K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産のコンパクトカー〔マーチ〕の新型K13について、語るスレです。
日産より正式に発表されましたが、日本仕様については未だアナウンスされていません。




■前スレ

 K13マーチ Part1
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250340881/


■マーチファミリーのスレ(現行)

 【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.63
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266643881/

 ☆ミK11マーチ☆ミ 27
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254787444/


■公式情報

 プレスリリース
  http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100302-01-j.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:35:02 ID:xss1U+uUi
前スレとK12の現行スレのスレ番末尾3桁が偶然同じなので、URL貼付けミスったかと思った…。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:56:07 ID:ROb2pu8EO
>>1-2おつかれ(・∀・)

気になること列挙してみる(`・ω・´)

・ニスモ
マーチカップ廃止のためK13はスルー?

・オーテック
S/C仕様は日産本体?
SRグレードどうする?

・インパル
S/Cはカタログモデルで出ちゃうから
スパタボ仕様に期待

・マルホランド、からくりはうす、等
K13も相手してくれること期待
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:25:49 ID:tvQbfe7Y0
 
     ,,.. -─‐- .、. _、.._
   / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ      やっちまいな!
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:24:37 ID:1pX3fi5H0
もうマーチはいい、カングーのビバップを売れ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:49:03 ID:nMs1uCee0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:32:00 ID:tvQbfe7Y0
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:47:39 ID:hhk5VK2C0
ヴィッツ、フィット、デミオについているパドルシフトは・・・
いやなんでもない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:15:48 ID:T3iToc/H0
スパーターボなんて出ねーよw
いい加減諦めろよwwwwwwwwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:23:06 ID:OUJLguWp0
スパーターボw
スパーリングでもするのか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:27:59 ID:YpMzvcM50
60PS/5,600 8.8/3,600パワーなさすぎ
買わない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:10:53 ID:tvQbfe7Y0
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美
緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒美緒
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:22:36 ID:0iWN5PZc0
今月号のドライバーにいろいろ書かれてるね。
てか世界160カ国で売られるっての知らなかったよ。
めちゃくちゃグローバルな車になっちゃったんだなマイクラは。
性能的にはCR12DEには劣るけどCVT搭載はトルクフルだってさ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:54:13 ID:SCKwAYNr0
1000ccにはAT仕様ないんだよね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:57:13 ID:Xr4LskGC0
>>13
>性能的にはCR12DEには劣るけど
劣るのかよ・・・劣るのかよ!orz
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:51:54 ID:ZtViJwfU0
前スレ>>1000GJ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:58:50 ID:XVSv9OmOO
発展途上国のメインカーとして売るんだもん
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:07:56 ID:ROb2pu8EO
環境面での性能は上がるけど、
走行面での性能はどんどん劣化が進むね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:15:09 ID:IGA8riX+0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:06:04 ID:gV2Kz/Pb0
貧困層向けの車だろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:12:37 ID:2gSQvF5l0
日本仕様も同じサイズになるのかなぁ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:12:46 ID:/L7UmUZD0
ってことはバカ売れするって事だな
貧困層、激増中だし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:25:29 ID:a+4Q5vtn0
このセグメントを買う層を貧困層と言うなら間違ってないな
ビッツしかりデミオしかりVWポロしかり
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:27:39 ID:gSqj28ge0
補助金が追加継続されるならそういう層にも売れるだろうけど
そもそも貧困層は新車買わずに中古車買う気がする
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:28:31 ID:/L7UmUZD0
ま、だったらナゼ貧困層とバカにするクルマのスレをわざわざ見ているのか? という疑問は残るがな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:27:56 ID:bBPGvuMF0
んだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:28:16 ID:KIe6en6L0
とりあえず、様子見かな…。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:29:49 ID:KIe6en6L0
この可愛いデザインでホットなモデル出れば、即買いだったんだがな…。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org707264.png
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:33:11 ID:asnYIHvz0
まあねw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:41:06 ID:WOQatZso0
>>3
K12のレースは冠が取れるだけで今年もやるみたいですよ。
正直から○りはイランと思われ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:53:25 ID:F09PEZvq0
タイヤが鰤から横浜に変更されたりとか、ステッカー類の変更があるんだっけか?
いや、俺も詳しくは知らないけどね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:55:09 ID:pGC6Q+0Z0
軽はイヤだけど導入費維持費が安い普通車が欲しい人が買う気がするが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:17:24 ID:02BnYBnu0
外見は悪くない。
後は質感がどうかだな。

写真で見る限り、質感は良い。
ただあれはマイクラだから、マーチとは微妙に違うはず。

K11・K12の場合だと、マイクラは1ランク上の内装だったから、
逆算的に考えて、今発表されてる奴の1ランク落ちがマーチの質感になりそう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:24:36 ID:9fDANRvT0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:41:29 ID:eG0oItk+0
>>33
写真の内装は、マーチでは実現しないということですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:52:05 ID:MTMIuPeZ0
デザインは悪くないのに4気筒じゃないのがガッカリだよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:09:15 ID:02BnYBnu0
>>35
K11・K12の場合だとマイクラは結構豪華仕様だったから、マーチより内装は豪華だった。
足元のライトとか荷室を照らすライトとか標準で付いてたはず。

K13がどうなるかは分からない。
あくまで過去の例を照らし合わせると、微妙に内装は落ちる。

>>34
これはこれで質素過ぎる。
シフトノブがMTに見えるので、これが最廉価(営業車バージョン)なんだろうね。

実際のところは34の写真と発表会の写真の中間ぐらいの内装に落ち着きそう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:14:25 ID:yS9nAp2DO
1年後のマーチスレは、
1500cc四気筒スレと1200cc三気筒スレに別れて、
言い争ってると予想(・ω・)

たぶんこの予想は当たる(`・ω・´)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:16:55 ID:5eE02G5l0
>>32
軽は嫌というか、ハナから眼中にない
あんな箱みたいなの車じゃないし
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:33:39 ID:eG0oItk+0
>>37
レス有難う御座います
写真の内装が上級グレードで再現されることを願います
41名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/07(日) 14:02:33 ID:5mOxHScw0
フロントマスクを見るとGT-Rのパロディみたいなグリルにしてスポーツバージョン出しそうな気がするんだけどなぁ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:56:21 ID:bgSRP6mh0
ジュネーブで発表になったのはマイクラの上級グレードだろうね。
ステアリングも本皮巻きのやつだし。
雑誌見るとマイクラはこうだけどマーチはどうなるのか期待したい。
みたいな書き方多いよね。
サイズは全長は55ミリ長くなって高さと幅は5ミリ拡張に抑えたらしい。
空気抵抗も相当研究されたみたいだよ。ルーフの2本の波線も車内へのこもり音を
減らすのに大きく貢献してるんだってさ。
エンジンも欧州版は4気筒1500のディーゼルターボ+MTっていうのが
あるみたいだけど日本はなし。1000と1200気筒でCVTのみらしい。
スーチャー搭載型も副変速なしのCVTだけになってるみたいだけど
エンジンの詳しいスペックは不明。今回のHR12シリーズは
現行のノートティーダのHR16DEを半分にしただけっていうのが濃厚らしい。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:15:22 ID:5HRk5I7/0
ttp://www.autoincar.com/wp-content/uploads/2010/03/2010-nissan-march-micra-interior-k13.jpg

↑これに良くあるシルバー加飾して本皮ステア、オートエアコン、シート地の違いだぞ
別に1コグレードが上って感じなだけでしょ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:18:35 ID:Y7VsBodC0
6月に日本導入直後には売れても直ぐに売れ行きは悪くなると思う。
タイ製なんか要らない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:42:04 ID:XwJ69UG/0
>>44
まぁ別にお前に売るわけじゃないしな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:45:02 ID:NfkrL65B0
神経質な人には向かないだろうけど、致命的な不具合は起こらない印象>タイ産
ホンダのフィットアリアやタイ製バイクがそんな感じ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:09:29 ID:Q8sEEAsN0
なんだかんだ言ってもレスの数から見てマーチって人気なんだな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:22:13 ID:2M9Sgefki
>>30
何でから●りいらんの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:44:11 ID:QGIiaEmX0
この不景気にGT-Rだのスパタボだの
大した利益にならない低価格大衆車でするわけねーだろw

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:26:10 ID:SPSKlz6C0
ベストカー読むと、K13マーチはセダンとワゴンも出るとある。
ベストカーだからまぁアレだけど。
ワゴンが出たら、今所有のゴルフVから買い換えてもいいなぁ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:41:30 ID:/L7UmUZD0
ベストカーの情報はネットで調べられる確実な情報とは、かなり違ってるからどうなんだろうね
エンジンに関する情報なんか全然外れてるし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:54:58 ID:Q8sEEAsN0
>>50-51
ベストカーはネタが殆どだからあくまでもシャレ程度で考えたほうが・・・。
おそらくK11の頃にBOXやら、海外版でセダンが売られてた事があるから
それを元に記事にしたんだと思うけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:31:15 ID:EYmITSfu0
けど当たる記事は当たるんだよな
前回の東モなんかだと
N360似の小型EV(EV-N)とか軽版IQ(e:s)とか
事前に予想記事書けてたのベストカーだけだったし
なんらかの情報提供ルートを持っているのは確か

注目度の高いスポーツモデルだと昔っから定期的にシルビア後継!ビート復活!とかやってて
読者の興味を引くためにデマを書いてる感が強いが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:14:40 ID:NmWcyKMl0
ハズレる記事が当たるわけがないw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:38:57 ID:SPSKlz6C0
これから先、日本は給料下がるばかりだろうから、昔みたいに安くて小さいセダンやワゴンに乗って、つましく暮らせるのがいいんだけどねぇ。。。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:54:16 ID:7neHMeb90
まぁ貧乏ほどクソデカイ車を維持するってのが日本の典型だからな。
税金沢山とられて、燃費も悪いのに・・・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:39:46 ID:a+4Q5vtn0
>>56
それはちょっと違うんだよね
ブランド物のバックとかもそうなんだけど
日本はなんだかんだ言って物価に対する平均所得が良い方なんで
金持ちじゃなくてもちょっと背伸びすればデカい車が買えるんだよ
他の国は貧富の差が日本よりはるかに大きく
ちょっと背伸びしたくらいじゃ買えないんだよ

見栄はれる車が欲しいってのは世界共通の欲望で
後は買えるか買えないかだけの差だよ

コロンブスがアメリカ大陸発見するよりも遥かに昔から
ブランド商法、プレミア商法ってはヨーロッパには根付いていたんだよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:53:23 ID:x7D5mc2k0
安い車でいいがチープさが滲み出てる車は嫌だ
タイでも生産できるようにプレスが簡単なデザインになってる
おかげで一世代前の車のように見えてしまう
はっきり言って今の軽より安っぽいわ
これで他社コンパクトより同程度の装備でせいぜい20万程度安くなるだけだろ?
しかも元が安いから値引きは少なく結果的には他社と変わらないというオチだろどうせ
こんなインド&東南アジア用車はいいから新型ノートを早くだせよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:19:16 ID:hV4oCBhu0
57に補足
欧米社会は特に社会の所得ヒエラルキーが今も凄くハッキリしいる。
車に限らずバックや服にしても、これは高所得層が買っていいもの、これは低所得層が買うものといった
境界線の暗黙の了解がきっちりある。
日本には、もともと歴史的に高所得層と呼べる層がボリュームとして存在していないから、
そういう暗黙ルールが存在しない。
故に経済発展によって、背伸びして高額商品を買える層が増えた結果、ハイブランド商品が売れまくる。
それが悪い事とは全く思わない。
が、例えばアパートに住んでいてベンツに乗るなんてのは、日本では珍しくないが、
欧米ではあまり考えられない事らしい。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:32:28 ID:Xah3Vr6j0
>>50
セダンやワゴンはいい
クーペ出せ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 04:15:18 ID:d2V3GtJb0
コストカッターのゴーンが健在な限りもう無理だ、諦めろwwwwwwwwwwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 07:53:10 ID:PtbekvzJ0
>>58
まあ、「同じ価格でナビとか付いて装備や内装も良いですよ!」
って話術なら、ある程度競争力あるかもね。
見た感じ内装はちょい気を遣ってるぽいし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:14:05 ID:4zS0rrez0
>>58
まあティーダFMCが又延びてノートFMCは3年後になっちゃたから現行ノートで良いでしょw

ちょっと気になったんだけど世界戦略車は
どこの国でも生産できるように手の掛かる事はしてないのは事実

でもそれはマーチに限った事じゃないよね
例えばホンダのも同じ事を言っていてフィットも現地生産してるから悪く言えば安普請だと語ってる
どの国でも生産できるような造りにしないとダメだってね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:04:58 ID:ecnkQmhf0
>>58
>タイでも生産できるようにプレスが簡単なデザインになってる

日本に輸出してないってだけで、タイじゃフィットやヴィッツそれから
デミオとかも作ってるから条件は一緒だろ。
65赫子:2010/03/08(月) 10:28:26 ID:ihRZ94BG0
>>58
タイ製なんだから他のコンパクトよりも30万以上安くして
最低価格60万〜にして
普通のグレードでも90万前後にすればいいのでは
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:58:52 ID:A20nj1180
新型マーチ → ゚∈∋゚
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:15:43 ID:vfUnF/mO0
>>64
>日本に輸出してないってだけで、タイじゃフィットやヴィッツそれから
>デミオとかも作ってるから条件は一緒だろ。


マジかよ・・
マーチのデザイナーは首にしたほうがいいな


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:19:24 ID:vfUnF/mO0
他社コンパクトもタイ生産なのに
何でマーチだけあんな一世代前の形になるんだよ
あれか、印中東南アジアの人間に受けるようにあえてああいうデザインにしたのか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:28:34 ID:np6PXoUN0
ヒント「コストカット」
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:42:33 ID:KqCVBgKJO
>>69

それは他社も同じだろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:56:11 ID:vfUnF/mO0
調べてみたらデミオのタイ生産は最近スタートしたところじゃん
しかもあくまでもタイでも生産してるってだけだし
マーチみたいに最初から日本で生産せずにタイで生産することを前提に開発されたわけではじゃないじゃん
対してマーチはタイ生産に特化した設計になってるわけだ
現地の技術、設備でもより簡単に作れるようにしてるんだよな
だからあああいうデザインになってるわけだな

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:08:41 ID:or6O2gpl0
次期日産マーチ登場!/NEW NISSAN MICRA
http://www.youtube.com/watch?v=2yNGOfMj0jk
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:29:26 ID:v+IhGW8P0
K12に比べて面白みの無い形になっているとは思うが
古臭くなってる。とか簡単に作れるようにやっつけたデザイン。ってのは違うだろ
ルーフとかボンネットとかプレスの手間は上がってるし
面白味が無いってだけで量販するコンパクトカーとして良くまとまってるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:16:42 ID:sT7yOUfd0
悪くはないんだよな、ただ期待してたような凄さやインパクトが無いからまいちな評判なんだと思う
とりあえず日本用に早く発表してほしいよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:06:51 ID:tZCV3Mii0
こういうオーディオの形が特殊なクルマってオーディオ交換したいときってどうするの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:22:43 ID:SD95H1Qt0
オーディオレス用のパネル買えばいいんでない?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:27:37 ID:nH631V4R0
>>74
マーチという名前を付けるからいけないのかも知れない。
中村氏が、従来のモデルより下の方に移った、って言ってたから現行と比較するのが酷なのだと思う。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 06:49:55 ID:nQAW30GB0
まだ日本名はマーチって決まったわけじゃないよな?
多分マーチだけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:22:34 ID:idLmsPLY0
K12にはフロントフェンダーからリアハッチに抜ける面が有る割にサイドもスッキリ
K13にはそれが無くフロントとリアの統一感も乏しい
サイドからリアライトに抜ける膨らみがアクセントのようだが
取って付けた感が拭えない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:03:50 ID:9OUo85yY0
http://www.autoincar.com/wp-content/uploads/2010/03/IMG_0121-1.jpg

タイの車名はマーチに決まったみたいだから、日本でもマーチのままだろうな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:43:04 ID:OLVLAoII0
高級マーチを作って欲しい(・へ・`)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:44:53 ID:P8mtYQ4a0
>>71
?んーデミオは最初からタイより劣る中国での生産を前提で設計されていますよ
しかもフォードと中国の合弁に相乗りして間借りした工場でアッチだコッチだとしながらw

それに比べれば追浜工場からのマーチ移管をじっくり200億円、5年以上掛けて
ライン1本20万台規模の生産工場を準備してきたマーチの方が良さそうだけどね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:23:13 ID:zKzWNQtE0
これは、売れると思うよ。日産アルトだな。驚くほど安く値づけするのも良い。

存在感は希薄かもしれないが、価格の安さ、燃費は大事。
軽をある程度食うかもしれない。
安全を考えると。

カネないので、軽に落とそうかな、でも、安全がな、という選択肢にはなる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:26:48 ID:zKzWNQtE0
VDCの装備とか、e4WDとかはどうなるんだろうな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:53:28 ID:SD95H1Qt0
これエコカー補助13年のを受けたら
65万〜ってなると恐ろしい価格だな
軽から乗り換えるやつも大量にいたりして・・
スズキピンチか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:54:32 ID:1U0G1kDn0
スケッチの顔つきを見たときは「初代ヴィッツ?」って思ったけど、
写真見たら、「シトロエンC-1?」になった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:13:40 ID:nQAW30GB0
最近の日産グリルはよく解らん。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:55:31 ID:SVv3xHXl0
>>86
基本骨格はルノートウィンゴと一緒じゃね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:50:20 ID:7on5tNh20
ビックリするくらい価格が安くなるってなら、いつか来るであろう小型EVまでの繋ぎとして買いたいな
本当はリーフ欲しかったんだけど値段的にもインフラ的にもちょっと手が出せないし
80万以下とかだったらけっこう凄いと思う。あとは補助金がもつかどうかだな、いつ無くなるかわからんからやきもきするわ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:36:49 ID:ppm+qN6Q0
パッ粗と外観上の違いが良く分からん…。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:42:24 ID:nQAW30GB0
だってトヨタがパク(ry
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:49:26 ID:4TEdCl9n0
K12は出た当初の走りのインプレが悲惨だったが、
K13はどうだろうか・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:34:41 ID:CqeS0Hn/0
生産国による質の差異についてはどうともいえないのですが、
サプライヤーや工場設備の関係で、生産国によって、同一車種でも部品寸法
(→組立精度による問題)が異なることは多々あるようです。現行スイフト
が確か世界中同一寸法でやっているというのは聞いたことがありますが…

>>92
K11が出たときから(当時としては)良すぎたから期待値が大きかったことも
あるとは思うのですが、
K12に関しては開発にコストがかけれずに急ごしらえ的なところがあったのと、
サスペンションに関してはセッティングの良否というよりも、工場がいいかげん
でバカトルクで締め付けていた為、妙に突っ張る足だったということもあるかと
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:44:08 ID:UmaoZ6ux0
>>77の言うとおり、従来より1ランク下の車格になってる。
前モデルと単純比較されるとキツイだろうな。

パッソと似てると言う人がいるけど、外見だけじゃなく
車格自体もそんな感じだよね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:00:22 ID:B+JhHb2j0
>>80
オレンジなかなかカッコいいな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:24:36 ID:sqjgnWRN0
ようやくあのヒゲガエルみたいなツラが改良されて良かった良かったw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:26:10 ID:M2E6WWye0
>>94
パッソは設計そのものも軽自動車の大きい版なわけだが、マーチはどうなんだろ?
スズキや三菱のOEM受けて軽の勉強しちゃったかな?
普通車としての乗り味を再現して欲しいところだ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 05:13:58 ID:A4WjV5wo0
凡なデザインにするなら、おもいっきりレトロにして欲しかった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 07:17:08 ID:QNXvyKyS0
゚∈∋゚
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 07:44:23 ID:k+ElbDD60
スパタボ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:18:53 ID:pN381iVz0
俺もスパタボあきらめない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:25:52 ID:ZZfFnZrw0
何その物欲番長
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:40:59 ID:NWsA3WZ60
新型が出たら間違いなく古臭くて捨てたくなるから
値が付くうちに早く売りに出しとけ!!

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:50:34 ID:pN381iVz0
スパタボあってこそのマーチ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 13:55:50 ID:xJzxkcFc0
゚∈∋゚
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:54:42 ID:PEaTsBp40
大きい車をコストダウンして作ったのがK13マーチ
軽自動車に肉付けしたのがパッソ

「コストダウン」と「軽自動車ベース」どちらに不安を感じるかってことだね
ただ、マーチはこれまでのブランドがある点で有利だな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:24:54 ID:rJk+PJvp0
何だかんだでパッソ売れてるしな。
ニッサン版パッソ(車格的に)を作り出すのは戦略的に言えば有り。
ただ従来のマーチファンからすれば、新型が多少ヘボく見えてしまう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:36:52 ID:YFCGkuQq0
新型の外観と内装はいいんだけど
3気筒エンジンがなぁ。。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 17:51:31 ID:5rSbVuG+0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 20:15:49 ID:OlR0lkgqO
ジュークに載せるテンロクターボをマーチに載せて欲しい(´・ω・`)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:04:07 ID:nk5mPjoL0
搭載したら、軽さからして相当速いよね。(・ω・)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:07:15 ID:nk5mPjoL0
とりま、MTの導入は願うばかりだ…。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/10(水) 22:11:57 ID:I23/jbXO0
SR後継モデルが作られることを願うばかりだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:19:09 ID:jmcTXfPg0
K12 4気筒4AT(1200cc)
K13 3気筒CVT(1200cc)

どっちが乗り心地いいんだろう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:18:57 ID:7n93JLeS0
そうなんだよな・・・
新型が出たとたん、どんなにかっこいい車も急に古臭く感じる
今度のマーチはどうなんだろう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:20:58 ID:nIOK0AwV0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:53:13 ID:bHsBZKEy0
>>109
クックル先生を久々に思い出したw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:04:59 ID:v//SS6Iu0
>>115
そうかなぁ・・・
俺的には旧い車(又は初期型)を綺麗に乗ってる人をみると「かっこいいなー」って思うけどな
K11初期のトミーカイラなんて渋すぎてチビリそうになるな
まあ、安全基準やメカニズム的に古臭く感じるって事なら仕方ないかもしれん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:18:56 ID:2r9HhN9L0
顔付きはFIATのプントに似てる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:42:19 ID:UKYyeOWA0
同排気量の中型バイクでツインとマルチを乗り比べると、確かに中低速はツインの方がモリモリしていて
タウンユースでは扱いやすい。
新マーチの4発⇒3発化は間違っては無いと思うのだが、振動や音(軽みたい)を考えるとねえ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:52:12 ID:UKYyeOWA0
時間のかかる船輸送するから、細かなメーカーオプション対応にはどう対応
するのだろう?納期長くなるのかな?
グレードや色も絞って設定されるのかな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:52:16 ID:AJKyJzCA0
日本だとノートをメインにしたいんだろうなぁ。
マーチのプラットフォーム使った車がどれくらい出るか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:53:55 ID:g+j+j/uE0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:10:10 ID:jpiZAvrL0
新マーチ価格

直3、1L
・10B 95万円(後席ヘッドレスト無し、フルホイールキャップ無し、電動ミラー無しの営業用)
・10S 105万円
 
直3、1.2L
・12S 115万円
・12E 125万円

直4、1.5L
・15E 145万円
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:14:58 ID:o8JBUzBn0
>>124
タイ製でその価格は高いだろw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:33:58 ID:cRgjazq30
>>124
それマジ?
安ければタイ製なのは目をつむろうと思ってたが、
普通の値段じゃん。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:00:20 ID:aKtd/iIY0
× タイ産激安カー
○ タイ産ボッタクリカー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:10:06 ID:R3PXHErN0
やっぱりこのクラスはフィットしかないだろ

フィットGなら119万からだぞ
しかもほぼすべてがコンパトクラス最高性能だしな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:17:28 ID:LV7O49IK0
日産車が高いのは当たり前
ゴーンや役員らの高い報酬と本国への送金分が含まれるからな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:37:11 ID:9/0kKCozO
バイクのミドルクラスツインは凄い走りやすいけど車の3気筒ってどうだろうね〜
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:43:31 ID:A4/VgVL40
>>124
K12と大して変わらないじゃん。
それより10万くらい安くなるかと思ったのに。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:48:12 ID:Pgo8v1JA0
>>124
そもそも1500は新型搭載しないだろーがwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:16:06 ID:S/9vtAoC0
タイで造られるのは何か問題あるんですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:34:20 ID:alWQDvb+0
>>133
日本製の家電なんか、30年前に製造されたものでも今も俺の部屋で現役として頑張ってる。
近頃の海外製のものは下手すりゃ5〜10年でガタがくる。
家電と車を比較するのはおかしいかも知らんけどイメージが悪い。

日産のスタッフもそう感じているらしく、日本人スタッフをタイに派遣するらしい。

ソース:ttp://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201003120003.html

でも、タイの安い労働力も船賃や品質チェックで相殺されたら、日本で購入するユーザーには
殆どメリット無い感じだな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:50:16 ID:BSEV7X/W0
このクルマ、日産的には初のまともなタイ現地生産車?
ブランド力無いから現地で売れるのかな?

