●○ 初代オデッセイのスレ Part10 ○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
初代とは初期型RA1〜2(SOHC) 後期型RA3〜4(VTEC-S) RA5(V6)
RA1→前期型FF、F22B
RA2→前期型4WD、F22B
RA3→後期型FF、F23A
RA4→後期型4WD、F23A
RA5→後期型FF、V6・J30A

前期と後期の大きな違いは エンジンのVTEC化
タコメーター前期無し、後期有 等 多々あり
すべての面で後期型が優れているので買うならRA3またはRA4でファイナルアンサー


初代オデッセイのスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105953261/
●初代オデッセイのスレ Part2●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124590412/
●●初代オデッセイのスレ Par3●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136742708/
●●初代オデッセイのスレ Par4●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150522032/
●● 初代オデのスレ 〔タイベル5本目〕 ●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166324084/
●● 初代オデッセイのスレ Part6 ●●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187848767/
●● 初代オデッセイのスレ Part7 ●●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191480775/
●● 初代オデッセイのスレ Part8 ●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212983143/
●● 初代オデッセイのスレ Part9 ●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240131511/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:58:56 ID:jAKc7rlY0
ところで君たちいつまで初代に乗るの?

そろそろ浮気心が出ない?

でも引越し、カーセックス、スキーに釣り、車内泊、何でも使える初代オデに変わる車がない・・
燃費が6km前後なのは痛いけど
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:00:38 ID:D/y12xXg0
>>1
乙w
まさか次スレが立つとは思わんかった。
ところで前スレは落ちたのか?それとも埋まったのか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:10:05 ID:oi1iE2Vg0
980超えて落ちたようだね

今年11年目車検を受けるよ、浮気心が出る車が無いんだよなぁ〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:34:31 ID:jARbk4Uv0
おいらも今年の年末に13年目の車検だ。
通すかどうか悩み中。
ちょうど車検切れで13年になるので新車を買って25万円引きで買おうか車検通してあと2年乗るか。
難しい問題だ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:39:30 ID:9rE+FAGL0
ツッコんだ方がいいんだろうか、、、
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:40:39 ID:jZjWRhRwP
>>2
ステップワゴン
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:31:53 ID:wbXO/8Rk0
初代良いよな。

全長がもう10a長かったら言う事無かったんだけどな
最初の予定通り作ってくれたら良かったのに、、、
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:41:13 ID:tCjeJHYa0
どうしても初代から乗り換えたくないっていうポリシーがある人は
良いけど、乗り換えたいけど乗り換える車がないって人はウソだ

なんだかんだ言って結局金が無いだけだろ。
初代を超える車はいくらでもある
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:51:16 ID:wbXO/8Rk0
>>9
たとえば?

人によって価値観違うんだよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:08:07 ID:W0CvhmUX0
>>9
悪いが金はある。
現金でなら700万はすぐに用意できる。
乗り換える車が無い。
厳密に言えば乗り換える車も金もあるが、金額に見合った車がないって事だ。

そりゃアルフォードのハイブリッドならオデッセイより数倍価値があるし便利だと思うが俺は乗り換える気はない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:48:30 ID:G2HIs+2m0
アルファードねぇ・・・

あの脚は無いわw
グニャグニャすぎ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:26:33 ID:WwcvkeyS0
>>9
じゃあ初代を超える車を列挙してよ
俺も買い換えるつもりで色々試乗してるんだけど、どれももう一つなんだよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:59:50 ID:UZCR2edZ0
>>9
金なんて有るに決まってるだろ?
12年も同じ車乗ってて貯まらないワケが無いw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:11:57 ID:EPaaW7Nu0
ワシもオデッセイクラスの車ならキャッシュでポンと買えるわい
ただ一生キャッシュで新車なんて買わん気もするけどナー
ワシは根性無しやからな
中古で45万で買ったRA1を既に4年乗っとるわい
はっはっはっ銭こそ我が命じゃボケ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:38:54 ID:sObvW0Gz0
>>15
よう兄弟

俺もRA1を48万で買って7年だ。
今の新車はコストダウンが酷くてガッカリする所多数だから買わん方がいいぞ。
車は平成1桁が最高じゃ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 03:52:41 ID:wI9AmDaj0
俺のRA1は10万キロを超えちゃったから
オデッセイじゃないけど二台目を買っちゃったよ。
もう一台と交互に乗ってなるべく長持ちさせる予定。
しかし冷静に考えたら二台目の費用をオデッセイの
維持費にすればよかったのかなと少し後悔w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:42:49 ID:gOZDwE1w0
ら1型を売って、ら2型を買うのが正解だったなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:43:30 ID:gOZDwE1w0
ごめん、ら3型が正解だったw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:54:38 ID:Vm+6eyqB0
RA3は別に3型って訳じゃないぞw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:15:46 ID:zaRyEpr+0
12マソkmのを友人からイヤイヤ買って一年半で2万ほど乗った。
こんないい車だとは…静か、広い、乗り心地よし、空調よし、乗り味のんびり、エンジンボディはタフ。
世の中を変えた三大ホンダ車としてNコロ、初代シビックと並び称して初代オデだと思う。
独車も米車も乗ったけど、そう思う。

そんなオレに免じて教えてください。
前フェンダー自分で換えたいんだけど普通のスパナで出来るW?
頼んだ場合の部品持込工賃も一応これからきくんだけど、
愛着わいてきて、出来れば自分で手をかけてみたくなった。
整備書も要るかな・・・。
引っかき傷だけだから、歪みは恐らくなし。RA5です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:50:42 ID:0psNQ3kd0
正直RA5は欠陥車・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:15:38 ID:05vUAEkW0
そうでもねーべよ。

>>21
スパナよりはボックスやメガネを使った方がイイと思う。
素人だとより一層ナメやすいと思う。
頑張ればもちろんスパナでもできる。
2421:2010/03/24(水) 10:35:40 ID:/ufbc1aq0
>>23
ありがとう!
ボックスかメガネ準備して頑張ってみるよ!
ディーラーは工賃1.5万だって言うし。
パーツリストヤフオクで落札してバラしの参考にしようと思う。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:35:05 ID:05vUAEkW0
>>24
ガンガレ


ところで純正フォグの役立たなさに辟易して70Wのディスチャージをブッ込んでみたんだが、
もう笑うしかないなコレw
ヘッドライト点けても分からんw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:29:00 ID:asipnyGy0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:30:44 ID:pG/4EKg60
どうしてこうなった・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:55:30 ID:awXd+EvB0
走行中マフラーの遮熱版が吹っ飛んでいった
もともと外れかかってたので金属ベルトで縛ってたんだが・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:47:53 ID:CRhAH6CS0
RA3用のヘッドライトバルブ後の防水ゴムの品番分かる方いますか?
どこかで入手したいのですが。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:24:56 ID:TfZYPf5EP
カバーラバー
33126-SV4-003  700円前後

RA1〜RA5は共通 二灯式H4バルブ利用のホンダ車ならほとんど共通かと
廃車予定車や解体車が有れば、くれるようなモノだけど。。。。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:08:45 ID:qR0CkYmt0
>>30
ありがとうございます。Honda Partsに行けば買えるかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:44:09 ID:nfJb+jGc0
オクでタイヤとホイールセットので買おうと思ってるのがあるんですが、
7.5J オフセット+43 215/45 R18
と、
9JJ オフセット+38 235/40,265/35 R18
では、どっちが上手くフィットするサイズでしょうか?

何センチダウンかはわかりませんが、ローダウンサスが入ってるRA1です。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:46:42 ID:CLlWVvLH0
9JJ オフセット+38 235/40,265/35 R18

これは入らんよw
3432:2010/04/01(木) 23:49:43 ID:nfJb+jGc0
>>33
即レスありがとうございます
欲しいタイプのホイールの18インチではその二つが目についたんですが、
18インチだったらどこを見れば履けるかわかるのでしょうか?

リム幅?っていうのですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:40:11 ID:ArCcZyXZ0
>>34
リム幅とオフセットの問題。
あと基本だけどホイール穴のピッチ。
とりあえず中古ならRA1〜RA4に付いていた物を探して買うのが吉。
9JJ オフセット+38 235/40,265/35 R18 なんて物は入る訳がない。
3632:2010/04/02(金) 09:10:26 ID:0lPtSf4R0
>>35
ありがとうございます
ホイール穴のピッチというのはPCD114.3の5穴ならいいんですよね。

では皆さんが履いてる18インチのホイールとタイヤのサイズを教えて頂きたいです。
それと同じサイズを買えば履ける、ということですよね?

旧オデ新人でご迷惑をかけますが宜しくお願い致します。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:59:52 ID:Z2fe03f70
今日某観光地に花見に行った。
駐車場はいっぱいだったがなんとか停められた。
横見たら初代黒、後ろ見たら初代白、前見たら初代赤
そしてオイラは初代銀。
なんかうれしかった。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 01:30:46 ID:A+BCBR2M0
グランドクロスか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:27:02 ID:bWmMgpy/O
18inchの8jj、offset+35、225-45のタイヤははみ出さずに履けますか?
車高は下げています。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:46:48 ID:nvxQYvMD0
タイヤ4本新品にした。
17インチ。
あと3年乗らないとな・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 03:46:18 ID:QyMxpwpjO
初代が人気あるのって日本だけ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:19:43 ID:yFvcCvlU0
3列目のくぼみに水が1Lぐらい溜まってた
シート出さなかったらすこしずつ溜まっていくのかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 12:30:36 ID:YWkhbkpt0
仕様だからな。

俺のはルーフレール下の継ぎ目から漏っていたんで
レール外して継ぎ目に沿ってタッチアップしてったら解決した。

他にもストップランプとか原因はあるらしい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:44:23 ID:dZWfsu9yP
>>42
当初は外付けテレビアンテナの配線が疑われたが
リヤハッチのパッキンゴムが経たってる事も多いとか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:59:14 ID:HYXLBNKs0
>>42
シート出してても溜まっていくぞw

ルーフモールの下のコーキング
又はテールランプパッキン
このどちらかと思われ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:23:45 ID:axPQp+Fg0
RA1 RA2
突然マスターシリンダが抜けた状態となり、ブレーキが効かなくなった事例が
が多数国交省に上がってるから注意!
症状はブレーキ使用時、急にペダルが床まで軽く踏み切れてしまい(ブレーキ効かない)どか〜ん

なんかブレーキ何時もより踏み込めるな??と思って調べたらでてきたんだけど
これアッセンブリごと交換で防ぐしかないだろうな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:43:13 ID:HYXLBNKs0
別にオデッセイに限った話ではなかろう。
マスターのサプライヤーなんか数えるほどしかないんだし。
つかそう簡単には抜けない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:40:06 ID:hwPYc8tsP
>>46
RA1 RA2 なら13年越えだろ
整備不良もかなりあるんじゃないかと予想
ブレーキ関係一度もオーバホールしてなくても10年くらい平気だからね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 07:25:15 ID:iI4xFZNPO
>>46
kwsk
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:45:52 ID:/AZdUbixO
初代オデッセイRA1、7年式の96000`走行してます。


最近、ブレーキを強めに踏むとフロント辺りからパキンって異音がします。
何が原因として考えられますか?

