【夏の星空】S2000一般人スレ51【幌開けて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
522 ◆tsGpSwX8mo :2009/08/27(木) 23:54:41 ID:bABVXzNoO
>>521
>>480=>>483=>>499=>>508は俺だ。
今日は暇だったから1日かけてロドスタNCスレを釣って来たw
夏厨は本当に良く釣れると思ったw
ID見て荒れるんだろうな(;´▽`A``
まぁ、負け犬の遠吠えでもみようw

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:01:35 ID:zb5iBCXK0
S2000はホンダの息のかかってないドライバーからは酷評され
ホンダの息のかかってるY野選手でさえ「この車は何をやってもダメ、しかも重い」とサジを投げた失敗作
ホンダはFFは素晴らしいスポーツカーを作るがFRはS800以来手がけてなかったからノウハウもなかった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:03:06 ID:1D2/hYdL0
特に酷いのは初期型
極端に高回転型のエンジンとスタビリティの低いシャシという最悪の組み合わせで
オープンカー、重い車重とあいまって何がしたいのか、何を求めてるのか全く意味不明な車だった
AP2になってだいぶマシにはなったが・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:05:23 ID:1D2/hYdL0
ホンダの「(失敗作だけど)これだけお金と時間をかけて造った車なので、これだけ高くなってしまいました」
っていうオナニー価格設定(NSXで懲りてない・・・)ゆえ全く売れなかった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:07:27 ID:1D2/hYdL0
S2000を買う人は一体、どういう人なんだろう?
速さを求めてる人なら、あの値段を出すなら格上のFD3Sを買う、普通。
オープンスポーツを買うなら、軽くて価格設定も普通のロードスターを買う、普通。
じゃあVTECを積んだFRが欲しい人が買ったのだろうか?
実はシビックやインテでVTECに惚れて、「このエンジンを積んだFRがホンダから出れば・・・」
と心待ちにしていた人はうんと多かったから、S2000は待ちに待った車なはずだった。
しかし、S2000を受け入れた人は少なかった・・・重過ぎる(4ドアセダンのFDシビックと同じ!)上に
軽量化の余地もほとんどないからだった、オープンカーにしたせいで。
527乱立 ◆tsGpSwX8mo :2009/08/28(金) 00:08:28 ID:+Rxr79Cg0
こうですか?わかりません
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:09:40 ID:+Rxr79Cg0
うわwトリップ#1で会ってるしwww
なんか変なの来ちゃったけど、どうしてくれるんだよw>>522
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:17:48 ID:DYhMpkVq0
これは全面的に、100%>>522が悪い。
恥ずかしいわ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:24:35 ID:ZWs1CHi40
早く寝ろよガキ共め
俺はこれからウラベリキュー見るんだ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:24:42 ID:Wus5UTei0
>>521
釣り臭ムンムンだし
気持ち悪いからすぐわかった 
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:27:41 ID:AtwxFL7o0
>>522
あっち見てきたけど全部作り話なのか?だとしたらお前病院行った方が良いぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:32:29 ID:so9CJET80
>>522
釣ったなら釣ったでこっちに持ち帰らないでよ
釣った魚を見せびらかそうとして捕まったヤツもいるんだぞ?
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200908200032.html
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:08:14 ID:YQ3z71Qy0
>>522
お前こっち帰ってくんなよクソが。何時までもそのスレで
釣りやってりゃ良いだろ。気持ち悪いんだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:26:40 ID:AtwxFL7o0
>>522
よく見りゃお前向こうで泣かされて帰ってきただけじゃねぇか!何がよく釣れただw
負け惜しみ全開だな。格好悪い奴だ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:30:16 ID:bVhYiMZRO
GTのベース車両にも選ばれなかったS2000
ロードスターやMRーSはちゃんと出場しております
エリーゼはジムカやラリーで実績を残してるし、結局S2000だけがレースの実績を残せなかった
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:23:00 ID:jFqrXnK1O
>>536=522
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:25:02 ID:RqHhJOaX0
何故か車種スレには昔から居るんだが、
>>522 のように、その車種のオーナーじゃないのにオーナーであるかのような言動をして
自分自身でさえ騙しているような輩の存在が不思議でしょうがない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 03:21:21 ID:vR9HFbUM0
さっき高速で覆面にやられた...
なんでこんな夜中にいんだよ
ついでに直管もばれたで
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:22:48 ID:a1MKVZuP0
価格は4WDターボ並なのに、ノーマルではFFにも負けるS2000って何が良いんだ?
まあ、この車を買う人は速さを求めていないんだろうな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:35:48 ID:JXiOQ3Nm0
そこがまた良い
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:37:50 ID:A8ERdLPSO
かわいそうに…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:22:37 ID:c2KtcIKGO
>>539
どこで?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:51:28 ID:0WFUYZZxO
FFにも負けるって、普通FFのほうが早いだろ。ボケが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:55:50 ID:JF8CGdeW0
希少性があっていいと思うけどね
ちょっと煽ってやればもっさり感も無くなるし(AP2)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:58:27 ID:3zRcn9oc0
S2000乗りってみんなASMのKINGとか言う人に憧れているの?
と言いますかあの人は何者?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:08:18 ID:bVhYiMZRO
S2000に乗ってるヤツはキモオタがガリメガネ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:26:41 ID:akry5MAb0
早く夏終わらねぇかな…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:39:11 ID:qRtB0RIo0
ID:bVhYiMZRO=フルボッコにされてファビョッた>>522でおk?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:41:53 ID:OwoainGt0
やってもた
フロントバンパーを柱の角にに接触
低速だったのでバンパー以外の被害なし

でも、バンパーが縦に少しへこんで、接触面が白くなって少しささくれ立ってしまった
カーコンビニなどで直す、寺でなおす、新品のバンパーに交換、中古バンパーを塗装して交換のどれがいいんだろ?
08Mのシンクロシルバーです
ちなみに、新品のバンパーはいくらします?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:07:35 ID:UBa9D7iEi
>>550
せっかくだから社外品
に一票
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:08:42 ID:2p5fHtZN0
>>550

最近バンパー交換したけど5万くらいだったと思う
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:30:39 ID:UBa9D7iEi
>>550
駐車場から車道に出待ちの時に、あろうことか目の前のセレナが思いっきりバックして来てフロントバンパーをオカマ?掘られた。
その時の値段が8万位でした。(バンパー+ステー+ナンバープレート等工賃込)
見た目何とも無くてもステーとか曲がってたりするから、外して見ないと解らない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:34:16 ID:jFqrXnK1O
>>544
FRだと雨の日踏めないんですねw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:28:39 ID:1Ib0A+iEO
>>550
社外品にもう一票。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 16:56:47 ID:ePZLT3yT0
>>550
カーコンビニ素人仕上げで涙目になり、
デラに駆け込むも「ここまでになるとちょっと・・・」といわれて涙目になり、
新品バンパー取り寄せてみるも微妙に色が合わず、
全塗装で色あわせするもノーマルバンパーに飽きて社外品。

っていう選択肢は?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:34:12 ID:PjRdQZrX0
AP1前期ならともかく04モデル以降のデザインに勝る
社外品バンパーって思いつかないんだが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:36:00 ID:3zRcn9oc0
>>557
ASMでしょ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:40:51 ID:kAKsBm5w0
>>557
個人的には前期の方が好きだ・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:55:54 ID:bVhYiMZRO
ホンダ車は剛性が無いので他社ならバンパー交換で済む修理も大幅なフレーム修正が必要になる
561550:2009/08/28(金) 19:16:40 ID:NusqxjAq0
皆さんサンクス

純正派なので社外品は却下で
フロントバンパー意外に安いなぁ
来年の一年点検で新品に交換しようかと思います

フロントバンパー底は車止めで擦った痕、左端には擦ったか擦られたかで塗料が少しはげているのでちょうどいいかな、と
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:53:16 ID:3njFFAWw0
>>557
個人的にはamuseだな
純正の面影を残したエアロは好き
逆にヴェルサイド?は下品で嫌いだ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:37:06 ID:xgSBuxVS0
純正派だけど、仮にあえて社外にするなら俺もamuseかな

あれは純正イメージのギリギリ範囲内
微妙なところはあるけど、一応サイドシルからのラインもできてるし
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:39:16 ID:919YDlzO0
後期は鯉とかナマズっぽぃな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:54:46 ID:m+F0ZGPZ0
ディーラーでリヤバンパー交換した。
車両保険で直した。
明細あるぞ、107,327円だ。





ぼったくりだな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:03:25 ID:hGGFWEZi0
俺はDC5の時、フロントバンパーをヤフオクで1万5千円で落札して、
自分で取り付け工賃無料。色ムラ無し。
なにこの>>565との値段の違い…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:11:06 ID:UrAluxpz0
こういうケースだと、単にバンパー部だけじゃなくて、
それがくっ付いてる(損傷してるかもしれない)部品も交換するからね。
保険使うなら、その辺を安く上げる必要がないし。
俺も、リアタイヤを何かに乗り上げてパンク&ホイール損傷したとき保険で修理したんだが
アライメントも狂ってたので、”念のため” 足回りごと交換してもらった。実費なら有り得ん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:29:02 ID:KKg/x9it0
>>566
「なにこの」って、プロの修理とシロートの修理の差でしょ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:37:38 ID:R+xeYKBo0
>>523-526
では成功車って何なんだい?
実際に全部ドライブしてから物言えよな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:39:25 ID:hGGFWEZi0
>>568
ステー等損傷部品交換なら話は分かるが、
単なるバンパー交換にプロもシロートもねーよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:45:04 ID:GDK+3DVb0
>>570
そんな簡単にできるものなの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:45:37 ID:UuRED3O90
>570
シビックやフィットならともかく、NSXとS2000とインサイトは
理解してる人がシム調整しながら組まないと合わないよ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:51:14 ID:jFqrXnK1O
>>571
簡単だよ
タイヤ交換の方が疲れる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:11:44 ID:D9J5CLaY0
で、後期モデルにつくフロントバンパーって選ぶほどあるか?
これかっこいいなーって思うのはいつも前期モデル対応しかない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:26:50 ID:919YDlzO0
前期モノでも頑張れば後期に付くんじゃね

パーツなんて穴がズレてるくらいあたりまえ───
付かないものを付けるのがプロの仕事───

とか、湾岸の誰か言ってた気がする
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:42:46 ID:DekiuFl30
後期のバンパーは交換する必要が無い、と皆が認めているわけですね、分かりますw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:45:47 ID:3njFFAWw0
空気の力は思ったよりでかいからしっかりと取り付けるべきだと思う
後悔先に立たず、公道で何かあってからじゃ遅いぜ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:55:15 ID:jFqrXnK1O
ジェイズのバンパーはチリが合わない
型が悪いのかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:40:05 ID:DXr8CBE80
J'sに直接言えよ
ばかじゃねーの
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 01:01:13 ID:iUxt+iVLO
>>579
ジェイズのバンパーなんかいらねーよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 01:11:45 ID:DjfLo6Yj0
ここまで無限の笑いエアロなしw

前期と後期で言うなら、個人的には前期が好きだな。
やんちゃな感じが。
後期は、笑い皺に見える、気がする。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:11:11 ID:QEyiuIBWO
今日ネイビーのAP1が結構通行量の多い道で白いバンと絡んで事故したらしく完全に大破してた‥
ドライバーの無事を祈る。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:38:38 ID:DAMVfeLK0
知り合い(もう顔見知りの犯行レベル)が買ったんだが、車見て驚いたは。
新車の塗装は一箇所も残ってないわ、フロント事故車だと言うのに、
リアがいってるわ、リアのアッパーには亀裂入って錆びてるは、
トランクは大きな水溜りが出来てるはで、メシウマすぎてご機嫌です^^
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 04:44:25 ID:wTACRptm0
エアロがヴェルサイドの人いる?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:59:26 ID:lKNm9vaS0
>583
俺のSより惨いな。俺のは50万だったしベースにぴったり^^
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:08:07 ID:I0P85+NS0
ヴェルサイドは乗り手を選ぶ(悪い意味で)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:30:12 ID:DjfLo6Yj0
あれってヴェイルサイドじゃなかったっけ。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:28:44 ID:Tds2y7Qr0
今日本屋でハイパーレブ6買った
上原さんの記事だけでも買う価値あったよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:55:44 ID:0OIaHz9x0
すいませ〜ん、ググッても分からなかったので教えて下さいませ。
S2000のリアのキャンバーってアームとかノーマル状態で最大どれくらい
付けられるのですか?4℃位つけられるのでしょうか。もちろん車高は下げます
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:00:05 ID:m/KHGYX30
4℃・・・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:23:16 ID:DjfLo6Yj0
>>589オシャレか!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:28:21 ID:oRwYTtcS0
>>573
以前リアバンパーのチリがズレた時、自分で直してやろうと着脱方法が乗っているムック本買ったんだけど、
・工具を揃えるところで気力−10
・2人居た方が良いというコメントで気力−10
・作業過程を読んでみて気力−10

