次期ロータリー車がこの先生き残るには‥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけお:2009/10/18(日) 06:10:33 ID:jI+/oE+Z
どうすればいい
2しいたけお:2009/10/18(日) 10:23:35 ID:tHZx+zGf
開発すればいい
3しいたけお:2009/10/18(日) 22:21:41 ID:AP8lodfe
DD14スレはここでつか?
4しいたけお:2009/10/19(月) 01:17:34 ID:gOIPIa63
 
もっと小さくした方がいいんじゃないか
5しいたけお:2009/10/20(火) 20:04:18 ID:3E3DUOOs
マツダのロータリーはサイド排気は止める冪だ。
6しいたけお:2009/10/21(水) 05:01:34 ID:JfbCls5z
ソーダ,ソーダ
7しいたけお:2009/10/22(木) 00:46:21 ID:B3/cosbe
今のままじゃマツダのロータリーに未来は無いんじゃないかな.
パワーをageられないロータリーなんてカッタリー・エンジンだ!
8しいたけお:2009/10/24(土) 14:05:27 ID:gR8aebz1
9しいたけお:2009/10/26(月) 00:38:11 ID:H2/VNcsG
 
ローターは小さいのがいいんじゃないかー

491ccでも大きいと思う

330ccぐらいので3ローターにして

初代のロードスターあたりの大きさのに載せる。
10しいたけお:2009/10/27(火) 08:39:33 ID:mqqPXhE8
 
車重は1t未満がい〜いね
11しいたけお:2009/10/27(火) 11:25:33 ID:ZMUbrMyk
トヨタの水平対向FRに対抗できるコンパクトロータリーで
12しいたけお:2009/10/28(水) 06:59:36 ID:mfCs3ERh
いや,逆にスバルが作ったFRにロータリーを載せればいい
250万は安いじゃないか,S2000が無くなってライバルが居なくなったからね
マツダのFR車も頑張ればいい。
13しいたけお:2009/11/14(土) 23:17:00 ID:OBnOMnRn
>>1 ここの板的には
この時期ロリータが車学校(教習所)の先生とキノコ採るには・・
ではないだろうか?説明求む。
14しいたけお:2009/12/16(水) 04:58:16 ID:U1hXtjux
 
きのこ〜,きのこ〜,たっぷりきのこ〜

きのこたっぷりきのこ〜

きのこがやって来〜る♪
15しいたけお:2009/12/17(木) 13:46:13 ID:UVSyUKI1
車雑誌に16Xは凍結と載ってた
それは中止と書くべきだろう
次があるとしたら2015年ぐらいとか。
16しいたけお:2009/12/18(金) 10:56:25 ID:g+ieumov
16Xは思った程回転が上がらなかったそうだ,
レシプロでいえばロングストローク型なんで予想は出来たはずなのにね。
17しいたけお:2009/12/19(土) 13:32:19 ID:lUYWBSKB
後,直噴化は補器類が重くなってレネシスよりも重いそうだな
殆どロータリーの良さが無くなってしまう
開発中止は止むなし。
18しいたけお:2009/12/24(木) 16:34:38 ID:hu0dPb4z
だなー
19しいたけお:2009/12/25(金) 10:15:06 ID:kXu8B8iW
来年市販される新型ロータリーエンジンのはノートンだけになるのか。
20しいたけお:2009/12/27(日) 13:37:19 ID:ekKuVXaJ
ノートンのHPに載ってる700ccロータリーというのに非常に興味がある。
21しいたけお:2009/12/29(火) 21:25:18 ID:HhPSMaS9
ノートンの700ccを4ローター化したものを4輪に載せたいね.
26Bより排気量大きいのができるぞ
28Aと名付けよう。
22しいたけお:2009/12/31(木) 02:55:02 ID:p8poHdfp
ノートンの700cc×4ローターは400psぐらいにはなる。
23しいたけお:2010/01/01(金) 08:54:49 ID:EuR+xn7L
今年は新型ロータリーの年だ
24しいたけお:2010/01/03(日) 15:05:03 ID:leDucpkh
あけましておめでとう
25しいたけお:2010/01/04(月) 17:57:37 ID:kZBwSuRi
M2は惜しいね,面白い存在だったのに
今はM2の看板のまま葬儀場になってるそうだな。
26しいたけお:2010/01/09(土) 00:57:04 ID:NrscKVA1
Gワークス誌で連載されている[3丁目のロータリー]は専門的で勉強になります。
27しいたけお:2010/01/11(月) 02:18:36 ID:/N78zG6/
Gワークス2月号買いました
28しいたけお:2010/01/13(水) 00:18:45 ID:i5VUA4iV
2月号はローターのランド加工特集。
29しいたけお:2010/01/14(木) 22:50:10 ID:e2o8fqnF

ロータリー雑誌が創刊だなんて壮観だな〜
30しいたけお:2010/01/18(月) 04:33:10 ID:Swjb4OVg
31しいたけお:2010/01/20(水) 21:18:19 ID:sgA533Sj
Gワークスは2冊購入
あと11冊皮ないといけないんだな
32しいたけお:2010/01/21(木) 04:55:59 ID:CbSms6vE
水素エネルギーが本格普及するのを大きく期待。
ロータリーと水素は相性がいいんだ。。。
33しいたけお:2010/01/22(金) 02:51:11 ID:pHkjEt2b
いや,水素ロータリーの技術を活かしLPGを出すべきだろー
34しいたけお:2010/01/26(火) 08:17:38 ID:16HuuZ0c
35しいたけお:2010/01/26(火) 23:12:47 ID:16HuuZ0c

ランチアのマークはローター型だな

http://blog-imgs-11.fc2.com/b/r/2/br203/lancia_logo_neu.jpg
36しいたけお:2010/01/28(木) 09:00:20 ID:5KVNiMef
37しいたけお:2010/01/30(土) 10:27:28 ID:IgiN/sLj
38しいたけお:2010/01/31(日) 14:01:07 ID:x4yCctAO
39しいたけお:2010/02/11(木) 16:19:40 ID:hGZT/bNr
40しいたけお:2010/02/12(金) 09:39:41 ID:0sgG1mYA
41しいたけお:2010/02/13(土) 13:09:38 ID:LUfXhjoa
42しいたけお:2010/02/15(月) 00:40:37 ID:pH9PMtIJ
43しいたけお:2010/02/18(木) 14:02:54 ID:8SNqMEl6
Gワークス3月号買って来た,
今回はRX8のパーツを流用出来るかだ
44しいたけお:2010/02/21(日) 19:45:22 ID:5NuttltE
ジュンク堂に行ったけど[ロータリーブロス]は無かったな。
45しいたけお:2010/02/28(日) 20:08:06 ID:yLo/YyMC
Gワークス4月号買って来た。
46しいたけお:2010/03/05(金) 09:38:32 ID:oMmuVzAl
47しいたけお:2010/03/07(日) 07:36:59 ID:hmhB+iIh
48しいたけお