☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 5☆HIACE☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ディーゼル規制により台数激減中にもかかわらず
実際は「慣らしの終わったところ」車多数!
ワゴン、バン、コミューター・・・・・語りましょう。

他車乗りに何を言われようと、マイペースで大事に長くのりましょう。。

関連スレ
★★TOYOTA★200系ハイエース専用24★HIACE★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248273391/

【バン・ワゴン】ハイエース総合17【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244025799/

前スレ
☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 4☆HIACE☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229855088/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 02:59:43 ID:E8m9XUguO
>>1
え?2ゲト?久しぶりに見たらこれだw
相変わらず過疎ってる?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 13:27:53 ID:eJR8MhfHO
ヌルプォォォォッ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:45:30 ID:WeTFlL1dO
100系最終型のS−GL乗りですけど、仲間に入れてもらえますか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:34:45 ID:hE69FPJe0
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:03:23 ID:2+ezoUuk0
>3
ガッ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:57:19 ID:l+LOtGxs0
民主、鳩山の二酸化炭素排出25%削減で大型以外のディーゼルが全部規制になったら発狂するぞ!
個人の財産にこれ以上手を出すなよ。糞やろー!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:00:29 ID:JL3sNx00O
100系最終型のハイエースバンと200系のバンとどっちがかっこいい?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 00:19:17 ID:LWkSuPeIO
俺、ハイエース最終型特装1KZ 4WD 所有
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:37:33 ID:q5kjcQXHO
オイラ

100系SGL最終1TR所有

メッキ・デイトナ&コブラ決まってます
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:47:46 ID:SFJiad3h0
オイラのハイエースはH5年式 ウチのバイトより年上・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:22:52 ID:K9UcrRyO0
5Lのエンジンオイルエレメントを初めて自力交換した。
自分で出来るかなと思ったけど、腹下のカバー全部外さないと
エレメント見えないのね。結局知り合いの工場でピット借りて潜ったよ。

ピットかリフトないと無理だろアレはw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:08:28 ID:afKxRiuEO
>>11笑かすな〜WWW
>>12 5LのEGてそんな駄目駄目設計なの?
1KZの垂れ垂れエレメントのほうがまだいいねw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:53:06 ID:GwTDc4mt0
100系は中東にドナドナで終了。
昭和顔にサヨナラでおk?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:30:55 ID:q5kjcQXHO

張り倒すぞテメー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:27:41 ID:GwTDc4mt0
まあ、好き好きだからね。
でも経年劣化が進んだ車ってのはみすぼらしく感じる。
所有者は愛情効果で何時までも美しく思えるんだろうけどな。

駅弁一人旅4巻の中で樺太を旅する話があったんだが、
主人公と連れの女が現地旅行会社が派遣した100系SGLを眺めて一言。
「いかにも中古って感じの日本車」。

今見るとツートンカラーってのは古いと思うよ。


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:04:26 ID:VhfKdfJW0
15年で6万km、屋根付き車庫に入ってる俺の家のリミテッドは
そんなに経年劣化してない感じ

まあ旧車イベントに出られる時代になるまで頑張るぜ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:21:07 ID:DaaOGmg1O
>>17 これからも末永く大事に乗ってあげて下さい
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:24:02 ID:/MAiHShkO
新しい物が全て正しいワケではなく、全て素晴らしいワケでもない。

今でも昭和30〜50年代の日本車がいろいろカスタムされて載り継がれているよーに、100系は久しぶりにそうなるべきクルマだと思う。

古臭いツートンカラーものっぺりしたスタイルも全てがスタンダードになりえる日本の名車なり
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 02:22:00 ID:rwP1ifLj0
>>19
後30年もすればレトロで片付ける事が出来るが、
生産後10年〜20年ってのが古臭いだけで価値が無く辛い時期だね。
それを乗り越えてピカピカの新車状態であれば素晴らしいクラッシックワゴンになると思う。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:00:22 ID:+fnfmcrF0
100系をマンセーする書き込みが多いので
先日友人の100系ワゴン最終リビサルのDを無理言って運転させてもらった。
走行距離が2万ほどの程度の良い車だったがさすがに古いと感じたよ。
現在乗っている200系S-GLのDのほうが洗練されていると思った。

具体的に言うとアイドリング中の振動と騒音の少なさ。
走行中のドライブトレインのスムーズさ。
あと燃費の良さ。
上記3点は確実に新しい200系のほうが優れている。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:31:08 ID:3DwosHHq0
>>21
そんな当たり前のことを自信満々に書かれても・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:36:41 ID:+FpVeXZT0
優れてりゃイイって?

子供だね。。。 ハイハイ、キミは200系がよく似合うよボーヤ


こーゆーバカの考えが日本の物作りをダメにしていくんだよね

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:18:32 ID:UF6b8PTe0
>>23
100系が出たときも、そういわれてたぞ。
当時なりに優れた物を作ろうとした結果が100系なんだが、
そのあたりについてどう思う??
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:27:28 ID:/MAiHShkO
結果、ハイエース史上1番のロングセラーが出来たって事なんじゃん

200系の先行きはそのうちわかるんだろね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:41:14 ID:gBwi5U3TO
つくづく思うのは、50系や100系はワゴンあってのハイエースだったが、200はバンがメインになってしまったからコンセプトからして50、100と200を純粋に比べることはできないと思う。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:27:13 ID:kQAnW1IH0
もともとキャブオーバーって時点で貨物を前提に作ってるんだろ

ってことは、たまたま100系でワゴンもブレイクしたけど、
ハイエースの真髄はVANにこそあり・・・だな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:58:02 ID:FdSrTLH0O
それはちょっと違うかな
キャブオーバーなのは最大限に人なり荷物なりの空間を取ろうとした結果であって
トラックやバスと同じコンセプト
ベースはトラックかな?トヨエースなんか近い感じ
当時はミニバンなんちゃ無くてワゴンを真剣に造った結果ヒットしたんだろ
200系の今はアルファードウ゛ェルファイアがあるからWGNはラインナップのひとつかな...位の考えだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:28:20 ID:w0fPJWFaO
おまい、ちょっと言ってること変だよ

あんまりアタマよくねーな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 00:34:51 ID:TUCoc0Gz0
キャブオーバーこそワゴンの真髄
あのサイズでの居住空間は他には無い
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 01:47:12 ID:w0fPJWFaO
キャブオーバーこそVANの神髄

あれほど積載能力のあるレイアウトはない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 05:54:44 ID:4iBiJMkH0
キャブオーバーこそ中年の神髄

あれほど妄想能力のあるレイアウトはない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 03:07:21 ID:toeM7e2DO
>>29
ゴメンなw orz
理解できなかったか
あんたもあまり頭良くなさそうだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:16:05 ID:HULGmviAO
15年式で今118000キロだけど300000キロ乗りたい


過走行自慢の人いる?
やっぱりメンテこまめにしてる?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:42:01 ID:vxM2p0dd0
DX→SG-L
それぞれ20万ぐらいで乗り換えた。今LTD。

何も考えずにディーラーに車検出してただけ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:59:33 ID:NJoSzhXs0
中期リミ現在18万キロ。

モッサーのトランポに使ってるから外装はやれてるけど、
機能的な問題は全くないね。エンジンは静かなもんだし、
高速ではグイグイ加速する。

車検以外のメンテは定期的なオイル交換のみ。
3711:2009/09/18(金) 00:36:52 ID:BLomzgKA0
21万`肥えたのだ。

オイラも基本4000`のオイル交換蚤
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:53:32 ID:W/BkKMNeO
OILとエレメント交換で問題解決か?燃料漏れが報告されてたが如何な物か?
走行距離で無く経年劣化だがライトのくすみで車検アウト orz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:47:52 ID:0yFchFlj0
この連休は愛するハイエースと旅に出るぜ!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:59:50 ID:SF2AGIeaO
俺のLH100は最近軽油クサイ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:55:50 ID:5dtIBB7V0
ローダウンを考えてるんだけど、どうなん?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:44:30 ID:V/Zn9E0v0
過疎っているのだ

皆さん、お出掛けかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:59:59 ID:jofOLsIBO
引きこもり乙
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 01:57:28 ID:MA9SW7i3O
自宅警備隊WWW
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:44:46 ID:MA9SW7i3O
取り立てて話題にする程のものが無いんだろ
ローダウンでも温泉でもモトクロスでもサーフィンでも釣りでも何でも御座れの廃A
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:36:37 ID:ZXuhWBMR0
これってグランドキャビン?
相場的に金額はどのくらい?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115655488
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:48:01 ID:Q/a/Cwf/0
ほしい人は80ぐらいだすんじゃね?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 12:16:17 ID:ZXuhWBMR0
>>47
40以上は追っかけないつもりだけど
やっぱその位は行くだろうね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:17:47 ID:rm7p8l0q0
>>46
特装車ベースだよ。
規制が無ければ俺が欲しい・・・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:18:50 ID:wszjAeh/0
いきなりすみません。
誰か教えてください。
平成6年
グランドキャビン乗っています。
今日バックドアに付いている方のブレーキランプが球切れしました。
外し方はいったいどうすればいいのでしょうか?

前照灯&フォグの交換は自分で交換出来ます。
ナビ+TVも自分で装着できました。

これぐらいの腕&スキルでは出来ないでしょうか?

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:22:04 ID:WN8OUQX90
>>50
10人乗りのGキャビンが欲しくて探してます。
Gキャビンは良いですか?
出来れば感想をお聞かせ下さい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:36:14 ID:wszjAeh/0
>>51
感想ですか・・・

平成11年に2回目の車検で手放した人から買いました。
もう自分の手に入って10年です。

タイヤは純正か,入れても16インチまで
リップとかつけないで外見は純正のままです。

後外してトランポとして使っていました。

その間に子供増えてチャイルド付けましたが,特に乗り心地は悪いとは思いません。

燃費も街乗り5キロ〜高速15キロと幅ありますが
満タン400きろ目安にしています。

車体が少し弱くなっていますが,まだまだ乗る予定です。

メーター読み最高「ぬやわ」
は出ます。でも最近は100で止めています。

3000DTのFRです。

四駆は後輩が乗っていましたが,曲がりが悪いので,車庫入れで苦労しました。

2駆4駆共通で立体は殆ど入れません。
幅は1700ないのであんまり気にしませんが。

こんなんでいいかしら??
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:57:12 ID:d/vurH7iO
>>50
バックドアの内張りを外すと、大きくガムテープ貼られているので、それを剥がすとランプのソケットが見えますよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:37:41 ID:EpImFnI30
>>53
ありがとうございます。

明日実施したいと思います。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 16:50:55 ID:B5n6I+hVO
>>52
ぬやは?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:10:35 ID:v9ckYaqe0
ぬやわです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:14:08 ID:YJoM1B8+0
最高速が「ぬやわ」って事だ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:29:15 ID:Yeg52fCdO
NTT=みかか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:13:29 ID:B5n6I+hVO
皆様レスサンクスです
会社に戻りPC見て解りました ありがとう(v^-゚)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:19:46 ID:iauCfBZtO
SGL四駆、丸六年の車検終了
保証がつくしも終了

六年間の自然に出た不具合
・異音(油さして終了)
・軽油のエンプティランプつきっぱなし(一度なっただけで自然治癒)

以上
最終型は頑丈…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:37:53 ID:qdKZgNvx0
>>53
外したら,ガムテープ無かったです。

補強の鉄板でソケット部は完全に見えません。

オカマ掘られて,バックドア交換したから,もしかして違うドアなのかな?

とりあえず,自分では外せなそうです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:49:42 ID:iwYWLfQlO
>>61
ワゴンとは違うのかな?
 
ならば、内張り外すと両端にボルト二本で固定されている鉄板があるのでそれを外してみて下さい。
 
特殊なボルトですがマイナスドライバで緩められるはずです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:39:12 ID:SUbrc09BO
洗車でスライドドア開けて掃除機でレール掃除してたら奥から鉛筆が出てきた…

どうやって入ったんだ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:47:39 ID:KgiEXDsp0
保守
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:37:43 ID:JGZ0vB8V0
2000年のバン乗りです。
皆さん、カーテシスイッチの不具合ないですか?
私のまわりでは、同じ年式の社有車と友人の車もカーテシスイッチが逝ってます。
ブーツが破れており、接触不良有り。

リモコンキーで開錠し、しばらくドアが開けられなかった場合に、自動で再ロック
されるやつです。
こないだ、キーと子供を中にとじ込んじゃいました。
で、↓国土交通省にチクりいれました。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:01:49 ID:DVawEFzhO
カーテシ?(^ω^ )?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 16:09:31 ID:ZvBnhjBDO
>>65

9年も使ってたら壊れる事も有るだろ。
2000年ワゴン乗ってるが、先週、部品取り寄せて自分で変えたよ。
714円だった。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:10:52 ID:tWEGcreJ0
カーテシスイッチのゴムが老化してきて、俺のもヤバそう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:04:24 ID:s2R+BkpW0
100系が9年くらいで壊れるわけない。
ネタだろ。200系乗り必死w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:35:59 ID:JGZ0vB8V0
>>67
65です。
でもさぁ、9年乗って運転席側だけが逝ったのならわかるけど、
明らかに開閉が少ない助手席も、スライドドアも逝ったんだよ。

でね、ディーラーで部費取り寄せたときにサービスマンに
「いっぱいでてるでしょ?社有車も、友人の車もなってるよ。」と言ったら、
うなずきながら、私からはこれ以上は何とも。。。だってさ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:06:20 ID:UZcJvMN8O
最終の1KZのパワーアップってできる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:43:18 ID:5kDzLUCYO
バルブクリアランス調整
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:42:20 ID:Gc8o/R7FO
HID点けるとFMにノイズが出るんだが 純正CDカセットラジオが古いせいか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:16:39 ID:xJkw7tK50
いくら愛情を持って直しても購入当時の新品には戻らない。

無情にも経年的な劣化は進みみすぼらしくなっていく。

古女房のマンコを何時までも愛せる聖人のみが辿り着くある意味精進の世界だな。




75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 04:07:01 ID:jdmcuynMO
古女房を化粧直ししたり整形したりすればまだ楽しめるだろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 05:23:53 ID:+G1+0oa90
>>75
ヒント:熟専
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:41:50 ID:afCdfEFWO
型落ちハイエースのクレーマー
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:31:08 ID:YbKD5YfL0
100系乗り必見
http://satto11.dtiblog.com/



79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:44:33 ID:6y11Fvo10
通報しておきました
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:25:07 ID:PFdVpyfQO
過疎ってるぞ〜(゚ーÅ)ホロリ
そもそも住人居るの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:28:11 ID:uQNbRrXj0
ここまで全部俺の自作自演
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:36:08 ID:PFdVpyfQO
良くやった 偉い ガンガレ (^ω^)V
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:48:28 ID:yzPomqMcO
噴射ポンプってリビルド修理代高いの?
2LT
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:16:57 ID:jKWBQP5t0
>>83
物そのものより手間賃がかかるんじゃないの?
前乗っていたデリカで噴射ポンプいかれたが部品代は数千円だったよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 23:19:43 ID:hDMfGZ6I0
H9年のSGLバン2.8リッター4WDが23万kmでオイル漏れ、逝ってしまいましたorz
それでまたもや100系の購入を考えているのですが
皆さんの考えでは何年式何万km程度のものが購入対象ですか?
使用目的は雪山での車中泊、年間走行3万km強、あと5年は乗りたいと思っています。
あと2.8Lと3Lのエンジンでは馬力など違いあるのでしょうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 04:44:22 ID:2CJZRlMT0
熟女趣味が無いの分りません。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 06:17:05 ID:2sdQx/0i0
新車で200系買えばいいじゃん
100系海苔ってなんでそこまで100系にこだわる?
俺は中古は嫌だから100系から200系に乗り換えた
バイクも車も中古には乗った事がない
どう考えても新車が良い
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:21:40 ID:6HjHLGaw0
>>87
何気に鼻にかけてる
おまえ多分、皆から陰口たたかれているぞ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 07:45:30 ID:JoWv11x+O
そうでもないぞ
>>87の意見が正しいと思うぞ なぜなら俺の回りはそんな奴ばっかw
多数決なら間違い無く我等100系は負けるだろう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 08:09:55 ID:6HjHLGaw0
>>87言っている結論は新車が良いって事だろ?
そんなの当たり前じゃん。
質問と回答が食い違ってるし
俺は中古を乗った事が無いって自慢してるだけ

さすがに彼女は中古なんだろうけどね
もしかして事故一の彼女とかw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 09:36:05 ID:oCHBGR+I0
いくら身の回りを新品で固めたって、免許持ってる時点で自分の体は
少なくとも18年落ちじゃないか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:26:23 ID:JoWv11x+O
オイル漏れで逝くって事はエンジン焼き付きかな?
駐車場見てれば気付くしオイルチェックランプも点灯するから防げるトラブル
だったと思うのは俺だけか?
9385:2009/10/08(木) 10:58:16 ID:aOZnJFrg0
200系の購入も検討しているのですが何分高い・・・
車代に使うのなら他の事に使いたいのです。
ただ15年式5万km程度のSGL四駆は150万ぐらいします。
出来ればコミコミ100万で抑えたいのですが・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:01:19 ID:EHFqLjOM0
10年式買えよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 11:08:46 ID:EHFqLjOM0
9685:2009/10/08(木) 11:10:36 ID:aOZnJFrg0
>>94-95
あと5年、15万kmいけますかね?
運、不運は別として・・・
それとも安物買いの銭失いになりますかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 12:06:47 ID:EHFqLjOM0
それなりにメンテ必要だと思うけど、いけるんじゃない?
ウォータポンプとかクーラー周りとかは交換必要かもね。

致命的な故障は運だな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:30:36 ID:JoWv11x+O
俺は汗かきだからA/Cやられたら諦める
エンジンなんてまるで不安感じないな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 16:08:05 ID:EHFqLjOM0
ちなみに、俺はコンプレッサー?にコンデンサ?にエバポレーター?と全滅だったので
H9年式SGL四駆18万kmを15万で海外に売り飛ばして、H8年式のリミに買い換えた。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:33:05 ID:2CJZRlMT0
>>96
120万用意して7万km走行位の200系狙えば?
100万あたりでも10万km前後のDXディーゼルがある・・
まあ、タイミングベルトの交換はされてないと思うが。
しかしボディーがヨレヨレになった100系買うよかマシだよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:55:11 ID:K0VPQaSU0
己の身体は中古かもしれないけれどなw
それなら車くらいは新車買えないのかねぇ?
しかもハイエース程度でしょ?
500マンも1千万もするくるまでもあるまいし
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:38:25 ID:aOZnJFrg0
>>100
アドバイスありがとうございます。
120万で200系となると2.5リットルターボになりますよね
よく書かれている不具合とやらは心配するほどでもないのでしょうか?