そして、恐らく1日じゃ作業が終わらないだろう、という結論に至り挫折しました。
チリのズレは、車検で出した工場がオマケでやってくれた。ありがとう、社長。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:31:52 ID:QONfy/5sP
>>589
タイヤがフェンダーに被るぐらい下げるのであれば、
4度ぐらいは付く。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:47:37 ID:GZXA4y720
リアに、8.5J-16 入れるにはオフセット いくつぐらいなら入る?
それとも無理かな?
調べているんだけど、S2000用の16インチ自体 少ないから
わからないんだよね…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:52:52 ID:D4dHEttP0
>>594
8.5Jってのが決まってるなら16でも17でもオフセットは同じ値になるんじゃね?
タイヤのサイズや銘柄まで指定するような所までツライチにしたいなら厳しいが・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:08:48 ID:aQISzaeh0
とりあえず出かけるのは良いが、事前投票してない奴は明日絶対選挙行けよ!
前回の選挙で近くの小学校にオープンのS2000で乗り付けたらかなり目立ったw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:13:53 ID:0OIaHz9x0
>>594
ありがとうございます。
フェンダー耳折で車高下げてみます。フロント3.5度、リア4度で
試してみます
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:21:15 ID:UzY2/xPA0
今、テレ朝でS2が映ってる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:37:48 ID:DjfLo6Yj0
名古屋地区でテレ朝を映すメーテレはつまんねー再放送を絶賛放映中。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:59:53 ID:/67emTku0
>>570
素人らしい発言にフイタw

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:36:59 ID:+MSnBmcjO
リア爪折りは中古車市場では事故車扱いになるから覚悟いるよ
最初から査定など気にせずサーキットで痛めつける車や
今後手放す予定などないって車ならやってもいいと思うけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:46:57 ID:hdL7Y+8ZO
なぜ、爪ってつけてるの?強度を出すため?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 18:53:15 ID:o3UAq0MO0
>>601
知ったかは見苦しいお
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:24:23 ID:hXGscb960
リアのツメ折は査定不能または査定大幅ダウンなのは事実。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:49:38 ID:Zq6Yxbph0
>>600
車いじった事のない雑魚は黙っててくれるかな?
タイヤパンクしたら君はJAFを呼ぶのかな?
もしかしてジャッキアップくらいなら出来るのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:53:10 ID:mlQ955O90
>>605
>>600が雑魚だと思うんなら反応すんな
お前のせいで雰囲気悪くなるかもしれないだろうが
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:07:15 ID:DTgU9+qm0
たかが2chでコケにされたくらいで怒んなよw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:10:45 ID:fEGLFxPY0
>>605
任意保険に入っていれば保険会社に電話すればすぐ付け替えに来てくれるだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:13:03 ID:Zq6Yxbph0
雰囲気悪くしてスマンかった。
皆さんごめんなさい。
なんかwってやつに腹が立ったんだ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:16:42 ID:DjfLo6Yj0
まあ、本人の車なんだしいいんじゃない。
俺はジャッキアップの知識はあるけど、
実際やれと言われたらちょっとヤダ。

ホイールはずして内側洗いたいのに、だいぶ先延ばしになってるわー。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:01:57 ID:O3u9cP300
DC2R乗ったことある方いたら教えてほしいんですけど高速などで100-120で走ってるとどちらが騒音ひどいんでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:20:14 ID:sIG0UoFQ0
>>588
おれも買ったが真逆の感想
レジェンダリージェイズの方が圧倒的によかった

Sの本しか買えない負け組みの意見だがw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:30:53 ID:1D8NRRSg0
>>611
s2
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:34:01 ID:o8EQJxGM0
S2000の中古を買おうとお金を貯めてるんですが
型は関係なしに100万くらいで買えるようなやつないでしょうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:35:59 ID:x2izBJg20
>>614
初期型なら買えるよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:37:32 ID:DTgU9+qm0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:42:45 ID:mlQ955O90
>>616
全部修復歴あり…
まぁどんな修復されてるか分からんけどね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:44:55 ID:o8EQJxGM0
>>615>>616
ありがとうございます。
やっぱり初期型はやめておいた方がいいんでしょうか
カーセンサーとグーネットはちょくちょく見てるんですが中々良いのがなくて・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:45:13 ID:jTIgNvHRO
記憶が曖昧だけど
Sの六速とDC2Rの五速はほぼ回転数が同じ→エンジンのうるささは似た感じ→F型の方が耳に障るかも知れない。
初期型中古だとミッションの騒音が多い。また幌とピラーのつなぎ目からも隙間風の音があるのもある。
タイプSは初期型よりは新しい分そこら辺は静かだけどリヤスポの風切り音が気になるかな。
あとはロードノイズも大きい、マフラーの音も直接聞こえやすい。

騒音対策の面だと高級車の扱いじゃぁないわ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:50:59 ID:O3u9cP300
>>613
ありがとう
>>619
結構具体的に教えていただいてありがとうです
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:57:27 ID:8KYLrog40
>>611
騒音って色々有るけど・・・、実兄がDC2R 96スペ(たまに乗せて貰ってた)、
俺が93年式EG6 SiR2→08年式タイプS乗り換えの感想で良ければ。

DC2の100km/h時の回転数は失念したけど、AP2は大体3200rpm。エンジンノイズは決して静かとは言えない。
ミッション、デフなんかはいずれもノーマル。ちなみにEG6はリンケージブッシュをプラスチック製にした途端、
ゴロゴロ音が発生したので、この辺いじってると明らかに騒音の発生源になる。
乗り比べたことないけど、AP1→AP2で、ミッションまわりのノイズは低減されたんだっけ?

タイヤサイズはDC2(RE-01R)、AP2(F:RE050 R:DZ101)共に純正サイズ。
15インチと17インチなので、やはりAP2のが路面からのノイズは拾いやすい印象。

それとAP2はソフトトップのままなんだが、斜め後ろから近づくトラックなんかの音は、まともに入ってくるよ。

レグノみたいな乗り心地重視タイヤを履いて、ハードトップ付ければマシかも知れんけど
俺としては、S2000に静粛性を求めちゃいかん気がする。
レッツ エンジョイ オープンドライブ!

まとめられず、長文スマンね・・。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:58:34 ID:fPhdd0it0
>>618
完全車庫保管走行距離28,000キロのAP1-100ですよ。
まだ売るつもりは無い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:58:39 ID:DTgU9+qm0
ホンダのスポーツカーに静かさを求めちゃいかんだろ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:05:44 ID:rWEUfxsu0
>>616
すべてパス。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:18:40 ID:kLvfqBsE0
オフとかイベントでたまに見るノーマルS2にタイプSのリアスポのみ移植とか、
タイプSでフロントをノーマルバンパーに交換のみとかってさ。。。

まあ空力バランス無視で「好み」だけなんだろうけど、ちょっと見苦しい感じがするわ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:59:33 ID:gqzlTxxy0
後輪もシートのすぐ後ろだし高速の騒音は諦めよう
だが高速巡航用の7速は欲しいかも。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:07:25 ID:ia2cVThM0
>625
リアタイヤ前のストレーキ付ける為には、
Type-Sのサイドステップを付けるのはしょうがないと思う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:13:22 ID:KYZdHcIi0
修復歴がつかないと100万切らないってすげえな。
10年前だぜ…。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:59:20 ID:r3Iyybv30
>>613
>>619
完全ノーマルのDC2R98からAP1-130に乗り換えたが
どう考えてもDC2R98のがうるさく感じたけどなー。

なんかうるさいっていう表現が正しいのかどうか分からんが
DC2Rは100キロ超で長時間走ると車降りた時、体がジンジンしたw
多分、体の芯に響く微振動が激しいんじゃないかと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 03:15:53 ID:JV+uQrGp0
体のセンサーも耳もアレな
お前はそれでいんじゃね?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:33 ID:r3Iyybv30
>>630
なんでお前に絡まれんなあかんのじゃぼけ。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:37:59 ID:JV+uQrGp0
聴覚、触覚だけじゃなく頭もイッてるみたいだなw
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:36:40 ID:6dsTIeCj0
>>618
自分で納得して買う分にはいいんじゃない?
少なくとも、いい玉が手に入るなんて決して期待しないこと。手に入ればラッキー。
10年落ちの中古で十分に満足できるなら、アホらしくてだれも新車(ry
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:34:10 ID:qbCWAWX90
新車でtypeSを買ったのですが正直中古でS2000を買った奴と話をしたくない、というか挨拶すら俺にしないで欲しい
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:44 ID:y+IAR8Br0
>614
中古車は生モノだから、常に網を張って足も使って、
ピンときたら手付金、これ鉄則。
ディーラーに付き合いがあるなら、下取り車も狙い目。
中古を程度優先で探す時は、色やオプションを指定しないこと。
注文を多くした分だけ選択肢はどんどん減っていくから。

100万が余裕の範囲で中古Sをチョイ乗りしてみたいだけなら
いいけど、100万がメいっぱいだと保険料他で泣く事になる。
10年落ちならそれなりに初期化も必要になる頃だしね。
636622:2009/08/30(日) 09:20:09 ID:fdTCD1Nt0
でも革シートが劣化した。
普段乗り降りする運転席の扉側。
シワになってそこから少々破れかけてる…手入れしたはずなんだが。
いくら車庫保管でもそこだけ年月を隠せねえ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 09:22:35 ID:U0E9fWQy0
ふむ、初期型でもまともなタマが欲しいなら、180万円ぐらいは
用意したいところだね。結局、安いタマ買っても、足回りのリフレッシュ
まともにやれば、それなりの金額はかかる

今ならまだ、最終型に乗り換えるオーナーさん
が大切に乗ってたAP1がポツポツでてくるけど、来年以降は良質な
中古物件の入手は難しくなってくるだろう
638622:2009/08/30(日) 09:39:53 ID:fdTCD1Nt0
車庫保管の自分がたった今驚いたこと。
車内にクモの巣張ってた!
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:24 ID:2QylKsjl0
あるあるw
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:35 ID:+xDK+oqtO
オープンの時に虫を駆除してくれるのですね。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:42:35 ID:3KtKkfTZ0
>636
Sの革シートの優しい手入れ方法は、硬く絞ったタオルで水拭きです。
汚れが気になる時は、バケツにキャップ半分の中性洗剤を薄めて。
市販の本革シートクリーナーはNGです。
10年8万キロだけど、へたりはあるけどシワや破れはありません。

どんな優良タマでも、10年10万キロ乗れば消耗品交換は必須なので、
初期化投資の時差の違いだけで、かかる費用はあまり変わらないと思う。

>638 あるあるw 特に、子蜘蛛が孵る春から夏に小さな巣が目立つかなw
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:47 ID:q1M/dGw30
typeSが納車されました。
慣らし中なので3500までしか回せませんが低速トルクがないような・・。
やっぱりこの車って回してなんぼのもんなんでしょうか?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:04 ID:Lpd/dDKH0
>>642
過去幾度となくされた質問だが納車オメってことで答えよう。
低速トルクは十分にある。
ただ、あなたが前に乗っていた車によっては低速トルクが少ないと感じるかもしれない。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:58 ID:USSEgFL30
amuseのダンパー、別タンなくなったのはいいとして色が青じゃなくなったのに軽くショック受けた。
これって引き続きエナペタルなんだよな?
どっかに青が入ってないとなんかエナペタルって感じがしないんだよなぁ。

