●●トヨタなぜ日本で大規模リコールしないの?●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
困った時のホンダネタ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:26:47 ID:G8M6CNrj0
頑張って話題そらししようとしてるのがミエミエなんだよねぇ。
工作員もこのままだとコストカットされちまうぞ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:41:20 ID:Dli1w9ym0
年端もいかない子供でも賢い子は素直にごめんなさいって言う
そういう子は己を省みて過ち繰り返さない

良い歳したオッサンが公の場でみっともない英語披露して、
言い訳に奔走して困ったらに泣くとか救い様が無い
568M:2010/03/10(水) 02:47:17 ID:IE9+llCA0
>>563

そりゃ、トヨタがやるならホンダもやらなきゃ勝っていけないわな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:00:26 ID:+4gu9AY40
トヨタは車種が多すぎだ。洋服みたいにパッケージだけ変えて
車の基本が手抜きでさ(苦笑)。

ま、消費者もハイブリッドの基本構造も知らずに、言葉だけの
流行で乗ってるだけだから、まさにファッション。世話ねーやな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:18:20 ID:FmLTcD2U0
プリウスの暴走。
二度と運転しないとドライバーは言ってる。
http://abcnews.go.com/Blotter/RunawayToyotas/toyota-stuck-accelerator-hits-94-mph-driver-rescued/story?id=10046912&page=2

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:54:54 ID:0BoY9+re0
>>552
トヨタ車、勝手に加速とかブレーキが抜けるとか出まくりじゃん
いい加減な対応してると取り返しつかなくなるよ トヨタさん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:58:18 ID:79FFEqXK0
>トヨタは車種が多すぎだ。

ホンダカーズに行って看板見てみ。
笑えるから。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:42:13 ID:xRkiC9uX0
>>572
バイクの車種・エンジン種に比べたら四輪なんてどうってことない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 17:33:06 ID:ZINCvOIP0
>572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:58:18 ID:79FFEqXK0
>>トヨタは車種が多すぎだ。

>ホンダカーズに行って看板見てみ。
>笑えるから。


>>572
マツダに行ってカーラインナップ見てみ。
ホンダより笑えるから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:45:14 ID:+4gu9AY40
>>574
ホンダにはインスパイアやレジェンドがあるけれど
マツダには、相当する車種がないね。
アテンザまで、MCで2.0Lが中心で車格が下がってる。
アコードやマークXに対抗する車種さえない。
もちろんGT-RやZに対抗する大型スポーツもないし
シビックTYPE-Rに対抗できるような軽量スポーツもない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:26:47 ID:m68sbtuG0
えっと、だから何?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:51:33 ID:cMFZyjGh0
アコードやマークXに対抗するキザシ
シビックTYPE-Rに対抗するスイフトスポーツを出している
スズキがんばれってことかなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:12:37 ID:+4gu9AY40
>>577
次スレはキザシにしないか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:32:25 ID:+4gu9AY40
>>577
【対決】マークX・V36・B4・アコード・アテンザ
スレというのがあるんだが、この次スレはアテンザ外してキザシだな。
アテンザは昔のカペラに戻っていくようだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:24:46 ID:OeVDT8AF0
トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」→車内に従業員?の自殺遺体…愛知

・12日朝、愛知県刈谷市にあるトヨタ車体の工場で、生産ライン上の車の中で男性が
死んでいるのが見つかった。硫化水素自殺を図ったものとみられている。
警察の調べによると、12日午前6時すぎ、刈谷市一里山町にあるトヨタ車体富士松工場の
生産ラインの車の中で、40歳ぐらいの男性が倒れているのを従業員が見つけた。
消防が駆け付け調べたところ、硫化水素ガスの発生が確認されたため、従業員を
避難させるとともに、車を工場の外に運び出して処理を行ったが、車内の男性は
既に死亡していた。

車の窓ガラスには内側から「硫化水素充満中」と書かれた紙がはられ、車内からは
液体を入れていたとみられるペットボトルも見つかっており、付近からは遺書のような
ものも見つかっているという。死亡した男性は工場の従業員とみられている。

同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=51698
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268364748/l50
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:54:51 ID:ICD0o2je0
プリウス作るのが嫌になって死んだのかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:56:15 ID:7zjSeHgl0
本当に自殺なのか?
本当に自殺なのか?
本当に自殺なのか?
本当に自殺なのか?
本当に自殺なのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:04:40 ID:CgfqdeUV0
ラインの途中から一台だけ抜き出すのも大変だったんではなかろうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 09:21:32 ID:FdczV3zo0
>>583
他の車は普通に組み立てつつ、該当車は放置でラインのケツ
から出したのかもよ。もちろん遺体やら薬物やらは取り除いた
上だろうけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 11:44:48 ID:KemTuyET0
【トヨタ問題】 「欠陥を知りながら車の販売を続け、州民を危険にさらした」 米カリフォルニア州オレンジ郡検事局がトヨタを提訴 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268446871/l50