>>101
価値観は人それぞれじゃないですか?
ハイエース程度というようにトランポ用途のバンに350万出す気はありません。
それなら100万プラスしてヴェルファイア買いますw
そもそも車が趣味ではなく趣味の為の車ですから
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 18:56:55 ID:JoWv11x+O
同意(^ω^ )
趣味の為のトランスポーター
家族連れて温泉だぁ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:06:44 ID:CC5ABjZpO
使われ倒すから程度のよい中古が少ないハイエース…

未完成ぽい初期200系よりは最終100系かなあ…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:15:37 ID:EHFqLjOM0
>102
それならキャラバンでも良いって事だよな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 19:50:34 ID:RoipyHJ10
>>87
200系ってただのトラックじゃん。
100系のおしゃれな雰囲気がないし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:21:45 ID:oCHBGR+I0
>>105キャラバンは全力でナシ!と言い切れる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:39:56 ID:EHFqLjOM0
いや、別にハイエースにこだわってるわけじゃないんだろ?
トランポ用途のバンが欲しいんだろ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:50:40 ID:JoWv11x+O
だから最強のトランポがハイエースなんだろ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 04:38:54 ID:WE9sfSQ50
>>106
>200系ってただのトラックじゃん。
>100系のおしゃれな雰囲気がないし。

何だかたまに脳味噌が沸いたようなレスがあるけど、
100系のおしゃれな雰囲気ってのはワゴン車を指してのことだよな?w
仮にワゴンであれバタ臭い雰囲気、つーか昭和の温泉街のバーって感じ。

バンを指してんなら相当な熟系マニアだな。
思わずキャバクラ行ったら五十路あたりのオバハンが厚塗り化粧で現れたのを想像しちまった。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:40:22 ID:bJowBbC00
新型との比較で煽りたいなら総合スレでどうぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:19:22 ID:HOmKmdZ4O
その通り ここは100系専用スレです
でも煽りが無いと過疎るけどw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 15:44:04 ID:WE9sfSQ50
トヨタ2000GTやホンダS800なんかはレストアすると車に疎い人でも、そんなもんかと思ったりする。
ハイエースの100系をレストアしても解ってくれるのはマニアの100系乗りだけ。
パワーバンドが狭くなるほど変態ちっくになってくな。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:02:30 ID:HOmKmdZ4O
変態扱いされるかw
スポーツカーは趣味性が有るから理解されるんだろ?
100系は実用性が有る
大丈夫 理解者は少ないかも知れないが使える車に金かけて何が悪い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:29:55 ID:U9MTpa9F0
いや、趣味性も十分にあると思う
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:29:33 ID:HOmKmdZ4O
あの妄想空間でセク〜スw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:55:39 ID:4/rbv7sU0
初期型100系をきれいにして乗ってます。周りからは変態とか言われるけどまったく気にならない!
っていうか、誇らしい。初期サイコーですよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:21:03 ID:RItArXCw0
>>117初期?前期だろ?見なくなったな〜。でもいい趣味してる。
昭和の感じバリバリで三丁目の夕日思い出すwww
でもオールペンすると全く印象変わるよな。格好イイ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:46:08 ID:d3wHAwcb0
>>118
10年前後では、そこまでレトロを感じないから古臭いだけになる。
100系は一番半端な時期だな。
三丁目の夕日を感じるにはあと20年かかる。
今はただの変態。
裸の王様と変わらん。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:53:48 ID:yoaQkrBA0
ただの変態もいいものだ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:51:25 ID:xU8c8KxWO
バニングとか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:25:19 ID:wOWiI/HeO
バニングを馬鹿にする訳ではないが...痛いなw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:59:19 ID:D7Rb9Szn0
当方、クイックデリバリー2.8
グランドキャビン10乗りと交換して下さい 中期以降
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:58:36 ID:LnGSAzLi0
100系中期のMTなんですけど、ギアポジションをRにしても
バックランプが点かなくなりまして、車屋の知人に聞いたら
「Rスイッチの接触不良じゃない?」
と言われました。

ソコで質問なんですが、Rポジションのスイッチって何処に
くっ付いているんですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:16:07 ID:htDpEcFuO
車屋の知人に聞いて下さい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:41:46 ID:6zlVqqFR0
>>125
間違いないw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:35:46 ID:CcEwYjGRO
変態共(俺を含む)今日も元気に乗ってるかい?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 08:57:19 ID:zM7cINf10
みんな気をつけれよ!

【社会】ハイエース窃盗、新型狙うプロ集団が暗躍…被害最悪の愛知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255381057/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:20:19 ID:VZxNb/9u0
好きで100系に乗ってるだけなのに、個性的扱いされない?
イマドキの車には魅力がないよ、魅力が。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:43:19 ID:kQwljR2K0
>>129
「今の車は個性が無い」…
そんな言葉はいつの時代でも言われた言葉。
っていうか今の方が個性有る方が多いように感じる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 13:45:26 ID:C8mFubmMO
盗難も新型に移行したのか、なら安心だな…

盗難対策なんてバニングにして相手を呆れさせるくらいしかないだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:14:08 ID:d3zR2yr6O
盗難対策ってもな〜
奴らに狙われたら防ぎようが無いし...祈るくらいかw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:40:12 ID:qTGmrw2L0
今のクルマに個性がないなんてこれっぽっちも思わないけど
自分の琴線に触れるクルマがあるか?と言われるとNoだなあ
俺が古くさいだけかも知れないが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:37:52 ID:d3zR2yr6O
インタークーラーをでかく効率の良い物にすればパワーアップ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:26:51 ID:Fkwl3XrA0
つーか、海外でも今さらオートマの100系なんて価値ないよ。
100系でも欲しがるのはマニュアルガソリン。
ポンコツオートマの100系乗りは心配ご無用。


136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 02:34:34 ID:o64sYxbn0
じゃお前は車に鍵つけたまま生活してろ

奴らは部品取りの為どんなハイエースでも根こそぎもってくわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 03:33:29 ID:81XCHsZS0
リスクに対価が追いつかないのが100系。
リスクがあっても金になる200系。
馬鹿以外は200系を狙う。
>>136
判ってて噛み付いてんだろうけど、もう一つ言うなら人気はSGLだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 06:43:49 ID:FklwRHibO
>>137
SGLは内貼りが邪魔だから、解体輸出系はシンプルなDX系を狙うはずだよ

転売?系ならSGLだろうけど…

ハイエースの場合荷室にバイクや仕事道具なんかの高価なものが入っててそれごといかれるのが痛い…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 10:08:09 ID:66y6pKB4O
俺は貧乏で買えないから200系は興味無いね
たしかにカッコイイけど…
たしかに隣に駐車されたらむかつくけど…

それより手頃な前期で我慢です… 軽油クサイの…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 10:26:41 ID:tplH27dc0
>>138
どっちにせよワゴンリミテッドなんて関係なさそうな話だな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:37:35 ID:o68DeTWp0
いやいや、部品取りのような車はもっていかんよ。
運ぶ手間とカネは同じだし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:54:31 ID:26ACDp7f0
16年式の100系スーパーカスタムGリビングサルーンEXに乗ってるんだが、
前乗ってたバンのフロント(ダッシュ下)スピーカーを取り付けようと、同じ位置を見たら
スピーカーが入ってないことに気づいた。

ここって配線来てるのかな?おしえて、すごい人!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:57:23 ID:I+HDsWKo0
無事球交換出来ました。
有難う御座います。

144142:2009/10/16(金) 19:11:41 ID:fkPqKIaT0
すごい人がいない。

ていうかだれもいないorz
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:48:03 ID:UMi+EJoIO
落ちる
書き込め
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:06:29 ID:2ZAmHceZ0
100系グランドキャビンの純正ホイルサイズを教えて下さい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:49:31 ID:DzmhJolA0
>>62
電球やっと交換出来ました。
有難う御座います。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:17:20 ID:bVQ9ZJefO
ロングパス北〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^д^)б 書き込め
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:20:02 ID:4qaoxHO40
>>146
ホイルサイズですが
鉄チンがあるはずなので今度確認します。
タイヤサイズは
195/70R15です
ワゴンは205/70R15だったかな

なお5穴のFR駆動ですので4WDならすいません。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:49:37 ID:r0A/ZFLS0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e97361439
これってグランドキャビンなの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:44:04 ID:k7NxxwvD0
老体の100系に鞭打ちせずに死なせてやれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 07:41:45 ID:11BiUs1q0
100系は50万キロはいけるから、別に特に古い車体とはいえないよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:12:50 ID:54POrz70O
バンとワゴンで、同条件で20万キロ走った時に車体のヤレが少ないのはどっちだろうね?

似たようなもんかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:50:29 ID:QsfS2p67O
同条件ならほとんど同じでしょう。

ただボディのペイントはワゴンの方がよいね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 02:36:34 ID:Owjiwnna0
>>152
3万kmしか走ってなくても10年経てば古い車体と呼ばれる現実を見つめ直そうよ。

所有者にとって頭の中では永遠に美しい車も他人の目には古臭く見えるものなんだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 10:47:21 ID:F5wAmYUg0
そんな中、結婚を機にH8年式スーパーカスタムG EXパッケージを親から譲り受けた俺登場。
現在走行15,000キロ、最後尾シートはビニールかぶったままだYO!






青空駐車場だからボディはキテるが orz
いいんだ、古臭く見えても・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:45:13 ID:T4fzdsunO
>>156凄っ!
参列目が全く使われる事が無かった訳だw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:28:00 ID:9Too4lcu0
すげぇ貧乏性だ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:38:21 ID:T4fzdsunO
...だなw
使わなくても取るだろ普通?
160156:2009/10/19(月) 17:26:43 ID:o9FxCJQZ0
1KZ+5MT+4WDという最強仕様、運転席以外は土禁となっておりますw
つか、親父は軽ばっかり乗ってて良くも悪くも手付かずの保存状態だった。
とりあえずベルト類交換して乗ってるが、大丈夫だろか。。。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:41:02 ID:jd8na1mV0
>>150
コメント見てるとグランドキャビンだと思います。
自分のグランドキャビンと同じ装備があります。
・リアカーテンのみ電動。
・照明は大きな蛍光灯タイプが2つ付いてて、
運転席のスイッチで大小の明かり切り替えが出来る
・10人乗り
・ディーゼルターボ
・ホイールキャップ

後タコメータ付いていればグランドキャビンの確率が高くなると思います
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:43:29 ID:T4fzdsunO
>>160貴方>>156
ID違うけど話の流れ的にそう思うのは俺だけか?
四駆ならドライブシャフトブーツも切れる頃だ
163156:2009/10/19(月) 19:16:21 ID:o9FxCJQZ0
>>162

違うPCから見てたのでID変わったです。
156=160です。

確かにブーツもゴムですもんね。
グリスの状態とかも気になるし週末にでもDらー行ってます。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:49:24 ID:mQScboiC0
H7年式で65,000kmのうちの4WDリミテッドでも走行少ないと思ってたけど
上には上がいるもんだなw

うちは屋根付車庫保管で、シートは新車時に親父が付けた純正フルカバー月だけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:53:14 ID:9Too4lcu0
200系バンに乗り換えようと思ってるんだけど、かなり運転席が高くなってるね。
おれ背が高くないから、乗り降りがつらかった・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:27:18 ID:KpQkUIgy0
八都県市内に住んでるがために、泣く泣く手放した1kz特装。
下取り価格60万円が145万円で売りに出てた。 orz
しかもすぐにSOLD-OUT。
自分の車の価値をぜんぜん理解してなかったよ。
買った人 大事に乗ってくれ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:33:19 ID:T4fzdsunO
怪しいマフラー付けて乗り続けるべき(´д`)残念
手遅れ orz
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 04:38:53 ID:DrdZHbx0O
泣く泣く…
わかるわ〜
1KZはいいエンジンだったもんなぁ

2TRに替えてしみじみ思う。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 08:11:42 ID:8+gtDYYZO
スマン orz 2TRがどんなエンジンか知らんので同意できない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:28:16 ID:Zp7qVdE1O
タイヤの空気ってどの位入れてますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:57:40 ID:8+gtDYYZO
運転席のドア枠に貼ってありもす
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:28:27 ID:5rTsCB2m0
温故知新
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:47:33 ID:lNHXoTFJ0
>>170
6プライなら3.5まで入れてる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:05:16 ID:RriaPP6s0
あー、昨日は二回も俺の前を走るクルマがタバコの投げ捨てを目撃した。 
1回目はヤンキー運転するマジェ。2回目はオッサンの運転する軽トラ。 
注意したかったが気が弱い俺は、後ろで煽るのが精一杯だったよ。 
そういう場合、皆さんだったらどうしてる?

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:09:00 ID:oun7bSeW0
タバコ拾って、追いかけて、信号待ちでドア開けてタバコ放り込む。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:34:19 ID:SNodVKqjO
確かにタバコのポイ捨てムカつく!窓から煙草を持った手を見ると俺の車に頼むであたるなよって願ってる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:44:42 ID:HENibGrYO
>>170
フロント4.5リア5.0
もちろんバンでの話


入れ過ぎだと思うがオレの車だとこんくらい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 05:18:23 ID:242YEvpW0
KD-KZH120G KH-KZH120G では全く違う?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:08:03 ID:iuO02UipO
7年目のスタッドレス購入…ブリヂストンにしようかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:49:52 ID:8qofpZih0
北の方の人も大変だな・・・
たまに都会にスタッドレスできてるけど、超めだつよねw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:20:02 ID:TaHBxClpO
ハイエース!
ハイエース!
ハイエース!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:19:10 ID:IsDKCR8u0
>>178
インタークーラーが有るか無いかの違い。
どう違うのかは分からない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:54:40 ID:8MhS0hwcO
IC有る梨じゃあパワー違うべ?燃費も左右されるはずだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:55:49 ID:G/RfBrEg0
後期はインタークーラー付いてカタログパワーも上がってるけど
排ガス規制のため中期のほうがパワーがある。
これ1KDの基本知識な。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:10:42 ID:bBIdJ83D0
なるほど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 15:48:17 ID:IsDKCR8u0
>>184
そう?
馬力は一緒じゃない?
トルクが違うと思うけど…
ちょっと調べてみよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:03:05 ID:IsDKCR8u0
KH-KZH120G
http://clch.jp/catalog/toyota/hiace/20859/index.html

KD-KZH120G
http://autos.allabout.co.jp/catalog/TO/S110/F001/M008/G012/detail/

後期の方がトルクがある。
それでも中期の方が早いのかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:34:43 ID:G/RfBrEg0
初心者が多いのかな?
加速力が中期のほうが速いのは事実ですよ。
ただし後期は排ガスが少ない&燃費も中期よりは良いです。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:40:24 ID:WPhRq7NG0
カタログスペックは上がってても実走ではアレ?って事はよくある
ディーゼルで排ガス対策基準が格上げされた時などは特に
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:19:14 ID:IeJdGJvgO
誰か中期の純正グリルガードの取り付けビスのサイズわかる方います?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:36:36 ID:SUfxNAlR0
みんなが言ってる中期→後期ってのは後期→最終でしょ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 11:15:14 ID:CBDracJtO
ハイエース!
ハイエース!
ハイエース!

ゆきこ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:14:45 ID:BLWcQthHO
ここにもゆきお
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:26:43 ID:ZT9Bl8FMO
バックカメラ買ってしまったorz
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:33:31 ID:kCvfoBr9O
おめでたう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:43:05 ID:C8Kml4XS0
>>194
へたくそ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 09:07:09 ID:YXf80QBUO
俺も去年つけたけど窓埋めしてないから癖でミラー見ちゃうな…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:52:17 ID:GK2LeMsq0
後期(IC無)⇒最終(IC有)に乗り換えたけど、パワー感は前述の通り後期の方がある。
エンジン本体どうのこうのより、最終型の電子スロットル化が一番の原因でしょう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:26:35 ID:lQyfcs9o0
>>198
なるどほ!電子スロットルね


中期から最終型にフロントマスクを替えるには
ライト、グリルだけでいいのかな?

バンパーも?ボンネットも?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:51:06 ID:kc4ULkVnO
>>200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:49:36 ID:HRnzWKLZO
最終LTDのメーターって最終のスーパーロングに付けれないのかな?あれ綺麗なメーターだね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 08:20:59 ID:GJ7VehHTO
>>199
合わない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 12:51:03 ID:ybsOrSss0
中期型ワゴンは一番ダサいと思う。
昭和の悪い部分が凝縮されてる感じ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 14:18:21 ID:xG8ub64X0
それでもでも構わんよ
歴代の中では
一番良く走るからな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 14:28:53 ID:8OZ2OvEhO
100系中期最高や、200系なんかいらんかったんや!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 14:50:21 ID:Rhsy8Cgg0
中期よく走るよ!高速道路120`巡航でリッター6だけどな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:02:07 ID:CtW4xZzs0




    まさに昭和枯れススキ。





208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:04:13 ID:CtW4xZzs0

貧しさに負けた
いえ 世間に負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき

踏まれても耐えた
そう 傷つきながら
淋しさをかみしめ
夢を持とうと話した
幸せなんて 望まぬが
人並みでいたい
流れ星見つめ 二人は枯れすすき

この俺を捨てろ
なぜ こんなに好きよ
死ぬ時は一緒と
あの日決めたじゃないのよ
世間の風に 冷たさに
こみあげる涙
苦しみに耐える 二人は枯れすすき
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:06:36 ID:2audpRSsO
確かに昭和の香り漂うw
乗ってるドライバー(含む俺)は加齢臭が...W
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:07:37 ID:CtW4xZzs0
100系運転する時に聞いて欲しい曲 1位

http://www.youtube.com/watch?v=ZgMvyxD_JUo&feature=related
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:27:59 ID:2audpRSsO
この曲を知ってる貴方も加齢臭WWWWWWWW
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:04:28 ID:ybsOrSss0
100系ハイエースはカーデザイン史に残る車。
おれは一生乗り続ける。
あと20年もしたら、レストアして乗る人、出てきます。
歴代最高のワンボックスカーといわれる日、近いです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:21:19 ID:2audpRSsO
夢は寝て観る物
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:47:48 ID:Atuw0Es1O
寝言は寝て言う物
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:24:20 ID:1K8nhohNO
年内に買うぞ〜!100系最終H16S-GLダークグリーン
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:41:20 ID:QBDl0Shm0
カーヴィンが100系ベッドキットの新型出すんだって!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 11:54:04 ID:Xxal6VLkO
最終型は社外部品が全然無いよ 涙
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:29:55 ID:FFEpSBUL0
>>215
ド中古だからすぐにでも契約すればいいのに。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 13:00:36 ID:1K8nhohNO
うん、そうするよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 13:33:15 ID:Gj6Mil6/O
グランドキャビンの最終型って何年式から?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 13:57:36 ID:q+rx2tvk0
>>220
平成11年 1999年じゃないかなぁ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:26:14 ID:krEtUbzR0
>>222
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 17:31:30 ID:hhIDXYNHO
100系だけで集まってみたい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 11:49:06 ID:Zc5D9NMP0
またハイエースファンクラブ、サーバダウン?
もうサイト運営者がハイエース乗ってないからやる気無いんじゃね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:11:49 ID:74KP2Q6dO
今日も1KZ絶好調
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:09:54 ID:IqzW5Vu9O
最終のKZH138Vに乗ってます。
大きな加工なしで純正流用できるステアリング教えてください。
お願いします。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:44:25 ID:xVMSCoh5O
バン四駆だけどレボ2買った

タイヤのみで七万円、五年は使おう…その頃には走行20万キロかな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:13:41 ID:guuXGV3YO
もうスタッドレスの季節になったか
前輪の外側だけ減りが早いのは俺のだけ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:20:01 ID:p71N68bxO
>>228

ハイエースの宿命
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:02:48 ID:guuXGV3YO
やはりそ〜か
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:46:05 ID:A5wNWQhb0
(空荷なら)フロントが重たい車の宿命だなあ
四輪均等に減るような事はないね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:03:04 ID:L/kHs+8CO
>>229
んなことないよ


オレのは全体的に若干内減りする
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:31:14 ID:2yvMoNQRO
>>232有り円w
フロントの内減りは調整可能だがリアは固定軸だから四輪て事は(ry
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:22:31 ID:ZJiWLjOIO
>>233
それがなってるんだよね

リアは全く触っていないから荷物の関係と空気圧だけだね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:49:16 ID:u9pDn5vZO
今さらやけど、S-GL買ったど〜!!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:05:17 ID:u9pDn5vZO
連投スマソ。最終型の1TRね。職場連中からは、「なんでそんなん買ったん?」っていわれてます。確かに分からん気もするんやけど、好きなもんはしゃ〜ないとしか言いようがない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:31:14 ID:7+QvoFVpO
>>236
最終の1TR イイネ!
社外パーツも少なくなったけど大事に乗ってやってください

そーゆう僕は1RZのSGL
まだまだ現役です
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:37:10 ID:y1wQJefQO
サンクス!カレイシュウな車かもしれんけど、好きな物は好き!お互い大事に乗っていこ〜!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:46:21 ID:jixRDeqqO
やったことないけど、サーフィンのステッカー貼りました\(^o^)/
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:26:17 ID:b1Y+oI0aO
サーファー廃Aスレ有るよ
そちらへ(ry
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:55:13 ID:SJgpXy7T0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:42:48 ID:Ujn1/z5nO
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:02:54 ID:aBaJ2MP50
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:16:47 ID:S8tAbiQnO
245142:2009/11/06(金) 19:53:45 ID:QZihjq6H0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 06:16:12 ID:OwtAOKp3O
最終1TRおめでとう!

