【W212】メルセデス・ベンツ Eクラス 4【S212】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
メルセデス・ベンツ Eクラス(W212/S212)を語るスレです。

■公式
http://www.mercedes-benz.co.jp/
■ヤナセ
http://www.yanase.co.jp/

■前スレ
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 3 【S212】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255880081/


[E-Class Sedan]

E 250 CGI BLUE EFFICIENCY \6,340,000
E 250 CGI BLUE EFFICIENCY AVANTGARDE \6,980,000
E 300 \7,300,000
E 300 AVANTGARDE \7,800,000
E 320 CDI AVANTGARDE \8,580,000
E 350 AVANTGARDE \8,500,000
E 350 4MATIC AVANTGARDE \8,950,000
E 550 AVANTGARDE \10,800,000

[E-Class Coupe]

E 250 CGI BLUE EFFICIENCY COUPE \6,680,000
E 350 COUPE \8,600,000
E 550 COUPE \10,950,000

※荒らしは華麗にスルーしましょう。
荒らしに反応したら、あなたも荒らしかも。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:23:24 ID:1Ltl+1Xs0
メルセデス・ベンツ、新型Eクラス発表会リポート
東京国際フォーラムで29日まで展示・試乗会開催
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170196.html

メルセデス・ベンツ、4代目「Eクラス」国内発表
スポーティーかつエコ、ハイテク安全装備を満載
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170185.html

メルセデス・ベンツEクラスが全面改良
http://www.carview.co.jp/news/0/108839/

【ドイツ ミドルクラスセダン徹底比較】メルセデス EクラスとBMW5シリーズ製品担当に聞く、その魅力
http://response.jp/issue/2009/0526/article125096_1.html

【ドイツ ミドルクラスセダン徹底比較】Eクラスと5シリーズをカタログスペックで比較
http://response.jp/issue/2009/0526/article125097_1.html

【メルセデスベンツ Eクラス 新型 海外試乗】直4ターボが好印象…河村康彦
http://response.jp/issue/2009/0526/article125145_1.html

【メルセデスベンツ Eクラス 新型発表】クーペは夏、ワゴン・ディーゼルは来年
http://response.jp/issue/2009/0526/article125112_1.html

新型ベンツEクラス発売、安全・快適・環境性能が進化
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/101654.html

メルセデス、Eクラスをフルモデルチェンジ
http://www.auto-web.co.jp/news/car/topic_2768.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:24:12 ID:1Ltl+1Xs0
【メルセデスベンツ Eクラスクーペ 発表】ファミリー続々…カブリオレも
http://response.jp/article/2009/08/12/128340.html

メルセデスベンツ E250 CGI 日本発売…輸入ガソリン車で初のエコカー減税も
http://response.jp/article/2009/10/06/130437.html

メルセデスベンツ Eクラスセダン に4WDを追加
http://response.jp/article/2009/10/13/130763.html


メルセデスベンツ Eクラスステーションワゴン 新型…3車3様の個性
http://response.jp/article/2009/10/16/130942.html

[写真蔵]メルセデスベンツ E63AMGエステート…ワゴン形のスーパーカー
http://response.jp/article/2009/10/14/130824.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:15:34 ID:Eyddm1vp0
>>1

乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:41:50 ID:6jPmVkc00
ワゴン発表したね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:38:53 ID:+BBF1IZ20
>>5
どこどこ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:27:05 ID:6jPmVkc00
関係者の試乗会があっただけ。ソースは無い
今月CDIから順次セール開始だって
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:22:05 ID:Eyddm1vp0
3600万キロ、世界中の道を走り、リアルワールドでの走行テストを実施。
今、世界で一番、信頼できるクルマ、それがW212
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:25:20 ID:gC29JLJt0
寛平ちゃんと同じくらいだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:13:55 ID:Jnf0L5Ca0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:18:00 ID:cwBDWvpy0
>>8
それは212からの話?211はボロボロだったねw

W204はそこそこ不具合出てなかった?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:14:05 ID:RgyRkblv0
ま、ベンツもトヨタと同じ道をかつては歩んだってことだね。
SBCのリコールで、ブランドそのものの価値が堕落。
こりゃいかんということで、W212の開発には勢い力が入った。
カネも人も時間も投入している。
そういう意味では、最初から買ってもいいモデルになってるはず。>W212
しかし、日本仕様は装備の点でまだまだこなれてないし、
V6系はそのうち直噴化されるから、微妙に買い時は先な気がする。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:32:33 ID:cvUZV81P0
前スレ最後の方にヘンなのが出てきてたけど、一蹴されて終わってよかったよかった

妙に通ぶって、経営の視点で語り出したがるの、たまにいるよな
スレや板どころか、カテゴリ違い
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:08:05 ID:Kc69H3fhO
中古なら色選べないし、どうせ黒内装ばっかだから将来、新車(Eクーペ350AMGSP)を購入希望なんだけど、
AMGSPのブラックウッドとダッシュ上部が黒になるのがどうしても好みに有り得なくて引っ掛かってます。
ノーマルの350で選べる色なら、ごねたら特別に注文できますか?金額上乗せされるかも知れないけど。
アルパカグレーにダッシュもグレーで、ウォールナットが希望なんだけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:15:30 ID:u0snJcto0
>>13
通ぶるも糞もお前が勝手に誤解してファビョってただけじゃん。
悔しいのは分かるけど後になって文句言うの止めたら。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:31:42 ID:rYdicFfh0
>>14
内装は購入後張り替え可能。
椅子で40万円、ダッシュボードで70万円。
その他のパーツも含めたら150万円はかかるかも。
それか根気よく事故車のアルパカグレー内装車が出てくるまで待つ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:56:04 ID:cvUZV81P0
ははは
ちょっとでも反論しようものなら、みんな敵に見えるんだろうね
見境がなくなっている人間ってコワーw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:40:21 ID:u0snJcto0
はいはい、気は済みましたか?
済んだらもう後になってごちゃごちゃ言わないでね。
1914:2010/02/11(木) 21:33:46 ID:Kc69H3fhO
>>16
書き方悪かったのかなあ…。張り替えとかの次元じゃなく(張り替え好きじゃないし)、新車購入時、設定のない内装色(他のグレードにはある)を 余計な費用とられても ごねたら特別に選べるものかと。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:43:53 ID:ZJN6ZDZu0
>>19
昔YANASEが輸入してた頃は結構色々できましたが、今はむずかしいみたいです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:07:10 ID:i51k8dPp0
たまにね、カタログにない内装がこっそりと在庫になっていたりする場合があるらしい。
もちろん、滅多に巡り会えないけどね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:20:35 ID:RgyRkblv0
W202からセットメニュー(クラシック、エレガンス、アバンギャルド)を導入したからな。
それからは、そのセットから外れるオーダーは難しくなった。
とはいえ、今だって随分いろいろなオーダーはできるはずだが。
好きな内外装の組み合わせやオプションで発注できるだけも、新車を買う価値はある。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:55:09 ID:d2D922is0
>>19
同じ右ハンドルのイギリス仕様で検索してみた。
E 350 CGI BlueEFFICIENCY Coupé(sport)
アルパカグレーは有料OPだけど可。
グレーのダッシュは設定なし。
ウォールナットは設定なし。(black ashでよければ木目有)

だからシート色だけに関しては工場で生産できない訳ではなさそう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:09:21 ID:s6ptbqp90
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:55:25 ID:HDguSSh70
>>14

そもそも本国にもダッシュ上部がグレーの設定はないよ。>Eクーペ
ダッシュ黒でシートやドアトリム黒ならあり。
AMGの木目もウォールナットはないはず。
そこまでやりたいんならデジーノでやるべきだが、Eクーペのデジーノは国内には導入されてないはず。
Sクラスからだからね、日本の場合。

ちなみにSクラスの内装なら、ダッシュ上下でブラック&ライトグレー、ダークグレー&ライトグレーの
組み合わせがあるので、ダッシュ上部もグレーってのは標準で用意されてるんだけど。
Eクーペはダッシュ上下をそもそも2トーンにできないからなぁ。
ベージュ内装だとダッシュボードの色も茶色にできるんだけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:56:26 ID:HDguSSh70
訂正

ダッシュ黒でシートやドアトリムがグレーならあり。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 06:01:03 ID:W2HnyMImO
>>21>>22>>23>>25
レスありがとう。説明下手で ごめんなさい。
350AMGSPの外装色オプティシアンブラック、内装色が、AMGSPに設定のないアルパカグレー希望です。

AMGSPの内装色は、ブラック、ベージュ、レッドの3色ですが、
どの色でもダッシュ上、下部、ルーフライナーがブラックになります。

ノーマル350だと室内色アルパカグレーを選べるし、アルパカグレーを選ぶと、
ダッシュ上部がリーフグレー、ダッシュ下部とルーフライナーがアルパカグレーになります。

そっくりそのまま(ダッシュ上・下もルーフも)、ノーマル350のアルパカグレー内装色と、ブラックアッシュウッドからウォールナットウッドに、
ディーラーで ごねるなり余計な費用、時間かかったとしても、注文時に変更が可能かと言うことでした。
もちろん正規ディーラーのみの話で。
2825:2010/02/12(金) 09:22:06 ID:HDguSSh7I
すまん、調べもせずにウソ書いた。

ダッシュ上下で2トーンあり
ダッシュ上部にグレーあり

内装か、AMGSPか二者択一だと思う。
木目の変更は不可
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:47:32 ID:9ivi7COW0
>>18
まぁとにかく
二度と経営の視点で語り出したりするなよな
皆の迷惑だから

わかったな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:12:53 ID:InHpBDH40
>>29
迷惑はお前だよ。
二度と来るな。

わかったな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:26:55 ID:zGuZ/ta90
言うに事欠いてオウム返しか
さっさと消えろ、ゴミが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:12:30 ID:p6tx2Cwb0
E250だけメッキモールがなかったりで見た目ショボイね・・・
先代はE240でも外観はホイールくらいしかかわらなかったような気がするんだけど・・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:07:08 ID:InHpBDH40
>>31
お前が消えろよゴミ屑野郎。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:59:14 ID:3iJXAAjN0
金持ち喧嘩せず
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:50:07 ID:qumwexOS0
ぽまいらがどんな気持ちで街中走ってるかよく分かったよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 19:34:17 ID:zGuZ/ta90
>>33
バカは大変だな
オウム返ししかできない、クズが
オマエみたいな池沼にW212なんか一生乗れないから、とっとと失せろカス
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:52:53 ID:mPj2e2qN0
>>36
だって書いてる事の中身無いんだもん。
オウム返しがふさわしいでしょ?

というわけで死ねよクズカス(w。
生きてる価値ねーんだよブタ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:41:12 ID:v//TSLJX0
「だもん」じゃねーよ、気持ち悪ぅ
オカマ野郎が
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:39:57 ID:uyUCfyvu0
>>38
わりぃだろ?悪ぅっていうのはお笑い芸人か陰湿な関西女の匂いがする。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:51:24 ID:hcYoAziG0
ゴミ同士喧嘩スンナ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:28:40 ID:lALIw2ed0
仲良くしましょ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:02:25 ID:v//TSLJX0
>>39
お、カマ野郎がしゃべったw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:17:34 ID:v//TSLJX0
>>40-41
あと、オカマ野郎にビシっと言ってやってくれ。

スレ違いの話をした挙句、指摘されて逆切れ。
>>18みたいな書き込みをしておいて、自分のレスで締められないと粘着。

こういうふざけたゆとりは許してはいけない。
誰かが言ってやらないとわからないんだよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:24:46 ID:mxkewJYU0
>>42
場末の阿婆擦れ女乙
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:48:21 ID:Szaoosvy0
>>43
スレタイに沿った話しをしているのに誤読した挙げ句、
指摘されて逆切れしたのは君の方だよ?
誰かが言ってやらないとわからないと思うから言うけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:50:27 ID:Szaoosvy0
挙げ句の果てにはオカマがどうこういう始末。。
品性のかけらも感じませんね。

本当にこれで同じベンツ乗りかと疑ってしまいますが、
本当だとしたら情けなくて涙も出ませんね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:37:10 ID:Usyrvn300
ベンツ乗りがみな良い人なわけがない
国産乗りと比べれば、むしろ横柄な人が多いと思う

つい最近都内の地下駐車場で車庫入れしているクルマに
パッシングしている212がいて、こういう奴と同じクルマに
乗っているのか、と複雑な気持ちになったことがある
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:47:53 ID:Usyrvn300
まさに>>34さんの「金持ち喧嘩せず」なんだけど
上でケンカしてる2人が212に乗っているかは別として
世の中にはいろいろな人がいるなあと。

ところでCDIと350CGIはいつ頃出るんだろう。
そろそろディーゼルにしてみようかと思う。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:59:48 ID:3hWBBPI70
当時W211の320CDIに乗ったけど、あの『ツキ』はなかなか感動モノでした。
あの時はやっぱりディーセルという響きに二の足を踏んだけど、何も悪い点は
ないですよね、今のディーゼル。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:53:13 ID:EP6dxneV0
ディーゼルは今月末に市場に投入だってよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:30:17 ID:yFMeoKoI0
らしいね。
ワゴンも楽しみ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:39:27 ID:Rq5aVRM20
エコカー補助金対象車の追加でのってる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:57:27 ID:4/CcNAlN0
W212に限らないが、新車のベンツを街中でほとんど見かけない。
よほど売れていないのかなぁ。
まあ、オーナにとっては希少価値?があって悪くないことだが。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:04:59 ID:3CuPXS5G0
クーペかっこよすぎ。今日、銀座で白いのみかけた。350って書いてあった。

後ろが狭そうだから家族には反対されそうだけどな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 00:01:59 ID:OeUDmPO50
新型買うならCDIワゴンだな。
高すぎるからデモカー落ちでも待つしかないな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:17:22 ID:esPsB/aB0
元チェッカーズのふみや君も黒い350セダンに乗ってる。メルセデスマガジン
に載ってた。黒のセダンもとてもおしゃれだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:54:13 ID:V+Ur3YeM0
250CGIアバンギャルドのシルバー。うちに来て1カ月。
毎日見てるぞ!スクエアなラインがとっても、おしゃれだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 13:12:49 ID:uikUIl8h0
>>32

先代E240はエレガンスだったからね。
今のE250は素のグレードだから。(現在、メルセデスはクラシックという呼称を廃止。
スタンダード・トリムと表記されている)
現在、E250は素といびつなop満載のアバンギャルドの2本立てだが
将来的に、E250にエレガンスも追加されることを切に望む。
でも、日本でE買う人って殆どがアバンギャルド選んじゃうんだろうね。
Sクラスなんか基本がエレガンストリムなのに…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:58:18 ID:vumdLSH90

従業員10人以上の会社を経営する社長に最もよく利用しているクルマを聞いたところ、
公用車・自家用車ともに「トヨタ」(公用車84人、自家用車261人)がトップであることが、
産業能率大学の調査で分かった。

 公用車の2位は「日産」(24人)、次いで「三菱」「ホンダ」(ともに12人)、
「マツダ」「スズキ」(ともに11人)だった。
一方、自家用車の2位は「日産」(85人)、以下「ホンダ」(62人)、「マツダ」(27人)、
「メルセデス・ベンツ」(24人)と続いた。
高級なイメージがあるメルセデス・ベンツは公用車で7位、自家用車で5位という結果に。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/16/news052.html
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:09:23 ID:YK46AoLB0
対クライアントで仕事してる場合は、印象的にMBでは取引会社に行
けないからね。日本の悪しき社会通念。
価格ではなく『あそこの社長、ベンツで来てたぞ』って。やだやだ。
私は気にせず行ってますけどね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:32:18 ID:D9sg4lde0
>>59
公用車とは?

それに、どこにあるんだ? その大学は?
そこの学長の車は? カローラ? 
 
日本の社長は青山のスーツ着て焼酎飲んでるって?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:39:19 ID:OPLVEa5w0
>>60
脱税ばっかりしやがって

税金払え
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:02:37 ID:W/bj4xUk0
>>60
そんな時間に2ちゃんできる社長さん。。。p
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:52:44 ID:FVCU048W0
うちは自営だがベンツは趣味車でしかないな。
よっぽど大企業の社長か、著名人でもなけりゃ日本ではデメリットの方が大きい。
従業員に対する建前もあるしね。取引相手にも常に赤字だっていってるくらいでちょうどいい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:09:03 ID:EPjtoXmI0
>>60
そうですね。ベンツだってE以下や中古ならレクサスLSより安いのにね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:24:25 ID:OCz1SuxU0
>>64
> 日本ではデメリットの方が大きい
具体的にどういうデメリット?
まさか単純に日本の道路事情とかじゃないだろうね?w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:36:44 ID:1NclSfQQ0
>>66
例えば田舎の開業医、
そこそこ儲かっててもベンツに乗ってるより、
極端なこと言えば軽自動車に乗ってる方が評価が高い。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:51:52 ID:OCz1SuxU0
>>67
やっかまられるって事?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 16:25:09 ID:+w9Vd6kn0
知り合いのお寺のボンボン君は、R35GT-RとEクラスを寺から少し離れた
タワーパーキング隠してる。で、今日もマーチで檀家まわりをしています。
ちなみに、そのタワーパーキングもそのお寺の所有物。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 17:04:37 ID:OCz1SuxU0
なんかわかるような気がしてきた
乗ってる人の言う事は胸に染みるよ
ありがとう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:17:49 ID:m/tWJFNn0
>>70
世の中、人の感情や人間関係で仕事が左右されるケースが多いからね、
妬みや僻みを抱かれないように過ごすのが世渡りの秘訣です。
今朝いきなりナビが故障、新車から丸1年で2回目。
どうにかならんのかね、現在のベンツの最大の弱点では?
ディーラーから慌てて用意していただいた試乗車のEクーペ250CGI、
今夜乗るのが楽しみです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:24:37 ID:jcATqCND0
>>70
>乗ってる人の言う事は胸に染みるよ
ホントホント
乗ってない人間ほどわけのわからないウンチクを語りたがるから困っちゃうね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:46:14 ID:2pvc1Th80
ああ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:50:57 ID:75WIEbP3P
Eクーペの購入を検討中です。
色は定番の白・黒じゃなくスタンナイトグレーにしようかと思います。
美しいボディラインが引き立つし、光の加減によってはダーク系
にもライト系にも見える不思議なカラーですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:04:16 ID:L2OFIvhw0
スタナイトグレーって実車見てないけど、ダークグレー、チャコールグレー、モスグリーン
などなどが微妙に入り交じっている色だよね。
俺もその外装色にベージュ内装色を組み合わせたい。
7627:2010/02/18(木) 14:46:21 ID:GZGAm8ayO
>>28
ありがとうございます。

BMW3クーペかアウディA5を ちらつかせて ごねても無理かなあ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:21:23 ID:L2OFIvhw0
なんせ、木目の無償変更に応じてくれるのはSクラスやSLクラスからだからな。
それもごくごく最近になって設定されたばかりだし。
ホントはEクーペにデジーノ設定されて、組み合わせ放題になればいいのだが…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:26:25 ID:WVmdSehb0
>>77
公式ホムペにクーペでジーのなかったっけ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:02:05 ID:GZGAm8ayO
さっきホムペ見たけど、デジーノでも違うデジーノ・エディションっていう黒内装の限定車のことですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:19:44 ID:L2OFIvhwI
特別仕様じゃなくて、いちから全部組める本来のデジーノのこと
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:24:49 ID:GZGAm8ayO
>>77
ちなみにホムペのCLとSLで見たら、AMGだとあるけど、AMGスポーツパッケージ(550)だと設定ないみたいですね。有償(時間もかかる)なら対応してくれるのかなあ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:13:20 ID:+hXRc14hP
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:26:11 ID:jTueqKtw0
>>82
騒音と振動が少なければよかったのに
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:00:57 ID:L2OFIvhw0
>>81

SL350 & 550でも、木目は3種類から選べるよ。カラーの一覧表には出てないけど、下の注意書きの
ところにこっそり出てるw

http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/sl-class/colorvariation.html

仰せの通り、AMGSPにしちゃうとダメみたいね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:07:42 ID:L2OFIvhw0
メルセデスベンツ「ドライビングエクスペリエンス」
http://www.youtube.com/watch?v=6BUYtxY5uW4&feature=youtu.be&a
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:09:52 ID:L2OFIvhw0
上の動画で「2月下旬にE350 BlueTEC導入」って出てるね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 13:56:47 ID:XrMxPmn40
価格が気になるところ・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:20:49 ID:N01IIdri0
ズバリ、850くらいじゃね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:57:40 ID:jHtiiV2t0
838じゃね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:42:16 ID:kob/IcFB0
798だよーん 
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:41:18 ID:Q0AUPCXf0
800万超えると高く感じるが、798だとお得感が・・ないか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:33:45 ID:qRbgyimA0
上の方にもあったけど、年度末の決算期に向けてそろそろ話つけようかと思ってるんですけど、
結局、どのぐらいイケそうでしょうかね、値引きは。
いま、下取りキャンペーンみたいなのやってて、下取り車出すと30〜50引いてくれるとか
聞いたんだけど、それ込みで三桁とかイケるんでしょうかね?
ちなみに狙いは、E300AV(780万)+コンフォートパケ(31.5万)です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:22:44 ID:6JXeUd7p0
年末で80だった。
ただE300AVは、コンフォートパケ付きはほとんど無いはず(2009モデル)。
寺で確認せよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:48:34 ID:qRbgyimA0
>>93
在庫確認してもらって(在庫有り)の話です。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:48:55 ID:QMaN4Jfd0
私の行ってるヤナセでは、Eは月7〜8台位しか売れていないらしい。
決算期 100万 いくんじゃないでしょうか。

C200CGI発表会といいながら実車は置いてないし・・・
修理で一時間ほど居たけど、だれ一人お客は来ない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:08:08 ID:6JXeUd7p0
>>94
あと数台のはずだから、特攻すべし。
地域にもよるが、80-100はいけるとオモ。
検討を祈る。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:22:57 ID:qRbgyimA0
>>95>>96
レスありがとうございます。
やはり、そう(三桁可)でしょうか。
あすにでも実印持って、自分の希望(三桁+ウッドステアリング+レザーコインボックス+gas満タン)で決めたいと思います。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:34:46 ID:jzIyZTDwP
Eクーペはどうなんだろう?
下取り有りで値引き40って言われたが少ないと思うんだけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:40:43 ID:aOzwYIKQ0
ハーマンカードンってどうなのでしょうか?
在庫車にはほとんどなさそうだけど,
待つ価値と値引きが渋くなるだけの価値はあるんでしょうか??
ないんだったらコンフォートパッケージだけで十分なのですが・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:25:27 ID:IrHmcYeS0
>>99
ハーマンカードンは未体験なので不明。
コンフォートパッケージだけという車あるのか?
確か、レーンキーピングも付いてくるんではなかろうか?
待つと、値引きはかなり渋くなるはず。
検討を祈る。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:33:31 ID:VwFrpjrh0
>>97

ケチつけるわけじゃないけど、ベンツ買う人でも「gas満タン」なんて要求突きつけるヤツが
いるのか?

月間自家用車的な買い方は相応しくない気もするが、って余計なお世話。
俺は毎回、値引き要求せずに買うので、イイ鴨だけどねw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:28:23 ID:aYgtWLKj0
値引きはいいけど満タンはセコイよね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:06:17 ID:2KwQvarg0
結局、セコい国産車海苔がまぎれこんでくるのが乗り手の質を下げる原因なんだろうね
満タンも国産車ディーラーでやりなれてるから、なんの違和感もなく提示する、という
104101:2010/02/21(日) 12:56:46 ID:VwFrpjrh0
月間自家用車 → 月刊自家用車
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:50:32 ID:Kg+CUn0Q0
金持ちほどセコいよ
でなきゃ金なんて貯まらないよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:32:56 ID:ot18Yr/z0
>>102
昔そのセコイことをゴルフ3購入時にやった。
そうしたら、満タンにしても燃料メーターが満タンを示さない
初期不良が見つかり、納車が3日延びた。
(原因不明のためメーターパネルとタンク内のセンサー交換)
お詫びにいろんなVWグッズもらった。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:15:20 ID:OgZCWlU10
>>103
いまどき、そんな“大きな釣り針”誰も掛からんだろ、普通。もうア・・・以下略W。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:23:23 ID:nUJ1cQgc0
ガスサービスはセコいかな〜などと
いちいち営業にどう思われるかオドオドしてる奴こそセコい。
してほしいなら堂々と持ちかけろ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:27:57 ID:OgZCWlU10
というか、値引きとgas満タンとの違いを説明してくれよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:18:42 ID:2KwQvarg0
>>107
ははは、確かにゴミしか掛かっていないw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:56:08 ID:edPR0exn0
買ったSではガス満タン納車がデフォだったけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:22:40 ID:OgZCWlU10
>>110
???
ゴミはおろか、何も掛かってない。
頭大丈夫か?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:13:26 ID:aNWGvPaH0
>100さん

99デス。
レスありがとん。
E300だと,レザーOPつけて
さらにコンフォートパッケージをつけることができるようです。
ただ,これにすると価格的に350とそんなに変わらないんだよね・・・。
それに,こういう組み合わせは在庫ないような物言いでしたし。
でも自分的にはレーンキーピングは不要なんです。
BMW5シリーズのF10がでてから比較してみようかな。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:53:16 ID:D72QoTPjI
レクサスでは全国的にガス満タン納車がデフォです。
基本、値引きなしだから。

金持ちはケチって書いてるひとがいるけど、同時に死に金、
生き金の区別に物凄く敏感。
値引きの仕方にもベンツならではの品位みたいなものがあって
あんまり露骨にやると、結局後から、その程度の客にしか
見られない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 07:04:07 ID:kazy0vOx0
>>112
ま、そういうことにしといてやろうかw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:03:05 ID:1fJ3yTIT0
>>113
100です。なのであれば5尻みてからの方がよいかも?

E300は在庫でなければ、通常の値引きしかしないので、
お得とは言えなくなる。
5尻出る頃には、EクラスのCDIも出るし、選択肢も増えるので、
幅が広がるとオモ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:11:29 ID:D3HF6cS+0
>>114
MBの売り方にしっかりやられてていいね。
おまえさんみたいな客ばかりならヤナセもシュテルンも
嬉し涙が止まらないだろう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:34:49 ID:3XEQZ8r/0
そもそもふざけた値落ちするの分かってんだからさ、
在庫処分のカス車買うくらいでちょうどいいよ。
MSもBMWも日本じゃその程度のメーカー。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 10:29:39 ID:kb5dj/5x0
ブランド神話が全体的に崩壊しているような
本来、そのブランドに手が届かないような人が無茶してそのブランド品を買って
余裕で買えていた人が、あまりブランドに拘らなくなった

そんな感じ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:15:35 ID:D72QoTPjI
>>117

しかしそういう考え方で行けば、エコノミークラスの約20倍もする
ファーストクラスの運賃を払って乗る人の気持ちは一生わからない。
たとえ会社の金であっても、創業社長なら実質自分の金だからな。

ファーストクラスに乗る客は、ガソリン満タンなんて決して
要求しない。200万円も払って、出てくる料理断わって
ジントニックとチーズだけって客もいる世界だから。
ビジネスにいばりくさって乗ってる仕事人間とは世界がちがう。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:25:51 ID:1fJ3yTIT0
物の値段と言うものは、本人が納得のできるものであれば、
いくらでもよし。
それを、非難したり、中傷してはいけないとオモ。

ここに来ている人は、少なからずEクラに興味をもって
覗きにきているだけであって、誰が偉いとか、偉くないとか関係なし。
ただ、情報を提供してくれている人に対しては敬意の年を持って
話そうよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:26:51 ID:1fJ3yTIT0
年→念
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:56:17 ID:D72QoTPj0
>>121がイイこと言った!