アメリカの検察は本当にすばらしい
弱気を守り強気を挫く


日本の検察は、弱気を挫き、強気を守る

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 13:21:37 ID:xrb/czZT0
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとする
ギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、トヨタ車の電子制御装置の
安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。

アメリカメディアの捏造恐るべし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:15:35 ID:PlcW4oRg0
>>586
隠蔽のトヨタも目糞鼻糞さ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:41:16 ID:2Ii5xN2O0
米全てがヨタの敵と言う訳では無いだろうから
こんな捏造が増えれば増えるほどヨタにとっては追い風
もしも捏造そのものが捏造である事を発覚させる為に関係者が裏を引いて捏造させていた物だったとしたら?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:21:33 ID:PlcW4oRg0
>>588
あっちでのヨタ擁護は日本と同じで利害関係者のみ
このへんのネタがあるからもう逃げようがない

http://mainichi.jp/enta/car/news/20100221ddm002020091000c.html
トヨタ:大規模リコール問題 04年、「急加速」報告 米保険大手が運輸省側に

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13993420100222
トヨタ、07年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:10:06 ID:HrnE0Qrc0
実際には、国内でも多数発生しているトヨタ(笑)車の暴走事件
心折れた人↓

運:「突然走り出しちゃって、止まらなくって・・・、ブレーキ踏んだはずなのに・・・」
警:「ブレーキ踏んでれば止まるんですよ、車は。アクセルの踏み間違いです。」
運:「そんな、いくら何でもアクセルを踏むなんて・・・」
警:「ブレーキ踏んでいたんなら、エンジンは回らないでしょ?走ったってことはアクセルを踏んでいたと言うことなんですよ。」
運:「でも、そんな、・・・」
警:「オートマは踏み間違えが多いんですよ。気をつけてくださいね。」
運:「・・・そうなんですね。間違えたんですね。」

心折れなかった東京と大阪の人達↓
http://www.carview.co.jp/bbs/114/?bd=100&th=3753352&ch=3753392&act=ch&del=0&num=1&pgcs=1000


トヨタ(笑)糞過ぎ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:19:46 ID:CXwA/LkA0
別に対抗する車種なんてなくたって
良い車作ってりゃそれでいい

販売台数や車種の多さなんて
だから何?って感じ

トヨタは何か勘違いをしているが
ユーザー側も何か勘違いしてんじゃね?


592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:46:04 ID:rOK8fcB60
そうな、多数派だと偉いとでも思ってるのかもな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:41:13 ID:+DwpweTk0
右に習えな感性を持つ日本人のことを良く研究してるんじゃないかな?
マーケティングと販売能力”のみ”で言えば、トヨタは世界一の会社かも知れないけど
車をただの移動手段と考える層の取り込み能力もかなりの物だった、と。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:59:16 ID:dGc1AKmp0
>>593
そして、労働者や下請け孫請けを使い捨てにして貧乏人を
増やした。人々が貧乏になると、移動手段としては軽自動車
や原付や中古のミニバンで十分なことに気づいてしまったし、
若者は、命がけでバイクやスポーツカーを暴走させるより
バーチャルな世界でゲームを楽しんだ方が安全で安上がり
な事に気づいてしまった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:13:21 ID:uoe7a6xZ0
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 09:27:32 ID:FfhykjAq0
【自動車】トヨタ、中国でも人気に陰り 低価格・無利子ローンで戦略見直し[10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268870764/l50


無利子ローン無いの日本だけ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 22:42:11 ID:/QH3fu150
今度は、カローラのエンスト問題

トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:01:34 ID:eH+vIQ6n0
それって急加速で暴走しない代わりに
安全機構のフェールセーフが働いて
エンジンを軽故障で止めてしまうことがあるって
他のサンケイビジネス辺りに書いてあったね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:24:04 ID:yn/FZuBW0
そか。トヨタのフェールセーフはハンダ割れか…。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:29:17 ID:jShtEU5Q0
国交省がグルだから
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 10:33:32 ID:uUdUSLVD0
全てはトヨタの自作自演
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:09:15 ID:5S7CsTF+0
千葉・松戸の事故でリコールになるような重大な欠陥車で事故っても
トヨタの勝ち運転者の負けになってしまった
もう絶対にトヨタ車に乗っちゃいけないってことだよな
こんな怖いことないぜ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:12:24 ID:uAesSypy0
国交省がグルだからな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:32:53 ID:wwB8ciBA0
とんでもない事起きても踏み間違いにしようとするメーカーに銭捨てる義理無いしなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:14:17 ID:Zaclrw/g0
日本人は訴訟しないからな
トヨタに馬鹿にされる

