【○○S10系】クラウン・コンフォート★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
YXS10・GXS10・TSS10系のクラウンセダン、クラウンコンフォートとコンフォート限定です!
不具合や異音についての質問は大歓迎でいきましょう。
タク特措法で減車の2000台は何処に行くんですかね?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:59:59 ID:Tpdqfk+/0
横浜は200台減らされたそうだが、車庫で寝てる車が減っただけっぽいな。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:58:32 ID:UbZymLEk0
ゲト3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:49:56 ID:k+l6KAwcO
車高短でエアロつけてワタナベみたいなホイールつけた
黒いクラコンよく見る。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 05:58:11 ID:ODm3aV8r0
TSS10クラコン左フロントタイヤの外側1ブロックだけ異常磨耗するのは、自動車産業の疲弊が原因で間違いないですか?
東アジアの人々がセダンという形の自動車の素晴らしさを感じるには、まだ多少時間が必要ですね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:50:39 ID:akLN/5My0
あげ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 06:09:45 ID:pRUVpZkz0
あげ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:09:32 ID:stog0DBo0
昨日乗ったタクシーのODOメーターが620000kmだったんですが、夢では無いですよね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:43:27 ID:HSuSBS3dO
メーターが壊れて廃車のメーターを付けた可能性も
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 05:30:17 ID:nxZRG4IK0
隣の新型ガラガラ煩いんだけど、by早朝の待機場。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 04:42:28 ID:w77ssQyK0
あげ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:29:39 ID:YKSiBUjb0
>>11
なぜアゲる必要あるんだ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:57:54 ID:jl0UEj/k0
あげ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:40:27 ID:+VycJdo10
20ねん ながく くるまに のろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:56:45 ID:ORxVpUo40
盛りaage
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 03:55:53 ID:VFU7DRvQ0
過疎ってるな〜
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:03:09 ID:Qfectyes0
>>16
大分出きったからねぇ。1TR化でひとまずの動きは暫くなさそうだし。

ここまでまとめると…
1:パワーはY型と比べるまでもなく、パワフル。
2:しかし、足が追いついてない。特にブレーキ。
3:騒音がY型より目立つ。TR系固有の高回転での不快なブーン音も…。
4:突起物規制でフェンダーミラー消滅の恐れ

こんなところかしら。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:45:02 ID:CsNxzxPLO
個人購入しようとするとディーラーに鼻で笑われるってのは本当?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 11:38:31 ID:jJu9nzsAO
別室に入れられますよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:20:06 ID:KjftLcoI0
>>18-19
『小型のコンフォートが買いたい』と地元のトヨペットに行った時は、普通に応対してくれた。
担当営業マンの得意先にタクシー会社があったから、違和感なく応対してくれたんだろうけど…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:33:02 ID:89fn4aBn0
皆さんエンジンは何を入れてますか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:04:05 ID:D8caeDlPO
dスル
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 03:05:53 ID:WH0xxSCq0
あげ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:40:53 ID:CJ94GpwTO
>>21
2JZ‐GT(アリスト用)
ゲトラグ
リヤメンバーとデフ回りと後ろの車高調81クレスタ事故車から移植
外装16インチスチール(ホルツのスーパーシルバーで塗装)とクレスタGT純正マフラーと14クラウンのロイヤルツーリングのエンブレム以外ノーマル
内装上記の事故車からフロントシートとステアリング拝借(GTツインターボロゴ入り)。ヤフオクで買ったクラセダのセンターパネル無理やり移植。
メーターも無理やり13クラウンから移植。何とか全部動く様になった

仲間の板金屋の全面協力でフルスポット増。オレンジ→黒メタに全塗装
今、ペラシャとメンバーの強度検討書作ってます。42万キロのクラコン、頑張ってもらいます。
総額は計算したくないです。素直に中古でアルピナ買えば良かったって言われるくらいです。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:22:35 ID:kUGPK29y0
クルーじゃなくクラコンでそこまでやってるのって殆どいないんじゃない?

ウチは教習の3Sだけど、何となくガサツな回り方をするから好きになれないし、高速に乗る機会がわりとあるもんだから正直辛いわ。
スポーツ走行をするわけじゃないから1G-FE辺りに交換したいが、MTの組み合わせが無いからなあ
2624:2009/11/15(日) 17:25:59 ID:eLYLcxcGO
>>25
もう、勢いだけでやってます。
24で書いた仲間の板金屋間の知り合い(整備)経由で、クレスタとセットで5万で車両買ったのが運の尽きですw
最初は普通に1JZ+R154でいく予定だったのですが、運良く(悪く?)16アリストの現場を想像したくなくなるような
廃車が出て来て、前半分だけ持ち帰り、ミッション新品購入からズルズルと来ちゃいました。
未だにクラコンは都下の某板金工場の車両置き場に置いてあります。多分、見た人は普通の廃車だと思っている事でしょう。
2月に、今の愛車(走行33万キロのボロハチ)が検切れなので、それまでに公認取って乗り換え予定です。間に合うかな。
最悪、ボディー加工分の試験で、更に出費がありそうですが、もう必要ならやっちゃいます。
30代独身で6年間彼女がいない漢&バカな仲間がいるからこそ出来る遊びだと思っています。
だって、一例を挙げれば、前述の全塗装+スポット増し、フロアまで塗ってコミコミ20万ポッキリでしたから。
みんなでアヒャヒャヒャヒャと言いながら作っています。
1Gだったら、クラウンのスーパーチャージャーにアルテッツァの6速とかどうですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:18:51 ID:UykEDG1R0
クルーの改造ってわりかし見かけるけど、コンフォートの改造ともなると、
そんな数が多くないね。ノウハウがあまりないのがあるかもしれないけど、
理屈の上ではX80系の流用が効くから、本来はもう少し数が多くても
いいかもしれないけど、乗用モデルがすくないからって事情があるのかも。
あと、意図して剛性落としてるのもあるのかな。

いずれにしても24氏ガンガレ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 02:01:16 ID:elYO6Jxh0
>>24
スーパークラコン期待です。
どれだけスポット増しが必要になるか興味あります。

