぽくなるキットとかつくってよ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/18(土) 16:18:35 ID:wulnE2WaO
RX-8をFDかあ... ちょっと間延びするけど、R34顔面移植のステージアみたいな感じかなあ。 でもマツダデザインってちょっと弄ると破綻しちゃう繊細なデザインのような。
てっきりザクレロの画像だと思ったのに...
>>35 たしかに曲線が多いから移植とかは難しいような気がする。
今日は綺麗にしているミレーニアを発見。 全体的なデザインはどうあれ、やっぱり上下方向に薄い。 衝突安全性の関連で分厚く、不細工になっていっただけなのに、薄いと「古さ」を感じるのはこれいかに。
>>38 主観じゃないの?
自分の500見てたらいつまでもニヤニヤしちゃうし、古さも感じない。
これも主観。
>>38 一方不思議なことに、バブルマツダと同じ頃から生き残っているコンフォートのタクシーは、
昔も今も古さ加減が変わらない。
こういうのは、流行を追う個人向け商品と業務用装置の違いってことなのだろうと解釈している。
で、個人的には格好良いと思うけれどどこか古く見えるってのは、やはりメーカーが大量に
市場投入している商品(の流行)に、無意識のうちに目が慣らされているからとしか考えられない。
ところで「衝突安全性の関連で分厚く、不細工になっていっただけ」のセダンも多いんだけど、
それをうまく利用して骨格の逞しさから精悍さや格好良さに繋げている例もいくつかあると思わん?
具体的な車種はスレ違いと主観合戦を避けるために伏せるけど、なんと言うか、時流には嘆きつつも、
「昔は良かった」ばかりではなく、制約の増える中で格好良い(と自分が思える)スタイル・デザインを
ひねり出すデザイナー殿には敬意を表したいぞ、ということで。
>>40 全面的に貴殿の意見に賛成です。
>デザイナー殿には敬意を表したいぞ
確かにねえ...
ミレーニアは薄いとしても、500は結構上下にボリュームあったような記憶が。 違ったかな?
>>42 Wikipediaの写真とか見てもらうとわかりやすいけど、リヤはハイデッキ。
一方フロントは相当に低い。
全高は1350mmあって、当時まだ流行の残り火のあったカリーナEDなんかより、実は数cm高い。
この低いフロントからハイデッキのリヤに向けて(正確にはCピラーの根元に向けて)、
すっと斜めに伸び上がっているウェストラインが美点でもあるけれど、今の基準では
この位置が低くて(低い部分が多くて)「薄く」見えるんだと思う。
さらに、先に挙げたスタイルの割りにさほど低くないルーフとこのウェストラインとの関係で、
サイドのガラス高が現代比で高めなことも、「薄い」見え方に拍車をかけているかもしれない。
あれなんだろ?トヨタのクラウンかな最新の。 リアとか見てるとMS−8の姉妹車みたいな形。 ヘッドライトもつり目だし。
他のメーカーがやっとバブル時代のマツダに追いついてきたんだ...とかは痛いから言わないw
ヴェロッサを見た時点でその印象を抱いたな。 追いついたというか、一部車種ながらもあのトヨタがこの手のデザインを商品化 するようになったんだなぁ、という感慨を持ったというか呆れたというか。 NHKが垢抜けない私服(風の衣装?)の男性アナウンサーを司会に爆笑オンエアバトル なんて番組を始めたのを最初に見たときの印象に近いものがあったかな。
ヴェロッサも専用車ならその意気や良し、だったんだけどマークIIの顔面修正版だからなあ...
トヨタに何を期待した?
べロッサではなく最新型のクラウンだよ
現行も、MC後のゼロクラも、双方ともに著しいコストダウンで品質が超絶劣化しているとか…
>>50 現行のクラウンはゼロクラの次でしたっけ?
ゼロクラ→MC後のゼロクラ→現行?
でもトヨタのトップが「クラウンは5年持てば良い」見たいな発言をしたり。
レクサスのデザインの統括、主査を やった人が以前は、
「デザインは陳腐化してお客様に飽きて貰ったほうが買い替えが進む。」ようなことを言っていたそうだから。
(結構前になんかの本で読んだ。)詳しい発言内容や、ソースがわかる方はいらっしゃいますか。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/23(木) 10:32:54 ID:wpudYnc/O
今のクラウンはアリストやツアラーVの受け皿っぽいよね。 旧来のロイサルユーザ お金持ち → LSもしくはマジェスタ 普通の人 → ロイサル続行 アリスト/ツアラーVユーザ お金持ち → アスリート3500 普通の人 → アスリート2500 今はアスリートが販売の主流らしいし、ロイサルユーザが求める高級感は あんまり必要じゃないのかもしれないな。 あと、ゼロでデザインのブレイクスルーがあったからこそ現行も「クラウン」 と認識できてるわけで、モノコックになる前のユーザから見れば、現行は クラウンには見えないだろうね。 もうすぐ中国人のほうが沢山買いそうだしね
結局マツダDで売れたデルタインテグラーレとかテーマ832とか何台くらいだったんだろ。
>>51 >デザインは陳腐化してお客様に飽きて貰ったほうが買い替えが進む
これはヨタは凄いと思う。
先代と現行を並べると、絶対に先代が「古臭く」見えるもんね。
クラウンもそうだけど、先代ノアとか先代エスティマとかの売れ筋ミニバンも、プレスとかが断然
古く見えるしナー。
わざと斬新なデザインにせずに、若干保守めに抑えているのか あるいは意図的に若干野暮ったく最初から作ってるのか
スレとは無関係だろうが、タイタンは今や全面OEMか… ダイナのOEMじゃないのが救いかも知れんけど
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/24(金) 19:57:47 ID:o6jJL1Ub0
「タイたん」と書けば多少は萌えるかなー
ダッシュカタログ落ちしたんだ。。。。 これでマツダ生産の商用車もボンゴだけになったな。。。。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/25(土) 21:17:14 ID:8RDKcE4y0
もうホントOEMばっかになっちゃたなー
家のEUNOS800も10万km超えたが、正直、次にl乗り換えたい車がない。 ある意味、コレが車の完成形だと言えるくらい出来上がってた。 KL-ZEも最高のエンジンだったよなぁ…… ATだけもうちょい決まってくれたら言う事なしの車だ。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/26(日) 10:57:50 ID:tBf5UDCDO
この頃の小排気量V6乗ってる人って、「ATだけアイシンの6ATに載せ換えできれば まだ10年乗るのに!」とか思ってる人が多そうだね。 ああ、でもボディが緩くなってるかな。
当方免許取ってこの方マニュアル乗りなんで、ミッションの耐久性については気にたことないな。 そういった機械モノのユニットよりは、経年劣化で割れたり切れたりしてくる内装部品とか、 空調制御用の電気・電子部品のような細かなところの供給が、いつまでされるのかの方が気にかかる。 幸いにしてここ最近自分が必要としたいくつかは、滑り込みセーフだったけど。
どうしても現在マツダが撤退しているクラスの車に乗ってる人は乗換えが難しいよな。 他社で同様の感じの車があればいいんだろうけど。
まあ、無いな。 そこに一番MAZDAらしさが出てたってのもあるから。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/27(月) 20:24:00 ID:cctPwP6F0
でも現状ではマツダからFRセダン、って難しいよね。 FRシャシーはあるんだけどスポーツ車だからなー
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/28(火) 19:31:57 ID:C5sOpOpr0
MX-6の話がとんと出ないが 何故だ!! 俺は結構好きなんだが…<ルーフライン〜ショルダー〜テールエンド
>>66 お尻がすぼまって下がっていて長い(ように見えた)のが一番の要因と違う?
メジャーどころのセリカとプレリュードは楔形でシルビアは水平基調という違いは
あったけど、ぱっと見からロングノーズでショートテールなのは共通してたからね。
それと、これはクロノス兄弟全般に言えることだけど、広告・広報戦術として、
どういうシチュエーションでどういう人が乗るクルマなのか? っていうイメージを
浸透させられなかったのも、この手のスペシャリティでは特に痛かった点だよね。
>>66 すまない、リアのオーバーハングが長すぎる...
おいらはプローブの方が好きだ。
HDESのセンティアのマルーンが一番美しいに決まってんだろが! あの曲線といい、アホなソーラーサンルーフといい 当時他社にないダックテールといい 乗り換え悩んだけど エアコンが全く直らなくなり(全交換以外不能) 泣く泣くかえたわ 現Eステーションワゴン乗り。 でもCX7に心奪われてる
現行のフーガって車の後半部分だけならこの頃のマツダ車に似てるような。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/09/30(木) 10:33:54 ID:0Iwax6ozO
最近のシナリとエッセンスの近似性もあり、結構考え方は似てるのかな。 それとも欧州向いてるマツダと、ダイムラー系列っぽくなってきた日産だから たまたま似てるだけかもしれないな。
プレマシーのOEMとかあるんだし似てるのは結構かな。 つかバブルの時期はR32とかZ32とかS13とか日産にも見るべきデザインがあったかと。
バブルマツダのスレッドに来る人ならNXクーペあたりを絶賛するかと思いきや、 わりかし正統派を挙げるねぇ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/02(土) 16:04:40 ID:f1HfsYxdO
NXクーペもヘッドライト辺りの意匠をもうちょと頑張ればイケたかもしれない。 初代ピアッツアとかみたいなテールは好きだったけどな。
クロノスを見た。 何かいいことありそうだw
MS-6見た さらにいいことありそうだ
MX−6がほしいけどぜんぜんみつからない こういう数無い車を探すにはgooとかカーセンサーの中古車検索やヤフオクではだめなんだろうか・・・
もしかするとディーラーの下取りで入ってくるかもしれない でもどっちにしろ運だろうね
すみません質問です。 ミレーニアに乗ってるのですが、 キーレスの登録って、どうしたら良いのでしょうか? やり方知っている方いましたら、教えていただけるとうれしいです
現存してるバブル時代の車で一番多いのってやっぱりミレーニア?
販売期間(1993-2003)から見てほぼそれで間違いないだろうな。 でも、バブル期の名残りたるユーノス800とか、その顔のままのミレーニアって、 俺の住んでる地方都市ではまったく見かけなくなったんだけど、皆の周りではどうよ? というか、エコカー補助金制度が始まったあたりから、フェイスリフト後のやつも とんとお見限りなんだが、リアル百万都市とか一桁万以下の市町村あたりでは、 まだ多数生き残ってるのか?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/06(水) 12:07:34 ID:+EzBTMp50
MX−6見た。 何となくロト6買ってみた。
>>81 ロ、ロードスターは…
スポ車は無しでかい?
85 :
82 :2010/10/06(水) 22:57:18 ID:wOqyD4uL0
>>84 ロードスター(やRX-7)は
>>2 で挙げた主な車種ではないし、専用スレッドもあるし、
「世間的にも認知されたクルマ」だから、ここにはあまりそぐわんということで
意識されていないのではないかと思う。(オレはそうだった)
排除したいわけでもないけど。
>>85 見てなかった(汗<2
「バブル期のマツダ車を語る」だからてっきり…
この前MS-8見たよ。今でも通用するデザインだよね。 ATのシフトショックがデカいって聞くけど、乗った人どう?
>>87 バブル期のマツダ特有のドッカンATだからかな?
1速と2速の間が開きすぎてるからショックが大きく感じるけど、
そーっとしたアクセル操作をすると気にならないよ。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/09(土) 17:22:28 ID:vRi1mfWW0
そういやエチュードって当時でも売れてなかったよなあ...
>>89 今は亡きNAVI誌でも「なんでこのクルマを出したのか意味がわからない」
とか酷評されてたもんなぁ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/10(日) 19:15:57 ID:6f+ES7/k0
シビックからインテグラ(クイント)が派生したのと同じような流れだったんだけどね>エチュード でもファミリアとあんまりイメージ変わらないんだよな。
>>90 NAVI(というか徳大寺さん)はユーノス800でもそんなこといってたような。
「ほぼ同じクラスにセンティアがあるのに、マツダ(の規模のメーカー)がなぜ(以下略」
バブルから1990年代前半くらいのNAVI(と徳さん)は割と好きで欠かさず読んでたんだけど、
後で読み返すと、このスレッドの対象車に対する感情的な態度は、やっぱりよろしくないよなぁ。
NAVI TALK でも彼が一言の元に言い捨ててしまうと、他2名はそれ以上話を膨らませることが
できなくなってしまってたし。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/14(木) 11:14:19 ID:jOxJnr7o0
>>79 えっと・・・・
まずキーレスユニットが正常か確認して下さいね。
電池はCR1616です。この際電池も新品にしましょう。
やさしくこじって開けると交換できます。
さて、純正のリセット及び登録です。
まず運転席以外のドアは閉じたままで運転席のドアを開けたまま、運転席に座って下さい。
キーを差して、ONの位置にする→LOCKの位置にする を
3回繰り返して下さい。そしてキーを抜きましょう。
次に、運転席のドアを1度閉め、開ける→閉めるを3回繰り返して下さい。
ここまで正常に来ると、勝手にドアロックがロック→アンロックをします。
それを確認したらキーレスのLOCK側のボタンを2秒程2回長押ししましょう。
もう一度ドアを開ける→閉めるして キーレスからドアのロック、アンロック
及びトランクのアンロックを出来るようであれば終わりです。
自分が何書きたかったか忘れた・・・・・
ミレーニアといえば
とりあえず横置きV6の割には余計なところまでバラさなくても、手がギリで入る整備性は
狙ってるのかといつも思います。足回りのあらゆるところにボールジョイントが
入ってるし、民間で交換された方なら解ると思いますが、ドラシャのインナー
ブーツを適当に交換しちゃうとグリスが漏れやすいのとラックブーツの
交換にメンバーが邪魔してやりにくいな・・・って褒めてるのか貶してるのか
わかりませんね。でも私もいちお中期25Mのオーナーだったりします(笑)
まぁタイベル完璧に外さなくても、ウォータポンプが交換出来そうな
所は良いと思います(全然褒めになっていない)
単発で来て変な長文書いて汚しただけですね、申し訳ない。
>>93 500は修理に出したらエンジン下ろしたって言ってたよ
貴殿と違って何の修理に出したのかも忘れたけどorz
ドラシャのブーツは換えてもらったことがある
500の弱点なのか15年も乗ってたら仕方のないことなのか・・・
ドライブシャフトブーツってFFでよく大舵角切るるなら、いいとこ5万Kmとかの寿命なのと違う?
>>95 そっか
500に失礼な事を言ってしまった
ドラシャは10万kmぐらいは持つんではないかな。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/15(金) 20:23:52 ID:4tJw4QMU0
10万kmもしくは10年だね。 面白いぐらいその辺で切れるよ>国産車
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/16(土) 17:09:46 ID:YCvRGVrhO
幻のアマティって、デザインスケッチとかも無かったんでしょうかね? どんなパワートレインで、どんなスタイルで、ぐらいはわかんないのかな。 つかそこまで計画はいってなかったのかねー
多分センティアの延長線上のデザインではないだろうか。
4リッターW型12気筒とかナントカ。
親父が19年間大切に乗り続けてきた、家族の思い出もいっぱい詰まったセンティアが 突然対向車線から飛び出してきたDQN乗りと正面衝突して天に召された。 知らせを聞いたときには動揺して、ただただ両親のことが心配だったけど 段々冷静になってくると激しい怒りと悲しみがこみ上げてきた。 俺が生まれて間もなくお前は家にやって来て、以来俺とお前はいつも一緒だった。 幼いころは助手席の着座位置が低すぎて、チャイルドシートを付けて座ったり 大学受験では合格祈願のために一日700キロ往復したりと 俺の成長の傍らにはいつもお前がいてくれた。 念願の免許を取った日には、スーパーの駐車場でひたすら4WSの幅寄せ練習もしたよな。 そんな愛しいお前が突然こんな形でいなくなるなんて。 思い出が蘇れば蘇るほど、涙がこみ上げてきて止まらない。 でも聞いたよ。 お前が身を以て粉々に砕け散ってくれたおかげで、 あんな大事故にもかかわらず両親が奇跡的に無傷で助かったということを。 19年の年月を越えて、お前は父さんと母さんをちゃんと守り抜いてくれたんだな。 本当にありがとう、センティア。 俺はお前のことを一生忘れない。 ありがとうセンティア、そしてさようなら。 安らかな眠りにつき永遠と名車となれ!!
全僕が泣いた
コピペ
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/17(日) 15:50:46 ID:Y0yh+ElcO
>>101 >4リッターW型12気筒とかナントカ
そこでなんで4ローターとかにしなかったんだろ。
もしくは3ローター+ツインチャージャーとかさ。
さすがにマツダ首脳陣もそこまでバカではなかったのか。 でもW12ってどんな感じで作るつもりだったんだろ。 V6直列は普通にV12だし。 4気筒でバンク2個作ったのかな?それともVWみたいに狭角V6でVを作るの?
V8作るよりV12の方が簡単なんだろうかね? センティアをストレッチしたボディにV6連結させて搭載すりゃいいわけか。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/20(水) 18:50:02 ID:X5e/rQqs0
マツダブランド以外のマツダ車には、リアにmazdaのエンブレム付けたらいい。
>>108 マツダが他社に供給している車両なんてボンゴくらいしかないのと違う?
>>108 が言いたいのは、アンフィニとかの話ではないかと。
ユーノス車の場合は大抵前後にユーノスマークとロゴが入ってるからなあ。
AZ-3やキャロルの場合はフロントにオートザムマークがあるだけだったかな。
クレフは観察したことが無いから分からん。
それらは既に生産を終了してしまった車両なんだからいまさらどうしようもないだろ?
それに
>>108 の文末は現在形なんだが。
まさか現ユーザが自主的にロゴを貼れって? 何の(誰の)ために?
フォードの影響が弱くなっていくみたいだけど、 相変わらず小型車に注力してるみたいですね。 でもスポーツなイメージが必要なメーカーだから ついに2ドアロータリーが出せそう。 6気筒はまだまだ無理っぽいorz
へ? 海外向けだけだが、一応V6作ってんじゃん
スレッドの主題から 「6気筒」=「今乗っているバブルマツダの乗り換え候補としてのV6車」 くらいの推測はして欲しい今日この頃。
あと小排気量V6を望んでる人も多いね。 トルクはそこそこで上まで回る奴。 まあマツダでなくても無理そうなんだけど。
Sky Activeの圧縮率14のエンジンだっけ あれをスポーツ方向に振れば面白い物が出来そうだけどな
広島で製造されてる3.7lのV6はフォードベースで K型のようなキャラはないみたいだね
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/28(木) 20:08:41 ID:mxKllp7gO
それでも元々のフォード吊るし版よりは回るしパワーもあるんだよね。 100歩譲って2500ccぐらいのV6がほしいね。 あーでも搭載するとしてアテンザぐらいかあ。 軽自動車のときみたいにスズキのキザシとかのV6もらうだけでもいいんじゃないかなー
そんなに6気筒って拘る必要あるのかなー? 普通に4気筒でも回って軽けりゃいいような。 まあランティススレとか見てると「V6出たら買う」って言って10年以上維持してる人もいるみたいだけど。
>>119 K型搭載車を所有してみた上で、他と乗り比べてそう思えたならこだわる必要はないでしょ。
必要に迫られて、現行アテンザを運転したことがある。 成田から千葉市まで優雅なクルージング(高速道路ではそれなりの速度)が楽しめたよ。あれなら「V6でなくてもいいかも」って思えたかな。 あと、細かいグレードとかは忘れたけど、マニュアルシフトつきの旧型アクセラも乗ったことがある。 「これなら別にMTにこだわらなくてもいいかも」って思えたよ。 回転数あわせとかの出来ない軟弱な奴が言っても説得力に乏しいかも。 あと、10年間所有する気になるかどうかは別かもなあ(特に先代アクセラ)。 エンジンサウンドではK型圧勝なのは認める。
まあMZRエンジンは他所の4気筒よりは良い音鳴らしてるね
>>121 先代アテンザ(ワゴンだけど)の助手席でなら、郊外バイパスや高速道のクルーズ経験がある。
遮音や防振はきちんとされているんだろうけど、なんかエンジンルームの奥(人と離れたところ)からゴロゴロと
鈍い雑音と振動が伝わってくるような感じで「10年新しくてもこんなもんか」って印象だったな。
やっぱり、自分の財力で維持できるうちは、KFの「ウィイイイ〜ン」という回転上昇感を捨てる気にならんわ。
現代のクルマを沢山運転する機会があれば、またちがった感想を持つんだろうけどね。
>>123 >KFの「ウィイイイ〜ン」という回転上昇感
やめて!あの頃のいい思い出が甦っちゃう!
125 :
121 :2010/10/30(土) 17:29:56 ID:T7CBGndv0
>>123 > KFの「ウィイイイ〜ン」という回転上昇感
感覚だけなら、K8も仲間に入れてやってくれないか(元MC後プレッソ海苔)
プレッソの場合はKL換装が一部で行われてたな
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 20:24:10 ID:5RuiEgwG0
もう低速トルクを捨てて高回転まで回るNAってのは純粋なスポーツカーメーカーしか持たない(持てない) 状況になっちゃったんだろうねー
だって売れないんだもん インテすら廃盤 一番手頃なのがロータスの2ZZ-GE車か?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/10/31(日) 20:41:54 ID:PURfP7ZW0
たしかにMX-6(KL)でFCと加速互角だった!!
>>127 ロータス・エリーゼR(2ZZ-GE搭載車)の最終生産車がトヨタの社長さんに手渡されてなかったっけ?
