【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.5【AXELA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2008年末についに公開、2009年に発売される2代目アクセラ/MAZDA3のスレッドです。

◆アクセラの名前の由来

 「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。

 Accelerate(加速する、前へ進む) + Accelerator(アクセル) + Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)

 を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。」

◆前スレ
【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.4【AXELA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235136903/

◆関連スレ
【MAZDA】 マツダ初代アクセラ Part112 【AXELA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234177875/

【MAZDA】マツダスピードアクセラ part26【AXELA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232066616/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:05:06 ID:7YiDpE2H0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:05:42 ID:KDCSa/fX0
| .∧   >>1
|Д`) 乙じゃ
と[,,,)  
|‖/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:06:27 ID:7YiDpE2H0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:08:24 ID:7YiDpE2H0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:40:21 ID:c9o6Io5Q0
 \ >>1乙 /     \ カレー /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |__
 |__|/ .| |__| |  _____
   (゚Д゚,,)| | //  .| ボンカレー|:|
   (/  ヽ) |//   | (゚д゚,,) .|:|
   | ∞ |  /    (/ 辛 ヽ).|:|
   \_\/     |__  _|:|
    U"U ̄       U"U
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:19:12 ID:mv/9mlxS0
>>4のセダンのトランク内張りに見えるのは、
閉めるとき用の取っ手?
それとも緊急脱出用のレバー?

前者だと嬉しい限りだけど、海外仕様って事を考えると恐らく後者だよね。

それにしてもリベット止め箇所がずいぶん減ったような。
工数改善かな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:04:01 ID:c9o6Io5Q0
>>7
トランクスルーにするためのレバーちゃうのん?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:14:08 ID:68tDWSjJ0
1000なら初代売って2代目を買う
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:16:18 ID:UJ/ViEfW0

残念
まだ9だお(´・ω・`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:50:57 ID:Rpg7aqzLP
今号のMotorFan illstlatedにi-stopの紹介が見開き2ページでされてるよ
新しい情報は無いけどまとめ記事として立ち読みしてみると良いと思うよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:36:48 ID:NeZiWQ1t0
発表から発売までが長すぎて新鮮味がなくなっちゃたので、
デザイン変更してやり直すべき。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:48:44 ID:V6cEAyhbO
今までホンダばかりのってきたが
マツスピアクセラかなり良いなぁ 欲しい

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:32:50 ID:XSiWicct0
>>12
確かに発売されてないのに、
時間経ちすぎて新鮮味がなくなってきた・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:36:40 ID:SbTM8BXJ0
>>14
グレードとか価格とかオプションとかの情報が出てこれば、どれ買うかどれ付けるか
夢想するんだけどな。何もったいつけてんだか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:56:39 ID:DMyu4jNZ0
ハイブリット合戦の影響で値段発表しにくい状況になってるのかも
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:05:00 ID:4c/D8lHX0
たしかに。
二十歳の頃から十年間、マツダ一辺倒の俺も
新プリの価格見たときは三十秒くらい買おうかと悩んだ。
最低グレードで140万くらいで出さないと誰も買わんぞ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:04:55 ID:sV3QNbHLi
昨日ディーラー行ってきたら、MTはマツスピしか出ないみたいって言ってた
i-stopなんかいらんから2000か2500のMT出してくれ…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:08:52 ID:uX/R5NcN0
欧州だとMTの方が普及多いんだよな。
また日本だけ販売無しとかかな…1.5と2.0はMT需要多いと思うんだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:31:14 ID:q/akYnEZ0
>>18 MTマツスピしか出ないのかよ・・・。出ない「みたい」だから、もしかしたら出るかもしれんねww
俺も>>19がいうように、1.5と2.0はMT買う奴結構居ると思うんだが・・・。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:58:31 ID:U4Ok4KvQ0
日本じゃMTの需要無いから
欧州版輸入すればいいじゃない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:59:50 ID:CxS6fgAQ0
以前よりも限られた生産ラインで物理的にもコスト的にも日本仕様をそんなに作り分け出来ないだろ。
フル生産してた現行アクセラだって日本仕様は総生産台数のたった5%だよ。
MTはその5%の内の1%ぐらいじゃないか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:00:42 ID:U4Ok4KvQ0
ぶっちゃけアクセラ自体年間5000台とかのレベル

しかもMTは日本じゃ月50台も売れないでしょ
採算とれねぇ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:11:01 ID:CxS6fgAQ0
>>23
>ぶっちゃけアクセラ自体年間5000台とかのレベル

現行型は一年ぐらい前までは国内年間2万台近く売れてたけどね。
新型はマジで年間5千台ぐらいになりそうな気がする。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:27:58 ID:/qY5RPcB0
みんなそんなにMTがいいならマツスピ買えばいいじゃん。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:32:37 ID:T8aG+Q1G0
わざわざ日本専用に四駆作ってるほうが割りあわないよ。
2.0MTならオセアニア仕様とまったく一緒だろう。
日本は2.5廃止して23Sの代わりにロードスターのエンジン積めばいいと妄想。
エンジン弄るならLFとかL3のほうがいい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:56:10 ID:qmlYDweR0
マツダにしろスバルにしろ重要な基幹車種がコケまくりそうな予感がするなw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:37:42 ID:t5fcQXTnO
真剣に悩んでいますので、マジレスお願いします。
アクセラ(セダン)
18年7月製、白色、1.5、走行55000km、AT、ナビ付、ETC付、車検2年、
車両価格69万、総支払い87万なのですが、どうでしょうか? 
私はセダンが好きで、カローラアクシオ、ベルタ、ティーダと悩んでいますが、やはり見た目はアクセラが格好いいので、アクセラにしようっ今は思っています。
ご指導お願いします。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:38:30 ID:ORdkzR+20
マジレスすると初代スレ池
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:40:06 ID:A/QHm5mB0
>>28
良いと思うよ。でもスレは、
【MAZDA】 マツダ初代アクセラ Part113 【AXELA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236773343/
の方が良い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:43:21 ID:mp6fsMz+0
>>28
数ヵ月後に新型アクセラ出るよ。
もっと長く悩めばもっと安くなるかもね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:55:46 ID:CxS6fgAQ0
>>28
スレ違いだけどマジレス。
元営業車なのかな?過走行なのが気になるのと、
ディーラー保証は引き継ぎで規定通り受けられるのかどうか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:07:25 ID:aITLZdlkO
スズキじゃないんだからディーラーなんて本体から見たら屑犬奴隷
情報下ろしたらペラペラ喋る馬鹿どもに重要なこと知らせるかよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:10:43 ID:CoODGy2M0
>>32
過走行車ってお買い得で良いよな。日本だと走行距離が最も価格に反映されるから。
現代のクルマの場合走行距離よりも経年劣化の方が大きいから。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:58:28 ID:J21k7Vic0
>>24
いいじゃないか、
日本車で他の人があまり乗ってない車に乗れるなんて滅多にないぞ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:20:53 ID:qeWPL/840
本当に買う気があるならディーラーに行って聞いてみな。
本当に買う気を見せないと教えてもらえないかもしれないけど。
詳しいことは言えないが、きっと良いことあるぞ。
場所によっては少し前後するかもしれないけど、グレードやMT/AT/CVTとかが全てわかるはず。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:49:40 ID:DMyu4jNZ0
今の情勢だと
1.5CVTにi-stop搭載で現行アクスポ特別仕様位の値段じゃ無いと厳しいだろうな
2.0i-stopじゃ価格的にも完全にハイブリに食われちまうだろうし

そもそも汎用性があり、取り付けにもそれほどコストアップしないi-stopを
2.0からってのも不思議だよな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:56:37 ID:qeWPL/840
それは直噴が2000ccと2300ccターボのみだから。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:58:04 ID:uX/R5NcN0
そういやアテの2.5は直噴じゃないよな。レギュラー仕様だけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:00:27 ID:3uEoX3QN0
新型プリウスを買おうと思う様な層は、仮にプリウスがもっと高価だったとしても
アクセラ買うとは思えないんだけどなぁ

俺はプリウスのあの形がどうしてもかっこよく見えなくて無理だし
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:06:07 ID:UJ/ViEfW0
アクセラのハイブリッド版が出れば完璧なのに。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:27:46 ID:i+HnZDRm0
>>41
まさに。
でもアクセラのハイブリッドが出ると、10年前のユニクロのフリース状態になるかもね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:59:57 ID:qeWPL/840
i-stopモデルはちょっと予想(というか希望)よりも高かったな。
ぶっちゃけプリウスよりも高い。

まぁアクセラを選ぶ人はよりいっそうのエコよりもそこそこのエコと走りを求める人だろうからね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:16:47 ID:38ENCcEk0
>>36
今日行ってみたけどだめだった。
場所によったな・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:27:03 ID:2Jz8IfnH0
アクセラとアテンザで迷ってんだけどどっちがいい?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:55:39 ID:UJ/ViEfW0
ホソダとマシダが合併すれば・・・。
アクセラに、ホソダのIMAシステムを載せれば・・・。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:11:33 ID:oIGu2sS70
>>45
アテンザにi-stopが搭載されるまで待ってアテンザかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:13:20 ID:Co81xmo00
ハイブリッドは勘弁してくれ。MTが無くなる。
電動モーターになったらMTなんぞ無くなるんだけどさ、粘りたいな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 04:21:21 ID:/0YXlQ4p0
>>48
初代インサイトにはMTがあった…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 05:26:08 ID:tpEBX9Fd0
現行アクセラでMTの需要が確実にあるのは教習車(MTが必須)ぐらいなので
後日1,5Lセダンに5MT設定ぐらい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:42:51 ID:Sf9nlxFY0
マツスピ買えばいいのに・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:03:00 ID:0FjSm/ImO
マツスピが教習車になるんですね、わかります
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:56:39 ID:vQvtCg6cO
>>52
マツスピの教習車(ゴクリ

性能を全く生かせないね(笑)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:58:51 ID:+S/pSIjk0
>>53
「はい、クラッチはなしてアクセル踏み込んで」

ドカーン!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:24:29 ID:PGX+O+VK0
クラッチ瞬殺だな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:36:29 ID:ahRlXvqdO
同僚がMSアクセラを契約してきた。
通常グレードと同時で6月発表7月納車とか言ってた。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:48:39 ID:u1DBiQH2O
ドコノクニノヒトデスカ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:50:00 ID:BFTkrQtjO
今のプリウス、インサイトはいわゆる「流行り物」だよ。
ディーラーで勧められたままミニバン買った層が乗り換える車。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:50:09 ID:YeOwrOHC0
>>56
グレードや価格の正式発表もないのに契約できるんか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:58:42 ID:ahRlXvqdO
そいつは前々からディーラー通ってたから、営業資料が回ってきた時点で話を通してもらったみたいだ。

俺はMSじゃなくて1500で燃費がいいグレード狙ってるけどまだ買えない。

羨ましい限りだ。

そいつとディーラーに迷惑かけちゃまずいから口を濁すけど日本国内の話だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:16:50 ID:N9PDAJD20
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:16:32 ID:2ZpDjH3+0
>>61
キテル*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
1時間も誰も反応しないのかよww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:21:37 ID:gtErAo8L0
pdf開くのめんどうなんだよなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:47:05 ID:luZDIIXA0
ゴクリ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:52:37 ID:RElhRCg10
その広告の青はイマイチ。
で、減税の対象になるのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:01:21 ID:Co81xmo00
>>49
初代はね。でも、もうありえない。福井がホンダをダメにしたな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:13:40 ID:ZnxiNRtU0
>>61
ちょw
どこの地域のかと思ったらテラ地元の広告w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:25:39 ID:6zYKAXX90
>>61
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

6月になったら早速試乗に行くとするか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:06:43 ID:cDp8Aox/0
>>61
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
6月になったら俺も試乗しに行くぜ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:07:52 ID:RHpplCtM0
>>67
よう道民w俺もだww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:18:54 ID:iGWjww5G0
1ヶ月ちょっとじゃん すぐだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:21:14 ID:zF3uIIan0
1.5MT、140万円。
これなら買う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:31:59 ID:P6DnfHE/0
値引きは一切無しのワンプライスですがいいですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:37:49 ID:P6DnfHE/0
もちろんMOP、DOP、諸費用からの値引きと用品サービスもありません。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:53:06 ID:odSA+Hu80
去年の今頃出せてりゃまた多少違ったんだろうけど
今年これからの時期は色んな意味でタイミング悪すぎ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:24:16 ID:vtbiQZuF0
2リッターi-stop付きで、ナビとバイザーとカーペット付けて乗り出しで
230万位なら買う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:56:53 ID:ttV048I10
今日実物見てきたよ
カッコよすぎワロタ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:13:17 ID:OIgD/JaxO
>>75
いろんな意味と申しますと?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:52:17 ID:8MJs3sOa0
>>77
マジで?
色はあの青色?
どこ行けば見れるんだ?広島?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:57:59 ID:3afyR+uc0
内覧会とかでつか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:04:37 ID:GDADbEa90
>>67
俺もwwwむしろ俺がマツダ車買ってるデラですよそこwwwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:06:51 ID:PzvPYnfK0
>>78
1.超不景気
2.インサイト、プリウス新型発売
3.ハイブリッド車購入補助
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:49:24 ID:jCvyNX2PO
>>77
山口県防府市のマツダ西浦工場から中関港までの道路いたらバンバン輸送トラックで運ばれてるの見れますよセダンもファイブも海外向けや国内向けに色んなグレード毎日見ます。あれはヒットしますね!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:35:52 ID:0jbE79nr0
1ディーラーが発売日発表してもいいのかよw
株価とかにも影響あんだろ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:40:24 ID:/Kt7DjVLO












>>61


こりゃ 試乗するしかねえや



買いだわ おらあ あ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:33:21 ID:XObwDLt70
>>75
去年の今頃だと、ガソリン価格が右肩上がりで、車を売りづらかった時期だ。
それゆえ値引き幅は大きかったが、FMC直後の大幅値引きと言うのもイメージが悪い。
加えて、直後の景気後退により、値引きも出来なくなる。
初代の成功を基に生産計画が立てられるから、在庫も多く抱える事になったかも。

この時期のFMCなら、余力・予算のあるうちに設備が整えられて、
在庫を抑えた生産管理体制になる。
スタート位置としては、それほど悪くは無いと思うんだ。
生産抑えられたから、国内ユーザーがお預け喰らっているのだろうけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:44:04 ID:poVMyzv9O
2500もない
5ATもない
MTもない

なんか買う気がだんだん薄れてきたよ 
やっぱ、でかいけどアテゴンにすっかな〜
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:07:34 ID:hYBH2Tjv0
5ATはあるし、マツスピならMTもある。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:14:45 ID:N1C6fgLL0
2500、日本じゃ売らないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:49:46 ID:Q6VyHdeX0
>>89
アテンザと被るから出さないんじゃないのかな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:51:56 ID:Z8ILRW6/O
>>90
初代も被ってたよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:58:40 ID:2FqVg5QA0
教習車もCVTのみとか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:07:59 ID:oq7Hens70
マジにMT無いのかな??
俺が買う頃までに、出たりしないだろうかww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:13:49 ID:4JP61xas0
@ インサイトハイブリッド 189万 補助金△10万 減税△15万
A 新プリウスハイブリッド 205万 補助金△10万 減税△15万

新アクセラ i-stop  ○○万 補助金△10万(対象?) 減税△(50%? 75%?)
上記@Aと勝負できる価格として妥当なのは ○○万なんでしょう?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:28:14 ID:eyxa2ggjO
>>94
そもそも、ハイブリッド車とアクセラで悩む人いるん?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:31:04 ID:W7z524Kj0
ハイブリいらね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:37:13 ID:2FqVg5QA0
>>94
i-stopは2.0だけだから、車重の軽さ考えると減税も補助金ももらえるまではいかないと思う。
(18.4km.l以上じゃないと無理)
補助金出るのは1.5のCVTだけかと。
マツダがハイブリッドに対抗して自信をもって出すエコカーi-stopモデルが、
エコカー減税すら対象外とか、洒落にならんことになりそう。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:38:22 ID:4JP61xas0
すんません 自分が悩んでいたもんで・・
普通そうかなと勝手に妄想してました。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:18:27 ID:J685wmuzO
軽いんならおもりを付ければいいんだお。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 05:43:53 ID:IFZgMrajO
インディアンが軽い槍を持っていました
反対言ってみろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:57:11 ID:eU3KOn9u0
>>94
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090417A/
一方、実用燃費はプリウスに及ばず。
燃料コストの差を考えたなら「180万円くらいじゃないと意味無いと理解してます」(マツダ関係者)。
すでに出来上がったクルマの価格を30万円も下げなくちゃならないのだから大変だ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:52:04 ID:d4JHRg6l0
開発の派遣社員が頑張って出来たアクセラ
今後派遣切りでだれも居なくなったから
この車の仕様を知っている人間が少なくなるな
2500のエンジンも派遣社員が頑張った結果のエンジン
i-stopも派遣社員がつくったシステムだしなぁ・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:18:56 ID:5lCcXVOgO
開発部門に派遣がいるとは思えないが
自動車の製造部門ならたくさんいただろうけどさ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:27:25 ID:RxThgNlH0
>>103
世の中には派遣エンジニアって職もあるんだぜ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:42:02 ID:z5rS7pvDP
俺もどこぞの会社の開発部門の派遣でしたが派遣元が潰れて解雇されました
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:32:53 ID:S1wRxio/O
松田(笑)悪世羅(笑)
こんな車どこが良いの?ださくない?セダンなんかみれたもんじゃないな(笑)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:44:06 ID:S1wRxio/O
糞車、駄車上げ(笑)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:19:08 ID:IFZgMrajO
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240015689/
580: 2009/04/22 09:09:50 S1wRxio/O
深夜も国産厨が暴れてたみたいだな。必死でご苦労なこった(笑)
しょーもないね。
国産厨はそんだけ必死になるってなに乗ってんの?
ミニバン?それともアクセラ?
アクセラ厨が暴れてるのか?松田(笑)
582: 2009/04/22 09:22:22 S1wRxio/O
アクセラのスレ荒らすかな(笑)
国産厨はBMWのスレ荒らしてるし。

ホンモノの気違い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:55:20 ID:8mt/G02/0
>>108
前モデルのときも熱狂的な荒らしがいたしw
スルーが一番ですな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:26:31 ID:q+xShV++0
そんなやつほどピンポイントでアク禁にしてもらいたいもんだ。
今回またbbtech鯖全規制で家から書き込めないorz
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:04:42 ID:9XHblmnL0
>>100
逆の意味じゃない。逆さまでもない…?

