【ロリータ!】MAZDA RX-8 part178【エンジェル!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
テンプレ・リンク集はこちら。
http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【ロリータ!】MAZDA RX-8 part177【エンジェル!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241965280/

▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。○○専用スレは次スレではありません。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。
・スレ乱立は無意味です。皆が迷惑しますので止めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。煽りなんか( ゚3゚)キニシナイ!!
A sports car like no other!
  .-、
 (,,■) <私がルールブックだ

RX-8専用うpろだ - uploader.jp 最近愛車を見忘れていないか?
http://www4.uploader.jp/home/renesis.se3p/
※8関連ならなんでもおk&リンクフリー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:22:18 ID:eMkHqH0u0
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

☆他の車やバイクと加速性能を比較したいヤツは以下のリンクを熟読しる
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:23:15 ID:eMkHqH0u0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせてくのが   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  大人のねらーの態度です。           ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


隔離スレはこっち
【M】RX-8 part206▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246096574/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:34:31 ID:3ngM5jVc0
喫煙者死ネ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:37:04 ID:kxsQ3uOBO
今の日本で最も厨好みの自動車メーカーであるマツダ。
そのマツダを支えるツダ厨の特徴:
* 煽り耐性が極度に低い。
* 批判が嫌い。
* 欠点を認めようとしない。
* やたらと根に持つ性格。
* 他の日本車メーカーをことごとく馬鹿にしている。
* フォードはもちろんグループ内のメーカーをことごとく馬鹿にしている。
* フォードグループの技術を全部マツダ起源にする。* かつてのマツダ地獄を全部トヨタのせいにする。
* 外資の軍門に下った日産を馬鹿にしているが、お前が言うな。
* 軽をOEMに頼る日産を馬鹿にしているが、お前が言うな。
* 国内軽視のホンダをアメリカのメーカーと揶揄しているが、お前が言うな。
* 欧州で人気と馬鹿の一つ覚えのように繰り返す。
* マツダの車に手厳しいと、たとえロードスター信者の徳大寺有恒であっても執拗に叩く。
* 息をするように嘘をつく。もちろんソースは出さない。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:39:18 ID:h9R25K5h0
信者の特徴

・RX-8が初めてのロータリー車&人生最速の車
・8より速い車に対しコンプレックスを抱いている
・情弱なので古いコピペにいつまでも反応
・自分ではオイル交換すら出来ないが、しないだけだと言い張る
・REを勉強してこいと煽るが、自分より詳しそうなアンチには沈黙
・8を馬鹿にするベスモが大嫌い
・アンチは無免と妄想しないとプライドが保てない
・いい歳してゲーム好きなので、他人もゲーム機を持っていると思い込んでる
・ほとんど8の話しはしない
・レネシスはハイチューンエンジンだと信じている 
・S2000生産終了で国内最速はRX-8だと妄想  ←New
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:03:32 ID:sy6Y6nLnO
GT-Rが買えないので半額のスカイライン・クーペを買おうと思ったけど、やっぱり買えないので、
さらに半額のRX-8で手を打とうとしているぼくはこのスレにいていいですか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:32:15 ID:WJoDur5L0
なんで8はスレが2つあるん?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:43:20 ID:L6W9Rf/a0
                             ,____
                       ,,,、‐=ニ´、、___ ``` ̄ ̄ ̄`,二ニ= 、
                                ` ̄ ̄ ̄7/´´ ヾ、 `, 、ーー--、
          スンスンスーン,--/ .∧_∧           / /    `、、 │ヽ ̄/ソ
                 >´  (・∀・ )           / /__/´ ̄ノ___、、-´ー、´´´ヽ
           _  _,、-ーー´´`゙─ー-≡==-----、、、、、_________/ / ----´´  ヽ   l  ,-、 l
      ,,、、- ´, ^´                  __,,、、--ーー´  `、     -Θ┤  l/ ,、`l
     ,/ 、 , ´                ,、-ー´´  ̄``ー-、,   l        l   / /::::lヽl
    /、  ン                ,、-ーー----,   ,-―、ヽ │       l  / /:l ハ::l リ
   l  `ー´              ,/´  ____,,,/,==/:::::::ヽ l, `l │      l  l l::l=o=l:l
   ト、_  ____             ̄ ̄ ̄       /´Γl`ヽ::l l l   __,,、、-― ,ノ:::l/,l l:l
    ll `、 l  l```` ̄ ̄l`ー-             ,/ ヽl l,、-ーl:l l ,,l,、-ー´__,,、、─´_,,l:::ヽ-´/
   ,ヾ、_ `、l,  l_____    l  / / ̄ ̄ ̄ ̄`l   /`(::)-ーl::l レ-ー´´ _,、-‐´ヽ:::::::::::ノ
   (、  `` \__   ̄ ̄ ___/ /    ___丿   l ̄/ ハ ヽ、/:/_、、-ー´´ 
    ``~ー‐--、、、,二,二,    `  ̄ ̄       l/ /__ゞノ:::ノ
                 ̄ ̄```ー--ーーーー;::´:::`::::::::::ノ
                             ``~~~´´
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:35:11 ID:dOBq7nrRO
   /\::::::::::::ノ::::::ヽ// \ : : : : : :\\ : : :\ミミヽ
  /   \::::{::::::::::::::} : { : : : : \ : : : : :\ : : : ヽミヽ ヽ
 /     .|::ヽ:::::::::::ノ∧ : : : : : : : :ヽ、 :、 : :ヽ : :ヽ彡リノヽ
   元  |:::::::r-‐'" : : ヽ : :ヽ : : : : ヽヽ._\∧リノ彡ノヽヽ     /
   気  |-‐'/ { : : : ! :ヽヽ : ヽ-‐‐'"/    ヽ ヽノリY ノ   /
   出  |:{ : : : : : : ト : _`´       , -‐- ヽ }ヽ}ノ}   /
   し   ヽl : :l :ヽ : :. `´        /     !/ ) Y ./     イ
   て   | : :lヽ : ゞ`  __        """ l ヽノ ノ |  新   、
   イ    |ミミ.ヽヽヽ /       ヽ       ヽヽ'  .|  ス  イ
   っ    了ヽミミr ヽ  """      _, -‐^ヽ   }-、`ヽ.|  レ   ェ
   て    | ヽ、\{ ヽヽ.     , ‐'"     }  /  ヽヾ|  の  |
   み    .|.  `ヽヽ、ハヽ.  ヽ       / ./    从|  始  イ
   よ    |.     ゝ-ラ .}、  ヽ、___/ ./ ヽ_,,   |  り   、
   お    |       /ノ ` ‐ 、,__    / <´ /   |  で
   ぉ    |.      {{     ヽ `゙゙ニ'´‐'´_,-":ヽ-‐'"|  あ
   ぉ   /ヽ,-‐'""''ヽ ヽ、_,   ヾ、----‐‐'"´:::::::; '   |.  る
   お   /__ ヽ    ヽ      j::::::::::::::::::-‐'"    <.  ぞ
 !!! /|__  _ヽ   ヽ__/  ̄ ̄         |.  ォ
 ヽ___/                            \、
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:39:21 ID:Uy1hZfyEO
>>1
個人的に>>9も乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 14:17:19 ID:N2qVx6L60
[7261]なんで上がってんの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:17:37 ID:uE81NCm50
来週あたり300円くらいまで行かねえかな
そしたらロータリークレストとアクリルバイザー買うんだ…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:46:03 ID:CC8b50uy0
>>7
興味があるならいいんじゃねの。
妥協して買うにしても、試乗は良くして納得してから買いなよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:24:45 ID:/eGxwKmcO
>>13
お前の気持ちはよくわかる。が、300超えたらマツダ車買えば?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:36:11 ID:IMCac5px0
>13
今日、高値圏に入ったと思って、午後一に切った。
終値は更に上がっていやがった……つくづく自分にセンスはないと思ったさ。

MAZDAはたまに20〜30円動くし罫線も見やすいから面白いけれど、
落ちるときも早いからなぁ……。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:02:04 ID:rr2al9/u0
RX−8と同じFR、4ドア、詐欺馬力の兄弟スレ
アルテッツァスレもよろしく
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245836840/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:00:19 ID:0WQLDSMyO
マツダは六ヶ月の移動平均線だけで判断するていどがちょうど良いよ。
一日の上げ下げで一喜一憂するには下げ幅がでかすぎる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:14:26 ID:CgCFqDMb0
TypeSのフルエアロ MT ローダウン以外ノーマルなんですが、馬力を確実に280psに持ってくにはどんな方法ありますか?
今の馬力は測定では225ps程です。
ターボやスーチャ取り付けるのが手っ取り早いのでしょうか?
希望域の馬力まで持ってく、1番効率のいい方法教えて下さい。
GTRはラジエーター等交換するだけで直ぐに300psオーバーは余裕と聞きましたが、
8もこんな感じにはいかないのでしょうか?
やっぱり280psまでもってくには、ターボやスーチャに頼るしかないのでしょうか?

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:20:12 ID:yePOOO5l0
>>19
32〜34GT-Rはもともと300psくらい出てる。
改造する必要など無い。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 02:20:24 ID:3zUNRGoJ0
12000まで回せる様にすればNA
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:40:43 ID:TBvh2IkLO
8の中古物件を眺めるのが毎日の日課であり、趣味でもあるが
先日中古相場が約15万ほど一気に上がった。
270万〜で距離1万未満の車両は300万前後にまで増えてた。
1-6の上半期決算報告が出たからかねぇ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:16:25 ID:NbQj5JViO
なんで一気に15万も相場上がるの?
無知な漏れに教えてくん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:38:06 ID:cP6nyzvQO
去年はガソリン高からエイトを手放す人も多かったから一気に中古のタマが増えたしマイチェン後モデルの展示車や試乗車上がりのタマも異常に多かったから昨年末〜年始頃までは相場が今と比べると驚くほど低かったよ。

それにしても相場自体上がっているね。なんでだろ?中古車を検索してみるとタマ自体がかなり少ないから、この影響かな?

半年落ち程度のRSなんか値引き分考えると新車とそんなに変わんないね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:52:59 ID:yCjT81Ht0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:23:03 ID:0CEgFNXH0
>>25
右に写ってるのがエンジェル?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:05:20 ID:AflmV0BP0
>>25
8がどこにいるのか探しちゃったよ


てか、いくらエコカーマンセーの世の中だからと言ってミニ版を砂浜に投棄なんて世も末だな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:54:19 ID:yEkf7nYf0
>>25
『すてないで ゴミ』の看板がむなしいw
しかも いい所に立ってるしねw
29前958:2009/08/01(土) 19:59:39 ID:/XOMD3t+0
今日発注しました
アドバイスを下さった方、ありがとうございました
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:25:25 ID:j006e5iF0
最近ふと気づいたんだけど、RX-8の中古車価格上がった?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:33:24 ID:sQaw+b4x0
まさに数スレ前に書いてあるわけだが・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:36:25 ID:1JdtG42l0
             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;   マ・・・マジで・・・・!!
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:  
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | li      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:42:17 ID:dRXlWMCZ0
キタネーつらだな
パンツくらい被れよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 05:45:09 ID:7MybRsETO
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
 >>1  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  乙  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:29:43 ID:slF6KoF/0
このスレは「ロリスレ」!
またーり系スレなんで
荒らしたいとか煽りたい奴は本スレいってくれ

>>34
どんな内容でも見飽きたAAはうざいです。

【M】RX-8 part207▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249008027/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:46:50 ID:TZi7Yu+oO
今は八九寺真宵たんが旬だな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:44:56 ID:frpxI6kj0
>>22
ホントに上がったの?? 下取り鬼安いんだが。

スズキやマツダのサブディーラーなどではオークション結果のコピーを
見せられて「105万でしか引き取れません」と。
8など下取りたくないオーラが出まくってました。
トヨタ(ネッツ)ではなんと「そのまま乗ってたらどうです」とまで
言われ爆笑。

仕方ないからまたマツダかな。
どなたかも書いてらしたマツダスパイラルってか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:19:11 ID:uno5bVHIO
>>37
間違いなく上がった。
RSだけかと思ったら他のも少しだけど上がってた。
でも、下取り額は関係なくない?
下取り上げてたら儲からないし
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:47:49 ID:T4CrBZUB0
上がったっても目糞鼻糞レベルだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:41:05 ID:N9HcdxbE0
>>37
で、つぎは何買うの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:48:29 ID:jd8zehi80
下取りでもマツダ以外だとほぼオークション流し。
下手すると大手中古車屋より安い。

マツダディーラーでも結構オークションに結構流してるw
流す直前は赤字近くで売ってくれることもある。(オークションに出すともっと赤だから)

迷ってて結局止めた1ヵ月後ぐらいに
安くするから買わないかって連絡きたよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:56:48 ID:JQQMIZJsO
あげ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:30:11 ID:YpbgNhxL0
エンドレスエイト期待age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:00:00 ID:lyUPf2D70
リアのブレーキ、ローターの外側2センチくらいがパッドに当たってないみたいなんだけど・・・
前にもローターとパッドをそれで交換したんだけど、
また外側だけ錆びてきた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:05:16 ID:ZPdND/dzO
>>37
「そのまま乗ってたらどうです。」

ネッツトヨタ爆ワロタ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:09:10 ID:lyUPf2D70
ageてしまった・・・ゴメン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:24:39 ID:m6P784+Y0
ロリータエンジェル達よ
下取りなんて気にしないで、廃車になるまで乗ろうぜ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:27:41 ID:Qa21NhlI0
でも「次の8」が出たときに欲しかった装備が付いてたりなんかしたら
その時に乗ってる8の値段が高いほどハードルが低くなるんだぜ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 04:22:07 ID:KPa7A7aB0
とりあえず、ふたたびムーンルーフ?だかが付くまで待っています。
今もマツダ車に乗っているけど、楽しいから廃車まで乗るつもり。

趣味性の高い車ほど、年数がたっても時代に取り残された感は少ないはず。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:03:14 ID:YPffUZ8q0
>>47


29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 01:27:50 ID:w2ncvf5T0
>>22
もともと長く乗るつもりなんてないんだよ。
普通に初めてロータリー乗る奴は3年も乗れば十分だろ?

生涯ロータリー宣言とかしてる方のが基地外だろ。
ロータリー車を何台も乗り継いだり、エンジン載せかえてまで乗るREジャンキー
は頭のネジがどっか外れてる奴。

「俺はロータリー乗ってた」ツラは自慢というより不幸自慢のネタに使いそうだなw

「今の車燃費わり〜、○○キロしか走んねぇっすよ」なんて話になっても
「バカ、昔オレが乗ってたロータリー車はだなぁ・・」ってことで一喝できる。

後から乗った車に不満があっても、あれ(8)よりマシだろ? と自分に言い
聞かせたりもできる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:45:22 ID:OASZqrxS0
美味いワインに何百万も使ってる連中と同じ。
NAロータリーに乗って所有してそれで得た経験。
それが大切なのさ。

で、次は何にするの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:10:27 ID:+rzZ9jPuO
RS純正ホイール中古セット20は高いダロ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:43:45 ID:IrpZDjIn0
>>52
新品で4本40万円だから、
そんなもんだろ>20万円
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:00:26 ID:NV+aMcUw0
1本だけ欲しい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:57:22 ID:+rzZ9jPuO
すんまそん、ちょと教えて欲しい。

前期タイプS最終に乗ってる。 雪道もある地域で新車で購入
標準18インチはあまりのホイール重量と足の動きのばたばた感がいやでほぼ新品時に即退役で友人に進呈。(今考えるとホイールだけ軽量に交換しときゃよかった)
FD純正17インチアルミ中古に横浜Db(Euroじゃなく普通の)225-50/16をはいていた。
この組み合わせは意外にも結構そこそこグリップするし、音も静かで満足してた。

ここで積雪地の田舎から都会の高速道路いっぱいの土地に引っ越し。

その後、Dbは磨り減ったのでミシュのプレ背だ2に履き替え。
約4万キロ走行してたが、高速で大きめに切り返したりするとリヤの動きの収まりが著しく悪化、ショック抜けたと判断、純正ショックから後期RS純正ビルに交換。
ビルに交換してからリヤの収まりは著明に改善、しかし今度はタイヤのよれが気になってしょうがない。
背だがサイドウォール柔らかいせいなのか?と思い、サイドウォール剛性アップかインチアップを検討開始。
17インチのままタイヤ交換:都会に来たしどうせなら大きいホイールにしたくなったから却下
後期純正18インチ:ホイールがRS19インチより重い?のなら意味なし
社外:性でいや 
でRS純正19インチはどうだろう?と思った次第。

RSって前期Sや前期スタンダードの乗り味に比べてどんな感じですか?
それよりこの論法で合ってるのか?忌憚のないご意見をば。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:15:25 ID:+rzZ9jPuO
間違えた
225 50 16 ×
225 50 17 ○
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:35:16 ID:H99Q+8cb0
>>55
最後の2行だけ読んだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:09:22 ID:K9sXHJlkO
>>55
オイラは前期S乗り。
個人的には社外鍛造18インチ辺りが一番オススメなんだが。

RSを何度か試乗したけど、純正BBS19インチとビルの組み合わせはとても良いよ。
ただし走りの方向にね。
40タイヤ履いてるとは思えない程度に乗り味は良い。
突き上げ感は少しあるし音も大きめ。
助手席の人にはひたすら不評。

後は本人の感覚と維持費の問題じゃね?


つか、RS試乗してらっしゃい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:55:34 ID:+rzZ9jPuO
57
長文すまんかった

58
純正BBSのデザインにヤられたらしい
試乗は1回してみたけど、高速域まではなかなか試せなかったす
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:21:16 ID:+rzZ9jPuO
Dテクニックでblog限定セール中
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:48:23 ID:WB5NXa21i
>>52
20で買うよ
売ってくれ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:12:06 ID:UP+FPhpJ0
8の集まり、大黒PAの通路でスイカ割りとか…迷惑だろ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:27:34 ID:VYOFXUrL0
8だけにビリヤードでもっやたら?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:31:47 ID:jjo5TY5/0
干支当てゲームがいいよ。
エイトだけにwwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:35:43 ID:+UTOksr70
干支当てゲーム・・・だと・・・?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:21:11 ID:z7R2o/zr0
7の日もそうだし、8の日も同じだね。
奴らは、ミンカラという仲間内でスイカ早食いやったり魅惑。
いづれも大黒PAは閉鎖される始末。
それをブログで誇らしげに書いてる馬鹿チン共。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:21:09 ID:iMhppWwzO
そんな事してたのかよ・・・
ミンカラ厨とかマジうぜぇ
そんなだからエイト乗りは馬鹿ばかりと思われるんだよなぁ。
周りに迷惑かけんなよ・・・
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:53:23 ID:vqZv5jWV0
TypeS MT ノーマル車の0-100kmって何秒ですか?皆さん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:28:24 ID:EdnOpbkh0
>>68
6.5秒くらい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:37:36 ID:midDlybG0
>>69
ロケットエンジンでも積んでるのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:42:08 ID:VuKz9X/nP
平均55,380km/h相当ですか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:50:52 ID:lHDpnIs3O
許してやれよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:54:54 ID:mUn18EDi0
>69
1秒間に4.7km/s2ほど加速していけば達成できるぞ。
こう書くと、なんか出来そうな気がしてくるなww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:01:59 ID:YPis+oDQ0
100km/hだろ。いけると思うよ。そシフトミスさえしなけりゃんなに無理ではない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:37:47 ID:NfT2BrwJO
>>74

そこで自分がタイプミスしてどーするw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:10:10 ID:EdnOpbkh0
そういえば、ナイトでスーパーチャージャー付けた人はどうしちゃったのかな?
結局ただの妄想だったのかな?
この壁表の最下層からRX-8が抜け出せると思ってたのに…



お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)         0→100km/hの到達時間[s]  

RX-7 ( '78/Savanna)                4.57
RX-7 (.FD3S)                     4.76
ユーノスコスモ.                       4.97

 〜〜 5秒の壁 〜〜

RX-7(FD/AT)                      5.63
RX-7(FD3s+To4S)                   5.63
ユーノスコスモ ('92/20B)                 5.80
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)        5.86

 〜〜 6秒の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8 TypeS  CG誌 (春)             6.83
RX-8タイプS                       7.13
RX-8タイプE 4AT..                  8.63

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:13:18 ID:pMYk64KB0
>>75
すまん。iPod touchなんだ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:13:51 ID:x1A7goE/0
みんな 何のタイヤ入れてるの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 02:14:46 ID:n5YsWoC/0
Neova AD08
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 03:27:17 ID:PAmuHAZr0
スニーカーw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:38:56 ID:AZsPceCDO
ハンコック
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:40:37 ID:4RmyzBqxO
ミシュランのパイロットプレセダPP2にしようか
トーヨーのプロクセスT1Rにしようか迷ってる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:00:15 ID:xgyBQBaMO
T1Rは乗り味が個性的だから一度は履いておくといいよ。
ショルダーに乗る感じじゃないとだらだら曲がらないんだが、ウォールが堅いのでメリハリつけて走ると結構楽しい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:56:13 ID:GOYqj22C0
ヨコハマのDNA GPみたいなトレッドパターンってもう無いのかな?
あれ好きだったんだけどな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:25:34 ID:oKL3cA880
グッドイヤーのGS−D3は? カッコだけのタイヤらしいけど
8678:2009/08/12(水) 22:14:34 ID:x1A7goE/0
ヨコハマのSドライブか、ダンロップのディレッアに、しようか迷ってる、
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:48:38 ID:+VP/Vm7I0
俺はヨコハマのSドライブ。悪くないよ。ちと劣化が早いかもしれんが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:17:02 ID:zvE8isjv0
050が一番バランスいいべよ
少し高いから貧乏の8糊には高嶺かな????
フニャフニャだけどピレリも良いぞ 貧乏人には
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 03:10:43 ID:fQpu2IAf0
050はうるさい割りにグリップ力は中途半端。
素直にネオバ買った方が良い。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:57:52 ID:N3CM5WITO
>>89
グリップ重視ならそれもいいよね。ただ050の方が同乗者には優しいかも。
あくまでこの二つを比較した場合だけど。

個人的には価格が近いミシュランのパイロットスポーツPS2も気になるところ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:37:42 ID:w1+u+k950
A050なら一日で終わったが?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:39:29 ID:ffjrsEtWO
>>90
PS2は050と較べると乗り心地はいいけど、050みたいなクイックな反応とグリップはなくなる
癖を掴めばたいしたことないけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:50:31 ID:pFX6v6Ei0
寝起きdeあげ

アルテすれ荒らしてるのおまいらだろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:08:34 ID:33rtKCeq0
>>93
悪いが眼中内。
向こうもそう思ってるだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:57:30 ID:NkhXJmpUO
アルテはまともなリアドアがある点だけが羨ましい。
ワゴンに設定のある3Lをセダンに設定すれば良かったのにな。
330iみたいにまったり乗るのによかっただろうな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:15:45 ID:Y6/+IbaI0
アルテッツァはなんで時代遅れの1Gなんか乗せたんだろうな?
もうどの車も1Gなんか使ってなかったのに。
素直に1JZか2JZ載せとけば、チューニングカーのベースとしてもう少し人気出たろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:20:53 ID:WAfJma790
アルテスレでやれ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:41:07 ID:A5PFSSaCO
>>92
どちらも魅力的なタイヤだよね。
俺の地元だと、この2銘柄の価格差が4千円未満なんだよな。
正直迷うよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:03:42 ID:XFor1Q+e0
>>78
横浜のアドバンスポーツ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:02:15 ID:5ozOyXf60
流れぶった切って申し訳ないですが
一点教えてください。

皆さんは、盗難、イタズラ防止策は何をしていますか?

