【自動車】中古車販売394万台、過去最低[10/04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 13:59:18 ID:6BFlEGP6
買えよ
15名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 13:59:53 ID:2cuJuDtA
減税終わったら新車販売も死ぬだろ
16名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:01:28 ID:82zUeNl0
中古だろうが維持費は新車とたいして変わらんからな。
17名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:02:55 ID:ReLgNup5
そういうアンタも中古でしょ!!
      ↓
18名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:03:08 ID:9ZAcjNqX
いままでロシアに売っていたけど
エコカーにシフトしてるから
アナログのテレビみたいな扱いになってきたな
19名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:09:18 ID:K4oNPdlZ
今中古車で流通してるのってちょっと前のミニバンとかの
今の時代にそぐわないのばっかだろ。
そんなデカくて燃費の悪いもん売れるわけねーわ。

次買うんなら絶対ハイブリの新車買いたいし。
20名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:15:39 ID:RilcygEE
2009年製のフェアレディZフルバージョンを250万で買ったオレは勝ち組
もちろん無事故で走行距離は7000
なぜ安いかと言えば、全額即金払いだから
中古屋に限らず現金を見せれば態度は変わる
こいつと共に連休明けには日本一周漫遊の旅に出ようと思う
21名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:16:31 ID:sn/PJvRX
新自由主義万歳と唱えなされ。 さすれば・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:16:56 ID:b16CJo3K
次はEV買うから中古買わない
23名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:18:10 ID:2r+e2OjU
田舎の方じゃ車検付きの軽の中古が7万で買えるからな。
軽は書庫証明が要らないし。
24名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:23:22 ID:mUcZ7o2w
エコカーよりGT-Rでしょう
25名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:33:17 ID:RF2YfLOW
スポーツカーとかで喜んでるのは孤独なオッサンだけだわな。
26名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:33:57 ID:z0t9KyEH
>>9
上手に作ったなw
27名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:45:42 ID:tsQoE10q
中古が売れないと下取りが下がって新車も売れなくなるよ
28名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 14:48:05 ID:4zMKAY2C
これから更に売れなくなるだろ!
工場を日本に戻せば多少なりとも売れる様になるだろ!
29名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:02:27 ID:2/s3z84Y
民主党に投票した奴生きてるー!?
30名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:11:49 ID:qo8ujjFf
車検も保険も高すぎる
31名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:39:29 ID:6BFlEGP6
もう中古はゴミって言うことだ
もう価値がないものを買う必要もないわけだろうに
32名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:41:00 ID:m0w6B2Hi
これから毎年毎年 記録更新します

何も問題ないです 都市部に若者が流入して所持しなくて良くなるからです
33名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:47:01 ID:v3T408R0
車社会は不便だから仕方がない。。。おれなんてマックいくのに車で往復40分もかかる
結果2年は行ってない
34名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:47:18 ID:O1rAmVKZ
俺の地元じゃ2ナンバー車限定だと中古車の登録は過去最高かもw

てのはおいといて、景気の悪化に加えエコカー減税とかで今まで
高年式の中古買ってた層が新車に流れたのはあるだろうな。
35名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 15:55:18 ID:x9rnPj+H
車種によっては、新車の方が安いとかw
36名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:14:54 ID:KfQokYGz
新車買うってことは今まで乗っていた車を下取りに出すってことでしょう
廃車クラスの車に乗っていたってことかな
37名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:48:03 ID:S9an6ei9
つかまだまだ乗れるのに買い換えてただけだもんな
38 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:57:10 ID:kwQTj9ZT
ミニバンの中古安!
新車買う気が失せるほど安い。
中古で潰れるまで乗ってやるぜ!
39名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 16:57:34 ID:hZLtQPcf
現実は貧困拡大中
とうとう中古も買えなくなってきた層が増えてるんだな
俺も今乗ってる車ぶっつぶれたら中古車買えるか不安だわ

しかし政府や経団連は楽観w
40名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:01:47 ID:hZLtQPcf
新車買えるのって公務員とかしかもうないだろ
普通の町工場に働いてるのとか非正規は中古買うのさえ苦しくなってきてる
車維持するのすら辛い
41名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:08:02 ID:a0rOPYRK
仕事がなくて金がないんだから結果こうなるわな底辺層は、生活保護で車買うのはやはり世間の視線もあるしね。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:17:25 ID:GrvlG17K
#20セルシオ前後バンパー右側面すりすり傷跡ありが、解体屋に並んでいたな
勿体無くもあるが、乗りたいとも思わない・・・それが答えか。。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:18:35 ID:W6g5IE6m
>>1
廃車の台数って統計ないのかね?

