【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.85【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは先代デミオ(2代目・DY)についてマターリ語るスレです。
基本的にsage進行、煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置でお願いします。
「〜だな。」でお馴染みのだなタンはスレ名物です、温かく見守りましょう。

◆FAQまとめサイトはこちら ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/FrontPage


[What’s Zoom−Zoom] ttp://www.zoom-zoom.mazda.jp/open.html

風で髪がなびく。エンジン音に合わせて、胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道。
ハンドルを切ると、また次のカーブが見えてくる。何かを思いのままに操り、自然と一つになる快感。
それが、走る歓び。クルマは、ただの移動手段ではない、とマツダは考えます。
“Zoom−Zoom”、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。
走るほどに、もっと乗りたくなる。そんなクルマだけをつくりたいから。
                          もっと乗りたくなる。  Zoom−Zoom

関連サイト、過去ログ、関連スレ等は>>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:21:07 ID:w7io9XR/0
<前スレ>
【MAZDA2】マツダ2代目(DY)デミオVol.84【DEMIO】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247573088/

<過去ログ>
ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%b0%ec%cd%f7

<関連スレ>
◆現行デミオの話題はこちらで。
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.56【DEMIO】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253263522/

◆初代(旧型)デミオの話題はこちらで。
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十九台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237163207/

◆他社コンパクトとの比較等の話題はこちらで
★コンパクトカー総合スレッド Part60
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250115539/
3覚書 ◆4EMOIk/XQQ :2009/10/02(金) 18:25:08 ID:w7io9XR/0
後は好きにやってくれ
新タイヤのクセがいまいち判り辛いのが気がかりだ。
ドライ路面で一皮剥けるまで大人しくしておくか。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:35:23 ID:TMERdWXe0
>フックの頭に外れ止めが付いてるだろ
>邪魔だからむしり取ったとかなら非常識野郎だが

前スレに書いてあったけど、外れ止めってピンみたいなやつだけだよね
もしかして後期型だと頭が折れる構造とかになってる?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:45:31 ID:Uzxhll/t0
俺、佐藤健似のイケメンだけど、前期スポルトは最高にイケてると思う
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:27:41 ID:8JQNwJ/y0
前期の純正オーディオ(マニュアルAC)を後期の同じものに載せかえたいんですが、加工等は必要ですか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:10:58 ID:w7io9XR/0
>>4
見てきた。
フロアに固定された細いプレートからピンが立ち
そのピンの頭に小さなクランク状の外れ止めがある。

まあピンの頭が折れると思えばそんな感じだ
前期スポルトMT(独立フットレスト)のマットはこうなってる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:04:53 ID:+HBLICjC0
発売と同時に購入した勇者は3回目の車検を終えたところですね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:58:26 ID:ACweJTf60
>>2
姉妹スレの新ヌレ

初代(DW)デミオをあっさりと語る 二十台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254477986/
10H15 星青SPORT  ◆demio5JL/I :2009/10/02(金) 22:07:02 ID:psS1fYHy0
>>1-3 ありがとう ヽ( ´∀`)ノ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:49:06 ID:TMERdWXe0
>>7
自分のはピンだけしかついてない
中期型だけどコストダウンされたのかなぁ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:02:16 ID:RsBEKxIs0
タイヤかー。
減っちゃいないけど、そろそろヒビが入る頃かな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:43:19 ID:I6SV5W9h0
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))


これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:09:15 ID:a/8fcNSm0
今純正タイヤ履いてるけどGR9000やDNAdbとかにしたら少しは静かになるかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 04:00:47 ID:2CiiF4h20
後期型だけどマットの固定は>>7と一緒だ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:25:09 ID:08hwEwzi0
H16かじゅですが、自分もピンだけです。
折れる部分はないなぁ。
年度ごとに違うんですかね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:44:02 ID:tKV4x0Kc0
中期型でケチったけど、後期型で元に戻したって感じか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 12:54:57 ID:TpChyzvF0
DYに標準装備のCDデッキでCD-RWの再生はできますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:46:46 ID:s0WQ70ef0
>>18
ココで聞かんでもやってみたらいいんジャマイカ?とまずは言ってみる

取説には再生不可と書いてあるけど、再生できたと誰かのブログで見たような・・・

ちなみに、MP3対応CDデッキならRW再生OKよん

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 14:17:14 ID:hMB8faYE0
>>18
できたよ。
ただ、路面の凸凹などでちょっと車が揺れると飛びまくり。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:09:08 ID:I3UdchgL0
>>14
純正TOYO→Playz→ダンロップLM703と履き替えてきたがだいぶ静かになった。
特にLM703はタイヤからの音圧が小さくなるのでスピード感が変わるほどの違いがある。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 17:37:48 ID:tKV4x0Kc0
>>20
ブレーキ中に段差があると確実に飛ぶね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:24:36 ID:p81OQLXj0
>>18
一回で読み込む場合もあるが挿入・イジェクトを3回くらい繰り返してやっと読み込む場合が多し。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:28:55 ID:I3UdchgL0
>>18
RWにこだわりが有るなら別だが、R焼いたほうが段違いに再生率がいいよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:29:44 ID:a/8fcNSm0
>>21
それは良いことをききました!ネットで6000円強ぐらいで売ってる様なので
買ってみようかと思います。純正タイヤだと路面が悪い道だとノイズが凄いですよね。。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:12:21 ID:I3UdchgL0
>>25

逆にタイヤノイズで路面状況が分かり易かったりと
このクラスには分相応の純正タイヤだった気もするし。

そういやボディのヤレはかなり少ない印象だな。
フェスティバなんかはこれくらい乗るとギシギシ言ってた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:25:26 ID:jkrsMSoU0
これ程作りの悪い車も他に例がない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:27:40 ID:wsuVDHAk0
高級車一度も乗った事ない俺はDYに何の不満も感じないから、逆に幸せなのかな?
果樹タンあと15年は乗るぉ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 08:32:45 ID:rT3KyR5A0
>>27
これ程レベルの低い煽りも他に例がない

こうだろw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:18:52 ID:5RjKJNUB0
エンジンマウントブッシュから、
ブッシュのオイル漏れしてるって言うんだけど
これの交換って、有償なの?

5年で、30000kmも乗ってないんだけど、
マウントブッシュって、そんなもの?

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:48:24 ID:JZTzwM5X0
>>30
保証期間中なら無償
過ぎてたら有償
すぐに確認するべし!

自分は4年半で漏れて無償交換。
ついでに他の2箇所のマウントも交換した。
Dの好意(笑)で保証修理扱い。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:20:11 ID:5RjKJNUB0
>>31
保証期間か・・・
ダメだなたぶん

ありがと
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 03:19:46 ID:l0iLNap10
湿度が高いとなんだか出力さがるような気がするんだが
前車のレビューもそんな感じだった
こんなもんなのかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 04:26:17 ID:6rX3QX5k0
さっき夜霧が凄い中走ったら、アイドリング中にキュキュキュキュキュみたいな音が鳴ってたけどタイミングベルト?
自分もパワーは少なかったように感じたな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 07:16:46 ID:HOOm2P/OO
タイミングベルトが音立てて滑るとかあり得ない(笑)
てか、タイミングベルトが滑ったら一大事。

大体DYはタイミングチェーンだす
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 08:09:49 ID:mHWICru40
>>34
エアコンのベルトでも緩んでるんだろうな
パンツのゴムだってずっと使えば延び切るし
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:01:53 ID:pdUWn7fw0
>>34
鳴くのはファンベルトでしょ。
エンジンとダイナモをつないでるやつ。
あれは濡れると鳴きますね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:32:43 ID:P7VykZ6B0
>>37
ぬ、濡れると(いい声で)泣く だと!?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:05:25 ID:37EkueVw0
折りたたみじゃない自転車買って乗せたいんだけど、自転車の前輪外して
デミオの後席倒せば立てたまま乗せられるかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:55:14 ID:qNhfwzRC0
>>39
前輪外せば立てても余裕でしょ。
問題はそれをどう固定するか。
あと、出し入れする時にバンパーにすり傷つかないように。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:20:12 ID:P8qnc6il0
>>32
保証期間切れ直後なら可能性有りだよ。
たぶん5年or10万キロの方に該当すると思うけど。
ダメモトでDラーにGO!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 08:50:19 ID:4TM8oGgQO
13万km突破アゲ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:45:39 ID:UK/3A6/b0
新型でてからめっきり貧乏臭漂う車になってしまった。
てか本当に貧乏なんですけどね、すまん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:54:34 ID:CovoHKCi0
ヤフオクにDY3W デミオ センターパネル エアコンパネルというのが
出品されているのですが見た感じ2DINのオーディオなどがつけれそうです。
交換するパネルって普通に売ってたのですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:28:42 ID:Xd7EGM/c0
近所の中古屋の30万のオレンジデミオが売れたようだ
良かった良かった
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:06:47 ID:tEw6JtHT0
>>44
売っていない。マツダから純正部品として取り寄せが必要
コレを買ったとしても、社外オーディオは付けられるけど
ハザード・エアコン系のボタンが使えない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 04:09:19 ID:Wk7UXPywO
スポルト乗りだけど、台風の影響で道にデカイ水溜まり…止まれなく特攻!すると信号待ちでキッキッキッキ〜と変な音がしたんだけど…。暫くすると音は止みました。なんだったんでしょうか?あの音は?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 05:38:36 ID:tXJJ9wPn0
ファンベルトに水がかかっただけだと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:29:11 ID:cpvsko1JO
>>46
嘘書くなよ。
後期マニュアルエアコンなららレスパネルはポン付けだろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:08:06 ID:qAHpFd2G0
1.3AT果樹
大人2人と中学生1人で約650km。
うち高速200km。
2泊3日の旅行で荷物満載。
途中でじゃがいも10km×3箱買いやがった<妻

出発前に満タン→途中で10L給油→帰宅後満タンで計ったら14.3km/lでした。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:52:49 ID:H2xlVuC+0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:58:50 ID:2BoYc5fd0
20ねん ながく くるまに のろう 20まんキロ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253748263/l50




53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:09:11 ID:Pto631lF0
>>51
みんカラってこういうキモい奴ばっかりなの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:13:49 ID:WRMtCJt60
>じゃがいも10km
ww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:06:56 ID:jVqCCmhl0
グリコ一粒300メートルwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:45:47 ID:Jbj/Vf9L0
アクティブマチックで変則する時はアクセルオフにしてる?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:46:30 ID:Jbj/Vf9L0
×変則 ○変速 
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:58:08 ID:VSBeXzAf0
>>56
してますん
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:51:10 ID:ggjncFd7O
>>58 どっちやねんってつっこまれたいの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 02:12:33 ID:cmAPbYJz0
>>59
そんなことないアル
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 07:34:02 ID:oPXkutNaO
>>51
すまん、ACアンプの存在を忘れてた。
あれ、アンプって名前だけどスイッチ変換Boxだし…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 11:27:39 ID:uIlWASvL0
>>56
ギア落とす時アクセルOFFだとなんとなくマニュアルっぽい音になる
そういえば最近落とし側の反応が鈍くなってきた…
あれってスイッチみたいになってるのかな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 15:18:20 ID:8WC/5p3d0
5万キロ超えたのでフューエルフィルター交換しようと思うんだけど、ディーラーに任せた方がいいですかね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:54:30 ID:oPXkutNaO
自己責任
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:15:28 ID:DhIh387A0
>>56
UPする時はアクセルふんだまま
Downしてエンブレきかす時はアクセルはOFF
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:56:53 ID:S3hd/qSNO
DYデミオの後期の1300カジュアルATで、長距離ドライブ燃費リッター19キロでした。
大抵この位ですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 05:19:32 ID:XO1M5QsH0
DY用のオプションで、RCAでもミニジャックでもいいんだけど
AUX端子を純正で追加するのって今でもディーラーに頼める?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:43:41 ID:W51HXWem0
>>56
前までオフにしてたけど、最近Dのが速いことに気付いてからアクチブはつかってないんだな。

>>67
わからんができんじゃない?
てーかDに電話してみなよww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:33:21 ID:WnW+NN2HO
レバー式マニュアルエアコンを電子式マニュアルエアコンにする計画中…

問題はアクチュエーターのハーネス。
互換品でも良いからどっかで手に入らないかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:56:57 ID:TeZfVQguO
デミオ以外で流用できるリアスポイラーを探しています。
情報ありませんか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:52:35 ID:tHX4Olb9O
購入検討中のものですが質問させて下さい。
14年のコージーと17年カジュアルの、装備などの違いを教えて下さい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:35:02 ID:JtaT2kuk0
エアコンぐらいで他はあんまり変わらん
付いてるオプションの違いのほうが大きいかも
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:49:28 ID:jYKE/+3R0
全然関係ないけど
オートエアコンは無理してでもつけるべきだったorz
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:49:44 ID:AYs4tHL5O
>>71
17年式ってマイナー後?
だったらデザインやらいろいろ替わってない?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:55:22 ID:9esa0CEV0
>>71
前期と後期かな?結構違うとおも
76 ◆k0AFTdYFn6 :2009/10/11(日) 03:52:14 ID:Rp8lwrlW0
前スレにちらっと書いたiPod接続アダプタ「XCarLink」、まとめwikiに情報書いておいた。
必要な人は参考にしてくれると嬉しい。
wikiの書き方がよくわからなかったから、間違ったら修正しといてね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:27:50 ID:SMehzupk0
タイヤ、テオプラスが安いんで履きかえようと思うんですが問題無いっすか?今より五月蠅くなったりするとこまるんですけど大丈夫かな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:10:30 ID:AYs4tHL5O
前期:燃費悪いけど走るの楽しい。外形はいかにもマツダ。

後期:燃費良くなったけど走りは普通。オーディオのレスオプションが選べる。外見は丸っこい

ってイメージなんだが。

DYは装備のカスタマイズが多彩だからグレードだけじゃ装備内容が分からない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:49:51 ID:EagN3wetO
スポルトは後期のほうが走りが締まってるような感じが
by前期スポルト乗り
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:55:30 ID:44+J9AWQ0
後期は電動パワステの感触がダメダメ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:17:13 ID:zBFVAqMG0
前期はカジュアル、コージーと足一緒だろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:07:50 ID:/OpMDL0r0
>>77
テオは静かだって評価が多い
飛ばしたりしないならいいんじゃない?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:20:31 ID:1wJIJqUCO
個人的にはミシュランのタイヤは良いと思う。
新車時に履いてあったトーヨーのタイヤはたった1年ぐらいでバーストして危ない目に遭ったからね‥あんな恐い目に遭うのは二度と御免です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:42:30 ID:PoRoR5C5O
空気圧
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:19:19 ID:xFLndefnO
>>77
価格ならTeo。快適さなら上位クラスのタイヤ。両方いいとこどりってのはありえません。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:12:48 ID:4/9qPCea0
三菱の安いDVDナビの液晶が壊れたorz
新しいの買うか、液晶だけ買うか・・・お金ないのに・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:24:15 ID:kjgVKoHyO
DVDナビならオクで安くモニター買えるんじゃね?
ヘタすりゃ本体ごと(笑)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:43:07 ID:7oyH74ei0
AUTO EXEのデュアルマフラーやキノコ型エアフィルター付けてる人いますか?
音やトルクなどの性能面を教えて欲しいのですが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:07:25 ID:jk2MDAGT0
>>87
オクという手がありましたね・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:54:00 ID:enz194p40
>>88
音による「体感性能」アップ効果

実際は・・・目くそ鼻くそ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:44:40 ID:Eme/6x+q0
ある意味催眠術だよなw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 08:08:33 ID:wYIb/PCN0
>>76
激しく乙
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 15:33:52 ID:i21vnykV0
アクティブマチックの下げ側とうとう壊れたぜ…
マイクロスイッチ壊れやすいのか、俺がカチャカチャやりすぎたのか
誰か部品の品番と値段分かる人いますかね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:03:28 ID:6gIMIXc20
ステアリングをこじっているのか
フロントタイヤの減りが早い
皆さんはどうですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:29:57 ID:5gCFd+/a0
サスがヤワ過ぎて対地キャンバーが強すぎるからじゃない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:48:40 ID:ahkjqcnG0
前が重いからじゃない
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:14:13 ID:8+XpVJf+0
FFだからじゃない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:31:06 ID:18SrqURKO
ローテーションしないからじゃない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:19:51 ID:Xs8whu1P0
オートバックスでローテーションしてもらったら、前と後ろそのまま交換しただけだった。
普通、前輪にあったタイヤは左右逆にして後ろにつけないか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 00:33:08 ID:uLtm6Fu40
回転方向が逆になっちゃうだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 03:20:32 ID:8+UZcTXW0
>>93
後期スポルト乗って1年。
良くマニュアルモード使うんで気になる。
何年乗ってます?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:32:52 ID:M1B9KXr6O
昨日、Dの人が車検のお誘い訪問来た
まだ先(2月)だってのに・・・
DY前期だと車検3回目ってのもそろそろ出てくる時期だよね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:34:01 ID:szQD/K4/0
こないだエアコン回りの配線図のコピーが欲しくて
Dラに行ったら、若い営業マンが出てきて
「車体番号が分からないと出せないんです」
だと。
(特に自分の車のじゃなくても車体番号さえ分かれば
出せるとの事)
でも別のDラ行ったら数分で出してくれた。

他にも車体番号が分からなくて部品が頼めなかったとか
書き込みを見たこと有るけど。


出せないのは営業のの知能が足らないせいなんじゃないか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:10:52 ID:+ncHbbJ00
儲けにならない客に時間取られるよりは
さっさと他店に行かせた方が営業も仕事がはかどる。

つまり営業マンとしての知能は高いな
それに引っかかる客の知能が足りないせいだよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:12:46 ID:y2WcQKT90
ほぼ1年ぶりにMD使ったら、
取り出すときにイジェクトボタンを2回押さないと出ないのですが……
(一回だと一度出てそのまま戻ってしまう)
こんな感じでしたっけ?
取説には2回押せとは書いてないのですが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:48:57 ID:E37XpdQU0
>>104
ちょっと極端だが大まかに同意

>>103
>エアコン回りの配線図のコピーが欲しくて

配線図集買わないでコピーで済まそうとしたから嫌がられたと邪推した。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:06:24 ID:jrtvwbgfO
配線図とか整備書とか、まだ買えるんか?
買えるんなら欲しいな…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:52:36 ID:LGt9nY19O
>>104
だから、それじゃ駄目でしょ(笑)
車なんてスーパーの野菜じゃなし、そんなに数売れないし、売ったらその客と何年も付き合う事に成るのに、目先の手間惜しんでどうするのさ。

そうやって信頼無くしたらその店で車なんて不安で買えないでしょ?