ホイール限界値は
フロント 6J +40
リア 7J +21 (GT-Zの純正は6.5J +25)
ハブ径60mm
です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:22:53 ID:o4TiSBk0O
>>20
参考までに価格や値引などを。
3020:2009/11/20(金) 18:15:29 ID:bQ/f58430
>>29
7年前にTA-YXS11のSTD・デラックスパッケージを買った時は、コミコミ200万が最終的に180万でした。
ちなみにメーカーオプションはシルバーの塗装(クルーと違って標準の設定にはない)とメッキフェンダーミラー。
3130:2009/11/20(金) 20:26:25 ID:o4TiSBk0O
>>31
成る程、成る程。
大変、参考になりました。ありがとう。
3229:2009/11/21(土) 11:07:42 ID:m5ODvvB/O
間違えたw
>>30
ありがとうございました。
3320:2009/11/21(土) 18:37:16 ID:hG8QUf+y0
>>32
ちなみに手動式オートドア(自家用なので完全に趣味ですwwww)とドアサイドのモールをディーラーオプションで装着してます。
>>30にも書いたようにカタログ標準色ではないので、納車までに1ヶ月程度かかりました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:42:04 ID:x7VOkj1u0
GT-Zようやく42000km
冬冷えてると1速に入りにくくて

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:48:41 ID:KAkDFcLZ0
私の会社では
定期的にタクシーで移動するため、いつも同じタクシー会社の同じ運転手を呼ぶが
その運転手は先々月まで5年落ちのクラコンだったが代替され今回、新エンジンクラコンで
来るようになったが、そのタクシー会社は社外エンジン回転計装備しているのでわかるが、
新型は旧型と比較して三千回転以上になるとブオーンというハイエースと同じ音がして不快な
騒音ですね。運転手に言わせても加速は良くなったけど騒音は旧エンジンのほうが静かだったと。

あとクラセダもコストダウンの影響で防音材が削減されたらしく新エンジンの場合、室内騒音が新クラコンと
同じになってました。高級内装に似合わない騒音です。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:21:55 ID:PCNJ1UH/0
現行でガソリン仕様のコンフォート新車を入れているタクシー会社ってある?
地方なら教習車上がりはいくらでもあるようだが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:57:24 ID:3vV3dvppO
>>36
北海道には少なくとも2社はあるかな。
どちらもDeluxeエンブレム付いてるけど、新灯火基準のサイドターンランプついたやつだからガソリンだろう。
うち1社のコンフォートはピンクに塗られているよ…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:44:30 ID:3eKHRwLv0
結局フェンダーミラーが突起物として車検通らない
ってのはガセだったな。

新型プラドでもキノコ生えてるし。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 07:01:03 ID:G99tHX9E0
>>8
名古屋の国際交通ならありえるw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:23:18 ID:726TlhZf0
>>30
STD・デラックスパッケージってあるの?
東京無線や都内・横浜あたりの私鉄系の会社に
フェンダーミラー・ドアハンドルは黒で、STDのはずなのにDeluxeのエンブレム
付けた車があるけど、それかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:04:31 ID:/M35qBX8O
>>8
札幌などの金☆自動車も70〜80マソ`更新がデフォ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:15:13 ID:qNAE0GSS0
10年くらい前に大阪の「クラウンタクシー」って会社で(130型だけど)90数万キロ
もう少し乗るって聞いて驚いた
4330:2009/12/07(月) 18:37:41 ID:uQR4fA450
>>40
STD・デラックスパッケージですが、小型コンフォートのグレードに存在しています。
STDに付かないいくつかの装備のセットオプションみたいな設定です。
カタログや公式サイトでも、『“デラックスパッケージ”はグレード名称ではありません。』とご丁寧に書かれてますwww

ちなみにデラックスパッケージはグレードじゃないので、Deluxeのエンブレムは当然付いてません。
(リア周りを修理した時に、クラコンの部品取りから流用したとかで付いてるんじゃないかと)
4430:2009/12/07(月) 18:38:44 ID:uQR4fA450
参考までに、現行コンフォートの装備一覧ドゾー。
ttp://toyota.jp/comfort/spec/equipment/index.html
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:02:18 ID:aSTscrlf0
保守
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:22:39 ID:+p9Zw2MT0
昨日地元でクラコンの痛車いたよ。
マジキモかった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:27:05 ID:/7QiBq7V0
タクシーでも教習者でもないコンフォート見たけど
あれは何だろう?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:18:08 ID:ii0zPctl0
>>47
1:タクシー会社の連絡車
2:教習所の送迎車または社用車
3:個人指導の教習車(大概ネーム等は入っていない)
4:自家用車
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:24:38 ID:mTCG0i4IO
近くの会社に入った新車、フロントグリルには王冠、リヤのピラーにも王冠、トランクのエンブレムにはCOMFORTだけでCROWN付いてないってのがあるんだけど、どっちなんだか?
料金は普通車区分だからわからないんだよな。マル中ならクラコンと判断するんだが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:38:33 ID:vGsB5197O
クラウンセダン
クラウンコンフォート
コンフォート
の違いを述べよ
【30点】
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:39:44 ID:KVsPUoto0
>>47
たまーにタクシーの運転手が程度のいい営業車を会社から譲ってもらって
自家用車にして乗ってる人もいる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:01:32 ID:rGQRjm2a0
色が黒ならタクシー協会の可能性あり。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 08:46:31 ID:G+X/ZPQTO
GT-Zでないの?

こんほーと→くらこん
グリルがクラウンタイプ
前ドアが10センチ大きい
ウインカー白い

くらこん→くらせだ
グリルが横桟
バンパーがモールつき
ドアサッシが黒い
テールランプが大きい

こんほーと→GT-Z
グリルがランエボのガンメタ
ドアモールが黒い
ドアサッシが黒い
車高が低い
エアロあり
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:47:11 ID:bmphRCaC0
>>49
ス○イ○フ○@札幌の黒塗り?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:30:42 ID:wevnteGx0
黒塗り 苦労塗り とはこれいかに
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:41:50 ID:iuMkKJsC0
熱を吸収しない、エコな白塗りの時代
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:34:32 ID:wevnteGx0
    不在の悲しい時代だね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:16:14 ID:vV9d7nKa0
これは…GT-Zらしいのだが、
テールランプはクラセダ仕様に、サイドモールや読書灯までついてる!?
非常に不思議な組み合わせです。
http://good.vg/ima2008b/GTZ/index.html
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:29:21 ID:koC/2xU30
二俣川でコンフォートのガソリン仕様に乗ったが全然パワーないな。
出足が最悪でローで全開にしても数秒置いてやっと普通の加速する程度。
こんなボロエンジンに過給機付けただけのGT-Z買った奴は大馬鹿だな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:36:34 ID:7eHLuRdi0
>>58
テールをクラセダにするのは結構いるようですね。
読書灯は教習車にはもともと合ったかな。