さいなら〜
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:08:53 ID:85MXMncy0
どうせある程度まとまったお金払うんだから、みなさん、気に入ったら買いましょう。
余裕があれば、MBとBM それにLX 全部まとめて買ってもいいし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:14:13 ID:kb5dj/5x0
>>120
だってファーストクラスは楽だし、別に不味い機内食食べなくても、飛行機降りれば
もっと良いもの食えるから・・・

十何時間も機内に閉じこめられるあの苦痛を考えれば、ファーストクラスにしてみようか、
ってお客さんもいるわけで。

しかし、なぜファーストクラスのお客とガソリン満タンとで、論理がリンケージするのだろうか?
論理の飛躍、ってヤツだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:31:12 ID:HQguAWvX0
貧乏人の真似はできないよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:01:18 ID:aNWGvPaH0
116さん

ども。
CDIでるんだったですね。
その頃には両方比べることできるから楽しみですね。
ありがとう〜
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:32:40 ID:WRF8JMEs0
>>125
ガソリン満タンになればいいけど、ならなくても別にいいよ。
目的はそこじゃなくてって事じゃないの。言いたいのは。

ファーストクラスとリンクする訳じゃないけど、
目的はその車が欲しい(必要)なだけで、
ガソリン満タンも値引きも、所詮はオプションって考えでしょ。

値引きが無いからって買わない選択肢にはならないって事。自分もそう。
それが欲しいんだから、値引きがいくらになろうかはその時次第。
たまたま決算期やキャンペーンにあたればラッキー。

ファーストクラス乗るのに、「この機会だから飲み食いしまくるか!」なんて奴が
皆無に近いのと同じでって事でしょ。(マイルやアップグレードでたまたま乗る奴除く)

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:35:16 ID:WRF8JMEs0
ちなみに自分はセカンドカーでE63を発表前に予約発注して昨年納車された。

値引きなんてほとんど無いけどね。それに乗りたかっただけで、
値引きに興味がある訳ではない。それで満足。
結果、ヤナセが儲かっても。ビジネスだから当たり前。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:23:26 ID:3ZshP4I20
NAVIの最終号(2/26発売)はE550、550i、XFのDTSだそうです。
清水和夫入魂の原稿とか。(自身のブログより)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:31:42 ID:TD+DorJq0
自動車評論家なんて誰でもなれることがプリウスのリコール問題でわかった。
知ったフリして散々試乗しておいて、ブレーキの不具合にも気づかない提灯持ちwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:46:15 ID:kP4pNCzP0
トヨタの悪口は滅多にいわんけんのー。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 11:28:59 ID:3ZshP4I2I
清水和夫はETCゲートで滑った経験あると、
問題が表面化したあとに告白。

スレ違いなのでこのへんで。

DTSでは、また「宇宙一」が飛び出すか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:05:12 ID:VtwbfzLwP
明日明後日ワゴンの発表会だな
有楽町たりーけどちょっと顔出してくる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:48:20 ID:DJ90Kl280
で、いっっしょにCDI、じゃなくってブルーテックも発表やん。
まだだいぶ先だと思ってて眼中になかったけど、値段18万しか変わらんのなら
E300AVじゃなくてコイツにしたいなぁ。速攻で頼んで来月中の納車イケるかなぁ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:39:35 ID:ICukaxkU0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:35:45 ID:3YjrJP7t0
明日は発表会であって、発売は6月から、とかいうオチはやめてくれよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:19:22 ID:AUGVRoaB0
>>136
AMGとの差はエンジンなのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:26:22 ID:+2+r1bOOP
AMGスポーツパッケージとどう違うんだ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 11:35:04 ID:VkMVcRwG0
ヒント:後付パーツ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:34:33 ID:UiRkmfbP0
798万 13.0km/l
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:41:33 ID:kREdNcVO0
>>141
CDIすげーね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:43:14 ID:UiRkmfbP0
アバンギャルドを冠してるけど、E300より装備が悪いのはどういうことだ
その分値段を抑えて700万台にしたかったのか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:25:38 ID:VkMVcRwG0
ランフラットタイヤの乗り心地が気になるな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:26:43 ID:kREdNcVO0
>>141
まだ日本発表じゃないよね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:12:27 ID:VkMVcRwG0
つ 公式ホームページ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:14:32 ID:kV5XTAHS0
>>145
今日発表

BMWのランフラットがマトモになるまでだいぶ時間かかったのに、1グレートにだけランフラット装備でおそらく足回りは他グレートとそのままだろうから、
これはどうなんでしょ、、
まあすぐにタイヤ換えればいい話だけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:53:44 ID:85qDBiEJ0
ワゴン出たけど、やっぱ7人乗りは入ってこないの
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:28:11 ID:Bj3q6KT50
ブルーテック

E300avと比べて安いとも、高いとも言えない値段設定。
減税分がお得になるのか?

この不況下で、高額デイーゼルが売れるのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:41:54 ID:3Mxej8fa0
ブルーテック
シート色が標準でベージュが選べないのがよくない。
ブラックとグレーでなく、ブラックとベージュのほうがいいだろう。
もちろん、標準でブラック・ベージュ・グレーと選べれば、いうことは
ないのだが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 17:44:41 ID:zWUZPp0b0
トルク55キロという事は中々の加速感が味わえそうだね。

でも211馬力という事は加速タイム的にはたいした事は無いのかな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:45:29 ID:kMOTKJPU0
>>なお、Eクラスのラインアップの中で、E 350 BlueTEC アバンギャルド、
>>E 350 BlueTEC ステーションワゴン アバンギャルドのみ、
>>タイヤがランフラットタイプになっている。
>>http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_350935.html

スペアタイヤの場所に尿素タンクでもあるのかな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:35:07 ID:hqoD7uHH0
またE550とE63AMGのワゴンは左のみかよ
いい加減にこういう構成見直せや!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:14:16 ID:k8jZG5x+0
>>152
その通り!  AdBlueのタンクが入ってるようです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:37:16 ID:85qDBiEJ0
後ろから追突されたら辺り一帯オシッコ臭くなりそうでヤだな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:08:18 ID:2l51ZR/ZP
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:14:45 ID:lqCZLbJA0
じゃあブルーテックは床下収納が無いから折りたたみの箱が付いてなのか…便利だったので残念
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:31:08 ID:wE95SSWZ0
アバンギャルドなのに、革シート、キーレスゴー、可倒分割リヤシートがオプションなのも信じられんが、
ステアリングのチルト&テレスコが手動でも設定無いのは、人をおちょくっとるとしか思えん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 02:27:25 ID:8yc7HqIK0
>>158

たぶん装備表の書き間違えかと。セダンもワゴンも設定なしになってるのが気になるが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 07:53:21 ID:CNhavxLi0
>>153
E63AMGは左右あるけど・・・HP更新したのかな?
E550右は売れないのかな? AMG買えるからね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:32:43 ID:ypld8rXY0
>>151
150km/hあたりからの伸びは550のほうがいいと思う。街中、首都高、田舎の高速巡航では全く痛痒を
感じないだろうね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:03:30 ID:xabWZ3Fj0
7人乗りは今回も見送りか…
まあ後ろ向きシートの需要は少ないのだろうけど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:14:33 ID:ypld8rXY0
7人乗りは欲しいと思ったこともあるけど、追突されると3列目がやばい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:22:02 ID:xabWZ3Fj0
それ言ったらほとんどのハッチバックの後席がヤバイんだけどな
まあ追突うんぬんではなく、ようは違和感があるからダメなんだろうな

そういえばボルボも同じような3列目設定してたな。あっちもそのうち廃止かな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:28:15 ID:p7oA45p5i
フォーラムにE見に行ったけどカタログがまだ無いってどうなのよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:29:05 ID:ypld8rXY0
国産だったかな、3列目だけ逝ったニュース見て買う気なくなった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 11:43:16 ID:0nuvLLkE0
昨晩のMBJのHPが重たかったのはこれのせいか
しかしいろんなものがオプションなんだな
税金が安いだけで欲しいと
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:27:06 ID:8yc7HqIK0
ディストロニックプラスとかの、日本の電波法でひっかかって未搭載のオプションが
設定されてからが買い時な気もする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 14:03:45 ID:xabWZ3Fj0
電波法改訂って見送りになったのかと思った
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:04:55 ID:8yc7HqIK0
F800 Style Conceptは、実はBMWから移籍してきたデザイナーの作
BMW CSコンセプトとうり二つ!
http://bit.ly/cs6HaR
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:54:37 ID:kp5I551G0
>>154
>AdBlueのタンクが入ってるようです。

通常、12ヶ月点検で24L補充するそうですね。
補充費用は、いくら位かかるのでしょうか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:43:03 ID:8yc7HqIK0
有楽町にたくさん展示してあったな〜
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:40:24 ID:DLP+aagJ0
なんか微妙で3月決算でおまいら買う?
実際いまいちだよな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:47:55 ID:5+Pht6ow0
試乗車がたくさん落ちてきてるからなあ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:51:55 ID:pGrsF4yD0
ああ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:35:38 ID:O6b02YiE0
有楽町で見たら、中身Cクラスだけど、クーペの方がぎゅっと凝縮感があって
まさに「宝石箱」のようなクルマに見えた。
欲しいな〜。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:12:16 ID:mrYdwqNL0
>>160
それはセダンの話
3.5L車のワゴンに左がないのも不思議だが…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:27:26 ID:GePpQ19G0
>>171
メルケアって言葉知らない?

>>173
イマイチとは?
値引きがか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:53:13 ID:IACD2uOP0
>>171
ケア期間内なら無償、並行ならしらん
180171:2010/02/26(金) 04:51:41 ID:XerNrHKN0
>>178
>メルケアって言葉知らない?

メルケアにAdBlueの補充費用が含まれるということですね。
延長プラン価格は、ガソリン車と同じなのでしょうかねぇ…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 05:10:49 ID:KmhlsSXmP
>>165
あったよw
担当の営業が力ないか顧客としてなめられてるかじゃない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:01:41 ID:am9MlDVo0
>>176
その宝石箱と言うところを詳しく!w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:20:59 ID:O6b02YiEI
サイズが小さいから外装も内装も凝縮感ある。
ピラーレスのウインドウが美しい。
3Dでみると形がダイナミック。
セダンやCよりセクシー。
内装はEのデザインテーマをCのサイズでやっているので
独特の凝縮感がある。質感高し。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:22:35 ID:am9MlDVo0
>>183
素晴らしい
Eセダンと比べて木目がEクーペは少ない(プラッチッキー)ですが
その辺はどうですか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 08:32:24 ID:O6b02YiEI
それを粋と捉えられるなら…
セダンはメルセデスの王道だけど、クーペは工芸品のような
よさがあると思う。
木目の使い方もエレガントだし。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:16:04 ID:YRy4tl1e0
>>181
ぶはwそうなのかw
ワゴンのカタログ欲しいんですけどーって言ったら「いま無いから送るんで記入して」ってw
特にメルセデスのボールペンとかイランのに。
自営業者なんで11時過ぎに事務所行く途中にプラッと立ち寄っただけだから怪しまれたのかもなw
スーツでもないしw
地下2Fのホールまで行けばくれたのかしらん。地下1Fの展示してたところにいた派遣ぽいオネーちゃんでは無理だったか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:23:06 ID:LvMNkBcC0
でも今回のEクーペっておねえちゃん用に見えるのは俺だけか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:09:43 ID:Sqdb967z0
あのエレガントさの似合う人は限られてくるでしょう。
例えば白のクーペなら、笑福亭鶴瓶(風)は似合わないけど、石田純一(風)なら似合う。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:20:52 ID:O6b02YiE0
>>186

俺、セダンの発表会@有楽町で、超〜ラフなかっこうで昼間行って
試乗申し込もうとしてたんだけど、まるで道ばたの石ころのように誰も声を掛けて
くれなかったw

その時間来てたのはよぼよぼのじーさんたちしかいなかったが。
でも、そういうじーさんたちには、なんかいろんなスタッフがついて手厚いもてなし。

俺(40代)は冷やかしだと思われた模様。
しかし、Sクラスに乗ってて、Dはどこそこで、担当は○○氏と伝えると
とたんに対応が豹変!

逆になんか気味悪い、あちこちの店の営業が寄ってきて変な感じだった。
結局、Dの他の担当者とつないでもらうことができて、
事なきを得たが…

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:22:31 ID:O6b02YiE0
>>187

基本的にはおねーちゃん用だね。俺もそう思った。
俺はどちらかというと石田よりは鶴瓶だからな orz
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:25:12 ID:am9MlDVo0
>>190
釣瓶風ならまだいいけど
基本自由業風の竹内力なら?w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:27:37 ID:xIN7Q7+s0
>>189
営業マンがアホばかりなのは分かった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:38:26 ID:XYlm/rUI0
メルセデスの営業ってアホばっかりなのか?
ジジイだけが車買うとか思うなよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:50:44 ID:X6/jTJxw0
40代だが、年下と思われるほかの客に会ったことない@地方のヤナセ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:37:12 ID:Dt8PxVd10
>>187
クーペいいよ、試乗車3日借りたけどボディーの剛性感と内装の質感は
最近のモデルでは突出してると感じた、AMGパッケージやったけどね。
後ろからの造形がカッコいいね。
250CGIで少しパワー不足かなと感じたが女性には丁度いいかも。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:11:09 ID:bCYsa5EQ0
前の方はハゲてるけど後ろは無理してポニーテールにしている気味の悪いジイさんがクーペに乗ってるよ。
左前には長〜いポールも付いている。  
せっかくの美しいクーペがもったいない!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:08:34 ID:MtnVogrYP
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:57:37 ID:HxQvcEoSP
エコの波に乗ってE350 ブルーテック検討というかほぼ買う予定なんだけど
ブルーテック検討してるやついる?
試乗車まだないらしく多分試す前に契約しちゃうとおもうけど試乗したとか
車内でエンジンかけた人いる?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 07:45:58 ID:1zClQoet0
ENGINE誌によると、清水和夫は4気筒モデルもじきに7Gトロニックに置き換わっていくだろうと
予測。250CGIも、まだ買い時じゃないかも。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:47:23 ID:jKA6YJeW0
>>197
250は全否定されてるな そりゃそうだろう
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:54:54 ID:z27HKsAf0
>>198
試乗してからにしなよ
ガソリン車とは違うものなんだからさ
おれは350ブルーテック試乗してみて、アイドリング時のカタカタ音(と振動)をかなり感じたぞ
走行中は気にならないレベルだと思うが

おれの判断としては350ブルーテックは買わない
250CGIと比較した時の価格差、騒音を考えると250より20%いいだけの燃費ではいらん
250ブルーテックが出たら買いたいと思う
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:06:10 ID:1zClQoetI
250CDIも、4気筒だけどものすごくトルクあるんだよね。
日本に入るかは微妙だが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:11:32 ID:xFnXfpyC0
>>197
ここのインプレ、いろいろ読んでしまった。
的確でイイね。
実際一般人が乗った時の目線で書いてある。
スペック厨も満足だろうし。
有名ジャーナリスト御大やその取り巻き連中のより中身有るし読みやすい。

新Eの4気筒CGIは燃費で旧Eを大きく凌ぐね。
Cクラスの4気筒乗ったことあるが、巡航してる時は全く問題ないんだよな。
ただ、日本では頻繁に加減速あるので、V6のフィールは捨てがたい。
Cより重いEで更に車体の質感が上がってて、粗がわかりやすいだろうし。
どーせ高い金出すなら、V6でもイイかも。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:05:31 ID:raKKHOuE0
ディーゼルいいんだけどEには2リッターくらいの排気量で十分な気がする
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:18:08 ID:pmo0qDGN0
>>204
急加速しない人には確かに十分
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:20:27 ID:lKmEiVrL0
Eはまったり運転になるので、けっこうそれでいいのかも
207w211:2010/02/27(土) 18:34:46 ID:6ZicpEEl0
私が悪いのですが、高速の追越斜線に少し無理な割込みをしてしまいました。
割り込まれた側のクルマはエルグランドだったのですが、結構イラっときたんでしょうね。。。ずっとピタリとマークされた感があります。

私の前が空いたもんで80kmからアクセル全快で離すつもりでしたが、エルグランドもついてきました。
ってよりも私のよりも加速力あるようです。お尻を突っつくように軽く"くっついちゃうぞ、逃げてみろ"感すらありました。

私のがディーゼルってこともあり、高回転は苦手なこともありますが、最近の日本メーカの1BOXって結構パワーあるんですね。

スタートのトルク感はたっぷりあるけど、やはり、このクルマは高回転はパワー感ないです。

正直、エルグランド所有者に思いっきり舐められたことに腹がたつ!くやしい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:43:25 ID:fMS23GUk0
警察に通報しましょう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:44:42 ID:HxQvcEoSP
>>201
やっぱりディーゼルはカタカタ音気になったんだ・・・
ディーゼル車購入は初めてなんでその辺ちょっとビビッてる
やっぱり試乗車あるところを探すことにするよ

ありがとう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:13:47 ID:VCKN3+bX0
>>207
それは不愉快ですね。

半年前にW212 E350で高速をかなり走りましたが、
物珍しいのか、欧州車がちょっと着いてくるくらいで、
国産なんかに追い越されたことなかったですけどね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:33:15 ID:xVRODG6u0
田舎だと他車が勝手に車間距離コントロールしてくれるから快適なんだけどね
首都圏とかだとベンツもよくある車なんだろうな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:37:41 ID:TiAgZWQ20
>>207
ベンツでもやはりただのオッサンがノーマルで乗っているのが分かればそういうことに
なるのではないでしょうか。それがSクラスでも。
しかしいわゆる尋常じゃない仕様に仕立て上げればそのようなことは無かったのかもしれませんね。
尋常じゃない仕様とは見た瞬間直感的に感じるヤバいオーラ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:56:30 ID:1zClQoet0
W212の買い時

E250CGIに7Gトロニック、アイドリングストップ、ディストロニックプラス搭載
およびエレガンス設定

果たしてその時はいつ訪れるのだろう?
S400HYBRIDと同じハイブリッドシステムがあと2年後くらいに搭載されても
おかしくはないよな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:59:49 ID:xBu9y7mU0
まあ、エルとかアルとかのミニバンのくせに追い越し車線を駆っとんでるのは
私はDQNですよと知らせてるようなもんだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:04:21 ID:lKmEiVrL0
>>207
相手も必死でアクセルベタ踏みだったんだろうね。
法定速度を超えて、ぬよわあたりまでスピード上げれば、まず付いてこれない。

でも、そんなので捕まってもつまらないしね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:26:05 ID:zUGWcdth0

207はコピペ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:13:13 ID:aZIxlFBq0
後ろから見たらTOYOTAと思ったのでは?
カムリと勘違いしたのでは?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 03:24:31 ID:fLVJOj970
>尋常じゃない仕様
実物を見たことがない、大昔のケーニッヒとかABCとかか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:53:52 ID:iajbR0dJ0
>>216
なるほど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:29:28 ID:0bxYvBFk0
E250avってどのくらいの値引きですか?今の見積もりは40万引きくらいなのですが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:25:12 ID:lvzFf7eq0
今日決めると言えば車両の10%とクーポン30万、交渉次第でそれ以上、
今月登録でないと急に渋くなると思います
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:26:55 ID:lvzFf7eq0
仕入れ7賭けってとこだろう 100万匹
どうせイヤーモデルの在庫だし
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:08:34 ID:i6Zq9iXe0
>>218
辰良のセルシオとか、たけしのロールスロイスみたいな感じ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:50:25 ID:GREl4ymq0
>>221-222
そんなに引くのですね。E300avは100万匹いくのですが、E250avはかなり渋いです。
もう少し頑張ってみます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 12:59:53 ID:i0vefzLaP
ちなみに350 BlueTECのワゴンだったらどのくらいの
値引きが妥当ですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:14:22 ID:/Qq1gKFp0
流石にベンツも売れなくてワゴンの値段設定低めにしてきたなw
近所のディラーが最近つぶれてしもた(´・ω・`)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:16:21 ID:5ccR3b/L0
カーマガXでは糞味噌だな・・・

そんなに悪いクルマだとは思えないが。

ただ、100万円安いくらいが適正かな、と思えるようになってきた。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:16:46 ID:OG7Vdjw60
糞味噌なカーマガXを信仰するようじゃ、おまえも糞味噌。
そんなに悪いクルマだとは思えない、と思ってるということは、正常。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:34:57 ID:UEVrvm2m0
10万 20万 引いてもらって喜ぶのがいいかも。
昔はそんなもんでしたよ!  
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:42:33 ID:OG7Vdjw60
>>229
昔がそんなもんだったからといって、なんで今それで喜ばなきゃならんのか。
バカも休み休みに言え。

ちなみに自分は先月、>221が言う以上の条件で決めた。で、納車は来週。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:57:37 ID:UEVrvm2m0
品のないのが増えたな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:00:15 ID:UEVrvm2m0
それにクーポン まだあるの?
クーポン相当の値引きでしょう?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:22:16 ID:G5lVWKJY0
簡単に言うと、客層がカワタ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:15:26 ID:v6WhLJbd0
ハンパな国産上がりだろ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:09:27 ID:/zN8F4s00
いや逆にEより高いマジェスタも候補なんだけど
試乗してきて
Eよりすっげー静かだったぞ
エアサスで乗り心地もEよりいいぞ
8ATは継ぎ目なし

喪前らなんで他車競合はせんの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:11:01 ID:R5KQ/ly20
>>235
じゃあ、買えよ、おまえが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:16:47 ID:/zN8F4s00
>>236
どしたの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:20:12 ID:bWPnRFDp0
雪道でマジェスタ(4駆)試乗したが、操縦不安定極まりなくビビった。
雪道での操縦安定性は、FRの212の方が上と思った。

どうしてシャシーにお金かけないかね、ヨタは。
一生、クラウンに乗ることはないと実感したわ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:24:30 ID:ANg+soYN0
>>235
でも長距離だとマジェスタは疲れるでしょ。
長距離だと10人中10人に分かる違いが短距離でも分かるんだな俺には。
もし、そんなことないと言うなら、あなたとは違うんです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 09:59:00 ID:/zN8F4s00
>>238
雪道じゃ試乗してないので
わかんないな
シャーシ悪いかな?
直進性はV8の重量差のせいかマジェの方がE300より良かったけどね
クラウンじゃないぜw

>>239
すごい感覚の持ち主ですねw
さあ長距離はどうだろうね
ただマジェの方がレーダーやら付いてて逆に長距離楽そう
逆に長距離だと排気量でかい方が良くね?

なんかEの良さを説明する人は
雲を掴むような話をするなw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:04:31 ID:H7dxuzkX0
与太車は共通して足回りがよくないからなあ
ちょっとしたことでボロが出る
まあ乗り心地は悪くないから乗せてもらう分にはいいかな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:04:36 ID:/zN8F4s00
>>238
あとトヲタの車って
VDIMって横滑りなんちゃらが付いてて
これって土屋や右京がベタ誉めしてたんだけど
それでも君は『トヲタはシャーシに金かかってないね』って
感覚で思った訳?

もち煽りでもなくEの良さで反論きぼんw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:13:17 ID:ANg+soYN0
いやいや、単純な話です。
マジェスタは足回りとハンドリングのセッティングのせいで接地感が乏しく、この雲を掴むような手応えの無さは
乗ってる人を疲れさせる。エンジンとATのスムーズさはメルセデスより上だよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:14:17 ID:ANg+soYN0
ごめん、>>243>>240へのレスです。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:18:05 ID:/zN8F4s00
>>243
マジェスタは軽いハンドルでそれはそれで楽
Eの方がステアは重たかった
路面の状況を感じやすいってことで概ね正解?

乗ったことないけど
それだとBM5の方が君には合ってるって事ではなく?
BMは運転楽しそう
ベンツやマジェはコンフォートじゃないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:18:48 ID:/zN8F4s00
>>244
どういたしまして
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:33:23 ID:bWPnRFDp0
>>241
VDIMはレクサスISも所有しているので3年経験したが、ありゃダメだわ。
低μ路で警告音ばかり五月蝿い割には、作動が遅れる(ヒヤっとする)。

4maticは以前乗っていたML320で経験したが、作動音は五月蝿いものの
低μ路の危機的な状況を確実に回避してくれる。

今もAUDIクアトロシステムを毎日体感しているが、4maticと同等か
それ以上に操縦安定性に優れている。

たぶん、VDIMは低μ路での繰り返しテストなどのシャシーの煮詰め方が
足りない印象。あくまでも素人の印象なので気にしないで下さい。
248247:2010/03/03(水) 10:38:03 ID:bWPnRFDp0
247は、
>>242に対しての返信でした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:48:59 ID:/zN8F4s00
>>248
どういたしまして

>>247
横滑り防止はヲタ車のは欧州車の2番煎じ感はあるなw
レポありがとう

マジェは法人が大半だから値引きも少ないみたい
しかし同じ価格帯の
Eの低グレードとマジェの中間グレードで

V8はそれなりに維持費かかるけど
静かさと便利さでまようわ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:20:41 ID:wNBc/ZpD0
>>228
やっぱり最近のカーマガXはおかしいよね。
前はもう少し筋の通った内容だったけど、(自称)女性メンバーが入ってからというもの、統括は
ヘンになっちゃった。

一通り、どーでも良いギョーカイ話をして、それから内容に入って、眉唾くさいなぁ、と思い始めた
頃に、必ず日本語崩壊のサスペンションの話に入って、読者をケムに巻いて、そのうちウヤムヤで
点を付けて終わり。

特に最近はメルセデスベンツを目の敵にしているところがあるんだけど、根拠がサッコちゃん
時代と比べて、金がかかってないだのと言いがかりを付けてるが、本当のところは、見た目、
あまりゴツくなくなった、という理由だけで、ロクに調べもせずに貶している感じ。

そのくせ、VWとスズキの提携については、スズキからVWに、そんなに金をかけなくてもこれで
できますよ、と提案しろ、と矛盾したことを言ってたりするんだよな。

メルセデスベンツだって、そんなに金をかけなくてもそれでできるように技術を磨いてきただろうに、
そりゃないだろう、って感じ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:23:56 ID:yeWMSIZf0
値引きないと買わないとか貧乏人は無理すんなよ
252247:2010/03/03(水) 17:16:29 ID:bWPnRFDp0
最近の状況は違うと思います。

私も、まったく買う気がなく、担当者の奨めるまま試乗し、
Eクラスもいいねと言ったら、担当者が、今なら○○万円引きますよと
ヤ○セとしては破格値のバーゲンプライスを提示されて購入となりました。

今までは、担当者の言うままに20−25万円位で購入していたので驚きです。

別に値引きないから買わないのではなく、値引きが凄くて買ってしまった口です。

Eクラスを購入できる方で貧乏な人はいないでしょう。どう考えても。
皆さん、小金持ち程度の方ばかりですよ。きっと。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:02:33 ID:PfbJALfV0
おれも211からマジェスタにするか、212にするかずっと悩んでいる。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:18:29 ID:yWwXeWq50
>>253
国産は糞とか決め付けず
偏見持たずに試乗しまくって決めれば良いと思うよ。
700マソはする買い物だしねぇ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:24:06 ID:xL1dHQso0
でもメルセデスは試乗しただけではわかりにくいよ。
長いこと乗ってはじめてメルセデスにしてよかったなと
ジワジワ感じる車じゃないの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:34:05 ID:wNBc/ZpD0
しかし、本当に W212見ないね。

住んでいるところが愛知の田舎のせいもあるだろうけど…… W210と W211は
たくさん走ってるけどね。

W212のデモカー落ちが増えてくれば、街でもよく見かけるようになるんだろうけど。

なんか最近、新車を買って少し傷が付いたとかいちいち落ち込むより、高年式、低走行の
程度の良い認定中古を探して買って、多少のキズは元から付いているから気にしない、その方が
予算も少なくて済むし、精神的に楽で割り切れる、と思うようになってきた。

貧乏くさい書き込みでスマン
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:34:48 ID:wNBc/ZpD0
>>255
それはある

手放してから、よくわかる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:38:30 ID:W/A8exIZP
BlueTEC値引き10%以上させたやついる?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:51:46 ID:uQYkpIgb0
ベンツEって月別で何台売れてるの?
クラウンくらい捌けてるのかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:58:37 ID:0yPmHuZS0
bn
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:06:44 ID:0cJ4BG2e0
年間7〜8000台
SクラスもCクラスもほぼ同じ
順位ではE→S→C→A(5000台前後)とのことだ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:10:01 ID:uQYkpIgb0
>>261
結構見るけどそんなもんなのか・・・
輸入車の場合どこ見てるの?

