【POLO】ゆっくり走ろう3【GTI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
【POLO】ゆっくり走ろう2【GTI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240473782/

■ 公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/service/anshin/index.html
延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/service/anshin/enchou.html
公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/


■過去スレ
【POLO】ゆっくり走ろう【GTI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190436494/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 19:17:14 ID:7ZYnDMLL0
>>1


前スレ落ちたんか
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:07:35 ID:Cnuheoxm0


           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´   サァ〜ン!
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:36:15 ID:4aaOk9ly0
パドルシフトは付いてないの?
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:04:24 ID:QeEut7HD0
ついてるだろ?、いまどきのDCTは。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:47:38 ID:/5sq77zL0
3>>顔?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 05:39:39 ID:rM5kBlDs0
age
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:32:11 ID:YPcBfz840
雑誌やWebサイトの出る記事みんな褒めてたけど、AUTOCAR誌は辛口コメントでしたね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:11:16 ID:24cOjzPNi
さっきシルバーの新型走ってるの埼玉県の新座で見かけたわ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 17:21:33 ID:biVocZHM0
全スレでもあったな、そんなネタ。
TSIでエンジン(ECU関係?)に不具合が出ているみたいなんで、(この期に及んでも、まだ)いろいろとデータを集めてんだろうな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 05:32:06 ID:PjTN005P0
age
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:45:44 ID:ZvIS84l80
情報ないね…
ところで値段が295万というのはガチ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:16:26 ID:yqtA9HHH0
俺は信じたくないな。大衆車なのにいくらなんでも高すぎるだろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:05:50 ID:SJbfaOtI0
多摩寺筋
12月発売 295万

買うのやめようと思っている
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:11:42 ID:W1LsbLv+0
この値段で不具合ありはふざけてる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 08:21:38 ID:lWYRgltv0
9Nの時みたいにハイテクの塊のゴルフとは差別化して
ポロは値段重視でMTや2ドアも設定すりゃ良かったのに
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:34:30 ID:Mp9etgnF0
ダメだよ
今のVWは、ことセールスに関しては自分を見失っている
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:49:49 ID:tWqay+TN0
ゴルフHLとたいして変わらない値段設定だね。
強気というか、なんというか…
せめて275万とかだったら。
ポロGTIを狙ってたけど、買うのは止めようと思う。
残念だね…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 22:08:12 ID:OFpL/kKb0
9Nがお得だったんじゃない?
MINIのターボもこんなもんだしな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:19:28 ID:xsH3/XLy0
俺は支払い総額(ナビ除く)300超えるならやめると決めている。
もし300超えるなら、100万で中古のデミオでも買って、とりあえずFT86を待つ。
スポーツ&スポーティーカーなんて、所詮おもちゃ。
おもちゃに300以上出せるほど裕福ではないので。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 01:52:52 ID:lH1iX9xG0
オレはゴルフハイラインかな。車格も上だし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:54:44 ID:QuSvY/Wk0
age
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 16:17:42 ID:bmYIKFXM0
>>20
それを言ったら全部おもちゃw
市販車がそのままサーキット言ったら負ける。
だけど市販車はそれでいい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:33:06 ID:4VH1Hs/N0
今のところ輸入車実績No.1だけど、この先どうなるか。
大衆車なのにプレミアム路線とは、

\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:02:04 ID:Z7I4R6FC0
VWJはこのごろ何か勘違いしているような感じもする。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 15:59:42 ID:nv9LP9dl0
どうして?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 17:55:53 ID:VZhaSW+a0
俺的には、VWって輸入車の中では割安なんだけど、造りはもの凄くしっかりしてて、
本国での発売価格より安く発売価格を設定したりと、大変お買い得で良心的なところだと
思ってました。

最近は、他の輸入車も値段が下がってきたこととも合わせて、全体的に車両本体価格が
上がってきたから、お買い得感が無くなってきているように思えます。

その割には、内装は黒一色しか選べないとか、融通が利かないことをやっているし、
質実剛健とイメージから離れつつあると感じてます。

大体、ゴルフの一番安いので、200万円チョイ、上位のグレードで260万くらい、ってのが
相場だったのに、GTIでもない上位グレードが300万円越えているというのがもうダメです。
その割には、サービスは相変わらず態度でかいし、セールスはベンツをボッタクリだと馬鹿に
していますしね。

パサートCCのダメダメ振りが、全車に伝染してしまっているような感じですか。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 18:21:51 ID:hN2ysOqg0
そんな時代あったの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 22:49:31 ID:OpYG18Ck0
社会人2年目で、A2 19PL 4Door サンルーフ付wを400万越えで新車購入した私が通りますよぉ〜っと。

Golfも(絶対価格が)安くなったなぁ〜ってのが私見。
当然、外貨相場や他の車の価格の条件もあるんだろうけどね。
新Polo GTIも、Golfとの相対価格でみれば高いかもしれんけど・・・ね。

9N GTIがまだまだ元気だし、不満はオートクルーズがないこと位なんで、具体的に購買に
向かってないから悠長なこと書いてみますわぁ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:30:31 ID:Ar0SbNFT0
VW車が今更高いとか言ってる奴夏で頭どうかしちまったか
VW車は昔から安くないんだよ
今後出るモデルにもそれは何も変わらない


以上
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 20:21:03 ID:vQDpy1F60
VWにも分科会ってあるのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:30:12 ID:Z+2Nx8UV0
今日発売のMagXにポロGTIのことが掲載されてたね。
295万円で179馬力で10月発売とあったよ。
ガラスルーフもオプションで、サンルーフみたく開くんだと。
それでも、やっぱ高いね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:30:18 ID:DiS4uLH40
性能は段違いだけど9N以上にマニアにしか受けなそうだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 21:53:55 ID:LHCIBayA0
AT免許しか持ってないオタクには受けるんじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 23:25:14 ID:729t+ubT0
age
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 00:52:24 ID:MhxQZs4x0
日本のGolfの売り上げの4割近くはGTIなんだよね。
Poloに当てはまるかはしらんが、大きさ考えるとそれなりに売れるんじゃないの
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:07:44 ID:ZYPcjaW60
>>32
サンルーフみたいだとせっかくの車体剛性が落ちて重量がかさむのだろうな・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 09:02:47 ID:yLqdKkVO0
そんなシビアな運転するのか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:01:41 ID:1Re/WHoh0
>>38
限界走行だからな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 11:11:35 ID:6HZJ1Mnb0
車両本体295万で確定のようだな。
さらばVW。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 14:12:46 ID:kyuYuEL/0
それでも売れるのだろうな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 14:45:10 ID:VHgfqVyM0
正直そんなに売れないと思う
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 14:50:14 ID:kyuYuEL/0
やっぱりそうか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 16:39:59 ID:ZyBxYNUu0
MT+2ドアであと40万安くしろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 20:58:56 ID:9FmzboM30
本国でもMTは設定なしだよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 21:07:55 ID:y5Pr1ZDT0
値引きも強気というか0だろうな。買う奴は買う。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:12:08 ID:bxXtvHz60
age
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 19:15:08 ID:BxVArarn0
シトロエンDS3、かプジョー207GTで決まりだな。POLOしまえとう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 22:35:43 ID:dA8aoVlO0
国産各車種用のDSGミッション&TSIエンジンセットを売り出してくれれば問題ないです。
ボルトオンで取り付け可能で、100マソ円。

ふぅ暑さで妄想が酷くなってきた・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 23:46:51 ID:B2F5R3HK0
DSGは要らないな
MTにしてくれりゃいいよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 00:53:17 ID:OrDy/KXh0
まあ俺的にはMTのがいいが、ポルシェもフェラーリも、
DCT化が進んでる昨今、DSGとMTの設定があるなら
DSGを選んでしまいそう・・・。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 06:37:57 ID:qczaWwJn0
値段変わらないならDSG選ぶだろうけど
少しでも安くなるならMTの方選ぶな
ついでに2ドアも導入してくれりゃあ結構安く出来ただろうに・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 18:11:44 ID:tTb0khY50
最近02年式9Nポロに乗り始めたのだが
シートベルトをしていなくても警告灯が点灯しないのだが
これって故障?
修理費用どれくらい?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 19:40:18 ID:wUAPZGe90
ディーラーに逝けばいいじゃない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:13:46 ID:FdE6VgjS0
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 20:21:57 ID:UiR07YQS0
知らない間にポロがプレミアムブランドになってたでござるの巻
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:59:07 ID:2rnJsp9W0
大衆車であることがポロのいいとこなのに
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 23:11:00 ID:fXZ4aUov0
VW自体が(ry
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 17:27:03 ID:a/4sbavp0
うん
でもさ、パサート運転してみて思った

やはりまだVWはプレミアム名乗るのは20年早い、って
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 22:05:06 ID:Wmktkz320
VWをプレミアって思っての日本だけだろ。
ポルシェやアウディが支配下(?)にいるのに、自分らをプレミア化する必要ねーし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 02:47:16 ID:OZqxxBdV0
新しい情報が全くないな、昨今。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 12:45:46 ID:ZYHRWbga0
日本版の試乗のレビューが出始めれば嫌でも盛り上がる
おそらく悪い方向に
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 19:43:23 ID:LPKDx95Y0
age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:27:26 ID:kxuAUrFF0
>>60
間違ってるよなVW
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:45:30 ID:rcoIVwaF0
age
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:01:28 ID:lzmXncXz0
ところでプレミアムってなによ
プレミアムスイーツ
プレミアムフルーツ
プレミアムサービス
プレミアムシート
プレミアム納豆
プレミアムブランド→レクサス
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 22:53:34 ID:Bl4oFcXN0
つまり、ぼったくり
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 23:56:09 ID:4VtVL8OI0
age
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 19:13:41 ID:+UGcVuUb0
窓開けないんだから
自殺だろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 09:18:17 ID:CLqMYDtV0
 2006年9NGTI総走行距離15万`達成カキコ。
距離が距離なんで次の車検は通さないつもりだけど、
次もGTIというわけにはいかんだろうなあ..orz。
ツインチャージャーに7DSGにクルコンにサンルーフ..個人的には
かなりツボ突つかれてるんだが..。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 13:00:19 ID:N8W11Qyt0
15マソ達成おめ
トラブルなかった?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 18:47:37 ID:Rs2cDCmA0
GTIはオプション込み込みで
400万ぐらいになるらしいな

ふざけるなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 18:58:39 ID:2EQHxtRm0
アキラメロ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:05:24 ID:EsdCBdcM0
age
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 10:57:19 ID:BsLqutGy0
400万!? 高、それだったらゴルフGTIを買った方が値引きを考えても安ないかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 17:17:13 ID:Q6fzyaBj0
400万出すなら別のクルマにするよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/20(金) 23:03:26 ID:8ZFz+pYU0
うん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/21(土) 07:33:49 ID:ivsnAcLL0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 20:54:22 ID:OutxfnfQ0
age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 08:03:42 ID:1S9JfgU00
これだけのユーロ安なのに、295万円とは。
VWは何か勘違いしてるとしか言えないな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:44:41 ID:Bsiv926E0
age
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 19:52:00 ID:sCyCqPbs0
新情報ないなあ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 00:05:59 ID:2Cjsm0g20
古いPOLOに乗ってたらBOLOって言われますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 09:14:22 ID:t30GD1vv0
最終情報 9N3ドア乗りより

6R Polo GTI
発表日 9月13日
価格 280万+消費税14万で計294万円
オプション キセノン12万6千円。

円高ユーロ安を全く無視した価格だな。
ちなみに自分は絶対に買わない。
もし買うんだったら10数万足してゴルフのHL買うわ。
ゴルフのGTIもボッタクリ価格だし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 09:26:10 ID:vbyLnpZG0
 す のPOLO (1.2TSI)をブリブリにデコ、チョロQ感覚でイジったほが
楽しいかもな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 15:19:32 ID:p/LMiASR0
>>84
パノラミックサンルーフの設定が無くなったそうな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 18:58:55 ID:XlciRlpP0
>>83 言われるよ・・・6Nよりどんどん質が下がってる9N乗りから
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 19:15:02 ID:sHKFAzmw0
>>84
えっ!?
その値段でキセノン別売?

明らかにBMWと同じ、プレミアム洗脳をかける気だな
あと99万くらい足して、値段引いてもらったCのライト買った方が幸せになれそう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 19:51:25 ID:MOZax5Vv0
キセノンがOP扱いとは思わなかった。
ポロGTIだったら、ゴルフHLの方がいいな…
多分ゴルフHLの方が安く買えそうだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 19:53:58 ID:XnU66V0j0
300万かよw
たっけーな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/26(木) 19:58:48 ID:oR/pC9zW0
VWのトヨタ化が進んでいる・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:51:17 ID:zdc7SiXE0
もう、予約始まっているんですね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 23:53:40 ID:qGJvru9m0
いつ発売るんですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 17:08:33 ID:m/wsF51j0
アウディの様なLED付いてるのかな?アレはキセノンOPで付くのだろうか・・・
俺は付いて無い方いいなぁ・・ゴルフみたいに全開で加速するとシフトUP時に
「ヴォフ」と云うと楽しい(・∀・)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 20:34:42 ID:3Mcqrj0R0
>>94
俺はあの音だけの為にこの車を買おうと検討中なんだけど、これより安い車でこの演出をしてくれるのってないよね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:12:45 ID:TDIfdrIv0
VW、夏まつり 2010 でポロGTI公開
http://www.carview.co.jp/news/1/133090/
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 06:49:44 ID:XCAjbfZr0
age
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:02:31 ID:nEPWLRWG0
>>96
17枚目だけ解像度がバカでかくてワロタ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 08:38:15 ID:2Qg1y1Nr0
キセノンの周りについていた、LEDが無いように感じるのは私だけ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 10:17:49 ID:DTaKhyXX0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 12:49:14 ID:CuiTMZs90
>>98オタッキーの笑いのツボとは???
10299:2010/08/29(日) 14:19:18 ID:RAt+ELzw0
>>100
サンクス
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 17:48:29 ID:FIPvhzKy0
ステアリングリモコンが付いていないカーナビ押し売りで300万か……無ければ260万くらいか?
カーナビ(゚听)イラネ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 20:03:37 ID:nEPWLRWG0
>>101
日本語でおk
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 22:06:51 ID:8MYbpxRa0
インテリジェントキーは付いていますか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:19:44 ID:vjgoL+Gp0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245552987
オタッキーはなんで17枚目の画像で笑えるのか?
て言いたかったんだけど、>>104は何が言いたいの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:46:45 ID:gDd5K4A90
>>106
日本語でおk
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:55:44 ID:F305F13g0
>>106頭悪すぎwww

17枚目だけ「解像度がバカでかくて」ワロタ
って書いてあるじゃん。

そもそも「オタッキー」て単語はどこから出て来た?
>>98=オタッキーなのか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:12:24 ID:0CVN/JOW0
>>108
おれも17枚目見に行ったら
ワロタ

でけぇぇぇ〜よw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:50:17 ID:vjgoL+Gp0
オタッキーがいっぱいでてきたよ〜
オタッキーはオタッキーて言われると頭にくるのか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:52:54 ID:6ZehOj5TP
オトッキースレがあると聞いて
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 00:03:39 ID:kijqmSoX0
予備タイヤ積んでないのって不安じゃない?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 02:08:50 ID:8UFPcMnN0
20年前の流行語「オタッキー」を
今でも得意気に使ってる>>110がいるスレはここですか?
ナウなヤングにバカウケですねw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 19:31:36 ID:+t/lRxcb0
あ〜あ 大丈夫かよ?
お前…泣いてんのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 21:57:37 ID:BSjnagFE0
頭の可哀想な子が居ると聞いて
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 12:02:47 ID:Ry8wWH4w0
あらら
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/01(水) 21:49:22 ID:WaJWUxXU0
オトッキースレがあると 聞いて ♪
頭の可哀想な子が居ると 聞いて ♪
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 00:21:53 ID:YddCVOEq0
なにこのスレ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 17:06:02 ID:HeRlKrh20
まだ夏休みが続いているのさ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 18:46:35 ID:pxWGIgAE0
へーカーナビは標準なのか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 23:09:14 ID:DMiKeR+q0
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 00:18:34 ID:0/20Q1D+P
後半の写真パイロンが全部倒れててなんかワロタ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 05:31:31 ID:+1LA17R70
どう見ても倒れてるんじゃなくて、倒してあるようにしか見えないんだが・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 15:47:07 ID:97nOND1J0
まだ夏休みが続いているのさ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 00:25:30 ID:7KdWbrrz0
盛り上がりませんねこのスレ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:58:54 ID:+tyxTL3n0
強気の価格設定に萎えたから
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 08:41:23 ID:f27eSy/K0
295万円+キセノンOP
という暴挙にVWJがでたばかりに、
本気で購入するつもりでいた人達
が、見限ってこのスレに来なくな
った。のが原因ではと思ふ。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 11:06:10 ID:oVw4IOcQ0
mito四葉と価格で並ぶなw
向こうはフラウレザー標準装備だしなぁ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 11:10:35 ID:FOg83uCY0
もともと売れなくてもOKのクルマだし
ラスト、また大幅値引きで処分だろう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 19:53:36 ID:xC2oMOYY0
POLOもヴァリアントverが企画されとるようだね。   >モーターマガジン誌に記事・CG

ソッチ買うわ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 21:02:40 ID:FOg83uCY0
ポロのセダンも売っているところでは売っている
ヴァリアントは日本に入ってくるかどうか?

なんつってもVWはプレミアム路線だもんな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 21:11:57 ID:pJtBvUI90
GTIのバッテリーはエンジンルームに無いようだけど
どこに搭載されてんのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 01:22:33 ID:bq6+sd0M0
雑誌にPolo Rの話が出てたけど、
本当に出るのかな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 07:57:12 ID:x5/mpvtx0
>>133
GTIでも高すぎるという感じなのにRなら一体いくらに…
Rで300万位にしておいてほしかった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 09:39:15 ID:Wg3SBU1z0
>>134
キセノンOPが痛すぎる

何にしても冷静になって購入判断ができたから
よかったのでは
冷静になれば無茶苦茶ぼったくり
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:55:12 ID:3/bbS6T30
来年3月の決算期の頃の値引きで50万だったら買おうかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 16:57:17 ID:HbTANu290
>>133
ゴルフのRが500万くらいなので、ちょうど良く400万くらいだったりして
しかも値引き無しの強気価格
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 18:46:19 ID:+s3gTvlOO
2ペダルなんぞやめとけ。すぐ飽きる 
それに家族が勝手に乗ってってブツけて帰ってくること必須
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 19:33:50 ID:HedhLONr0
買ったら買ったで貧乏性の私、ピカピカに洗車、磨き上げて
ガレージにオブジェよろしく飾って御満悦・・・な展開になりそ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 23:27:59 ID:oJqb39Ic0
年明けに写真見たときは、あんなにウキウキしてたのになー、
正式発表に向かってだんだんテンション下がってくるなんて予想外でした・・・

値引き出てくるのか判らないけど、比較検討できそうな国産車でるまで気長にまつかー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 10:24:20 ID:tmeOdBKB0
国産車でおもしろそうなの・・・  出ないぞ。  当分。

あってもFT-86とかか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 10:52:26 ID:szRdfWUS0
>>140
前々からVW担当にHID付きで280万までならすぐに買うよって言って
いたんだけど、先週に担当さんから電話がかかってきて、「300万を
超えちゃいました、テヘッ♪」だとさ。
価格情報がチラホラ出てきたところでテンション下がってきてたんだけど、
やはり正式に言われると買う気無くすな。

ポロの買い替えは諦めて、先に補助金を使ってメイン車の買い換えを
決めてしまった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:29:54 ID:LU950l3y0
高すぎて誰も買わないから、逆にプレミア付きそうだな…

クソタレ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 08:07:26 ID:2fn5dbA10
つかねーよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 19:28:17 ID:tlDf2g3Z0
そして中古では価格暴落
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:25:08 ID:ProfU1kj0
初めのうちは台数は出るかもしれないけど、
350万近くまで出すんだったら、他の車
も選択肢として上がってくるので、VWJが
考える程売れないと思う。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 20:57:58 ID:W//fqgL30
10万のオリジナル補助金使ってもキツイすね
ぼかぁ2年後のゴルフGTIの保証が切れる頃にまた考えるわ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:40:14 ID:X+hWfm7vO
値引き考えたらゴルフGTIって選択もアリだな

今回高過ぎる価格設定
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 01:51:13 ID:IIz7jwxu0
ここで誰か買う奴いないのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 12:26:19 ID:nkDwuuHD0
この価格でナビもオプションなの?

すぐに30万位の値引きが普通になるんじゃない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 19:54:26 ID:hZK3NAJR0
え!?
ナビすら付かないの?