>>59
ノーマルは仕方ない。走らない曲がらない止まらないの三拍子だから。
GT-Zは別物だったよ。

GT-Zといえば、アナル大先生元気かな・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:28:49 ID:5PB0PHf00
コンフォートにスーパーサルーンの前後バンパー・テール・モール移植とかやってみたい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:11:09 ID:xfnMHYXR0
お前らコンフォートでマクドナルドバイトの面接行くなよ。
間違いなく断られるから。

クルー募集中w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:33:35 ID:slE1N9c60
>>62
おもんないよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:54:35 ID:0b5SOwowO
コンフォートホテルにクルーで乗り付けるなよw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:02:32 ID:oVArtYDg0
>>64
つまらん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:36:03 ID:1xxmRMyVO
ザキヤマの新ギャグにコンフ・・・いやなんでもない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:04:14 ID:jWt1bYwn0
>>60
アナル大先生なら週末の某Pにいつも居るだろw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 16:27:03 ID:z8ZWBIEw0
ガキの使いSPでクラコンのMT出ていたね。
ギヤぶっ壊れるんじゃないかあれw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:36:54 ID:jG3jwNSx0
保守age
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:41:52 ID:kNAN0bL90
保守
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:24:44 ID:xZun/w2F0
ガソリンのコンフォート復活すればそれなりに需要がありそうだが
ガス充填できない地域では大変重宝しそうな車になるぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:59:42 ID:XAMW9+k30
オートサロンの駐車場にTRDコンフォートがとまっていたな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:13:12 ID:j0GazOPK0
>>71
ガソリンもさることながら、ディーゼルもいいんでないかな。
問題はKD系が規制に適合するかどうかだけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:09:52 ID:hqYWlbDG0
こんなボロ車、LPG以外の需要なんてないだろ。
充填所もないど田舎は距離走らないから普通のFF乗用車で十分。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 21:10:53 ID:5V+/6BuQ0
ようやく買った 自分のクラウンと同じ型に乗るDQNを見たときのむなしさ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263987324/l50
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:16:31 ID:3Oj5lV0Z0
さすがはFR、ハンドル軽くてラクチン♪
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:39:10 ID:bIaJ0+Kx0
営業車上がりのクラコンMTに乗って1年チョイ。
通勤等で月に約1,00Km走ってるんだけど、タール抜きして出てきた事が1度もない。
かわりに、クーラントが半年程度で真っ黒になる。若干油脂分が混入している感じ。
だけど、エンジンオイルは水分を含んだ感じにはならない。
これって、ベーパライザーが逝ってる、って事ですかねぇ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:14:05 ID:REue43NR0
決してミッドレイアウト乗るなよ其のままで
軽さは怖さなんだからハンドルなんて回さないに
越した事ないんだから
FFはある意味、理には叶ってるんだし双方の
FRは状況揃うと他駆動よりたちが悪いんだから。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:42:41 ID:+d1rYFQa0
このテで四駆が出てきたらコストはかかるが売れるかな?
自衛隊とか警察とかの公用車とかにはイケそうと思うが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:45:54 ID:/zPMorlj0
自衛隊なら売れるのでは?(装甲とウェイトは微妙かな)
一般販売なら馬力次第では?補助輪上げ底高下駄(制御デバイス)
無いと逝く案件が増量中になるかな?
乗った事有る中ではパルサーGTI-Rみたいな感じに成るのかなー
あっコノテならクルーかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:27:32 ID:+gEKxZBl0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:33:45 ID:UkzqBNVn0
あげ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:38:32 ID:H2bH/GXh0
>>81
コラムATでその年式だと三桁いくな 
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:54:42 ID:tZR9zLVu0
クラコンのマレーシア輸出仕様でディーゼル3000cc仕様と
フロアMT仕様があったみたいなんだが、
現行輸出仕様はどうなっているんだろうか?
でももう輸出は香港だけなんだろうな〜
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 06:49:27 ID:NL3cJTcP0
yxs10hに20万km乗ってる故タ雲助ですが、個人的なこの車の感想です。
リアサスはストロークたっぷりの独立にすべし。
ハンドリングは非常に良い。
時速0〜110kmはかなり良い。アイドリング音もとても上品。
耐久性は素晴らしい。(消耗品以外で交換したのは、リアハブベアリングのみ)
そして、何よりCピラーが視界を妨げない、足が組めるほど広い後席重視の設計の素晴らしさは、
降車になる時のお客様の表情に見て取れます。
旧来のトルコンで下り坂や街中で乗り難い所もありますが、そこは「プチッ、ガコッ!」で自然に対応します。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:29:21 ID:i8//UhH40
>ハンドリングは非常に良い

ギャグですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:20:26 ID:E1KenRYu0
>ハンドリングは非常に良い
ある方面での人々良さの一面である事は事実
ギャグでは無いでしょう。
ただトルクコンバータにリンクして具現になければいけない領域の人達として
うーん? (ハンドリングは非常に良い)十色なんだなー。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:44:06 ID:BF3TtMyV0
>>79
クラウンセダンで幹部用?であるみたい。むしろ、クルーの後継で
自ら隊向けのPCがいいんでないかな。ゼロクラは大きすぎる感が
するし。TR型でも過不足はなかろうけど、いっそもう少し大き目の
エンジン搭載したりとかすれば…。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 05:40:31 ID:aYz3c2dRO
クラコンで覆面パトカーとか萌えるな…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:48:32 ID:/PktqKgY0
>>34
亀レスだが・・・
距離から察するにアナル大先生か?
ミッションオイルを交換すると改善するかも。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:58:42 ID:Jq+7HdoM0
小田原厚木道路で分岐の黄色いドラムに突き刺さった人だっけ。
wikiにコンフォートはスポット溶接を減らして剛性云々とか書いたのはあの人なの?
92アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/01/29(金) 02:22:13 ID:v1qabJCq0
昨今のアク禁祭りのとばっちりでずっとROMでありました。
オートサロンで久しぶりに当時のGT-Zの開発の方にお逢いできました。

>>90
購入当初から寒いと暖まるまで入りにくいのです。
ミッションオイル肛姦してもなので個体差ですね。

>>91
小田厚の箱根新道へのアプローチの壁にディープキスしました。
依頼ウエット路面は飛ばさなくなり、タイヤもハイグリップタイヤでないと怖くなりました。
wikは私ではないと思われ。

93アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/01/29(金) 02:33:22 ID:v1qabJCq0
・3連メーターは壊れてもメーター屋で修理可能。
・ブレーキパッドはTRD汎用品でなくてGT-Z専用品。
・0号車は新たな飼い主の元で幸せな余生を過ごしている。
・補修部品供給は心配しなくて大丈夫とのこと。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 06:34:47 ID:YvJsh/Jn0
おお、Sさんのお会いしたのですね。
>・0号車は新たな飼い主の元で幸せな余生を過ごしている。
マジ?欲しかったw

