[AZR60][NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ふぅ・・・
2あらた:2010/05/12(水) 09:47:55 ID:IJm0ky5q0
AZR65G最強!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 14:30:31 ID:YBJtHFxC0
やっと立ったぜ age
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 23:06:12 ID:H71r0z0m0
60なつかしい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:47:47 ID:+AbyGadL0
歴代ヴォクシーでAZR60G後期、煌が一番かっこいい
新型ももうちょい頑張ってかっこ良くして欲しい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 22:48:13 ID:/mnDrjJw0
後期でも
キノコ生えてるのは最悪だけどね。
なしはかっこいい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 14:30:50 ID:o1iz72L+0
生えてる方が調子はいいw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:51:29 ID:G2n4GaeD0
オレのマツタケも調子ええw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 13:49:58 ID:jmMMz6tR0
AZR65G最強!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:51:26 ID:psdCKgRY0
もうたてなくてもよかったのに・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 11:13:35 ID:8upNTpfj0
いやぁ。あると助かる。
まだまだ後、5年は乗るつもりなんで。
後期型なんですが、これからも色々教えて下せぇ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 12:19:37 ID:bS/++tCi0
同感
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 16:01:33 ID:rzy3yXZP0
きのこが生えちゃってるのに更に5年
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:58:29 ID:lLLIoveM0
ミニバンでキノコ付いてる中では
最高にカコワルイきのこだよね。
ポキッと折れそう
15無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:16:27 ID:CW1q/NEP0

この先生きのこるのです。

そして伝説へ・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 16:37:41 ID:/tJJssjLO
キノコって後付け出来るの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:54:41 ID:visyAsKaO
後付け出来たとしてめ付けたくない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:55:26 ID:RrDz7zDH0
>>17
外人か?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 12:48:27 ID:LjdyZvm80
これからは経年劣化の話が多くなるんだろうな・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 05:40:03 ID:PZl+jt+JO
信号待ち時、Dにしてブレーキ踏んでると内装のいたるところからカタカタカタカタ....こちら初期型
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:13:16 ID:6VWqHGK50
アイドリング時のエンジン回転数が落ちすぎてるとか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/06/05(土) 19:54:27 ID:MpOVIXsn0
ドライビングレコーダーを付けたいのですが、色々調べたのですが常時電源をどこから取ったら良いのか判りません。
助手席のヒューズボックスから取ることは可能でしょうか?

ネットで調べたところ、2番から取れるとあったのですが、テスターで調べても違うような気がします。

おしえてくんで申し訳ありませんが何卒。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 19:55:00 ID:QIIeHgoX0
20ではないが、最近AC入れると前よりアイドリングが低い。
それ以外調子は良いんだけど簡単にアイドリング上げる方法ないよね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:57:33 ID:nNEOoJK30
前期4WDだが最近燃費が13km/L以上いくようになった。
8万キロ走行してやっと本調子か。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:59:14 ID:XzeJ0miz0
ノアボクはクソ車。
興味ない以前に自動車ではない。
自動車に似せた物置
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:14:04 ID:n4NF6bQSO
↑通報すました
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:27:47 ID:RZO8XvOJ0
>>23
物理的調整箇所は無いようです。ECUリセットしかないね。
2823:2010/06/06(日) 14:07:19 ID:72NGkm5S0
>27
早速ありがとうです。
ECUリセットですか!燃費が悪くなるのかなぁ・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:11:36 ID:Ssw/Qso1O
もう旧型売りなよ…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:58:37 ID:RZO8XvOJ0
正直、俺はこの手の車では新旧を気にしていない。
よって今でもXリミのドノーマルなまま。
壊れるまで使う完全な「移動手段の道具」としか見てない。
3123:2010/06/06(日) 16:57:53 ID:72NGkm5S0
自分もXリミの4WDノーマルです。
現行型もプラットホーム同じだし、買い換えるとしたらハイブリ出てからにします。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:48:44 ID:T14r+HbqO
SiはVOXYを完全に超えたな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 08:17:58 ID:SrDpQWMl0
ルームミラーに社外品を付けている人います?
ブルブル震えまくって困ってます
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:34:25 ID:eWIVdCy20
【社会】スシロー瀬田店の待合室にワゴン車が突っ込む…10人けが - 滋賀
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275821194/
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100606/dst1006062045013-p1.htm

144 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 01:36:00 ID:Mu8oAh/f0
車種は?

▼ 168 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/07(月) 03:02:10 ID:tpxEPCoI0
>>144
ライトエースノア
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:11:18 ID:xut+z6PlO
>>33
35cmの付けてるけど気にならないな
もしかしてミラー型レーダ探知器じゃないよね
後付けミラーの重さに耐えられてないんだろうね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:08:28 ID:b2Zhgrxu0
>>34
馬鹿発見
スレ違いw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:45:07 ID:2xQGPk+3O
やっとクルコン付けた
運転が楽になる
オススメ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 13:54:35 ID:sBbesmUh0
普通にディーラーでパーツ売ってくれる?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:37:44 ID:2xQGPk+3O
>>38
ん? クルコンのこと?
AZRには機能が無いからディーラーでの純正パーツでは無理
社外品取り寄せ出来るなら可能
取り付け可能なものは4製品くらい出ている
ほとんどがスロコン付き
取り付けたPIVOTは30キロから設定可能
車速線以外はブレーキとアクセルのコネクタに挟むだけなので取り付けも簡単
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 15:52:51 ID:781FcAhDO
後付けのクルコンで事故したとき保険は
4138:2010/06/08(火) 17:54:37 ID:sBbesmUh0
>39
そうそうクルコン。
そんなに出てるんだ・・・探してみる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 18:35:04 ID:2xQGPk+3O
>>39
駄目かな、現行のポン付けもメーカー的には許してないから同じか

>>40
シリウス 9万円弱
操作スイッチが純正みたい
I-ACCEL 3万くらい
クルコン精度が悪いらしい
I-STAGE 4万くらい
I-ACCELの精度改良版
3-DRIVE AC 2万ちょい
コスパは一番、精度もいいと思う
オージーシステム 4万くらい
 未確認だが設定など萌え声が出来るらしい
下4つはスロコン付き
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 11:37:12 ID:ZxdC/kiwO
教えてくだせい。
前期AZR60の純正雨避けバイザーを後期AZR65にぽん付け出きるのでしょうか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:26:11 ID:hQORc+GmO
>>43
ドア周りは変わってないと思うから大丈夫じゃないか、ってか付かない理由が思いつかん
純正エアロですらサイドとリヤはノア、ボク、前期、後期関係なく付くくらいだから
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 21:38:33 ID:gwn7+pit0
>42
詳しく感謝!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:15:05 ID:/H8TYIXG0
オイル交換して10000km走行したあたりからカラカラとノッキングのような音が出始める
D4は15000kmで交換は遅いのか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 08:47:01 ID:6l6m4Dr5O
釣りなのか間違いかわからんが、2000キロ毎で交換がオススメ。
15000キロで交換してたらOILコテコテになるw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:58:05 ID:gb9dNkoB0
D4ってエンジンオイルが汚れるの早い気がする。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:04:20 ID:6l6m4Dr5O
>>48簡単に言うとエンジンの構造上汚れやすい仕様なのよ。だから早めの交換がいいのよ。お金と時間がもったいない気がするけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:39:01 ID:gb9dNkoB0
やっぱりそうなのか。
自分の居る会社、別部署だけどGSやってるんで、暇な時に自分でやってるんよ。
で、毎度「前の車よりオイル汚れが酷いな〜。」って思ってた。

気になるので2000キロ位で換えてたけど、正解だったのかな。
オイルは売るほど有るので、実質タダでやらせてもらってます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:51:05 ID:lT2wyAZIO
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 12:47:42 ID:aDLPfz7qO
保守    
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:37:43 ID:T6a3rcYL0
レインクリアリングドアミラー車だが
端のほうが水を弾くようになってきた
日光に当てても回復しない
交換しかないか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:42:23 ID:fWAnrStyO
おいおい、また落ちるぞ

あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:10:30 ID:MgNRu+T30
買う気もなかったのに、試しにMCモデルを見に行ったら
H15、Z煌6万キロを85万で下取り、ZS30万引きするって言うし、
補助金も10万出るみたいだから買っちゃった。さようならAZR60。
型は60の方が絶対カッコイイよね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:46:40 ID:11Gvfve4O
煌でるまで待てよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:00:07 ID:hDdKZp0k0
あと2年半でFMCだから、煌が出る頃には2年切る、それも寂しい、
しかも70の煌は60と違ってスプレーで塗ったような貧相な煌ヶ所が多い、非常に残念なコストダウン
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 12:46:31 ID:Eacjn7HQO
それでもリセールが大分ちがう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 13:17:58 ID:51pLMW740
下取りあって買う奴は、待ちすぎてそれが下がるのも嫌うんだよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 15:27:43 ID:7tL8KF2w0
補助金・減税あと3ケ月、煌き待ちたいが微妙
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 06:43:51 ID:9Ey98u630
60系後期型のノアS
バカ売れしたヴォクシー煌の影に隠れて目立たない存在だが
たまに見かけるなあ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:55:06 ID:5kUoDirkO
ヘッドライトが、雲ってるんだが、みなさんはどうしてますか?

自分は、前期型です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 13:44:27 ID:bgcNRDsZO
つ「ヘッドライト専用コンパウンド」
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 01:03:28 ID:Uii+wvhJ0
つ買い替え
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 11:14:58 ID:4kS6T6Gu0
いくら専用品で磨いても、新品には遠く及ばない
ヘッドライトの劣化&くすみは、AZR前期が特に醜いね
ヤフオクでキットごと買ったほうがいいよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:33:01 ID:iZWQ+6TC0
>>65
どうやら、6〜7年で劣化が目立つようになるみたいだね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 20:52:39 ID:7AXc7loFO
もう売却しろよ
ボロにしがみつくな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 10:00:00 ID:BAzTPzdr0
無理だぁ。10年は乗るよ。
ボロでもしがみつく。大事に乗るよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:36:30 ID:48qDocbHO
消費財なんぞ大事に使うなよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 10:26:02 ID:fvWbRqkP0
俺なんて大事に乗ってるから、盆・正月にヨソ行きの服を着た時にしか乗らない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:46:59 ID:yTlETf6F0
70ってシャーシ使いまわしのくせに
60よりやけに安定してるよね
なんで?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 18:18:17 ID:pxzTr6UZ0
ディーラーでヨコハマのmapES340が
工賃とか全部込みで6万なんだけど買いですかね??
今のタイヤ、ひび割れしてるけど溝的にはあと2年くらいはいけそう。
でもミニバン専用タイヤには憧れてます。
ミニバン専用タイヤってやっぱり良いものですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:36:13 ID://3LENPL0
>>72
トランパスMP4に換えたときはロールが軽減されて感動したよ
嫁はサッパリわかんねって言ってたけど

あと編摩耗が少ないから長く履けて経済的だとは思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:53:36 ID:TSBqtISL0
>>72
サイズは?
15インチなら1本9千円、16インチで1マン円、バランス工賃廃タイヤ代1本千円
探せば新品でホイルセット買ってもお釣りがくるぜ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:55:01 ID:TSBqtISL0
工賃にエアバルブ交換込み
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:33:38 ID:JR6MDYOO0
お二人ともレスありがとうございます!

>>73
やはり純正のノーマルタイヤとはかなり違うんですね。
ロールと片減りがなくなるのは魅力的ですね。
ミニバン専用タイヤなら五年五万キロくらいは乗れると
考えてよさそうかな。

>>74
サイズは純正サイズだと思います。195/65R15だと。
でも9千円で売ってるところあるんですか!?
自分が見た他の店だとこのヨコハマので一本15,600円
だったので、ディーラーの6万がお買い得と感じていました。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:41:52 ID:RgiZhk6a0
安く済ませたいならネットで買って持ち込みかな
ディーラーでも持ち込み可の店あるから、色々電話して工賃訊いたり
そこら辺の手間を惜しまないならね
http://kakaku.com/item/70400713873/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:58:31 ID:ho2N6D7hO
>>76
ネットで新品16インチアルミと新品MP4を買ってディーラーで組み替えしたが全部込み込みで6万くらいだった
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 06:23:54 ID:nLmZEjtR0
ブリヂストンのエコピアはどうなんだろう。
片減りとかするのかな?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:36:21 ID:lCQ4TQ0I0
>>77
URLまで貼って下さりありがとうございます!
一本8440円とは安いですね。
なんでネットショップってこんなに安いんですかね??
同じタイヤなのに不思議です。

>>78
それいいですね!
16インチにするとやはり燃費はかなり悪くなるんでしょうか…??
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 00:37:16 ID:jo+DHbo/0
>>72
何年でひび割れしましたか?
タイヤ艶出し材使ってませんでしたか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:00:59 ID:YtjVPEV50
>>81
ひび割れですが、前回の車検の時も言われてたから4〜5年くらいですかね…
今回は片ベリもしてひびも酷くなってきた感じですが、車検が通らない
ほどではないようです。
艶出しは安いスプレーで偶にやっていたのですが、週一くらいでやるとか
頻度を上げないと効果が直ぐに消えてしまうんですかね。
8381:2010/07/20(火) 21:13:45 ID:jo+DHbo/0
>>82
タイヤのひび割れは、艶出しスプレーが原因と思われます。

ノアに乗り換える前の車でひび割れ発生。
調べた結果、艶出しスプレーが悪さしてるらしいことを知る。また、タイヤゴムにはひび割れ防止の油分が含まれており、水洗いで十分(洗剤を用いないで欲しい)とのこと。

ノアに乗り換えてから、水洗いのみで6年経過しましたが、ひび割れは発生していません。
年間走行距離が少ないので購入時のタイヤのままです。
ノアの前の車と同じ屋外駐車場です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 19:43:36 ID:LV+6laoi0
なぜか、後期型のノアS、ドアハンドルがメッキになったやつを、なかなか見かけないね。
けっこう似合ったと思うのに。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:06:04 ID:7fVE3RCq0
>>83
6年経ってひび割れしてないなんて奇跡的ですね!
もしタイヤ替えたら今度は水洗いだけにしてみようかと思います。
しかし水洗いだけだと色がボケてしまうというか、
黒が引き立たないのでタイヤを傷めないで
奇麗に見せる何か良い方法は無いものですかね…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 22:46:57 ID:k5Bgw0uwO
>>84
自分で交換しないと無いから見かけないんじゃ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 10:21:51 ID:yvVekacw0
この60系ノアヴォクも、'80年代のレビントレノみたいに、'00年代の名車として語り継がれるのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 23:57:23 ID:WDYOt8uI0

失敗作のD4エンジンだから無理

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 10:17:13 ID:rkPe2PVI0
多機能筆箱のように収納が凄いワンボックス車を希望します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ueEt2Pr6uY4
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 22:35:19 ID:GxBLDTPE0
友人にエンジンかけた時の音笑われるんですがうまい返しないですかね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 13:11:01 ID:ZWZdy4HQ0
>>90 おまえの服装も髪型も可笑しいくせに、うるさいわっ!!!! と、怒鳴り返す。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:39:44 ID:TjseZQg60
初期型のAZR60系乗ってるけど、信号待ちでDでブレーキ踏んで
停車してると、振動がすごい!発車しても加速も悪く
もう、限界かな?塗装もやばくなってきたし・・・買い換えたいけど
金は無いし、かと言って修理して乗っても他の箇所が駄目に
なったらあほくさいし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 21:43:49 ID:LDjKeBiP0
振動最悪のD4エンジンだしね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 19:17:55 ID:K1e2Qex/O
H14式95000キロ走行だけど、あと7年は乗るよ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:34:12 ID:9AmzYfk50
トヨタ純正のマルチアングル全周囲モニター
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/multi_angle_monitor/index.html
これって今年4月MC後のノアヴォクにも取り付け不可なんですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:41:21 ID:Ryp/7eSL0
>>94
ボディー色はなんですか?

やっぱり黒より白パールの方が年数たった時には奇麗に見えるでしょうかねぇ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 07:22:59 ID:mr6f86RBO
>>96私はガンメタです。いまでも綺麗です
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 00:00:07 ID:Ryp/7eSL0
>>97
そうですか、綺麗ですか。ありがとうございます。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 01:57:42 ID:0M1ug+MB0
>さてと俺のスーパーエルグランドの新型が出るんだってな
>早速内緒の試乗してきたぜ!新型E52とVQ35(280PS)の相性は抜群だったぜ!
>
>とりあえずだ。オマエラ貧乏人のクソ車と比較してやったぜ
>
>加速・・・オマエラ貧乏人の負け
>コーナリング・・・オマエラ貧乏人の負け
>横風安心感・・・オマエラ貧乏人の負け
>内装・・・オマエラ貧乏人の負け
>静粛性・・・オマエラ貧乏人の負け
>
>だけど
>スタイリング・・・んなもん好みによるだろ
>シートレイアウト&荷物室・・・んなもん好みによるだろ
>
>そんな感じか。。
>
>まあ新型エルグランドVQ35(280PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
>さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
>俺のはさらにチューンされたレクサス仕様スペシャルエルグランドVQ35改
>ライダーハイウエイスターBIPハイブリッドだぜ!
>ミニバン最強の実力はもちろん国産スポーツカーなんて目じゃない!!!
>勝負すっかー?
>あ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:15:05 ID:u+7DuZTM0

ひゃっくしょん!!!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 23:15:48 ID:O1ChDtkm0
パワーウエイトレシオ
2,000kg÷390馬力=5.12
レクサスキングエルグランドQR25改


辰巳に只今参上!


負け犬まだ来ないのか?


BIPツイッターが怖くて逃走か?


不戦勝ってことでいいんだな?


ちゃんとエルスレでキングボンビーって言ったこと謝罪しろ!


あ?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 21:21:00 ID:gOOKi/bAO
99 まぁ何でもいいけど。
自分の好きな車に乗ってなよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 14:43:14 ID:c1aMPQqC0
今日、60ノアの後期型で、キノコ付きエアロ仕様のモデルを見たけど、
ヴォクシーで煌仕様でない同タイプは、意外と希少なんだね。

君たちも見たことあるか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 08:16:12 ID:BzflqUUo0
>>95 これは良いな キャンピングカーにあれば安心だ
tp://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/multi_angle_monitor/index.html
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 09:36:53 ID:Nrj2VGqU0
あぁ〜、これいいなぁ。欲しい。値段的にも手頃だし。
付けれんかいな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 12:51:59 ID:5cRqOjNd0
H14年式の65Rに乗ってます。
ノアボク賢者のみなさん教えてください。
マフラー出口にカーボン付着が結構あります。
拭いても、拭いてもって感じです。
私の車、異常ですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:35:35 ID:8HVurc/G0
sage
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:51:38 ID:8HVurc/G0
後期どノーマルX乗りですが新車で買って6年目です。
なんで煌にしなかったんだろうと後悔。愛着も糞もありません。

でも先日、リアスポイラー(羽)をつけたら・・・・・あれっ?何気にカッコヨス。
もう少し大事にしてやろうと思いました。www

でも皆さんに報告するのも恥ずかしいぐらいに中途半端いじりです。
笑わないなら続きを書こうかと・・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 00:15:21 ID:CY4mW6Vn0
>>108
>でも先日、リアスポイラー(羽)をつけたら・・・・・あれっ?何気にカッコヨス。

貨物にエアロ w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 02:24:31 ID:Lr8iN+cr0
>>109

www なる程。ミニバンとなると直ぐに過剰反応する奴ですか。
バンという位なので貨物的なニュアンスは否定しませんが。

教えてくれよ。どんな車種にエアロならお笑い対象じゃなくなるのかい?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 12:42:51 ID:L2O8dQgX0
>>109じゃないけど、ちゃんと走りにかかわるエアロならOK

この手の車に付いているエアロは見てくれだけのもので、
ただの重量増でしかない。

「デコレーションが趣味」を否定する気は無いが、興味も無い。
人の目を気にするなら、この車自体が・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 20:28:20 ID:gs7CY0dU0
アルファードでもエルグランドでも笑われるのだから、どのミニバンでも五十歩百歩。
自己満足してればいいんだよ。
109や111はフェラーリスレでも行って自己満足してればいいよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 21:48:48 ID:DetNbUjU0
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 14:48:35 ID:B5FRrAnX0
AZR最強!!!!!!!!!!!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 17:34:32 ID:dZBdQ2K50
KING−KAZUでいいよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/03(金) 18:32:41 ID:SKdNnP0Y0
H16年式で12万km。現状元気に走ってるけど・・・かえどきかなぁ???
ご意見もとめます。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 01:16:29 ID:aB/nbJN1O
113 レクサスのエンブレムそんなにいいか?
ロッテリアのマークにしか見えないんだが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 11:46:48 ID:56/sNdOy0
元気に走っているなら、替える必要性は感じないかな?
ただ、大体その辺りからオイル上がりをし始めたんだよね。経験上。

最後の補助金に駆け込めるなら、検討してもいいかもね。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 20:53:41 ID:4iq5ttO10
>>116
漠然とし過ぎ。
また貨物に買い換えたら。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:13:29 ID:BDFacZINP
今年は黒光りするアイツを2回見た
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 21:18:27 ID:1ui55uu30
煌のメッキミラーassy左右新車外しって需要ある?
倉庫に眠ってるんだけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 00:59:37 ID:1kD5sjol0
>>116です。レスありがとうございます。
>>118
オイル上がりですか〜。エンジンは、それなりには労わってきたつもりなんですけど、
もともと耐久性重視という車種でもないのも事実。D4エンジンの評判もあまり
良くないようですしね。エンストは一時期やらかしてくれました。Dで見てもらった
後はなんともありませんが、やぱりリーンバーン解除でしょうか?

買い換えるなら、次もヴォクシーでしょうね。補助金の有無に関わらず。

>>119
まったくもって、仰るとおり漠然としてますね、すみません。個人的に
ちょっと整理しきれない要素が多くて、一般論としてどうかな?という
感覚での質問でした。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 01:39:08 ID:6fsGooCV0
自分は18年式で10万qになりますが絶好調です。
3月の車検までにXリミのようなお買い得が出たら考えます。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 20:23:03 ID:cvGkfqaCO
3年で買い換えるなんて、もったいないお化けが出るぞ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 22:21:12 ID:9jD9RU830
新型エルグランド

運転席ワンタッチパワーウインドウ   〇

助手席後席     〃        ×

運転席ウインドウ挟み込み防止装置   〇

助手席後席     〃        ×

運転席パワーウインドウキーオフタイマー〇

助手席後席     〃        ×

後席パワーシート           ×

後席パワーオットマン         ×

クルーズコントロール         △


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:06:29 ID:EDKvt0JT0
以前ルーフキャリアの件で相談しました.
過去ログが沈んでいるので過去のレス番不明です.