ボッタ栗
なんかね、VWの没落が密かに始まったような気がする
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:37:51 ID:wtY9uQww0
オタッキーの乗る車
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:15:58 ID:BJOz9LU00
うちの9NGTI来年2回目車検で、その時買い換える予定なんで
それまでに
せめて値段据え置きでオプションテンコ盛りの特別仕様車用意してください
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:40:58 ID:4zBUfMUA0
いよいよ発表くるんだが、まったく盛り上がらんねw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 15:11:26 ID:F9QtW1eB0
だって高すぎるもの
これがベンツとかBMWのブランド付きなら、アホがたくさん騙されるだろうけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:37:08 ID:9v85OB5t0
大衆車をあの値段で売っちゃいかんだろ。詐欺。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 22:55:05 ID:6jQ2aQ6u0
バイキセノン付きで280万にしろや
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 09:35:08 ID:3nuJEC9K0
うらやましけしからん価格
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:47:05 ID:+TJ6910C0
もう70マン出せばGOLF GTI買えるしなぁ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:28:07 ID:cPIkJdhRi
欲しかったけど高杉。VWはそんな商売するのかね…。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 23:41:58 ID:pizeGzcB0
age
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:18:39 ID:L9sbd2sB0
まだ定価が決まった訳じゃない
あきらめるのは早い
280万以下で出たら最高だ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 05:14:29 ID:2kw+U8Li0
まぁ、夢を見るのは自由だよな・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:35:40 ID:aw66r8KnO
>>159
そうなんだよな、最寄りのDじゃ車体本体からの値引きは5万スタート
対するゴルフGTIは33万スタート
実際30万程度の差
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:57:13 ID:sL87n5LU0
発表まだかよ…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:01:14 ID:FNbTQ1gk0
294万円、基本的にバイキセノン付きで+12.6万、値引きは0-10万、9/21発売
開始、ただし船便の遅れで1便は10月中旬、2便は来年2月、で確定してる。

ポロ GTI 納車延期、でググれ。

ほとんど同じで車格が上のゴルフHLが、312万の30万引きとかだったら、こ
っちの方が安いよね。サイズと軽さを気にしなければ、ゴルフHLオヌヌメ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:09:41 ID:X3Lc97g90
ま、21日の発表を待って決めても遅くないね。

しっかし、1便目は、台数が限られているし、次が2月とは、売る気あるのかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 10:13:39 ID:/vPzfPEW0
無いからこんな価格で売るんやろ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 11:04:14 ID:mVxJ9frq0
普通のPOLOが200万なんだからGTIの価格はこんなもんでしょ?

ゴルフGTIの価格と比べても割高感はあるしそれほど売れるとも思ってないんだろうなぁ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:02:25 ID:+P4U17gt0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:44:16 ID:oQO5SrTB0
シロッコTSIが44万円値下げされてるね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 21:49:21 ID:y2Wgg5/vO
円高なんだから柔軟に値下げすりゃいいのに
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 23:18:28 ID:z+g3C5wj0
44万値下げだけど、ナビ省くのはいいとして、他もいろいろ省かれてるからな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 05:44:21 ID:N3ty2gFo0
age
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 05:57:57 ID:0Z54egWI0
ゴルフとは違う味付けでもされてればともかく
ポロでこの値段+この値引きじゃ正直厳しい。

価格にしても性能にしても中途半端はいかんよな〜
高性能だからこの価格ってのなら納得もいくんだが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:40:43 ID:SZw9Gns2O
先代のゴルフGT TSIの様な感じだと欲しいんだが
日本仕様だけ、変な設定にされてなきゃいいけど

価格も大事だけど、まずは乗ってみたいわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:47:33 ID:v3qtD8xF0
実際に商談した人いる?
この価格なら、発売前でも20万位の値引きないと
厳しいよな〜
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:41:24 ID:srj+3snR0
大排気量用の7速DSGがGolf GTIに乗ったらマジ価値無くなるな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:41:14 ID:nHdU2CaS0
なんで?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 01:19:01 ID:xpqp23Er0
ゴルフGTIの2012年モデルもこれと同じ新型7速DSG搭載されるだろうさ。
http://response.jp/article/2010/09/07/144839.html
6R Polo GTIのウリは何って感じ。
軽さ?
ところで新型のGTIってバッテリーをリアトランクの下に持ってったから
ラゲージスペース204リッターしかないんだっけ。
http://www.volkswagen.de/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/polo/zahlen___fakten/technische_daten.detail.0.6.html

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:08:00 ID:BqBWAQwCO
>>177
>>164 にカキコあるぞ

ちなみに近隣のDは車体本体から5万 トータルで15万辺りが限界って営業トークだった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 08:19:08 ID:pSDVjWsH0
>>181
オプション込みで15万辺りじゃ
契約するってなれば粘って20万前後は引きそうだね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:39:39 ID:Nr2dhOmL0
来年早々発売のA1を待つのも手だな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 17:47:34 ID:aSph8BDm0
A1も1.4シングルチャージャー、15アルミで284万だぜ(多分ナビもキセノンもオプションで
純粋にスペックで選べばポロGTIより更に割高
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:03:17 ID:x2AEhD/P0
>>180 のデータをじっくり見てたら
Länge, Sitzbank の項目で
GTI 633mm
1.2TSI 699mm
とあるんだが、この差は、GTIの後席の方が66mm足元に余裕があるということなんだろうか?
分かる方、解説お願いします…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:34:02 ID:pSDVjWsH0
>>184
A1って15アルミなの?16じゃないの??
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:05:07 ID:hl02nuLc0
>>185
トランクの下の部分に、1.2TSIはパンク補修材が入っているのに対し、GTIは
バッテリーが入っているので15cmぐらい上に余計にかさばる。その分、トラ
ンクの底が15cm高くなって高さも狭くなるし、後部座席の後ろ側は斜めになっ
ているので奥行きも狭くなる。

GTI、とってもいいんだけど、値段、トランクの狭さ、最低地上高がひっかか
るなあ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:22:18 ID:mSTt7izA0
予備タイヤも積んでないのな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 02:49:55 ID:lTWRVV5k0
>>188
何を今さら…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 09:58:54 ID:IfjTdB6A0
age
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 10:10:02 ID:+2Uhnwlb0
予備タイヤ無くても、きょーびの自動車保険にゃレッカー牽引・レンタカー手配・緊急宿泊ホテル手配等、てんこ盛りの
ロードサービスが付帯されとるし安心よ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 12:45:31 ID:vipxPicO0
ゴルフGTIとはいろんな面で差があるのかね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 18:36:00 ID:8URrsJz10
国内では21日正式発表か。これだけの円高なのに値段が残念だ。
中身は凄く良さそうなだけに惜しいなぁ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 23:06:06 ID:AGPoELie0
>>188
ディーラでもらった資料(6月30日付)では、
主要装備、GTIのみには、
テンポラリースペアタイヤと書いてある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 11:24:51 ID:hBP8Zpie0
どーれ、早速21日に試乗してみるか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:03:33 ID:tVkd2tkI0
>>195
ディラーで、試乗車すら当分来ないと聞いたんだけど・・・。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:29:17 ID:cvJtLf7M0
売る気ないんだから、試乗車なんてあるわけないじゃん。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 20:39:36 ID:12VRjQ3d0
都会は試乗車あるんだ、と思って見てた
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:15:04 ID:uCOmHh9K0
シロッコみたいにディーラー間をローテする形で用意されるでしょ、少なくとも関東は
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:08:16 ID:S8CR9aRy0
1
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:09:02 ID:II5TVN/Y0
車検切れる頃中古狙おうと思ったけど、タマ少なそうだな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:12:24 ID:S8CR9aRy0
9月21日 発表
10月3日 発表展示会
10月中旬 第一便分納車

試乗車無しの寂しい展示会の模様
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 22:24:16 ID:XcPRNCsT0
定価、キセノン標準装備で303〜305万円だって。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:10:10 ID:k60dq+qC0
「ちょっとお勉強(値引き)して欲しいんですが・・・」

なんて言った日にゃぁ、Dラーマンから鼻で笑われっかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:00:52 ID:pjAfgDtq0
全然。値引きは駆け引きだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 18:16:00 ID:yb+7AO+p0
ヴィッツでも付いている、オートライトとスマートキーは付いてまつか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 19:04:14 ID:1qcq0OK80
>>204
GTI を指名して買うんだから、車両本体の値引きはほとんど期待できないと思う。
代わりに下取り車の査定UPや、延長保証+サービスプラス、オプション類の値引きでがんばれ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 03:30:42 ID:r+Elft/s0
新型ででたばっかりなんだから値引きはあきらめよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 09:51:29 ID:9PoqrS/00
9NGTIが来た時に嫁が・・
  「あ!シートベルトなんか買ったでしょ!」
  「え?そんなの売ってないよ・・」
  「でもカメラのレンズと同じ赤い線付いてる」
  女の人は凄いなぁヽ(´ー`)ノ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:36:51 ID:NktZSXfB0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:46:14 ID:X7RIMW5j0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:21:55 ID:BPZhO3e3P
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:13:37 ID:BPZhO3e3P
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:26:12 ID:61Ud8heC0
ワーゲンお抱え評論家の島下でも価格に触れざるをえなかったかw
しかしまぁ両者で随分温度差のあるレビューだな。
ゴルフGTIよりmitoやトゥインゴRSみたいな感じかね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:29:52 ID:8RsWzD0b0
車両本体価格270万前後だろうと思ってワクワクしてた時期もありました
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:42:01 ID:Dyhhhu4k0
記事だけじゃ何とも判断付かないし、ルーテシア ルノー・スポール辺りと
ガチンコ勝負でもしてもらえないものか、POLOが勝つようならこの値段も致し方ない・・・
かも?w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:58:10 ID:c2udolvx0
1.4L+DSG7速の組み合わせでPOLO GTIかGolf HL、後はSirocco TSIを候補に考えていた。
POLOに減税がない上に、Golf HLとかに10万補助金が今月一杯追加されたのでGolfの方が割安感あって、
実際に安くなりそうなのでそっちにすることにしました。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 16:50:44 ID:2yFMp8Z/0
最大トルク2000rpmから4500rpmて
最近のVW車にしては踏まんと走らん車だな
と数値だけで判断してみる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 18:19:20 ID:X7RIMW5j0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:08:16 ID:Xycn94ti0
過去のGTIのエンジンスペック間違えすぎだろw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:09:45 ID:X7RIMW5j0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 20:00:39 ID:j6oWHwaw0
ここでも糞プレミアム路線かぁ……タマ数が心配、と記事にあったが、そんなに売れるのだろうか?

こ の ボ ッ タ ク リ 価 格 で
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:04:47 ID:699vAI520
>>222
全くだ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:20:42 ID:CPKelvlf0
>>207
今月は決算月。

条件があえば値引きを引き出せるかもしれないから、買うつもりなら早めに動いた方がいいかも。

GTIの契約がほしいDもあるだろうし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:31:09 ID:iCvurF9T0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_395385.html

ここの中段辺りのヘッドライト写真下の説明文に
>LEDのポジションランプはバイキセノンヘッドライト(中略)とセットのオプションだが、
>標準のハロゲンヘッドライトモデルは受注生産になる

VWJは実質306.6万円でポロGTIを売りたいって事なのね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:39:40 ID:j4DZ4tQXP
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:45:33 ID:c2XF8uGV0
ポロGTIは何75%減税対象車ですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 23:26:45 ID:ItdwwMqB0
>>218
1000+α rpmで200Nmあれば十分では?
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/395/324/html/p015.jpg.html


>>227
「エコカー減税対象にはならない」 だそうです。
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/395/385/html/p11.jpg.html
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 00:37:51 ID:7/Imtg+c0
GTIのレポート読んだけど、正直1.2 TSI登場のときほどの熱いレビューは一つもないね
carviewの島下さんレポートとかはっきり言って微妙な車だと思ってる感ありありだし
carCGのレポートも盛り上がらんかったね
価格がネックか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 06:39:21 ID:KEF2J9SU0
評論家がこれじゃあ走りが面白い車が出ないわけだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:00:03 ID:cOmsFUYB0
>LEDのポジションランプはバイキセノンヘッドライト(中略)とセットのオプションだが、
>標準のハロゲンヘッドライトモデルは受注生産になる
HIDレスオプションだろう。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:06:41 ID:V9aJlaPh0
いやショーモデルと同様の3ドアサンルーフ付きモデルであれば
そこそこ売れると思うんだよね好き者に
でも入ってくるのはただの5ドアだけ
コレに300万出せってのは詐欺だよな


233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 07:42:31 ID:PN+bdkFL0
9Nの時は最初3ドアも選べたんだよな
しかも5ドアより20万も安かった。
新型も3ドア選べて更にMTも選択できたら40万くらい安く出来て
面白いクルマになっただろうに。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 09:26:28 ID:T1AZQEBW0
ほぼ予想通りだけど、悪い意味で少しだけ違った。。

乾式7DSGって、1.2TSIと同じやつで、確かトルク25あたりが限界だった
ような。。故障報告がそこそこあるDSGを限界でスポーツバージョンに
載せるって。。
クルコンついてないよね。。
HID抱き合わせ307万。。
ノーマルより110kg重い1210kg。。
トランク狭い。。

なんか、当たりはずれがないならCLでもいい気がしてきた。あるいは、
スイスポのエンジンがよさげならそっちかな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 10:35:13 ID:iRzjnFCe0
金持ち&オタッキーのオ○ニー車だな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:49:44 ID:tKSzYi3i0
オタッキーはGTIの解像度の違う写真見てシコるのか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:11:07 ID:w4S2SPVE0
要はカツカツの貧乏人には乗って欲しくないってことでしょ
アフター含めてお金出す気ない人は門前払い
貧乏人はスイスポでも乗ってろってねw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 13:25:41 ID:zDYcD/E40
アンチポロのほとんどは貧乏人だろw
せいぜいスイフトでも乗ってろw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:42:59 ID:WIxG8D6T0
ttp://www.youtube.com/watch?v=xFB6g9jCbGg&feature=player_embedded#!
LEDランプの光り方流れるようなギミックかっこいいな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:44:51 ID:7/Imtg+c0
3drとかMTとかいってるのは間違いなく買わない人だと思う
たぶん250万でも買うわけないよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:11:09 ID:PN+bdkFL0
なにを勝手に決め付けてるのか知らないけど、俺は3ドアでMTならスゲー欲しいぞ
9NGTIも買ったしな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:28:05 ID:OQgS6oYW0
>>226
日本に入ってくると350万円になります
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:19:16 ID:a2etmIvr0
>>240
PoloのGTIは、MTしかなかったのを知らないひとですか?

9Nと比べるとさすがに6Rは色々ついてるけど、オーディオレスとかマニュアルエアコンの設定をして安くする事もできると思うんだがな
あとHIDにヘッドライトウオッシャー必要なのかね。寒冷地以外使わない気がするんだが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:10:05 ID:OaZHd7sV0
>>243
欧州の法規でHIDにはヘッドライトウオッシャーと光軸調整装置が義務づけられてるからだろ。
寒冷地に住んでる身としてはヘッドライトウオッシャー付いてないHID車は困るんだよね。あとLEDテールも雪融けないし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:28:39 ID:4YzXK8fp0
契約どころか、商談に行ったって言う書き込みすらないね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:35:51 ID:wda86m5D0
平日だからね、俺は明日行ってみる。
これにするか、ゴルフHLにするか、だ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:36:17 ID:3v4EZ8fX0
>>245
先週契約したよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:55:17 ID:7/Imtg+c0
3drでMTなら買うなんて2chでしか通じないタワゴトだよ
絶対売れないし、買わないし。並行でどうぞってレベルだろうな
俺は買うとかいうやつが買っても、邪魔なだけだよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 03:44:54 ID:iNE8Ay8q0
初期不良が枯れる頃に2ドア投入が望ましいな
たとえサイズ的に変わらんのであっても2ドアがいい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 05:57:37 ID:N7uuFNqQ0
俺もどうせセカンドカーだし2ドアがいいわ
少しは安くなるだろうし、海外の画像見るとカッコいいしな。
あとDSGなんていらねーから少しでも安くなるならMTのがいいわ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:10:14 ID:AsTNkHwm0
>>250
MT仕様は本国にすらないよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:21:39 ID:vV6PfzAdO
>>247
値引きどの位でした?
253247:2010/09/23(木) 06:37:24 ID:s3aQXRPM0
>>252

OPがバイキセノン、パノラマルーフ、フロアマット、ニューサービスプラス、ウォルフィ2年で、ここには書けないぐらい大幅値引き(MOP以上)と下取り額の上乗せになった。

ちなみに納車時期は、オーダーになるので未定です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 06:55:29 ID:ueiWl5Nj0
>>253
冷やかしじゃなく、契約する気で交渉に臨めば
値引きもがんばってくれそうですね。
自分も週末いってきます。
下取り上乗せと、20万近い値引き出してくれれば契約します。
情報ありがとう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:05:04 ID:QSO6CDy0O
もう契約者いるのか
俺も興味あるけどまず実車見たいし、
試乗車出回るようになってからだな。
256247:2010/09/23(木) 07:20:14 ID:s3aQXRPM0
>>254
自分の場合は駆け引きしないで、オプションを決めた上でトータル○○○万円でなければ買わない(妥協しない)事を伝えたら、一発で通りました。
(寺によっては在庫のHLを勧めてきたけど、キッパリ断りました)

254さんがおっしゃる通り、買う意思が伝われば値引きに繋がると思います。

交渉頑張ってくださいね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 07:34:01 ID:ueiWl5Nj0
>>256
自分の場合は、何件もディーラー回ってとか面倒なので
こっちの条件を伝えて、okなら即サインします!
って感じで一発勝負するつもりです。
週末がんばってきます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 09:21:09 ID:fmXxPfj40
>>239
それはカメラとの相性というかで、実際には普通に点いてるように見えるよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 11:33:29 ID:iNE8Ay8q0
>250
海外発、最初に公式で出てきた画像が白の2ドアだっけ
アイツラも2ドアのがCOOL!ってわかってるんだよな
なのにファミリー層ユース前提で2ドア入れない日本のインポーターのアホさはもうねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:00:51 ID:B8Jq/Kcn0
今のVWJに何を言ってもムダだと思う
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 13:48:36 ID:Byx39WYH0
>>259
だいたい今の日本で2ドアなんて若者の車離れと伴い
異様なまでに需要無いだろ
逆にラインUPにあったらなんで?と聞きたいくらい
CR-Zやスカイラインの購入層みればわかるが
2ドアなんて一部の子育て終えた50過ぎのオサーンが趣味で買うんだよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:02:21 ID:eK6t0adj0
>子育て終えた50過ぎのオサーンが趣味で買うんだよ
その通りだよ
子育て終えた50過ぎのオサーンが欲しがってるんだよ
金持ってるし無茶な値引きなんて要求しない良客の予備軍が欲しがってるんだよ
ラインナップしないVWJはバカ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:02:42 ID:fmXxPfj40
3ドアはホントに売れなかったそうで、もう入れるつもりはないとかなんとか…

http://www.youtube.com/watch?v=xFB6g9jCbGg
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:33:46 ID:jytoPth80
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:43:17 ID:HC0BkLvl0
ポロGTIってスペック的にコルトラリーアートと同レベルなのに300万ってふざけ過ぎだよな
202psで1240kgのルーテシアRSと同じ値段ってアフォかとw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:23:35 ID:+P3Hhy0C0
6Rの尻ってなにかに似てるなとおもったら、ガチャピンの顔だな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 17:56:20 ID:ax5alw9W0
街乗り燃費はさすがに16いかないよな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 18:49:49 ID:JYTtC4dK0
TSI+DSGだと実燃費9Nと変わらなかったりして
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:25:25 ID:Q/IL1HQHO
自分の9Nの場合 
だいたい街乗りリッター12ですJSP-Chip入れて若干トルクと馬力アップしてるんでノーマルよりアクセル開度少なめです
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 19:31:21 ID:JYTtC4dK0
自分のも意識しないで街乗り12です。
飛ばして10位
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:19:47 ID:EdoaCBrdP
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:35:52 ID:FCtiB0yr0
↑4drで10万くらい高いから買わないような人は
たとえ希望の仕様でも買わないよね
自動車評論家たちはGTIには評価が厳しいな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:39:53 ID:B8Jq/Kcn0
>>262
確かにそうだよね
今の若者はそんなにお金を持ってないし、昔みたいに無理してローンで車を買う、なんて馬鹿はしないし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:05:16 ID:XKZcQ9vh0
>>253

パノラマルーフってWebの主要装備表のオプションには見当たらないのですが、実際は選べるのでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 22:51:41 ID:9FT7+DHn0
DSGになったので買いやすい。検討対象に入る。
MTではちょっと都会では面倒だもんな。
276247:2010/09/23(木) 22:57:12 ID:7sHR/eiR0
>>274
発表されていない理由はわかりませんが、D向けの資料には載っていました。

VW店とDUOの両方と商談しましたが、契約したDUOは大丈夫でした。

VW店ではオーダーできるかまだわからないような事を言われました。
結局VW店とは条件があわなかったので、いま現在オーダーできるかはわかりません。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:19:37 ID:zIqzqouS0
質感はよさそう
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 08:09:05 ID:nk2xyPcZ0
エセプレミアム感は凄いよ
これで生活臭プンプンの4ドアじゃなければよかったのに・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:17:11 ID:AkWmzPIs0
Dにカタログ届いたら送って、とお願いしたらカタログと一緒に見積書届いた。
値引き無しで330万。ここからどれだけ値引いてもらえるんだろうか..と半ば
諦めつつカタログを開いてみたんだが..