ちなみに、ブレーキの効きも弱い時とか、えらい踏み込まないと効かない時とかもあります。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:32:22 ID:pLvPclWm0
なぜディーラーへ行かない?
他の故障ならともかくブレーキの異常は直ぐに行くべし
俺は以前、三菱車で走行中突然ブレーキが利かなくなって死にかけた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 06:29:52 ID:1q/T6BCuO
>>51


今日、ディーラーにドック入りさせて来ます。
その前に原因を聞きたかっただけです
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:23:36 ID:FR5iLrTW0
市ね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:44:06 ID:7QQyE2os0
DQN多しのRA乗ってて恥ずかしくない?wwwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:13:48 ID:t3uUyMwO0
>>54
DQNが多いことは事実だが
お前のような書き込みも十分痛い。

バカは自分がバカって気付かないんだよな。
それがお前の武器でもあるんだが・・・。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 12:47:33 ID:rbuHcIXJ0
>>54
確かにDQN多い、つうか多かったな。

でもRBの痛車の多さも異常。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 13:40:35 ID:FR5iLrTW0
もうDQNにすら相手にされなくなったけどね

初代RAにDQN仕様なんて見るか?
たまーに田舎に行くと乗ってるやついるけど
街中のほとんどがノーメンテの汚いRA
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 15:14:32 ID:7QQyE2os0
>>55
バカ認定か^^基地外から格上げだな^^ありがとさん^^
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:28:40 ID:VijK77YY0
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12725146290022.jpg

【愛媛】パトカー追跡の車が電柱に衝突し大破、飛び散った部品が別の車を直撃 計2人死亡 宇和島市★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272532544/

 29日午前3時55分ごろ、愛媛県宇和島市寄松の国道56号で、パトカーに追跡されていた同市保田の
飲食店店員、加藤和斗さん(20)運転の乗用車が電柱に衝突。大破した車両から飛び散った部品の一部が
走ってきた同市夏目町2丁目の代行運転手、毛利和代さん(59)運転の車を直撃し、毛利さんは頭部外傷で
間もなく死亡。車外に投げ出された加藤さんも脳挫傷で約4時間後に死亡した。

 宇和島署の説明では、パトカーは、現場から約1.8キロ手前の路上で加藤さんの車が信号無視したため、
止まるよう何度かアナウンスした。その後急に速度を上げたため、赤色灯とサイレンをつけて追跡。加藤さんの
車が前方を走っていた毛利さんらの車2台を追い越そうとして反対車線の電柱に衝突した。その際、飛び散った
加藤さんの車の円筒型の発電機(長さ14センチ、重さ5キロ)が毛利さんの車右側の運転席のサイドガラスを
突き抜け、毛利さんの頭部に当たったという。加藤さんの血液1ミリリットルから0.3ミリグラムのアル
コールが検出された。

 現場は片側1車線の直線道路で、当時、路面は未明から降っていた雨でぬれていたという。

 同署の台野寿署長は「違反を発見した上でサイレンを鳴らし、赤色灯を付けて追跡した。現在までの調査では
追跡行為に問題はなかった」とコメントを出した。

asahi.com 2010年4月29日12時5分
http://www.asahi.com/national/update/0429/OSK201004290009.html
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:16:29 ID:7QQyE2os0
オデッセイか。
白グラと赤フル倒しに世話になったなw^^
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:53:07 ID:Dqm7zB1s0
異様に過疎ってない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 02:14:43 ID:ql8NCs/g0
>>39
4cm程ダウンでリム上ラインツラになります。
225-40の方がGOODです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 07:25:22 ID:M0z7FBgg0
先月お別れしました。

12年25万k、今までで一番別れが辛かった、、、
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 07:38:37 ID:VeX2d5070
お別れなんて辛いか?
記念のお別れ写真すら撮らないぞ
今まで必死に金と時間をかけてカスタムしても売るときは全然平気

平気じゃなければ手放さないでしょ?
手放した寂しさの20倍くらい次に買った車への期待と愛情
これが現実
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 08:03:01 ID:NDBzCf3/0
RA3手放した。
7人乗りが必要で背の高い車はイヤなんでエクシーガにした。
さようなら
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:28:47 ID:VFxy08mq0
俺は10年以上乗ったことろで大事故で手放した。
一日中、泣いたよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 13:12:51 ID:M0z7FBgg0
>>64
お別れ写真も撮らないし
アホ丸出しのカスタムもしないし、そんな事に必死にもならんw

愛着はあるが、長距離ドライブに不安を感じるようになって手放した
大したトラブルも無く、良い車でした。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 14:15:37 ID:VeX2d5070
>>67
すげー脊髄反応にワロタよ
図星だったか
その写真大事に次の車のダッシュボードにでも飾ってなさい

ネチネチと別れた車のスレッドを覗いたりして未練タラタラかよ
おまえ絶対に彼女と別れる時に泣いたり騒いだり最終的にはストーカーになるタイプだな
恐ろしいオッサンだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:34:30 ID:bxdoEzEt0
どっちが脊髄反応なんだかw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 20:22:24 ID:M0z7FBgg0
>>68
脊髄反射って言いたかったん?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 22:47:54 ID:vV4v47NG0
彼女と別れる時に泣いたり騒いだりした女々しいオッサンが脊髄反応と騒いでると聞いて飛んで来ますた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 16:47:28 ID:s/v10a1l0
そろそろ車検だよ、もう1回受けるかな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 19:40:21 ID:hTzKBda20
どうせ買う金ないんでしょw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 22:43:25 ID:wupJZFn10
俺受けるわ。
まあ確かに買う金ないっつうのも当たっているが、
同タイプのミニバン系で欲しいのがないのも事実。
4代目もあまり魅力を感じないし。
皆さんは今もし買いかえるなら何買います?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 01:22:18 ID:0UPrVH9x0
オイラはプロナードのベンコラを探し中。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 14:44:42 ID:j3+/PZmZ0
>>74
確かに現行オデッセイは全く魅力無しだね
買い換えたいと思う車が無いな・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:28:27 ID:OHXp/eof0
もっと背の高いのに行くか
背の低いワゴン系に行くか

見事に初代二代目タイプは市場から駆逐された
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:05:23 ID:GFsx8exU0
「もし買い換える」なら現行灰エースかなぁ・・・

初代みたいなシンプルな構造の車って灰エースくらいしか無いんだわ。
最近の車は電子制御てんこ盛りでワケわかんねぇ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 07:14:25 ID:A2ykcENQ0
灰もディーゼルのはDPR不具合出まくりだよ。

つうかあんな高い金出して狭苦しい運転席ってのは耐えられない、、、
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 18:57:44 ID:cAzYtfgL0
子供のチャリを(楽に)載せたいので、ステップを考え中。シートアレンジ
の共通性(2列目がワンタッチで畳め、サードシートの固定フックの位置が気に
ならない所になった)と昔の2.2and2.3と同じくらいに今の2.0gは性能UP
してそうなところで。

試乗とか見積もりとかセールスの印象で他社の跳ね上げシート車になるかも
しれないがw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:21:16 ID:vUQHQMvU0
自分としては
@スライドドアはイヤ
A自転車がまあまあ楽に室内に積める
Bそこそこスポーティなドライビングとルックス
Cできれば2列目キャプテンシートがいい
・・・と条件を考えると初代みたいなのが今ないと思う。
で、結局車検受けますわ。
結局今乗ってるオデで満足してるし。古いけどね^^
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:14:54 ID:wuTDogkb0
RA3を中古で購入して納車待ちです。
リアウインドウ上部(スポイラー)についてるミラーがなかったので
オクで入手して自分で取り付けようと思うのですが、
加工無しで取り付けできるでしょうか?
スポイラーの切り取り線のようなところを割って取り付けるタイプでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:17:33 ID:lh63hCDA0
>>82
純正のスポイラーなら無加工でリアアンダーミラーが付けられるが、、、、

外して有る理由次第で付けられるかどうか変わってくるかも
リアアンダーミラーが邪魔「スタイルのため」だから外しただけなのか
そのスポイラーは、外すことが前提で付けてあるのか
分からないので

現車が届いてから質問してくれ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 03:20:37 ID:f4kgK4fB0
>>83
82です。すみません文章まちがってました。
スポイラーは純正形状で、そもそもミラーが付いてない状態です。
よく見たらスポイラーというほど出てもいませんでした。
前所有者がつけてなかったので取り付け跡もありません。

色んなHP見るとスポイラーの上部にとめるみたいですね。
納車されたらもう一度よく見てみます。
83さんどうもでした。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:33:37 ID:YBohZ56T0
とうとう動かなくなっちまった・・・
調子が悪いなと思いつつ、騙し騙し低空飛行で今日まで来たが・・・
もう修理せずに、何か他の中古を探すよ。
今まで12年間ありがとう!







ナビの話だけどな!!
本体は超絶好調だぜ!!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 18:10:23 ID:KgRfeO/J0
>>85
おまえソレ面白いつもりか・・・・思いっきりスベってるんだけど
8785:2010/05/19(水) 21:36:28 ID:eK/tDkbX0
別にお前を面白がらせようとしてた訳じゃない
分かる人だけ分かればいい。
8885:2010/05/21(金) 00:40:23 ID:OPGLsrUA0
>>87
お前誰だよw
8985:2010/05/21(金) 16:57:31 ID:i3oEmE290
>>88
俺は俺だけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 01:36:38 ID:1yuux2Dr0
25万キロ走った初代オデのエンジンオーバーホールした。
その他オルタなど、もろもろ交換したりして車検代込みで90万ほどかかった。
あと10年乗るつもり
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 11:22:06 ID:uCy3ueNw0
>>90
バラしてみて状態はどうだった?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:48:15 ID:qf9RIxel0
大事にしてますね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:42:11 ID:1yuux2Dr0
>>91
自分でオーバーホールした訳じゃないからわからない。
オーバーホール前の症状はオイル減り、最終的には2千キロで1L近く減っていた。
そしてエンジンの音がガラガラと煩くなり、始動困難になってきた。
ディーラーマンがオイル上がり下がり、ピストンもカジってた?って言ってた。
意味はわからない。
はじめは多くかかっても50万と言ってたけど、毎日のように追加の電話があって最終的に90万・・
ローン組んだよ・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:53:37 ID:uCy3ueNw0
RA1かな?
俺なら50万の時点で諦めてるw

これからも大事に乗ってね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:21:31 ID:O5oN+PLb0
>>93
90万なら程度の良いのに乗り換えてもお釣りがくるな。
そうとう愛着があるんだね!
オーバーホールってディーラーでやってくれるの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 23:47:27 ID:d1Y1LkoG0
>>90
車両保険見直しお忘れ無く
60万程度の協定市場価格だけじゃなく、
オーバーホールにかかった費用も上乗せして
120万くらいにしても車両保険ってそれほど上がらない
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:29:36 ID:Lh5uer720
>>93
GJ
まだまだ乗れるな!