結局THULE最大のキャリア(Atlantis 900)をネット購入して装着しました.
キャリアに荷物満載で市街地,峠道,林道,高速道路等
いろいろ走行しましたが,(安全運転の範囲ならば)特に違和感ありません.

全高が2.5m近いので屋根付きの駐車場はほぼ全て無理です.
でも,それさえ諦められれば,走行上特に問題ない感じです.

以前コメントくれた皆さまに感謝.ご参考まで.
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:05:07 ID:OLLpjRzQ0
VOXYとかいう貨物にスポーティーバージョン www
提灯記事も褒めるどころか呆れていたね www
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 03:45:01 ID:QiJxuHg+0
アウトランダーに乗り換えを考えてます。
当方、身長189cmの子供2人+奥ですが広さと実用的な使い易さでミニバンからは逃れられないのかな・・・・

SUVが乗りたひ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 18:27:43 ID:TI6c4N550
ふっ・・・俺と良く似てるな。
だが我慢しろ。親父だろ。好きで選んだクルマだ、徹底的に乗りつぶせ。
その頃にはミニバンは不要になってるはずだ。その時に好きなのを選ぼう!

と言いつつ減税措置が終わるまでには・・・なんて考えている駄目な俺。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 09:02:49 ID:ATi6wh+D0
うちはまだまだ子供が小さいから、ミニバンの広さは魅力ありすぎる。
まぁ乗りつぶしだな。この車がくたびれた頃には、多分子供たちは俺と遊んでくれないんだろうなぁ・・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:43:15 ID:kMOe5Bf7O
燃費4.8/Lなんだけど、皆はどうですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:48:18 ID:LtCFfPRq0
>>131
一般道で8.5くらい
7なんか切ったことない

4.8とか何かがやばいぞ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:03:54 ID:7+0rB9AM0
大阪市内在住だけど、一番悪い時の街乗りエアコンONで7位ですね。
4.8は何かがおかしい。
計算ミスか前回満タンになってなかったとか、漏れてるとかエンジン死にかけとか。
デブが8人乗って荷物満タンでエアコン全開で渋滞のみ走行なら納得。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:41:29 ID:Z7iqEiJV0
でかいタイヤはいてない?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:10:28 ID:1uwIlYnyO
中古でYY買いました。
車内も静かでかなり満足w
ワイパービビるんで交換予定ですが運転席側を純正よりサイズ大きくしようと思ってますが大丈夫ですかね?
サイズ変えてる人います?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 22:18:20 ID:kMOe5Bf7O
皆さん早速のレスありがとう御座います!

今回エアコン25℃で街乗り渋滞多かった…もう少し様子をみてみます。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 14:33:43 ID:VOp638jJO
>>131俺はH14年式だけど、そんなもんだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 14:36:16 ID:VOp638jJO
追記:私はガソリン満タンからガソリンマーク点灯するまで300キロ走るか走らないかです。(オイル交換は2000キロ、3ヶ月に一度は交換してます。ドノーマルです。)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 20:39:16 ID:db0poKmz0
前期4WDで13km/L超、満タンで760km走ったことがある。
田舎なので…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:37:21 ID:8S/32/RbO
>>138
レスありがとう御座います。
とても参考になりました。ちなみに当方、後期最終型どノーマルです。

今後の燃費に期待する事にします。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 11:17:12 ID:4Zf9cmpAO
>>135

ワイパー未使用時に助手席側のワイパーと当たるよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 11:33:26 ID:pBB/S0S90
>>133
私も大阪市内在住で、大体8ぐらい。
まだ子供が小さいから軽いのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 13:51:12 ID:R75H8yUR0
空気圧3kくらいにしてみなよ
乗り心地悪くなるけどね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 14:04:45 ID:RD7e2RwiO
ピーラー購入検討してます。
ピーラー取り付けは、バイザー(純正)外さないとダメなんでしょうか?
その場合取り外す、取り付けは難しいでしょうか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:11:53 ID:8gxiowqL0
ジャガイモの皮むき器をなんで車に付けるのか?

バイザー外さないとダメだと思うよ。ってか、やりにくいと思う。

バイザーは強力な両面テープで止まってるから、
ドライヤーで暖めつつプラ製ヘラを差し込んでいって外すべし。
取り付けは残りカスを綺麗に取って、新たに両面テープで止めるだけだけど、
安物のテープは使わないように。高速道路で飛んでくぞw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 15:17:32 ID:TDjedy6jO
>>144
バイザーありなしがあるよな?
純正バイザーそのままで貼れる奴があるよ。

つかピーラーじゃなくピラーね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 05:07:26 ID:KFbjro450
今更だけど買ったぞこの車
予算無かったから8.5万kの15年式Xリミテッド。
古さを感じさせないテールと黒木目がス・テ・キ
グリル辺りは古臭いけど今のトヨタの変な流線型のフロントよりずっと好き

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 13:58:36 ID:GI0UW4BF0
デザインは60のが好きだな〜。側面とか、こう、むっちりと張りがあって。
ヴォクシーだと、前後とも上下2分割ライトで一貫性があるし、
それが内装の配色にまで反映されてる。

70はサイドの下半分がえぐれてるように見えることがある。エアロモデルは
装着パーツのおかげで気にならないけど。
149ストーカ:2010/09/30(木) 18:02:48 ID:J1xnO7ES0





お困りでしょぅ? 近いですから 今から行きますよ



150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 01:16:36 ID:sAaPv+BzO
ナンバー灯交換しようと思ったんだがカバーが外れん。
もしかしてこの車他の車のようにはいかない感じか??
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:11:35 ID:FfHjjyEzO
>>150リアゲートの内バリ外す
152147:2010/10/01(金) 21:07:47 ID:LDv/j2Re0
やっと今日車取り入ってきた。
運転席のドアがアイドリングでカタカタ結構うざい
発信時のレスポンスも凄く独特
CPCコーティング(だっけ?)がまだ生きてていい感じ
NO!WAXって書いてあるけど水洗いしておけばいいの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 23:46:53 ID:sAaPv+BzO
>>151
やっぱりか(´・ω・`)
すんげーめんどいよなきっと(´・ω・`)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:11:04 ID:WZMRl6Ty0
1年前に中古でノア18年式のXスペシャルエディション買いましたけど、燃費も
通勤で10キロ、高速で13キロ走ります。前に乗っていたプレマシー20Sは
通勤で8キロ、高速で10キロでしたから、満足ですね。絶対プレマシー
より燃費は落ちると思っていたので。何故燃費が良いのかと思ったらプレマシー
は4速ATですが、ノアはCVT。嫁のタントを燃費が変わりません。ですが
装備はプレマシーには、カードキー、イモビライザー、オートライト等付いて
いましたが、ノアには無い。カードキーに慣れちゃうと、やっぱ不便ですね。
1年乗って故障が無く、順調です。形も、純正フルエアロ、アルミホイル付き
ですのであまり古臭く感じないし、長く乗れそうです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 13:21:46 ID:2lTWdiZs0
>>153
バキバキっと外すだけじゃん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 22:41:56 ID:RTTTndgMO
私も約3ヶ月前に60ヴォクシーのZ?を買いました。
60系の壊れやすい所って、どこですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 05:56:29 ID:du8BHfo1O
>>156H14年式10万キロのヴォクシー乗りですが今まで不具合、故障ヶ所はありません。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 12:58:59 ID:7JeTgDDWO
>>145
>>146
ありがとう。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 01:21:04 ID:orfCHhQB0
スライドドアに欠陥あり
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 05:57:57 ID:O0Im+UA7O
>>159開ける時にゴムがひっかかるやつか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 19:35:10 ID:FWxkrQFf0
スライドドアのやつ俺の車だけじゃなかったんだな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 00:04:43 ID:zY+Ypekx0
正直内装はチープすぎる。
シートはすぐに禿げはじめ、ドア内装も毛羽立った。
新車で三年も経たないうちにこれだ。
本当に頭に来る。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 02:02:17 ID:+3RC4M/I0
>>160
そうそう、ゴムがひっかかってドアが開かなくなるやつ。
事故が起きても外にでれません
ユーザーに通知しないトヨタ最悪
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 09:29:50 ID:XTCO8KfL0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 10:14:13 ID:ri4uhu1p0
「スライドドアを勢いよく閉めると、クォータガラスモールのリップがスライドドアに引っ掛り、
ドアが開きにくくなることがあります。」

って事は、電動スライドで閉めた場合は大丈夫って事かな?
手動で閉めた事ないからよく分からないです。

電動で引っ掛りましたって人いる?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 12:01:06 ID:LtJTIoH50
おれの番号が該当するんだけど・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 00:36:50 ID:pu5DSoqe0
>>162
それがトヲタクオリティ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 06:11:38 ID:k/QcmZdcO
>>162H14年式に乗ってるが、シート禿げたり毛ば立ったりしてないよ。>>162はピザ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 07:56:53 ID:PePeGYby0
なんだよピザかよっ     それかライバル社か 嘘つき包茎野郎
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 11:28:16 ID:CdK5lwpW0
オイル交換って、どれくらいの頻度でしてますか?
何の根拠もなく8000キロ程度で、交換してるんですが。
街乗りが主です。 オートバックスで毎回オイルフィルターと交換してます。

整備のお兄ちゃんが、3000キロ云々はとても勿体なくて出来ません。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 12:58:10 ID:jlvJNU2H0
ノアボク、エンジンオイルとエレメントの交換メーカー推奨距離15000`。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:00:09 ID:89AQlQ4l0
自分でオイルの状態見て判断すればいい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:16:15 ID:lYxmDGDZO
15000なんてエンジン逝くぞマジで
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 22:09:42 ID:vff/ZyW10
メーカー推奨15000だけど、ディーラーでも5000毎と言ってるな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 23:47:58 ID:RgDcm02f0
煌の9スピーカーって6スピーカーと全然違うの?

あと、個人的には煌に温感座席とパワーバックドアがOPで選べないことが減点かな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 05:26:03 ID:i/fJuRR70
エンジンなんて逝かないぞ情弱多いな
5000だの3000だのは変えれば音は静かになるからタクシーとかレンタカーならやる意味はあるけど
対費用効果はマイナスもいいとこだよ。
海外の車なんて酸化し難いオイル指定して更にオイルを多めに入れるように指示して
20000とか30000で交換してください、なんてのもある。
D-4みたいな直噴エンジンはススがたまりやすいから少し早目の交換がいいけど
エンジンオイルだけこまめに変えるなら他のオイルもそれなりに変えてやれよな。
ちなみにエンジンオイルって触ったり見たりじゃ劣化状況は判断できないから
レベルゲージ引き抜いて見たり触ったりして明らかにザラザラでドス黒いオイルじゃない状況で
交換した方がいいですねっていう奴はあんま信用すんな。



177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:00:25 ID:G+p/6sAm0
長く乗りたいなら、オイルは安いのでいいから5千キロ程度で交換した方が良いよ。
逆に高いを入れて、1万キロとかで交換するとエンジンのダメージが大きくなる。
地域や乗り方によるから、距離数は一概には言えないけどね。

オイル劣化によってエンジンが受けるダメージは距離が増えるほどに蓄積されていくから
乗り潰すつもりはなくて、5万キロとかで買い換えるならメーカ推奨距離で良いと
思うけど、10万キロ以上乗るとかなら5千キロ位で交換してた方がトラブルは少ない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:26:09 ID:i/fJuRR70
>>177
だからお前さんみたいな中途半端な知識が知ったかするからみんな勘違いするんだよ
車が高い国じゃ日本で20万`走って大往生扱いの車が
大した整備もしないでそこから更に20万や30万走ることがザラ、
もちろん故障するけどそういうものと言う面識で直しながら乗る
5000で替えるメリットは音が静がになるって位。
ディーラーや車屋が5000だ3000だなんて言うのは定期的に営業できて
更にオイル交換は利益率も非常に高いから。

別に5000だ3000で替えるってなら止めはしないよ、音は静かになるんだし
ただそこまで神経質になる必要は無いし、壊れるかもという面識は捨てたほうがいい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 09:22:15 ID:Nf/yILUdO
信じるか信じないかはアナタ次第
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:56:35 ID:G+p/6sAm0
>>178
いや、煽りにのるつもりはないけどさ。どこの国から来たんだよw
日本での「車に対する認識」の常識を考えたら?動けばいいって人はごく少数だろ?
万が一エンジン壊れたら修理に何十万も出すより普通の人は買い換えるだろ?
そうならない為の予防措置とメンテナンスで交換するんだから。

大体レンタカーやタクシーならやる意味あるなんて言ってる時点でw
それこそ費用対効果でやってるとこなんてないよ。

まぁいいや。どう考えるかは人それぞれ、もうこれ以上は言わないよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:44:17 ID:i/fJuRR70
>>180
日本語分からないんだねかわいそうに。
タクシーやレンタカーは客相手だから静かにする意味があるってこと
いちいちそんなこと説明させないでくれよ・・・

あなたの車に対する常識って間違ってるよ。
メーカー推奨のエンジンオイル交換時期守って壊れるとか何に洗脳されちゃってるの?
エンジンオイル交換サイクルが15000だと起こるトラブルって何?馬鹿なの?
オートバックスとかディーラーの張り紙鵜呑みにしてぼられてればいいよ

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 11:58:19 ID:+jgw8KHZ0
>>181

>タクシーやレンタカーは客相手だから静かにする意味があるってこと
無いよ。客は初めてその車に乗るのだから、音が煩いかどうかの比較なんて出来ない。

別に15000で変えててもいいけど、変えるとエンジン音が静かになるって言ってるくらいだから分かるよね。
どうして静かになるのか。

人の意見の全否定は良くないぞ。価値観なんてそれぞれなんだから。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:11:48 ID:i/fJuRR70
>>182
ID変えて即レスしなくていいよど素人さん。

お前の常識が正しいと思ってるんだろうけどそれはお前の中だけだよ。
お前さんの「価値観」と事実を一緒にして考えないでくれる?お前は間違ってるんだよ?
質問には答えられない、話題すり替え、どうしようもないな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:53:00 ID:Nf/yILUdO
15万キロ突破だが、ATオイルは一度も交換したことない。むしろ交換しないほうが良いって聞いたことある。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:58:14 ID:SYSo/9PQ0
>>183
俺、>>182が今日初めてのレスなんですけど?
これ二回目ねw

で、お前さんは何の質問をしたの?
タクシーやレンタカーの話を出したのはお前さんだが?
どの変が話題すり替えなの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:26:35 ID:G+p/6sAm0
>>185
燃料やらなくてもいいんじゃないか?
自分の意見以外は全て間違いだと信じて疑わないみたいだし。
大きな子供はほっとくのが一番だよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:53:01 ID:SYSo/9PQ0
>>186
正直すまんかった。
ちょっとイラついてたもんで・・・。俺、スルー検定落第だな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:21:36 ID:a0QJZnmd0
今の話題はオイル交換だったけど
燃費の話題でも良く揉めるよねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 21:30:21 ID:6xMzVIcf0
オイル交換議論は永遠に結論が出ないよw
自動車メーカーとオイルメーカーの戦いだから
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:35:15 ID:ifw2mQe60
自分の車、自分の金でやるんだから、早めの交換だろうが遅めだろうが、どっちゃでもいいがな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 05:22:36 ID:AHT4/++10
ID:G+p/6sAm0
ID:SYSo/9PQ0

結局こいつらがスルーできないで荒してるじゃねーか
いい年こいて相手より後に書き込んで煽らないと気が済まないガキ
こんなスレ荒してどうすんだよ自重しろよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 06:43:17 ID:bTAMjnG50
>>191
おまえID:i/fJuRR70なんだろ?
そんなにかまって欲しいのか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 16:24:08 ID:fnH2AQ+uO
YY16万キロの漏れが来ましたよ(`・ω・´)
仕事車でほぼ毎日乗ってるが大きな故障もなくほんとにいい車だわw
この調子なら25万位いけそうな気がするw
とりあえず今の目標は20万w
そんな漏れのオイル交換サイクルは7千キロだね。
オイルは毎回多めでフィルターは毎回交換。
正直5千キロ位じゃまだまだいけるってレベルだよなw
まぁ不況だし消費が早い方がメーカーに貢献出来るかもだがwww
つかデラーから新車買ってって営業が月一で来るwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 17:45:22 ID:Q2Zt5o+W0
素晴らしい!もうすぐ月までの中間点。
Dの勧誘なんか振り切って、とことん伸ばしちゃってください!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:23:21 ID:rZRGzSiwO
もう二度とオイル交換はしないと決めました!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 09:48:56 ID:TmGpjGpk0
前期のVなんだけど、フォグランプが暗いので出来れば自分で交換したい。

運転席側はなんとか手が届きそうなんだけど、助手席側は無理みたい。
なんか方法ありませんか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:21:45 ID:yu1oXp9t0
燃費8.5kmくらいですが、これって悪いほうですか?
H15年式で高速、一般道半々くらいです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 06:20:40 ID:zJX49CsuO
>>197かなり良い。俺なんて市内6だから
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:08:55 ID:0K3eh1tw0
燃費の話も荒れるから気をつけて!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:13:46 ID:jONO5XoN0
15年式煌Uで町乗り7〜8、高速12〜13だったよ
70にして各々1〜2k上がった。
でもCVTなので出足と力強さは60ほどない。しかも70にして1.5t超えて重量税UP
せっかくの高燃費も相殺される。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 22:44:29 ID:71qMLtPm0
H16年式で町乗りエアコン入れて6〜7、エアコン無しで8〜9位。
高速だとエアコン入れてても15〜16位。ちなみにCVT車。
サンルーフとかで重量が1.5t超えてるし、普段は大阪市内で渋滞が多いから
これ以上は厳しいかな。
高速がいいだけに町乗りも何とかしたいんだけど・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 05:57:54 ID:uzrZUqW1O
俺は60前期の4ATで都内リッター6は良い方かも
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:50:45 ID:v+aRrF6V0
CVTは燃費は良いけど、フィーリングすきになれない。
4ATの発進加速の感じ、良かったな〜
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 21:44:24 ID:sDRUMhTr0
兄ちゃん、腹減った
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 23:14:07 ID:ZAhfj4Iz0
ミニバンは重いからね〜。高速の上り坂、じわ〜っとアクセル踏み込んで
なんとかロックアップをキープしようとしても、すぐ外れるし。

兄ちゃん、腹減ったw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 06:23:59 ID:2ShBKAL40
前期12万キロ、1.5t超だけど、エアコン無で11キロ。

信号2qに1つくらい 渋滞30mくらい  田舎で良かった!?orz
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 09:27:02 ID:gc0/7jpn0
俺は大阪市内で>>201とほぼ一緒の燃費。
何か自分を見ているようだった。

兄ちゃん、腹減った
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 17:38:14 ID:/LtjRajz0
兄ちゃん、みんな良い人だよ
スレが荒れなくて良かったね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:11:52 ID:SlU4yRjX0
MP4にタイヤを替えたよ
真っ直ぐ走るようになったよ兄ちゃん
アライメント調整出さなくて良かった断った平●タイヤざまあみろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 22:44:31 ID:/LtjRajz0
兄ちゃん、まっすぐ走るようになったよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 15:00:04 ID:8lLTpaNt0
リアショックにオイル漏れがあるのだけど、70系のショック60系に流用出来る?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:03:05 ID:On/8499+0
お兄ちゃん、おなかすいた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:04:14 ID:V3En+mHf0
>>211
Dへ逝って確認するしかなかろ。その結果を報告してくれ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 19:36:59 ID:oCPITvRU0
ワンセグチューナー付けてもらうといくら位かかるの?
自分では付けられないからオートバックスとかで
買ってやってもらうしかないんだけど。
ワンセグだけでもフルセグとそんな変わんないよね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:44:58 ID:ou9RYjlB0
そもそも、ワンセグはフルセグより
画像がどのくらい悪くなるんだろう?

教えて、お兄ちゃん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:40:33 ID:Kx8iv6MJ0
ワンセグは電波一つ
フルセグは電波13こ

セグはセグメントの略で部位とかかけらって意味。
12の電波でハイビジョンが受信できて(これがいわゆる地デジ)、残りの一つ(かけら)がワンセグ。
ちなみに通常放送は4セグなので通常放送なら三つ同時に放送できるんだ。
つまり、12の電波の地デジが受信できなければワンセグに切り替わってしまうので
地デジ対応だから今までより常に映りが良くなる訳ではなく
どこを走行するかで決まるものだから、何とも言えないってことさ。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
一応ここで調べられるけど物理的に電波が届かないところも多々あるので参考程度にしてくれ

こんなんでいいか弟よ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:53:40 ID:DRTZBd/V0
>>216
ありがと、お兄ちゃん
Dからチラシが来ていて、「ワンセグ放送は都市部以外の広域エリアで受信が可能です」って
書いてあるよ。
なんで都市部へ行くと映らなくなるのかなぁ?

チラシのは、
トヨタ純正ワンセグチューナー T1N-H60Rです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 17:56:42 ID:qAa/HL6hO
バックカメラを
純正ナビにあとつけしたら
用品店、デラ、それぞれどれくらい?
お兄ちゃん♪
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:43:50 ID:F+eRaaKgO
>>217
ワンセグはやめとけ
アニメは見れるがスポーツなどの動きがある番組は最悪でみれたもんじゃないし文字は潰れて読めない
可能なら4チューナ搭載のもの買えば比較的安定してフルセグが見れる
目安として速度での限界はこんな感じみたい
1チューナ 60キロ
2チューナ 120キロ
4チューナ 180キロ

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:59:14 ID:DRTZBd/V0
>>219
ありがと
ワンセグは安いけど、それなりなんだね
ありがとう、お兄ちゃん

あっ、兄ちゃん
>4チューナ 180キロ
は出し過ぎだおぉ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:26:16 ID:V5jTIiE2O
>>218デラは3万円。用品店2万円
デラの純正カメラのほうが取り付けたとき、見た目の収まりがイイ


携帯からスマソ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:28:50 ID:/JC6FHFV0
兄ちゃんの人気に嫉妬
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:44:55 ID:DRTZBd/V0
兄ちゃん、腹減った
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:06:49 ID:DRTZBd/V0
兄)今、お兄ちゃんはワンセグとフルセグを
  持ってるけど、どっちにする?