効率良く仕事ってのを言い訳に自分が楽したいだけじゃんか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:54:39 ID:/whUHQEiO
コピーから始まる恋もあるぞ。
あれは3年前の寒い夜の事
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:03:18 ID:fqeLu3SK0
>>108
どうだろうな、俺みたいに店にとっては絶対得にならない奴だって客扱いしなきゃならないんだぜ?
そんな事くらいで信頼無くすような客なら早いうちに切っておけば
長い目で見りゃ店も得するかもしれんし。

>>103みたいにセールスさんを知識の不足でなく知能の不足とか言ってる客なんて
俺がセールスだったらうまいこと言ってお引き取り願うかもな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:40:59 ID:DSNqO3qZ0
微妙に抑えた罵倒って息苦しいからやめて。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:59:52 ID:wrUsiRdC0
あからさまな侮蔑も見苦しいと思うんだ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:13:37 ID:dJYNEwy8O
オマエラみんな、十二分に見苦しいんだぜ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:18:07 ID:mYvQcoAC0
改まって言わなくてもお前以外は皆承知してるよ
まさかお前だけ見苦しくないとか勘違いしてないよな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:50:01 ID:jrtvwbgfO
ここ程オーナー同士の仲が悪いスレも珍しいわ…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:05:17 ID:IA8Iszfa0
喧嘩するほど仲がいい…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:25:16 ID:Ap+qCLQz0
>>101
13年登録だから8年目かな
距離は14万キロ、ATが馬鹿だからほとんどアクティブマチック使ってた
まぁ、やっぱり下げの方が頻繁に使ってるから壊れたっぽいね
ディーラーか中古買って交換してみるわ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 01:08:32 ID:IMWCBrtwO
>>103

そもそも営業に頼むのが間違い。サービスのフロントに頼んだほうが良かったんじゃないでしょうか?
ただ整備書や配線図、部品の検索は車台番号を基にしてますので注意して下さい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 02:07:18 ID:G82rnORX0
>>110
なんか嫌なことでもあったんか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:56:40 ID:SM2eCaFDO
>>110
分からない事ならフロントにでもサービスにでも聞けば良い話だな。
それをしないのは知識の問題じゃ無いだろ。

車なら納車後にトラブルとかも有る話だし、そう言う直接商売に成らない対応を手抜きする店なら後々嫌な思いしたくないから俺なら買わないね。

その分は110が買ってやればいいんじゃないか?(笑)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:27:50 ID:O8qtnm7Y0
>>105
MD殆ど使わんからなぁ。
自分ので試してみようと思ったら、MDディスクなかったorz
CDはちょっと引っかかることある。
他の人どうなんでしょ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:37:52 ID:BpGDVK7H0
>>117
初代デミオの話題は別スレでお願いします
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:13:03 ID:CKvBbkMs0
ディーラー、特にサービス工場の対応が非常に不満だったので、マツダのアンケートに全部書いてやった。
潰れた。
面倒みてくれるディーラーがかなり遠くなった。
痛み分けってことにしてやらぁ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:52:25 ID:713R0Y5j0
>>122
あぁ、間違えた14年登録ね
しっかりDYですよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 09:32:45 ID:FVcPK0p1O
>>123
アンケートで店が潰れる訳ない(笑)
上から注意が行くかも知れないが。

もし潰れたなら他にも対応悪くて客が来なく成ったせいだろう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 11:52:46 ID:s7KpOVcr0
店によって態度はだいぶ違うな
にしても神奈川ってマツダ少ないなぁ、引っ越ししてきて近くにデラが無くて困る
埼玉とかアホみたいにあるのに・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 12:52:54 ID:7AV57zGN0
今日、乗り出したら妙にガソリン臭い。
スタンドにいったら、下からボタボタとガソリンが漏れていた!
直ぐにリフトで上げたら、タンクの上の方(下からでは目視できない場所)
から漏れているとのこと。
H15年式のスポルト、こんな経験ありますか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:48:54 ID:3/TerF3mO
そりゃあるでしょ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:11:07 ID:7AV57zGN0
>>128
本当にあるんですか?これは荒らしでも何でもなく、事実なんです。
今日Dにあずけてきました。
私もデミオは気に入っていたので、ちょっと落ち込んでいます。
別にデミオが駄目とかそんな意味で書き込んだのではありません。
ただ、そんな事例が有るのかと思って聞いてみました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:40:20 ID:BXGzXwJ00
デミオの関係なくガソリン漏れはそんなに珍しいトラブルじゃない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:05:09 ID:r/VYFCm+0
どんだけ幻想を持ってたか知らないが
デミオだって普通の車だ。
トラブルも出れば故障もする。
DYシリーズ全車で大規模リコールとかだったら別だがな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:13:06 ID:7AV57zGN0
>>131
おっしゃ通り、車は機械なので故障・不調が全くない車種はないでしょう。
幻想なんてもってはいません。
でも、ガソリンが排気管の上から漏っているんですよ。
火がついたら、生命が危険ですよね。
ガソリン漏れがそんなに普通な事とは思ってもいませんでした。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:37:43 ID:N5BViFz/0
>>132
そんな危険な事が在る筈も無く工作員が巡回してるだけですよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:39:43 ID:OFE5FcAW0
事例があるなし関係なしに、高級車でも普通にあることだぞ
http://ameblo.jp/ptmercedes/entry-10061909043.html
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:47:56 ID:VGlsyxvn0
7AV57zGN0 は工作員
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:16:06 ID:nbQFr4Rr0
例え少ない事例でも、必ず誰かには当たるんだから。
それが運悪くあなただっただけでしょ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:36:50 ID:7AV57zGN0
>>133
なんでもかんでも見透かしたように、工作員ですか。
レベル低いね。
こんなこと書くと、必死だな…。なんて書かれるのかな。
もう、この板のぞくのやめるわ。サイナラ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:51:23 ID:YMMcil8k0
煮干し食え。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:59:03 ID:wQyEZMMYO
とりあえずsageてれば良かったものを。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 02:14:00 ID:cZg8lb2K0
>>137
まあ、どこにでもマンセーみたいなのいるから気にするな

でも多いトラブルであることは確かだね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 02:15:53 ID:eK/ArZgZ0
ショックアブソーバとスプリングを替えたいんですけど、
AutoExeとMazdaSpeedどっちがいい?
MazdaSpeedのほうが信頼できそうだけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 03:04:32 ID:n0Mllwt30
>>141
Exeかたい。
テインとかトラストのほうがいいんじゃない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 04:09:31 ID:eK/ArZgZ0
>>142
硬さ Exe>マツダスピ 
なんですね

街乗りメインだし、今のスペックが
ばね:マツダスピ゚ ローダウンスプリング
アブソーバ:純正
だし、マツダスピードでいいのかなぁ。。

テイン&トラスト調べてみたけど、
車高が落ちて、乗り心地もそこそこって感じなのだけど、
タイヤを摺りそうで怖いのですが。。
144140:2009/10/17(土) 04:35:12 ID:cZg8lb2K0
書き方が悪かったデミオに多いみたいな書き方だった
×でも多いトラブルであることは確かだね
○でも他メーカーでも多いトラブルであることは確かだね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:36:23 ID:KVPzL+BSO
>>137
新車で買った直後なら分かるが、DYならもう数年は載ってる訳だろ。
なぜそんなにショックなのか分からないな…。
使い方によるが、故障位するさ。

それに本当にその車が好きなら原因やちゃんと治るかが気になると思うがな。
まず真っ先に他にも良く有るのか聴くのはおかしくないか(笑)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:28:32 ID:qd8zK9sdO
だからもういいって言ってるじゃん。
普通に聞いた質問に答えればいいだけだろ。
これだからDY乗りは信用がないんだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:04:03 ID:qFNOz+Oj0
つられないぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:13:30 ID:V/FaAx/+0
牛乳飲め。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:01:07 ID:r8utHGOu0
15年式初期スポルトでアクティブマチック+が上がらなくなったけど、中開けてスイッチのところ手で押したら上がったから、スイッチを押すバネ部分に板かませて接着して応急処置したら直ったよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:48:22 ID:5GHOH+Ml0
>>149
うちのは直接カチカチやってももう下がらない・・・
ってか最悪スイッチをハンドルまで引けばパドルにもなりそうだな
頻繁に使う人は要注意パーツって事か
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:25:21 ID:KVPzL+BSO
>>146
お前な、何か勘違いしてないか?


ここはメーカーのサポートじゃないんだから、お前の質問に答えなきゃ成らない義務なんて無いんだぞ?

せっかく、意外に良く有ることって答えが有ったのに、その真意を疑う様な書き方するから、揶揄されるんだよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:12:49 ID:fKA923rR0
>>143
お金持ちだね
オレは金ないからKYB Lowfer Sports L・H・S Kitにした
適度に車高が落ちてほどほどに硬くなった
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:37:47 ID:eK/ArZgZ0
143ですけど、全然金持ちじゃないですよ。
社会人成り立てのペーペーです。

スプリングだけ替えた状態だと、アブソーバによくないし、
購入して5年だし、そろそろ寿命かなぁって思って。
もう少しデミオに乗りたいし、高いけど、足回りには金をつぎ込みます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:00:17 ID:JKYOynfZO
前期スポ乗り6年目12万キロオーバー。大事にメンテしてる為エンジン等は絶好調なんですが…。バネとアブソーバがかなりお疲れ状態の要です。高い車庫調なんかはとても貧乏なので買えません。バネとショックで性能コスト的に良いのありますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:29:00 ID:VvHcImID0
>>154
純正オイル交換してくれるとこあるけど1本5000円くらいからかな
サンコーワークスってとこだけど自分は結局純正交換タイプのコニー
買ったからやってはいなんだけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:37:49 ID:ebVzehf90
あーまともなオーディオ付けてーーーっ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:15:36 ID:CF+IprtTO
ここは質問してもまともな回答はないですね。
今まで命に関わる事象についても適当な返答しかありませんね。
みなさんも少しは参考になるような回答を心掛けましょう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:28:22 ID:JArSaGX90
どうした?顔真っ赤にして夜釣り?
無害な巣にでも帰ってぼやいてろとwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:12:25 ID:hkGa0kWP0
>>152
ローファーキット良さそうだ。
製造元だからなのか他社製に比べて値段が安いし信頼性も高そうだし、
付けてみたいんだけど後期SPORTは対象外なのが残念。

そのまま付くという情報もあるけど審議不明なので躊躇してる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:57:44 ID:zt0+eeO80
>>153
そっかそっか、大事に乗ってください。
足回りのついでにストラットタワーバーとフロアクロスバーの
取り付けがおすすめ

>>159
値段の割にいいと思うよ
車種が違うので一概に言えないけど
前々車に付けた値段3倍のクスコの車高調よりはいい感じ w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:16:49 ID:TwpOi//+0
エンジンオイルについて伺いますが…
取説には数種類のものが指定されていますよね。
どれがベストなのでしょう?
中古で購入以来始めてのオイル交換なので。
北海道なのですが、これからは0Wが良いのでしょうか。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:49:31 ID:oBP+xUWD0
スポーツ走行しないなら純正0W-20でいいだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:03:28 ID:j1xGfsDZ0
夏も冬もGolden ECOでおk
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:03:06 ID:TwpOi//+0
規格があってれば、純正でなくても問題ないんじゃね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:06:03 ID:j1xGfsDZ0
問題ないでしょ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:06:16 ID:TwpOi//+0

ああ、御免なさい、途中で送ってしまいましたm(__)m

規格があっていれば、純正でなくても問題ないんじね?
と、弟が言ってるのですが、
JMSなどで売られている、BPやモービルなどのオイルでよいのですよね?
100%合成油でなくても、鉱物油で十分ですか。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:46:15 ID:FJOvFYOMO
街乗りなら規格が合ってればどのオイルでもエンジンは全然大丈夫。
けど、燃費はオイル次第で多少変わるね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:43:27 ID:YLPOkBcTO
みんカラのパーツレビューになんか場違いな画像がアップされてるw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:09:57 ID:oBP+xUWD0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:58:42 ID:gn2BoZgC0
wwwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:59:59 ID:SyiHm8X30
ちょwwまwww普通に牛乳ふいたwwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:17:40 ID:ZXhu+SLq0
好きなもの
アニメ
アニソン
昔の裏ビデオ  ←
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 04:18:35 ID:SzB9UDLk0
これわざとだろ…
9_ウェッジ球をインした画像なんで間違ってはいない…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 09:30:47 ID:KvcwxIiW0
写真、変わってる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:02:39 ID:FVdOP9SO0
元の写真ってどんなのだった?
今見たら普通のウェッジ球が映ってるけど(説明文のと微妙に違う。側面が無いタイプ)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:52:16 ID:kSBkvhMk0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:43:28 ID:HbyrdzyqO
9_以上あるだろうw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:36:34 ID:FVdOP9SO0
>>176
うpし間違えたんだなきっとw
ウェッジ球の写真のとなりに変なの置いとくからこうなるんだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:35:24 ID:oHeU9IMA0
保存したのかw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:47:13 ID:OEN/A3Dl0
エアコンとかの電球新品に交換したんだけど明るくなった
切れなくてもだいぶ暗くなるもんだな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 00:40:42 ID:xsvvTOKIO
中古のデミオ買うぜ!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:29:23 ID:Zf/0KIqV0
IDはお洒落だが趣味悪いw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:41:56 ID:icxCCIesO
>>181
IDすげ〜www
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:05:13 ID:ul+Cwyo70
オートバックスでオイル交換したら、なぜか隣もDYデミオだった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:04:18 ID:rsBIZOi60
>>184
なに入れた?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:14:32 ID:ul+Cwyo70
>>185
カストロール エッジ 0W-20
6000円ちょっとだったよ。どうよ?って言われてもいまいちわからんけどね
187名無しさん@黄色いヤツ:2009/10/22(木) 16:43:11 ID:MjoVXqt20
初めまして。
スレ違いで移動してきました。
15年式デミオカジュアルのオーナーです。
ヘッドライトの光軸を固定する部品が外されて、ペットボトルの底とガムテープで固定されてました↓
こんなイタズラってあるのでしょうか?
それとも、あるはずはないけど整備係の手抜き?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:56:44 ID:i5Ie1AQ70
ココで聞かれても知らんがな。
買った店でご相談ください。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:17:06 ID:Dl39iQ3SO
素人が部品無くて間に合わせにやったんじゃない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:57:37 ID:fYt4IwyLO
昔、イギリスの王妃が乗る、ジャガーに座席下にポルノ雑誌が置かれてあったそうな。
工場の作業員の仕業だったそうなので、何があるかわかんないよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:37:15 ID:jkRa9GFf0
>>77
町のタイヤ屋さんに
「DYデミオならMP4>>>>>Teo+ですよ!」
て言われたお
ちなみに値段は一緒だた
MP4にして正解ですた
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:57:24 ID:ul+Cwyo70
>>187
気になるなら、オークションに出るから買ったら?痛い出費だけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:41:20 ID:GH7HDbm+O
うちのデミオ6年目だけど、この前洗車したとき、ドアの内側の下のコーキングしてあるとこの上の境目の塗装がプツプツなってたんで、まさかと思ってドライバーでけずって見たら、やっぱり錆びとった!!しかも、コーキングの下全体に。
コーキング浮いてるから、ペリペリ剥がれた。
これって製造ミスじゃないんかな。

DYオーナー確認してみて。
ほっておいたら大変なことになるよ。
ドアに錆で穴あくかも。
まじありえん。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:04:59 ID:5/gXILAJO
>>193

6年目ならメーカー保証はとっくに切れてる。無償修理は無理。気付くのがおそすぎましたね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:34:17 ID:NcaXlfN4O
この前洗車した時?
今日じゃなくて?

いや、どうでもいいんだけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 06:25:53 ID:9oDu1jhYO
他のメーカーの車でもある?
むかしのくるまはよく錆びてるの見てたけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 06:29:46 ID:9oDu1jhYO
それで、コーキングやり直したいんだけど。コーキング何つかったらいい?
上から塗装します。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 07:39:48 ID:8PPPf2rYO
コーキングってそういう作業/事案を指す言葉だっけ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:36:56 ID:MPfgvFQeO
>>193
ウチのDYなんかリアフェンダー錆でボロボロ(笑)
まぁ事故修理が下手だったのかもしれんが。

ソリッドカラーは塗装が薄いからかな(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:58:14 ID:QyzoUVre0
>>193
釣りくさいしそうでなくてもろくに手入れしなかった報いだからアスファルトでも塗っとけ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 09:54:17 ID:NH4mJ5kq0
ホームセンターで売ってるバスコークでも塗っとけ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 10:12:45 ID:7VgxsBi20
センターコンソール外したら前オーナーの遺産が出てきた
前の人北海道だった、どうりでリアの内張りはがした時、空気口のまわり錆がういてると思った
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 17:34:13 ID:9oDu1jhYO
塗装の中の手入れの仕方教えて。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:30:37 ID:MPfgvFQeO
その前に日本語教えて貰えよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:03:40 ID:9oDu1jhYO
ここで聞くの間違えだった。さよなら。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:20:57 ID:VwIlpB300
さよなら。どこで聞いても答えられる奴は少ないと思うよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:30:54 ID:8PPPf2rYO
たったの0.1_も無いような塗膜自体の内側ってのは、ホント何を考えた結果手入れをしようと思うのか疑問だ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:37:52 ID:9oDu1jhYO
もっと前から読め。そこだけ読んで日本語勉強しろとか言うなよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:43:32 ID:9oDu1jhYO
手入れがわるかったから塗装の下から錆が出たみたいな書き込みに対して書いただけ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:54:09 ID:3ozxFJRj0
さっさと失せろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:43:41 ID:Vn39pHOt0
車検通してきます
MTだけどミッションオイルは交換して貰ったほうがいいかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:34:03 ID:vm614eB+0
>>211
何年目か知らんけど、ATほどそんなに換えなくてもいいんじゃない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:47:26 ID:i1ej2vYq0
>>211
走行距離によるんじゃね?
ま、交換しても5千円程度だし
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:13:48 ID:br2Zmhx4O
ここは命に関わるような事象についても具体的な回答や役立つ情報が全くないですね。
時間の無駄でした。
もう来ません。さようなら
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:45:58 ID:IyhGd9Jq0
何度目だナウシカ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:17:06 ID:zPW3Gx5v0
かまって欲しいのか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:17:00 ID:uZTItSSJ0
アクティブマチックのマイクロスイッチ交換したぜ
バリバリ効くようになって嬉しい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:51:07 ID:GQSPVYZQ0
ぼ、ぼ、ぼくのアクセラ15Cなんだけど最近きづいたんだな・・・
タコメーター横のつまみを回すとメーターの照度調整が出来るんだな。
しかもクリックするとMID他の照度を日中⇔ライト点灯切り替えできる
あっても無くても微妙な機能なんだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:52:57 ID:GQSPVYZQ0
ご、誤爆しっちゃったんだな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:27:49 ID:3z/Ac8QWO
12万キロのDYスポ乗りですが、リヤのドラムブレーキ周辺から変な異音が聞こえてくるのですが、ブレーキシューの交換ですかね?さすがに無交換とはいかないんですね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:33:30 ID:P2ElmgoS0
さっさと車屋に行け
こんな所の信用できない答えで命を危機にさらしたいんなら別だがな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:08:16 ID:GdXr3cCzO
どんだけ粘着質なんだ?。
消えると言いながら1日何百回チェックしてんだよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 00:53:38 ID:4muv8NZL0
>>220
ID変わってればバレないと思ってないか、お前
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:42:32 ID:lyouRQ9VO
デミオまじカッコイイ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:28:49 ID:C+9ZOp/90
オーディオのところの透明プラが白濁して時計が見えなくなってしまったので、
取り急ぎ安売りの腕時計を買って貼り付けてみた。

…すっげぇチープ感だww
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:39:06 ID:4LrM2msSO
リヤのスモークが薄くて市販のフィルムを自分で貼った方いますか?貼りたいのですがどのように貼ったかアドバイスをお願いします。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:18:50 ID:SYgVyDfD0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:49:57 ID:Pau8SukV0
地元にクラウンかセルシオの4輪全部にこのくらいのキャンバー付けて走ってるのいるよ。
で、運転めっちゃ下手で流れぶったぎりだし、無免許かとも思った。
たまたま後ろについたとき、免許とって初めて煽り運転したよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:44:52 ID:v5jYv/ETO
タワーバーって効力ありますかね?教えて下さい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 01:41:31 ID:kV5JtD1f0
>>229
またお前か
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 02:27:07 ID:1RdPqK6C0
>>227
ここまでひどいのは見たこと無いけど、深夜とかセダンやミニバンでたまにいるな
道路の凹凸でさえ気をつけなきゃいけないみたいだけどw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:24:24 ID:+8R1cWxK0
>>227
もったいない デミオがかわいそうだ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:32:41 ID:nQ5YoFga0
>>227
あぁ、これぜったいベアリング駄目になるんだろうなぁ…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:35:05 ID:RZEYJOgt0
リアはネタでしょ?
DYであんだけキャンバーつけられないとおもうし。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:09:09 ID:0R5H7uYkO
>>227
てかこれ底着いてるだろw
車の形したオブジェじゃね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:33:41 ID:siW7EBqgO
>>226
ハッチバック車はハイマウントと熱線に
気をつければ簡単綺麗にハレルヤ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:36:56 ID:nHHrzT9m0
>>227
どこ在住かと思ったらDQNの聖地の福岡か。
車上荒しにあったって書いてあったけど、こんな事してるから狙われるんだろw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:20:33 ID:anMl+8M30
>>227
こんな奴がデミオユーザーなんて・・・

>>232
はげどー

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:36:42 ID:mq2liV560
安いクルマだからDIYもしやすいだろうが
それにしたってこの内装のセンスはないわ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:40:56 ID:xzlmel3R0
某所で紹介されてた台湾製のアームレストはどこでゲッツできるあるね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:01:08 ID:9qbU60og0
ナイアルヨ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:40:35 ID:sPdUGMR0O
おいおい…タワーバーの件無視しないでくれよ…。付けてる方是非とも感想願いまつ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 01:41:41 ID:5yHwtzegO
初期型DYに乗ってるんですけど燃費が悪いです。
ATで街乗りばかりなので仕方ないとは思うのですが、まず9km/Lを超えません。
他の所の書き込みとかで、同条件の車で15とか16走ってるのも見掛けるのですが、どうやったらそこまで伸びるのでしょうか?
MTなら運転の仕方で変わりそうですが‥
オイルとかATF交換でもそこまで大きく変わりますでしょうか?
ちなみに基本7〜8km/L代で9すらほぼ出ません(困)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:09:17 ID:B/cVytwQ0
ATでも運転の仕方で大きく変わる
効率の良い運転を意識すると都内でも10は越えるかと
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:28:45 ID:FWJm4cAB0
>>242
もともとデミオはタワーバーついてるからそれほど効果ないよ
先にリアの補強したほうがいい(まあ、リア補強すると前も補強したくなるけどw)
>>243
アクセルワークでも結構ちがってくる、意図的に上のギアにシフトアップするように心掛けるとか
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:19:26 ID:9GuJUFqs0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:27:00 ID:rmUT92NQO
>>243
同じDYでも初期と最終型じゃ結構燃費違う

特に後期電スロに成ってからは燃費改善した。
…けど、エンジンが多少もっさりに成った(笑)。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:35:39 ID:N4k8YTIu0
>>243
街乗り&ちょい乗りせず遠乗り主体にする。
燃費伸ばしたいだけなら運転の仕方よりよっぽど効く
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:00:04 ID:gChVXfEX0
>>243
うちは16年なので初期型の後期?になるのでしょうか。
北海道の北のほうに住んでいますので都会より信号少ないですが、それほど燃費はよくありません。
夏場で普通11km程度。高速乗って14km。

