ホンダCR-Z、最初は心ときめいたけど2週間で飽きた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホンダ主義
とにかく、ハイブリッド車が欲しくて、
最初はプリウスしかないと思ってたけど、例の件であんなことになっちゃって
無難にインサイトか燃費のいいコンパクトカーを買おうかなと思ってた矢先に
ホンダから、スポーツ性とハイブリッドを両立させた車が出るとの発表。
ニュース番組で見ると、これが凄くカッコイイ!デザインが!!
なんでホンダはこれを早く出さなっかたんだよ?!みたいなことを思いつつ
ここ週間、2ちゃんや専門サイトやカー雑誌で、いろいろ研究してたんだけど
なんか、あのデザインも含めて、段々飽きてきて、なんか懐が浅い車だなあと思うことになってきて・・

プリウスの問題はどうなるか分からないけど、これが少し落ちついたら
やっぱプリウスの方が無難かと。すべてにおいて、こっちの方が洗練されてるし
ハイブリッドに乗ってる満足感はこっちの方が遥かに大きいしね。
それまでは、弟が50万で売ってくれたデミオで様子をみようと思う。
この車も悪くないしね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:09:38 ID:hBPU991PO
トヨタのプリウスバブルはもうすぐ終わりますよwwwww
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:18:09 ID:VjanTQlv0
いつからこの板は日記帳になったんだ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:36:40 ID:TJyJUn3AO
いらないなら譲ってくれ
タダで引き取ってやる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:57:36 ID:hBPU991PO
>>1

とにかく、ハイブリッド車が欲しくて、
最初はCRZしかないと思ってたけど、リアシートがあんなことになっちゃってて
無難にインサイトかフィットを買おうかなと思ってた矢先に
トヨタのプリウス欠陥でキャンセル続出いうニュースが発表。
キャンセルなら納期も早まる!!
なんでもっと早くリコール出さなっかたんだよ?!みたいなことを思いつつ
ここんところ、2ちゃんや専門サイトやカー雑誌で、いろいろ研究してたんだけど
なんか、暴走するらしいじゃん?あの章男のアホヅラも含めて、段々飽きてきて、
なんか硫化水素が染み込んだプリウスが納車されたらヤダなあと思うことになってきて・・

リアシートの問題はどうなるか分からないけど、よく考えたらら、やっぱCRZの方が安全かと。
すべてにおいて、こっちの方が洗練されてるし
ハイブリッドスポーツに乗ってる満足感はこっちの方が遥かに大きいしね。
それまでは、弟が50万で売ってくれたデミオで様子をみようと思う。
この車も悪くないしね。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:35:52 ID:a51dHO9+0
なんだかしらんが
CR-Zに対する期待が大きすぎる人が居る。

雑誌で盛り上げ過ぎたか?
個人的には良い車だとは思う。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:41:40 ID:6pHMSSAN0
こういう人は何乗っても直ぐ飽きるw
そういう人はカローラに乗ればいいと思うw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:46:12 ID:sU7zWyiw0
>やっぱプリウスの方が無難かと


ナイスなジョーク笑わせて頂きました^^
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:46:16 ID:ER+nINbW0
>>5
つまらん、0点
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:16:09 ID:YfJaZMLJ0
硫化水素ネタはやめとけ
しゃれにならん

どんな思いで果てたのかは知る由もないが強烈な怨念がないと
あんな死に方はしない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:32:33 ID:lML9FXJU0
美人は三日であきると言うよね
でも一度は乗ってみたいもの
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:36:52 ID:TaT2msA80
今日、コーナーのセンターラインを大きくオーバーランしてきたCR−Z!
ブツカルトオモタ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:00:50 ID:duKbC7LM0
>>5
スポーツカーに乗ろうって時点で、リアシートがどうのとか言ってんじゃねーよ

フィットがどうとか比べる奴いるけど、基本的に方向性が違う車を比べるんじゃねー

フィットだって、10tダンプに比べたら荷物ハコベねー使えない車だろうが!!!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:34:53 ID:UQ8wDQQL0
>すべてにおいて、こっちの方が洗練されてるし

あのダサさは洗練だったのか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:22:19 ID:Ja4r7mn80
CR-Zに対する期待の裏返しだろう。
なんだかんだいって、日本の、いや世界の自動車業界を引っ張っているのはトヨタとホンダだよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:29:28 ID:n8key8y80
女ウケはどうなのこの車
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:36:48 ID:1snLfBVA0
CR-Zに乗った後にインサイトに乗ると、意外にインサイトが魅力的に思えるから不思議。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:47:13 ID:WAX1nsG/0
まぁこの車を本当のがちがちのスポーツカーだと勘違いしてるのは多いだろうな。
実際はフィットよりも遅いのにw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:26:03 ID:luOKxY+g0
>>1とやかく言ってるが

実際、買ったわけじゃないんだろ?

乗ってから言えよなw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:15:29 ID:gj5SojbU0
>>18
初代Fit 1.5Lからの乗り換えだけど、明らかにCR-Zの方が加速いいよ?
2代目RSだけ、他と違ったエンジン使ってんの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:28:29 ID:77wX45GT0
前はかっこいいが後ろがダサい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:32:09 ID:fzmR+Cze0
部分、部分(顔、ケツ廻り・・・)は格好よいんだが・・・

全部が組み合わさると、失敗した福笑いのよなチグハグさ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:32:50 ID:ng4NiuCI0
何で、ビームサスなの?w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:04:48 ID:LYgNbtLl0
フィット買いの男=相手の顔はこだわらず、嫁さんには文句言わずに家事をこなせる(こき使える)女を選ぶ。

CRーZ買いの男=とにかく嫁さんは容姿が大事、家事とか出来なくても綺麗で自慢できる女を選ぶ。

そんな気がします。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:17:31 ID:jm3xBgBD0
真後ろから見ると正直かっこわるい
つーかインサイトのケツを切り落としただけだよなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:29:42 ID:hLO0elts0
たしかにカッコのせいかスポーツカーだと勘違いしてる奴はいる
開発者もスポーツカーではないといってるし。

ちょっとドイツ車(実用車の)っぽい安定性、しっかり感重視だから期待しすぎるとギャップが大きいかも。

インサイトの方が軽快感はある。
インサイトにCR-Zのシステム積んだら面白いかもね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:09:25 ID:qUJrF/aT0
間違いだらけのCR自慰
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:59:10 ID:XBYLom3z0
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:23:45 ID:EaKN2WFU0
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「ヨタ社員、パクリまくった挙句に世界的不祥事の連続、自社工場の自殺、滑稽きわまりないよな」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「もう2chでネチネチ他社批判するくらいしか手立てがないんだろ。悲惨な末路だ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:27:08 ID:sbbuZtSq0
俺は6日で秋田
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:41:56 ID:5GUlEtsa0
なんていうか中身がないんだよな
走らせて全然楽しくない
アクセルがリニアじゃないし
そこがまた所詮エコカーって事を覚めさせる

セントラルサーキットのタイムでてたけどインサイトより速くてもフィットRSより遅い事実をださないのは印象操作もいいとこだとオモタ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:44:31 ID:IylFus800
>>1にはFT86が出るのを永久に待っていて欲しいなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:36:52 ID:lQ8lS/3D0
>>5
プリウス暴走は捏造って話だけどな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:17:35 ID:PgptZYyy0
1.2tもあって、114馬力ポッキリかよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:24:42 ID:3pvdMAVV0
VW・TSIエンジンのよなターボ、SCで過給しようと考えなかったんかねぇ〜。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:42:45 ID:FMFvjhLp0
こういう車他メーカが出してないから偉いとは思うけどね。

MAZDAなんかやったら面白そうだけど、HV技術ないし

トヨタはクーペ版プリウスは出来ても
スポーティ−な味付けのハイブリットはつくれない。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:28:27 ID:nbZV3QPR0
といってもCR-Zは遅いけどなw 国産HVでもっと早いHVは幾らでもあるよ。(排気量は違うが)
38A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/03/19(金) 13:38:58 ID:vxlC2VzX0
>>36
ホンダが偉いんじゃなくて他メーカーはこんな軽薄な車は作らないんでしょ。
中身はフィットハイブリッドだもの。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:47:23 ID:+GcF1fUO0
アホンダ うんち マシーン 003
CR-乙

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:50:18 ID:FMFvjhLp0
速い車がスポーツって時代じゃないけど、
FT-86も今更トヨタ版シルビアだしても全く受けないな。
時代錯誤、、

おじさんだけ世代に受けるかも、、、

今時ターボだFRだっても若い奴は買わないよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:52:24 ID:eoL2N58N0
>>40
そりゃそうなんだけどさ、どの会社も日本だけに照準さだめてるわけじゃない
だろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:23:52 ID:FMFvjhLp0
FT-86って世界でも売るの??
意気込みは素晴らしいと思うけど

どうせやるなら1.4リッターぐらいの直噴ターボ+DSGとか
それこそHVとか今の時代に合わせた提案あってもよかったのに、、、

水平対抗2リッター+FR 6MTじゃ、
90年代かよってかんじ、、
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:35:17 ID:r8z9AJtc0
自分自身では何も生み出すこと、作り出すことが出来ないくせに
人のやったことを上から目線で批評する方々。
ソフバン斉藤の方がまだまし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:39:42 ID:eoL2N58N0
>>42
FT-86なんていわれたって知らないよ。ただどの会社も日本だけに照準定めて
いるわけじゃないよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:44:05 ID:bAxaes7J0
日ごろ下請けとしてコキ使われてるから
ネット上でくらい上からモノ言いたいんでしょ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:07:22 ID:e+MREVUN0
外観はともかく、インパネデザインが最悪・・・

五月蝿すぎない?  あの表示の数々。

BRAVIAだか液晶TVを置いとけってな次元。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:16:38 ID:AjYV3lRC0
買うならプリウスだよ、値段も破格
エコカー減税もあるし。

今のホンダは燃費が普通の車よりいいだけの
なんちゃってハイブリッドだから。
メカに拘る詳しい奴なら買わないと思う
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:19:05 ID:WQOFXhVY0
リセール弱いよぉ〜、コレ。
49( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/19(金) 21:02:44 ID:Z1tS6APfP
今の御時世、こんなクルマを買うのは余程の酔狂。





っつーワケで買ってしまったワケだがwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:20:50 ID:EYA8WL370
>>48
間違いない。後から少し速いのも出そうだし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:34:20 ID:iSauIV+d0
おい、昨日、初めてこの車が走ってるのを見かけたんだが
ママチャリの集団に抜かれてたぞ?
やっぱ出足が遅いってのは本当なんだな
52( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/20(土) 09:57:20 ID:GgP6eVN3P
σ( ̄▽ ̄;なんて折りたたみ自転車でGT-Rを抜いたコト有るが?www
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:20:55 ID:k5iKJ/qo0

これは良くできた映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=Qy3n9fMnbnE
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:25:32 ID:0lbtHVyk0
宣伝乙
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:33:47 ID:hbHrsBV60
>>46
外観もそんなにいいかな。
クーペはファストバッククーペにこそ意味があると思ってるおれには
あのフロントからバックにかけての盛り上がったまま終わりってのは
どーにも受け付けんわ。
あの形ならクーペじゃなくてもよくね?その方が売れた気がするし。
インパネは・・・ゲームか玩具感覚だね・・・。
顔だけはまぁアウディのパクリとも言える鯉口だけど悪くない。
でもそんなに斬新でカッコいいというわけでもない。
燃費もハイブリッドにしては???
あれ、いいとこないな。
56( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/20(土) 19:04:37 ID:GgP6eVN3P
っつーかYo!!
バラスポよりCR-Zの方こそ
「デュエットクルーザー」
のキャッチフレーズが似合う希ガス。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:56:24 ID:gRzWugoJ0
>55
EF系・CR-Xを知ってる世代にゃ、あのデザインはすぐ受け入れられる。

やはり内装、インパネ廻りのフィニッシュが如何せん悪いのは確か。
もっとプレーンにしときゃ・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:04:36 ID:B8F4LOXN0
シビックならEG系の見た目が好きな俺としては最近の車では1番だわww
次点でRX-8とか

ええ、見た目だけの話ですよ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:10:27 ID:v64r8XVM0
>>42
その90年代が俺は好きなんだが、いまの環境騒ぎwはごめんだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:47:53 ID:Kibw4QceO
>>59
俺も同意見(・ω・)ノ

環境(笑)な車は買う気がしない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:28:03 ID:Own3bYJB0
10年10万走ったインテグラをそろそろ買い替えようと思ってたんで
買う気満々で試乗
スタイルはいいし内装も気に入ったけど肝心の走りが・・・
営業上仕方なかったんだとは思うがスポーツなんて名乗らないで欲しかった
今でも3日に1回くらいディーラーから電話が
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:38:05 ID:gp0/e5nW0
内装を気に入ったなんてスゴイじゃないか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:02:30 ID:4SIuRxMz0
250万位の車なんてどれも2週間程で飽きが来る
フェラーリでさえ1年も乗れば多少の飽は出て来るもんだ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:18:55 ID:vZbUeeWr0
リアサスは、ダメだな

あれじゃ調整のしようがない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:45:23 ID:T7Q6Tjz/0
燃費がHVのわりによくない=プリウスをどうぞ
たいして速くない=タイプRをどうぞ
結局中途半端な車なんだよね
売りの6MTよりCVTのほうがマシとか言われてるし
結局インサイトクーペなんだよね
昔のサニーNXクーペみたいもんでしょ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:31:41 ID:5TS1Ec+P0
おまえ(>>1)こんなこと書いてたろ(笑)!!!!

2003年冬、大学院生時代、笑顔が素敵な30代前半の女性と出逢う。
時間を忘れ、優しいキスを何度も交わした想い出。
2004年夏、大学院生時代、上品な雰囲気の素敵な40代前半の女性と出逢う。
映画や食事を楽しんだり、
彼女のリードに任せながら、お互いに心身を愛し求め合った想い出。
2007年夏、就職して2年目、モデル風の40代後半の女性と出逢う。映画や食事を楽しんだり、
彼女の口と舌で癒され、僕も何度も彼女を絶頂に導いた思い出。
そして2010年春、また素敵な年上の女性と巡り逢いたいと思っています。性格も肌も相性がぴったりと合う出逢いは本当にネットの世界でも
難しいけれども、映画『スラムドックミリオネア』の答え:『運命だった。』という
ような奇跡を感じさせるようなな素敵な出逢いにしたい。
お逢いして貴女を落胆させる外見、内面ではありません。
お付き合いしてきた年上の女性には心身ともに気に入ってもらえました。お逢いしてお話をして判断してみて下さいね。
大人の恋愛のマナーも心得ています。
メールを続けて早めにお逢いしたいです。
宜しくお願いします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:45:02 ID:qxUgIZcT0
>>65
ほほう
つまりプリウスタイプRが最強というわけか。

で誰が作ってくれるんだい、その車を?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:51:01 ID:cakY5Epg0
>>67
レクサス
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:11:02 ID:c7MEG9ye0
買わないヤツに限ってごちゃごちゃ御託ならべて日記スレ立てる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:17:37 ID:qxUgIZcT0
>>68
価格も中途半端なのをやめるわけだ

で、さんざんCR-Zを中途半端と言ってるやつらは買うわけだね、その最高のトヨタ車を?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:45:38 ID:NI4jjKIT0
3年乗って手放す時に、この車の下落率考えたらなかなか買えない。
その辺を気にしない富豪の方は別でしょうけどね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:58:52 ID:uRcwJqDn0
売ること前提検討なら止めといたほうがいい
73( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/21(日) 14:21:43 ID:jW/s7KXsP
3年で手放すなら残価設定で買えば?
っつーかYo!!
下落率なんて…買わない(買えない?)言い訳じゃないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:43:11 ID:NI4jjKIT0
スマン、ちょっとからかいたかっただけです。
CMで見た程度で、どんな車か知らないし・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:00:56 ID:T7Q6Tjz/0
HVなんだから速くなくてもいい
燃費がそこそこ良いからそれでいい
と自分に言い訳しながら乗る車
静かなだけで試乗しても全く楽しくなかったし
低速トルクはそこそこあるけど所詮カローラレベルだしな
76名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:08:24 ID:unvGlnJw0
>>74
愛のハイブリッド
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:14:37 ID:2R93CMAG0
今まで感じてたけど
べつに次のを待っていたとしても
ターボが付くわけでもないし、インタ―クーラー追加とかもないだろうしね
外見変わって付加価値付けるとかだろ
CR−Zも売れなくなったら
地方では無限のエアロとか低価格サービスで売るだろうし
また新車出ても、なんか振り出しに戻るような感じだろ
買える時に買っといた方が良いし
高額な値段だと思うのなら
中古のぼてぼてで気を使わないような車を買えばいい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:20:00 ID:qxUgIZcT0
>>75
さすが愛車がカローラだと的確な判断ができますね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:25:09 ID:erl7CZrT0
うんこましーん CR-Z


リジット(笑)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:32:09 ID:T7Q6Tjz/0
>>78
的確だろ
動力性能に関しては所詮カローラレベルということだよ
昔のEK9よりは速いだろ?とかアホなこと言ってた馬鹿がいたけど
カローラと良い勝負
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:41:22 ID:MdOAEBut0
カローラとどっちを選ぶかと言われると…俺はcr-zがいいなぁ

…はっ!?もしかして釣られた?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:45:45 ID:qxUgIZcT0
カローラ乗ってる人はハンドル握りしめて頑張って飛ばしてくださいね

いい勝負できるのを期待してますよ〜
カーブで追いつかれても一切言い訳しないでね(笑)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:45:59 ID:cakY5Epg0
>>81
ほんとにそう思ってるの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:58:47 ID:T7Q6Tjz/0
>>82
カローラに追いつくCR-Z
そのCR-Zに追いつき横からブチ抜いていくフィットRS
こんな感じかな
85名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:59:45 ID:unvGlnJw0
>>82
多分、ホンダの変な車にあおられたとか、朝、会社の同僚に話するんだろう
なぁ〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:04:38 ID:qxUgIZcT0
>>85
負けじと必死になってたことはスルーしてな

>>84
インターネッツでスペック表眺めて出した結果がそれですね
わかります
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:13:42 ID:tYH2/2ww0
>>77
ターボが付くわけでもないのに
それとは別の話しでインタークーラー追加って・・・

インタークーラーが何か調べてから書き込めよ。

じゃないと、厨房と思われるぞ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:31:13 ID:CiqBWaN+0
>>84
CR-ZってフィットRSより遅いの??

ってことはほとんどのコンパクトより遅いってことじゃん・・・CRZ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:02:29 ID:T7Q6Tjz/0
>>88
遅いよ
鈴鹿を走ったやつが断言してるよ
フィットRSより遅いってさ
街中で速く感じるだけだって
オーナーは認めたくないみたいだけどw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:07:21 ID:VuY5eaQc0
>>24
まあ願望としてはそういうタイプに分けられるかも知れんが

フィットだのCR-Zだの止まりなクラスの男では、他人に
自慢できる程に見目麗しい女を嫁には出来ない可能性の方が
圧倒的に高いのが現実


ところで
ようつべで河口まなぶ(?とかいう評論家)がCR-Z試乗してて、
「あんま期待しないで乗る方が被害は少なくて済むと思います」

とか言ってて笑った
被害は、だぜ被害
そんなに想像と現実のギャップが酷すぎるのかと

いくら個人的な動画とはいえ、ここまでぶっちゃけるとホンダから
仕事来なくなるんじゃねえかと心配
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:08:51 ID:VuY5eaQc0
>>35
社外品でターボキット出るらしい

ちょっと興味はある
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:09:43 ID:qxUgIZcT0
サーキットで遅いのか
それは致命的な欠点だな〜
バンバン抜かれて涙目になるわけか

鈴鹿サーキットなんてF1見に行くときしかいかないけど、これは困ったなぁ
ああ困った困った
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:10:00 ID:T7Q6Tjz/0
河口はほんとに良い車だとコメントが弾けるからな
よっぽど退屈な車だったんだろw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 17:13:18 ID:ebWfZlGJ0
インテグラハイブリッド出してくれ。
95名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:11:00 ID:unvGlnJw0
>>94

そんなものでよいのか?
古い名前の車は、もう要らん。
私なら、公道OKなレプリカHSV-010のEV版が出て欲しいがな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:21:00 ID:ak930l570
動力性能はインサイト並なんだろ
97( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/21(日) 18:30:53 ID:jW/s7KXsP
CR-Zは凍結路面でしか試乗してないが…
インサイトよりは確実に速い。
もしかすると…0〜60km/hならσ( ̄▽ ̄;のCF4より速いかもしれん。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:39:28 ID:cakY5Epg0
>>93
でもCR-Z買ったじゃん
って五味ちゃんのほうか

マナブロ
それにしてもCR?Z人気、かなり高いようですね。良いことです
http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/17269118/

五味康隆、CR-Zオーナーになる
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/honda_crz/140/
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:28:02 ID:nObw4aNN0
河口が書いてるのは、久しぶりに河口レベルでも操れる車だったからだろ

つまり、CR−Zってのは、河口程度のレベルでも乗りこなせるってこった。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:43:53 ID:h8ne1mZJ0
>>99

河口まなぶのレポートを提供する業界人は、
河口と同じ程度の落ち落ちこぼれ世代だと思う。
彼は自分のレポートを見てない。見てれば気付いてるだろう。
改善と向上心が欠けているので子供のようなレポートを書き続け、話し続けている。

自動車ジャーナリストと名乗らせて良いのか?
101BMW5 M-sport:2010/03/21(日) 23:46:15 ID:Ir6Pno830
ストリームハイブリッドが出ていたら、

ヨタのシェアを一気に、奪うことができたのにな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:49:45 ID:cAzubFfa0
マジかよ糞車売ってくる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:16:20 ID:z4wUjhnR0
明日ガリバー逝く
10499:2010/03/22(月) 06:50:32 ID:NgeIePLJ0
>>100
俺としては、河口なんて物書きのレベルじゃないと思ってる。
というより自動車ジャーナリストなんて不要。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 08:18:22 ID:Oa2bvrFk0
CR-Z信者のキモさは異常
どうやら比較対象のない孤高の車と思ってるらしい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 08:22:11 ID:Ivg6sUoJ0
詳しい話を聞こうか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 08:26:52 ID:1nCHfA3AO
全く被らないジャンルだからこれしかない!
みたいな感じか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 08:31:14 ID:WLmwEHWM0
ぷち速いインサイトだろwww
二人乗りだけどMTもあるよ!って感じで。
まぁ納車待ちなわけだが。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:01:38 ID:RBJxmAn30
実態はインサイトの側替えて気筒休止無くした
なんのとりえも無い車
しかも激高250出したらプリウス買えるじゃないか
一年もしたら乗ってて恥ずかしくなる車
110( ̄ー ̄)ニヤリッ@ubuntu ◆dTQkcZeb9M :2010/03/22(月) 09:37:27 ID:S3q9zRMF0
>>109
> しかも激高250出したらプリウス買えるじゃないか
プリウスって2ドアクーペだったの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:40:04 ID:qBggEzL+0
え、これって2ドアクーペだったんだ
あんまりキショい形だから気付かなかった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:48:25 ID:nIyTjkpU0
ミニバンばっか作ってたから・・・


こういうクーペ、スポーツルックのデザインの仕方を忘れちまったようだ。  >ホンダのデザイナー陣
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:50:56 ID:LTrlrIfn0
実はプリウスと変わらない動力性能のなんちゃってスポーツ。でもスポーツって名乗った所に意味があると思う。
プリウスで飛ばしてるの見るとお前何がしたいの?って興醒めだが、crzが頑張って走ってたらマナー悪いとは思うものの志は何となくわかる希ガス。
メーカーの煽りや車の味付け(化学調味料)に上手い事騙されて可哀相とも思うけどね。
経済性重視なら間違い無くプリウス。中途半端とも取れるけど、自分の懐に見合った賢者なスポーツ選択としてcrz。
crzを選択する収入層は、中古で同価格帯のスポーツ買っても、燃費が気になってどうせ踏めないわタービン回さなきゃ加速は軽に劣るわで散々だわな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:15:14 ID:pl5m+96j0
>>109
所詮貧乏人のお前には買えない車w
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:06:40 ID:+dalt3iR0
このスレの言わんとしていることは分かる。
唯一の車という意味ではホンダを評価したい。ハイブリッドスポーツという目標は理解できるし。

ただ、ハイブリッドシステムつけて重くして、そしてスポーツってのは、やっぱ矛盾だわな。
必要なジャンルか?という根本の問いは最初からあった。
(ま、それでも最初にやったパイオニア精神はかうし、購入してそういう姿勢のメーカーを
支援したい気持ちは分かる)

燃費だって今のエンジン積んで、かつ軽くすればリッター10kmはいく。
ライトウェイトスポーツとしてのマツダのロードスターなんか、乗れば楽しいし、
スポーツカーってのはこういうもんだ、と普通車との違いが明確に分かる。
軽いから燃費もいいしね。

パイオニア精神は評価できるが、それ以外でのCR-Zの存在意義を考えたい。
しかし俺にはどう考えてもわからなかった。
次の何かを生み出す為の試験的な車なのかもしれないね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:16:49 ID:+dalt3iR0
CR-Zと比較してプリウスを推しているレスが目立つのはどうかと思う。

プリウスは単に普通車で燃費がいい、というだけの車でそれ以上の価値はもうない。
CR-Zを購入する層は、どこかでスポーティ風味を求めてる層だと思うんで、
最初からトヨタ車という選択肢はないだろう。
HV積んでるかどうかは関係なくて「燃費のいいスポーティ風味の車」が競合だろう。
燃費のいいインプレッサ、燃費のいいギャランフォルティススポーツパック、アクセラクーペタイプ、
そんな車が出たら競合するんじゃないかな?
トヨタは「単調な移動」を目標として無人カーとかを目指せばよい。もちろん急加速は無しの方向で。
11799:2010/03/22(月) 14:13:15 ID:Tdky+kAP0
プリウスは急加速がオプションでなく標準装備ってトコが痛いな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:26:39 ID:hmZoPXr90
CR-Zはあくまで「スポーティ」寄りのHVなだけで、そんなクルマにサーキットじゃ云々だのケチをつけるのはバ○。

あの3モードスイッチは、燃費面でのHVとしての面目を保つためには不可欠なだけ。
ただ普通に街乗りしてると、時に素人でもその気にさせるくらいの動きを示すのが厄介なわけで。
事実、軽量に特化した天然記念物・初代インサイトは思いのほかよく走る(ブレーキに目をつぶれば)。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:00:16 ID:QCz07Nfh0
普通に乗るならこんな乗りにくい車地獄だぞ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:21:27 ID:sdA+w75G0
普通のエンジンで出してくれれば10倍楽しくて60万は安くできるのにな・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:39:19 ID:gaEZH/Dt0
>>113
プリウスのほうが速いだろ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:44:26 ID:FMkS5Lv50
みんからで試乗レビューみると良いっていうのが9割くらい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:47:47 ID:73BI9/u40
>>121

0-100km/h加速は少しだけCR-Zのが速いみたいよ。
サーキットのラップタイムは圧倒的にCR-Zのが速いみたいよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:48:04 ID:gaEZH/Dt0
しかし、まさかCR-Zのクーペっぽい雰囲気とか、未来っぽい内装等で
だまされる奴なんて少数だろ?てことはこの何の変哲もない単にカッコ
いいだけの2シーターハッチバックになんらかの価値を見出してるわけだよな?
それは何なの?
まあスズキ(笑)の造るスイフトスポーツだって120馬力しかないらしいけど、それでも
評価は高いからホンダ(キリッ)が造るCR-Zは単純にいいのかもしれないけど。
ていうか一応後席にたぶん人が乗れるスイフトスポーツとかのほうがよくない?