昔の日本のエンジンって馬力重視で高回転ばっかだったなー。 ミニバン黎明期はトルク重視エンジン開発できない死に体日産が苦労してたな。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/03(水) 11:59:54 ID:YXcWTqYwO
2000ccを超えると昔はてきめんに税金が上がったからね。 カローラは1500ccまで、コロナは1800cc、マークIIでも2000cc、とかだったから。 そうなると少ない排気量でなおかつカタログ馬力が必要だから、どうしても回転 回すほうになっちゃうよなー。 >ミニバン黎明期はトルク重視エンジン開発できない トヨタでさえ3S-FEではトルクが厳しかったもんな。 日産はプリメーラとかでブイブイ回すエンジンをチューニングそのままでセレナ (キャブオーバーの奴)とかに載せてたし。 フレンディーのエンジンは低速トルクあったのかなー?
ランティスとかプレッソとかの小排気量V6組は「乗りたい車がない」ってな話しみたいだけど、フレンディー 継続組はどうなんだろ? 「ビアンテが左右で別々にスライドしなけりゃ買ったのに」みたいな人が多かったらしいよ、D営業の話によると。
>>123 そうだね!KL MX-6で大阪から九州のドライブは楽しかったよ!MSマフラーに換えてたので
なおさら音も心地よかったよ〜良い思い出だ!阿蘇ミルクロード良った
それ以前にATシビックでは死にそうな思いをした、運転中爆睡(しなずによかったよ)
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/04(木) 10:46:39 ID:SiBA1qsM0
>>132 フレンディーにこだわってる人は、ハイエースを改造したようなのしか満足できないはずなので、
マツダ特有の悩みではないかもしれないね。
新型ボンゴを待ってるのかもしれないなー
プレッソスレ落ちたか…
住民いたのか この時代の車は数がなさすぎる ずーーっとMX6探してるけど全くみつからん
ユーノスロードスタースレも落ちてた…('∀`)
>>136 2年前までは持つてたが4WSがいかれて塗装がダメで已む無く・・・
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/05(金) 20:53:42 ID:qLaPpj7C0
4WSってよく壊れるとかって聞くなー。 キャンセルして普通に固定したりはできないんだ。
壊れて困ったのは、リアが動かず小回りが出来ないとボディがでかくて不便、サーキットではリアが動くとかえって邪魔な感じだったよ サーキットを走るならロードスター、セブンなんかだよねとか思ったけど、V6はやっぱいい!
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/06(土) 14:46:46 ID:1aeaiyp1O
煽りでもなんでもなく、V6のいいとこってどういうところなんだろ。 静かとか振動とか、ってのはスポーティに走る上ではあんま関係ないよね。 小排気量だから4気筒と馬力に差があるとは思えないし、むしろトルクは厳しいし。 鼻先が重くなるから回頭性だっていいとは思えないし... 高回転まで回る感覚がいいの?
>>141 回転に雑なノイズや不快な振動を感じないところ。
ところで、走り屋でない車(走り)好きのオレには、郊外バイパスや高速道を
周囲のペース+αでクルーズするときの、(主観的な音質として)煩くない
サウンドと、滑らかな加速感にスポーティーさを感じているんで、
> 静かとか振動とか、ってのはスポーティに走る上ではあんま関係ないよね。
って表現にはものすごく違和感を感じるぞ。
>>141 あの頃の直4は本当に雑だったから、
V6がもてはやされたんだよ。
今はどのメーカーも(特にホンダかな?)直4の作り方が上手くなって、
V6神話みたいなのもなくなったとは思うよ。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/06(土) 19:02:05 ID:2a3/JaCz0
>>111 だから当時やればよかったんじゃないか。
>>145 そうでもねーか、確かにンダの直4だけはマシだな。
厳密に4気筒で許せるのはスバルの水平対抗だけ
あれだけは直6のように回る
そういえば、当時マツダ嫌いの業界重鎮自動車ライター某氏は 「アスコットイノーバの直4(多分2.3Lの方)は、低回転トルクもあって、 そこから高回転まで、マツダのV6なんかよりよほど気持ちよく回る」 といった趣旨のことを複数回、今は亡き自動車文化論誌で語ってたな。
その車見た覚え無し売れたのか???V6てある意味で限定車W買った人だけ幸福
中古市場にユーノス500が・・・くそ、あと2ヶ月はやければ
ヤホーオクに出てないか?!あと6日
KLてカペラワゴンにも搭載してたんだねしかも4WDすんげ重いだろうな1・5tは乾燥重量?
4輪で「乾燥重量」なんて表現久々に聞いた。
>>147 そういや昔友人の先々代アコードSiRに乗せてもらったけど、まあアクセルをチョコンと踏むだけで
タコメーターが軽々と回ること。
でも昔の二輪の250マルチと一緒で「回るだけ」ってな気がしないでもない。
タイプRのとかS2000のとかは凄いんだろうけどね。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 19:11:18 ID:aZpwxQWV0
復活カペラにフードトップモール付けてほしかった。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/08(月) 19:14:01 ID:w8uuDf0q0
エチュードはバブル期なのか?
クロノスデビュー時にはもう売ってなかったな。 でもこんな派生車種のためにシャシーを弄ったんだからバブル的ではある。 国内専用車だし。
外して保管した電装品の動作用メモリーって何年くらいで消えちゃうんだろう? 暫く車に乗ってなかった人から、外してあったカーナビとか、 Defiのウインドディスプレイとか貰えそうなんだけど、三年以上押入れで寝かしてあったらしい。 まだ大丈夫かなぁ、、、
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/09(火) 11:43:05 ID:/y42T8toO
カーナビのメモリはフラッシュに書き込む筈だから残ってるとは思うけど。 Defiのメーターのメモリって具体的にはどんなことを覚えさせるの?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/09(火) 18:28:57 ID:T6n4cESh0
今日センティアの音聞いたけどやっぱいいなぁあれ
テレビCMの「ア〜ア〜ア〜」曲良ったなァ
ROMは、性質上大丈夫でしょ。 RAMは普通、制御用マイコンがチェックに行って、クリアされてたら初期データをロードさせる仕組みになってる筈。 バッテリーがあがったり、バッテリー交換のときに電気の供給が絶たれたりしただけでコケるってのは、一部車種だけの話… まあホームセンターのバッテリーコーナーで、要注意リストに載ってたりするけど。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/10(水) 02:16:25 ID:Ka8gNHukO
俺 今度復活カペラの程度イイヤツ合ったんで買うことにした ちょっとチープだけどあの独自のデザインとスタイリングが最高に好き 睨み付ける初代センティア顔風ロングノーズマスクにいきなり初代インプレッサみたいな素っ気ないリヤデザインがなんとも言えない ただカモメマークに変えられてたのがショックだな〜 手元にきたらあのアルファロメオにクレームつけられた曰く付きマークに戻してやるか 早くショーケンの出ていたCM曲かけながらドライブしたいなぁ〜 カッペ〜ラ♪シャ〜イロミ〜光るカッペラ♪街を抜けて〜カッペラ
>>162 よく解りました、ありがとうございます。とりあえす受け取って装備してみます。
>>163 マークにクレーム付けたのはアルファロメオじゃなくてルノーだろ。
しかも初期センティアや初期クロノスに付いてた円の内側が角ばったやつ。
その型のカペラに付いてたマークは、デザイン修正された内側が丸っこいやつだよ。
オレのMX−6にも付てたな!アルファはユーノス500のデザインに刺激されたじゃね?
>アルファはユーノス500のデザインに刺激されたじゃね? それってホントなの? どうも「マツダ好きの痛い人」扱いされるのが嫌で人前ではそういうこと言わないようにしてるんだけど...
>>167 メーカーが公言したという話は聞いたことがない。
客観的な事実としては時系列的に156が後発だということだけかと。
> どうも「マツダ好きの痛い人」扱いされるのが嫌で人前ではそういうこと言わないようにしてるんだけど...
なら今後も同様でいいでしょ。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 22:22:39 ID:gLcOHakUO
ユーノス500ってマニュアルあったwww V6なら和製アルファって言われてましたよね そういやレクサス インフィニティ アキュラに次ぐ幻の米国向け高級ブランドアマティが決行されてたら、今頃マツダは完全になかったかも知れないよね・・・・
>>169 > V6なら和製アルファって言われてましたよね
それって某評論家がたたいた
「これにアルファかジャグァーのエンブレムが付いていたら認められたのに」
みたいな憎まれ口とは別の話?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/11(木) 23:27:14 ID:gLcOHakUO
>>170 あのジャグァとかメルツェデス言うジジィじゃなくてwww
まぁ近々おいらもマツダ車オーナーになるついでに、マツダ好きの痛い人になりますよ!
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 12:44:55 ID:sRN1OY1gO
しかもマツダは、耐久性が低いのが兎に角いかんとおっしゃる評論界の大御所ですが アンタは、車を長い年数に渡って距離を酷使して使った事もないのに良く解るよなって言いたいね アンタの乗っているメルツェデスの足まわり何て、だいたい5万キロでガタガタになるってに 接待や賄賂の差でイイ悪い決める奴にとやかく言われて、マツダがかわいそうだよ
某巨匠がバブル期近辺にマツダの耐久性に言及したのは、GCかその前あたりの カペラがドイツで発売当初そこそこヒットしながらも、あちらの使い方では数年で ガタがきてしまい、底の浅さを露呈した事象への苦言だけと違う?
Top Gear見てたらマジでジャグァって言ってて爺に心の中で謝ってしまったw
トップギヤーで「この中古の日本車わりと安くていいよ!足が柔らかいけど」MX−6やっぱりそんな扱いかよW
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/12(金) 22:59:01 ID:oGxIW53b0
>>173 俺も「間違いだらけの・・・」で、「マツダ車はヤレが早い。」と決め付けた
記述を見たな。
間違いだらけの車選びって、 間違った車を晒す本じゃなくて 車の本来の性能を「間違えて記述してる本」だと思ってた。 2ch的に言う 「間違いだらけ(本的な意味で)の車選び」
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/13(土) 20:06:02 ID:uhzQuuEa0
ユーノス500のヘッドライトをMX-6風にしてほしかった。
>>178 いいや、500の目尻はあのオレンジが透けて変に切れ上がりすぎていないところがいいんだ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 11:36:29 ID:UaigLERB0
500のデザインは良いと思うよMS−8のライトが天才バカボンのおまわりさん 連想して買うの止めたW
>>180 > 天才バカボンのおまわりさん
それなんて現行キューブ
まあその手の表現を始めると、500も笑ゥせぇるすまんの喪黒福造だしな。 それでも俺は気に入っているが。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/14(日) 15:29:45 ID:BAlQCW+O0
マツダ自身が「どーーーーーーーーん!」されちゃったんだよなあ...
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 06:49:31 ID:L0yoF+An0
でも会社は生き残ってるしフォードの呪縛が解けて自由に出来るじゃないか
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 12:31:45 ID:DhgPCbuSO
最近95年式CG2を安く譲っていただきました。 走りの感想は、トコトン地味でタクシーみたいですが、マツダが血迷った頃の独自のクセが強い変なデザインなんで 妙な存在感がありつつ、見る人に多少なりとも何かスッキリしない変な違和感を与えてる気がしますが 私は、CG2のデビュー当初から気に入っていたので良いのですが、周りからは何で?って感じに言われますが やっぱり予想通り、ドコの何て車?って聞かれる事と古いデザインとプロポーションで、ふた昔前の車の雰囲気でもあまり古い車に見られ無い事です 本当はアンフィニMS−6の6発か、カペラワゴンFXのPWSが欲しかったが中々イイタマが無かったのでCG2カペラにしました、バブルマツダマニアです!
185 渋いす!限定車と言っときましょ
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 17:47:43 ID:a5wRR0KS0
あの頃のV6をミラーサイクル化とか出来るかな?
>>188 ユーノス800・ミレーニアのKJ-ZEMではダメ?
当時のミラーサイクルは耐久性や官能性で劣ってたらしいが…
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/15(月) 19:57:12 ID:DhgPCbuSO
CG2の者です 実は、4WD車だったので調べて見たらリヤにLSDが入っていて嬉しかったです! じっくり乗ると足は、前後ストラットで固めでハンドリングも軽快なで、スタビリティ性能もなかなかな上にリヤブレーキもちゃんとディスク、2リッターエンジンは普通ですが、車体が軽量なのでソコソコの速さでした そこで詳しい方にお聞きしたいのですが CG2のフルタイム4WDシステムは、WRCで活躍していた時代のファミリアと同じスポーティーなモノか、ただの簡易タイプ4WDなのか ご存知の方がいたら是非とも教えて下さい! 自分が見た所、センターデフがしっかりしたモノが搭載されていてLSD付きって事で熱い期待が有りましたモノで・・・
>>191 4WDのことは詳しくないが…
簡易タイプってのは、ホンダのデュアルポンプや近年のスタンバイ4WDみたいな、
センターにペラシャが通ってなくて常時4WDではない、非フルタイム4WDのことを指すんでないかい
センターデフが平凡なオープンデフだったら、まあ「非スポーティ」ってことになるんだろうか
ファミリアとかのシステム知らんから適当
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/17(水) 20:48:37 ID:uxHMUNx70
>>191 色々とまじめに作ってるんだねえ...
でも内装がしょぼいとあんまり評価されないのが日本市場の厳しいところかな。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 12:52:42 ID:6F2mhcSqO
マツダアンフィニ店もマツダ店の法人と合併してマツダアンフィニ店がマツダ店にそのまま変わって来ていますね・・・ それから田舎の整備工場で今だに旧オートザムの看板がそのままの所があったが、懐かしかったです あとマツダオートザム店になれなかったお店は、車検のコバックとかになってたりしますね アンフィニ ユーノス オートザム 日本フォード車オーナーの皆さん!末永くご愛用下さいね ディーラーの人も好きで乗っている人が結構いますからまだまだ大丈夫ですよ!
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 16:22:16 ID:YDmCXbXV0
CGカペラにディーゼル追加。MS-8に1800。ランティスに1500。経営難のときに発売してほしかった。
でも買わなかったでしょw
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/19(金) 21:16:40 ID:6F2mhcSqO
CG2カペラのコーナーレンズってスモールとウインカー共用だから、スモールがオレンジ発光の為に 若い奴らに最近流行りのウインカーポジションいれてんすか?って聞かれて何故か恥ずかしく感じた・・・ 元祖は、初代センティアなんだけど分からんでしょうね? まぁGC2カペラが夜のオレンジポジションとプロジェクターライトの為に、本格的に車種不明ってのもイイものですね
やっと時代が追いついたW
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/20(土) 15:46:55 ID:nlnzwG1t0
MS-8の1800は直4ってことで。
K8だろJK
走れK100ピーポポッ!!
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 11:27:06 ID:lOGrtEK/O
何年か前に、テレビ東京の番組で、立派な家持ち独身男の家に嫁ごうみたいな、イカにもらしいくだらん番組見ていたら 1人の男の家を複数の女共がチェックしている中で、ちょっと良く見える家の敷地にオートザムクレフが止まっていて(当時既に8年落ち位だった)家も立派ですが、車にも当然立派な高級車です!って 解説をする人が言うと女共もオオ〜って感じでうけていたが この時ちょっとクレフが気になった位です
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/21(日) 16:11:59 ID:N6Yb6fLsO
そのオートザム店と付き合いがあって買った...以外でクレフを指名買い した人って、日本で何人ぐらいいたんだろうねえ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 10:30:52 ID:LN4z97eQO
>>204 一人か二人でしょうか?
最後の方なんか一桁台の全国の月販売台数でしたからね
さすがマツダです
話し変わってベリーサのデザイナーは、ユーノス500の人らしいが本当か?
>>205 ユーノス500/ユーノスプレッソのチーフデザイナーは荒川健氏。
(三菱→マツダ→独立)
ベリーサ、現行アクセラのチーフデザイナーは栗栖邦彦氏。
(プレッソ、ランティスクーペにも関わってるらしい)
ユーノス500のあのスタイリングは絶佳だった。 小さな体の中に実現した絶妙なボリュームバランス。 妖艶にして端正。繊細にして大胆。 大人の女のような艶やかさを見せておいて 小娘のようなキュートさも持ち合わせる。 マツダ車なのに買いそうになった。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 21:02:27 ID:LN4z97eQO
1人
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/22(月) 21:31:26 ID:LN4z97eQO
ユーノス500のバッテリーって特殊サイズのユーノス500専用の為、汎用品が付かないのです しかもそのバッテリーが凄く高いのと、在庫が当然無いなか たまたま解体屋にバッテリー絶好調のユーノス500が有って、事なきを得た義兄のユーノス500でしたが エンジンのラッシュアジャスターのカタカタ音過大とオイル下がりで白煙モクモクで廃車にしました しかし今思うと、良質中古エンジンに載せ替えるだけで乗れたから、もったいない事をしたかな? ハイレフコート塗装や内装は、しっかりしてましたし、サラウンドシステムにサンルーフ付きの最高グレードだったし 今だと探すと変に値が付いてますし・・・
>>209 >>ユーノス500のバッテリーって特殊サイズのユーノス500専用の為、汎用品が付かないのです
>>しかもそのバッテリーが凄く高いのと、在庫が当然無いなか
ACデルコやボッシュのアメリカ車用で58Rというサイズを探せば良かったのに。オートバックス等には有りました。
価格を最優先するなら通販でも良かったと思う。10,000〜13,000円くらいであるでしょう。
Yahoo!オークションで11K円弱で買ったACデルコの58R-6MF、ちょうど3年くらい経つけど元気だな。 街中のちょい乗りがほとんどで、平日乗るときははライト点ける時間帯ばかりだし、2ヶ月位 乗らなかった期間が2・3回あったりして、コンディション的にはよくはないはずなんだけどね。
そもそも何でバッテリーが特殊サイズなんですか? フォード(米国)規格に合わせたとか?
国内で多く流通する品だとボンネットに干渉するようだが、根本的な対策として、トレイ 位置を下げずに、アメ車用の58Rを採用することで良しとした理由は知らん。 設計変更より既存品の調達の方が安く上がるという計算の結果なのだろうとは推測できるが。
その教訓からかどうか知らんが、後に発売されたランティスはバッテリーをバルクヘッド側に搭載していたな。
まだそのサイトがあるのか知らないけど 例のサイトに貿易摩擦により採用を余儀なくされた みたいなこと書いてあったような気がする 自分もオクで買ってた
>>215 90年代初頭の頃って車に限らずいろんな物強制的に買わされてた様な覚えがあるなぁ・・・
なんでアメ製の部品使ってるんだろう?みたいな。
いまだにMZRのプラグは米国規格じゃーなかったっけ?
ちなみにK型エンジンのプラグは日本規格 ヨタのA型やE型と同じだったりする
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/25(木) 12:39:47 ID:70f+OxcbO
ヘッドライトバルブにも米規格みたいなHBの採用がマツダに至っては、早かったかな? フォードのエンジン使ってた2代目MPVとか フォードの拡大シナジー計画は、良いのか悪いのかと言われれば ボルボとプラットフォームを共用してデカクて売れないアクセラを見たら分かる
今やボルボ・カーズは浙江吉利控股集団の子会社だからなあ 次期アクセラもフォード系プラットフォームなんだろうか それともデミオ改になるのか(最終型ファミリアがカペラ改だったように)
>>220 >次期アクセラもフォード系プラットフォームなんだろうか
>それともデミオ改になるのか(最終型ファミリアがカペラ改だったように)
B系プラットフォーム(Cセグメント)とG系プラットフォーム(Dセグメント)を統合したプラットフォームを作るみたいだよ。
(スバル・SIプラットフォーム、トヨタ・新MCプラットフォームみたいな感じ?)
フロントはストラット、リアはマルチリンク(E型マルチ?)。
G系プラットフォームのフロント:ハイマウント・ダブルウィッシュボーンとはさよならさ…
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/26(金) 00:00:39 ID:70f+OxcbO
現行アクセラの車幅は、やり過ぎだけど 変わったマツダらしくてイイと思います! ボルボは、中国の自動車会社になってしまったけど マツダも単独でいつまでも持つでしょう? 海外で頑張ってるからって言っても 国内では、相変わらず個性派マイノリティーなので、もっとデザインやサイズを考えれと思います 人気の箱タイプミニバン市場にビアンテじゃね・・・ もうフォードと切れたんだから、そろそろV6アテンザの国内販売を決断して欲しい
セレナあたりのアイドリングストップって、マツダからの技術供与なのかな?
どっかのメーカー(非自動車メーカー)の発明品をポン付けだったかと。 i-stopとか全然関係ない筈ですよ。
アマティのV12(W12?)ってどうやって作るつもりだったんだろ? V6を2個並べる?
新設計に決まってるじゃん 金は無尽蔵だと思ってたし、あくまで計画だし
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/28(日) 16:15:00 ID:XGWn5ZjFO
センチュリーみたいに直列エンジン2個でV型、ってのは過去にも例はあるけど、 V型を2個並べて多気筒Vってのはあんまり例はないよね。 バブルF1時代にフットワークチーム用にポルシェが開発したV12はターボエンジン時代の V6を2個くっ付けた、ってな噂が流れたような。 重いし回らない糞エンジンで、アルボレートのキャリアを終わらせちゃったけどな。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/28(日) 17:56:15 ID:pHbu3OJO0
>>227 VWが、W8やW12ってエンジンを使っていたような。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/29(月) 15:11:46 ID:HIpTW0h90
VWだとVR6はもうなくしちゃう方向っぽいし、W12も中国で在庫処分して終了っぽい。 千鳥配置ってやっぱりデメリットあるのかな?