軽い槍がインディアンを持っていました
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:20:07 ID:ToVfQZH40
>>97
車重1266kg以上あれば14.95km/lあれば補助金対象なので、なんとしてでも
例えば車重足りなければなにか重量UPにつながるオプションを抱き合わせてでもw
補助金対象にしてくるかと。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:13:35 ID:TSb4SZ5e0
>>101

実際にはプリウスとi-stopの下位グレードの値段は同じらしいが・・・。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:49:32 ID:z5rS7pvDP
ホンダのがんばりが日本の車市場を今後5年ぐらい荒らし続けるのか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:59:49 ID:cc2N18FU0
>>13
プリウスとi-stopの下位グレードの値段は同じか。
どちらも、横滑り防止がついてるみたいだから、ほぼ装備は同じかな。
インサイトを同じ装備にすると、割高に。

違いは、燃費とデザインか。
プリウスのデジタルメーターが好かんからなー・・・。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 05:28:04 ID:Hdth77AnO
燃費を10-15モードで表示できるのあと2年ぐらいだろ?
それまでにプリウス売りまくらなきゃいけないからプリウスとアクセラで悩んでるやつはプリウス買ってやれよw

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:42:40 ID:1nCoyZbx0
15cが150万なら買う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:25:47 ID:qMaiQ3FT0
さらに値引きしてくれたら買いだ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:44:49 ID:mpPN0KYR0
JC08モードっていうのになるんだ。知らんかった
でもそんなんにしなくても、60km定速走行でいいよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:19:23 ID:cIYKHGVo0
プリウスの値段からすると,
アクセラはいくらにすれば売れるのやら。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:14:03 ID:D8Hy2hCs0
アクセラの売りってのが何なのかにもよる>マツダの戦略
i-stop搭載の2000はハイブリの大幅値下げで話題にすらならないだろうし
i-stopので値下げされる現行プリウスより20万位は安くないと辛いだろうね。

それでもアクセラ選ぶ人は元々アクセラ一択って決意してたような人位だろうけど

よっぽど1.5のCVTで燃費良くして>税制優遇使える位に
149万だったら・・・

どっちみちあんま売れないだろうね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:25:14 ID:x3nSd5MH0
プリウスが205万だから、アクセラは2000ccクラスでも170万は切らないといけないジャマイカ?
オレがもし買うなら、諸経費コミで170万くらいで無いと買わないだろうね。
何せ、プリウスとインサイトは減税と補助金付きだものね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:27:01 ID:qxL5zhh50
いっそMSだけにして生産コスト下げた方が良いかもな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:23:37 ID:0XWPIBtI0
俺はハイブリッドはごめんだな
電磁波のもんだいとか、電池の劣化とか交換費用とか、個人的にまだ信用できない
ガソリン爆上げがなければ、燃料代も劇的に差があるわけでもないしね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:29:46 ID:fVnrbXIuO
アイストップもバッテリは2つ積んでるべ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:46:35 ID:03lT+4CxP
新しいもの大好きよ
i-stopもハイブリッドも大歓迎さ
すぐになれちゃうけどハイブリッドのモーター走行の感じと減速時の回生中の発電機の音が好きです
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:17:54 ID:kzqSwJka0
>>124
電磁波の心配:直接頭部に当てて長年使う携帯>>>シールドしまくって発生部からの距離があるハイブリ

>電池の劣化とか交換費用
5年or10万キロの交換保証

保書期間や距離過ぎても走ってるハイブリあるって聞くし
そればっかりは普通のガソリン車も同じである程度使い込んだり、
経年劣化する部品は交換しなきゃあかんしね。

バッテリーは今後色んな分野で使われ需要も高まり技術革新されていくだろうから
保証が切れる頃だと今の半値かそれ以下で交換出来るようになるだろうし
(初代の頃に比べれば今の1/3位だし)

発売から12年、今度で3代目プリウスの信用度はかなり高いと思いますよ。
128124:2009/04/24(金) 03:04:48 ID:Rv66v60n0
>>127

>> 電磁波の心配:直接頭部に当てて長年使う携帯>>>シールドしまくって発生部からの距離があるハイブリ
携帯には電磁波の基準と規制があります。ハイブリにはありません
ハイブリの電池やユニットはリアシートのシートバックや座面の下にあることが多い。運転席からは距離があるが、後部乗員には近いと思う。
金属の箱の中で電磁波は反射するらしい。レンジみたく。だから電車は車両の下の動力部に相当のシールドを張っているみたいだけど、シビック→シビハイとかの重量増をみると、個人的には(差がそれほど無いので)シールド十分か不安

>>
>> >電池の劣化とか交換費用
>> 5年or10万キロの交換保証
>>
>> 保書期間や距離過ぎても走ってるハイブリあるって聞くし
>> そればっかりは普通のガソリン車も同じである程度使い込んだり、
>> 経年劣化する部品は交換しなきゃあかんしね。
普通のガソリン車は同じ経年劣化でもこなれています。ハイブリのモーターや電池にトラブル(または事故)が起きて、もし有償となれば、ユニットで交換だと思います。
高額の修理になると思いますよ。

>> バッテリーは今後色んな分野で使われ需要も高まり技術革新されていくだろうから
>> 保証が切れる頃だと今の半値かそれ以下で交換出来るようになるだろうし
新車の時と違う電池を使うのですか?今まででそのような前例があるのでしょうか?無知ですみません

>> 発売から12年、今度で3代目プリウスの信用度はかなり高いと思いますよ。
ハイブリユニットの信頼性はあがっても、電池は技術革新とコストダウンのために、先代と変わってますよね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 04:05:50 ID:oHj1oPTqO
電磁波、電磁波って入ってくる情報鵜呑みし過ぎw
そんなに心配ならもうちょっと勉強汁。
そもそも、バッテリから何Hzで何Wの電波が出ていてそれがどのようにして健康被害に結びつくか説明できるのか?

自分で判断できる知識がないと変梃な電波防止グッズ買ったりエセ省燃費グッズ買ったりしちゃうお。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:57:47 ID:eMs+cYeq0
>>128
自動車にもEMC基準は存在します。
普通のコントロールユニットでも、筐体には
「ラジオや携帯様の通信を邪魔するな」とばかりにシールドが施されてます。

インバータやモーターなら、それなりの高出力ノイズが出るだろうね。
もちろん、それらはダイカスト筐体に納めて、エンジンルームに設置されるけど。
電池が高周波高出力ノイズを吐くとは知らなんだ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:03:51 ID:FVxbmTXZ0
電磁波といったら電車のVVVFインバータが最強だろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:07:51 ID:mkmmPui20
AT率90%以上のアメリカでさえ新アクセラは全グレードMTあるのに、日本は・・・
新レガシィも欧州はもちろんアメリカでも全グレードMTあるのに、日本ではGTだけ。
日本MT最後の良心と思われてたマツダとスバルでさえこのざまかよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:22:40 ID:xsM7VqTI0
アクセラ検討してる奴をハイブリに目を向けさせようとしてるのか知らんが、
このスレでハイブリマンセーしてプリウス、インサイトの話題を出してる奴はウザいな。

あんな街中ゴロゴロ走っててカッコ悪くて運転もつまらない車なんて眼中に無いわ。
まあ、迷ってる奴にはティーダ(笑)じゃなくてプリウス、インサイトをオヌヌメしとくよ。
アクセラは他車と迷ってない奴が買う車だよ。

>>132
MT厨なみだ目w
今の厳しい時期に儲からないグレード展開はしないよ。
昨年生産200万台を軽く超えた初代ですら国内での宣伝と売り方を見れば日本販売はオマケだなって分かるでしょ。
発売から6年近く経つのに世間ではアクセラの事を知らない奴がいまだに一杯w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:32:52 ID:o5TocZp9O
アクセラの契約を済ませた俺が
ティーダの乗り味はなかなか侮れないとマジレスしてみる


あと、知らない人にアクセラを説明するときは
「昔のファミリアですよ」って言えばだいたい通じるし
「昔(ファミリアに)乗ってたよ。懐かしいなぁ」って勝手に盛り上がってくれる人も居たw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:28:30 ID:ZBa/Uqwj0
>>127
コストが下がったからといって、バッテリーを値下げして売ってくれるほどトヨタは良心的ではない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:37:19 ID:zUUN0imH0
>>134
え、今頃現行買ったの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:17:10 ID:hlw6go2z0
>>136
新型のデザインが受け入れられない人もいるだろうし、
現行を大幅値引きでゲットした人がいたとしても
何にも不思議じゃないべ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:05:17 ID:yJtkUvZU0
ティーダにはなぜかMTあるんだよな…6段だけど
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:15:36 ID:o5TocZp9O
いや、新型のMSアクセラを契約したんだが(´∀`)

6月が楽しみだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:20:34 ID:U0EOPcek0
車両本体価格いくらか教えていただけませんか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:53:52 ID:J/AG/b220
>>139
今日発売のベストカーだと新型アクセラ6月11日発売で、新型MSアクセラはやや遅れて
10月予定ってなってるんだけど・・・
セダン・スポーツは6月11日で確定っぽいけど、MSは情報が錯綜してるなぁ・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:03:58 ID:hlw6go2z0
>>139
な、なんだってー
予約じゃなくて契約なの?
ほとんど何も情報が出てない状態なのに
そういうのって有りなの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:57:30 ID:oKhXaR/R0
ベストカー特段新情報はなかったけど
発売日は6月11日とはっきり書いてたからこれで決まりでしょう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:12:34 ID:qRmsgP640
デザイン、なんかボディーいじくりすぎじゃないか?
インプのSTIレベルだぞ。
もう少し、すっきりしてた方がいいんじゃないか?、
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:34:12 ID:dk1nEhUA0
>>144
フロントはちょっとうるさいけどプジョーのバカ面みたいになってない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:15:31 ID:HLuviuqcO
みんなが言ってるMSってターボが付いてる奴?
アクセラ造ってるけど、まったく、わかんない俺がいる…orz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:16:03 ID:ujvRC9YU0
そろそろディーラーに車両価格等の詳細が行ってないかな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:06:43 ID:FoXv7xux0
>>146
そうそう。マツダスピードアクセラ → MSアクセラ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:13:56 ID:WIKgiMdU0
>>146
アクセラ造ってんの? なんか情報ない?
ちなみにヨーロッパじゃMPS mazda3
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:00:45 ID:jLFljkkNO
造ってて分からないのは技能職だからでしょう
ちなみに技能職には何の情報もないよ
末端ラインで完成車が見れるぐらい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:08:34 ID:2xCPbGWIO
上でMSアクセラ契約したって言った者だけど

車両価格や装備の違いでの細かい価格はもう出てるはずだよ。


ただ、俺も最新のベストカー読んだけど
確かにMSアクセラは10月って書いてあったw

ディーラーの情報より雑誌の方が早いと信じてた俺はだんだん不安になってきたよ(´Д`)

ディーラーで見た予定表のMSアクセラの欄は普通のアクセラの誤植なんじゃないかとw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:39:34 ID:lSNiCuHtO
MSはNA(オートサロンの白)とターボがあってターボが10月に出るんだよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:03:27 ID:p1BULvFP0
>>151
現行のMSを契約してんじゃね?ディーラーが勘違いして
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:33:04 ID:2xCPbGWIO
>>153
いや、それはないよ。
新型の資料がディーラーに回ってきた時点で資料を見ながら決めてったし。

仕様表を貰ったから各グレードの装備と価格なら一応わかる。
1500や2000と一緒の用紙にMSアクセラも載ってるから同じタイミングで出てもおかしくないかと。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:40:28 ID:IFMje3jd0
>>151
もうキャンセルできないな…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:45:27 ID:H5jscGMn0
俺は初期ロットは怖くてダメだな。
ましてや現物見たり試乗もしないで契約なんて。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:46:51 ID:eD4Vm39J0
アテンザ買おうと思ってたら新型アクセラかっこよすぎワロタ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:01:08 ID:es4D2iY10
プリウスじゃあるまいし、発表されてから契約しても
そんなに納期は変わらないんじゃないの。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:04:50 ID:lSNiCuHtO
ベストカー見たけど、やっぱ黒はカッコいいな
でも2500が出ないのは残念
2000はCVTだけなのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:38:17 ID:2xCPbGWIO
まぁ初期ロットを買うのはほぼ自己満足だろうねw

2000ccは直噴i-stopのFFモデルと、直噴じゃなくて4WDで4ATのモデルの2種類。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:40:32 ID:EdJ9YbvX0
>>160
やっぱり、1.5MTは無いのか??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:55:21 ID:2xCPbGWIO
資料に載ってないから、少なくとも登場時には無いんじゃない?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:01:32 ID:EdJ9YbvX0
まだ、無いのか(´・ω・`)
半年後くらいにMT出る事を期待しとくか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:16:40 ID:djUOwL5n0
ベストカーはスポーツ25Sってなってたぞ?
全長も4515ってなんかでっかくなってた。セダンが4595?だったかな?
全幅が1755ってことは一昔前のミドルクラスと同じサイズだな。
ちょうどいいサイズだと思う。アテンザと迷うな…。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:17:40 ID:djUOwL5n0
ちなみに車の場合初期ロットって発売してどのくらいまでなの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:34:25 ID:H5jscGMn0
>>165
発売日から1ヵ月以内に納車可能の車両かな。
輸出用と一緒に既にモータープールに並んでるかも。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:35:15 ID:2xCPbGWIO
ベストカー買って、良く読まないでMSアクセラの10月発売説にだけヒヤヒヤしてたが
>>164に言われてちゃんと読んでみた。
逆に安心したわ。

25Sは登場時には存在しないし、第一MSアクセラの価格予想が安い(^_^;)

いつも道理、予想を決定事項の様に書いてるみたいだ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:43:41 ID:VW6z6t3QO
4WDはまた2000ccのみですか?
当然MTの設定は無いですよねぇ・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:15:18 ID:2xCPbGWIO
さっき間違った事書いちゃったわ

1500は全てFFのCVT
2000は直噴i-stopがFFの「5AT」
それと4WDは4AT。

ちなみに4WDは2000のみ

あと、今のところMTはMSアクセラの6MTのみ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:17:51 ID:8er52ixy0
>>149
× MPS mazda3   ○ Mazda3 MPS
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:21:10 ID:bapoeceYO
MTないのは寂しいけど神経痛を考えるとやっぱATなんで諦めついていいかも
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:23:05 ID:R5tTr30J0
貧乏MT厨御用達の松田が1500MTを出さんでどうする!

と喝を入れてみる。

1500MTが出れば漏れは買うぜい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:41:10 ID:u1UH2QbB0
アクセラのMT需要はMSに集約ってことなんだろうな
デミオにもMTはあるわけだし

アテンザもMCで…なんてことになると嬉しいのだが
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:56:26 ID:fm+RnsAa0
MTないからインプ買うわ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:07:26 ID:2xCPbGWIO
MTが無いとダメな人々はアテンザじゃダメなの?
まぁ価格もMSアクセラ程しちゃうけど2500の6MTのセダンなんて今はなかなか無いよ。

俺の今の財力だとMSアクセラが精一杯なんで、インプを買うわなんてサラッと言える人が羨ましいorz
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:28:48 ID:AvZRjfyT0
>>169
1500CVTと2000i-stopのそれぞれの車両価格を教えて下さい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:23:17 ID:FpM0Q/nD0
今日マツダで聞いたんだけど,セダン ハッチバック ワゴンの 3タイプでるってホント?
6月発売らしいね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:24:12 ID:g6ETcwJW0
>>175
インプそんなに変わらんだろが
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:25:19 ID:tEacX3lS0
ワゴンってもろにアテンザとかぶるんだが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:28:01 ID:QVzE0/haO
ベストカーにプリウスと同じ車格だから
燃費差を考えて25万はプリウスより安くないと云々って記事があったけど
この車買う人がプリウスとの燃費を考えるのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:34:49 ID:yC6OcQkp0
3ドアハッチだったらもっともっとかっちょええのにねえ…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:37:40 ID:s8HIJxlX0
契約君はおおかみ少年なのか業者なのかわからんけど
まぁ なんだ 乙
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:40:32 ID:AU4wRzLWP
インプレッサの腰からお尻にかけての光の反射はかっこいいよね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:41:24 ID:kqrvhJH90
アテンザは4WDから6ATになったのにアクセラは4ATなのか。流用できんのかな…
初代アテンザって23SのMTがあったんだからミドルセダンとしては貴重だったんだなぁ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:49:32 ID:JH+wLxFa0
>>175
アクセラ1500MT狙ってる人は、インプも1500MTだろw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:52:07 ID:B5GkePTW0
今日Dで価格及び仕様についての資料と導入スケジュールについての資料を貰ってきた。あと何故か研修会の資料も(笑)

>>177 
ワゴンについては価格表には載ってないっていうか出ないと言われたが?

>>154
契約はリサイクル料決定及びDに見積もり等に使用するデータが届く5/7以降では?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:53:28 ID:kqrvhJH90
現行アテンザも25SにMTあるんだ。知らなかった。
ロドスタは例外で圧倒的にMT率の方が高いみたいね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:08:02 ID:G/6VZsxAO
ワゴンでるの?
アテンザはでかいからなぁ…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:31:35 ID:FRsLVPnZ0
この時期になってもまだガセネタ流してる奴が居るんだな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:31:47 ID:U4Yanezs0
http://www.autoblog.com/photos/new-york-2010-mazdaspeed3/1486881/

MSのリアバンパー変更されちゃった?
通常版と同じになっててカッコ悪い…。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:36:09 ID:FRsLVPnZ0
>>190
うわっ、テールがMC後ティーダ並みのロンパリw
初代のエロさがまったく無い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:22:06 ID:CvrxDLiI0
リアのレンズの出っ張り感がちょっとアレですな。これからのトレンドなのかしら。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:31:14 ID:MyeQF6+j0
ハッチよりセダンの方が圧倒的にかっこいいと思う俺は少数派なのかねー?
まあ、街中であんますれ違うこともないだろうからいいけど。
やっぱセダンだな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:02:09 ID:wK4NB4en0
俺も基本的にはハッチよりノッチのがすきなんだが、
アクセラの後部デザインを考えると、アクセラに関しては圧倒的にハッチの方が出来がいいなと感じる。

まぁ俺もそういう頃があったよ。何でもかんでもとにかくノッチだと決め付けていた時代が。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:03:09 ID:wK4NB4en0
なんて偉そうに書いてから訂正するのもなんだが、
2代目に関してはノッチの方がいいな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:09:01 ID:FnIfKP2OO
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:41:26 ID:K3l7Ben7O
>>182
おおかみ少年にはなりたくないなぁ

俺が貰ったのは>>186と同じ資料だね。
正式型番ではない形での契約だから仮契約って形かな。

価格はあまり出したくないんでスルーしてたが
1500CVTが166万(税込)〜
2000i-stopが214万(税込)〜
MSアクセラが267.8万(税込)〜

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:09:43 ID:24bU932Z0
2リッター、アテンザより高くなるのか…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:38:31 ID:sw3G77Ec0
1.5が15C相当なら値段は据え置きか
2.0は相当な値上げだなぁ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:05:50 ID:K3l7Ben7O
上には書いてないが
i-stop以外の2000ccの4WD 4ATは210万から。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:06:24 ID:dA76r9YrO
本当かっこよすぎ!!
初めての車はこれで決定だぜ!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:09:18 ID:B5GkePTW0
確か、価格表にはなかったが価格ポジション表に20Cという装備簡略化したのが180万円台にあった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:40:25 ID:kqrvhJH90
MSは26.8万高か…うーん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:43:12 ID:FRsLVPnZ0
2Lのi-stopが214万〜ってのは20Sなら装備によっちゃ安いかな。
初代20SもディスチャージのパッケージOPや横滑り防止など付ければ220万〜だったし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:49:50 ID:xMMmSF4l0
初代20Sが追加されたときにはかなり割高な感じを受けた
少し欲しかったけどな・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:07:12 ID:Kc1Wvj4K0
>>197
1500CVTは
>排ガス規制 75%、燃費基準+15%
これクリアしてました?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:21:20 ID:FRsLVPnZ0
>>205
20Sは20Cから一気に14万ぐらい高くなって23Sとは7万ぐらいしか差がなくなっちゃったからね。
値引き後の実売価格は殆ど同じだったみたい。

