【F10】新型BMW 5 Series Part1【新型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
BMW、本国で新型5シリーズセダンの詳細を発表
独BMW AGは、ドイツ国内市場向けに新型BMW 5シリーズの詳細を発表した。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_331106.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/106/html/01.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/106/html/02.jpg.html

先日発表された、次期BMW5シリーズについて語るスレです。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 11:15:59 ID:NII2T8ym0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 11:16:41 ID:NII2T8ym0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:06:47 ID:SVIP86DtO
F10の日本版諸元表を見たところ、523、528とも3リッターになってるが、2.5リッターの設定はないんかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:53:05 ID:3OeSm4uZ0
>>4
でてくるだろ

3リッターしかなかったら売れないだろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:52:41 ID:ektVLgNq0
たったの1.5センチだけど、横幅1860で買わない奴は大勢いると思う。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:08:04 ID:gRyaVcm1O
>>4
どういう事?
昔のイーターエンジンみたいな感じ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 17:30:23 ID:PzNwJeDL0
>>7
3リッターエンジンは同じで、ECUでデチューンして2.3L相当とした物のはず。

カタログ落ちしてるけど、E90の323iが同様の作りで、325iの2.5Lエンジンを
パワー落として323iとして売ってた。

燃費は2.5L並、走りは2.3並という非常に微妙な出来で、カタログ落ちしてしまった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:52:24 ID:/rkU+1y4P
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331564.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw01.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw02.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw03.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw04.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw05.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw06.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw07.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw08.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw09.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw10.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw11.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw12.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw13.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw14.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw15.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw16.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw17.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw18.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw19.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw20.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw21.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw22.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw23.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw24.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw25.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw26.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw27.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw28.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw29.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/564/bmw30.jpg
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:53:20 ID:/rkU+1y4P
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:57:55 ID:/rkU+1y4P
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:03:43 ID:/tdBinl1O
[sage]
日本での販価はもうでてるんだっけ??設定あるかわからないが2.5リッターの価格が気になる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:44:59 ID:m68qO+Rw0
306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 16:06:21 ID:CYWfVrmu0 (PC)
5のグランツーリスモが国内正式発表になったね。
535i Gran Turismoで878万、550i Gran Turismoで1114万円
セダンも同じぐらいなのかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:34:31 ID:YWhKswWL0
何でこんなに重いんだよ。
車両総重量にしても重過ぎないか?
全グレード、フルタイム四駆?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:25:55 ID:suZfUW4d0
>>14
 E60 F10 DINの空車重量

  523 1650kg
525 1620kg
528 1655kg
530 1650kg
535 1700kg
540 1800kg
550 1810kg 550 1810kg

そんなに重い?
こんなもんでしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:29:23 ID:suZfUW4d0
>>15
みにくいね

 E60       F10 DINの空車重量

           523 1650kg
525 1620kg
           528 1655kg
530 1650kg
           535 1700kg
540 1800kg
550 1810kg     550 1810kg

そんなに重い?
こんなもんでしょ


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:03:33 ID:/tdBinl1O
[sage]
>>12
確かに値段が気になる。諸元はあるわけだし、予価くらいでてないかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:20:08 ID:m68qO+Rw0
こんなところで自演するなよw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:21:55 ID:YWhKswWL0
>>15 thx
ああ、じゃココに載ってる重量はトンでもない条件なんだな。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_331106.html
550i Gran Turismoの車両重量が2,150kgもあるんで、騙されちまった。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:46:27 ID:xkNq9f1A0
>>19
それは多分ミスって >>15の重量に最大積載重量をプラスした許容総重量を重量として掲載しているのだよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:15:55 ID:kdwHDOeIP
【BMW 5シリーズGT 発表】BMWの思想をベースに新しい道を
ttp://www.carview.co.jp/news/0/118856/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:40:21 ID:76B/ERpq0
ホイールベースやトレッドを比べると
Gran Turismoって7尻L無しベースじゃね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:41:41 ID:rnqth16W0
不景気だし円高だし、常識的には現行E60より高い価格は
つけれないと思うけどね。
あとは装備次第かなあ。地デジTV対応は今回あたりから
するのかな? あとインダッシュでDVDプレーヤーが欲しい。
 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:52:51 ID:9ihuoxPY0
幅がね、、、都市部の立体駐車場利用者にはつらい。
BMWに限らずサイズが大きくなって来ているけれど、これからは立体駐車場のスタンダードも大きくなるのだろうか。それとももう目線は日本をスルーして中国なんだろうかね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:00:24 ID:ki70rMYL0
中国じゃAUDIに押されっぱなしらしいから
頑張ってデカクしないと。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:19:19 ID:WKfVaa8N0
今中国大連に出張中だけど、確かにaudi多いわ。
見る頻度としてはaudi>BMW>ベンツ

BMW内では7>5>3かな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:11:14 ID:SsOBxJyH0
俺は広州出向者だけどVWが圧倒的に多いけどね。
VW>audi>BMW=ベンツな感じかな。
BMとMBじゃ7とSが多い、中後奇人金持ち過ぎw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:42:32 ID:Tv6jY+vg0
>>25
中国は古くからAUDIが高級車として定着してたからね。
政府の要人が乗る車は皆AUDIだったはず。
現地生産かなんかしてたんだっけ?

ちょっと特殊な市場で、ロングホイールベースが好まれるんだよね。
A6クラスでもストレッチしたロングホイールベース仕様があったはず。
5シリーズとEクラスもあったかもしれない。

ちなみに、中国って革が安くて、大衆車でも本革シートが当たり前なんだってね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:43:40 ID:YTa2kpOSP
●2009年米国自動車「初期品質」調査ブランド別ランキング(JDパワー・80900人)

1位:レクサス
2位:ポルシェ
3位:キャデラック
4位:ヒュンダイ
5位:ホンダ

●2008年米国自動車「耐久品質」調査ブランド別ランキング(JDパワー・52000人)

1位:レクサス
2位:マーキュリー
3位:キャデラック
4位:トヨタ
5位:アキュラ

アメリカでの価格(最量販エントリーモデル)

レクサス IS 31,845$
アウディ A3 27,270$
BMW   128i 29,000$
メルセデス Cクラス 33,600$
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:18:32 ID:YTa2kpOSP
2009年ドイツ自動車顧客満足度調査

1. ダイハツ(843点)
2. アルファロメオ/メルセデスベンツ(835点)
3. BMW(834点)
4. アウディ/トヨタ(831点)
5. マツダ/MINI/シュコダ(830点)
6. ホンダ(829点)
7. ボルボ(819点)
8. 三菱(816点)
9. ダチア/フォルクスワーゲン(810点)
10. スズキ(808点)


2009年中国自動車顧客満足度調査

1位 広汽本田 870点
2位 レクサス 854点
3位 メルセデス・ベンツ 851点
4位 栄威 846点
5位 BMW 845点


JDパワー
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:06:31 ID:YTa2kpOSP
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1187258697

■高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と

米国の道路安全保険協会(IIHS)が16日に発表した高級セダンの安全性を調査した試験結果で、
BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で最悪だったことが判明した。
IIHSは、時速50キロで走行中のセダンの側面に、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)が衝突したことを想定した試験を実施した。
これは、自動車の死亡事故において、側面衝突における死者数が最も多いため。
側面衝突試験では、ボルボS80とアキュラRL、起亜アマンティで「優良」、メルセデスEクラスとキャデラックSTSで「基準を満たす許容範囲」だったが、BMW5シリーズでは、「不十分」と最低だった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:39:27 ID:qDY0nFxrO
↑これはたしかマイチェンで、
改良されたんじゃなかった?


パワーウィンドウ付近の形状が変わったはず。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:13:16 ID:xlGTHXz40
妬みなのか僻みなのか、
何が楽しくてそんなコピペを一生懸命に貼るのかねぇ…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:11:28 ID:NlZ2g5T5O
来月のルボランに詳細でてるかな…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:37:00 ID:NlZ2g5T5O
E60最終型かF10悩むな〜
いまさらながら、この前試乗したE60ねアクティブステアリングは好きになれないな。慣れるとどおってことないんだろうが、最初は感覚が分からず、セールスに回しすぎと言われた…orz
F10の諸元表にはアクティブステアリング標準ではなさそうだったが、外されるわけないよな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:52:16 ID:AqqgY0r00
>>35
アクティブステアは慣れるとやめられないよ。
最初は駐車で手こずるはず。

今なら安くなったデモ車上がりの認定E60を買っておいて
2年後くらいに熟れてきたF10に乗り換えるのがいいと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:02:26 ID:NlZ2g5T5O
[sage]
>>36ありがと
慣れるとやっぱいいんや〜セールスも言ってた。慣れたら意識せずに扱えるようになるんやんなぁ??
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:18:24 ID:sf+QUl7D0
>>37
アクティブステアリングは違和感あるのは最初だけで慣れるとかなりいい。
ハンドルが軽くてなんだかしっくりこないって言う人はいるみたいけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:03:48 ID:PlA9SD7m0
自分はアクティブステアほとんど気にならなかったなあ。
車の動きに合わせてゆっくりとハンドル切り込んでいくクセが付いてるせいか、
鈍いだけか。

ハンドルの重さはBMWの中では軽い方かもしれないけど、他の車と比べると重い部類にはいると思うし。

まあ、E60でも初期と現在ではだいぶ違うみたいだから、F10では更に熟成された物になってると思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:09:32 ID:9sDTqMXNP
ドイツ最大の自動車クラブADACは、ドイツ人ドライバーの顧客満足で
メルセデスベンツとフォルクスワーゲンがワースト3に入ることを明らかにした。
ADAC の38,454人のメンバーによる半年ごとに行われる総合的な顧客満足度調査で、
フォルクスワーゲンは33社中31位、メルセデスは32位だった。最下位はランド・ローバー。
しかし車のサービスに対する満足度を除いて集計すると、メルセデスが最下位であった。

調査結果:
1.トヨタ
2.スバル
3.ホンダ
4.マツダ
5.日産
6.三菱
7.スズキ
8.ポルシェ
9.サーブ
10.ヒュンダイ
11. BMW
16. Kia
19. Daewoo
22. フォード
26. Audi
27. オペル
31. VW
32. メルセデス
33. LAND ROVER

・・・・・ドイツ国内で満足度がヒュンダイ以下のBMW・・・・・  終わった。
・・・・・Audi メルセデス・・・さらに終わった。
ドイツ車が日本車より高品質だったのは1990年代まで。2000年以降で明らかに逆転してる。
ユーロNキャップ等や各種満足度評価が裏付けしている。
本国で評価されてない車を超円高なのにアホみたいな価格で買ってる日本人。これがもっとも終わってる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:03:35 ID:9sDTqMXNP
国内2009年10月 ブランド別新車販売台数

レクサス          3,465
VW             2,420
Mercedes-Benz      1,558
BMW            1,854
Audi             1,133


2009/11 U.S.高級ブランド新車販売台数

Lexus(Toyota)  18,500
Mercedes-Benz(Daimler)  16,797
BMW  15,708
Cadillac(GM)  9,721
Acura(Honda)  8,769
Audi(VW)  6,810
Lincoln(Ford)  6,409
Infiniti(Nissan)  5,644
Porsche  1,626


アメリカでも日本でもレクサスが売れてる。
ドイツ高級車は売れなくなってる。
理由はいろいろあるだろうが品質の悪さが一番だろうね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:41:01 ID:WltC7Mv5O
釣られたくはないが…w
自分が良ければそれでいーじゃん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:49:54 ID:Gs4LcDSDO
嬉々として複数のスレに貼りつけているのがね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:17:43 ID:KTL5snzA0
いいたいことはごもっともなんだがなw
エクステリアがよすぎてさ、国産に移れないw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:47:51 ID:2EcgF0/h0
でも、新型はデザイン古くさくてカッコ悪いよな。
次、どうすっかな、頑張って7行くしかないのか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:57:56 ID:TbcU0dJHO
>>45
もうこのさい、古いBMWに乗るという手もあるw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:41:16 ID:VseUeyYVO
E60がF10で、今回のデザインがE60の方が違和感なかったんじゃない?

つまり E39→F10→E60がよかった

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:08:04 ID:GR97PuRP0
>>47
そうそう、俺も同じこと思ったよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:23:47 ID:2rJXbi9OO
[sage]
日本での販売開始は来年10月でOK?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:59:54 ID:2rJXbi9OO
>>49
どこか出てた??
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:32:57 ID:UIw+q2b/0

夏前とかじゃね?
街中走り回るのは夏過ぎかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:46:58 ID:slk+Pfwx0
夏前には納車したくないだろ。
後始末が面倒だ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:32:44 ID:nVKqb5QsP
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 17 -
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259998149/

58 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/12/09(水) 00:44:56 ID:bZ/TGeZ1O
まだ08モデル残ってるんだな、聞いてビックリしたわ。値引きは凄い。

64 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/12/09(水) 07:11:44 ID:9kg36ATPO
>>58
300万引きでてるとの噂


いくら在庫処分でも300万引きは国産高額車でも考えられない。
200万引きも無理。
100万もおそらく無理。
BMWは中堅モデルでも年度落ちマイナー前など100万引も普通にある。
これが何を意味するかというと
新車価格が異常に高いだけ。1台販売するだけで利益だけでも数百万。
中古価格をみれば新車で買う=騙されて壺買うようなものだよ。
中古相場が真の輸入車の価値とみることができないと、今後一生騙されたままの負け組人生。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:54:48 ID:n3qoBWQXP
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:21:40 ID:ZRE9ALIU0
>>41
例のLEXUSの品質問題(リコール)で、来年の北米の
販売台数がどうなるか、でしょうね。
今年前半まではハリアーのUS仕様とか売れてたんでしょ。
     
まあ日本でドイツ車が高いのは、ブランド価値、利益、
中古価格の維持のために、為替レートに対応しないからかな。
 
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:36:56 ID:bISAnpKCO
レクサスGSが出た時
「デザインひでぇ!アリストのがマシじゃん」
ベンツEがFMCした時
「デザインひでぇ!今までのが良いじゃん」

新型BMW5
「お前もかい!BMW!」


何でこのクラスはこうなっちまったんだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:45:10 ID:Uy0dtXAIO
このBMもそうだけど何で今の車って円いの?流行?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:24:25 ID:y1TD/JKA0
そういうお前も角張った昔のセドリックとか見ると古くせぇって思うんだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:51:30 ID:c2tu/eNzP
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1187258697

■高級セダンの側面衝突試験結果、BMW5シリーズが最悪と

米国の道路安全保険協会(IIHS)が16日に発表した高級セダンの安全性を調査した試験結果で、
BMW5シリーズの2008年モデルが、側面衝突試験結果で最悪だったことが判明した。
IIHSは、時速50キロで走行中のセダンの側面に、トラックやスポーツ用多目的車(SUV)が衝突したことを想定した試験を実施した。
これは、自動車の死亡事故において、側面衝突における死者数が最も多いため。
側面衝突試験では、ボルボS80とアキュラRL、起亜アマンティで「優良」、メルセデスEクラスとキャデラックSTSで「基準を満たす許容範囲」だったが、BMW5シリーズでは、「不十分」と最低だった。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 01:16:26 ID:PhO3TqY3O
あげ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:12:16 ID:n3opQ+ve0
なにこの過疎り方・・・・
一瞬でネタがなくなったのか? 失望したのか? wktkで待ってるのか?
俺はwktkなのだが
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:36:52 ID:vN0SeXlD0
個人的にはF10はインパネの質や操作性はよくなったが、外装がねぇ…。

E90は内外装ともにチープだし個人的には正直魅力なかったが、
発売時期がよかったのかよく売れたからなあ。
正直、F10はどういう評価になるかはわからんが、
3尻とは違い、値段が高い以上購買層の目も厳しいと思われる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:18:59 ID:PZzcs5jz0
>>62
ふーん、君はいつどこで実車を見たの?
どうせ買えないんだから、君は一切損害をこうむることは無いよ。
だから、もう車のことなんか忘れなさい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:41:45 ID:u0zEKh3KP
エコノミスト8月10日号によると
「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
第1位 スバル
第2位 ポルシェ
第3位 ダチア
第4位 ホンダ
第5位 アルファロメオ
第6位 トヨタ
第7位 マツダ
第8位 ジャガー
第9位 シュゴタ
第10位 アウディ
第11位 スズキ
第12位 ダイハツ
第13位 サーブ
第14位 三菱
第15位 BMW ←三菱・スズキ以下ww ドイツ製と言っても2009年トップ10外 三菱以下の満足度(笑)
第16位 ボルボ
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産
第25位 起亜
第32位 大宇
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:30:22 ID:uoARIT1g0
>>64
なぜだ? 満足度の調査だからか?

期待値が高すぎるのか。
実体がしょぼ過ぎってことはないから、やはり手にしてみたら、期待値や価格が高すぎたって
気付くってことなんだろうな。ドイツ人なら、そんなことわかっていそうなもんなんだが。それに
日本で買うより安いんだし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:48:06 ID:72QIRl/W0
F10の開発って、時期的にリーマンショックの影響は未だ無いですよね?
バブル崩壊後の余りのショボさに嫌気がさして、国産を見限ったんで
少々不安だったりします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:05:07 ID:dOglyNLq0
もーいーくつねーるーとーおーしょーおーがーつー♪
お正月にはー竿立ててー濡らしたまんこに入れましょおー♪
はーやくこーいこーいーおーしょーおーがーつー♪
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:29:18 ID:frQq6ugl0
>>66
リーマンの頃には車の根本的な部分は決まってたはずなので
それほど影響受けてないでしょう。
プラットフォームやらは形になってたはずです。

しかし、内装のマテリアルや、最新装備のオプション化等は
コストダウンされると考えるべきでしょうね。

過去の例では、セルシオが20前期でコストダウンやり過ぎて
クオリティが相当落ちたので、ボディ基本デザインそのままで
実態はFMCに近い、20後期のようなことにはならないはずです。
あれは前期と後期で全く別の車ですから・・・

それより基本部分の設計時期だったであろう時期3尻が心配です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:12:38 ID:nEog9MTJ0

なんでデザインが後退してんだよ

画像
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/331/106/01.jpg
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:03:50 ID:4JJ/Joqz0
奇才バングルの後では誰がデザインしても後退になるわな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:23:20 ID:Jl3dHIXe0
鼻出過ぎだな。
グリルはバンパー別体で、引っ込んでいて欲しかった。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 15:50:38 ID:lmBISSKY0
これじゃ、E65後期のコンパクト版じゃん
ボテっとしてて、メリハリがない
BMWがよかったのはE34まで、妥協してE38までだな、俺は。

>>70
バングルのデザインは決まりモンのMスポ+黒や白ならリヤが特に
カッコいいと思うが、シルバーやドイツ人が好む表現に困るシブい色だと、
妙に不格好に見える
E60は趣味的に白かブラックしか選択肢はなかったんでサファイアブラック+タン内装にした

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:35:44 ID:b6JUKomH0
コスト削減でボンネットからグリルとエンブレム外したのが痛い。
バンパーとの継ぎ目ラインが鼻の部分の輪郭を強調してしまってる。
やはりE39、38までだな、落ち着いたデザインで安心して見られるのは。
なんか無理して慣れないと見られないわ。
7462:2010/01/02(土) 22:19:27 ID:vocrqmdb0
>>63
亀レスだが、お前のほうがミニカー買ってろ。
実物みずともカタログがいっぱい出てるだろうが、ボケ。
それよりお前はE60乗っているのか? この小僧が。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:34:07 ID:oy18bVkE0
中国での2008年11月12日 最新調査データ
http://response.jp/issue/2008/1112/article116343_1.html
中国の顧客満足度調査 日本車が5部門を制覇…JDパワー

全6部門中、最も多く首位を獲得したメーカーはトヨタとホンダで、それぞれ2台ずつが選ばれた。
トヨタはミッドサイズ部門の『カローラEX』、ラグジュアリー部門の『クラウン』、
ホンダはエントリーミッドサイズ部門の『フィット』、MPV部門の『オデッセイ』である。

とくに、オデッセイは2005年から4回連続の同部門1位。
中国仕様のオデッセイは日本仕様と基本的に共通なので、その実力が中国でも認められたことになる。
カローラEXは2年連続の同部門1位。
同車は北米仕様の先代カローラと基本的に同一モデル。中国では一汽トヨタで生産されている。

6部門中の残る2部門を制したのは、日産とフォルクスワーゲン。
日産はアッパープレミアムミッドサイズ部門の『ティアナ』、VWはプレミアムミッドサイズ部門の『サジター』(日本名:『ジェッタ』)である。

ちなみに、今回の調査で100台当たりの不具合指摘件数が最も少なかった車種は、トヨタのクラウン。
その数値は全車種平均が207PPのところ、72PPだった。
クラウンは2005年3月から天津一汽トヨタで生産開始。すでに10万台以上の販売実績を持つ。
クラウンは圧倒的高品質を武器に、中国の富裕層に好評を博しているようだ。

過去の車、BMW(笑)
どこにもない(笑)
他の調査結果同用、故障トラブルばかり(笑)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:42:30 ID:JqqN4RZXP
ツーリングってすぐ出んの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:45:42 ID:5G9qHlZw0
うん すぐでる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:52:39 ID:QIJinWSy0
全てはMスポ見てから
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:38:27 ID:ubiZXDAB0
xDriveって、ない場合と比べて体感で違いがあるかな?

新車で買う時って付けるかどうか悩むんですが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:36:01 ID:duR9+68g0
xDriveなんて雪国いくんだったらいるんじゃね?
おれは燃費悪くなるしいらんけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 12:06:54 ID:A4lF2SOZ0
822009年 レクサス>>BMW:2010/01/07(木) 06:57:12 ID:JMtpyU+SP
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」は2009年12月の米国販売が前年同月比22%増となり、
09年通年の販売台数でドイツのBMWの攻勢をかわして10年連続で米高級車販売首位を維持した。

トヨタの5日の発表によると、レクサスの12月の販売台数は2万8565台。09年全体では21万5975台だった。
BMWの12月の販売は前年同月比11%増の2万128台。通年では19万6502台だった。

レクサスは昨年7月まで高級車販売でBMWに後れを取っていた。米国の自動車・ライトトラックの販売が
約30年ぶりの低水準となるなか、レクサスの09年の販売台数は前年比17%減、BMWは同21%減となった。

IHSグローバル・インサイトのアナリスト、ジョン・ウォルコノウィッツ氏は、
連邦政府による消費税還付の期限が12月末だったことが高級車販売に追い風になった可能性があると指摘。
また、09年12月は前年同月に比べて営業日が2日間多かった。

12月の米高級車販売3位は独メルセデス・ベンツで、前年同月比8.2%増の2万25台。
通年では15%減の19万604台だった。ゼネラル・モーターズ(GM)のキャデラックの
12月の販売は11%増の1万4745台。通年では32%減の10万9092台だった。
フォード・モーターのリンカーンは12月の販売が16%増の1万467台。通年では23%減の8万2847台だった。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aSY2prB88qXc
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 11:20:29 ID:XW0YUbds0
Mスポ待ちか・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:39:36 ID:Yzs1Kti00
F10 UK PRICE

Model Price Fuel CO2 (g/km) mpg hp 0-62mph
523i SE £31,235 Petrol 177 (178) 37.2 (37.2) 204 7.9 (8.2)
528i SE £32,915 Petrol 182 (178) 36.2 (37.2) 258 6.6 (6.7)
535i SE £37,090 Petrol 199 (195) 33.2 (33.6) 306 6.0 (6.1)
550i SE £50,520 Petrol 243 27.2 407 5.0
520d SE £28,165 Diesel 132 (137) 56.5* (54.3)* 184 8.1 (8.1)
525d SE £33,095 Diesel 162 (161) 45.6 (46.3) 204 7.2 (7.2)
530d SE £37,100 Diesel 166 (162) 44.8 (45.6) 245 6.3 (6.3)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:01:41 ID:/nEPUKAcO
>>84
ごめ。日本円だといくらくらいだろうか??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:29:08 ID:IYP+R7DV0
>>85

おれの概算イメージは

おおよそのポンドの万のところを、1.5倍して、それが百万円の数字って感じ。
例)3万ポンドなら、450万円ぐらい。

ユーロだと1.2倍にして、米ドルだと0.9倍って感じ。
例)3万ユーロだと360万円、3万ドルだと270万円。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:26:24 ID:2b2//Nhm0
税金はどうなんだろうね。内税か?とか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:33:14 ID:R4Prq1Fx0
日本ではバカ高く売るのが常識だから、523iで690万円・528iで730万円・535iで860万円くらいでは?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:21:33 ID:OJmtH0HH0
535iセダンが860万円だったら535GTとほぼ同じ値段だからあり得ないだろ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:53:43 ID:nx6wON300
>>89
そうだな。
523→660万 528→710万 535→810万くらいか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:04:01 ID:ryVTZWaU0
いずれにしても7尻の高さは異常だな。
新5尻もそうなっちまうのかな…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:43:13 ID:dxWqfjBo0
550iのMスポが楽しみ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:21:27 ID:ckFH1l6F0
Mスポ早く見たいよな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:45:20 ID:FWPs1Dxh0
グランツーリズモって5シリーズであることを隠した宣伝してない?