日産ってタイでは、旧型になったクルマの生産設備を日本から持って来て作っていたイメージしかないんだよね。
ホンダやトヨタはきちんと作っていたけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:52:44 ID:Q4VA3f9Z0
>>129
違うな極端に高いのはゴーンだけで他の役員は安い
つまり総額の役員報酬ではトヨタなんかの方が多いんだよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:52:59 ID:8xlzXH9q0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:44:20 ID:0hgoxCFc0
>>135
ティーダやティアナとかもタイで作ってるんじゃなかったかな。
確かにホンダやトヨタに比べればブランド力は無いけど、タイじゃ
プロトンや中国車が安いって理由だけでそこそこ売れてるみたい
だから、マーチは安い上に日本ブランドっていうことで現地じゃ
結構売れると思う。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:47:40 ID:1l1snUv90
K12マーチ゚+.(゚━∀━゚)゚+.゚
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:05:36 ID:Q4VA3f9Z0
>>135
ホンダはタイでは2輪で揺ぎ無いブランド力持ってるから強いね
しかも最近の4輪に関してはどこの工場でも作れるような設計してるから
しっかりアコード、シビック、CR-V、フィット他々と戦略車は全部生産してる。

日産はティアナ、ティーダ、ウイングロードにフロンティアを生産していて
昔から日産はある意味ブランド力はあるけど比較的高額でシェアは低かった
今度はシェア伸ばそうと戦略車のマーチだけど追浜の第3ラインと位置づけて
日本人の担当者を常駐させた逆輸入車の特別検査工程を設けるみたいだね。

http://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201003120003.html

あとトヨタはアレとかアレだからシェアが高いのは仕方ないよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:09:51 ID:jpiZAvrL0
12S(120万円)ではOPとなる便利なアイテムが標準装備の現行12E(132万円)

・電動格納リモコンドアミラー
・前席中央アームレスト
・インテリジェントキー&カラードドアハンドル
・プライバシーガラス

新型では7万円も値下げだ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:28:34 ID:0hgoxCFc0
http://www.pantip.com/cafe/ratchada/topic/V8970046/V8970046.html

タイでの販売カタログがupされてるぞ。
とりあえず、価格レンジは37万5千バーツから53万7千バーツまでって
ことで、ヤリス(ヴィッツ)やジャズ(フィット)よりも15万バーツ
ほど安い。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:38:03 ID:0hgoxCFc0
あ、でもタイで売ってるヤリスやジャズは全部1.5だから、
直接比較は出来ないけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:45:55 ID:9FZJfNi/0
>>124
本当にこの値段ならK13なにも良いとこ無しって感じだな。
デザインいまいち、性能いまいち、値段普通。
とりあえず今の車を買い換える時期に試乗はしにいくけど。。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:58:52 ID:5BL56rUu0
>>136
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090604-OYT8T00226.htm
役員報酬は129の言うことが正しい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:08:33 ID:Qs7lGe050
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:25:04 ID:vkiQcB6C0
ヒゲガエル面が改良されてよかったw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:29:14 ID:Qs7lGe050
草食系だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:37:29 ID:/skYSq+s0
>>141
新しいマーチがこの値段なら、創造してたより高く感じるね。
新型はタイで生産してコストを3割カットしたとか言ってたのに・・・・
正直これじゃ、廉価グレードのコレットが出るまで手が出ない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:55:37 ID:A4/VgVL40
これ日本で作るとどうなるんだろう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:31:27 ID:Qs7lGe050
3割カットしても消費者にはいっさい還元いたしません
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:50:35 ID:QwfPxwpC0
生産も部品調達も海外メインの代物だろ。
1200ccで100万円以上したら高杉。
先代のスイフトみたいに79万円で出したら売れるかも。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:19:11 ID:O0+klssK0
きいろはなんて名前なの?
シトロンイエロー?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:21:28 ID:e6vQY3eW0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:32:46 ID:QIdPcoK+0
>>146
現行モデルよりカコイイ
やっとマーチも試乗する価値がでてきた。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:40:00 ID:z69h29HS0
以前現行に乗っていたが今度のはカッコイイな。
3気筒エンジン+AT(CVT)は信号待ちでのアイドル振動が
懸念されるがニュートラルアイドル制御で抑えるのかな。
それともバランスシャフトが入るのかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:43:07 ID:e6vQY3eW0
゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚←カッコイイK13マーチ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:46:34 ID:vkiQcB6C0
K12マーチ゚+.(゚━∀━゚)゚+.゚ 
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:48:26 ID:9n2mNcrz0
>>156
> 以前現行に乗っていたが今度のはカッコイイな。
カッコ良いというかユニセックス向けのデザインになったよね。
このスレだと否定的な意見が多い気もするけど一般的には受け入れられるんじゃないかな?

> 3気筒エンジン+AT(CVT)は信号待ちでのアイドル振動が
軽とか乗ってみると今時の3気筒はそんなに気にならないと思うよ。
マーチの場合3気筒になるとトルク特性的にはメリットになるんじゃないかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:51:40 ID:e6vQY3eW0
パッソ/ブーンの開発談であったね。ヨタが4気筒を主張したけど、ダイハツが
絶対このクラスは3気筒だと押し切って作った結果、ヴィッツよりも燃費のいい
車が出来上がったってやつ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:52:44 ID:N6Y6kcq/0
>>124
徹底的にコストカットしたと言う割りには、日本価格は割高だね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:41:20 ID:KpXisXTU0
>>132
1500は既存のHR15DEエンジンかな?
まぁK12は旧型HR15DEだけど、K13はノート等に使われてる現行HR15DEになるのかな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:56:23 ID:a4SKZSW20
>>156
バランサーシャフトは入ってるはず。

ただ軽とかパッソの後ろにつくとアイドリング時のマフラーの揺れは気になる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:37:29 ID:vnOMoMLA0
>>145
その前年はトヨタは40億近い額で日産は25・6億程度だったな
日産はトヨタと違って業績連動型で保障してるから突然減額っていかないだけで
その皺寄せは確実に今年やってくるよ

それにグローバル企業は役員報酬を渋りすぎると元北米トヨタの社長みたいに
機密的な情報諸共ライバル企業に引き抜かれてしまう可能性があるから
世界市場で戦うならソニーのようにある程度は世界水準に合わせる事も必要があるんじゃないかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 04:03:30 ID:xL+cK2ZA0
バランサーシャフトなんてどこにも書いて無いよ
軽みたいな車だろこれ、80万円以上なら買う価値無いよ

税金も保険も軽より高くて維持費が掛かるんだから
存在価値は、軽より安く買えるかどうか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 04:23:16 ID:aFzBhVOo0
外付けのバランサーが付くって話だぞ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 06:45:13 ID:wFcquI/SO
けっこう売れそうなデザインだな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:02:27 ID:22NqEZrC0
>>167
デザインは良いですね。K12なんかはデビューしてから2年くらいは
変なデザインだなと思っていたが、新型にはもう目が慣れてきた。

こんどのも8〜10年間は売られるだろうから、あせって買う必要
はない。数年様子見てからでも良いような気がする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:03:15 ID:WZhLcQwr0
>>160
それ眉唾だろ・・・
ダイハツの軽の次世代エンジンの都合上1Lは軽用と同じ構造にしたかったんだよ。
1.2Lは4気筒だし。

K13、車両重量945kgは立派だと思う。後はスポ(ry
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:07:17 ID:DKBv5qNi0
今度もボレロとかラフィートみたいなのが出るんだろうな。
あと3代目ビュート。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:30:37 ID:QSww9/Vg0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:33:31 ID:QSww9/Vg0
>>170
絶対無理だろうけど、フィガロやパオみたいなの出してほしいな。
ビュートはベースを変えるかもよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:03:52 ID:KWz/PtNp0
>>142
カタログからみて、パワーウェイトレシオは約13.4
現行の同じクラスは10.5
トルクも現行のほうが高いと・・・
3気筒にして結局トルクも細いんじゃ、本当に燃費カーかよ
スーチャーに期待するしかないのか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:36:43 ID:nMJYyvaI0
新マーチ価格
直3、1L
・10B 95万円(後席ヘッドレスト無し、フルホイールキャップ無し、電動ミラー無しの営業用)
・10S 105万円
直3、1.2L
・12S 115万円
・12E 125万円
直4、1.5L
・15E 145万円

鯛生産でコストカットするらしいが、k12と比べても販売価格はあまり変わらない。
鯛で作られたってだけで、なんか故障多くなるんじゃねぇ?
3気筒で振動すごそう。
そんなイメージがしてきた。12SR長くのるよ...。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:37:57 ID:AFghvXf00
俺も15RXに長く乗るよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:37:58 ID:nMJYyvaI0
書くスレをマーチがえました。すみませんでした。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:42:35 ID:FVY3p3St0
これで燃費がリッター25kmとか行ってなかったら本当にダメな感じだな
なんつーか無難の極みというか、ある意味日本人好みなのかもしれんけど
一番目につく個性が「安っぽい」ってのはちょっと問題だと思う
せめて「燃費No1」とか「価格が安い!」とかならいいのに
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:18:33 ID:75D6uflO0
>>177
「価格が安い!」ってキャッチコピーが一番安っぽくない?w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:26:23 ID:80qozxFH0
この車は日本では売れそうな気もするし売れなさそうな気もする
安さと燃費のよさ小ささが受けるか
それとも単純に安ぽさから敬遠されるかのどちらかだな
ティーダのようなBセグメント+α的な車でも今や数少ない5ナンバーサイズのおかげか
他社のグローバルCセグカー達を尻目に結構売れてるからなK13も売れる可能性はあるな
まぁ日産としては日本はオマケでアジアで売れるかどうかし頭になさそうだが

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:26:57 ID:hg/I5k950
結局、販価が期待値よりも高いからコストカットができなかったか利益分を大きく乗せているのかどちらかじゃない?
現行K12マーチは売っても利益がほとんど出ないっていうし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:34:13 ID:FVY3p3St0
>>178
いやキャッチコピーじゃなくてインパクトを受ける部分というかさ。
フィットは外観がいかにもエコカーで室内広いしサンルーフもあり燃費もいい万能車
ヴィッツはアイドリングストップ付ければコンパクトカーでは現状で燃費最高、あと一応センターメーターも個性
デミオはもう外観がとにかく一番インパクトある

に比べるとK13は、外観、値段、燃費その他いろいろ全部無難ってのが・・・
ある意味日本受けしそうだけど、逆に言えばこれ欲しいって思わせるインパクトが無いって言いたかった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:46:19 ID:rC4xycRa0
ジュークに鞍替えするかも
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:59:44 ID:75D6uflO0
>>181
そゆことね。
でも、マーチは無難が一番の売りだよ♪
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:05:17 ID:L0i5gHN+0
内装が凄くごつくて、シンプルなパッソと両極端ですね。
個人的にはシンプルなのがいいけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:06:12 ID:80qozxFH0
>>181

K13はそれらと競合しないかもね
軽とパッソと競合関係になりそうな気がする
セカンドカー限定ならK13は商品力あると思う
最近のコンパクトはファーストカー需要に答えるためか
セカンドカーとして使うにはちょときく豪華になってしまってるからね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:11:43 ID:FVY3p3St0
>>185
そうなんだろうなぁ。軽とかパッソとなら競合というかぶっちゃけ勝てると思う。
俺はファーストカーとして買い換えようと思って発表をワクテカして待ってたクチだからなぁ。
日産としてはノートをフィットヴィッツデミオに対抗するコンパクトカーの主力に据える気ってことかなぁ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:20:34 ID:ltY3PsnK0
日産としてはもうそんな国内の勝負には興味ないよ。
K13はタタ・ナノ対抗
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:46:39 ID:usKXoeMe0
新型パッソといい勝負する気もする
軽をどこまで食いちらせるか・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:48:36 ID:s+tEP4tY0
タイヤサイズはK12と同じく14インチ車は165/70R14。
リヤダンパーはキチンと室内に取り付け部のあるタイプ。
(パッソなどにある軽プラス型ではない)
MTのファイナルも含めたギヤ比はK12と同様…ということは
ルノーミッションですかorz。
…でも逆にいうと現行のLSDを入れることができそうな予感。
CVTとMTの重量差が20〜30キロほどなのでMTだと920〜930kgほどに
収まりそうです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:43:52 ID:WZhLcQwr0
真面目に軽量化してあるのは感心。省略による軽量化では無い事を望むけど・・・
ただ、ホンダがフィットの下をやってるみたいだから個性がないとそれにやられてしまう気もする。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:59:14 ID:wiXXxGSA0
新マーチ104万円からってタイで作ってパッソより高いのかよ。

http://mainichi.jp/enta/car/news/20100313ddm008020018000c.html

パッソの勝ちだ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:16:47 ID:80qozxFH0
日本で作ってるのにタイ生産より安いて・・
むしろパッソの安さに不安だわ
所詮、軽ベースてことか・・
やっぱグローバルカーのマーチのほうが車体とか
軽ベースのパッソよりシッカリしてそうだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:31:20 ID:upMy2UHw0
今日、ディーラーに行ってきたけど、
4月にマーチの勉強会があると営業が
言っていた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 18:41:58 ID:f0/d6/fw0
>>179
俺も日本では売れそうな気もするし売れなさそうな気もする
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:33:33 ID:Nrl2Ritq0
>>179
>>194
営業マンが訪問で顔を出しているお客の量次第じゃないかな?
日産やトヨタは、そういう固定客がけっこういるから。
ホンダなどはいないから、機能性やウリを無理矢理詰め込んでクルマ作るんだよね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:41:11 ID:xL+cK2ZA0
前にタイ産の3気筒低価格カーを70万円くらいで売るとか
大風呂敷広げてたのにもう店じまいかよ、日産は嘘だらけだな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:46:00 ID:usKXoeMe0
>>194
を!副変速機付くんだ
次期買い替えはマーチ有力候補に格上げしますた。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:47:53 ID:usKXoeMe0

レス番関係無しです・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:03:49 ID:Svaeho9J0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:16:10 ID:oEB42KnN0
K12マーチ゚+.(゚━∀━゚)゚+.゚ 
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:16:49 ID:cdXgIF+q0
皆パッソと比べてるが、サイズからして車格がマイクラの方が上なのでは。
全長、ホイールベースともK12より大きいようだし。
それで、パッソ、軽とほぼ同レベルの価格なら、かなり買い得感あるのかも。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:20:06 ID:sEldmHRG0
>>174
これってタイの価格だろ
日本はまだ決まってないだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:23:32 ID:nMJYyvaI0
鯛でこの価格だとしたら、
輸入するんだし、日本ではもっと高いってことになるよな?
同じってことは無いだろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:37:06 ID:DKBv5qNi0
>>201
パッソは軽自動車ベースだからね。
ヴィッツ、デミオ、スイフトが本来のライバル。
ただこのあたりは横幅が1695mmで価格もちょっと高め。
対するパッソとマーチは横幅1665mmで値段も同じくらいだからそっちと比べたくなる。
5ナンバー枠に余裕があるっていうのは重要らしい。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:42:32 ID:9Vzx3rs00
乗っ取られてうぉーうぉー系って
まだやってるのは日本のアニメだけなような気がするw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:44:12 ID:9Vzx3rs00
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   ごめん、誤爆した
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 20:58:55 ID:DE9DBSGY0
日本より人件費の安いタイで作って
コストカットした分がそのまま利益になるんだから
日本での販売価格はその分を還元してもっと安くしろよ!w

これじゃあ搾取そのものだろ。
利幅が増えた分 そのままゴーンや経営陣の報酬に還元するのかよ?w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:29:37 ID:KmtbE81o0
そんな短絡的なもんなの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:41:54 ID:usKXoeMe0
タイからの輸送コストで利益はほとんど無くなります・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:45:06 ID:ZdXQNkH50
皮肉でしょう。日産は儲かるけど日本人に金は落ちにくくなったし。
輸送コストといっても輸出してたんだからトータルで見て儲けるようになってるはず。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:48:29 ID:usKXoeMe0
現地生産
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:02:16 ID:9UX1AFaJP
今 コンパクトカー買うならどれがいいんだ?

時期スイフト コルトも出るって噂だし
マーチ買うか迷うぜ
最近では新型パッソか・・・・
どうせ新車で買うなら新型が欲しい俺は変わりものなのかな?
新型は不具合がつきものってのはわかってる

フィット デミオ ヴッイッツは上記の理由で欲しくない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:08:14 ID:Pt6Z08T60
>>212
思い切ってCR-Z
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:09:53 ID:9UX1AFaJP
>>213
大きい車は苦手なのですorz
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:16:54 ID:2md/6uKoP
>>212
ここにいるんだから、マーチに一票だな♪
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:19:19 ID:b/9jHWRA0
>>214
CR-Vと間違えてないか?w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:32:29 ID:l9XnCKIr0
CRZならマーチと比べて35cm全長が長いぐらい。

家の車庫に入るか調べる為に、車体寸法図尺度を合わせてみた。

http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs13843.bmp
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:54:15 ID:uMzrKmzA0
http://response.jp/article/img/2010/03/09/137385/250526.html

ジュネーブショー 黄緑ボディ、内装写真多数
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:02:23 ID:Hvy7/eI50
この内装見る限りだと、結構シートポジション前だよね?
スーチャー狙ってるんだけど、180cm超えてる私でも
まともに運転できるんだろう現行のマーチもこんなもんですか?

ちなみにMT乗りたいから、足とハンドル当たるとクラッチが・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:18:47 ID:lOSv83iq0
>>165
アウターバランサー付きだよ
どこかのサイトに載ってたはず
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:19:21 ID:9wOriZ4m0
MT無いから心配すんなw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:24:54 ID:lOSv83iq0
>>165
探してきた
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100216_349386.html

>新開発の3気筒エンジンにはアウターバランサーを採用し、エンジンとトランス
ミッションの締結剛性を向上させたことで、室内の騒音と振動を4気筒車並に抑え
たと言い、新開発のVプラットフォームによって、クラス一番の乗り心地とハンドリ
ングを実現したとする。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 02:07:12 ID:5zqGPBAG0
>>222
ハンドリングクラス一番か。スイフトよりもいいって事ならwktk
224岸谷 新羅▲†ゐ√ΔψΔψ ◆i85SSHINRA :2010/03/14(日) 05:46:59 ID:E5vsuzK90 BE:1536878939-2BP(501)

DMC7.5HSAエンジン

DMF15HSAエンジンを水平直列3気筒にしたエンジンで、
連続定格出力は110馬力。

7.5リッターで110馬力とは非常に非力なエンジンですね。
しかし、馬力だけで求めるのはまだ素人です。
連続時で1,800rpmと、低回転でのトルクを重視したエンジンで、
低速時から負荷をかけても扱いやすいエンジンとしています。

最大トルクも大切です。このエンジンはディーゼルですから、
粘りの方はかなり太く、56kgmくらいかな。
おまけに、液体変速機のトルクコンバータのストールトルク比が
約3倍だとすると、乗用車用エンジンのトルクには及ばないほど広い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 06:36:54 ID:BigJNxaE0
>>224
誤爆?それJRの気動車のエンジンのことでしょう?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:40:00 ID:32j89A2/0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 07:49:29 ID:WAUzOLwK0
まあ、価格次第でウルトラヒットするかもな・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 08:52:49 ID:x3m8LbdG0
最初の月だけは予定販売台数を数倍オーバーするのが日産のお約束だけどな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:02:56 ID:e7Cu1VbC0
ヴィッツ出るまでは結構売れるんじゃない?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:51:30 ID:2md/6uKoP
>>229
マーチとヴィッツでは、購買層(キャラ違うから)被らないでしょ♪
マーチを買う人は、マーチが好きな人が買うんだから♪
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 10:07:11 ID:C35kkKeq0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:14:11 ID:niQSPyaP0
K12マーチ゚+.(゚━∀━゚)゚+.゚  

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:47:00 ID:uDycocMa0
タイの価格に関しては、物品税が含まれているのではないかと…
たしか30〜40%かかるはずで、他にVATが7%だったかな?
詳しい人修正頼む。
タイに車を入れたら(=タイから見た輸入)、車両価格の200%くらい
税金で取られるだす。だから現地生産でない車は高級車だす。
K12でも個人で入れたら400万近くになってしまいます。(輸送費除く)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:12:45 ID:9IDwXgxZ0
>>228

それは何処のメーカーでも同じだろ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:25:45 ID:kwwtfiQQ0
今度のマーチさあ、
デミオやスイフトに勝ってるとこって何かある?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:27:48 ID:F3b56ROU0
もしかしたら燃費?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:33:18 ID:PW6Ru+l50
誰も乗ってないのに分かるわけないだろう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:33:35 ID:kwwtfiQQ0
どのくらい?
10.15で25km/l、JC08で23km/lくらい?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:49:05 ID:F3b56ROU0
いや、あくまでも「もしかしたら」だから
それも >>235 で言ってるデミオやスイフトと比べたら、だから
基本的なエンジンの造りはHR15DEと変わらないみたいだから、消費燃料あたりの出力も同等だろうし、そう考えたらそんなに期待はできないね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:57:47 ID:PW6Ru+l50
そりゃそうだ
メーカー問わずで基本構造が変わら無いのに一世代で
飛躍的に効率アップした例が過去にあるのかと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:01:37 ID:F3b56ROU0
少なくともホンダはシビック→フィットで飛躍的に燃費が良くなってるよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:02:47 ID:PW6Ru+l50
シビックとフィットで比べてどうするよ
フィットと比べるならロゴだろう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:05:27 ID:F3b56ROU0

車重がほぼ同等で同じ1.3Lのエンジンを積んで車体寸法も近いって事で考えればシビックでしょ
ロゴはフィットやシビックより一回り小さくて軽いんだから
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:26:03 ID:F3b56ROU0
あれ? もうお終いなの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 17:41:09 ID:e7Cu1VbC0
シビックとロゴに積んでたのは旧式のD13エンジンで、フィットに積んでたのは新設計のL13エンジンだから
燃費がよくなったのは当たり前。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:02:29 ID:OyZ5RCq+0
キューブは先代、マーチは現行のデザインが完成しちゃっているからイジクルと後退しかしないよね・・・
モデルチェンジしなくて良くね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:19:08 ID:F0RQsrOiO
K12でマーチレースが始まったね(・ω・)
K13ではなんかやる計画ないのかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 18:42:25 ID:v+ATaXDv0
ホンダはF型、B型エンジンの頃はギャリギャリ回るだけであんま好きじゃなかったな
K型、L型になってスムージーなフィーリングになってから好きになった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:15:09 ID:CaTsHzN+0
>>226
それはタイでしょ
日本には導入されない予感
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:44:53 ID:F3b56ROU0
>>245
うん
だから「一世代で飛躍的に効率アップした」んだよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:52:08 ID:F3b56ROU0
ついでに言うなら初代フィットは燃費はいいけど走りはカッタルかったけど、2代目フィットは馬力を飛躍的に向上させながら燃費は据え置き
これだって「一世代で飛躍的に効率アップした」と言えるんじゃない?
ホンダをマンセーするつもりじゃないよ
「一世代で飛躍的に効率アップした例が過去にあるのか」に答えただけだから
まだ出てもいないK13だけどマイナーチェンジで新型エンジンが出るまで待ちかな、と思ってる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:53:13 ID:3IMerOs70
>>251
そこまで惚れ込んでるのならマーチと比べずにフィット指名買いするべきだろう
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:06:12 ID:F3b56ROU0
ホンダのエンジンに関してはすばらしいと思ってるけど、1台のクルマとしてのまとまり方には全く興味が湧かない
ユーティリティ重視で乗り心地を軽視した足回りなんて最悪
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:14:18 ID:sGVgV7OM0
フィットは足より着膨れ感と、ヘンなトラブルがいやだなあ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:19:28 ID:F3b56ROU0
一言で言うなら高性能エンジンを積んだドンガラ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:38:45 ID:2md/6uKoP
>>246
工業製品だから、FMCは必要だよ。
市場競争力を維持するために、安全・環境・コストなど
FMCしないとクリア出来ない部分もあるからね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:43:07 ID:dPXxJoI40
なんかトゥインゴっぽくない?
ルノー好きだから、なかなかいいと思う
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:51:08 ID:pfVJtGnI0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:52:07 ID:9UX1AFaJP
今回の新型のデザインは特徴ないのが特徴って感じのデザインだよね
悪くもないけど良くもない 新型って感じがしないデザインって感じがする
それだけ現行がよすぎたのかもしれないけど
インパネデザインはなんかサイバーチックでかなりいいと思うけど
正式発表まってもっと情報くれば印象かわるかもしれない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:57:58 ID:XkCkwfbO0
現行ヒゲガエル面のどこが良すぎるの?w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:01:12 ID:tggUx0DT0
現行のマーチは好きな人はめっちゃ好き、嫌いな人は受け付けないってデザインなんだと思う
俺はちなみにめっちゃ好き、だからK13には物足りなさを感じる
K13は車らしい車で最近の車の中では無難の極みなデザインだから
俺みたいな物足りないと思う人はいても、毛嫌いする人はかなり少ないだろうと思う
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:13:16 ID:+hO7THLB0
>>235

小ささ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:14:03 ID:6ld7K64r0
>>261
俺も最高に好き
07年のマイナーチェンジ前のグリルにウインカーが入ってるやつ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:28:18 ID:zh7pNORU0
>>239
夫婦で現行フィットとMCノートを定期的に(半年ほど)乗り換えてるけど
ウチの環境では2年たった今のところ二人とも若干だけどノートの方が燃費が良いよ

だから単純にノートより軽いマーチはかなり燃費も良くなってるんじゃないかなぁと思う
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:28:19 ID:UJGkD3+H0
最初に出た画像の色が悪すぎる
オレンジとかイエローとか
日本人好みの黒とかシルバーだったらかなり印象が違ってた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:24:51 ID:y7VEWju10
>>243
突っ込みどころ満載だなぁw まあ一つだけ
1.3のシビックってそうとう昔の6代目のEKだろ
その後の7代目は1.5〜で大きさもかなり違うぞ
勿論今の8代目はさらにデカイけどな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:38:14 ID:QPoKzi610
K13のホイールベースは発表されてる?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:45:16 ID:WAUzOLwK0
現行マーチよりは万人受けするデザイン
燃費、価格で対抗できれば販売台数はフィット、ヴィッツに肉薄するだろう
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:57:08 ID:mkwao5+T0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 01:18:37 ID:shw0tsLl0
>>269
サンキュー!