狭いくせに遅いんだよ?なんで買ってんのかと。狭けりゃ速くないと存在価値
ないだろ。
まあちょっとロードスターとイメージかぶるけど。
ロードスターに勝ってる点なんて燃費くらいだろ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:51:00 ID:gaEZH/Dt0
いやロードスターとかコルとラリーアートあたりと加速も
サーキットタイムも勝ってるか大して変んないなら認める。
てかそうなのか?
だったらありだな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:52:11 ID:Ivg6sUoJ0
>>124
いくらここで書いても
世の中変わらないので
時間の無駄と思います
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:05:01 ID:Xcn2kMbvO
(・ω・)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:06:37 ID:i9p7PNRB0
CRZでorz状態
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:09:05 ID:Xcn2kMbvO
筑波2000のタイムが知りたい(・ω・)∩
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:21:23 ID:SICF+Lw10
ああせっかく2ドアで不便なのに遅いってのが大方のネガティブな意見なのか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:23:41 ID:GDplD4iA0
雑誌や新聞の「ハイブリッド・スポーツカー」が気になって、今日、試乗してきた。
試乗車はMTだったが、感想は「電動アシスト・カローラ」だな。
アシストのおかげで少々ラフにクラッチ繋いでもエンストしないが、ベースのエンジンがパワー無さ過ぎ!
クラッチもオモチャのように軽いし、シフトも一見、コツコツ感とショートストロークだが、ギミックで仕立てているようで、どこのポジションに入っているかわからん。
足もふにゃふにゃだし…。
パワーモードだと燃費は15前後らしい。
ちょっと中途半端かな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:33:30 ID:iu5B7/vI0
>どこのポジションに入っているかわからん
ようこそ、HVの6MTだからこそ出来る世界へ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:08:10 ID:u36ixW0o0
>>121
どっちも遅い。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:59:57 ID:AYleRFgO0
ノーマル、ドライでのサーキットレビュー

http://www.gtnet.co.jp/hybrid/crzmovie7.asp

プリウス  ベストラップ 1分54秒463 燃費 6.2km/L
インサイト ベストラップ 1分52秒077 燃費 4.9km/L
CR-Z    ベストラップ  1分44秒760 燃費 4.3km/L
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:22:28 ID:5CfE43KV0
プリウスやインサイトより速いというのはわかったが
何の自慢にもならんなw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:29:02 ID:b3hrpQbL0
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「ヨタ社員はなんでこんなに必死なの?馬鹿なの?死ぬの?」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「1日中2chにこびりついて火消しに必死なのが笑えるよなw」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:35:21 ID:QDBgbZEX0
ハイブリを外した過給エンジンverを2年以内にリリースしてこそ、
HONDAの復活を認める。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:42:19 ID:0D5WJx8X0
>>137
別にお前に認めてもらわなくていいよw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:31:15 ID:Rpc9+WoZ0
>>137
イラネ
140名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:45:36 ID:NgxCoXJG0
>>137

そんなエンジンを何故、今のホンダ、そしてこれからのホンダに求めるの?
今後のホンダの方向性を勘違いしてない?
CR-Z本の社長のコメント読めよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:15:26 ID:ioTZddDK0
日曜に試乗してきたけどコースの半分も行かないうちに飽きた
早い遅いは置いといてもとにかくワクワク感が全く無かった

現在スポ車に乗ってる人はたいていこのような感想を持つし
あくまでCR-Zはスポ車風の車であってスポ車を求める人には
TypeRを勧めるってディーラーの人も言っていたな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:34:26 ID:H+Sd5tB/0
>>141
そう思うよ。スポーツカーが欲しい人は購入対象者じゃないね。
スポーツカー欲しいと思う人が希少種だから仕方ないんだが・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:01:35 ID:4851f7mE0
>>135
メーカーはハイブリッドカーカテゴリのスポーツカーという位置付けだからそれでいいんじゃないかと。
ただ、買う側はそんな格付関係ないからなぁ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:34:19 ID:M6bZZZ6S0
初代インサイトだろ、これ。こんな中途半端な車じゃなくてハイブリッドGTとか出せよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:03:44 ID:+1uM49y80
>>143
まったく同感。
雑誌やマスコミな「スポーツカー」と言う言葉が一人歩きし過ぎて、スポーツカー思考のユーザーは過度な期待を抱き、試乗してその期待を打ち砕かれる…。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:34:09 ID:PGaSdiqR0
俺は通勤用に買うので、インサイトクーペで一考に構わん。
通勤に人を乗せる必要は無いし。
個性的でカコイイデザイン、街乗りで程よいスポーティ感、HVでそれなりに燃費良し。
俺にとっちゃこれ以上の通勤用車両は他に無い、って感じ。

普通、CRZ買う人なら複数台数保有って人がほとんどだろ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:21:05 ID:9je25Yyj0
>>144
ばかやろ一緒にするな!
ZE1は実験車とまで言われるほど尖った車だ。
エアロダイナミクスは今でも一級品。
軽量アルミボディと相まって、スピード出せば出すほど燃費が良いという不思議な車。
HVスポーツという微妙な位置づけの車とは格が違うのだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:49:19 ID:eI0i2+dF0
販売戦略みたいな事情でCRーZは遅い車となったのだろうけど、

プジョーRCZハイブリッドみたいなものだった良かったのにね


149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:01:44 ID:lH3DxWra0
ヨタ社員は火消しと他社誹謗中傷だけは肝心の自動車開発そっちのけで
全力で取り組むよなw
日曜祭日も、昼も夜も早朝も、ほんとご苦労なこった。5963っとw

肝心の自動車開発といえば、他社様に完全にオンブにダッコww
他社が出した良さげな車を、基本構造はそのままにw、インテリア、エクステリアを
ちょちょいとヨタ風に劣化させて値段落としてハイ出来上がりwww
気楽な稼業ときたもんだw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:52:12 ID:8aLHkU7V0
シビックRのK20Aを搭載して、CR−Xとして出してくれたら、買いなんだけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:53:58 ID:EaN8rrBt0
CR-Zのデザインは圧倒的にいいしな。
他社もこんな感じの車をどんどん出してくれよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:14:33 ID:882H09GG0
ハイブリッドだから売れただけ
これがただK20Aだけだったら1割も売れてないだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:26:49 ID:CT14UvVu0
俺も ハイブリッド 1500cc のスペックに惚れて買った
2000CC ハイオク仕様 なら 要らない
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:31:48 ID:J80OS+2Z0
こういうのが売れるのはいいね。ハイブリッド市場全体としては。
プリウス乗りより。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:38:24 ID:882H09GG0
>>154
だね。 各社ハイブリッドスポーツにも目を向ければ選択肢も増えるし。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:19:58 ID:McfhSpig0
今月中に購入しても、納車はGW明け、6月にズレこむとか言われたわ。

んな間延びした納車期間じゃ、待ってる間に心変わり・目移りするっちゅうねん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:37:28 ID:e8SmlOSd0
今時の自称車好きはCR-Xとか知らないないだろう。
もちろん86も、、

オデッセイとかアルファードはしってても。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:00:14 ID:882H09GG0
>>156
車買ったこと無い人?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:16:18 ID:1py75N0m0
こんな人気ある車がたったの3ヶ月待ちって方が驚くよ
去年従兄弟と目黒のポルシェセンター行ったら、作り置きのケイマンで半年、
それ以外は早くて1年待ちって言われたよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:36:21 ID:xVkPTb3N0
>>157 コロナ2000GTって知ってるかい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:32:19 ID:+LzzpN590
http://minkara.carview.co.jp/userid/378570/blog/17397503/

皆さんいうように本気のスポーツカーと考えると色々と物足りないけれど、
コンパクトでスポーティで燃費のいいラナバウトと解釈すれば、CR-Z、なかなか魅力的なクルマじゃないでしょうか。

というわけでCR-ZのCVT仕様、実は自分で足として乗ってもいいかなと思う
極めて数少ない日本車のひとつなんですが、いかんせん大人が2人しか乗れないのがネックでして。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:43:52 ID:reOykOrr0
>124
馬鹿か。ロードスターと違って屋根がちゃんとついてる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:00:47 ID:tz9Qnooi0
いや、むしろロードスターが勝っているのは屋根がないことぐらいでは?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:11:02 ID:+LzzpN590
http://minkara.carview.co.jp/userid/631769/blog/17405725/
えぇ!ホンダファンって8000まで回らないと満足しないんじゃn(ry・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:32:16 ID:gtvVDvCqI
今ミニクーパーsの6MTにチャイルドシート2つ
つけてるうちは購入すると幸せになれるだろうか?
かみさんがデカい車の運転を怖がるしMT車が嫌らしい。
トランクはどっちが広いのかな。
パークレーンは内装が豪華だから色々がっかり
したくないけど気になるわ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:28:10 ID:CDVlTBsz0
形とメーターデザインが気に食わん
機構はいいと思うんだけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:53:17 ID:4vFoJwHd0
CR-ZのCMってなんだかすげーSONY製品っぽいんだよなあ
これが最近よく言われるクルマの家電化というやつかw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:13:32 ID:tSKRKZGZ0
遅いことはいいんだけど車重何キロで出たらよかったんだ?
まさか800キロ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:27:10 ID:r7viZBr50
デザインが残念 いかにも家電みたいなあのハイブリッド特有の形
あとスポーツを求めるとどうしても物足りなく感じてしまう
スイスポぐらいのライトスポーツカーとして捕らえると丁度いい
あのスピードメーターは全車搭載してほしい 
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:58:19 ID:tTnLrzx90
本田のことだ。どうせFFだろ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:33:46 ID:cmAzXZCp0
>>170
三十代後半で頭Dに毒されFR厨なんだろ、どうせ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:42:47 ID:KKTJTa/60
正直CR-Zは大失敗作だろうな。
ハイブリッドをスポーティにしてみたら、メリットを打ち消しあって
こんなしょーもない代物になりました、っていう。

ゴルフ1.4と比べたら勝てるのなんて本体価格だけだぞ。
実燃費でゴルフに負けてるし、運動性能もはるかに及ばないし、
そもそも後部座席も使えないし荷物もろくに積めないし、
安全装備もエアバッグけちってるし、事故ったときがこわい。
CDすらオプションなの?
CVTがスポーティなの?

あーあ、やっちゃいましたね。という感じの車です。
173名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:46:25 ID:CUmejxWp0
>>165

2台目(買い増し)としてならいいんじゃない?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:47:19 ID:FIw2gdOn0
えっ、ゴルフ?
あんなかっこわるい車、眼中にねえよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:48:36 ID:Fh3v7lRX0
>>172
ゴルフなんぞを引き合いにだされても困る・・・
176名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:58:11 ID:CUmejxWp0
>>172

新型シロッコRならまだしも、ゴルフ1.4なんて書かれても、
あーあ、やっちゃいましたね。という感じの書き込みですね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:58:32 ID:+LzzpN590
>>172
どこが失敗だよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:04:30 ID:kqP3+D3z0
少なくとも外観はゴルフよりいいと思ってる人が多いだろ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:07:42 ID:mkZY4jsa0
>>172
ゴルフ1.4wwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:27:57 ID:KKTJTa/60
>>176
CR-Z買う人間は500万もするシロッコRなんて買えないだろw
同じ200万円台ならゴルフ1.4コンフォートのほうが断然性能いいよ。
というかCR-Zが性能悪いんですけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:50:25 ID:8IqLvcIO0
CR-Zの使い道としては>>161が妥当だろう。
ただ基本は2人乗りな訳だが、それをどう考えるかだな。
182名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:50:40 ID:CUmejxWp0
>>567

あなたが買えないからって、皆がそう言うわけではないですよ。
私は、旧シロッコ、エキシージ、ルノースポール等も検討したが、
外国車という不安があって、最終的にCR-Zを選んだ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:58:14 ID:nNRUzkt+0
>>180
車はカタログ上のスペックだけじゃねえんだよ。
ゴルフかっこ悪いだろ?
おばちゃんがダイエーに乗っていきそうなデザインだよw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:00:56 ID:RMYG++GC0
>>183
CR-Zかっこ悪いだろ。
一昔前にいきがった若造が乗ってたCR-Xみたいで。
よくペシャンコに潰れて渋滞つくったりガードレール直させたり
はた迷惑な車にそっくりなデザインだよ。

しかもCR-Xに似てない部分はアウディのパクり。
デザインをなめてる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:09:02 ID:RMYG++GC0
>>182
苦しい言い訳だね、苦しいね。
買えないのを「あえて買わない」って言いたいんだね。
500万の車も買えるけどあえて買わない。
だってこっちのほうが300万も安いから!
そりゃ古い輸入車なんて修理代いくらかかるかわからないからね。
国産車のほうが安いからね!

結局安いから買ったんだろw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 03:14:55 ID:wGqmQkk00
>183
CR-Zかっこ悪いだろ。
ハイブリッドスポーツとか言ってるのにスペックたいしたことなくて
ガソリン車に比べても特筆すべきところもない。
免許無い厨房がよろこんで買ってくれそうなデザインだし、イラネ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 03:59:26 ID:Jm6KBMQC0
>>147
>ZE1は実験車とまで言われるほど尖った車だ。

実験者=半製品
とにかくプリウスに対抗すべく、煮詰めず出したというのが本当のところ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 04:00:28 ID:Jm6KBMQC0
おっと
× 実験者=半製品
○ 実験車=半製品
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 06:53:04 ID:6REkbMC60
>>186
スペックww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 07:26:54 ID:SsZLAvpw0
>>183
CR-Zは、写真で見る限りはカッコいいと思っていたが、試乗しにいったら、
実車はやけにボッテリしていて、なんかミニバンみたいに感じた。
少なくとも一般人はゴルフの方がカッコいいと思うだろうな。
今の日本車の中ではマシな方だとは思うんだけどね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 07:46:21 ID:KIWR57UI0
CR-Zがカッコわるいという人でも
自分がカッコいいと思うくるまは書かないのはなぜだろう
実はカッコいいと思うくるまがないとか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:02:59 ID:HfVPCu3g0
>>191
無いかもね。
8〜90年代の車好きからすれば、今の車は贅肉が付き過ぎたデブカーだらけ。
CR-Zは『最近の車としては』頑張った方だなって感じる人も多いかと。

時代の流れに乗れる人は受け入れるけど
こだわる人はかっこ悪いって言い続けると思う。

20代からすればボロい旧世代の車は眼中に無いだろうから
素直にカッコイイって思うんじゃないかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:25:03 ID:mP2271OY0
OEMでBMW、AlfaRomeo、プジョー辺りに出して、各社独自の味付けしてもらったら?  >デザイン・エンジン廻り

ソッチなら買うわ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 12:29:33 ID:DX+zpQEj0
>>183
ゴルフってそういうクルマだから当然。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:28:01 ID:9+Ir3xug0
ちゃっと、試乗したけど。スポーツをうたうな。遅いくせに!
今、一時的に売れてるのは、トヨタのプリウスなどの一連の報道で
買いたい車がないからでしょうね。1.5L+14馬力のモーターで
どこがスポーツなんでしょう?笑っちゃう。
1.8Lのガソリン車の方がましですよ。
昔のCR−Xにデザインが似てるだけの車じゃないですか?
フロントマスクはまんまアウディのパクリだけど。
しかも、なんで、こんな車が250万近くするの? 
150万円並の動力性能でさ。
スポーツでもないし。エコでもない。中途半端な車だね。
よっぽど、世の中は金余りなんだね。不思議だ。10・15モードが22.5km/h?
燃費も良くねえじゃん。なめてるな、この車。
だいたい、なんでこんな車に6速ミッションがいるの?
雰囲気だけじゃん。遅いし。
CVT車に負けそうな動力性能だし。
見かけたらぶち抜いてやりたい車、No.1だよね。遅いもん。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:57:29 ID:9HcfUxli0
>>190
> 実車はやけにボッテリしていて、なんかミニバンみたいに感じた。
>少なくとも一般人はゴルフの方がカッコいいと思うだろうな。


おもわねーよチンカスwww
どこの世界の一般人だよソレ?
お前の脳内ワールド住民のことかwwww?
CR−Zがミニバンならゴルフなんぞハイエースじゃボケ
さっさと死んでろ生ゴミ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:58:06 ID:HWgMf0KU0
抜けば?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:59:13 ID:9HcfUxli0
>>194

そうだな
ダサいのも当然だよなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:39:36 ID:HfVPCu3g0
まだスポーツカーだと思ってる勘違い馬鹿が居たんだw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:43:42 ID:vlyEkS7A0
なけなしの金で必死こいてCR乙買ったから、言われたくないんだろww
201( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/25(木) 16:48:00 ID:PjynsTXcP
っつーかYo!!
面白ければ何だって(・∀・)イイ!!んだYo!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:51:45 ID:eupP8IMf0
CR-Zに乗るくらいなら、チタンのロードバイクに乗ったほうがマシ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:06:59 ID:ViJI2L260
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:30:48 ID:gXu3ZNSq0
CR-Z TYPE R がでるまで待ちます
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:51:04 ID:tjfrPeZK0
今の時代安いモノしか売れない、というか興味をひかない
だからタタみたいに激安の車を出せば、ヒットすると思う
デフレスパイラルをよく理解していない日本人が行きつく先は・・・俺はもうこの国を見捨てますた
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:25:55 ID:RMYG++GC0
>>205
ヒットしたぜ。

■タタ ナノ、インドで車両火災事故が頻発

納車されたばかりのナノでドライブを楽しんでいた
Satish Sawantさん。痛いほど街の視線を集め、気分も上々だ。
45分ほど走行した時だろうか、追い越していくバイクのライダーが、みな何か叫んでいる。「火が出てるぞ!」と。慌てて車を止め
たSawantさん。車外に飛び出すと、車両のリア付近から出た炎は瞬く間に広がり、ようやく手にいれた愛車、ナノは全焼した。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269458790/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:48:33 ID:eupP8IMf0
安物買いの(ry
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:00:50 ID:MrO1oD1s0
>>206
20万/45分
タタは金持ちしか乗れないなw

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:00:39 ID:UZasK6OT0
('A`) アイタタ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:46:01 ID:V+6BAJGT0
でもそのゴルフ1.4より確実に遅いんだぜ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:39:34 ID:2qexie2w0
ダイエー行くのにどっちが速いか競うんだな?w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:48:17 ID:2ymjrvY00
街中で走ってるのを見かけた事がまだ皆無。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:50:36 ID:N0/K0Ve+0
見かける必要もないけどな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:43:57 ID:L2ci1LRf0
だんだん格好悪く見えてきた。つまり、後から味の出るデザインでは無いって事だな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:53:14 ID:3XZdYgCj0
最初からマツダ車買っとけばよかった〜って後悔するんじゃね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:46:00 ID:2FARz2w70
乗らなきゃ後悔すらしない
いつまでも乗ってみたいっていう燻ってる心がもどかしいのよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:59:15 ID:hIbmEPaO0
Aピラーの処理とテールランプの安っぽさが致命的だな。
サイドのプレスラインも古い。
218( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/26(金) 18:18:53 ID:uiADqIwjP
σ( ̄▽ ̄;は、リヤフェンダーの丸みに色気を感じた。
ち○こにグッと来る感じだwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:35:52 ID:BSZTHMIy0
2月頭予約の4月末納車です。
デザインに関しては、雑誌や、展示車を見すぎて若干飽きてきた感はある。

エアロは組む予定無いけど、ホイールと車庫調で外見引き締めたい。
あとは、
・なぜか点灯しないリアランプ最下段
と、
・欧州では8LEDなのに、日本車はなぜか4LED
を何とかしたいなぁ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:55:41 ID:/yepn+oO0
ジャパねっと・たかた が扱いそうな家電製品クオリティー。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:15:16 ID:bWEqBxhq0
分割金利手数料負担は魅力的だな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:35:31 ID:U2Myyswz0
あれだな
新しい価値観に追いつけないやつはこの車の魅力わからんだろーな
そうゆうやつはネチネチ古い価値観の車に乗ってりゃいいんじゃねーの
といいつつ古典的な古臭さも微妙に持ち合わせてる車ではあるけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:42:49 ID:6e18YV060
>>222
全ての考え方が新しすぎて、20代の俺はついて行けないorz
224名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:15:41 ID:p8b8xVrY0
>>222

旧CMのとおり、やっと21世紀らしい車で、乗っても良いかな?と思える
車だと思った。
最後なんだからと言う事で旧来のガソリン車をあえて選ぶ事もできるが、
もう、良いんじゃないの?と考えられるか否かが、CR-Zを選択できるか
どうかの分かれ目だと思う。
私としては、EVまでのつなぎとしては今のところベストな選択だと思うし、
買ってみて全く後悔もなかった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:18:14 ID:4z/0dVs40
ベース車両をストリームにしなかった時点で

経営判断のミスとしか思えん。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:46:09 ID:PzYZ4NZ10
普通のVTEC積んだってリッター18ぐらいは走るだろうに
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:54:11 ID:U2Myyswz0
そりゃ合理的に考えればガソリンエンジンのみで問題なく走る
でも化石燃料のみに頼った内燃機関はこの先希望がないってのは敏感な人ならすぐわかる
石炭で走る機関車が既にノスタルジーの対象でしかないのと同じ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:57:56 ID:p9QOC5380
ロドスタでおk
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:04:37 ID:UYTzVKVX0
少しぐらい燃費が良くても
数年で寿命が来るHV用バッテリーが糞高いんだろうな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:33:45 ID:WFNFNtBN0
価格も環境負荷もな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:41:12 ID:PzYZ4NZ10
交通費浮かしたいだけって?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:46:22 ID:akxYTcEk0
ホンダDの営業が「プリウスの営業マニュアルには、
糞高いバッテリーの交換を数年毎に勧めること、とありますが、
ホンダの場合はバッテリーそのものが廉価なものですし、
10年程度なら交換なしで大丈夫なように出来てます」(一部要約)
とは言ってたが。真偽の程は知らん。
233名成しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:03:44 ID:p8b8xVrY0
>>232

初代インサイト海苔に聞けば?
バッテリメーカ違うけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:22:24 ID:QsyclAfk0
ザナドゥ>>>>>>>>>>CR-Z
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:41:53 ID:p9QOC5380
ロドスタ>>>永遠に越えられない壁>>>CR-Z
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:44:27 ID:gKpRTSAU0
ロードスターはデザインが悪いから無理でした。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:59:21 ID:iICLKBXi0
CR-X>>>永遠に越えられない壁>>>CR-Z
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:06:26 ID:qI7mQo230
モーターを降ろしちゃう猛者はいないものか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:38:51 ID:p9QOC5380
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:48:56 ID:MhMM/nrR0
現行マツダロードスターを久しぶりに見かけた。
低くて小さく見えたが、丸っこくてカッコイイとまでは言えないなと思った。
RSに試乗までしたが結局買わなくて良かった。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:01:54 ID:qczbeQHc0
SMART・ロードスターみたいなのを期待してたんだが・・・