「ニューBMWグランツーリズモ」・・・って。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:47:50 ID:GTsdHoNF0
5GTって,サイズといい排気量といい,後部座席の広さといい,
7の購買層でセダンはイヤって人をターゲットにしてそうだしね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 04:44:51 ID:cSh/joFK0
>>94 GTは7ベース、名ばかりの5尻です。
E39 523を525と詐称したJAPANですが、今回は正直なようです。
【F01】 ホイールベース:3,070mm, トレッド:1,611mm/1,650mm
【F07】 ホイールベース:3,070mm, トレッド:1,610mm/1,655mm
【F10】 ホイールベース:2,968mm, トレッド:1,600mm/1,627mm
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:53:22 ID:g5xkTsdX0
今回はスタイルが徹底的に駄目
何なんだ、このメリハリの無い顔は・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:58:27 ID:kKQzl4F40
確かに。なまずのようなまぬけな顔だ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:19:09 ID:BJf1q7zt0
E60もMスポじゃないとダメじゃん。
兎に角、Mスポに期待だよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:28:33 ID:gPzLHpq10
Z34  29930ドル    365万
LS460 63825ドル   773万
GT-R 80790ドル   861万


M3   57850ドル   1013万  50930ポンド

45 名前: dカチ(東京都) 投稿日: 2010/01/21(木) 20:01:13.43 ID:PiVP65Kq
モデル  日本       アメリカ       ドイツ

335i   641万  40300ドル=370万 35793ユーロ=461万
X5 30i  743万   47500ドル=436万 44621ユーロ=574万
750i   1143万 80300ドル=737万 76974ユーロ=991万

BMWどこまでもボッタクリすなぁ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:37:33 ID:1kYYd7i+0
E60が前衛的すぎたので今回は不評が多いようだけど・・・僕は嫌いじゃない
保守的なセダンとしてのおやじ臭さとかっこよさが同居してる感じがイイ
デザインとしてどうしても保守的にならざるを得ない時期もあるんだよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:20:14 ID:OlJDS7Rv0
俺もE60の変なデザインよりF10の方が全然好きだな
特にケツとかたまんない
どっかのスレで中古しか買えない人は必死に新型を叩くって意見を読んだけど、なるほどなと思った
確かにそういう傾向はあるね
この手の高いクルマになるとどうしてもモデル末期のバーゲンプライスでしか買わない人って結構見掛けるけど
そういう人が本当は新型が欲しいとか言ってるの見たこと無いしね
そういう経済的な理由で仕方なく新型車を買ってないケースがあっても全然おかしくないのに、そういう投稿はほとんど見掛けない
またそういう連中ってみんな口を揃えて「欧州車は最終型に限る」とか言うんだよね
やっぱりああいうのって新車は買えない自分を慰めるとか、自分に言い聞かせるとか、そういう心理が働いてるんだと思う
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:50:10 ID:saTUx+Nd0
車は何でも新しい方がいいにきまってんじゃん!1234ギミサムモア〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 02:15:32 ID:ncPOUOSb0
>>102
大筋で同意だけど、外車の場合は新型になっても2年くらいは買いたくないな。
初期モデルはやっぱりトラブル多いみたいだし。
国産なら新型出たらすぐ飛びつけるんだけどね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 02:25:34 ID:7tytYsRs0
やっぱ新しいデザインに対する馴れもあると思うなあ。
E60も最初は何じゃこりゃって思ったけど、今は格好いい気がするし、
F10もそうなるのかね・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 06:48:04 ID:NGVf8dE40
無理だと思う
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 09:13:14 ID:QsMBkI5R0
全てはMスポ見てから
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:43:23 ID:C4b242Ut0
102はBMW買ったことないのか?
E60でもE39でもイヤーモデルで全然違う車になってるんだそ。
初期モデルが帰るのは新しいもの好きな人間とお金持ちだけ。
頑張って初期モデルを買った人は必ずBMWを嫌いになるw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:23:50 ID:C4b242Ut0
初期モデルが帰るのは → 初期モデルを買うのは
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:40:38 ID:QsMBkI5R0
欧米企業って、概ね出来上ったら取りあえず売り出して
クレームとか修理履歴見ながら改良しつつ製品として完成させるっていうパターンが多いよね
開発コスト削減目的なんだろうけど、自費の開発被験者になりたくなくて
WINDOWSはSPがでてから、車はフェイスリフトしてから買うって人は多いんじゃない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:51:20 ID:OlJDS7Rv0
>>108
> 102はBMW買ったことないのか?
> E60でもE39でもイヤーモデルで全然違う車になってるんだそ。
> 初期モデルが帰るのは新しいもの好きな人間とお金持ちだけ。
> 頑張って初期モデルを買った人は必ずBMWを嫌いになるw



勘違いもここまで酷いと逆に清々しいね
BMWは壊れても全然困らない人が買う車
普通はセダンの他に四駆や2シーター持ってるからね
だから別に壊れやすくても困らない
無理して買って嫌いになるような人は乗らなくて良いんだよ
皆が口を揃えて言うように、そういう人は無理せずに壊れない国産車に乗れば良いんだ
価値観が180度違うんだね

自動車の開発は時間もお金も掛かるものだから
商売として効率を求めるには新型リリース直後に買ってくれる金持ちだけじゃなく
モデル末期のバーゲンプライスにしか手を出せない人の取り込みも大事なんだろうけど
しかしメーカーやディーラーにとってどっちの客がメインかは明らかだろう
君の言ってることはまるっきり逆だよ
初期モデルを買う人が多数派で、古臭い後期の投げ売りモデルをありがたがって買う方がおまけみたいなもんだよ
本当、勘違いも甚だしい

ドイツ車買うなら熟成の後期モデルだとか
左ハンドルの方が重量バランスが良いとか
輸入車は特殊で高価な買い物だけに、売る側も売れないモデルには必死に色んな売り口上を考えるものだが
まぁそんなセールストークを真に受けるお馬鹿さんの多いこと。
後期モデルなんて誰も買わないから100万も200万も引くんでしょ?
それでも新型当時より全然売れないんだよ?
それは、結局それだけの価値しかないってことだ
それ以上でもそれ以下でもないんだよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:55:15 ID:3yzBq10M0
元関係者の俺が華麗に通りますよ。

BMWに限らず輸入車全般は、モデル末期と初期が別物というのは
本当の話です。

特にBMWは顕著です。 部品注文もモデルイヤーでなんか注文しちゃ
いけません。 
必ず車体番号で検索かけないとどの部品使ってるか分からない位だから。

E60だって、初期のi-Drive、アクティブステアリング、ランフラットの不自然さが
今では、だいぶマシになってるでしょ?

E34やらE36の時代は電装系配線が毎年変わりまくってメカニックを困らせた
事さえあるくらい。 使ってるハーネスからして違うんだから参るわ。
そんなわけで、末期は完成系。ノリ潰すなら良し。

しかし俺が買うなら最低2年は様子見だな。 BMは3が出てからエンジン等が
大きく変わって、それが5尻にも及ぶからね。

そんなわけで、時期3尻が出た頃がお勧め。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:22:03 ID:AfsqxcyY0
初期型購入は論外だが、毎年のように上手いことマイチェンするから
買い時を逃し続けて結局熟成され尽くした上にお得な末期モノ行き着く。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:00:30 ID:ncPOUOSb0
>>111
>BMWは壊れても全然困らない人が買う車

ジャガーもベンツもフェラーリもみんなそう言うけど、機械である以上、壊れるより壊れない方が
いいに決まってるじゃん。
例え何台車持っていようと、遠出した先で壊れたら間違いなく面倒くさいし困るわけだからね。
10台ベンツ所有していようと、旅行に行った先で壊れたらすぐに残りの9台に乗り換えられるわけじゃないでしょ?
だから外車の初期型なんてのはお金以外に、車に困らされたいという一種のマゾヒズムも持ち合わせた人が買うもんなんだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:17:04 ID:QIU0W+1r0
まあ、信頼性はあるに超したこと無いよね。
Z4とかみたいに完全に趣味車と割り切れるような車ならまだいいけど、
5シリーズは実用車だから。
予定があるときに止まったら遅刻してしまうし。

まあ、今までに止まるような故障したことはないけど。
電装品関係でポツポツトラブルが出ただけで。

古くなったら止まったりして大変だろうし、金食い虫になるんだろうけど、その前に乗り換えちゃうし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:01:50 ID:w9K7BPHk0
>>114
いいんだよ。111みたいな「お金持ちの人」が買ってくれて色々クレームをつけてくれるから
自分が買う頃には良い車に仕上がってくれるんだから。
逆に稀少でありがたい方なんじゃないですか?一般にとってもBMWにとっても。
誰だってモルモットにはなりたくないものね♪
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:23:14 ID:eIgpDjbN0
>>102
>どっかのスレで中古しか買えない人は必死に新型を叩くって意見を読んだけど、なるほどなと思った
>確かにそういう傾向はあるね

これは自分でカキコしたE60/61スレの

>22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:40:35 ID:CzR7Weuu0
> 新型 vs 旧型
> これはどの車でもモデルチェンジすると必ず起こる論争だね
> ほんと絶対に起こる
> そしてギャーギャー大きな声で最初に騒ぎ出す方は決まって古い方の支持者なんだよね
> 新車が出たらすぐに買おうと思ってる人は新旧どっちが良いかなんて騒ぐ必要が全くないから
> それこそ「F10いいっすねー」なんてTwitterのつぶやき程度の発言しかしないもんなんだけど
> しかし旧型支持者は違う
> なぜならやっとの思いで中古で買ったりしてる連中だからだ
> 彼等は絶対買えない新型を誉めるわけにはいかない
> 新型を誉めればただでさえ惨めな旧型がさらに惨めな存在になってしまうからね
> だから彼等は目立つところで声高らかに新型を貶すんだろう
> それこそ必死に貶しまくる
> まるで「新型が買えないんじゃなくて買わないんだ」と惨めな自分に言い聞かせるようにね

そして今度は>>111になってキレてやがるwww
文体も一緒だし判りやす過ぎ〜〜〜

脳内セレブのクソガキが一生懸命大人の世界で背伸びしてんじゃねーぞっ!
本当の大人はおまえみたいに了見が狭くないんだよ!
とっとと軽四のスレに帰れっ!!二度と来るなココへ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:29:15 ID:kycYss1R0
外装は凡庸で退屈でだけど内装はかなり良くなってるようだな。
Mスポが出たら乗り換えだな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:16:43 ID:WwZwtENR0
安い国産ですら売れない時代に、オプション付けまくりで本国よりだいぶ高く売られてる
輸入車など買う奴はそうとう馬鹿。
ヨーロッパ製だと思ったら中国組み立てで中身が日本車と同じ部品メーカーだったり
デザイン?単純に珍しいだけだろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:46:32 ID:to300xwa0
いいんじゃね。買えるんだから。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:45:49 ID:c5+0W7SOi
>>119
全く論理的でない。
買える人は相当金持ちというのが論理的帰結。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 02:20:04 ID:S8zD7+mx0
235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2010/01/18(月) 19:15:41 ID:uzpTD8wF0
輸送費は1台当たり2万とからしい


MINIはなぜか70万80万以上かかる。
M3,X5などは300万400万もなぜかかかってるのが、BMW。
世界一の超豪華客船の倉庫で運んでるのかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 16:13:04 ID:+fhLKxIv0
そうなんでしょ、きっと。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:34:45 ID:zh6nvVNmP
トヨタ自動車は28日、北米や中国で販売した乗用車の大規模なリコール(回収・無償修理)で、
原因となったアクセルペダル部品を製造した米部品メーカーCTSに、リコール費用に応じた
一定の補償を求める方針を明らかにした。
今後、欧州で販売した200万台前後の車についてもリコールなどの措置を取るため、
費用総額がある程度固まった段階で具体的な交渉に入る。

問題が見つかったのはCTSが設計・製造した「フリクションレバー」と呼ばれるアクセルペダルの
付け根にある部品。ペダルを踏み込む動作の繰り返しですり減った個所に、暖房の使用で結露が
生じることで抵抗が増し、最悪の場合は踏み込んだペダルが戻らなくなる恐れがある。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000006-jij-int

22 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/31(日) 00:38:17 ID:sa31DkHR0
アメリカの部品買えって脅迫されて、しかたなく現地調達にしたのに
これじゃ、トヨタはやってられないだろうな。
でもおかしな話だよな、アメ車が不具合ないっていうものへんだよ。
やっぱトヨタ狙い撃ちだね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:20:07 ID:zh6nvVNmP
アメリカ【スバル レガシィ 新型】米IIHSで最高の安全性評価
http://response.jp/issue/2009/0828/article128839_1.html

ヨーロッパ 新型スバル レガシィが欧州の安全性能総合評価で最高評価の5つ星を獲得
レガシィのEuro NCAPテスト動画
http://www.euroncap.com/Player.aspx?nk=76cb6bd8-ff77-4251-afe1-540ad1cce0d0

日本 【JNCAP】09年度前期自動車アセス…スバル レガシィ が最高評価
http://response.jp/article/2009/10/21/131183.html

スバルのAWDは世界一ィィィイイイイ!!っていうインプレッサのトラクション能力
http://www.youtube.com/watch?v=WialCdoBQqw&feature=player_embedded

◎Forester2.5X ○Legacy2.5 ×CR-V Hightlander △VW Passat4Motion これもスバルの勝ち
http://www.youtube.com/watch?v=ooQRxlChvMw
---------------------------------------------------------------------------------
BMW MINI FFと最低地上高が低いせいで普通の場所でスタック(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=9xXVRRxe3d8

BMW X5 stuck into snow
http://www.youtube.com/watch?v=N_RVaFXsu9U

BMW X5 簡単にスタック(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=sHM-ar2o13Q&feature=related

BMW 7 なんでもない普通の場所で簡単にスタック(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Vsl-1-Su2Hg
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:41:56 ID:t5Yai1iL0
スバリストに言わせると、現行レガシイは失敗作だとか。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:59:46 ID:ZkNmJcEl0
次期M5はいつですか?2011年?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 14:56:59 ID:h1A5uKPl0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:59:00 ID:S4GIsqLa0
ダサw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:07:12 ID:h1A5uKPl0
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:11:03 ID:UY07dRto0
エイかよww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:03:53 ID:JKYXA9vj0
今日Dにリコールで入院のため車持ってたらNEW5GTがおいてあった。
俺はF10は否定論者だったが実物みたら肯定派になったよ。ネットでみてた感じと全然ちがうきがする。
今550Mスポ2年目だけどF10セダンのMスポでたら買い換えるよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 03:10:38 ID:hyaTi3cK0
次期M5はV10 600馬力か
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 11:33:53 ID:6Z3M9dox0
>>132
F10と5GTじゃ全然違うし、しかも5GTの格好悪さはピカイチ。
もちろん、実車も見て言ってますけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:33:32 ID:CmEY68+90
蓼食う虫も好き好き
ワンボックスやミニバンが格好いいと感じる人がいるんだから
5GTが格好良く見える人がいてもいいじゃない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:33:08 ID:aLyuM2310
5GT  実車や動画を何度見てもないわ。 20011年発表とも言われているM5は大丈夫か。。現行買うか様子見。。 

次期5尻は7尻みたいにフロントが潰れて豚鼻が広がっちゃって不細工だよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:33:50 ID:aLyuM2310
修正:2011
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 16:40:29 ID:UO7j3Npb0
さすがBMだな
12月の登録台数が前月の倍で4000台超
輸入車では月別で断トツでトップ
どんなエグイ値引き合戦をしたんだろうなwww
末期の5尻あたりなら、三桁スタートは当たり前なんだろうなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 17:49:20 ID:a9BOHKzY0
最初から本国よりも少し上乗せ程度で売ればもっと売れるのにね。  
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:51:12 ID:qG/YAhMg0
>>138
ナンバーつけて売り上げ立てた後、中古市場へのオチ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:07:05 ID:OLmBdajf0
F07の回生ブレーキって大丈夫かね?
電気自動車じゃないんだから、大して役立たないものを
危険を冒してまで載せる必要ないと思うんだけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:11:38 ID:mO+taAgL0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:33:24 ID:djrs3Orc0
>>141
本国のBMWにはもう載ってる。
プリウスみたいな問題は起こらない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:00:54 ID:9aJsI5Zk0
>>142
新規に中途半端な排気量のエンジン開発する余裕がないだろ。
あんまり他シリーズに転用できなさそうだし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:12:31 ID:XMF05Q3r0
つーか、なんで、今時ターボなんだ?
L6 3000 Turbo より L6 3500 N/A のほうが開発費・保守費用安いし性能いいのに。

7er - V12 6000, V8 5000, L6 3500
5er - V8 5000, L6 3500, L6 2500
3er - L6 3500, L6 2500, L4 2000

というようなラインにすれば L6 3500 って一番使用されそうな感じがするけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:11:50 ID:3XaYHse90
スモール6のボアピッチじゃ、3.5Lはキツくね?
ビック6をリニューアルしてラインを再構築する位なら
過給器つけた方が、開発費も製造コストも安く済むよ。
どうしても3,500ccってなら、V8版を復活かな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:37:45 ID:YTL1Cw5H0
ハイブリッドはいつ出るのでしょうか?

今は530(E60)ですが、次は燃費の良いBMW車種にしたいです。
F10で高燃費出す車種があるとすれば次のフルモデルチェンジ待ちですかね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:08:19 ID:YQDrjoHi0
>>147
どんだけ先の話やね!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:12:51 ID:DfTt17Wg0
現行モデルの方がエレ癌とでいいな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:15:20 ID:fHkUbmbe0
E60のみなさんはどれくらいの割合でF10に乗り換えるのでしょうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:22:34 ID:KmTlG0A00
F10のデザインじゃW212に負けるな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:28:11 ID:ebJKo1v00
>>145
ディーゼルが普及してターボや直噴用インジェクターのコストが大きく下がったから。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:03:40 ID:82sThdxA0
>>150
すでにアウディに鞍替えしました。6年間E60にはお世話になりました。
いい車でしたが、次のデザインは好みではありませんでした。
また7年後に舞い戻ることができることを期待します。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:15:31 ID:sXUpvRFY0
アウディw
冗談は顔だけにしろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:53:26 ID:82sThdxA0
顔も見てないのに冗談は顔だけにとはこれいかに?
冗談は顔だけには、F10のフロントデザインのことでしょ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:55:28 ID:Pg0AS/Wj0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:37:08 ID:sXUpvRFY0
アウディw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 13:16:43 ID:ZR163n+20
あうでー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 16:21:41 ID:82sThdxA0
>>156
わろた。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 17:09:08 ID:K7/rrkvF0
スレチだけど・・・
五朗ちゃんとかがアウディのインテリアを世界のお手本みたいにいつも絶賛してるけど
品質もいたって普通って感じだしデザインも好きになれんのはおいらだけ??
そりゃ親分のVWに比べたらイイのは分かるんだけどね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:13:47 ID:4f3GZcjN0
俺も、実はそう思っていた。実車見ても、内装は質感も特に高いと思えないし、デザインもダサく見え、いくら雑誌で誉められても俺が買うことはないなあと。最近の外観はA8を除きカッコいいと思うけど。211のりです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:48:24 ID:1lvHp4de0
でもBMの室内はなんかもの置けないし、ドリンクはひっくり返るし、
少々いらいらくるんだけど。
走りは気持ちいいんだけどね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:45:21 ID:8LVEYndZ0
この車って見事に貧乏な外車童貞の餌食になってるよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:45:47 ID:MGTOxA500
e60スレより

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/08(月) 23:31:16 ID:J+KJ2WQv0 (PC)
>>172
カタログを見た限りはオプションはサンルーフ以外は何も興味湧きませんでした。
2月から日本向け製造開始、4月にVIP向け内覧会、5月か、遅くとも7月には日
本発売だそうです。
その前に今月某日、都内某ホテルで発表会だそうです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:35:32 ID:dCtNKBBX0
サンルーフって何のためにつけるの?
あんな小さな小窓開けたところで開放感なんてゼロだし。
メリットがあるのはタバコ吸う奴くらいだろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:58:37 ID:YCSot05v0
>>165
下取りに値段がそのままスライドされるので、余裕があればつけた方がマシ
出した金が戻ってくると考えてw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 14:14:20 ID:XWfDF+I30
だから不必要な奴は付けなくて済むようにOPなんだろwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:27:29 ID:1lvHp4de0
>>165
俺は採光には結構必要と思うけどな。
曇ってる時なんか、暗い室内が結構明るくなって、ドライビングも気持ちいいけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:26:31 ID:rGnmvfEV0
でも、頭上高が数p低くなるよね。
圧迫感を感じない?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:43:05 ID:qiEEBKM50
逆に室内明るいとなんか落ち着かない。
オープンカーには縁がないな。きっと。買っても屋根開けないで乗りそう。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:19:15 ID:+QpN2tWG0
これはまったくもって好みによるよね
おいらもルーフはもちろんクーペガブリオレなんてまったく欲しいと思わないな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:08:10 ID:MsNjBN/o0
セダンでサンルーフ付けるのってカッコだろ?
ミニバンとかなら外からは見えないし実用性もあるからほぼ実用性で付けるけどな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 08:18:39 ID:edPRbn/T0

>>145 如何に小さい排気量で高性能を出すかが主流になってきてるんです。
   ですから昔のようなビッグシックスが出る可能性は低いと思います。
  
   ちなみに、次期、M5は、V8ターボみたいですね。
   型が古くなろうとも、V10セダンはそれはそれで魅力が大きいので、
   E60 M5はまだまだ魅力たっぷりだと思ってます。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 10:04:06 ID:lvgvh4FD0
GTの実車を観てきた。
室内は広々。後席に乗ると気持ちいいかも。
ラゲッジルームは容量はあるみたいだが、なにしろ横幅が狭い。
4人乗るとシートを倒せないからゴルフバッグ1個も積めないんじゃないかなあ。
まあ、おれの印象だけどね。間違いかもしれないので誰か確認してくれ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 08:28:06 ID:yY9IeG3s0
>>174
「誰か確認してくれ。」ってwあんた何しに店に行ったの???
普通だと担当営業にでも聞けば直ぐに判る話しだろ。
ゴルフが好きなら雑談の中でもそういうの出るんじゃないのか?
それとも冷やかしで行った買う気もない迷惑な客だったのかな。
しかも横幅が狭いときた…確実にE60より広く感じたのは俺だけか???
ゴルフバッグの積載を心配する前に自分のローン審査を心配してた方がよさげだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:36:34 ID:tK2VHNCv0
>>175
熱くなるなよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:44:24 ID:/+iRqYp50
だめだ。F10かっこよすぎる。当分買えないが... org
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:51:37 ID:t753TIRa0
>>177
誰しも買えない車はそう思える。
自分にはかっこよく思えないので、そうそうに現行車のモデルチェンジ前に
買い換えたがね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:16:43 ID:vILteYCu0
>>178 7年前に自分も同じことをしたよ。
今回は、未だ希望を捨てていない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:32:25 ID:cTt/8V050
M5にいたっては1500万だからな。高給取りやボンボン意外乗れん。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:05:52 ID:jh/aJv7lP
BMW、15車種リコール
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100122-OYT8T00214.htm
独BMWの日本法人は21日、乗用車「745i」など15車種、計2万2056台(2001年7月〜09年10月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
制動力を高める装置にエンジンオイルが入り込み、ブレーキペダルを踏み込めなくなることがある。
「ブレーキがきかない」などの不具合の届け出が68件あった。
(2010年1月22日 読売新聞)


例えばBMWはこんなリコールを出している。
現にクレームも出ている。
年間5万台しか売れないメーカーが2万台以上にリコールをかけるってのがいかに重大な欠陥かを表しているね。

プリウスのリコールってのはABS作動時にプログラミングの問題で油圧ブレーキに切り替えるのにわずか「0.06秒」の遅れがあるってだけのこと。
当初トヨタは「感覚の問題」としていたが、そう思っても仕方のない微々たる問題だろ。
こんなんでバッシングされるんだったら、ドイツ車のリコールなんてまさに欠陥そのものだぞw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:53:01 ID:n200kQnA0
そんなこと言ったらアメ車なんてもっと隠れ欠陥ありそう・・・
所詮は自国のためのジャパンバッシングなんだからアメリカの報道を額面どおり受け取らないで
もっと国益考えて政府もマスコミも報道しろよな、と言っても友愛くんがトップじゃむりか・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:00:41 ID:DhlnpVaa0
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\  
   //        ヽ::::::::::| 
  .// ...     ........ /::::::::::::| 
  ||   .)  (     \::::::::|  「俺が欲しいのは国民の幸せ」
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  
  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
  |  ノ(、_,、_)\      ノ  
  .|.    ___  \    |_ 
  |   くェェュュゝ     /|:\_、
   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   /\___  / /:::::::::::::::  
  ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::: 
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:54:35 ID:IDDpPrdl0
あげ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:15:12 ID:tkA8sRK/0
http://jp.autoblog.com/2010/02/14/bmw/
思ったよりもカッコイイかもな。
いずれにしてもMスポ待ち^^
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 10:38:08 ID:t3Uy5gK50
山の
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:32:51 ID:3Rm0bpU40
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:35:25 ID:NNkm1BaU0
ああ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 07:45:36 ID:C4vlOe940
今あるBMWで一番好きな色アトランティックブルー
ホントに美しくてカッコイイのにMスポの設定がないのが残念でならない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 06:22:45 ID:nC8vu6S50
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_5series/504/3/
N55型エンジンは5000rpmあたりまでN54型と同様にクォーンという感じの快音を響かせる。
でも、高回転域になるとギャイーンという感じの硬質な濁音を伴うのだ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022500.html?pg=2
残念なのは、5000rpm台後半あたりからBMWのストレート6らしからぬバイブレーションが感じられることである。
回転上昇の勢いが衰えるわけではないが、回すのをちょっとためらう。


新型セダンの535iも同じエンジンになると思うが、来年までに改良されていることを願いたい
それが最大の懸念点、もし同じならE350に行ってしまうかも・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:21:03 ID:5ihFT9+O0
いつごろ入ってきますかね?
今のが4月末で車検が切れるので間に合うようならこれにしてみたいんだけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 12:15:53 ID:GV1/COTG0
前にディーラーで6月とか聞いたけど。
いずれにせよ、4月納車は無理じゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:25:39 ID:MvuOeCjb0
批判が多いけど、オレはF10の方がデザインはいいと思う。
現行はぜんぜん格好いいと思わんかった。
好みの問題やけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:50:56 ID:YjSWKJbb0
そだね。基本的に嗜好の問題だから、個人的な見解なんかどうでも良いんだよ。
ただ、批判には批判しか返ってこないから、批判するだけムダ。
自分はF10好きじゃないけどコンサバ系だからかなり売れると思うよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:25:40 ID:2NlpJwGy0
          ´: /二二二二二`丶
        /: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
.     /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ
     ': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄    ̄`ヽノ:j: : : : '
      |: : :l: : :|    _ノ~   ヽ    W: : : : |
 ∧___j: : :| : l:| ___..二     ニ.._ !: : : !:W
 |    | .: ;レ:.八  弋::::ノ    弋::ノ `ハ: : :N
 `ー一'| : { ( ̄    ¨       ¨   ': :レ'┘
      |: :{\ノ           '    {: :| 「 この車って見事に貧乏な
     |: :\: ーヘ.   r、___    ,' : | 外車童貞の餌食になってるよね」
     |: : : :Y⌒゙ト 、  `ー -'´  イ: : :|
.      ,': : : /|  |  >  __ , イ  .|l : : |
     /: : : /│  |      /: : |   |: ∧|
.   /: : :_/ -|  |       {rヘ|   |:│ |
   /x<::::::::::L___j _      \{__ト│ |
  /  ヽ ::::::| : : |   ヽ.  /  ̄|: : :|:::}`\
. /      Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー|  ヽ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:39:07 ID:frjGw5OG0
>>192
191です。
営業さんにも今からでは難しいと言われてきました。
最初に入ってくる分がぎりぎりかなと。けどもう予約も結構あるそうで。

とりあえず車検通して、現物見てからゆっくり選ぼうかな、と。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:36:46 ID:CZocoyBW0
>>195

キモチ悪いAA貼るなキモヲタ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:16:31 ID:c4d3K6v20
>>190
こんなエンジンならBM選ぶ理由が無くなるじゃんか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:46:32 ID:0MQcVfIW0
>>198
これが初期モデルで、その次年度あたりで全然違うエンジンになったりするんだよね。
まぁ、貧乏人の俺が初期モデルに手を出すことはないが、エクステリア以外で初期モデルには全く興味ない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:35:37 ID:WVWoITA00
今日、車検の入庫にディーラーに行ったら
F10は4月中頃、発表/発売とか言ってた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:59:27 ID:jKA6YJeW0
なぜか試乗記がないんだよな、試乗会しなかったのかな
本国では既に発売済みだろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:49:35 ID:0MQcVfIW0
ジュネーブショーでF10に直6のハイブリッドコンセプトが登場!
当然の流れで5尻もLCIくらいでハイブリッドのラインナップを追加か…
しかしそうなると益々、試作車には乗りたくないんだけどなぁ。

それにしてもこの顔だけはどうにかならんのだろうかw

http://www.carview.co.jp/news/0/123446/3/
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:40:20 ID:0vOMgJfL0
>>202
端正からグロへの変遷過渡期
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 07:17:40 ID:7oQkO+YH0
4年後に望みを託すか。
ボンネットやフェンダーから独立してるんで、MCで大幅に治せる。
でも、日本のナンバー プレート付けると
鼻の下伸ばしたエロ親父顔が、少し変わるかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:40:40 ID:8RCHsM290
E10のデザインは4Drサルーンとしては、最高レベルでかっこいいと思う俺はおかしいのか?
4Drクーペ的でしびれるんだが。
アストンとか桁違いにCoolなデザインの4Dr出しているけれど、あれは量産車じゃないからな。
しかも買えるような金額じゃないw
フロントマスクには確かに違和感を感じるけれど、悪くは無い。
それより横から見たシルエットが、E92のようにエレガンスでGoodだと思う。
後ろから見たデザインもCoolだと思う。
E60から見たら女神と鬼婆くらいの差があると思うのだが・・・。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:12:38 ID:P3Ma0ld90
今すぐ君を縊り殺す
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:19:56 ID:v7KS4V7h0
m9(・∀・)通報しますた!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:44:57 ID:NgvQjA8R0
F10はフロントデザインが糞なのが最大の欠点だから
「全てはMスポ出てから」
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:05:32 ID:aQOqeWx9O
そういえばデザイナーが、このフロントは歩行者を撥ねた時の事を第一に考えてデザインしたとかどっかで見た気がするけど…
何か最近そんなのばかりだね
そういう事を第一に考えているせいでフーガも化け物みたいになっちまったんじゃないか…?
フロントが丸くて厚くてバンパーの段がない車が多過ぎ
おっと、スレ違いか…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:19:11 ID:WwPmVrQD0

■ 米消費者誌調査、プリウス と レクサス LS に最高評価 2010年2月25日(木) 21時04分 http://response.jp/article/2010/02/25/136903.html