アメリカでは1兆円の訴訟が成立しそうなのに
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:16:12 ID:Odhn2vB+0

欠陥で死んでも文句言わないし、日本人はおいしい客だな。w

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:22:56 ID:yti3L9+X0
トヨタは本当に日本国民を蔑にしてきたよな
トヨタの倒産が日本国には必要不可欠だ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:16:49 ID:5TS1Ec+P0
nihonjin ha rikoru sinakutemo toyota kaukarana
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 18:19:18 ID:f0V/KMTr0
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 17:22:21 ID:DtqzcxBS0
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000278.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:49:55 ID:YxDSTdqz0
プリウスのブレーキ新論
ttp://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-158.html
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:06:23 ID:P5UcCmIn0
>>611
社運掛けた車であってもテストはお金払ってるユーザー任せって事ね…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:06:42 ID:ExvwHK1L0
日産も赤字。ホンダもかろうじて黒字(F1辞めた分くらい)。
日本勢総崩れか? 運転下手なアメリカ人とともに・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 07:21:44 ID:A6GPc+5G0
日産とホンダは黒字なんですけど。
大赤字なのは欠陥隠しのトヨタ(笑)だけだろ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:46:04 ID:sCGvGe0l0
スバルが黒字だしダイハツも更なるコスト低減で韓国製品を使う事になるし
トヨタグループは安泰なんじゃない?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 13:02:41 ID:SGHHOE580
>>611
トヨタは発売日がマストで、車がきちんと出来ていればベターなんだよ。
それはかなり前から言われていることで、トヨタを避ける一つの理由。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:12:46 ID:iwOAPB9c0
>>615
スバルが黒字になってくれたのはスバル車ユーザーとしてはうれしいけど、トヨタが絡んでるから
素直に喜べんな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:25:08 ID:db1Ds7J80
トヨタの犬。w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:12:00 ID:ouRQ1lge0
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /19(金) 22:50:55 ID:RUoeVtYD0
ポリスのカムリがリコール修理後に意図せぬ加速,捜査車両 7台が使用停止中 ww

Henrico Police Car Experiences Sudden Acceleration
http://www.wtvr.com/news/wtvr-toyota-henrico-police,0,5149921.story

Henrico takes police Camrys out of service
http://www2.timesdispatch.com/rtd/news/local/article/HENR18_20100317-223008/331205/

Henrico County police Toyota Camry accelerates suddenly
http://www.nbc12.com/Global/story.asp?S=12158223
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:03:32 ID:linLDxe/0
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:11:41 ID:v2dyFbfb0
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:44:55 ID:qG36LB+r0
トヨタ(笑)、終わったな。w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:02:57 ID:eGxT88970
車検制度の無いアメリカと違い、
点検等で持って来た時に「こそっと」改修対応ができる。
昔からこの戦法を使い、営業のヨタとして売上を伸ばしてきた。
安全神話とは、他社の車と比べて言う事だが、
マスコミ連中のでっち上げに近いものがある。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:12:46 ID:+1d0OToo0
トヨタのレクサスSUVに横転の恐れ、「不買」推奨=米誌
4月14日7時8分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000023-reu-bus_all
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:16:52 ID:owMlRNXS0
>>623
ガソリンスタンドでやってる車検でもこそっと改修してんの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:21:21 ID:GCg/TpVF0
トヨタ(笑)、終わったな。w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:06:33 ID:kltmdYmJ0
[801]名無しさん@そうだドライブへ行こう<>
2010/04/16(金) 17:58:58 ID:tRLK9CZu0
大丈夫か!?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/17695570/
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:27:44 ID:/uhvRZIe0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:30:18 ID:0Mc3BC2f0

トヨタ(笑)祭り会場

  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:20:54 ID:9wyMuj+I0
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://megalodon.jp/2010-0409-1258-07/www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html?ref=goo

走行中のトヨタ車が爆発、運転手は足を吹き飛ばされる大けが−中国
http://megalodon.jp/2010-0420-1704-46/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000050-scn-bus_all
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:08:46 ID:Crjm/o530
23日から大々的に新聞広告でプリウスの宣伝を再開したなw
一応リコール問題にも触れてるが、それを逆手にとって、いかに
清いメーカーかというアピール。

