【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part45【POLO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です

・前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part44【POLO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278170562/

■公式サイト
フォルクスワーゲン・ジャパン
ttp://www.volkswagen.co.jp/

POLO公式
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/polo/index.html
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:47:47 ID:Ar2IXGFo0
関連スレ

【POLO】ゆっくり走ろう3【GTI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1278583067/

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ は高い! 2【POLO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276578073/

【VW】クロスポロ Part2【CROSS POLO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1275469894/

【VW】POLOスポーツライン 2【ベストマッチ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202828158/
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:43:13 ID:6SvUMhfX0

 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |

4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:52:34 ID:FgqhNJap0
>>1 乙
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:58:56 ID:yoGJEuJZ0
いい車だね。
買えない人のやっかみを読むと、優越感に浸れるね。
大きさでしか判断できない哀れな連中。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:09:00 ID:DW96gYAL0
いい車だと思う。

買えない人のやっかみは無いと思うが。
そうゆう思考は馬鹿だと思われてアンチを元気にするから書かないほうがいいよ。
実際欲しくて買えない人が荒らす車では無いから。

大きさでしか判断出来ない馬鹿がいるというのは同意。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:43:06 ID:iACz/VZN0
最低限きちんと作られた車は運転していて気持ちがいいね。
きちんと作らていているけど、小さいから安いのなら、小さくていいよ。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:45:58 ID:kV/F2DrWP
いい車だよ。
この前東名で140kmでGT-Rをぶち抜いたし。
日本の最高峰のスポーツカーを以てしてもドイツの伝統には敵わないってこと。
あんな高い金を出して遅いGT-Rを買う奴はなんなんだろうね?
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:49:47 ID:iACz/VZN0
>>8自分で考えなよ。
俺は安くて小さくてきちんと作られたポロがいい。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:52:16 ID:pIHSismI0
いい車だ
オレは東関東でとうとうフェラーリをぶち抜いた
イタリア最高峰もドイツの技術にはかなわないってことで
それだけでもポロを買って大満足です!
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:52:24 ID:kV/F2DrWP
>>9
しかも国産スポーツカーより早い!
Polo最高だよな〜
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:55:20 ID:iACz/VZN0
なんだ。ただの基地外か。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:59:47 ID:pIHSismI0
熊のプーさんは嫌いだけど白熊は大好き!
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:08:20 ID:p9BTThV2P
>>11
iPhone使ってるの?
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:22:08 ID:PsdrUY1z0
最近は洗車しても直ぐ黄砂とかで斑点が付いてしまうから汚れが目立たない色がいいんだけど、やっぱりシルバーが一番になるかな。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:29:11 ID:11HurXIcO
基地外というかGTOネタ
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:30:08 ID:pIHSismI0
あんまり見事な灰色でっ 村人地蔵と間違ごて手を合わすー
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:33:26 ID:p9BTThV2P
>>17
ねぇiPhone使ってるの?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:42:24 ID:iACz/VZN0
シルバーは楽かも。
VWの塗装は埃も寄付けないほど厚く滑らかなのか。。って思っちゃうくらいw
まぁ実際塗装は厚いらしいけど。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:28:26 ID:yoGJEuJZ0
国産コンパクトで満足できる奴の鈍感さがうらやましい。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:29:14 ID:sT10PpI70
poloで勘違いできるやつのほうがうらやましい
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:36:27 ID:5U+rwq830
1.シートの出来がいい
2.高速走行で不安定にならない足回りのセッティング
3.CVTやATではなく100km/hでのエンジン回転数が2500回転以下

この条件を満たす国産コンパクトがあるなら検討する
1と2はアフターマーケット品に交換すれば何とかなるかもしれないけど、3は無理
3の条件を満たす国産コンパクトって皆無なんだよね
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:39:06 ID:sT10PpI70
FITの販売台数と比べたらポロの販売台数なんて誤差の範囲なんだから検討しなくてもまったく本田さんは困らないと思われます。
しかし、こんなんで満足とか安上がりでいいよな。おれもそうありたいが無理だな。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:39:33 ID:l7QTn1fe0
お前ら選挙行け。今日は参院議員選挙投票日です。
龍馬伝は7時から。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:46:34 ID:5U+rwq830
選挙は行くけど、龍馬伝はどーでもいいな
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:57:37 ID:kV/F2DrWP
>>22
4.国産スポーツカーよりも速い!
5.レクサスを遥かに上回る高級感!

も追加で。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:58:32 ID:YyVSiMZk0
国産コンパクトで100%満足ではないがPoloに替えても満足度に大差は無さそうだな。
何らかの優越感を感じられる車でも無いし。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:01 ID:ljXjxZCX0
>>23
日本国内に限っての話だね
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:02:12 ID:ljXjxZCX0
>>27
車選びなんて所詮自己満足だから
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:02:12 ID:kV/F2DrWP
>>27
は?何言ってるの?
GT-Rよりも速く、レクサスよりも高級感がある。
それがPolo。
フィットみたいなゴミと比べるんじゃねーよw
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:07:05 ID:5U+rwq830
>>26
そんなのは、どうでもいいです
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:08:40 ID:5U+rwq830
ID:kV/F2DrWP みたいな考えの人とは一緒にされたくないですね
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:11:30 ID:YyVSiMZk0
ドクターWPはチョット変人かも?
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:40:48 ID:pIHSismI0
おまえらWPアニキと東関東で勝負してから言えよゴルァ!
アニキのポロTSIコンフォートラインフルエアロ
花柄マット仕様白熊ステッカースペシャルエディション(ホイールは鉄)改は
お前らみたいなドノーマルとはモノが違うんだぜ
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:59:36 ID:+jmzTN/wO
イギリスやオーストラリアの販売価格より日本での価格はボッタクリなのか
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:01:16 ID:SVE2/GSh0
そーかもね
いーんじゃない、別に
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:04:58 ID:pIHSismI0
ちなみにオレのマシンは
ポロTSIコンフォートライン竹槍マフラー仕様
カギ十字ステッカーエディションだから 色はラメ入りゴールド
酒々井のパーキングでよくうどん食ってるから 
声かけろよゴルァ!
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:49 ID:pIHSismI0
アニキのポロにはシルバーの流れ星のシールが7つ張ってある
意味が分かるか?お前ら
わからねぇなら教えてやるよ
東関東でGTRをぶち抜いた台数だよ!!
ビビッタかゴルァ!
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:28 ID:pIHSismI0
ゴルァゴルァゴルァ!
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:19:52 ID:kV/F2DrWP
>>38
マジかっこいいっす!!
舎弟にしてくださいっす!!!
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:26:36 ID:pIHSismI0
>>40
な何言ってんすか アニキ・・・
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:38:47 ID:s13LLQWG0
もうじき、ジュークターボにぶっちぎられた流れ星が酒々井のパーキングに散らかる様子が見れるね。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:43:47 ID:pIHSismI0
けんか売ってんのかゴルァ!
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:33 ID:pIHSismI0
覇亜拳黒威都のメンバー集めるぞゴルァ!
20台のポロが集合したらビビルぞゴルァ!
囲むゾゴルァ!
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:53:50 ID:pIHSismI0
湾岸走ってる射児苦死気っていうチームも呼べるぞゴルァ
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:00:42 ID:pIHSismI0
常磐の魏苦射駆はちょっと都合で来られねえって連絡あったけどな・・・
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:15:51 ID:DF3tJmFK0
人気のポロスレに来てやったぜ
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:29 ID:OEtW4p7n0
今度は絶滅危惧種の珍走族あらしかよ...
どうせ口だけ番長だろうけど、根性あるなら桜田組に
喧嘩売ってみろw
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:30:06 ID:pIHSismI0
>>47
よう 花柄の死路苦魔じゃねぇか 遅かったな
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:13 ID:YyVSiMZk0
今日はPoloスレらしくない変わった流れだな。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:57:19 ID:pIHSismI0
今日はまだ艶主吐の姿が見えねぇなあ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:26:13 ID:s13LLQWG0
チワワが何匹集まってもネ。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:32:55 ID:pIHSismI0
なんだゴルァ!マジでやるのか?
示威死餌覇亜怒も呼ぶぞゴルァ!
ゴルァゴルァゴルァ!
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:36:11 ID:8FwOjdJs0
6Nからの乗換だが、シガーライターソケットへの電源供給がイグニッションキーと連動したのは何気にうれしい。
PNDを使うのが楽になった。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:36:24 ID:nyo9KJn20
なんだこのクソスレぶりはw
車がクソなのかオーナーがクソなのか。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:39:21 ID:s13LLQWG0
車がクソならオーナーも糞。糞まみれのレスが続いております。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:38 ID:pIHSismI0
>>54
いまどきタバコすう奴がポロ乗るなゴルァ!
環境破壊で死路苦魔殺したら唯じゃおかねぇぞゴルァ!
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:28:54 ID:DF3tJmFK0
>>57
タバコ差別すんなバカ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:08:58 ID:0FcQwwS/0
喫煙者は芯だらいいと思う。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:08 ID:DF3tJmFK0
>>59
オマエを喫煙室に監禁したら面白いだろうなあ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:53:40 ID:k5xPbQTV0
↑傷害罪で訴えられてもしらないよw
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:18 ID:pIHSismI0
>>60
ゴルァ!亜宇酒美都呼ぶぞゴルァ!
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:04:22 ID:IYoaM9IhP
>>57
PNDがタバコ関連のものだと思ってないよな?
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:10:34 ID:pIHSismI0
ぷかぷか にいちゃん だいすきよ だろーがヴォケゴルァ!
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:19:07 ID:grK8gjSp0
皆さんはリア・マッドガードとか付けられてます?


アレ無いとモロにリアバンパーがドロドロになりそで・・・
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:07 ID:pIHSismI0
だっせーぞゴルァ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:57 ID:kV/F2DrWP
>>65
そんなもんつけたら空力が落ちるだろうが!
インプやエボみたいなくっさいラリーカーとは違うんだよ!
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:54:27 ID:pIHSismI0
どうせオプション付けるんなら触媒増量竹槍マフラー付けやがれゴルァ
地球環境って奴を守る意識を持ちやがれお前ら
しろくまさんが困ってんだろがよゴルァゴルァゴルァ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:09:59 ID:guX5S8gA0
前後マッドガード、ディーラーで社外HID、アルミつけて+16万位。
CLだけど、それでもHLよか安いしHLあんまメリットないような。
どっちも試乗したけど革ハンよりウレタンのほうが全然握りやすかったし傷つきにくいし。
シートもCLのほうがVWぽい。
HLにHID標準にでもなってなきゃメリットないね
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:27:17 ID:pIHSismI0
皮ハン? まあ牛は殺してもいいけどな しろくまさんだけは絶対殺すなよ
あとカンガルーは殺してもいいけどマグロとクジラは絶対殺すなよお前らゴルァ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:49 ID:OEtW4p7n0
>65
もちろん前後とも付けた。あの形状なら空力には影響少ないし。
その他に
・アルミホイール(Sima:15inch)
・フロアマット(カタログに載っていないクロス柄)
・リアバンパープレート
も付けたよ。
当然ながら、サイドバイザーは付けてない。
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:42:15 ID:yoGJEuJZ0
俺も付けたよ、マッドガード。
国産用に比べてずいぶんと高いなぁと思っていたが、現物を見るとかなり高品質。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:46:53 ID:iACz/VZN0
天気はあまりよくなかったけど、高速に乗って山間の温泉まで行きました。
高速はやはり本領発揮というところ。
山道の登りもTSIのおかげで二人乗りなら快調。
(4人乗ったらどうかわからないけど。。)
下りのエンブレもティプトロでばっちり。
楽しい車です。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:23 ID:5m23UFAH0
@@
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:43 ID:5m23UFAH0
アクセサリーはほとんどトヨタ系列で作ってるからね
本体よりも余程品質がいいよvwvw
本体のゴム部品とかも供給すれば良くなるのにねvwvw
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:10:37 ID:A6bMYq480
>>74
それ本国に向けての暗号?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:51 ID:kV/F2DrWP
>>73
峠では何台ブチ抜いてきた?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:13 ID:8FwOjdJs0
上り坂では前の車(6N)と比較するとクーラーをかけながらでも楽に登れるが、
一旦止まると、出だしはかなりもっさりだな。運転の問題なのかもしれんが。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:45 ID:DF3tJmFK0
>>70
タコは?
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:48:03 ID:SVE2/GSh0
えっと、サッカーの勝敗を予想してるやつだっけ?
的中率100%なんでしょ?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:12:02 ID:iACz/VZN0
Dだとエンブレも控えめだけど、Sに突っ込むとバシバシとエンブレききます。
なので、Mが面倒なときはS
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:31 ID:iACz/VZN0
まだきつめのサスが、使い込まれてちょうどいい感じになるのが楽しみ。
エンジンもピストンやギアの当たりが付いて、まろやかゆるくなる頃には燃費も伸びる。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:16:42 ID:yoGJEuJZ0
1.2TSIの実際の燃費はどうなんだろう?
トルクを出すということは、加給して、それなりに燃料を消費するということだから、
ややもすると、燃費が悪くなるのでは?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:27:38 ID:2Ih9EjCG0
>>81
>Mが面倒なときはS
ってw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:31:54 ID:iACz/VZN0
つまりは一面だけでは語れない、uniでなはくbiの性質を持っていると言うことですYO!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:49:28 ID:kV/F2DrWP
>>82
Poloは新車時から最高の状態で納車されるんだよ!
乗ってるうちによくなる国産車みたいな糞車と一緒にするんじゃねええええ!!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:02:20 ID:pA5CIL9P0
僕は国産とかどうとかの意識はないけど、選んだらPOLOになっちゃったって事だけのこと。
今の時代、何処で設計されようが、生産されようが関係ない。古いヒトには国産とか外車とかにこだわるヒトも多いみたいだね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:04:25 ID:Xgvt0DIPP
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:12:47 ID:pC1+okzxO
>>83
おまえさんオーナーじゃなかったの?

おまえさんが何で優越感に浸れるかは知らんが、わざわさ披露することもあるまい。哀れな奴。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:18:26 ID:0y1dAuS20
ちょっとコンビニ行くときにも乗るんだが、高級車ではなく高質車という感じが
手に取るようにわかるのがいいね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:30:20 ID:OstKCEKoP
>>90
品質で言えばはっきり言ってレクサスより上だよね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:11:40 ID:5R4FFrC70
@@
 〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:17:24 ID:5R4FFrC70
>>87>>90>>91
そう思ってポロ買ってるのは日本人のうち1000人ぐらいだから 1ヶ月当たりvw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:41:46 ID:5R4FFrC70
支持率は社民党並だな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:42:29 ID:NWIMlnWU0
納車までどのくらい??
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:51:54 ID:ScSi/fWoQ
前から気になってるが、運転席ドア開けたとき後ろのタイヤ辺りから聞こえるメェ〜って音は何?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:57:17 ID:vOBARrBp0
>95
グレード、色でえらく違うはずだから、ディーラー
で聞くべし。ここに正確に答えられる香具師はいないはず。
#もし居るなら怒らないから白状しなさいw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:02:25 ID:6h3zIQIZ0
色ってグレードと同じくらいに大事なものなんだね
注文して初めて分かった
グレードは当然だけど色も変更できない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:14:55 ID:xnfls19o0
ベージュ色のポロに乗りたいのだが、特注とかってできるのだろうか?
黒色あたりを買って、後で全塗装をしてもかまわないのだが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:22:50 ID:onF0tVMP0
>>96
羊だろjk
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 02:26:25 ID:vOBARrBp0
>99
ベースにするなら白。
本気で全塗装すると、中古価格が付かなくなる等の
大きなデメリットがあるので慎重に。
確か簡単に剥がせる塗料が開発されたという記事を
読んだ覚えがあるけど、商品化されたかどうかは知らない。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 04:19:03 ID:oOGI0me90
vwの車は、中古で買うにかぎりますね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 04:47:51 ID:EJkr88Xu0
POLOって自分勝手なオーナーが多いんだよね。
プチブルジョア気取り。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:27:14 ID:vZ8z3OL/0
>>66  >>71-72

レス感謝。    サイドバイザーは風きり音が五月蝿いから要らんけど・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:01:49 ID:5R4FFrC70
さて皆さん 台風2号が発生しましたね いかがお過ごしですか?(時候の挨拶)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:58:03 ID:ZRKUyLYI0
今日仕事先まで行く途中に、新型ポロの後ろに付いたんだけど、
踏み切りや交差点の一旦停止で止まるたびに、なかなか発進しない。
オレの後ろの車からそのたびにクラクション鳴らされたよ。
踏み切りの中じゃなくて良かったけど。あれエンストだったんだろうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:06:30 ID:vOBARrBp0
>101
気になったので調べてみたら、「ビックリペイント」という名前で
商品化されたものの、すでに販売終了らしい。

痛車がブームな今なら、需要がありそうなものだが。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:00:58 ID:enz+A5Ql0
なんでPOLOを買わないかというと、簡単に言えば、楽しくないから・・・。
なんか抽象的で稚拙な言葉なんですが、買って乗ってもその後のカーライフが
楽しいものになるようには思えないんですよねぇ・・・。
その理由は、例えばデザイン。エクステリアもインテリアも、
元チェントロスティーレのデ・シルヴァがデザインを担当してるとは言え、
やはりフォルクスワーゲン流の非常に機能を重視した合理的なデザインが
面白味に欠けること。内装の質感も先代より良くなってますが、
それでも使いやすさのためのデザインといった感じで、これから走るぞ、
といった感が希薄なんですねぇ。
例えばイタ車は「形あるものは美しくなければいけない」という大前提があるように
感じるんですね。無駄があってもカッコよく見えればそれでいいじゃん、
みたいな。でもフォルクスワーゲンには無駄が許されません。すべては機能のためのデザインと
いった感じで遊び心が感じられないんですよねぇ。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:05:28 ID:enz+A5Ql0
エンジンも対象的で、イタ車は6000以上がレッドゾーンでもメモリ切ってる8000まで
回しちゃいなよ、とアクセルを踏むごとに言ってくるぐらいに回すことの楽しさを
教えてくれますが、1.2TSIは6000まで回りますが、そこまで回さなくても十分ですよ、
エコのためになるべく回さないようにしてくださいね、と言ってきます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:08:08 ID:enz+A5Ql0
工業製品である以上良く出来てることは非常に重要ですが、すべてにおいて100点近い
点をちゃんと取れるPOLOよりも、デザインとエンジンとハンドリングは120点だけど、
その他は平均以下、例えば質感が悪いとか整備性が悪いとか塗装が悪い、等々、
平均点さえ取れてない項目がいっぱいあっても、その120点の魅力がトンガッてる
イタフラのほうが自分には魅力的に映るんですよねぇ。
真面目さが鬱陶しいというか、押し付けがましいというか・・・。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:12:51 ID:enz+A5Ql0
皆さんは右脳派?それとも左脳派?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:28:23 ID:FMGHG6V10
>>108
そういうさ、車が目的になっちゃってる人生ってつまらなくない?
あんたが思うほど他人はあんたの車には興味持ってないと思うよ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:42:56 ID:6h3zIQIZ0
>>108
>無駄があってもカッコよく見えればそれでいいじゃん、
>みたいな。
これはデザインとしては下ですね
ほんとに優れたデザインは、機能と美が一致すること
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:45:33 ID:3ldzlfuK0
車を目的にしたい。
以前はただの道具に過ぎないと思っていたけど。それではつまらないから。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:52:37 ID:R7ZrkzfW0
>>83
昨日、初めて高速ロングを試してみた。
寒河江までサクランボを買いに。結果は、惜しくも15Km/Lに届かなかった。
140Km/h巡行だったけどね。
開ければそれなりだけど、また高速のスタビリティがすばらしい。
700Km位走ったけど、全然疲れないシートも凄いわ。
燃費も大事だけど気持ちいいからついついアクセル踏んじゃうんだよね。

惚れましたわ、ポロ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 18:57:44 ID:enz+A5Ql0
>>112
それなら日本車が最もフィットして十分満足できるはず。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:00:17 ID:enz+A5Ql0
>>113
あなたにはドイツの公務員が天職です。vwvwvw
能力があればの話ですが。vwvwvw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:04:37 ID:enz+A5Ql0
品質や耐久性や性能で日本車に勝てず、デザインやエスプリでイタフラに劣るvwvwvw
VWの生きる道はロシア中国で安売りするしかないってことで・・・vwvwvw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:04:58 ID:6h3zIQIZ0
>>117
デザインが分からない人には言っても無駄でしたね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:06:37 ID:6h3zIQIZ0
>>118
エスプリなんて意味分かってるの?
デザインやエスプリって
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:06:59 ID:enz+A5Ql0
>>115
結局10km/hぐらいの実燃費に落ち着きそうだね>TSI
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:07:39 ID:OstKCEKoP
ポロは世界一かっこいい冷蔵庫
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:07:59 ID:enz+A5Ql0
10km/hってvwvw 10km/lね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:15:42 ID:enz+A5Ql0
エスプリって言うのは直訳すれば知性、才気、直感などの意味ね
実際は言葉では表現しがたい天との対話、抑えきれぬ情動とか人間の本質的な意味ね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:30:02 ID:enz+A5Ql0
結局ポロを選ぶ奴っていうのは友人にもしたくないつまらん奴ってことになるのかな
小理屈はこねるが人間的な感情や本能を押し隠して生きる 本心が見えない
誰にも抱きしめてもらったことがない

社会的に大したポジションも得られず満たされないまま生きていく
人の役にも立つわけじゃない、誰かのために自己犠牲を引き受けるわけじゃない
ちっちゃな自分の保身だけに救急として生きている
端からその他大勢、大したやつでもないくせに、自分では大した奴と勘違い
いつまで経っても矮小な自分の将来性に賭けている 自分をあきらめられない
オレは人とは違うんだぜってvwvwvw
犬も食わないクソつまらん自尊心 吹けば飛ぶような儚いプライド

誰かが好ましいと思うような、ちょっと好きになってしまうような、
そんなキャラとは程遠い
ひとつ間違えたらイヂメられっこになりかねない

それがポロなんだよなvw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:32:34 ID:enz+A5Ql0
救急vwvw 汲々ね
酔っ払ってるから許してね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:34:23 ID:Rk51vgZD0
実燃費10km/lってカタログ燃費の半分か・・・チョット低すぎるな。
60%〜70%位は期待したいね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:51:48 ID:AwoYY5Me0
街乗りでも13km/lはいくぞ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:09:11 ID:re0enk+b0
燃費を気にすれば燃費は伸びるし、キビキビギュンギュン走りたいと思えば悪くなる
実燃費なんて気分次第じゃないの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:10:47 ID:vOBARrBp0
漏れにとって車とは長年付き合う道具。
安物では余計な苦労をするし、下手をすれば怪我をする。
だから整備も人任せにしたくないんだが、この点に
おいてはVWディーラーはホンダディーラーに劣るな。
ホンダでは整備マニュアル売ってくれたし、必要な
部品を直ぐに出してくれた。多分マニュアルなくても
聞けば教えてくれただろう。

VWはマニュアル売ってくれないし、「必要な所はコピー
しますから」とか言っておきながら、出し渋る。
これはやられたかなと思わざるを得ない。購入前に
ここのスレで「外車はマニュアル手に入らないよなぁ」
とぼやいた時に、そんな事無いって言った香具師は
何者なんだ...(-_-#
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:15:32 ID:re0enk+b0
>>130
営業さんでつね 多分・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:15:52 ID:lsHO5cbs0
>>130
俺はポロは乗ってないが、VWは好きで長く乗る人が多いから10年超えでも情報が多い。
20年たって純正部品が無い時の対処法とかネットで拾える。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:24:29 ID:re0enk+b0
VW好きな人って言うのは小役人体質の人が多い

自分の上司や力のある誰かのために、しょうも無い理屈を盾に人間の心底の欲求を封殺する
正しいのは自分と自分を守ってくれる組織だけ・・・
日本の官僚組織にも通じてる心情だな 
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:24:37 ID:vOBARrBp0
>132
10年前のVW車なら、Haynes(?)社のマニュアルがある
でしょう。最近のは何故かないんだよ。先代のPoloもね。

まぁeBayなどでも根気よく探すつもりだけど、
このまま態度変えないようなら、車検は無しだな。>某ディーラー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:29:00 ID:re0enk+b0
DSGやTSIやCPUは完全にブラックボックス
不具合があっても情報公開したくないからだよ

不具合が起これば全部ディーラーに持っていくしかない
不具合のデータは外に漏れない仕組みを作ってるんだね
自分に都合のいいように
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:44:15 ID:lsHO5cbs0
>>134
若いのに良く知ってるなぁ。
VWディーラーは、VWファンほどには車の事知らない。しょうがない。