当方、9月納車予定なのですが
オプションのバーグラアラーム+周辺監視センサだけでOK?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:28:36 ID:Y9/uPNhT0
とりあえず車両保険は入ってるよな?
あとは目糞鼻糞だよ
ガチガチにして見た目を悪くするのも好きじゃないし
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:59:34 ID:8biZATA0i
周辺監視センサーはいらん
つけなきゃよかった

感度を低くすると、全然反応しないし、
高くすると、人がいなくても反応する。

丁度良い感度にならない

いまは感度最大にして音声を切って、
単なる点滅威嚇装置になってる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:26:05 ID:qryuEwv/0
ホイールロックナットくらいだな
104100:2009/08/18(火) 22:03:08 ID:ECdwRmcC0
>>101,102,103
早速のレスサンクスです。

新車で外観目立つから、イタズラ、盗難が気になって仕方がないです。

8って狙われやすい車種ですよね?(マツダの中では かもしれませんが)
周辺に400万以上の車がゴロゴロしてればいいんですが・・・。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:13:51 ID:MxChRao80
鳥唐あげ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:33:27 ID:0ChIwKQ1O
>>100
月極で家の近くのタワーパーキングに入れてある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:44:19 ID:8biZATA0i
いくら良いアラームを付けても、
壊されたら、修理するしかない。

なので、イタズラとかでもおりる車両保険に入るのが一番の対策だと思うよ。

セキュリティのオプションを悩むより、どの保険会社を選ぶか考えるのが先だと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:36:19 ID:LNtJOvCe0
漏れも保険。
セキュリティー装備は標準イモビだけ。
10円パンチだろうが当て逃げだろうがなんでもこい。
自損じゃなければ等級かわらん。

あー代車とか面倒なんで、できればこないでw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:34:50 ID:qNLqhtx80
ABS誤作動は実際どうなんすか?
Zと同じらしいけど

そんな車乗ってて怖くない?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:16:36 ID:VwVzWRPT0
川崎大師の護符を貼りましたけど6年効いてるみたいですよ?
交通安全のじゃなくて盗難火難除けのやつ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:07:25 ID:aX464xDy0
>>109
お前の電波にはどんな車も誤作動起こすわ
112100:2009/08/19(水) 23:18:03 ID:mPxpdbtw0
>>106,107,108
レス有難うございます。

良い保険検討します。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:42:53 ID:G0ZYFVdy0
ミニバンに直線で食われた奴いますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:08:41 ID:Hr9q47TW0
べた踏み加速のエアウェイブを抜けません
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:24:07 ID:KxkRWZq50
>>76
こう見ていくと加速はバイクで味わえばいいやと思ってしまう。
にも関わらず、YZFを売却してしまったんだが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:15:46 ID:iZgqQQjWP
ロリータスレで食われるの抜くのと、いやらしい人達ですね!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:28:17 ID:qJYaaZ3BO
俺もオプションのセキュリティつけたけどいらなかったと思う
保険+カメラとか立派なガレージに入れるかしないとイタズラされるときはされる
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:10:06 ID:V4n2M+Qo0
ドライブレコーダーを暗闇でも映るよう魔改造して
イタズラする奴を撮影しておく
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:36:02 ID:axbFBLlQ0
>>113
お前の電波にはどんな車も道を譲るわ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:19:59 ID:qJYaaZ3BO
うちのお隣さんは自分の家の真ん前の駐車場に止めておいたのにイタズラ書きされてたからな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:49:22 ID:jkgbA0QT0
教えてよ
ちょっといじった86に食われますか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:53:18 ID:keA4skQx0
>>121
食われない理由が無いだろ

【M】RX-8 part207▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249008027/1-13
読んで来い
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:10:51 ID:i0fbjvs/i
>>118
写っていたヤシにこころあたりがなく、結局、犯人が見つからなかったら?

犯人に賠償能力がなかったら?

車両保険に入って、何度もイタズラされるようなら、対策すれば良いかと
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:25:14 ID:76PRKWTB0
>>123
事が起こってからじゃ遅いよ
盗まれる時は、ある日朝起きたら愛車が無くなってるんだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:04:23 ID:dRQiEd3a0
イタズラする奴に心当たりなんてないだろ普通w
証拠映像持って警察行けば良い。
顔をはっきり教えてやれる。
捕まらなくても胸のつかえが少しは取れるな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 01:20:19 ID:6Cu9zL2AO
捕まえるのは警察の仕事だしな
法的になら相手が支払い能力あろうがなかろうが問答無用だろうし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:32:08 ID:B4TMlknai
>>124
そのための車両保険
盗まれても新車にできる

それに最近の車はイモビ付きななので盗難される可能性は非常に低い

車ごと持っていかれるより、ホイールだけ取られたり、ガラス割られてナビや貴重品だけ取られたりする方が多い
なのでホイールロックは少しは意味あり

センサーを付けてもガラスを割られたら、結局、修理代がかかるので、車両保険でしかカバーできないし、8のような車は飛ばしてナンボなので、事故をカバーする上でも車両保険に入った方がいい

自宅ではガレージにいれても、外の駐車場では何をされるかわからないし


>>125,126
イタズラや盗難程度じゃ警察は捜査なんかしない。書類を作って終わり。
指紋を採取してと言っても取り合ってくれなかった
悲しいけど、それが現実さ

なので、犯人に心当たりが無いとまず迷宮入り
イタズラした奴が別件で逮捕されたらカメラ画像で特定出来るかもしれないが

警察は何もしないのでYouTubeとかで晒した方が、心の平安が得られるかもね

自分がやられた時はYouTubeなんかなかったからな...

それに、加害者が金を払う気がなければ、被害者が損するのが日本の法律だよ
ひろゆきなんか、何件も訴えられてるけど、全部無視してるでしょ?

128124:2009/08/21(金) 09:17:13 ID:NR6HVmb/O
>>127
だから俺は保険つけとけって言ってんだよ
どくかいりょくないな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:36:40 ID:B4TMlknai
>>128
すまんな

しかし、124は123に対して肯定しているようにとれないんだが?

•だからことが起きる前に警報装置をつけるんだ
•だからことが起きる前に車両保険に入るんだ

の前者かと思った

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:58:06 ID:Nh2dNx5A0
ロリスレなんだからお互い落ち着けやw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:08:21 ID:LbPkRejjP
わしが入っとる車両保険じゃ免責10万のオールリスクで最大85万しか補償してくれん。
盗まれようが全損になろうが新車にはならんのよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:39:28 ID:fpFD7vWI0
リアウィンドウとトランク付け根のゴムが外れてきた・・・
ペローンって感じで。
マツダクオリティに泣ける。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:02:55 ID:MHu4Yzr70
ポルシェ 911 GT3とRX-8どっちが燃費が良いんだ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:02:56 ID:6Cu9zL2AO
俺のは左テールランプの中で蜘蛛が死んでる…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:46:06 ID:9GKiLL3dO
ゴムは交換できるのかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:55:25 ID:NR6HVmb/O
>>135
とりあえずパーツは全部取り揃えてるはず
保証で交換してもらえるんじゃ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:46:41 ID:ASs2E8DWO
素人の車上荒らし防げるだけでもセキュリティ付ける価値はあるかと。
車上荒らしで保険使って等級3つ無駄にして次の年以降に支払う保険はいくらかな?

そんな俺はセキュリティ+保険だがw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:47:53 ID:fpFD7vWI0
ボンドで中途半端にくっつけた。
このクルマを所有するにはこういったテクが必要だぜ。
サンバイザーは割れるぜ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:43:16 ID:SgyC6vMI0
FD7
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:29:09 ID:mSxTCI3m0
車盗難で警察が捜査本部作るかボケ

交番のお回りさんが事情を聴きにきて被害届で終わり

そのころ盗難車は海外の船に乗るか
廃車の同じ車種の車体番号を刻印し
ナンバー車検書を移植し
中古車屋にでる

もう分からないよ
見つかるわけがない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:30:05 ID:nLVDUwfV0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:45:19 ID:rn2LEf/T0
それ6年くらい前から年一回以上は貼られるんだけど今年まだだったっけ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:02:42 ID:v3SmY43CO
純正HDDナビを走行中に使用したいんだけどDでは頑なに断られた
自動後退いくしかないかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:57:45 ID:ymteFLMe0
そだね。
行くしかないね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:40:59 ID:YkhlC5+T0
>>143
通報しました

逮捕ーWWWWWo
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:44:00 ID:TQTaTlyo0
通報しました

逮捕ーWWWWWW(キリッ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:18:19 ID:V7odPPTT0
俺なんてDで付けて貰ったナビなのに
走行中に見れるようになってる…
頼んでもないのに…
マツダのDクオリティなんだろか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:49:39 ID:l0iE33ls0
どこのマツダだ?こういう不正をDがしちゃうのは見逃せないな
名前を出せ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:24:08 ID:1FwAesMw0
どこのマツダだ?こういう不正をDがしちゃうのは見逃せないな
名前を出せ (キリッ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:45:51 ID:l0iE33ls0
コピーしたの?ミスってるよ?

(キリッ←文字化けしたのかな?^^
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:05:38 ID:XnfSexYC0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:46:59 ID:tc+GGyvE0
>>151

Sex
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:44:40 ID:hCn0ijr50
コピーしたの?ミスってるよ?

(キリッ←文字化けしたのかな?^^ (キリッ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:44:57 ID:2CDNPjsr0
>>152
GG じじぃ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:44:59 ID:izvsVKja0
なんで煽られてるのかわからんのだろうね。
ここはロリスレなんでやりあいたかったら本スレにどうぞw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:56:26 ID:2Qg6y0g6P
こっちでも勝ちだの負けだの速いの遅いのといった硬派な話題はチョット勘弁w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:05:18 ID:oItua4vX0
>>147
俺も俺も
納車時はなぜか勝手にいじられてた
これが原因で事故るような事があったら、Dに損害賠償を請求するんだ(^▽^)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:20:55 ID:hCn0ijr50
>>157
みんカラピザデブの仲間入りですね。わかります。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:31:12 ID:izvsVKja0
ID:hCn0ijr50
なんでそんな必死なんだよw
あっちいってくれww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:08:28 ID:hCn0ijr50
顔真っ赤にしてageなくてもw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:47:40 ID:izvsVKja0
いやどうでもいいからw
ID:l0iE33ls0
これもお前だろ?お前の勝ちでいいし
レスいらないんで消えてくれ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:28:48 ID:ZFKOSvZM0
ID:izvsVKja0も十分気持ち悪い。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:55:43 ID:2Qg6y0g6P
だからこっちで揉めるなよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:12:22 ID:t1tntHlnO
19インチ純正ってBBS製なんだね

センターキャップだけBBSのに交換出来ないかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:08:17 ID:+YySOX870
>>161
お前・・・指すID間違ってるだろ?

顔真っ赤にし過ぎて眼鏡が曇ってるんですね。わかります。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:25:52 ID:4aLT1svv0
見かけるとドライバーが
皆爺さん
老人のスレですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:43:32 ID:+YySOX870
そうですよ。だからもう来ないでね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:48:08 ID:ev5vtl9W0
>>166

若い世代で乗り出し300万超える車買える奴は少ないからな。中古は安いけど。

で、おまえは何歳で、何乗ってるの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:33:21 ID:SU/4qqJ50
>ここはロリスレなんでやりあいたかったら本スレにどうぞw

これがイマイチわからんのだが、
なんでこいつはロリスレの方がまともだと思い込んじゃってるの?
元々荒しが乱立させたスレじゃねーか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:44:03 ID:yPMZYsyB0
>>169
>元々荒しが乱立させたスレじゃねーか?

アンチも信者も重度の奴はともに基地外だから、これでいいんだよw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 02:01:52 ID:/1I2ygAR0
> なんでこいつはロリスレの方がまともだと思い込んじゃってるの?
歴史的経緯というか実績からそうなってる
不思議だがそれが事実
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:00:53 ID:YqbDh5qM0
>>155は恥ずかしくてもう事を荒立てたくないんだからそっとしておいてやれよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:02:34 ID:Wm9cis7QO
なんでいきなり荒れてんだよ?
くだらねーな。
運転手は走行中にナビ弄んなボケ。
>>164
俺も気になる。
誰かしてる人いない?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:16:06 ID:cugvRasNO
レクサスはトヨタで作ってるけど、トヨタ車にレクサスのエンブレムを貼るのは恥ずかしいと思うんだ…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:22:05 ID:YrvOFZPZ0
現物見ないで言うけど両面テープで貼ってるんじゃないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:17:58 ID:JDm3eehO0
>>173
8専用のセンターキャップの方がカコイイな
BBSなんて誰でも付けられるじゃん
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:39:20 ID:YqbDh5qM0
牛乳瓶の蓋で自作すればいいんじゃね?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:37:40 ID:xJh1SQXI0
なんかこっちも本スレもMRCの工作員でいっぱいだな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:37:45 ID:Gj4uXaoY0
仕切り厨うぜえええええwwww死ねよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:48:00 ID:Gj4uXaoY0
と思ったら
hCn0ijr50=l0iE33ls0=+YySOX870=YqbDh5qM0
こいつが毎日一行煽りレス入れてて荒れてるだけじゃねーかw
朝から晩まで同じIDでニートかよwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:49:19 ID:Gj4uXaoY0
これもだな
734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 09:06:02 ID:YqbDh5qM0
そもそも3台も8を買っててこんなクレームはないよな。
計画的なクレームなのか単なる情弱なのか致命的なデブなのか。

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 13:36:55 ID:YqbDh5qM0
>>741
デブ仲間の擁護キター!(AA略
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:50:29 ID:1H62RVGd0
マツダは田舎で売れている事実
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:21:53 ID:1H62RVGd0
>>168
あなたは議論の的を得た
マツダスレでリセールの悪さを
私が指摘したが
反論ばっか
例えば:乗りつぶすとか・・・だよ
日本で新車を買う人の60%は3年で新車に買い替えるって
アンケート結果が出てるよ
リーセル悪ければ誰も買いたくないよ
あなたはマツダ派なのに認めた
偉いあんたは偉い
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:55:23 ID:duIu5EfX0
>>179-181
どう考えてもhCn0ijr50とl0iE33ls0は別人だろ。
>>148-153でl0iE33ls0の改変コピペでhCn0ijr50がl0iE33ls0を馬鹿にしてるっぽい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:01:29 ID:OGcfTo4N0
>>183
日本語の意味がわからん。こいつの教養が疑われるな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:04:47 ID:duIu5EfX0
>>180
+YySOX870って俺じゃんか!
見逃してたぜ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 06:20:10 ID:wnEaKHNz0
まぁまぁ、ここはロリスレなんだし。
言い合いしたければ本スレへどうぞ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:39:14 ID:4k1QbRWv0
>>183

>>168だけど、リセール価格なんて気にせず、乗りたいから乗ってるよ。
こんな車に300万も払えるか、という奴もいるけど大きなお世話だよね。
ま、そういうこと言う奴は300万が払えない連中がほとんどだろうけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:45:58 ID:X8N4x8Ic0
どう見てもチョン鮮人の機械翻訳カキコにいちいち反応したらいかんよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:05:41 ID:WgJGZZBK0
すみません
ハリヤー10年乗って
買取で100万でした
自慢でごめんなさい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:03:11 ID:gnfpxOWH0
もしかして: ハリアー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:47:53 ID:BkjXrp580
夏休みの追い込みカキコかー
夏厨も大変だなー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:46:02 ID:9dgxvzdP0
>>190
AV-8Bなら500万だしてもいい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:33:08 ID:j65FyunjO
>>193
1万倍でも足らないよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:33:51 ID:j65FyunjO
間違えた。
千台くらい?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:46:06 ID:Q4YhXDQw0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:20:36 ID:nWmkF+HD0
先週、ドライブの帰りに高速道路で跳ね石にあいフロントガラスにヒビが入った。
直径20mm程度だったので補修って手もあったが車両保険使ってフロントガラス交換。
純正交換でもよかったんだが、どうせ交換するならとサンシェード付をお願いしたらAGCの
Coolverreに交換されていた。
http://www.agc.co.jp/company/02.html
IRカットで温度上昇を抑える機能があるようだがどの程度かはようわからん。

シェード色はブルーパープルで結構濃い目、外から見るとほとんど黒。
シェード下に貼られた定期点検シールは、視認できないくらい。

費用はNAVI用のフィルムアンテナの貼り替えもあったので12万位らしい、全額車両保険で
賄うので詳細は聞いてない。
跳ね石は運転者に過失が無いので等級が下がる事は無く更新時等級据え置き。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:38:50 ID:KWc98ypu0
これは業者乙としか言い様のない書き込みw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:51:32 ID:G9vTsDIXO
純正との差額を教えてくれない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:15:15 ID:DI6kopZk0
さいきんこっちのいきおいがよわいぞ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:38:04 ID:RcR9iy5J0
>>197

純正ガラスでもある程度赤外線 (IR) カットするんじゃなかったっけ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:39:37 ID:RcR9iy5J0
>>197

今時、純正ガラスでも赤外線 (IR) をある程度カットするんじゃなかったっけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:41:03 ID:RcR9iy5J0
まちがえた。連投すみません。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:44:22 ID:7ZspWP7z0
赤外線 (IR)をカットしても意味なくない?
紫外線 (UV)ならわかるけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:49:09 ID:aiEqgh9W0
暑さ対策ならIRカットでいいんでそ
206197:2009/09/01(火) 23:24:50 ID:3ebHBaUm0
>>199
今、Dに確認中。
すんなり保険通ったからたぶん純正より安いんじゃないかな。

>>201
純正も熱線吸収グリーンガラスだけどAGCの説明では純正より熱線吸収率が高いということらしい。
http://www.agc.co.jp/automotive-glass/ircut/shf.html
俺にとってはサンシェードがメインでIRカットはオマケみたいなもんだから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:01:17 ID:nr4wFTWV0
>>206
ヒビが入ったら交換が基本かと思ってたけど、補修できるもんなんだ…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:01:20 ID:ixzPceCnO
俺も車両保険使ってクールベールに換えたけど
支払保険金額は総額108,150円になってるわ。
確か純正だと工賃込み6万円くらいって説明受けたな。
あと純正ガラスでも撥水処理してあると+1万円くらい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:03:28 ID:xP5dzq2A0
リアガラスを業者で撥水加工したヤツっている?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:11:15 ID:Bagk3EBaO
>>209
やったけど、激しく後悔した。
リアは、風圧で水玉が飛ばない。
曇り取り入れないと、後ろが見難くなる。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:13:23 ID:28pTQdu80
撥水加工たってガラコみたいの塗っただけだろ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:02:25 ID:uYuJ7UKf0
>211
そうだけど、耐久性が違う
2年くらい性能を保つ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:27:32 ID:Bagk3EBaO
どうだかわからないけど、同じ処理したフロントは、1年半もったよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:48:33 ID:U7I+nOpX0
>>204

普通の(窓ガラスなどの)ガラスは、紫外線のほとんどを通さない
らしい。それが車の強化ガラスだとどうなるのかわからないけど、
UVカットガラスはその辺、うまく加工されているんだろうね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:55:42 ID:B3xptTeO0
マツダのガラスは携帯の( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパすら通さない
ニュートリノごときは1000パーセント遮断する
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:17:03 ID:pPS5fCsO0
そもそもお前の車になどニュートリノは当たらない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:34:42 ID:B3xptTeO0
なにそれこわい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:45:25 ID:h8mfW+1o0
トリのウンコはよく当たる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:59:52 ID:PdADQzp60
だいぶ前にストレーキがダサかったから外して捨てたんだけど、重要なんだね。
新品を部品商に注文しちゃったよ。
あれで8,000円かかるんだ。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:35:43 ID:q+69G+wq0
>>218
オマwww

オレもだ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:39:45 ID:9iHFwo+OO
当初4万5千キロの初期型タイプS黒をコミコミ195万くらいで買おうとしてました。
しかし、RS、9千キロ、コミコミ270万でどうですかという話をいただきました。
どちらもディーラー車、三年保証付きです。

当初の予算を大幅に越えてしまいますが元々RSが欲しかったため悩んでいます。
どちらを選ぶのが得策ですか?
アドバイスをお願いします。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:47:44 ID:/pD8exrg0
買えるんならRS買ったらいいんじゃない?(´・ω・)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 05:42:51 ID:xTcMGVnX0
>>221
RSのりです。余裕があるならRSを強くお勧め。
初期型乗るとRSを見たときに悲しくなるよ。
それに今から乗るのに4万5千は走りすぎかと。。。
RSの値段はあと10万くらいは下げれるんじゃないかな、9千走ってるし。
でも、ナビとか装備色々ついてたらその値段でもお買い得かもね〜。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:33:32 ID:md1ur49PO
>>221
群馬?似たようなこと俺も言われた
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:05:30 ID:eiBHZNAZ0
>>221
比較するなら初期型でももう少し距離走ってないものを探した方がよさそう?
あとMC前後のデザインでどちらが好きかってのも重要かも。フロントとテールしか大きな差はないけど。
=チラシの裏=
俺は初期型はあまり好きではなかったんだけど、MC後のデザインがツボでS15から乗り換えたよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:17:46 ID:4gMfqqpY0
S15が好きな人は後期がツボりそうだね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:25:08 ID:r0Em3o2j0
エアロ厨なら他のことには眼をつぶって前期だな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:47:13 ID:vIbGEMVcO
>>221
スパ黒RS乗りですが、
その2つで悩んでるのなら無理はしますが、RSにしましょう。
Sを買うと後からRSを見かけた時に、どうしても気にしてしまうと思うので。
その点RSにしておけば、気兼ね無く楽しめて、きっと仕事も頑張れると思う。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:17:19 ID:2cWlZD+L0
どうやっても270万出せないならともかく何とか出せるなら文句無しにRS。
MC後はあらゆる点でリファインされてるよ。
初期Sの195万が逆に高い。
大体「元々RSが欲しかった」んだろ?
悩む必要なし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:59:17 ID:wzAFJQ+w0
>>221
前期乗りだけど、やっぱし後期のが良いと思うね。

外見は前期のが自分は好みだが。(後期のスポーツ化したのは自分は歳なんで勘弁)
ギヤステップよくなってるわ〜、剛性とリアがどっしりよくなってるし。

個人的に社外オーディオ入れ替えしやすいっていうのがすっごく良いな〜。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:26:04 ID:VOXnam7PO
カナテクス?のナビのキットどう?

ステアリングのリモコンも死なないようにすると高くなるのかな…あとは工賃が不安

あ、もちろん前期ねタイプS
232197:2009/09/03(木) 21:32:13 ID:zlHFGv3f0
Dより連絡があり、AGCクールベールおよび純正フロントガラスの価格がわかりました。

AGCクールベール      \82,950-
純正撥水無(レインセンサ無)  \66,150-
純正撥水有(レインセンサ無)  \82,950-
純正撥水無(レインセンサ有)  \69,825-
純正撥水有(レインセンサ有)  \86,625-

定価ベースで撥水有(レインセンサ無)と同額だったのね、保険屋が文句言わないわけだわ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:24:13 ID:lYax5EVf0
>>221
んな車に乗るって時点で、お金に切羽詰っていると言うわけでもなかろう。
んだったら、素直にRSにしなよ。
どっちを選んでも後悔するだろうけど、
すれ違うたびにRSにすれば良かった と んもう缶コーヒーやめて水筒かぁ
って後悔どっちがいいよ?

消耗品やらを考えると、75万の差が半分ぐらいになると思うよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:36:58 ID:UrgfI23v0
意見をまとめると選択肢は2つ。
このチャンスを見送って、しばらく後悔する道と、
高い方に飛びついてニヤニヤしながら後悔する道だ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:40:25 ID:ot+XMala0
>>233
45000kmといえば、クルマの美味しい所がそろそろ終わりはじめる時期だしな。
75万差で9000kmのRSなら、RSの方が絶対いいよね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:46:36 ID:Q4xsf6dO0
どのみち後悔しかないのかw
俺もRSに一票(前期 TYPE S海苔)
新車保障も長く残ってるだろうし

実際のコンディションはわからんけどDなら・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:56:57 ID:HgKMGhq90
>234
その後悔、オレだww
後者の方の後悔だが、後悔していないぞっ!