弟)フルセグー
兄)お食べ
弟)お兄ちゃん、おいしいよ〜
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 21:46:08 ID:qAa/HL6hO
>>221
携帯から、お兄ちゃん、ありがとう♪
工賃別だよね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 06:14:47 ID:tQqbvOf+O
>>225工賃なんてしれてるよ。7000円位
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 12:47:13 ID:q9OQSt7qO
押忍!ありがと、兄貴。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 13:20:10 ID:tQqbvOf+O
兄貴兄貴って俺まだ19なんすけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 16:48:47 ID:b+8FnkKJ0
19兄ちゃん、またお願いね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:22:04 ID:8l3oAIQx0
皆18歳だからね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 05:53:58 ID:VnCSsyHsO
フォグランプをLEDやHIDに交換するとデラで車検通りませんか?
兄貴!教えて下さいm(__)m
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 10:08:36 ID:H3lmDErD0
兄ちゃ〜ん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 12:44:16 ID:JuQ9ozyB0
この車ってティッシュ箱に似てるって子供が言った。
そうだよって答えた。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 14:43:50 ID:H3lmDErD0
兄ちゃーん!
なんか変なのが来たよ〜!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 17:07:09 ID:oeSjqEfC0
モアイ像に似てるって言われたことがある。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 20:27:21 ID:iEICWx4y0
いつになったらこのクラスのハイブリッド車がでるんだ?
一番売れるクラスなのに
エスティまハイブリッドは高すぎる

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 23:14:28 ID:XKDvpZMe0
>>231
ホグとHiビームをHIDにして車検パスしたおいらが通りますよ
ホグは3000Kにしとけ





糞ハゲ!



238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 02:01:48 ID:Yg1HdFMV0
>>236
出ないでしょ
エスティマハイブリッドなんか実燃費10`位なのに
400万払って安っぽい内装とトーションビームサスじゃ価値がない

そんな私は本日フロントスピーカーを変えました。
めんどくさがらず自分でやって良かった、かなり簡単。
今月はアルミとタイヤ変えてルームランプLEDに変えてナビをHDDの純正に変えて
地図データ今年のに書き換えてシートカバー買って色々しました。
中古で買ったばっかだけどまだまだ乗るぞー


239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 22:57:43 ID:sXARYhbn0
ティッシュ箱...
走る   箱...
何やっても箱...
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:49:09 ID:5QCIols10
地デジじゃないナビが付いてるお兄ちゃん多いと思うんだけど
4×4で後付けフィルムアンテナのチューナー付けてる人いる?
このフィルムアンテナって純正ナビのフィルムアンテナと貼るスペース干渉しないの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:14:28 ID:+vf1/Zv4O
弟よ、アンテナくらい重ね貼りでおkだ
機能に支障は無い。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 17:06:57 ID:P6prvbgk0
間違えて70スレに書いて誘導されてきたんですが
60系って直噴ですが予備加熱必要なんですか?
キーをイグニッションまで回すと数秒後消える赤いランプがありますがあれが気になります。
プラグがあるから全く必要ないのですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 18:33:26 ID:QungL+zV0
>>242
予備加熱なんて必要ない。
ディーゼルエンジンのようにグロープラグなんて付いてないよ。

数秒後に消える赤いランプは「ABS」のランプじゃないか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:08:21 ID:Gxx6UHBu0
わが弟、AZR65よ。今まで良く働いてくれた。
すぐに腹をすかせるのが玉に瑕だったが、それ以外は本当に良くやってくれた。

お前が我が家に来た頃は、ワンボックスに電子制御4WDとVSCのコラボなんて
世間じゃありえない話だったな。今でも雪道の実力は一級品だぞ。本当は欠点だらけ
だったが、直噴エンジンも随分と先進的だったぞ。家族は随分と手荒く付き合った
ものだが、それでもみんなお前に感謝している。

実はなあ・・・今度ZRR75という新しい弟を迎えることにしたんだ。
エンジンもミッションもまるで別物らしいが、お前同様、賢いやつを
選ぶことになるだろう。

お前も知っての通り、我が家じゃ大きな弟を2人も養うのは無理なんだよ。
だから、名残惜しいが、もうしばらくでお別れだ。体はガタが出始めてるが
心臓はまだ大丈夫。どうか良い兄貴を見つけてくれ。見る目のあるやつなら
お前の使い方を知ってるはずだ。事故になんか遭うなよ。天寿を全うしてくれ。
あとちょっとの間、よろしく頼む。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:29:58 ID:P6prvbgk0
>>243
買ったばっかで良く見てませんでした・・・
遠慮なくエンジンかけますありがとうございました
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 22:30:40 ID:SjKes/+h0
ボロくなったから捨てただけじゃねーか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 01:45:37 ID:NuEEf2ex0
>>242>>246
捨てる神あれば拾う神あリ


248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 06:14:54 ID:WeVaaTqa0
>>240
後付けのフィルムアンテナはフロントガラスに貼るのが普通
上の方に張れば、視界を遮ることもないし感度も良好
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 21:39:59 ID:yChQ+A2T0
兄ちゃん、僕のアンテナも立ってるよ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 21:12:25 ID:ZpaQEA2h0
だらりと下向いてますがw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 10:24:29 ID:yLvACaam0
>>250         ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  えー立たないの〜w
    <_ノ_ \   `ー'´    /    触るんだよww
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,     それでも立たないの〜www
        /____,、ノ /
        /    (__/      プギャ〜〜〜〜www
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 05:48:10 ID:FGo6yEi30
ああーパワーウインドウ壊れた
動いたり動かなかったり・・・最悪だ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/07(日) 14:44:00 ID:zdUmidlc0
最悪?
そりゃあ〜、いつか壊れるさ
お前だって、体調壊す事あるだろ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 23:12:35 ID:sp3lGMmb0
保守あげ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 18:27:39 ID:6Hv0FdHbO
停車中にブレーキを奥まで踏むとカチッって音がする
1度音がすると次の停車までは鳴らない
これはなんですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 21:29:28 ID:SGaGHlDd0
兄ちゃ〜ん 質問きたよー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 04:26:59 ID:o14ShjE50
ブレーキの隙間が広くて踏み込むとカチってなるらしい。
グリス散布で解決するみたいだけど特に気にしてないな。

そんなことより寒くなってきたからウインドウ周りの劣化したゴムが固くなって摩擦が起きて
運転手席の窓下がるのがすげー遅い
後発進時二センチくらいしか踏み込んでないのに1500回転くらいになって
ドンって加速するときがあるの止めてほしい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 12:57:57 ID:cKg4yN1Y0
ゴムにシリコンスプレーをかけて解決
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 20:26:12 ID:QJcX6IL5O
走行中にエンジン警告灯が点きました。 数分そのまま走行してたら消えてしまったのですが、何ででしょう??
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 05:17:33 ID:ogXyweVOO
>>259消えたなら問題無
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:04:42 ID:GcmKgVJ9O
>>260
その次の日もまた点灯しますた。
ディーラー行きですかね( ̄▽ ̄;)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 07:33:24 ID:+7dHpgzz0
>>261
ディーラーで見てもらえ。コンピュータ内にエラーが記録されているよ。俺はVVT-iのタイミングズレだった
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 09:33:54 ID:GcmKgVJ9O
>>262
来週にでも行ってみます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 11:46:13 ID:HZc3oWuBP
17年式の中古車を先月購入しました。
リモコンキーのボタン部分が取れて無くなってます。
みなさんのはとれてませんか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:18:12 ID:ogXyweVOO
>>264ディーラーに新品を注文するといいよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 13:50:09 ID:7OoreCPF0
>>264
今は対策品が出ています。ディーラーで注文すればいいと思います。
ちょっと高いです、15k程かかったと思います。
うちもそうしました。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 14:12:33 ID:HZc3oWuBP
>>265>>266
ありがとうございます。デラに行ってみます。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 16:02:01 ID:KSkTR6/i0
めっちゃ低燃費を心がけているがエアコンオフで大阪市内。
8km/Lを切るって燃費悪くない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 17:45:58 ID:3jxty8Wj0
めっちゃがどの程度なのか分からんが、
同じ大阪市内在住でエアコンオフで流れに乗った(低燃費は意識していない)走りで
7km/Lだから、そんなもんだと思うよ。
だらだら加速も逆に燃費に良くないから注意な。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:01:57 ID:KSkTR6/i0
269さん、ありがとう。
それほど燃費が良くないならアルファードにしたらよかった。
買う前は丁寧なアクセルワ−クを心がければ10くらい逝くと思ってた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:23:10 ID:lBMEsVYg0
>>269
何年式ですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:38:10 ID:3jxty8Wj0
さすがに10km/Lは田舎の町乗りでないと無理だね。
高速走れば15km/L近く行ったような記憶が有る。
買った頃に何度か燃費計算しただけなので、すでに記憶が薄れてます。
基本、燃費は気にしない方なので。

アルはもっと燃費悪いよw
俺は先にも書いたように大阪市在住なので、アルの大きさが嫌でノアにした口です。
あのでかさは市内の出先駐車場で嫌になるよ。横は線ギリギリで、前は線から出てるし・・・。
田舎住まいなら迷わずアルを買うんだけどね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 18:42:21 ID:3jxty8Wj0
>>271
先月2度目の車検を通した所なので、17年式になるのかな。
エンジンD4でCVTでキノコ付のXリミのドノーマルです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 21:32:34 ID:sPNkmXxf0
たまーに信号待ちで坂道発進するとズルッと下がるよね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:25:40 ID:lBMEsVYg0
>>273
オレと一緒だ
>>274
下がる〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 16:17:20 ID:p5Ag0ths0
坂道発進下がるよね
下がるのかっこ悪いしなんかかっこ悪いから
ブレーキ踏みながら少し回転数あげてその後ブレーキだけ離す
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 19:36:41 ID:Z1ayhe2+0
>>273
おれも全く一緒だな。燃費も同じだ。大阪市内は統一されているようだ。
10は無理だよな。行けば家計は大幅に助かるが・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:46:46 ID:u6rJkDng0
俺のCVTやなくて4ATやから燃費悪いんかぁ。
15年式やからな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 00:53:56 ID:OJnHVvBw0
走り出してしばらくはリーンバーンしないから
チョイ乗りだと燃費やばい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 06:56:28 ID:iE4K71Ja0
先月、仕事用のハイエース盗まれたから、ノアYYっての中古車で買った。

なんかエンジン違うのD4?坂道下がるのはCVTなのか?
なんか変速が違うと感じた、勉強なるな、このスレ。
でも、このノアは仕事には快適だ。


実は2年前にもランクル100を盗まれた、その時はエスティマの新車買った。

エスティマとノア、なんか同じような車2台になっちまった。
頼むから、もう俺の車盗むなよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 10:55:28 ID:OZFoxxL70
4ATの初期型で、横浜市内往復40kmの通勤。
燃費は満タン法で平均8.89km/lかな。
行きはクソ渋滞。帰りはスイスイ。
まもなく7年目の車検です。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 12:15:13 ID:Rw5om7QEO
>>276
同じ坂でも下がる時と下がらない時がある
ブレーキを強く踏むと下がらないようになるのは気のせいかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:07:50 ID:1ctt3nf30
母ちゃん飯まだか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 19:45:16 ID:Nu9NmzXsP
もう少し待てや
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:28:02 ID:MBs4sbB60
キノコってなに?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:28:10 ID:XuJKAcvT0
キノコとは1人に1本ある様に(お主にもあるじゃろう?)
車にも1本あるのじゃ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 13:40:15 ID:oj7TeQlMP
キノコ無しに載ってるんだが、キノコは必要か?
付いてると便利?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 14:02:33 ID:XuJKAcvT0
幅寄せはラクチンだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:18:24 ID:XuJKAcvT0
お兄ちゃん、お腹すいた
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 09:13:04 ID:bLe9xJPk0
>>286
すいません、どういうことですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 13:14:48 ID:YEMer/Ob0
>>290
あなたは女性ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:35:53 ID:bLe9xJPk0
>>291
はい、そうですが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 15:28:38 ID:YEMer/Ob0
もう分かってるだろ
これ以上釣られない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:53:17 ID:BlkyBLPB0
>>293
いえ、分からないのですが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:56:20 ID:lcpJJhTu0
初めてキノコ付き見た時の衝撃ったら
この世のかっこ悪い車トップ3にランクインするだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:13:05 ID:AMeLMOTM0
>>295
ですので、キノコって何か教えてくださいよ。
気になって眠れません。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:17:39 ID:SMtyDsCX0
>>296
後期型の左フェンダーに生えてる
キノコみたいなちっさいミラー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:25:08 ID:+Eyivk3vP
アシストミラーを付けたいのだが、後付け出来ないかな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 00:54:43 ID:AMeLMOTM0
>>297
あぁ、あれのことですか。
ありがとうございます。
これでゆっくり眠れます。

彼氏とセックスしてから眠ります。
彼氏のキノコを食っちゃうぞー!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 02:53:32 ID:w36xYzQZ0
おっさん何言ってるの?恥ずかしくないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 09:09:27 ID:lbIgfBBc0
頭からキノコ生えてるんだろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 16:50:26 ID:p7mDoO1t0
今時キノコ食うなんざ配管工のおっさんぐらいなもんだろ。

ドア「ガフォッ」ってなるよね。あれがいいな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:53:47 ID:ScMAuVkt0
>>299
おまいはゲイだなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:47:50 ID:doflWoKw0
ドライブシャフトのブーツ破れて交換した人いる?
だいたい何年目、何万キロですか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:39:32 ID:UBGGl9ev0
18年登録の65で11万qの過走行ですが破れてません。
燃費も高速100〜120q巡航ででリッター14q〜と絶好調です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 16:53:42 ID:aCRQ34nf0
リッター14キロってすごいなぁ。ずっと高速だとそんな数字が出るのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 00:50:22 ID:d9j+Umlb0
北海道だと国道で都市間移動をするともっと走るぞ
満タンで700キロ走ってもエンプティ点灯しなかった
高速道路とかで時速100キロ以上出すとエコランプ消えるよね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 02:27:58 ID:FMy8ruFl0
燃費

高速ではトラックと混じって左側走行車線を走ると劇的に伸びます。
市街地でちょっと頑張っちゃうと劇的に落ちます。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 20:49:04 ID:+kIjFwvy0
今年の夏、東京〜青森を東北道で往復した時。エアコンは普通につけっぱなし。
往路、追い越し車線を結構頑張って走る、燃費は約10km/l
復路、左車線をMax100km/hの絶対捕まらない速度でおとなしく走る、燃費約15km/l
(18年式・X・2WD)

燃費は走り方で全然違うよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 14:58:32 ID:7ghyqJGqO
結局大阪市内をチビチビ走るだけの漏れは、ここでも負け組なんでつね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 16:46:14 ID:ObC3Fus30
購入時に施工したペイントシーラントだけど、もう5年経つしコーティングが効いているのか分からない
デラの一年点検の時、毎回コーティングの点検もしてるらしいけど、問題ありませんしか言われない
問題ないと言う事は、コーティングが効いているって事?

もう、市販の物を使ってみたいのですが、洗車してそのまま使用しても良いですか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 20:02:56 ID:0H6lLc/10
>>309
ストイキD4+CVTは高速で伸びていいですね
おらの前期ウルトラリーンバンD4は100km/hで12km/l
超希薄燃焼は根性がなくて高速でだめぽ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 05:19:31 ID:0pkDqvTk0
俺も前期だけどリーンバーンする範囲がもうちょい広ければと思う
都内は流れ早いから流れに合わせると発進時エコランプ消えちゃうこと多い
2500回転か3000弱位まで希薄燃焼頑張ってくれればもっと走りやすいんだけどねぇ

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 18:52:18 ID:MnF19DOX0
エコランプは前期に付いてるの?
18年Xリミに付いてないよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 21:26:01 ID:7/396p/r0
エコランプは後期(ストイキD4)には付いてません
常にストイキ燃焼ですから必要ありません
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:46:30 ID:QrY9TUdv0
寒い冬は30分以上走行しないとエコランプが点灯しない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 20:51:06 ID:hs7o2gEb0
プリウスじゃないけど、暖房を切って水温が上がるのを少しでも早めよう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 02:53:35 ID:WdP3kC/H0
七年目で窓周りのゴムが劣化してきたのか窓の動きが鈍い
シリコンスプレーは三日くらいで油膜切れ起こしてまた調子悪くなる
窓周りのゴム取り替えた人いますか?
グリス散布でいいかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 18:23:31 ID:bCzaJXZm0
>>318
牛脂がおすすめ!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 10:05:08 ID:628dX63TP
>>318
タイヤワックスで一発解消

下手なグリス使うとゴムが浸食されてデロンデロンに
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 00:46:40 ID:hqAR6OAIO
平成17年のキノコ無しなんですが、中期になるんですかね?
中期のテールはLEDなんですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:10:48 ID:LLTfmWnF0
中期ってあんまり聞かないな
CVTなら後期
ATなら前期 
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 01:26:28 ID:lTab5CEI0
CVTかATかもわからんのなら
エアコンの吹き出し、温度、風量調節が全部ダイアル式なら前期
17年は後期のはずだからキノコ無しは取っちゃってるんだろう、かっこ悪いから外す人多い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 10:04:53 ID:hqAR6OAIO
>>321 です
CVTです
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:25:08 ID:zrF1JL3iP
17年式だけどキノコ無し乗ってます
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 12:42:31 ID:hqAR6OAIO
>325

テールはLEDですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 15:48:57 ID:CmNnPkJm0
たぶんキノコが付いて完成(エンジンリコール無し)型になったと思われます。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 21:07:24 ID:zrF1JL3iP
>>326
LEDです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 12:36:20 ID:o54lBlRt0
>>323
キノコ取ったら車検NGだよね?
穴が開いてるし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 17:22:58 ID:W4svfPM60
>>323
車検通らないよ
穴には樹脂製のカバーを取り付ける
ちなみに、オイラは取っていない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 11:16:09 ID:qUTWes230
車検のときだけ椎茸かマツタケを挿しておけばいい。
穴にキノコを突っ込むのは得意だろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:03:12 ID:dLd6JXgP0
イメトレなら毎日してます!キリッ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 16:10:41 ID:zlON2/WJ0
俺はシイタケの原木取り付けてあるぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 04:55:14 ID:X+wK8ke30
後期テールに交換したいなあ
ヤフオクでも中古が一万以上か・・・
LEDだけど結局ポン付けで不具合無しでいいんでしょうか?
交換した人情報プリーズ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:15:12 ID:s9Y95Bmr0
AZR65G乗りです。先日PIVOT3ACを付けました。
数日経って何気にクラクション鳴らそうと思ったら鳴りませんでした。
その後は鳴ったり、鳴らなかったりします。走ってる途中でも違います。
振動で?

原因わかりますか?教えてください。お願いです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 22:37:21 ID:bF65h0KL0
>>335
俺エスパーだからわかるけど、ホーンブラシ汚れてね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 00:29:43 ID:uhjTMCrC0
>>331
エリンギじゃだめ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 08:41:28 ID:9sAN9u2D0
>>337
エリンギはだめです。
君のエノキ茸を挿入ください。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:25:19 ID:0jHo/X4w0
最近、CMでTNPと言ってるけど
T ←チ
N ←ン
P ←ポ
でOK?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 07:52:05 ID:5x3pBXII0
>>339
それでOKです。
車とチンポは昔から深い関係があり、
例えば昔のコルベット・スティングレーは男性性器をイメージして
ボディの設計をしたということは有名ですし、
トヨタスープラのマニュアルミッション車のシフトノブはまさに
男性性器そのものでした。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 22:38:10 ID:+AE7hHUl0
この前、レクサスエンブレムのこの車見たんだけど
その他にもAZR60Gなんてレクサス風に貼ってあったんだけど馬鹿なの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/09(日) 23:44:15 ID:qDPNmaYk0
その人はカッコいいって思ってるんだから、生暖かい目で見守ってやれ。
爆音マフラーなんかで他人に迷惑かけてないなら良いんじゃない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 05:43:01 ID:8BoYoCyX0
馬鹿なの?と聞かれれば間違いなく馬鹿だから
指差して笑ってあげればいいと思うよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 20:38:56 ID:DBSnVsWJ0
おれレクサス風のWISHも見たことあるよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/10(月) 21:00:30 ID:2wAWWTyZ0
おまえらロッテリアなめんなよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/11(火) 17:06:00 ID:nv4oNfuG0
おいらは、モスが好き
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 10:03:09 ID:C89AJsEa0
ドムドムっていうのがあってだな・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/12(水) 17:12:42 ID:ZId7wp1Q0
バーガーキングがいい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:20:26 ID:mSvhCRs00
最近中古で60系を買ったのですが、パワースライドドアについて教えてもらいたい事があります。

キーにはパワースライドドアのボタンがあり、押すと電子的な音で反応が
あるのですがドアが開閉しません。
何か別の操作も必要なのでしょうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:31:18 ID:w715eKCj0
>>349
ボタン長押ししないと動かないよ、あと運転席の左ヒザあたりにある
パワースライドドアのON/OFFスイッチがONになってないとダメ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/01/16(日) 18:45:14 ID:nr9g+/gt0
18年煌です。

最近ABSランプがたまにつきっぱなしになります。

たまたま試乗しにいったディーラーでテスターにつないでチェックしてもらったところテールまわりの断線か玉切れだと言われました。

テールまわりをチェックしましたが全て正常に作動しました。

同じような症状がでるかたはいらっしゃいますか?