「高い評価と人気の一方で、アメリカにおけるリコール問題など
 ハイブリッドカーに対して一部不安を招く事態も発生した。しかし
 2009年度の国内新車販売ランキングではハイブリッドカー
 として初めて1位を獲得するなど、対応を明確に発表したことの
 評価はされているように思える」

>ハイブリッドカーに対して一部不安を招く事態も発生した。

ハイブリカーにじゃなくて盗用多に対して不安だったんだろw
他のメーカーは迷惑。

その他は、低燃費性とブレーキの安全性をアピールする記事。
とにかく記事中に一般のユーザーの歯の浮くようなプリウスマンセー
コメントが殆どを占めていて、こういう一般ユーザーを利用した
生の声(良いコメントだけを掲載)が一番効果的だと知ってる
盗用多の広報力だけは相変わらず凄いなw
日本の大多数の情報弱者向けアピールには抜かりない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:20:00 ID:wHA6VrKW0

トヨタ(笑)祭り会場

  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:40:33 ID:Crjm/o530
>>1
日本では政府とマスゴミがヨタの味方だから。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 23:41:47 ID:vflq66Rg0
ほんとそうだよな。理念ばっかりはイッちょ前に言うくせにな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:35:59 ID:7TXPjd910
トヨタ、また北米でリコールですね。今度はいよいよ電子制御システムの不具合。
テストにテストを重ねているから絶対だいじょうぶって、公聴会で証言してたのに・・・。

<トヨタが5万台リコール 北米のSUV>
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042801001284.html

トヨタの技術は最先端とか、テレ東の解説者は大丈夫?ハイブリッド車もこの
調子だといろいろボロが出てきそう。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:40:48 ID:ensTwyV/0
 


CR-Z
クレージー
 

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:27:46 ID:ugT430IJ0
またヨタとNHKが協力してイメージUP作戦ですか?w」
「トヨタ。リコール対策の現場に密着」と題して、いかに
安全面で真摯に取り組んでいるかという提灯番組ですなw

今夜のNHK・未来会議「潜入!トヨタ再生の現場」
http://tv.yahoo.co.jp/program/231618/?date=20100430&stime=2255&ch=d000
http://www.nhk.or.jp/bizspo/schedule/index.html?n=1#n1
ゲスト:自動車評論家 清水和夫さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/17881283/

リコール問題で大きく揺れたトヨタ自動車。世界中の販売店から
不具合やクレームの情報が寄せられる「品質保証本部」に、
初めてNHKのカメラが入りました。世界最大の自動車メーカー
に成長し、“日本企業の海外進出のお手本”とも言われたトヨタ。
リコール問題から何を学んだのか?アメリカでの信頼回復はどの
程度まで進んでいるのか?NYと中継で結び、お伝えします。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 23:38:31 ID:ugT430IJ0
またヨタとNHKが協力してイメージUP作戦ですか?w」
「トヨタ。リコール対策の現場に密着」と題して、いかに
安全面で真摯に取り組んでいるかという提灯番組ですなw

今夜のNHK・未来会議「潜入!トヨタ再生の現場」
http://tv.yahoo.co.jp/program/231618/?date=20100430&stime=2255&ch=d000
http://www.nhk.or.jp/bizspo/schedule/index.html?n=1#n1
ゲスト:自動車評論家 清水和夫さん
http://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/17881283/

リコール問題で大きく揺れたトヨタ自動車。世界中の販売店から
不具合やクレームの情報が寄せられる「品質保証本部」に、
初めてNHKのカメラが入りました。世界最大の自動車メーカー
に成長し、“日本企業の海外進出のお手本”とも言われたトヨタ。
リコール問題から何を学んだのか?アメリカでの信頼回復はどの
程度まで進んでいるのか?NYと中継で結び、お伝えします。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:10:49 ID:Dz/mZuO50
このまえ電車にのってたときの近くのおばちゃんの会話にはワロタ