やっぱりチェック柄のシートはいいw

「お前ここで諦めていいのか?」と耳元で囁く悪魔が煩くて困るw
今乗ってる9NGTIをもう少し引っ張って、金貯めようかな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:37:28 ID:+TOtDXNO0
もう納車した奴いるのかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 11:10:48 ID:Hq7IXh760
age
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 14:44:38 ID:pP9XynlZ0
買えるんだが、うーん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:13:48 ID:4qhoDEGf0
>279
俺のところにも届いてた。
バイキセノン分ぐらいじゃね?>値引き
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:30:44 ID:pONyvLPXO
Dの担当が実車に乗ってきたらしいが、先代と比べてシートが良くないらしい
価格考えたらGOLFと同じシートにしてくれりゃいいのに
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 18:23:02 ID:0AU57edd0
そんなこと言っちゃうんだw
だいぶおもしろいなそのDは
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 22:33:24 ID:Xg+PtKWf0
べつに面白くない
>284サンキュウ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:05:11 ID:0AU57edd0
なぜ?先代のシートはゴミすぎて有名だっただろ
欧州車はたいがいシートはまぁまぁなのにね
それなのにさらにそれ以下って、どうなのよそいつは?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 01:16:16 ID:/dQLnx5K0
ミニのターボに遅れをとりますか?
グランデ・プントesseesseと迷います ヽ('A`)ノ
  
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 09:26:39 ID:YRZItwW0O
今月中に契約すれば年内納車間に合う?
オプションはナビとキセノンだけのつもりだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 09:30:58 ID:grVRLmEQ0
ここで聞くよりディーラーへ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 10:29:26 ID:ZUpTscmm0
値段が若干高い気がするけど、いい車なんだろうね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:02:34 ID:nJQGqAyj0
高いんだから良くて当たり前

200万のコルトラリーアートに+100万かけたらどうなると思う?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:16:50 ID:SYzKj5eQ0
より下品な魔改造車になるんじゃね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:18:12 ID:Fg9BZg1q0
間違いない!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:33:25 ID:nJQGqAyj0
それはおまえのセンスだろw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:34:51 ID:+HrtSM0x0
ルーテシアRSやMSアクセラやシビックRユーロの方がだいぶ良いでしょ

294万なんて高すぎるよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:55:09 ID:m1IQLSCx0
ふーん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:08:28 ID:TX+NqLWI0
そうはいうけど、>>296が挙げる車種について、海外の評価は悪くない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 13:24:42 ID:+HrtSM0x0
ルーテシアRSなんて日本でも大絶賛されてるよ

ゴルフGTIなんてこれに比べたらつまらないって言われてるくらい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:54:47 ID:oNIFXtAv0
9NGTIのリースが後2年残ってるから当分は買わないってか買えないや。

こんどはDSGだけになったから売れるんだろうね。
9NGTIは売れないだけにめったに同じ車に遭遇しないところも
よかったんだけど。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:02:19 ID:uzOLzFAf0
新型もこの値段じゃ大して売れないでしょ
9NGTIは近所で若いネーちゃんが赤いの乗ってるから
毎日見るな
他のは見たこと無いけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:12:23 ID:34XYL4bb0
また後期でリアのランプ変わらないかな。
スッキリし過ぎなんだよなぁ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:04:33 ID:TX+NqLWI0
VWのスポーツ仕様って、一見すると外観も値段も普通の実用車なんだけど、
いざ走らせると妙に速い、ってのが良かったのになぁ

田舎ものが田舎の良さを理解できずに都会に出てきて、無茶やっているような感じ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:31:34 ID:pt4+OcvMO
おぃー
黒にキセノンセットしたら、既に納車は来年と言われた!

ちなみに関西、他の地域はどんな感じ?
スレちになるが、うちの近くじゃ、ルーテシアRSの特別仕様車なら10月頭納車らしい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 16:50:14 ID:UZAZy5lk0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 19:46:26 ID:ZpKj3pXZ0
兵庫 白 12月中旬納車
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:14:14 ID:td/tQRKk0
>>304 在庫にない組み合わせになったのでこれから作るのかもね。

10月頭納車ということは、単にその販社の在庫にあるからでしょ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:50:00 ID:Ym3D1L05O
シルバーキセノン
8月契約
10月納車
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:23:14 ID:46c0Gm8K0
>>308
8月契約って事は予約だけど
そういう時って値引きどれくらいしてくれるの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:30:44 ID:3ZTeJvEL0
納車早いね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 22:51:43 ID:Ym3D1L05O
>>309
強気の7万円引きで限界でした(T_T)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:09:33 ID:U3mLBycw0
シルバー OPキセノン マット 
週末フェアでここのDUO独自の5万円助成金を使用して乗り出し318万
下取りゴルフ5GTI08年1万走行が200万
なんでも中古ゴルフがバカ売れらしく高価下取りが可との事
ただ納車が来年早々最悪2月
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:25:26 ID:IvIVUpgC0
その中古ゴルフ欲しかったw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 10:28:16 ID:1Ozr5hdsO
08走行10000で下取り200って全然高くないと思うんだが

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:57:10 ID:IvIVUpgC0
その程度ならちょちょっと洗車して整備して店頭に並ぶ頃には250とか260になってるもんな。今
そこから中古で買う人は諸費用とかで+10万とか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:01:23 ID:jsZtSKVO0
>>276
前にもあるけど、パノラマサンルーフ付を注文しようとDUOに行ったが、注文できないと
言われた。どうしてお店によって対応が違うのかなー

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 12:51:13 ID:gfVjbHHm0
>>312
延長保証と消耗品保証も入れてその値段?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 21:49:55 ID:cqVQa5vo0
>>312
嘘付け

みんカラで見積書アップしてる人いたけど、乗り出し350万だったぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:22:28 ID:WF4LUOdM0
9N GTI買おうと思っているのですが
やはりDUOとかの認定中古を買うべきでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:36:30 ID:j10vdVn80
>>318
その見積もり俺も見たけど
値引きもゼロだし、ボディーコーティングとかも含まれてたから
値引きと5万の助成金とかあるなら
別に十分ありえる金額じゃん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 22:56:13 ID:x4mnpMUl0
>>319
そうできればその方がいいでしょう。
まぁ故障が気になるなら買わない方がいいよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:39:29 ID:wrENaXb10
>>321
ありがとうございます。

やはりトラブルはつき物なのでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 03:36:14 ID:2DYjaqG50
この円高で300万近い価格ってあまりに高すぎ新作

とりあえずスイスポ待とう・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 04:15:16 ID:zNJtjVe30
この価格設定って、
不具合サービスキャンペーン費用を見込んでの価格だなw
ポロに300万なんてあり得んわw
ま、売るつもりないんだろうけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 15:39:25 ID:9G8DaT+80
DSG+TSI+XDS
フルオートエアコン、パークディスタンスコントロール他豪華装備
高いとは思わないな。むしろナビとキセノン標準で350万で売れ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 16:39:48 ID:0TcjuLNN0
現状でもナビとキセノンつければそんなもんだぞ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:11:20 ID:9jir2keCO
リアのダークガラスとクルコン付く迄様子見

早ければ来年6月辺りかな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 17:36:35 ID:xoFObf0z0
俺は試乗車出るまで静観。
ゴルフGTIよか全然堅い脚らしいから
乗らずに契約とか絶対無理だわ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:02:37 ID:9G8DaT+80
>>326
うん。だから標準装備にしろって話。
中途半端に300万だから高いとか言われる。350万なら貧乏人は検討すらしないだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:00:10 ID:LXY54JQh0
ヴィッツやフィットにターボ付けた車に350万とか有り得んわw

金をドブに捨てるようなもん
331247:2010/09/28(火) 22:13:03 ID:agNbbttx0
>>330
貧乏人乙
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:17:25 ID:LXY54JQh0
>>331
おまえが貧乏人だから物の価値がわからないんだよw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:36:31 ID:YW7BCat+0
ペナペナのボディにFFじゃ、パワーあげても下品なだけで得られるものは一つもない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:46:26 ID:LXY54JQh0
ポロの事ですねw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:15:34 ID:1WYw5mMd0
>>330に同意しているだけで、ポロは違う。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 07:27:07 ID:hgsdBWRY0
>>331
貧乏人じゃなく、価値観の違い。
貧乏ならそもそもポロは眼中に無いって。魅力ないモン
金持ちも含め普通の人は内容の割りに高すぎると感じるのが当然。
この車を買うのは、車キチか盲目のVW信者か、雑誌の記事鵜呑みな奴だけだよ。

>>333
180馬力ごときではFFでも全然余裕。
だけど車体が軽いから足回りを硬くしないと抑えられな〜いw
ま、硬い足回りが下品だといえばそうなるのかもだが。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:16:59 ID:T6XJ6OlfO
試乗もせずに買った方々のレポ待ち静観

2012モデルでDCCとか選べる様にならんかなと思ったが、それならゴルフ買うわな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 08:52:03 ID:DZBiCjAv0
>>329
オレの周りでは、金持ちの方がいろいろシビアだぞ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:42:05 ID:7poDcqx70
>>338
だよね
そうでないと金は貯まらんよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:26:58 ID:Zettxij40
金持ちと物の価値のわからんバカは違うからなぁ

いくら金あってもフィットに300万なんて出すバカはいない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:37:36 ID:k/V3o8j+0
age
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 19:50:37 ID:tsS51HGm0
>>340
金持ちでも呆れるくらい貧乏臭い人や
貧乏なのに見栄っ張って無理してる人
世の中にはいろんな人がいるんだよw

でもこの車は見栄はる車じゃあないよな?
わかって物言ってるのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:10:09 ID:Zettxij40
>>342
外車だと見栄はって買う車だよ

ドイツのフィットだと言う自覚が無いバカの貧乏人がw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:13:12 ID:YjBkj9Ue0
新車効果で荒れてきたな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:30:48 ID:1WYw5mMd0
>>336
180馬力と言っても2.5gクラスのトルクだからトルクステアが凄そう、腕力で押さえつけるとかw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:44:02 ID:3pKZQT9+0
NEW POLO GTI 0-100km/h 動画

http://www.youtube.com/watch?v=TNNdTa2T_80
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 21:58:46 ID:FkUxtEW10
>>343
買えないからって僻むなよ
おとなしくフィットでも買ってろよ

バカの貧乏人がw

何がお前から夢や希望を奪ったんだろうね
かわいそうな奴w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:42:53 ID:Zettxij40
>>347
ドイツのボロフィットに300万は確かに買えないw

てかこんな車しか買えないなんて可哀想…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:23:22 ID:hgsdBWRY0
まてまて、
ファーストカーで乗りたい奴は乗ればいいし、嫁さん用のセカンドカーでもいいし、
貧乏人か金持ちかなんて、むきになって目くじら立てる分野の車じゃなかろうにw

今のPOLOは、ゴルフ2GTIとほぼ同じサイズ。
当時のGTIから比べると、お安い感はあるな〜。

>>345
MSアクセラ2.3が、FFでトルク38.7kgm/3000rpmなド変態車だけど、
POLOの25kgm位ならトルクステア危惧するほどじゃないと思うよん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:04:43 ID:u5zDRf770
たったの180馬力しか無いのにさも速いとか大袈裟

日本車のスポーティ車の方がよっぽど速いぞ

ぶっちゃけポロGTIなんてコルトラリーアートやヴィッツターボより遅い
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 00:25:45 ID:I3n2T3vr0
遅い速いしか趣味を選ぶ基準がないなんて可哀想な人ですね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 04:04:19 ID:WYf1ZT5o0
まあ、ポロ買うならコンフォートラインてことか・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 06:21:37 ID:dl23RLrWO
>>350
正直、旧モデルにもその車種では速さも安定性もGTIには及ばない 
吹けあがりもトルクの出方もまったく違う
それになにより国産車のスペックはあてにならないしね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:49:01 ID:ewippiLn0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:59:38 ID:ewippiLn0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 09:22:59 ID:JkPu8W/e0
典型的な提灯記事って感じだね
文章そのままでpolo GTIって単語のところだけ
プジョー207GTIとかaudi A1とかに置き換えて転用できそう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:12:50 ID:Z5WSaP1c0
ホットハッチはもうちょっと下品で安いタネ車然としててくれたほうが触りやすくていいけどなあ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:55:55 ID:eY9XYEtl0
>>352
オレもそう思うなぁ。
古いエンジンを載せてトランクつぶして300万でしょ〜?
しかも内外装共にガキっぽい。
儲かるよねぇw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 20:26:29 ID:8KX85SNT0
>>351本当にそうだよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:03:19 ID:cp0U4sgV0
AUTOCARの11月号。
P70のPOLO-GTIの試乗記事でなくP135に本音が書かれております。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:15:37 ID:EXRtMD5P0
>>360
kwsk
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:22:54 ID:yguMuuM30
国産メーカーが広告減らして青息吐息の雑誌やウェブじゃ
馬鹿みたいに広告打ってイメージ戦略してるVWGJは大切な広告主だから
記事書くほうも大変だよね。

読み手のほうが言葉の裏を読まないといけない記事なんて
広告主にとってはいいが消費者にとっては意味が無い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:36:46 ID:RupUb7tI0
>>353
先代ヴィッツターボは筑波9秒台

ゴルフGTIですら11秒台だぞw



悔しいのうw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:57:25 ID:O8YFhRDA0
荒れている
いいんだろうけど、やっぱ高い


365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:01:11 ID:KgWm6gG50
ヴィッツとラリーアート乗りがんばってるな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 23:18:19 ID:RupUb7tI0
ボッタクリな現実を直視出来ない信者が一番頑張ってるよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:35:21 ID:pD6PuwEA0
ヴィッツターボってあるんだ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 05:48:08 ID:ZMdivSJ20
おい!乗って楽しいスイスポ忘れてるぞ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 07:39:58 ID:FsDVvLg50
>>361
・うまくまとめてて平均点高いけど、Bセグなりのコストしかかけられてないから路面が荒れてたりする荒っぽさが顔を出す。
・そういう部分はルーテシアRSにはかなわない(こっちが特別良い)
・買うなら自分はポロかもしれないが運転してて「萌え」がない。

ちなみに国産の中古のホットハッチの対抗馬を語ってるがヴィッツRSは「論外論外さようなら」だと。
スイスポとマーチ12SRを推してるね(まぁこのへんはわりかし普通か。。)


370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 08:01:05 ID:PK86sG2MO
近隣Dから試乗車が用意出来るって連絡きた

誰かキャンセルでもしたのか?
まさか営業個人が買った車両?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 09:31:50 ID:/wpv3llT0
>>370
都内?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 17:33:49 ID:z+McwRZw0
>>370
直ちにどこのデラか報告するのが吉
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 19:57:06 ID:FSURqJ7k0
GOLFXGTIから乗り換えようかちょっと悩む
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:12:24 ID:DB2HMnp00
燃費以外にメリットないんじゃないか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:51:53 ID:FSURqJ7k0
デカイ・重い・強力(ごうりき)ってのは感じるんだよね
シフトアップも1500pmキープさせる感じがちょっと強引で、
そこからちょっと加速しようとすると2段〜3段もシフトダウンして
パワーで加速にもっていくんだけど、その感じも強引なんだよ。
ガバッ・ぐわ〜ん・びゅ〜んって感じw
ぐわ〜んとびゅ〜んにもちょっとしたタイムラグがあるし。

決め手はPOLOでどんだけ軽快感感じられるか、なんだろなと思ってる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 22:45:56 ID:9GpW15R90
中古で9NGTIはどうだい?
M/T楽しいよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:39:52 ID:FSURqJ7k0
軽い車のMT楽しいもんね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 02:45:58 ID:/6ah1JsA0
A1もスーチャー+ターボが出るみたいだね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 07:37:08 ID:tt5YuQ8L0
age
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 08:34:06 ID:9PoN7DQl0
>>378
国内価格は330万くらいになりそうだよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 10:45:04 ID:+hkzB9cu0
となると、ポロGTIの立場って……
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:14:38 ID:FU3bqOmw0
その値段差じゃVW選ぶメリットねーなw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:35:34 ID:zkr0k+/s0
>>380
違うよ、330万のはPOLO TSIとほぼ同じ仕様でGTIのエンジンとは別物だよ。
GTIと同じ仕様のはSラインで価格は400万前後になるんじゃないの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:11:10 ID:f6VM5MBX0
そのボッタクリ値段じゃA1選ぶメリットねーなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:25:16 ID:INTktG3K0
A1とPOLO比較べたら、泣いて怒ってた子いたよね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 16:28:09 ID:AkpE1xk40
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 17:27:41 ID:+hkzB9cu0
400万のA1……そりゃねーわ
他のクルマ買う
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 20:09:55 ID:ZP+rSZY60
あれ?A3より高くね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:38:27 ID:KvU9SXip0
>388
A3スポーツバックは安く設定してるとDで言ってた。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:51:27 ID:PM8pBO2w0
もはや真剣に1.2コンフォートラインがベストバイだな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:52:26 ID:9PoN7DQl0
>>383
全然違うのはお前。
POLOとはパワーもトルクもA1のほうが全然上。
1.4リットル直4ターボ122ps、20.4kgm。それが280万前後で発売になる。
(寺確認済み)
S LINEはこっち。
ttp://response.jp/article/2010/09/21/145377.html
本国で250万位の発売。
こっちでは330万くらいって予想。

お分かり?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:08:09 ID:+hkzB9cu0
>本国で250万位の発売。
>こっちでは330万くらいって予想。

え!?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 22:28:16 ID:ni07E46f0
そんなもんだろうね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 02:26:14 ID:MWLqyvQB0
A1の方がいいな俺は・・・。

2ドアってのが不便で多分嫁さんの許可下りずにPOLOになるだろうけど・・。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:17:02 ID:oXVeYUS+0
>>394
A1は幅が結構あるよね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 09:29:23 ID:zWHm8bf5O
A1の方がスタイリングも質感も
はるかに上。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:19:05 ID:PktzFtLS0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 11:03:35 ID:B/fUhzHB0
poloだとシフトチェンジするたびに、
隣の人の腕に当たらないように気を使う。
もう少し室内幅があったらいいんだけどなぁ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:49:20 ID:M5GmcmDZ0
>>398
パドルシフト
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 12:55:12 ID:p4I5G+IlO
>>398
ゴルフ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:28:04 ID:blK3LXu40
>>398
パサート
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:38:45 ID:a6rL4d9H0
POLO GTI 【素人】試乗記

ttp://er2010.exblog.jp/11366416/
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 00:00:16 ID:CcnlCIfO0
MTがない理由がわかった。

MTどうしだとミニ(BMW)に大敗するから、燃費で勝てる2ペダルを先に出した。
だから、アイドルストップが付いてミニに対抗できる燃費になればMTが追加設定されるだろう。

あまりに不自然なラインナップの理由は、これしかない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 07:29:24 ID:vDekEMC30
>>403
そんな事ど〜でもいい〜
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:28:21 ID:NZbRY26N0
>>402
なんか雰囲気に流されているような

もっと冷静な感想がほしい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 08:35:34 ID:eIdpRblX0
つうかMT出ても日本にはいらないんじゃねーの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 09:05:02 ID:C+xJ7TP90
>>403
MTが無い理由…
GTIをありがたがって高額で買ってくれる日本では、
ほとんどATしか売れないからだよ。
要するに輸出向けモデル。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:20:58 ID:NZbRY26N0
本国でもMT仕様はないそうです
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:36:27 ID:UkU2TG3UO
関西の某Dは9日以降試乗車入る
試乗希望でアンケート書いた人にはもれなく連絡らしいから、このスレにも連絡きた人居るんじゃないかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 11:45:24 ID:P8X4EwUs0
>>407
MTだとMINIに負けちゃうから全世界でATだけ出したんだよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 13:29:27 ID:C+xJ7TP90
>>408
>>410

本国ではGTIはそんなに人気無いのよ。
あるものをパパッと組み合わせて、
チェック柄のシートとハニカムグリルで仕上げれば、
ありがたがって買ってくれるからね〜w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 20:34:05 ID:XYa04NzV0
age
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:57:03 ID:NZbRY26N0
>>411
本国でも、普通の人は買わないんじゃね?