VW本社は、日本の営業は車の知識は十分過ぎるほどある。
しかし、扱っている車に乗ることを提案する能力が低い、と分析している様だ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:47:50 ID:re0enk+b0
>>136
それが本当なら営業さんは良心的だ
自分自身で欲しくないようなクルマは本当は売りたくないと思ってる可能性がある
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:55:43 ID:lsHO5cbs0
>>137
お前はトヨタでも乗っとけばいいんだよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 20:57:09 ID:re0enk+b0
まずは品質の良い壊れないクルマを作ることが先決だろvwvwvw
VW本社は自分の責任を末端に押し付ける会社なのか?
まったく話にならんよなvwvwvw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:00:24 ID:re0enk+b0
自分の能力の無さを棚に上げて文句の言えない下っ端に責任を押し付ける
なんだかバカな組織の典型を目の当たりにした気分だ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:01:28 ID:vOBARrBp0
>136
VW初心者と言うだけで、もう40越えてるわ。
自分の車を自分で面倒見るのは分野に関わらず
エンジニアの常識なんだが、日本では只のサラリーマン
が多いな。余裕が無いせいだとは思うが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:12:22 ID:re0enk+b0
>>141
ドイツ人もおんなじだ
ドイツでマニュアルが公開されているわけではないからvw
もうどんなマニアでも自分で触れる領域を超えちゃったんだよ 
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:21:07 ID:re0enk+b0
自分で触りたいならヴィンテージの世界かバイクの世界においで
どんなチューニングも自由自在だぜ
ちょっとお金はかかるけれども・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:41:15 ID:xUg/rbFF0
自分で触りたいなら、オナニーの世界かマスターベーションの世界においで
どんなチューイングも自由自在だぜ
お金は全くかからないし・・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:43:03 ID:re0enk+b0
下品極まりない ポロ程度で満足できる奴らは・・・vwvwvw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:02:22 ID:R7K/5u7B0
>>144
ゴルァ 自家発電で無駄なエネルギー使う暇があったら
風力発電でもやっとけつったろーがゴルァ!
死露苦魔さん殺したら唯じゃおかねぇ
外津屁流巣呼ぶぞゴルアl
ゴルァゴルァゴルァ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:43:57 ID:xUg/rbFF0
ホンダのディーラーは庶民的でアットホーム。中古車の契約時でもワインをプレゼントしてくれるし、
納品時には、小さいながら花束を持ってきてくれる。ヤナセは、パヒュームを振りまいて納車したけどね。

DUOはケチだけど、ネッツトヨタはお金があるのか、割合相談に乗ってくれる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:41:35 ID:eVUst/z+0
アルファもいいがVWもいい。
性格は違うが両方良い
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 23:45:28 ID:pA5CIL9P0
今日もアンチは暇だったみたいだねw
まーこのサイズで↓のような感想を言える車をほかに教えてほしい。

開ければそれなりだけど、また高速のスタビリティがすばらしい。
700Km位走ったけど、全然疲れないシートも凄いわ。

俺も同感です。
俺の場合は高速で17km/lくらいいくけどね。
あ、スピードは法定内だけどw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:15:09 ID:3NII6bf50
アンチがいるのは良車の証。
しかし、ここのアンチはぜんぜん生ぬるい。
ゴルフ3のスレを軽く見てくれ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:27:44 ID:3NII6bf50
しかし、VWではこのスレが2ちゃんのエースになったな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:31:48 ID:RgHMcAex0
頭の硬いヤツが多い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:32:49 ID:F3zIm61a0
オレの頭はコンクリートブロックぐらい屁でもねーぜw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:35:28 ID:t7B3yHHk0
たのむから豆腐の角にあたまぶつけてちんでくれ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:38:26 ID:F3zIm61a0
豆腐の角ってイタイんだよな〜、アレ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:40:39 ID:SG5Xl6K8P
凍ってたら
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:42:42 ID:8i02qSgm0
>>149
>700Km位走ったけど、全然疲れないシートも凄いわ。

ポロのシートで全然疲れない、貴方の腰は鉄人28号。笑っちゃうよね、あのボロシートで。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:42:49 ID:F3zIm61a0
それはヤメテ、マジで
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:02:03 ID:PwzDlXXB0
>>157
鉄人28号w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:10:00 ID:t7B3yHHk0
鉄人28号ってなんですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:12:35 ID:+ub/uJ8u0
ロボットって、腰がある奴がほとんどないんだよなぁ。
アニメや特撮でも皆無だし、実物でもASIMOにはないし。最初に
付いたのがHRP-3Pかねぇ。左右方向に動くのが主で、あんまり
前後には動かないように見えるけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:26:34 ID:nDVOAoID0
明日、1.2TSI試乗しに行ってくる
ようやく1.4との違いを確認できる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:29:51 ID:3NII6bf50
シートに関しては角が取れて8角形風になってるのが好きではない。
四角がいいよ、やっぱり。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:50:07 ID:ZF9XDgzl0
アンチが湧くほど、いい車を買ったんだと納得できる。

>>162
乗り較べよろしく。
おれは、乗り較べて、1.4を安く買ったくち。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:51:15 ID:t7B3yHHk0
鉄人28号って白黒テレビの時代にやってた番組らしい。。。
ってことは、おっさんってこと??
いい年して必死にかきこ。。本当にわらっちゃうよね。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 03:29:02 ID:aqzY9r9S0
vivoのバンパー取り寄せて付けよっかなw
アレってバンパー付け替えだけでいけるかな
つけた人いたらいくらくらい掛かるか教えてくらさい^q^
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 05:46:23 ID:b6Zq39Ra0
>>130
これは、そのとおりだな。
なんだかんだと言って、結局何も出さない。
サービスマニュアルは、インターネットからプリントしますとか、
車検上、問題がありますからとかで、出さない。
サービスの対応は、最低だ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 05:50:16 ID:MhH1HdWjP
そういや昔ジムニーで二日で3000kmぐらい走って、疲れたなぁ。
あれがポロだったら疲れなかったのかな?
まぁ人間シートもある程度大事だけど、疲れたら寝ないとだめだよねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 06:08:00 ID:iLi2mn4G0
制限速度を極端にオーバーせずに1日1000km超えたら、排気量の大きなクルマじゃなきゃ疲れるよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:21:21 ID:8i02qSgm0
ポロの座席で疲れないって言っている奴は、公園のベンチにしか座ったことの無いホームレスだな。
ポロの長時間運転は、体に悪いよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:41:50 ID:F3zIm61a0
でも国産コンパクトカーに標準装備されてるシートよりは、圧倒的に疲れにくいよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 07:55:21 ID:8i02qSgm0
最近の国産コンパクトカーに乗ったこと無いね。シートの質は非常に良くなってきていて、ポロが負けるレベルのがあるよ。
欧州車の中では、ポロのシートは最低の部類だしね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:09:46 ID:F3zIm61a0
最近のコンパクトカーは電車での旅行先で、レンタカーで一通り乗った事はあるけど、どれもイマイチ
柔らか過ぎてクッション部分が底付きしたり、尻があたる部分も太ももがあたる部分も同じ固さで長時間座ってると尻が痛くなったり
コストをかけなくても悪い評価が付きにくい部分だから、コストを掛けてないのが有り有りだよ
長時間の使用は考えられてないのは明らかだよ
ま、安いんだから仕方ないのかもしれないけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:18:32 ID:MhH1HdWjP
つーか、体重が60〜70、身長が170前後の平均的日本人が外車のシートに合うはず無いんだけどね・・・
あ、気を悪くしたらごめんね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:18:45 ID:cgvlkVxl0
ポロを選んで「堅実な方」。
でもそれは「つまらないヒト」と冷たい意味も含まれてる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:27:09 ID:F3zIm61a0
>>174
日本車だって仕向地ごとに細かく仕様を変えてるのに、ポロは違うとでもw
短絡的な人なんだねw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:35:12 ID:F3zIm61a0
>>175
自分の場合は、そう思っていただけるなら幸いです
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:42:11 ID:cgvlkVxl0
がんばって選んだんだね。でもそれがポロ・・・?  ・・・・・・ふぅ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:43:38 ID:t7B3yHHk0
でも、うすやびっつより百倍おもすろいよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:48:47 ID:cgvlkVxl0
>>176
仕様を変えてないから問題多発するわけで・・・。

街中で硬すぎる乗り心地、湿気が多く寒暖差の激しい気候を考慮しない素材
左にあるウィンカーレバー、100km上限の交通法規に合わない足回り
あえて性能の低い電子・電気部品 などなど・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:50:50 ID:ZF9XDgzl0
>>172
具体的車名を
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:55:25 ID:F3zIm61a0
左にあるウィンカーレバーはしょうがないよ
日本で作ってるならともかく、そうでない場合はISO規格の縛りがあるし
その他いろいろ気に入らないなら、こんな所でグダグダ言ってないで国産車に乗ってればいいんじゃない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 08:59:33 ID:cgvlkVxl0
アメ車や韓国車は右ウィンカーレバー仕様があるんだけどねぇ
ISOなんて言い訳だよ 
使いやすさや安全性よりもコストダウンを優先してる好例だ
ISO規格は英国や日本の提案で変更を余儀なくされてるしね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:02:32 ID:F3zIm61a0
アメリカはそもそもISOを無視してるじゃない
未だにインチネジだし
韓国はISOなんて頭の中に無いんじゃない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:08:24 ID:cgvlkVxl0
ISOはヨーロッパのごり押しだからね、元々
日本の使用環境や法規や安全性に配慮しない傲慢さ
押し付けがましい自分だけの正義
それがヨーロッパ、特にドイツの特徴だ
ウィンカーレバーが一例だけど、
右ハンドルで、どっちについてるほうが安全で使いやすいかは自明だから
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:12:25 ID:F3zIm61a0
とは言っても先進国でISOを無視してるのはアメリカだけだから
左ウィンカーなんて、慣れれば何てことは無いよ

もう一度言うよ
その他いろいろ気に入らないなら、こんな所でグダグダ言ってないで国産車に乗ってればいいんじゃない?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:20:26 ID:cgvlkVxl0
ガレージには国産もあるしドイツ車もイギリス車もフランス車もあるよ
バイクも含めるとアメ車もイタ車もある
狭い視野の中で固定観念や先入観に毒されず、いろいろ乗ってみると
それぞれのいいところも悪いところも見えてくる
まぁ同じドイツ車でもベンツとVWじゃあまるで違ってくるんだけどね・・・

結局のところ世の中にあるものは全てがトレードオフ
高速を重視すれば低速で問題が出るし、複雑なものを作れば耐久性に問題が出るという具合

視野をもう少し広げる方がいいと思うよ

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:26:12 ID:dzJ5sV530
特に外車は、最新の車(発売2年以内)で比べないと、昔話にしか過ぎないよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:26:16 ID:F3zIm61a0
その意見には自分も同意するよ
>>22 を書いたのは自分だよ
>>22 の条件を満たすデザインのいい国産車があるなら、それを買っていたと思うよ
残念ながら、国産車には無いんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:27:03 ID:F3zIm61a0
おっと、 >>189>>187 へのレス
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:32:08 ID:cgvlkVxl0
>>188
2年以内じゃぁ耐久性は検証できないなぁvwvw
まあ仕事で使ってる分には最新の輸入車も何台かあるけどね
基本的には変わっていない
海外のメーカーは日本に工場を持っていないことが大きいんだと思うが
日本の使用環境に合わせる努力をして来なかった 基本的に

エコカー減税対応って言うのがはじめての本格的な日本仕様だったりしてvwvw
付け焼刃の弊害がたくさん出てきたようだけど・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:34:55 ID:F3zIm61a0
思うに、わざと対応しないんじゃないかな
適度に買い換えてもらうために
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:38:54 ID:cgvlkVxl0
>>189
いろいろと理屈を捏ね回すけど結局はデザインも含めて好きだから乗ってるってことなんだろう
デザインなんかは特に好みや主観で決めるものだからね

好きだから乗ってるんだと素直にシンプルに言えるようになるといいね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:40:52 ID:F3zIm61a0
>>193
もう一度言うよ
>>22 の条件を満たすデザインのいい国産車があるなら、それを買っていたと思うよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:42:00 ID:cgvlkVxl0
>>194
小理屈に過ぎないvw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:42:40 ID:+ub/uJ8u0
イギリスはヨーロッパではなかったのかいな。
あのなんでも貶すTopGearで、ウィンカーレバーの苦情を
見たことないんだが。もちろん連中はMTしかのらないし。

結局日本と同じ左側通行のイギリスでも、左ウィンカーレバー
に文句を言っている香具師はほとんど居ない事をご理解頂けた
かな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:42:46 ID:F3zIm61a0
それと、いろいろと理屈を捏ね回してるのはお互い様でしょうw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:46:19 ID:cgvlkVxl0
理屈にもいろいろあるからなぁvwvw
グローバルスタンダードな理屈もあれば小市民の小理屈もある
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:48:57 ID:F3zIm61a0
それこそ「屁理屈」というヤツでしょう?ww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:49:59 ID:F3zIm61a0
多分、これ以上しゃべらないほうがいいんじゃないですか?w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:51:30 ID:cgvlkVxl0
>>196
イギリスはEU域内での政治的なしがらみがいろいろあるよ
自国の自動車メーカーには発言権などないに等しいしなvwvw

自分の感覚でどちらが使い勝手がいいか感じてみればよく分かる
ISOの規格があるにもかかわらずなぜ日本車が右ウィンカーレバーにこだわるのか

まあウィンカーレバーはほんの一例の話に過ぎないけれども・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:53:43 ID:F3zIm61a0
>>201
それしかネタが無いのでしたら、今日はこれでお開きにしましょうか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:53:55 ID:+ub/uJ8u0
>197
ここは所詮2ちゃんねる。いろんな香具師が居る。
煽ること自体が目的で、内容なんてどうでも良い
どっかおかしい香具師がゴロゴロしている。
だから、「荒らしの相手をする奴も荒らし」と言われる訳。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:58:07 ID:cgvlkVxl0
『デザインがいい』という感覚はまさに主観のなせる業
そんなものに国際基準があるわけでもない
何を目的にしたデザインかによっても良し悪しの基準は変わるしな

高速を200km巡航できない国で空力だけを突き詰めてデザインしたとしても何の意味も無い
4人家族ならそれにふさわしいデザインがあるだろうし、
荷物満載でキャンプに出るならそれにふさわしいグッドデザインがある

自分の感覚だけを頼りに万人のスタンダードに当てはめないほうがいい
好きだから乗ってるんだとシンプルに言えればいい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 09:58:33 ID:F3zIm61a0
そうですねw
そう言われるのを承知の上で、楽しませてもらってますよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:00:45 ID:F3zIm61a0
おっと、>>205>>203 へのレス
アンカーをつけない時に限って、間が入ってしまうなー
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:04:44 ID:F3zIm61a0
>>204
空力なんて求めてないし、そんなにべらぼうにスピードを出すわけでもありません
>>22 の条件に当てはまるクルマが、たまたまポロだっただけの事です

とりあえず今日はこれまでにしますよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:25:27 ID:X/zuRjdZ0
赤IDばっか・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:31:14 ID:cgvlkVxl0
日本で使うコンパクトならばそれにふさわしい諸条件があるだろう
それはドイツで使う諸条件とは自ずから違ってくる
アメリカならばまたアメリカ特有の条件もあるだろうし・・・

誰かが言ってたように日本車はそれぞれの国の条件にアメーバのように対応する
それぞれの地域に工場を持って、それぞれの国の素材も多用しながら
故障が少なく品質が高い高性能な製品というベースをしっかりと守りながら

ドイツ車が日本の消費者にアピールしてきたポイントは実は日本車と真逆
良くも悪くもドイツ風味をたっぷり残した味付け 素材もパーツも乗り味も
日本に残る舶来品信仰やブランド信仰をうまくくすぐるという目的のために
『アウトバーンやニュルブルクリンクで躾けられた足回り』というイメージだけで
やられちゃう日本人が居るからだね

しかしドイツのクルマの機構や仕様は日本での実用上ほとんど意味を成さないものが多い
ベンツやBMWなら所有感やプライドを刺激するという効用だけは抜群のものがあるけれど
実用車としてはそんなものは何の役にも立たない

日本の道路条件に合わない硬すぎる足回りや、日本の気候にマッチしない素材、
壊れる電子部品やスペースユーティリティの低さ
そして大衆車らしからぬ価格設定等々・・・

ただ好きで選ぶなら誰も何も言わないのに、
借り物の小理屈こねて何物か振るから突っ込まれるんだよおまえらvwvw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:32:37 ID:aqzY9r9S0
何だ無視かよ(´・ω・`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:37:49 ID:TNcG375C0
>>209
確かにそれは日本でしか売っていない軽自動車になら当てはまるね
フィット=ジャズ、ヴィッツ=ヤリス、デミオ=マツダ2、スイフトで
その理屈はあんまり通じねえよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:53:10 ID:StPWcFlP0
>>211
それぞれの国や地域の規制や道路条件に対応して
ひとつのクルマのエンジンの仕様や足回りや安全装備も
きめ細かく変化させてるんだよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:57:34 ID:PdtE0HFx0
>>209
客観的には、どう見たってオマエのほうが負けてるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:59:17 ID:dzJ5sV530
http://www.mediawars.ne.jp/~oshima/jido/fit/fit.html
>>181
  ごく普通に販売されている国産車は優秀だよ。ポロより良いと思う。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:04:49 ID:SG5Xl6K8P
IDが赤かったら悪い事なの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:09:25 ID:StPWcFlP0
>>213
ポロスレの客観と一般人の客観は多分大きく違うと思うぞvwvw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:39:20 ID:PdtE0HFx0
>>216
そう思わなきゃやってられないのは分かるが、現実を認めたほうがいいぞ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:39:45 ID:StPWcFlP0
ポロを買う日本人は月に1000人程度しか居ない
他の何十万人かは他のクルマを選んでいる

これが統計的な客観だね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:41:37 ID:StPWcFlP0
>>217
現実を認めたほうがいいねvw 同意するよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:42:47 ID:losx9y+O0
 車を運転したことのある人、それもMT経験がある人であれば、
右ハンドルでも左ウィンカーの方が安全だと感じると思うけどね。
 シフト操作とウィンカー操作が左手に集約されることで、
左後方確認するときでも右手でしっかりとハンドルを掴めるから。
 右ウィンカーでもきちんと法規通りの操作が出来る人であれば
問題無いだろうけど、左ウィンカーであれば、左手はシフトノブ、
右手の指はウィンカーレバーを操作してハンドルには右手の手のひら
だけかかっている、という危険な状態は完全に物理的にあり得なくなる。
そもそも右ハンドルは右ウィンカーの方が安全ということについては
学術的な検証データは無いわけだし。
それにヨーロッパのメーカーのごり押しというけど、それを跳ね返す
だけの自動車社会の中での政治力が国産メーカーには無かったって
ことだから、ここは素直に諦めた方がいいと思う。

 でも国産メーカーは左ウィンカー化は歓迎しているよ。輸出モデルと
国内モデルとでハンドル周りの部品の共通化が図れるから、大きな
コストダウンが出来る。自動車メーカーは、自分では泥被りたくないから、
国交省から号令を掛けて貰うように働きかけている最中だよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:49:39 ID:PdtE0HFx0
>>220
慣れてしまえば、そんな心配は無用だと気がつくよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:52:31 ID:StPWcFlP0
>>220
左ハンドルのクルマは右ウィンカーレバーのほうが安全だって言ってるの?
vwvwvwvwvwvw
そういうのを論理破綻って言うんだよvwvw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:08:09 ID:StPWcFlP0
次から次へとバカが沸いてくるvwvw
だからポロスレは面白くてやめられないvwvw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:31:10 ID:dzJ5sV530
いっそのこと、ウインカーレバーを右と左に1つずつつけたら、優秀な車になるんだな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:39:59 ID:+ub/uJ8u0
>224
そこまでやるなら、いっそのことわっかにしてしまう
のが、human interface的に正しいと思われ。
後はワイパーをどこへ持って行くべきかだな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:40:18 ID:MhH1HdWjP
なんでぽろおーなーはほかのがいしゃおーなーよりばかなの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 12:43:21 ID:StPWcFlP0
せのびしすぎてのうしんけいまでのびきっちゃんだね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:33:30 ID:U1zfu4YVO
こいつは論破されるとポロオーナーは馬鹿とかしか言えなくなるんだよないつもw
所有してる車は全部脳内だしww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:04:11 ID:XDpEZ1eT0
フルアクティブ論破とは

ただの論破ではない、「完全に覆ることのない論破」という一方的な思い込み、
それがフルアクティブ論破である。
フルアクティブ論破かどうかについては第三者の評価ではなく、
発言の当事者が強く主張すればいい。
(社会性に乏しいとしか思えない)きわめて合理的である。
韓国における「ホルホル」にちかい考え方であり、
特定アジア的なやさしさにあふれた、
とても日本人のそれとは思えない着想から生まれた概念といえよう。

一方2ちゃんねらーからは「ただの負け犬の遠吠えじゃねえか(失笑)」と、
(身も蓋もない的を射すぎた正論)…心ない言葉が投げかけられた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:43:02 ID:PwzDlXXB0
>>229
なんでポロスレに粘着してるん?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:58:50 ID:4OuM91ZK0
>>230
ポロスレをグダグダにしてるのはこいつ一人でしょ。基地外ですね
良かったわゴルフにして
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:04:12 ID:XDpEZ1eT0
飛べない豚はただの豚 飛んだところで豚は豚
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:24:24 ID:I2XL5Gmi0
おー、まだやってるの?
すごいねぇw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 16:10:21 ID:+lU5M+hR0
TSI乗ってると、街中できれいなOLさんによく声かけられる。
やっぱイメージいいのかな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 16:32:48 ID:MhH1HdWjP
>>234
いいカモっぽいからじゃない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:33:50 ID:XDpEZ1eT0
飛べないカモはただのカモ 飛んだところでカモはカモ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:00:28 ID:6XuC1tSX0
飛べないカモは病気のカモじゃないの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:13:02 ID:dzJ5sV530
飛べないカモはポロのことじゃないの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:20:22 ID:+lU5M+hR0
カモかどうかはわからんけど、今度ドライブすることになった。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:24:05 ID:XDpEZ1eT0
美人局カモね 気をつけろ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:36:31 ID:dzJ5sV530
お母さんを乗せてドライブして、美人OLを乗せたつもりね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:52:11 ID:KSfRUoIF0
Poloは次期購入の選択肢の一つとして気になってるんだが・・・
ここでPoloを溺愛するかのごとく屁理屈並べる輩はPoloオーナーじゃないと信じたい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 18:57:26 ID:XDpEZ1eT0
厨坊カモね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:00:11 ID:MhH1HdWjP
>>239
そうかそうか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:04:38 ID:+ub/uJ8u0
>242
荒らしが入り乱れているから、このスレを参考にするのは
難しいだろう。

ま、どっちにしろ自分で調べ、判断しなければならない
のは当たり前だが。誰かが責任取ってくれる訳じゃなし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:19:01 ID:ZF9XDgzl0
>>242
いい車だよ。
変な荒らしが多いけど、妬み以外のなんでもないから安心して。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:39:00 ID:lrhRZeur0
荒らしと呼ばれてる人のほうが、余程論理的だから不安になるんだよね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:49:00 ID:F3zIm61a0
笑かすww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 19:53:05 ID:dzJ5sV530
日本のコンパクトカーには、ESPの様な安全装備が殆ど用意されていなかったから、ポロに目が行ったけど、
今では、シトロエンにしろプジョーにしろ、皆ESPは用意されている。
他の外車に無いポロの良さなんて、殆ど無いぜ。発進停止の繰返しの多い日本の道路では、DSGは極めて厄介だし。
デザインは、ヨーロッパ車にしては、ダサイ部類だし。シートは小さいし、ミラーの調整ダイヤルはちゃちそのもの。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:06:59 ID:PwzDlXXB0
>>249
じゃあここに粘着しないでお好みの他の外車スレに行けば?ノシ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:07:22 ID:f8QtI0nx0
>>247
論理的な議論なんか、何スレも前からされてないから安心して
もはやポロスレでは、ROMってても有益な情報は全くと言っていいほど得られないよ
みんカラでも見てた方がよっぽどためになるかもw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:25:34 ID:zIBI8cIO0
ポロに関する情報交換のスレなんだからいい事も悪いことも、参考にすればいいと思うな。
特に客観的なデータとか報道記事とかは参考になるけどな。
ポロ好きな人たちは、そんなモノまで頭から感情的に否定しちゃうから、
端から見てる人が不安になる。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:43:50 ID:ZF9XDgzl0
ブレーキ踏んで減速してると、ギアダウンがいきなり始まって、つんのめる時があるね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:46:43 ID:/G2Vw+GT0
あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん au

あぼ〜んだらけだぜ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:50:04 ID:P8cB1Gbv0
Vw+GT0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:53:20 ID:/G2Vw+GT0
おお!Vw+GTIだったら最高だったのに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 20:56:31 ID:P8cB1Gbv0
神のGTOwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:02:18 ID:8i02qSgm0
高速の渋滞路のDSGの操作感は最悪。物凄く疲れて、盆帰りなど、長時間の高速渋滞では、ESPに関係なく、事故りそう。VWは日本の道路事情では、危ない車だ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:40:22 ID:h7FrAhqD0
>>258
へたくそなだけでは?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 21:45:35 ID:MhH1HdWjP
>>259
VW車は運転技術に長けた、選ばれた人間の身が運転する事を許される
神聖な車なのですね。
恐れ入りました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:24:33 ID:8i02qSgm0
女性ユーザーが激減したって聞いたものね。9Nポロの赤い車を運転しているのは殆ど間違いなく、女性だったからね。
女性ユーザーの殆どは、日本車を選択するものね。女性を敵に回したVWJは、小型車では、苦戦の連続。必死にコマーシャルを流しても、夏の終わりに鳴く蝉。哀れをさそう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:31:00 ID:t7B3yHHk0
DSGは極めて滑らかでいつ変速したのかわからないくらいなのにwww
脳内大杉  実車に乗れし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:32:44 ID:MhH1HdWjP
>>261
女如きが神聖なVW車に乗れるわけがないだろ!
神聖なVW車が汚れるわ!
VW車は選ばれたエリートの為の車なんだよ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:35:21 ID:WM903nom0
>>260
 それは違うな
上から選ばれた、ポロの良さが分かる人の神聖な乗り物です。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:36:15 ID:jeUCTVBr0
DSGが最悪?
乗ったことがなくて何がわかるんだ?
新型ポロは、去年のお盆に売ってなかったぞ。