っと○号車を失った者よりorz
あれからぜんぜん中古車市場に出てこないし。
ちなみに外装部品と内装部品の一部は取ってある。
(今度、某イベントで某バン乗りの方にアナル大先生に渡す例のフックを預ける予定)

で、現在は10万円SXS11Yに乗ってるわけだが・・・ブレーキ効かない。
ノーマルがこれほど効かないとは。
また80系の強化パッド入れようかな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:25:26 ID:rpDrzqtPO
本当に欲しかった人に全て出回ってしまって
そういうが手放すことはないから、中古はもう出回らないと。

かつて大先生が遂の住処といってたように。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:37:58 ID:jIU1S22o0
私が使用の自家用yxs10hは現在53万キロ。
ATの1〜2速変速時にドスンとなるのとオートエアコンが
カッタカッタいうの以外は全然問題なし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:18:45 ID:Ena2Z+y80
ATで思い出したけど、昔のAM誌でMTオイルの代わりにATFを入れるってネタがあったな。
シンクロの効きが良くなるらしい。

>>96
そろそろATが寿命かも。
その状態でATF換えると余計にヤバくなる罠だったり。
エアコンはコンプレッサーが臭いな。
ま、距離が距離だからあえて弄らずに労って乗った方がいいかも。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:11:34 ID:SBf8qIwC0
ほす
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:12:20 ID:DYwoc3Go0
保守
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:02:20 ID:+EoxfvYH0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:37:19 ID:KS3bxz3E0
クラウンセダンとクラウンコンフォートってどう違うの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:44:38 ID:w+VNq+O90
「いつかはクラウン」 ・・・そんな時代もありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265624011/l50
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 03:24:35 ID:3GfiZDF80
>>101
アナル大先生に聞いてみよう!!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:19:53 ID:tbhXZJF90
保守
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:53:32 ID:n91yUgfq0
「いつかはクラウン」昔はステータスだった名言だが・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266316491/l50
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:36:47 ID:q+K49Btr0
保守
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:49:33 ID:hoOsTCTe0
>>101
アナル大先生じゃないけど、
その二車の違いは装備・内装、外観・遮音材の違い程度。
基本シャシは全く同じ。
ひょっとすると足回りのセッティングも違うかもしれないけど、形式は全く同じ。
エンジンも全く同じ1TR-FPEだし、6気筒は設定無いし。
早い話、見かけだけクラウンw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:28:23 ID:XPJKNXiT0
まあブレイドに1.8を載せたようなもんだ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:49:49 ID:0JTTkLgBO
静岡県警でコンフォートパトカーが増殖中。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:37:30 ID:dVbCmZx/0
>>109
警邏??
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:57:01 ID:9dpzm5qJO
>>110
所轄の地域課だと思う。
静岡空港(これは所轄じゃないかも)、沼津市、伊豆の国市で見掛けた。
ある程度の台数導入されてるね。

コンフォートの故郷、静岡でコンフォートが増えるのは喜ばしい。
関東自動車でコンフォート作り始めた頃に見学に行ったっけな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:06:47 ID:vruNsBwN0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:00:05 ID:F2NBiGL40
LPGなのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:25:43 ID:F2NBiGL40
まあLPGだろうがガソリンだろうがこんな鈍亀をパトカーにしたら
簡単に犯人に逃亡されるわ。ミンスは警察の力を削ごうとしてるな。
コンフォはクルーやY31や150クラウンよりも遥かにのろいからな。
ゼロクラかフーガにするかせめて過給機でもつけとけよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:31:34 ID:9dpzm5qJO
>>114
ヒント:県費購入
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:00:56 ID:1/81gh8s0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:03:58 ID:Pnffrxjz0
コンフォートのパトカーなんて民主党政権になる前から導入されてるだろ

だいたい入札だろうし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:23:47 ID:vmn9Cna70
愛知には3Sコンフォートがありましたな。

それにしても、コンフォートパトカーが果たしてカタログモデルなのか、
それとも特注なのか。おそらく後者でしょうけど。車内のシートとドアノブから
教習車ベースだろうけど、やはりゼロクラでは大きすぎるのか。

これでエンジン変わってたら、怖いなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:27:36 ID:leYQvJ6n0
都内の廃グレードコンフォート
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100214122836.jpg
底グレードコンフォート 最近登録された車
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100214104749.jpg
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:34:56 ID:F2NBiGL40
一般的な1500ccクラスよりのろいパトカーなんて何のためにあるんだ?
アメリカじゃチューンされたV8が標準なのに。
小型車が必要ならプレアリかシルフィでも導入しろよ。
こんなボロ車で警邏するおまわりさんが可哀想だ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:38:56 ID:leYQvJ6n0
交番用なら十分過ぎるだろ。
通常の所轄署管理でもライバル車種のクルーパトカーがあったんだから問題ないだろ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:47:48 ID:Pnffrxjz0
スイフトとかワゴンRソリオなんてのもあるんだし、

ちゃんとした車っぽいかたちしていて居住性も良い車なんてもうあまり残ってないからな。

そもそもパトカーなんてクラウンやセドリックの低グレードだろ
コンフォートでも差し支えないわな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 04:08:12 ID:DgjiZNtJ0
>>122
>居住性も良い

おまえ毎日運転してみろ。絶対にイヤになるから。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:53:21 ID:jUFHgjdV0
コンフォートは何気に乗りやすい。
タイヤとブレーキがプアなんで、その辺を改良すればおk
タイヤは195-65-15の一般的なタイヤ(タクラジはカス)、ブレーキは80系マーク2のストリート用(サーキット用は止めとけ)強化パッド入れれば解決。

っと元タク運で自家用で11Y乗ってる俺が言ってみる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 08:09:05 ID:fiJVDg0d0
タイヤはスニーカーとかの安い乗用車用タイヤで十分
サイズは純正のままで問題なし

パッドも純正のタクシーパッドを止めて適当なパッドにすれば問題なし
ただ、コンフォートよりクラウンコンフォートのほうが運転席の乗り降りはしやすい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:25:07 ID:OBdYTmAHO
教習車落ちが安いけどラジオすらついてないんだよね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:38:33 ID:G47mxtXT0
クルーは生産終了したけど、コンフォートはいったいいつまでこの顔ツキで走り続けるんだか???
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:03:04 ID:HfBbtRQZ0
>>124
乗りやすすぎて、他の車に乗れなくなる。
タイヤはRE01Rだけど・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:23:31 ID:/j8Rfi+70
>>124>>128
あのウンコ加速とクソサスと論外なハンドリングと最悪なシートでよく満足できるな。
個タクからも見放されているのに。コンフォもクラコンも安かろう悪かろうの粗悪品だよ。
LPGと耐久性以外の売りなんて何もない。