あの頃は販売絶好調で国内ですら月に2000台とかコンスタントに売れて
決算期は3000台オーバーしてたな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:36:44 ID:tEacX3lS0
MSはATないの?嫁がAT限定なもんで
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:10:34 ID:FnIfKP2OO
MSの意味わかってんのかよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:38:36 ID:ln8vyD8W0
モビルスーツだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:43:35 ID:0eWwRT6T0
マツダは好きだがこれはまんまビアンテじゃねぇか。
どこがかっこいいんだよ…。
マツダも迷走時期に突入したな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:51:35 ID:K3l7Ben7O
>>206
ごめん、MSアクセラの情報しか気にして無かった

手元の表を見ると、取得税は
i-stopモデルが75%引き
MSアクセラ以外の他のモデルが50%引き
MSアクセラが割り引き無しになってる。

優遇とか対象にならないからあまり積極的に調べてないから詳しくないんだ。

↑の情報で汲み取ってくれ(´∀`)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:51:53 ID:bHZWLliX0
アテンザのMTって、厳密にはセダンじゃないよね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:30:46 ID:JH+wLxFa0
i-stopモデルが75%引きってことは、排気量2lで燃費20km/l超えてるのか。
しかも5ATで。
そりゃ凄い。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:01:20 ID:ynVCgno5O
今日行ってきたけど、納車は6月末になるって言われた
早く欲しいなぁ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:02:40 ID:Kc1Wvj4K0
>>212
どうも

あとは燃費基準+15%がクリアしてるかどうかだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:09:03 ID:AhgIofa80
>>213
5ドアセダン
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:24:33 ID:a9LTvbHp0
>>212
MSアクセラスレへ出張して、いろいろさらしてくれ orz
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:31:56 ID:AOBOL6VZ0
>>208
つ 限定解除
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:22:22 ID:KgKNh3vuO
マツダの人がワゴンも出るって言ってた。
雑誌で騒がれてるのはセダンとハッチバックだけど 実はワゴンも出るんですよ。って
アテンザワゴン見てるときに言われたよ。
嘘やったら 担当者変えてもらうわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:31:46 ID:ETiQf63m0
プリウスと同じ値段じゃさすがに売れないのではないの、istop
あとアイドリングストップは燃費にかかわりなく75%減税になったと思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:16:03 ID:PEyuscLjO
ワゴンが出るとしても当分先の話じゃない
まぁ、俺もワゴンが欲しいんだけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:31:26 ID:KgKNh3vuO
やっぱり先だろうねぇ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:22:44 ID:brbRh/wZ0
俺中の人だけどワゴンは開発途中でぽしゃったから
待っても出ないよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:40:22 ID:4r+V1yO0O
>>220

担当を代えて貰った方が良いよ



ワゴンは130%出ない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:41:17 ID:emBIKReBO



結局 サンルーフはオプションできるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:00:29 ID:EblRz/+/0
俺も中の人からワゴン開発中って聞いたけど、それが1年ほど前の話。
その後、>>224の言うとおり途中でぽしゃったって聞いた。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:02:47 ID:FnIfKP2OO
>>221アクセラがプリウス並みに売れて街に溢れたら俺は買わないな。稀少感がいいんだよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:15:01 ID:tgCQ4oGB0
>>228
じゃあ君は広島には絶対に住めないな。
広島市内走ってたら、四方八方アクセラなんてこともザラだから。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:24:55 ID:kqrvhJH90
>>229
MSアテ&アクも結構走ってる?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:00:48 ID:KgKNh3vuO
そうかぁ そんな勉強不足の営業マンっているんだなぁ
アテンザ見てたら レガシィはでかくなって発売されたから アテンザよいですよとか言ってたし。まだレガシィでてねぇよ みたいな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:42:49 ID:tgCQ4oGB0
>>230
どっちも一日1台は出くわす。
アクセラのMSなら日に3〜4台なんて事もよくある。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:58:13 ID:FnIfKP2OO
>>229まぁ東京在住ですからね。でも生まれは広島なんでこっちの人よりMAZDAアレルギー少ないですね。てか離れてわかる郷土愛でしょうか。
東京きてカープとサンフレッチェ応援初めたし。MAZDA車にもずっと乗るつもりです。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:04:56 ID:0odU1uKy0
>>229
横浜在住なんだが、横浜って結構アクセラ率が高い気がする。
国内の販売台数から考えて、だが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:12:32 ID:MyeQF6+j0
なんか気に食わないと思ってじっと画像見て気づいたんだが、
セダンのルーフのアーチ型デザインが納得できん。
セダンっぽくない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:27:56 ID:AOBOL6VZ0
>>229
初代乗りは>>228みたいな人が多いぜ。俺もそうだし。
流石に都内で数時間走って10台近く見かけたときには吐き気がした。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:20:28 ID:tgCQ4oGB0
>>236
いや、俺も現行MSに乗っているわけで…。
まぁ周辺がアクセラだらけになるのは当然の環境なわけで、特に気にしてないけどな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:30:26 ID:FRsLVPnZ0
>>235
そこが良いんじゃないか。
ルーフを水平にしたらラティオ、アリア、カローラ、べルタ、アネシス、SX4セダン、みたいに不細工になっちまうぞw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:04:13 ID:R+ZJ7vFw0
マツダってさ値引額大きいよね?
だったら最初から30万円引きを定価としてワンプライス販売しだほうが
インパクトあって宣伝効果ありそうなんだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:27:02 ID:h8wxV9dK0
2,000cc i-stop (214万‐30万≒) 185万

これでもきついか・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:36:29 ID:7YqOcCbj0
1.5CVTの166-30ならインパクトあるんだがw
まあニューモデルだとオプション付けまくってどうにか-30だろうな

今の時代200万以下の車は燃費が最大の関心事になってるから
車両価格を大幅値引きし、燃費では敵わないが
トータルのパフォーマンスで客引かないと難しいだろうな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:49:59 ID:hhwHQHkm0
> だったら最初から30万円引きを定価としてワンプライス販売しだほうが
それやろうとすると、その定価からさらに値引きするはめになる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:53:48 ID:h8wxV9dK0
そうだよね。
マツダの車好きだから
新型アクセラ買う予定なんだけど、やっぱりトータルでの価格面(税金及び補助も考慮にいれて)でハイブリッド車と大差ないとインサイトに心移りしそう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:54:52 ID:WGXkvaBV0
>>241
1.5CVTの133万なら、間違いなく買うw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:58:12 ID:hBkhz0Ej0
アクセラ検討してる奴をハイブリに目を向けさせようとしてるのか知らんが、
このスレでハイブリマンセーしてプリウス、インサイトの話題を出してる奴はウザいな。

あんな街中ゴロゴロ走っててカッコ悪くて運転もつまらない車なんて眼中に無いわ。
まあ、迷ってる奴にはティーダ(笑)じゃなくてプリウス、インサイトをオヌヌメしとくよ。
アクセラは他車と迷ってない奴が買う車だよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:14:35 ID:bD/dV18SO
確かにアクセラ選ぶ人は始めからハイブリッドなんて眼中にないよね
さっきからハイブリッド言ってるやつは新型アクセラに
よほど焦ってるんだろう
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:20:59 ID:5G3QkTS3O
センターメーターとデジタルメーターが好かない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:23:54 ID:JJx+MGpX0
数時間走って数台とか10台レベルで吐き気って…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:28:25 ID:mfFEs+hd0
アクセラ選ぶやつってi-STOPいらんやつが多いのかね?
時代に逆行するが俺はいらね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:40:22 ID:NAb8C1WC0
>>235
>>238氏に同じく、そこが良いんじゃないか。

似たようなルーフラインで、
ミニバンみたいなAピラー小窓を設けているシビックのほうがセダンっぽくない。

むしろシビック同様にAピラー窓をつけた、
オヌヌメラティオやSX4セダンに至っては、ちっともセダンらしくない。
この二車と比べれば、アクセラはセダンの意匠にも気を遣ったことが伺える。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:54:12 ID:0KL9AAU70
まぁ、プリウスやインサイトと次期アクセラは価格の面では競合するわな
値引きの競合相手にはもってこいだと思うけどね

9月の中間決算や12月あたりで値引き30万いくならぜひとも今年中に欲しい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:09:36 ID:NAb8C1WC0
>>249
どっちかって言うと、他車に売り込むべき技術であって、
アクセラにはそれほど必要ないかもね。

エンジン再始動時の排ガスが、従来機構のそれより圧倒的にきれいならば、
他社に展開する価値は高いかも。
特に、走行中にエンジン停止するタイプのハイブリッド車に。

もしも再始動時の排ガスが汚けりゃ(あるいは今後対応できなければ)、
いずれは取り残される技術になりかねない。

まあ、なんだかんだ言ったけど、オイラにも要らない。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:22:49 ID:h8wxV9dK0
>>251
でしょ?
現在もマツダ車で今回も下取りで優遇してもらいつつマツダ車に乗り換えたいと思っていただけなのに。
自分ではアクセラを第一志望とした一般庶民として、税金控除の特典を踏まえつつ感想を述べたまでなのに。

245、246の煽り方に違和感を覚える。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:37:27 ID:7YqOcCbj0
アクセラと一括りにしても
MSと1.5CVTとでは買う奴の基準が全く違うしな

まあ今の価格だと税制面の優遇もあるし
全く眼中に無いって訳では無くなってきた

2.0のi-STOPも本来ならそういった層にも興味持たせようとして
付けた機能だった訳だろうしな、まあタイミング悪かったけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:43:19 ID:F9Tvhi6I0
>>253
アクセラを選ぶ奴の多くはそういう部分を考慮しないからさ。
つまり、いわゆるzoom-zoomを好む奴は貴方に違和感を覚えるってこと。
それだけさ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:43:21 ID:pn5bNHlEO
欧州とかに比べて、日本車に色んな装置がついてないのはそういう意味合いも強そうだな<いらない

それとは少し別でいろんなデバイスや機能がついて(例えそれが有能であっても)高いのなら、
なくていいから安くしろ、みたいなやつもしかり。
だから日本車には横滑り防止なんちゃら(VDC?)やらサイドエアバッグやら何やら標準だったり設定なかったりするのかもしれん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:46:35 ID:pn5bNHlEO
標準じゃなかったり、ね。すまん
…まぁあとはお国柄的な法規もあるのかもしれないな(ヘッドライトウォッシャーやワイパーみたいなやつとかはそれっぽいw?)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:50:43 ID:h8wxV9dK0
>>255
(第一行目)
あなたは誰か(何か)の代表のつもり?
一体何さまのつもり?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:54:22 ID:UVp+2ON20
>>251
逆にいや、価格ぐらいでしか競合しない。アクセラとインサイト/プリウスじゃ車の方向性が違いすぎる。

これを競合させても、ディーラ側に「あんたいったいどんな車欲しいの?」って思われそう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 03:38:05 ID:7YqOcCbj0
MSは違い過ぎるが
それ以外は、言やぁファミリアだしな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 06:31:38 ID:cltNCimE0
>>259
競合するだろ。価格が同じ車種なら、普通の人は燃費を優先させるよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:10:54 ID:hCiLf2u5P
居住性や荷室容量じゃなくてか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:35:35 ID:UVp+2ON20
>>261
だからさ。燃費優先するような人がアクセラ選ぶか?選択肢にすら挙がらずプリウス/インサイトに流れるし
この2者で競合させるだろ。

確かにファミリーカーの範疇(MS除く)だが、アクセラ燃費優先で選ぶような車違うだろと。
プリウス/インサイトとは別の何かを求める人が選ぶ車かと。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:29:12 ID:0KL9AAU70
燃費重視のi-stopモデルなら、価格帯も被るしプリウスやインサイトが競合相手になっても
おかしくないと思うけどなぁ。
デザインや走りの内容等考えれば自分もアクセラ一択になるけど、競合させて安くなるんなら
それに越した事はない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:41:20 ID:HAih0zTA0
燃費重視の車選びはしないけどi-stopはスイッチでオンオフ出来るみたいだし一応は付いてた方がいいね。

これからもハイブリと迷ってると言う人が何故かワラワラ湧いてくるだろうけど、
顔も知らない、自分で車選び出来ない人なんて知ったこっちゃないので、
迷ってる人には初代はティーダオヌヌメ、2代目はインサイト/プリウスオヌヌメ、MSはインプオヌヌメって事でヨロピク。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:27:56 ID:TTnUkmpv0
スペックはどこで見れますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:48:01 ID:XXgvt2OL0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:24:08 ID:TTnUkmpv0
>>267
グラッチェガーデン!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:54:21 ID:FsOlRDim0
>>265
これテンプレに入れるべきw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:00:56 ID:TTnUkmpv0
ところでアクセラにはDSG採用してもらいたいなぁ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:54:08 ID:ni8ut0D80
1.5リッターMTが欲しけりゃデミオでも買ってろって事か
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:00:45 ID:rhYjb6GZ0
>>270
ボルボとおなじパワーシフトですね!?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:06:27 ID:EaULY1EN0
1.5リッターMT乗りたいんなら教習車買えってことでしょ。
274美○苑 ◆qHVcAzAYGw :2009/04/27(月) 15:11:53 ID:XXgvt2OL0
ディーラーにはいつぐらいに入るんだろう。
やっぱり6月11日かな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:50:52 ID:XLsBd6Y00
燃費もいいが特に1.5は価格次第だよなぁ。
トヨタより安いからという理由で、全く車に興味がない層が買っていく。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:14:37 ID:TTnUkmpv0
>>272
マジでお願いw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:48:51 ID:L+nnDQe20
前に出てた情報と同じだけど、広島マツダのホームページにも
6月11日デビューのチラシが載ってた。エコカー減税も価格も一切不明だけど。

ttp://www.hiromaz.co.jp/html/zshan/zshan.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:07:01 ID:fRS+cdxX0
みん空眺めてたら・・・

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/512300/blog/13066302/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/496270/blog/13061121/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/322853/blog/13042894/

MS267.8万
20S istop214万(180万円台の20Cも有?)
1.5L CVT166万

簡易カタログもでまわってるのね。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:27:15 ID:L+nnDQe20
見積もりは5月7日以降っすか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:37:58 ID:2kYIJicf0
>>278
2.0L i-stop 16.4km/l か……
現行カタログ見ると、20CのDSC付きが13.6km/l だそうな。

i-stopじゃない方は直噴なのかなぁ アイドリングストップ無しかつ直噴でもなかったら
現行型とそんなに燃費変わらなそうだなぁ…
281280:2009/04/27(月) 22:49:55 ID:2kYIJicf0
プレマシーはいつのまにやら
全グレードで直噴のみ販売になってたのね(4WDを除く。なんで?)
アクセラももしかして?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:51:13 ID:Oef8Y+d9O
今回アクセラの目玉であるi-stopが採用される2.0より廉価版の1.5の方が燃費いいのはなんか間抜けに映る。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:57:55 ID:mfFEs+hd0
ん?1.5ってCVTになったのかよ…。
CVT乗ったことないけどどうなのかね。
284280:2009/04/27(月) 23:03:38 ID:2kYIJicf0
デミオの1.3CVT試乗したけどそんなに不満なかったなぁ
MTをどうせ選ばないのなら、4ATよりかはいいと思った
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:04:51 ID:DZVQxPfc0
なにこのクソコテ
うぜぇ
286280 280 280 280 280 280 280 280 280 280 280 280:2009/04/27(月) 23:07:19 ID:2kYIJicf0
コテってほどでもないじゃん
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:57:15 ID:yWCMdlul0
>>282
排気量の違いを考慮しないで燃費を語るのは間抜けに映る。
実燃費はわからんが10・15モードでいえば1.5Lの標準くらいだから
健闘しているほうだとは思うが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:59:12 ID:jhbV/8Q10
2.5って出ないの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:59:42 ID:fgiVBiQoO
新しいアクセラ見てなかなか好きなデザインで気になったんだけど、ターボ付きのオートマあるんですかねぇ?
詳しい方教えて下さい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:01:36 ID:22MHcfudO
>>289

ない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:20:28 ID:W2lRCam0O
>>290 ないんですね…orz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:45:24 ID:aoW64+xzO
今、アテの25Zに乗ってるんだか
アクセラセダンの1.5にめちゃめちゃ惹かれてる
街乗りメインだし
燃費も今より財布に優しいし

ただ、1.5ってSグレードというか、スポーツテイストはないんだよね
MSみたいなゴツいスペックとかいらないんだけど
雰囲気だけでもスポーチーがいいっす

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:57:41 ID:yk6Z5QNB0
俺には現行アテンザの方が全然かっこいいんだが、まあ人それぞれだろうけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:00:41 ID:QwIhu5pqO
>>292

> 今、アテの25Zに乗ってるんだか
> アクセラセダンの1.5にめちゃめちゃ惹かれてる
> 街乗りメインだし
> 燃費も今より財布に優しいし

上位より下位グレードのほうがスポーティーにみえる。
オプションのサイドスカートつければなおさら。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:06:18 ID:ZqMFKbmW0
カーセンサーのアイストップの動画見たけど、
現行乗ってるやつはあれ見たくらいじゃ静粛性がどうとかは分からんよね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:08:33 ID:T4LT0X2+0
俺はMSアクセラよりノーマルが外見好みだから2.5MTで乗りたいんだが…マジでないのかねえ。
うーむ、正式発表待ちか。
MSの開口部のビラビラがちょっと受け付けねえ…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:40:18 ID:umRtvZGGO
早く発表して欲しい。ナビの部分が少し気になる。あの時計の横?にくるんかな。その話はもう終わりましたか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:20:10 ID:7WSiCkGV0
>>297
http://response.jp/issue/2009/0327/article122393_1.images/224977.html
時計の横ではなくて、オーディオ?が来る部分だね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:03:34 ID:rbzwyRaN0
今プリウスの話題一色だから発表しても意味ないんだよな
完全にタイミング逸したな
相手が悪すぎる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:10:09 ID:FDQ5l2K50
>>299
日本はあきらめてるんじゃないかな。

現行も海外メインだったし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:10:30 ID:vy5JFK1qO
プリウスNGにした
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:18:46 ID:rbzwyRaN0
今2代目デミオ乗ってて半年か1年位してアクセラ出て後悔した口なんで
マツダのハンドリングが気に入ったんで今度もマツダにしようと思ってたんだ
でも新型プリウスの発表で一気に傾いちゃった
新型アクセラが出るって今このスレで知ったばかりなんだがマツダ好き以外には全く認知されてないだろ
これからアクセラの仕様にwktkだが同価格帯ならプリウス買っちゃうよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:38:17 ID:8+JaE1I3O
>>302
迷ってるならプリウスオススメ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:41:38 ID:Q40s3tev0
プリウスなんてどうでもよく、1.5L CVTが安くなることだけを祈ってるw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:42:33 ID:rbzwyRaN0
それでもアクセラの実車みるまでは判断しないけどね
社運賭けてるくらいなら楽しみだ