これからの冬、エアコン(暖房)常用するようになると燃費は極端に落ちて、
平均9km台です。
マイナス20度くらいの冷えた朝にアイドリング長く取ると8kmまで落ちます。
前に乗っていたのはレガシィの2500ccだったのですが、冬場はデミオとほとんど変わりません。
(その代わり、夏でも10kmを越える事は無かったけど(~_~))

ですので、燃費が15km以上、ネット上の話では20に迫るようなことも聞きますが、羨ましいと思いながら本当に?と思ってました。
もちろん使用状況・環境に左右されることは承知しています。

>>247
電動パワステだとどの程度なんでしょうね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:22:21 ID:TC8UdunP0
>>242
AUTOEXEの赤いタワーバー付けたけど、俺は効果あったと思う。
ディーラーで取り付けてもらって、ディーラー駐車場から道路に出る時に
歩道をまたいだ瞬間から前よりガッチリしたと感じた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:37:36 ID:1yEU9C3Z0
>ATで街乗りばかりなので仕方ないとは思うのですが、まず9km/Lを超えません。
そんなもの。異常でも何でもない。

>他の所の書き込みとかで、同条件の車で15とか16走ってるのも見掛けるのですが、どうやったらそこまで伸びるのでしょうか?
MTで好条件なら可能、化石ATなら良くて11〜12だろ

>電動パワステだとどの程度なんでしょうね?
0.1か0.2とかその程度の違い

今更初期DYの燃費の話題って・・中古組だろうな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:13:46 ID:GJgdN9ac0
後期型だがせいぜい10km/lを若干超える程度だな

まぁ常に4人乗車で移動してるからだろうけどな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:56:26 ID:Tzu8lyBY0
いいタイヤない? 安い奴で
嘔吐バックス行ったらPBみたいの勧められた
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 13:49:27 ID:hWDM66530
燃費気にするならフィットwでも買っとけよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:41:24 ID:+zqMWzJE0
>>253
【必要十分】アジアンタイヤ8本目【国産高杉】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255201575/l50
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:26:37 ID:2PU/A3rUO
>>253
黄色帽子の友人曰わく、
「コンパクトならハンコックが、値段とグリップ力のバランス的に良」
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:43:11 ID:TC8UdunP0
タイヤには命が乗っているからケチらない方がいいと思うけど。
どんな高性能ブレーキでも最後に仕事するのは
はがき4枚分ほどの設置面積のタイヤだよ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:59:48 ID:rmUT92NQO
>>249
暖房で燃費落ちるっておかしくないか?
暖房は冷却水の余熱で暖めてるんだからエンジンに負荷は無いはずだけどな?
いままで暖房で燃費落ちたって聞いた事無い。

それとも駐車中もずっとエンジンかけてるからとかそう言う事?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:00:01 ID:E+bRFouY0
と言うことは一台あたりハガキ16枚分か
広いじゃないかw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:25:40 ID:DKb8OQQq0
>>258
ACオンで、除湿しながら暖房してるんじゃねえの?
そういう使い方してたら、コンプレッサーでロスするよね?

違うのかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:41:37 ID:C5SAA+uA0
>>258
暖房のためにアイドリングするとか、暖房の季節(冬タイヤ装着)という意味とか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:26:45 ID:NnTHD8S00
>>258
フロントガラスに雪が積もったとき、内側が曇る(というよりはぐっちょり濡れる)
事があるんだよ。凍ったこともあったし…
冬場のエアコンONで燃費ダウンなんだろうな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:37:35 ID:DC2v0Zuc0
だからMTにしておけと
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:46:46 ID:+zqMWzJE0
冬場に燃費が落ちるのは、おかしい事ではないですよ。
あと、>>260>>262さんの考えは合ってます。

詳しくは「熱勘定」でググってもらえば分かるかと・・・

簡単に言えば、水温が下がり過ぎると、ECUが「水温が低い」と判断するので、
水温補正が入り燃料を濃くするので、燃費悪化となります。

とは言え、余程の極寒地でもないと↑のような事はあまり無いと思います。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:54:30 ID:NLAMaLrQ0
皆市販されてる1DINオーディオってつけてる?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:49:04 ID:bVMe/WTEO
ここは命に関わるような重大な事象についても適当な回答しかされないと聞きました。
危険なガソリン漏れに関してもよくある故障だと適当に回答されたらしいですね。
こんないい加減極まりないスレに存在意義はあるのですか?
同じ書き込みをするならもう少しまともな回答を心掛けるべきではないでしょうか。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:54:19 ID:msKzN45e0
キチガイ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:18:33 ID:eZAeWsdm0
>>253
トーヨーTeo+
モデルチェンジで投げ売り状態らしいよ
タイヤスレでも悪い評判聞いたことないし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 07:27:34 ID:bVmfm2CSO
ここは良く釣れる良いスレだよ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 07:41:00 ID:i4F93phNO
>>266
しかしお前もしつこいな。消えると言って結局またまたあらわれてるし。
2chを勘違いしてないかい?回答者は必ずしもプロでは無いよ。しかもみんな善意で、そして無償で回答してるんだよ。
みっともないから粘着質なレスしてねえで、ROM専に徹しろや。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:20:42 ID:UKq3SXnNP
そうやって相手するから粘着するんだろうが
いい加減学習しろよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:22:46 ID:BNfQfdOQO
喧嘩中申し訳ないんだが

スポルトを買おう思ってるだけど、良い点、悪い点、乗るにあたっての注意点など教えてくれよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:36:03 ID:UKq3SXnNP
それは漠然とし過ぎ
まず何故スポルトを選んだのか聞かせてもらおうか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:48:48 ID:BNfQfdOQO
@見た目
Aスポーティーな車だったから
B昔初代デミオに乗っていたから

こんな感じです
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:00:16 ID:J9h7Tk1j0
前期型、中期型と後期型で全く違うよ
どっちを買うつもりなの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:03:45 ID:BNfQfdOQO
予算的に中期かな〜
後期ならエアロAやスタイリッシュも気になる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 16:07:51 ID:J9h7Tk1j0
エアロだけならスポルトじゃなくてもいいね
中期もカジュアルやコージーのスポーティパッケージかなんかだとエアロ付きだし
アクティブマチックがどうしても欲しいならスポルトしか無いが
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:05:41 ID:HCyGwe1YO
デミオ最高
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 18:42:20 ID:bVmfm2CSO
スポルトじゃなくても良いとは思うが、活発な走りをしたいなら1500じゃないか?

…でもそうすると選択肢はほぼスポルトに成るか…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 19:32:18 ID:J9h7Tk1j0
スポーティパッケージって前期だけか?
あれつけると外見はスポルトと一緒だったと思う
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:37:52 ID:oR45EarVO
デミオかっこいい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 13:19:11 ID:j9hj19YvO
いくらかっこよくても適当な回答しかできないようじゃいつまでたってもダメスレですよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 16:36:07 ID:/f47pswY0
俺の中のカーオブザイヤー2009はDYデミオやぁ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 17:35:59 ID:zOCYxTmTO
オクでスポルトを見つけた。しかし『スポルト』か『スポルトS』かわからない。
17年式でハンドルにオーディオスイッチ?が付いているらしいけど、これは『スポルトS』なんだろうか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 17:53:37 ID:/f47pswY0
>>284
白のマニュアル?
内装のドアノブとかメーターリングとかシルバーだからスポルトじゃないかなぁ

しかし、マツダスピードの3連メーターついてるじゃないか
これだけで10万するぜぇ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 18:06:19 ID:/f47pswY0
>>284
なんか勘違いしてた…Sって特別仕様車だったね
色がホワイトパール系じゃ無い限り普通のスポルトじゃないかな?
たしかSってソリッドの白は無かったはず
画像見ただけだと判断付かないけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:28:27 ID:zOCYxTmTO
色はガンメタなんだよね

来てからの楽しみにしとくかな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 11:48:20 ID:dRAp2gGw0
DYデミオ最終限定モデルの1.5 スタイルS
の限定色のコズミックブラックに乗ってる
こまめに洗車とワックスがけをすれば深みがあってすごく綺麗な色だが
逆に雨やほこりの汚れはよく目立つ
今さらながらパールホワイトにすればよかったかも
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:50:27 ID:MmlMRA4sO
ホワイトも汚れは目立つよ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 00:27:06 ID:5UZ88oQcO
一回目の車検は、ディーラーだと大体総額いくらぐらいですか?
タイヤは、4輪交換したばかりなんで変えなくていいんですが?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 00:48:00 ID:89+z1p4wO
15万くらいです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 00:58:49 ID:a5HUwzYX0
15インチ/7J/オフセット34に純正サイズのタイヤ(185/55R15)
って干渉しませんか?

みんカラを見たら新型の装着実績はあるみたいだけどDYは不明です(>_<)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 18:09:48 ID:BWL9hRqhO
どこ製のホイールか判らないけどオフセット34ってDYには対応しないんじゃないかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:58:02 ID:j6EyAywEO
>>290

週末しか乗らない(初回車検まで約25000`)俺は
Dで10万弱だったよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:35:35 ID:0LP3ff1QO
>>288
コズミックブラックとは激レア色に乗ってますね!まだ一度も見たこと無いので見てみたい(*´д`*)
後期のパールホワイトに乗ってるけどコズミックブラックが選べる時期だったら欲しかった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:12:15 ID:n04J1GJmO
デミオ最高
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:04:19 ID:ptQSwvgEO
最高速何キロでますか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:43:36 ID:kHshYsW30
お子ちゃまはお外で遊んできなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:49:05 ID:J1GXUsb80
マツダーーーッシュ!!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:33:29 ID:pusa9aXN0
「ただ質問しただけなのにこのスレの人たちは(ry」みたいな長文マダー?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:41:24 ID:jUP58NZyO
DYにmzr1500と言わず1800位積んでみたい…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:51:37 ID:LYldPYQuO
>>301
> DYにmzr1500と言わず1800位積んでみたい…


行く末は横転だな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:39:55 ID:Os9yUNvE0
>>301
そんな君にはフィエスタSTさ
デミオのシャーシに2リッターエンジンだからかなりホットですぜ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:03:38 ID:U3YpscohO
DYに積んでみたいって言ってるだろ?
的外れな書き込みするぐらいなら黙って一生ロムってろ!
ここはド素人以下の人間しかいないんだな。
何の参考にもなんねーし。
私のようにDYで命に関わるような欠陥はありましたか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:11:06 ID:y9lN43StO
只今より、粘着スルー検定試験を開始いたします。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:29:23 ID:U3YpscohO
やっぱりな。
ここはまともな書き込みや参考になるレスが全くない最悪の駄スレですね。
よ―く分かりました。
もう二度と来ません。さよなら。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:00:10 ID:21o+EhOnO
何が的外れ何ですか?
ロムが必要なのはあんたのような初心者丸出し君では?
荒らし報告しますよ。
キチガイ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:03:16 ID:LOhIHRdV0
荒らしうぜー、と思いつつとりたてて話題もないな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:14:15 ID:IHTPowkQ0
トーションビームでジャッキアップしたと思ったら、
燃料タンク部分でデミオ持ち上げちゃったオイラが通りますよ。

いつもより上がんね〜と思ったら、ジャッキの皿がメリ込み燃料タンクがベッコリ、
青ざめてすぐに下ろしたら、すぐに元通りになったよwさすが樹脂製。

後日、マツダでリフトアップしてよく調べてもらったが異常無しだったわ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:12:57 ID:3uClKq82O
13万キロにして左ハロゲン球が切れたから換えたよ。

自分でなんとかできるもんだね。

散々既出だけどドイツ製だったよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:32:24 ID:B2U1jOniO
>>303
フェイスタ買って内外装をDYに換装すればオケ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 01:33:23 ID:DAodIYzA0
アクティブマチック+側を応急処置した者ですが、
また上がらなくなってきちゃいました。
こうなったらマイクロスイッチごと換えようかと思ってます。

>>217
マイクロスイッチを換えたとのことですが、
メーカー、品番などわかりますか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 11:51:32 ID:9HcNNNgTO
洗車とワックスがけ終了。これで気分よく奥飛騨への山道をドライブできそう。

きれいな車は気分がいいもんだ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:09:13 ID:F73Nu10GO
ヘッドライトを純正HIDに変えたんだけど、HIのハロゲンとLOのHIDね色の違いが気になる…
同時点灯だから尚更
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:58:39 ID:FR34wd6SO
実質燃費どれくらいですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:18:15 ID:aFQp9JQV0
実家に帰ったときにおかんにもっさい車ね〜って言われますたよ。
荷物たくさん載るからいいんだよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:01:39 ID:K8vv9tSyO
俺はこんな不具合のある車はいらない。
危うく命を落としそうな故障もあったしな。
しかも、そんな故障が当たり前な車なんて怖くて乗ってられない。
ここまで信用のない車も珍しいんじゃない?
みんなはどんな故障がありましたか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:18:13 ID:M9Oux/2VO
またお前か…。
319217:2009/11/07(土) 23:21:15 ID:/Rv6IOeE0
>>312
オムロンの型番なのかちょっと分からないけど、刻印されてるの書くね
1392RAC A25
ぐぐっても出てこないから一般向けのマイクロスイッチじゃないかも
この辺は詳しい人かオムロンに効いてみた方が良いかも
あとはディーラーで直接部品頼むかだね

俺は、オクでシフトのとこ中古で買ってそれから流用した
壊れたやつも残り2つスイッチ付いてるから予備部品にするよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:59:23 ID:nUejxlHw0
キチガイ。
マジ気持ち悪い
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:56:01 ID:v6YQBW2EO
マジで気持ち悪いよな。
D=誰もが認める
Y=野蛮な車

大体ここのDY乗りの奴らはまともな回答すらできないし、いい加減な奴ばかりだしなぁ。
困ったもんだ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:11:45 ID:SGopBV9l0
っていうか、フィエスタってシャシまんまDYだろ。
ぽん付けで入らんのか?
初めてでも力抜けば入るだろう?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:27:48 ID:OnxTQ8K20
アスペか?統合失調症か?
お医者さんにゆっくり相手してもらってきなよキチガイ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:44:56 ID:8jql3p0wO
>>317
何で死ななかったの?

>>322
エンジンがMZRじゃないから不可
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:00:13 ID:ZpfyX+26O
>>321
二度と来ません、さようなら。って結局毎日何回覗いてるんだ?
キモイんだよ、粘着野郎。消・え・ろ。
3262005(後期 スポルトAT):2009/11/08(日) 17:14:37 ID:zVIIE+U10
>>315
リッター10位。普通に街中走って、です。
使うの3000回転以下ね。
夏場エアコン使うと、8とか9くらい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:02:30 ID:v6YQBW2EO
故障や不具合はありませんか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:01:51 ID:ZpfyX+26O
おい>>327
>>325
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 19:50:10 ID:QHJUijseO
2ちゃん全体に書き込めないようにするぞ低脳
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:35:08 ID:EspB66pq0
脳みそ不具合があるようなんダナ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:18:04 ID:J9nY4MObP
スルー耐性が低いやつばっかだなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:19:25 ID:J9nY4MObP
スルースキルもしくは煽り耐性だ
お詫びして訂正します
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:51:13 ID:BavyYkrbO
>>329はスレ主かい?それとも管理人かい?
低脳なんて発言をする奴こそ、アク禁にすべきだな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:23:28 ID:EY014sEu0
は?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:39:37 ID:AJEsPZHGO
ttp://imepita.jp/20091108/638640

DYにこんな事するバカは俺だけでイイ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:41:11 ID:OLAmcfhE0
掃除しろよ
337:2009/11/09(月) 17:39:44 ID:FzUnTtNE0
そうめんのおいしい季節になったね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:35:39 ID:BcmWB00VO
パドルシフトは付けられるんでしょうか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:43:41 ID:F0nhj/Xo0
平成19年式のスタイルS中古買ったけど、電動パワステ違和感ありすぎ。
よく商品化したな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:39:34 ID:X8EKuL2d0
DYデミオの電動パワステは確かにヤバい
コルトも酷かったけどそれ以上だな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:19:04 ID:J1o3wwdU0
ヤバイとは何かね?
俺は特に何も思わんけど
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 02:43:55 ID:VAmjAyh80
>>339
まあ、後期デミオ最大の弱点みたいなもんだからなw
でも19年式ならアシストが重くなったりとかいうのはないんじゃね?
電動採用した当初は結構、交換したなんて話も聞いたし
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 04:23:29 ID:eF25TGNLO
さすが悪名高いDY車ですな。
常に怖い思いをして乗る車として一生の思い出作りには最適車である事は間違いないよな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 05:14:52 ID:70B5vh/BO
ドラシャブーツ破けたまんまでほっておいたらどうなりますか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 06:36:01 ID:zUotDVimO
>>344
グリスがトぶ

ベアリングが焼き付く

ドラシャロック

\(^O^)/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:30:54 ID:70B5vh/BO
滋賀のディオワールドでドラシャブーツの交換が工賃込みで9000なのでさっさと逝ってくる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:38:11 ID:wve6bSw20
滋賀土人はダイハツwにでも乗ってろよwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:51:06 ID:70B5vh/BO
京都だけど…?

三重県ならホンダに乗ってろというんですね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:54:59 ID:cdjQs8bT0
【政治】 「アジア重視を示すため、APECに遅れることできない」 鳩山首相、来日中のオバマ米大統領を日本に残しシンガポールへ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257825975/

藤井財務相がAPECを欠席、古本政務官が代理出席=財務省筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK032792520091110
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:53:51 ID:4Q3I86pn0
>>347
Sw20
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:56:21 ID:AewEB9Ph0
乗るなら馬か鹿がお似合いだと思います。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:47:24 ID:hpeR0Tjv0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:18:21 ID:zYtC2nNoO
何に乗ってたら馬鹿にされないといえるの?自分で考えろとか野暮な返しは無しだよ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:35:11 ID:figUy3qzO
とりあえずDY以外だろ。
命の危険がある不具合が当然のようにある車両なんて怖くて乗れない。
私はもう乗り換えます。さよなら。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:45:41 ID:lSYwZz4a0
もうモデルチェンジしちゃって、次のタイプが出てるというのに、
未だに所有者を妬んでるやつが居るって、どんだけ人気モデルなんだよw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:28:09 ID:2T8bdfHz0
test
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:47:51 ID:erDRuF2c0
風邪ひいた婆ちゃんを病院に連れてったんだけど…。
まさかリアシートを倒さずに折り畳みの車椅子が載っけられるとは思わなかったよw

5年目だけど、不具合も無くよく働いてくれてるなぁMYデミオ。
丁度いい使い勝手だし、もうちょっと頑張ってもらおうか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 04:33:55 ID:VeEw9RKdO
それじゃタンクから漏れたガソリンに引火して炎上しないように点検しておいた方がいいね。
よくある不具合みたいだから。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 07:22:48 ID:lM78P4LJ0
スタッドレスタイヤで185/65 15って大丈夫ですか?
店員は大丈夫っていうんですが、心配です><
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 07:31:14 ID:vI9oqWLqO
何が不安なんだ?
サイズか?グリップ力か?耐久性か?

聞きたい事ちゃんと書かないと分からないぞ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:51:43 ID:pANWCAeDO
>>358
相変わらずの粘着振りだな。しかも4時にカキコって。
二度と来ないと言いながら、ROMるだけじゃなくカキコするwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:32:21 ID:F51TqVKjO
不具合の捏造w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:57:49 ID:RgCWX1hY0
>>319
わざわざどうもです〜

品番でググってもまったくかすらずで、

なかなか探せそうになさそうですね。

Dで取り寄せしかないな〜

なんとか安くあがるようがんばってみま〜す。

またなにかわかったら、よろしくです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:41:24 ID:0MggI0Vu0
すみません緊急な質問です。
MSアクセラからの乗り換え検討中です!
ちなみに、セカンドカーにNAロドを持ってます。(そろそろ天に帰りたいみたいですが)

DYデミオのスポルトの5MTを見つけました! (3代目は高いので買えない)
試乗させてもらったんですけど なかなか好印象でした
購入検討決定しました!

そこで、質問なのですが、社外ナビをつけたいのですが
カナックのパネルが必要だと思うのですが他にありますか?
カナック高いから、他の安いのってありますかね?
あと、前席には、ルームランプなかったのですがみなさんどうしてます?