おいらも今年頭に買い替えましたよ
ホントっパーツ少なくなったけど楽しいクルマっスよね〜

おいらだけが変態なのか?とビビッてました(汗)

大切に〜♪
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:03:24 ID:AzbLnw9Z0
しっかし、200系とは比較にならないくらいいいクルマやね。
最終型はプレミアつくかも。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:59:44 ID:gC+UQz2GO
>>246
ありがとう!&変態バンザ〜イ!やっぱし100系はいいよね。お互い大事にしまひょ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:50:40 ID:AzbLnw9Z0
おれも変態いわれる!自分でもそう思うし、普通の人より面白いと思う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:02:34 ID:z7wh2gd80
>>249
プレミア付くなんて思っている時点で普通の人よりおかしい。

あっ!面白いか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:28:43 ID:l1K6ZZA+O
いいねぇw
面白可笑しく楽しい人生にしようぜぃ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:43:43 ID:gC+UQz2GO
>>249
うん、同感!言いたい奴には言わせておけばいい。己がどうあるべきかだよ!さぁ、ご一緒に、変態バンザ〜イ!!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:46:13 ID:gC+UQz2GO
>>251
連投スマソ。これまた同感!人生なんてクソッタレ!だからこそ何でもできるし、やるしかない!!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:11:05 ID:3pBIFWq/O
オイル交換終了(`´)ゝ中期ワゴン四駆7L エレメントは...まだいいや
垂れ垂れエレメントだから億劫なんだよな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:46:31 ID:hJc05SbV0
自分語りうぜぇ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:48:58 ID:hsSarFtgO
北陸から福岡まで往復2000キロのドライブしてきたよ

疲れたらベッドで一服、絶対故障しない信頼があるから安心して走れる


でもちょっとパワーウィンドーの動きが悪い時間帯があったような…?
保証がつくしが切れたらこんなもんか…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:09:13 ID:mVeQXPd6O
自分語りうぜぇと言ってるヤツ、マジウゼェー
258142:2009/11/08(日) 23:16:56 ID:Vz++wSva0
自分語りうぜぇと言ってるヤツ、マジウゼェーと言ってるヤツ、マジウゼェー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:39:37 ID:CXod6fQ0O
>>256もっと日本語上手くなるといいねwガンガレ
>>257>>258いいね〜
これこそ2ちゃんねるって感じがする
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 07:16:35 ID:9WswJ4jzO
>>259
頭悪そう…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:08:41 ID:FCbDyLDV0
おれも100系乗ってると、変わってるとかいわれる。
お前らも個性的な車に乗ろうぜって返すんやけどね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:51:45 ID:a4YkqgyIO
>>261
でもさ・・・100系乗ってると、そんなに変わってるんかな〜?中途半端に古いから?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:00:12 ID:i13LnOfo0
>>262
言われないよな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:50:54 ID:sUYPSbYm0
北海道にきたら個性的といわれなくなる不思議
265142:2009/11/09(月) 22:36:19 ID:qU9YPnFK0
夏の北海道はワンボックスとわナンバーのFIT&VITZのオン・パレードだからなあ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:52:45 ID:a4YkqgyIO
例えば1コ2コ前のエルグランド・エスティマに乗ってるからって変態じゃないだろう。新車よりかは安いんだし、そっちを買うやつだっているだろう?ましてや100系なんて別に希少車じゃあるまいし・・・俺は特に田舎に住んでるわけじゃないが、今でも普通に100系走ってるよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:17:07 ID:Qyz4cKrG0
>>266
何?100系を買えなくてひがんでるの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:43:19 ID:6Ccz2OJBO
いやいやそうじゃなくて!文章読んだらわかるだろ!別に変態あつかいされるような車じゃねぇって言ってんだよ 俺も普通に乗ってるって!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:33:31 ID:vM/7wgvT0
100系を乗っていると変わり者といわれる事を喜んでいる奴ら
頭、すこしおかしんじゃねぇ?

100系ハイエース乗っている事って普通のことだって
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 18:58:32 ID:KDaexRor0
規制地域でわざわざ外注の触媒付けてディーゼル乗っている事って普通のことだって
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:34:57 ID:6Ccz2OJBO
>>269
そうそう その通り!普通だよ! 何マニアックぶってんだ
272142:2009/11/10(火) 20:11:18 ID:oRStheyX0
>>267
おまえセンター現国でしくじったんだろ。涙ふけよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:37:22 ID:c7ssRPPXO
今日は珍しくスレが伸びた
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:49:45 ID:/lDgmnGiO
乗ってる事が変態やらマニアって話しじゃねーんじゃん?

200を買う事が出来る人で今更100をあえて買うってトコロが変態なんだろ?
まぁマニアっての?

よく考えてから文句タレろよバカ共!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:30:11 ID:g17O4P5L0
そうそう。200系とかはミーハーなイメージあるじゃん?
この時代にあえて、昭和設計の100系に乗るっていうのがオシャレなんじゃないの?
276142:2009/11/12(木) 22:00:30 ID:nnWBXxx70
>>274
新車買えないオレみたいな貧乏人は変態ですかそうですか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 01:12:54 ID:ZcSy62D2O
>276心配すんな
皆借金して車買うんだ
借金の無い俺達が勝ちだw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 05:54:44 ID:0PMjKpwFO
275は100系乗りのツラ汚し恥ずかしいです
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:07:30 ID:uRLy0dcc0
200ワゴンってださいよな。
ゴージャスじゃないし、ゴージャスが似合う感じでもない。
アルファードはただのステーションワゴンの背が高いだけみたいやし、
100系ワゴンよりもいい車ってこれから先出るの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:05:16 ID:KFvSdkbv0
乗ってる事が変態やらマニアって話しじゃねーんじゃん?

200を買う事が出来る人で今更100をあえて買うってトコロが変態なんだろ?
まぁマニアっての?

よく考えてから文句タレろよバカ共!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:19:21 ID:xQakz2BG0
それが違うんやって。
200系なんて最初から眼中ないんだよ。
200系ワゴンはただのバスであって、100系ワゴンのような豪華クルーザーのような雰囲気ない。
今100系ワゴンもバンも乗ってる人は貧乏とかじゃないと思う。
あえて100系乗ってるとこが変態っていわれる訳やし、オシャレなんよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:21:31 ID:fs6pZS/20
>>281
100系ワゴンのような豪華クルーザーのような雰囲気ない

ここは笑うとこですか?
突っ込むとこですか?

100系ワゴンが豪華クルーザーとは貧乏人の妄想はすごいですね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:31:22 ID:VHzUKQawO
>>281
それも違うやろ!旧車乗ってりゃオシャレとも言えるだろう。現行車でも、すれ違う事もないほどの希少車に乗ってりゃ変態とも言えるだろう。100系がそれに当てはまるか?飽くまで普通に良い車だって!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:33:13 ID:VHzUKQawO
>>282
突っ込む所やろう!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:13:32 ID:3mUuNXQrO
笑うとこだw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:44:04 ID:VHzUKQawO
>>285
そうだな、笑う所だW でもマジでクルーザー持ってるかもよWWW
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:12:49 ID:E0TPx/GI0
200系の豪華さも知らない奴は哀れだなww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:06:06 ID:oZshZqY9O
>>281
クルーザーwww

100系スーパーカスタム乗りだが、例えるならむしろ漁船のような気がするけどなぁ…

型は古いが時嵐には強いという歌詞がピッタリじゃないかと
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:19:13 ID:qkgnBqi50
せめてリビングサルーン以上に乗ってから笑ってくれ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:56:16 ID:k94gUgkq0
>>287
いいえ、200系は手抜き省略の極みですw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:20:14 ID:mP8ESPqQO
VANは?

ゆきこ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:31:59 ID:+GLq23Rg0
100系ハイエースグランドキャビンの初期、中期、後期のマスクがよく解りません。
参考画像ないですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:33:42 ID:f3MN67f20
グランドキャビンもその他の奴も100系だったら
前中後期みんな同じ顔だよ、但しDXは別

ソレよりも中期にあったマイティのグリル欲しいんだけど、
車検証が無いと発注も掛けられないのよね
他に入手方法ないのかしらん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:21:34 ID:hR1tCJmn0
>>290
バン同士で比べた場合、どの辺りが?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:21:04 ID:QF3/yKZJ0
>>294
・フロントドアのフットランプが無くなった。

あとヨロ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:06:17 ID:1NfxP3J50
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:43:56 ID:KrT4NSmgO
ゆき夫 乙
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:42:31 ID:tm50E4AoO
>>294
荷室のトリム
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:17:19 ID:NC5FGNhW0
・フロントドアのフットランプが無くなった。
・荷室のトリム
・セカンドシートが貧相
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:27:29 ID:uDuBQ5PR0
>200系ワゴンはただのバスであって、100系ワゴンのような豪華クルーザーのような雰囲気ない。
>今100系ワゴンもバンも乗ってる人は貧乏とかじゃないと思う。
>あえて100系乗ってるとこが変態っていわれる訳やし、オシャレなんよ。

確かに「ポロシャツ」や「シャツ」を「ズボン」や「ジーパン」の中にしまいこみ、
80年代後半から90年代前半を未だに謳歌してる人達がいる。
しかしそれが間違ってる訳じゃ無い。

加齢臭だってフェロモンの香水だと思ってれば、それは勝ち組だ。

捨てられない古着もゾーキンに使えば今流行のエコロジーだと自慢できる。

いつでも多数派が正しい訳じゃ無い。


少数派こそ選ばれたエリートなのだ!!。



301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:32:52 ID:uDuBQ5PR0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 100系乗ってるとこが
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   変態っていわれる訳やし、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ そこがオシャレなんよ。
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:41:07 ID:uDuBQ5PR0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 100系乗ってるとこが
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   変態っていわれる訳やし、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  オシャレなんよ。
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 07:02:21 ID:E/5Xll2vO
最終型を4インチ落としたけど、そんなに乗り心地の悪化を感じない。そんな俺ってアホか? アホやな・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:30:32 ID:bQC/Bsb8O
>>300
少数派は頑固者で変人扱いされる宿命を背負うがなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:42:34 ID:L4S3WvCe0
>>299
SGL同士でかな?
デザインは向上したと思うけど、そのせいで100系バンの新車の時から
荷台の傷とか汚れとかきのいせずガンガン使い倒せる雰囲気がなくなった。
貨物車としては大きなマイナス。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:21:06 ID:mHejLWBjO
200系のボディーを見ると70系を思い出す。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:41:28 ID:GwjEKmPtO
100系ワゴンのセカンドシートの寛ぎ感は素晴らしいが、200系ワイドバンの荷室のだだっ広さも魅力というか…

正直どっちも好きだわw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:41:17 ID:jeHoFpQk0
けっきょくおまえら、ハイエース大好きなんだなw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 07:15:04 ID:62Vf0JJ5O
はい 大好きです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 09:53:10 ID:OQ+IT3s30
ハイエースはいいよ、どの型も
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:49:54 ID:62Vf0JJ5O
デカイ車が好きだ
キャンピングカーもいいなぁと思う
ダッジ ラム だっけ?あれもいいなぁと思ったけど
左ハンドルだから右折が全く見えなくて断念した
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:55:13 ID:owbiSMkd0
>>310>>311
100系の腐ったエンジンにガラガラ音が思い浮かぶ。
ケツに昆虫のシンボル的な羽付けて走るバニングカーがお似合い。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 07:50:19 ID:ju16d8AyO
>>312
1KZは腐らないってw
バニングは辞めてくれwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:20:16 ID:I574TEVs0
3Lの恐ろしいまでの無骨さや頑丈さも
けっこう気に入ってるぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:39:55 ID:gNdEE7vy0
100系ワゴン用グリルガードはどの100系ワゴンに合う?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:34:23 ID:XaunUpWL0
家のガレージに3L 1KZ 1KD と3台所有してる俺は病気だな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:04:58 ID:z4/o3SR4O
>>316 可哀相 ハイエース中毒の末期と

で、1KZ四駆のサーモスタットの位置教えてください
3183L:2009/11/21(土) 19:52:17 ID:z8XFbe2m0
ATFのオイルパンに薄っすらにじみがあるのを発見してしまった。
数日駐車してて下に落ちるほどではなく、オイルパンのシールあたりにじんでた。
運転席側前角のあたり。

どうしよう・・。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:28:37 ID:HsyY2IjAO
>>316
へ、変態…

三台あったら車内で普通に生活できそうだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:03:18 ID:ZW8t3uKFO
レオハ○レスよりは快適に暮らせそうだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:24:17 ID:rtw4j81z0
>>316
ネ申ですか!?
よろしければ、それらのインプレを!!!!
322316:2009/11/21(土) 23:33:08 ID:P0Ywns6h0
1KDは俺 新車で去年購入 S-GL ナロー
1KZは妹 中古で購入 最終型リビングサルーン
3Lは月に数回だけ使用 中期のDX マニュアル 俺の前の愛車

仕事で使ってるからみんなバリバリ現役ですわw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:42:31 ID:bKupGvWdO
箱マニ発見!
俺もそ〜だがwww
車は箱に限る
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 06:27:12 ID:BpH2eZpR0
>>323
箱と言っても安全基準が低い単なる棺桶。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 06:54:14 ID:Q2jQR3tt0
>>324
安全基準ねぇ。
潰れて死ぬ時は、なんに乗ってても一緒。

って書くと、助かる率だとかなんだと言いだしそうやけどね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 10:18:14 ID:kB7tTyMz0
分かってて乗ってるんだから今更言われてもね

まあレス乞食とか「釣れたw」とか言い出す類だろうけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 10:31:53 ID:nIEVGzXu0
200系は衝突安全性を高めた結果、ハイエースとは呼べない代物になった。
高くなって乗り降りしにくくなった着座位置然り。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:29:07 ID:p1GfIfDu0
ようはブツケなければオッケ−
安全基準が高くてもトラックにノ−ブレーキで
追突でもされればペッチャンコ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:26:19 ID:SLUUm6lSO
K自動車に比べりゃよっぽど(ry
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:47:52 ID:qJXTc1830
昔、ハイエースvsライトエースの正面衝突事故を見たことがあるが、単純にメンバー位置が高い方が生き残る、そんだけの事だった。
現行ハイエースも旧デリカスペースギア相手ではどうしようもないと思う。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 14:56:59 ID:mmr8aZIc0
ローダウンすると最弱になるわけだ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 05:22:34 ID:XMHujwsf0
>>328
ぶつからなければ良いなら任意保険は当然入らないわけだな。

http://www.youtube.com/watch?v=5yFglm6veuA&feature=PlayList&p=7B00A00D5DB2BC97&playnext=1&playnext_from=PL&index=4
上の動画より悲惨だと思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 05:42:23 ID:ZRXksoHZ0
んなムキにならんでも
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:13:16 ID:EOXDUfPh0
ぶつからなければいいなんて極論は1人だけでしょ
放っておけ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:28:50 ID:HdJ+M5VAO
215/70を四本買ったら一本205/70でワロタ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:47:27 ID:M84hV+syO
最終1kzの4WD乗りですが、ジャッキアップする時に間違って、エンジン真下に有る黒い鉄板にかけてしまい、かなり凹ませてしまいました。
大丈夫?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:53:41 ID:ddhQu4UEO
オイルパンの事か?
漏れなきゃいんでないの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:47:28 ID:M84hV+syO
>>337
オイルパンでは無いです。その下のカバーみたいな物なんですが・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:05:48 ID:K6mI3BnI0
この度、縁あって特装100系スパロンを購入したのですが、キャンピングカーへの
改造時、車検証にあった型式指定番号と類別区分番号が空欄となったようです。
連結検討をすべくトヨタに諸元を問い合わせたのですが、上記二つの番号が無いと
答えられないとの事。備考欄にも転記されておらず困ってしまいました。
どなたか諸元又は型式指定番号と類別区分番号をご存知の方いらっしゃいましたら
お教え下さると助かります。
平成10年式で型式はKC-KZH132Vです。
340339:2009/11/24(火) 18:45:52 ID:K6mI3BnI0
陸運支局に電話して相談したところ、わかる範囲の数値だけ入れて
計算書を持って来て下さいとの事でした。
恐らくデータは支局で持っていると思われます。
お邪魔しました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:11:48 ID:2jXH7pZq0
この中でグランドキャビンに乗っている人いる?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:20:38 ID:Rgnk01H/0
だれがあんなミニバンみたいなハイエースに乗るかよw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:29:48 ID:2jXH7pZq0
>>342
とりあえず君は置いといて…
344貧乏人:2009/11/27(金) 19:24:53 ID:ELdwTs+yO
このスレは前期の2LT乗りは少ないですか?
345スーパー貧乏人:2009/11/27(金) 21:44:15 ID:T2QaGTtk0
僕は50系に乗ってます。
紫外線焼けしたカーテンが良い塩梅です。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:43:59 ID:JrGl4SBw0
グランドキャビンXなら乗ってるよ
347ウルトラ貧乏人:2009/11/28(土) 04:15:00 ID:/uUfOqnU0
俺は40系乗ってる。
気取って理由は付けない。
車如きに金を使うつもりもないし当然金もないよ。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:24:39 ID:Su63EcEk0
グランドキャビンのに乗ってる。
フォースシートが使い勝手悪く(キャンプ道具を載せる為)
座面が折り畳めるシートに交換したいんだがどのタイプなら
座面が折り畳めるかな?
スーパーGLなんてどうなんでしょ?
349貧乏人:2009/11/28(土) 12:51:10 ID:hm3YtNMGO
貧乏なので2LT前期しか買えません

てかハイエースあんまり詳しくなかったし中期顔になってたから中期か思って買った
1KZの中期が欲しいよー
350ウルトラ貧乏人:2009/11/28(土) 22:01:24 ID:/uUfOqnU0
車に金を使うつもりは無いが最近限界を感じてきたので
100系のSGLを購入しよかなと・・。
50万位の出物を買って10年は使いたい。
その頃はもうジーさんだな。


351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:55:39 ID:FQ/lMYjt0
金あるけど、200系じゃなくて100系のS-GL乗ってるよ。
そういう人もいるはず。これほどゴージャスなバンは永久に出ないと思う。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:59:50 ID:2OCJ/G5yO
100系と200系のS-GLそんなに装備違うの?
今、最終ワゴンリミに乗ってるけど次はバンを考えてます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:24:00 ID:lj+pTPqp0
100系S-GLはバンにしてはゴージャス。
200系S-GLはバンそのもの。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:04:06 ID:7iegPw1RO
100系S-GLはゴージャスとは思わんけど、下手な乗用車よりはよっぽど快適だよ

200系SGLもいいけど、100に比べると全体にチープに感じるかな

ま、レイアウトとかは200の方が現代的だけどね

…と100系最終S-GL海苔の俺
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:05:09 ID:fuoPUs+o0
300系が出るまでは100系をきれいにしてのるしかない。
これ以上の車ってありえんし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 16:01:19 ID:LzgJzDtiO
綺麗にか...
全塗装するといくら位かなぁ 面積有るから高いのは間違い無いが
自家塗装じゃ余計に格好悪くなるだけだし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:00:57 ID:alZ+ZfYu0
単色で30万〜って所じゃないかな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:59:07 ID:LzgJzDtiO
ヤハリお高いですなw
でもやってみたい
ブルーでピンスト入りチョイスポ100系が市内に居るが めちゃお洒落
俺のは親父ツートン orz
同じ車に見えない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:09:26 ID:alZ+ZfYu0
でも単色DXバンから見たら、ツートンですら羨望の眼差しw
200系でブルーメタがあってお洒落だと思うんだけど、あまり見ないね。
皆、揃ったように銀か黒で、たまに白。つまんねぇの。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:36:18 ID:LzgJzDtiO
あれはパールかな?
キラキラ高そう
リムも同色でピンスト
こだわりが感じられる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:49:43 ID:HkMX4z++0
>>359
100系のライトグリーンメタ単色はかっこいい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:39:15 ID:9qyiM6PSO
100系マーベラス2トン

カッコイイ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:27:12 ID:7DTW4UaLO
中期ワゴンに後期バンの顔はボルトオンで付きますか?みなさん教えて下さい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:44:09 ID:hrPPAJLEO
要加工
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 15:55:33 ID:Ciuiafd30
ワゴン中期にしかなかったオーセンティックグレイストーニング(パール/ゴールド)
は古くさいと思っていたが、最近じゃお目にかかれないセンスの色なので
逆にいいと思えるようになってきた
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:29:50 ID:hrPPAJLEO
シャンパンゴールドなんてどう?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:45:40 ID:eH6a2nuP0
最近100系SGLに汚いドカタが乗ってることが増えたのがいやだなぁ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:22:22 ID:pBICC/aC0
金は死ぬほどあるけど100系に乗ってる俺が来ましたよ。
200系なんか乗る気しない。
座りずらいし格好も悪い。