今のデミオは少し足回りが固めだからそこら辺がアクセラで改善されてると嬉しい
路面のギャップを簡単に拾っちゃうから家族乗せるのに忍びなくて
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:49:48 ID:ZEm08aIU0
上にもあるがアクセラとプリウスは競合しないだろ
するやつは何のためにこの車を買うのかってことが
自分の中で整理がついていないやつだけなんじゃねぇの
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:02:03 ID:T4LT0X2+0
いや、嵐の常套手段だし…
他の車名出してネガキャンするのってさ。
で、アクセラ厨にプリウススレも荒させようとするわけ。
プリウス厨うぜえよーみたいな感じで。
スルーしとけよバカバカしい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:02:36 ID:hThE1hqm0
廉価グレードが166万円からってのはきついな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:54:03 ID:FDQ5l2K50
>>308
そっからどれだけ値引きしてくれるかが問題だ。

目標16万
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:58:01 ID:rbzwyRaN0
ネガキャンじゃないよ
ちょっと知りたいんだが新型の仕様とかどこかにリークされてない?
プリウスはこの時期一番のお買い得車って興味あるだけなんで
運転するだけならアクセラなんだけどファミリーカーとしても使いたいんで後部座席の乗り心地はどうなのかなぁと気になる
そういう点でもプリウスが視野に入っちゃうんだよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:16:17 ID:jer83luji
後ろに人乗せるなら頭上空間に余裕があるアクセラが良いんじゃね
312GG3S ◆/pYnF9HYgg :2009/04/28(火) 12:16:51 ID:I++aAFbmO
最近出たHA誌あたりに、主要エンジンのスペックと(予想)価格が掲載されてなかったかな?
i―stopの試乗記事と一緒に。
大した情報でもなかったし、信憑性も無いだろうが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:31:05 ID:lEbxjrGYO
アクセラとプリウスは競合するだろ
アクセラはマツダのカローラなんだから
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:39:10 ID:FDQ5l2K50
>>313
じゃあ競合はカローラでしょw

何いってんの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:41:14 ID:XWRHEnfKO
ワロス
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:46:18 ID:e10QvOsG0
>>276
パワーシフト載るかなあ?載るとしたら,ターボ車じゃないかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:46:36 ID:LPWOT5ipO
>>310
プリウスの後部座席に座ってみたら悩む訳無い
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:55:47 ID:umRtvZGGO
>>298 ありがとう。普通の位置にナビつけられるんだね。でも、あれかっこよかったから、少し残念な気もする。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:56:13 ID:Fnvzxvu/0
車雑誌の情報なんて妄想ばっかりだろ。
未だにベストカーは車重が1240kgとかほざいてる。

このスレを最初から見るだけで結構な情報載ってるぞ。
2chだから全てを信じると痛い目あうだろうけど
嘘かどうかの見極めが出来ないやつは一週間ROMってな。
320おじいちゃん:2009/04/28(火) 13:26:56 ID:6UO27GXS0
他車と迷って買った人は何を買ったとしても隣の芝生ではないが何かしらの後悔の念が残る。
買った車は徐々に慣れが出て、選ばなかった車はネットや雑誌の記事、街で見かけたりする度に念は増幅される。
で、その後悔の念を自分から打ち消し慰めようと選ばなかった車を貶しアンチ化する。

例えばアクセラ、プリウス、インサイトと迷ってプリウスを買った人はアクセラとインサイトのアンチになり、
アクセラを買った人はプリウス、インサイトのアンチになる。

迷ってアクセラ乗りになり、他車が良く見えてアンチになるならアクセラはお勧めしません。
どうぞ他車を選んでアンチアクセラになって下さい。

何故ならアクセラは勿論、アクセラ乗りもまた特別な存在だからです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:30:28 ID:m6MyI8gk0
他社と迷うような人はトヨタ車乗ってる方が幸せだろうね
わざわざマツダ車買って後から不満言わない方がいいよ
ディーラーはトヨタ圧勝だしw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:31:21 ID:SgQUWjSa0
ぶっちゃけアクセラの1.5CVTは普通のファミリーカーだよ、
多少デザインがこのクラスの日本車では変わってるが、
エンジンや足回りも別にそれほど特別なもんでも無いし、
教習車にも多く使われてるような普通に乗り易い車だしね。

燃費&価格最優先ならコンパクトや軽だが、そこまで拘らないし
予算も200までなら出せるちょっとワンランク上のが欲しい、
この価格帯でそれなりの居住性&荷室容量&乗り心地&デザイン&
燃費で1.5なら税金もコンパクトと変わらないってので
ファミリーカーとして考えてる人はそこそこ居るだろうしね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:40:08 ID:SgQUWjSa0
そこに従来だったら選択肢に入るはずの無い一番安いグレードでも
70万近く高いハイブリが、大幅値下げ&税制優遇で10万ちょいしか違わなり
去年のガソリン高騰の影響もあり、燃費に関してもより感心が高まってた
タイミングだったのもあり選択肢の中に入ってきたってのもあるんじゃない。

元々ハイブリを考えてた人ならアクセラを選択肢に入れる事は無いだろうし
それとMTに拘ってる人や一人乗りがメインの若い人だと別に何でハイブリ?
ってなるんだろうけどね。

まあそういったプランの人の選択肢が一つ増えただけだしな、別にそれだけの事だろ。
MS買う予定だった奴がハイブリも考えはじめたってんなら多少アレだが
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:42:25 ID:BlHVVBEo0
>>320
まあアンチやら工作員すら沸かない車種が一番やばいんだけどねw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:50:45 ID:QwIhu5pqO
>>313

こいつアホ過ぎwwwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:48:09 ID:XSBD9d/C0
>>313
カローラとアクセラが競合するんじゃね?

プリウスだとシビックHBかインサイトあたりだろ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:18:01 ID:BlHVVBEo0
ブレイドのことも思い出してあげてください
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:19:10 ID:SgQUWjSa0
現行の1.5ATで10・15モードで17.4km/L
新型の1.5CVTだと18km/L位なってるんかな?

実燃費、現行は結構厳しい状態だったしな>まあ乗り方次第だろうけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:13:18 ID:b7KTzc/lO
トヨタが真面目に作った数少ないオリジナル商品のプリウスは評価高いけど
全てを差し置いて燃費にこだわる奴だけ買えば良いんじゃね?
一時期の全てを差し置いて三列目に拘ったミニバンブームが終わって電池ブームなだけでしょ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:23:15 ID:b7KTzc/lO
それ以上にトヨタは元々コストのかからない生産をするから
真面目に作っていない商品を一気に価格下げてぶつけてくるよ。

中国製エンジンだけでなく韓国製鉄鋼にまで手を伸ばしだしたからな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:37:03 ID:sjsBIspm0
Pontiac ブランド廃止っていうから Vibe 2009 をググったら、
今度も似ているな。
実は、ヨタのヴォルツを買おうと思った時期もあったが、
アクセラにしたオレでした。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:40:07 ID:lEbxjrGYO
>>314
本当に頭悪いな
1から10まで言わなきゃ、相手の言わんとする所も分からんのか?

カローラの代替にプリウスが成りえて、カローラとプリウスが競合すると言いたいのですがね
カローラとプリウスが競合し、アクセラとカローラが競合する以上、アクセラとプリウスも競合関係にあるだろと言う話

マツダは、同価格帯の同程度の車に、チョット大きめのガワを与えて、差別化を図ろうとしているだけでしょ
冷静に考えれば
アクセラ=カローラ、プリウス、ティーダラティオ、シビック だし
アテンザ=プレミオ(昔のコロナ)、シルフィ(昔のブルーバード) でしょ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:54:44 ID:b7KTzc/lO
>>332
普通はわからんな。
発言するときに自分の中だけで完結して手抜き文章書くほうが悪い。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:58:23 ID:QwIhu5pqO
>>332

必死だなwwwww

恥の上塗りって言葉しってるか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:17:26 ID:2ovKTrIe0
なんか伸びてるから正式発表キタのかと思ったぜ…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:46:54 ID:BidyvPrNO
なぁ、アクセラスレなんだからアクセラの話しようぜ

競合車の定義なんてどうでもいいだろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:31:13 ID:LPWOT5ipO
同意

大体にしてカローラやプリウス欲しがる人間は「アクセラ?なにそれ?」だろ

逆にアクセラ欲しがる人間が、二次的な理由以外でその辺検討するとも思えん
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:46:29 ID:yZ6CRoh90
同意

しかし、正式発表は遅いな〜。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:02:12 ID:+Ku8op3J0
>>332
アクセラとカローラが競合するかよw
アクセラ欲しい奴はカローラなんて興味ないし、逆もまたしかりだっつーのw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:09:03 ID:ESD4NCtF0
>>330
トヨタはほんとに安っぽいよ。
H5年ランティスクーペRから家庭の事情で泣く泣く前期型のファンカーゴに買い替えたんだけど、年式が全然新しいファンカーゴの方が全然安っぽい。
ちょっと斜めのところでドアあけるとキーコキーコ音なるし、後ろのドアパッキンは外れてくるわ、雨降ると雨音がカンカンうるさいしw

経年劣化で年式が古いランティスの方が古くさかったけど、最後まで全然しっかりしていた。
もちろんドアパッキンが外れる事や、ドアの開閉でキーキキーコ言う事も無かったw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:11:56 ID:zc52A/C10
>>338
遅いねー
素人考え的には、GW前に発表しちゃった方がいい気がするんだけど。

噂が本当なら、6/Bには発売なんだろ?もうすぐじゃん。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:13:21 ID:rttVBSJh0
2.5MTかもーーーん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:16:23 ID:pNcIO0TL0
>>333
頭悪いな。
ちったぁ頭使えや

>>334
おまえがな

>>337
このクラスを考えている人間って、そんなに拘りがある訳じゃ無く、
イニシャルコストの安さや、燃費の良さまたは、トータルバランスで、
取捨選択して選ぶ方が多くなぇか?
指名買いの方が少ねぇだろ、カローラ、ラティオ、アクセラ、どれもそんなに特徴無いヤん

>>339
普通、競合するだろ。
値段も使い勝手も似たようなモンだし、
強いて言えば、アクセラの方が、マツダスピードバージョンや、
ボディタイプにHBがある分、チョットスポーティなイメージってだけか

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:26:46 ID:SSUDqT6h0
頭の寒い奴がいるとスレも冷えますな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:27:52 ID:vWIUC2jt0
うわぁ・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:30:01 ID:ESD4NCtF0
あぼーんしたw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:31:29 ID:oAxUqBq30
別に選ぶ理由やら感じる魅力なんて人それぞれなんだから
変なクルマが競合してもいいと思うし
競合車の定義なんて考えるからこんな水掛け論になる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:36:17 ID:rttVBSJh0
5ドアでワゴンほど長くない車が欲しいって感じかな。
俺は。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:43:07 ID:Cu/kNfH60
アクスポ欲しい人は、普通は他社の5ドアハッチバックやワゴンと競合になるだろうね。
インプレッサとかオーリスとかフォルティススポーツバックとか辺りかな。
俺は今はホンダ車乗ってるんで6月に出るストリームRSTも気になってる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:44:56 ID:qqausmTaP
ホンダはEdixを生産中止にしたらしいのでもう嫌い><
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:46:22 ID:yDiX9i7g0
アクセラ選ぶのってそんなに特別な事か?
MSならまだしも

つーか普通におっさんからおばさんから家族連れまで乗ってるのよく見るし
ほんと普通ファミカーだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:47:45 ID:p4ZQsUCu0
ここって話し相手のいない引きこもりのネットジャンキーかカーマニアが
書き込みしてるんだから、世間の真逆の意見ってくらいで認識しときゃいいんだよ。
そういう意見聞きにここ来てるから。自分含めてな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:54:27 ID:rttVBSJh0
>>349
そんな感じかな。
ハイブリならむしろいつ出るか知らんがCRZの方が気になる。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:06:41 ID:AvGdyIs10
>>340
同意
前車ランティスだけどかなりしっかりしてた
スプリンターは所有してたし代車でカローラアクシオも乗ったけど安い作りだったぜ
車両本体も交換部品も安い作りにして維持費をかからないようにしてるのがヨタクオリティ
維持費が安いのを選ぶか車の質を選ぶか…オレは質をえらんでアクセラにしたよ

>>343
俺はプリウスとオーリスとカローラとアクセラで競合したわ
前車のランティスがよかったんでマツダにしたのだ
確かに競合するな でもオレみたいに車にそんなに拘りないやつだけ競合するみたい
だから説明してみないとほかの人にはわからないんじゃないか?
頭悪いとか書く前に普通に説明してあげたらいいんじゃね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:31:42 ID:rDXw4goS0
>>343
自分が基準ですかw
もっとも、1.5lを選ぶ奴には当てはまりそうだな。
だが、2.5lを選ぶ奴もいることを考慮すべきだ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:33:11 ID:pNcIO0TL0
>>354
分かってくれる人がいたよ。
カローラと比較されると、気分を害されるのか、
やたら噛みつかれるな。

さすがに、MSアクセラと悩む奴は居ないだろうが、
アクセラと、カローラなら、悩む奴はいるだろうさ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:37:37 ID:pNcIO0TL0
>>355
マツダ位の規模だと、車種展開やエンジンラインアップを増やせないだろうから、
1.5〜2.5とかって展開になるんだろうね。
だから勘違いするヤツも増えるんだろうね。

アテンザとの差別化の意味でも、車のサイズ考えても、
1.5,2.0のNAと、2.5ターボのMS位にしときゃ良いのにね。

2代目は1.5無くして、2.0と2.5と聞いたことあるけど、
1.5切るのは間違っていると思うね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:56:50 ID:XrtB+WT90
>1.5,2.0のNAと、2.5ターボのMS位にしときゃ良いのにね。
最新の情報では国内向けは1.5CVT、2.0直噴5AT(&i-STOP)、2.3ターボ6MTだけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 03:07:31 ID:pNcIO0TL0
>>358
良いラインアップやね。
初代は前期のスポーツグレードだった、
2.3NAが中途半端やなぁと思っていたんで、
1.5,2.0NA(標準モデル)と、2.3T(スポーツモデル)で、
ちょうど良いよね。

1.5CVTは時代的にも、4AT→CVTで商品力もUPして、
売る方も売りやすそうやねぇ。

個人的には、CVT嫌いだから、現行どおり4AT&5MTが良かったんだけどね。

マツダにしては地味に根が潰し、良いMCかもね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 04:13:40 ID:tW4XtOr4O
>>340
トヨタに限らないだろ
時期的に93、94年あたりまでにでた車なら設計的には豪華なんだし…
あのころの質とこだわりがむしろ異常で、内容的には(技術レベルでは今のが上だけど)日産にしろなんにしろ当時のが内装やら豪華だよ
無駄にインパネウレタンだったりとか。…中身とかにも同じことがいえるような
全社的に90初頭までは過度だったと思うよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 06:55:36 ID:C8yRFjoW0
アクセラもハイブリッド出しちゃえば全て解決だね♪がんばれマツダ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 06:59:20 ID:EQlZwngv0
2代目ってどれだけ初代から進化したのかまだ全然不明だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:26:11 ID:AwZmDOcJ0
MSはi-STOPじゃないのか・・・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:39:45 ID:iVh1vkZe0
1.5にCVTじゃなくて多段AT積んだ方が有利なんじゃないかなぁ。
VWポロみたいに。車格的には十分だろう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:07:01 ID:rttVBSJh0
>>356
いや、

313 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/04/28(火) 12:31:05 ID:lEbxjrGYO
アクセラとプリウスは競合するだろ
アクセラはマツダのカローラなんだから
314 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/04/28(火) 12:39:10 ID:FDQ5l2K50
>>313
じゃあ競合はカローラでしょw

何いってんの?
315 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/04/28(火) 12:41:14 ID:XWRHEnfKO
ワロス




この流れで失笑。その後の暴れぶりにドン引きしていた人が大半で。
別にカローラと比較されて気分を害してる人は少ないかと。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:29:57 ID:qFtWuAVr0
カローラと競合してると言われて気分を害しているというよりピンとこない人が多いんだよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:51:39 ID:VVivINGKO
>>363あんな変態車が中途半端にエコしてどうすんだよww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:52:43 ID:Cu/kNfH60
アクセラセダンの営業車も結構見かけるし、法人で購入する場合はカローラは
競合相手に十分なりえるよね。
一般人として購入する場合はシラネ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:10:20 ID:iVh1vkZe0
1.5はお買い得ファミリーカーだから、価格が近ければ競合するだろ。
この板に来るような層じゃなくて、車は何でもOKって層に対してだけど。
カローラというかオーリス、ティーダ、インプとか、走行性能については
評価の対象外。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:17:28 ID:6eFv7gsC0
>>363
ターボでアイドルストップか…
オジサンにゃ怖くて出来ないよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:18:09 ID:ttvI0T7y0
2.0istopグレード5MTで176万円。
これなら欲しい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:58:04 ID:yDiX9i7g0
1.5CVTは今の特別仕様車と同価格で出してくれてたらインパクトあったな
まあ年度末になればそれ位値引きしてくれるんかな

今の特別仕様車だとそもそも値引きやってるんかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:50:13 ID:uOV1DHH80
2.3TはMSだろ?
NAは1.5と2.0の2本立てなら2.5は無いのね?