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 18:25:38 ID:/Oq99HWN0
ルームランプあるだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:18:59 ID:VeEw9RKdO
ルームランプくらいの不具合ならかわいいもんだよな。
命の危険はないだろうし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:30:44 ID:PONNwODo0
ルームランプが点灯→反射で前が見えず→人身事故

良識があるなら自分より歩行者の危険を心配しようぜ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:54:44 ID:6knndenU0
>>367
それが危険だって言うんなら、デミオに限らずすべての車が危ないのでは?
お馬鹿さんですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:14:11 ID:PONNwODo0
>>368
いいえ、違います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:45:54 ID:F51TqVKjO
室内反射で危険だから、走行中は室内灯を点けないってのが当たり前だと思うんだがなぁ。
どこのお子様がいらっしゃってるんですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:06:01 ID:DfOLaYWhO
MSアクセラに乗りたい…(;´Д`)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 22:35:04 ID:erDRuF2c0
じゃあスレ違いなんじゃね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:09:31 ID:rm2Inprp0
よくわからんが、社内灯付いてる付いてないでなんで走行中の話になってるんだ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:11:47 ID:nJsen+91O
>>366
> ルームランプくらいの不具合ならかわいいもんだよな。

何がどう不具合だったのか詳しく頼む。
日本語が不自由な奴には難しいとは思うが、是非とも詳細を教えてくれ。

>>364>>365のルームランプの有無から不具合について読み取れないから、
どんな危険が待ち構えて知っておく必要があると思うんだ。
ちなみに>>367-370のような内容なら、ルームランプの不具合ではないから、『書いてあるだろ』的な事は言わないでくれよな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 23:26:20 ID:lM78P4LJ0
>>360
干渉しないか心配です><
グリップとか、耐久性とかよくわからないので心配してないです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:10:39 ID:p2BESOpLO
免許取り立ての僕でも運転しやすいでつか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 00:17:43 ID:aYHJSJSh0
見切りはそんなによくないからキューブ買っとけ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 02:22:56 ID:+UecflNcO
DYに子供を乗せても大丈夫なのでしょうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 03:31:28 ID:8ffNjF9X0
日課乙
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 04:27:44 ID:+UecflNcO
やっぱり危険ですね。
子供は大事なので乗せないようにします。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:42:33 ID:aiS7NFiHO
>>380
ああ。炎上しちゃうから乗せるな。


だが、その前にお前自身を鎮火させた方がいい。
火病るのが仕事の半島人なのであれば仕方ないか。
良くある事みたいだし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 08:27:22 ID:RGRBnIBuO
今日も粘着は、2時と4時にカキコかよ。まともじゃねえな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:18:52 ID:+UecflNcO
DY乗りは頭も不具合が多いみたいだな。
やっぱり乗り換えて良かった〜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:22:59 ID:JUETE2ea0
おはようニートくん。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:23:01 ID:HLJ9g8BYO
無駄な情熱っすね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 13:43:34 ID:4Z//KN1EP
>>381
基地外と同レベルで言い合いか、おめでたいな
あんたみたいなのが粘着を居着かせるんだ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:00:43 ID:OwSe+soK0
最近エーモンっていろいろ出してて面白いなぁ
DQNじゃないがLEDとかちょっと付けてみたい気もする
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:20:54 ID:K+Ia+ySqO
>>364
確かにルームランプは無いがマップランプとカーゴランプは有るから、俺は気にならなかった。

純正オーディオ付ならナビはオンダッシュにして本体は助手席下かグローブボックスが楽。
純正オーディオをインダッシュにする先人の苦労はググってみ。
カナックのキットもオーディオレス車用だったと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:56:19 ID:+UecflNcO
危険レベル大の質問に対して適当な回答しかできないスレはここですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:10:16 ID:NRQw2dip0
お、いらっしゃい。
今夜も頑張ってくれw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:14:50 ID:tSlBYvBr0
ここは死ぬ死ぬ詐欺の書き込みを
生温かくかつ凍るように冷たく見つめるスレです、お間違えなきように。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 19:22:59 ID:RGRBnIBuO
今日の粘着君。
2・4・11・19時頃にカキコ。
ニート確定だな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:24:03 ID:aiS7NFiHO
>>386
スマン。
粘着質なレスを見ると叩きたくなる性分でな。

実際、言い返せないようなレスが付くと粘着野郎も警戒し始めるし、
完全ワンパターン化すればスクリプトと同じで、俺もスルーするよ。

394364:2009/11/13(金) 23:46:06 ID:4PKh2kMs0
みなさんナビはオンダッシュなのですか?

ちなみに、アクセラから移植したいのです。
ナビは、パナのストラーダで市販で売ってるやつです。

>>388
へ〜そんなに大変なんですか?
自分、アクセラの前にVOXYに乗っててそのとき買ったナビなんです。(平成19年)
アクセラもオーディオ付きだったけどカナックのパネルを買って
そのままナビを移植できたんですけど…
デミオもそんな感じでできるかな?って思ったんですけど
大変なの??
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:09:10 ID:Ysl6/Pi70
DIN規格の穴が開いてないんだからそりゃもう大変だよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:32:17 ID:IjX5EmklO
オーディオレス仕様車おぬぬむ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:03:23 ID:UgKT/aWqO
それより不具合レス仕様車があればいいけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:30:16 ID:e8USU0XDO
o2センサー逝った・・・(´Д`)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:51:12 ID:cZ3zYAS/0
運転後腰が痛くなるのはなんなん?
今までSUBARU車3台乗ってきたけど一度も腰痛なんてなったことなかったのに
改善方法あるんかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:53:07 ID:cZ3zYAS/0
↑スマソ
書き込むとこ間違えた3代目と
401339:2009/11/14(土) 14:57:50 ID:J6a+RQS90
ディーラーで試乗してもらったら幸い(?)異常が確認された。
今日ギアボックス交換してもらったが、違和感10が違和感3になった程度。
整備中の代車キャロルも電動パワステでやはり違和感を感じる。
新車はほとんど電動パワステなんで、今後の車選びをどうしようか。

訂正:グレードはスタイルSでなくスタイルCでした。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:30:13 ID:kaSNdNry0
>>401
現行型のはそんなに違和感ないよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:25:18 ID:UgKT/aWqO
DYは違和感ありまくりだからね
404364=394:2009/11/14(土) 21:53:40 ID:1kXhBsu10
いろいろと調べてみたんですが、やっぱ取り付けパネルが存在しないみたいですね
ディーラーの人(トヨタの中古売り場)とも話してたんですけど
普通に、2DIN取り付けパネルが売ってるものと思ってました
ディーラーの人も簡単に取り付けれると思ってたそうです。
オンダッシュしか選択肢ないのでしょうね〜

あ〜 17年式の走行20000キロでMT しかもかなり内外装綺麗★
なんてのないでしょうし しかも! 値段が激安だった&保障3年間!
乗り出し車検2年付きで73万!
商談も自分の他に2名みえてるそうです。
明日、売れてしまうだろうな〜 (自分は今回パスせざるをえない)

他に、マツダの中古で探してもらってますが17年式10000キロの乗り出し92万
保障1年。

みなさんナビ&オーディオはどうしてますか?
明日、朝一に連絡入れないと他の人に買われてしまいます!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:34:45 ID:qCUMjIu80
>>404
マジレスで。

車がほしいのか、それとも社外オーディオがほしいのか。
それで答えは出るんじゃね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:35:44 ID:kaSNdNry0
インダッシュナビ入れたいならオーディオレス車を探せばいいだけだと思うが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:47:58 ID:pmvAgWDg0
オーディオはこだわり無いので最初のまま
ナビはゴリラかってダッシュボードの小物入れの中に置いてる
408364=394:2009/11/14(土) 22:51:21 ID:1kXhBsu10
>>405
自分は、MSアクセラとNAロドに乗ってますが
経済的な理由から乗り換えします(結婚が近い)

で、実用的なことでロドだと2人乗りだから×
経済的な理由とトータルバランスでデミオ(DY)のMTがベストかな〜って思って
欲しいのは、どちらかというと社外オーディオですね
他に、スイスポみつけましたが…
維持費高いし、狭い
ベストは、やっぱデミスポに社外つけれれば… ですがやっぱあきらめざるえないですね

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:18:47 ID:2i3u3i41O
愛車DY5Wの足回りがいよいよ限界?140000キロだから探してるのですが…安くて乗り心地も良い足回りありますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:34:34 ID:qCUMjIu80
>>408
そっか。
ちなみに俺中期型だったんでオーディオレス仕様は無かったから
オーディオはすっぱりあきらめたクチだったけど。
ただMP3対応プレーヤーにだけは交換したな。
ま、明日まで悩む時間を楽しんでくれ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:30:07 ID:0SrBqthLO
>>409
若干固めだけど財布に優しいカヤバnewSRをつけてる。
バネはそのまま。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:27:28 ID:dssKwnq+0
>>409
安さと乗り心地が基準だったら
どう考えても純正一択だなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 04:13:41 ID:XFFQvs4qO
ガソリン漏れとか錆の問題とか色々な不具合が多発しているDYですが、下取り価格はどれくらいでしょうか?
例えば走行3万kmくらいのスポルトでは?
もしかして要注意車だから逆に金取られますか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:46:44 ID:zw4He+2fO
>>413
粘着ニートがまた4時にカキコか。
お前乗り換えたって言ってただろ?なのにその質問はなんだよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:23:55 ID:MDUZbuoNO
アスペルガー症候群か統合失調症患者に痴呆が入った感じかな?
親御さん可哀想に…。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:56:28 ID:VWbAPbXP0
母「>>413や、今ならまだやり直せるよ。一緒に元の暮らしに戻ろう」
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:21:19 ID:3ELVlDf1O
構うなよ感染すっぞ

えんがちょ(笑)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:34:42 ID:XFFQvs4qO
さすがはDY乗りですね。
車だけじゃなく人間的にも欠陥だらけですか。

気持ち悪いのでもう二度と来ません。さよなら。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:56:56 ID:zw4He+2fO
>>418
何回目の「二度と来ません、さよなら」だよ。
哀れなかまってちゃんwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:19:49 ID:MDUZbuoNO
おいでおいで可哀想な子だからいつでも構ってあげるよ^^
照れなくてもいいんだからね。
君は本当はきっと優しい子なんだ。
みんな分かっているよ(b^-゜)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:25:31 ID:MDUZbuoNO
旦那に相手にされなくなった欲求不満の専業主婦なような気もするなあ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:25:36 ID:3ELVlDf1O
でも帰ってきたら全力でプギャー
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:26:48 ID:MDUZbuoNO
旦那に相手にされなくなった欲求不満の専業主婦のような気もするなあ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:28:32 ID:MDUZbuoNO
連投すまんw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:30:08 ID:FyNhB0BU0
またこいよ。待ってるよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:39:17 ID:5GPA7lNT0
>408
NA手放してアクセラ1台体制じゃダメなの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:43:03 ID:3ELVlDf1O
燃料費かね
428:2009/11/15(日) 17:23:22 ID:QNz/32Ew0
交際費かね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:28:30 ID:xPpN+Wae0
炎上なんてトヨタ車でも例があるし。
あそこはリコール隠しあってもNHK以外では報道しないようにさせるし。

俺自身は日産車で危ない目に遭ったな。
走行途中(しかも交差点ど真ん中)でいきなりCVTが壊れたわ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:31:38 ID:XFFQvs4qO
DY乗りに聞くと、ガソリン漏れや炎上は普通の事らしいけどね。
それ聞いて以来、DYが怖くて怖くて夜も寝れず、火だるまになる夢を見るようにもなったよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:34:15 ID:MDUZbuoNO
かわいいよキチガイかわいいよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:35:06 ID:KA8FmHka0
何がこいつをここまで駆り立てるのか?
それほどにデミオに魅力があるということなのか
罪な車だな…デミオは
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:41:22 ID:4/7B1q7b0
DYは中期までオーディオレスに出来ないのが痛いね
後期のパネルを半田付けとかして付けている人もいるけど
ある程度知識がないと出来ないことだし
434:2009/11/15(日) 20:51:15 ID:QNz/32Ew0
レスして音楽なしの車内生活も良し
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:19:53 ID:3ELVlDf1O
山走りがいいね
窓を開けてみな、風音に混じって枯葉の散る音が聞こえる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:59:43 ID:v/HlNm2O0
>>430
また来いよと言われて本当にくる馬鹿
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:23:46 ID:ZgfRbYLmO
窓なんか開けてたら常にガソリン臭がするし、引火した時に車内に火が入ってくるじゃん。
まだ死にたくないですし、死人を出したくありません。
廃車にした方がいいですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 02:13:29 ID:b+CwXl1T0
おいおい、すでに脳内じゃ炎上したことになってるのかよ…
まぁ整備士の友達曰く燃料漏れ、頻繁ではながそれなりに発生するトラブルらしいよ
ちなみにホンダの整備士さんね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 02:18:11 ID:AJRsmD00O
廃車にしてさっさと他に行ってくれ。
火だるまになる夢(妄想)を見るようじゃ本当に統合失調症だわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 03:01:58 ID:ca6rARYF0
てかまだ乗ってたんだw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 03:06:38 ID:ZgfRbYLmO
そうだな。
早くDEに乗り換えて安心したいよ。
DYを廃車したら二度と来ません。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 03:11:11 ID:oQxqBnb50
二度と来ません君、こんばんは!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 04:48:11 ID:XgIauCcx0
無償修理を断られて有償修理も買い替えもできず愚痴ってたのね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:20:55 ID:1ZAqTtvcO
>>441
そこまで言っておいてまたデミオに買い替えかよWWW
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 08:14:39 ID:z16a6C1n0
デミオ買い換えもままならぬ貧乏人が貼り付いてた訳かw
普通は車に乗らなくても死なないんだからさっさと捨てろよと。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:18:31 ID:UFJMgRdnO
・二度と来ません君スルー
テンプレ追加な
話題無いからって構いすぎだ、お前ら
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:29:57 ID:DOtvVT5WO
五年9万キロの純正MTデミオが通りますよ。
サーキット走行二回。鈴鹿南コースは1分6秒でした。2速と1速のギヤ比があまりにも離れ過ぎていてずっと2速でのタイムです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 18:17:40 ID:1ZAqTtvcO
デミオでサーキットタイム書かれてもイマイチ…。
いや、好きで走るのを否定するつもりでは全然無いんだけど。
ミカン箱何個積めたとかの方が感動するw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 18:22:02 ID:qnoRypED0
今年もヒューンの季節になってきました
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:12:35 ID:yBPKsTfJ0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃   おっおっおっ
      |    /       ヒューン
       ( ヽノ
       ノ>ノ 
   三  レレ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:49:00 ID:omHysiq+0
>>449
ヒューンよりエンジンが暖まるまでの
カリカリ(キャリキャリ)音が気になる
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:40:32 ID:iGaQ9SyWO
暖まる頃には目的地に着いている
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:46:54 ID:ZgfRbYLmO
冷間時のカリカリ音とかヤバすぎだよな。
ほんと怖くて生きた心地がしなくなるよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:13:37 ID:S+MEzdnM0
カリカリとか、ヒューンとか言ってると
来るぞ来るぞ来るぞw
もう来ません。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:19:56 ID:ssCuy/1G0
数字の小さいオイルだとカタカタ音少なくなるんだっけ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:21:44 ID:ksT0c5LYO
>>454
お前さんが書く前に既に来てるなwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:50:58 ID:02ZIxkpz0
>1のまとめサイトのオーディオに紹介されているXCarLinkっていいですね〜。
SDカードに音楽つめて流せるのだったら市販のオーディオいらないかも!
でもCDチェンジャーの純正オーディオじゃないと無理なのかあ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:20:04 ID:Mft+Tacy0
>>455
ずっと5W-30入れてるけど鳴るな。
0W-20は知らん。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:18:59 ID:ZgfRbYLmO
もう不具合を挙げていくのは止めようや。
エンジンやボディの欠陥、燃料漏れなど…挙げていったらキリがないだろ。
走ればカリカリ・ガタガタ、曲がればギシギシ、止まればポタポタ‥
こんな常にハラハラドキドキできる車が他にありますか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:33:31 ID:9FXq4ZRvO
>>459
いつになったら、もう来ませんを実行するんだ?あっ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:37:12 ID:GEGn2SvY0
もう来ません君、コテハン付けようよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:50:50 ID:ksT0c5LYO
ついでに酉も付けてほしいね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:07:32 ID:d78q1Z130
>>459
挙げていったらキリがない程の不具合があるのは君の脳かと。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:12:47 ID:KgCk5u6A0
ってか3代目デミオに迷惑なので乗り換えないで他のメーカーにして下さい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 09:35:54 ID:Kp1wJ9sP0
もう来ませんったら、もう来ませんっ(キリッ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:17:25 ID:G1X97Bdh0
何そのツンデレ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:12:42 ID:fBzDCd610
エンジンのガラガラ音はDEでも変わってないぞ。同じエンジンだし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:35:23 ID:uNzfgaRwO
デミオ用のカーボンボンネット検討中。あれをカーボンにするだけでだいぶ軽くなるはず。

あとは車体下の気流を整えてやれば高速楽しくなるか!?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:44:50 ID:ioHyiMqJ0
>>468
>デミオ用のカーボンボンネット検討中。

ボンボンについてkwsk
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:47:01 ID:iNxdSYZF0
>>469
そこか?
そこなのか?

突っ込むところはw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:00:39 ID:Kp1wJ9sP0
>>468
ボンボンの前にキミに付いてる贅肉削れよ、ピザ野郎。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:24:27 ID:I4iF3wOW0
            / ̄\
            |    |   ← コレ
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:26:29 ID:gSw4Me9DO
コロコロ派がアップを始めました
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:23:49 ID:nmQ1XAF5O
>>468
DYのボンネットはそれほど重くない気がするが、どう?

マーク2とかのボンネットはでかくて重そうだけどね〜w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:30:42 ID:nRbW3tom0
>>468
どこから出てるか、情報を下さい
探したけど、DW、DE用はあるけど、DY用が見つからない…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:42:22 ID:JoYwYGff0
↓これじゃねえの??

★デミオ DY3W★綾織!カーボンボンネット
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n67701811
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:05:42 ID:CtsLzbpJO
DWに乗ってた時はボンネットは手で上から押し付ければ普通に閉まったのですがDYは手で押し付けても閉まらないのは仕様ですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:54:35 ID:pxivBWBc0
>>477
押さえなくたって10cmくらい開けたところから手を離せばいいじゃん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:25:14 ID:GWNY6SzGO
釣り釣り
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:35:54 ID:JFX6l1P8O
ああマッタクだ。

低レベルすぐる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:34:25 ID:3YD0wWr2O
ボンネットだけにボンッとね



うわなにをやめ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:47:34 ID:EqVAwuMt0
代車で乗ってるんだがホーンのあまりに貧相な音に笑ってしまった。
プーって…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 19:54:02 ID:UgNmPJal0
>>482
何度も既出だが・・・
本来なら高音と低音がセットになるものから低音部を削除したもの。
だから足してやれば本来の音になる。
しかし、あれはあれでなかなか趣(愛嬌)があるという声も。

おフランスのクラクソン社製だったよな、たしか・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:36:00 ID:hqc3K5MI0
フロアのカーペットや天井の内張りの外し方が書いてあるサイトは
ありますでしょうか?
車内が五月蝿いので少しでも静かにしたいです・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:50:11 ID:Pbi85J82O
DYを静かにしたいだと?
乗り換えろや!
命が惜しければ今すぐ乗り換えろってw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:14:03 ID:w1Zzy8V+O
>>484
みんから

この間少し剥いだけど、
割と頑張ってると思った
俺には不要だから外した
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:52:32 ID:+bvOfYvQ0
>>468
duel sportってところがだしてる。(綾織)

あとはヤホークで純正形状の平織りなら。

前者は特殊ウレタンクリア塗装で10万くらい(前後どっちもあるよ)
後者はクリア吹いてるかしらんけど6万ちょい。(後期よう)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:24:34 ID:0Y6aD3Rn0
2km離れたホームセンターに買い物に行って帰ってみたらトリップが100km増えてました
うかつにスンスンするのはやめましょう
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:42:56 ID:k7MoCT5iO
油圧式ステアリングは、これの前期モデルまでか。
当時のコンパクトカーではハンドリングが鬼のように高いレベルだった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 03:44:01 ID:K/VgW/Lu0
電スロは中期からだっけ?
DY型はモデル末期ほど走りの質が落ちてくなぁ・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 07:35:06 ID:CIq36nB2O
電スロもマイチェン後の後期から。
電スロ・電ステは燃費に貢献するのは分かるけど、どうもね…

ちなみに現行DEは電スロだよね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 07:37:09 ID:tRYguQi/O
現行スレで聞けよ。

あと、やたらと上げるな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 09:19:12 ID:hz+xlC6bO
>>487
遅レスだが、
確認した
ありがとう

最初、duel sportで出たHPに無かったから、
辿るのに時間くってた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:33:24 ID:53yps2Zh0
油圧パワステ、ワイヤスロットルの前期初期が勝ち組
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:30:34 ID:l6eCMyIt0
そうやって納得させたい気持ちは良く分かるw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:56:18 ID:CIq36nB2O
>>492
は?
別に下げ推奨スレじゃ無いだろ?