以下定義

貧乏人ほど乗りたがる200系
金がある人ほど乗っている100系

ちなみに俺は金が捨てるほどあるが町営住宅月5000円の長屋に住んでいる。
100系、100系、100系、、、、最高や。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:34:07 ID:zu3YA7Vu0
捨ててニュースにしてくれよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:45:05 ID:W9jpM8f8O
猛烈に教えてくれ〜!最終型ツインカムエンジン1TRって、平成何年の何月からのやつなんや〜?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:41:01 ID:ZH52CiDq0
14年に決まってるだろ、ハゲ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 06:08:07 ID:thi6n/SvO
最終1TR搭載100系

ピカピカに光ってるね♪
373ハイエース乗り:2009/12/02(水) 08:12:37 ID:zvcIsd2y0
2800ディーゼルの4WDリミテッドの装備についてジョイフルトークは標準でしょうか?オプションでしょうか?3000の4WDは標準装備でしたので。28004WDリミッテッドの中古車でジョイフルトークないものがありましたので・・・。分かる方教えて下さい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:16:39 ID:lfciCs860
100系最終の1TRと、200系の1TRって同じエンジンなのだろうか?
200系の1TRが評判が悪いっぽいから、Dから乗り換えるのにためらう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:29:46 ID:GVk3P0LD0
明日最終顔にすっかなー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:10:03 ID:tH2McqG20
H8 LTDのショック入れ替えた。11万かかった。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:42:49 ID:X4Hh3RY1O
自力で調べようとはしたんですが、どうにも
はっきりとはわからないので教えて下ちい

100系で左右スライドドアなのは、ジャストロー
だけって認識で合ってますか?
他にも設定があるなら併せてご教示下さいまし
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:38:00 ID:mJajT/dsO
>>376
パーツ+工賃で?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:33:31 ID:RfFd2Rys0
うん。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:34:00 ID:RfFd2Rys0
あ、ショックってダンパーだけね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:09:29 ID:mJajT/dsO
>>380
以前乗っていたイタ車に比べたら半額以下だし…

タイヤ+ダンパーで、20万で余裕でお釣りがくるのは魅力的だわ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:37:27 ID:clx3QetD0
痛車ね。
つまりマジ馬鹿。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:08:02 ID:tOQZ8PuB0
痛車ね。
つまりマジ馬鹿。
おれクラウン。うらやましいか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 03:35:29 ID:TTd1dp7hO
クラウンベースの痛車www
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 04:02:09 ID:fj8G0Hc50
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:34:52 ID:q2XlApJm0
リアデフからごきんごきん音がする。明らかにLSDの作動音。
LSD入れてるのに5年オイル交換サボったからなぁ…作動音だけだったらいいんだけど。
ABのTOTAL-LSDデフオイル(量り売り)使ってる。

純正LSD入れてる人でO/Hに出した経験あるひといる?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:58:08 ID:oAr5qZ5s0
面倒臭い奴だな。
さっさと新車でも買えよ。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:02:00 ID:spCsIQD30
はぁ?200系なんか安いけど割りにあう質じゃないから買わんよ。ばかじゃ?
100系の新車があるんか?あるなら教えてみいやボケガ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:04:22 ID:GryGzOa7O
とりあえずデフオイル交換してみれば?それで直らなければそんとき考えなっせ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:57:42 ID:3+RRk6wWO
俺もデフオイルなんちゃ換えた事無い...orz
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 04:07:19 ID:oAr5qZ5s0
>>388
意固地な中年の典型だな。

金はあるけど買わないってか?
あんた以外の他人は貧乏だからボロ車に固着してると思ってるよ。ばかじゃ?
100系の新車があるわけねーだろ?あるなら教えてみいやボケガ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:40:40 ID:widJrnC10
>>391
まったくだな。俺もそう思う。
低脳が張り切ってるんだろうな。
負けずにがんばれよ。
このスレの住人はみんなおまえと同感だからな!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 11:04:21 ID:ibjbEs5gO
30万キロ越えた人いる?


憧れるわー
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:04:39 ID:Ks8Je89w0
30万キロくらい軽バンでもいくぞ。
耐久性に定評のある100系だから、倍はいくはず。
っていうか信じてる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:35:07 ID:UXR27tSR0
23万キロ1KZを中古で買った俺が通りますよ。
30万キロは最低持ってくれないとな…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:42:40 ID:AUYqNY1hO
100系タクシーなんて100万`台zaraだし
アジアに渡った玉はそれこそ動かなくなるまで走るw
30万`は自家用だと20年位乗らないと逝かないから
青空駐車場の為塗装が先に逝く
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:15:32 ID:lBftZjYQ0
結局 乞食体質の貧乏人以外何者でもない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:27:22 ID:GA8ct0ZU0
屋根付き保管で14年6万5千kmのうちのハイエースは
間違いなく耐久性の無駄遣い
399くだらん親父自慢:2009/12/07(月) 20:26:09 ID:lBftZjYQ0
屋根付き保管で年齢35歳のうちの娘は
間違いなく女性としての無駄遣い

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:26:37 ID:AUYqNY1hO
早く嫁にだせw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:07:14 ID:widJrnC10
結局 乞食体質の貧乏人以外何者でもない

おれのアルファードこそ至高
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:26:53 ID:lBftZjYQ0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( 100系ワールド )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:31:40 ID:n9GitD0o0
アルファードはちょっと恥ずかしくて乗れないや
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:39:53 ID:Ks8Je89w0
アルファードだっせー。内装もしょっぼいし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:44:02 ID:lBftZjYQ0

                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / ハ そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  イ れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   エ. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .┃.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    ス .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    だ の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \     /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:26:25 ID:CZ/rAoK7O
3年前にハイエース欲しかったんだけど、
お金が足りなくてキャラバンH12 12万キロを買いました。
それが今31万キロになりました。
キャラバンも結構持つものですね。
次こそはハイエース買いたいです…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:41:57 ID:AUYqNY1hO
三年で19万`?
年間6万`強?

仕事で乗らないと(平日もの意)消化出来ない気がするが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:57:44 ID:CZ/rAoK7O
>>407
もちろん仕事で乗ってます。
3月に車検なのでハイエース欲しいけど高い…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:44:44 ID:yjlsGayz0
>>408
同じ年式で13万キロの俺のキャラバン買わね?w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:57:02 ID:HtMes+0d0
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:27:22 ID:GA8ct0ZU0
屋根付き保管で14年6万5千kmのうちのハイエースは
間違いなく耐久性の無駄遣い


399 :くだらん親父自慢:2009/12/07(月) 20:26:09 ID:lBftZjYQ0
屋根付き保管で年齢35歳のうちの娘は
間違いなく女性としての無駄遣い


だいたひかる風に発声

  「他人には馬鹿らしく思える自慢・・」

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:09:08 ID:E5dmCeq2O
規制が無かったら乗ってた人たくさんいるだろーな

規制地区ならうちのも来年で終わりか…絶対ありえんわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 03:10:18 ID:rPAkP/FMO
100系は基本設計が古いのに、耐久性が高いとの評価を得たけどマイナーチェンジを繰り返してゆくうちに、ウィークポイントが改善されていって熟成されたのかな?

ということは…それを元に(?!)設計された200系は、さらに耐久性&信頼性は上がっているということになりますよね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:24:41 ID:N5SuVOD00
>>412
一斉大量リコールワロタw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:08:17 ID:JOhA8z+wO
>>412
新設計だから熟成されてない リコール&マイチェンを繰り返し熟成される
安全規準や排ガス対策 燃費等進化してるのは間違いないが
色々問題を解決して完成度が上がって行く訳だ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:23:47 ID:HjGGEG0+0
場合によってはコストダウンのために剥ぎ取りされてしまったりするので
後になる程いいと単純に言える事でもない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:42:48 ID:5CZGTroO0
200系は貨物っぽいし、コストダウンしてそうな雰囲気。
100系みたいなサルーン的雰囲気からすると、車のランクが2つは違うと思う。
クラウンからカローラなった感じ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:53:56 ID:MjMjrPnd0
前週に最終100系ワゴンの1KZをレンタカーで借りて800キロほど走行したけど
さすがに古いと感じたぞ。
今の200系1KDのほうが静かで振動も少なく洗練されてるよ。

ただ1KZの燃費の良さにビックリした。
高速時速100キロで延々と走ってリッター13行ったよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:52:47 ID:JOhA8z+wO
振動はマウント類のヘタリだから仕方ない
拘束は95`巡航で15`記録した事あるぞ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:03:32 ID:N5SuVOD00
すいません。
3Lのサーモスタッドのノーマルの開閉温度が知りたいのですが分かるかたいますか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:30:52 ID:5CZGTroO0
1TRって200系も100系もおなじエンジンかな?
100系の1TRを買おうとおもってるのだが・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:09:12 ID:RaxmGCEO0
>>416
趣味は人それぞれだからな。
若いけど自分にとって好みの違う女は駄目だよな。
くたびれた五十路のマダムでも好みの顔立ちなら厚化粧すれば勃起する。

アダルトDVDだって熟女ってコーナーがあるんだから異端ってわけじゃない。
肉だって腐りかけの方が美味いって言うしな。
古きを愛し、新しきを斬る。

本当に良いセンスしてるよ。





422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:27:07 ID:fL6bxnaA0
俺は100系好きだけど古く見えるのは仕方が無いと思う。古いんだから。
でもワックス塗ったり努力は続けるよ。
問題はゴムパッキンやらいろんな所が経年劣化して維持するにも限度があるって事だが・・・。
                                     
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:30:18 ID:Rfn6IdJL0
俺が譲ってもらった11年式スパロンは、おでこから後ろの塗装が
かなりヤレてるぜ。まぁその分安かったけどな。
自家塗装するにもデカ過ぎw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:41:16 ID:xDlMHNQnO
100系の1TRと200系の1TRだと乗り味まったく違うよね。
同じエンジンとは思えないくらい

200の方が平らってか、悪く言えば面白みにかけるってか
100のは吹け上がりとかGTカーっぽいし

なんでだろ?
CPU? 電子スロットル??
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:50:19 ID:s5PNkhp0O
>>424
それ以外にもトランスミッション(ギア比・段数)とか、補機・配管なんかも違いに関係あるからなぁ…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:17:08 ID:xDlMHNQnO
なるほどねー

仕事200系のプライベート100系なんで、違いはよく感じるんですよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:41:14 ID:BuKRCnLZO
では、同じ100系の1TRと1RZではどんな違いがあるのだろう?
DOHCとSOHCの構造が違うということで、フィーリングはかなり違うだろうね。


1RZは息の長い商用エンジンだった。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:16:18 ID:KumOZXQtO
オートマオイルやデフオイルって換えてる?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:02:38 ID:PQ83XzRp0
1TRと1RZ
もんのすごい違うっすね。

アクセル踏めよ・・・踏めばわかるさ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:47:04 ID:aO6id+gIO
>>429
んで?どっちが良いの??
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:02:33 ID:xDlMHNQnO
どっちが?…って?

すきずきだろね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:48:42 ID:Uwhn/w0A0
2RZがいいよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:51:48 ID:VYL1bkVn0
ハイエースはゴミクズ専用車
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:16:54 ID:V0HxCW5rO
うっかり脱輪させちゃった
トホホ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:32:15 ID:KSfEFegD0
とりあえず金はあるけど100系に乗ってる。
200系なかんか乞食臭くて乗るきせんわ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:32:36 ID:g9BLXb4l0
>>435
わかるわかる。金とかじゃない。100系って離れられない魅力、あります。
200系なんて欲しいと思ったら、明日でもはんこおせます。
437貧乏人:2009/12/13(日) 08:13:02 ID:ABHN0FMoO
俺の4年式2LT 16万キロ突破♪
30万キロは持ってくれよな…
塗装もまだ綺麗だし先日最終バン顔を移植したとこだしな♪
次はテール回りだな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:39:46 ID:tG2vaBWd0
>>463が結局すべてだよなあ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:26:38 ID:+7tDQ05H0
>>463に期待
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:35:59 ID:tG2vaBWd0
まちがえた・・・・orz
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:19:49 ID:xWSn7fUjO
ドンマイ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:18:13 ID:mmy+wYZ5O
結局何が全てなの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:06:58 ID:TyATV2QW0
>>436
つまり金はどうにかなるんだが・・・・ってとこ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:46:39 ID:+znFgGwT0
何か理論付けでもして武装しなきゃ、昭和臭い100系には乗れない。
ユーザー諸氏は葛藤してんだよ。



445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:29:29 ID:+znFgGwT0
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:40:39 ID:FQfzRsACO
そりゃあもっと格好いいのがあったらそれ買うさ。
キャラバン、100系は論外だしなwww

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:53:24 ID:9vb5regY0
どこのメーカーでもいいから
ハイエース以上にパワフルで荷物積めて耐久性高くて
HID、オートAC、VSC、ミラーヒーター、バックドアイージークローザー標準装備の
4ナンバー商用車を350万円で出してくれたら躊躇無く買い換えるよ。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:27:03 ID:qq1ZW0530
>>270
あれば今頃ベストセラーだろうな。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:29:05 ID:u5/hQsZe0
俺の女はベンツのSLより200系が好きて言ってたよ。
只、後部座席でゆっくり寝られるからだけどね。

助手席は日焼けするて言って滅多に乗らないけどね。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:18:49 ID:InwkjbWG0
前にスタイルミーティングお台場行ったけど
ほんとにDQNおやじばっかりでワロタ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:41:42 ID:9fL8rBCt0
>>444
バカじゃねーの?理屈っぽいいのはそっちだろ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:02:33 ID:S9uGCZ9RO
>>445
話しがなげ〜よ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:03:15 ID:EBHQ+l/L0
コピペ相手に話しもねーだろ。
大人しく100系でも磨いてろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:44:15 ID:e643T0txO
馬鹿じゃね?
手前が好きで乗ってるのに理由や理論が必要か?
自分が生きてる事に理由や意味を必要とするか?
大体200系に乗りたいと思うならもうとっくに乗ってるし他人につべこべ言われたからそうする
な〜んて問題じゃねって

排ガス規制でやむなく乗り換えた同志の冥福を祈るW
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:36:56 ID:1Y+/HH130
>>449
同意。200系に乗りたいって思ってるんだったら、いますぐディーラーに走ってるよな。
200系に乗ってるやつって新しさしか自慢することがないのかねぇ。かわいそ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:38:23 ID:Qlt0qWjNO
ここ100系スレにきて、100系をわざわざバカにしてるヤシってなんなの?
嫌なら見なけれゃいい話しなのに。哀れなヤシだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:23:02 ID:aaAqmx/h0
排ガス規制外の田舎も200系多いよ。
田舎は車が無いと生活出来んから走行距離が増えて乗り換えるみたいだよ。

100系はもう走る化石だよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:27:02 ID:2A4lzGfF0
皆、くだらん。

もっと有意義なお話をしようよ。

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:39:41 ID:4EskQMZG0
最近は7対3くらいで200系が優勢だな
でも俺は100系が潰れるまで乗り続ける
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:24:26 ID:5GX8byOu0
20年、30年乗り続ける。
ビートル乗りの父がそうだった。
オレもハイエースで沢山の思い出を作りながら共に老いて行きたい。
買い換えるつもりはない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:29:06 ID:1Y+/HH130
>>451
200系乗りが妬んでるんだろうな。キンモー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:17:57 ID:FDPXLugM0
好きにすりゃあえぇがな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:20:36 ID:8aTgX2hd0
そうだ!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:37:47 ID:4yNlcZPJO
>>455同意
人間のほうが寿命短かったりしてなWWW
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:00:03 ID:l9BZCHWq0
>>455
ヒント:単なる貧乏性( あるいは 貧乏 )
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:08:13 ID:q7/XsFoX0
>>460
確かに貧乏性かもしれませんw
ビートルは’70年代でヤナセで新車で買って、途中1度セミレストアしてますし。
でも親は、今の排ガス規制地域で持ち家一軒屋。
今はポンコツの他に母用の軽と父の普段乗りに5ナンバーミニバンも所有しているので
世間で言う中流だったと思います。

自分は格差社会の底辺ですがw
一応世帯もちにはなれました。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:52:14 ID:/i5z3s7y0
おれは一生乗れるなら、100系に乗り続けたい。
スタイル、使い勝手などこれ以上の車が思いつかない・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:55:56 ID:l9BZCHWq0
>>451
ヒント:中流を主張したがるのはベビーブーム世代の老害。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:30:02 ID:q7/XsFoX0
>>463
はいゴメイトウw
公務員でサーセンw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:32:37 ID:4yNlcZPJO
>>462
スタイル使い勝手共に200系のほうが上だと思うし
認めるべき
味は100系のが上だろ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:36:53 ID:/i5z3s7y0
200系のスタイルのどこが?説明してみろよ。。。。。
内装も外装も100系が上だろ?
200系なんて妥協した結果のデザインじゃん?
使い勝手も100系が上。200系ってかなり座席が高くなってないか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:39:46 ID:SR7py73c0
200系もカコイイとは思うんだが、ワイドのカコワルさがハンパねぇ。
あと200系はディーゼルしか乗った事無いけど、見た目洗練されたように
見える分、乗ってみたら大して変わってなくてガクーリだった。
でも俺の100系もかなりヤレで来たな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:43:06 ID:4yNlcZPJO
座席が高いのは正面衝突時ドライバーの足を守る為に設計された
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:12:31 ID:zPWYFjpC0
もうおまえら、200系でも100系でも好きなのに乗れ

ハイエースマニア同士が喧嘩してても、正直かわいいわw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 01:57:33 ID:OGEPOx7k0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( 100系ワールド )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:16:00 ID:U8pprGpN0
リミテッドからリビサルに買い替えたら
後悔しました。
でも1KZ最高。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:17:30 ID:62SQSDPx0
どの部分で後悔した?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:20:37 ID:cP1qgDNo0
なあ
エンジン3Lと5Lって耐久力どっちが上?

ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:56:02 ID:ylkzGHNRO
最終ワゴンリミを売るとなると今、どのくらいのお値段?走行はもう少しでI万行くところ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:56:45 ID:ylkzGHNRO
ちなみにディーゼル。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:04:54 ID:wEo0Uzkn0
結局、話題が貧乏臭い。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 02:18:11 ID:DZy+l5kEO
車買い取り業者に直接聞いて下さい 貴方の納得できる解答はこの場では得られないと思います
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:01:59 ID:eoFEORWZO
金は有るのでさっさと4.2DTな300系ワゴンを出して下さい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:41:09 ID:GJ26+dM/0
>>472
最終リビサルですが…
メーターが暗い、運転席シートが薄い分疲れる
硬すぎる足まわりなどなど。
車内の防音もリミがよかったですね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:49:53 ID:h5qy7o5E0
>車内の防音もリミがよかったですね。

そりゃあおまえがウンコつかまされたんだろjk
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:09:53 ID:nXe/cqze0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:30:05 ID:3YCqqqX80

                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   リミとリビサルでは内装が違うらしい(キリ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:09:45 ID:5UvNZr9j0
質問させて下さい
最終リビサルを購入検討中ですが
リモコンドアロックが付いていないのですか???
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:14:53 ID:Gata2D150
付いてますよ。標準装備(特別装備)です。
あと電動カーテンはメーカーオプションですので
付いてない車両もあります。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:35:05 ID:5UvNZr9j0
>>484
ありがとうございました!
車屋さんに置いてある車両には付いていませんでした。
店員さんが「この車には付いてないんですよ」と仰ってたんで確認したかったので
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:50:21 ID:Gata2D150
純正でキーレス追加できますが登録番号が判ればの話です。
リモコンキー購入して登録、キーカット込み2諭吉位だったと。
アンサーバック付きの社外つけられた方がいいかもです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:48:30 ID:Hr37Zb6+O
ヤクオフ3野口
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 01:27:12 ID:XrdoIxaOO
過疎w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 14:05:20 ID:fSgH2iiNO
運転席横の窓ガラスが走るとカタカタ鳴るんですが
みなさんはどのような対策をとっておられるのでしょうか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:59:53 ID:lyW6PvvO0
ディーラーで相談してみたら?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:07:23 ID:BoUxmRn10
なんでもいいから新車買え
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:30:04 ID://U4vfyf0
ばかじゃねーの?
100系が新車で買えるのか?
買えるんだったらおれが1000万で買ってやるから今すぐもってこい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:14:20 ID:znVXHf1vO
俺のはカタカタいわないから原因が特定出来ない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:46:26 ID:BoUxmRn10
>>492
>買えるんだったらおれが1000万で買ってやるから今すぐもってこい

いい歳して虚勢はるなよ。
そう言う見栄は薄ら寒い。
加齢臭漂う中年が加齢臭漂う100系に乗ってるのを見たら一般人は誰でも思うよ・・

「貧乏だから長く乗ってるんだな・・」

加齢中年+加齢100系で良い印象なんか浮かぶ訳が無い。
軽ワゴンの新車の方が潔く見えるw。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:38:35 ID:gxDP0Ajg0
金はあるけど100系に乗ってんだとゴラァ
マフラーだの内装を変更したりして楽しんでんだよ
俺の車はバニングカーじゃねーぞ、バニディカーだ
貧乏人の100系乗りと一緒にすんな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:19:12 ID:l3i4nEmi0
>>494
200系のりの僻みにしか聞こえないんだけど。
100系に憧れてるんだろ?
100系ワゴンは普通に新車じゃ貧乏には買っていままで維持できない。
まじめクンは200系にでも乗ってなさいw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 13:00:17 ID:qC5rW0xF0
下らん書き込み
ガキばっか
有意義な情報交換とかできないものかね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:02:30 ID:7Vc82dlu0
>>496
確かに100系はボロイしそこらじゅ壊れるし維持費かかるよね。
もうそろそろメーカーも部品を製造中止になる頃だからね
部品の値段もあがってるの?