ツインクラッチは凄い!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:44:30 ID:8i02qSgm0
DSGの車に乗って、次にATの車に乗ると、何てスムーズなんだと、誰もが驚く。
それほどまでに、DSGは、粗悪な印象を与える、トランスミッションだ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:48:49 ID:t7B3yHHk0
ティプトロで自分の意思も伝えることができる。しかも7速w 
いつ変速したのかも分からない瞬間滑らかな変速。
DSGは最高だね
ATのすべり感はDSGのダイレクト感に比べたら気持ち悪いとしか言いようがない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:50:39 ID:U1zfu4YVO
脳内ポロで脳内盆帰りw
もういっそのこと脳内で2chやってくんないかな?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:55:28 ID:P8cB1Gbv0
ATはAutomatic Transmission
DSGもCVTもATの一種だよ 厳密に言うと
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:58:03 ID:P8cB1Gbv0
トルコンATを否定することによって
9Nや6Nも否定しちゃってることに気づいてるか?
身内を敵に回してどうするよww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:06:08 ID:6XuC1tSX0
トルコンAT+自然吸気こそ贅沢品だろう。
DSG+ツインチャージャーなどは背に腹は変えられないからしょうがなく作ったものだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:14:42 ID:ZF9XDgzl0
シンプルイズベスト
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:29:39 ID:KSfRUoIF0
やはり有段変速のDSGではスムーズさで無断変速のCVTの様にはならないんだろうね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:33:42 ID:NtWQ3D130
無断 → 無段
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:39:00 ID:8i02qSgm0
ガソリンがただ同然だったら、DSGなど誰も見向きしないね。あと、VWに7ATの技術があれば、フィーリングの劣悪なDSGなんて作る必要ないしね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:43:17 ID:U1zfu4YVO
DSGは燃費のために開発された訳じゃないのに何言ってんだか・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:55:08 ID:6XuC1tSX0
確かにそうだな、燃費のためだけではなかっただろう。
しかし、結果的にはトルコンATより良い、とは言えないような感じだな。
いや、俺はDSG嫌いじゃないが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:59:02 ID:t7B3yHHk0
7速もあるんだよ〜 しかもポロはただのコンパクトなのに。
7速ATならいいかもねw
でもダイレクト感はDSGでしょ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:59:43 ID:8i02qSgm0
7年以内にDSG搭載車は絶滅すること間違いないね。ヒューマンインターフェイスが悪すぎる。
いい加減にアクセルを踏んでも、その場の状況から、適切な加速をしてくれる車が、これからの車だ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:03:47 ID:REKwY9yu0
やはり車を操る楽しみは忘れたくないね。
スクータみたいな走りでもいいって人はそもそもポロスレに来ないだろうし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:04:03 ID:fqhyf/b30
>270
それが何か?
過去のVW車はトルコンATを使っていた。ただそれだけ。
いいものだったのか、イマイチだったのかは知らない。
乗ったことないから。

>277
なるほど、トルコンATが好きな香具師もいるんだね。
漏れは嫌いだが。VW車のトルコンATは結構良かったの
かもね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:10:43 ID:F9+0R85mO
>>279
正にDSGはそういう運転に向いてるんだよ
乗ってないから分からないだろうけどw

因みにCVT作ってるジャトコも2015年にはDCTのシェアがかなり伸びると予想してるぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:11:01 ID:K4d5Jzyg0
スポーツラインの6AT、9N後期の6ATに不満のある人は皆無だった。
アイシン製のATトランスミッションの優秀さがはっきりしていた。
それに比べ、DSGの批判の猛烈なこと、VWは金儲けのために、退化したに違いない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:14:30 ID:78d/v087P
>>281
AT車の良さもわからないガキが何デカいツラしてDSGを語っているんだよw
国産も外車も車もバイクも乗る俺らからみたら、お前は
「車はやっぱりMTでしょ」とかいってる無免の中学生と同レベルなんだよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:27:35 ID:REKwY9yu0
とにかくトルコンが嫌い。DSGを知ったときは感動した。
しかも200万そこそこ。
もう買うしかないでそう
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:29:33 ID:K4d5Jzyg0
>>285
いかに、自分が未熟かと言うことを多くの人に語っているに過ぎない。
馬鹿は、自分が馬鹿であることを気付かない、見本の人ですね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:35:44 ID:REKwY9yu0
数年後はDSGが大勢を占めると思うよ。よいものはよいのだから
200万そこそこの車に7速だものw笑うしかないよ。
CVTがよければそれにすればいいけど、俺は嫌い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:38:40 ID:K4d5Jzyg0
ジュークの2段CVTは、DSGの30速レベルの威力があるから、性能の点で、DSGは、ゴミとして、消え去る運命にあるのは確実。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:39:31 ID:fqhyf/b30
>284
プッ。自己紹介乙。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:39:34 ID:REKwY9yu0
世の中すべてCVTになればいいねwwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:40:33 ID:RO1eqoAo0
ジュークってw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:43:36 ID:REKwY9yu0
19w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:44:51 ID:9NJhd3py0
>>284
今後もDSG搭載車が標準になるんだからしょうがないだろ?

車乗ってる俺からみたらバイク乗りは汗臭い、本当に...
この季節デオドラントでも持ち歩いとけw
臭くて鼻が曲がりそうだw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:45:38 ID:fqhyf/b30
>288
お前は何を言っているんだ?(AAry
その厨房丸出しの文章は、理解不能なんだが。

ちなみにホンダはバイクにDSGもどきを採用したぞ。6段だが2枚クラッチ
でDSGそっくり。
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100629-vfr1200f.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:46:11 ID:K4d5Jzyg0
ワーゲンの動力性能は国産車の威力に蹴散らされて、終わりだね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:46:45 ID:F9+0R85mO
>>288
副変速機が付いただけだろw
CVTなんて技術的なブレイクスルーがなければじり貧
効率を求める時代だからね

気が付いたら車もガラパゴス化するぞ日本はw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:47:55 ID:REKwY9yu0
バイクのりは自転車スレに行っても、
「自転車なんてバイクのりの俺からすれば取るに足らないものだ。」
とか言いそうでつねwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:47:57 ID:K4d5Jzyg0
>294
ホンダは100%電気バイクを本気でやっているから、あなたの妄想は単なる杞憂。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:50:10 ID:K4d5Jzyg0
DSGは、多段ATを開発できないVWの技術逃れのできそこないトランスミッション。所詮ダメだよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:50:48 ID:hVY/5MDCO
>>288

その凄いCVTで、30速パドル変速しとけよw

その時俺を横に乗っけてくれwww腹痛て〜www
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:52:33 ID:REKwY9yu0
どうしてホンダそのバイクをトルコンATにしなかったのだろう。。
もしくはCVTでもよかったのでは?と思う。。 
ジュークとやらみたいにね。。30段変速なのにねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:54:38 ID:9NJhd3py0
>>299
7速DSGじゃあダメなのか?
30段変速なんて...お前どこ走るの?何運ぶの?ロケット?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:57:13 ID:pTIT1itV0
DSGがだめっていうのは、アクセル開度と車の加速がスムーズに連動していないエリアで運転しているからだろう。
確かにそれはあった(試乗したポロTSIでは)
ただマニュアル操作すれば、その点は問題ない。というか凄くいいできに感じた。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 00:57:37 ID:K4d5Jzyg0
トルコンATは、ガソリン原動機の時代では、秀逸なトランスミッション。
DSGは、外部調達で高いATトランスミッションを買わざるを得なかったVWのできそこないのトランスミッション。
CVTは今後も発達を続ける、将来性の高いトランスミッション。バンドーネの特許が切れたからね。
今後は、電気自動車が大勢を占める時代になるから、DSGは過去の遺物。ゴミね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:03:10 ID:9NJhd3py0
>>304
ハイハイ、ワケ解らないこと言ってないで。
もう夜も更けてきたから子供は早く寝ろよ!
怠惰な生活してるとアホになるぞw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:04:02 ID:fqhyf/b30
ホンダのバイク部門はホンダらしさを失っていないらしく、
昨年HFTという変わった無段変速機を載せたバイクを出して
いる。
http://www.honda.co.jp/DN-01/

ちなみにこの変速機は一般にHMTと呼ばれ、軍用車両用に
実用化されている。10式戦車もこいつを採用しているから、
相当な容量があるようだな。
http://obiekt.seesaa.net/article/91515509.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:04:39 ID:REKwY9yu0
瞬間滑らかなDSGのどこが出来損ないなのかわからんが、十分すぎるほどよくできている。
GTRやランエボもごみになるのね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:06:38 ID:K4d5Jzyg0
電気自動車の時代に、DSGはイラネー。過去の遺物になるのは時間の問題。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:12:59 ID:qXrP+suM0
補助金が延長になるかもしれない。
そうすると、エンストの対策は先送り?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:19:29 ID:K4d5Jzyg0
リチウムイオン電池を積んだ自動車が、駐車場に停まっている間に、地下に埋め込まれた充電用のコイルから、電力を受けて、
車内のバッテリーに充電する時代が、目前に来ている。ブラウン管テレビが、液晶テレビに変わったように、そしてバックライトが
蛍光灯から、LEDに変わったように技術革新の時代にきている。DSGはあっと言う間に博物館の陳列品になる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:45:57 ID:hVY/5MDCO
>>310
あぁゴメン。そんな未来視点だったらDCTは遺物だわ。
でもなんでCVTマンセーなのだ?そもそも変速機が要らなくなるだろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:15:31 ID:qXrP+suM0
街中が磁場だらけで大変なことに。
駐車場に車が張り付くぞ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:23:28 ID:RO1eqoAo0
電池を作るのに二酸化炭素を相当排出するらしいけど
そういう問題はどうなってるんだろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:42:20 ID:yxuzsfXZ0
CO2が環境に悪いって事自体デマなんじゃないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:48:29 ID:xAAW/9Sf0
1990年代では、VWのトルコンATは出来が悪いとか言われた。
しかし、実際は結構良いのかも、ここを読んでると。
車検代車でゴルフ3ワゴン、4AT好感触だった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:01:10 ID:fqhyf/b30
>314
少なくとも、
・これまで温暖化しているとされていたデータに改竄があり、
 疑わしくなっている。排出権取引のための詐欺行為では
 ないかとの疑いあり。
・そもそも温室効果ガスは色々あり、CO2だけ気にするのは
 おかしい。水蒸気、メタン、フロンなどの温室効果を考慮
 しないモデルは意味がない。
・太陽黒点の異常減少が続いており、これは小氷河期を招く
 可能性がある。
事はわかってる。ようするに「わからない」という事が
再確認されただけで、温暖化するかしないかすらまだわか
らない。

でも石油の値段が上がるのはほぼ確実(コストの低い油田
が枯渇し、コストが高い油田しかなくなる)なので、いつ
までもガソリン車に乗れるとは限らない。したがって電気
自動車等の開発は無駄ではない。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 03:35:41 ID:xAAW/9Sf0
勉強になるな。
要するに、CO2が環境に悪くない可能性は結構ありそうだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:30:53 ID:At6BvUQL0
自演乙
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:31:41 ID:K4d5Jzyg0
>>311
元々CVTは、夢のトランスミッションとして開発された。7速ではなく、無段変速。
バンドーネと言う会社が、ハート型した10円玉位の穴あき板を数珠の様に繋げた不思議な
部品を開発した。世界中のメーカーが使用権を得て開発を始めた。ところが、大トルクをか
けると、この心臓部の部品が壊れるので、最初は小型車にしか採用されなかった。

ミニにCVTが採用された時に試乗したけど、ガンとアクセルを踏むと、制御が働いて加速
しないようになっていた。今でも、この名残りがあるので、CVTに違和感を持つ人が多い
ように思えるけど、CVTは改良がすすんで、かなり大きな瞬間的なトルクを扱えるように
なってきた。CVTもクリープが無いため、フィットではトルコンを更に入れて、スタート
時のフィーリングを改善している。

DSGもトルコンを使ってクリープを発生させるように改良しないと、あの悪いスタート時
のフィーリングは解消されない。電気自動車に移るか、DSGを改良しないと、VWのシェ
アは一向に伸びない。ATから、DSGに変えて、現在は落ち目のVW。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:41:08 ID:At6BvUQL0
DSGは米国のボルグワーナーの特許技術
トルコンATはアイシン製だったしな
VWはトランスミッションを開発内製する能力が無い
声高にDSGについて語るのは恥ずかしいぞおまえら
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:50:19 ID:At6BvUQL0
エンジン技術はトヨタD4の200特許技術を使っていたし・・・
VWはガワしか作れないメーカー?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:29:51 ID:REKwY9yu0
昔のDSGは知らないが、今のはクリープも自然にできている。
DSGも改善されたのだね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:45:36 ID:At6BvUQL0
機構の複雑なものは壊れやすい 
誰もが感じてる経験則だが、さて耐久性や故障率がどうなのかな?
ポロに関してはまだ誰も知らない
ゴルフやトゥーランなど過去の故障やリコールの事例から類推することは出来るけれども・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:47:57 ID:REKwY9yu0
性能に問題がないとなると、不安を妄想であおることだけがアンチができること。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:48:32 ID:mgEwAKYH0
>>320
じゃあトヨタ車のトルコンATはトヨタ製なわけだな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:53:25 ID:REKwY9yu0
次はきっとネットで調べて不具合情報や、リコール情報を出してくると思うよww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:00:56 ID:At6BvUQL0
性能に問題が無い?vwvw おおアリだから議論になってんだろうが?
アイシンはトヨタの関連会社みたいなものさ 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:02:05 ID:At6BvUQL0
借り物の技術で成り立っているクルマ それはVW
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:03:17 ID:78d/v087P
ギクシャク(笑)
エンスト(笑)
シートがいい(笑)
ドアの音がいい(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:06:28 ID:REKwY9yu0
独自技術にこだわるよりは、苦手なものは他社に作らせるのが会社だよ?
社会人の常識だと思うのだが。。社会人でないのならしかたない。説明のしようがないかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:08:32 ID:REKwY9yu0
今のDSGの性能は十分。まぁネットで探してみてくれwwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:10:11 ID:rpGSQlEQ0
ポロ試乗してイイ!と思ったけど その後ゴルフ試乗すると明らかな差を感じるな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:11:29 ID:At6BvUQL0
エンジンやトランスミッションはクルマの心臓部分だからね
それを自前で開発できないというのは自動車メーカーとしてどうなんだろう
少なくとも尊敬に値するメーカーではないな

トヨタから直噴エンジンの技術供与を受けざるを得なかったあの時
VWの技術者は魂を売ったと言われる所以だ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:12:50 ID:MU0VNxrL0
>>330
悪知恵以外に殆ど人を上回る能力を持たない人のご意見かな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:44:59 ID:TaVsslvQ0
ヤマハ製のエンジン(技術)使ってるトヨタも他社のこと言えた義理か。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:45:42 ID:78d/v087P
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、米運輸省の
道路交通安全局(NHTSA)が「不意の急加速」が原因で交通事故に
つながったとみられるトヨタ自動車の車に搭載されていた多数の
事故データ記録機(EDR)を解析したところ、アクセルペダルによる
加減速を調整する電子制御スロットルは全開でブレーキが使用されておらず、
事実上ドライバーの運転ミスであることが分かったと報じた。

関係筋の話として伝えたもので、この解析結果は、不意の急加速を訴える
一部ドライバーは、ブレーキを急にかけようとして、誤ってアクセルペダルを
踏み込んだことを意味しているという。
ただ同筋は、
(1)アクセルペダルが戻りにくい
(2)アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる
−という二つの欠陥に関する疑惑が晴れたわけではないとしている。

ソースは
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2010071400058
トヨタ http://www.toyota.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:54:36 ID:At6BvUQL0
>>335
ずっと前からトヨタはヤマハの大株主だよ 言わば関連会社
クルマとバイクで住み分けしてきた

最大のライバル会社から、貿易摩擦を盾に技術を脅し取った某社とは
まるでわけが違うvwvw 恥ずかしさもこれ以上ないというレベル

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:14:30 ID:b/oL2oRi0
>>336
因縁つけて集団いじめして、先端技術を開示させるのが目的だったんだろうな、最初から
アメリカらしいやり方だ
ヨーロッパはレギュレーションを変更しまくって最強ホンダをF1から追い出したけど・・・
VWは貿易摩擦を盾にしてトヨタの技術を開示させた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:34:17 ID:Xvzd9/oE0
 直結の伝達効率が100%なのに対してトルコン単体の伝達効率はどんなに頑張っても80%。
自家用乗用車用に限らず変速機全体が直結時間を1秒でも長く取る方向に動いてるのに
いまさら何でトルコンATなんだかw
 国産厨も少しは特許庁のHPなり機械関係の学会の抄録集でも読んで最近のトレンド
勉強すればいいのに。

>>310
そのうち電池用のレアメタルがロシアオーストラリアアフリカ南米中国に独占され
値段釣り上げられて電気自動車終了。同時にターボもディーゼルも捨てDCT開発で
遅れをとった重工系以外の国産メーカーも終了(-人-)。本当にありがとうございました。
>>316
石油精製製品は原油以外(石炭or天然ガス)からも合成可能。実際シェルは天然ガスから
エンジンオイルと灯油を生成し、エンジンオイルは既に市販、灯油も一部地域で実用
試験実施中。灯油は自動車の燃料にも使えるし、ジェット燃料の原料にもなるから、
航空機と自動車と暖房機の燃料を灯油で賄えれば精製コストは格段に下がる。
電気自動車開発も無駄ではないが、電池技術に飛躍的な進歩が無い限りエースにはなり得ない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:46:00 ID:Xvzd9/oE0
トヨタ車はタイヤまでトヨタ製らしいw
>>330
同感だね。何から何までメーカー直産の車よりも、シートはレカロ、
サスはザックス(orビルシュタイン)ボッシュのエンジン&ブレーキ制御
システムが搭載されている車の方がいいな。贅沢言えば、ブレーキは
伊のブレンボ、ミッションはゲトラグのMT積んでくれるとなお嬉しい。

 ヨーロッパのパーツメーカーのいいところはしっかりとした存在感を
持っているところだね。独自の技術を持っていて、それを認めてくれる
自動車メーカーがあれば相応の対価で国内外問わず受注する。自動車
メーカーも無理やりグループに囲い込むことなく自主性と独自性を尊重して
技術の自由な発展を促す。グループ内に囲い込んでおきながら不景気に
なったらカイゼンを強要、付いてこれないとなるとばっさり切り捨てる
どこかの国とはえらい違いだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:56:03 ID:b/oL2oRi0
シティコミューターのレベルのクルマはEV化が進むだろうね
VWが得意とするvw中国市場は特に
すでに中小レベルのEV自動車メーカーが雨後のたけのこ状態
中国市場が失われると危なくなるよ>VW

燃料電池のレベルに達すればクルマだけが単体で存在するのではなく
インフラの一部になる
クルマを電源して家庭用電力を賄おうという現実的な研究も進んでいる

VWの今の技術の方向性はすでに限界が明らかに見えている袋小路にはまってる
過去の遺物のようなクラッチ技術や加給技術は既に終わりの見えている
内燃機関の関連技術に過ぎないから
トランジスタの時代に、一生懸命に真空管の技術を磨いていたオーディオメーカーにそっくりだな

時代遅れになってからニッチもサッチも行かなくて、トヨタあたりに技術頂戴って
泣きついてくるのだけは頼むから止めてくれよなvwvw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:56:36 ID:MU0VNxrL0
日本メーカーは、パーツの世界調達を10年以上前からやっている。
世界中のパーツメーカーの在庫をデータベースで管理して、
受注とロジスティックスの計算で、パーツの発注を行っている。

何とかの、一つ覚えのように、レカロ・ブレンボなどと唱えているの
は少ししったかの素人。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:00:30 ID:b/oL2oRi0
>>340
エンジンやトランスミッション本体には触れないんだなぁ 
あ 触れられないかvwvw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:11:13 ID:b/oL2oRi0
エンジンやトランスミッションというクルマの中核技術を、
ライバル会社に泣きついて貰っちゃった世界に冠たる自動車会社vwvwvw
ショーバイのためならプライドも魂も悪魔に売り払っちゃう老舗vwvw

何を言っても口がうすら寒いね梅雨の空
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:19:54 ID:F9+0R85mO
DSGはVWの技術だろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:21:46 ID:b/oL2oRi0
DSGは米国のボルグワーナーの特許技術
トルコンATはアイシン製だったしな
VWはトランスミッションを開発内製する能力が無い
声高にDSGについて語るのは恥ずかしいぞおまえら
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:22:32 ID:F9+0R85mO
BWの特許を使ってるからVWの技術じゃないとか言い出すなよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:25:37 ID:F9+0R85mO
>>346
やっぱり予想通りw
オマエの好きなCVTも他社の特許無しには作れないんだぞw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:32:50 ID:b/oL2oRi0
ツインクラッチはね、昔いすゞがNAVI5の名で売り出して、
商業的に失敗した事があったんだよ。
マニュアルトランスミッションで自動変速する考えは、結構古く、
アメリカのトラックやバス等では色々出ていたんだよ。
大型車の場合、トルコンのロスは致命的だからさ。

それを応用して、乗用車に転用しようとしたのが、いすゞのNAVI5。
でも当時は今ほどのコンピューター技術が無かったので、
満足できるレベルには達していなかったんだ。
トルコン型のATが、遥かに進歩していたので、相手にならなかったの。
当時、トヨタや日産、マツダでも似たような物を開発していたので、
功を焦ったいすゞが十分な熟成を行わず、販売してしまったのが、
裏目に出てしまった。
いすゞの勇み足で、市場からは拒否反応が出たため、
他社は販売を見送った経緯があるんだよ。

実際DSGは、日米各社の特許を避ける必要があって、
複雑な構造を取らざるを得ないの。
DSGは、この件を色々言い訳めいた解説で逃げているけど、
当時これらを相手にせず、開発を怠ったツケがドイツメーカーに圧し掛かっているんだよ。
だから日米のメーカーは余裕なの。「何時でも、本物を出してやるぞ」ってね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:37:01 ID:b/oL2oRi0
まああれだ、DSGの件はトヨタの200もの直噴エンジンの技術特許を供与されてFSI
作ったことに比べればかわいいもんだvwvw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:54:36 ID:F9+0R85mO
>>349
yahoo知恵袋からの丸々コピペ
独自技術が無いのはVWじゃなくてお前だwwww
恥を知れ恥をww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:18:05 ID:MU0VNxrL0
>>348
CVTはバンドーネの特許技術だけど今では特許権が切れているから、誰でも無償で利用できる。
面白いことに、バンドーネの権利が生きている間は、製品化が僅かだったが、特許権が切れた途端
に、皆こぞって売り出したのが面白い。余程、ロイヤリティーを払うのがイヤだったとみえる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:23:28 ID:2xLs86NG0
>>352
DSGはいすゞの特許が切れた後なんだけどねwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:41:37 ID:F9+0R85mO
VWはDSGだけで60件以上の特許を取得してる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:58:14 ID:+m3zLVwM0
>>354
DSGはいすゞの特許が切れた後なんだけどねwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:00:04 ID:RO1eqoAo0
ググレカス
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:00:26 ID:MU0VNxrL0
他メーカーに供給する部品の無いメーカーの特許は、所詮マスターベーションの特許さ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:00:58 ID:+m3zLVwM0
なんだか国内メーカーが捨てた技術を片っ端から拾って行ってるんだね>VW
ツインクラッチといい直噴といい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:03:09 ID:+m3zLVwM0
>>357
VWのことだねwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:08:27 ID:MTCZ8mRD0
EVも電池は日本か韓国製だろ?
鈴木と提携するぐらいならユアサや高岡製作所を押さえればいいのに。
何か拡大路線ばっか歩んでて次世代自動車の基盤が弱いと思う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:12:08 ID:+m3zLVwM0
>>360
サンヨーを抑えたらしいですwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:13:22 ID:+m3zLVwM0
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:14:56 ID:F9+0R85mO
トヨタはVWから直噴ディーゼルの技術を供与されたけどハイブリッドに注力するあまり自社の技術として花開かせなかった
提携下手なんだよね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:15:39 ID:MTCZ8mRD0
そういやこんな記事あったなw
結局パナに安値TOBかけられたり事業切売したりで、
ワーゲンも2008年には想像もつかなかったろうな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:17:23 ID:+m3zLVwM0
http://www.tm256.biz/archives/2009/02/vw-ev.html
ついでに東芝ともwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:18:59 ID:+m3zLVwM0
直噴ディーゼルwwwwwwwwww腹イテーwwwwwwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:24:13 ID:F9+0R85mO
電池は他にも韓国や中国の企業とも提携してる
どこが性能のいい電池を開発できるか・・
今のところ日本勢がリードしてるが中国や韓国も猛烈に追い上げてきてるね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:26:01 ID:+m3zLVwM0
なんだよ VWはDSGとツインチャージャーで
世界をリードするんじゃなかったのかよwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:27:25 ID:MTCZ8mRD0
東芝は売り込めるところ全部売り込んでるからなぁ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:27:33 ID:78d/v087P
これは次スレもポロも要らないかもね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:29:40 ID:F9+0R85mO
お、どうした?コピペがばれてID変えたのか?
顔が真っ赤だぞww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:30:05 ID:+m3zLVwM0
>371
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:31:43 ID:MTCZ8mRD0
まぁハイブリにしろ電気にしろドイツ勢の課題は小型化とコストダウンだな。
正直この2点ではワーゲンよりヒュンダイのほうが怖いと思う。
そういうの得意なうえに国策企業みたいなもんだしな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:57:16 ID:CglOgkch0
>>373
実は現在進行形でトヨタから教わってます。品質管理や製造過程の合理化についてww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 14:46:57 ID:jBTAlFew0
>>374
それについてはスズキから学んでるはずだぞ
提携の目的がそれだし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:01:05 ID:MU0VNxrL0
スズキは単にドケチなだけ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:03:08 ID:ociZFU/k0
さて今年は国産コンパクトがハイブリッド化されますね。
30km/lで160万円前後だろうと言われていますがどうでしょう。
爆発的な話題になるかも知れませんね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:20:14 ID:ociZFU/k0
さて今年は国産コンパクトがハイブリッド化されますね。
30km/lで160万円前後だろうと言われていますがどうでしょう。
爆発的な話題になるかも知れませんね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:17:14 ID:MU0VNxrL0
税・登録諸費用込みで160万円ですね。ポロは、あと35万円位値引きしないと苦しいですね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:21:51 ID:rpGSQlEQ0
ご存知かもしれませんがポロにはスペアタイヤが乗っていません。
代わりに小さなパンク修理セットが付きます。
軽量化による燃費の向上とコスト削減が目的と思います。

スペアタイヤとパンク修理剤、どちらがいいか悪いかは別の議論として
そういった軽量化・コスト削減がポロにはたくさんされています。
野暮ったいドリンク穴もその一つですね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:36:17 ID:jBTAlFew0
>ご存知かもしれませんがポロにはスペアタイヤが乗っていません。
フィットと一緒だな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:54:06 ID:78d/v087P
>>381
ポロ=フィットでおk?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:28:10 ID:RO1eqoAo0
>>382
ググレカス
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:37:12 ID:ociZFU/k0
ポロ乗りの合言葉 それは『ググレカス』
ドイツの流行語 それは『ググレカス』 
意味は『アイシテルヨ』
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:44:07 ID:Tt7fYYxA0
POLOの欠点は
価格が高いこと。
部品、サービスを含め維持費が高いこと。
エンストすること。
乗ってるオーナーが陰険なこと。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:50:01 ID:MU0VNxrL0
POLOの欠点は
@高級感が無いこと
A座席がやぼっちいこと
Bドアが貧弱なこと
最新のFITに比べてデザインは異なるものの、@ABについては大差ないレベルであること
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:06:05 ID:MU0VNxrL0
9Nを売り出した時はFITのレベルを大幅に上回っていた@高級感、Aシート、Bドアなどの剛性感が
いつの間にか同等のレベルになってしまった。VWがコスト削減に走る一方、フィットは、これ等の点の
改良を続けてきたせいで、今では大差ないレベルになってしまった。日本でポロを今のまま売るのは難しい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:06:35 ID:78d/v087P
ヴィッツHVがカタログ燃費で43km/lだって。
あとフィットHVも出るって。
これでHV搭載以外のコンパクトは壊滅するだろうから、ポロオーナーは今のうちに
時代遅れなガソリン車を楽しんでおくといいよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:19:52 ID:qXrP+suM0
国産ディーラーの営業必死だな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:23:35 ID:ociZFU/k0
>>389
『ググレカス』(アイシテル)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:32:09 ID:hVY/5MDCO
>>388
ちょっと教えて欲しいんだが、それらのコンパクトHVで100km/h巡航や山行きは大丈夫か?