パッソの2440mmには勝ってるねww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 06:40:30 ID:88c0mGBD0
>>263
グリル内ウインカーいいよな。
欧州仕様の方がもっと好きだが。
あの日産グリルが好きだったからか今回のはしっくり来ない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 09:39:24 ID:NyQxIu180
http://www.nissan.co.th/march/main.html

タイ日産のHPにマーチのカタログが載ってる。
色は白だと営業車みたいだから、男が乗るのなら黒か銀だな。

後、販売価格だけど、上でも誰か書いてるけどタイの販売価格は現地生産
でも物品税が結構高いから、逆に日本に輸出した車種(トラヴィックとか
フィットアリアとか)は日本での販売価格の方が一般的には安くなってる。
だから、タイのMT廉価グレードが100万円ちょいってことは、日本に持って
くると90万円くらいになるんじゃないかな。(日本にMTを入れるかどうか
は分からんけど)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:13:21 ID:B6LkZd9Z0
タイでマーチの生産が始まったけど、相変わらず
タイの政情は不安定だよな。ちゃんと生産できてるんかな?
今日はまた首都は麻痺状態みたいだが。

ところであの欧米人向けのごついインパネ周りって
日本人にうけるんかな?俺はパッソみたいに
シンプルで落ちついたデザインがいいとおもうけど、
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:01:57 ID:9a2t6rcsO
K型、L型エンジンに進化するとともに先代アコード、最終インテグラあたりからシャシーもクラス相応のもん身に付けて来たよな。
現行フィットはどうだろうね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:22:11 ID:qlS4+T8p0
>>272
マーチのカタログPDFがダウンロードできるね
タイは1.2で103万〜だから、やはり日本で発売の1リッターは
90万くらいで出るのかも
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:54:33 ID:KlCbOwKL0
>>275
タイのは諸経費込みで103万かららしいぞ
車両価格のみだったら100万切る
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:40:05 ID:soki+25S0
ニューミニやニューチンクが好調なんだし
K13ベースでパオ復活しないかな
今ならルノーバッヂで堂々とニューカトル名乗れるぞw
日本車の性能と耐久性+タイ生産の安さ+歴史的名車のデザイン
これは売れる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:05:00 ID:kODE0YQWO
しかしマーチに限らず日産って、エンジンパワーは公表するけど、燃費は明らかにしないよね。
10 15モードで20くらいかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:08:25 ID:2xVGWT9n0
パオっぽいのは、ダイハツが東京モーターショーに出したオープントラックみたいなやつ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:23:08 ID:J3y726e60
この車の一番の問題は日本の労働者=消費者に賃金が入らないことだな。

日産の株主ルノーとゴーンが儲かるだけ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:33:29 ID:8QrxYigl0
安く買えれば、購入者も恩恵があるお・・
諸経費込みで110万なら買いたい、エコカー補助で100万ポッキリw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 19:36:24 ID:wwBfd8an0
補助金がまだその時期まで残っていたら、俺の場合は−25万。
実際価格が安くなるってなら日産のコンパクトEVが出るまでの繋ぎとして買うかもしれん。
車としての魅力ではちょっと他会社のコンパクトカーには勝ててる気がしないけど、悪いってわけじゃないし安いならまぁいいかなと思う。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:35:18 ID:Fhi4RHsg0
値引きはほとんど無さそうじゃね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:38:49 ID:TrCBpOfH0
>>280
そんな事言ったら、日本そのものの立場が危うくなるw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:38:32 ID:m2Q811Iq0
マーチが海外生産され、それが日本人消費者に受け入れられたら、
次はキューブ、ティーダと次々と海外生産に移行して、
最終的には日本の自動車産業がなくなってしまうのかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:43:05 ID:aBN/hccs0
>>285
かもな
イギリスみたいになっていくのかも
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:49:29 ID:eS1JKgKg0
>>285
逆にインフィニティは日本生産に集約してるから
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:54:23 ID:aBN/hccs0
つまり1台あたりの利益率の問題だと
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:00:37 ID:eS1JKgKg0
いずれ日本国内では高額車しか作らないかもね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:00:01 ID:6Xfg956L0
ニコンと同じだね。生産額の規模は比較にならないが、
安いものはタイ・中国生産。
フラッグシップは国内生産。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:00:54 ID:d/dQ+hXQ0
日本と言えば高級車。みたいでステキやん
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:02:55 ID:8lyXcU+m0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:16:28 ID:quTH5rD30
>>291
その路線は格でヨーロッパの高級車にはかなわないよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:52:28 ID:heAurDhP0
タイ製の100万なんかより日本製の120万を求めますけどね
やっと政治家がこの不況の原因が「Made in Japan」の少なさにあるということに気づき始めたのにね
日本で大量に売れる車を日本で作らないなんて信じられない
日本で作れば、周辺の何百という部品メーカーにまで金が発生し、多少なりとも雇用、賃金上昇が見込めるが
ま、日本に製造業をつなぎ止められない政府が一番問題だね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:57:45 ID:x7/ULHA20
>>293

それでも日本はその路線でいかなければならない
新興国とのコスト競争のがもっと勝ち目ないんだからな
安い車は海外生産で中印韓との競争力を維持しつつ
日本国内は高級車生産を主とするしかないんだよ

>>294

人口減少で日本市場は縮小しつづけている以上
海外、特にこれからは中国、インド市場で売っていかなければならない
実用大衆車の場合は現地のメーカーとの競争するためには海外生産にせざるを得ない
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:05:03 ID:x7/ULHA20
>日本で大量に売れる車を日本で作らないなんて信じられない



日本で大量に売れると思ってないし売る気もあまり無いだろう
K13マーチは中国、インド、東南アジアで大量に売るために作られた車であり
そのためのタイ生産だからな
K13マーチに関しては日本はオマケなんだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:07:04 ID:XPYQU+Rf0
>>291
その発想はそのまま昔のイギリスだね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:10:40 ID:x7/ULHA20
でも今でも高級車といえばロールスロイス、ジャガーだからな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:12:46 ID:1INJM/TA0
>>296
案外K12以上に売れると思うけどな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:41:36 ID:XPYQU+Rf0
>>298
その ロールスロイス、ジャガーは、もうイギリスじゃ造ってないしね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 03:53:36 ID:q69XN3D60
今や家電でも何でも、食品以外の製造業はほとんど外国製じゃん。
安車にもその波がようやく到達した訳でさ、もうこの流れは止められんよ。

だから逆に言えば日本メーカーの車にこだわる必要も無くなってきた。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 04:08:14 ID:XPYQU+Rf0
社会構造や産業構造を思いっきり見直すべき時期になってるって事だよな
少なくともあと30年は高齢化社会が続くわけだし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 07:00:50 ID:oCB8YT/B0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:33:45 ID:EkhMzewQ0
この先落ちぶれるだけの愚かなジャップなんかどうでもいいw


ジャップは箱車セレナで十分だろwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:22:39 ID:I3EK4c5y0
>>296
とにかくモノ(車)が売れない欲しがらない厳しいご時勢なのに
今の政府じゃ製造業に厳しい政策が今後も目白押しだからどうにも仕方が無いな
エコを先取りしてきた日本なのに不平等なCO2の25%削減なんてぶち上げるから大変だw

トヨタ、ホンダ、スズキ、三菱、マツダ各社も国内工場は縮小路線で海外へ重点を移していくし
実際すでに多くの部品はもう国内じゃ作られてない悲しい現実もあるね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:32:10 ID:yQVmS/B/O
いまの日本、外国製うんぬんより大きな注目は環境性能。
マーチの燃費がフィットやヴィッツ、スイフトなどの他社ライバル車に劣るようだと、日本自動車史上最大の失敗作になる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:45:25 ID:BeBRxCIQ0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:08:08 ID:R/L4FluX0
外国人はMadeInJapanに拘るけど、日本人は別にタイ製とかでも
気にしないの?俺はやはり日本製の車がいいけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:11:48 ID:oU7BIiiR0
タイ製はどうでもいい
判断基準は「クラス一番の乗り心地とハンドリング」がホントかウソか、だな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:14:26 ID:R6Vp2N4h0
タイ製っていっても日本ブランドをタイで組み立ててるだけだから、
その分安くなれば問題ないよ。
同じ値段なら日本製を選ぶだろうけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:40:49 ID:uiskQ3mRP
>>306
確かに燃費が良い事は、クルマの商品価値向上に繋がるとは思いますが、
消費者はデザイン・基本性能・価格など、総合的な判断で購入すると思うんだけど・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:19:14 ID:q6kNRuvB0
>>
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:20:13 ID:q6kNRuvB0
>>308
わたしもクーデターがあったり不敬罪なんかが存在するタイ製の車なんか乗りたくない・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:22:32 ID:q6kNRuvB0
フォードはインドで70万円のフィエスタベースのフィーゴを出すというのに
90万のタイのマーチは。。。。日本国内では魅力なしね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:26:39 ID:n/ZY7JLb0
じゃあ定価90万以下で日本で買える他のコンパクトカーを教えてくれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:28:35 ID:q6kNRuvB0
最低グレードで90万近いのならあるでしょう
タイ製にするなら70万にしないとな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:29:49 ID:n/ZY7JLb0
90万近いヤツじゃなくて定価90万以下のヤツを教えてくと言ってるんだが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:31:14 ID:p8zW3+dI0
>>315
ヨコレスだけと、
スズキのTwinなら60万円前後で前に売ってたよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:32:13 ID:n/ZY7JLb0
それは軽
聞いてるのはコンパクトカー
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:36:59 ID:p8zW3+dI0
>>319
そりゃ失礼しました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:46:08 ID:IUy6hMIB0
初代スイフトなら79万円。
今売ってる車だと知らね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:55:45 ID:n/ZY7JLb0
初代スイフトって前の型だね
今の型だと101.3万からだね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:10:15 ID:n/ZY7JLb0
ザッと調べた限りじゃコンパクトカーで定価が一番安いのは、新型のパッソの100万だね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:17:55 ID:IUy6hMIB0
ソリオがギリギリ100万切ってたような。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:21:36 ID:n/ZY7JLb0
ソリオも100万からだね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:47:50 ID:uiskQ3mRP
安いに越した事は無いけど、値段なんて相対的なもんだからね。
マーチが販売価格に対してCP高ければ売れるよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:11:50 ID:jRwGfcyx0
>>321
初代スイフト79万って5MTで普通当たり前に付いてそうな後席ヘッドレストがなかったりして
逆にあまり割安じゃなかったと思うけどw
まあマーチが新型CVTに普通の装備で100万程度なら売れるんじゃないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:55:20 ID:n/ZY7JLb0
>>327
でも当時にしては頑張ってたよ
後席にヘッドレストの穴の痕だけがあるのが泣かせた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:14:25 ID:OvYKqsFu0
マーチ105万円とか話が出てるけど
タイ産3気筒で100万円とかボリすぎだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:17:59 ID:n/ZY7JLb0
ソースによっては90万って話も出てるから、実際どうなるのかは出るまで分からない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:15:06 ID:WyXJuPiK0
>>315
マティス
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:27:37 ID:n/ZY7JLb0
>>331
800cc5速MTで88万8千円、1000cc5速MTで118万円って・・・
比較対象になると思う?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:45:05 ID:WyXJuPiK0
90万以下のコンパクトカー挙げただけだから比較とかしらん
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:48:23 ID:n/ZY7JLb0
しかも車幅1490mmって・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:05:43 ID:ppw6u2Rf0
初代スイフトの安いヤツはモデル末期に出た特別仕様車ですね。
初代スイフトも出た頃はそんなに安くなかったと思われ。
初代はKeiの横幅が広いヤツなので…軽ベースですよね。

K12の特別仕様車も100万切っているので安いのがいい人はお勧めかも。
近所の販社だったらナビとバックモニタ付きで100万切っていたような…
(その代わり値引きもゼロに近いだろうけど。)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:07:12 ID:q6kNRuvB0
日本では売れなくてもう撤退しちゃったけど
ヒュンダイTBも安いコンパクトカーだったね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:14:41 ID:q6kNRuvB0
>>303
そのCMそのまま日本でも放映してみりゃいいのに
どんな反応かゎ目に見えてる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:22:52 ID:OJOVLB9T0
>>303
かっこ悪いCMだな
マチコさんのCMの方が洗練されている
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:28:28 ID:+endFSrJ0
初代スイフト末期モデルのCMがあまり酷い出来で今でも覚えてるわ
あれほど安かろう悪かろう感が出ていたCMは他にない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:35:24 ID:NoAXhfln0
タイ製ってそんなに悪いかな?
要は人件費の問題だから、同じモノを作るのに日本で100万円かかるとして、
タイなら80万ぐらいでできると仮定する。
20万円分余裕があるから、そこに色々オプションなり何なり+できる。
そう考えたら悪くないと思う。

日本製だから高品質と考えるのはもう過去の話だよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:40:49 ID:+endFSrJ0
アジア向けの無難劣化デザインのマーチなんてどうでもいい
それよりノートのFMCがあるのかどうかだ
日本市場向けの日産の本命は次期ノートだろうからな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:03:55 ID:tdeSAu+W0
デフレスパイラル
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:52:11 ID:NwyE0iJ90
>>335
スイフト79万円はモデル末期の特別仕様車じゃないよ
ちゃんとしたグレードでSE-ZのMTモデルだね
まあ100万程度のそこそこの装備が売れ筋だったと思うけど。

>>341
当初はティーダのみがアジア向けの戦略車だったけど
今はティーダ、マーチが各国で生産される世界戦略車となって
ノートが欧州でキューブがアメリカと設計段階から分けられてるから
すべての車種が選べる日本では好みの車を選べばいいんじゃないの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:16:14 ID:BeBRxCIQ0
新型マーチはそいこそこ売れるでしょ
CVTでデザインも装備もまあまあ、100万以下なら・・
パッソが値上げしてるから、マーチに期待してるよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:48:07 ID:JOugb1t50
過給器モデルの値段とスペックが気になるぜ。
ダイハツYRVめっちゃ速かったからな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:49:21 ID:S0ug4z6D0
>>344
あの欧米人好みのごつい内装っていいですかね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:57:57 ID:dafOFKwh0
過給器モデルは94馬力
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:17:47 ID:BeBRxCIQ0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:27:54 ID:aOnXrH8K0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:30:22 ID:quTH5rD30
CMがまたスイーツ向けになるなら買わないわな
スイーツ向けならK12のままがベストだった
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:30:18 ID:fMTqynnl0
タイからフィリピンの横あたりを通って船で運ぶんですか?
台風シーズンが大変でしょうね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:27:49 ID:1ApUufTe0
>>348
パッソはおもちゃというか、日本人向けのシンプル上品なイメージだけど。
新型マーチはいかにも欧米人が好きそうなゴツイ内装デザイン。
日本人には合わない感じ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:31:19 ID:nEJaPWst0
パッソは構造が軽そのものだから、マーチより格下に思える。
マーチより安くても不思議はない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 01:32:12 ID:nEJaPWst0
ところでマーチの3気筒エンジン、バランサーシャフト使っているらしいじゃん?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:03:55 ID:iP5g8B8a0
元々が内蔵できる設計になってないから、外付けのヤツな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:06:29 ID:7KGZHIKv0
早く国内発売しろ
今乗ってるマーチが車検来ちまう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:37:04 ID:9bsFYkt50
後進国タイ製なんか発売当初は売れてもすぐに売れなくなると思う。
デザインだって劣化だしw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:47:52 ID:o7+jPIiS0
新型パッソは装備を落として値上げした

新型マーチもこれに習う
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:52:24 ID:1ApUufTe0
>>358

4ATからCVT(無段変速)になったからね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:08:03 ID:VfoZT4fh0
CVTってそんなに価値が高いのかな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:18:02 ID:ZYIq7eBv0
燃費に有利だからな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:47:59 ID:Cay/3Hy/0
新型パッソの内装ってラパンぽいよな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:52:12 ID:cY0szB690
>>360
ATの快適さとMTの燃費の良さの良いとこ取りなミッション。
まぁ、一口にCVTと言っても出来の善し悪しはあるけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:56:03 ID:Wnpb1oOj0
高速で飛ばし続けたり山道登り続けると、すごく燃費悪いけどな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:36:32 ID:DW6ql3yw0
新型マーチのCVTは副変速機付きらしいから楽しみだ。
早く発売してくれ・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:17:59 ID:bbLrba2z0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:21:58 ID:ZsMwh8YE0
日本にいながらわざわざタイ産の車を買うの????
10万高くても日本製ですな。私はね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:33:26 ID:ZR0DyuqJ0
俺も10万くらいの差なら日本製のがいいと思うだろうな
30万差があればさすが海外生産だすげぇ安いと思うが
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:06:51 ID:DW6ql3yw0
グローバルの時代に少子高齢化と壮絶デフレの日本だけに固執してたら取り残されるぞ・・
http://mainichi.jp/select/today/news/20100317k0000e020049000c.html
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:10:17 ID:rs4MNZM50
いまおまいらの目の前にある箱なんて日本製なんかほとんどないじゃないか
それとおなじだよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:23:10 ID:zwcoEWS50
今時スワデーシーなんて流行らないよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:20:40 ID:jNslm53a0
タイ製→タイ人が作業し日本人が管理する
日本製→ブラジル人が作業し日本人が管理する。
同じやん
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:28:31 ID:y0j3vWcZ0
>>372
タイ製の方が100倍マシな事だけは間違いない!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:36:22 ID:KKyEj2KD0
軽自動車キラーk13マーチ

ダイハツは戦々恐々ですな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:42:06 ID:KviRuAkO0
4気筒1500が気になる
気に入ったら買いたい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:44:51 ID:Bfekgp7oP
ペーパー歴5年だがこの車を買おうと思っているのですが運転しやすいかな?
軽自動車と迷っています
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:59:53 ID:O8RawePG0
>>376
マーチはとても運転しやすいクルマだと思います。
軽自動車と迷ってるなら、試乗するのが一番だよ♪
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:59:58 ID:dgNnOghv0
タイって政情不安で大変だね。
あんな国で作ったクルマなんかいらない!
軽自動車の方が1000億倍マシ!!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:50:05 ID:iuALLdp60
しかし面白いな。あの反日の中国人でも
日本製にやたら拘るし、韓国でも他国でも
日本製、日本国内生産品には値段に関係なく拘るのに
このスレではタイ産でも日本製でも同じだと?

日産の営業マンの書き込みしかないのかよ?(苦笑)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:00:43 ID:WyrGMc0Z0
日産だし、日本製もタイ製も変わらないかと
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 07:35:04 ID:TZcxXq1Z0
外食やスーパーの食材で知らない内に散々中国産とか食わされてるのに
いまさら日本製にこだわってるアホ連中
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:06:54 ID:VQIdWN/g0
まあ発想の違いなんだろうなぁ
フィットみたいに中身は外国製だけど無理繰り国産印にするか
マーチのように品質管理ごと持って行ってしまうか

まあ日本向け車両専用の検査工程と
輸入後追浜工場での最終チェックで遜色無いものにしてると思うけどね
そうじゃないと日産は相当叩かれて
他の車種にまで影響でるし今後の車種も売れなくなるリスクがある
そういう事まで重々承知で対応してるんじゃないかな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:50:38 ID:KnwKUsi40
日本市場なんかどうでもいいw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:58:51 ID:OAaQh9Gf0
>>383
そういうことだよね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:31:09 ID:c9umGsZO0
トヨタなんてエンジンやトランスミッションは中国製だけど組み立てが日本だから「日本製」(笑)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:32:05 ID:T8UVCLHO0
>>382
日本人が直接品質管理するのが第一段階。
日本人がタイ人に品質管理方法を教育しタイ人が品質管理をするのが第二段階。
タイ人がタイ人に品質管理を教育出来る様になって第三段階。

どこまでやるつもりなんだろう。中国では第二段階がまともに行かずナニだったな、結局。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:26:04 ID:dgNnOghv0
タイ製でいいのはタイ料理だけ。
タイ製の車なんかいらない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:33:06 ID:chUJXaUwO
>>386
まあズレが起きないように常にAで日本人の技術担当が常駐する形を取るのが普通だけど。
>>387みたいな浅い知識から来る稚拙な先入観で捉える馬鹿が割といるんだよな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:05:03 ID:iuALLdp60
日産の関係者が必死に弁明してるけどどう考えてもタイ製の車なんて絶対買わない!
家電とかならまあいいけど、100万超えるものに危険は犯したくないもんな。
日本人が管理しててもあれだからな、それは中国産で学習済みだろうが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:05:27 ID:r14dYmj30
自動車は100円ショップの中国韓国産と同じようにはいかないよな。
競合他社のセールスもそこんとこ突いてくるだろうし。
まあでも、日産がタイ生産で増えた粗利分を消費者にどれだけ還元するかだな。
競合車より20万も安ければ売れるだろうね。
逆に日本産と同じような値付けだったら、日産は日本人を馬鹿にしてると思っていいね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:13:19 ID:klTk4bQ70
実際20代の女が車買う時にどこ製って気にするかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:23:50 ID:xluzFexuP
>>389
何処で作られた(生産国)かより、誰が作ったか(製造者)が重要なんだよ。
最終的な判断は消費者各々に委ねられているのだから、
貴方の意見を殊更強調しなくて良いよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:25:15 ID:Qs5Qp7wG0
>>391
中国製だけは避けるとおもう。餃子と同じように考えて。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:32:48 ID:mIerpaMQ0
気にしないだろう
それに新マーチが海外生産だって事すら知らないし
知っても気にしないだろう
車は道具な一般人にとって何処生産だろうが日産って書いてあれば日本車だよ

第一、タイ生産だから質が落ちるってのは間違ってる
タイ生産でも一定の質をキープできるように設計されてるって事が重要なんだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:33:10 ID:chUJXaUwO
>>392
現地生産と現地メーカー製の違いも分からない馬鹿オタクなんじゃないの。
で、なんでダメなのかはまともに答えられないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:40:36 ID:8xcrP1Qi0
なんでだめなのか?


「日産」だからだろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:52:56 ID:tWRkeJDl0
例えばタイでは今まで車の生産がおこなわれたことがなく日産が今回初めて
それをおこなうっていうことなら、おいおい大丈夫かよとか思うけど、
実際には何十年も前からタイで車は生産されてて、今じゃ月に10万台近く
作ってて国内はもちろん周辺諸国やオセアニアとかにも輸出されてるん
だから、俺は別にタイ製だから著しく品質が劣るとは思わないな。
でも、少しは劣ると思うけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:56:59 ID:IRxjBcRx0
日本に輸入してるベンツとかBMWだって南アフリカ製だろ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:59:51 ID:dgNnOghv0
日本向けのはちゃんとドイツ製だお
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:03:58 ID:TarjH86y0
プリウスもアメリカ製の部品点数減らしたブレーキが問題になったばかりじゃん
次のマーチも部品がいつの間にかタイ製の粗悪品に代えられてるかもよ
ゴーンは信用できないからね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:04:09 ID:OAaQh9Gf0
>>399
情弱乙
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:29:11 ID:5879eMUw0
部品もほとんど現地調達のタイ産ですorz
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:16:12 ID:F4CV+8hV0
>>402
それは事実ですね。部品を輸入しても物品税が大きくかかるので
現地調達しないと車両価格が大変なことになるので…
でもそれがネガティブ要素にはならない(結局日産のサプ
ライヤーの現地生産なので)です。

鰤のタイヤだって、日本向けの物でも、安いのは中国製だったりする
場合もある世の中ですから…

このスレで2ch流の中国、韓国大好きwな方で、かつダイハツの量販
グレードの軽に乗っている人とかは自分の車のタイヤを見たことが
あるのかと小一時間…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 18:57:16 ID:dgNnOghv0
もう終わりだね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:16:36 ID:WyrGMc0Z0
>>400
それプリウスじゃないし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 19:25:29 ID:RwxtvEJJ0
タイ製の安物小型車なんて絶対に買わない!
日本製が一番安心。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 20:35:26 ID:KnwKUsi40
落ち目の日本なんぞどうでもいいw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:05:11 ID:CCGbApEm0
鯛産の車の匂いが気になる。
独特な、においになるのか、普通に新車の匂いなのか、
臭かったら売れないだろうね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:07:19 ID:QpfxOBah0
>>408
そんな事を言ったら、韓国製のクルマはどうなんだよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:13:33 ID:CCGbApEm0
>>409
キムチ臭いから売れてないw?

R33スカイラインの初期型のグローブボックス内はイカ臭かった記憶がある。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:18:36 ID:QpfxOBah0
>>410
>イカ臭かった記憶がある。

それ口臭じゃんww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:25:26 ID:dgNnOghv0
>>409
安さを売り物にして現代が進出したけど
結局は日本人には受け入れられずに撤退しちゃったでしょ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:38:14 ID:422JPT1x0
別に日本で作ったとしても熟練の職人が作るわけじゃなく、
入ったばかりで経験も知識もない期間工が作るんだから、
タイだろうが日本だろうが関係ない。

ハンドメイド品じゃないんだから。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:39:53 ID:QpfxOBah0
>>412
韓国産の車の匂いが気になる。
独特なニオイなのか、普通に新車の匂いなのか、
臭かったら売れないだろうね。

多分、きっと、そうなんでしょうね・・・w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 21:42:18 ID:bxMDi6E20
>>412
匂いの話をしているだけだと思う。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:24:44 ID:8UPexRz70
時代遅れのレイシストの吹き溜りは此処か?
いまだに「ジャパン・アズ・No1」とか
愛読してんじゃねーの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:52:55 ID:EORx6HIZ0
>>410
それはお前が車内で(r
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:53:55 ID:ezft6rl80
日本向けは少しだけ仕様を変更するかも知れませんね?
メルシートの貼る面積を増やすとか、PVCの塗布面積を増やすとか、シーリング(シール)材を増やすとか?