三本爺の言で、素のポロを買おうかな、と雑誌に書いてあったのには驚いた
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:44:39 ID:c+vmM8xf0
>>413
その記事読んでホッコリしてしまったよw
アンテナの位置とボンネットのダンパーが無い以外は三本さんの気にいる要素が多いし納得してしまった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 22:52:39 ID:AaLGJvpX0
409気持ち悪いな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 08:54:01 ID:W6kojFsj0
>>413
http://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/19777427/

要はバランスだよね。
公道ではその性能をほとんど活かせないと思う。
最強バージョンを手に入れる満足感的なものなら否定しないけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 17:56:29 ID:JLQ2S18CO
3ドアは入って来ないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 20:59:31 ID:CYTuOC6f0
>>416
ヒョーロン家にしてはまともな意見、と思いました

確かに、日本の下道ではやたら信号で止められるし、そう考えると信号パターンを読んで穏やかに加速、
緩やかに減速、そして最低限のブレーキ……そんな運転を楽しめるクルマで、万が一の時のための信頼
できるブレーキと操縦性も持っている、そんなクルマがこれからの「いいクルマ」になるのかも? と思ったり

ポロGTIは、やっぱり3ドア、マニュアルミッションのみの設定にするべきだと改めて思った
ゴーストップの多いところでも、マニュアルなら、腕を上げれば楽しく走れる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:25:07 ID:m0V3/5voO
来年ポロRラインが出る噂があるね
6MTとDSGの設定だけど6MTは左ハンドルのみだそうです

エンジンはゴルフR32の使いまわしかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 22:56:57 ID:+wuRY+Z30
あの車体に物理的にあのエンジン載るわけねーだろ・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:33:51 ID:SzK0NUQK0
R32のエンジンてVR6のを改良重ねたものなのに、今更そんな古い設計
のエンジンあり得ない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 23:45:38 ID:8+32WJVH0
>>416
週末行きつけの峠だったらその性能を充分以上引き出せる自信があ〜る
カルタスツインエンジンじゃあるまいし、FFだから大したことないよw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:07:42 ID:XteKNjPR0
>>421
現行R32の直4 2.0リッタエンジンじゃないの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 03:51:03 ID:YCTZWQamO
現行ゴルフのR-LINE名は 
ゴルフRです 直4 2.0

R32はV6 3.2を積んだ先代
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 07:32:02 ID:96TChVem0
>>420
BMW1シリーズには3リッターのMスポーツあるの知らないの?
もちろん廉価版の1.6リッターと共通ボディー

ポロにもR32のエンジンは乗るはずだよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:03:42 ID:Jyavipe20
>>425
はやく学校行け小僧
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:10:35 ID:iUwoXJHRO
>>426
論破されたのがそんなに悔しいの?w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:33:18 ID:gqHuNKBu0
>>422
>>416は日本の一般道路の速度制限は60km/hですよって話なんだけど…w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 08:46:41 ID:XyVRxUqo0
>>416
>じつはガラパゴスに他ならないドイツ価値観にいつまでも付き合うこともない。

良いこと言う
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:03:13 ID:CdHGe4EF0
>>425,427
1尻に3L乗るからポロにも3L乗る筈って、なんか全然関係ない気が。
論破って言うが、もともと論理が破綻していると思うぞw

最初から130とかに直6の3Lを載せることを前提として設計している
1尻と比較しても意味ないだろ…常識的に考えて。
そもそも1尻は全長4250、幅1750もあるCセグだ。小さそうに見えるが、
ゴルフに近いサイズで巨大エンジン用にロングノーズで結構デカイ。
ポロは幅1700未満、全長4000未満のBセグだ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 12:14:45 ID:aS/E2jGQ0
メーカーも車種も違うのに、
1尻に3Lオーバーのエンジンが載ってるから
Poloも載るだろって頭大丈夫ですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 13:15:42 ID:qXGuzVkB0
まさに。コンパクト直4エンジン搭載前提に設計されているのに、昔のV6搭載るかよ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:56:35 ID:1WLvlkAQ0
>>416
伏木さんの発現というのが、けっこう意外
高齢評論家は40代以下の評論家とっ比べると総じてポロマンセーが薄いとおもう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 18:56:36 ID:XqxI3rn30
そこはストレッチで強引に
600万でも買うヤツいるだろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 20:40:25 ID:zzA3jrIs0
>>433
他の評論家も仕事減るから提灯記事書いてるだけ
生の声聞くと結構シビア
だってVWなんて誰も乗ってないでしょ?
そんな良い車だったら真っ先に買うハズ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:33:28 ID:T9Wlm5Hy0
>>435
真っ先に買えないでしょ
貧困のおまえさんみたいなのには。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:45:05 ID:XyVRxUqo0
>>435
福野礼が乗ってるぞ。1.6MTの3ドアのボロだけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:36:04 ID:7dHP3p5X0
carviewの自動車評論家のブログで彼らの愛車とか見てると、
ポルシェ乗りが多いと思う。あとはアルファロメオとかかな
地味にプリウス乗りも多いね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:49:07 ID:oQsOb7oU0
売れたらVW乗りやめるのが徳大寺有恒からの伝統
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 01:50:03 ID:CiO5/L6hO
>>437
なにそのポンコツw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 08:59:48 ID:Udu77PbI0
>>435
ゴルフ5なんかは乗ってた評論家様は結構いたような気がする。

ポロGTIに限らず、新車(新グレード)解禁と同時にレビューが出るような人は、
直接じゃないにしても、何かしらもらってると思ってもいいかもね。

ポロGTIのレビューはなんか判で押したようにみんな一緒。
1.2TSIが出た時ほどの期待感みたいなものが無いと思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 10:46:19 ID:/oV0eRqb0
徳大寺て昔、チンチンのデカそうな有名人ベスト3に入ってたよね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 11:11:56 ID:11D9Ome10
>>440
メーカーからもらったのではないことだけは確か。
確か99年式くらいの1.6MT
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 20:00:13 ID:BppUnmxy0
>>443
得意の中古屋コネクションから掘り出し物を拾ってきたんじゃね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 21:40:20 ID:m7lgt8EO0
VWなんて5年経ったら買取り二束三文だもんなぁ…
やっぱ故障多いから中古車市場も安いんだろうね

10年10万キロ以上乗っても買取り100万以上のランクルはすげぇ…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 22:02:55 ID:kkfbbjMA0
>>425

こいつは基地外だギギギ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 23:17:40 ID:Qn+mvORr0
>>445
VWといわず、輸入車は全体的に下取りは安いよ。
とくに高級車になればなるほどね。
だって、中古で輸入高級車とか買うのDQNだけでしょ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:00:24 ID:vzAYJXUHO
9NGTIに3年乗ってるのに未だシートポジションがしっくり定まらない 
俺の足が短過ぎるだけなんだがな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:37:27 ID:+gQ8/LsJ0
ちょっとお尻を前にずらしてみると、収まりが良いところがあるはず
それで試しては?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 14:10:18 ID:pcMlncL00
>>448
イタリア人は手長短足というから次はイタ車を試してみたらどうか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:32:19 ID:H58VxKSUO
>>449‐450
サンクス 試行錯誤の末ちょっとマシになりました
座席も低くし過ぎてたみたいです  
次回はアルファかルノーいってます
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:12:27 ID:bbMP3IF10
age
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:37:42 ID:CL9bbqWa0
昨日岡崎ゴローとフジトモが言ってたが乗り心地いいみたいね
雑誌なんかでは硬いって声が多かったけど
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:12:50 ID:r6c9UjwF0
確かに、雑誌やらネットの試乗インプレ見ると、硬い派とマイルド派に別れていて
実際はどちらなんだかよく分からないね。

味付けが異なる試乗車がそれぞれ出回っているのかw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 10:32:59 ID:R89c8lH+0
尻の硬さが人によって違うんだよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:36:03 ID:yGpOSne+0
>>453
ゴローがVW信者って知らないの?

奴なら事実が黒でも白と言うよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 13:18:50 ID:CL9bbqWa0
>>456
知ってるけど別の広報部長まなブログは相当硬いって言ってたから
一体どっちだってことで
確かにゴロー尻の方がクッション性は良さそうだが

まぁ自分で試乗しろってことか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 14:31:56 ID:5U55EXJv0
GTIだぞ固いにきまってんだろ
予想よりやわい程度だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:04:39 ID:xtl/LD2Y0
自分のケツで判断しろよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 22:53:02 ID:V/fcfhrW0
それよりも×のところがなしって・・・あんたモータージャーナリストだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:02:32 ID:MHqYepa6P
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:59:29 ID:F7so25sb0
>>460
はっきり言ってGTIはメディアで1.2TSIほど好評じゃないのに
欠点なしはおかしいよね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 14:21:09 ID:48ad0Zgh0
動画観ると結構跳ねてる感じがするな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 16:16:49 ID:838Y2Wsh0
欧州で乗ったGTIはガチガチに固められて絶句したが
日本仕様のは乗り心地が改善されている by 竹岡圭
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:49:13 ID:F7so25sb0
日本用にかえてきてるなんてあるのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 18:52:15 ID:WpCLh8LS0
あるかも
ATのギヤ比も変えているみたい?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:17:13 ID:vND7/6N30
>>先日運よくちょい乗りさせて頂いた豊橋ナンバーのメーカー広報車と
>>ユーザー向け試乗車では少々(かなり)の違いが有るとか無いとか???
>>ま〜、国産広報車は昔から広報チューンされていましたから、
>>有ってもおかしく無いですね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:37:24 ID:d9FFzHmR0
>>460
そんな事言ったら仕事無くなっちゃうもん
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 08:01:04 ID:/klPIt+MO
GTIはポロやゴルフ1.4同様、DSGの設定は欧州仕様と日本仕様は違うそうです

ゴルフGTIみたいに同じモノでいいのになー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:35:35 ID:ItuKr2UC0
並行輸入ならともかく、今時本国仕様そのままで入ってきてるクルマなんてあるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 09:59:55 ID:qxK5Oq6w0
低速もっさり&ギクシャク仕様
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:26:21 ID:Cckr6wz+0
age
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:28:58 ID:IQLzdqp00
来年スイスポのDSG+TSIが出るみたいだな

おれは貧乏人なので
スイスポ待ちだわ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 01:54:34 ID:57LfsHPA0
>>473
マジで?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 07:57:24 ID:+I5nPvOe0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 13:39:10 ID:eueK9zPgO
>>475
ついに本命がきた感じかな
日本車の信頼感と高い技術&DSGエンジンの融合

これが280万以下なら即買いなんだが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:28:18 ID:IG3sxB940
GTI→コンフォートライン→もうプリウスにしちゃおうかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:13:17 ID:zodiS4ua0
>>476
普通にありえない
ベ○ストカー並みの騒がせ記事
鈴木会長的にはワーゲンのブルーモーション技術を頂きたいだけ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 18:48:07 ID:VWYsZ6ag0
ポロの車体にスイフトスポーツの1.6g6速MT付けて250万でドーだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 21:08:50 ID:gqAXGIKO0
スイスポのエンジン載せて250万は高いだろ・・・
それなら1.4シングルチャージャー+6MTのが税金安いしスペック的に変わらん。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 05:57:33 ID:8gPcsVrd0
1.4シングルチャージャー122+αpsで7DSG&6速MT(個人的には5MTでもおk)程度でも
良かったんだけどな
>ポロGTI
最先端はゴルフGTIに突っ走ってもらって、ポロGTIは気軽に走り倒せる車にして欲しかった。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 08:14:41 ID:57qI+rTe0
最先端は Audi A1 かなとも思ったけど、製品化は POLO GTI の方が早かったね。
もっとも自分的にはもう 1.2TSI 買ってしまって、GTI は乗る機会を想像する程度だけど、
100PSちょっとのパワーでも DSG が効率的に伝導してくれるので素直に楽しい。

先代POLO Sportline 1.6L 6AT は、強く踏むとキックダウン&ロックアップが外れて
しまい、パワーがタイヤに伝わらず不満だった。DSGでもキックダウンの振る舞いはある
のでMTとの差異を認識するけど下手なマニュアル操作よりはかしこいし。

POLO GTI は変速パドルが付いてるのがうらやましい。1.2TSI はセレクター経由だし、
加えてドライバーから遠い方向(助手席側)に倒す操作になるので違和感が伴うよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 10:13:23 ID:bI2cljCn0
>>482
>セレクターをドライバーから遠い方向に倒す
確かに最初は違和感あった(前車が旧ティプトロだった)けど,慣れれば気にならないよ。
考えてみれば,マニュアル車のシフトダウン(特に3→2速)と同じだし。
MTに乗り馴れてればむしろCVTとかより違和感無いね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:01:04 ID:57qI+rTe0
VWのWebサイトの写真によると、GTI はドライバー側に倒すように見える。
これは欧州車仕様かも知れないけど、GTI と HL/CL とで操作が違うのが気になった。
実際はどちらだろうね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 13:47:45 ID:DKbi/4m/0
なんかうちのディーラ、広報車のGTIを用意できたっていうので
ちょっと行ってくる。
今後、あちこちこのディーラに広報車を回すみたいね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 14:19:24 ID:2LdNIWoG0
ぜひともインプレよろしく
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 21:42:04 ID:BWew1/r/0
age
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:48:21 ID:aTlipOtB0
僕は車を運転していて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のフォルクスワーゲン ポロGTIのオーナーなんだ」と思うと、
嬉しさがこみ上げてくる。 超プレミアムカーを購入してから2ヶ月。
ポロGTIを購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「フォルクスワーゲン ポロGTI」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ポロGTIオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ポロGTIが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がポロブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは次世代、フォルクスワーゲンオーナーの中核を担う僕たちを鍛えるためのVW首脳陣の配剤なのでしょう。
ポロGTIを作りあげてきたドイツ人労働者をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ポロGTIを所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきポロ哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの素人たちには「フォルクスワーゲン ポロGTIです。」の一言で羨望の眼差しが。
自動車評論のたびに繰返される辛口評論家たちの側からの隠れた絶賛のあらし。
信号待ちのたびに感じる隣の車線の国産ハッチバックユーザーたちからの熱いまなざし。
そしてアクセルを踏み込むたびに味わう圧倒的なGTIパワーの威力。
ポロGTIを所有して本当によかった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 23:06:40 ID:CqUsGdvu0
元ネタ何?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 00:52:01 ID:bOoka0EF0
>>479
ルポGTIは220万円でした
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 22:15:42 ID:IpKkeEbz0
age
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 21:57:26 ID:MHjovRUZ0
新型が発売されたばかりなのに、まったく盛り上がり
がありませんね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:04:56 ID:CCZSvi/lO
だって魅力ないくせに高いんだもん

ちなみにあと50万出せばマークX買えちゃうよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:18:14 ID:EmmM3yOT0
>>493
高いのには同意

でもな・・・+50万でもマークXは欲しくならないな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:50:11 ID:MZQhaPIg0
マークXは、260万〜だからGTIより安いモデルも沢山あるんだよな
でも絶対いらないけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 02:00:28 ID:KOjpCM7/0

マークXならスイフト買った方がマシだ、安いし。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:21:34 ID:pd3h4A9T0
Audi A1に客獲られるな、この強気じゃ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 09:22:46 ID:wC2bvigh0
5ナンバーサイズで探してるのにマークXはないわ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 17:58:38 ID:V5T61/nq0
点検がてら試乗してきたぜえ
というよりまだナンバー未装着でデラ周りの暗がりグルグルしてきただけだが
とにかく凄い硬いぞ足
微段差でも素早いユサユサ揺すられ感もある
ゴルフ5GTI試乗した時硬いと思ったが
これはそれ以上だよ
静粛性は極低速なんで参考にならんがかなり良い
あと新車の香りがたまらんかった
ホイールのデンバーはどうみても古すぎるな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:35:06 ID:pd3h4A9T0
>>499
45km/hぐらいでガッチガチな感じ?
CLはちょうどいいけど首都高で攻めるとコワヒw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 13:19:47 ID:+gy4izae0
試乗できるデーラーあるんだ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 07:19:25 ID:7LO6hBjqP
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 09:06:35 ID:f1CHfQI20
なに
この提灯
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 10:33:32 ID:Cqphfbi20
バーゲンプライスでたー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 12:11:31 ID:JsMXBmjp0
そういえば、どこのレビューだったか忘れたけど
先代のPOLO GTIも低速トルクなかったとかピーキーだったみたいな
ことを書いててライターの無知に笑ってしまったよ。
まー9N GTIは売れてないから間違いだと騒ぐ人もいないんだろなー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 13:49:00 ID:ITkRC1sF0
age
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 20:04:07 ID:QB6YELUe0
300万といったら普通のサラリーマンの給料4ヶ月分だからなぁ
こりゃ売れないなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:25:49 ID:f1CHfQI20
一体どれだけ高給取りなんだ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:53:36 ID:kCow1s160
ネタだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:15:28 ID:8NuR3UfhO
別にネタではないだろ
元来ポロってセカンドカー的な位置付けなんだからこの車狙ってる人は
ファーストカーには500万クラスのセダン所有してる人がほとんどだろ

まぁ俺は年収800万でファーストカーはクラウンアスリート所有
が、やはりこの年収でセカンドにこれは厳しいw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 23:52:28 ID:XwBZN27T0
今注文しても1年待ちらしいね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 00:57:46 ID:1pCc+3cO0
>>510
セダンが二つあって何の意味があるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 09:19:22 ID:XoIurI880
>>510
> クラウンアスリート所有

笑うところですよね?w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 12:58:14 ID:SvuehyRM0
>>511
GTIって、ついこの間まで、4月以降納車だったのに、そんなに売れているの?
それとも売れないから生産台数を絞っているのか。

いずれにしても一年って納期は、この価格帯の車で、長すぎるよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:29:44 ID:hPYfv17i0
>>510
せめて5とか、Eくらい買おうよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:30:23 ID:hPYfv17i0
>>514
絞っているだけ
VWのプレミアム化戦略だから
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:13:20 ID:FjCAIBGD0
>>515 他人のことはいいの
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:07:53 ID:wNjEMUWS0
GTIはセダンとスポーツカーを兼ね備えているところから、セカンドカー持てない都区のユーザに最適だね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 08:55:25 ID:W1E1x1Aw0
問題は足の硬さだな。
まなぶの動画でもカメラめっちゃ揺すられてたし。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:04:13 ID:LiciJQ7u0

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023486.html?pg=1

POLO GTI 徳大寺インプレッション
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 09:41:04 ID:6ZR73h1q0
中速域であれほど乗り心地悪そうなのがほめられているな
提灯行燈か?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:01:06 ID:++jIJzqn0
>>519
そのまなぶ動画が削除されてるようだが
メーターから丸分かりのスピード出しすぎがまずかったかw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:55:49 ID:nfzOHb/e0
www.youtube.com/user/ArtyJoker#p/a/u/1/MW3d23yygQk
www.youtube.com/user/ArtyJoker#p/a/u/0/fL-ExGNbRVE
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:17:27 ID:W1E1x1Aw0
>>522
確かターンパイクで試乗してたと思うが。
あまりにカメラ揺れるから大本営からストップかかったんかなw

>>523
これだと乗り心地と排気音が良いって言ってるな。
他のインプレじゃ足硬いやら排気音普通やら言ってる評論家も居るし
そんなに個々で印象違うのかとw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 15:41:00 ID:nfzOHb/e0
>>524
やっぱり日常ユース(低速域+路面のあまり良くない道路)だと厳しいと思うよ。
あとはリアにバッテリーとタイヤが載ってるから、落ち着きがいいとかね。
トランクスペースが減ったのと、あのヘッドライトがオプションだということがあまり触れられない件w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:32:28 ID:lG8jIC250
GTI、6Nから9Nに乗り換えました。
MTに乗りたいので、VWもこれが最後かw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 18:14:01 ID:aE9MxFeN0
同じ理由で俺も最後のVWだな
本国にもM/Tないって絶望的すぐる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:34:39 ID:62g3HTDe0
燃費・環境性能を考えると人が操作するより機械任せの方が良いという結論らしい。

が、しかしオレはMTの魅力はそのシンプルな機構にもあると思うんだよな。
クラッチもオレの運用だと10万kmは軽く持つし。

デラで聞いたけどDSGは逝ったときミッション丸々交換が基本で80万諭吉らしい。。
もちろん20万kmや30万kmくらいじゃ逝かないのだろうけど
貧乏人なオレは躊躇してしまうw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:46:54 ID:YFaodU0J0
MT使えるような人は、クルマの操作については問題ないと思うんだが

機械仕掛けの方が燃費は良くなるだろうけど、何かを失ってしまうし、その代償にしては
燃費の差はあまりにも小さすぐる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:33:59 ID:3QTZFBjY0
age
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 22:35:25 ID:O192ivTdO
MT信者はDSGの方が優れてる事実がまだわからんのか
一度サーキット走ってタイム計ってみろ
現代はF1ですらクラッチレスが主流だというのに
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:17:26 ID:RBxlvz+p0
>>531
DSGに無いのは情緒だよ。
誰が運転しても同じって時点でつまらないし、上達する喜びもない。
というオレもDSGに乗り替えたけどな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 23:35:35 ID:aE9MxFeN0
またこの流れになったか
>>532 の大人の対応に感謝
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 01:31:07 ID:6gvWwUK/0
>>531
多少速くても公道じゃ意味がないだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 08:20:43 ID:6xTzD6qzO
DSGとMTどっちも良いトコロ悪いトコロありでFA