プリウスで長野の温泉行って最悪だったんだが…
所謂バッテリー切れだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:33:24 ID:ociZFU/k0
>>389
フルモデルチェンジなのに月に1000台しか売れない車を
営業さんが相手にすると思うかこのボケ!カス!(アイシテル)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:34:53 ID:ociZFU/k0
>>391
発売まで待ってろヴォケ!(アイシテル)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:45:31 ID:78d/v087P
>>391
プリウスの動力性能で最悪だったなら、ポロの性能じゃ温泉までたどり着けなかっただろうね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:55:08 ID:REKwY9yu0
HVなんてそのうち機が熟してきてからゆっくり買うよ。
何も今急にあせって、そんなにガソリン代けちったり、エコしようともおもわないけどなぁ
電池積む分は確実にコストは上がるしね。
安全装備を付ければ確実にコストが上がるのと同じね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:02:58 ID:9rSwV5J+0
相変わらず粘着さんが多いんだな。
ま、いい車なんだろ。
今日も黒とすれ違ったがかっこ良かった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:06:17 ID:78d/v087P
ヴィッツHVにフィットHV、それにリーフなんて発売されたら
ポロはほとんど売れなくなるだろうね〜。
月に100台売れるかな?
アメリカみたいにVGJの取り扱いから外れるかも!?
ポロを買うなら今のうちだよ\(^o^)/
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:12:32 ID:REKwY9yu0
そしたらプリウスも売れなくなるねw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:27:54 ID:A412YMOa0
リーフは価格、航続距離、充電スタンドから問題外だ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:32:46 ID:UhEjbFEu0
>>398
当然そうなるだろうね パイオニアの宿命さ
でもプリウスを駆逐するのは決してポロではないのが哀しいところ
日本車を追い落とすのはいつでも日本車なんだ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:35:16 ID:hVY/5MDCO
ガハハ。未来の車と比べられるとは、ポロも大変だな。

でも、純粋にエンジンで動く車は後何回も買わないかもね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:37:38 ID:REKwY9yu0
そうじゃなくてwプリウスはただそれだけの車だってこと
ポロを買う人はポロのよさに惹かれて買うんだよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:41:21 ID:UhEjbFEu0
>>402
ポロを買う人は日本で1000人(一ヶ月あたり)
『相当な変わり者』という評価だ

1ヶ月あたりの犯罪者の数とほぼ同数だなwwwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:43:57 ID:UhEjbFEu0
ポロよりも売れないクルマは日本ではそれほど多くない

せっかくモデルチェンジしたのに・・・ 哀しいね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:44:08 ID:REKwY9yu0
プリウスより安いHVが出ればそれを買う。プリウスはもう売れなくなるってこと
プリウスを買う人は車には何のこだわりもない人々だったってことねw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:45:36 ID:UhEjbFEu0
>>405
それはポロが売れないこととは爪の先ほども関係が無い件wwwwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:50:35 ID:fqhyf/b30
やだねぇ、今時他人の目を気にしないと車すら買えない了見の狭い
香具師は。他人と同じ車に乗っていないと安心できないなんて、どう
いう神経症だ?たかが車ごときで苦労が絶えないようで、お気の毒。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:51:06 ID:UhEjbFEu0
まさかとは思うがこいつらプリウスをライバル視してたのか?
世界的な安売り大衆車が?中国の新卒御用達車が?ロシアの貧困層向けのクルマが?
びっくりした 正直
身の程をわきまえて欲しい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:51:49 ID:REKwY9yu0
一生懸命販売台数がしのごの言ってるけど、ポロを買う人は燃費や販売価格だけで車選びをしているわけではないので、ポロの販売数がどうだろうが全く意にしてないってことくらい分かってほしいけどねぇ。。いくら頭が悪くてもw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:52:55 ID:UhEjbFEu0
物事が分からないバカが買う車ってことだよ

日本人の大多数はバカじゃないってことね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:53:17 ID:78d/v087P
>>405
おれにはポロを買う人のほうがあまり車に興味のない、いわゆる情弱だと思うんだけど・・
なんでこんなどうでもいい足車を200万も出して買っちゃうんだろう?
雑誌や評論家のいう事を鵜呑みにする、初心者さんがポロを買うのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:55:11 ID:78d/v087P
>>409
なんでドイツのヴィッツに200万も出して買っちゃうの?
車の事よく知らないんでしょ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:00:34 ID:UhEjbFEu0
人の目を異常に気にする奴がポロを買うんだろうな
僕はその他大勢とは違うんだよ とか何とか言っちゃってwww

一生懸命選んだクルマが世界の安売りグルマって・・・
二の句が次げないとはこのことだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:01:07 ID:qXrP+suM0
国産ではないのに1000台も売れたら脅威だね。
国産からの乗り換えが多いというし。
Fitみたいなガキ向け内装、選ぶやつは間違いなく池沼。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:01:57 ID:9NJhd3py0
>>400
そう、日本車を追い落とすのはいつでも日本車だよ。
プリウス相手にはまだ決定打は出てないがな。

醜いパクリ合い商品の激しい価格競争でね。
そうしたらオリジナル商品が霞むんだ 市場でw
売れれば恥もなりふり構わず何でもやるからなw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:03:34 ID:UhEjbFEu0
>>415
なんかホルホルしてるつもり?
どうか日本語で頼むよwwwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:06:16 ID:REKwY9yu0
フィットHVもビッツHVも今買えるならそれはそれで買えばいいと思うよw
エクステリア・インテリア・走りにきちんとした車なら200万なんてたいしたことない。
逆に、下品なデザインで少しトリッキーな運転をするとすぐにボロが出る余裕のない車なら160万でも高いと思う人もいるんだな。これが
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:08:32 ID:K4d5Jzyg0
プリウスを追い落とすのは、FITハイブリッド。今度のできに期待しよう。
それにひきかえ、ポロの凋落振りは痛々しいほどだ。日本では、スズキと手を組んだということだけで、販売が50%ダウンのことをVWの本社は知らないな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:09:29 ID:mgEwAKYH0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:10:09 ID:K4d5Jzyg0
スズキがVWJの足を引っ張っているってことを、VWの人は寝耳に水なんだろうな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:13:04 ID:UhEjbFEu0
>>414
あのね、あのなんでもないジュークってクルマがEUで一月に12000台も売れてるんだよ
VWが日本シェア1%台の理由をよくよく考えてみてね

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:13:06 ID:78d/v087P
>>417
ポロって150万程度の車だよ?
所詮ドイツのヴィッツ。
それをちょっとだけ日本に持って来て、頑張って売ろうとするから諸経費で200万になっちゃうだけ。
なんでこんな車に200万もはらうの?
南アフリカからはるばるやって来たと言うロマンに50万の価値を見出したの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:13:59 ID:REKwY9yu0
実際ポロは国産からの乗換えが半数だって言っているし、国産コンパクトはどうもね。。て言う層もいるんじゃないのかな。
そういう層に訴求できる車が今の国産メーカには無いってのが真実だろうね
そりゃ無理だろうね。ドイツのビッツでも何でもいいけどさ、そんな車に200万だしちゃう人に対して、いくらビッツを勧めてもねw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:14:05 ID:K4d5Jzyg0
9Nポロより単純に退化しただけの車に、今まで以上の対価を払って買う必要はないのが、大半の意見だろうな。
ユーロ安を背景に、150万程度で販売すれば、やっと少し売れるレベルなのに、エコカー減税を当て込んで価格の
上乗せをしているようじゃ、ユーザーから見放されるのが当たり前。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:15:10 ID:UhEjbFEu0
>>420
名目上の販売台数が240万台も増えてかえって喜んでるらしいなwwwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:16:25 ID:K4d5Jzyg0
日本撤退:VWJ って日が感じられる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:21:25 ID:pDj56LNs0
>>424-426

必死だなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:22:16 ID:qXrP+suM0
以前は現行スイフトに乗っていて他の国産ではまねの出来ない素晴らしさに感嘆していたので
いい提携だと思う。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:22:31 ID:UhEjbFEu0
>>427
可哀想に…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:24:05 ID:78d/v087P
>>423
今のポロの販売台数をみるに、国産車からポロよりもポロから国産車の方が多そうだねw
日本の消費者の目は世界一厳しいからね〜
次はもっといい車を用意して日本市場に挑みたまえw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:24:20 ID:UhEjbFEu0
アメリカの故障率調査のブービーメーカーとワーストスリーがVWとスズキなんだなこれが
たしかにいい提携かもしれない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:27:15 ID:UhEjbFEu0
満足度調査のデータによるとVWのユーザーのうち
次もVWを買うのはなんと24%に過ぎない
76%の人は別のメーカーのクルマに乗り換えてる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:29:50 ID:REKwY9yu0
どうでもいいけど、ドイツのビッツに200万だしちゃう人向けコンパクトを用意してほしいね。
安全装備や、内装、外装、足回りにもう少し金かけて。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:37:45 ID:dT0Jb1uh0
>>419
ここに全てが書かれてるなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:40:50 ID:UT4RbUE+0
>>434
御用評論家しか頼る人間が居ないのか?まったくいつもいつも
自分の言葉でしゃべってみろ
だからバカだって言われるんだよおまえらは
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:42:36 ID:REKwY9yu0
>>419 でもこれ事実w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:45:00 ID:78d/v087P
>>436
いまどき提灯評論家の言うことなんて誰も信じねーよw
日本車と外車の評価のコピペでも貼ってもらいたいのか?w
日本車重い、外車重い、って奴w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:45:04 ID:9NJhd3py0
>>435
2chで車選ぶ、何て奴は皆無だろ?
もし、そんな奴がいたとしたらバカ以前だろ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:45:32 ID:UT4RbUE+0
トランジスタの時代に、一生懸命に真空管の技術を磨いていたオーディオメーカーにそっくりだな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:46:43 ID:UT4RbUE+0
今日のポロのりはいつも以上に頭悪すぎ ここまでくると逆に見事なもんだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:46:54 ID:78d/v087P
>>433
いい事思いついた。
ヴィッツのトヨタエンブレムをVWに変えろ。
それで月1000人ぐらいいる馬鹿は満足するよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:47:10 ID:9NJhd3py0
>>439
でもそれらは、いまだに高額で取引されてるんだぜw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:47:47 ID:UT4RbUE+0
>>441
反対の賛成なのだ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:50:24 ID:UT4RbUE+0
>>442
ごく少数のマニアの間ではね しかし現実は厳しいぞ 
なぜならポロの場合はロシアで110万円でたたき売りされて大量に出回っているから
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:51:59 ID:F9+0R85mO
ごめんな俺がアホアンチのコピペを見破ったばかりに・・
アンチがこんな必死になっちゃってさ
よっぽど悔しかったんだろうなww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:52:40 ID:REKwY9yu0
あのセンターメータを喜ぶ人たちに売れるかもねwあとあのシートねwあれが座り心地いいって人には売れるだろうよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:53:05 ID:K4d5Jzyg0
VWが衰退するか、巻き返すか、3年ほど猶予を与えてやろうよ。今は確かに、衰退時期だけどね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:53:50 ID:9NJhd3py0
>>444
だから何でお前が他人の車の値段を気にしてくれる訳?
お前は別にポロ買うわけじゃないんだろ?

それともお前がロシアから安く買える方法でも教えてくれるの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:57:05 ID:UT4RbUE+0
>>442
しかも会社はつぶれたしねwwww
少数のマニア向けのショーバイの宿命はプレミアムとして生き残るかつぶれるか
でもねVWの場合は大衆車メーカーとして多売したいと思ってるわけさ
だから中国やロシアなどの発展途上国でエントリーカーとして安売りしてる
ポロの売りは安いこと! 世界の常識としてはね
哀しいかなお前らが選んだクルマはそんなクルマに過ぎないんだよ
200万円も出して買ったのに・・・ かわいそうだけど・・・ それが現実さ

ハリウッドでハイブリッドがセレブのアイコンになってる間にね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 21:57:39 ID:REKwY9yu0
いいじゃないか、110万でも。 ほしい車が無い以上しかたないさ。
200万で売る人も買う人もハッピーならそれ以上の話は無いしw
なんなら200万でビッツを売ってほしいねw
200万で売れない奴、200万を買えない奴のやっかみとしか。。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:01:03 ID:9NJhd3py0
>>449
なんだ、結局安くポロ買える方法は知らない訳ね。
お前って本質的には馬鹿なんじゃないwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:02:48 ID:UT4RbUE+0
>>450
200万がどんな大金なのか知らないけどね お前にとって
オレは今日株で550万ほど儲かったけれども そんなことはどうでもいいが
200万出したから200万の価値があるとは限らない
世の中は厳しいぞ
騙される人間はむしりとられるように出来てるからな デフォで

頭悪いとまず自覚しろ そして自分を疑え そうお前たちは立派な馬鹿なんだ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:04:10 ID:REKwY9yu0
今HVを選ぶ人はフィットHVが出たらすぐにそっちを買う人達だったかなぁ。
とにかくHVと付いていれば何でもいいんだろうね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:06:40 ID:F9+0R85mO
>>449
VWGは世界の中でも高級車の割合が最も高い
そんなことも知らないのか情弱がwww

ヴィッツなんて1台売って利益は5万だってよ大変だな薄利多売のメーカーはw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:06:41 ID:78d/v087P
>>450
200万で車を買うならもっといい車を買うな〜
プリウスとか。
少なくとも南アフリカ産の半分腐った肉に国産牛並の金を払ったりはしないな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:08:33 ID:UT4RbUE+0
>>454
あのね 頼むから最低限日本語でしゃべってね!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:08:56 ID:F9+0R85mO
また脳内か・・・・
病院行け・・・・・・・・・・・・なっ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:09:08 ID:REKwY9yu0
まー金持ちケンカせずってとこだけどw200万のビッツも見てみたいねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:11:36 ID:UT4RbUE+0
世界の安売りグルマを200万で買う気分はどうなの?www
世界中からバカと呼ばれても文句は言うなよwwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:12:22 ID:dT0Jb1uh0
ポロ1.2TSIの燃費は、もはや一部のハイブリッド車を射程圏内に捉えたと言っても過言ではないということである。

ハイブリッドという飛び道具に飛びつく前に、エンジン技術、パワートレイン技術にはまだまだ開発すべき余白が沢山残されていたということだ。

今レクサスに、それと真正面から対峙できる術は無い。

ハイブリッド車の販売比率はトヨタ車全体の約10%ほど。10%が突出していても、90%が凡庸では意味も半減である。

ハイブリッドに可能性を見出すのはいい。しかし世界で戦うつもりなら、それだけでは足りないという現実を日本の自動車メーカーは正面から見据えるべきではないだろうか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:12:40 ID:F9+0R85mO
>>456
東洋経済読んでないのか?
お前が妄想してるVWGと実際のVWGは違うんだよ
可哀想だがこれが事実
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:15:42 ID:qXrP+suM0
アンチが多い車を買って良かった。嫉まれるだけいい車って訳だ。
200万も出して、プリウスなんて買わないな、俺ならな。
軽二台持ってるほうが楽しいな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:19:48 ID:A412YMOa0
Poloが国産車と異なる部分て・・・
1、ウインカーレバーが左側
2、ホイールナットじゃなくてホイールボルト
3、ジャッキがパンタジャッキじゃない
あと他には?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:21:48 ID:UT4RbUE+0
アメリカのゴルフは150万円から、ロシアのポロは110万円から
世界的なVWのバリューはそんなものなんだよ

日本人のごく少数のバカだけがポロを200万円で買う
単なる安売り車を舶来品と勘違いした奴らだけが・・・
ゼニで動いてるヒョウーロン家の話を鵜呑みにする奴らだけが・・・
大した能力も経済力もないくせに自分を過大評価した勘違いヤローが・・・

まあこのスレでポロに好意的な奴は9割方営業さんなんだろう
食い扶持かかってりゃぁゴミでもダイヤと言わざるを得んだろうな
がんばれよ営業さん 
別にお前らのことが嫌いなわけじゃない
可哀想には思うけれども・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:24:00 ID:UT4RbUE+0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:24:48 ID:UT4RbUE+0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:25:09 ID:F9+0R85mO
トヨタで売れてるのはプリウスやヴィッツなどの利益率の低い車ばかり、レクサスも大失敗w
なので研究開発費大幅カット中新車も軒並み開発延期
VWGは世界中でアウディが絶好調で高級車で稼ぎまくり
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:26:23 ID:UT4RbUE+0
>>463
ピラーがむき出しの鉄板
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:28:38 ID:UT4RbUE+0
>>467
おまえのクルマはアウディなの?ねえアウディなの?
残念!タダのポロだね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:31:21 ID:UT4RbUE+0
>>467
おまえの相手はこれが最後だ
一言だけ言っておこう
『バカの相手は出来ない』
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:33:36 ID:pDj56LNs0
やっと静かになるのか
ヤレヤレ・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:34:09 ID:REKwY9yu0
そうなんだぁ。俺はお前のことを原子レベルで消えればいいのにと思っているのになぁ・・空気も車も読めないらしい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:35:43 ID:F9+0R85mO
うわー、論破されると「馬鹿」でにげるって数スレ前に書いてた人いたけど本当なんだなww
あ、因みに俺の車はゴルフね・・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:38:39 ID:K4d5Jzyg0
結局日本では、ワーゲンポロのユーザーが減って、プリウスとかFITに乗り換える人が激増ってことだね。
参院選で、民主が激減して、自民、みんなの党が躍進ってのに、似ているね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:39:39 ID:UT4RbUE+0
>もはや一部のハイブリッド車を射程圏内に捉えた

ハイブリッドに負けてるって認めちゃってるのね あらかじめwwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:42:20 ID:K4d5Jzyg0
ワーゲンはハイブリッド技術では、世界から遠く離されてしまった。陸の孤島のドイツ人。
スズキに頼んでも、所詮・皆無の技術。日産に頭を下げるのが妥当かな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:43:30 ID:K4d5Jzyg0
平身低頭=フォルクスバーゲン
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:43:49 ID:UT4RbUE+0
>>473
論破www 剛性クンは逃げたけど君はまだいたのか?
君の事はロンパー君と呼んであげるね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:44:06 ID:F9+0R85mO
>>474
世界でVWGのシェア上昇、トヨタ下降って事実知ってる?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:45:14 ID:UT4RbUE+0
なんせ月1000台ですからね ポロ買うバカは
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:46:56 ID:F9+0R85mO
>>478
あれー、相手しないんじゃなかったのかよ
よっぽど悔しかったんだなwww顔真っ赤だぞ
お前のことはコピペ赤っ恥君と呼んでやるよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:48:55 ID:UT4RbUE+0
>>479
内訳言ってくれる?スズキの280万台は数に含めちゃダメだよ 日本車だからねww
中国の安売り合弁の分はどうかなあ?ちょっと恥ずかしいかもね

ちなみに教えてあげるけど北米のシェアは1.3%、日本のシェアは1.8%だから>VW
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:52:13 ID:REKwY9yu0
もうちょっとましなコンパクトが日本にも登場することを切に願ってならない。。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:54:13 ID:QR57C/nx0
>>483
これからの国産メーカー製コンパクトは
糞新型マーチみたいになっちゃうと思うけど・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:55:22 ID:REKwY9yu0
座布団シートやふにゃふにゃサス、子供じみたインパネはもう勘弁してくれ。いくらコストダウンで安くても。
まーフィットはまだましなほうだね。よく回って楽しい。でもポロのほうがもっと楽しい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:55:23 ID:goSWAJ1/0
あれはひどかった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 22:56:41 ID:K4d5Jzyg0
糞新型マーチに絶賛の拍手・・・パチ・パチ・パチ・・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:00:48 ID:F9+0R85mO
>>482
11.4%ね、もちろんスズキ抜きで前年比1.1%増
今年も絶好調だからもっと増えてるだろうねー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:02:49 ID:6d6CbOf/0
3シリーズ乗ってるけどポロが欲しい
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:39:10 ID:K4d5Jzyg0
ポロは絶滅寸前、、
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 00:29:42 ID:DPPw2Oc10
老人は寝たらしいw 朝は早いかもw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:03:32 ID:ZWnH0Z4x0
ダンゴはみたらし、焼けばうまいかもw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:22:35 ID:lHR62AVT0
昨日もかわいそうな荒らしがいたんだね。。。
本当に可哀そう。ロシアの価格とか言っても
ロシアの人が月いくら稼げての110万かを調べたら
安いか高いか分かるのにねw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 01:30:15 ID:N5jQiUK50
老人は暇だから神出鬼没
ポロが欲しいけど買えない人なのかな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 02:04:29 ID:f10ftHS50
ドイツの街中では結構New POLO見かけたよ。
3ドアがおおくて、見た目のバランスは結構よかった。
アウトバーンではまれに見かけるくらい。
やっぱり街乗りがにあうかな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:17:09 ID:/aFqnzvV0
>>495
ドイツの街中で見かけるNewPOLOと日本の街中で見かけるFIT/プリウス
の数はどっちが、多いい?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:23:00 ID:/aFqnzvV0
多分ドイツのポロは、最安車として売れているだけなんだろな。
60PS、3ドア、マーチ並価格、最安車だから貧困層に売れるね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:27:21 ID:Tpeiguy50
>>493
日本で販売されるポロの原価:ロシアで販売されるポロの原価=日本人の平均収入:ロシア人の平均収入

それなら納得できるよね。
原価が同じならロシア人が安く買える分を日本人が負担しているのと同じ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 07:52:56 ID:vhcaisO/0
ポロのデザイン、内装も含め、国産にはない知的な上質感が溢れているね。
残念ながらこういうのを理解できる日本人が少ないんだろね。
アフォフォードとか乗っているドカタ連中とか、低学歴が多いからね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:10:16 ID:8u6OmjgL0
>>496
自分で行って数えてくれば?

>>497
貧困層はVWは買えないよ。
それらも含めて自分で行って見て肌で感じてくればいいだろ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:14:13 ID:mNV6KO89P
>>499
正直内装も外装もデザインもフィットやヴィッツと変わらなくね?
どちらも所詮150万程度のコンパクトカーのインパネ、内装、デザイン。
いい車を知らないとポロの内装を高級だと思っちゃうのかな?
無知って悲しいね・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:14:44 ID:47Jqm/7E0
http://auto-affairs.com/news/1006/100625-3.html
満足度は11位に入ってないみたいだけど・・・ 本国で
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:22:51 ID:8u6OmjgL0
>>501
そりゃ、購入前に一応ひととおり比較するだろう?
誰も高級車と思って買ってないんだからお前も解ってないよw

お節介なやつだなぁ〜。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:23:55 ID:47Jqm/7E0
VWアメリカで大安売り戦略!ジェッタは17700ドル(約155万円)
日本のポロより50万円超も安い?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100622/bsa1006220504003-n1.htm
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:27:17 ID:/aFqnzvV0
トヨタに対抗するほどの、大げさな宣伝をして売れるのは、すずめの涙程度。
VWJの今年の成績は、大幅赤字で終わりだな。
コストをケチるほど、儲けを考えるほどに、ユーザーは離れてゆく現実。
ユーロ安を反映して、40万円引きで売らないと、客離れがガンガン進む。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:36:00 ID:47Jqm/7E0
>>504
ジェッタ16000ドルの間違い!なんと140万円!