米国の有名雑誌、『コンシューマーリポート』は23日、毎年恒例の 「トップピック2010」を発表した。 全10部門のうち、米国でリコール問題に揺れるトヨタからは、
『プリウス』と レクサス 『LS460L』の2台が選出された。

トップピックは、米国で2009年に発売された約280車種を対象に、徹底したロードテストを行い、各部門別に最高の1台を選出するもの。 動力性能はもちろん、
安全装備の有無も重視され、判定には同誌が持つ140万台以上に及ぶデータベースも活用される。 トップピック2010の結果は 以下の通り。

スモールセダン部門 ヒュンダイ 『エラントラSE』
ファミリーセダン部門 日産 『アルティマ』
スポーティカー部門 VW 『ゴルフGTI』
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スモールSUV部門 スバル 『フォレスター』
ベストカーオーバーオール部門 レクサス 『LS460L』
ファミリーSUV部門 シボレー 『トラバース』
スポーツセダン部門 インフィニティ 『G37』 (日産 『スカイライン』)
ファミリーホウラー部門 マツダ 『5』 ( 『プレマシー』)
グリーンカー部門 トヨタ 『プリウス』
ピックアップトラック部門 シボレー 『シルバラード』

トヨタプリウスは、グリーンカー部門で7年連続の選出。18.7km/リットルの燃費性能や、EVモードによる走行距離が 従来よりも伸びた点を同誌は高く評価している。
レクサスLS460Lは、同誌のロードテストにおいて、100点満点の99点を獲得。快適な乗り心地や 圧倒的静粛性、滑らかなパワートレーンなどが評価されての選出だ。

今回のトップピック2010を見る限り、トヨタのリコール問題は反映されていないもよう。 ブレーキの不具合を届け出たプリウスだが、トップピック2011では、8年連続の
ベストグリーンカーに選出されるか注目される。《森脇稔》
211名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/02(火) 20:54:58 ID:L5NxxV5x0
>>210
トヨタの営業マンですか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:49:51 ID:pLJgNBh10
おらM5待ちだべさ。 再来年だべさ。 ツインターボ楽しみだべさ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:52:30 ID:pLJgNBh10
>>208 そうなんだ。あの7シリーズを思わせる顔面つぶれの顔が頂けない。 Mスポエアロでどう変わってくるかが重要だよね。 M5待ちの俺も注目だべ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:01:41 ID:vdOYeyz+0
バンパーが引っ込んでるから不細工なんだよな。 鼻筋の通ったシェパードとハナペチャブルドックみたいな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:06:31 ID:tY2SkAmW0
http://www.carview.co.jp/news/0/123446/3/
これ見るとサイドとリアは良いよこれにMエアロが装着されればさらにかっこいいと思う。



フロントがいただけないw なんだこのジュゴンみたいな顔はww

http://www.news.janjan.jp/area/0502/0502063342/img/photo10.jpg
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres136976_3_r.jpg
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:36:26 ID:q9tVapZy0
>>215
ボンネットのラインがどうにも気になる。
間延びしてシャープさを感じられない。
BMマークはボンネットに移行して
グリルの上辺をボンネットラインにすればいいのに。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:30:20 ID:aM5DGtoS0
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres136976_1_r.jpg

中央のグリル周辺の盛り上がった部分が×だよね。 この部分を手で覆うとかっこいいよw  
幸いボンネットから先の部分(グリルとバンパー)が別パーツになってるから丸ごとデザインの変更も可能だよね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:09:01 ID:bsx+5PB60
お前ら心配すんなよ驚愕のE60ですら最後は絶賛だったようにF10も走り回り見慣れると格好良く見えるよ。
俺?俺はMスポ待ちだがw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:25:45 ID:3dbVXtJI0
ハイブリ5って1年後とか発売情報ないですか?
エンジンかけないで車庫から出て行けるのがイイ。

住宅街だから、夜ドライブする時とかエンジン始動が気になっちゃうから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:57:25 ID:gW2Ey9EK0
古い新しいはともかく3尻で俺の好みは以下の通り。
 E46>E90後期>E90前期
E90前期はグリルのデザインがいまだに嫌い。チープすぎる。
F10は内装とかE60よりよいと思うが、外装がちょっと平凡かな。
特にテールが貧弱にみえる。あくまで俺の趣味。

たしかにMスポでどうなるかかな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:38:18 ID:0jcGW0Rc0
>220
ほうほう。
俺は
E36ならセダンよりクーペMテック、E46ならクーペよりセダンのMスポ、E90ならセダンよりE92クーペ(ノーマル外見)がデザイン的には良かったな。
実際その順で乗り替えてる。
E10ってE92クーペっぽく感じて好印象なんだけれど、顔はまぁ。
BMWだし、顔の美しさは・・・まぁ、こんなもんかなと。
E10で525dとか出たら買ってしまいそうだ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:35:02 ID:JOwZEtX20
E10
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:29:40 ID:r0SvFsMW0
↑痛いねぇ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 14:24:48 ID:du/Z1nTQ0
>>221
E10 は2002ti、2002tii
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:35:49 ID:i9e4y0QS0
ごめんなさい、F10でした・・・orz
ブースターケーブルで吊ってくる・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:26:45 ID:cyvQmQAm0
あれ? ココって5尻の新規スレだろ?
かつてE39からE60に変わった時に 「型落ちは逝って良し」 って
スレ立てた人いたよね? E60乗ってるという脳内お馬鹿さんが・・・
今回は何でいないの?
皆 脳内か型落ち乗ってるのは間違い無いのにさ
ふ し ぎ ・・

誰か、立ててよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:01:34 ID:G5ZylSr80
ベンツのEクラスもがっかりでBMのF10もあまりカッコよくないねえ
(画像を見る限り) ベンツは後ろ姿がダサく BMは前がダサい感じ
外出で期待している人がいるようにMスポで何とかなってくれれば良いけど
嫁は縦列駐車が楽になるなら買いと言っているがどうかな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:15:18 ID:MfvqhdHR0
F10のフロントはフロントミッションみたいな感じがいいんだろ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/444b414acb85d8e38a733867472e3669.jpg
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:15:26 ID:aBeOuMVV0
>>226
そんなもんいるのか?

おまえがたてればいいだろ、過疎スレを
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:42:17 ID:IYl3Wn/m0
きっと>>226はE39乗りで、
型落ちしたとき相当叩かれて悔しかったんだろうな。
E60乗りに対する執着心が見て取れるよ。

でもその恨み辛みを8年も9年も保てることが
ふ し ぎ ・・・

ていうか、おまえ前からうぜぇんだよ!
今度こそ逝って良し!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:52:18 ID:W3fx97h60
必死だなw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:33:32 ID:aBeOuMVV0
Mspまだぁ?

レッドシューターまだぁ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:56:47 ID:84Svdy+H0
>>230
バカはおまえ
俺は初めて書き込んだが? 確かに他のレスに書いてあったこと
納得して書いたんだがなぁ

それに、俺はZ4海苔だよ 脳内あほが勝手なことほざくな
チャリでも乗ってるんだろうがおまえこそ逝って良し!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:58:26 ID:f4k7pqtr0
↑またこいつ釣られてるし…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:50:41 ID:zEm88USN0
お互いほっとけばいいのに、結局かまってほしいだけ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 18:41:03 ID:5in7ZdDj0
相変わらずのワンパターンwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 03:25:33 ID:HwJqFmjt0
ハイブリッドが早く出てほしいな
これなら嫁も文句言わないし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:52:45 ID:PrJrw1sk0
140 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/11(木) 01:56:55 ID:1+NT4WAS0
>>100

ありがと!
あれ見る限りでは最低でも170は確実に出るってワケね

つうかあの車体でそれだけ出せるってアホ?
ぶつかったら間違いなく木っ端微塵だよね。
それ考えたら怖くなったんで距離置いて正解だったかもね

ちなみにBMの745は200くらいでも助手席と会話が出来るっていうのは本当です。
但し周囲に車が居ないときに試して欲しいですね。

あとしょうもないようなトラブルが多すぎ!
車はやっぱり国産で安全運転が一番です。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:13:13 ID:7K0gjOZI0
おれはオーダー車でも200マソくらい引いてもらえるお得意さんなんで関係ないね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:55:21 ID:zkdjhIB80
BMらしさでは E34が最高 次はE39 E60は問題外 BM版カムリって感じ
そして 現行F10はグリルがでかすぎだが、E60程馬鹿っぽくないし
落ち着いてていいんじゃない?
どっちにしても誰がなんと言おうと新型が町中に溢れるのは見えてる。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 12:43:13 ID:yxOVKpdt0
よかったね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:57:26 ID:j7aaIcgQ0
>>240 経済を少しは勉強した方がいいよ 昔と違い1000万出して
BM買う人は随分減った ベンツのEなんかあれだけ必死でも
全然売れない 誰がなんと言おうとかすごい自己中っぽいな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 14:27:39 ID:TpArZ1Qh0
>>240
ちょくちょく出てくるE60をカムリ呼ばわりするE39海苔か 
F10買えるといいね。ローン審査頑張ってね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 00:04:12 ID:9+ff3m840
Eクラスは決算で100万150万引き当たり前だったよ
BMWのほうが値引きするでしょ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:59:53 ID:TOzK0etA0
新型ツーリング発表されたねえ。
デザインは、セダンよりこっちの方が好きだな。

重さ次第だけど、荷室が完全フラットになって、
523が600万くらいまでなら、買い替え検討かなあ。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:33:02 ID:a/Hik+sx0
Mスポーツって今度出る新車には付いてないんですか?
どのくらい遅れて発表するものなんですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:46:50 ID:bO5w3noL0
>>243
そんなにちょくちょくカムリって出てくる?
そういう君は型落ちE60 2004年式中古所有者か?
カキコで解ってしまう俺でごめんごめんねー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 08:36:18 ID:iG4Ygl3X0
Mは2012年だろうな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 09:06:36 ID:EwmNFk4S0
>>246
一年以上先。Mスポ待ちの人たちはF10出てもまだまだ本気出さない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 21:41:31 ID:uj6H7TAs0
新型カイエンV6(3L,300ps)700万に対して、
5ツーリングがどうか、、、 
実車を見てからだけどね。 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 02:24:58 ID:kZ/fBNCr0
>245
セダンだけど,523は導入されないよ。528以上。
528の価格からして523が600万未満はありえないと思う。
523導入どうなることやら。数年先はわからないけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 02:26:12 ID:kZ/fBNCr0
Newカイエンは気になりますね。
ポルシェはオプション地獄がまっていますが,
まあベースグレードでも満足感は得られそうですし。
てか,ボディサイズが・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:24:24 ID:jx05VAvB0
新カイエンは軽量化されてきてるから、今以上に
走りには期待できそう。  
5ツーリングは、日本では525とか530とかになる?
セダンの人は関係ないだろうけど、ツーリング購入層は
SUVも検討するからね。
  
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:16:58 ID:vNkt/RGB0
530で306馬力ってツインターボ?
ツーリングはよさそうだけど、高いと思うから手が出せないわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:32:23 ID:p45HTn+60
ツーリングかっこいいー
デザインで 前のEクラスツーリング選んでた人は
こっちの方が違和感なく買えそうな気がします
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:26:56 ID:BQrAdbGp0
>>249 早くて来年の春ってことか 車購入の意欲が落ちてきたなあ
まあすぐ買うよりも信頼性が高い車が手に入ればいいのだが

DはF10が出て数カ月は値引きなしって言っていた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:01:47 ID:jIbx9M5W0
E60後期が狙い目か
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:52:12 ID:8OJc+9/Z0
>>255
Eクラスツーリングてなんだよアホ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:48:07 ID:dsnI52r40
エコノミスト8月10日号によると
「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
第1位 スバル
第2位 ポルシェ
第3位 ダチア
第4位 ホンダ
第5位 アルファロメオ
第6位 トヨタ
第7位 マツダ
第8位 ジャガー
第9位 シュゴタ
第10位 アウディ
第11位 スズキ
第12位 ダイハツ
第13位 サーブ
第14位 三菱
第15位 BMW ←三菱・スズキ以下ww ドイツ製と言っても2009年現在10位外 三菱以下の満足度(笑)
第16位 ボルボ
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産
第25位 起亜
第32位 大宇

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 11:11:36 ID:5DGBKt440
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:25:17 ID:NPFQU1Ch0
無難にカッコいいとは思うが、なんつーか古いな
E90とたいして印象が違わない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 18:04:53 ID:MMmt2bHw0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:14:51 ID:3UtpfR+O0
まあスバルはドイツだけでなくアメリカでも人気上昇中らしい。
トヨタのシェアが落ちたぶんをスバルが食ってるってのも
あるだろうけど、車自体は前乗ってたけど悪くないのはわかる。
  
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 21:00:42 ID:qt5EQQuG0
はい、次の患者さんどうぞ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:58:03 ID:NPFQU1Ch0
>>262
正面から見るとF01 7シリーズに結構似てるんだな。
斜めからだと全然思わなかったけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:17:13 ID:ek+dqS2a0
>>262
内装のデザインはキープコンセプトだよね。
idriveも、ボタンが増えて操作しやすそう。
正直、一々メニューからダイヤルガコガコやって選択するの面倒だった。

あと、仕様にもよるのかも知れないけど、水温計が復活してるのが良い。
なんだかんだ言って、水温計が付いてないと暖機終了のタイミングが
掴みづらかったんだよね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:42:24 ID:qcGPpOMN0
基本的に全ての面でLexusに負けてるなwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 14:00:08 ID:3DW2ZJfM0
はいはいクマクマ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:58:46 ID:3Pn7BPLo0
今時「暖機運転」とかする人いるんだね、びっくりです。
それともBMWは暖機しないと壊れるような車なんでしょうか?www
確かドイツでは暖機自体条例かなにかで禁止されてたようなキガス。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:02:57 ID:fLIDhHLi0
別にいいんじゃね
お前のガス代でもねーだろ
地球には優しくはないけどな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 17:29:28 ID:/xNboydd0
>>266
水温計復活してるのは多分ターボで水温にシビアだからだと思うよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:10:59 ID:Y4cs164y0
>>269 まさか、アイドリングで暖機するなんて思っていないよな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:47:56 ID:RzAv09V60
次の患者さんどうぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:30:05 ID:UgHEPFDQ0

次の患者さん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:57:53 ID:2Yvq5vfL0
馬鹿なの?お腹痛いの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:18:25 ID:3d8O1wBB0
次の患者さんまだぁ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:42:52 ID:ek+dqS2a0
>>269
もちろん、アイドリングでの暖機なんかしないよ。
しばらくは大人しく走って走行暖機してる。水温表示がないと、
アクセル深く踏み込んで良いものかちょっと迷う。
さすがに、冷えた状態でぶん回すのは良くないと思うんで。

E65はメーター内周にあるディスプレイに、冷えているときは
低めのレッドゾーンが表示されていて、暖まると徐々に
レッドゾーンが上がっていったなあ。最終的にはディスプレイが消えて、
文字盤に印字してあるレッドゾーンがレッドゾーンになる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:04:26 ID:h/yeBJ1Y0
では患者さんどうぞ↓
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:54:51 ID:2i5rRoJD0
>>272
いや、確実に>>270もアイドリング暖機だろwww
>>277で誤魔化してるようだけど、最初のカキコ読めば明白だわな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:23:13 ID:TPPvYP9H0
はいお疲れ様。次の患者さんどうぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 13:12:49 ID:irYx/q+L0
>>266
アイドライブをいちいちメニューからやらなくっても表示させたい上下左右を少し長めにスライドしとけばいいじゃない?
わざわざメニューの戻んなくてもいいよ。
俺は逆にボタンが増えた最終モデルを借りた事があるけど、いらねーじゃんと思ったよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:18:03 ID:Cyrtwtjo0
>>279
270は別人だと思うが
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:43:35 ID:d8fZ5xms0
はいお疲れ様。次の患者さんどうぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:32:11 ID:libqulLa0
以上猿真似さんでした。次のインポさんどうぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:32:53 ID:F9RlwJeS0
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:17:41 ID:B0cMCece0
馬鹿なの?お腹痛いの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:20:23 ID:FOe7K+j10
          _-=─=-
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡\、__, -/-=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー〜 |   | 〜ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / <   グッジョブ!!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
       \____/
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:01:12 ID:Ky7Cmgvn0
BMW、5シリーズをフルモデルチェンジ

 BMWジャパン(東京都千代田区)は25日、セダン「5シリーズ」の3モデルを、
7年ぶりにフルモデルチェンジすると発表した。予約受付は同日から始まり、納車は
4月末以降を予定している。

 価格は「528i」が715万円、「535i」が835万円、「550i」が1040万円。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100325/bsa1003251045004-n1.htm
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:35:39 ID:V9Hg1RXn0
オートクルーズは,車速追従じゃないのね。
色のヴァリエーションももう少し欲しかったなあ・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 21:58:00 ID:1f1dXALc0
週末試乗出来るか知らん?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:08:07 ID:eY/7QJ+c0
早くMスポ出ないかなー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:34:07 ID:TLIlHQfHO
相変わらず、日本ではぼったくりな価格設定だなあ・・ベンツみたいに手頃なグレードも出さないと大ゴケの予感。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:54:18 ID:KsFsW9480
以上猿真似さんでした。次のインポさんどうぞ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:54:34 ID:9wyyGJuR0
>>289
確かにクルーズコントロールとかレーンキープとかは
いいかげん日本車に追いついてもらいたいね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:06:16 ID:csGKaMYz0
高い。。。
次の車検の時に、100万以上引いてくれるようになってたら、
ツーリングを検討するかもしれんが。
 
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:24:18 ID:kLQgo/Mj0
この車に700万の価値は見出せないな
こんな価格設定してたら本当にお客いなくなるぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:12:10 ID:mABLwXSu0
いつのまにか公式HPがNew5シリーズに変わってました
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:14:41 ID:U//auSsvO
このクラスの車は、一部の金持ちだけでなく、小金持ちも取り込めないと台数出ないからね。今は3シリーズすら勢いないのにヤバイだろうね。Eクラスに水開けられそうな予感・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:42:08 ID:Y7d63mu50
Eの方が出来良さそう。。。こりゃ売れない悪寒
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:04:57 ID:CVBU6vmC0
なんかデザインが3シリっぽいな
やはりE60が神すぎた
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:06:50 ID:xEmx/gO9P
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:08:24 ID:xEmx/gO9P
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 02:54:47 ID:f8oNFSIi0
>>301
ウルトラスーパ−かっこいいやんけ。
デザインだけなら間違いなく売れる。
後は走りとか環境とかトータル面でどうかだな。
Eクラもブルーテックとかで勝負してきてるし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 07:23:56 ID:d+bVkEl30
未だ現車確認したわけじゃないが、これなら買っても良いかと思えて来た。
まあ、後ろのドアは要らんので、これをベースの6を見てからだが。
DCTは出ないのかな?出ないだろうな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:33:14 ID:Q0gx/0Ib0
大幅値引きでやっと買えたE60海苔には縁のない価格だね。
まぁ、どうせすぐに大幅値引きの二重価格になるんだろうけど、とにかくMスポ待ち。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:40:29 ID:tAM+UG2zP
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:41:20 ID:tAM+UG2zP
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:42:38 ID:mw6DWWtI0
528が減税対象ということで値引きは厳しくなるのか、
逆に合わせ技で大幅値引きという結果になるのか…
535狙いの俺には全く関係のない話だけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 14:24:20 ID:O5g1tsA50
フロントがダサすぎる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:00:29 ID:3Hy9062C0
3Dショールームが見られない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:13:14 ID:JiSGcecp0
米国価格は日本の半額!・・だそうです
ttp://response.jp/article/2010/03/26/138233.html

日本のボッタクリ過ぎる価格、どうにかならんかねぇ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 16:31:55 ID:RG6jwmmz0
>>311

しかもMTあるとか。
日本人は
「クルマの走りも解らない、モノの価値も知らない馬鹿なサル」
とでも思われているんだろうな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 17:05:22 ID:c9c4u6+7P
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 18:56:42 ID:CHjF/LeW0
535で5万0470ドル:464万円かよ!
どういうこったよ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:00:13 ID:P0ArZLMiO
その程度の価値しかないってことだよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:16:16 ID:f8oNFSIi0
圧倒的な美しさだな!

どんなに国産が頑張っても超えられない領域だわ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:19:56 ID:Q0gx/0Ib0
いくらなんでも日米価格差が酷すぎるな・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:24:37 ID:CHjF/LeW0
物売るってレベルじゃねーぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:30:48 ID:f8oNFSIi0
LEXUS GSなんか日本で作ってるのに北米のほうが安いしな。
GSなんか乗り出し400万切るみたいだからな。

日本人は国産メーカーからも外国メーカーからもカモにされてるわ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:40:34 ID:f8oNFSIi0
マーク×3500 Lパッケージ 380万
http://toyota.jp/markx/concept/grade/index.html

北米レクサスGS $42900 386万
http://202.214.174.10/article/NEWS/20050203/101414/

これもなんとかしろよ〜。日本じぁマーク×買える値段じゃん〜。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:00:29 ID:gOw3aXlz0
ウダウダ言ってないで素直に買うの諦めるか、アメリカにでも引っ越せ!!
毎度毎度うぜぇんだよ!貧乏人どもが。
おまえらの為に中古車販売ってシステムがあるんだから、数年ロムってろ!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:05:34 ID:CHjF/LeW0
>>321
貧乏人はお前の方だろw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:30:51 ID:uvFm1Wb/0
ベンツ乗りだが 前の5シリーズと内装がほとんど変わってないように
見えるなあ 外見もリアの違いはすぐ分かるがフロントはあまり変わった
感じがしない Eクラスはダサいと言われるが少なくともフルモデルチェンジ
したのはすぐ分かるからなあ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:47:43 ID:3hJNL3bO0
MT好きならアメリカから個人で並行輸入もありだな。
フルオプションで輸入しても535ならコミコミ700万、550でコミコミ800万程度。
これに50〜100万乗っけて一部個人ユーザー相手に売りつける輸入バイヤーも出そう。

やっぱ、ぼられてるよな。
まあ、どうせ購入できる資金はない3シリ乗りなので関係ない話なんだが。
数はほとんどいないだろうが、MT欲しがるオッサンもいるんじゃないだろうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 20:58:34 ID:VDivLeqD0
  次

               の
                
               患

               者

               さ

               ん

               ど

               う

               ぞ


               ↓
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:43:45 ID:B3WDqpUv0
新型ってカエルっぽくね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:05:52 ID:HPzcM8v/0
535。
USで500万、日本で800万か、、、
確かに考えさせられる価格設定。 
車もそうだけど日本はものが高い、
もっとデフレが進んで欲しい。
   
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:33:05 ID:TNiaChMZ0
>>327
US464 日本835 印象操作乙
ちなみにUSではBMは新車から値引きあり。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:36:16 ID:KUWVtXJe0
BMWは日本ではまだ、ステイタスシンボルだから、中途半端に高いと逆に
売れないんじゃない?、庶民が無理して買ったんだって感じで。500万以上で乗っ
てるだけで社長、重役、院長とか一般庶民より上の階級だって解らるような
プライスが必要なんだよ。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:38:31 ID:TNiaChMZ0
>>327
デフレと輸入車の値段は関係ない。所得減れば買いにくくなるだけ。
デフレと密接に関係してる円高だがドイツ車は逆に値段上げて来てる。

バカ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:51:24 ID:f8oNFSIi0
>>328
↑うっとおしいクズだな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:55:42 ID:3pidKkuf0
以上精神病患者さんでした。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:07:37 ID:OEmMgXUx0
日本に導入される528iって2996ccなのになぜ530iという名称に
しなかったのかなあ? 530と言う方がくぎりも良いのになあ
715万の車に528って半端杉だろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:13:41 ID:5VnoCjeJ0
馬力の関係だろ
528は3リッターエンジンのデチューン版
次の3シリクーペなんか3gなのに325という罠
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:34:45 ID:MdILOu/Q0
>>324
並行物はメンテナンスがなあ・・・BMW対応の診断機持ってて、ぼったくりじゃない
整備工場を知ってないと、とても手が出せない。
診断機有っても、最新バージョンの制御プログラムの導入までは出来ないだろうし。
E60でも、細かいトラブルで、プログラムのバージョンアップで対応したこと何度かあったし。

うちのディーラーは並行物は入庫不可だと言ってた。
並行の左ハンMTのクーパーSがトラブル起こして、駆け込んできたときには仕方なく見たけど、
パーツが日本仕様と違ってて苦労したって言ってた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 06:54:33 ID:plmFBOv20
それ以前にこの植民地価格に日本人は腹立たないのか?っつう話だけだけどな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:02:12 ID:gzurR97y0
ポルシェとかVWの方が、内外価格差という意味では
良心的だなあと思うよ。
MB,BM,AUDIは、高くないとブランドイメージが
日本ではくずれると思ってるんじゃないかな。
 
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:12:49 ID:TNYLfx6P0
船便で運んでくるから日本では高くなるってDで説明されるけど、
アメリカでそんな値段なら詭弁だよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:15:22 ID:4z/0dVs40
VWの価格はドイツ国内と完全に同一価格じゃ無いの?

安すぎるもん。MBやBMは1.5倍としか思えん。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:42:07 ID:RpVMx5W20
レクサスはこっちから船で運ぶわけだが向こうの方が安い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:03:33 ID:dn2BHyHIP
>>337
VWは知らないけどポルシェはひどいよ
2chのスレでもぼったくりぼったくりって大騒ぎしてるw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:00:20 ID:+kVNo8vy0
E39が最高だった
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:09:07 ID:oQt73i0l0
トヨタのレクサスも本国の癖にアメリカ比で2割ぐらいボッタクリだし
2倍近いプライスのBMWなんて買う奴はあほの極みだな
逆に一番お買い得なのがエボ、インプ
欧州じゃ800万ぐらいでM3や素カレラ並でアメリカでも500万ぐらいか
2ちゃんじゃキモオタ車だのプアマンズポルシェ、M、AMG、RSだのいわれてるが
向こうじゃエボインプは完全に1000万クラスの外車と同格扱いだよ
GT-Rもそうだがこれだけの高性能の車を安値で買えるのは日本だけ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:13:02 ID:Nz3uCQy/0
>>343
それでも全く欲しくない
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:22:52 ID:md0u6TeO0
エボ、インプがどんなに高性能であっても
ダサすぎて乗れんわ。恥ずかしすぎる。
どう見ても不細工車。
サーキットでならともかく
あんな車を街中でよく乗れるなw
俺には無理だ。

ただ一言「かっこ悪い」
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:23:42 ID:cT/yIQfb0
>>343
おじさんがマッタリ乗るクルマとガキが他人に不快感を与えながら乗るくるまを
比較してもね
高いと思ったら買わなきゃいだけ
あ、そうか、でも本音は欲しいからか
日本でも米国並に売れれば安くなるだろうね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:15:19 ID:plmFBOv20
>>341
ポルシェは911が酷いね。カイエンは多少ボリ、ボクスターケイマンはまあ妥当。BMの方が売れてる分罪深い。
ドイツ国内と同価なら15%ボリと。
>>338
船便なら30万だべ。空輸なら200万とか話が合うがw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:36:42 ID:+FAtQTlF0
>>343
 車の売り方には大きく分けて2種類あります。
多くの日本車は薄利多売(薄利というより適正な利潤と言った方が適切ですが)。

レクサス(日本国内のレクサス店)やBM、メルセデスはその逆で付加価値(単な
るブランド価値ですが)をつけて一台あたりの利益をぎりぎりまで高める方法です
(BMやベンツはこれにプラスしてそこそこの値引きでお得感を与えるような売り方
を買い手によって選択)。

 ただこの不景気な中かつてこういった商法で大きな利益をだしていたグッチや
ヴィトンも大きく売り上げを減らしています。

 今回の5シリーズの価格には正直驚きました。車の出来は別にしてこういった
やり方でどのくらい売れるのか今後が楽しみです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:48:38 ID:TNYLfx6P0
528iですでにオプションフル装備みたいだし、535iと違うのはタイヤのサイズと内装は
スピーチコントロールとリアサイドウインドーローラーブラインドくらい。
BMJの考えるストーリーは、

「日本仕様はフル装備でお買い得ですよー。」と顧客の反応をみる。
      ↓
 結局不景気で売れ行き今一つ。
      ↓
「じゃあ、多くの方に乗って頂きたいので523iというお買い得なモデルを追加しますよー。」
(かなりオプションは絞られて、このクラスとしては閉口・・・)

てな展開だろうな。スタイルエッセンスを出してきたら爆笑だが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 12:58:44 ID:QXtNrtrC0
なんで日本人はベンベって言うんだ?