チトさびしい現行2.3S海苔
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:10:01 ID:qFtWuAVr0
MTも2.5Lも物はあるんだから値引き厳しくてもいいから限定、または完全受注生産で出せばいいのに。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/29(水) 15:25:30 ID:UP2t3RBO0
まあ競合車はプジョー307とか、海外だと現代i30あたりだろうな。
もっともi30は「また韓国企業は世界中からパクリました」臭の塊だけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:48:30 ID:rDXw4goS0
>>357
1.5だけ名前変えればいいんだよ。
競合車が貧相すぎる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:59:23 ID:HF5cKnpPO
2500あると信じてる
まだ、正式発表されてないんだし
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:41:18 ID:Zrcvq01g0
2.3はNAでも重いボディに十分なエンジンだと思いますが、2.5が欲しい理由を
教えて下さい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:25:44 ID:h14C536zO
ディーラー行っても薄いパンフレットしかまだ無いし

本パンフは6月までには入るらしい、

発売6月11日らしいけど、正式な価格はまだわからないとか言ってた

ディーラーの方より2chのほうが情報多いような気が

それとも俺学生だから、買う気ない子と思われてるのかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:32:15 ID:9f+rJ5xS0
価格はまだ決まってないんだと思うよ
2.0+istopが215万じゃあまりに価格競争力がなさ過ぎるだろう
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:15:53 ID:TOnXkJRA0
2.0+istopが215万じゃあまりに価格競争力がないけど、
デザインでは負けてないぜ!!!!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:22:18 ID:9H3v5msp0
絶対的なパワーほしけりゃ直噴2.0買ってロードスターのカムに交換すりゃいい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:34:32 ID:qFtWuAVr0
一般消費者が競争力とか気にしてどうすんの?
メーカーや販社の人じゃあるまいし?
この価格で納得なら買えばいいし高いと思ったら買わなきゃいい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:53:16 ID:vzy0j3Ja0
スポーツの1.5買うことに決めた。
この車デザインは神レベルだな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:09:51 ID:h14C536zO
あと1ヶ月ちょいが長く感じる。就活よりこの車の事考えてる俺はダメだな。

カラーはブラックはカッコいいと思うけど、あのネコバスの口っぽいデザインが分かりにくいし、ねずみ色もカッコいいかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:37:57 ID:p4ZQsUCu0
価格競争力なんか気にすんの?
アクセラとかぶる車種なんて俺には見当たらない。20S狙いだな。
やっぱブラックでしょ。理由はあの口が目立たないから…。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:41:54 ID:fgTNROYr0
排他的な連中がいるな
別にお前らから買うわけじゃないんだか
掲示板でら高い安い言おうが勝手だろう

メーカーや販社の人じゃあるまいしw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:49:26 ID:9f+rJ5xS0
別におれが価格競争力を気にしているなどと言ってはいない
価格がまだ正式に決まっていないのは、マツダがそれを考えて
いろいろ検討中だからだろうと言っただけ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:50:51 ID:D526UNu70
>>381
現行20Sが207万だから、これにi-STOP付けて215ならば、
十分価格競争力あるくね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:02:44 ID:ltqA8cAO0
>>379
まだイイよ
近所の販社は薄いパンプもまだ渡してくれなかったw
本パンプは来月届けてくれるって話だけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:26:45 ID:7PBIq+gD0
>>390
パンプワロス
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:29:42 ID:h14C536zO
》390
初めて薄々パンフくれた時は、俺がボロ自転車でディーラーに行ったからバカにされてるのか、っと思ったぜ。本パンフ楽しみだ

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:04:05 ID:64CHy6TR0
色をどうするか迷うなぁ。
クリアテールであることを考えると似合う色とそうでない色がかなり分かれてくる気がする。
今のところ青(空色)で決めてるが。
実車見てみると気が変わるかも知れない。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:19:28 ID:kYxj+BZzP
>>385
おもうんだけど
デミオの前のモデルのおめめぱっちりバージョンの方は
まさに猫バスじゃね?
目、鼻、口のバランスがとてもかわいい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:31:12 ID:sQXCCbec0
初代に比べるとお尻のエロさがなくなってるよね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:38:07 ID:zsGfEVna0
発売1年後には値引き拡大+ネガ潰しのイヤーチェンジに期待だな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:00:40 ID:sQXCCbec0
そうすると減税が受けられないんじゃないの?
値引き拡大と減税が同じくらいになるのかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:32:01 ID:mOpInNBR0
しかしプリウスのどこがそんなに良いんだ?
確かに燃費は良いかもしれないけど、バッテリー交換費用考えると長く乗れば乗るほど金かかるんじゃないの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:54:19 ID:QEmBOPPBO
話蒸し返すなよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:07:50 ID:dysbvUan0
>>398
バッテリの値段なんてものは、普及してしまえば、どうってことないかと。
(その価格が当たり前になると言う意味で)

国内標準・世界標準の規格が制定されるのを待つのが得策だけどね。
規格から漏れた電池を搭載する車種は涙。

よって、今、プリウスを買いたいとは思わないな。
大人しくLi-ionの時代を待つよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:56:27 ID:tTY/HnRui
新型アクセラはクルーズコントロール付けられますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:16:47 ID:I4kPLWOt0
>>401
海外使用にはあったけど、国内はどうかな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:17:28 ID:j3xxr5V9O
そんなのだれにもわかりません
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:28:43 ID:tTY/HnRui
>>402
ありがと御座います。
海外にあるなら、期待して発表を待ってみます。

新型にクルコン付くなら、自分の要件が一通り満たされるんですが…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:37:17 ID:lQ4v6Rzh0
レーダークルコンじゃなきゃ意味ナス
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:49:32 ID:tTY/HnRui
そうですね。
国内で定速クルコンはあれなんで、
付けるならレーダ式にして欲しいですね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:50:11 ID:SCLl68fd0
豪華装備満載で遮音パーツとか仕上げが手抜きされてない右ハンの豪州、英国向けmazda3のトップグレードを
日本でそのまま売ったら価格は幾らになるかな。どうせ日本で生産してるんだし260万円ぐらいで回してくれたら買い換えてもいいんだけどな。出仕様と
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:52:15 ID:SCLl68fd0
出仕様とってなんだよ orz
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:35:48 ID:y4gDjnhj0
せめてこのGW期間中に試乗車だしゃよかったのにな
どうせモノ自体は海外で既に発売されてるんだし
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:23:36 ID:SL5Dad6zO
昨日新型アクセラを千葉で目撃しました。

夜の高速で私の前を走っていました。
最初は新型だと気付かなくて、「あ、アクセラだ、でもあんなテールランプだったっけ?」なんて思ってたんですが…
たまたま降りるICも一緒で、真後ろに着いた時にようやく「あれ、この猫目のランプって新型じゃね?!」と気付きました…

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:52:06 ID:H6evHRXk0
>>410
それ現行アテンザじゃね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:15:11 ID:aBhXx4In0
>>410
それ、夢じゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:24:13 ID:N0/XC19iO
俺もアテンザに一票かな
ホントに新型アクセラだったら、なんかの企画だったのかなぁ。
ディーラーに入ってくるのすらあとひと月以上後だし
これが広島だっていうならすんなり納得できるんだけどね(´∀`)

俺は千葉県人だけど、今ほど広島県人を羨ましく思ったことはないぞw

まぁ横浜あたり走れば日本未発売の車(日産が多いかな?)がよく積み込まれてるけどね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:23:27 ID:v2XxYEGU0
ディーラから新型アクセラについてのアンケートハガキが届いた。

試乗っていつくらいからできるのかな?
GW中にできればいいのになー。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:10:33 ID:MnE2JLVe0
>>410にあるように夜目遠目には現行と新型の区別付かないぜ?
いいのかフルチェンジなのにそんなことで。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:19:47 ID:7LPYPzq40
成功した初代とまったく別の車に見えるFMCだとマズイと思うけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:41:24 ID:jMs9oZaB0
>>302
プリウスは高速でフラフラだしな。話にならん。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:42:02 ID:jMs9oZaB0
>>310
高速でフラフラだぞ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:42:36 ID:jMs9oZaB0
>>313
プリウスは高速でフラフラだから。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:47:08 ID:K8yUJij00
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:47:29 ID:5a9GnjDw0
高速でフェラフェラなら即買いなんだが。。。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:58:03 ID:FrtahmsL0
>>420
そうみたい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:07:37 ID:MnE2JLVe0
>>416
そりゃ完全に別路線行けとは思わないけど、もう少しアプローチの仕方があるだろうに。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:10:05 ID:MnE2JLVe0
実は俺はもう購入を9割方決めてるんだよ。
ただどうしても残りの1割引っ掛かるのがそこだけ。
新しい型の車を買った気分になれるのかな、これでってこと。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:56:18 ID:e95FYrBd0
>>424
新しいところ。
・フロントは笑いすぎのグリルレスの顔。
・内装は現行と全く違うデザインで、高級感がある感じ。個人的にはかなりいいと思う。

足回りとエンジンは分からん。
万が一同じとしても、メーカーのセッティング次第でかなり印象が変わるし。
試乗して考えてみては?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:18:20 ID:oUTk1GeV0
オイラはMC後が狙いかな…

ACCがオプションで装備されると良いなー
ミリ波レーダーだと、エンブレムのところ埋め込むのだろうか?

アテンザはセダンのノーマルグリルっぽい専用グリルになっちゃうけど、
アクセラなら、エンブレムが変わるだけで済みそうだし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:18:48 ID:gQoPLC6H0
おれは2.5MTが存在してれば買う。
デミオにもアテンザにもあるのに
アクセラにMT設定がないなんて差別よ;;
そのかわりMSがあるじゃないかって言われればその通りだが。
このご時世にターボ買うって言うと、必ず時代に逆行してると、一部の人に言われるんだよね。
嫌な時代だ。

ま、なんだかんだであるよ。2.5もMTも。
俺はマツダを信じてる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:58:23 ID:LWxH/GxC0
教習車もMTないのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:03:31 ID:aeUhKh6O0
世界中で日本だけなんだろうね、MS以外にMTがないのは。
日本の企業なんだから、日本のラインナップが一番充実しててもいいものなのに、
全世界でアクセラの選択肢が一番少ない国が日本。
あーあ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:52:29 ID:EjtKCCfoO
勝手な想像でしかないが
MCされるタイミングで2500ccを投入するんじゃないかな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:18:30 ID:Bv4nn43k0
仮にMCで2500ccが設定されるとしてもやっぱりATのみってことになりそうだね・・・

日本ではこのクラスのノンターボMT車って絶滅に近い状態だね

スバルの新型レガシィもターボ車のみにMT車って流れみたいだから、アクセラもMSのみなのかな

どのメーカーも海外仕様では設定してるのに日本だけ設定しない

豪州とかの右ハンドルMT仕様つくってるんだから、MT設定するのって、そう難しい事じゃ
ないと思うんだけど・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:28:39 ID:Ms8svXVZ0
>>415
むしろ全く違ったら嫌だよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:32:22 ID:uBONdXvoO
2.5MT アテンザじゃダメなん?
MS以外なしはイヤだなぁ
2.5は無くてよいが、2.0もMT選択可能にして欲しい
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:07:16 ID:SdMTr9sdO
この時代、むしろターボを燃費や環境のために使うこともあるから今後肩身狭くなるのかどうかは不明だな

ただMPSのそれはそういう目的じゃあないだろうけどw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:11:09 ID:Z+UNNuVr0
2.5Lが乗りたいならアテンザでいいじゃん、と俺も思う。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:37:37 ID:NIeFmMQs0
>>432
しかし変化なさすぎと思うよ。
たとえば車好きでイラストが得意な高校生レベルで描けてしまいそうなデザインの変化でしょ。
ライトとテールランプとバンパーだけ弄ってみましたみたいな。
コンセプトを残しつつ焼き直したデザインというのと全く違う。

過去に見たFMCで酷いと思ったもの
オデッセイ 初代→二代目
それに匹敵する。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:46:51 ID:/rktML7p0
言わずもがなだが、アクセラの2.5MTが
欲しいのだと思うよ。
サイズや重量とか、
スタイルなどの主観もあるし。。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:14:14 ID:Ms8svXVZ0
VWみたいに1.5でスーチャ出せば良いのに。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:11:45 ID:hHRqbOVu0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:21:13 ID:mi7qqtbp0
>>427
逆行しているなんて言う奴には
「お前、ターボの本質を分かっていないだろ?」でOK。
MSの燃費については言及しちゃいけないw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:25:48 ID:RvyRXlTTO
もしかして、ディーゼルでMT出してくるとか…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:30:45 ID:NzOi9nwV0
MSは直噴の恩恵か2.3ターボにしては良い方だよ。
MTで乗り方走る場所でかなり変わるけど。

でもトレンドは小排気量ターボだろうな。直噴1.5ターボ出せばいいのに…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:45:35 ID:gQoPLC6H0
>>440
出ないならMSにしちゃうけどね。
開き直って。
まあターボだって言わなきゃばれないでしょ。
ボンネットの穴?飾りですよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:32:01 ID:wZ4KUYcm0
>>439
2000cc i-stop 189万円って 
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:57:36 ID:EjtKCCfoO
昨日マツダディーラーの帰りにホンダでインサイトを試乗してきた。

踏み出しのトルクはあるけど、後ははっきり言ってフィット(1300)と同じ加速だ。
ドアを開けた時の「グァパ」って鳴る感じも安っぽい。

価格で競合とか言うけど、アクセラを欲しがる人が競合させる車じゃないと改めて実感した。

>>444がどんな思惑でその値段を書いたかはわからないけど、直噴2000ccのアクセラの方が車格も安定性も間違いなく上だね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:04:49 ID:7eprZdam0
グァパwww
ちなみにアクセラだとどう表現すればいいんだ?ボグッとか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:09:05 ID:Z3ZDBcuG0
現行アクセラのリアドアはポフッて感じだけどね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:10:28 ID:7LPYPzq40
>>444
20Cだからそんなもんでしょ。

それよりもセダンはSグレード消滅か?20Eの4WDなんかいらねえのにな。
初代もMTの次は2.3L自体無くしたりとか、売れ筋じゃないからって国内軽視しすぎだろ。
アテンザ売りたいんだろうけどデカすぎなんだよ。

ああ、買い換え対象から完全に外れたよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:47:53 ID:s8W/pvLQ0
>>444 >>448

>>439のビラぐらい見ろよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:01:20 ID:70r+MImy0
189万円か。
あとは、内装とかで勝負するのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:03:37 ID:EIo5regsO
>>429
売れないんだからしょうがない
既婚女性のマニュアル所持率が上がれば多少はマシになるだろうけど、望むべくもなく・・・

アクティブマチックにまだしもの救いを見出だして現行買ったけど、新型のCVTってどうなんだろうね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:04:51 ID:7LPYPzq40
>>449
見たけど何か?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:12:58 ID:wZ4KUYcm0
だって189万だぜ
絶対意識してるだろ
コーヒー吹きそうになったぜ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:17:39 ID:WM/CHjge0
25Sは出ないんだ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:19:26 ID:wZ4KUYcm0
安く買えそうなのでうれしい誤算なんだけどな。
減税も助成も対象のようだし、
あとは内装だな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:31:47 ID:pmJtZyCv0
2Lアクセラ買うならプリウス買ったほうがいいとおもうふ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:42:56 ID:pmJtZyCv0
>>456
激しく同意
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:45:08 ID:8n+qyvPxO
>>457

ひどい自演を見た。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:45:37 ID:yi+bujT4P
荒そう荒そうと思って書き込むのやめれ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:45:45 ID:YPC4DhYN0
プリウスの足回り・ハンドリングがまとまなら、そうだけどね…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:46:33 ID:YPC4DhYN0
自演に気付かず、まともにレスしてしまった。
恥ずかしい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:50:52 ID:6JAtUtVD0
456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/05/02(土) 00:31:47 ID:pmJtZyCv0
2Lアクセラ買うならプリウス買ったほうがいいとおもうふ

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/05/02(土) 00:42:56 ID:pmJtZyCv0
>>456
激しく同意
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:56:02 ID:yi+bujT4P
お前らも反応するのやめろよ思惑通りじゃないか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:57:20 ID:jZcx6XIT0
メーカーはやはり価格でも競争するようだね
一部の勘違いマニア向けじゃなくなってよかったよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:00:22 ID:pmJtZyCv0
松田 本田 豊田 w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:07:46 ID:pg7//3ui0
希望小売価格は初代と比べると20Cだけ若干の値下げで他のグレードはやっぱり値上げしてるね。
何が標準装備になったのか分らんけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:11:01 ID:8n+qyvPxO
5/14予約開始なら来週末くらいにはディーラーに入ってるかなあ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:14:08 ID:y9WcZjcH0
名字に田が付く姓で
田をだと読むのは

実は松田、本田、豊田、この三つしかない
まめちしきな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:17:44 ID:pmJtZyCv0
榎田 えのきだ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:21:13 ID:pmJtZyCv0
幸田 こうだ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:21:57 ID:pmJtZyCv0
江田 えだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:29:37 ID:raFWKUxu0
木田 タロー
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:57:51 ID:7E7/1oL20
やっぱ買うのやめちん。
どう頑張って見てもパーツ類のデザイン以外に現行モデルとの違いがない。
もし買ったとしてこの車がモデル末期になれば、12年前にデザインされた車に乗っているみたいなもんで無茶苦茶損した気分になる。
つうことでデミスポにでもするか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:52:58 ID:qAIPTWUbO
塚田 つかだ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:25:51 ID:vktPbevl0
>>439
日本は金色ないのか・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:36:47 ID:Mq6sMX9pO
つ[全塗装]
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:36:06 ID:v8ervTAC0
つ「スプレー塗料」
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:38:21 ID:DNKjRMwAO
山田 やまだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:41:25 ID:rB7lpaIhO
上田
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:56:43 ID:MjQ+cpdD0
炎のストッパー 津田恒美
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:11:13 ID:NehwTSk/0
飯田 いいだ
多田 ただ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:31:22 ID:fcvvjXQS0
>>443
飾りならふさげよw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:31:42 ID:dmAb/FuQ0
MSアクセラの情報ないの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:51:53 ID:cuu73O+yO
MSアクセラにターボとNAMTがありゃいいのになぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:07:07 ID:DSWbWzXf0
>>467
ディーラーの人が6月11日販売開始が決まったとか言ってたよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:17:40 ID:7pxoWOMKO
1500ccが欲しい

1500買う人いる??
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:34:44 ID:Dme9jQGC0
アクセラとアテンザ悩んでて手、正直スタイルはアテンザの方が気に入ってたけど・・・
ISTOPの試乗動画見てアクセラにかなり傾いた。
今はMPVの23T乗ってるけどお出かけ用にしてISTOPで町中をスンスンしたいなぁ。

6月11日に買うのは無理だけど9月か来年3月には買うぞ〜!!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:37:08 ID:4NOmNwZn0
>>486
私も1500ccの方が欲しいです。
1500のグレードだと幾ら位なのかなぁ?
OP無しフロアマットと車体のみで値引きで150万で買えるなら即買うんだが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:52:44 ID:pg7//3ui0
出たばっかりで諸費用分の値引きは普通ならまず無理でしょうね。

値段は上の方に既出だよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:06:08 ID:4NOmNwZn0
しかしなぁデミスポが162万と言う事とホンダのインサイトが189万でOP無しで
補助金つかうなら200万ピッタシで納まる事を考えるとアクセラ1.5はどう考え
ても実売150〜160万の域に持ってこないと勝負にすらならんと思うが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:23:21 ID:Dme9jQGC0
インサイトは内装があまりに酷いし身長185の俺には乗れる代物じゃなかったw
車格やシャシー、足回りの性能等々考えると頑張った値段なんじゃないか?
マツダ車ってとにかくお得な車が多いと思うんだが・・・

決算期にうまく買えば150は無理でも160〜170はいくんじゃなかろうかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:57:46 ID:DLHcmTZd0
1500はコストパフォーマンス的に現行がすごいんだよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:00:14 ID:/hrKlkVT0
欧州Cセグ車とガチンコで戦える車が150万円、全国で安価にサービスうけられること考えるとね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:08:52 ID:auDZkT7C0
166万+プライバシーガラスやちょいとしたオプが6万程度に諸経費で
計200万位するんかな

来年の3月位だとどの程度値引きしてくれるか20いけて
180万位か
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:38:48 ID:E4r5GHGp0
最新のゴルフもシャシーはキャリーオーバーだ
もともと素性のいいシャシーだから熟成はされているだろうよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:43:02 ID:ymMvvT07O
運転席ならインサイトは180越えてても普通にのれね?
後ろはしらんが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:45:14 ID:/hrKlkVT0
インサイトは車格が格下。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:59:04 ID:GKgqvgimO
フォーカス輸入再開してくれよぉ〜。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:14:07 ID:qAIPTWUbO
はやく欲しいなー
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:16:36 ID:WTWbtO+L0
ハイブリッド車の利点なんて燃費だけだろ?
それ以外妥協が多すぎるんだよね
そんなつまらんもんによく数百万も出せるね
みんなお金持ちなんだねぇ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:26:04 ID:jZcx6XIT0
つまんねーフリで荒らそうとするな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:54:19 ID:V7UNQ0im0
FOCUS Econetic乗りたいよなあ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:08:59 ID:UWtT744gO





サンルーフのオプションはどうなった?