ジェッタのライバルはフィット???
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:52:38 ID:XGDVy23PO
アメリカで140万ならそのタイプ輸入しろよ
売れるからよ
ベガス近郊デスバレ−で 耐久テストしてるからよ
アリゾナやデスバレ−なんか半端ない酷暑だからよ
冬はジャ−ジ−てもNY郊外でも寒いからよ

十分アメリカ仕様でいいからよ
輸入しろよVWJ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:04:37 ID:47Jqm/7E0
アメリカでポロ売り出すとしたらやっぱり110万円くらいなんだろうな
ロシアと同じぐらいの価格
製造原価は大体予想が付くな

足回りが正しく、剛性が高く、ドアの音がいいポロが110万円・・・
これがワールドスタンダードなポロの価値
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:15:16 ID:mNV6KO89P
>>507
アメリカで110万のポロを日本にもってきても175万くらいになるよ。
絶望的に少ない販売台数でCMを打ち、ガラス張りのショールームを維持し、
おべっかの美味い営業とメカニックを維持しなきゃならないんだから。
ポロを買うなんて営業を喰うのが趣味のガチホモ以外いないんじゃないかな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:40:01 ID:sQm6kMtN0
>>499
>ポロのデザイン、内装も含め、国産にはない知的な上質感が溢れているね。
>残念ながらこういうのを理解できる日本人が少ないんだろね。

110万円のクルマに誰もそんなもの求めてないってwwwww
世界中でポロにそんなもの求めてるのは、ごくごく少数の勘違いした日本人だけ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:22:52 ID:KavIzneG0
>外装もデザインもフィットやヴィッツと変わらなくね?

こいつどんな目をしてるんだ?
タイヤが4個付いてればみんな同じに見えるんだろなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:27:09 ID:XGDVy23PO
オ−ストラリアではいくらで売ってるの

アメリカと同等の装備と価格なら売れるだろ
ボッタクリ価格だからな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 10:40:17 ID:vhcaisO/0
そりゃ、ポロが走っている場所って限られているからな。
俺は関西だが、関西なら、大阪の千里地域、兵庫の阪神間の山の手など、
インテリで知的水準の高い人間が集まる地域だけだな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:06:42 ID:sQm6kMtN0
>>513
中国の長安の貧民街やインドのムンバイの営業車でよく見かけました
ポロが走ってる場所ってほんとに限られてるんですよね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:36:43 ID:VSEPxzsC0
日曜日などには田舎から出てきたポロをたまに見かけるけど、平日の都心では全くといって良いほど見ない。
最も日曜日は、ベンツとBMWの数がずっと都心には多くなるから、日曜日でもポロを見かけるのは僅か。
歩いていて10円玉拾うのと同じ確率くらいしか見ない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:46:01 ID:sQm6kMtN0
まだ日本で7000台くらいしか売れてないらしい>ニューポロ
人口比率で言うと都内で700台くらい?
まあ見ないよなwwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:04:50 ID:qsOe28dx0
>515
どこの都心だw
都下で世田谷区の隣だが、VW車が最近ゴロゴロしているぞ。
単に目立つからだとは思うが、本当に全然売れてないのか?と疑う
ぐらいだ。
一つの仮説として、都会でしか売れてないって可能性は確かにあり
うるわな。

しかも「歩いていて10円玉拾う確率」って、どういう例えだw
小学生じゃあるまいし、そんなにいつも地面を凝視しながら歩いて
いるのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:06:17 ID:VSEPxzsC0
>516
都内は日本で最も自動車の保有率が低い地域だから、都内は70台位とみて正しい。
都心では、ひばり・ほととぎす・ほたるを見つけるのと同じ位見つけるのは難しい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:16:06 ID:VSEPxzsC0
>517
都心って、千代田、港、中央区で山手線の内側と、地下鉄銀座線が走っている区間のうち、渋谷から上野まで。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:16:27 ID:N5jQiUK50
>>496
早起きだね
朝からポロですか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:19:00 ID:8u6OmjgL0
>>516
ホルホルする前に駐車場代がいくらするか考えてから考えような
おじいさんw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:23:06 ID:VSEPxzsC0
>517
>都下で世田谷区の隣だが
 駐車場が狭く道路も狭い住宅地の多い都心に近い都下ではサイズ的に人気があるんでしょう。
 都心では安いところで駐車場代だけで3万円程しますので、富裕層の2台目車として、
 買われることが多いので、所有者が少ないんでしょうね。
523516:2010/07/15(木) 12:24:07 ID:8u6OmjgL0
考えてからレスしような  に訂正な
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:33:02 ID:qsOe28dx0
>522
ふーん、道に10円玉が落ちていないか気にしているのに、都心在住で
車保有しているんだw

ID:VSEPxzsC0=「10円玉お拾い君」と命名してあげよう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:05:49 ID:VSEPxzsC0
http://www.honda.co.jp/FREED/digest/index.html
3人家族で、車が3台。そのうちの1台が9Nポロってわけ。お買物車にチョードイイ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:28:15 ID:hfStY5720
ロシアで113万のポロセダンってのは、1.6Lの枯れたエンジン、5MT、デュ
アルエアバッグまで、ABSなしESPなし、他にもいろんな装備をはぶいて随
所に安物を使って、現地生産させたポロもどき。
アメリカの140万のジェッタも少しマシにした程度のもの。

日本専用ラインで装備てんこもりにした213万のポロとは別物。
まあ、ユーロ安なんだから200万切れとか、ハイラインやクロスポロやGTI
はボリすぎだとは思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:04:48 ID:mNV6KO89P
別にどんな簡素モデルだろうが豪華モデルだろうが、日本に持ってくるだけで
1.5倍の値札がつくよ。
それが外車商ってもの。
だって消費者が冷静に考えたら外車を買う必要なんてこれっぽっちも無い国なんだもの。
恨むのなら自動車もバイクも天下をとった、日本の自動車産業バイク産業を恨むコトだね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 14:18:17 ID:FCoIlLFr0
程度低い議論で「論破」とかいう言葉使わんでほしいわ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:38:06 ID:QHsSLzNo0
仮論破
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:48:52 ID:3RG+jt5T0
ロンパールーム
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:54:13 ID:3RG+jt5T0
>>521
日本語が不自由?vw おまえはホルホル君なvwvw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:56:39 ID:3RG+jt5T0
>>526
ロシアのポロもお前らが大好きな正しい足回りやドアの音は同じvwvwvw
アメリカで140万円のジェッタはもっと上等vwvwvw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:56:44 ID:XGDVy23PO
ロシア仕様で充分だよ 輸入してみろよ 選択肢広がっていいじゃねえか

アメリカはエアコンATひっすいだろ
暑いとこからアラスカまであんだからな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 15:57:32 ID:qW03D28G0
俺はニューポロ毎日見るけど異常?
営業だからかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:02:19 ID:3RG+jt5T0
>>527
舶来品イメージでバカな大衆を騙したヤナセと得大事の責任

おいしいショーバイを人にやらせるのが惜しくて販売権を奪ったVGJと
得大事の弟子たちの責任
買うバカは何も悪くない 騙された子羊に過ぎないから
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:06:41 ID:3RG+jt5T0
剛性君やホルホル君や論破君たちは何も悪くない
考える力がちょっと足りないだけだから
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:41:32 ID:VSEPxzsC0
>534
都心から少し離れた道幅が狭くて建売住宅の戸建が多い東京の郊外地区等では、

少しお金があるけれど、大邸宅が持てない人や、都心に進出できない人、
静かな佇まいが好きな人がなどが多く住んでいて、小さな外車が好まれるから、
良く見かけると思う。逆に都心では、殆ど見かけない。9Nの時代も同じだった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 16:50:53 ID:mNV6KO89P
うちの近く(東京郊外)ではそれなりに見るよ。
ドライバーは100%おばちゃんだけど。
このスレにいるような男のくせに顔真っ赤にしてポロを購入する層はどこに住んでいるんだろうね?
地方都市?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:13:13 ID:ZWnH0Z4x0
スノッブ(悪い意味での上昇志向)な人が多く住んでる団地の入り口で、3台ほど見かけたな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:19:25 ID:3RG+jt5T0
中国の成金はもう見向きもしてない
娘や嫁さんに買ってやったり、新卒の娘さんたちが喜んで乗ってる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:21:35 ID:ZWnH0Z4x0
中国でのポロの情報なんて、またずいぶんとマイナーな事情に詳しいんだねww
あ、もちろん皮肉だからw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:26:16 ID:3RG+jt5T0
VWにとってはマイナーじゃないぜvw中国市場は
それどころか中国の成金相手のショーバイがドル箱だったわけで・・・vwvw

アメリカや日本のような目の肥えた成熟市場では勝負にならないから>VW
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:27:20 ID:qsOe28dx0
田舎は違うだろうが、都会じゃ旦那は公共交通機関で
出勤するのが当たり前。
だから平日昼間の自家用車は主婦層がほとんどなのは
自明だろ?悲しいかな、旦那は平日運転できんのよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 17:40:12 ID:3RG+jt5T0
一家に一台でそれがポロ?
中国より貧困だなvw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:34:59 ID:qsOe28dx0
>544
だからお前にとっての贅沢は、レクサスやベンツなんだろ?
このスレにいる必要はないな。

俺にとってはレクサスやベンツは無用な贅沢であり、糞以下の
価値しか持たない。もちろんレクサスやベンツが好きな香具師は
居るだろうが、俺は干渉しない。人間として価値観が違うのは
当たり前。
おまいの実年齢が幾つだか知らんが、価値観の多様性を認められ
ないのは、精神的にガキだと言う事だ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:37:58 ID:pnE7NsUg0
単なる経済力の問題を価値観の多様性にすり替えるなvwvw
そうやってお前らは矮小な自分を自己正当化しないと生きていけない生物なんだvwvw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:47:51 ID:pnE7NsUg0
本当はアウディが欲しいけど経済力がないから買えないんだろ?
ポロみたいなモノに乗って世間的に評価の高い
ドイツ車に乗ってる気分を味わいたいんだろ?

『経済力はないし自分の人生に将来性もないけど
一度ドイツ車のハシクレに乗りたかったからポロ買ったんだい!』

そんな風に素直に言えるといいね 好感度はそっちのほうが余程高いぞvw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:53:15 ID:g5/rl4R50
そのポロすら買えないおまえら
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:53:59 ID:8u6OmjgL0
>>546
もしかしてVWVW君って病気なの?
ずっとここにいるけど他にやることないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 18:56:58 ID:pnE7NsUg0
人の心配より自分の心のあり方や家族のことや自分の人生について心の底から心配しろおまえら
オレのことは心配するな 孫の代まではとりあえず大丈夫だから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:02:45 ID:AzTB+GlB0
本当はM3に興味が有るがPoloしか手が届かないオレは貧困層。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:08:20 ID:fTvMqszZ0
poloにBMマークつければ良いじゃないか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:10:03 ID:VSEPxzsC0
ポロは、お買物車にちょうどいい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:11:30 ID:mNV6KO89P
ポロオーナーがベンツやレクサスは糞とかwwwwww

哀れwwwwwwwwwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:29:07 ID:N5jQiUK50
>>547
品がないね
もう来るなよ>>546
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:29:14 ID:VSEPxzsC0
ポロがベンツより優れている点:
  若い人で彼女とデートするなら、絶対にベンツよりポロがいい。
  2人の距離感が近くて、ドライブしている間に、親近感が間違いなく高まる。(じきにゴールイン)
  ベンツのデートは、かしこまってしまって、気持ちが高揚してこない。(女は、コイツは金持ちか、金持ちぶっているだけなのか、見分けようと必死だし、)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:32:27 ID:tny1+CXb0
>>555
経済力の問題を品格の問題にすり替えてるなvwvw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:33:37 ID:tny1+CXb0
>>556
異性が目的でクルマを選ぶとは品がないvwvwvw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:37:50 ID:qsOe28dx0
>550
わかったから白丁は国へ帰れ。
おまいのあてにしている金は数年後には打ち切られるから、
他人の心配するよりまず自分の心配をしろ。
徴兵が待っているかもしれんけどなw
#どうして句読点無しのバレバレな文章しか書けないのだろう?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:48:25 ID:VSEPxzsC0
>558
昔はデート車ってのがあって、今よりもずっと、日本が華やかな時代だった。
最近は、ちまちました奴が増えて、日本経済が没落してしまった。人口さえ減少だぜ。
レゲエってのを知ってるかな。お尻を振り振りセックス誘いダンスだぜ。これが
国家の繁栄の源なのに、つまらないことを言う奴が増えて日本がダメになったんだ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:49:17 ID:tny1+CXb0
>>559
言い返す言葉がなくなったら、訳の分からないことを叫び出すのは
間違いなく火病の症状だvwvw

自己を正当化し認められたいという目的だけのために、
国を売って西欧に擦り寄るというのはもう末期症状だなvwvw

ホルホル体質というのは現代医学では対処のしようがない 残念ながら・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:50:53 ID:tny1+CXb0
>>560
頼むから日本語でしゃべってくれよ それだけは頼むよホントにvwvwvw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:53:51 ID:mNV6KO89P
>>560
オッサン、痛すぎるよ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:56:30 ID:VSEPxzsC0
>562
>異性が目的でクルマを選ぶとは品がない
 とか言っている奴は、国民繁栄、国家繁栄の反逆児だから、捕まえて牢獄にでもブチ込むのが妥当ってこと。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 19:58:44 ID:mNV6KO89P
>>564
あんたこそセクハラで捕まらないようにな。
その発言を見るに、相当職場の女の子には影で嫌われているよ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:02:16 ID:vhcaisO/0
アンチが必死になっても、ポロの新規購入の多くが初めての外車、という事実。
別に外車に乗りたいという人ばかりではないのが現実。
俺もそうだ。
道具として優れている。
外車に乗りたいのなら、俺ならチンクエントを買ってるよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:04:06 ID:+z1crU0s0
優れてる云々よりもガイシャにしては安いからでしょ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:08:52 ID:P6oKX+lW0
今日は初めてDSGをスポーツモードにして峠を走ってみた。
面白ぇー!
基本、このクルマはエコとスポーツを自在に選べるクルマなんだな。
この車体剛性としなやかなサスとトルクフルなTSI。
こんな走りの楽しいクルマ、惜しむらくは国産エコカーにはないな。

それと、ここに書き込んでるのは総勢でも10人くらいだろうけど、
実際のオーナーは3人くらいと見た。
乗った話にならないんだもの。
せめて、試乗してから書いてくれ。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:09:36 ID:tny1+CXb0
>>566
そしてVWを買った人のうち76%が、次は別のメーカーのクルマを買っているという現実
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:10:17 ID:+z1crU0s0
「剛性」って知ったかぶりするなってばw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:12:09 ID:mNV6KO89P
>>568
1.2ターボが速いって・・・
無知って哀れだね。
こういう初心者さんがポロのメインの顧客なんだろうなぁ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:15:37 ID:B79+bAuT0
速いとは書いてないぞ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:15:57 ID:tny1+CXb0
剛性クンとホルホル君と論破君のレスで76%成り立ってるなこのスレは
この3者が同一人物であるという疑いは禁じえないが・・・
なぜなら引用する時に、>>ではなく、>を使うのが特徴だからvwvwvw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:16:12 ID:qsOe28dx0
>568
漏れの注文した1.2TSI CLは今週末頃上陸で、納車が月末の予定。
だから来月になれば乗った話が沢山増えるだろう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:28:40 ID:tny1+CXb0
ところでそろそろ台風シーズンでつねvw 皆さんいかがお過ごしでつか?(時候の挨拶)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:36:41 ID:/aFqnzvV0
新ポロは、造型の平坦さから、雨で濡れて汚れると、物凄く汚い車に見える。
せいぜい、お掃除してくださいね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:41:23 ID:N5jQiUK50
>>576
何でそんなに朝からポロに執着するん?
なんかポロに恨みでも?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:45:46 ID:/aFqnzvV0
>577
このスレは、レベルが低くて、反応が速くて面白いので、釣りしながら1日中遊んでも飽きない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:46:42 ID:OFGfLzi90
ほたる なんですぐ死んでしまうん?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:46:46 ID:N5jQiUK50
>>578
暇なんだね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:48:21 ID:+z1crU0s0
>>579
もともと弱いからよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:59:47 ID:/aFqnzvV0
>580
ネットのお仕事中にレスポンス待ちの時間ができた時に、ココで遊んでいるので、1日中遊べるの。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:00:52 ID:OFGfLzi90
>>582
ろくな仕事じゃないな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:02:14 ID:+z1crU0s0
>>583
虎はなぜ強いか知ってるか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:05:23 ID:OFGfLzi90
虎は強いのか?加藤清正のほうが強いとじいちゃんに聞いたけど?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:09:50 ID:DPPw2Oc10
DSGで峠を走るのは楽しいよ。エンブレがんがん効くしね。
コキコキとティプトロで好きなギアを選べるのもgood。
ブリッピングでエンジンが うぅうぉお〜〜〜〜って感じw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:09:54 ID:+z1crU0s0
>>585
虎はなぜ強いのか、それは元から強いから。

前田慶次さんが言ってました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:14:33 ID:DPPw2Oc10
あの楽しさはたぶんトルコンATやCVTやHVじゃ味わえないだろうね。
もちろん安全運転だけど、街中でも操作してる感で楽しいよ。
まぁスクータみたいなのがいいって人にはどうでもいい事だと思うけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:18:06 ID:DPPw2Oc10
でも本当に気に入っているところは、そこだけじゃないんだよね。
やっぱりシートがいい、ドアの音がいい、剛性感が有るのがいい、安全装備充実がいい、内装外装がいい。
そこなんだなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:20:21 ID:+z1crU0s0
だから知ったかぶって「剛性」使うのやめろってw
前に誇らしげに「国産との剛性感の違い」を語ってフルボッコになった人いるんだから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:20:58 ID:IC3rMGom0
ポロを絶賛してる人って抽象的な事ばっかり言ってるよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:22:00 ID:DPPw2Oc10
剛性感最高ねwあのカチッとした安心感はやっぱりいいね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:23:37 ID:/aFqnzvV0
http://y-rinj.net/051_ikawaamahata.htm
>586
どこの峠? 30年前にココの峠を通過したときは、子供の頭くらいの石が、道路に敷き詰められていたな。
ダイナマイトで付近の岩を発破して、敷き詰めただけだった。硝煙の臭いが立ち込めていた。当時の車はサニー
1.2Lのマニュアル車で、難なく走破できた。ポロにはできないな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:25:04 ID:DPPw2Oc10
演出でもいいからああいう剛性感を感じさせる車が欲しいねwなかなかないね
シートの差なのか、サスの差なのかね?やっぱり、車体自体が頑丈なのかもしれないね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:26:53 ID:OFGfLzi90
DSGが楽しい奴はなぜMTにしないのか不思議で仕方がない
100倍楽しいのにね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:29:36 ID:OFGfLzi90
>>594
ロシアの110万円のポロも同じ剛性だぞ
シートもサスも同じだぞ
クルマ自体の頑丈さは多分ロシア仕様のセダンのほうが上だろうな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:31:09 ID:DPPw2Oc10
案外タイヤの違い、空気圧の違いだけだったりするかもねw
一般のユーザーなんてそんなものなのだから、そういう車を作って200万で売ればいいと思うよw
でも、無いんだな。
だから、ポロが存在するのも仕方ないと思うよ。
ここで何を言ってもポロを買う奴は買うと思うねw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:36:10 ID:OFGfLzi90
>>597
月に1000人ほどね 少ない月は500人ほど 
日本で
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:42:02 ID:grAjK4m5O
>>573
お前はyahoo知恵袋をコピペしたことで人間としての浅さをさらけ出したのによくまだここにいれるな
恥知らずなのか頭が悪いのかもしくはその両方だなww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:42:36 ID:DPPw2Oc10
でも本当にギアを変えて車を操る楽しさはあと10年くらいで終わりかもねー
MTも絶滅しちゃったしね。
そしたらその時ゆっくりHVでも選ぼうかなw
何もこれから腐るほど出てくるHVに今から急がなくてもねぇ。。って思うけどw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:43:34 ID:qsOe28dx0
>590
誰がフルボッコになったって?
アホの代名詞=評論家をちょっと可愛がったEKシビック
フェリオ乗りの事か?
まだあの話を続けたいわけ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:50:36 ID:OFGfLzi90
>>600
MTが絶滅?vwvw 
悪いが現役のカローラのMT(130万)のほうが100倍楽しい
うちの営業車だけど
ポロも本国じゃぁMTの比率が高いらしいなvwvw

マツダのロードスターのMTとかも一回乗ってみ?
DSGがバカらしく思えるから

あ もしかしてAT限定? それならば致し方ない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:51:02 ID:DPPw2Oc10
シーケンシャルシフトはゲームみたいで、それはそれで楽しいよ。
バイクの足カタカタに近いものもあるねw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:52:38 ID:OFGfLzi90
>>601
お前の場合は誰がどう見てもフルボッコだった
北朝鮮のサッカー代表並みに・・・
立ち直れないほどに・・・
可哀想に・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:56:24 ID:MTMAJWxCP
1週間乗ったが、発進時のモッサリが気にならなくなった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:56:25 ID:+z1crU0s0
>>601
もしかして、ご本人様降臨ですかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:56:58 ID:OFGfLzi90
>>603
クラッチ操作とシンクロさせてアクセルワークを駆使するからこそ楽しいんじゃないか
ダブルクラッチとか知ってるか?
自分の感覚と能力をフルに回転させる楽しみ 脳の神経をあちこちつなぎ合わせて
全てのATは人間のそんな能力と楽しみを奪うものだ

現役ライダーの俺が言うんだから間違いはないぞ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:59:18 ID:IC3rMGom0
クラッチ操作なんてめんどくさいだけじゃん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:59:42 ID:DPPw2Oc10
慣らしの時は19Km/ℓいきましたw今は16・17くらいかな
慣らしの時はモッサリ運転で、たぶん後ろの車はイライラしちゃったかもwスマソ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:59:54 ID:g5/rl4R50
クラッチ操作を好む者は総じてキチガイである
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:00:36 ID:/aFqnzvV0
ダブルクラッチを好むDSGユーザーは、超キチガイか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:06:23 ID:8u6OmjgL0
>>550
だからお前が心配してくれなくてもオレは大丈夫だよw
車だって全部コミコミで300万くらいなんだから。

ホント、年寄りは口煩いよな〜。
暇で相手が欲しいのは良くわかるけどなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:07:53 ID:OFGfLzi90
>>610
110万の車を240万とかで買うバカにはかなわないvwvw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:08:39 ID:DPPw2Oc10
NGIDにすればいいと思うよw ほんとうにすっきりw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:09:53 ID:OFGfLzi90
話題逸らすしvwvwvw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:10:35 ID:8u6OmjgL0
>>607
現役ライダー...