ただし>221に助言するなら、さらに+αの金がかかることになるから、余裕をもってな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:12:28 ID:w8VS4iEN0
どっちにしろ後悔するんだから、長く乗れるほうを選択するのがいいんじゃないか?

つーことで、RSに一票
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:48:20 ID:qJLxNtd50
いや・・・

270万出せるのなら、もうちょい頑張って新車のRSかTYPE-Sで良いんじゃね?


240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:31:03 ID:3aD+m4K00
おれもRSに1票
ちなみに前期S海苔

前期SにRSショック・RSスプリング・RSホイール・純正タイヤを組んで
挙動が激変、良くなったぜ、もちろん走り方向にだが
ってことはアームなんかも秘かに変わっているRSはもっと良いわけで、、、orz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 05:32:30 ID:etnj2mIM0
>>215

スカラー電磁波を通さなければ良いんでないかい?


>>230
自分もRS乗ってるけど、中身はリファインされた後期が良い。でも外装デザインは
前期型の方が今でも好き。正面は前期が未来的で可愛く感じ、後期はイカツイ顔。
後ろ正面も、ダミーとは言え、下半分の黒がアクセントになってて前期がカッコイイ。
242221:2009/09/04(金) 17:21:43 ID:cwTrwf/w0
>>222-230
>>233-241
皆さんありがとう、今日みたらたくさんレスが付いてて驚きました。
RSが欲しかったのですが
今使えるお金と自分の置かれた状況からRSの購入は身分不相応だと思って迷ってました。
皆さんのレスで背中を押された気がします。
MC後のスタイルが好きなのでRS一択ですね。
とりあえずtypeSはやめRS狙いで行こうと思います。

皆さんアドバイスほんとにありがとうございました。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:49:12 ID:7I7Wmjxl0
なんだよodulaリップ買おうかと思ってたらやべーじゃんか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:28:41 ID:syyP3J6Q0
ちょーやべーじゃん
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:05:58 ID:GaPSBaa70
>>243
おまえやべーからくんなよ
246233:2009/09/04(金) 23:16:02 ID:uZhn6Kmn0
>>236
おいしいところっていうと、やっぱ新車でのって、1000キロ5000キロ・・・と、
馴染んでいくのを感じるのが一番だけどねぇ。
MTだとより感じやすいし。

>>236
実際、なんでもうちょい早く買わなかったんだとか後悔しなかった?(笑)
金銭面は別として。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:53:13 ID:1rqgHSao0
納車後一気に5000キロも走ってみたんだけど、
こういうのって車の寿命を著しく早めただけだよね?
5000キロもあれば余裕で日本一週できるじゃん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:25:57 ID:00gO/mlp0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:31:05 ID:wAx32du/0
リップなんて消耗品だろ
つまんねー事に金かけるくらいなら
先にアンダーパネル付けろよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:23:50 ID:9f4cgGEA0
>>247
回していなければ、特に問題ないと思う。
ほとんど高速でしょ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:14:00 ID:Rw5dhUcv0
>>248
車を美術品かなにかみたいに扱う奴ってホント気持ち悪いな。

ちっこい傷くらいでバカジャネーノって思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:19:30 ID:RRvdG1oFO
小さい傷をほっておくと、大きい傷も気にならなくなるから。
そうなると、途端に車が見窄らしくなっていく。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:54:34 ID:gTJG0IZD0
このリップはカーボンでもウエットなのでFRPにカーボンシート貼ってあるだけ。
ボンネットもそうだけど、どうしても小さな剥離はできる。
エアロもそうだけどチリが合わない社外品なんて、いくらでもある。
こういったパーツは基本的に作りが粗いので、ある程度は目を瞑るしかないのでは。
特にリップスポイラーなんて高速を走れば、飛び石で直ぐ剥げるしね。
品質を求めるならMSとかのメーカー直系じゃないとダメでしょ。
ということで、第2のデジデブの悪寒。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:48:56 ID:x0NebJ8b0
見栄えパーツだから、見てくれを気にすんでしょ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:02:42 ID:1rqgHSao0
大体これが本物のカーボンだと思ってるのかね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:14:56 ID:00gO/mlp0
繋ぎ目から裂けてパックリするのか。怖いな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:20:23 ID:QPD7U3Qp0
ショップのパーツ(笑)
社外品付けたって言いたいだけだろw
ドレスアップで付けてるんならいいけど、エアロパーツで風洞実験もしてない物に金は出したくないわ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:23:41 ID:ebPcCYJL0
Kam's製リップスポイラーってどうなんだろ?
そもそもKam'sって…?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:46:48 ID:vf89llLl0
>>257
風洞実験w
まあ、純正の方がいいに決まってるけど、社外品をそんな風に言うのもどうかと。
サーキット走らないなら、あんまりCD値関係ないと思うけど。
ちなみに、S-GT雨宮RX-7のエアロは、GT-500での流行を参考(要するにパクリ)に風洞
無しで行ってるみたいね。
そんでも、年間チャンピオンとっちまうんだから、面白いよな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:41:02 ID:4wxhd5CI0
プラグがかぶり気味だったせいか、エンジン掛けたら500回転付近を5秒くらい燻ってた。
その後は通常のアイドリングの回転数に戻った。

何回か経験してたから、またかと思っていたところ、今回はエンジン警告灯が点灯。
点灯は初めてだったので、不安感倍増。
しかし巷で言われているような回転数制御など無く、9000までキレイに回った。
運転中の不具合も皆無。
でも警告灯はずっと点いたまま。

3日経っても消えてくれなかったので、ディーラーへ行こうとエンジン掛けたら点灯せず。。
消えなかった警告灯が消えたという安堵感と、肝心な時に消えたという憔悴感を感じながらディーラーへ。
点灯の原因を確認してもらうことに。

「警告灯が点灯したという履歴が確認できないので、原因の特定はできませんでした」

たぶんプラグかぶりだろうということで、頻繁に高回転まで回すよう指導されました。



3日間点灯しっぱなしだったんだけどな・・・







261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:46:17 ID:sCd9i0pxO
付いたらすぐにDへって書いてんだから
そりゃ症状あるときいかないとわからないよ。
エアフロがおかしいんでないの?
アイドル調節して回転数あげても、走り出してまたすぐに戻るのならエアフロの確率が高い
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:58:28 ID:ucDnjJr80
>>260
その8は高齢で痴呆気味。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:19:05 ID:Lgv5/v130
3日放置していれば勝手に消えるとでも思っていたのかね?
不具合あってすぐDに行かなきゃ保証も効かなくなるよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:27:54 ID:egJxvi720
>>260
それIGコイルかな
エンジンの真上にあるんで熱でいかれやすいらしい
おれも同じ症状で交換

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:46:08 ID:i8N4RQ3m0
>>264
IGコイルが逝ったのなら
エンジン警告灯消えないんじゃないか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:30:44 ID:JtHUA7Ij0
>>265
消えるよ。俺もついたり消えたりで交換。3万円也。痛かったわ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:58:51 ID:rfunDxWe0
>>246
ん?
もう6年目なんだが。
221の話題だから自己紹介はあの一言で済ませた。
説明足らずでスマンな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:08:55 ID:GFk64KtmO
RS乗りの者です。
フロントバンパー交換でとても悩んでおりまして…
AutoExeとマツダE&Tなのですが、価格は度外視にして
どちらの方が好みですか?
是非意見を聞かせてください。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 00:44:23 ID:T6Xf2JEU0
>>268
エクゼかノーマル。理由はフォグもったいないから。

エアロの好みなんか人に聞いても駄目だろ・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 00:45:15 ID:QPMFOWQ+0
え?人の好みなんて気にしないで自分の好みでつけなよ・・・(´・ω・)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:08:48 ID:fbrufT68O
すみません。好みなんて人それぞれですよね。
前期のMSエアロが可なら即決だったんですけど。
あのシンプル且つ絶妙な形状がいいですよねぇ。
(前期買えばよかったじゃないかとか言われそうですが)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:31:21 ID:QPMFOWQ+0
純正で十分かっこええと思うけどな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:33:37 ID:558NnaG70
同意。MSエアロでさえダサく感じる。

個人的には
前期ノーマル>>後期ノーマル>>>>越えられない壁>>>MSエアロ>>その他

って感じだ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 02:07:52 ID:yN7wOtLPO
Dテクニックはどう?
格好いいと思うんだけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 09:25:30 ID:qNZNtcjDO
おっと!
本当の後期ノーマルバンパーの悪口はそこまでだ!







RSはノーマルでも大型エアロバンパーだからね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 10:45:24 ID:/QZ9IQ640
MCでパワーダウンした哀れなモデルか
13Bの金型はもう終わりだな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:42:10 ID:qNZNtcjDO
そりゃ前期モデルはカタログスペックで250psもあるんですから…


いくら新6速搭載しようがオイルクーラー追加しようが足回り弄ろうがカタログ上でパワーダウンした後期モデルでは前期モデルに敵いませんよ〜w








これで満足か?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 13:05:16 ID:MUp7gZkO0
>>276
バカジャネーノ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:26:07 ID:k5dQzCJA0
後期ってカタログスペック通りの値でてるの?
それとも前期とほぼ同じ状態?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:58:03 ID:MUp7gZkO0
>>279
バカジャネーノ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:25:29 ID:1YsoEO5MO
>>275
なんという細やかな優越感
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:49:37 ID:16h2VRJ60
前期におちょぼ口バンパーは無いわw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:09:48 ID:HTrK0HhGO
H16年式127300`
圧縮も7を切ってる
いつまで乗れるんだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:29:27 ID:4yXYw6/n0
そこまで乗れば車冥利だろ
さぁ、RSと新しい人生を始めるんだ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:32:46 ID:iptHtEVD0
>>279
前期と同じ馬力だよ。
補機類がちょっと変わっただけで、エンジン自体はなんも変わってないからね。
つまり二百(省略されました
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:58:51 ID:IdUrqnqr0
ついに俺の8にもテールランプに水滴がきたああ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:59:46 ID:JESzt7TL0
高回転域の燃調を濃くして、高回転でのパワーを落してるんじゃなかったっけ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:22:10 ID:EIjb48Au0
>285がいってる馬力とは
「あいつは馬力のある男だ・・」みたいな意味だろ

学術的にいえばトルクのことさ、ましてや最高馬力とはまったく無関係w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:43:33 ID:fbrufT68O
RSの大型バンパーもいいのですが、ナンバーがついてるトコの
黒い部分がやっぱり気に入らないんですよね。
色が黒とか青とかダーク系ならさほど気にならないのですが
ホワイトパールなので余計…
Exeが有力になってきました
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:01:15 ID:iptHtEVD0
>>288
トルク×回転数が馬力ですが・・・
君はアホですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:06:04 ID:EIjb48Au0
トルク×回転数は馬力だが、最高馬力(最大馬力)とはかぎらない

そこがあいまいだなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:13:53 ID:WM1yWjl/0
トルク×回転数÷係数だったと思う。

違う?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:17:09 ID:EIjb48Au0
係数は必要だが、いまのやりとりのなかでは二次的な要素だな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:37:45 ID:AfF8BLIB0
>>260
俺はO2センサーだった。

意外なところでは室内灯のヒューズが切れてもエンジン警告が点いたような気がする。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:42:24 ID:AfF8BLIB0
>>231
初代無印8でカナック(カナテクス)のTBX-T003とFBC-T001を使ってる。
楽天で通販で買って二つで49,500円だった。
無論、自分で取り付けたので工賃は無し。
エアコンの温度調節の反応がおかしくなる以外は不満は無い。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 19:38:49 ID:0QoLIG9A0
>>286
おめ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:22:53 ID:cPFOBGbf0
>>286
俺のも1ヶ月前ぐらいから水没しっぱなしだぜ。

これってやっぱ分解清掃しないとコケとかカビとか生える?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 01:55:15 ID:Qemt9w2P0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122181804
少し安くなってきたのか??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 02:48:46 ID:ThtCstqe0
>>298
今からあがるのでは・・・。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:55:37 ID:iPdj9+650
履歴みるとなんだか盗品ぽいな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:46:32 ID:CerJCGS80
8で馬力・トルク語っても空しいだけ…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:04:17 ID:ev4nyBYyO
>>298
入札つくといいなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:17:59 ID:Ym7uP4q90
>>298
タイヤ新品に近いならまだいいけど、少し減ってるみたいだし
割高?
送料高い地域ならまだいいか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:00:23 ID:U0FWQeYeO
(*^_^*)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 01:47:56 ID:vuisDDKPO
もうこのスレいらねーな
あっちと内容も大差無いし
そろそろ統合しれ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:15:41 ID:CgKq1eVa0
だね。
170馬力ネタも見なくなったし、
カラシニコフが張られる事ももうないだろう。

だがageる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:50:00 ID:xuZqq3Eu0
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:45:39 ID:hFgjzet70
RS納車さてれ2ヶ月、ビビリ音でたー・・・覚悟してたがショック。
こないだから後ろのセンタースルー部分の小物入れ付近からカラカラ。
今日は中央の一番前、ガラスとダッシュボードの付け根付近からゴトゴト!!
これはまいった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:47:42 ID:QlM0oaGL0
マツダクオリティおめ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:09:05 ID:/m6tHgLR0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:12:12 ID:6IM/8TSX0
俺のは2年目くらいから、あちこちうるさくなり出したな
音を消すのは難しいから、音を気にしないように努力するしかない
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:18:01 ID:uI5HhSTB0
それラップ現象じゃね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:52:44 ID:Eg2Sq7/90
>308
RS納車 二ヶ月って自分と全く同じだww
こちらは4,000kmを越えたばかりですがが。

今の所異常音は感じられないけれど、詳細を教えてくださいな。

そういえば、一時、火薬のような鼻にツンと来る匂いがしたこともあったけれど、
どこかの花火の残り香かと思ってスルーしたのだが、どなたか似たような体験話はありますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:00:27 ID:osmzl0NQO
新車で、エンジン切って暫くの間だったら、自分の初期型でも焼ける匂いがしてた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:10:09 ID:JGxQ7OGZi
ウチのも4000ぐらいで出始めた
納車半年

ロードノイズの方が気になるので、ヒビリ音自体は大して気にならんよ

316313:2009/09/14(月) 20:36:38 ID:Eg2Sq7/90
>314
ゴムが焼けるような匂いなら、それは防腐剤 (……だったっけ?) が焼ける匂いで、
納車したばかりの車の特権だと、Dの兄ちゃんが言っていましたww

ツンと来るような刺激臭は、走り始めて2,000kmくらい(一ヶ月目)で、
1、2回くらいだけ匂いを感じたのですが、その後は匂わないので放置していたのですが……。
317308:2009/09/14(月) 21:16:03 ID:hFgjzet70
ども308です。落ち込みつつDへ行き、解決しました。
何時間も隙間にタオル挟んでみたり信号で止まるごとにパーでシバいてたんですが
Dで店員を乗せてから、ふとサンバイザーに軽く手を触れるとピタッと鳴り止みました。
あと、私の鞄の金具も足の硬さのせいでカチカチ鳴ってて・・・。いやぁハズカシすぐる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:26:09 ID:O0K9h6nF0
おんどりゃあ何インネンつけとんならゴルァ!!wwwwwwおめwwww
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:41:50 ID:Zz+jXdPx0
>>317
とりあえず、おめw

再発するかもしれない日のために、心の準備を。
ttp://www.geocities.jp/lase3p/RX-8/index_rx8.html
「整備」の「カタカタコトコト」を参照
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:48:16 ID:P6P5h6xL0
うちのは凄いよ〜
橋の継ぎ目とか段差を乗り越えるたびに、
バキャッ!ゴキャッ!って恐ろしげな音が……
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 22:28:41 ID:fCGqlTRo0
>>309
内装の異音はマツダだけじゃないよ。どこも一緒!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:31:31 ID:f6NP/ZHQ0
マツダは乗って楽しいけど、そこらへんの品質は目を瞑らないと…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:53:00 ID:c5VMH1450
>>314
ステンレス系排気パーツの臭いかも
加工油レスのコーティング材使用パーツは初期にコーティングが
焼ける臭いがあるからね

自分で嗅いだ事無いからどの系の臭いなのかわからんけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:38:01 ID:SzTjwj5jO
今日RSの見積もりをもらってきたけど、車体価格から1万しか引かれてなかった。
たしかに、OPはマットとコーティングだけで
車庫証明と納車は自分でやるからとは伝えた。
だが、それを丸々サービスしたとしてもその分は10万。
たしかに手数料ケチるようなことしたから嫌がられてるだろうけど
決算期だから少し期待したのにそんなものなんですかね?
マット、コーティングは無料で当然ってのはマツダじゃ通用しない?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:46:17 ID:uBDBeCch0
D曰く、ロータリー車は他社と競合するライバル車も無く
高くても買う人は買うし、安くしても買わない人は買わない特殊な車だから、基本的に値引きはしない方針らしい
値引き出来ない分、OPをサービスでなるべく多く付けて貰うしかない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:48:57 ID:qyuc+YOr0
>>324
   ∩___∩
   | ノ 営業  ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | お客様だが   │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪    |___________|
        \_)

キサマには改変コピペで十分だ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:13:20 ID:8Tyvn8jt0
>324
……それはいくらなんでも、ひどい。
自分は以前 別スレで、決算期直前の在庫品あまりで大きく値引いてもらったことがあると書いた人だけれど、
決算期と関係ないときに簡単な見積もりをしてもらったときも、20万値引きはデフォだったよ。

別のDに行ってみたら?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:20:14 ID:cHVQLjFB0
よくわかんないんだけど、払えないから文句言ってるのかなっ!
たとえば399万円なら払えるけど401万だと予算オーバーとか、
そうゆうボーダーラインでもあるのかなっ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 22:32:34 ID:8Tyvn8jt0
>324
> マット、コーティングは無料で当然ってのはマツダじゃ通用しない?

ちょっと待て。
今読み直して見たけれど、手数料ケチるとか最初から値切る気満々な態度で交渉に臨んだのか?
そりゃDの人もいい気で値引くことも出来ないでしょう。

元々、8は趣味性の高い車なんだから、車を売る側にとっても8に惚れこんだ人に買ってもらいたいって気持ちがあるわけで。
自分のところのDの担当の人が正にそれだった。
その人自身もかつて7に乗り潰すくらいに乗っていたし、こちらが中々予算が出来ずに何度も通って何度も諦めたのを知っていたから、
出物が出たときには真っ先に教えてくれた上に、値段もとっても勉強してくれたよ。

まず最初に「自分がいかに8に乗りたいか」アピールし、Dの人にも「この人になら乗ってもらいたい」と思わせてから、
初めて交渉の場に立てるとだと思っているのだが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:20:23 ID:ax1g/ecC0
>>329

最後の2行に賛同。1年前決算期より前にRSを契約したけど、この車に対する思い入れ
を自分なりに熱く語ったことで(こりゃ、値引きなしてもこいつは間違いなく買うぞ、
というのが相手には見えたはずだけど)、営業が上の人にずいぶん話をしてくれた。

長く待たされて「今後、いくら交渉してもこれ以上は値引けません」という強気の見積もりは、
メンテパックなどのサービスも混みで自分では納得のいく値引きがあったので、すぐに
契約した。OPは、BOSE(当時)、スポマット、コーティング程度。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:28:34 ID:SzTjwj5jO
>>325
たしかにそうだよね。
特殊だから普通でも車体から5万くらいしか引かないって言ってました。

>>327
職場の人にも別のDを勧められました。
やはり店によるんですかね。

>>328
頑張れば現金一括でいくこともできる予算はあるんですけど
自分の予想ラインとかけ離れすぎてまして

>>329
値切る気満々っていうか、アテンザと悩んでて
話が一段落したあとに決算の値引きって普通はどれくらいなんですか?
ってサラッと聞いたレベルです。
で、見積もりを見直したら全然引かれてないことに気づきました。
手数料に関してはケチるというか、自分の会社も車関係なので
職場にも顔立てないといけないのでそちらに任せようかと。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:33:38 ID:SzTjwj5jO
>>330
やはり熱意なんですかね。
中古でもあればって話してたら「8はワンオーナーにしてもらいたい車種の一つ」という答えもありましたので。
アテンザか中古8くらいの熱意じゃさすがに厳しかったっぽいですね。
333327, 329:2009/09/17(木) 00:00:27 ID:8Tyvn8jt0
>331
なんとなく分かった気がします。
Dの人にとって、まだ>331は値段交渉する以前だと思われているんだと思う。

8を購入しようとする気持ちが伝わっていないから、参考価格として「こんな感じの額となりますよ?」程度に金額提示されただけかと。
ましてやRSは受注生産。
Dの人にとっても受注生産品をキャンセルされたら死活問題なんだから。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 00:56:11 ID:EdK+EEoX0
納得いく金額が出なかったら他で買えばいい
それだけだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:02:03 ID:z45kc5Vw0
8は首都圏と地方とで大分値引きの金額が違うみたいだね。
田舎だと本当に渋いみたい。
5万円が限度ですとか、中には「基本的に(8は)値引きゼロです」なんて
超強気な営業も。

かと思えば都内とかなら上でもあるように一声20万円とか、オプションの
金額にもよるけどてんこもりの奴が45万円位引いてもらったって例もある。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 04:53:53 ID:WAzugKVYi
自分は最初は中古で買おうかと思ってたので、それをDに伝えたら40万近く引いてもらったよ

そんだけ引いてくれるなら新車でいいかと即決した
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 05:07:47 ID:WAzugKVYi
取得税や重量税が大幅に下がるらしいので、待って見たら?
いつになるかわからないけど(笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 06:51:23 ID:vURFrrNv0
>>335
>基本的に(8は)値引きゼロです

おれの通ってるデラも同じこと言ってた。
しかも担当の営業が若くて態度がフレンドリー過ぎるからなんかムカついて
他の店で買って、通ってるデラに整備任せてるww
初めて車を持って行った時、何とも言えない顔をしててワロタwwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:38:01 ID:wpSY5Cpli
俺も今月頭にRS契約したんだけど、
一回目で15万、二回目はこちらの熱意
も伝わったのか、向こうから40万引いて
くれたよ。
ボーズのみ付けたやつでその他オプション
は10万もない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 10:31:42 ID:SI09VkJQP
>「基本的に(8は)値引きゼロです」

広島県内のDはみんなコレだぜ?
広島県民は他県で買うべしw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 10:40:36 ID:EYB5/PG2P
ガソリン税など暫定税率「10年4月廃止」 財務相内定の藤井氏
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090917AT3S1600M16092009.html

燃費の残念なところは何とかなりそうな動きだけど、何かしっぺ返しがありそうで怖い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:57:14 ID:58S5rfrM0
>>338
マツダみたいなB級メーカーほどその傾向が強いな
>>341
車税うpだな
要は乗れば乗るほど得をするってか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:58:17 ID:raVAkxXAO
>>341
暫定税率廃止、高速道路無料化の代わりに
環境税導入でガソリン価格は今までより上がる。
飴鞭だよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:11:08 ID:z45kc5Vw0
ある程度熱意を見せて営業にもやる気をみせるのも確かに重要だけど、あまり
8一本なのを悟られるのも交渉の仕方としてはよくないよね。
俺が営業だったとしても8しか眼中にないのがわかってるんならたいして
値引きしなくても買ってくれるだろう・・・と思うよ。

中古の8と比較(8の中古が安いのでそっちを考えているが、値引きが多くて
価格がそんなに変わらないなら新車も考える)させるってのはうまいなと思った。

8乗りたいって熱意も伝えられるし、金額的には厳しいから中古と「予算は
本当に少ないですよ」・・ってのもアピールできる。

RSほしいなら、中古(走行すくないほとんど新車同様のRS)と新車と見積もり
とって、新車を値引かせてその中古車に近づけさせるってのがいいと思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:17:06 ID:lCnTZ3pE0
俺「RX-8ください(`・ω・´)」
営業「ほかに検討している車種はありますか」
俺「いえ、8だけです(`・ω・´)」
営業さん苦笑してたよ。バカだよなあ二年前の俺
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:29:05 ID:EYB5/PG2P
【名前変えただけ?】 ガソリン暫定税廃止するよ!→ 代わりに「環境税」導入するよ! 小沢環境相が明言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253153760/