>>127
コンフォよりもクラコンのほうが先になくなると思うよ。価格が大幅上昇したから
新型はクラコンじゃなくてコンフォを導入してる会社が増えてる。セドもクラコンもベンチシートは消えたし。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:26:34 ID:nSaFkCp60
コンフォートなんて貧乏臭い会社しか使ってないだろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 03:24:02 ID:VqcaxMl90
おもしろいコンフォ見つけた。
ttp://www.tecno1.co.jp/300_product/321_004.html
こんなの売れるのか?価格が気になる…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 05:51:14 ID:OtPCYYRsO
クソ性能かもしれないがクセが無い車なのは事実。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:05:28 ID:YzFSr/PK0
>>132
確かにw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:34:30 ID:Nx5bYSHI0
>>128
アナル大先生??
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 05:22:42 ID:rXe1hYMhO
MT車としてはかなりいい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:12:33 ID:KtLqXHLz0
129みたいなタイプが事故を起こすタイプなんだよな。
車の性能に踊らされるタイプw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:09:02 ID:rXe1hYMhO
車を動かすのは結局、人間だしな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:07:25 ID:157OqVkJ0
>>131
クラウンセダンのガソリン車が消滅しちゃったから、仕方ないのかも…(´・ω・`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:22:50 ID:ZSlS0fr60
>>129はこれが何で事故になったか理解できないんだろうなあ?w
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:39:32 ID:Mxv+AqVp0
コンフォートで雨の夜の首都高を走るのはおっかなくて仕方ない。
乗りやすいとか言ってる奴は運転してないだろ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:38:43 ID:1gfFiN/V0
>>140
一度コンフォートでスラローム走行すれば、そのおっかなさが判るんだろうけどなぁ…
以前ノーマルのLPG車(タイヤだけ普通のミシュランに交換済)でやったけど、速度が40km/hなのに凄い揺れ方で驚いた。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 03:32:52 ID:aNk9W3Id0
ゆれなければ良いならバネ4巻きくらい切れば?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:25:37 ID:lkvZuoaDO
車重が軽すぎるのは事実だな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:02:32 ID:b4boCE+h0
GTZ復活しないかな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:14:45 ID:JtIbsLU70
>>142
ただでさえ乗り心地悪いのにこれ以上悪化させてどうする。

>>143
エンジン出力からすれば完全にアンダーパワーじゃん。
そもそも元来車高の低いマークUのシャシに背の高いボディを載せたから揺れるんだろ。
まあ今みたいにミニバンだらけでセダンを運転しない奴には気にならんのかも知れんが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:18:50 ID:StskCv6h0
大先生元気かな・・・
大病されているとか・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:48:23 ID:7NzoKZbFO
近所の警備会社がコンフォートをパトカーにしてた。
プロボやアクシオが多いけどコンフォートは珍しいね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:42:19 ID:hIQHe7L20
警察とか警備会社に人気なのかww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:49:18 ID:CShikx0l0
見た目がパトカーっぽいしな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:58:47 ID:8WbNzQmA0
今までコンフォートを使ってるとなると、タクシーや教習所以外だと
それこそガス会社の営業用とかしかなかったけど、ここにきてパトカー
とか面白いもんですな。

しかし、パトカーだと署の配置なのか交番とか向けなのか…。
そろそろプラッツも良い年代に入りつつあるし。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:43:56 ID:aq0QIkXGO
>>150
プラッツの後継で国費導入されたりしたら一気に増殖だね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 02:35:07 ID:k1iDTAbM0
>>151
プラッツの後継車はトヨタの在庫処分旧型パッソかスズキの在庫処分のソリオだろ
こいつら全国あちこちの警察署で増殖してるぞ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:20:11 ID:FptfF/LGO
>>152
パッソとかw
駐禁取り締まりにしか使えないね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:28:27 ID:ZhC5hvb80
クラうんこンフォート
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 15:32:59 ID:84l2qzUT0
>>145
>エンジン出力からすれば完全にアンダーパワーじゃん。

3Yエンジンの話でもしてるの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:25:54 ID:PM11Gkpm0
>>153
地方じゃパッソは信号無視や一時停止の取り締まりにも頑張ってるぞw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 00:42:43 ID:BZmmAGt80
コンフォパトが商品化されたらやっぱ型式はTSS13Zかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 02:52:40 ID:meOQnpOr0
大先生生存確認
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:35:21 ID:m1xdTKgd0
しこしこぴー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 10:07:13 ID:PDyztV++O
教習車落ちに乗っている人、いる?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:02:27 ID:2tWmqSgK0
うちの近くの新規参入のタクシー会社、政令指定都市の交通圏なのに一部にディーゼルのコンフォートデラやクルー走らせているし、
最近の増車分・更新分は全部ドアミラー・雨除けがワイドなタイプでリヤバンパーの仮免許練習中のプレート部分をネジで埋めてある
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 06:44:37 ID:2sUP8IVv0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:15:17 ID:ND4SoxQC0
マジで産廃じゃないかw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 06:05:58 ID:RgHkQrhrO
>>161
大変だな。タクシー会社は。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:49:18 ID:x7B4S2uc0
田中
智康
田中 智康
田中 智康
田中 智康
田中 智康
田中 智康
田中 智康
田中 智康
田中

そのオークションの振込先がこんなんなってるんだが
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 04:10:47 ID:cDnKmLot0
クラセダのバカって、みんカラから消えたなw
爆笑www
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:57:50 ID:l7TRr44v0
>>166
知る限りが2人いるようだが、どっちだ??
A.車検証偽造の痛車→外車に乗り換えたらしい。
Bウンコ板の白タク指南のタクヲタ→まだウロウロしている模様。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:29:21 ID:1jRL0GW60
>>161
真珠@北広島?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:31:28 ID:nLTfHQ4oO
>>168
恐らくそうだな。
真珠は廃業寸前の危機という話は出ているが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:11:03 ID:C1MmQ1W/0
>>168-169
しゃあなく初乗りを下限に値上げさせられちまったし、今までつかんでいた顧客も値段がたいした変わらなくなると台数多くて早いところに流れていくだろうから厳しさ増すね。
しかしあそこの教習上がりコンフォート、自動ドア閉まらなくなって一度乗せた客に降りてもらっていたのを見たときはオワタと思ったw
真珠前提で漏れも話しているが真珠にディーゼルのコンフォートはいたかね?クルーはいるが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:15:43 ID:aemoZP2p0
>>170
確かにディーゼルクルーがいるのは俺も知ってるが
ディーゼルのコンフォートは聞いたことがないな
172アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/03/29(月) 18:57:34 ID:Nso5yVitP
乗り出しで車が冷えていると、
ギアの1速ゲートに入らないのです。
走らせてくるとスコスコ入るのですが・・・

ギアオイル(トヨタ純正)の粘度なのか
シンクロ終了なのか
クラッチオイルお漏らしなのか
強化クラッチが貼りついているのか

コンフォートってクラッチ油圧でしたっけ?