何だよそりゃw
汗臭いから近寄ってくんな カスw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:12:53 ID:DPPw2Oc10
加齢臭も。。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:16:16 ID:grAjK4m5O
汗臭くなんかないよ、こいつ脳内ライダーだからw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:32:21 ID:/aFqnzvV0
加齢臭ただようポロの中古がぞろぞろ、、、、、ウァーキャー、怖エーーーー。棺桶車のポロ、、、、、
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:33:32 ID:2IV9WKMU0
手が届かないものや自分が太刀打ちできそうにないものはすぐに脳内認定
お前らの頭の中にはDSGみたいな便利な機能が付いてるなvwvwvw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:35:50 ID:6TDaa6Vc0
バカばっかw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:40:15 ID:grAjK4m5O
>>620
そりゃ脳内認定するだろ
yahoo知恵袋をコピペしてさぞ自分の意見のように書き込むお前の言うことなんざw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:42:45 ID:mNV6KO89P
ほんとポロのグレードと一緒でゴミしかいないなw
まだベルファイアスレのほうが有用なレスがチラホラあるw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:52:46 ID:/aFqnzvV0
ポロ大幅値下げ、、、万歳、、、、(当たり前だけれどね)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:54:45 ID:/aFqnzvV0
フィットがもう少しデザインで頑張ってくれたら、ポロなんか要らないのに、、、、
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:02:15 ID:4xcnKwo00
エプソンダイレクトみたいなもんだろ。
110万のポロセダン:筐体からエンジンまで至るところ最低装備。たぶん、
 サスもシートも安物。激安。
213万のポロ:筐体からエンジンまで高級装備。割高。
295万のGTI:筐体からエンジンまで最高級装備。ぼったくり。

最新の装備が欲しいやつは、ぼったでも高いものを買う。貧乏人は激安
ものを買う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:11:26 ID:vhcaisO/0
>>623

童話、ドカタ、職人といった底辺層が乗る車と一緒にするお前の感覚よくわかったよ。
住んでる世界が違うんだ。
どうぞ、底辺人種の仲間と仲良くしな。
ポロ乗りのインテリ層とは水と油だな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:13:06 ID:gwmzVxloP
なんでこんなにスレが伸びるんだw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:14:38 ID:XGDVy23PO
安いモデルで充分だから 輸入しやがれVWJ
ジエッタもアメリカモデルで充分
日本より過酷な環境だからな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:15:28 ID:AzTB+GlB0
価格は兎も角、南ア製じゃ信頼性が不安だな。
1年点検までノントラブルで乗れるかどうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:17:23 ID:+z1crU0s0
>>627
インテリならせめて底辺のグレードでもいいからBMWにして欲しい。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:17:45 ID:g5/rl4R50
クロスポロってCPどうなの
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:21:14 ID:mNV6KO89P
>>627
ベルファイアの半額しかしないポロごときがたてついてんじゃねーよw
このド貧民が!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:27:28 ID:vhcaisO/0
はいはい、ベルファイアなんてカス車に大金を払うなんて、
さすが、低能の底辺人種ですね。
どうぞ、大事な車に乗って、サラ金借りて、DQNホイール付けてくださいな。
知的水準の高い人間は、他の人間には干渉しませんから、お好きにどうぞ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:29:34 ID:g5/rl4R50
ベルファイアはないわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:30:40 ID:+z1crU0s0
>>634
でもここまで反応しちゃったキミは知的水準が残念なヒトw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:35:18 ID:gwmzVxloP
>>630
おまえみたいなヤツがいるから戦争は無くなりそうも無いな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:36:52 ID:XGDVy23PO
ヴェルは乗った事あるが 静かで踏めば走るしいい車だわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:40:33 ID:gwmzVxloP
>>634
それは言い過ぎだ。
ヴルファイアが好きでもそれは個人の自由だ。
おれも好みにはまったく合わないがそれはそれでそんな言い方をするもんじゃない。

逆にヴェルファイアを買う層にとってはポロオーナーの存在意義も理解できないから。

おれはポロが大好きだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:45:04 ID:gwmzVxloP
>>638
静かでV6で加速もある程度良いが、ポロと比較する車じゃ無い。

ポロオーナーはそんな価値観は求めてない。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:51:29 ID:DPPw2Oc10
俺、ビールもソーセージも好きだから、車もドイツがいいw
やっぱりマイスターが作るビールは本物だねw
ま、キリン朝日も辺りもも悪かぁないないけどwwwwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:54:06 ID:AzTB+GlB0
ID:gwmzVxloP
何でそんなに一人で荒れてるんだ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:54:33 ID:vhcaisO/0
ヴェルファイアの価値観て一体何?
生きてる価値のない底辺層が偉そうに価値観なんて語る資格あると思ってるの?
ゴミどもは、日本の将来のため早く死んだら?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:02:51 ID:DPPw2Oc10
ビッツに乗って黄桜でスルメでも食べてるがいいさ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:06:41 ID:gwmzVxloP
>>643
こいつの方が荒れてるだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:11:40 ID:61jbN2IN0
ポロの情報見ようとやってきたけどなんだかなぁ・・・

水温計付けた方居たら情報ください
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:15:40 ID:7M3gYYyGO
アフガン ソマリア イラク 日本車人気だよ
古い車
故障しないから
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:16:39 ID:Zspor+9GP
>>643
室内空間、運転して偉くなった様な気がするとか色んな価値観があるんだよ。

それは水と油で分かり合えるはずが無い。

かと言って自分と違う価値観に対して批判する事は無いと思う。

ここに来てヴェルファイアがどうとか言うヤツはほっとけ。
無視。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:33:59 ID:lXg2h/xH0
なるほど、高い運転席で人を見下した気になる哀れな低脳がベルファイアに乗ってるわけか。リアルでは、見下されて、ゴミ扱い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 02:58:38 ID:stHYTvGH0
ポロってハイラインの革ステじゃなくてコンフォートラインのステアリングでも手が滑らない?
今まで革ステの車しか乗ってないんだけどハイラインに価格差程の価値を見出せない
ただ革ステだけが気になってる
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:12:01 ID:7M3gYYyGO
ポロはオ−トエアコンじゃなくてもいいだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:32:00 ID:6jeueaSn0
ヴェルファイア こども店長だな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:32:31 ID:PjTN005P0
age
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 07:33:13 ID:oEO8EPOi0
>>650
普通の速度では皮巻でなくても気にならないけど、120KM以上出すと、
路面によっては、緊張感が高まって、掌から汗がでてきます。
このあたりでは、滑るように感じます。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:43:03 ID:ykIMSUTD0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 08:59:13 ID:ZDgr02Eo0
ふーん、スゴイね
で?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:30:03 ID:0DosHPw20
小型コンパクトカーもハイブリッド化の波が訪れるね。POLOハイブリッドがでるのは何時のことだろう。
今時DSGなんて、騒いでいるようじゃ、時代遅れだね。ギクシャクするし。最悪。それを善しという人がいるのも確か。
昔から、日本には、「蓼食う虫も好き好き」なんて、諺がある位だからね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:33:48 ID:ZDgr02Eo0
うん、そうだね
箱根で軽自動車に煽られるハイブリッドをマンセーするなんて、まさに「蓼食う虫も好き好き」だねw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:49:38 ID:ykIMSUTD0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100204/1030949/
2010年はHVが当たり前のものになる年
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:53:48 ID:ZDgr02Eo0
ハイブリッドではない車が無くなる年ではないよねw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:56:07 ID:ZDgr02Eo0
ついでに言うなら、ハイブリッド以外が売れなくなる年でもないよねww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:57:24 ID:qwVD3OURP
>>661
えっ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 09:57:49 ID:ykIMSUTD0
TSIとDSGの限界が明らかになる年じゃないかな?vwvwvw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:00:49 ID:ZDgr02Eo0
そうだといいね(嘲笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:04:15 ID:qwVD3OURP
>>664
哀れなやっちゃなぁ〜
HV以外のコンパクトの売り上げが数分の一に激減するんだよ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:05:39 ID:ZDgr02Eo0
そうなんだ、へー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:35:32 ID:7M3gYYyGO
消費税上がるの遠い先じゃないぞ
ボッタクリとダブルパンチだな

アウディに食われるだろな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:39:10 ID:ZDgr02Eo0
そうかもねw
とことん憶測の話ばっかりなんだねww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:46:34 ID:0DosHPw20
来年以降、面白くなるね。VWの切り札はなんだろう。DSGは、終わっているだろうし、ドッカンターボも乗り味悪いし、、、
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:47:12 ID:R2+k6+B50
43km/Lか。
日本のHV車の燃費達成率は55-65%だから
実際には23-26km/L程度か。

..HV化する意味無くね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 10:50:28 ID:ykIMSUTD0
現実の話をしよう

フルモデルチェンジから半年で6千数百台しか売れていないらしいな>ポロ
9NのFMCのときでも7千数百台は売ってるのに・・・
もう既にインパクトのない商品になっちゃってる

トランジスタからICに進化しつつある時代に、
トランジスタ作れなくて一生懸命に真空管技術を磨いてる会社
それがVWだな
クォーツの時代を生き残ったスイスの時計屋みたいにはなれないぞ 
プレミアムじゃないからなvw

発展途上国相手にますます安売りショーバイに精出すしかないだろうな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:00:54 ID:qwVD3OURP
>>670
実燃費で24〜25出るのなら世界一燃費のいい車になるね。
プリウスの実燃費が22〜23くらいだから。
HVコンパクトが発売されたらコンパクトカーが中心のプジョーやシトロエンは
壊滅的な打撃を受けるよ。
VWもポロの売り上げを失うからかなりの打撃だろう。
潰れたり鞍替えするディーラーも出てくるのでは?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:02:30 ID:ZDgr02Eo0
がんばれー
煽りが足りないぞー w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:12:40 ID:ykIMSUTD0
>>673
おまえ、はんにゃの金田の相方以下の存在感だな
もうちょっとパンチの効いた突っ込みしてくれよvw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:24:07 ID:ZDgr02Eo0
誰?それ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:33:37 ID:lXg2h/xH0
iMIEVEに試乗すると、過渡技術ですぐに廃れるのが明白なハイブリッドなんか買う気も起こらない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:05:26 ID:0DosHPw20
小さい頃、デパートの屋上で乗った電気自動車を思い出しただけだろ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:17:47 ID:qwVD3OURP
シートがいい(笑)
ドアを閉めた時の音がいい(笑)
剛性が高い(笑)
クリーンディーゼル(笑)
CarView(笑)
川口まなぶ(笑)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:25:56 ID:kDclSwUGO
>>672
ポロ・ブルーモーションの方が燃費が良いじゃねーか
燃費のために他の全てを犠牲にしたような日本のハイブリッドなんてwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:49:29 ID:ZDgr02Eo0
>>679
買えないクルマを引き合いに出すなよ
みっともない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:59:39 ID:kDclSwUGO
>>680
TDIならもうすぐでしょ。日本中でテスト車両が走ってる。
アイドリングストップも日本の気候に合うかどうかなどテスト中。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:16:04 ID:ZDgr02Eo0
その割にはGTIみたいには情報が入ってこないな
それにTDIはユーロ6をクリアしてなくて、ユーロ5じゃなかったっけ?
それだとポスト新長期規制は厳しいんじゃない?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:20:35 ID:7M3gYYyGO
フイット乗ってみな
車中泊できるし運転しやすいし
シ−トも良い
早い燃費良い
ボッタクリより安い
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:26:01 ID:ZDgr02Eo0
「車中泊できるし」はこのスレじゃアピールポイントにならないな
ポロに乗ってて車中泊する人なんていないでしょ
「シートも良い」もフィットのシートじゃこのスレではアピールポイントにならないよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:33:41 ID:lXg2h/xH0
フィットなんて営業車専用だろ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:41:22 ID:kDclSwUGO
>>682
今のTDIはユーロ5だね。ユーロ6対応のものを日本導入するって話だったけど
延び延びになってるね。
リッター43kmとかいうHVも来年秋。
その頃には出るんじゃない?
もともと今手に入らないもの同士の話でしよ?
どういう技術が準備中かっていう
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:50:29 ID:juwqYSof0
>>680

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 11:00:54 ID:qwVD3OURP
>>670
実燃費で24〜25出るのなら世界一燃費のいい車になるね。

だったら「日本で買える車の中で」と制限をつけるべきだったな。
今の時点ではプリウスよりもポロブルーモーションの方が
燃費がいいわけだし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:56:15 ID:qwVD3OURP
>>687
えっ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 13:57:23 ID:0DosHPw20
小型ディーゼルは対象外かな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:05:59 ID:2xNI35OQ0
「ポロに憧れるも買えなかったフィット乗り」のスレですか??
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:07:24 ID:0DosHPw20
ハイブリッドFITで、ポロをぶっちぎろうと、企んでいる人のスレです。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:11:21 ID:ykIMSUTD0
『世界の営業車』ポロのスレですねvwvw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:16:18 ID:ykIMSUTD0
ディーゼルは結局厳しくなる排ガス規制をクリアできないことが明らかになってきたな
今の規制すらぎりぎりクリア出来てもムチャクチャなコスト高だ
TDIは本国でもTSIより割高
HVががんがん走ってる国にそんなもの持ち込めるわけがないvwvwvw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:20:15 ID:chaZDaF50
>>676
えっ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 14:40:04 ID:ykIMSUTD0
取り返しが付かないほど遅れてしまった次世代エンジンの開発
経営判断の誤りと語術開発力のなさ
その言い訳としてよく『過渡技術』という言葉を使うね>VW
ディーゼルやターボみたいなどん詰まりの『袋小路の技術』を棚に上げてvwvw

どうせそのうちなんだかかんだか脅しの理由見つけて
日本のHV技術を政治的に強奪しに来るさvw
10年前と同じように
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:00:01 ID:9l7FKUtI0
アメリカとドイツを混同している香具師がいるな。
きっと「鬼畜米英」とか今でもマジで信じてるブサヨ
なんだろう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:07:18 ID:ykIMSUTD0
VWには貿易摩擦を盾にして、トヨタから直噴技術を強奪した過去があるからvwvw 
ほんの10年ほど前に FSIを作るために・・・

まあ、VWが喜んでる間にトヨタはHVをモノにしちゃったんだけどねvwvw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:07:50 ID:kDclSwUGO
>>694
せっかく10年前にディーゼルの技術を供与してやったのに技術力がないせいで自社のものに出来なかったトヨタ
ディーゼルでは日産や三菱にまで水をあけられる始末
その間何してたんだ?あ、リコール隠しかwww
EVの開発でも完全に出遅れてるしHVに固執してガラケーならぬガラカーってかwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:09:40 ID:ykIMSUTD0
>>696
鬼畜米英は右翼だからvwvwどちらかというと
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:12:52 ID:kDclSwUGO
>>697
強奪?当時D4がまーーーったく売れなくてVWに泣きついてきたのはどっちだよw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:22:58 ID:ykIMSUTD0
>>700
ディーゼルvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw

そんなものはトヨタはもともと興味もなかったドン詰まりの技術なんだよ
トヨタにしてみりゃこけし人形でももらったような気分だ
役に立たないものもらっても仕方ないけど
せっかくくれるというものもらわないと悪いし・・・
そのとき既にプリウスは発売前後だったしな
ハリウッドのセレブがステータスシンボルとしてこぞって欲しがってた頃だ

当時のVWのエンジン技術は今以上に遅れていてもうどうしようもなかった
EU統合も迫っていたし、環境規制に対応して欧州市場での競争力を維持するために
どうしてもクリーンエンジンの開発が必要だった
貿易摩擦が騒がれていた頃で、強すぎた日本車を糾弾するついでに
直噴技術よこせってことになったんだよ
D4の200の特許技術で急造で作ったFSIの技術は
今でもしっかりとTSIにも生かされているさ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:26:22 ID:ykIMSUTD0
VWの日本での売上げの半分はトヨタ系で売ってきた事実vwvwvw
来年からどうなるのか知らないが、トヨタさんに足向けて寝られないね>VW
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:28:37 ID:ykIMSUTD0
ディーゼルvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwv
腹イテーvwvw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:38:29 ID:kDclSwUGO
つぼみのままD4を市場に問うたが全く受け入れられず
改良する技術力が無いトヨタはVWに泣きついてディーゼル技術と引き換えに手放してしまう
その後トヨタはまともな直噴もディーゼルも開発に失敗
一切VWはその技術を見事に花開かせ2年連続エンジン・オブ・ジ・イヤー受賞
技術力の差って残酷だねww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:40:11 ID:qwVD3OURP
クリーンディーゼル(笑)
ガラガラガラガラ(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:45:04 ID:kDclSwUGO
>>703
ヨーロッパじゃレクサスにもディーゼル載ってる
もちろん他社のディーゼルね
技術力のトヨタwwwwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:50:35 ID:3McI8uIA0
>>704
ちなみにそのナントカ言う賞はずっと前から日本車の独占状態だ
プリウスのエンジンはもう10年前に取ってると思うよvwvw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:53:51 ID:3McI8uIA0
>>704
トヨタにとってはD4こそが過渡技術だったんだね
そのころ既にHVを世に出していたから

他所から貰った技術が、十年一日のごとく後生大事な宝物って・・・
そんな会社に未来はあるか?そんなクルマに乗って誇らしさはあるのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:58:03 ID:BJG/eSbj0
>>707
日本車の独占状態??
ウソはよくないな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:05:32 ID:kDclSwUGO
他人が書いたyahoo知恵袋をコピペしたやつが他所の技術云々とか言ってやがるwww
厚顔無恥とは正にこのこと
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:08:27 ID:3McI8uIA0
>>709
言い直そう、トヨタとホンダとBMWがほぼ独占だ 
マツダのロータリーも取ったことがある
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:10:33 ID:3McI8uIA0
ディーゼルvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvw
腹がよじれるvwvwvwvwvw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:11:09 ID:kDclSwUGO
>>711
いい加減未来にhedding upしたら?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:12:32 ID:3McI8uIA0
>>713
日本語で頼むってあれほど・・・vw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:14:45 ID:kDclSwUGO
>>714
お前が作った新英語だろうがwww
あれ?もう忘れたかった?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:16:24 ID:qsOIvAbR0
日本車メーカーの技術が世界一っていうのは事実だろう。
それに反して、商売が下手なのと、日本の国力がないから、
欧米のいいようにされてうまく立ち回れない。
それでいじけてしまって停滞してるっていうのが現状でしょう。

それと、車そのもので言えば、デザインが弱すぎる。
技術は世界一だけど、それ以外がダメ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:18:38 ID:3McI8uIA0
>>715
誰と間違えてるのか知らないが・・・vwvwvw

未来の話をしようか?
次世代エンジンを、未だに世に出せない会社に未来はない
他所から技術を貰わなけりゃエンジンひとつ開発できないメーカーに未来はない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:22:56 ID:kDclSwUGO
>>717
お前しかいねーだろうが
すぐIDを替えるが低脳のため文体がいつも一緒
珍しく文体を変えてきたと思ったらコピペだったwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:25:06 ID:3McI8uIA0
>>716
多分それはあなたが日本人だからそう感じるんだと思うよ
世界での日本車に対する評価とは相当な乖離がある
遠くのものにあこがれて身近なものは良く見えないって言うのは
人間の本来の性質かも知れないな

オートバイにもデザインがあるんだけど、政治力が働く前に世界を席巻してしまった
オートバイが先にやっちゃったから色々障害が増えて
クルマがやりにくくなっちゃったってことはあるかも知れない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:26:31 ID:3McI8uIA0
>>718
なんだよ 未来の話がしたいんじゃないのかよvwvwvw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:28:48 ID:R2+k6+B50
 内燃機関の効率を考えたらディーゼルは避けてとおれないよ実際。
ガソリンはどんなに頑張っても20%だが、ディーゼルは40%オーバー。
ディーゼルに長けた欧州メーカーがHVの電源&駆動用エンジンに
ディーゼル積んできたら国産のHVはすぐ吹っ飛ぶね。

あとこれ。
>ttp://www.asahi.com/car/news/TKY201006230323.html
電気関係は東芝と組むそうだ。餅は餅屋。怪しげな自動車メーカー
お手製のシステムより、電車電気機関車で実績のある電機メーカー製の
システムを選択するとは、まずまず堅実な判断だ。
個人的には川崎重工と組んで欲しかったけど。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:30:21 ID:3McI8uIA0
『日本車が良く見えないのは、僕たちが骨の髄まで日本人だからだ』
これだれが言ったんだっけ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:32:29 ID:3McI8uIA0
>>721
なんだよボッシュじゃないのかよ・・・vwvw

ってゆーかTSIとDSGで世界をリードするんじゃなかったのかよvwvwvw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:36:56 ID:kDclSwUGO
>>723
好奇心から聞くんだけど、何で他人の文章をコピペしたの?
それがバレた時の心境は?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:39:13 ID:kDclSwUGO
>>723
それは過去の話
ごめんね新しい技術を次々開発しちゃって
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:43:06 ID:9l7FKUtI0
>716
ちょっと違うと思うな。

日本メーカーは、「正しい車」という価値観を理解していない。
だからひたすら安くて壊れない車ばかり作る。

という事だと思う。ロードインフォメーションをまったくドライバー
に伝えない車とか、30分乗っただけで腰が痛くなる椅子とか、安全装備
を平気で省くとか、日本の消費者舐めてんだろ?と言いたくなる車ばかり。

なおさら酷い話として、欧米に輸出しているモデルではこれらがある程度
改善されているって事なんだよな。結局日本人消費者が馬鹿ばかりという
事なのかもしれないが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:50:06 ID:3McI8uIA0
>>721
欧州がディーゼルにこだわるのは軽油のだぶつきを抑えたい石油会社と
その圧力を受けた政府の国策の問題が大きいらしいな
ディーゼルの弱点 それはいつまで経っても騒音と排ガス
シュバルツバルトの立ち枯れはそれが原因で引き起こされた
今でも騒音と排ガス対策でものすごいコストがかかってるわけだが、
今後の規制強化に対応できるかどうかが大問題だ
騒音とコスト高を我慢してディーゼルに乗り続ける人が
どのくらいいるかが問題だな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:53:25 ID:GB8P7UPD0
>>721
たらればを話すとキリがなくなるのでやめましょう。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:58:04 ID:7M3gYYyGO
安ければ買う
今は高い 下げろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:59:24 ID:3McI8uIA0
>>726
正しいクルマvwvwvwvwvwvwvw
腹イテーvwvwvwvwvw

何度も言ったような気がするけど、どの国でも通用する『正しいクルマ』などない
100km制限の国で過不足なくちゃんと使えるクルマを作っているに過ぎないんだ
欧州なら欧州の規制も基準もあるからそれに合わせて作ってるだけ
アウトバーンを150km巡航するならそれなりに作るさ

ドイツ車はそういう配慮をまったくしない
150km巡航で最も安定する足回りとか、日常使用の街中でゴツゴツする乗り心地とか
日本の気候に合わないゴムや電子部品の作りや素材
壊れることが実は安全性に最も影響することを知りながら
一向に改善されない品質
使い勝手が悪いことを知りながら十年一日の左ウィンカーレバー

何度も言ってるんだからそろそろ気づいてくれよ 頼むよホント
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:03:50 ID:3McI8uIA0
『正しいクルマ』って誰が言い出したんだ?得大事?
まなぶくんなんかは間違いなく言ってそうだなvwvwvwvwvw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:03:57 ID:qsOIvAbR0
>>726
何が違うの?

日本仕様が日本で売れるんだから、別にいいんじゃない?

それと、世界一の車を作ったところで世界一売れるわけじゃない。
20年前のホンダのF1撤退と同じだね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:05:08 ID:3McI8uIA0
ロードインフォメーションvwvwvwvwvw

バイクに乗りなってば
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:07:18 ID:qwVD3OURP
シートがいい(笑)
ドアを閉めた時の音がいい(笑)
剛性が高い(笑)
クリーンディーゼル(笑)
正しい車(笑)
ロードインフォメーション(笑)
CarView(笑)
川口まなぶ(笑)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:08:28 ID:h0tnZ/xe0
POLOの何がいいってやっぱ車体本体が醸し出すあの合成感
シート、シャシー、足まわり、すべてのバランスが高次元にまとめられていて
これ以上のコンパクトはここ何十年みていない程の上質さ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:20:10 ID:TagH+7bi0
合成感vwvwvwvvwvwvwvwvwvw
腹つったーvwvwvw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:21:08 ID:9l7FKUtI0
>730
哀れだ。
同じ事の繰り返し。

> 150km巡航で最も安定する足回りとか、
どうやったら100km/hで安定しないのに、150km/hで安定するなんて
器用な車が作れるんだ?大体EU内でそんな高速出せるのはドイツ内
だけだろうが。

> 日常使用の街中でゴツゴツする乗り心地とか
ロードインフォメーションの大切さを知らないのか。
荒れた路面なら、それをドライバーに伝えるのが当たり前。
トヨタやアメ車のようにすべてゴムで吸収してしまうと、
車の挙動がさっぱりわからなくなって危険だし気持ち悪い
んだが。アメリカなら整備の悪い道路を1日何百kmも走る
からまだ理解できるんだが、日本のように整備の良い道路
でそんなのは余計なお世話。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:21:53 ID:9l7FKUtI0
>737続き

> 日本の気候に合わないゴムや電子部品の作りや素材
> 壊れることが実は安全性に最も影響することを知りながら
> 一向に改善されない品質

ふーん、まだ出荷が始まってから1年もたたない商品の耐久性が
わかるんだ。ま、日本車よりは故障率が高い事は予測されるけど
ね。欲しい性能を取るか、メンテコストを取るかのトレードオフ
だな。

> 使い勝手が悪いことを知りながら十年一日の左ウィンカーレバー

同じ左側通行のイギリス人は全く文句言ってませんが何か?
ソースが知りたければ、BSでBBCのTopGearでもみればわかる事。
しかもイギリスではMTが主流だったりする。本当に左ウィンカー
レバーが使いづらいなら、イギリス人が主導してISOを改正して
いるはず。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:25:22 ID:0DosHPw20
Newポロは、9Nポロより若向きのデザイン。ってことは、熟成されていないイメージの商品。
数年乗ると飽きるデザイン。雨が降って汚れると、途端に醜い造詣に変化する美意識に欠けたデザイン。
勿論、好きな人に文句を言っている訳じゃなくって、ダサいものを好む芋いにいさんもいる訳だから。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:27:18 ID:qwVD3OURP
>>739
旧共産圏で作られた冷蔵庫っぽいと思う。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:32:36 ID:R2+k6+B50
むしろ逆。ディーゼルが大人気で、余ったガソリンと引き換えに軽油を
輸入しているそうだ。
http://www.startyourengines.jp/mobility-tribune/2008/09/001301.php
また、酸性雨問題については自動車の排ガスよりも工業地帯からの
排煙の方が問題視されいる。
http://www.german-consulate.or.jp/jp/umwelt/politik/

 高コストと言ってもディーゼルの場合、高圧縮対策で作りが
頑丈なのと、ガソリン車と較べて生涯回転数が少ないのと併せて
寿命が長い。また、エンジンは頑丈でもボディの穴あき保証が5年しか
無いようなぺらぺらの車体を作るとか、13年経過した車には
無理やり増税して買い替えを促進するような国ならともかく、
高い車でも長く永く乗って距離単価時間単価を切り詰めれば、
最終的にはコストは割安になる。
 騒音の問題にしても、実際の車の売れ行きから見て、騒音に
よるデメリット以上にメリットが多いからこそ売れていると思われ。
この点については個人の好みだから、日本でもディーゼルOKな人も
いれば、海外でもディーゼル無理という人はある程度存在はすると
おもうから、なんとも言えない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:38:41 ID:TagH+7bi0
>>738
頼むから引用は>>でお願いするよ めんどくさいからね