思ったほど幅縮めることができなかった、ってノリじゃないかなー。 普通にV6で載るんだから、VR6はいるのー、って。 まあゴルフにW8載りゃあ凄いけど。
5チャンネル時代のマツダは原爆脳が生み出した汚物だね
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/30(火) 00:01:29 ID:XQybWt1oO
た〜ま〜らな〜く〜♪てえいすてぃ〜♪ってマツダの何の車のコマーシャルソングでしょう?
>>232 初代FFカペラのCMソングですね。
布施明が歌ってました。
今ならアテンザの名前をカペラに戻しても大丈夫な気がする。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/11/30(火) 22:17:23 ID:XQybWt1oO
そしてまたカペラが復活したならは゛ 又ショーケンさんの出番ですか(笑) と〜ってもセ〜ダ〜ンってね
クロノス・・・苦労の巣W
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/04(土) 22:31:19 ID:vglGmtLG0
>>235 アクセラをファミリアで。
ビアンテをフレンディーで。
多分大丈夫な気がしないでもない。
プレッソ/AZ-3スレが復活してるし
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/05(日) 20:59:25 ID:G/VrFlhF0
またV6厨と直4厨の罵り合いがはじまるお...
間を取ってVR5(ry
まー、V6って名前だけで感じ方変わっちゃってる人多いかもね 音の種類が全く違うのなんて普通に乗れば明らかにわかるのに対等に比較してどっちがいいとか言ってる時点で俄かでしょ 乗ったことすらない連中も多そうだ
EC5S(V6MC後プレッソ)とEC8S(直4)両方に乗った経験があるが…。 はっきりいって、どっちも楽しい。もちろん「どちらかを選べ」と言われればEC8Sだがな。 EC8Sの欠点は、やはり燃費とハイオク仕様、あと自動車税か。 街乗りでは10km/L切るのが普通だからなあ。EC5Sなら滅多に切らない筈だけどね。 今は実用的なクルマに乗ってるけどねえ…
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/07(火) 07:09:16 ID:9Cf5MiBoO
丘をこえて〜 あいに行くよ〜♪ この時のキョンは、まだカワイイかった しかし最近の某乳業メーカーのCMに出て来たキョンは、不気味で萎えたって人は多いと思う
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/07(火) 10:46:50 ID:YD1ChJb50
レビューが走ってたよ〜ぼでーが色あせてたが・・・
>>244 近所のスーパーのチーズ売り場でエンドレスに流されてイヤになった
トランクのヒンジが異常に凝ってるんだよね、レビュー
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/08(水) 16:55:23 ID:/PMkAt860
2代目センティア前期のフロントグリルをメッシュタイプにすればカッコよかった
500からY51フーガに乗り換えました 500には長い間お世話になりました 現行車種で少しバブルマツダらしかったので もしV6のシナリが出たらまた戻ってきたいです
Yahooニュースで「当面V6は予定にない」ってコメントなかったっけか
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/14(火) 15:50:08 ID:JJOKCH9q0
もうV6は国内向けには金輪際作らないのかもしれないなー。 4気筒とREとOEMのHVかあ...
>>251 はい廃車代1万円でした
エアコンの調子が悪かったので誰かにタダで上げるのも申し訳なかったので
ここでドナドナ先探せばよかったのに
エアコン使わない環境なら乗れたのかな、ちょっと勿体無いけど
エアコンの要らない環境って、積載車で運んでサーキット走行やイベント展示 専用にでもするくらいしか想像つかんな。 ひょっとして北海道の北の方とかなら、冬のヒーターだけでやり過ごせる? トンネルで窓が曇ったりしない?
それこそ北海道経由ロシア行きですよ。
常に窓全快じゃないと曇ってダメだな
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/19(日) 22:49:08 ID:sYzNIKLQ0
じゃあロードスター乗ってるつもりで窓全開で。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/20(月) 19:52:29 ID:1ANKk2bv0
先日ミレーニアと30ソアラを同時に見かけた。 当時は丸い厚ぼったい車だなーと思ってたけど、どっちも今の目線だと「ボンネットの低い車」って印象が。 衝突安全性の制約って大きいんだな。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/21(火) 13:48:48 ID:Ag47X8Rq0
このころの車に乗ってる人って ・デザイン ・エンジン(小排気量V6) ・FR のどのあたりが琴線に触れるんだろ? 全部、なのかなー?
>>2 に挙がっている車でFRってセンティア及びMS-9とカーゴだけだな。
当方は外観と車両サイズと合理化されすぎていない内装と、低すぎないハイトの
タイヤなんか気に入って500に乗り続けてる。あとはMTという点もあるか。
エンジンフィールと主観的な静かさも好みだけど、これは近代の新車と乗り
比べてないから「現状に不満なし」ってことで。
>>261 >>262 2リッター、5ナンバー、MTなのが気に入って500に乗り続けています。
デザインも当時の国産のセダンと比べて良かった。
でも現行のアテンザに乗りたいのも事実。2台車がもてれば良いのですが。
なんかハマって、特に不満もないし、で今に至る人が結構多いってことかー
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/23(木) 18:54:38 ID:vlqm8DyS0
ランティスとかは小排気量V6が絶版になったから、とか言う人多いみたいね。
AZ-1は結構残ってるねー。 BとかCよりは見かける。一番売れてなかったはずなのに。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/25(土) 17:38:02 ID:j8agB5VN0
500乗りとミレーニア乗りとセンティア乗りはここによく書き込みしてるような。 NEOとかプレッソとかクレフとかの更にレアなオーナーさんはいますか?
ランティス乗りも、他でたまに見かけますね。
MS-6のオーナーはまだいるのかな? レアカーの定番と言われるクレフの方が現役時代は見る機会が多かったけど
NEOやプレッソに今乗ってる人は好きだからって理由がありそうだけど クレフは車の正確から考えても付き合いとかで乗ってた人が多そうだから 生存率も低そう
今日ユーノス100を見た。アスティナでさえ見なくなって数年経つのにw 綺麗な赤だったけど再塗装したのかな、ヌラヌラだったよ。 これだと「リトラが好きだから」ってのが保持する理由になるかも。
初代センティアを何年かぶりに見かけた めちゃくちゃかっこいい
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/27(月) 15:08:52 ID:w4bNxK4r0
ボンネット薄いし車高も低いしね。 衝突安全性ってのは大事なんだけど、デザインはスポイルしちゃうよな。
MX-6に乗ってみて〜
ラテンの旋律
>>274 何であんなにリアオーバーハング長いんだろうね?
シャシー使い回しの制約かな。
NSXみたいにゴルフバッグの制約だったりして
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/12/30(木) 06:05:20 ID:yL+yH+7Z0
MX-6ねいま思うとお気に入りだったけどサーキットで走るより彼女と 阿蘇にドライブとか仲間一緒に遊びに行ったりと楽しい思い出をありがとう 荷物もいっぱい積めたし引越しも出来たよ
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/03(月) 22:28:20 ID:ZVgtkra/0
まあこのバブル時代でもFRセダンってセンティアとミレーニアだけだったんだよなあ...
ミレ(ユーノス800)はFFだな
一応ルーチェは、バブル全盛期に販売されていたと思う。 センティアは、景気後退が言われはじめた頃(1991年)の発売。
このバブルの時期うまいこと切り抜けてても、結局マツダのFRセダンは絶滅したかもね。 フーガとスカイラインは残ったがローレルはティアナになっちゃったみたいに。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/06(木) 21:28:32 ID:O+915kFB0
スカイラインとスカクーみたいな感じでルーチェとコスモ、って感じで生き残れなかったかな。
>>283 HB型でコスモに4ドア追加した時点で住み分けは難しかったと思う。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/09(日) 20:14:53 ID:dT4k9Gda0
今こそファミリア・カペラ、に戻して欲しいなー
その辺のペットネームは日本だけか。 まあアクセラ・アテンザで結構イメージ変えたからね。 どうせなら「マツダ3」「マツダ6」でもいいかな。
台湾ではマツダ・ゲンキという名前でS-WAGONが売ってなかったっけ
台湾の人には日本語っぽいのがウケるんだっけ?
台湾の方々、特に若い人はありがたくも日本に憧れてくれてるからね。 携帯電話のCMも日本語で話す日本人俳優と女優、ってのが一番ウケるんだって。
マツダスピード・ファミリアってのもあったなー。 タイプRというか今で言うスイスポみたいな感じかな。
新車なのに「改」で登録されてるんだよな 通販損保では引き受けてくれそうにない
限定100台ねえ。 V6プレッソMC後モデル以上のレア車か。 ウチにかつてあったMC後モデルは300番台なかばだったから 多分300台以上は生産されてる訳だが…最終的にどんだけ作られたんだろな。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/16(日) 23:02:52 ID:REqZJ0zj0
以前は中古でたまにみたね、実物はインプと見間違える
毎日通勤で見かけるけど乾いたいい音してるね。
100台のうちどのくらいが残ってるんだろうね。
もう小排気量V6は作らないんだろうな。 ランティスとか乗ってる人はこのっまずーっと乗り続ける? レストア...まではいかなくても車板の10万kmスレみたいな対応して。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/22(土) 18:25:17 ID:FyUSqNGw0
バブルよりあとだけどユーノスコスモに乗りたい 130km/hからでもアクセル踏みこむとホイールスピンするんだよな、そしてあの音 親戚のにーちゃんに乗せてもらっただけで当時はガキンチョだったが あのパワーは過走行車じゃ味わえないだろうなあ
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/22(土) 18:32:46 ID:L0oHhEIK0
エチュードの頃
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/23(日) 17:08:15 ID:FYOGR2N/0
クロノス兄弟のエンブレム系を全部外して磨き屋に入れてビカビカにしてレストアして、 ...今なら知らない人には外車に見えるかな?
ユーノス500は9年前の時点で駐車場の大家に「外車ですか?」って聞かれたな。 ライトとグリルがローバー400か600あたりを想起させたのではないかと思うが。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/25(火) 00:02:35 ID:qzQg6H62O
テスト
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/25(火) 11:03:29 ID:k7SIH+VQ0
gooで探してみたけどさすがにマツダスピードファミリアはなかったw って言うかファミリアセダン全体で30台しか売りに出てないし
気に入ってる人は後継車種がないから大事に乗るし、日ごろの気難しさがイヤな人はとっくに手放してるだろうしね。
インプレッサもそうだけど、でかいフォグってのはこの頃のトレンドなんかねー?
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/26(水) 15:18:24 ID:+FNsZailO
S-ワゴンとこれだけでしょ>大きなフォグ でも色といいフォグといい、インプコンプが見て取れるなあ... 営業「ウチにもランエボください!」だっけか、MSアテンザ開発に至った理由って。
WRCでフルタム4WDを走らせたのはマツダの方が先立ったような気が
「GT-R」だっけか。 本家が空白時代だったからファミリアとかセリカが名乗ってましたなー
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/26(水) 21:43:10 ID:lIhZT8Fb0
セリカはGT-TRじゃなかったっけ?
>>311 4A-G搭載車のグレード名がGT-Rだった。
あとファミリアGT-RはWRC出てない。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/27(木) 09:58:28 ID:xjCdEEV1O
ファミリアは頑張ってWRC残っときゃよかったのにね。
>>313 マツダの経営状態が左前になってきた頃だから余裕なかったんだよね
ランティスやファミリアのJTCCもカッコ良かっただけで熟成不足で
使い物ならなかったし・・・
ボルボから直6貰えばどうよ。
横置き直6か...
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 16:55:31 ID:KRI83tZp0
フォードからOHVエンジンを・・・
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/30(日) 22:47:43 ID:i5Vcu3WoO
復活カペラに乗っていますが、周りから凄く馬鹿にされます このカペラが好きなんて人はそうそういないですよね
それはマツダの黒歴史・・・
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/31(月) 22:51:22 ID:jd/3RSJP0
>>318 カーグラフィックのテストで当時ベタ褒めされてたのは覚えてる
>>318-320 CGのチーフテスターだった笹目氏も、カムリと乗り比べるロングツーリング
レポートで、1,000Kmとか走り終わって自宅に帰る際に借りたのはカペラの
方だったとNAVIに書いてたな。
音や振動は安普請なりだけど、足回りの設定が好ましいとかなんとか。
メーカーでサスペンションチューンに携わっていた人に良しとされるあたり、
急ごしらえでもマツダの血筋みたいなものは受け継がれていたんだろうな。
>>急ごしらえでも 初代デミオもそうだったね
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/02(水) 22:03:53 ID:5cjNbuco0
最後のFRファミリアもそうだね。 冷蔵庫の残り物で美味いチャーハン作っちゃうような、良い意味での急ごしらえが昔から得意。
324 :
キャシィ塚本 :2011/02/02(水) 22:53:08 ID:dMMqXY1NO
それじゃあ、残り物以外で車を作りましょうね!
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/03(木) 21:57:11 ID:DnrBxTU+0
ペルソナは出た時凄く格好良いと思った。カリーナED、プレセア、エメロードとは比較にならない。 関係ないけど、今は「ED」なんて付けられんよね。 なーにが「エキサイティングドレッシー」だってのwww
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/04(金) 11:53:18 ID:QfqUBRqs0
カリーナエーデー、ワゴンアールョ オヤジギャグ系WWW まっシルビアZ.SEXが最強WWW
よっこいしょういち
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/06(日) 11:41:57 ID:bGf9RVw7O
>>321 ありがとうございます!何か凄く気分が良くなりました
確かに足は相当にイイです、センターデフがビスカスLSDのフルタイム4WDですが雪道でこんなにしっかり走って曲がり更に高度に攻めてもWRC張りの走りまで決め込めるスポーツ以外の普通乗用車何て他に無いでしょうが
誰も外観から全く想像も出来ないみたいで信じてくれないが
私の走りを見た人ならきっと分かってくれると思う
コーディネートはこーでねぇと
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/07(月) 20:27:18 ID:7WOIhHCj0
・死にかけると突然本気出す。 ・少し調子よくなると調子乗りすぎて痛い目に遭う。 杜子春じゃないんですから。
トシシュンワロタw
以前に、マツダのことを「リアル杜子春」って言ってた人か?w 駄目人間ジャマイカw(汗<杜子春
杜子春は3回目で悟るんだけどなw オイルショック、クロノスの悲劇、んで次はどうなるんだ?
次なんて来たら潰れちまうよ!w(汗 まあ、今も結構危機的状況のような気がするが…
CX-9だかのV6エンジンを積んだ変態アテンザとか無いか…
>>330 初代の7とかね。
あんな会社が危ない時期にあんなもん開発して売り出そうってんだから凄い神経w
そら取引銀行も心配するわな。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/11(金) 19:44:16 ID:xkFOcdGQ0
>>335 USアテンザはV6載ってなかったっけ?
とりあえずMSアテンザでも出ないかな。今回はFFでいいから。
とりあえずフルラインL3-VDTにしてみようか。
MSアクセラの操舵角連動エンジンコントロールがあれば、MSデミオもドンと来い、だな。 ターボエンジン+MTってグレードを各車種に一つ作っても...とかまあ無責任な発言はダメだな。
>>339 ルノー・ルーテシアR.S.よろしく、デミオ+SKYACTIV-G(2L直4)+メカチューンなど、
とか、更に無責任な事を言ってみるテスト。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/17(木) 20:48:20 ID:4FAr5yaZ0
じゃあフルライン16Xで。 困難はあっても不可能じゃないでしょ。 FFには無理かー
量産できるロータリー&FF用ミッションがあればなぁ(なることならMTで)……。
それよりAZ-1の復刻を...
ノウハウないのに軽自動車に手を出すのはやめたほうがいいかと。
軽自動車はOEMでいいよ。 ロードスターの幌の入るところくりぬいてL3-VDTを横置きミッドに置いてみるとかどうだろう。
キャロルもあの時はガワは自社開発だったんだよな。
内装もだよ。 オーディオのカプラーもスズキ用ではなくマツダ用だったし。
AZ-1はどうあれ、キャロルとかは今みたいなOEMにグリルとバンパーだけ変更、 みたいなのが体力的にはよかったんだろうねえ。 新型MRワゴンと日産のやつ、結構見た目違うもんね。
でも復活初代キャロルは結構売れた(から元が取れた)という話もあったような。 同じ路線だったのにレビューは惨敗だったという話につながる元ネタの出どころは忘れたけど。
レビューはヨーロッパでは結構売れたんじゃなかったっけ?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/27(日) 16:42:44.20 ID:3CDRuQCi0
レビューはヨーロッパでは結構出てたはず。 ああいう小さい車は重宝されるみたいだね。
キャロルロータリーをぜひ
それを言うならシャンテロータリー
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/01(火) 00:20:57.78 ID:0zuzOhWZ0
ロータリーAZ−1ってどう? 誰かやってそうだがな
スレチだけど昔FBMで5ターボにロータリー積んだヤツ見たなぁ これまたスレチ、アテンザMT復活しないかな…アコードでもいいんだけど
neo持ってます。 メインはα147になりましたが つい2週間前にまた車検通っちゃった・・・ ユーザー車検で1発合格 よくできた車ですよ
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/06(日) 20:06:08.60 ID:i1JBskgE0
アメ公はFDにV6とかV8載せかえたりしてる事が多いようですが、バブル時代の車にそんな感じで エンジンスワップとかして長く乗ってる人はいますかー?
そろそろエンジンがくたびれてリビルトに載せ替えみたいな事例はあるだろうね K型も結構頑丈だが…
エンジンよりミッションのが...
昔の話だが、後期V6プレッソのドラシャはリビルトが無くて、自分のシャフトをリビルトして貰った記憶があるなあ。
FDとかNAとか、マニアックなスポーツカーのほうは色々と部品あるだろうけど、プレッソとか ランティスとかの人は部品欠番に悩んでるだろうな。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/13(日) 14:37:53.58 ID:htOLsLWn0
残存「率」だとどの車が高いんだろうね。 NAかFDかAZ-1ってところかな?もしくはコスモ?
時期的に微妙だが、ランティスがダントツな気が。 あとは500とか。 800やMS-8あたりはエコカー補助金の犠牲になってそうな。 NA/FD/AZ-1は例外でしょう。 コスモは…分母が小さいだけに何とも。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/20(日) 11:34:16.05 ID:7KZJb97NO
復活カペラに乗りだしてから3カ月位になりますが、あまりの良さに今までトヨタ 日産 ホンダばかりに乗って来た自分が馬鹿だったと反省してます しかしこのデザインと走りは本当に最高ですね!ちなみにボディーは一端エンブレムを外してから綺麗にポリッシャー掛けしてコーティング迄してましたし、内装は前オーナーの配慮でとても綺麗であってたまりません メンテナンス関係はドライブシャフトから旋回時にコリコリ異音がして来たので、ばらしてグリスアップしたら直りましたし、パイプが腐食して落ちたマフラーは他車のマフラーの一部を溶接して修理したりした位で 普段は各油脂類に気を使って丁寧に運転しているしトラブルらしいトラブルも無くトヨタ 日産 ホンダと古くなると必ず嫌なトラブルに悩まされていましたが、これはかなり当たりかな?
大当たり
366 :
石原英男 :2011/03/21(月) 12:08:08.15 ID:pgkugONz0
トヨタ・ホンダ・日産・スバル・マツダの車は最高にいいよ!
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/27(日) 18:16:12.40 ID:vET+WWuu0
もうNAとFDぐらいしか見ないねえ... プレッソやレビューどころかクロノスも一年以上見てないや... AZ-1もコスモももうどれだけ残ってることやら。
ぽぽぽぽ〜ん ごちそうさマツダ
今日、MS-8を久しぶりに見た
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/03/27(日) 21:12:06.25 ID:7ILs0dfIO
一昨日、AZ―3のブルーメタリックを見た。 どこで見たかは覚えていない。 きょうは県立公園近くでクレフを見た。 色はワインレッドだった。
今日、ファミリアNEOを久しぶりに見た バブルからはちょいと離れてるが許せ
家のそばの駐車場に止まってるランティスを毎日見てるがダメ?
NEOは今の視点でみると結構イケてるような... 今の生産技術とデザインとで絞込みとエッジをきちんとすれば大丈夫なような。 CR-Zになっちゃうのかw
確かにあの頃のマツダデザインってかっこよかったけど、今の視点で見るとやっぱり古いよね。 あとボンネットが低い。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/04(月) 18:22:36.98 ID:Qjz5T3/N0
いやボンネットは低いほうがいいでしょw
ボンネットが低くてライトに線が切ってあってテールランプが電球。 でもカッコイイな、ボンネット低いと。
車通勤だけど、週一ぐらいしか見かけないね。 それも課長カペラぐらい。
昔勤めてた会社は部長がペルソナ乗ってたよ。
人間轢いたときのこと考えて、 ボンネットは低くできなくなったってホント?
>>379 人や自転車と衝突した時に、
ボンネットに膨らみを持たせて少しへこます事で、
頭部・上半身を守るためと、以前説明を見た事があります。
JNCAPのテスト項目にも、歩行者頭部保護性能評価があるので。
>>379 釣り目のヘッドライトばっかになったのもそのせいだね。
衝突時、釣り目に沿ってライトユニットがずれるから、衝突した対象(=歩行者)にやさしい。
ライトユニットって硬いから。
そうじゃない凝ったデザインにしようとすると、他に色々無理が来るらしいよ。
現行V36スカイラインのライトとか、からり苦労したとか言う話聞いたことが。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/10(日) 09:39:13.63 ID:4+xAjRUgO
最近になって初めて初代アテンザ2.3に乗ってビックリ!もうV6はもう要らないよねって位に滑らかでパワフルな直4に完全に参った・・・ すっかり時代に取り残されいた自分が情けないと思いつつ、マツダ開発者もバブルV6ユーザーに対してもキチンと納得してもらう為に作ったんだなって感じた次第 他にもマツダ色が濃くてかなり気に入ったので次期愛車候補に決定しました! でもバブル時代のヤツはたぶん手放さないですよ
>>382 > もうV6はもう要らないよねって位に滑らかでパワフルな直4に完全に参った・・・
音は?