精神衛生上よくないのです。
173166:2010/03/29(月) 23:47:23 ID:McQZzTAm0
>>167
車検証偽造バカの方。
キャデラックに乗り換えたのは知ってる。
バカみたいにナンバーまで晒してみんカラに載せてたからw
そのみんカラから消えたんだよwww

>>172
>コンフォートってクラッチ油圧でしたっけ?
油圧ですよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:28:21 ID:vvb+Kbd90
キモヲタのクラセダ乗りってロクな奴いねぇな。
犯罪犯すのかよ??

車検証偽造って痛車クラセダだった奴だっけ?
白タクって誰?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:57:00 ID:Lez6KHhaO
>>170
そもそも稼動してる車がないんじゃ、そこらへんもよくわからんな。
176アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/04/04(日) 13:41:05 ID:/0SfqpXkP
一晩デラに預けたけど、クラッチの可能性か。
暖かくなるので、9月の車検まで騙し騙し引っ張るかと
デラのサービス担当者と相談。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:56:48 ID:+2qAtovu0
>>176
12号車もそうだったから欠陥かも・・・
レリーズシリンダ交換しても直らなかった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 12:49:20 ID:1SwmzIKY0
179アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/04/10(土) 20:37:34 ID:GXfdY3GtP
>>177
ディスクのスプリングとか何とか言っていたので
車検で肛姦したいところとお伝えいたします。
180アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/04/10(土) 20:59:28 ID:GXfdY3GtP
天魔 2010.05
今月号もアナル満載であります。
ページ開くたびに腸液臭が漂い帰りの小田急線で読んでしまうと
カウパーでパンツお漏らし状態

とお伝えしておきます。

●Jun→巻頭カラー妹とセックスして尻肉開き妹に肛姦ねだり
処女肛門に陰茎突きたて、肛門粘膜引っ張られるようにめくりあがり
腸液あふれさせダム穴のように広がった直腸に打ち込み激しく肛門絶頂。

  そんなこと・・・ッんああ 引きずり出されるぇ んあああ
  あうっ 深いぃ・・ こんな・・・ッ初めてなのに気持ちいいよぉ
  お兄ちゃんのチンポ奥まで入って・・・ お尻気持ちいいよぉぉ
  好きッ 私も鬼ちゃんに尻穴犯されるの好きぃ・・
  だめっ!イクイクッ お尻でイクッ イクッ んぁあぁあ〜ッ

●某人間〜母妹との肉体関係に我慢できなくなった母と息子と母妹との3P、
縛られた母と結合中に母妹が母の肛門に指を差込み
そのまま持ち上げたり掻き回したりで前後絶頂。

●灯火ひでかず〜オナニー大好き妹が兄にバレてバイブ攻めなどで攻められ
イマラチオのあと、妹の肛門に太いバイブを一気に埋め込み振動させたまま
前門に陰茎捻じ込みのニ穴攻め。バ
イブ・ローター・スライヴの多重攻撃で強制絶頂。
181アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/04/10(土) 21:01:01 ID:GXfdY3GtP
間違えました。本職のスレでした。
モリタポ面倒ですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:14:50 ID:aAQilAGg0
>>179
多分クラッチカバーのダイヤフラムスプリングの不揃いじゃないかな?
まあ、わかっていたけどやはりか・・・
俺ん時は5万キロあたりからおかしくなった。
そのまま10万キロまで乗ったけど。

>>180
誤爆吹いたwww
しかもアナルネタだしwww

で、明日は某イベント来るの?
183 [―{}@{}@{}-] アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/04/12(月) 18:19:49 ID:3S1fr0roP
>>182
昨日はありがとうございました。
片道200km走った甲斐がありました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:16:12 ID:yQmwguPv0
すいません質問なのですが、クラウン・スーパーデラックスのスレは無いんでしょうか?

当方、マイルドハイブリッドを購入予定です。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:59:43 ID:2oXca24w0
現行クラセダのスレは無いみたいです。
ま、ここでいいんじゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:00:25 ID:SHVMokYQP
>>184
スレ違いですので、巣にお帰りください。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:05:57 ID:SHVMokYQP
>>185
XS1x/SS1xクラセダ許すとまたスレが荒れるので排除が妥当でしょう。
クラセダ乗りがかかわるとロクなことにならないし。
特にクラセダに乗っているアキバ系の香具師は徹底排除で。
白タク指南とか、車検証偽造指南とか違法行為ばかりするので。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:08:24 ID:2oXca24w0
車検証の件は知ってるけど白タクの件kwsk
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:25:38 ID:yQmwguPv0
>>185
ありがとうございます。

>>187
売買契約書見たらZA-GBSなんで、型番違います。
190某10万円11Y糊:2010/04/13(火) 01:51:49 ID:1qNCROlS0
>>187
まあそう言うなよ。
中にはそういう違法行為なクズも居るだろうけどさ。
そういうのだけ排除すればヨロシ
同じシャシ同士、仲良くしようぜ。

でもハイブリはよく知らんから技術的な事は俺は答えられない罠w

で、俺も白タクの件はkwsk知りたい。

そういえばダッシュ変えたあの人ってどうしたんだろ?
完成したんかいな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 08:47:53 ID:DRg4ENOUO
XS12のハイブリがBS12。
だから巣にお帰りください。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 11:27:11 ID:9NMldFQ00
>>191

 必 死 だ な (藁
193187:2010/04/13(火) 14:53:16 ID:DRg4ENOUO
>>188
>>189
白タクって、タク上がりでない普通のクラセダ改造して
料金メーターとか色々新品のタクシー営業用の備品を
取り付けて外装もクラコン状態に改造して
緑ナンバー付ければそのまま営業できてしまうという
一線を越えた仕様にした車を自分のHPで公開した奴です。
そのHPの内容が白タクの作り方そのものだったわけです。