>デザイン、サイズ・・・
242( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/27(土) 22:08:26 ID:TyBH4IGr0
>>232
インサイトのバッテリーの寿命は15年or24万kmを確保してるそうだ。
CR-Zも同等と考えて良いんじゃね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:31:45 ID:akxYTcEk0
>>242
そうだと思う。っていうかホンダD営業がそんなこと言ってたし。
ちょっと上の方で、数年で寿命が来るHV用バッテリーが
糞高いんだろうな、っていうレスがあったから、そうでもないらしいぞ
っていうつもりで書き込んだんだが。
真偽の程は知らん、って書いたのはソースは探してないって意味だった。
バッテリーの心配はなさそうだったし、安心してCR−Z買ったよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:46:15 ID:p9QOC5380
ふむふむ
245( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/27(土) 22:48:19 ID:TyBH4IGr0
>>243
確か・・・「CR-Zのすべて」or「CR-Zコンプリートブック」のどちらかにも、
15年or24万kmのハナシが載ってたと記憶している。

ま・・・概ね同等品載せてるのだから、寿命も同等と考えて良いかと?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:18:51 ID:p8b8xVrY0
>>245

この時の寿命という概念も微妙な物のような気がする。
乗っていてバッテリーが保たなくなったなぁ〜と感じるのが15年or24万kmとは
思えないんで、まぁ、10年or20万km位に考えればよいのかな?
それに、これってノーマルモードだけで走り続けた時の値かと思うが、
私なんかスポーツモードにしっぱなしなんで、状況は違うような気がする。
また、バッテリーは保っても、冷却用のFANがそんなに保つとは思えないんだが
どーでしょー?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:31:29 ID:WQz57miS0
CR-Xってみ妙にディスられてるよね
248( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/27(土) 23:41:09 ID:TyBH4IGr0
>>246
まぁ・・・あまり厳密に考えるコトもないかと?
ただ、個体寿命と同等には使えるのではないかと思われ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:30:30 ID:SvTntx110
MCまで様子見れば沢山の人が人柱になってくれるよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:57:55 ID:F0Nt7dQj0
プリウスもインサイトも数年ごとにバッテリー交換で高額請求とか、良い加減ガセネタに
踊らされるなよ。

ホンダもトヨタもバッテリーは5年10万キロ保証だと思うが、イコール5年過ぎたら
交換必要じゃないからな
普通エンジンから何から5年10万キロ保証、電装系は3年5万キロ保証だが、
みんな5年ごとにエンジン交換したり、3年ごとにオーディオ交換したりしないだろ


つかホンダの営業、嘘ついてセールスすんのはいいのか。
トヨタから訴えられたら負けるレベルのガチウソでは。。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 06:22:45 ID:lIlf0z9Z0
こういう車は、見た目が好きだから買う!ってことでいいんじゃねーのかな。
そりゃ冷静に考えれば、スポーツ派ならロドスタ、HV派なら対策済みwプリウスを買ったほうが、
何倍も幸せになれるけど、話題のレア車を乗り回す楽しみってのもあるしね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 06:32:53 ID:Sn9gXQH00
だよねぇ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 06:34:36 ID:xPD0GOcW0
正論だがここはアンチスレなんでそういう事は本スレで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:59:42 ID:053o46nK0
ロードスターは屋根が無いから無理
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:59:04 ID:I+/S4m/p0
ロドスタでおk
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:09:37 ID:zwTj/zhS0
>>254

屋根があって、マツダ品質の素材を使ってなければおkできたのに...
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:13:38 ID:s05ErAP20
>>255
屋根があって、デザインがCR-Zだったらロドスタでおkだったのに・・・
258名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/03/28(日) 13:20:07 ID:twuiBP7n0
屋根付きのS2000があったら、今でも買ったかも知れない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:24:43 ID:I+/S4m/p0
CR-Zはお尻が残念
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:34:41 ID:cI9pzk120
>>222
見た目優先で、足回り等の車としての中身は手抜き
素人にもわかりやすいハイテクギミック&過剰演出メーター
どうみても80年代のヨタ車のコンセプトです、本当にありがとうございました。
さすがヨタ新しい価値観を80年代から提示してたんですね
本田はやっと追いついたと
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:39:55 ID:I+/S4m/p0
ホンダ  ぷ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:54:28 ID:YLQU+m180
アシストハイブリッドでは…。つまらん。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:57:19 ID:j3UM8kn40
>>260
1980年ぐらいのソアラのデジパネを思い出した。
その後、オプティトロンメーターを主流にした。

日産はファインビジョンメーターってやってたね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:00:11 ID:s05ErAP20
日産はHVに関して周回遅れだし、プリウスは米に足引っ張られて大変だしな。
ホンダが一番元気だな。
プリウスクーペだっけ? あれを200万以下で出せばいいんじゃないか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:05:02 ID:jpl/twhY0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:08:04 ID:YLQU+m180
日産はトヨタから、HVの特許を買ったんではないか?あの時フォードも買った気がするが…
267名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/03/28(日) 14:09:55 ID:twuiBP7n0
>>264
スバルに至っては周回送れどころか、ミッション自体もようやくCVTに手を
出し始めたくらいで、リタイア寸前。

ここ数年で自動車業界の構図はかなり変わるだろうね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:21:24 ID:+RtCLNYs0
スバルは昔からCVT出してるぜ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:27:52 ID:+RtCLNYs0
あった これだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ECVT

構図がかなり変わるだろうね、だって(笑)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:36:50 ID:8+rjUhoA0
>>267
IDがBP
レガシィ乗っちゃいなよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 14:50:18 ID:YLQU+m180
ホンダの販売員でプリウスとの違いが説明できなくて残念!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:31:00 ID:AZo7mZ6I0
売る人はそんなもんだろうて、技術屋だったら熱く語るかも
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:34:52 ID:zwTj/zhS0
>>265

高速から落ちてきたトラックの下敷きになったエスティマがこんな感じに
なりそうだな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:37:40 ID:j3UM8kn40
所詮は文系屋なんでしょう。

スバルは20年前から軽自動車にCVT搭載してましたわな。
しかも直4DOHC16バルブ、スーパーチャージャーにCVTまで
装着して、ンダさんの軽より値段安かったんじゃありませんかな?

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:50:57 ID:KoSjAeUJ0
スバル360可愛かったな
276( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/28(日) 18:10:14 ID:MzGW3tfk0
>>265
ちょっと・・・コメントする気も失せた。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:49:47 ID:WvEsHdIc0
さっき初めて実車見た

ここまでかっこ悪いとは…

これはありえないわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:57:23 ID:tjc/M3So0
マジかよ、実車見てくる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:16:30 ID:9CyOftqV0
http://www.carview.co.jp/news/0/125088/
「乗って、楽しく」をわかりやすく

鳥飼輝一氏(CR-Z開発担当、以下鳥飼):狙ったのは、4ドアの『シビックタイプR』ですね。
あれはホンダの中でも特に評判がいい。技術的にみれば構造の問題もあって、
できているところとできていないところがありますが、かなりいい線いっていると思います。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:38:13 ID:OFaOU5+Z0
>>277
>ここまでカッコ悪いとは…
>これはありえないわ

デラで初めて見たときの俺の第一声と同じでわろた。
デザインは期待してなかったが、まさかここまで酷いとはw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:39:28 ID:tjc/M3So0
hagedou
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:40:09 ID:ZUu3Js8D0
自動車にスポーツ性や運動性能を求める人達が
ガソリン代ケチったり、排ガス気にするのかね。
重いバッテリー積んだハイブリット買うとは思わないんだが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:59:34 ID:v3cfhLR90
>>282
開発段階では普通のエンジン搭載が検討されたが何度もお蔵入り
ハイブリッドとして開発にゴーサインだったらしいよね。勿体無い。

フツーのDOHC VTECでも170psでリッター16キロぐらいは可能だっただろうに・・・
CR-Xの幻影を追い求めている人よりエコ偽善者を取り込みたいんだろうね。
ハイブリッド車も本筋からズレてブランドとかステイタス化してるように思えてならない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:17:39 ID:7GNzHPXR0
>>283

ホンダも新規開発はほぼ全車種をハイブリッドにしていくんじゃない?
CR-Z本で社長がそんなニュアンスの事話していたよ。
285( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/03/29(月) 22:35:51 ID:gZRNilyD0
>>284
可能な限り、ハイブリッドシステム搭載車種を増やしたい・・・
ってなハナシをインサイト発売直後に見た覚えは有るな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:54:26 ID:dYeEGj8l0
どうせならテスラEVぐらいスポーツなら・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:00:46 ID:FyJAtto80
要するに、ハイブリッドが正義ってことでいいよな? はい、解散。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:31:07 ID:YnZvcFaN0
>>287
ハイブリッドなだけのポンコツの間違いじゃないか。
燃費だけがとりえのハイブリッドなのに、その燃費がダメならどうしようもないよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:21:12 ID:lII8rGcd0
ホンダオタって情弱馬鹿ばっかりってイメージ

・これは雑誌に載っていたことだが、ノーマルモードでシャーシダイナモで計測したところ
140馬力オーバー、トルクも19Kg・mオーバー。諸事情でSPORTモードでは計測できないらしい。
どっちにしても公称スペックを上回っている。ちなみに、システム上での最大トルクは2000回転までの間に発生している模様。
確かに低回転では頼もしい加速をする。
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail1/HO/S087/F001/20/HOS087F001M001K002/
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 10:19:49 ID:ZLgLUGMJ0
>>288
ここはプリウスのスレじゃありませんよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:12:38 ID:jfcCU/ei0
HKSじゃないところがパワーチェックしたら111馬力だったけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:55:16 ID:rKEgRoic0
スーパーの駐車場で主婦らしき人がこの車に乗っているのを目撃!
たぶん旦那の車を平日昼間は奥さんが買い物に使ってるんだよね。
「センスのない夫のせいでみっともない車に乗らされてかわいそう」
みたいな目でみんなから見られてかわいそうだったよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:11:44 ID:pD3pXJ8z0
俺もおばちゃんcr-z見たよ、けっこういるんじゃまいか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:22:30 ID:elNhbaIq0
この車ほぼ95%買うつもりだけど
ここがダメってとこ教えて
それが個人的に受け入れられる程度のことなら100%安心して買えるから
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:39:43 ID:jfcCU/ei0
新ジャンルだか新機構だか知らないがせっかく使ってるのに
旧ジャンル旧機構の車に勝ってる所が1つも無い所を
受け入れられるかどうか


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:41:12 ID:oXqxMnRQ0
>>294
 ・流行かもしらんが、ガマの大口がダサイ。アウディなどと類似してるようでCR-Zのデザインは無いな。
 ・安物臭くみえる
 ・なのに300万もする。モノと性能が一致しない。
 ・実質燃費が15km以下と、HVにしては悪すぎる。
 ・スポーティ? 0-100はプリウスと同タイムなので全然ダメ
 ・ナビの部分の四角い枠が非常にダサくて軽以下の質感。
 ・ナビの上の箱のようなグローブボックスもゴミ。デザインした奴は相当のアホ。
 ・リアシートは無いに等しい。フロントの座席を完全に倒すことはできない。
 ・全体のデザインは、周囲の人に指さされて笑われるぐらい恥ずかしい。

なので安心して買いたまえw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:46:02 ID:uBWprCNk0
>・スポーティ? 0-100はプリウスと同タイムなので全然ダメ

プリウスより速いぜ、嘘付くな
 プリウスは2.4Lクラスの0-100だった筈

1.5Lなら申し分ないと思うがね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:10:46 ID:mQIzUp+6O
あんな大経偏平タイヤにあのパワー、あの車重で速い訳がない。
結局オッサン臭さが蔓延してる現存HVが嫌だって人が、雰囲気を楽しむ為に乗る車だと思う。

俺は結構好きだがね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:05:32 ID:xQgV0EDe0
>>294
このテの車はそういう選び方をすべきでない。
荷物や人が積めないだけじゃなく、基本的に視界が悪くてとても乗りにくい。
気に入ったなら冷静さを捨て全てを犠牲にして衝動的に買う車。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:14:18 ID:ZLgLUGMJ0
>>296
>・実質燃費が15km以下と、HVにしては悪すぎる。
ソースは?

>>294
現物見て試乗して、それで良かったと思ったら買えよw
こんなところで聞いても個人のフィーリング(笑)が入るから判断材料にまではならんだろw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:11:10 ID:HO8Ep6zp0
フィットのほうが速いって聞きましたが
結局この車の取り柄って何ですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:06:08 ID:F8awVj5Z0
デザインもフィットのほうがだいぶマシだなorz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 16:40:07 ID:jJGIdolW0
かといってフィット乗れよって言われるとお断りだよなぁ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:31:04 ID:5cv7oKhf0
もう遅いなら割り切って屋根取れちゃう仕様にすればいいのに。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:12:33 ID:RrzTItJm0
自分で屋根取れば良いんじゃない?w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 18:18:12 ID:6tJbyEhI0
このデザイン、どれと比べてどうってレベルじゃないぞ。
どう間違えたらこんなに醜くなるんだ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:14:50 ID:sxcZqhRy0
>>294
中が狭い 走行性能が意外に低い(フィットRSといい勝負 シビック1,8 オデッセイ2,4にはたぶん無理)
今は新型車だからちやほやされてるけどそのうち叩かれだす(どんな車買っても叩かれるけど)
前に乗ってたのがセダン ミニバンとかだったら視線の低さが身にしみる(ガードレールで見えないとか)
あとは価格と中身に納得してるならいいんじゃねーの?Rとかアコードも見えてくる価格だしよーく悩んで後悔しない買い物しなされ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:41:16 ID:R1PcGEw20
>>301
フィットではないこと
駐車場に行けば必ず止まってるような車は乗りたくない

カタログスペックと費用対効果を気にする消費者ばかりだから、魅力のない車だらけになってしまったと思うんだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:18:27 ID:bFYgZ6xf0
>>306

鏡を見てみるんだ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:23:02 ID:EhpeG2oe0
なんか中途半端にタケー車だな。

シビックRなら半年早く出てたら買ったかもだが、これはイラン。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:56:06 ID:EmWdNtxQ0
デザインが完全に終わってる。

一応あのCRーXの後継なんだよね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:01:36 ID:UtUTH5cO0
最近の国産車は総じてゴミデザインだしな
その中ではCR-Zがなんとか乗れると思った
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:16:42 ID:jfcCU/ei0
フロントはアウディの劣化パクリ
リアのフィンみたいやつもアウディのパクリ
リアはインサイトと同じ
インパネはフェラーリ458の劣化パクリ



314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:32:03 ID:UtUTH5cO0
すげー
CR-Zといろんな車をどんだけじっくり見比べてるんだよ

キモいを通り越してコワいわ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:39:07 ID:xtLOnXYh0
普通の直4で出してくれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:51:25 ID:VgisRuPJO
ユーティリティのフィット乗りにもスポーツのタイプR乗りにもオールマイティーのアコード乗りにも、なんか比較されてなんか言われるのか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:12:05 ID:P42VMTli0
CR-Z、スタイリングはいいんだけど

実燃費はそこらのコンパクトと変わらない
加速もスイスポや12SRとどっこいか下手したら負ける
ハンドリングやレスポンスは上2車種にはるかに劣るくせに
実用性もない
価格はMiToやミニクーパー等欧州ホットハッチと大差なし

いくらなんでも高すぎるだろ、これ
補助金なくなったら誰が買うんだ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:23:19 ID:mXtbCxa40
スポーツタイプ乗ってる人はCR-Z買わんほうがいいよ。すぐ飽きると思う
今乗っている車がCVTでもう少しドライブを楽しみたいって人にはお勧め。
あとはセカンドカーで娘や息子が乗るって言うのはいいかもしれない。

車を買い替えたい人で今乗っている車もスポーツタイプでサーキットに行くような人は
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/tt/tt_rs_coupe.html
でも買えばいいよ。

試乗したけどそのままサーキットで楽しめる。
これが高いと言うならminiにすればいい。
http://www.mini.jp/mini.html
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:46:17 ID:laNyUx3C0
スポーティーな車に実用性を求める人が意外にも多いんだけど、それって
どうして?
スポーツカーって実用性のない物だとばかりと思っていたんだが。
TypeRがセダンになる時代だから仕方がないのか...
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:48:10 ID:mXtbCxa40
CR-Zと全然関係ないけどさ〜
miniって最高だよねwwwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:54:18 ID:UtUTH5cO0
出る杭を打たなきゃ気がすまない小さい人間が多いんだよ
とにかく何かしら欠点を突いて貶める半島思想
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:01:55 ID:dWWFqlSn0
プリウスのようにってことだな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:39:49 ID:MDjU9Z610
>>316の言うようにこの車あらゆる嗜好の人が乗り換え考えたりするから仕方ないところも有る
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:07:18 ID:y36THFD20
免許とってからずっと同じ軽に乗り続けてる先輩が居るんだが
俺が車換えるたびに「MCまで待てば?俺ならそっち買うけど」って言う。
そりゃ先を見ればいいものが出るだろうけど
十年近くもつまんない軽に乗ってて楽しいの?と。

ここのアンチもそんななんだろうなとちょっと同情。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:47:45 ID:vmolFhD60
>>296
が随分細かいところまで気になっていることは良くわかったw
買いたいけど買えないトヨタ期間工の方でしょうかwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:50:50 ID:vmolFhD60

>>296
の現在の車とおすすめ車を是非聞きたいところだw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:56:10 ID:XETwzO2I0
>>324
いつまでも軽の先輩と、
間違ってCR-Zなんか買っちゃった後輩。

貧乏人と買い物ベタ。どっちもどっちだなw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 04:10:36 ID:zayvSX4Y0
どんな車買ったら「いい買い物したね」って言われるのか教えて欲しい
300万くらいで
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 04:43:48 ID:PS4cxbJ+0
こんな汚物買っちゃったやつざまぁwwwwwww
330( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/03/31(水) 06:40:04 ID:FXkppEjeP
>>328
買った当人が満足出来たら「良い買い物」じゃね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 07:29:33 ID:yQUr2SWt0
>>319
見た目の好き好きじゃね?
俺はインプSTIがハッチバックで萎えた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:16:31 ID:9bBDDVl00
値段聞いてビックリしたわ。
何も取り柄がないゴミにしか見えないぜ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:32:09 ID:a2CuKZlm0
大して大きくも無いのに、フィット並の燃費ではHVの意味が・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:32:58 ID:QoU09Wtc0
佐々木希と結婚しても、はじめ半年セックスやりまくりでも飽きるもんだよ
上戸彩と結婚しても、1年でときめきのセックスもあきるよ
アヤカ・ウィルソンでも3年であきるよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:09:47 ID:p4OQr6GO0
で、CR-Zとminiを芸能人で例えると?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:02:40 ID:k5fJtFed0
ここまでのまとめ


・ハイブリッドだから燃費が良いか? → フィット並です。
・スポーツカーだから運転が楽しいの? → 全然。
・せめてフィットより速いだろ? → 大差なし。
・クーペだからスタイリッシュか? → いいえ。むしろ最悪。
・じゃあ実用性が高いとか? → 実用性ゼロ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:06:18 ID:p4OQr6GO0
ちょっと格好のましなフィットだと思えば大勝利
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:08:59 ID:y36THFD20
相変わらずアンチスレは閑古鳥だな
もっと叩いてくれないと大量発生して困るんだけど。

ひょっとしてなんだかんだで気に入ってるの?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:10:49 ID:Q9hWROBu0
http://response.jp/article/2010/03/31/138467.html
>『ジヒックタイプR』よりも低いという着座点と重心によってコーナリングは得意だ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:18:19 ID:9XJvehcDO
ホンダヲタの主張「ハイブリッドスポーツだ!」

ホンダのえらい人「スポーツという言葉は使っていません。」

ホンダヲタが頑張って擁護しても外ならぬホンダ自信に裏切られるwwww

庇う価値ねェよこの会社wwwwww
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:49:26 ID:445/mGSJ0
買う前に盛り上がって買う前に冷めて現状維持。
>>1は安上がりな人生おくってんなあw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 02:12:32 ID:nnDWKqxa0
へたくそは何に乗っても遅いし何に乗ってもおもしろくないって事でいいんじゃないでしょうか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 02:30:19 ID:+UtNM/hp0
普通にコンパクトカーのMTに乗ったほうが楽しいでしょ。
ホンダならフィットRSがあるわけだし。
燃費が悪いならこの車を選ぶ理由は無いと思う。
それが普通の答えだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 03:00:25 ID:dmvllSVC0
クーペ限定なら間違いなく史上最低のデザインだよな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 04:06:00 ID:AZ7gZ9Al0
ここまで必死になられるのも車冥利に尽きるというものよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:57:04 ID:UUjQlRkA0
アホンダらしいデザインだな
こんなクルマが300万なんて基地害沙汰
現行ミニクーパーSの方が幸せになれそうなんで
そちらに行きます

初代インサイトの方が遥かにインテリジェンスを感じる
347( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/01(木) 08:23:47 ID:/Esmyhfk0
>>346
> アホンダらしいデザインだな
> こんなクルマが300万なんて基地害沙汰
アホンダ教徒のσ( ̄▽ ̄;的には、褒め言葉だなwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:23:50 ID:tBXNfodT0
300万もしねーだろ

内容からして250万でも安いらしいが
走りが好きな人はスイフトスポーツや
ミニ買ったほうが幸せだろうよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:42:57 ID:D/buSkp80
ホントのことは書きたくないのだが・・・

この車はアンチが多いのでない。
この車が売れてしまうと困る人々が大勢いるのだ。

マーケティングなんぞを生業にしていれば、
その姿さえ見えるようなのだよ。
350( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/01(木) 09:19:02 ID:/Esmyhfk0
>>349
> この車が売れてしまうと困る人々が大勢いるのだ。
例えばどんな人?

っつーかYo!!
当初予定してた客層以外に、
若い世代が結構買ってるのは想定外だったんだろうなぁ・・・良い意味で。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:30:50 ID:Y0TdmqR50
この無意味な産廃が250万か。

せめてホンダにはデザインに拘って欲しかったと思う。
例えばCRーX(デルソルじゃないよ)のデザインを継承するとかね。
内面・外面共にセールスポイントが全く見えない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:31:54 ID:vcfrVOff0
>>350
買った側としてはあまり売れすぎると没個性的になるんで嫌かな
あとは勘違いバカに保険上げて欲しくない
353( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/01(木) 09:37:45 ID:/Esmyhfk0
>>352
それは、どんな車にも当てはまるな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:43:19 ID:vcfrVOff0
>>353
そう言われればそうだなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:46:06 ID:/py2bIlR0
ホンダ「ゴミでも買ってくれる本田ファンが1万人位いますから(笑)」
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:55:07 ID:/R3qJuvq0
>>334
スーザンボイルとは20年やり続けても飽きないらしい。


CNN統計
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:21:37 ID:D/9vRsHt0
>>350
この程度でスポーツというか、価格が安いなら兎も角・・・
これで商売になると他のメーカーも追従するだろう。

たゆまないプロパガンダのおかげで、ユーサーがスペックを気にしなくなったら
そのおかげの低スペック&高価格、効率良く払った金が社員のボーナスや株の配当に。

それは、商売としては正解だろうが、1ユーザーとして困った状態だな。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:27:24 ID:OnyFt71I0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:22:09 ID:pCONnPfo0
スイスポとかminiと比較するやついるけどさぁ
スイスポなんてスズキだよ?スズキ いいの?スズキでも 軽のメーカーだろ
miniのど真ん中にあるでかいタコメータ あれどうなの?ちょっとあり得ないセンスなんですけど
両方ともあり得ないわ あり得ない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:02:41 ID:5xqO9ADi0
まあまあ、スイスポのほうが走り的には楽しいんだから
仕方ないだろう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:24:47 ID:9AN0wXdgO
プリウスが通るぞ!みんな隠れろ!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:29:20 ID:APxBgdZj0
スズキありえない、もう二度と乗りたくない。
スイスポにVWマークがついたらまた買いなおしてあげるよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:31:22 ID:hsp6x0CQ0
スイスポは所詮軽が大きくなっって普通車に近づいただけ
同じ壇上に登ろうなんざ10年早いぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:51:28 ID:SFKUXxkFO
おい。勢いだけでそのスイスポ以下のCRーZを買ってしまった人達はどうなるんだ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:20:14 ID:FL8KyIgE0
>>364
同時に発売されたならまだしも勢いでとか
低脳丸出しの煽りしてるから信者に馬鹿にされるんだよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 03:31:32 ID:7nbd/efa0
なんでブイテック+ターボにしないのさ。100万安く出せるだろが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:25:33 ID:zwfw1zkU0
スイスポは貧乏人専用スポーティーカーだね。
俺も入社したては貯金無かったから、スイスポ買った。
先月CR-Zに乗り換えたよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:32:15 ID:ZFBT12ID0
ターボなんか積んだら
フィットのパーツ流用しまくりのプアなシャーシだから
殺人マシンの完成という事になる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:36:12 ID:zwfw1zkU0
>>368
低脳丸出しですよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 08:59:58 ID:Ek0LmKZ30
a
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:07:37 ID:eJF3FJx70
スポーツとかMTってすぐさまサーキット連想する?
てかType Rって発想ないのが不思議
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:29:24 ID:PjV4+AL50
>>371
そういう連想する人未だに実在するの?