今日もABSランプがつきっぱなしになりました…。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 18:54:31 ID:mSvhCRs00
>>350
なるほど長押しはためしてませんでした。
いやぁ、返信が来るかどうかも不安でしたが丁寧に教えてもらえて感激です!
ありがとうございました!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 19:17:52 ID:9Q9OZzOe0
>>351
17年キノコ無しだけどなるね、なんだろね。
ディーラーでもECUに記録残ってないからわからんってさ
んで、ほったらかし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 20:13:34 ID:qDaWSkZe0
>>351
ブレーキランプのLEDが一つでも一瞬点灯しなかっただけでABSの警告灯が点くっぽい。
気になる時はエンジン掛けなおせば消えると思うよ。
俺のも2〜3年前になってた症状なんだけど、最近なってない。
何もしてないのに治ったかも。わずかな接触不良が治ったのかも。
って事で、気にしないのが吉。「かも」ばかりでスマン。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 20:30:20 ID:5H31Tbd80
>>320のおにいちゃん見てる?
お兄ちゃんの言う事信用したら大変な目にあったよ。
死んで詫びてくれないかな?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 20:51:49 ID:qDaWSkZe0
>>355
>死んで詫びてくれないかな?
こんな事を言うゲスはお引き取りください。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 21:18:19 ID:OpgcaMhVP
タイヤワックスごときで大変な目に遭うって
どんな使い方したんだよw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/16(日) 23:48:00 ID:frbk8aPb0
使用上の注意用法を守って、お使い下さい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 04:01:27 ID:riTKLYyg0
ハンドル沢山回すとブィィィィィンって割と大きい音が前方からするんだけど
これどこをどうすれば静かになるのおにいちゃん?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:34:25 ID:pQ9IWgRq0
ハンドルをもとに戻す、おt
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 21:21:54 ID:MgcFgwW20
>>358

ピンポーン♪
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 17:46:08 ID:eJwPsYAa0
坂道発進の時、CVT特有のもたつきでズルッと後退するのを防ぐ方法はないのでしょうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:05:42 ID:+e449K1z0
左足でブレーキ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 18:35:11 ID:eJwPsYAa0
>>363
レスありがとう御座います。
不器用な自分ですが、やってみます。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/20(木) 19:44:30 ID:50CbzBJI0
俺はミッション乗ってた時の癖で右足つま先ブレーキ、かかとでアクセルだな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 14:24:23 ID:YdZRIMYj0
18年式あたりの 濃い紺色(たまに黒とまちがえる)
ってなんて言う お色ですか?
教えてください
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 17:00:26 ID:nzJSxbLC0
>>365
>ミッション乗ってたw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 17:36:20 ID:dDxBKMsc0
朝鮮人以下だな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 18:44:23 ID:PLz/tkG10
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 21:27:48 ID:VGZB99zU0
ノアで飲酒運転&障害事故かよ
運転手、消えてくれ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/21(金) 22:13:01 ID:6qBEwn1Q0
>>366
ダークグレーマイカメタリック(1E2)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:33:33 ID:L3jg3XKT0
>>367
ごめんね。厳密には全部ミッションだもんね。
俺の時代(俺の周りだけ?)はMT=ミッション、AT=オートマって言ってたんだ。
今聞くとダサダサだなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 13:53:14 ID:b79BKJjX0
いや、揚げ足取ってるやつの方が頭わるそう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 00:13:55 ID:FkggP0Q00
AZR60系はひどいな。いや、1AZがひどいのか。
来週またくるよ、あれが
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 12:29:05 ID:0Xm/Y4/V0
>>372
大丈夫。俺もそう呼ぶ。
違和感すら持ってなかったww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/23(日) 13:17:39 ID:jzuYuGUt0
まにゅあるとらんすみっしょん
おうとまてぃっくとらんすみっしょん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 02:45:19 ID:v2a9k8Fp0
最近60系の中古買ったんですけど
ヒーターつけてもゴーゴー五月蠅いばっかで風が弱いんです
一列目の下にある吹き出しも凄く風量が少ない
みなさんもこんな感じなんですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 10:00:09 ID:C5upqmQz0
>>377
風量が少ないと思った事はないですなぁ。
3列目が暖かくなるまでにはかなりの時間がかかりますが。スキーに行く時などは、
3列目の人間は、厚着させてるな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 12:36:54 ID:EBkaahDj0
>>377
同じく少ないと思った事は無いな。

>一列目の下にある吹き出し
真中の下のスリットから出る風なら風量は少ないよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/24(月) 20:37:31 ID:a06/CMeK0
>>377
フィルターが詰まっていない?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 14:58:51 ID:irLW0we20
ノア、ヴォクシーなど 16車種のリコール
http://toyota.jp/recall/2011/0126_1.html
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:09:59 ID:kadsH7AY0
>>381
ちょうど12カ月点検の時期だから行ってくる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 15:33:36 ID:SL8z2ahc0
ありゃま、ホントだ。6カ月点検ついでに、ディーラーに行ってこよう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 16:54:45 ID:320ys8Vf0
リコール多いよね・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:02:36 ID:SL8z2ahc0
俺の所有物のうち、ノア・・・リコール、バイク・・・サービスキャンパーン、

自転車の補助椅子・・・リコール。

もう安全なのは徒歩しかないようだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 17:41:24 ID:9hoNKdW40
ガスケット交換て燃料パイプのガスケットか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:22:33 ID:z2+tZdCMO
多分タイヤ外されそうだね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 18:46:20 ID:DAO48wlCO
ノアさん御愁傷様です。
ヴォクシーは大丈夫なのに。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 21:25:56 ID:WXQpfg9T0
あはは ^^
オイラのノアもリコールやん
ハガキが来るまで待っていれば良いんですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 23:47:20 ID:ejW3lJnUO
モデルチェンジ前のVOXY煌後期なんですが大丈夫ですか?
以前ガソリンタンクリコールは受けました
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:30:41 ID:8S5LSM+YO
>>390
僕と同じ年式だから恐らくリコールですよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 00:46:15 ID:7MWv7BYN0
ノアかヴォクシーを購入しようと考えているのですが、

2007年6月〜2009年4月に発売した新型と、
2004年8月〜2006年8月に発売した旧型ノア、ヴォクシーは同じCVTだから
燃費が変わらないって会社の方から聞いたのですが、そうなんですか?
ご存知の方教えて下さいm(__)m  
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 10:14:03 ID:V8BwKMfl0
>>392
んなわきゃーないw

>2005年8月2日 - 一部改良。排出ガスをクリーン化し、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)」を達成。

>2007年6月27日 - フルモデルチェンジ。この2代目では、「バルブマチック[1]」という、
 新システムを採用したエンジンがZSに初めて搭載された。また、燃費性能が大幅に向上され、全車「平成22年度燃費基準+20%」を達成。
>2010年4月27日 - マイナーチェンジ。従来は「ZS」のみだったバルブマチック付エンジン3ZR-FAE型を全グレードに拡大した他、
 7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを全車に搭載。これにより、全車で「平成22年度燃費基準+25%」を達成

全然別もんじゃん。
私は、前期の諸元表がわからないから、直接燃費比較はできないけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 12:20:21 ID:Dxtp+7xg0
車がバルブマチック付だったなら基本は同じでしょ、
まあ燃調制御などで燃費の差は僅かに有るかもしれないけど
バルブマチック車は前から燃費良かったから気にするレベルじゃないかも。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 15:04:25 ID:UhiAbH0A0
バルブマチックで燃焼効率は向上したけど
タイヤ幅と車重がちょっと増えたから
実際の燃費はほとんど変わらない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 15:24:10 ID:Afj7owfwP
リコールの案内が来たよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 15:54:23 ID:V8BwKMfl0
>>394
頭がおかしいのか?

2004年8月〜2006年8月 はバルブマチックじゃないし
2007年6月27日〜2010年4月26日 まではZSのみがバルブマチックで
2010年4月27日〜 は、全車バルブマチックだろ?

わざわざ
>この2代目では、「バルブマチック[1]」という、新システムを採用したエンジンがZSに初めて搭載された
>従来は「ZS」のみだったバルブマチック付エンジン3ZR-FAE型を全グレードに拡大した

初めて搭載された、ってどういう意味か理解できるのか?
それ以前には搭載されていないよって意味だけど?
と書いてあるのに、こんなことも理解できないのか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 16:08:32 ID:vzVtM12kO
俺もリコールの封筒きた。中古車でディーラー以外とかから買った場合は案内こないんやろな。
俺の中古車やけどディーラーで買ってよかった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 16:14:47 ID:Afj7owfwP
デラじゃない中古車屋で買ったけど案内来たよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 19:29:14 ID:vHf4cwZI0
リコール招待状 キターーーーー!!!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 20:08:45 ID:aYCFFj5n0
60ノアのエルセオエディションに乗ってるのですが、
先日都市部のショッピングセンターで駐車して、ふと横の車を見たら
同じエルセオエディションでした。
今の車のり初めて、初めて遭遇したよw
たぶん自分が気がついてないか田舎だから何だろうけど、
でもやっぱり嬉しかったw

あと、フロントガラスが枠から窪んだ感じなので、積もった雪を落とすのが面倒だと思う・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 22:34:43 ID:wVsv4nml0
エルセオエディションなんて有ったんだ。知らんかった。
ってか、自分なら同じ車が並ぶのは嫌だな。ただでさえクサルほど走ってるのに。
まぁ、こだわるほどの車じゃないんですけどね。

何が言いたいかというと、何か知らんが良かったねって事です。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 23:35:06 ID:CGoLse5Y0
何回目だよこの車のリコール
作業時間二時間から二時間半って書いてあったな
オイル交換位のサービスしてくれるかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 05:30:47 ID:fYL5yGzm0
うちの所要時間は、約1時間40分〜2時間10分だな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 14:33:43 ID:wxmHkxiIO
今週末よりも来週末あたりが一番混みそうな予感だ…
今週末では急すぎるし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 14:35:33 ID:xBzHPStf0
ネッツでリコール修理の予約をしてきた。
来週はもう予約がいっぱいで2月9日になった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 17:42:35 ID:dretJgBqO
修理予約完了!!

2月19日だって。
さっき電話したらまだ予約は土日でも好きな時間にできるみたいだったよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:14:15 ID:2LQG7f290
俺は、ゆっくり3月位に行くとしよう。それほど急がなくてもいいよね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 18:29:55 ID:1aaYUGtT0
ついでに12ヶ月点検もいかがですか?
とか聞かれると思うと憂鬱だ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 19:59:32 ID:YRr3gaAHO
昨日予約し今日リコール修理完了しました。作業は1時間ちょいで終わったよ。数台ヴォクシーいたな〜。これでひと安心。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:31:45 ID:/zL/PY4hO
60ヴォクシーを買う事しましたが、この車ならではみたいな故障ってありますか?
もしくは、この部品は交換しておけみたいな


よろしくお願いします
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 20:42:48 ID:DYeK0Mo/O
>>411エンジンが焼き付いて載せ替えた俺がきました
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:05:07 ID:lvw07BVu0
>>411
キノコ付いてるか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 21:10:24 ID:bSks4HSC0
他メーカーだがディーラー整備士としての意見

リコールはある程度日にち経ってからの方が作業時間早いことが多いよ。
作業手順を覚えるし慣れてくるから。初めのうちは要領書を見ながらだし。

だからオレは2月後半〜3月くらいに持ってく。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:11:26 ID:BywUf9p10
他社なのにヨタ車なんて買っちゃったのか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:18:13 ID:/zL/PY4hO
ついてないです
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 22:39:18 ID:bSks4HSC0
車なんてどれ買っても一緒だ。
そろそろ気付け。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 23:24:50 ID:yI1f1+PA0
自社の車買わなかったの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 10:13:13 ID:pm89EnY9O
中古車なんて1日目で壊れることもあれば1年もつこともある。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 10:31:01 ID:snzj+TS20
2年持つ事もある
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 11:07:02 ID:b9SXW29nO
リコール案内が封書じゃなく電話で来た…。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 13:10:26 ID:snzj+TS20
リコールのおかげで受付のお姉さんと喋れた
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 18:46:40 ID:ggN4W2Dg0
>>422
それ、羨ましいな。まぁ俺はひきこもりだが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 20:11:18 ID:vKx0bSz20
私は受付のおじさんと喋れた
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 21:16:36 ID:snzj+TS20
修理完了
おれのノアは、ガソリンが漏れてドッカーン!を回避しました
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/29(土) 22:25:37 ID:OG6Qzocj0
>>418
自社車は触り飽きた。
あと隣の芝ってやつだ。
上も大目に見てくれてるし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 00:46:07 ID:PKhHOz1Q0
>>425
まだリコール出る可能性十分あるぞ
年式古くなってきて見えない部分のコストカットのツケが回ってきたね
リコール何回目だよこの車・・・
異音やらドア関係でも結構対策品と入れ替わってるぞこの車


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 18:19:11 ID:KAcWCybU0
リコールと言う理由でディーラーに来させる手立てに思えてきた。
「作業待ちの間に新型の試乗はいかがですか?」ってね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 20:00:26 ID:A8Jzwld20
取りにこさせてやる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/30(日) 22:17:10 ID:P1A4cBjZ0
そう輩風に振舞うのも、わりと見苦しいよ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 06:46:50 ID:y6eKufb4O
>>429昨日普通に取りにきますって電話あったよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 10:11:08 ID:QYlxCt5W0
リコール対策は冬が終わってから。
スダッドレスをノーマルに戻すのがめんどくさいから
リコールついでにやってもらおうっと。
4月まで大丈夫だよね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:22:52 ID:LhFK0q1P0
>>430
丁重にお願いしてみます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 12:25:20 ID:LhFK0q1P0
>>431
封筒が届いただけだぜ、お前うるさい客リストだなw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 20:54:13 ID:FbZ24UHe0
今日の朝、フロントバンパーが埋まる高さまで雪が積もってて苦労した。
やっぱ四駆は良いっすねー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 19:40:14 ID:ffMzLP4Y0
17年式きのこ無しVOXY X-Vの4WD
圧雪が崩れてグズグズの雪道でちょいスタック。
左後輪部が亀状態で浮いてしまいタイヤが滑っていたので、
4WDを切って前輪で逃げようとしたら、なぜか後輪も廻ったw
4WDを切ってFF状態にしても、発進時は4駆状態なのね。
6年乗ってて初めて知ったよ。
ブレーキ離しても後輪が勝手に回ってた。
クリープ現象を発生させているのも後輪なのか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 20:30:42 ID:pM+As7TYO
>>436
まじか?
ちなみに、四駆状態でスタックした時、左足ブレーキを軽くかけつつ、アクセルをゆっくりふむと行けたりする
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 16:35:47 ID:lyaIxxH20
リコール修理完了
水洗いしてくれて一時間半だった。
前のオーナーがリコールの部品にアーシングしてたみたいでずらしましたって言ってた。
ホーン変えてシフトノブのカバー変えてアーシングって前のオーナーいじりかたが微妙すぎる
アーシングって意味無いよな?

Dの方々は態度良くて良かったです。
電話で予約したおねーさんが実物はばb(ryだったのが少し残念でした
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 08:30:54 ID:KGmz2qvJ0
H18年VOXYですが、スライドドアとボディーが干渉する不具合ってありますか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 13:14:24 ID:tkQWFU6D0
ノアとボク
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 16:58:24 ID:S63JZLqq0
>>439
かなり多いみたいね
スライドドアが開かなくなるって
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:20:23 ID:CZk/1mEA0
それは干渉じゃなくてドアハンドルのスイッチ不良じゃ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 19:34:02 ID:x8Njht+50
スライドドアとボディが干渉するって事は、ボディ傷だらけ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 21:19:28 ID:iLnAvqE40
ウチのボクシは、2列目左のイスの足が固着して跳ね上げ不能
445439:2011/02/04(金) 11:56:40 ID:vP+S1+wf0
開くときにボディに当たってるのか、スライドドアのすぐ後ろの境から10センチぐらいすり傷が付いています。
最初はどこかでこすったのかな?と思ってましたが、だんだん広がってきた気がします。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 12:24:24 ID:a00QU87Y0
おまいらいい加減答えを教えてやれよ、ってか情弱過ぎ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 13:51:34 ID:h7a/swyu0
じゃあ教えよう

それリコールだからデラに行きなさい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/04(金) 22:17:18 ID:Rm6IcGr30
>>447
それは嘘だ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 00:43:37 ID:8PWLGPj3P
>>441
スライドドアが閉まらなくなった俺様が来ましたよっと。
閉まらなくなったのでデラの人呼んだけどその場で直るはずもなく
そのままデラの人の運転でデラまで移動。
開けたまま走行してるので周りの人の不思議そうな顔でこっちを見てる視線が痛かったわw

リコールの件は別の修理のついでにやってもらった。
リコールの通知が修理の後に来なくてよかった。
二度手間とか嫌だからな。
リコールで定期点検みたいになってるわな、この車。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 20:23:35 ID:dSJ2n0JrO
来週末納車
初のミニバンなんで、子供が喜んでるw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 23:15:40 ID:LhBUtu1c0
兄ちゃん、新入り来たよー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 17:43:31 ID:0t7IHdUO0
H17式のAZR65G、Xリミ乗りです。
先日屋根からの落雪にてキノコが折れました。
そこで質問ですが、
 1.車検は通りますか?(ディーラー以外に車検を出す前提で)
 2.みなさん、目隠しはどうしてますか?自作?既製品?
1はH19/1/1以前登録の継続生産車であれば大丈夫という情報が
あるようでないようで。。
2は便利なものがあったら教えていただきたいのです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 02:04:22 ID:JmapLfRF0
エリンギ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:15:10 ID:M6n7yTdi0
しいたけ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 09:22:31 ID:tdgUI4oTi
後期18年式なんだけど0w-20wのオイル入れても大丈夫かな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 22:49:56 ID:mUue1JY70
キノコのオイルソテー下さい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:30:26 ID:T0u7i/RPO
キノコださいから取っ払ってもデラで車検通ったよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:16:08 ID:7naZDivP0
>>457
そのときだけ付けたんじゃない?黙って
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:07:12 ID:T0u7i/RPO
>>485それはわからないけど
担当の営業マンに
「キノコ取ったけど車検通らないかもしれないから、これから民間車検で受けるよ」と伝えたら
「大丈夫です!うち(デラ)で車検やらせてください!」と言われたので、デラで車検通りました。
携帯からスマソ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:10:53 ID:vRwbvgcn0
月並みで悪いけど・・・・

>>485に期待しちゃうよ、お兄ちゃん。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 10:11:12 ID:T0u7i/RPO
459だけど、ちなみにLEDポジション、ナンバー灯、HIDフォグでもデラで車検通った。
連投スマソ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:08:59 ID:HH/jFGRF0
485に期待!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 18:01:00 ID:0tUnWqAx0
10万キロ超えたのでデラで点検時にタイミングベルトの交換をお願いしたら
「このクルマはタイミングチェーンなので交換不要」と言われた。
知らなかった…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 21:05:06 ID:wGP5BXyX0
>>463
ウォーターポンプは交換した?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 22:09:53 ID:0tUnWqAx0
>>464
去年、交換済みです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:13:06 ID:7+Fdq6ku0
18年式走行距離13万キロ
オイル警告灯ついたからオイル交換したけど警告灯消えないから
ディーラーに見せたら、エンジン交換しかないねーといわれたよ。
50万コースです。

クリーニングで治ると思うんだけど、無理だとの一点張り。
あーあ。。。変な車買ってしまったな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 00:51:47 ID:l8c5mB5I0
18年式11万qで絶好調・・・でも下取りに出すことにした。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 01:36:28 ID:2gs+nx2X0
>>467
いくらぐらいだった?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 07:44:19 ID:4ZLES6hcO
>>466それオイルパン開けてオイルカス掃除すりゃ治るよ。俺のノアがそうだった。さすがデラ。言うことデカいわ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 11:34:56 ID:x9sPKMtO0
>>469
オイルカスはどこに溜まってた?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 15:32:37 ID:taXjKVHU0
>>469
サンクス 今電話して新品交換断った。
自力で掃除してみるわ。

きっと吸い込み口が詰まってるだけだろといったんだけど、
「いや、詰まってませんでしたよ?」と。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:36:28 ID:6zOLwBSZ0
吸い込み口詰まる程だったら他のオイル通路もデロンデロンに
なってるんじゃね?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/10(木) 21:48:05 ID:x9sPKMtO0
報告を楽しみにしています
474467:2011/02/11(金) 03:57:27 ID:dGUZGKrm0
>468
査定60に店長決裁で+20で80にしてくれた。
Xリミテッド4WD
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 04:06:10 ID:Q392J8AZO
オクでピラー買ったらサイズ合わなかった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 21:14:07 ID:j0za53nhO
>>470オイルフラッシングしたときにオイルラインが綺麗になった時のカスが、エンジン内にオイルを潤滑させるポンプの吸い上げ口に詰まった。それでオイルパンを開けて清掃したら絶好調。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:15:23 ID:CF65bEK/0
15年式
煌きの白
5万キロで下取り査定80万だったよ、いまいちかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 17:45:17 ID:7g0O4ijM0
8年乗って80万って悪くないでしょ〜。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:09:34 ID:hmq6K8ef0
内張りって穴空いてると査定に響くかな。

一番後ろのピラーんとこの内張りに適当に穴空けちゃったんだけど。
新品とかに換えといた方がいい?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 03:05:20 ID:IwaZtyfM0
適当に穴空ける・・・。

俺ならそんなオーナーの車はほかの所も適当に穴だらけだろうと
思うから査定は激安に叩くな。

ということは・・どうしたら良いかわかると思うが・・

で、適当ってどういう風に適当に空けたのかな?
気になるw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:23:25 ID:THecNAa70
きょう気がついたが、運転席ドア・タイヤ空気圧シールのところに
「自動車安全対策協議会 No.2694」の小さいシールが貼られていた。
これはリコール修理済みに貼られるのかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:46:13 ID:7EoQXjNz0
別に気にしてもらう程大したことじゃないよ。

Cピラーに3列目スピーカーを移設・埋め込みしようと穴空けたが
補強・配線の取り回し・固定・パテ成形が面倒臭くなっただけだ。

それ以外は穴空けてないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 21:47:34 ID:7EoQXjNz0
あ、Cじゃねーな。Dか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 09:36:43 ID:OcgMEO+EO
今週煌買ってきたぜぃ。値引きが凄くて笑えたWW
みんな仲間に入れて〜
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:31:18 ID:5OsLdcIg0
いくら?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 11:41:12 ID:IZGOjsfg0
たら?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 12:54:54 ID:OcgMEO+EO
>>484
本体、オプション入れて48万くらいよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 13:06:21 ID:5OsLdcIg0
>487
やるな〜ウラヤマシス
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 14:40:54 ID:OcgMEO+EO
>>488
2月は車自体が売れないようなので値引率が高いみたいです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 15:31:41 ID:c/3rDpkT0
>>487
オプションはいくらつけたの?
50万とかつけてたら、対した値引きじゃないし。。。
491487:2011/02/15(火) 19:19:32 ID:OcgMEO+EO
オプションはアルパインナビセット、後方モニター、ETC、5年コーティング、フードメッキモール、サンバイザー、フロアマット、盗難防止ナンバーフレーム、メンテナスパスポートです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:14:42 ID:FVXFiptnO
>>491新車?ここは旧型だよな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:18:08 ID:LJKUjSP0O
ノアXを15万のナビとフロアマット付けて200万切りは可能ですか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 22:48:07 ID:BGlKjX3S0
>>493