俺は貧乏人だからメーカーの保証がある新車の200系しか買えないなぁ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:04:52 ID:zoUmNiDr0
1kzがお気に入りなんで当分乗り換える気がしない
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:57:04 ID:SSrDe2SQO
ATオイルとデフオイル換えてる?
円陣オイルは皆さん換えてるだろう ブレーキオイルも車検時に換えているはず
交換サイクルどれくらい?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:26:40 ID:Z1QdKc590
ディーラー車検でもブレーキフルードは交換してないと思うけど
ATオイル、デフオイルはサービスマニュアル通りで。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:09:01 ID:sPeRNhCr0
LSD入りだけど4年変えないとダメなんだと理解した。
デフの作動音がしてたのがオイル変えたら止まった。
あとMTでミッション/トランスファオイルは2年ごと。

エンジンオイルはキャッスルDH-2を3ヵ月or3000km以内で。短期交換です。

>>499
おいらは電子制御に不信感があるので、3Lディーゼルのハイエースを大事にこまめにOHしながら乗るよ。
昔整備工場にいた頃につながりのあった業者が、一番得意とする世代のエンジンだし。
再来年の車検(8ナンバーなので2年)で腰上OHに出したいな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:29:07 ID:n54tO7/+0
>>492
>買えるんだったらおれが1000万で買ってやるから今すぐもってこい

いい歳して虚勢はるなよ。
そう言う見栄は薄ら寒い。
加齢臭漂う中年が加齢臭漂う100系に乗ってるのを見たら一般人は誰でも思うよ・・

「貧乏だから長く乗ってるんだな・・」

加齢中年+加齢100系で良い印象なんか浮かぶ訳が無い。
軽ワゴンの新車の方が潔く見えるw。

加齢
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:43:36 ID:vwt5gNQj0
>>502
腰上オーバーホールって具体的に何する事?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:33:54 ID:sPeRNhCr0
>>504
タペット調整(アウターシムだから交換して研いで、だろうな)、バルブの磨耗チェック(だめならガイドごと)、すり合わせ、バルブシール交換、ヘッドのゆがみチェック(だめなら面研)、ついでに吸排気ポートの清掃。

高速のPAですぐエンジン止めたら、こぽこぽ吹き返した事が2〜3回あるので、万一クラックならヘッドAss'y新品。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:38:06 ID:gxDP0Ajg0
101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:43:28 ID:pQ4ybsrY0
しかし古くなってから単にボロくなるのと
味が出て渋くなるのはどこに違いがあるんだろうな



102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:55:16 ID:/WTFMiWQ0
200系乗りのおれがいうのもなんだが、ハイエースは
単なるボロにしかならないな('A`)


103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:40:28 ID:Nz12sYVWO
100系みたらそうだもんな(笑)

当時は大事に乗っててもいまはボロ。

商業車だから当然だわな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:01:48 ID:2GHYe37fO
ボロは着てても心は錦

マイエースは味だ と信じるw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:06:33 ID:YORpHKSt0
ボロエースの100系と俺のバニディカーを一緒にするな
多少ガラガラ音はするけど今となってはそこが味
格好の悪い200系に乗るつもりは無い

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:12:28 ID:bVtYyZDNO
満タン近いと治まるんですがねぇ
>>489ですが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:04:02 ID:11gedBMmO
>>509

常に満タンに為ておけばOK
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:52:47 ID:lyJzYwKQO
ハイエースの運転席窓のカタカタは多いね
タバコ吸うときに中途半端に開けてるとたまになる
あと運転席と助手席でパワーウィンドの速度がイラッとするほどちぐはぐなんだよな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:08:37 ID:u14AC6980
あの〜

ハイエース最終仕様にするキット取り付けするとき
ポン付けでいいの?

最終仕様にした人教えて〜



513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:53:56 ID:/nlXLS5W0
結局、継ぎ充ての話しと高楊枝の話ししか書き込みがないから、
スッパゲて錆びたハイエースしか思い浮かばなくなる。


514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:34:32 ID:zPRLvfgOO
素っ禿て錆てるからしょうがないw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 02:55:28 ID:0vEyLsJk0
100,200よりもバンかワゴンかでない?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:13:26 ID:GVHJWO4N0
雪の季節には四駆のありがたみがわかる

ところで、フロント下の黒いフンドシみたいなビラビラは何の役目?
毎年雪で取れそうになる。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:07:06 ID:xaKmzt9q0
>>516
それ二駆にしかついてないでしょ。
何の役目かしらんけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:33:37 ID:Ag+8Pp/r0
いや、俺のも四駆だがついてるぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:40:50 ID:cLJm6J030
その後ろに何が有るか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 14:38:44 ID:6F/072ef0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 18:09:36 ID:2ABp5XvR0
つ貧乏金持ち
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:50:03 ID:xaKmzt9q0
>>518
S−GLには付いてなかった。
WGN?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:19:28 ID:0Ob3Yo9W0
>>522
オレのS-GLにはたぶん付いているよ
ドラシャ保護用のヤシじゃないの?

>>516
画像ヨロ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 09:21:18 ID:6BmN0z8r0
実はダウンフォースを発生するための空力パーツとか。

いや当時の考えでそれはないか…
最近はああいうちょっとしたエアロスカートをボディ下部やフェンダー前部に付けるのが流行りらしい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:13:08 ID:z48czA2l0
あの手のフェアリングはダウンフォースがどうこうなんて大仰なモンでなく
気流の乱れを押さえる程度のモノ、90年代後半ぐらいから流行始めてるね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:10:48 ID:3USzpnW/0
バン スーパーgl 16年式  10万キロ 70万 個人売 買いですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:13:16 ID:YeamCQKq0
個人か…修理出来るんなら良いんじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:17:32 ID:3USzpnW/0
ガソリンです。 2000cc

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:56:38 ID:YeamCQKq0
うーん…俺だったらMTなら買うかもしれない。Nox規制地域内?
地域外ならディーゼルも視野に入れた方が良いんじゃないかな、と個人的には思うな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 01:14:01 ID:FIzIDI4D0
東京です。
相場はそんなものですかね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:56:31 ID:SCLUIbIV0
RZH102Vのバンなのですが、リヤウィンドのゴムがヤレて来たので、初心者ですが自力で交換しようと思っています。
アレって外し方は中から外向きに押し出せばいいのでしょうか。
また、ゴム枠(名称がわかりません)の部品番号が判る方おられましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 10:50:00 ID:c/7PnmWq0
車検書持ってトヨタに聞いたら教えてくれるでしょ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:16:32 ID:gsvW/HHJ0
ついに発表されたな!!!
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12632238730001.jpg

名称は300系なのかな?
キャブオーバーは危険とか言っていたやつ涙目w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:29:23 ID:iE3jlnT/0
ペラペラですな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 09:42:30 ID:hNwBOmCE0
まだ携帯規制中か・・・

運転席のサイドテーブルってアホみたいな部品と思ったけど、
案外便利だわ。。

携帯の置き場が出来た。。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:59:20 ID:y0D/4MTA0
>>535
まだ規制解除されないorz

後期型S-GLで純正ドリンクホルダーの前にテーブル自作してみたけどイイわ♪コレ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:08:43 ID:pSLktM0J0
まだドコモ規制中・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:45:25 ID:84bDqGORO
携帯規制解除おめ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:36:18 ID:XTT+tc76O
平成8年式SGL四駆乗りだけど(3L-2800)新型はとても買う金ないので排ガス規制解除触媒を購入しようと思うんだけど費用はどれくらいかかるもんかな?
携帯からスマソ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:15:03 ID:iZS5BzyWO
確か30万円位かかるとおもた。
携帯からスマン。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:39:47 ID:GVVN4Z07O
皆携帯からなんだなw
俺だけかと思ってた チョピリ嬉しくなった
携帯からスマソ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:09:27 ID:cZFhP0BOO
アペックスで部品でてたっけ? だいたい10万位だと思ったけど工賃意外に書類関係で金かかるのかね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:36:09 ID:V5Tlq/ta0
5Lエンジンのみでは?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 14:46:13 ID:V5Tlq/ta0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:29:01 ID:cZFhP0BOO
とりあえず八県都市の浄化装置だけつければ都市部乗り入れOKなんすね?

当方登録は宮城県です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:35:06 ID:GVVN4Z07O
ワゴンならね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:50:10 ID:/lRxEEpx0
ワゴンなら使用の本拠さえ規制地区に置かなければ
(規制逃れの車庫飛ばしは論外、もちろん)
対策しなくても乗り入れできるでしょ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:09:08 ID:sausnx6a0
車検書上、乗用車登録は、八県都市規制の対象外
貨物登録のみ規制対象
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:13:09 ID:cZFhP0BOO
バンはダメなんすね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:12:34 ID:Gw8pYeFc0
オートバックスで195R15 8PRのオールテレーンちょうだいって言ったら、
んなもんないよって言われちったよ。

ホイール変えなきゃだめですかねぇ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:58:51 ID:mPliS/zWO
いつまでもボロい車乗ってんなよ、低所得バカニート
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:14:48 ID:FdIuHYaQO
厨房は毛がはえてから来いw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 15:02:24 ID:bGZHS1dC0
たしかにな。都内なら俺のアドレスが最速だぜ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:30:19 ID:633h6uozO
グッドイヤー?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:52:02 ID:1VhUbVUmO
>>555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 22:39:41 ID:sQzoHndV0
雪でドロドロだ・・・・
快晴の下でぴかぴかに洗車したい・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:07:24 ID:saAbishB0
道民乙
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:45:41 ID:wokyu0Ca0
         ______
   ギュ…,,r::''':::::::::::;;::y--`..、
     /::::::::::::,r''´:::::;:::ノ´⌒`ヽ ギュ…
    /:::///::::/ :::γ┌--‐""""ヾ,ヽ
    ,':::::; r ‐.,' .:::::/::;ソ         ヾ;〉 
   ,'/   .,! :::::;';;l  ___ __i|
   l     | ::::::|リ─|  > H < |!  
   |  l l l | ::::::|   `ー─' |ー─'|
   .!、     ! ::::::l   . ,、__)   ノ! < トヨタの車は世界一安全なんだよ!! 
    ';ヽ、  ', ::::::',  ノ   ヽ //
    ';:::::`::::-ヽ :::::ヽ ー‐=‐- //
    ヽ,ヽヽヽヽ::::::::`'‐--‐'::::/  
      ゙' 、::::::::ヽ;::::::::::::::,/
        `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´

      ./ ̄ ̄\ ウソつけ!ゴラァ!!!   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
    /ノ( _ノ   \               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ       
    | ⌒(( ●)(●)           /:::::;;;ソ         ヾ;〉      
    .|     (__人__) /⌒l       〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
     |       ` ⌒´ノ |`'''|      /⌒ヽリ─|  > H < |!
    / ⌒ヽ     }  |  |      | (     `ー─' |ー─'|
   /  へ  \   }__/ /       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
 / / |      ノ   ノ         |      ノ   ヽ  |;;,, ’, ・ 
( _ ノ    |      \´           \     ノ ̄i   /''''';’,,    
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽガッ て  
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ      ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/    | J
          \     (           /      |        
            \    \         し- '^`-J 

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:59:40 ID:r+LDs6Bc0
1KZのヘッドもリコールしろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:58:21 ID:zATGiZ9fO
みんな100系SGLのボディカラーで何が好きだ? 自分のはホワイトだが、シルバーガンメタのツートンがいいな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:14:56 ID:8FoaGsxY0
今日ぶつけたorz


んでも多少凹んだだけで問題はなし
丈夫いわ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:40:18 ID:/tmU/dHn0
>>561 笑た
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:59:39 ID:G2ZBsdhu0
>>562
笑うな

気分もボディも凹んでるのよorz
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:03:40 ID:r20myx7T0
やっぱり見切りも悪いし取り回しも悪い
仕方ないよね
結構ぼこぼこだよね、仕事車・・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:44:38 ID:5htHaSZ70
バックする時はともかく、前向かって走る分には
キャブオーバー車って見切りいいでしょ

曲がり角とかでハンドル切るタイミングをつかんでないと
サイドをこする危険性は高いけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 04:46:18 ID:7haKx+d20
100系4WDワゴンに乗っておられる方、タイヤサイズと種類、空気圧の純正指定を教えていただけないでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:04:49 ID:r50vLGiM0
>>566
215/70R15で2.4キロだったと思う
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:04:42 ID:N0rZUoqvO
四駆ワゴンに乗ってるんですが、ハンドルをフルに切るとガガガガッと鳴るようになってしまったorz
この場合、どんな原因が考えられるでしょうか?
どなたかアドバイスして頂けると助かります!
ちなみに鳴るのは、たまにです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:04:48 ID:eyjKoNrf0
>>568
音が気になるだったら廃車にしたらいいと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:59:26 ID:nBNPKofH0
そうそう.いい車と言っても設備や設計がもう古いんだから
何か気になってきたんなら新しい車に買い替えれ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:24:06 ID:XGmkQGlC0
本気にしちゃだめだよ

部品の消耗だからディーラー行ったら数百円の部品交換で直る。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:34:30 ID:XGmkQGlC0
ちなみに部品名はナックルストッパーカバー

これ、ハイエース特有の症状かと思ってたけどこの年代のトヨタ車にはかなり多いみたいね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:01:46 ID:yNkvqxWr0
テールランプにLED入れようかと思って色々ネットで調べてるんだけど、
意外に100系のテールランプを殻割りした情報が見つからない…
ヒートガンで暖めれば取れるのかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:02:15 ID:FR088oZh0
>>559
ここ見てる人はほとんど知ってると思うけれど、対策しない方がいいみたいだよ。。
http://www.geocities.jp/car_mitsubishi/1108309363.html
俺はあえて対策してもらわない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:05:32 ID:cCMuTG2O0
>>573
一時期みんカラに載せていたけど消した。
また上げようか?
写真があればわかりやすいカモ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:56:02 ID:NIF7dKyE0
>>575
すいません、お願いします
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:51:51 ID:WI8mshgmO
あげあげ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:48:15 ID:CFbGRm9+0
>>567
ありがと。前ってそんなに低くても大丈夫なの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:10:24 ID:Ka1PJmFf0
教えてください。

5Lエンジン(3000CC)車の排気のフロントパイプは3Lエンジン(2800CC)車に装着できますか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:48:33 ID:BVxdLYnn0
>>578
メーカーの指定空気圧だから問題ないでしょ
足りないのはダメだと思うが、嫌ならもうちょっと高めにしてみるとか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:22:06 ID:C+NIoUJn0
>>580
2.4kでそのまま走ってみるよ。なんか変な感じ。(前は3kで走ってた)
でもタイヤノイズはすごく静かになった。

>>579
それは知らんが、ヤフオクで安売りしてる3L用フロントパイプは成型が甘くてマフラーバンド
(エンジンブロック横でステー付けて抑える奴)が付かなかった。
トヨタ部品共販か電子パーツリスト持ってる寺に両方の品番聞いて同一かどうか調べてもらえばどうよ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:48:45 ID:ezdljsyUO
15年式13万キロ超えた

まだまだとは思うが微妙に車がゆるんできた感じ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:49:40 ID:ezdljsyUO
あ、ドコモから書けた
ちょっと嬉しい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:23:20 ID:6YvT2g6pO
ペンキ屋には
もったいない
200系
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:52:56 ID:akOPahj8O
ペンキ屋で200系使ってる奴おるんかい! <br> いねぇだろ By Docomo
586静岡m(__)m:2010/03/07(日) 19:48:37 ID:mY5PoIe/O
俺は一人親方でDX
知り合いの親方達は皆SGLです。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 03:39:52 ID:GmRi5PtWO
グドリチやナスカはサイドウォール柔らかで高圧でもパンクしてるみたいwww
海苔心地はいいけどフニャフニャ感がバランスボール的で今市好きくない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:31:33 ID:mBXCmcq+O
ナスカー肯定派っている?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:25:08 ID:tAT3KvCBO
ナスカ肯定派です。
100家にナスカのスタイルが好きです。
200にナスカは嫌いです。
ってか200嫌い。
グドリチは廃盤四駆に限り吉
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 10:59:05 ID:mBXCmcq+O
>>589
実際ナスカー使ってて、なんか不具合ある?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 17:50:10 ID:6aDHL77Q0
>>586
オレは一人親方でSGL
知り合いの親方達は殆どDXですw

どうせ経費だしw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:06:21 ID:ubqd62tK0
ペンキ屋はトラックでしょ普通。
うちの1kz1週間に1度くらいの使用なんだけどアサイチは寒くてもセル一発
クキュ、ブブーンなんだけど温もってからはクキュキュキュキュキュブブーン
てな感じなんだけど何でだろう?
あと最近アサイチエンジンかけてほっとくとアイドリングで息付きして軽油臭い
煙吐く、一気筒死んでる感じ。でもアイドリングだけ・・・なんで?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:29:33 ID:oVUixeSf0
一気筒死んでたら相当な震動が出そうなものだけど
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:22:13 ID:9TRBM0nE0
うん、振動出るよ。2〜3回に1回爆発してない感じ・・・
ポンプかな、ヘッドかな?距離は15万走ってるんだけど
エンジンのかかりは中古で買った時からだけど煙は最近からなんだよな
ディーラーで聞いたら故障探求だけで5万は見てくれって言われた・・・
しかも分からんかもしれんのでそしたらとりあえずヘッド開けてみるから
さらに5〜10万見て欲しいと・・・修理はそのあとだって
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 21:13:24 ID:YpjufOab0
11年式 14万6千km のSGL

冷却水の減りが早く、見てもらったら
ウォーターポンプの交換必要とのこと。

見積もり見て、ぶったまげの7万5千円!!!!