>>382 大丈夫、現行に乗ったらV6の頃が神に思えるから
小排気量V6自体もうどこのメーカーも開発しないよなあ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/12(火) 09:29:23.64 ID:F7SBlUW9O
今の国産だと2500ccが一番小さいのか>V6 エンジン開発も莫大な金がかかるから、排気量展開して3.5Lとか4Lとかも 造れる様にしとかなきゃいけないし、大柄なエンジンになっちゃうだろうな。 高回転まで回るエンジン自体ほとんどないもんなー 一時期のホンダとかみたいに。
昔は排気量縛りが結構あったから(税金とか)高回転で馬力を(カタログ馬力を)稼がざる を得なかったりしたけど、最近はトルクが大きいことの評価もされるし、そこまで回らなくても。 あと2500ぐらいまでは四気筒の方が色々便利みたいだし。
でもヨーロッパでは小排気量+加給が流行なんだよな VWなんか2バルブエンジンもあるし
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/13(水) 12:46:10.18 ID:1ucpoIXM0
小排気量+加給ってのは今後のスタンダードな考え方なのかな? 欧州の排気ガス規制に一番有効、ってだけなんじゃあないのかな、とか思ったり。 DCTもシングルクラッチが素早く変速できれば、重たいだけのミッションだし。 発進とバックが苦手なのはシングルだろうとデュアルだろうと変わんないし。 VWは今結構もてはやされてるけど、今後もそうなの?とか思うよ
とりあえずマツダのスカイ理論「NA直噴がいい」を信じることとする。
i-stopは? セルを回さずに再始動するらしいが
MS-9がドナドナされて行った。19歳まであと二日だった…
水没でもしたのか
ただの寿命。もっと手入れしてやればマダマダ乗れたんだろうけど
それは「修理代を払うのが嫌になった」というだけでないかい
そういう時期がその人にとってその車の寿命ってことだろう。 工業製品としてのメーカー想定の平均的・一般的寿命はもっと前に訪れていただろうし。
甲斐性なしのワープアなもんで… もう付き合ってられん!と手を離したのは自分なのに目から汗が出たけど これはきっと花粉症のせい
>>389 VWどころか欧州の結構なメーカーが追随してるから当面は向こうではスタンダードになりそうだね
少なくとも多気筒、大排気量に帰ることはもうないように思う
>>389 欧州市場には欧州市場の都合が有るからなぁ…
(排ガス規制(Euroほにゃらら)、忌々しいCO2排出規制。
排気量が0.2リッター刻み、同一排気量でも馬力などの仕様が違うのは、車の税金絡み?)
>VWは今結構もてはやされてるけど、今後もそうなの?とか思うよ
日本の車雑誌、記事は広告、ヒョウンカのマンセーがキツ過ぎるからなぁ…
(東電、政府、保安院の発表(という名の大本営発表)に似ている)
結局、自分で情報を集めて精査するしかないという…
まあ、そうやって疑問に思うことは重要だな。
>>398 >少なくとも多気筒、大排気量に帰ることはもうないように思う
帰るも何も、元々欧州は(ラインナップには在っても)多気筒、大排気量主義じゃないでしょ?
(4気筒は多気筒じゃないし…)
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/19(火) 12:54:40.99 ID:n4nWspGYO
景気が良くなればまた多気筒 大排気量になる事うけあいなんだろうに 関係ないけどレクサスは作りがイイしバブル期のような無駄が無くて整備とかも容易出来るように設計されているのですが バブル期は組み立て工数が無駄で整備性無視なのは、当時車は皆が3年周期で入れ換えて中古に回っても6年も経ったら捨てるという考えだったはず だから整備する事を考えないで一部車種は海外で余されたんだよね
整備性極悪のユーノス500の輸出版は1999年まで売られていたけどな
>>380 ボンネット低く作るために、V36クーペやジャガーXKがポップアップ式採用してるけど
その割には期待したほどボンネット低くなってないよね
アストンとかポップアップ式採用してないのに、実車のボンネットも見たまんま低いし
JNCAPやEuroNCAPの評価基準がイマイチわからんな
今以上に衝突安全性って厳しくなっていくんだろうか? 100年もたちゃ街乗りスピードで車にぶつかったぐらいじゃ怪我もしなくなったりして。
プレッソでの話。 雨の東名でぬふわで下り坂をすっ飛ばしてたときに、追越車線にトラック割込を喰らって ブレーキ踏んだ後、思わずステア切ったら鬼スピンで制御不能→左側壁へあぼーん しかしエアバッグのおかげで頭痛だけで済んだという… キャビンの中なら、街乗りスピードで怪我って難しくないか(5人乗車での後部座席頸部ムチウチ除く)
歩行者のことだと思われ。 っつかボンネット分厚くなった話の流れなんだから気づこう。
その注意力や落ち着きのなさが事故の一因のような気がする。
まあ、もう9年前の話だよ… 最近はマターリ&東名だとトラックが動くシケイン
人の本質はそうそう変わらないものだよ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/29(金) 11:12:01.78 ID:6qzKLNYw0
事故起こす人って、何回も事故するよね。 安全走行になったつもりでも、自分も年齢重ねてて反射神経とか鈍ってるのに、それがわからずに... こういうのがウヨウヨいるからGWは怖い。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/04/30(土) 11:13:48.55 ID:D9yC26An0
昨日出かけたけど、さすがにマツダの古いのっていっても最終カペラぐらいしか見かけなかったな。 もうユーノスとかアンフィニとかはNAとFDぐらいしか見ないや
うちの近くだと、 買い物に行くイトーヨーカドーの駐車場に、 たまに緑のランティス・クーペが止まってます。 横から見るとプリウスやインサイトに似てますね。 あの頃発売するには早すぎたデザインだったのかな。
ランティスクーペには緑が合う …俺はプレッソであの色だったけどな
通勤で使う駅前にある月極駐車場に紺色のMS-8が停まってるよ たまにいなくなるから放置じゃなくてまだまだ現役だな
紺色のMS-8! すごく欲しかったなあ
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/01(日) 09:35:02.99 ID:WwMleWYtO
しかし古い車なんで兎に角綺麗にして乗ってないと廃車置き場の車に見えるからな・・・
___
ありゃ、ミスった。失敬
>>416 >>415 同輩として、見えるところの割れ、剥げ、折れ、破れ、凹み、ムラなんかは
極力補修して乗って欲しいって思いはあるな。
かく言う自分も経済的事情で何箇所か手を付けられずにいるのだけれど。
で、そこまでいかない、俗に言うヤレてきている状態は「味」として許容
したいし、回りにもそうして欲しいと願ってやまない。
それから、内外装の汚れは落ちてるに越したことはないけど、実用の道具
なりの状態なら、まあそんなもんだと認め合いたいと思う今日この頃。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/02(月) 20:06:36.57 ID:ogfMVbRc0
天井とかボンネット剥げてるのは勘弁、とかは思うなー。 ワックスでギトギトってのもどうかもしれないけど。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/03(火) 20:42:32.36 ID:iO6seH+i0
さびて朽ち掛けてるのを見るのもまた一興ではあるが。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/03(火) 22:10:38.50 ID:lpl4X3wHO
高機能ハイレフコートage
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/04(水) 12:36:49.87 ID:DCb5cA8SO
ハイレフコートは本来ディーラーに依頼しないといけないのだが、ディーラーも請け負う板金塗装工場も無知な為に通常塗装された車ばかりです。 私の義理兄がその昔に中古屋で買ったユーノス500は、ボンネットの凹みを納車前にサービスで補修してくれたって言うから見ると全くもって残念な仕上げでガッカリでした、 ちなみにハイレフコートの上に通常塗装をボカシたモノだからもうめちゃくちゃ・・・せっかくミステリアスなイメージカラーのレザーシートにサンルーフとサラウンドオーディオで他は状態良かったのにって当の本人は全く気にしてませんでしたけどね 日産のスーパーハードファインコートや最近のスクラッチシールドコートも知らない無知な板金塗装工場が意外と多いですよ
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/04(水) 14:18:53.46 ID:bpuuck88O
バブルでメーカーが社外の中小企業経営の板金工場の事情を無視して、大企業のエゴ丸出しで独善的に新世代塗装を市場にだしたメーカーのやり方も当時から批判されてたよな。 このスレはバブル時代の世相を学ぶうえでも助かる。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/04(水) 14:25:57.78 ID:cW5pn26dO
幽之巣 嘔吐寒
>>422 どの辺りのメディアで誰が言ってたのかを詳しく。
粗製乱造だとかドッカンATが許せないとかで徳大寺氏がマツダを目の敵にしてたのは
よく知ってるが、彼以外に、しかも塗装の件まで具体例を出して批判してた雑誌や
自動車ライターは記憶にないもので。
425 :
422 :2011/05/04(水) 16:43:56.96 ID:bpuuck88O
>>424 いや、そうはっきりとは覚えていないんですよ。
ただ、クルマの購入ガイドや、書籍のQ&Aもので複数の情報源から得た知識だったと思います。
当時はこの手の新世代塗装が登場したばかりで情報が不十分な時代でした。
自動車情報誌や書籍などはマツダの高機能ハイレフコートや日産自動車のファインハードコート(FHC)と後継のスーパーファインハードコート(SFHC)を取り上げて長所と短所を解説。
その中で、短所としてこれらがメーカーのみで可能な特殊な塗装なため、補修や板金塗装での対応体制がまだ整っていないことを述べていた。
だから、購入の際はこういう事情もよく理解したうえで判断をすべき、といったニュアンスだった気がします。
特定の媒体や筆者がマツダをターゲットにして叩いていたわけではなかったと思います。
現行プレマシーのナガレラインは色々と検討して、普通の価格で板金修理できるようにしたらしいね。 まあ、維持費とか考えれば当たり前なんだけど。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/04(水) 18:05:39.00 ID:7e4/QD+X0
>>426 そうなんだ あれ
ぶつけたら 大変そうって思ってたけど
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/06(金) 04:35:36.34 ID:gYXXHmO7O
そういえばバブル青田こと青田典子はどうなった?
>>426 >>427 「マツダディーラーを介して板金修正依頼した場合、ユーザーが払う金額は普通の板金と同じ」ですよ。
多分飛び込みで依頼したら割高になるかと。
>>429 そうかな?
俺は別板で悪名高い某マツダディーラーにプレッソの板金を依頼したことがあるが(アレもプレスラインが微妙)
他所の工場での見積もりと相見積もりにしたら、他所の工場の値段で値切れた。
営業はカスばっかだけど、サービスはまともだったな…
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/08(日) 13:07:12.17 ID:rDOW991yO
マツダの営業マンの夢はトヨタディーラーへの転職によるステイタスと年収の向上、そしてマツダ地獄からの脱出。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/09(月) 09:42:18.89 ID:DYbZ9RoS0
プレマシーの流ラインは専用の金型が提携板金工場には渡されるとか、何とか。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/10(火) 11:17:23.04 ID:sOK7nnVYO
突然ですが復活カペラオーナーの方居ますか?
ショーケンのヤツ?
戦時急造カペラ?
その兄弟のテルスターワゴンなら叔父が今も乗ってる MT1.8Lの稀少車
課長カペラの兄弟テルスターってセダンだけじゃなかったっけか?
>>438 それ「課長カペラ」の次の「自由空間カペラ」の世代。
クロノスベースの「課長カペラ」のワゴンは無く、先代モデルにあたるカペラカーゴのビッグマイナーだよ。
>>440 だからその下にあるのは、先代モデル・カペラカーゴのビッグマイナーのGW型だ。
クロノスベースのCG型カペラ/テルスターIIにはワゴンボディーは存在しない。 下の方までとか偉そうに言う割にはそんな基本的なことすら知らないんだなw
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/13(金) 12:51:27.85 ID:lEUpE1g8O
まぁそこまで知っている人が少ないのもマツダなんだけど、トヨタでいえばマークUクオリスがカムリグラシアベースとも知らずにマークUと付き何となくツボを押さえたマークU風味ってだけでマークUですからと言えば普通の客は黙って買う しかしマークXジオともなるとあまりにもデザインがかけ離れているから売れなかったが 最近MCしてとうとうサムライワゴンとかやっちゃってますけど、逆に言えばイメージって大事です、ベースが違えどイメージで売るのも必要不可欠ですからね
でもクオリスで「FFじゃん」叩かれて、じゃあって頑張ってFRでブリッド出したら売れなくって、んでジオになってみたいな。 ヨタの企画担当も「どうすりゃいいんだよ!」みたいな感じかもね。
結局FRワゴンって市場はなかったのかな。 というか「専用車」じゃないと日本人は受け入れないのかも。 ステージアしかり、当時のレガシイしかり。
オレのイメージではワゴンと呼べるのはレガシィだけ。 あとのはみんなライトバン。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/14(土) 22:20:29.43 ID:cDuj17vcO
>>443 あれは本当に詐欺だよな。カムリワゴンを「マークU」だと偽った売るんだから、欧米なら不当取引で摘発されるレベルだ。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/15(日) 07:59:22.23 ID:GbBrPVZ0O
>>447 当時は150系クラウンがマークUのプラットフォームを使って、長きに渡りクラウンの伝統と誇りだったペリメーターフレームをあっさり廃止にしてしまっても代々の厳格なユーザーにもほとんど内緒で販売
しかしマークUベースでも何とかクラウン風味を上手く出せていたのと、軽快になった走りと燃費の向上もさりげなく加味する事で案外好意的に受け入れられていた
しかしコストはマークU並みに抑えたのに車両価格に反映されていない(高級車だから)これも詐欺と言えば詐欺でしょう
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/15(日) 08:46:47.78 ID:yXPnWArTO
こんな詐欺まがい商法のオンパレードなトヨタの張・奥田路線で金儲けをやって勲章を貰えるのが日本。 そら与野おかしくなるわ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/15(日) 10:50:09.91 ID:GbBrPVZ0O
FDをリフトで上げて隅々まで観察してみた、するとやはりバブル絡みのグローバルサイズによる肥大化に対して並々たる拘りを持つマツダ開発者の血の滲むようなグラム単位の肉抜きと剛性強度確保の凄まじい努力の結晶の塊だと思えた。 しかしこういう事が全く理解出来ないようなトヨタのユーザーもトヨタを駄目にした原因かも? 昔のトヨタも意外と率先してメカや足に新しい技術を取り入れていて、先進のイメージも有ったけど、最高グレードだけがやたらに良くて売れ筋標準グレードがソコソコってのもおかしかった 例えばせっかくWウィッシュボーンの足にアップグレードされた車なのに、下級グレードのリヤがリジットアクスル・・・しかしそれをちょっと装備と見た目を充実させて売れ筋お買い得特別仕様に昇格させてリジットアクスル車の方を大量に捌く その事をオーナーに指摘するとトヨタがそんなおかしな車を売るわけが無いと、リヤタイヤの方が極端に内側に入り込んだおかしな車に乗っている人に言い返される始末で非常にやりきれない思いだったが それぞれ個々のメーカーの客が納得するように作った車だからイイとしても今のトヨタはあの時よりももっと酷くなっている・・・
ルシーダ・エミーナ? ウイッシュ?
日本人全般に「本質へのこだわり」が無くなって,外面だけ、形骸的なランク付けの良い物が「ステータス」になっちゃってるからねえ。 俺も人の事言えないけど、
まあ軽量化はマツダの得意技ってのはあるな。 RX系とかロードスターで培ったノウハウを現行デミオで生かせたし。
デミオのダウンサイジングはマツダの真骨頂発揮だもんな
次期ND?はNA並みの小ささになるとかなんとか。
今回はフォードの縛り(まあ資本提供先から言えばもっともな話だが)があったからね。 ・ロータリーエンジン搭載車は4ドアであること ・FRプラットフォームは一つ だったっけ。 ホイールベースも車幅も豪快に大きくせざるをえなかったからね。 まあ、あんまり無理しては欲しくないが、小さいロードスターは市場で求められてるっぽい。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/22(日) 15:10:56.39 ID:HCVuhFZB0
ロードスター用シャシーを造るとRXシリーズのデビューがますます遅れる、ってこと?
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/22(日) 15:34:50.82 ID:1BdwBVgbO
大変だ・・・ 課長カペラのフロントコイルスプリングが折れてた・・・ 課長カペラの足回りはユーノス500(知らずに折れるみたいです)から流用されているから折れて当然なんですが、全く気付かなく普通に走れていたのはマツダ独自のストラットの構造のおかげだそうですが 他にもバブル期マツダ車のコイルスプリングは折れるみたいだから皆さんも気をつけて下さいね
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/22(日) 16:49:46.49 ID:Ny0xEGNYO
その時期のマツダのフロントストラットはトラブルが多いよな。 同時期のカペラワゴンのユーザーだった知人がいるけど、新車で買った車のボディとストラットの結合部のボルトが一本締め忘れてあったとか、かなり危険なミスが実際にあったからな。
>>458 それユーノス500でサービスキャンペーンになった事象だ。
当方所有車は、折れても車体にダメージがいかないプロテクターか何かを
装着してもらった記憶がある。
そちらの車両も前の所有者さん宛に案内が行って、致命傷回避の部品が
付けられてたってことだと思う。
>>459 そのトラブルの話とスプリングの件以外に「多い」というほどの事例があるの?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/22(日) 22:51:06.00 ID:1BdwBVgbO
>>460 なるほどですね!
確かにストラットのスプリングの受け皿部分の下に更にゴツイ形状のプロテクターみたいのがボルトオンで装着されているのが分かります。
ちなみにこれのおかげで実際にスプリングが折れても脱落しないできちんと保持されて車両破損を防いで運行も可能となっていますが、車検は先月月の末頃に取りその時は問題がなかったのでしょうが
今思えば、今月に入って間もない頃に前側から何か変な音が出ていたかな?とは思い出しましたが、まさかスプリング折れていたなんて思いもしませんでした・・・
とりあえず1巻き位の所で折れたので折れ口を綺麗にカットして、反対側も同じ所でカットして乗りますけどね
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/23(月) 19:57:01.16 ID:BeHOEL6AO
スプリング折れた者です。今日マツダに聞いたら部品は古い車だから多分無いよ・・・と冷たくあしらわれたのでとりあえず応急的に自分でバラしてスプリングを切り整えて戻しましたが、結局1巻き半程度の場所じゃないと合わないのでそうしました 車高は若干下がった程度です、しかしマツダのストラットってちょっと変わった構造で作業の歳にスプリングコンプレッサーが上手く掛からない無いわでかなり悪戦苦闘しましたが何とかやり遂げましたが マツダのディーラーのあの冷たさは無いと思いましたね、ちょっと相談がてら行っただけなのに古いから折れただけだねとか古いから部品がもう無いとか話す間もなくであんまりでしたよ まぁどこのメーカーのディーラーも中途半端に古い車対しての態度は同じようですけどね・・・
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/23(月) 20:18:25.53 ID:r2Bp+CLWO
>>463 古い車でトヨタディーラーなんぞ行けば修理依頼するも見ようともせずカタログを持ってきて購入させようとするからそれよりマシだ。
>>463 それはその販社とか店の責任者とか、あたった担当者の質の問題かと。
当方が世話になっているディーラー(の特定の店舗)はとても良心的。
でも同じ経営でも別の店はクソ。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/23(月) 22:14:04.96 ID:reG+1XOj0
にん
親父のカペラワゴンが5回目の車検を迎えるが、そろそろケツ押して欲しいな。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/24(火) 01:34:03.69 ID:L6Ho/cq+O
>>467 そんな事言わずにまだまだ大切に乗ってもらって下さい!
you アテンザワゴンに乗り換えちゃいなyo! って言って欲しいんか
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/25(水) 00:33:41.77 ID:8lz+GgRXO
マツダはディーゼルもよかったよねw
>>467 どうせならフルスカイアクティブの車種が出るまで我慢してほしい!
ロックアップ領域拡大6AT+スカイ-Gかー。 んでタコ足対応のエンジンルーム、と。
あんだけポコポコ乗用車を投入できるリソースがあれば、ボンゴを気合入れてフルチェンジできたろうに...