(笑)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:22:31 ID:pfNIa8SD0
>>500
強大な低速トルク
新プリは70近くあるんじゃないか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:24:55 ID:hG12ocoYO
日本市場にはMTもサンルーフもございません。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:53:15 ID:ftN0trLZO
都内海苔なんで埃っぽいからサンルーフいらねーし、神経痛だからMTも諦めた
が、河童赤だけは譲らない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:45:42 ID:0gskKhUY0
サンルーフってそんなにいいかねぇ〜
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:01:06 ID:FMjqKVm50
グラスルーフの方がいいな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:58:12 ID:5Y91HdX/0
1.5にDSCの設定はあるでしょうか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:40:27 ID:m4fe7PIC0
>>509
初代15C・ATにオプション設定されているから
2代目にも設定されているのでは?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:18:10 ID:3n06fRQJ0
1.5のMTだせやヴォケ〜
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:25:21 ID:gUxkPi/j0
もうシトロエンC4にしよう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:05:15 ID:Ho0sbi/MO
タバコ吸うからサンルーフはかかせません。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:30:27 ID:hG12ocoYO
新型アクセラスポーツとBMの3尻ツーリングって全長ほとんど一緒なんだな
なんかもう新型はハッチというよりスポーツワゴンだな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:35:18 ID:0gskKhUY0
うちのアクセラは禁煙仕様です
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:09:32 ID:jU5tRZ2C0
煙草吸うときは密閉された空間で吸えよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:18:28 ID:048ZVkXDO
俺、喫煙者だけど車内では吸わない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:39:02 ID:jySfboS10
>>510
ありがとうございます。デミオでは設定がなくなったので、
DSCとか後席中央の安全装備が外されるのではと心配です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:07:30 ID:Hml5Ij3K0
アクセラのためにタバコやめた
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:23:00 ID:uw0VOwFN0
アクセラを買おうとしてる人の年齢ってどれぐらいかな?
これから家族ができそうなものにとってアクセラって小さいですかね?
アテンザワゴンの方が使い勝手いいのでしょうか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:35:43 ID:qUXpibZz0
家族構成や普段からその家族全員で
どこぞに行くとか用途次第だろうな
普通5人乗りなら問題無いだろ>これから家族が出来るんなら特に
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:50:04 ID:otoSdEokO
三人家族(中3娘)+ヌコ1匹だけど、快適ですよ現行。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:12:24 ID:Hml5Ij3K0
高速とかで横に並んだときにちらっと見るが、アクセラユーザーは年齢は30代以上が多いな
20代は少ない印象
デザインとしては若者受けすると思うんだが
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:08:45 ID:+887SfOh0
20台後半の半ばだけど初めて自分で車買おうと思ってるがアクセラかインプレッサの1.5にしようと考えてるよ
新型はMT無しだからちょっと考えちゃう
これまでMTだったし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:43:48 ID:a08q8/JKO
>>523
3ナンバーだから、実際のサイズ以上に
不必要にデカイってイメージがあるんだと思う。
大きな車は運転にまだ自信がないとか、デカイ車は身分不相応だとか。

大きさを気にしない人なら、見栄も含めてもっと大きなワゴンやミニバンに乗るだろうし…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:53:41 ID:XGowPlk00
>>520
今20代後半で、3代に入ったらアクセラ買うつもり…。
格好いいと思うんだけど、ファミリアのイメージもあって結局20代ではパスした。
家族がこれから出来る予定なら10年乗るとしてもアクセラで充分でしょ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:57:22 ID:7BylIq/bO
23歳だけどアクセラ買います
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:10:26 ID:d+YH86cpO
もうすぐ40ですが家族がいなくなり独りになったのでMPVからアクセラに乗り換えます
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 15:24:59 ID:vZcYCRfX0
50歳以上ですがアクセラ乗っています。いい車ですよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:49:23 ID:VeIQh/YZ0
30代前半・独身ですがアクセラ買います。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:27:25 ID:OAmcIDpcO
26でアクセラかアテンザか迷ってます。今が1.6の小さなSUVなので 2リッター以上にしようと思うのですが アクセラの室内は必要十分なのか気になります
新型は今より広いですかね?
年齢層は幅広くて安心しました。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:41:18 ID:6x85PSOw0
まーた、年齢晒しが始まったよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:39:00 ID:SL4rkDo10
MCでTSIみたいにしてほしい
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:17:38 ID:1jEpbIbcO
俺なんか18です
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:19:14 ID:OAmcIDpcO
>>532

年齢に敏感だなおまえ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:29:37 ID:BAc0Ti5/O
年齢っつーか、またこの流れか
的な感じなんじゃないか?

確かに、で、何?とは思う人はいるかもな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:49:56 ID:TXh+MtUZ0
海外のだと廉価グレードと豪華グレードでFランプが違うのな
日本だとどうなるんだろう?ディスチャージにするとAFSと一緒に豪華版になると嬉しいんだけど…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:06:38 ID:1wzCJUSZO
ファミリーカーなんだから何歳が乗ってもOKだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:12:50 ID:E1jJOc/X0
>>518
そのデミオで設定そのものが無くなったりとか、
走りに定評がありメーカーとしてもそこをアピールしているのに新型アクセラでは日本だけMT一切無し。
…正式発表までまだ安心できないね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:30:13 ID:whLTRHOD0
マツダは走る喜びなんて歌ってるくせにMTなし?ってあり得んわ。
マツダらしくないぞ、不景気の煽りでも受けて設定外したのか!!
MT設定ないなら買うキナシ、こちとらセダンがほしいもんでね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:44:52 ID:iMEFmnqX0
煽りの低レベルさがひどいな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:50:29 ID:OAmcIDpcO
MTは売れないからでしょ?
会社は利益あげるために車作ってるんだから ごく一部の人間のためにMTなんて出さないでしょ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:53:24 ID:Ddo3P8yh0
MT欲しい人はMSどうぞ、って事なんだろうね。
不景気の煽りなら、MTより先にMSを外すだろうし、海外はちゃんとMTラインアップさせてるし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:54:17 ID:NH7EUPpl0
正式発表されてないんだから、まだ分からないぜ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:31:16 ID:ffgxpLgK0
>>544
おれもなんとなくそう思ってる。
MTは買う人少ないから簡易パンフから省かれて
2.5はエコ減税から外れるから簡易パンフに載らなかっただけだと。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:32:52 ID:Ci4aubbo0
MT無いと教習車に使われなくなるぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:43:33 ID:EJiJUq5DO
20はistopが標準装備だけど、15にはオプションで付けることってできないの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:51:27 ID:eVOJAifFO
i-stopは直噴エンジン搭載車じゃないと無理

残念だけど1500で直噴は無いよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:34:46 ID:jof30BoF0
ってことはデミオにi-stopは付かないのか・・・残念。

街中だとデミオと20i-stopはどっちが燃費いいのかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:39:49 ID:b83RqiTL0
そりゃ当然デミオだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:10:52 ID:6LYdU5zU0
MT設定無しかよ。
デミオにもアテンザにも有るのに、
せめて、スポーツの方だけで良いので、MT出して欲しい。
この位の大きさでMT欲しい場合、インプレッサしか無いのか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:19:38 ID:tne7JFRd0
他のメーカーだとCVTにアイドリングストップ付けてるのあるが
直噴の方が制御し易いんだっけ?>アイドリングストップは

ただ直噴だと元々の燃費性能はどうなんだろ?
しかも2Lからだし、あまり燃費やエコの部分を売りにするには中途半端な
やり方だったんじゃなかろうか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:54:46 ID:ectAz2lvO
何か技術的な制限があるんだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:12:53 ID:E09hHclc0
初歩的な質問ですけど、15Cと15Fはどうちがうんですか?
ハッチバックとセダンの違いかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:28:52 ID:D7wC5HqW0
>>552
直噴だからこそ、瞬時始動しやすい。
瞬時始動するなら、停止時のピストン位置を厳しく管理しなきゃならない。
なので、あまり制御しやすいとは言いがたいかも。
(一度モノにしてしまえば、どうってこと無いのかもしれない)

燃費性能は、プレマシーの実績では0,6km/Lと僅か。
更なる付加価値向上が目的だから、アリだと思うよ。
(2.0Lなら全世界で販売できて数が捌ける言う点が大きいかと)

>>554
2代目のスレだが、現行型のハナシで勧めさせてもらうと、装備が違う。
15Cのほうが値段の割りに装備が充実しててお買い得。内装色は黒。
15Fは値段は抑えられているが、メーカーオプションが設定されない。内装は灰。

セダンもハッチも、グレード体系はあまり変わらないが、上位グレードほど差別化がされてる。
詳しくはディーラーでカタログ見ながら教えてもらうのが吉。今なら在庫処分に付き合わされるかもね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:54:15 ID:ppqt0qVb0
ATでzoom-zoomって言われてもねえ…
Golfとの値段の違いを見れば、MSでもいいじゃんって気にはなるけどさ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:49:12 ID:SHOu4Bug0
MT無いなら、ATにマニュアルモードが付いていて欲しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:43:49 ID:eZXXmvlO0
なんだかんだでMTは売れないからねぇ
もはや完全趣味の領域だし。
MSででるならそれでいいと思うけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:59:00 ID:1tQW4UEz0
アクセラのATは全車マヌアルモード付きだから
それで寸寸しろって事ぢゃねーの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:35:42 ID:yYAvbPks0
>>559
クラッチは?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:16:01 ID:paL0h0GU0
ファミリアMTをずっと乗り継いできた、75過ぎたうちのMTオンリー派のオヤジにMS買えというのか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:17:41 ID:OHwMBJl90
返上おすすめ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:20:28 ID:csAS/nfUO
しかしCVTのマニュアルモードでスンスンできるのか。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:31:03 ID:tEuCtHWN0
今のギアセレクト付きATのギアセレクト具合?ちゅーのか、変速はどんな感じなんだろうね
FTOのやつはセレクトしたあと1、2テンポ遅れて変速ショックと共にギア変わったなぁって感じだったけど

あれから15年近くたってる今なら、もっと自然になってるとはおもうが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:45:35 ID:Uly4/uRX0
マニュアルモードをエンブレとして
使うから変速ショックが妙にムカつく
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:43:39 ID:mlhfRKN4O
俺はただスンスンしたいだけなんだよっ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:08:58 ID:GAYQQ9b/0
ATのMモードでシフトダウンしたら変速ショックがあるのは普通でしょ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:34:58 ID:XliWMdgY0
MT(笑)なんてどこがいいんだよ
自動で変速してくれる上にMモードもあるのにわざわざMT選ぶ理由が分からんわ

そんなにMT乗りたいならタイタン乗っとけっての
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:55:39 ID:bBM0yUrR0
MT、AT選ぶのなんて購入者が判断することだから別にいいじゃん。
押し付けマジカコワルイ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:58:52 ID:+3GLp9KX0
「(1)車種>ミッション種別」 なのか 「(2)ミッション>車種」 なのか。
(1)であれば文句言わずに新型買えばよいし、(2)ならば文句言わずにMT設定のクルマ買えばよい。
シンプルな話だ。
どっちにしろ文句言ってる奴はダダねてる子供ってことだな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:47:05 ID:83BDiH1gP
だだをこねてる間がたのしいのに
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:56:04 ID:cTXgqa0/0
>>568
オートマ限定乙。
マニュアルモードとマニュアルの違いが分からん時点でどうかと思うぞ。
クリープ現象なし、オートブリッピングあり、タイムラグほぼゼロならまだいいが。

>>570
日本じゃまともなMT設定の車種が減ってるんでね…
アクセラはMSがあるだけマシと言わなきゃいけないのが悲しい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:10:19 ID:XliWMdgY0
>>572
違いが分からんなんて書いてないだろw
お前におすすめなのはCVTだな
お前が求めてるのはクラッチペダルだけだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:15:33 ID:thzDa54T0
MT乗りたいやつは頑張ってMSを買うんだ!
そうすればきっと3代目にもMSが…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:11:46 ID:Ava2MjsB0
MT否定するアホ多いよね、死ねばいいのに
576554:2009/05/06(水) 13:32:12 ID:Cxq2qdrO0
>>555
あ、>>554ですけど、15Cと15Fの違いについてありがとうございました。
新型の購入を考えているところです。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:09:01 ID:pT+N49DlO
現行アクセラに最近乗り始めたけど、シフトアップはやっぱ一瞬間があって入る感じ
シフトダウンは結構スムーズかな
まあ慣れれば我慢できるレベル

でもやっぱシフト入れた瞬間に入ってほしいなあ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:37:06 ID:a8AP/vNYO
あと10日もたてばDに実車が入ってくるんだっけ?
それでDの敷地の裏で見せてもらった時の印象が、画像や写真よりも実物はずっとカッコいい となることを願うばかり
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:55:57 ID:1BSMTgjNO
少なくとも今回はMT派が暴れたんじゃなくて、
誰かがふっかけてきたな…別にATでもいいが、いちいち排他しなきゃならんのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:23:53 ID:YYT+Pfiu0
35歳だけど似合うかな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:30:21 ID:1BSMTgjNO
フロントは前のがシックというか派手じゃないから、
セダンとかでもそんな悪くないとは思う
次のは現物みてからでもいいかも
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:31:29 ID:dIU2BlfU0
何時出るかはっきりしたの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:38:55 ID:L9TCcQAXO
世の中には
美味しい物を食べに行くのが好きな人
自分で美味しい物を作って食べる(人にごちそうするを含む)のが好きな人がいるようなもんだ。
人それぞれの価値観だし、お互い喧嘩するのは大人げない。

MT難民になってしまった人々も残された(MTがなくなるまでの)猶予期間をどうしのぐか必死なんだ。

俺も6MTに乗りたくてMSアクセラにしたクチだからw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:05:39 ID:Mfw6BCJRO
フィアットのグランデプントと新型アクセラスポーツで悩んでおります。

嫁が3ペダルMTが嫌と言うので、2ペダルMTかシーケンシャル付ATで悩んでます。

新型アクセラに早く試乗したいYO!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:07:44 ID:gVvYVWIs0
2ペダルMTやシーケンシャル付ATなんてアクセラにあったかいな?
ただのマニュアルモード付ATだとおもうが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:08:01 ID:bBM0yUrR0
嫁にMTを慣れさせる為3ペダル調教をした方がイイと思うよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:29:17 ID:Y6qNQF4d0
>>585
2ペダルMTはデュアロジックことで、
シーケンシャル付きATはアクティブマチックの事だと、エスパーしてみましょう。

「シーケンシャル」って、その意味を考えると、AT・MT問わず、
Iパターンのように「+・−」でシフトチェンジできる機構の事だったかと。
(Tさんが2ペダルMTを「シーケンシャルMT」と名乗った影響?)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:37:20 ID:xYcIGvGU0
>>586
坂道発進はきついんじゃないか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:50:48 ID:cTXgqa0/0
>>573
そりゃクラッチペダルがあるのがベストだな
しかし、CVTって…やっぱり分かってねえじゃねえか限定君
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:07:17 ID:Mfw6BCJRO
584です。

無知ですみません。
シーケンシャル付ATとは、アクティブマチックの意で書きました。

車を操作していることを実感できる車が欲しいです。

早くアクセラを体感したいです。はやくDから連絡欲しい!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:25:54 ID:7xsE9G6L0
MCでDCT希望です。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:35:49 ID:ryW5xopeP
フォルティスラリーアート買っとけ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:48:09 ID:GJ+BS1S6O
>>590
操作感を求めるならやっぱDCTしかないよ。
ゴルフのパドル付きにのったがまさに電光石火のシフトチェンジだった。
もちろんMTがいちばんではありますが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:05:05 ID:xYcIGvGU0
DCTで値段もそこそこなのはゴルフとフォルティスだろうな
200万以下の車搭載はまだまだ先かな…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:09:39 ID:oivb+XpQ0
ゴルフと同じくらいの値段で良いからDCTほすぃ・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:28:24 ID:zmAai/gk0
そこで価格破壊を起こしてくれるのがマツダ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:10:53 ID:o17DSvFBO
>>398
>確かに燃費は良いかもしれないけど、バッテリー交換費用考えると長く乗れば乗るほど金かかるんじゃないの?