いやん><
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:29:28 ID:nzyWz/I90
>>345
それやって、かなり値引きしてもらったよ。
なじみのディーラーの店長に直談判したんだけどね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:34:48 ID:qEMA6YfB0
環境破壊しまくりのエイトには死亡フラグか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:38:16 ID:nzyWz/I90
本当にやったら、エイトがどうのじゃなく、日本が恐慌になるから心配するな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:41:55 ID:Dh4oR1W10
結局、燃費の悪い車は金持ちの道楽ってことに落ち着くのか。
一般的リーマン妻子餅には厳しいのう。
嫁の不満の声をあーあーしながら買った旦那死亡だな

低燃費車しか所有できない世の中なんてぽいずん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:03:03 ID:vZ9GWcNf0
プリウスに乗ってる奴はエコのことなんてこれっぽっちも考えてない
全ては金のため
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:06:24 ID:2EaiK2TN0
おまえらが湯水の如く当たり前に使っているガソリンはだな、
アラブの王様とかロシアの役人とかに国費で接漬けにして
共産党ゲリラからダッシュした採掘権を元に単身赴任の商社のとうちゃんが
アメリカ技師のおっちゃんに頼んで真っ黒になって井戸掘って
ガス火に照らされた高楼の夜景に遠いカントリーを思いやりながら採掘した原油を
遠く中東からでかい船でモルッカ海峡の海賊と戦いながらやっとこさ喜入基地に運んだと思いきや
水素爆発や水蒸気爆発の危険を冒しながら精製技師がねえちゃんと蒸留して
ローリーでテメエラが群がった1000円貧乏割引で渋滞した高速道路を大都市圏に
やっと運んでおっちゃんがGSの地下タンクに注入してやっと手に入るガソリンをだぞ、
1Lでいくらも走らない趣味車につっこんでそれで高いはないだろ。そうだろ。 えぇ。

ありがたみを噛みしめて両手で給油しろ、
精製に流す汗と採掘権取得に流した血と涙を噛みしめてアクセルを踏め。

140円で高いだと?ふざけるな。 畜生め。 バカヤロウ、人でなし。 鬼、悪魔、すねかじり、寄生虫、蟯虫、サナダムシ、クソッタレ、フリムン。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:07:35 ID:qEMA6YfB0
ぱにぽにだっしゅ!
まで読んだ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:41:22 ID:z45kc5Vw0
プリウスなら8の4倍は燃費いいんだろうから、単純計算で今までと同じ距離
走るならプリウスならガソリン価格が4倍に跳ね上がっても維持費は負担に
ならないのか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:44:16 ID:cG13iwpS0
それ、いいね!
ハイブリット車は店頭価格表示より四倍料金w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:00:25 ID:zIlc561t0
燃費向上のため努力してる車が
ガソリン垂れ流しのロータリーより高い金を払わなきゃならないんだ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:05:39 ID:vyOKInMj0
俺はこの前の日曜日にSを契約してきた。

対抗馬にインプぶつけたて、嫁がハッチバックの方が使い勝手いいから押し切られそうだって
営業に泣きつくように商談してたら、かなり値引いてくれた。

納車はいつだかはっきりしないけど、もうワクテカがとまんない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:46:08 ID:jgChduRqO
タイプGくらいしか買える予算ない私が見積もりだけ取りにいくのはありですか?
常連ならまだしも、初めてだと試乗とか見積もりしたら契約しないといけない空気でません?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:51:10 ID:nzyWz/I90
>>358
とにかく試乗してきな。大丈夫だよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:07:09 ID:6403ERxE0
>358
全然大丈夫。
たいした予算もなかった自分もずっと5速MT狙いだったし、逆に予算を明確にしていたから
Dの人も親身になっていろいろ融通利いてくれたよ。

最終的に予算オーバーもなくRSを買うことが出来たのはのおかげだったーよ。
(いろいろレアケースな幸運もあったけれど)
361360:2009/09/17(木) 23:10:50 ID:6403ERxE0
ありゃ、なんか文字が抜けちゃった。
コレに差し替えて
     ↓
> 最終的に予算オーバーもなくRSを買うことが出来たのは、Dのおかげだったーよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:37:02 ID:t2P6ET9Q0
というか、8の試乗車をいつも用意してあるディーラーは少ないぞ
事前に連絡するか、試乗は後日あらためて
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:30:31 ID:TNNKzD4X0
>>345
俺もそう。
Z、シビック、ランエボ、インプSTiも魅力的だけど、8にはかなわない、
と言ったらオプション込み377を350にしてくれた。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:36:25 ID:HT867iq80
オレなんか箱ティッシュ5個くれたぜ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 11:37:36 ID:nIm1KAbr0
>>364
198円で買えるタダ同然の代物なのに…
カモにされないように気をつけろよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:16:28 ID:7oscz8iO0
ほんとうに自慢してるわけじゃなかろうて

ちなみに俺なんて200円分のアイス引き換え券だったぜ
飾ってあったミニカーがほしかったなあ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 12:42:28 ID:V2nX8Gsr0
よくこんなクルマ購入してくれて… って感謝されてるんだな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 13:18:17 ID:jWOG/M0o0
販売店でも店長クラスの人だと、ロータリー好きでマツダに入った!って人が結構いるぞ
この時代にあえてロータリー買ってくれる客に会うと本心から嬉しそうだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:05:37 ID:o5UFcc3wO
>>366
だな、俺なんてワインとお菓子もらったぜ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:07:20 ID:nR+LZgS10
ワインなんてスーパーで498円とかで売ってるだろ
数百万の買い物してワインなんかもらっても嬉しくもなんともない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:28:36 ID:l+sfC8rw0
行くたびに、店長がキーホルダーくれる。
もちろん、被りがあるわけで、お互いそれは気にしてない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:44:54 ID:J5v07tlI0
Dへ行き、整備してもらうたびに
謎のプラスチック部品とか
謎のネジが車内に転がってる。
何かは知りたくない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:45:39 ID:AsRkSSXM0
そのディーラーはやめとけ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 02:58:23 ID:CW2EpvjU0
フロアマット固定する留め金の先端の、スライドさせる部分が
いつの間にかなくなっちゃった。どこに吹っ飛んで行ったんだろうか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:36:48 ID:J+dsBFHa0
布団が吹っ飛んだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:44:43 ID:znM1uJBf0
何だかんだ、スポーツ車の中では売れてる8。
本屋で立ち読みしてたら、月平均600台と記事が載ってた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:33:55 ID:cPziCqD40
そんな景気のいい時代は終わったよ
いまは半年で1000台だよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 06:37:00 ID:VHT225la0
自動車税が上がるそうだ。
オラわくわくしてきたぞ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:31:39 ID:qHDSidmf0
この際どさくさに紛れて1.5L以下にならないかなぁ・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:22:29 ID:qvk2EQ4h0
アホだからやりかねんなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:26:49 ID:zMaOtLEd0
なんか全然話に上らないがガソリンの暫定税率は当然なくすんだよな?

おまえら事故には気をつけろよ。
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk#t=1m55s
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:29:25 ID:desugm6N0
ガソリン暫定税率廃止して、代わりに環境税導入して
プラマイゼロって話じゃなかったっけ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:49:06 ID:5gWCi/V+0
>>381
中央分離帯乗り越えてくるとか怖いなぁ。
8だとボンネットの上をすべりながら、フロントガラスから後が無くなりそうでションベンちびるわ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:14:10 ID:cHv7KXHP0
>>382
逆に高くなるって話だぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 15:47:19 ID:7tikQkPg0
>>381
すげえな。避けようが無い事故だな。いきなり車が横向きになって
対向車線から飛び込んでくるなんて。ロードスターなら死んでるかも。
すっ飛んできた車は逆ハンでもしたのかねえ?ありえない動き。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:54:29 ID:cHv7KXHP0
糞度胸だけでいい気になって結構飛ばしてるミニバンやSUVのバカ多いからこえーよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:08:46 ID:aCnybJ8L0
×糞度胸だけで
○なにも考えないで
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:38:11 ID:sLrOFbASO
怖い怖い

軽なら即死だな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 17:41:32 ID:qHDSidmf0
初代か二代目か分からないけど、結構頑丈なんだな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:50:50 ID:VIPZWfVY0
X-MEN2に出たよ 青いやつ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:08:52 ID:W8K3uUkm0
>>381
結局、馬力がどうだの速さがどうだの加速がどうだの言ってる馬鹿の末路がこの黒いミニバンなんだよな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:17:25 ID:L9SZjpmH0
>>381
怖いな。高速の途中の対面通行はヤバイよな。6つ星の8でもかなりヤバイよ。
昨日今日で高速を800km以上走った。渋滞に1.5時間遭って、2003年型TypeS 6MTの平均燃費は10.4km/L。まずまずだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:18:37 ID:xEESTQ7n0
タイプSってRSの廉価版だっけ?制度の出てないエンジンパーツで組まれた13Bだろ
160馬力出てる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:21:18 ID:L9SZjpmH0
>>391
俺もミニバンはきらいだ。今日も新幹線みたいなミニバンに高速で煽られた。プアなブレーキの糞クルマだし、危ないからすぐ道を空けたけどな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:23:44 ID:L9SZjpmH0
>>393
聞く目的がわからんが、そんなことは知らん。俺にとってはサイコーなクルマだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:47:05 ID:b4CP+6pz0
8は東名名神北陸東北常磐なんかで走るとその外観故ハイパワー車に煽られるが
中国道、山陽道、中央道、上信越、長野道あたりならば
タコメいっぱいに振り回しても安定するバランス故に
軽快に走ることができておそらく無敵だろうな。

コスモで久しぶりにBMW5尻にコーナーでかわされた。
おれも年を食った。 
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 22:52:09 ID:AMoMV4UB0
コスモは車じゃない。ありゃ船だ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:14:43 ID:5gWCi/V+0
>>393
SもRSも同じエンジンだ馬鹿。
FSは限定精子だ蛸。
制度じゃなくて精度な阿呆。
精度が出てないのはお前の脳味噌だったな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:25:46 ID:VIPZWfVY0
>>395
お前さん、悪いがあっちのスレに行ってくれないか。
煽りスレチの釣り針に食いつき過ぎだよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:28:32 ID:L9SZjpmH0
>>398
おまい、日本語勉強しな。頭悪そうだから、しても無理かもな。w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:07:35 ID:jE6tN/fW0
>>400
あなたは在日なのに日本語が堪能ですね^−^
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:13:22 ID:FXo0x4Ga0
在日認定で相手を蔑むわけ?
ここの住人にとって「在日」は蔑称なんだ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:40:33 ID:iGFkTFtC0
出生以外に自慢する事がないんだろ。ほっとけよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:00:22 ID:yQqc1JojP
>>392
800Kmか…凄いな。もしや東北地方を走っていた広島ナンバーの赤8じゃないよな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:28:49 ID:jE6tN/fW0
>>402-403
隠れ在日が釣れるとは思いませんでした。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:20:57 ID:zudPhVKF0
俺も釣られよう
2003年型 TYPE S は前期型の最上位グレード
MSV やSPL は一応別にしとく

>>392
高速で10.4Km/lかぁ
俺は深夜の一般道で10Km/l ちょいが最高かな
高速だと80〜100Km/h巡航でもそこまでいかなかった
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:57:35 ID:yEjSk1x+0
東名の下り トラックの後ろについて85〜95走行 積み荷は太めの嫁1人と引っ越し荷物少々
季節は冬 タイヤは17インチスタッドレス空気圧高め ホイールFD
で12Km/l ちょい超えを記録!
しかし普段は8Km/lぐらい(泣
ちなみに前期タイプS 全行程1600km越えの走行距離 もうすることはないだろうな

その2週間後に関西から長崎往復したが、そこまでの燃費は記録されず。
なにが違うんだろう? たしかこの時はタイヤがデシベルだった
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:50:02 ID:pYFwIVTC0
>>407
トラックの後ろってのはかなりスリップストリームの効果があるらしいね。
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」で実際に走行して実験してたけど、
1メートル以下とかで追走するとアクセルを開けたり閉めたりが激しくなって
ダメな結果だったけど、普通に追走してるだけでも2、3割は伸びてたよ。
まー・・・・車間距離は十分にあけないと危ないし、何より気持ちよくないけどね〜。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:59:51 ID:8xJoQ0Xr0
取り説228pに経済的速度は高速で80km/h程度と書いてある。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:59:59 ID:yEjSk1x+0
>>408
確かに!
燃費は最高だったが、気分は最低だったよ
嫁が寝てたから起こさないように走ったのでその結果のたなぼた高燃費
自分1人で走ってたら10は切ると思う
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:04:45 ID:qr1mrwOT0
嫁GJ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:14:08 ID:nkeiiFGg0
>>408
ちなみに車間は結構開けていたよ、だって嫁おきちまうよ、車間詰めていたら
トラックの加減速の動きに合わせなならんし
だらぁあああああ〜とした運転の仕方だった、自分でも退屈きわまりない感じ
結構車間開いていてもスリップって効くんだな

でももうやらん、面白くないし、8に乗ってる意味がない

>>411
サンクス でももっと痩せて欲しい、燃費向上のためだが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:06:35 ID:D4COmswCi
中古のタイプS何だけど、
クラッチ踏んでシフトする時かなり大きめに
「ゴン」てミッション内?から音がする
1速から2速にシフトする時にも鳴る事がおおい
買ってからこんなもんだと思ってたんだけど、余りに気になるので聞いてみたい
これって俺だけ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 06:17:35 ID:PoaF50yb0
>>412
是非痩せてもらってくれ

食費の燃費も向上するし、なにより人生の燃費も向上する。(長生きできる)

痩せ過ぎはまずいけどね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 07:58:58 ID:276H0HROO
俺はぽっちゃりが好みだぜ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:47:53 ID:cqxuxLUN0
>412
嫁に痩せてもらうには、まず自分で痩せようとしないとダメだぜww
ガンバレ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 08:49:58 ID:vK1hNzfY0
>>413
DSCの仕様ですと釣られてみる
418413:2009/09/22(火) 15:40:25 ID:D4COmswCi
>>417
釣るつもりはないんだけどなぁ
テンプレのFAQも読んだけど、
「カシャ」なんて軽い音じゃ無くて
「ゴン」て重いし、手応えもある感じ
1→2速時にも鳴る
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:11:20 ID:euzwaZL30
そんなに重要な問題ならさっさとD行けって話だ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:35:10 ID:amU14SBE0
車が完全に停止する前に1速入れる→停止・Nへ→発進・1速
とするとショックはない
1→2は出ない

俺のは

>>417
動き出してからのゴリッだけではないのか >DSC
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:37:17 ID:3omE5TsN0
また妖精の目撃例か
422413:2009/09/22(火) 21:07:49 ID:D4COmswCi
>>420
ほぼ同じですね
あと、クラッチ踏んで少し間をおいて操作した場合は発生しない
やっぱりこの車種(ミッションの)特有の現象なのかな

逆にDSCの音?は気になった事がない
DSCをONOFFしても変わらなかった
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 07:20:29 ID:BfEmSjzO0
424420:2009/09/23(水) 22:28:47 ID:R3AwFfTR0
>>422
新車購入当初から出ていた音なのでこんなものかと思ってます。
7万Km超えましたが今のところミッション関係はトラブル出てません。

>>423
「発進時の「ガコ」音」ではなく1・2速に入れたときの音(とショック)
を話題にしていると思っていたんだが。
ちなみにリンク先の内容はパワーウインドウの動作異常以外は
全て経験してますよ。
(取説に載っている内容は含まず)
このリンク先に無い内容としてはここ1月ほど前から運転席側ドア内部で
発進時や旋回時に何かか転がっているような音が出始めました。

まだ100%の発生率ではないのと自分的許容範囲なので放っておいてますが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:07:14 ID:MnTt7zsO0

俺様が訳してやるから英語で貼れよw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:00:40 ID:W82mauVm0
シフトチェンジ時の音は気にしないで下さい

って書いてあるだろ嫁
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:10:35 ID:8RD3mvJi0
燃費が悪くても馬力が足りなくても気にしないでください
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:28:34 ID:9SkB6KiRO
燃費悪い悪い言うけどZ33もアルファードも7km/Lだった。
アルファードに関してはATだし、夏場はA/C使うから6km/Lとかになるときもザラ。
RX-8も7〜8km/Lだから対して変わらんという実体験。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:13:04 ID:IIJtIrt+0
アルファードって結構速いよな? あの重さで8と同じ燃費ってすごくね?
エンジンが13Bのアルファード想像してみ?走るのがやっとで燃費も極悪だろうな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:28:18 ID:5h5Mv04d0
>>428
Zはあのクラスにしては燃費いいよ。
みんカラだと平均燃費は8.87 km/Lだし。
(しかも燃費悪いかったZ32も含まれての数値)

ちなみに8は7.51 km/L、アルファードも7.54 km/Lと8とほとんど同じだった。
でも俺も車重考えたらアルファードの燃費も悪くないと思う
っていうか8が悪い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:34:41 ID:bKAdMcUJ0
8で7も出るって田舎だけだろ
都会なら5だろうな
ボルトンタンボーの黄色も市街地じゃ4もあるんだからよ
見られてナンボだから燃費は気にしてないんだろうけど
タウボキット付けてもR34GTRに負けるってなぁ・・・・・・・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:39:42 ID:IIJtIrt+0
>>431
8でR34に勝つのは無理だろw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:11:05 ID:Kpkf3tkh0
エアコン切れば都心でも 6 台くらいだろ。
昼間の山手通しか走ってないとかならともかく。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:13:50 ID:wkCZq/s50
いくら燃費が良くてもプリウスになんかには絶対に乗りたくないってな人が
8に乗ってるんだから、燃費悪いって話はもういいんじゃねの?
レカロに包まれてREの音を楽しんで、BOSEで音楽聴きたかったわけよ、
その気になって気持ちよくドライブしてんだからほっといてくれよw
べつに燃費悪いって言われても8海苔は傷つかないし
気になりだした人は乗り換えればいいだけの話。
プリウスに加速やブレーキのことでケチつけるのと同じ。意味ないよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 03:01:32 ID:cCaELfaM0
>>434
Boseイマイチだぞ
ロードノイズ拾いすぎだし
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 08:54:36 ID:qEB5/wCyO
>>435
タイヤを換えたら?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:10:35 ID:FZ7wyDo8O
そもそもREサウンド楽しみながらオーディオってのは矛盾してるな
そもそもカーオーディオなんて反射音や低位がゲロゲロでオーディオなんて呼べないな
BOSEにしたところで気休め程度だね
んまあBOSEは単純に音が下品だけどな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:21:33 ID:cCaELfaM0
>>436
まずは冬に向けてスタッドレスとホイールを検討中
んで、春になったら、静かなタイヤを検討する予定
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 09:47:57 ID:CMfS+os70
BOSEのスピーカーは、そこそこ良いと思うよ。
ただ音楽を奏でるためのスピーカーではないけどw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:05:40 ID:tI4oddqb0
>>434
正論だと思うけど、同じ走りを楽しむ車(スポーツカーはどうかはおいといて)
のエボやインプより燃費悪くて、天地の差があるGT-Rと実燃費が同じってとこ
が嘆かれる原因だと思うよ?
悪いのはわかってる・・・が、車のパフォーマンスを考えると悪すぎるって感じか。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:19:00 ID:3X4t3iky0
アルファードのエンジンを8に積んだら燃費が良くなってパワーも申し分ない気がする。
軽快さはダウンしても、GT的な車としては結構良いのではないだろうか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:23:58 ID:YMoymaLS0
この車のエンジンは特殊だ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:15:09 ID:tI4oddqb0
燃費が?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:27:40 ID:tdyRZ2Od0
>>437
ノーマルスピーカーよりマシで、収まりがいいから入れてるよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:10:23 ID:Kpkf3tkh0
車載スピーカーとしちゃまあまあな所じゃないの。
たまにへんなオーオタが来てこき下ろすけど、何の提案も出ない所を見ると
多分 8 も持って無いんだろうし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:27:23 ID:qEB5/wCyO
今度は、エンジンの特性を考慮しない頭デッカチが降臨か。ハハアー

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:44:02 ID:FZ7wyDo8O
>>445
なんでだよ
ちゃんと8に乗ってるよ
真面目に音楽を聴く時は家でだよ
カーステだと「音楽」じゃなくて「BGM」だがな
ちなみに純正のSP使ってまつ
BOSEの7スピーカーとかウザインだよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:47:45 ID:FZ7wyDo8O
>>445
提案しろと言われたら、車内全面にフェルトを貼る事かな
窓ガラスにも全てだ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:51:37 ID:Kpkf3tkh0
はいはい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:29:10 ID:DGFv0ranO
>>443
政府が税金欲しいあまり、排気量を1.5倍換算するところが
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:15:09 ID:tI4oddqb0
むしろ優遇されてるでしょ。REは。
レシプロ換算2.6Lなのに2Lの税率なんだから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:24:50 ID:Kpkf3tkh0
1.3 でも 2.6 でもなく何故 2L に決着したのか未だに分からん。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:19:17 ID:tI4oddqb0
間取ったんじゃねーの?
パワー的にもNAなら2Lクラスって感じだし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:50:07 ID:RT6GPiTK0
アクセラターボのエンジン載せて200万で売れよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:00:57 ID:vAw7nkfd0
そんなデカいエンジン、どこに載せるんだよw

無理矢理載せた挙句のバランスの変化や構造の変化なんか、どーでもいいんだろうな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:01:42 ID:vAw7nkfd0
>>455>>441
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:08:34 ID:cCaELfaM0
>>455
載るんじゃない?
意外とエンジンルームは広いよ

バランスよりパワーが欲しい奴はそれでもいいかと

自分はそんなのいらんが(笑)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:49:28 ID:CITiRROa0
そんなデカいエンジン無理矢理乗せても衝突安全基準をクリアーしないだろ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:13:12 ID:hb3uc6510
 
載るんじゃないか,雑誌で20B載せてたのあったし。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:19:25 ID:nU5d8V310
触媒死ぬとどんな症状でます?
どうも死んだっぽい、、、
高回転で回り方が重い気が、、、
でも低回転は、普通に回ってるし、、、

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:50:09 ID:2MWblupy0
エヤーポンプ系?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:03:17 ID:/QqRBKpdO
心配ならすぐにD行けばいいのにここで問題なしって言われたら安心しちゃうの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:03:41 ID:zG7QBxMK0
Dに何がわかる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:12:31 ID:8JLIOuuci
>>460
問題無し
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:50:06 ID:qwmgnoSK0
>>460
おめでとう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:50:22 ID:RbW0A+seO
>>460
最悪エンジン死ぬから早く見てもらった方が…。
圧縮落ちてくるんだなぁ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:06:20 ID:k+Bx9jVVO
>>463
少なくとも、現車持って行くんだろ?
分からないと判断する根拠が、分からない。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:42:07 ID:FsInT5iM0
走行中にいきなりフェールセーフに切り替わった原因は
D持って行っても分からなかった。ま再現性があるのに
原因が分からないなんて工業製品はありえないからな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:53:19 ID:srbWyM3nO
縦置きの適当なエンジン&ミッション探すのは大変じゃね?
と思ったが、MZR+内製ミッション以外にも先代のロードスター用にBPのターボがあるなあ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 16:16:11 ID:lAHSRIB90
>>434
うちは8(嫁用)とプリウス(俺用)だw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:43:58 ID:tCdIn0Mx0
つまり、プリウスと8のエンジンを交換すればすべて解決だな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:57:46 ID:0IrFpVyXO
旦那がプリウスで浮かした燃料費を嫁が8で消費するんですねw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 19:25:22 ID:q/ahwfdU0
ゼロえみっちゃん
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:43:11 ID:cLKl2eUm0
>>468
オレもそれなった事あるわ。

最初はデラに持ち込んでも原因判らず、これで大丈夫ですとか
言われ、その後高速と下道の合計3回も止まりやがったw
流石にあり得ないんで、徹底的に調べさせてくれと言われて1
日預けたらその後は再発しない。

で、肝心の原因は配線だかネジだかが緩んでてそれが原因でフ
ェールセーフを掛ける信号が誤って出てたとか出てなかったと
か。曖昧でスマソ。
少なくとも東海マツダのサービスにはその記録が残ってるはず。
あと、ネットで見ても何件か同様の症状はあったみたいだから
メーカーにも報告は上がってるはず。
どうしても原因が分からないままで不安が残るならデラに問い
合わせさせるのも手だぞ。

あまり役に立たん情報で申し訳ないんだが、高速の合流時にい
きなりフェールセーフに陥った時は結構怖かったからさ。
おまいさんがそうならない事を祈ってるよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:43:37 ID:ohl63+R30
燃料メーターのメモリって、あれきっちり四等分じゃないよね。
燃費概算しながら走っていると、1/2は中間値っぽいけど
上は 3/4-α、下は1/4+αっぽいような感じ。
αが何リットルくらいか誰か知りません?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 09:11:08 ID:5+cKNyO30
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sakurai5/rx-8qa.htm

↑のサイトによると、


Q21 給油警告灯って残量どの位で点灯するのがしょうか?