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
で国産は調べたんですが・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:36:11 ID:4SFA4Bqv0
FMCまでのスパンが約7年だから旧型はよく見かけと思うよ。
それにしてはW204のCは多すぎるほどよく見かけるが・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:54:18 ID:9lDiAsCo0
>>259
クラウンってマジェじゃなくて?
ゼロクラウンと言われるやつなら大量に見る、ワゴンR位よく見るよ。
販売台数もEの比ではないと思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:56:03 ID:9UI0OpKfO
>>252
ヤナセをいちいち伏せ字にしなくても!!
いくら引いたのかもちゃんと書け!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:15:57 ID:s4bhrtOV0
ベンツを値引き交渉なしで買うことに優越感を覚えてる金持ち!
値引きした分をディーラーの名前で寄付するとかっちょえー発想するやつは
いねーのかよ。
それどころか値引きして買うやつを蔑む書き込みするやつ、ほんとなさけないぜ。
俺に言い値で買うだけの余裕があればそうするんだが
中古ベンツ値切って乗るだけが精いっぱいだ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:17:37 ID:83TaEkfQ0
オレは「えっ、たったこれだけ!もっと引けないの?」
と言って更に値切って新型Eを買いましたが、何か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:32:12 ID:5jQQrsrZ0
以前、二回目のミラーフィニッシュとホイールコーティング頼んだ時、全部で10万円でいいですよって言われたけど、87150円だった! だまされた!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:23:20 ID:nx1IHPLl0
>>268
訴えてやれ。裁判で勝って差額払えばOK。

ところで今211ワゴンだが、212ワゴンがカッコ悪すぎてアウディA6アバントを考えているのだが
211、212と比べて走りはどう?アウディって試乗したこともないのでとりあえず知っている人に聞いてみる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:46:36 ID:Lywpy3bE0
アウディは、どうも先へ先へと進まないと気が済まなくなるところがあったような……。
カッ飛ばして、ゴリッ、ああっ! ってパターンに陥りやすかった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:35:24 ID:orAOVblhO
>>269
A6はもう末期モデルでちょっとなぁ、ある意味A4でも十分かと思うが。
New5発売までは待てないしということでW212注文しちまった俺。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:12:31 ID:bsx+5PB60
マジェと悩めるならトヨタ車にしとけ。
俺は論外だけどな、ドイツ車じゃないと気に入らん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:20:05 ID:CTVg1eO90
俺もだ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:21:10 ID:fy4/HaxC0
> 長いこと乗ってはじめてメルセデスにしてよかったなと
> ジワジワ感じる車じゃないの?

> 俺は論外だけどな、ドイツ車じゃないと気に入らん

別にマジェの肩持つ気はないけど
言い分が抽象的かつ幼稚と感じるのは俺だけじゃないだろう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:23:26 ID:k8TTmi/S0
いや、剛性のこととか、言ってる意味はわかるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:24:29 ID:VdUUR4H+0
250km/hで普通に走ろうと思えば、そりゃあしっかり造るわな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:33:04 ID:bsx+5PB60
細かいけど、使い出せば結構重要なところではレーダークルーズの設定可能速度とか国産では100キロなんだろ?話にならんわ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:40:39 ID:fy4/HaxC0
シャーシが良と言うなら同意

しかし実際は

> おれは350ブルーテック試乗してみて、アイドリング時のカタカタ音(と振動)をかなり感じたぞ
気にしてるのはシャーシじゃなく音や振動ばかりでしょ。

> レーダークルーズの設定可能速度とか国産では100キロなんだろ?話にならんわ
レーダークルーズで100キロだから
ドイツ車じゃないと気に入らんとか。

本当にベンツの良さわかってる人なんて数少ない人間だろうと思う。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:42:43 ID:CTVg1eO90
>>277
それむちゃくちゃ重要だよな
100キロ道路で120キロクルコン設定できない車など用なしだ

あんたとは気が合いそうだ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:57:07 ID:VdUUR4H+0
ブルーテックの振動は今の段階ではしょうがないな。超燃費重視だから。
振動が我慢できなければ400以上を買ったほうがいい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:30:51 ID:xlt/9cvk0
>ただマジェの方がレーダーやら付いてて逆に長距離楽そう
ぎゃはははは、コドモかw

試乗してるにもかかわらず、
カタログだけでもわかるような感想しか言えないなんて、終わってるな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:37:52 ID:AfNO61770
ついにディーゼルハイブリッド投入か
24キロ走るって、カタログ数値にしても中々がんばっているな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:55:40 ID:dECchGfQ0
>>281
思惑通り釣れるといいねw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:04:38 ID:laggIlEbP
>>282
ソースよろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:49:49 ID:CTVg1eO90
ディーゼルハイブリッドこれはすごい

E300ブルーテックハイブリッドをセダンとワゴンに設定し、2011年に発売する予定だ。
燃費が約24.4km/l

http://www.carview.co.jp/news/0/123657/

750万くらいなら買いたいな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:58:38 ID:VdUUR4H+0
287247:2010/03/04(木) 13:20:51 ID:PyNYgYp60
馬力はいったい?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:18:36 ID:2TGiTH2p0
クラウンなんかと比べられて
落ちたもんだな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:39:31 ID:Lywpy3bE0
うん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:48:38 ID:pFGix5yK0
クラウンじゃなくてマジェスタと比べてるんじゃね?
どのみち興味ないけど

一度ベンツのユーザーになると離れられなくなる魅力があると言うが
まさに今の俺がそんな感じ
でも、アウディにも惹かれるなぁ・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:26:57 ID:bdSHQ2Py0
まぁ国産はレーダークルーズが100キロだから
ドイツ車を選ぶとか真顔で言う馬鹿が数匹混ざってるし仕方ないんじゃね?w
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:34:52 ID:bsx+5PB60
>>290
audiってもA6はかなり古いし、新型A8はどうかな。
FセグならSか7かもしくはLか。A8はないわ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:03:52 ID:MKX3HFkV0
日本ででるならすごいけど、ディーゼルとハイブリッド、ダブルでコスト高だから
商品力ある価格設定で出せるかどうかが問題だな。
それにE350ブルーテックとの棲み分けも気になる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:17:46 ID:MKX3HFkV0
http://uk.cars.yahoo.com/03032010/36/geneva-2010-mercedes-benz-e-300-bluetec-hybrid-0.html

このあたりのソースだと、ヨーロッパで2011年発売、40000-45000ポンド
つまり、日本円で540-600万円

しかし、日本仕様は原則、もっと高くなるから、はやり700万円は軽く超えてくると思う。
実際は、E350BlueTECより大幅に安くなることはないはず。
もし、両方がラインナップされれば、大半の人がE300BlueTEC Hybridのほうを
選ぶだろうから。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:39:57 ID:MKX3HFkV0
>>292

スタイルはとりあえずA8が一番かっこいいが…
http://www.youtube.com/watch?v=vCeA3zSxy6I
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:06:02 ID:cLGNyngB0
>>283
ゴミが一匹引っかかっただけだったw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:08:31 ID:1G6kRvq10
くだらん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 07:33:44 ID:fq84r48HI
>>291

レクサス乗りだが、115km/hまで設定できるよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:09:26 ID:iapbYe600
アウディって女の子の車ってイメージなんだけど
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:25:34 ID:TT8CwR2A0
>>298
レクサスもマジェスタもレーダークルーズは本当は115km/hまで設定できるよ
乗ってる人ならわかる、取扱には書いてない事実。

ただ>>281みたいな試乗はおろか外出できない
ただ煽るだけの
引き篭もりが自らの馬鹿さをアピールしてるから、面白いので皆放置してただけw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:52:19 ID:fq84r48H0
>>299

少なくともA8はおんにゃのこの乗り物ではないw

それは長年、ヤナセが植えつけてきた、旦那はベンツ、妻はアウディ、子供はVWって
図式を引きずっているだけだと思う。
とかいう日本でも、アウディはかなり売れてきていてBMWを追い上げている。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:54:50 ID:fq84r48H0
Eクラスの買い時は、まさにE300ブルーテックハイブリッドが日本でデビューしてからだな。
その時には電波法改正でディストロニックプラス他の設定が可能になっていることを願う。
来年には、ボルボが歩行者認識機能付き、自動衝突防止ブレーキが日本でも認可され
発売されるからな。国交省は、せっかくの先端技術をへんなセクショナリズムでつぶすなと
いいたい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:33:50 ID:X7L74TBq0
>>300
115km/hでは俺の使い方では使えないな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:37:55 ID:VzDeGQd20
115kmだめだね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 09:53:26 ID:KU5QF2e50
法廷+αの110キロ程度で走行中
たまに何キロで走ってるのか
わからん位飛ばしてるEクラ居るけど

こっちが巻き込まれたらたまらんし
単独事故で氏ねや
いや死ね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:33:49 ID:SiNYDX0E0
なんでリコール馬鹿工作員が暴れてんの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:37:11 ID:fq84r48H0
まぁ、ベンツ乗りなら115km/hなら足りないだろうな
俺はそれで十分だけどw

ただ、走行車線で走行中もなるべくスピードを高めに保ちたいときは
120km/hくらいに設定しておいて、基本的には前車に追従、
前の車がいなくなったときに自動的に120km/hまで速度を上げると言う
使い方なら便利かも。

いずれにしても、ディストロやレーダークルコンなら、設定速度以上にしたい場合は
アクセル踏めば加速するので、常に120km/h以上をキープしたいという人以外は
レクサスやトヨタの設定でも問題ないんだけどね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:59:31 ID:9ey2fgEC0
A8はないわ
最近のAudiはデザインがね・・・(´・ω・`)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:01:59 ID:iapbYe600
どうしてトヨタ車なんかと比べられるのかが

わからん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:05:26 ID:X7L74TBq0
今のベンツの作りを見るとトヨタと比べられても仕方ないかもな
デザインも圧倒的な差もないし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:07:55 ID:TtkkNTHG0
クルコン115kmは糞だ!!

セルシオ8年乗ったがクルコン使ったのは数時間だけ。
115kmで走っていては他車の迷惑だ。つかえないっつーの。
40年前と同じ法定速度ってのがおかしーよな。
車は40年で格段に進化してるのに。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:08:59 ID:SiNYDX0E0
でもメルセデスは少なくとも不具合を隠蔽したり
リコールしないで誤魔化そうとしたりアメリカの
公聴会に呼ばれたりはしないからな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:16:04 ID:fq84r48H0
おまいら、クルコンの速度のことばかり言っているけど、
制御の優劣も語るべし。
はっきりいってトヨタのレーダークルコンは速度管理がうまくない。
加減速Gが不必要に強い。ちょっと酔うレベル。
その点、ベンツのディストロはたとえ減速するときでもぎりぎりゆっくり下げていくから
制御は比較的スムーズ。
ただし、前車がいなくなったときの加速は、わりあい急加速だが。

ディストロ付きのベンツと、レーダークルコン付きレクサス、
両方所有した俺の意見。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:17:32 ID:fq84r48H0
>>308

最近のアウディは、妥当BMWでどんどんアグレッシブになってるからね。
ただ、最近のベンツもずいぶんとアウディにデザインの点で引っ張られているように思う。
F800スタイルコンセプトなんか、アウディっぽいし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:23:44 ID:X7L74TBq0
現在のベンツデザインはどうも迷走してるとしか思えない。
今更なんだけどW124のデザインの方向で進化して欲しかった。
空力的な優位性もあるんだろうが、極端なウェッジシェイプとかどうも好みじゃないのよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:41:26 ID:9SgghtcM0
先日届いたメルマガに載ってるEワゴン。
出来るだけリアフェンダーのラインがわからないように撮ってるね。
デザイン的にはあまり好評ではないと自覚してるんだね。
乗るとイイ車なのはわかるけど、メーターパネルが旧態依然だし、
今一つの押しが無いのが気になる。
317247:2010/03/05(金) 12:08:53 ID:8vf2qPCO0
最近のアウデイは車の性能、内装、乗り心地どれをとっても素晴らしい。

ただ1つだけ付いてこないのは、MBでは無料で付いてくるオプション。

周りの目というオプションです。この無料のオプションで
かなり得することが多いです。

毎日アウデイのSUVで通勤してるが、MBではありえないほどの横入りに
閉口しています。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:03:26 ID:A0TYe34f0
Eクラス、マイナーチェンジでかなりフェイスリフトしそう・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:43:43 ID:aTf/5SdgO
>>312
W211のSBCのリコール、どれだけ隠蔽してたか!!
発売当初から不具合出まくりだったのを長い間無視してたからね。
末期モデルではSBC取ってしまう位にダメ技術でした。今回のトヨタなんて可愛いもんだよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:46:06 ID:KU5QF2e50
>>319
>>312
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102101000209.html

こういうのもあるけど目糞鼻くそかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:31:35 ID:mrbP3RBaP
結局BlueTEC商談中もしくは契約したやつはいるの?
日本でディーゼルって評判よくてもなかなか買う奴いないって事だよな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 16:51:04 ID:upuGhZIm0
>>321
無理
欧州車はエンジンフィールや音を演出するために
わざわざ音が出るようにしてある味付けなのに

日本のベンツオーナーは静かじゃないとかで
ディーゼルや4気筒敬遠するオーナーが多いから。

静かさだったらトヨタでも乗ってろと思う。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:03:13 ID:EtQ1G4+I0
日本ではディーゼルはあまり売れないんじゃないだろうか。
購入層は保守的なシニア世代が対象になりそうだと思うが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:35:48 ID:8vf2qPCO0
>ディーゼルや4気筒敬遠するオーナーが多いから。

高級感まるでなし。私も無理。E350でも、時々うるさいと感じる時あり。

トヨタのV6,V8、ハイブリのエンジン音はOKだが、
シャシーがまるでダメ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:24:41 ID:dTRlThm/0
>321
日本ではディーゼルは税金・法律で冷遇されて
いるから、売れにくいのでは。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:12:40 ID:upuGhZIm0
>>324
まさに正論だが
ベンツをうるさいと言うならベンツは乗れない。
静寂性追求なら与太車がお似合い。
ベンツはあえて音する創りだから。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:01:06 ID:wtSdISwY0
レクサスはしゅーーーーー、600はムーーーーーーーーーー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:06:59 ID:C1Md2Adp0
>>313
ナイス情報!
クルコンマニアの俺としては興味深いぜ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:12:19 ID:C1Md2Adp0
350ブルーテックは五月蝿いが、
300ブルーテックハイブリッドは静かなんだよな?
アイドリング時は電気モーターだけだもんな?

そうだとすると、うるさくて350ブルーテック買わない奴が
こぞって300ブルーテックハイブリッドを買うことになるのか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:15:34 ID:Y4g+WpIZ0
あっちの国の初物は要注意
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:11:02 ID:OpcsW2Bv0
ECO時代の過渡期だという点でやむを得ないと思うが、MBJもラインナップ
の出し方が下手だと思うな。

    CGI登場
     ↓
直噴で燃費向上 よし、買うか!
     ↓
  しかし、BLUETEC登場
     ↓
新時代ディーゼルか、こっちにするか!
     ↓
  何やら、BLUETECハイブリッド登場の予感
     ↓
よし、ディーゼルハイブリッド登場まで我慢じゃ!
     ↓
  デザイン面も含め、早めのMC情報
     ↓
  結局7年のモデルスパン中、売上伸びず。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:35:32 ID:fq84r48H0
>>329

しかし、E350 BlueTECがV6なのに対して、E300 BlueTEC HYBRIDは直4のディーゼルだからな。
走行中のノイズは、もしかしたらある程度大きいか、微妙にゴロゴロ感があるかも。
乗ってみないとわからないけど。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:12:24 ID:RKYXCkF90
ゴロゴロ味わえるのは今のうち。
オール電化になったらスゥィー!
(乗っている気がしないので危険だからと、音だけじゃなく今度は振動発生させる装置の義務付けが!!)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:30:12 ID:Gmx1rTXD0
>>332
アイドリング以外は静かだろうと思うよ。清水和夫も高速でディーゼルが一番静かだって言ってた。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:50:03 ID:fq84r48H0
ということは、アイドリングストップするから、全域で静かってことだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:43:39 ID:FsONat5f0
E300 BlueTEC HYBRIDのエンジンは、OM651ってヤツかな?
だったらバランサー付きだ。
エンジン単体では、150kW、500Nm。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:03:01 ID:mrbP3RBaP
じゃあ俺が人身御供でBlueTEC買ってみるかな・・・
俺はあんまりディーゼルだから高級感がないとは感じない
だから新し物好きだしちょっと試してみようかと本気で思ってる

で、今商談中
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:44:51 ID:Y6Om9brQ0
BLUETEC登場
     ↓
新時代ディーゼルか、こっちにするか!
     ↓
何やら、BLUETECハイブリッド登場の予感
     ↓
よし、ディーゼルハイブリッド登場まで我慢じゃ!
     ↓
日本の規制クリアできず国内発売は現行モデル末期に
     ↓
それならFMCまで様子見するか
     ↓
どうやら、プラグインBLUETECハイブリッド登場の予感
     ↓
よし、プラグインディーゼルハイブリッド登場までガマンじゃ!
     ↓
ここいらで手を打つか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:11:21 ID:mcZOfckQ0
ベンツのセキュリティ甘〃なの?
こちらのスレ主なんだが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1261401373/337
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:46:57 ID:flMzdUEX0
>>297
よう、ゴミ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:08:19 ID:lqdY8YcY0
ゴミで結構
お前は最高だな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:00:03 ID:fXCKcvKo0
SLR スターリングモスのテールランプが212と同じ件
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:40:33 ID:l01R+ApY0
>>340
時間が空きすぎるとよっぽど悔しかったのかと思われがちになるので
要注意
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:02:20 ID:K6IXPQp10
>>340
お前何とかならんのか 
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:11:00 ID:CtjsAJnX0
ブルーテックは、尿素を貯めるかなんかの都合で、スペアタイヤが積めず、高いランフラットにしているらしい。だから、冬用タイヤは履けないし、パンクしても、メルセデスケアの応援を待つしかないらしい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:19:05 ID:flMzdUEX0
>>341
あ、ゴミがしゃべった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:23:02 ID:K6IXPQp10
お前は面白い奴だな
現実の世界で勝負したいな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:24:49 ID:flMzdUEX0
>>343
毎度即レスしてくる方もどうかと思うぞw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:38:22 ID:v2O36Pnw0
888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう ▽3件 投稿日:2010/01/13(水) 17:35:50 ID:wYOm0DzQ0 1回目
W220のAMGはS55しかないの。前期NA後期コンプ。
65は221になってから。
220の600は5,5Lのビターボだけど。
もしかしてオレ釣られてる?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:28:52 ID:zlT9xNPp0
 
               /\ なかなかいいスレですね
             />>1 \
頷けます ___    ̄|  | ̄    ___
      |>>9 /    |  |      \>>3 | あなたのレス、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/   /\|
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄   \
   < >>8     ,,ノ(、_, )ヽ、,,       >>4 > その調子でレスを打つとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\   \/|
      |>>7 /    |  |   \ >>5.| 独特の考えですね
同意です|   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>6 / 鋭い意見だと思います
               \/
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 19:50:54 ID:YLvxMC3D0
>>338

マジレスしとくと、欧州でのE300 BlueTEC HYBRIDの発売は2011年末。
日本にもし入ってくるとしても、2012年の春くらいだろう?
あと2年は入ってこないから、それまでのつなぎで250CGIやら350BlueTECやらを
買っておくのも悪くないと思う。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:45:23 ID:YLvxMC3D0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:01:32 ID:hYpD18y00
それにしても尿素てイメージ悪いよな(´・ω・`)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:10:02 ID:BRP9ZeCo0
CO2やら燃費やらで、毎年あちこち変わるだろう。
いつ買えばいいんだ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:35:25 ID:7VLT0sZi0
>>354
どうせ買えないくせにw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:49:18 ID:+0gLYi/K0
>>355 
ふっ
それでは、毎年買いましょうか?
Mercedesmagazineが二、三日ずれて三冊来ますよ!
(今は二冊ですけど・・・)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:27:36 ID:klgEb3KA0
>>353
手につけるクリームにも配合されているのがあるよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 08:54:53 ID:WJsK3lqf0
>>355
その感覚は本物のAMGからだ
355は貧乏根性もろ出しだな 金の使い方を知らんな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:39:20 ID:MR0I4QcmI
ベンツの乗り心地が忘れられないレクサス乗りです。
どうせハイブリッドまで2年以上はかかるから
今250買おうか考え中。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:49:11 ID:Z/CkF2Ro0
この手のワゴンがほしいんだけど、日本車にいいのがない(てか車種自体がない)
W211ワゴンいいなとおもってたんだけど、気がつけばW212になってて
なんだかW212ワゴンは好きになれない・・・

こんな俺に何かいいアドバイスがあったらお願いします
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:00:28 ID:klgEb3KA0
>>359
電気自動車は超高性能バッテリーが出るまで普及しないだろうから、ディーゼルハイブリッドが主流になるかもね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:38:24 ID:7VLT0sZi0
>>356
ふっ 中古車屋乙

>>358
よっぽど悔しかったんだねw
てか日本人?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:04:13 ID:MR0I4Qcm0
メルセデスマガジンは複数所有じゃなくても
ベンツ→ベンツの乗り換えで、前の処分したクルマの登録が
消えてない場合も、複数冊来る場合があるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:18:50 ID:IxM5TU2S0
>>362
お前恥ずかしいな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:55:39 ID:IxM5TU2S0
何に対して悔しく思うのかわからんな
お前は所有する車でいちいち優劣を感じるのか 馬鹿か
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:26:30 ID:7VLT0sZi0
>>364
>>365
図星つかれて連投して頭から湯気出してる必死さw
ベンツ欲しくてたまらない貧民ですね がんばってください

てか優劣って感じるものじゃないだろw
日本語不自由なくせに偉そうに書き込むなよ

恥 ず か し い の は お 前 だ ぞ w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:58:39 ID:FvqqssSz0

くだらない言い争いはそろそろお開きにしたらどうだい?

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:55:17 ID:WEA906Ku0
後席用モニター付けてDVDプレーヤーの映像出したいんだけど、外部出力無いらしい。
何かいい方法ない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:10:35 ID:rQC/5VWH0
>>360
今211ワゴン乗りだが、同意見です。
ちょっと212に乗り換えたいという気持ちに向かない。
マイナーチェンジしたくらいの感覚しか湧かないもんねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:32:35 ID:FpqgNaHU0
>>368
社外ナビに交換して納車してもらわなかったの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:50:05 ID:i9e4y0QS0
>369
EシリーズのエステートってEセグセダンベースワゴンの世界的ベンチマークだから、代わりはなかなか見つからないんじゃない?
W211を大切にしてやってくださいw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:05:10 ID:wkczh3kj0
というか、何が悲しくてワゴンなんて乗らなくてはいけないんだろう
罰ゲームかなにかかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:10:45 ID:i9e4y0QS0
>372
日本ではワゴンは商用車ってイメージってことだろ?
欧州とかではセダンはフォーマルな車で、パーソナルで乗る高級車でワゴンになると、より金持ちが乗る車って感覚だからな。
だからエステートって言うネーミングが付いたりもする。
Eクラスで言えば、セダンはビジネスなんかの法人利用のデザイン、ワゴンはパーソナルで使う高級車って住み分けだ。
メルセデスは欧州車だからな。
実際セダンより高いだろ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:52:50 ID:8RSpl52j0
いや普通に日本ではセダンが罰ゲームだからw
日本でのセダンは商用車(経費購入車)だかんね。
何が悲しくて経費計上で買えるセダンを
わざわざ自家用で選ばなきゃならんのかと。
セダン買うならせめてスポーツセダンを選ばなきゃ普通に罰ゲーム。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:35:37 ID:i9e4y0QS0
俺なんか年取って引退する年齢になったらEクラスワゴン欲しいなって思ってるんだけどなw
日本でも、レガシィのヒットでそれなりにワゴンに対する見方(パーソナルユース)が変わったとは思うんだけど。
俺に限って言えば、メルセデスを買うなら、Eクラスでワゴンでディーゼルしか考えられないなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:41:08 ID:VGkUs/SE0
貧民… 問題ありだな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:08:32 ID:MR0I4QcmI
クーペだと経費で落ちにくい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:14:34 ID:i9e4y0QS0
ポルシェ911を経費で落としている写真家とか居た希ガスw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:44:08 ID:wkczh3kj0
>>373-374
ムキになってレスするくらいなら、212の話をしてもらいたいもんだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:01:26 ID:8N7DdA3L0
>379
はぃ・・・。
W212いい車ですね。
350CDIのワゴンにとても魅かれます。
W211の320CDIにもとても魅かれていました。
でも、自分はまだこの車に似合う年齢に達していないと思います。
なので、もうしばらく1クラス下の2ドアクーペを乗りつごうと思います。(棒)
381368:2010/03/08(月) 02:26:16 ID:VZBQA5/S0
>>370
えっ!そんなパターン有り?
というか、皆無じゃないだろうけど、その言い方だと結構デフォっぽいんだけど、マジ?
まだ納車前なんで、やろうとすればできるけど、そうすると当然コマンド操作は“放棄”っちゅーことだよね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:00:32 ID:UuNbh1nI0
W211からW212に乗り換えた人いたら
長所短所比較みたいな感想教えて下さい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:20:06 ID:SmEo07Kt0
>>381
本当に買ったの?
釣りとしか見えん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:21:18 ID:H+Hviau90
地上波デジタルが着いていないW221 Sクラスの前期モデルだったら
パナの地デジチューナーと後席モニターのセットがディーラーオプションで
ちゃんと用意されてるけどね。

>>381

コマンドとは独立して、別の地デジチューナーとモニターのセットを
付ければOKだと思う。そうすれば、前席はナビ画面、後席は独立して
地デジが見られるから。しかも、走行中も見られるし、後席住人は
リモコンで選曲できる。
DVDやBDを見たいときは、車載BDプレイヤーでも追加するとよい。

社外ナビに替える必要はまったくないですよ。

しかも、W212 Eクラスの純正ナビは、メーターパネル内に
次の案内する交差点名が漢字で出てきたりするすぐれものなので
社外ナビに替える必要は全くなし。

http://panasonic.jp/car/navi/products/BB1000/index.html
http://panasonic.jp/car/av/products/tv.html
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:34:25 ID:tK4cYjNK0
>>384
その方法だとDVDやBDの音声はFM飛ばしだよね?
雑音入る上、5.1chで音ならないし・・・

前席ナビと連動品じゃないのは超安っぽいね。
純正ナビに入力端子があれば解決なんだけどな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:59:24 ID:DvwGRf2U0
W211では出来なかったよな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:34:14 ID:BLjAN1OI0
この土日で何台か見たよ
セダンはやっぱ黒がカッコイイね
E63は金があれば欲しいなぁ
初見のクーペも顔つきがキリッとしてて案外イイ

ところで、EにもCのAMGパケ同様可変ダンパー付きのあるの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:50:26 ID:H+Hviau90
>>385

メディアインターフェースに外部入力あるよ。
画像見る限り、ステレオミニジャックだから、RCAとの変換プラグを使えば
OKじゃなかろうか?
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/e-class/main_equipment.html
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:51:50 ID:H+Hviau90
勿論、5.1chはムリっぽいけどね。