んで試乗してきたぞ
俺は乗り心地よりヒップポイントが高いのが気になった
これは現行ポロベースだから仕方ないのかな
低速での乗り心地は120k走行の卸したてだから、実際どーなのか分からないが
ガチガチでしたよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 10:10:15 ID:UiMpIkaH0
MT乗りだが、DSGは、乗せられている感があって、車を自由に操っている
という感が薄いんだよねー。「ダイレクト感があるでしょ」とでーらーに
言われたが感覚的にはATだね。

しかし良いな、GTI、試乗できて。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 12:09:01 ID:e1yHtCqqP
9nGTIで、次もGTIのMTに乗るんだと思ってたが最初で最後のGTIになりそうだ
mini,DS3,mito,プントアバルトってMTあるのになー、MT派はみんなそっちに流れてくだろな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:01:25 ID:/fhJVuE30
>>535
>>低速での乗り心地は......ガチガチでしたよ

この部分がとても気になる所だな、試乗記事でも意見が割れてるけど、
個々人の感覚は伝わりにくい(車歴に依存するから)
いまどき300万強で実用的に楽しめる車なんて滅多にないから、欲しいの
だが、今日現在試乗車がサイトでは検索できないな
購入前提でDに用意してもらうしか方法はないのだろうか...
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:54:18 ID:KkM+NsAN0
都内だと低速域の乗り心地は最優先だよね
ヒップポイントは6Nみたいに低いと最高に楽しいんだけどね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:39:09 ID:6xTzD6qzO
>>538
普段の通勤に使ってるのはゴルフ5GTI
低速ガチガチは通勤路を40から50程度で流した感想です
リアの落ち着きがないのとバイパスで流した時の車内に入る騒音、それと制動が車格考えたら甘く感じました
今からオーダーしても年次改良後の車両だから、また変わるかもですね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 17:19:23 ID:a31hygtQP
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 00:37:45 ID:8b9pdt770
>>540
より詳しい感想 Tnxです

Dに電話して試乗が可能になったら連絡もらうようにした
ゴルフとの比較でなら、想像出来る部分と実際に乗って要確認の部分とがある
短時間でも高速を(首都高速でも)走れば分かるので、試乗したらまたカキコします
もう買うしかないかw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 01:13:07 ID:Zh0dTLHk0
でも、納車って一年後なんでしょ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:02:06 ID:8b9pdt770
(白)黒・銀で+HIDや+ナビでも、そんなに待たなくても良さそうな感じ(セールス談)
11月中旬頃には展示車も配備されるとのことです
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 12:10:05 ID:0TgGV7chO
増産したのかね?
まあ足が固い固く無いは結構個人差あるしなあ。
前にインテグラタイプRの最終型乗ってたけど、そんなに気にならなかったから俺は大丈夫かもしれんわ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 19:27:48 ID:lqzYKyZwO
最終のインテRって歴代の中では柔らかい部類に入るんじゃないか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:52:34 ID:d/e0NTsk0
age
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 19:06:55 ID:qu/W7k+z0
過疎りすぎ
さらしage
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 21:42:43 ID:G22l0MPm0
VWJの対応が悪いから、過疎る。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:23:07 ID:NoMf/qAn0
ぜんぜん関係ない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 10:17:23 ID:dZXkG8Wl0
まだ街中で1台も見かけたこと無いわ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 11:59:03 ID:6so4P2UY0
10月20日に第2便(?)が豊橋入港したので、11月7日に大安納車多くなるとか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 12:55:56 ID:h5x2eJwh0
>>552
オレもそう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 14:00:44 ID:+L+IsyYzO
俺も同じくw

待ちくたびれたw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:29:32 ID:q5fpnhv90
新しい GTI いいですねー。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:43:37 ID:Zf5Oow850
トランクってカタログだとかなり減ってるけど
底が浅くなったって感じですかね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 19:36:52 ID:T79iFYvI0
>>556
バッテリーがトランクの下にきたせいじゃない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 22:08:21 ID:w58NhMrK0
あんまカタいとあっちこっち緩んできたりしそうでヤダな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 06:55:32 ID:jScGokv60
わかる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 15:30:14 ID:n9a8ujQB0
緩んだら、締めればいいだけのこと
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 17:05:31 ID:p6DgkMyb0
>>535
MTの悪いところ=日本で売ってない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 22:06:36 ID:ofvg0Iq90
新型GTIがあまりにぼったくりで手が出ず、9N中古GTI買いますた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 04:03:28 ID:jAThvYKa0
>>562
負け組乙ww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 04:11:58 ID:/RFYbPY00
>>562
おめ!
飽きのこない良いクルマだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:29:20 ID:JDy3SloG0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:35:28 ID:Io9zWu/h0
565さん
教えてくれてありがとうございます。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 23:17:03 ID:kfyCMU+90
MTで鉄チン、快適装備外して250万位で出ないかなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 07:29:47 ID:oXzKqmVMO
要するにMT信者って
「見て見て、MT運転できる俺ってカッケー」が全てなんだろ

別に誰も見てないしかっこよくないから
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 08:29:33 ID:0PlvKOJr0
>>568
AT限定乙w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 18:32:54 ID:tmWLdPa4O
今日、○○○布で赤のGTI見たよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:06:58 ID:6UxAcVbS0
でっかい釣り針だぜ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 19:44:01 ID:PttMoQc/0
釣り針が大きすぎて飲み込めないぜ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:03:13 ID:HOwOFZVt0
age
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 12:48:15 ID:q01kPy4/0
タイヤのエア圧が徐々に抜ける現象に三年間悩まされてきたが、ホイールにすがある事が判明、交換決定したが在庫が無いので連絡待ち
装着状態で三週間から一ヶ月に0.5位減るが、圧力がかかってないと減らないため確認に手間取った
タイヤのせいかと思って交換しても治らなかったので、しつこく調べてもらった
ディーラーとタイヤ館併せて6回チェックしたが見つけてくれたのはタイヤ館のほう

とりあえず交換して空気入れを持ち運ばなくてすむのがありがたい
たまたまだと思うけど同様の症状の人がいたら、しつこく調べてもらう事を勧めます
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 13:39:02 ID:XDoZ427g0
隙間にグリスを なければマーガリンを
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 15:32:44 ID:q01kPy4/0
すの出た現物ホイールはディーラーに預けてしまったので手元にはないんです、今はスペアタイヤで間に合わせています

ホイールの内面に(タイヤの内側に接している部分)クラック状のものが目視で確認できれば応急処置としてその手も考えたらしいんですが、
肉眼では確認できず、タイヤを装着して圧力をかけて、ほんのかすかに空気が出てるのがわかる
その周辺をマジックでしるしをつけて、バランス取りの重りを貼り付けて応急処置としディーラーに持ち込みました

タイヤとホイールの隙間から漏れるというのはよくありますが、アルミ自体に微小な穴が空いている、すがでている物に当たったのは始めてなので驚きました

タイヤ館の人も10年位前に中国製の粗悪品ホイールで見て以来だといってましたが(^◇^;)

鋳造品にすが入りやすいのはある程度理解してましたが、自分がそれに当たるとはある意味珍しい経験をしたのかなと思います
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 20:15:34 ID:1xhM8F/G0
>>572小さい釣り針なら飲み込めるのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 21:31:52 ID:H9LfbxQu0
ATは、アクセルとブレーキを踏み間違えますぜw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 22:29:34 ID:KAvNVdlm0
age
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 12:05:46 ID:bhv9zNiQ0
9N−GTIのタイヤを替えたいのだが、安くてお勧めのを教えてくれさい。
純正サイズ(205−45−16)で。
さらっと調べた感じだと、GYのレブスペックが安そうだが。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 11:19:31 ID:VQEXUAUZ0
納車になった
乗り心地普通に良くて安心した
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 12:46:29 ID:GMe2xzpo0
試乗しないで買ったのか?
まあ今納車になってる人はみんな試乗してないか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:54:01 ID:j8U46JBe0
>>582
1.2TSIとGOLFGTIは何度か試乗した
実際に大体そこからイメージした通りの出来だった
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 18:57:02 ID:j8U46JBe0
あ、あとGOLFVIの1.4ツインチャージャーも試乗したわ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:07:49 ID:TTXwC3A40
age
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 18:39:15 ID:xeP3Q1oh0
>>581
納車になったってどういう意味?
日本語でお願い
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:01:21 ID:0kkLCCZu0
納車になった
約 1,190,000 件 (0.05 秒)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:09:33 ID:5+34or4X0
>>586
韓国か中国の方?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 19:20:43 ID:o2rGw0NMO
納車した×
納車になった△
納車された○
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 20:06:37 ID:tKSsecu50
>>586役不足や情けは人のためならず、などの間違った使い方に即反応型
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:06:23 ID:D+pbdjnp0

納車 "と" なった

が、日本語としては正しいのだろうけど、
さすがに586は揚げ足取りというものだろう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 21:35:52 ID:jCaNCz4b0
>>589
日本語勉強中の方ですか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/08(月) 22:26:50 ID:EeBpZWCA0
こんな話題しか無いなんて・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:31:14 ID:223RAFA7O
ところで納車しましたが
これからどうしたらいいですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 00:51:20 ID:UIwwjRzY0
そりゃそのお客さんに1ヶ月or1000km点検のご案内でしょ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 04:16:41 ID:BfdWE2pe0
ディーラーは納車することによって契約による納車となる。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 00:25:11 ID:gCFNrPbK0
>>595
劇ワロた
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 01:14:19 ID:pSCETycu0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 01:26:43 ID:aU7UgmUqO
しかしながらルポは出ないね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 06:42:31 ID:lrU3y8IL0
age
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 10:52:22 ID:uuTXC0ol0
へへへっ試乗のお知らせ来たぜぇ ワクワク
限定即納車ありだとさ(10年式か?) 印鑑持参で逝ってみるw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 02:19:23 ID:nLDOdzbK0
>>601
展示車?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 08:15:49 ID:Oq4AZtVLO
>>601
赤色?それならご近所さんかも
赤だけ売れ残ったから即納出来ると言われたわ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 16:43:19 ID:SpGA/P0kO
>>603
(゚д゚)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:42:46 ID:0+O/MNqj0
age
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 08:20:09 ID:xSmUT/u20
まったく、発売されてから一ヶ月以上経つのに盛り上がらないね。
だから
さらしage
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 09:21:32 ID:hwWRCCIb0
まあドイツ人にしたら、ビッツTRDターボを300万で買うようなもんだからな。
今回のGTIは相当なマニア向けになってしまった、ってことだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:33:48 ID:pf8oZUux0
なんか凄い勘違いしてる奴がいる気配
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 19:41:44 ID:BcMfQcAx0
607のこと?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 00:55:07 ID:Ua4qpIqS0
俺カローラのTRDと迷ったよ・・・変かな( ´ω`)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 15:20:51 ID:0uhVIqvR0
まちがいない!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/16(火) 21:14:10 ID:VeQjAduG0
age
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:37:09 ID:0dRFBnqz0
デジタルスピードってとこでECUチューニングが始まった
うーんGTIが手に入ったらやってみたい・・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:42:29 ID:uaHNpjz50
ブレーキパッドもないのに
いきなりパワーアップかよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 18:43:54 ID:0dRFBnqz0
夢見るぐらいいいじゃない・・・・・ 同時にブレーキも強化するよ たぶん・・・・
GTI買ったらな・・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 21:36:20 ID:KqUUq/YW0
>>607
ポロ買うんならビッツTRDターボの方が良いだろ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 23:22:33 ID:Di7/WrWh0
そりゃ、あんたの言うとおりだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 09:12:14 ID:17XjCO930
TRDターボって値引き後いくらで買える?
ボディやブレーキの分差し引いて220マソまでだな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:56:48 ID:17XjCO930
>>615
あなたの事じゃないよ。
デジタルスピードってメーカーか何かわからんけど、パワーアップの部品売る前にブレーキパッドでも開発して
先に出すべきだろと言いたかった。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 18:21:59 ID:1O6W/hBg0
まーいろんな会社がいろんなパーツ作って出してるから好きなのチョイスして
くっつけてきゃいいよね
GTI無いけど・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 19:10:48 ID:LzGmiNRb0
>>616
イヤだ。どんなことあってもイヤ。
ビッツなんか営業車だし、トヨタ車だしださくて嫌。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:18:21 ID:OnWd1q9K0
試乗したけど、言われているほどサスが固いとは思わなかった
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:43:09 ID:Csle1Zw00
age
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 22:21:17 ID:OjxviCUI0
POLO GTIは実車みたらなんか小さい車に色々ゴテゴテいろいろ付いてるような印象があった。。。
素のPOLOのほうがスッキリして良い感じがする。
ゴルフだと逆の印象。(Rはやりすぎ)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 06:53:59 ID:rNJ3aKwd0
ハイテクの塊はゴルフに任せて
ポロはもっとシンプルにして欲しかったな
その分値段も下がるだろうし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 17:59:48 ID:cyqsIX9d0
ポロGTI=男性用
ポロGTI以外=女性用
でいいんですよね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 22:59:11 ID:86DgNw430
君がいいなら
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 00:00:47 ID:10/wcKOSP
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 08:59:52 ID:x4cOanyj0
age
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:00:50 ID:ArTfy0N30
今週のCGTVはポロGTI出ますぜ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 20:00:06 ID:MWC5ZGhR0
サンキュ!
録画予約したわ

ってかこの車、値引きは無いのか?300万はしんどいw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:29:35 ID:v8rE7hmR0
VWのサイトで購入シミュレーションをする日々・・・・・・
頭金50万ならぶつぶつ・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:10:23 ID:clMAcPYJ0
>632
旅行でも荷造り、出発の朝までが一番楽しいように、
クルマ購入も選んだり、納車までが一番楽しいんよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:55:59 ID:v8rE7hmR0
まったく買う予定はないんですがね・・・・・欲しいのはほしいけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 20:12:02 ID:SNPqjnml0
じゃ買わないと
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:24:07 ID:nfRUHhY50
質問があるのですが、
9N Cup Editionに装着できるタイヤチェーン知らないでしょうか?
タイヤ、ホイールは純正のままです。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 04:43:27 ID:T4lZlAktO
>>636
スレ違い
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 13:28:17 ID:jdZnbo4C0

右ハンドルのオートマって爺さんでも乗れるよな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:08:36 ID:bUtmos380
なんのこっちゃ!?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:46:43 ID:VKuEpD9a0
日曜日に試乗してきます。良かったら、そこで契約かな。商用車として
使うつもりだから、シルバーメタでキセノン無しを選択するつもり。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:54:11 ID:YNKJtGhAO
>>640
伊達と酔狂に溢れた商用車だなw
なんの会社なのか気になるw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:30:19 ID:CL6TBi1q0
>>633
いえてる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:05:54 ID:801PMi3P0
車は乗って楽しいのが一番。もう十数台乗り継いできたから、期待感は無いな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 12:59:44 ID:Eo8xC3qL0
CGTVどうだった?後半の対談シーンで、もっと走行シーンを映してほしかった
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:37:00 ID:M6e+nx290
>>643 よくわかんないんだけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 23:54:20 ID:801PMi3P0
>645
>クルマ購入も選んだり、納車までが一番楽しいんよ
 ってのは、必ずしも当たりじゃなくって、車は乗って楽しむものって言いたかったんだ。
647640:2010/11/28(日) 16:23:40 ID:LPOZ6WnV0
試乗してきました。運転席はコックピットみたいでタイトな感じ。
白バイが沢山走っている環七を走ってきたけど、営業の人が私は
後ろの白バイを見ていますからオービス手前まで、思いっきり
やってみてくださいって、言っていました。

最初の思惑どおり、シルバーメタでキセノン無しを注文、来年
2−3月までには何とかなるでしょう、と言っていました。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 17:21:58 ID:tq0A0Zj70
そんなにかかるんだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 09:37:26 ID:d07llt5E0
へー、豊玉ってそんな粋なセールスがいるんだ。
青梅街道沿いの某大店の担当は堅くて堅くて・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:42:46 ID:xyPMyS4U0
age
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:18:01 ID:MBCOC8Hb0
>>647
たしかに気前いい営業マンだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 22:52:02 ID:IdYLalNt0
age
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 12:48:05 ID:soDmJZls0
まだ9N POLO GTIを買い換える予定はないけど新型を寺にいって見るだけ見てきた。
室内狭くなってる印象があったけど、実際には広くなっててシートがでかくなってる
んだとか。まだ試乗できる車はないが、来年になったら余裕が出来て試乗車も置ける
ようになるんでは、とか言ってたから乗ってみることは出来なかった。
GTIに限らず、新しいPOLOは外見がいかつくなってるのがなー。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 13:12:11 ID:sGfheu4NO
ルポ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?チンチン
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 21:27:45 ID:QvGD6Xzb0
>653
広くなってては、間違い。広くなった分、吸音材が厚く盛り上がっているから、
実際には、9NPOLOより狭いかも知れない。音は、9Nポロの1/10位
になった感じ。1/10ってマイナス20dBのこと。9Nポロが70dBと
すると、50dBの感じ、感じ、あくまで、感じ。正面から見ると、イカツイ
た感じ、感じ、斜め横からは、あまりイカツイていない。新ポロが真後ろにい
ると、多少の威圧感があるかなって、感じ、感じ、、、、
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:22:00 ID:752AOE5I0
>音は、9Nポロの1/10位
本当!?やっぱり車格が上がってんだね。だったら欲しいなあ。
ゴルフハイラインにかなり気持ちがイッてたんだけど…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:28:35 ID:QvGD6Xzb0
Sモードにして踏み込むと、ドドドって音がしてくるから、これを外して
静粛性を見ると、9Nポロの1/10かな。個人的にはV6のポーって言
う乾いたエキゾーストノートが好きなんだけど、GTIのはドドドーって
感じ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 23:04:01 ID:kKiOBVzP0
age
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:38:00 ID:XaknyTJJ0
やっとこさ今度の日曜日に納車だ。
うちのディーラーではポロGTIは年内はこれが最後・・・
今から注文すると納期は来年6月だって。
やっぱ売る気ないんかな・・・。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 08:57:20 ID:upYyvhq70
わざと絞って、レアモノ感を出そうとしているんだろうな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 00:47:44 ID:wt8DU5Nf0
なんでだよ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:35:05 ID:swXYV8j00
>>661
利益率を上げるため
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:24:09 ID:aKuS+WS40
あんまり急激に売れると整備工場がパンクするし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:49:55 ID:h9ZILbGNO
日本より本国優先だろ
ドイツでバカ売れしてるから
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:00:58 ID:wt8DU5Nf0
利益率って、2chだからって無茶言うなよ。そんなんで上がるかよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 23:22:50 ID:lE/xo0VK0
実際のところ本当にバカ売れしてるんですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 10:11:14 ID:MXVP05YA0
欧州と中東あたりだけだろ

あれだけ広けりゃ、一つの国当たりで数が少なくても、台数行く罠
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:24:09 ID:/CjH/eT30
今日のわが国では、こんな輸入車は、月100台が半年も続けばバカ売れだろうな。
つか、VWは日本では1.2のゴルフとポロしか売る気ないし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:27:06 ID:IYcK0rnd0
ソースは?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 19:32:41 ID:RxWa4lUm0
適当に売って適当に儲けるのが先進国。(欧米)
馬鹿売れさせて後が困るのが後進国。(アジア)
あんまり売れるとメンテできないし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 20:49:34 ID:30Q8Aa+h0
>>669
うちはカゴメです
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:06:02 ID:bvzDsU4w0
>>671
やはり、ブルドッグでしょう!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:33:14 ID:Y8tTLw2Q0
何年前のノリだよw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:47:37 ID:rjGdea+00
>668=>671
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 02:21:21 ID:clW+VTnq0
高橋ソースはうまいと思う
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 07:27:20 ID:byjfu0iF0
>668=>671=>675
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 08:09:58 ID:lwWynGJsO
特定厨ウザイよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 08:45:54 ID:MTVZPy3T0
こーゆーの、特定厨っていうのか

コーミソースもわりといいよ

ブルドッグソースの玉ねぎソース マジお奨め
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 08:56:33 ID:yD4zPKUI0
ペンギンがいないな。良いのに。

poloは中古で良いなと思う
mcしてからだと尚よし
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:08:14 ID:MTVZPy3T0
中古だと適正価格、って感じだし、低走行・高年式車もけっこう出ている。
先代のポロは熟成が最高に進んでいるから、下手に現行買うよりいいかもね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 14:09:50 ID:TUTy0AAn0
>>679
マイチェン後とは何年式からですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 00:24:47 ID:gD3B3M500
今はお金がないし、貯まる目処もないから…まだまだ買えないけどねw
6Rがmcするころには買えるかな

>>681
いつなんだろ
9Nに関しては2005年にビッグマイナーチェンジがあったみたいだけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 01:49:38 ID:oJVWbpbk0
age
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 03:08:55 ID:L6MFWbU2O
誰か黒の9NGTIを50万くらいで売ってくれないかな
店で買うと80万くらいするんだよね

もちろん個人売買だから保障はいらないです

走行距離は6万`以内が希望
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:37:46 ID:kSObjxcnO
なんかソッコー壊れそうだからディーラー中古車にしとけ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:48:50 ID:+iFUkqHW0
age
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 14:52:56 ID:1ZdWZP++0
>>678
こんど、玉葱ソース買ってみよう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 16:18:00 ID:EDD44Jgw0
オジカソース旨いよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 23:20:13 ID:atJQTVdd0
ヲタクの笑いのツボは理解できないね。

ソースの名前出し合って何が楽しいんだよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 00:34:23 ID:0Ah2pTrA0
GTIにはフロントセンサーはつかないの? 純正ナビ付けるとバックソナー
がグラフィック表示されないから、バックカメラつけなきゃいけないのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 03:53:15 ID:bzLdxteyO
こんな小さな車にセンサーやバックアイなんていらんだろ
大型トラックじゃあるまいし…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 06:42:08 ID:GaJACfq40
>>689
君はあと10年、ROMってなさい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 08:45:09 ID:0Ah2pTrA0
>>691
小さい車だと、後ろ数センチメートルとか、前数センチメートルまで寄せたい
ことがあるので、前にもセンサーが欲しいくらい。ヨドバシのマルチメディア
秋葉原とか、40年も前に作られた都心のパーキングには、非常に狭いものも
あるから。秩父市の街中とか、軽しか殆ど通れない道でバックしたり、駐車し
たりするのにも、バックソナーは必需品。こすって、ベソかかないためにもね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:25:04 ID:U7Qgq7T20
前にもセンサーあるンじゃないか。
バックの後、前進すると前と後ろからピーピー鳴るけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:26:40 ID:4Ymc0zxD0
コンパクトにセンサーなんている?
しかもこれ馬鹿センサーだし・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:35:19 ID:0Ah2pTrA0
>>695
田舎住まいの殿様カエルには分からないだろうな。一坪1億以上の土地が
あるなんて、まるで金星か冥王星の話だと思っているんだろうな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:45:20 ID:4Ymc0zxD0
アキバとかは確かにわからんね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 09:46:09 ID:0Ah2pTrA0
>>694
GTIは前にセンサーのオプションが無いんだよね。なんでだろ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:40:32 ID:m87LQAO90
>>693
下手くそww いらねーよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 10:43:56 ID:0Ah2pTrA0
>>699
バックソナーがあると、目をつぶっていても、バックで車庫入れできるんだぜー。
今時のバスとか高級車には全部ついているから、ついていないのは廉価版の昔の
車くらいなものだぜ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:08:38 ID:4Ymc0zxD0
まあバスでも高級車でもないただのコンパクトなんだがな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 11:48:56 ID:m87LQAO90
>>700
バーカ。俺のM3にはそんなもん着いてないわw知ったかすんなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 12:17:34 ID:0Ah2pTrA0
>>702
中古車じゃあしょうがないよな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 19:53:58 ID:FhAT7sAO0
俺のヴィッツにもオプションでついてたけど

その話題よりIDから必死な臭いがする方が話題として面白そう
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/19(日) 23:03:16 ID:0Ah2pTrA0
>704
そのIDは、後ろをぶつけたことがあるんじゃないかな?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 01:27:34 ID:tbN544Or0
>>692 あえて解読できないヲタク語で書き込んで、得意顔かよ?