A 残量約10リットル程度で点灯します。フェールメータの針が’E’の所で残量約5リットル程です。

477470:2009/09/30(水) 09:35:26 ID:hl+f+so+0
>>472
嫁のクルマは年間走行距離が5000kmぐらいだから燃費はあんまり気にしないので。
一方プリウスは年間2万kmぐらい走ります。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 10:02:11 ID:5+cKNyO30

プリウス 年間20,000km ÷ 30km/g = 年間666.6666g使用

RX−8  年間 5,000Km ÷ 6Km/g = 年間833.3333g使用
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:19:15 ID:CKeD1NFpP
年間666.6666g × 約120円 = 約80,000円
年間833.3333g × 約140円 = 約108,333円
108,333 - 80,000 = 年間28,333円
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:20:08 ID:CKeD1NFpP
ごめん二行目は14じゃなくて130円で計算してる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:51:43 ID:5+cKNyO30
RX−8を軽自動車に買い替えした場合、

軽自動車 年間 5,000Km ÷ 18Km/g = 年間277.7777g使用 = 約33,333円

108,833 - 33,333 = 年間75,000円お得!
税金、保険、車検費用を含めるとさらにお得!
今ならエコ減税・補助金を合わせて買い替えもお得!
詳細はお近くのマツダディーラーへ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:47:41 ID:Apj0K2aq0
>>478-481
おまえら、どこの営業だよwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:15:37 ID:iBG7ZNdl0
>>475
前期S乗りだが、四等分以前に細かい目盛りの数が違った気がするぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:51:26 ID:SKznir700
>>477-482
このノリがこのスレのいいところだな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:26:11 ID:142mI08L0
軽に乗り換えたとこでそんなもんなんか。
絶対に軽乗りたくねぇw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:31:30 ID:aKfkuBC40
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:45:36 ID:C7dRbRKX0
おまいらは・・燃費なんか気にしながら乗ってるんですか?
それじゃ、楽しくないだろ。高回転型のREは・・とマジレスしてみる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:57:59 ID:SKznir700
>>487
エアな奥さんはお元気ですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:13:30 ID:IE7iew/w0
>>478
エイトで7キロぐらいの走り方をしているけど、
プリウス(30型)だと21キロぐらいだよ。
うちは470と逆だな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:41:38 ID:SKznir700
でっていう
491446:2009/09/30(水) 22:17:41 ID:freG32sA0
>>486

なかなかエンジンを見せないから、ボンネット開けるとそこには1,000cc以上の
チューンドエンジンが...という落ちかと思ったら、見たところ軽の3亀頭エンジン。

すごいなぁ。再生後の関連画像にトゥデイターボの動画がいくつかあるけど、
同じ車?

だけどクラッシュしたら即棺桶にチェンジ、って感じなので乗りたくない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:32:42 ID:cnW3DxL1O
軽でもフルチューンなら200馬力越えるし、
ゼロヨン13秒台も狙えるからね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:33:37 ID:cnW3DxL1O
燃費はエイト並みになるだろうけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:18:00 ID:8d6Tx77K0
軽のフルチューン200馬力ってwww

あほか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:17:06 ID:wVzmKjd20
でも軽いしすごくおもしろそう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:37:16 ID:VET2MijV0
>>494
不可能でもない。
ただ1回走ったらぽい。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:24:37 ID:s8JcHX2/0
知り合いが軽にニトロ積んでたけど、1回でダメって事は無かった。
運転ミスらなければ、数回は大丈夫w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:25:24 ID:8d6Tx77K0
>>496
ブースト2.0ぐらいかける必要あるし、そうなるだろうな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:23:42 ID:aM/w014n0
>>486
わーすごいなあ、いますぐ軽に乗り換えよう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:34:07 ID:0WEPUZj30
アルトワークスだと、RX-8と同じくらいの加速力でいいなら150psもいらないんじゃないかな。
前に加速スレでそんな車いたよな。
501446:2009/10/01(木) 23:40:16 ID:JwpDe/FO0
時々通る田舎道で、いつも煽ってくるアルトワークスがうざいんだが、
夜は、その車で運転代行をやっているのが最近わかり、ワロタ。
502446:2009/10/01(木) 23:44:47 ID:JwpDe/FO0
時々走る田舎道で、必ず煽ってくるうざいアルトワークスがいるんだけど、
この前、夜はその車で運転代行をやっているのを見つけて、ワロタ。
503446:2009/10/01(木) 23:46:14 ID:JwpDe/FO0
書き直しミス、すまん。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:46:16 ID:8d6Tx77K0
>>500
一応言っとくが、150psでもそうとう冷却系しっかりやらないとエンジンあっさり逝くぞ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:58:50 ID:sNGhMuku0
アルトなんていくらはやくても糞ダサいから乗りたくない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:04:44 ID:jbIpLRmX0
アルトよりエッセの方がいいな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:06:33 ID:UKefN60O0
エイトなんていくらかっこよくても糞遅いから乗りたくない












って思ってんだろーなー 他のスポ車乗りわw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:14:45 ID:CC+x1BBh0
インプレッサやEVO乗ってる奴からは、スポーツカーとは思われて無いだろうな。
昔のリトラのプレリュードみたいなもん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:59:33 ID:dXl5MEAo0
オレからしてみれば
逆にインプやエボってスポーツカーには思えないが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:03:37 ID:r/s0bbIy0
俺はスポーツセダンが欲しかったから丁度良かったよ。
サーキットも行かないし見た目ヌポーツ車だし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:13:44 ID:dsF49CGH0
>>508
エボ・インプ乗りからしたら、そうだろうけど
エボ・インプは、うちの嫁曰く、
オヤジカーにでかい羽ついた格好の悪い車だそうです。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:29:30 ID:CC+x1BBh0
願わくは世間様に8が親父カーと思われていませんことを
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 04:48:00 ID:j15+9X0ui
大切なのは自分がどう感じるかだけでは?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 05:44:46 ID:GwcbIl3w0
>>507
早いよりかっこいい方がいいだろ
女にもモテるし
今の時代に速さだけの時代遅れなスポ車なんてオッサンかオタクしか乗ってない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:00:11 ID:j15+9X0ui
敢えて釣られてみる

カッコイイクルマに乗っているやつがすべてもてるのか?
女の子はクルマにはあまり興味を持っていないぞ
のってる本人がカッコイイかどうかが重要
フェラーリとかなら金持ちかと思って興味を持ってもらえるかもしれないが、8じゃたかがしれてるだろ?

マジレスすると、クーペは乗り降りしにくいので、ヴィッツの方が喜ばれる事が多かったよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 06:21:16 ID:GwcbIl3w0
>>515
だから8がいいんだろ
見た目かっこよくてクーペほど乗り降りも苦にならない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:50:27 ID:HHD0PmVw0
>>515
初めて会った女の人に
「この車カッコイイですね〜ちょっと乗らせていいですか?」って感じに
女の方から積極的になってくるよ

俺の車に乗ったら最後、ラブホにいくまでしつこいけどな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:29:46 ID:LQ0XH8jI0
>>515
はじめてのお迎えに
ユーノスコスモで行ったら
えらく感激された。

彼女によると
迎賓待遇だったそうな。

もう今では人妻だが。
見た目も大事だぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 10:48:57 ID:XVLWM6NN0
俺も8に変えてから女にモテモテだよ。







小学生の娘に。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:03:43 ID:2E6y5DM6P
なにそれ自慢?







裏山Cぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:01:31 ID:XVLWM6NN0
いや、「こ」じゃないんだ。





「むすめ」なんだ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:38:52 ID:hodqEMcN0
>>517
「この車カッコイイですね〜ちょっと乗らせていいですか?」
誰に乗らせたんだ?
8乗りのレベルがモロだな…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:51:24 ID:2E6y5DM6P
釣りはあっちのスレでやってくれ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:18:31 ID:7yPs1U1E0
>>517
※ただし…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:24:00 ID:/hFrv1+50
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d8298.html
なんでじゃぁ、なんでRS収録せんのじゃぁ・・・。
PSPもPS3も持ってないけど収録したら買うのになぁ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:49:01 ID:QPAgytfP0
          / ./ /`ーァ‐-、_,.- r〜へ、、 i
         / /く_/ /  /    |. ヽ. l`ヽ. ',    ちょっと乗らせて
     _,.‐'゛ /  く_/  /________|  |_」/!  `、
   i彡 __, ィ ノ    | `⌒´\___/`⌒´ ! ヽ.  \
.   `¨´ ι'゛    |      l |     |  ヽドソノj
                |      ! |     |   `⌒゙
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:52:41 ID:P7iIOr7K0
「この車カッコイイですね〜ちょっと乗らせていいですか?」

ラg?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:19:40 ID:8smnJwI4O
でも観音開きのドアはネタになるぞ
後ろのドア開けてやったらお嬢様になった気分とか言ってたな
一般人は8という車自体知らないっぽい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:46:57 ID:bJD8VBBq0
そうだな、ストレッチしてスポーツ・リムジンとか作れるかも


ヽ(*´∀`)ノ  なわけ無いじゃん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:59:24 ID:m8ZU56Ml0
車検通すか新車にするか悩んで
結局車検通したばっかりなんだが、
8の所有意欲が膨らんで困る。
購入資金もあるので余計。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:47:49 ID:P3LtF6Z60
TypeSの中古考えてるのですが、馬力はカタログ値とはかなり違うらしいみたいですが、
実際にオーナーさん方はどのような感想お持ちですか?
走り出しや走行で踏んでも思ったより加速しないとかありますか?
燃費はあまり気にしていません。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:27:09 ID:/hFrv1+50
>>531
ターボからの乗り換えだと物足りないようですね。
私はセリカ190馬力からRSに乗り換えたので馬力は十分に感じています。
セリカの時はギリギリまで回して必死に速度に拘ってましたが
8に乗ってからは他の車への対応意識みたいなのが無くなって、
流してるだけで運転がメチャ楽しいです。
踏めば出ます。出ても安定してます。そんな感じです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:32:46 ID:ivn89FcP0
>>531
加速感とかの満足・不満足は車暦で感じ方が異なると思いますが、
MTをスマートに運転できるくらいの能力があるなら、
アクセルベタ踏み発進のAT軽ターボに信号スタートで置いてかれるようなことはありません。
V6 3.5LのようなズボらなMT運転でも走るような車と比べると低速トルクのなさで不満がでるかと。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:35:30 ID:j15+9X0ui
>>531
試乗すべし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:27:25 ID:m70CEgn/0
軽云々発言で大漁の予感
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:34:29 ID:NuK1LV3h0
>>524
大久保清に限る
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:26:48 ID:3Qh88MV50
>>525
PSP版なんてGT4の携帯版と思えばいい
PS3のGT5なら当然入ってると思うけどね
新型PS3買ってきなさい
>>527
ラリってない
>>528
マツダのキャロル乗ってた女の人は
「同じマツダ車ですね、この車はなんていう車なんですか?」って聞いてきた
軽くらいしかアウト・オブ・眼中な人はこんなスポーツカーの名前すら知らないんだろう
>>536
「大久保清」でグーグル画像検索したらウケた
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:29:13 ID:3Qh88MV50
あ、セーフサーチはOFFでね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:24:40 ID:OR3tZR+T0
>>537
おれホンダに乗ってるが女の人
「同じホンダ車ですね、この車はなんていう車なんですか?」
って聞かれたこと無いぞ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 10:48:23 ID:p5cggsMDi
>>538
ウンコか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:00:51 ID:dOVZrGTA0
ファミリアロータリークーペ
542537:2009/10/03(土) 18:09:02 ID:kEDFNIZX0
>>539
しらんがな
ホンダなんてありきたりなモデルしかないから誰も聞かないだろ
フロントにカモメマークがあったからマツダ車だってわかったんだろーが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:12:51 ID:uHhjEZSMO
>>539
NSX乗りはなんたらかんたら
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 20:52:49 ID:OR3tZR+T0
ま、五代目プレなんだけど
二代目の時代だったら逆ナンもあったかも
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:55:31 ID:2CL9RmwE0
俺の場合、職場で女性から「○○さんの車、何ていう車ですか?」って聞かれる
ことが多い。「RX-8ですよ。」って言っても大抵知らない。
で、次は大方「高いんでしょ?」「速いんでしょ?」とくる。こっちは「いや、んなこと
ないですよ。」ってヌルく笑うしかないんだが。しかもこの間わかったんだが、彼女らは
8が4ドアであることも知らない。実物見てるはずなのに。

世間一般の女性の8に対する認識ってこんなもんですよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:24:41 ID:mryMLw+40
女は車ってしらないだろ
きーてわかんのはべんつとBMWだけだろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:40:39 ID:YziXwCUC0
数度だが知らない人から、速いんでしょとか聞かれたことあるけど、
1.4リッターだから遅いですで会話を終わらせている。
速いんでしょって言う人って、ナンシーと同じことが多いからなぁ。
ロータリーってどう?って聞かれればそれなりに会話をするけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:53:36 ID:vFcHZbed0
緊急連絡してくるナンシーしか思いつかん。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:07:04 ID:YziXwCUC0
「このバイク、何cc」って聞いてくる人がナンシーで、
ナナハンが一番偉くて速いと思っている人。
「バイク板 ナンシー」でぐぐってみてくれ。

ついでに、上の1.3じゃなくて1.4ってのは中途半端な数字が好きだから。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:17:48 ID:IvK7ur680
うむ。そうそう。女の子は車しらん。でも、インパクトはあるみたい。
RSに何度か女の子のせたけどみんな珍しそうに楽しんでたよ。

8は憧れのスーパーカーってわけじゃないけど、
やぱ男友達にウンチク語る時ってのは子供に戻れて楽しいわw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 02:40:07 ID:edwayzmy0
>>550
冗談だとしても、8でスーパーカーという単語が出てくるとはw
35でさえ、スーパーカーだとは思えないね俺はw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 03:07:57 ID:IvK7ur680
>>551
うん?ごめんそうゆう意味じゃなかった、説明不足スマン。
子供の頃にウンチク合戦した憧れのスーパーカー(フェラーリなどなど)に
今、乗れてるわけじゃないし、今後も乗れないだろうけど、
ウチにもある8だって、ウンチクを語ると、あの頃に戻れた気がして楽しいナ。
って意味だったのよ。なにも8をスパカだと自慢したわけじゃないよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:30:15 ID:JLkc8a+R0
何も説明しないで待ち合わせで乗り付けると、間違いなく、かっこイイ!って言われるよ。
クルマなんかわからない♀でも、スポーツカーだということはわかるらしい。
その意味で、デザイナー尊敬するわ。ただ、エンストやバックのテクは、要注意w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:36:45 ID:IMPyyaiQ0
8は見た目が国産車っぽく無いからな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:48:42 ID:Fe9ijARp0
そういやちょっとした頼まれ事で大学生の女の子を迎えに行ってあげたことがあるが、
「この車チョーやばいwww」って喜んでたなあ。
あと、50〜60歳くらいのおっちゃん何人かに声かけられた。「これロータリーじゃろ?」
つってにこにこ話かけてくる。あ〜、おっちゃんRX-3に憧れたor乗ってたクチだなと思うと
なんか和む。「大喰らいですけど、アホみたいにeg回りますねぇw」っつーてニヤニヤしてると
「ロータリーは変わっとらんね〜w」っておっちゃんもニヤニヤしてる。

ランティスに乗ってた頃はこういうことなかったなー。8って見る人をちょっと笑顔にするよね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 14:08:09 ID:F1Veq51T0
ランティスからRX-8って人結構いそうだな
俺もそのクチだが
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:17:18 ID:F/QNJ7zV0
NAだと次もNAが多いのかね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:21:09 ID:8aGpztWu0
>>556
俺がいる
・・・あ、間に一台挟んでだけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:19:33 ID:JLkc8a+R0
俺はMX-6から乗り換えだよ。6は、ブレーキ以外は最高だったな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:24:57 ID:iA64wwXEO
ファミリアネオに乗ってたけど、今思えば後ろがハイブリッドカーみたいなデザイン
561446:2009/10/04(日) 21:25:30 ID:TYIZ+su40
>>559

欧米か!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:44:19 ID:H9W64sjH0
隣に住んでるおっちゃんが毎日外に出て俺の車を眺めてる
うららましい?ねえそんなにうらやましいの?
乗せて欲しいなら素直に「乗せてくださいお願いします」って言えばいいのにね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:46:23 ID:4EhLFNyF0
やっぱりスポーツモデルはホンダよりマツダの方が格好いいですね!
って言われたよー。





駐車場警備員のオッサンにな!wwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:22:16 ID:edwayzmy0
>>562
だせー車が脇に止まってんのがいら立つんじゃねーの?
スポーツかファミリーカーかも分からず、クーペかセダンかも分かりづらい車のうえに、
馬力詐欺車っていうレッテル貼られた車が止まってんのがいら立つ反面気になるだよきっと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:40:15 ID:KhquOsWD0
RX−8に乗り換えたら彼女ができました ありがとうございました。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:47:49 ID:vFcHZbed0
ああ、6年半くらい前、俺もそう思っていたよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:58:14 ID:FtlJC6cT0
>>548
体当たりはやめて!!
こっちがアルミ箔のように潰れる!!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:05:48 ID:b7ERMQCz0
ID:edwayzmy0
いい加減うぜえから死ねよ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:10:18 ID:6c1B6FYR0
671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:26:58 ID:qD7tkzfc0
>>665
資格は沢山あるが、免許の話から資格や履歴書の話になるあたりがお前の環境を連想させるわ
お前が馬鹿でその自覚があり、それでも免許が取れたということだけは把握できたよ

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:37:51 ID:LMBzXwR+0
>>671
いい加減うぜえから死ねよ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 00:20:09 ID:M2HFuKWd0
煽るためのスレが他に用意されてるんだし
こっちに持って来ないでくれるかな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 09:21:46 ID:CwOwBv2/0
>>569
いい加減うぜえから死ねよ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 12:25:23 ID:kwh+rjeS0
671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:26:58 ID:qD7tkzfc0
>>665
資格は沢山あるが、免許の話から資格や履歴書の話になるあたりがお前の環境を連想させるわ
お前が馬鹿でその自覚があり、それでも免許が取れたということだけは把握できたよ

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 15:37:51 ID:LMBzXwR+0
>>671
いい加減うぜえから死ねよ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:04:22 ID:CwOwBv2/0
>>572
いい加減うぜえから死ねよ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:05:06 ID:FDzZ8pb20
8にコーナーセンサってどうでしょうか?
OPで付けた方がいらっしゃいましたら
使い勝手を教えていただけると助かります。

Dと商談中でOPに必要かどうか考え中です。
今はアクセラ23Sに乗ってますが、アクセラ自体に
コーナーセンサは必要ないと感じてます。
(長年乗った慣れもあるでしょうが)

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:07:07 ID:dwMMUYyni
>>573
いい加減うぜえから死ねよ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 18:49:39 ID:6QomjlpA0
ヘタクソセンサーはかっこ悪いだけ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:45:33 ID:LDRsy0zi0
rx−8のトランクってバイクのモンキー積めますか?
積めるなら買い換えるかもしれないのですが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:32:22 ID:M2HFuKWd0
ハンドル取っ払って横向きに置いてガソリンだだ漏れで構わなければ入るかもしれない。
とはいえ積む物のサイズがわからんことには安請け合いはできないな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:59:11 ID:01XNmrPK0
バイク用のモンキーレンチの話でう
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:05:31 ID:3YccN9dw0
>574
昨年買うとき、OPで付けようとしたら店長に止められたw
アテンザと違ってディーラオプションなので、インパネ上の見栄えもよくない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:39:14 ID:0tqgYcMo0
>577多分積めない。トランク容量はまずまずだけど、開口部が狭い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 22:53:12 ID:fSCmxRw4O
>>580
つけたけど正直他に金使えば良かった
たまに何もないのに反応して夜とか怖いし
運転に自信がない人ならつけてもいいかなってレベル
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 05:32:50 ID:CBzrhz/Di
>>574
後方視界が悪いので、社外品でも良いのでバックカメラがあると便利だと思う。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 13:07:53 ID:7VK0eOjA0
>>580
あー近所のDの営業も薦められないと言ってたな
室内ユニットがデカ過ぎて邪魔だし、誤作動が多いとか
585574:2009/10/06(火) 17:56:12 ID:zy/Ck6bJ0
>>580,574ほか皆様、レスありがとうございます。

コーナーセンサは止めて、バックモニタにします。

8を試乗した感じ、アクセラよりも車高が低く
車前方の車両感覚がつかみにくかったもので・・・。
納車されたら徹底的に車両感覚を体に覚えこませます。


586574:2009/10/06(火) 17:57:55 ID:zy/Ck6bJ0
スミマセン訂正です。

>>580,574ほか皆様〜⇒>>580,583ほか皆様〜
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:37:32 ID:7luNzax/0
一瞬 8に見えてしまった。
でも、ちとデブいかな。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1319554.html
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:52:41 ID:1QzVaOsp0
ファビョーンwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:07:03 ID:eFsruCbX0
豆腐屋向け営業車
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:10:43 ID:wTv3vvYz0
>>587>>589
8というよりは、
BMWの135iクーペあたりの対抗馬という感じじゃない?
>FT-86
正直眼中にないわ、コレ。
何たって、8には、8にしかない世界があるから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:17:37 ID:IEVevfbBi
>>590
乗ってもいないのに、詳細を知らないのに、言い切るのはどうかと思うぜ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:24:33 ID:wTv3vvYz0
>>591
ヨタ信者乙だなwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:29:33 ID:wTv3vvYz0
こんな急造車、乗らずとも判る。
しょせんはBMW対抗車。
売れなくたって痛くも痒くもない。
だってあり合わせのコンポーネンツで作ってるから。
8はどうだ?
あり合わせのモノかき集めて作ったか?
マツダの、ロータリー屋の意地があったから
あれだけの傑作作れたんだろ。
一緒にすんなって感じ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:35:28 ID:AGCIrbSa0
なけなしのモノをかき集めて作ってますよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:35:55 ID:7UJfLr8J0
正面の顔の印象とかボンネットに凹ライン作ったりとか
8からパクッてるな
ただこれを200万程度で出せるならインパクトあるだろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:47:50 ID:b4u/G+OS0
パワーをうっかり8兵衛
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:52:33 ID:IEVevfbBi
>>592
何でも決め付ける性格みたいだな
直した方がいいぞ