>>642
前に何乗ってたのか知らないけどまだ慣らし中だしもうちょい様子みてみたら?
3500も回したら街中でも十分使えると思うんだけどな。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:37 ID:q1M/dGw30
>>643さん、644さん
ありがとうございます。
幾度となくされた質問でしたか・・。新参者ですいません。
S15シルビアspecRからの乗り換えです。
S2000はいい車なんで気に入ってます。これからもよろしくです。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:11 ID:RY1IlW6q0
>>645
そりゃターボと比べたら低速トルクは無いなww
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:54:10 ID:KYZdHcIi0
同じ馬力でもターボから乗り換えればそうでしょうよ。
曲がりくねった峠道なんかだとS2の特徴を再認識できるんではないかな。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:10 ID:Wwv7VKm+0
高回転型のエンジンと絶賛したい気持ちはわかるが
普通に全体的に快適なエンジンです。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:19:08 ID:wz3YMB//0
>>645
俺も15ターボからの乗り換えでtypeSだ
15より重いから上にNAだからな

>>647
結普通の交差点やコーナーでもわかるよ
MRみたいに鼻が軽いとは思わないが、マスが中心にある感じがはっきりわかる
本当にフロントミッドシップだよ
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:37 ID:3Hdxi/QkO
例のキャンペーンの当選者はもう出たのかね
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:03 ID:6dsTIeCj0
>>645
AP2でトルク無いとか言ってたら、AP1はそれこそカルチャーショックものかもしれないw
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:08 ID:mIPdJWe6O
5000rpmのエンジンを比率計算で8000rpmに置き換えて運転する気になれば、低回転トルクが無いと思わなくなりますよ。
S2000の2000rpmは、アイドリング回転数だと思い込むんでください。
8000rpmがレブリミットなので、通常の車のレブリミットが5000rpm
S2000 →通常車
8000rpm→5000rpm
7000rpm→4300rpm
6000rpm→3500rpm
5000rpm→2800rpm
4000rpm→2200rpm
3000rpm→1700rpm
2000rpm→1300rpm
1000rpm→700rpm
800rpm→500rpm
こんな感じですかね?
そう考えると低回転トルクが無いんじゃなくて、仕様が違うだけって、思い込む。
ちなみに上の表は適当計算なので比率はあってないかも。


653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:18 ID:R+Zp6SSjO
S2000のエンジンはわざと低速トルクを抜いてます
それによってあたかも高回転域でパワーが出ている様に演出されているだけ
冷静になって走らせれば普通のエンジン以下だと理解出来る
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:52 ID:+5ALMYuw0
NAエンジンであの出力は、
普通にパワーあるエンジンと考えて良い。
655還暦S2000:2009/08/30(日) 19:15:52 ID:Mc2bgQsp0
>>627
普通に輸出用のストレーキだけでいいよ.
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:41 ID:Y96VGe+V0
今更ながら保険料高いなw
AP1 110で車輌200万弱 年間20万円也。
でも入っておかないと万一の時怖いしのぅ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:07:37 ID:ZR6T89LZ0
こんな良い車に安心して乗ってられると思えば安いもんさっ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:37:23 ID:XdTxqX6V0


フロントバンパー外したらエアーダクトのところがダミーだった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:46:04 ID:/c1jMkNp0
外さなくても分かるだろwww
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:11:11 ID:t+nVXmCa0
民主圧勝→車増税→中古車で市場が溢れる
AP2買ったばかりなのに・・・売ろうかな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:15:12 ID:R+Zp6SSjO
>>660
こんなクズ車すぐにでも売ってしまってMRーS買った方が幸せになれますよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:21:01 ID:flKSk04d0
皆さんがんばって放置してあげてくださいね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:49:12 ID:i+H4zkcB0
らじゃー
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:54:25 ID:VmauufIZ0
4台持ちの俺涙目
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:02:33 ID:t+nVXmCa0
>>661
MR-Sなんてパワーが足りない・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:03:36 ID:PXwXsA+10
>>660
民主圧勝→車増税→車売れず→車屋倒産→メンテ受けられず
じゃないですか?


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:32:25 ID:+xDK+oqtO
みんな貧乏に…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:35:32 ID:rWEUfxsu0
民主圧勝→高速道路無料→みんなウマー

ほんとに大丈夫か?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:41:16 ID:RY1IlW6q0
>>668
無料になっても車の増税半端無いと思うよ

つか民主圧勝しすぎ、これじゃやりたい放題じゃん
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:54:00 ID:6dsTIeCj0
これじゃ、郵政の時と極性が反対になっただけじゃん。国民も何も学習してないなw
まぁ、とりあえず既存の構造をぶっ壊したトコで、あとは力不足につき退場してもらいたい。
個人的には、ガソリン税さえ撤廃して貰えればいいや。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:54:59 ID:Vesv5dIE0
朝鮮人参政権が通って、朝鮮人であふれて治安最悪になり、車両盗難が相次ぐと
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:00:49 ID:2QylKsjl0
はじめからみんしゅあっしょうなんてわかってたくせになにをいまさらー(棒読み)

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:03:01 ID:wz3YMB//0
>>669
参議院で止めてくれると信じている
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:18:29 ID:zhnOankW0
朝鮮人参!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:23:05 ID:mIPdJWe6O
参議院も民主党
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:27:50 ID:wz3YMB//0
そうだっけ
何か思い違いをしていた

んじゃ、めっちゃやべーなー
法案通し放題じゃん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:32:53 ID:nv7xSqCq0
>>665
訳あって1ヶ月くらいMR-S乗ってたけどエンジン腐ってるんじゃないかと思ったよ。
すぐレブリミッター当って頭打ちなるし。
どんだけもっさいエンジンなのかと絶句した。
シーケンシャルはそれなりに面白かったけどな。

アルテッツァも同じ印象しかなかった。
ああいうもっさいのが好きな奴もいるんだろうけど俺には合わなかった。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:34:08 ID:nv7xSqCq0
>>661
つか巣に帰れよ低学歴ミスター2乗り
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:01:02 ID:7SZhM3PB0
日本の技術もパクられ、経済も衰退し、日本は新しい技術を開発しにくくなり技術大国と言われた日本は無くなるな

まぁ実際どうなるか分からんけど
とにかく自動車業界が痛い思いする可能性は高い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:35:20 ID:evH9bPLwO
すでにしてるよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:46:07 ID:3/1EYztw0
S2000の長距離について

疲れないクルマが存在するとすればこのクルマだ。完全に設計された
ボディは最低限のコントロールで対応でき、高速区間でのコーナリング
でも何事もなく対処。こいつを覚えてしまえば後は中毒のように運転
することになるだろう。故に、長距離ドライブもSにとっては単なる
運動としかとれない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:51:41 ID:+BODdtci0
れいなのボディがどうしたって?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 01:12:24 ID:evH9bPLwO
明日香キララ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 01:50:32 ID:+mN8n9Ad0
>>681
前のお前のレスを特定できるほどの個性って素晴らしいな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 02:41:31 ID:RimEnOlc0
>>684が誰と戦ってるか知らんがスレの雰囲気が悪くなるから喧嘩すんなら余所でやれ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:28:27 ID:QxDzEFin0
横殴りの雨の中走ってきたらホコリまみれのボディーが綺麗になっていた
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:43:28 ID:MVqWaKpY0
ワックスが効いているんですね、普段の手入れが良いから雨で綺麗になるんです
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:16:54 ID:z3SSmNxO0
[Honda]S2000/スペシャ・・・これは当選キタ――(゚∀゚)――!!
オレはなんてついてるんだ!!と浮かれながら開いたら普通のメールマガジンだった(´・ω:;.:...
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:24:44 ID:aI8SIknGO
紛らわしいメールだよね
ワクテカしちゃった
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:43:05 ID:a7TbDQ8Z0
>>670
甘いなガソリンの暫定税率廃止とかやっておいてから環境税とかで+170円らしいぜ
まぁ、色んなところから反発来るから流石にそこまではいかない・・・と信じたいけどな
でもS2000は燃費いいからまだマシでよかった
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:48:10 ID:VcOUATAT0
>>690
頭を抑えたからって、組織がそう簡単に変わるわけがない。
官僚集団+自民の族(元)議員が連帯して壮絶な足の引っ張り合いを始めるに決まってる。
つか、とりあえず変革するのが大事なんだよ。一発でベストに持っていく必要は無い。
そもそも、今回はそれを望まれて大勝したんだろうしな。というわけで暫定税率廃止しるw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:02:22 ID:9Nmlranv0
ワイパーの長さが運転席側より助手席側のほうが
長いのはS2000だけ。

これ豆知識な。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:32:20 ID:VcOUATAT0
運転席側の方が長いと視野が広がるかなー、と思ってブレードを左右入れ換えてみたら
かえって拭き取り範囲が悪化したw  あ、はい、数学の成績は悪かったです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:15:50 ID:2XqzBh2d0
Snow Leopard比対応っすか、Hondaさん...Orz
http://www.honda.co.jp/S2000/showroom/screensaver/?from=S2KM090831
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:29:00 ID:z3SSmNxO0
>>694
よくわからんが、同じスクリーンセーバーでも10.5から10.6になっただけで使えないようなもんの?
それともASIMOの中の人が10.6を知らなかっただけか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:35:44 ID:mgpTMELV0
スマン、ちょっと教えて欲しい
今度、北海道に茨城大洗からの商船三井フェリーで行くんだが
タイプSのノーマル車高でフェリー乗船時のスロープを
バンパーを擦らずに上れるかな?
フェリーは初めてなんで知ってる人がいたら教えてくれ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:45:22 ID:5G9Ol34B0
35歳のオッサンがType-Sに乗るのって恥ずかしいですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:49:10 ID:y+ppJjMUO
42歳のタイプS乗りの俺様に謝れ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:53:48 ID:VLelyWPS0
>696
フロントオーバーハングはどうだったかなぁ。
とりあえずNSX-Rでも無問題だったからOKだとは思う。
もしかすると「底を擦っても自己責任でつ」にサインさせられるかも。
つか、させられたw まぁ、全く問題なかったけどね。
来年はSで行くつもり。
参考にならなくてスマン
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:54:47 ID:WiFSg/U70
人の目を気にするな 
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:15:18 ID:7SZhM3PB0
20歳でType-S乗ってるのどう思う?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:15:45 ID:L6eKstkrO
>>700
清志朗乙
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:18:36 ID:Cfzilr260
>>701
S2000は大人の男が妻子を養っても自分の趣味の為に月に10万以上使う事が出来る奴の乗る車
20歳ならミニバンでも買って友達と楽しく遊びなさい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:24:49 ID:mgpTMELV0
>>699
さっそくありがとう
NSX−Rで大丈夫ならタイプSでも大丈夫でしょう
ゆっくりスロープ入口に入って擦らないように気を付けて乗船します
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:28:10 ID:7SZhM3PB0
>>703
乗っててすみません^q^
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:39:06 ID:lHN8h71f0
…今更だが、S2000のエンジンて手組工程のあるエンジンだったのね
妙に生き物っぽい(?)エンジンだとは思っていたが

しかし、ホンダの中の人も次期Sは作りたいみたいやね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:40:39 ID:C9Srs+cgP
例のキャンペーンだが、本当に当選したやつはいるんだろうか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:41:58 ID:r9nVRCNz0
当選発表いつなんだよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:53:58 ID:ZAzuVHyz0
>>697
クソコテが還暦越えだったかと
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:58:40 ID:MhxB/JpF0
まだ、連絡きませんが・・・

TDラインもなくなっちゃったし、
わくわくするような車は、当分無理な感じが残念。

TDラインの設備、もったいないなぁ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:04:28 ID:J9ahsvW/0
TDの設備もメンテ費用がバカにならなくなってきてたから
タイミング的にもちょうど良かったのです
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:09:27 ID:lHN8h71f0
ハードトップが車体とともに生産終了な理由がはっきり分かった
あれ、一個一個職人がアルミの素体研磨して作ってたのかよ!
馬っ鹿じゃねーの!?でも、大好きだ!