ヲタクは害がないのが唯一の取り柄なのに、勘違いしたボケ見る
といじめたくなるよね。一般ピープルにへりくだれよ、ヲタクな
んだから。なにがGTIだよ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 20:25:01 ID:1YoQDHoW0
必死すぎ、やはり、ぶつけたことがあるんだ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:28:36 ID:EjBMODJm0
>>702
脳内所有者
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 22:34:10 ID:1YoQDHoW0
本当の所有者なら、悠々大人の発言ができるものね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 08:57:35 ID:re0+lJPu0
M3たって中古ならピンきりだろうよ
大方先代の前期をテールでもかえて後期仕様にして喜んでる程度と予想
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 09:38:26 ID:JvEJ0iJ50
僻み根性丸出しの貧乏人がうようよいるお。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 10:00:35 ID:0XYYVGCq0
>>702
E90,E92なら標準で付いてる
いつの時代のM3に乗ってんだ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 16:09:15 ID:tLe9NJYa0
age
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:38:09 ID:Jew4L11cO
これって女の子が乗る車だよね
男の子ならゴルフ乗るはず
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 18:47:40 ID:nm3+6+uA0
時々あることだが、先代M3は前期の方がパワーがある
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 17:17:12 ID:OPrb3cTg0
>>714
女の子はポロの赤
男の子はゴルフの青
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 08:03:47 ID:VfI4/PqrO
一般にはポロって硬派で男の乗り物ってイメージなんだが

ルポと勘違いしてないか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 09:37:38 ID:iL2e5P+m0
>>717
GTI以外は恥ずかしくて乗れない。更に云えばルポGTIの方が更に硬派
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 09:42:59 ID:9qimK4kn0
>>718
ルポって狼という意味だっけ?
ポロはどういう意味なのかな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 13:39:45 ID:fkxAb+CO0
大丈夫、>714>716が正しい。オレ的には男の子はゴルフの黒なんだけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:02:42 ID:GIfpgXof0
新型の最低地上高115mmってのは、段差ヒヤヒヤですかね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:04:58 ID:xxoyfrOP0
>>721
わたし110mmの車に乗ってますが、こすったことないですよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:08:22 ID:B1qlt7Ac0
polone
((英俗)) 若い女;めめしい男
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 16:44:06 ID:GIfpgXof0
>>722
それ聞いて安心して寝れます 
有力候補なので


それにしても714の釣りに、みんな律儀に乗るんもんだな
そんなのはマーケティングの人がまじめに考えればいい
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 17:16:31 ID:8QyBupNf0
>>724
新しいポロは空力低減のためと思いますが、バンパーのしたからプラスチック
のカバーが後ろに伸びています。ここをこすっているポロを良く見かけますよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:07:38 ID:jZFkNpb20
>>721
ゆっくりと乗り上げれば大丈夫
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 19:44:33 ID:qZtbv1n10
age
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:25:26 ID:VHtHnGW/0
>>724それぞれの人が自分のイメージで書き込んでいるだけ。

ここは2ch。マーケティングだってw

君の心配事、>722の返事で安心して寝れるって… 
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 00:51:45 ID:Aw2Bf2Kv0
>>728
マーケティングに熱心ですね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 01:08:16 ID:weK0BxWk0
いや、まぁつまらん冗談ですよ

イメージで書き込むのは、全然いいんじゃないの
俺が言いたいのは、あんまりとらわれないほいが楽しめるんじゃないかっていう、
単なる一意見

まぁ、後は流れを見て荒れる可能性を気にするか、しないかの違い
俺が気にすることでもないんだが(笑)


ちと調べたが、最低地上高は国内法で90mm以上らしいね
並居る国産スポーツカーよりも115mmってのは、低いね
見つけた中で上回るのはコペン105mmくらい

参考に国産コンパクトかーは、
http://newswift.sakura.ne.jp/spechikaku02.html

まったく段差気にしないのはやっぱり無理そうだね

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 10:52:09 ID:FUg+tWK80
それほど車高低い感じはないよ
3500キロ程普通に乗ったけど今のところ一度も擦ってない

ちなみに納車直後は後輪のタイヤとフェンダーの間が拳縦に1つ分以上開いてたけど
今は5センチくらい車高落ちた感じ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 14:49:27 ID:LTIcHKvj0
しかし色のラインナップが少ない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:12:28 ID:4plDf5cs0
9NGTIで、アンダーカバーすって、割れて、ぶら下がって、取り替えたことあります。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:32:58 ID:7Vh4pNHG0
>>733
アンダーカバーなんぼくらいするん
安いと思うけど
オレも時々というか車庫入れで擦ることが多いんだけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 09:20:29 ID:rJW5jeMQ0
安くはなかったな
たしか3万くらいかかったよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 12:30:02 ID:TjaPCj8I0
>>735
そうなんだ
ありがとう
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 13:01:00 ID:fr49ufsCO
【福岡】イブの惨劇…9人乗りのワゴン車が柵をなぎ倒し池に転落 女子高生ら6人死亡。相手の運転手も池で死亡…太宰府市★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293246021/



738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:05:11 ID:cXfmcoPD0
age
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:22:49 ID:+5Mb2HAWP
クルマでいこう! アワード2010 1位おめ
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2010/12/post_552.php
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 04:14:43 ID:YQiH9IUF0
>>739
色々な意味で中々購入出来ない車を1位にしてもね・・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 07:39:53 ID:EqQYurub0
注文しても、車が来ないものね。無い車に等しい。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 17:33:23 ID:hMRAY7js0
いま注文すると11年モデルなん?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 20:25:04 ID:zKvqYCuQ0
投票した人たちは自分で乗ってみて、投票したのだろうか
たんに欲しいってだけでは? 俺も欲しいけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:07:06 ID:83BPFNeE0
今、注文すると、11年モデル。早くて4月後半、普通だと6月ぐらいだそうな。

ディラーに寄る所も大きい様で、友人で、8月に発注したけど、まだ、来ないと
言っているヤシがいて、2月になるだろうとの事。VWの直営以外で発注すると、
輪を掛けて遅くなるみたい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 19:37:27 ID:qWVHUs7n0
2月の次は6月に入るらしい。直営大型店で11月中旬に聞いたら、白なら
12月末に1台まわせるって回答きたけど、別の色だったので、2月と言わ
れた。DUOの店に聞いたら、6月になることもあるって言われた。

早く乗りたい人は、直営大型店で契約すべし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 23:38:41 ID:b0aLCSQj0
DUOてまだあるの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 07:34:40 ID:+HwjOxu80
DUOはもうないよ。
11月でDUO店母体の販売会社とフォルクスワーゲン グループ ジャパン
の直接契約になった。

あと、直営店ってフォルクスワーゲン東京のショールーム14店だけだよね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:59:35 ID:cLHSMJ930
 遅くなっているのは、各国にあるVWの工場で次々連鎖的にストをやったのが
原因の様ですが、幾ら船便で来ているとはいえ、納車が数ヶ月単位で遅れるという
のは、ちょっとびっくりですね。
 もっともGTIは、生産台数が少ない処に注文が各国から殺到した事が、大きな要因
なんでしょうけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 00:04:28 ID:aaQGVEN40
そうかDUOはもうないのか
750 【凶】 【387円】 :2011/01/01(土) 06:19:43 ID:XWKGaQI/0
age
751 【だん吉】 【1634円】 :2011/01/01(土) 07:16:06 ID:fxc06KYE0
age
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:32:18 ID:B06ABA1d0
ぬるぽ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 03:54:06 ID:1WYmNdcD0
がっ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 10:19:45 ID:d/ffiGzy0
9N GTIから乗り換えるとしたらもう他のメーカーがいいな
新型はすごいけどもはや別物
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 11:37:26 ID:P9c50bsB0
そういえば、パノラミックサンルーフって、どうなったの?

知ってる人いる?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 14:30:12 ID:3e4SwRKy0
だからといってオレみたいな貧乏が、逆に9N狙ってもみんなバカじゃないからすぐには9N
相場は暴落しないだろうな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:04:48 ID:BM3yKJHL0
>>755
寺いわく、最近注文を再開したという話しだけど、メーカーのWeb等では記載が
なく、納期は、注文をしてみないと分からないそうだが、納期は掛かりそうとの事。
12月末時点で、その寺では、発注した人は、いないそうだ。
758755:2011/01/03(月) 22:19:01 ID:P9c50bsB0
>>757

レスありがとうございます。
最近注文が再開されたのですね。

オーダーできるようになったら
ディーラーから連絡してもらう
ようにお願いしてたのですが、
なかなか連絡が来ないので気を
揉んでました。

以前、オーダーできても納車まで
最低半年掛かるって言われたけど
それも怪しいのかな。
今度ディーラーに聞きに行って
みます。

ありがとうございました。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 12:27:12 ID:CyvuFWuL0
どういたしまして
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 21:31:56 ID:TVjWxZpy0
注文から納車まで半年もかかったら、途中で冷静になっちゃってやっぱいらない
ってことになりそうだ俺 まー買う予定もないけど
客のモチベーション落とさせないためにもあんまり長い間待たせちゃだめだね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 22:00:08 ID:wPCbUNi60
>>760 それっ! それが怖い。その間に変更があったり、FMCの発表があったり。

国産だけど、20セルシオでそれを喰らった。
   
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 23:24:23 ID:G5SIZnuO0
>>761
情報源をディーラーに頼っているとそうなる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 03:09:50 ID:2DoL/WJS0
>>757
>>759
これ、どちらのディラーでしょう?
東京近郊のディラーで年末、確認した時には、まだ未定ですと言ってました。

再開しても、納期的には、多分12年モデルからになると言われ、初回発注時に、
パノラマサンルーフを諦めた人も多数いるので、そんなすぐに再開しないだろう
と言う見方もあるみたいです。

私も、頼めるなら発注したいので、何処のディラーか教えて下さい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 06:49:21 ID:WVcO7Lks0
age
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/06(木) 00:03:33 ID:QNmJ7RwiP
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 12:15:37 ID:2ekSsNU00
age
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:33:58 ID:/lI/bIlRP
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 00:21:41 ID:I1bVHpJz0
ソースは?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 07:42:10 ID:ZzpDa8Ju0
アウディ ジャパンは1月11日、現行ラインナップ中、最もコンパクトなモデルとなる新型車
「アウディ A1」を発表し同日より発売を開始した。アグレッシブなスタイリングや上質なインテリア、
国内仕様のアウディ初となるアイドリングストップ機構の採用による19.4km/Lの
優れた燃費性能などが特徴。価格は289万円から。

アウディ A1は全長3970×全幅1740×全高1440mmのコンパクトな3ドアハッチバックボディに、
最高出力90kW(122PS)/最大トルク 200Nm(20.4kg-m)を発揮する
排気量1.4LのTFSI(ガソリン直噴ターボ)エンジンを搭載。
トランスミッションは駆動力伝達効率に優れるデュアルクラッチタイプの7速Sトロニックとなる。

これに、アウディの日本導入モデルでは初となるアイドリングストップ機構
「スタートストップシステム」や、エネルギー回生システムを組み合わせることで、
10・15モード燃費性能19.4km/L、Co2排出量120g/kmという優れた環境性能を実現している。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 20:41:57 ID:yUeFw8px0
GTI買うなら、A1買え、ってことか
内装色も選べるしね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 23:28:57 ID:c59Qwdx90
GTIは、商用にも使える幅広さが特徴。A1は爺さんのオモチャとしてか使えない
のが特徴。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 08:55:09 ID:fDNPq0L00
トヨタ自動車は12日、レクサスブランドでは初のハッチバック車「CT200h」を発売した。
価格はレクサスで最廉価となる355万円からで、ガソリン1リットルあたり34キロと最も良い燃費も達成。
高級小型車のニーズを掘り起こし、伸び悩むレクサス販売のてこ入れを目指す。

排気量は1.8リットル。プリウスのハイブリッドシステムを使うことで、これまで最も良い燃費だったHS250hの23キロを上回った。
アウディやBMWの競合車種と比べて約2倍の燃費性能となる。価格も最低価格が395万円だったHSより40万円、安くした。

国内の販売目標は月1500台。年間では1万8千台の計算で、2010年の販売台数が約3万3千台だったレクサス車の販売を拡大する。
2月以降、欧州や北米などでも販売する。




プラス50万でレクサスオーナーになれるのか…
A1はありえないがこれはちょっと悩むw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 09:03:39 ID:s9hY+7Ww0
>>772
こんなものいらないよ
レクサスオーナーなんてまったく興味がないなあ

おれはBMWオーナーで、セカンドにA1の予定だからね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 11:21:21 ID:SV0wxbxn0
>>773
車好じゃなきゃレクサスもありなんでしょね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 11:48:56 ID:zkQLEOcX0
>>773-774
見た目重視で、故障だの不具合だの細かい事を気にするなら
レクサスもありなんじゃね?俺は絶対に買わんけど。

今検討中なのは、A1、TTroadstar、Z4-35i、ポロGTIのどれか。
一長一短で色々悩む。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 13:37:36 ID:AI5lBsDx0
俺的にはA1(顔はちょっとあれだが‥)はあってもレクサスはあり得ないな
というかここにレクサスに興味を持ってる人がいるのが意外だ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 14:34:05 ID:s9hY+7Ww0
>>775

>今検討中なのは、A1、TTroadstar、Z4-35i、ポロGTIのどれか。
>一長一短で色々悩む。

オープンカー2台とコンパクトカー2台だし、価格帯もまったく違うし、2台買うってことなの?
A1かポロGTIか
TT Roadster かZ4 35iか

速さ重視なら、どちらも後者だね
俺は2010年式の335iセダンに乗っているけど、3000 ツインパワーターボはとても速いしターボラグもないし快適だよ

セカンドカーなので、速さよりも、2トーンカラーのデザイン、内装の質感や造りの良さを重視して俺はA1だな
ポロGTIのあのチェック柄シートは、いまどきないと思うよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 15:30:45 ID:zkQLEOcX0
>>777
いえ、どれか一台を買います。
セカンドカーとして買うから、実用性はあんまり関係ないので、
オープンもアリというわけ。値段はあんまり気にしてない。

オープン2台は試乗済み(z4は23iだけど)。面白かった。
コンパクト2台も試乗したいのだけど、さすがにGTIは無理かな?
あのチェック柄と野暮ったいホイールデザインは、伝統だかなんだか
知らんが、格好悪くて俺も気にいらないです。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:02:32 ID:s9hY+7Ww0
>>778
本体価格で最高700万(Z4 35i)のオープンカーから、最安289万(A1)のコンパクトカーまででどれか1台を買いますって、ある意味すごいねえ

オープンカーにするならZ4 35iだろうねえ、23iとはエンジンもまったく違うし、ATではなくDCTだし、ぜひZ4 35iの試乗をお勧めするよ
ファーストカーは何なの? ファーストを食ってしまうかもね・・・

コンパクトカーにするならA1だろうなあ、試乗も直営ディーラーでは23日から可能だそうだよ
俺はA1にするかMiToにするかで迷い中
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:06:20 ID:kn3UwUdG0
>>778
そりゃZ4 35iで決まりでしょ
「値段はあんまり気にしてない」ならなおさら
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 17:19:07 ID:zkQLEOcX0
>>779-780
Z4は良いんだけど、幌じゃないというのがマイナスで。思い立ったらすぐ
走行中にでも開けられるから、その点はTTに魅力があって。
とは言いつつも、小さくて速い車も昔から乗っているので大好きなんだよね。

ちなみにファーストカーは安い国産車なので内緒にしておきますw
これはあくまで移動用なので。金持ちではないから安い方が良いけど、
ここ数年仕事漬けの自分へのご褒美で今回は奮発します。

ちょいとスレ違い気味なんで、これで消えときます。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:34:48 ID:NtInhEY90
>>779
A1もMITOも高速じゃあ面白くなさそうな車だね。普通使いの車。
爺さんのお遊び車ってところだね。さもなくば、おつむテンテンの奴
が見せびらかさせたくて乗る車。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 18:38:47 ID:s9hY+7Ww0
>>782
うん、ポロなんかは嫁さんか娘用のサードカーだね
高速でもおもしろいのはZ4 35iや335iだよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 19:48:08 ID:NtInhEY90
Z4の顔なんて、全然面白くないね。C63AMGあたりでしょう、面白く感じられるのは。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/13(木) 22:53:11 ID:pcPQoe1G0
>>779
オムツてんてん。 そろそろ、おつむが寝たきり中年。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 07:59:03 ID:tzTpNdl40
>>785
意味不明
池沼か、かわいそうにのう・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 08:59:26 ID:6bLojzAX0
「ちょちちょちあわわ」という手遊びの中で「おつーむてんてん♪」というフレーズがあります。

ちょちちょちあわわ (パチパチ手を叩いて口に手をあてあわわと声を出す)
かいぐりかいぐり (手をぐるぐる回す)
とっとのめ (ひとさし指で手のひらを指す)
おつむてんてん (両手で頭をポンポン押さえる)
ひざポンポン (膝をポンポン叩く)

最後は膝じゃなくておなかでもひじでもいいし、ぎゅっぎゅっぎゅっといって、強く抱きしめてもいいです。

回答日時:2010年6月8日 11:48:24 回答した人:tampopo1958さん

赤ちゃん =>>786 があやされている訳ですね。遊んであげているんです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 19:24:16 ID:EdBIVCP/0
age
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 22:15:42 ID:EbCJEtq00
似ているか似ていないか分からないけど、値段の似た3つの車があるんです。
MITO
A1
POLO GTI

共通点は、Cクラスセダンに飽きたか、ダウンサイジング指向の人

MITOを選ぶのは目立ちたがり屋で中身が空っぽの人に多い。
A1を選ぶのは目立ちたがり屋だけど、金に余裕がない人。
GTIを選ぶのは、実用性も選択肢に考える人。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:21:40 ID:4Rs2kMrk0
概ねそんなとこだろうね。でも自分はMITOを真っ先に選択肢から外す気にはなれない。