あと、もしメディアインターフェースのiPodインターフェースが
映像にも対応していれば、少なくともiTunesでダウンロードした
ビデオ・ポッドキャストやYouTubeは車内モニターで見ることが
出来そうだが…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:25:01 ID:eFJAHK/tO
サウンド21にW212のデモカーあって色々やってる。
391381:2010/03/09(火) 00:35:08 ID:Iy4LKnsr0
>>384
そうですよね、私も皆が言うほど悪くはないと思いますよ、純正ナビ。
ただ、せっかくDVDも再生できるのなら、別にプレーヤー追加せずに
OUT PUT したかったんですけどね、後席へ。
ま、でもできないのなら、しょうがないんでナビ交換より現実的な
プレーヤー追加を考えますわ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:11:10 ID:eopmD5sL0
>>387
自分はクーペだと白かなと。内装はココナッツベージュがいいな。いかにも
リゾート地に似合いそうでしょ。
ところで、どうして本国では350は直噴新エンジンなのに、日本使用は
旧型エンジンなんだろう。理由があるの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:18:15 ID:ChgEJPYT0
>>392
見たクーペは白でカッコ良かったですよ
男が乗ってもイイんじゃないかと思った
乗り心地はどーなんだろ
Cのダイナミックなんちゃらと同じに堅さ選べるとイイな
試乗車あったら乗ってみたいです
エンジンとかオイラわからんすよ〜
ってセダンもまだV6は直噴じゃない?みたいだし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:14:03 ID:QdtcjvxwI
>>391

ナビ交換だと、折角のコマンドが死んじゃうしね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:34:02 ID:UCbPkdCM0
コマンドでiPod touchを認識してくれません。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:31:12 ID:CZRpm2aU0
> あと、もしメディアインターフェースのiPodインターフェースが
> 映像にも対応していれば、少なくともiTunesでダウンロードした
> ビデオ・ポッドキャストやYouTubeは車内モニターで見ることが
> 出来そうだが…

↑これってその言うほど悪くない純正ナビで
再生できるの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:46:06 ID:cyToer5BP
カラーバリエーションは豊富だが、常時ストックは白、黒、シルバーだけだそうだ。
他のカラーは本国へオーダーするので4カ月ほどかかるらしい。
売れ筋以外のカラーを在庫しないのは不景気の影響なのか?
安い車でもないのに、これじゃあんまりだろう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:39:36 ID:Qdtcjvxw0
>>396

俺もオーナーじゃないのでわからん。
メディアインターフェースってiPodの動画再生に対応してるのかな?
日本のナビなら、そろそろ対応している機種も多くなってきているけど。
(俺の持ってるクラリオンのナビはiPodの動画再生に対応してる)

>>397

昔からそうだよ。
俺はいつも変な色しか選ばないので、5ヶ月待ってます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:24:38 ID:CZRpm2aU0
>>398
211のナビも日本製だけど2世代前の機種だしね
国産車の純正ナビにも劣ってしまう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:55:15 ID:WrpYg0wn0
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:59:26 ID:qo1XcMYWP
純正ナビを殺さずにもう一台ナビ追加すれば?
画は純正モニターに出せるようにすればいいんじゃないの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:32:28 ID:Qdtcjvxw0
リアシートのモニターにはいずれにしてもDVDの画は映せない
モニター出力がないから
外部BDプレイヤー接続して独立させるしかない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:23:36 ID:iLYQrAK90
>397-398
タンザナイトブルーも本国にオーダー?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:52:51 ID:cyToer5BP
>>403
MBJサイトのカラバリにある推奨組み合わせ以外は本国オーダーになると思うよ。

こないだE250セダンの試乗をしたけどパワーは十分にあるようだね。
俺は今W204で乗り心地にも満足してるけど、Eは更に上を行く感じで
格の違いを見せつけられてしまった気がするよw
Eは自分には大きすぎる車なんでいらないが、正直、ちょっと羨ましかった。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:56:12 ID:K/emVnuK0
E250に7ATが搭載された時が買い時だね(´・ω・`)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:02:55 ID:Qdtcjvxw0
2011年末にはE300 BlueTEC HYBRIDが本国発売だからな〜
2012年に日本にもしも入ってくることを考えると…

ただ、本国ではすでにE250CDI(ディーゼル)の改良型が発表されていて
それが7Gにアイドリングストップの組み合わせだから、
まもなくガソリンのE250CGIも同様の組み合わせになりそうな気もする。
ハイブリッドじゃないアイドリングストップが果たして日本の環境下で
どのくらい威力を発揮するのかは難しいところだけど。
E250CGIに関しては、もうすこし様子見がいいかも。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:23:02 ID:MdBBnvrH0
>>403
先日見積取ったけど白・黒・シルバー以外は7月って言われた。
パールベージュやインディゴライトブルーも綺麗でいいなーと思ってたんだけど・・
(まぁリセールはアレだろうけど...
もうちょっと色んな色を入れても良いと思うんだけどな。>MBJ
408381:2010/03/10(水) 01:07:14 ID:NLY09gCH0
>>396
明日納車されて余裕があったらiPhone繋いでみてみる。
と、その前に、コイツに動画が入っていたかどうが・・・ゴメンw。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:09:37 ID:JHsrU3SEP
7速出るまで待てる人は待てばいいけど、1年先か2年先かはわからないよね。
もっとも、E250はトルクもあるので今の5ATを買っても後悔はしないと思うけどね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:14:14 ID:VKvSapBH0
http://www.sound21.co.jp/s21style/mercedes/index.php

純正ナビのモニターを外部出力付きのモニターに交換してる。
411403:2010/03/10(水) 08:20:58 ID:xGWxBPcf0
>404,>407
ありがとうございます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:31:40 ID:vLe8NGwd0
>>410
GJ
工賃は不明だけど輸入車価格でボラれそうだねw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:55:29 ID:2vAFxyRz0
S211から乗り換えました。

ハンドルやブレーキなど操作系がかなり軽くなってる感じです。
取り回しに関しては大きくなった感じはしませんが、室内が特に後席まわりが広
くなった感じです。
エアサスも以前よりかなりしなやかで進化してる感じ、よくなってます。
できればもう一段階硬めのモードがあればよいのですが。

慣れないせいか、ダイレクトセレクトは使いにくいです。おまけにパドルも
ちっちゃくて扱いにくい。せっかくのMモードも意味がありませんね。
とても飛ばす気にはなれません。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:11:13 ID:deDY/Ewg0
>>408

明日納車おめ!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:22:04 ID:9tuDnc2y0
250CGIと250CGIアバンギャルド

カタログに載ってない細かい違いはどこにありますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:24:40 ID:D7/VQRy50
意外と知られてないのが、素のE250にはアンビエントライトが付いてない。
ないならないで我慢できるが、一旦付いている画像を見てしまうと
これがついてないのは魅力半減に思える。
http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2010-e-class/1024x768/wallpaper_94.htm
417408:2010/03/11(木) 01:46:01 ID:Q9PXw0zy0
>>414
ありがとうございます。
ということで、ただいま遠足前夜の小学生状態でして、まだ起きてますw・・・。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 06:42:22 ID:S/cvz5uG0
>>380
メール欄
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:12:05 ID:LhoacD0q0
>>416
いや、たぶん、実際に所有してみたら、すぐにどうでも良くなると思う。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:03:08 ID:Wl6GyLWT0
>>415
>>416
250CGIアヴァンギャルドにはアンビエントライトはあるし、ぱっと見AMGだし、パノラミックルーフだし。。
けど、皮シート、キーレスゴーとかのフルオプションにしないとだめだぞ。
オーナーの俺が言うが、スポーツモードの走りは最高だ。250だからって馬鹿に出来ないぞっと。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:06:49 ID:E8pXUWHF0
>>420
アヴァンギャルドは乗り心地どうですか?
250CGIにするかアヴァンギャルドにするかで悩んでます・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:16:23 ID:DriB78xC0
250アバンギャルドはパノラミックルーフ強制だからダメ
いらない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:42:05 ID:VyfG27SX0
>>420
>>422
長年乗ることを考えると
ルーフは雨漏り&ボディのヤレが気になるね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 10:46:03 ID:JZmUFRD60
夏、暑いと思うんだが
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:07:00 ID:kODcSwmk0
サンルーフ車って所有するとわかるけど、ほとんど使わないし、暑い。

絶対いらねw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:00:07 ID:yG4Yrzt30
>>425
いまどきサンルーフ車所有したことがない奴がいるのか?
所有するとわかるけどってw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:02:54 ID:DriB78xC0
俺も所有したことあるんだが 一度所有すると二度といらん
暑い 安全性低下 滅多に使わない
デメリットばかりだ
メーカーは他の方法で重量アップできなかったのかね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:05:41 ID:VyfG27SX0
>>424
>>425
>>427

暑いって嘘だろ・・・?w
300万台のクラウンでも熱線吸収ガラスなんだが・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:42:57 ID:rGHrR8P/0
熱線吸収ガラスでも、サンルーフ無しと比べると
間違いなく暑い。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:49:43 ID:VyfG27SX0
>>429
つか熱線吸収ガラスだと暑いとか気にならないよw

MBって熱線吸収ガラスor紫外線吸収ガラスなの?
公式サイトでも記述がなかったけど・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 14:46:27 ID:JZmUFRD60
屋根全面ガラスなのに暑くないわけがないよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:11:23 ID:QTRCiHpy0
炎天下内側からガラスを触ってみてぬるかったら暑くないと認める
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:33:58 ID:4pmobz400
お子様の屁理屈合戦の様相へw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:35:01 ID:kODcSwmk0
ていうか、窓は熱線防御ガラスにしてるけど、ちょっとでも日が差すと日焼けしそうで恐いので、サンルーフなんてご法度。
九州の暑さはハンパじゃねえぞ、コラ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 15:37:40 ID:ZjZMplN00
>>434
え?ベンツて紫外線・熱線吸収ガラスなの?
この辺の装備も国産車に劣ると言う見解だったんだが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:37:33 ID:kODcSwmk0
ごめん、フィルムを貼ったw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:41:46 ID:Gd5sqRr6I
MBやBM乗ってみてつくづく実感します。
ニッポンはまーだまだクルマ後進国だということを。
細かいことはともかく、トータルな完成度をぜひ味わっていただきたい。
まぁ、細かいところも実際圧倒してるんだけど、、。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:44:31 ID:ZjZMplN00
>>436
ですよねw
211のE普通に日焼けするの確認済みなもんでw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:35:57 ID:ySzcPxoMP
俺はどっちにしろゴルフで年中真っ黒だから
あんまり考えたことないや
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:37:52 ID:QTRCiHpy0
ゴルフで真っ黒だと酒焼けしてるのに気づきにくい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:27:54 ID:Pb+CNaW60
淫水焼けよりはいいだろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:35:12 ID:LhoacD0q0
頭から淫水かぶるの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:17:27 ID:SooCAmJuP
本日、Eクーペ納車でした。
W204からの代替です。
きょうは仕事帰りであまり乗れなかったけど
休日は長距離ドライブに出かけたいです。
週末が晴れだといいな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:05:00 ID:uK91WEDS0
国産のコンパクトカー乗ってる時はどうも無いんだけど…
たしかにこの車乗ってる時は眼がシバシバする時あるね。
UVカットのサングラスしてると楽だけどたまに眼が真っ赤になってる時ある。
出張で車よく乗るほうなので皮膚癌とまでは言わないけど
将来緑内障とか心配だね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:22:06 ID:sd01UF9Z0
>>443
納車オメ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 08:55:37 ID:kptzqX4N0
全てのガラスがUVカットくらいには普通になってるでしょ。
ちなみに、ナイトビューを選択すると、フロントガラスは赤外線吸収タイプになります。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:23:13 ID:8UauLEIC0
>>446
希望的観測でUVカットが標準だろうと
言うことにしたい訳だなw

素直にありませんって言えばいいのにw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:08:56 ID:kptzqX4N0
ちなみに、俺は最近はサンルーフ付きばかりだな。
E250アバンギャルドの重量増は、あれが通常サンルーフじゃなくて
パノラミックサンルーフだから。
リアまですっぽりガラスに覆われているから、重量増もよほどのもんだし
剛性低下、重量物が天井に乗っかっている重心の高さなど
デメリットは多数。

しかし、雨が降っているときでも、空の景色を楽しめるという意味では
特に後席住人にとっては優れた機能だよ。

できれば、他のグレードにもオプション設定して欲しいくらい。

目を三角にして走らなければ、なかなか優雅な装備かと。
しかも、内側にはシェードが付いているので夏場、それほど熱くならない。
サンルーフに使われるガラスは紫外線カットは勿論のこと
サイドのウィンドウに使われるガラスよりも一段濃い濃色ガラスに
なっているから、特段問題はないんだがな。

昨日も、天気よかったんで、サンルーフ全開で伊豆半島ドライブしてきたけど
気持ちよかったよ。
オープンカーだと、オープンかクローズドか二者択一を迫られるし
花粉の問題、紫外線の問題と、なかなかやっかいだが
パノラミックサンルーフの場合は全天候で楽しめるから
意外と穴場な装備?なんだがな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:14:06 ID:kptzqX4N0
一応、こんなソースはあるが

「パノラミックスライディングルーフ&ソーラーベンチレーション
ルーフのガラス部分の合計面積は、通常のガラス・スライディングルーフに比べて約2倍もの
広さ。前方のスライディング部を開ければ、室内にひときわの明るさと開放感が生まれます。
そして、ガラス部分は紫外線カット機能を持ち、また、太陽光を電気エネルギーに変換するソ
ーラーベンチレーションも採用。エンジンオフの状態でも自動的に換気機能を働かせ、爽快な
室内環境を提供します」

http://www.dbn3.net/yanase/mb_ltd-e.htm
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:34:03 ID:LqBCuani0
ベンチレーション付けないと暑いと言うことだな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 11:52:01 ID:+SgScnf20
サンルーフ・パノラミックガラスルーフ

安全性に重きをおいてメルセデスを選んでるのに
わざわざ頭上を鋼鉄からガラスにして保護しないのは俺としては矛盾過ぎる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 12:58:04 ID:kptzqX4N0
横転時?

それとも鉄骨が空から振ってくるとき対策とか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:10:39 ID:2a5IrcQNP
>>452
車に乗ってるときに空を見上げる余裕もない奴は相手にするな
ドライブしてるときに家族に空も見せてあげたいって発想も持たない
自分勝手な奴とは議論するだけ無駄だよ

俺もサンフールのない車なんて考えられない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:28:03 ID:LqBCuani0
俺の知人でオーブンカーを所有してないと禁断症状がでるヤツが居る。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:29:38 ID:kptzqX4N0
ていうか最初に買ったCのときは、値段も安いし天井も高くなるので
サンルーフ着けなかったけど、次のEからはつけたら、やっぱり晴れの日なんかに
開けて走ると爽快。それ以降買うクルマは全部サンルーフつけてる。

三本さんは喫煙者の換気機能として要望しているようだけどw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 13:33:17 ID:3nP0rQ570
鉄骨飲料
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:16:45 ID:kAdnJpfY0
>>453
まあ
どうしてもサンルーフは悪いと言う理由付けしたがる
サンルーフアレルギーみたいなのは居るからねw

ところでドイツ公式見てもUVカットガラスの記述は無いけど
これって標準で付いてると考えても良い?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:46:28 ID:qhcd38ca0
サンルーフが危険なものなら、とっくに無くなってるだろうし、
家族に空を見せないからって自分勝手でもない。ただの好み。

無意味な中傷し合いはもう終わり。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:53:13 ID:LqBCuani0

とりあえずサンルーフ意見まとめ置いとく

否定派 
天井低くなる、価格が高い、使わない、暑い、上屋が重くなる、雨漏り怖い
肯定派
雨も晴れも夜さえもきもちいい、カッコイイ、よく使う、下取りアップ、そもそも標準

他人の意見関係ない、好きにすればいい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:27:56 ID:6UwlbZAe0
追加のお金を払ってサンルーフを付けているわけだから、文句言われる筋合いはない、ってことだな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:52:06 ID:yBhCsoSj0
ベンツ買ってるのにサンルーフケチるなって話でもある
大体こういうこと言う奴は最低グレードでファブリックシートを
中古で買うことに抵抗ない奴だろw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:08:28 ID:LqBCuani0
おまえらのスルー能力が問われてる事態発生だ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:17:24 ID:2a5IrcQNP
ベンツに憧れるのは勝手だが装備削って削って値切って値切って
って車はいっそスリーポイントを一本減らしてツーポイントにするとか
MercedesをNercedesにするとかメーカー、ディーラーも考えなくちゃいかんな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:56:02 ID:kptzqX4N0
ただ、布シートに関しちゃ、W124のあのおばさんのモンペみたいな生地と
内部のヤシ繊維で通気性抜群だったころが懐かしい。
今みたいに、革+強制ベンチレーションみたいなこざかしい仕掛けも
いらなかったしな。
今は、布が黒とグレーしかなくなったので、完全にサブ的な位置づけになってる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:09:49 ID:6UwlbZAe0
>>464
ベンチレーションはオプションで儲けようという魂胆が
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:50:00 ID:kptzqX4N0
昔のベンツの布シートっていつ触ってもさらっとしてたんだよな。
今は昔、懐かしんでも仕方がないが。
467451だが:2010/03/12(金) 22:32:07 ID:YEANzNG/0
落石という概念に思いが至らないみたいで呆れたわ
カーブの急な山道では上見て走ったって落石見えないぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:54:03 ID:kptzqX4N0
確率だよね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:16:00 ID:nycm/53R0
>>467
鳥の糞ならわかる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:41:28 ID:yBhCsoSj0
>>467
人生80年として運転している最中に屋根に石が落ちてくる確率が
どれほどあるんだ?どれだけ落石が頻繁に起こる僻地に住んでるんだよw

落石を心配してサンルーフをつけない?バカも休み休み言えよ
鉄兜でもかぶって運転してろ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:47:29 ID:veueGARg0
中学生が投げた空き瓶や石に当たる可能性のほうが高い。その場合、サンルーフじゃなくてフロントガラスが
危ない。立川で上から落ちてきて後ろの車に当たったの見たよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:07:13 ID:Vr1L8HHt0
>>469

うんうん
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:17:45 ID:myxWnAeU0
>>466
あれを復活させるだけでもかなり他社と差別化できるんだけどなぁ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:20:48 ID:OmFkHTVX0
鉄兜wwwwwwwwwwwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:14:02 ID:Vr1L8HHt0
まぁ、W203あたりがベンツとしては最低のシートで、それから段々盛り返しては
来てるけどね。W212の布シートは、それはそれでよくできているとは思うが。
ここではファブリックシート、誉められてる。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021692.html
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 01:15:04 ID:EtMDHfZt0
>>473
さわってごらん、ウールだよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 05:04:31 ID:SD0sJHN60
CDIワゴンでオプションの18インチにしたら
スペアタイヤはどうなるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:38:10 ID:Vr1L8HHt0
補修キットじゃないかと想像
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:12:30 ID:TwTMPk1H0
鉄兜とかしょーもない煽りはいいからw
サンルーフや前面ガラスって熱線&紫外線カットじゃないよな?
皮膚ガンになって氏ねよw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:29:37 ID:Vr1L8HHt0
落石必死だなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:25:25 ID:myxWnAeU0
そもそも、落石が頻繁に起こるような、酷道とか険道とか林道に乗り入れる車なのだろうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:43:20 ID:JyU2yKdx0
>>447
結局ベンツ乗ってる人って
ベンツと言うブランド名を有り難がってるだけに過ぎず

UVカットや熱線ガラスなどの有無に関心が無いか、本当はどっちか知らない(笑
上記、快適装備に拘るならレクサスや国産高級車でいいんじゃね?

と論破してみる。。。。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 10:53:48 ID:HwZT4WiGP
そもそもサンルーフなしの屋根強度だと大丈夫で
サンルーフついてる屋根強度だと潰れる丁度いい大きさの石が
走行中に上から落ちてくる事を概念として想定出来ない事で呆れらちゃうなんて・・・

落石注意の標識見て上から石が落ちてくるのにビビって運転してるんだろうな
それで上ばかり気にして路上にある落石に突っ込むタイプだ
残念だがそれだと鉄兜も意味をなさない 人の皮膚癌をどうこう言う前にまず
己の脳腫瘍を疑ってみるべきかと

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:03:35 ID:y29s5keG0
ここでの結論は>>458で出てる。
いい加減うっとしいからこちらへ移動してください。

サンルーフ・ムーンルーフスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1195265299
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:08:36 ID:EtMDHfZt0
メルセデスの価値は足回りとハンドリング。これが国産に抜かれたら終了。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:23:26 ID:u86Y5eq60
>>482
>>485
正に正論

車体がいいのは間違いなくメルセデス
あとシートもメルセデスの方が良いだろう
700万する車でUV熱線カットガラスじゃないのはちょっといただけないけどなw

国産は車体+信頼性+付加価値で勝負って感じ
故障が少ないのは良いが、
ナビがオペレーターで便利やUV熱線カットガラスやレーダークルーズなどなど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:50:53 ID:U52sMUGR0
青空駐車だし、九州の夏の暑さはハンパない。

サンルーフいらない。皮膚癌になりたい奴専用で。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:51:34 ID:Kgst3FgL0
事故で横転したときガラスの屋根で大丈夫なのか?
ましてやパノラミックなんて終わってるだろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:51:03 ID:onckKgbyI
今さら何言い合ってんですか。
サンルーフはUV熱線カットガラスですよ。
当たり前のこと、いちいち話題にもしないMなのですよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:37:12 ID:XVz9NwH90
>>489
ソースくらい出せよ
幼児かよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:11:32 ID:myxWnAeU0
日本車と比べるとまだ一日の長があるけど、同じ国のライバル社と比べると……。
メルセデスが絶対という時代は終わっている。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:46:29 ID:Vr1L8HHt0
>>487

クルマに乗っているときより、普通に歩いているとき対策したほうがいいのでは?
そんなに皮膚ガン心配なら。

男でも日傘もって、UVケアの日焼け止め毎日塗って。
当然、そのくらいはしてるよね?

それか九州から引っ越しちゃうとか?w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 06:59:08 ID:CX3x7Fnj0
487さんじゃないけど

>>492さん
欧米ではUVにはうるさいみたい
隣国オセアニア地区だと老若男女UVケアは政府主導で行われてる
日本はちょっと遅れてるね。男性が日焼け止めみたいな偏見がある

調べてみたけど公式サイトにMBって何%UVカットガラスかマジ書いてないねorz
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 09:22:46 ID:Bh41a6K/0
あっちは皮膚にメラニン色素が足りなくて、皮膚癌コワイ、の白人様だからなぁ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 12:24:24 ID:gub5aq0x0
イエローモンキーモデルは素ガラスで十分と言う事じゃないか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:28:20 ID:TpArZ1Qh0
エエ加減クルマの話をしろよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 15:33:18 ID:k3WSVDHm0
えろえろぐぐってみたのだが、こんなテスト結果があったぞ。

http://www3.interscience.wiley.com/journal/118886665/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0

2003年8月に掲載された文章

テスト車輌 メルセデスE220T、E320、S500、CLK

CLKをオープンにした状態 腕にUVを受ける量 空間放射線の62%
(その他の車種で)
ウィンドウを開けた場合 同 25-31%
ウィンドウを閉めた場合 同 3-4%

結果、メルセデスのガラスはUVを充分にカットする性能を持っていることがわかった。
The car glass types examined offer substantial protection against short-wave UV radiation.
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:15:08 ID:3rKQoxSTP
>>497
マジかい?!
これからはルーフのガラス全開にして上向いて運転しよう
日焼けもしてない青瓢箪じゃ銀座のおねえちゃんにもてないからな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 19:46:02 ID:CX3x7Fnj0
>>497さん

情報乙です
どうも日本でUVカットガラスを銘打って売るには
何%の基準をクリアしないとUVカットガラスと名乗れないらしいね

そのテストサイトで(リンク先はなぜか見れないけど)UVカットの
効力があるとするなら使用する分には
問題なさそうだね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:03:03 ID:k3WSVDHm0
>>499

見られない? 残念。
科学系の論文みたいね。ドイツの大学の研究とか。

UV exposure in cars
Matthias Moehrle 1 , Martin Soballa 2 , Manfred Korn 3
1 Department of Dermatology, University of Tuebingen, Germany, 2 Kreiskrankenhaus
Rottweil, Germany, and 3 Research Institute of the Berufsgenossenschaften for
Occupational Medicine, Ruhr-University of Bochum, Germany
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 22:09:45 ID:k3WSVDHm0
ABSTRACT
Background: There is increasing knowledge about the hazards of solar and ultraviolet (UV)
radiation to humans. Although people spend a significant time in cars, data on UV
exposure during traveling are lacking. The aim of this study was to obtain basic
information on personal UV exposure in cars.

Methods: UV transmission of car glass samples, windscreen, side and back windows and
sunroof, was determined. UV exposure of passengers was evaluated in seven German
middle-class cars, fitted with three different types of car windows. UV doses were
measured with open or closed windows/sunroof of Mercedes-Benz E 220 T, E 320,
and S 500, and in an open convertible car (Mercedes-Benz CLK). Bacillus subtilis spore
film dosimeters (Viospor) were attached to the front, vertex, cheeks, upper arms,
forearms and thighs of 'adult' and 'child' dummies.

Results: UV wavelengths longer than >335 nm were transmitted through car windows,
and UV irradiation >380 nm was transmitted through compound glass windscreens.
There was some variation in the spectral transmission of side windows according to the
type of glass. On the arms, UV exposure was 3–4% of ambient radiation when the car
windows were shut, and 25–31% of ambient radiation when the windows were open.
In the open convertible car, the relative personal doses reached 62% of ambient radiation.