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/28(土) 23:29:00.69 ID:cuFUPPFTO
>>474 変えなくても良いものは良く、継続は力なりとはボンゴの事を言います
そして、衝突対応の前面のみモデルチェンジwww
BSフジでやってるTopGear12-7でユーノス500(クセドス6?) がBTCCに出てる映像が1秒だけ出てたw 嬉しい 3時から再放送するみたい
車種を増やさず、ルーチェ/カペラ/ファミリアにすべての乗用車開発リソースを 注力して、FDを低コスト設計して、コスモも出さずに、ボンゴに開発費をかけて 完全新設計してたら、マツダの未来はかなり変わったんだろうなあとは思う。
結果論としてはそうだけど、バブル時代に会社の方針がそうなるのは無理だったと思うぞ。 多分、マツダ店とマツダオート店を統合しようとかってな発言でさえ気違い扱いされてた時代。
>>478 それだと、バブル崩壊での影響の受け方は減ったかもしれないけど、バブル期の
国内市場の3位争いからはより早くに脱落しただろうから、結局今と立ち位置は
あまり変わらなかったと思う。
場合によっては、Zoom-Zoom コンセプトもないままに、今の姿より悲惨な状況
さえあったかもしれない。
痛い目にあったからこそ「高級もスペックもいいや。走って楽しい、だけにしようぜ」って割り切れたんだよな。
まあでもFRセダンのノウハウが無くなっちゃうのは悲しくはある。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/31(火) 23:03:02.05 ID:2COTlBjOO
全てはフォードが掻き回しておかしくしたんだよな・・・ マツダに取ってフォードと提携したメリットなんて全くもって何も無いですよね
潰れなかっただけマシだろ
FD現役時代の外人社長は、軒並み実際に乗って驚いてたらしいじゃないか 倒産回避はフォード資本抜きでは無理だったろうし、「ロータリーで4door」ってのはFRセダンへのプラットフォーム流用を視野に入れて無かったとも言えず ストレッチすればアテンザより上のクラスのFRセダンも作れないこともないんじゃねえの
>>484 バブル崩壊後の経営危機脱出もフォードから来た経営者の舵取りのおかげだし、
MZRエンジンやアクセラ以降の車台も、フォードグループ内での共同開発って
ことで負担は減ったし、供給面も含めてスケールメリットも出た。
むしろいいことずくめで、デメリットなんて儲けにつながらない層の好事家に
陰口たたかれることくらいでしょ?
フォードは結構やさしかったし、浪花節っぽく見守ってくれたような気がするんだが。
サンバーを無くしたトヨタに比べたら、ねえ…
「トヨタのせいでスバルはだめになった」って伏線張りたいスバヲタが多いなーとか思ったり。
スバルもリアル杜子春…?
>>489 GM傘下時に、軽自動車の戦略を誤ったスバルが悪い。
軽ハイトワゴン(ワゴンR、ムーヴなど)全盛の時代に、競合車種を出さずに、R2、R1を出すとかマジキチ。
>>490 スバヲタにはよくある話。
スバルはレガシィで盛り返しただけだからまだ一回目ですね>リアル杜子春 もう2回ほど、天国と地獄を見てもらいましょうか...
フォードに助けてもらったときは、「フォードありがとう」「外資に援助かあ...マツダがんばってよ」ってな 感想がメインだったと思うんだよなあ。 それに比べると、軟弱になったり大型化したのは全部トヨタのせい、スポーツしてるのはスバルの底力 みたいな感想で現実逃避できるスバオタはある意味うらやましい。 なんで資金提供っつーか株買われたか、ってのが大前提だと思うんだが。
クロノスショックの時は「会社の方針」が間違ってただけだから、経営的には大打撃でも、今の zoom-zoom戦略で取り返せたけど、スカイアクティブエンジンで重大な失敗したら多分立ち直れ ないよな... マツダの経営層は今夜寝れないんじゃないか。
寝れないのは開発GMとかだろ
今回のトランスミッションが成功したら大きいだろ
父や親戚が他社の車を乗っている環境から見ていると、 MAZDAはデザインに特徴があって、好き嫌いはあると思うが差別化が出来ていたと思う。 ただ技術的な所とすぐ後に始まったRV・ミニバンブームの時に、 競争力のある商品がなかったのが低迷の原因ではないのかな。 MPVやボンゴフレンディがあったけれど、 デミオが出るまでセダンとスポーツカーが多いメーカーだと思っていた。
パジェロブームもレガシイブームも参入できる体力無かったからね。 5ナン箱バンは体力消耗するチキンレースだからマツダが参加しなかったのは、まあ結果的には 良かったとは思うが。
カ、カペラワゴンのことも少しは思い出してください
クロノス→課長カペラだったのにワゴンは旧カペラだったりしたからなー。 最終カペラのワゴンはアベニールにそっくりだったし。
最終カペラワゴンはガラスだけでも開けられるバックドアだっけか? 車の出来はどうあれ、あそこからアテンザへの移行は見事だったな。
>>501 デザインの連続性は意識してたんじゃなかったかな?<最終カペラ→初代アテンザ
ageておく。
最終カペラワゴンは二代目アベニールに良く似てたよなあ...
ヘッドライトがパカッとするRX7はカッコいいね 素晴らしいデザインだわ 観音開きドアのエセスポーツカー作りに走ってからダメになったな
今日は駅前のコインパーキングでユーノス500とミレーニア見た。 どっちも紺色だった。 どっちも前バンパー、ボンネット、天井の塗装が剥げてた...
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/03(日) 14:50:24.97 ID:p9FelnJO0
>>507 オーディオの位置が20世紀風だねえ
いまなら上に来るでしょ
2DINのナビが来る
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/03(日) 16:07:52.36 ID:p9FelnJO0
最近の車の内装がどこか変なのは ナビが全部ぶち壊してるからなんだよな
>>507 俺の車に流用するから本革のATシフトノブくれ
あとエアバッグ大きいね。
今ならゲート式+パドルシフトだなー
これっていわゆる「オプティトロンメーター」になってるの? 時代的にデジタル式じゃないのは意外だけど
Gワークスって雑誌にNA化した20BをスワップしたRX-7が載ってた。
そういやFDもノーマル個体ってほとんど見ないな。 なんか弄ってる。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/14(木) 21:03:34.15 ID:arVcBB7gO
ファミリアアステナのMTが欲しい。
>>516 俺も1600ccの黒が今更欲しい。電装系が弱かったけどね。
アスティナって今でもイケるデザインのような。 ...でもないかなー、どうだろ。 リトラじゃなくなるだろうしなー
多分今見たら「ボンネット低っ!」って思うよ。 衝突安全基準って色々とデザイン制約あるんだよなー
オイル交換に行ったらミレーニアがリフトに。 オーナーさんは若干オタクっぽい感じの方でした。 よく見りゃ指出しグローブ+プーマのドライビングシューズ! NAロードスターと2代体制の方だとか。 マツダを愛してるんだねえ!
NAから乗り換える車が無い、ってのはなんとなくわかるような気もする。 でも衝突安全性とか色々あるし、ああいう軽いスポーツカーは難しいんだろうなあ。 新型が800kgとか、すんごい期待は出来るけどさ。
>>519 >衝突安全基準って色々とデザイン制約あるんだよなー
シャシー、パワートレイン、視界(グラスエリア)、空力とかもデザインを制約する品。
>>520 >よく見りゃ指出しグローブ+プーマのドライビングシューズ!
指出しグローブ付けてミレーニア運転すんのかwどんだけw
プーマのレプリキャットV欲しいお(´・ω・`)にょろ〜ん
若さって何だ
振り向かないことさ 愛ってなんだ
たわれねなわれことさ
ちげーよ ためらわないことさ
わかさと聞くと関西人は、福井の方を思い出す。 最近ニュースで頻繁に出てくるので。
若狭は旧国名だから関西人関係ないぞっと 関東人だからって「上野」「下野」とか連想しないし
いや夏の電力で、原発の情報がよく出てくるので。 春頃まで福井県知事とか知らない人がほとんどだったのに。 以前ギャバンの編集映像で、若狭が出てくるのを見た影響もあると思う。
なるほど 関東人で「浜通り」「中通り」を知らなかった奴が急に詳しくなったようなもんか(これは福島県の地域区分ね)
わかさと聞くと西京極球場を思い出す京都人。
うちも同じ京都人。 いまだに少し違和感があって慣れてない。 京都市内にある施設なのにややこしい。
マー君、祐ちゃんの夏の甲子園で、帯CMでの連呼で頭に染み付いちゃったよ>ブルーベリーのわかさ生活。 でもまあ「京セラドーム大阪」並みにややこしい。
ミレーニアもユーノス500も、たまに見かけたら天井とかボンネットの塗装が剥げてるのはなぜなんだぜ? NAロードスターはキレイなのに。
>>535 当時のマツダの塗装は弱かったんじゃないかな?
センティアは特殊な?塗装だってアピールするくらいだから。
>>535 あれらの塗装はハイレフコートという、当時新開発の車体回転式焼付けを前提とした
厚塗りなんだが、残念なことに経年変化には強くなかったようだ。
とくに青空駐車で10年越えのの固体はクリア層の割れ・剥げを起こしやすいもよう。
(新しいうちは、それは色艶が見事だったそうなんだけどね)
ところでNAロードスターは剥げないけど褪せたぞ。持ってた赤は。(見かけた青も)
MS-9,剥げ始めたら広がるの早かったな 2年前くらいからツムジが薄くなってないか?と思ってたら 1年後にはほとんどザビエル状態になってた 剥がれたと言うよりか少ーしづつ薄くなってった感じ。 北関東から南関東に来て日差しが明らかに強くなったのも影響あると思う
マツダはなんだっけか、塗装工場が火事になったおかげで塗装レベルが上がった(あがらざるを得なくなった)んだっけか。 でもその最新の塗装工場かた出てきた初代アテンザも、前期モデルは錆がデフォルトだったらしいし。
2004年の年末の火災の事かな。 2005年9月にベリーサを購入して、 最近まで乗っていたけど、塗装の面で不具合は無かった。 アドバンスドキーとエアコンのドレン排水の点で問題が出て乗り換えた。
塗装が剥げるのがボンネットか天井だけならラッピングフィルムとかでごまかせないかな。 最近のはマットブラックとかカーボン柄とかあるんでしょ? 旧車改造みたいでそれはそれでシブいかも。
俺もちょっと考えたけどラッピングフィルムって耐久性が今一っぽい 一年ごと?長くても数年単位みたい
ダークグレーかブラックで上塗りしちゃえばいいじゃん。
重量増えちゃうけどパール入らない只の黒なら全塗装でも10万以下? ルーフとボンネットとトランクだけなら5万くらいでできるんじゃないかな
走り屋全盛時に真っ黄色や紫一色のソリッドに塗装した86をよくみたな たしかにああいう全塗装なら安いのかもしれない
>>545 それなりの仕上がりを考えると、それなりの値段が掛かる。
それに、普通の鈑金屋だと「スパークルグリーンメタリック?なにそれ」とかなりかねないし。
ちなみに、銀のプレッソに乗ってたとき、車体の随所に鋭利な刃物で傷をつけられて
それ以前に乗ってたスパークルグリーンメタリックに愛着があり
車両保険に自腹増して全塗装したけど、たしか総額70万くらいだったような。うろ覚えだけど。
(プレッソ関係のオフに来てた人にはバレバレだなあ)
>車体の随所に鋭利な刃物で傷をつけられて
犯人はどういう心理でこれやったんだろうなあ。
多分
>>546 氏は車に愛着ある人だと思うんだけど、キレイに丁寧に扱われてる車ほど悪戯
されにくい、ってな噂は当てはまらなかったんだね。
ついでに言えばタイヤは4本全部サイドウォール刺されてたよ 3月だったから夏タイヤに履き替えたけど、1年しか使ってないスタッドレス刺すにゃよ…
気合い入れて弄ってるのほどやられる時は再起不能なほどやられるイメージがあるな センティアのオーナークラブでもだれかやられてた
単なるテロ的行為の対象として目に付いたからってことなのかな? 持ち主が気づかないままに、周りが眉をしかめるようなことになっていたとかいうことはないのかな? 人ってなんの恨みもなしに、そこまで執拗な行動に出るものなのかな?
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 21:14:19.23 ID:jwHGrK00O
蒸着! 宇宙刑事ギャバンの蒸着するプロセスをもう一度ご覧頂こう! 宇宙刑事ギャバンの蒸着する時間は僅か0.05秒に過ぎない。 ギャバーンダイナミック! 俺はあれでジムニーに憧れた
>>548 流石にそれは念入り過ぎるな…(汗
>>551 >俺はあれでジムニーに憧れた
マツダ関係無ぇ!w
特撮に出てたツダ車と言えば、コスモスポーツ、AZ-1(スズキ・キャラ?)辺りか?
結構あるような…。エンディングに車輌協力でスズキとマツダのロゴが出るのが定番だった時代があった。 ウィンスペクターの正木本部長のペルソナはカッコよかった。
大体MATビハイクルという先駆車があってですね
仮面ライダーRXはマツダ協力だったとオモタ そのまんまなネーミングなんだけどね
今年でめでたく丸20年を迎えた我が家のHDは、錆びるどころか 全く色褪せることなく当時の輝きを維持してるけどな。 ちなみに色は、ノンハイレフ仕様のインフィニットブルーね。 唯一、ヘッドランプが黄ばんできたから数年前に交換したけど アンフィニでも一番綺麗だと褒められたから、これからも大事にするぜb
成人オメ!屋根付きガレージ?
近所にビカビカのクロノスがあるよ。 結構年配の夫婦だけど、屋根付き、というか室内ガレージでキレイにしておけばこんな感じか。
カーポートが在るだけでもだいぶ違ったりすんのかな? (まあ、ホコリ、葉っぱ、多少の雨風は被るが)
気休め以上車庫未満ってとこでないかな? 当方の出身地では50cm程度の積雪で倒壊していたし。 ちなみに行きつけの工場長曰く、あまり乗らない場合、密閉されて湿気がこもる ような車庫ってのも、対経年劣化の観点では考え物らしい。 機械式タワーパーキングみたいに中の空気が回る方がましだろうとのこと。
>>558 557だけど、購入当初から屋根つきガレージに駐車してるよ。
20年間で一度も洗車機にかけることなく手洗いしてきたし、
1ヵ月半〜2ヵ月毎にワックスを二度がけしてきてたから
手入れしてない10年落ちのアテンザよりも綺麗だと思う(自賛すまん)
10年前にアテンザはまだ無かった カペラ末期…だった筈 はあ…初めてクルマ買って10年経ったのか プレッソ2台乗り継いだが2台とも事故廃車…
頼むから俺の生活圏で運転しないでくれ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 00:00:05.36 ID:2KR1YX8jO
初代センティアが欲しいと客に頼まれて業者オークションで探していたが近頃は全く出品されていないからビックリするよ だからプレミア価格で流通されているので、オーナーはこれからも大切にしましょう。
FDをデザインできたメーカーがなぜMX-6を造ったんだろう。
造ったというより、造らされたって感じじゃね?
フォード・プローブありての造形だからなー。 あのロングテールをもうちょっと上手く処理して、アスティナっぽくリトラ目にしたら結構いけてたかも。 つかプローブの右ハンドル作ってマツダのエンブレム貼ったほうがよかったのに。
ルーチェ残しときゃなあ... まあ最後はFFになっちゃっただろうけど
まああの時残しといても、セダン用のFR車台を今まで維持できたか、っつーと微妙だよな。 マークXまでカムリと共通のFFになる時代だもん。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 02:48:08.78 ID:zF8a2v7X0
マークXはレクサスIS,GSと共通のFRプラットフォームだった気がするが。
次期モデルの話でしょ。 雑誌とかで結構取り上げられてるよ>マークXのFF化。 んで今度のGSはレクサス新シャシーで、次世代クラウンとは共通化しないそうだ。
もうトヨタブランドはクラウンぐらいしかFR残らないんかね。 マツダがFR持たないのもしょうがねーかー
8はFRちゃうの?あのナリでそれはないわー
8もロドスタも一般顧客向けじゃないだろー ロドスタを一部改良すればFRセダン作れるんだろうが「アテンザで充分」って考えてるんだろうな CX-9搭載のV6エンジンとか載せてラグジュアリー仕様のセダンとか…日本じゃ売れねえんだろーなー
シャシー開発したら数出ないとペイできないからなー V6の新エンジン造らないのもそうなんだろうな。
CX-9搭載のV6エンジンをアテンザに載せて欲しいと思っているのは私だけか 並行輸入やら何やらでCX-9自体は買えないこともないが FRシャーシに載せてくれたら感動モノだがな
USアテンザを並行輸入すればいいのでは
USアテンザって結構でかいよな。 つかそれ造ってる工場閉鎖するとかなんとかって話なかったっけか
そういや、バブル時代とか、海外専用車とかってあったのかなあ? 現行USアテンザぐらい?
SUVとかクロカンはどうあれ、海外専用車なあ... 今はUSアテンザとCX-9だね。
USアテはどうあれCX-9は国内に入れないのかな。 左ハンドルでもいいじゃん、買う層なんてしれてるし。
右ハンのCX-7がまともに売れてないのに無茶言うなよw
形式認証取るだけでももったいない、とか。 リーマンショック直前には右ハンドル仕様を雑誌社に貸したりしてたのにね>CX-9
アレ、絶対評判よかったらCX-9入れるつもりだったよな>マツダ パジェロの半分ぐらいは出ると思ったんじゃないだろうか。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/30(火) 07:11:52.22 ID:JfFoeETVO
ズンズンズン
( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
フレンチポップスバージョンみたいなのも無かったっけ
日本語版の歌詞を入れると急にかっこ悪くなる。
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ! (・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン (・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ (・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァモンモン ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )シケタシケタ ( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ! (´Д` )スンスンスーン
ま、最近はディーラーでもあんまり流れてないけどね>ズムズム 電話の保留音ぐらいかな。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/02(金) 22:29:45.17 ID:hVeny9ZJO
Dラ−の保留は確かにズーンズーンズーンだね・・・ ズームズームズームズームマーツダ!
これって500だよね?それもいわゆるテーマカラーの紫の奴。
500ってテーマカラー紺じゃなかった?
残存個体はどっちがどっちてな感じで色ハゲちゃってるなあ...
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/13(火) 16:12:01.73 ID:im/UIvjI0
500のテーマカラーはコーラルシルバーだったような
オマエらw
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/13(火) 22:35:18.74 ID:nry85G+YO
Eunos
この時代はユーノスブランド乗り以外は「ユーノス」≒「ロードスター」だったねえ。
つい最近、BMWデーラーにMS-8乗って行ったら、珍しいですねーユーノス800ですか。って言われた。
ユーノス800知ってるってマニアックな
>>602 そうなんだよ、「ユーノスコスモ」って言っても
「ああ、あの屋根の開くクルマ?」とか言われる…
NA乗りですら「俺、ユーノス乗ってる」って言ってたしな。
ロードスターをロドスタと言うよりは許せる。
え?「ロドスタ」だめ? まあ「ロードスター」ってカー用品店はあるけどさ。
NAとかNBとか呼ばないとダメな人? ロドスタって呼ぶのは何があかんのん?
NAとかNBって形式名の言葉は、 普通の人は使わないし知らないからなあ。 よく調べているか、車に詳しい人には常識なのだろうけど。
知らない人がNAって聞いたら自然吸気と誤解しそう 「NAロドスタ」って表記や発言が許せない人ってそんなに多いのん?
ろど☆すた
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/18(日) 08:40:33.19 ID:h8B9PtPIO
俺なんかエイトって聞いたらRX-8じゃなくてMS-8だと思う位にバブルマツダマニアだけどね!
子供時代に見た雑誌で、 MS-08がバカボンのおまわりさんって紹介されていて、 今でもそうだなと思ってしまう。
MS-08って小隊かと
>>616 ATOKが自動的に変換していたので、気が付かずに投稿してしまった。
ガンオタじゃないのに。
バカボンのおまわりさんさん目と、FDのテールランプが似ていると某ホリデーオート辺りで書いてたのを覚えているぞ! ちなみにMS-8は触角でも付いていたらヌメヌメした変な生き物みたいなデザインとかだったのを覚えているんだけど、昔のホリデーオートはふざけた雑誌だったよな・・・ 今は新型のほとんどデマのスクープとかか?
今のベストカーも酷いスクープ記事が多いですね。 マツダ関連の情報はハズレばかり。 ベリーサが新しくなるとか、現行アテンザやプレマシーのデザインも 発表直前でも全く違っていたし。 プレマシーはMPV風、アテンザはものすごく違和感のあるデザインだった。 今は次期ホンダ・オデッセイもヒドイ予想図。
今はバカボンのおまわりさんといえばキューブのテールランプになるかなー
この時代のマツダで一番「今も残ってる」のはFDだろうかNAだろうかファミリアだろうか...
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/22(木) 04:12:59.18 ID:VwT823eY0
787Bの栄光だろ
>>622 座布団をどうぞ。うまいよ
>>621 まあ、多分ファミリアだろうな。
見かける頻度だけだとFDっぽいけど。
お年の召した方が古い車を小奇麗にノーマルで乗ってるのはほほえましい。
>>621 もう何年かしたらNAだろうなあ。
いやFDか。
「いまや販売も生産もされていない、マツダ(現在は第一汽車)のロータリー
エンジンが搭載されているのだ」
>「いまや販売も生産もされていない、マツダ(現在は第一汽車)のロータリーエンジンが搭載されているのだ」 中国企業の傘下になってる?w(汗
三菱と合併とか、トヨタ傘下よりは現実的かもなーw
>>621 半年前だけど京都の山崎駅の踏切で、ユーノスコスモを見かけた。
やっぱり燃料費や維持費は高いのだろうか。
子供時代から見るだけの車だったので。
今日コスモ見たよー NAとかFDとかも結構見るな。 少なくともCX-7よりは見るようなきがするw でもまあランクル200とか、FRエルグランドとか維持するのと燃料費はそう かわらないしね>コスモ
コスモなら近所の人が大切に乗ってるよ。 普段は自動車カバーかけてあるんだけど、 前からどんな車だろうと気になって見てたら、 たまたま日曜日に洗車してて、きれいなコスモだったときは感動した。 ちなみにもっと近所の駐車場にはランティス乗りの人が駐車してる。
緑色のランティスはいつも行く、 京都のイトーヨーカドーに止めてある。 今日の買い物でも見かけた。 止めてない時もあるから放置されているわけではないようだし。 色は艶がなくなって所々車体も傷んでいるみたい。
週一で大鳥居見かけるよ@京都
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/26(月) 20:17:47.50 ID:HPzPW2JFO
自分はクロノスショックのころ姉妹車のテルスターのP・W・Sディーゼル乗ってたな。エンジンは良かったな。今はアテンザ乗ってます。
>>630 21世紀に入ってからスパークルグリーンメタリックに再塗装した馬鹿が一名いるんだが
確実に特定されるよなあw
てゆか他に居るなら教えてくれ
>>628 友達がリッター6キロとか言ってたんだが…<初代エルグランド
(RB26DETT仕様のR33と変わらん(ハイオクかレギュラーの違いしかない)と嘆いてた)
コスモはそんなに走るのか…?