3日間預かり、タイミングベルトも交換しなきゃ、だそうな。

タイベルは10万km弱で交換したのに・・・・・・・・・・・・


ウォーターポンプだと、ホントにそんなにかかるもんですかねぇ・・・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:50:15 ID:rVaWfYO50
タイベル込みなら高くないと思うけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:06:01 ID:vyDw9Tvr0
つうか、ウォーターポンプ交換のとき、
タイベルも脱着じゃなく交換というのはどうして?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 21:23:10 ID:eOo/F1w60
>>597
ウォーポン交換の考え方がおかしい。

普通はタイベル交換時にウォーポンも同時交換する。
理由としてはタイベルを外さないとウォーポンの交換はできない。

脱着のみで作業してくれない理由は保証できないから。
あのゴムのベルトが切れたらエンジン終了となる場合が多い。
再利用しようとする車屋がいたら見てみたいw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:09:07 ID:DA9kp59x0
ベルトそのものはそんなに馬鹿高い物じゃないから
使ってる物を外すならついでに交換、の方がリスクが少ないよね

ベルト再利用してトラブったら何のためにケチったのか分からないぐらい
コストの掛かるトラブルになる可能性がある
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:14:33 ID:8mZ2++oD0
あきらめて払う
修理後 10万キロはベルト無交換だからね

前回取り替えたときに、ベルトだけしか換えてないとかないよね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:23:33 ID:ZtWQyerR0
最近のウォータポンプは10万キロ程度では壊れないので
最初のタイミングベルト交換時にはポンプは交換しなかったのだと
思うよ。って、それが普通。

ベルトを交換したばっかりでもったいないと思うなら
そのまま使っても全然平気なんだけど

ラジエター液がベルトにかかってると腐食が早くなることが
あるので念のための交換だと思う。

ベルトじたい3000円程度だと思うので交換してたほうが無難かな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:34:38 ID:1JV10DRo0
10万キロで壊れなくとも、20万キロまでに壊れるなら交換、なんだけどその間に売却する場合は(ry

こっちは20万超え。30万までは乗りたい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:12:40 ID:Zs0UBQn40
俺のSGL、もう10年目 15万km近い走行距離

寿命も近いと思うし、いつ壊れて走らなくなるか、ハラハラしてる。

でも、今日も元気に走ってくれた。

遠くない未来に、突然逝ってしまうのかな・・・・・。
604名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/03/22(月) 03:13:07 ID:FSU0nCYa0
初めまして。一昨日から100系グランドキャビンG-eでデビューしました。
様々な意見があるようだが、やはり名高い1Kz、今の車であれだけの性能を
もったエンジンは見当たらない。愛車はMTなのでどう走らせるかは自分次第、
ハイにもエコにもなれる車だ。前スレで古臭いだの何だのと騒いでた奴がいた
が、車はやっぱ色々な意味で中身が大切でしょ。200系にはない高級感ある内
装、ちゃんとしたシート(200のグランドキャビンは足が鉄骨むき出しで風情
0)、お財布にも優しい燃費と燃料代、そして高トルク、驚きの連続、久々に
乗っててわくわくする車だな。目指せ300k!しかし次何に乗ればいいんだorz
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 05:39:43 ID:cbcxaNJL0
>>604
3Lエンジン車のハイラックス(notサーフ)。

もうないか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:11:53 ID:ODi2n4mC0
>>604
200系グランドキャビンを買えない人に限ってそういう事いうね。
乗った事ある?静粛性とか100系GCとは段違いだぞ。

でも、おれは100系が好き!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:00:39 ID:/c95I3WL0
200系GCはガソリンエンジンだから
静かなのは当然な気もするけどなぁ

そんな俺は100系GC-X乗り
未だに浮気する気出ない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 20:59:26 ID:ot4HwUP90
>>603
心配するな。俺のはH2年式、22万キロだが好調だぞ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:52:21 ID:1UqWr5uJ0
おれのは、5Lエンジンは27万キロ越えだよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:53:30 ID:vlP4esN40
オーバーホールしろよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 21:08:33 ID:3r3oPZNv0
5Lは新車から乗っている、今も快調
ATミッションは一回交換してるけどね
来年は、タイミングベルト交換だ!!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:49:33 ID:cf0rmHba0
100系ハイエース最終型って貨物4ナンバーにできないんですか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:56:02 ID:cf0rmHba0
ちなみにワゴンです
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:00:14 ID:0LUcU9Be0
最初に、一番後(3番目)のイスを外す
真ん中(2番目)イスを「荷物室」の面積の1/3以内になるように固定又は
移動距離を制限する
後は、車検所へ行って車両持ち込みで相談をする(16時以降ね)

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:59:19 ID:cwBWYzL70
お返事ありがとうございます
100系最終ワゴンは貨物登録しにくいというかできないとどっかのサイトで見たので不安
した
それか地域によって甘かったりするんですかね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:04:17 ID:2RGnt1200
検査員の法律の解釈に地方差がある
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:38:33 ID:ZqSLYn+r0
所詮人間だから可能性ありそうですね
みなさんありがとうございました
ちなみに
平成11年
100系最終ワゴン
3000CCディーゼル
ワンオーナー
走行4万5千
リビングサルーンEX
135万って高いですかね?
保障付き(対象はまだ聞いてないので詳しい事はわかりませんが)なんですが

購入を本気で考えてるのでまた質問になりますが親切な方お願いします
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 22:41:11 ID:ZqSLYn+r0
追記ですが修復歴は無しとの事です
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:28:06 ID:24EK5t2/0
ディーゼルだと、排ガス規制があるから高いんじゃないの
規制地域での登録は不可能でしょうから
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:34:51 ID:96a6mdq+O
四駆かな?
だとしたら値段としては安いでょ(ニ駆だとしたら…ううむ…)
ただ最終や四駆てのにこだわりがないとしたら、中期を探して買ったほうがいいような…
平成8年・中期ワゴン・1KZ・ワンorツーオーナー・走行10万km・リビサルorリビサルもどき
この辺ならディーラー系でも60万円台で買えるしタマもある

以上、中期・最終所有者の感想です
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:02:46 ID:c4tJWFbw0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:43:14 ID:DOdysSL50
619さん
それは乗用での登録の場合であって貨物登録は関係なかったような?
間違ってたらすいません
620さん
たしかに中期も安くなってきてるのでいいかもしれませんね^^
621さん
それです!!
よくわかりましたね
どう思いますか??ぼく的にちょっと高い気がするのですが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:45:02 ID:DOdysSL50
てかみなさん返事ありがとうございます^^
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 12:34:22 ID:6qBYp+v60
排ガス規制で特定地域(指定地域)は車検不可能
県の条例では、乗用車の場合は乗り入れ可能だが、国の車検は別扱い
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 16:42:25 ID:4CZi0OUT0
ハイエースのタイヤがツルツルになってしまったorz
14インチサイズのバン用タイヤでオススメがありましたらご教示下さい!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 23:15:59 ID:/OfrT2Mp0
R600一択
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 03:56:06 ID:crBFgKx30
9年式ハイエースバン4WDに7J オフセット+20を
履かせた場合ハミ出してしまいますでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:38:41 ID:kItSRQRfO
携帯規制解除
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:38:43 ID:D8wa9XKJO
あげ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 05:56:00 ID:DkkggkDmO
ハミダスニダ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:48:54 ID:/VsMxaXK0
10年SGLに乗ってます。
20万キロ突破記念にショックを交換したいと思います。
予算の関係上、ランチョRS500かモンローのバンマグナムを
検討してます。積載物は300キロ程度です。
皆様のご意見をお聞かせください。
お願いします。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:22:23 ID:dqB8/0H70
過疎
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 06:09:43 ID:2ljcbAFDO
631
個人的にはランチョがオススメ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:02:52 ID:6nT6KYXjO
最終型SLG四駆って今は相場どのくらい?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 08:54:30 ID:jkLJsGe10
純正でも選択しては
値段が一緒なら社外も検討しても
その前に(一緒に)、ゴムブッシュ関係も交換してみたら
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:08:26 ID:P4dHT6MP0
>>631

っつうか外れるのか?
と言った問題もある


オレのは外れないorz
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:27:53 ID:b75Ue4ee0
>>633 ランチョがお勧めですか、了解です。

>>635 純正ですか、なるほど〜その選択肢もありますね。
     貧乏なので明らかに安いようなら検討します。
     近日中に共販に行って聞いてきます。
     ブッシュ類は簡単に交換できる所はすべて交換したいと思います。

>>636 それは全く考えてもいませんでした(大汗)
     外れなかったら、プロに頼むか、新古品としてヤフオクに出します。

  
    とりあえず、純正orランチョで考えます。
    皆様、ありがとうございました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:00:16 ID:NLbDm9x4O
前期に乗ってます
先日最終ワゴンルックテールキットを取り付けました
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:06:18 ID:NLbDm9x4O
カプラーが違ったので前期テールの配線を見ながら同じところに配線を繋ぎました
昼前はブレーキを踏むとスモールランプが一緒に点きます
夜間はライトを点けるとハイマウントストップランプまで点灯してしまいます…
何か原因の判る方おられるでしょうか?
テールに付属のソケットがおかしいのでしょうか……
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:28:51 ID:Km7GrS1NO
車屋に聞けw
配線が違ってるんだろ?
年式やらグレードやら様々な紛れが有ると思われる
盤かワゴンかでも違うし
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 12:37:36 ID:z9B2FvqhO
単純にスモールとブレーキが逆だったりして
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 10:45:45 ID:ySoWDs+DO
>>638

質が悪くてゲートハンドル内側のプラスチック部分が折れてしまい開かなくなってしまうし、最悪な商品でした。板金加工して純正部品つけました。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 01:23:20 ID:d50oSveNO
短パン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 07:40:45 ID:pWkHmJbmO
バンに乗ってる意味がわからない。板サス、オンボロシート、貨物車なのになぜ選択する?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 09:24:27 ID:9K2XlMtTO
むしろ貨物車だから選ばれてるような…

大きい車だから人をたくさん運ぶとは限らないので…

今年はどのテールランプにしようかなー
最終は真ん中のリフレクターのせいで、似合うテールが少ない…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 00:14:23 ID:4jnlKWBb0
>>644
貨物の方が丈夫だと思うけど。


税金安いし車検も安いし。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 11:54:18 ID:PgBIqb1T0
SGLの内装は、乗用車とほぼ同じ
おまけに、荷物を沢山積める、長いものも大丈夫
自動車税、重量税も安い

車検が毎年だけど、維持費が安い
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:37:41 ID:OnenY8iIO
SGL乗らぬヤシは何とやら
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:39:48 ID:G2bbYsoS0
ああ、あのスレならよその板行ってからはどうなったか知らんなあ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 01:04:32 ID:Kz6PD7NUO
VANを買うなら最終型?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 10:24:00 ID:aabi/HCn0
最終型の、一つ前が良いよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 21:24:58 ID:lp0/oXc30
ワゴンよりバンの方が輸出需要が高く、
乗り潰した時の買値もバンの方が高いという現実・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:32:26 ID:Kz6PD7NUO
最終型と前型はどう違いますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:54:25 ID:jL9BepMR0
年式が違う
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:07:58 ID:VSvpF1O70
100系ハイエースのスーパーGL-Eに乗っているのですが
フロントエアコン(リア無し)コントローラの風量調整が壊れLoと2段めしか使えなくなりました。
これって修理する方法はあるのでしょうか?
また、ワイパーの間欠に時間調整する機能を付けたいのですが流用可能でしょうか??
ご存じの方居ましたら教えてください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:41:04 ID:YDBH7pqB0
>>655
ワイパー間欠はぽんずけでいける。
ブログかみんカラで見た。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:48:14 ID:YDBH7pqB0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:37:19 ID:KmM/IwvA0
>>657
655じゃないけどいい情報ありがとう。代わりにお礼言っておきます
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:01:24 ID:CmefF4bz0
オレが追い越し車線を110kで巡航し、走行車線の90k程のコンパクトカーを追い越そうと走行中。
コンパクトカーとの斜め車間が30m、20mと縮まって行く時、走行車線側左後方に急接近するヘッドライト。
左走行車線から200系ハイエースがすごい勢いで追い抜きかけてきて、俺の斜め左前、走行車線のコンパクトカーの右ケツにヒット!
空中に浮いて横向いたと思ったらゴロンゴロン転がりだした。
ぶつけられたコンパクトカーは左側壁にぶつけて急ブレーキを掛け、転がる200系にぶつからないよう必死に速度を落としてた。
追い越し車線を走ってるオレのフロントガラスにLLCのミストみたいなのが飛んできて、
そん時瞬間に思ったことは「あっ、オレの車にぶつかる」「車がつぶれる」
進行方向へ転がる200系に追いつかないよう急ブレーキ踏んで何処へ逃げようか隙間を探すと、
転がるハイエースが追い越し車線から走行車線へ。
オレはそのまま追い越し車線からそれらの前へ、そのまま100mほど走って左へよせハザードたいて停車。
車内からは何処もぶつかってないし、高速に出て後方に歩くなんて危険だと思いそのまま走り去った。
帰ってフロントみたらガラスの破片が沢山ヒットしたらしく小キズがいっぱい。
どうかあの200系乗りが死んでますように。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:09:07 ID:978m51gw0
>>659
コピペ乙
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:11:12 ID:CmefF4bz0
>>660
いやマジwwww
昨日の名神高速京都東を越えて大阪方面行き。
夜11時半頃。
ちなみにオレ100系S-GL
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:18:28 ID:ajUcT+HH0
携帯で写真撮っただろ?
うpれ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:24:20 ID:CmefF4bz0
>>662
そのまま追い越したのに撮れへんよ。
めっちゃ動転してた。つか、今の良く生きてたなと。
帰ってからNEXCOの道路情報見てみたら上下線とも事故になってた。
反対車線はわき見かな?

webで京都新聞とか各社新聞の地方欄に乗ってないか調べたけど何処にもなかった。
どんな奴があのハイエースに乗ってたのか知りたかったのに。
絶対無職やで。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:01:09 ID:Hpvxtbbo0
その事故なら知ってる。救急車がきた。

死んだかどうかは知らん
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:10:59 ID:978m51gw0
>>659
実話だったんだ。言うとおり200系乗りが死んでればいいな。
100系ユーザーに比べて、なぜかDQNが異常に多い200系って一体・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 23:42:11 ID:B0U8Slgy0
単に乗り換えただけで200系DQNも元は100系DQNだったんじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 15:22:47 ID:PAyKbx890
ハイエースロングSGLにロングボードを天吊りやリアシートの底を
這わすなどして中積みしている人はよく見ますが、
ショートボディーのハイエースSGLにロングボードは中積みは無理でしょうか?

ショートボディーは車長が20cmぐらい短いのでハイエースロングでかつかつなら、
無理だろうなと思ってますが、その辺知っている方お願いします。
100系の話ですが、200系についても何か中積みについて情報あればお願いします。



668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:37:30 ID:W5TkvN0C0
100系バン2WDにアルミホイール「弐百式」を装着可能か、わかる方いらっしゃいますか。
サイズは15×6.0Jの+33、車体幅は標準です。

デザインそっくり、寸法も(15インチは)全く同じ他メーカー品(5ZIGENのKOMA)は適合OKなのですが…
メーカーに確認したところ「100系は適合取っていない。他メーカー品とは厚み等が違う可能性があるので、
その場合キャリパー等と接触するかもしれない」との回答でした。

このデザインが気に入っているのですが、販売店の関係でできれば弐百式を購入したいのです。
ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:37:58 ID:ocaZ9wOb0
>>667
S-GLにショートはないよ。ロングのみ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 16:42:03 ID:ocaZ9wOb0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 17:02:02 ID:PAyKbx890
>>669
あると思うのですが・・

カーセンサーなどでハイエース スーパーGLを検索すると、
殆どがロングと記載されてますが、書いてない車は全部ショートボディーの筈です。
寸法表を見ても長さが違いました。
両方ともハイエースのS−GLです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 09:38:22 ID:FIHAIDHt0
みなさんにお聞きします。
社用車で200系のバン(ナローボディー、標準ルーフ)に乗っているのですが、
GSで洗車を頼んだところ洗車機に入らないと断られました。
コイン洗車場の洗車機で洗った事があるので、私的には納得がいかないのですが、
同様の経験が有る方はいらっしゃいますでしょうか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:26:18 ID:cpQxuZBa0
クルマのカタチよりもミラーとかアンテナなんかの突起物の問題じゃないの?
キャリアつけてたら無理とか。
なんにせよそのGSには俺なら2度と行かない。
会社の都合で行かないとならないなら会社やめるとか極論になるかな。
674672:2010/04/30(金) 18:13:51 ID:C7XPmynU0
>>673
ありがとうございます。
社用車には100系のバンも有り、アンテナ・ミラーはほぼ同じですし、
100系については断られた事が有りませんので車体寸法の問題としか考えられないのです。
どの道ロクでもないGSって事ですね。
これだからJAのGSは・・・。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 22:21:26 ID:Nl5W6Pd10
H12、S-GL

とうとう20マソキロにイクorz
ってわけでタイベル交換。ついでにウォーポン交換。
ケチってもロクなことがないのでファンベルト類も交換(3本)
LLCも交換(中古で買った時から緑色w)

8マソ5セン掛かった。

あとは噴射ポンプとATミッションが逝かないことを願うばかり。
ブレーキ系統(ローター、パッド、ドラムシュー)は交換済なのであと5マソキロ乗ってから乗り換えを考えよう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:04:55 ID:e5UInnLP0
俺の1KZは既に23マソオーバーwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:27:22 ID:26hRPPBO0
うちの3L 23萬`で噴射ポンプ死亡。
もちろん22萬¥出して直したさw
678そうだ、渋滞に行こう:2010/05/03(月) 00:44:35 ID:P+mTyt430
30万キロ弱の5Lは
16万キロでATミッション交換
19万キロでエアコンサイドグラスの不良で交換
27万キロで念のためダイナモOH
今現在その他問題なし
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 08:55:43 ID:CerSEz0I0
俺の95年式リミテッド(1KZ)は7万キロ足らず

連休だし久しぶりに動かすか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 09:35:30 ID:F1KEc5490
>>671
ないってw
ロングってワザワザ書いてるだけ。
ショートがあるのはDXのみ。

プロバイダがアク禁喰らったから長文無理。だれか教えてやってくれ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:33:34 ID:uA9SNCV+O
ショートボディーとか標準ボディーとか言い方は違うけど、ロングと2種類あるのでは?
S‐GLでも。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 10:58:09 ID:F1KEc5490
>>681
ないって。
左サイドドアの後ろと後輪の間に30cmほど間隔があるのがロング。
その間隔がないS-GLなんてないよ。
ハイエース専門店で聞いてみろよ。ないから絶対。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:04:06 ID:GHx0TpRc0
23万くらい軽バンでも普通に走るわ。
684あるよ:2010/05/03(月) 13:05:59 ID:c9uEmES60
全グレード、標準、ロングそろっている
S−GL4ドアのみ、その後S−GLEが出てきた
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 13:41:25 ID:F1KEc5490
そんなの見たことない。
だれかみたことあるか?
webで画像出してくれ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:55:23 ID:uA9SNCV+O
ちょっと調べれば分かると思うよ。
逆にロングしか無いと言う根拠は見た事がないというだけでしょ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 15:31:08 ID:F1KEc5490
長野県のハイエース専門店で聞いたよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 17:49:32 ID:1VLjUizn0
100系のカタログ見たら標準S-GL載ってたぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 20:29:58 ID:cIrjTrDg0
NG推奨:F1KEc5490
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:10:04 ID:GHx0TpRc0
SGLの標準って存在しないでしょ。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:15:51 ID:F1KEc5490
おれが悪かった。
ガソリン2.0にショートはある。すまん
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:58:34 ID:AdvDiZvZ0
ところで





WEBカタログは程々にしてくれ
カタログには載っていないが現実に存在するモノもあるんだよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 16:14:53 ID:r3EWEIYy0
ちょっと質問。なんでこのスレは自分の愛車写真をupしたりする方が少ないの?
他のスレは結構そういうのあるから、僕もみなさんのカッコいい100系が見たいのです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:52:11 ID:19R3Nr4z0
じゃあしょうがないな、>>693がそう言うなら
(実質)ワンオーナー、ドノーマルのうちの平成7年式100系をうpってみよう
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_2062.jpg

今日久しぶりに100kmほど走行距離増やしたから6万7千km超えたw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 21:11:51 ID:M1teZVLZ0
>>693
何でにちゃんでそんなことせにゃならんのw

そんな馴れ合いはイラネ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:54:17 ID:tsY6qdGF0
昭和の中古車って感じ・・・
他人のを冷静に見ると100系ワゴンの古さがわかる。。
バンはあまり古さを感じないんだけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:21:50 ID:E2xChZ2y0
綺麗でいいじゃない。
俺のなんか屋根の塗装ハゲハゲだし、ヘッドランプも黄色くなり出して
ヤレまくりだぜ。やっぱちゃんと車庫に入れてると違うな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:36:16 ID:FlQNp9KF0
>>681
ないって。
左サイドドアの後ろと後輪の間に30cmほど間隔があるのがロング。
その間隔がないS-GLなんてないよ。
ハイエース専門店で聞いてみろよ。ないから絶対。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 21:52:38 ID:YrYwRI3u0
>>698

100系の話だよね?
ショート、と言うか標準(と言った方が正しいかな?)のS‐GL有ったでしょ。

何を根拠に無いって言ってるの?
知ったかぶりは恥かくよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:13:11 ID:YrYwRI3u0
>>698

ちなみにコレ。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r62239041

カタログにも載ってるでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 22:49:18 ID:SSJre2mw0
>>699-700
いちいちコピペに反応すなw



ついでだからバン最終の2.5DT搭載車を探してみ
昨年1年間で全国で1台しか出てこなかった<たぶんgoo

限定モンだからカタログには載っていないカモね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 18:57:20 ID:07Pzog0Y0
135000キロでシャフトブーツ破れました
車検9月なんだけどそれまで何もしなくても大丈夫ですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 21:23:45 ID:iaFvIfub0
>>702
まぁ、シャフトブーツだけ交換するか
シャフトAssyで交換するかの違いだけだ
お好きなほうでどぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 03:34:39 ID:o6fGDDGi0
22万`でエンジンがあぼーんした

でもエンジン乗せ換えでまだ乗るつもりだよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 09:05:29 ID:GsVDXT6+0
15万`で白煙マシーンになったので見てもらったらシリンダー内壁にえぐれてる
部分あったとの事でリビルトエンジン乗せ換え(泣)
で、エンジンは絶好調なんだけど始動不良が直ってない・・・次はポンプかないくらかかるんだろ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:00:19 ID:Hjj6vGzG0
>>705
エンジンが絶好調ならグロー換えれば直るんじゃないの?