Conclusions: The car glass types examined offer substantial protection against short-wave
UV radiation. Professional drivers should keep car windows closed on sunny days to reduce
occupational UV exposure. In individuals with polymorphic light eruption, produced by
long-wave UVA, additional protection by plastic films, clothes or sunscreens appears
necessary.
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:54:55 ID:CLAHCDzp0
W212のETCの履歴の消し方、教えて。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:48:05 ID:CE4O9gy10
>>502
担当に電話汁。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:16:39 ID:A33fEMxd0
不倫の証拠消しですね。わかります。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:24:28 ID:VKWaTpUL0
あと、ナビの履歴消しや、目的地削除もやっておかないと、証拠隠滅にはなりませんよw
あと、軌跡保存なんかしてませんよね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:21:20 ID:O0tddsN40
逆に履歴が無い方が怪しまれます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:47:23 ID:X/NXF3pm0
しょーもないレスには入食いだな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:50:44 ID:1vizuZTF0
ETCの履歴ってETCカード外せば表示されないよな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:54:32 ID:VKWaTpUL0
で、すべて完璧に証拠隠滅できたと思っていたら、クレジットカードの請求書を
見られておしまいだったりしてw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 18:27:54 ID:kxNdzDejI
>>443
納車オメ!走りごこちいかがっスか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 20:22:25 ID:RSwm8Hjd0
今日、Eクラスのクーペを始めて見たよ。
あら、珍しや
512443:2010/03/15(月) 21:18:41 ID:O4raMvgvP
>>510
ありがとう!
この土日で800kmほど走りました。最初は足回り堅いなって思ったけど、
ギャップでも跳ねたり突き上げたりせずに巧みにいなしている感じで、
ベンツ特有のホワンとしてフラットな乗り味は健在でした。
250だけど、パワーやトルクも十分あって排気量以上の走りをしますよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:23:11 ID:sBdCV5UC0
ターボラグは感じますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:25:49 ID:7QfEsRdEP
ターボラグというか、アクセル踏み初めに無反応な一瞬を感じると、
どこかの記事にあった件じゃないでしょうか。

一応、自分も気にとめて運転しましたが、渋滞路でもワインディング
でも不自然な現象は感じなかったですね。

しかし、もし心配なら試乗するのが良いでしょう。
試乗程度でもわかる事と思いますから。
515510:2010/03/16(火) 16:28:41 ID:dged2HrHI
>>512
oh~!なんとも素敵な感動が伝わってきます。うらやますぃ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 18:04:17 ID:1S+/ZUfe0
ターボラグ あります。  
普通に走っているとキックダウンの反応も良くない。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:14:55 ID:7QfEsRdEP
言葉を返すようだが、キックダウンするような運転は普通に走っているとは言えない。

急激にスロットルを開いても、燃料が急激に流れないように制御されてるのは
今どきのエコの流れで、何もベンツに限った事じゃなく別のメーカーでもある話。
それをターボラグだと言ってる事自体間違っているように思うが。
まあ、慣らしが終わったら自分で試すけどね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:30:01 ID:/Jfx2u8X0
メルセデスの加給機付エンジンは、スロットル開度と比例しないような妙な
動作をするような気がする。俺は慣らし中とか気にしないで踏んでみたけど
思ったほど加速しない。ターボラグとかそういった遅れとは違った感覚。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:27:23 ID:ww4lhjHl0
電子制御スロットルの制御と、ターボラグの違いは見極めが難しいかも。
基本的にターボラグって、中回転〜高回転域でターボが効き始めて
ぐわっとトルクが立ち上がることだから、同じギアで加速しているときの
話なんだよね。キックダウンする、しないは、アクセル開度やアクセルの加速度に
よってATがどう制御されるかだから、これまた別のはなし。
停車からスタートするときに、一瞬最初に不感帯があるのは電子制御スロットルの制御。
しかし、もはや212ではそういう制御もほぼなくなっていると思うが。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:07:58 ID:HUFAAkYS0
すみやかな追い越しのためにキックダウンを使うのは、取り立てて特別なことではない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:11:02 ID:FOvinzUQ0
キックダウンで追い越しとか
どんだけ軽自動車乗りをアピールしてるんですか?(笑

一般道走行程度ならE240でもキックダウンさせずに少し踏みこむだけで
追い越しなんて無問題なんだが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:41:19 ID:rrMXUfA+P
俺も>>521に同意
キックダウンしてまで必死になって追い越ししなければならない場所では追い越ししない。
追い越しはゆとりをもってするのが常識だ。
>>520はパワーに余裕のない車で余裕のない運転してるのが日常のようだね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:02:44 ID:OCCKeSu+0
E300 65万値引きって上出来でしょうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:05:43 ID:Ewz/tVys0
>>523
年末で3ケタいってましたよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:07:03 ID:xXQe+e/50
>>523
今決算時期なのにそんなもんなの?ダイムラーって
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:15:47 ID:s3X3GBo30
キックダウン

運転者が意図して行なう状況に、追越などでの急加速や高速道路での合流などがある。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:54:39 ID:u7zOkHBZI
日産ルノーと提携となると、将来、日産系のディーラーも
販売に参入か
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:49:12 ID:qCXgfkkh0
交通状況によるけど、できればキックダウンなしにきれいに合流したい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:31:16 ID:u7zOkHBZ0
特にメルセデスの場合、なるべくキックダウンしないように、しないようにATを制御するからな。
おもいっきしクルマに「加速したい」と意思表示しないと、なかなかキックダウンを受け付けてくれない。
Cモードはもちろんのこと、Sモードでさえ。
しかも、ターボと組み合わされる5ATは特にその傾向がある。
シフトビジーを嫌うメルセデス流の味付けか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:28:12 ID:q1Hh6Pe70
>>521-522
定性的な屁理屈&悔し紛れに煽るだけで、
>>520の内容を覆すことはできない、ということなんだな

反論するなら論理的にしろよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:18:35 ID:P0OUI2bd0
E250よりパワーの無く車重は同じサブ車C200ですら
高速で合流or追い越しでキックダウンした事ない。

キックダウンとか言ってる人本当にベンツ乗ってるの?
ちなみに車種なに?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:29:22 ID:2Mt/4WY30
どの車種も静かに乗っていれば滅多にキックダウンしない。
でも、どの車種も深く踏み込めばキックダウンする。
どちらも至極当たり前。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 15:12:42 ID:+YNAJlNE0
>>530
まあそうムキになるなよ
必死にキックダウンしないと加速してくれない車に乗ってるのはわかったからw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:01:40 ID:YugA8Kgn0
キックダウンといっても、いろんなレベルがあるから。
段が多く切ってある7Gなら、7→6なんてシフトダウンはちょっとした勾配に
差し掛かっただけで頻繁に起きるし。
逆に5ATの場合は、なるべく現在のギアを維持しようとする。

7Gの場合は、強くアクセル踏み込むと7→5や7→4など2段飛び、3段飛びの制御もするし。

>>533のいうキックダウンとはどのレベルのことを言っているのかわからないが
もう少し細かい話をしないと正確な議論にはならないと思う。

まさか、アクセルペダルを床まで踏んで作動するキックダウンスイッチのことを言っている
わけじゃないよな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 17:35:15 ID:P0OUI2bd0
>>534
7ATだとその通りだけど
キックダウンの人は250CGIのキックダウンを言ってたよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:14:56 ID:UC4oYx/pP
キックダウンってのは、急激にアクセルを踏み込んで人為的に変速をさせて急加速を得ることだ。
車側が感知して機械的にシフトダウンするのはキックダウンとは言わないからな。

ていうか、高速合流でキックダウンが必要な車にしか乗れないヤツが何でここでカキコしてるんだよ?w
さっさと軽自動車のスレに戻って行くがよい。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:19:37 ID:2Mt/4WY30
しつこい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:02:12 ID:lSRht0BmP

UVカットガラスの件だけど99%UVカットだって
営業の人が言ってたよ

まさか営業が嘘はつくまいw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 00:25:28 ID:gqPqc4GP0
どんだけ軽自動車コンプなんだよw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:11:17 ID:v33bqnNz0
>>537
しつこいのは
>>530みないないちいち話しをぶり返す
ベンツの7ATはおろか廉価グレード車5ATすら乗ったことないのキックダウン君の方だよ。

> 段が多く切ってある7Gなら、7→6なんてシフトダウンはちょっとした勾配に
> 差し掛かっただけで頻繁に起きるし。

↑これも本当に乗ってるの??って疑問に思う内容だよ。
7Gの変速ってそうそう感じないよね?コトリも音もせず変速するし。
カタログやネットで書いてる説明文そのまま書いてるんだろうと言う印象だよ。
541534:2010/03/19(金) 09:39:54 ID:gqPqc4GPI
>>540

一応S350乗ってました。確かに7→6は体感できないかも。
同時に乗ってたゴルフ5はインジケータに現在のギア位置が
表示され、坂道では6と5を行ったり来たりするので、
それを参考に書いた。

現在ベンツ以外に乗ってるので、E検討中
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:00:23 ID:gqPqc4GP0
そのうち250にも7Gが積まれることになりそうなので、
それまで待ってますw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:08:47 ID:VVEdgOsa0
E250に7ATがベストバイですな(´・ω・`)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:50:19 ID:VvNh9OHU0
>>542-543
7Gになれば8G積まれるの待って
有りもしない8Gがベストバイとか言ってそうw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:05:27 ID:H+K48vly0
7G厨はもういいよ
くだらん

ディーゼルハイブリッドまで待つとかいう観点をもつならわかるが
時代への感性がないやつだわ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:11:54 ID:xbi5wENh0
どうせ買えないくせに
なにが7Gだよw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:02:45 ID:QJerTd8z0
ところで211板はなくなったのか?
548542:2010/03/19(金) 15:03:03 ID:gqPqc4GP0
549542:2010/03/19(金) 15:09:40 ID:gqPqc4GP0
>>544
誤爆したw
7GのS350うっぱらってレクサスの某ハイブリッド買っちゃったんですよ。
だから今は7速どころか無段階変速。
いわゆる「キックダウン」という概念さえないクルマに乗ってます。

>>545
E300 BlueHYBRIDは勿論検討したいですよ。今、ハイブリッドに乗っているので
アイドリングストップするクルマじゃないと買いたくない気分。
メルセデスとしては…
・第一段階→CGIエンジンにアイドリングストップを組み合わせる(マイクロハイブリッド)
・第二段階→ディーゼルハイブリッドE300 BlueHYBRID(マイルドハイブリッド)
と段階を経てリリースする方針のように思えます。事実、本国のE220CDIやE250CDIは
7Gとアイドリングストップの組み合わせに変更されてマイクロハイブリッド的な仕様になってるし。
あとは、今自分が乗っているのがストロングハイブリッドなので、果たしてE300 BlueHYBRID
のマイルドハイブリッドに満足できるかどうかというところ。
多分燃費は抜群にいいはずなので、それで満足できそうだけど、発進時にモーターのみで
発進することになれてしまうと、発進時は必ずエンジンがかかってしまうマイルドハイブリッドに
満足できるかどうか微妙なところ。
なぜベンツをもう一度買いたいかというと、そのレクサス某ハイブリッドの足回りが
予想以上にベンツ以下だったがため。あの接地感やフラット感の高い足回りは
やっぱりベンツ買わなきゃ得られなかったと今頃後悔しているから。
なくなって初めてわかるありがたみというわけです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:11:18 ID:gqPqc4GP0
>>544

BMW5尻は標準6速、オプションで8ATが選択できるので、
そろそろEクラスの5ATも商品性という意味での寿命は、もうあとわずかかと。
250CGIのエンジンはトルクもあって5ATで充分という技術者の理屈はわかっても
買うのは素人でライバルと比較してしまう消費者だからね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:28:50 ID:HFe7JHrp0
>>550
後期の250CGI 7ATは確定事項なの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:41:05 ID:gqPqc4GP0
>>551

確定でしょ。それも後期まで待たずとも、来年モデルから7Gになってもおかしくないレベル。

ディーゼルのC220CDIとE250CDIは7Gとアイドリングストップ装備
http://response.jp/article/2010/03/06/137302.html
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 15:44:14 ID:HFe7JHrp0
>>552
直4で7ATなかったから構造的にどうかと思ってたけど
可能なんだね
ありがとう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:47:24 ID:I0PGXTrx0
>>512
納車おめ!

E250cgiクーペですがAMGパッケージ有りですか?
当方も迷ってるのですが乗り心地優先ならAMG無い方が良い?
つけても変わらないならAMGパッケージつけ様かと思ってます。

シートの色とかも迷ってます。
木目もブラックアッシュウッドの方が上級車に付いてるウッドなのでこっちが良い?

納車は半年は見てた方が良いとのデラの人が言ってました。。。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:54:27 ID:xbi5wENh0
250CGI(ガソリン車) 7ATはまだ確定してないんじゃないか?
本国ではすでに発売されているE250CDI(ディーゼル){5AT?}も日本未導入だし
250CGI 7ATは、そのうち日本で発売される可能性の否定はしないけどね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:48:45 ID:VVEdgOsa0
次期CLSも魅力だなあ(´・ω・`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:55:43 ID:g2ZtiXe60
ベンツとか乗ってると10円パンチその他イタズラされませんか?
特に田舎では。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:00:48 ID:hSMkCtkX0
>>557
埼玉が多い
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:04:43 ID:g2ZtiXe60
たしかに東京郊外のチバラキ埼玉は民度が低く酷いらしいですね。
東京でも八王子あたり酷そうだなw
ベンツ乗ったらやはり都内に住みたいものですね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:16:31 ID:pU8e+RgrP
>>554
ありがとう! 512です。

AMGパッケージ+本革シートです。
というか、在庫でAMGパケを選ぶと本革仕様(黒)しかなく、
ボディーカラーは、白、黒、銀、からしか選べませんでした。
パネルはブラックアッシュウッドが標準で、シルバーより似合
うと思いますよ。
上記以外のカラーや仕様だと本国オーダーとなり4カ月位かかる
と、その時点では言われましたね。

素のE250クーペの乗り心地はわかりませんが、見てくれが女性
っぽい感じがしたので、自分は迷わずAMGパケを選びましたよ。

AMGの乗り心地は512にある通りで、引き締まった足回りですが
ハネたりせず、なかなか良く出来た足回りだと自分では思います。


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:52:35 ID:s40ng0mj0
10円パンチって、迷惑な路上駐車でもしてるの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:28:29 ID:qTYKEHW70
うちはシャッター付ガレージなのでイタズラされたことはないな。
隣の家は600メートルほど離れています。
車が無ければ一日3本しかないバスに乗らないといけません。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:39:07 ID:wV7iyrZf0
そんな僻地で、輸入車なんて乗っているなぁ。
ディーラー行くのに100kmとか走るのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:09:54 ID:TbYHdlCL0
買ってからディーラーへ行ったこと無い
点検は引き取りにくるし
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:26:55 ID:uOlNGqD40
そらそうだわな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:19:07 ID:8h1SMr3q0
>>560
AMGPKGのダイレクトステアリングって
スポーティで疲れる代物ですか?
ちょっとした操作で反応したりとか

あと扁平タイヤで突き上げ感ありませんか?
社用車がクラウンアスリートなんですが
18インチタイヤが腰に突き上げ感あって
17のロイヤルにしたら良かったと思う次第でありまして…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 20:30:12 ID:8Hcv0XEi0
>>562
営農の方ですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:53:55 ID:YQ7yoVDIP
>>566 560です。
ボタン一つでS(スポーツ)/C(コンフォート)と切り替わるので
Sをオフにしておけば突き上げはほぼ感じないと思います。

Sモードで変わるのは、ステアリングのギア比、ファイナル比、ダンパー特性、
シフトスケジュール、などだと思います。(他にもあったっけ?)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:00:01 ID:bJeYQE/Z0
E350アバンギャルド+コンフォートP+ハーマンカードンオーディオ乗ってる方いません?
中古で購入考えてますが,不具合とか感想とかお聞かせ願います。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:01:36 ID:YQ7yoVDIP
補足ですが
Sモードをオフにすればハンドリングだけじゃなく全体的にもまったりしてきます。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:55:00 ID:OfwhYYAH0
М マニュアルモードはどうなるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 01:11:33 ID:E032KSST0
Mは基本的にはSと同一…

じゃなかったっけ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 06:08:51 ID:KxE98puj0
限定車の販売が時々あるじゃないですか。
どういう時期・タイミングで出てきますか?
またその対象となるグレードはどういうものですか?
車検は来年の7月なので、それまでに出るようであれば
限定車待ちでいこうかなって考えています。

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:33:23 ID:BY01H1pg0
>>573
それはディーラーに聞いて下さい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:44:12 ID:hyZy79G20
>>568
もしよろしければ
併用してる車があればお教えできませんか?
なければ車暦でも結構ですm(_ _)m
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:04:30 ID:iaWF1LKd0
過去の限定車販売を調べたら、ある程度の推測は可能。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 13:36:54 ID:E032KSST0
ボディーカラーは白か黒だけ。
内装は人工皮革…

みたいな仕様が許せないので、おれは全く興味ない。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:14:24 ID:3+68RKTBP
>>575
568です。詳しくは言えませんが家族持ちなので複数台所有してます。
車歴はミニバンはないけど、2シータースポーツからクロカンまで
いろんな車種に乗ってそれぞれの分野を楽しんできました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 20:29:59 ID:hyZy79G20
>>578
了解ですありがとう
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:13:12 ID:QcOj90z/P
まぁあそこまで評論家みたいなことを断言されりゃあ
誰でも『こいつ何者?』ってなるわなw

車歴知りたくなるのも無理はない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:11:56 ID:E032KSST0
全然そうは思わない。
普通の人のただの普通の感想じゃん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:25:21 ID:b/s+wL2lP
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 10:45:23 ID:kMoPy0YA0
>>566
AMGスポーツパッケージ付きだと
乗り心地不安だね。
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/451608/
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 13:39:06 ID:Qj5dUqh20
AMGパッケージのEクーペ250CGIは突き上げ結構きますよ。
乗り心地うんぬんで言うなら止めたほうがベターです。
街乗りでゆったり志向なら気に障ると思う。
見た目の押し出しで選ぶ車でしょ。
それと出足のもたつき感は否めないね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:03:39 ID:sUYzqDnl0
>>582
>40代から50代、1000万円以上の年収の方。

もっと、もらっている人向けかと思ってました。
よく、車体価格が年収の1/3が適正と聞くもので。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:51:02 ID:/rFe7FDv0
もらってる人というのは少ないんじゃないの
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 15:55:27 ID:kMoPy0YA0
>>578は=>>584なの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:14:36 ID:/TilB+BBP
>>587
違うよ

EクーペをEセダンやEワゴンの乗り心地と比較してはいけないね。
元が違うんだから
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:22:32 ID:ZaSEessM0
>>585
そら、営業がそんなシビアなこと言うかよ
「あわよくば自分にも・・・」って思わせておくための発言
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:57:36 ID:R9692vwI0
年収1000万で1000万の車買う漢はいねーだろw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:35:38 ID:dpyyHqxO0
年収1000万で800万の車買う漢はいねーだろw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:47:19 ID:kMoPy0YA0
>>588
たしかに250CGIセダンはダイレクトコントロールサスペンションじゃないしね
300〜350は共通サスだけど250だけが違う

クーペは250〜350は足回りこそ共通品だけどやっぱりセダンの250より上品かい?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:10:07 ID:aG75n7nD0
ダイレクトコントロールサスペンションはE550、E63を除くセダン全車に標準装備じゃね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:11:55 ID:XOjNiVKS0
年収800万ないけど1000万の車買おうとしている!
…俺は馬鹿?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:15:21 ID:aG75n7nD0
まぁ〜いいんじゃね?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:19:27 ID:/TilB+BBP
>>592
セダンの方が上品だよ
クーペはスポーツを意識した足回りだと思う。

>>593
正解!


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:39:17 ID:kMoPy0YA0
>>593
本当?
250CGIセダンの所書いてる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:47:34 ID:kMoPy0YA0
ついてるぬ
ゴメ
やなせのページになかったものでorz
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:50:14 ID:aG75n7nD0
クーペはW204と共通のサスなのかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:07:57 ID:zt9oGyS/0
>>599
それ気になる!シャーシはCなんだしサスもCだとは
思うけど。
詳しいく知ってる人居ない?

セダンの話で申し訳ないけど
250cgi無印の露骨なコストダウン販売止めてほしい
250cgiAVGにすると過剰な装備
(大径ホイール&サンルーフ)など乗り心地に影響しそうな装備で萎える。

ベーシックな250cgiにしたいけど上記の通り。。
無印のE300の方が乗り心地派には正当グレードなのかなぁ。。。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 08:46:38 ID:WszybRrE0
>>600
装備に差をつけないとE300が売れなくなるからじゃん?
お金に余裕あればE300の方がいいかもね。
ダイレクトシフトで見栄えもいいしね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:53:24 ID:aRxGXLar0
>>599-600
ディーラーに聞けば?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:59:49 ID:WszybRrE0
E 250 CGI BLUE EFFICIENCY AVANTGARDEって・・・
外観AMGSPでかっこいいし価格もお値打ちだと思うんだけど・・・
見た目重視だから5速でもぜんぜん気にならない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:02:50 ID:zt9oGyS/0
>>603
全然悪くないと思う。。

足回りは上位車種と同じだから
試乗レポートの乗り心地うんぬんはタイヤをなんとかすればイイだけかもね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:55:41 ID:Csk+SxQT0
でも売れてないよね。在庫掃けないみたいで営業すごいよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:14:51 ID:WszybRrE0
>>605
景気良くないから営業マンは大変だね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 19:23:12 ID:eJthK47W0
NEW BMW5は8速ATで、530dは350CDIより燃費も上みたいなんですが、
皆さんのBENZ VS BMW の○×を伺いていです…スタイルは抜きでお願いします。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:33:01 ID:xXJbVpPG0
基本的に見た目で車選ぶ派だからなぁ〜。
性能は乗ってみないとわかんないかも。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:33:19 ID:HRUQjw/J0
>>607

BMWかベンツ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1106235328

ちゃんとスレがありますよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:34:25 ID:HRUQjw/J0
>>594
趣味でやってるなら立派だと思う
破綻しない程度に頑張れ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:07:45 ID:BfoOAI2R0
>>599

基本的に機構は同じ。
チューニングは違う。

セダンの250(素)はタイヤも細いし乗り心地も一番柔らかいはずだが
なぜだかB-OTAKUのレポでは乗り心地がE300セダンよりも硬いって書かれてるな。
もしかしたらL4エンジンなので鼻先の軽さがわるさしたのか?

CクラスやEクーペのAGILITY CONTROLサスペンションと
Eセダン(除くE550、E63AMG)のDIRECT CONTROLサスペンションは
どちらもセレクティブダンピングシステムを採用しているので
機構的には同じだが、前者のほうが名前通り俊敏性を重視した
チューニングになっているのかも。

Eセダンは、可変ギアレシオのダイレクトステアリングも装備しているが、
E250セダンはかなりまったりしたフィーリングとか。

Eクーペのダイナミックハンドリングパッケージ装着車は
13.5というクイックなギアレシオのスポーツパラメーターステアリング採用
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:10:58 ID:5b5CwWDUP
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:57:49 ID:o9LtZTzU0
電気詳しい方、是非お願いします。
というのは、TVキャンセラーネタです。
で、国産車みたいにそんなの買わずに配線操作だけでイケないかと思っていろいろ調べたら、
↓ココの7ページの9番、11番の線をゴニョゴニョすればいいことまではわかったんですが・・・。

http://www.pb-jp.com/products/docs/CMM-212AH_Manual.pdf

で、まずは2本の線を走行中に断線させてみたら、TVはおろかモニターが消えてしまった。

どうやら、
 止まってる→(パルス?)信号出てない→TV画面映る
 走り出す→同 信号出る→TV画面消す
ということみたいなんだけど、配線操作だけじゃ、やっぱあかんのでしょうか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:06:19 ID:QqxrumhQ0
>>611
なるほど詳しい解説ありがとう
調べると
過去Eクーペ〜CLKまで社外足回りパーツが
Cと共通だった事もあり現行EクーペもW204と一緒なのでは?と
思っていた所。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:28:17 ID:dz+WRKLU0
Eクラスについてる細長いランプ(フォグランプみたいなの)は
デイタイムランプですか?

EUはデイタイムランプが法制化されるみたいで
時期SLKはデイタイムランプが標準装備されるそうですが
Eにはもう装備されてるのでしょうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:12:05 ID:4OAfj2h4O
E250アバンギャルド、新古車なら、なんとか手が届くかも。新車の時点で結構値引きしてるようだし。でも、一年くらい待つとアイドリングストップ付いた奴とか、燃費いいディーゼルも入ってくるみたいだから、暫く待ちかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 09:52:16 ID:nNm3IiQj0
>>611
詳しい説明感謝です。

>>615
Eクーペのフォグ?の形状は本国仕様なのに
セダンはどうして旧タイプの形状なんだろ?

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:44:03 ID:JcpQwWQa0
>>617

そのうちこっそり本国仕様と同じ形状になるような気がする。
いずれにしてもデイタイムライトが日本では法規で認められていないのがつらいな。
俺は(別のクルマでLEDライト付きのクルマに乗っているのだが)
昼間でもスモールライト点けて走ってるよ。
そうするとLEDデイタイムライトと同じことになるので。
(テールライトもついてしまうが)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:23:22 ID:dz+WRKLU0
皆さんのお話内容からデイタイムライトは付いてないみたいですね
ありがとうございます

>>618
次年度モデルや後期モデルでデイタイムライト標準化されるといいですね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:44:34 ID:h6Ryny930
EクーペってCクラスと何が同じなの?シャーシ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:07:50 ID:S4HbuNtX0
>>620
そう、Cクラスのシャーシがベースで、外観・内装・装備がEクラスとなっている。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:06:41 ID:h6Ryny930
>>621
ありがとう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:00:41 ID:cyI8lYF20
おまえらさぁ

なんでそんなにE250アバンギャルドに拘る訳??

E300も
E250アバンギャルドにE300並の装備にすれば
価格差なんて無いじゃんそんでもってE300のが7Gだったりダイレクトコントロールがあったり。

なんで??
ガソリン代や税金が少しでも安いから?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:50:16 ID:i9HMBtm70
ああ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:56:11 ID:E3cxQcUC0
E300にもAMGSPのオプションがあればいいのにね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:59:11 ID:7mjB5i2f0
E250アバンギャルドで、サンルーフなしや
リアタイヤ245/40R18(265/35R18だと適合チェーンがない)を
選択できればと思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:39:42 ID:E3cxQcUC0
自分の好みにできるのがE350。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:01:42 ID:oD8z2URbP
BlueTECも検討しようぜ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:24:16 ID:E3cxQcUC0
ブルーッテックもAMGSPのオプションが・・・。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:45:15 ID:JcpQwWQaI
>>623

それいうならダイレクトセレクト
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:58:21 ID:BCfHcYNF0
>>618
今年生産モデルからライトはオートのみという改悪(個人的見解だが)がなされたので,
スモールは設定されないということになったみたいよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:22:47 ID:lljnB+/Z0
>>631
どこで情報仕入れるの?すごいっす。
メルセデスのオートライトって反応よすぎじゃない?
たまに手動でOFFにすることある。
ON/OFFのスイッチはあるよね?
633631:2010/03/25(木) 00:34:31 ID:CjI2+DKr0
ほめてもらってちょい嬉しいかなw

先日のブルーテック&ワゴン発表会でメーカーの人が言ってたよ
見てみたら、オートのオンオフと、確か駐車灯しかなかったと思う
セダンは今年生産モデルから、ワゴンはすべてらしいよ
カタログなどには書かれないで密かに変更らしいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:16:32 ID:3GRktVfX0
>>618
本国仕様の形状の補助ランプは

誤:フォグランプ
正:デイタイムランプ

でしょ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:39:27 ID:cDs0mYKp0
>>633
なるほど。
ON/OFFできれば問題ないかな。
でもスモールもあったほうがベター。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:55:57 ID:8VaSu1ja0
>>631

そうなの?

ライトスイッチからスモールのポジションがなくなったってこと?

アダプティブ・ハイビームとはまた別の話だよね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:00:02 ID:8VaSu1ja0
>>634

セダンの本国仕様のLEDデイタイムライトの形状



クーペのLEDナイトドライビングライトの形状

はほぼ同じだな。

日本仕様のクーペは本国のLEDデイタイムライトをナイトドライビングライトとして活用
(スモールじゃなくて、ヘッドライトの補助的機能。他車からの視認性向上のため?)

なぜセダンはわざわざ日本専用の単眼のフォグランプをつけたのだろう?
(本国仕様では2眼のフォグランプも設定がある)
クーペみたいに、今後はLEDデイタイムライトと同形状のLEDナイトドライビングライトに
変更される可能性はないのかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:07:37 ID:8VaSu1ja0
次回の試乗記はE350ブルーテックです。

http://www.motordays.com/news/articles/mdtrailer_20100324/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:14:17 ID:8VaSu1ja0
>>633

たしかに画像で見るとそうみえるね。

http://response.jp/imgs/zoom/254271.jpg
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:35:21 ID:Jz+c37XJ0
左に回せばスモール。
http://img2.netcarshow.com/Mercedes-Benz-E-Class_Cabriolet_2011_800x600_wallpaper_5f.jpg
(参:カブリオレ)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:51:20 ID:nUAf9DDN0
俺の勘違いだわ
オートが標準になって、ライトをOFFにする0のボタンがなくなったということだね
スモールはあるみたいだね^^
すいませんお騒がせして

夜ライト消してイチャイチャしたかったら、キーを抜かなきゃいけないっていう弊害だねw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:53:01 ID:3GRktVfX0
嘘つきは泥棒のはじまり
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:58:56 ID:6Rpiq0620
キーを抜くというよりエンジンOFFだろうね

しかし、なんでもオートってのは融通が利かず逆に不便だよねw
日本仕様もこうなるのかな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:05:57 ID:8VaSu1ja0
こちらはワゴンの拡大画像

http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2010-e-class_estate/1600x1200/wallpaper_5e.htm


確かに「0」のポジションがなくなってる。夜間、ライトオフで走るひとがこれでいなくなる
ということか。
で、これまでのメルセデスってヘッドライトオンで一段引っ張るとフロントフォグ、
二段引っ張るとリアフォグだったけど、最新型はそのロジックはなくなってるな。

リアフォグのスイッチは別体で左側に装備。
フロントフォグは廃止。その代わりにLEDデイタイムライトということか。
フロントフォグはバイキセノンにその機能が統合されているってことなんだろうな。
(インテリジェントライトだから、車速によってはより前方の横方向の広い範囲も
照らし出すし)

ということは、本国の二眼のフォグっぽくみえるのも、あれはフォグランプじゃなくて
デイタイムライトってことか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:16:14 ID:8VaSu1ja0
あと、画像の道路に三日月マークのスイッチ(ダイヤル右側)ってなんだかわかる?
ナイトビューのスイッチかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:22:00 ID:8VaSu1ja0
ていうか自己解決。
ナイトビューのスイッチでした。
連投すまそ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:25:39 ID:3GRktVfX0
>>644
いえ
カタログより鮮明な画像サイト
ありがとう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 12:28:14 ID:/82uuPvh0
>>644のリンク先の話だけど。

http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2010-e-class/1600x1200/wallpaper_a3.htm
↑これはウォールナットかな?あんまり高級感ないね。

http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2010-e-class/1600x1200/wallpaper_a6.htm
これ見るとエレガンスって書いてるからウォールナットって思ったんだけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:20:32 ID:PLJoCOXWP
>>648
なんとも和風テイストな木目だね。
こういうの好きな人にはタマランかもw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:34:53 ID:NQgJJ1rJ0
>>648
ウオールナットじゃないと
思うんだけど間違ってるかな?
今の新しい型のはこれがウオールナットなのかな?