おばちゃんA:プリウスってアメリカであんなに騒ぎになっているのになんで日本は
平気なのかね
おばちゃんB:いやいや平気じゃない。日本ではこっそり直しているのよ

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:28:42 ID:Dz/mZuO50
トヨタのリコール問題に関して、私が不思議に思うのは日本人の反応である。米国や
中国では訴訟騒ぎが起こっているのに、日本では訴訟に向けた動きが見られない。ま
た世界で一番トヨタ車が多いはずの日本で事故の情報そのものが極めて少ない。もし
日本で問題が起こっていないのなら、それ自身が大きなニュースで海外のメディアに
向けて発信されるべきではないのか?
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100419/222156/?P=3
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:19:49 ID:HoS5/u7D0
>>640
くだらん、ライターアホじゃね?
それは日本では問題がないし、
トヨタが意図的に叩かれてるだけであって、
よってたかって攻撃されていることに疑問を持てよ。
ただの馬鹿だわ、こいつ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:25:50 ID:bsxh5h9i0
日本ではよくコンビニに突っ込んだりしてるんだけどな。
すべて警察によってペダルの踏み間違いって事にされちゃうんだよな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 21:33:16 ID:k9Qaobo/0
>>641
トヨタになんの罪も無いなら制裁金とか蹴るのが当り前
日本では問題無いとかどの面下げて言えるんだよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:00:09 ID:OqnX9RKF0
いや いくらか罪はあるだろう
国内では問題ないとかどうこう言ってるが
実際は欧米よりも問題点があるはずだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:45:55 ID:jUrs3z+E0
>>641
どこ縦
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 02:29:28 ID:1YQK/EvR0
ブレーキを掛けても減速せず前車に追突したレクサス。
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=768
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 05:03:31 ID:W1vI2Vo10
あまりにも隠匿欠陥の数が多すぎて潰れてしまうからですwww
大規模リコールしないのはw
そのためのマスゴミの餌付け・飼い慣らし してるわけですw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 13:13:43 ID:dl6pVrti0
隠蔽組織は擁護できん
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 18:04:32 ID:Gj0GENvQ0
日本国内ではリコールせずに
点検時にディーラーに持ち込まれた際にこっそっと直している方法を
車検制度の無い米国でもやっていたのだよ。
買った客は、皆ディーラーに持ち込むと思っていたから。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:26:06 ID:UWeaqB3P0
【トヨタ問題】 トヨタ、加速が止まらなくなるケースが9件の「カローラ」に欠陥はないとする立場 ブラジル全土でフロアマットを検査へ 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272838663/l50
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:06:56 ID:fOSpGTHW0
またまた暴走して2人を轢き殺したのはトヨタ(笑)車のアイシス

5月3日夜、奈良県天理市で、76歳の男が車を停めようとしたところ急発進
「足踏み式パーキングとアクセル間違え」急発進で2人死亡

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4419433.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000013-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100504ddm041040107000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100504-OYT1T00101.htm
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010050401000171.html


常に生け贄にされたり、事件の加害者になる車音痴の選ぶのはトヨタ(笑)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:09:08 ID:Lt2q5ZZl0
人が死んでるのに(笑)とか、やっぱ南朝鮮人は腐ってるな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:25:08 ID:oCwAbA1r0
呼吸をするように嘘を吐くトヨタ(笑)の工作員達に騙されないようにしましょう。

http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=7390

あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5

 姜さんは、ブラジル人学校に通う日系人がJR定期券割引の適用を受けられず、
 各種スポーツ大会への参加も制限されている実情を指摘し、
 「かつて朝鮮学校の子どもたちが経験したのと同じ差別を味わっている。お互いネットワークを組み、
 解決へ知恵を出していこう」と呼びかけた。

 会場からも法政大学多文化共生サークルに所属する在日韓国人3世のボランティアが、
 「在日コリアンはコリアン、在日ブラジル人はブラジル人で固まり、問題を共有できていない。
 お互いに知恵を共有し、出し合ってネットワークをつくってもらいたい」と呼びかけた。

 来年以降の円卓会議には行政から関係者を呼び、今回出された問題点の具体的な解決策を探っていく。
 助成期間が終わる2年半後には最終的な政策提言をトヨタ財団に提出していくことになっている。

買ってはいけない売国企業トヨタ(笑) 車

在日朝鮮塵血統のDQN達が好んで買うのには訳があるんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:32:58 ID:TJB3pEC70
幹部が明かした欠陥隠し常習犯のトヨタ

「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 15:27:19 ID:VGUbY8Yd0
ちょっと試しに国土交通省の自動車のブレーキ装置の不具合情報を
見てみて驚きました。敢て内容は言いません。興味のある方は下記
のページからブレーキ装置をチェックして検索をクリックして下さい。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:04:50 ID:f1L2OW8H0
>リバースに入れたところ自動車が前進し、ブレーキペダルを踏んだが停止できず、
>障害物に接触した
>トヨタ クラウンアスリート
>2002年05月 50,000 Km
>TA-JZS175 2JZ

これは何なんだろう?二重に問題があるとしか思えないなw