6Km/Lなら我がKF-ZE搭載車の街乗り燃費(当然ハイオクで)がそれくらいだな。 3ローターターボのコスモならこの半分以下でないの?
コスモとランクルのでかいのは平気でリッター2とか3とかだよ。
初代エスティマも5行かないとか聞いたな。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/09/28(水) 22:27:22.07 ID:TZkRtnJpO
浪費が美徳の時代ですからね!日産サファリのガソリン車もキングオブガスガズラーと称賛された。 あと日産シーマV8のアクティブサスペンション+4WD車の燃費の悪さはコスモとタメとか?
けさ千葉駅前のレクサス付近で 無駄に吹かしてるFDを見た イイ車なのは分かるが通勤混雑が分かってる時間帯に乗る車じゃないよな 正直原付の方がコスパ最強(こっちはインジェクションな原付50ccだった。燃費はおおむね40km/L越え。調子いいと50行く)
>>638 日産シーマV8の4WD車(アクティブサスではない)は義父が乗ってますが
5km/L程度は走りますから、コスモやランクルなんかと比較するほどでは無いと思います
そういやセリカとかもバカ高い値段設定でアクティブサス仕様出てたなー。 今はそういうの、やらないのかな?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/02(日) 08:36:50.18 ID:86L1Q4ptO
当時マツダのATでパワーモードてエコノミーモードが選ぶスイッチがあったけど今のATやとやらないのかな。これも時代の流れかな。
バブルマツダのATといえばホールドモードでしょう ドッカンATは2速発進で回避
それやると加速ダルダルで燃費グダグダってオチはない?
ATと燃費がマツダのウイークポイントだったからねえ... スカイアクティブでやっとトップランナーになれる(?)まで25年ほど掛かったわけだね。
ホールドモードを使いこなすと、普通のATなんかよりメチャ便利だとか。 マニュアルモード出るまではそういうマツダファンも多かった。
あれは4ATっていう限られたギア数を有効に使う、ある意味考え込まれた方式だよね。 とはいえ、先週代車でベリーサ乗ったけど、慣れるまでは大変だった...
Dでホールドすると2-3で変速するんだよね。 停止したら 2速発進になるの?
コスモ見かけた。 ボンネット低いね、あの頃は。
カペラに乗ってた頃、2速で発進したければ2でHOLDしてたが、DのままHOLDでよかったのか 今さら知っても遅いが
>>649 まだまだ見かけるR32もボンネット低いね。
衝突安全性って大事だけどスタイルもスポイルしちゃうよね。
高いボンネットに釣り目のライト...
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 10:02:34.84 ID:/JHlqeN50
今の車はダサダサだね
RX-8も対人事故のボンネット対策で廃止決定だそうです。 ロータリーエンジンは、スポーツカーに載せていては無理な時代なのかな。
RX-8ってREじゃなくて対人衝突でアウトなの? まあ、デビューして結構経ってるし、縦置きエンジン+ペラだといくら小型の ロータリーエンジンでも厳しいのか...
初代RX−7、ユーノス・ロードスター、マツダ・ロードスター、RX−8と乗り継いでいる ツダオタですが、あんなに高いボンネットにスカスカのエンジンで対人衝突アウトなら 今後、スポーツカーらしい低いボンネットの車って絶滅しそうですね
うわあ、ずーっとスポーツカー乗ってらっしゃるんですねー これからはGTカーとかしか残らないのかもしれないですね。 Zとかスカクーみたいなの。
>今後、スポーツカーらしい低いボンネットの車って絶滅しそうですね ミッドシップに活路を見出す、ってのはどうっすかね。 RX系なんて何してもそうそう数でないんだから。 ロードスターは一応FRオープンスポーツとしてコレからも基幹機種たりえるわけですよね。 んで、ホイールベース伸ばしてミッドにREを搭載する、と。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 06:42:32.25 ID:epDEEJlQO
昨日ユーノス500を町で見かけ今でもいける感じしたな。確かCMのキャッチコピー10年色あせないかと言ってたと思うけど確かカッコ良かったな。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 06:57:47.87 ID:epDEEJlQO
あと最近オートザムキャロルも見るなぁ。個性があって今の軽自動車より好きだな。
押入れ掃除してたら500の未使用テレカ出てきた 一緒にシトロエンZXのも出てきたからユーノス店でもらったんだろうな
あの頃のキャロルはボディだけマツダが作ってエンジンはスズキからもらってたんだっけ。 まあ、今のOEMとかOEM顔面小変更でしのげてる状況じゃ復活は難しいだろうなあ。
何事にもバブル全盛でしたなあ。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 07:39:15.53 ID:zDNllE7XO
スズキアルトのモノコックボディーのルーフ リヤクォーター他外板無しの状態で浜松のスズキのラインから広島のマツダのラインまで搬送されてきたら マツダがキャロルのリヤクォーターからルーフをスポット溶接でアルトのモノコックと合体させて外板を全て付けたら塗装して内装とエンジンを組み付けてと・・・ こんな高コストで採算合ってたのかな?
採算はあってないでしょ。 あの時期、カローラですらトントンレベルで開発にゴーサイン出してたらしいいし。 OEMなんて頭にも無かったんだろうな。 プレマシー→ラフェスタ見れば、グリルとバンパー換えるだけで結構イケたんだろうにね。
>>662 そりゃあまあクルマがクルクルとバーベキュー塗装してたぐらいですから。
いまはボチャンと沈めて電気通す伝統的方法に戻ってるんだっけ
そうそう。 たしかマツダのHPで子供向けのがあって、そこで塗装工程を紹介してたはず。 あと、工場火災のおかげ(?)で、旧態依然の設備が最新鋭の水性塗料設備に変わったのかな。 「マツダとスバルは塗装の仕上げがひどい」といわれていたのを覆したのはいいが、錆対策が 不十分で、初期型前期アテンザではドアがさびるのは仕様だったとか聞くw
アテンザの錆はひどかったらしいね。 今はなんだろ、MPVのドアアンカーぐらいかな。
課長カペラに久々に遭遇。 今見るとまあ新鮮だな。コンサバなスタイルだし。
あの時代はやっぱりボンネット低いからね。 でもまあその次のカペラも見なくなった。 まあ、現行アテンザもあんまり見ないんだが...
ここ一年だと、FDとNA以外だと、コスモと500しか見てないなあ...
ユーノス800はおろかミレーニアすら最近見なくなったな
近所の駐車場にユーノス800がある、デザインがミレーニアじゃないの。 あとは緑のランティス・クーペ。 同じ時代のマーク2やクラウンもここ数年で乗換が多かったみたい。
今だにバブル崩壊カペラに乗っていますが、最近だと変な外車に間違われます・・・ その変な外車とは何?なのか聞いても、何か訳の分からない変な国の変な車みたいって言われます・・・ 後、常日頃変な人が乗っていそうな変な車とも言われたりもしますよ まぁ確かにバブルマツダマニアの自分はバブルマツダ話しで飯三杯はいけるクチですけどね。
昨日初めてAZ−1見た。ビートみたいなやつが走ってた。 自宅の近くには、再塗装したピカピカの初代ロドスタがあるよ。 全塗装高かっただろうけど、ああいうシンプルな車は余計な カネかからないでいいね。オレのv6車サイテー
AZ-1なんてぶつけたら趣味的なイタ車よりも大変でしょう・・・ バブルV6は中古車でビドゥルボみたいな扱いになりつつありません?
ビドゥルボしらんけど バブルV6というと、マツダ以外だとFTOあたりを想像するんだが… どっちも絶滅危惧種ではないかと
ランサー6でしょ、一番バブルなら。
FTOはATのMモードのはしり(INVECS-II)で、最初の頃は結構売れていたよね。
今の感覚だと4ATでガチャガチャやってもどうなん、という感じではあったけど。
>>674 バブル崩壊=課長ってこと?
ピカピカにしてからフォードあたりのエンブレム付けたらどうでしょう。
結構イケてるような気がします。
>>678 > ピカピカにしてからフォードあたりのエンブレム付けたらどうでしょう。
それなんてテルスターU?
今ならフォードじゃなくて中華あたりの車のエンブレムをつけたほうが面白いかもしれない... 「斜めH」はダメですよん。
吉利とかBYDとか
>>681 吉利というと曹操の小字(こあざな)を連想するのは私だけか
マツダ(現在の第一汽車)のカペラ。 この頃は日本の自動車会社がトヨタ以外にも存在していた。 ...とかって紹介される未来はイヤだなあ
逆に現行販売車みたいに前後にでかいカモメマーク付けるとか
デカクないけど旧CIからカモメに換えています。 ちなみに課長カペラの2リッターDOHC 4WDですが、走りは、たまらなくテイスティーですね
アラン・ドロンきたー!
アラン・ドロンのカペラってジュリーと007でブルーバードとコロナが競ってた頃だっけ?
次期アテンザと言われてるね。 トルク40kgmのディーゼル+多板クラッチのロックアップ領域の広いスカイドライブってのが どういう走りか結構楽しみ。
マツダがキレイな先進ディーゼルとか、滑らかで燃費のいいATとか、昔を知ってる 人間としたら感無量だ... バブル時代に、もうちょっとマシなエンジンとATと、あと現状ぐらいの車種展開 が出来てれば、結構キテたような気がするんだなあ。
エンジンはどうあれATがなあ...
84年頃のコスモってカセットテープを普通のデッキみたいに縦入れしてたって本当?
本当。 薄型TVも携帯電話もなく、ビデオデッキが大型だった当時、家の中で最も高級感あったのはオーディオコンポ。 それになぞらえて縦型になってた。 デビューを雑誌で見て「おーっ」と思った覚えがある
いいねえ広島ベンツ。 V6-2000でATでこの車格になると低速スカスカかな
スカスカだけど回転がスムーズで気持ちいいよ。 ランティスだけど。
あーよく上まで回るんだよね。 小排気量V6がもう出ないからか、ずっとランティス乗ってる人多いらしいね。
今考えれば2Lで6気筒って、トルク無しの高回転エンジンだよねー。 ルーチェのコレは結構酷評されて3Lで持ち直した覚えが。
このころのV6エンジン自体は持病とかはないの?
タペットカチャカチャ OHしないと直らないらしい
ルーチェやセンティアのJ型は知らんが、クロノス兄弟&ミレーニアや プレッソとかランティスのK型は、カムカバーパッキンが定番だと思う。 熱せられたオイルがパッキンを劣化させ、いずれ漏れ始めてプラグホールに 溜まってコードの被服を攻撃しリーク→エンジンガクブルになったり、シリンダ 内に漏れ出てオイル下がりに似た白煙モクモクを引き起こしたりする。 それ以外に補器類ではエアクリーナーボックスとインジェクションをつなぐ 蛇腹の亀裂で低回転が不安定になったりするくらいか。 タペット音は気にすると耳につくけど無視してる。 走行中はわからないし性能的な問題も感じないしトータルの騒音なら いまどきのよその車(プリウス系除く)の方がよほど煩いから。
>プレッソとかランティスのK型は、カムカバーパッキンが定番だと思う。 対策とか前兆とかはあるの? 定期的にヘッド開けて交換するしかないのかな。 でもそれって、一般的に長距離走ったエンジンなら大なり小なりなる? やっぱり特殊というか固有なんかなー
対策はない。 強いて挙げればクーリングファンが回っている間はエンジンを切らないとか 渋滞やチョイ乗りを避けるとかくらいか。 前兆もない。 プラグコードがやられて症状が出る前の、オイル漏れの発見→対応だけで 済めば御の字。 > 定期的にヘッド開けて交換するしかないのかな。 工場で半年・一年の点検を行っていれば、漏れがあったら教えてくれる。 頻度が高い固体で7〜8年に一度くらいの事象だと思うので、車両の寿命から 見れば定期的というほどでもない(が一生モノとも言えない)。 あと、他のV型が似たような弱点を持つのかどうかは知らない。 イタリアンV6のような「それ以前の問題」っていうのなら見聞きしたた こともあるが。
>>702 俺の前車はV6プレッソ。
買った店が相当怪しい町田の売りっぱなし店だったらしかったので、
その前の車以来ずっと世話になってたマツダディーラーに納車直後に点検に出した。
そしたらヘッドカバーガスケットからオイル漏れてるわ、タイロッドエンドブーツは亀裂入ってるわで
いきなり4万の追加出費。
買った店は、契約書に無い「現状渡し」のパンフレットを納車のときに渡して来ていたからなあ。
「このパンフレットは契約の内容ではありませんね。私はサインしてませんし、
何ならここで契約破棄しても結構ですよ」と言ったら確認のサインを求めるのを取りやめて来ててな…
そのあと揉めたのは言うまでもなく、結局オートローンを支払停止の抗弁で押し通し、話し合いを打ち切った。
国内信販(当時)と中古屋での処理がその後どうなったかシラネ
吸気の蛇腹はウチのは問題なかったけど、トラブルになっている話は当時たまに聞いたかな。
あとはオルタネータ突然死とか。
長いこと維持するのに、ヘッドが2個あったり片側のエキマニが見難かったりするのは大変だな。
横置きV型の宿命だね。 後ろバンクのメンテとか、やる気もおこらん。
今月はこの時期の車、まだミレーニアしか見てないな。 FDもNAもめっきり少なくなった...
FDはまだ若者が頑張ってるが、NAは最初に買った人が大事に乗ってるって感じ。 まあ小さいから結婚してもセカンドカーって事で嫁さんに所持を許してもらってる、とかかな。 カプチーノとか乗ってる人もそんな人多いみたいだし。
NAとかカプチーノは土日に発生するって感じだね。
カプチーノを最近3回見たのだけど、 すべて違うナンバーなのに、 ボンネットの上だけ黒くするのは理由があるのだろうか。 ビートとかはそのままなのに。
カプチーノ乗りはハチロク系(カフェレーサー系?)なのかも。 ビートや初代(〜2代目)のロードスターあたりにあまり手を加えずに 乗り続けてるような層とは相容れなさそう。 「○○○って遅い(楽しくない)でしょ?」みたいなノリというか。 (○○○:ビート、ノーマル etc...)
>>711 そういう理由があるのですね、
最近の車だとダイハツ・コペンもあまり改造している人はいない感じ。
休日の滋賀県・京都市内だと大人がゆったり乗っています。
コペンももう何年かしたら今のビートとかみたいな扱いになるんだろうなあ。
AZ-1は見ないなあ... 事故率も高いんだっけか
今日ランティスの緑見た。 大鳥居付けてたけど、緑って設定あったかな?後付け?
大鳥居付けたランティスのリヤゲートのダンバーがヘタっている状態で、 万一ゲートが落ちてきたところに首があったりしたら……と思うと怖くて仕方がない。
何あれ拝んでいいの?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/15(火) 16:52:54.79 ID:98kcYtfdO
3ローター乗ってみたかった
MSシリーズなんて一度も見たことないな
>>719 俺の親父が MS-8 乗ってたぞ。
何がいいのかさっぱりわからない車だったけどな。
3ナンバーなのに狭い、天井低い、脚はドタドタする。
>>686 アラン・ドロンって広告に金かかったんじゃないのか?
まだまだ現役だよMS-8、ヨタのお膝元だけど グリーンがかった紺メタは流石に色褪せてきているが
>>720 > 3ナンバーなのに狭い、天井低い
デブで高座高?
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 03:02:04.79 ID:eVc2+jPW0
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 03:51:36.52 ID:2MAxjgr00
2Lソアラツインターボ踏み込まないと加速しやしない 俺は3L買ったけど少し踏み込むと後輪が空転する有り余るトルクは良かった
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 09:06:28.11 ID:+4PeeAOBO
ユーノス500を見た時、洒落てて外車かと思ったなあ。マツダマークもついてないし。 内装の質感はプラレール並だったけど、オヤジに買わせたい車だった。 結局、アコードインスパイアを買ったけど。
>>720 最近の4Drと比べると狭いけれど、当時の同クラスHTの室内空間はあんなもんだよ
親父さんは最近中古で乗ってたってことかな
オヤジつながりで、うちのオヤジには、俺が半分金出してMS−9を買わせたな〜 結局、オヤジにとって最後の車になったけれども
>>727 昔流行した4HTって後部座席は狭くて天井低くてガラスから直射日光当たって。
何がよかったんだろう
見た目がかっこよかったんだろうな。
>>729 うん、見た目
しかし、今や天下のベンツ様がそう言った見た目重視の4ドア車を作ってしまう時代ですよ
>>729 2ドアクーペじゃ不便だから4枚ドアにしたってことだろうなぁ
あの頃は2ドアとかいっぱい走ってたしね
広いクルマが欲しければそれ系を買えばいいんだし
なんにせよ、今と違って選択肢が多かった
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 21:21:56.53 ID:9WxMY8a7O
どうしてみんなタイタンやボンゴ(特にWAUX【ワウー】)を語らないんだ…
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 22:37:22.54 ID:2MAxjgr00
免許取って最初の車がルーチェ3.0Lロイヤルクラシックだった 何でも付いていて快適な車だったけどエンジンパワーが無いのと ATがアホで乗り換えたが今考えるともったいなかったな ルーチェGT用のグリルがかっこよかったから取り寄せて付けていたよ まだ家にあるわ
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/16(水) 22:38:24.62 ID:eVc2+jPW0
>>701 ミレのカムカバーパッキン、症状出てないのにDから連絡来て
無償交換してくれたな。
マツダDでの中古購入だったが、それと同時にプラグコード&エンジンオイルまでも
サービスで交換してくれたっけ。
エアクリーナー部の蛇腹は7年目でダメになり交換した。
でも他は大きな故障もなく良い車だったよ。
>>734 昔ウチにあったのが2.0ターボだったけど、ACのフィンが
自動でクリクリ動いて面白かったw
でも3.0でパワー足らない?
もしや前期のSOHCエンジン?
3.0DOHCのルーチェは当時アルピナだかアルファ164だかと
高速バトル出来るほどの実力だったらしいけど。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/17(木) 04:52:47.96 ID:ZrcjLjED0
>>736 いや後期のDOHC200馬力の車だよ
ATの制御にも問題があるんだろうが少し踏み込んだくらいではなかなか
ぐいっと来る加速が得られなかった
もちろんキックダウンすればそれなりの加速はしたが普通に乗っていて
追い越しの時などにもどかしさを感じてしまった
それにしても前期型SOHCバージョンを知っているなんてなかなかのルーチェ
通だね
しかしアルピナやアルファ164と張り合えるなんて乗っていて感じなかった
馬力を生かして最高速はそれなりに出るんだろうけどねー
おれMS-8乗ってたぜ 酷い車だったが、あのバカっぽい作りは嫌いじゃなかったよ 高速道路上で突然後退しだす、謎のパワーシート。アクセルもブレーキも足届かなくなるw 突然1-2速以外にシフトアップしなくなる謎のAT、アクセルに足置いただけでアクセル開度80% エンジンだけは良く回ったな、コーナー性能・車体剛性は軽自動車以下だし、常に車体がミシミシ言ってた 修理代考えればBMW318tiとかのほうがコスパ良かったろうけど 首振りの吹き出し口とコラムATはお気に入りだった
ああ思い出した MS-8で俺のユーノスコスモに当てた奴 希少車同士でぶつけるなっつうの
エンジンは色々味があったけどATは...ね
ルーチェの話題に便乗。 まだ 3.0L Limited乗ってます。 ホイールを16インチにして、縦型ステレオを2DINナビに入れ替えた ただけであとはノーマル。 カタログスペック 200ps 車重1490kgなので出足はまずまずと 感じてます。 しかし、同じ車種は見なくなりましたわ〜。赤信号で止まると 「まだ乗っとんのか」という冷たい視線を感じる今日この頃。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/17(木) 22:27:29.50 ID:ZrcjLjED0
俺は最終ルーチェ好きだったよ でか目の多い高級車の中でも細目でスタイリッシュ内装デザインも悪くない グリルデザインはグランツーリスモの黒メッシュがかっこよかったから 付け替えてたポン付けできるよ(今となっては入手が難しいかもしれないが)
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/17(木) 23:59:03.35 ID:ZrcjLjED0
>>743 見た目が似通ってるかと言えば全然似てないよな、ルーチェの方がスタイリッシュだ
これって見た目で言われてるんだっけ?
乗り味が欧州車のようだから言われているとかじゃないんだっけ?