まずトヨタに入社しろ。
余裕で可能だ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:08:40 ID:EpftS9gn0
最近は、と言うか、かなり前からだが、社員だからといっても安く買えないそうですよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:05:59 ID:RTveyPLX0
>>292
販売会社にもよる。値引き率はずっと一緒だから、モデル末期ならともかくモデルチェンジ直後なら
すごく安く買えた気になれる。
下取り車を買うならもっとお買い得感がある。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 23:07:13 ID:RTveyPLX0
>>496
>>495の間違い。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:35:09 ID:jr39l/V40
>>466
最近、似た症状の1AZを積んでるノア前期型がやってきた。
オイルは5000〜7000kmで交換してるのにオイル警告灯が付いたり消えたりしてる。
オイルは減ってない。最初はオイルプレッシャースイッチの故障かと思った。
(OBDに反応なし)
エンジンチェックランプが付いていたので確認するとVVT機構がスラッジで動かなくなってるとのこと。
(Dのサービスの判断)
パワーは無いけど今まで走れてたのでその方は明日の出張に使うと乗ってしまっていった。

で、次の日の出張の帰りにブロー。
ブローの原因は>>469とは違ってた。
油圧が上がらなくなってブローしたのだけど、なぜここまでスラッジがたまったのか?
いろいろばらして答えを見つけた。
このエンジンに関してのみだけど、恐らくインジェクターの故障でガソリン吹きっぱなし→
ガソリンが多いので燃焼不良を起こす→燃えカスが溜まりオイルで洗浄→
スラッジが体積してオイルラインが詰まってあぼん
こんな感じだった。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 09:35:54 ID:jr39l/V40

更に言えば、壊れた段階で、このエンジンは2つインジェクターが死んでた。
(コンピューターは壊れたインジェクターをモニタしてません)
オイルキャップをあけてもすぐ蓋が付いていてカム周りが見えないのは悪意を感じる。
まるでスラッジを見せたくないかのような設計。
実際、このエンジンのカム周りはとんでもない堆積物がでた。

>>469
油圧はきちんと保持できてる?プラグの焼け具合はどう?
インテーク側に排気ガスを再び入れるとこのバタフライがあるんだけど、
バタフライが無い側にスラッジが付いてる様だとインジェクターの故障してる可能性があるよ。
下側だけ掃除して上側掃除して無いとタイミングチェーン側から潤滑してるオイルと一緒に
カムホルダー辺りからのスラッジが剥がれ落ちて再びストレーナーを詰まらせる可能性があるよ。
カムカバー外す際は高圧の燃料ポンプ外さなきゃいけないから素人は触っちゃいけないけど、
なんにせよ大事に乗ってください。

このエンジンはある程度回したほうがいいのと、オイルはマメに換えてください。
オイルランプが付いてしまったらとりあえずはストレーナーの掃除をしてみて。
ただし、ディーラーの人が言うように、交換してしまったほうが後々トラブルが出ないかと思います。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 10:37:27 ID:lMNMJvpe0
6年で115,000Km走ったVOXYだけど
一度もフラッシングしたことがない。
オイルは4000〜5000Km、エレメントは2回に1回交換しているけど、
次回オイル交換時にフラッシングすると、>>476みたいな不具合が出る?
オイル交換はいつもデラでやっているんだけど、
やるなら、フラッシング→オイルパン清掃の流れでやってもらったほうがいいのかな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 12:10:48 ID:jr39l/V40
>>500
>>498,499で書いた暇な一般整備士です。
はっきり言って、まともにオイルメンテしてる車両にフラッシングは意味ないです。
(オイルに清浄作用があるため)
で、まともに交換してない車にフラッシングをすると、逆に壊れます。
メタル内部の油膜を流してしまい潤滑不良を起こします。

なので、フラッシングはしないで、いつものように大切に乗ってあげてください。
502500:2011/02/17(木) 14:22:25 ID:lMNMJvpe0
>>501
レス、サンクスです。
ガソリン添加タイプの清浄ケミカルも意味は無いですか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 15:33:49 ID:jr39l/V40
>>502
燃料添加タイプは効果あるかも。
のんびり走る方だったらガソリンにフューエルクリーンなどの添加剤をいれて
高速道路を一時間くらい法廷速度でドライブするといいかもしれません。
燃焼室内のカーボン除去には効果があり、着火不良のなどのトラブルも回避できます。

ハイオク指定でハイオクガソリンを入れ続けている車両にはあんまり意味無いけどね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 18:49:58 ID:T9vsbt6x0
インジェクターがガソリン吹きっぱなしってことは
極端に燃費が悪くなるの?
燃費みとけばすぐに異変に気付きそうだけど
こんなんでブローしたらやだなぁ
505498:2011/02/17(木) 19:22:51 ID:jr39l/V40
>>504
その人は荷物積んでたりして移動する人だから燃費とかは気にしてないと思う。
インジェクターが噴きっぱなしって感じより、締まりが悪い感じだったのかもしれない。
(外したときは完全に開放状態だったけど)

適度にエンジンをまわしてあげるのと、マメなオイル交換。
近所をちょい乗りばかりをするような使い方や、アイドリングをしながらの長時間の休憩は良くないかもしれません。
これは、トヨタのD4エンジンだけじゃなく全メーカーの直噴エンジンすべてに言えそうですが・・・

あと、このエンジン1AZ-FSEは、カム周辺がカチカチ言ってるけど、故障でもなんでもなく
インジェクターにガソリンを高圧で送り込む機械式の燃料ポンプの作動音です。
気にしないでくださいね。

それでは失礼します。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 19:48:46 ID:nH3PmhwH0
最近ABSの警告灯がたまに点くようになった。
過去にもなっていたのだが、放置していたら点かなくなっていたので大丈夫かと思っていたのだが・・・。

で、再度ググッてみると、ブレーキのスイッチ不良の可能性が有るらしい。
対策部品も有るとか。

今度デラに聞いてみます。情報お持ちの方、情報提供よろしく。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 22:52:00 ID:sLz5Ja5a0
昔からスラッジ飛ばすためにたまにエンジン回せって話あるけど何回転くらいまで上げればいいんだろう
回転数上げるのはエンジンブレーキでもいいんでしょうか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 02:28:04 ID:iWjAAMFR0
その場合のスラッジは恐らくシリンダ内、主にプラグのカーボンスラッジのことだと思います。。
プラグには自己清浄温度っていうのがあって、燃焼温度(=プラグの電極の温度)を上げることで
特に冬場等カブリの原因になるプラグに付着したスラッジを焼き切る作業。

なのでもしこのことを言ってるのであれば回転数ではなく温度ですね。
エンブレはほとんど燃料噴射してないので論外です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:42:24 ID:zO8U+K+9O
リコール完了!!
約2時間だった。

ディーラーで2時間は長い…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 15:52:48 ID:Q64XuiV10
先週行ったけど40分で終わったぞ
時間がかかるパターンとかからないパターンがあるとは言ってたけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 16:58:26 ID:B6mbfq7V0
>>509
ディーラーは1時間9000円くらいの工賃とるから、18000円請求してやれ
2時間も拘束された損害として
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/19(土) 22:13:14.78 ID:iWjAAMFR0
>>511
待つのもどっか出かけるのも自由だよ。
代車欲しけりゃ代車の取れる日時を予約すればよろし。

工賃とかry
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 08:08:58.13 ID:pi2wOYaI0
煌 3月上旬納車予定。
スピーカー交換したいのですが、
何かお勧めはないでしょうか。
9スピーカー付いているらしいけど、
フロントとリアだけ交換予定です。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:42:57.14 ID:B5kWzFby0
60って9個もスピカ付いてたっけ?
ウチのは6個だと思うけど。どっかに隠れてるのかな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:50:11.72 ID:yd/ZrITi0
>>513
それ70系でしょ
こっちは旧型の60系のスレ。
煌の9スピーカー交換は手間がかかるので覚悟して下さいね^^
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 22:55:30.26 ID:ppp8Nxd60
なんでミニバンは高速右車線でパカパカブレーキばかりするんだろう
さっきも東名走ってたら前でノアとエスティマがダブルでパカパカ
他の車はブレーキなんか踏まないのにその2台だけ
いつもより車間だいぶ多めに取って走ったけど
あれにはうんざりだけど、ミニバンって結構加速度が強いのかもね。乗ったこと無いけど。
軽くアクセル踏んでるつもりでも、思ったより速度が出てうわってなるんじゃない?
それでも、数ヶ月乗れば慣れて欲しいけども。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:05:24.03 ID:B5kWzFby0
何だよ加速度強いってwエンブレ弱いって言うんなら分かるけど。
重量重いからセダンとかよりアクセルオフで減速しにくいかもしれんが。
乗ってる人間の問題じゃね?

ってかソレを言いたいためだけにこのスレ来たのか?
ごくろーさん
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:07:12.17 ID:N/AZGeiqO
>>516
ブレーキが効きにくい。普通に信号で停まる時でもオカマしそうになる。後ろがドラムブレーキやからかな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:10:27.45 ID:ppp8Nxd60
>>517
レスサンクス!貼っといた。

【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part74】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1297494998/448
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:23:02.00 ID:B5kWzFby0
>>519
コピペしてんじゃねーよ

釣られたオレも悪いが、お前はしゃぎすぎ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 23:34:51.22 ID:yd/ZrITi0
100`出すと超燃費悪いから待ったり走ります。前期。
高速で100`走行、ぎりぎりエコランプ付けてリッター8ってふざけんな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:19:23.15 ID:eMVemDTN0
リコールやらサービスキャンペーンで、みんな俺の事を
欠陥車と言うから、やる気が出ないっす 
              
              AZR
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:30:30.79 ID:1gkslCEZO
煌買いました。330万オプション付きを値引きして、290万で購入。40万の値引きでした。まあまあですかね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 00:59:55.46 ID:10MgIKcyP
そんな大金を出して旧型を買うとか奇特な人ですね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 06:51:38.16 ID:Vd+dgRCe0
オマイら、リモコンキーは対策品に交換した?
17年式だが、破れてきてググッたら対作品が出てきたorz
流石に、クレームは利かないよなぁ・・・幾らするんだろう
今度リコールの時に聞こう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 09:22:03.27 ID:0Jv7ncBy0
>>525
高かったよ、1万5千円ぐらいしたと思う。俺は機械音痴だから詳しい説明は出来ないけど、
何やら鍵の登録料ウンタラカンタラ・・・って言ってた気がする。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/02/21(月) 13:15:00.95 ID:6r7npKFS0
対策品で無償交換だったよ。
528526:2011/02/21(月) 13:22:32.83 ID:0Jv7ncBy0
えっ・・ホンマですか。
ディーラー中古車だったんやけど、普通にお金が発生した。
古いキーは手許にあるからいいんだけど、交換なんて話は出なかったよorz
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:13:36.30 ID:SM0RhvSJ0
自分で革を張り直した俺は勝ちg・・・・・・いや、負け組か
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/21(月) 14:21:30.30 ID:PJgloxzb0
消しゴムをちょうど良いくらいに切って、ボタンがわりにしている
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:24:02.29 ID:8rZRSNEK0
Xリミテッドの助手席の下にあるカールコードのカプラーってどこに繋がってるのお兄ちゃん?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 23:44:57.08 ID:YhQ+mWyw0
お姉ちゃんなのでわかりません
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 00:18:15.91 ID:s+Dz+vSc0
ボク子供だからわからない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 17:42:52.19 ID:ju7++uW80
×リミテッドじゃないのでわかりません
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 21:48:55.97 ID:0WeGGUE30
G'sのバージョンEDGE試乗した人レポよろしく。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 10:27:29.17 ID:DyM7lDB7O
>>535嫁は60で俺は70G'sで乗り比べてますが、G'sは「良い」の一言です。都内だけならどちらも同じですが、高速での足回りの違いに驚かされます。


携帯からスマソ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/24(木) 18:41:16.07 ID:ZlgXqFx/0
>>536
新型スレで聞いてくれや
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:34:28.11 ID:7SZITI+DO
60のATなんだけど燃費よくならないかな〜
エコで走って7.5〜9いかないぐらいなんだけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 21:45:25.32 ID:MzeE+Qz50
次型くらいでハイブリッド出るんじゃね?
アルハードも出るみたいだし。

それを待て
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 00:59:23.67 ID:zeNZGdMn0
出るでしょ、セレナハイブリは来年だし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 15:31:25.39 ID:T5uUSYkWO
前期4WD北海道地方都市だけど通勤燃費50リッターで300キロだから、リッター6キロ。

現行ムーヴ4WDに乗り換えたらガソリン代は3分の1位になるかな?

来月車検なので乗り替えを検討中です。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 18:15:29.40 ID:PYS3tugl0
h12年式4WDで通常10km走るお
ecoランプは常時点灯だお
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:21:24.62 ID:dUplDNQZ0
H14・4WDで街乗り6前後 高速でも10以下
燃費悪すぎ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:51:54.44 ID:NSng4s3U0
h16年式マイチェン前だけどここ2年くらいで燃費が
どう工夫して乗っても悪くなってきた。
543と同じくらい。新車のころ比−2kmくらい。

時々エンジンの回転数落ちてブルッブルッと振動して
止まりそうになるんだけど何か異常かな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 09:52:25.65 ID:NSng4s3U0
ちなみに走行距離はまだ4万kmくらい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 10:22:36.54 ID:v4+L6+5d0
H15、前期。
高速走っても8.5km。
一般道大阪市内7km。
ガソリンも上がってきたし、
アルファードとかとそんなに変わらないのではないかと凹むわ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 11:08:00.31 ID:3m81jK2MO
H15年式・前期4Wd、走行距離数169900km。
かなり走行距離数いちゃってるけど、参考になれば。
基本的に営業で使用しているので、1日の走行距離が150km前後。渋滞もあれば制限速度+αの時も。
客から客への距離が離れているので、比較的長い時間での運転となりますので、その間が一時間前後。

さて、燃費でありますが、満タンでの計算上、11.5k前後を継続しております。
夏場はエアコン使用しますので、それども10kはいきますね。
ちなみに点検は半年・12ヶ月共にだしており、オイルは3000k毎に交換しております。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 12:54:09.34 ID:4gOYY3y20
>>547
10km x 15人の場合でもその燃費を維持できる自信ありますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:18:06.05 ID:Ph19XScf0
>>548
15人って、フィリピン人でも運ぶのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:19:55.28 ID:nlxV4nbBO
14年式2駆10万キロ
市内リッター6
エコランプを重視した走り方しても、急発進、急加速の走り方をしても変わらなかった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 14:26:56.65 ID:4gOYY3y20
>>547
10km x 15 = 150kmの場合(10km走ってお客様のところで停止を繰り返す)でもその燃費を維持できる自信ありますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 15:15:51.32 ID:Ph19XScf0
燃費で問題になるのは停止回数じゃなくて停止時間でしょ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 19:51:42.24 ID:fd6ZEsOT0
>>552
停止回数です。
発進と停止でガソリン大分ばらまきます。
燃費いい人って田舎走って発進停止少ない人でしょ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 20:22:07.96 ID:Ph19XScf0
営業先でしか止まらないの?
150km走るうちに15回しか止まらないなら相当燃費は良いと思うけど・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 23:56:12.43 ID:QhQqcsB70
>>544
>時々エンジンの回転数落ちてブルッブルッと振動して

それ、直噴の持病のカーボンだと思うよ
10年10万kmの延長クレームがキャンペーンで出てたはず
HPで確認してくれ(`_´)ゞ

そう言うオイラは17年Z・4WD(7速モード有り)で
下道8km高速で我慢して12kmです(田舎です)
来月辺りに、リコールとキャンペーンに出す予定
エンジン、ブルブル治るとウレシイな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:27:35.16 ID:XD7fc7UNO
14年2駆だけど
今日ガソリン入れたらリッター7.4だった。

会社まで2キロないしエンジン暖まると同時に着く感じ…
そう考えたら燃費いい方なのかな?

こんな燃費ならアルファード買えば良かったわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 11:22:53.87 ID:r5E7YC+hO
>>544
16年式後期でリコール対策済ですがカーボンは溜まりやすいからたまに高速などでエンジン回すと少しはよくなるらしいが街乗りが多いので解消されてません(泣)直噴式の宿命みたい…
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:36:31.41 ID:9pDE5Vky0
カーボンってどこに溜まるの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 13:42:29.70 ID:r7WczoKB0
カリの裏
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 15:58:24.57 ID:zngjcsxp0
節子 それカーボンとちゃう チンカスや
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 16:04:09.32 ID:zqH0Kd9h0
18キノコ4WD9万q

郊外11q 都内10q 高速流れに乗って12〜13q
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 17:18:17.31 ID:I4rqErvKO
4ATはCVTに勝てないのか…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 18:33:42.89 ID:r7WczoKB0
高速を80km/h(ウルトラリーンバーン領域)で走れば勝てる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 00:49:49.30 ID:XHvNRxuG0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 05:31:24.61 ID:hLwfUM4MO
>>564
また馬鹿がきた。
おまえだろ?
前エルグランドにレクサスのエンブレムがどうとかって言ってたのは

頼むから出てくるなキチガイ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 12:11:56.99 ID:maZCJAFp0
お兄ちゃん バカがきたよー
たすけてー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 07:23:10.35 ID:jBAXclTZO
373のヴォクシー、安全速度で走るな!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:23:29.34 ID:RLmNB2hGO
信号待ちで、ブルブル振動してたが、バッテリー交換したら治ったw
カーボンのせいだと思ってあきらめてたよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 22:48:35.28 ID:VHDNTwR80
ヴァカシーw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 00:24:38.71 ID:RxlK3O0c0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!


571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 08:28:55.54 ID:x5GW1Ew0O
エルグランド様ごめんなさい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 18:39:14.07 ID:Vaw9TgUO0
>>570
お前馬鹿だろ?
× BIPだぜ
○ VIPだぜ  
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 19:07:29.67 ID:l9Jd82Rg0
>>572
いや、そこはワザとだろ
つーか相手すんなってw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 20:13:07.73 ID:m1qefKLr0
エルグランド様ごめんなさい
まだ釣られるやつがいますた
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:24:48.34 ID:Vaw9TgUO0
>>573
ゴメンなさーいw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 21:25:11.78 ID:RxlK3O0c0
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/03(木) 22:55:56.99 ID:Vaw9TgUO0
>>576
90式に勝てますか?
たかが戦車だけどw
れくさすエログランドすごいすごいw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 06:57:08.41 ID:DRNXrcP60
昨日、納車されました。
わけが有って保険の切り替えが
明日からなので、それまでは
走らせる事が出来ない…

これから宜しくお願いします。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 12:00:50.72 ID:39HK6P+3O
>>578
今日はドライブ日和
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:11:27.10 ID:DthZlym90
メッキ部品(ドアノブやガーニッシュ)が点々状に剥げてきてませんか?
剥げていない人にお聞きします。
どんな手入れしてますか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:20:56.02 ID:meF1kVl20
回答になってなくてすまそ

以前に乗っていた車はメッキパーツで、経時劣化でブツブツになった
それが嫌でメッキされていないグレードを選んだんだけど
ノア・ヴォクのメッキされていないドアノブ(運転席、助手席)は黄ばんできた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:12:47.74 ID:39HK6P+3O
>>580
リアップ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:34:16.54 ID:DthZlym90
もう速攻で検索したじゃんw
リアップ
毛を生やしてどうすんだよーw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:42:31.13 ID:FiEGVZMq0
原因として、熱による影響が大きいと思う。

高温となりメッキ本体とクリア塗装との間に気泡が生じ、点状の膨らみ又は
クリア塗装剥離となる。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 00:36:33.40 ID:ZgV2PDYv0
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 23:12:51.04 ID:ZIjn36/3O
>>583
リーブ21
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:02:25.34 ID:IErH7mEd0
16年ノア4wd4万キロジェットバッグスタッドレス
町乗り9.5高速10 大阪住み

高速乗っても燃費変わらんてw...
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 12:26:23.00 ID:R5I8dExT0
町乗り9.5をオカシイと思わないなんてオカシイと思います
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 13:01:33.33 ID:PHo5c34u0
17年ヴォク
町乗りは平均で9km 高速は最高15km走りました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:58:17.86 ID:faepKk2yO
みんなのアクセルの踏み具合がわからんが燃費いいな…


てかピラーの近くにあるツィーターってこれ音でてんの?w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 06:02:59.17 ID:sAnNgl5FO
>>590
音出てると言うよりつぶやくだけやね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:00:59.67 ID:7uEBLA5A0
>>591
何気に上手いなw

>>590
itを消して、そこにeeを入れてください。
どっちにしても、つぶやく程度だけどね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:05:36.77 ID:Uy+1gfxW0
山田です
座布団は何枚ですか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:11:29.14 ID:qoc2+z9O0
座布団ください、山田さん。
595466:2011/03/12(土) 23:24:35.19 ID:lyz8zuIM0
1月24日にディーラに預けて、やっと3月10日に直った。
経緯報告すると
1月19日 油圧警告ランプ点灯
1月23日 自宅でオイル交換するも油圧警告ランプ点灯。ディーラに引き取りを要請
1月24日 ディーラーが車を持っていく 
      電話が来てほとんどみないうちに電話で中古エンジン交換50万との説明
      ディーラーに赴き、エンジンの欠陥(スラッジ)を指摘・文句をいって帰る
1月26日 ディーラーから電話でメーカーに相談して保障してもらうから2〜3日待てといわれる
2月4日  1週間待っても連絡が来ないのでこちらから電話すると
       メーカーに新品エンジンを無償で交換するよう要請するから待っててほしいといわれる
2月7日  ディーラーから電話がありメーカーが新品エンジン無償交換できないとのこと
       だが、新品エンジン代をメーカーが半額持つから、それで交換しないかとの説明
       返答保留
2月8日  再度説明を受けて半額ならばと新品エンジン交換同意(だいたい45万円)
2月10日  >>466に書き込む。>>469のレスでエンジン交換キャンセル連絡
       もういいからそのまま帰してくれといったら、見積り料数万請求。
       見積りといってもなにも具体的な故障原因不明なので怒り心頭
2月11日  エンジン状態や見積り料についての話し合いするも、意味不明
2月14日 担当と話しててもわけがわからないのでトヨタお客様相談室に修理依頼トラブルのクレームを電話
       車を買った別のディーラーにも経緯を説明して相談
2月17日 ディーラーから電話がありとりあえずオイルの交換履歴を出せといわれる
2月18日 オイル交換履歴提出(十分ではない資料だが)
       あらためてエンジン状態についての相談をして
       結局予定金額45万程度で新品エンジン交換をすることに
2月末  修理ほぼ確定金額が27万6千円との連絡
3月10日 02センサーも同時に交換してもらい28万5千円カード払い
      で引き取りましたとさ

でもなんかエンジンを見る限り新品ではなくリビルトエンジンくさい。あーあ。
長かったが最初から最後までうさんくさい感じがしたな最悪
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:32:08.18 ID:hq3xfmSW0
D4エンジン
ダメエンジン
ということで
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 00:05:10.72 ID:wlA+/AwP0
>>595
>2月8日  再度説明を受けて半額ならばと新品エンジン交換同意(だいたい45万円)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 05:53:50.34 ID:4lWHJFOT0
スラッジ飛ばす為何回かレッドゾーン手前まで回してガソリンばらまいて
ガソリン入れようとしたらどこも売り切れで営業してるガソリンスタンド探すのに40分かかった

眠い目でこんな事してないで夜勤が終わったらさっさと帰ったほうがいいですね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 09:02:41.18 ID:zBuyMmsH0
>>595
俺もD4エンジンのビスタアルデオで、同じような目にあった。
ディーラーからはエンジンがダメになったのは、俺がオイル交換
をマメに行わなかったのが原因と言われた。トヨタ本社に相談し
ても「ディーラーの回答がトヨタの回答です。」の一点張りだっ
た。結局泣き寝入りでエンジン交換した。それ以降トヨタは買わ
ない事にした。

D4って欠陥品と思うよね。
600466:2011/03/13(日) 11:31:10.63 ID:sMyE7KDM0
>>599
おれもオイル交換不良が原因だと言い張られた。
エンジン自体が欠陥なのになぜリコールにならないんだろう?