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:02:17 ID:okdlAAcd0
>>593
どんなものかも判らないうちにトヨタって言うだけで貶しまくり、マツダのすることは盲目的に賞賛。
贔屓の引き倒しってやつだな。こういう人は正直見てて痛すぎる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:11:08 ID:IEVevfbBi
>>598
同意
自分はRSに乗ってるけどこういうヤツが同じロータリーファンかと思うと正直ウンザリするよ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:42:17 ID:IEVevfbBi
>>585
コーティングもお勧め
ボンネットで水玉が踊り狂うのはなかなか楽しい

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 00:58:30 ID:uQAb7T2S0
トヨタの新型スポーツカーは次期RX-7の良いライバルになると思うな
これでマツダも本腰を入れてくれることに期待
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 01:36:17 ID:7zxth9sU0
>>601
トヨタの新型スポ車は売れないから問題なし。だから7も出ない。
これだけ景気が悪いわけだしスポ車に乗れる人はかなり限定
されてるだろ。プリウスやインサイトが馬鹿売れする時代なんだぜ。
ガソリンの高騰があった後だし。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 03:49:08 ID:4zW3at/p0
アクセラの方がカッコいいな。アクセラにロータリー載っけてくれないかね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 08:04:06 ID:3tcadfCGO
アテンザワゴンとアクセラの見分けがつかない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 08:25:47 ID:Js/qsheQ0
>>587
ヨタらしくいろんな車種のデザインをパクってるなw
しかもロンパリw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:10:03 ID:MemOsgSY0
>>587
込みこみ200ならセカンドカーにほしい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 09:37:48 ID:kPxtcOXQ0
>>587
デザインは全く好みじゃないがw
スペックは好みだな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 10:19:01 ID:l+M0axja0
こんなそこのけワル顔をつくるからスポ車が嫌われルんだ
もっと上品で美しくしろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:04:03 ID:siSO6Xe60
八っあんって何顔?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:30:08 ID:8eN7+fsOP
MC後 (`廿´)
MC前 (゚∀゚)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 14:15:09 ID:l+M0axja0
調べてみたらマツダでした顔
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 15:41:26 ID:Qp+/aBZhO
デミオ
アテンザ
アクセラ
エイト

↓カエル
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:06:08 ID:DirUHry+0

                ,. - .、‐ 、.__
          _,,..--‐'"´:::(-)::::::::`::':ヽ、
       ,.‐'"´::::::::::::::::::::::::::::::_,,..--─-ィ
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::;:.'" ̄   _,.-r'"
     /::::-‐、::::::::::::::::_;:イ     ´ イ     < ゲコ
   ,.イ:::::::::::::〉::,.-':::::/          !
  (:::::-、_:::::r'::::::!::::::〈           ,/
  ヽ::::::::-rニ ̄ ヽ::::::`ー-、_  __,./:/
    `!,_、;::へー-'ヽ、_っ、ン ̄ヽヘン
     `ー'⌒´
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:07:17 ID:6KegVXPg0
>613
ずいぶん、太った8だなww
615446:2009/10/08(木) 00:13:04 ID:FwbXTuv00
>>567

デロリアンかよ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:06:26 ID:RrnJpBmg0
>>615
いいえ COUNTACHです。

ありゃりゃとかなんとかの驚嘆の声を意味する言葉。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:05:54 ID:ZpoZOpw/0
ア○ル○ックスエイト
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:10:55 ID:VLOBOzeL0
きめぇな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 01:24:23 ID:2Iugd5wB0

ヤマダくぅ〜ん! >>617に座布団5枚持って来てあげてー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:54:48 ID:IgPL8dGc0
これから8取りに言ってくる
夜からワクテカがとまらなかったが・・・みんなよろしく
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 11:46:15 ID:x2F6/h9TO
↓納車日に事故のスレを貼るいつもの馬鹿
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:47:41 ID:1V+tFX960

|     ∧_∧
|.     (・ω・` )
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:55:38 ID:df901Cfd0
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 22:51:08 ID:u2Lf2OgX0
かわいすぐる…

>>620オメ
感想聞かせてくれ
625620:2009/10/09(金) 23:35:29 ID:IgPL8dGc0
会社の飲みから帰宅しました。(酒飲んでませんが)
幸い事故ったりコスったりしてないですw

8を80Kmくらい運転した感想書きます。
因みに、8はタイプSです。
前車は、97年式セリカSS2 3S-G カタログ上180馬力 トルク19Kgm位だったと思います。

ロータリーは低回転トルクが無いと聞いてたけど、ギヤ比もあるのか、エンストせずに
普通に乗りやすかったです。
1回エンストしたけど、それは間違って3速発進したときだけでした。
パワー的に特に不満はなく、緩やかに4500くらいまで回したけど、
音がキモチイイですねw

一番戸惑ったのが、クラッチミートがとても奥にあること。
ちょっとでもクラッチ離したら、すでに半クラな感じで、セリカと大分違いました。
まだ慣れてなくて、発車がギコチナイです(´・ω・`)

それと、シフトストロークが見た目に反して結構長いと思います。
半年から1年くらいしたら、クイックシフト付けようかな。

FFとFRの違いが分かるほどの速度域はまだ出してないですが、
地面に張り付いて走ってる印象です。(カーブで)

総合して、大満足でした!

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:05:14 ID:nhtqgaXd0
>>625
ハンドルフルロックで、前進後進するとFRってこういうもんなんだと思うはずだよ。
FFから乗り換えたときに、一番最初に感じた違和感。
627446:2009/10/10(土) 03:25:18 ID:pRRQKfR10
>>626

同じくセリカからエイトに乗り換えたのですが、どのような違和感なの
でしょうか。ハンドルフルロック比較をしていないのでよくわかりません。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 06:01:21 ID:u0LEGT94O
>>627
一番分かりやすいのはミューの低い場所でケツが滑るのが感じられるはず
砂利の駐車場とかで分かりやすいかも
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:35:10 ID:zGz+xaDv0
8って空ぶかしすると結構焦げ臭い臭いするのは無くならないの?
もしくは空ぶかしはしない方がいいですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:00:15 ID:1lVCQcGF0
走ってるときも回転数を上げると焦げ臭いよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:43:13 ID:zGz+xaDv0
しないほうがいいのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:10:52 ID:NPScq7tyO
エンジン切る時にレッドまで吹かしたほうがイイヨ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:12:58 ID:x4+TGUzsO
空ぶかしは止まる前に一瞬一回だけにしましょう。
あとは騒音で迷惑です。
たまに走り出すときにブンブン小刻みにならす人いるけど
カッコいいと勘違いしてる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:43:51 ID:3bfxPOxEO
空ぶかしは煽られた時の威嚇に使います
藤田のFEEDやODULAのRS‐SPECマフラーなら効果絶大です
大抵の相手はビビって煽るのをやめます
但し、相手がスポーツカーやヤ○ザの場合は別です
ハッタリは通用しません
相手が明らかに格上の場合は素直に道を譲りましょう
まぁ、煽りなんて低レベルなことをするDQNのほとんどはミニバンや中古セダンのVIPカーに乗ってるチキン野郎ですが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:55:44 ID:z7eipTDS0
>>634
その手があったか。

そんなに煽ってこられないけど、
軽とかカローラとかにやられたらどうします?皆さん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:01:34 ID:gRPidKma0
別にこっちは煽ってるつもり無いんだけど
赤の8で後ろに迫ると高速でかなりの確率で
横に避けてくれる

首都高(非混雑時)だけかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:05:19 ID:1lVCQcGF0
公道で煽られた時の減速は基本的にエンジンブレーキのみ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:49:33 ID:65Atm4o10
は?煽られたら速度落として蛇行だろうがw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:11:12 ID:GRy7LlWZ0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:28:35 ID:AW8Bi3Iw0
煽られたら、基本的に無視して、制限速度ピッタリで走る。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:44:47 ID:Og1/BcLaO
>>635
触媒外しておくと尚良し、良い香りを煽り来る輩に嗅がせてあげましょう。

良い子はやっちゃダメだぞ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:49:02 ID:90pwihPDO
リアワイパーあればな…。
後ろがどれだけ近づいているかハッキリと見えるよう唐突にウォッシャー液噴射するんだが…。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:10:17 ID:zA6SggOsO
>>639
懐かしいの見つけたね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:41:15 ID:r1fw8P560
今まで街中を流れに沿って走ってて煽られたこと(異様な接近運転含む)のある車。

・BMW325(2個くらい前の?)・・・40km/h道路を30km/hで走行してるので追い越し後なぜか60km/hでも接近運転。信号スタート後フル加速3速辺りでミラーの点
・シビック尺(現行)・・・片側2車線前走車ありで2回の車線変更でミラーの点
・エボX・・・片側2車線雨天時の信号スタートでミラーの点
・トーションファード(現行)・・・再加速でミラーの点
・プリウス(先代)・・・50km/h道路を40km/hでエコ運転してるので普通に追い越し後なぜか60km/h超えても異様な接近運転。右折で消える。

Dの人が納車回送時にエボXに煽られたそうな。
慣らしの3000回転縛りは軽やトラックについていけなかったなぁ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:33:16 ID:1oxDrxsS0
なんで今頃とか思ったがテンプレサイトのはリンク切れてたのか。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:38:07 ID:u0LEGT94O
プリウスはまじでキチガイ染みた運転多いな
煽ってるやつは自分が運転うまいんだと勘違いしちゃってるんだろうな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:49:32 ID:x914n7HY0
AT限定車種のクセに上手いもクソもないのになあwプリウソ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:55:46 ID:eLMU2SEm0
プリウスでイカレタ運転する奴、俺もたまに見るw
初めて見たとき目を疑ったよ。
まぁそれだけ売れてるんだな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:33:09 ID:oN9zj/y40
プリウスはマジ街乗りしやすいよ。
加速が結構凄い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:56:43 ID:FqjPVgAx0
速さを求める車じゃないが
一応見た目もスポーティだしスポーツカーとして
かなり8って安いよな・・・マツダには関心するぜ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:00:08 ID:1SB0PFI80
プリウスは変なの多いな。エコだから何やってもいいとか勘違いしてるヤツが多いのかな。
インサイトは普通なのに。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:55:02 ID:oN9zj/y40
>>651
自分はインサイトに煽られたぞ
完全無視したが
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:14:29 ID:pe33Zr5P0
インサイトとかライフとか、もう走る神風特攻みたいな奴もいるよね。
ブレーキ踏んでるこっちが馬鹿らしくなる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:51:27 ID:oz72lzsV0
今日Rマのフロアマット金具買ってきた。
しっかりしてるし、ノブの高さがあるんで安心。

そいえば、カナから純正ナビへの地デジアダプター出てたのって既出?
ttp://kanatechs.jp/ax/t02v.html

地デジ対応どうしようかと考えてたんで、挑戦しようか考え中。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:49:50 ID:9jdHNSOcP
>>654
信者乙でいいのか?w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:00:15 ID:r+Y2RNRR0
ロリコン仲間の皆さんに質問です…
先日、ちょっとした傾斜地で車が少し後ろに動いてる状態(時速2kmくらい)で
バックギアに入れたり抜いたりしてしまって…
その後、シフトがスコスコ入るようになっちゃったんだけど、(慣らし後みたいな?)
大丈夫ですかね(;´Д`)
2007年式 TypeS 走行距離7000kmです。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:46:47 ID:XcwIHdMCO
どんな車でもだけど悪いのはプリウスじゃなくて中の人だからな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:41:04 ID:jKABCu9tO
伊豆旅行でプリウスをレンタカーした
すげぇ安っぽい内装な
出だしの静かさは良いね、あとそこから踏み込んだ時の加速もまあまあ
しかし、接地感ないから高速で飛ばすと怖いのと、コーナリングはサスペンションが軟らかいせいでぐにゃんぐにゃん
ただの移動手段もしくは年寄りがのんびり走るには良い車だね
もの珍しさもあって行きはみんな運転したがるが、帰りは押し付け合い…
基地外がよくRX-8と比べてるが、全く目的が違う
その目的を考えればどちらも良い車
って事で俺はRX-8だね

携帯からチラ裏スマソ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:12:34 ID:e/6rvecPO
>656
後退時にRに入れたんなら特に問題ないのでは。クラッチ切らずに押し込んだとかならヤバいけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:22:32 ID:2Z9c0SQl0
俺なんか前に動いてる時にRに入れても問題ないよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:39:05 ID:DO/cEt940
>>608
大和撫子みたいなしとやかな感じで華麗に!典雅に!美しく!にしてほしいね〜

ということでRX-8はおっとりおねーさん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:57:29 ID:83ybPapd0
なんで車ごときを大人の女に喩えるんだよスケベ! 変態!! 園児でよかろうが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:03:22 ID:dKUVFO63O
ロリだしな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:21:53 ID:DO/cEt940
ユーノスコスモ→壱原侑子

FC→コスモス
FD→レヴィ
8→アニメ「今日の5の2」に出てくるグラビア雑誌のおねーさん
  または、クイーンズブレイドのトモエ

787B→テロたん
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:23:29 ID:8ruAxoiz0
正直に言います。アニヲタキモイです。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:34:01 ID:DO/cEt940
なんか返そうかと思ったけど やっぱいいや
スレ汚しすまs
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:13:27 ID:bPG9A5Q40
伊豆旅行でRX-8をレンタカーした
すげぇ安っぽい内装な
エンジンの静かさは良いね、コーナリング時の旋回能力もまあまあ
しかし、加速感ないから高速で飛ばすと遅いのと、燃費はエンジンがロータリーなせいで極悪
ただのみてくれ、もしくはヲタクがなんちゃってで所有するには良い車だね
もの珍しさもあって始めはみんな珍しがるが、誰も乗りたがらない…
基地外がよくプリウスと比べてるが、全く目的が違う
その目的を考えればどちらも良い車
って事で俺はプリウスだね

PCからチラ裏スマソ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:24:52 ID:mFZll43H0
>>667
よっぽど気に障ったんだなwwww泣くなww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:49:12 ID:KyoCIpub0
>>667
プリウスマジ最高っすねwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:00:56 ID:8ruAxoiz0
ここの住人のプリウスに対する敵対心は異常。

あらしが実際にプリウスなんて乗ってるわけ無いのにねw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:20:55 ID:1O/f/zEYO
車初心者なんだが、ノーマルでアンダーが出るのを抑えるにはキャンバーをマイナス(?)にしたらいいの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:40:55 ID:mFZll43H0
>>671
速度を落とせ。腕を磨け。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:31:49 ID:VV9MLu4r0
さっき家の前を8が通ったがエンジン静かで見てくれと違うな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:15:27 ID:VZW66dHj0
>>627
FFとFRの一番の違いは後退時の小回りの良さで実感出来ると思う。
免許取りたての時に教習車(FRクラウンコンフォート)でバック上手く出来る
のになんでおかんの車(FF軽)で上手く出来ないんだろうと思ったよ。試しに
おとんの車(FRセリカ)で車庫入れしたら狙ったライン上をシュっと移動出来た。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:21:16 ID:lBAmORCS0
【削除】小学6年生女子が、自分の全裸を「2ちゃんねる」の複数のスレッドに掲載。運営側、削除に追われる★11

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1254659839/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 21:07:33 ID:/w0llk500
いまどきriverで釣れるとでも
677627:2009/10/12(月) 21:22:27 ID:QmtYBqjh0
>>674

637ですが、FRの方がステアリングの舵角が大きいということ?

乗ってたセリカはスーパーストラットサスペンションだったので、通常ストラット
より最小回転半径が少し大きいとは聴いていたけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:08:24 ID:/or7iruE0
ちょっと質問させてください。

H16年式の8のフロントバンパー(新品)のお値段をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?塗装、交換作業込みの
お値段でも結構です。ググってもエアロ関係しか出てこなくて…。

破損ではないのですが、バンパーの上部が微妙に歪んでてボンネットとの
隙間のラインが合ってないのが気になるんです。走るのに支障はないし、
遠目で見ればわからないレベルなのでそのままでもいいっちゃいいんですが
予算が許せば直したいと思いまして。

よろしくお願いいたします。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:30:52 ID:khDGcZx+0
確か色付のバンパーフェース単品で4万くらいじゃなかったかな。
交換工賃は5000円くらいだと思う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:43:45 ID:jlpx9D/M0
8はどんどん踏みたくなるので燃費悪くて当たり前。
プリウスはあんな車で60k以上出す奴の気がしれん。
 アクセル踏まないから燃費はますます良くなる。

プリウスは良い車だよ。町中を移動するに最適だな。
都市間移動にはちとつらいところがあるが
オーナーならば脚周りを何とかすればそこそこ。

8は逆立ちしても燃費は良くならない。
諦めよ。 そして踏め。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:46:19 ID:vKVszDlL0
>>678
取りに来るなら新車外しの純正バンパーあげるよー。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:16:44 ID:vKVszDlL0
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/report/mm0352/
なんで今更RSのレヴュー?RSは12A積んでるのかw
683678:2009/10/13(火) 18:41:34 ID:y18SranH0
>>679
素早いレスありがとうございます!5万円以下ですかー。
正直なところ、「やっぱり高いから我慢しよう。」と納得するために
質問したようなところも半分あるのですが、十分検討に値しますね。
お財布の中身と相談してみます。

>>681
なんと優しいお言葉!涙が出そうです。
私九州の片田舎なんですが、取りに行ければ行きたいです!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:28:04 ID:Y1VVWEm2O
オクなら5000円位で中古バンパー出てるから、傷無し同色を探すのも良いと思うよ。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:35:06 ID:SAK0pVAa0
>>682
試乗が5月で、記事うpが11月
わけわからん。
686674:2009/10/14(水) 01:30:09 ID:59RRLGLY0
>>677
一般的にはFRの方が舵角が大きいと言われてるけど、FFがお得意のホンダは
「エンジンをコンパクトにして舵角をFR並みにしました」と宣伝してるもの
の舵角が出てないので正直なところ良く分からん。ちなみにおかんの軽はホンダ
ライフ。明らかにクラコンより後進時の小回りが効かない。
最小回転半径は舵角よりホイールベースが大きく影響を与えると思う。
舵角が極端に小さいと言われてるのがクライスラーPTクルーザー。
最小回転半径は大型ミニバン程度かそれ以下だが、大型ミニバンでもUターン
出来る道路でも絶対Uターン出来ないw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 01:47:10 ID:nSDuoZ5b0
FFとFRの違いなら、ハンドルとアクセル一定でコーナリングしてるときにアクセル余分に踏み込んだらわかりやすいかも
FFはフロントが逃げるし、FRはリアが出るというか踏ん張るって感じがする
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 03:09:19 ID:DTazApSW0
>>686
> 最小回転半径は大型ミニバン程度かそれ以下だが、大型ミニバンでもUターン
> 出来る道路でも絶対Uターン出来ないw

えっ
689681:2009/10/14(水) 08:17:11 ID:hq0vq4N50
>>683
当方、東海地方ですので九州からの往復交通費考えたら、買われたほうがいいですな。

バンパー他、純正部品が物置の場所塞ぎになってるけど捨てられないw
690683:2009/10/14(水) 09:32:57 ID:mnosCzIq0
>>689
わははwそりゃ無理ですね。大人しく地元での購入を検討します。
あ、あとオクの情報を下さった方もありがとうございました。
自分は利用したことがないんで、詳しい友人に相談してみます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:48:47 ID:1beC1qIH0
直接取り引きじゃなくて発送すりゃいいだろ、九州に
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:07:02 ID:IIYW6rP80
>686
それはFFとFRの挙動の違いが体に染みついていないだけ。
後はステアリングがシャープかダルかで運転する人の受けとり方は
違うと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:06:47 ID:n67OrlxZ0
>634
  深夜都内某所の場合、たちの悪そうなベンツとかは、一度抜いていただいてから・・
  あおり倒して、抜き返しますw。(あおるといっても、蛇行はしてないけどね・・)
  
  
>641
 アフターファイヤーによる威嚇も大事だぞw
 
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:24:02 ID:ycmFAXqIO
いちいち行の最初にスペースいれるのがカッコイイと思ってる勘違い野郎っているよね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:33:19 ID:HmaXL5pP0
>>694


   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ

                 _____
  .|  ヽ  | \     ____ー┼ー     |   /   _/_
  ̄| ̄ヽ   |         --  二二_   / | ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
  ノ  │   |/ ̄ヽ     ̄ ヽ | | ノ  |  ∨   |  /  _|   |     |
 ノ  ヽノ     _ノ    | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 07:22:39 ID:rQQo3z9z0
仕事さぼってどっか行きてぇなぁ・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:49:42 ID:7TW4jSdh0
>>696
いいんだよ。つまんねぇ仕事なんかさぼって走りにいこうぜ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:45:08 ID:cWRyrkvjO
しかし働かないと8にごはん食べさせてあげられなくなる
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:09:04 ID:Kgegn+nX0
>>697
走り〜だしたら〜♪何か答えが出るだろうなんて〜♪
俺もあてにはしてないさ〜♪ してな〜い〜さ〜♪
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 21:35:01 ID:Gue8xXMn0
SHOGUN乙
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:47:58 ID:Kgegn+nX0
男たちのメロディかけながら走ると楽しいぞ
木漏れ日のまぶしさがくあああああ!!!!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:30:37 ID:VUXlmK9mO
でも、この歌って「運がわるけりゃ死ぬだけさ」ってフレーズがあるよ。
俺達は天使だ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:21:01 ID:NMTX8f1Y0
ハープ・アルパートのライズもええぞ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 06:34:34 ID:NjnaIgVs0
セロニアス・モンクをかけながら走ったら良かったぜ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:22:32 ID:QghEJz500
最近のお気に入りは「侍戦隊シンケンジャー」だぜ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:10:35 ID:HuJKvfxT0
そろそろ3000km超えそうでオイル交換時期かと思うのですが
やっぱDでやるもんなんですかね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:58:08 ID:LJfZ/Yxr0
相談する様な人はDでやるのが良い
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 06:13:03 ID:BdfJFT6l0
>>706
パックでメンテには入ってないの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 07:23:14 ID:knqshYSh0
>708
パックでメンテは、6ヶ月点検・12ヶ月点検時にオイル・フィルタの交換をつけてもらっているだけで、
点検とは関係の無いオイル交換では、自腹だよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 08:14:54 ID:AbxNSbAdO
納車から1ヶ月点検もあったはずだから新車で買ってたら3000行くまでに一回は交換してるはずだけどその前に3000乗ったのかな
俺は全部Dでやってもらってます
711706:2009/10/19(月) 08:17:28 ID:TaCKRtWs0
>>710
初めの3週間で1000km行ってそのときに一ヶ月点検
その時はオイル交換不要といわれ、3000ぐらいになったらご連絡を
って感じでした
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:27:39 ID:uGge15UT0
>>711
なんかそれDが面倒臭がってるだけじゃないの?
新車で1000kmは普通オイル交換してくれるし
なにしろユーザーが交換を求めてたら、普通交換してくれる
もんだろ。
713706:2009/10/19(月) 11:51:00 ID:TaCKRtWs0
ちなみにオイル交換って時間ドレぐらいかかる?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:21:11 ID:X049KigU0
予約しておけば30分くらい
出されたコーヒー飲んで新しいアクセラ眺めてるうちに終わる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:09:35 ID:AbxNSbAdO
俺は500ちょいしか乗ってなかったけど交換してくれたな
俺の行ってるDは大体オイル交換+諸々点検で小一時間って感じでこれに洗車が入ると+30分くらいかな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:18:26 ID:TaCKRtWs0
>>all
ありがとう
ウチのDは相当使えないっぽい>これにかぎらずね
連絡してみます
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:24:40 ID:xwkGE1D00
昨日かなり回したらオイルの警告きた。
はじめてでちょいびっくり。
しかし交換めんどくさいなぁ、1時間もDにいたくない。
ガソリン並みの手軽さでお願いしたい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:34:52 ID:QRH+LvV50
めんどくさがらずに
コーヒーでも飲みながら、パーツカタログだらだら眺めたり
担当と雑談しておくのが、今後の車の為にもよいよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:59:51 ID:KsHKt0ouP
待ち時間の大半はオイル冷めるの待ちつつ伝票作る時間なので
エンジン冷たいままで持ち込んだら早く済みますよ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 15:25:13 ID:oRncG6vd0
 
次期ロータリー車のスレ立ちました
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:46:18 ID:Of7l4KLX0
はってよw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:50:02 ID:YqU7Dc8N0
助手席にも4点式シートベルトつけてるエロイ人、
腰部分のベルトどうやってつけてるか、マジで教えて下さい…

フロア貫通?自作ステー?
はたまた意外なことに普通のシートベルトの所に共〆?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:02:49 ID:oETYv07fO
初回点検時のオイル交換って、余程汚れていない限り、金払わないとやらんだろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:30:26 ID:aZnZB7Nl0
おまえが〜♪ヨタ車に〜♪乗り換えるって言うの〜な〜ら〜♪
俺は笑って〜みお〜くるぜ〜♪ 見送る〜ぜウゥゥ〜〜〜ウィウゥゥウ〜♪
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:00:46 ID:9q1NJfjY0
担当のお姉さんが可愛いから点検待ち時間なんてあっという間だったぜ(゚∀゚)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:23:33 ID:WKJ1XN6/0
>>723
新品エンジンの初回のオイル交換は1000km以内でやらないと
俺ちんちんがやばいことになりそうで嫌
鉄粉でまくるし
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:38:03 ID:xwkGE1D00
>>725
こっちはガチャ歯のオッサンなんだが・・・・。

D行くのやだよおおおお!!!歯医者なみにめんどくさいよおお!!
いや〜・・・・まぁ、いくけどさ・・・いくんだけどー・・・。はぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 09:17:53 ID:U9NfP1XsO
試乗後にガンガン見積もりが送られてくるお
何もしてないのに値引き額が25万になった。

「もう、あと1台でこれが限界の325万」みたいな提示額だから「315万なら」
って言ったら怒られます?
新車の見積もりだからあと1台ってのはむこうのノルマだろうし
余力ありそうだよね(´・ω・)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:46:13 ID:Jar/VLcm0
325のままオプションねだるのが得策とみた
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 13:01:35 ID:7O6ZZUpz0
ある程度オプションつけて都市部なら可能。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:47:23 ID:nxCk0oLy0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:05:09 ID:Elavcd0p0
>>711
え?納車して一度もオイル交換しないで3000km走ったの?
ヤバイヨヤバイヨー
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:19:11 ID:gwDMYDut0
>722
命が惜しいなら迷わずフロア貫通。
カッコのみならどう付けても大丈夫。

フロアはペラペラなので、どっちにしてもフランジは作らないといけないぞw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:46:00 ID:GVXi9jIl0
>>727
あーそれわかる。
オイル交換なら待つけど、点検は預けて翌日取りに行くよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:03:28 ID:dgH7VuUh0
>728
決算期が過ぎてしまったけれど、それでも値引きされた見積もりがガシガシ来るなら、強気で行くべし。
「あなたの熱意もあって、こちらも是非とも欲しいのですが……すぐに用意できるのは300万なのですが……」
から始めても良いんじゃね?