中塗りでペーパーを当てるとか。。。。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:24:37 ID:RW6gej870
この車を買う層はどこで生産されたかなんて気にしないだろ
自動車雑誌も読まなければネットで車の情報を漁ったりもしないから
タイ生産だということも知ることすらなさそうだ
売れなかったとしてもそれは生産国の問題ではなくて
新興国向けの劣化チープデザインの問題だろうね

安さと小ささがこの劣化デザインのハンデをどこまでカバーできるかで売れ行きが決まりそうだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:42:46 ID:y1qzUJLm0

日本にいながら
わざわざタイ産の車買うバカいるの?

衣料ならともかく100万もするんだし
命を預けるのにさ。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 04:08:39 ID:Zxi/tIQd0
だからこの車を買う奴は生産国なんて気にしないって
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 05:46:17 ID:kBzfZV2Z0
タイ製
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 06:49:40 ID:pZxv+zup0
南アフリカ製のBMWと似てる気がする。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:03:26 ID:BfVHpLre0
MTスパタボ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:11:43 ID:mpt/hJ0kP
>>420
タイで製造されるから心配なのか、日産のクルマだから心配なのかどっちなの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:18:21 ID:GGampaNN0
>>421
逆に「ダンナが言ってたけどこれタイ製だから怪しいって」
「えーどういうとこが怪しいの?」
「よくわかんないけど・・・壊れやすいとか?」
「えーそれ困るー」
みたいな展開はあるかもなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:18:52 ID:II4eGL0oO
それにタイ現地生産が危ないとか、そんな妄想して気にしてるのはここにいる世間知らずで2ちゃん脳のオタクだけだぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:23:45 ID:Zxi/tIQd0
>>420 みたいな奴はそのうち2L以下の車は選べなくなる
高級車でも乗り繋いでくれ
早い話がこのスレに来る事自体、ムダだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:26:40 ID:fd8a8eCC0
確かにタイだからみたいな考え方だと今時の車はキツイかもね
第一各社とも海外調達を積極的に進めてるのに名前だけの国産に拘るのは滑稽だな

>>420さん的に言うと
わざわざ海外調達比率がかなり高いフィットを120万以上も出して買う命知らずのバカも多いんだから
ソコはあまり関係なくそこそこは売れるんじゃないのかなぁ


ホンダは国内工場で生産する小型車の海外部品比率(金額ベース)を 3?4割まで引き上げる方針を明らかにした。
今後小型車の低価格化が進むなか、アジアなどから調達する安い部品を使って 競争力を高める狙いだ。

対象車種は、同社の国内販売台数では最多で一部を輸出に回している「フィット」や 軽自動車など。
台数ベースでみれば、09年度の同社の国内生産計画91万台の少なくとも半分にのぼる見込み。

同社は中国やインドなど低価格車が得意な新興国メーカーの競争力向上を警戒。
山下雅也常務は「日本人にしかできないと殻に閉じこもっていると、敗者になる心配が
ある」と話し、海外部品の調達を積極的に進める考えだ。

国内新車販売市場の縮小に円高傾向も続き、同社は中長期的な国内生産台数が
07年度(129万台)より約30万台少ない年100万台程度になると見ている。
これを前提に、海外からの部品調達拡大に加え、生産体制の見直しも検討している。
傘下部品メーカーには年70万台生産でも経営がなりたつよう、経費削減などを要請した。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:27:30 ID:kBzfZV2Z0
タイ製ダメc
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:37:06 ID:MvvWaACr0
トヨタが一番良いかなと
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:49:32 ID:J2Tws1fd0
フィット1.3G-Fパッケージ 126万円
ヴィッツ1.3F 125万円

売れ筋2車にどこまで対抗できるかなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:00:45 ID:mpt/hJ0kP
>>422>>430
タイの方ですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:12:46 ID:fd8a8eCC0
>>431
トヨタはまあw やっぱ凄いよねぇ
でも海外調達もさることながら下請けにコストを下げさせてるんだから
どっちが品質を保てるかなんて分かったもんじゃないでしょ

トヨタ自動車が部品調達コストを現行の購入価格に比べ3年間かけて3割削減すると報じた。
取引先の部品メーカーなどに実質的な値下げを要請。
部品メーカーを巻き込んだ原価改善で2000年から6年間で累計1兆円規模のコストを削減した実績もあるが
今回はそれに以来の大規模な取り組みになるという。

あとパッソ辺りの小型車は大体プチトヨタのダイハツ製だけど同じような感じだね

ダイハツ工業は、国内で生産する自動車の部品調達コストを2011年度に 現状より約3割引き下げる方針を示した。
本社のある大阪府池田市に約430社の部品メーカーなどを集め、箕浦輝幸社長ら経営陣が調達方針を説明した。
既存の取引先以外にも調達先を拡張するほか、部品の種類削減を徹底することで部品メーカー側にもコスト削減を図るという。

調達説明会後の記者会見で箕浦社長は
「ハイブリッド車の低価格化がこれほど急激とは思わなかった。生き残りをかけ早いスピードで低コスト化を図る」と強調。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:25:59 ID:O771Z7Yv0
>>421
気にしますよ。100万の買い物なんだから。
俺なら数万の液晶テレビでもシャープの日本製か
他の中国製かで悩むのに!

100万超える買い物でタイ産の自動車は買いません!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:42:17 ID:DulyGlvb0
液晶テレビで日本製か中国製かなんて悩んでる時点で、どれだけ世間知らずか分かるよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:09:57 ID:O771Z7Yv0
>>436
日産の営業マンさん、今日もおつかれさん。
何を言ってもタイ産のマーチなんて買いませんよ!

しかし国外では日本産というのがとても重宝されてるし
あの中国人なんて日本製というだけで同じ物が高くても
それを選ぶのに、ノー天気な一部の人は日本製造でも
タイ製造でも、品質は同じなんですなあ。

笑えた。 あと、断固としてタイ産の品質の悪いマーチは
誰も買いませんから。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:19:12 ID:DulyGlvb0
そうじゃなくて液晶テレビの比較対象に中国製を持ってくるところが世間知らずだって言ってるんだよ
製品によってどこの国の製品がデキがいいか知ってたら、中国製なんて言い出さない
同様に今、自動車はどこで作られてるヤツが品質がいいかも分かってないんだろって事
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:54:35 ID:wQXnSbJn0
>>435
んで絶対に買わない車のスレなのにキミは毎日何しに来てるのん?

シャープって技術流出を防ぐためにも国内生産に拘るって路線を止めて
最近は堺のみ国内に残して後の亀山工場は第1も第2も中国行きだったよな
普通にBRAVIAとかもかなり売れてるし一般消費者にとっては産地云々より
メーカーやブランドが担保してる信頼性や価格なりの品質って事だろ。

心配しなくてもマーチの価格でも高いと思われる品質なら確実に売れないんだから
そんなにネガキャンを頑張らなくてもいいんじゃね。何焦ってんだよw

旅行客の中国人が日本メーカーだからって有り難がって挙って買っていく商品が
実は中国生産品だったなんて笑い話もある位だ。
440431:2010/03/19(金) 15:05:24 ID:MvvWaACr0
>>434
つまり、買うなら今の内かとw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:25:41 ID:vx1WPtT60
新型マーチは売れる
他社の俺が言うから間違いない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:31:03 ID:2fimlvdq0
>>440
そうだね09年10年11年の3ヵ年で順次削減だから
まだ改良やMCをしていない車種が狙い目だとは云える

トヨタの該当コンパクトクラスではbB、ポルテ、ラウム、シエンタだけど
ダイハツ生産の車種を除いたらラウムだけだね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:59:25 ID:kBzfZV2Z0
シリキット
シリントン
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:17:18 ID:V0EVmnYo0
フィットアリア(タイ製)ってフィットと比べて品質はどうだったの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:59:15 ID:mu1+libE0
>>435
日本製とは言うものの、ご自慢のパネルを生かす画像エンジンが2-3世代前の東芝のお下がりというのがシャープじゃなかった?
車で言えば純国産だけど昭和末期〜平成初期のエンジンを載せているようなもの。
俺だったらタイ産で最新の高効率エンジンが乗ってるほうを選ぶよ。
シャープなんぞを国産高品質の引き合いに出すことが世間知らずといわれる元だと気づけよw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:16:33 ID:II4eGL0oO
国産にこだわると言って引き合いに出したメーカーの製品が中国産だったとか何というオチ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:19:25 ID:O771Z7Yv0
>>444
タイ産という事で全く売れなかった車種です。
何回しか見た事がないです。

チェコ産の鈴木SPLASHも全く売れず。

日産も同じ間違いをおかしそう。
日本にいながら少し安いだけで
タイ産の自動車を買う人はいない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:20:43 ID:qomKJZiR0
>>431
トヨタは中国製なんだけど…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:27:02 ID:B7BpQkke0
ここは煽りに「耐性」無い奴多いな
車は「タイ製」になったというのに
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:47:27 ID:94fn+8rw0
誰がうまいことを言えといいましたか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:47:30 ID:pZxv+zup0
トラヴィックはタイ製でもそこそこ売れたような気がするが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:53:46 ID:O771Z7Yv0
>>448
中国産エンジンのおかげで全く売れてないカムリの事?
車自体を中国で作って輸入してないだけマシ。

マーチは日本製じゃなくて、タイ産だもんな。
50万位なら考えるけど、100万超えるんなら
日本製の他社の車を買いますね。
453訂正:2010/03/19(金) 19:54:49 ID:O771Z7Yv0
50万位なら考えるけど、50万超えるんなら
日本製の他社の車を買いますね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:56:56 ID:wa7l2oYE0
>>453
そんなにタイ製のクルマが気に入らないなら
ここに来るなよ。用なんか無いだろ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:06:50 ID:KDm8VAta0
>>454
ちゃんと受け答えもできず煽りレスかましてるだけのでただのアンチだろう
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:57:47 ID:O771Z7Yv0
このスレはマーチ万歳!専用スレなのでしょうか?
批判は一切許さない、いわゆる言論弾圧、
日産営業マンの独裁スレ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:00:21 ID:85y+Fsty0
そうです
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:00:23 ID:wa7l2oYE0
>>455
スネオのようなヤツだったので、ついイラッとしてしまい申し訳ない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:03:51 ID:qomKJZiR0
>>452
カムリだけじゃないよ。ハリアーやアルファードにも中国エンジン使われてる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:24:28 ID:vx1WPtT60
中国VSタイ・・
何でもいいや
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:25:03 ID:Zxi/tIQd0
てことは、ロータス・エォーラに載ってるヤツも中国製?
スゴイじゃん、中国製
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 21:26:25 ID:Zxi/tIQd0
エヴォーラって書こうとしたのに何故かエォーラになってしまった orz
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:02:19 ID:L/69+7kR0
>>459
ハリアーって岡崎で渋滞中に急に燃え出して焼死者が出たやつか。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:25:23 ID:BXEzCStg0
タイ否定派は論拠が薄いんだよな
単に想像でタイ産=低品質、日本産=高品質と思ってるだけで。

そもそもマーチクラスの車は道具で言うと百均みたいなもんだよ
百均で日本産にこだわる奴いるか?
価格と品物の出来を勘案してお買い得なら買う、そうでないなら買わないだけだろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:57:16 ID:t67/Pdzo0
日本の雇用に貢献しない車に
日本の税金で作ったエコポイントやその他の減税をつけるのはどうかと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:13:16 ID:QzOtSeZm0
>>456
ほぼ連日真っ赤になりながらいい加減な事を喚き散らしてるんだからもう満足だろ?
批判って言っても認知症みたいにタイ産って事の繰り返しなんだからもう勘弁してくれw

ここはキミの住処の日産アンチスレじゃなくてマーチの本スレって事忘れてるな
まあ前向きな批判なら全然良いけどキミのは卑しい出張ネガキャンって言うんだぞ

フィットアリアが売れかったのはホンダのセダンってのとプラッツとベルタの存在だよ
逆に言えば端から売れないのが判ってるからこそ輸入車になったんだけどな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:59:58 ID:xKUxKJRE0
新型マーチって日本で作らないんだ?
タイ製造?

買うの止めます!パッソかスイフトにします。
日本製の自動車でないと買う気しないな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:08:35 ID:zkkIrqnB0
日本の工場がタイに移動したと考えればいいんだし、タイの人たちってきちんと作業してくれると思ってるけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:14:03 ID:0SRJSuKn0
日産の品質で生産されるんだから、日本製も鯛製も変わらない。
でも イメージ的にイヤなのと、
企業が残る為に、日本の雇用捨てた所が気に入らない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:26:39 ID:hX/RW+bK0
>>467
マーチが候補から外れたのは残念だけど、
パッソとスイフトも良い車だから大切にしてあげてね♪
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:09:47 ID:Q1BTZL5H0
Made in Japan って凄く価値のあるブランドみたいなもんだから。
さすがコストカッターのカルロス・ゴーン
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:12:27 ID:Q1BTZL5H0
>日本製もタイ製も変わらない。

いや、いくら何でもそれはないよ。
いくら日本人が日本式の品質で管理しても
何百人のタイ人の一人一人まで見きれないし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:14:16 ID:Q1BTZL5H0
>日本製もタイ製も変わらない。

ここまで言うとさすがに日産の関係者と言われても仕方ない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:49:05 ID:Crx5GgWU0
確かにタイ産っていわれるとイメージはよくないわな。

まぁ、本当に発売するかはふたを開けてみんとわからんけど、
3気筒スーチャーっていう、珍しい車には興味あるので、
ディラのセールスのひとには、情報はいったら教えてとはいってみた。

今のところは、まったくわからんっていわれたけど、ちょっと楽しみ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:53:37 ID:5O5fEQ1k0
3気筒の振動には最後まで結構手を焼いているようだったぞ。by D営業。
スモールセダンを売る予定がありそうなので、ロックオン中。
でも、発売後しばらくはやっぱ心配で買えないね。

初期トラブル出きった頃にセダンかワゴンがあれば買うつもり。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 08:53:14 ID:wI6Jjtx50
>>473
おっID変わっても快調だなw

ホンダ辺りもスズキや日産に続いて小型車の輸入を予定してるけど
その時も同じように毎日粘着するのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 11:52:30 ID:BS6L/Szh0
新マーチベースの小型セダンがティーダラティオ、ブルーバードシルフィー統合モデル
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:39:13 ID:PgE3oywA0
たまに雑誌に出てるマーチワゴンってノートとかぶる気がするんだが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:12:06 ID:Q1BTZL5H0

ええ???日本にいるのに、東南アジアの発展途上国の

タイ製造の自動車を100万円以上出して購入する愚か者って??!!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:21:38 ID:U0TfdCVaP
>>479
スネオ、お前いい加減にしろよ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:13:10 ID:4y4Dk/OU0
>>467
同感!
6月の日本での発売当初はそれなりに売れるけど
半年後がどうなっているのか楽しみだわフフ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:28:37 ID:KS5yJocN0
問題は船便だって事だよね。
細かい傷を気にする日本の消費者のために外車は布やシートでがんじがらめで養生してる。
そして到着したらしたで傷物パーツ取り替えorリペアw
タイ産でもさほど安くはならないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:51:54 ID:ZXQd7aOz0
>>478
又マーチでワゴンって本当なの?
セダンの記事は見たけどウィングロードまで被りそうだしワゴンは無いでしょ
何にしても欧州と日本はノートがあるから無理だろうね

昔のマーチワゴンって個性的だったなぁ
http://carsensor.ne.jp/CSphoto/ml/683/U00003368360_1.jpg
http://carsensor.ne.jp/CSphoto/ml/683/U00003368360_2.jpg
http://carsensor.ne.jp/CSphoto/ml/584/U00003058411_2.jpg
http://carsensor.ne.jp/CSphoto/ml/584/U00003058411_3.jpg

>>479
大きなお世話だよ
アレなフィットでも凄く売れてるし愚か者は言い過ぎw
軽四輪ベースの車を選ぶ人よりは賢いと思うがなぁ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:00:32 ID:a4E9CpfM0
ミニのパクリだから、マーチワゴン出ると思う
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:03:04 ID:PgE3oywA0
>>483
セダンとワゴン出るって書いてあったのは、あのベストカーだからね。
あとマーチBOX結構好き。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:08:46 ID:Crx5GgWU0
いま、DMの粗品もらいに日産行ってきた。
マーチ発売は7月だって、スーチャーモデルはやっぱりまだ未定。
その前に発売するリーフのカタログもらたw

釣りだとわかってるけど釣られてみるwwww

日本人のタイへの偏見は異常。
冷害で米不足になって、米を輸入したときの不衛生等による
悪い印象が今でも根強い。
もし、タイ国がそんなに信用できないなら、ありとあらゆるパーツを
純国産で作ってる車探して乗れば良いじゃん。
光岡くらいなら、3000万もつめば作ってくれるんじゃね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:41:33 ID:syJGI4y+0
>>日本人のタイへの偏見は異常。

勘違いしてないか?
タイへの偏見じゃなくて、Made in Japaかそうでないかの違いだろ。
韓国製でも中国製でも同じ事だ。高い買い物なんだし、日本製に
拘るのは当たり前のことだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:00:04 ID:sMa6Ebp90
まぁマーチK13のことじゃないとしても、誰だって同じようなもので外国産と日本産だったら
ほとんどの日本人の場合日本産のものを選ぶだろうってのはあると思う
あとK13はタイ産になるから安くなるみたいな噂も流れてて、80万くらいになるんじゃね?みたいな
期待も流れてたから思ったより値段も普通なのにタイ産ってイメージ良くはないよね、ってことだろうとは思う。

まぁ日本でもそこそこ売れると思うし、なにより海外では売れると思うよ
とりあえず俺は日本での発表待ちで、それ以降に他会社の車と比べて検討しようかな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:13:22 ID:ZXQd7aOz0
>>487
思うんだけどこんなご時勢でなかなk車も売れないって
お寒い時代には色んな車種の選択肢が増えるのはとても良い事だよ

ホンダのCR-Zも試乗したけどあんなほぼ2シーターの車を良く出してくれたと思うし
今度のマーチにしても情報だけだけど価格以上にかなり出来は良いらしい

色んな意味で国内産にこだわった割高な車種を選ぶのも
その分を車体などに金を掛けたり価格を抑えた車を選ぶのも消費者の自由でしょ
ただ単に価格も高い割安でもない外国産なら消費者もバカじゃないんだからまったく売れないよ

それをなんで毎日わざわざ自分の意見を無理強いして押し付けてるの?
そんなに気になるなら日産本社に意見として毎日挙げなよ余程そっちの方が健全だぞ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:38:29 ID:a4E9CpfM0
>>487
Made in Japan = 低品質
だからタイの方が信用できるくらい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 18:57:13 ID:XhSG2AJQ0
>>482
今までも、タイより遠い国(イギリス・スペイン)から日本に輸出してるから、
輸送に関しては何も問題ないよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:07:25 ID:4y4Dk/OU0
多分新型マーチは結局は日本で売れなくなるであろう
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:29:11 ID:gkdCfYVM0
ボレロは出るのだろうか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:54:57 ID:jAmcBM+r0
福変速よう遊星歯車付き新型CVTに低振動3気筒エンジン。
軽量ボディーで超低燃費。
その上しっかりした足回りに作りの良さ。
安いから試しに買ってみたら、運転してみてマーチの虜になってしまった。
てなことになるかも。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:10:44 ID:Dy+Jzh1T0
>>492
本音はそんなトコなんだねぇ
あー大変だぁ頼むから売れないで欲しいよーって
正直に言えばいいのに

なんか無性にマーチを応援したくなってきたw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:11:46 ID:WKdVKpgC0
>>494
そらそうよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:20:08 ID:Y9cZ5EDf0
>>488
>あとK13はタイ産になるから安くなるみたいな噂も流れてて、80万くらいになるんじゃね?みたいな
>期待も流れてたから思ったより値段も普通なのにタイ産ってイメージ良くはないよね、ってことだろうとは思う。

ズバリ、そこだよ。
ニッサンが徹底的にコスト削減しましたと胸を張って言ってるけど、
従来の車と同じ価格なら消費者側にはメリット何にもないもんな。
下手にコスト削減って言っちゃうと、単に安物を高く売るのかよって感じに受け取られる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:46:43 ID:Kibw4QceO
K13オーテック仕様に期待を膨らませてるオイラが来ましたよ(・ω・)
200万〜250万くらいで値段にあった性能のマーチたん作ってくれ…


って意見は少数派なんだろな(´・ω・`)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:22:55 ID:5O5fEQ1k0
日産にしてみれば、ほとんど利益のでないマーチを、ちゃんと出るようにしましたってことで、企業としては健全なことだよな。K12はほんとに利益でないらしいから。
K13の出来が良ければ、K12相当の値段でもいいと思う。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:57:58 ID:QHwfqNaS0
日本でそこそこ売れている車がこの値段でタイ製と知った消費者は、このメーカーに疑問を抱き始めるでしょうね。
輸入物にエコポイント付けるより、日本製の工業製品に何かしらのポイントを付けないとデフレスパイラルは止まりませんね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:06:09 ID:4y4Dk/OU0
タイ製なんか要らない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:31:09 ID:5O5fEQ1k0
もしタイ製がネックで売れないのなら、トヨタみたく、エンジンとか部品の殆どを完成組み立て直前まで組んで輸入して、最後に追浜で日本製のプレート張るのかな。値段はもちろん日本製だぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:38:10 ID:Crx5GgWU0
>>タイ製なんか要らない

あれか?ひとの持ってるおもちゃがほしいけど、欲しくないっていう
おこちゃま特有の葛藤?

