車の構造に問題 レクサスES350 1割が「暴走経験」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

写真 調査対象となった「レクサスES350」
 http://www.asahi.com/car/news/images/NGY200910130018.jpg

写真 いっぱいに踏み込んでフロアマットに引っかかったアクセルペダル=米運輸省高速道路交通安全局の報告書から
 http://www.asahi.com/car/news/images/NGY200910130018.jpg

 【ロサンゼルス=中川仁樹】トヨタ自動車の米国でのリコール問題に関連し、
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が08年、同社の高級車ブランド「レクサス」を対象とする
調査報告書をまとめていたことが分かった。回答したユーザーの1割が意図せずに加速する「暴走」を経験。
NHTSAは、ずれてアクセルペダルを戻らなくする恐れのあるフロアマット以外に、車の構造的な問題も指摘している。

 NHTSAによると、調査はユーザーの苦情を受け、07年モデルの「レクサスES350」を対象に実施。
1986人のユーザーにアンケートし、600人が回答した。

 報告書によると、回答者のうち59人が「意図しない加速を経験した」と答え、その中の35人は全天候型フロアマットを敷いていた。
NHTSAは、ゴム製のフロアマットが前方にずれた場合、マットの「溝」にアクセルペダルが引っかかり、固定されてしまうと指摘した。

 マット以外では、「暴走」するとブレーキを踏む力や停止までの距離が、それぞれ通常より約5倍に増すと指摘。
また、高級車を中心に普及してきたエンジンの始動・停止ボタンの問題に言及。
ボタンを3秒以上押し続ければ停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。

 トヨタは調査を受け、報告書がまとまる前の07年、「レクサスES350」と「カムリ」の一部で、
オプション販売の全天候型フロアマットを交換するリコールを実施した。
しかし、今年8月、「レクサスES350」に乗った4人が、カリフォルニア州サンディエゴ郊外で全員死亡する事故が起きた。
この車は、別のレクサス用のマットを敷いていた。

 NHTSAによると、トヨタ車の同様のトラブル報告は、06年から102件あり、13件の事故が発生。17人がけが、5人が死亡している。

朝日新聞 http://www.asahi.com/car/news/NGY200910130020.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:00:59 ID:mvqJjqwbO
意図しない勃起
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:41:33 ID:tGtPOACb0
アメ車を売りたいアメ公の日本車叩きがはじまったな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 10:59:55 ID:fGYs6g6r0
怖い

写真 いっぱいに踏み込んでフロアマットに引っかかったアクセルペダル=米運輸省高速道路交通安全局の報告書から
 http://www.asahi.com/car/news/images/NGY200910130018.jpg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:02:10 ID:Mpb5AjRF0
>>1
リンクミス?


いっぱいに踏み込んでフロアマットに引っかかったアクセルペダル=米運輸省高速道路交通安全局の報告書から
http://www.asahi.com/car/news/images/NGY200910130017.jpg
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 13:43:48 ID:R9esmqzP0
日本で多発してるTOYOTA車のペダル踏み間違い急発進事故って

・ブレーキを踏んでインギアしたらアクセルが勝手に暴走 (ここが不具合)
・ペダルを踏み間違えたと思って一度ブレーキから脚を離す
・そのまま車が急発進
・再びブレーキを踏んでも利かない

って感じじゃね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:48:47 ID:hfFpvHCcP
アメリカの国策だろうな。
プリウスもサブマリン特許持ち出してきたし。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:45:13 ID:q2W001WWO
吊り下げアクセルの構造的な欠陥。
足踏みオルガン式のアクセルペダルなら、フロアマットの引っ掛かりは防げる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:49:56 ID:QDdG47snO
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:07:09 ID:pwdlHNi70
レクサスだけでなくピックアップトラックのタコマも米国で
問題になっている。電子制御スロットルあるいはクルーズ機構などの
エレクトロニクスに欠陥があるのは明白。
トヨタはいつまでごまかせると思っているのだろうか?
遅くなればなるほど傷口は大きくなるよ。


11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:46:57 ID:d/bK1xjR0
すでに傷口は塞ぎきれないぐらい広がっているように思うが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:57:49 ID:3PWC+QrtO
>>10
教えてくれ。電子制御スロットルあるいはクルーズ機構などのエレクトロニクスがどうなると暴走するんだ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:49:27 ID:d3/RJcEM0
レクサスESって、日本では「ウィンダム」の名前で売られたV6カムリだったよね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:51:44 ID:+zACtSdq0
ESは高級車を謳ってるくせに、ペダルが安いの使ってるからな、実質カムリの化粧直し
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:13:58 ID:heGzW1LZ0
>>12
どんな制御系であれ、アナログ制御でなければデジタル制御。
デジタル制御はどんな情報でも2進数で情報処理を行う。
0と1が入れ替わるだけでインプット信号とアウトプット信号の意味は全く異なる場合もある。
制御していない信号のやり取りや、設計者が意図しない信号のI/Oを暴走っていうんじゃないの?
どこにどのようにノイズが入ると暴走するかはEMCの問題そのものだから設計者しかわからない。
もっとも、ちゃんとEMC試験をしていれば、の話だけどね。
ちゃんとEMC試験をしないで車を設計しているのならどのような問題で暴走するか、メーカーは想像つかないだろうね。
電機メーカーならEMC試験は常識だけど、トヨタは組み立てメーカー。
エレクトロニクスの知識はデンソー頼みで、技術力は皆無。
デンソーは個々の部品のEMC試験を行ってるだろうけど、組み立てた後のシステムとしてのEMC試験の責任はトヨタにあるはず。
知識が無い与太技術者もどきがEMC試験の旗を振ったって意味無いところを試験ポイントにしていれば、EMC試験の意味は全く無い。
それこそが恐ろしい。
だからフロアマットやらペダルの性にするんじゃないの?
トヨタ車のエンジンの回転数が急に上がるのは有名な話だし。

アポロはその問題が当時の技術では解決できなかったので、固体素子ではなく、真空管で飛ばした訳。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:52:25 ID:0OiYLRb6O
デカムリ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:59:22 ID:xPUlO2leO
>>15
例えばどんな不具合が起きると電スロがドライバーの意思と関係無く開くの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 08:55:01 ID:ufYJAd9WO
暴走レクサスは代車だったそうな。
代車だったからマットの件は知らなかった。
だからアクセルオフでも加速し続け、ブレーキも効かないとドライバーが勘違い
したのだろうと言う事に無理やりしたいのだろう。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:38:58 ID:dM4K09ot0
8年間負け続ける欠陥便所下駄の組み立て屋 トヨタ(笑)


米レクサス運転手、1割が「暴走経験」 当局調査に回答

ttp://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html

車の構造的な問題も指摘している。

欠陥隠し車両の盗用多(笑)プリウス ユーザーは実験台で死亡覚悟


勿論、F1でも、史上最弱のエンジンを供給し続け、一度も勝つ事は無く、

ワークスチームとしても、史上最弱であり、本日をもって139連敗で記録更新する予定です

史上最弱で最も不人気なトヨタ(笑)は、FIA公式調べでも真実です。

皇室のセンチュリーは、僅か二年で電装の接点が腐食して秋田でエンコし再起動できずに立ち往生。

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  国辱トヨタ(笑)って、最低ですね。 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:04:31 ID:iS9gwDJV0
トヨタより三菱の方がましだな
トヨタ工作員はせいぜい頑張れよ

これからはアクセラやティーダで街が埋め尽くされるがwww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:08:42 ID:+xrVXu3AO
それはないな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:23:34 ID:i9taQja20
>>17
>>15だが、言いたかったのは不具合ではなく、電磁ノイズの影響による誤動作。
石もバスも強力な電磁波の影響を受けやすい。
そのために、一般的には電磁遮蔽する。(電磁波は車ぼ制御過程そのものから発生する)
コストカットで遮蔽をケチれば当然、システムが誤動作する。
誤動作は一部ではなく、複数のシステムにまたがった可能性がある。
EMCの問題は非常に難しい。
電気の知識に乏しいトヨタの組み立て技術者もどきでは解決は困難だろう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:26:53 ID:uWYhdKKc0
国内仕様にも同様の欠陥が内在している可能性も高いですね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:50:24 ID:VUumydUGO
そう考えるのが自然だね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:56:41 ID:vaIHLjFXO
オーナーが暴走癖
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:11:45 ID:ql4vGISfO
>>22
要は電磁ノイズの影響による誤動作により電スロ等が誤作動し暴走に至ると言う事?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:02:59 ID:4rJxu0ylO
アクセルが戻らない時の処置

AT
シフトをNに入れて停車後エンジンを切る

MT
ニュートラにして停車後、エンジンを切る

教習所で習ったよね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:03:24 ID:GvZ6kGkS0

トヨタ(笑)車を買った時点で不幸が始まるんだよな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 09:00:52 ID:ULQ53DFVO
先代プリウスなんかもアクセル踏み抜いて高回転まで引っ張り
アクセルオフすると微妙に加速し続ける感はあった。
時間にしてコンマ何秒だが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:15:42 ID:+CCYY9Bb0
キャブ車みたいな挙動だね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:01:52 ID:FrqW5bhq0
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4410062/

この会社腐ってるな

皮を被ったちんぽ → (゚U゚) トヨタ(笑)

間違いなく潰れて行く会社だな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:36:11 ID:P/pikGYg0
所詮馬鹿たちなんだから
アクセルが戻らなくなるトヨタ(笑)の欠陥隠し車で死にたいやつは死ねばいいと思う。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:58:14 ID:/BXH1atRO
安全性は与太にとっては過剰品質。削るべき対象のようです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:15:40 ID:XsJ/yKyr0
【USA】 トヨタ自動車の高級車「レクサス」暴走事故は「アクセルペダルの形状に問題」 米高速道路交通安全局(NHTSA)が報告書
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256515761/
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:21:43 ID:pJuhAScq0
アクセルを床まで踏み込むことなんかあるか???
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:33:54 ID:yFQdJcNa0
レクサス暴走「アクセルに問題」…米当局が報告書
10月26日3時2分配信 読売新聞
【ニューヨーク支局】25日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙(電子版)は、トヨタ自動車の高級車「レクサス」が
米国で暴走事故を起こした問題で、米高速道路交通安全局(NHTSA)がまとめた新たな報告書で、アクセルペダルの
形状に問題があると指摘していると報じた。
運転席のずれたフロアマットにアクセルが引っかかってアクセルが戻らなくなる危険があるという。NHTSAは、事故の
原因を特定していないが、事故車のブレーキが大きく損傷していたと指摘している。
このほか、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキの力が車を停車させるのには不十分であることにも言及している。
トヨタは、アクセルペダルをフロアマットにひっかかりにくい形状のものに交換したり、アクセルが戻らなくてもブレーキを
踏めば減速する仕組みを採用することなどを検討しているとみられている。

さすが自称プレミアムブランドだな。自動車の基本的必要な事項を備えていないなんて・・・
プレミアムをPRする前に安全性を追及して頂きたく思います。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:04:04 ID:0wk4lDyS0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000059-jij-int

アクセルペダルの形状に問題?=トヨタ車事故で米当局−地元紙
10月25日17時13分配信 時事通信

 【ロサンゼルス時事】25日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車製の乗用車が暴走して死亡事故に至った問題で、
米道路交通安全局(NHTSA)が新たな報告を公表し、アクセルペダルの形状がフロアマットに引っ掛かる危険を高めていることなどを指摘していると報じた。
 トヨタ車をめぐっては今年8月、カリフォルニア州サンディエゴで高級車「レクサスES350」が時速200キロ近いスピードで暴走し、
乗っていた4人全員が死亡する事故が起きた。同紙によると、NHTSAは新たな報告で事故原因は特定していないが、ペダル形状以外にもブレーキが損傷している点を指摘。
同紙は、NHTSAが過去の同様の事故から、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキのパワーが失われるほか、停止に通常の5倍の距離を要することも把握しているとしている。
 トヨタはこの問題で、現時点では車両の欠陥によるものではないとして、リコール(回収・無償修理)には踏み切っていない。 
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:15:33 ID:mbL9zBSiO
ホンダ「オデッセイ」調査強化=ブレーキ問題で米当局
10月25日20時0分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】米道路交通安全局(NHTSA)は24日までに、ホンダのミニバン「オデッセイ」のアンチロックブレーキシステム(ABS)不具合に関する調査を強化すると発表した。
 ABSに対するブレーキペダルの制御作用が甘いなどの610件のクレームを受けて一段と踏み込んだ調査を行うもので、
10件の交通事故の原因になった可能性もあるという。
調査対象は米国内で販売された2007〜08年型オデッセイで最大34万3000台。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000078-jij-biz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:54:43 ID:67B3BTqP0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091025-00000059-jij-int

アクセルペダルの形状に問題?=トヨタ車事故で米当局−地元紙
10月25日17時13分配信 時事通信

 【ロサンゼルス時事】25日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車製の乗用車が暴走して死亡事故に至った問題で、
米道路交通安全局(NHTSA)が新たな報告を公表し、アクセルペダルの形状がフロアマットに引っ掛かる危険を高めていることなどを指摘していると報じた。
 トヨタ車をめぐっては今年8月、カリフォルニア州サンディエゴで高級車「レクサスES350」が時速200キロ近いスピードで暴走し、
乗っていた4人全員が死亡する事故が起きた。同紙によると、NHTSAは新たな報告で事故原因は特定していないが、ペダル形状以外にもブレーキが損傷している点を指摘。
同紙は、NHTSAが過去の同様の事故から、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキのパワーが失われるほか、停止に通常の5倍の距離を要することも把握しているとしている。
 トヨタはこの問題で、現時点では車両の欠陥によるものではないとして、リコール(回収・無償修理)には踏み切っていない。 
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:53:21 ID:oQGMcigO0
ニュートラルを知らない州警察の高速隊員(45)・・・

38歳の弟同乗。

時速190km/hで8km走行を続ける・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:06:53 ID:FHRgtInS0
トヨタ(笑)の欠陥車で死亡
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:16:48 ID:FHRgtInS0
救急隊員が怪我をする欠陥救急車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

突然の車両火災で火事になる欠陥消防車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

僅かに2年足らずで、電気系統の接点が腐食してエンコしてしまう欠陥御料車を作ったトヨタ(笑)

中国政府向けに移動式死刑執行車を作ったのはトヨタ(笑)

子供を投げ捨てるバスやミニバンを作ったトヨタ(笑)

車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れる欠陥車を作ったのはトヨタ(笑)


トヨタ(笑)車に乗っていて
なぜ、死んでしまったのか死人に口無しだったからな。

F1では史上最弱で140連敗珍記録 !

トヨタ(笑)は欠陥車日本一 (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!



大赤字続きで潰れていくトヨタ(笑)を眺めているのが楽しみです。

  (T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
 
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:52:26 ID:mbL9zBSiO
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 01:57:27 ID:tSvhZY360
ニュートラル 入らなければ 暴走だ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:04:28 ID:Juys6Wwc0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:36:27 ID:PJkuHIZ30
Nにいれて、ブレーキ踏めよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:38:20 ID:PJkuHIZ30
州警察の高速隊員の採用試験に

Nにいれてブレーキ踏めるかどうかというテスト項目を入れるべきだ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 00:55:28 ID:PWC2uPuOO
アクセルを 踏んだら死へと 一直線
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 12:50:28 ID:EsIQf1EU0
日本で多発してるTOYOTA車のペダル踏み間違い急発進事故って

・ブレーキを踏んでインギアしたらアクセルが勝手に暴走 (ここが不具合)
・ペダルを踏み間違えたと思って一度ブレーキから脚を離す
・そのまま車が急発進
・再びブレーキを踏んでも利かない

って感じじゃね?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 18:23:18 ID:mAl39yt/0
三菱未満のレクサス品質
日 *1 Scion
日 *2 Honda
日 *3 Toyota
日 *4 Infiniti
日 *5 Acura
日 *6 Mitsubishi
日 *7 Lexus
韓 *8 Hyundai
独 *9 Porsche
米 10 Mercury
瑞 11 Saab
日 12 Subaru
日 13 Suzuki
韓 14 Kia
日 15 Mazda
米 16 Ford
日 17 Nissan
独 18 Volvo
米 19 Buick
米 20 Lincoln
独 21 Volkswagen
米 22 Pontiac
独 23 Mercedes-Benz
独 24 Audi
米 25 Chevrolet
独 26 BMW
英 27 Mini

http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2009/10/crreliabilitychart_4_opt.jpg
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 03:04:05 ID:rF6DQGCuO
レクサスは車体の衝突安全性も低いよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:54:58 ID:0q5RXq9I0
.>>45
怖い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:23:15 ID:r1X/Xj0B0
夏ごろからコンビニなどに突っ込む事故の報道がぴたりと止まったのはなぜなんだろう?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:25:29 ID:Snx9/S3d0
★トヨタ車暴走問題 電子系統に欠陥の可能性と報道

 トヨタ自動車が米国で販売した車が暴走した問題で、アクセルペダルとエンジンをつなぐ
電子制御システムに欠陥がある可能性がある、と29日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。
トヨタはペダルを短くする改修の実施などを決めたが、同紙は対応が不十分との専門家の見方を示した。

 トヨタはペダルがフロアマットに引っ掛かって車が暴走する恐れがあるとして
9月に所有者にマットの取り外しを要請。同紙は、取り外し後も急加速した事例があると指摘した。

 同紙が米道路交通安全局の記録を調べた結果、主力車「カムリ」と高級車「レクサスES」について、
ペダルの情報をセンサーなどで伝達する電子システムの機能を2002年モデルに採用してから、
予想外の急加速の報告が急増。1999〜01年モデルの年平均26件に比べ、
02〜04年モデルでは同132件という。

 同紙によると、トヨタと同安全局はこれまで電子システムに問題がないとの見解を表明。
トヨタは今月25日、426万台以上を対象に無償のペダル改修などを発表した。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091130006.html
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 16:19:41 ID:XWcn7smb0
【USA】 トヨタ車暴走問題 アクセルペダルの電子系統に欠陥の可能性と報道 マットの取り外し後も急加速した事例を指摘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259540670/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:32:49 ID:d/LsGNs+O
嘘つきすぎて首が回らなくなった好例だね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:53:31 ID:O/Zx0XJI0
今度出るes240は大丈夫かな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:06:33 ID:dnwM9gC60
まずは安全第一でしょう、トヨタさん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:27:16 ID:YuivYLSJ0
いえ、トヨタは儲け第一です。使い捨てた派遣や期間工が発狂しようと
知ったこっちゃないです。使い捨てた時点で社とは全く関係ないです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:11:09 ID:OmHd4EXo0
アクセル全開のままでNにはいるのか?誰かテスト頼むわ
おれはエンジン保護の為の何かが邪魔して思うようにはならんと思うぞ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:51:31 ID:zSs/ef/o0
フェイル・セイフってやつか。
もしそうなってるのなら、裁判闘えない。もうトヨタだめポ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:08:57 ID:P1d5Jb6O0
電子制御系に問題があるのはまず確実だろう。
フロアマットはとっくに取り除いているのに暴走した
といって怒りの告発がレクサスだけでなくタコマからも
ある程度出てきているのだから。
そろそろ、トヨタ内部からの告発があっても良いと
思うんだが。あるいはトヨタ社員は社畜というのが正解かもね。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:17:30 ID:P1d5Jb6O0
age.age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 11:12:58 ID:EckIqqNB0
http://img.wazamono.jp/car/src/1262051951029.jpg

いつのまにこんな車出したんだ・・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:21:39 ID:zkVzqXKd0
よしんば全開状態でNに入ったとして そこに数秒でもタイムラグがあればそれが死に直結するに十分な時間だと思う。

おそらくはレバーはNに入っても制御によってニュートラルにはなかなかだろう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:00:53 ID:oVk5RBX70
盗用多(笑)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 10:04:55 ID:5YO+xFRp0
Nでアクセル全開にすると前にでるよ

1Jの車だったけどな

GRはやった事ないからわからない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:22:13 ID:hI5U0S9w0
盗用多(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:31:19 ID:b8p6Gf+kP
>>64
というか日本にそんな地名あったのか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:36:50 ID:RjJYjVKi0
>>64
で、それは元はなんて車なの?
イマイチ分からない・・・・orz
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:29:18 ID:SFxyD0kj0

エンジンマウントがふにゃふにゃだからな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:25:28 ID:5oF627tg0
>>70
シーマじゃね?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:19:36 ID:CuceKhXq0
>>72
シーマか・・・
d。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:24:20 ID:rJDs87R00
とうとう認めるしかなくなった欠陥アクセル。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:12:03 ID:/v9fAACU0
新車納入前に船舶内部に止まっていても突然の車両火災で死亡事故。

【死者あり】トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261159545/

【調査】 トヨタ車購入を検討する消費者が減少 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1264744579/



             ♪ ヽ○ノ
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ トヨタ 滅亡  |    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:43:26 ID:9Dh26BkH0
企業の体質に問題があるべ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 03:47:42 ID:2IFJ6B2zO
田舎ですから、、、(*^^*)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:42:21 ID:zTHguLvb0
アメリカ レクサスISオーナーの証言

Lexus IS250 Sudden Acceleration with no brakes
レクサスIS250はブレーキも効かず、突然加速した。

http://www.youtube.com/watch?v=o3lq3839HdA

1ブレーキは効かなかった
2車が勝手に加速した
3ブレーキライトが点滅した(計器パネルでかな? 元分は The brake light was flashing on and off on the dash.)
レクサスは全てフロアマットのせいだといった
見てくれ、それは不可能だ。


秀逸なコメント

what is this fly by wire shit?
Are they actually making cars with this system?
It's more like "die by wire".

ダイbyワイヤーだってさwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:23:11 ID:kp0bTWdR0
暴走車は全車回収しないと、
周囲も迷惑だよね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 12:37:54 ID:wvxzZQll0
死苦詐守
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:20:47 ID:LgFmV0tU0
>>79
廃棄処分させてから廃業もさせないと
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:02:05 ID:Gz9BRDCP0
【トヨタ】 「運転中に突然加速した」などリコール対象外のカムリ(2002〜2006年型)に不具合 米当局NHTSAに報告100件以上 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265416159/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:08:33 ID:0LMH4De20
やはり出てきたか・・・急加速問題
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:40:50 ID:PcbOO4bl0
まだまだあるだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:13:13 ID:9tKn55xf0
リコール:トヨタに1年前から欠陥隠ぺい疑惑

2008年欧州の事故でトヨタは欠陥を知って欧州だけ新部品にしたが
同じ部品を使うアメリカ向けは放置した。
欧州当局がユーザーに警告したのは1年以上も後で対応が遅い。
2004年からの暴走事故を5年以上も放置していたのは、トヨタと米国NHTSAが悪いと、米議会は見てる。
トヨタ北米法人の欠陥対策担当者が元NHTSA調査官だった事実を指摘し、隠避疑惑も考えられる。

http://www.chosunonline.com/news/20100211000041
http://www.chosunonline.com/news/20100211000042


トヨタ社長を招請へ=議会証言要請−米共和党有力議員
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021100039
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 13:20:00 ID:zqnmQ5Mr0
これはもうだめかも。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 17:07:54 ID:6hG9RTRu0
詐欺みたいな価格設定だなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 17:38:44 ID:Y4+Vbwft0
末広がりの八十八ゲットなり
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:47:26 ID:ng2IYf6z0
?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 05:58:50 ID:i6V2u1yu0
コントロール不能なほど加速して4人が死んだLEXUS ES 350の残骸

The wreckage of a Lexus ES 350 in which four people died in August after it accelerated out of control.
http://www.nytimes.com/imagepages/2010/02/01/business/01toyota_CA0.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:38:17 ID:e5QBFNSJ0
ロンダさんのレクサスES350は2006年10月、アクセルペダルに足を置いていないのに
高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行。ロンダさんは
公聴会で「今でも動揺する」という気持ちを振り切るように緊張した面持ちで証言した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266965735/-100


恐ろしすぎwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:27:47 ID:Zr6YkrIK0
どうすれば横転せずにバックギヤで160km/hが達成できるか考えてみよう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:08:30 ID:e5QBFNSJ0
制御系ソフトにバグが発生すれば、急加速もありえる。

ソフトのバグはマイクロソフトですら毎日発生するのにw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:42:07 ID:1LWiYpNt0
複雑奇怪な電子制御なんか止めて、いっそのこと
レクサスのドライブトレインをAE86に戻せばいいのに。
車両の挙動は全て運転者の腕次第だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:04:53 ID:IRx6SXvl0
>>91
暴走してる中で電話までかけてるのか
このおばさんすごすぎ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:09:47 ID:LNZ98S4d0
これって、国内販売車はどうなんだ?
問題起きてる車種は輸出専用だけどさ・・・
同じ工場で作ってるHS250hとSAIもリコール対象になってるし・・・

アメリカじゃ大人気のカムリは大丈夫なんだろうか?
ESの元の車だから同じ現象が起きてもおかしくは無いような。
排気量が違えど国内でも売ってる車だし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 13:46:10 ID:FpjxxATU0
アイシン精機 取締役会長 豊田幹司郎 現愛知県公安委員長
トヨタ自動車 社外監査役 松尾邦弘   元検事総長

欠陥による事故がドライバーの過失で処理されてなければいいけどな。 

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:14:41 ID:Zr6YkrIK0
>>91
このおばさんはスーパースペシャルプロドライバーなのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:41:46 ID:JHhuus2bO
Rレンジに入れてエンストしないってどんだけだよ

トルコンすっ飛ぶだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:22:00 ID:SUskmluo0
>580 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2010/02/24(水) 09:29:27 ID:XKP+BScl0
>>88
>>>>3-5
>>コレの訳だから。
>>http://www.nydailynews.com/money/2010/02/23/2010-02-23_shame_on_you_toyota_for_being_so_greedy_tearful_victim_of_runaway_lexus_testifie.html


>ソースさんくす
>「ブレーキ踏んだり、NやRに入れようと試みても」とはっきり書いてあるな

>スポーツ新聞だからってこんな滅茶苦茶な訳語、許されんだろ。
>日本の新聞記者はマジでさっさと死ね

セレクタは入れようとしたみたいだが切り替わったかどうかは不明のようだ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:59:10 ID:Zr6YkrIK0
最終的にどうやってとめたんだろうね
102今こそオマイラの力が必要だ:2010/02/24(水) 22:09:24 ID:eBw2LgK30
アリコジャパン。
本社はアメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー (American Life Insurance Company) は、世界の約50の国と地域で生命保険事業を展開する企業である。
アメリカ合衆国デラウェア州、日本支社は東京都に所在。
AIGグループに属する。

再三の注意にも関わらず、またまた、個人情報大量流出。

 金融庁は24日、3万件を超す顧客のクレジットカード情報(番号・有効期限)を流出させたとして、外資系大手生命保険のアリコジャパンに業務改善命令を出した。アリコの情報管理体制に重大な問題があると判断。
 流出件数は、金融機関では最大の23万件に上る可能性があるとみられている。
「アリコジャパンに業務改善命令=顧客のカード情報が大量流出−金融庁」
 2010年2月24日 時事通信
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:39:49 ID:SUskmluo0
>>101
そこが一番聞きたい。
しかし、誤訳って危険だな。一気に信憑性が無くなるもの。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:27:49 ID:3ju3Jl2J0
トヨタの電子制御システムのMPUボードはフェイルセーフが
不十分。これを直すとなるとROM容量の不足など、新規に
ボードを設計製造しなくてはならなくなり、たいへんな大仕事
になるのだろう。トヨタはそれを避けたかったのだろうが、
いつまでもごまかしはできないということだよ。
ここ2chで昨年の10月から指摘されてきたことが正しい
雰囲気になってきた。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:32:07 ID:LMxoUlm40
恐怖の急加速を味わえる車がレクサス

他のメーカーじゃ早々味わえない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:46:07 ID:VaOmjFv70
>>104
電子制御に不具合は無いと言ってみても無意味なんだよな。
全ての条件下のテストは出来ないし別の要因で暴走する可能性
もある。トヨタや他の自動車メーカーのすべきことはトラブル
が発生しても安全に素早く車を止められるシステムに戻した上
で、その方法をユーザーに周知徹底させる事に努める以外ない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:49:21 ID:luggi+HL0
意図しない加速の苦情件数,トヨタがダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-complaints-edmundscom-analysis-shows.html

・トヨタは他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:18:49 ID:DIC2mVq20
トヨタ自身がアメリカで電子制御の不具合はないと言いつつ、一方で継続調査をすると言う。
これが電子制御の本質を突いている言葉だよ。要するに100%完璧なシステムはないから
こと暴走に関しては、万一の時の安全策を講じるしか方法はない。
その安全のコストをカットしたのが今のトヨタ車だろ。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:32:07 ID:Q1EwMIIl0
トヨタ車への過信しすぎ。手探りでヒューズボック開けて電源遮断出来る練習は欠かしていない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:37:55 ID:b6sXsafQ0
ほー。
走っている車のエンジンルームにあるヒューズボックスを開けて
手探りで遮断ですか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:12:59 ID:Q1EwMIIl0
>>110
ハンドル下にヒューズボックスがある。
車買った時、セールス曰くこの中のヒューズが切れると車は動きません。
エンジンルームは一度も見たことがない。
そこにもヒューズボックスってあるのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:21:36 ID:b6sXsafQ0
こうやって馬鹿を晒すのって可哀想だけど、仕方ないな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:26:16 ID:Q1EwMIIl0
馬鹿じゃないと、トヨタ車は買わない訳で。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:33:58 ID:LDC5agmD0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267093720/l50
【トヨタ問題】 「恥を知れ!」と罵ったスミスさん売却のレクサス、その後10倍の4万キロ走るも目立ったトラブルなく★3

 23日の米下院公聴会で恐怖の「急加速」体験が披露されたトヨタ自動車の「レクサスES350」が、
 目立ったトラブルもなく現在も使用されていることが24日分かった。米紙ウォールストリート・
 ジャーナル(電子版)が伝えた。

 米道路交通安全局(NHTSA)が現在の所有者に確認したところ、3千マイルの走行距離で購入後、
 2万7千マイルに達したがこれまでに大きいトラブルを起こしていないという。

 23日の下院公聴会に出席した米テネシー州に住むスミス夫妻は、保有していたレクサスES350を
 2006年に運転中、車が勝手に加速して時速160キロに達する恐怖の体験をしたと涙ながらに証言。
 この経験の後で車は売却したという。
 http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022501000403.html
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:55:54 ID:2oE0Uwlw0
相変らず日本の糞マスゴミは沈黙してますねw
日本でもブレーキ効かずに死にかけた人が居るっていうのに。

新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験
http://megalodon.jp/2010-0221-1802-49/www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

別の車の被害者が語る恐怖体験・プリウスだけじゃない。
http://megalodon.jp/2010-0223-2336-25/uproda.2ch-library.com/216025Vdb/lib216025.jpg

オーリスのオーナーが2009年11月8日に、ブレーキの
不具合に関してcarviewのユーザーレポートに投稿していた。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:37:08 ID:1YF5HI7S0
別に駆動系じゃなくてもアイドリング制御で低回転が続いたら燃料噴射を増やすロジックあるだろ

あれで急に加速することあるぜ
アクセル踏まなくてもね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:41:23 ID:qVSo/BJJ0
> 1986人のユーザーにアンケートし、600人が回答した。

これは流石嘘じゃねな

> ボタンを3秒以上押し続ければ停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。

おいおい。。。。

> トヨタ車の同様のトラブル報告は、06年から102件あり、13件の事故が発生。17人がけが、5人が死亡している。

これは反省だけじゃすまないよ。。。

ヨタは2chの予言通りに堕ちた。 そして便乗叩きしているアメ公の議員。。。
製造業こそ 政 権 交 代 が必要だ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:34:47 ID:rk2Q2KMY0
電子制御システムのソフトに対する安全設計ができていない
データが壊れるとソフトがデッドロックすることがある
簡単に再現はできないがまれに発生するのはソフトの異常
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:37:08 ID:xglexEo10
つまり、現場をしらないおっちゃんどもに交代するわけですね、わかります。
色々違うが、軍を統括するのを文民にやらせるみたいな、
経営とか商売畑の人に製造業や理系的なものづくりの場を管理させるわけですね
わかります
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:38:10 ID:Xbib0d6P0
test

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:55:45 ID:ZmQnQ87k0
アップルの創業者もプリウスの暴走はソフトの欠陥だって言ってるじゃん。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 03:17:42 ID:2dE27vRj0
クルーズコントロールは純正使ってんのか?
法定速度以上の速度を出そうと改造してたりしないよな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:16:21 ID:cvHjbsip0
>>117
肩の力抜けよw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:57:36 ID:57LhP5D90
問題に気付かず乗って来たが、運が良かったと思えて来た。
エンジン掛けるのも怖くなって軽カーを使う様になった。
売り飛ばすにしても、二束三文だよな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:58:05 ID:wIjHknIP0
ES350のパーキングブレーキは、走行中に踏んでも動作するんですか?
それとも、安全装置が働いて動作しない?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:25:44 ID:0qkbxSJH0
やっぱりトヨタって変。踏むハンドブレーキって…。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:56:13 ID:vL5maaEc0
ニュー速厨が大量になだれ込んだせいか、
いつも以上にレベルが低いな。
>>126みたいに。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:02:51 ID:Vs18baMa0
トヨタ事故書類「計画的隠ぺい」 米下院委、回答要求
2010年2月27日(土)09:09
 【ワシントン共同】米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長は26日、トヨタ自動車が交通事故の訴訟に関連する書類を計
画的に隠していたことを示す証拠が見つかったと発表した。北米トヨタの稲葉社長に書簡を送り、この疑惑に3月12日正午(日本
時間13日午前2時)までに回答するよう要求。トヨタは「適切に行動したと確信している」と反論する声明を出した。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:03:47 ID:72yMn0pd0
ところで超重要点なのだが
ES350のブレーキブースターは負圧式かね?油圧ポンプ式かね?
まあ、ヨタの上級車は油圧ポンプ式(ハイドロリックブースター)だと思うが。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:09:09 ID:ilyvuwGi0
ATのレバーをNにしてもずっと加速し続けたしいけど起こりえるのかな。
Nで機械的に駆動が切れるようになってるか、それとも電子制御なのか知ってる人います?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 15:44:53 ID:yB1A+xWK0
>>114

何で売却?

ちゃんと殺人罪とかでこの夫婦は裁かれるんだろうな

「急加速」をしたのなら、当然その後にその車に乗る人も「急加速」を経験する可能性はあるわけで
そしたら、事故を起こす可能性は大
その事故に巻き込まれる人が出る可能性も否定は不可能
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:10:34 ID:rBjHfcqT0
>>129
ES350は負圧

>>130
Nポジションはレバーと機械的に繋がっていて、油圧回路を直接切り替えているので
加速し続けるなんて考え辛い。アクセルペダルが引っ掛かり、更にATケーブルが切断し
さらにイグニッションをOFFに出来ないと言う、限りなく可能性の低い現象が起きたんだろう。

この件は、単なる捏造だと思うよな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:28:13 ID:lK7PKntQ0
bPのトヨタ(日本)を陥れようとする某闇組織が
高級車レクサスを使用するあるユーザーを標的にして
その車に併走しながら特殊電波を発射して故意にスロットルを全開にさせ
暴走させて死亡事故を起こさせる事により
アメリカ国民にトヨタ(日本製品)の信頼を失墜させようと画策したとかは?
今回の事故で一番トクをした組織は果たして?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:54:02 ID:lK7PKntQ0
GMがbPの時は何もなかったが・・・
やはりbPになったのがマズかったのか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:58:27 ID:mDSguSRo0
こんなもん、全部マットが原因にきまっとる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:16:35 ID:5ZG0ba180
高額家電だな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:45:31 ID:xu0Ck0TN0
>>133
セブンイレブン。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:27:20 ID:72yMn0pd0
>>132
シフト・バイ・ワイアじゃなくて、メカニカル・リンケージだったことだよね。
それを証明するソースが欲しいんだが、どっかないかな。
ATの図解とか、公式ページの説明とか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:41:43 ID:eRkVanBP0
単にオバハンがバグってブレーキのつもりでアクセル踏んでたんじゃね?
その程度のことだと思うよこの話
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:51:15 ID:wqEAV1Ia0
>>139
日本語が読めるならそういった結論にはならん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:03:45 ID:eRkVanBP0
引きこもりの分際でえらそうに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:47:41 ID:RBIZmgV60
>>138
トヨタでシフト・バイ・ワイアを採用したトルコンATの車種は有りません。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:55:55 ID:nLzcrT6Y0
>それを証明するソースが欲しいんだが、どっかないかな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:59:22 ID:eN7+UCBz0
そんなの、トヨタ車の取説を見て、
バッテリー上がり時にATのシフトロックが解除できるかどうかを
確認すればすむことじゃないか。


結論

ネットリテラシーは絵に描いた餅。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:59:35 ID:e0DfZ1zB0
【急発進の原因をあてずっぽうで言ってみる1/3】

 かなりの人が経験したことがある。再現性が低い。
ということでこれは接触不良や断線などの故障によるものではない。
 メーカー・車種に関係なく電スロで起きているそうなので、
これはアクセル開度センサに重畳したイグニッション・ノイズを拾い続けてしまう
 という再現性と発生確率の極めて低い現象のことである。

 と、かつて電機メーカー勤務でデジタル論理回路設計とセットの評価・デバッグ経験のあるおいらがあてずっぽうで言ってみる。

 アクセル開度センサの電圧レベルをECUにとりこむにはA/D変換をし、これにはサンプリング・タイミングを決めるクロックっていうかパルスがある。

《再現方法》
・イグニッション・タイミングまたはそのノイズ波形
・アクセル開度センサのサンプリング・クロック・パルス
オシロでこの二つの波形を見ながらアクセルを加減してあわせこんでいく。
再現性を高めるためにセンサを強制1系統にする。(ギルバート教授もやってました)
さらにパルス・ジェネレータをイグニッション・タイミングで駆動しそれをアクセル開度センサ・ラインに重畳する。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:01:01 ID:e0DfZ1zB0
【急発進の原因をあてずっぽうで言ってみる2/3】

 アクセルを速く踏んだときは反応がちがうそうなので、ECU内部処理が別モードに入っているとおもわれる。モードもウオッチできる状態で全モードでテストできるとなおよい。
 てか、ガッと踏んで周期整数倍の位相差ゼロにもっていくってどうよ、みたいなことさらっとゆうてますけど。
 でも何百万台もあって毎日のように乗ってれば、ガッと踏んで周期整数倍の位相差ゼロにピタッとはまってロック状態になる人もいるんだろうな。
 ちゃんとしたBOSがあればロック状態から抜け出せます。
 完全ロック状態までいかないけど短時間はまっちゃった人は『あ゛〜びっくらこいた』ぐらいで済んでたらいいですね。事故ってたらしゃれになりませんよね。

《想定される悲しいオチ》
・1チップ化、少ピン化などのためにサンプリング・クロック・パルスや見たい信号が外部には引っぱりだせない構造になっている。 上記再現方法が実施できない。

《別の悲しいオチ》
・これがビンゴで自動車メーカーに命をねらわれるハメに。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:02:26 ID:e0DfZ1zB0
【急発進の原因をあてずっぽうで言ってみる3/3】

《ロック状態》
 波形のピーク手前でサンプリングした結果が速度を上げよという事であれば
イグニッション周期が短くなり次のサンプリング点はさらにピークに近い高電圧になり
さらに速度上昇する。しかしピークを越すと電圧が下がったところをサンプリングするので
速度を下げようとし、イグニッション周期が長くなる。
ごく短時間でこれを繰り返すので一定速をキープしたロック状態になる。
 スミス夫人もウォズニアク氏も100マイル/h付近の暴走なのでトヨタ車の場合この辺に
ロック・レンジがあるのかもしれない。 だとすると理論的には200マイル/h付近も疑わしい。

《暴走レクサス転売後異常なし》
 ないでしょうね。もともと確率が極めて低いうえ、プラグまわりの径時変化でノイズレベルも
変わっていくでしょうし、アクセルの踏み方の個人差で危険のない速度域で
ECU内部処理モードチェンジしていれば絶対に起きない、ということかもしれませんから。



148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:09:42 ID:rDULCwKq0
○○さんに100の質問、とか
アンケートなんかに喜んで答えるタイプですか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:09:48 ID:MMjybZsq0
>>144
プリウスは出来ないぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:11:06 ID:eN7+UCBz0
>>149
今は、トルコン式ATの話をしているところだから、
あっち行っててくれる?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:24:01 ID:LkatJ7tj0
>>145
アクセルセンサは2系統だから、異常な電圧になったらすぐフェイルセーフするよ。
>>146
別モードとは何か知らなが、それに入ったとして暴走するとは考えにくい気がするけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:22:18 ID:e0DfZ1zB0
 アクセル開度センサは同様なものが2個あって、どちらかが故障したときには
検知できますが、配線の引きまわしも同様でしょうから、故障でなくノイズが
重畳している場合はこれまた同様の電圧(波形)になる可能性が否定できません。
 イグニッション・ノイズはエンジン動作中は定常的に発生するわけですから
運悪くこれをサンプリングしてしまう可能性はありますが、
サンプリング・レートとイグニッション・ノイズの周期はちがいますし、
あったとしても単発で、瞬間的な誤動作をしているだけなのでしょう。
 さらにデジタル値に対するノイズ除去をハードなりソフトなりでする
構成ならば瞬間的な単発の誤動作さえ発生していないかもしれません。
 エンジン回転数が変わるとイグニッション・ノイズの周期も変わりますが
これがサンプリング・レートの整数倍の周波数で位相(タイミング)も
一致してしまうとどうなるでしょうか
 ECUはノイズ波形をアクセル開度センサからの正常な出力として
とり続けてしまいます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:23:11 ID:e0DfZ1zB0
 高速巡航時にはギヤの誤操作を防ぐため(Rに入れたら大変)に
シフトレバーを操作を無視してるとかです。
 つまり、BOSがないとあの世行きです。
 しかし、相手はノイズです。波形がみだれることもあるでしょう。
つまり、奇跡的に助かるのはロックが外れた時です。
 人間の側からみて誤動作ですが、回路的には正常な動作として処理してますから
ダイアグノーズには残りません。
 ギルバート教授が言うように2個のセンサは電圧値をちがえるか、オフセット
させるのがよいと思います。
 個人的にはアクセル開度センサはデジタル出力にする。が、正解なのですが…
 
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:29:41 ID:e0DfZ1zB0
>151 さんへ

 説明が長くてすみません、一言でいうと

 断線・短絡・接触不良などの故障に対しては
2系統のフェイルセーフとなっていますが、
 ノイズ重畳に関しては必ずしも2系統のフェイルセーフには
なっていませんよ。

 です。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:31:37 ID:7x+gJ+ZN0
>>152
センサーはそれぞれ違う電圧になるようにしてあるから、短絡にしろノイズにしろ
正常範囲の電圧になる可能性は低いね。
>>153
てか、同じ事その教授がいってるじゃんw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:11:39 ID:gSs0jKI50
>>155
まじでか?車種とセンサそれぞれの電圧範囲乙!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:36:10 ID:7x+gJ+ZN0
ほとんどの車はそうなってるんじゃないかな。機械式のスロットルは分からないけど。
電圧はしらないけど少しズラしてあるはず。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:37:50 ID:GgED2NVk0
俺の車は1.21ジゴワットで(ry
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:04:58 ID:MMjybZsq0
>>155
どっかのテレビ局の実験ではトヨタ車は同じ電圧だったようだが。
普通は電圧をずらして対策するんですがといわれてた。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:17:52 ID:gyZfdikp0
>>139
> 単にオバハンがバグってブレーキのつもりでアクセル踏んでたんじゃね?
> その程度のことだと思うよこの話

急加速の問題がほとんどこれだと思うよ。
パニくってよく覚えてないのに、急加速だとクレームつけたら相手にされず、
逆恨みと強欲弁護士にのせられ、そのうち自分は間違えてないと洗脳され、
高額訴訟おこしたいんじゃないのかなぁ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:19:16 ID:Chv7zSCs0
>>144
>バッテリー上がり時にATのシフトロックが解除できるかどうか

なるほどこれはいい判別方法ですね。
ありがとうございます。

ES350のシフトロック解除方法は、「P」の文字の上に何かありますが、それを押すんでしょうか?
あるいは、横長の線になってるところに、キーか何かを差込むんでしょうか?
ES350はスマートエントリーなんですが、従来と同じ様な先の尖ったキーもついてるんでしょうか?
http://l.yimg.com/dv/izp/lexus_es_350_2009_interior_gearshift.jpg
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:22:24 ID:GgED2NVk0
>>160
はいはい、踏み間違い厨乙
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:55:27 ID:Chv7zSCs0
>>153
>高速巡航時にはギヤの誤操作を防ぐため(Rに入れたら大変)に
>シフトレバーを操作を無視してるとかです。

今のAT車は、前進中にシフトレバーをRに入れても、安全装置が働いて実際のギアはRになりませんが、
高速走行中にDからNに入らないという制御はあり得ますか?

ロンダさんが、シフトレバーをNにしても、クルマが加速したというのがわからないので。
現地の高速はアップダウンがあるようですが、160km/hでNに入れれば、少々の下り坂で
あっても、空気抵抗などのほうが強く、速度は落ちると思うんですが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:11:58 ID:vCze5Ini0
>>163
セレクターをNに入れても切り替えの信号が出ない設定ならぞっとするな…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:38:31 ID:4jIg3PS30
ES350のパーキングブレーキは、走行中に踏んでも動作する?
それとも、安全装置か何かがあって、走行中だと動作しない?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 12:38:03 ID:0tr9kg9D0
全車回収返金会社整理まで追い込まれると思う。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:16:34 ID:c0d6FjOq0
【トヨタ問題】 「走行中、ニュートラルでも160キロに加速!」証言に、疑問の声…「システム同時多発エラーなら、天文学的確率」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267267356/

・トヨタの大量リコール問題で、米下院の公聴会に出席した米国人女性の証言に疑問の声が
 あがっている。女性が全世界に向けて「恥を知れ、トヨタ!」とののしったトヨタ車は事故後、
 修理せずに転売され、その後は一度もトラブルなく走り続けているというのだ。
 専門家らも、証言のような制御不能状態に陥ることはあり得ないと首をかしげている。

 23日の公聴会に出席したテネシー州在住の元社会福祉相談員、ロンダ・スミスさんは、
 2006年10月、自宅近くの高速道路で「レクサスES350セダン」を運転中にブレーキが
 利かなくなり、時速160キロにまで急加速した状況を次のように語った。
 (1)走行中のレクサスが加速開始(2)ギアを「ニュートラル」に入れても減速せず、
 「リバース」には入らない(3)サイドブレーキも機能せず時速145キロに(4)「ガードレールか
 木にぶつけて止めるしかない」と考えた(5)時速160キロに達し、夫に「最後の電話」をした
 (6)その後、特に新しいことをしないうちに徐々に減速(7)時速53キロに落ちたところで、
 中央分離帯に寄せてエンジンを切った。

 この証言内容について、「自動車用半導体の開発技術と展望」の著書がある鷲野翔一・
 前鳥取環境大教授は、「高速走行中のギアがリバースに入らないのは安全上の構造で、
 同じ理由でサイドブレーキも機能しない」と前置きし、こう語る。
 「ブレーキを踏み込めば、アクセルの電子制御スロットルが全開でも構造的にスピードは
 落ちる。万一、電子制御システムがブレーキを認識しないエラーを起こしたとしても、
 ギアをニュートラルに入れれば動力が伝わらず、やはりスピードは落ちる。ここでも
 エラーが起きたとしたら、それぞれ独立しているアクセル、ブレーキ、ギアのすべての
 系統で同時多発的にエラーが起きたことになる。これは天文学的な確率です」

 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20100226/frn1002261124000-n2.htm
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:17:52 ID:c0d6FjOq0
>>167
 ここでいう電子制御スロットルはレクサスなど一般車に標準装備されているほか、現在は
 大型旅客機などにも搭載されているという。

 160キロまで加速したとの証言自体にも疑問はある。吉岡聡・京都コンピューター学院
 自動車制御学科主任講師は「コンピューターである以上、不具合の可能性はゼロではない」
 としつつも、「それを想定して自動車には二重三重のガードが組まれている。今回のように
 アクセルを踏んでいないのに160キロまで急加速する異状が起きたら、エンジンが
 停止してしまうはず。電子制御システムは10年以上前から各自動車メーカーが採用
 していますが、こんな事例は聞いたことがありません」と話す。

 そもそも、そんなパニックの中でどうやって携帯電話をかけたのかもよく分からない。
 女性は問題のレクサスを3000マイル運転した後に転売したが、その後の持ち主は
 走行距離が2万7000マイルに達した今も大きなトラブルは起こしていないという。(以上)

・06年の不具合の時点では、NHTSAの調査では「床のゴムマットにアクセルペダルが
 引っかかったのが原因」と結論づけているが、スミス夫妻は、異常の直前に速度制御装置の
 表示が点滅したことを理由に「フロアマットの問題ではない」と反発を続けている。(抜粋)

 http://www.j-cast.com/2010/02/25060987.html?p=all
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:24:35 ID:sk+0ssuo0
貧乏学者が尻尾振って言われた通りに言ってるだけだろ
死ぬほど質の悪い盗用多って事踏まえたら天文学的確率とか言えんだろがw

大体確率とかこういったケースで使う言葉じゃない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:26:13 ID:c0d6FjOq0
>>167
>(1)走行中のレクサスが加速開始

二重に敷いたゴムマットが、アクセルペダルの上に乗った。

>(2)ギアを「ニュートラル」に入れても減速せず

これがわからない。暴走した州間高速40号はアップダウンがあるため、下り坂だった?
http://maps.google.com/maps?f=d&source=s_d&saddr=W+Main+St&daddr=W+Hill+Ave&hl=ja&geocode=FeJSIwId_NsE-w%3BFeaxJAIdsnv_-g&mra=ls&sll=35.953553,-83.899498&sspn=0.112834,0.154324&ie=UTF8&ll=35.966892,-83.664665&spn=0.113371,0.219727&t=p&z=13

また、ES350のシフトパターンは「D→N」と、スポーツ(S)モードの「+」にするのが並んでいるので、
NにしたつもりがSモードの+だった?
http://l.yimg.com/dv/izp/lexus_es_350_2009_interior_gearshift.jpg

>「リバース」には入らない

>I had the emergency brake on while frantically shifting between ALL the gears (besides park)
>but mainly had it in REVERSE and with the emergency brake on.
http://energycommerce.house.gov/Press_111/20100223/Eddie.Rhonda.Smith.Testimony.pdf

(パーキングブレーキをかけて、半狂乱で、パーキング以外の全てのギアに(次々と)シフトした。
ただし、主にリバースに入れていた。この間パーキングブレーキを(常に)かけていた)

原文では、「主にリバースに入れていた」とある。シフトレバーをRまで動かしても、安全装置が働き、
実際のギアはRに入らない。

>(3)サイドブレーキも機能せず時速145キロに

ES350のサイドブレーキは足踏み式だが、走行中は安全装置が働いて動作しないのか?
あるいは、猛スピードで走っているときに、サイドブレーキをかけても車は止まらない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:31:39 ID:c0d6FjOq0
>(4)「ガードレールか木にぶつけて止めるしかない」と考えた

暴走時にはそういう対処方法もある。

>(5)時速160キロに達し、夫に「最後の電話」をした

160km/hで暴走中に、携帯電話の操作なんかできるわけがないという意見が多いが、レクサスES350には
ブルートゥース・ハンズフリーホンがついており、ハンドルのボタン一つで簡単に会話することができる。
場所がアメリカのフリーウェイであること、高級車のレクサスであることも含めると、
160km/hで走行中にレクサスから電話をかけるのは難しいことではない。

>短距離無線通信規格のブルートゥース(Bluetooth)搭載の携帯電話で、夫に電話をかけたという。
http://www.afpbb.com/article/economy/2701135/5392928

ES350のハンズフリーホン使い方。音声認識も使用可能。
LEXUS: ES2010-QuickGuide; Bluetooth hands-free phone system-HD
http://www.youtube.com/watch?v=HcCtMWy7ccc

州間高速40号画像
http://www.southeastroads.com/tennessee001/i-040_eb_exit_407_01.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/1/13/TN_I40_East-I75_North_West_Knoxville.jpg

>(6)その後、特に新しいことをしないうちに徐々に減速

アクセルペダルの上に乗っていたゴムマットが、ズレて外れたのではないか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 16:36:53 ID:c0d6FjOq0
>7)時速53キロに落ちたところで、中央分離帯に寄せてエンジンを切った。

ES350のエンジンON/OFFは、プッシュボタンスタート式なので、走行中にエンジンを切るには、
スタートボタンを3秒間以上長押しする必要がある。それ以前にエンジンを切ろうとしても
切れなかったというのは、動転して長押し時間が足らなかったんだろう。

>At 35 mph it would not shut off.
http://energycommerce.house.gov/Press_111/20100223/Eddie.Rhonda.Smith.Testimony.pdf

「中央分離帯に寄せてエンジンを切った」に違和感を持つ人も多いだろうが、
グーグルマップで州間高速40号のストリートビューを見ると、上下線で車線が分かれてる。
上下線がそれぞれ独立して、少し間を開けて作られている。
だから、中央線側にも路肩があるので、そこに寄せたということだろう。

http://maps.google.com/maps?f=d&source=s_d&saddr=W+Main+St&daddr=W+Hill+Ave&hl=ja&geocode=FeJSIwId_NsE-w%3BFeaxJAIdsnv_-g&mra=ls&sll=35.953553,-83.899498&sspn=0.112834,0.154324&ie=UTF8&ll=35.966892,-83.664665&spn=0.113371,0.219727&t=p&z=13
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:11:30 ID:9TNIyBZ30
暴走のことから、いつのまにかフェイルセーフの有効性に話が発展しているな。
しかし、アクセルのフェイルセーフでボロが出ているけど、他の部位は大丈夫なんだろうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:48:37 ID:x+WTA0Tv0
>>173
大丈夫と思える奴居ないだろwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:19:10 ID:Z/9b0xTZ0
公聴会で証言したロンダ・スミスさんの暴走レクサスは、なんとトヨタがスミスさん
から買い取って個人に転売していた!

デトロイトニュース
http://www.detnews.com/article/20100226/AUTO01/2260443/1148/rss25
Rhonda Smith traded her vehicle in to a Toyota dealer and did not sell it to the
individuals NHTSA acquired it from, the family said Friday.
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 02:24:33 ID:RcqN5F2a0
>The car radio and inside lights were still on
http://energycommerce.house.gov/Press_111/20100223/Eddie.Rhonda.Smith.Testimony.pdf

エンジンを停止した後も、ラジオと室内ライトが消えなかったのは、
トヨタのスマートエントリー車の場合、エンジンスタートボタン長押しで
エンジンを切った場合、ACCになるのが仕様だから、単にそのせいだと思われる。

>知識
>エンジンの緊急停止について
>走行中、エンジンスイッチを約3秒以上押し続けると、エンジンを停止することができます。
>緊急時以外は走行中にエンジンを停止しないでください。
>●電源はACCになります
>●この状態ではオートOFF機能は作動しません。(P.71参照)
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/0305/0305_2_1.pdf P74 クラウンの取説より
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 02:34:32 ID:x+WTA0Tv0
生保や損保の約款と似たノリだな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 05:19:28 ID:0m15z4320
【急発進の解決策をとりあえず言ってみる1/2】

 幾つかの条件が満たされていればソフトのアップデートで
問題解決ができるのではないかということで
・系としてのサンプリング・レートはタイマー割込
・サイクルタイムとワークメモリに余裕がある

 A/Dの出力を読みにいくタイミングとイグニション・タイミングが
同じか整数倍の周期のときは、ノイズにロックオンしてしまう可能性が
否定できないものとして。(A/Dのサンプル・クロックはもっと速い場合)

 A/Dの出力を一度ワークに転送し、そこを読みにいくようにする
 転送ルーチンはwait文が実行回数可変で最低イグニッション・ノイズの
幅ぐらいは可変できるようなものにする。

 速度アップの判定が出ている間は、転送ルーチンのwait設定が減る方向で
まわす、最小になったら設定値最大にしてから最小へ。
 速度ダウンの判定が出ている間は、転送ルーチンのwait設定が増える方向で
まわす、最大になったら設定値最小にしてから最大へ。
 速度キープの判定が出ている間は、転送ルーチンのwait設定は中心値

 
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 05:20:15 ID:0m15z4320
【急発進の解決策をとりあえず言ってみる2/2】

 基本的な考え方は、
・サイクルタイムを変えない
・ロックオンしない方向にサンプリング・タイミングを微動させる。

 です
 
《想定される悲しいオチ》
・サンプリング・タイミングはハードでがちがち、A/D周期で処理が
まわっている。
・サイクルタイムに余裕がない。
・プログラムエリアもワークメモリにも余裕がない。 
・パラメータセットのアップデートはできても、プログラムのアップデートは
できない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:17:21 ID:VK430hDg0
マークXジオの国内暴走問題は
アイシスの屋根歪み問題や
エスティマハイブリッドブレーキ抜け問題や
エスティマエミーナディーゼル燃料漏れ問題や
RAV4エンスト問題みたいに 放置されるんですかね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:26:00 ID:INmkYmha0
デトロイトニュース
http://www.detnews.com/article/20100226/AUTO01/2260443/1148/rss25
Rhonda Smith traded her vehicle in to a Toyota dealer and did not sell it to the
individuals NHTSA acquired it from, the family said Friday.

→スミスさんのレクサスはトヨタのディーラーが買い取って個人に転売した。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:29:35 ID:HnLxMcBU0
あのアクセルペダルの改修、ブレーキオーバーライド追加の新ファームへの
変更対策をやった後も暴走が止まらない。もう、”どうにもとまらない”
になってきた。昨日、10件と出ていたが、今日は15件になっている。
http://abcnews.go.com/Business/wireStory?id=10005595
いよいよ、逃げられなくなったな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:06:43 ID:INmkYmha0
>>182
逆に、それだけ対策してもまだ起こるってことは人為ミスの可能性が高まったのでは?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:10:21 ID:CJSgY8bF0
>>183
そうならいいよなー
人為的ミスの場合証明も難しいしまだどう転ぶかわからん
日本企業だからがんばってほしいが・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:28:00 ID:zFPjO/Ti0
>>183
何をどう考えればそういう思い込みが出来るんだよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:38:56 ID:INmkYmha0
>>185
トヨタ車以外のメーカーでも急発進・急加速の苦情はある。
アメリカでも、アイサ議員がトヨタだけではなく、業界全体の問題として捉えようとスタンスを変えた。

トヨタ急加速問題の解明に賞金100万ドル 米調査会社
2010.3.4 12:36
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100304/biz1003041239009-n1.htm

急加速「業界全体で解決策を」米下院委筆頭理事
(2010年3月4日20時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100304-OYT1T00899.htm
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:16:31 ID:zFPjO/Ti0
>>186
今更何言ってんだよ
トヨタの副社長は「構造上有り得ない」とまで公言したんだぞ
フォードも同様の暴走在るのは随分前から知られてるが軽率な事言わないw

NHTSA抱き込んでるから過信してたのかは知る由も無いが、
危機管理能力が全く無いのは全世界にもう発信されてるんだよ

事あるごとにスタンス変えるってのは叩く要素与えてるだけなんだぜ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:24:07 ID:INmkYmha0
>>187
構造上あり得ないと言ったのは、電子制御が原因という見方についてであって、それは今も変わってない。
スタンスを変えたのは、トヨタの関係者ではなく、トヨタを追求していたアイサ議員。

トヨタ、電子制御「問題ないことに自信」 米公聴会
http://www.asahi.com/business/update/0223/TKY201002230378.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:32:58 ID:zFPjO/Ti0
>>188
じゃあマットやペダルは何だったんだ?
事態は収束してないぞ

掌返す奴のスタンス自体に疑問持たれる行動続けてただろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:34:54 ID:INmkYmha0
>>189
マットやペダルを改良したり、BOSをつけてもまだ暴走が起こるということは、
>>182に書いたように、人為ミスの可能性が高いということ。

それらの対応では、アクセル/ブレーキ踏み間違いには対処できない。
191訂正:2010/03/05(金) 02:36:53 ID:INmkYmha0
>>190
×=>>182に書いたように
○=>>183に書いたように
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:56:29 ID:zFPjO/Ti0
>>190
ヒューマーエラーの可能性が高いと証明するデータでも在るのか?
構造上の問題が0じゃないと言いきれないなら検査結果待ってれば良いだろ

人為的なミスと処理してもらえないと困るって意図にしか見えんぞ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:06:04 ID:INmkYmha0
>>192
アクセル/ブレーキの踏み間違い事故は、よくあることだよ。
日本国内では、年間7000件以上、1日にすると20件以上起こっている。

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg

日本と同程度にAT比率の高いアメリカでも、踏み間違い事故はよくあること。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:13:45 ID:zFPjO/Ti0
>>193
政商トヨタの犬が何言ってんだか
メリケンの踏み間違いと処理された件数のソース張ってねw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:19:45 ID:INmkYmha0
>>194
アメリカ国内で、アクセル/ブレーキ踏み間違い事故がどれぐらい起こってるかは、データがないから
わからない。ただし、"gas instead of brake"などでニュース検索すると頻繁に引っかかることから、
日本と同等程度に起こってるだろうとは思われる。

ちなみに、2005年で日本のAT比率は92%、アメリカは90%
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266302062/3

おもしろい記事を見つけたので、ちょっと長くなるが以下にコピペしたい。
1961/4:2010/03/05(金) 03:21:45 ID:INmkYmha0
トヨタの「意図せぬ加速問題」について、Ed Wallace氏による示唆に富む記事がBusinessWeekサイトに
掲示されているので、紹介しよう。題して「トヨタの魔女狩り」

「トヨタの魔女狩り」

議会のトヨタ公聴会での多くの証言は、人の注意を引き、感情に訴えるものだが、信じるには値しない 
Ed Wallace" 何度も起きることなんだけど、私がペダルから足を離すとすぐに加速が落ちちゃうんです。
どうかすぐにアドバイスして!!!!" NHTSA に寄せられたToyotaに対する苦情 #10302477

・・・以下、Wallace氏の記事に登場する「信じるに値しない」証言を見ていこう。

  まずは、すでに日本人にもお馴染みになったこの人。Mrs. Rhonda Smith の場合

「ギアをニュートラルに入れても、リバースに入れても加速し続けるまさに奇跡の体験をした」とか
「欠陥車であることを信じていながら高額で売り抜けた」とか、各方面で批難を受けているこのご婦人。
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai1.jpg

実はこの件でメディアに登場するのは先月が初めてではない。「事故」が発生した後、2007年に
地元ローカルTVの取材を当件で受けており(そもそも彼女があちこちのメディアに触れ回ったためだが)
そのときの取材記事が、今現在でも生のままでウェブサイトで閲覧できる。
http://www.wate.com/global/Story.asp?s=6459687

http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai.jpg

ウェブサイトによれば、トヨタディーラーはトランスミッション交換を行ったが、彼女はあくまで
新車交換を欲していたようだ。NHTSAはじめ、あちこちにアクセスして原因調査を要請している。

奇妙なのは、2007年の取材の時点で、彼女は「急加速」の原因が最終的に『フロアーマットの二重敷き』
にあることをNHTSAから指摘を受けて、この説明を納得しており、「冬用フロアーマットの注意書きが
ひどく読みづらいこと」に文句を言ったぐらいで、その直後に元のES350の運転に復帰している。
1972/4:2010/03/05(金) 03:22:33 ID:INmkYmha0
上記ウェブサイトを読めば分かるが、サイト記事の主旨も、「開けてびっくり、原因は単純で驚くべきものだった」
との触れ込みで、要はフロアーマットが急加速の原因である、と特定している。
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai2.jpg
「ひどく読みづらい冬用マットの注意書き」 2007年取材の上記ウェブサイトから 写真の指は Mrs. Rhonda自身のもの

・・・・・・・
ところが、トヨタのリコールが大々的に報道されるようになってから、彼女は同じTV局から二度目の取材を受け、
2007年当時から問題は「電気系統にあると初めから主張していたのよ」と公聴会でも発言をし、その主張
をまるっきり変えていることに驚く。さて、彼女を公聴会に招待したのは誰か。
この人物である。↓
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai6.jpg

Sean Kane Safety Research & Strategies社長
ご存知、根拠の判然としない数字を挙げてトヨタ車の危険度の高さを各メディア、特にABCで吹聴して回った人物。
急加速不具合ECU主犯説の扇動者。

ところが、公聴会では、対トヨタ訴訟を抱える5社の法律事務所から資金提供を受けていたことを
厳しく追求されて涙目に。

Kane氏も、公聴会で上手く証言してくれそうな"名女優"をご指名したつもりだったようだが、どうも
あてが外れた模様。それとも探し回った結果が、せいぜいGreedy(強欲)なMrs. Rhondaぐらいしか、
適当な「犠牲者」は見つからなかったのかね?

Mrs. Linda Hardy の場合

フロアーマットが急加速の原因だと主張するトヨタに対し、フロアーマットを外してトランクに
入れていたにもかかわらず、急加速したAvalonが池に突っ込み、4人が犠牲になったとされる
Texasで昨年クリスマス休暇に発生したこの痛ましい事故。
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai4.jpg
1983/4:2010/03/05(金) 03:23:44 ID:INmkYmha0
犠牲となった運転手の妻、Mrs. Hardyは、TVの取材に際し涙ながらにトヨタディーラーの不実を訴え、
世間の同情を集めた。彼女によれば、この事故が発生する前にも、3回の加速が発生し、ディーラー
に持ち込んだが、そこでは「何も問題もない」とすげない対応をされたと主張している。
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai3.jpg

ところが、Wallace氏の記事によれば、当のAvalonを持ち込まれたテキサスのディーラーの整備記録では、
この車両はかつて一度だけ、そのディーラーに持ち込まれたことがあるが、それはオイル交換のため
であり、苦情案件でも何でもなかったことが、後に公にされ、遺族の弁護士にも正式に公開されている。

つまりは Mrs. Hardyの明らかな作り話なのだ。

米国中南部において、トヨタの急加速問題が報道されるよりも前に、同不具合で苦情をユーザーか
ら受けたディーラーは皆無であることが判明した。

さらに、南部湾岸州のトヨタディーラーがこの冬に開催したミーティングにおいて、この急加速問題を、
メディアが騒ぐよりも以前に受けたことがあるディーラーは挙手せよ、との問いかけに対し、150あまりの
ディーラーのうち、一社として挙手はなかったという。

結局、この「意図せぬ加速問題」とは何なのだ。ありもしない悪魔を、何かに/誰かに押し着せてそれを
糾弾するならば、それはまさしく「魔女狩り」に他ならない。

http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_20/2010/03/04/mudai5.jpg

それでは、BusinessWeek/Wallace氏の論説の最後の文章を。
1994/4:2010/03/05(金) 03:24:58 ID:INmkYmha0
Congress should reconvene the hearings in Salem, Mass. They could tie a Toyota to a long pole
and dunk it into Beverly Harbor. If the Toyota sinks, then Congress will find the company guilty
of all charges. But if the Toyota floats, we'll find the automaker innocent. This should be done
in real time to get the maximum TV audience; although the outcome would, again, be predetermined,
it should still be a ratings grabber.

議会は、マサチューセッツ州 Salem(注: 17世紀の魔女狩り裁判で有名)にて、再び召喚されるべきだ。
議員たちは、トヨタを長い棒に結わえ付け、Beverly湾に放り込むのだ。もし、トヨタが沈んだなら、
議会は、トヨタが全ての訴えについて有罪であると宣告するだろう。そしてもしトヨタが浮かび上がるなら、
自動車会社は、無実であることになろう。
TVの視聴率を最大限上げるには生中継されるべきだ。
しかしながら、結果は歴史どおり、あらかじめ決められているのだが、このリコール問題は、まだまだ
視聴率稼ぎのネタであり続けねばならない。

The alternative is to let the mechanics and engineers do their jobs and either find the fault
or give everyone a reasonable explanation for what happened. The only problem with that suggestion
is it's already been done. And no one wants to accept the conclusions.

もう一つの選択肢としては、整備士や技術者に仕事をさせ、何が起こったのか、欠陥を特定するなり、
皆に筋が通った説明をさせることだ。
この選択肢の、ただ一つの問題点は、それはすでに為されているのであり、一方で誰一人として
その結論を受け容れたくない、ということにある。

http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?uid=6626&fid=6626&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_20&number=5256
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 05:33:46 ID:8chhAdD/0
>>163
> 高速走行中にDからNに入らないという制御はあり得ますか?

ECU内部処理的にアクセルオン判定かつ高回転時ならば
D→Nでレッドゾーン突入の危険があるのでエンジン保護のため
D→N操作無視もあり得ると思います。

アクセルオフ判定または回転数減少などの条件が入ってはじめて
D→N操作を受け付けるのではないかと思われ

ロンダスミス証言は電スロ車の仕様どおりなのではないかと
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:34:14 ID:f7lxcT/x0
当時のテレビニュース

Lexus suddenly accelerates on interstate
http://www.youtube.com/watch?v=j6d2aOcziDA

ゴムマットが2インチ前方に動いただけで、アクセルが押し込まれた状態になることも検証済み。

The NHTSA report also said a follow-up demonstration at a service bay showed how the loose all-weather mat
could jam a fully depressed accelerator when placed just 2 inches forward of its intended location.
http://www.forexpros.com/news/general-news/u.s.-to-test-lexus-model-cited-in-toyota-hearings-122586
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:12:10 ID:MBHYL49O0
>>195
>日本と同等程度に起こってるだろうとは思われる。
は?w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:58:23 ID:6CS9jO600
ID:zFPjO/Ti0は全力でいなくなったな。

まるで「暴走するトヨタ車」のようにw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:07:58 ID:f7lxcT/x0
>>197
Sean Kane Safety Research & Strategies社長がまとめたリポート
http://www.safetyresearch.net/Library/ToyotaSUA020510FINAL.pdf
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:05:08 ID:t+rPR1bu0
ギルバート教授のトヨタ急加速実験リポート

Toyota Electronic Throttle Control Investigation Preliminary Report
David W. Gilbert, Ph.D.
Omar Trinidad
2/21/2010
http://www.safetyresearch.net/Library/Preliminary_Report022110.pdf
http://www.safetyresearch.net/toyota-sudden-unintended-acceleration/
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:32:09 ID:t+rPR1bu0
英語だが、ギルバート准教授の実験がいかにデタラメかを検証しているビデオ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=G3gQWGZ8uBw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 03:03:07 ID:glEjZu2b0
How To Deal With Unintended Acceleration - Tech Dept.
We put unintended acceleration to the test and examine how to handle a runaway vehicle.
http://www.caranddriver.com/features/09q4/how_to_deal_with_unintended_acceleration-tech_dept
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:22:59 ID:UBZX7GDM0
>>22
トヨタ側は定められている2倍の電磁波環境でテストしている、と公聴会で言ってたけどな。
もし問題の原因が電磁波の影響で、トヨタ側のテストに問題がなければ、その基準そのものが甘かったことになる。
(通常の環境でも基準の2倍以上の電磁波が発生する可能性がある、という意味で)

その場合、問われるのは企業の責任より、基準を作ったアメリカの運輸当局の責任が問われるんだろうな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:45:20 ID:lEkBsaMS0
トヨタ、公開実験へ…電子制御系「急加速」に反論

【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は5日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で、運転者が意図しない急加速を
引き起こすと指摘されている問題で、8日に外部機関の専門家らを招いた公開実験を米国内で行うと発表した。

この問題を巡っては、先月23日に米下院公聴会で南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授が、
「電子回路のショートなどで急加速が起きることを確認した」と証言。一方、トヨタ側は「電子系統に問題はない」として反論していた。

8日の公開実験は、米スタンフォード大教授ら第三者も立ち会い、ギルバート教授の実験手法を再現し、「実際にはまったく
起こりえない現象であることを証明する」(トヨタ)としている。

(2010年3月7日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20100307-OYT8T00179.htm?from=yoltop
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:37:47 ID:83bGwADv0
事故というのは起こりえないと思っていても起こるのが事故。
その起こっている現実を見つめる謙虚さが必要。その基本を
トヨタはわかっていない。
だから、アクセルペダルのリコール後でも暴走が止まらない。


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:45:04 ID:83bGwADv0
月曜日(3月8日)にトヨタは電子制御が問題ないというデモを
やるらしい。しかし、アクセルペダルのリコール後でも暴走している
という複数のクレームに対してユーザーを納得される説明ができな
ければかえってマイナス。たぶん、これまでの主張を繰り返すだけで
ますます泥沼に落ち込んでいきそうだな。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:46:22 ID:ytb6iAzc0
馬鹿が軽々しく公言してたよなw
「2系統のフェールセーフあるから構造上ありえない」

試用試作をCPUシミュで減らせました^^
なーんて言ってた時点で周りはクルクルパーだとしか思ってないのになw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:16:47 ID:hpi+Q4N40
>>210-211
なんかずいぶん”観念的”だね。そんなんで事故がなくせるなら苦労はせんだろうJK
少なくとも、アクセルペダルが原因の一つだったことは事実なんだろう?
「こういう可能性があるかも」という仮定を積み上げてたどり着いた結論の一つじゃないか。
これは基本じゃないのかね?

簡単に分かる原因ならともかく、滅多におきないケースが他にもあるとしたら、
膨大な時間と事例を調べていくしかないんだよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:06:45 ID:HFfM9IGi0
>>213
逆に言ってしまえば、その仮定が甘すぎて起きたのが今回の問題とも言える。
さらに言うと、滅多に起きないケースにもかかわらず、原因を特定する労力を惜しんだのも問題。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:42:16 ID:UCTpl1mk0
>>213
トヨタの公開実験は南イリノイ大学教授の実験を否定するためのものだから
どの道大して心象はよくならないと思うけどね
しかも告発したライン工のおっちゃんの人格攻撃も始めたし
追い詰められていく企業の典型になってきてる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:49:41 ID:PzIwMcXJ0
トヨタの電子制御問題に隠れた事実!
アメリカ人特有のアクセルの踏み方
http://diamond.jp/series/ecocar/10033/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:01:00 ID:8o8cQkTx0
>>215
禿同
なんかさ、情報操作しようと必死な社畜レベルと大差無いと思うの俺だけかなw

致命的な不具合が山ほどあるから兎に角力技で捩じ伏せるしか無い風にも見える
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:03:45 ID:zv/n98JM0
>>216
全然関係無い話も混ぜてていやらしいね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:06:45 ID:8o8cQkTx0
>>218
トヨタの犬だし見るだけ時間の無駄よw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:53:40 ID:Vj1/J3Qz0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related
見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:41:35 ID:PzIwMcXJ0
トヨタ、電子制御システムに欠陥ないとする外部調査公表
2010年 03月 9日 11:01 JST

[デトロイト 8日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)は8日、記者会見を開き、同社の電子制御スロットルシステム
(ETCS)に欠陥は発見されなかった、とする外部機関による調査結果を明らかにした。

南イリノイ大学の専門家であるデビッド・ギルバート氏は2月末の米議会での公聴会で、トヨタ車の電子制御システムに批判的な証言を行った。
トヨタは今回、同氏の主張に反論するため、スタンフォード大の専門家とコンサルタント会社エクスポネント(EXPO.O: 株価, 企業情報, レポート)
に調査を依頼した。

トヨタは、外部機関の調査の結果、ギルバート氏が実験で再現した状況が現実に起こりうることを示す証拠は見つからなかったとしている。

スタンフォード大学機械工学のクリス・ゲルデス教授は、ギルバート氏は実験で、事実上トヨタの電子制御システムの配線を変えたと指摘。
ゲルデス氏は「配線を変えたら、設計どおりに機能するはずがない」と述べた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 11:42:28 ID:PzIwMcXJ0
>>221
また、エクスポネントのチーフエンジニアは、ギルバート氏が行ったように電子制御システムに変更を加えると、他社の自動車でも加速を
起こすことができた、と述べた上で「エンジニアなら配線を変えることもできるが、それが現実に起きるとは考えられない」との見方を示した。

トヨタとエクスポネントは、これまでに確認された問題以外にも、意図しない加速の原因についてテストを続けているとした。

これとは別に、ミシガン州の判事は8日、北米トヨタの稲葉社長と米国トヨタ販売のレンツ社長に対し、2008年にカムリの事故で死亡した
女性の遺族が起こしている訴訟で宣誓証言を行うよう命じた。

また、米紙ロサンゼルス・タイムズによると、米下院監視・政府改革委員会のタウンズ委員長は8日、トヨタに書簡を送り、日本の同社従業員が
品質管理をめぐる懸念について経営陣に報告したとされる2006年のメモを提出するよう求めた。

同紙が報じたタウンズ委員長の書簡によると、トヨタ従業員は経営陣に対し、品質をめぐる懸念に対処しなければ、いずれ社の存続が
脅かされると警告していたという。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14245320100309
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:24:07 ID:vnT+obbZ0
>>217
> 兎に角力技で捩じ伏せる

うさぎに すもう技…、うさぎに すもう技…
この先、きのこってもいいですかぁ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 13:54:53 ID:ioh70ABh0
>>223
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <呼んだ?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:00:21 ID:1FG2iuxl0
>>224
ノシ
先生質問です!この先トヨタは生きのこれるんですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:08:13 ID:ioh70ABh0
>>225
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) <え?
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 14:23:07 ID:YT2O/8LK0
とにかく、電子制御スロットルを採用してから急激に暴走に
関する苦情が増え始めたという事実の前には、何をどう説明
しようがトヨタの悪あがきにしか見えない。
これがアメリカの大多数の世論のようだ。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:16:37 ID:CKmVcW9o0
米国】プリウス、高速道路で暴走 時速140キロ以上に加速

【3月9日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)郊外で8日、
トヨタ自動車(Toyota Motor)の ハイブリッド車「プリウス(Prius)」が、混雑した
高速道路上で時速140キロ以上で暴走する事故が起きた。

警察によると、プリウスに乗っていたジェームズ・サイクス(James Sikes)さん(61)は、
高速道路を運転中に、 何もしていないのにスピードが上がっているのに気がついたという。
恐怖を感じたサイクスさんだが何もすることができず、 プリウスは時速144キロまで加速した。

サイクスさんは何とか警察に通報し、警察官は拡声器を使って、サイドブレーキを引いて
エンジンを切ることで スピードを落とす方法を伝えた。その後、徐々にスピードを落とした
プリウスの前にパトカーを入れ、 バンパーにぶつけさせながら停車させたという。

トヨタは同日、電子制御装置の欠陥が急加速を引き起こすとされている問題で、
同装置についての公開実験を実施していた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2707371/5465809
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:26:35 ID:kw1U1WZ60
こっちの方がいいよ。

実際の車両+パトカー@サンディエゴの現場

CNBCより

http://www.cnbc.com/id/35772121
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:33:34 ID:dqGOf0jGO
アメリカ以外の国からのレポートはないのかと。




おっと、韓国も除く。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:43:56 ID:GXGYB7F90
【トヨタ問題】タイヤ空回り? ABCテレビの批判に反論−急加速してるはずの車に駐車中の警告灯が点灯[03/09]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268134562/

 トヨタ自動車は8日、米4大ネットワークの一つABCテレビが最近報道したトヨタ車の急
速な加速問題を扱った番組を批判。この番組ではビデオを使い駐車中のトヨタ車でエン
ジンの回転速度が上がる模様を放映したが、トヨタは実際に路上で運転されている状況
とは違うとしている。

 トヨタはウェブキャストで、ABCテレビが放映したビデオに疑問を提起し、電子制御シス
テムの問題がトヨタ車に突然の急加速をもたらすとする批判に反論した。

 電子制御システムや批判論者の主張を評価するためトヨタが契約したコンサルタント会
社エクスポーネントのエンジニア、マシュー・シュウォール氏は、走行中や負荷がかかっ
ている場合と違い、エンジンは駐車中には非常に違った反応を示す」と話している。

 ウェブキャストの中で、シュウォール氏はトヨタの「アバロン」の機器パネルを示すABC
テレビ番組からの静止画面を幾つか見せながら、車両が駐車中に点灯する警告灯が光
っていることを指摘。

 同氏は、トヨタ車の電線が米議会に提出された資料のなかで使われたのと同じ方法で
結び直された場合、トヨタ以外のメーカー3車両のエンジンでも急加速を起き起こすこと
ができたという。また、同氏は資料に使われた実験を「非現実的だ」と主張した。

 議会に提出された資料は南イリノイ大学のデービッド・ギルバート教授がまとめたもの
で、突然の急加速による事故は電子制御システム問題が原因の可能性があると示唆し
ていた。

 ABCテレビの広報担当者は、ABCはトヨタの実験に対してはコメントを控えるとともに、
実験に関する報道を検討していると付け加えた。

ソース;ウォールストリートジャーナル
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_39882
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:55:29 ID:uzF3edRC0
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:05:28 ID:sWqKpnx00
トヨタが急加速時のデータ記録装置を検討

トヨタ自動車が、交通事故時の運転操作などを自動的に記録する車載装置に急加速のデータなども記録できるよう、
機能の拡充を検討していることが9日、明らかになった。

米国で問題視されている突然の急加速も、装置の改良によって原因究明につなげられないか調べている。

この装置は「イベント・データ・レコーダー(EDR)」と呼ばれ、衝突時にブレーキやアクセルがどう操作されたかや、
エンジンの回転数がどのように変化したかなどを自動的に記録する。
従来は警察などの捜査に役立ててきたが、トヨタは品質確保にも活用する方針を表明している。

米国ではEDRの記録を読み取る装置を、販売店などに150台設置することも決めている。(共同)

[2010年3月10日0時14分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100310-604409.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:09:45 ID:64lqgtXP0
産業スパイのような者が意図的にアメリカ工場の電子制御のプログラムを改竄したんじゃね?


要は、ゴト師が
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:36:43 ID:Dli1w9ym0
>>234
バッカじゃねーのwwww
市販された時点で丸裸なのに欠陥車のデータなんて商品的な価値ねーからw

時間稼ぎの口実に陰謀絡めるとか幼稚過ぎて滑稽だわ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:56:46 ID:kCn+xV2W0
『ストリックランド新NHTSA局長は、、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。』(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000542-reu-bus_all
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 16:27:44 ID:15zwrrmC0
急加速の苦情の4割はトヨタ車

トヨタが最多 “急発進苦情” Consumer Reports
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261174125/
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 04:28:36 ID:BmCZg/v/0
トヨタ“意図せぬ加速” 潔白の証明は困難
http://response.jp/article/2010/02/22/136715.html

電子制御スロットルは、ハイテクの塊となりつつある自動車の電子部品のなかでは、比較的“枯れた”技術だ。
スロットル単体での単純な弁の開閉でトラブルが出ることはまずない。弁のモーターが故障した場合には、
バネで全閉になるよう設計されている。ハードウェアについてはセンサー、信号処理の判定などを2系統とし、
故障はほぼ確実に自己診断できるようにするのが設計のセオリー。トヨタもその文法は守っているうえ、
ECUにもサブコントロールチップを装備し、相互監視させるという念の入れようだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 14:06:35 ID:BmCZg/v/0
ジェフリー・ライカー・ミシガン大学教授

>トヨタは電磁気が強い発電所にまで持って行ってテストしたが、それでも何の問題もなかったという。

>確かに技術的に見ればそうした不具合がトヨタ車に起きるとは私にも思えない。
>というのも、2つの異なったコンピューター・プロセッサがペダルに装備されているからだ。
>一方が他方とは異なるメッセージを受け取れば、電子制御スロットルを止めて、加速が止まる。
>だからトヨタにすればアクセルが勝手に加速するシナリオは考えられないのだ。

電子制御不具合説がおかしいこれだけの理由
http://diamond.jp/series/dol_report/10036/?page=3
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:59:03 ID:a0iXqU8x0
【社会】電柱衝突、1人死亡 - 愛知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268534817/l50
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:09:41 ID:t2c9HHTq0
ノルウェーでも急加速したらしい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:25:58 ID:ax2f/H8r0
イベントデータレコーダーの記録

● エンジンの回転数
● 車速
● ブレーキペダルの操作状況
● アクセルペダルの操作状況
● オートマチック・トランスミッションのシフトポジション
● 助手席乗員の有無
● 運転者および助手席乗員のシートベルト装着の有無
● 運転席のシート位置
● エアバッグ作動に関する情報
● エアバッグシステムの故障診断情報

http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/5616/M28696_5_1.pdf P303
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 11:31:31 ID:FyiYE/l10
これだけ世界中で大騒ぎしてて、実はキックダウンによる加速でした
だったら滑稽だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:20:26 ID:Sy5keqjG0
なんでトヨタがイベントデータレコーダの記録を過去の死亡事故で公開してこなかったのか不思議不思議
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 12:48:55 ID:Sy5keqjG0
>>242
トヨタのEDRって主にエアバックのECUに付いているようだね。すると
エンジンECUが暴走しているのを冷静にEDRが記録してしまうこともあり得る
わけだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:17:26 ID:1FtzET610
>>244
なんで隠蔽する必要があるのか不思議不思議。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:14:30 ID:Sy5keqjG0
>>246
これからトヨタ車で事故が起きたら必ずEDRの記録を開示させればいいだけだね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 19:25:29 ID:08LTgmo40
>>246
そりゃー、何かヤバイことがあるからだろ。そうでなければ
隠蔽なんかしない。当たり前のこと。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 22:03:21 ID:Wmy4Vlc60
ブレーキ踏んでるのにエンジン回転数が高い状態が記憶されてたら困るね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 04:54:21 ID:tzgA2PGz0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 05:11:51 ID:STCocmPQ0
EDR搭載率

NHTSA(米高速道路交通安全局)によると米国における2005年モデルの乗用車への搭載率は64%。
調査会社の米TRG(Telematics Research Group)社の調べでは、米国での2004年モデルでのEDRの搭載率は、
GMブランドで100%(469万台)、Fordブランドで95%(316万台)、 Chryslerブランドで約50%(122万台)となり、
主要ブランドで50%を越えている。

また、米国で発売している日本車についても、トヨタ自動車が95%(187万台)、ホンダが約80%(96万台)、
日産自動車が約70%(59万台)、加えてドイツVolkswagen社も約70%(24万台)に既に搭載しており、
外国車も搭載率は高いとTRG社は指摘する。「日本メーカーは米国で多くの車両にEDRを搭載しているので
同じモデルであれば日本でも搭載している可能性は高い」(自動車事故処理関係者)。
近いうちに「国内でも数百万台レベルで普及する可能性がある」(警察庁科学警察研究所交通科学部長の石川博敏氏)
と見る向きもある。

出典:Automotive Technology,2006年秋号,pp.130-131

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090522/170548/?ST=print
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:09:55 ID:EmxFq9y00
特許も申請されているね。
http://tokkyoj.com/data/tk2007-38985.shtml
車両用データ記録装置
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:28:38 ID:ZglMwA3+0
2006年10月12日、テネシー州でロンダ・スミス氏のレクサスES350が160km/hで暴走
→二重に敷かれたゴムマットが原因でほぼ間違いなし

2009年8月28日、カリフォルニア州サンディエゴでマーク・セイラー氏のレクサスES350が暴走、4人が死亡
→二重に敷かれたゴムマットが原因で確定

2010年3月8日、カリフォルニア州サンディエゴでジェームズ・サイクス氏の20型プリウスが144km/hで暴走
→狂言説濃厚

2010年3月9日、ニューヨーク州ウエストチェスター郡で、56歳女性の20型プリウスが急加速、石垣に衝突
→アクセル/ブレーキ踏み間違いの可能性高し

2010年3月12日、ノルウェーで49歳男性の20型プリウスが、最高176km/hで暴走
→不明
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:27:04 ID:aeG9GH4d0
トヨタの暴走って5件なんだ〜
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:37:23 ID:pPWgAvh20
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:26:51 ID:KATjmr7m0
2KDの廃盤は電スロなんだが、加速中にNレンジに入れてみた。
イモーーーーンと空ぶかしになったよ。
アクセル踏んでるときでも入るじゃん、Nレンジ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:27:01 ID:vfvKb92Q0
>>256
でっていう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:29:00 ID:bWeNVNcn0
>>256
ミッションがバイワイヤかどうかが問題だろ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 03:20:29 ID:tabJuG4Y0
>>236
米上院公聴会で06年のトヨタ内部文書公開、現法社長が謝罪
3月3日12時5分配信 ロイター

(ストリックランド新NHTSA)局長はまた、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000542-reu-bus_all
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:06:37 ID:8Lz5DRy10
                                                                                         .
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:48:58 ID:IyRn8wsF0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 04:16:26 ID:C8p7d6d+0
トヨタのレクサスSUVに安全性リスク、購入控えるべき=米専門誌
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14798920100413
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 21:46:16 ID:h9kHHqu20
これは。。。。

[801]名無しさん@そうだドライブへ行こう<>
2010/04/16(金) 17:58:58 ID:tRLK9CZu0
大丈夫か!?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/17695570/
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:25:56 ID:2wIr3lDB0
>>263
ステアリングにも欠陥があるって事か?
アメリカは1週間程度以内に不具合の連絡をしないといけないらしいが
連絡してるのかな?www

その動画を、アメリカ大使館に教えてやれよwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 05:14:14 ID:LDMEWZ9K0
「レクサス」リコールへ…ハンドルに不具合
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000021-yom-bus_all
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 05:18:26 ID:aBtpm39h0
走行中にハンドル取れるのwww?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 05:21:14 ID:aBtpm39h0
特攻隊に似てるな
あれは帰りの燃料詰んでないとかだったけど
レ糞はハンドルが取れるかなにかして
特攻させるんだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:38:58 ID:oqOZ1plF0
取れたら大変だなw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:02:00 ID:6jyAbR+t0
>>263の後に
>>265って・・・


完全にリコール隠しじゃん
おい、とよた!こんな暴走車公道走らせるんじゃねーよ!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:31:50 ID:ERmWxVzQ0
車載システムへの攻撃で自動車が制御不能に、研究者がセキュリティ問題を指摘

攻撃者が自動車の電子制御システムに侵入すれば、ブレーキを効かなくさせたり、逆にブレーキを強制して車を急停止させたりすることができてしまう。
2010年05月19日 08時13分 更新

米ワシントン大学とカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が自動車のセキュリティ問題について分析した論文をまとめた。自動車を制御する
車載システムに攻撃を仕掛ければ、運転手の操作を無視してブレーキをかけたりエンジンを停止させたりすることが可能になり、自動車の安全に
深刻な影響をもたらしかねないという。

現代の自動車はコンピュータで監視・制御され、内部ネットワーク経由でコントロールされるようになった。車載式故障診断システムや、Bluetoothなどの
短距離無線通信システムなども搭載されるようになったほか、無線接続を介した事故発生時の自動対応や遠隔診断、盗難車発見などの機能を搭載した
車種もある。

研究チームはこうした車載デジタルコンポーネントと内部ネットワークを分析し、それぞれのセキュリティについて検討した。
その結果、システムによって効率性と安全性が大きく向上した半面、新たな潜在リスクがもたらされたと結論付けた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:32:31 ID:ERmWxVzQ0
>>270
停車中にもかかわらず速度計に偽の速度と任意のメッセージを表示できてしまったという(出典:「Experimental Security Analysis of a Modern Automobile」)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1005/19/speedmeter.jpg

例えばシステムに悪質なコードを仕込むといった手口で自動車の電子制御ユニット(ECU)に侵入すれば、さまざまな安全システムの動作を妨害し、
ブレーキを効かなくさせたり、エンジンを停止させたりできる。攻撃者が自動制御機能を操って運転手が車を停められないようにしたり、逆にブレーキを
強制して車を急停止させることができてしまうことを実証したという。

また、自動車がデジタル攻撃にどの程度耐えられるかについても調べたが、結果は「ほとんど耐えられない」だった。こうした自動車のセキュリティ問題は、
ほとんど一般に知られていないと研究チームは警鐘を鳴らしている。

研究結果はカリフォルニア州で5月19日に開かれるセキュリティとプライバシーに関するIEEEシンポジウムで発表される。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/19/news018.html
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:23:10 ID:lK7vne4o0
>>263の5/12のブログ。

>最近はステアリング問題以外でも意思に反して
>
>勝手に加速状態に陥ると言う
>恐ろしい現象も頻発しており
>
>一刻も早いドナドナを念じて止みません
http://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/18065167/
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:22:11 ID:0SrbOIKW0
トヨタ米国幹部議会証言へ 電子制御「急加速原因の証拠ない」
2010.5.20 08:22

【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、米国トヨタ自動車販売のレンツ社長は
20日に開かれる米下院エネルギー・商業委員会の監督・調査小委員会で証言する。

同社が事前に公表したテキストによると、レンツ社長は、電子制御スロットル・システム(ETCS)について、これまでの
調査の結果、「急加速の原因という証拠は一切見つかっていない」と訴える。

レンツ氏は、大量リコール問題を契機に、車両の品質保証を最優先事項に置き、「トヨタ車が顧客にとって安全で
信頼されるよう全社挙げて取り組んでいる」と強調。顧客や安全当局の関心に素早く対応するなど「より安全性に
集中する組織体」に変わっていると成果を訴える。

顧客からの車両の急加速の苦情については、即応分析チームが実地調査を続けているとし、これまでETCSが
原因という証拠は見つかっていないと強調。リコールについては販売店が約350万台の修理を完了させたと報告する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100520/biz1005200824002-n1.htm
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:53:48 ID:wEw8lIhJ0
裁判起こしてテレビに晒すのが一番のお灸だろうな
ペニスには
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 12:25:39 ID:wp94EGow0
棺桶号ついにリコール!(激怒

俺は3年近く前から言い続けて来たことを
シカト、無視、隠蔽、放置し続け
今さらリコールだと!!!!!

ふざけるのも
いい加減にしろ!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/18154575/


トヨタ発表だと去年のMC時の設定変更が原因としてるが嘘じゃんw


276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:14:55 ID:gcFtc8/b0
ハンドル問題指摘した人、こんなことも書いているよ。こっちがよほど恐い。

http://minkara.carview.co.jp/userid/703460/blog/18154575/

>そしてLS600の問題はこれだけでなく意思に反して勝手に加速状態になるという
>もっと重大で危険な問題が有ることを忘れてはなりません


そして、暴走を体験し、マットが引っかかるから暴走するんだといわれたアメリカ人が、
マットに引っかかりようがない事の実演する動画がこれ。
IS250はマットのみでペダル改修対象外です

www.youtube.com/watch?v=laYrW--qYFA
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:30:42 ID:o0KDiBxW0
>>276
上は気になるが、下のyoutubeは、フロアマットを二重にしてないんじゃないの?
フロアマットがズレると主に問題になってるのは、純正マットの上に、ラバーマットを敷いた場合だよ。
また、独立行政法人国民生活センターのテストでは、トヨタ以外の自動車メーカー、市販フロアマットも、
ズレてペダルに干渉することがあるのが確認されている。

乗用車用フロアマットのアクセルペダル等への影響に関する調査結果
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100330_1.pdf
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 02:09:44 ID:MCyWk4Mm0
米トヨタ販売社長「電子制御が急加速の原因でないと確信」 米議会公聴会
2010.5.21 00:46

【ワシントン=渡辺浩生】米下院エネルギー・商業委員会の監督・調査小委員会は20日、大量リコール(回収、無償修理)
問題に発展したトヨタ自動車の安全問題で公聴会を開催した。一連のトヨタ問題で米議会の公聴会は4回目。

米国トヨタ自動車販売のレンツ社長が証言し、電子制御スロットル・システム(ETCS)について、これまでの調査の結果
「ETCSが原因という証拠は一切見つかっていない。急加速の原因ではないと確信している」と改めて訴える。

レンツ氏は、大量リコール問題を契機に、車両の品質保証を最優先事項に置き、顧客や安全当局の関心に素早く対応する
など「より安全性に集中する組織体」への改革が着実に進んでいる成果を説明。
リコールについては販売店が約350万台の修理を完了させたと報告する。

議員からは、「トヨタは事故の原因解明にあらゆることをすべきだが、その義務を果たしているとは思わない」
(ワクスマン委員長)などと依然として厳しい声が上った。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100521/amr1005210047000-n1.htm
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:17:36 ID:Oiqicuwz0
トヨタ:急加速問題で米下院委公聴会 安全議論は平行線

米下院エネルギー・商業委員会は20日、トヨタ自動車の「突然の急加速」問題で、電子制御システムの安全性を検証する
公聴会を開催した。出席した議員はトヨタの電子制御について追及したが、米販売子会社のレンツ社長は「電子制御には
問題はない」と反論し、議論は平行線だった。

ワクスマン委員長は、トヨタ側の主張について「(問題がないとする)根拠を一切見つけることはできない」と指摘。
ステューパック議員もトヨタが依頼した調査会社が議会に対して「具体的な資料を提出していない」と不満を示した。

それに対してレンツ社長は社内のテストなどでは不具合が見つかっていないと主張。外部に依頼した調査について
「テストは続いている。最終報告で具体的な内容がすべて分かると確信している」と語った。

また、レンツ社長の前に出席した米道路交通安全局のストリックランド局長はトヨタの電子制御について「調査は続いて
いるが、現在、欠陥は見つかっていない」と発言した。(ニューヨーク共同)

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100521k0000e020009000c.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:19:04 ID:Oiqicuwz0
電子系統に不具合なし 米国トヨタ 急加速で2000台調査
2010.5.21 05:00

ブレーキの不具合が発覚したトヨタ自動車「プリウス」の走行実験(ブルームバーグ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/photos/100521/mcb1005210504003-p1.htm

世界最大の自動車メーカー、トヨタ自動車は、意図しない急加速問題の原因究明を図り2000台以上を検査したものの、
急加速を説明する電子系統の不具合は見つからなかった。米子会社、米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長が20日に
予定されている米下院エネルギー・商業委員会の公聴会でこう証言する。トヨタが19日、証言の準備原稿を公表した。

レンツ社長は公聴会に備えて準備した原稿で、同社は600台を現場で検査したほか、ディーラーの店舗で1400台強を
調べたと説明。「これらのいずれの検査でも、当社の電子スロットル制御システムが原因だとは判明しなかった」と述べた。

今年2月以来、トヨタ車の急加速問題への同社の対応をめぐり、一連の議会公聴会が開かれてきた。同社は、急加速と
関連性があるとされたアクセルペダルやフロアマットの修繕のため、世界で800万台以上をリコール(回収・無償修理)した。

(ブルームバーグ Jeff Plungis)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100521/mcb1005210504003-n1.htm
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:42:52 ID:a1cx1mRb0
レクサスは電子制御欠陥でw
プリは違うと言っても誰が信じるのwwwwwwwwwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 14:57:43 ID:ZgLJ3IDM0
またまたアメリカで公聴会が開かれたが、
公聴会を扱う時間(テレビ)や紙面(新聞)を減らす為に
トヨタが出資してテスラがヌーミー工場の一部を使う事以外何も決まっていない事を
わざわざ現地で発表したのかな?w

豊田章男はまず日本でレクサスLSのハンドル欠陥の会見をするべきだろうよ
プリウス問題の時に、これから頻繁に安全性に関する会見を開くとか言ってなかったか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 01:28:26 ID:VB0F3z7H0
トヨタ車、修理後は不具合見当たらず−NHTSA局長が証言

5月20日(ブルームバーグ):米下院エネルギー・商業委員会は20日、トヨタ自動車のリコール(無料の回収・修理)問題を
めぐる公聴会を開いた。米運輸省道路交通安全局(NHTSA)のストリックランド局長は、意図しない急加速問題で適切に
修理された車両からは、新たな欠陥調査を正当化するようなペダルの不具合を示す証拠は見つかっていないと証言した。

同局長は、リコールに伴いディーラーで修理した後も急加速を経験したと述べた約100人のトヨタ車オーナーから当局者が
話を聞き、「多くの」問題の車両を点検したと説明。「われわれは、適切に行われたリコール修理が問題に対処しなかった
という証拠を得られなかった」と語った。NHTSAが最近実施した車両検査では、「新たな不具合調査に着手する根拠と
なるもの」は見つからなかったという。

トヨタが世界で約800万台を対象に実施したアクセルペダルを修理するリコールが有効だったとみられると米当局者が
コメントしたのは今回が初めて。

一方、バート・ステュパック米下院議員(民主、ミシガン州)は、トヨタが改善し得る最たる点の1つは全車両のブレーキ
優先システムだろうと指摘。ジョー・バートン下院議員(共和、テキサス州)は「これがアクセルペダルやフロアマットの
問題だとはわたしは思わない」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aX8wTaGK7c3U
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 09:24:15 ID:y3tbvmoJ0
トヨタ:レクサスES02年型、技術者が不具合を警告−LAタイムズ

5月24日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は「レクサスES」2002年モデルを発売する5カ月前に変速装置の不具合に
気付いていた可能性がある。米紙ロサンゼルス・タイムズ(オンライン版)が23日、内部資料を基に報じた。

同紙によると、レクサスES02年モデル発売を5カ月後に控えた01年5月、米国在勤の技術者がトヨタ本社の
渡辺捷昭副社長(当時)にギアの不具合を報告した。しかし、こうした懸念にもかかわらず、新型ESは01年10月に
全米で発売された。

ESの02−06年モデルは、訴訟や米連邦当局の安全性調査の対象になる可能性があるという。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aQXn5tGKB9L4
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 07:52:00 ID:I7WQxQuc0
トヨタ自動車の急加速問題、関連事故で89人死亡も−米NHTSA

5月25日(ブルームバーグ):米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、トヨタ自動車の自動車が運転中に急加速し、
事故で死亡した人数は2000年以降で89人に上る可能性があると発表した。今年3月時点では同52人と報告されていた。

NHTSAはブルームバーグの要請に応じ、電子メールを通じて、アクセル急加速による死亡事故は2000年以降5月20日までに
71件あることを明らかにした。今年3月時点では43件だった。

2000年から5月半ばまでにトヨタ車の急加速に関して6200件の苦情がNHTSAに寄せられた。3月の2600件から増加した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a8o1f2AcfIXE
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 10:02:59 ID:CQgiwHSb0
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do で下のような報告を発見。
ここで
「給油所(エッソ系、エネオス系)」→「コンビニ(特にセブンイレブン)」、
「始動できなくなる」→「吹けあがる」
と読み替えると・・・分かるよな?w

2010年03月28日 男性 大阪
トヨタ ヴィッツ 2008年10月 17,000 Km エンジン 2009年夏、秋、2010年3月14日、
給油所(エッソ系、エネオス系)敷地内において、スマートエントリー&スタートシステムに電波障害が起こり、エンジンが始動できなくなる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 09:48:35 ID:Rmd6Z1a00
米運輸当局がマット問題でフォード車を調査
2010年 6月 2日 8:52 JST

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、アクセルペダルが踏み込まれた状態でフロアマットに引っ掛かるとの苦情を受けて
フォードの2010年型「フュージョン」と「マーキュリー・ミラン」を調査することになった。

NHTSAは、10年型フォード「フュージョン」の標準のフロアマットの上にオプションである「全天候型」マットを敷いたときに、
これが前に滑り、アクセルペダルに引っ掛かるという3件の苦情について調べる。
これは通常、運転者がペダルを「しっかりと」踏み込んだときに起こるという。衝突事故や負傷者の報告はない。

フォードの広報担当者は「いかなるメーカーのどんな車でもフロアマットを重ねることは勧められない」とし、「全天候型マットには、
別のマットの上に重ねないようにと書かれた説明書が付いている。われわれはNHTSAの調査に協力する」と述べた。

トヨタ自動車は昨年9月、フロアマット問題で同社としては過去最大の380万台のリコール(回収・無償修理)を発表した。
このマットはアクセルペダルに掛かり、踏み込んだ状態のままペダルが戻らなくなる恐れがあった。

トヨタはその後、ペダルの設計に問題があったとして、NHTSAによって米国で約580万台のペダル交換と1640万ドル(15億円)の
罰金支払いを強いられた。

http://jp.wsj.com/US/node_66774
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 09:57:29 ID:R+gDh73o0
トヨタの下請けスバルは自動で止まるぞすごいだろ〜死んだら自己責任で!ながいまっさお
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 11:14:19 ID:HqxOYxt60
米クライスラー アクセルトラブルでジープなど回収
2010.6.5 10:32

米自動車大手クライスラーは4日、2007年型のスポーツタイプ多目的車(SUV)「ダッジ キャリバー」、
「ジープ コンパス」の2車種計約2万5300台について、アクセルペダルが引っ掛かって元に戻らなくなる
恐れがあるとして米道路交通安全局(NHTSA)にリコール(無料の回収・修理)を届け出た。

今回クライスラーがリコールする車両は、急加速の恐れがあるとして大規模なリコールを実施した
トヨタ自動車と同じ部品メーカー製のアクセルペダルを使っていた。

キャリバーを運転中にアクセルペダルが引っ掛かったとの報告がこれまでに5件寄せられたことから、
NHTSAが5月から調査していた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100605/biz1006051035002-n1.htm
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 16:36:07 ID:rchap2Ly0
プリウス ハンドルガタガタ現象 NHW11 Prius
http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:18:17 ID:VbXYCBVU0
あの清水氏がアウトバーンで運転して助手席で河口氏が恐怖に叫んでいた
レクサスはそういうわけだったのね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/10/news004.html

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 17:15:10 ID:+0gA4mi80
【コラム】ある急発進事故被害者の孤独な戦い(上)

記者は少し前まで、いわゆる「車の急発進事故」の存在を信じていなかった。アクセルも踏まずに、車が前後に突然動き出すことなどあり得ないと
思っていたからだ。国内外の自動車専門家らは、急発進事故に関しては科学的に説明できないとしている。

しかし、われわれの身の回りでは急発進事故は確かに存在している。最近相次いで発生した事故のケースは、いつ誰に起こるか分からない。
このことを最近知った記者は非常に重大な危険をはらんでいるこの問題について真剣に考えるようになった。

広告代理店を経営するムンさんは、今年初めにマンションの地下駐車場で突然の事故に遭遇した。自らが所有するSUV(スポーツタイプ多目的車)で
ブレーキを踏みながらゆっくりと駐車場に入っていた。ところが、下り坂を抜けて通路に入り、ブレーキから足を離した瞬間、車が突然異常な音を
発しながら暴走した。もちろん、ブレーキを一杯に踏んだが、車は止まらず、直後に車は柱に激突し、ようやく停車した。
目撃者の証言や監視カメラの映像から、車が走り出した瞬間もテールランプが点灯していたことが確認されており、車が柱に激突した後も、
エンジンは異常な音を発して回り続けていた。

車は廃車せざるを得ず、ムンさんは事故の後遺症で今も松葉づえ生活を送っている。もはや車の運転はできない上に、事故当時のことを
思い浮かべると、今も震えが止まらないという。

ムンさんは病院で、同じように急発進事故に見舞われ悔しい思いをしている被害者が意外に多いという事実を知った。
急発進で命を失った人や、体が不自由になり悲惨な人生を送っている被害者たちの話を聞いて、涙を流したという。
しかし、大法院(日本の最高裁に相当)の判例では、車の欠陥はドライバーが直接立証しなければならないため、まともな補償を受けられたケースは
1件もない。

http://www.chosunonline.com/news/20100618000055
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 17:16:28 ID:+0gA4mi80
>>292
【コラム】ある急発進事故被害者の孤独な戦い(下)

ムンさんは周囲の反対を押し切って、メーカー側を相手取り、損害賠償の訴えを起こした。自動車の専門家に話を聞きながら、
車について自ら多くのことを勉強した。以前は、アクセルとエンジンを金属製のケーブルでつないでいたため、急発進が起こる可能性は
低かった。しかし最近の自動車には、パソコン3台分もの電子機器が内蔵されており、アクセルが踏まれたという信号がコンピューターの
センサーと電子ケーブルでエンジンに伝えられる仕組みになっている。自動車メーカーは電子制御の設計を行う際、不具合やエラーが
出ないよう、安全設計も徹底して行っていると説明する。

しかし、コンピューターのICチップなどによる原因不明の誤作動が起こった場合は、どうすれば良いのだろうか。複数のエンジニアに
尋ねると、誰もが「100%安全とは言えない」と口をそろえる。通常のノートパソコンなら、フリーズや誤作動が発生した場合、電源を切って
もう一度最初から立ち上げれば良い。しかし自動車でこのような問題が生じた場合には、直ちに事故につながる可能性が高い。

飛行機に搭乗する際には、航空法や通信設備に影響を与えるという理由で電磁波を発する携帯電話やパソコンの電源は切らなければ
ならない。しかし車内では、コンピューターの誤作動を引き起こす電磁波を気に掛けることはない。

ならば、こうした急発進事故を事前に防ぐ責任は誰にあるのだろうか。メーカー側は、アクセルペダルを一杯に踏んだ場合でもブレーキを
踏めば車が停止する「オーバーライド機能」を必ず装着しなければならない。また事故が発生した際、事故原因を解明する手がかりとなる
ブラックボックスも、基本オプションとして設置が義務づけられている。

ここで参考までに、万が一急発進が起こった際には、ブレーキを一杯に踏むと同時に、変速機を直ちにニュートラルにすること。
それでも止まらない場合にはエンジンを切る。だがこれ以上、危険な急発進事故が繰り返されないようメーカー側には、責任ある対策を
1日も早く打ち出してほしいものだ。

産業部=金泳秀(キム・ヨンス)部長
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20100618000056
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 10:34:41 ID:9v0ibvbl0
【ドイツ】レクサスLFAテストドライバーの成瀬氏、ニュルブルクリンク近くで事故死か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277327863/
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 08:46:19 ID:y6CAs+jO0
トヨタまたリコール レクサスを米で販売中止 燃料漏れの恐れで
2010.6.26 08:33

トヨタ自動車は25日、米国で販売している高級ハイブリッド車(HV)「レクサスHS250h」の
2010年モデルに燃料漏れの恐れがあり、米国の安全基準を満たしていないとして、同日販売を中止したと発表した。
原因を調査し、対策が固まり次第、リコール(無料の回収・修理)する。これまでに販売した1万7千台が対象。

トヨタは、日本で販売されている同型車は安全基準を満たしており、日本でリコールの予定はないとしている。

HS250hは、同社の看板HVのプリウスなどとともにブレーキに不具合があるとして
2月にも別のリコールの対象となった。
大規模リコールによるイメージダウンから抜け出しつつあったトヨタの米事業への打撃が懸念される。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100626/biz1006260834002-n1.htm
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:30:01 ID:lhLamqUT0
7 + 2:名無しさん@十周年[] 10/06/26(土) 22:24:32 ID:hVO9rmpG0(4)
<< 事実のまとめ >>
・LF-Aには成瀬氏(67)のみ乗車,現場で死亡確認
・BMW(E90型3シリーズセダンと思われる)には2名乗車,33才のドライバーは重傷,34才のパセンジャーは重体
・全員がテストドライバーで,ヘルメット,シートベルト着用

・道路(L94)は公道で片側一車線,制限速度 100Km/h
・ニュル・テスト関係者には定番コースで,成瀬氏も非常に慣れているルート

・現場はこの辺り http://maps.google.co.jp/maps?hnear=&radius=15000&ll=50.312756,6.999471
・BMW側から見て,右カーブ,木立のため見通しは良くない

・2台はほぼ正面衝突,BMWにとっては自車線上,LF-Aにとっては対向車線上
・衝突時の2台の速度はほぼ同じ,BMWが少し速く,LF-Aを少し押し戻している


<< 事故経緯の推測 >>
・LF-Aがなぜか対向車線を走り始める
(成瀬氏の体調異変か(心臓発作?)あるいは LF-Aのハンドルもブレーキも効かなくなったか、
電子制御系統のスタビリティーコントロールのトラブルか?)

・そこへBMWがインベタで接近
・木立のため,LF-Aの車高が低いため,発見が遅れる
・BMWは急ブレーキをかけるも,70Km/hぐらいで衝突し,LF-Aを少し押し戻して止まる
・LF-Aはおそらくノーブレーキで衝突,65Km/hぐらいか

・成瀬氏の直接の死因は,胸部圧迫による失血,


  LF-Aの衝突安全性が低く生存スペースがなかったと思われる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 05:21:47 ID:+kFx89s5O
貴方のレクサス
衝突安全性は本当に大丈夫?
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12773182300131.jpg

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12773182300133.jpg

レクサスだから トヨタだからは
   あ り え な い
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 10:54:17 ID:bWx5vsjg0
電子系統の欠陥見つからず=トヨタ車の調査継続−米当局

【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、米道路交通安全局(NHTSA)当局者は30日、
トヨタ自動車の車両に対するこれまでの調査ではいかなる電子系統の欠陥も見つかっていないと強調した。

米科学アカデミーが同日開催した会合で、NHTSA当局者は、トヨタ車の「意図しない急加速」に関してはこれまで
(1)アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる(2)アクセルペダルが戻りにくい−の二つの原因しか特定できていないと指摘した。

ただ同当局者は、トヨタ車に電子系統の欠陥がある可能性をまだ排除していないとも述べ、米航空宇宙局(NASA)と協力して
調査を継続していることを明らかにした。不意の急加速問題をめぐっては、NHTSAとNASAはトヨタ車のみについて、
科学アカデミーは業界全体を対象に電子系統の欠陥の可能性も含めて広範な調査を行っている。(2010/07/01-10:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010070100268
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:01:10 ID:k6VdXpml0
トヨタ、レクサス最上級車リコールへ
エンジン停止する恐れ
2010/7/1 2:34

 トヨタ自動車は「レクサス」ブランドの最上級セダン「LS460」(排気量4600cc)でエンジンが停止する恐れがあるとして、
近く国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出る方向で調整に入った。トヨタは原因究明を急ぐとともに、修理方法など
改善策を検討している。

 今回の不具合では、最悪の場合に走行中にエンジンが停止し、再びかからなくなる恐れもあるという。現時点では事故の報告は
ないとしている。

 トヨタは現在、不具合の詳しい原因について特定作業を進めている。エンジン関連部品の交換や制御のためのソフトウエアの
改善などの対策を求められる可能性が高い。改善策をまとめたうえでリコールを届け出る。LS460を販売する米国など海外でも
同様の措置を講じるとみられる。

 LS460は2006年に発売、昨秋に一部改良している。トヨタは同じタイプのエンジンを搭載しているほかの車種についても不具合が
ないか調査する。対象台数が世界で数万台以上になる可能性もある。

 トヨタは昨秋以降、ハイブリッド車「プリウス」などで相次ぎ不具合が発生、世界で大量リコールを迫られた。こうした事態を受け、
品質問題に関する特別委員会を設置するなど再発防止策を講じてきた。旗艦車種の一つであるLS460でエンジン不具合が
表面化したことで、厳しい対応を迫られそうだ。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E1E2E2979B8DE1E2E2E4E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:01:39 ID:bWx5vsjg0
【新聞ウォッチ】レクサス LS460、エンジン停止のおそれ---反転攻勢のトヨタに暗雲
2010年7月1日(木) 09時00分

岡田ジャパンの大健闘で列島を熱狂の渦に巻き込んで前半を折り返した激動の2010年。きょうから7月、サッカーでいえば、
後半戦のキックオフである。前半、リコール問題で“イエローカード”を連発したトヨタ自動車も、最近は、「トヨタ復活?」、
「攻めに転じるトヨタ」など、反転攻勢に向けたメッセージを伝えるメディアも多い。

そんな中、トヨタ自動車は「レクサス」ブランドの最上級セダン「LS460」(排気量4600cc)でエンジンが停止する恐れがあるとして、
近く国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出る方向で調整に入った、ときょうの日経が1面の準トップ記事で報じている。

記事によると、今回の不具合では、最悪の場合に走行中にエンジンが停止し、再びかからなくなる恐れもあるという。
ただ、現時点では事故の報告はないとしている。レクサスの不具合については、今年5月、LSを含めた4車種について、
ハンドルとタイヤの動きが一時的に連動しなくなるとしてリコールを届け出たばかりである。

日経は「旗艦車種の一つであるしているLS460でエンジン不具合が表面化したことで、厳しい対応を迫られそうだ」と指摘。
リコール届け出関連の記事を日経が1面で取り上げるのは異例のことで、原因究明に関する続報が気になるところだ。

http://response.jp/article/2010/07/01/142241.html
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:04:27 ID:8qZO5JMa0
走行中にエンジンが停止すると、
パワステもブレーキも重くなる???

だとするとマジでヤバいのでは?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 11:31:00 ID:bWx5vsjg0
>>301
まず、LS460のパワステは電動だから、エンジンが止まっても電源が切れなければ、ステアリングの
パワーアシストは作動するはず。
ブレーキブースターも、おそらくLS460は電動油圧ポンプを使ったハイドロリックブースターじゃないかな。
従来のエンジン負圧を利用したバキュームブースターだと、走行中にエンジンが止まると
ブレーキブースターの負圧が供給されなくなるんだが、ハイドロリックブースターなら、
エンジンが止まっても電源が切れなければ、ブースターは効くはず。
だからといって、走行中にエンストしていいと言ってるんじゃないけどね。

参考:マジェスタのハイドロリックブースター
http://super.fureai.or.jp/~noranbo/00929.htm
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 06:25:49 ID:9eaaDuLf0
2008 Lexus GS 460 Defective Valve Spring
http://www.youtube.com/watch?v=GblgUbA4ikA

UPDATED: What's really going on with Toyota's faulty valve springs [w/ video]
http://www.autoblog.com/2010/07/02/whats-really-going-on-with-toyotas-faulty-valve-springs-w-vi/
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 10:00:58 ID:ixRvVan4O
攻めた戦略が全て自爆するトヨタ&レクサス








イスラム過激派の自爆テロより効果高過ぎ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 11:42:49 ID:MweYMJIH0
レクサスはトヨタ車よりも、部品の素材・品質・公差も、違うものを選別しているとか
納品の養生も違うとか語って、印象操作していた奴らは何だったんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 12:26:33 ID:ixRvVan4O
社畜の仕業
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:57:51 ID:DposwlLL0
>>305
バネは共通品だからな。
ピストンとかは選別して重量を合わせたりしてる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 13:59:03 ID:rEx244KF0
>>307
ネタ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 06:29:11 ID:3YcAO+xU0
本当に米国消費者のトヨタ離れは進んでいるのか?
注目の品質調査に見るメーカーの浮沈と苦悩
http://diamond.jp/articles/-/8664
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:02:02 ID:kehSz0FX0
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report2500.html

2010/04/06 セフィーロなど5車種のリコールについて
加速装置において、アクセルペダル踏み込み時の操作力を調節する装置内のディスクに、
成形加工時の加工油が付着したため、使用過程において、プレートとの摩擦力が徐々に増加する場合が
あります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、開度センサーの戻りが遅くなり、最悪の場合、
アクセルペダルをはなしても、エンジン回転数がアイドル回転まで下がらないおそれがあります。

なお、リコール対象車両には、ブレーキ優先制御システムが装備されており、
ブレーキ操作を行うことにより、スロットルが自動的に低開度に抑制されるため、
車両を停止させることができます。


ブレーキ優先制御システムがついていなかったら、暴走するよね・・・
他の国産メーカーだったら・・・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:35:03 ID:mgoe+oNZO
もう無茶苦茶
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 07:25:20 ID:0Bsm5dB20
http://www.asahi.com/national/update/0708/OSK201007070220.html?ref=rss

またまた、トヨタ(笑)か !

タクシー、ビルに突っ込む 乗客2人含む7人けが 大阪

クラウンコンフォートですね !
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:41:58 ID:Ob7JAUVL0
大阪・ミナミでタクシーが暴走 車両異常が原因か(07/08 05:51)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/pictHD/20100708-200708007-504.jpg

8日未明、大阪・ミナミの繁華街でタクシーが暴走し、通行人らを次々にはねて店舗に突っ込みました。7人が負傷し、
運転手は「車両に異常があった」と説明しています。
午前1時半ごろ、大阪市中央区道頓堀のビル1階に入る飲食店案内所にタクシーが突っ込みました。
このタクシーは、直前に全長40メートルほどある車両通行禁止の橋を南方向に暴走し、通行人らを次々とはねていました。
警察によると、タクシーに乗っていた客2人を含む女性5人と男性2人の合わせて7人がけがをしました。
けがの程度は軽いとみられます。73歳のタクシー運転手は、警察の調べに対して「4日ほど前からエンジンの調子が悪かった。
左折しようとしたが車の制御が利かず、直進してしまった」と話しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200708007.html

>「アクセルがおかしくなり、スピードが出た。ブレーキも利かなくなった」と説明。「以前から異常があった。車を欄干にぶつけて
>止めようと思った」と話している。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20100708000016
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:50:20 ID:Ob7JAUVL0
>>313
>事故車両をめぐっては、運転手が3日に「アクセルが戻らない」と申告していて、営業所で修理したばかりだった
http://news24.jp/articles/2010/07/08/07162355.html
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 10:53:13 ID:mOV2OuEH0
タクシー用の枯れた技術の象徴みたいな車すら満足に作れないのか。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:20:39 ID:Ob7JAUVL0
>>313
深夜の繁華街騒然! タクシー歩道暴走、ビルに突っ込む
2010年7月8日
 
8日午前1時半ごろ、大阪市中央区道頓堀の繁華街で、客を乗せたタクシーが車道と歩行者専用道路を暴走し、
通行人をはねながらビル1階の店舗に突っ込んだ。大阪府警によると、通行人5人とタクシーの客2人の計7人が
腰や足などを打って病院に運ばれたが、いずれも軽傷だった。

府警によると、けがをしたのは、路上にいた21〜48歳の女性3人と男性2人、タクシー乗客の23歳と32歳の女性。
タクシーの男性運転手(73)=同市大正区=は「突然エンジンがうなって加速し、ブレーキが利かなくなった」などと
説明しており、府警は、運転手による過失傷害と、車の問題の両面で調べている。

南署などによると、事故を起こしたのは、堺市北区の「鳩(はと)タクシー」の車。大阪市中央区宗右衛門町にある
道頓堀交番の北百数十メートルの路上で男女5人の客を乗せ、南へ直進。そのまま道頓堀川にかかる歩行者専用の
「太左衛門橋」に進入し、通行人5人をはねながら、突き当たりのビル1階にある飲食店案内所に突っ込んだ。
案内所は閉店後で、1階に人はいなかったという。

運転手は「走っていたら突然エンジンの回転数が上がった。左折しようとしたができず、ブレーキを踏んだが利かなかった。
橋の欄干に車体をこすりつけて止まろうとしたが止まらず、突っ込んだ」などと説明しているという。

「鳩タクシー」によると、男性運転手は3日未明に営業所に戻ってきた際、「エンジンの回転数が急に上がるのでおかしい」
と訴えた。整備士が点検したが異常は見つからず、念のため回転数を下げる部品に交換し、アクセルペダルに引っかかって
急加速しないよう、マットを2枚から1枚に減らしたという。修理後の車は6日から使ったが、同日は異常がなかったという。

同社は「走行距離は48万キロでとくに長いわけではない。整備不良とは考えていない」と説明している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201007080097.html
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:08:22 ID:AN6fJ+f10
なんちゃってプレミアムブランドレクサス(笑)の遍歴

ブランドの比較
ベンツ 専用設計、頑丈なボディ
BMW 専用設計、エンジン等一部ロールスロイスと部品共有
アウディ 専用設計、エンジン等一部ランボルギーニと部品共有、クワトロ、ASF(フェラーリ599にも使用)
レクサス マークX、Sai、オーリス等安物トヨタ車からエンジン、シャーシ等そのまま流用、トヨタベースにデザインとバッジを変えて洗車代と茶菓子代プラス100万円先払いぼったくり方式(笑)

評論家がアウトバーンでLS600hを恐怖のうなぎハンドルとして酷評(笑)後部座席の乗り心地も酷評
http://www.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw#t=3m31s
しかしトヨタがタイヤの空気圧のせいだとすでに完成した車の設計ミスを隠蔽しようと評論家へ圧力をかける
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/10/news004.html

RXの転倒死亡事故の原因となった屋根の強度不足(笑)のデータをトヨタが非開示を強要していた
http://www.ji2.co.jp/ediscoveryblog/?p=354

LS600hでハンドルが90度曲がったまま直進(笑)不具合が判明してからトヨタは客のフィーリングの問題とごまかし続けたが、後で3年も掛かってようやくリコールへ
http://www.youtube.com/watch?v=KUvtNeQnLEk
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100519/biz1005190934004-n1.htm

追加のリコールでRXとSCとHS以外の全ての車種と一部のトヨタ車でエンジン内の部品の交換が必要になる
欠陥を認識してから2年も放置していた上にフラッグシップのLS600hですらトヨタ車と同じ品質であることが判明する(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000004-fsi-bus_all

レクサスのスーパースポーツLFA、エンジンの開発は全てヤマハに丸投げしたにもかかわらずトヨタ側の遅れで開発期間が10年間にもなり完売しても赤字へ
さらに開発の終盤でテスト中に一般道で対向車線にはみ出してBMWに衝突しテストドライバーの成瀬氏が車内で潰されて即死
すでに完売済みなのに客にデリバリーされる前にいきなり不安でさい先が怪しくなる(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100624-00000001-rcg-moto


ほほえむプレミアム(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:24:49 ID:V1auvbHc0
昔からあまりに走行安定性が低過ぎるから
いつか殺されるかもしれない事を成瀬氏は予言していたんだね。

成瀬弘「オレを殺す気か!」…トヨタミッドシップスピリット
http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html

初代『MR2』の開発に関して当時の印象を語る、歴代MRシリーズのテストドライバー成瀬弘さん
、開口一番「オレを殺す気か!」といわせるほど、とにかく「まっすぐ走らない」ということから始まり、
まずはまっすぐ走るように開発が進められたという。

まるで予言していたかのように・・・
そのまま、F1史上最弱記念車によって殺されてしまったわけですね。

トヨタ(笑)の車は、テストドライバーのトップにもそう言われる仕様が、
伝統だったということですね。
「オレを殺す気か!」…そう言い残して死んでいったのでしょうね。

やはり、トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸のドン底に突き落とされるのが伝統です。


http://gazoo.com/racing/grmn/meister/vol_01/index.asp

かなり当時から、シェフの腕に問題があったとしか思えません。

車が低性能だから尚更だ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:03:30 ID:mJQ+Ld8+O
>>313
プロ運転手がアクセルとブレーキの踏み間違いをしたとは考えにくいな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:06:11 ID:5d4m0SX00
>>319

>やはり、トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸のドン底に突き落とされるのが伝統です。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:57:38 ID:kNzmPVt70
>>313
タクシー暴走、「ブレーキ踏むしぐさ」乗客が様子証言

大阪・ミナミの繁華街で8日未明、タクシーが暴走し、通行人や乗客計7人が軽傷を負った事故で、乗客が、牧野元一運転手(73)について、
「急に加速した後、あわててブレーキを踏むしぐさをしていた」と大阪府警南署に証言していることがわかった。

しかし、現場の路面にブレーキ痕は見当たらず、南署は牧野運転手が誤ってアクセルを踏んだか、ブレーキに不具合があったかの両面で捜査。
近く現場で実況見分を行うとともに、押収した車両を鑑定し、原因を慎重に調べる。

南署によると、タクシーの乗客5人のうち複数が、「『ブーン』というエンジン音とともに、突然、加速した。
運転手は車を止めようと、右足を何度も動かしているように見えたが、止まらなかった」と説明しているという。

(2010年7月9日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100709-OYO1T00256.htm?from=main2
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 17:05:02 ID:kNzmPVt70
>>313は重要だと思う。
仮に、ドライバーの踏み間違いでなければ、トヨタ車暴走事故原因究明のカギになるかも。

・以前から、エンジン回転数が上がる不具合があった(ドライバー談)
・フロアマットは1枚(整備士談)
・運転手は車を止めようと、右足を何度も動かしているように見えたが、止まらなかった(乗客談)

タクシーなら、運行状態を記録するタコグラフをつけているので、ペダルの操作状況は記録されている。
おそらく、車載カメラもあるのではないか。
おそらくクラウンコンフォートに積まれているEDRと合わせれば、かなり原因を絞れるはず。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 17:12:08 ID:qqCsB6Ce0
焦ってアクセルを踏んだんだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 17:15:33 ID:kNzmPVt70
>>313
> タクシー暴走:ブレーキ痕なし ペダル踏み間違いか 大阪
>
> 大阪・ミナミの道頓堀で8日未明、タクシーが暴走して通行人ら計7人が軽傷を負った事故で、タクシー会社が5日前にエンジン回転を制御するバルブや
> ブレーキを乗務点検した際、異常がなかったことが分かった。同社は「年配者によくあるブレーキとアクセルの踏み間違いだろう」と指摘している。
> 現場にブレーキ痕がないことも新たに判明。大阪府警南署も踏み間違いの可能性があるとみて調べている。
>
> 事故を起こした牧野元一運転手(73)が勤務する鳩タクシー(堺市北区)によると、牧野運転手は今月3日の乗務後、「エンジンが急に吹けて、おかしい」と申告。
> 同社整備部の乗務点検で異常はなかったが、エンジンの回転数を抑える制御バルブを念のために交換し、その後の乗務でもトラブルはなかった。
> 同社は「この車種で同じような故障は確認されていない。急に回転数が上がって、同時にブレーキも利かなくなることは考えられない」と話す。
>
> タクシーが突っ込んだ観光案内所北側にある歩行者専用の太左衛門(たざえもん)橋(幅4メートル)付近で事故を目撃した複数の通行人らは、
> 「時速30〜40キロで橋にノーブレーキで突っ込んでいった」と話している。
>
> しかし、牧野運転手は「ブレーキを踏んでも利かなかった」などと車両トラブルを訴えており、南署は車両鑑定などを進めながら、事故原因の究明を急ぐ。
> 【阿部弘賢、安藤龍朗】
>
> http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100709k0000m040141000c.html


"同社は「年配者によくあるブレーキとアクセルの踏み間違いだろう」と指摘している"

会社はドライバーのミスにする気満々だが、公平な捜査が行われることを望む。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:10 ID:LrGqo7C60
昔のロッテリアマークをつけて、
お得意の見てくれ重視をさらに強く
見えない所は、手を抜いて(手を抜くのではなく技術がないだけか)
何か問題あれば、マスコミに圧力かける。
ヨタ車を買う者がアホなのか、営業がどこかの宗教みたいに洗脳してしまうのか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 16:14:25 ID:wpJ88w/o0
トヨタの再発防止策は「合格点」、リコール問題の専門家評価報告
2010.7.12 15:30

トヨタ自動車は12日、日本科学技術連盟と外部専門家に依頼していた品質保証体制の改善に関する評価報告書を受け取ったと発表した。
報告書は昨年以降の大量リコール問題を受けて同社が実施している再発防止策について、顧客の視点に立った取り組みが各部門で
行われていることを確認したと評価。同社は報告書の各項目を検証し、今年10月に開催を予定している社内の第2回グローバル特別委員会で
進捗(しんちょく)状況を点検していくとしている。

報告書は海外の顧客情報や米国運輸省道路交通安全局に寄せられた苦情の収集・分析などの取り組みを評価。
その一方で、今後の改善点としてディーラーの作業員など関係者への事故防止のための訓練の徹底などを求めた。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100712/bsa1007121532002-n1.htm
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:47:13 ID:wpJ88w/o0
マーク・セイラー氏のレクサスES350事故。ペダルと一体になったフロアマット。
http://i.usatoday.net/money/_pdfs/09-1026-nhtsa-memo.pdf

ファイナルレポート 2007レクサスES350意図しない加速事故
http://www.safetyresearch.net/Library/VRTC_Report.pdf
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:18:17 ID:OFLC7YJK0
暴走事故でタクシー会社を監査 近畿運輸局

大阪・ミナミの歓楽街でタクシーが暴走し、通行人ら7人が軽傷を負った事故で、国土交通省近畿運輸局は13日、
所属する鳩タクシーの本社(堺市北区)を特別監査した。

近畿運輸局の自動車監査官らは車検の書類を確認するなどして、車の整備に不備がなかったかを調査し、
男性運転手(73)の勤務状況も調べる。

大阪府警南署によると、運転手は「エンジンがうなって急加速した。ブレーキが利かなくなった」と証言。
鳩タクシーによると「エンジンの回転数が下がらない」などと事故車両の不調を訴え、今月3日に部品を交換して
修理したばかりだった。

事故は8日午前1時半ごろ、大阪市中央区宗右衛門町で発生。タクシーが歩行者専用の橋を走って通行人らをはね、
近くの飲食店案内所に突っ込んで止まった。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301000067.html
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 13:29:41 ID:OFLC7YJK0
運輸局が特別監査、車両記録確認 大阪・タクシー暴走7人けが
2010.7.13 11:43

大阪・道頓堀で繁華街の歩行者専用区域をタクシーが暴走し、はねられた通行人ら7人がけがをした事故で、近畿運輸局は13日、
暴走したタクシーの男性運転手(73)が勤務している鳩タクシー(堺市北区)に対し、道路運送法に基づいて特別監査を行った。

この事故で運転手は「エンジンの回転が急に上がり、制御不能になった。数日前にも同様の不具合があった」と説明。
同社は「車両に異常がないことを確認している。運転手がアクセルとブレーキを踏み間違えたのではないか」としている。

この日午前、近畿運輸局の職員6人が本社営業所に入り、事故車両の記録を中心に書類を確認。事故直前の整備点検状況や
運転手の勤務実態などについて説明を求め、同社の運転手に対する指導や安全管理に問題がなかったかを調べた。

また南署は、事故でけがをした歩行者らを立ち会わせる現場の実況見分をこの日午後にも行い、当時の関係者の位置や車両の
暴走経路などを確認する方針。

同社では今年3月にも、別の運転手が勤務中に重傷ひき逃げ事故を起こしたとして運輸局の特別監査を受けている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100713/crm1007131146010-n1.htm
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:04:34 ID:OFLC7YJK0
鳩タクシー本社を暴走事故で特別監査…近畿運輸局
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100713-OYO1T00621.htm?from=main3

タクシー暴走で7人負傷、運転者は車両不具合を主張
http://response.jp/article/2010/07/13/142723.html
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 15:31:09 ID:OFLC7YJK0
暴走タクシーの運転手「左足でブレーキ、ミス絶対無い」
2010年7月13日

大阪市中央区道頓堀でタクシーが暴走し、7人がけがをした事故で、タクシーの男性運転手(73)が12日夜、朝日新聞の取材に応じ、
「もともと右足でブレーキとアクセルを操作していたが、約10カ月前に左足でブレーキを踏み、右足でアクセルを踏む方法に変えた」と話した。
以前、右足でブレーキを踏んだ際にアクセルに引っかかったことがあったためという。「安全対策だった。踏み間違いは絶対にない」と強調した。

大阪府警は運転手を自動車運転過失傷害の疑いもあるとみて任意で捜査している。整備不良などの可能性も視野に入れている。

運転手はタクシー運転歴25年のベテラン。8日未明、酔客らでごったがえす大阪・ミナミの繁華街で客5人を乗せた。定員は運転手を含めて5人。
客1人は小柄な人で子どもに見えたため「ひざの上に座ってもらえればいい」と思った。

その直後、エンジンの激しい振動が運転席に伝わってきた。「グワーッ」とうなる音も聞こえ、車が発進し始めた。「ブレーキを踏んだが、勢いが止まらない」。
道頓堀川にかかる「太左衛門橋」が見えた。橋の欄干にこすりつけて止めようとしたが止まらなかった。道にあふれた人々は速度を増したタクシーに気づいて逃げまどった。

人を避けようとハンドルを操るのに必死だった。車両は時速40キロほどで橋の上を進み、欄干に衝突。左前タイヤがパンクし、そのまま飲食店案内所に突っ込んだ。
「10人ぐらい亡くなったのではないか、もう一生終わりや、と思った」

運転手は2日夜にエンジンの回転数が上がる異常を感じ、営業所でタクシーの整備を受けた。6日から使ったが、その日は異常がなかったという。
「この仕事が好き。年齢による判断能力の衰えなどを感じたことはない。どうしてだったのか、私が知りたい」と訴えた。(丸山ひかり)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201007130082.html
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:06:31 ID:OFLC7YJK0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:30:03 ID:fPtlFKg20
「ブレーキランプつかず」 大阪・タクシー暴走で被害者が証言
2010.7.14 01:00

道頓堀のタクシー暴走事故で、現場を実況見分する捜査員ら 大阪・道頓堀の繁華街で8日未明、タクシーが暴走して
歩行者ら7人がけがをした事故で、はねられた被害者の一人が南署に対し、タクシーがビルに突っ込む直前の状況について
「ブレーキランプがついていなかった」と証言していることが13日、関係者への取材でわかった。
南署は事故原因について、男性運転手(73)の運転ミスと車両の不具合の両面から慎重に調べている。

関係者によると、この被害者は、道頓堀川に架かる橋の上を歩いていた際にはねられた。
倒れた路上で顔を上げると、橋を渡り終えたタクシーが飲食店案内所に突っ込む直前で、ブレーキランプは点灯していなかったという。

運転手は南署に対して「突然エンジンの回転が上がって制御不能になり、ブレーキを踏んだが止まらなかった」と
説明しているといい、同署は今後車両を鑑定して事故原因を調べる。

南署は13日、はねられた被害者らに立ち会いを求めて実況見分を実施し、当時の状況を確認した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100714/crm1007140101002-n1.htm
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:05:32 ID:fPtlFKg20
急加速事故、多くは運転ミスか=トヨタ問題で米当局−新聞報道