下げ厨ウザ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:16:59 ID:V8qZq8GvO
>>496
おい、>>1を声に出して読んでから書き込みしろよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:19:11 ID:YA0oPPse0
まぁ燃費と排他仕様だけどねぇ。
俺の初期DY 11.5km/L位しかいかないわ・・。

DEは低燃費とハンドリング両立してるのかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:14:19 ID:9991ocsE0
中期型のEGRつかないのがベストだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:35:22 ID:CIq36nB2O
本当に良く釣れる釣り堀だな〜w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:19:35 ID:V8qZq8GvO
>>500
悔しいんだねぇ。
耳まで真っ赤にして、必死か?おい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:22:19 ID:BRdL1BRYO
都合が悪くなったら後付けで釣りという事にして逃げて恥ずかしくないのか?w顔真っ赤にして言い訳してください。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:21:11 ID:O0Kn8ACO0
最近、手頃な値段で手に入るようになったし、妙なのが湧いてくるようになったなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:40:54 ID:4vuAqBT5O
あんまりいじめるなよ。
でないと、 ま た もう来ません。
とか言いだしちゃうかもしれん。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:10:26 ID:TH4fBR/OO
何か久しぶりに見たら荒れてるね…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:43:49 ID:NJJmMVVeO
純正のタワーバーは貧相なのでエグゼのタワーバー着けました。

ハンドルの遊びがなくなりとてもシャープになりました。フロアクロスバーと一緒に装着したので剛性はかなりアップした気がします。

これにメンバーブレースを装着したらどうなるのか今からワクワクします。

この車はいぢりがいがありますね。まさにD(I)Y5Wですね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:00:49 ID:1D1hR6Hj0
DYには自分=Iのアイデアや能力が必要って事か
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:09:24 ID:MEGjXeWS0
(I)

なんか卑猥に見えるんだがなんでだろう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:41:27 ID:00zLlkd90
後席ドアガラスのゴム枠の染みを取りたいのですがいい方法ありますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:48:51 ID:I9H8x3eO0
H15カジュアルフレンドパックのMT乗りだけど、クラッチ踏むと『コン』って変な音がするんだけど、
なった事ある人いる?
去年の冬になり始めて、あったかくなったら直って、最近またし始めた。
寒さが原因っぽいんだが
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:53:30 ID:NJJmMVVeO
奥まで踏むと鳴りますね。
カバーを外したら鳴らなくなりました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:27:28 ID:9MMJTDsA0
H15スポルトAT、走行5万なんだけど、冷間時の1速→2速の変速でガリッて音がするんだがなんだろうね?
しかも最初の1回のみ。
夏に買ったんだけどそのときは鳴ってなかったような気がする。
同じ症状が出た事ある人いないかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:35:08 ID:Ha2Ev6fcO
DYでそんな小さい事を気にしてたら乗ってられないだろw
命の危険がある不具合が満載の車なのに
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:58:56 ID:noFhMHa90
スリルに満ちた熱い走り、トヨタ。

欠陥トヨタ関係者が現在嫉妬中。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 03:44:01 ID:EsdxIALvO
スレチかもしれんが。
17年スポルトなんだけど、車内でMDを聞く方法は何があるかな?MDチェンジャー以外で
中古で買った為MDプレイヤーがついていなくて


516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 06:38:48 ID:+Xe/EeCbO
一速から二速の異音はギヤのシンクロが駄目になってるかも。ディーラーで見て貰って。

外部音声はアンプ付けなきゃ無理だよ。MD付のやつをヤフオクで落札するのがベスト
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 07:23:56 ID:Prn+81aF0
ATにもシンクロがあるのか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:12:55 ID:Y+9nE1Ga0
>>515
シガーライターに差し込むタイプのFMトランスミッター買えば?

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:21:20 ID:Ha2Ev6fcO
そんな物買うくらいなら車を買い換えるよ。
早く乗り換えて恐怖から解き放たれたい。
520512:2009/11/23(月) 11:36:19 ID:8IbEKG+b0
>>516
thx
MTならシンクロだろうって予想つくんだけど、ATだからなぁ
とりあえずマツダに行ってみるよ
パワーウィンドウの挟み込み誤作動も頻繁にでるようになったからそれもついでに見て貰うことにしよう
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:42:41 ID:8TUsG8/RO
日曜にじーちゃんの法事があったんだが、親戚一同集まった中で俺の車だけMTだった。
猛者のごとき扱いを受けた…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 15:05:21 ID:EsdxIALvO
518>>レスありがとう。FMトランスミッターとポータブルMDプレイヤーを接続すれば再生可能かな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:21:23 ID:K+davuPNO
トランスミッターは手軽だけど、音質ならモジュレーターのが良いよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:00:37 ID:Ha2Ev6fcO
みんな最大音量でかけてるんですか?
DYはエンジン音やロードノイズが大きすぎて何をやっても駄目なのですが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:42:00 ID:8IbEKG+b0
>>523
515じゃないけど知らなかったのでググってみた
便利なのがあるんだなぁ
電波として飛ばさないから音質は良くなりそうだね
トランスミッターで悩んでる友達に教えてみるよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:24:21 ID:bVNRZw5I0
フロアと天井の外し方が詳しく書いてあるページありませんか!?
ミンカラで見てもわからないです。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:57:52 ID:vDxuNMlDO
>>515
純正オーディオ付いてるならデラでアドオンのMDデッキ出ると思うよ。
DOP扱いにもなってるハズだから。

後期なら外部端子のDOPを使うのもアリかも。
参考になるかわからんが、まとめサイトも見てみるといいかもしれんな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:27:28 ID:EsdxIALvO
>>527レスサンクス
デラてディーラー?
アドオン?DOP?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:53:46 ID:K+davuPNO
デラ=ディーラー
アドオン=後付け
DOP=ディーラーオプション
*生産時ではなく、ディーラーに配車後取り付けるオプション=後付け可能な物が多い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 02:53:10 ID:q5tQoUnZ0
後期乗りだが…
純正パネルのデラOPにMDあったかなぁ…?



いやまぁ、最初からAUXありゃあ済む話なんですけどね、ほんとに…orz
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 07:11:45 ID:SP3w8+22O
パネルと言うよりモジュラーオーディオのオプションだよね?
穴は既に開いてる訳だし
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:09:58 ID:9KzS5eSZO
>>530
AUX端子レベルでいいなら外部端子買えよ。
あとカタログ見てきなさい。

MDデッキ以外にもアドオンのテープデッキがある。
部品扱いなら、6連装CDチェンジャー搭載型やHDD搭載型(中身はベリーサにあった物と同じ)も出るかも?

それらの開発元にいた事もあったから存在の否定は許容できん。
が、在庫は知らん。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:36:56 ID:3XVWnYxIO
DYのオプションカタログってまだあるんか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:02:37 ID:DvVWsSR90
ヤフオクにいっぱいある
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:26:47 ID:3XVWnYxIO
そこまでして欲しいもんでもねぇw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:30:32 ID:jZdf493ZO
だよね〜。
逆に怖くて車手放したいくらいだもの。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:41:46 ID:zxuz4EPI0
死にたがりの携帯厨は
PCからの書き込みなんて夢のまた夢と見えるw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:05:36 ID:3XVWnYxIO
>>536
オプションカタログの話してんのに勝手に車の話にすんじゃねーよ。馬鹿だろ。死ねよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:21:34 ID:9KzS5eSZO
>>533
> DYのオプションカタログってまだあるんか

もし、どうしても見たいならデラに行ってみては?
配布用はとっくに無いだろうが、保管用はあると思うから見せてもらうなりコピーとるなりするといい。

オプションはあまり売れなかったみたいだから業販に在庫が残ってる可能性も少なくないと思うよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:02:42 ID:SP3w8+22O
純正CDなんだけど、ピックアップがへたったらしく、ちょっとした段差で音が飛びまくり。
CD丸ごとじゃなくて、ピックアップだけの交換修理ってやって貰えるのかな?


今から純正オーディオ新品書い直しは高いし、中古は程度に不安が…。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:51:31 ID:3RVB3MAY0
クランクシャフト付近からオイルにじみ発生orz
1000円くらいのシールで工賃2万くらいかぁ・・・
とりあえず次の車検はごまかしてもらおう・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:57:56 ID:90r2duAfO
クランクシャフトのオイルシール交換で2は安い気がするが…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:55:35 ID:RO0ReT750
>>540 ヘッドクリーニングしてみた?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 15:20:51 ID:lidVR73O0
>>542
その場で聞いてみた話だからもっとかかるのか…
とりあえず拭いて無かった事にしよう
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:20:17 ID:g/zc2IeRO
>>544
そんな事言ってたらまたキチガイが涌いちゃうよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:51:10 ID:+JXKq2PzO
それはヤバいな。
命が惜しければ今すぐ乗り換えろ!
死ぬ寸前に後悔する事のないようにな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:57:22 ID:Yl+pyH0c0
あーあ…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:59:54 ID:YbdJthgEO
二度と来ません基地はスルーでね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:07:15 ID:OLcswprx0
数ヶ月乗ってて今更気がついたんだけど、シートの高さ変えられるのね…

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:30:51 ID:mbDicFe90
純正CDなら新車時に外した未使用品があるが、送料もつならやるよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:32:13 ID:ktAW1B0RO
>>550
後期型ならお願いしたいな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:46:19 ID:zGdZCtHsO
最近、頻繁に上がってる気がする。
中古購入者が増えたとは考えにくいんだけどなぁ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:55:05 ID:mHzumb9oO
sageをしらないゆとりがいるんだろう。

ADICのシクエルを着けてみました。変化が楽しめてなかなか面白いですよ。例えるならスバルのSIドライブがついたような感じです。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:29:27 ID:GtNdhRVb0
>>553
あのサブコン、メインハーネス切るんじゃなかったっけ?
バイパスするコネクター有ればちょっと付けてみたかったけど
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:30:37 ID:AGnwqgzKO
>>553
おまいというバカは…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:40:15 ID:0CqtSbJIO
前期型を最近買った初心者です。
ど素人な質問ですみませんが。
前タイヤだけ新品の場合、空気圧は前後どのくらいにしておけば良いのでしょうか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:47:23 ID:tcs2i/9t0
>>556
扉のところに書いてあるがな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:43:45 ID:oOAblr8M0
>>557
その通り!
なんだけど、「前だけ新しいから調整した方がいいの?」って>>556が思ってるんじゃ?
扉に書いてるとおりに入れても問題ないと思うが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:53:20 ID:mrePDnTX0
空気圧は、タイヤが新しかろうが古かろうが、指定の圧に合わせるのでは?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:49:01 ID:9yqRLrBA0
DYデミオにもゆとりユーザっているんだなー
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:51:03 ID:YDYSSUMWO
当然だろ!
命の大切さを知っていたら乗り換えているはずだからな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:51:54 ID:vYerRo1r0
デミオに乗って買い物に出かけたらいつの間にか四国カルストに来ていた
なにを言ってるのか分からねーと(ry

http://www2.age2.tv/rd2/src/age0370.jpg
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:33:32 ID:bRfKzF5F0
前期スポルトに後期スポルトのブラックアウトテールつけたいんだけど、ポン付け?
wikiみるとソケット2セットって書いてあるけど、これはソケットも専用ってことなのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:55:28 ID:xYWBtUXu0
>>562
DYデミオに乗って買い物に出かけたら財布無いのに気付いてそのままドライブ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:56:25 ID:AJkTlCKwO
>>564
それオーケン。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:02:03 ID:N3S+lebaO
ADICのシクエルは決まった操作を守らないとぶっこわれるとか…

有名なほうがよかったかな…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:28:57 ID:DQh6nRzN0
>>565
それってオザケ…
…うぅん、なんでもないよお兄ちゃん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:29:14 ID:TxIwaABYO
>>563
ウインカーの球が違う関係でソケットも微妙に変えてある。
加工すれば付くけど、嫌なら部品で取る必要があるね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:58:04 ID:+mAwoc1D0
>>563

ポン酢けできたよ。

ブレーキとバックランプのソケット位置が逆だから、
ケーブルがちょい短いので、
ケーブル束ねてるビニールテープ
切って付けれた。

ソケットは加工なしではまった。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:28:34 ID:1qvS2RPsO
さぁどっちでしょう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 09:56:52 ID:bG+PNWoc0
前期型のテールってあの丸枠ついてない普通のやつだろ?
それから丸枠のやつに交換するなら加工ナシは無理でしょ
前期でも後半ってテール変わったのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:12:54 ID:BzlXYhg70
DY型の最初期型(1年目の年次改良入る前)以外は
ハーネスの固定されてるクリップを外してあげるだけそのまま付くよ。

もう!来ませんったら、もう来ませんなんだからね!!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:32:47 ID:YcA6+sgp0
>>571
俗に言う「中期」が丸テール。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:39:06 ID:OwppP2cCO
うちは後期だが前期の白テール付けてるよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 13:45:36 ID:kjMNaBjT0
まぁ、加工必要って言ってもコネクターの爪どっちか削れば良いだけだしね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:51:17 ID:TxIwaABYO
いやいや、着色ウインカー球と非着色ウインカーじゃソケットのはまるとこが微妙に違うだろ。
前期テールは非着色、黒丸テールはオレンジ球じゃんか。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:56:34 ID:zan7SM7vO
純正オーディオパネルていくらすんのかな?
社外品付けようか悩み中
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:16:54 ID:uJh3AcXV0
>>568-576
thx!!
明日マツダいって買ってくるます
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:47:01 ID:EfWC0m8N0
>>577
後期型はいいよなぁ
前期中期型は社外品つかねぇorz
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:56:29 ID:5dPvIoXXO
>>579
付かない事は無いだろ
大加工が必要なだけで
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:36:04 ID:jyqFfn5t0
>>580
さすがに自信が無くて電装屋に頼んだら断られた

同じヤツも多いのでは?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:08:45 ID:dvfcTzxl0
シートについて、
フルフラット、リア5分割、リアホールデング機能(2段折りたたみ?)
は年式問わず全グレード標準ですか?
あとリアヘッドレストは取り外し可能ですか?
中古車サイトのバックドア開けた後ろから写真見ると背もたれと一体化してるようにみえるのですが。
あと、カラーバリエーションを知りたいのですが、
カタログ写真があるサイトはありますか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:16:45 ID:KFiEpdRA0
>>582
ヘッドレストは後期型は取り外し不可能です。
その他シートアレンジは前期型と同じだったと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:18:47 ID:jyqFfn5t0
>>582
オレはここを参考にした。
ttp://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=CS110610&FMCC=MA_S014_F002

狙いと違ってたらすみません
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:37:33 ID:jwvXi/+l0
>>582
5分割ってすごいな
うちのは50:50の二分割しかできない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:52:30 ID:xJHUfPrZO
>>585
ごぶわりと読んでみた
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:41:29 ID:uvAQAcah0
>>586
ごきぶりと読めてしまった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:00:10 ID:Hukuu5tg0
>>581
ことわられたね

カーナビは、純正以外はポータブルナビつけてるのかな

まあ、iphoneがそこそこ使えるのであまり困らないけどなぁ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:12:59 ID:CorY+7Uy0
>>588
後付でHDDナビつけてる。
モニタがオンダッシュのものなら問題ないよ
590582:2009/11/28(土) 22:33:53 ID:km5zuhNL0
>>583>>584
ありがとうございます。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:30:23 ID:4hBG8tGg0
こんにちは。
事情がありショックアブソーバーを前2本交換するのですが、
この際一緒に交換するとよい部品はありますでしょうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:49:50 ID:aSVuP3vwO
こんにちは?

DY車両ごと交換しろや。
ショックな事がなくなるぞw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 07:33:54 ID:YtQNqW9zO
馬鹿は置いておいて…w

ショックがへたって交換するなら、アッパーとかスタビリンク交換かな
他にもブッシュ関係なら交換して良いと思うので予算と相談で。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:41:23 ID:fqMzUPeP0
山田く〜ん、592から座布団一枚持ってって〜
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:29:24 ID:q8wQTqt2O
二度と来ません基地はスルーしてね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:55:04 ID:RMcFh9tAO
また来るで!
597591:2009/11/30(月) 12:30:18 ID:Xxc9jToC0
>>593
ありがとうございます。
距離数は30000kmでそれ程へたった感じは無いのですが、音が大きくなってきて交換になりました。
それは保証なので無料なのですが、どうせ交換するなら追加部品自腹切っても良いかなぁと思った次第。
ブッシュ関係ってどの辺までを指すのでしょうか。
598591:2009/11/30(月) 13:18:44 ID:Xxc9jToC0
すみません。
くぐってみたらありました↓
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323164283
懐具合と相談して決めたいと思います。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:49:23 ID:XyYoINhBO
DYは走る危険物と呼ばれているそうですね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:27:15 ID:53elFFhqO
商用車でよくみかけるけどなデミオ。

商用車ってことは企業的にコスパがいいから採用してるんじゃないの…?

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 02:37:28 ID:qRdTmQwV0
ヴィッツやデミオにくらべてフィットの商用車って少なくないか?
燃費もいいし、積載性もいい、1.3Lなら価格も安いのに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:24:41 ID:YPdsg9+IO
ヒント…ファミマ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:41:21 ID:2B1sCyuE0
というかフィットに商用グレードが無いからじゃないか?
ホンダの商用って乗用車はパートナー一本なんだろうな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:30:24 ID:XyYoINhBO
商用だと不具合がたんまり出ても「これは酷使しすぎですね」で済むから楽ですねw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:39:58 ID:YPdsg9+IO
お前の頭ほどの不具合は無いから安心汁
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 05:43:21 ID:07lVZtUj0
デミオの場合、ショックブッシュってストラットアッパーマウントくらい?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:49:44 ID:2gsogesiO
>>604
糞して寝ろ!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 07:03:31 ID:FqvqKnNxO
五年で10万キロいきそうです。これといった不具合もなく快適に付き合ってます。
あと五年、ヨロシクね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:30:44 ID:+hqIP8S00
今日、H16のDY3に、Xcarlinkを付けた。
Wikiの通り、基盤の一部ショートをしないと、XcarLinkが認識しなかった

11月25日注文の12月2日で到着したから、結構はやいな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:27:48 ID:vq4/57IA0
>609
Xcarlink興味あります。
でも海外サイトからの購入はちょっと躊躇してしまう・・・英語わからんし・・・

ちなみに、購入したのはどちらのタイプですか?(iPod or SD)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:13:27 ID:s05oyhaW0
>>610
609ではないけどiPodの方使ってるよ

たいした英語じゃないからとりあえず読んでみれ
まぁわからなくても住所さえ書ければ買えるけどね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 07:56:22 ID:EUFbP7rL0
>>610
ipodタイプです。BDオプションは付けませんでした。
海外かつクレカ使用だったので根性いりましたw

液晶表示は、10:00 EXT:1 1:23 てなかんじで表示されます。
DISKボタンで EXT:1〜EXT:9まで切り替わりますね。

EXT:2〜EXT:9は、iphone側はアクセサリ操作中でなんにも操作できません。
オーディオパネル側で操作することになります。(といっても、曲スキップ、
巻き戻し、リピートくらいしかできませんが)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:33:06 ID:PxzQ1VVHO
16年式のスポルトに乗っているんですがエンジン始動時に回転数が1700〜1750の時にエンジンとマフラーからカラカラ異音が出ます。
暖機後は症状が改善されるのですがこれは仕様でしょうか?
改善の方法があれば、どなたか教えて下さい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:34:32 ID:bUtshIlLO
冬の風物詩だな
もうそんな季節か
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:21:13 ID:awEgXOWw0
俺のもなった。
先にこのスレ見といて良かったよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:23:05 ID:sRgeupKE0
>>613
仕様です。
どうしても気になるようであれば
ステンレス製のホースバンドをマフラーの何箇所かに巻けば軽減されるかと。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:06:09 ID:zNGcp51gO
DY5にDY3のセンターパイプに交換するとトルクがあがったりしませんかね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:38:08 ID:xJi3V2z6O
>>616
ありがとう。
仕様なら気にしない事にします。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:16:37 ID:93Kw35M60
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:29:15 ID:G1ZgEYpz0
自分もXcarlink興味あります。SDカードの方が欲しいです。
あれってCDが何枚も入る純正オーディオじゃないと駄目なんですか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:45:19 ID:eUZtsLWcO
既出だけど冷間時のカラカラ異音は何かの設計ミスかな?
どこから鳴っているのやら‥
寒い時はしっかり暖機してから出発しないとヤバそうだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:50:18 ID:EFltf1tE0
>>620
CDが何枚も入る必要はないけど純正オーディオじゃないと駄目
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:29:49 ID:Z5N02k93O
来週の月曜にDBA-DY3W納車でしww
初めてのマイカーなんでワクワクです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:48:44 ID:T7lJYKOW0
>>620
OPなしの純正オーディオで動作しますよ

ただし、後期型以外だとL716のピンショートがおそらくいるので注意してください。

>>623
おめでとう。私も半月前に買いました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:16:13 ID:y0hcJRGc0
今日DY5WのMT納車でした
やっぱマニュアルは運転楽しいねー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:53:37 ID:aqA2Zmb90
スモールライトの電球換えて、元に戻す方法忘れたww
線が2本出てる黒いやつを引っこ抜いて換えればいいんでしたっけ?
そうだとは思うんだけど、なかなか引っこ抜けずに怖い・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:03:56 ID:cdQ4Gpj/0
>>626
そのまま引っ張るなよ
90度くらい回してから抜くんだぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:16:23 ID:aqA2Zmb90
>>627
微動だにしなかったww
怖いよー
とりあえず、来年の車検の前に車屋に相談しに行くからそん時でいいや・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:50:41 ID:xt8U3svZO
>>624
買ったばっかですねー
大切に乗っていきましょ(∩∇`)
不具合起こって死んじゃうらしいですからねwwwwww