ノア、ヴォクシーなど 16車種のサービスキャンペーン
http://toyota.jp/recall/campaign/070530.html
カーボンが吸気側に蓄積されるということだが、
原因は燃焼室でのカーボンの異常発生。ブロバイガスに乗ってインテーク側に付着するわけだ。
カーボン除去などの対応はスロットルバルブ部などに限定されているが、
エンジンの他の箇所への影響がないわけがない。
全部ユーザーに責任を押し付けて、高額なエンジン丸ごと交換をさせて
さらに儲けをあげているわけだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 13:20:30.36 ID:wlA+/AwP0
>>599
なんで今ここにいるの?

>>600
気持ちは分からなくもないが、13万キロ走ってから「エンジン欠陥だ!」って言われてもな。
それに、納得して無いなら同意するな。その行為はただのクレーマーだぞ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:04:40.62 ID:5HRFBryJ0
>>595
よう!おれ!
まったく同じだな
日付も内容もw
俺は14年式走行距離9万キロ GAIAだが、
エンジンは同じD4だ
俺にはメーカーが半額持つなんて話は一切なし
ディーラーは中古エンジン乗せ変えても保障できんから
新品エンジンをすすめられた
9年落ちだからいまさらエンジンは載せかえる気はない

しょうがないから乗り換え検討
3月6日に日産セレナを契約してきた
4月上旬に納車予定だ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:08:30.12 ID:5HRFBryJ0
>>599
俺もオイル交換不良が原因だと、
いかにも俺が悪いみたいなことを言われた
サービスキャンペーンを交渉したが
エンジンの乗せかえ保障ではないといわれた
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:46:25.25 ID:Qt2oRCCS0
>>602
私15年式Z、6万キロで下取り70マンだったけど
いくらでした?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:27:46.86 ID:5HRFBryJ0
>>604
基本査定0でした・・・
最終的には10万になっていました

下取り70万ですか?
新車購入なら値引きの数字合わせで70万になったのでは?
606466:2011/03/13(日) 18:10:36.18 ID:yT3xoNCm0
>>602
今回エンジン交換費用をメーカーが半分持つというのは、
「製造物責任法」とかいうのが絡んでくるらしい。よくわからんけど。

故障した時点で経年4年10ヶ月走行13万キロで、走行距離的にメーカー保障対象外なわけだけど、
一般的に自動車というものは、10年程度は使えると考えられているとして、
5年たたないうちに故障してしまうのは製造者に責任があるという考え方。
そこで、すべてではないが半額はメーカーが責任を負いましょうということらしい。

これが購入後5年未満ではなく7年とか10年経過してしまうと、
半額ではなく2割とかあるいはまったく保障されないということになる。

この話は強くディーラーに文句を言わないと出てこないかも。
一方的にユーザーのメンテナンス責任にされる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:18:46.09 ID:G1rJ4yfy0
いや、定期的にオイル交換してりゃ文句も言えるだろうが。

オイルランプ点灯で入庫→レベルゲージでろんでろん&オイル減りすぎ→仕方ないよ・・・

ちょいちょいあるよこのパターン。
走ってたら突然止まって、レッカー呼んだとか。
一度メンテナンスノートか取説見てみろよ。交換時期の目安が書いてあるから。
それ無視して保障がどうのとか修理費高いとか言ってんじゃねーよ

スマン愚痴になってしまった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:31:44.05 ID:G1rJ4yfy0
ちなみに
>>今回エンジン交換費用をメーカーが半分持つ
これはたぶん面倒くさい客相手の渋々の店的な対応。メーカーが持つのではなく店持ち。
そう簡単にメーカーから金降りないよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 01:33:23.31 ID:364wimjx0
メーカー推奨のエンジンオイル交換サイクルってシビアコンデションじゃなければ1万`でしょ。
持ち主のオイル交換不良と言われるくらいだから酷い扱いしてたんと違う?

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 11:03:39.04 ID:8JaqXJHa0
15000qじゃね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 12:32:20.29 ID:rAlZdVmL0
エンジンや駆動系は5年10万キロ保障でしょ。
これってかなり大盤振る舞いの保障だと思うんだけど、それを遥かに超えてからの故障を
「欠陥品だ!」って喚かれたらたまらんわな。

三菱が10年保障やってたな。そっちに行ってもらおう。
612602:2011/03/14(月) 13:14:00.64 ID:ACSnjx780
>>607
店員か?
オイル交換は1年に一回(1万キロ未満)でやってきた
記録にも残っている
これでも文句あるか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 15:13:14.24 ID:8D5BJIzf0
情報を小出しにしないで使っていたオイルのグレード、メーカーも書けよks
エンジン壊れるようなksだったんだろm9m9m9
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 16:03:14.92 ID:ACSnjx780
>>613
かすニハオシエテヤランヨw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 17:08:34.05 ID:8D5BJIzf0
勝手にどうぞ、エンジン壊れて出費した話を見て笑ってるだけだからw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:39:03.08 ID:ACSnjx780
おっさん顔まっかだぞw

今回の話のレスをもう一回最初から呼んでみようかカスくんw

オイルのグレード?メーカー?
ディーラーに任せているからな
エンジン壊れて出費?
9年だから乗り換えてもおかしくないよな

まぁあれだ
新車すら買えない低収入なのか?
無収入なのか?

2chしている暇あったら就活がんばれ

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:00:08.71 ID:rAlZdVmL0
お前、GAIA乗っててD4は糞って言って、セレナを契約したのに何故かココに居るアホ?
ID変わってるから誰が誰かわかんねーよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:02:54.10 ID:8D5BJIzf0
2chに泣きつく情弱ほど醜いものはない
俺から見たら恥さらしに過ぎないのにw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:12:19.56 ID:F9UbGN3K0
おい情弱
部品交換したくらいでグダグダ言うなよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:28:20.56 ID:364wimjx0
ほらやっぱ自分で壊して逆ギレキチガイじゃない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:29:01.52 ID:8D5BJIzf0
>>616
ガイア(GAIA)に乗ってるなんて
よく恥ずかしくもなく言えるなw

俺がおっさんなら、お前は糞じじぃだろw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:30:16.95 ID:Or37Ioug0
なぜ>>599>>602がこのスレに居るのか理解できん。
>>599はビスタでトヨタ終了だし、>>602はGAIAでセレナに移行だろ。
ノアボクに関係ないやね。

>>466は・・・ただのクレーマーだな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 17:30:21.57 ID:bDXwt8f+0
エンジンが同じTOYOTAの糞D4だからだろw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 18:56:15.27 ID:BRmDQmrO0
D4でCVTだと普通に乗っていても回転上がらないから
余計に煤だらけになるのかな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 20:04:39.45 ID:a2PINg25O
>>624エンジンが糞なんで、4ATでもCVTでも同じ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 10:00:22.19 ID:6VSnt3zO0
これからの時代はクルマも原子力だ

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:50:58.20 ID:YLPSkSi30
>>617->>612
おいおいそれどころじゃないぞ
同じトヨタどうし揉めている暇ないぞ!!!!
これ見ろよ!!!
http://tool_1.tool-7.net/
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 08:09:56.95 ID:D90CGL7n0
ガソリン不足でレギュラーがなかったらハイオクを入れようかと思っている
D4にハイオクを入れて何か変化があるのかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 11:30:11.11 ID:vqG+kxrf0
50万くらいでVOXYねぇかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:41:55.12 ID:kMAGHCs9O
>>629私はH17年式70000キロ、無事故車、込み50で買いました。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 17:25:07.93 ID:rhEgJhJl0
>>630
店で?
何人死んでるんだそのヴォクシー相当なわけありじゃないとその値段はおかしいぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 18:47:33.85 ID:AQfNV2n80
>>627おい、引っ掛かったじゃねーか ヴォケがー!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:07:36.95 ID:Cdopsa2g0
>>632
あわてるなw
最後までよく読め
俺もビビッタ
こいつ天才だよ・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:16:59.28 ID:vqG+kxrf0
>>627
すげぇけど引っかからなかった

>>631
釣りに決まってんじゃんw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 09:36:27.77 ID:EJRSBlRIO
>>631
>>630だけど、釣りじゃないよ。デラで買ったよ。色はガンメタで、スライドドアは両側手動。車検は8ヶ月残りそのまま。後からETCとBモニター付けたからプラス5万円ってとこかな。
電動スライドドアじゃないから安いんだって。
車検も2年じゃないし。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 13:57:50.33 ID:+p0vN0IE0
>>635
絶対なんか理由あるぞ
まともな状態ならその値段は絶対にありえない、しかも割高なデラで。
よく問い詰めた方がいいよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 15:06:47.88 ID:EJRSBlRIO
>>636そんなこと言われても…買ったことは事実なんだし。つーか半年経つけど、不具合無いよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:33:21.89 ID:ekteaDEO0
>>637
これ見て自分の車を見ろよ
どっかボロがあるぞ
http://www.jaai.com/crossroad/02.htm
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:58:05.38 ID:+p0vN0IE0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 11:34:51.52 ID:A9r1p8hO0
壊れることが前提のエンジンなんて
150万出す価値あるのか?
動いているうちに買い換えたやつは勝ち組だなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 11:37:09.66 ID:A9r1p8hO0
ドライブシャフトもだなw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297686890/143
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:09:46.36 ID:EdC3QWIpO
走行中に振動でドリンクホルダーからビリビリ音しない?
どうやって直そう。
直せるかな…
7年も乗ってるといろいろガタが出てくるぜ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 14:10:49.79 ID:qLkR+15YO
>>640セレナに乗り換えた俺は勝ち組
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:29:03.64 ID:A9r1p8hO0
ステップワゴン来週納車の俺も勝ち組だw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:01:58.45 ID:UyOuW9l80
AZR60、7年7万キロ、そろそろD4が不具合起こしそうな頃に
値引混み130万で下取ってもらって
去年70に乗りかえた俺も勝ち組だw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:28:46.06 ID:NAwxb3qX0
>>645
いや、あんたは負け組だ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 11:08:51.84 ID:0/TPw/9v0
>>646
いやいや、あんたが負け組みだw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 15:55:15.57 ID:gPOUF27X0
いやいや、やっぱり俺が負け組みだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 17:19:50.71 ID:YT4ju1A3O
ダチョウ倶楽部かよw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 17:36:19.89 ID:lnXKJVHl0
・・・・じゃあ俺が
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 19:04:37.74 ID:AGEwpKI/0
こんなリコールとサービスキャンペーン多い車初めてだよ
リコールなんか一車種二回もあれば多いと思ってた
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 00:53:33.38 ID:Ez4uLS370
D4エンジンは、どちらにしろ負け組
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 01:05:04.36 ID:4U4WkSY90
ばかとりこうは使い方次第
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 01:06:05.09 ID:4U4WkSY90
なんか違うなw
バカとハサミだったかも
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 07:35:21.72 ID:JjevCLYKO
うちの車もオイルランプ点灯………ついにきたか………
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 11:44:47.35 ID:mF+JyhSI0
60のVOXYが気に入っていたんで
中古で探していたんですが
このスレ見ていたら怖くなったので辞めま〜す
80を見積もりしてきます( ^ω^)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 11:45:27.91 ID:mF+JyhSI0
70でした・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:01:03.54 ID:L2V8fX2Z0
>>656
そうした方がいい
今からD4買うなんて情弱
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:24:58.85 ID:Tc4aZxO90
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 09:14:43.51 ID:9va8Hg9YO
キングとかどーでもいい。
オイルランプ点灯でエンジン交換とかマジでショック。
車を買い替える金も無いし
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 17:26:42.66 ID:DKiC3akT0
ステップ選んで正解だったw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:25:17.79 ID:BLXU6gtL0
ニュース見てると何で護送車にエルグランドが多いんだ?
犯罪人には勿体無い車だろ? つーか高級車のエルグランドを護送車にするな!
犯罪者は廃エースとか商用バンにしとけ!大体贅沢なんだよ!
プルトニウムキングBIPなエルグランドには不釣合いだぜ!
皇族専用にすべきだろ?

昨日いつものセルフスタンド行ってよー
糞セレナの隣に置いて優越感浸ってたわけよー
そしたら店員が「今日は2000円分しか入れられません」
って言われてオイラキレちゃったわけよ
「ざけんな!言われなくてもいつも俺は2000円なんだよ!」
って言ってやったら店員ブルってた 言われなくても分かってんだよ
周りのバカ客どもも黙っちゃったよwww
スタンド出る時軽くホイルスピンかけてやったぜ!
神のレクサス仕様エルグランド プルトニウムキングBIP
どうだ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 21:32:03.57 ID:3tcFYyzp0
何がプルトニウムキングBIPなエルグランドやw
お前も水素爆発せいやw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:08:01.20 ID:zL/d4uwM0
>>660
オイル交換何キロ毎にしてたの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 08:39:30.32 ID:t8S3LZ1mO
>>664オイル交換は3000キロ、または4ヶ月に一度交換してましたよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 14:57:01.41 ID:x/3oFOiIO
オクでピラー買ったらサイズがまったく合わない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 18:21:13.29 ID:GnjE9pPI0
>>665
それだけこまめにオイル交換をしていても
ディーラーにはオイル交換不良が原因といわせるぜ
>>607->>622のような無免許引きこもり2chカスニートどもが
そろそろ現れそうだなw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 19:13:31.39 ID:DvwEaw+k0
>>667
君はGAIA君?それともセレナさん?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:50:39.69 ID:WMpFvLoO0
持ち主が腐った性格だと壊れるという
実にすばらしいエンジンw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:46:19.09 ID:e+8uZyxu0

D4=GDI並みに糞エンジンですから
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 05:40:55.34 ID:Q9CVfixfO
ここの書き込みを見て自分は大丈夫だと思っていたのにまさか俺のノアがオイルランプ点灯するとは...orz
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 05:48:46.57 ID:c7MywURr0
オイルランプが点灯してるのいつも携帯だな
同じ奴か
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 17:29:27.20 ID:LYfukJFn0
ニュース見てると何で護送車にエルグランドが多いんだ?
犯罪人には勿体無い車だろ? つーか高級車のエルグランドを護送車にするな!
犯罪者は廃エースとか商用バンにしとけ!大体贅沢なんだよ!
プルトニウムキングBIPなエルグランドには不釣合いだぜ!
皇族専用にすべきだろ?

昨日いつものセルフスタンド行ってよー
糞セレナの隣に置いて優越感浸ってたわけよー
そしたら店員が「今日は2000円分しか入れられません」
って言われてオイラキレちゃったわけよ
「ざけんな!言われなくてもいつも俺は2000円なんだよ!」
って言ってやったら店員ブルってた 言われなくても分かってんだよ
周りのバカ客どもも黙っちゃったよwww
スタンド出る時軽くホイルスピンかけてやったぜ!
神のレクサス仕様エルグランド プルトニウムキングBIP
どうだ?

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:32:31.91 ID:iXBrabvl0
15点
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:07:33.14 ID:ek7BOlUf0
オイルランプのネタは要らん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 22:45:48.86 ID:or9nYKUdO
買って半年たったが飽きてきた…
弄れば愛着出てくるかな?
みんなは弄ってる?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 23:27:23.89 ID:ek7BOlUf0
たぶん、>>673は弄ってるな
ガソリン2,000円分しか入れられない貧乏人だけどw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 04:40:59.19 ID:qj32HSw50
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:26:44.04 ID:0Yd/IHIS0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:01:48.04 ID:/Kq5fZkE0
オレ。キング。

オレ。キング。道あけろ

オレ。キング。クラクション鳴らすぞ

オレ。キング。煽るぞ

オレ。キング。強い

オレ。キング。BIPだぜ

カスゴミクズ人間ども

何もかもがキングだ

2CHサラウンドBOZEサウンドシステム欲しいかコラッ!

文句ある奴 エルグランドQR25改で対決すっか?

あ?4発の方がきれいに回るんだよ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 20:20:47.33 ID:P62XPD+c0
もう飽きた
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:18:05.84 ID:876E87q6O
最近ローターが歪みのようでそろそろ交換みたいです。二年前に保証で一度対策品を無料で交換でしたが今回は三万弱掛かってしまいます…みなさんはどうですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:24:57.69 ID:P62XPD+c0
>>682
これ見てみ
tool_1.tool-7.net
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:25:58.38 ID:876E87q6O
>>683

携帯から見れません。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:14:12.69 ID:6AGsjg500
信号待ちしている時に、こんちくしょう!って踏んでるんじゃないの?w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:43:17.19 ID:/FzwHiOl0
今日、スタッドレスからラジアルに替えた。
スタッドレスを履いてる時、ブレーキを踏むとポンピングしている様な
軽い振動があったが、ラジアルに替えたらその症状が出ない。
何でだろう?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 00:59:20.61 ID:NeuurqT10
>>今夜辰巳でオフ会しないか?
>>俺のスーパーエルグランドQR25改(190PS)KING−BIPお披露目するよ

日産なのにレクサスエンブレムの?wwwwww

>>はい、レクサスエンブレムですが何か?
>>エルグランドには良く似合ってると思うけど。

レクサスエンブレムが似合うとかwwwww
はずかしいからやめてくれwwwwwwwwwwww いやマジで
「はい、レクサスエンブレムですが何か? 」ってwwwww いや〜マジ笑えるwwwww
ねえ、直線番長だからコーナーでフルカウンターで煽られてるでしょ?wwwww
それとミニバンとスポーツカーの違いわからないでしょ?wwwww
はっきり言ってやるが、お前みたいな奴マジで邪魔!
マジ、アクセル踏めなくてフルブーストでストレス溜まる。
頼むからアンタみたいなアホは山走らないでくれ!邪魔過ぎるから!
わかったかな?直線番長のQR25改君wwww
こんな低能とオフする奴はいない。BIPじゃなくてVIP!!
しかも非力なQR25wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 11:32:55.40 ID:/FzwHiOl0
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 12:30:12.56 ID:Us0djAVsO
680>>
BOZE ×
BOSE ○
BOZEなんてメーカー無いぞ低脳ヤロー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 17:41:21.11 ID:BPA4h2K/0
やっと自動車のローンが25日に終わりました・・

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:20:29.17 ID:Us0djAVsO
>>690
おめでとうございます
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 22:27:59.00 ID:HlkO0cZa0
私は今日でAZRノアを卒業します
普通の車に乗ります!
みなさん、ありがとうございました
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 08:56:54.10 ID:daEA7xYMO
>>692俺も先日乗り換え決りました。
H14式ヴォクシー10万キロ下取り30万でした。
今までお世話になりました。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:32:15.93 ID:Z5BimBw80
おいらも18年式11万q下取り80万円でした。
今までいろいろな所へ行きました〜感謝です!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:25:49.61 ID:B3sLOMeu0
ちなみに何に乗り換えたの?
696694:2011/03/29(火) 20:15:03.83 ID:Z5BimBw80
旧Xリミから現行Siです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:32:42.96 ID:+A9jsWeD0
KING−BIP
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:56:47.03 ID:RmrHllOb0
AZRから現行に乗りかえたけど
静かだし燃費いいし、足回りもバタバタしてなくていいね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:38:18.68 ID:K9EisO/00
現行はもうちょい我慢すればMCなんだから買うならもう少し待てば良かったのに
ノアボクのほかにもう一車種出るらしいけどそっちに興味ある

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 06:18:39.59 ID:BlmFIZALO
>>695 693ですが、現行アルファードに乗り換えました。子供3人が小学生になった為です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 03:13:13.36 ID:WdbK2sth0
大きなMCはもうないですよ、特別仕様が追加になるくらいです。
でもその計画も納車が何ヶ月先になるかもわからないこの状況じゃどうなるか疑問です。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 09:24:36.59 ID:uitAGsCJ0
FMCがもうすぐですな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 16:21:21.36 ID:WdbK2sth0
それも無理w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 18:48:17.06 ID:hK8JGLoI0
オレ。キング。

ぶつけ方もキングだったぜ
スーパーBIPエルグランドが廃車になっちまったぜ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:10:15.22 ID:Sf4HxawZO
>>704
それはよかったね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:37:33.24 ID:hK8JGLoI0
貴様笑ってるのか? ブタ野朗

キングは不滅だ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 00:03:40.12 ID:MLKYshRz0
      ある日ひとりぼっちの>>706
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     氏  ね      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 07:57:09.48 ID:SanrfbnvO
>>707
朝から吹いたじゃねぇかWWW
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 00:56:27.42 ID:1FupjgxzO
こういうボロは被災地に無償提供すべき
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 09:52:01.49 ID:GRsnrXobO
お前こそ被災地で無償で働け
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:41:30.37 ID:1FupjgxzO
いやお前がボロを提供が先だ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:13:09.75 ID:/Io8UTR+0
おいらは200円募金した
初詣の賽銭より多いぞw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 00:54:55.91 ID:786u7bbR0
俺のスーパーエルグランドQR25改は100kmオーバーで飛べるぜ!