ルーチェがプアマンズベンツ RX-7(FC)がプアマンズポルシェだっけw
>>742 さん
情報ありがとうございました。ポン付けできるんですね。
気長に探してみます〜。
数年前はディーラーへ点検に持って行くたびに「そろそろどうですか」と
乗り換えを勧められましたが最近は「大事にしてあげてくださいね」と
言われます。
来年も車検通すつもりです。
ランティスはプアマンズ・VWコラードって言われてたな
「プアマンズ・ポルシェ」はSAでは924の見た目パクり的に揶揄されてたけど、 FCは「安くて944並み」って評価される意味で使われたんじゃなかったっけ。
CAR&DRIVERとかに海外雑誌のインプレとか掲載されてたけど、FCは高評価だったなー。 ポルシェも結局FRはあきらめモードに入り始めた時期だったし。
FC RX-7前期型の時代にディーラーセールス氏が 「サバンナは『ポルシェ買うにはお金がちょっと足りないかな?』という人向けのクルマですから」 とか言ってたのを思い出した。 (「セブンって燃費悪いですよね?」(半分憧れで半分敬遠のニュアンス)の問いに対して)
FDは高くなっちゃったねー 色々と「オンリーワン」目指しちゃったんだっけか
◆アンフィニRX-7(FD3S 1型 MTモデル) Type S…360万 Type R…385万 Type X…434万 ◆マツダRX-7(FD3S 5型 MTモデル) Type RB…294.8万 Type RB Sパッケージ…315.8万 Type R…354.8万 Type RS…384.8万 初期型が恐ろしく高い<FD あと、初期と後期の価格差が大きい(汗
FCからしてマツダ内共通部品が少ないんじゃなかったっけか。
そうそう。 部品一覧に(但しRX-7(FC3S)は除く)って記述が一杯で。
FCのエンジンや補器はルーチェと共通かな?
広島ベンツってうまいこといったような、全然似てない様な。 形だけで言えば「広島ボルボ」じゃないのかなー
マツダ自ら広島のベンツ目指す云々言っちゃったからね
あ痛ー。そんな発言してたんか。 色々と勘違いしてた時期なんだなあ。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/24(木) 22:03:02.02 ID:KBnyMpuw0
ルーチェは3Lの乗ってたけど4.5km/Lで燃費悪いと思ってたけどロータリーターボは 3km/Lと聞いてガソリン垂れ流しだなと思った でもターボ車だから比較的簡単にチューニングできるのはいいよね 雨さんのところに持っていったら改造してくれるかね
4ドアHT、5ナン基本のボディ、カクカクシカジカでベンツかあ... 当時はそれでも190Eぐらいには勝てるつもりだったのかなあ。
190EとE30-36のBMW3を仮想敵と見てたのはユーノス500だよ。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/25(金) 09:52:57.56 ID:ZipEJ3Y/O
>>760 今は1.8tでATのMPV23Tでリッター7km走るんだから技術の進歩ってのは凄いもんだ
>>762 今で言うCと3にユーノス500かあ...
じゃあアテンザは一応ユーノス500からも系統を引き継いでることになるわけだ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/25(金) 16:08:37.56 ID:cD2zm/taO
今日オートザムクレフをみた。 まだ走ってるんだなあ。
昔、ユーノスでシトロエン買って乗ってたんだけど、事故ってボンネット修理したら、 ΛΛがVVって逆さまについて戻ってきた。 いくらやる気なくても、そりゃないだろって、呆れて笑ってしまったわ。
ホンダがアキュラになったようなもんだ。 高級感がアップしたと笑い飛ばそうw
シトロエンとデルタ・インテグレーレとキャロルが並んでリフトに載るオートザム... カオスだなー
シトロエンはユーノス店専売だったのでは?
そのとおりですね。 うそ書いてました、スイマセン。 近くのザムがシトロエン・ジャポンに変わってるんでそう思い込んでたみたいです。
テーマ832はザムだっけか? コーンズでも手こずるフェラーリV8をどうやってメンテしてたんだろ
後の長野県知事も所有してたな>テーマ832 氏が当時不定期ながら寄稿していたバブル&トレンディクルマ雑誌で ほとんど話題に上がらなかったことからして、まともに整備できなかった (走らなかった)のでは? と勘繰りたくなったりもする。
テーマ832は、渋谷で路駐してるの見たなぁ。 おおっ、と思ったら、案の定エンコしてたw
インテグラーレが国産車のディーラーで買えるのはそれなりに売りだったんだろうか。
買えてもまともに整備できなきゃ意味無いと思われ。 でもまあ色々取り扱ってたのに、フォードエクスプローラとかは扱わなかったのね。
>>774 Wikipediaによればオートラマの取り扱い車種中にエクスプローラーもあったそうだよ。
真偽のほどは知らんし、個人的な当時の記憶でもフェスティバとマツダ製兄弟車の
ラインナップしか印象に残ってないけどね。
普通にマツダディーラーでもエクスプローラー売ればよかったのに。 当時なら多分右ハンドルにするだけで売れたと思う。 ディスカバリーはホンダで売られた時期もこの頃じゃなかったっけか
昔は、わざわざ左ハンの逆輸入のアコードに有難がって乗ってるやつもけっこういたなぁ。 わざわざ並行輸入のCR-Xの左ハン乗ってるのとかもいたけど、そこまでいくと流石に 滑稽だった。 ・・・と、スレ違いだ。
逆輸入のFCのNAに乗ってみたかったのう・・・
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/03(土) 09:43:50.96 ID:oqtOEFEEO
13Bの昔のNAだったら、低速トルクがスカスカだったんじゃないでしょうか... そういやアメ公はFCとかFDにV8を載せたりしてるみたいですよね。 パワーも燃費もロータリーよりいいとかどういうことやねん...
そりゃすごいw でも車重とか前後バランスはどうなんだろう
直線さえなんとかなればいいのかも知れんな、彼らは。
>>779 低速トルクの問題かアイドル時の振動だったかの対策でルーチェAPグランツーリス
モとコスモAPリミテッドのマニュアル車にフルードカップリングが入ってた。だから
Pポジションが存在する。
ランティスのV6(2000だっけ?)きもちいいエンジンだったな〜〜 スタタボよか遅かったけど。
>>782 もう少し詳しく説明をお願いします。
マニュアル車にフルードカップリング?の位置が不明なんです
そしてマニュアル車にPポジが存在する?って思えるのも気になりまして
785 :
782 :2011/12/04(日) 16:07:21.46 ID:Nm1yojWa0
>>784 エンジン→フルードカップリング→乾式クラッチ
シフトパターンは
P 1 3 5
┗╋╋┫
2 4 R
液体クラッチなので機械的に切れた状態のままであり坂道やサイドブレーキを使か
わない寒冷地駐車の時ギヤを入れても車が動き出さないようにPポジションを設定。
wikiでは低回転トルクが不足するためフルードカップリングを入れたと記述が
あるがトルコンではないフルードカップリングにトルク増幅効果はあったのか
個人的にそのwikiの記述は疑問。
>>783 そう言って買い換えない人がランティススレには山のように...
まあ、小排気量V6エンジンってもう出てこないだろうからなあ。
マツダのV6自体がもう出てこないかもしれないね
>>787 マツダのV6自体は海外CX-9とアテンザで出てるんだがな
国内で販売してないだけ
並行輸入してる人がいるかどうか知らん
フォードエンジンのベースにマツダが手を入れたエンジンだから、マツダV6かどうかといえば若干微妙ではないかと。
レビューは時代違い? うちのはコメ1袋と交換してしまったw 嫁ぎ先が喫煙者でなけりゃ買戻したいとこだ…
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/05(月) 21:36:55.05 ID:8JUgLogk0
レビューは最高に良い車。あれは乗った人じゃないとわからないかも。 室内は広いし、トランクも外見じゃわからないほど深く広い。 快適だったなぁ。。。
RX-8に2.3Lターボで300馬力出してくれたら欲しい
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/10(土) 14:13:06.03 ID:IEn6PK2RO
>792 レシプロ積んだら「RX」とちゃうやん...
>>794 むかしMX-6というクルマが無かったっけ
USマツダがやったデミオにL3-VDT、前置きインタークーラーってのは怖いけど乗ってみたい。
>>794 レシプロだとRが付かない「X-8」になるな。
プレッソ/AZ-3が海外ではMX-3 ロードスターが海外ではMX-5
>>795 昔じゃない。オレが乗ってる。現在進行形w
>>777 左ハンドルのアコードは逆輸入じゃないよ。
アメリカ製のアコードクーペをホンダが国内で正規に売っていた。
シビッククーペも同じ手法で左ハンドルを売っていた。
他に、正規に左ハンドルを国内で売っていたのは
三菱のエクリプス、マツダのフェスティバ5、
日産のクエストがあった。
バブルの頃はセルシオの納車待ち2年半とかで、LS逆輸入がそれなりに売れてたりしたな。
>>800 いや、そんなこと分かってるし。
言い方の認識の違いかな。
メーカーが入れてる米国生産の左ハンも、普通に逆輸入車って呼んでたし。
98〜06年までユーノス800・ミレを2台乗り継いだら 車に対する基準値が上がったのか、よさげな次期乗り換え候補が 無かった。。。 仕方なく某社2.0ミニワゴンにしたけど、これなら乗りたいと思えたのは 07年に試乗したスカイライン350GTSPだったなぁ。。。 取引先の方のマーク×、クラウンロイヤル、インスパイア32vとか 全然心の琴線に響かなかったわ。 来年モデル末期だけどスカ250GTタイプSにするか・・・
800も出来よかったけど ユーノス500の2000V6は、デザインとエンジンでは今新車で出しても十分通用するレベルかと思う 車体強度の面で乙ってるけど KF-ZEは最高な回り方するし、5ナンバーボディだし、スタイリングはエロいし あれが6速MTで操れたら、言うこと無しだったんだよね、当時のマツダATは酷かった 500は間違いなく名車
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/14(水) 14:06:41.81 ID:qGaCEApk0
小排気量V6って需要ありそうなんだけどな。 数社で共同開発して使いまわしたらどうなんだろ。
NAでV6なら、回る回らないは別にして2500ぐらいないとトルクが厳しそうだ。 今のボディならね。
そしてランティスを維持する奴が減らない訳ですね、分かります
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/15(木) 20:10:21.97 ID:fiNRazny0
ランティススレの「乗り換える車がない」ってのはもう挨拶に近いからな。
小排気量エンジンは1300クラスも、 三菱ミラージュ等これから直列3気筒に変わるようなので、 数年後には直列4気筒エンジンでも少しよく見える。 日産マーチのエンジンも振動・騒音で評判は良くないようですし。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/16(金) 23:22:15.01 ID:aH7/+T090
そういえばアンフィニやユーノスのラインアップは結構語られるけど アンフィニの前身のマツダオート店のラインアップは意外と触れられないね 知る限りだと マツダ店と併売…ファミリア カペラ ボンゴ ルーチェ(HC) センティア(HD・数カ月間だけ) オート店専売…エチュード ペルソナ サバンナRX-7 コスモ(HB) MPV(数カ月間だけ) ボンゴボンディ マツダ店専売…ルーチェ(HB) プロシード タイタン だったかな? もし、5チャンネル化せずに車種を大量投入したらどうなったんだろうなぁ…
MS-6やMS-8ってどうだったっけ
バブルがもう少しもっていれば拝めたであろうアマティ1000 見たかったな。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/17(土) 19:33:45.91 ID:hREegOll0
外観は2代目センティアに激似 後輪のホイールアーチの膨らみが大きいくらいしか違いがわからなかったな 内装はジャガーぽかったから多分フォードが使いまわしたんだろうな
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 10:26:25.85 ID:n0Id8fdG0
>>814 昔の雑誌の切り抜きをネットうろついててたまたま発見
たしか「amati1000」とか入れて画像検索してた時だったと思う
アマティのロゴとかもあった
W12エンジンはユーノスのV6を繋げたものだったみたい
それは雑誌の想像画像ではないのだろうか...
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/18(日) 21:42:48.87 ID:n0Id8fdG0
いんやクレイモデル&実物大模型(もしくは実車)だった 中国語・英語表記だったから海外の雑誌だと思う。 テールランプの複数案も出てて、それは2代目センティアタイプとリンカーンLSタイプの2種 内装はジャガーに転用されたんだろーなって感じのものだった。
818 :
814 :2011/12/18(日) 22:40:30.78 ID:CbpFyfIs0
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/21(水) 13:32:10.75 ID:jUjPv9jE0
お蔵入りデザインがそのまま次期センティアになったわけだね
FDのボツデザインがプレッソ/AZ-3になったのは有名な話なのかな
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/21(水) 16:43:51.02 ID:MTww22rq0
ランティスクーペのデザイン案の一つはプリウスにパクられたしね
>>821 プレッソはかっこいいとは思うけど、さすがにRXシリーズ名乗るにはズングリすぎる...
縦横長さをFDと同じディメンションに伸ばしてリトラにしたら見れるかもな
>>817 これ内装も2代目センティアそのものだよ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/23(金) 14:01:03.38 ID:9mOwYuIi0
もしかしたら2代目センティアって本当は開発するつもりはなかったけど、アマティが中途半端に 開発中だったから流用して、とかなのかな? ランティスも元々はクーペとHTで別車種にするとかいう話しだったらしいし。
センティアは後席狭くてかなわんって声大きかったからじゃないの
ルーチェとセンティアは昔々にアメリカンフルサイズセダンをオーストラリアから買って来てロータリー載せて売ってた大胆不敵なメーカーの高級車だけの事はあったね。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/23(金) 16:18:52.10 ID:AUxfVpAp0
バブル期のドタバタや内紛をベースに小説出してくれないかな マツダ公認でデミオで息吹き返しておしまいなら文句ないだろうし 5チャンネル化の言い出しっぺが山本健一氏との真相も知りたいとこだな
>>829 > 5チャンネル化の言い出しっぺが山本健一氏との真相も知りたいとこだな
案の出所は違うよ。
当時書かれたビジネスルポルタージュ本によれば、言いだしっぺの販売担当
重役と、その案に乗った開発担当重役のプッシュに対し「その構想を固めろ」と
指示(経営判断)したのがヤマケン社長。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/23(金) 19:27:34.79 ID:AUxfVpAp0
その重役は責任取らされて辞めたんだろうか? デザイン部門の重役が責任取らされたとか聞いた事あるんだが・・・ せめて大衆車のマツダと高級路線のユーノスかアンフィニの2チャンに絞っとけば 死ぬ寸前まで行かずに済んだんだろうにwww
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/23(金) 23:37:06.31 ID:sS83K3PGO
デザインがベンツそっくりで話題になった車の名前覚えてるか?
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/24(土) 10:12:46.60 ID:PYQHSzZu0
なんかあったね思い出せんけど そのベンツもCLK以降マツダのデザインパ喰ってるよね バブル期のマツダは神がかりだったなー 今もましにはなってるけど到底及んでない 雄とかもインフィニティエッセンスにちょちょいと線入れたデザインだし もっと頑張ってほしいわ
ルーチェ? 当時そっくりとか思ったけど 後年見たらどの辺が似てるのか判らなかった
>>834 最後のルーチェより、その前の世代の前期セダンとか
縦目の後期とかが当てはまるような・・・
>>834 ルーチェのハードトップが当時のSクラスにそっくりと言われたんですよ
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 21:46:18.27 ID:F+2QMs9DO
広島ベンツに広島ポルシェ
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/31(土) 22:34:37.25 ID:C423Qqsk0
広島ジャガーに広島コルベット、広島ゴルフ
>>838 > 広島ジャガー
> 広島コルベット
これ分からん
モンデオ→ジャガーX typeってのしか分からんわ
グリルとか似てるね
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/01(日) 10:33:52.38 ID:2RSjBTD90
>>839 FDのフロント部分がコルベットにそっくりだったなーと
ジャガーはMS-9とかユーノス500が良い意味で模倣してたなと
あとで本家が真似したり欧米メーカーのほとんどがバブル期のマツダデザインの
影響受けてたからホントに凄い。
843 :
842 :2012/01/01(日) 12:35:56.51 ID:2y8RWF1X0
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/01(日) 19:53:07.27 ID:2RSjBTD90
>>842 ほんとだありがとうございます。
多チャンネル化さえしなければと思うけど
してなければデミオもスカイアクティブも無かった可能性もあるから
良かったんだか悪かったんだか・・・
バブルの時のファミリアのCMは衝撃的だったなぁ 新たに霧島かれんをボーカルに迎えたサディスティックミカバンドがBGM 床も壁もすべて真っ白な空間をHB、セダン、アスティナが走っていくのは 見ていてちょっとショックを覚えた
更に後期後半は所さんのあ〜ファミリアだぁ〜ってのになって更にショックだったけどね・・・ 更に後半はアンフィニでも売ってたよねw
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 03:07:16.94 ID:P4DS6H0r0
ファミリアはアンフィニでも最初から売ってたと思うけど
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/02(月) 03:26:04.20 ID:NJiySxqNO
桐島カレンはその僅か一年後に日産プレセアのCMに出演。
この当時のマツダは他社に比べて優れている・劣っている点としてはどういうものがありますでしょうか? ATは×?エンジンの燃費とか、足回りとかはどうだったんでしょう?
明確に優れていたと言えるのは全般のスタイルリングのコンセプトだけ。 あとはまあ、気に入った人にとっては至上の一台だけど、周りからは 「へぇ〜そう?」的な扱いだと思う。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/04(水) 22:17:35.88 ID:wk+HWT0y0
あの頃はバブルの余韻も残ってて各メーカーデザイン良かったけど マツダは数が多かったのとヌメッとした独特のデザインで統一されてて 一目でマツダと分かってブランドの統一性があった あとはハイレフコート、3ローター、GPSナビ、ソーラーパネル等尖がった 装備採用しまくってた事かな シートと足回りは○遮音性・電装系×ってところか 知り合いのランティスクーペなんか走行中エンジンの回転が跳ねあがるトラブル があったけど今でいうクレーム隠しにあったとか・・・ ディーラーがダメなのは今もあまり変わらないんじゃないかな
>ATは×?エンジンの燃費とか、足回りとかはどうだったんでしょう? ATは×、燃費は二重ばつ、足回りは可。
従来からのマツダディーラーよりも、オートザムブランドで出来た新参修理工場の方がクオリティ高かったりしてな 中古車屋あがりとか結構いた訳で
>>851-852 足回り○ってのも無条件には付けられなくない?
他社比での優劣なんで、シェアで過半を占めるトヨタ的基準からすれば硬すぎでしょ。
ATは決定的にダメだったよなあ...
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/05(木) 21:23:53.77 ID:BxxMFYbl0
最終型カペラの足は良かった トヨタは初代RAV4までは良かったけど ヴィッツ以降はカーブで足周りとボディが外れそうな車が増えた
>>854 1500ccクラスで、サスの太さが比較にならないです。
といっても、見たのは、日産のキューブだけど、
マツダのサスを見た後あれ見ると、細すぎて怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/06(金) 21:08:09.93 ID:ysEOG7Y80
あと巻きの多さもね
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/07(土) 09:05:44.22 ID:Sx0NBdy0O
>>856 ヴィッツとか初代イプサムとか、トーションビームに味を占めたあたりから一気に
ヨタの足回りは簡素化というか手抜きというかになっちゃったね。
当時は「ヨタはFF部隊はクソ、FR部隊だけが『自動車』を作ってる」とか言われてたけど。
クラウンやIS、マークXとかはちゃんとしてるもんなあ。
>855 ATはJATCO縛りでアイシンATが使えなかったから仕方ない(>_<) 今はアイシンから色々買えるようになったから4ATでもショックとか雲泥の差。 時代はかわったが、もうあの高回転型V6は望めないのが悲しいな( ´Д`)y━・~~
アイシンからも吊るしのATしかもらえてはいないんだけど、それでも大した進化になってるな。 んでスカイアクティブATだもんな。
>>860 あのドッカンATって自社製だったような。
ミラーサイクルのATだけジャトコだったような。
Sワゴンの今とは+−が逆のATは三菱由来?
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 15:49:26.29 ID:NJbZ4yu6O
そういやマツダが「それが自然な動作」って言ってる今の±って最初は他社と同じ だったんだよね。 まあそれぐらいはカプラー1個挟めば楽勝なんだけど。 トムスとかそんなんを後付パーツとして売ってるよ。 「レースマシンと同じ方向でレーシーな感覚!」とかって。 まあシフトダウンして前G掛かる方向だから前押し、加速しながらシフトアップ して普通に後ろ向きにGが掛かるから手前引き、ってのは理にかなってるからねー
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 16:11:07.59 ID:9Yjx4Nqh0
FDのデザインした人引っこ抜いて作ったのがコルベットなんだよな アメ車のフラッグシップにパクられるってすげー事だよ
RX-8のフロントフェンダーは、現行ベンツSクラスにもパクられてるが、これも凄い事だな( ´Д`)y━・~~ 他にもメガーヌMS-6とか、バブル期以降のマツダデザインが世界中に影響を与えたのは確かだな。
メガーヌ←MS-6ね
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 17:18:33.96 ID:nO4E/Yfc0
ユーノス500のテールランプ→ベンツ初代CLKも追加で
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/08(日) 17:25:23.71 ID:X1J9JJXYO
マツダのATと言えば80年代から90年代半ばまでは「ホールドモードAT」の時代なんだが、時期的にドンぴしゃのこのスレでさえそれが出てこないところに時の流れを感じる。
使い慣れれば離れられない!ってなホールドモードね。 マニュアルモードの考え方のない頃に、スポーティに走るにはどうしたら、に対する答えなんだろうけど。
ホールドモードATはまだベリーさんで現役だからな。 まったく宣伝していないから過去のモノだと思いがちだがね( ´Д`)y━・~~
>>864 まだマツダに在籍してんじゃないの?<佐藤洋一さん
(FD3S、現行アテンザのデザイナー)
>>870 「あたしベリーさん。ファミリアの代替になるの…」
「あたしベリーさん。高級コンパクトのはしりなの…」
「あたしベリーさん。CVTもi-stopも無いの…でもホールドモードは使えるの」
「あたしベリーさん。今 フルスカイアクティブになったの」
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 09:59:21.35 ID:F9oLPIHm0
ビアンテさんに言ってやれよ
あの頃は塗装そのものがゴージャスって聞いたな。 って今も変わんないの?