そもそもメーカーがこんな家内制手工業的なやり方でスポーツカー
つくる事自体が狂気だな。大切に乗ろうと改めて思った
こんな手法でこんな車、絶対2度と国内メーカーでは作られんわ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:11:50 ID:BqiIOoAI0
テラ非効率ラインだな
これは潰されても仕方ない
おそらく二度と不可能な生産システムだね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:20:13 ID:dr3a/aYc0
>>696
無限フロントスポイラーに車高-25mmだったけど
傷ついても文句言いません念書書かされて
乗船が一番最後になって係員に囲まれながら段差越えして
トレーラーと同じところにつまされたけど無傷だった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:24:13 ID:88THuwqW0
AP2でコンプリートエンジン乗せてるぜって人いるかい!?
てか、オススメどこなんだい!?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:42:53 ID:XpGJV7S50
>>714
>無限フロントスポイラーに車高-25mmだったけど

その組み合わせで最低地上高どれくらいになってる?
717712:2009/08/31(月) 22:53:39 ID:lHN8h71f0
スレチだが訂正。ダイハツには多分Sのラインと同じぐらい
非効率なコペン専用手組みラインがあるんだよな
あれもいつまで続くか。ああ、Sが先に終わって欲しくなかった
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:55:44 ID:dr3a/aYc0
最低地上高はスポイラーでは計らないけど
スポイラーと地面とで最低で9-10cm位かな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:05:49 ID:ei7HdP4X0
>717
意外にも?トヨタやダイハツは技能伝承にも力を入れてるんだよね。

TDも志願&師弟っぽくやってたけど、無くなった灯は各地に散って
その後はどうなるか。
若手が生産立ち上げチームに入った時点で鍛え直されるだろうけど、
時間効率は良くないよね。F1と同じく鍛錬場的な扱いと思うけど。

コペンがモデルチェンジして、台数を求めて更に機械化すれば、あの
手組み感も消えて販売は逆に低迷しそうな気がする。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:25:35 ID:Kf8EnpbM0
>>712
いやこういう数が出ない車はわざわざ金型やラインに設備投資するより人間にやらせた方が安上がりなんだよ
職人の手作業といえば聞こえはいいが・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:30:11 ID:XtiSKXqO0
>>712
レジェンドのトランクあたりの成型技術と生産技術研究に転用された筈
その後、他車種にも広げていってると思われる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:30:46 ID:+mN8n9Ad0
>>720
ハードトップに関してはそうだろうな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:40:33 ID:4dvVEbpE0
>>720>>722
だったらハードトップの継続生産して下さいよ、ホンダさん…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:59:43 ID:kOjdZSfE0
>>696
ノーマル足なら余裕でOKでしょ。
北海道、九州へ日本海・太平洋の各航路、一通り使ってみたけど、AP-1アミュ足(ラジアル/最低地上高80mmくらい)でも
大丈夫だったから、余程極端な車高や竹やり出っ歯みたいなエアロにしていない限り大丈夫じゃないかな。
まあ中・長距離航路(10000t級大型フェリー)ならばどこもそれなりに船体が大きいから車両乗降設備は問題ないよ。
瀬戸内航路は阪九と大洋は大型用デッキに誘導されたけどね。
僕の場合は今までのところ、誓約書は書かされたことないな。
乗船申し込み時に、車高が低めなクルマである旨を伝えれば乗船当日にきちんと対応してくれるよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:05:47 ID:2FzegYPc0
>>720
コスト面でいえば、確かにそうかもしれないけど、
あのアルミの成形加工は何気に高度なものがあると見た
ラインオフしてしまったら、塗装も含め簡単に他所で
生産続けられるものじゃないなと思った次第
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:13:04 ID:BAiP4l4V0
>>696
問題ないとは思うけど、俺の経験から言うと、干潮時に近いほど危険性は増す。
というのは、陸側のスロープと、フェリー側のスロープ(渡し)とに角度が付くから。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:04:56 ID:GWCo1H+hO
>>723
純正のハードトップかっこわりいから別にいらねーよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:11:03 ID:JpIaK8eg0
>>727
流線型でひらぺったいばかりが「かっこいい」じゃないぞ!
個人的にはあの、いかにも「ハードトップです」という形はいいと思うけどな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:17:33 ID:gXThmOPK0
アライメントを丁重に見直すって……
納車時点でかなりおかしかったぞー。
でも大好きなんですけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:40:05 ID:GWCo1H+hO
>>728
屋根開けられるから最高なんじゃねーかよ
あんなのいらないよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 06:57:36 ID:MluKcl7p0
サーキット走ってるヒトに質問。

MTオイル何使ってる?
俺はナプロ75/80、90/140のブレンドなんだが 正直走りはじめがローギアに入り難い
低温以外はまったく問題無いんだが。
贅沢すぎるんだろうか。
732還暦S2000:2009/09/01(火) 07:06:37 ID:exQDNkwW0
>>709
呼びましたぁ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:53:44 ID:aSiaH8ibO
純正がいいって有名ですが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 08:14:59 ID:1k5btpx2O
>>731
なんでそんなに固いオイルを…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:47:08 ID:HXRZOAyA0
>>731
おいらはずっと純正だけど無問題。渋いとか夏冬でも一切無し
サーキット走行4回に一回ペースで換えてるけど。デフもね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:08:34 ID:KOg6zNi20
>>714>>724>>726
ありがとう
これで安心して北海道に行けるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:58:23 ID:ItE4d8MV0
>>731
俺、オベロンの75w90だけど全く問題ないよ。
738737:2009/09/01(火) 14:04:18 ID:ItE4d8MV0
>>731
連投スマソ。
その組み合わせはショップの?
常識的にその組み合わせはないな、特にホンダのMTに。

やるなら75/80と80/90を1対1でブレンド、これがセオリー。
それでサーキットで問題あるならメーカーを変えたほうがいいかも。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:25:25 ID:fw7D5dbR0
110型のS2000に乗っている者ですが質問です。
モデューロのフロントアンダースポイラー取付けたいなと思ったんですが
販売中止と言われました。
これってオークションで探すしか手はないですか?
もし他におすすめのスポイラーがあったら教えてください。
あまりきつくない感じのが好みです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:40:54 ID:Lkq3sXR90
veilsideにしたらいいよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:01:49 ID:fw7D5dbR0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:05:41 ID:fw7D5dbR0
途中で書き込んじゃった。すいません。

veilsideってドきついイメージしかなかったんですがググってみたら
そうでもないのもあるんですね。
スポイラーではないけどフロントバンパー一体になったやつが気に入りました。
これにします。ありがとう!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:29:52 ID:QGn/6bmP0
>>742
どんだけあっさり決めるんだよww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:33:29 ID:SI+OL9/rO
ワロタw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:43:12 ID:JpIaK8eg0
でも、こういう素直な子が740の心を矯正するんだと思うw
746還暦S2000:2009/09/01(火) 21:48:51 ID:exQDNkwW0
ここで聞く前にハイパーレブを買ってこいと小一
747 ◆7UgIeewWy6 :2009/09/01(火) 21:52:23 ID:O1SGUqIq0
リアタイヤ9Jにて255・40・17のタイヤを履いていますが
オフセット同じで9.5Jの方が同等のタイヤを履いてタイムが出る原理を知りたいです。

エロい人教えてください。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:57:00 ID:lOqzdEKP0
ワンサイズ太いホイルに同じサイズのタイヤを履くと
タイヤのヨレが無くなって剛性があがって・・・じゃまいか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:26:09 ID:GWCo1H+hO
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:08:14 ID:gC4D6txh0
重さがネックだけど、やっぱりノーマルマフラーが一番トルク感あるよね。
フィーリングは社外のほうが◎だけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:51:41 ID:DXqlOcI10
veilsideって何で不評なの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:04:35 ID:hQE+MzDo0
ごてごてだからじゃないかな。
(風洞実験していたとしても)ぜってー空力とか考えてねー!!
と思うようなデザイン、のような気がする。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:07:08 ID:hQE+MzDo0
>>749
そこまで技術があればそれはそれでいいような気もする。

ドすっぴんの女もそうはいないわけで、
どすっぴんとフルメイクの比較もかわいそうだw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:15:17 ID:A9KxK8870
この前コンビニの前に停めてたらおばちゃんに
かっこいいねえって言われましたw
やっぱりs最高!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 05:40:42 ID:O7omYeOL0
>>749
一枚目は顔のアップで悪いところがハッキリと見える。
目が小さく見えてるし血色の悪い肌。
しかも口角が下がってるから尚印象が悪い。

二枚目は肌の露出が増えたこと
そして口角が上がって表情が豊かになったことで
ずいぶんよくなった。

三枚目は
まずチークを入れたことで肌にも血色が出て
ずいぶん元気そうな印象を与えてる。

そしてアイメイクをしっかりやっていることでめの大きさをカバーして
目力を存分に引き出している。しかもカラコン入れてないかな?
黒目も大きく見えるが
まぁ目元のメイクにしっかり時間を掛けてるなら大きく見えても不思議ではない。

で、一番大きいのは何枚も写真を撮って
活動的な雰囲気をしっかり印象付けていること。

この三枚はココに来てる男ども(俺含)には充分女性の変化を知らしめる良い材料だ。

(・∀・).。oO(あれ?俺なにしてんの?とりあえずさげとこう。)

あ、そうそうミッションオイルは走行過多のため保護目的が強いと聞いてます。>なぷろ
ま、これから涼しくなるしあまりにも入りずらいなら75辺りのシングルグレードにかえようかと。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 06:47:06 ID:YvCHnbxe0
そういやここの人たちって自分の愛車晒したりしないね
なんか意外
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 07:15:09 ID:YdvIZmIz0
湖に映った愛車から目が離せずに動けなくなって痩せて死ぬとか、
そんなの有り得んしな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:33:27 ID:egfLMsg50
>>755
長々と・・・アホか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:03:09 ID:O7omYeOL0
>>758
ひまなのよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:06:28 ID:6uCBpKgvO
なんか疲れた
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:27:04 ID:WbtZ+HArO
仕事辞めたい
でも意地できなくなるそれ以前に生活が先か
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:33:30 ID:6uCBpKgvO
>>761
よう俺
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:40:15 ID:54+CvyMz0
スレチ気味だけど俺も〜。
けどSさん維持しないといかんしなぁ。せつねぇ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 12:52:30 ID:FtXV3vpN0
マンションたてて以来、ずっとニートだ
寂しいものがあるぞ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:07:03 ID:Zgjhq/rzO
>>761 >>762
よう俺。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:18:36 ID:3jlfkVJ00
>>764
ニートじゃなくて不動産管理業と名乗って下さい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:32:54 ID:6uCBpKgvO
>>765
よう俺

毎日馬鹿みたいに深夜まで働いてさ
睡眠も平日3時間取れればイイほうでさ
不況の煽り食らって役職手当減らされてさ
唯一帰宅中のドライブが安らぎでさ

でもさ
段々それ自体も疲れてきてさ




















BADMOONのマフラーって気持ちイイ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:06:06 ID:Nc3fOYZ50
>>767
車検対応の、EURO-Zだけどナカナカいいよ!
慣らし1000キロ必要ってのが精神的に非常に厳しいがその禁欲生活後の高回転まで回した快感といったらもぉぉぅっ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:29:24 ID:6uCBpKgvO
>>768
あざす
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:26:43 ID:U+jNyVlbO
>>764
よう俺。
ゴメン、見栄張ってみた。
771還暦S2000:2009/09/02(水) 18:33:00 ID:YkjRAiqF0
>>768
慣らしにドーゾ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】50周目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1249694879/l50
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:32:18 ID:vt0IduGN0
東海環状道で50円。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:58:44 ID:jYSrFIyX0
>>768
地元にほぼ直線な自動車専用道路があるから、慣らしなんてすぐ終われる俺がいる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:11:32 ID:+8oTI5Zv0
>773
ちっとも羨ましいと思えないのはどうしてだろう・・・。
775 ◆7UgIeewWy6 :2009/09/02(水) 23:21:44 ID:f6nCMZIf0
>>748
教えてくれてありがとう。
違いの解らない自分にはイラナイや。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:14:53 ID:REGZw67F0
>>774
普通は羨ましいとは思わないよね(´・ω・)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:15:38 ID:REGZw67F0
>>775
酉付けっぱなしでっせ旦那!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:19:26 ID:Qokf20g2O
素朴な疑問なんたが、Type-S乗ってる人は恥ずかしくないの?
知ってる奴が、白で幌が紺色のに乗ってるんだが…
正直、俺には壮大な罰ゲームにしか見えないんだが…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:53:04 ID:lYa9VvNgO
慣れれば無問題