漫画やアニメに影響されたキモオタが妄想で言ってると思ってたけどw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:00:01 ID:K6VjR6Wu0
>>372
CR-ZもType-Rと同じくらいキモイですよ。
本当のこと言ってごめんね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:45:51 ID:ps/T/5hH0
ここまでのまとめ


・ハイブリッドだから燃費が良いか? → フィット並です。
・スポーツカーだから運転が楽しいの? → 全然。
・せめてフィットより速いだろ? → 大差なし。
・クーペだからスタイリッシュか? → いいえ。むしろ最悪。
・じゃあ実用性が高いとか? → 実用性ゼロ。
・どんな人が買うの? → 青い稲妻みたいキモい人たちです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:54:18 ID:kGZuKbvS0

へたくそはランエボかインプレッサかGTR買っとけって事ですね。
私はへたくそですからランエボにします。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:47:20 ID:SFKUXxkFO
なんで省スペースの為にトーションビームにしてるのに室内クソ狭いんだ?
馬鹿じゃね(笑)
作る方も買う方もwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:58:53 ID:PjV4+AL50
>>376
それだと逆に叩かれるぞ。
「スペース確保の為に〜」って書くべきだ

煽る側が無知じゃ話にならんだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:24:40 ID:ZFBT12ID0
フィットのパーツ流用だからトーションビームになったんだよ
スペース確保できたのでバラスト代わりにバッテリー積みましたw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:07:42 ID:iPyLq3CR0
ここの人達へ

持ってない車の文句ばっか言ってて何かメリットあるの?
生産的じゃないよな〜。そんなんだから300万の車さえ
買えないんだよ。
人の為に車乗ってるんぢゃないんだから!自分の金で買う
車でしょ?自分が楽しけりゃイイんだよ。
もぅちょっと広い心を持ったらどうですか??
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:09:32 ID:umHqEdF30
>>379
2chは初めてかい?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:07:53 ID:lsGZ3qRj0
>>379
2chのラクガキにまで、メリットを意識するんか?

382( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/02(金) 16:40:08 ID:DlPt/X3j0
トーションビームの本体は流用じゃなく専用品ですが・・・何か?

っつーかYo!!
メカニズムは流用しても部品そのものは殆どが専用品だっつーのに・・・。
理解出来ない馬鹿っつーかアホはどーやったら居なくなるの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:54:47 ID:PjV4+AL50
>>382
ヴェルファイアのトーションでバカにされたから
ささやかながら仕返しにきてるんでしょ。

高級(?)ミニバンとコンパクトカーの違いは無視してるみたいだけどw
384( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/02(金) 17:06:46 ID:DlPt/X3j0
>>383
別にサス型式にはあまり拘らんのだが・・・。
どっちかっつーと、セッティング次第なんだけれどねぇ。

ダブルウィッシュボーンでも、EF系みたいにストロークが少ないのは限界性能高くないんだよな。
385( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/02(金) 21:51:34 ID:DlPt/X3j0
そーいえば・・・
以前はFR至上主義のFR厨が居たけど最近見なくなったな。
もしかして・・・FR厨がサス型式厨に鞍替えしただけ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:10:04 ID:jgls9Phb0
MTに試乗したが、前評判のスポーティさは全く無い。
電動アシスト付カローラってとこかな。
フェラーリの新しく発表された緑虫の廉価版を期待した俺がバカだった。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:01:04 ID:n7sw5JaGO
てっちんホイールの言い訳はあるか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 03:15:17 ID:MuztxoG10
何日かまえ、日吉の慶応のそばで路上駐車してるの見た
乗り降りしにくそうだね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 02:33:59 ID:ZwiCUEHp0
写真より実物のがカッコ悪く感じるクルマって結構貴重じゃね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 04:51:51 ID:D8i/EMu7O
>>388
ワゴンRやミニバンと比べればそうだろうね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 09:47:35 ID:Xyoqtn7y0
>>382
専用部品が必ずしも汎用部品より性能で優れる訳ではないぜ
車体なんて、とっくの昔に煮詰まってる。

コスト掛かっても、小マメに部品の形状変えるのは特許取ってのパクリ防止
目標特許申請目標何件!なんてやってる社内では評価もされるしな。

だから、ちょっとぐらい性能怪しくても変える。
燃費とか明確に測定される部分は兎も角、サスとかブレーキとかやりたい放題。

安くて、合理的だが、特許切れてるのは、中華とかの安売り競争に適わない。
だから、特許の為に歪な奇形でも採用して、あたかも凄そうな宣伝して高く売る。
そうしないと、社員のボーナス出ない罠。

ホンダも、もう貴族社員様が多数だし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 12:03:49 ID:XqafeOQD0
>>386
>フェラーリの新しく発表された緑虫の廉価版を期待した
そりゃお前が馬鹿すぎる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 12:58:26 ID:jBhKhBkh0
期待が大きかっただけに実物は見た目も走りも普通で「なんだかなぁ〜。」といった印象。
悪くはないんだが良くもない。
熱狂的かつ感情的なホンダ党にならお薦め出来るけど車を道具として接する人間にはハイブリッドとはいえ単に高い車としか映らないのでは?
車に興味がない人間にはインサイトの2ドア版としか見えないだろうしさ。
マツダ・ロードスターと価格がバッティングするから車好きにはロードスターを薦めるだろうし。
そう考えるとデザインにしても価格設定にしても中途半端なんだよなぁ。
これなら普通の1500ccのエンジンを積んでトップグレードで200万円以下にした方が魅力的に感じるのは自分だけだろうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 13:07:45 ID:RrRUFtaU0
>>393

フィットRSのクーペ版みたいな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 13:12:04 ID:ymBkAv+b0
>>393
>熱狂的かつ感情的なホンダ党にならお薦め出来るけど車を道具として
>接する人間にはハイブリッドとはいえ単に高い車としか映らないのでは

そりゃ道具派には必要ない車だろうよ。

受注済12000台の半数はHONDA以外からの買い替えらしいから
ホンダ党と道具派以外で6000人くらいには受けているんだろうな。
興味のある人も含めればその10倍くらいには魅力的なのでは?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 13:37:36 ID:WepdZo5I0
まぁ、興味はあってもあの後席では実用性が低いから
それを痩せ我慢できるだけの魅力があればいいんだけど、
1.5L+モーターの動力性能じゃねぇ・・・
RX-8 Type GやマツダスピードAXELAも視野に入る価格帯だけに
冷静に考えれば考えるほど“買う気”がフェードアウトしてしまう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 15:59:32 ID:ymBkAv+b0
後席を挙げる人ってピント外れと言わざるを得ない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 16:28:08 ID:5xM93Zdl0
契約したのはいいが、
待っている間に冷めてしまった人はどれくらい居るんだろうか?
値段も割高だし、きっと多いと思う。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 16:38:30 ID:3wmvJSFP0
>>395
いつもの、転売狙いの空注文だろ?
NSXは発売当初最初7年待ちだったが2年で解消
受注は何万台だったが、国内販売数は五千台ぐらい
S2000も出た時は同様に、受注過多で納車ウン年待ちだったかなあ

果物の初セリみたいに、はしりには高い値段が付くんだよね何故かしらんが
GT-Rも最初の中古車は一千万超えたよなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 16:42:48 ID:ymBkAv+b0
>>399
CR-Zは納期3ヶ月くらいなんで
転売でプレミア価格が付くようなレベルじゃないと思われ。

つか、キャンセル上等、納期繰り上がって欲しいw
401( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/04/05(月) 17:16:18 ID:pNtvhlgGP
>>400
確かに、誰かがキャンセルしたら、
その分納車早まりそうだものなwww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:24:29 ID:QhGvFfuL0
つか、メインとして買う車じゃないだろ、普通。
スポーツ性能?に期待して買う車じゃないだろ、どう考えても。

車が好きで珍しいモノ好きな金持ちが、サードカーあたりに買ってみる車だよ、これ。
んで、休日に3番目の愛人とサラッと不倫ドライブに使う程度だろ。

「ボクはNSXも持ってるけど、チョイ乗りにはCR-Zがいいね。」ってノリだよ。
「スイスポにだけはゼッタイ負けねぇ! 待てゴルァァァ!」って使い方は大間違い。
貧乏人がローンで買って、顔真っ赤にして山を走る車じゃない。
スペック的にライバル車を凌駕してないと気が済まない奴とか、
速くなけりゃスポーツじゃないって感じの、気持ちに余裕の無い奴には無理だろ、飽きて。

403( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/04/05(月) 17:34:20 ID:pNtvhlgGP
ちょこっと派手目で中途半端なトコが気に入って買った。
シビックRとかも魅力的だとは思わなくはないが、
σ( ̄▽ ̄;には持て余しそう。

それなら、ちょこっとスポーツ風味で
低速トルク十分な楽チンクルマで(・∀・)イイ!!
σ( ̄▽ ̄;的にはCR-Zはそんなクルマ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:40:49 ID:0K/P00mq0
最近じわりじわりとガソリン値上がりしてるの気付いてるか?
来週からまた3円値上がりのメールが届いたわ。
こりゃあ、サーキット走るくらいのガチな奴や他社の信者以外は
乗り換えていくかもしれねえな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:44:21 ID:ymBkAv+b0
>>401
だよねーw

1Z34DP3+フロント・リアセンサーで
背伸びをしたがやっぱり止めたって奴出ないかなw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:56:10 ID:WepdZo5I0
ネットで盛り上がってる割りには
まだ一度も街中を走ってるCR-Zを見たことが無い。
要するに、極少数の厨が騒いでるだけなのかな・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:01:05 ID:ymBkAv+b0
>>406
ID:WepdZo5I0 さま、本スレにお帰りください
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:04:11 ID:WepdZo5I0
どこに書こうが俺の自由だろw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:46:44 ID:h99nfRSX0
>>402
>「スイスポにだけはゼッタイ負けねぇ! 待てゴルァァァ!」

いやまさにこのとおりだろw
赤バッチと無限パーツ付けてスイスポやコルトRやロドスタあたりを顔真っ赤にして追い掛け回すw

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 23:46:15 ID:8SAyLOcu0
>>406

そうか?
結構見るけどな。試乗車ってワケでもなさそうなのを。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:10:20 ID:GJmtbO6R0
>>409
金持ちけんかせずですよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 02:10:06 ID:oC/Dv76p0
>>409

コルトRとロドスタ乗ったことあるけど、どれにも勝てない気がするなあ・・・
2L積んでる重量増やした減税ミニバンに勝てれば金星、くらいじゃない?
走りの楽しみって言っても誰よりも速くじゃなくって、
割と何処でも全開に出来て性能を使い切ってる、と自己満足に浸れる、
ビートみたいな趣味車に近い方向性だと思わないとダメじゃないかな。

15年落ちになるFTO乗ってるけど流石にあちこち痛んでるから直すの諦めた。
IYHもいいとこだぜ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 08:21:40 ID:i8hrirYp0
コルト、スイフト、ロードスターどれもCR-Zと比較するとデザインが糞すぎ。
俺もCR-Z見かけても、顔真っ赤にして追いかけてくるなよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 09:33:39 ID:Stm6Fbp50
ホンダはどうしてあんなにデザインが下手なんだろうねえ。
相変わらず、ちょっと未来風、みたいなのばかり。
CR-Zはまさにその典型。
そして他のホンダ車のようにすぐに古臭いデザインになる。
賞味期限が異常に短いんだよね。
あとコンパネ廻りは致命的。
ありゃ5年後には恥ずかしくて乗れないぞ。

とんがったデザインもいいが、すぐに古くなるデザインはいい加減やめたらいいのに。
それともデザイン力が圧倒的に足りてないだけか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 09:43:02 ID:DKhSQyjW0
>>413

現行スイフトよくまとまってると思うよ^^
ホンダの車に乗ってるけど、たまにスイフトみるといいなぁって思います。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 09:47:24 ID:aF8axPNj0
test
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 10:16:27 ID:LbxnqPhA0
>>414
独創的というコトバに凝り固まってるんだと思う。
変える事に意義が有り、何で変えるのか?に意味が無い。
418( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/06(火) 12:16:16 ID:1JQAQdMA0
先に進み過ぎなデザインも有ったけどな。

エアロデッキ然り、5thプレリュード然り・・・。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:38:38 ID:wjcsVZ+yO
今頃MC前の8のフロントパクってくるとはな。
マツダに比べると10年は遅れている。
420( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/06(火) 12:50:00 ID:1JQAQdMA0
元々のデザインモチーフはコレ↓っぽい気がしなくもないが・・・。
http://www.minijem.plus.com/taylorspeed/image1.jpg

σ( ̄▽ ̄;の考え過ぎ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:16:21 ID:4pPLKHCA0
ンダって生産終了してから異常に人気がでたりするあたり
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:44:57 ID:f0biVaCM0
>>417
いや、独創的って言葉はおかしい。
国内デザイナーはトレンドのラインを詰め込みすぎなんだよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:51:32 ID:ku4El6T10
A3とシロッコとCR-X足して4で割ったみたいなデザインだな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 18:40:18 ID:q5XU2XQg0
たこ焼きとパスタとシャウエッセンを混ぜた感じ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:37:21 ID:+VipOvi00
>423
頭がA3とシロッコ、体がCR-Z、ケツがCR-Xか?
・・・キメラみたいだなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:39:41 ID:F4xNbeHp0
>>414

コンパネwww
ドカタ乙www
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:32:57 ID:RYNawhbw0
>>425
たしかにキメラ的な面白さはあるな
最近のホンダはデザインで冒険してなかったから
これくらい勢いがあるほうが好ましい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 10:08:25 ID:uGj82ZHk0
>>422
いやいや、結果じゃなくて言葉だけな
訓示や企業説明会とかでやたら出て来る言葉

言うのは簡単だが、そもそも人が0から創造したモノはこの世になく
細かく分解すると、模倣の積み重ねの集合体。

でも、非常に細かいなら模倣の元を探すのに時間が掛かり面倒なので
創造に見える事になる(これには個人差が有る)

そして、創造に見えるぐらい細く組み上げるには時間が掛かる。

収益とは金x時間、給料を時間基準で払ってる社員に
創造に見える細かさで、組み立てる時間を与える事が出来ない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 19:15:48 ID:wdpXl9xVP
>>427
勢いっていうの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 15:10:00 ID:pey7oOue0
これ、オサレで乗るクルマだろ?
ケチじゃなくて、エコで、
所帯じみてない気の若い人が、さりげなく乗るみたいな・・・
車高調+マフラー+フルバケ+ロールバーで、
目を三角にして乗るクルマじゃないよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 15:18:22 ID:VP8I3SnIO
>>430
> これ、オサレで乗るクルマだろ?

みんからのお猿さんの事ですね、わかりますw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:32:32 ID:pfPRD4H40
多分1年後には今のインサイトと同じような存在になるような気がするなあ
悪いことは言わんから欲しいやつは1年待て
それでも欲しければ気持ちは本物だから買うがいい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:35:51 ID:CVCFzsSSO
オーナーとしては、もう売れなくていいよ。
あまり見かける車になって欲しくないから。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:55:46 ID:r9RMeVsS0
乗ってるのが恥ずかしいクルマ、ってことですよねぇ
時代の最先端を行っていたのがいつの間にか時代からズレてしまったことほど恥ずかしいことはない
そう、インサイト
プリウスもそうなりつつある
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:59:52 ID:CVCFzsSSO
ひきこもりが何言ってるの(笑)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:12:57 ID:Pr3z27CxO
プリウスもインサイトも昔のカローラみたいにゴロゴロ走ってるだろw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:15:59 ID:Sh/SGLHxO
プリウスって、横から見たら坐薬みたいだな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:52:37 ID:t//TOb1H0

                     プリウス L    インサイト L
10・15モード燃費               38.0       30.0

中央道・河口湖IC〜石川SA
走行距離:約73km             31.8       22.7
平均車速:77km/h

石川SA〜首都高・外苑IC
走行距離:約35km             34.2       20.5
平均車速:34km/h

外苑IC〜晴海トリトンスクエア
走行距離:約8km               16.7       15.2
平均車速:11km/h



これが現実。ホンダのHVは中途半端
CR-Zも1年後には月100台くらいになってるんじゃない?

ガソリン・ハイブリッド車の”現在地”
ttp://www.carview.co.jp/green/special/2010/eco_car/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:55:30 ID:1LK3tpyP0
>>433
オーナーだったらもう少し売れといてくれないと、後々困るぞ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:56:44 ID:1LK3tpyP0
>>437
だから座薬って(ry
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:13:30 ID:xlArU+YB0
>>438
燃費だけだして中途半端とか言われても意味がわからん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:16:49 ID:ykXSaxLB0
トヨタのHVの燃費の秘訣は安全性やフィーリングは二の次で回生ブレーキ使いまくる事ってついこの間バレたろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:22:09 ID:t//TOb1H0
>>441
HVで燃費が悪ければ意味がない。
プリウスにこれほど大差つけられてるならインサイトには存在意義がないってことだよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:27:38 ID:UK9SeRWs0
>>438

河口湖〜石川SA 22.7km/lって...
私の実体験とエラく違うんだが...

勾配が下りで、平均車速80km/h以下の高速道路なら
普通に30km/l近くでるぞ?

それ、ソースはどこよ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:29:21 ID:UK9SeRWs0
あ、ソースはcarviewなのね。
メーター操作間違ってんじゃねーの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:31:33 ID:98WT3sce0
シビハイもサイもクラウンやレクサスのHVも存在意義無いってわけだ。
プリウスだけ乗ればいいんじゃね?

多少燃費悪かろうが気に入った車乗るわw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:34:56 ID:t//TOb1H0
>多少燃費悪かろうが気に入った車乗るわ

それが正解。
だがHVならまず命題として燃費が良くなくちゃいけない。
つまり中途半端なHVエコスポーツに乗るんだったらS2000の方がマシってこと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:36:10 ID:xlArU+YB0
>>443
プリウスは燃費だけはいいよね。そういう意味じゃ中途半端じゃないね確かに。
俺ならプリウスかインサイトかってなれば燃費以外の部分も悪くないインサイトにするけどな。
449( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/08(木) 22:58:05 ID:bO9Ffjy40
>>447
> だがHVならまず命題として燃費が良くなくちゃいけない。
だったら、レクサスのLS600hだっけ?
アレなんてインサイト以上に意味ナシになるな?

っつーかYo!!
HVは燃費が良く無くちゃいけないって・・・誰が定義したワケ?


> つまり中途半端なHVエコスポーツに乗るんだったらS2000の方がマシってこと。
カリカリのスポーツよりも、「スポーツ風味」で楽ちんなクルマだって良いじゃん?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:19:47 ID:t//TOb1H0
>だったら、レクサスのLS600hだっけ?
>アレなんてインサイト以上に意味ナシになるな?

ないね。
HVであるがゆえの利点は燃費の良さだけ。
他の部分はガソリンエンジンのみで実現できる。


>HVは燃費が良く無くちゃいけないって・・・誰が定義したワケ?

世間の皆様に決まってるだろ。
3月の販売台数、プリウスが35,546台。インサイトは・・・5,397台か。思ったより売れてるな。
ま、これ見りゃわかると思うが。


>カリカリのスポーツよりも、「スポーツ風味」で楽ちんなクルマだって良いじゃん?

まあ中途半端な車が好きな人もいるだろうからそれはそれでいいんだけどね。
451( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/08(木) 23:32:23 ID:bO9Ffjy40
>>450
なんだか・・・えらく了見の狭いヤツだな。
hybridシステムの可能性を狭めてるだけにしか見えないんだが?

KERSの様な使方して動力性能高めるのに使ったって良いし、
高速バリバリで低速スカスカのエンジンと組合わせて低速トルクを補うのに使っても良いし。

それから・・・「世間の皆様」ってナニよ?全く「定義」にもなってないが?
結局ソレは「どのクルマが売れたか」っつーハナシであって「HVの価値は燃費だけ」を定義したコトにはならんが?
ちゃんと定義があるなら、論理的&科学的に定義して貰いたいものだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:47:45 ID:t//TOb1H0
>>451
HVなんてしょせん繋ぎの技術で将来性はない。
EVが本格的に台頭するまでのまやかしだな。

意味わかんない。
燃費をウリにしてないHVってあるの?
逆に言えばなんで燃費をウリにするの?
それは誰に向かって何をアピールしてるの?

そう考えれば世間のニーズが定義になるってことがわかるはずだけどね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 23:55:05 ID:98WT3sce0
>>452
主張に一貫性の無いやつだな。
燃費差比較に始まったかと思えば有か無かの極論を持ち出すとか。

自転車でいいんじゃね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:02:01 ID:o1ScIcWm0
>>453
読解力がない自分を嘆いてくれ。
どうせHVに乗るのなら燃費性能に割り切ったプリウスでいいだろ、って話。
455( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/09(金) 00:03:55 ID:IJdMQ+6i0
燃費性能に割切ったっつーなら・・・

初代インサイト程割切ったヤツも無かったがwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:07:11 ID:Y/ngn74U0
>>452
今のところあまり話聞かないが。

EVが本格的になるとどうなるんだ?
ガソリンに取って代わることは可能?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:18:08 ID:o1ScIcWm0
>>456
EVは弱小メーカーでも簡単に作れるからね。
特に中国のスモールハンドレッドの勢いはすごいよ。
中国だけじゃなく世界中で驚くほど開発が盛んになってる。

インフラで言えば中国、インドは15〜30基の原発を作る予定。
政府も政策でEVを後押ししてる。
世界最大の市場である中国でEVがメインになっていけば自ずと将来像は見えてくるね。

世代交代は案外早いよ。人間の意識の問題だからね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:18:56 ID:N7/fv7r/0
>>454
スレからしてまともにHVだ燃費だの議論する場じゃないだろw
対象の車が輪をかけてハンパな車なのに。

つついてからかってるだけだってわからないかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:25:56 ID:o1ScIcWm0
>>458
逆にアンチスレだから気兼ねなく出来るという
460( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/09(金) 00:32:56 ID:IJdMQ+6i0
>>457
> EVは弱小メーカーでも簡単に作れるからね。
いくらなんでも・・・「簡単」はねぇだろ?
車体設計のノウハウも無い連中が「簡単」なんて言う様なら、
車体設計を相当舐めてるとしか思えない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:34:56 ID:N7/fv7r/0
>>459
叩くためにスレタイ見て開いただろうに
ただンダ車叩きしたいだけだって言えばいいものを。
続きは専用スレでゆっくりどうぞ

電気自動車総合スレその12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1269618341/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:11:34 ID:fJ28E5FtO
街中走ってるCRZみるとカッコいいんだけど
コンパクトカーレベルの動力性能なのがなぁ
狼の皮を被ったチワワだからなぁ
かといってトヨタにもあんまり期待出来ないし
やっぱ噂の三菱ランエボHVに期待するしかないかな
噂通り300馬力ぐらいあってハイテク四駆なら最高だな
しかし三菱にそんなもの出せる力残ってるのか心配だわ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:15:45 ID:fJ28E5FtO
>>448

インサイトなんてHV抜きにしてもプリウス以下だろ
プリウスもカローラクラスの乗り味だが
インサイトはフィットクラスの乗り味だわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:31:40 ID:dXEr4BzNO
情弱たちが排気音だけちょっと変えてやればすぐソノ気になるということは、ホンダはとっくにリサーチ済み。
コストダウンした低性能のサスをスポーティーだと思い込ませることもホンダにしてみれば手慣れたもの。
あとは側だけ替えて出来上がり。
ホンダお得意の残り物を使った簡単・お手軽レシピ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:37:21 ID:+rzhdUdG0
>>433
安い車でこういう事言う奴って、頑張ってフェラーリでも買えばいいのにw
もう1万台近く受注入ってるんだから、1年後にはインサイトみたいに
珍しくもない車だろうな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:53:05 ID:N+/rfidqO
>>465
インサイトの1/10。
ほとんど見かけないだろ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:00:24 ID:vXTcG8K/0
今ステップワゴン乗ってるんだけどCR-Z納車待ち
毎日通勤で150キロ走るんで燃費が倍近く伸びるかと思うとすげーワクワクする
かと言ってプリウス乗りたいかっつーとそうでもない
やっぱMTでシコシコ燃費アタックしてみたいという俺みたいな変態にはCR-Zがぴったり
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:42:50 ID:tpaeHar10
高速もエコカーっつー事で1000円になるんだっけ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:31:21 ID:Opau/6t30
>>467
Ecoランへの挑戦お待ちしてます
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:48:13 ID:ncnIB1P90
>>466
インサイトってちょっと遠出すると1日20台くらいは見かけるんだが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:51:44 ID:1rpDCsDn0
運が悪いのかな?
一台も出合ったことない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:52:39 ID:1LAV6WyI0
>>470
CR-Zがインサイトの1/10って意味だろ。

発売前予約組も納車まだって人居るし
実質全国で2〜3000台くらいしか走って無いんじゃね?

てことはインサイトの1/60くらいか。
473CR−爺 ◆UFI4WW/.W2 :2010/04/10(土) 10:08:01 ID:SklYQhv70
今まで通算4台のすれ違いを経験。(ドラクエでは無い)
ジワジワ増殖してきとるのう。

こんな車買うモノ好きが結構いて驚くわ。特に若い奴ら。
ジジイになってから買えよ。若いうちからこんなエコクーペ買ってどうする!!
最近の若いモンはなっとらん!!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:38:20 ID:xZ7/c9qn0
我々古い世代よりなっとるから。みんなエコを選んでいるんじゃないのか?