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 17:49:12.98 ID:NGh5ROp2O
叶姉妹が塗ってたのかい?
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 20:10:43.74 ID:QIhqhCHG0
アマンティ出せよ
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/15(日) 13:36:12.93 ID:upiUI5pcO
>>875 ハイレフコート、いわゆるバーベキュー塗装はとっくになくなったよ。
そのあと塗装工程工場の火災で、業界ではわりかし早めに水性塗料にスイッチ。
「マツダとスバルはw」と言われていた塗装品質も、他社並みに。
とはいえ、最初の頃(初代アテンザデビュー前後)は錆び問題で色々闇改修を
行っていた模様。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/15(日) 16:21:24.79 ID:gQEV0dAL0
塗装の質もだけど色調もバブルの頃の方が良かった 今のグリーンメタやブルーメタはセンス疑うわ
昔ペルソナとか七宝焼きのエンブレムとか付いてたな 車の本質とは関係ないけどそういう遊び心みたいなもんが良かった
コストがすべての世界だからねー
昨日信号待ちの我がユーノス500の前をレビューが横切り、発信後しばらく して後ろにユーノス800が現れ、目的地の駐車場にはランティスがいた。 今朝も通勤途中に停まっているファミリアNEOを見た。 バブル期マツダはまだまだ健在なり。
ms-8の紺マイカに乗ってたけど、露天で、ひび割れしてた。 特にいい塗装とも思えなかったがそんなに良かったのか?
>>882 ・・・という夢を見て男は静かに息を引き取った
その目には一筋の涙が伝っていた
いい話だなー
>883 ハイレフは塗膜の厚みが半端無かったから磨けば光るが、その分保管が悪いととひび割れ易い。 現行車の塗膜はひび割れ憎さ優先で極薄だから、それと比べると有り難みが解るよ。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/18(水) 20:12:57.00 ID:mXbj1h160
今の塗装じゃバブルの頃の深みのある色合いはだせないのかねー
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/19(木) 15:41:43.72 ID:Vn2S5C/GO
また、MX-6(2500)に、乗りたいな。
普通信号待ちなら、対向車はフィットか、ウィッシュだろ。 後方から、プリウスとかそんな時代だろボケ
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/21(土) 09:04:50.24 ID:gxpISnooO
>>887 >>886 氏の言うとおり、出せても多くのユーザーが望む長期の耐久性が出せないから。
あと水性塗料だと風合いが異なるかもね。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/21(土) 17:33:06.93 ID:gqigW5Pl0
ルーチェ
カペラ
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/21(土) 21:36:16.90 ID:rSrJN5gu0
ユーノスコスモってめっちゃかっこよかったよね。 ゴージャスなスタイルにハイパワー極悪燃費のロータリーエンジンと全然釣り合ってない フニャフニャな足回りが行き過ぎたバブルの退廃的な雰囲気を全力で表現した、今思えば芸術的とも言える車だったよね。
今のマツダの車種数+FRセダン/クーペ+ロータリースポーツぐらいに抑えて販売チャンネルを そのまま二つか、今みたいに一つにして、技術向上にお金を注いでおけば...
それやってたとしても結局「自滅の三菱より上だけど日産ホンダには届かず」の 今のポジションが変わることはないでしょ。 もしくはフォードグループ内で技術プレゼンス強化をきっかけとしたアテンザ・ アクセラのヒットによる21世紀の躍進すらなかったとすれば、今の位置にいる ことすら難しかった可能性すら考えられる。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/23(月) 11:05:23.98 ID:JNsIqO9b0
>>896 > ディーラーのレベルアップ
現状維持で手一杯だろう
デキる人は転職して日産ディーラーあたりにいっちゃうみたい
以前冷やかしで近所の某日産ディーラーに行ったら、担当となった営業マンはスズキの販社から転職してきたとか言ってた
多分ヨタディーラーは転職枠ないだろーしなー
>>897 >多分ヨタディーラーは転職枠ないだろーしなー
うちの県は微妙な人材がレクサスへ飛ばされたりしているらしい…
(ある地区のレクサスデラが○○トヨペットの管轄の為。必要な人材は当然トヨペット○○に残す)
勝又?
そか 千葉県在住なんだが、一部のネッツとトヨタ店以外は勝又だよ…
>>890 ウチの親父がHDセンティア乗ってるせいもあるけど、
インフィニットブルーとかブラックフォレストマイカ
みたいな、日の陰りで色も違って見える深い色が好き。
マツダ車に限らず、最近のダーク系ボディカラーは
陰でも色味が残っちゃうから、面白くないんだよね。
そのあたりは水性塗料云々と関係あるのかな? それともやっぱりコスト?
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/31(火) 16:26:56.73 ID:soCJCLEl0
塗りの回数の違いもあるんだろうな
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/31(火) 17:40:01.00 ID:9N8xaEI80
>>896 あのテキトーさ加減が好きなんだが・・・
整備に出したら「あっちにドリンクバーがあるから」で放置プレイ
>>905 > 「あっちにドリンクバーがあるから」で放置プレイ
それ何処の旧トヨタビスタ南千葉
ネッツにカンバンかわった挙句旧オート店のネッツ千葉に吸収されちゃったよ
可哀相なのか自業自得なのか
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/04(土) 17:19:16.92 ID:xJx4+hBU0
SKY-D・FRor4駆でプロボックス対抗車キボンぬ
ファミリアバン以上のモノを期待してはならない
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/05(日) 10:06:19.90 ID:ZPRr5ec80
アクセラのプラットフォーム使いまわして ガンガン派生車種作ればいいのに
それやって悪夢をみたからもう勘弁
昨夜すごい久方ぶりに金色のミレーニア(ノーマル)と信号で並んだ。 昔の愛車だけど今見るとやたら低くて薄い。。。 でも優雅さはあったなぁ 最終型でも9年か10年目だと思うけど、現オーナーさんは 大事にしてあげて欲しいですね。 ・・・近年のエコ減税だの補助金だので更に減りそうな気はするが・・・
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/10(金) 19:29:01.75 ID:CbsRI3Y10
バブル期のマツダ車をノーマルで乗ってる人見ると おとなしそうなおじいちゃんが多いよな たぶん修理不能になるか自分が運転出来なくなるまで乗るんだろうな
>>886 つーか飛び石食らうと塗装が硬すぎてピンホール状みたいに割れるw
ん?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/24(金) 23:40:57.78 ID:hs2YU6TkQ
良スレ発見と思ったら、誰もいなかったw
昔はこれでも活気があったんだよ オレもプレッソ乗ってたし、2台乗り継いだけど2台とも事故もらって廃車orz しかも2台目は非常に貴重なMC後のハイオク仕様。オレのが364台目。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/26(日) 11:42:47.67 ID:RJmi6AhJ0
12年前にユーノス500GTIの黒が中古であったんだけど 利便性とってRAV4にしたのは後悔してるわ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/26(日) 21:34:03.10 ID:n21NQdjZQ
>>917 そんな時に見つければ良かったなぁ。
プレッソ、残念だったね。なかなか良いスタイリングと思う。
>>918 あ、ユーノス500今も乗ってる。めっきり同車を見かけなくなった。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/27(月) 21:32:13.36 ID:pUgsknjy0
>>919 500の調子どう?この前ユーノスコスモ乗ったけどいい内装だったな
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/27(月) 22:29:00.89 ID:X+SzfFVNQ
>>920 足回り等がヘタっているのでコーナーはあまり飛ばせないけど、まぁ何とか普通には乗れてる。
消耗が原因以外のトラブルもほとんど無いし。
ユーノスコスモ。
見て座っただけでも、非日常を味わえる数少ない日本車という感じがする。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/28(火) 20:07:43.54 ID:gzX+HFRqQ
>>921 間違えた、“消耗が原因のトラブル以外は、ほとんど無し”でした。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/29(水) 20:43:36.31 ID:L+BPdNKx0
バブル期のマツダ車は廃番パーツ多そうだな・・・
>>924 父親がHDセンティア乗ってるけど、アンフィニ曰わく
パーツはさほど工面することなくまだ手に入るってさ。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/03(土) 15:34:10.64 ID:iyP4zBGE0
HDセンティアの頃って深みのあるいい塗装だったよね それに比べて今はプラモデルの塗装みたいで いまいち買う気にならない
ブラックフォレストマイカやインフィニットブルーの 味わい深さに比べれば、ラディアントエボニーマイカも 遠く及ばないんだよなあ。本当あの頃は名色揃いだった。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/04(日) 21:33:22.13 ID:xUlAoIlPQ
>>926 >>927 同意。
バブル期とはズレるけど、クラシックレッドの復活希望。
ブレイズレッドも悪くなかったが。
MAZDA 929 Get!
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/08(木) 01:39:56.07 ID:VEn6NzglQ
クルマもこのスレも「兵どもが夢の跡」を連想させますな。
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/08(木) 17:35:47.43 ID:vkAd6fGz0
マツダもベンツみたいにレストア販売部門作ればいいのに RX-7なんか多少プレミア付けても売れるんじゃね? もちろん弱点は対策品使ったり、ガワだけ使って中身は最新のに載せ替えとか
おれは7年前に500を手放したことを今になって悔いとるよ
>>931 NAロドスタ辺りならやってくれそうだけどね・・・
北米の人気もあるし
>>931 >もちろん弱点は対策品使ったり、ガワだけ使って中身は最新のに載せ替えとか
つまり、ユーノスコスモの20Bに可変ロータリーシステム(気筒休止システム)や
減速エネルギー回生システム(i-ELOOP)やアイドルストップシステム(i-stop)や
スカイアクティブテクノロジーが搭載されて、燃費が向上するわけですねwktk。
物置の掃除していたら、ユーノス500の愛好家?が作った 冊子が出てきた。懐かしい。
>>931 >もちろん弱点は対策品使ったり、ガワだけ使って中身は最新のに載せ替え
つまり、力技で未完成だったユーノス800のミラーサイクルシステムが
最新のミラーサイクル&気筒休止システムやアイドルストップを装備し、
ドッカン仕様のATが6段ATに、ダンパーやシャシー・ブレーキはプレマシー
みたく欧州で鍛えられてくる、という事ですねwktk
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/09(金) 22:04:18.01 ID:V1XH1BZv0
OBとか定年でヒマこいてる技術系の有志募集すれば結構集まると思うんだよね 600万自分で払って電車の運転士に志願する人がいる位だからwwww 設備と材料位は提供して、軌道に乗ればマツダスピード復活みたいなー感じで 勤め人の時にいろいろなしがらみで出来なかった事をしばりなしでやらせたら 凄いもん出来そうだ
>>938 > 600万自分で払って電車の運転士に志願する
せつこ
それ電車ちゃう
気動車(ディーゼルカー)や
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/09(金) 22:40:55.36 ID:V1XH1BZv0
そーだったね、ところでマツダのお偉いさんここ見てませんかーwwww
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/14(水) 05:22:08.04 ID:bWJYpDDBQ
☆☆☆☆☆ 降 臨 ☆☆☆☆☆ 『なぁ おまえ マツダちゅうとこは そんなに甘いもんやおまへんのや〜』
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/14(水) 14:25:40.71 ID:GVYATSyJ0
>>941 車体色の趣味の悪さについて何か一言wwww
ロドスレ無くなった? 1件もヒットしないんだが
>>943 鯖の調子悪いのか、(恐らく)一時的に見えなくなってるスレ多数
そのうち直るだろ
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/14(水) 21:52:49.69 ID:o/63DBPuQ
>>942 『なぁおまえ まだそんな事ばかり言ってんのでっか ほなら出てゆけ〜』
マツダ良いとこ一度はおいで 酒は美味いしねーちゃんは…( ´Д`)y━・~~ ?
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/14(水) 22:12:28.34 ID:GVYATSyJ0
>>945 甘くないのはよく分かるさ。過労死した人の葬式で暴言吐いたり
イジメとは無関係な人間跳ねまくるおかしな従業員とかでるんだから
相当厳しいとこなんだろ?
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/14(水) 22:20:18.40 ID:rEeN2JEVO
おまいらバブル期の広島のベンツと言われた伝説の車ルーチェを忘れてやしませんか?
覚えてるけど センティア/MS-9自体もうタマほとんど無えだろ 一時期安価なBIPカーのベース車にされた哀れな子たちがいたみたいだけどね
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/26(月) 17:57:02.71 ID:qjdfqVrr0
CX-5売れて、円安で取り敢えず一息つけて一安心 あとはうまい具合に車種増やしていってほしいもんだな
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/26(月) 19:24:35.02 ID:Mexo5aETO
ルーチェいいよなあ とてもほしいお
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/26(月) 19:27:44.54 ID:48e6xg5QO
>>951 ルーチェなら初代センティアよりもいいタマが今でもある。
何故かは知らないが。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/26(月) 20:15:52.50 ID:m+cvspONO
ルーチェ俺も欲しい3リッターのロイヤルクラシック黒革シートのやつ
ユーノス500ってジウジアーロが「世界で最も美しい小型サルーン」って言ってたらしいじゃん ソースはベストカー
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/27(火) 22:13:01.03 ID:7crlEDshQ
「小型クラスでは世界で最も美しいサルーン」ネットでよく見るね。 元ネタは何だろう。
それはMS-8 500は笑ゥせぇるすまんの喪黒福造 ソース(?):別冊宝島163 ニホン車の悩み
「世界で最も美しい小型サルーン」で検索したらワロタ
今から見るとそう気にならないのだけど、 あの当時だと時代の先を行きすぎた、クセのあるデザイン。 EG型シビック等が街に溢れていた頃ですし。 逆にクロノスはあっさりした特徴の無い印象。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/29(木) 07:05:29.68 ID:nhMGUTQ2Q
>>957 そう言えば、数年前のドライバー誌でグリルのメーカーの取材をした際に、社員の人が同じ事を言ってたな。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/29(木) 16:45:40.83 ID:P3cBKWDO0
800のグリルはバランス良くて好きだったな
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/29(木) 22:27:56.21 ID:nhMGUTQ2Q
ユーノス800発売当時のカタログの一部などは、スモールレンズとヘッドライトレンズが分割タイプだったのに対し、市販型は一体レンズだった。 スレ違いだが、FC型RX-7発売当時のカタログは確か表紙と裏表紙でウォッシャーノズルの位置が異なった。 エアスクープの気流の影響を受けるので、ノズルの位置を変更したらしい。
>>955 元はジウジアーロの海外でのインタビューじゃない?
「自分以外のデザインで、気になる車や(デザインが)面白いと思う車はありますか。」
て問いに対して2.3車種上げて応えていたと思う。確か当時のCGで読んだと思う。
「間違いだらけの車選びの」93年版?(92年の暮れ?)と92年の春頃のCG誌かNAVIの当時の論評では
「なんてことは無いデザイン。」といっていた評論家は酷かった。
ヨーロッパでジウジアーロが激賞してからは180度変わっていたからな。
(その後のジウジアーロのデザインしたEB112,EB118,EB218も面白い。 )
マツダはがんばったと思うんだけど。結局一番特をしたのはアルファ?
ワルター・ダ・シルバ自身が正直に「影響を受けた車の中にXEDOS 6もある。」て言っていたそうだからな。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/30(金) 06:42:26.68 ID:PK8NbGKKQ
>>954 “小型クラスのサルーン”というのが、ちょっと気に入らないw
>>963 NAVI´94年6月号
──では現在のクルマのなかで最も注目しているのは?
ジウジアーロ「マツダのクセドス6(ユーノス500)です。バランスがほんとによくとれているデザインだと思います。クルマを小さく見せている点もいい。」
次にダッジ・バイパー、オペル・カリブラ、アストンマーチンDB7を挙げていた。
NAVI´92年3月号 NEWCOMERSより
個性的なグリル意匠と小型車枠に収まるボディ以外はさして見るものがない。
間違いだらけ〜´92年版
むしろ、若干引き締まった印象のあるユーノス500のほうがバランスとしてはいいかもしれない。
´93年版
デザインはそう悪くはない。そこそこの出来ではある。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/30(金) 07:30:46.61 ID:P0hj5eeZO
人の意見なんてどうでもいいですよ
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/30(金) 21:06:54.94 ID:IlUGEzFS0
>>963 ベンツもじゃない?初代CLKなんかななめ後ろから見たら500のクーペ版の
発展型みたいな感じだし、500を参考様に永久保存したのってベンツだろ。
967 :
963 :2012/03/31(土) 01:51:26.77 ID:ps2AnTts0
>>964 レスありがとう。ちゃんと出典を出してもらえると助かります。
ジウジアーロのインタビューはNAVIでしたか。あやふやな記憶で書くもんじゃないな。
「間違いだらけの車選び」はまともに?批評している。
これらの本は当時買ったり、古本屋で集めていたんだが引越しのときに捨ててしまった。
>>966 ベンツもですかね。
永久保存はわかりませんがユーノス500が彼らから見て明らかに格下で顧客もバッティングしないのに
ヨーロッパのマツダに広報車両を貸してくれって申し込んだそうだから。
運転席周りのスイッチを見たり。シートの縫製を見たり色々観察していたそうです。
(皮のシートで背中に当たる面のシートの縫い目が擦れて不快にならない様にとか考えられていたそうです。)
これらの話は以前にBMWのマーケティングの方とお話した際に話していただいたものです。
色々と当時のドイツでのマツダ車デザインについて反応を聞いたんですが興味深かった。
他の車種に関してはプレッソ(AZ-3)がオペルとプジョーのデザイナーのお気に入りだったとか
その後のプジョーは見ての通り、オペルはティグラを出しましたし。
MS-8は「本当にこのデザインで出しちゃったのかよ!」だそうです。
初代ロードスターはエランのオマージュとして好意的に見られていましたし、
FDとランティスはモダンだったそうです。
ヨーロッパの各メーカーはそれぞれの伝統があるのでデザイン上の制約が大きいとか。
エンブレム、フロントグリルの意匠、ウインドウの処理。
老舗メーカーほど社会的地位を追求するとか。(車の車格と顧客の階級)
若手デザイナーにとっては当時のマツダのやりたい放題は羨ましかったそうです。
確かワルター・ダ・シルバがVWグループに行く時に彼の出世作の156の話題になり
500とバブルマツダのデザインの話を聞いたのかな。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/31(土) 11:19:25.39 ID:59Cuzlsm0
マツダって室内空間もしっかり出来てる印象あるな(質感はおいといて) ユーノスコスモなんか狭いかと思ってたら、思いのほかゆったりしてたし シートのスライドも滑らかでおどろいた。手動であれだけのものは見たことない。 最終型カペラも良かったなー。 初代オペルヴィータやティグラはデザイン・足は良かったけど頭が窮屈だし シートが日本向けなのかひどかった記憶がある。(徳大寺さんはほめてたけど・・・) マツダも次はスカイアクティブ内装ってくらいレベルアップしてほしいもんだ。
バブルマツダが多数在庫にある近畿の某ディーラー系中古店で 売れ残ってる500に手を出すものはおらんのかね?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/01(日) 21:18:20.29 ID:TZDT/a//Q
>>969 鼻血が出そうなお店だね。
個人的には20Gは要らないな。サンルーフが付くと頭が天井に当たるから。レザーシートも要らない。
一見綺麗に見える純正アルミはいいな。自分のクルマに履かせたい(笑)。
それより11,000kmしか走ってないクロノス25GTに驚いた。
先週500の車検が終わった。これでタケリまで待つぞ。 良く考えたら500が出てから20年もたったんだ。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/14(土) 22:29:34.75 ID:GcISW+HyQ
>>971 そうだね。振り返ると短く感じる。
自分も同車に乗っているよ。平成4年式なので、ちょうど20年経った。
発売を待っているクルマは・・・、無いなw
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/14(土) 23:25:45.15 ID:zN1Z6rRfO
デミオが登場するまでの間にクロノス兄弟暗黒時代のマツダを支えたボンゴをなんでダレも評価しないんだ…
屋根が飛び出るやつな
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/15(日) 13:01:45.83 ID:zcdoWjgQ0
数年前までは、アンフィニの工場を覗くとワンオーナーモノの ユーノスコスモやRX-7やランティスなんてゴロゴロしてたのに 今や中古のロードスターですら、めったに見かけなくなったな。 でも、馴染みの担当者に訊いたらセンティアだけでも、ウチの インフィニットブルーと合わせて、ワンオーナーモノが4台ほど 管轄内に現像してるらしいwつい先日も、ワンオーナーモノと 思わしきブリリアントブラックのMS-9とすれ違ったし、案外 乗ってる人は乗ってるもんだなあ。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/16(月) 17:14:09.69 ID:/nm6ioOn0
一時期のVIP使用が減ってきて、ノーマルをきれいに乗ってる人が残ってるな
関係ないけど、今日ドノーマルのS13シルビアを見た 運転してたのは40代とおぼしき女性で、おそらくワンオーナーかなあって感じ
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/16(月) 20:29:22.07 ID:raVHUwNFO
♪お顔肥えて〜
今日かなり久しぶりにカペラC2見たわ 平成元年あたりのだな
薄汚れたワンオーナーのユーノス300なら、近くのスーパーによく停まってるw あと、通勤途中の路地にワンオーナーのクロノス2台(シルバー/紺)とセンティア (ボルドーマイカ)1台が停まってるな。思い当たると、意外に残ってるもんだな。
ああ、あと町内にAZ-1(青)とセンティア(インフィニットブルー)があるの忘れてたw
おお!!そういや、線路沿いにユーノス800が停まってたの思い出したわwレス消費すまん。