たんに、新車への買い換えサイクルが落ちて、出回る中古車が
減っているだけだと思う。
だから、新車と廃車の台数が減っていると思われ。
(つまり、エコカー減税とか関係ないと思う)
44名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:41:42 ID:m/iXOvqx
敗者

”はいしゃ”で変換したら一発目がこれだったorz
45名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:42:39 ID:Vy6FEKoF
ていうか車いらねえ
田舎に住んでたら必要だろうが、
首都圏だったらマジいらねえ
下手に買っても運動不足になるだけだ
46名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:52:46 ID:Eo6n2ghV
地方だとバス停まで車で20分とかだもんな
47名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 17:54:33 ID:b5vQUSdg
>>43
廃車は無理だが、保有車両(陸運局の登録車両)の統計ならあるぞ。

平成21年度 57682475台(乗用のみ)
平成20年度 57551248台
平成18年度 57097670台
48名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 18:24:50 ID:snbhl9aB
>>27
逆。新車が売れないから、その分程度の良い中古車が出回らなくなってきてる。
お得感の無い中古車なんて誰も買わないからこの数字。
49名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 20:01:05 ID:Lt3KKYMJ
やっぱり自動車関連業界って将来性ないのかな?
就職の返事どうしようかな
50名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:23:42 ID:8N7jH2Va
>>43
エコカー補助受けるために普通だとまだまだ乗れるものをわざと廃車にするってケースも増えてるんでしょ?
だからお値打ち中古車の玉がいつもより少ない
早く補助金終わってくれ
51名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:45:42 ID:vf1oRs9Y
(軽自動車を除く)←またこれかよ・・・・

中古軽は売れてるぞーっつーか、軽しか売れない。
軽しか在庫置いてない中古車屋があるくらいだよ。
でも回転率はかなり早いね。
粗大ゴミみたいなのでも数十万位で売れるからなあ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:50:39 ID:25cJ3dit
>>51
>粗大ゴミみたいなのでも数十万位で売れるからなあ。

元々新車上級モデルでも150万くらいなんだから当たり前だろ!
53名刺は切らしておりまして:2010/04/12(月) 22:59:02 ID:SlQ90cDp
>>49
技術系、輸出系はいいんじゃね?
中国、インドとかで爆発的な需要が今後あるから。
でも日本で販売会社ならお勧めしないね。
売るの大変だぞ〜
54名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 06:23:37 ID:qyBKjU2N
中古なんて買うやつは車が壊れた時店側に苦情ばかり言う腑抜けばかり

ホリエオートでは買うな!
55名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:13:30 ID:+YRW5ShE
ちょっと計算してみた

リッター30走る車(例:プリウス)でガソリン価格がリッターあたり125円としたら
10万キロ走るのにかかる費用は約42万円

リッター10走る車(例:ステップワゴン)で同じガソリン価格の場合
10万キロ走るのにかかる費用は約125万円

価格差は83万円

中古でステップワゴン80万で買って10万キロ走行→205万円かかる
新車でプリウスを200万で買って10万キロ走行→242万円かかる

つまり何がいいたいかというと
中古のプリウスが最強

56名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:18:40 ID:WZZ1XPQx
港区に住んでるけど、車要らないね。
タクシーで済んじゃう。
57名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 19:49:48 ID:7WxN1U5v
普通車を中古で買っても、自動車税など維持費は高いんだから
維持費を気にする人ならば維持費の安い軽自動車に乗り換えるんじゃないかな。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 20:20:31 ID:I0FQp2oV
>>57
普通車と軽自動車の間には、小型車もあるんだよ。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 20:23:36 ID:CV9wT9/g
>>55
バッテリーの交換にいくら掛かるんだ?
60名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 20:44:57 ID:QfEkt6Tq
>>59
13万くらいだな。
初代初期型プリウスは40万円だったがトヨタのデータ取り用に
決定したので交換代は永久に無料になったおww
61名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:34:18 ID:xOnD1fGw
>>60
無料になってないじゃん、13万円ってw
62名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:36:06 ID:LODMq/pJ
電気自動車は10万Kmで11万円ってあったな。
航続距離さえ伸びれば最強だな。
あとは発電所が持つかどうか?
63名刺は切らしておりまして
>>56
東京から田舎に戻って免許取りに行くと犯罪者扱いwww
これが田舎クオリティー