ウチのエンジンは17万`で未だに好調だけど
足回りがホニョホニョしてて不安定極まりない

ショック換えるだけで直るのかなー
それとも足回りのブッシュまで総取替えしないと
ダメなんだろうか
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:21:21 ID:ilDGzyOy0
>>706
ショック替えるだけでだいぶ良くなると思うよ


問題はショックが外れるかどうか
708705:2010/05/13(木) 19:30:35 ID:B5L2UFiZ0
>>706
いやそれがエンジン温い時のほうがかかりにくいんだよ。
なんでだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:03:38 ID:Ibzu8dmE0
後期型 涙目ハイエースの輸出仕様角目?のパーツを売っている所は無いのかな・・・。
何度で交換しても水没するよ。

持ち主が涙目だよ><
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 00:32:52 ID:vMijEyjV0
>>695って本当に糞だね。
俺のを見せてやるわ
ほれ つ http://www.killerjo.net/
他の人は見ないように。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 00:33:49 ID:Xo6jXK9d0
23万キロ突破
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 08:46:25 ID:EQbKv8050
15万km、15万円で手に入れたS-GLが標準ボディと知ってガックリorz
床貼ってベッドでも作るかなぁ〜。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 12:17:17 ID:lJWICWGG0
標準ボディは見た目があまりにダサすぎる。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 06:17:55 ID:wcpY40Ez0
そうか?いいじゃん標準ボディ。俺はあえて標準買ったよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 09:23:26 ID:ZewTySFM0
違いがオレには判らんかったw
ロングを見ても違和感は無い俺は、鈍感なんだろうな・・・

プロジェクターヘッドに換えたいけど、軸の調整が出来る物って誰か付けてるかな?
調整部分を移植するんだろうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 14:03:28 ID:n7O18xRI0
27万キロ突破 まだまだ頑張るぞ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 20:18:27 ID:/d3Vr6KI0
>>716
何年式ですか?悪いとこないですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:38:36 ID:4KL1hGmP0
そろそろ20万キロのS-GL乗りです。
今までは殆どノントラブルで乗り切ってきたけれど、そろそろヤバイと
思っているのがオルタネーターとAT。

こういったパーツは、イカれる前に何か前兆が出ますか?
オルタネーターは、いきなりチャージランプ点灯して
死亡しそうな気もするが・・。

ちなみに、デフ類のオイルは全て毎年交換、ATフルードは
2年に1度交換、社外のATオイルクーラー付けてます。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:45:03 ID:Z7a3mmq70
20万くらい軽バンでもノントラブルで走るから、耐久性に定評があるハイエースなら余裕なんじゃない?
結構整備してるみたいだから、大丈夫だと思うy!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 13:26:03 ID:jW/WGu+r0
グランドキャビンXと普通のハイエースワゴンに乗っても、運転感覚の違いがわからないオレw
内輪差の違いを体感できないorz
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 18:22:25 ID:i5K/eXUE0
>>719
ありがとうございます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:52:57 ID:P8u3jDfq0
>>717
H8年式です。
サスペンションと各ブッシュ関係が経年劣化で交換
海にしょっちゅう行くので、エアコンのパイプ等腐食で交換しました。
エンジンは全く問題なし
欲しい車も特に無いので、動かなくなるまで 
大事に乗りたいです。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:16:29 ID:yeGF/wzL0
貧乏臭くて泣けるな、それは・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:10:21 ID:sf9K5S0H0
俺の100系特装も似たようなもんだ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:43:14 ID:JnhN6Wws0
>>718
>社外のATオイルクーラー
ガソリン?ディーゼルどっち?

オレ、ディーゼルでATオイルクーラー付けたいんだけどメーカーとか値段工賃など教えてください。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:06:38 ID:9CF6A+fR0
>>725
ディーゼル車です。
ヤフオクで買ったオイルクーラーを自分で取り付け。
数年前には有ったけれど、最近は売ってないみたいだ。
確か当時5千円くらいだったと思う。

取付は、エンジン→社外ATオイルクーラー→ラジエターのATオイルクーラーって感じの配管
にしてある。
社外オイルクーラーはラジエターの前に取り付けてある。
ポンプの圧損考えて、クーラーはパイプ式のシンプルなタイプにした。

油温計なんか付いてないから具体的に何度冷えてるかは分からない。
只、触るとかなり熱いのでエンジン掛かっている時はそれなりに冷却効果が
有るんじゃないかと思っている。

ハイエースワゴンはラジエターのオイルクーラー以外に空冷式のオイルクーラー
積んでるらしいから、バンでもやっぱり必要じゃないかと思った。
727725:2010/05/27(木) 20:24:21 ID:k+1PcvEN0
>>726
自分で出来るなんて羨ましい(´д`)

夏に長時間のると若干トルクが無くなる感じです。
長い山道ではエンジンオイルの油温も上がりそうになり、
慌ててリアヒーター全開で付けて温度下げるとかしてます。

なんとかしたい〜。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:25:49 ID:dQybu2vx0
景色でも見ながら暫く止まって休んでればおk
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 20:53:43 ID:7Cjj0GuP0
>>725
いえ、ジャッキで上げてATクーラー付属のパイプを追加しただけです。
ATにエア噛むと拙いと聞いていたので、ATクーラーにはあらかじめ
トルコンオイルを満たしておきました。
夏場でもパワーダウンは感じないので、それなりに効果は有るのかも
知れません。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:56:49 ID:YEB8pVQt0
ほとんど走ってない100系持ってる人いる?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:25:47 ID:TyDBqdLX0
つひかり
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 10:19:46 ID:Od2HuoZpO
CRSってショップのネオチューンってのを施工した人いますか?
サイトでのお客の感想いわく、乗り心地が激変するらしいのですが実際のとこどうなのかな?と。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:03:05 ID:QDpWn/l80
>>732
ええと・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:04:43 ID:QDpWn/l80
去年施工した俺の感想は

@乗り心地の変化は感じられなかった
A高速走行での安定性がかなり向上した
Bハンドリングがかなり良くなった
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:03:14 ID:/Ti99hWA0
>>734
おれも同じ感想かな。
一番痛かったのは、Dで入庫を拒否されたこと。
どうしても故障箇所によってはDにださなければならない場合があるからね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:21:52 ID:Od2HuoZpO
>>734
そうですか乗り心地の変化感じませんでしたか。高速よりもまち乗りでの乗り心地を何とかしたいと思ってたのですがね‥
ガンガン跳ねて後部に座ると酔いそうになるみたいなので‥

>>735
え?そうなんですか?
何故ディラーに拒否されるのでしょうか。
見た目ノーマルのショックですよね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 12:27:33 ID:QDpWn/l80
乗り心地はショックよりも板バネとかトーションバーとかの部分で決まると思う
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:15:08 ID:X6imUJHI0
ネオチューンのサイト見ると、あたかも位置依存型ダンパーのように見えるが、
実際はピストンスピード依存型のはずなんだけどな。
まあノーマルのボディー使って安上がりにチューンするのはアリじゃないか?
あのサイトの通りのダンピングになってるなら、上にあるコメントの結果になるだろうね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 03:54:03 ID:/vl3eTW80

老人虐待願望が強い奴らが集うスレだな。


740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:55:34 ID:pSQS9dhSO

さては、ハイエース100系好きな奴らが集うスレだな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 19:15:23 ID:s261O1DO0
ドカタが詰まったハイエース
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 21:00:51 ID:0QGaZqtl0
ハイエースが嫌いなのか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 22:08:02 ID:ByyhsVyl0
ワインディングで200系煽ったら、抜かせやがったw
走行安定性じゃ100系の方がかなり上だから仕方ないか。
100系はロング・ロールーフが一番安定性が高いと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:04:49 ID:8bkdATsW0
そりゃホイルベースが長くて重心が低かったら安定してるべな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 07:01:52 ID:+3PUU1UMO
解除おめ!ワイドトレッド化でも安定するぞ ハミタイ オバフェン 車幅変更
バニングに成らない様に気を付けてな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 08:11:59 ID:N30EPYUG0
>>743

>100系はロング・ロールーフが一番安定性が高いと思う。

同意。
バンのロングと特装ロングに乗ってたけど、バンのほうが安定性は高かったかも。
コイルスプリングは乗り心地は良いけど、結構フニャフニャだった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 09:04:44 ID:6LTAbe6g0
ワゴンリミテッドの4WDなんて重いわ車高高いわで
不利なんだろうな、まあワインディングでは飛ばさないけど

TEMS付いてるけど気休めかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 15:13:03 ID:+3PUU1UMO
その高い車高が積雪時に有利になるから一長一短だな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:03:07 ID:NQF063p10
気休めというほどひどくはないけど、
もちろん劇的というほどでもない

ってかんじだな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:59:20 ID:UpCUvrq10
100系ならちょっと足イジればセダンでも追い回せる。
HID化したら抜かせてくれる頻度が高くなったから満足。
ある意味で安全装備だと思う。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 23:04:47 ID:hgIZqytqO
俺の2800SGL30万`突破記念パピプ
こいつぁ〜ほんと、タフな車だぜ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:06:27 ID:DI7cfNas0
もういい加減に眠らせてやれよ。
限度を超えてて見苦しい。

まあ、冬場にTシャツで歩く姿に見とれる変態には
誰も触らないようにするのがエチケットなんだろうけど、あえて言う。

           道に落ちてる糞並。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:27:16 ID:m0rNJ/VAO
僕は客観的に大きなお世話だろうなと思った。
タフな車だと機嫌良く宣言しただけなのに下手な例えまで添えて、
糞呼ばわりされた彼の気持ちを考えると忍び無かった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 13:56:04 ID:ckVYJge20
ぼろくなった100系の方が200系よりはマシだろ。
200系ってポリシー、ない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:08:58 ID:7NNM4OQv0
他と比べるとカスが寄って来るからやめようぜ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:30:22 ID:LscDPiVx0
うちの5Lが20マソキロ超えたorz

エンジン載せ替えて乗り続けようかとも思ったが、ボディがキテるので潰れるまで頑張ってもらうことにしたw

新車で100系が残っていれば買うんだけどね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:34:37 ID:OfpfYlg50
うちの3Lは22万キロで手放した。海外で第二の人生を歩んでるはず。
今は1KZで8万キロ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 23:14:40 ID:IWuCaNMR0
海外で余生を送らせるくらいなら、潰れるまで乗ろうと思う今日この頃
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 15:02:07 ID:pC4xzvuWO
デイトナのホイールで車検通してる方。
タイヤは何はいてますか?
車検対応ではみ出ない組み合わせがあれば教えて下さい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 00:14:17 ID:fNQGk8Uj0
出るのはフロントじゃない?
だったら ネガキャンおもいっきり付ければ通るんじゃ

と適当なことを言ってみる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:52:40 ID:XEgsRXyvO
無理

ヤミなら可能だが・・・検問でスケール出して計られ
「タイヤの下側がアウトだな〜直すと約束するなら切符勘弁してもいいよ」
勿論即決で直します〜と応えた
あのポリとは友達になれそうだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:32:58 ID:iqM1sNRG0
S-GLの標準(ショートとも言う)ボディってダサイ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 00:39:36 ID:lBnJ9O/c0
個人的には寸詰まりに見えてダサいと思うが、好き好きだろ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 17:08:57 ID:zugFB1vuO
>>761
無知って怖いね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 05:22:48 ID:Bi2ur2hL0
>>759
H3年式 S-GL海苔です。
デイトナにYOKOHAMA GEOLANDER H/T-S 195/80R15履いて今年4月に通してます。
問題なく車検おkでしたよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 17:28:11 ID:osHBPolc0
>>765
デイトナのオフセットの数値はいくらですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 21:58:00 ID:6pGG1qAu0
メイビー32くらいだね。

おいらと同じ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 22:45:57 ID:iTXs3hPSO
最終型のVANはおすすめですか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 01:19:05 ID:RPMLNZN7P
平成11年の後期型ワゴンでデイトナのオフセット+12が干渉して履けなかった・・
キャリパーとアームかどこかが当たるみたいだあ><

オフセット変わったら履けるのかな。
770765:2010/06/15(火) 09:16:14 ID:gUz2CDqO0
>>766
6.5Jのオフセット+25だったと思います。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 14:05:41 ID:8mZcNHwOO
>>767
>>770
ありがとうございます。
その辺りのサイズだとスペーサー無しで干渉も、はみ出しも無いという事ですよね?
中々無さそうなサイズですが探してみます。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:09:40 ID:3/LNDZtP0
俺の場合は二駆かつデイトナじゃないけど、ヤフオクで
「チェロキー」のキーワードで探して見つけた。
PCD114.3 7J off30
参考まで
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:22:03 ID:lHKry7cV0
純正のリアスポって、バックドアへの水巻き上げ防止に効果あるかな?
後付けした人など居たら教えてください。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:53:52 ID:WV7+3R330
中古のガソリンS-GLかS-GLEを買おうと思っているんですが
1TR-FEと1RZ-Eどっちがいいと思いますか?
乗り味や耐久性は結構変わるもの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 12:38:39 ID:yjiQHCd20
いまどきどんなガソリンエンジンでも30万キロは持つから大丈夫。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 21:45:13 ID:3Baoy72r0
1TRと1RZは燃費・ドライバビリティ共々1TRの圧勝
予算に余裕があるならそっちを薦めるよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 22:17:59 ID:2xOcMQN60
同感。

おっ、777!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:13:39 ID:nw3DQ5Os0
1TRはオイル漏れしやすい。
走りは最高!!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 21:34:09 ID:91AVXVoY0
1TRって200系にも使われてるクソエンジンだろw
780774:2010/06/20(日) 23:17:47 ID:Xgjbb17A0
みなさんありがとうございます
やはり1TRですか
ちょうど15年式の1RZでよさげな出物があったんですけど
もうちょい探してみるかな
耐久性はどうなんでしょう
1RZは丈夫さだけがとりえみたいなのを過去スレで見た覚えがあるんですが
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:34:52 ID:PWhoPgZzO
平成9年1KZの2WDですけどステアリングギアボックスからOILがにじんでると言われました
距離は13万kmです
リビルド品で5万円前後と言われたのですが、皆さんどのぐらいで交換しました?
壊れる前って何か前触れがあります?
ご経験された方、よかったら教えてください
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:50:57 ID:0L0fy9EU0
KZH106乗りだが 今更ながら愛着涌いちゃって
もう買って10年になるんだが また触りだした
フロント系塗り直しとかしちゃってるw

リヤスポ ミラーがはげてきたので
塗り直しついでに ハンドルやスライドレールボディー同色にしてみた
モールもボディー同色にしてみた
まあ 肝心のボディーは元雪国の車ってのもあって錆ひどいんだけどねw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:17:51 ID:kEj0v3YY0
>>782
200系買うよりいいよ。
おれも、一生100系乗り続けたい思ってる。
SGL-Eがベストなグレード。ガンガン使えるしルックスもシンプルイズベスト。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:34:12 ID:QROOA1DsO
買い換えたくなるほどの不満がないから、
ずっと乗ってられる…

不満があって買い換えちゃったけどここ見てる
人いたら理由を聞きたい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 15:39:06 ID:ZJBrFOcXO
デーゼルでエンジンはよくても他のとこたくさん故障しちゃったらもともこもないね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:50:21 ID:9oJ9OUG/0
>>784
特に不満はないけど買い換えた。

結構後悔している・・・・100系でいいんじゃね?
もうもってんならタダで乗れるんだし・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:13:31 ID:stMoAE8D0
負け惜しみ乙。
どう見ても200系の方がいいだろw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:17:02 ID:ZscET0440
>>787
100系の方がスケーターとかサーファーに人気ある。
知り合いのサーファーも200系はスタイルだめだし、100系の高級感がある内装がいいって言ってた。
789781:2010/06/22(火) 21:19:18 ID:G1ya4Gel0
もちろん200の方がいいと思ってますw
ただ 今更ウン百万も車にかけようなんて思わないってだけでw
子供もそろそろ大きくなって あまり付いてこなくなり ますます
ワンボックス系の乗り換え需要がなくなるしね
まあ いわゆる乗りつぶしですねw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:34:42 ID:fk15/vRg0
久しぶりにハリアー乗り来てくれないかな・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 23:32:52 ID:MXnBwBJ00
ゆきこも来ないね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:29:48 ID:sK7LA+mf0
さびしいね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 19:08:29 ID:4a5xs/2CO
このスレの住人は数える程しか居ないからしょうがないw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 20:37:43 ID:MeVjp72K0

別に負け惜しみのつもりはないぞ
200系も悪くはないと思う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:11:36 ID:4GibdElD0
現行車じゃないんだし、こんなもんだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 10:42:16 ID:Oq+r5AXJ0
ディーゼル規制が痛かった

うちのSGLももう東京走れない・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:39:58 ID:aQ6O8u/A0
ワゴンなら走り回れるのにね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 20:37:36 ID:Bm0YW9x20
車検が取れないけどね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 07:17:05 ID:1vjuptHlO
規制地以外からの乗り入れの話だよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:22:00 ID:KUS0VllN0
乗り入れは、チェックなしで入れるでしょう 貨物デモね
問題は車検だよ 地域外だったら何でも大丈夫でしょう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:45:29 ID:5IjBt/ZgO
検問してる訳じゃないからフリーパスだわなw
でも違法
パト&白バイの気分次第ってところか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 01:58:22 ID:KenQ7vu60
もし事故おこしたらどうなるの?
保険でるのかなあ
あと別の検問(飲酒とか)でばれたりする?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:10:48 ID:KUS0VllN0
事故の場合の保険は大丈夫
飲酒検問も問題ないよ
(車両は車検が有れば)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 00:31:30 ID:Ti5rUciUO
詰まり盤で乗り入れても問題無いと?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 19:12:37 ID:jjvJM/IB0
もういっかい最初から説明しろと?w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:00:18 ID:E5JYZxlV0
>>804
だいじょうぶ!!
今も23区内走っているから
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:34:22 ID:+Ykxn8XsO
この前姉の引っ越しの荷物取りにニッパチSGLで都内に行って何事もなく無事帰ってキタ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 01:14:33 ID:/7OdNlEDO
逆を聞きたい 取り締まりにあった方おられる? 居ないとは思うがw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 08:58:40 ID:WbijSUMS0
ハイエースクラスじゃ通行は全然問題ナシでしょ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:14:18 ID:kOGGycUy0
田舎に住んでてよかった。まだ乗れるのに買い替えとかなったらもったいなさ過ぎる。
ディーゼル禁止ってことは、大型トラックやバスはどうなるんだろ。大型は対象外とか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 16:15:25 ID:liuVM68oO
主に大型対象の規制やろ?