マジェスタみたい…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:29:45 ID:fX+8JTls0
>>648
ツヤ無しだね
以前のAudiにはよくこのタイプが付いていた

日本にはまず、この仕様は入ってこないような気がする
実物見ると、決して安っぽくはないけど、時としてプラスチックみたいに見えてしまう時があったり
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 20:57:46 ID:Jz+c37XJ0
新しいパンフレットが届いたけど、>>648のパネルは設定なし。
ウォールナットは従来のものと同様。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:39:42 ID:8VaSu1ja0
たぶんプロトタイプの段階で画像作ったんじゃなかろうか。
で、最終仕様では従来通りエレガンスはつやありのウォールナットということで
落ちついたんだと思う。

そのマットフィニッシュの木目はデジーノあたりで注文できるのではなかろうか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:42:47 ID:8VaSu1ja0
ちなみにレクサスだとLSのL-Selectに同様の、木目のフシがそのまま凸凹になって
さわるとわかるオープンフィニッシュを選ぶことができる。
http://lexus.jp/models/ls600h/l_select/coordinate/coordinate.html

しかし、こういうのは実際、ちょっと間違うと浅草の土産物屋みたいなセンスに
なっちまうから難しいかも。8割、9割方のひとは普通のクリア塗装でつやあり仕上げに
したウォールナットを高級だと感じるだろうから。

>>649が和風と書いたのもそういう意味だよね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:43:30 ID:8VaSu1ja0
>>651

ちょっとマニアックだけど、ランチア・テージスの木目もそんな感じだったよ。
デドラもそうだったかな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:05:01 ID:PGBSbMkLP
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:16:42 ID:Mc3lNY5e0
長く乗るなら君達ならどっちを選ぶ?

・E250CGIアバンギャルド
・E300エレガンス

私的にはE250CGIかな?と思っています。

最期のガソリン車となりそうなので
(10〜15年後くらいには普通にハイブリッドや電気自動車になってそうなので)
できるだけガソリン車でもエコカーが良いと言う理由。

ただE250CGIはターボ車なので
自然吸気車のE300の方がトラブル性低そうなので
迷ってます。

皆さんならどっちを選びますか?
背中を一押しお願いします。
658657:2010/03/26(金) 09:40:26 ID:Mc3lNY5e0
あとリアにE250とE300と書いてる違いもあるので
その良さも兼ねて押してください。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:45:00 ID:AMJUv/Wa0
>>657
何を重視するかじゃない?
内装/乗り心地重視ならE300、外装/価格重視ならE250CGIAVじゃ?
自分は外装重視なのでE250CGIAVかな?
試乗したけど1800とは思えない走りだった。
街中だったけど十分すぎる加速だったよ。
乗り心地は扁平タイヤだから・・・。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:45:47 ID:5AXTrHKh0
>>657
長く乗るならE250 CGI。
長く乗ったあとの下取り面で何か重視されるのかわからないから、安い投資にしておけという考えと燃費の良さかな?
直噴なんで定期的に、PEAガソリン添加剤でクリーンにしておけばOK。
メルケアの延長入って5年保証にするのも良し。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:52:53 ID:AMJUv/Wa0
>>658
E350と比較すると、間違いなくE350の方がいいけど・・・。
自分はE300もE250も変わんないんじゃ?とおもう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:57:21 ID:NPuvm/Xn0
V6と7ATに拘りがなければE250でいいんじゃない。

いまどきターボだからとトラブルの心配する必要はないでしょ。


663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:04:04 ID:z/rsLl9m0
>>662
今まで乗っていた車の排気量にもよるのでは?
250はやはり非力である事は否めないと思いますよ。
1.8Lにターボをつけて2.5L相当という意味でしょうが。

長く乗るつもりなら350がお勧めでは?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:15:18 ID:NPuvm/Xn0
>>663
購入対象はE250かE300とあるけど?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:22:50 ID:2exF0m+m0
E250は内装色にベージュがない時点で却下だな
早く250のエレガンス出してくれ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:35:42 ID:z/rsLl9m0
>>656
私は個人的にはカーグラのimpressionはあてにならないと思います。
要するに車好きのオタク連中のうちの一人が数時間乗っての感想ですから。

少なくともある特定の車を正当に評価するには複数の人間がせめて一週間程度は
自分の足として利用した上で評論すべきと思ってます。
667657:2010/03/26(金) 10:51:16 ID:Mc3lNY5e0
>>659さん
試乗した感想参考にします
外装と乗り心地の違いで検討してみます。

>>660さん
メルケアの延長は検討します
燃費の良さは後々魅力的ですね。

>>661さん
E350展示車見ましたが素晴らしいです
E250と300も変わらないところが悩むとこです。

>>662さん
ターボのトラブルは心配ないのですか
少し思考が古くてすみません。安心しました。

>>665さん
在庫の関係で黒本革なら在庫車有りとの事です
即納車可能とお答え頂きました。ベージュはあきらめます。

親身になってレスくださった方ありがとうございます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:03:43 ID:AMJUv/Wa0
>>667
納車後の感想待ってますね〜。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:18:40 ID:0R03kfTV0
決算月末なので、もう少し値引きしてもらい300アバンを購入しては?
今週末に契約しても納車が間に合わなそうですが、、値段は気にしない人なのかな。
自分もさんざん迷って300アバンにしました


エンジン特性に差はあれど動力はほぼ互角
外装は好みの範囲だと思う

一番の決め手は内装の実用性でした
シフトがないことでセンター付近の使い勝手は
圧倒的に300が上です。
グローブボックスが広い
ドリンクホルダーの位置がよい
灰皿(コインケース)が大きい
250のセンター部はCクラスの部品なので
全般的に小さく、やや安っぽくなってます

250アバンのシートの材質は実際に触ってみましたか?
自分はアレがダメでした。

通勤用途だから運転席回りの使い勝手を重視し300にしましたが
マイナス要素として燃費はかなり悪いし、来年にはカタログ落ちだろうことも
考えて選んでください。

自分も納車後の感想を待ってます



670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:32:15 ID:dq7WxaqR0
>>669
> 250アバンのシートの材質は実際に触ってみましたか?
> 自分はアレがダメでした。

本革シートですか?
燃費はどれほどです?

来年300もCGI化されたらアレですね・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:35:08 ID:dq7WxaqR0
>>669
あれ?E300アバンは本革標準だから本革ですね

だとするとE250アバンとE300アバンの本革の材質は違うの?ナッパレザーとか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:15:49 ID:AMJUv/Wa0
>>669
250CGIAVの標準シートは本革じゃないけど
オプションの本皮はE350SPと同じだよね。
白のステッチ入りのやつね。
SPのシートってホールド性高くていいよね。
673660:2010/03/26(金) 13:23:07 ID:XMo5EKr20
>>657
延長メルケア高いですけどね、見積もりに入れて頑張ってもらって下さい。

黒本革在庫あるんだ、いいね。
ボディーがブラックで革は6月以降にしか入らないって言われたので、僕は革を諦めました。

長く乗った場合、HVやEVの車が増えていることを考えると、燃費の悪いガソリン車は下取りが厳しくなるかもね?
まああと5年〜10年経ってみないとわからないけどね。
燃費の悪い大排気量買うならリースの方が安全かもね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 13:34:11 ID:AMJUv/Wa0
>>673
250CGIAVって在庫少ないんだね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:48:15 ID:dq7WxaqR0
>>669氏居なくなっちゃったなぁ 笑

本革の質と燃費を聞きたかったのに
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:02:40 ID:xuWX18re0
デモカーの認定中古車ってお得だと思いますか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:07:06 ID:2exF0m+m0
300CGIって本国にもないのだが…
単に211のエンジンをキャリーオーバーしてるだけでしょ?
250CGIと350CGIに収斂していくのでは?
で、250に素、エレ、アバと3グレードつくれば完璧
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:31:01 ID:K3QRuhgv0
>>676
デモカーはみんな無茶苦茶な扱いをします。
代車として使われるので不満をこれで解消しているようです。
タバコ、飲食、当たり前、ゴミもいたるところに。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:54:28 ID:xuWX18re0
>>678
情報有難うございます。
代車に使われてるとは知りませんでした。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:00:51 ID:OEmMgXUx0
250CGIのパノラマルーフは結構曲者だ 通常のスライディングルーフと違って
閉まるのは網状のプラスティックで眩しい時とかたまったもんじゃないよ。
後部座席からの眺めは良いけど夏とか屋外に止めておいたら車が半端じゃなく
熱くなりそう。フィルムとか張ってもあまり効果ないような気がする。
AMGパッケージが付いていたり割安感はあるけど よく考えた方が
いいかも。まああのパノラマルーフが重いおかげで減税対象車に
なったのだが(なったというよりしたと言う方が正確かな)
>>669 やっぱシフトノブがない方がいいですよねえ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:25:41 ID:H8keYQvL0
ああ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:25:59 ID:7rEK+dAe0
ワゴンはそれだけで重いから、AVも素のAVなんだよな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:52:08 ID:a0hzw9hO0
BMW5シリーズが日本で発表されたね。
全てのグレードで8ATとは、ベンツとは違いますね。
さてどっちに軍配上がるかな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:17:35 ID:7rEK+dAe0
本国では標準で6AT、オプションで8ATなんだけど、日本では8ATを標準にしてきたね。
4気筒はラインナップされておらず、あくまで直6を通した。
3.0NAの燃費は11.4km/L程度と予想。
つまりE250CGIと同等の燃費を3L 直6NAで実現している。>5尻
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 06:39:53 ID:NXh3g1st0
>>676
代車として使う場合もあるし、頻度はその個体による。
また、ディーラー以外にもデモカーを置いてあるところがあって、ほとんど乗られなくて
展示だけに終わっているという個体も出てくるから、実物をよく見て判断しましょう。

ちなみに最近のデモカーは禁煙ですし、Eクラスまでだと、勝手に灰皿使うとペナルティを
支払わされたりします。

さすがにSなどの乗客はそこまで言われないらしいけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:13:54 ID:c94Keepm0
>>680
え?あのガラス天井
内側の扉ないの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:47:16 ID:+IarqWg80
>>680
実体験?それとも予想?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:12:33 ID:dut4zhsP0
E250CGIクーペとE250CGI(無印)セダン

価格同じで
わたし的に
セダンがコストダウン版に見えてしまうのですが

この場合クーペの方が
君達なら乗りたいと思う?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:31:03 ID:+IarqWg80
>>688
E250CGIクーペとE250CGI(無印)セダンだったらクーペ。
E250CGIクーペ(AMGパッケージ)とE250CG AVANTGARDE セダン
だったらセダン。
690669:2010/03/27(土) 11:38:25 ID:5PaCS7sC0
>>675
シートがダメと書いた件、合皮のことです。
「黒本革」とあったのを見落としてました。

革シートは300アバンとエレを両方触ってみましたが
縫い方なのかアバンのほうが硬い印象を受けました。

250アバンの革仕様は見ていません、セールス氏曰く
300/350アバンの黒革でスティッチが白いだけの違いだと。
合皮のシートが微妙過ぎだったので候補から外してしまい、
本革オプションにする等は考えませんでした。

300の燃費は都内通勤、高速なし、渋滞ありで5.4~5.6です。
250のエンジン音が嫌だという人がいましたが、自分は
V6の重厚な音のほうがガスをまき散らしているようで、
ガス代を気にするというより、いまどきのクルマじゃないなあと
思っています。

>>677
CGI, Bluetecが普及するころには完全に時代遅れなエンジンになるでしょうね
好条件だったので300買いましたが、長くは乗らない気がします。
非CGIの350も同じですね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:55:01 ID:dut4zhsP0
>>689
全く同じ事考えてる人って居るもんだね 笑

クーペってやっぱり外観で敬遠してるのですかね?
皆さん
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:17:48 ID:E3G9nh/z0
だったらなんのためのクーペなのかと(ry
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:26:16 ID:fhUVmkX70
最近CGIに興味持ち出した者です。

ベンツEのサイトのCGI紹介のサイトで。
『転がり抵抗の少ないタイヤを採用〜』みたいな紹介文で言われて
この画像のホイールが出てきますが
http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2010-e-class/800x600/wallpaper_c8.htm

これは250CGIのみ採用されてるタイヤであって
250CGIアバンギャルドは転がり抵抗の良いタイヤではないと言う事ですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:53:22 ID:+IarqWg80
>>693
250CGI AVANTGARDEにはポテンザRE050か
コンチネンタルスポーツコンタクト3
じゃなかったかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:26:50 ID:fhUVmkX70
>>694
ありがとうございます。
特にタイヤは専用品と言う訳ではなく社外品でも
エコタイヤに換えればいいだけっぽいですね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:36:59 ID:hTMc6se00
ヤナセの方が値引き良いですが
ヤナセって突然の故障の際、代車出ないって本当ですか???
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:06:22 ID:+IarqWg80
>>696
突然の故障ないからわかんないけど。
即日はその時のタイミングだと思う。
予約の場合はいつも代車あるよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:08:47 ID:+IarqWg80
>>697
補足 担当の人が引き取りにきてくれるし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:32:26 ID:hTMc6se00
>>698
ありがとう!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 18:56:28 ID:EbhDr4o0P
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:00:30 ID:7KuDWPLU0
>>700
アクセス権限がありません
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:31:54 ID:E3G9nh/z0
そら、オマエに権限がないからだろw
普通に見られる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:47:25 ID:jnd0hPqz0
すみません
クーペのAMGSPタイヤもポテンザRE050ですか?
乗り心地重視なタイヤだったらいいんですが…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:04:36 ID:8Q9qaeib0
>>703
ダンロップ SP SPORT MAXX じゃね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:40:02 ID:NXh3g1st0
さすがにEのスレとなると春厨が来ないなぁ
他のスレはグダグダ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:47:00 ID:y/atfs6k0
タイヤは製造ラインで決まるのでどれになにが着くかはわからないとききましたが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:00:46 ID:dn2BHyHIP
先日ヤナセでE350BlueTECワゴン契約しました
オプションはサンルーフ、コンフォート、ユーティリティ、プラスパッケージです。
一応サンプロテクションパッケージ以外は全部つけてみました。

今から納車が楽しみです
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:21:43 ID:YBAmeEV40
>>707
僕もBlueTECワゴン真剣に検討中です。
皮シートにしました?
外装及び内装の色の組み合わせはどうしました?
納車されたら是非インプお願いします!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:44:15 ID:T/Vn/usg0
>>708
皮シートにしました
実は最初に入ってくる車というのは早く欲しい人=高い買い物をさせる客
って思ってるらしくほとんどフルオプション(ナイトビューアシスト以外)で
内装は全部黒皮でした。外装は悩みましたが黒にしちゃいました。
納車したらレポします
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:51:23 ID:Xr2JlENj0
このスレに限らず、車のスレにはめんどくせぇ奴が多いね。
特にID赤くしてる奴。簡単な事をややこしく書きたがる手合いが多い。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:03:01 ID:oH5cb2E00
CLSからE350クーペ(パノラマルーフ付き)に入れ替えしました。存在感は変わらないね。クーペをご検討の方は、是非パノラマルーフをつけて、クーペならではの開放感を。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:05:16 ID:5OsisI4i0
Eカブリオレももうすぐ出るらしいけど、非直噴のE350オンリーらしい。
カブリオレって春秋はいいんだけど、UVや花粉のことも気になるし
オールシーズン、オールウエザーという点ではクーペにパノラマルーフの方が
楽しめそう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:18:55 ID:mDetcWWL0
SLじゃダメなの? って買えないかw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 07:50:59 ID:QNSO6k8hI
SLもいいね。エアスカーフはEカブのほうが最新型
試乗記によると乗り心地もE全体のなかでいちばん
いいとか。クーペより120kg重いのが効いてるみたい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 08:36:56 ID:ELoJPhxR0
W212ってブルーティンテッドガラスじゃないのかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:42:59 ID:r78rBDQn0
CLSはEクーペより車幅9cmも広い。
大きさ全く違うよ。
カブとか特殊な需要だし、関係者の妙なプッシュは痛いです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 13:05:03 ID:QNSO6k8h0
ていうか、CLSの大きさにむしろ苦しんだからこそEクーペにしたんだろ。
CLSってでかいけど、同じでかいベンツでもSクラスは格段に運転しやすい。
CLSは見切り悪すぎで、ものすごく運転しずらい。
ベンツのもつ「高品質な実用車」の部分は完全に切り捨てている。
そこがイヤだったんでしょ、たぶん。
Eクーペは絶対的な寸法はCクラス+αだから、格段に運転しやすいはず。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 13:30:15 ID:DE4PvBhk0
>717 そうだね
俺はW204からEクーペに乗り換えたけど、大きな違和感なく乗れてるよ。
このサイズは大きすぎず小さすぎず何処でも運転しやすいね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 13:39:56 ID:DE4PvBhk0
しかし、新E250セダン(素)の試乗をしたときは、乗り心地の良さは正直、羨ましかったw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:13:51 ID:G73rRMXj0
ヤ○セやばいみたいだね!
明らかに全グレードで購入者数が減ってるって嘆いていたよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:13:54 ID:oqj2V5tH0
>>720
ヤナ●がヤバいんじゃなくて単に富裕層が減っただけじゃね?
本当にヤバいのは転落した人たちww
貧乏臭い小金持ちがショールームに来なくなってよかった
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:30:12 ID:QNSO6k8h0
先日ヤナセの担当さんが夢に出てきました。
やけ酒飲んでました。
最後脱いでました。

夢分析きぼんw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:56:25 ID:xnYwqlr00
女の営業担当なんているの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:03:51 ID:QNSO6k8h0
いえ、男ですw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:56:14 ID:OEWfF9JSP
ヤナセってだいぶ前から銀行の管理下で
伊藤忠だかなんだかが経営の肩代わりしてるんじゃなかったっけ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:16:43 ID:gHiuGFbn0
ヤナセの経営は各店で別会社だって。
ヤナセやばいってのはちょっと違うんじゃないか?
メルセデスジャパンがやばいってことか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:39:24 ID:QNSO6k8h0
ヤナセ=伊藤忠でしょ。
いずれにしても日本でベンツ販売店がシュテルンだけになる可能性は低いから
ヤナセの経営がやばくなってきたら、どこかが支援するでしょ。
インポーターも含み。

ヤナセは、今、輸入車の総合デパートみたいになってるので
切るんなら、メイン看板のメルセデスじゃなくて
GMあたりからのような気もするが。
Audiは好調だし、VWは最近始めた(再参入した)ばっかだし。
一応、別会社だけどね。

個人的には、のんびりとした販売戦略が時代の急速な流れに追いついていないんだと
思う。未だに本国に導入されているV6のCGIエンジンを「段階的に導入」という
わけのわからない理論で入れてなかったり、もうそろそろ限界だろうという
5ATをL4エンジンに残していたり。

富裕層にもIQ低いひとたちとIQ高い人たちがいるんで、後者はベンツ買ってあげたくても
周りの目を考えると今時、大排気量の「エコじゃない」クルマを買える状況じゃないんだと
思う。買えるカネはあっても。
だからS400HYBRIDはそれなりに売れてるし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 18:52:11 ID:i3Jw8c1aP
ヤナセは伊藤忠商事の傘下だね。
だから、やばいってのはないどろうけど、
ボルボやGM・クライスラーの販売から撤退することはあるかもしれないね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:01:56 ID:OEWfF9JSP
いやもうヤバイといわれてはや何年って感じだから
本当にやばいところは過ぎてると思うよ

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:26:30 ID:4ypL/UBD0
ほーらほらほら
ちょっと目を離すとまた経営話か?
また叱られたいか、バカどもが
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:45:50 ID:QNSO6k8h0
とりあえず、どんな風にしかられるのかみてみたいので
しかってみてください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:09:43 ID:Q1Xqytlx0
ヤナセは昔からの、自営業や資産家、地主に篤志家と、富裕層相手の商売。
現金持ってこい、みたいな。

シュテルンは、普通の自動車ディーラー、サラリーマンでもローンでもOK、みたいな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:42:51 ID:mmzcVizu0
>>727

排気量とIQ結びつけて語ってる時点でIQが・・・(笑)
軽か自転車でも乗ってからにしたら?

あと「周りの目」がとか気にするなら、そもそもベンツは乗るべきクルマじゃないだろうよ、ここ日本では。

それとS400HYBRIDがそれなりに売れてる?ソースぐらい出せよな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:20:11 ID:NvXxTwtZ0
>>732
だね。俺も自営で親父から紹介でヤナセで買った。
でも次買うとしたらシュテルンで買おうと思う
芝浦のヤナセ、混みすぎで疲れた。。

シュテルンってアフターサービス、ヤナセと比べてどう?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:25:18 ID:oqj2V5tH0
>>733
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:20:32 ID:7imKgv1j0
>>734
同じ自営w
親父にかわってヤナセと交渉したら、お宅の町の人はシュテルンより近いウチで買うのがデフォ的態度。
ん??
シュテルン行ったら、引き取り代車等アフター全く変わらず。
気分良く向こうからイイ数字出してくれた。
なにかと便宜計ってくれるし自分は満足してます。

店、営業マンの差だろうから、信頼できそうな所を選べば良いかと。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:32:38 ID:wVCoGVOTP
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:46:47 ID:I2I+kZnMP
うちなんか祖父の代から芝浦ヤナセ使ってるけど態度悪いと思ったことないな。
シュテルンも行った事あるけどちゃんしてた。結局ちゃんとやってくれればどっちでもいい
んじゃないの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:52:54 ID:9zl44teg0
>>738
うん、別に態度は悪くないんだけど、混んでない?
具体的に言うと品川、大田区民は
シュテルン品川でもいいんじゃないかと思い始めただけなんだけどね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:16:07 ID:MHYwaWov0
芝浦ヤナセでこれまで営業さん2人変わったけど、どちらもいい人だったよ。
あたりだったのか?
いずれにしてもヤナセのサービスって、これみよがしじゃないし、
さりげない。大仰なサービス要求するんなら、ちょっと物足りないと
感じる人も多いかも。
しかも芝浦の応接セットって、じいちゃんちにあるみたいな
レースカバー付きだしな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:09:22 ID:CmdwRwWW0
ヤナセの話はこっちでやれって


ヤナセってどう?PARTW
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258382310/
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 07:13:55 ID:yyMGn+ni0
ははは、ついに言われてらw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 09:36:05 ID:MHYwaWov0
自演乙!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:26:50 ID:rWkZVJhB0
先代のデザインがあまりも良かったこともあり、新型にはあまり好感持てなかったが、
最近は目が慣れたせいか?これはこれでなかなかイイじゃん!って思うようになったw

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:39:49 ID:Re2Dzdam0
最近w211が古臭く見えるようになってきた。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:44:21 ID:li9H5s1T0
メルセデスはSクラスだろうが新車から5年でヘッドライトが濁って死んだ魚の目みたいに
白内障になってくるから余計古臭く感じる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:59:32 ID:mJcPkmsq0
>>746
えっ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:51:18 ID:MHYwaWov0
河村さんがE250CGIとE350ブルーテックの実燃費をブログに上げてる
E350ブルーテックの方がいいんだけど、E250CGIで有料道路8割で12.2km/Lとモード燃費より優秀
ttp://autoc-one.jp/kawamura/blog/499524/
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:26:49 ID:CmdwRwWW0
>>748
俺は自演じゃないけどw情報乙!
その記事にもあるけど
エコノミーでエコを追求するなら
下位グレードの220CDIなんだろうけど
日本じゃ廉価グレードの導入はないだろうね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:15:07 ID:6X1HdetS0
>>734
外国車のディーラーとしては普通だと思う。
客を差別しないし、フランクな雰囲気。
とはいっても、お世話になったシュテルンでの話だけど。

レクサスディーラーみたいにベンツに乗って乗り入れるとチヤホヤされる、ってのはない
(軽で行っても扱いは変わらなかった)し、一部のヤナセみたいに、××様、特別扱い、ってのは
ないみたい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:42:27 ID:M7gEL3yr0
>>743
うわ、ダサw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:22:59 ID:kfyA3JD70
>>748
河村たかしかと思ったが見たら全く違った。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:44:07 ID:I2I+kZnMP
>>739
混んでるっていうのは店の中が?それとも点検とかの時?
あんまり感じたことないけどシュテルンのほうが建物が
綺麗だよねw あと女の子もシュテルンのほうが美人
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:04:30 ID:a7ZirTAI0
左側ウィンカーレバーがいやなんで、↓の再下段の真ん中のphotoみたいなの、ベンツ用で無い?

http://www.autoshop-yu.ne.jp/fukushi/honda/techmatick/techmatick.htm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 01:45:01 ID:taGqw1tx0
先代CL500からEクーペに乗り替えたら
乗り心地って変わるかなあ?
存在感は型落ちでもCLだから現役なんだけど…
クーペのバネサスってどうですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:14:30 ID:pcOUnU+BP
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:16:58 ID:pcOUnU+BP
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 08:17:42 ID:FldUjlEF0
>>755
CLは大きさ存在感からくる威厳
Eクーペはエレガントなデザインで優雅

と言う感覚と俺は捕らえてる
なので乗り換えて感覚間違いしてるとガッカリするかもねw

ベンツ乗りなら言ってる事わかるでしょ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:18:12 ID:XvrprwVi0
>>755

たぶん絶対に後悔する。
最大の理由は乗り心地。

CLの乗り心地を100とすると、Eクーペの乗り心地は70くらいだと思う。
CLが神レベルとすると、Eクーペは「確かにベンツっぽい乗り心地ではあるよね、硬いけど」
くらいのレベル。感心はしさえすれ、感動するまでいくかどうか。
それに、CLからEクーペに乗り換えると、小型車に乗ったかのような錯覚を覚えると思うよ。

それがわかった上なら止めない。
ダウンサイジングしたとしても、人生のひとつの要素だと割りきって考えられるほど
クルマ以外の人生が幸せで、エコや環境のことを大事に考え、それでも幸せと感じられる
人なら…

しかし、ベンツ濃度という意味では確実に薄れると思う。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 12:55:39 ID:98xHDYRR0
CLも型落ちとなると、同じ存在感でもDQNとしてのものなら充分にあるだろうけどね。

まあCLに限らず、数十年前のクラシックモデルをきれいに乗ってるならともかく中古市場で安く取引されてる型落ちベンツに乗るということは、渋谷でモノグラムのヴィトンを提げてる援交ギャルと同格視されることを覚悟しないといけないね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:36:45 ID:TJ53tHT20
>>760
> 中古市場で安く取引されてる型落ちベンツに乗るということは

それを思うと、Eセダンより
希少価値のあるEクーペに軍配あがるんだよな・・・

多分セダンなんか多く出回るし中古でDQNの餌食になるだろうね
Eクーペは名車になりそうな悪寒
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:09:24 ID:SPvDsusc0
乗り心地の差はすでに語られている通りだと思う。

CLからEクーペに乗り換える動機が、大きすぎるので手頃なサイズにしたい。
という以外にメリットは少ないだろうね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:17:02 ID:jModGWitP
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:13:22 ID:oRbvkPcbP
>>760
同意

結局車なんて道具なんだから身の丈以上の車を中古で
買って乗ることのほうが恥ずかしいよな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:28:16 ID:TJ53tHT20
>>764
残念ですが
あなたが折角新車で買った車も
年月が過ぎ一世代旧型になった場合

あなたを知らない周りの人達は
そこらの中古のベンツ乗りとしか見られない

と言うのも同意できるの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:35:23 ID:oRbvkPcbP
>>765
うーん、そんなに長く同じ車乗らないでしょ?w
大体サイクルとしてはマイナーチェンジで買い換えてモデルチェンジで
また買い換える。だから型落ちに乗ることはないので同意できます
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:46:38 ID:TJ53tHT20
>>766
なるほどそういうスタンスの人ね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:11:14 ID:SPvDsusc0
旧型ベンツを新車から乗ってる人と、中古で買った人の違いは
車の外観や運転のし方・乗り手を見て、ある程度判断できる気がするな。
必ずしも的中ではないけどね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:28:01 ID:7qdfEfdy0

クーペって疲れないですか?