そんなにとんがった車を勧めるんなら、公道走れないようなのでサーキット
走る事を勧めたらいかが?
公道でそれなりの走りするなんて、昔と違って今の規制だと無理だし無謀。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:41:28 ID:wECXgDWy0
そいつはほんとのジジイじゃないぞw
「美しい魔闘家 鈴木」 みたいなもんだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:57:36 ID:+Imh70F1O
>>473
今年30だけど、今を逃したらクーペ乗る機会がないので。
5年後は買い換えですわ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:17:56 ID:c03VLf2B0
まあ新しいものに飛びつくのは健全だよ。
HV自体が未成熟な技術だからすぐに古くなるのは覚悟が必要だけどな。
つうかCR-Zの次の一手がまったく想像できない。
HV技術をこれ以上高めて燃費良くするのは簡単じゃないだろうし、
良くなったとしても大したことないレベルだろう。
どう考えても頭打ち。
NSX、S2000と同様に一代で消える悪寒。
478( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/10(土) 11:29:33 ID:umfuaOpV0
>>477
> つうかCR-Zの次の一手がまったく想像できない。
確かに・・・どの様に進化させるつもりなのか、想像も出来んな。

> HV技術をこれ以上高めて燃費良くするのは簡単じゃないだろうし、
燃費に特化して良いなら、初代インサイトのリメイクみたいな方向になるんじゃね?
あそこまでの変態クルマなら細部のリファインで40km/L行きそうな希ガス。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:49:53 ID:13apmaMhO
>>475
小さい婆さんにボッコボコにされるんだな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:56:29 ID:1m9uBNSe0
AE85(1500cc車) [編集]
同年式(E80系)のレビン・トレノの3A-U型1500ccSOHCエンジン搭載車はその形式名(AE85)から「ハチゴー」と呼ばれる。
AE86同様、実用車としては十分な83ps(グロス値。後期モデルは85ps)を出力するエンジンがスポーツ走行には向かないとされ、AE86ほどの人気車種ではない。
しかし、車両価格が安価であること、スポーツ走行で酷使された車体や、ユーザーによる改造が施された個体が少ないことから、改造ベース車のボディとして重宝がられる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:57:47 ID:1m9uBNSe0
CR−ZのライバルはAE85と見た
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:06:59 ID:1m9uBNSe0
あげ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:28:32 ID:xZ7/c9qn0
>>481

いまのところライバルなんかいねーよ。
競う必要もないし、そもそも旧車と違って改造できたとしても限定的だしね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 16:30:47 ID:FC1QWbKK0
>>477
5年or7年で乗り換えるからOK。
EVだって未成熟だし、技術が成熟するまで待ってたら爺さんになってしまうぜ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:05:15 ID:ziuaA4Oz0
3年後、どうなってるか分からんし、
残価設定ローンってのも損とは言い切れないね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:55:54 ID:xQV2NEcw0
残価設定ローンは最後に残価を一括現金で支払うか、
乗り換える場合に限りお得
あと、車いじる人向けでもない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:58:19 ID:BSCCImlqO
やっぱりダメだ。俺にはどうしてもフィットに300万は払えねえよ…。
みんな、すまん。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:59:20 ID:1AMAzKVS0
RX-8買えよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:30:34 ID:g1WQbmAk0
>>477

モーターパワーうp。
電池をコンパクト化&容量うp。
トランスミッションDCT化。

だと思われ。
4年後だと思うけどw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:34:08 ID:CL/UV3g30
俺天の邪鬼なので之からはガソリン車の時代だと思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:36:43 ID:Br6DlZnO0
そういえば最近油田枯渇の話が出ないなぁ
狼少年が多すぎたのか、OPECへの抵抗かぁ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:50:20 ID:37l0r2D90
>>491
実際まだまだ枯渇してねえからな。
世界各地でまだ手付かずの油田があったりする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:05:59 ID:Br6DlZnO0
>>492
そうなんだよなぁ。で、いくらでも使っていいってな輩も出る。

化学合成屋からみると、原油を燃やして消費するほど
もったいないことはないそうだ。
馬力速力原理主義の連中に理解させる術は無いもんかねぇ。
494( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/10(土) 23:09:18 ID:umfuaOpV0
>>493
コイツ↓なら、ガソリン版よりバイオエタノール版の方が高出力だYo!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%83%BBCCX

っつーのは、馬力原理主義者を納得させられんかね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:15:32 ID:VookAFt70
30年前のガキの頃あと4〜50年って言ってたけど
今みたらあと68年あるじゃん。20年後にはあと100年だね。

石油のもとは枯れ木やら恐竜の死骸っていうけど生物植物が生殖しない
北極圏にも油田があったりしてね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:21:59 ID:Br6DlZnO0
>>494
面白いねぇそれ。バイオエタノールのオクタン価どれくらいなんだろ。
揮発爆発性とか面白そうだな。
馬力屋は馬力を追及して地球にやさしく自爆しろか。
せっかく一瞬の格調高い流れに水を差したらすまん。
497( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/10(土) 23:35:13 ID:umfuaOpV0
>>496
地球に優しく・・・なんて考えるコトもなく・・・
「こっちの燃料使った方がパワー出るしぃ〜♪」って釣るだけでOKかと?w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:36:54 ID:37l0r2D90
バイオエタノールは食い物以外からの生成で安定的に供給できるとなれば支持するけどな。
水素も結局石油から作ってるし。
今のところ原発からの電力ってのが一番効率的か。
でも原発もなあ・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:41:59 ID:Br6DlZnO0
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/environment/article4133668.ece

一応書いておくと、上記のような事情で、文系的に油田枯渇は
議論として意味のないことになっているのはそこそこ常識。
ただし、微生物屋目線では実用化の現実性は未知数ないし限りなく現時点でゼロ。
個人的には燃料としての原油濫用は反対。
別にこの車に乗っても免罪符にはならんけどね。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:57:07 ID:Br6DlZnO0
>>498
そうそう、だからホンダもドリームメイカーって自称するなら
日本で大量に出ている残飯から効果的にバイオエタ作るプラント立ち上げて
次世代cr-zzには馬力速力やらの停農な議論ではなく、
残飯有効利用のE85で(当然燃料/酒税なしよ小沢さん)
パッキンゴム変性なんぞおこさないモデルってな展開がいいのになぁ。
で、31-73km/hだっけ?でちんたら走ると。
501( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/10(土) 23:57:42 ID:umfuaOpV0
>>498
ホンダとどこぞで非可食部分(セルロース?)を発酵させてエタノールを得る技術を開発したそうな。
後は工業ベースに乗せる研究らしい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:17:29 ID:NXU6hmarO
HVがエコだなんてメーカー自体思っていないよ。
LCAがカバーしているのだって本当は一部でしかない。
レアメタルの採掘から精製まで含めれば、まだピュアなガソリン車の方がCO2排出は少ない。
それでいて実用燃費に差があまりなければ、本当に偽善でしかない。
メーカーがこれから革新的な何か発見があると信じてやってるだけで、まだまだどうなるか分かったもんじゃない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:21:28 ID:qC+sOXOV0
>>502
思っては無いだろうが、ウリにしてるのは事実ですな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 00:28:13 ID:DDvpX5N90
>>502
それそれ、その微々たる努力や夢の追求を子供じみてると嗤うだけでなく、
少年の日の憧憬かなぁ、俺ごときいいオッサンや老人が若い技術屋の努力に
ちょいと加担している感覚で乗れる車ってなコンセプトに発展して欲しい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:34:02 ID:05pxIKtL0
そもそもエコカー減税なら車を手放した人に手当てを出すべきだよな。
まあ俺は田舎なんで車ないと生活できないけどw
新車買ってエコとかアホすぎる。こういう風潮が何でも右へならえの日本人体質なんだよな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:57:43 ID:czf2szlP0
>>502
トータルで見たら環境的な意味では、まだ同等程度だよな。

「こんなんもあります」「低燃費」「選択肢としてどうでしょう?」ならいいんだが、
「これはエコだ」「地球に優しいんだ」ってのが嫌い。
「これからは皆HVやEVだ」「ガソリン車は悪だ」って押し付けが気にくわない('A`)

1000kg 1.6Lの車で20年経過した今でもでまたーり乗り続けてる人の方が、
環境ダメージは少ないと思えて仕方がない。

新たな提案を提示されれば検討する。良ければ受け入れる。
だが、過去を全否定して強制的に入れ替えを推進するならば拒否する。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 04:12:59 ID:RQI1qA610
燃費一桁でデカいガソリン車がエコカーとして通っている時点で環境もクソも無い。
それにHV乗っててもアホみたいに飛ばしてるのが目立つ。

作り手も乗り手もエコは建前
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:30:54 ID:70sZ4ifP0
昨日帰宅時アホみたいに飛ばしてても一日の燃費18.7だった♪

出勤時は超エコラン、帰宅時はSモード。
飛ばしても燃費良いねえ。この車。しかもハイオクじゃないし。最高だよ♪
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:47:44 ID:2L/LmSZC0
秋田って人は、6MT車だったらおいらが、240万円ぽっきりで
買いたいくらいだな。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:58:53 ID:70sZ4ifP0
飽きてないけど三〇〇〇〇〇〇なら売ってあげるよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:14:02 ID:yr2XVC0i0
燃費18.7なら フィットRSの方が安くて良いじゃん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:18:08 ID:RQI1qA610
>>511
fit RSでアホみたいに飛ばして18.7いくか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:22:08 ID:yr2XVC0i0
アホみたいに飛ばしたらCR−ZもフィットRSも燃費は変わらない

むしろ車重が軽い分 フィットRSの方が良くなる場合もある
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:43:11 ID:RQI1qA610
fit乗って「CR-Zより燃費上」ってみんなに自慢しておいでよ

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:56:58 ID:eJxNDGg4O
↑友達もいないのに「みんなに」教えられる訳がない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:02:34 ID:ieTYr4LJ0
>>515
がんばって友達つくれよw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:04:46 ID:yr2XVC0i0
えせハイブリットのCR−Zを信用しすぎw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:08:32 ID:RQI1qA610
>>517
だからfit乗ればって言ってるじゃん
CR-Zより安くて速くて燃費もいいんだろ?

サイコーじゃねぇかw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:11:41 ID:0y8vkoR20
>>514
何これ?恥ずかしい奴
520( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 12:42:09 ID:g+m7Kwq20
っつーかYo!!

2ドアクーペに乗りたいヤツに、
Fitが良いのプリウスが良いのっつー説教は御門違い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:52:31 ID:yr2XVC0i0
アレが2ドアクーぺだというのか!?w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:03:10 ID:DDvpX5N90
hondaがクーペだっつんだからいいんじゃね。
俺にとっては海外cmのHybrid、MANUALってのが
この車のすべてでいいんだよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:23:31 ID:YqdcUb0l0
貨物車Fitの燃費そんなによくねーよw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:29:23 ID:btPjG7zT0
MT車試乗してきたが、運転しやすくて驚いたよ。
オートマ乗りたくないけど、低速トルクの無い車は嫌だったから気に入った。

パワーが欲しい奴はタービン付ければモーターと補完し合えていいと思うし、
燃費が気になる奴は自転車に乗ればいいと思う。
さすがに夏場に100km走ると飲料代より燃料代払ったほうが幸せになれるがな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:43:48 ID:eJxNDGg4O
CVTのみ試乗して、MT納車待ちの俺には羨まし過ぎる。
近々乗れるんだろうけどね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:35:55 ID:mbD2SN0xO
やっぱ動力性能と燃費の両立をもっと高いレベルで達成して欲しかった
スポーツっつーハードルを超える為には克服しなきゃならん問題でもあるんだが?
フィットレベルの燃費でそれ以外の速さなんて今の時代には許されんぞ。
個人的感想だが…
CR-Zにしろインサイトにしろ発展途上の技術での見切り発進な希ガス。
527( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 14:40:01 ID:g+m7Kwq20
>>524
> パワーが欲しい奴はタービン付ければモーターと補完し合えていいと思うし、
Turboは・・・
モーターアシストしてると、排気圧が上がり難くて結果的にレスポンス悪くなる希ガス。
どーせならSCじゃね?

っつーか・・・
パワー欲しければK20A搭載車に乗った方が幸せになれる希ガス。
528( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 14:44:29 ID:g+m7Kwq20
>>526
そこまで言うなら・・・ポルシェ918の発売を待てば良いんじゃね?
CR-Zには「手頃な価格で」っつー足枷が有るんだから、
あの位の出来で充分だと思うが?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:54:51 ID:VrXFAnJY0
>>524

CR-Zのどこがパワー不足か知らんが、勘違いしてね?
多分、CR-Zを満足していない奴らが欲しいのは、絶対的なスピードか、
出来るだけ上まで空回りさせたいだけなんじゃないか?
だーーかーーらーー、そんな国産クーペ乗りたいヤツは維持費に金じゃぶ
じゃぶ突っ込んでチューンドカーでも買え!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:02:49 ID:mbD2SN0xO
>>528

相変わらずCR-Zには甘甘だな
EVには厳しいくせにw
HVスポーツのさらなる発展のため厳しく評価しなくちゃならんだろ
おまいさんはEVにはそういうこといってたよな
531( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 15:29:08 ID:g+m7Kwq20
>>530
確かにHVスポーツの発展の為には、コストかけて高性能なモノは必要だな。

それが・・・CR-Zじゃなくてポルシェ918で何が悪いの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:51:31 ID:mbD2SN0xO
そんなン千万かつ限定生産だろう車持ち出されても・・
普及価格帯の車だからこそ克服しなきゃならんし
厳しく批評しないとダメだろう
ということをEVに対しては言ってたくせにw
二枚舌乙
533( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 16:05:48 ID:g+m7Kwq20
>>532
はいはい、アンタが正しいw

でも・・・いいよなぁ・・・
アンタは、名無しの中に隠れて姑息に非難出来るんだから、
相当高潔な人物なんだろうねぇ・・・。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:11:53 ID:NXU6hmarO
納車待ちの間が華だな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:20:23 ID:2L/LmSZC0
スピードや低速トルクに絶対のパワー、こういうものを求めている人は
正直、ターゲットにはならない。

そういう人は、カローラアクシオGTでも買えばいい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:24:27 ID:mbD2SN0xO
痛いとこつかれたからって怒んなよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:29:33 ID:+s/Opqi/0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:30:42 ID:yr2XVC0i0
なんで、かろーらあくしおGTなんて屑を持ち出すw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:33:13 ID:+s/Opqi/0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:45:28 ID:bGHoiREA0
パワー無さ杉。 せめてモーターが30psなら街中では文句無い出来なのに。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:55:07 ID:05pxIKtL0
>>533
匿名のネットで自己主張したいからコテやってるくせに
非難されて泣き言いう位ならさっさとコテなんか辞めちまえ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:06:56 ID:czf2szlP0
>>529
そんな金はないw

パワーはいらん。パワー感をくれ。
スピードはいらん。スピード感をくれ。
性能はいらん。楽しさとロマンをくれ。

遅いくせにビートの楽しさは異常。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:31:32 ID:8BW+2BC50
結局、CR-Zが欲しいけど買えないので、
叩いてあら探しする事で、
「買えないんじゃなくて買わない」
…て事にしたい訳ね。

分かった分かった。
涙ふけよwwwwwwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:33:03 ID:8ZMNIB0k0
615 名前: 仮面の忍者☆嵐Y32最高だぜ ◆DFaiJqSEhM [y32] 投稿日: 2009/05/30(土) 15:28:42 ID:CNfqK/MT0
俺も本当はCR-Z欲しいよ
でも金がない、金がないからお前たちにネチネチ書き込みしてるんだよ
分かるか俺の気持ちが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:49:51 ID:3hGBwWPcO
金ないって…
今なら減税とかで総額で300万以下になるんじゃないの?
燃費も良いみたいだし、維持費もかからないだろうし
金ないから買えない奴なんかいねーだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:55:23 ID:eJxNDGg4O
つ無職
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:13:00 ID:DvqIbwZ10
>>545
北海道では+スタッドレスタイヤがありますので無理ですねwww
まー、それでも全部ナシナシでDにお願いしたら299万(税込)ぐらいになるかな?
548( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 18:34:38 ID:g+m7Kwq20
>>547
βのナシナシにスタッドレスも鉄チン+怪しげなヤツにすれば300切れるんじゃね?
そんな状態で買おうとする人間がそうそう居るとは思えんが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:09:15 ID:eJxNDGg4O
同じく北海道だけど…300なんていかなくね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:26:31 ID:DvqIbwZ10
>>549
本体270万ぐらい
諸費用17万ぐらい
冬装備(タイヤ+ワイパー+チェーン)
20万ぐらい
307万-

タイヤスチールなら10万チョイになると思う
297万-
これに補助金10万だっけ?加えれば消費税込みで300きるね。

でもオーディオレスだよ

中古のタイヤならもっと安くなるけど、スタッドレスの中古は死ねる
お勧めしない。

551( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 20:28:54 ID:g+m7Kwq20
>>550
> 中古のタイヤならもっと安くなるけど、スタッドレスの中古は死ねる
> お勧めしない。
1年落ちくらいの国産スタッドレスなら大丈夫とは思うけど、
モノをちゃんと見ないとわからんし。
それ以上に、怪しげなアジアンタイヤの方がもっと死ねそう。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:48:30 ID:EYuB7Z8SO
諸費用そんなにいかないよ。
車庫証明代行費用くらいだって。
あとは自動車税と自賠責くらい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:56:33 ID:miNsUsKVO
0-400加速 17.6秒

ビートといい勝負ができそうだ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:12:46 ID:Raf9kuzo0
そんなにパワーが欲しけりゃブルドーザーでも買えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:07:07 ID:8BW+2BC50
↑パワーが欲しいとか、居住空間が…とか、どうでもいいんだよ叩く奴らは。
(高くて)買えないから、ひがんでるだけ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:13:07 ID:miNsUsKVO
S2000とビート持ってるからCRZはいりません

CRZのお前らは必ず左車線を走ってくれよ

速い車の邪魔すんじゃないぞ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:21:31 ID:RQI1qA610
わざわざ格下扱いしてる車に「遅い」って言いにこないとダメなんだw

普通、眼中にも無いならわざわざ悪態つきに来ないよなぁ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:25:52 ID:miNsUsKVO
新しいホンダ車だから興味があるだけ

野次馬的な興味本位ってやつです

予想以上に遅いのには驚いたので記念カキコ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:30:13 ID:b8tWk0t20
新しい物が優れているとは限らない

CR-Zのことだな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:44:35 ID:ACPDqTeF0
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:45:49 ID:Ll++RiO60
にちゃんらしくあれてるね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:52:49 ID:RQI1qA610
>>558
さすがに0-400のタイムだけで判断くだしちゃダメじゃない?
高回転域は伸びていかないけど
常用域のモーターアシスト付きはなかなか面白いぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:57:13 ID:tioJCHpd0
素直にフィットのMT買っとき
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:01:04 ID:OLbbNCBn0
>>560
CR-Zが発売された後に見ると、ものすごくかっこ悪いね。
俺も一時無限インサイトが候補に入っていたが、
買っていたら相当後悔したと思うわ。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:01:07 ID:UZ651Tvr0
そういえばこの車って発表当初はBMW MINIがライバル的な発言があったと思うけど無かった事になったん。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:02:43 ID:Gck95oSY0
>>553
そんなに遅いの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:11:55 ID:oyRtqzZ0O
素直にインテ復活させればいいのに
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:16:03 ID:AxIfy9jD0
この車に300万つぎ込むのは・・・・?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:16:37 ID:OLbbNCBn0
0-400m加速

新型プリウス  18秒18
フィットRS    17秒52
デミオSPORT 17秒63
フィット1.5S  18秒00
ヴィッツRS    18秒12
インサイト 18秒20
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:19:05 ID:Gck95oSY0
>>569
フィットRSより遅いのね
今は0-400が13秒台のクーペに乗ってるから乗り替えたら耐えられんな
571( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 23:20:14 ID:g+m7Kwq20
>>569
インサイトが18秒20なのに・・・
プリウスが18秒18なワケ無いんじゃね?

バッテリーに電力有る間はインサイトなんか問題にならん加速してた筈じゃ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:25:00 ID:miNsUsKVO
>>562
新しい試みとしてデザインも含めてCRZは評価したいんだけどね

遅いってレビューを色々見たが、0-400タイムを見てまさかそこまでとはと正直思った

1500cc+モータアシストで2000ccクラスの加速って話だったはずなのに

高回転のレブリミットまで突き抜けるようなエンジンに慣れた人間には馴染める動力特性なのかと


>>566
カーグラフィック最新号参照
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:30:46 ID:OLbbNCBn0
>>572
速さを求める人が買う車じゃないのは分かりきったとこ。
タイプR買えばいいじゃん。
昔の価値観で買う車ではないでしょ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:30:52 ID:Gck95oSY0
なんかエクステリアはスポーティーだし発表会ではバイク好き、車好きに自慢できるスポーツカーがコンセプトって言ってたのに全然ダメじゃん
なんか無限インサイトとおなじハッタリカーの匂いがプンプンするな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:33:17 ID:RQI1qA610
>>572
出だしが踏み量よりも引っ張られる感じだから「おっ」って思うけど
高回転に行くと気持ちの方が先に行くエンジンだね

上まで回すのが前提で楽しいかというと全然ダメダメ
街中で走り回るには充分楽しい車ってとこかな。

やんちゃ終わって落ち着く方向の俺みたいなヤツ向けだと思う
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:37:34 ID:b8tWk0t20
車重が1050キロ程度、120馬力、トルク14.8キロに電気モーターでのアシストが
25馬力、トルク12キロ(あくまでもハイブリッドシビックからの予想)程度で
実質2500ccのNAエンジン並のパワーで・・・0-400が15.6秒、0-100キロが6秒5
なんていうデータが得られるのではないでしょうか

1年前はこういう予想をしてたやつもいたんだよなw



577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:40:32 ID:OLbbNCBn0
>>575
そんな感じですね。
街乗りやワインディングはかなり楽しい。
高速だとある速度からは、通常の1.5L並に鈍る感じ。

まあ俺にぴったりの車ですよw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:43:55 ID:SyRf+l0i0
あんまり無理するなよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:43:59 ID:IxGl/JGO0
エンジンは1500としちゃ物足りないスペックだけど
燃料がレギュラーってのが良いと思った
ハイオク飲ませて急加速、楽しいだろうな
でも、レギュラーでもそれなりに加速しちゃう車もあるんだよ、と。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:47:35 ID:Gck95oSY0
>>579
それなりってどれなり?
フィットに毛が生えた程度?
燃費も大した事ない加速も大した事ない居住性は最悪
酷い車だな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:49:11 ID:SyRf+l0i0
もうタイプRしかないな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:51:09 ID:OLbbNCBn0
燃費は軽並み。
加速はまあまあだが、シートの座面が低いので速度感があがる。
何よりエクステリアがかっこよすぎ(他の車がカスにしか見えない、すまん)

子供ができるまでのおもちゃですw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:52:10 ID:EYuB7Z8SO
ドライバーの意思と無関係に加速しちゃうプリウスには勝てる訳無いだろ。
584( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 23:54:17 ID:g+m7Kwq20
昔乗ってたコンチェルト(JX-i)並だな。
そのくらい走ってくれれば充分。

常用域が充実してるからヨシ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:01:52 ID:VrXFAnJY0
>>572

2000CCクラスのトルク感と言うのはどっかで読んだが、2000CCクラスの加速
と言うのは初めて聞いた。
既出?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:21:21 ID:jF7043AX0
フィットRSを持ち上げるヤツ多いけど
じゃあフィットRSを選ぶのかって言ったら
mitoやらロドスタやらスイスポが良いと逃げるだけ

じゃあなんでCR-Z関連スレに居座るかというと
ただ板で勢いがあるスレだからレス乞食に最適ってだけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 01:57:37 ID:h6rnibDn0
ちらほら街で見かけるようになってきたけど、街中だと意外と気づかないっていうか目立たないな。
スポーツカーというより、よく走ってるフィットやデミオの類に見える。
前から見るとRX-8みたいだし、ケツはインサイトみたいだし、
パッとみてCR-Zだっていう特徴が思ったより薄いんだよな。
特にケツのデザインはもっとインサイトと差別化したほうが良かったと思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 05:59:27 ID:PU7ChG6y0
962 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 14:51:50 ID:5nthKpQ60
ローライズから見えるパンツが全く萌えない点について
アレは、エロさより「だらしなさ」の方が強い希ガス。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:08:29 ID:1dOxfe510
インサイトに乗ってる人は、CR-Zに乗り換えるの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 11:11:05 ID:nlUdysGK0
え、ここでフィットを引き合いに叩いてる人がインサイト乗りじゃないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:00:54 ID:ytV6wghT0
中古なら来年200万で買える?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:09:15 ID:1dOxfe510
>>591
中古で買うときは、オートテラスで
593( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/04/12(月) 12:22:26 ID:h1iEIrI1P
>>589
インサイトもCR-Zも両方乗る。
594( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/04/12(月) 12:38:10 ID:h1iEIrI1P
>>588
どーせなら喪服の未亡人のハナシも載せろYo!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:40:37 ID:YF7dq9SwO
>>587
確かに一目で判るデザインじゃないね

駐車場に止まってるCR-Zを後ろから見たとき暫くインサイトと判別できなかったし

サイドビューが目に入ると判るんだけどね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:59:34 ID:CJVAAC780
Y32セドグロの時代が到来した!