どの車種も試乗すらしていないが…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 05:38:51 ID:mG7K6Stj0
>>789
1台で全てをまかなう人ならばポロGTI

MiToやA1はセカンドカーとして買う人も多いと思うよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 08:19:47 ID:JAWNaQBi0
ポロGTI、走りは素晴らしいんだろうけど、あの内装、特にチェック柄のシートだけで俺はパスだわ
特にA1と比べてしまうと、内装の質感の差、造りの差は歴然だよ

ポロGTIと同じエンジンを積んだA1もすでにパリオートサロンで発表済みだから、ポロGTIの速さかつA1の内装もほしい人はもうしばらく待ってみてもよいかもね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 09:40:09 ID:nV/WaH2E0
そうなんだ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 09:55:51 ID:Dj6p+jZR0
貧乏性でVW系のMTに乗りたいだけの自分には、素の1.2が魅力的に見える
以下A1スレからコピペ

>欧州での1.2TFSI MT 86psの素の価格で、オプションはゼロ。
ナビどころかエアコンもついていない価格です。
今日の為替レート 1ユーロ=109円で計算してみると、確かに172万円にはなるけどねw

>逆に言うと、ドイツ本国でA1買う人たちはエアコンも付けずに
86psのA1をMTでしれっと乗る人たちがいるってこと。若者向けというゆえん。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:32:08 ID:7MTdxJlr0
A1はむしろMINIと競合するんじゃないか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 18:40:28 ID:y6G9p93n0
うん、自分もそう思う
乗ってるのが9NGTIなのでここに居るが
VWはもうMTは出さないだろうからなぁ
次の車はと、まわりを見渡すとMINIかFIATくらいしか欲しいのが無い‥
ゴルフ3から15年来VWを乗って来たが、そろそろ去りどきなのかもしれん‥
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:41:32 ID:1C4NcT5a0
俺はゴルフ2から乗ってるけど、>>792と逆に
あの内装がいいな、2の時に買えなかったGTIみたいで

この間POLO GTI乗ってきたけどDSGがいいのはわかったけど
MT欲しいってのはわかる気がする
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 19:53:28 ID:y6G9p93n0
>>797
自分にとっても、GTIはゴルフ2が原点なので良く分かります
でも後輩がゴルフ5GTIを買う時に躊躇なく革シートを選択したのを見て
今の人にはそういう想いは無いんだな、と寂しくなった
回顧厨と言われるのは分かってるんですがね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:02:51 ID:jfFzlH2c0
チェック柄のシート良いじゃん。
6NGTIの[1]より良いよ。

もっともVWの内装に期待するのがオカシイと思うが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 20:09:41 ID:1C4NcT5a0
>>798
たしかにそうなのかもな〜
1や2のGTIに憧れた世代と今のGTI乗りは違うんだろうね
今度のPOLO GTIに1や2のGTIがダブってくるんで
ゴルフよりポロのほうが気になるわ
おっさんになったのかもね(笑)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:06:15 ID:H8AnBPQ60
>>797
あまりにも滑らか過ぎて、下品な感覚のMTが懐かしいってことだね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:09:31 ID:y6G9p93n0
>>801
つまり欧州人は下品だと?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:35:56 ID:H8AnBPQ60
車については、欧州人の感覚は、ドライで下品に間違いないね。音がして
振動がするのが好きだものね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 22:50:54 ID:y6G9p93n0
>>803
あなたにはプリウスが向いているようだ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:46:56 ID:jfFzlH2c0
>>801
MTはそれなりのシフトチェンジをしてやればヘタなトルコンATよりスムーズに走らせられることを知らないAT限定免許乙。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 23:59:42 ID:y6G9p93n0
そうかAT限定の人がGTIに乗る時代なんだな、DSGがオートマだという認識が無かった‥
しかしVWの車のスレで、音と振動がいやだと言う人がいるとは時代が変わったんだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 01:20:47 ID:7ObW1QYR0
ヨーロッパ人にしてみれば、車は馬の延長。揺られて音がするのがあたりまえ。
日本人にしてみれば、車は家のソファの延長。静かで揺れないのを好んでしまう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 05:56:34 ID:eZU2Kd0j0
>>807
そういう日本人には静かなトヨタ車が一番だよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 11:49:46 ID:smKVEIyR0
toyota クラウンが理想のクルマ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 12:06:57 ID:gmUEOVoz0
この車に限らず、ホットハッチで音や振動が嫌だってのは、なんか角度が
ずれすぎのような気がするがな。何を考えてるのかわからないというか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 12:38:17 ID:IgwMTneG0
今時の傾向として、フィットもヴィッツ(1.5L)もA1も皆静かになっている。
鉄馬のイメージから、大分乗り手もお上品な方が増えたみたいですね。
MINIは結構独特ですがね。ホットハッチも高級志向・品質嗜好の流れが
ありますね。メルセデスなどに乗りなれた人がダウンサイジングのターゲット
とするには、音や振動はダメですね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 12:52:41 ID:smKVEIyR0
やっぱAクラスですかね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 16:11:07 ID:IgwMTneG0
GTIは、音や振動の質が違いますが、メルセデスに慣れた方にもお勧めですよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 17:38:48 ID:smKVEIyR0
なるほどー
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 17:47:33 ID:8Yyy8FPY0
ゴルフ2のころはたしかにアイドリング時の音と振動は結構あったけど
いったん走り出すと振動もピタッとなくなりエンジンもシューンって感じで
気持ちよかったな。

今のゴルフはアイドリング時はエンジン音が聞こえないし振動もないし隔世の感はあるな
Eクラスより静かかもしれん

9nGTIくらいの音はあったほうが良いんじゃないかな
セル回すとドドンって感じでエンジンかかるのも良いな
今のポロは直噴だからカラカラって感じ

ステアリングフィールはメルセデスを凌駕してると思うな
これでFFかって感じ。FF技術も極まった感じでこれならコストかけてFRにする
必要はないな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 18:53:13 ID:IgwMTneG0
メルセデスとGTIでは次元の違う乗り物の感があるけど、メルセデス
から乗換えて、GTIでも我慢できるレベルなのと、GTIの方がメル
セデスとは違った楽しさがあるので、差引きすると、ダウンサイジング
相手として考えられるかなと言う所で、車自体の良さでは絶対メルセデ
スにはかなわない。

空調1つとっても、幾つもの可変ダンパーが自動制御されて、車内の至
る所の温度を適正に保つし。可変ダンパーやサスペンションによって低
速走行時でも高速走行時でも、安定に走るし、高速域では路面に張り付
くようになって、安定性が非常に高くなる。ポロは、ダウンサイジング
相手として、我慢できるレベルってことだけ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:59:11 ID:xYyuNYzu0
age
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:09:07 ID:KaSoD0iZ0
可変ダンパーと空調が連動する理由がわからん。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 22:14:32 ID:7ObW1QYR0
空調用のダンパーと、足回り用の可変ダンパーは、別の機構です。
820sage:2011/01/18(火) 22:45:55 ID:aTMd1ecQ0
MTないとなると、もうルノーとかに行くしかないのか。
うちの9NGTI、もう10万キロ超えちゃった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:34:36 ID:h6tVrEFv0
>>820
クープ・ザ・デルプなんてどうでしょうかね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:36:19 ID:6ci5f7wB0
>>816
GTIの方が高いのに
そんなにAクラスはいいのか
なるほどー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:39:33 ID:5GQ+Nd5d0
↑値段気にしないで、車の良さだけで、評価しましょうね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:41:29 ID:6ci5f7wB0
でも安いでええ方がええやん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 00:56:33 ID:h6tVrEFv0
>>820
すいません、素で間違えてましたフランス語なのにザは無いよな‥

正 クープ・デ・ザルプ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 01:32:26 ID:xEz8facd0
>>820
10万までに故障とかあった?
俺は今4万でノートラブルだが
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 13:59:10 ID:6ci5f7wB0
>>825
Coupe des Alpes ですか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:20:47 ID:GaoUsB+70
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 18:54:58 ID:h6tVrEFv0
Alpine A110が好きなのは私だけですか、そうですか‥グスン
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 19:55:48 ID:Wrx/lxIx0
おれは新スイスポでいいや200万で買えるし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/19(水) 20:18:37 ID:WTyJjM810
スイスポのデザイン、そろそろ飽きてきたなぁ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 09:41:30 ID:+Pg4FVQv0
新しいスイフトスポーツが発表されたのかと思っちゃったよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 11:00:55 ID:9rUptG1Q0
スイフトスポーツには期待したい
ただしスレ違い気味なのは間違いない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 11:18:15 ID:VYxXAB+70
俺はポロGTI、A1、MiToあたりが候補なんだけど、新スイフトスポーツ待ちの人も結構いるんだね
いつ頃発売予定なのかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 13:19:17 ID:Zuvk9yAc0
スイスポみたいなエンジンの止めビスがすぐに錆びるようなボロ車と
塗装7年保証の車とは全く比較にならないな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 13:38:19 ID:rU54YQJW0
>>835
車の出来が高品質である事と、運転して楽しいかどうかはイコールでは無い
ここでもスイスポの品質の話なんてしてないだろ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 13:44:26 ID:Zuvk9yAc0
http://minkara.carview.co.jp/userid/171122/blog/2259788/
スイスポ買った奴はみんな泣いている
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 13:46:40 ID:Zuvk9yAc0
錆びだらけじゃ、運転していても楽しくなれないからね、車がどうこう言う
前のもんだいだよ。ほんとうに酷い話だ。さすがにヨーロッパ車にはこんな
酷いのは無いからね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:18:23 ID:bqkdEfCM0
なるほど、欧州車は国産車より錆に強く
殊に、ブレーキ周りが錆びる車なんて論外であると‥
欧州といえば、英、独、伊、仏、スペイン、ベルギー.etc‥

えーと、もの凄い釣り針ですね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:21:40 ID:uThkeuSG0
>>837
どこが錆びてるのか分からんw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:45:28 ID:reJO25930
ローターのサビの話じゃなくてセンターキャップの話だよな? 当然。
別にセンターキャップくらい錆びてもいいジャマイカ

でもPOLOの塗装は丈夫だよね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:48:11 ID:1h7zJrge0
見える、まんまと釣り針に引っかかった奴を嘲笑う釣師のの姿が、悔しいっ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:43:25 ID:hM/XPIgN0
>>838
久々に名言を見た、ありがとう
今後とも人の度肝を抜くレスを書いてください、期待しています
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:05:12 ID:W2zbFgZS0
スレがのびてるから何事かと思ったら
あまり虐めるなよ、ポロが初めての車なんだから
ヨーロッパの車が錆びないと本気で思ってるなんて可愛いもんじゃないか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:08:10 ID:Zuvk9yAc0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437843029
平成20年のポロがもう、こんなに錆びている
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:11:18 ID:W2zbFgZS0
やけに書き込みが多いけど、普段過疎気味なのに珍しいな、POLOスレの皆さんかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:12:13 ID:Zuvk9yAc0
http://blogs.yahoo.co.jp/advc373/32709239.html
ポロは、こっちだった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:14:47 ID:W2zbFgZS0
>>845
少し落ち着け

>平成20年のポロがもう、こんなに錆びている
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:23:05 ID:Zuvk9yAc0
http://www.swift-fan.net/bbs/topics.cgi?mode=res&no=5252
ユーザーは、皆んなで慰め合おう、それでも愛車だから。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:28:17 ID:W2zbFgZS0
>>849
もう少し落ち着け、多分ここに書いてる人でスイフトユーザーはいない
単純にからかってるだけだと何故気付かない?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:37:00 ID:Zuvk9yAc0
>>850
ポロのどの車種に乗っているの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 20:41:44 ID:W2zbFgZS0
>>851
俺は車なんて持ってない
ただのニートだよwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 21:04:27 ID:01uIMtd50
Dの人が言ってた。
外車の塗装が厚く丈夫なのは下の鉄板の処理が荒いから。女性の化粧と同じ。

分厚く丈夫なら良い、とも限らんな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:20:30 ID:FP75BRR30
H12年型のGTI乗ってるんだが樹脂パーツ(ドアノブとサイドミラーとヘッドライトウォッシャー)のクリアが剥がれてエラいことになってるんだよね。
少なくともソリッドカラーもクリアがかかってるのは良いんだがそれが剥がれるのはちょっとなあ。。。
ちなみに錆と色褪せは今のところ無い。

>>853
鋼板>亜鉛メッキ>下地塗装>本塗装2回>クリアコート,という行程から見ると鉄板の処理もクソも無いだろ。
塗装面の平滑度と言う点でみればどの車も新車だと大体柚肌になってるし,塗装の厚みで錆びないならメリットはある。
最近はどうか知らんが錆び穴12年保証とかやってたしな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 22:24:53 ID:bGhseBtp0
なんとも念入りな自演劇だったな、スイフトネタ辺りから仕掛けてたのかな?
まぁ食いつく方が悪いんだが
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 01:21:57 ID:r8a9xx590
最近発注した人いる?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 10:35:57 ID:Vxi4VAAe0
>>854
塗装って下地(クルマの場合は鉄板表面処理)がすごく重要だよ。
面の平滑度が塗装の出来に大きく影響します。メッキも当然同じ。
プライマ塗って、その後に磨き上げるならともかく、プライマに
そのまま塗装を重ね塗りだから、影響は出るはずです。

職場でクロムメッキを出すときも、表面荒さを細かく指定してます。
凸凹をその後の研磨工程で落とすのが大変だから。
今は知らんけど、昔は外国車の技術者が日本の軽自動車の塗装面
みて綺麗さにたまげてたなんて言うのも実際あった。
858820:2011/01/21(金) 13:05:13 ID:h3Z7930z0
>>826
前ロアーアームのブッシュが破れて交換(8万キロ時、クレーム処理)。
今は対策品に変わってるそうです。

あとはタイヤとブレーキパッド、オイル等の消耗品の交換・補充だけです。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 20:43:43 ID:zIibd8/a0
今日は静かだな、結構結構
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:09:34 ID:AMOklRS20
>>857
ちょっと書き方が悪かったかな?
下地はともかく,厚塗りで何の問題がある?って意味だったんだ。
んで塗られた塗面が柚肌になるのは仕様です,と。

昔のフェラーリみたいに下地が透けて見えるくらい薄い塗膜が良いってもんでもないよね。アルミボディならともかくすぐ錆びそうだし。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 08:36:57 ID:79m5xTpu0
フェラーリは軽量化が目的だった。
塗装で10`くらい重量減らせるらしい。
フェラーリで塩カリまいてる道路は乗らないだろうし
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 09:27:32 ID:l0I5zRBv0
age
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 23:52:43 ID:j5XpQM1u0
age
五年目の9NGTI、サスのギシギシ音で冬を感じてます
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:26:16 ID:2p913yqx0
新車のうちはなかったけど俺のも4年目になってギシギシいうようになったよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 12:43:27 ID:SjJqTW8H0
ネジが緩んできたんだね
締めなおしたらいいよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:11:53 ID:JflP3x9T0
そのうち、大きな螺子が落ちていたりしてびっくりするよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:27:00 ID:SjJqTW8H0
大きな椰子かと思った
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 20:27:49 ID:nO00m9Y40
ネジというとロアアーム周辺ですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 06:41:01 ID:5JbOKvIg0
ダンパーの音ですな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 07:32:01 ID:R8+dL7FeO
そう ザックスの宿命です
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 13:26:36 ID:SpsJvGr30
ザックスなの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 20:21:20 ID:5JbOKvIg0
ダンパー取り替えた
古いダンパー押したり引いたりしたら、機能はちゃんとしてるんだけど
キコカコブコバコって音がした
特に後ろの細いダンパーがおとしてた
取り替えたら直った
3年以内だったので保証でなおした
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:06:45 ID:cyfk57GN0
GOLFも同じ・・後ろはいつもクシュクシュ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 22:55:13 ID:dK1cr4DR0
次はいつ納車なの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 02:27:41 ID:klnaFJ/x0
2月に船が着くんじゃなかったっけ?
とりあえず自分のは2月登録の3月納車と言われてる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:33:18 ID:H7cyBWGG0
age
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:57:26 ID:ZmaUxeLG0
アンケートがきたぞ!VWJから
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 11:23:52 ID:tY+CDNK80
VWJは不安になってきたんだな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:34:25 ID:hH6Ls8Ap0
アンケート来ないかな
一言いってやりたい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:41:03 ID:u7LYGuTg0
なんて?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:37:38 ID:rm2hgYSN0
>>880
新しいDが全然やる気ない
前のDと雲泥の差
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:52:59 ID:u7LYGuTg0
頭がma、じゃ無いよね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 09:06:52 ID:A/QhLBgw0
アンケートに円高差益を還元してください。
と記載しましょう。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 10:45:37 ID:gfPI8k3X0
>>877
VGJじゃないのか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 17:18:07 ID:xkiqeh2q0
>>883
全くそのつもりなし
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:04:02 ID:E+xxiDqn0
円安の時は金取るくせにな

結局、四輪駆動のRって発売されるの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 17:16:06 ID:++1c+b2l0
R情報出なくなったな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:23:27 ID:g7PcJrqt0
age
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:13:51 ID:NDxeV8d20
出張で2ヶ月以上乗らないんだけど、バッテリーマイナス外しておいていいですよね?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 09:30:49 ID:MK875dTD0
うん、それだけでよい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 18:46:06 ID:gZPnXqen0
しかし、新しいGTI本当に見ないね。納車も4ヶ月以上とのこと、今国内にどれくらい走っているんだろう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:13:12 ID:9SSQQX5V0
たしか最初に入ってきた分の160台だけ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 21:39:42 ID:gZPnXqen0
確か、次は、今月とか言っていたけど、何台位になるのだろう?
手に入りにくいまま、販売終了とかならないだろうか。ここまで、納車台数が掛かる車って
近年では、珍しいと思うのだが・・・。

販売店によっては、半年近く待っている輩もいるそうな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 09:23:15 ID:vxRMVPBG0
5ナンバーで300万円以上、納期は半年なんてVWJが余計いい気になる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 11:00:52 ID:VBtzyFi30
高級ブランドだと勘違いされても困るなぁ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 20:11:30 ID:OaZhuM0S0
>>895
勘違いというより、そういう方向に持って行きたいらしい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 10:43:46 ID:wfC2rea20
VWの車って軒並み価格が上がったもんな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:53:25 ID:tmy0I1ss0
新興国向けの旧エンジン+ATかMTの組み合わせラインナップなら安いけどな。
今更そうもいかんだろう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:02:51 ID:5W5PMLge0
高級路線はアウディに任せれば良いのに
VWは、国産よりちょっと高品質くらいでいいと思うんだが、
VWJはそう考えてないみたいだね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:29:50 ID:Gadh0RQw0
>>898
中国出張で乗ったタクシーが現地生産のVWで、7速のDSGだったよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 00:43:05 ID:HXe6QSwx0
今や日本は旧興国だからな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 01:08:33 ID:JbI+sipe0
TDIも出してくれればねー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 02:20:10 ID:y7gIStJM0
ミニクーパーSD、今春欧州で発売
直噴2Lターボディーゼル搭載
143馬力、31.1kg/mを1750-2700回転で発生
0-100km/h 8.1秒 最高速215km/h
燃費23.26km/L

日本では売らないんだよなぁ…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 03:21:11 ID:BM0HPpLKO
ディーゼルって…w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 18:54:34 ID:Zc7ra+QC0
VGJだっつーの
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:43:00 ID:JG6jmB6T0
ディーゼルならガス代安いじゃない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 20:50:05 ID:t7WmtUoj0
31.1kg/m?
最大トルクすげー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:05:57 ID:OSoeGQL80
ターボ車は、どうしてもラグがあるから、目の前にいるバッタを轢こう
と思って加速しても、最初は「ウ」ですぐに飛び出さない。バッタが逃
げ飛んであっちに行ったから、アクセル離してハンドル切ってと思った
頃にパワーが出て飛び出る。また、狙いが外れたからバッタに向けてア
クセルを踏み込むと、最初は「ウ」で飛び出さない。こんなことの繰り
返しがターボパワーだな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:09:00 ID:uLUmnSp/0
えーと、つまりTSI全否定?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:36:05 ID:U8KMHd3c0
>>908いつの時代だよ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:54:41 ID:OSoeGQL80
>>910 この車だから、そんなに昔の話じゃないよ。
フォルクスワーゲン(VW)の代表車種でもあるゴルフに新しい車種が追加
された。グレード名のGT TSIからもわかるようにVWの新しいコンセ
プトであもあるTSIテクノロジーによるエンジンを搭載している。

具体的にいえば、1.4ℓの直噴エンジンにターボチャージャーとスーパー
チャージャーを組み合わせて、低回転時には機械式のスーパーチャージャー
でレスポンスを上げ、高回転側ではターボチャージャーで 強力に過給すると
いう方式だ。

これにより最高出力170ps/6000rpm、最大トルクは24.5kg
-m/1500〜4750rpmという、同じゴルフの2ℓNAモデルよりも
高出力、高トルクを発生する。 このエンジンに組み合わされるのはVW得意
のシーケンシャルミッションであるDSGで、ゴルフとしては今までGTI
および、その豪華版でもあるGTXに搭載されていたものだ。
そして、GT TSIの価格は305万円也。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:59:45 ID:t7WmtUoj0
えーと、つまりVW全否定?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:03:10 ID:uLUmnSp/0
いや、欧州小型車全否定だろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 23:17:46 ID:t7WmtUoj0
えーと、つまり国産NA小型車マンセー?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:47:16 ID:hjglbuVt0
NAのオーテックバージョンなんか、エンジンの立上がり、立下りが鋭くて
たらたら出力が上がるターボに較べりゃ、養殖のブリと、荒海で身の引き締
まった天然ブリの違いだな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:54:33 ID:hjglbuVt0
おまいら、養殖もの食って満足してる奴らだろ。ぶよぶよ。ぷよぷよ。勉強嫌い。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:55:34 ID:fMgLxR9W0
>>915
荒海で身の引き締まった天然ブリってどれの事?