セダン購入で考えがまとまってたのですが「同価格なので」
昨日、Cクラスセダンに急病人を乗せ隣県へ。
そしたら車すり抜けがギリギリの山の狭い抜け道に、医院の駐車場が狭い狭い。

普段なら大きな道路を進み、大きな病院の広い駐車場で問題ないのですが
セダンの購入は「これはセダンだと山の抜け道無理かも」「白紙に戻したほうが…」
と言う感覚「怖い?」になりました。

クーペで最も心配してるのが長距離ドライブでの疲労感です。
私事で申し訳ありませんがわかるかおられませんか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:33:20 ID:/bB4xmay0
>>769

そのケースが想定されるならクーペのほうが無難
セダンはいくら取回しがいいといっても、絶対的なサイズはSクラスがひとまわり小さくなった
感じだから。
クーペはCセダンで行けたところは、同じ感覚で通れると思うよ。、
全長の差はパークトロニックがあれば特に問題ないと思う。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:37:21 ID:/bB4xmay0
>>768

だね。なによりSやCLを新車で買って大事に乗っているひとは、だいたいクルマから放たれる
オーラでわかるw

いつでも最新のクルマに定期的に買い換えてなきゃ恥ずかしいってのは、ちょっと違うと思うな。
「恥ずかしい」と感じる気持ちがそこで生まれること自体、変なところにこだわっている気がする。
好きなクルマだったら乗り続ければいいし、買い換えたくなれば買い換えればいい。
人の目が気になる人は、頻繁に買い換えた方がいいと思うけど、そういう気持ちから逃れられないと
逆にいつまでたっても今の自分のクルマに満足できなくなるというジレンマが生まれる。

CLからEクーペにするのは、明らかに格落ちだと思うが、今の時代、あえてそれをやってしまう人も
多いと思う。それが豊かなことであるかどうかは、ひとえにその人のキャラクターに左右されるかと。
ほんとに豊かに人は、どんなクルマを買っても楽しめるはずだしね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:19:00 ID:oRbvkPcbP
>>771
別に最新の車に乗ってなければ恥ずかしいとは思っていないけど最新の車が
ベストだとは思ってます。そもそもCLとEを同じものさしで計ってどちらがいいとか
論じることがどうかと思います。私はメルセデスが道具としていい車だから買う。
ベンツは車を趣味とする人が買う車ではなく車を道具だと思う人が買う車なのでは
ないですか?運転してて楽しい車はほかに沢山あります。道具として買うから
古くなったら買い換える。それだけです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:25:23 ID:Q+qs2Epi0
ドイツ製の本当に良い道具や機械は
使えば使うほど愛着がわき、手に馴染んでくるものだと思うがな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 18:17:50 ID:QM2X/piF0
金銭的に余裕があれば誰だって最新の上位クラスを選ぶと思う。
間違いなく性能いいから。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:06:31 ID:wTPl5vng0
でも、さすがにSクラスだとデカイし、取り回しはツライものがある
いくらベンツだといえ、みんながみんな避けてくれるわけでもないし
狭い道で対向車がトラックとか営業車だったりすると、目一杯幅寄せされるし

自分の気に入ったクルマを、クラスレスで選ぶだけの悟りを持った人は、幸せだと思う、
今日この頃。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:27:34 ID:QM2X/piF0
Sクラスってデカイけど乗りやすいと思うけど。
ほとんどの車避けてくれるぞ。煽られることもないし。
でも繁華街で駐車場探すのは苦労するけどな。
CLもそうだと思うけどこの感覚に慣れてるとEクーペだと
避けてくれないし煽られるからストレス溜まるかも。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:46:51 ID:QRNZo+qz0
>>776
こんにちは
このスレに度々カキコしてくれるEクーペ乗りの方ですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:56:58 ID:rCAcvscUP
別に、避けられたり煽られないためにベンツ乗ってるわけじゃないんだけどな
そういうのはオマケ程度に考えないとw

>>777
たぶん違う人だよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:58:59 ID:QM2X/piF0
違います。
度々カキコしてるEセダン乗りです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:28:28 ID:hUNKoe5Z0
都内だとベンツを特別な車と思ってくれる人なんていないよ。
皆さんどんだけ田舎に住んでるの?
このスレの人達って異常に自意識過剰な人が多くない?
メルケア乞食もいるしw

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:29:21 ID:tEDFhfu50
ちょいデカイよね、セダン。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:38:07 ID:QM2X/piF0
同じく都内ですけど。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:34:25 ID:ngAo6gaT0
田舎じゃベンツ 知らない わからない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 00:47:06 ID:O0Eya2gi0
>>782
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   <同じく都内ですけど。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:02:55 ID:I0Gj0R3c0
>>780
メルケア乞食をググったが意味がわからん
メルケア期間中にクレーム言いまくって過度に修理させるやつを意味するのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:29:16 ID:QZDoajsE0
レクサスで毎週ただで洗車してもらうためにディーラーに行き、
挙句の果てに洗車機壊れて屋根がヘコみ
ブログ閉鎖しちゃったRX乗りっていうやつも最近いたが…

ベンツの場合、毎週ディーラーに行っても、変な客リストに載るだけだしなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:06:39 ID:Hy36Jnxg0
>>776
> Eクーペだと
> 避けてくれないし煽られるからストレス溜まるかも

本当にそんな事あるの?Eクーペも良い車だけど
やっぱり小さいベンツって心理でかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:39:55 ID:nInrTdtF0
見栄を張りたい人間が中古で大型のベンツを買う傾向は確かにあるね
Sの現行モデルでもCの新車価格で買えるみたいだし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:50:41 ID:QZDoajsE0
おれはSクラスに乗ってたけど、今売ってしまってベンツ持ってないんだが、
Sクラスはよけてくれるというよりも、他の車が全体に周りを空けてくれるイメージだった。
ようするにぶつけると怖いということか?
その点、都内みたいに生き馬の目を抜くような状況だと、確かに運転しやすい。

今は国産の小さい車に乗り換えてしまった。
取り回しもいいし、燃費いいし、運転楽なんだが、
あのベンツの足回りが懐かしい。

Sは運転しやすいとはいえ、絶対的な大きさが大きいから、どうしても
動かすのに心理的な負担があった。もっと若かったらそうでもなかったんだろうけど。
大きな街ならかならずどこかには停められる駐車場があるので大丈夫だが、
住宅地などに行く時はパーキング探しも一苦労。
しかも、「ひがみきず」といわれるいたずらが、あまり柄の良くない地域では
気をつけなければならない。(やられました)
勿論、Cクラスだっていたずらはされるけど、Sクラスの場合はそぐわない場所に
乗っていくのはやはり控えた方がいいと体験上感じた。

というわけで、実用性という意味ではEセダンが最大の大きさだと思う。
でEクーペだと、Cクラスの感覚で取り回せる。
エレガントだけど、実用性も高い。しかもCLK後継とはいえ腐ってもEクラス。
その点は魅力的。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:25:52 ID:Hy36Jnxg0
>>788 >>789
一般の人から見たらなぜか大きい車=高級車と言うイメージがあるみたいです

ベンツはベンツマークがあれば全部”ベンツ”と言うイメージ
その中で大きいベンツか小さいベンツかに脳内で分類されるようですね(汗

人間の心理って実に下らないって思えますね
しかし取り回しや”良き車”については>>789さんに同感です
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:32:34 ID:6orDWeuj0
メルケア乞食っていうのは
メルケア期間が終わったら維持できる経済力の無いオーナーさんのこと
次々乗り換えて一見金持ってそうだが実はカツカツでベンツに乗ってる。
ベンツっていう車は10年20年良いコンディションで維持することのほうが金がかかる。

しかしそれではディーラーの経営がアレなので新しい客を掘り起こすためにメルケアが設定されたんだ。
本来国産の高級車が関の山といった人もメルケアのお陰でベンツに乗れるようになった。
こういうニューカマーをメルケア乞食とディーラーの中の人は呼んでいるんだ。
よく見ているとわかるが、本当の金持ちとメルケア乞食に対してでは接客に違いがあることがわかる。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:47:34 ID:LAQi/ZQ+0
>>791
営業成績上がるからメルケア乞食の方がいい客ってこと?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:02:06 ID:QZDoajsE0
うーん、どうも内部用語のようだな。
しかし、芝浦のサービスいくと古いSクラスを維持している
熟年客って多いよね。
サービス担当と懇意になっているのもそんな客。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:29:22 ID:6orDWeuj0
>>792
いい客ではあるけどディーラーからは見下されている客。
なぜならメルケアという手厚いサービスがなければ本来メルセデスに乗れない連中だから。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:04:07 ID:BTtjzW5e0
俺は本職なんだけど
別にしのぎには不自由しないけど
暇潰しに
わざと煽られ易い軽に乗っている
そんで
煽られる⇒事務所に連れてく⇒自分のうんこは舐めれるよね?⇒最終的には俺のうんこ御馳走する!
やられたやつは大抵 人格破壊される。
これも社会貢献!
だって煽られたいやつっていないだろ?マゾじゃなきゃ
1人でも多く マナーがなっていないやつを制裁する!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:15:32 ID:inq890g50
もしそいつが食糞愛好家とか韓国人だったら、彼らにとっては正に至福の時だな。
まったく制裁になっとらんぞw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:22:34 ID:oH2sZy4NP
メルケアが無いと車を維持できないやつが新車を次々買い換えられるという発想に
無理があるだろw どっちが金かかるか普通に考えれば馬鹿にもすぐわかる事
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:28:17 ID:WRbT2T9E0
変なメルケア理論だな

新車を3年置きに買い替える方が金かかるよ
新車の値落ちと取得税などの初期コストを考えてみ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:33:10 ID:inq890g50
メルケア乞食が騒ぎ出しましたねw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:35:13 ID:O0Eya2gi0
長文君に見下し君に犯罪報告偽チンピラ。
まったくベンツ乗りは品が無い……。

いや、ちょっとまて。
今日は4月1日かっ!?w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:39:03 ID:inq890g50
新車買う金、下取りを計算して乗れる連中だからこそメルケア乞食って呼ばれてるんだよ。
わかってないねw
ディーラーが大事にしている客は、いきなり100万超えのトラブルでも平然としていられる
昔からの客や本物の金持ちだけなんだよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:39:43 ID:SjXLcEfoP
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 13:50:40 ID:oH2sZy4NP
どうやって計算するんだよ?w 
本当に損しないで出来るなら俺もやりたいからやり方と計算方法教えてくれ
普通1000万の車を買うやつは100万のトラブルくらいしょうがないと思えるんじゃないのか?
どれほど身の丈に合わない車を無理して買ってるやつがいるんだよ?そういうやつは
新車買わないで中古買うんじゃないのか? でもマジでメルケア乞食のやり方教えてくれよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:03:49 ID:inq890g50
またメルケア乞食が釣れましたよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:11:40 ID:nInrTdtF0
くだらない釣りをやって喜んでるやつは同じベンツ乗りなのか?
その方がよっぽど嫌なんだけどw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:13:32 ID:oH2sZy4NP
>>804
計算方法早く教えてくれ
損しないなら乞食と呼ばれようがなんだろうがいいぞ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:22:30 ID:LAQi/ZQ+0
総評すると、自分はメルケア乞食になりたいな。
現行モデルがいいから。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:33:38 ID:WRbT2T9E0
> 新車買う金、下取りを計算して乗れる連中だからこそメルケア乞食って呼ばれてるんだよ。

日本語に不自由なやつがメルケア乞食理論を叫んでるんだな
アホ過ぎて話にならん
こんなくだらん理論は終了でいい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:39:12 ID:3iNttU0p0
> 俺は本職なんだけど
> 別にしのぎには不自由しないけど
> 暇潰しに
> わざと煽られ易い軽に乗っている

どんだけ下層貧民の強がりなんだよwwwwwwwwwww
オマエは氏ねじゃなく
死ね!わかったか?

春厨に生きる価値無し
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:48:26 ID:inq890g50
今度ディーラー行く時にメルケア乞食か否かを実感できるんじゃないかなw
性質の悪いメルケア乞食ほど自覚が無く自分を上客だと思い込んでるからなw
ID:oH2sZy4NPみたいなヤツは勘違いしてるヤツの典型かもねwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:55:03 ID:inq890g50
>>808
別に何かの理論ってわけじゃないから。
たんなる社内での区別だから気にしないでねw
あなたの態度だと乞食側に分類されてるでしょうね、間違いなくw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:00:29 ID:LAQi/ZQ+0
>>810
でもメルケア乞食はディーラー行く機会がないよ。
営業マンが来てくれるから。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:06:13 ID:inq890g50
それが勘違いなんですよw
ディーラーとの付き合い方も違うんですよ、上客の方と乞食では。はははw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:09:24 ID:inq890g50
>>812
あなたの考えは・・・
営業マンが来てくれるから=大事にされている=上客?
ははw 笑えますねw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:16:38 ID:nInrTdtF0
つまんね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:17:42 ID:LAQi/ZQ+0
>>814
さっき上客じゃなくて乞食がいいって言ってるよ。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:22:17 ID:inq890g50
>>816
それは乞食の世界しか知らないからでしょうね。
上客と乞食の待遇の差には歴然とした差がありますからね。
ま、あなたの様な乞食客は永遠に知らないほうがいいかもしれませんねw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:30:49 ID:LAQi/ZQ+0
乞食でも待遇に不満はないかな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:31:59 ID:WRbT2T9E0
ひとりでいきがってろよ
バカが
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:11:51 ID:oH2sZy4NP
>>817
だから早く計算方法教えろよ!
もしかしてただ新車で買えるやつが羨ましくて絡んでるだけか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:19:50 ID:DQXEPdMy0
ディーラーごときに乗客扱いされてうれしいか?
いい女にちやほやされたほうがよっぽどいいぜ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:01:42 ID:QZDoajsE0
>>817はそこまでいうんだから、逆にセールスを家に招いて飯食わせたり、
一緒に麻雀やったり、ゴルフに連れ出したりも当然やってるよね?

で、クルマ以外の身の上相談にものってもらってる?

そこまでいかないと上客とはいえないよw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:25:29 ID:inq890g50
>>822の発想の貧困さに脱帽
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:14:41 ID:QZDoajsE0
実体験ですがなにか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:21:07 ID:QZDoajsE0
ID:inq890g50は結局、煽るだけで自分がどんなサービスを受けたかの
具体例さえかけないw

しかも自分だけ特別待遇だと暗にほのめかしてる発想が、
ホントの金持ちじゃなくて「金持ちになりたい人」のそれだね。

ブラックカードとか送られてきて、舞い上がってるクラスのひとなんだろうな。

ひとつの目安として、年間、寄付をどれくらいしてるか…
それも税金対策にならない匿名の寄付なんか一円もしてなさそうw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:24:58 ID:Mm9l3+S50
>>823
何型のベンツオーナーさんですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:38:12 ID:inq890g50
残念ですが、私は客ではなく元某社の中の人です。
もし私が客だったらメルケア乞食とか上客とかの区別があるとは思いもしないでしょう。

昔、上客の方にはモナコのF1観戦(ツアーじゃないよ)連れて行ってもらったり
都内某会員制レストランだの自分では行けない様な所に連れて行ってもらいましたね。
そのかわり当方も自分のできる最大限のサービスをさせていただきましたよ。

しかし上客とメルケア乞食の最大の差は工場長クラスのメカさんとの付き合い方にありますね。
ま、これ以上は知る人ぞ知るという範疇になりますので遠慮させていただきますが。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:53:23 ID:Mm9l3+S50
>>827
やはりそうでしたか。
そんな考え方だから仕事を辞めたOR辞めさせられたのですね。
営業マンは売って何ぼですよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 18:59:14 ID:inq890g50
>>828
はははw どうやらあなたは乞食組のようですね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:02:03 ID:Mm9l3+S50
>>829
ですね。
再就職がんばって下さい。
応援してますよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:06:36 ID:inq890g50
えっ?それって乞食客の嫉妬に満ちた願望ですか?
残念ですが、今私はお客様に引き抜かれて海外勤務ですよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:15:38 ID:Mm9l3+S50
>>831
そうですか。
海外でがんばって買う側の人になって帰ってきてね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:26:52 ID:inq890g50
>>832
残念ながら、私はW211のオーナーです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:35:45 ID:T/tiOgMe0
あのさ、お前ら、このご時世にたとえ中古だとしてもEクラス乗れるっていうだけで、
充分幸せなんだぞ?

その辺、忘れちゃイカンよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 19:42:36 ID:Mm9l3+S50
>>833
残念ではないですよ。
W211大事にして下さい。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:22:43 ID:55QCVGDb0
なんだただのセールスかよ
人に媚売って何ぼのカスがえらそうにほざくな
型落ちのベンツでオーナーが聞いてあきれるわw

もう日本に帰ってこなくてよし
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:14:32 ID:O0Eya2gi0
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 22:44:07 ID:WRbT2T9E0
ろくに日本語も使えない人間性の悪い元セールス プッ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:52:29 ID:inq890g50
輸入車も国産のディーラーも似たようなもんですよ。
金払い、態度など見て客を区別しますよ、当然ですよ。
特に↑のような客は最下層に分類されてるでしょうね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:58:49 ID:bCswQDkU0
いずれにしても ID:inq890g50が使っている言葉で、その人の生活とかビジネスとかが
あまりうまくいっていないのはよくわかるね。

その意味がわからんのなら、わからんでよろしいw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 01:05:33 ID:bCswQDkU0
>>834

そうなんだよね。その気持ちがあるかないかで大違い。
そこがわかっている人は、これから先もメルセデスに乗り続けられるが
そこがわかっていない人は、遅かれ早かれ脱落、没落していく道。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:42:32 ID:R8Ps/O1y0
>>840
まったく同感。
ま、こんな所で煽り入れてるくらいだから負け犬人生まっしぐらな人間なんだろうけど、
よりによってEクラスの購入層に向かって乞食って言ってるのが逆に哀れみを誘うよw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:54:30 ID:Eg4ML4h50
たしかに哀れなやつ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:56:53 ID:3YB66/Og0
Sクラスは法人が多いだろうから、個人客で販売台数の多いEクラスに乞食が多いのは頷ける。
乞食というか、いわゆるDQN客のことなんだろう。
芝浦でもたまに見かけるけど、眉をひそめたくなるような客は実際にいるね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:13:50 ID:bCswQDkU0
芝浦でDQNを超えてすごい剣幕でサービス担当を恫喝するチンピラさんを
見かけたことがある。すぐに別室へ。

その後、待合室の空気が固まったところで、フロントのおじさんが
「どうも済みません」の一言。

ただ、逆にそういう渉外のノウハウがあるのも芝浦が一番なんだろうな。

芸能人もひっそりいるときがあるよね。

しかし○○(←文字にしたくないので書きません)なんて言葉を使うなんて
それだけで下品だと思う。
そんなやつのところにはカネも回ってこないのでご用心w >>844
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:22:47 ID:R8Ps/O1y0
昔はベンツと言えば893率高かったけど、今はむしろ少ないんじゃないかな。
しかし、SでもEでも、これが中古となると途端にDQN率が高くなるw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 14:54:04 ID:BAanqte80
893さんは今も昔も変わらんよ
それよりメルケアとかいうのが出来てから貧乏人が無理して乗ってるケースが多い
そんなヤツがフロントで893まがいに吠えてのを見かけるよ。まさに乞食だよ。
AクラスのAT問題の解きなんてすごかったらしいよw

貧乏人は国産乗ってりゃいいのに見栄張って輸入車なんて乗らなきゃいいのに。
このスレに来ているヤツのほとんどが見栄っ張りの貧乏人だろ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:21:50 ID:3ksQAHuwP
>>847
貧乏人筆頭のお前がえらそうにほざくなよ
そんなに金持ちが憎いか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:23:55 ID:BAanqte80
>>848
そうやってすぐ反応しちゃうから貧乏人ってバレちゃうんだぞw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:25:55 ID:R8Ps/O1y0
>>847
実に品格のあるコメントだねw
中古乗りがDQN率高いと言われてカチンときたのか?

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:28:23 ID:3ksQAHuwP
>>849
お前は金持ちの機嫌とって媚び諂って一生使用人として生きろ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:30:11 ID:3ksQAHuwP
>>850
このゴミは中古のベンツすら乗ってねーよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:33:09 ID:BAanqte80
>>850はメルケアが無かったら維持できない側の人でしょw
うちには新車から乗ってるW124、S202、W220があるよ。
今度、セールスが新しいEを買ってくれっていうからこのスレ覗いてみただけだよ。
あまりに程度が低い客の吹き溜まりだねここはw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:54:16 ID:R8Ps/O1y0
>>853
DQN臭漂わして何言ってんだかw

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:03:22 ID:3ksQAHuwP
>>853
中古しか買えねえど貧民は消えろ、ゴミ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:19:11 ID:BAanqte80
中古で買ったと思いたい気持ちは理解できるよwうんうんw
貧乏人の君も知ってるとは思うけど、金なんてあるところには有るんだよ。
人を羨むより頑張って金を稼ぎなさいよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:44:52 ID:3ksQAHuwP
>>856
その言葉そっくりそのままお前にかえしてやるわ
お前も金持ち僻んでこんなとこで絡んでるくらいなら社会貢献しろゴミ

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 17:14:37 ID:BAanqte80
>>857
鸚鵡返ししかできないようなオツムだから貧乏人なんだろうなw
馬鹿でも金持っている人もいるから頑張って働きなよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 19:38:34 ID:h/ODTe3V0
春だねぇ……

    ,,,,,,,,,,,,,
   c" ・;;;;;・ヽ
   彡  (;;;;又;;)
   i  (,,゚Д゚) < 木の芽時
   | (ノ;;;;;;;;;;ミ
   |  ::::::::::::i
   ノ  ;;;;;;;;;;ノ
  彡;;;;ノ"U"U
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 07:39:39 ID:Wp8z28dfP
負け犬セールスマンが新車からW124、S202、W220乗ってる設定にしてカムバック ワロスw
誰がどう見てもinq890g50=BAanqte80www
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 08:48:56 ID:WOIlhl/0P
オレもinq890g50=BAanqte80だと思って見ていたw
しかし、煽りってドイツもこいつも同じ臭いがするから不思議だ。
ヘタレ臭っていうか・・w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 08:49:07 ID:6dt7TLjx0
メルケア乞食なんて言葉
このスレの基地外一人が苦し紛れに考案した言葉だからなw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 08:56:23 ID:GcccTE1TO
品のいい金持ちいないのか?あまりに下品(笑)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:07:44 ID:6dt7TLjx0
Eクラぐらいで金持ちとか言ってる痛い人
誰かな?w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:18:31 ID:GcccTE1TO
Eクラをキャッシュで買える人はとりあえず金欠な人ではないだろ?(笑)お前らのやり取りてると半端な成金同士の中傷合戦にしか見えん・・・品がない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:20:34 ID:DJrKj21M0
E 250 CGI BLUE EFFICIENCY \6,340,000

クラウンアスリート 2.5 355万円〜

2倍の差があるんだねえ・・・・にもかかわらず、
結構、Eクラスって目撃するのは何故だろう。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:21:47 ID:6dt7TLjx0
SクラAMGベントレをキャッシュって言うのかと思ったw
おまえがアノセールスマンね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:23:26 ID:DJrKj21M0
E 250 CGI BLUE EFFICIENCY \6,340,000
クラウンアスリート 2.5 355万円〜
マークX 3.5 338万円〜

金持ちは悩まないの金?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:23:35 ID:GcccTE1TO
366さんみたいな普通の話題がいいね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:26:20 ID:DJrKj21M0
クラウンアスリート3.5 480万ぐらいか。
クラウンマジェスタ 4.6 610万円
と金持ちは悩まないの金?