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:25:08 ID:OuYMGFEc0
>611
>612
レスありがとうございます。

がんばって英語読んでみます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:06:51 ID:zrJm02my0
>>623
>>625
おめおめ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:20:05 ID:aBAjmnonO
前オーナーの扱いが悪かったらしく下回りがサビだらけ(泣)
特にリヤフェンダーが酷い…。
でもDYは気に入ってるので、まだ乗り続けたいし。


修理しても完全回復は難しいらしいし、どこかに箱替え用の素材無いかな(笑)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:28:17 ID:Sd55hScgO
アメリカのデミオが出たけど、国内も近々マイナーチェンジあるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:06:18 ID:Sd55hScgO
ごめん、スレ違いだった。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:50:27 ID:eZdhE4cQ0
純正CDプレイヤーをMP3対応プレイヤーに付け替えたいのですが

今でも可能でしょうか?値段は工賃込みでいくらくらいでしょう?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:54:42 ID:K2q93Hrz0
>>635
前期か後期か知らんけど、難しい。やるのは容易じゃない。
あとはみんからとかで調べてくれ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:37:12 ID:ZRxVF0b60
走行距離20万キロオーバーの人いる?
シャフトブーツとか一回くらい交換してるのかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:09:51 ID:zpL5cc+q0
どもども。今年の春頃に20万キロオーバーを報告した者です。
シャフトブーツですが都合1回交換しています。

ただ、走行距離がかさんで交換したのではなく、
新車納車後すぐに異音が発生したため保証整備で交換して頂けました。
どうやら、組み立て時の組み付け不良だった模様です。

報告してなかったけど、走行21万キロ目前で次の車にバトンタッチしています。
住人のDY乗りのみなさんお世話になりました。
乗り換えたけどココはちょいちょい目は通しているのでまたQ&Aあれば分かる範囲で答えるますよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:51:49 ID:X+EhPcQe0
最近路面の振動や突き上げが気になってきた。
足回りを新品に換装したら幾らぐらいかかる?
ちなみに
H15年式 DY3W 走行67000キロ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 10:55:18 ID:y/Hi+Ls60
>>639
7万キロで同じ症状で足回りの交換検討。
販売店へ相談したら、それよりもエンジンマウントが経たりが大きいと。
とりあえずエンジンマウント交換したら確かに振動は減った。
突き上げは変わらないけど。
部品代8千円、工賃は忘れた。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:14:49 ID:z9ppA7aAO
車に愛着あるなら交換ですね。
そろそろ寿命が…って場合だったら難しいところです。
マツスヒのスプダンパセットならヤフオクで安く手に入りますよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:05:47 ID:6rrbdNaB0
>>638
レスどうもです
事情があって交換ですか、ですと距離での交換には神経質ならなくても良いのかな
でも予防で今度の車検でかえておくかな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:13:20 ID:DZsd3syf0
>>639
自分は40000kmで、段差などでの音がひどくなってきました。
保証でエンジンマウント、ショックを交換したら、音もほとんど消えハンドリングも安定しました。

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:03:58 ID:qkklfEp00
ノートのフロントって、このデミオのパクってね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:23:41 ID:ojqiFtXYO
噂通りDYって不具合やトラブルが多いんだな。
もう怖いを通り越しているな。
DYは三菱を超えた!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:28:06 ID:bvtesjl00
>>640
エンジンマウントの方がへたりやすいんだ。
アイドリング時の振動はほとんどないんだけどね。
MTだからか?

走ったときに微振動は感じるようになった。
これが路面から来てるのかエンジンの振動なのかはわからんが。

>>641
ヤフオク見たけど4万前後のKYBしか見つからんよ。。

>>643
保障で替えてもらえたのか。
羨ましい。。
647643:2009/12/09(水) 07:26:31 ID:FI+2RsF20
>>646
実は、エンジン本体も保証で替えています。
メーカーリビルト品と。
カタカタ音対策されたものがあるようです。
例のカタカタ音がひどくなってきて、購入ディーラーとは違うのですが見て貰ったらあっさり交換しましょうとなりました。
そのディーラーでは何件か交換作業の実績あったらしいです。
購入ディーラーでは仕方ないですねーの一言で済ませられていたのが、何だかなぁという思いです。
Dの整備担当者によって対応が極端に違いますね。

で、その際にマウントやショックも交換になりました。
交換後は新車のようにしっかりとした感触です。
まだ保証範囲内の方で悩んでいる方は、Dに相談してみてはいかがでしょう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:57:49 ID:BiUCF9buO
ウォーターポンプとベルトの交換て工賃込みで幾ら位?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:32:08 ID:lxCklCK6O
俺も騙されたクチだよ。
DEに新車交換してくれないかな?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:56:31 ID:g1O1oued0
オーディオレスパネルっていくらくらい?
オークションで中古を買おうと思うんだけど、なかなか出品されないね。

オーディオレスパネル化した人はDで新品買ったの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:59:25 ID:yM11Vh2E0
>650
自分も気になってます。いくらぐらいするんでしょう・・・。
市販の1DINオーディオをつけたい!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:19:09 ID:KZbFysaF0
少しはググれ!



ここ参考になるのでは?
ttp://www.demio-zoom-zoom.com/faq_audiorespanel.htm
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:26:22 ID:ty44DIKw0
>>650
>>651
素直に諦めなさい。パネルは金で買えるけど配線を作りなおさなきゃ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:52:02 ID:MiuiPtJxO
ショックアブソーバーを自分で換えた人います?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:09:44 ID:D0Gzk3yU0
友達の家でやったよ
といっても殆ど見てただけだけどw
ナックルだっけかからショック外すのと入れ替えるのすごい苦労してた
もう絶対にやらないって言われたよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:18:26 ID:MiuiPtJxO
>>655
早々とレスありがとう。
リアなら出来そうかなと思ったけど
やはりデラに工賃払って頼みます。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:58:21 ID:wNbgumZg0
スプリングコンプレッサーと馬と時間と根性さえあればできる
経験者が横で手伝ってくれれば楽
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:31:29 ID:u3UItiuxO
>>645
自分で変えました。
本当はリジットラック必要なんだけど、パンタジャッキ1個半で…(汗)
ちゃんと馬かけてやれば経験者なら難しくない。
アライメント調整無いし…。

ナックルの分離は上手くパンタジャッキをショックと掛けて伸ばすと外れます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:08:50 ID:UrDF5rlN0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:23:40 ID:nqioQQ+20
編集部:織戸 学って読んでしまった
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:57:33 ID:r/8JX0cn0
こんなので5万もするのか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:35:05 ID:jMBEChvO0
他に流用のきかない専用設計ともなれば、まぁ、それくらいはね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:01:16 ID:5DSkPtsIO
みんカラで人柱が立ってから装着を考えよっと。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:04:01 ID:2AgLcM9n0
純正エアロつけてるんだがジャッキかけるとこなくねぇか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:19:18 ID:gqH3ZWKF0
純正オーディオ交換が出来ないなら
アッパーコンソールに1DINが入るキットとかないのかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:18:29 ID:TDX62HVuO
今頃エグゼからマフラーが出ましたね。マツスヒからの交換で体感できるかなぁ…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:27:09 ID:Ny5F5g8D0
>>665
あれも激しく高かったような
むき出しとまではいかないけどトレイの蓋半空きにして
そのまま固定の方が安上がりかもね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:02:14 ID:SCtk+pI6O
ガレージベリーが1DINキット出してなかったっけ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:25:42 ID:N+Z3ZvLZ0
>>668
出てますね。31500円
高い・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:32:12 ID:T61rnnMX0
@
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 04:22:28 ID:uyoxE/jk0
社外品のオーディオつけたい人って目的は何?
mp3とかipodを聞きたいから、それとも別の理由?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 07:24:04 ID:zIXX/GsC0
671
純正は音悪いし
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 07:53:37 ID:4I06gUeVO
ナビをダッシュボードに起きたいから
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:57:58 ID:oa+HTkp7O
できりゃー容量の多いメモカ突っ込めた方が楽だしなぁ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:42:08 ID:o8Y/udP50
音を支配してるのはSP
HU換えても微々たる変化
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:42:29 ID:1Rr13qZo0
ロアアームのゴムブーツが要交換になりました。
純正だとロアアームごと交換になるのですが、社外品の汎用品でゴムブーツだけ交換することはできないでしょうか?
経験者のかた教えてください。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:55:58 ID:dBD9BRSk0
>>676
ボールジョイントのダストブーツのことかな?
無いと思うよ
どうしても安く仕上げたいのなら、オススメはできないけど中古とか。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:46:03 ID:zIXX/GsC0
DY3Wの後期型です。オーディオレスパネルを買おうと思っているのですが
後期型であっても配線を加工しないといけないのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:01:46 ID:1Rr13qZo0
677
ありがとうございます。
せこくブーツ修理にします。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:05:22 ID:M1wotTKh0
>>678
無理です。
純正オーディオの中にエアコン関係の基盤も内蔵されているため
配線の加工が必要です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:03:20 ID:+vclaKsIO
まぁいいさ
それを承知で
買ったんだもの

    みつこ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:25:35 ID:rDN++d+JO
>>678
アンプも必要
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:36:23 ID:+vclaKsIO
バッテリー液補充完了
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:43:14 ID:WHR1vAeTO
高速使う時って、空気圧はどんくらい高めに入れてますか?
前輪で通常2.1ですが2.4とか位ですかね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:19:41 ID:vbY1/B640
>>684
高速走行時の空気圧指定がないんだから高めに入れる意味はない
規定圧で入れとけば問題ないぞ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:30:06 ID:+F0YIWvD0
前期スポルトAT
冷間時の発進で17〜19km/h(メーター読み)くらいになると、足元あたりから「ガゴ」というか「ゴン」みたいな音がするんだが、なんだろうね?
丁度2速に変速するあたりなんだが、1速ホールドでも同様の音が鳴る。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:45:54 ID:nxHan47E0
>>678
 亀だが、ディーラーとかでパネル一式を買おうと思っているのなら、コネクタ差し替え程度で行けた気がする。
後期型=ヘッドライトの形状変更後、と解釈しての話で。

H16モデルで最近オーディオを変えたクチだけど、パネル加工の労力を何とも思わないなら、交換の価値ありかな。
USBメモリに曲を突っ込むだけで聴けたり便利。
MP3でタグを書き換えずとも、全角の曲名を表示できたり、利点に感じたので。
ただ、純正の時にスピーカー交換したけど、これもかなり変わって聞こえるよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:47:22 ID:PBZCdF9a0
>>686
ABSチェックじゃないのか
689686:2009/12/17(木) 21:05:42 ID:CRXZcbv+0
なるほど
結構でかい音だったのでビクビクしてたけど、正常なようなので安心したよ
ありがとう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:36:56 ID:4KBiAQKs0
>>686
うち北海道。
かなり冷えているときの発進でもそのような音しないけど……
Dに見てもらったらどうでしょうか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:40:39 ID:M54PXaISO
えらく冷えてきたなぁ
おまいらカラカラの季節ですよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:25:40 ID:aoSS74unO
カラカラって冷間の発進時に鳴るタペット音みたいなの?

タペット音だと思って全然気にして無かったけど、違うのか(汗)
エンジン暖まれば消えるし…。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:47:48 ID:PSUWB7RV0
カラカラってかカタカタがきになって仕方なかったからショップの人に聞いたら
カムが回ってる音っていわれた。

そんなにおとするのかね?

あと、踏み込むと(回転数、速度関係なく)すっげーうるさいのは仕様?
後期ATすぽると
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:00:19 ID:AyqUz5yy0
「うるさい」なんて、個人的感覚を
掲示板で「どう?」って聞くアホさ加減
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:29:32 ID:FaLsDjw10
うるさいって酷い耳してるな
マツダのスタッフが一番官能的な音が出るように絶妙なチューニングを施しているのに
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:37:32 ID:1F/AfaNw0
ミラーヒーターについて聞きたいんだけど、ミラーヒーターなしの車でも配線はドアまできてる?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:17:00 ID:FTGZJbOtO
>>694

同意!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:41:44 ID:6rp9qAlmO
中古でコージー買ってから2ヶ月、今頃気が付いた。
窓の雨避け(名称が?)が無い。これは仕様?オプションで結構高かったのかな。まっ、無くてもいいんだけどね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:11:02 ID:I+6RCj9a0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:26:08 ID:9sDtTtGiO
デラオプだね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:47:35 ID:Nlh16Z/T0
>>691->>693
やっぱり音するよね…
3000回転超えると、音しなくなるが。
あと、エンジン暖まるまで吹けが悪い。
最近特に。50000キロも走るとこうなのかね?

踏み込むと(回転数、速度関係なく)すっげーうるさいのは仕様?
ってのは、篭り音のことだろ?

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:15:09 ID:/oe+P+9y0
二回目の車検が近づいてきた
年間走行2000kmでチョイ乗りメインのサンデードライバーなのに
一度も交換していないバッテリーはいつも一発始動だ
10年無交換でいけそうな希ガス
デミオって相当高級なバッテリーを標準装備してるんだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:07:32 ID:Nlh16Z/T0
>>702
DY型の、1500は、なぜか、大きいバッテリーが付いている。
多分、電動パワステなどがついたからだと思うが、
現行デミオだと、小さくなってる。

マツダは全車寒冷地仕様らしいが、にしてもバッテリー大きすぎだろ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:12:18 ID:+eH0oBDe0
DYデミオは油圧パワステの前期も大きいバッテリーついてるぞ。
コストコストの世の中、過剰装備なDYデミオは
日本自動車界最後の両親だったと思ってる。

俺も2回目の車検だ。乗る毎に愛着わくで。ミオ大好きだ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:26:11 ID:uukE5JzS0
勢い余って誰に告白してんねん
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:00:39 ID:Hi3pBMZv0
ウチのも前期だけど、このクラスで55B24Lはでかい。
普通ならもっと小さくていい筈だよね。

実車を見てバッテリーがでかいなと思ったのはDYとGC8インプ位かなぁ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:03:28 ID:/7KTTc6fO
アクセラやアテンザと共用のミラーも、
デミオユーザーにとったらお得ですよね。
逆にアテンザユーザーにしたら嬉しい話じゃないかもしれないけどw
708H15 星青SPORT ◆demio5JL/I :2009/12/21(月) 09:29:57 ID:vQZRT6ri0
購入した時に積まれてたのは、46B24Lだった。
この前交換したんで、今は55B積んでるけど。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:52:49 ID:f5eSP/CSO
バッテリー液入れすぎた
スポイト買ってくる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:41:39 ID:1GGbYuZ60
吸え
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:20:55 ID:uncFkW9pO
⊃ストロー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:19:39 ID:Ep9OdoMt0
初めての車で練習用にデミオ中古で買ったんだがオーディオレスなんだ…
2DINのナビでも入れようかなと思ってるんだが何が必要なの?
一応配線は来てるから取り付け金具とナビだけあればおk?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:35:44 ID:04KgejdoO
解らないなら自分でやらない方がいいよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:53:04 ID:OpV6QEmj0
>>712
元からオーディオレスの車両なら、専用の金具と車種別ハーネスが
あればおk。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:58:37 ID:kLvK3yW10
っていうか、オーディオレスのDYって有ったっけ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:42:00 ID:OpV6QEmj0
まさにウチのがオーディオレスです。(後期)

MT、キャンバスストップ、ベージュ内装、オーディオレスというマニア仕様。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:44:43 ID:Ep9OdoMt0
>>713
自分ではやらないが予算を立てる上で必要なものをリストアップしようかと…

>>714
トン

>>715
販売店の話では、オーディオレス車ではなくて、オーディオレスパネルに
交換してあるらしい…

続いて質問なんだが、専用金具って各メーカー同じものなの?
なるべく安い奴がいいなと思ってるんだがどれがいいのか分からない…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:07:23 ID:G4sGa25s0
>>716
節子それストップちゃう、トップや
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 04:42:09 ID:DIOPKUwC0
>>718
あわわ、もう保証切れたので、もしキャンバストップがストップしたら10万コースなので
縁起でもない…

>>717
社外品の取付キットは少し高いけど金具とハーネスがセット(じゃないやつがあったらゴメン)。
DY用とうたってるなら内容は大差ないのでは。
純正の取付キットは¥3500くらい(当時)でハーネス無し金具のみです。

もしかしたら車速信号が取れるハーネスと取れないハーネスがあるかもしれない。
が、取り付けを業者に頼むのならあまり意識する必要はないか。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:44:43 ID:nJ8sCn210
何か最近ロムチューンあるらしいのね
するとウハウハらしいんだけどやったヤシっているかね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:04:02 ID:MBx20uYQ0
ウハウハするのは金太郎飴みたいにの量産してりゃいいパーツ屋だけだろ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:29:00 ID:cTXqTIhl0
LA−DY5とDBA−DY5って何が違うんだ?

前期と中期の違いなんだろうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:00:42 ID:lmwVEnAW0
前期と中後期だな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:00:08 ID:Sor25A9MO
現在DWに乗ってるが、高速がうるさ過ぎてしんどい。
DYは高速は快適ですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:15:15 ID:mlusAwt10
同じようなもん
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:24:59 ID:jZI4cQqEO
>>724 DWよりは静かだけど>>725の言うとおりそんなに変わらないかなとも思う。
遮音性に関してはDEの方が明らかに高いよ。
デミオは三世代乗ったけど高速はDEが静かで楽だった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:26:40 ID:tArxt7X10
タイヤが古いんじゃないの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:49:28 ID:Pl7RpyjiO
>>727
確かにそれはあるかもね。
10月にBSのBスタEXに換えたけど、こんなに変わるもんか、と感じたな。

タイヤを換えて感じたのは、
・ハンドルが軽くなった。
・静かになった
・路面の凹凸での振動が柔らかくなった

上記は個人の感想で、体感出来ない人はそういったセンスが無いものと諦めましょう。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:12:57 ID:wv4aoMNcO
プラシーボ乙と言われた時のための先手を打ってるあたりが小物すぎてワロタwww
逃げてんじゃねぇぞオラwwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:30:11 ID:zBpBiSPp0
みんカラ在住のデミオって素敵なハリボテ盆栽カーばかりですね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:16:41 ID:iXZ8maI90
>>729
お前、よく鈍感って言われるだろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:10:14 ID:uZtOV8qf0
エーモンの静音計画とかいうやつのリアドアとフロントドアの間に挟むゴムつけてみた
確かに耳元の風きり音は消えたけどフェンダーあたりからのやつが気になるようになった
とりあえずこれでいいや
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 05:59:00 ID:CXg+MRWH0
>>719

情報ありがとう
いまから頼んで正月までにつくかな…
734728:2009/12/25(金) 07:57:29 ID:1rMmjwHBO
>>729
お前みたいな奴を小バカにするために、センス無い奴は黙ってろって書いたつもりです。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 08:05:56 ID:VQEicSrrO
釣り餌が足りなかったか…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 09:23:54 ID:ZmLnEI+gO
2ch用語「釣れた」
自分の意見を否定、非難された場合に、最後の悪あがきに発する言葉。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:46:01 ID:VQEicSrrO
煽りが足りなかったことは反省してる。
なんて言うと思ったかwwwバーカバーカwっっうぇwwww
売れ残りのケーキうめッシュwwwwwww



洗車いってくる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:39:08 ID:6NN7bo4RO
う、うめっシュ!?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:45:37 ID:VQEicSrrO
洗車から帰ってきたら雨降りだした
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:56:29 ID:Dd6/BGeF0
普通は戦車する前に天気予報見るだろw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:04:01 ID:c9KUV7tyO
アホやな。
雨のために洗車するんだろうが!
もしかしてワックスかけてへんのか?
雨の後はめっちゃ汚くなるから俺は雨の前に洗車ワックスするど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:08:09 ID:1rMmjwHBO
ID:VQEicSrrOは、カワイソウな子。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:49:29 ID:VQEicSrrO
クックック…
今日はここまでだ…。

明日か?
明後日か?

俺はまた来るぜぇ…
素知らぬフリしてなぁ!!
ギャーーッハッハッハハハハハハハハアアァァァ…



ザー ガサッ    ブツッ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:57:11 ID://DXxjqy0
DY剛性高そうだけどランティスなんかと比べても上なのかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:24:11 ID:bBdW8usp0
うちのデミオももうすぐ4年目なので、そろそろタイヤ交換せんとな。
(溝はあるけど、経年劣化はどうにもならん)

純正のトランパスR27って、性能的にはどんなもんなんだろうね?