2010年オーテックバージョンラインナップ

エクストレイル エクストリーマーX
マーチ      ボレロ
エルグランド  ライダー
エルグランド  VIP
デュアリス   クロスライダー
セレナ      ライダー

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:59:14 ID:bWcmklNd0
そりゃ中古車ならいくらでも選択できるわな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:13:44 ID:fMgLxR9W0
調べてみて驚いたが、オーテックバージョンも寂しいラインナップになったね

自分は、20年位前のセフィーロオーテックバージョンに乗ってただけに複雑な気分だ

あ、ターボは駄目なんだっけ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:15:18 ID:hjglbuVt0
SR−20DEのオーテックバージョンが良かったな。コーナーの入り口
でヒールアンドトウで減速して、出口で急峻に加速する。パワーのあるタ
ーボ車が簡単にNAにぶっちぎられる。これは良く目にした光景。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:23:18 ID:bWcmklNd0
今は買えないじゃんw
真面目な話、日産は国内向けの小振りな車種を
新規開発するつもりは無いみたいだし
軽快なスポーツ車好きには辛い世の中だよな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:27:52 ID:fMgLxR9W0
もしかして、今のGTIに乗らずに言ってるのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:35:26 ID:bWcmklNd0
そもそも日産車好きならマーチスーパーターボやパルサーGTi-Rという
ぶっ飛んだ国産ホットハッチがあったじゃないか
随分荒っぽい車だったけど、TSIエンジンは
スーパーチャージャーターボの進化系の様なものだから
そんなに毛嫌いしなくても良いんじゃないか?
それともNA以外のエンジンは一切認められないのか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:43:48 ID:hjglbuVt0
>>923
ターボも悪くはないけど、(燃費とパワーで見ればね)走りの性能で見れば
NAのエンジンの立上がり・立下りの良さは魅力。GTIにも乗って、車自
体の良さは理解できるけど、スーチが介在すると、トルクとパワーは太るけ
ど、俊敏性(メルセデス風には、アジリティ)が劣ってしまう。それに、排
気系にタービンが入ると、エキゾーストノートが曇る。乾いたスポーツカー
の排気音が、、聞けない、、、
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:51:09 ID:fMgLxR9W0
煽りじゃなく聞くけど、今のこのクラスでNAの楽しみを味わえる車はほとんど無いと思うんだが?
GTIを否定するなら、せめてお勧めの車種を挙げるべきじゃないか
ただの煽りなら無視するだけだけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:55:47 ID:hjglbuVt0
直6・NAのエンジンの5・6000から吹け上がる時の音はぞくぞく
してくる。メルセデスでも、プログレでも(ちょっとヤワだが)、日産の
VQエンジンの吹け上がる時の音は「ガー」って言うだけで、糞ノート
だけどね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 01:56:24 ID:bWcmklNd0
思いつくのはロータスエリーゼのノンターボ仕様くらいだけど、
完全に趣味の車だし、実用性も要求されるこのクラスでは難しいかもね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:01:20 ID:fMgLxR9W0
いやあの‥
お二方とも全長4m以内の、5ナンバー実用ハッチバックという、GTiのクラスを完全に無視してないか?
クラスを無視して語るならBMでもロータスでもいいだろうが比較対象になりようが無いだろうに‥
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:02:02 ID:hjglbuVt0
>>925
このクラスって、ポロGTIのクラスとすれば、対抗するNAの車は、無しです。
間違いなく燃費が悪くなるので、NAの対抗車は無く、じきに、ハイブリッドが
対抗車となることは間違いないでしょう。シングルターボ+ハイブリッドは、じ
きに商品化されるかも知れませんよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:05:00 ID:nJiDkIQ2O
>>925
サイズはゴルフと同等だがブレイドマスターの加速は素晴らしいぞ
悔しいがその6祈祷280馬力にはポロでは到底太刀打ちできない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:10:39 ID:fMgLxR9W0
3.5リッターV6エンジンがすばらしいのは分かるけど、自分で言ってるようにゴルフクラスだし
なぜこのスレを選んで書いてるのか理解できない、ゴルフGTIスレで書くべきじゃないのかな?
ポロに関しての話題にはなりそうもないので抜けさせてもらいます

ちょっとがっかりしましたよ‥
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:21:21 ID:hjglbuVt0
>>930
SR20DETをボアアップして、過給圧を上げたものは、300PSを
簡単に超えた化け物。面白いけど、まさしく糞車です。雨の日に間違って
ちょっとアクセルを強く踏んだだけで、スピンです。あとは、どこで止ま
るか神様のみが知る運命です。

私はポロGTIを注文しました。大人しく、思いっきりアクセルを踏んで
見たいです。糞車のシルビアターボは、ミッドシップで、思いっきりブレ
ーキングしても車は水平に移動するだけで、極めて安定していました。

フルブレーキング時のポロの安定性は、S15のシルビアの安定性に負け
ているかも知れません。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:32:21 ID:bWcmklNd0
ちょっと意味が分からないのですが
これまで散々ターボはダメだと書いておいて
SR20DETは面白いから良いのですか?

少し論旨が混乱してる様に見受けられます
もう少し書き込む前に、整理した方がいいのではないでしょうか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:42:46 ID:hjglbuVt0
軽い車にパワーで見ればSR20DET。直線ダッシュはこれが一番。
峠のコーナーをすばやく抜けるにはSR20DEオーテックバージョンが一番。

POLO GTIは、安全性に振っているから、直線ダッシュも、峠をかけ抜
けるのも、SR20DE(T)に較べれば、安心(大人しい=老人向き)かな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 02:49:55 ID:bWcmklNd0
つまり、今では存在しない車と比較してGTIにダメ出ししていると
どうやら時間を無駄に過ごしてしまったようだ
>>931にならって退散させていただきます
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 03:12:47 ID:nJiDkIQ2O
ようするにポロに批判的な意見は廃除ってことねw
ポロまんせーのヲタきもいw

ちなみにポロに対する世間的な評価は
窓落ちする車、冬にドアが開かなくなる欠陥車というイメージねwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 03:28:38 ID:X32tSJPJ0
ゴルフ3は2回パワーウインドウが壊れたな、ポロに変えてからはまだ無いけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 03:40:09 ID:gWE/7i0i0
ポロGTIをマンセーする気は無いが
このサイズでよく走る車というと、あまり選択肢が無いのは事実
ミニじゃ荷室が狭すぎて買い物にも不便だし
ただ、実用車と言うには現行型は高すぎるな
窓落ちの話はここ10年くらいは聞かないから>>936は情報が古いんだろう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:45:24 ID:0S6bh4Q20
コルトVRがあるじゃないか
ターボだけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 08:28:07 ID:r/nZKEEE0
ID:hjglbuVt0が求めるものはVWには無いと思うんだが?
よりによってなぜポロGTIを買う気になったのか聞いてみたいな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:00:29 ID:lbF4c85L0
>>936
シルビアの世間的評価は「走り屋(笑)」御用達だけどな。

うむ。
雪もあがったみたいだし出かけてこようかな。
2chに張り付いてないで車動かしてやれよー
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:02:25 ID:hjglbuVt0
>>940
>SR20DE(T)に較べれば、安心(大人しい=老人向き)かな。
 S15に乗っていた頃に較べると、歳をとったから が正解。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:08:24 ID:r/nZKEEE0

そろそろ安心して走りたいという事かな?
素朴な疑問として、安心感ならVWではゴルフの方が上だと思うけど
そこまで枯れたくは無いという事なんだろうか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:20:25 ID:hjglbuVt0
>943
少し前まで、メルセデスに乗っていて、9Nポロが2台目車だったんだけど、
メルセデスがオンザレール過ぎて面白くない。9Nポロの方が面白いけれ
ど、メルセデスに較べればサスペンションが、自転車並み。音も煩くて遠
出する気にはなれない。と言うことで、メルセデスと9Nポロを2個1にし
て、ダウンサイジングと、車の面白さを取り返すために、ポロGTIを注文
と言うことになった訳。子供がゴルフのTSIに乗っているので、たまに
は乗せてもらっている。ゴルフも結構、大きいのでGTIに決定。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:32:47 ID:r/nZKEEE0
う〜んよく分からないな、以前マルチリンクじゃないから駄目だと言ってた人が居たけど
小さい車なんだからいろいろ不満が出ることは折り込み済みで買ったんじゃないの?
それでここでつまらないと言うなら、単純に自分の車選びが間違っていたんでしょ

不満を持ちながら乗り続けるのは、精神衛生上良くないから早めに手放した方が良いと思うよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:39:16 ID:05kKaxuY0
以前メルセデス(もちろんCクラス以上が前提)に乗っていた人がダウンサイジングという理由で今度はポロGTIというのは、なにか悲しいなあ
経済的な理由で、というならわかるが…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 09:53:37 ID:sL76MJ9r0
走りの好きな人でメルセデスからVWに乗り換えたら驚く人多い
内装さえ我慢できればだ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:42:32 ID:hjglbuVt0
>>946
忙しくて乗っている時間が取れなかったからが一番の理由。次の理由は
2台あると、定期整備や洗車、車庫の更新の手続きなどに結構手がかか
るので、暇な人じゃないと、2台・3台と所有してメンテナンスするのは
少々無理。
ゆっくりした時間がとれるようになったら、またメルセデスを買おうか
なっていう気分だから。単に今はダウンサイジング中。只、ポロに対す
るお店の人とか守衛さんの対応とメルセデスに対する対応が余りにも違
い過ぎるのが気になるので、次は、余り目立たない車を探すつもり。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:51:29 ID:x4gE9I2J0
そんな見た目でしか判断できないような奴どうでもいいじゃん
乗りたい車乗りなよ
時間が取れなくて思うようにいかないというのは仕方ないけど
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:52:43 ID:hjglbuVt0
>>946
メルセデスを引取りに来た中古ディーラーの人に次はポロGTIを予定してる
って言ったら、「車をとっかえ・ひっかえ乗るのが好きな人なんですね。そう
言う人って良くいますよ。」って言っていた。これも当て嵌まるかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 10:54:48 ID:dvL9wZl80
そんなディーラー俺なら使わないわw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:03:38 ID:pXvnm+fh0
>>946に二回もムキになってレスするなんて、
経済的理由では無いというのはちょっと怪しいかもね
とりあえず気に入らないのは分かったので、こんなところで愚痴ってないで
次の候補選びに専念した方が健全だよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 11:23:19 ID:hjglbuVt0
>>951
高級外車ディーラーの彼は、「ポロGTIいいですね」とも言っていた。
「メルセデスから乗り換える人がいても、不思議はありませんね」って
感じだった。毎日高級外車に接している彼には、メルセデスなどどうで
も良い車に思えるらしい。商品価値はあるけれど、趣味の対象としては
面白くは無い車だから。

車の良さは別として、メルセデスに有るのはステータス性だね。乗って
いることによって、周囲の人からそれなりのステータスの人と見られる。
車を趣味の乗り物と考えて選択する人は、ステータスなど関係無いから、
メルセデスなど眼中には無い。

そして、車は乗ってなんぼのもの。1千万円の車を飾っておいても1年で
300万以上値落ちする。乗らないなら、売るのが普通だよ。一生に1台
買うだけのものじゃないし、S15買う前に6台乗り換えたし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 12:02:41 ID:6BRMcdN40
どうやらただの荒らしのようなので、以下NG推奨です

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:38:48 ID:sL76MJ9r0
9NGTI
マニュアルしかないVWって、どんなブランドにも無い魅力
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 19:50:38 ID:JhTcsA2R0
MTが好きなのと、楽しい車かどうかを考えて、CPからコルト1.5Cにしました

新型ポロと迷ったけど、やっぱり高いので…俺の月給では買えない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:06:53 ID:P3EZV93K0
さり気無く、変更点が出てた。パノラマサンルーフもようやく発注できるようになったみたい。

http://www.volkswagen.co.jp/cars/catalog/pdf/PoloGTI_catalog_20110106.pdf
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 21:34:07 ID:hjglbuVt0
マニュアルに郷愁を抱くのは原始人・ネアンデルタール人・AT苦手人
タクシーだって殆どAT、プロの殆どはAT車。素人の原始人がMTマンセ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 22:31:46 ID:zddxDExP0
自己紹介乙
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:15:51 ID:R3fB6Mx70
おっさんって大抵どこの板でも

「。」の後改行しないで文章を続ける(2chだと結構読みにくい
「マンセー」「ヤシ」「ワロタ」「マターリ」など最近あんまり使われない2ch語を全角で使う
とにかく空気を読めない
「2chだから」「所詮2ch」と言い無駄に攻撃的(昔ならともかく・・・
長文が多い

傾向があるよな

とにかく空気が読めない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:41:22 ID:hyYnUL870
ソースは?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:05:17 ID:h3dahh+DO
カゴメ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 00:21:08 ID:l8UDpVc70
ペンギン。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 07:43:23 ID:FnXRkcK90
age
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:42:04 ID:CMGAGdUA0
>>958
MTは難しいから原始人にはどうかな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 11:52:05 ID:h3dahh+DO
>>965
別に難しくはないよ
慣れれば無意識に運転出来るようになる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:08:51 ID:UxTOhNOw0
以前は、AT限定免許なんかなかったから、あかちゃん背負ったおばさんまでが
MTで坂道発進の練習して、免許とってたよ。40歳以上位のおばさんで、免許を
持っている人は全員MTの免許だよ。

     MT免許をやっと取得した若者=やっとオバサンの腕前
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:13:11 ID:UxTOhNOw0
皆がMTに乗らなくなった理由は、例えばPOLO−GTIのように良い車
にMTの設定が無くなった事。だから、今時、MTに拘るのは単なる馬鹿と
しか言いようがありませんね。

           MTこだわり=単なるバカ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:22:40 ID:UxTOhNOw0
今時MTの免許をわざわざ取得するのは、超安物のAT無しの軽自動車に
乗らなくちゃならない、超貧乏人位なもの。超高級のMT車に乗る人は大
人と思うから、MT免許を持っているね。それに、少し昔は、自動車免許
とると自動的に排気量無制限で2輪に乗れたしね。

今時MTと騒ぐような、馬鹿な奴が免許を取るようになってきたから、免
許の制限が厳しくなってきた。全てはMTマンセーのような馬鹿のせい。

MTマンセー=馬鹿  馬鹿が増えてきたから、免許制度が複雑になった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:36:19 ID:UxTOhNOw0
MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 
MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 
MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 
MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 MTマンセー=超貧乏人 

運転が下手糞なのをMT免許でごまかそうとして恥の上塗りしてるMTマンセー
運転が下手糞なのをMT免許でごまかそうとして恥の上塗りしてるMTマンセー
運転が下手糞なのをMT免許でごまかそうとして恥の上塗りしてるMTマンセー
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 12:39:38 ID:UxTOhNOw0
50代のオバサンと同じ免許貰って喜んでいるMTマンセー 馬鹿マンセー
税金払えぬ貧乏マンセー=MTマンセー 超古自動車買ったらMTだったの
で仕方無しにMT免許とった馬鹿マンセー 
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 13:15:18 ID:YiCTI0Pb0
ただの荒らし、以下NG推奨

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:10:22 ID:CMGAGdUA0
とAT限定免許のおじさんがほえてます
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:23:40 ID:UxTOhNOw0
1991年11月1日にAT限定免許制度が作られた。今から19年ほど前
だから、当時18才で免許取得した人、今37歳以上の人は殆どがMTで
教習を受けていることになる。AT限定ができても、当初利用する人は少
なかったから、(ロクなAT車が無かった)、今時30歳以上の人は、
何でMT免許と騒ぐの? って感じだろうな。 ということで、AT限定
免許を持っているオジサンは、余程探さないと、いませんぜ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:31:04 ID:JXegC0AC0
さっそく「あぼーん」されててわロタw
自分がNGされてるのを承知で書き込む人の心情を聞いてみたいものだ
まぁ、書いても見えないんだけどねwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:36:02 ID:UxTOhNOw0
若者ドライバーの多くがAT限定免許だから、若者の間ではMTがめずらし
いんだろう。オジサン達の間では、AT限定免許が珍しい訳だ。理由は簡単
年取ってから、免許を取得した人でないとAT限定はいない訳だから。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 14:43:06 ID:UxTOhNOw0
>>975
馬鹿ね、プロバイダのID何か幾つも持っているから、何時でも好きなレス
をあげられるの。キミみたいな貧乏人じゃないからね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:02:36 ID:5h4PlCFz0
プロバイダのID?なにか勘違いしてるな、ただの情報弱者かよw
いっぱいID晒してくれると特定しやすいので頑張ってくれ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:11:14 ID:UxTOhNOw0
>>978=精薄者
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:20:31 ID:JXegC0AC0
>>978
情弱なのは書込みで分かるだろ、しょぼい荒らしに知恵を与える事はない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:34:59 ID:UxTOhNOw0
一生懸命ID変えてレス上げているGTI買えない貧乏MT馬鹿は、
気の毒にしか見えないぜ。と言うより哀れこそ感じてしまう。お金が
あれば、DSGのGTI注文できるのにね。MTじゃないから買わな
い何て、無理して見栄張らなくて良いのにね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:38:09 ID:5h4PlCFz0
プログレにご執心な情弱の居るスレはここですか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:46:24 ID:UxTOhNOw0
>>982
何時までもニートじゃあどうしようもないぜ。嫁さんもらえないし、生涯
浮かばれない生活だぜ。既にその兆候が現れていると云うより、どっぷり
落ちこぼれ者の姿が見えているぜ。お前の人生暗くて屑人生。GNP下が
る訳だよ。そのうち、自殺者のリストに入るんだろ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 15:55:28 ID:5h4PlCFz0
プログレ好きは否定しないのかい?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:32:58 ID:UxTOhNOw0
>>984
オジサンの多いプログレスレで散々馬鹿にされて、ここでも馬鹿にされ、何処
に行っても馬鹿にされる。馬鹿につける薬無し。馬鹿は死ななきゃ治らない。

プログレは、昔乗っていたことがあるから、仲間。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:33:52 ID:CMGAGdUA0
>>983
なにそんなに必死なの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 16:37:15 ID:xaQo32w00
>>985
今更自己紹介か
ID変えろよ
GNP
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:32:41 ID:zxmAY7Kt0
>>985
誰かと勘違いしてるのか?
やましい事をしてるから敵が多いんだなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:50:35 ID:oLwTunfT0
AT限定で取得後限定解除して今MTもDSGも両方乗ってるから言えるが,
DSGだろうが普通のATだろうがMT車運転できる方がうまく運転できるよ。
そもそもMT否定する意味が分からん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:28:14 ID:61UAzht/0
番号がすげぇ飛んでる
NG機能は便利だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:31:49 ID:hgpchr8G0
ソースは?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:33:38 ID:OylyVrCS0
次スレは?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:48:13 ID:hDxO9bqQ0
カッコにこだわって、
高額なお金を払ってMAを
とるほうが、オバかさんです
未来は、ほとんどがATですから
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 18:54:50 ID:OylyVrCS0
MAってマニュアルオートマチックの略?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:01:37 ID:zxmAY7Kt0
それだとMATになるじゃんw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:04:05 ID:3MiEafom0
M=マヌケ(間抜け)な T=トランスミッション

クラッチ必要だものネ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:11:35 ID:OylyVrCS0
DSGってクラッチ二つあるよね?踏めないけど

ところでMAってなんですか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:12:17 ID:3MiEafom0
一般の車では、MTは過去のものになってしまったな。もうじき博物館行き
一部の特殊な車を除いて、高級車はATが基本。ATは、誰にでも滑らかに
運転できるからだな。下手糞が運転するMT車に乗るのは最悪、余程運転の
上手い奴だけに扱ってもらいたいよな。下手糞なMTドライバーは最悪。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:16:20 ID:zxmAY7Kt0
>>997
聞くなよ可哀想に、書き間違いに気付いて慌ててID替えてたとしたら惨めだろ
まぁそんな慌てん坊さんは、流石にいないだろうと思うが
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 19:18:12 ID:3MiEafom0
GET 1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'