高性能の証だぞ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:31:56 ID:HKmpSZDyO
タイプSに限らずS2000に乗っている事が恥ずかしい
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:41:59 ID:h+RX+Bu9O
と、車も買えない河川敷ブルーシーターズが申しております
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:41:54 ID:HKmpSZDyO
かわいそうにS2000がカッコいいなんて本当に思ってるのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:54:04 ID:IArdIEk80
S2000がカッコいいんじゃなくてS2000typeSに乗ってる俺がカッコいいと思っています
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:05:17 ID:trRlExwc0
>>782
あなたが乗っている車とカッコイイと思う車を教えてね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:17:23 ID:h+RX+Bu9O
と、素晴らしい車に乗ってはいるが薄毛デブ悪臭粗チンの為、女に乗った事が無い>>782が必死です。

皆様どうぞお楽しみ下さい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:21:45 ID:lYa9VvNgO
まあS2000を買えないやつよりカッコイイのは間違いない
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:46:42 ID:G40lj1dmO
おいらは逆にS2kが出た当初は、前はEG6をビローンと前に伸ばしたような顔で後ろはレビンみたいで
斬新だったプロトタイプから随分と安直なデザインに化けてしまった感が強かったけど
タイプSはだいぶリファインされたというか、ちゃんと400万円のクルマに見えるというか
なかなかいいと思った
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:49:34 ID:NwF6DPbc0
S2000が売れなかった最大の理由は
あのドン引きするようなダサいデザイン
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:29:09 ID:G40lj1dmO
売れなかった最大の理由はNSXと同じで値段設定だよ
スポーツカーにあの値段出すなら普通FD3S買うでしょ?
デザインも走りも2ランクは格上だし
Sがオープンカーじゃなくて軽くて安かったら売れたと思う
50周年記念車でそんなに売れなくてもいいやってスタンスでもあっただろうけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:45:57 ID:PxO8rS0h0
つか内装をもうちょっと一般向けのナビやら音やら気を使ったバージョンでもあればよかったとは思う
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:06:01 ID:HKmpSZDyO
>>789
全くその通り強気と言うか全く勘違いな価格設定
常識的な感性の人ならば重くてダサいスポーツカーもどきは買わない
エリーゼの様なスタイリングかMRSの様な買いやすさが無いとダメだよね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:06:21 ID:gYLbIjLB0
>>784
こいつMR2乗りじゃね?FD2スレで暴れてる奴。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:08:44 ID:etfiJ6Ll0
>>792
そんなに気になるならNG登録でもしとけ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:09:11 ID:h+RX+Bu9O
MR-SクッッッッッッッソワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
あんな虫に誰が乗るかいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:33:42 ID:OmNRng9u0
MR-Sいいじゃん
見た目もコーナリングもMR-Sのが上だと思う
高速道路以外じゃS2000はMR-Sにも劣るよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:53:57 ID:D3PNDwUo0
まぁ、このスレを荒らしているのは白豚不細工悪臭君であることには間違いない。
797おさかな:2009/09/03(木) 16:54:17 ID:0veUsVbL0
釣り師の方へ。
もう少しおいしそうなえさにしてくれるとうれしいです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:03:46 ID:W4d3nx4E0
MR-Sやロードスターを引き合いにだしてS2を語る奴は、
みんながイラッとする反応を見て楽しんでるんだから無視してりゃいいんだよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:05:07 ID:UB/paDBaO
スーパー等で、オープンカー(ロードスター、MR何とか?、コペン、等)が並んでると勝った気になるのは俺だけ?
俺のが、かっこいいぜ〜って
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:05:35 ID:IArdIEk80
買う物が高いか安いかは買う人が決めれば良い事
買えない人がとやかく言う事では無い
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:05:40 ID:h+RX+Bu9O
>>795
クッッッッッッッソワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWMR-SてWWWWWWWW
チョロQで高速乗ったらアカンやろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:10:42 ID:UB/paDBaO
質問〜やわ〜い足のMRなんとかで、S2000のコーナリングより速いの?
タイヤのグリップが低いのに、S2000よりコーナリング速いの?
エンジンの馬力が無いのに、S2000よりコーナリング速いの?
教えてちょんまげ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:18:49 ID:h+RX+Bu9O
>>798
大丈夫
あんなゴムみたいにヤワいボデーのチョロQにイラつかへんからw

おもろいやんチョロQでいきがる豆人間からかうの
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:46:25 ID:YZTf3r0zO
自分は車持ってないけどチョロQとS2000なら後者の方が良いと思うんだな、これが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:54:16 ID:lYmQXFTD0
MR Sなんて電動オープンできないじゃん 
その点S2000は高速電動オープン仕様!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:58:48 ID:UB/paDBaO
え!MRSって手動!!?
冗談やろ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:01:16 ID:UB/paDBaO
まじで手動?ちょっと急いで教えて!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:19:49 ID:5+lYIQCN0
FD2スレで散々暴れてたMR2乗りがこっちに来たのか・・・。
夏休みも終わった事だしもういいだろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:38:56 ID:QdDVaJ/I0
>>789
俺の場合FD3Sはツレが乗ってたから選択肢から外れたな
確かに加速は足元にも及ばないが当時デザインは勝っていると思って買った
燃費は倍だしオープンだし一度NAに乗りたかったから後悔はしてない。

一つ気になるのは今FD3Sとすれ違っても古さを感じないのがなぁ・・・デザインで負けてたのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:26:07 ID:lfJq8p5M0
FD3Sよりカッコいいデザインの日本車は無い
と個人的に思ってる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:30:14 ID:h+RX+Bu9O
俺はSのシンプルさが好きだわ

デブでもなくガリでもない調度の感じがエエ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:44:46 ID:i93Hf92r0

スポーツカーなんて主観で乗るものだろw
客観的に他車と比較するぐらいなら、Sに限らずスポーツカーを
選ぶ意味は薄いと思うんだが。

自分が気に入っているからこそ、他人から貶されたくないという
負けず嫌いな気持ちもわかるけどね。

ただ、本当に乗りたい何かの身代わりに他車に乗るのはかっこ悪い。
F355乗りたいけどMR2とか、エラン乗りたいけどロドスタとかね。
たとえ目標に乗るまでのステップ車であっても、その瞬間はその車を
大切に愛すべきだと思う。
矛盾してるようだけど、現状での最善を尽くす事が大切ってことだね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:57:09 ID:REGZw67F0
S2が好きだからS2に乗ってる、それだけ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:50:04 ID:lYa9VvNgO
お気に入りのスポーツカーは色々あるけど、どれも一長一短あるからね

納車2ヶ月で間もなく5000キロ走行
NSXの18年落ちの中古買うより良かったと思う

MR―S?
ロードスター?
俺様のtypeSから見ればお気の毒としか言いようがないお車だぜ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:43:30 ID:Sln/xuFL0
コペンとかロドスタとかMRSとかライバルじゃないね。

やっぱオープンカーは高級感やラグジュアリー感が必要だ。
海沿いの国道を彼女とクルージングがよく似合うぜ〜
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:03:26 ID:dlXjHQfa0
確かにロドスタ、MRSはライバルじゃないな、出来が違う。

S2のライバルつったらボクスタかZ4辺り? 欧州ではそんな感じだったぽいけど。
でもその2台ははゆとりのハイパワー系だからねぇ、コーナーでは負けないと思うけど。
コーナーでは負けない。なんて鼻息荒い目が血走ったような発言が出てしまう辺り土俵が違う気もする。

じゃあエリーゼ?? 
比べるまでもなくSのが軟弱&亀のよう・・・。ライバルなんておこがましくて言えない。
エンジンは勝ってるけどね!

結局アレか。中途半端なのか。孤高とか言った方がここの人の好みか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:04:41 ID:j1YmacJw0
>>814
ひよっこオーナーが浮かれてんじゃねーよ。
同じオーナーとして恥ずかしい。静かにしてろ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:06:32 ID:jmVcS1JP0
ロドスタ最近いいなーと思うけどな。営業車のサクシード転がしてたんだけど、赤のNB見かけて、目でずっと追ってた。ハイトの高いタイヤ履いてるの。
NAでもNBでもどっちでもいいんだけど、1.6でMTで、状態はボロボロの方がむしろDIYで手をつけるのに気楽でよさそう。
真っ直ぐ走らないようなのは困るけどさ。

そんなこと考えてたらSも見かけた。どっかの美容院の駐車場。俺のと同じムーンロックMで、低く構えてワイドで、
ノーマルのフロントホイールにダストがびっしりついててガンメタになってるとこなんかも、俺めっちゃ鋭いぜって主張してる感じで
思わずグッときた。すぐに家に飛んで帰って、自分の車持ち出したくなったくらい。

車って、知れば知るほど優劣つけらんなくなるね。
んでもってSS書いてる俺きめぇww



MR-Sは…よくわかんないけど少なくとも2ペダルはやめた方がいいと思う。R35乗ってわかったんだけど、街中でシーケンシャルって超かったるい。
なんかスレチ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:10:44 ID:7Pq+XU7W0
S2kのラバルは明らかにロードスターでしょ
排気量やエンジンの絶対的な馬力でしか車の価値を計れない人にはそう思えないだろうけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:11:48 ID:qiPUubBR0
>815
スーパーセブンもオープンカーの分類でおkですかね。
高級感やラグジュアリー感は皆無だと思うけどw

俺は、Sが存在していなかったら、スーパーセブンにいってたね。
まだ買うだけの経済力がない頃から、試乗や試座wには行ってた。
結局、Sが出て試乗して衝動買いしたけど、後悔はないな。
開発者が、S開発にあたってスーパーセブンやF3の応答感を
出したかった、と知ったのは後になってからだった。

てなかんじで、Sがガッツリと心に頃に刺さった俺みたいな人も
いるかも。まぁ、どう考えてもソッチ方面じゃ売れないけどなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:23:01 ID:lYa9VvNgO
>>817
貧乏人が黙ってろ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:25:34 ID:whm6mT4t0
電話には出んわ
なんちて
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:44:21 ID:OmNRng9u0
>>802
ミッドシップだからね。
足回りは少し調節したら余裕でいけるよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:14:01 ID:GYagdkvk0
ロードスターのライバルって今ならコペンでしょ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:23:28 ID:NFltRGM8O
>>823
じゃあ、質問。
MRSに金を掛けた分、S2000に金掛けたらどうなると思う?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:31:23 ID:zY3H0Jos0
痛車になる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:33:44 ID:NFltRGM8O
よく速さで、GT引き合いにだす人いるけど、頭悪いよね。
あれって、形がその車っぽいだけで、全然違う車でしょ?
ホンダのスポーツカーにNSXがあるから、ずっとS2000はGTカーにならんやろ? 
トヨタのスポーツカーとしてMRS販売してるのに、カローラとかマークIIとかで出たらダメやろ?
でも、カローラでもGT出たら速いやろ?多分。
だって金の掛け方違うもん。
電線も引き直すぐらいらしいし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:03:58 ID:NM8tfMx90
まぁ個人的に、MR-Sはエンジン換装前提スポーツカーでしょ、よくも悪くも。
MR-Sを無理矢理擁護するなら、K20乗せれば早いもの(どうかと思うが。)

同クラスの車体の比較による個人的な意見では、
ミッドシップよりフロントミッドシップの方がコーナリングがいいようだ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:10:34 ID:qHLskBp90
加速しながらの登りのカーブとかだと、意外と喰わないからね。MR。
でも、ブレーキング時の回頭のフィーリングとかは好きだ。MR-Sでもね。
ロドスタと一緒で、例え重いエンジン載せても、サーキット以外じゃ魅力減だと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:42:36 ID:HONbayVH0
STAGE
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:11:59 ID:B/3BuyCqO
IDがHONDAに見えた
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:27:28 ID:THzXJYFU0
S2000いつまでラインナップにいれとくつもりだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:45:16 ID:NM8tfMx90
>>829
あと、MRはクリップから出口までアンダーがでやすいイメージがあります。

S2000はタイトなターンで、リアがじわりと出る、
前輪と後輪の両方で曲がってるかのような雰囲気がるけど、
この感覚は共有できる感覚なのかねえ?