一応ZE912あたりに変えようかと思ってるんだけど、
R27と比べてどう変化すると思えばいいのかわからん。
(TOYO同士の比較じゃないので、さすがにメーカーに聞いても
答えてくれんだろうし)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:35:45 ID:3MPC0Wkr0
高回転回した後に車内で微妙に焦げ臭い匂いがするんだけど…。
外気でエアコン回してるわけではないんだが
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:04:21 ID:spwC67UD0
>>744
ランティスからスポルトに乗り換えたけど個人の感覚としてはランティスの方が上
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 08:29:02 ID:ktQJZhHj0
そもそもクルマの剛性ってなに?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:27:30 ID:SYNWuMLL0
>>748
クラッシュテストというものがあってだな・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:37:19 ID:9vbBjx7D0
加速でフィットに置いてかれる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:45:33 ID:dG2A9uWXO
>>750
車重があるから仕方がないよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:54:52 ID:39cve455O
>>750
公道で加速は必要最低限あれば良い。警察の思う壷なのは釈然としない。むしろ安定性が売りデミオ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:41:29 ID:kPSdFkU50
>>747
うーん、やっぱり10年前とはいえ高剛性が売りの2リッタークラスとは比べられないか
俺はレビューからの乗り換えだけど感動したな
レビューちょっと気合いいれて走るとボンネット開かなくなったからなぁ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:46:11 ID:wxvNtz0X0
>>752

公道だからこそ加速は必要だろ。
公道で必要ないのは最高速。

吸気弄ったら加速良くなるかなあ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 03:14:36 ID:IrxbgBEJO
>>754
正論のようだが。加速馬鹿には呆れる。
出だしがいいと調子乗るでしょ。んで捕まる。
ゆっくりでいいんじゃねぇかなぁこのくるまは。
ま弄って雰囲気愉しむのもいいけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:47:07 ID:PHd5Y/iNO
なにせ弄って遊ぶにも値段が手頃
下取りとか考えたら負けだが、乗り潰すのが正解かなぁ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:50:49 ID:zcjhMKtUO
ピレリのタイヤって、どんな感じ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:23:43 ID:2BVglmrB0
弄ると愛着がわいてしまう。
そういうわけで、乗りつぶすつもり。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:37:57 ID:E8djc1Sz0
>>757
P6C付けてるが悪くない。
純正に比べれば、断然走るのが楽しくなる。
ただちょっとうるさいね。燃費はシビアに比較してないので不明。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:04:58 ID:E+xJ2YPx0
とのかく「静か」で「乗り心地」をよくしたい場合は
やっぱタイヤだけでなくショックやサスも変えた方がいいんですかね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 08:14:04 ID:alYXGbZa0
しかし、純正よりマイルドな社外品もないだろうから…
いまノーマルなら、タイヤで対処するのが手っ取り早い気がする。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 10:52:30 ID:/QYGls120
そろそろタイヤ交換なんだがDの人曰く
純正のTOYOは高いから別メーカーのを勧める って
標準装備の純正よりグレードが低くなるのか?
それで工賃込み58,000円だお!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 12:21:25 ID:sq4bU5D/0
純正グレードって市販してないのも有るしね
TOYO買うんだったらダンロップのLM703あたりでも良い気がする
安いし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:32:06 ID:RRz6ATj40
>1のまとめサイトのオーディオにあるXcarLinkが滅茶苦茶欲しいのですが
日本の通販で買える所ないでしょうか?探しても全然ないんです。。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:48:55 ID:bLno/EbXO
まだ走行距離4万kmほどなのに、冷間時のガラガラ音が激しくなってきた。
いつ壊れるか、いつ燃えてしまうか心配で心配でまともに寝る事もできないよ。
来年こそは宝くじを当てるか、お年玉を貯めてDEに乗り換えようと心に決めました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:05:54 ID:z6hsYwq/P
よっ久しぶり
長いこと来なかったが何してたんよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:40:34 ID:3RPFbN660
やっと首くくらずに年越しできそうな目処でもついたんじゃないかなw
ダンロップのLM703、吸音スポンジいいよいいよー
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:40:57 ID:Eh6DriJE0
>>765
DEでもガラガラ鳴るんだぜ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:36:17 ID:d2uZLieB0
デミスポMTの購入を検討中
知り合いの中古車ディーラーにて、前期のスポルトSと後期のスポルトを勧められた。
スタイルや装備は前期の方が気に入っているが、後期の方がサスは良いとの事で
どちらにしようか迷ってる。

DYデミオってMC前後で乗り心地構違うの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:41:19 ID:JSHwh8oj0
前期はハンドルとスロットルは電動じゃない。
これほど自然なハンドルは無いぞ。それだけでも前期は買いだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 07:33:18 ID:KJg6sW070
後期DYにマツダらしいハンドリングなどを期待すると裏切られるかも。
電動スロットルはクラッチミートしずらいし電動パワステは不自然。
DEというか燃費指向への量産実験かと思う
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 08:57:09 ID:gZXLwtYi0
HIDの明るさと、オートワイパー以外良いトコ無しだわな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:08:18 ID:Ad+FksOAP
先代アテスポ、先代アクスポともにオートワイパーはおバカで
普通の間欠時間調節式にして欲しいくらいなんだけど
後期DYのそれは賢いのか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:28:26 ID:44rrRbgh0
>>769
前期はスポルトでも他グレードと同じサスペンション
後期は他グレードとはサスペンション変えてある
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:57:57 ID:ms4SzU7P0
>>774
それって逆に前期が上から下までスポルトグレードで
後期はスポルト以外前期のやつより安いの使ってるとか無い?
一応前期は全部テネコのさすっぽいし
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:31:45 ID:44rrRbgh0
>>775
前期と、後期のノーマルグレードの足はほとんど同じだと思う
後期のスポルトのサスはまだ柔らかいと思うけどロールはかなり抑えられてる
777769:2009/12/31(木) 14:47:21 ID:DeLYuCfy0
>>770-776
前期はサスがノーマルと共通で後期は電動スロットルがイマイチということか…
今のところ前期の方が気に入ってるけど、どちらも一長一短な感じがするんで
年明けに試乗して決めることにする。

アドバイスありがとう!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:39:20 ID:Ad+FksOAP
サスは後から変えられるが、電動スロットル、パワステは・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:51:17 ID:thrvRcCd0
はづめますて、18年式エロアク海苔ダス。
純正フォッグとトノカバーの新品価格を教えてください。
780H15 星青SPORT  ◆demio5JL/I :2010/01/01(金) 01:01:50 ID:ctw7hI9Y0
DYスレ 2010年のスタートです

おまいら、今年も無事故無検挙目指して、楽しく参りましょう

ことしもよろしくお願いします
781 【1286円】 :2010/01/01(金) 01:15:19 ID:a45z2fEI0
俺…今年中にトリップ30,000km超えるのが夢なんだ…。
782 【大吉】 【710円】 :2010/01/01(金) 03:50:50 ID:u6aX/2vj0
雪降ったから初乗りどうしよう
783 【1391円】 【小吉】 :2010/01/01(金) 06:18:26 ID:JNEiz+rM0
大雪です
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:05:51 ID:+SDh+yEe0
実家帰って仙台行ったら雪降ってきた!!
ノーマルタイヤでヒヤヒヤしながら帰ったよ
DSC発動しまくりだった
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:58:13 ID:wJd9yDa00
愛知北部もけっこう降ってた
非常用に買った昔ながらの金属製チェーンが初めて役に立ったぜ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:02:25 ID:xHr3SosP0
エーモンの静穏化シリーズのロードノイズ低減マットを使った香具師はいねか?
いたら、どんな感じか教えてくらさい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 15:51:37 ID:Gk+m/ksP0
高級車じゃあるまいし

ロードノイズなんて気にしたことないんだが

同乗者と会話できないほど五月蝿いか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 19:24:19 ID:WeUQZRAs0
並みのコンパクトよりは五月蝿いと思う
フロアを直に抜けてくる感じだね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:31:35 ID:IU3e/1gT0
前車が初代デミオだったから全く気にならん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:38:33 ID:F3HePnck0
Z10キューブに比べたら、すっっっっっごい静かだよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:24:04 ID:Gk+m/ksP0
並みのコンパクトより五月蝿いのなら
具体的にDYデミオは何をけちってるんだ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 07:07:05 ID:T5/EcI8q0
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ} 
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:55:37 ID:AhPnpQQf0
濃い青色のデミオに乗っているのですが、こすったところをペイントしたいのですが、
イノセントブルーしか売っていません。
前に買って塗ったのですが、イノセントは明るい青で微妙に色が違います。
どの色を塗ればいいのですかね?他社のブルーでもいいのがあれば教えてください。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 17:43:57 ID:Cam1gXMT0
濃い青とは↓か?
ttp://carsensor.ne.jp/CSphoto/bkkn/U/000000/23/U00003192823L.JPG
これはストラドブルーマイカという色だ。
カーショップかでかいホームセンターのカー用品コーナーの
タッチペイント売り場にマツダ用ストラドブルーの名で売られてる。
一個500円くらいだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:05:56 ID:13az5Ueh0
>>794
お、俺のと同じ色のスポルトだ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:30:51 ID:AhPnpQQf0
>>794 その色です。オートバックス逝ったら、イノセントブルーしかなくて。
ストラドは別の店で探して見ます。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:34:59 ID:T5/EcI8q0
いつの日もこの胸に 流れてるメロディー♪
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:30:32 ID:34jA9eWS0
寒空の下で洗車しようかと思ったけど
雨降ってきそうだから乾拭きだけ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:42:25 ID:E9yjqHde0
水かけるだけで洗車完了するのがあるから
それにしなさい
乾拭きは傷増えるだけだよ(クイックシートとか)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:01:49 ID:4TNXWsWB0
正月早々から鍵の壊れたママチャリの回収に使ったらリアゲート周りに傷が沢山…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:19:46 ID:+CltBTsu0 BE:1398520883-2BP(51)

えええ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:19:31 ID:kBABVeNQ0
17年の後期型のデミオの内装を剥がしたりしてたら
繋ぎとめておく為のプラスチック(リベットと言うのでしょうか?)が
駄目になってしまいました。エーモンには他のメーカーのは売っている様ですが
マツダが無いようです。どういう所で買えばいいでしょうか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:01:24 ID:3ZItCvBF0
ディーラー
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:44:34 ID:8Px0TULz0
そりゃあ純正ガチ品ならデラに限るわな。
悩むこともないだろ。
下手な夢見たトーシロの夢は砕け散る運命にある。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:02:24 ID:WRDjlp6L0
この車を釣り車に使ってる人いる?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:43:27 ID:8Px0TULz0






釣りですた(´・ω・`)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:55:35 ID:tjFy+ZI5P
>>802
ディーラーでも1個80円程度だった
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:49:53 ID:uue0hv7t0
SP交換で音がどう変わるの?低音は純正でもよく出てるが
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:57:25 ID:iBGpHp8G0
ドアのデッドニングはそれなりに効果あるよ。
音像がハッキリとして、音が前に出てくる感じになった。
まあSPも安いやつに交換したけどね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:23:26 ID:GZ5z2HHt0
>>802
バイクの場合で悪いがファスナーって言うと思う。

この車バックギアの入りが悪い?
5回に1回くらい入らずに”シューン”と嫌な音がするんだが…
シフトノブを右に寄せてそのまま下げると入らないっぽい。
コツがあったら教えてください。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:02:26 ID:s9kJpb5d0
うちのは右に寄せた後やや左下に向けて動かすと入りやすい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:03:05 ID:GTThWb06O
俺のも何回かやらないとちゃんと入らない。
ギア鳴りもしょっちゅうですよ。
しかし、DYはバックで走る事なんて重要視していないだろうし、全くバックに入らない訳ではないから問題はないかな。
車ってそんなものと考えていれば精神的にもよろし。
一応前にさえ走れば問題ないしね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:55:20 ID:Byo8qCg80
スムーズにバックに入らない時は
ダブルクラッチを行うか、クラッチを踏んだままでいいから、
他のギアに入れてからバックに入れてみ。

要は歯車だから噛み合う位置が合わないと入らないのよ。
あらやだ、男と女もおんなじよね〜
814岩倉高校卒業生:2010/01/10(日) 20:17:47 ID:3stG95qb0
で澪で難破成功するかな。今日難破のために中古で買いました。39万円した。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:17:54 ID:riUXOYXr0
するわけねーおwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:30:41 ID:oa9s6kWG0
>>810
オレのは普通に入るからアドバイスとかできないな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:09:56 ID:WiteSKRMO
バックすらまともにできない車って怖い。
ここまで不具合がある車ってなかなかないよな。
DYに乗って無事に帰れたら運が良かったという事。
毎日が運試しの凄い車だね?
悪いけど死ぬ前に乗り換えるよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:29:28 ID:AHPi6u2u0
おまえいつになったら乗り換えるんだよw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 03:02:22 ID:aZzKrRjq0
>>810
バックはシンクロないから仕方ない
デミオに限ったことじゃないから安心しなさい
前進→バックは回転が車が停止してからギヤチェンジ。
前進ギヤを抜く→クラッチ繋ぐ→クラッチ切る→バックギヤ

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 03:10:39 ID:hhXUV4fe0
しっかり完全停車してからバックに放り込んだ方がいいんだろねぇ。
クラッチペダル踏んでも前進モーメントのままでバックに突っ込んで、異音を響かせたことは結構あります

えぇ、ありますとも。
821819:2010/01/11(月) 03:33:49 ID:aZzKrRjq0
× 前進→バックは回転が車が停止してからギヤチェンジ。
○ 前進→バックはエンジンの回転が落ちて車が停止してからギヤチェンジ。

さーせん
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:31:04 ID:+MfCWZnx0
MT乗りなら常識らしいが、クルマ板のMTスレでは
バックが入らなかったら、4速に正乗位で入れて
一回抜いて、バックにするとスポッと入るぞ。
ガイシュツ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:55:52 ID:YDKHshl60
みんなと一緒だけど入らなかったら
Nに戻して1回クラッチ繋ぐと良い
バックに入れる時も力で押し込まないよう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:41:25 ID:rb0u4EPq0
今日H15年式スポルト買いました
サブと言うか奥さん用だけど楽しそうな車だからメインになるかも

諸先輩方よろしくです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:13:08 ID:t5khXetd0
無理にバックに挿入すると切れ痔になる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:16:54 ID:86zOX9l20
オイル使ってるから大丈夫
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:39:49 ID:g/mqenys0
あっ、なる〜w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:47:37 ID:eKByCx4O0
抜くときもすぽルと
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:22:20 ID:BF5kRVjM0
このスレの人って今まで外車も含めてたくさんの車に乗ってきて、
クルマを何台も所有してる自動車通が多いの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:29:06 ID:GiwlQuwb0
勿論です
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:52:15 ID:86zOX9l20
初めてでふ(`・ω・´)
832810:2010/01/11(月) 23:17:11 ID:EGzAKwep0
みんな情報ありがとう。
とりあえず、4速入れてバックに入れると大丈夫みたいなんで
これで様子みるよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 12:51:59 ID:CS/HmssO0
慣れると快感
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:16:39 ID:hWm6Gylu0
5年乗って初めてリッター8キロ台を記録
やっぱり冬は燃費が一番悪いのを実感する
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:27:20 ID:v7PwXQzq0
寒くて暖機時間長かったんじゃね
俺のDYは手動式i-stop
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:26:00 ID:/tNgIEFh0
暖機しないとガラガラ鳴っちゃうよな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:37:19 ID:svVUC5YH0
ガラガラいうねー
2〜3分もおとなしく走ってれば水温計の針も動き出すし静かになるけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:58:44 ID:WqtkfNIwO
あのガラガラ音は一体何なんだろう‥?
新車の時から鳴ってるから経年劣化ではないし。
40くらいの硬めのオイルに換えればなくなるのかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:11:03 ID:2LzoYoR20
妖精さんが起床してうがいしてる音
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:41:04 ID:G9ywQ8HV0
3年経つけど1度もガラガラ鳴った事ないし暖機しないで走り出す
納車時から2年毎にMT-10入れてるからなのか
来年また入れとこ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:16:40 ID:HSFT0v4i0
>>840
気付いてないだけの予感
それが一番幸せだとは思うがw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 02:01:39 ID:T40Rh+43O
ドア周辺静音化したら内張り下方が浮いた状態でそのまんまなんですが、ドア側から冷気が入ってくるのはその影響でしょうか?または仕様でしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 02:37:39 ID:2LzoYoR20
ディーラーや業者に任せたなら、そこへ捻じ込め。
自分で弄ったなら、自分で直せ。

こんな分かりきったことを聞くんじゃねーよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:22:10 ID:G9ywQ8HV0
>>841
前に乗ってたファミリアはよくガラガラ言ってたから多分その音わかると思う
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:03:58 ID:T40Rh+43O
>>843
いやぁ要は何もしてない方はどうなのかと。教えてください(..)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:25:05 ID:cXSWRfUs0
>>840
エンジンも個体差あるから、当たりなのかも知れないね
逆にハズレなんだけど冷間時はプラスに作用してるって可能性もあるがw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:54:56 ID:nh/8UnUq0
暖まってもガラガラいってるうちのスポルト大当たり
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:40:56 ID:BTQYVgu3O
ガラガラ音なんて命に別状ないだろが!
DYに乗ってるって事をもう少し自覚しろよ!
そもそも生きて帰れたらラッキーなんだぞ。
今年こそは乗り換えます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:28:54 ID:T40Rh+43O
馬鹿が湧いてるねー。ムカついたからやっぱ言わせて貰うが>>843も馬鹿の仲間なの?質問に対しての答えになってないよ。しかも偉そーに。分かりきったこと?答える気ねーなら書くなよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:45:56 ID:2LzoYoR20
ここが2ちゃんねるだということをお忘れか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:03:08 ID:T40Rh+43O
2ちゃんねるだね。ただ程度が車板は低すぎるかな。同じデミオ乗りの情報交換の場だろ?他の趣味板ならもう少しマシな答えがあるよ。ちょっと悲しい。
ガラガラに関しては俺も鳴るよ。でもH16式はハンドリング良いし使い勝手良いし堅実車だね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:05:04 ID:n8aL55Fn0
2ちゃんは馬鹿のためにある場所でも、馬鹿なカキコが歓迎される場所でもない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:07:04 ID:EVnf5Nni0
ガラガラ音か・・・H14式だが聞いた事ないなぁ。
鳴ってても気付いてないだけかな?

車高調の異音はコトコト鳴ってるけどな・・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:11:58 ID:e6CKR5Os0
どんな音を指してガラガラ音と呼ぶのか、明確な基準がないからな。
俺もそれらしき音は聞いた事がない。

オイルは5w-30の部分合成油をずっと使用している。
交換頻度はそれほど頻繁ではない。(取説に準拠)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:53:17 ID:azSvaPJJ0
俺のも冷間時のタペット音けっこうするな
まあ温まると消えるしディーラーでも問題無いって言われたから気にしないようにしてる
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 19:07:14 ID:9xKSNy490
ガラガラ音ってジーゼルエンジンみたいな音のことですよね?
前に乗ってたトヨタのコンパクトでは聞いたことのない音だけど
別にうるさくもないし鉄ヲタ的にジーゼルカーっぽい音は嫌いじゃない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:38:46 ID:l+crj6hx0 BE:2535293-2BP(4)

ガラガラっていうかコロコロって感じだけどなうちは
ディーゼルほどうるさくはないよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:05:24 ID:MWuKafu60
キーレスについて質問
キーレスリモコンがキーホルダーみたいになってるやつって純正オプション?ディーラーオプション?