本当にいらないなら、前の人がずっといってるけど、来なければいいじゃんここに
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:59:47 ID:oO+bgTGe0
もう唯のネガキャンだね
逆に言えばタイしかいうトコは無いんだろうね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:12:43 ID:husaMKIp0
個人的に思うのだが、タイやベトナムのほうが、中国より安心出来そうに感じるのはなんなのだろうか?
中国人が自分の失敗を他人のせいにするのを目の当たりにしたことがあるからかな?中国人といえば。「手抜き王」「嘘つき」のイメージしか無い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:28:31 ID:VlCvSKMq0
>>499
コンパクトカー、Kカーは本当に利幅が少ないものらしい。
つまり、開発コストは少し上のクルマと比べてもそんなに変わらないのに、
売値は低くしなければいけないという事だね。

品質はタイ産のフィットアリア見ても、全く問題ないんじゃない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:14:43 ID:kBk08S4G0
タイ産の日産車ですか?
絶対に買いません!!!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:15:44 ID:kBk08S4G0
日本製じゃないと不安。
発展途上国のタイ産の車は絶対に買いません!!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:38:16 ID:bagGFUmu0
加給機モデルが出ると聞いていたが、
鯛産って聞いただけでもう、現行マーチ12SRの乗り続けようと決めた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:24:46 ID:1g2hwhOB0
タイ産の品質が本当に問題ないかどうかなんてのは3年5年は経たないと分からないし、
国内産に対してタイ産というハンディがあるのは間違いないよね。消費者はバカではないし。
もちろん日産がタイ産で減らした原価分を値段に反映するのなら売れるだろう。
とにかく値段しだいだな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:33:46 ID:hpVNj52V0
アジアのデトロイトなんて呼ばれて完成車も輸出しているタイってとこがミソなんだろうな。

フィットアリアは名前の通り中身はフィットなんだけどそれでも150万程度もしたんだから
実際マーチもそんなに吃驚するほど安くはならないのかも知れんが品質は確かなんだろ
2輪だけど30万からするバイクもホンダなんかは完成車を日本へ輸入してるしね。

それに何が何でも日本製じゃなきゃ不安なんて人は現行フィットは絶対買えないはずなんだけど
意識する人は少ないのか実際はなかり売れてるんだからマーチもその辺は心配ないだろ。

あと!マークの人は他のスレでも有名な筋金入りのアンチ日産の人だからどうしようもないが
タイの自動車産業は知人が出張してるから多少は普通の人より知ってるけどそんな悪くないぞ
いくら日産が憎いからって幼稚な考えでタイって国ををネタにして煽るのはとても卑しい行為だな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 04:28:33 ID:ds/iUsZ30
ホンダもホンダ系の自動車学校が使う教習車用にシビックセダンのFMC後、
タイ製シティ(フィットアリアのFMC)を輸入するらしい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 07:52:46 ID:Az4LFEU80
いまは日本の工員よりも
タイ人のほうが上っしょ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 08:09:16 ID:WYD91H3T0
逆輸入マーチに特別検査工程 日産、タイ工場で品質確認

 日産自動車は、今年夏から逆輸入に切り替える新型「マーチ」を生産するタイ工場の組み立てラインに
逆輸入車の特別検査工程を設けることを明らかにした。
現行モデルをつくっている追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)の日本人の検査担当者数人が常駐し
「日本品質」を維持しているか最終確認。日産初の新興国からの逆輸入に、品質を不安視する声に対応した。

 生産ラインの最後部の検査工程のさらに後に、日本向け車両専用の検査工程スペースを設ける。
日本の消費者が気にするドアの建て付けの微妙なずれやわずかな傷など、品質を細部までチェックする。
輸入後も追浜工場で、輸送時の傷などがないか確認する。

 また、組み立て工程にも追浜工場の担当者を配置。現地従業員を指導する。
昨年から数十人をタイに派遣。ボルトの締め方などの基本技能向上や細かな傷を付けない丁寧な作業などを指導してきた。
マーチの生産は12日、東南アジア向けから始まる。

 日産はこれまでもスポーツ用多目的車(SUV)などを欧州から逆輸入したが、新興国からは初めてだ。
日産幹部はマーチ組み立てラインについて、「追浜の二つの生産ラインに続く『追浜第3ライン』と位置づけて
品質確保に取り組んでいる」と話す。

 新型マーチは、主に急成長する新興国を狙った低価格小型車として開発された戦略車。
生産コスト引き下げのため、タイを皮切りにインド、中国、メキシコといった新興国でも生産する。
現行モデルを生産する追浜工場と英国工場では生産を終える。
日本での価格は100万円前後と、現行モデル(約110万〜180万円)より手頃になるとみられている。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:04:27 ID:/8sojruu0
>>513
タイ工員=日本の期間派遣工
タイのほうが真面目かもなw

>>514
マーチは10万〜の値下げか、値上げパッソとはエロイ違いだ・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 11:20:07 ID:Ws6sPw1T0
>>272
何かに何かに・・・と思ってたが、窓に最終アルメーラ(初代シルフィ)の面影があるね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:35:30 ID:FVCyTcAz0
>>499
K12発売当初も全く同じ論調を読んだ。
K11は利益がでないが、K12は利益が出るようにしたとか。
そもそもモデル末期とはいえK12、安く売りすぎなんだよ。
チラシみたら100万切ってるし。

K12も値引きしたら利益なんてでないのでは?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:00:28 ID:LJNyLKEO0
日本製じゃないと不安。
後進国のタイ産なんかの車は絶対に買いません!!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:09:29 ID:Haf2lyoQ0
そろそろシカトレベルだな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:13:46 ID:8CFFWUBE0
日産ファンって良くも悪くも真面目なんだよ。
だからタイ製に不安を覚える。
トヨタやホンダファンだと、国際的な企業だから当然とかファンの方が言っちゃうけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:19:13 ID:+741NSlD0
タイ産のGT-Rもレースに出てたけど問題なかったぞ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:45:14 ID:/3PtPBjEP
>>520
昔からトヨタ・日産・ホンダも、海外生産車を国内で販売しているのに、

日産ファンだけ”特別”タイ製に不安を覚えるんだよ?w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:50:36 ID:UUhR4vi80
タイ産に自身があるならわざわざ日本で再検査なんてしないだろ
劣るから再検査するってことだろ
で、リペアしたのを新車で売りつけるのかよ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:53:36 ID:Haf2lyoQ0
再検査?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:59:24 ID:UUhR4vi80
追浜で再検査して人件費上乗せボッタクリ価格にします
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:02:05 ID:Haf2lyoQ0
つまりオマエは日産の期間工ってワケかw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:06:57 ID:UUhR4vi80
少し前のレスも読めないのか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:07:45 ID:7oMrOc8k0
輸送段階の検査だから品質には無関係でしょ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:12:08 ID:UUhR4vi80
劣るから追浜でも検査して人件費が掛かる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:14:48 ID:Haf2lyoQ0
期間工乙w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:15:50 ID:FYanQMqf0
タイも経済発展して人件費かかるようになって
一方で日本はデフレで給料下がり続けて
今に日本で普通に作るのが一番安上がりになるよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:20:17 ID:UUhR4vi80
長時間海渡って潮風浴びまくったタイ産3気筒小排気量車をボッタ価格で買いなさいってこったw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:20:38 ID:Haf2lyoQ0
>>531
20年後ぐらいにはそうなるかもな
そうなるまではデフレし続けるんだよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:22:25 ID:Haf2lyoQ0
>>532
K12生産終了で仕事が無くなるもんだから、こんな所でネガキャンしてるってワケだ
ご愁傷様w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:24:21 ID:UUhR4vi80
つか、日産って底辺期間工だけしか仕事して無いのか?w
他の車も駄目なのも分かるわw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:26:42 ID:7oMrOc8k0
マイクラC+Cとかデュアリス初期型のようなイギリスからの輸入車って日本で検査してたの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:34:23 ID:Haf2lyoQ0
>>535
今更「オレは期間工じゃないよ」ってポーズですかww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 15:52:46 ID:5WojO5FQ0
>>522
だからその辺がファンの気質の違いってもんなんだよ。
なぜそうなのかは知らん。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:07:22 ID:Haf2lyoQ0
>>523>>525 みたいな内部の人間でもなけりゃはっきりと言えないような事を書き込んだりするから、期間工なんて言われるのに
普通は再検査があることさえ知らない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 16:33:54 ID:pfnyqavD0
期間工やってる奴のオツムはそんなものって事だな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:28:12 ID:/3PtPBjEP
>>538

>>507>>508>>518

こいつらも、みんな日産ファンなんだなw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:28:47 ID:/8sojruu0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:54:00 ID:LJNyLKEO0
キーワード【 美緒 フィット マーチ 日本 日産 タイ 気筒 】
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:05:42 ID:kdLzZvYw0
再検査って特別なことのように騒いでるが、
輸入車はベンツでもロールスでもみんなやってることだぞ。
生産国の品質の問題じゃなくて、
長期に船に載せてると、バッテリーや電装系に不具合が出ることが多いから。
パソコンやBDレコーダーも外国で組み立ててる時代に、
車だけ「国産じゃなきゃ」って、どれだけ時代遅れなんだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:45:24 ID:8L3g9mtR0
過給器のモデルって最初からラインナップにあるのかな?あと価格と。
ワゴンRやムーヴのターボって160万くらいするけど、それら並の
価格になるのかしら。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:46:17 ID:BZ7FHIQs0
タイ製造のマーチは買いません。
あしからず・・。

日本製の車を買います。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:09:51 ID:S7RJNN260
社名を

 日産 → 泰産

に変更すればアンチも納得するんじゃあるまいか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:33:10 ID:y9zy3RNM0
>>547
こいつも日産ファンらしいから、ここにアンチはいないと思うよ。w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 00:48:39 ID:AwP1u3Q20
SR後継が出るのか気になる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:38:05 ID:wefNFA3Y0

タイ製って事はコストダウンでマーチも60万円から位の価格になるのかな?

それなら日本製でなくても良いって人らが買いそうな気がする。

俺は高くてもやはり国産の車に乗ると思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 01:57:18 ID:4h1CGVJB0
ゴミみたいなGTRこそ鯛製産すればいいのに。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:32:05 ID:YtC6OInV0
この車は「ニトリ」だと考えれば分かり易い。
品質はそこそこで、使えればいい、
車にこだわるなんて田舎くさい、
そう思う層には売れるかも。
車を毎週洗車するような旧来の車好きには絶対売れないし、
そもそもターゲットにしていない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:36:11 ID:xT4+nzZt0
現行ゴルフVから乗り換えを検討している俺は何?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 02:46:03 ID:b9YyJJ1j0
わざわざ乗らないことを言いにここへくる意味がわからない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:14:17 ID:iTAsevsR0
そうやっていちいち反応するからだよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:58:40 ID:JfFkFOUd0
自動車は価格も高いし命に関わってくることなので
家電や家具と同列に語れないわな。
でも、10万円なら厳しいけど20万競合車より安かったら
生産国なんて気にしないって人は結構いるはず。
そういう意味では、このデフレ時代にタイ生産は正解。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:00:34 ID:0/FavVTD0
100万のマーチ検討するのに生産国を気にするやつは
中身がほとんど変わらないのに値段が高い他車を買えばいい

そもそもタイ生産決定してるんだから
買いたく無いやつはここにこなければいいだけ。
ネガキャンしてるやつはライバル社か旧型乗ってるやつw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:03:17 ID:IunudPsI0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:32:48 ID:xmpukpNT0
俺はネガキャンというわけじゃなく、迷ってるって感じかな
まだ日本用は発表されてないわけだし、価格だって予想だしね。
他社よりも燃費が良くて割安なら検討対象にはぜんぜん入る。
個人的にアイドリングストップを付けてくれていればかなり購入対象上位になるんだけど、無いっぽいのが残念。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:37:49 ID:IunudPsI0
今回の開発コンセプトは、徹底したコストダウンみたいだからね
アイドリングストップを実現するための開発費さえ惜しかったんじゃない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:00:14 ID:kJ3Th63o0
>>552
そう?案外マーチって
ベース車としっかりしていて価格も安いから
貧乏でも車弄りの好きな人の定番車でしょ

勿論ショールームに飾っとくみたいな車じゃないけど
車好きって事だとフィット辺りよりも多そうだけどね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:30:08 ID:18U1lM0u0
>>550
夢は寝てみるから夢だぞ。ファンなのはわかるけど
とりあえず、お薬飲んで病院行ったほうがいいかもな。

>>545
ディラのひとも正確な値段はわかんないっていってたけど
雑誌に乗ってるような価格をいってたよ。
ベースモデルが約90万前後(諸費用込み)
いまのコレットfと同等くらいででるのでは?ってのが
現場での予想らしい

こっからは、おれの予想。
ちょっと調べたら、現行の12SRがでたのが、K12が発売して
約一年後に投入されてる。
っていうことは、一年後に出すといってるから、
マイナーチェンジ(?)扱いみたいな感じで
足を固めて(理想・ニスモ 候補ユーロサス)だすんじゃないかな?

そうすると現行のNOTEのユーロサスが180万前後だから
マーチタンなら、150万前後でいけるんじゃないかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:35:02 ID:18U1lM0u0
>>562
だけど、おれの予想はスーチャの話ね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:54:05 ID:fb8tYMww0
>>559
1.2SCモデルはアイドリングストップがあるみたい。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20100303/1031139/




565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:01:29 ID:xmpukpNT0
>>564
それ来年の新型だろ、俺今年買い換え予定なんだよ。一応は補助金もまだ残ってるかもしれんし。
エコ運転派だし毎日通勤で渋滞するからK13のアイドリングストップに期待してたんだけどね。
ヴィッツにはもう付いてて、デミオが7月のマイナーチェンジで付くかも、フィットHVが付くかも
って感じだから、まぁ今ここらへんで迷ってるんだわ。
K13には燃費と価格で期待してる、それがダメなら対象から外れるかも。サンルーフも好きだし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:07:26 ID:pQDsY4EN0
ヴィッツについてたんだ意外
新型マーチは空力考えたデザインだしエンジンも新開発だからアイドリング無しでも燃費良いんじゃない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:17:49 ID:99mJDVQy0
>>562
ノートのユーロサスは走りと乗り心地のバランスが凄く良いんだよねぇ

あれはOPではサスとレイズの光輝アルミがセットで10万弱だから
マーチにも普通にOP設定してくれたらいいけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:10:35 ID:hJQWLKzA0
>>563
スカイラインクロスオーバー、現行ティーダノートにすでに搭載されてる
ニュートラルアイドル制御は最初から今度の新型マーチにも搭載されてるんじゃね

「ATやCVTのクルマは、Dレンジのまま停止していて、ブレーキを離すと、クリープ現象で前に進み
ブレーキで停止させてはいるものの、クルマ自体は動こうとしているという状態です。
これはつまり、エンジンに負荷がかかって、燃料をムダに多く消費しています。

ニュートラルアイドル制御という技術によってDレンジで停車している時に、自動的にエンジンと駆動系を切り離し
Dレンジで停車中にもニュートラルアイドルと同じような状態にすることで
前に進む力(クリープ力)が働かないようにし、ムダな燃料を消費しないようにしています。

ブレーキから足を離すと、ニュートラルアイドル制御から通常のDに瞬時に切り替わり
頻繁にアイドル状態になる、ストップ&ゴーの多い市街地走行での燃費向上に大きく貢献し
ストップ&ゴーが多いという意味では、渋滞時の燃費向上にもつながっています。

坂道で停車している場合は、登り坂の判定を自動でやっているので、登り坂の場合には、ニュートラルアイドルにはなりません
逆にある一定以上の勾配になると停車中のエンジン回転数を上げて、後ろには下がらない制御をしています。」


ヴィッツのは古くて微妙だから置いといて、使えるマツダのi-stopとの比較だけど
i-stopは
「ブレーキペダルの足を少し動かすだけで過敏に反応して再始動してしまったり
強めにブレーキを踏んでいないとアイドリングストップが働かなない
ステアリングを切ったままや弱い踏力でもエンジンストップしないというセッティングで
長い渋滞や信号待ちだと何度も再始動を繰り返してしまったりとまだ発展途上」
って感じだし
もう少し各社出揃って色々こなれてくるまでは
単純だけどニュートラルアイドル制御の方が使い勝手は良さそうだけどな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:17:01 ID:8Sos+uqk0
タイから輸入するマーチってやっぱ50万円くらいなの?
軽自動車の脅威になる価格だよな。でもタイ製は買わないけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:14:14 ID:wHJY10qx0
>>556
だから安くなってないんだって。
タイ生産に反発してるのも、その辺だろ。

これで60万円!とか言われたら、誰もがマンセーすると思うぜ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:19:18 ID:8ccPL2Qb0
K13マーチは企画、設計の段階から印中東南アジア市場をメインマーケットに開発された車で
日本、欧州はついでに販売するにすぎない
日産自身が最初から日本で売る気もなければ売れるとも思ってない車に対して
日本で売れない売れないといっても仕方ないよw
ネガキャンのやり方間違ってるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:23:47 ID:L5CTWdr50
>>569
買わないけど興味はあるんだな。w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:50:26 ID:8JBxecev0
日欧はノートとジューク買ってくれってことだな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 16:02:17 ID:pbdTyL+n0
>>571
一行目はそれ言ったらホンダのフィットも同じだよw

新型車も出るし単に今後の車種構成から
最多量販車の工場を海外へ持っていっただけの話でしょ

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:43:55 ID:8ccPL2Qb0
>>574

FITは日本のことも考えてるよ
日産はノート、ジュークがあるからホンダより割り切ってる
576564:2010/03/22(月) 20:02:56 ID:fb8tYMww0
>>565
今年買い替えなんておまえさんの都合だろ。

ヴィッツ買えばいいじゃん。

ちなみにFITハイブリは高いし予約しないと納期長いぞ

デミオは乗りつぶしならあり。

FITハイブリにMTがあるなら俺も考えるけどな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:10:26 ID:Mrp5An/n0
フィットよりヴィッツのエンジンの方が良いよね
フィットの燃費は信用しない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:11:54 ID:jc8LRI6j0
タイ製造のマーチは買いません。
あしからず・・。

日本製の車を買います。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:20:24 ID:0/FavVTD0
>>578
じゃあこのスレからバイバイw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:31:10 ID:xmpukpNT0
このスレは叩き耐性が無い人多いなぁ
どうでもいいレスなんて無視すればいいのに
他スレは別に他会社の車の比較とか出しても普通なのに
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:44:16 ID:8JBxecev0
ベーシックカーであるにもかかわらず世代ごとに専用のスレがある。
しかもK13は日本では未発表。
ある意味特殊なスレではある。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:14:34 ID:rfI2y0vS0
随分前にマーチは100万前後になるって発表してるのに
無理繰り60万とか50万に固執してそれ以上だと割高だと喚いてる奴がいるけど
価格の割安感なんてのは相対的なモンだろ130万が100万になれば安いって事
ノートが約150万程度からだから被らずに離れていて丁度良い位置だと思う。

>>580
しれっと適当な事言ってるが大抵のスレはココ以上だよ
ほとんどが蜂の巣突いたみたいになったり自治房が出てくるぞ
まだK13が発売前だから落ち着いてるくらいだな。
それにまともな比較があれば歓迎したいが変なのが暴れてるだけだしなぁ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:13:46 ID:18U1lM0u0
タイ産だから、50万とか60万だろとかいってるやつらは、
なにを根拠にいってるんだろうか。
車一台販売すれば、その金額分儲けがあるなんて思ってるのか?
粗利率って言葉しってますか?

軽自動車を脅かす要因は、軽自動車では満足いっていない人たちが
ほぼ同金額でマーチが購入できるというところ。
現行のアルトの最低価格が70万、ワゴンRにいたっては100万だ。

金銭的に軽しか購入できない人が、マーチに走る
これが、軽を脅かす要因。軽自動車以下の価格なんて、絵に描いたモチ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:31:02 ID:m5oA+NeQ0
でもさ、さして変わらない価格ならどう考えても日本製でしょ?
タイは発展途上国だし政情も不安定、そんな所から輸入するんだし
50万円とか60万円台じゃないと誰も買わないと思うけどな。

タイ産のフィットアリアがどれだけ売れなかった事か・・・・。
60万円台なら売れたかもね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:40:45 ID:xmpukpNT0
俺は90万以下だったらインパクトあったなぁとは思う
ぶっちゃけると80万くらいだったらいいなぁと思ってた、これこそ価格破壊
それならリーフの後継で日産小型EVが出るまでの繋ぎとして買える

つか50万60万とか言ってるのは無視すればいいと思うが、なぜ無視しないんだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:48:03 ID:qr/qLgCr0
只今妻K12中期所有者今年初車検。&俺VWゴルフ5所有者5年メーカー保証。
妻のK12はこのまま車検を撮り続けていくつもりだ。
俺のゴルフは5年の保証期間が過ぎたら維持費の安いK13に移行したい。
ただし、K12より乗り心地が良くないとなぁ・・・。あと、セダンかワゴンがいい。よろしくニッサン。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 03:54:17 ID:XygwESPW0
タイ製よりもデザインがなぁ…
悪いと言うよりデザイナーが仕事してない感じ
ここがこうなってるのはどういう意味があるの?と訊いてみたい
他車より10万安くてもデザインで相殺されて±0
後は走り次第だな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:33:19 ID:2SyHbXSw0
デザインはK12より万人受けするだろう、俺は相殺どころか+になると思う
あとはC/Pが問題。少なくともこの価格で副変速付きCVTだけでもすごいとは思う。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:00:09 ID:FNunUm+T0
C/P?
クリッピングポイント?
コーナリングパワー?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:22:54 ID:r2XPPCSS0
>>584
フィットアリアがタイじゃなく国内生産だったらバカ売れしたとでも?w
元から需要も薄く販売目標300台程度なんだから実績月販400台も売れたら大した物だろ

カローラ以下の小型セダンはHBや軽は嫌という既存層の囲い込みでしかないんだから
元々シビック以下のセダンを持っていなかったホンダにはあまり必要なかったって事なんだよ

>>585
軽四輪でもCVT車だと100万程度からだから確かに登録車が80万以下だとインパクトはあるけど
それだと逆にネガティブに取られる危惧があり逆に当初の予定より質の向上に努めたってあるな

確かに安いのは良いが一体どんな品質なんだ?って心配されちゃ売れる物も売れなくなりそう
落とし所が新世代CVT等を搭載して競合車より2割3割程度はしっかり価格を抑えた100万前後か
コレだと軽四輪のアルトやミラから競合車のコンパクトカーまで幅広くカバー出来るしな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 10:48:32 ID:jmebjVBQ0
燃費はどうなんだろう?
driver最新号に、従来比40%の燃費向上とあったけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:15:12 ID:kA19vlnO0
胡散臭い燃費向上グッズみたいな伸び率だなw
燃費測定に有利なセッティングを更に進めたってことじゃないの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:16:46 ID:gTJRK+ex0
>>591
タイの日産HPのマーチカタログには燃費の項目がないから
なんともいえないなぁ。

馬力落としてあるし、意図的に圧縮比下げてそうだから、
今よりは、伸びるとは思うよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:34:09 ID:S+Uv9Pdq0
パッソは1.0で110万から130万、1.3で130万から150万だから
新型マーチが100万前後ってのが気になるのは分かるけど、なんか切ないなぁ


【トヨタ】パッソ&ブーン【ダイハツ】22
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/03/22(月) 01:37:19 ID:wefNFA3Y0

タイ製って事はコストダウンでマーチも60万円から位の価格になるのかな?

それなら日本製でなくても良いって人らが買いそうな気がする。

俺は高くてもやはり国産の車に乗ると思う。


【トヨタ】パッソ&ブーン【ダイハツ】22
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/03/22(月) 01:38:46 ID:wefNFA3Y0
上のは誤爆。マーチスレのです。


K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.2
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/03/22(月) 01:38:05 ID:wefNFA3Y0

タイ製って事はコストダウンでマーチも60万円から位の価格になるのかな?

それなら日本製でなくても良いって人らが買いそうな気がする。

俺は高くてもやはり国産の車に乗ると思う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:35:29 ID:RYlZcbjd0
>>591
凄いな
今頃ホンダはパニックになってるな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:05:46 ID:SoYHzGkk0
ヨタは日産どころかホンダにも遠く及ばない詐欺燃費だからパニックにはならないね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:06:33 ID:/Ved183L0
K13マーチ ゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:12:08 ID:rLu25uYK0
゚+.∈(゚◎゚)∋゚+.゚
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 12:16:42 ID:nHEGLSjv0
タイのマーチはリッター26kmというのをどこかで見た気がする。
でも、それがどういう測定の数値なのかは分からんけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:31:39 ID:RNjE9Xqx0
>>596
トヨタのクルマは、カタログ燃費と実用燃費の差が
他社より少ないメーカーだよ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:26:29 ID:JQnjtfv00
タイのマーチは、リアスポイラーが標準装備ですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:43:00 ID:FNunUm+T0
嘘はイクナイ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:01:47 ID:BlLs332S0
>>602
アンカーつけてよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:32:51 ID:CJ7bZE5P0
燃費にこだわるみたいだけど、パワー&トルクウエイトレシオが軽自動車
より劣るなんてことは無いよね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:47:54 ID:YHDkMErB0
タイ産3気筒に何を期待してるんだ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:09:16 ID:rLu25uYK0
とにかく安くが目的ならパワートルクは上位グレードだけでしょ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:15:25 ID:2SyHbXSw0
今、1300CCで66馬力のCVT車に乗ってるけど快適だぞ
街乗りでは馬力よりトルクのほうが重要
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:53:58 ID:2pcyhqHk0
>>605
タイ人の熟練工が、手組みでエンジン組み立ててるのか気になる・・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:56:40 ID:FNunUm+T0
そんなわきゃーナイw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:57:06 ID:FEVTJgZt0
燃費はタイ仕様のK13で20km/Lぐらい(測定方法不明)らすい。
>>600
VWなんかは、カタログ値と実際の差は少ないだす。
与太のHV系は特定の条件だといいけど、それから外れると微妙だす。
>>607
GA3っすか。あのエンジンは3ステージVTECのローカムを積んだような
超実用エンジン(悪い意味ではなくて、誉めています)だすね。
まあ、馬力なんてものは、トルク×回転(×係数)だすから…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:55:28 ID:2SyHbXSw0
>>610
当たりGA3っすよw
はっきり言ってK12より遥かに出足がいい。
13年前の車だがCVTだから燃費も市街地14km/L、高速20km/Lは今でも出る。

新型マーチがどこで作ろうが構わない
性能が価格に見合っていればエコカー補助使って乗り換える。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:16:54 ID:vLmtBW4B0
エコカ補助がK13発売まで残ってるといいなぁほんと
発売が7月くらいだっけ?補助金期間が残り2ヶ月だもんなぁ
つか早く日本版の値段と燃費発表してほしい、色の種類もタイより多いといいなぁ
そしてサンルーフが気になる
今K11乗ってるが、もし補助金が切れたら中古K12でも買うかもしれんわ
613610:2010/03/23(火) 20:56:44 ID:FEVTJgZt0
>>611
GA3もシンプルで、いい車だす。
たしか「ハーフスロットル高性能」とメーカーさんは謳っていたかと。
>>612
製造ラインを流れていた車の中に、タイ仕様にはない、ブルーもありますた。
ただ日本に来るかはわかりませんが…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/23(火) 21:17:52 ID:1oKyxu6n0
driver誌にK13ではスポーツモデルは開発しないって書いてあった鬱
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:20:35 ID:102jO7rm0
日本でわマーチも
もう終わり
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:39:10 ID:wWBA3GbhP
>>615
マイクラにネーミングチェンジ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:46:25 ID:gTJRK+ex0
>>614
歯医者の待合室にあったやつだから、雑誌名までは覚えてないが、
おれが読んだ記事では、スーチャーをスポーティーモデルとして扱う
って書いてあったぞ。