>大体EU内でそんな高速出せるのはドイツ内
だけだろうが

ドイツ車だからドイツを基準にしてるんだろうね ニュルとかアウトバーンとかvw

>ロードインフォメーション
>日本のように整備の良い道路
でそんなのは余計なお世話。

日本のように整備された道路ならロードインフォメーションは必要ないってこと?vwvw

>欲しい性能を取るか、メンテコストを取るか

メンテコストで済めばいいね
エンスト問題は命にかかわるよvw

>イギリス人が主導してISOを改正して
いるはず

日本やイギリスからの異議で、ISO規制は改正の検討中です
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:46:10 ID:TagH+7bi0
>高い車でも長く永く乗って距離単価時間単価を切り詰めれば、
最終的にはコストは割安になる。

ガソリン車でもHVでも同じことだねvwvw
あと長く乗り過ぎたら未来の規制基準から見ると毒ガス車扱いになっちゃうね
ユーロ16ぐらいの頃にはvwvwvwvw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:50:02 ID:TagH+7bi0
>酸性雨問題については自動車の排ガスよりも工業地帯からの
排煙の方が問題視されいる。

軽油の消費を促進したい立場の人間が、ディーゼルが原因ですなんて言うわけねぇだろvwvwvw

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:56:23 ID:TagH+7bi0
いずれにしてもだ

VWは多分日本にディーゼルは導入できない
コスト高と販売見込みと規制の問題だ

おまえらは他社から分捕った袋小路の技術で作った故障率の高い車に乗って
スイスイと気持ちよさそうに走る国産コンパクトHVを横目で眺めながら
悔しくなんかないやい!とか何とかつぶやいて
やせ我慢して走ってるしかないってことだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:02:20 ID:kDclSwUGO
>>744
お前の知識はどうせネット上で探したものだろw
いい加減1日中PCの前にいるの止めて外国にでも行け、なっ?
国外のモーターショウにでも行けば現実がわかるからよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:14:14 ID:lXg2h/xH0
実際に乗ってみて、ポロとフィットやヴィッツとの違いがわからない下手くそは、高いと思って当然だな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:16:54 ID:Zspor+9GP
今日TSI試乗して来たけど、明らかに国産コンパクトと質が違うね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:19:51 ID:RmXVxzSh0
>>743
 ところが車はエンジンだけで走るわけじゃないわけで。国産車はそのほとんどが穴あき保証が5年。VWは12年。
国産車でも12年走れるかも知れないが12年経ったときに穴あきだらけで補修もしてくれない車と、「12年経っても
穴は空かない自信があります。空いたらタダで修理します」という車と、どちらがユーザーに永く乗る気にさせるかは
言わなくても解るよね?多少不恰好でも「美人は三日で飽きる」という言葉がある国ですから、日本は。
>>744
 残念ながら環境問題の方のソースの元はドイツ政府でありまして。軽油を消費させたいとかさせたくないとか、そういう一個人一企業の
利害を超えた国の立場から「汚染源は工場排煙」と認めちゃってる訳ですが。

 まあ、ここの国産厨は「外国の車を輸入して乗る」ということがどういうことか解ってないんじゃないかな?
安いのがいい、壊れないのがいい、というのなら素直に国産に乗るわけで、それでも輸入車に乗るというのは「安い」「壊れない」
という国産的な価値観とは別の価値観、つまりEPSの標準装備という国産に欠けているアクティブセーフティの考え方や、穴あき12年
保証というロングライフ性..etc.とかを重視している、ということが解ってないんだろうね。もう少し他人と触れ合って価値観の多様性を
認めるべきだね。
 「車は安くて壊れないのが一番。だから国産買え」と、個別の車種のスレに押しかけてまでわめき散らすのは、それこそナチズム的な
行為だと思う。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:22:43 ID:TagH+7bi0
車の出来はさておき、乗ってる奴はカスみたいな奴らだということはガチだ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:28:59 ID:0DosHPw20
>>748
本当に最新の国産コンパクトカーを乗ったことあるの?
最新の国産コンパクトカーにのっていたら、そんなことは言えない筈だから。
ペチっと閉まるTSIのドアの安っぽさ。小さいシート。高い段差を乗り越えた時のショックの大きさ。
国産コンパクトカーの方がずっと上を行っているよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:32:34 ID:TagH+7bi0
>価値観の多様性

だから経済力の問題を価値観の問題にすり替えるなってばvwvwvw

なけなしのてめえの能力を、能力の範囲で精一杯表現したらポロvwなんだろ?
BMWの1シリーズでもアウディA1でもなくてvw 
BMWのミニでもなくてさ

憧れの『正しいクルマ』に精一杯で手が届くのがポロなんだろ?
そんなものは価値観でもなんでもなく
ただ自分に能力がないことを世間に公表しちゃったようなものだ

もう小理屈は言うな
ドイツ車に乗りたかったんだけどポロしか買えないからポロなんだって
素直に言っちゃえよおまえらvwvwvwvw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:33:02 ID:7M3gYYyGO
フイットやブイッツは良い車だよ
ボッタクリマゾポロ信者達よ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:42:22 ID:Zspor+9GP
>>751
乗った事あるよ。フィットもデミオもマーチも。
ステアリングの安心感と足回りのしっかりした感、排気音の心地よさ。
どれをとっても国産コンパクトカーはだめだったよ。
国産コンパクトはコスト勝負だから仕方ないんだけどね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:46:18 ID:2xNI35OQ0
ポロに乗る人

1.ガイシャに憧れて貯蓄し初めての外車ポロを購入
2.やや裕福な家庭に育つ免許取立てのお姉ちゃんが赤を購入してもらう

以上
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:50:31 ID:TagH+7bi0
>>754

>ステアリングの安心感と足回りのしっかりした感、排気音の心地よさ

それロシアで売ってる110万円のポロも同じだから
ポロもコスト勝負だからvwvw

気のせい・・・かな?vwvwvw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:56:03 ID:qwVD3OURP
>>755
お姉ちゃんはほとんど見た事がない。
40以上のおばちゃんがほとんど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:58:14 ID:0DosHPw20
>>754
試しにベンツに乗ってから、ポロに乗ってごらん。
>ステアリングの安心感と足回りのしっかりした感、排気音の心地よさ
 なんて言葉は微塵もでなくなるから。ポロのドアは1/3位の厚みしかないよ。

試しにFITの現行車種とポロのドアを比べてごらん。殆ど同じか、FITのドアが良いから。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:01:27 ID:lXg2h/xH0
フィット乗ってから乗って見ると、フィットの糞加減が手に取るようにわかるんだな。
その違いもわからない、運転下手くそはおとなしくしといたほうが、恥をかかずに済むぞ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:02:46 ID:qwVD3OURP
なんかVGJの営業を論破するのも面倒臭いなぁ。
だってヴィッツHVやフィットHVが発売されたらポロは月に100台くらいしか売れなくなるでしょ?
そりゃ〜2ch担当の営業さんも必死になるわけだ。
来年は無事転職出来るといいねw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:05:29 ID:Zspor+9GP
そんな事どうでもいい。
ここは日本だからね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:06:59 ID:Zspor+9GP
>>760
売れるとか売れないとかもどうでもいい。
何でそんな販売台数とか気になるの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:07:26 ID:2vhyAUSv0
>>745
ベンツは導入してるのになんでVWはでけんの?
多少コストは上がっても販売見込みはあると思うが
オレなら出れば買う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:07:51 ID:Zspor+9GP
自分が良いと思った物買ったら良いじゃん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:10:46 ID:FdiRqnP60
根本的な質問。
世間一般的にジジババや若い女が乗る車と認識されがちな小さい車を敢えて買うのはなんで?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:11:04 ID:MnuSmLzR0
Poloのスタイルが好みだしDSGにも興味があるんだが・・・
Poloが12ヶ月点検までノートラブルで乗れる確率が知りたいな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:12:15 ID:0DosHPw20
>>757
赤い9Nポロには、殆どお姉ちゃんが乗っていたのに、ニューポロはおばさんばかりの理由が分る?
赤い9Nポロは、お姉ちゃんが自分のお金で買ったんだ。ニューポロは、給料の上がらないオッサンが買って、昼間に奥さん(オバサン)が乗っているんよ。
DUOのお店に行くと、お姉さんのお客さんはいなくて、殆どオッサンだから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:13:22 ID:TagH+7bi0
2ch担当の営業さんがホントに存在してるんだvwvwvwvwvwvw
下腹イテーvwvvwvwvwvwvw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:15:46 ID:9l7FKUtI0
>766
Nobody knows.
日本車だってそんな数字公表されてないだろ。
メーカー内部にはあるかもしれないが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:16:59 ID:k/aE5HQJ0
>>758
オラ、メルセデスW124から乗り換えたんだが、全然ポロの方がいいぞ。
ドアってどう比べるんだ?窓開けてバンて閉めるとか言うのか。
FITと乗り比べてご覧よ。
荒れた舗装路とかマンホールの段差とか。
国産エコカーとは、楽しさの上で別物だよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:20:01 ID:9l7FKUtI0
>765
俺にはおまいのその考えが理解できない。
なんで男が小型車に乗ってはいけないんだ?

ましてやトルクが段違いに太いので、制限速度内で
かなり楽しめそうなのに。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:21:47 ID:0DosHPw20
http://www.geocities.jp/wxfff590/oodarumitouge.html
>770
こういう道はポロは、全然ダメ。フィットのほうが滑らかに走るし楽しい。
ポロは全然楽しくない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:24:25 ID:TagH+7bi0
>>766
アメリカやヨーロッパでは調査会社やJAFみたいな組織がデータを公表するんだ
日本車はどんな調査でも上位に入ってくるんだけどね

でもなぜか日本ではそういうデータを目にしたことがない
多分政治的な圧力がどこかからかかってるんだと思う
もともと故障率の低いメーカーは圧力かける必要はないわけで・・・
貿易摩擦とか惻隠の情とか・・・日本的な配慮って奴があるんだと思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:26:01 ID:Zspor+9GP
ポロは安心してコーナー責められるがフィットはインフォメーション足回りのセ設定ともそんな気にならない。
フィットも好きだけどポロとは違う。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:26:43 ID:TagH+7bi0
インフォメーションvwvwvwvwvwvw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:28:09 ID:lXg2h/xH0
レジェンドは廃止、シビックはハイブリッドだけ、軽の新工場凍結。
行き詰まった会社は大変ですね。
こんなところまできて、工作とは。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:29:00 ID:Zspor+9GP
ホンダ 滝さんは好きだけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:31:30 ID:TagH+7bi0
>>766
アメリカの故障率のデータならあるよ
あれほど叩かれたトヨタだけどVWよりは遥か上空vwvw
http://response.jp/article/2010/06/18/141736.html
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:33:55 ID:TagH+7bi0
>>776
ところでフェートンさんは元気にしてるのか?
アメリカ市場は撤退しちゃったらしいけど

レジェンドさんはアキュラブランドで元気にやってるよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:34:29 ID:MnuSmLzR0
>>778
有難う。
VWはこの順位か・・・さすがに乗り換えるには覚悟が必要かな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:35:18 ID:9l7FKUtI0
>776
マジかよ...
確かにレジェンドは救いようがないけど、シビックは
5ナンバーのままにしておけばまだまだ何とかなったろうに。
また何年か低迷期か?次のオデッセイ役になるのは
なんだろう。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:38:35 ID:TagH+7bi0
>>781
ところでフェートンさんは元気にしてるのか?
vwvwvwvwvwvwvwvwvwvwvwv
横腹イテーーーーvwvwvwvw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:40:42 ID:2vhyAUSv0
今日ヤリス見たよ
右ハンドルだったけど
日本でも売ってるんだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:41:39 ID:Zspor+9GP
ゴルフ4の窓落ちは治らなかったみたいだけど、故障なんてディーラーで対応してくれるから国産より運転して気持ちいいポロ買う。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:42:22 ID:vIrZrQYM0
このスレに来たら、まずNGにする作業をしなきゃならん('A`)マンドクセ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:44:19 ID:Zspor+9GP
>>785
2ちゃんねる用語は使わないほうが良いよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:49:20 ID:vIrZrQYM0
ここはツーチャンネルなのに駄目なの?('A`)マンドクセ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:51:15 ID:Zspor+9GP
昔は良かったけど今はダメみたい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:53:52 ID:9l7FKUtI0
またJDバワーかよ。投資家向けの調査なんて物を信じる
なんてどうかしている。

そういう馬鹿が世界中に沢山いたから、リーマンショックが
起きた訳だが。第2、第3の金融爆弾が待ってるから、
無理して高い車買うのは考え物であるのは確かだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:05:53 ID:TagH+7bi0
JDパワーのデータは主要なクルマメーカーはどこでも商品開発の参考にしてるよ
雑誌の調査や評論家が選ぶナントカアワードよりも余程信頼性が高い
ユーザーの評価以外の要素が入り込む余地がないからね

JDパワーに敏感に反応する奴は業界の人間に間違いないなvwvw
VWも自社のクルマの満足度調査を個別に依頼してるよ 
VWもクライアントvwvw 間違いない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:07:07 ID:MnuSmLzR0
Poloって高い車なのかね?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:11:50 ID:TagH+7bi0
為替と価格とJDパワー
この三つに敏感に反応するのが営業さんの特徴だ

一番痛いところに素直に反応しちゃうんだね 本能的にvwvwvw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:14:11 ID:9l7FKUtI0
>791
本人の収入額と安定度次第。
本来なら200万円位の車なんて、大学新卒サラリーマン
でも買えるはずだったんだが、最近の雇用情勢や景気を
考えると厳しいみたいだね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:15:05 ID:Zspor+9GP
昔にv
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:21:06 ID:TagH+7bi0
『ギリギリの生活で切り詰めてドイツ車のハシクレを買ってしまったハズイ奴』
このレッテルは今後の人生に致命的な打撃を与えるに違いないvwvw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:21:07 ID:0DosHPw20
>793
官直人じゃダメなんだな。小沢は金丸みたいに、発砲されると、少しは目が開くんだろうな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:22:17 ID:TagH+7bi0
政治のせいじゃない VWのせいなんだvwvwvw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:25:25 ID:X2u/H9Zl0
ポロ全色買ってきた
車庫に1台入らないことが判明
だれかにやろうか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:25:49 ID:2vhyAUSv0
>>795
アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:36:32 ID:0DosHPw20
とにかく、出来損ないのDSGと糞犬ズラを直してくれないと、女性ユーザーは戻ってこない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:41:49 ID:TagH+7bi0
てゆーか営業さんってVW買えるの?実際のところ・・・
建前上、他のクルマに乗るわけにもいかないダローし・・・
社員割引とか社員優遇レンタルとかあるの?

まともに買ってたら生活できないでしょ?
特に都内の営業さんとかさ・・・
トゥアレグ所有したこともないのに客に勧められないでしょ?普通は
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:42:34 ID:Zspor+9GP
DSGの変速ショックの事か?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:43:41 ID:0DosHPw20
営業さんは社有車を自由に乗っているから、絶対買わない。公私混同が激しいのもフォルクスワーゲンの営業社員の特徴。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:46:33 ID:TagH+7bi0
マジ教えて欲しい
営業さんはVW乗ってるの?給料いくらなの?
下世話な話だけどマジ興味
この仕事に就いたばっかりにクソ高いボッタクリと知りつつも
買わざるを得ないの?ねえ教えてよ 本音の話って奴
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:50:06 ID:0DosHPw20
>804
>この仕事に就いたばっかりにクソ高いボッタクリと知りつつも
買わざるを得ないの?

違う!!!
この仕事に就いたばっかりにクソ高いボッタクリと知りつつも
売らざるを得ないの!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:50:48 ID:7M3gYYyGO
値段をアメリカ価格まで下げて輸入してこい
買うからよ
現状はボッタクリだからよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:50:55 ID:Zspor+9GP
松任谷由実正隆も納得
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:52:58 ID:2vhyAUSv0
>>801
そんなこと言ってたらアウディでもベンツでもトヨタでもそうだろ
レクサス所有してなかったら客にレクサス勧められないとか
営業が勧める車はみんなそれを所有してるとでも?wwwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:52:58 ID:TagH+7bi0
うちの近所に数ヶ月ごとに駐車場に止まってるクルマが変わってる奴が居るのさ
露天なんだけどね・・・
ゴルフだったりビートルだったりジェッタだったり赤だったり青だったり黒だったり・・・
オープンだったりセダンだったりハッチバックだったり・・・
スンゲー安アパートで外車がとっかえひっかえでスゲーなーって思ってたんだけど・・・

もしかしてVWの営業さん?
そうでないと納得できない・・・ 
住んでるところとクルマ道楽三昧の状況のギャップは・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:54:59 ID:TagH+7bi0
>>808
営業乙!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:55:33 ID:qwVD3OURP
>>806
だからぼったくりじゃねーっての。
月に数千台の売り上げでCMうってディーラー維持して営業とメカニックを食わせているんだよ?
それを考えたらポロに50万くらい上乗せされて当たりまえだろ!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:55:48 ID:2vhyAUSv0
>>803
オレのDの人はゴルフTL黒を所有してるよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:59:16 ID:TagH+7bi0
>>811
営業乙!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:02:16 ID:TagH+7bi0
営業さんは社内の朝会議で毎日怒鳴られてることをついついしゃべっちゃうんだよね
業界の常識は世間の非常識ってことをついつい忘れて・・・
買う人の立場なんか忘れて・・・

営業さんはかわいそうだ
営業さんのせいではないんだぜ・・・(泣)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:06:14 ID:dtb4zU920
>>811
車種、スペック、グレードなどから見て
最も国産車で近いと思われる
フィットRS、ヴィッツRS、デミオスポルトより売れてれば十分勝ち

…ただし、そんなソースは手元にない
たまにベストカー等の雑誌に出る車種別販売台数及び
グレード別台数割合を示す円グラフがあれば割り出せるんだが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:08:05 ID:kDclSwUGO
日本車メーカーも大変だよな。収益率の高い高級車は軒並み廃止。レクサスも大失敗。
残ったのは売っても1台5万円しか利益のでない安車ばかりww
日本にも少し昔には良いものにはちゃんとお金を払う奴が沢山いたのにこのデフレでほとんど消滅。
残った高所得者層は軒並み輸入車メーカーに囲い込まれ、さらに輸入入門車のポロにまで顧客を奪われ焦りまくる始末ww
?
トヨタの人も嘆いていたよ「うちもポロみたいな車は作れるんです実際。だけど小型車に200万払ってくれるお客さんがいないんです」ってwww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:11:54 ID:ZMXerHFf0
だって国産輸入車問わず小さな車はジジババと女専用車だからw
このスレでは一部の変態さんが乗ってるみたいだけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:12:24 ID:X2u/H9Zl0
安くなったら逆に買う意味ない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:13:38 ID:TagH+7bi0
>>816
モロに営業乙!

営業仲間でグチこぼし合ってるのか?
新橋のガード下あたりで・・・
トヨタの営業さんには日ごろ色々お世話になってるし・・・
大変だな・・・ オレも昔営業だったから分かるよ・・・
なんだか昔を思い出してしんみりしちゃったよ・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:15:03 ID:qwVD3OURP
>>818
え!?
今でもヴェルファイアの半額しかしないやっすい車だよね!?
中身は150万程度の車だけど・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:17:22 ID:X2u/H9Zl0
なにがヴェルファイアじゃキチガイ
はやく死ね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:18:25 ID:TagH+7bi0
>>816
レクサスはアメリカやヨーロッパで大成功してるよvwvw
売れまくったからバッシング食らっちゃったケド・・・
ところでフェートン君はどうしてる?
アメリカ撤退してから噂を聞かないけど
日本に遊びに来るって言う話はどうなっちゃったかな?
また会ったら聞いておいてね!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:19:23 ID:TagH+7bi0
>中身は150万程度の車

残念!110万円程度vwvw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:22:35 ID:dtb4zU920
>>816
その客層をぶっ壊したのは誰か?っていう問題
な、奥田
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:24:00 ID:wa2zaf1N0
前スレからの引用だが
444: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/07/07(水) 14:45:58 XqxUBaUY0
この状況下、1991年にVWとVGJ、トヨタ自動車の3社で結んだ販売提携が 10年末に終了する。92年5月以来、各地のトヨタ販売店が参入したDUO系列は消え、
現在のDUO系列店は新たにVGJとの契約を結んだ店舗だけがVW店として残る。 「トヨタとの協力で100%のDUO店がVW店に移行するはず」(ドリザス社長)
というが、DUO消滅を契機にVWビジネスからの撤退を検討するトヨタ販売店もあるようだ。 「現状のVW車の販売単価と台数では、コストの高い日本での商売は難しい」
(首都圏のトヨタ販売店経営者)というのが理由だ。
そもそもDUO系列は、VWとアウディの2ブランドを扱う販売店として発足した。 大都市のDUO店は販売単価の高いアウディ車を数多く販売した実績がある。
ところが01年からVW専売店へと切り替わり、店舗運営コストの高い東京都心部 などの店舗が閉鎖されてきた過去がある。
VW、DUO系列ともにVWの世界統一CIへの切り替えを進めてきたことで、 移行に伴う新たな設備投資は少ない状況にはあるが、
VW系列店に対してトヨタ販売店が経営するDUO系列店は人件費が高い。 加えて主力モデルの販売価格が300万円を切るVW車は、
輸入車業界のエントリーカーとしての位置付けから顧客の定着化が難しいこともあり、 とくに大都市部では事業の継続性を不安視する声がある。

>VW系列店に対してトヨタ販売店が経営するDUO系列店は人件費が高い。
人件費コストに関して足引っ張ってるのはトヨタ。
>そもそもDUO系列は、VWとアウディの2ブランドを扱う販売店として発足した。 大都市のDUO店は販売単価の
>高いアウディ車を数多く販売した実績がある。
AUDI並売のプレミア路線にあぐらをかいて営業努力を怠ってきたのもトヨタ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:25:10 ID:Lyt7fXTj0
>>816
国産車メーカーって相当厳しいんだね。
それにして新車1台売って利益が5万かぁ...
ここで暴れたくなるわけだ。

でも小型車に200万払ってくれない客を育てたのも他でもない国産メーカーだからな。
販売戦略って大切だよね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:26:40 ID:LSnrMDYX0
通りすがりだが、すげえキモ粘着のアンチに居つかれて気の毒なことだなあ(呆
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:27:14 ID:kDclSwUGO
>>819
とうとう馬鹿の一つ覚えみたいに営業乙かww
これアンチがそのスレで完膚なくやられまくった時に出る言葉だぞ
っていうか、お前は仕事しろよ、なっ
自分の知識の無さをコピペで補っても何も生まれないぞww
これは皮肉じゃなくて本当に心配なんだ・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:28:50 ID:Lyt7fXTj0
>>822
ヨーロッパでは大成功してないだろう?
ウソはいかんよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:28:55 ID:9y9JnIBz0
>>827
俺もたった今通りすがったばかりだが、荒れてるスレって住人にも問題があるんだとつくづく思ったよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:31:22 ID:TagH+7bi0
>>826
VWの本国ドイツでの販売状況を知ってから言え!vwvw
日本車に押されてドンだけ値引き競争やってると思ってるんだ!
ドイツでの実売価格を知ったら、日本でVW買った奴は自殺しかねない・・・

なんせ自国での顧客満足度調査でベストテンにも入れない状況なのだからー!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:32:46 ID:qwVD3OURP
>>827
自業自得だよ。
このスレの住人はヴェルファイア乗りの事をこじきだの同和だの罵っているんだから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:34:48 ID:9y9JnIBz0
>>832
だね。
ベルファイアはともかく、普通に国産で車が買える値段の車なのに選民意識が強いというか。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:36:09 ID:TagH+7bi0
>>829

http://response.jp/article/2010/06/04/141264.html
英国自動車顧客満足度調査
ほんの一例

1:レクサス 846点
2:ホンダ 825点
3:ジャガー 818点
4:メルセデスベンツ 817点
5:トヨタ 814点
6:シュコダ 813点
7:BMW 809点
8:MINI 808点
9:アウディ、ボルボ 807点
10:フォルクスワーゲン 801点
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:37:27 ID:X2u/H9Zl0
ベストテンに入ってるじゃねーかカス
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:42:12 ID:TagH+7bi0
>>835
おまえニホンゴヨメナイアルカ?
ドイツではベストテンに入ってないvwvwvwvw
データ出そうか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:43:05 ID:kDclSwUGO
今アンチが必死にネット上で調査結果を探してますww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:43:32 ID:oEO8EPOi0
フォルクスワーゲンの最近の日本での展開は、失敗だったということは、民主党の惨敗同様に、誰でもが認めることだろうな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:45:47 ID:TagH+7bi0
>>835
すぐに見つかるデータだ ありふれてるからvwvwvw

http://auto-affairs.com/news/1006/100625-3.html
ドイツ自動車顧客満足度調査

メルセデス・ベンツが838点を獲得して1位。
これにBMW(836点)とダチア(836点)、
マツダ(831点)と日産自動車(831点)、
アウディ(827点)、スズキ(826点)とボルボ(826点)、
三菱自動車(823点)、ホンダ(821点)が10位以内に入った。
トヨタは818点で11位だった。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:51:43 ID:Lyt7fXTj0
>>831
別に俺は車の値段ぐらいで自殺なんかしないけどな。
まぁ冷静になれよ。

それにしても5万の利益でよく雇用を維持できてるよな。
だから営業さんって大きな車を薦めてくるんだな。
小型車に比べてより利幅があるのかな?