俺はマインツに留学してたけど、ベンベって言ったら何それ?
って言われたぞ!騙しやがって

ビーエムヴィーが正しい言い方じゃねーか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:00:40 ID:md0u6TeO0
余計な小細工商法などしないで
最初から素モデルも買えるようにしておけばいいんだよ。
国際価格で。
客の方で好きな装備つけて購入するから。
それとは別にBMWJモデルを販売したければすればいい。
車を売れなくしている最大の障壁はBMWJだということに
BMW本社もいい加減気がつけと。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 13:10:44 ID:QXtNrtrC0
BMW、ポルシェはドイツでも高いよ!MBは安いけどね
 
留学してたとき、フランクフルト市内のフェッシェンハイムのディーラー沿いを
シュトラーセバーンで毎日通ったけど。

プジョーの隣にあるトヨタディーラーがレクサスと共同で笑った
そりゃトヨタ=レクサスで差別化されてないんだもん

ホンダの横にポルシェディーラーがあるけどホンダの方が綺麗で大きかった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 15:47:26 ID:HpkdThBd0
ドイツ語読みなら、ベームーベー と読むだろ。
伸ばさずに言うと、ベムベ。よって、ベンベ。

(ベムベ) ってなんか顔文字みたいだな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:19:58 ID:+alVgFEn0
まだぼった栗政策続けるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:33:44 ID:gbmZqU+i0
中国も同じようなことになってるけど、
バブル景気で価格がおかしくなっちゃうんだよな。
日本でもBMWはバブル期に一気に売れた…
3尻なんかは六本木のカローラとか呼ばれてたよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 16:49:37 ID:TNYLfx6P0
Chinaはいいんじゃないかな、それで。
ぼったくり価格で儲けさせて、なおかつ台数を絞る(←絞れないけど)。
でないと、大量に車が増えたら排気ガス垂れ流しまくるだけだし日本も迷惑。

5尻でLiなんてあるのも不思議だよね。
だったら7尻買えばいいのにって思うけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:10:00 ID:+FAtQTlF0
一説によるとここ数年で金融資産100万ドル以上の富裕層が
中国では1000万人を超えるという予測もあります。

まあ1000万人といっても人口13億のわずか0.7%ですが。

つまりここ数年でアジアの高級車購買市場は中国がその中心
となるという事でしょう。

そう考えると今回の5シリーズの価格も中国を念頭にして考えて
いるのかもしれませんね。

もはや日本なんて眼中にない、買いたければ売ってあげます?
バブルを知る世代にとってはある意味情けない !!

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:14:27 ID:QXtNrtrC0
ドイツ人はビーエムヴィーって言います
中国人も

日本人だけがベンベwww

http://www.youtube.com/watch?v=qLh8SahtcaY
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:06:22 ID:HpkdThBd0
(ベムベ)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:11:58 ID:pUbTuuSW0
以上精神病患者さんでした。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:21:04 ID:ARdhKGi40
ババリア発動機製作所の略なんだから
訳してババハツでええやん。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:23:47 ID:pUbTuuSW0
以上精神病患者さんでした。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:48:01 ID:gbmZqU+i0
>>361
それ、日本チックで面白いね♪
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:46:08 ID:tr10C1SH0
>>355
赤坂のサニーは190Eのことな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:14:17 ID:F34GG2ua0
ナビの画面が狭い気がする
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:30:33 ID:rL5hbkfj0
>>365 雑誌で海外試乗の記事を見ると10インチのが付いているけど
日本導入は現行と同じ8インチなのかな 10インチであの位置にあると
相当見やすくていいんだけど 

>>301を見てブレーキのオートホールド機能があるのを知ったけど
現行にもあったのかな? ベンツ乗りだがこれがあった方が楽なので
買い変え対象になるな(新しいEクラスはカッコ悪いので)
あと縦列駐車を助けてくれる機能が標準で付くならBMにする可能性大
強いて言うと BM乗りとか車好きじゃないと遠くから見た時に3シリーズ
と区別が付かないのがなんだか(雑誌にも大きな3シリーズとあったくらい)
367366:2010/03/28(日) 19:43:56 ID:rL5hbkfj0
>>301をよく見たら10.2って乗っていたよ スマソ
メーターが真っ黒なのが あまり好きになれないがいろんなハイテク機能が
あっていいな Eクラスはスペースがあるのに小さい7インチなんだよなあ

後は少々大きいのが気になるけど 東京ででかい車をコインパーキングに
止めるのは苦労すると気があるからなあ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 21:16:13 ID:GGwK+igkO
>>366
一昔前のBMWなんて全部似たような顔だったんだど!!

考えてみると最近だよね
シリーズごとに明確に顔が違うというのは
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:31:12 ID:NvXxTwtZ0
ベントレーにフロントが似てる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 08:16:59 ID:B8Q3VVX20
BMのぼったくりは度を越してる。間抜けな日本人はいいかげん目を覚ますべき。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 09:41:27 ID:hRoEA7J40
>>367 ハイテクは壊れるんだよなァ。
なるべく憑いてない方が安心出来る。
EクラスもSBCとかあったじゃん。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 09:43:35 ID:MNOYFAU50
>>369
どの辺りが????

>>370
はいはい、賢いあなたが買う車ではないですね。
ずっとユニクロとカローラを愛してくださいw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 09:51:38 ID:sgBSlwMm0
以上精神病患者さんでした。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 11:59:19 ID:TtFBi+120
いいかげんBMなんて一昔前のマークU程度の価値も無いって気づけよ。近所の変なおばちゃんも
そこいら辺のふつーの大学生のあんちゃんも乗ってるだろ?つうか金持ちそうな奴は乗ってないよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 13:21:19 ID:TYU1xsXr0
次の患者さんどうぞ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:05:39 ID:MNOYFAU50
>>374
買えるヤツ、或いは買いたいヤツが買えばいい。
それ以外はガタガタ言うな。ただの僻みにしか聞こえんぞ。
それで安くなったところで、俺たちは他の同等価格の車を買うだけだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:13:33 ID:a/eLhXzh0
次の患者さんどうぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:15:54 ID:6o43z/so0
GTRの価格
イギリス 733万
北米   744万
日本   860万
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:20:10 ID:2mRV0gv60
NEW5
乗り心地にだけ性能を特化させて よそさんとは敢えて真っ向う勝負を避けている戦略車
CITROЁN C6 よりも善さげですな(仏国公用車なのだが…
                       日本で言うとセンチュリー)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 14:30:36 ID:Ga6EVEpY0
次の患者さんどうぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:15:46 ID:FMB0Qd3Q0
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 17:23:44 ID:Ga6EVEpY0
次の患者さんどうぞ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:21:21 ID:axnk/kJ50
はい。精神病患者ID:Ga6EVEpY0ですがなにか? 
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:22:57 ID:msWE9JJJ0
↑そうですね。 直ちに死んでください。>ID:Ga6EVEpY0

次のアナルピアスさんどうぞ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:23:43 ID:1YK7zd+E0
↑↓www
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:24:41 ID:Ga6EVEpY0
以上精神病患者さんでした。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:26:15 ID:zy9tjmoY0
と言うダウン症患者でした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:26:57 ID:6H+n0xvQ0
げらげらww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:27:31 ID:Ga6EVEpY0
次の患者さんどうぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:27:39 ID:JU6Jq4a/0
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:28:18 ID:85iIgiz10
次の患者さんどうぞ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:28:52 ID:iyDQY9um0
次の患者さん> ID:Ga6EVEpY0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:29:33 ID:lQ6dKs450
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:29:45 ID:85iIgiz10
以上精神病患者さんでした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:30:38 ID:1SnDLP4S0
以上基地外ID:85iIgiz10でした 
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:31:12 ID:2Owu6E1H0
次の患者さんどうぞ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:31:20 ID:iCpWVL030
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!ID:85iIgiz10です。
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:45:47 ID:FMB0Qd3Q0
次のID:Ga6EVEpY0さんどうぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 20:05:10 ID:g7sMy6iG0
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:04:37 ID:lNdXU0gK0
これ、正直あまり売れないと思う。
現行3シリーズを大きくしただけの印象。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:22:27 ID:ilVDFj6d0
                   /ヾ
                  ゝイ丿
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:43:54 ID:Xfm5JWU3O
何で実物見ないで3シリとか言えるのか理解できんな

写真だけ見て初代3シリと初代6シリのフロントが似てると言ってるようなもん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:52:36 ID:2Owu6E1H0
以上精神病患者さんでした。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:10:47 ID:Lqo0ELE/0
                   /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /<  ひゃっほう!ID:2Owu6E1H0です。
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 01:40:47 ID:qBgITLXKO
とりあえず乗ってみたい人は新古車か1〜2年落ちで買うのが無難。輸入車は登録したら一気に3〜4割値崩れ確定だし。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:27:32 ID:kZ/hbZPO0
まあ、俺は今日、現物を目で見て、335iをさっそく注文したけどな。
写真よりもずいぶんスマートな印象だぞ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:28:15 ID:kZ/hbZPO0
535iの間違いだった。誰だ3シリーズに似てるって書いたやつは。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 09:03:32 ID:BM5azXWR0
以上精神病患者さんでした。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:19:55 ID:EmyUTKCg0
>>407
証拠うpしろよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:34:16 ID:Jzoy2cL00
すげー伸びてると思ったら、春だねぇ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:34:42 ID:Yi/YPrm00
http://eurocarfans.jp/?p=1211
ニュー5シリーズ、米国で衝撃の価格
BMW USAよりニュー5シリーズのUS価格が発表されました。
その内容が衝撃で、535iが5万0470ドル(約464万円)になるようです。
ちなみに、日本での価格は835万円です。
装備に多少の違いはあるのでしょうが、この価格差は、
いつもの「装備の違いです」の一言では決して説明できない範疇だと思います。
5シリーズのようなEセグメントカーは、「小金持ちの道楽」として乗っている人もいれば、
最高の車を味わいたいという一身で小遣いを削って削ってバリューローンで乗っている人もいるのです。
この問題を日本のディストリビューターがどう説明するのか、注視したいと思います。

http://eurocarfans.jp/?p=1193
5シリーズと3シリーズの生産コストは同じ
BMWに限らず、「より大きな車にコストチャージをする」という戦略はAudiやMercedesにも当てはまる。
各社のEセグメントカーには、膨大なR&Dコストが費やされており、このセグメントで投下した開発費を、
Dセグメント(3シリーズ、Cクラス、A4)やCセグメント(1シリーズ、A3)で回収している現実がある。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:41:30 ID:BM5azXWR0
以上精神病患者さんでした。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:54:23 ID:qBgITLXKO
新車じゃなくなるけど、ちょい待てば米国と同じくらいの販売価格になるよ(笑)5は車の価値としては500万弱が適正
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:00:43 ID:uo4GnhVl0
>>406 もうディラーに現物来ているの? 東京の大きなディラーに
聞いたらまだって言われたが

シフト横にIダイヤルがあって操作が邪魔にならないか少々不安だが・・・
俺以外にも3シリーズに似ているって思う人いて安心した
デザイナーが一番気にいっている部分がボンネットのラインと言っていたが
購入した人以外ほとんど分からない自己満足の世界だなあ
リアはすぐ分かるがフロントと内装とかは余程の車好きじゃないと
ぱっと見て旧型と違いが分からない予感 もっと大きな違いを見せて
型落ち感を出さないと乗換とかもしないんじゃないかねえ
(メルセデスとは考え方が違うのかもしれないが)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:18:51 ID:eKjNlVNh0
>>414
外苑前
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:26:08 ID:eKjNlVNh0
>>415訂正
外苑じゃないや
丸の内のBMWグループスタジオだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:27:47 ID:cxMcoLyx0
精神病患者ばかりだなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:34:21 ID:qeesv7sY0
他人の会話に無意味に割り込んで茶々入をれる精神構造の方が異常だろ
代案もなく批判を繰り返す奴は無能と言うんだけどな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:37:40 ID:sxjSMBx00
ああ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 19:35:57 ID:2znZY/w90
以上精神病患者さんでした。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:01:09 ID:PmQhyC190
>>414
自分はあのボンネットの凹みラインが逆に嫌いです。
3尻のLCIでもあのラインが入ったのがイマイチだなと思ってたところへ
5尻も同じ処理だったので、かなり残念。
あとボンネットの開口ライン。エンブレムを嫌ってるカットラインもコストダウンを感じて嫌いです。
今はとりあえずMsp待ちですね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:02:47 ID:pzqPhuBe0
禿同。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:20:50 ID:IWbIUmZD0
Liが日本にも投入されるのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:56:17 ID:146SyXjO0
>>311-312
ええ、元BMJの人間ですけど、BMWAGは、日本市場を、現在の中国のように
捉えてましたね。 金持ちのサルからボリまくれ!といった感じで。
ただ、2002年辺りから、日本より中国シフトしいてましたよ、ドイツメーカー自体。
日本は斜陽であるから今後は中国という感覚で。

アメリカ市場は安くないと売れないし、ボリュームも違うので、BMWといえ、薄利多売に近い。
だから本国より安いんです。アメリカは世界一車が安いので。ポルシェも世界一安い。
フェアなのはフェラーリだと思います。 コーンズの価格は世界的水準ではないでしょうか?

そもそもBMJとしても、AGの仕切り値が高いので下げようがない。
日本はブランド品は有難がって買ってくれるのでAGの高い仕切り+BMJ+Dで100万〜150以上ボッタ可能なんです。
本国ではそれなりの値段はしますよ、ブランド品と自認してますから。
でも、日本市場はなめられ過ぎですね。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:15:23 ID:146SyXjO0
本国では多くのカラーバリエーションと内装の組み合わせが可能ですが、
日本仕様は非常に絞っている。これはBMJのヤードの限界と保守部品のコスト削減
からきてます。 基本的に黒内装中心で、タンやグレーのツートン内装はHI-Lineという形
ですね。 あとはIndividualとか。

半年待ちOKならば、好きな色と内装で購入できますが、日本市場でそこまで拘る方は
皆無なので。 どうしてもこだわりのある方はオーダーで注文してください。
ただ、値引きはなし、ディーラーもいい顔しませんが、ベストの一台を手に入れれます。

F10は当初の印象よりずっといい。E60がおもちゃに見える。 大きいが、エレガントで
ダイナミック。BMWのデザイン文法を忠実に守っています。
何より、質感の大幅向上をデザイン上感じる。薄っぺらい感覚がない。

Liモデルは入れないはず。BMJ的には絶対いれない。7尻を食ってしまうから。

今回の528は廉価晒しモデルで、マーケ的には535誘導型。
530にするとそれで十分で、535の売り上げが落ちる。
BM側は、535を従来の530的位置づけとしたいはず。

呆れるのは523まで3Lですか?デチューン商法にも程がある。
ブロックをストレート6系は3L中心として、コストダウン化の典型。
3Lエンジンは1、3、5、6、7、Z4、SAVまで全て適応させている。

F10は魅力的だが、価格設定は200万以上高い。535で650が上限であろう。
528は530化して500万代。 まあ、そのうち大幅値引き合戦になるから
熟成とともに待ちましょうや。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:19:02 ID:oRbvkPcbP
>>424
BMはディーラーの仕切10%とか12%だからディーラーも儲けてない
結局本体がぼったくってるんだよな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:22:33 ID:146SyXjO0
>>426
そうですね。ディーラーも儲かってない。
正直同情しました。 
特に318、320辺りで一台○○万しか利益なし
この値段で数こなさないといけないから、値引きに頼るしかない。
AGとBMJの価格設定が言い値なんですね
あってないようなもの。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:49:51 ID:Pwl611wSO
もう日本仕様が来たみたいね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:05:22 ID:/IcRwUm50
F10は、F01とほとんど同じだから、
F01がもう発売されて2年ぐらい経つってことは、
もうF10も2年ぐらい熟成されてると考えてもいいの?
早く欲しいから。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:14:24 ID:XcNF/7Uv0
>>427
更に、BMWJからのノルマが辛いのか、3シリなんかは決算期が近づくと
大量に登録済み未使用車が認定中古車コーナーに出回りますね。

良く事情は知らないけど、自社登録してでもノルマ達成しないと
仕切が高くなるとか有るのでしょうかね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:15:48 ID:AQ3Yi/i80
>>427 M5日本上陸は何時ごろですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 05:36:19 ID:DTSatDjZ0
話をブッタ切ってスマンが、最近BMWとアウディの内装が似てきてる気がする。
ダッシュボード周りのラインといい、ボタンやフタといい。
「全然似てねえよ」「アウディがパクってるんだろ」は予想の範囲内です。
いずれか or 両方が意識してるんでしょうかね。
いや、どっちも好みなんですよ。

A8
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022584/[email protected]
535i
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_5series_r/555/photo/2/
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 07:35:57 ID:IcPFthDA0
>>425
だと思いますね。 

528が値引きで本体500万くらいの買値になったら
検討するけど、でなかったら次回は他メーカーにしようと
考えています。
 
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 08:51:52 ID:B9UugH4U0
>>432
全然似てねえよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:32:04 ID:LAQi/ZQ+0
>>432
ダッシュボード周りのラインが個性的でいいなと
思ったけどアウディもそうなんだね。


436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:01:05 ID:dMYkPe760
>>432
写真で見るように平面的に見ると似てかもしれないけど、実際に座れば全然違うだろうな。
また、レクサスが流行らしたと記憶してるベージュ内装のよく似た色使いも似てるように見える要因だろうね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:07:41 ID:wdeAEOeg0
>>425
シートカラーの選択肢がベンツより多いのがBMWの
いいところと思うのですが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 14:28:28 ID:ls2qGcVvP
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:09:28 ID:xzVBzl7S0
BMWのデザインがどんどんダサくなっていくな
440429:2010/04/01(木) 16:39:06 ID:cEUhAGbP0
メガネひげ荻原って、なんでダサいレポートしか書けないのに
オファ来てるんだろう・・
お金キャッシュバックでもして、お仕事もらってるんだろうか?
全部ワンパだし。
誰か>>429お願いします・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:30:30 ID:bGEd+MBH0
>>440
頭の悪いカキコには誰も反応しないものだよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:32:57 ID:TaBv0XmN0
昨日実車みてきた。写真でみるよりずいぶん格好いい。
いよいよ買うよ。E60買わなくて良かった〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:27:31 ID:UQWJyCeu0
>>442
                                            ,,,,,,,,,,,iiiiii,,,,,,,,,_
             ,,,,,,                           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllliii,、
      ,iiiiii,,,,    .lilllllllli,,      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiii,,      ,illlllllllll゙゙″  `゙゙゙!llllllllli、
     ,llllllllll!°   .゙!lllllllllli,、    'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!l     .llllllllll°    .,,,,llllllllll
     ,lllllllllll′     ゙!llllllllll,,    ``    .liiiiiiii、,,iilllllll!l゙゜      ̄ ̄   ,,,,iiilllllllllll!!゙
    ,illlllllll゙       '゙lllllllllli,         llllllllliillllllll!゙゙`            ,llllllllll!!!゙゙°
   ,,illllllllll°          ゙lllllllllli,         llllllll!!!!!゙°             lllllllll°
  ,,illlllllllll°         ゙!llllllllll,          ,lllllllll゜                 ̄″
 .,illllllllll!゙              ゙lllllllllli、     .,,illllllll゙                   liiiiiiiiii、
 .゚゙゙!!!!゙′            ゙!!゙゙゙″    ,,,iillllllll!゙`                   llllllllll|
                        'lllllllll!!゙゜                  ゙゙゙゙゙゙゙°
                         ゙゙゙°
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:32:32 ID:toF8R15m0
>>432
アメリカ人が一文字のダッシュボードを好む傾向が有るっぽいから、
それを意識すると近い雰囲気になるんじゃないかな。

アメ車だと一文字ダッシュボードにコラムシフトで、普通なら灰皿があるあたりの
コンソールが薄い車が結構多いし。

E65もコラムシフトにして、そっちに行きかけたよね。F01でフロアに戻ってきたけど。

たまにE65乗ると、シフトレバーとワイパーレバー間違えてウォッシャー噴射して凄いことになるw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 21:40:33 ID:TaBv0XmN0
>>443
出た、買えないやつの妬み。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:03:29 ID:RzidEaY+0
今日、ディーラーに展示車がついたので見てきた。
やっぱ実物は写真と全然ちがうね。
シャープで重心が低くてカッコいいと思った。
E60が貧相に感じた。この質感は写真では伝わらないのが残念。
写真ではテールランプのデザインが好きになれなかったが実際はかっこいいね。
やっぱり実物みないでとやかく言うのはナンセンスだ。
これでM−SPOのデザインを連想したら欲しくて身震いしたよ。
この展示も即売約済みに
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:06:07 ID:RzidEaY+0
追伸!
M−spoの日本発売は12月だそうです。
待ちきれないよ〜
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:15:22 ID:TaBv0XmN0
実物格好よすぎですよね。確かに隣のE60が貧相でした・・・
もし実物みてダメならE60をとか考えてましたが、そんな思いは
一気に吹っ飛びました。俺はMスポまでは待てないよ。
もう買います。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:29:29 ID:TaBv0XmN0
一回実物を見て家に帰ってもう一度写真を見ると、あら不思議。。
写真まで格好よく見えてきた・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:00:23 ID:Hv9yg4kQO
E60で足踏みしていたE39オーナーが乗り換えちゃいそうだなぁ…

逆にE60が好きで乗っていた人にはあまり良い印象は無いかもしれないけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:14:45 ID:+52v3lcj0
>>425 本当そうだよねえ メルセデスもそうだんだけどね
(メルセデスよりは内装バリエーションは豊富だけど)
今回はシートの選択肢にダークブルーが消えていたし
8種類から選ぶと言ってもカラーはブラック、ベージュ、グレー、
オイスターの4色だもんなあ 前からIndividualを考えていたので
納期が長くなってもこれにしようと思うけど Individualのオーダー自体が
いつになるか分からないから先は長いなあ

もう実物置いてある所あるのか 都内最古参のディラーT輪にはまだ
入ってないのに 実物見た人の評判が良いようだから週末が楽しみだ
カタログだけだと旧型と大して違いが分からないので良い意味で期待を
裏切ってほしいな トリムの下がシルバーっぽくそろっているのは良さそう
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:54:56 ID:qj9yKc3+0
値段に拘るなら並行輸入するしかないだろうね。  後々のメンテ等考えるならBMJ。  腕のある整備工場も良いが流石にコンピューターは弄れないからね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:02:47 ID:flx1uZ3N0
今どき型落ち2世代前のE39を後生大事に乗ってるヤツがF10買える金持ってるとは思えないだけどな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:38:35 ID:do03nkHR0
一代成金より代々名家の金持ちのが車で誇示することが少ないから
39,60など型がかわることに過敏にはならんけどねw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:51:33 ID:gnMBBx4w0
New BMW 528i 韓-日 価格比較
BMW 528i 日本価格 715万円
BMW 528i 韓国価格 6,750万ウォン (520万円)
http://kr.aving.net/news/view.php?articleId=149273
韓国より 40%が高い. ( 520万円 X 40% = 728万円 )
ところで輸入車税金が韓国が高いので実質 2倍 身近に日本が高いということになる.

韓国の価格 6750万ウォンには税金が含まれた価格だ.
輸入車に賦課される税金額 : 販売価格の約 34% 含み
(関税 : 8% , 付加価値税 10% , 消費税 10% , 教育税 5% など.)

http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?uid=6818&fid=6818&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_20&number=5418
日本のBMWオーナーはバカだということが、韓国人達にも広まってるな。

98 名前: 名刺は切らしておりまして [???] 投稿日: 2010/04/01(木) 07:57:05 ID:xmMfDrlj
アメリカだけで安いわけでもないんですね。
そもそも円ユーロの為替レートも2割くらい変わってるから
2割くらい値下げしてもいいのに。 
最近のフランスのブランド品みたいに、
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:54:13 ID:gnMBBx4w0
通りすがりの者だが、暇だったので対米国と対中国BMWとの価格差を調べてみた。

BMW日本とBMW中国との価格差調べ
注:320iは、通常装備車。M3は、セダンでDCT装着車。750Liは、通常装備車

中国 320iセダン    4,678,560円 = 342,000元
日本 320iセダン    4,450,000円
米国 320iの設定なし

中国 M3セダン    14,582,880円 =1,066,000元
日本 M3セダン    10,260,000円
米国 M3セダン 5,183,224円  =55,400ドル

中国 750Li      26,922,240円 =1,968,000元
日本 750Li      13,300,000円
米国 750Li       8,036,804円  =85,900ドル
※ 1元=13.7円 1ドル=93.56円 (2010/04/01 0800)


結論!!!!
中国のBMWオーナーは、日本よりもさらに輪をかけてバカだという事の様です。
と言うのは冗談で、今や中国はアメリカを抜いて車の販売台数世界1位になったけど、
販売競争の熾烈なアメリカよりもかなり値付けが高い。

TVで見たけどBMWは中国で希少価値販売路線を取ってるってNHKでやってましたよw
要するに高い=ブランドと考えるバカ国 中国・日本向けは意味なく高く販売してるということですわ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 11:02:10 ID:gnMBBx4w0
BMWの「米国価格は日本の半額
で検索すると25,900 件も検索される。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=zfy&rlz=1R1RNFA_ja___JP356&q=BMW%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8D%8A%E9%A1%8D&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
responseの見出しとかは書き換えられたみたいだね
BMW Japanがクレームを出したんだろw 本当のことを書いたからw でもキャッシュは残ってるw


http://www.carview.co.jp/news/0/124937/
2010年3月26日(金)
【BMW 5シリーズ 発表】米国価格は日本の半額!
BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。
新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。

北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。

ベースプライスは「535i」が5万0470ドル(約464万円)、「550i」が6万0575ドル(約557万円)で、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。

新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ 1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっている。
また北米仕様とは装備の違いがあるとはいえ、先に発表された日本仕様よりもかなり安い価格設定になっている。ちなみに日本での価格は「535i」が835万円、「550i」が1040万円だ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:05:05 ID:9vCiGzNH0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:28:44 ID:HjMOQPan0
アメリカや日本、中国での車の必要性から考えれば解ることもあるのでは?

米国=車社会、交通インフラは航空と車が主流。よって車は嗜好品というより消耗品。
日本=交通インフラがかなり発達している。車を嗜好品と考える人もそれなりに多い。
中国=交通インフラは自転車か徒歩が主流。車は完全なる贅沢品で、高級車は嗜好品。

それぞれの環境で買う人の姿勢が異なるからね。
5尻の新型が出たというだけで買えないのは貧乏人とか金持ちとか…w
これだけ盛り上がってるんだから仕方ないのかもね。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:54:23 ID:kk52ut0v0
>>458
「あんだゴルァ!」っていう顔つきだねw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:12:22 ID:flx1uZ3N0
M5はさすがに格好いいな。Mスポ期待できるな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:26:52 ID:gnMBBx4w0
>>459
分析はいいから
日本人自体がバカにされてるのわかってますか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 13:41:04 ID:flx1uZ3N0
日本人というより白人と黒人(米国人)は黄色人種を一番下に見下して差別してるだろ。
それの延長線上の話だから根深い問題だよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 15:46:51 ID:KJe8Tb63O
セフィーロのパクりだな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:03:23 ID:tj3SyV4V0
↑どんな目しとんねん。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:13:37 ID:+52v3lcj0
1日に発売されたモーターマガジン5月号の186ページには
「日本仕様はフルオプションに近く、価格は本国でオプションを
加算したときよりも安くなる」と書いてあるよ。

アメリカとかと比べても決まってしまった以上、文句言っても
仕方ないような。(個人的には割高感があるけど)
あの値段出して買いたい奴は買えばいいだけなんだろう。売れなきゃ
数年後には大幅値引きになるんだろうし。てかディラーは当分「値引きなし
です」と言っていたが通常いつ位から価格交渉ありになるんだろ?
Mスポが出る頃には523も出るのかなあ 一通り出てからいろいろ
考えたい予感(まだ現物見てないのでいい加減な感想だが)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:21:23 ID:+52v3lcj0
>>460 ほんとそうだねえw
>>461 さすがにM5は買えないから俺もMスポに期待するよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:26:04 ID:9vCiGzNH0
俺が今住んでいる某アジアの値段

523i 800万 (2.5リッター)
528i 1000万
535i 1150万
530d 1060万

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:59:30 ID:mAW8OiZ70
M5、今年の9月に発売だって(マガジンX)
Mスポも9月かな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 20:28:22 ID:Gy53bU/bO
アクティブハイブリッド5は、いつくらいに出そうかな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 09:17:59 ID:2knRUkcw0
>>470
故障の固まりみたいなものはやめておいた方がいいと思うよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 17:41:22 ID:GcccTE1TO
いまどきハイブリットは、おろかアイドリングストップもないんじゃ売れないだろうな。3も売れてないし。ぼったくり価格で買うクルマじゃないね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 00:47:23 ID:pjnYE8ff0
今日535を試乗してきました。
インテリアの質感も7シリに負けないくらい立派で
室内も静か、サスもしなやかで乗り心地良かったです。
期待してたとおりに良い出来でした。
M-Spoは12月には出るみたいですね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 09:13:41 ID:x5vBaFvS0
>>456
中国は輸入車は関税かかって倍額だろ、本当はその値段の半値だ。印象操作乙。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 12:59:36 ID:YzyR7u9n0
7より存在感があるデザインだよね
こんだけデカくて高いと、今まで7買ってた人にどうぞって感じ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 13:03:48 ID:YzyR7u9n0
>>473
ナビはどうなの?
やはりあの糞使いづらいナビなの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 16:06:45 ID:pjnYE8ff0
>>476
ナビは目的地設定とかの操作はしてないので
使いやすさまでは分からないけど、画面も広くなって
解像度も良く使いやすそうではあったよ。
iドライブのコントローラー自体が使いやすくなってるしね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 17:52:56 ID:YzyR7u9n0
>>477
ありがとう。ましになってるかもね

高いと批判されてるけど、トヨタやベンツはほっとしてるでしょ
これで500万円からあったらレクサスは即死する
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 21:37:44 ID:Dw7FlTg/0
現行3を大きくして、テールランプを少し変えただけだな。
マニア以外にはパッと見、3と区別がつかんだろうな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:06:14 ID:3Vmzr5W/O
いや
マニア以外の一般人には3 5 7の区別すらつかないよ
でも同じBMWに乗ってる奴はわかるよね
自分のが旧型で前に新型がいたら一目瞭然

当然旧型乗りは辱めと肩身が狭いおもいをしなくてはならないのだが

俺は一般人の反応なんかどうでもいい
同じBMW乗りの旧型乗りや下位シリーズ乗りに
街で新型を見せつけまくり精神的苦痛や屈辱感を味あわせればそれで満足
元取ったようなもんだな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:23:45 ID:a5uuyu7g0
5er って700万円ぐらいだろ。そんなに優越感に浸らなくても。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 22:45:08 ID:v0upKTsT0
>>480
小人物の典型だなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 23:19:44 ID:HIbIBsC/0
どうせ釣りだろ。マジならいたすぐる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 23:25:51 ID:Q1tA5mRH0
車の出来やデザインうんぬん以前にこの車全く売れない気がする。
ここまでおとなしいデザインだとこの不況に無理して買う人いないでしょ。
(5尻くらいなら、バリューローンにしがみついて買う層もターゲットな筈)

F01も出来はいいが、売れ行き壊滅的。
どちらも生まれてくる時代が悪かった。

逆にE65、E60なんていい時代にガラッとデザイン変えたから
ともにシリーズ中、最も売れたモデルになった。

BMWのブランド力にも陰りが見えてるしね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:25:22 ID:ukbd2DP7O
新型は、主張しすぎずコンサバで悪くはないと思う。でも、こういうご時世だから、いつものようにぼったくり価格つけると台数は出ないかも。個人的には、怒り豚よりE39のほうがカッコイイな、特にMスポ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 01:58:08 ID:yrLqvNcs0
BMWも売れないのは百も承知でしょ。
この不況に700万のセダンがポンポン売れたら奇跡だわ。
今の顧客の買い替えで細々と営業していくぐらいの感じじゃない?

この大きさのツーリングはカッコいいだろうな
いつかね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 03:39:25 ID:WQMSqEjeO
やっと元に戻ってくれた
値段も大きさもかなりサイズアップしてしまったけど、
あんな僕のこと見て見てとアピールして走ってるような、
阿呆なデザインの車は本当に嫌だったのでめちゃくちゃ嬉しい

で、金銭的にもサイズ的にも無理して7を買ったけど、これで5に戻れる

BMWは個人的に前期が味が濃くて好きだから、前期の最終を大幅値引きで買いたい

排気量は一番無理して馬力出してないのが音や質感が良い
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 05:15:14 ID:UKRzDoGt0
>>487
デザインや価値観の件はどうでもよいが、
あの車格と車重でBMWといえるのかね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 07:01:40 ID:4KSa0B4FO
>>487
旧型は旧型でカッコ良かったけどちょっと5としては子供っぽいな、と思ってたよ俺も
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 08:27:21 ID:nGy+4d0J0
携帯で自演か 大変だな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 08:59:34 ID:Tzbs0/z40
味が濃いってどういう意味?塩辛いの?
後期の方が良いに決まってるでしょ
注文がなくて大変だね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 11:45:20 ID:crpsYITR0
BMの価格の件はニューモデルが出る度に言われるけど、
生産コスト以外にも、日本の経済や国民性・価値観等々を
深く吟味したらこれくらいになるんだろうね・・。
そもそもサイズや性能が日本重視でないし、いわゆる一般市民
向けの車でもないし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:43:06 ID:h99nfRSX0
いやBMWなんてそこまでの車じゃないのに
さすがにボリ過ぎだろ
535が込み900万とかさすがに引く
国産なら535と同格のクラウン、フーガ、スカクーが500万
M3クラスのエボインプが400万ですよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:50:30 ID:Hx9jqHyC0
カローラより売れてるBMのどこが一般市民向けじゃないと?日本は年間4万台とかアメリカの
半数売ってる国だぞ。アジアでBMが一番売れてるのは中国じゃなくて日本。BMの連結の利益
の4割は日本が支えてるとBM幹部が公言してるだろ。
何も言わず隷属する馬鹿が多い国民性はたしかに吟味されてるだろうが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:41:50 ID:crpsYITR0
一般市民向けでないというのは、「5シリ」のデザインとか性能とか
サイズね。新型5がアメリカ価格になってもいわゆる多くの一般家庭が
求めている自動車ではないはず。BMの5は車好きとか金持ち等が
求める自動車。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:30:54 ID:UDmV7uemO
現行の奇抜さ&太ったボディ&アクティブステアリング等々に違和感を覚え、E39からベンツにくら替えした自分としては、新型の方が好感は持てます。
でも車重と価格がネックかなあ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 00:35:45 ID:dh+VkOTn0
>>491
車によってだね。後期の方が格好いいのもあれば、前期の方が良いのもあるし。

BMWは比較的後期の方が洗練されて格好いい場合が多い気がする。E46やE65とか。
5シリーズはE60もE39もあまり大きな変化はないよね。前期の時点でデザインが完成しちゃってるのかな。

前期は車体全体でデザインしてるから、前期の方がまとまってる車も多いけど。
後期は取って付けたようなライト形状とかで、不自然なのがある。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:50:49 ID:W7fntuyXO
前期が好きな理由は、
後期になるともちろん洗練と信頼は上がるのですが、

やはりマーケットのリクエストが反映されてきてしまう
大概の場合、ベースの車両自体が走行感覚、
外観デザインスがポーティー路線によりになってくる…

前期は比べると洗練度は今一つかもだが、
コストはケチられてないし、
本来作りたかった姿のような気がする

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 02:43:23 ID:FIbDmaNW0
高くてよかったじゃん。国産と同じ値段だったら
スカイラインとかクラウンが消滅するw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 09:55:42 ID:9ilywzLv0
突きつめた美しさの先に、あなたの堪能の時がある。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 11:41:30 ID:g7h43WCy0
前期好きってただ現行期間少しでも長く乗りたいだけだろ
型落ち旧モデルがかっこ悪いとか思い込んでるんだろう。

俺は後期の熟成されたモデルを適正価格で買う。
型落ちどうのこうのは気にしない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 12:58:03 ID:W7fntuyXO
>>501

全然思ってない

というか、E60嫌だからE39を二台乗った
今も旧車も乗ってるし、現行云々全く興味ない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 15:51:07 ID:275+7noi0
>>502
なんでF10スレに来てるの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:32:20 ID:DYoU47eu0
型落ちは中古で買ったと思われそうでイヤw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 16:34:32 ID:KRfuwQpU0
↑はやく宿題してこいよ坊や^^
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 17:07:02 ID:DYoU47eu0
後期を買うのは熟成されててイイと思う。
しかし、型落ちになるのはいただけないw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:08:59 ID:b0Iwv+YbO
この手の見えっ張り大衆車は現行型でなんぼ、高くてなんぼの世界だからね。

旧型を自分ではこだわりだと思っていても周りからみたら新型買えない貧乏な人、中古で買った貧しい人にしかみえないよ。

フェラーリだとかそういう手になるとまた旧型に乗る意味合いが変わるんだけどね。

特にBMWみたいな中途半端な車の型落ちは恥ずかしいよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 20:42:42 ID:UDmV7uemO
<<507
こういう投稿は周囲を不快にさせるからやめたまへ。車はしょせん好みだから。知り合いの社長さんで、10年以上昔の7を大切に乗ってる人もいるしね。
メルセデスもしかり。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 21:52:48 ID:fOunxIC90
いや、周囲に不快になって貰いたくて投稿しているんだから
>>507の存在を根底から否定するようなこと言っちゃ気の毒だよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:24:03 ID:nqY4aNz0O
F10見て来たけど目茶苦茶カッコイイわこれ
最近の新型車の中で1番好き

特にリアフェンダーが美しいわ
でもボンネットがひらべったいのは気に食わないけど…

写真よりも実物のほうが良いよ本当
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:41:08 ID:dh+VkOTn0
>>507
まあ、俺みたいに本当に貧しい人にとっては、そういった風習のお陰で
中古の程度の良いのが大変お買い得で良いんだけどね。

モデルチェンジになると、3年落ち以内で1万キロくらいの上玉が格安で出るんで。
1万キロ位なら車としての賞味期限はまだ残ってるし、認定なら保証もしっかりしてるから
保証切れまで安心。

人の目なんて気にしない。乗ってて運転が気持ちいい車なら良い。
国産買うと、ついつい、いじりたい病が発病しちゃうので。
BMWはノーマルでもそこそこ良くできてるし、保証縛りがあるから改造する気が起きない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:57:14 ID:UDmV7uemO
実物を近々見に行ってみます!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:49:07 ID:3YjPfImq0
3年落ち以内で1万キロくらいの物って値段も落ちてないだろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:23:02 ID:TC2lP7a10
>>511

何、保証縛りって?

俺はダウンサスやマフラー等、ディーラーで改造してもらってるけど・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:33:34 ID:hUf7MEnF0
>>510
リアフェンダーの実写を見た感じが出てる写真どっかにない?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:43:36 ID:q+5AcWoW0
M5のスペック公表されましたか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:50:28 ID:XranLlNO0
>>514
うちで世話になっているところは、社外ホイールやブレーキパッドくらいなら大丈夫だけど、
足回り変えれば足回りの保証が、マフラー変えればエンジン関係の保証が切れるみたい。
足回りくらいなら良いけど、エンジンの保証が切れるのはちょっと痛いな。

社外パーツの取り付けはお断り。

1と3シリーズに設定されているBMWパフォーマンスの物なら純正扱いと言うことで大丈夫らしいけど。

>>513
F01の納車が始まってしばらくした後、E65の低走行で3年落ちくらいのが400万半ばくらいで一杯あったよ。
新型の登場で、旧型が大量に下取りで入ってきて、大暴落したみたい。BMWJも困ったのか、
公式サイトに「特選7シリーズ特集」なんてリンクが中古車検索ページに張ってあったくらい。
F01は試乗車落ちで既に1万キロとか行ってるのが800万くらいだったから、その差は歴然。

多分、5シリーズも同じ道を辿ると思う。というか、もう既にE60の下取りは暴落してるはず。
3月の時点で2年落ち2万キロ525ツーリングHi-Lineが330付いたけど、今じゃとてもその値段はつかないと思う。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 12:54:07 ID:9JY9RvfCO
>>513
1万qも3万qも中古車販売価格はさほど変わらんよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:34:44 ID:WPOnofNx0
中古なら買う意味が無い。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:35:15 ID:QONCDTXe0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:37:42 ID:QONCDTXe0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:39:17 ID:QONCDTXe0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 16:22:18 ID:mf9CEm3nO
ここまで写真と実物のイメージが違う車も珍しいんじゃないか?

どうも写真だとカッコ悪く見える
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:08:12 ID:Vpqw2lDY0
ディーラーから招待状が届いたんで、見て来るかな。
直には買わんよ。本命はF13だし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 20:22:13 ID:PQSGSYIt0
「買えないよ」の間違いね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:23:58 ID:lI9IgWcl0
    ┏━┳━┳━┓                              ┏━┳━┳━┓
    ┃  ┃  ┃  ┃           、            ┃  ┃  ┃  ┃
┏━┫  ┃  ┃  ┃       九仕 三火. | -|-         ┃  ┃  ┃  ┣━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃       木比 口火 l Ο-   、、  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┓    ─- ─- 二|二.  ̄フ ┏━┫  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃    ,__. ,__.  Ο- <. ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃          、   ┃  ┃  ┏━━━━━━━┓  ┃  ┃              ┃
┃    九仕 三火 ┃  ┃  ┃              ┃  ┃  ┃l二 |、 | 「ヽ    ┃
┃    木比 口火     ┣━┫   ・ヽ─/ ・  ┣━┫    l_ | `| Lノ   ┃
┃                  ┃  ┃       ∨     ┃  ┃                  ┃
┗━━━━━━━━━┛  ┗━┳━━━┳━┛  ┗━━━━━━━━━┛
                            ┃      ┃
                        ┏━┻━┓  ┃
                        ┃      ┃  ┃
                ┏━━━┛      ┣━┻━┓
                ┃              ┃      ┃
                ┗━━━━━━━┫      ┗━━━┓
                                ┃              ┃
                                ┗━━━━━━━┛
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 03:06:14 ID:ViywQWZ1O
5シリーズもEクラスも暫く買うのは待ちだな・・ どちらも、あと数年でアイドリングストップやハイブリが標準装備されるだろうし。日本価格は元々ボリ過ぎなので、値段はほぼ据え置きと予想。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:50:25 ID:DIS48gVN0
BMにエコは要らんけど、出立ては買えないな。
日本で一夏過ごして、対策されてからでないと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:57:19 ID:igLBqyfv0
ここまでサイズが大きくなって値段も高いとなると
とても買えない。タワーパーキングにも入らないし。

次期3の後期Mスポに照準を合わせます。
2015年くらいかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:46:16 ID:HCJENLhP0
なんやかんや皆言うけど、ようするにお金がないんでしょ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:46:13 ID:pb9Mm00P0
金があれば5なんて買わんだろ・・・ちったぁ考えろよ低脳
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:54:09 ID:LMbrU1tX0
写真より実物がいいって言う奴は
実物見て舞い上がってるだけじゃね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:19:19 ID:LT2Z8EN/0
センスの問題。おれは別にBMまったく興味なかったから
新型普通にかっこいいし、今までのはかっこ悪い それだけ
どっちも初めて見た
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:13:47 ID:lobW75bc0
是非試乗して下さい、
『あなたが所有したくなる』自信があります。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:31:37 ID:l+wHrtLw0
安心しろ!
2.5Lも出るってさ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:32:18 ID:VI3GlpeL0
今日535試乗してきた
GTは格好悪いがF10はいいね
静かで速いんだが、シングルターボなんだね…コストカット?


聞いたら2.5ℓで523が出るみたいね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:09:47 ID:mSVYTyhx0
俺もそう聞いた。
順番に523i, Mspo, ツーリングが夏から年内に掛けて投入されるらしいね。
インパネの高級感はgood! 走りも滑らかに加速していくのは8速ならではかな。
けど扉のしまる感じとか高級感が乏しいかな。トランクはかなり重いし・・・。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:03:54 ID:/HVRvLl90
523と528ってなんだよ。同等品に代替えすると格下になるから無理して格上買うわな普通。うまい商売してるなぁ。
で、マイチェンでどうせ525と530になるんだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:15:51 ID:fA29uSol0
もっと敷居を低くしなきゃ、
日本は不景気なんだから。
それと今の価格だとX-Driveくらい標準にしてほしい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:53:11 ID:F6UCSm8H0
考えてたけどこの値段では見送りだな
次期3シリに期待
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:45:07 ID:N/vGr0Qr0
鼻の穴でかすぎてカッコ悪いね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:17:47 ID:PvE8yI2Q0
 確かにF10のキドニーグリルは、縦に大き過ぎると思う。
でもデザインが優れていると思うE46後期も実は結構大きい。

ただE46の場合は、キドニーグリルとヘッドライトの縦の長さが
ほぼ同じでしかもこの2つが同一線上にある為かバランスが良くて、
グリルばかりが目立つという事はない。

E60もグリルはまあ大き目だけど、ライトがE46と同じく同一線上にあり
しかも吊り目が特徴的だからちょうどバランスが取れてる。

F10は・・・グリルが目立ちすぎと思う。

次期3のエクステリアは、現行M3かE46後期路線で進化させて貰いたいが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:17:29 ID:mSVYTyhx0
ディーラーで俺のE60と試乗したF10が偶然並んだ。
デザイン的にはどっちが新型かわからんなーと思った。
自分のが気に入っているからというのとMspoの有無は大きいかな。

買えない負け惜しみとかのレスは要らないらね、予め。
個人的にはE90が出た時もE46のほうが格好いいと思った。
さすがにE90も後期になってまともになってきたが・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 16:39:18 ID:JmgUV9ys0
ディーラーで実車見て来たよ。格好良い。
リーマンショックで安く仕込んだ株を処分して
買ってしまおうかと思っている。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:13:41 ID:hLcmmici0
↑うそつきチェリー
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:44:53 ID:dMT/AkSsO
5も7も鼻が垂直に成りすぎていて、
何とも格好悪いですね。

顔全体が「鼻」って感じ。

他は相当格好良いので、残念至極。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:09:37 ID:JmgUV9ys0
>>545 いや、本当に格好良いと思ったよ。
E60を外してE39に乗り続けているので、もう限界と言うのもあるけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:14:29 ID:F6UCSm8H0
このぼった値段で買えるなんてうらやましい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:39:09 ID:ILUgadI7O
韓国での販売価格は日本仕様ですか、そしたら完全なボッタクリですが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:20:28 ID:spTCoM/w0
こんな状況じゃバカ正直に日本価格で買うのは情弱のアフォってことになりかねんな
上客は大幅値引きでもされてんのかね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:55:41 ID:LL4pZ3AA0
>>550

550乙
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 02:48:31 ID:dyz5VS2t0
>>543
最近までどちらかを検討中やったけど、最初は断然E60でしょう!と俺も思っていた
けど、やっぱりじんわりF10かなと思うようになり今は完全にF10です。
E60なりのよさはあるのだろうけどなんかもう古臭いです。
こだわりとか妙に変な納得を自分しながら乗るのとか嫌です。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:40:53 ID:aoAwVnWk0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:12:51 ID:vu/XdWat0
外出???
既出を「がいしゅつ」と読んでる時点でアフォ決定だなwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:22:02 ID:M8GRfdDW0
ネタニマジレスカコワル-イ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:10:29 ID:iSwtVgK00
>>553
なにもそんな海外の画像の見にくいのにしなくても

ttp://www.bmw.jp/jp/ja/_teaserpool/download/newvehicles/pdf/accessory_5_sedan_f10_2.pdf

日本語↑これがあるよ

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 13:22:26 ID:pFp/ElynO
535は600万ぐらいが妥当な値段だと思うけどねえ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:38:23 ID:vu/XdWat0
>>555
どんなネタなんだよ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:47:28 ID:M8GRfdDW0
あら?ホントに知らないの?
ま、言葉のお遊びだからムキにならないでね

がいしゅつ【がいしゅつ】[名]
「既出(きしゅつ)」のこと。
2ch独特のスラングの1つ。ガイシュツとも書く。
下記のスレッドの1が誤用したことが2ch全土に広まり、以後広く使われるようになる。
たまに2ch初心者が「きしゅつの間違いだよこの厨房、小学校からやり直せ」と痛いマジレスをしてしまうことがある。
同様の経緯で生まれた新語に「すくつ」がある。

また「外出」と書くこともある。

発祥スレッド:東京・足立で女子大生強殺
http://saki.2ch.net/news/kako/962/962871899.html
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:33:43 ID:aoAwVnWk0
>>556
うへ。こりゃサーセン
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:43:16 ID:vu/XdWat0
>>559
10年前からずっとバカだったんだなオマエ…ちゃねらーも良いけど、ほどほどにな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:47:27 ID:uOD4YGCo0
うへっ!
ゆとりキター!(・∀・)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:04:48 ID:aoAwVnWk0
俺が今になってカビの生えた2ch用語なんて使ったもんだからこんなことに…すまん…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:32:23 ID:GwUKtA010
実際にリアルでも「がいしゅつ」って言ってる奴は多いね
会議なんかで使ってる所を見ると、間違いに気づいて無い奴らだと思う。
オレは絶対に間違いを指摘しないけどねw
腹の底で笑ってるw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:46:36 ID:Q0Vc2TuH0
ヒラ 「その件はがいしゅつだと思います」
課長 「君、それは がいしゅつ じゃなく きしゅつ と言うんだ」
部長 「課長、ネタにマジレスはかっこ悪いぞ」
社長 「部長、こまけーことはいいんだよ」
全員 「ぷっ」

みんな2ちゃんねらーの会社。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:18:18 ID:FixMHTnU0
やな会社だなwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:22:39 ID:aoAwVnWk0
wwwwwwwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 18:23:57 ID:aoAwVnWk0
>>556
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2010/04/screen-shot-2010-04-07-at-2.58.52-pm.jpg
このクリアテールは日本では車検通らないのか載ってないね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:37:09 ID:LL4pZ3AA0
>>568
かっけー、
リアはサイコーだな、
バックシャン。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:14:27 ID:hrdWS6UX0
>>568
トヨタテールw

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:42:08 ID:DIm/Bvs80
>>568
E60の時は日本版カタログにクリアテール有ったんだけどね。

BMWで、それも5シリーズで、純正オプションでこんな下品なパーツがあって良いのかよと絶句したけど。

実際に付けている車には一度も遭遇してないw
売れないからF10では国内取り扱いをやめたのかもね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:24:00 ID:LYr0IbPU0
>>571
550だかM5だかでクリアテール見たよ
ボディカラーが紺だったこともあってすんげえ違和感あった
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:20:43 ID:DactRBSg0
濃紺色でクリアテールはダサイな・・・
いや、どの色でもダサいけどw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:35:55 ID:KUr1XkDn0
>>565 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:16:52 ID:VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ〜!?あぁ・〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:50:36 ID:c+JaJUUG0
↑何度も言わすな。ダセーんだよザコが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:51:36 ID:VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ〜ハゲ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:58:30 ID:LYr0IbPU0
画像うp
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 14:23:50 ID:VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ〜チンかす野郎!!


580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 14:42:50 ID:ttZU34gN0
普通のに換えられないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 15:36:52 ID:MY+SIDja0
ちょっとおもちゃみたいだよな。
クラウンハイブリッドのテール、恥ずかしくないのかとw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:48:53 ID:VZHPD+NJ0
俺、クリアテールだが文句あんのかぁ〜シャバ憎!!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:01:43 ID:LYr0IbPU0
クラウンとかブレードとかヴェルファイヤとかクリアテールが問答無用で全車標準ってのもある意味凄いな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:52:18 ID:ttZU34gN0
クリアテールってヘッドライトを青く染めたりする連中の好みのど真ん中だよね
普通のに換えられないのかなぁ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:38:04 ID:c+JaJUUG0
自ら知能が低いと言っているようなものだからな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:04:59 ID:4TA6F416O
BMWの初期モノには手を出すな。

手を出した人は人柱になれ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:40:28 ID:MSL1D3Hi0
F10 IYHする→勇者
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:20:36 ID:pSiTHm+U0
これ、今買ったら2010年モデルで、
9月ぐらいに買ったら2011年モデル、
で、2011年の9月に買ったら2012年モデルってこと?
来年の9月ぐらいに買おうと思って。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:27:46 ID:ZLEEvMjH0
初期モノでどんな不具合が想定されるの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 08:47:23 ID:BJ4LLjSuO
キドニーグリルとボンネットの境目の横線が気に入らないな。
最近のBMWのデザインなのかも知れないが、なんとかしてほしい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:33:49 ID:XfHar2sV0
隙間が広いんだよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/04/14(水) 10:42:52 ID:HovKjZxW0
>>586
人柱してきます。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:30:58 ID:SfSQWyBmO
>>590
多分人をハネた時に潰れるようにするためだろうなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 11:37:35 ID:XfHar2sV0
>>593
そういやE60のカタログには時速4キロまでならぶつかっても復元するバンパーって書いてあったな。試したことはないけどw
同じようになってるんだろう。で、隙間があると。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:02:29 ID:3vn0WInd0
それって北米仕様の5マイルバンパーとは違うの
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:25:37 ID:2fBgHgXw0
>>594-595
それはE34登場時からあるBMW5尻以上の伝統。
E34はバンパーの中に衝撃吸収ダンパーとBOXが付いていて、
それが破壊されると、ハザード自動点灯、車内灯点灯、ロック解除が
なされて救出しやすくする。(車が事故だと認識する)
4km以下で復元するが、ディーラーからBOX点検させろと言われて
バンパー脱着&点検工賃とられる仕組みw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:39:16 ID:2fBgHgXw0
当初からE60はナシでしょう!と思っていただけに、F10には期待していた。
しかしスクープ画像でこりゃダメだ、とおもったが、やはりBM、ベールを脱いだら
久々の素晴らしいデザイン!

この手のデザインは写真より実車の方が断然かっこよく見える典型。
サイドの曲線のウネリはプレミアムの名に恥じない。
絶対メタリック系で乗る車。ソリッドだと曲線が上手く活かせない。

フロントはキドニーが邪魔だが、ヘッドライドがかなり横まで流れているから
いかにもBMっぽく見えるし、テールのデザインはまさにBM。
特にE34の現代版的感覚。

BMWのデザインで名作の誉れ高いのは、初代6(E24)だが、セダンではE34。
F10はE34的エッセンスが詰まっていて、現代版E34のように感じる。
ちなみにE34はイタリアIDEAのデザイン。


598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 13:59:21 ID:pW3D3IQMP
通りすがりの者だが、暇だったので対米国と対中国BMWとの価格差を調べてみた。

BMW日本とBMW中国との価格差調べ
注:320iは、通常装備車。M3は、セダンでDCT装着車。750Liは、通常装備車

中国 320iセダン    4,678,560円 = 342,000元
日本 320iセダン    4,450,000円
米国 320iの設定なし

中国 M3セダン    14,582,880円 =1,066,000元
日本 M3セダン    10,260,000円
米国 M3セダン 5,183,224円  =55,400ドル

中国 750Li      26,922,240円 =1,968,000元
日本 750Li      13,300,000円
米国 750Li       8,036,804円  =85,900ドル
※ 1元=13.7円 1ドル=93.56円 (2010/04/01 0800)


結論!!!!
中国のBMWオーナーは、日本よりもさらに輪をかけてバカだという事の様です。
と言うのは冗談で、今や中国はアメリカを抜いて車の販売台数世界1位になったけど、
販売競争の熾烈なアメリカよりもかなり値付けが高い。

TVで見たけどBMWは中国で希少価値販売路線を取ってるってNHKでやってましたよw
要するに高い=ブランドと考えるバカ国 中国・日本向けは意味なく高く販売してるということですわ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:00:11 ID:pW3D3IQMP
BMWの「米国価格は日本の半額
で検索すると25,900 件も検索される。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=zfy&rlz=1R1RNFA_ja___JP356&q=BMW%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8D%8A%E9%A1%8D&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
responseの見出しとかは書き換えられたみたいだね
BMW Japanがクレームを出したんだろw 本当のことを書いたからw でもキャッシュは残ってるw


http://www.carview.co.jp/news/0/124937/
2010年3月26日(金)
【BMW 5シリーズ 発表】米国価格は日本の半額!
BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。
新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。

北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。

ベースプライスは「535i」が5万0470ドル(約464万円)、「550i」が6万0575ドル(約557万円)で、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。

新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ 1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっている。
また北米仕様とは装備の違いがあるとはいえ、先に発表された日本仕様よりもかなり安い価格設定になっている。ちなみに日本での価格は「535i」が835万円、「550i」が1040万円だ。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:39:22 ID:3vn0WInd0
>>598
中国向けのBMは殆どが中国産なのにそんなに高いのか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 15:40:22 ID:3vn0WInd0
>>599
550が6万ドルとかハンパなく安いな
内外価格差はポルシェより大きいんじゃねえか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:11:02 ID:KKQf6qDG0
まーE63に勝てる車はないってこと
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:16:22 ID:BJ4LLjSuO
米国だとM3セダンが500万円台前半?
ショックだよなー!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:21:05 ID:OPsTnrU4i
やっば輸入車業界は舐めきっとるの。
次は国産に変えるか。
アメリカの二倍の価格設定ってなんなんだよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:51:11 ID:p+EPPSLn0
でも日本のBMはフルオプションでしょ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:59:34 ID:V87a/cUJ0
>>605
車両1台分相当のオプションってw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:01:47 ID:n7gEvnOrP
>>598
ついでにベンツも調べてください
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 18:17:57 ID:A9a4nzbE0
>>605
アメリカはオプションも半額だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 18:55:04 ID:3vn0WInd0
>>605
前のモデルだが、あちらじゃ3尻もレザーとサンルーフが標準
しかも4発はラインアップすらされてなかった
むしろ日本よりも装備充実しててあの価格
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:38:34 ID:K9TAwPplO
心配するな。

E60みたいに値崩れして、そのうち適性価格になる。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 19:45:32 ID:gI1qhNtc0
米国仕様と日本仕様とでは装備差がある、とよく耳にするが、
逆に米国仕様のが充実してたりする。

とくに550やら上級モデルは標準でフル装備がデフォ。
日本市場は舐められているだけ。

それぞれの市場によって、価格は決まるから、安くしないと
売れない米国市場は安い。本来こういきたいものだ。

しかし、日本市場はボッタクリ価格でも、喜んで買っている奴が
年間4万人いる限り、BMのボッタは止まらない。
さらに、下取りの低さが拍車をかける。
ようするに、バカにされているだけさ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:03:16 ID:RWXulfO80
中国の750の値段本当かよ

高すぎる

bmがいかにぼったかわかったわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:53:17 ID:1fa9Hylh0
はいっ!
みんな判ったら解散、解散〜!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:58:30 ID:3Yrbd0vf0
>>588
単に販売登録時期でモデルイヤーの呼称かえてるんじゃないよ。

夏休み中に製造ライン組み替えて、休み明けの九月生産から中身の違う次年度モデルになる。
だから九月に買ったら製造は春〜夏だから前年モデルだよ。
新年度モデルが日本に来るのは十一月頃じゃないの


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:17:29 ID:29WNkICP0
C300  35600  630万
E350  48600  798万
EAMG 85750  1495万
S550L 91600  1560万
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:23:05 ID:gI1qhNtc0
>>588
>>614さんの言うとおり。

9月生産分から1ヶ月かけて日本までやってくる。
だからなんだかんだで10月下旬〜11月にはニューイヤーモデル
を入手できる。

しかし、車両の年式は初回登録年で決まるから、2011年モデルの
2010年式があるのさ。 売れ残りはその逆もあるけどねww

ただ、それでも正確ではない。 車体番号を見ないと部品が取れない
のが輸入車の世界。BMもメルセデスもそう。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:12:23 ID:3vn0WInd0
S550が1000万しないとか無茶だな
キャデラックが売れないわけだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:24:19 ID:a27OS+L4P
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:47:45 ID:6JVLtUoT0
>>618
E90かと思った。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:59:21 ID:BNXeEiIiO
F10はすごく魅力的だけど、国内外価格差の現実を知っちゃうと、
よほどの馬鹿以外はさすがに引くよな。
またアプカーだな。3年落ちで半額くらいになるし。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:10:30 ID:8v2Vx7Ay0
>>620
どうしてもすぐに欲しければ並行で引っ張ってくればいいだけだしな
仮に5年乗ったとしても400万円分の価格差埋めるほど故障はしないだろうし
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:19:15 ID:99kpQFJl0
国産のレクサスも米国のが安いし、戦力だからしょうがない。
本国のドイツ人も同じように米国より高く買わされてるんのだから黄色が騒いでもw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:34:15 ID:6d7iudIY0
差があることよりも差の程度の問題だろ。
2割程度ならまだしも倍違うのは商売としておかしいだろ。
明らかに客に不快感与えてるのを気づけ。
円高差益も国民全体の利益とするもので一部の業者の取り分じゃない。

こういう商売をしたり顔で擁護発言する奴は客じゃないだろ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:40:04 ID:F97WibDY0
これくらいなら、まだ許せる・・かな
IS250 33315ドル      392万
IS350 37595ドル      496万
GS350 45600ドル      552万
LS460 65380ドル      796万
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 13:57:10 ID:99kpQFJl0
今週は麻布ショールームに試乗車があります。
お待ちしておりますッ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:02:23 ID:8v2Vx7Ay0
>>623
それをいうと、とどのつまり、差額を承知で買う客が悪いってことに…

余談だが、BMなんてまだ可愛いもんで、アウディなんて円高ガン無視、
ここ2年で4回くらい値上げしてるのにセールス記録更新してるからな
インポーターは笑いが止まらんだろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:40:33 ID:PBIzPdI/0
Eクラスに敗北濃厚なF10だけど
国産ライバルはGS、クラウン、フーガあたり?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:54:17 ID:99kpQFJl0
デザインにかけては圧勝ですけど・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:57:13 ID:yTfMbShsP
米国の『ワーズオートワールド』誌は12日、毎年恒例の「インテリアオブザイヤー」を発表した。

この賞は、北米で唯一、車のインテリアに着目したアワード。2009年に北米市場に
投入された新型車とマイナーチェンジ車40モデルを対象に、同誌の編集者 8名が、優れたインテリアを持つモデルを選出した。

同賞は、価格やボディタイプ別に10カテゴリーを用意。デザイン、快適性、情報表示の
わかりやすさ、クオリティ、安全性などを基準に評価した。ちなみに同誌が毎年発表
している「エンジンオブザイヤー」は、エンジンを基準に選ぶエンジンオスカーとして有名だ。

10カテゴリーの受賞車は以下の通り。

●3万ドル(約280万円)以下の乗用車
→スバル『アウトバック』(日本名:レガシィアウトバック)
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_1_r.jpg

●プレミアムカー→インフィニティ『M56』(日本名:日産フーガ)
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_4_r.jpg
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 14:57:54 ID:yTfMbShsP
●ハイブリッドカー→レクサス『HS250h』
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_10_r.jpg

●スポーツカー→シボレー『カマロ』

●4万ドル(約370万円)以下のSUV→シボレー『エクイノックス』

●プレミアムSUV→ボルボ『XC60』

●デザインブレークスルー→アキュラ『ZDX』
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_6_r.jpg

●ブランドエクスプレッション→『マツダ3』(日本名:アクセラ)
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_8_r.jpg

●デザインバーサリティ→BMW『5シリーズGT』
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_14_r.jpg

●インスパ イアードデザイン→ポルシェ『パナメーラ』
http://cvimg01.carview.co.jp/news/car/images/imgres139120_12_r.jpg

結果は10部門の半数を、日本メーカー車が占有。メーカー別ではGM車が最多の
2台となり、ドイツ車はBMWとポルシェが各1台にとどまった。同誌のドリュー
・ウインター編集長は、「ここ数年は、とくに安全性と機能性を重視して選考した。
外観同様、内装も顧客が新車選びを行う際の重要な選択基準となっている」と述べている。

◎ソース
http://www.carview.co.jp/news/0/126088/

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:46:17 ID:acxuchgKO
>>627
5シリーズとEクラスの特集がルボランに載ってたけど、Eクラスが心配になる内容だったが
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:53:24 ID:+9HKKuXLO
5シリごときにこんなに高い金払うなら、
ポルシェにいったらどうだ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:14:16 ID:yPsVUl/wO
大人しく国産買うかアメリカに移り住みなさい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:04:26 ID:BNXeEiIiO
付加分は間抜けな金持ちに払ってもらって、
私は安くなった認定中古車で十分です。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 19:50:25 ID:QPnhSuKu0
春休みですねぇ・・・うんざり・・・。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:42:37 ID:PBIzPdI/0
不況の影響ですね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:40:10 ID:QcYJi+l/0
USは販売価格が安いが、物価も安い。
つまり日本はそれだけサラリーがいってことの証明。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:23:08 ID:8IRG+uUd0
買えるやつが買えばいい。
買えないやつはここで文句言ってればいい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:23:10 ID:jRX1D6Nc0
>>637
物価が倍違うのか?
少なくとも販売価格差の理由にはなっていないな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:23:34 ID:sbqbiBGN0
>>637
いまやってるテレビのなかで中国の25才の健康食品販売の月給1万円って言ってる。
となると中国でのBMWってどんだけ高いの

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:35:52 ID:jRX1D6Nc0
>>634
3年落ちで6千キロしか走っていないアプカーを半額以下で買ったぞw
俺はこれで十分。何年後になるか分からんけど、次もアプカー希望w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:36:09 ID:PBIzPdI/0
ヒント 貧富の差
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:52:58 ID:8v2Vx7Ay0
>>637
今のアメリカそんなに物価安くないよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:32:13 ID:dJ4ZlMpTP
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:33:00 ID:dJ4ZlMpTP
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:37:57 ID:LIasfvgDO
俺も何年後かに適性価格の認定を買う。


ニュー5シリなんて一年乗っただけで半額だぜ。

アホくさい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:44:42 ID:3jlYUpE80
新M5とか北米との価格差スゴそうだな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:35:19 ID:oFtIf8obP
いくら適正価格でもどこの馬の骨が乗ってたかわからない車なんか
気持ち悪くて乗れない

家と車は絶対中古は買えないね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:44:39 ID:D7RT4N4k0
>>648
嫁は中古なのになw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:11:09 ID:K9Ns0LqW0
アメリカは安いとか日本はぼったくり価格とかいう奴は買わなければ
いいだけ。BMWは日本ではその値段でしか買えないのだからそれでも
BMWを良いと思ってかえる余裕のある人だけ買えばよい。
安く買おうとする奴ほど買った後から文句いいそうやし、BMWも
そういう客はいらないんでしょうね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:13:21 ID:K9Ns0LqW0
中古ならBM買う意味がないよ。カローラにしとき。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:39:44 ID:89naV1Bk0
オレも中古で半額で買う
一生乗るなら新車で買ってもいいけど、どうせ2.3年で手放すし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:40:11 ID:LqpsJUik0
新車なんて買う人の自己満足だからな。
1年も経てばそんな気持ちはあっとうい間に薄れる。
そして端から見れば中古も新車も一緒!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:00:52 ID:2ZAZ36R+0
なんか貧乏くさいスレになったな
中古にしてまでBMに乗りたいのかなぁ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:20:54 ID:FwCY0viH0
>>650
今の歪んだ価格体系に文句ないならホイホイ金払ってればいいじゃん。
それこそ誰も文句言わないからw
高いぞゴラ!って言ってる消費者の声に文句つけるほうがおかしい。
中古でいいという奴にケチつけることもない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:29:12 ID:oFtIf8obP
貧乏人の感覚はなんでも安けりゃいいと思ってるからな
高いと思うなら買うなって話だ


657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:39:04 ID:e5S5gr9xO
中古と言っても新車同然のアプカーならまだマシなんじゃない?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:43:45 ID:oFtIf8obP
ちなみに俺は薄汚い貧乏人と一緒に食事するのも嫌だから
貧乏人が絶対に来ない場所でしか食事にもいかないしな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:55:02 ID:+feY6W/M0
日本価格そんなに高いかな?
たいして台数見込めないのに日本語対応したり、異常に五月蝿いユーザ対応したりで
米国とは比べ物にならないほどコストもかかってると思うよ。
F10なんてオプションてんこ盛りであの値段でしかも一寸すれば値引きも0ではないだろうし。
買える人間だけが買うクルマでいいんでないの。
自分は一年は待ってみるけどね。
それよりもっと内外色増やしてほしいね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:01:51 ID:89naV1Bk0
売れないから高いんじゃない
高いから売れないんだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:08:47 ID:FwCY0viH0
トヨタ車のあの騒ぎを見ればアメリカの客も十分うるさいでしょ。
そもそも800万円の車が高いか安いか、買えるか買えないか言ってるのではなく、
米国470万円で売られてる車が日本で800万超えることに説得力ある
理由がないから文句でるんだろ。
470万円で535買えるならもっと数でるよw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:27:51 ID:kwVLJwTd0
セダンは安くても売れないだろ。

クラウン以外のセダンは全く売れてないし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:11:19 ID:K9Ns0LqW0
中古は誰が乗ってたかわからんし、俺はいらん。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:24:44 ID:S/nVQ0hKO
>>656
あほ。
ものすごい金持ちでもクラウンの中古しか乗らない
人もいるんだよ。
価値観を問題にしてるんだろ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:28:44 ID:K9Ns0LqW0
>>661
いやいやアメリカの場合はもっと問題がでかいですやん。
日本の場合はもっとチッコイ問題でもクレームしてくる奴
多いんちがう?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:32:18 ID:K9Ns0LqW0
>>664
たしかにいるやろうね。
ただここで中古がいいという人らはそうじゃなさそうですね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:48:11 ID:R27IWhpE0
売れないから高い
高いから売れないの悪循環
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:50:36 ID:R27IWhpE0
ゴルフの練習場行っても
5の新車に乗ってるのは地主のバカ息子
後は中古でお水とか飲食とか不動産とか
チャライ若造ばっかり
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:03:46 ID:K9Ns0LqW0
まあそれでも5買えてるわけだからなあ。
妬んでここで文句言ってるやつよりはマシと思うよ。笑
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:35:24 ID:VX88eZC+0
E61乗りですが、日本とアメリカの価格の違いは確かに
ビックリします。BMWJはどう考えてるのかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:20:04 ID:KQCt+M9K0
葛西に誰がBMWで練習に来ててもそいつの素性なんて誰も知らんわけだが
地主の息子wとかおまえはどれだけ閉鎖的な場所で生きてるんだ?
ちなみにどこの地方だよ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:31:34 ID:61J1AXLg0
貧乏人の感覚はなんでも高けりゃいいと思ってるからな
本当の価値を見抜けないようじゃだめだよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:59:52 ID:kwVLJwTd0
>>667
安いフーガが売れてないんだから値段を下げても売れないよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:04:37 ID:KQCt+M9K0
子供:おとうさん、新車はお屋根のあるショールームで売っているのに、
どうして中古車は、炎天下だったり雨ざらしだったりするお外で売っているの?
中古車は可哀相だね。

父親:うん、中古はお家に入る価値が無いから、表にさらしておけばいいのさ。
でもね、君が免許を取って最初に乗るのは、中古が良いよ。

子供:何でなの??

父親:それはね、運転がうまく無い時は、ぶつけたり傷をつけたりするだろ。
だから中古で十分なんだよ。
傷だらけになったら、下取りに出したり友達に譲ったり、酷ければ廃車にすれば良 いんだからね。

そして、運転が上手になったら絶対に新車にするべきだよ。
前のオーナーの癖が有ったり、故障をしている可能性が有るからね。
もしかしたら、人を殺している可能性だって有るからね。
そんな車を運転して、自分が事故でも起こしたら大変だからね。
ほら、見てごらん前のオーナーの付けた染みがシートの所に有るだろ。
中古なんてこんな物なのさ。

子供:本当だ!中古って汚いね〜。

父親:そうだよ。いくら磨いたり掃除をしたって、良く見れば色々と目に付くからね。

子供:ところで、家の車は新車なの?

父親:当たり前だろ。君たち子供の事を考えて家のは新車だよ。
パパも若い頃は、中古でさんざんと遊んだけどね、
中古には長く乗るものじゃ無いね(笑)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:59:55 ID:FwCY0viH0
何が何でも値下げを否定する奴、
何が何でも中古を否定したい奴、

どーみても客じゃないなw
ま、客を舐めてどツボにはまればいいw
もうハマッてるかな。
あ、もうDM送らなくていいから。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:42:51 ID:vNNYYbz70
>>674
よほど暇なんだなお前w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:27:04 ID:SftMQAOUO
フルオプションで1年落ち1万キロの中古おいしいです(^p^)

マジで
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:51:57 ID:j8HN3TcCP
>>676
コピペ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:55:08 ID:idmMn+1U0
>>677
そうだね。
別に新車で買ってJやDに無駄なお布施することないし。
高年式中古で内外価格差を客側で埋めればいい。
必死になって中古を貶め新車に誘導するDの印象操作に引っかかることない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:07:04 ID:ud4OvEK3O
一年後ぐらいの試乗車あがりの認定が狙い目。


今の試乗車は、新型が出たばかりなので、
たくさんの人が乗りにくるだろうから、
買うには危険なタマだ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:12:59 ID:j8HN3TcCP
食べ残しをあさるカラスみたいな考えだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:14:54 ID:idmMn+1U0
でもお店では閑古鳥が鳴いてるよw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:59:24 ID:+2MaU3PE0
おまいらほんとーにばかだな。
中古のタマはおまいらが馬鹿にしている新車狂が提供しているんだろ。
ばかとばかの言い合いwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 02:10:22 ID:f9LiGbCS0
>>637
アメリカ人の給料は安くないよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 04:40:40 ID:V8NGObkT0
>>637
市場規模の違い。台数売れるから安くできる。
こんなのさんざん言われ続けてるだろ。
悔しかったらアメリカか中国にでもに住めよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 05:22:48 ID:W/2523aRO
アクティブハイブリット5が欲しい。
7シリーズに習うなら、535と値段変わらないよね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 07:53:23 ID:FUvaNiQR0
>>686
ドイツ製の電気時掛け初物なんて怖くて乗れんな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:59:48 ID:l5C+5RKjP
通りすがりの者だが、暇だったので対米国と対中国BMWとの価格差を調べてみた。

BMW日本とBMW中国との価格差調べ
注:320iは、通常装備車。M3は、セダンでDCT装着車。750Liは、通常装備車

中国 320iセダン    4,678,560円 = 342,000元
日本 320iセダン    4,450,000円
米国 320iの設定なし

中国 M3セダン    14,582,880円 =1,066,000元
日本 M3セダン    10,260,000円
米国 M3セダン 5,183,224円  =55,400ドル

中国 750Li      26,922,240円 =1,968,000元
日本 750Li      13,300,000円
米国 750Li       8,036,804円  =85,900ドル
※ 1元=13.7円 1ドル=93.56円 (2010/04/01 0800)


結論!!!!
中国のBMWオーナーは、日本よりもさらに輪をかけてバカだという事の様です。
と言うのは冗談で、今や中国はアメリカを抜いて車の販売台数世界1位になったけど、
販売競争の熾烈なアメリカよりもかなり値付けが高い。

TVで見たけどBMWは中国で希少価値販売路線を取ってるってNHKでやってましたよw
要するに高い=ブランドと考えるバカ国 中国・日本向けは意味なく高く販売してるということですわ。

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:00:32 ID:l5C+5RKjP
BMWの「米国価格は日本の半額
で検索すると25,900 件も検索される。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=zfy&rlz=1R1RNFA_ja___JP356&q=BMW%E3%81%AE%E3%80%8C%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8D%8A%E9%A1%8D&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
responseの見出しとかは書き換えられたみたいだね
BMW Japanがクレームを出したんだろw 本当のことを書いたからw でもキャッシュは残ってるw


http://www.carview.co.jp/news/0/124937/
2010年3月26日(金)
【BMW 5シリーズ 発表】米国価格は日本の半額!
BMWは25日、6代目となる新型『5シリーズセダン』のアメリカでの販売価格を発表した。
新型5シリーズセダンはアメリカでは3月31日のニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)で公式発表され、6月19日の発売が予定されている。

北米での新型5シリーズセダンのラインナップは300hpを発揮するツインスクロールターボチャージャーを組み合わせた直噴3リッター直6搭載の「535i」と、400hpを発揮するツインターボの直噴4.4リットルV8搭載の「550i」の2種類。

ベースプライスは「535i」が5万0470ドル(約464万円)、「550i」が6万0575ドル(約557万円)で、この車両価格には北米で新車販売される他のBMW同様、4年間または5万マイルのメインテナンスパッケージが含まれる。

新型5シリーズは、パワーアップされたエンジンと、ATが6速から8速へと進化したトランスミッションを搭載したにもかかわらず、2010年モデルとの比較でそれぞれ 1650ドル(約15万2000円)、900ドル(約8万3000円)安くなっている。
また北米仕様とは装備の違いがあるとはいえ、先に発表された日本仕様よりもかなり安い価格設定になっている。ちなみに日本での価格は「535i」が835万円、「550i」が1040万円だ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:54:09 ID:ud4OvEK3O
中国では自動車に関税が付くから、
途方もなく高いらしい。

中国人は無知だから、車が高いものだと思ってるらしい。


いづれ中国もアメリカみたいに安く売らざるえないだろう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:03:14 ID:gbhj2BSe0
>>690
日本人は西洋コンプレックスがあるから外国車、特にドイツ車は高性能で高価で高級なものと思ってるらしい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:14:30 ID:mFsYuh9q0
>>690
3と5は中国産だから関税は非課税と思われ
つまりますます割高ということになるな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:47:51 ID:zkIWSbYr0
確かに割高感はある。
かと言ってレクサスやクラウンやフーガはとても買う気になれない。
コイツらがもっと良い車だったらとっくにそっち買ってるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:54:20 ID:1sX4rIkG0
>>かと言ってレクサスやクラウンやフーガはとても買う気になれない。

「私は税金対策でこれに乗ってる中小零細の親父またはその家族です」って看板背負ってるようなもんだからなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:59:20 ID:zkIWSbYr0
それもあるけど、乗ってみてもずっと乗りたいとか感じないし、パーキングに
とめて振り返ってもあ〜いい車のってるなとか思わないやろう多分。
日本車はカタログの性能なんかはすばらしいのやけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:01:34 ID:LdVipHYW0
>>685
じゃあプレステとかも半額なの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 14:19:44 ID:xXZNXOdM0
>>694
税金少なくしたいなら、もっと高い車乗るだろw
いくらの税金対策になると思ってるんだよwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:57:22 ID:eKDnuUxN0
>>694
税金対策? 
別にE-クラスでもSクラスでも、ジャガーでもさらにはパナメーラ
でも経費で落とせるよ。 
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:19:12 ID:zkIWSbYr0
↑無理すんな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:31:12 ID:6FpEUx3NO
>>694
なんとなくだけど
BMWやベンツよりクラウンやレクサスに乗る方が堅実で金銭的に余裕がある感じがするけど

外車はヤクザとか水商売だとか怪しげな商売の連中のイメージ
綱渡り的な仕事してるイメージ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:15:07 ID:TrP/3O260
↑どこの田舎だよ 黒塗りのベンツくらいだろ

うちのSクラスも経費だよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:29:45 ID:kN3lHJiO0
うちのSクラス(笑)

はやく宿題してこいよ坊や^^
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:33:42 ID:TrP/3O260
僻み乙
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:36:58 ID:kN3lHJiO0
大丈夫大丈夫、もうバカにしないから^^
自信持て生きて行けよ!Sクラス(笑)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:44:47 ID:/Bf/iNE50
今日試乗してきた。3.0直噴ターボのやつ
ドアが妙に軽く感じ、あまり開閉音がドイツ車っぽく無いね。先代もそうだったかなあ?
アルミで軽量化されてるのかも知れないが、がっしりとした重厚感がなくちょっと残念。
走りは良かったけど、評論家のレビューで指摘されてた通りエンジンの感触が今一。
パワーは凄いけど音がまったく気持ちよく無いね、とても直6とは思えん、へたしたら出来のいい直4に負けるざらつきがあるわ

うーん、パワーは落ちるが3.0ノンターボ待ちかなあ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:51:05 ID:idmMn+1U0
3.0ノンターボが528なんだろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:55:53 ID:/Bf/iNE50
そうなんだけどまだ528iはどこのDへも入って来ていない、来月以降になるとのこと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:05:00 ID:txHRuVxK0
明日の試乗会行こうかどうしようか迷う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:39:29 ID:f9LiGbCS0
>>705
ベンツEみたいに4気筒ターボで良いんだよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:44:29 ID:SftMQAOUO
>>709
BMWの直6乗った事ないでしょ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:25:45 ID:QVgXjXYO0
>>710
日本人は4気筒を貶め過ぎ。ドイツ人はみんな4気筒。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:32:54 ID:RXuq9X2R0
E34、E39と5尻を乗り継ぐもE60デザインに馴染めず、今のレクサスを選んでかれこれ5年。
思いがけずしなやかな乗り心地とあっさりしたステアフィールに満足しつつも、
やっぱり5尻が好きだなと思い直して、今日久々に古巣BMデラに行ってみたけど
いやはやF10、期待が高すぎたか何とも味気ないですな。
拒否反応を示すこともなくすぐにでもデザインに馴染めたが、
これから数年乗り続けるとなるとちと地味ではないか。
おまけに、OP込みで軽く見積もってもらうも535で早くも1000万に届かんばかりの勢い。
今のレクサスがV8搭載したGS430で、OPフル装備の諸費用込みでも900万で収まったというのに、
これだと550など1200万オーバーでちょっと手を出す気になれない。
かといって、今さらV8からL6に乗り換えるのも何とやらで、今一度並行含め考え直してみようか。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 02:55:40 ID:jMO3Z7he0
>>710
俺はN52B25A乗ってたけど、そこまで素晴らしいエンジンだとは思わなかったな。
至って普通の直6という感じで。昔のBMWの直6乗ったこと無いんだけど、多分良かったんだろうね。
ベンツの1800スーパーチャージャーも乗ってたけど、ターボに変更したとはいえ、
さすがにEクラスに積むのはどうかと思った。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 05:56:28 ID:UveJqSku0
>>712
あの凡庸なGSを選んだあんたがデザインを語る資格は無かろうて
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 07:54:58 ID:nUrz2kp7O
>>712
結局はカネかよ?w

熱弁した蘊蓄も醒めちゃうぜ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:59:11 ID:UveJqSku0
V8でLSじゃなくGS選んでいる所に貧乏臭さ全開
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:44:41 ID:wgcz76rE0
レクサスならLS一択だわな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:50:29 ID:zPIWIb2V0
GSは1年だけ乗ったが、値段相応の価値は無いよ。
ビックリするほど車の個性が無い。
BMWを乗り継いだ人が、GSを選ぶってのがちょっと信じられない。
LSも無いな。社用車なら別だけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:53:47 ID:I02OLIyP0
>>716
5年前なら、まだLS出てなかったんじゃないかな。
事実上GSがトップモデルだった頃だな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:03:09 ID:kqja5hoy0
レクサスは敷居が高くて、未だに入店出来ません。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:12:05 ID:QVgXjXYO0
>>719
セルシオが有ったろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:40:19 ID:2YjqOz710
セルシオ(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:56:05 ID:QVgXjXYO0
>>722
トヨタの広告戦略と豪華な店舗にやられちゃった人(笑)

LS≠セルシオですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:21:47 ID:jMO3Z7he0
>>723
UCF30系まではセルシオ=海外ではレクサスLS430だったわけだしね。
GSはアリストだし、ISなんてアルテッツァだし。

一番酷いと思ったのはソアラだな。エンブレムが変わっただけでボンと100万くらいあがったw

海外では高級ブランド車でも、国内ではトヨタブランドで格安で買えるところが唯一の利点だったのに。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:03:05 ID:2YjqOz710
>>723
セルシオはDQNのイメージって意味で

今日F10見てきたけど思ってたよりいい。
335i買おうと思ってたけど迷うな。
値段高すぎだが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:50:48 ID:lgkvluhH0
いまさら335買うやついないだろw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:49:23 ID:2YjqOz710
次期3シリまでのつなぎがいるんだが
他に欲しい車がない。
何かおすすめある?w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:49:26 ID:QBskmAwF0
F10見てきたけど、今乗ってるE60からすぐにでも乗り換えたいとは思わなかったな。
もう少し時間が必要で、正直、少し安堵したな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:05:17 ID:mRDoH7Q40
おれは逆です。E60が在庫なくなるんであわてて買おうと思ってましたが、
F10みた瞬間E60は吹っ飛びました・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:15:11 ID:EnwcPfF0O
BMWはエンジン音が少しぐらい、
聞こえる方がいいんだが。

近頃のは、日本車みたいに静かでつまらん。


5シリはおやじが乗る車になってしまったな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:24:00 ID:qz5Bqq9h0
>>730
日本車の方が静かじゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:25:30 ID:WRffSnP30
F10とE60が並べられてるの見たのだが
さすがにF10に軍配。
E60が妙にショボくれて見えた。
でもF10はもはや5シリって感じじゃないのよね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:53:11 ID:qz5Bqq9h0
>>731
○BMWの方が静かじゃね?
×日本車の方が静かじゃね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 06:59:05 ID:KWbFb9Ib0
>>729
あー、そうだよ
e60はどうせショボイ、ショボイですよねぇ。
オメーの言うとおりだ。
そうやってe60オーナーを蔑むスレだよな、ここは。
サイテーヤローの集まりだ。
人間を貶める悪魔の集まりだよ。
地獄で閻魔大王に煮て食われてしまえ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:46:37 ID:96dqi72g0
F10昨日試乗したが、インパクト薄だった
凄いと思うところが今一つ無かった
また上でもあったけど、確かにドアが日本車っぽく軽すぎ、高級感が無い
欧州車特有のドスッという閉めた後に外界から完璧に遮断されるあの感覚が無いのはこれいかに?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 08:48:53 ID:hno0148D0
過去に縛られず前向きに行こうよw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 09:36:07 ID:3QZtB4Qp0
>>735
確かにあのドアはアルミ使ってより高度なのかどうなのか知ったこっちゃぁないが、ぺらんぺらんの音は興ざめだ罠。
外装は凡庸で、内装は写真見て結構期待してたんだが、実物は安っぽくで今ひとつだったな。

パナメラV6に逝くかな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:01:58 ID:mRDoH7Q40
>>734
いやいやE60検討したくらいやからとても良い車と思うよ。F10の横では
ちょっと古くなったなあと思うくらいで・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:21:10 ID:V3RY6jwa0
同じ型でもイヤーモデルとかLCIで自分の車が古くなったと感じるのだから、
新型が出たら尚更だよね。でもそれも仕方なし!
俺の場合、F10は新車ということ以外の魅力は感じませんでした。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:02:19 ID:8y6ZA1Vn0
よいのは内装だけだ罠。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:20:06 ID:hno0148D0
今のご時世に車買い換えるのは大変ですよね。
F10に買い換えたいけど厳しい状況。
この為、買い換えられない自分を納得させるために
上記のように自己暗示してしまう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:11:07 ID:zXvyQNrH0
>>724
ソアラはレクサス化の時にひっそりと6ATにバージョンアップされてる
100万の価値があるかどうかは置いといて
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:58:03 ID:V3RY6jwa0
>>741
何とでも言え。
自分の会社は幸いにして売り上げも給料も下がってないし、この春もきちんと昇給した。
ただ、欲しいと思えない物に無駄な金は出さない。ましてBMW信者でもないのでね。
今はサイズも含めてAUDI A5 SBが気になる…3.2クアトロが出たらマジで買ってしまいそう。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:59:06 ID:H7OO5MTm0
>>743
AUDIスレにいけよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 15:48:41 ID:Q76AwVCQ0
そらそうだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:10:00 ID:mRDoH7Q40
>>741
確かにそうやな。
audiにするとか言ってるけど、実際に買ってないのに
負け惜しみの上塗りですね。みっともない・・・
買ってから反論しろ!って感じ。笑
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:52:54 ID:ASNpX3jX0
アウディもBMももーちょい安くしてくれたら買いやすいのに
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:18:32 ID:RtB6sjhY0
そうだね。ちょっと設定価格が高すぎる。
長い目でみたらBMオーナーが減るかもしれない。
でもアプが良く売れるから問題ないのかもね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:31:26 ID:3QZtB4Qp0
実勢価格が下がってからが本当の勝負だな。
定価付近で買うとかはありえんな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 17:55:48 ID:V3RY6jwa0
741だが、何だかここはガキが多いなw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:27:18 ID:KWbFb9Ib0
>>738
すまん、言い過ぎた。。。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:45:34 ID:/mU1j+/O0
シュールーム覗いてきたけど。どうしてもあの鼻は受け入れられないw 
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 18:48:55 ID:nOdo3ia1P
>>752
シュークリームのどこ覗いてきたんだ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:11:43 ID:RtB6sjhY0
次期3もF10みたいなデカグリルなら
買わないと思う。

X6顔なら嬉しいけどなぁ・・・。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 19:13:33 ID:/mU1j+/O0
はい。生地を開けましてカスタードクリームの色や甘さなど。。 やかましいわ!w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:13:22 ID:3QZtB4Qp0
7の豚鼻は大好きな俺でも5の顔はどうもな・・・目がダメなのかもしれん
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:17:38 ID:RtB6sjhY0
7の鼻は恥ずかしくて乗れない。7オナの方、ごめん。
5もきついなぁ。

どちらもそれ以外はかなり良いのに残念。F10の目は確かに
すこし小さくて、デザインもカッコ良い感じではないよね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:04:01 ID:IyCEP+0r0
F10は眼に覇気がない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:06:42 ID:U4W8NUIA0
7の鼻「プッ!ダサ!」とか思ってたら5まで。。orz ボルボがあれで失敗したんだよなw 売れなくて元に戻したけどw 
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:19:33 ID:UyDvqFkj0
F10の顔は確かに大人し過ぎだけど、全体のプロポーションは繊細で練り上げられた感じがしてかっこいい。
特にルーフラインとCピラーまわりは秀一。F60は顔以外は割と凡庸なので、今回のFMCはこれで良いのだろうな。
個人的にBMWのデザインでは今回のF10とE92非Mspoが好きだな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 23:19:29 ID:fPl/llAU0
E39が発売されてすぐに96年式528iを買って乗り続けてきたが実にいい車だ。
そろそろくたびれてきたので、F10が発売されたらすぐに注文をして10年式528iに乗り換えようと思っている。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:31:56 ID:KTCzGof00
E39っていまだに街中でけっこう見かける。
しかも特別DQN仕様に変身してなく、
ノーマルのまま普通の人が運転してる。
やはりオーソドックスな形の車は長持ちするな。
E60は急速に色あせるデザインだろな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:40:55 ID:sHG7qoPw0
fv
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 00:50:08 ID:8d5jWd7H0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 03:30:42 ID:oAduE6w80
日本に持ってきただけで倍する車なんて情弱しか買わないよな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 04:33:05 ID:wzlp/w5H0
>>764
アリストだけがオートマ。ちょっと不利かな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:14:41 ID:39EK7Tlk0
新型X1までデカグリルに変な目だった
次期3もおわたな・・・っていうかBMは何考えてるんだ!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 13:59:31 ID:NXn8uuxU0
格好よいと思う人も多数。あんたがついていけてないだけでは??
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:02:04 ID:bpmsMfs10
同意。もしくは、買う金が無くて嫉妬してるだけかもね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:17:50 ID:39EK7Tlk0
じゃあ俺はついていけてないし、ついていけない。
とりあえず嫉妬ではないよ。確実に。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:32:37 ID:NvuVhnIo0
見た目はE39からE60への激しい変化じゃないと感じたから、あまりギャップは感じない。
正直、E60を始めて見たときのほうがぉぃぉぃだった。

そうはいいつつ、E39が好きで乗り続けている貧乏人ですが。w
F10が後期になった頃に、E39が寿命が来たら乗り換えるかな。
ドアが軽いのだけは気になるけど、今後ある程度質感が良くなると期待してる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:44:25 ID:AC7zWmwj0
鼻でかすぎてカッコ悪い
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:46:58 ID:wS2cCFLY0
エンジンこれでいいんかな?
試乗してみ、むっさい音がするぞ
直噴化はトヨタの方が旨いね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:52:11 ID:lIcLGZuy0
とりあえずmcまで待つわ
フェイスリフトくるかな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:31:58 ID:ndcMGcNu0
どうせ2,3年で別物のように良くなるんだろうから、急いで買う必要は無いよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:48:30 ID:NXn8uuxU0
皆余裕ないねんなあ・・・
とりあえず買って次の車検でまた熟成されたのを買うかな。
いや、もうF10以外買うかもしれないし・・・
何か待つとか我慢するとか貧乏くさいなあ〜
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 15:57:39 ID:ndcMGcNu0
>>776
景気を考えたら分かるだろ、儲かってるヤツは少数派だろう。

儲かってるならF10なんて言わずF01にしとけよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:06:39 ID:NXn8uuxU0
それF01は年齢的にもはやすぎるかなあと思って・・・
3シリーズすすめられたくらいやからなあ・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:43:56 ID:KxqlUNpw0
F10いいね。
まだ試乗して無いからエンジンはわからないけど。
320の4気筒みたいなもっさり感?

E60出た時みたいに、型落ちは逝ってよしとかバカが沸かないことを祈るw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:47:56 ID:Tr/Ne0zm0
x6がカッコイイと思える人ならgtもアリなんだろうな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:02:53 ID:ndcMGcNu0
X6はカッコイイと思うが、GTは全力でスルーだわな。
X6も買おうとは思わんが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:06:34 ID:IurDlQjs0
ここ最近の書き込みを読んでると判るんだけど、
本当のオーナーになれそうな奴は一人も居ないんだな。
さすが2ちゃん。バカなガキばかり…あほくさ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:18:43 ID:NXn8uuxU0

そう言うあんたもでしょうに。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:23:20 ID:39EK7Tlk0
2ちゃんに何を求めているんだろう・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 17:54:49 ID:NXn8uuxU0
古くなった愛車E60で納得するため
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:28:05 ID:FYESW2yB0
そしてE39を肯定するため。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:33:13 ID:zihKJ0vM0
他の車のスレでもいえることだが旧型乗りと買えないやつが新型を叩くこと
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 20:48:00 ID:JHxZssy60
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:04:43 ID:bpmsMfs10
また嫉妬か・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:32:01 ID:MeYPQVDL0
363万って安いな!
120iと変わらんとは・・・
女性、老人がターゲットだな
あとはこれだけ安いと漏れなくDQNがついてくるんだろうが・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 00:15:01 ID:5x129u7v0
>>790
嫁さん用に買える値段だわ。ナビもいらないし良いねこれ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 16:02:11 ID:phfcNawR0
F10に似合うホイルあるかな?
若干車高落として20インチでいこかなと考え中。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 18:09:33 ID:GDnBYTmi0
>>792
寝言は寝て言え。
車のドレスアップもまずは買ってからにしろ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:35:12 ID:8DnTnuGQ0
普段の街乗りや嫁、祖父母には丁度いいサイズ、価格だよな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:37:49 ID:3tj/pDGb0
>>794
いつまでスレ違の話しをしてんだ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 23:53:51 ID:ND8zS52L0
しかし、はっきり言って、X1のスタイルはひどいな。これぞ、BMWって感じだ。
正直な話、BMWでスタイルいいと思えるのは、5シリーズだけだろう。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:37:42 ID:eQD4uhWw0
>>793
いやいやもう注文しましたがな。笑
寝言はあんたですよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:38:25 ID:l5IFrh6T0
>>712
550iの1,040万は確かに高いね.
F10のインプレついでに読んだニューXJが1,000万と紹介してあったから余計そう感じる.
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:17:08 ID:aa4Wphwq0
>>788
BMじゃなくトヨタやヒュンダイだったら世界中からフルボッコなデザインだと思う
まあこれは前の7尻筆頭に多くのBMに言えることだけど
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:22:44 ID:KO7laB+/0
F10/535納車されたけど燃費が半端じゃないほど改善されてるね!
前者の530はノンターボなのに燃費よくなかった。
高速で14Km
一般道で9km。なんかエンジン以外で細工があるのかな?


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 02:36:50 ID:+6ewvX4yO
>>800
うちのE39とはえらい違いだなww
何だろ…
ギアの多段化とか効いてるのかしら?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 05:42:51 ID:FZYAO0RQ0
X1安くできるんならF10なんとかしろと言いたい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 06:05:03 ID:pcRO9SEf0
>>800>>801
EDだよ。エフィシエント〜な。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:28:32 ID:+TyHC5ME0
>>800
指摘されているエンジン音とドアのペラペラ感はどう?気にならない?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:26:45 ID:KO7laB+/0
>>804

エンジン音は個人差があると思うけどアイドル時振動皆無で加速時の音はやっぱりBMWのエンジンって感じで最高。
バルトロとシングルターボの相乗効果は一段階レベルを上げたんじゃないかな〜
いつ乗ってもこのエンジンはすごいと思う
発売予定の直6ハイブリシステムがプラスされたら他のメーカーには脅威になりそうだね。

ドアに関しては簡素な感じは否めないです、残念ですが・・

内装のデザインはいいけど質感は300〜400万の国産と違いは感じないな〜
リサイクル先進国ゆえの変化なのかお金もちのかたはオールレザーで武装できるけど
標準でももう少しがんばってほしいよね

なんかアメリカの価格がちらついちゃうよw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:35:28 ID:WLTMrR6h0
>>805
シングルターボになって高回転がイマイチザラつくらしいけどどうだろ?
まだ上まで回してないか。

日本じゃ1000万に迫る価格だから仕上がりに期待しちゃうけど、実態は500万クラスのクルマなんだから、内装とかドアとかの出来は仕方ないよ。
まぁ、分かって買ってるんだしね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:39:45 ID:TlsMGwY90
あと助手席側の収納が異様に狭いと思うが。

ドアはペラペラもそうだけど、あんなにでかいのに途中で止まらないのが困る。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:25:48 ID:KO7laB+/0
>>806

高速で5000回転までしか回してないけど・・「ザラつく」という感覚が
あまり理解できないんだが慣らしはしてないけどすぐスピードでちゃうので
回す場所が限られるね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 11:41:03 ID:+TyHC5ME0
やっぱりドア、ペラペラですか
ベンツは当然、VWの最新の車でも今まで通りずっしりなのでBMだけの流れなのか?
アルミ使って強度はむしろ増してるらしいけど、どうも欧州車の魅力の一つが無くなってしまった感じで残念
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:24:52 ID:eQD4uhWw0
それでもレクサスやクラウンやフーガは嫌だ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:35:38 ID:tIMUEzpUO
クラウンやフーガなどの親父車もあれだけど、
それ以上にベンツやBMWみたいな外車はダサいよなぁ
バブルの頃の時代を引きずってるオッサンみたいで

外車に乗る連中って
『自分は他とは違うぜ』
『オシャレでしょ?』
『国産はダサい、外車はカッコイイぜ』

みたいな幻想をいだきながら乗ってるんだと思うけど
今ってそういう感性やこだわりが凄くダサい時代になってるんだよね
車命っす!みたいな。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:38:09 ID:tIMUEzpUO
かつては外車の方が性能的にも良かったから、それなりの外車をあえて選ぶ理由があったけど
トヨタがプリウスを出した辺りから国産の方が性能上回ってきたんだよね
ハイブリッド技術を見てもそうだけど外車なんか今だにまともなハイブリッドすら作れてないじゃん
BMWの自称ハイブリッドの7なんかを見ても初代プリウスにすら及ばない、低技術だし。
国産に15年くらい先をいかれてるよね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:44:38 ID:tIMUEzpUO
そんな低性能なのに価格だけは馬鹿みたいにあがって
本来その車が持つ価値以上の価格までいってしまったよね

そんな低性能車を尻尾ふって喜んで買う馬鹿っぷりはたからみていて凄く滑稽なんだよね。

こういうとあれだけど例えばプリウスと最新の5を今の若い人の前で並べて
どちらか好きな方をあげると言えばほとんどがプリウス選ぶでしょ

悲しいけどそういう時代なんだよね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:49:01 ID:jv7UrRp10
なんだ?X5スレでやってたのこっちでもやんのか?

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう ▽1件 投稿日:[携] 2010/02/21(日) 11:43:37 ID:bXoxKE+BO 1回目
昔はなんだかんだで外車(ドイツ)は高性能だったんだよね
でもだんだんその差が縮まってきて10年くらい前に追いついて
もう、今は完全に日本車が追い越しちゃったからね
今は外車は高いだけで低性能の印象しかないなぁ
外車のピークって先々代のEクラスの頃だね
丸目になった時のベンツ1995年頃だな

今、外車に乗るのって値段に見合わない低性能ぶりもそうだけど
ファッション性においても外車は今はかなりダサいというか鈍臭いイメージだよね、イケてない感じ。
なんつうか未だにスポーツカー時代を引きずったオッサンが乗るイメージ
かな
多分、今の若い子にX5とプリウスどちらに乗りたいと聞けばプリウスと答える方が圧倒的に多いでしょう
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:55:18 ID:+6ewvX4yO
>>808
乗り心地とかはどうですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:55:57 ID:tIMUEzpUO
でも実際に今時外車って恥ずかしくない?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:04:01 ID:eQD4uhWw0
あんたの考え方が一番恥ずかしいと思うよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 13:44:42 ID:fuGFTbhi0
車ごとき、今の女の子は何と思ってないよ。
軽と普通車の違いがかろうじて分かるくらい。

他人とか、女とか関係なく、自分が好きかどうかで載るのがベスト。
高い安いは関係ない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:28:24 ID:eQD4uhWw0
本音は欲しいけど高すぎて買えないからここで憂さ晴らし
したくなるんやろう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:02:11 ID:8u1hMrBV0
四駆の右ハンワゴンでないかな。
出たら候補に入るんだけどな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:05:32 ID:i5GO3evZ0
とりあえず、注文書ぐらいうpってくれよ
それか貰ったカタログでもいいし
今乗ってるキーでもいいわ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:16:00 ID:A0z2YsQJ0
>>818
どんな女を相手にしてるんだよw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 15:45:36 ID:eQD4uhWw0
818が一番女がどう思うかで車決めてそうやね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:09:37 ID:tIMUEzpUO
いまどきこういうバブル時代を引きずった時代遅れのノンハイブリッドポンコツカーを買う人は
やはり女を意識して車を選んでるんですね。なんか本能向きだしでキモい、肉食系ですね。
若者の車離れが叫ばれていますが、
いまどきの女の子はこの手のギラギラぎらついた車が大嫌い
いや、正確には嫌いというか恥ずかしいというニュアンスに近いかな。
そういう現実に気づいていない、おめでたな80年代バブル脳全開なオッサンがこういうKYな車を選ぶんです
ほらみてみなさい、街を走るBMWに乗ってるのは油でぎらついた気持ち悪いオッサンばかり

今の人はこんな車には恥ずかしがって乗りませんよ。

証拠に昔に比べ全く売れてませんから。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:12:50 ID:7pPpMudy0
でも宝くじ当たったら買うんでしょ(笑)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:16:13 ID:tIMUEzpUO
>>825
ただでもいりません。

ちなみに私もとE60 E70乗り現在レクサス二台とプリウスオーナーの田村といいます。
これから、嘲笑いをやりにお世話になります。宜しくどうぞm(__)m
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:31:00 ID:7R1SKu9a0
なるほど外車が嫌いでBMの購入予定も無いのにわざわざただでもいらないBMのスレを開いて常駐して叩きたいだけの本能向きだしでキモい一人で3台も所有してる車命っす!みたいな田村さんですね!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:37:20 ID:tIMUEzpUO
ふと思うんですがなぜこの時代に外車なんですか?
80年代ならともかく何故いまどき外車なんですか?
暴力団関係もしくは水商売やってる頭の悪い人ならわかりますが
カタギの人間でいまどき外車だなんて罰ゲームに近いと思いますよ
いや、冗談抜きに。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:46:26 ID:7gMgj9q50
ここまでBMにコンプレックス抱いてる奴も珍しいな…なんかあったのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:50:13 ID:iVm5S9WU0
>>809 そのペラペラの軽いドアを嫁さんが気に入ってしまった。
速攻で買い換えさせられそう。せめて1年待ってくれと説得中。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:58:58 ID:tIMUEzpUO
>>829
こんな車にコンプレックスは抱きません。

こんな時代遅れなノンハイブリッドの低性能車にいまどき堂々っ乗れる
図太い神経にはコンプレックスを抱きます。
そんな強い大人になりたいです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:02:07 ID:NZNz/Dd30
必死だなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:06:37 ID:tIMUEzpUO
すぐに反応がくるので淋しがり屋な私はそりゃ必死になりますよ
スルーされるのは空しいですからね。

ところで何故いまどきこういうバブル時代っぽい恥ずかしい車に乗るんですか?
こういうのに乗ってる人ってやっぱり紫色の肩幅がやけに広いダブルのスーツ着ているんでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:09:21 ID:HhJUjcSJ0
528iでいいような気がしてきた(´・ω・`)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:09:39 ID:eQD4uhWw0
bm嫌いのやつ一匹おるけど必死やん。笑
なんやねん、ニートで金持ちがうらやましいのか?
中古の軽でもこうたろけ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:14:24 ID:NZNz/Dd30
ヲナレス乙
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:15:25 ID:jv7UrRp10
変な奴にレス返してる人たちへ
まずはX5スレを見てきなよ
ここでの今後の展開が全部あるから

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:[携] 2010/03/20(土) 11:29:43 ID:iB+k4V/IO 1回目
はじめまして、みなさん。私はレクサスRX450hバージョンLエアサス(一番高いやつ)を予約しています岡崎と申します。

ノンハイブリッドな時代遅れX5のみなさんポンコツカーの調子はいかがでしょうか?

信号待ちでプリウス乗りのセレブから見下される生活にはもう慣れましたか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:16:56 ID:tIMUEzpUO
関西弁ですか…、山口組の組員のようです

やはりこの手の車は暴力団関係者が乗ってるんですね
そうですよね、いまどきこんな時代遅れなガラの悪い車は
暴力団関係者くらいしか手を出さないですよね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:25:48 ID:tIMUEzpUO
この車に乗る暴力団関係者ならびに水商売をやってる人
最近の景気はどうですか?
オレオレ詐欺とかいい案配で金騙しとれてますか?
最近は警察の目も厳しくなり商売的にどんな感じでしょうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:27:21 ID:Ti92CFMo0
ああ、レクサスヲタだったのか
レクサスも悪くない大衆車だと思うぞ、自信持てよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:35:06 ID:tIMUEzpUO
私から暴力団関係者と思われたくないなら
自分の職業と年収を答えなさい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:37:59 ID:tIMUEzpUO
ヤクザ映画に出てくるチンピラの乗る車って
決まってベンツだのBMWだよね
世間の目は厳しいよね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:38:03 ID:i5GO3evZ0
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269272164/921

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/04/22(木) 12:52:43 ID:tIMUEzpUO (携帯)
俺はRXのFF二駆に乗ってるけど
昨年新潟県のとあるスキー場で雪でスタックして前輪が空回りしてたとき
横にいたX5乗りのカップルから指差されて大爆笑されたよ
小声で彼氏が彼女に『プ、前輪回ってるよ、ダサ!二駆じゃん』
なんて言っててショックで三日くらい寝込んだよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:40:40 ID:tIMUEzpUO
いい感じでスレが荒れてきたね(笑)
まるでヤクザの抗争みたい
さすが暴力団ならびに水商売関係者が集うスレだけある
品がない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:55:30 ID:tNHCIiB40
ところで、F10のトランク容量は先代と同じらしいけど、
ゴルフバッグを横に並べて4個積めますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:56:28 ID:KO7laB+/0
ID:tIMUEzpUO

こいつ、猿面から「X5の猿」と呼ばれて一見さん扱いされてBMWX5レスを荒らしてる切ないヤツ。

何カ月たってもレクサスRX予約中w

トヨタハイブリって「渋滞じゃないと燃費わるい」とか車を語る資格ないだろw

基本のエンジン、サスが蔑ろなのが笑わせる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:59:02 ID:+6ewvX4yO
お前らいい加減スルーしろよ
そのうちこのスレもX5スレみたく「脱糞アゲ!」とか書かれる事になるぞ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:04:07 ID:tIMUEzpUO
>>847
やっぱり暴力団関係スレは脱糞だとかの品ないレスがしっくりくるよね。
このスレも脱糞の予感(^O^)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 19:30:20 ID:KO7laB+/0
よほどBMWに思い入れがあるんだね・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:27:54 ID:2EyJBHEq0
>>809
BMWって、走りのためには他を犠牲にする傾向があるからね。
ドアの閉まり方の高級感よりも軽量化を選んだのでしょう。

E60でやった、バルクヘッドから前のフレーム全てアルミ製とか、
コストを考えてたらとてもやってられないようなことをやっちゃうメーカーだし。

5シリーズクラスのセダンで50:50の重量バランスにこだわるとか、もはや変態の領域でしょ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:33:14 ID:eQD4uhWw0
初めてBM買うけど、一度BM見たら国産買う気まったくなくなった。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:43:19 ID:Tl/KeINA0
>>846
残念ながらこの基地外は本当にレクサス乗りのようだ。
詐称喚問になってうpしやがった。。。

E70スレより

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:11:42 ID:V37eaw8TO
涙で目が潤んでますね(笑)

あ〜あ ついに現実をつきつけられちゃったね(笑)

これからどうするのかな?

http://imepita.jp/20100323/846840



491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:13:49 ID:SEdxLpOE0
だからさ!あほらしい。お前バカか?
車発注するには金がかかるって知ってるのか?