しかし、どうやって取り締まるのかな?って思ってたけど、
やっぱり現状では厳罰化は無理なんやね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 12:38:40 ID:z3TyC6KjO
あのデカイ規制クリアーのステッカーは目立つから張って無かったらすぐ分かるけどね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:07:35 ID:iHY1fDAc0
貨物同一車種でディーゼルとガソリン外見同じだとみわけがつかない
特にハーエースはね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 20:04:11 ID:nsOv0ftG0
ナンバー見れば分かるとはいえ
似たような外観のワゴンもあるしな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:45:34 ID:cygzUem40
前、100系のグレードが詳細に乗ってるリンクが貼られたと思うけど、わかるひともう一度教えてください・・・
いつかあこがれの100系を買いたい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:52:33 ID:0hvli1+O0
負け惜しみ乙。
どう見ても200系の方がいいだろw

おれの200系グンバツだぜ!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 20:10:17 ID:Xvp7Sxku0
スーパーカスタムリミテッドがあれば200系に今すぐ買い換えるんだけどなあ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:15:42 ID:VnGNmoYm0
100系乗ってるけど70系乗ってる人の事バカにする様な気持ちにはならんな
200系乗りって、どうしてチンコ小さいんだろうな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:32:31 ID:YPJDf+aJ0
200系乗りはオシャレさがないやつが多いのは気のせい?
SK8とかサーフィンの臭いがしないだよな・・・200系って。
カクカクして田舎のチンピラには受けるだろうっては思うよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 00:32:05 ID:t6dh5rSc0
精一杯の反論乙ww

200系買えない貧乏人は大変だなwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:07:26 ID:jjWW5+WhO
横スレすまん。
俺のハイエースがドナドナされます…

H14年式khz116G特装車。走行99000キロ。

東京在住だから、泣く泣くサヨナラ。
まだまだ元気モリモリだったのに悲しい別れ…
次オーナーに可愛がってもらえるといいな。

下らない書き込みすまん。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:33:51 ID:rMSigSb00
きっと地方で可愛がってもらえるさ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:31:57 ID:rjHN0wtz0
>>820
金持ってりゃえらいのか?
200系だってUSバンより安いだろうが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:54:55 ID:yK3qMBgk0
200系はお色気がないよね。

100系は色気と遊びがあるね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 18:58:13 ID:t6dh5rSc0
もうないのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 20:16:14 ID:N09ts8LEO
200系ってやっぱすんげーナウいよな!みんな憧れの目で見てくるしよ−。
100系なんかより全然デカイしシブイし!
もう超−低いし!ペタペタ!後はレクサスにしたら完璧。
鬼ローンだったけど買って良かったぜぃ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:17:47 ID:rjHN0wtz0
>>826
ダサ。まじでいってんの?今時シブイとかいわねーよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:29:22 ID:A1fcuiZn0
ただのホメ殺しだろw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:07:13 ID:ZsKvIOLE0
まぁスレタイ読めない文盲はほっといてだな

1kzで対策品ヘッドに交換した人って、それ以降はヘッド割れには
見舞われてないの?それとも割れた人居る?

とりあえず気になるので聞いてみました。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:09:42 ID:+BasY7b0O
>>820
おまい 大きな勘違いしてるぞ
ここの住人は買えないじゃなくて 買わないの
200にさほど魅力を感じない不感症なのさ
貧乏人に見えるのは仕方ないが こんなに使える車買い替える必要を感じない
替えるならとっくに替えてるし好きで乗ってんだから煽っても無駄
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 22:13:09 ID:rjHN0wtz0
>>830
同意。200系買える財力がなかったら100系維持できないし、
買えないんじゃなくて買わない。
100系のクラウンみたいな高級感のある内装のバンは二度とでてこない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 23:14:26 ID:Uiic7gMY0
>>818同意 100海苔はマイペースな人が多いんだろな 200海苔は何故に100海苔を煽るのか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 00:53:37 ID:g7Gnw/tf0
>>829

今のところ平気。
5万キロ位で交換して、もうすぐ19万キロ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 01:20:46 ID:3GVyfx+v0
>>832
コンプレックスの裏返しだろ。
それか200系に移って後悔してるか。
まあ俺は200系もカコイイと思って見てる買い換えられない貧乏人だけどw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 04:10:42 ID:iHgFwGJuO
>>826
ナウイw
∠エンブレムw
このスレの住人に同意を求めてるw
なかなか良い味出てるよwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:04:10 ID:oedWtcm40
まあおまえらもわかってはいるんだな

200>100だってこと。

後は確かに趣味だ。しっかりレストアしてやれよww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:13:31 ID:JLAtvxvo0
100系は壊れないから維持費が安いじゃないの?
まぁ俺は貧乏だから200とは無縁だね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 08:58:29 ID:NsLV+0XE0
100系1KZ乗り…わざわざ大金出して1KD? またまたご冗談を。
100系2L・3L乗り…まったりゆっくりがいいんじゃねーか。 2KDとかうるせーし。
100系1TR乗り…同じエンジンなんでしょ? 排ガス規制余計厳しくなった分、パワー感落ちてるらしいし…
100系1RZ乗り…どうせ買うなら最終1TRにするよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 09:51:36 ID:8ShoJhtR0
100系ワゴン乗り…まともなワゴングレードがない、はい終了〜
           (アルファードじゃ大きいし、ノアじゃ狭くなるし)
840829:2010/07/03(土) 10:46:45 ID:vOSGxN6E0
>>833
レスありがとう。とりあえず対策品と銘打つだけあって、
一応大丈夫そうですね。これからも大切に乗ってあげて
下さい。

ウチのはリコール対象外だったんで結構出費あったけど、
知り合いの車屋で交換したんでECU弄られずに済みました(ぉ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 13:02:47 ID:dl+Upihb0
>>832
200系乗りは多分100系に嫉妬してるんじゃない?
あっちにはヒストリックな面がないかね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 20:01:33 ID:g/ik2fYc0
5Lエンジンじゃだめ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:05:41 ID:1bTSdK4k0
駄目かイケテルかは他人に訊く事じゃないだろ?自分が満足できるかどうかが問題じゃないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 22:08:40 ID:A3I7daVXO
1KZ最高!
振動と燃費がイマイチだがトルクと引換えだから我慢できる
あの糞重いボディーをストレス無く加速させる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:30:36 ID:ZN3hVcbxO
最終型VAN六万キロ以下車体160万って買いですか?
てか、最終型は買い?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 23:32:12 ID:IaZbsIPi0
>>845
160万!?それなら200系SGL買えよ。。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:21:01 ID:NuzWILlE0
>>845

少し高いかな。
自分は2年前で140。
さらに人気出てるなら・・・

個体の状態にもよるけど、本気で欲しいなら買わない後悔より、迷わず!

自分はハッピーになりましたよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 00:26:33 ID:NuzWILlE0
追伸、自分のは最終4マンK走行、中すごくキレイ、ドアに小さなエクボ×1でした。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 12:21:46 ID:b9wExF4P0
>>846
200系みたいなかっこだけのバンはいらん。
100系の積載性の方が数段上だわ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 14:10:42 ID:H31qLW9r0
人に聞くな
自分良いと思ったら買う!!
迷いがあったら、買わない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 16:32:09 ID:EY2DJU640
100系ワゴン3000ディーゼルターボですが
走行12万キロです。エンジンは調子いいけど
足回りがすごしがたつくような?
ゴムブッシュ類交換とか改善策ありますかね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 19:40:54 ID:HvN6ohSr0
ブッシュとバネ交換したけど、劇的には変わらなかったよ。
もちろん良くはなったけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:10:27 ID:MN7s3/i2O
なるほど。
160マソは高いんですね。
低走行個体SGL最終型はどのくらいが相場でしょうか?

160マソだと二百SGL買えますか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 20:35:12 ID:mT9bKo+v0
少しは自分で調べてみちゃあどうだい?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:02:36 ID:NuzWILlE0
>>853

200は止めておけ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:10:38 ID:b9wExF4P0
200系ってオタっぽくね?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:15:19 ID:MN7s3/i2O
今、最終型リミ乗ってます。
ぼちぼちVANをと考えてますが二百系はあまりにも色々トラブル有るなと印象です。
ワゴンの最終型は調子良いのでVANも良いのかと思いました。
VANも最終型が良いのかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:15:49 ID:IjAn1uNn0
このみ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:20:57 ID:b9wExF4P0
200系は故障多いらしい。
100系の鬼の耐久性にはかなわないよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:28:01 ID:MN7s3/i2O
皆さん意見ありがとうございます。
今のワゴンが来年でローン終るので終わり次第に乗り換えと思ってます。
ゆっくり良い個体を探して行きます。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:01:55 ID:j+1UcXEJ0
100系1KZ 5MT 4WD を探しているんですが、なかなか見つかりません。
なんでも、某国で自○テロ専用車両に重宝されているとか。
100系のコンパクトさと内装復活してくれないかな。トヨタさん!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 16:13:09 ID:4GFRvB130
100系がコンパクトですって〜〜〜〜!
200系と比べればちいさいのか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 18:57:55 ID:dtU8Dxol0
いわゆる標準ボディのワゴンのことじゃね?
3列シートの割には短いって。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:54:17 ID:J7pQcGZC0
レンタカー店に勤務してるハイエース乗りです。
今日、うちのお客さんで事故を起こした人がいるけど、相手が100系カスリミだった。
前走車(うちのレンタカー、車種ティーダラティオ)が二車線道路の左側を走行中、レーンをまたいで右側にあるお店に入ろうとしたところ
にハイエースが通りかかり、前方をふさがれ運転席ドアのところにヒット。
被害はラティオはフロントドアガラスとドアミラーが破損。側面衝突のためエアバッグは出てなかった。
三名乗車で運転手のみ病院に行ったが無傷、その後飛行機に乗って帰宅。
カスリミの人は重症だったらしく、警察官いわく恐らく足がだめになるとの事。
100系の時代のワンボックスは前面の事故を起こすとかなり重症率が高いと警察官が言ってた。
100系のりの皆さん、くれぐれも事故には気をつけましょう。
バスでも運転してる気分でゆったりと!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:01:26 ID:uZno/jR30
やっぱ200系最強安全伝説だな

100系貧乏乞食は障害者手帳もらって幸せに暮らせよwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:10:37 ID:J7pQcGZC0
>>865
みえみえの200系ほめ殺しはやめましょう。
多分、キャブオーバーの時点でそこまでの違いはないと思います。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:17:27 ID:ByY3R8xe0
>>864
>バスでも運転してる気分でゆったりと!
(`Д´)ゞ ビシッ!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:23:54 ID:cDZJTdXf0
>>864はすごくいいことを言ってるな

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 13:09:17 ID:WMil2aAgO
しかし、その客は糞だね。
ハイエースは足元エアバック欲しいな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:09:24 ID:PTpdSM+dO
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:15:58 ID:PTpdSM+dO
>>864
それはないでしょう。
相手のドアが壊れた程度だったら足はなくならないよ。
ハイエースの事故現場沢山見てるけれど、そんなにハイエースは弱くないよ。
相手のクルマが横転したとかゆうなら話は別だけれどさ。
だいたい相手のの足がなくなる程の事故の加害者で、その日のうちに家に帰れるのかさ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:16:30 ID:xbZzZDtl0
高速で100キロぐらいから軽くブレーキ踏むと
ブレーキペダルが振動する。
ブレーキディスクが歪んでるのかな?
ブレーキディスクは使い込むほど
旋盤で削ったようになってブレがなくなるはずだと思うのだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:30:58 ID:WMil2aAgO
俺も、変に詳しく書いてるしフィクション臭いなとは思った。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:45:46 ID:y7ZCUNjE0
おれ50キロで追突したけど、怪我しなかったよ。
ハイエースは重さがある分、キャブオーバーだけど強いよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 18:42:58 ID:ByY3R8xe0
>>872
ディスクは使い込むとレコード板みたいになって亀裂が入ってくる。
んで歪む。よって使い込むほどブレるよ。
研磨するかディスク交換。

>>874
同じクレッシャブルゾーンなら、重い方が不利だろjk

>>864がフィクションだとしても、それくらいの気持ちは持ちたいものだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 20:54:08 ID:DOhScA4DO
100系にクラッシャブルゾーンは無いよ
バンパーはぐるとフレームとリジットで付いてるアングルみたいな物だけ
衝撃は凄いが足は護ってくれそう...無理かw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:43:50 ID:mMeKNUgP0
そんなに怖かったら早く200系を買ったら。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 01:25:09 ID:WgKA3f9PO
100系はあんだけ売れたしフロント大破もたくさんあったやろうけど
そのたびにみんな足無くしてたら大変だよね…

ま、軽には勝てるかな?無理?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 09:32:31 ID:oQwbGBW80
相手をクラッシャブルゾーンにすれば(ry
壁とか建造物にぶつかったら知らん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:47:55 ID:9HjHptDU0
ttp://www.parts-market.com/?pid=18254175

これ、安いけどどう思う?

ブレーキシャダー直すために交換したい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:52:23 ID:zfnY+fTT0
どうと言われても
交換してレポ頼むといわれるのが落ちじゃ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:13:25 ID:7G4EotJZO
ローターなんて消耗品だろwww
耐久性の高いディーゼルエンジンだって燃料噴射系が先に逝く
その前に青空駐車場でボディーが先に逝くwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:42:56 ID:QO9D7Mi20
100系と4トンがオフセット衝突して、4トンの運転手が死んで100系の運転手は軽傷だったて事故あったよね。
トラックはバンに比べてもさらに運転席が前に出てるから弱いのかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:11:58 ID:9HjHptDU0
4tの運転手より100系の運転手の体が丈夫だったのでしょう。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:16:35 ID:JXLutk5T0
携帯規制乙
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 03:03:30 ID:6ZaLNvGf0
運転席のルームランプを2日点けっ放しにしてバッテリー交換するハメに…
ルームランプLED化キットでも買おうかな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:05:46 ID:i4rxH4oo0
そんぐらいで上る&復活しないんじゃ
寿命ともいえるんじゃ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 13:16:17 ID:zB9Rrp940
>>887
ルームランプでバッテリーがあがると、完全放電でもう復活は無理。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 04:58:48 ID:7RkPXsoQO
バッテリーの中の液を入れ換えて充電すれば復活する?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 23:35:23 ID:BI4ltso40
無理 電極も換えなきゃ...ボロボロだよw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:08:26 ID:biOmtfDF0
100系自体を替えなきゃ...ボロボロだよw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 11:45:46 ID:SQqIVKw/0
200系は内装の造りも...ボロボロだよw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 22:27:25 ID:Zm3pd13/0
名刺は切らしておりまして:2010/07/18(日) 14:08:18 ID:P6Eawi32
トヨタの「バルブスプリング」に何が起きたのか
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3987


===
 今回、リコール対象になるエンジンの製造期間が2005年に始まっている、ということは、
トヨタが全てのサプライヤーに対して大幅コストダウンを、極端に言えば「50%カット」を
要求して突き進んだ時期と一致する。
 何より素材、そして形状や製造方法、熱処理などを「これまでと同じ性能を達成できれば」と、
徹底的に「合理化」することを要求した。
・・・
 同時に耐久性試験や、製造中の抜き取り検査、確認試験なども簡略化したということが、
我々のところまで聞こえてきている。
・・・
最近のトヨタは、「そこまでやっても変わらないから」と、逆に1桁減らす、
つまりこれまで必要と考えられていた繰り返し回数と比べれば100分の1以下の工数でいい、
と言ってくるとも聞く。
===
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:30:07 ID:knrjwo3y0
100系3000Dターボ
13万キロぐらいだけど
車検受けちまった。
まだ壊れそうな感じはしないけど
次の車考えてなかったから受けちまった。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 21:24:34 ID:Y7cz1zPp0
友人がベルファイヤー2.4買ったけど
高速で亀だったよ。
100系1KZが速いし取り回しも楽だし
まだまだいけるよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:01:40 ID:HCARishx0
20万でも30万kmでも走るからモウマンタイ
買い換える方はエコカー減税9月までだから早めに対応すべし

俺は変態だから(ry
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 12:31:59 ID:fdwT5shs0
>>894
なんか歌の歌詞みたいなレスだなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:50:16 ID:jeAmF5xa0
前期、中期、最終と100系3台乗り継ぎました。
前期2Lは亀でしたけど当時は豪華でしたね。
いつのまにか100系マニアになってました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 20:52:51 ID:4TzPkYEQ0
全く同じ。
でも最終のフェイスとテールになれちまうと、
中期以前はどうもださく感じる。
どうでもいい人から見れば全部同じなんだろうけどなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:13:29 ID:I8eoJ5OR0
100系のグレードを知りたい。自分で乗っててよくわからないw
自分はリビングサルーン乗りです。
ワゴンは上から、スーパーカスタムリミテッド、スーパーカスタム、リビングサルーン、DX
バンはS-GL、S-GLE、DX
バスはグランドキャビンG、Xであってますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:58:32 ID:7TPFIUct0
時期によってはスーパーカスタムリミテッドとスーパーカスタムの間にスーパーカスタムGがあったり
スーパーカスタムの下にただのカスタムがあったりする
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:29:24 ID:ztzc7QTe0
リビングサルーン=スーパーカスタム(G)がベース車の
特別仕様車です。年中売っていたが…
前期と中期のマイナー前までのリビサルはアルミホイールが標準だったね。
最終のリビサルくらい、オプティトロンにしてほしかった。

中期のスーパーカスタムにはTEMSとデジパネがセットで
メーカーオプションであったのに。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 21:44:44 ID:I4/O6hmP0
デジパネはいいです
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:58:19 ID:7jb12rA20
@スーパーカスタムリミテッド
Aリビングサルーン
BスーパーカスタムG
Cスーパーカスタム
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 07:13:29 ID:A2yvaSGU0
最終の場合

@スーパーカスタムリミテッド
AスーパーカスタムG 特別仕様車「リビングサルーン」
BスーパーカスタムG
Cスーパーカスタム
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:12:29 ID:EadgMESd0
どっかに時期とグレードをまとめたサイトか何かがあったと思うけど、
検索してもでてこない。
今走ってる100系はなぜかリビサルが一番多い気がする。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:39:14 ID:Ua+/8xXo0
スーパーカスタムリミテッド トリプルムーンルーフ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 21:45:54 ID:YVkw2LNfO
8人乗りでカーテンとレースが付いててルーフが3つあればいいのよ
ハイエースでキャプテンシートを選択する理由がいまいちわからん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 09:20:16 ID:CjA2kXN20
2列目の快適性が段違いだから
8人どころか7人フル乗車もなくてせいぜい6人だし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 20:59:53 ID:eWs54XPX0
最終型のスーパーGL海苔いる?
メーターの色ってどんな色ですか
あと、キーリングの色も教えて
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:46:03 ID:tnNfTDn30
>>910

メーター黒
キーリング??
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 01:24:37 ID:FF7mNiSd0
6年式 RZH 100 車検23年5月
下取りどれくらい見込めそうですか?

0?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 15:57:59 ID:ZFGvHAYhP
うちの地域のハイエースは年式よりも走行距離で売値変わるから
どこにいるのか知らんけど査定も走行距離が大事だと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 22:31:53 ID:xeaV28zF0
>>911
レスサントス

メーター照明の色って書けばよかったかな。すんません

キーリングってのは、ステアリングの脇のエンジンスタートキーの
差込のところにある丸い照明の色のことです
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:15:38 ID:BARTghzF0
>>914

キーリング理解しました。

答え→キーリング=無し

ま、ま、VANですから。
でも、そんなS-GLが大好き( ̄^ ̄)

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 14:12:04 ID:pkop0/zz0
100系3000Dターボ

路面からの振動が伝わるたびに
前足からガチャガチャ聞こえるようになったよ。
走行12.5万キロ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:10:21 ID:DitL1IUk0
>>916
Dターボってことはワゴン?

おれのS-GLは13万キロでカチャカチャって鳴るようになった。
窓開けて走ってると聞こえるのが自分の近くっぽかったので前かと思ってたが
よく聞き慣れて来ると後ろからみたいだ。
わき道なんかで低速の時、マンホールや舗装の段差でなることが多い。

なんだろうと覗き込んでも全く不明。
多分板バネの一番下の両端についてる円形の黒いゴムが無くなってたから
それが原因かもと思ってるが今もそのまま。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう
前期ワゴンは絶滅寸前なのに
中期ワゴンは今でも沢山走ってるね。
やはり1KZは凄いね。

200系よりも100系ばかり目が逝く最終乗りの俺。