チェイサーのおうなFRで曲がる時のような、明らかにケツから出る感じではなくて、
ひねってるというか、自分のまわりで回ってると言うか。

表現が難しいな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:47:20 ID:NM8tfMx90
眠すぎて誤字脱字スマン…。


>>832
ページだけならNSXも残ってるけどな。
まだ話題に出るうちは残しといてもいいんじゃない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:58:09 ID:Sm53SlEO0
車高調でリアの減衰力が変えられるやつ付けてるんだけど、調整するとき
スペアタイヤが邪魔なんだよな。
いっそタイヤおろしちゃって応急パンクキットでも積めば車検とか大丈夫?
FD2だと確かそんな感じだったよね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:48:41 ID:drFUrWbfO
>>応急パンクキット
むしろタイプSがそれ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:04:38 ID:En7JF1Ru0
MR-Sって遅いの?
乗ったことわからないけどスペック見る限りじゃ馬力と排気量少ない分
重量がめちゃくちゃ軽いから思ったより遅くなさそうなんだけど・・・
やっぱり車より腕じゃないのかな
自分もだけどここのスレでS2000を乗りこなせる人居ないよね
MR-S乗りこなす人とかなら抜かれそうな気がする
まぁ、見た目が好きだからS2000なんだけどね!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:11:59 ID:aMCMKopeO
カーグラの松任谷さんや田辺さんはS2kは評価低かったけどMR-Sはかなり高く評価してたね。
まあ車格的にも価格的にもS2kより2クラスくらい下だけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:37:51 ID:l4FYQCFc0
オモチャとして捉えれば、200でアレが手に入ったってのはやっぱりスゴイと思うよ。
タイプRと価格帯が変わらないロドスタなんかとはソコが違ったと思う。
ただ、5年も走ってるとガタがきたけどね。5年経過後の振動なんて、AP2など目じゃないw
速い遅いで語るクルマじゃないけど、少なくとも鈍足だとは思わなかった。
MT操作が苦手な人向けに、S-MTもあったしね。
Sやロドスタが、カタログスペックでは魅力を語れないのと同様、あれはあれで良い車。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:51:09 ID:YIDwU674O
社外のフロントリップで安くてバンパーに穴空けなしで取付できるのはトラスト以外ありますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:53:02 ID:ZUq/55ca0
MR-S サーキットで乗ってみ。直線でブレーキ踏んだだけで、車、どこに飛んでいくか、わからないぞ。
速さ云々ではなく、あの車を楽しく運転できるなんて、想像できない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:57:21 ID:l4FYQCFc0
>>841
MR-Sの部分、他のクルマでもいけそうだなw
仮にサーキットで楽しめないなら、サーキットに行かなけりゃいいじゃない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:30:13 ID:WnknyvPI0
MR-Sの工作員が最近多いな。褒めて欲しいのかな??
>>842
街中でもびみょーでしたよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:20:33 ID:s3qI4rsQ0
エクシーガのATのターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセル踏むとしばらくしてから走り出す、マジで。ちょっと

鈍感。しかし7シーターなのにターボだからトルクがあって良い。エクシーガは力が無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。インプと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ、スピード出してコーナー入るとちょっと怖いね。ハンドル切っても曲がんないし。

速度にかんしては多分2シーターも7シーターも変わらないでしょ。2シーター乗ったことないから

知らないけどイスがたくさんあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも7シーターな

んて買わないでしょ。個人的にはエクシーガでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど高速道路の合流でマジでS2000をブッチぎった。

つまりは2シーターのS2000ですらエクシーガには勝てないと言うわけで、

それだけでも個人的には大満足です。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:26:15 ID:NVsT0TLb0
エクシーガってどこのミニバン?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:30:55 ID:g3kSTSyX0
群馬
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:31:22 ID:GkD22d0o0
>>845
中国か朝鮮製じゃなかったか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:37:24 ID:LLnbwpUw0
なんか合体ロボみたいな名前だな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:03:02 ID:THzXJYFU0
>>844
どこ縦読みすればいいんだ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:11:48 ID:LkRdWaeOO
>>844
相手にもされなかったんですねW
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:13:17 ID:Hl/rTwhM0
そうか、車板最速のネ申を知らない世代もこのスレに来てるんだな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:16:35 ID:cDJWtJQ50
>>845
ttp://www.subaru.jp/exiga

つーか、俺も真面目にわからんくてググっちゃったよw
クルマ好きだけど、この手の車種は道具以外ではとんと触れる機会が無くなった
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:48:49 ID:WnknyvPI0
>>844
大漁ですね。

しかし食いつきすぎだろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:07:52 ID:ilV1v9py0
おーい、誰かNSXは孤高のコピペも貼っとくれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:13:10 ID:FjKZxufW0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。MR-2は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。MR-2、しかも五年後落ちに乗ってまだ2年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「SW20いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%TOYOTA車に乗ってるんだよ。
MR-2やスープラじゃない。その他のトヨタ車な。アルテッツァとか101レビンとか。FFセリカとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他トヨタ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「sw20いいっすねえ」の中には「同じトヨタ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はMR-2とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

MR-2と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。MR-2に乗ってる奴はそんなことは
いわない。スープラに乗ってる奴もそうだろう。インプやFO乗りでも同じだ。NSX、シルビア15乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のトヨタ車」に乗ってる奴はそうじゃない。MR-2やスープラ、そしてトヨタの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」にGTウィングつけてる奴らだよ。
GTウィングってだけでSW20と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。


誤解のないように言っておくが、スープラには敬意を表してる。スープラ乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。SW20を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、MR-2は孤高。
その他のトヨタ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:14:48 ID:nAii00C90
志村ー!最後から4行目!4行目!!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:31:38 ID:2pbk/HJFO
みなさんに
お願いがあります
ホンダ車乗りが後から
よく煽ってくるので
やめてほしいです
恐怖を感じます
得にホンダ車が煽って くる率が高いです
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:34:02 ID:oW4axVN00
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。S2000は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。S2000、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「S2000いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%オープンカーに乗ってるんだよ。
S2000やZ4じゃない。その他のオープンカーな。ロードスターとかMR-Sとか。コペンとか。
ひでえ奴になるとソアラとか。あえて「その他のオープンカー」と呼ばせてもらう。

そいつらの「S2000いいっすねえ」の中には「同じオープンカー乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はS2000とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

S2000と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。S2000に乗ってる奴はそんなことは
いわない。Z4に乗ってる奴もそうだろう。エリーゼやボクスター乗りでも同じだ。Z、TT乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のオープンカー」に乗ってる奴はそうじゃない。S2000やZ4、そしてボクスターの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のMR-Sに乗ってる奴らだよ。
MR-SってだけでS2000と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、Z4、ボクスター乗りには敬意を表してる。「その他のオープンカー」乗り
とは違う。S2000を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、S2000は孤高。
その他のオープンカーとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:44:21 ID:Qj4uMwvo0
>>858
ガヤルド・スパイダーは、おまえから言わせると軟弱なんだろうな・・・・。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:52:27 ID:auA9YKuS0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。零戦は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。零戦、しかも21型に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと飛びに行った先や飛行場で、よく「零戦いいっすねえ」などといわれる。
俺のは21型だし無改修だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ十割三菱機に乗ってるんだよ。
零戦や雷電じゃない。その他の三菱機な。100式司偵とか97式艦攻とか。96式艦戦とか。
ひでえ奴になると陸攻とか輸送機とか。あえて「その他の三菱機」と呼ばせてもらう。

そいつらの「零戦いいっすねえ」の中には「同じ三菱乗りの仲間ですね」って雰囲気を感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の機体の血筋は零戦とつながってるんだぜ」みたいな空気も感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

零戦と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。零戦に乗ってる奴はそんなことは
いわない。雷電に乗ってる奴もそうだろう。飛燕や疾風でも同じだ。隼、紫電乗りだってそうだろう。
その機体が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他の三菱機」に乗ってる奴はそうじゃない。零戦や雷電、そして三菱の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の艦上機に乗ってる奴らだよ。
艦上機ってだけで零戦と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、雷電には敬意を表してる。雷電乗りは「その他の三菱機」乗り
とは違う。零戦を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、零戦は孤高。
その他の三菱機とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:16:40 ID:zC1luFqw0
>>隼、紫電乗りだってそうだろう。

紫電より鍾馗にしてほしかった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:33:24 ID:lZuOBqmHO
>>860
つまらない
頑張ったけど結果が全て
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:34:09 ID:P5WGPZqzO
>>855
MR2だ!良いか良く覚えておけ、MR-2じゃなくてMR2だ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:41:00 ID:yhWIvmxa0
マジメに釣られてるのか、ネタなのか、解らなくなってきた・・・・
そういえばガイドライン板のスレは落ちたままか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:44:57 ID:6toZwXm00
>>860
被弾するとすぐに燃える所は全く一緒だと思います
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:35:01 ID:Q5NNFqv40
s2000は なんちゃってスポーツカーじゃねーぞ
ロドスタやコペンとは違うんですよ まじで。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:41:29 ID:JNIhwbpY0
勘違いしている奴があまりに多いので言わせてもらう。丸石自転車は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。丸石の自転車、しかも、三輪車に乗ってまだ1年の俺だが、言わずにはいられなかった。

ちょっと買い物に行った先やスーパーで、よく「三輪車いいわねえ」などといわれる。
俺のは普通の三輪車だし買い物用だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほとんどツノダの自転車に乗ってる主婦なんだよ。
丸石や宮田のじゃない。その他の自転車メーカーな。カワムラとかブリジストンとか。シマノとか。
ひでえ奴になるとあさひとかイオンの自転車とか。あえて「その他の自転車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「三輪車いいわねえ」の中には「同じ自転車乗りの仲間ですね」って雰囲気を感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「わたしたちの自転車乗りの血筋は三輪車とつながってるんだぜ」みたいな空気も感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

丸石自転車と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。丸石自転車に乗ってる奴はそんなことは
いわない。宮田の自転車に乗ってる奴もそうだろう。他の三輪車でも同じだ。二輪自転車乗りだってそうだろう。
その自転車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他の自転車」に乗ってる奴はそうじゃない。ツノダやシマノ、そして三輪車の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の自転車に乗ってる奴らだよ。
買い物用ってだけで三輪車と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、ヨコタサイクルには敬意を表してる。ヨコタ乗りは「その他の自転車」乗り
とは違う。丸石自転車を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、丸石自転車は孤高。
その他の自転車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:51:25 ID:/60mi1at0
気持ちわるっ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:55:41 ID:aMCMKopeO
ロードスターがスポーツカーじゃなかったら何がスポーツカーなんだってくらいに
日本どころか今やギネスにも最も支持されたスポーツカーとして載ってる地球を代表するスポーツカーですやん
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:57:51 ID:aMCMKopeO
ちなみにロードスターは世界一アフターパーツの種類とオーナーズクラブの数が多いスポーツカーだったりする
スポーツカー限定じゃなくても世界で二番目(一番はMINI)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:58:24 ID:Ve8fC3uP0
せめてココで叫ばせて下さい切実です