E250とマジェスタ・・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:36:34 ID:GcccTE1TO
マークX一度試乗したけど、けっこういい足回りだった。Cクラスと価格差ほどの差は感じなかった。クラウンとEクラスもしかり。ただ、車って結局は好みだからね、クルマの味付けとか雰囲気、デザインとかね。確かに価格はボリ過ぎだとは思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:44:59 ID:WOIlhl/0P
オレは少しだけアウディも考えたけど、最初に思っていた通りEクラスにした。
クラウンやマジェスタはハナっから眼中になかったよ。

このクラスの価格の車を買う人は、値段が近いからとあれこれ迷う人は逆に少ないんじゃないだろうか。


873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:51:13 ID:GcccTE1TO
要はそのクルマが好きかどうかだよね。俺もクラマジェとかレクサスには興味わかないもんなあ。 まあ安い買い物じゃないから、一応価格交渉はするけどね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 12:08:31 ID:6fqh6cCq0
メルセデスも国産と競合させられるような車になっちゃったんだな〜
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:34:25 ID:X6yK5Lk60
このクラスのベンツやBMWを買うような層がクラウンに興味を持つとは思えん。
せいぜいレクサスだろうけど、GSに乗り換える人って少ないだろうな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 13:48:10 ID:jbobYJnW0
ま、↑の流れにもあるようにメルセデスオーナーの質が昔に比べて下がってきているのは間違いなさそうだね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 15:18:36 ID:Wp8z28dfP
>>876
昔から決して上品でガラのいい車ではない
そもそもEクラスなんて今や誰でも乗れる車でしょ

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 16:23:55 ID:jbobYJnW0
たしかに。
メルケアのお陰で国産並みに乗り易い車種になってしまった。
本来は国産のマークXなんかと較べられるような車じゃないんだけどなぁ

メルケア適用外の本物の金持ちしか乗れないクラスを設定して欲しいな。
普通のオーナーさんとは明らかな差別化をしてステータス性があるクラスが欲しい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 16:36:00 ID:DJrKj21M0
新車買える人は、本当の金持ちと思いますよ。

E 250 CGI BLUE EFFICIENCY \6,340,000
E 300 \7,300,000

クラウンロイヤルサルーン 2.5 350万円〜
クラウンアスリート 2.5 355万円〜
マークX 3.5 338万円〜

クラウンマジェスタ 4.6 610万円〜
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 16:43:21 ID:jbobYJnW0
んなこたーないだろ。
修理費クレームでメルケア使ってタダ。3年後に300万くらいで下取りしてもらうんだから。
国産乗りと経費はあんまり変わらんよ。
だから国産と競合させるようなヤツが出てくるんだよ。
あー嘆かわしい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:02:10 ID:TxhnbRMb0
>>787
どうしてそんなにメルケアに拘るの?
メルケアがあるとサービスが忙しくなるから?
もしかして内部の人?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:02:49 ID:Wp8z28dfP
>>878
だからメルケアの話しつこいよ
差別化するためにAMGがあるんだしマイバッハだってあるだろ
ステータス欲しいならSLRでもかっとけよ

EとかSのセダンなんて今や誰でも乗れる車だけどそもそも
実用車だからそれ以上を求めちゃいかんだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:04:02 ID:TxhnbRMb0
>>881
ゴメン。>>878だった。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:06:25 ID:TxhnbRMb0
>>882
まさにその通り。同感です。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:11:51 ID:GcccTE1TO
じゃあこうしよう!メルケア嫌いな金持ちさんは、三年間無料のサービスを敢えて拒否して毎回お金払え。金持ちでも小金持ちでも、メルケアあっても困らないという人は利用しろ。で終了。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:17:44 ID:GcccTE1TO
マークXやクラウンよりはEクラが格上なのは、今も変わらんと思う。メルセデスどうこうじゃなく、国産のレベルも上がってきてるだけ。マークXの足回りなんて格段によくなったよ、冷やかしで試乗してみ(笑)ただ、欲しくはない。車は道楽、乗りたいのに乗るってだけ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:22:31 ID:DJrKj21M0
都内は道が狭いから、あえてだと思うが、
Cクラスの最上級のC300アバンギャルドを選んでる人を昨日見ました。

630万円だから値段的にもお得かも知れない。
7AT+V6の3.0で、

ちょうどマジェスタ V8 4.6と競合する値段だし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:31:22 ID:GcccTE1TO
Cはコンパクトだから助手席は窮屈だが、足回りを含めまぎれもなくメルセデスだからな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:35:40 ID:DJrKj21M0
V6以上に限定して競合車種を並べてみた。
EクラスだとV6は730万円〜になるので、C 300も狙い目かも知れん。

MARK-X 2.5 \2,380,000〜・・・・200馬力
MARK-X 3.5 \3,380,000〜・・・・318馬力
CROWN ROYAL SALOON 2.5 \3,500,000〜・・・・230馬力
CROWN ATHLETE 2.5 \3,550,000〜・・・・230馬力
CROWN MAJESTA 4.6 610万円〜 ・・・・300馬力

C 300 AVANTGARDE \6,300,000 ・・・・230馬力
E 300 \7,300,000
E 300 AVANTGARDE \7,800,000
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:50:09 ID:GcccTE1TO
佐藤部長のように男の真ん中にいたいが、マークX欲しいとは思わないね。乗ると意外に目から鱗なんだが(笑)
知り合いのオークション業者に聞いたら、メルセデスもBMも落札額は程度によるが1〜2年で半値位らしい。なんだかなあって感じ・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 18:52:13 ID:ZSV6scS10
>>885
メルケアが嫌いなんじゃなくて、メルケアのお陰でやっとこさ乗れてるオーナー層が本来のメルセデスオーナー層に嫌われているのだと思われ。
>>890
佐藤部長って誰?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:00:39 ID:DJrKj21M0
>>891
TOYOTA MARK-XのCMの佐藤浩一のことらしい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:50:57 ID:ZSV6scS10
>>892
さんくす。
テレビなんてほとんど見ないから知らなかったわ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:08:16 ID:N0Cj+wxB0
さすがにメルケア無くても、3年くらいはそんなにトラブル出ないよ
注意深く乗っていれば、1年保証でも大抵の初期不良は潰せる
それに、いくらお金持ちでもまったく売りっぱなしで保証もない車、買うわけないでしょまったく
上を見ればベントレーとかロールスロイスとか、メルセデスでも到達できない領域があるわけで

小さい小さい

自分で稼がなくても、普通にそういう特注車をあてがわれる層に比べたら、貧乏もヘッタクレも
ないわけで

本来のオーナーさん達だけでは食べていけなくなったから、最近の拡張戦略なんでしょ
そもそも日本は豊かな国になったんだから、もっとメルセデスを買える人が多くなるはずなのだが、
富が変なところに固まってしまっているからなぁ・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:22:47 ID:ZSV6scS10
だね。近所の在日韓国人は生活保護もらってるって自慢しながら良いマンションに住んでE55とX5乗ってるよ。
書類上の住所は木造で共同トイレのボロアパートなんだと。
今度は話題の子供手当てで何かしら企んでるんだろうな〜
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:49:32 ID:/Dt4RoAQ0
EクラスもAMGかそれこそ今ならブルーテックのワゴン辺り乗らないとそこらのクラウンとか
マークXと競合してE乗ってる奴と同じ扱いになるってことだな
でもEクラスって中流家庭がそこそこ豊かな暮らしをしてますって表現するにはもってこいの
車だからオーナーも色々いるんだろうけど所詮はEクラスだって事をわかってたほうがいい

俺は普段S乗っててたまに奥のE乗るとやっぱり道なんて全く譲ってもらえなくなる
存在感も高級車のオーラも全くない そんな車だよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 20:53:15 ID:6dt7TLjx0
>>895
朝鮮学校無償化にしろとか言う前に
既に税金で補助金受けてるんだよね

俺もE乗ってるけど自分が金持ちには思えないよw
実際その地位になるとそれが当たり前になるのが普通。

Eに乗って金持ちとか言ってる人は
そのE乗りの地位に憧れる下位の者の幻想に過ぎない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:11:43 ID:GcccTE1TO
896ちゃんは、ほんと貧しい人だなあ心が・・お母さん悲しんでるよ(笑) 別にEだろうがSだろうがいいじゃん。お前は人からVIPに見られたいから乗ってる成金か?好きな車に予算の範囲で乗るだけよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:15:41 ID:DJrKj21M0
>>896
Eクラスとは値段が200〜300万円違うので全く競合はしていない。

あえて言えばC200だと440万からあるので、
クラウンの上位グレードのと競合する。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:19:04 ID:TxhnbRMb0
>>896
在日の方?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:27:07 ID:/Dt4RoAQ0
おっと気にさわちゃったかなw
まぁE買うんでも最低クラスを必死で買うような奴はクラウン、レクサス糊と同じに見られても
しょうがないって事だよ。お前らがEに乗って自分が金持ちだと思ってるのかも知れないが
周りはそう思ってない。特に俺の住んでる辺りはな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:28:39 ID:/Dt4RoAQ0
>>898
あとお前みたいに改行もできない馬鹿にお前呼ばわりされる覚えはないw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:33:34 ID:DJrKj21M0
×まぁE買うんでも最低クラスを必死で買うような奴

○最低クラスを買うお金持ちが7年乗って車検3回迎え
新車に乗り継いだその中古を
頭金無しで、5年ローンで、200万ぐらい出してようやく買う。
整備費用や車検見積もりを見るたびにドキドキして+8年乗る。

という現実を>>901に知って欲しい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:39:43 ID:TxhnbRMb0
>>901
嫉んでる人みたいw
そんな雰囲気でてるよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:40:03 ID:/Dt4RoAQ0
>>903
えーと、それは最低クラス買うよりもっと下層階級があるよってこと?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:40:59 ID:/Dt4RoAQ0
>>904
そう?なんで?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:45:27 ID:TxhnbRMb0
文面見てたらなんとなくわかるw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:46:22 ID:OszVTlf80
ID:/Dt4RoAQ0

当然、ラップ口座で資産運用してもらってるよね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:48:32 ID:ZSV6scS10
なんか>>896って考え方が在日の人っぽいね。下品でやだなぁ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:49:48 ID:/Dt4RoAQ0
>>907
君は俺が昼間ID:Wp8z28dfPで書いた書き込みに思いっきり『まさにその通り。同感です。』
って書いた人だよね?w 君の読解力と想像力なんてそんなもんだよ だからわかってないw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:50:48 ID:GcccTE1TO
901、902のお前へ(笑)馬鹿過ぎる・・お前は貧しい人だなあ、教育ちゃんと受けた?EでもCでも、グレードがどうとか人の自由。車なんて一つの道楽。他人を車の種別ごときで見下したりするな馬鹿。金持ちで車に興味なくてフィット乗ってる人もいるからね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:52:58 ID:/Dt4RoAQ0
>>911
改行できるようになってから書き込めよ
そうしたら読んでやるからw ばぁかw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:54:37 ID:/Dt4RoAQ0
>>908
スレ違いは消えてね

>>909
こんなベンツのスレで人種差別してる君のほうがよっぽど下品だよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:55:33 ID:ZSV6scS10
Dt4RoAQ0さんは鶴橋とか西成区とか生野区あたりにお住まいですよね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:55:48 ID:DJrKj21M0
>>905
そういうことです。階級社会ですな。
中古3年落ちが買える人、5年落ちが買える人、7年落ちと

中古ベンツでも300〜400万のが買える人・・・プレミアム認定
200〜300万の買う人・・・・・ディーラー認定
100〜200万のを買う人。・・・ディーラーから外部に放出。
100万以下のを買う人・・・ろくに金出せない連中。

と4階層に分かれますから。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:57:07 ID:TxhnbRMb0
で?何しに何度もきてるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:59:18 ID:ZSV6scS10
>>915
あと一つ階級がありますよ。
脱税、犯罪で得た金や不正受給した生活保護費で買う在日韓国朝鮮人ってのも加えておいてください。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:59:49 ID:GcccTE1TO
改行はいはい、これで満足かな病人さん・・・(笑) 携帯からだから面倒なのよ。馬鹿は放置して、皆様Eクラの車について話そう。日本にハイブリット早く導入してほしいね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 21:59:55 ID:OszVTlf80
ID:/Dt4RoAQ0の発言を読んでいると、とにかく馬鹿にされないように、馬鹿にされないように、
貧乏に見られないように、貧乏にみられないように、びくびくしながら生きている気がする。

どれだけ高級なものを沢山持っていても、どれだけ豪邸に住んでいても、
それだけじゃ豊かとはいえない。

「持っている」ことに価値をおくのはまだまだ初心者。
本当の豊かさとは、「自分がやりたいことを、やりたいときに自由に
やれる能力」のこと。必ずしもお金が必要なことばかりではない。

「持ち物」で豊かさを判断しているうちは、まだまだ全然金持ちじゃないってこと。

カネはうまく流して、長い目で育てること。
その観点から考えると、モデルチェンジごとに周りの目を気にして見栄で買い換える
人たちってのは、ディーラーにとってはネギ鴨だし、決してお金を育てることには
つながっていないのは一目瞭然。
(勿論、そのひとの価値観だから、クルマがなにものにも代え難いと考えるのなら
別に何台クルマを買おうといいと思うが)

それにカネ持っている人は、それをあえて周りに表現する必要がないから
案外質素に暮らしているもの。自分が金持ちだと周りに誇示したいのは、
まだまだにわかといわれても仕方がない段階のひと。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:00:10 ID:/Dt4RoAQ0
>>914
いえ東京都港区在住です
てかそれはどこですか?w

>>915
それでEクラスの最低クラスに乗ってもっと下の方を貧乏と馬鹿にするのは
おかしいでしょ? Eクラスなんて所詮は実用車で所詮は中流階級向けの車でしょ
そりゃ下見ればきりがないのは当たり前だがEクラスに乗ってるくらいで金持ちぶる
必要もなければ乞食と見下されることもない

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:00:55 ID:DJrKj21M0
個人的見解ですが非常に大ざっぱに以下のように分類しました。

1位 新車を複数台、買ってくれて、さらに乗りついでくれる方(沢山)
2位 新車のプレミアムグレードが買える人(700〜1500万)
3位 新車のミドルグレードが買える人(500〜700万)
4位 新車の下位グレードが買える人(400〜500万)
5位 中古3年落ち300〜400万のが買える人・・・プレミアム認定
6位 中古5年落ち200〜300万の買う人・・・・・ディーラー認定
7位 中古7年落ち100〜200万のを買う人。・・・ディーラーから外部に放出
8位 100万以下のを買う人・・・ろくに金出せない連中。

以上、8階層はありそうですね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:01:46 ID:OszVTlf80
>>911

俺がいいたいのもそういうことw 先にいわれちゃった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:03:09 ID:ZSV6scS10
>>920
ょあぁ在日朝鮮人部落が多い港区ね。
白金とか麻布とか朝鮮部落が都内で江戸川区近辺の次に多い地区だね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:03:44 ID:OszVTlf80
>>920

あれ、海外勤務じゃなかったのか???
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:07:35 ID:OszVTlf80
>>918

本国で2011年末発売だから、日本には早くても2012年の春くらいだろうな。
L4ディーゼルベースだけど、価格は350ブルーテックと同じくらいいきそうな予感。
ただし、減税や補助金などなんらかの優遇策が、2年後も存続している可能性は
あるから、ハイブリッドがでればEクラスの大半はハイブリッドなんてことにも
なりかねない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:08:20 ID:6dt7TLjx0
>>924
ワロタ 笑

彼、昨日とキャラ変えてきてるんだなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:13:02 ID:/Dt4RoAQ0
>>918
改行できたつもりですか?ホント馬鹿w
なんで2chに携帯から必死で書き込んでw貧しい方なんですね

>>919
まだまだ金持ちじゃないってこと???www
あなたは本当の金持ちなんですか?書いてることが本当ならそんなことを自慢げに
2chで披露する金持ちがどこにいるんでしょうね?wそもそも俺は一度も自分が金持ち
だと書いていない。

>>923
残念ながら純粋な日本人で少なくとも明治から現在の家に住んでます
ところであなたはどちらにお住まいですか?

>>924
人違いですね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:15:16 ID:OszVTlf80
>>927

ていうか、その思考回路じゃ一生金持ちになんかなれないよ、と言いたい。
老婆心ながら。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:16:05 ID:GcccTE1TO
922さん、先に言ってごめん(笑)大多数の人はまともな感覚だと信じたいので。俺はただのE乗りだけど、人の車やグレードを小馬鹿にしたことはないですから。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:17:12 ID:ZSV6scS10
うわっw 明治から現在の家www
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:20:30 ID:DJrKj21M0
>>929
実際、都内だとCクラスが多いですからな。
やはり道が狭いので、収入というよりも
車幅で選ぶのでしょう。
1855mmと1770mmでは大分違いますし、実用上は二人乗りまでが
大半なので、前席ならば、Eと広さは変わらんでしょう。
3と5でも同じことです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:20:39 ID:/Dt4RoAQ0
>>928
君もね

>>930
早くどこに住んでるか教えてね
書けるならw

てかここってW212のスレだけど君たちみたいに心が貧しい方々は本当にオーナーなの?
信じがたいね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:25:54 ID:TxhnbRMb0
>>932
だから何しに来てる?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:27:10 ID:ZSV6scS10
>>932
明治あたりから再開発や区画整理もおこなわれてない地区というと・・・○○部落しか有り得ません。
かなり朝鮮臭がしてきましたね。
お前在日だろ? なぁ? 在日なんだろ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:31:29 ID:Wp8z28dfP
>>933
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   <だから何しに来てる?
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:34:10 ID:ug4I9B/j0
ID:/Dt4RoAQ0って、数日前からここに粘着している「メルケア乞食」の元某社の中の人
なんだろうな。

どうも思考回路が「買う側」じゃなくて「売る側」のそれだもん。

メルセデスって典型的な富裕層向けの商品だから、勿論金持ちは沢山買いに来る。
しかし>>921に書かれている「階層」って、そのひとが本当にカネを持っているかどうかの
バロメーターには残念ながらならない。

どちらかというと、客としての「ネギ鴨度」って感じ?

そして、一番のパラドックスは、その階層の最上位にくるひとが、実はほんとうの金持ちとも
いえず、「金持ちに憧れている成金組」も沢山まぎれこんでいるということ。

モナコへご招待で喜んでいる上客ってのも、レベルが知れるしね。
だいたい、本当にカネ持ってるんなら、自腹でファーストのチケット買って行くでしょ。
連れていってもらって喜んでいるのは、顎足付きで海外試乗会に連れて行ってもらって
喜んでブログに記事アップしているどこぞの自動車評論家と同じレベルなんじゃないか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:34:22 ID:/Dt4RoAQ0
>>934
お前なんでそんなに在日コンプレックスがあんの?
おばぁちゃんが従軍慰安婦でチョンとか呼ばれていじめられたか?
虐めたのは俺だよwww

てかお前どこ住んでるか書けないのか?書いてみろよいなかっぺw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:34:54 ID:GcccTE1TO
925さん、情報ありがとう。ハイブリット&ディーゼル出たら、そろそろ買い替え検討しようと思います。給油にちょこちょこ行く煩わしさから解放されたいなと。 931さん、確かに!周りでも、Cを選ぶ人も多いよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:39:16 ID:/Dt4RoAQ0
>>936
残念はずれw その想像力でよく金儲けができるね。それじゃあ人の上には立てないよ

>>938
改行できないお馬鹿さんが必死で周りを仲間にしようと思ってるwww 
そもそもこのスレにお前も含めてW212のオーナーなんていないじゃないか
さすが2chだな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:43:27 ID:ug4I9B/j0
気が済んだらそろそろ寝たら?w
何と戦っているのか知らんが…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:44:51 ID:ZSV6scS10
>>937
コンプレックスの意味わかってるか?大丈夫か?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:45:44 ID:/Dt4RoAQ0
>>941
早く書けよ どこ住んでんだ?にげてんじゃねーぞw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:46:53 ID:TxhnbRMb0
>>939
古いベンツ大事に乗ってる人だね?

>>935
たまに現れるけど場違いw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:48:03 ID:GcccTE1TO
939、精神病院に急げ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:52:17 ID:/Dt4RoAQ0
>>943
お前本気で意味がわからん。消えてよし
お前は間違いなくw212乗ってない。文面からきっちりわかるよ

>>944
おい、馬鹿 アンカーって知ってるか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:54:43 ID:TxhnbRMb0
>>945
W212乗ってない人にわかるのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 22:57:46 ID:/Dt4RoAQ0
>>946
お前はのってるのか?
俺はこの間一台契約して納車待ちだよ ブルーテックだけどな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:00:02 ID:TxhnbRMb0

やっと現行のれるねw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:00:29 ID:/Dt4RoAQ0
> ID:ZSV6scS10
お前在日で田舎もんで貧乏じゃ脳内Eオーナーくらいにしかなれないよな
それも2chでw で結局逃げやがったwww 国に帰れよチョン
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:01:38 ID:GcccTE1TO
精神病の人がいるために、クルマの話が楽しめない・・・
仲間集めてるんじゃなく、まともな感覚の人と楽しくクルマの話したいんだよ。お引きとりを
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:02:23 ID:/Dt4RoAQ0
>>948
悪いがEクラスって女の車だろ?w
我が家では女の乗り物だぞ 
で、お前は男なのに型落ちのりなの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:04:10 ID:ug4I9B/j0
ID:/Dt4RoAQ0への質問状〜

・ダイレクト・セレクトのPレンジの入れ方は?
・W212にブレーキホールドは付いている? 付いていない?
・タワーパーキングに停める場合、盗難防止装置の振動センサーのoffは
どこで操作する?

簡単な問題だが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:04:29 ID:TxhnbRMb0
じゃあまだW220でがんばるの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:08:17 ID:ug4I9B/j0
>>947

あ、納車前だったか。
じゃ、アドブルーの消費期限は何年間?
この問題も付け加えておこう。
ちゃんと購入前に説明受けているはずだから。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:09:54 ID:/Dt4RoAQ0
>>950
散々煽って何ほざいてんだ?お前こそ現行糊じゃないのにスレ違いだろ

>>952
知るかw
そもそもダイレクトセレクト?なんじゃそれ?道具の部品の名前まで覚えてるかよw
お前ってマニュアル端から端まで熟読しちゃうんだwww 滑稽だな
お前文章読んでる?納車待ちって書いてあるだろ
馬〜鹿

でお前はW212乗ってるんだ?まさかオーナーじゃないのにそんな知識だけある
恥ずかしい馬鹿じゃないよな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:10:30 ID:TxhnbRMb0
>>952
ヒント 1つ目と2つ目の質問はW221と一緒だよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:11:22 ID:/Dt4RoAQ0
>>954
残念だが購入前に説明うけてねーな
雑談の中では2年とか言ってたきがするが

お前がオーナーで車検証うpするらな注文書うpしてもいいぞw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:13:36 ID:/Dt4RoAQ0
>>956
あっそ じゃあPは頭押すんだろ
てかお前はオーナーでもないのにヒントとかほざいてんなよw

お前も車検証うpできるのか?www
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:13:56 ID:TxhnbRMb0
>>955
>>ダイレクトセレクト?なんじゃそれ?
Sでも型落ち決定w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:16:06 ID:ZSV6scS10
中古のクラウン乗るのが関の山の基地外は放置しておきましょう
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:16:10 ID:/Dt4RoAQ0
>>959
お前みたいに道具に命かけてないからそんな名前いちいち覚えないんだよ
悪いな

お前は車検証うpしたら発言してもいいぞ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:17:13 ID:/Dt4RoAQ0
>>960
おっと逃げ場のなくなったチョンが放置宣言w
逃げるなよ在日チョン太郎君
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:17:47 ID:ug4I9B/j0
>>958

購入前に試乗したはずだから、ブレーキホールドがついているかついていないか位は
わかるはずなんだがなぁ〜

W211にはついてるから、もしW211オーナーだったんなら、そこの部分は絶対に
チェックするはず。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:17:52 ID:TxhnbRMb0
>>961
W220いつまで乗るの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:19:47 ID:/Dt4RoAQ0
>>963
だから注文書うpですべて終わりだろw
お前は車検証うpできるのか?まさか奇遇にも俺と同じ納車待ちとか?w
だったら注文書でもいいよ〜
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:20:50 ID:ug4I9B/j0
ちんぴらって大声あげるよね、なにか困ったことあると…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:22:13 ID:/Dt4RoAQ0
>>966
で?

お前もオーナーじゃないわけね
じゃあすっこんでろっと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:23:03 ID:ZSV6scS10
>>966
朝鮮人もね。困ったものですよね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:24:34 ID:GcccTE1TO
異常者は無視して車の話題を。Eは新型の5より売れそうだね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:24:50 ID:/Dt4RoAQ0
>>968
お前は散々人にだーだのこーだのほざいといて自分が聞かれるとスルーかよ
マジでゴミだな お前みたいなのは日本に必要ないから朝鮮に帰れよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:27:23 ID:/Dt4RoAQ0
>>969
おい馬鹿、型落ちの中古糊が現行語るのは100年早いぞ
お前中古にメルケアついてるの探して買うメルケア泥棒だろw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:28:10 ID:ug4I9B/j0
>>967

212のオーナーじゃないけど、221のオーナーですがなにか?
ここにいちゃいけない理由でも?

車検証なんてうpするわけねーじゃん。
おまえも100%うpするつもりはない。
もし注文書があればの話だが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:29:06 ID:/Dt4RoAQ0
>>972
ほうー俺がうpしたらお前もするのか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:29:55 ID:TxhnbRMb0
>>972
タイプミスしてるよ。W220でしょ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:30:45 ID:TxhnbRMb0
>>972
ゴメ。間違えたw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:30:53 ID:/Dt4RoAQ0
>>974
お前マジで消えろ、知恵遅れはもう寝ろカス
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:32:19 ID:TxhnbRMb0
>>976
嫁の買う前に自分のも買い替え時じゃんw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:35:16 ID:ug4I9B/j0
だからするつもりもないのに、かまかけるなっての
ちんぴらさん
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:35:33 ID:GcccTE1TO
ここは、ク・ル・マのEクラの話する場所。分かる?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:35:51 ID:N0Cj+wxB0
>>969
5シリーズは、全国的にほとんど525しか売れない、ってディーラーの人が言ってました。
まだ525が出てこないので、とりあえずBMW好きの人たちに先に売りましょう、って感じ。

525が上陸してきてからが勝負の始まりだと思う。
一番バランスが取れているように思うし。

旧モデルの値引きは、新型が出る前から100〜200と聞いたので、いま残っている在庫は
凄まじいことになりそう。でも、狙ってた人には嬉しいことになりそう。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:36:21 ID:/Dt4RoAQ0
>>978
俺がうpしたら車検証うpするのか?ってきいてんだぞ
こんなとこで221のオーナーだとか書くのは勝手だが証拠出せないならそりゃ嘘だ

お前嘘吐きなの?泥棒の始まりじゃないかw てか泥棒かwww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:39:34 ID:ug4I9B/j0
2ちゃんで証拠だす馬鹿はいないw
しかし、そのかわりに簡単な質問してやったのに
答えられないほうがよっぽどあやしい。
ま、W220にはブレーキホールドなんて概念すらないし、
ダイレクトセレクト(笑)もないからな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:39:35 ID:TxhnbRMb0
>>981
W220の車検証は要らないよw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:41:35 ID:/Dt4RoAQ0
>>982
そんなことはない
いくらでもポストイットでもなんでも隠して写真うpできるぞ

なんならやってやろうか?お前がやるなら5分以内にうpしてやるぞ
俺が先にやってやるって言ってんのに逃げるのか?

嘘吐きちゃん
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:42:55 ID:SqTI0QRt0
>>969

5尻は本国ではオプションの8ATを日本仕様では標準にしてきたから、
対抗上、L4のEクラスも7Gにせざるを得なくなるんじゃなかろうか?
とはいえ、向こうはL4のラインナップないから、V6だけで比較すると
7速と8速というライバル関係にはあるんだが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:42:57 ID:TxhnbRMb0
>>984
W220のはいらないからw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:43:50 ID:SqTI0QRt0
>>984

北朝鮮の瀬戸際外交を見るようだw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:47:19 ID:GcccTE1TO
525が出るとE25ブルーテックと競合するだろうね。型落ち前の最終型てのはある意味賢い買い物だし。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:47:34 ID:/Dt4RoAQ0
>>982
お前はただの車オタクだろw
だからそんなくだらねー用語ばっかり覚えてあーだのこーだの
屁理屈ばっかりほざきやがって

そんな用語を知ってるからオーナーとはいえないよな
車検証うpで一発で決着つくじゃねーかw俺も注文書うpしてやるよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:52:08 ID:ZSV6scS10
>>989
春休みはいつまでだい?
あんまり夜更かししないで早く寝なちゃいね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:53:41 ID:TxhnbRMb0
>>989
古いベンツ(Cクラス)からの乗り換えだから
嬉しいよなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 23:59:25 ID:GcccTE1TO
あーあ下品な、なんちゃって成金のせいでクルマの話が途切れちまうなあ・・新型も中古も、メルセデスのふあぴたな感覚は基本的に一緒だね。それで乗り継いでる人多いんじゃないかな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:01:56 ID:/Dt4RoAQ0
結局このスレにはたかがEクラスの新車もまともに買えない貧乏人が
脳内でオーナーになったつもりで雑誌やらカタログやらで知った情報を
書きあってる糞スレってことでおk?

てかお前らホントに貧民だったんだな 
どうりでEクラスごときで金持ち風吹かせてるからおかしいと思ってたよ

>>990
お前みたいな新平民は世の中に出てこなくてよろしい

>>991
お前なんか中古の型落ちローンで買う典型w
でもいまだにまだ国産糊 どうだ図星だろ

>>992
だから改行しろ お前は2chの書き方も知らんのか  馬鹿
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:05:06 ID:TxhnbRMb0
>>993
W212とW220を交換しよって言われても
ぜったいやだよな。
嫁さんの取り上げるなよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:06:02 ID:xbZxDki5O
993、はーい退場を(笑)不愉快だったけど馬鹿過ぎて・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:06:35 ID:v5n0bcos0
>>980

525iてか、528iね。3L NAの。
5尻は今回、L4ターボの導入は考えてないみたいね。
ダウンサイジングコンセプトよりも、BMWであるために直6は死守と。
それでいて環境性能も頑張っているってんだから、たいしたもんかも。

ただ、日本仕様はマイクロハイブリッドを謳っているわりには
回生ブレーキのみの採用で、アイドリングストップはついてないんだよね。

Eクラスも満充電時はオルタネーターを停止させたりするインテリジェント化を
図っているけど…

たぶんE250CGIと528iの燃費は同等だと思う。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:07:17 ID:J+8GrWiY0
自分は中古クラウン、嫁さんはヴィッツ乗ってそうな感じw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:10:00 ID:xPBZuY850
>>994
はいはい

なんかだんだんお前がかわいく思えてきたよ
がんばってベンツ買うんだぞ!お前でもがんばればEクラスくらい買えるからな
まずは黙って仕事しろ。社会に貢献しろ。自分に褒美を買うのはその後だぞw

>>995
こっちはお前の改行なし、アンカーなしが不愉快なんだよ  馬鹿
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:10:05 ID:xbZxDki5O
997さん鋭い!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:12:03 ID:tqfNi69j0
>>998
現行のベンツしか持ってないけどw
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'