それにしても厳しいな。
次は国産車買ってやろうかなぁ。
でも良いのがないんだよなぁ〜。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:53:40 ID:ZMXerHFf0
>>840
急に降って湧いた5万の利益ってどの車のこと?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:54:38 ID:X2u/H9Zl0
こいつらに理屈は通らない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:55:36 ID:dtb4zU920
参考になるどうかわからんが
国産コンパクトハッチでポロTSIとスペック・装備的に横比較可能な
スポーツグレードの中でも人気があるスズキのスイスポはスイフト全体の2割を占めるらしい
スイフト全体の月販売平均は4,000台ぐらいなのでスイスポは800〜1,000台/月ぐらい
6月のポロ売上台数(殆どがTSI)は1,889台なので、ざっと倍売れたことになる
それらよりも今イチぱっとしないフィットRS、ヴィッツRS、デミスポは…

ま、ポロTSIは販売開始月なんで、なんなんだけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:56:47 ID:9l7FKUtI0
>838
ミンスはこのまま一刻も早く自滅して欲しいが、VW車が
売れようが売れまいが、ユーザにはあんまり関係ない。
#アフターパーツなんかの充実度には関係あるが。

ただし日本メーカーが反省するためには、Poloに限らず
外車が日本でバカ売れして欲しいもんだ。
日本車にロクなコンパクトがないから、Poloを買う
羽目に陥った訳で。
故障率が多少高いなどのデメリット承知で、日本車を
見捨てた気持ちなんかアンチや国産車メーカー、
ディーラーには解らんだろうな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:59:23 ID:oEO8EPOi0
ポロTSIは、7月900台、8月600台、9月400台、10月150台(フィットハイブリッド発売)
11月140台、12月55台(ヴィッツハイブリッド発売)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:59:30 ID:kDclSwUGO
>>841
日本の販売台数上位の小型車
平均すると1台約5万だと
東洋経済や前にも日経にも出てたな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:01:14 ID:oEO8EPOi0
ジュークは、7月1万2千台、8月9000台、9月8000台、10月6500台、
11月5000台、12月2800台(ヴィッツハイブリッド発売)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:03:27 ID:TagH+7bi0
>>840
販売台数が桁違いなんだよ 
フィット1車種の2〜3ヶ月の販売台数でVWの年間販売台数と同じぐらい売れてるから
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:04:34 ID:ZMXerHFf0
>>846
>>816は国産車は利益5万の車ばかりと書いてるみたいだけど。
まーそんな車しか売れてないなら、国内のディーラーはつぶれまくってるけどなw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:04:34 ID:4TcMOzwp0
日産車の方がよほど欧州車っぽい件について
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:04:44 ID:7M3gYYyGO
ヴェル乗ってから文句書け
俺はポロもヴェルも乗ったぞ
知人の車だが
俺は軽だ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:05:12 ID:2vhyAUSv0
>>830
まあ無視すりゃいいんだけどね
バカが調子に乗って書くからついバカを分からせてやろうとすると
バカだからさらにつけあがる
バカはどうしようもない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:05:43 ID:dtb4zU920
>>845
それは呪文か、念仏か?
ちなみにホンダのIMAの実際の燃費はTSIと同等と情けないことになっている
まずエンジンに「エンジンのホンダ」らしい輝きが戻らんことには…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:06:34 ID:TagH+7bi0
>>843
今年の1月から6月までのポロ販売台数は6000台強だよ
月平均1000台 フルモデルチェンジ直後なのにね・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:07:42 ID:oEO8EPOi0
どうあがいてもVWの営業の給料は、すずめの涙だな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:08:28 ID:2vhyAUSv0
>>839
日本ではマツダと日産がトップか
日本の評価とかなり違うな
三菱の方がホンダより評価が上だし
その三菱よりスズキが上
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:09:38 ID:dtb4zU920
>>854
TSIしか参考にしてない
1.4na仕様は、ありゃデオチだと思ってる
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:11:35 ID:kDclSwUGO
>>854
本命の1.2が出るから買い控えてんの
頭を使え頭をww
その証拠にバックオーダーが多くて今注文しても補助金に間に合わないかもだって
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:11:45 ID:2vhyAUSv0
>>839
スバルは無視かよ
レガシーとかいい車があるのに
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:12:29 ID:TagH+7bi0
>>857
お前らが主張する正しい足回りとちゃんとしたシートと
ドアの音はまったく同じなんだが?vwvwvw
あとロードインフォメーションもvwvwvwvwvwvwvwvwvw

みぞおちイテーvwvwvwvwvwvwvw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:12:40 ID:oEO8EPOi0
10月にはジュークターボが、業界を掻きまわしそうだし、FITハイブリッドも話題になるし、
期待のA1と、面白いものが一杯集まってくる。VWの出る余地はないから、営業は、次の職を
探し始めるのがイイネ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:16:05 ID:dtb4zU920
>>860
お前「ら」??幻覚か?
みぞおち痛いの?急性胃炎かもよ。救急車呼んだら?

自分は1.4naまでは殿様輸入車商売だと思ってたが
TSIに切り替えてからは、なんかスイッチが変わったと思ってるぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:17:02 ID:TagH+7bi0
危機感ないみたいだけど、フィットのハイブリッドはインパクトでかそうだよ
来年はトヨタのHVニューコンパクト
TSIは今年の10月までにがんばらないと出る幕なくなっちゃう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:17:59 ID:TagH+7bi0
そして今からは台風の季節 皆さんいかがお過ごしですか?(時候の挨拶)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:19:19 ID:Lyt7fXTj0
>>854
同クラスのシトロエンとかプジョーよりは売れてるんじゃない?
まぁその程度でいいんじゃないの?所詮は輸入車なんだから。

ところでこのスレの住人は何が言いたいんだろうね?
やれ顧客満足度だの販売台数だの...

買った本人が満足すればいいんじゃないの?
自分の金なんだからさ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:21:07 ID:dtb4zU920
>>863
こちらはまだ梅雨の最中でして

>>863
日本市場限定でな。予定価格で利益出んのか心配になってくる。
IMAで一番燃費が良いのが初代インサイトって。。。
進歩っちゅうもんがないのかと
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:24:53 ID:TagH+7bi0
ホンダのことは知らないが・・・
ポロの精一杯背伸びした20km/lの後遺症のほうが心配だ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:26:55 ID:dtb4zU920
>>865
VWJの社長さんが、日本の輸入車市場の中で一番じゃなくて
日本市場全体(つまり国産車含む)の中でのシェア拡大という
至上命題を本社につきつけられたそうな

今後近いうちに、
プチハイブリッド(アイドルストップとか)化と
為替変動とかなんとかを理由に値下げを敢行してくるものと思われ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:27:59 ID:oEO8EPOi0
エンストが舞っているだけ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:28:55 ID:ltPO0Fyt0
HVなんて買い急ぐことまったくないよ
内燃をおもいっきり楽しもう^^VW TSI&DSG Poloで
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:29:20 ID:K8Nb22hP0
>>868
今の販売台数だから故障やらクレームやら処理出来てるけど
そんなに売るつもりならもっと品質を上げないといけないな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:29:33 ID:kDclSwUGO
>>867
心配してくれてありがとう
リコールが出たのでもう安心
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:30:23 ID:TagH+7bi0
今気が付いたんだが・・・
オレはVWのことは好きじゃないが嫌いというわけでもない
恥ずかしいほどにダサいメーカーだとは思うけれども・・・

鼻をピクピクさせて勘違いしてポロに乗ってるダサい野郎が嫌いなんだ
営業さんも嫌いじゃないよ 哀れみは禁じえないとしても・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:33:48 ID:TagH+7bi0
>>871
実はそれが最大の問題なんだ
故障率下げないと値下げができない
40年間同じことが言われ続けて何の解決も出来ない会社 それはVW
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:34:36 ID:oEO8EPOi0
糞犬だから、鼻をぴくぴくさせて、乗っていて丁度いいんじゃない?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:35:57 ID:dtb4zU920
>>874
ボッシュやめてデンソーにすればいいのにねー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:36:06 ID:V83vMzMZ0
やる気がないんだろ
でなけりゃ故障しまくりの車出して知らん顔してられない
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:37:09 ID:oEO8EPOi0
スズキと手を組む糞会社だからね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:38:18 ID:xWRTuP4p0
>>873
世間一般ではそれを「嫉妬」と言います。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:38:27 ID:K8Nb22hP0
しかも故障しても「こんなモンですよ」なんて平気で言うディーラーも何とかしないと
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:39:39 ID:dtb4zU920
80年代のトヨタのほうが90年代のVWより遥かに壊れなかったという実体験
今は〜ぶっちゃけどうなん?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:41:09 ID:ltPO0Fyt0
もうあと10年もするとHVとEVばかりの世の中になっちゃうんだから、今を楽しもう^^
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:43:00 ID:ltPO0Fyt0
バルブスプリング折れたらこわひ。。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:43:19 ID:7M3gYYyGO
だからタクシーや社有車なんかに使用されて初めて認知されんだよ
ポロやVWはそこがわかってない糞
アフガンやイラク ソマリアの映像見ろよ
故障しない日本車ばかりだからよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:43:19 ID:lXg2h/xH0
トヨタは80年代がピーク。
その後は、粗大鉄ゴミ大量生産。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:46:03 ID:oEO8EPOi0
トヨタ車(プログレ)に乗っていたときは、10年間何も壊れなかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:50:24 ID:oEO8EPOi0
日産車(サニー)に乗っていたときは、一度バイクにミラーをもぎ取られ、東名三ケ日トンネル内で渋滞中に追突され、壊れまくった。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:52:03 ID:ltPO0Fyt0
動けばいいって車と、運転が楽しくなる車は違うよね。
Poloはもちろん後者ね^^
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:52:31 ID:oEO8EPOi0
日産車(セフィーロ)に乗っていたときは、ドア内に水が溜まり、赤錆が出てきて、クレーム修理して貰った。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:54:18 ID:oEO8EPOi0
ポロは長時間走行では、やたら疲れるし、NAのパワーも限られているから、お買い物車としては最適、他の用途は×。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:54:46 ID:io5kQYoN0
車スレで一日40レスってキチガイすぎだろ・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:55:42 ID:cGdZ+sgf0
ポロに乗ってたときはフロントサスロワアームのブッシュが走行中に飛んだ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:56:33 ID:oEO8EPOi0
シルビアS15を買ったときは、ノーマルではブレーキの利きが悪くてとても怖くて、
ニスモのパッドと、メタルメッシュのブレーキホースと、高沸点のオイルに交換して貰った。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:59:24 ID:kDclSwUGO
エンスト問題も解決したし、ポロはこれからだね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:00:05 ID:oEO8EPOi0
三菱のランサーを中古で買ったときは、ハンドルを一杯に切ると、オイルが加熱して煙が出てきた。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:02:49 ID:oEO8EPOi0
メルセデスのC−250を中古で買ったときは、フィルターが目詰まりをしていて、高速でもリッター8Km位しか走らなかった。
メルケアで修理したら、リッター11Kmまで回復した。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:04:37 ID:cGdZ+sgf0
9Nポロの60000km通算の燃費は8km/lだった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:05:02 ID:oEO8EPOi0
VW−POLOを試乗車落ちで買ったら、後ろのドアが硬くて、叩きつけるように締めないと、警告等が点灯していた。
いまも、そのまま、ひどいPOLOを乗っている。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:07:09 ID:cGdZ+sgf0
エンストするクルマには生涯当たったことがない
エンストするとすればそれが多分一番ひどいクルマ

あ 高速で炎上するフェラーリの次かな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:09:31 ID:ltPO0Fyt0
Poloの人気はすごいね 国産セダンより安いしいい車だ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:10:19 ID:4TcMOzwp0
ちょっと個性が薄いと思うんだが
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:10:44 ID:oEO8EPOi0
お買い物に、いい車。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:11:24 ID:ltPO0Fyt0
高速でもいいかんじ。買い物もこなす。しかも小回りすごいよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:13:09 ID:ltPO0Fyt0
荷物積んでキャンプするならフリードお勧め。
でもCVTと安っぽい内装と充填剤入れないとうるさい車体。。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:13:29 ID:oEO8EPOi0
高速も走れるけど、もっとイイ車が沢山あるから、もっと良い車を知ってしまうと、ポロはダメ車になってしまう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:14:12 ID:NmGHNRNe0
トヨタとホンダののハイブリッドってさあ、エンジンのほうはただのゴミだよね。なんの進化もしてない。
モーターのほう?それももういろんなメーカーに追いつかれてるよ。

世界中で売らなきゃなんないのにゴミHVにCVTでいいの?



907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:14:12 ID:K8Nb22hP0
>>905
代車でゴルフ借りたりとかね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:14:24 ID:X2u/H9Zl0
もっとイイ車上げてみろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:15:15 ID:cGdZ+sgf0
フリードもHVになるらしいよ 来年あたり
スペース効率はNO1
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:16:15 ID:oEO8EPOi0
子供が、ゴルフのGTI−TSIに乗っているけど、高速の安定性はメルセデスには到底かなわない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:17:41 ID:oEO8EPOi0
間違った、GT−TSI
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:18:16 ID:cGdZ+sgf0
ドイツ車買ったら何だってメルセデス気分になれるやつらさvwvwvwvwvw
安上がりな奴らだvwvw 人間そのものが安い
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:20:07 ID:ltPO0Fyt0
まー200万のコンパクトでこれならすごいよ。対抗できるコンパクトは残念ながら無かった。
値段もあるけど、ポロが比べられるのは200万オーバーのセダンやゴルフだもの。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:20:08 ID:oEO8EPOi0
>912
安物人間?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:21:01 ID:hcpVAuaM0
>>822
売れ線はウインダムとかハリアーだけどね。それから上は他メーカーに喰われている
って東洋経済でやってたな。まぁそれで成功なら成功で良いんじゃね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:21:32 ID:oEO8EPOi0
>913
まー、10月になれば、40万円引きの160万円が販売価格になること間違いないよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:22:55 ID:cGdZ+sgf0
ダッセー
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:23:08 ID:K8Nb22hP0
>>908
イヤだ
バカの指図は受けない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:23:59 ID:cGdZ+sgf0
バカしか居ないよ このすれ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:24:43 ID:X2u/H9Zl0
>>918
そもそもてめえには聞いてないから
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:25:00 ID:cGdZ+sgf0
>>916
140万円が妥当だと思う
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:25:07 ID:qwVD3OURP
>>919
でしょ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:25:19 ID:K8Nb22hP0
>>920
黙れバカ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:25:50 ID:oEO8EPOi0
ニューポロの中古買取価格の上限は73万円だな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:26:48 ID:ltPO0Fyt0
このスレで実際にポロに乗ってるのは俺だけv^^v
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:26:48 ID:X2u/H9Zl0
>>923
馬鹿が勘違いしてるww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:27:09 ID:cGdZ+sgf0
さあこの勢いであと70レス行っちゃおうぜ
次スレはいらないよ くれぐれもね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:28:51 ID:cGdZ+sgf0
営業さんたちの次の就職先が早く見つかりますように・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:30:02 ID:cGdZ+sgf0
VWを買っちゃった人たちのメンテナンス先がうまく見つかりますように・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:31:02 ID:K8Nb22hP0
>>925
かわいそうに…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:31:29 ID:nfLXi4wZ0
>>980を踏んだ人が次ぎスレ立てる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:33:04 ID:V83vMzMZ0
>>927
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279290671/
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:34:15 ID:2vhyAUSv0
ここすごいね
新スレが立ってまだ5日なのにもう次ぎスレ立てなきゃならない
どんだけ人気あるん
ポロスレ立ててやらなかったらストレス溜りまくりだろうな
一部の基地外は
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:34:36 ID:ltPO0Fyt0
どうしてみんな街で見かけない車に対してこんなに熱くなるのかね。
やっぱいい車なんだね
実際乗っててそうおもうよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:35:55 ID:2vhyAUSv0
実況並みの速さ
車板のカスの吹き溜まりかよここ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:37:30 ID:X2u/H9Zl0
935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 23:35:55 ID:2vhyAUSv0 [10/10]
実況並みの速さ
車板のカスの吹き溜まりかよここ

[10/10]
[10/10]
[10/10]
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:37:43 ID:lXg2h/xH0
人気のある証拠!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:38:12 ID:kDclSwUGO
エンスト問題もしっかりリコールで対処
あの手この手でリコールを逃れようとする某メーカーとは大違いだねww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:45:36 ID:cGdZ+sgf0
>>938
えっ?リコール発表したの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:45:38 ID:4TcMOzwp0
デザインがフィット並だと思う
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:48:23 ID:cGdZ+sgf0
>>938
ねえそれって営業さんの早耳情報?
ポロはリコールやるの?
ねえ教えてくれよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:48:43 ID:ltPO0Fyt0
人気あるねー。200万ぽっきりなんだから、さっさと買っちゃえw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:49:00 ID:oEO8EPOi0
フィットよりデザインは良いけど、9Nポロより、ニューポロのデザインは退化したけど、若者はニューポロ好み。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:50:12 ID:ltPO0Fyt0
俺ぬーぽろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:51:45 ID:cGdZ+sgf0
6月初旬に発表と同時に納車になり現在走行約1000kmになった1.2TSIですが、4回ほどエンストしました。
すべて信号待ちで車速が0になったとたん気が付いたら止まってました。
2回あった時点でディーラーに持ち込んだのですが、調べても原因不明で様子見でした。

明日1000km点検時に再度言うつもりですが、再現性がないのでやはり様子見されてしまいそうです。
どなたかエンスト経験ありで何かしらディーラーで対処してもらった人いませんか?

交差点内右折待ちでエンストしたら危険でちょっとこわい思いしそうで・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:55:17 ID:ltPO0Fyt0
俺のは絶好調です。アイドルちょっと上げればいいんでね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:57:49 ID:kDclSwUGO
>>945
お前はまたコピペか・・・猿じゃないんだから引用元を示せ


リコールは本当だ知り合いの1.2乗りのところにメール来たらしい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:00:33 ID:1nhuB78b0
>>945
全然違う車だけど、水温センサーの異常で似たような現象に陥った事はある。
センサー系の不良を調べてもらってみては?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:01:05 ID:oEO8EPOi0
エンストなんて、自動車では最低のことです。VWは最低のメーカーです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:01:31 ID:kDclSwUGO
質問に答えてやったんだから俺の>>724の質問にも答えてくれよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:03:17 ID:1nhuB78b0
なんだ、、、コピペかよ。心配して損した。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:03:24 ID:kDclSwUGO
>>948
こいつはポロどころか車ももってないから・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:04:04 ID:rPJSolC50
うわー
発売1ヶ月ちょっとでリコールって・・・
なんでホムペで発表してないの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:06:11 ID:9kPK+sY8O
>>953
そういうのを迅速な対応っていうんだよ
トヨタみたいに隠したりしないからw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:06:24 ID:6Z68dK5w0
実燃費よりカタログ燃費を採用するお粗末さ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:07:15 ID:rPJSolC50
プログラム書き換えてアイドルアップするの?
燃費が20km/l切っちゃうね 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:09:42 ID:rPJSolC50
ちょっとお粗末過ぎないか?
もともと信用はないけどさらにガタオチだよ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:11:17 ID:hWz8TJRx0
カタログ燃費燃費なんて10/15チューンされたHVにまかせときゃいいんだよ。
ポロで実燃費で楽しくはしろうぜ やふーん
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:12:51 ID:6Z68dK5w0
お前らの大好きな与太も、同じことしとる。パッ粗末で。で、不具合なのに、サービスなんとかな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:13:47 ID:rPJSolC50
エンストギクシャクは本当だったんだ・・・
このスレで必死で否定してたヤシいたけど・・・
まったくシンヨーデキネー
恐るべし2ちゃん 恐るべし営業マン
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:15:20 ID:9kPK+sY8O
ポロのもリコールじゃなくてサービスなんとかかもしれん・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:17:12 ID:hWz8TJRx0
ちょっとアイドル上げるだけだよ。もーまんたい それより走りを楽しもうぜぃ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:18:07 ID:rPJSolC50
サイテーだ
明日ディーラーに付き返そう
もちろん買値で引き取ってもらう
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:18:33 ID:9kPK+sY8O
>>960
そりゃそうだろ、別にエンストも無しに快調な個体もあるんだからよ
コピペしか脳の無いやつはこれだから・・・w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:21:08 ID:hWz8TJRx0
買って満足^^ ほかのコンパクトで後悔したくなかった
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:24:18 ID:rPJSolC50
理由は大方推測できる
慌てて減税の基準に合わせて、無理やりの小手先の調整したからに決まってる
減税終わったらこっそり戻すつもりだったのが騒ぎが起きて隠し切れなかったんだろ?
踏み切りや右折で事故ったらどうしてくれるつもりだったんだよ

もう二度とVWは買わない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:25:09 ID:6Z68dK5w0
×付き返す
○突き返す
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:28:36 ID:rPJSolC50
死亡事故の可能性に比べたら、キーの打ち間違いなどどうでもいいことだろうが
おまえが営業なら故炉すぞマジで
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:31:32 ID:9kPK+sY8O
>>968
脳内ポロオーナーww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:57:57 ID:sRLZO+tW0
1.4NA乗り。エンストないんだが・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:01:57 ID:9kPK+sY8O
>>970
1.2だけみたいよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 01:37:06 ID:2iKmD6540
GTIまだ〜
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:11:22 ID:/SoQV2Mu0
新型マーチ>ボロ
↑しかも安い
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:34:15 ID:kAVpaw9U0
今日現行のゴルフを見かけた
思ったよりも小さかったけどポロはそれよりも小さいって事だよな?
室内とか軽よりは余裕あるの?
デザインと大きさのバランスからいくとゴルフよりもポロの方が好みなんだけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 02:35:53 ID:yOxScgPt0
マスターシリンダーの位置って左なんですか?

http://www.carview.co.jp/userreport/VOLKSWAGEN/POLO/unit94609/

満足している点

シートは硬すぎず柔らかすぎず、ホールド性もばっちり。
DSGもいい仕事をしていると思います。
ハンドリングはオンザレールとはいかないまでも、FF車としては上等。
静粛性は文句なし!このクラスでは最高レベルだと思います。
ブレーキもマスターシリンダーが左のままなので、それを考慮すればよく出来ています。
完全停止直前のブレーキの抜きが自然に出来ます。
あと、細かい点では…
純正オーディオの音がいい。
パートナーがもたもたしていても、早めにロックボタンを押しとけばドアを閉めた瞬間にロックされる。
シガー電源がキー連動になった。
インテリアの質感。
サバンナイエローのボディーカラー。
思ったより明るい、ハロゲンバルブ光。
60タイヤ装着による乗り心地のよさ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 04:00:52 ID:NRE5ToOW0
(ベースが左ハンドル車なので)運転席は右なのに油圧シリンダーが
左側に付いているということ。つまりブレーキペダルからシリンダー
までのプッシュロッドが長くなるということかな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 04:03:34 ID:hWz8TJRx0
GTIはやすぎw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 05:54:22 ID:6Z68dK5w0
>>974
単に広さを求めるならタントの方がはるかに上。
コンパクトなりの広さしかない。
しかし、ゴルフが小さいと感じるとは、意外。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 06:11:49 ID:6Z68dK5w0
975のインプレにも書いてあるが、TSIはいい燃費を出すのは、かなり困難と聞いたことがある。過給機を付けて馬力を出すには、やはりガソリンを食うということらしい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 06:50:34 ID:cPJVhJJB0
>プログラム書き換えてアイドルアップするの?
>燃費が20km/l切っちゃうね 

明らかに税金を搾取しようとした犯罪。国土交通省がVWJに事情聴取、検察も動き始めた。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:48:47 ID:hWz8TJRx0
>>980それはポロの話ですか?ほんとうですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:54:36 ID:hWz8TJRx0
あと、少し法律を勉強したほうがいい人がいるかも。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139001853
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:29:46 ID:I/QQAsSw0
未だに2chは匿名だと思っている人いるのかね?
殺人予告とかで捕まってるのに。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:48:24 ID:cPJVhJJB0
2chの情報で、告発された政府関係者・企業の事実が多くある。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 08:49:43 ID:DCezANuU0
で?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:07:31 ID:hWz8TJRx0
真実なら問題ない。真実でなければ覚悟は必要かも。それだけ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:08:11 ID:fNZmS/rc0
ポロの人気に嫉妬
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:09:35 ID:djACJdQU0
POLOのいいとこはなんといってもクラスでは際立ったその合成感
シート、シャシー、足回り、エンジンと全てが高次元にまとまってそのフィーリングを作り出してる
ないよこのクオリティ他には
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:10:19 ID:cPJVhJJB0
国交省のテスト車と実際に売り出したプログラム書き換え車とは違うという事実。

            こ れ は 真 実
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:14:04 ID:cPJVhJJB0

更に、国交省のテスト車と、実際に売り出されている車の燃費が違うという真実。

         明 ら か に 犯 罪 的 行 為
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:19:05 ID:DCezANuU0
えっ、そーか?
オレのTSI、フツーに19km/Lは走るぞ
国産車の10.15モードと実燃費との乖離を考えれば、全く問題ないだろ
ちなみにエンストなんて皆無だな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:22:50 ID:hWz8TJRx0
いつ事情聴取じたのかおえてほしいな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:25:09 ID:DCezANuU0
「事情聴取じた」って何だ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:28:24 ID:hWz8TJRx0
zとsが近いから打ち間違えただけだろ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:31:46 ID:DCezANuU0
言い訳口調だw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:38:16 ID:hWz8TJRx0
次スレのテンプレには
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139001853
張っておいてほしいな
くだらん書き込みが多くてつまらんから
よろしくね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:43:34 ID:C8OggNbx0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:46:50 ID:cPJVhJJB0

 フォルクスワーゲンジャパンの 燃 費 偽 装 疑 惑 ってわけだ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:47:08 ID:DCezANuU0
そんなすぐにいらなだろ
もうくだらない書き込みの連続にはウンザリ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:47:15 ID:dm2QMVSkP
1000ならポロ1.2TSIはリコール&エコカー減税取り消し
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'