接地感無くなるんじゃなくて離陸してんだよバカ野郎!

マルチリンクBIP―KINGだからじゃね?

オマエラの貧乏ミニバンは飛べないのか?

どうだ?






あ?



714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 15:36:47.03 ID:WE5fexsA0
廃車が吹っ飛んだ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:20:41.92 ID:j0ihtroIO
>>713
やっぱり廃車
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:50:25.77 ID:dA3P4BpL0
静かだね
25改 ネタ考え中か?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:30:38.28 ID:r5FbLXHX0
昨夜C1内回り軽く流してたんだけどよー

俺様のレクサスエンブレムで武装したKING−BIP

エルグラQR25改XGのライダー仕様を煽るミニバン発見したんだ

どんなに加速しても付いてきやがる おかしい!俺様より早いなんて

そして走行車線が空いた瞬間、そのミニバンは俺様を追い越していった

それは何とエルグランド恐らく3.5だと思うんだ あの加速じゃ

でもあのエンブレム何だ? 「JA」 ってあったんだけど・・・

あれが神のJAエンブレムで武装した3.5すこやかさわやかBIPか?

農協なのか?

あ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 08:53:45.34 ID:GQVw/aEFO
>>717
つまらん
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 12:47:58.25 ID:l7ROe7doO
直糞猿人サイテー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 18:30:50.60 ID:zz7CW3OM0
>>717
無理にカキコせんでもいいって
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 20:38:54.14 ID:F6T1wBnA0
【必死エルヲタ(笑)元鍵屋便器男ID:l7ROe7doO 涙目ww】
日産エルグランドにレクサスエンブレム付けちゃった恥ずかしい過去を持つ男
おまけにガチホモ(笑)この時代に地味な鍵屋(自営)で夜逃げ!
その後はエンジンブロー修理代の80万円が無く車上生活!
生計はコソ泥や車上荒らし!趣味は不特定多数の男達にケツ掘られる事!
だから 
「世界初」 トヨタ・ホンダ車関連スレに10年連続粘着荒らし、ナンバーワン。
「世界初」 トヨタ・ホンダ車に嫉妬歴10年連続ナンバーワン。
「日本初」 今でも旧型アルファードの魅力に嫉妬全開。
「日本初」 エンジンブローして動かないエルグランドVQ35で車上生活(車検切れ)
「辰巳初」 スポーツカー相手にイキがるも負敗北し泣きながら土下座!!
元鍵屋便器男って、何もかもがKINGだよな(笑)
エンジンブローの旧型の分際でこのスレ来るなよ!携帯また盗んだのか? あ?
人間だから間違えは誰にでもあるって事さ
エルグランドにレクサスエンブレム装着して、間違え指摘した人に
「レクサスエンブレムですが何か?」と二重の大ボケしたり
「十人十色」を「じゅうにんじゅっしょく」って言って大恥かいて逆ギレしたり
いいんだよ 気にするなよ 新しい仕事は見つかったのか? エンジンブローしたエルグランドは直したのか?
人生やり直しできるのだから 泥棒で生計立ててたのも自首して早くきれいな体になるんだ
エルヲタ元鍵屋便器男(笑)の居場所ってだいたいE51の『旧型エルグランド』だろ?
走りのFRって威張ってたくせに何言ってんだよ? 2列目席の窓は自動昇降しなくてもいいって一生懸命言ってたくせに
今度はFF崇拝・窓は開く方が良くなったのかな? おかしいよね? てめえのエンジンブロー早く直せよ!
えー?80万円もかかるからE51の価値より高価だって? そんなのはじめから承知だろ?
オマエのレクサスエンブレム付き(笑)だから少しは高価じゃないのか? ワッハッハ!!!


722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 23:06:28.92 ID:F6T1wBnA0
このバカ何とかならないか?

エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?
エルグランドにレスサスエンブレム装着ですが何か?

日産車にレクサスエンブレムかよ?
あとBIPじゃなくてVIPな!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 14:12:22.59 ID:KjPSLaIMO
ネタにまじれす
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:12:55.03 ID:KjPSLaIMO
この直糞乗るのやめろや はよ売れ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 10:20:18.89 ID:ltD1X7sb0
お兄ちゃん お腹すいた
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:04:47.90 ID:8TwmQVSQ0
>>715
これも歯医者だよね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:08:14.10 ID:zp60+KlN0
エンジンをバルブマチックに乗せ替えはいくらかかりますか?
728ayu:2011/04/17(日) 22:09:33.89 ID:O9jtWdemO

NOAH今期のSiの黒購入しようと思ってます

みなさんなら七人乗りか八人乗りどちらを選びますか?

ちなみに七人乗りのほうがシートの質や作りがよく三万円高いそうです
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:06:56.71 ID:8vvg5aZxO
>>727
載せ換えなんかできんだろ。
>>728
スレ違い
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:52:57.71 ID:9xgZ0PSX0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:45:17.05 ID:Iiz5XveS0
>>724
お前、誰だかバレバレなんだよ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 00:51:57.04 ID:1Np4A/fkO
誰なの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 20:15:55.56 ID:9npL9eDv0
9年乗った・・・もう一回車検にだすよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 15:19:22.11 ID:f4JIavSQO
そろそろリコール修理行こうかな〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 06:41:16.86 ID:kc8lB9uh0
リコール修理してきた。
半年点検と合わせて二時間だった。
作業に慣れて早くなったのかな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 21:15:19.56 ID:WgKJjArN0
サービスキャンペーンって同じの二回受けれない?
アイドリングが低くて停車時の振動が酷い
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 22:36:39.59 ID:sY8Hif0w0
欠陥D−4をまた発売するか?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441202.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 02:01:26.46 ID:qnb2JCXW0
>>737
情弱乙
D-4Sでggrks
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 18:31:25.17 ID:7aHTswJc0
>>738
あんたバカ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:53:04.15 ID:dDXpx6FX0
>>738
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i    あえて言おう!D4はカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:54:09.76 ID:i2TUG4PWO
この車ってどの位までインチアップ出来ますかね?
742736:2011/04/22(金) 22:27:08.59 ID:CtrbR9mi0
サービスキャンペーンでカーボンテックとスロットルバルブの掃除してもらってきました。
カーボンテックに使う材料は最近新しい物が出てきて以前よりエンジンに優しいとのことです。
アクセルレスポンスがかなり良くなって出だしがポンって急加速しなくなりました。
それと以前はアクセル離すと少しエンブレっぽく減速したのですがその症状は完全に無くなりました。
今まで常にこの抵抗がかかってたと思うと大分無駄にガソリンばらまいてきたことになりますね。

回転数の減少についてはぶっちゃけ改善されてません、割り切って付き合うしかないのでしょうかね。
特にアイドリングが不安定になったエンジンある程度回した走りはまだしてないのでなんとも言えない部分があるのですが・・・
ECUリセットしてアイドリングの回転数上げて振動抑えても燃費悪化につながるのでケースバイケースでしょうか。

添加剤入れたりハイオク入れたりしないでリーンバーンD4の方はたまにこのサービスキャンペーン受ければいいと思います。
二時間ほどかかりますがオイルも新しくなるのでやって損は無いと思います。
以前は九年間保証みたいですが現在は廃車まで面倒見てくれると言ってました。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:55:34.77 ID:vHLY4wl70

「プロジェクトX〜挑戦者たち〜  アルファード・ヴェルファイアの挑戦。奇跡の利益率−高級車の誕生」

 トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。

 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。

 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」

 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
 工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」

 内装だけの偽装高級車の誕生だった。
 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

 「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身は貨物のままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:53:46.61 ID:C+Z7IuOF0
スライドドアが後ろの窓枠のゴムと干渉して開かなくなった。ディーラー行ったら
対策品が2600円。ゴムの交換だと値段も時間もさらに掛かると言われた。
対策品が存在するってことはその時点で不良品を認めてるようなもんじゃないの?
2600円が惜しいわけではないが、腑に落ちなかったのでその場は修理をしなかった
とりあえずゴムを指で押さえればドアは開いたので。
夏までに子供が閉じ込められて事故になればリコールで無償になるんじゃないかと
予想してみる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 14:51:06.04 ID:rAC5w24jO
>>744
そんなはした金位どうでもいいだろw
もし子供が閉じ込められて熱中症にでもなったらどーするんだ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:41:28.81 ID:C+Z7IuOF0
自分の子供閉じ込めてどーするww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:25:35.40 ID:P0ezkCvtO
先月、子供にせがまれたため中古でノアデビューしました。

平成14年 6万kmで、テールランプは上下に分かれてなくて真ん中がピンクです。

これは初期の初期型になるのでしょうか?

バージョンが多くあり、自己解決できないので誰か教えて下さいませ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 13:44:45.45 ID:0QIvu7sA0
初期型だね

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 20:45:05.80 ID:bLi3f/2r0
もう地デジ化お済ですか?
カー用品店で購入しようと思いますが
お勧めの製品を教えてください。
NHDT−W55に付く物でお願いします
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:44:13.84 ID:+rBYgXH/0
ノア購入時に、走行時もTVが見られるようにいくらか払ってスイッチを付けたのだが、
今までに一度もTVを見ていない事に気が付いた。
今年の夏には停波で見れなくなるが、俺には関係ないようだ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 18:54:36.00 ID:4anv9OAh0
通勤中に、今日のわんこ 見れなくなるのがイヤだから
チューナー付けますw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:25:13.31 ID:o+mlPxq80
おれはNH3T-W55で走行中見れるようにした。
いつもはテレビ見ないけど、今回のような地震があったりすると
テレビのニュース見たいよね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:31:59.56 ID:1s05AYH70
昨夜C1内回り軽く流してたんだけどよー

俺様のレクサスエンブレムで武装したKING−BIP

エルグラQR25改(190PS)XGのライダー仕様を煽るミニバン発見したんだ

どんなに加速しても付いてきやがる おかしい!俺様より早いなんて

そして走行車線が空いた瞬間、そのミニバンは俺様を追い越していった

それは何とエルグランド恐らく3.5だと思うんだ あの加速じゃ

でもあのエンブレム何だ? 「JA」 ってあったんだけど・・・

あれが神のJAエンブレムで武装した3.5すこやかさわやかBIPか?

農協なのか?

あ?


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:44:26.96 ID:KKt+lzJfP
目が良くて羨ましい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 23:53:40.04 ID:yvWnx30TO
>>748 ありがとうございます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:00:27.58 ID:Y4vabra20
>>737
低回転でポート噴射を使い、
高回転で直噴に切り替えるということなのか?

それなら多少はススが出にくいかもしれないけど、
システムが複雑になる以上の明らかなメリットがあるのか?

まあスポーツ風味なんて興味ない車種なのでどうでもいいが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:47:22.92 ID:KS805onP0
日本経済のために代替してくれ
いつまで粘るんだ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 17:51:22.39 ID:CBy0I1Er0
連休で天気がいいので洗車してコーティングもした
まだまだ粘るぞ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 22:58:59.29 ID:kcr1q7TtO
直糞を走らせるなよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:30:53.10 ID:R0xESTrOO
14年 L-Gセレ 46000キロ 売値70万て妥当かな? エンジン音静かな車に乗り換えたい…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 22:45:26.51 ID:QSQZNgURP
70で売れるなら乗換ちゃうわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 15:01:54.63 ID:oC1zkb8H0
タイミングベルトはチェーンなんですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 16:31:35.29 ID:6sdZltui0
D4はチェーンなので交換不要だそうです。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:13:20.13 ID:LfQRZQBi0
オイル交換マメにしないとチェーンが伸びたり、テンショナーがダメに
なりやすいらしいね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 10:22:17.94 ID:jvx3ESlNO
15年式で70000キロ走ったが最近サスがギシギシ鳴りはじめてきた。
やっぱり7年も乗ってるとガタが出てくるね(T_T)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 14:22:21.46 ID:CZwvTqkJ0
14年式ですが段差などでボディがコキコキ言い出しました
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:29:05.49 ID:cmWgaSt50
それは元からだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:27:58.51 ID:FwLquXC70
いえいえ
それはそれはとても静かな車で喜んでいましたが・・・
近年ディーゼルのようなエンジン音になり・・・
最近になってきしみ音があちこちから・・・

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:32:49.32 ID:OtzYpVi60
うそだろ
そんな事はない
だめになったエンジン
ろじょう停止間近
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 09:23:27.85 ID:og0Xu0440
次期モデルでハイブリッドやプラグインが設定されたらかなり売れそうね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 03:32:45.22 ID:mXy2QZ/40
やっと規制解除された・・・
OCNうざい

エアコンのジョグダイヤルの電気が点かなくなったのでLEDの打替えやってみた。
何も知らずに板橋のネッツ行ったらLEDは直付けなんで基盤総取り換えしないと無理とか言われた
調べたらちょっとハンダ溶かして吸い取るだけなのに・・・
結局切れてたのは何故か一個だけついてる麦球だった、なんで一個だけ麦球なんだろう

思った以上にめんどくさかったけど綺麗になったよ
興味ある人は是非どうぞ

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 18:29:27.80 ID:ZA9BIJVJ0
是非どうぞて・・・。有意義な情報なのか分からんなw

ところでABS警告灯が点く件なんだが、結局ブレーキペダル上に有るスイッチ不良でした。
デラで修理の場合、スイッチが約2千円、工賃約7千円の計9千円でした。

工賃が高く感じるが、交換に結構手間が掛かる(約1時間ほど)そうです。
確かに覗いてみたら色々ついててめんどくさそう。
自分でやってやれない事はないのだが、最大の敵「メンドクセ」に負けて
デラにやってもらいました。

思った以上に高く付いたけど以降点灯しなくなったよ
興味ある人は是非どうぞ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 13:40:36.64 ID:EkWohaEZ0
悪いが全く興味ない。



それより今日の昼に食べた蕎麦が何気に旨かったよ。


興味ある人は是非どうぞ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/12(木) 14:27:35.98 ID:eJFX89ADP
>>773
どこの蕎麦だよ教えれ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 09:20:38.68 ID:TVusue/p0
スレのびないねー。
蕎麦だけに。

ライトのカバーがやけに黄色くなってきたんで、クリーナーで
拭いたんだが、あんまりかわらんかった。
同時期の車より明らかに黄色く曇ってる。

変えるのいくらくらいかなー?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 09:40:12.01 ID:ede6kHjY0
>>775
俺は認めない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 15:12:49.67 ID:d7d+IsV60
>>775
俺もライトのクスミがきになってきた〜
カバーなんて数千円だよね?
取り寄せてもらおっかな〜
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/19(木) 15:27:06.53 ID:d7d+IsV60
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 06:32:57.27 ID:Bqh7Cnkx0
ロービームだけ純正HIDなんだけど
ハイビームにしたと時ってこの車4灯点灯するの?

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 09:35:58.44 ID:4R7x6Emy0
>>779
マジレスするが4灯点灯する
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/22(日) 12:28:09.09 ID:jkUm4i7FO
もう売却しなさいよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:03:35.41 ID:pLRrcdjn0
キノコS海苔だけど、ABS警告灯点灯キタ━(゚∀゚)━。
知らない間に点灯している。
エンジンかけ直すと消えるけど。気味悪いなあ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/29(日) 11:33:21.38 ID:dikPV08y0
>>772
ボクノアのABS警告灯の点灯ってググるとよくでてくるよ。
うちはディーラーで対策品をつけてもらったよ。もちろん取り付けは無料でした。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:24:07.08 ID:qke9feJH0
>>782
ABS警告灯点灯中はABSが作動しないから注意ね。

>>783
>もちろん取り付けは無料でした。
メーカーリコールやサービスキャンペーン対象でもないのに、
なぜ「もちろん」なのか詳しく説明お願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:43:20.11 ID:9UEvpkB8O
燃ポン
ドラシャ
スタータ
ステアリングラック
電動スライドア
ロータ歪み
オイル消費
ABS点灯
A/Cリレー
壊れるトコ多すぎ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 09:16:11.05 ID:IBoM8/L10
もう8年になるがなーんにも壊れないなー。
メンテナンスパック入ってるからちょこちょこ裏で
直してくれてるんかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 12:09:11.75 ID:pkVGA4hW0
オイルはみんな減るだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:43:29.63 ID:dmJmKg1P0
満タン無給油で777km走行達成! 自己満足。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 02:49:16.22 ID:JZlchyQd0
そんな糞田舎の話されても・・・
ロードノイズ酷いくてタイヤ替えてるから
高速オンリーでもそんな数字でないわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:17:34.56 ID:NErgSSbV0
>>788
はい良かった良かった

このネタ 終了〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:31:29.69 ID:GhSrRpK00
>>788
満タン無給油900km達成するまで修行してこい
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 06:54:46.89 ID:U6l7Arcm0
18年式だけど、ヘッドライトの中に水滴がたまってた…
昨日晴れてたのになんで?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:22:19.41 ID:J5khY8+U0
前期煌ですが、フォグはH3Dであってますか??
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:37:34.67 ID:juA9o+Pm0
トヨタ ノアのミラーについての質問です。ノアのTA-AZR60G型に乗っているんですが、このタイプにトヨタ純正ミラー・SR50 No.5346は適合しますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:03:52.75 ID:ifTgP9Md0
教えてgoo化してきたなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:33:22.54 ID:He8x3RLS0
こんなのシカトしとけば良いんじゃね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 19:52:36.55 ID:Ao3Ith/q0
テキトーに返事するのもありじゃね?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:53:20.62 ID:M0MwT2VqO
じゃあお前がしろよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:59:28.40 ID:2xrLOmFg0
へいへい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:46:51.62 ID:fLJ0QAPOO
早くしろよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:05:59.55 ID:rwF8fDiZO
クソが
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:25:36.93 ID:EoAeZojG0
今朝助手席側のスライドドアが開かなくなって焦った。
よく見たら、3列目の窓ガラスのふちに付いてるパッキンみたいなのが外れて
ドアに引っかかってた。

これって一時話題になってた不具合かな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:50:55.97 ID:rwF8fDiZO
寿命です
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 01:58:11.04 ID:xqUo5QFx0
>>802
対策部品の細いゴムシートつければ直る
1500円也
トヨタの対応に正直ムカつく
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 02:41:06.39 ID:lvjZSJ+D0
>>744

二台続けてカローラ系だったけど次はマツダにしようかと思う
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 00:59:21.94 ID:AcIfJgQbO
ビアンテ(笑)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:48:16.52 ID:QJG8mkJN0
マツダは見た目がなあ
下取りでマツダ以外に行くとピーナッツ三個位って言われるんでしょ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:27:40.16 ID:U+KvRIcJO
2列目がエスティマみたくかなり下げられたら広くなるのになあ〜
って考えて出た提案がエスティマのスライドレールを移植できないのか?
やっぱり無理なのかな?
レールは使い回しじゃないのかな?
809ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2011/06/19(日) 08:25:01.70 ID:eA2ejbaD0
>>808
エスティマ買え
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:14:17.24 ID:DagzAyJH0
質問です
AZR65後期を最近中古で購入しました
エンジンオイルは最近主流の低燃費オイルに対応していますでしょうか?(0W-20とか5W-20)
よろしくお願いします
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:52:34.04 ID:AefpJRJ3O
>>809
エスティマ買って
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:41:24.11 ID:uvjG27RN0
>>811
免許が先だろw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:47:30.85 ID:lcQpI0Q60
トランスxは二列目ゆったりじゃなかったっけ?
リアクーラーつけるとアイドリングが結構不安定で困る
アイドリングもエアコンつけてるのに550回転のままでエンストしそうだし
スロットルバルブの清掃二か月前にやったばっかだっつーの糞D4
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 04:39:59.20 ID:eFtnLOFH0
>>813
スロットルバルブの清掃って自分でやったの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:57:56.74 ID:aQDmhXuJ0
>>814
前期でアイドリングが不安定なら
Dらーでやってくれるよ
カーボンテックって言うエンジン内の清掃&保護とエンジンオイル交換付き。
二時間かかるけど無料
カーボンテックはエンジンにあんまり良くないって言ってたけどやってからアイドリングの振動が酷くなった
これでも薬剤が新しくなってエンジンに優しくなったらしいよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:19:55.16 ID:BXkG+rTrO
>>812
免許より先にエステマがいいM
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:02:23.69 ID:eFtnLOFH0
>>815
レスありがとう
俺のは後期だけどアイドリング不調は今のところまだない。現在45000km
調子悪くなったらDラー持ってくわ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:33:21.30 ID:DeE6C77o0
震災車(震災の影響でほんの少しかすり傷がある程度)の
ノアXスマートエディションを
経費コミコミ200万で売ってくれるのだが安いかな?
実車を見たけど傷なんかわからない程度で走行8`です
ちなみに色は白で2WD、8人乗りでナビもCDもありません

新車の匂いがまだします
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:37:19.11 ID:a2bBSy0t0
>>818
安くは無いだろ
展示車に建物の内装が傷ついたとか?
ナビなんかどうにでもなるけどOPも何にもないだろうから
後で何かつけたいときどうにもならないこともある
まあ70系はスレ違いなんでレス欲しいなら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307758994/
へどうぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:47:39.11 ID:pAyuHWm50
友人に前期用ということで買ったダウンサス未使用をいただいたのですが
後期に装着することは可能でしょうか? 2WD用で自分の自動車も2WDです
すいませんがわかる方いらっしゃいましたら教えてください
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 13:17:44.34 ID:K6MgCq8C0
ダウンサスは前期も後期共通
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:01:51.61 ID:lsBRP5rt0
>>821
教えていただきありがとうございました m(__)m