◆トヨタ・プリウスのニッケル水素二次電池の価格
NHW10…新品:38万円、リサイクルA:30.8万円、リサイクルB:9.98万円
NHW11…不明(有償交換の情報が無い)
NHW20…12.8万円(公開価格)

いずれも工賃は2〜3万円。

NHW10のNi-MH電池は、新車、中古車ともに永久無償交換してもらえるらしい。
NHW11はシラネ。
Ni-MH電池のメーカー保証は新車から5年、または10万km。

>>453
インサイト意識し過ぎワロタw<アクセラ20C i-stop
セグメント的にはプリウスがライバルになるんだけどね(インサイトはBセグメント、アクセラ、プリウスはCセグメント)。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:14:03 ID:o17DSvFBO
>>595
ゴルフY トレンドラインで270万ぐらいしてたような………
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:30:57 ID:o17DSvFBO
>>598を訂正。
ゴルフY TSIコンフォートラインで275万円だった………
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:43:07 ID:/MOT8z4h0
DCTも新興の技術でこれからだろうから、
今はまだ高いしメンテ性もよくないから何かあると高いんだよなあ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 04:45:52 ID:C3KlUHD+0
DCTは同系エンジンマウント、同系エンジンのボルボに搭載のpowershiftが搭載できるのじゃないの?
耐トルク450Nmなので2.3LターボもOKだったと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:53:25 ID:kHhQlvXg0
CrossOverを出すべき。

11の瞳スレから来てる方もいるみたいだし
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:52:32 ID:U1AzH3Cz0
>>601
そうそう。
ボルボの奴でいいよ。
で、20S+powershiftで240マソくらい。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:22:13 ID:wrK/NdXm0
MAZDA3カッコイイよなぁ
でも、何故かマツダって雪国軽視って言うか、4WDに力が入ってないって言うか・・・
で、現オーナーに聞きたいんだけどスバルや三菱と比べてアクセラFの4駆性能ってどう?
フォルティスSB、インプ2.0iーSと同価格帯なんだが、家族に新アクセラ押せる性能ある?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:31:02 ID:CfEWBKkE0
アクセラの四駆は車高高くてかっこ悪いんだよなぁ・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:37:51 ID:Z11RHAzj0
FFモデルより全高は高くなってるけど最低地上高は逆に低くなってる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:31:27 ID:3mRNbaER0
5/14予約スタートって書いてあったから、その日にはDに車入ってるよね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:41:46 ID:gLigvig80
普通は展示発表会でお披露目だろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:57:23 ID:Z11RHAzj0
一般客がディーラーの展示場で新型を見れるのは発売開始日当日からだね。
それ以前に入庫してても公開出来ない決まりがある。
関係者とコネがある人は見れる場合があるけど。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:24:25 ID:wdibvDpS0
発表されるまで見れるのはカタログだけだろうよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:41:32 ID:3mRNbaER0
そうなの(´・ω・`)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:50:31 ID:+qmoh0th0
四駆の性能が気になるならスバル・三菱者がいいんじゃね?
アクセラFの四駆がどの程度かしらんが、悪くてただの生活四駆、
良くても雪の女王時代の技術だろうから四駆性能だけをみたら
スバル・三菱にはかなわんよ。

でも、豪雪地帯でかつ山間部にでも住んでない限りちゃんとした
スタッドレス履けば四駆じゃなくても問題ないような気がするんだが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:06:28 ID:bl8MN67U0
雪の女王って本当に言われてたの?
俺。323好きだったけど、あまり耳にしたことなかったんだが
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:34:55 ID:Eurk+1G20
AWDがいいならCX-7かMSアテンザってのが・・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:56:16 ID:gjhSO6cU0
>>613
Wikipediaでマツダ・ファミリアの項目見てこいや
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:36:43 ID:JaR038310
>>614
MPV 23Tでもおk
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:49:27 ID:MUB2X9CD0
発売当日まで新型見れないなら、6月11日が最初に見れる日か・・・。
6月11日デビューって書いてあったから、まあそうだよな・・・。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:40:56 ID:Hh4jUmmf0
アクセラの四駆システムはCX-7/9とかMSアテンザとかMPVと基本一緒。
チューニングが若干違うけど。

つか、そんなに色んな四駆システムを開発できるほどリッチではない。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:32:39 ID:EUOuPxwh0
ディーラーが店内に飾ったり試乗できるようになるのは6月11日以降だろうけど実車が来てディーラーの駐車場とかにあるのはもっと早い段階だろうよ
動かさないで乗るだけでも出来るかな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:43:56 ID:bhTA2uM8O
この1ヶ月、アクセラが欲しくて仕方がなかったが、まだまだ試乗すらできないとわかり、冷めた。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:41:32 ID:5BeFyXcl0
カタログっていつ頃からもらえるものなの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:50:06 ID:hibEGWZb0
先週ディーラーでカタログじゃないけど
写真がいっぱい載ってるのもらった
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:13:24 ID:AJUGYLMa0
>>622
うp
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:15:34 ID:S8LOLs4D0
CVTで実燃費はどの程度伸びるんかな
現行の4ATは結構燃費悪かったみたいだし
まあ車重量も重くなったしあんま変わらないんかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:07:06 ID:ZEqi1wbMO
>>623
622じゃないけど、これかな?
http://imepita.jp/20090508/686110

セダンはフロント開口部にメッキが使われてるみたい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:02:58 ID:PlxFygsb0
まさかビアンテの開口部みたいなメッキ縁取りの再現じゃナいよな?マジたのむ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:11:03 ID:hibEGWZb0
>>625
それじゃないな、アクセラだけが淡々と写ってる奴
二ページしかない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:18:17 ID:0iixF8nk0
>>439のじゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:45:47 ID:nmXMSjAL0
>>624
CVTなんていらんからDCTにして!
CVTなら今の5ATか8/ロドスタの6ATのが良い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:59:39 ID:hVApYhTu0
y
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:00:22 ID:JYu6bNf4P
DCTはいま使おうと思ったら取り合いになるんじゃねーの?
数出る車にほいほい載せられるほど生産してないんじゃないかなー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:15:17 ID:g+QrZ6/I0
166万か実質140万だな きっと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:16:51 ID:RTNdUjFg0
半年も経てばそんな感じだろうな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:21:51 ID:QqjqgGtw0
ベストカーには新しい情報ないなぁ
発売日をいち早く報じた雑誌なので期待してるんだが
次号に期待するか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:23:30 ID:RTNdUjFg0
1ヶ月も待てば嫌と言うほど見る機会があるんだから正座して待て
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:28:17 ID:g+QrZ6/I0
色は黒銀赤青だけ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:30:32 ID:PIRFycUu0
1ヶ月も待てば嫌と言うほど見る機会があるんだから正座して待て
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:42:23 ID:VJK2qOUo0
1ヶ月も待てば嫌と言うほど見る機会があるんだから正座して待て
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:50:33 ID:WdUX7LxC0

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:10:23 ID:gthspWIk0
次期ティーダに1.6ターボが載るらしいな。
アクセラもVWのように小排気量ターボ載せてほしい。
641623:2009/05/09(土) 01:14:00 ID:Ad0jLC7Z0
>>629
そんなでかいのじゃなくて、紙が分厚いやつ
サイズしか載ってない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:24:07 ID:Ps7LXGCV0
>>641
Coming Soonって書いてあるやつだろ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:29:06 ID:YY/TNVz4O
>>640
それならデミオに
アクセラは少し大きめで
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:32:04 ID:63CxitCV0
1.5+ターボでええやん
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:10:46 ID:7soN5Eg0O
新しいベストカー見たけど、相変わらずMS10月発売、2.5もラインアップされると書いてあるな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:39:34 ID:VgfG/1Sx0
2代目はセダンのケツのほうがカコイイ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:16:57 ID:CBSZ+pJO0
ベストカーだったけかな
隠し玉でディーゼルが出るかもって書いてあったけど
ありえないよね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:40:45 ID:fOy6LkPK0
てきとうに言うけど、今持ってるディーゼルじゃ日本の規制に対応できないんじゃないの?
2011年から新しいエンジン投入っていう話があるからそのときにもしからしたら
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:11:30 ID:CBSZ+pJO0
日本の基準もクリアしてるみたいだよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:31:28 ID:CBSZ+pJO0
なんか言葉足らずで申し訳ない。

今調べたんだけど
新型クリーンディーゼルエンジンMZR-CD 2.2ってのがあって
欧州の排ガス規制のEURO5には対応していて
これが日本の排ガス規制にも対応してるらしい。
2009年より欧州から順次導入とのこと。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:34:53 ID:Ad0jLC7Z0
>>650
向こうじゃ評判よくないみたいよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:34:54 ID:fOy6LkPK0
俺も調べてみたんだけど、MZR-CD2.2は10月からのポスト新長期規制に対応してないらしい
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20081210/100227/?P=2
> 今回の2.2Lディーゼルはあくまでも現行のディーゼルラインアップを補完するもので、
> 次世代ディーゼルでは基本設計から見直して、もっと低い圧縮比を実現するなど、
> 日本のポスト新長期規制やアメリカの厳しい規制にも合致するディーゼルを開発するという。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:49:41 ID:REnS5xvWO
i-Stopですら高いとか価格競争力が(ryとか言ってるクルマのスレで
ディーゼルとか買う奴どんだけ居るんだか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:52:04 ID:dZdlsNS80
アクセラ1.6ディーゼルを189万円で。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:02:50 ID:y3dOatR00
一応仮にもマツダのフラッグシップ・・・カーなんだぞ。

1.6ディーゼルなんて許されるわけ無いだろ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:50:07 ID:YY/TNVz4O
>>653
ディーゼルって長持ちするし、軽油安いし
長い目で見ると何百万も得するよ、ソースは俺


乗り潰すには良い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:51:39 ID:WWKdZSPo0
>>656
レスポンスが悪くて運転は楽しくないけどな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:53:00 ID:qHg+nnqG0
今のディーゼルのガス規制は厳しいからなぁ
オパシメーターも始まってるんだな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:56:19 ID:YY/TNVz4O
>>657
それは諦めたw
次は一年に何万キロめ走らないだろうから
ガソリン車かな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:23:32 ID:zmII17hA0
>>655
フラグシップはアテンザだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:19:03 ID:MKNIQQykO
ビ…いや、なんでもありません
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:36:00 ID:4YuxsMTD0
デ…いや、なんでもありません
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:44:02 ID:N/ShQDJo0
今時のディーゼルがどんだけ速いか、乗ってから言え。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:44:45 ID:295uY5N60
>>660
ミレーニアとセンティアを馬鹿にしたな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:46:15 ID:7TBBEyuj0
空気を読まないでマジレスするがフラッグシップカーは
あの不細工なSUVだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:56:29 ID:Oe4Xwee00
マジレスだが、ガンダムタイプな型番の観音開きじゃねえのか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:19:24 ID:3iprlsbPO
グローバルで考えたらCX-9

国内ならCX-7
ブランドイメージならRX-8じゃないか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:23:10 ID:8t8wuCcZO
この前ディーラー行ったら
薄暗い二階にマツダの車が置いてあって、よく見える一階にはAZワゴンとラピュタとデミオを置いてた

OEMが売れてるのか、悲しいな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:54:13 ID:LelcpEusO
社長車はCX-9だったな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:02:09 ID:3iprlsbPO
>>668
今のタイミングだと
優遇税制対象車を目立つ所に置いてたんじゃない?

まぁもう少しすればアクセラも目立つ所に置かれるから心配しなさんな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:07:37 ID:3iprlsbPO
>>668
今のタイミングだと
優遇税制対象車を目立つ所に置いてたんじゃない?

まぁもう少しすればアクセラも目立つ所に置かれるから心配しなさんな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:12:59 ID:vnAMXNnE0
大切なことなので2回言いました
5分以上あけて(笑)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:14:04 ID:FPsAgjDo0
店長「…えっ?」
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:08:15 ID:lbRA825C0
エコカー減税か何か知らないけど
車重が大きいほど、基準が甘くなるってどうなのよ?

何か矛盾してるような…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:04:31 ID:7R8O28Yq0
>>674
大きな車ほど、売値が高い。
高い車が売れる程、自動車メーカー、ディーラー、その他裾野産業ウマー(゚д゚)

エコという名の助成金ですから。



それはそうと、はやく試乗したい!!!
新車発表から発売まで遅すぎる!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:19:31 ID:DWK53y1F0
インプFFなんて、MTが対象外でATがエコカー減税対象。
カタログ燃費はもちろんMTのほうがいいのに、ATのほうが30kg重いのが幸いしてエコカー。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:58:11 ID:eOR7ql550
あらたしい情報あるかい?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:16:08 ID:kPhcLfeW0
昨日のDラの話では国内はMTと2.5の販売は無いそうな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:25:36 ID:FPsAgjDo0
MSアクセラは販売しないかATで出るって事か。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:27:29 ID:kPhcLfeW0
>>679
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ。MSはMTのみで10月販売って聞いた。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:44:32 ID:ziUOygTs0
アイストップ189万から
補助金25万
減税10万
値引き30万?
でコミコミ120万ちょっとで買える
補助金25万って中古で買った初代デミオにも効くのかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:55:38 ID:295uY5N60
もしかしたらMS追加と同時に1.5と2.0にもMT追加されるかも・・・2.0はまず無いな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:06:06 ID:wnAYvX6M0
>>681
「自動車登録から13年以上たった車を廃車にして、
一定の環境基準に達した新車を購入する」という条件だから、
中古で買った奴からの買い替えも対象。

でもこの制度を悪用する人が出ないように、中古の場合は別の
条件がつく予定。まだ制度は固まってないみたいだけどね。
  ↓ ↓

> また、経済産業省などが懸念しているのが、補助制度の悪用だ。
> 例えば、車齢6年程度の車を新車に買い替えようとしているカーオーナー
> が自車を売り、ただ同然の13年超の中古車を購入して廃車した上で
> 新車を買えば、補助金を受けられる。こうした販売を仲介する業者も
> 現れかねない。このため、経産省は「購入者自身が一定の年数以上
> 乗った車しか対象にしない」などの対応策を検討している。
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904180026a.nwc
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:10:18 ID:3iprlsbPO
まだMSアクセラは10月って言ってるディーラーがあるの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:29:09 ID:7KsIDS9k0
1.5のCVTには7速のマニュアルモードがあるってどこかで見たけど
本当かね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:01:25 ID:eOR7ql550
189+10(付属)+25(経費等)−10(減税)−10(助成)
=204万
値引-34で180万なら即日契約汁。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:04:24 ID:MfRd5hzR0
1500は全部CVTなのですね・・贅沢だなぁw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:17:55 ID:rFCYyI0f0
カラーバリエーションってもう決まってるのかな?
以前ショーの画像で出てたセダンのガンメタがスポーツでもあるといいんだが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:23:38 ID:THDo7smK0
>>681
取得税と重量税以外の諸費用は無視かよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:24:11 ID:1wDh17cH0
>>668
ラピュタは2年以上前に生産終了してるんだが、未だに新車展示してあるのか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:26:12 ID:w40FCVLj0
キャロルの見間違いじゃね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:09:40 ID:kFW1kIlg0
今日ディーラー行ったら
1.5Lと2.0Lは予定通り6/11
MSアクセラは遅れて出るって聞いたけどホントにMS同時発売なの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:32:13 ID:L1tS7sHt0
減税と補助金があるおかげで、値引きを渋るような状態だとあんまし意味無いよね
プリウスとかインサイトなんかそのせいで基本、値引きゼロだし
マツダは値引きしてナンボだから頑張ってもらいたいなぁ絶対買うから
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:36:44 ID:WUegnimG0
実質、補助金はディーラーが持って行ってるって訳かw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:49:01 ID:ShfXDqZD0
166+10(付属)+25(経費等)−10(減税)−25(助成)
=166万
値引-26で140万なら即日契約するわ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:19:37 ID:jkmV9qn/0
現行の1.5はどの程度値引きしてたかによるだろうね
今の何たらエディションだとあれからもっと引いてるんかな?

今年の年度末辺りなら-20万位はいけるだろうな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:29:37 ID:zNsXcU1p0
初代1.5SEを今年3月(決算締め直前)に買ったときは値引き28万だった。
値引き交渉も大してしなかったのでこんなもんだと思ってるんだが2代目をねたにすれば
30ぐらいはいけてたのか?!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:45:20 ID:eOR7ql550
マツダは△30万が基本
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:50:07 ID:Mf5FbarX0
出たばかりの新車で大幅な値引きは無理だろ
よっぽど不人気車じゃない限り
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:54:07 ID:c+58yzTf0
>>686
引き算くらいちゃんと汁w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:01:33 ID:eOR7ql550
今更w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:21:48 ID:XhR9sR7X0
いろんな意味で不人気車になってくれることを願う。
俺の中だけで人気があればいい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:27:29 ID:p8BsuSoE0
みんなが乗ってる車には乗りたくない
でも金がないお
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:28:06 ID:Hd0+XOhg0
まあそのときはマツダはつぶれるなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:30:27 ID:KljNidKi0
それが一番怖いからある程度は売れて欲しい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:38:21 ID:LCx0wdnw0
>>685
CVTにマニュアルモードってそもそも意味あんの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:51:46 ID:XhR9sR7X0
スポーツかセダンか決められないから両方買おうかな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:51:54 ID:kHPE7MBAO
>>706
家事を全てやってくれる嫁に、姑がチクチク嫌みを混ぜながら口出しするようなもんだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:01:10 ID:bMDlS5/OO
今週の木曜日から予約受付ってことは、週末あたりにカタログもらえっかな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:17:16 ID:OYUzowGYO
今週末に展示車が来るみたいだから見に行ってみるか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:18:35 ID:BpX+tbl90
お前ら新型レガシィと新型プリウスは駄目なの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:21:34 ID:8Rb/B/dw0
スラロームでパイロン蹴散らすようなプリウスじゃなぁ・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:55:58 ID:f/N2TRLOP
>>706
能動的にエンジンブレーキが楽しめるのは良いことだと思う
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:53:18 ID:+b91jupp0
レガシィなんて価格帯が全然向こうのが上だろう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:55:41 ID:d+VLSDz50
乗ってる人少ないけど、確実に近所の教習車になることが確定してる。
自宅から半径10km以内に3つ教習所があるけど、すべて経営者同じで10年落ちのファミリア使ってる。
6年以内にアクセラに買い換えることは確実。
車で外に出ると毎回必ず教習車に出くわす。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:11:17 ID:DmGedSRX0
>>715
何か問題でも?
俺は現行乗りだけど地元では何年も前から教習車と毎日つるんで走ってるよ。
たまに挟まれる事もある。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:16:40 ID:6AYqutgR0
教習者のアクセラ見るたびに欲しくなるよw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:13:50 ID:Zro3HGRcQ
CB400SFと同じW
後で欲しくなるだろう
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:08:35 ID:7J9/Fylo0
MSにレボナックルは付くの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:49:17 ID:MMexJJrq0
>>717
むしろ普通の感覚では、よく見かける教習車と一緒の車を自分も欲しい、と思うのが一般的だよな。
あまのじゃくなら違うだろうけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:07:54 ID:f/N2TRLOP
>>720
すいません分かってあげられません
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:48:38 ID:5otTdy8c0
富士重、トヨタなどティザー戦略 小出しの情報で“話題の新車”

マツダも、6月に投入する新型「アクセラ」の試乗会を2月に行った。
ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200905090040a.nwc

試乗会あったんだね。
それにしても小出し情報戦略にはまってジリジリしてる俺。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:11:21 ID:XjI7zi9BO
>>720
乗り慣れた車と取るか、散々怒鳴られた車ととるか難しいとこだな

個人的には初めてはやっぱり憧れのとか初恋のに捧げたいのう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:20:01 ID:QZQyD/X6O
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:54:33 ID:RwXDT8000
>>722
ティザーどころか、マツダ3としてなら世の中に出てるだろ…

i-stopに次ぐ飛び道具が欲しいな。
ボルボのシティ・セーフティあたりなら、容易に積めそうだけど…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:21:42 ID:B+fMFcoH0
中古車の話題で申し訳ない
19年式15Cでいい車があったんだけど、ナビがネックでして
付けたいのだけど見た目を損ねないいいナビありますか?