正直、エアロとかそんな無駄な外装いらないから、ユーロサスはいてくれれば
オレはおなかいっぱい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:11:38 ID:/pY9fEYM0
玄人の俺の予想では1200、CVT、リッター20で110万くらいかな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:02:43 ID:RYlZcbjd0
この車なんか鈴菌に感染してないか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 02:52:37 ID:a0vL+9uh0
ちいさいニュービートルから
大きいアルトへ変身
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 03:55:23 ID:vsL1PCtY0
写真で確認できない点ひとつ
k12みたいにヘッドライトの先が運転席から見えないと不安だな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 06:26:04 ID:rB+03yCq0
>>621
慣れ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:22:37 ID:AYENHzYN0
>>619
ピクソは鈴菌保有してるし、3亀頭てのも気になる
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:15:13 ID:bCvnupb/0
>>621
今時の車はみんなボンネットすら見えないのばっかだから。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:55:29 ID:loPLL9gX0
視界はピラーの位置の方が重要だぜ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:22:49 ID:CASZvICU0
>>600
一番乖離してるメーカーなんだけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:15:59 ID:JZQFQcct0
そうだね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:16:18 ID:LFpw5Owz0
>>626
日産より酷くないだろ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:17:27 ID:zJi0kuII0
いや、酷いよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:30:23 ID:LFpw5Owz0
トヨタの方が他社に比べてカタログ燃費達成率が高いよ?
日産は掲載すらされてない・・・
http://gazoo.com/News/NewsPicture.aspx?NewsId=7b56eec2-7224-4226-8878-8229e941eb8b&ImageId=2a44e2b2-9982-48f1-8f86-c3a530fb8691
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:36:17 ID:0/RPD1AY0
わぁ〜!さすが世界のトヨタですねぇ〜!!燃費も情報操作も世界一です!
マーチの話しないなら消えろよキモヨタ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:37:50 ID:I77WwMcA0
見てもないけどさ、日産は掲載すらされてない偏ったデータにどれだけの信頼性があるんだろうね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:55:47 ID:qBrZXS490
新型マーチは軽四・パッソとガチンコ勝負だからなぁ
まだ細かい値段やオプションは分からないけど
果たしてここいらの客層で勝負になるかどうか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:58:34 ID:NePpw3jB0
トヨタはオドメータの距離が実走行より多く表示されるってプリウスの燃費トライで
バレたんだよね。詐欺表示の燃費系どころか、満タン法でも詐欺燃費しか測れないのが
トヨタ車なんだよ。ほんとトヨタって燃費いいね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:10:53 ID:tgAObe7X0
パッソは装備簡略化されたのに値上げ。
まともなのはボッタクリ価格の+hanaだけ。
旧型ならやりあえたと思うけど、マーチが勝つんじゃないかね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:35:48 ID:c+4IY5h20
それでも多分パッソには売り上げ勝てないと思うなぁ
セレナ以外競合車で勝ててるのないし日産のいつものパターン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:40:44 ID:SYKR9M9l0
セレナも実はノア+ヴォクに負けてるしな
かつてのロゴ→フィットくらいの劇的変化でもない限り
売上げは現行とほぼ同じレベルでパッソには負けるだろう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:54:20 ID:rB+03yCq0
パッソフィットで実走行km比較したことがある。
フィットで100km走行したあと
同じ道をパッソで走行したら103kmだったよ。
ナビでは98kmだったw
つまりヨタ車は・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:05:46 ID:JZQFQcct0
>>638
それって今でもそうなんだ
初代ターセルもそうだったし、37カローラもそうだったな
東名の道路脇の距離表示と比較しながら走ると、だんだんずれてくんだよな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:58:00 ID:2COAMN3Z0
日本でわマーチも
もう終わり
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:06:15 ID:fFac7phP0
>>638
それでも、フィットのカタログ燃費って良すぎる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:32:49 ID:FRZKXbCo0
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/nissan_march/552/

この写真みるとリアシートは3点式シートベルトなの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:46:07 ID:uHY/wj0c0
>>642
あらためて見るとインパクトはK12に負けるが、全体的には良いデザインしてるな
これで最初の型からスーチャー・アイドリングストップ有りでリッター27km以上とかだったら圧倒的だったのになぁ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:58:39 ID:cu6wVc+I0
>>642
普通の運転席とかと同じシートベルトだね。
ってか、腰で巻くやつだけってほうがめずらしくないかしら?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:21:22 ID:fFac7phP0
マーチに関しては
タイ製>日本製な気がしてきた
今売ってるのは他社のコンパクトカーに比較して
2世代前のモデルだからな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:22:52 ID:cCaZ/MdM0
次期マーチ、carviewで改めて写真見たが・・・残念
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:47:25 ID:x2Ohda/n0
今のうちにK12買ったほうがいいぞ
特に1500CVTは逸品
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:28:08 ID:1oYvAYIp0
>>630
GAZOOって何処が運営してるか調べてみな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:26:05 ID:k4XLMo1E0
>>648
これが基の記事だよ。

          e燃費アワード2008-2009
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/award_release.pdf
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 12:21:58 ID:vKLm/GrB0
>>642
>5速MTもしくは副変速機を備えた新世代エクストロニックCVTを組み合わせとなる。
>さらに2011年には、CO2排出量95kg/kmという優れた数値をマークする
>1.2リッター3気筒直噴ガソリン・スーパーチャージャー(HR12DDR)を投入予定。
>同時にアイドリングストップ機構も採用される。果たしてどのくらいの燃費を叩きだしてくるのか…、詳細スペックの発表を期待して待ちたい。

wktk・・早く日本仕様発表してくれ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:34:24 ID:mi31DePe0
>>649
つまり、満タン法でも実燃費より燃費がいいかのように思わせるトヨタ燃費方式の勝利なんですね。
トヨタ車って燃費がいいんですね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:29:35 ID:X0X9C80G0
>>642
あくまでマイクラなんで、細かい仕様は日本版(マーチ)とは違うと思ってた方がいい。
後席の3つヘッドレストとかステアリングに色々ボタンが付いてるけど、日本版にそれらが付いてるとは思えん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:45:22 ID:y6Jkmzqi0
>>646
次期スイフトと比べると残念を通り越して怒りが湧いてくるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:01:28 ID:vKLm/GrB0
スイフト買えばいい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:29:30 ID:y6Jkmzqi0
日産以外買い辛い立場なんだよ
だから怒ってる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:42:49 ID:vKLm/GrB0
怒っても仕方ない
そんな立場じゃ諦めるしかないさ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:49:46 ID:a/UqkNag0
内装は現行キューブの系統だぬ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 18:00:13 ID:BvNLuSlD0
仕事が休みで、昼寝してたら
スーチャーでワインディングロード攻めてる夢見たw

上りでも結構いい加速してたよ
夢だけど・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:20:11 ID:5I40m3Y70
上り坂で5速でも加速したという噂のスパタボが羨ましい…。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:06:04 ID:f0UwuX430
>>636
> それでも多分パッソには売り上げ勝てないと思うなぁ
> セレナ以外競合車で勝ててるのないし日産のいつものパターン

んーマーチは8年選手の最古参にしては頑張ってたんじゃないの?
登場して何年もヴィッツ他を抑えてフィットに次いで売れ続けてたしね
フィットは独走だけどあれは1車種のみで前後車種が無いから売れて当然

今のコンパクトクラスでは平均してティーダノートの兄弟でフィット並み
ミニバンはセレナで1、SUVはXトレイルで1ですね
小型セダン、サルーンクラスではトヨタにボロ負けだけどw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:41:14 ID:NOUf+4I30
マーチの失速はOEM軽のせいだろw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:14:43 ID:KIWR57UI0
バンコクモーターショーでの新型マーチ発表の記事
ttp://response.jp/article/2010/03/25/138197.html

タイではライバル車に対して非常に安い価格設定
日本版にも期待したくなる
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:24:19 ID:wCbYD4mO0
>>662
安いなぁ、日本で言うなら70万円台で発売するってくらいか。タイでは凄いインパクトなんだろうな。
こうなると日本価格に期待してしまうが、でもまぁ蓋を開けたら普通のお値段なんだろうなぁ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:36:01 ID:BvNLuSlD0
>>662
タイの他社の車との差を考えると、トヨタとホンダもタイ生産を
考えるのも頷けるな

日産は、電気自動車では完全に出遅れだけど、価格破壊に関しては
一歩先に行ったわけだ。日本でも期待したいな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:48:19 ID:rdtTP7Qc0
タイ産だからタイでは関税分安いんでしょ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:57:58 ID:DlRSdi540
>>665
Yesですね。関税が70%ほどとVATが10%弱かかりますから…
それと部品もタイで日本のサプライやーが生産しているので
部品にかかる関税もカットできますし…
現地に住む日本人のブログでもタイ国内では安いと評価されて
いました。
だからと言って日本で劇的に安くなるわけではないです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:13:23 ID:iyhtrySt0
>>661
?軽のOEMはK12マーチと同時だぞ
毎度のことだが煽る奴は適当だなぁw

>>665
ホンダもタイ国内でアコードからフィットまで生産してるから同じ立場だな
現地じゃやっぱり期待が大きいんだろ

相対的には平均的にマーチの量販モデルが120万〜140万程度だったから
これが新型マーチになって100万前後になったら買い得感が出てくる
現地のフィット150万、マーチの100万とちょうど同じような関係になりそうだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:13:27 ID:hm6quaYg0
そうか。。。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:22:57 ID:7dWzetUH0
1000cc5MTの100万なら微妙じゃなかろうか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:43:05 ID:lxD/gAIB0
やっぱこっち待つよ

【バンコクモーターショー10】ホンダのアジア戦略車、バンコクにも現る
http://response.jp/article/2010/03/25/138208.html
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:49:54 ID:zlXXCbdH0
>>670
また、側面垂直じゃん
ミニバンみたい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:58:59 ID:lxD/gAIB0
日本語で
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:00:59 ID:zlXXCbdH0
側面プレスしやすいようになってないかって事だよ?
それで勢いがないから線入れてるだろ
ダサイ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:07:34 ID:lxD/gAIB0
どうみてもマーチのほうがダサイです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:11:35 ID:EXX+bepG0
>>674
だから、なんなんだ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:16:06 ID:zlXXCbdH0
ホンダの車って
フロントのフェンダー
ドアパネル
リアのフェンダー
をつなぐ段がないんだが
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:20:26 ID:zlXXCbdH0
彫りが浅くて立体感がないってイメージ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 03:10:57 ID:mxbcqrOR0
とりあえずホンダのはまだコンセプトカーだから。
デザインもこのまま出てくるとは思えない。
ホンダはいつもコンセプトカーと量販車のデザインが違い過ぎる面があるし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 03:30:14 ID:aJA0Fbh60
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:29:02 ID:fbj6QulW0
>>670 >>679
二台共コンセプトカーだよ。
タイヤが実際には発売できないほど隙間が詰められて大きくされて、
かっこ良く見えるのはショーモデルの常識。
ホンダのは多分、全幅も相当広げている。恐らく1.7M越え。
ガラスもリアのドアの付近が実際にこうなるとは到底思えない。

量産車と比べるのはかなり無理がある。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:54:25 ID:zlXXCbdH0
>>679
それもダサいよ
ポロの方が絶対デザインが良い
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:58:59 ID:nteR2H3W0
タイ仕様だと後席中央のシートベルトは腰に巻くタイプだな。
日本もそうなるんだろうな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 08:10:01 ID:iyhtrySt0
671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 01:49:54 ID:zlXXCbdH0
>>670
また、側面垂直じゃん
ミニバンみたい

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 02:00:59 ID:zlXXCbdH0
側面プレスしやすいようになってないかって事だよ?
それで勢いがないから線入れてるだろ
ダサイ

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 02:16:06 ID:zlXXCbdH0
ホンダの車って
フロントのフェンダー
ドアパネル
リアのフェンダー
をつなぐ段がないんだが

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 02:20:26 ID:zlXXCbdH0
彫りが浅くて立体感がないってイメージ

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/26(金) 07:54:25 ID:zlXXCbdH0
>>679
それもダサいよ
ポロの方が絶対デザインが良い



今日もスタートから真っ赤かよw 毎日張り切ってるねぇ

俺は画像を見る限りはプレーンで悪くは無い感じだ
あとは実車を見て触ってみないと分からないなぁ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:34:25 ID:zlXXCbdH0
プレーンw
ただ鉄板が薄くて曲げられないだけじゃないのw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:50:25 ID:rNl2MvNn0
薄くて曲げられない?
意味わかんないんだけど?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:56:26 ID:io6YmEBo0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:12:38 ID:rNl2MvNn0
ま、2ちゃんで酷評されてもな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:13:09 ID:ha5EbtjK0
ホンダはどうしてサイド後方の窓ガラスを小さくするんだろう。
k11やk12を運転してからホンダのハッチバックを運転すると
後方サイドの視界が取れなくてバックが怖い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:17:25 ID:c/fLS1QI0
>>686-687
どうせ「2ちゃんの常識、世間の非常識」が証明されるのがオチでそ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:31:40 ID:rNl2MvNn0
自分も含めて2ちゃんにのめり込んでる奴なんて、マトモな奴はいないからなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:59:49 ID:vhW94mGY0
>>685
マジでわかんないの?
じゃあ、マーチのプレスラインの美しさとか理解できてないだろ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:03:12 ID:5nMSln8F0
で?
「薄くて曲げられない」ってどういう意味よ?
答えられないんだろ、ホントはw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:24:52 ID:vhW94mGY0
>>692
俺に聞いてんのか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:28:28 ID:5nMSln8F0
>マジでわかんないの?
って言うからには答えられるんだろ
答えるのが誰だろうと、こっちにはどうでもいいんだよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:44:56 ID:ha5EbtjK0
これって既出だっけ?

http://127.0.0.1:8823/thread/http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269528964/l50

3月24日(一般公開は26日)からスタートしたバンコクモーターショーでは、ある日本車のコンパクトカーにタイの
一般市民の関心が集まっている。世界初公開となる新型の日産『マーチ』だ。

新型マーチはすでにジュネーブショーで披露されているのになぜ“初公開”?と思う人がいるかもしれない。しかし、
ジュネーブで公開されたのは「マーチ」ではなく欧州名の『マイクラ』。だから、マーチとしてはここバンコクモーター
ショーが世界初公開なのである。

この新型マーチは、タイの工場で生産されて世界中へ輸出される世界戦略のコンパクトカー。日本仕様もタイで
生産されることになっていて、ある意味タイが本国なのだ。1.2リットルの3気筒自然吸気エンジンを搭載し、トランス
ミッションは5速MTとCVTを用意。

タイ仕様は、37万5000バーツ(約106万円)から53万7000バーツ(約152万円)で受注もはじまっている。タイは左側
通行なので、もちろん右ハンドルだ。
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_2_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_1_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_3_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_4_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_6_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_8_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_9_r.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres138196_10_r.jpg
http://www.carview.co.jp/news/0/124887/
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:46:33 ID:wdscEl0w0
>>694
薄過ぎると綺麗なプレスラインを維持出来ないって事だよ
ティッシュで紙飛行機折れないだろ?
と今来たばかりだが適当に答えてみる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:54:07 ID:5nMSln8F0
そんなに薄い鋼板使うメーカーなんてねーよw
日本の最初の国民車、スバル360は薄い鋼板に強度を持たせる為に、鋼板を曲面にプレスしたんだよ
プレス用の金型造ってる俺を、納得させられる理由を聞かせてくれよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:56:12 ID:zlXXCbdH0
一個一個微妙に違う物が出来るんじゃないかな?
と思って書いた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:14:57 ID:5nMSln8F0
中国製の鋼板だったらどうか分からないが、微妙に違っていたとしても目でみてわかるほどの違いが出ることは、通常使われる程度の厚さの鋼板ではありえない
また目で見て分かるほどの違いが出たら、組み立てられない
一番難しいのは綺麗な平面、もしくはほとんど平面に近い曲面
少しでも歪んでいれば、塗装面の景色の映り込みで、素人にも出来の悪さが分かってしまう
最近の軽ワンボックスの鍵穴の部分も、うまく仕上げるのにはコツがいる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:22:01 ID:zlXXCbdH0
でも、フィットだと平面だけど
1つ高いフリードだと側面が球面になってるんだけど
何でだよ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:23:16 ID:5nMSln8F0
それはデザイナーに聞いてくれよ
俺の知ったこっちゃないよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:36:38 ID:Ki//B36F0
>>670の斜め後ろ画像の背景に゚+.(゚∈∋゚)゚+.゚
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:37:20 ID:Ki//B36F0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:39:45 ID:TFvhU3ZC0
よく見つけたねw
カエル色のマーチ欲しい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:08:34 ID:DY5zcPEM0
本命の新興国には安く売って、ついでに売る日本ではボッタくるわけだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:16:13 ID:5nMSln8F0
そりゃそーよ
当たり前だのクラッカーってなもんよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:16:37 ID:goSb8M5J0
それが「本命」って意味でしょうに。
ついででもラインナップに入れるだけマシ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:35:03 ID:8SzUaI1E0
小型車以外は北米重視で日本の道に合わないし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:48:19 ID:jT1HEo+q0
>>705
>>695これ見ると、タイより日本の方が安そうだぞ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:52:59 ID:AtLozvRs0
タイの価格より高くなることはないよ
日本では100万切るよ
フィットアリアも
タイでの価格>>>>>日本での価格だったし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:10:10 ID:PwFHUg240
おお
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:26:05 ID:c6TLzZ410
必ず他のメーカーの営業マンが、
「え、お客さんマーチも検討しているんですか?プッ、タイ製ですよ?」
って言うだろな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:35:03 ID:5nMSln8F0
そしたら「じゃ、おたくでは今後決してタイで作った車を日本で売ったりしないんですね」って切り返すw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:03:39 ID:zlXXCbdH0
麻婆豆腐の味付けの差程度だろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:10:43 ID:5nMSln8F0
オマエ麻婆豆腐をナメてるだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:15:34 ID:eWbKqcId0
ホンダも来年くらいにこのクラス(フィットより下)の車種をインドと
タイで生産する予定だよな。
もしかしてそいつもタイ産を日本で販売したりしてな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:37:39 ID:8PDI1Nsl0
>>716
するよ。スイフト対抗、と聞いた。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:42:35 ID:oSMvr/6d0
日本の出稼ぎ工員とタイの工員じゃ変わんねえもんな・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:01:46 ID:8F2fCZin0
内装が黒一色だけだったら悲しいな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:59:47 ID:tZgFq7Ps0
プロトタイプジャズって、あれだな初代インサイトみたいだな。
でも、どちらかというと、ホイルベースが短いCR−Zなのか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:02:54 ID:PFKO1fpQ0
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/gms_02/553/photo/1/

このサンルーフって前側に付いてるの珍しいな、というかサンルーフだよな?
シトロエンC3新型のデコッパチフロントガラスうらやましいと思ってたけど
K13のサンルーフも内側から見るとドライバーの上が開くのいいな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:34:06 ID:HqIWh5B40
グレード体系は12S、12X、12G
税抜き95万、110万、125万円
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:17:36 ID:lxD/gAIB0
ガラスを嵌め込んであるだけで開かないと思う
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:14:45 ID:rcrqBsoC0
サンルーフの位置見ると、せっかくのシトロエン(?)マーク
消えちゃう
それに、車体の中心の天井にガラス板なんてぶちこんだら
剛性的にそうとうよろしくないよね・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:29:43 ID:zR+XQR5y0
何月頃発売なんですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:59:57 ID:hPbcPSJi0
ここまでコンセプト変えるなら、マーチという名前も一新すべきだったのでは?
ほとんど全ての車種の名前が消えたのに、なぜマーチの名前は残す?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:26:31 ID:lICX3eiG0
コンセプトがどう変わったって?
何も変わってないじゃん
自分の思い込みをメーカーのコンセプトと勘違いしてるんじゃないの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:57:38 ID:penhaOfu0
ここの書き込みを見て何も変わってないと思うのなら、もう言う事はないわ
ユーザーの思い込みが乖離してると言うのなら、勘違いしてるのはメーカーの方だよ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 05:05:54 ID:PkMFwF0+0
変わってと思う
2つ並べないとどちらが新型か分からないレベル
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:26:25 ID:4M1+D43t0
前にもよく書かれてたけどK13はK12と言うよりK11の次という感じは満々だと思う
俺K11乗りだけど全体的な印象(エクステリア&インテリア)がすごく似てると感じた。
デザイン重視のK12と質実剛健のK11
K12をマーチとするかK11をマーチとするかでK13の見方は随分変わる気がする。

俺は個人的にK12のデザインの方が好きだけど、K13もおじいちゃん似の孫みたいで悪くないと最近思うようになった。
あとは値段と燃費だな、それ次第で買うかもしれん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 07:38:04 ID:lICX3eiG0
>>728
ここの書き込みったって、所詮2ちゃんネラーの戯言ばっかじゃん
偏狭な視点からの決め付けばっかりで、一般的とはおよそ言い難いものばかり
それと >>727 の質問に答えてよ
具体的にコンセプトがどう変わったって?

>>730
ただし、K13はK12より大きいよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:35:23 ID:yMKA3Nk+0
俺の車検が来る8月前か、とにかくエコカー補助終了する前に発売してくれ〜・・楽しみだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:41:38 ID:tQQ4xRJd0
>>731

許してやれよ
きっと2ちゃんの意見が国民の総意だと思ってしまう殻の中の生活してんだろう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:10:21 ID:/5knMi580
>>733
2ちゃんの意見と言うよりココのネガキャンは
他メーカーヲタやアンチ日産の方々がほとんどだけどなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:57:35 ID:e9P2TGlk0
今度のマーチ、燃費は良いんだろうな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:09:49 ID:tQQ4xRJd0
>>735

今までのマーチはそんなに燃費悪かったか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:39:56 ID:e9P2TGlk0
>>736
代車で借りたノートより燃費が悪かったから、マーチの燃費が良いとは言えないね。
だから、今度のマーチに期待してるんよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:23:28 ID:gCHv7uAf0
ノートの燃費が特別良いってのとマーチは4ATだからだろ。しかも4ATでも燃費は19だからCVTになれば期待できる

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/25(木) 23:32:17 ID:N7UnXt+S0
>>161
コルトの燃費が変わったのは車両重量を1020kgから1015kg以下の1010kgへ落としたからですよ
10・15モード燃費の重量ランクの区分がそこで変わっていて
特に何も燃費向上させなくてもカタログ燃費は変わってしまって良くなる
つまり車種やグレードによってはちょっとした数kgの違いで
無駄に250kgも車重に追加で重いローラーを回す事になるからカタログ燃費に違いが出る

車両重量(kg) 試験自動車重量(kg) 等価慣性重量(kg)
578〜 702 688〜 812 750
703〜 827 813〜 937 875
828〜1015 938〜1125 1000
1016〜1265 1126〜1375 1250
1266〜1515 1376〜1625 1500
1516〜1765 1626〜1875 1750
1766〜2015 1876〜2125 2000
2016〜2265 2126〜2375 2250

この10・15モード燃費に関してはフィットもまったく同じで
基本のGグレードは1010kgだから24.0km/Lだけどオプションを何か付けたら21.5km/Lに落ちる
Lグレードは最初から1015kgを超えていて1030kgだから21.5km/L

ノートと同じ1500ccのXグレードは1070kgで燃費は20.0km/L
フィットRSも1500ccで車重1080kgで燃費は18.8km/L

デミオのミラーサイクル13CVは23.0km/L、他の1300ccは990kgで21.0km/L
ノートと同じ1500ccのスポルトは1020kgで燃費は19.2km/L

ノートはCVT全グレード1110kgで燃費は20.0km/L
こうみるとフィットやデミオと並んで実はノートってかなり低燃費なんだって感じだね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:57:35 ID:W741gqmd0
写真に出てる黄緑はいい色だな
これがフランス車ならオシャレだけど
タイ車や日本車だとどっかの会社の営業車だな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:06:07 ID:YigbgwbA0
ノートもDBWを採用すればフィットに負けない燃費が実現できるんじゃない?
ただし、ビュンビュン系じゃなくなるかもしれないけど
フィットの1.5Lはシャシダイナモで計ると133馬力出てるのが多いみたいだから、馬力では勝ち目は無いね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:13:07 ID:rcrqBsoC0
燃費重視なのもいいけど、やっぱり気持ちよく走って欲しいな。
コンパクトならではのコーナリング感と軽量ならではの加速感。
タイ日産カタログ上は、馬力もトルクも現行よりも下回ってるから
スーチャーには過剰期待しちゃうよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:16:41 ID:6vXnyaOF0
>>739
タイ車ってなんだよタイ車ってw
一応マーチは日本とフランスのハーフで、育ちがタイってだけだぞ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:16:55 ID:YigbgwbA0
オレはスーちゃんよりランちゃんのほうが好きだったな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:53:15 ID:qB+lP20r0
古っ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:22:40 ID:LcUdRK1i0
>>740
マーチじゃなくてノートとフィットの燃費の比較だったら
>738の通りすでに1.5L同士だとノートの方が燃費が良くて
しかも下のクラスの1.3Lとでも実質ほとんど一緒だね

あと普通に走らせる分にはノートの方がキビキビ速いし馬力は気にしなくてもいいでしょ
どの辺にメリットがあるんだろ?高速で160キロとか出す人には必要なのかなぁ


ホンダフィットRS 型式  DBA-GE8
型式  L15A 種類  直列4気筒SOHC 総排気量  1496cc 内径×行程  73mm×89.4mm
圧縮比  10.4 最高出力  120ps(89.5kW) / 6600rpm ±5%
最大トルク  14.8kgm(145Nm) / 4800rpm±5% 燃料供給装置  電子制御式
トランスミッション  CVT 減速比  2.419〜0.421 最終減速比  4.908
燃料タンク容量  42L 10・15モード  19.6km/l ±10%
10・15モード燃費達成率 68.9% 航続距離  462km 〜 714km
パフォーマンス
0-100km/h  11.23秒 0-400m  18.4秒 0-1000m  33秒


日産ノート 型式  DBA-E11
型式  HR15DE 種類  直列4気筒DOHC 総排気量  1498cc 内径×行程  78mm×78.4mm
圧縮比  10.5 最高出力  109ps(80kW) / 6000rpm ±5%
最大トルク  15.1kgm(148Nm) / 4400rpm±5% 燃料供給装置  電子制御式
トランスミッション  CVT 減速比  2.561〜0.427 減速比(後退)  2.619 最終減速比  5.473
燃料タンク容量  45L 10・15モード  19.4km/l ±10% JC08モード  17.6km/l
10・15モード燃費達成率 79.9% 航続距離  630km 〜 765km
パフォーマンス
0-100km/h  10.7秒 0-400m  17.6秒 0-1000m  32.9秒
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:23:49 ID:eGbX9bhD0
>>740
ヒント:トルク
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:28:04 ID:E6nWjYwe0
> 燃料供給装置  電子制御式