ここから320万まで譲歩しつつオプションを追加するとか、いろいろ手はあるかと。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:56:29 ID:+2w3Xdc00
645 名前:セルシオ20後期 ◆rvNaCL/1nI [] 投稿日:2009/10/13(火) 20:53:24 ID:6r+kXW5l0
よう・・・
ワイルドスピード見てきたんだけどよ、マジで熱かったぜ。
名セリフが出できたからよ、ここで紹介しとくぜ

「日本人はV8には勝てない」  いい言葉だな。

帰りがけはアドレナリンぶっ放し状態で都市高走ってきたぜ
途中右車線を100`弱で走ってる33スカイラインを走行車線から抜いたときは
スカっとしたな。まるで映画の主人公みたいだった。

この車は踏み込んでしまえば一気に化け物みたいな加速を手に入れることができる。
このスタイルでこの加速、スポーツカーなんざ無力だな

ま、お前らには一生縁のない話だがなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:59:21 ID:jpbK+phQ0
そういえばセドリックグランツーリスモアルティマとか何とか言ったコテはまだ生きてるのか。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:58:37 ID:4nXOrv9iO
>>729-730>>735
オプションは割引するけどタダ付けはさすがに無理みたい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:31:34 ID:xJ4DGiKo0
俺的にはグロリアなら赦すっ
グロリア美人だお…(´Д`)ハァハァ
やっぱグロリアは金、青、黒の組み合わせだ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:18:37 ID:eMRxheoQ0
ベタベタに車高下げて、爆音マフラーつけてる?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:28:37 ID:xJ4DGiKo0
>>740
車高下げるとラテラルリンクだかっていうのぶつけやすくなるらしいぜ
しかも曲がりやすいってさ
742627:2009/10/25(日) 01:48:08 ID:DNS2RpCl0
>このスタイルでこの加速

見るからに遅そうだけど、加速は鋭いって言ってるんだね。

エイトの逆か。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 18:31:38 ID:1KJ/PAx7O
安芸
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:05:03 ID:FFpQGyPt0
後期8バックライト暗い(´・ω・`)
なぜT16にしたし。。。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:34:14 ID:Gui2VU/y0
むしろ夜だと眩しい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 09:33:30 ID:EnJ+vCPrO
後退灯ってさ、もっと明るいほうが安全だと思うんだよね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:53:49 ID:sjzTnw5c0
ここ次スレいらねぇな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 14:08:34 ID:SHT+qJl8P
ええ、次スレからは見に来て下さらなくても結構ですよ。
これまでの書き込みお疲れ様でした。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:18:13 ID:YXGs3ZcF0
雪国の8海苔はそろそろスタッドレスを準備する時期だと思うけど、みんなどうだい?
俺は今年8で初めての冬だから、頼んでたスタッドレスを今週の土曜に取りに行ってくる。
それで交換は12月の1週目くらいかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 05:19:55 ID:IpwBSrKq0
日曜に雪積もって、まだ夏タイヤな俺は駐車場に入れるの苦労したぜ
道路では融けてたから問題なかったんだが
今週末履き替えちゃおうかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:22:09 ID:Vt0AG/CuO
RSに16がつけば安上がりだったんだが……
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:44:07 ID:P6mtfMFkO
正直、19インチってのはどうなのかと思うよ。
街乗り専用の人は何も問題ないとは思うが、たまにサーキット走るくらいの中途半端な使い方には、ホイールの扱いに悩む。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 03:56:04 ID:0hJkm+rVO
>>752
17から冒険してみたよ
ロードノイズはそんな大差ないが
段差の衝撃がちょっと気になる
しばらく乗って、冬用に17に戻したらステアリングがかなり重い

とりあえず物は試しようだから
オクで安く買って自分ではいてみたら?
合わないと思ったらオクで手放せばいいんだし
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 03:58:10 ID:0hJkm+rVO
てか一度19にしたら、見た目的にインチダウンしたくないと思ったね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 04:01:25 ID:0hJkm+rVO
あ、すまん誤爆
見なかった事にして
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:17:02 ID:V/NqXQjC0
8ほしいとおもい調べたら
新車だとATよりMTのほうが30万もたかいんですね
この車でAT選ぶ人って結構いるんでしょうか

新車は手がでないんで5年落ち程度を中古で買う予定ですが
予算150万くらいじゃキツイ?

MTがいいけど、ATのほうが安いだろうしな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:23:35 ID:fMGmYxjy0
>>756
5年落ちなら100万で余裕で買えます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 03:40:55 ID:W6Q3RI3GO
いくらなんでも予算少なすぎ
安物買いの銭失いになってもしらんがな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 03:51:02 ID:02KPbr3E0
6AT買えよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:07:38 ID:/Gb4PeoR0
車両150万で手数料やらなんやらこみで170万くらいで考えてたけどやっぱり辛いかな
中古かうなら、どの程度を探すのがお薦めです?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 01:02:59 ID:MKx9Q3Lc0
>>760
走行距離5万kmまでのもの。
REの安全に乗れる寿命は10万km位として、
5万km以上の中古車を買うと後のオーバーホール代が痛すぎる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:17:15 ID:ktKQ8/N50
V型新車から5000キロしか乗らないまま1年経った
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:13:05 ID:0eXxbjvw0
オレなんか1ヶ月半でもう4000超えてるのに
ほぼ首都高のみで
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:35:57 ID:lWrapNHp0
>>762
MC直前2型購入から2年9ヶ月で5000キロのオレもいるぞ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 00:36:33 ID:lWrapNHp0
>>764
訂正:1年9ヶ月
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:43:46 ID:b1tRk5fD0
暫定が恒久になって増税とか困るなぁ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 03:08:59 ID:oS1V7a1jO
>>766
ミンスに何を期待してるんだ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 03:56:29 ID:0k+efL5dO
初期型を買って6年超で28千の漏れは・・・
デラの営業が来るといつも
「乗らないと調子が悪くなるので月に1、2回は乗って下らないね」
と言われる
適度にスンスンしてるのにorz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:46:58 ID:AM7SiEw0O
何かセダンに買い換えようかと探してて久しぶりにRX8のカタログをみたら
5MTグレードのトルクは6MTより大きいことに気付きました
実際どなたか試乗した方いらっしゃいましたらどんなもんか教えてください

トルクがあっても5速が高速走行でローギアすぎるとかならまた考えなきゃいけませんが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:31:42 ID:svRCGKiG0
>>769
ベースのトルクが大きいのは前期だけだよ。後期は全グレード6ポートのリミッター制御。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:57:01 ID:VBXZFfVdO
>>768
自分もそんなもんだ。
乗らないから、タイヤの山は十分だけど、サイドにひびが入ってorz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:42:00 ID:Z+pP737t0
>>769
5速のときに3000rpmで100km/hだったような気ガス
前期5速乗りより
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:24:28 ID:8BT/Ljr00
>>772
変則比じゃなくてトルクでしょ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:40:03 ID:tMIg3/sG0
5速が高速走行でローギアすぎるとかならまた考えなきゃいけませんが
5速が高速走行でローギアすぎるとかならまた考えなきゃいけませんが
5速が高速走行でローギアすぎるとかならまた考えなきゃいけませんが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:00:43 ID:AM7SiEw0O
>>772
ありがとうございます
今の僕の車は6速で3500回転なのですがRX8も似たような感じですね
探して乗ってきます
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:40:03 ID:HMD8RAvH0
>>768
デラの営業って家まで来たりするの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:24:24 ID:8PTtHZyw0
だんだん洗車が億劫になる季節が近づいているのう。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:26:39 ID:y+9+EJbbO
>>776
うちはよく名刺がポストに入ってる。
休みが少ないのとほとんど家にいないので
会わない会えない電話も出れない。
779768:2009/11/15(日) 23:00:43 ID:rKH2iqaeO
>>776
漏れん家には割りと来るよ。年に2、3回は必ず。
この前は
「古い車を補助金使って買い替えませんか?」
って言ってきたよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:02:46 ID:yrZ8wNMd0
Dの営業なんざ年末にカレンダー持って来るくらいだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:26:02 ID:S6kDn/g50
うちには年賀状すらこないぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:51:38 ID:8PTtHZyw0
車検が近づくとトヨタ店の名刺がポストに入ってることがある。
あれってどこの家が何の車でいつ車検かを見て回ってんのかね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:26:43 ID:3OfEBtvg0
>782
そのとおりですw
つーかどこの営業もやってると思う >車検時期チェック
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 03:00:35 ID:+M+5oS1c0
おまいらバッテリー何使ってる?
純正バッテリーって無駄に高いな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:44:06 ID:QhRGsJHv0
カオスの46B19
変換アダプター噛ませBOXがガバガバになるから発砲スチールで詰め物
軽量化と財布が軽量のため購入ネットで7k円位
容量小さくなるが二年使用して問題ない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:32:38 ID:pIAutFfh0
死角の多い8。
雨の夜って右左折に結構気を使うんですが、
何かいいアイテムなどを
教えてくれると助かるのですが。

因みに、サイドミラーは青いワイドのミラーにしてます。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:43:52 ID:JO3bvpgr0
てめーこのサンルーフから頭出してきょろきょろすりゃ270度見えんだろーがヴォケが
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:44:09 ID:WE3HIqlgO
サンルーフってカーチェイスの銃撃戦しか使わないよね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:47:37 ID:JO3bvpgr0
昔、仕方なく乗せてやった他所のうるせぇ糞ガキをポアするのに使った主婦がいたな

>サンルウフ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:49:24 ID:JO3bvpgr0
サンルウーフがあれば雨天時の安全確認も出来るし銃撃しながらカーチョイスも出来るし近所の邪魔者の始末も出来るって最優先オプションだな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:58:32 ID:iznAqy8B0
サンフールなかったら射出シート付けられないじゃん。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 02:04:56 ID:2638dNrL0
>>789
それ埼玉県川越市
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:57:20 ID:HSmgd+rA0
>>786

四択な。

@雨の夜乗らない。
A右左折しない。
B屋根に穴あけて潜望鏡つける。
Cいっそフロントガラスだけ残してピラーの根本から屋根をとっちゃう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:17:30 ID:Fg69Xc5UO
>>792
住んでるけど、そんなことあった?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:24:54 ID:yPgThy190
>>786
表面が凸型になってて広範囲が見えるガラスを
ミラーに貼り付けるようなタイプのパーツがあったような気がする
796627:2009/11/18(水) 22:27:15 ID:+NrubSUQ0
>>794

子供が頭出したままガード下くぐって、ク○チョンパ、だったかな。
自分の子供は無事だったはず。
797792:2009/11/19(木) 00:30:35 ID:uvUkUjZH0
>>794
的場の東上線のガード
すごい昔だけど
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:47:00 ID:HtCuz51h0
age
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:22:40 ID:lWE1BbiC0
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ    l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ ((O))  ((O))|::| .て    l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ u'"   ,j  '"/ノ そ    |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、 u ./ ̄| u/' ガーン!!   .レリー 、    ,....,  lノ/    「この人痴漢です!」
        lヽ、/___|/          `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:35:19 ID:pkqWyD3+0
800だぁ〜〜〜〜〜
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:57:09 ID:/+GG1SMuO
濱元屍郎イカれ天パ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:37:23 ID:U0KefUpv0
アテンザとインプで悩みながら中古車屋行ったのに並んでた8に一目惚れ。
運転席周りもカッコよかった。なんだよあのサーベルみたいなサイドブレーキw
燃費は諦めがつくけど、唯一の趣味であるスキーに行くのにFRじゃ厳しいよね?
どーすっかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:41:58 ID:d2sQ3cWw0
恐羅漢じゃなきゃ楽勝と広島市民がいってみる
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 14:35:43 ID:Mgw7TOJYO
>>802
スキーの時だけレンタカーとかにしちゃえば?
雪国だとおばちゃんとかも運転うまそうなイメージ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:06:59 ID:yrT6oji/0
>>803
おまえら読めないだろうw
m9
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:40:24 ID:UFv5zdulO
>>805
きょうらかん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:22:17 ID:JQT1pRZH0
>>802
オレも8だが、スノーボードをしている、
1シーズンで20回行く程度だが2人までならなんとか荷物は持って行ける。
ヤバイと思ったら、迷わずチェーンを巻くことにしている。
チェーンなしで、ミラーバーンになったらもうどうしようもないけどな・・・
FRでの新雪のドライブは気持ちいいぞ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:45:48 ID:UFv5zdulO
>>802
昔S13+スタッドレスで関越方面に年10回以上行ってたけどどんなに雪降ってもチェーン巻いたこと無いよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:13:17 ID:JQT1pRZH0
>>802
807だがもう少し付け加えさせてくれ
シーズンイン時の昼間に雪が溶けて、夜に凍る時期は、やはりFRは辛い
>>808のようにハイシーズンになってしまえば、FRでもなんてことはない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:18:55 ID:8A5KA5Gk0
>>805
おそらかん by呉市民
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:19:18 ID:7ficJqOz0
>>802
3台とも買え
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:05:05 ID:UFv5zdulO
>>809
ナイターの帰りはよく完全に雪がとけて凍ったアイスバーンになってたけど、チェーンつけなかくて平気だったよ
ちなみに15年前でブリザックはいてた
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:39:41 ID:MuvohAmY0
19インチいらねorz
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:41:07 ID:IJue3DTIO
BSのタイヤ履いてりゃ間違いない
他のはろくなことがなかった。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:41:51 ID:e3kOZOq30
FFとFRってFRの方が冬道きついの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:06:30 ID:cnwRaWsy0
>>815
どちらかと聞かれればYES
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:14:52 ID:Omm4V0ri0
ロータリー祭りにあった雨宮のサイレントマフラー
買った人いますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:52:07 ID:WxQVTCwF0
サイレント!?!!?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:57:39 ID:UFv5zdulO
>>815
滑ることになれてないならFFの方がましだけど慣れたらFRの方が楽だよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:04:16 ID:uRWYLXW00
んなわけねーだろヴォケがw

雪国なら4WDで全部半端に滑るのに慣れるし
年に数回の雪でもFFの方が楽だバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とに馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:22:26 ID:igtUz3G2O
>>820
年に数回ってのは慣れてないって言うんだよ
慣れてないならFFの方が楽って書いてあるじゃん
コミュニケーション能力が無いのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 01:38:49 ID:e48eX/7F0
学生さんだから許してやって!(笑)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 02:29:42 ID:sq5o1n0O0
学生が?
こんなにコミュニケーション能力無いっていったら・・・中学生か?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 02:46:25 ID:56sPmejy0
8はDSC付いてるから割と気にしないで走れる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 07:17:14 ID:ZesyFCJ+O
>>820を読めば、まあ、判るよな…
826627:2009/11/22(日) 09:31:26 ID:P268DWUg0
厨房
827802:2009/11/22(日) 13:19:23 ID:JAkVO2ec0
皆さんのレス参考になりました
雪国出身で雪道運転は慣れてるつもりだけど、周りにFR乗ってる人がいなくて心配だった
スキー場でスポーツカーも見かけないしね。
これから8も候補に入れて検討してみるよ。ありがとう
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:28:25 ID:pxGoh+KfO
>>827
周りにはいなくても街中で必ず目にするレクサスLS、クラウン、マークUとか
ありふれた車も実はFRだからね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:29:13 ID:Y/kVawiyO
>>828
マークXとかに比べてスポ車だから滑りやすいって事はないよね。
車重の軽さ分でそう感じるだけじゃね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:44:33 ID:PjqQFyj50
この前、車内を掃除していたときにRX-8の恐るべき事実を知ってしまった。

……後部座席(運転席側)って、扉を閉められると自力で脱出 出来ないのなww
掃除が終わって外に出ようとした時に、なかなか出ることが出来なくて、焦った。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:11:24 ID:pz8JFdSvO
>>830
乗ったときは誰かに閉めてもらったの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:23:20 ID:PjqQFyj50
>831
自力で閉めた。
風が吹いていてホコリを車内に入れたくないと思って、
前のドアを僅かに開けた状態から後部座席から体を乗り出して扉を引っ張ることで
なんとか閉じれたのだけれど、
逆に開けようとする時は取っ手に手が届かないし、まいったまいったww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:34:24 ID:pz8JFdSvO
>>832
そっか
自分で閉めたなら気付きそうなもんだが必死になってたら気付かないか…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:48:52 ID:itJ6vpML0
ん?助手席側の後部シートに移ってから脱出したらいいじゃん。
足元にシートを倒すためのタグがあるから、それ引っ張ってシートを倒したら
前ドアの取っ手に手が届くよ。すでに知ってたらごめん。つか、左ドア開かない
状況(壁とか)だったら使えない手だね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:56:36 ID:ogXEn1NY0
>>834
体型は人それぞれだからな。相撲取りならもう脱出不可能だろ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:57:46 ID:PjqQFyj50
>834
結局その手で脱出したww
けれど、後部座席の運転席側と助手席側の間を貫いている敷居を跨ぐのって、結構 手間だったのですよ。

あと自分が間抜けなだけなのだが、
自分で扉を閉めたのに、掃除が終わるまでホントに「後部座席から扉を開けるのが難しい」ことに思いつきもしなかったww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:44:47 ID:woP9sism0
4人乗って海に転落したら確実に死ぬな…後部座席
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:47:41 ID:woP9sism0
>>830
ちょ、乗った時は誰に閉められたんだ?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:40:35 ID:LlrgeTjr0
>>837
その分、後部座席のガキの社外転落は絶対無いわけで。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:54:33 ID:woP9sism0
え?シートベルトしないでしょうとるしたらフロントガラシに突っ込むでしょ?ふつうは
841627:2009/11/23(月) 22:55:19 ID:/5IeUSQJ0
ベルトしろよ、ぼけ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:16:15 ID:nDOdmy3w0
後席閉じこもりと化実際に8持ってない奴の書き込みだなw
年収400以下じゃ買えない車だからなw
え?独身メタボ?じゃ年収200でもOKさ(キラッ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:56:21 ID:gZhbqvlg0
後席閉じ込めはデビュー当時からの定番ネタなのに、なんで今頃
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:32:01 ID:msP3NUfP0
拉致に最強RX-8\(^o^)/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:24:06 ID:hPDCDGd60
エアクリ交換って何kmぐらい目安?
現在5300なんだけど
他に変えるもんある?プラグとか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:41:20 ID:tB4EmpoVO
プラグ交換やたら勧める変なプラグ信者がこのスレにもいるけど
エアクリともども大体5万キロ行くまでは特に変える必要はないよ。
というか見て汚れてたりしたときが換え時。
5000キロ程度じゃA/Cフィルターすら変えない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:03:57 ID:d5OOrMXJO
他人がどうしようと関係無いじゃん。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:00:24 ID:1NFkOoB80
おーい、豪雪地帯に住んでるのに車高調いれてるオーナー様〜。
いたらインプレお願いします〜。

オーリンズは上への調整範囲が狭いのでやはり却下ですか?
メーカーのウェブで確認出来る範囲ではTEINなんかが
純正と同じくらい上げられたりするんですが
ちょっとTEINじゃ物足りない気もしたり…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:05:35 ID:jOTlc1NC0
>>827
広島でRX-8無印を6年乗って、毎年スキー場に行ってる。
元々FFしか乗ったことはなく、FRは雪に弱いと聞いていたので不安ではあったが、
実際乗ってみると心配するほどの事は無かった。
上り坂で滑り始めて、ケツが横向き始めてもDSCのお陰で何とか立て直せた。
無論、ちゃんとしたスタッドレスは履いておくことが前提だけどね。
ちょっと無謀だが、スノボ二つとスキーと大人三人(ドライバー含む)をキャリア無しで
乗っけて芸北国際まで行ったこともある。今はキャリアつけてるので4人でもOK。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:48:49 ID:/FucXTX60
>>849
すごいなぁ・・・
実用性重視でMSアクセラ買ったけど849読んだらRX-8でも全然よかった気がする
次はFRスポーツ買おう!
もちろんロータリー 
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:21:06 ID:k9awsNGT0
街乗り程度で乗ってるときに一度7000くらい回すと
以降エンジンの感覚変わる気がするんだけどこんなもん?
なんかスイッチはいるんかな。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 04:37:30 ID:TniBPW2P0
それぐらいで二つめのポートが開くだろ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:55:21 ID:IQ1IpxIJ0
5MTは何回転でポート開くんだ?6MTと一緒か?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:07:10 ID:Sn1BMH6UO
>>852
>>851は7000回した後は回転落としても感覚が違うといってんじゃないのかなぁ?
7000以上の領域がそれ以下と違うのはポートの開閉がなくてもどんなエンジンだって感覚がちがうのは当たり前だし…
たぶん普段あまり回さないのかあまり乗らない人なんだろう
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:11:39 ID:n5w3oeDfO
気分の問題だろ
一度でも回すとそれ以降気持ち良く感じる
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:17:11 ID:Z74mYapdO
>>850
色んな意味で次があればな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 10:11:09 ID:+weVrO6JO
この車、なんかスムーズかつパワフルな時とパワーダウンしてギクシャクし乗りにくい時がある気がする。
多分気のせいなんだろうけど…
858851:2009/11/25(水) 20:47:25 ID:k9awsNGT0
>>857
そうそう、そんな感じ。
一度がっつり回すと以降しばらくは低回転でも比較的滑らかになる。

なんとなくCPUとか制御系が関係してる気もする・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:47:33 ID:rRp8dHlOO
なるほど、
ぉおおこのエンジン7000からまたさらに伸びるすげーwwW
って思ってたけど、2つ目のポートが開いてたのか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:59:04 ID:0zhuGqr+0
>>858
調子良くなるのは、プラグやポートのカーボンが飛ぶから。
試しに高速道路で5分くらい6000rpm以上キープして走ってみ?
しばらくはすごく調子よくなるから。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:55:43 ID:5SVUYS/kO
どっかのサイトで5000以上キープで10分ぐらいの巡行を月1回すれば調子良いと書いてた気がする
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:31:05 ID:NfjQQPr30
>861
ここじゃね?
http://asmic.com/rx-7/inf-RE.htm
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:40:28 ID:GL/sqze5O
>>861
てかここのスレに書かれてたぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:41:10 ID:mAOLMDON0
>>862
>3速ホールドで、100キロくらいのスピードを維持して、10分くらい走行
>私の FDだと 4,700rpm ぐらい回ります。

5000以上キープじゃないのだがw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:36:04 ID:z2zch7TnO
>>864
こまけえ事はいいんだよ
変則比が違うからベースやSでも違うだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:26:05 ID:8Pe23b290
四捨五入して5000になるだろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:43:36 ID:ag24TNEW0
4ATのギア比ってどんぐらいなんだろ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:19:08 ID:jqxJYp7G0
どんくらいなんだろ?じゃねーよ
検索すりゃ一発で出るのに足りない子なのか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:55:23 ID:ag24TNEW0
>>868
ちょっと聞いただけなのに、そんな言い方しなくてもいいじゃんw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:26:52 ID:EzfSq/ko0
>>869
2ch初めてか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:52:59 ID:Vu3wkRmG0
MC前なんだけど、エンジン始動直後に
ピーピーピーって3回警報がなるのは、
何なんだろう?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:17:13 ID:2N82Sj9f0
車のパネルとかマニュアルとかなんで見ないの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:36:10 ID:DjXeuKtk0
>>871
ETCっていうオチは?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:54:04 ID:0y4avNbO0
>>871
YPVSだろ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 02:15:03 ID:QKv7W5VB0
>>874
ああ、それか!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:13:45 ID:ZZijKO4g0
すいません知ってる方いれば
下回り見た時に触媒がずいぶん焼けてるんですが大丈夫ですかね?
MC後20000キロ走行車です。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:23:41 ID:d5RbnuhZ0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:30:43 ID:d12kX0Uf0
>>874
ミャーミャーじゃなかったっけ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 08:14:55 ID:00DP8AZM0
6000km超えたからそろそろ5000km点検に出すかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 08:28:17 ID:yF9Ntuok0
ディーラーに言えよそんな事
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:06:22 ID:H8lguCzW0
新聞とってなくてチラシが手にはいらんのやろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:53:57 ID:uPR+dfDF0
ちょっと質問させてください。

6年目に手が届きそうな私の8、ステアリングの革がツルツルテカテカになって
見た目、触感ともにイマイチです。これをしっとり半艶消しの状態にしたいのですが
何か良い方法はないでしょうか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:50:49 ID:PgDDlGKSO
洗車コーティングスレ行けよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:28:28 ID:m136ccqp0
洗車じゃねーだろそれ
>>882
細かいサンドペーパで削れば?ww
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 01:56:44 ID:Y49N3ZNa0
886883:2009/12/01(火) 08:30:22 ID:BaT2J8590
>>884
洗車やメンテナンスのセットとして革の手入れ用品もセットだぞ
>>885
普通の人はこんなうまくできる訳ないな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:16:11 ID:f7Pr3TKC0
>>883-886
レスありがとうございます。洗車スレ行ってみましたが、よくわかりませんでした。
細かいサンドペーパーはアリかも知れませんね。均質に削るのが難しそうですが。
革張り替えは…敷居が高すぎますw

ステアリング交換が一番安くて早いような気がしてきました…。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:19:53 ID:rEdEnkjaO
ペーパーはネタだぞ…
ヘタな真似するくらいなら我慢して今のまま使った方がいい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:27:26 ID:NSK4N41q0
ロータリーエンジンって横置き不可能なの?
熱処理的に問題あるとか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:29:25 ID:L5jCyG4F0
>>882
メラミンスポンジで磨くとか。
ホームセンターの台所用品コーナーとかに売ってる。

軽く撫でるように使えば皮の痛みも少ない・・・はず。
俺は5年間使ってて今のところ問題ない。
乾いたタオルで垂れる水気を吸わせながら作業。
汚れ落としたあとは本皮ステアリング用の保護剤でメンテ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:31:47 ID:L5jCyG4F0
あああああ、、、、スマン。6年使った擦れのツルツルか、、、。
手垢汚れのテカリと勘違いしてた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:52:06 ID:zZkZJYDE0
>>887
革の銀面をヤスリで削って起毛させたのがヌバックだから、うまくやれば・・・
だが、ステアリングレザーはたぶんクロムなめしだから銀面削ると青白いステアリングになると思うよ。

>>885のはレザークラフトのテクと知識と道具がないとどうにもならんわな。
で、型取り縫製されたDIYステアリングラッピングキットってのがあるんだなこれが。
http://www.autoexe.co.jp/products/leatherwrap/wrap.html
http://www.9999.jp/cover/index.htm
ステアリングオーダーメード加工ってのもあったりする。
http://www.9999.jp/steering/
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:22:11 ID:I3z7kvHR0
>892
ブラクラみたいなアドレスだなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:32:24 ID:qBgzHOXZ0
>>892
ブラクラはんなヴォケ!!!!!!!!!!!!111111
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:53:30 ID:INtjPTUz0
マイチェンで5MT無くなっちゃったんだね。
うちのかーちゃんに8買ってあげようと思ってたんだけど、かーちゃんに6MTは
無理だわきっと。昔VW試乗してシフトパターンが特殊で「絶対こんな乗り難い
の嫌!」とかーちゃんが泣き叫んでたからねw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:43:28 ID:SVIIJpd60
あら?いつのまにか5MTなくなったんだー。
だんだんとMTが少なくなるね。
RS狙いだからいいけど。

さー、あと2年後に買い替え決定ですが、
お金がたまるのやら・・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:10:48 ID:mKjy+BThO
2年後に買うとか何悠長な事を
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:15:14 ID:SVIIJpd60
何があっても絶対にエイトってわけじゃないから。
似たような金額の中では一番興味をそそる車ではある。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:43:43 ID:Zpvi2d1a0
>>882
俺はヤフオクで新同品を落としたよ。エアバッグがこわいから、Dに相談したら、5250円でやってくれた。
皮シートも新調したいが、オクに新同品は出回ってないし、新品は30万越えるので、断念。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:36:20 ID:/MWsrICM0
【7261】仕込んどけ
責任は持てんがw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:37:12 ID:gfotvate0
マツダ無配伝説
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:05:26 ID:NM7Iag2T0
そういやウチの8もハンドルスベスベになっちゃってるな。
街中走るときは気にしないけど、遠出する時はグローブしてる。
指先の無いヤツなんだが、人前ではちょっと躊躇してしまうな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:21:58 ID:+5di5QDK0
これからの季節は手袋してりゃあいいな
904882:2009/12/03(木) 10:53:29 ID:6hNPHCue0
皆様、色々とレスありがとうございます。

やはり長く乗っておられる方は経年劣化に悩まされているんですね。
ステアリングは素手で触れている時間が最も長いので、その車の印象に
大きな影響を及ぼしていると思います。8以前の愛車はほとんどナルディか
モモに交換していたので余計にそう思うのかも知れません。
2000番〜3000番のペーパー又はメラミンスポンジで削るっていうのは
結構いい方法に思えたんですが、やっぱり無理がありますよね。
手袋は…以前何度かやってみましたが…私には面倒くさすぎましたw

純正かアフターパーツかは別にして
今のところ交換が最も現実的な選択のようですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:51:44 ID:8226YxNb0
そうだね、新車に交換
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:41:33 ID:xwVfrm680
>902
私も初めは躊躇していたが乾燥肌には逆らえなかった。
今では通勤でもステアリングが滑る時はドライビンググローブしてますよ。
安全の為でもあるし、何より運転が断然楽。

>>882
中古で買ったのなら気になるかも知れないが、新車で買ってツルテカなら
それはそれで良いとも思うな。
それだけ8に愛着をもって乗ってるって事だし。
車も歳取るけど自分自身も劣化進んでるだろw
考え方を変えれば気にならないのでは。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:34:05 ID:tVo0/BMv0
俺なんか15歳の頃から20年くらい何も変わっちゃあいないぜ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:44:46 ID:897Ox/4D0
↑仮性包茎のままかいなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:31:26 ID:58tcAjZX0
なあ、これ4ドアってことだけど
前のドア開けないと後ろは開かないのか?
ノブがねえ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:41:44 ID:sA6wggHd0
>>909
そうだよ、一応名目上4ドアってことにしてるだけだからね。
あまり実用的ではないので、4ドア車とは思わないほうがいい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:44:24 ID:58tcAjZX0
>>910
ありがとう。
これならと思ったが、不便と怒られそうだorz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:48:10 ID:sA6wggHd0
>>911
かなり不便だよ。
リヤシートはセンターにジャマな仕切りがあって、二人しか乗れないし。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:04:39 ID:58tcAjZX0
oh...
残念ながらこいつに縁がなかったか。
いいスポーツ4ドアFRなんてやっぱりないな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:17:19 ID:PqyFV6c/0
>911
ただ、ちと弁護させてもらうと、スペースとしては大人4人が乗り込むには十分な広さ・居住性は確保されている。
後部座席の人は、閉じ込められるような圧迫感は有っても、実際には窮屈というほどの狭さはない。
この辺りはスポーツタイプの車でも「4人乗り」に こだわったところはあります。

ただ、「実用性がない」という面も確かにあって、4人が乗るだけのスペースが確保されているだけで
荷物を車内に持ち込むだけの余裕は無い。
レジャーに行くのには、4人乗るのはさすがに不便かな。
スキーに行くのなら、二人乗りになるのがせいぜいかも。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:09:41 ID:2W0oG7150
>>913
つM3
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:41:23 ID:MvU2eFT+O
シトロエンの観音開きの4ドア出るみたいだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:13:51 ID:8t4ByxW60
初期のTypeS、エンジンオイルのレベルゲージにマヨネーズがつくので、文句を言ったら、問題無しと言われ、
大丈夫かなと思いながら回し続けて5万キロ。本当に大丈夫みたいだ。でも、何かイヤだな、これ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:37:55 ID:0uSnpAUm0
初期型は試作段階のまま売ったからなぁ
初期型のパワーの無さは異常過ぎwwwwwwwwwwwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:14:56 ID:+wlnb9QoO
ああこの車スタイルも好きだし足周りも評判いいのになぜにロータリーなんだか…ORZ
ロードスターかアテンザのエンジンに野瀬換えはできないの!?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:19:54 ID:lhj2YVoB0
排気量のちっこいのしか入らんって話を聞いたよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:46:20 ID:MChuAWha0
むしろロードスターにロタリー載っけてほしい
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:11:31 ID:7Byr5fiNO
ロリータをロドスタに載せるのは、エンジンフィールがダメってことで
主査が却下ですぉ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:38:04 ID:ducSUcC60
>>922
どういう風にだめなんだろ?
ロードスターのB6やBPなんてお世辞にもフィーリング良いとは言えない部類なのにね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:31:08 ID:Beqxh/6Z0
NA、NBの時には、ロータリーだと値段が高くなりすぎるからダメだったんじゃないかな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:20:53 ID:Yq0O/aw0O
16〜19インチまで225タイヤが純正だけどRX-8には17あたりがちょうど良い気がする
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:30:58 ID:OB4gB3op0
>>924
そうそう。当時のロータリーはターボだったから部品点数も多くて高価だったからな。
レネシスならばターボロータリーよりも安く出来てるはずだから充分、ロードスターに
採用されてもおかしくないんだけどね。限定車でもいいから出して欲しい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:31:53 ID:A+x6GIvP0
>>917
レベルゲージにマヨネーズがつくのは
安物 鉱物ベースオイル入れて チンタラ走ってるからだよw

100%エステルオイル入れて
ガンガン踏んだら そんなもん付かない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:42:22 ID:ZuxvzunlO
実質レシプロの2500くらいと見て良いんかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:41:25 ID:mz93kmJYO
>>927
隔離スレ行ったら?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:51:23 ID:EBouJx0n0
レシプロ2500と思うとトルクが少ないな。2200くらいじゃね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:15:37 ID:ZuxvzunlO
>>930
2200の高回転型が近いか。F22C、K20Aとかが無味に回るようになったような
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:07:44 ID:OBI8AxAm0
2000のNAでおk
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:31:43 ID:6OWMZc3v0
サンバイザーがめげてしもうた。
なんか金属製の頑丈なの無い?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:35:31 ID:KRIvLqHC0
>>925
大径化で乗り味のフラットライド化が流行ってるけどそれでもやりすぎな車種あるよね
RSグレードの19とかフーガの19とかシビックRの18とか、全部1インチ下で扁平率上げたほうが適正とか意見も多いし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:07:07 ID:YC/wpvo70
ベストカーだっけ?雑誌でさ
16x載せた7だか8の発売が早くても
2015年って載ってたが…
発売さるころには自分が乗れるような状態
でない気がする
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:19:02 ID:xv6W3biO0
NAの13Bなんて
三十数年前の ルーチェ/コスモ(135馬力)の頃と
殆ど変わって無い事実に いいかげん気づけwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:26:59 ID:5TngDDNJ0
>>936
いやいやいや、20数年前にはNAで165馬力くらい出してますぜダンナw
実際、シャシダイにかけたらルーチェもRX-8もあんまり差が無いんだろうなあ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:36:38 ID:xv6W3biO0
13B(実用エンジンw)搭載した ルーチェ/コスモ(135馬力)の頃
ストリート最強最速(加速/最高速)は
カペラGSーU(125馬力/7000rpm)専用 高回転型12A
同じ12Aでも サバンナ等 実用エンジン(120馬力/6500rpm)搭載車は 遅かったw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:39:33 ID:xv6W3biO0
>>937
当時の 松田スポーツキット組み込んだ カペラ(12A)は 220馬力ですわよんw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:41:43 ID:5TngDDNJ0
>>938
アホかお前、12Aなんぞが13Bの相手になるか。
12Aと13Bでゼロヨンしたら、1・2・3・4速のうちどれか一つ使わなくても13Bが勝つわ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:45:38 ID:5TngDDNJ0
>>939
ノーマルの話しだべ?
その当時の13Bのコンプリートエンジンは軽く300ps出してたろ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:28:18 ID:WUkzcJNG0
>>940
ワシのカペラGSーUは L型改(3000cc)が出てくる迄
環状最速やったわい!!

実用型13Bと 高速型12Aでは ポートが違うんやで ポートが!!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:39:46 ID:oksRJFSs0
>>942
カペラっつーと、サバンナより重くて走らない印象しかねーな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:59:38 ID:DLg5TH4iO
俺のは13Bでもレネシスだから別物
というかそれをいったら16Xもレネシスの出力アップといっても過言ではないから
ぶっちゃけ変わらないといえば変わらないよな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:45:54 ID:uU3pdMfh0
次期ロータリーの16Xはもう詰んだろ


【環境】自動車の燃費「リッター21キロ以上」義務付けか…燃費規制強化へ [09/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259800014/l50
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:34:54 ID:4AbQgJ1c0
モード燃費と実燃費の乖離をどうにかしないと
モード燃費専門で実燃費はそれほど良くない、似非燃費車ばかりになるんだが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:16:32 ID:XaGtQTpg0
それでもカタログ燃費を上げることは実燃費も僅かながら上げることになるんだからいいんじゃないか

>>945
21キロて言うとクラウンとかどうすんだ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:40:26 ID:OkzUUglvO
ハイブリッドカローラが後のクラウンになります
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:07:29 ID:XaGtQTpg0
HSがLSになるのか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:58:00 ID:lH03MnM80
ガソリンじゃない燃料でも1リットルなんかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:22:57 ID:d9sbUe/nO
タイプRSってオプションで18インチにできるのな。こっちのが良いわ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:24:04 ID:liJ2fm3S0
でもあの19のタイヤってオクで高値で売れるんじゃなかったっけ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:26:28 ID:Y8oVMXqrO
一度でいいからペリに乗ってみたい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:44:44 ID:p14DcT1I0
>>953
別に普通のメカチューンとそんなにかわらないぞ。
サイドより低中速が無くて高回転でわりとよく回るだけだ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:08:36 ID:MFyrnvYDO
もういっそのこと8の車体に2000ccの直4積んで売ってくれ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:28:28 ID:xkqIvh6LO
それ俺もオモタ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:29:49 ID:fxu+3aFn0
VX君は自演なんかしてずにもう寝なさい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:48:17 ID:QLF0hHbzO
650×2じゃなくて×3にすれば良いのに
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:46:48 ID:eXWhewwQ0
>>951
18と19じゃ19の方が性能いいのになんでOP料金払ってまで18にしたがるの?
>>958
簡単に言うなよそんな事
それだと燃費も2/3になっちまうぞ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:38:44 ID:MjMi1ddBO
>>958
×3にすると、真ん中のオニギリの放熱・冷却が難しいと聞いたことあるんだが…。
燃費に加えていろいろデメリットのほうが多いんでない?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:54:51 ID:7xDvk0610
逆に 650×1にしてみよーぜww

……あれ……どうなるんだろう……?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:24:37 ID:O/dZBvU+O
(650×2)×2にしてオニギリの放熱をだな…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:28:57 ID:6t2kksRO0
>>955
逆にアテンザかアクセラにロリータ積んで売ってくれ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:43:54 ID:6EeP+FGbO
>>959
どっちが性能がいいかは置いといて
タイヤ交換の時安い
しかもOP料金はマイナスの料金だから安くなる
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:05:10 ID:uzsRzugj0
18にすると、フロントごとまるまる変えだから、
ウレタン封入もないと聞いたけど??
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:39:07 ID:XAwxOcD/0
カローラ乗ればもっと安くなるね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:11:45 ID:BfPMtbnL0
19インチの方がいいじゃねーの。
一応BBS製のホイールだし。
タイヤ消耗ってサーキット頻繁に行くのか?
街海苔なら何年か先の話しだし、
タイヤ代安くしたいならアジアンタイヤもあるぞ。
オレはハンコック使ってるが街乗りなら充分だぞ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:36:38 ID:C8prSfcz0
18にすると差額が戻ってくるんじゃなかったっけ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:01:09 ID:BfPMtbnL0
差額は7.8万円かな。
300万のクルマに8万弱の差額戻ってもね。
素直にRSにした方が幸せかも。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:15:17 ID:GNOTgmDJ0
こんな 走らん車 15インチで充分だろがw

バネ下 劇的に軽くなるよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:00:29 ID:2KqUjLv10
>>970
ブレーキキャリパーのサイズの問題で16インチまでじゃね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:29:25 ID:tzuzXny50
>>971
ブレーキが無くなるから劇的に軽くなるんだろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 02:07:02 ID:YmQTH1LS0
18インチにするとビルシュタインも無くなる・・・じゃなかったっけ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:23:11 ID:As22Y04lO
>>973
なくなる。
だから、レカロシートとエアロが標準装備のSになる。
そしてアジアンの糞安いタイヤ履くくらいなら後でインチ下げたホイールとタイヤ買う
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:25:18 ID:aVx9T20o0
そうだよ、スポーツサスとセットで18インチのOP。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:16:02 ID:rhZ/bdVX0
キーをズボンに入れたまま洗ってしまった orz
初期型のノーマルキーって幾らするの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:31:20 ID:c+LtmU8h0
なぜDに問い合わせないのか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:49:31 ID:d6EknQwS0
>976
スペアキーあるだろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:01:45 ID:YkNhrjDD0
多分高い。
1万ぐらいするかもな。
まぁディーラーに聞けよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:49:41 ID:t5byhc6LO
19インチのが性能ってか走り良いのか、こんな非力な車で
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:13:00 ID:Uwr6mt2tO
>>980
日本語でおk
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:32:11 ID:r/uRt69wO
ところでインチを上げるメリットってなに?
放熱性?扁平下げる事?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:59:57 ID:C7mrHRkTO
ホイールがデカイ方が、見た目がカッコイイ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:01:03 ID:4r+c6pud0
カードキーはセッティング工賃込みで8000円ぐらいだった気がする
電池交換ではなく新品だから キーの認証を車本体でさせないとダメらしい
だからDに車を持っていかないとダメだとDから聞いたよ

うちの嫁もデミオのカードキーを洗濯しちゃったんだけど
内部キーを抜いて脱水機にかけてある程度水分を取り 
その穴から風を送って丁寧に乾かしたら復活してくれたよ

分解して電池抜いて 蒸留水か無水エタノールで洗浄して乾かす方が
ショートしないし洗剤取れるし水気飛ばすのも早くていいんだけどね
まぁ これでも復活するって保証は無いから ダメ元で乾かしてみな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:27:00 ID:B/mfTso/0
>982
そもそも外径はほぼ同一前提だから、タイヤの扁平率下げるのが目的
そうすると

タイヤの横剛性が高くなり、コーナで変形しにくくなる
大径のブレーキが付けられる
格好良い

こんなとこだな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:46:58 ID:ofD0AWi40
>>982
インチアップすると 殆どの場合 タイヤ/ホイル重量が重くなるので
ジャイロ効果も大きくなって 高速直進性がアップします

デメリットは タイトコーナーが 糞になるw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:01:01 ID:Ul2OoeFXO
>>986
そうなの?
2輪車みたいだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:08:02 ID:UYcx4KMo0
2輪であろうと 4輪であろうと
地球上では 物理は同じw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:27:42 ID:UreWEq8Z0
バネ下重量を増やすとフラフラ病が治るの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:29:38 ID:YpQD4rHKO
>>988
どうしてジャイロ効果で直進安定性が増すの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 05:02:25 ID:aT94JyWJO
インチアップしたらだいたいの場合は重くなるけどそれで鈍感な人でもわかるくらいパワー落ちたり燃費悪くなったりするの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:36:39 ID:513oIDPoO
インチアップしたら直進安定性が良くなる
ハンドルが重くなる
燃費とか最大で2%変わるかどうか
あとスピードメーターに誤差がでる(1インチ程度なら問題なし)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:12:33 ID:Ax0hkcAn0
>>992
逆だろ
ハンドルは軽くなるよ

2インチ上げたら187リミッター→185リミッターになった
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:12:53 ID:YpQD4rHKO
>>992
扁平率変えない前提か?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:32:46 ID:Mhub0wyj0
FFから比べたらハンドルの重さなんか気にならんなぁ。
燃費よくなるのはしらなかった!わずかだけどw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:42:14 ID:Ax0hkcAn0
いや、燃費は悪くなるぞ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:43:11 ID:Mhub0wyj0
あ、ありゃ?w 2%悪くなんのかw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:31:03 ID:YpQD4rHKO
インチアップの結果タイヤの外径がどうなるかによって燃費なんかよくも悪くもなるだろうが!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:13:24 ID:513oIDPoO
>>993
すまん、ハンドルは逆だ
ただ、乗り心地がカクカクして固くなる

>>994
外経は同じ
変わると車検通らなくなる場合があるので。
幅は変えた場合の話で燃費が悪くなるという意味で燃費のこと書いてみた。
基本はタイヤ幅同じなら燃費は変わらないはず
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:16:48 ID:YpQD4rHKO
>>999
幅太くするならハンドル重くなるでしょ?
そもそもインチアップの影響なら幅や外径を変えない前提にしないと話が合わなくなる
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'