奴が販売代理店に相当迷惑かけてくれたおかげで
地元の本職の法人タクシー業者が簡単に備品を
納入できなくなって困っているとウンコ板にもあったし。

こちらも地元でこっそりとタク上げ車で遊んでいたのに、
訳の分からんキモヲタがなわばりを荒らしてくれたおかげで
さらに地下活動状態になったのです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:16:08 ID://zVoErp0
>>193
なんでお前がコソコソしなきゃならないんだ?
タクシーあがりの車を個人所有することって、そんなにマズいことなのか?
それともお前も白タクやってんのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:30:28 ID:JKrsoSI20
タクシーメーター自体は別に違法でもなんでもないわけだが。
白タクの作り方っていうけど、そんな面倒くさい白タクはそういないよ。
GT-Z s/n3809 51号車(紺)
198万円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141013738
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:21:25 ID:kZacQNUq0
>>194
あれだろ。
行灯と空車表示灯付けちゃってるんだろ。
そりゃ一線を越えてると思うぞ。
>>193違うのか?
俺も行灯は持ってるけど走行時は付けない。
駐車場等で仲間内でネタ披露で付ける程度。

>>195
だよな。
白タクは意外とタクシー専用装備は付いてない。
車種もタクシー用だったり一般車だったりバラバラ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 20:41:40 ID:HFQfYUl50
万八組は痛車系のスレに帰れよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 23:50:58 ID:f9lO/+vl0
なにこの変な人?
誰も痛車の話なんかしてない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 01:42:09 ID:aZUbILxj0
>>193
ウンコ板の該当スレってまだ有る?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 06:07:28 ID:U75ZBoBf0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:26:20 ID:aZUbILxj0
>>201
つまんねw
でも車板の漏らしスレは結構好き。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:40:01 ID:X+7l9Z7J0
>>202
×漏らしスレは結構好き。
○漏らした経験アリw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 22:32:20 ID:Cz+6ZWxY0
保守
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:50:52 ID:wbfrhbgZ0
料金メータ装着した程度では問題にはならない。室内装備だけの問題だから。
行灯と空車表示灯(スーパーサイン)を表示、若しくは点灯させ、パッと見て
タクシーと思ってしまう様な真似をすると道路運送法違反になります。
ネタで緑ナンバーつけた写真をうpしてしまったあの方は完全にアウト。

だから、代行さんは行灯に「代行」の2文字を入れて区別しているんですよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 03:33:50 ID:QH5O0MKn0
私怨の話はどっかよそでやってくんないか?

緑ナンバー付けたかどうかも2ちゃんじゃ確認取れないし、
公道か私有地かでも違ってくるわけだし。
気に食わないなら自分でどっかに訴えろよ。

運転代行の行灯については調べたけど
代行って書かなきゃダメらしいのでこの件とは関係ないな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 07:42:07 ID:29gv02050
緑ナンバーをつけた写真は私有地で撮影した、って注釈つけてたけど…
白ナンバーでも、行灯とスーパーサインをつけて走れば違法行為。
ましてや車体表記まで入れてればねぇ…
車体表記だけなら違法行為にはならない。事故処理等で管理者が出張る車がそうだから。

ちなみにオイラは、たまたまネット上で見かけた変なサイトの行き過ぎた行為に
業界関係者として警鐘を鳴らしてるだけ。直接的な利害関係は全くない。
直接本人に言え!って言われればそれまでだけど…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:23:26 ID:UglHxrEQ0
だからさ、そういうことやりたいんなら陸運局なり警察なりに言えば良いじゃん
なんでこんなところで吼えてるの?

直接本人に言えないか、そもそも違法でもなんでもないんじゃない?
違法となるって主張してるのはあんただけで、
どんな法律のどんな条文に違反してるのかもかかれてないし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 03:41:47 ID:E6CXS2sR0
>>193=207=白タク
210アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/04/25(日) 10:57:36 ID:zIy/N01S0
暖かくなってきて、ギアが入らなくなるようなことがなくなってきた。
9月の車検まで何とかもってくれ・・・
7年目の車検でいろいろオーバーホールしないといけないかな。
211 [―{}@{}@{}-] 196:2010/04/27(火) 20:51:16 ID:Yk20eIhyP
GT-Z s/n3848 57号車(白) 4.7万km
155万円
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?article_id=U000000CU0005463970
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:48:29 ID:VCqhB5um0
>>208
出た!!!本人に直接言え厨www
こういう場合、たいてい晒された本人なんだよなあw

>>209
それは違うと思うぞ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 16:50:13 ID:auKmg2Uy0
本人に直接いえない理由でも有るのか?

だいたい、誰なのかもいえないで文句言うだけ言うってんじゃ・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:58:21 ID:JfyAy6DF0
YXS系コンのMTをクラコンに移植出来ないかなぁ…?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:45:35 ID:E7uBKFfr0
>>213
はいはい本人乙

俺、こいつのHP知らんから誰か晒しておくれ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:20:42 ID:r8v4iZGH0
特定人物を延々批判してるくせに
そいつの名前さえ言えないとは何たるヘタレ
ウザいからどっかいけよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 22:31:59 ID:NzqJhhAG0
その必死さは本人だろw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 08:53:33 ID:VvRqAtnsP
>>214
フロアのままならば金積めばできるだろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 00:37:41 ID:RbM0XDpEP
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   ハッ!   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 08:00:43 ID:mlHHy0LN0
最近のクラウンコンフォートって、やけに加速がいい。
その割にブレーキが、ぬる〜っとしてんだけど、
ブレーキアシストとかちゃんと効くの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:06:06 ID:cOZvv+Gm0
( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>220
  (_フ彡        /
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:31:16 ID:1cwqMlca0
>>220
散々既出だけど、ブレーキは前の型からのそのまま流用。
標準タイヤを195/65R15にして粘らせようとしたみたいだけど、元の175/80R14を履かせてる会社が多いみたい。
だから、制動性能は非常にプアです。
コストダウンの結果だと思って諦めましょう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 00:59:29 ID:ol+msU/P0
ブレーキの問題じゃなくてパッドの問題だから
普通のパッドに変えればよく効くようになるよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 04:27:53 ID:m3F/dfWh0
保守
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:24:14 ID:rCTvgu7P0
普通のパットって、純正の奴は普通じゃないのか?
GT-Zは別として、何のパット(&シュー)を流用しろと?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:49:21 ID:tkXBbnHh0
>>225
ベースとなったX80系マークII用のパッドがそのまま使用できる。

トヨタは全体的に純正品はダスト出さなくするために利きが悪い。

GT-Zは、オーダーメイドの完全専用品とのこと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 23:42:32 ID:dIAOWpzf0
>>225
オイラも元はGX81乗ってたけど、グランデGのスーチャー付きっていうマイナーな奴で、前後とも15インチ用のディスクブレーキだったから、14インチがあるのを知らなかった…
後輪ドラムのシューもあるのですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 02:00:08 ID:0uMCf23h0
コンフォートにクラウンセダン用のカーテン(リヤ・サイド)は取り付け可能ですか?