キロあたりで計算するとすごく安上がりだw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 19:46:35 ID:aqBW+enw0
>>90
アホだ アホww
こいつ、ほんまもんのアホやで
もっともっと程度の良い車体が今なら10万円であるだろww
こんなゴミ車に90万ってギャグかwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:55:53 ID:Y98vVgsY0
それくらい愛着あるってことだろ。
いいんじゃねぇの。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 21:57:17 ID:aqBW+enw0
愛着?アホだアホw
ほんまもんのアホだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 01:20:34 ID:PCMYal5Q0
自称ほんまもんのアホがいると聞いたので飛んで来ますた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 08:36:19 ID:e6I3O/iLP
ほしい車がとくにないならべつにいーんじゃね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 17:59:46 ID:N1q8tub20
>>98さん>>101さん
この車は生前に祖父が乗ってた車なんで・・
どうしても捨てられなかったんです。
そりゃインターネットの環境があるので相場はわかってますけど、この車に乗ってれば祖父が近くにいるような気がして・・

そうじゃなければ20代でシルバーの初代オデッセイは乗ってなかったですよ。
でも車自体も今は気に入ってます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 02:12:46 ID:sEFR1CUT0
>>101は死ねって本気で思うわ つか事故しろw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 08:58:18 ID:aAOJyWEb0
H11年式のRA3を車検に通したわ、後2年は付き合うよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 18:39:17 ID:8ldSDdVh0
25万適用じゃないもんな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:01:08 ID:6K6kv07Y0
>>93
何をどうすればそんなにかかるのか、参考までに知りたい。
デラなら作業明細もらったでしょ? みせてほしいなぁ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:38:04 ID:JoWWJU+Y0
見せたら嘘だってバレるじゃん
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:10:22 ID:3syuesAa0
確かに怪しいよな
AE86のエンジンOHした奴いたが70万程度だったはず
トヨタよりホンダの方がパーツも安いはずだから90万は怪しいな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:52:16 ID:e5tLlCk80
車検代込だとは言え
90万有ればオーバーホールなんかせずに
エンジンも補記類も新品で組みるじゃん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 18:58:42 ID:8kAZKX6G0
ボッタくられたんでしょ車屋から。カモネギカモネギってw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 02:01:35 ID:SuXg7Qga0
祖父の形見だから仕方ないでしょう。
まぁ貴方方の家族に不幸があるように願いました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:55:06 ID:GEEY4qZ30
いよいよ今月でお別れになる。
25万貰うから当然解体になるが、今度の車のディーラーが1.5万円つけてくれた。
差し引き5千円くらいのプラス。
まあ、それが廃車する車の評価なのか値引きなのか、わからんけど。
燃費以外は、いい車だった。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 20:55:43 ID:IouDh7QX0
値引きだわな
数字合わせに良くやるよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 15:19:53 ID:gvK4vE4P0
113です
>>114
まあ、当人にも他のディーラーの営業マンにも値引きと区別がつかんと言った
けど、まだ乗れる車が評価ないのと少しでも値を付けてくれるのどっちが良い
と言われれば純粋な気持ちで後者だよね。
別にだから決めた訳じゃないけど、他のディーラーは悉く0査定で廃車処理費だ
け見積もってきた。

渡す前に、きれいに磨いてどっかで記念写真撮ってくっかな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 17:12:10 ID:YmulHUiZ0
おまえ気持ち悪いねん
ゴミはゴミらしく出せや
結局見捨ててゴミに出した癖にキレイ事言ってるんじゃねーよ馬鹿
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:48:04 ID:tR5GKdu20
マッチポンプか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 08:25:29 ID:Ull2SItcO
中古で買って月末で四年。車検通すか悩んでる。
シャコタンフルエアロ19インチホイールにして四年間で9万km乗った。
乗り尽くした気がする。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:02:27 ID:yC2szOfN0
そんな車乗って恥ずかしくないの?別にいいけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:32:41 ID:Ull2SItcO
>>119
学生の時に買ったからね。
現在社会人だからそろそろこの仕様で出勤するのが恥ずかしいw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 04:09:55 ID:rVY6vD/r0
各部がガタピシいってやがる…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:09:55 ID:YYjdGfyS0
>>121
それがホンダミュージック
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 01:25:03 ID:1zvi+zL60
どうせ足回りイジってんだろ?
もうすぐタイベル2回めだがガタピシは気にならんがな

あぁでも窓の動きが遅ぇ ドアミラーも片方開かなくなった
電気系統は弱いのうw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 02:13:03 ID:uyn1jIkeP
当時の「強化プラスチック」が劣化しまくってるんじゃねドアミラーの開閉
類似故障箇所 ドアのレバー ラジエター

窓ガラスの動きは、ガードレールのグリス劣化&埃
モーターそのままでも掃除と新グリスでほぼ完治する可能性高い
が、面倒くさかったら捨ててくれ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:48:36 ID:roKIHgGh0
ウチのは走行15万Kなんだが、多用する運転席側の窓モーター逝った。

ガイドレールにシリコンスプレーで騙しだましだったんだけどね。
交換に出した工場に聞いたら、窓枠(ドア自体?)が歪んで、モーターに負荷がかかってたらしいぞ。

まぁ事故修復歴一回あるけどなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:32:36 ID:qmwA1/Ui0
流石に最近はそんなに見なくなって来たなー エコカー補助金効いてるのかね。

とはいえ、今日はサンシャインルーフみたw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:35:33 ID:h8NGaI270
サンシャインルーフだったおかげで
天板の塗装が大助かりだから
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:47:53 ID:qmwA1/Ui0
オールペンか〜>>127

過去スレには雨音が煩いだのボディ剛性がどうだのでてたけど、ホント?

実際、あそこまでのルーフは気持ち良さげだよな〜
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 08:01:30 ID:CXi5cn4N0
ボディ剛性は逆に高いよ 天井だけは
音に関しても鉄板よりもゴツイし
ふき取りも水切りワイパーで簡単に済む

結果として金額が高くなったのと
遮光カバーを付けないと熱い 金魚鉢状態
格好はちょっと悪いけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 13:00:58 ID:10Zuj9Ar0
>>128
ボディ剛性は弱い。
同じ年式でサンシャインのツレがいたけど
結構な傾斜地に斜めに停めてテールゲート開けたら閉まらなくなった
同じ場所に同じ様に停めた俺のノーマルルーフは問題無し。

逆に雨音はサンシャインの方が静かだった気がする。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 21:23:45 ID:cpp9yGfW0
>>130
逆だろ たわむ しなる から傾斜地に斜めに停めてテールゲートが閉まるんだよ

サンシャインルーフのガラス部分が タワーバーと同じ理屈と考えれば
ボディ剛性はノーマル車よりも強い

サンルーフが有る無しのボディ剛性の考え方もそう
天井に穴を開けてあるからボディ剛性が弱いと考えがちだが
きっちり閉まっている状態ならサンルーフ有りもボディ剛性は強い

ただ、AE86の様な3ドアハッチバック車と
トランクありの2ドア車なら
ハッチバックを閉める構造が貧弱なため
2ドア車の方がボディ剛性は強い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 22:36:53 ID:10Zuj9Ar0
ガラスがタワーバーになるわけ無いだろ、、、
1枚の板のノーマルと、くり抜いてガラス乗っけてる程度にはめ込んでるソレとじゃ全然違う。

実際にその時サンシャインの方はテールゲート下端が1cm程ずれていたよ
結局閉めることが出来ずに開けたままバックして閉めてから入れ直した。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:11:49 ID:hNIJIqka0
ノーマル車はすべての面が歪むから閉まるんだよ
それを剛性が強いとは言わない
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:25:06 ID:jjxptjwI0
全ての面が歪むとテールゲートはピッタリと閉じるのか
初めて知ったよ。






















って馬鹿!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:57:46 ID:arDIhJvUO
>>133
じゃあキャリア年中組みっぱなしの俺のオデもボディ剛成抜群だな!

頭の上に盾を持つ想像してみ?
手がプルプルしちゃうだろ?
仮にルーフ付きの天井がたわまないとしてもピラーはたわみやすいだろ、あんな重たい物ノーマルと同じ強度で支えてるんだから
それをボディ剛成があるとは言わん罠
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:03:32 ID:SVO6nb2Z0
テールゲート
ゴムのパッキンでごまかしているけど
あの開口部ってクオリティ低いだろ
古くなっているのも有るのだろうけど

雨漏り注意
たたんだままのサードシートが水没する
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 19:23:45 ID:SVO6nb2Z0
サンシャインルーフの話は
発売当時のホンダ側のコメントがあったんじゃないか

それを信じるか信じないかの話だろ

サンシャインルーフをそのまま外して
テントを載せた「フィールドデッキ」だと
もっと歪むって話だろ ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 23:34:49 ID:c+rZLch10
ガラスの屋根がストレスメンバーになるわけ無いだろ・・・
走り系では常識もいいとこだが、
乗用車乗りにはあんま知られてないのかな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 00:30:28 ID:ASpnhE4J0
>>130カキコミが事実なら
ストレスメンバーになったんじゃね [笑
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:44:08 ID:Krw+Ubv90
書き込みが少ないスレで喧嘩するなよ(´・ω・`)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 22:37:33 ID:PbqE1lPH0
カキコミが少ないから簡単に釣られるんだろうな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 19:21:57 ID:cwXlsDUq0
ヒュンダイのエンブレム付けた初代オデッセイを見た。@岩手
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:23:37 ID:XCZ6tq5V0
まずは写真のアップから
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:43:47 ID:tNUZNMbu0
最近(でもないが)、信号待ちや停車時のアイドリング状態のガクブルが酷いのよ。
エンジンマウントのブッシュ交換で治る?

ちなみにra1なのだが…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:45:04 ID:Kmc1+Imv0
エアクリーナーとプラグの交換で直りそうな気がしますが
ディーラーで見てもらえば
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:45:18 ID:EJLgfQc40
>>144
エンジンマウントがヘタっても、エンジンそのものの振動が増えるわけじゃないからなあ・・・
ガクブルするんならそれ以外の原因だと思うぞ。
1気筒死んでるとか、EACVとか。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 01:21:13 ID:ZXY4UvOK0
10万キロでタイベル関係を交換予定なんだけど
金額はだいたいどれぐらいかかりますかね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:18:52 ID:JYqZAkhn0
ウオーターポンプ込みで5万程度のようです
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:05:22 ID:+naERYeh0
カム、デスビ、クランクシールも替えると7万くらいか
タペット調整込みで。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:59:09 ID:tOtEoX8I0
>>145,146 レスサンクス
割と距離乗ってるしこの辺のサイト
ttp://kuruma.cside.com/maintenance/mente.html
見て、原因絞ったりしてるのだが、デラ行くのが確実かもな。。。

>>147
ここなんかズバリかと。
ttp://www.ra-odyssey.com/upkeep/tibel.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:38:16 ID:Giqkzxf+0
V6のRA5なんて、タイベル廻り交換より、中古買った方が安そうだな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:28:23 ID:GKn3gayT0
>>151
じゃ、買えば?静かでパワ−あって、燃費も2.2and2.3の4駆と同じ位で、
オススメだけどな。
実際10マンk以上乗ったけどノントラブルだし(^_^)/
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:31:01 ID:pgn3vpCF0
国産で10万キロ未満でトラブル有りって
めったに無い
希少な時代だったよな

今の時代 ホンダでも続出だが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:38:14 ID:SHZIRPqe0
Dラーでタイベル交換の見積もりだしてもらったら8万円手前だった…orz
高くね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:42:46 ID:zPHmQP9f0
タイベル交換のみの見積じゃなく
タイベル交換の時についでにしておけ見積りだろ 
156154:2010/07/07(水) 22:19:54 ID:SHZIRPqe0
>>155
過剰整備って事
157154:2010/07/07(水) 22:21:09 ID:SHZIRPqe0
(訂正)
過剰整備って事?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:58:40 ID:u2JYjAT90
魚ポン、シール類全部一緒に交換しての値段じゃね?
ホンダはタイベル外さないと魚ポン取れないから、過剰整備ではないと思う。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:19:47 ID:IA1ReA920
>>158
ベルトキットで6142円
ベルトバランサーで4063円
ポンプCOMPウォーターで11025円
サーモスタットで1785円
ヘッドカバーで4882円
アジャスターCOMPバランサーベルトで4851円
スプリング ベルトアジャスターで204円
ブラケットバランサーベルトアジャスターで493円
アジャスターCOMPタイミングベルトで4336円
スプリングCOMPで246円
ワッシャで183円
オイルシールで409円
ベルトコンプレッサーで3255円
ベルトパワーステアリングポンプで2520円
ウルトラEクーラントで7350円