エス海苔はDQNが多いとオモ
朝晩ウルせーーーーんだよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:04:23 ID:OELM81U60
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ ロードスターとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:22:30 ID:U2Cb6Hrb0
S2000を一台プレゼントの結果は結局
どうなったんだろうね?
発表は無いのかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:38:56 ID:lPy3ncZi0
>>871
直接言いに行けよ。 そこがS海苔のスクツでもない限りは、特定のオーナーだろ。
相手が常識の無さそうなDQNだったら、町内会(自治会)に相談してから警察に相談。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:46:46 ID:tLgkfymT0
今日も遠回りして帰ろう。
そんな気分にさせてくれるS2最高
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:55:55 ID:BVnGSqdJ0
今までS2をエスツーと呼んでごめんなさい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:57:19 ID:JdByqO7D0
正直、俺のタイプSと中古で100万円台で売ってそうな初期型のゴミは同じ車だとは思ってない。
てか一緒にすんな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:08:29 ID:wcIl+Ia10
「S2機関を自ら取り込んでいるというの!?」
というネタがわかる世代がやはりオーナー世代なのかそうなのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:10:38 ID:odwgsGtP0
>>877
ああ。
9000rpm回らない、2.2LのくせにS”2000”を語り、中途半端なType”S”なのとは一緒にしないでくれ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:12:38 ID:JdByqO7D0
18年前のシビックでもリミッター外せば9000回転くらい楽に回る件
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:13:35 ID:Sm53SlEO0
>>876
欧米じゃそう呼ぶからおk
そういった呼称じゃあ日本が意味不明なんだよな
テンロクとかテンハチとか・・・

>>878
最近パチとかで知ってる人も増えてるっぽい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:21:27 ID:u8+fFLljP
>>880
吊るしで回るのがスゲエんじゃねえか。
あと、小排気量の方がピストンスピードの都合で有利ね。バイクなんて18000rpm回るし。
2000ccで、5年10万k保障で9000rpm回ったのは先にも後にもAP1唯一だろう。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:33:40 ID:9zekNAcC0
S2000が愛車というのはロックな生き方だよね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:45:16 ID:baUUhNLNO
>>821
やっぱ、あのデカイ羽はダサ過ぎて恥ずかしい…これじゃ幌開けられないって事で、納車直後に外されたのですか?
極端なこと言えばハイエースに鯱みたいなエアロ?着けてるDQN車みたいな恥ずかしさがありますものね。

で、街中でヒール&トー(笑)なんか決めちゃったりすればもう…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:49:36 ID:NFltRGM8O
常にヒールトウしておりますがなにか?
逆にガクガクなるのが恥ずかしいかと。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:53:32 ID:tLgkfymT0
H&Tは町乗りでも普通に使えると思うけどな
変にスピード乱すと渋滞の原因にもなるし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:00:32 ID:v9zfDaS50
使えた方が便利だけど、使えないとスムーズに走れないってわけでもない。
もっとも、使えるヤツにとっては、合理性などどうでもいいわけだがw もはや使わない方が難しい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:08:03 ID:tLgkfymT0
わざわざ信号止まるだけでじゃH&Tは使わんけどな
微妙なタイミングで青になりそう場面とかは使うけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:11:20 ID:v9zfDaS50
貴重なシフトダウンのチャンスなのに。勿体無いw
 
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:15:32 ID:tLgkfymT0
だって恥ずかしいんだもん///
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:17:27 ID:NM8tfMx90
その中古で100万のゴミが10年前に頑張ったおかげで今まで続いてんじゃねーのか。
これからお前の愛車もだんだんゴミになっていく。
そういう気持ちで乗ってるんだったら、車も可愛そうだがお前も哀れだな。

気分変えようぜ。幌開けな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:18:12 ID:lSVK5wo10
ETCのゲート潜る時に使わないか? 6速から3速(場合によっては2速)に落とす
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:23:13 ID:4rpcU6KlO
まだ夏休みが続いてるのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:28:36 ID:v9zfDaS50
>>890
恥ずかしいってのは分からんなー。上で繋いでるならともかく、意識しすぎだと思うけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:42:43 ID:tLgkfymT0
>>894
だって純正でも音が結構響くじゃん?
そう思ってるくせに道が空いてると気持ちよく走るんだけどね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:08:58 ID:uudHisIx0
俺レベルになると長靴でビシビシ決めるけどな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:10:11 ID:UJJ9PDlm0
>827
今年のGTに出てるよね、カローラ・アクシオ。
中身はV6縦置きリアミドシップだけどw

ttp://supergt.net/supergt/2009/09team/index_j031.htm?tm

この中身のどこがカローラなのかと小一時間ry
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:12:20 ID:NFltRGM8O
たしかに。
使うなと言われても、無意識にしてるわ。
交差点とか楽よね!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:44:15 ID:6iIToeFc0
坂道発進とサーキットぐらいしか使わないだろー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:29:11 ID:qHLskBp90
むしろ坂道発進に使わないな。左手空いてるんだし。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:58:39 ID:NM8tfMx90
例えば前の車がブレーキ踏むだろ、
3速1800回転とかに落ちると再加速がたるいから、
ブレーキ踏んだままクラッチ切ってちょっとアクセル踏んで2速にしたりしない?

サーキットとか、大げさな話ではないんだがなー。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:07:19 ID:DjazKRK/0
町乗りで敢えてやるなら、ブリッピングからのシフトダウンだけで充分だな。
最後だけブレーキ踏んで止まる。でも本末転倒。

町乗りならブレーキ踏んだら、それだけで充分シンクロ要らないくらい回転落ちる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:10:24 ID:juSyiPdO0
どうせシフトダウンをするなら、当然H&Tを使うチャンスだろ。

シフト操作の時間とブレーキの時間をオーバーラップできるから
むしろ街乗りでダラーっとノンビリ減速するのにも向いてる気がする。
まぁ上でも言ってるが、そもそもそこに合理的な理由があって使ってるわけでもないんだが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:14:21 ID:Gc+igIzC0
今の時代にわざわざ好き好んで趣味でMT車乗ってるんだから、
HT楽しまなきゃもったいないじゃん!

へ理屈こねてるのはキモイ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:28:11 ID:PuZ6BgFP0
使えねーよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:35:32 ID:zYIrNdee0
わかったからエンジンかけてマフラーの前に座って深呼吸して落ち着け
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:17:04 ID:EgXTUBLN0
話ぶった切ってすみませんが… ID出たのでカキコしてみる
908:2009/09/05(土) 01:21:19 ID:EgXTUBLN0
誤爆です スレ汚しスマソ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:55:15 ID:k2nfPgdW0
HTは必要があればどこでも使うな。
やっぱ決まると気持ちいいしね。俺乗れてる!て感触が容易に貴方の元へ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:08:31 ID:mZSv7Xh90
街中の交差点なんて、
減速して曲がる直前で2速に入れて、そのままゆっくりクラッチつなぎながらステア切れば普通に曲がれるじゃん
街乗りHT?ガソリンの無駄使いですなw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:16:08 ID:laOENFpW0
人にはできて、自分にはできない事の言い訳を探して生きてきたのですね、わかります。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:31:19 ID:mZSv7Xh90
>>911
思い込みの激しい方ですね
もっと視野を広げて周りをよく見たほうがいい
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:39:47 ID:laOENFpW0
おやおや、安価も付けていないのに御自分の事だと思い込まれるとは。
もっと視野を広げて周りをよく見たほうがよろしいかと。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:44:37 ID:j+jb43U7O
ガソリンの無駄使いか。
アイドリングしてるエンジンとエンブレしてるエンジン。
ガソリンは、どちらが使うでしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:51:12 ID:u4hqP4wWO
HTも使えない下手くそはS2Kから降りな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:51:55 ID:mZSv7Xh90
>>913
いやいや、バカには見えない安価が・・・

まぁ、アホな言い合いはここらへんにしといて、
冗談抜きな話、このスレ見る限り、街中でHTしてる奴って結構多いようだな
俺はあまり見かけないけどね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:20:16 ID:BORjQ+dEO
クッッッッッッッソワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWもっとやれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:21:22 ID:qhqHmpyoO
>>916
東京23区西部住まいだがHTのSなんてほとんど見たことないぞ…

すれ違うSはたいていソフトトップだ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 07:59:35 ID:iJRB62640
ちょw おまww HT違いwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:05:10 ID:Jg76Voc00
こういう荒れたところに和ませてくれるやつが居る分マシなスレだよなここ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:13:08 ID:gsR8YhQi0
荒れてる&荒らしてんのはごく一部だろ。
自分のやる/やらないってだけの話なのに、
なんで他人のことにまで文句つけるんだろうな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:14:46 ID:vnceKA2X0
ヒールトゥだけでこんなに盛り上がれるのかw

お前ら好きだなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:30:53 ID:kKwTFpHb0
街中の弱いブレーキングでH&Tやったら、ブレーキがフラフラするだろうよ
H&Tはフルブレーキングでのテクニックだ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:21:26 ID:Kog+4Xh+0
ああ、西日本の田舎在住だが、昨日初めてTYPE-Sを目撃
してしまった。俺は死ぬかもしれん…。でも案外あのウィング
派手でもないな。メーカー純正だけあって違和感なかった

オープンで床屋行ってこよう。まったりと
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:23:03 ID:0IpwkuES0
したことすらないな。
左足ブレーキはたまにするが。
ただしSじゃなくてメインのAT車。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:26:27 ID:e8iZpqCjO
さー、一っ走りしてくるか。
屋根開けるには暑いかな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:47:41 ID:QIc7r4Lt0
国道16号の入間あたりにあるアルピナ専門ショップにいつも白のタイプSが停まってるけど中々カコイイよ。
ただ残念なのがタイプRの赤バッヂ付けちゃってる事・・・あれだけはホント理解出来ん。
せkっかうのタイプSが一気に胡散臭くなってしまうのに。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:03:58 ID:KS4V5/ok0
ほそけーことはいいんだよ
我慢できないのなら直接意見具申してやりな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:08:33 ID:EoEitPK+0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:20:38 ID:QIc7r4Lt0
タイプRって、NSX-R以外はキモヲタ臭漂ってて全くカッコイイとは思えないんだよ。
アニメロボみたいなガキ臭いエアロといい、赤いシートといい。
実際DC2Rが想定外にオタクに売れちゃったから、味をしめて
EK9以降のタイプRなんてオタクに一定数を捌く為の1グレードにすぎない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:51:32 ID:KS4V5/ok0
だから直接言って来い
ショップにいつも停まってるっていう位特定してるなら出来るだろ?
面と向かって言えないなら標準エンブレム添えて手紙でもワイパーに挟んどけ
このチキンが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:07:20 ID:O7dGMPMY0
>>930
NSX-Rも同類だな。
ホンダのスポーツ系車種は極めて限定的な購買層に人気ではあるが、逆を言えば一般層には受けが悪い。
故に、商売になりにくいため一世代で絶版になる車種が多いのは、ホンダの伝統芸です。
まあ、一般受けはイマイチでも、希少車種に乗ってる意味で言えば、優越感に浸れる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:10:35 ID:MPoH/3Wo0
>>930
その言葉はランサー、インプレッサに言ってやれ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:11:33 ID:QIc7r4Lt0
NSX-Rはホンダの中でも1台だけ別格のスペシャルモデル
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:45:29 ID:PT2eUhdX0
S2000購入検討中のものです。
みなさん保険はどこの会社ですか?
自分の場合、三井ダイレクトなんですがS2000だと車両保険は引き受けてもらえないようなので
引き受けてくれる会社を探しています。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:47:33 ID:Y9uRfGRC0
>>935
いい加減にしろ、購入する店で聞け! そんなのも探せない無能者はS2000どころか車に乗るな! 歩け! ひたすら歩け!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:49:12 ID:EoEitPK+0
>>935
チューリッヒでオンライン見積もりしたら車両保険OKでしたよ。
30↑300万弱で9万くらいだったかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:58:49 ID:J7Qz3FdC0
EGの後ろ側のアースを強化したいけど手が入らない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:21:56 ID:PT2eUhdX0
>>937
ありがとうございます。
ただ、私の場合チューリッヒでは車両保険0万円と表示され、受付できないようです。
等級が低いのかと思い、試しに20等級でやっても同じでした。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:25:32 ID:HNMZKmeZ0
>935
7月納車で三井ダイレクトの保険を車両入替したよ。
車両保険は金額が最小で355万円、ほぼ新車価格…
新規ネットではわからないけれど、電話すれば入れるのではないかと思います。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:41:34 ID:BvhuVzT80
http://minkara.carview.co.jp/userid/571115/blog/

こういうのがいるからネットじゃ車両保険を受け付けて無いんだよ。

ちゃんと代理店とか窓口でやると入れるよ。
Type Sで400万かけてる。
942935:2009/09/05(土) 13:09:13 ID:PT2eUhdX0
アドバイスありがとうございました。
とりあえず三井ダイレクトとチューリッヒで電話で聞いてみます。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:10:18 ID:mEXDutuR0
>>941
なんで納車当日で車が廃車になるような事故を起こせるんだろう?
プロじゃないんだから車の挙動とか探り探り知っていく段階だと思うんだが。
原因はつっこみ過ぎのオーバースピードとみた。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:13:44 ID:k2nfPgdW0
すごいな、当日事故とか。

>>923
もっと練習!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:16:58 ID:0HEg5Yun0
>>941
納車翌日廃車w

それで「愛車との別れがつらい」ってすげえ面白いやつ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:27:43 ID:MlleHRZj0
それ8/29の深夜札幌の滝野霊園近くで事故ってた。
消防車やら救急車来て通行止めになってたし
車は森の中に転がってて同乗の女性?が道路脇に突っ立ってた。
愛車紹介のバックも滝野霊園だし深夜にお墓の横暴走した祟りだな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:52:55 ID:Yt4txzII0
そいつワインディングで飛ばすとか
書いてるけど、テクニックとかゼロなんじゃねw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:55:14 ID:mEXDutuR0
コメント欄見た?