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:11:03 ID:KNa1jcHw0
真横から見たときのリアワイパー・・・・
あんな付き方している車って他にあるか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:15:19 ID:nlUdysGK0
フカヒレも
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:32:23 ID:paJvALPJO
すごい割高感な車だな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:41:56 ID:EzO/WupE0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:47:52 ID:nlUdysGK0
>>600
それはまだリアガラスっぽい位置&傾斜だけど
CR-Zは天井に付いてる感がある。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:50:09 ID:Gr8NjGdhO
普通はコペン、ロードスター、MINI、mitoを買う。
情弱がCRーZを買う。
ただそれだけのことだ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:53:21 ID:fjYVq7pG0
CR−Zのリアワイパー全然有難くないな・・・
βかっときゃよかった。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:03:08 ID:CJVAAC780
【自動車】中古車販売394万台、過去最低[10/04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271047561/l50
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:55:34 ID:9rYYS6WB0
今や情弱という単語自体が負けフラグ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:03:21 ID:hGE9IQ45P
>>600
このデザインしびれるな
607( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/12(月) 17:55:55 ID:BeWYQOlS0
>>600
SiRじゃなくて、Siっつーのが玄人好みっぽいな。
608名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/04/12(月) 20:04:40 ID:mFbtXnXf0
>>606
でもこれ、3ドアじゃないんでしゅ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:08:18 ID:uw0Zbb1g0
>>608
3ドアだよ
610名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/04/12(月) 20:09:45 ID:mFbtXnXf0
>>609
へぇ。本当に、リバイバルって感じなんだね。

親戚がシティの前にこれ乗っていたのは記憶にあるんだけれどさ。

これで900kg切っていたっていうけれど、すごいもんだなぁ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 20:50:15 ID:uw0Zbb1g0
>>610
>>600 は2代目だけど
初代も3ドアで2代目以上に軽かった
自分が乗ってた初代の1.3は
エンジンはしょぼかったが十分に軽快で楽しかった
CR-Zは数値的にはCR-Xより重いけど
モーターアシストで軽快に走れる様になってるんだろうな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:00:52 ID:EzO/WupE0
>>610
シティにCR-Xとか、チョイスがガチだな。

気になってジムカーナのリザルト見てみたら、
未だにCR-Xとシティとシビックが占めてるクラスあったw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:19:11 ID:J6SqylEo0
>>611
軽快 って程でも無い。
なんだか不思議な感覚で加速する って感じ。

Sモード80〜90で巡航中、少しアクセル踏むくらいが一番特徴的なこの車独特の加速感味わえる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:56:56 ID:Qin1WeMr0
・純粋に高速燃費を計測してみた。東名高速は速度変化が大きなことから敬遠し、
 すいていて自分のペースで走れる深夜の常磐道をセレクト。
 その結果、往路は15.7km/リッター、復路は16.9km/リッターを記録した。
 速度は95〜105km/hを保った結果であったが、正直なところ、失望した。

・車載のドライビングコンピューター(ドラコン)によれば、
 都内主体の一般道での渋滞走行では7.0〜9.0km/リッター程度でなかなか2けたには届かない。

・一部高速道路も含む守谷SAまでの平均も、実測で7.8km/リッターに過ぎない。
 赤信号では律義にアイドルストップするし、燃料ゲージの針はほとんど動かない。
 だから、かなり期待したのだが……。

・ちなみに今回の全走行距離605kmの総平均燃費は13.3km/リッターだった。


あまりにも燃費が悪いね。
走りもよくないみたいだし、こりゃ先行き不安だな。


http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022725.html?pg=1
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:18:23 ID:87fVlftm0
ホンダエコカーじゃなくて
とんだエンコーだな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:18:41 ID:T/A7ubDm0
>>611
ここからZC相当のとかB16相当のが出るんだよ
617( ̄ー ̄)ニヤリッ@携帯 ◆dTQkcZeb9M :2010/04/13(火) 17:34:24 ID:QpDP/Oo2P
燃費に煩い人でMTに乗りたい人は、
先代インサイトに乗ると幸せになれるかもしれん。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:01:57 ID:pY7gf2NX0
モーターを30PSにしたら傑作になったろうに。 レクサス見習えよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:55:11 ID:jFfABbqx0
ところでCR-Zより安くて燃費がよくてMTな車ってなにかある?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:11:08 ID:pY7gf2NX0
>>619
ポロとか外車でしょ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:18:08 ID:WJK1jfg10
>>619
新車限定だよな。

実燃費同等なら、コペンと軽トラが出てくるが。
622( ̄ー ̄)ニヤリッ@モバイル ◆dTQkcZeb9M :2010/04/13(火) 21:17:19 ID:QRCcJEqS0
>>619
フィットの1.3Lなら・・・
CVTなら燃費は肉迫出来るかもしれんが、
5MTでは及ばなそう。
MTも6MTじゃなく5MTだし、
動力性能でも大差ありそうだな。

ただ価格だけは圧倒出来そうだが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:22:56 ID:icZkx9Vl0
FDシビック1,8 CR-Zより速いが燃費は少し落ちる
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:13:42 ID:twRxmFUD0
>>614

こいつ、単に運転が下手なだけじゃんwww
コテハンのCR-爺はリッター20km普通に超えてたよなwww
625500とかの人:2010/04/13(火) 22:47:34 ID:5Hv4fm0n0
すごくいい流れだと思う。
馬力原理主義者は非難してくれるし、
エコエコ煩過ぎる輩はEVに流れていかにゃならんし、
とにかくmanual車を滑らかに運転したい、そして
かつてのように業務車、ロースペック車、そして
過剰に速力主義のすぼおつかぁー、
いずれでもない、車に乗れることを素直に喜んで、
同じ車種の仲間が事故ることが少ないことを望む。

今んところそういうオーナーが多そうでホッとしてるよ。
次のプライオリティは間違いなくまともな4人乗りだぜホンダ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:01:52 ID:T/A7ubDm0
>>623>>619
FD1のMT車は中古なら2年2万キロで120万前後で買える。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:35:03 ID:icZkx9Vl0
FD1なら去年9月にマイナーチェンジした奴がいいよ フロントバンパーデザインがカコヨクなってるから車高落とすだけでもカコイイ 新しいだけあって高いけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 10:51:08 ID:r7PLp8kN0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:22:09 ID:5crXOOD4O
フィット以下の走りとフィット以下の燃費って…。
一体CRーZてなんなの?
630CR−爺 ◆UFI4WW/.W2 :2010/04/14(水) 11:23:23 ID:5ZzZYnYs0
ワシのような老人の為の車じゃよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:28:30 ID:iocKnNQ+0
爺ちゃんIDまでどっぷりZ好きだなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:39:21 ID:xRC8VTxc0
>>619
プロボックス
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:29:52 ID:CA2ybsom0
>>614
そもそも走りを犠牲にせざるを得ないハイブリッドがスポーツしようとしたら
燃費を犠牲にしてしまい、お互いの美味しいところを打ち消しあって
マズーな車になっちゃったってことじゃないかな。

うなぎとスイカを一緒に食べたらおなか壊したみたいな。

>>444
>勾配が下りで、平均車速80km/h以下の高速道路なら
>普通に30km/l近くでるぞ?

俺の車は下りでアクセル離すと燃料カットされるから
下り勾配が条件なら燃費無限大だ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:40:28 ID:IWlI0suv0
>>633
上限表示値>>628
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:53:04 ID:fl2GeaH50
>>627
FD1のMTってだけでもタマがほとんどないのに。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:16:14 ID:5yyUk+I90
>>633

お前さんの車は河口湖→東京を
アクセルOFFで80km/h平均で走りきれるのか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:24:04 ID:gD1lWEvo0
芦ノ湖→箱根湯本なら俺の勝ちだな。
下り勾配とか下らん条件つけやがってハイブリのくせにw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:54:34 ID:1Zoe5r7c0
プリウスとインサイトの燃費勝負をいつまで引っ張ってるんだよw
一応CR-Zのアンチスレだろw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:13:38 ID:f3zJwurv0
>>635
FD1って1.8の奴だよな。
カーセンサー見てきたら、MT1台しかなかったw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 12:38:26 ID:eWwZOZB8O
>>639
そうそう1,8のやつ ミラーサイクルとオットーサイクルを切り替える。SOHC好きな本田の変態(いい意味で)エンジン
ミラーサイクル側を意識してつかえば町中でも14位走るよ ハイカムが無いから上がつまらないって思われがちだけど可変管長マニホールドが5200回転から切り替わるから上も楽しい
減税とか一切無いけどw
同じエンジン積んだストは減税なのにwwww
641( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/15(木) 13:53:54 ID:g7c459b80
>>640
シビックの方が車重が軽いから、
燃費基準が厳しい方のカテゴリに入れられたんじゃね?

この辺はエコカー減税の矛盾だと思うが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:02:03 ID:85Yswhty0
FD3で高速のエコカー証明書貰って、
その後FD2Rに乗り換えて同じ希望ナンバーにしたら高速1000円でいけそうだね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:02:48 ID:85Yswhty0
スレ間違った・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:48:24 ID:kwVLJwTd0
>>639
CR-Zより速くて安いよ。中古だと半額で買える。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:52:26 ID:qFocTlLb0
250万の新車なら、ゴルフが性能・機能全てにおいて勝ってるだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:12:44 ID:kwVLJwTd0
日本仕様のゴルフにはMTが無いしセダンのFDシビックの方が
ハッチバックのゴルフよりも剛性が高い。

なにより2年2万キロのゴルフを140万円では買えない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:58:44 ID:lY9fgrb90
輸入車とか土俵が違う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 02:31:39 ID:1yJnvqkM0
>>645
えっ、ゴルフ?
デザインかっこ悪いし選択肢に無いなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 04:18:01 ID:qFocTlLb0
>>646
この日本でいまだにMTとか言ってる奴w
なに「剛性」とか掴み所のないこと言っちゃってんの?
しかもCR-Zスレでシビックまで持ち出してw
しかもわざわざ2年2万キロの中古とか貧乏臭いぞw
CR-Zの中古を今から期待してるのか?w

>>647
そうとも土俵が違うな。CR-Zは序の口それとも序二段?w

>>648
CR-Zのほうがよっぽどかっこ悪いから安心しろw
しかもパクりデザインだから一枚上手だw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 08:16:01 ID:DlCyzmiE0
わざわざ出向いてまで格下扱いしないといけないほど気にしてるんだw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:23:12 ID:gp6YNktxO
ゴルフなんてありえねー
若作りのおじいさんが乗ってるイメージだわw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:45:11 ID:kwVLJwTd0
>>649
>そうとも土俵が違うな。CR-Zは序の口それとも序二段?w
同じ土俵じゃん!?

>なに「剛性」とか掴み所のないこと言っちゃってんの?
剛性は定量化出来るものです。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:47:42 ID:NmMW0i5i0
何言ってんのかわかんニャい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:05:00 ID:cjtxKFk9O
ホンダのハッタリにいつも騙されるよな、信者は。
たいしたことないのに、性懲りもなくこんなもんを買ってしまって。
ホンダに釣られ続ける魚かよ。
655FITの寿命は5万キロ:2010/04/16(金) 16:16:43 ID:VXB8oNaL0
このハッタリスポーツカーは、走りはイマイチ、燃費もイマイチのどっち付かずな
中途半端な車です。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:40:50 ID:/IZFqCdJ0
こんなん買うのはホンダ教の信者だけだろ
ホンダについて聴いてもいないのに雄弁に語るようなばっかりしか乗らないと思う

だってこれ遅いよね→わかってないなぁ走りと燃費を両立してるんだよ

でも燃費大した事ないじゃん→わかってないなぁこのスポーティーなデザインと雰囲気で楽しむ車だって

デザインはインサイトクーペみたいだし随所に色んな車種からパクったスタイルじゃん→ファビョーン!

このように言い訳しないと乗れないめんどくさい車なんですね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:52:01 ID:DlCyzmiE0
>>656
購入者の50%は他社乗りかららしいぞ。
俺もヨタ車(JZA80)から乗り換えw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:07:38 ID:1yJnvqkM0
>>656
言い訳君お久しぶりです。

>>657
俺は日産から。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:19:50 ID:89yOq/Tr0
>購入者の50%は他社乗りかららしいぞ。

残りの半分は本田の社員
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:21:57 ID:gBJfok6v0
俺はマツダから 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:33:44 ID:Z7AZMSOFO
トヨタばかり15年乗って乗り換えました。
662( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/16(金) 17:48:51 ID:m6H3YqL80
走りと燃費のどっちかに特化してないから良いんじゃねぇかw

中途半端故に、気分でどっちも楽しめるんだし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:18:05 ID:/IZFqCdJ0
>>662
また言い訳かね
発表会でバイク好き車好きに自慢できるスポーツカーなんだって言ってたね

ど こ が ? w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:23:42 ID:1yJnvqkM0
>>663
「言い訳」が口癖なんですねw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:27:30 ID:Qm0Gq+V50
FD2Rの生産中止が決まったことだし
K20Aより高回転に振ったエンジン+下〜中のトルクを高出力のIMAで
というくらい走りに特化した奴頼むよホンダさん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:42:43 ID:bQFsW+QJ0
CRZは最初だけだろうな
来年月100台売れていれば御の字だろう

所有していて外野にこれだけ言われる車は所有車が恥ずかしいだけだし
せめて160馬力以上あったら所有良くも満たされたんじゃなかろうか
フィットより遅い加速性能って…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:52:33 ID:KHmhU77y0
アホンダはミニバンだけ作ってればよろしい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:14:13 ID:swHIhdubO
人気があるモノはアンチも沸く。

アンチ巨人ファンはいても、アンチ横浜ファンはいないだろ?
669( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/16(金) 20:25:44 ID:m6H3YqL80
>>663
言訳君乙

なんでもかんでも「言訳」にしか解釈出来ない、貧相な知性に乾杯!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:35:16 ID:1yJnvqkM0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:37:35 ID:gnWaccwPO
パワーがないのにハイブリットで重量が重いって救いようがないねぇ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:58:23 ID:/IZFqCdJ0
>>670
なんで、500万オーバーの車に乗ってるのにすっぱいブドウなんだ?
673500とかの人:2010/04/16(金) 21:44:12 ID:UvH/cOOe0
そうそう、中途半端な車。
身長180弱、体重70強、コレステロール190、IQ125
そんな私にぴったりだ。

身長2m以上体重130キロ以上コレステロール300とか
IQ70以下や160以上の人は乗んなきゃいいのよ。ね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:40:25 ID:qFocTlLb0
>>673
そんなところで見え張るなよ
ほんとは身長170弱体重78kgメタボIQ95だろ。
まさにそんな車
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:43:59 ID:UvH/cOOe0
>>674
ならいいじゃん。乗ろうぜ。
要は、馬力速力原理主義と
エコ絶対主義のうるさ型はご遠慮いただければ結構。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:44:49 ID:twgEKDpO0
>>674
おれとどっちがデブかな?
182cm 89kg
IQは高卒ぐらい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:08:27 ID:TbpTZfb20
ごめん、185cm 75kg
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:14:54 ID:vyQWL2Ff0
155cmの45kg
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:15:49 ID:a8goZfXmO
まとめるとデザインをかえたフィットだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:48:08 ID:12da8MjrO
>>679
おまえ頭悪いんだろうなあ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:22:33 ID:f9LiGbCS0
123dがある欧州で売れるのか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:55:01 ID:V8NGObkT0
欧州じゃ絶対売れない。インサイトすら売れてないし、他に燃費良くて走りがいい車なんて山ほどある

米国もディーゼルでてきたし、いつまでもハイブリを有難がって乗るのなんて日本人だけになるぞ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:24:37 ID:ekklNUqR0

;高速燃費はプリウスの約半分しか走らないんだね。」

ホンダCR-Z α(FF/CVT)(文=笹目二朗)

純粋に高速燃費を計測してみた。
往路は15.7km/リッター、復路は16.9km/リッターを記録した。
速度は95〜105km/hを保った結果であったが、正直なところ、失望した。
車載のドライビングコンピューター(ドラコン)によれば、
都内主体の一般道での渋滞走行では7.0〜9.0km/リッター程度でなかなか2けたには届かない。
一部高速道路も含む守谷SAまでの平均も、実測で7.8km/リッターに過ぎない。
ドラコンの数字は、高速道路でも「18」の数字には届かない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022725.html?pg=2

要領としては、この電気の受け入れ枠を空けてやり、
決して捨てないようにするのがコツだ。そんな試行錯誤のうちに、
瞬時ながら18km/リッターに達したこともあった。
余談だが、「トヨタ・プリウス」でこの方法を使うと、
30km/リッターを連続して記録できる。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022725.html?pg=3
もんく
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 03:06:48 ID:JA7Xmtnm0
>>682
インサイトもCRZもプリウス並みに燃費良くなれば
海外でも売れるんじゃないの

それよりハイブリの将来性が気になるわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:14:25 ID:5vQ3Blst0
失望した
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 09:39:59 ID:N7tc9p2HO
はいはいお疲れさん。
早く定職に就けよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:14:48 ID:reCTRbgr0
ImprezaのWRXに載っていたんだが引っ越したのを契機に売ってしまった。
ハイブリッドでMT車っていうとこれ一択なので乗ってみたいと思っている。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:26:26 ID:vuJ52tcU0
燃費悪いな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:49:14 ID:8ND+DZv70
天気がいいな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:03:21 ID:a8goZfXmO
今世紀最大の期待ハズレ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:04:38 ID:huj8v2vA0
m9
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:43:46 ID:12da8MjrO
今日も寒いな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:10:10 ID:5vQ3Blst0
CRプギャー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:30:23 ID:Zdvhb7vK0
>>682
インサイトは燃費云々以前に車として終わってたから売れなかっただけ
123dは価格レンジがまったく違うので被らない。

むしろMini-dやMito JTD/Multiairと被る方が辛いだろ。
2台と比較して極端に速いわけでもなく、燃費は同等程度、値段も同レベル。
極端に負けてるわけじゃないから、格好で買う人は居るかもしれんが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:16:54 ID:f9LiGbCS0
>>694
123dどころか118d(0-100km/h;9秒)の方が速い。
燃費も同等で広くて(4人乗れる)。値段もそう変わらない。

インサイトの最廉価が1万7千ポンド,118dが2万1千ポンドだからCR-Zだと
同じくらい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:55:54 ID:Zdvhb7vK0
え、と思って調べてみたが、CR-ZはUKだと£17000スタート(β準拠)
比較対象をGT(αからHID、リアワイパー取っ払い)まで上げても£19000。

118dはベースグレード(オーディオもつかない丸裸)でも£21000スタート
GT準拠の装備をつけたら、例によって値段は£22870まで吹っ飛ぶので
やはり値段が違いすぎて比較対照にならない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:35:48 ID:f9LiGbCS0
後席と0-100の1秒の代金と考えればそう高くない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:39:54 ID:5vQ3Blst0
ハイブリッドはエコで終わってるね
ホンダさんw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:29:43 ID:oZYjvmZR0
クラウンハイブリッドの方がスポーツじゃね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:22:00 ID:kK3BpFLYO
そんなにエコにこだわるなら自分の足で歩けよ
701500とかの人:2010/04/18(日) 09:02:55 ID:q05L6xO40
sateこれから納車です。
中途半端な俺は満足でしょうが
何度も書いたとおり、エコ派は歩けではなくEVがあります。
すぽおつかぁに乗りたい馬力パワー原理主義者の車も山ほど。
是非この車に興味を持たず、ここで暴れてくださいまし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:11:57 ID:sLRe3KFP0
引き籠もるという手もあるぞ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:01:17 ID:ld6UI5C+0
>>1
じゃあプリウスは1日で飽きると思うよwww
君わwwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:09:14 ID:9IqCvjFP0
まぁエコカーなんてそんなもん
燃費気にして走らされる車なんてすぐあきる
crzのガチャガチャしたメーター類も面白いのは最初だけだったしな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:17:58 ID:pq9hEkv40
無限の排気キット入れたいけど、皆さんドウ思いますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:27:06 ID:Sal9dA6C0
>>705
材質がチタンで軽量化の方がいいかと。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:27:52 ID:EKjqTeiv0
ドウて何?好きにすればいい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:16:34 ID:AsJpi99C0
もう古い車だから「らしい」運転してたら燃費は落ちるだろうが(特にSS-II)、普段普通に乗る
分には、プリウスなんかよりZZTのほうがトータルでは(場合によっては絶対燃費でも)ずっとエコ
じゃないか?構造も簡単だし、軽いし、余計な装備ないし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:36:45 ID:nDX7XO0q0
3月契約でいまだに納車時期が決まっていない人っているの?
友達で同じ時期に別のDで契約したけど、いまだに納車日が決まっていない奴がいる
俺はもう納車されてるのになぜ?

なんか、ホンダのDって同じホンダの面かぶっているけれど中身に当たり外れあって
すげーいやな感じなんだけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:40:20 ID:9IqCvjFP0
>>709
それがホンダだよ
従業者はDQNしかいない
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:48:44 ID:RReEz35K0
>>709

「納車時期」なら決まってるが、納車日がまだはっきりしない俺。
ちなみに3月14日契約、α、6MT。

「5月末から6月頃」と言われたまま、放置プレイ中。
北海道だからか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:56:05 ID:nDX7XO0q0
>>711
そうかもしれん。おれも北海道
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:57:03 ID:nDX7XO0q0
ま、いいやうちのCR-Z嬉しそうに今日乗ってたから気が晴れただろう。
ちょっと気の毒でね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:01:54 ID:HgZTa/860
>>709
俺の行った寺だと、どのメーカーも当たり外れでかかった。
特にヨタは感じ悪かったが。

独断と偏見で書くなら。
元プリモ→元街の整備工場→アットホーム
元ベルノ→ホンダ製スポ車メイン→買いたい人だけどうぞ
元クリオ→ホンダ製おっちゃん車メイン→金持ってそうな人にはヘコヘコ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:02:05 ID:RReEz35K0
>>712

契約日と、グレード、ミッション、色教えて。
716( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/19(月) 00:02:29 ID:WaP3a2pF0
>>711
あ・・・おなじ日に契約か・・・
ウチは最初6月20日頃と言われてたのが、
一旦30日になって、最終的に10日にディーラーに来る・・・と言われた。

担当セールスが、時々TELで納車時期の報告してくれてる。
一旦担当セールスに聞いてみたら?

ちなみにウチも北海道。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:03:04 ID:xMVlX7gv0
>>713
新車不具合で二ヶ月預けていて
あっ忘れてたっすぐらいな感じで電話に出たコトがあるよ
私も札幌在住だ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:06:29 ID:3pUQUPgh0
担当セールスがボーッとしてる感じなんだよなぁ。
忘れてる可能性大とみた。

明日、TELしてみるか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:12:05 ID:/oAbaRHmO
ふ〜。危うくmitoが買える金額でフィットを買ってしまうところだったぜ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:20:35 ID:B8ml8QuK0
免税やら補助金でハイブリッドはかなり優遇されてるけど、
優遇が終わった途端いきなり売れなくなるんだろうな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:20:48 ID:U9PRPoGKO
↑そんなくだらん事をわざわざ言いに来たの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:26:11 ID:U9PRPoGKO
>>721>>719
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 01:42:56 ID:KGkTA5fm0
つーか、フィットRSはバカにできないぞ?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 03:28:09 ID:v3m+QdJO0
つーか、フィットRSもCR-Zも存在意義なんてあるのか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 07:26:58 ID:U9PRPoGKO
↑じゃあお前は存在価値あるのか?
726A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/04/19(月) 08:48:41 ID:M7Zds54k0
>>720
逆にハイブリッドばっか売れるようになるだろ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:57:59 ID:TIV2TUj90
フィットHVが出れば、インサイト・cr-zは終焉を迎える
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:09:06 ID:FowIb5Ey0
見た目が終わってるフィットじゃ、走行性能が遥か上行っても乗る気しないなぁ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:10:17 ID:/oAbaRHmO
インサイトもCRーZも実は中身はフィットだった…っていうオチな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:48:44 ID:Wi9OP+NF0
>>687

つ「初代インサイト」
つ「ツイン」
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:57:35 ID:ZwrQMxvy0
>>715
3/20 β AT ミラノレッド

>>724
フィットの外見がCR-ZでMTなら買っていた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:24:08 ID:ZwrQMxvy0
ちなみに、アクティトラックの外見がシビックならやっぱり買うwwwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:28:09 ID:Wi9OP+NF0
シフトノブが アクティトラックのだったら 嬉しいかも
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:49:17 ID:Xnz/F4du0
>>730
ツインのハイブリはATのみ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:50:31 ID:SQLottJH0
もう中身アクティトラックでいいから、外見FJ見たく・・・
って、エンジンとハブ周り位しか使えなさそうだなorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:21:41 ID:YCPA4HGd0
モーター30PS超えの総出力160PS位ならば傑作と言えるかもね。
マイナーチェンジに期待。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:42:55 ID:afxFt8my0
エンジンとモーターが同軸にあるから
モーターのトルクが大き過ぎると
エンジンの回転がモーターに引っ張られて不安定になるって事ない?
オーバートルクというのか何て言うのか知らんけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:27:54 ID:YCPA4HGd0
>>737
それは考慮されてるし、モーター自身が重い「フライホイール」だし。
739737:2010/04/20(火) 00:44:38 ID:jdO1gUbT0
>>738
もちろんCR-Zの実車は大丈夫だけど
モーターのトルクを上げようとすると
エンジンもそれに見合ったトルクが必要になって
排気量上げたりDOHCにしたりで
結構価格が跳ね上がるかなと思ったもので
TypeRとまではいかないけどTypeSぐらいになりそうで
それはそれでカッコ良さそう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 04:35:51 ID:X6RjLeo+0
シビハイはCR-Zよりエンジンパワー無いけど
モーターパワーは上なんだぜ?
741( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/20(火) 06:40:31 ID:INWE98sx0
>>736
バッテリーのエネルギー密度が改善されれば可能になりそうだな。
回生出来るエネルギーの総量も増えるから、燃費の改善にもなるんじゃね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 00:29:44 ID:ET29nFrq0
>>739
後はバッテリーの問題だけかと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 10:29:31 ID:17oEMtAX0
>>742
CVTの容量の問題がある
744( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/21(水) 10:35:22 ID:zYcdHKbQ0
>>743
DCTにして、MTとCVTのニーズを統合しちゃうとか・・・有ったらいいなw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 11:13:01 ID:z2GPE7r60
ホンダなんてフラッグシップが5AT止まりなのに無理を言うなあw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 12:21:42 ID:17oEMtAX0
>>745
DCTは開発はしてるだろう
昔のホンダなら、未完成でも載せてきたんだろうが
HMMの失敗がトラウマになってるのかなぁ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:21:44 ID:lKgo3dam0
>>743
CVTは出力制限モデルでいんじゃね?
昔もスポーツグレードのATは、MTより出力下げたりしてたみたいだし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:45:47 ID:8jytD57v0
コルトRAみたいな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 22:30:06 ID:s63ybWRD0
ホンダってポジションの割りに危なげだよな。
三菱の次くらいに危ういんじゃないか?