工賃27667円

合計79411円
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 02:30:04 ID:CxLBefXG0
納得してるんだったら良いんじゃない
ディーラーだったら保証も付いているし

街の整備工場だったら
完全に交換するのは
タイミングベルトキット
ウォーターポンプCOMP他の諸々
部品も純正品以外の格安パーツもある

後、何年乗るかとか、使える部品はそのままとか考慮してるから
安く仕上げることも可能
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:41:40 ID:FDkTU2eT0
エナセーブRV503付けたら
えらい静かになったよ、ロードノイズ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:15:59 ID:cijp/6GN0
>>152
んー、ミッション共通なんで壊さないように滑らせマクリで
速いとは思わないけどなあ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:28:45 ID:qGFjjBtKO
オデッセイ今までありがとう。
今回25万円のエコカー補助金と引き換えに廃車にします。

こいつで10万km走った。ファブレスのエアロ組んだりしてVIPワゴン(笑)にもした。そのうち純正エアロにも戻したりした。
故障もなくよく頑張ってくれた。傷ついたエアロを何回もパテで治して組み直した。

このオデッセイのおかげでナビやスピーカーの取り付けやエアロ補修などなどサンデー整備士としてかなり成長出来た。

皆さん今まで沢山質問に答えて頂いて本当にありがとうございました。
あと一回洗車したら廃車にします…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:59:43 ID:eSw+S6Um0
廃車にって実感がなぁ

乗換えなきゃ25万にならないから
ディーラーに置き去りにしてきただけだし

キャリアカーに積み込めるレベルでパーツをもぎるくらいじゃね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 17:58:44 ID:m4XtjU6q0
あと2年乗るぞ
さすがにきつくなってきたけど
皆から貧乏人扱いされる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:14:01 ID:70gN1QLW0
貧乏人の俺が付き合ってあげるさ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:09:51 ID:FeKXq8cT0
やばい!40代で無職になりそうだ・・このままRA3に乗り続けないとだめなのか?・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:34:28 ID:ZFpecBdX0
乗れるだけまだマシなんじゃね?

自転車になるかもよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:48:22 ID:hFIVBGTY0
RA1の維持費(ガソリン代含む)が年収の6割を占めるワーキングプアな漏れが通りますよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 11:55:15 ID:YhXTVLjQ0
スーパーカブをオススメします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 18:12:05 ID:HPIB6gGa0
RA4のフロントバンパーを外したいんですけんども、ヘッドライトとバンパーの間のピンて
ヘッドライト外して抜かないとダメなんでしょうか??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:19:45 ID:P4C+6gPeO
>>171
バンパーはヘッドライトとか関係なく外せるよ
173171:2010/07/23(金) 16:43:58 ID:jTBKWO230
>>172
無事外すことが出来ました!どうもありがとうございました。
海沿いにずっと停めてるから中がめっちゃ錆びてました(´д`)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:43:19 ID:9sdWys/V0
w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 00:30:58 ID:O7qAxqrl0
乗り換えたい。
まぁ今は車に見栄張る時代じゃないからなー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 20:59:57 ID:EOLCqo2O0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 21:05:41 ID:WpEdZvbv0
乗り換えるにしても欲しい車が無い訳で、先月車検を通した俺のRA3
次の車検までに欲しい車が出て来る事を祈る
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 22:37:49 ID:8FNe+mtrP
w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 03:31:34 ID:MUfp0Ddk0
RA3ってセカンドシート外しても床からボルト生えないタイプ?
セカンドシーと外して絨毯引きたい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/28(土) 21:31:19 ID:DW7WJzyd0
>>179
金具が生える
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 13:17:09 ID:U8pQYikB0
さすがに過疎ってるね
新車からRA3を乗り続けてるけど
あちこちボロが出始めたから、現行オデ見てきた。
走りや内装の見栄えは遥かに良いんだが質感が安っぽい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/06(月) 22:54:30 ID:lAkvs7nA0
>>181
そこがコストダウンの恐ろしいところ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:57:25 ID:x7pYjLpmO
タイベル無交換 16万km 達成しました。

RA2乗りです。

次は 20万km 無交換を目指します。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 22:58:48 ID:7tYcdtLz0
ゴミクズ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 02:35:20 ID:19YBV0QJ0
RA1.15マソキロなんだけどさ、ここ迄くると、もう道具として使い倒してやろうかと新たな欲望がわいてくる。

まぁポンコツなりにいい車だよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 16:14:06 ID:d3EH5VEg0
道具として24.3マンk使い倒しましたよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 18:05:50 ID:e0qtNBlgO
>>186
よかったら故障の修理履歴を教えて下さい

うちのは17万`
今は電動格納が右は開かない、左は閉じない状態
どうせ中古と付け替えてもまたすぐ壊れそうだし、そんな装備は無かったことにしてます
188186:2010/09/08(水) 19:36:06 ID:d3EH5VEg0
RA3だけど電装系の問題は無かった
バルブ切れがヘッドライト1、ブレーキが2、ナンバー1位
エアコンは最後まで効き過ぎる程効いてたなあ。

駆動系は13万でドラシャブーツ破れ、Rキャリパー固着
18万でFキャリパー、20万でRハブベアリング
24万で異音、Fハブベアリング交換するも音は消えず
足回りも腰砕け感があり要ブッシュ交換と
夏冬タイヤ交換時期も重なった事もあり諦めました
エンジン、ミッションは最後まで調子良かったけど。

マフラーはインナーは腐って落ちてたっぽいけど
外は遮熱板が浮いた程度で最後まで無交換でしたよ。
あと屋根からの雨漏りでサードシート収納が水浸しになったのは
お決まりだけど。




189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 01:01:04 ID:D7vZ9VT60
>>188
やっぱり補助金乗換組?

そうそう、エンジンは調子いいんだけど、その他がヤレるよね。ライトバルブは車外に替えると頻繁に切れるが、純正って異常に持つわな。
190186:2010/09/09(木) 13:54:41 ID:eiYwkx9g0
12年5ヶ月だったし、補助金対象外の車を買ってしまったw

本当はまだ乗りたかったけど家族も乗せるわけだし、遠出メインなので
高速や山の中で走らなくなったらシャレにならないし買い換えました。

ホントにいい車だったな
今乗ってる方も大事に乗ってあげてください。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 18:08:22 ID:Konmh5VMO
古くなると修理に出しても治らないことがあるよね…(特に異音)

参考になりましたありがd
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 00:17:45 ID:GrbjTLxJ0
w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 01:01:12 ID:lvw6bi5Y0
RA5にファブレスのエアロって装着出来ない?
何が問題?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 11:42:20 ID:P7qsltFj0
加工するスキルがある板金屋なら可能た゜ろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:25:13 ID:aY6QuKQjO
た゚ろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 13:46:33 ID:lvw6bi5Y0
>>194
加工すれば付けられるのかな?
オデッセイのファブレスエアロはRA1〜4ってなってたからRA5は装着不可なんだと思ってた

あとちょっとみんなの意見を参考にしたいんだけどさ、今RA1に乗ってるんだけど、そろそろ寿命でまた初代オデッセイを中古で探してこようと思ってて、次は後期のRA3かV6のRA5にしようか迷ってる・・・
次に乗るそのオデッセイにファブレスのエアロを付けようと考えてるんだ
どうだろ?RA3とRA5どっちの方がいいかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 16:40:43 ID:shGHsFsa0
どっちが良いかってより11年以上経ってるんだから
探して状態が良いのを買えばいいんじゃね
玉はRA3の方があるだろうけどね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 01:07:17 ID:YZiYp0P00
>>196
現状のまま乗るなら
二代目の涙目を勧める

完全整備済なら好きなのを買え

ゴムやプラ部分はかなり限界の時期に来ているから
結構維持費掛かる 

車検で捨てるのなら、それも好きなのを買え
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:03:50 ID:epbDvWdlO
素人質問ですみません、エンジンについてお伺いしたいのですが、RA1・2エンジンSOHC、RA3・4エンジンVTEC、RA5エンジンV6と、型によって搭載されているエンジンが違いますが、やはりエンジン性能はSOHCよりもVTEC、VTECよりもV6…、といった感じになるのでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:19:12 ID:MpPQh2k90
全部SOHCだけど、RA1・2と3・4はVTECと排気量2.2Lと2.3Lにより性能はかなり違う
RA5は3Lで余裕はあるがRA3・4とそんなに大差は無い
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:47:49 ID:Zty3zHBw0
>>198
二代目はミッションが、、、
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:32:33 ID:d9gsyzKW0
>>196
RA5はロングノーズなので1〜4用は装着不可。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:57:57 ID:6vF3XaQxO
>>200
回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 22:19:49 ID:LrFLxWFx0
うるせーばか
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:15:49 ID:mtWVYd590
RA-3のエンジンは名機

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 00:47:39 ID:+5WvCiEg0
RA-1に比べたらな

おニャン子とモー娘。比べるレベル程度の違い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 21:02:20 ID:rBpHXHSL0
別物ではないかw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:20:15 ID:e4OZBsWn0





ポンコツに乗って何やってるんだ?



209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 12:18:00 ID:R5A4uPHB0
気持ち良くドライブしてますよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 02:16:52 ID:6ZIvKXcXO
>>209
同感
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 19:03:24 ID:GE43L0aMO
1買い替えようかな

2燃費と走りがいいのがいいなフィットとか。でも車格下がるのもなー

3セレナもいいかな?でも基本1〜2名乗車だしな…

4燃費の為に車買ってたら逆に損だし。壊れて無いし車検通そう

1に戻る


来年の1月もこうなる予定
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:56:25 ID:25zyRROhO
いい車だ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 21:59:08 ID:9/4/vNryi
だれか30万でかわないか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 22:55:59 ID:2JNKk+s40
>>211
まんま俺じゃねぇか!
タイヤをBSのRVからXM1に替えたら
10%以上伸びて静かになったし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:42:08 ID:1wVL6a2P0
>>213
30万で売って何買うんだ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 20:58:58 ID:lG0F7D8OO
>>211
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
俺は来年5月w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 21:10:02 ID:lX1SJacpi
>>215
頭金150万入れてアルフォートのハイブリッド
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 22:29:21 ID:APkmirij0
>>217
ハイブリッド仕様あるんだ。
あれなんで帆船の絵なんだろうねw


30万は無理だろwwww
俺5年前に30万で買ったしwwwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 15:37:19 ID:a5VuTJvj0
もうすぐこのスレの住人になります。

先輩から譲っていただくのですが大事にしたいです。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 20:17:18 ID:0RD7zjHH0
誰が30万で買え
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 21:45:18 ID:1CKjN/je0





ポンコツに乗ってる 無職の家族が今 出かけましたwwwwwwwwwwww




222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:18:00 ID:N6AZttrwO
最近すれ違うのが少なくなってきたなあ‥
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 13:27:28 ID:daSmuByl0
RA1,2は激減した
補助金効果だろうね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 19:14:45 ID:bKxkueLyO
今年の車検切れで捨てようと思ったけど車検通して乗ることにした。ボロくて古くても他に乗りたい車がない!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/05(火) 21:31:04 ID:I4pN42m0O
レトロカーと呼ばれるまで乗り続けるよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 14:29:05 ID:fl7JBkln0
ファミリーカーは古くなってもレトロカー扱いにはならんけどな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 15:59:11 ID:LCOgwaur0
>>226
ブルーバード
パブリカ
てんとう虫

など。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:43:22 ID:fl7JBkln0
>>227
それのどこがファミリーカーだ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:46:29 ID:KXEKQIKM0
どれも当時はファミリーカーとして世に出たものだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:47:38 ID:sLF0vhn70
ファミリーカー デスヨ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 20:54:20 ID:AnRmHkg20
ファミリーカーでレトロカー まぁノスタルジックカーやクラシックカーでもよいが

ファミリーカーって4ドアセダンのイメージだったが
90年代になってから ミニバンもファミリーカーに組み入れられている悪寒
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 12:00:57 ID:uIZu8Ghm0
お前ら何歳のオッサンなんだよ?
今は4ドアセダンじゃなくてミニバンがファミリーカーの代表だよ。
特にストリームとかウィッシュとかは完全な代表ファミリーカー。
4ドアセダンはオジイさんの車でしょ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 15:37:13 ID:YpDbB9Wt0
>特にストリームとかウィッシュとかは完全な代表ファミリーカー

↑は今でも商用ライトバン
ミニバンと言ってもワゴン車
今の時代のファミリーカーって軽四じゃないか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 22:23:16 ID:x6BDT1PP0
>>232
これだからひずみ世代は困る。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 23:05:48 ID:ftooWnWF0
文字通りファミリーカーなのは
現代じやスライドドアMクラスワゴンじゃね?