【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は13日、米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)が
「不意の急加速」が原因で交通事故につながったとみられるトヨタ自動車の車に搭載されていた多数の事故データ記録機(EDR)を
解析したところ、アクセルペダルによる加減速を調整する電子制御スロットルは全開でブレーキが使用されておらず、
事実上ドライバーの運転ミスであることが分かったと報じた。

関係筋の話として伝えたもので、この解析結果は、不意の急加速を訴える一部ドライバーは、ブレーキを急にかけようとして、
誤ってアクセルペダルを踏み込んだことを意味しているという。ただ同筋は、(1)アクセルペダルが戻りにくい(2)アクセルペダルが
フロアマットに引っ掛かる−という二つの欠陥に関する疑惑が晴れたわけではないとしている。(2010/07/14-06:40)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2010071400058
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:47:55 ID:fPtlFKg20
トヨタ:急加速の事故、誤ってアクセル踏み込んだ例も判明(訂正)

(会社側訂正により、第1、4段落の表現を、運転者がブレーキを踏んだと主張したケースの「事実上すべて」に変更します)

7月14日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は、意図しない急加速に関連した事故のうち、運転者がブレーキペダルを踏んだと主張したケースの
「事実上すべて」が、誤ってアクセルペダルを踏んだためであることが分かったことを明らかにした。

トヨタ米国法人の広報担当、マイク・ミシェルズ氏は13日の電話取材で、3月以降、急加速問題に関する約2000件の報告を調査し、
車両に設置された交通事故調査のためのイベントデータレコーダーの事故当時の情報の解析などを実施したと説明。「原因はさまざまだった。
アクセルペダルが引っかかった例や戻りにくい例、車内に物が置かれていたケースもあり、ペダルの誤操作もあった」と述べた。

同氏はその上で、運転者がブレーキを踏んだと思ったケースのうち、実際にはアクセルを踏んで事故につながった事例がどの程度
あったのかとの質問に「事実上すべて」だったと答えた。

米紙ウォールストリート・ジャーナルはこれより先に、米運輸省が事故を起こしたトヨタ車のデータ記録装置数十個を解析した結果、
スロットルが開放されブレーキには踏まれた痕跡がないことが分かったと報じていた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aWk8ShYGzIZk
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 11:58:17 ID:fPtlFKg20
トヨタ:急加速事故、「ほとんどは運転ミス」 米紙報道

【ワシントン斉藤信宏】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は13日、トヨタ自動車の急加速問題で、米運輸省道路交通安全局
(NHTSA)がトヨタ自動車の車を調査した結果、急加速による事故の原因は大半がドライバーの運転ミスだった可能性が高いことが分かった、と報じた。

NHTSA関係者の話として報じたもので、事故を起こしたトヨタ車から数十台を選び、車載の事故データ記録機(EDR)を解析した結果、
大半の事例でアクセルが全開の状態だったほか、ブレーキも使用されていなかった。NHTSA関係者は「ドライバーがブレーキを踏もうとして
誤ってアクセルを踏み込んだことを示している」と調査結果を分析したという。

今回の調査事例は、NHTSAに寄せられた3000件超の苦情の中から選んだもので、分析された事故データはNHTSAによって抽出された。

米科学アカデミーへのNHTSAからの報告によると、トヨタ車の欠陥が原因で死亡事故につながったと立証できたケースは、これまでのところ
昨年8月にカリフォルニア州で高級車レクサスが暴走し、乗っていた一家4人が死亡した事故の1件だけだという。

ただし、アクセルペダルが戻りにくくなっていた欠陥とフロアマットに引っ掛かるケースは、いずれも急加速の原因につながっていた可能性があり、
NHTSAは今後も調査を続ける。

トヨタ車の急加速問題をめぐっては、米議会から「速度を調節するための電子制御スロットルシステム(ETCS)の欠陥が原因ではないか」との指摘が出ていた。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100714k0000e020023000c.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:33:38 ID:QASWmABQ0
暴走モード継続!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 21:10:22 ID:hGEvq+k/0
【ブログ】トヨタ車の事故調査が示す「ブラックボックス」の有効性
2010年 7月 15日 19:05 JST

米運輸省は、トヨタ車の急加速事故の多くについて、運転ミスの可能性を指摘した。自動車メーカーとしては、こうした事故で自らの潔白を
証明してくれる装置の必要性を改めて認識したところだろう。

現在では、ほとんどの自動車メーカーが新車にイベントデータレコーダー(EDR)を装備している。安全関連団体が10年以上も前から呼びかけた結果だ。
運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)は以前から安全性調査に役立つとしてEDRの標準装備を自動車メーカーに提言してきた。
EDRは通常、自動車のエアバッグシステムかエンジン制御システムに組み込まれる。

数年前、NHTSAはEDR搭載の義務化を検討したが、結局、義務化はせず、搭載する場合の基準を定めた。2013年から適用されるこの基準によると、
ブラックボックスは、衝突前の速度、スロットルとブレーキの状態、シートベルトの使用状態、エアバックの展開時間など、少なくとも15種類のデータを記録する必要がある。

NHTSAは、他の任意のデータについても基準を設定した。EDRは時速30マイルの衝突に耐え得るものとし、自動車メーカーは記録データの開示を義務付けられている

http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_82703
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:42:34 ID:hGEvq+k/0
速度巡る米の苦情、大半問題なし トヨタが10年分調査
2010年7月15日22時26分

トヨタ自動車は15日、米国で過去10年間に寄せられた速度関係の苦情約4千件のうち8割の調査を終え、大半に問題がなかったことを明らかにした。
トヨタ車の急加速問題では、米議会などで電子制御の不具合が疑われているが、米メディアが13日、米当局の調査で運転ミスの可能性が高いと伝えていた。

トヨタはリコール問題を受け、米国で苦情があれば、原則として24時間以内に所有者に連絡する体制をつくった。

速度関係の苦情の調査では、半数が「加速しにくい」、残りも「滑らかに加速しない」など、急加速とは関係のないものが多かった。
一部に急加速や原因不明のものもあったが、様子をみることで所有者の同意を得たという。

一方、米メディアによると、米高速道路交通安全局(NHTSA)が車載の記録装置を解析した結果、急加速を訴えたものでも、「ブレーキが作動していなかった」など、
アクセルとブレーキの踏み間違いの可能性が高かったという。

また、米運輸省が米航空宇宙局(NASA)に調査の協力を依頼したことに関連し、NASAに電子制御に関する技術情報を提供したことも明らかにした。

http://www.asahi.com/business/update/0715/NGY201007150015.html
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 03:00:22 ID:O7K1s+gL0
エンジン吹けあがり欠陥に対して左足ブレーキで対応とドライバー証言

大阪・タクシー暴走についてドライバーが直接取材に応じた。
「以前よりエンジンが吹けあがる異常があったので、左足ブレーキを心掛けていた。
踏み間違いなどあり得ない」
いよいよトヨタ(笑)の悪行が白日の下にさらされる日が来たようだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:14:20 ID:aIj9rp3k0
車両用電子制御装置
特開2004-27851
http://tokkyoj.com/data/tk2004-27851.shtml
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 09:53:32 ID:sUC781Et0
トヨタ車の意図せぬ加速に関する苦情件数、4─6月は大幅減

7月16日、トヨタ自動車製車両の意図せぬ加速問題をめぐる当局への苦情件数が大幅に減少していることが分かった。
写真は6月24日、東京で(2010年 ロイター/Yuriko Nakao)

[ワシントン 16日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T><TM.N>製車両の意図せぬ加速問題をめぐり、米当局と専門家による
原因究明に向けた取り組みが進むなか、同問題に関する当局への苦情件数が大幅に減少していることが分かった。

NHTSAは、意図せぬ加速の原因となった可能性のある電子制御系の調査を行っている全米科学アカデミー(NAS)に
資料を提供。それによると「レクサス」などトヨタ車の意図せぬ加速に関する苦情件数は年初からこれまでに1500件に達した。

このうち大半が1─3月に集中しており、4─6月は推定100件だった。6月は「カムリ」「プリウス」「レクサス」などの主要モデルに
関しては、苦情はほぼゼロ件だった。

NASは現在、NHTSAとは独立した調査を行っているが、まだ初期の段階にある。

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-163319&cc=03&nt=00
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 12:49:01 ID:DxkaIjnR0
Apple、トヨタとメディアの誇大報道 by John Biggs on 2010年7月20日

トヨタは私たちを殺そうとしているのか、と人々が思った頃を覚えているだろうか。多くの車が急発進し、アクセルペダルの固着や
フロアマット、コンピュータなどが責められた結果、トヨタは大規模なリコールを実施した。その後、米運輸省道路交通安全局は、
事故の原因は基本的に「ペダルの操作ミス」であると静かに公表した。これは、ブレーキを踏むべきときにアクセルを踏んだ
愚か者がいた、という意味だろうか。やれやれ。

トヨタのリコール騒ぎの始まりは、2009年冬に、大量のフロアマットが送り返されてきた時だった。小さな電球1つを直すために、
クリスマスツリーとプレゼントを全部持っていったグリンチのように、トヨタは高飛車かつ疑いの目で見ていたが、ついに1月、
タオルを投げて数々の過ちを認めた。これも覚えているだろうが、昨年11月は経済不況で自動車が売れない時期だったため、
販売競争で一歩でも先んじるためにはどんなことでもするのが、メーカーとして理にかなっていた。トヨタの崩壊によって当時同社の
売上げは確実に減少した。競合他社の数字が改善したかどうかの評価は困難だが(ほぼ全社が対前年比で減少した)、トヨタの
「非問題」が業界の利益になったことは明らかだった。1件の悲惨なLexusアクセル問題で失われた命を軽視するつもりはないが、
トヨタが自らに責任のない多くの問題で、不当に非難されてきたことはきわめて明白だ。(以下略)

http://jp.techcrunch.com/archives/20100719apple-toyota-and-the-great-media-piling-on/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 02:10:07 ID:r+ltTHDF0
米連邦大陪審がトヨタに召喚状 刑事責任追及も '10/7/21

トヨタ自動車は20日、米ニューヨーク州南部連邦地方裁判所の連邦大陪審から、ハンドル部品の不具合に関する書類の提出を
求める召喚状を受け取った、と発表した。

米連邦大陪審は被疑者が起訴に相当するかを判断する機関で、トヨタ側が刑事責任を追及される可能性がある。
トヨタの米国での品質問題が依然として解決途上にあることが浮き彫りとなった。

トヨタが召喚状を受け取ったのは6月29日(米国時間)。開示が遅れた理由を「召喚状が米国の子会社に届いたので、内容を
確認した上で開示した」(広報部)と説明している。

問題となっているのは「ステアリング・リレー・ロッド」と呼ばれ、ハンドルの動きを前輪に伝える部品。強度不足で折れると、
ハンドル操作ができなくなる。トヨタは「当局側から、具体的な車種や時期は特定されていない」(広報部)としている。

ただ、日本では熊本県警が2006年、スポーツタイプ多目的車(SUV)「ハイラックスサーフ」について、この部品の欠陥を
認識しながらリコールを怠って事故を招いたとして、品質保証部門の歴代3部長を業務上過失傷害容疑で書類送検。
3人は07年に嫌疑不十分で不起訴処分となった。

トヨタは今年2月にも、大規模リコール(無料の回収・修理)の原因となったアクセルの不具合や「プリウス」のブレーキなどについて、
同大陪審から書類提出を求められた。書類を既に提出したかどうかは、明らかにしていない。

米国ではリコールに絡む集団訴訟も始まっている。トヨタ幹部は20日、名古屋市内で記者団に「ユーザーでない人がトヨタ離れしており、
この回復には時間がかかる」との認識を示した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201007210091.html
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:28:40 ID:pQ00ZMSU0
米NHTSAはトヨタ車の急加速事故調査の開示を−バートン下院議員

7月21日(ブルームバーグ):米下院エネルギー・商業委員会に所属する共和党の重鎮、ジョー・バートン議員(テキサス州)は、
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)に対し、トヨタ自動車の車の意図しない急加速に関連した一部の事故原因が運転ミスで
あることを示すデータを持っているか否かを説明すべきだと訴えた。

バートン議員は21日、NHTSAのストリックランド局長あての書簡で、急加速問題に絡むトヨタ車の事故調査の情報開示を求めた。
トヨタは先週、運転者がブレーキを踏んだと主張したケースの「事実上すべて」が、誤ってアクセルを踏んだためであることが
イベントデータレコーダー(EDR)の解析で分かったと発表した。

バートン議員は書簡で、「事実関係がはっきりしないことを考えると、意図しない急加速に関する事故の一部の原因がペダルの
踏み間違いにあることを示すEDRデータをNHTSAが持っているかどうかを知ることが重要だ」と主張した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aWQOsg2maJgE
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:28:08 ID:S1EEDSAA0
ミナミのタクシー事故 暴走前ブレーキ利いていた…車載装置に記録

大阪・ミナミの繁華街で8日未明、タクシーが暴走して通行人ら7人が負傷した事故で、車が暴走し出す前に、運転手(73)が
歩行者を避けようとブレーキを踏み、車が減速している様子が、車載の防犯カメラやドライブレコーダーに記録されていたことがわかった。
大阪府警南署から鑑定を依頼されたメーカーが「車体に異常はない」と所見を出したことも判明。
同署は、ブレーキとアクセルの踏み間違いで暴走が起きた疑いが強まったとみている。

ドライブレコーダーは、バックミラー付近に車外に向けて設置されたカメラで、事故前後の状況を記録。防犯カメラは車内の様子を録画、
録音していた。

捜査関係者らによると、映像では、車は客5人を乗せ、暴走するまで約200メートルを走行中、前方の歩行者を避けるため減速しており、こ
の時はブレーキが利いていたことが確認された。さらに、運転手が左前方にかがみ、運転席の下に落ちた物を拾うように姿勢を崩した直後、
車が暴走を始めていたという。

(2010年7月23日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100723-OYO1T00212.htm?from=main3
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 12:09:03 ID:oYkzOydE0
「プリウス」事故、運転手を起訴猶予処分

トヨタの新型「プリウス」のブレーキ問題で、国土交通省が原因の調査を指示するきっかけとなった千葉県内の事故について、
千葉地検は書類送検された運転手の男性を起訴猶予処分としました。

起訴猶予処分となったのは去年7月、松戸市の国道で信号待ちをしていた車に、トヨタの新型「プリウス」が追突し、
2人が軽いけがをした事故で、自動車運転過失傷害の疑いで書類送検された会社員の男性です。

千葉地検は起訴猶予とした理由について、「被害者のけがの程度が比較的軽く、示談が成立している」としています。

また、この事故では男性が「ブレーキを思い切り踏んだが効かなかった」と話したため、国交省がトヨタに対し原因の調査を
指示するきっかけとなっていましたが、千葉地検は「捜査の結果、ブレーキに異常はなかった」と判断したということです。
(29日20:45)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4489362.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:06:37 ID:ECGK45lL0
>>347
いくらもらったんだろうなぁ。
捜査の経過を知らされないところからすると。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:10:19 ID:cL5RM3hX0
【自動車】トヨタに有利な情報隠蔽?米当局元幹部が告発 リコール問題[07/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280552881/

【ニューヨーク=山川一基】米国でのトヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題を巡り、
米経済紙ウォールストリート・ジャーナルが30日、米運輸省がトヨタに有利な情報を意図的に隠し、
公表していなかったと報じた。元幹部の実名による告発で、当局の対応に批判が集まる可能性が出てきた。

同省の高速道路交通安全局(NHTSA)でリコール担当のチーフを務め、今月初めにやめたジョージ
パーソン氏が証言した。「急加速して事故に至った」との訴えがあった複数のトヨタ車について同局が
調査した結果、いずれも運転ミスによる可能性が高いとのデータが集まったという。パーソン氏は
「幹部らがデータを公表しないよう決定した」と証言。その幹部の一人としてレイ・ラフッド運輸
長官の名前を挙げた。

パーソン氏によると、急加速があったとされる23台の記録装置を解析したところ、すべてが事故時に
ブレーキが作動していなかった。一方で、アクセルを調節する電子制御スロットルは全開だったため、
運転手がブレーキを踏もうとして過ってアクセルを踏み込ん
だ可能性が示された、と指摘した。

パーソン氏は「データを公表すると、NHTSAはトヨタに近すぎると批判されることを恐れた。
トヨタへの(世間の)怒りは非常に大きく、非常に政治的な問題になっていた」との見方を示した。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/0731/TKY201007310180.html
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 15:59:45 ID:cL5RM3hX0
トヨタに有利な調査結果隠す?米当局に疑い浮上

【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題で、急加速の原因が運転者の操作ミスとみられる
複数の調査結果を、米高速道路交通安全局(NHTSA)が意図的に公表しなかった疑いのあることが30日、分かった。

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)が報じた。

7月にNHTSAを退職した元幹部が、実名で告発した話として伝えた。急加速が起きた23台について、NHTSAが運転記録を
調べたところ、いずれもアクセルが全開でブレーキを踏んだ痕跡がなく、運転者のペダルの踏み間違いの可能性が高かったという。

(2010年7月31日12時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100731-OYT1T00381.htm
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:00:40 ID:cL5RM3hX0
米でトヨタに有利な情報非公表 運輸省元幹部が証言

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の急加速問題で、米運輸省がドライバーの運転ミスが原因とみられるとする
トヨタに有利な情報の公開を意図的に避けていたと、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が30日、伝えた。
同省傘下の道路交通安全局(NHTSA)を7月に退職した元幹部が実名で証言した。

元幹部は、トヨタ批判を強める米議会などから、トヨタとの関係を邪推されないように、ラフード運輸長官周辺が
情報の公表を控えていたと主張。運輸当局の判断について、中立性が問題となりそうだ。

NHTSAが急加速を起こしたとされる車両を調べたところ、すべてのケースでアクセルとブレーキを踏み間違えると
いったドライバー側のミスを疑わせる結果が判明。

報告をまとめたが現在まで公表されておらず、元幹部が問い合わせたところ、ラフード長官周辺があえて公表を
遅らせていたことが分かったという。

同紙の取材に対し、ラフード長官の広報担当者は現在も調査中とした。

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010073101000264.html
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 16:02:16 ID:cL5RM3hX0
米運輸省、トヨタに有利なリコール調査の公表回避 米紙報道
2010/7/31 10:10

【ニューヨーク=小高航】トヨタ自動車の米リコール(回収・無償修理)問題に関連し、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は30日、
米運輸省がトヨタに有利になる調査結果の公表を意図的に避けていたと報じた。急加速の原因がトヨタ車の欠陥でなく「運転ミス」だったと
する調査内容で、米当局の対応に批判が強まる可能性がある。

運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)で、トヨタ車の調査に当たった元幹部(7月に退職)の話として実名で伝えた。
同元幹部はNHTSAによるトヨタ車の調査が終わったにもかかわらず、ラフード運輸長官側の意向で公表を避けているとした。

調査は運転者が急加速を訴えた23台について実施。運転記録から、全事例でブレーキが踏まれていないことが判明し
「運転ミスが原因とみられる」という。公表を避けた理由については「当局がトヨタと緊密すぎるとの批判を避けるため」との見方を示した。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E2868DE1E3E2E5E0E2E3E29C9C97E2E2E2
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ニューヨーク時事】トヨタ自動車製の車が米国で急加速して死傷事故を起こしたとされる問題で、原因は車両の欠陥ではなく、
運転ミスの可能性が高いことを示す調査結果が出たものの、米運輸省傘下の道路交通安全局(NHTSA)が公表を控えていたことが分かった。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が31日までに報じた。事実であれば、
当局による情報隠ぺいとも言える行為だけに、論議を呼びそうだ。

 NHTSAを7月に退職した元幹部が、同紙に明らかにした。トヨタに有利な情報を公開すれば、
議会などから当局がトヨタに接近しすぎているとの批判を浴びる恐れがあったため、ラフード米運輸長官の周辺が非公表を決めたという。 


[時事通信社]