もはやいらない情報だな。スロットルが電子制御かどうかのほうが知りたい。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:11:17 ID:NRuedZla0
>>740
ノートもK12も電スロですよ…。電スロ車はMT乗りの私的には好きではないです。
というか、電スロ=ダメではなくて、現状の燃費優先のセッティングが好みで
はない訳で…。
それに加えて、スロットルの踏み込み:スロットルの開き=A:Bの比率が常に
一定値にはならないので、これは電スロごまかし装置でも解消できないんです
よね。
非電スロ車を探すほうが難しくて…スイフト1.3MTはメカスロですよね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:34:19 ID:7eULdHo50
http://otomothailand.blog51.fc2.com/blog-entry-15.html

タイの街角の白いK13        
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:21:36 ID:rOtPTFjoP
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:20:51 ID:yMKA3Nk+0
>>750
>新しいマーチの価格は驚くほど安い。日本だと1リッターで90万円くらいになると予想しておく。
1Lも出るのか・・そりゃパッソ涙目だわ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:55:22 ID:NRuedZla0
>>750>>751
ヒント:国沢氏。
こういう勝手な妄想記事を書くからメーカーやユーザーが迷惑するわけで。
日本人の人件費が上がったなんて…少なくとも平成に入ってからは変わって
いない(むしろ下がっている)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:02:48 ID:7Ya5Webb0
>>751
1リットルモデルが出るなら、値段も70万円台になるのかね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:29:08 ID:fdw6TF/a0
商用仕様が79.8万、通常が89.8万とかだったらすごいけど、それはないだろうな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:53:46 ID:Uy7UpUV70
>タイ工場製となると気になるのが品質。
>実際、国内販売部門は大いに不安を感じているらしい。
売る側も品質が大いに不安w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:01:14 ID:4rwyrOWj0
全車1.2L。7月20日発表
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:06:44 ID:0iTQTzpU0
フロントスタビは付いてるのかな(´・ω・`)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:19:33 ID:9m++eQTA0
国内向けだけ省かれるに1票!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:29:29 ID:PNciBP0K0
一番上のグレードにだけある、に1票。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:41:24 ID:9m++eQTA0
それ言うなら、12SR(出ればだが)にだけ装備、に一票。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:08:01 ID:dbZeWSdi0
>>748
同意。k12でも、駐車場から道に出る時、
アクセル踏み始めるとなかなかエンジン反応しない。
踏む量を増していくといきなり反応し始める。
これは腹が立つ。ATでも。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:33:58 ID:82JBlmje0
>>761
おじいちゃん、それ車のせいじゃなく運転が下手なだけですよw
アクセルとブレーキの踏み間違いとか多いんじゃね

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 02:34:36 ID:od5laDxk0
ざっとスレ読んだ感じアンチが多いな。
ってことはこの車は売れるよ。
売れない車のスレに工作員は沸かないから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:39:40 ID:dbZeWSdi0
>>762
爺ちゃんじゃないし。
いつもペダルから右足離してるあなたと違って、
普通の人ならブレーキ時以外、踏まなくても
常にアクセルに右足乗せてるから間違いません。
しかし、いくらゆっくりアクセル開けていっても
途中いきなり決まったスロットル開度で加速し始めるから無駄。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 04:13:05 ID:9QaUotdX0
決まったスロットル開度まで一気に踏み込む
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 04:16:14 ID:dbZeWSdi0
それしかないね。
しかし、K12あまりに操作感が無い車だから、
嫁がコーナー手前でびびってるのが分かる。
マイチェン後はステアリングも手ごたえあるらしいが。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:14:13 ID:2/5NZlTj0
>>761
それ言ったらフィットとかも一緒だろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:20:34 ID:NcHHjsp70
>>767
フィットは踏み出した後の方が問題だね。
ギクシャクし過ぎる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:37:30 ID:7E5E435+0
>>761
それは1200ですね
1500だと軽く踏んだだけでスッ飛ぶ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:56:43 ID:3p6vy0TA0
値段は安そうだが、マーチのパワステが指一本でクルクル回るか気になる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 13:21:54 ID:wbmEBw6m0
>>770
指1本しかないのか? やくざな商売から足洗えよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:37:33 ID:fFmsQwuZ0
それ自分で面白いと思ってるのか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:00:44 ID:v2jFnSCN0
少なくとも釣られる馬鹿をみて面白がってるとは思う

とかいう話は置いといて、マーチである以上パワステは軽めなんじゃないか?
指一本で回せる事にどんな意味があるかは知らんが、かよわい女性から老人まで
気楽に運転できてこそマーチだからな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:50:21 ID:Wt9tjhTO0
>>749

結構良いな
これは日産じゃなくてルノーのバッチ付けて名前もマーチじゃなくて
ルノーなんたらて名前にしてルノー車ということにして販売したら
新興国向け劣化デザイン車という評価から
小粋なフレンチコンパクトという評価に変わりそうだw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:58:48 ID:+p61xFnp0
たぶんトゥインゴと骨格一緒じゃない?
本家のトゥインゴの市場を喰っちゃうとマズイでしょ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:03:44 ID:S58UaoBK0
ルノー マルシェ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:30:04 ID:CMavktMN0
>>775

トゥインゴ○○て名前にして売れば
日本のゴミカスヒョウロン蚊や車オタどもの評価が凄く高くなりそうだなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:44:14 ID:2rPtIIC90
ドアミラー下が黒いのはなんで?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:09:49 ID:jv0gtrL90
現行のトゥインゴは先代のルーテシアと骨格が一緒
つまり昔のルノーオリジナルの骨格
マーチとは無関係なのです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:26:35 ID:+p61xFnp0
ちょっとググってみた
その先代のルーテシアとK12は骨格が共通だとの事
今のルーテシアは骨格共々、車格が上がってしまったのでコンパクトクラスとは共通では無いけど
次期トゥインゴはK13と骨格が共通になる可能性が高いらしい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:34:50 ID:RuyrO7MU0
ヨーロッパ向けはフロントスタビ、サイドエアバック、リア中央席ヘッド
レスト&3点式シートベルト有り、日本向けはそれら全て無し・・・なんて
バカにした仕様にならないよう望むが無理か?
タコメーターも最廉価版以外は付けて欲しいがこれも無理かな・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:39:20 ID:Sru7E8Gf0
プラットフォームの話は難しいですね。
B15(最後のサニー)のプラットフォームはG10シルフィーはもちろんな
こと、先代セレナ、先代エクストレイルにも(大改造はされているものの)
使われたほどタフな物でした。
トヨタとレクサスのFRセダンなんかはモデルチェンジ時期で世代が
異なりますが、その時期の最新世代の同じ物を使っているし…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:55:08 ID:W8/KhKNi0
>>781
法的義務化に向けて、3点式シートベルト「だけ」付くとかじゃね?>日本向け
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:18:48 ID:gGVN9Ukp0
とりあえず発売されてそして試乗できるようになってからだな
色々言えるのは
それまでは画像見てルックスのみの判断になるけど、俺はアリだと思うな
今度のマーチは
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:40:05 ID:f0bnmKU80
K12を神デザインと崇める層は買い替えない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:06:41 ID:ZF41Y0By0
K12ファンには合わないデザインだね
しかしそれを補うシンプル派が購入層になるだろう。
売れるんじゃないかな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:28:25 ID:dbZeWSdi0
>>769
1400エレキ4駆
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:58:50 ID:hgVoXhql0
>>786

いや。。。タイ産マーチは売れないと思うよ。
やはり自動車はMadeInJapanでしょう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:24:04 ID:Br6NhZ1v0
>>785
夕日に照らされたテールゲートを見ると
その陰影の素晴らしさに呆然としてしまう
K13はどうかなあ...
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:33:18 ID:B5DiJnuN0
変わったデザイン・デザイン重視派はやっぱ圧倒的にK12だと思うよ
あのフォルムの可愛らしさと一見のインパクトは素晴らしい

K13は普通、もう最近あるコンパクトカーの中でダントツに普通。絶対に嫌われないデザイン、ある意味すごい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:40:40 ID:dbZeWSdi0
13のリア左右ドアは12とほぼ同じだが、
屋根だけ無理やり伸ばした感じが無理。
泰産も物議をかもすよなあ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:13:40 ID:kEwpjeoH0
>>781

それらの装備付けるより安くしろって声のが多いから無理だろ
メーカーも少しでも高く売りたかから本当は装備したい
でもこのクラスの購入者は少しでも高くなったら文句ブーブーで買わない連中が大半だから
装備しない

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:16:48 ID:YdB+50Uf0
スーチャ仕様って来年かよ…?

こんなにまったりしてたら他社に客取られるだろ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:29:22 ID:1/bNhg300
>>793
トヨタとホンダのほうがあせってると思うぞ。
ホンダがコンセプトカーにもかかわらず、ジャズ(フィット)を出品した段階で
マーチに相当顧客層を取られるとおもったからだろうからな。

他社が必死になって顧客獲得に走ってる間に、一年後にはスーチャー登場
日産のほうが余裕感じないか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:31:56 ID:NChNJELs0

悪いけど、タイ産の輸入マーチは買いません!

例えどんなに安くてもね。

あしからず・・・・。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:42:48 ID:w1AJpPpJ0
>>785
 ジュークにしようかと検討中です。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 03:12:49 ID:63odAiOK0
まあデザインは好みがあるからな。
個人的には言われてるほど保守的じゃないと思うけど。
きちんとK12の後釜っぽい形してるし。

後は実際の車の出来だな。
歴代マーチは外見はともかく中身は質実剛健だったからな。
その辺がダメだとタイ産の安物扱いになるし、
良ければ基本を押さえた真面目なベーシックカーと評価されるだろう。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:25:12 ID:MftjcHoo0
http://www.youtube.com/watch?v=C_plxUKeNVo&feature=related

タイのK13動画。工場ライン、走行シーンなど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:50:30 ID:SKRPXD890
絶対新しい方がよくなってるはず
それくらK12は古いと思う
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 10:37:13 ID:vDwJGve90
http://www.youtube.com/watch?v=opRy2ji5qKY

>>798
の関連動画に市街地・峠道の走行動画もあった。
市街地では、一見マーチと見えないね。先代のガマ親分の存在感を
改めて痛感した。でも、子供ガマも悪くはない。

峠道では、タイヤ鳴らせて走ってる場面があるが、
スピード的には50kmだろうか?
サスペンションがかなり軋んでいるが、粘ってるように読み取れる
今のは町乗り仕様だからこんなもんかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:22:53 ID:zq9Frmh/0
カエルからハエみたいな顔になっちゃったな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:11:55 ID:SKRPXD890
初期のK12の酷さは異常だった
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:18:17 ID:SKRPXD890
>>792
そうかな?最低金額が低い分、フル装備で来るんじゃないかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 15:26:26 ID:0pZpbHs90
皮巻きハンドル
インテリジェントキー
オートエアコン

でおいくら?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:14:08 ID:zq9Frmh/0
ベースにプラス12万ぐらいじゃね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:20:35 ID:0pZpbHs90
>>805
レスありがd
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:37:25 ID:zq9Frmh/0
思いっ切りテキトーなんだけど・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:08:50 ID:LXarQ+V60
>>795
んじゃ毎日何しに来てるのん?w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:56:17 ID:Lauwss/L0
これで次期ヴィッツに対抗できるかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:49:08 ID:SdSDN4Io0
できる。
ヴィッツとパッソの両方のシェアを喰うことができるだろう。
トヨタはかなり新マーチを驚異に思ってるんじゃない?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:06:50 ID:EPVOzT7i0
>>798
マーチよりもこの歌、この歌が今タイでは流行ってるのかというところに驚いたw
マーチそのものは、、、やっぱ普通って感じかなぁ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:14:01 ID:xA3ewVzW0
>>810
てゆーか、マーチがこける様なことになったら日産終わっちゃうかもなw
ニスモなんかでも、昔からマーチ用のパーツは売れ筋みたいだし
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:27:03 ID:n5CGGsGS0
車の設計してる身からすると最新技術うんぬん以前に最初期のモデルは絶対買いたくない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:32:09 ID:wW8JF5U50
新型マーチを見て
「個性がないのが個性」って言葉を思い出した。。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:00:17 ID:JJz2arWI0
購買層は確実に広がるから
それが狙いでしょ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:06:02 ID:koxL4w0q0

わざわざ人件費やら節約でタイで作るんだから
70万位で売り出すんだよな?

それともタイ産を押し殺して宣伝し、今までとあんま
変わらない価格で販売して大儲けする気とか?

マジで買わない!!!!!!!!!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:07:48 ID:+ZyNkhQn0
逆、というか値段は他メーカーの同格車とほぼ同じだろう。
しかしタイ生産で基本的に安くできるから、その分標準オプションが豪華になるはず。
写真見ても後席ヘッドレストが3つ付いてるし、タコメーターやらフルオートエアコンなんかが、
標準になると予想してみる。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:33:23 ID:koxL4w0q0
オートエアコンはあれだけど、後席ヘッドレストや
タコメーターなんて1万円レベルのオプションじゃんか。
とことん安くないと、顧客無視のぼろ儲けと言われかねないよ。
タイ産自動車なので、買う人がいるかも疑問はあるけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:42:54 ID:JJz2arWI0
価格が安くて装備は軽め
価格がライバル車と同等で装備が充実
このパターンで攻めてくるよ、どっちも売れ筋になる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:47:05 ID:Lauwss/L0
以前トヨタがGOA導入のときコロナ・プレミオと一番小さなスターレットから始めたみたいに
横滑り防止装置をボトムのマーチから順次標準化しますってやったらカッコいいんだけどね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:56:50 ID:TzS5h04C0
やるわけがないw

カーテンエアバッグとセットで15万円前後でオプション設定だな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:28:31 ID:vDwJGve90
内装面のオプションもいいけど、
走りのためのオプションも充実させていて欲しいな。
正直アルミホイールなんて後からでも変更可能なんだから、
K13にもニスモパーツを、最低でもユーロサスを・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:46:17 ID:AB1ThKQ40
良いですね、実際に発売されるまではいろいろ夢があって。
K12と同じような値段でK12と同じような装備だと思うけどなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:15:22 ID:hlj4vrWp0
マーチの実物見たら、ガッカリしそうなんだよね。
安いのは嬉しいけど、安物だと困る・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:41:46 ID:9Vht5+Kh0
タイ製だし最低価格は70万円あたりだろうな。
これならタイ製でも気にせず買う人はいると思う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:51:24 ID:d/2pGfvS0
不毛な価格競争には持ち込まないだろ
70万で売れるなら90万で売って利益率上げた方がいい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:53:19 ID:F9N2oYta0
新興国向けのクルマをお情けで日本にも売ってやるんだから多くを望むなよwwwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:00:21 ID:VgisRuPJO
屋根付きで自動変速で100キロまで普通に加速できて安定して走れて
あっちなら贅沢なぐらいだな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:06:29 ID:d+wGPo6W0
>>828
>あっちなら贅沢・・・

気になる。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:52:57 ID:i9YIV3Zq0
>>826
タイ製のマーチを90万も出して買うバカいるのか???
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 03:29:07 ID:8ih/6xqf0
内容さえ良ければ普通に買うつもりだが、バカとは失礼な。
俺のゴルフは南ア製だが300万出して買ったし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:16:37 ID:ttsv0NsV0
パッソが100万〜だから90万でも売れると思うんだがな。
ビジネスグレードが安かったら法人向けで稼げる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 10:15:32 ID:qDAzVvE40
>>816 >>830
子供「ママァ〜あれなぁ〜に?」
母親「シ!見ちゃいけません!!」
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 10:19:50 ID:eF9kiEiy0
雑誌ネタで悪いが、タイ製マーチや次期国外生産予定のノートで得られる資金を
リーフ等の次世代車両の開発資金に回すとのこと。
ということであれば、あまり安い価格設定は無いかも。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:02:50 ID:v0Z+o7Ou0
>>830
タイ製でもホンダのフィットアリアは147万〜175万でも
一応目標販売台数はこなしていたけどな

大体現行のマーチが120万〜180万だから
最低価格が100万程度からならそれなりに割安感が出てくる
もし90万辺りまで下がるなら軽よりも安くなりかなり売れるだろ

アンチ日産のキミがどんなに喚き散らそうが結局は韓国車と同じで
タイのメーカーならどんな低価格車でも売れないかも知れないけど
日産マークの付いた信頼と安心で国内産と同じように売れちゃうんだよ

それが競合車と比べて割安感があれば尚の事このご時勢選ばれる
だからこそ国内向けの車両には検査を厳重にしてるんだな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:58:45 ID:inmxemct0
デザインってのは人それぞれの好みの問題ではあるけど、現行マーチのデザインは
余りに出来が良すぎるからな。
これを超えるのはなかなか大変だろう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:14:04 ID:5u4e0d3n0
素はともかく、エアロ付けるとかなりカッコよくなりそう。
ニスモのエアロに期待したい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:55:27 ID:Iah4w8FI0
>>836
ちょうど前回のFMCの時にも同じように
K11の余りに出来の良いデザインを超えるのは大変と言われて
K12が発表されるとあーこりゃ絶対に売れないと相当叩かれたなぁw

結局発売されるとフィットには車種構成の妙で及ばなかったけど
その次にくらいには売れ続けてロングセラーになった。
今回も同じように日産の量販車としての位置は死守しそう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:13:38 ID:d2JQtGo00
信頼無くして赤字で倒産しかけた日産マークの付いた車なんて
恥ずかしくて乗れません
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:31:20 ID:Iah4w8FI0
>>839
若いなw
何度も倒産し掛けたホンダやマツダは棚上げなの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:56:05 ID:XjdMlMvs0
まあそうだな、日産からGMと渡って
最終的にトヨタの軍門に下った富士重だって
別にその事自体で信頼を無くした訳じゃないし
スバルマークも全く恥かしくは無い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:06:34 ID:4WTO8ogB0
>>832

パッソは日本製
マーチはタイ製
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:30:08 ID:RD14mfoM0
現行フィットも情報が出てくるにつれホンダマークがついてはいるが
韓国だの中国・タイだのと中身はほとんど外国製って言われてたけど結局売れたからなぁ

タイ製マーチはどうなるんだろ、あー早く発売しないかなぁ
すごく結果が知りたくなってきたぞ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:01:16 ID:P00RZ83y0
>>838
更に付け加えると、k11が発表された時も評論家連中には総スカンだったな。
曰く、(デザイン的に)k10後期に出たパイクカー路線をそのまま10年売る量産車に適用するとは何事だ、って。

何だかんだ言いつつも、
K10→Be1・パオ・フィガロ→K11→K12→K13って系譜は繋がってるよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:15:26 ID:inmxemct0
>>838
まじで? 現行も発表当初は叩かれてたの?
俺は街で初めて見た瞬間に一目惚れだったけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:20:26 ID:x+4ep+st0
>>845
まぁK11→K12の変化は凄まじいからね、俺も当時知らないけど賛否両論あっただろうと思う。
かく言う俺もK12をはじめて見たときは「すげぇ!日産すげぇ!」って思った
形だけ見るとK11→K13→K12だと違和感の無い進化に見える気がする
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:50:54 ID:tzaDusGm0
K12は買いたくなかったがK13はかっくいいと思うやつは多いよ
K13は性能と装備と価格がつりあってれば売れる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:51:27 ID:OQVDqZnm0
>韓国だの中国・タイだのと中身はほとんど外国製って言われてたけど

そんなの言われてないよ。FITはどう見てもMade in Japanでしょ。
日本の工場で作ってるんだから。

丸々タイの工場で作って輸入してくるのとはわけが違うよ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:52:03 ID:FCaYx/Pm0
俺はK12のデザインはちょっと可愛いすぎて・・・
でも、12SRとか面白そうですね。
ちなみに時々、オヤジのK11(一番安いほうの1000cc,5MT)を拝借して乗りますが、
よく出来た車ですよね。
いいかげん寿命も近いので、K13には期待してます!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:13:17 ID:qDAzVvE40
>>848
日本で組み立てれば、みぃ〜〜んな日本製。
部品が、中国でも台湾でも、タイランドでも、インドネシアでも、ネパールでも、
組み立てが日本なら、みぃ〜〜〜んなメイドインジャパン
なんなら、シャープの亀山モデルばらしてごらんよ。
ぜったいに、チャイナって出てくるから

それが、組み立てが日本じゃなくて、タイになっただけ。
部品調達もタイになったから、値段も安くなる。
でも、日本国内で安くなるかどうかは、わからない。俺らは役員じゃないからw

あなたみたいなぁ〜変な品質オタクがいるもんだからぁ〜
可愛そうに、日本から品質チェック係なんてのが派遣されるわけだ。

きっとあなたさまに、われわれ貧乏人なんかとは違って、
すべての持ち物が、日本にしかない材料で、日本の工場でしか生産していなくて、
日本人だけによって組み立てられた製品なんでしょうね。
なんてゴージャスなんでしょうwwww
そんな上流階級が、下々のマーチスレにくるなんて、お門違い

ちなみに、タイ人に知り合いいるが、そこらの日本人より信頼できる。
日本に来てがんばってるってのもあるかもしれんがな。


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:13:31 ID:74fL9EYz0
屋根のブーメラン模様が気になる
こもり音を低減する効果があるらしいけど実際どうなんだろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:22:09 ID:/BzX8mc10
>>845
マーチユーザーは長期間乗っている人が多いから結構自分の車に愛着を持つ人が多い。
2,30代でk11マーチに乗り始めた男性層が多かったらしく、k12の発表時点ではデザインに文句がすごかった。
「k12は既存の男性ユーザーを捨てて、女性に媚びを売るのか」って。
でもその後実車が街にではじめるとそういった文句が消えたのを覚えている。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:35:31 ID:inmxemct0
個人的には12マーチは32スカイラインと32セドグロに並ぶ傑作デザインだな。
ここしばらくの日産デザインは試行錯誤してる感じもあるけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:52:22 ID:dZFW9PFs0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:54:12 ID:N7Dlqa/Q0
R32とY32を傑作と呼ぶあたりに香ばしさを感じるw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:09:55 ID:/eLMwOIr0
日産のクルマはケツが美しい車が多いから、
ケツがヴィッツに似すぎてるのが気に入らない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:24:47 ID:vnxVm1/y0
>>855
いやいや、あの2つは日産の奇跡とも言える神デザインだろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:31:18 ID:Zyz+0kRo0
K12は永遠に不滅です
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:51:46 ID:TGC9Nk7D0
>>857

釣り針でかいよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:08:51 ID:1EQPIEzb0
K12ってフィット、ヴィッツに比べて一世代古いんだが
K13が良くなってなかったら、まさに日産しんでくれなんだが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 02:38:49 ID:VF5Mmhkz0
>>860
タイ産の時点で終わってる・・・。
タイ産マーチ、価格70万円かな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:46:27 ID:lSNHRIUe0
タイヤがメードインジャパンなのはそのとおりだと思えるけど、複雑な組立品のメードインジャパンは当てにはならない。
複写機メーカーに勤めているが、ほとんど中国で作って、国内工場でソフトインストールと商品銘板貼付け、説明書添付だけやって、「Made in Japan」が完成するのがざら。
マーチは潔いよ。T社の2AZエンジンのこととかと比べたらよっぽど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 07:38:02 ID:tyPLJH+k0
>>861
パッソの調子はいかがでしょうか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 07:42:26 ID:hRl6S9fw0
このタイ叩き、P12プリメーラの初期のスレとそっくりな動きだわ。
生産完了になったら、ぴたっと引き上げていったよ・・・。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:29:07 ID:JUU2Sskn0
日産はウインググリルやめちゃうのか。
最近の日産グリルはどういうものなのかさっぱり。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 09:52:36 ID:aZinqdZA0
新型マーチのスーチャとスバルステラのスーチャどちらにしょうか迷ってる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:15:38 ID:1iX4YQT30
>>865
ポリシーをころころ変えるのは軽薄だよな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:43:58 ID:BLK7jkog0
我々、Loveマーチタン同盟は、
タイがタイがと、明白な理由もなくピーチクパーチク言う
アンチを無視することを、ここに誓います ノシ

スーパターボ・・・復活しないかなぁ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:11:06 ID:VGZ2wgGg0
タイ産しか叩くことができないのかな?
もう買いたくて仕方がない、早く詳細発表して〜!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:32:25 ID:iRzrgBqZ0
>>868
もし出たとしてもターボチャージャー入れるとこないから
パワステ外しますみたいにならないことを祈りたい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:55:55 ID:Sx/CrqBa0
外すならエアコンだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:58:54 ID:1iX4YQT30
バルジ盛り上げて収めるお(`・ω・´)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:09:36 ID:U9tdaRTj0
>>863

【自動車】トヨタ、新型パッソの発売後1カ月の受注が目標の2倍となる約1万3000台を達成 [10/03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268849701/l50

 トヨタは、先月2月15日にフルモデルチェンジをした新型『パッソ』の、発売後1カ月の
受注状況を発表した。 それによると、『パッソ』の受注台数は、2月15日から3月14日
までの1カ月で、月販目標台数6500台の2倍となる約1万3000台と好調な立ち上がりとなった。

 購入ユーザーの主な好評点は、“パッソ”と“パッソ+Hana(プラスハナ)”の2つの個性と
全11色のボディカラーという多彩なバリエーションにより、自分らしさを表現できる点、
コンパクトなボディサイズと、広い視界がもたらす運転のしやすさ、運転席からすぐ手が
届く位置に配置した買い物フックやマルチトレイなど、使い勝手の良い装備、CVTなどによる
優れた燃費性能があげられている。
 
▽ソース:carview (2010/03/16)
http://www.carview.co.jp/news/0/124364/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:39:39 ID:JUU2Sskn0
先代の人気からすると目標の3倍くらい売れてもおかしくないのに2倍か。
時期的にも稼ぎ時だったし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:50:29 ID:U9tdaRTj0
>>874
リーマン以後は各社激減なんだから
2倍でも凄いと思いますが。

いくらなんでも3倍は無理でしょう。
いくらエコカー減税でもさ、この時期に
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:05:51 ID:1iX4YQT30
「目標台数の倍の売れ行き!」って新車発売時の常套句だぜ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:39:40 ID:U9tdaRTj0
このご時勢に一ヶ月で約1万3000台って凄いけどね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:01:27 ID:LEMMiQLz0
>>877
このご時勢だからトヨタ最安パッソなんでしょ。08年より09年は年間で26000台も増えてるよ
新型に関しては月販目標台数が受注で2倍らしいけどそれって好調なの?