492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:15:06 ID:B6SpLMqO0
>>490

買ったんですね。おめでとう。

でも、こいつには車運転して欲しくないな。普通に追突してきそうだ。。。。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:51:31 ID:c66IheAL0
GT人気ないのか、X6はでかすぎるからGTかなりよさそうなんだが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:54:19 ID:KO7laB+/0
>>850

メーカーの価値観と客の価値観がいい意味で「変態」だよなw

だから一回味知っちゃうとはまるんだよな〜BMW

N55エンジンなんて商売人には造れんよ。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:58:01 ID:NZNz/Dd30
いえ、ただの間抜けな関西人です
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:07:11 ID:tIMUEzpUO
>>852
あの時の彼の気持ちを思うと涙が込み上げてきますよねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:14:16 ID:tIMUEzpUO
車発注するのに金取られるなんて
やっぱり暴力団関係者や水商売関係者って信用されてないんだね

なんで車発注するのに金取られるの?
どんだけ信用ないのやら…(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:54:40 ID:iSFXx2A70
>>854
ハイブリやEVを一度経験するとそういう古い価値観が一気に吹き飛ぶよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:13:07 ID:KO7laB+/0
>>858

BMW/N55を古い価値観とトヨタ商法を新しい価値観といいたいみたいだけど俺は家電には興味ないので・・
ちゃんとエンジンとシャーシに進歩と技術がつぎ込まれてることに価値観をかんじるので
あしからずw

渋滞でしか意味がないRXハイブリが高速クルージングで燃費がN55のGTに負けるようでは失笑だがね。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:19:56 ID:MlUUROGl0
530iノーマルセダンとフルオプ335iクーペMspではどちらが格上ですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:26:52 ID:tIMUEzpUO
まあ、なんていうか、いまどき時代遅れのノンハイブリッドにこだわるって
立ち退きに断固反対な昭和のガンコ親父みたいな正確の人なんだろうね


本人は冷静じゃないから気づかないんだろうけど
周りからみたらイイ笑い者だよね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:31:12 ID:iSFXx2A70
>>859
この人近い将来車に乗れなくなってしまうね。
可哀想。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:32:13 ID:SHGeKEpE0
まあ灰振りどうこういっても、ヨタ車に乗る事だけはあり得んわ(失笑)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:34:51 ID:Tl/KeINA0
BMあたりの弱小メーカーも近い将来、トヨタに吸収されちゃうだろうから
この人も車に乗れなくなっちゃうね。
可哀想。
865age:2010/04/22(木) 23:36:46 ID:A9MHCZ5C0
F10現状でどのあたりまで値引き出てる?
こちら現在商談中で本体は2%限界っていわれてるけど本当?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:37:39 ID:tIMUEzpUO
あはは
確かに車に乗れなくなっちゃうね>>859
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:42:15 ID:tIMUEzpUO
時代の変化に付いていけないダサいオヤジにはなりたくないね

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:45:39 ID:iSFXx2A70
ちゃんとエンジンとシャーシに進歩と技術がつぎ込まれてることに価値観をかんじるので



もうエンジンは消えていき、モーターの時代に変化しているのに。
まだ、エンジンの進歩だとか言っている。
この人の将来考えてたら涙が出てきた。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:48:51 ID:tIMUEzpUO
古いものにしがみつく
いつも後ろ向きな人生

まわりからどんどん置いていかれて…

そして最後は一人になった。
ただ一人エンジンの進化を信じて。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:55:09 ID:iSFXx2A70
この2〜3年ってハイブリモデルの続々投入や日産からはEVの投入などなど
自動車業界はいまだかつてない劇的変化の真っただ中にいるよな。

そんな中、もう先のないガソリンエンジン車に期待を馳せているって・・・
相当遅れた人間だよな。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:02:22 ID:iSFXx2A70
>>860
GS450hの方が格上ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=7mEJAGw_nNU
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:07:33 ID:eQD4uhWw0
>>865
値引きなしで買ったよ。2%なら良いと思う。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:08:21 ID:AJLQoz+R0
うわ〜・・・
こんな旧式車買っちゃったんだ〜・・・

あらら〜
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:10:46 ID:RGIQdEqLP
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:11:10 ID:2rv0yniK0
枯渇燃料使用のディーゼルを未だに環境技術の中心にそえている先進性のなさ
を考慮すると、BMWの将来も安泰とはいきそうにないね。
自力開発ではもはやトヨタ、本田、日産、三菱といった日本勢のHV/EV技術に
到底敵わないから、落ちこぼれ同士GMとダイムラーが集まってようやく共同開発
をはじめた矢先、今度は日産と提携するダイムラーに裏切られ再び孤立する始末。
このままだと、確実に単独では生き残りできずGMとこのまま提携強化するか
BYDなり中国企業の傘下に入るしかなさそうだね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:30:19 ID:9KJc3Arr0
>>873
出たばかりですよ。笑
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 05:15:48 ID:O2RUL0Ph0
>>869

おまえみたいな妬み貧乏人は10年は同じ車乗るから車選びに人生かかって必死だなw

なんか車選びがその会社を背負うみたいに必死で生活感が浮き彫りだが、大丈夫君・・・

ハイブリのGS450を買う気にさせる部分でどこなんだろうね?

まさか、渋滞用燃費システムだけw


878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:44:05 ID:tbQnKzQ+O
いまどきノンハイブリッド?

ダサいなぁ〜

こんな旧式車買う奴いるの?

プリウス乗りから馬鹿にされそうで嫌だなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:06:19 ID:t8TOmQuh0
明らかに威力業務妨害、犯罪。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:14:21 ID:Qg3O0MSu0
章男よ、もうBMスレを荒らすのは止めれ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:24:06 ID:Qg3O0MSu0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022763.html?pg=2
太い握りのドアハンドルを引いて、ドライバーズシートへ。ドアの開閉感は、なんとも金属的に硬質かつ重厚で、
このあたりがまず、“ドイツ車好き”のハートをしっかりとキャッチするきっかけだろう。

誰だよ、ドアがペラペラとか言ってネガキャンしてたやつ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:49:13 ID:tbQnKzQ+O
いまどきノンハイブリッドw

しかも外車(笑)


ダサいよなぁ

若い子に笑われちゃうよ〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 08:55:54 ID:Qg3O0MSu0
章男・・・、フォーブスの世界ランク急落に荒れる気持ちは同情するが・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:05:58 ID:tbQnKzQ+O
清水草一の「これが最強エコカーだぁー!!」SUV編
http://ecocar.autoc-one.jp/special/325671/

まずデザイン。ハリアーも悪くなかったけど、RX450hはすごくクールで
センスがいい。SUVって基本的にマッチョなものじゃない。でもこのク
ルマは知的なんだよ!それでいて、ハリウッドセレブの匂いがする。ビ
バリーヒルズの匂いと言ってもいい。

ロデオドライブに止まってそうなイメージが湧くんだよ!んで、隣のフ
ァントムをクールに眺めて、「まだこんなのに乗ってるのか」って上か
ら目線でものを言える、そんな空気を感じるんだ。









低性能時代遅れのプリウスにすら劣るノンハイブリッド5シリーズ乗りさん♪

「まだこんなのに乗ってるの?」(笑)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:14:32 ID:pmcQ5FFk0
クラウンにボコボコにされる先代5尻
クラウンアスリート3.5vsBMW530i
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3552090

装備や機能面でまったく歯が立たないのは許そう。
でも走りの本質で負けちゃいかんだろw
今回のはだいじょうぶか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:21:47 ID:Qg3O0MSu0
ヨタ幹部、タッグ組んで荒らしか
必死だな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:22:48 ID:O2RUL0Ph0
どうでもいいけど、サルにしてもおまえにしても人の意見の受けおりではなく
実際乗ってみないとな!それからつべこべい言ってくれよ。

サルは免許とマーケットオンライン知らないから無理だなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:28:27 ID:bZ3o5D0E0
GTオーダーした人いる?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:47:16 ID:O2RUL0Ph0
納車待ちの代車がGTだったよ。デザインはかっこよく見えるときと見えない時がある不思議な車だね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:04:04 ID:KpSJ2DNh0
やっぱり目がダメだ・・・
マイチェンで目が大幅に変わりそうな気がするわ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:39:47 ID:O2RUL0Ph0
マイチェンは目とお尻のチェンジでお決まりだから良い悪い関係なしに決定事項。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:06:57 ID:U+18wtHa0
>>871
それ同じ条件下でテストかどうかもわからんだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:07:00 ID:tbQnKzQ+O
いまどきノンハイブリッドだってさw

こんな時代遅れな低性能車私なら恥ずかしくて乗れません。

街でプリウス乗りのセレブから『まだこんなのに乗ってるの?』

なんて嘲笑されるのが恥ずかしいです
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:14:29 ID:tbQnKzQ+O
出たばかりの車なのに
メカニズム的に10年以上前のプリウスより劣るノンハイブリッド車って…(笑)

現行プリウス乗りから馬鹿にされそうで精神的に辛いよね毎日が

出たばかりの車なのに(笑)
旧世代の車(笑)

あ〜哀れ(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:22:59 ID:9KJc3Arr0
実は新型プリウスからの買い替えです。笑
ハイブリ1週間で飽きました・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:23:45 ID:tbQnKzQ+O
>>871
これよく見るとBMWがフライング気味だね。
それにも関わらず200キロも重いGSに大差で負けてるって…(笑)

すっかり日本車から置いてけぼりですね(笑)技術もスピードも

走りもショボイしまともなハイブリッドも作れないドイツ車の取り柄って一体何?

街でヤクザ風なオーラを出す為のアイテム?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:41:18 ID:Qg3O0MSu0
携帯から必死だな(笑)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:45:19 ID:9KJc3Arr0
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f016%2f227%2f365%2f16227365%2fP1.jpg
↑Mスポもこんな感じになるのかなあ・・・めっちゃカッコええやん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:47:22 ID:4qTaUjyj0
その写真古いよ。新M5の実車写真出てるじゃん。
リアだけはあってるね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:52:27 ID:9KJc3Arr0
あ、あのにらみつけてるような写真ね。
それも知ってるよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:05:59 ID:yxKJxYaa0
F10カッコ良いし性能も凄いけど、俺には殆どの面で
扱いきれない。

1Kの家に急に相沢紗世が来て「3年間泊めてください」と
言われても嬉しいというよりむしろ困る感じかな^^;)
いや、嬉しいんだけどねTT)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:07:19 ID:gnlSsqGY0
もうプリウスもRX450も古いね。
よくそんなクルマ乗って自慢できるな、恥ずかし〜。
オレはテスラの「ロードスター」を買うことにした。
1回の充電で約380キロ走れ、0→100キロ約3・7秒。
これに決まりだ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:10:21 ID:uuFZeSPi0
やけに伸びてると思ったら
盗用多/劣糞酢ヲタの携帯厨が来てたのかw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 13:30:31 ID:9KJc3Arr0
>>901
うまいこというな。
なんかわかる気はするけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:44:39 ID:h0Vb1kP90
X6のデザインが好きだけどデカ過ぎるからX5にひよった俺がGTロックオンしてるよ
ここじゃ評判悪いけどな!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:40:40 ID:tbQnKzQ+O
いまどきノンハイブリッドなんてダサいよなぁ…

出たばかりなのに旧式車w
出た瞬間に型落ち車w

恥ずかしいよなぁ 罰ゲームだよなぁ(笑)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:24:57 ID:O2RUL0Ph0
>>906

お前、好きなBMWのスレしか書き込まないんだなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:30:30 ID:0B59Cwcf0
【北京モーターショー10】BMWの新型EV、2013年に発売

http://www.carview.co.jp/news/0/126699/

まぁ、デビュー当時から10年くらい、ほとんど進化、あるいは深化していないトヨタやホンダのハイブリッドシステムよりも
欧州ではそれを超えたディーゼルやらEVが開発されてる。
BMWも時流に乗ってちゃんと市場に投入してるし、世界中でリコールトラブルを引き起こす車も作らない。
ただ、確かにこの時期にただのガソリンエンジン車を買うのには躊躇するけどな。
あと、いい加減バカはスルーすることを覚えよう。嵐はスルーがいちばん嫌いなんだからw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:39:24 ID:ZY4IbcM80
 5シリーズベースの4ドアクーペを売るつもりなのかな?

http://www.netcarshow.com/bmw/2010-gran_coupe_concept/
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:05:06 ID:JkQq1T480
>>901
相沢紗世ももう若くないんだから勝負かけて来てるんだと思うよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:23:54 ID:63jIdTSS0
>>909

さすが、BMWデザイン!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:28:57 ID:O/QNX53t0
>>909
めちゃめちゃカッコイイ!!
これ発売されたら即買いだな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:48:08 ID:28DKncMn0
>>909
これは素晴らしいデザイン。
うっとりするほどカッコ良い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:03:47 ID:LPVJRuV3O
>>909
何これカッコイイ
コンセプトと言いながらこのまま出しても充分なくらいだね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:05:53 ID:B+tKVFw20
でもお高いんでしょう?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 06:13:07 ID:63jIdTSS0
あいかわらずBMWはカーデザインのベンチマークだな。
いつも斬新だよ。

ベンツがここ数年BMWデザインコンプレックスに陥ってるのもうなずける。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:19:26 ID:RVPgW3s9O
いまどきノンハイブリッドじゃなぁ…
プリウス乗りに馬鹿にされるのは嫌だよな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:30:56 ID:SP7Fagqx0
>>909
こんなん見ちゃうとF10は買えないよな。
2、3年後に出るのかな。
つーかこれを5にしてくれてれば良かったのにな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:12:32 ID:RD+pO8Ti0
この車買う気満々だったんだが迷ってきた。
アンチの書き込みの影響じゃないがやはりHV等の最新技術くらいは欲しかったな。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:17:53 ID:oK3iCINF0
ttp://bmw.jugem.cc/?eid=12578

これはすごい・・・メルセデスのCLSやEクラスクーペを意識してるな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:43:02 ID:H9JhavFK0
というよりA7でしょ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:49:51 ID:SP7Fagqx0
>>919
クルマも初物だしそんな初物技術載せた初物づくしのBMWなんて怖くて買えないけどな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:56:05 ID:9Hkf70+10
F10のアルピナって死ぬほどかっこよくなりそう。
まぁ。絶対買えないけど・・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:42:58 ID:bPGPiTL70
デザインに関しては最近のドイツ車は行き詰まりを感じる。
>>909の挙げてるクーペにフロントアンダーの処理がそっくりなコンセプトカーが
メルセデスでも出てる。

ttp://tojiro.net/jp/blog/blog1/wp-content/uploads/2010/02/f0136251_0211923.jpg

写真は無いけどリアのテールも何となく似ている。
これはほとんどがAUDIからの影響とも言われているんだけど本当のところはよく解りません。
まぁ、性能は別としてやっぱりエクステリアデザインに関してはイタリア車の方が魅力的かな…
みなさんはどう思います?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:51:11 ID:bPGPiTL70
924ですが、
メルセデスのコンセプトカーと似ているBMWのコンセプトカーの写真が
>>909のものとはちょっと違っていました。
他でありましたのでリンク貼っておきます。

ttp://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nuru2/bmwcsconsept.jpg

いかがでしょう…似てません?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:55:59 ID:ijI48Jrd0
>>909 ヘッドライト下の段差が無くなったか。
F10もMCでこうなるのかな?待ち切れそうもないけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:04:43 ID:pSW0Y9Zi0
>>919
そう思うんならやめといたほうがいいよ。
こういう車って、あ!欲しいとおもってポンと買えるくらい
じゃないと。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:16:08 ID:zAjaoo140
F10はいらないけど相沢紗世は欲しい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:21:49 ID:73GNeV7tO
旧々型、旧型、新型と、モデルチェンジの度に値上げするのやめてもらいたいわ(笑)デフレの中、BMWジャパンの価格接点にはシラケる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:26:07 ID:lgTYnztN0
>>909
かっこよすぎる。いつでるの?
アウディA5SB買おうと思ってたけど、これが出るまで待つことにした。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:27:28 ID:9Hkf70+10
日本ってそれほどボってないらしいよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 13:34:21 ID:SP7Fagqx0
次のLCIで535は定価900万突破して、次期535HVは1000万越えてくる計算。
さすがにしらけるわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:51:53 ID:3ukOZY+oO
>>920
アウディ+BMW=グランクーペ

fエアダムやテールランプにアウディの影が…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:16:44 ID:73GNeV7tO
5の客層はいわば小金持ちの層。俺もその一人だけど、その層が躊躇する価格設定ではこのご時世ではコケる気がする。 そりゃ国産にはない乗り味は魅力だけど、ちょっとねえ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:27:07 ID:pSW0Y9Zi0
この程度で躊躇するんなら小金持ちじゃないんでは?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:38:11 ID:73GNeV7tO
↑そうかもね(笑)でも5シリに1000万弱なら躊躇するよ、あなたみたいな人ばかりじゃないのよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:15:43 ID:dvqQzG4N0
>>934
アメリカや本国の価格を知らなければいいんだけどね。
いくら日本仕様がフルオプションかなんか知らないけど
ちと躊躇する価格ですな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:17:08 ID:pSW0Y9Zi0
いえ、レクサスの分際でえらそうなこと言ってすんません。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:28:45 ID:HrRtBe6x0
535試乗してきたよ。内装の質感もアップしてて、これで7尻と言われて
も、そうなんだと納得してしまいそうなくらいだ。
ドアの重量感がなくなって少し軽い感じ。iDriveも見やすくレスポンスも
よくなってた。当たり前だけどエンジンもなめらかで、なにより足回りが
よい。ほんと氷の上を滑る雲のようだった。私E90弟E60だけど、いつも
思ったのは、E60はE90とはモノが違うと思っていたけど、もはや次元が
違うと思うくらいだ。まあ、すごい進化というのが印象。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 17:51:32 ID:73GNeV7tO
938さん、国産らしからぬ?魅力的なレクサスはいいクルマです、試乗していい車だと思いました。装備も含め値段も納得できます。
5の新型は試乗もしてないんで何とも言えませんが、いいクルマなんだろうけど日本の状況を理解した値付けをと思ったので。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:10:10 ID:pSW0Y9Zi0
良い車ですが、ベンツやBMWと比べると埋めがたいなにかがあります。
それは何?といわれても困るのですが・・・
所詮国産は国産です。レクサスのりからしたらこのF10の値段は
仕方ないと思います
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:29:56 ID:9Hkf70+10
氷の上を滑る雲ってBMとしてはダメじゃね??
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:32:44 ID:73GNeV7tO
BMWならではの味を求める人は買うし、車にまったく興味のない人は年収に関係なくプライベートで軽乗ってる人もいますからね。
ただ俺くらいの客層が躊躇しちゃうと新型は台数出ないと思いますよ。モデルチェンジの度に価格アップってのが気にくわないなあ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:41:14 ID:/xTRCWz3O
>>942その表現は車に関して無知な奴が知ったかぶりしてるだけ。ほんとにいい脚ってのは路面の状況に応じてよく動く脚
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:44:30 ID:73GNeV7tO
↑シトロエンのエアサスみたいな表現だな(笑)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:48:16 ID:SP7Fagqx0
定価はベボウだからまったく売れず、じきに在庫車は三桁値引きが横行するんだろうね。
それでも高い。
200万引きでやっとなんとか買う気になる価格かな。
535でコミコミ700万以下
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:50:20 ID:LPVJRuV3O
E39が>>942みたいな感じだよね
E60は乗った事ないからわかんないけどw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:09:29 ID:HrRtBe6x0
車に関しては確かに無知だが、そう感じるんだから仕方ないよ。なんせ、
普通の道路状態なら車体の震えなく本当になめらかにまるですべるんだよ。
大きなショックは本当に角なくやわらかくいなす。E60も良いけど、特に
高速道路では。でも低速だと少しカドがあるんだよね。Mスポだけど。
それがなくなって、またいっそう高級になったと感じた。ど素人の率直な
感想だが。けっして知ったかぶりではない。そもそも知らないから。
まあ試乗してくれ。その上で感想くれ。自分の感想より参考になる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:35:00 ID:9Hkf70+10
BMの乗り心地が日本車に近づいてるのは事実
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:37:42 ID:73GNeV7tO
近いうち試乗を楽しみたいと思います!で、気にいったら適正価格の在庫車狙いますわ(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:41:33 ID:H9JhavFK0
M5を購入してグランクーペのMがでてよさそうだったら乗り換えようと思います
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 20:51:51 ID:K0E0pnwH0
多少ゴツゴツしても、スポーティーな挙動の足なのがBMWの良いところだと思うんだけどね。
本来なら、5シリーズクラスのセダンとしては失格なのかもしれないけど。
運転してても楽しい大型(日本国内規格ではね)セダンというのが5シリーズの良いところだし。
乗り心地を求める人はEクラス買うだろうし。

> 氷の上を滑る雲のようだった。
これはアメリカで乗ったリンカーンタウンカーのタクシーがまさにこんな感じだったな。
フリーウェイの継ぎ目も、何事もなかったかのようにいなす。まるで地面から浮いている
魔法の絨毯かと思うような乗り心地だった。
後ろに乗る分にはこういうのも悪くないかなと正直思った。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:06:58 ID:hxOHY/y0O
>>946 お金持ちて意外とケチなんですな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:32:57 ID:QXk3X0QU0
>氷の上を滑る雲のようだった
>魔法の絨毯かと思うような乗り心地だった

これってヨタ車(クラウン)の乗り心地で良く比喩される言い方だな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:42:00 ID:zD9o+sX20
>>954
個人タクシーで味わっているだろ、リッチなF10オーナー候補さん!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 21:56:56 ID:28DKncMn0
>>948
クラウン乗った感想かと思った。
君にはクラウンかメルセデスベンツが似合いそうだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:10:28 ID:HJGi+4bx0
>>939
ディーラーの周りを15分ほど試乗しただけだけど、俺もほぼ同じ感想だわ。
車自体はE60とはまったく別次元のレベルに進化していたけど、やっぱりデザインがイマイチ好きになれないなぁ。

まあ、俺は年10,000キロ程度しか走らないE61 525Mスポ乗りの素人だけどねwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:29:23 ID:JryHKwYJ0
ヘッドアップディスプレイ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:30:13 ID:JryHKwYJ0
うっかりEnter押しちまったorz
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:07:55 ID:3RsIyNpo0
>>908
>デビュー当時から10年くらい、ほとんど進化、あるいは深化していないトヨタやホンダのハイブリッドシステムよりも
>欧州ではそれを超えたディーゼルやらEVが開発されてる。

ひとりよがりのオナニープレイも甚だしいな
トヨタや本田はHBだけでなく、欧州が得意とやらのディーゼルやEVはおろか
プラグインHB、EV、燃料電池、バイオエタノールまでと
ありあらゆる環境技術を網羅してる
そして何より、それらの技術に対しての圧倒的な実績を誇る
BMも昔から水素を液体化して噴射する技術開発に取り組んでたな
同様の技術開発をマツダも長年やってきてる
けれども、先日マツダがトヨタのHBをはじめとした環境技術開発に
合意したように、1つの分野の技術開発では太刀打ちできないんだよ
ましてや、数年前までは誰も想像してなかったEVの量産化が
今やすぐそこまで来るほど状況は著しく変化してる
これからは環境技術を多く持った総合メーカーが生き残る
今の現状で単独で生き残れる欧州メーカーがいくつある?
あのVWですら、未だにEVはおろかHBの量産化すらこぎつけてないというのに
トゥアレグHB?カイエンHB?
利益率高い高級車に搭載しなければ、HBの高いコスト埋め合わせできないようでは
小型車への搭載などいつの話になるかわからない
三菱や日産のようなEVの量産化など、欧州メーカーには夢のまた夢の話でしかない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:10:31 ID:EBVhDwakO
シトロエンのヘアサスの乗り心地は、BMとは対極だよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:13:04 ID:ouDDxJh/0
F10だけでみると変な感じなのに、E60を横に並べてみると明らかに
F10の方が新しく格好良いと思うデザイン。
でもE60だけを見るとE60の方が良いと思う、なんか変な感じ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:32:06 ID:zckthrro0
>>960
HBって何のこと?鉛筆か。
もしかして、HVの間違いか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:20:01 ID:9EJgaZyo0
>>939
自分も試乗して前にドアの軽さとエンジンフィールがイマイチとレスしたものだが、乗り心地の
「ほんと氷の上を滑る雲のようだった」という評価は無いと思うよ
Mスポ乗ってるからだと思うが、逆にMスポってどれだけ醜い乗り心地なんだよと思う

多分F10の乗り心地が 氷の上を滑る雲 に感じたとすれば、上でいわれてるようにクラウンやマジェスタに乗れば
腰抜かすと思う、良い悪いは別として
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:43:49 ID:lfdvSCeA0
>>964
実際のところMスポの足は相当酷いよw
ゼロクラウンの2.5アスリートに高速含めて400キロほど乗ったことがあるけど、結構足が硬くて逆に驚いたわw
あと、親父が初代セルシオを今でも所有してるけど、あのフワフワした乗り心地は好きになれんw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 10:25:44 ID:lN3akgCX0
「ほんと氷の上を滑る雲のようだった」という評価は
ダイナミックドライブにOPのアデプティブドライブがプラスされた時に使う言葉だね
これぞ究極。試乗車にはなかなかない組み合わせなので残念だが・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 10:30:46 ID:eH1n2tOmO
HaiBurido(笑)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 10:32:09 ID:dprmGzTk0
Mspの足が酷いと言う理由のほとんどがランフラットの問題です。
タイヤを交換すれば驚くほど乗り心地が変わりますので、ぜひお試しを。
クラウンが相当良い車になってるのは最近のいろいろを見てよく理解でしました。
日本人としてもトヨタが世界に誇れる車を作れるようになったってことも嬉しい限りです。
でもデザインとイメージが…あ、そういえばF10もデザインが…
F10のドアの軽さが話題になってますが、これってE60のときもありませんでしたっけ?
自分も当時試乗して驚いてたんですが、イヤーモデルでずいぶん解消されたような印象を持ってます。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:49:13 ID:ZL7MhAzx0
初フグキター!! 結構HP減らないのね。 
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:59:16 ID:WP+kk4DPO
>>963
普通にHYBRIDで普通にあってますけど?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 13:08:12 ID:EBVhDwakO
最近はBMよりベンツのほうが柔軟に値引き交渉に応じる印象。あほな価格設定も含め、Eクラに水開けられそうだね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 15:39:54 ID:dprmGzTk0
HVはHybrid Vehicleの略な。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:08:40 ID:ILuLYOEk0
970 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/04/25(日) 12:59:16 ID:WP+kk4DPO
>>963
普通にHYBRIDで普通にあってますけど?



アイタタタ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:44:17 ID:LJLtefdk0
今日535試乗してきた。
言われていたドアの軽さだけどそんなに気にならかったけどな。
見た目は慣れてるせいかE60の方がいいような・・・新型も迫力は凄かった。
けど、乗った感じは皆が言うようにやはりE60とは隔世の差があるね。
見積もりも取ったけど値引きは10。

>>963
「HYBRID」という単語自体はHBと略すことはあるよ。
なので間違いではない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:08:01 ID:5Dcwqzpr0
ドアは軽くて良いじゃん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:01:16 ID:jkBTn0Ky0
グランクーペって、いつ頃発売かな?まだコンセプトカーだから
早くても2012年でしょうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:12:42 ID:j7PWoDoC0
軽いと音が・・
ドスッでは無くなるからなあ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:48:00 ID:EBVhDwakO
200万引きでも、適正よりちょい割高だが買いかも。米国価格との差はひど過ぎる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:58:20 ID:71PMq8b80
>>963>>973

↑今日の馬鹿www
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:05:41 ID:LJLtefdk0
>>979
馬鹿とは言いすぎでは?
でもHBと聞いて鉛筆と思い浮かぶ発想が何とも、かわいらしい・・・

>>976
あと2年が待てないよ。かっこいいよね。

今日納期聞いたらフルオーダーで3カ月ほどだったけど皆さんはどんなですか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:11:46 ID:EFPjm+vC0
グランクーペは6シリーズのグランツーリスモなんだろうけど車高低いから微妙だな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:37:01 ID:aflftGXx0
6シリーズよりグランクーペの方が
先に発売かな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:54:42 ID:jkBTn0Ky0
ということは1000万コース?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:57:59 ID:mt/cKTh50
>>982 え〜、人載せないから2ドアで良いのに。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:12:16 ID:qgUquQxz0
>>980
自分は車関係の文章を見てるときにHBと見ると、前後の文脈次第では
ハッチバックって言葉が真っ先に浮かんじゃうかも。
986age:2010/04/25(日) 22:45:45 ID:D8D/YuId0
今日見積もり取ったら値引き20
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:15:40 ID:51tT8NKP0
Mスポ待てず、注文した。
100万ほどかけて格好よくしよう。
と思ったがパーツがまだないよな・・・


988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:27:40 ID:zMAnOvWY0
>>986
>>987

535i or 528i ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:50:27 ID:51tT8NKP0
535です。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:05:59 ID:ZsvUUdQUP
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:50:25 ID:cwNhKMcs0
新スレへどうぞ!

【F10】新型BMW 5 Series Part2【新型】
http://namidame.2ch.net/auto/index.html#1
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:53:48 ID:cwNhKMcs0
間違いました。

新スレへどうぞ!

【F10】新型BMW 5 Series Part2【新型】

http://namidame.2ch.net/auto/index.html#4
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:55:49 ID:cwNhKMcs0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:56:45 ID:cwNhKMcs0
↑こちらが正しい新スレです。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:16:13 ID:grETkPRiP
【F10】新型BMW 5 Series Part2【新型】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272216058/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:45:35 ID:cwNhKMcs0
皆さん、あと5つしっかり乗り切りましょう!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:53:01 ID:8/bd4mSj0
爆乳天国
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:54:37 ID:8/bd4mSj0
包茎マニア
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:56:29 ID:8/bd4mSj0
童貞キラー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 14:56:30 ID:Y5pKqWx10
>>997-998
キモヲタニートは消えろ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'