どうでもいいが、初代のCMアダムスファミリーだったよな(・∀・)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 20:07:07 ID:WBmLHmYH0
うちのオヤジが「初代ステップワゴンよりは絶対いいから」って進めてくる中

車検なしH9・RA2・14万キロ 8万円の見つけてきた。
シルバーで内装も外装もきれいだったからいいかなーと思ったけど
前期型で14万キロってのが引っかかる・・・

VTEC付いてないみたいだけどやっぱ走ってて違いますかね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 22:55:02 ID:5gwgeUuD0
>>236
気にしなければ気にならない程度。
乗り比べるとそりゃ違うが。

四駆ってのがいいなあ。
プラグホールとクランクシールからのオイル漏れがなければ買いだ。
距離が嵩むとタペット音やピストンの首振り音はどうしても出るので、
オイル吹いてなければキニシナイのが吉。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:19:18 ID:ELTAfRcO0
>>236
車検23.12・H11・RA3・5.5万キロ 9.8万円なんてのもあるぞ。
シルバーでVTECだね。

ttp://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?dc=700020199920100729001
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 19:33:23 ID:gG2FTcs70
RA1からRA3(VTEC)へ乗り換えたが全然別物の車だぞ
明らかに静かで早くてトルクが太い
今からRA1なんて買うのは馬鹿以外の何者でもない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:03:12 ID:T2lPvAdA0
馬鹿呼ばわりするの言い過ぎだろ・・・
確かに別物には間違い無い、シャーシ・エンジン・ABS等全く違うからね
2代目オデの皮を被った車だから
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:13:25 ID:ZfeiYf0o0
ヒストリックカーは初代のドウしようもない
実用性の欠如しているところが魅力

それ以外は普通の車に進化していくから
覚悟してオーナーになりなさい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 11:22:22 ID:2kzYWoPx0
オデ乗りは下品パーツで装飾し
暴走行為やブリブリマフラーで道行く人たちに不快感を与えてる
アホばかりと聞いたが本当なのか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 12:40:09 ID:anYhP/w+0
>>236
前期は止めとけ。
あと今更だが純正ナビは地雷なのでNG
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 16:26:42 ID:SudxuOGJO
>>240
エンジン、ATは知ってるけどシャーシ、ABSちがうの?ABSとか効かさないから解らん罠。

>>242
外へ出て刮目せよ。
デビュー当時は多かったが最近は車種問わず弄った車自体少ない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 19:10:28 ID:qqCvhESK0
>>244
シャーシは剛性UP、ABSは2chから4ch制御に変更でも普通に乗るには何の変化も無いけどね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 02:07:12 ID:nEeELR4t0
そもそも前期は25万円のドナドナで壊滅状態

「ホンダコレクションホールの車を捨て値で買えるチャンスは今しかない」

と思い込んで買え
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 18:14:22 ID:mhZ/OJ8qO
アイドリングでクランクプーリー?が
ぶれてる見たい、
要修理?
今のとこ走行に支障なし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 22:19:39 ID:e7/mB8jh0
>>247
要修理っつーか、そこまでいくとエンジン交換だな。
クランク交換よりエンジン交換の方が安いからな・・・

タイベル交換した奴が締め切れてなかったんだろ。
緩んだのに気付いたときにすぐ増し締めしてれば大丈夫だったかも試練が。



ん?ダンパーが切れただけか?
249247:2010/10/20(水) 18:33:06 ID:pZ8o8TNpO
>>248
レスdクス
異音なし、アイドリングでハンドルが少し共震してるくらいです。
Tベルトは6年ほど前に換えてます。
ダンパーだと、プーリー交換で直りますよね?
エンジンならこのスレ卒業の危機。
250248:2010/10/21(木) 00:14:14 ID:9RVlbhq+0
>>249
クランクプーリーボルトが緩んでるなら異音が出てあっという間に金粉だらけになるから、
ダンパーが切れかけてるだけかも。
つか、どっちにしろ要修理なので早めに点検汁。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 16:02:49 ID:1p4+DykE0

たまに青いオデみるのだが、過去そんな色出てたっけ? といつも思う。
オレが知らないだけなのか、オールペンか…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 21:01:29 ID:ERfJmr9P0
青と言っても
紺色に近い濃い青色じゃね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 00:42:41 ID:n8BsNyOm0
いやぁ、紺色でもなく水色でもなく青らしい青っての?
過去何台か見かけたけど、似合ってんだよね。
ゴールドはプレステ専用色だったけか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:49:20 ID:Djd+XXkj0
平成8年 RA2乗り。走行距離 約7万キロ

次回の車検でタイベル交換すべきか否か・・・

迷ってる俺・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 16:40:12 ID:c+cA4YJM0
>>9
同意^^
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:30:30 ID:l0Fr135X0
>>255
そうかな?初代を越えるかどうかは個人の趣味や使い方にもよるだろ、オデに似た車を探すと
現行オデは大きくなり過ぎて対象外、ストやウイッシュも今ひとつ
スバル系はボクサーエンジンが好みじゃない・・・
マツダは言うに及ばず、じゃあこんな俺にお奨めの車はある?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 20:51:34 ID:nkytr95Z0
>>256
(´・ω・)っ2代目

つか、現行は「小さくなりすぎて」だよな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:20:19 ID:WMLC3+Hl0
>>254
RA1 13万超だが16万までタイベル交換しないつもり。 
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:03:23 ID:DtH8q2dMO
14年もののオデ潰れたらエルグランドやヴェルファイアのようなデカくて優雅な車を買おうかしら
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:27:30 ID:YI1E0Ocs0
ふ、初代オデ(RA2)から乗り換える車が無くて
結局フィットにしちまった。
それほど後悔はしていないが、やはり初代オデが欲しい。

初代オデっぽい車ってVWのトゥーラン位かなぁ

っていうか、次期オデが初代オデに先祖がえりすればみんなハッピーじゃね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:32:41 ID:4FE65xqR0
>>257
外側は大きくなって中が小さくなったよな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 14:30:00 ID:yH6EdZUk0
現行は狭い、低い、重いの三重苦だからな

初代を復刻版で出して欲しいくらいだw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:35:23 ID:Ow3ivPif0
初代復刻版賛成!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:54:14 ID:PCXCXtr+0
うんだぁ、初代のEVがいい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 22:52:49 ID:Mpr6Qpun0
ぜんぜんレスないね。
今年の末にRA3最後の車検を通すよ。
故障も少なくて、もらい事故などで結構儲けさせてくれたRA3なので本来はサヨウナラする車だけど。
あと2年一緒に過ごすよ。
ほんと良い車だよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 19:34:14 ID:YKZwbfyN0
俺は単に貧乏なんでRA3乗ってますけど。
まだまだ乗れそうで頼もしいよ、この車。家族4人+荷物満載でも高速も余裕だし。
そこまで外見も古臭くないのでは?軽いエアロつけてますが。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 09:03:59 ID:/Q7PydgY0
良スレage
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 11:47:14 ID:nb2VEF4m0
昨日RA1を車検に出しました。12月で15年です。
なかなか壊れないんだなぁ。
平成7年からトラブル無しで10万q超よく走ってくれた。
これが最後の車検だろうなと思っています。
それにしてもエコカー補助金で見事に路上から消えたね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 17:49:37 ID:/mR3/YtR0
屋外駐車場だと

錆びるとこまではいかない

クリヤー塗装の時限タイマーが
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 20:19:27 ID:nEmm4xkO0
>>269
HONDAにしてはまだましかなと思っていた。
バンパーのクリア塗装がやられちゃった。
つや消しみたいな感じw
ボンネットも一部白く空気が入ってきはじめた。
でも愛着があるんだな、これが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 08:03:23 ID:JTeyELUv0
ウチのRA-1はボンネット、ルーフが部分的に白くなってます
シルバーメタなので まだ良いのかな
6月に車検取り、タイヤも交換したので あと3年半かな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 14:04:36 ID:tUQF/Bjd0
メタリック系は少しマシのようだけど
やっぱりクリヤ塗装はどうしようもない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:15:01 ID:2g7bMO//0
H11のRA3パールホワイトで屋根無し駐車場だけど
ボンネットとルーフのツヤがボケた程度で全然平気だぞ
自分では洗車しないで、月一で布洗車機FK2なのが良かったのかも
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 02:41:11 ID:AjC5q7uJ0
冬場にぺろっと捲れるクリヤー塗装
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 14:06:04 ID:6l2N1E9+O
俺の8年式RA-1(R78P)はボンネットのクリア完全にペリペリだorz
同色のボンネットを解体屋に頼んであるがなかなか出てこないみたい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 23:53:09 ID:CMMG25r50
ウチのも同時期だが平気だぞ
無駄金はたいてペイントシーラントしたのが効いてるのか?
五万位したのだが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 01:43:31 ID:cn1uJkT/0
俺のも8年式だがピカピカだ。
車庫保管なのが効いてると思われるのだが。

それより、カマ掘られてフロアまでイったorz
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 00:31:09 ID:frlsz6g70
しかし酷い過疎っぷりだなぁ

>>277もそうだが、次車乗り換え候補なんにする?
発売から10年以上余裕で経つし、生活様式も人それぞれ変わっただろうが…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/14(火) 01:04:06 ID:3xcuyPU30
>>278
乗り換えないよ。
フレーム修正掛けた。
日常の使用に特に問題はないのでこのまま使い続ける。

ちなみに対物超過分は全額相手側に払わせた。当然だ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 12:44:58 ID:9t5SAzTcO
次はハイエースの予定
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:22:00 ID:8TSNY3we0
>>280
ディーゼルは止めとけ
DPD不具合出まくりだから。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 14:34:15 ID:rW5e62oeO
>>281
ん?
DPRじゃなかったっけ?
寒冷地仕様なら、ススを強制的に燃やすボタン付いてるね。
但し、その間2〜30分程アイドリングしなきゃならんが…
エンジン煩いが、あのパワー・トルクが魅力的。



でも、オデッセイの方が好きだが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:46:01 ID:8TSNY3we0
トヨタはDPRだっけ?

未燃焼の燃料がエンジン内に溜まるんだよ
だからハイエースの整備はオイルを下限に合わせて入れるみたいよ。
ブルーテックの方がイイかも試練、尿素の補給が面倒くさいが。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 12:49:37 ID:hq9XPPZPO
>>281
ガソリンのを買う予定です

>>282
俺もオデの方が好きなんだが、大勢で出掛ける機会が増えるのでオデッセイじゃ定員オーバーなんだ


まぁ来年車検取って、あと二年ぐらいは乗るだろうね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 17:20:39 ID:CLTHW/k/O
>>284
2000ccは、全然パワー無いよ…
ワゴンタイプは2700ccだったかな?
テレビ局のロケバスみたいなデカいグランドキャビンを友人
が購入したが、4WDでリッター5q位だって…


スレ違いになってしもうてスマソ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 05:20:17 ID:HTcSy6Nt0
リッター5(笑)

近所しか走れず

グルグル回るタイプだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:39:05 ID:Hy1eVavoO
オイラのプレステージもそんなモンだな
良くて6ぐらいかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 16:58:05 ID:BHityV+b0
いつまで乗るんやこんなボロ
補助金付けても新車買えんのか!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 22:24:24 ID:jjTwx3ut0
最高や、この車は最強や
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 01:04:18 ID:FUlaNnot0
これ以上価値が落ちないという意味でな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 21:57:38 ID:CYhdzU0O0
>>290
そういえば中古車検索しても数が激減してるな
二代目はまだ売ってるけど

初代オデよ、どこへ消えていったのだ・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/07(金) 15:45:23 ID:AlVLKpWb0
RA1さすがにエンジンうるさいな・・・。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:22:36 ID:y1GViKwg0
RA5購入しましたー!
納車が待ち遠しい!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 01:11:10 ID:IQnqoGUh0
>>291
ドナドナ13年で25万に化けました
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:39:46 ID:iLqJd1/u0
年末にカマ掘られたが、先日ようやく修理完了。
50マソ以上かかったぜ!
どうせ相手持ちだから痛くも痒くもないぜ!

・・・一昨日またカマ掘られますたorz
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 17:22:54 ID:eae6lYJ7O
俺も一昨年、去年と前後ぶつけられたよ
おかげでバンパーだけピカピカだ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/07(月) 08:02:47 ID:mpkOYyf50
俺もやられた修理費40万

そしたら廃車にして車両査定30万でどうですか?って言ってきやがったw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 00:43:34 ID:9QAMvNwY0
RA1乗り11万qだけど
足回りがガタガタになってきた。
愛着があって車検もとったところだし、
ショック交換すればよくなるだろうか?

教えて、詳しい人。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 01:36:18 ID:1MMN+mxB0
ショックはフワフワした時の収まりが悪いと交換
ガタガタだと、たぶんブッシュ関係かも
走行距離に関係なく年数で劣化してくるゴム部分


全部変えても
車体がしっかりしていないとか

どの辺まで改善して自分が満足するかになるので
まったく何もしないで2年間過ごすという選択もアリかも


300298:2011/02/11(金) 01:41:44 ID:9QAMvNwY0
>>299

早々にありがと。
勉強になりました。
あと2年このまま乗ってみるのも手ですねw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 08:57:53 ID:kECniX9v0
全体が傷むのを待ってから、1回でショック、ブッシュ類全部交換してみるのも手では。
オデッセイじゃないが、俺一度やったことがある。
足周りブッシュ全部とショックとエンジンマウント。
超感動する。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 21:20:36.05 ID:JaINEX230
そんな車体価格くらいする大掛かりな修理やメンテしなくてもw
俺は大きな故障したら乗り換えるつもり
いくら愛情があっても車は所詮は消耗品
ただ大きな故障しないんだよなぁ
RA3の丈夫さと便利さは二重丸だよな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/22(火) 22:51:49.78 ID:4ylBNIz50
うちの近くではまだまだいっぱい生息しております。
うちのは先日地デジにしてレーダーも新しいのに変えた。
これで平成20年代仕様だな。
まだまだ乗るぜよ。

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 03:11:49.28 ID:YEGm9evN0
ヤフオクでメッキのドアノブカバーをポチったけど、やばいチープwww
普通にステンレスの板に両面テープ貼っただけ
4枚、微妙にサイズ違うしバリが怪我しそうなくらいギザギザだし
ほかが6000円前後なのにケチって2500円のにしたから…
皆さんはどんなの付けてます?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:05:14.84 ID:B24PcazD0
Lの純正
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 23:19:45.04 ID:ogPGc1PQ0
>304
ドアミラーもドアノブも車体色と同じ。
でもね、ナビが地雷なの。
これでもひと夏オートエアコンで凌いで、その後ヤフオクで純正ナビポチってるのよ。

あなたはドアノブカバーと純正ナビ、どっちが大事なの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/04(金) 20:13:25.91 ID:1ZlC5YlT0
RA3の購入を考えてるんだけど、純正パーツで機関や
ゴム類など、最低限の消耗パーツ類の欠品はまだまだ
心配しなくていいんですかね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 00:49:03.83 ID:J2CB/vVl0
無問題
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:20:03.90 ID:VD3H4FEz0
リアウインドウの上側にミラーがあるやつと壮でない奴ってあるけど
あるタイプはそれを取り外すと、何もなかったがごとくな外見には
できないんですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 20:23:48.98 ID:VD3H4FEz0

にんにくは摂取してから20時間以上、肺を通じて口からはもちろん
毛穴からも随時出続けるので、有効な意味の有る対策法は実際には存在しません。




311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 22:16:52.95 ID:1x9c9lG20
>309
ある方がなにかと便利だと思うが・・・。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 01:37:54.47 ID:osBu+B/00
リアウインドウの上側にミラー
スクーターの前かご
自転車の泥除け


若い奴らは見た目だけが勝負 ?



313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/06(日) 12:05:06.10 ID:JWFO2kgc0
天井にモニターつけたいんだけど
現行オデッセイみたいにボルトオンってわけにはいかないのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 16:54:19.43 ID:vFMJ43eE0
わいずみって西を本当は知ってるけど、
知らない振りしてるだけなん?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 12:23:30.05 ID:xGGBzMmLO
フリード乗りにいじめられました

フリードスレッドで余計なこと言い過ぎたかもしれないけど…

同じHONDA乗りなのに悲しいぜ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 00:54:15.76 ID:tfrco78X0
自業自得かよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:55:58.30 ID:n7dFGo6l0
もしも今のオデを買い換えるなら
フリードが唯一の候補かなあと思っているオレ。
もちろんボンビーなので中古な^^
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 06:52:49.17 ID:w2a5EJfW0
車とギターは中古以外馬鹿が買うもの
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 17:27:09.98 ID:PC+nOeB60
ギターも寿命がある

バイオリンなら若干、話しが変わるが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:17:19.38 ID:ZlvZsj6Y0
最近クルマは新車である必要はないと達観した。
昔は中古なんかって思ってたけどな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:29:41.15 ID:vHHOWnmw0
まぁ子育てしている時期 自由になる金がないが
それ以外の時、

車ぐらいにしか金を使わないというのも有る
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 11:54:01.76 ID:jN9rOFSj0
>321
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 09:32:44.28 ID:adW0q9380
子育て時代に手に入れて、
ここ数年いつ買い替えしようかと思ってたが
古くなってくると何でも気にせず積み込めるし
それはそれで便利なもんだわという感じで乗り続けている
特に不満もないしオデを放棄してまで欲しいクルマもないし
まあ初代はいいクルマだよな
税金が1割増しなのがちょい腹立つが
そういやもうちょっとで税金の季節
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 11:30:12.64 ID:Sr5RBLm6O
ポータブルナビを取り付けようと思うんだがどこに付けようかな…
やっぱダッシュボード真ん中かなぁ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 19:57:06.67 ID:ArtRZP2d0
バッテリー駆動なら吸盤でバックミラーの横に付けたらいいよ
日が当たらないから画面も見やすい。

要らない時はグローブBOXに。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:38:34.63 ID:vp6XSj+w0
運転中の視線の移動を最小限にするなら
ダッシュボード真ん中でいいと思うが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 14:54:17.68 ID:zBjwICrT0
俺のはタッチパネルでダッシュボード上だと操作し難い
付けっぱなしならそれでも良いかも知らんが
液晶焼けるし普段邪魔臭い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 07:43:55.98 ID:ytkAIJp2O
>>324です

結局、オートエアコンスイッチの下のちょっとしたスペースにアクリル板で台座を作り、そこに吸盤で付けました。

ダッシュボードだと遠いし視野が狭くなるし夜間フロントガラスに反射したんでやめました。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 02:18:12.74 ID:77i+2KDK0
これ乗ってるやつってVIP?風カスタム多いよね

別に何乗ろうと全然良いんだけどさ、
ルールやマナーさえ守ってくれれば

ただね、アルヴェルとか、VIPやらラグジュアリー乗りって、残念ながらルール・マナー守らない痛いやつが多い
運転以外でも、妙に音楽がうるさかったりライトが眩しかったり

しっかり運転しているやつもいるけど、駄目運転の比率はその他の車のそれに比べて遙かに高い
これじゃあミニニバンやVIPカーの一括りにされて叩かれてもしょうがない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:55:53.35 ID:XWxPhW3y0
現存しているのは、ノーマル形状のほうが多いかな
弄り倒されて棄てられたのは多いなぁ

タダ同然で貰った若葉が。。。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:41:06.70 ID:hWpUfPiL0
初代の場合
生き残っているのはだいたいノーマルという印象
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:48:44.41 ID:9igqUMn50
ですね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 14:19:23.08 ID:xrp1J2wn0
質問いいですかー
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 19:19:23.81 ID:tAHHKRHu0
良いよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/13(金) 23:11:39.11 ID:mZFuNI4+O
最近RA1を手に入れました。RA6のシートを移植したいのですが、ボルトオンで着きますでしょうか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 03:13:01.54 ID:PRqKTZLm0
無理 シートレールを分解して組み替えなきゃ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 07:33:20.78 ID:EtqptSGt0
つーか初代のシートのほうが出来が良いだろ
何で交換すんの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 08:59:42.94 ID:GgMe/zGsO
破れ&汚れがあるので、津波に流された義弟のオデから移植出来ないかなと…シートレールをRA6のを使えばOKって事ですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 16:05:20.50 ID:9ae+NBGh0
RA6のシートレールを使うと無理
上にもあるようにバラして組み替えないと。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/14(土) 17:13:38.24 ID:GgMe/zGsO
ありがとうございます。338です。RA1のシートレールを使うの間違いでした。RA1のシートレールとRA6のシートは加工無しでつきますか?質問ばかりでスミマセン。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/20(金) 17:19:56.43 ID:48Zy0Ycs0

ここより、下記の「じごく」さんにお聞きすればいいと思われます。
「じごく」さんはとても親切な方で、私も幾度か適切なアドバイスを承りました。

ttp://www.sainet.or.jp/~yoshirin/odyssey/ododchat.cgi
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/23(月) 11:58:07.31 ID:hsqj9NDX0
RA3、10万キロ目前に乗ってます。
最近水温計が全く動かない状態になっちまいました。ずっと針が下?に張り付いてまます。
修理はどのくらい予算が必要でしょうか?
車検も間もなくなんですが、通すか廃車にするか悩みますね…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 01:36:27.25 ID:KoRYHSWF0
>>342
全く動かない状態ならメーター自体の故障か、
水温センサー異常のどっちかだな。
ファーストアイドル効きっぱなし(アイドリングが1000rpm以下に落ちない)なら水温センサー。
部品代は1000円しなかったと思う。
メーター自体の故障なら放置でもおk。タイベル交換と同時に魚ポンとサーモ交換すれば無問題。

車検には関係ない箇所なのでそのままでも通るよ。
344342:2011/05/24(火) 02:47:22.39 ID:pkfNmSPF0
>>343
どうもメーター自体の故障くさいっすね。アイドリングには問題なさそうなので。
車検、本当に迷いますわ。現状ではほとんどRA3に不満はないので、乗り続けたいのですが。
タイベルをはじめ、あちこちの修理であんまりお金をかけるのも…もいった感じで日々迷い中ですw
車検を通したとして、一年半くらいしたら実家から一世代前のですがステップワゴンをもらえちゃうということもあり、それまで車無しの生活もアリかなと。
とりあえず「車検は通る」状態にしてもらうべきでしょうかね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 13:06:38.10 ID:GGq1oI8C0
うちのRA4はサーモスタットの故障で水温上がらなくなって、暖房が効きにくくなった。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/24(火) 23:28:53.13 ID:j9H4NmFA0
23万キロのRA3だが先日車検通したよ
シートがへたっちゃってるのでレカロLXの中古にでも入れ替えようかと考え中
欲しい車もないしまだまだ頑張るつもり
347342:2011/05/25(水) 09:23:54.87 ID:wlG1jmAW0
車検の予算上限をいくらに設定するかが問題ですな。30万超えるなら廃車かな…。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:59:48.99 ID:ZD5T2RQ70
さすがに過疎だな。
廃車age
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 05:03:56.37 ID:QxPJaL1g0
俺も廃車にしたいのだが
平成9年式のRA-1 12万走行、10万時にタイベルト交換済み

実は今年になって勤務先が突然 廃業
仕事を引き継いだ会社に拾ってもらったが給金はダウン、通勤距離は2倍
RA-1だと1日消費が4?だ 
フィットが欲しいが予算が無い、1年後に車検が来るが子供の進学と重なる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:27:56.52 ID:Sjvm1oIh0
わたしの場合もほぼ同じ。
人事異動で自転車通勤圏内(クルマが不要)になる予定だったのに
通勤距離60qを越える支社に異動。
2,3年は勤めるだろうから、燃費のいいクルマに買い換えようかと。
一度も故障していないから、本当は長く乗り続けたい。
今年になって10万q超、タイミングベルト未交換。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:04:32.17 ID:DR/j6Ewv0
車検時にタイベル、ウォポン交換するとだいぶ値段があがりますよね?
どうしようかな、あと二年弱、5000キロくらい走らせたいだけなんだけど。
それと運転席の窓を閉める時に、窓の動きがぎこちなくなってきたんですが、何か解決策ありますか?
開ける時はスムーズなんですが、閉める時にズズッズズッと引っかかるような感じです。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:40:22.36 ID:domwNj2f0
>>351
窓枠のゴム部分にシリコンスプレーを噴射
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 12:48:06.79 ID:DR/j6Ewv0
>>352
サンクス。やってみます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:58:55.19 ID:2U9Fiy7r0
11年式RA5,142000km走行、ATが2速から3速に変速時、スリップ気味orz
もう良く乗ったと思うし、乗り換えか・・・

このスレでよく出てくるトラブル、かなり当てはまるw
地雷RA5だから、御の字?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:16:25.78 ID:a7tEGfq60
ラジエーター逝った
スタンドの見積もり\50000
ヤフオクで\17000で購入、ホムセンで隙間テープとLLC合わせてDIYで\20000掛からなかった!
まだまだ乗るぜ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:28:55.22 ID:LjXbfqfJ0
また車検を受けた。
今回は18万円。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 22:03:46.14 ID:Wlznr91Q0
RA3を平成14年に買ったんだけど、
買った当時と比べて、変速ショックがすごいし、
加速感はないし、最高速がガクッと落ちた。
走行距離からしてATF交換しても無駄だろうが、
ちょっとショック。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 01:11:49.76 ID:5GpFm0lc0
使用年数で割れば
安い買い物だったんじゃないか

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:05:47.24 ID:OLI9TGuJ0
最高速ってどのくらい?
やってみたことないんだが
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:15:28.10 ID:m+iuCs0M0
リミッターに当るよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:21:08.14 ID:mUDwCFMYi
>>357
今主流のCVTで同じだけ乗ったら、もっと酷いと思う
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:47:16.93 ID:SmU7Ih580
すいません、教えてほしいのですがRA1の後ろのドアノブが
割れて取れかかってしまい、自分で交換しようと思うのですが
これは初心者でも出るようなものなのでしょうか?
またディーラー以外で安く売っているところありませんでしょうか
検索の仕方が悪いようでググッてもなかなか見つけられなくて・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:28:48.76 ID:vWIKN4Eh0
>>362
インナーかアウターかは知らないけど、
どちらも「オデッセイ ドアノブ 交換」でググれば方法は出てくる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:29:16.70 ID:SmU7Ih580
>>363
外側のノブです
有難う御座いました
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:17:41.32 ID:Iu5+gwNz0
オイル漏れにより
ヘッドカバーのパッキンとデスビのOリングを交換することになりそうです。
工賃を含めてだいたいいくらぐらいになるのでしょうか?
すでに交換した方がいらっしゃいましたら教えてください。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:31:34.77 ID:rP7kvwMJ0
長く乗らないつもりなら
継ぎ足しだけで、末期まで付き合うってのもアリ 程度なら
そのまま交換しない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:06:14.37 ID:KzgX6D3b0
>>365
高くて1諭吉ちょい
368 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:11:14.58 ID:AkeR+iyQ0
てすとだす
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:53:30.62 ID:cwtQERhB0
RA3廃車です。20万弱で買って2年乗ったよ。全くのノートラブルだった。ありがとう。
でももうお前の燃費の悪さ、税金の高さに耐えられないんだわ…。見た目とか乗り心地も大好きだったんだが。
廃車業者に2万くらいで引き取られる予定です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 14:52:00.45 ID:zkEHq4ED0
9年式RA3 27万`
この前ラジエターのアッパーホースが破れた…orz
この際だからと水関係の大中小のホース類DIYで交換、部品代1万円ちょい
新車から無交換だったから仕方ないか

しかし、この車のエンジンだけは丈夫だね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:40:58.28 ID:RctHnNJF0
気に入らない車やメーカのスレッドに一日中張り付くって…
無駄に人生を過ごしてるよね。
どこからそんな熱意がわくんだろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:35:36.46 ID:Fl8NH0bb0
Jane Style とかツール使えば ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:01:59.85 ID:+8TvcWbB0
>>370
27万qか、すごいな。
タイミングベルトは2回交換したのでしょうか。
あげ
374age:2011/07/11(月) 05:44:50.13 ID:3GtYey8r0
>>373
タイミングベルトは
一回目9万`
わけがあって二回目15万`
たぶん最後の三回目25万`


375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 13:45:26.00 ID:hfIuVi010
>>374
ブッシュは交換した?

俺のは25万でクタクタになって諦めたけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 21:50:04.62 ID:+BFhUOsE0
>>375
4輪ともブッシュ交換したよ
車屋さんに任せましたが、ブッシュ交換かなり苦労したみたい

以前、段差通るとミシミシ音がしてたけど、今は音はしませんよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:22:54.41 ID:cHPxzEVH0
>>376
ブッシュ交換って乗り心地改善の為ですよね?
いくらぐらいかかりましたか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:15:04.12 ID:Sz2CjDbJ0
>>377
乗り心地改善というより、後ろから段差を通った時に「ゴゴ」っと
いつの間にか音がするようになり、気になったので…知り合いがリアのブッシュ交換
したら、音しなくなったよと言ってたので交換しました。
安くしてもらって、リアのブッシュ交換だけなら4万弱、前後なら9万位だったと思う。

乗り心地はサス交換でかなり変わると思います。
ちなみに12万`でショックはビルシュタイン、スプリングはアイバッハに交換
前後3pダウンさせました。下げすぎると色々弊害があるので…
15万`走った今でも、カーブや乗り心地は当時と変わらないと思えるほどです。

長文になってすいません。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:19:34.71 ID:TF5lgI0h0
RA3 15万キロ走行、エンジンオイルが5000キロで1Lくらい食うようになってきた
そろそろ潮時か、次なに買うかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 19:16:25.63 ID:dk4vP5Lt0
今は親父の通勤車になってるが、
変速ショックが酷くなってきたので、
そろそろ寿命かと思ってたけど、
この前借りた時に、ちょうどガソリンがなかったので、
俺がいつも使ってるGSののハイオクを入れたら、ショックが劇的に減ったw
まだ1度だけしか給油してないからわからんが、
何度か入れてみたら、改善されたりして。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:58:34.68 ID:nFwP5d4U0
変速ショックと
ハイオクとの因果関係について

お客様相談室に連絡するべきだね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 08:14:50.62 ID:MVAhGrxz0
胃薬飲んだら腕の骨折が治った

って話と同レベル
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:54:04.53 ID:618DPaF10
hoshuage
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:39:52.05 ID:jE02aQFW0
俺はまだ乗るぜ!
14年目…(・∀・)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:28:22.57 ID:VEz8nehT0
昨日 暑い中 オイル交換をした
平成9年式のRA1 125,00km走行だがオイルが減らない
マメに交換して来たからかな
明後日からキャンプに行くぜ
386385:2011/08/11(木) 09:29:50.59 ID:VEz8nehT0
125,00km→×

125,000km→○
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:16:12.26 ID:H63t3m7c0
初期型はオイルに対して優しかったからじゃね
グレードもそれほど 高機能なのを指定されても居ないし

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:02:32.89 ID:74LoRfn00
純正ショック交換って部品代と工賃どれくらいかかりますかね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:34:36.25 ID:MqWMrfXv0
正規料金まともに請求されたら6万ほどだけど
車検と一緒にするとか部品代や工賃値引きがあれば
部品代のみ4万ほどだったり色々
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:21:41.48 ID:tZmtQcUe0
うちのも最近変速ショックがひどくなってきた気がするので
一度ハイオク入れてみるかな?
あと、エアコンがうるさくなってきたし
サスペンションも若干へたってきた。
ポンコツ感ありあり。
あと最低でも2年は乗りたい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 12:23:14.30 ID:/eWb8aG0O
車検通したから後二年頑張るぞ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:11:46.85 ID:1NUbHLZn0
RA1 7人乗り
走行:15万キロくらい

ユーザー持って行ったのですが車検落ちてしまった
オイル漏れとドライブシャフトブーツ切れ?との指摘

ブーツは替えたがオイル漏れが特定できない

エンジンルーム向かって右側から漏れているが
上側?付近らしく下から見ても上から見ても
場所が特定できません。
いったん洗浄してみましたが目の届く範囲では
見当たらないのでどうしたらいいものか悩んでおります。
手当たり次第に思い当たる部分のパッキンなり
Oリングなり変えていくしかないですかね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 06:25:22.30 ID:MdW4tcVA0
棄てろよ
限界だよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:47:00.66 ID:tRW4Za0F0
オートメカニック誌でRA1のDIY修理やってた連載ってまだやってんのかね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 19:39:51.52 ID:PXS3i9Ll0
ATF なんてもう何年も換えてないが換えると燃費とか変わるの?
教えて詳しい人
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:50:01.12 ID:5eep2Sf90
ATFで燃費は変わらない 地雷なので作業はディーラーで

後、ユーザー車検だと落ちるしかないが
認証工場だと、少しのオイル漏れ「滲み程度だと」
合格するかと

オートメカニック誌でRA1のDIY
ここ数年、記事が無いな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 23:29:40.19 ID:tRW4Za0F0
>>396
そっか、終わってたのね。
その時点でまとめ本出てたら買ったのに…
って需要ないなw
398395:2011/08/21(日) 04:43:51.50 ID:4TobjaHk0
>>396

レス サンクス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 16:39:38.16 ID:XlcwUhxd0
気がついたらRA4を13年も乗ってた。
ほんと、他の車に浮気心もなく。
次は小型セダンだな、3年後だけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 04:32:14.05 ID:i2uJCsDf0
変速ショックが最近多くなったなと思ったいたけど、
エアコンOFFしたら無くなった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:25:04.11 ID:RqizpWj+0
平成8年式RA2 現在16万キロ
あと10年は乗るつもり。その頃はもう誰も乗ってないかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:08:30.09 ID:btvKV2Zc0
今急激に減ってる予感。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:12:41.15 ID:LiEIonZc0
例の25万 
ドナドナ大作戦だろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:54:56.92 ID:103hdEIs0
リモコンキーの登録方法を知っている方いませんか?

RA3以降は出回っている方法で出来るみたいなのですが、RA1、RA2に関して
ディーラーに頼らずにできる方法を知っていましたら、是非お願いします。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:15:33.03 ID:P+dST0IB0
RA1 リモコンキーの登録方法 で検索
シビアですので、何度かトライしてみて

その店頭で購入していなくとも
ディーラーでもこれくらいは無償してくれます
壊れていないかの点検と言う形で
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:53:23.77 ID:zg6Rj7MxO
>>405
ありがとうございます。ディーラーに持っていきます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:23:40.70 ID:HEVHUSlI0
昨日新車契約しました、長い間ありがとう良い車でした。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:23:47.36 ID:hCu2+d//0
RA1海苔です。
鯛ベル魚ポンプ交換の見積もりしたら
部品と工賃で9マン超だった。
5マンくらいだと思っていた。
大した金額差ではないのだけど、なんとなく
もう新しいクルマに買い換えようかと思った秋。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:10:13.77 ID:xNw/rJSD0
RA4糊12万キロの者ですが(4万キロで購入、前オーナーローダウンスプリング交換、ショック多分ノーマル)
最近足まりの尋常じゃないギシギシ、ハンドル切ったらキーキーがひどく非常に恥ずかしい思いを
しております。とにかく大合唱で許容レベルを超えておりブッシュ類?の交換を考えているんですが
大体相場でいくら位掛かるのか知ってる方がいれば教えてくださいお願いします。

余談ですが○ーバックスの店長(友達)に初代オデは足回りギシギシなりやすいって言われたのだが
どのメーカーも10万キロ越えたらそうなります?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:09:00.36 ID:Md5+ScL90
>409
多分、ダウンサス入れたら4万キロ往かなくてもギシギシ音がするかも。
少なくともボクの乗ってるRA3はひどい。特にリア。
「こんなモンなんだろうな」って感じでずっと乗ってたけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:19:12.43 ID:vRMfltTF0
RA3 205000km RSRのiSHOCKで5万キロ位走ってるがフロントサスからガタガタ音発生。
こんなもんなのかな。
さすがに最近ミッションがおかしくなって、冷感時にシフトしなくなった。
明日ショップに行ってくる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 03:44:31.93 ID:hHrWFMEaO
ドカタの坊主ガッチリ豚野郎がグレーのオデッセイ乗ってんだよな
こいつの女もブスだが、こいつの顔は顔面凶器
久々にターゲットできたぜ(笑)
なんせ調子のり過ぎだからなぁ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 18:51:20.86 ID:2DrGQN4q0
>>412
ごめん。何が言いたいのか良く分からない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 16:38:43.06 ID:9siVPr+g0
知り合いから車検1年付きでタイヤほぼ新品
屋根付き保管の5万キロ走行のRA1を25万でどう?
とか言われたけど15万なら…と答えた。お買い得でしょうか?
15年で10万キロ乗ってタイヤツルツルでサビが出ている
エスティマから乗り換えようかと思ってる…車検取るよりいいかなと思って
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:48:28.74 ID:LKM1QJ2Q0
乗り潰すつもりでも15万は高いかも

でも、長く乗るつもりなら15万なら安い

結局は本人の価値観
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:03:05.39 ID:eA6dfQ0s0
RA3で同程度でも10万だね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:19:16.64 ID:L4J5n+zZ0
MT化は構造的に無理?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:27:26.49 ID:OfkeqFm10
構造的なことは良く分からないけど、俺も一時期考えてたときがあったよ。
BB型プレリュードの2.2DOHC VTECを積んで、てな感じで。
問題はシフトノブの位置とか諸々?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 00:52:47.98 ID:0m2j9U3s0
>>417
資金提供してくれるのか ?

ワイヤー駆動にするのか
フライbyワイヤーにするのか
Hパターンに拘らないのもアリだし

金を掛けるなら何でもあり
NSXのをそっくりそのままってのも
出来なくは無い

公認車検も要相談
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:59:07.29 ID:HT44zYYv0
後期のセンターパネルのシフト部分にシフト棒生えさせたいな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:12:08.78 ID:3cLmPKrd0
やっぱコラムシフトやろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:16:13.03 ID:Xy2jsm9l0
昔のタクシーみたいですね

そういえば、RA3左足側のフットレストに足が届かないんだが、俺だけか
シートを後ろに下げすぎてるのか、足が短いのか、両方なのか
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:18:08.84 ID:GnR/TLmq0
>>422
フットレスト遠いよな、アクセルとのバランスが悪いから届いても使えないんだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:30:22.82 ID:nPp6+u1H0
H22AスワップしてMT化は男のロマンだよな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 15:17:55.93 ID:66c/R5GF0
ルーフチョップして幌を増設
男のロマンだよな
これのオープンとか、かなり目立ってハズカシスだが…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 18:25:55.61 ID:a+ulAZmJ0
>>422
ルノーだっけ
ミニバンチューンしたのがあったな
市販しなかったけど

427自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 15:15:38.98 ID:SUdEVqF60
オデッセイの購入を考えています。
リアハッチを開けると右側にある円盤状の座布団みたいなのは何ですか?
428自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:58:57.45 ID:x4NPQjtj0
座布団、13年で一回だけ使ったなあ
429自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:48:07.10 ID:GgKMqg7q0
あそこにヘソクリ隠してたわ俺
430自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 23:50:48.86 ID:3d+9n17F0
よく考えたら、あんなに座布団が偉そうに人の横に居座ってる車って
ないよね。
431自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:17:15.84 ID:+CjgL8h00
当時の 年代ものの エアバック

432自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:20:42.38 ID:HfIKa5y10
座布団13年間一回も開けた事無かったな
そんな車も今日で最後だ、明日新車が来るよ13年間有難う、皆さんお先に卒業します。
433自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:45:31.28 ID:ViPtou9R0
記念に座布団くれ
434自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:29:03.36 ID:LxeP/ELp0
ん?まじであれって座布団なの?
435自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 11:51:27.61 ID:HSUMtVlI0
あの座布団は高級感あるよなぁ
今の車で座布団にこだわった車種なんてない
436自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:56:27.80 ID:uCyoa7I90
座布団に高級感ってww
笑わすなよww
437自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:33:39.45 ID:xmk8zsvQ0
カバーごと家にあるよ

近くで必要な人が現れたら用かな

なんせ最近の車って座布団レスだしね
438自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:10:17.90 ID:PY8GEEDz0
9年間で一度も座布団使わなかったな
今の車は座布団レスだが使う機会なんて殆ど無いって実感したから気にならない
439自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 00:09:03.73 ID:2hvdji9+0
そういえば一度だけ座布団使った時に、中身洗わないでカバーかけちゃった
中身汚いままだorz
440自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:02:37.33 ID:Kxx9xKG00
まじで座布団なのかww
441自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:33:17.71 ID:5fIiuMmQ0
あの座布団は薄いから乗り心地悪いじゃん
原色で趣味悪いし
今時の新車には無い高級感はあるけど
442自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:10:59.35 ID:crkHzMXb0
あの座布団、前輪がバーストしたときに
意外に役にたったぞなもし。
オレも洗濯しないでカバーかけてしまった。
443自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 03:57:58.20 ID:BLgHbnVO0
>>442がKYなのは秘密です
444自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:39:43.95 ID:qrglYhW30
443が442の「意外にも」を読めないのは秘密です
445自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 23:49:08.11 ID:whjPYRXD0
>>444
禿同w
443こそKYだなw
そっとしておいてやるべきだったのかもしれんが。

そして444、正しくは「意外に」だなw
446自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 01:37:09.88 ID:IK8xtd1n0
運転席のドアの内張りの、肘があたるあたりが割れたので、中古品をゲットして交換した。
しかし中古品もそこにヒビがはいってたので要修理だった。
あそこってよく割れるもんなのかな
取っ手のすぐ後ろ
447自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:08:49.58 ID:2Lgys5e/0
プラスチックの経年劣化は避けられない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:11:06.74 ID:pGyJlnhg0
ディーラーでタイミングベルトとポンプ交換した。
大切に乗っていますねとメカニックチーフに言われた。
会計は7マソだった。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 02:53:24.85 ID:dcv67oSg0
>>446
俺も割れてるわ
参考までに
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 04:37:31.35 ID:U7XtAyOO0
俺の頭が薄くなったのと合わせるようにルーフの塗装が禿げてきた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 09:51:53.73 ID:z5UAiw000
初代の後期のVテックエンジンの白でパール塗装ってあるっけ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 12:10:35.71 ID:qWME5uhU0
エアロスピリッツ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:31:48.00 ID:wgFvC5J10
先日オートバックスで静音計画っつーのを買って
自分で色々つけてみた。
予想以上にけっこうガタピシ感が消えた。
合計1万円ほど使ったけど、満足してる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:00:09.45 ID:mq9PKhmY0
最近とんと見かけない小豆のオデ。
久しぶりに同じ色のオデとご対面した。
相手もこっち見てたなw age
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 07:36:11.83 ID:hWOZgawH0
座布団人気無いんだなw

荷物を降ろさなくてもタイヤ交換できて助かったけど。
普段はブースターとか牽引ワイヤー積んでて
多少の荷物入れにしてたけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:10:46.98 ID:kzEAwu7kO
座布団をエロ本の隠し場所にしてたの俺だけかなぁ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:45:48.03 ID:qoO/Gis70
RA1〜5のLED ルームランプ
ってないんですかね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:36:44.14 ID:bPbTNHby0
ノーマルの電球外して
好きなの買って来て組めば終わりだけど ?

それとも全部換えしたいの ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 07:49:11.48 ID:wJmO3FjL0
なつかしい場所だな
フル無限仕様にして乗ってたわw
当時、大ヒット車だったから
注目度は半端無かったw
友人がイプサム発表会に商談しに行くってんで
乗せてったら、客は駐車オデ大注目だった(爆)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 07:52:20.79 ID:wJmO3FjL0
ごめん本題書き忘れてた
座布団に俺もヘソクリと避妊具隠してたw
しかも子供が座布団開けちゃって
「お母さん、これなあに?」
お父さん高速走行中で阻止不可だったw
当然、今は信頼度ゼロなのは言うまでも無いけど言ってみたw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 23:11:17.62 ID:XKRQ65nK0
避妊具は使用期限と保管方法厳守だな

462名無しさん@そうだドライブへ行こう
初代オデッセイが ゆさゆさ揺れてるぜ