ハイブリッドは作ったけどトヨタに勝てないし、
EVもディーゼルも遅れてるし、
ミッションもダメだし、
AWDとか安全性とか安さとか、特段秀でているものがない。

そして出てきたのがMT/CVT(笑)のハイブリッドスポーツ(笑)
トヨタに勝てないハイブリッドで作った、MT/CVT(笑)の
FFでエアバッグをけちったくせに、中途半端に高い車。
速くもなく、燃費も良くなく…中途半端すぎて笑える
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:01:56 ID:o2kpM9ch0
>>749
会社持ってみるとわかるけど会社が倒れるのは人件費だよ。
労組の強いトヨタが一番危ない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:07:06 ID:zAvmBHnB0
年をとると中庸の美学が解るよ。

例の読み人知らずのチャーチル語録の有名な奴だ

20歳でxxxをやらないのは情熱に乏しいが、
50でまだxxxをやっているのは治世に問題がある。ってやつだな。

xxx は好きなものを入れりゃいい。 共産党でもよし、理想主義でもよし、
クジラ保護、地球に優しい、エコ万能論、恋愛至上主義や馬力原理主義。
なんでも使えるぞ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:28:18 ID:0KVXtEyoP
50から××を始めたっていいじゃないか
人間だもの
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:38:29 ID:iuyxD3Tw0
>>745
アメで6AT出してることを知らんふりして何を…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:06:46 ID:0B5/zeXe0
>>752
みつをときたか。
方や躁鬱の宰相、方や###の%%%
さすがに自粛。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:07:54 ID:2vUx35wH0
>>749
ホンダとマツダのミッションは評判いいぞ。
アイシンは悪評しか聞かん。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:51:46 ID:ulvHOYBn0
>>749
盲目的な信者に支えられているから安泰だよ
車もバイクもHのエンブレム付けときゃ売れる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:06:25 ID:G+mWK/bR0
ホンダのATミッションなら乗れる 他社のATはにゅるにゅるする感じですかん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:26:37 ID:4Hl4uBTX0
>>757
メリハリがしっかりしてて、シフトアップがコントロール出来るね。
4AT,3AT所有中
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:31:57 ID:zoZEbfK00
>>755
日産FR車のMTはいい感じの多かったが、
S15オーテクだけはダメだった。硬くて変なひっかかり感があり、気持ちよく操作できなかった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:48:38 ID:ufaaucvSO
>>758
ロゴだったりして
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:57:26 ID:p258iZyD0
★マークのついたシビックじゃねーの?
762( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/22(木) 11:44:44 ID:pWz6ygP60
CF4のSマチックもなかなか(・∀・)イイ!!
σ( ̄▽ ̄;がMTでシフトするより、SマチックのMTモードでシフトする方が圧倒的に早いし。
ただ、4ATっつーのが玉に傷だが。

っつーかYo!!
バイク用には作ったんだから、
DCTとかHFTもクルマに投入して欲しいなぁ〜。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:43:02 ID:2vUx35wH0
>>759
知ってる範囲だが、
S15とNBロドの6速はアイシン製。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:04:33 ID:WY4pT2L+0
ミッションだけはNCロードスターのマツダ内製の方が評価高いね
765759:2010/04/22(木) 14:07:36 ID:FOVJfThh0
>>763
知ってるから書いたんだよ。
後はアルテッツアだろ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:03:21 ID:p258iZyD0
>>764
マツダのATのマニュアルモードは変速時間が結構短いのと、他のメーカーと違って
例えレブリミットにかかろうとも勝手に変速しないので割と好きだな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:03:40 ID:JBrySVES0
>>766

ATは良いが、MTはそんなに良くないと思うが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:01:44 ID:yYCQMSlV0
たぶん、NAとターボが設定されてて
燃費やら家族が乗るだろうからNAでいいやと購入したが
…あぁ、ターボにしておけば良かった
なんて思う奴らが溢れてくるんだろうな

タイプRまで我慢できた奴だけが真の勝者
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:11:36 ID:JBrySVES0
>>768
>タイプRまで我慢できた奴だけが真の勝者

→ タイプRで買い換えた奴だけが真の勝者
出るまでにポックリ逝ったら、それまでの我慢が全くの無駄。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:48:44 ID:3LUaffvM0
>>768
今日の"すっぱい葡萄"さんですかw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:33:56 ID:89mzxTSM0
まー
数年後は痛車ベースになったり
乗っていて恥ずかしいクルマの1台になっていそうだな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 03:53:26 ID:XIoDMGUo0
最新のドライバーを読んだら微妙な性能だね。
ロードスターに軽くちぎられるのはまずいだろ…。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:32:52 ID:xpkAAVY60
>>772
かっこよさでは、ロードスターを軽くちぎってますからw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:42:45 ID:eyp9LPIxO
へぇー。ロードスターに軽くちぎられて意外な感じなんだ。
そう思う人が買ってしまってるんだろうなぁ。可哀相にw

ロードスターよりはるかにパワーないのに10kg重い訳だから勝てる要素はないと思ってたけどね。

CRーZの重量が1130Kgでシステム出力は124ps。
スイスポが1060Kgで125ps。
ロードスターが1120Kgで170ps。

値段はスイスポより100万近く高く、ロードスターRSと同程度。
オープンに出来る訳でもなく、経済的にも走行性能的にも良いところなしじゃないかな。

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:51:44 ID:xpkAAVY60
0-400m加速

新型プリウス  18秒18
フィットRS    17秒52
デミオSPORT 17秒63
フィット1.5S  18秒00
ヴィッツRS    18秒12
インサイト 18秒43
CR-Z(MT) 16秒89
776( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/23(金) 08:15:17 ID:5ww7i85K0
>>774
ロードスターって、2.0Lじゃん?
スイスポだって1.6Lだし・・・。
それこそCR-Zをぶっちぎらなきゃおかしくね?

なんで、排気量で格上のヤツと比べるワケ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:58:19 ID:KfpksknM0
>>774
シャシダイで実馬力計測したらロドスタはカタログ値出てないし、(マツダ車は差が顕著。特にRX−8なんか悲惨w)
この車は逆に超えてるんだけど。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:30:37 ID:pzIHIFq+O
>>776

買えない妬みだから、同条件で比較する事に意味が無い。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:40:31 ID:N/l4B5510
>>775
プリウスとインサイトの差の少なさに驚き。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:18:54 ID:YKQiXIxA0
>>776
排気量が小さい代わりに、
電動アシストが付いてるじゃん。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:25:32 ID:Jzah9vhZ0
+電動アシストは恥ずかしさも一気に増すよな?www

そこらの老人が必死に乗ってる自転車と同じ構造だからwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:04:02 ID:5uvpFy2M0
>>776
メーカー側が2リッタ-クラスの加速と謳ってるから仕方ないだろう。
もしモーター無けりゃ比べるのはおかしいとは思うが。

シビハイなんかは明らかに1800ccクラスとして売り出してるわけだし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:23:41 ID:i0CFynk1O
プリウスは全開だと電池切れるの早いし、切れたらドン亀になっちゃうしな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:55:51 ID:Mw6VMMxX0
>>776
ロードスターやMINI、エリーゼと比べてるやついるけど、CR-Zはそんな大層な車じゃねーよw

車格やキャラクタを考えるとフィットRSとかの国産コンパクトクラスのスポーツグレードが
実質のライバル。しかし、こいつらと比べると値段の高さだけが目に付くジレンマw

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:27:34 ID:p7jfYu/U0
どんなに誤魔化しても、ロードスターにちぎられるCR-Zを買う意味は無い。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:23:59 ID:1INmpLBy0
というか、Honda自らが自爆しまくってる印象なんだよな。総じて。

アシストで低回転でのトルクがあるから、クルーズからの加速が良いだけなのに
それを2リッタークラスの加速!とか変なの釣れちゃう表現するし…

そんな大層な車じゃねーとみんな思ってるのに
LPL自らMINIがライバルで、エリーゼはイスピレーション元って言っちゃうし…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:32:06 ID:9RWdmlkS0
よく見ないとインサイトと区別がつかない。
車ヲタが見てもそうなんだから、一般人ならもっと気づかないだろうな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:32:51 ID:MRKMpdKF0
>>787
全くだ
ちなみにインサイトを毛嫌いしてる香具師も多いから間違って煽られまくる
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:38:50 ID:RJi+bV5m0
>>771

とっくに痛車にしてるユーザーが居た

みんカラで探せば見つかる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:44:27 ID:RJi+bV5m0
みんカラじゃなくてmixi
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:47:39 ID:S09hRfvH0
>>790
検索キーワード教えて
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:51:07 ID:pzIHIFq+O
CR-Zは見た目がカッコイイから買った。
プリウスは横から見たら座薬みたいでカッコ悪いから買わない。
それだけ。悪い?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:30:31 ID:1uQJVm8eO
売れ行き急落らしいね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:58:20 ID:wci7UaGf0
1年後は月200台とみた
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:06:41 ID:lTgScj5V0
>>793

そりゃそうだろ。
もう今年度予定分以上は売ったんだから。

>>794

多分、その頃の方が丁寧な作りで買いかもしれない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:13:36 ID:sdvq6iZQ0
先行生産分と落ち着いてからが丁寧だろうね
発売後から7月までの受注分は質より量の生産だろうし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:17:27 ID:aHgKZsmw0
車は初回生産分の方がオーバースペックだよ
だんだん見えないところでコストダウンしてくる
溶接を間引いたりね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:21:28 ID:lTgScj5V0
>>797
>だんだん見えないところでコストダウンしてくる
>溶接を間引いたりね

廉価な大衆車だから仕方ないよね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:22:57 ID:MRKMpdKF0
>>252
まぁ某レクサスは価格は高級なのにコストダウンしまくっているからな
CRZはその比ではないだろう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:40:19 ID:qAc1lstL0
>>792
>プリウスは横から見たら座薬みたいでカッコ悪い


ワロタwww
何の座薬だよ!w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:51:16 ID:0vmSlZ/CO
>>800

プリウス=ブリザS
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:44:01 ID:JkQq1T480
>>801
確かに抵抗を減らす、という設計思想は両者共通してる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 03:25:11 ID:dKnvM3LEO
ホンダってなんでもフィットで作るな。
コストダウン鬼畜だよな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 07:16:59 ID:AQYDy8DF0
>>803
>ホンダってなんでもフィットで作るな。
>コストダウン鬼畜だよな。

両方とも、殆どの人が買える車としては当然の話だろ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:08:07 ID:l1DkHRSp0
>>787
後ろから見た場合だけでしょ
前左右は区別つくよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:13:40 ID:AQYDy8DF0
>>805

最近結構見かけるし、すぐ気がつくんで理由を考えると、前後左右の
細部に関係なく、車の大きさで遠目からでもすぐ判断できる事に気が
ついた。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:20:21 ID:6FRTAeX4O
おまえらのせいで、CR-Zもインサイトもプリウスも、みんな座薬に見えてきたぞ
どうしてくれるんだw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:22:26 ID:AQYDy8DF0
>>807

いいんじゃないか?
薬局行くだけで、なかなか手に入らないcrzがすぐにでもいくらでも買える。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:15:05 ID:T2EMxcdg0
でも座薬ってちょっとクセになるよな。
あれを入れるとき、最初はすげー心ときめいた。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:35:11 ID:t5HBr97NO
座薬スレでやれ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:39:33 ID:AQYDy8DF0
>>810

>>792では笑わなかったけど、これは笑った。
座薬スレって...
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:42:39 ID:y/4dO6ud0
最初はなかなか入っていかないけど、押し込んでからしばらくして
スーっと自然に入っていくときが快感。
晩のお薬タイムはwktkしたもんだ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:43:22 ID:AQYDy8DF0
crzが、両ひざ付いて、片手後ろに回して座薬入れている文字に
見えてきた。cr痔。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:43:37 ID:HuZJAmP+0
http://minkara.carview.co.jp/userid/118316/blog/
この人のCRーZのリアウイングの色、初めは「え?黒?」って思ったけどいい感じだね。
あと後ろの黒い部分も白くなってカッコイイ。

悪く言えば泥臭い感じかな。良く言えば走り屋っぽい。ここは好みの問題だよね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:46:19 ID:JryHKwYJ0
自演か?
俺なら恥ずかしくて紙袋かぶってサングラス掛けて運転するね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:48:34 ID:HuZJAmP+0
いや自演じゃないよw前に「俺なら白にして車を大きく見せる」ってレスした者。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:49:26 ID:A+qcW1vI0
羽付けること自体俺はバカですって言ってるみたいなもんだからな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:16:44 ID:x9Ua6o0/P
>>814
いかにも過ぎてだせぇw
中途半端感が笑わせてくれる
笑いを誘ってるなら大成功だと思う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:39:09 ID:rt68t3LR0
ホンダ車乗ってる人ってカルト宗教の人が多いんですか?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:40:04 ID:Y1qs+fV50
>>814
この車には、羽つけてはいけないことがよく分かりました。
とりかえしつかないし、マジできついな。
エアロは絶対やめとく。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:45:47 ID:AQYDy8DF0
アフロにしとけ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:54:28 ID:dKnvM3LEO
アロエにしとけ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:57:13 ID:yuXQsV9k0
>>803
部品のシームレス化で共有出来、しかも
ローコストで、売価が安価でも、しっかり利益が出る。
オナニーばかりしてないで、勉強しろ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:04:37 ID:P3a673Do0
利益とかそういう問題じゃなくてな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:38:41 ID:llokV0H60
>>814
チバラギ仕様ですか?
平成の車なのに昭和の臭いがしますw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:46:16 ID:qhJBvpvE0
手を抜いた動力性能のせいで…タイプS(R)は出ないかもね。 売れ行き激減だから。
827( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 19:57:18 ID:N53EL2f10
>>819
他は知らんが、σ( ̄▽ ̄;は「アホンダ教徒」だ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:03:54 ID:T2EMxcdg0
>>813
> crzが、両ひざ付いて、片手後ろに回して座薬入れている文字に
> 見えてきた。cr痔。

バカヤロー!
なんて脳内リフレインしてしまうことを言うんだ。
もう座薬挿入姿勢にしか見えなくなっちゃったぢゃないか(w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:42:32 ID:N5AKgijK0
ちなみにこれは両ひざついてゲロ吐いてる人>grz
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:15:44 ID:roNnIee60
>>814
泥臭いの意味とか使い方とか間違ってる気がする…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:21:51 ID:AQYDy8DF0
crz crz crz crz crz crz crz crz crz crz
crz crz crz crz crz crz crz crz crz crz
H crz crz crz crz crz crz crz crz crz crz
crz crz crz crz crz crz crz crz crz crz
crz crz crz crz crz crz crz crz crz grz

>>827アホンダ教の礼拝の様子。
最後尾端が、前日飲みすぎ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:42:56 ID:V8OEE93N0
>>814
ホイル選択は失敗じゃね?
833( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/24(土) 23:19:41 ID:N53EL2f10
>>831
σ( ̄▽ ̄;のイメージだと、そんな敬虔な感じじゃないと思う。
ヤヴァいクスリでもキマったかの様に踊り狂うのがアホンダ教徒じゃないかと?


まぁ・・・自分で逝ってりゃ世話ないがwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:39:43 ID:1JOoYmon0
>>814
車はともかくナンバー晒したり子供の顔を晒すってすげーな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:07:14 ID:hfJvKHjZ0
座薬進行は構わんけど・・・
エスカレートするなよ。

救急外来に月一人くらいは
謎の校門異物患者が来る。湯のみは笑ったが、電球は怖かったぞ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:41:09 ID:3pwM22F50
>>835
kwsk
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 03:46:14 ID:WJgvJVtPO
mixiの抽選発表は月曜日

やっと俺の物になるのか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 07:53:13 ID:KyxLfPP90
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 08:06:46 ID:Bv0qstHf0
>>838
CR-Zが出るまでは結構良かったな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 09:57:54 ID:oW/Nnhsv0
インサイトにCR-Zの中身移したら一番カコイイ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:38:21 ID:bkMQCgLe0
無限インサイトにしたら、CR-Z買えちゃうからなあ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 11:49:55 ID:j80H8NA70
無限インサイトのリアビューは不細工すぎる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 14:10:17 ID:clIb74u80
後ろのアレなんだよw
布団でも干すのか?w

あの形にウイングは似合わん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:00:56 ID:lpXzlgFk0
まぁなんていうかこういう形の車にウイングつけると取っ手みたいに見えるだけで
似合う似合わない以前の問題だな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:02:00 ID:8hTH4FfE0
好みなんだろうがノーマル同士で比べるとCR-Zよりインサイトの方が自然に見える。
370Zもそうだけど、どうにも「デザインしました!」感が強すぎで早々に飽きそうな気が・・・
20プリウスがこの世に無ければ尚良しだったかも。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:06:22 ID:md7Qk7GbO
どんだけ座薬好きなんだよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:32:00 ID:t9iEQILY0
だから座薬って言うなーーーーー!!(AA略
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:35:11 ID:md7Qk7GbO
座薬座薬って何度も言われると、「インサイト」も「インサート」に聞こえ…ry
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:12:09 ID:QltkCRe5O
お前ら辛いものは控えろよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:34:01 ID:AZyEMbN80
>>844
crzに限らずリアウィングの実用的な用途はトランクやリアドアの取っ手と
バックするときの目印なんでそれはそれでいいんだけど、
例の画像からみるとその実用性がないくせに取っ手にしか見えないってのは
最悪の組み合わせだなぁ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:19:11 ID:dRA1UnYb0
CR-Xの無限ウィングが良かった。 CR-Zは首だな、デザインしたアホは。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:58:28 ID:Wp0pmin60
無限エアロはかっこ悪すぎる。
あれをデザインしたのは誰だよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:18:11 ID:YycC1WcS0
>>852
M-TECのデザイナー。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/04/25(日) 23:47:15 ID:4WOZADEt0
無限の羽根の時より格好良くなってるじゃん。
http://minkara.carview.co.jp/userid/118316/car/598921/1995938/photo.aspx
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:54:25 ID:Ay+/cl5f0
>>854
ん?それ無限のだろ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう::2010/04/26(月) 00:00:36 ID:4WOZADEt0
>>855
その方がフォトギャラとして無限の羽根のタイトルだった画像と比較したまで。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:01:31 ID:GH7uLnsQ0
>>856
日本語で
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:10:07 ID:UoSNcAup0
>>854
リンクにトヨタニュースってのがあってワロタ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:30:53 ID:UoxHTZdS0
とにかく、ハイブリッド車が欲しくて、
最初はインサイトしかないと思ってたけど、CR-Zの件であんなことになっちゃって
無難にコンパクトカーか燃費のいい軽を買おうかなと思ってた矢先に
トヨタから、危険性とリコール性を両立させた車が出るとの発表。
ニュース番組で見ると、これが凄く危険!ブレーキが!!
なんでトヨタはこれを早く出さなっかたんだよ?!みたいなことを思いつつ
ここ週間、2ちゃんや専門サイトやカー雑誌で、いろいろ研究してたんだけど
なんか、あのマットのデザインも含めて、段々飽きてきて、なんか懐が浅い車だなあと思うことになってきて・・

プリウスの問題はどうなるか分からないけど、これが少し落ちついたら
やっぱプリウスの方が無難かと。すべてにおいて、こっちの方が危険だし
ハイブリッドに乗ってる満足感はこっちの方が遥かに大きいしね。
それまでは、弟が50万で売ってくれたスーパーカブで様子をみようと思う。
この車も悪くないしね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 07:37:22 ID:kOFFcPds0
50万?高いな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:35:30 ID:lC1Ua8Lb0
>>854
相変わらず痛い人だなw
今さらナンバー隠してどうすんだよw
ナンバープレートドアップの画像まで載せてるくせにw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 11:23:11 ID:bo5kGiRDP
>>854
またもやワロタwずんぐりむっくり感がすげえな
今後は潰れたパンダみたいになっていくんだろう
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 11:27:21 ID:250xEof20
実際にこのオーナーと会って会話してみたい。
どんな人なんだろ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:00:23 ID:MUU40PMi0
>>859
>トヨタから、危険性とリコール性を両立させた車が出るとの発表。
これ 笑う処?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:29:48 ID:KuIZDuBZO
ホンダから燃費とスポーツ性を相殺した車が発売されたんだったよな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:47:45 ID:250xEof20
ああ、2代目インサイトの事ね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 02:29:41 ID:sE/tUjOL0
この車ほど発売前の期待から転がり落ちてったって車そう多く無いよね
なんかアルテッツァとかと同じ臭いがする
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 07:09:14 ID:dG7rC8b/0
録りっぱなしだったCGTV見た
結構2人ともうれしそうにニヤついてたじゃないか
でもスポーツカーじゃないと言ってたなパワーが足りないと
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:13:01 ID:lwnSuaHV0
>>867
期待してる奴のほうがおかしい。
早期予約してた奴は、皆過剰な期待などしてないし。

一番最初の2007コンセプトモデルの時点で、速さ云々を謳う車じゃない って事は既にわかってたし。

本スレで未だに勘違いしてる無知馬鹿がこの車を叩いてるのを見ると、すごい滑稽で笑えるw


870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:18:07 ID:3HAskLOI0
>>869
無知馬鹿は買っちゃった情弱さんだけですよ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:19:59 ID:wt86AZ3m0
CR-Zオーナーの本音「正直スポーツカーだと思って予約しましたcrz」

建前「まだスポーツカーだと勘違いしてる馬鹿がいるんだ」

くやしいのうwww



872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:23:24 ID:Gx34Vt340
さすがに試乗もせず買うのはバカだと思うわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:32:22 ID:z45mIS6x0
バッテリーとモーター外してくれるだけで、それなりに幸せになるのに・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:40:15 ID:3HAskLOI0
1.5のNAエンジンで良かったんだが
モーターとバッテリーがインサイトの流用ってのがね
もっと高出力モーターでバンチのある加速してくれればね
たとえば0-100でノーマル10秒ならスポーツで8秒とか
そのぐらいの差はあったら面白かったのに
実際試乗もしないで買ったヤツで後悔しているのもいるだろう
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:45:48 ID:Gx34Vt340
sportでFD2R並みの走行性能
econで初代インサイト並みの燃費
社運かけた車ならこのくらいはして欲しいところ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:53:07 ID:qEZ8P+EB0
>>875 そんなパワーユニットと電池がねぇよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 11:56:50 ID:FFBZyobS0
ぶっちゃけ、軽い車体にCIVIC 1.8lのエンジンにMT。
それだけでよかったんじゃねぇ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 12:17:29 ID:4OS/QzQJ0
エコカー減税と補助金が欲しかっただけですから。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 12:50:36 ID:1CAtInrS0
>>873
エンジンも外してくれ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 13:38:08 ID:vc/PA6yh0
いや、typeRとまではいわないが
1t未満でB16A SiR、ZC Siでいいのに。
つかこれのSi希望。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 15:21:56 ID:gHwdfif20
>>880
そんな車が欲しいならなぜCR-ZでなくCR-Xを買わん
初代も2代目も要求を十分満たしてるぞ?w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:11:09 ID:mlyCfJJL0
マイナーチェンジに期待はしてあげる。 それでもダメなの出したらホンダ車には永遠に乗らんな。
初ホンダ車になる予定だったのに。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 17:22:12 ID:2q9eJkb1O
情弱が乗る乗り物。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:20:55 ID:kD9GJKU/0
情弱ばかりの日本だから売れるんだな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:30:41 ID:mlyCfJJL0
試乗せずに買ったアホが大勢だしね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:29:45 ID:j1gWRLYl0
2chの情報強者 = 貧乏 or ニート
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:55:14 ID:EHSxUx6Z0
買った奴 半分HONDAの工作員だから
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:38:55 ID:rkuOeIgI0
>>887
少なくとも俺は違うな。ホンダ車は是が初めて。
前車歴中古も入れて11種。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 00:28:50 ID:N5RNOPYY0
単車、ヤマハ→スズキ→ホンダ
車 ダイハツ→スズキ→ホンダ
と乗り継いでホンダで落ち着いてる俺が居る
トータルで運転がし易い感じがする。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:50:33 ID:228Z96Sx0
これって 車の高さと横幅のサイズは 昔の軽トラックの横幅と高さのサイズだよね
並べたら楽しそう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:35:44 ID:QiA3k9av0
>>1
とりあえずバイトから始めような
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 07:55:17 ID:O8oQYwEH0
飽きはしないが見慣れるとまぁそんなもんかはある
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:45:39 ID:NE7hsMRk0
速くて燃費が良いディーゼルがある欧州では売れない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 10:04:28 ID:qu7UtMM70
>>893
ちゃんと、DEPとか排出ガスの有害性への意識が低いってのも入れろよ。
ベンツもクリーンDとか箔付けに苦労してるじゃない。
俺の先輩、医者のくせに11ナンバーランクル買って集中砲火浴びてたなぁ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 17:34:56 ID:ensTwyV/0
そもそも、ホンダってヨーロッパじゃ、ろくに売れてないじゃん。
2輪はヤマハ以下。125cc以上クラスならヤマハ、スズキ以下どころか
スクーターやってないカワサキ以下。