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 03:02:12.33 ID:hQuEJjbnO
こんな糞エンジン載せんな
824 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/06/30(木) 22:42:56.64 ID:tI/S2YZX0
すみません。売ります
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 07:54:32.24 ID:UBGTDkk60
走行距離もかなり伸びてアイドリング時の振動が大きくなってきた
そこでスロットルの掃除でもしようかと思ってますが
詳しく書いてあるサイトとかありませんかね?
よろしくお願いします
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 12:43:10.59 ID:oVmafZN7O
売却したほうがいいな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:19:04.49 ID:UBGTDkk60
そんな事言わずに教えてくださいよ〜
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:21:01.80 ID:oVmafZN7O
スロットルの掃除意味不明
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:56:06.56 ID:1HD6N6i40
>>825
前期?
ハンチングやエンス防止の為するものだから
スロットルバルブの清掃しても振動は直らんよ
アイドリング上げたいならECUリセットしかないみたい、アイドル燃費悪くなるけどね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 01:19:04.39 ID:TktWiKj+O
じゃあ売却します
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 04:11:59.74 ID:hm6/KiCb0
最近中古を買った俺が通りますよ〜
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:49:20.48 ID:T4sfzBv40
>>829
d
15年式です
直らないのかなぁ
街中チョロチョロするなら気にならないんだけどちょっと距離伸ばすと
信号待ちとかで振動気になるんですよね
このまま我慢するしか無いのかなぁ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 08:39:42.53 ID:TktWiKj+O
失敗作の直糞猿人だからどうにもならん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:45:00.09 ID:T4sfzBv40
行き着くところはそれになっちゃいますか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:32:03.88 ID:T+ct/cugO
カーボン溜まりまくりだからな
諦めろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:14:55.22 ID:h0wU6MBx0
買い替え時だな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:11:50.26 ID:q75ZddBY0
じゃあそれを売ってくれ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:12:44.86 ID:q75ZddBY0
5万でどうだ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:30:15.73 ID:HV229xA/0
>>835
どこにカーボン溜まるの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:22:47.19 ID:s3OrxdKMO
EUCのリセットでなおるならリセットを試してみればいいじゃんw
バッテリーの端子をはずして少ししたらつなげばいいんだろ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:58:11.50 ID:6nidrhuy0
>>840
根本的な解決にはならないよ
ECUリセットはアイドリングの回転数が低くて振動が酷い時の応急処置
距離走った後のハンチングやエンスト対策はスロットルバルブの掃除しなきゃダメ
まあ前期は症状が出ればカーボンテックとオイル交換とスロットルバルブの清掃タダでやってくれるから
時間作ってネッツに行ってください。
時間が作れない人はマジで買い替えてください
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 02:51:37.62 ID:Je7ClTA4O
悲惨なエンジンだな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 11:55:37.56 ID:RqB4JhT20
ディーラーでタダで清掃してくれるの?
だったらまぁいいか・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 17:52:06.59 ID:Je7ClTA4O
保証切れてるのにするわけねーだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 19:36:47.23 ID:q2yl2lu4O
中古でアルミホイールを購入予定なんですが、7J、7.5J、8Jでツライチになるオフセットをそれぞれ教えて頂けないでしょうか?
車高はノーマルです。よろしくお願い致します
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 20:51:44.43 ID:zlzIXJ9bO
ハイオクとか添加剤でどうにかできるレベルを超えているのか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:18:28.83 ID:Je7ClTA4O
ノッキングは関係ないし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 14:18:05.71 ID:wSFj3iypO
トヨタは市場から大失敗のD4エンジンを早くなくしたがってる 売却してやれよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 17:07:31.13 ID:oM7ufyfj0
そろそろリコール修理に行こう
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:00:22.11 ID:wSFj3iypO
そのまま廃棄
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:17:08.64 ID:QNVFkBhEO
今日、ギアをRに入れて2〜3mくらいバックしたらエンジン止まった…(T_T)
マジで焦ったぜ。
エンジンオイルにLoop入れたのがマズかったかな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 04:24:23.75 ID:x/LQYNAGO
悲惨なエンジンだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:41:32.09 ID:KihfBUor0
今日ちょっと買い物行ったときに突然A/Cが効かなくなりました
風はちゃんと出てますがコンプレッサーが動いてなく冷たい風が出てきません
A/Cスイッチのランプが点滅してました
いろいろといじってたら正常に戻りました
どこが悪いのでしょうか?
(エアコンが悪いなんて言わないでね)

もちろん手放す気はありませんよw
854 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/09(土) 20:08:39.35 ID:XSlnefme0
>>853
知るかネッツに持ってけ
どうかコンプレッサーが壊れててバカ高い費用が>>853に請求されますように
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:08:34.70 ID:KihfBUor0
基本A/C壊れたら10万円くらいは覚悟してますから
でもなぁ安いほうがいいな

ディーラーにはもって行きません知り合いが電装屋さんやってるので
ここで分からなければそっちで聞きますから
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 22:46:35.75 ID:SrF6lu7b0
最初からその知り合いに聞けよ。もう、なんなんだろな。クソ暑い。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 23:56:17.99 ID:x/LQYNAGO
なにー!このクソタワケ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:23:32.94 ID:p4c/5wyG0
土日で知り合い休みだからそれまでに分かればと思ったんですが
あなた達ではダメみたいでしたね

どうしてVOXY乗りはろくなのがいないんだろうか?
俺も含めて
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:26:02.45 ID:La6pwRXD0
おれ、NOAHだから
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 13:28:55.64 ID:DIY7mniS0
ぼく、ドラえもん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:56:52.58 ID:M3xcJ1m5O
ノビタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:58:53.70 ID:4O9R4uII0
昨日、>>744さんと同じ現象になりました。
対策品買おうと思うんですけど、素人でも取付けできそうですか?。
サス交換ぐらいならできるレベルです。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 12:33:20.77 ID:Xjs4HnLkO
まず欠陥に怒れよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:08:51.04 ID:ZK/vhxj40
>>862
サービスキャンペーン出てなかったか?
無料でやってもらえたはずだが
865862:2011/07/11(月) 16:56:03.73 ID:4O9R4uII0
本音は、怒りまくって無料で直させたいんだけど、
14年式なんでもう時効かな、と。
とりあえずデラで聞いてみますわ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:19:39.54 ID:Lw8os5Fm0
デラ行ったついでにカタログ貰ってこようね♪
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:23:45.72 ID:bH/XVs8U0
>>854
大正解!
コンプレッサーがダメっぽい(説明するのめんどくさいから省略)
今んとこ普通にエアコン効くからとりあえず壊れるまでこのままでいます

コンプレッサーがダメなら4〜5万円くらいだって
それで直るなら安いもんだ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:48:50.49 ID:Xjs4HnLkO
故障車にまだ乗るのかよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:35:36.33 ID:puOT8NaS0
故障車じゃなくて欠陥車でしょ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 07:21:42.09 ID:oLN+NKpg0
まだまだ乗るさ
知り合いがボロシィだなんて言ってくるけど
出来が悪い子どもほど可愛いもんだよ
故障車でも欠陥車でも誰がなんて言ってももう少しは乗っていたい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 08:06:15.22 ID:NGRBIrfjO
悲惨
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 11:28:23.93 ID:OBW43qwZ0
エンジンがまともだったらイイ車なのに残念
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 22:15:48.04 ID:NGRBIrfjO
のせかえろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 12:38:17.37 ID:lO+znWo60
じゃあ、現行ノアのエンジンだけ載せ換えるわ
そしたらあと20年は乗れるっしょ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 00:53:24.11 ID:12o6Ta2o0
AZR60の純正ナビのアナログテレビ

チューナーかナビそのものを載せ変えしようか迷っているけど
皆さんは車の地デジ化どうしましたか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:32:45.76 ID:j9rHLQO1O
普通はクルマごと新しくする
お前は旧型に粘着するのか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:09:12.13 ID:mJXWN8MP0
ナビも新しいのが出てるから最新型のナビにしたら

大切に乗ってね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 10:55:15.94 ID:DDpyAvBN0
>>875
うちは、チューナーを付けました。ついでに地図も更新。

うちは2列目に子供たちを乗せる際、ポータブルのDVDプレイヤーを見せてます。
今回チューナーを付ける事で、プレイヤーでテレビを見せる事が出来るので、チューナー付けました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 14:28:09.45 ID:j9rHLQO1O
で、クルマは古いままなの

サスもヘタッてるだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 14:52:07.82 ID:DDpyAvBN0
>>879
中古で買ったし車にも詳しくないから、へたってるのがどういう状態なのかよく判らん。
3列目フニャフニャで車酔いしやすいが、その事かな?

まぁお金もないし、まだまだ乗るつもり。10年は乗りたい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:56:22.72 ID:s5VDqkhA0
20年いける
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 01:46:43.44 ID:GTZzY2D0O
環境に悪い
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 07:46:41.29 ID:SeP2uF4S0
そうでもない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:20:13.19 ID:GTZzY2D0O
エンジン カーボンだらけなのに?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 17:37:08.48 ID:kbve+Z5y0
エンジンからカーボン取ったらry
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:32:11.23 ID:wtbUTZ/F0
街乗り燃費が糞だからな。CVTの後期型ならまだしもATだとロータリーターボも真っ青の燃費だ。
あとD-4排ガス汚いだろ。マフラーの周りのススだってめちゃくちゃ多いじゃん。
887 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 81.4 %】 :2011/07/15(金) 20:46:59.61 ID:Xzydqhkt0
だからもう乗るなよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:39:47.58 ID:wtbUTZ/F0
ガソリン代をドブに捨てるようになるものだが、車検通しちまったしエンジンの保障が切れるまで乗るわ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:45:40.53 ID:kozTOvZh0
前期都内街乗りで8キロちょい位走るけど
60系後期型も70系も街乗りじゃほとんど差が無いぞ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:49:13.29 ID:wtbUTZ/F0
ウチは前期最終型だが、オールシーズン街乗りリッター4キロ強だ。
エンブレと信号待ちニュートラル切り替え等、努力をしてこの数値だぜ。
高速燃費は12キロぐらいまで伸びるが、高速なんてあまりのらないから意味ない。
891 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 79.1 %】 :2011/07/15(金) 22:25:59.44 ID:Xzydqhkt0
>>888 もう切れてるだろ
>>890 お前は自転車に乗れ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 22:37:14.94 ID:SKHrgNQp0
>>890
アルファード以上の大型車に乗った気分を味わえるなんて羨ましいぞ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 22:53:16.59 ID:GTZzY2D0O
GTRクラスだろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 22:53:23.20 ID:pMCIyFmG0
あんな中華製エンジンの強いトーションビームとかと一緒くたにされるとは・・・
レギュラーガソリンなだけまだましか。

しかし、このスレのはじめの方でもATのD-4が燃費悪いこと挙げられていただろ。
いまだに、結構な数のD-4エンジン搭載車が走ってるが燃費はみんな気にならないのかね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:03:57.14 ID:SKHrgNQp0
ススが溜まる対策のプログラム変更を盛り込んでから
明らかにちょい乗りの燃費が悪くなった
ちょい乗りメインで以前は9km/L、今は7km/L

気になってディーラーに相談に行っても燃費さえ測定せずスルー
気になってても諦めるしかないという
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:13:29.87 ID:pMCIyFmG0
>>895
そのサービスキャンペーンは通称:買い替え促進キャンペーン!
施工された後燃費が悪化した車両が多いし、うちのも悪化した。前はリッター6`は走ったのに。
まぁ、ヨタとしてもD-4を速く全廃させたいのかね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 00:37:20.48 ID:uC3SFpeQ0
最近AZR65ヴォクシー後期の中古を買った俺にあやまれ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 01:43:45.76 ID:wsf788m5O
すみません
情報弱者様
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 02:23:22.77 ID:uC3SFpeQ0
買う前にこのスレに出会っていたら・・・
セレナかステップワゴン買ってたわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 07:12:41.85 ID:xQCAozyp0
燃費だとかエコだとか言うならプリウスにしたら
みんなこの車が好きで買ったんだろう
もっと愛してやれよ
愛車がかわいそうだろう
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 07:26:26.57 ID:uC3SFpeQ0
燃費の悪さは我慢できる。
だがしかし、
オートマなのに発進時にエンストするのはいかがなものか・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 08:35:41.38 ID:wsf788m5O
売却すれば楽になる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 12:58:42.14 ID:YgNA3XXh0
だな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 16:56:55.82 ID:YLmE/9fs0
>>900
三菱のGDIのときと同じように誇大広告に騙されたようなもんだ。D-4じゃなきゃ割といい車なのに。

>>901
それ多分D-4エンジンみたいなガソリン直噴エンジンに見られるカーボン堆積が原因のトラブルだよ。
デラいって清掃してもらいな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 00:27:40.35 ID:uQOBAjLxO
保証ないから有料だがな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 06:52:35.49 ID:1XtIIKg10
売った、アルに乗り換えたら財布に金残らなくなった
何だかんだ言ってもサイズの割には燃費は良かったんだよね(´;ω;`)ウッ…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 09:33:46.08 ID:uQOBAjLxO
どうせ中華製の2400だろ
直糞→中華とは悲惨なエンジン歴だな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 18:36:41.00 ID:DiSuwuXk0
エンジン始動時にギャギャギャギャアッー!っていう異音を立てるという噂の中華製エンジンか。
かといって3.6リッターも燃費は悲惨だけどな。
次の車検まで乗ったら、未来永劫トヨタの車を買うことはないだろう。
909 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 75.3 %】 :2011/07/18(月) 00:03:08.55 ID:xihQH1qD0
お前は車買わなくていいよ
ひたすら歩け
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 07:33:47.51 ID:o+6G6Lqp0
横浜38が合図も出さず割り込み
アホ丸出し高速通勤
都心環状線にて
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:38:47.97 ID:vZtZG7jFO
それを恨んで掲示板に書き込む
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:59:06.64 ID:byxx+fkz0
病んでるわ〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:57:54.78 ID:tEczFNFS0
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
                   さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
        ノノノ ヽ_l   \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_           BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
      / ヽ| |レクサス| '、/\ / /
     / `./| |エルグラ|  |\   /
     \ ヽ| lンド命! |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING−BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!

けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 01:03:28.93 ID:+vCrDSCYO
あっあっあっあっ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:55:01.00 ID:+vCrDSCYO
アーッ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 01:05:20.76 ID:l10TDUWOO
イー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 01:47:41.69 ID:BY3GtTHqO
ブー
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 12:17:34.36 ID:I4Cbxi/+0
ブリブリー
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:24:13.39 ID:e8VNx/2l0
ウンコかよっ!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 00:46:58.65 ID:6guYxqfKO
アーッ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 08:22:18.77 ID:cXCaZT8q0
イー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 13:27:41.25 ID:c06r6aGqO
いきなりですが、どなたか助言下さい。
灰皿の銀色の蓋みたいな所を、半分に切ってもとに戻したら
出てこなくなってしまいましたorz

これはどうしたらいいでしょうか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 15:11:16.71 ID:cXCaZT8q0
やっちゃったね
車ごと買い替えでしょうね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 16:36:41.14 ID:b++/mQWV0
戻ってこなくたっていいじゃない
使わないから切ったんでしょ

それより切った理由を
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 19:20:00.77 ID:5JtFWsxU0
>>922
切っちゃった蓋みたいなモノが上に引っかかってるんだと思うよ
ほんの少し引き出してその隙間から小さいドライバーのようなもので
蓋を下に押しながら引き出せば出てくるかも
しかしなんで切っちゃたの?
926922:2011/07/23(土) 20:57:00.94 ID:c06r6aGqO
皆さんレスありがとうございます。

さっき薄い板でほじってみたけど駄目でしたorz
やり方が悪いのかな…

外した理由は最初は蓋を全部外したんですが、
落ちてくるのが嫌で、ストッパーを残そうと思って切りましたw

車を買い替えるしかないか…w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:51:08.92 ID:4Gf+JIHU0
タバコやめればいいだけ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:41:11.11 ID:6guYxqfKO
売却
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:10:08.83 ID:c06r6aGqO
煙草は吸わないんで小物入れにしようと思ったんですが、余計に使い勝手が悪くなってしまいましたよorz

またホジホジしてみます。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:34:31.17 ID:UAOw9OUkO
灰皿の化粧板外せ
下側からこじれば外れる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:36:59.13 ID:m351AweH0
エアコンパネル外せ
ドリンクホルダー引き出して後はベキベキと力一杯上手いこと引き抜けはおk
そうすれば確か銀の部分上から押せる
ついでにエアコンパネルのLEDも打替えもやったれ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:56:24.89 ID:quDqVPqqO
そこまでせんでも寿命
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 03:01:04.92 ID:9F/GryAM0
12万キロ
まだまだ行くよ
夏休みに自分でウォタポン交換にチャレンジ2011
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 04:53:32.01 ID:quDqVPqqO
保証切れ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 07:25:03.81 ID:+oDkDTBe0
ウォーターポンプ交換するついでにスロットルバルブ清掃もしようねっ♪
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:37:45.48 ID:quDqVPqqO
足回りとブッシュも新品に
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 17:24:04.14 ID:s7V1TfMg0
嫁さん(彼女)も新品に
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 20:31:13.67 ID:c+KMvn9v0
俺の人生も・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 22:23:52.88 ID:quDqVPqqO
それは無理
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 14:35:44.52 ID:OLv5OTMsO
カナシイネ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 21:51:40.17 ID:S/8dO3Xk0
このエンジンてオイルエレメント外すとき必ず手が汚れる
横向きにしてくれれば・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:51:13.86 ID:xqHi9pquO
売却しろよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:11:40.75 ID:I8+MJFxn0
>>941
車を横向きにすればいいんだよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:58:30.27 ID:998bR9vuO
はあ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 01:41:42.94 ID:IxTVOSsEO
あっあっあっあっ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:34:50.75 ID:2iUob4S00
ABS警告灯が頻繁に点灯する様になった。
減速中とか停止中に点灯。
点灯すると、アクセル緩めた時のエンジンブレーキが効かない感じで
かえって低速での走行は滑らかになる。
ABSとエンジンブレーキって関係有るのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:08:00.15 ID:IxTVOSsEO
保証きれでABSセンサー交換は高いな
買い替えをすすめる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 18:11:12.74 ID:oKwZB4i30
売却!売却!さっさと売却!しばくぞっ!!!AAry
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:47:50.91 ID:IxTVOSsEO
しばくなよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:33:26.37 ID:US1BdVbpO
しかし欠陥エンジンで粘るよな
売ればいいのに
951名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 01:58:42.20 ID:QnAvqQ+80
ABSランプが点灯中は、ABSが使えません。
同じ症状がでてディーラーで直してもらいました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 06:44:27.73 ID:Zfp5l3LS0
最下モデルでねぎってねぎって乗り出し価格
いくらぐらいでしょうか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 07:02:46.91 ID:gW17tfsYP
10万
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:32:15.38 ID:mvV7ZWYJO
事故車なら
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:11:32.00 ID:k1pdIbVP0
もっと
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 22:22:29.69 ID:mvV7ZWYJO
あ〜ん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 14:33:16.24 ID:/AQelddv0
そこは
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 17:41:43.92 ID:TjTQEsqZ0
ダメ〜
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:45:40.94 ID:l7oA5gjw0
この間車検通したばかりなのに、テールランプが片方逝ったんだけど・・・。
ヨタお得意の部品を劣化したものにすり替えて、買い替えを狙う作戦か?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:56:12.08 ID:60DI3lSbP
車検通したばかりとか関係ないだろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 18:58:24.79 ID:+V/ioLy10
車検通したばっかなのに事故った どうしてくれる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:38:07.76 ID:jwNSOKyj0
ディーラーで点検してもらった後に壊れる頻度が高い、これガチ
963 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 68.5 %】 :2011/07/31(日) 19:44:38.11 ID:/wPLX0OW0
なら出すなよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:52:58.53 ID:l7oA5gjw0
>>962
昔、ヨタのディーラーで部品すり替え&整備士の試験で不正があったし、今でも横行してるだろうな。
最近でも、ダイナだったかでディーラー車検後にドライブシャフトが破損したとかいう話があった。
965 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 68.5 %】 :2011/07/31(日) 19:56:53.89 ID:/wPLX0OW0
自分で整備しろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 19:59:47.87 ID:jwNSOKyj0
>>963
昔ながらの整備工場に出すようになったら壊れなくなった、これガチ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 20:05:13.99 ID:l7oA5gjw0
俺もそういう噂は知っていたから今回までは整備工場でやってもらっていたけど、カーボンのせいかアイドリング不調になっていたからエンジン清掃も兼ねて久々にディーラーに出した結果がこれだよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:04:43.94 ID:KYGzM39EO
いつまでもボロに乗るからだろ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:25:40.62 ID:jwNSOKyj0
ボロを買ってしまった以上
騙し騙し乗らないとな
これ貧乏人の宿命orz
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 22:34:41.85 ID:vL+NEsuK0
車検通さずに乗り換える予定だったが、家族の反対にあい、だましだまし乗り続ける羽目に・・・。
マジで反対押し切って買い換えるべきだった・・・。
少なくともあと2年は乗らなきゃいかんから、先が思いやられるぜ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:48:25.16 ID:1SCxwK5a0
ディーラーでカーボンテックやってもらおうと思い行ったんだけど
中古で買って保障の名変やってないから出来ませんだと…

毎日、アイドリング500rpmくらいで頑張ってるよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 23:52:07.39 ID:KYGzM39EO
保証継承くらいしとけよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 00:09:06.46 ID:ZnQjitUK0
>>971
その保証って該当する車両番号なら廃車まで有効だから
保証関係の名変とか関係無いぞ、お客様相談センターに直に聞いたし俺は中古でもやってもらったよ
トヨタはこの事案をサービスキャンペーンとしてて所有者にははがきとかで通知しないから知らない人多いと思う

その腐れディーラー怒鳴りつけてやってもらってください
あと、カーボンテック用の新しい溶剤が出てるので必ず新しい方でやらせること。
以前のカーボンテックの溶剤はかなりエンジン痛めます。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:19:00.45 ID:dlGzot1c0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 16:43:12.63 ID:c4HGYl1G0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:06:37.38 ID:GyW1iS2b0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:06:48.81 ID:GyW1iS2b0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:06:59.52 ID:GyW1iS2b0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:07:12.23 ID:GyW1iS2b0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 08:07:23.20 ID:GyW1iS2b0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう