【環境】自動車の燃費「リッター21キロ以上」義務付けか…燃費規制強化へ [09/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:11:58 ID:yKKfrJAF
>>36
まぁそういう姿勢のおかげで
GM潰せたんだけどねw

「ガソリンなんて幾らでもある」
859名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:15:52 ID:dVJmg7mi
GMつぶしたはいいけど優良企業に復活しそうじゃねえかよw
死にかけでいてもらったほうがよかったんじゃないか?
860名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:10:47 ID:5tRMOgyW
>>66
バイクのれ
861名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 04:24:57 ID:Bmr96tou
まあガソリン税が公平だろうな。
車両税軽減してガソリン税の比率上げればいい。
862名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 05:51:14 ID:yBjP7KXF
ガソリン税ってそれじゃ選挙前に民主がいってたガソリン減税はどうなんだよ
完全に嘘ついてたってことじゃねえか
「ガソリン値下げ隊」とか変な名前つけた連中が国会で喚いてたのはなかったことになってるのか?
863名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:15:29 ID:PwoKksT3
test
864名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:17:46 ID:LrcAUrjr
10・15モード対策&特化が一層シビアになるだろうな。

実燃費ガタ落ちってかww
865名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:21:47 ID:Zl3piQPh
マツダはミラーサイクルエンジンの技術があるだろ。
これにTOYOTAからHV技術を供給してもらって組み合わせれば
大きく燃費向上するんじゃね?
TOYOTAとしてもミラーサイクルの技術を使いたいんじゃないかなぁ。
866名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:25:21 ID:Zl3piQPh
と思ったら既にプリウスに採用されていたか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミラーサイクル
ただ現行デミオもそうだけどコンプレッサーなしでは、「なんちゃって」レベル
なんだがな。
867名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:34:16 ID:tINKe975
最近、自治体に金が無くて除雪頻度が落ちてる。
だから燃費が悪くても走破性の高いクロカン車に乗りたい。

燃費のいいクロカン車おながいします。
868名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:41:02 ID:5FX7/KPR
スレ違い
869名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:57:30 ID:BC84FsIY
四駆で燃費とかわがままいってんじゃねーよ
870名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 16:27:57 ID:BfDZAygv
シビックハイブリッドのモデルチェンジまだぁ?
871名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:10:58 ID:HTvZa+9/
大体実燃費と乖離したカタログ値が判断基準じゃどうにもならんだろ
リッター21キロっていったってせいぜい17キロ走ればいいほうだわ
872名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:52:43 ID:VtxTJEoH
>>86
WRで20kコンスタントに出してますが
873名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:54:32 ID:jzTAMSKO
ワゴンRってちゃんとかけよ
最初ヤマハの単車かと思った
874名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 01:55:52 ID:StMsEFjF
分かったよ
じゃあ、リッター21km走る車を無料でよこせカスが
875名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:00:44 ID:jzTAMSKO
ミンスがそんなことしてくれるわけねーだろw
エコ詐欺なんだからお前らが自分ではらうんだよ
876名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 02:37:57 ID:/3cFsNwM
スカイラインジャパンと箱スカ\(^0^)/オワタ


ジャパンは、高速で走って15Km/Lだった気がする。
町乗りは11Km/Lだったかな。
燃費悪かったなー
877名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 04:52:20 ID:HVdgnCxc
リッター10以下は禁止。ぐらいでいいのでは?
878名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 06:01:20 ID:oHXR2++H
あと、安全基準も厳しくしてね、軽自動車も
879名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:38:33 ID:8TH6HkkC
>>876
いや、それ燃費いいからw
880名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:46:10 ID:dSHT4Iv9
10年後なら今リッター15出てる車種なら楽勝だろ。
スポーツカーの類はコルトラリーアートぐらいまでのしか乗れなくなるし
高級車は一切乗れなくなるけどなー。
881名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:52:34 ID:NV82LvPT
簡易型のマイルドハイブリッド積んで、カタログ値だけ達成させてくるだろ
882名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:45:42 ID:kydF4ux+
雪国なんで4輪駆動はぜったいでつ。ほんと毎日氷点下でバッテリーカーとか安定して動いてくれるんですかね?
883名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:47:17 ID:hwmEtQ0z
kibisi---------------------------------------------ww
884名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:01:50 ID:TEXgSeyE
地デジみたいになんぢゃないの?消費者無視しすぎ
885名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:02:27 ID:EuGRSUH2
>>851
>フィット年間10000km走らせるのとで
>環境に影響大きいのはどっち?みたいな

どうみてもフィット10000kmの方が経済効果あるだろwww
一概に燃料消費を浪費として扱うのはいかがなものかと

いまや燃料消費率は正義と同義だよ
886名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:23:32 ID:wzySP6jX
クルマの価格は安い方がいい。
クルマの維持費は安い方がいい。
クルマのガソリン代は安上がりで済む方がいい。
クルマの車検代は安い方がいい。
クルマの保険代は安い方がいい。
クルマの消耗品代は安い方がいい。

安さは正義。980円ジーンズではないけれど
887名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:38:48 ID:xd+jlluD
↑労働者の賃金も追加していおいて

雇用を守る為の正義だから
888名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:48:48 ID:0omgTXto
>>882
ニッサンやマツダが使ってるe4WDでも特に問題なく坂道発進できている。
889名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:06:41 ID:R38J/A5L
>>888
会社の軽バン、自分で入れる4WD方式
凍結路で登れずに入れるのは年数回程度
最近のFF車だと電子制御とタイヤ性能でクリア出来ています
890名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:08:34 ID:QL+97zzY
マツダはデミオの4駆とCX-7の四駆を一緒にするのいい加減やめればいいのにw
891名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:19:30 ID:mtAu/Rae
雪国でも普段はFFでも問題ないね
年に数度ドカ雪が降って除雪が追いつかないときはやっかいだけど
892名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:09:32 ID:1giPQhrL

燃費が多少悪い車でも
製造時に排出するCO2や
廃棄処理で排出するCO2を考えると
ずーっと使い続けたほうが圧倒的にトータルのCO2排出量は少ない

本当は単に
とりあえず今の経済を回すためだけで逆にCO2排出量が増加する「 買 い 替 え 促 進 」
大衆に文句言わせずに増税できる「 環 境 税 導 入 」
が目的の似非エコを
各国の政府と財界とマスコミと御用学者がぐるになって扇動してるだけ

そのうちCO2排出量に比例して自動車環境税とか言い出しそうだ。
これで最新型車以外はもの凄く高い税金を払うスキーム完了。
増税と買い替え強制も完了。
893名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:49:21 ID:nPxgtusA
まずタイヤ税だろう
894名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:53:34 ID:O6h3aiQs
もう呼吸にも税金掛けちゃえよw 25%達成目指してるんだろw
895名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:23:36 ID:e02fmbBU
環境保護のため、排気ガスは車外に出さずに車内に出すべきだな。
896名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:58:05 ID:2I8m0rz7
エアコン税だな
897名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:20:44 ID:2+ODpwAL
>>892
全くだ。TVなんか大画面で電気を喰うやつほどエコポイントが高い。
898名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:28:04 ID:CsgMGMxx

ア ル フ ァ ー ド が エ コ 減 税 対 象 ( 笑 )
ど さ く さ に 紛 れ て も う な ん で も あ り
899名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:42:18 ID:+vX8oeBd
>>892
古くなってエンジンや触媒が痛んでくるとHCやNOxの排出量は増えるからな
新車がコールドスタート30秒間のそれらを減らすのに必死になってるのに
旧車が走行中ずっと垂れ流しでは問題あるのは確か

というわけで旧車の触媒交換するのにも補助金出してくださいおねがいしまつ(´・ω・`)
900名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:27:51 ID:jDxun13N
新車の時から僅か五千キロ走った時点で排ガス濃度が基準値を超えたダイハツ車w
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219/01.pdf

市場で使われてる一般ユーザーの車を追跡調査した結果、国産全メーカー中
唯一ダイハツの車だけが基準を満たしていなかった。

新車の時だけ基準を満たしてれば良いのがダイハツクオリティ?
使用中の車を抜き打ちで検査されるとは思ってなかったんだろうなー。
901名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:36:26 ID:ZMYybDgY
こないだフィット1.3を買ったんだが
都内一般道で、普通に17km/L走るのには驚いた
高速に乗ったら平均燃費25くらい出る
今まで乗ってたセルボより燃費いいぞこれ
902名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:03:43 ID:EuRluUB+
ウ゛ェルファイアは増税!
903名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:03:20 ID:xnKItFUf
セルボより燃費いいのは当たり前だろw
904名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:44:18 ID:rWpUc57y
>>85
そんなことしたらトヨタが死んでしまいます。
905名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:55:13 ID:R4/Uu4ny
906名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 23:59:30 ID:As3+hzrV
RX8,ランエボ、インプ爆死
907名刺は切らしておりまして
環境対策を
本t期でやりたきゃ
税金を高くして
車も住宅もすべて
エコ仕様のを
配給すれば
いいじゃない