元々先代パッソでもモデル末期に関わらず好調な月は普通に1万台超えてたんだよ
一番売れる新型登場月でしかも2月〜3月と唯でさえ販売が伸びる時期にしては期待外れ
もうこれ以上はどうにも大きく伸びないだろうし失敗と言われても仕方ない惨状だよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:02:23 ID:h25paQSE0

新型マーチが日本製じゃなくてタイ製ってマジかよ?

絶対に買わない!ごめんなさい、日産の営業マンさん。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:12:58 ID:vnxVm1/y0
どうせ流れ作業なんだから設計さえ日本でやっとけばどこで作っても一緒だろ?
そういうものでもないの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:19:17 ID:VGZ2wgGg0
日本の派遣工員よりタイの工員のほうがマシw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:20:14 ID:G18H+Dh70
まったく世界が違うので参考にもならないが、
釣竿に限って言えば、タイとかインドネシア生産のものでも作りの雑さは感じなかった。
東南アジアの良心を俺は信じてる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:22:59 ID:8y2G/+5u0
べつにタイ生産だろうが構わないと思うけどK13はこれっていう売りが無いというか、
無難すぎて他コンパクトカーよりあえてこれを選ぶっていう強みが無いのが問題な気がするな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:53:01 ID:otpK4V1Z0
>>879
何で毎日毎日同じ事を書き込みにくるの?

それだけネガキャンしないといけない程の良車に仕上がってるのかと
マーチへの期待が日々大きくなるだけなんだけどw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:22:04 ID:GCr/2aGr0
>>883
K12だと個性的過ぎて辛いって事で他のBセグメント選んでた人を
呼び戻せるってのも日産の狙いでないかい?
一番の競合はパッソ/ブーンだろうけど、価格優位性とかで充分戦えると思う
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:37:49 ID:4H46TQHu0
タイ産退散
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:53:57 ID:lSNHRIUe0
タイ産は良いが、間違っても中国産にならないことを祈る。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:38:00 ID:IKfOjJKN0
中国産になったらトヨタと同じだもんな…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:50:05 ID:lSNHRIUe0
それを言いたかったのですよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:59:35 ID:VGZ2wgGg0
日本向けはタイ産になるんじゃなかったっけ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:16:12 ID:BLK7jkog0
>>879
あなた一人が買わなくても、マーチタンは不滅ですw
タイ産だからだめ、なんてのはいいわけ。
本当にいいものは消費者もわかるし、なにしろ、売る側のセールが一番わかる。
十年来お世話になってる、セールのひとはwktkしてるらしいぞ
おれも、wktkしてる一人だけどなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:19:11 ID:lbfdI0WY0
タイ製の日産車?価格は1.0Lで60万からかな?
それ以上なら普通誰もかわねーぞ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:27:26 ID:1bqHbCak0
日本向けのはスタッフ派遣して検査工程増やすらしいからまあなんとかなるんじゃね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:55:34 ID:pg4MuVUC0
俺が気になるのはただひとつ、4WDはあのダメなe-4WDをまた乗せちゃうのか、どうか。
ライバル車のパッソブーンもCVTで4WDなんだから、頼むからマトモな4WDにして・・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:03:07 ID:CkQRRExS0
>>883
無難で良い
変な穴開いてるより良い
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:41:38 ID:zDPpsOQn0
変な穴w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:58:12 ID:z8Xls2Um0
>>800
いい動画だが、画面の縦横比率がおかしくて、
全体に上に細長く見えてしまうのは惜しい。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 02:10:29 ID:pFl4sHMM0
>>892
K13 は 1.2Lのみだってよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 02:25:38 ID:ZOkJ+8cB0
タイ産マーチ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 04:25:29 ID:/OTcsxXY0
全くどうでも良い話だが、なぜニッサンはマーチの名を残すのかな?
サニーを始めとしてスポーツ系以外の車はことごとく消え去ったのにマーチだけ例外。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:16:13 ID:PEsSumBv0
>>900
まだブルーバードと商用車があるじゃないか。

昔とコンセプト全然違うのに名前変わってないシビックみたいなのも困るけどな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:54:07 ID:ikgnFHXH0
ブルーバードシルフィはあるけど、ただのブルーバードはもう無いな
903赫子:2010/04/01(木) 12:24:40 ID:DJ/UAwSH0
日本向けをタイ産にして良かったかどうかは年末までには大体結論が出るのでは
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:28:40 ID:iGkPqHxq0
それじゃぁスレで話すことなくなるじゃんか・・・
とはいえ真理だな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:56:46 ID:FO7Awnsm0
安全なコンパクトカーが欲しいので、ESPとサイド、カーテンエアバッグが
付けられるのなら、タイ製でも買いたいな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:57:49 ID:ZOkJ+8cB0
日本製からタイ製だと最低20万位は安く願いたい。
新型マーチは80万位ですよね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:58:59 ID:ZOkJ+8cB0
>>905
タイ製というのが一番不安定、安全じゃないな要素なんだけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:01:26 ID:ZOkJ+8cB0
東南アジア、アセアンの発展途上国、昔でいう後進国の車をわざわざ日本で買う人いるの?ほんとに
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:27:27 ID:pOQ37Vcn0
>>908
残念ながらこのスレにはいっぱいいる。
別に、設計からエンジン開発まで現地でやってるわけではない。
タイ日産HPにある諸元表のギア比をみるかぎり、ルノーミッションっぽいしな。
タイだから不安定・安全じゃないという根拠がわからん。

タイに恨みでもあるのか?
紛争か何かで肉親を殺されたとか?恋人が殺されたとか?
もしそうなら、こんな偏狭の掲示板じゃなくて、国会か、日本大使に毎日出向いて
批判してたほうがよっぽど価値があると思うがな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:41:59 ID:CkQRRExS0
TIIDAの方が良いとは思うけどね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:12:47 ID:2E6WBjgF0
>>816
おっとトヨタの悪口はそこまでだ。

・中国産エンジン搭載車:ヴェルファイア、エスティマなどの上級ミニバン、他
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/05/11/nt05_1113.html
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:08:20 ID:ZOkJ+8cB0
>>911
丸ごとタイの工場で作ってタイ産自動車として
日本に輸入してくるマーチとは違うと思うんだが。
上のトヨタ車は日本製、マーチはタイ製になるんだよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:11:35 ID:ZMYevuDf0
その「日本製」のトヨタ車の中国製エンジンが渋滞中に突然燃え出して死者も出てるけど、
それでもやっぱり「日本製」のトヨタ車が一番だよね!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:47:43 ID:ZOkJ+8cB0
>>913
その1つの事件でトヨタ車すべてを語れませんよ。
もう少しましな反論をお願いしますね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:50:05 ID:ZOkJ+8cB0
>>913は日産営業マンの質の低さを露呈しまったのでは?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:50:41 ID:ikgnFHXH0
っていうか、トヨタマンセーのくせに何でこのスレにいるの?
気になるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:16:55 ID:PEsSumBv0
パッソが思ったほど売れないからですね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:19:07 ID:ZOkJ+8cB0
トヨタマンセーではなく、理にかなわない事に反論しただけです。
>>913みたいな幼稚な見識を貴方は認めるのですか?

1人の日本人が犯罪を犯したら、それはすべての日本人が
犯罪者であるといえるんですかねえ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:24:43 ID:PEsSumBv0
>>918
南アフリカも発展途上国だけど、南アフリカ製のドイツ車についてはどうなの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:30:37 ID:zDPpsOQn0
新型マーチは嫌ならここに来る必要が無い
ここで叩いてるやつらは売れるのが脅威なんだよ
だから必死にネガキャン・・
パッソは内装劣化してるのに値上げ、試乗どころか興味もねえw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:33:10 ID:b5VmFLQr0
>タイ工場製となると気になるのが品質。
>実際、国内販売部門は大いに不安を感じているらしい。

売る側も品質が大いに不安w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:11:28 ID:nhEPx1ti0
>>914
トヨタが一番って言ってくれてるんだから反論じゃないでしょ。
キミは脳が中国製なのかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:23:45 ID:MNpZGC960
>>918
>>899 見たいな書き込みしてる人に、そんな事を言われてもなぁ・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:30:19 ID:PEsSumBv0
タイ製だけを嫌悪する人は南ア製ドイツ車を出すと消えるな。
どう思ってるかすごく気になるんだが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:57:44 ID:m2YoxiN50
k13のホイールって何インチ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:36:53 ID:rSSoXXDs0
タイ製に不安を感じない人は少数だと思うよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:44:22 ID:zDPpsOQn0
不安なら買わなきゃいいだけ
他車の高い日本製(期間工員作)を買えばいいw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:46:41 ID:aonD7Qi10
>>924
南アフリカ製のゴルフは、ドイツ製のゴルフとは比べられない。中国人もドイツ車は
ドイツ製しか認めてないし、中国産やアフリカ産のは品質が悪いし手抜きとか言われまくってる。
当然日本車も合弁のはゴミ、金があれば日本からの輸入車に拘ってますよ。

このスレの面白いのはタイ製の自動車をわざわざ支持する人が多い事だね。
まあ全部日産ディラーの社員の書き込みなんだろうけどさ。(苦笑)
売れなきゃ給料も上がらんしな。(爆)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:08:11 ID:BISHDBjf0
タイ米も不味くて食えたもんじゃなかったなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:16:10 ID:9d0IKpKr0
>>926
中国製エンジンと聞いて不安を覚えない人も少数だと思うよ。
現状、消費者に価格の還元もなく、伏せて売ってるのは良いこととは言えないよね。
(そんなことも知らずに「トヨタは国産品質(笑)」とかのたまう輩がいるから見てて可哀相だよ。)

>>912
ハンバーガーで例えると、中国製ビーフバティ輸入して国内工場でバンズに挟んで出荷した場合、
消費者はそれを海外産同等品と見なすか国産同等品と見なすかと言えば、外国産同等品と見なすのが自然で
品質・安全に同様の不安を抱くはずだが、なぜそこを誤摩化してるのかが理解出来ない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:22:04 ID:96rPBSLZ0
(苦笑)
(爆)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:54:18 ID:NkDWfXLj0
マーチといえばいまや日産の代表車にして会社を支える屋台骨だからいくらタイ生産だからといっても
国内生産にほとんど遜色ないくらいのものを出してくると思うな。
だって今マーチがコケたら日産本当に終了だぜ。 日産の生命線を握る車を
そういい加減な状態で出してくるわけないと思うけどな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:19:24 ID:habQ3/Lv0
>>930
ハンバーガーと自動車を同じ土壌で語ることなかれ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:21:36 ID:habQ3/Lv0
>>913に続き>>930で再び日産営業マンの質の低さを露呈しまったのでは?
あなたこれ以上あまり喋らない方がいいと思うが。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:35:16 ID:GJ/gFe4j0
>>929
それは調理方法の問題だろw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:38:13 ID:h1+UVimq0
炊飯器で炊いちゃだめ。鍋でやれ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:42:40 ID:gCuDfv+l0
カルロスめ・・・・・・
日本の仕事を泰に渡しやがって。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:52:04 ID:GJ/gFe4j0
>>933
それ、比喩だよな・・・
しかも、ハンバーガーでも車でも、命に係わるのは同じだしw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 02:26:27 ID:9d0IKpKr0
>>933,934
自分と>913は別人なんだが…まぁ良いけど。一言だけ言わせてもらうと

おまえ連投するほど必死なんだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 06:59:42 ID:kg1piPJo0
知らずに外食で中国産の食材を食わせられてるのに
日本人ってアホだねw
タイ産は今後他のメーカーでも追随していくよ。
価格と燃費がよければ、ヒットする。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:35:54 ID:Bxocet320
メーカーは違うけどフィットアリアがタイ製ということで国内産の5ドアと比べてダメだったとかそういう話は
あるの?

マーチ買うにしても最初の1年くらいは様子見かな。他の国産でもそうだけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:26:40 ID:5q4dT8of0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:26:25 ID:habQ3/Lv0
>>941
タイ製と聞いて買う止めた人は多いと聞きました。
高い買い物だし日本製が安心なんじゃないかな。

俺もタイ産のマーチは絶対に買わないし。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:48:46 ID:WOpOjV8Q0
キリッを付けろよデコ助野郎!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:10:31 ID:KNRtNmpf0
>>943
タイ製と聞いて買う止めた人って言われても
毎日買わないと書き込むキミぐらいしか知らないよw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:13:52 ID:KH9ThCuz0
ネガキャン必死だなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:29:09 ID:VjFM9Y1O0
>>943
セダンは元々トヨタと日産が強い。
そもそもアリアは日本で売るつもりがなかった車。

トラヴィックは安くて品質もドイツ車並だったらしいしから、それなりに売れたとか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:55:55 ID:CQCRZhmg0
943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 00:05:53 ID:EIJpIBGm0
>>942
小型車が欲しいがフィットじゃ格好が悪いと云う層の為に
分かり易いセダンが必要になりフィットアリアが登場した。
その役目は02年から09年1月まで続いたが
09年2月にインサイトへ引き継いだから販売終了しただけですよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:28:09 ID:96rPBSLZ0
日本正式発表前にこのスレに来る奴らに向かって
毎日「タイ産なんて買わない!!!」と言ったところでどうなるもんでもないだろう…。

見ず知らずの名無しが書き込むそんな言葉で、
不安覚えて買うのやめる奴がいるとでも思ってるんだろうかね。
おめでたい話だね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 18:27:06 ID:6uOOgBfA0
タイ製のフットアリアやタイ製のホンダバイクが突然燃えだしたなんて
話は全く聞かないけど、中国製のトヨタ ハリアーは燃えだしたって話が
あるんだよね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 20:43:19 ID:cSiAw1ni0
>>929
タイ料理には合うよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 22:28:37 ID:2IhFPVjR0
タイ産だから、不安とかそういうのもあるかもしれないということで、
先に先手を打って、日本の検査員を派遣したりと色々策を講じてくれている。
しかし、ゴーン氏的にはこれも無駄コストなんだと思うがな。

っていうか、異常に日本人が神経質すぎるということだ。
商品の入った箱が少し破れている程度や、ほんの少しのへこみでも、
ぎゃ〜ぎゃ〜親の首取ったような勢いでわめく。キズものだから安くしろと
結局アンチはこの部類なんでしょ?

批判するだけすればいいさ。おれはマーチタンと楽しい生活を送るから

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:20:16 ID:CqGU/V5f0
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/gms_02/553/

この情報のスペック表だと、スーチャーはトルクずいぶん太くなったな。
馬力がかなりおちたけど、これだけトルクあれば十分か

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:43:19 ID:ilcuPE510
将来性の無い日本の要望なんかどうでもいいしw


貧乏人向けにお情けでついでに売ってくれるんだから感謝しろよwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:49:49 ID:1K65wL/L0
直噴アイドリングストップだからマツダみたいなシステムと考えていいの?
上死点で止めてプラグで再始動うんぬんかんぬんみたいな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:32:42 ID:+P02M5TBP
>>952
>先に先手を打って、日本の検査員を派遣したりと色々策を講じてくれている。

この一行だけで十分に不安になるよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 08:56:57 ID:mf/Zfuir0
>>956
08年にフィットを購入したんだけど1ヶ月経つ頃にバンパーのチリがズレてきた
まあ安い車だしと思って放置してると隙間が広くなってくるので直して貰ったが
結局半年過ぎる頃に又ズレてくる。
国産だってこんなレベルなんだから色々検査してくれるならして貰った方がいいだろ
タイでの生産だからって半端には出来ないと逆に品質は高くなったりしてなw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:36:40 ID:zYUF1AL+0
新型のセールスマニュアル見せてもらってきた!
田舎だけどもう来てた!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:30:23 ID:+xXo1OPvO
>>953
40%の燃費向上って凄いな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 23:00:14 ID:LtgvVeMt0
>>953
そのサイトの記事怪しすぎるぞ・・・
40%燃費向上ってありえんだろwwww

馬力とかトルクも、まだ公表されていないスーチャーの詳細あるし
独占記事なのか、もしくは、ライターの妄想なのか

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:24:50 ID:bw2QmNvR0
28km/Lくらいか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:37:56 ID:hbH99LTa0
> なお、このS/Cはハイブリッドに対抗し得る安価な省エネディバイスという
> 位置づけで、巷で噂されるホットモデルの想定はまったくないという。
(´・ω・`)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 07:58:17 ID:Ws6C+d/S0
>>961
1.2マーチで4割なら26.6km/lだね

重量区分が上に引っ掛かってるノートが20q/lだから
重量加算分を考慮して実際には22q/l程度。

元々軽く重量区分の下の新型マーチなら
新型CVTをのっけるだけでも普通に24q/l位はいくんじゃね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 10:53:15 ID:4xynu5h60
>>962
一応、タイマーチのHPにはスポーツアクセサリーっていう
マフラー・エアロ等のオプションあるみたいだから、多少は期待しよう・・・

馬力が110psまでいけば、いま乗ってる車とパワーウェイトレシオ同じになるんだけどな。
トルクはこっちのほうが上だから、そのままそのまま・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 17:33:17 ID:x8JJHqQk0
>>958
価格(特に上級グレード)、燃費、グレード展開、装備など
真剣に購入を検討しているので
教えてください
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:29:57 ID:VM1JL59B0
>>965
グレードは3種類
12G/12G FOUR
12X/12X FOUR
12S

色は9種類
クリスタルライラック
スプリンググリーン
ナイトベールパール
シャンパーニュゴールド
ホワイトパール
ブリリアントシルバー
ピュアブラック
パシフィックブルー
バーニングレッド

内装色は3種
ブラック/アイボリー
ナチュラルグレー
ブラック

オーテックのボレロ有り

上級グレードの内装色はブラック/アイボリーのみ

値段はまだ分からないとのこと
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:34:10 ID:evj/6yQw0
>>966
GXSってトヨタみたいだな・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:54:36 ID:AIxLe9/00
スーチャつくなら街乗り燃費がよくなりそう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:33:16 ID:4xynu5h60
>>966
オーテック仕様あるのかw
ってことは、12SRは期待してもいいのかもしれんな。
スポーツアクセサリー系はまだ情報ないのかな
970965:2010/04/06(火) 10:11:14 ID:3r7JYYb30
>>966
情報本当に有難う御座いました
サンライトオレンジはないのかな・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 10:51:50 ID:3WQ2j5MGi
>>962
(´;ω;`)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 11:46:40 ID:QVjQCgAf0
もうS/C買ってアーシングしたりして、
独自スポーティにするしかないのかな
せめてリアウィングくらいはでてほしい
あと、マフラーとサス
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:43:23 ID:KGsgYeef0
12S:125万
12X:140万 4WD161万
12G:155万 4WD176万
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 13:58:09 ID:MolelXfG0
12S:95万
12X:110万
12G:125万

どっちが本当?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:24:06 ID:v4wn+RhF0
えらい差があるな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:50:46 ID:QVjQCgAf0
>>973
これはないな。>>974 が真っぽいきがする。
理由は、現行グレードのSクラスがジャスト120万だから

タイでの販売価格が95万程度だったはずだから、
輸送費などがかかって価格が上がったとしても、110万台は切れるだろ。

各雑誌では、95万程度が一番下で、S/Cモデルが160万ぐらいでは?
と読んでる。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 01:17:44 ID:4ba6LA/m0
普通は タイでの販売価格>>日本での販売価格 だよ
たとえタイ生産の車でもね
大体一度に大量に運んでくるのに、輸送費が1台あたり10万もかかったりしないよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 02:31:46 ID:YBWN4Wya0
3発1200ccNAより、2発800cc直噴ターボにした方が
より環境性能高められたと思うが、やる気はないのかな。
FIATは2発900cc直噴ターボを出すし、
ダイハツは2発660cc直噴ターボを開発中だが。
モーターファンの畑中によると、
ポート噴射直3と直噴ターボ直2の製造コストは同じだそうだが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 08:46:27 ID:4meygN6p0
元々過給を前提としてないエンジンだから、ロープレッシャーで少しだけ出力を上げるのが限界なのに、2気筒にしたら完全に出力不足になってしまう
4気筒から1気筒減らしただけでコンロッドもピストンもそのまま
より強い過給圧をかけるなら、コンロッドやピストン、そしてシリンダーヘッドも設計し直さなければならない
基本的に開発コストを極力かけない事を前提に作られたエンジンだから、余計な事はしないでしょ
それに3気筒ならバランサーでいくらかマシになるだろうけど、2気筒じゃバランサー付けても振動が厳しいと思うよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 12:31:09 ID:BX7a86od0
>>978
ダウンサイジングすりゃあ良いってもんじゃない
高速燃費も考えにゃ
排気量下げすぎると高速燃費がな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 16:53:42 ID:SAVU5NuNO
誰か次スレ頼む
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 17:17:22 ID:eVr7a9Mvi
帰宅したら立てるよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 17:30:51 ID:4meygN6p0
オレのも勃ててくれw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 17:49:25 ID:nZ0rd1fz0
>>929
タイ人にいわせれば「急に米よこせといわれても余分は無いので古米しか
出せないよ」ということらしい。
日本側もまずいのを承知輸入したという噂の真偽はわからない。

タイで食べるタイ米はおいしい。。(もちろん日本米とは種類がちがうの
で同じ食感をもとめてはいけない。)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 18:22:48 ID:nZ0rd1fz0
>>941
駄目ってことはないだろうけど、装備品は日本製にくらべると質素かも
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:30:34 ID:GzYIlLeJ0
タイは政情不安すぎですな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 02:17:30 ID:zoiIYRi5O
タイ日産のHPを見てると12SのMTが乾燥900kgとか。
今時の車にしては軽くね?

個人的には日産初のタイ産だから、
慎重に品質管理が施されてるんじゃないかと思う。
去年からスプラッシュに乗ってるので買わないけど気になる車ではある。
因みにスプラッシュはハンガリー産だけど概ね問題ないよ。
新車の時からエンジン錆び錆びだったけど、
そこはスズキということでw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 02:37:55 ID:8Fl1BUPH0
>>979
鋳鉄ブロックにすりゃ、ボア間5mmもあれば
リッター100ps程度の過給には十分なんだけど駄目かな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 04:26:38 ID:F6lThHsf0
シリンダーはそれでいいかもしれないけど、ピストンは?
ピストンピンやコンロッドやコンロッドメタルは?
それこそ全部新設計になってしまって、最重要課題の「コストをかけない開発」から大きく外れてしまう
鋳鉄ブロックなんかにしたら今時有り得ないくらいエンジンが重くなってしまうし、それを積む車体も強度を上げなきゃならなくなる
過給による出力アップだから、大きく増えるトルクに対応してドライブシャフトやミッションも強化しなけりゃならなくなる
そうなれば重量もフリクションロスも増えて、燃費が大幅に悪くなる
そんなクルマを今、出せるわけないじゃん
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 04:44:31 ID:F6lThHsf0
それともフォルクスワーゲンポロのGTIのように燃費は少しあきらめて、パフォーマンス方向に振るとしても、今度は車体バランスが悪すぎるよ
初期型の売れ行きが良ければ、追加モデルという形で新設計のエンジン載せて出てくることもあるかもしれないけど、当分は無いね
とりあえずハイパフォーマンスモデルが出ることがあっても、鋳鉄シリンダーだけはない
HR12の型のままで鋳鉄で作るなんて事は無い
やるとするならアルミブロックの新設計のエンジンって形になるはず
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:06:42 ID:pp1BI0z5i
>>983
ごめん、素で忘れていた…。後で立てます。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:54:59 ID:55sc/9WOO
>>978

そこまでダウンサイズしてトラクターみたいなエンジン載せるなら
いっそのことEV化したほうがいいじゃね
993991:2010/04/08(木) 20:44:38 ID:dpkfjXlC0
次スレ立てたお(・ω・)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270726715/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 21:03:15 ID:C/APQYq20
>>993
おつかれさん。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 03:32:22 ID:0gh8pdEH0
>>989
VWの鋳鉄ブロック2Lターボは158kg
三菱のアルミブロック2Lターボは156kg
設計しだいなんだがなぁ・・・
それに直2だから、重いっつったってたかだか知れてるわけで。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 04:19:50 ID:On5Uk3Zh0
今時、新設計のエンジンを鋳鉄で設計するメーカーは無いよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 04:57:42 ID:2AHX5QbZ0
>>995
ゴルフGTIのエンジンとランエボのエンジンを比較したら
三菱が怒るでしょ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:29:24 ID:B0LYMW7H0
 
>>993
で、983のは勃てたんか?
1000なら皆マーチと共に幸せ♪
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'