記憶が飛んでるから全然懲りてません(爆)

らしいよ。
俺とは人種が違うな…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:56:14 ID:e8iZpqCjO
ただいま。やっぱ暑くて顔面日焼けしたw

今日はなんでか知らんがTEINの棒がよく動いた。
抜けちゃったか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:08:25 ID:GcaJC+dJ0
>>941
この人テスタロッサとアウディ持ってるみたいだし
S2一台潰れても痛くないんだろうね、S2が好きな人間からみると痛いよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:18:01 ID:QWurmJWj0
貴重な車がまた一台消えた・・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:18:54 ID:Y9uRfGRC0
>>942
歩けって言ってんだろ! 電話じゃない歩け!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:01:03 ID:0IpwkuES0
>>939
前にも書いたがおそらく等級じゃないよ。
等級で選ぶのは人の部分。
キミが弾かれてるのは車の部分。
通販型はリスクを好まないからね。
例えば料率クラス8〜9で車両の協定価額が400万以上のAP2と
10年落ちAP1の150万(10年落ちでもその数字は大きいんだが)では
引き受ける保険会社の抱えるリスクが明らかに違う。
協定価額も車両のグレードや装備によって幅を持たせてあるし
おそらく年式あたりで選別してないかな?(あくまで推測です)
その会社独自の社内規定に引っかかったんだと思うよ。
ちなみにAP1の車両の料率クラスは8、AP2は9。

しかしねえ、、、事故する確率の高いSオーナーは通販型じゃないほうがいいと思うぞ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:43:19 ID:Jg76Voc00
>>941
金持ちそうで羨ましい限りだ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:09:42 ID:W/2xIpCb0
初期型黄色ノーマルホイールってレアものなのにもったいないね〜
つか金持っててなんでそれ買うかな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:45:28 ID:ru+7HZBj0
>>955
それが金持ちの心理。>>多少の値段よりレアなもの。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:46:05 ID:BvhuVzT80
>>955
いじってないノーマルが欲しかったんじゃない?

俺も変に弄ってある中古は嫌だなぁ・・・。

自分が変に弄っちゃうから(w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:22:59 ID:QWurmJWj0
今日初めて自分以外のタイプSを見た
俺は「おお〜」っとじっと見ていたが
相手はまるでこっち見ていない・・・・
「ナゼだ!!!!!」

そういえば、俺はスーパーからの帰り道で買い物用の軽自動車(11年落ち)だった
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:28:24 ID:juSyiPdO0
たまにSと擦れ違うけど、反応があった事無いなー。
俺はいつでも返せるように、さり気なく横目で様子を伺ってる(スタンバイ状態)のに。

その点、ボクスタとかロドスタ乗りとかの方が反応が良い気がする。
きっと、車名にスタンバイの"スタ"が付いてるからだな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:00:02 ID:UFJZUhLk0
えっ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:05:26 ID:T2pZezhC0
AP1後期型で修復歴ナシ、4.5万キロ199万円てどう思う?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:09:14 ID:QIc7r4Lt0
相場より安い車には「必ず」理由がある。
かといって高いから絶対良い車とも言い切れないけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:24:12 ID:NmIVDATD0
試乗してみりゃわかる
逝き掛けているとクラッチ ドラシャ いろんな所が軽く鳴く
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:32:54 ID:T2pZezhC0
安いんですかね。よく調べたら中期型3.8万キロだった。
ディーラー中古車だから保証はあるようだが車検なしなんで試乗は厳しいかも・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:43:24 ID:NmIVDATD0
まあデラ構内10mでもクラッチの感触ドラシャのガタや焼きつきくらいは判るが
初めてだと難しいか
試乗出来ないのはやめておいたほうがいいな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:45:48 ID:W/2xIpCb0
普段大味なクルマ乗ってると、試乗で交差点曲がっただけで事故る
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:01:05 ID:4qYCJLKh0
>>966
オーバーな・・・どんだけ特別感持ってんだ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:45:21 ID:juSyiPdO0
でも、>>941みたいな例もあるしなw  普通じゃないヤツが乗ると危ないのかもよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:47:42 ID:W/2xIpCb0
テスタでワインディングつまらんと豪語

S2000納車翌日にそこらの道で廃車

の流れを受けて書きましたw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:58:26 ID:bzhO0SfO0
12ヶ月点検に合わせてエンジン エレメント ミッション デフ ブレーキ クラッチのオイル
全部一緒に換えたらすごく走りが気持ちいいよ 3万弱掛かったけど

テスタの方が難しくて危なっかしい車なのに何で?と思った
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:22:03 ID:juSyiPdO0
>>970
>テスタの方が難しくて危なっかしい車なのに何で?と思った
テスタは丁寧に、Sには適当に乗ってたってことじゃないかな?

テスタが危ないってのは、車としてのバランスが危ういって意味らしいけど、
Sは、車としてのバランスは文句ないけど、調子に乗ると危ないって違いがある気がする。
テスタ自体は乗ったこと無いけど、昔のハイパワー車はそういうフィーリングがあった。

Sは、消耗品がヘタると、すぐにフィーリングに現れるよね。それは凄いと思う。
エンジンオイル然り、エアクリエレメント、ブレーキ、タイヤ、ダンパー、マフラー。
「何か最近パッとしないなー。ついに慣れたかな?」 と感じるときは、大抵何かがヘタってる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:27:17 ID:4qYCJLKh0
>>971
ID:W/2xIpCb0 こいつは大味なクルマ=テスタらしいぜ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:43:02 ID:UrQKRSzK0
明日、ついに俺のタイプSが納車されるぜ!
大学の頃からあこがれつづけて10年、ガレージ付きに引越までしてハンコついた。
いい年こいて、遠足前の小学生みたいな気分。最初の課題は調子に乗らない事です。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:50:10 ID:o+LjYgAA0
彼女とのチャットでプロポーズのつもりで打ったのが間違えて、「卒業したら一緒に相撲」って送ってしまったことある。 彼女からは「どすこい」ってレスがきた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:13:38 ID:hr5scRVt0
>>973 10年越しとは おめでとさん
んじゃSで腕磨いてNSX−Rに憧れようかな
当分ほしいの出て来そうにないし
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:14:47 ID:h2sSWGi00
>>974
どすこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:18:20 ID:kVehJTjf0
>>973
必要以上に期待しないことだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:42:02 ID:uxYlVbm60
最近、あんまりパーツの話題が出てないけど、流れを無視してレス

Sに乗り始めて4年、ずっと純正で乗ってたが、このたびブレーキパッドを社外に交換。
安かったので Winmax ARMA RD にした。ミニサしか行かないので、純正+αの
効きで満足はしてるんだが、これ意外と鳴くんだな。まぁ酷くはないから問題ないけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:46:25 ID:Jb19snS/0
>>978
各部からの異音こそかっこいいんじゃないか。

そろそろ次スレの時期だね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:49:49 ID:byqJjOf/O
カーボンパットいいよ!
暖まったときの利きはピカ一!
冷えてるときは、純正以下なか。
特典は、チョンブレで鳴く事。キィ〜〜〜〜〜!っと大型トラックが停まるような音。うるさすぎです。
街中では、恥ずかしい。
あと、ブレーキから火をふきます。
久しぶりのフルブレーキは。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:54:20 ID:byqJjOf/O
全体のブッシュ交換したいな。いくらぐらいかかるのかな?

次ぎスレ表題候補『s2000そろそろ消耗品のリフレッシュを。諭吉様、何人必要?』
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 01:09:16 ID:hr5scRVt0
純正パッドってプロミューだかエンドレスのOEMってきいたことある
ベスモの20周耐久ではガンさんドライブでほぼ問題なかったようでした

じこまんパーツならこれがおすすめ→17670-XG8-K0S0
Sにも付くよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 01:32:37 ID:wwLWZ4930
>>981
マウント類も込みで見積もりを取ったら4〜50万位だった記憶が。
ちなみに純正のブッシュは単体で出ないのでアームごとASSY交換ですと。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 01:54:54 ID:UYPD4Ljp0
純正フロントのブレーキパッドからダスト少ないのに変えたいんだけど、おすすめある?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:19:14 ID:y8NfRf8T0
>>935
http://twitter.com/Nissan_Y33_Cima

こんなのも居るから車両保険はちゃんと入るといいよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:31:02 ID:TEqOkN6+0
>>984
http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/ns97/index.html
粉でない鳴かないコントロール性よし安い
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 05:44:45 ID:QtvcIQzU0
おかわり置いときますね

【秋めく空と】S2000一般人スレ52【オープンドライヴ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252183245/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:32:18 ID:byqJjOf/O
4〜50万。
高すぎね。
イケヤフォーミラ?とかスプーンの強化ブッシュとか可変式アームを買うほうが当たり?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:30:00 ID:pFimfktI0
>>974
ナイスな彼女に座布団1枚だw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:47:46 ID:azL9Q4DJ0
>974
吹いたw
どすこい=おkだろ、いい雰囲気の彼女だなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:39:48 ID:ivX4Iht40
>>989,990
おまえら どすこい彼女はコピペだぞ

ついでに埋め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:02:22 ID:DI9GNa6qO
ディーラーよ
ウルトラGOLD置いとけよ

リアルスポーツにMILDはないだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:11:00 ID:5kfyp6RZ0
>>993
酸性。毎回取り寄せさせんなw
あと1回の交換で8リットル買い取れとか勘弁…。
結局毎回スタンドで5w-40入れるはめに…。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:12:31 ID:beuFSo730
うちのDラーもMILDか無限の二択だな
知り合いのオヤジがNSX-R(街乗り専)乗っててMILD入れてるって言ってし
正直オイルなんて街乗りならエコナでもいいんだろう
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:13:32 ID:hr5scRVt0
REV-Rいつも取り寄せ わっしゃーとかも 他車と互換性ないそうな
ウルトラも置いてないね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:25:28 ID:h2sSWGi00
>>991
俺を忘れるな、この野郎
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:27:37 ID:h2sSWGi00
GOLDなんて普通の店なら置いてあるだろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:35:19 ID:beuFSo730
HONDA車購入層はMILD、
NSXとSは好きな銘柄買って持ち込みが普通
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:38:52 ID:5kfyp6RZ0
1000ならプレゼント車ゲット
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:39:12 ID:CqyaPbgk0
AP2
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'