4輪はスズキ、ヒュンダイ以下。

ホンダの飯の種はアメリカの大衆車と東南アジアの実用バイクね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 17:42:28 ID:UoYN6WpH0
>>895
>そもそも、ホンダってヨーロッパじゃ、ろくに売れてないじゃん。

そのごっそり開いた穴を、シビックだかFitだかよくわからんもの以外で
なんとかしたかったみたいなんですけどねぇ。
毎回、なんともならない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 18:40:07 ID:AVoOwl9z0
>>895

おまえの飯の種はパパの稼ぎだろうけどなwwwwwwwwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:14:20 ID:JpBIU1vG0
購入を検討しディーラーで試乗してきました。
結果はがっかりでした。、
ホンダのスポーツカーと言うことで過剰な期待をしていたのがいけなかったようです。
外観のデザインは気に入ったのですが、、メーター周りが昔のSF映画に出てくるメカみたい。
安っぽいのと子供っぽいのと余計なものが多すぎ。
何だかなぁと思いつつ走らせてみたら、全く回らないエンジン。
1.5にしてはトルクがあるのかも知れないけど、それだけ。
サーキットや峠で走るような技術も持ち主なら魅力を感じるのかもしれないけど、
上まで引っ張ってみても何の興奮もない。
コーナーも楽しくない。
う〜ん・・・
で、これで300万円近い価格。
高くて買えないです。
何のワクワクもない燃費だけが良いクルマなんですよね?
俺にとっては高いクルマで、買えないです。
燃費は劣るけどaアルファのmitoを買うことにしました。
今は147に乗ってます。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 18:37:10 ID:3xUTiQjn0
あの運転席はね、座ったらロボットアニメの主人公になったつもりで
「発進!」と叫びながらスタータスイッチを押すのが夢みたいな人向けだから。
でも、ホンダのデザインってアコードまで基本的にあんな感じだから、
気にしてたらホンダ車は買えないよ。

まぁ、だから実際に落ち着きがないデザインのホンダのセダンは売れないんだろうけどさ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 21:45:16 ID:dNxFZKCS0
>>898
概ね同意。
メーターの演出が子どもっぽいつか、まあ、これで喜べるってのは幸せかもしれんけど、俺はこういうの駄目w
スパルタンなスポーツモデルでは無いから、こういう遊び心があるところは面白いといえば面白いけどね。
けど、こういうのって正直安っぽいわ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:06:59 ID:OV5Quc6C0
>>898
確かにそうであらゆる点でmitoが上回ってるとしても
エクステリアが巨神兵の顔に見えるという一点で生理的に受け付けない俺ガイル
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:28:36 ID:r04eeVyR0
俺は▽の部分が際どい縞パンにしか見えない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:37:22 ID:vYMFe60J0
mitoのデザインは理解できないので、俺には無理。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:37:41 ID:aJDEOCwB0
mitoはフグにしか見えないし
今時ミラーを手動で格納とかありえないよ
シロッコが欲しいな
大分値段は上がるが…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 05:52:59 ID:TcrWQ88ZO
冷静になって考察してみると、ハイブリッド化による燃費のメリットとスポーティーな部分が打ち消しあって、結果なにが残ったかというと、値段が上がっただけなんだよね。
実に不可思議だと思うんだよ。
中身はフィットだから高級感とは無縁だし、購入者はなにも得られるものがないんだからね。
だからせめてブラシーボ効果でどれだけ楽しむことが出来るかがカギだったんだけど、もう大体バレちゃって来てるから、それも難しい状況になってきたんだ。
悩みは尽きないけど、考える時間だけはいっぱいあるから、自分で納得できる理由を探してみるよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 06:15:56 ID:l5kTMHB10
>>898
インパネの悪趣味さは、確かにそう思う。
最終的には購入したが、インパネには抵抗がいまでもある。
試乗車には更に気味の悪いラブホのネオンさながらのブルーのライトが施され
害虫を引寄せる紫外線灯のよう。
にいちゃん、ねえちゃん達、なんというのか、ヤンキー?御用達風。

でも乗った感じがレクサス250、BMW325、ゴルフより軽快で剛性感も負けす
ハンドリングもコーナーもよく、そこが決めてで購入。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 06:23:23 ID:cCXBIoK/0
ぶっちゃけハイブリッドは今だけ、すぐにEVやFCXみたいな車が主流になるから
今のうちに買っておかないとね

次買うとしたらFCXみたいな水素燃料で動くかっこいい車だなwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:02:07 ID:vxaEqF3G0
>>901-904
まあ、CR-Zもデザインで勝ってるとはとても思えんがw
アルファと比べて、ある程度年齢を重ねた大人が乗るには躊躇するデザインなのは確か。
外見以上に、インパネ周りはどう考えても、ガンヲタ歓喜のデザインってのは勘弁。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:05:15 ID:/MSDqgX+0
まさに「すっぱい葡萄」乙w

「すっぱい葡萄」

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:15:23 ID:vxaEqF3G0
mitoって、諸経費込みでたかだか400万円だけどな。
まあ、イタ車を買うには、それ相応の覚悟が要るがw
911( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/01(土) 07:33:37 ID:BUSS+96u0
>>908
1stガノタ世代とか、国産車に初めてデジタルメーターが導入された頃の世代って、
既にエエトシのおっさんだからなぁ・・・。

案外、そーゆーおっさん世代にも訴求出来るかもしれん。

σ( ̄▽ ̄;的には、あのスピードメーターは見易かった。
若い連中にはわからんかもしれんが・・・
老眼入りかけた目には、ピントが合わせ易い表示方法だ。
そーゆー意味では目に優しいんじゃないかと?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 07:58:09 ID:Dzz1BVNy0
>>908
ああ 最近(というかもうかなり前から?)ああいうメータ表示流行ってるけど
老眼には確かにいいわな
やっと存在理由がわかったw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:16:56 ID:Dzz1BVNy0
ああ あとイタ車と日本車選ぶのって根本的に価値観が違うと思うんだよな
まあmitoとcrzと言い換えてもいいけど
ほとんどブランド臭だけで時計選ぶ奴とオタク臭のするデザインではあるが実は結構機能性高いGショック選ぶ奴みたいな
914828:2010/05/01(土) 08:32:44 ID:Sb2FYkN30
mitoのデザインは確かに格好悪いね
赤だと、ポニョにしか見えないし
最近では日産マーチにもそっくりだと思う
あれも高い金を出して買うデザインじゃないとは思うけど
運転するとやっぱり楽しい
アルファっぽさは少ないけど
CR−Zも素人が普通に街で運転してもワクワクさせてくれるような要素があったら
無理してでも買ったのになぁ・・・
ホンダ好きだし
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 09:28:13 ID:cGQpD1ip0
mitoが巨神兵かw
crzはcrzでいろんな車からパクりまくって
キメラみたいなデザインだけどね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:13:56 ID:TcrWQ88ZO
MTの0→100km/hが12秒以上…って…
CVTが10秒半ばて…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:25:56 ID:Sb2FYkN30
CR-Zを買う人ってやっぱりカタログ上の数字にこだわるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 12:41:09 ID:7MieSvID0
>>917
こだわると言うか、車買うなら普通は気にするら。
スペック見れば、表面上の性能は把握できるし。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 13:28:55 ID:bNu6NvJJ0
>>916

そんなしょぼい車のスレにわざわざ来てレスしていかなくていいよ。
さよなら。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:12:46 ID:Dzz1BVNy0
CR-Zでニュルブルクリンク走ってみたい
別にタイムなんてどうでもいいから
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:15:52 ID:Dzz1BVNy0
やっぱどうでもよくないわ
余裕で10分以上かかるだろな
ちょっととりあえず初代インサイトで走ってみるわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 15:36:03 ID:N9ZNU0dH0
>>910
イタ車の400万は高いよ。3年もしたら価値がほぼゼロになる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:05:42 ID:kzHMzM7t0
かといって、白物家電化している日本車に趣味車的要素がある車種って限られてるからな。
高いか安いかは購入者次第。
価値?
イタ車を買う人種は、売値を考えて買うんだろうかね。
924( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/01(土) 16:35:57 ID:BUSS+96u0
>>921
> ちょっととりあえず初代インサイトで走ってみるわ
タイムより燃費の方が気になるクルマ選びだなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:46:39 ID:7MieSvID0
>>923
そもそも、好きな車に乗りたい、と考える人は売値なんて気にしない。
気にするのは、購入維持が出来るか、と、楽しめるか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:48:57 ID:N9ZNU0dH0
>>923
買う人は分からないけどイタ車を買わない人は数年後を考えて買えないんだと思うよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:52:46 ID:6hd4FqHP0
MiToとcrzは結構似た客層だと思うけどな
ちょっとカッコよくてちょっと高くてちょっと贅沢な感じオシャレだしww
値段もそんなかわらんしね、MiToデブで嫌い言ってるけど
crzのフロントセクションも厚ぼったいし、燃費は現行エンジンだと
相手にならんけど新エンジンならいい線いくでしょ。
ちなみにMiToも現物は案外シャープに見えるゾ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:59:51 ID:0D0/27Q+0
mito海苔は

この変顔を理解し乗りこなす
センスは凡人には無理やろ

というドヤ顔が痛い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:01:47 ID:clVF3Uzi0
仕事柄色んな車に幅広く乗るけど正直CR-Z買う人はインサイトでいいだろって思う。
インサイトが非力ならプリウスEX(2台目の廉価版)マジお勧め。
現行のSとかGよりずっと乗り心地や内装も良い。
で、G-Touring買う人はSAI買う方が幸せになれる。

結局CRZって「財布の中身が気になって仕方ないけどせめて、せめて運転してる時だけは
シフト握ってスポーツ気分を味わいたいんだよ!悪いか!」って人向きなんだと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:02:07 ID:kzHMzM7t0
mitoはともかく、crzがオシャレとかマジ勘弁。
というか、ホンダ車はヲタ臭いとかそんなイメージでしょ。
931898:2010/05/01(土) 19:13:06 ID:Sb2FYkN30
ごめん、なんか俺から変な流れになったね
基本的にイタリア車を買うのに下取りの値段を考えないんじゃない?
つーか、俺は国産車を買う時も下取りのことなんて考えない
考えるのは、「この車を運転して楽しいか?」どうか
で、試乗した結果CR-Zは俺としては楽しさを感じられなかっただけです
基本的にホンダが大好きだったので、久し振りにホンダ車に乗れるか?と期待してしてしまったことが敗因
mitoもアルファにしては楽しくなかったしね
直噴1.4ターボは早いのかもしれないけど、2.0ツインスパークは運転して楽しかった
サーキット走るような人はCR−Zも楽しいと感じるのかもしれないけど
普通のヘボなクルマ好きには理解できなかっただけです


932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 19:19:41 ID:7MieSvID0
>>929
俺は非力な方が好きだから、140psのエリーゼで。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:03:23 ID:Verv2NeS0
>>929
商品購入は全て消去法と妥協の産物で
「その商品が気に入ったから買う」というケースは万が一にも存在しないのか
典型的な頭でっかちだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:42:15 ID:bOSB/ZQL0
>>929
オレは、ドア2枚しか要らないんだよ。

>>931
ツインスパークを乗るのならまだ「デルソル」のほうがマシだな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:53:11 ID:TcrWQ88ZO
見た目と謳い文句に勝手なイメージ膨らませ、フィットを250万で買わされたと。
ホンダはハッタリが多いからダマされるやつも出てくる罠。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:00:24 ID:pp0Q9Pmr0
>>935
いやあらゆる面でフィット以下だからたちが悪い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:11:17 ID:6k2j2HqL0
>>936
流石にそれはレス乞食と言わざるを得ない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:12:59 ID:aK1kDv/F0
>>917
スペックにこだわりのある人ってもっと別の車買うんじゃない?
CR-Zの加速ってモータだから乗らんとわからんし
数値は同じ価格帯と比較するほど良くないし

どちらかというと一目ぼれで買うんじゃないかな〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:11:21 ID:shW3GWsAP
>>936
サスはフィットよりマシだったぞ
見た目は個人の好み
速さと燃費はフィットと同等
これら以外の要素はフィット以下かもしれんな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:30:32 ID:Ff3pzApuO
情弱すぎる!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:21:49 ID:SaBN/poH0
>>938
新し物好きな人とか、エコに踊らされてる人が買うんだろうね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 19:29:50 ID:54tfOiU80
初代インササイトでニュルブルクリンク走ってなんとか9分台
CR-Zだともう少し速く走れるのかどうなのか
燃費はわかりませんでしたw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 21:59:15 ID:9oWzHGTa0
>>939
スポーツ?的な走行をしないならフロントシートはフィットと同等、
リヤシートは比べるまでもなくフィットの方が「乗りやすい」とは感じたな。

なんつーか踏ん張るとは別の意味でコツコツくる感じがした。
上手く言えないけど乗り心地重視のクルマにダウンサス付けた様な。。。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:54:09 ID:iP3cEu1B0
アドバンA10・・・良くないcrz
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:11:20 ID:TTTFWW4+O
こういうハッチバックのクーペってあんまりかっこよくないな。
ただのインサイトの2ドアバージョンって感じだ。
946A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2010/05/03(月) 05:59:25 ID:KfnrxHpk0
なんだかとっくに人気が落ち込んでるようだね。
買うような人はもう動いちゃってあとに続く人がいないみたい。
そりゃそうだよね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:50:43 ID:4V03/ak90
ロータスて速いよね
トヨタの普通の1.8のエンジン積んでるだけなのに
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:56:48 ID:9Zqq1lS50
>>947
ボクちゃん、ぱわーうぇいとれしおって言葉知ってる?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:23:13 ID:N/4g0VMo0
>>947
1.6L 120ps位のケータも速いぜ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 11:49:50 ID:4V03/ak90
>>948
いや軽さ抜きにしても速いなぁと思ってね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 12:05:58 ID:+LFZjiB20
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWJ5dLovveY
軽さは速さにそのまま生かされる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:06:18 ID:g/tUxQgu0
↑ワロタ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:17:08 ID:gWDn/IwbP
>>950
最大の長所である軽さを抜きにすんな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:33:41 ID:xZZfVR5t0
軽いってのは本当に素晴らしい事だよ。ホンダもやろうと思えば初代インサイト
よろしくハイブリッドでも世の車好きが唸るライトウェイトスポーツ造れるだろうさ。
ただ、価格はCR-Zの倍ぐらいになるだろうけど。世界初のオールアルミモノコックボディ
作成したのはホンダなのに、その道ではロータスやアウディに美味しい所を持っていかれて
巻き返しようもない。皮肉な話じゃないか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:44:56 ID:cXf8ehPO0
オールアルミなんて修正できないし、
リサイクル性は絵に描いた餅だし、
市販車としてはデメリットの方が多いだろ.
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:47:48 ID:6eqG5TLk0
だがそれがいい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:59:33 ID:cXf8ehPO0
以前はモーターショーに出てくる試作車は深海魚のような
顔つきをしたものが多かった。
そして市販車になると常識的な形になっていた。
ところが最近では造形面での量産技術の進歩のせいなのか、
深海魚チックな市販車が多くなった気がする.

さてCR−Z。
この車は、スタイルがやや飛びすぎ。
スポーツを謳っているが、スポ車を好む層ってのは
よく言えば保守的、悪く言えば時代遅れなものを
好む傾向が強い。
今時、MTだのアナログのメーターパネルが良い、とか。

スタイルが飛んでいる車には、飛んだメカが欲しいところ。
だけど今時ハイブリッドなんて飛んだメカではない。
CR−Zのようなスタイルなら、EVとかFCVであってほしい。
ハイブリッドという今や陳腐化されつつあるメカなのだから、
もう少しおとなしめのスタイルの方が良かったんじゃね?
そうすれば、保守的、悪く言えば時代遅れなものを
好む傾向が強い(大事な事なので2度書く)スポ車支持層を
もっと取り込む事ができるだろう.
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:18:21 ID:5iplKuKa0
>>957
>好む傾向が強い(大事な事なので2度書く)スポ車支持層を
>もっと取り込む事ができるだろう.

取り込まんでいいよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:24:45 ID:gWDn/IwbP
>>957
「こんなに車のこと分かってる俺かっこいい」まで読んだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 16:42:04 ID:NGctiYmg0
>>957
ショーモデルの時からCR−Zのスタイリングが飛んでるなんて思ったことはない。いつものホンダ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:44:03 ID:N/4g0VMo0
>>957
欲しい車の最終形態、スーパーセヴンがMTでアナログメーターだから仕方ない。

デジタルメーターって古臭くないか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:55:11 ID:yJ0/I+Tz0
インサイトオーナー同士とか馬鹿のかたまりでしょ。

プリウスみたいな本格的なのが作れなくて、しかたなくヤマハの電動自転車参考に

とりあえず、小さいモーター乗っけて、インパクトないから、

んじゃプリウスそっくりにして並べてけば、馬鹿が買うだろみたいな

中国車感覚ののりで作った車が、マスコミがまんまとプリウスのライバルとして

取り上げたら、馬鹿が買う買う。 ホンダも笑いがとまらなかったろうな。

今はすっかり、化けの皮がはがれた、安物中国車のオーナーが

傷をなめあうだけ。 ほんと惨めってこういう人たちの事を言うんですね。


963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:35:35 ID:UlyVLBgp0
なんでインサイトの話がでるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:16:45 ID:Q5CxZuIh0
マルチだから。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:25:14 ID:UlyVLBgp0
なるほど
966( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/03(月) 20:04:18 ID:2G6KcuX80
っつーかYo!!
アンチにしてみりゃ、インサイトもCR-Zも同じに見えるんじゃねぇの?

アンチのレス見てると、インサイトとCR-Zの区別出来てないと思われるコトが時々有るな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:05:36 ID:IH/py/p+0
それじゃあ、一般人なら尚更、同じに見えるだろうな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:07:27 ID:37YEFMum0
自滅ワロタ
969( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/03(月) 21:45:58 ID:2G6KcuX80
>>967
それこそ、インサイトとCR-Zどころかプリウスとも見分けつかねぇんじゃね?

HV=プリウスみたいな感じで。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 22:10:49 ID:K+z2ahRb0
このスレッドって次スレ起つのか?
ま。どうでもいいけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 23:33:33 ID:g/tUxQgu0
次スレ?

【ホンダCR-Z叩き、最初は心ときめいたけど2週間で飽きた】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 00:56:49 ID:yRGExrCx0
オーナースレもう2つあったろ?
次スレあれでいいんじゃねwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 01:22:14 ID:+GeynkVO0
>>961
デジタルメーターとか80年代だよなぁ
ナイトライダーが流行った辺りだっけ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 04:05:16 ID:pZG6hXvD0
>>973

車やロボットアニメよりも、'70年代の光り物やダミーメーター満載の
子供用自転車を思い出した。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 05:41:24 ID:qb2H1kmjO
>>966は偽ハイブリッドと本物のハイブリッドの見分けがついていないけどな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 05:47:23 ID:k7W5grNP0
ホンダ(笑)

トヨタを買えない時点で、平均点以下の日本人(笑)
偏差値40?(笑) 35?(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 08:44:16 ID:ebsCxgH20
>>974
俺のイメージは大昔に小学校で流行ったギミックだらけの多機能筆箱だな。
いろんなタイプがあって、マグネットで隠し蓋が付いてたり、横から
モノサシが飛び出たり、ボタンを押すとライトが点灯したり、消しゴムを使うのに
いちいちボタンを押して飛び出させなければいけなかったりするくせに
肝心の鉛筆は3本位しか入らないっていう、おまえの本来の役割は何だ? みたいなやつ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ueEt2Pr6uY4
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:06:03 ID:a8YHnraJ0
俺はたてないけど、幼稚園には砂場があったほうがいいんじゃね。

crz総合が既に園児の砂場だからってんならそれでもいいけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:15:19 ID:UeMM5VPu0
>>976
トヨタ(笑)

硫化水素でも吸ってろw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:44:32 ID:hyfE6Uu00
悔しいが、トヨタは買えない。
勝手に急加速する様な車、怖くてな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:02:40 ID:pZG6hXvD0
今のトヨタで欲しい車があるとはうらやましい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:55:10 ID:hyfE6Uu00
「車なんて何でもいいや。」→「トヨタ買おう」
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 17:58:18 ID:OV43DWSr0
>>981
セカンドカーにラウムまじお勧め。
エアコンの表示がA/Cじゃなくて「エアコン」だったり
警告ランプがいつもの記号じゃなく「販売店に連絡」って出るから実に解りやすい。
元のカッコがアレだから弄ろうなんて気分に全然ならない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 18:16:30 ID:b+8062n50
>>982
うはww
3年前の俺だww
今は改心したが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:13:37 ID:lPNaC3g+P
>>984
改心?別の物に毒されただけかもよ。自分もトヨタを選ぼうとは思わんけど。
986( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/04(火) 21:00:46 ID:/FWKtj0X0
>>975
偽ハイブリッドとか本物ハイブリッドとか・・・

THS系以外のハイブリッドシステムを理解出来ない素晴らしい知性の持主の方ですね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:15:49 ID:84DLpeTX0
ランクルなら欲しいな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 02:24:53 ID:/sDxvnMY0
試乗もせずに予約して買ったヤツは馬鹿だと思うけど
試乗して納得して買ったなら良いんじゃないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 02:40:35 ID:VcDrYKms0
>>988
その納得して満足している人たちをも
情弱と称して貶さないといけないのがネラーの使命らしい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 03:24:59 ID:xuTB5ElS0
のーとくする時点で判断能力ないってことじゃーん ギコハハハハハ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 10:28:22 ID:oeAyiONX0
ベスモ6月号を見たけどまさか20年前のCR-XSiにあそこまで
離されるとはなw
ネットではいろいろ言われてるがさすがにSiクラスとは
どっこいだろと思ってたが
つーかZCは良い音するねぇ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:40:58 ID:VXZ7dLxB0
次スレは 2週間で秋田が。今度は2ヶ月で秋田になるのかな?
wktk
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 12:11:40 ID:WekGAru80
>>990

まずは友達作ろうな。




















ネット以外でなw
994( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/05(水) 12:52:06 ID:qPd8Ezzl0
>>991
CR-Xが速過ぎなだけじゃね?
パワーも軽さも兼備えてたんだし・・・。

その代り、衝突安全性はCR-Zとは比べ物にならんけど。

っつーかYo!!
ZCはDOHCもSOHCも乗ったけど、良いエンジンだ。
リメイクして貰いたいくらい。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 14:38:08 ID:tDmitf1c0
>>994
川幅5mの川飛び越えて土手にぶつかった位で廃車に成る様なやわな車だったけどな
・・・あぁ違ったルーフにロープ通して吊りあげたから廃車に成ったんだった
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:14:17 ID:kQGzolpn0
>>995
あえてつっこむけど、それ多分CR-Zでも廃車ですから。つーか貴方よく生きてるなw

吼えろCR-X。いや、やっぱ軽いってのはディモールト良いだな。ベスモの編集員はCR-X4台所有
してるらしいが、ド変態だなw なんとかCR-Zをああいう軽量仕様にして売ってくれんもんか
無理か。アルミやらCFRP多用してエリーゼ買えまっせって値段になるのがオチか…
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 15:34:22 ID:MizsmTIg0
ハイブリッドシステム下ろせばいいんじゃね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 16:14:49 ID:Q3TGio0v0
しかしベスモで遅かったなぁ
鈴鹿の動画とかもあがってたけど10年前のコンパクトハッチバックスポーツグレード並のタイムでびっくりした
ホンダはモータースポーツはもう卒業でミニバンとエコと昔のホンダ信者向けになんちゃってスポーツでいくんだな
オワタ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:03:00 ID:wBztUwqu0
ぶっちゃけ景気よくならないと速い車は売れないだろ
1000( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/05/05(水) 17:18:57 ID:qPd8Ezzl0
>>998
遅いのは遅いんだけど・・・
トゥウィンゴとのバトルで、コーナーでパワーかけられないトゥウィンゴに対して
コーナーでインを挿しまくるCR-Zの健闘ぶりも面白かったけどな。

あの中で、コーナー「だけ」は速かったんだろうと。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'