というのも、リモコンスターターでドアロック&解除できるようにしたいんだけど、
HPで適合表?を見ると「純正オプション付車のみ(ディーラーオプション除く)」って書いてあるのよ。
ちなみに、リモコンスターターの機種はユピテルのE200Rです
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:41:55 ID:2QawXNY70
デラオプのカタログで見たような気がする
860858:2010/01/16(土) 22:30:10 ID:cEOlP1uf0
>>859
thx!!
純正オプションのキーレスってどんなんだろう?
キーとリモコンが一体のやつなのかな?
俺はみたことないんだけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:17:17 ID:NY4p/fZW0
俺のは前期型カジュアルだけどキーレス標準装備だったぞ。(リモコン別体式)
キーレス付いてないのって営業車グレードぐらいだと思う
もしかしたらスマートキーがオプションであったからそれのことかも
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:55:33 ID:nHN94ZMy0
標準で1個くれるんだけど、予備が欲しいって事でしょきっと
確かオプションカタログに載ってたのは6000円だか9000円だか忘れた
俺も予備欲しかったけど高くてやめた記憶しか残ってないorz
ジャックナイフみたいに開け閉めするのカコイイよねぇ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:00:56 ID:f+4CJz7j0
予備ってあるんかね
リモコンは破損したりすると車側の機械ごと変えるしかないらしく
後で予備を用意するのは多分無理
864858:2010/01/17(日) 13:01:39 ID:DjvgMDHI0
>>861-862
thx!!
じゃあ適合表のアレは気にしないでとりあえず取り付けてみることにする

ジャックナイフタイプのやつはカッコイイけど、キーをだした状態だとベース部分がでかいから邪魔なんだよね
あと、キーを捻ったときに折れそうで不安になる
まぁそんなことはないんだろうけどw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:07:56 ID:DjvgMDHI0
>>863
リモコン破損、紛失しても買足して使えるよ。
本体とリモコンそれぞれにIDがあって、それをマッチングする方法があるけど個人で教えてくれるかどうかは判らない。
トヨタと日産はやったことある。というかやってもらった
マツダはやったことないけど、方法があるはず。
ディーラー行けばやってくれると思うよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:16:20 ID:f+4CJz7j0
前車は日産で純正のディーラーで無理といわれたぞ
デミオ買うときも確認したがリモコンだけ交換は無理だと言われた
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:38:50 ID:CANr4ho60
みんなスマン。
今日、新型アクセラ契約してしまった。
先月車検を受けたばっかしなのにww

たまたま試乗したのが悪かった・・・。

3月にはお別れになりそうです。
初めて自分で買った車で、いい車です。
7年で8万kmの旅でした。
最初の車がDYデミオで良かった。

みんなは引き続き良い旅を!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:02:44 ID:ybM9j3J8O
ちなみに下取りはいくら位付きました?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:40:02 ID:SVTwc7aq0
>>867
裏切り者は事故って死ねよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:42:33 ID:WNpvLabo0
おいおい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:53:47 ID:zcLcY8nC0
ヅダ仲間じゃないか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:24:00 ID:ZmxtXH3j0
ダンロップの吸音スポンジのタイヤに換えた人いる?
ロードノイズどんくらい静かになるの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:42:22 ID:3KoVFg2G0
スポルト純正サイズで換えたがけっこう静かになる。
だがすぐに慣れてしまう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:58:34 ID:qeN+5FGR0
>>863
以前、妻用に1個買い足したよ。
受付のお姉さんにて、ものの数分で追加登録完了。
紛失したリモコンを削除して新しいのを登録する方法と、
買い足したものを追加登録する方法があるって言ってた。
やり方は不明。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:00:12 ID:/oqepxAO0
>>872
乗ってみてすぐに、「あっ静か」と体感できる
道路中央分離帯が少し高くなってるところだと、以前なら道路のノイズが
窓なんか開けてるとガーって聞こえてきたのがほぼ無音
しかし、磨り減り方がなんか早いような感じで、交換時期が早くなりそうな悪寒
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:20:05 ID:5DDX9dtG0
510
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:04:59 ID:9cCjYann0
>>872
替える前は気になってたホイールハウス辺りの進入音が明らかに柔らかくなった。

デメリットとして前履いてたPLAYZよりグリップが穏やかになった感じがする。
イメージではPLAYZ>LM703≒純正TOYOくらい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:17:24 ID:a9O4uYOZ0
吸音タイヤかぁいいな
でも高いのかなorz
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:48:58 ID:4ZQA/OKh0
>>703
LM703なら正直言って「いくらかマシ」程度でした。

それよりトランクルームの静音化の方が効き目は大。
ドアパネルのデッドニング(明らかにペナペナな音のリア含む)も効果大。
ホイールハウス内のノックスドール処理も効果ありと聞くが未だ試してはいない。

しかし、このクラスの車に「多くのことを」求め過ぎるのも如何なものか?と思うが・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:50:02 ID:4ZQA/OKh0
間違えた(汗

>>872でした、スマソ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:58:05 ID:ErWn3H330
DYデミオ自体が多くのことをを求めてるじゃんw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:15:45 ID:OI/RltEo0
現行デミオのリアゲートの狭さ見るたびイラネと思う。

後部席も狭いんだろうな

DYはよく出来た車だ。マツダが生んだ最高傑作車だろう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:34:21 ID:lGAD7ZOa0
キーレスリモコンをオクで手に入れたんだけども、登録方法わかる方いませんか?
よろしくです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:15:43 ID:yNABakLg0
DYプラットフォームって開発は結局どっちが主体だったんだろうね
フォードと
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:34:01 ID:oB9qca9i0
>>883
ディーラーじゃないと無理
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:51:24 ID:AWkWga5G0
ヨコハマのDNA dBってタイヤに変えた人いるかな?
純正タイヤより「かなり」静かになるのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:01:37 ID:u+GZzFc10
てす
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:08:57 ID:cq9NlZoS0
たしか純正って雑誌とかでもうるさいって評判悪かったような
それから変えればなんでも静かになりそうだ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:35:02 ID:yzPM9Z1z0
スポルトですが小さな段差でのゴツンという突き上げ音も
タイヤ変えたら改善されますか?
試乗した時の他のグレードでは気にならなかったんですが
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 19:48:08 ID:u+GZzFc10
サスが違うんだっけ?
タイヤ程度ではあまり解消しないかと
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:03:18 ID:nGaM0GEq0
サスが違うのは後期型だけだな
前期型でもスポルトは最初から15インチ履いてるから乗り味は違う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:23:21 ID:qHdhnph10
後期の16インチなら15インチに換えれば良い
893889:2010/01/21(木) 20:53:25 ID:yzPM9Z1z0
後期の16インチです。
やっぱタイヤだけでは無理ですか…
でもサスまではサスがに変えれないorz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:26:00 ID:d/exyW6o0
そんなこというとサスよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:55:32 ID:oFNpjOfB0
デミオのサスの固さはちょうど良い気がするなぁ
一つ前のヴィッツ乗った時改めて思った、ヴィッツ腰痛くなるよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 01:20:08 ID:YLvo41w30
2003年式1300コージーですが、満タン法で計測したところ街のりで15km/ℓを記録しました。
エコ運転意識したらだいぶ違うものですね。エコ運転前は多分10km/ℓだと思います。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 03:39:01 ID:wJfuy71B0
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________
 │四│四│四│土│土│土│献│献│献│石│石│石│小│
 │億│億│億│地│地│地│金│金│金│川│川│川│沢|
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 09:48:47 ID:yzf8G6UA0
新型プレマシーが発表されたけど、こっちでもMT車が出たら乗り換えてしまいそう。
ま、絶対でないとわかっているからデミオを乗り続けると思うけど・・・

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343628.html
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:09:05 ID:Ze3CNEO40
2代目デミオのキャンバストップ仕様の購入を検討中なのですが、
やはり中古でキャンバストップ仕様を買うのはあまり良くないのでしょうか?
ネットで調べてもデメリットばかり見つかるし・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:49:38 ID:tLFena860
プレましーもあく世良も大口開けたデザインがだめ

ほしい車が見つからないのでDYのり潰すことになりそう
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:39:58 ID:rWTv1Mg/O
>>899
そりゃぁリスク覚悟で乗るしかないでしょうね
でもデミオはキャンパストップこそが1番格好良いね
DY前期スーパーコージーMTそこはもうイタリアン
902H15 星青SPORT ◆demio5JL/I :2010/01/22(金) 19:11:14 ID:vQOXzM4I0
>>900
俺も、マツダであることには全然こだわりないんだが、
今、欲しいと思えるデザイン(外装)はもちろん、
スタイル(5ナンバー全長4m未満・DY同等の積載量など)の車が存在しないんで
買い替える気、サーッパリ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:44:19 ID:o/Wyp/YT0
マツダで釣り車にできそうなのある?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:57:49 ID:v4zvcA9K0
AZワゴンとか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:53:24 ID:Nvcmc02q0
AZオフロードなんか最高?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:46:57 ID:ePYlttmV0
>>902
つ【ベリーサ】
907H15 星青SPORT  ◆demio5JL/I :2010/01/22(金) 23:06:56 ID:C1TIgDCL0
>>906
デザインで却下ですわ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:11:48 ID:P1T8/fKX0
>>899
ウチはまだ5年目でノートラブルなのでキャンバストップに一切不満は
ないが…。
経年劣化はするものだし、トラブったらそれなりの額がかかるだろうから、
低年式のキャンバストップ車に手を出すには勇気が要るね。

予め、いざとなった時のことを考えてしまう冷静な性格の人には、向かない
装備かも。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:55:30 ID:GkIaSstr0
カペラ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 19:27:19 ID:hmJaTVnl0
カ〜ペ〜ラ〜

香具師から カペラ〜 香具師から カペラ〜

香具師からカペラ〜
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:18:31 ID:5cuO9RQD0
>>899
良くないッつってもたかが知れてるでしょ。日本車だし。
キャンバストップは後部座席に座る人のための物だと思う。
3人以上乗せることが多いなら選んで良いんじゃないの。

亀で申し訳ないが
タイヤはルマンでもレグノでも割とすぐうるさくなるよ。
終了まで静かだったのはSドライブだった。
他にもあるのかもしれんが。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:45:20 ID:LEtmXR7jO
エンジン始動後の冷間時カラカラ音が気になる。
ディーラー曰く、それも特長の一つらしいがメリットなんて何一つ無いと思うんだがな〜
いや、もしかして打音を発生させた方が長寿命なのかもしれない。
いずれにせよ、音を消す事は不可能だから今後も付き合っていくしかないんだけど何だかなぁ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:39:08 ID:mDe+r+rt0
それって特長じゃなくて特徴なんじゃないですか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:05:18 ID:1/kAl9Y+0
あれって可変バルタイが鳴ってる音じゃね?
DYにはガラガラ妖精とヒューン妖精が住みついてるんだよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:18:13 ID:QH2wSorv0
>>912
カラカラ音がイヤなら他車に乗り換えればいいこと。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:42:17 ID:bdwZijY90
粘度の高いオイルにすればだいぶ軽減される
917889:2010/01/24(日) 19:09:10 ID:IMgPhTMR0
>>912
そんな音なったことないけどなぁ
個体差があるのかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:09:18 ID:qo+Zc1Ts0
おいらのスポルトちゃんはガラガラ音しないなぁ〜そんなに気になる音なの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:15:47 ID:aGR1JBhr0
俺、佐藤健似のイケメンだけど、スポルト乗りはイケてる奴が多い
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:21:08 ID:mDe+r+rt0
ピャー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:27:16 ID:XIZ/8Qtu0
素直にMT-10入れちゃいなyo
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:59:15 ID:NrfAChaZ0
>>902
新型フィットに向かってフェードアウトしてください。


規制で書けなかったので今更なレスだが、スポルトの前期と後期の差には、
メーターのシフトインジケーターの有無
も大きな相違点の一つに だと思うよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:36:41 ID:YFNtC3Xb0
この間ぶつけられてリヤバンパーやられたんで修理持ってったら
代車費用コミで16万だとwなんだか悪い気がするw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 00:13:09 ID:NoSYXKYU0
マシな方だと思うよ
つーか任意保険なし?
925923:2010/01/25(月) 06:24:49 ID:UNh30imj0
こっちは停止してたから全部向こうの保険持ち
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 14:12:15 ID:oOQAV5/t0
>>923
フロントバンパー交換した時4万だったからリアも大して金額違わんと思うんだけど
代車がリムジンとかだったのか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:34:34 ID:0P82zyoi0
フロントは樹脂だけどリアは板金だろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:10:13 ID:1ghGDhtB0
リアバンパーが金属製とは知らなんだ
929889:2010/01/25(月) 19:16:38 ID:UUccfa6D0
去年オカマ掘られたけど、俺のデミオのリアは樹脂だった。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:22:52 ID:rDQxn8wa0
オレのリアもジューシーだった
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:33:21 ID:UUccfa6D0
いゃ〜ん?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:17:59 ID:XphJZd+2O
DYで事故って命があるなんて‥なんてラッキーな奴なんだ!
乗ってるだけで常に生命の危険に晒されているというのに…
しかしよく燃えなかったな〜
ほんとラッキーな奴だわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:36:37 ID:+OfSpuey0
スルースキル検定実施中。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:19:27 ID:qRJ2h0r/0
触ってみたいお年頃
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 11:05:55 ID:s6kUoWQf0
>>927
リア高いの?いくらぐらいすか?
凹んでて交換考えてたんだけどやめよっかなorz
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:01:30 ID:ZeWWG9p/0
>>928
コアサポートは樹脂だけどバックパネルは金属ってことだろ
なんでバンパーの話なのにその内側の話してるのかはわからんが
937923:2010/01/26(火) 22:42:53 ID:AekM0+jP0
リヤパンパー直すだけなら2万くらいなんだけど
ドアも少し凹んでるから板金で直しと全部の塗装代が5万もするのよ
代車は5日分で3万だ
明日やっと修理に出してきます
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:05:58 ID:9JA/EyCb0
韓国製タイヤ履いた人いる?
国産の安いタイヤと同じ品質と思っていい?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 06:03:22 ID:ntLAa2v40
さすがに国産より持たないよ
ひび割れとか固くなったりって感じで15年くらい前のトーヨーレベル
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:16:07 ID:0qRgxXXt0
ESSE思い出した
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:21:43 ID:9JA/EyCb0
近所の黄色帽子 タイヤ(175/65R1482S)4本工賃、諸費用、税込み価格

韓国製           23308円
トーヨーモビシス     25208円
ダンロップENASAVE   39768円
ブリジストンスニーカー 39148円

参考:ディーラー推奨品 58000円

トーヨーモビシスって純正のJ−45と同レベルのタイヤですかね?
韓国製並みに安いんで、それにするつもりですが・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:03:16 ID:oWJY/lzO0
やっぱネット通販とかオクは安いんだな
俺はDZ-101前期スポルトサイズを32000円で買って
行きつけのディーラーに装着頼んじゃった
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:46:25 ID:qWDPnwYQO
今日久しぶりに前期薄金見た
綺麗に乗ってたな


ところで前期DY3のウオポってネットで売ってない?
オクでもググって無いんだけど・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:48:04 ID:qWDPnwYQO
↑ウォーターポンプね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:11:46 ID:iN7cRw5HO
俺もDYが炎上した際にすぐ消す用に欲しい。
乗ってる時も怖くて怖くて気が気でないよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:21:09 ID:VsbNOBTjO
また来やがったか
憎まれ口叩くのが生き甲斐なの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:58:17 ID:nb4BLi000
エンジン始動時にギアを擦ったような音がする?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:45:21 ID:18nCRyiO0
>>946
どこにでも、天邪鬼ってのは存在するんだよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:20:09 ID:gOoXODIyi
>>945
ウォーターポンプが何だか分かってないアホは黙ってた方がいい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:01:18 ID:ocY40KflP
今日からデミオ納車、05年1.5スポルトのMT。
前乗ってたレガシィRSに比べてクラッチペダル軽すぎてうまく半クラできん。まぁ慣れの問題だと思う
これからよろしく
951アイリス青:2010/01/30(土) 22:34:58 ID:3o+fwncT0
DY乗ってる人はDEには、やっぱり興味無い?
ディーラーが、DEどうか?なんて言ってくるんだが。
荷物積めないし、狭いし。何より走り味が軽薄になってしまったからな。
悪世良はデカイしな〜
>>912
うちのなんて最近特にひどい。
冬場限定だけどな。ボンネットに日が当たってると、鳴らない。

>>914
ヒューンって、60キロくらいで鳴るやつか?
4速60キロで走って、アクセル離すと、鳴る
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:56:25 ID:EzeD2lSI0
>>951
嫌いな人多いんじゃない?このスレだけかもしれんけど。
DEが発表されて慌ててDY駆け込み購入した俺はこのスレの申し子だす
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 07:00:19 ID:9CkjjfqC0
>>951
名前が同じというだけで、ユーティリティーを捨てて燃費に特化した鬼子だからね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:45:32 ID:xBS/jILhO
嫌いとまでは言ってねぇw
まー積載能力が魅力の一つだから、同じデミオシリーズでもそこんとこ重視する人はDEにはなびかんだろなぁ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:58:09 ID:qiW3ccyd0
DYの積載能力に慣れるとDEはつらいね
もしDYが壊れたらまたDY買うかFit買いそう
まだ3万キロしか走って無いから全損事故でもない限り
当分乗ると思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:28:27 ID:EzeD2lSI0
俺も言い過ぎたが、嫌いって程ではないよ。特に前半分は好きな方。
俺の果樹がある日突然前半分DEになっててもさほどキレたりしない。
でも、後ろ半分DEになってたらどうしよう…あのリアコンビ(ry
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:12:24 ID:SQJIW6CN0
新車のDEと交換してやるって言われても断る。
DEのリアゲート狭すぎる   座ったことないが後部席も狭そう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:05:21 ID:EzeD2lSI0
DEのハイテクセンターコンソールみたいのとあとはi-stopがDYにも欲しい希ガス
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:15:00 ID:+unFUMNVO
俺はDEに乗り換えたい。
車両火災の恐れのないDEに乗り換えたい。
質問してもまともな回答すら出来ない低能しかいないDYスレには本当に虫酸が走る。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:34:07 ID:NPUhySxS0
専門家は初代と現行DEの評価は高いけどDYの評価は低かったね。
やっぱりこのクラスはキビキビ走らないと駄目ということかな。
初代からDYになったときのガッカリ感はわかるようなきがする。
DEは初代の軽さにカッチリ感+バランスを良くしたような車。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:16:18 ID:xcg6e8720
でもDYも足回りなんかは評価してたのはいたじゃん。
つーかオレなんかこの自然でドッシリしていて尚且つ良く曲がる
ハンドリング&足回りがあるからDY乗ってるようなもんだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:41:10 ID:Gey7yWW40
キビキビ感に関しては、前乗ってたFCよりいい感じ
ハンドルの応答性いいし、リアが遅れる感じも無い

前期スポです
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:52:25 ID:bvopMETz0
DEよりもベリーサがむかつく
見かけたら毎回ドアに蹴り入れるぜ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:02:45 ID:zblrOaS0O
>>963
とりあえず、通報しました
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:37:15 ID:t+crcIzX0
>>951
そそ、減速時のヒューン
ヒューンで通じるDY乗り

DEはあまりにも違いすぎて俺の中では
デミオはまだモデルチェンジしてないことになってる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:54:05 ID:ccp98IZd0
>>951
DYと同じギア比だしなぁ・・・>>5MT
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:28:21 ID:Llvh0Mjk0
買ってからずっとシートの高さを一番低くして乗ってたけど
一番高くして乗ってみたら
もしかしたらこのクルマは本来こうして乗るのが正しいのではないかと思った
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:20:58 ID:1rTmhQz90
まぁセダンと違って天井高ガッツリあるんだから、運転しやすいようにするが吉。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:42:16 ID:q2bZK7t70
今はどうなってるか知らないけど、初期DEは軽くしたおかげで
ポンポン跳ねる脚になってて残念な気がした。それに電子アクセル
電子ハンドルは軽すぎてDY前期乗りとしては物足りず。
デザインは好みだけど買うかと聞かれるとダメな子になってる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:38:42 ID:nelBLU1/0
>>885
自分でキーレス追加できたよ。
ディーラーじゃなくてもできますよ。
追加手順は整備書に載ってるので、コピーを入手したよ。
ちなみに取説ではないよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:03:26 ID:wGPCHUBU0
ばぁちゃんが退院した快気祝いに、近所の焼きたて饅頭を、ホカホカのうちに持っていったった。
1-2-3と引っ張り加速で後続のATウンコちゃんをブッちぎったけど、問題ないよね。
少しでも温かい饅頭を届けたかったんだもの。
問題ないよね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:15:08 ID:tEYIkSmu0
あやまれ!
おまえのクルマで肉饅頭になったアイツにあやまれ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:47:33 ID:wGPCHUBU0
なんだか…
一応謝っといた方がいいのかな。
陳謝しときます。

「ざ ま ぁ w w w 」

以上を以って陳謝の言葉とさせて頂きます。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:07:12 ID:2lZuw/Ol0
ファイアストンFR10って評判今一だしやめとく方がいいかな?
4本で25800円タイヤ館
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:20:55 ID:ZkbJJ+gP0
雪道で腹思いっきり擦った
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:00:55 ID:FGGPEIXL0
MAZDA黒字見通しおめでとうございます。
さすが天下のMAZDAやで!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:56:01 ID:QFaDe+eQ0
今朝、車買取のユーポスって会社のチラシが入ってたんだが

各メーカー別でマツダだけが名前載ってないのよ。スズキ、ダイハツでさえ載ってるのに・・

マツダって買取業界からも嫌われてるのか・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:50:59 ID:+erg4a9L0
おとなしくデラで買い取ってもらえ。自らの意志でマツダ地獄に飛び込んだ者の定めだろjk
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 20:51:05 ID:CNVKLh2b0
スズキ&ダイハツは軽部門での一日の長があるからな
最近の売れ筋やターゲット層を見ても、無理からぬことではあると思う
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:39:34 ID:yxugfsqaP
しかしなんで嫌われてるんだろ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:28:34 ID:H2bsEedu0
マツダ→広島→カープ→貧乏
一般人の印象
マツダ車はマイナーで貧乏臭い
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:48:12 ID:a8g+mx6j0
8やロドスタやビアンカって貧乏臭いか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:49:14 ID:a8g+mx6j0
ビアンテだ

ビアンカは確かに貧乏臭かったな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:06:22 ID:+prLimXl0


いずれ三菱やトヨタみたいに叩かれる時がくるんだろうな・・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:44:00 ID:IUf6mmfS0
ま、仮にDYのブレーキの効きが弱かったとしてもそういう
味付けなんだと納得して早め強めに踏むようにして乗る
けどね俺w
プリウス海苔は愛着なんてないんだろきっと
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:45:46 ID:IUf6mmfS0
ちょと極端な事言い過ぎたな。メーカーさん安全第一でおながいしま(ry
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
他山の石じゃなくていつ降りかかるかわからんことだからなあ
怖い話で