スモークよりもカーテンのほうが似合っているので。

市販のカーテンはほとんど黒しかないですね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 10:56:08 ID:iv9LlBy0P
衣紋掛けなら更に似合う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 00:45:52 ID:C195XK7s0
>>227
1800cc4気筒の廉価モデルはリヤドラムだった。

>>228
サイズ的には付くはず。
コンフォートとクラセダのサイズで違うのはフロントドアなんでリヤドア・リヤウィンドは同じサイズ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:39:59 ID:DMJ8qdil0
>>230
なるほど。ありがとうございます。

カーテンはネジ留めのようで、穴を開けなくてすむように
強力な両面テープで取り付けようと考えてます。
ボディに穴を開けるとそこからの錆が不安・・・・

さらにクラセダの分割可倒ヘッドレストも付けて、ハイヤー風にしたいですね。

こういうことは、車種が違うためディーラーに聞いても答えようがないようで。
もし実践されている方がいらしたら、お教え下さい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 13:28:58 ID:GHmOTuhr0
ヘッドレストステーの間隔と穴の径が同じならスワップ出来るけど…
クラセダとクラコンを比較出来る業界関係者いる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 22:28:30 ID:bBZBXJTrO
ずみ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 23:39:17 ID:bmmQssZM0
>>231
シート関係はASSY交換すればおkのはず。
シートそのままでヘッドレストだけ交換は知らない。

しかしシートASSYなんて新品で取ったら値段にビックリする事、間違いなしw
中古で見つかるといいけど程度・状態はどうかなあ?
235アナル大先生 ◆SewMlZYGy6 :2010/07/01(木) 09:09:42 ID:vXEau8PZO
20万円と聞いたことある。ファブリックは。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:22:55 ID:CI3iaUXmO
クラコン・コンフォート仕様変更のため9月末までオーダーストップみたいだが

セドリックみたいにボンネット上げ底されるのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:29:37 ID:PsOaNyUU0
>>235
えぇ〜そんなに高いの?!
レカロの方が安くないか?

中古品は当たり外れがはげしいからなぁ…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 02:14:10 ID:nIAlO3Yo0
>>234
>>235
ありがとうございます。
そうすると、運転席+助手席=40万円ですか
クラセダのモケット生地だともっと高いかも。

シートレールをいじる必要があるとまた面倒になるし、
諦めたほうがいいのかどうか・・・
せめて分割可倒ヘッドレストだけでも取り付けれれば・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 15:45:42 ID:2D9IenhP0
クラコンがトヨタのモリゾー賞受賞したそうで
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:39:25 ID:xKuLsI1KP
「以前からアクセルとブレーキに異常」 大阪市中央区でタクシーが暴走
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00180369.html
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 11:49:12 ID:9TCy2TLE0
トヨタ車なら事故起こしても「アクセルとブレーキがおかしい!」って言えば良いような風潮になってきたな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 17:59:40 ID:a4ZWPoLWO
で、原因は社外品のフロアマットが引っ掛かってたってかw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 18:32:04 ID:Vwfm5md20
【大阪】暴走タクシー運転手「エンジンが暴れ馬のようになって…」

 大阪・ミナミの繁華街で、タクシーが約100メートル暴走した事故で、タクシーの
牧野元一運転手(73)は読売新聞の取材に対し、「ブレーキが利かず、エンジンが暴れ馬の
ようになってどうすることもできなかった」と事故当時の状況を語った。

 牧野運転手によると、笠屋町筋で客を乗せて南下中、突然、エンジンの異常が起き、制御
できなくなったという。

 牧野運転手は「橋手前の宗右衛門町通を左折しようとしたが、多くの人がいたのでそのまま
直進した。橋の欄干に車を当てて止めようとしたがだめだった。事故に巻き込んでしまった
人たちに申し訳ない」と謝罪した。

読売新聞 2010年7月8日17時42分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100708-OYT1T00830.htm
▽通行人をはねてビルに突っ込んだタクシー(右)(8日、大阪市中央区で)(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100708-299948-1-L.jpg
▽地図
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100708-299882-1-L.jpg

▽関連スレッド
【社会】道頓堀でタクシーが暴走、ビルに突っ込む…7人けが - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278527877/

レクサスやプリウスの不具合とまったく同じだな。新エンジンが問題なんじゃないか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:49:01 ID:8AWncObhO
サイドウィンカー無かったように見えたが

あのkankyuだし、どんな整備してるか怪しいがなあ…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:46:43 ID:u+QUyXeUO
大阪で事故起こしたクラコンってミキサー車だろ。

こんなローテクの車が何もしないで暴走するかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 22:44:14 ID:Vwfm5md20
>>245
お釜掘られて修理すると大抵エコマーク外されるよ。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:51:45 ID:MGqP2LMo0
シフトをNに入れれば良かったんじゃね?
仮にエンジンのスロットルが引っ掛かっていたとしても。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:38:55 ID:CtZ8LKzG0
パニック状態になってNに入れる考えが思い浮かばなかったんじゃね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 02:14:32 ID:uNeR64t+0
>>236
今更だけど、毎年この時期にオーダーストップかけてないか?
まさか、金ヶ崎にライン移転するんじゃないよな。



ところで…ガスミキサーってリビルト品あるかな?アイドル不安定でベーパライザーOHしたけど直らず、次はそこに手をつけるとの事。
ピンキリだと思うけど、中古の部品相場も知りたいです。


あぁ、元車はH9年式YVS10です。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 10:22:45 ID:sYqLxnYh0
>>249

ミキサーOHしてもらえば?
251249
ガスミキサーも掃除したけど、それってOHとは違うのかな?

現状は、アイドリングのアップダウンが激しく、エアコン等でアイドルアップすると
多分1000〜1500RPM位は出ている感じ。
それが切れると、500RPM程度までガクンと下がる。下手するとその段階でエンスト。
しかも、かぶったような感じで止まるので、セルを回してもすぐにはかからない。
明日か明後日にも整備工場に再度持込予定。

一応その整備工場は、タクシー会社がやっている所で、一般車両の整備もやってる所です。