つか純正CD邪魔ですね・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:33:21 ID:7tZ72FT30
二代目のスレで中古車の話をされてもな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:35:48 ID:BnLvXUIEO
教習車に憧れとか持てるのはすごい
煽りとかでなく
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:39:57 ID:LCx0wdnw0
>>725
DCTプリーズ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:42:56 ID:B+fMFcoH0
>>727
ぱっとみアクセラの文字に飛びついてしまったスマソ

>>728
私の教習車はブルーバード・・・きっと乗りやすいいい車なんだ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:45:27 ID:HiCZDcQqO
>>705
日本はおまけ程度の販売台数で良いから海外でバカ売れしてくれる事を願う
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:46:12 ID:f/N2TRLOP
>>729
2011年にDCT導入するていう記事をどっかで見たからそれまでじっと待っててあげて
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:12:28 ID:pzGlU3m50
センターコンソールにあるインフォメーションディスプレイ?って
どこまで情報出るのかな?
平均燃費、平均時速、残り可能走行距離、その他各種情報・・・
7年乗ったぷ嬢206S16からMPSに乗り換えようと思っているんだけど、
ワイパー動かしたり気温が低い時のアイスアラートとかとにかく一杯
出るんで同じく出ると嬉しいなぁ〜って思っているんだけどどうだろう?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:21:15 ID:LCx0wdnw0
>>732
あったあった!
載ったら迷わず買う!
http://www.autobloggreen.com/tag/mazda3+dsg/
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:24:11 ID:PeUoCamp0
MSの6月同時発売はなさそうな気配なんだが…。
ここの“車両本体予定価格帯”のエンジンラインナップに2.3 DOHC DISI ターボの記載がない。

ttp://www.hiromaz.co.jp/html/zshan/09051617/zshan1.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:07:27 ID:/jVjKY420
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/225674/blog/13281747/

他人様のブログだけど、ここにある新型の価格表にはMSの値段も出てるし
同時発売しそうな感じだけど
ベストカーでは遅れて10月発売になってるけど、イマイチあてになりそうにないな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 03:17:51 ID:9l3FwoJAO
MSも早めに出るんじゃね。

http://d.hatena.ne.jp/pirorinko/20090510/1241913068
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 05:32:12 ID:DfLK4GB5O
自作とは頼もしい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:18:53 ID:EhNmt8HdO
>>738
自作MS…みんカラ臭がするな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:46:13 ID:LhTql07FO
>>736
価格表と比べればわかるかもしれないけど、あくまでもベストカーの情報は予想でしかないよ。
未だに250万って言ってるし。

あまりにも周りやベストカーが10月発売を繰り返すんで少し不安になったが、MSアクセラは6月発売だよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:16:23 ID:BIXSoXN00
今週末から予約開始だろ?
正式なカタログもらえるのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:32:21 ID:cYCD5AND0
昨日カタログ貰いに行ったらまだ無いと言われたよ
価格もわからないと・・・・
東京都内のお店でしたが
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:51:28 ID:ZuN2Nm5+0
新型MSのガワだけフォーカスRSにして売ってくれないかなぁ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:30:03 ID:tPcBzm3DP
プレマシーはいつ新型アクセラベースになるんかなあ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:17:16 ID:sjMuOQfc0
iSTOPはプレマシーやビアンテにも搭載されるみたいよ。
アテンザは直噴じゃないから載せないみたいだけど。

MSはフル装備だと300マソ越えるのか…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:43:17 ID:tPcBzm3DP
そういえば次世代ガソリンエンジンとかいうのも来年から量産開始の予定だったな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:59:21 ID:76y+KoBE0
あれ…上に出てるブログの価格表見ると
i-stopじゃない2リッター無いんだけど… 2リッターは強制的にDISI+i-stop付き!?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:07:22 ID:LhTql07FO
直噴じゃない2000ccで、4WDで4ATのモデルもあるよ。

20C 直噴 i-stop 5AT FF 最小限の装備
20S 直噴 i-stop 5AT FF 豪華な装備
20E 普通のエンジン 4AT 4WD
って感じだったかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:41:27 ID:vngWTAEq0
ブログの価格表でわかるセットオプションまとめ

☆1.5L系☆
  ●ドライビングコンフォート
    スモークガラス+フレキシブルボード
  ●スポーティーコンフォート
    革ステ+革ノブ+LEDテール+16or15アルミ
  ●セーフティーコンフォート
    AFS+リアビークルモニタリング
  ●MID+HID
   マルチインフォメーションディスプレーとHID


☆2L系☆
  ●??コンフォート
   スモークガラス+オートライト&ワイパー
  ●ツーリングコンフォート
   HID+マルチインフォメーションディスプレー+17アルミ
  ●セーフティーコンフォート
   AFS+リアビークルモニタリング
  ●MID+HID
  マルチインフォメーションディスプレーとHID
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:45:30 ID:on6XFakA0
1500ccのすっぴん底辺グレードが166万円からって大丈夫なのかな?
国内すでに終わってる感がしないでもない。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:03:26 ID:IMf3DPtQ0
ラインナップにセダン20Sが無いのがなあ。
i-stopの広報車両はS仕様なのに。
標準でサイドステップは無し、前後バンパーはどのタイプが付くんだろうな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:22:40 ID:Pp4df5XX0
なんて買いづらい設定なんだ!!
ここまですると逆にマツダってすげぇな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:29:58 ID:0ikIPbyAi
>>750
現行から価格据え置きだし妥当なとこでしょ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:39:52 ID:/9VjMs9Q0
1.5は値引きなしなら他社同格より割高だよね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:20:25 ID:vvph6AQ60
>>751
初代からセダンは隅に追いやられてるよね
初代はセダンだけMCで23Sなくなるし マツダスピードモデルもスポーツだけだし(まぁセダンでは売れないんだろうけど)
2代目はSグレードまで消滅となると、現行後期20Sセダン糊としては寂しい限りです
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:31:34 ID:pc+axuyM0
>>750
申し訳ないが、おれは13年以上たった車を廃車にして
アクセラ買うんで、25万円の補助が出る予定だ。
早く補正予算案を成立させてほしい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:01:30 ID:T0qey7LK0
>>756
私も13年以上たった車を廃車にしてアクセラを買う予定ですが、MSなので
補助は出ませんとディーラーに言われました (;´Д`)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:12:28 ID:IMf3DPtQ0
本人名義で一定以上の年数所有してた車じゃないと補助は出ないんでしょ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:28:42 ID:pc+axuyM0
>>758
本人名義で13年以上の車を廃車にして、基準をクリアしたエコカーを購入する場合。
中古自動車からの買い替えの場合は、別の規定ができると思う。
おれは父親名義の車を廃車にして、父親名義で購入するのさ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:42:02 ID:LhTql07FO
アクセラは最廉価グレードが1500ccなんだ。
最上級グレードが1500ccのコンパクトカーと価格競争するなんて無意味なんだよ。

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:56:39 ID:aUfmuida0
Firefox使っている人がいたら教えて欲しい。
mazdaUSAのサイトでアクセラの「ギャラリー」の項目をクリックするとブラウザがストンと落ちてしまうんだ。
俺だけで環境の問題なのかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:03:49 ID:kgkCKPQ80
>>761
Firefox3.0.10で5Doorと4Doorの両方やってみたけど、大丈夫だったよ
何かのアドオンが悪さしてるのかもしれないから、Fxをセーフモードで立ち上げて確認すればいいと思う
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:05:12 ID:aUfmuida0
>>762
早々にありがとう。
使ってるアドオン無効化して確認してみます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:25:29 ID:QlI47d980
助成金案における経過年数13超って
数え年(1/1)で13年?
取得日の前日で13年?
自賠責の開始日の前日で13年?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:28:56 ID:aUfmuida0
>>762
セーフモードで起動しても駄目だった。
たぶん俺には見られたくないんだ。
今週末には実車見れるし諦めるよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:29:28 ID:QlI47d980
助成金案における経過年数13年超って

数え年で13年目の1/1以降?
取得日から13年後の同日の前日でちょうど13年?
自賠責の開始日から13年後の同日の前日でちょうど13年?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:29:33 ID:waOwTIoj0
13年廃車で25万補助の場合
それほど厳しい基準クリアしてなくても良いみたいだがな>新車の9割はパスするとか
まあMSの場合この手の基準とは別方向向いてるし仕方ないだろうね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:33:54 ID:sjMuOQfc0
一応排出ガス規制は良い数字なんだけどな>MS
燃費がな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:56:34 ID:QlI47d980
マルチインフォメーションディスプレイ(MID) って例えばどんな事表示すんの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:59:15 ID:MpQnCcQK0
要は燃費計じゃね?
むかーしのカペラにもなんちゃらコンピュータという大層な名前の燃費計が付いてたw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:00:20 ID:QlI47d980
さんくす 
じゃ いらないかな

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:03:28 ID:r09LzYcW0
アドバンストキーレスってのは、
キーなしでドアが開けられるだけなんだろうか?
キーなしでエンジンをかけられるのだろうか?
 ※キー保有は条件として
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:51:52 ID:HOAoFGTA0
> マルチインフォメーションディスプレイ(MID) って例えばどんな事表示すんの?
あとたぶんエアコンの設定とか外気温とか

> アドバンストキーレスってのは、
ドアハンドルの操作で施錠開錠とスタートボタンでのエンジン始動ができる。
インテリジェントキーとかスマートエントリーとかいうのと同じ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:28:45 ID:lSFm9aDq0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:03:46 ID:3Kt6tNvy0
正式なカタログ見てー。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:21:51 ID:YDPx+5zeO
(県名)マツダ本社に電話かけて
「明日予約開始ですがカタログあります?」って聞いたら近くのディーラーに電話回されて
「カタログはまだ出来てないんですよー」と言われた。

ついでに
「MSアクセラって同時なんですか?」って聞いたら大分待たされた後
「一応7月以降の納車になる」って言われたよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:50:30 ID:3Kt6tNvy0
>>776
カタログもできてないのに予約開始なんてマツダはアホなのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:07:31 ID:xeNI2AjG0
清水の舞台から飛び降りたつもりでMSアクセラ買うとするか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:16:59 ID:YoDwQLryO
>>777
フライングしないよう通達でも出てんじゃない?
ディーラーの裁量かもしれんけど
まさかそこまでおまぬけてこたぁ・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:13:52 ID:hHO0n59AO
>>779
さっきディーラーに電話したらカタログまだ届いてないって。
入ったら連絡するて
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:21:43 ID:/0lNrXzd0
取得税と重量税を0円にする計算で値引きはするだろうな。
今までの並の値引きは、しばらくなさそうな希ガス。
人気があると値引きしないんだから、新型をあまり誉めるなよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:34:50 ID:9EUVz8Ge0
>>761
おー、こっちも落ちたぞ。火狐Ver3.0.10。
途中まで読み込むんだけど、いきなり不正終了のメッセージが表示される。
IEなら見れたから、どうしても使いたくないのでなければ試してみたら?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:23:26 ID:X5Y3voIAO
まだ、カタログすら無いってあり得ない。
カタログがあれば1ヶ月は妄想できるのだが。

VWのPoloにしようかなぁ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:32:16 ID:oXnonhUb0
俺もどんどんいらいらしてきた
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:44:48 ID:5YrN/VgdO
予約段階ならカタログまだないんじゃないの?
先行して簡易的なやつならあったりするが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:56:53 ID:YDPx+5zeO
というわけで、ここを見てるマツダ関係者の方
早くなんらかのアクションを起こしてください。

期待が失望に変わるきっかけなんて些細な事が多いんですよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:03:16 ID:qdoKsLym0
お前ら落ち着けよw
予約したって、契約は発表になってからだろ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:03:36 ID:iCp7GtHu0
今日アクセラ店に来たぞ。
カタログはまだわかんね。
しかしリアのテールレンズボコっとしすぎて微妙。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:13:00 ID:X5Y3voIAO
アクセラを愛しているからこそ、こちらを向いてくれないと、
すぐに憎しみに変わります。

ふとした拍子に他社の車を買ってしまうかも。


そしたら、売上を逃がしてしまいますよ。マツダさん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:20:41 ID:DXsF1n6W0
お前ら子供かよ!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:22:11 ID:r09LzYcW0
もう少しの間だけ 待つだ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:24:11 ID:5YrN/VgdO
わがままだなぁ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:24:16 ID:wSOHwGO/0
他に購入候補の車がある人には買って貰わなくて結構です。
輸出専用車と言ってもいいぐらいの車なので国内は指名買いの人だけで十分です。
値引きに煩い人も買わなくて結構。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:34:22 ID:n7EK1kFm0
>>787
えっ? 予約=契約じゃないんですか?
ってことはキャンセル可能なわけだし、
予約したからといって発売後すぐ納車ってわけでもないんですかね?

まぁ、明日になれば分かるか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:34:28 ID:WNPHme3V0
>>793
あなたのために買うわけじゃない。
人のせいにすんなよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:36:12 ID:r09LzYcW0
tp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2009/200905/090512a.html

【2009年度通期見通し】
 2009年度は2008年度に引き続き厳しい状況が予想され、通期の売上高は2兆300億円、営業損失と当期純損失はともに500億円となる見通しです。
上半期では需要の低迷が継続し、在庫調整の影響も一部残ることから営業損失となりますが
、下半期には新型「Mazda3/アクセラ」が本格的に収益に寄与することや一層のコスト削減活動を推進することで、営業損益は黒字化の見通しです。

新型アクセラ是が非でも売らんとダメだろ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:41:26 ID:wSOHwGO/0
店長「えっ?」
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:43:26 ID:SwCPtqC/0
>>793
店長「えっ?」
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:50:20 ID:Cc1HGk2t0
>>796
しかし、今のところ日本国内では
売れる要素があまり見当たらないというのが・・・
マツダのセールスポイントである走行性能も、日本では評価はされないしな〜

目標台数がどれくらいかは判らないが、
初月だけぎりぎり超えて
後ははずっと目標割れする事が容易に想像できてしまう

まあ国外で評価されて(売れて)いればそれでいいんだろうけどね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:53:46 ID:g/dDKMoP0
目標2,000ってとこかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:55:27 ID:SwCPtqC/0
正直国外でも無理だろ
初代を超えられるとは思えない
このままだとマツダは厳しいね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:55:27 ID:r09LzYcW0

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||そこで大幅値引きですよ。                      .||
||                                  。  ∧_∧      .||
||                                  \(´・ω・`)   店長いいかな・・?
||                                    ⊂ ⊂ )旦~   ||
||___∧ ∧___∧ ∧___ ∧ ∧__ ∧ ∧___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_||
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(    ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(_( ∧ ∧(  (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ   〜(___ノ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:06:19 ID:Ci+Ph/De0
どこも苦しいでしょ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:14:00 ID:u8Ao5yfC0
どこのメーカーも厳しいし
どこの国も厳しいしな

さあこんな時に買うんだから
大幅値引きよろしく
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:36:20 ID:iJcBUIbV0
大幅値引きする体力残ってない予感
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:53:49 ID:VM9RWjZ50
体力ないから大幅値引きでしょう
まずは投下資本の回収、余剰利益の獲得は2の次
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:24:58 ID:4jyry+WsO
2代目はライトが動くんだね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 02:16:36 ID:24k2S9dz0
今日カタログ貰いにディーラーにいったら実車が置いてあった
内装はGだったからか、かなり高級感があった(自分の2000リッターセダンと比べて)
デラの人がいい人だったので、そのままSにMPNAVとETCとマットのみで契約
納車は8月末から9月上旬の予定
10万円の助成金入れたら250万以下とか安すぎる、ほんとはアクセラのアイストップ
を見てから決める予定だったのだがアクセラスレで聞いたら絶対プリウスオヌヌメって言われたw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 02:27:07 ID:NwZYnYxmP
CX-9の新しい顔がすがすがしいほど笑顔だった
でもアクセラやMPVより年齢上な感じの顔だった
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 02:55:21 ID:1tSdDOJM0
>>808
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:23:13 ID:lkqOG3RI0
>>808
えっ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:51:35 ID:Zec5TPYI0
アイストップ待ちだろ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 06:21:58 ID:NoU8f0bu0
あい・きゃん・すとっぷ♪ろんりね〜す♪
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 06:59:38 ID:Bi3LhTjG0
2000リッターセダンって
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 07:03:01 ID:Be5Wo1/wO
製造ライン残業決定かよ↓ せっかく定時退社満喫してたのに…orz

まぁ発売開始して売れなくて、すぐ残業無くなりそうだけど(はぁと)

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 07:07:44 ID:Ny2ZTmpI0
>>796
>一層のコスト削減活動を推進
バブル期のマツダみたいに急激な品質劣化しそうな悪寒・・・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 07:08:05 ID:M3VyY3g10
ユアーショック!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:55:47 ID:NwZYnYxmP
バブルの頃のマツダ車のヌメヌメした曲面が今でも好きです
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:24:04 ID:yc/+hiSRO
俺はバブル期のヌメヌメしたデザインが苦手だったなぁ

ランティスやファミリアネオ(だっけ?)は気持ち悪く感じる程だった。

ある程度年くった今なら好みも変わってそこまででもないけどな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:32:46 ID:RNOqPgvS0
さっきDにカタログの件でTELした。
発売の10日くらい前じゃないと来ないってさ。。
で、ついでにMTの事を聞いたら

   「あ〜、無くなりましたね。MTはMSだけですよ(アハハ」

とあっさり言われた。 〜糸冬 了〜
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:44:38 ID:P/8C5cDX0
>>820
まだそんなに先なのか orz
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:16:09 ID:rB6WqfAY0
2000リッターセダンマジワロタwwwwwwwwwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:29:48 ID:xcxoypAxO
手動エンジンなくなるってホントか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:37:50 ID:xcxoypAxO
>>773
ユーノスコスモに付いていたCCSみたいなもんか?

あれは画面がブラウン管だが。今なら事故時の車内安全確保上あり得ん。

てゆうブラウン管 糸冬 了
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:42:18 ID:1tSdDOJM0
M/Tは少数派だから廃止も時代の流れか
俺の23S 5M/T 大事にするよんw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:08:34 ID:yc/+hiSRO
>>824
カードキャプターさく(ry
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:52:36 ID:O2RyTsX/0
前D逝ったら簡易カタログだけでなく価格表くれたんだが?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:16:00 ID:IuJC6VmS0
アクセラ格好いいな
俺も買おうかな、マツダの車だから100万も用意すれば
オプションいっぱい付けてくれて買えるだろうし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:41:40 ID:lei1GUxJ0
>>828
おつりもでるよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:56:12 ID:P/8C5cDX0
>>827
うpしてください。

お願いします。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:03:30 ID:e1yhFNCI0
ラインナップと価格なら>>439で既出だろうに。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:51:17 ID:FRgw8Gh4O
>>826
あれ?
俺いつの間に書き込んだんだ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:36:04 ID:pMHZOLh1O
今、学校終わったからディーラーに行ってみよう!

なんらかの新しい情報あったらいんだけど
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:39:13 ID:++LGAgyy0
今日から受注開始、マツスピも同時発売みたいだね。
http://www.carview.co.jp/news/0/108197/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:47:23 ID:qconFZ1X0
現行機種は何時まで買えるの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:03:15 ID:ZDd8fCBL0
もう買えないよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:24:40 ID:e1yhFNCI0
>>834
この画像が日本仕様なのかね?
今まで見てきた標準で装備満載の輸出仕様と比べて随分廉価版ぽくなっちゃったな。
前後ライト、アンテナ、セダンのサイドステップ無し、タイヤ&ホイールとか。
車両本体価格を低くするためだろうけど、こだわる人はOPでかなりお金掛りそうだ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:33:13 ID:TWhk3uSg0
2.5リッターは没?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:07:20 ID:e1yhFNCI0
>>838
輸出向けにはある。
日本では1年後ぐらいに25Sか25HSを限定販売しそうな気もするが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:17:15 ID:TWhk3uSg0
優遇税制や助成金を考えれば2リッターに比べ2.5リッターがかなり割高になるので
国内市場では事実上2リッターを売っていこうということですね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:46:36 ID:e1yhFNCI0
公式プレサイトきた。
http://www.axela.mazda.co.jp/pre/index.html
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:06:43 ID:B86eYW9l0
公式見て改めてMTないんだな・・・
カローラですらあるのに。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:07:47 ID:eN08Le9eO
やけに目ん玉が充血してんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:16:34 ID:ngXLChfU0
1500ccモデルの画像は掲載してないな
ショボく見えるからなんだろうか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:44:46 ID:c5iKV37S0
しょぼく見えるのはやっぱタイヤのせいだなー。
逆にその分MSを引き立てようってつもりなのかもしれないけど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:46:51 ID:8TVpGGM00
公式の
「i-stopには、作動条件および運転時に守っていただきたい事項があります。
詳しくは販売店でご確認ください」
ってなんだ。
こんな書き方されると気になるじゃんか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:52:21 ID:HQXO8cDw0
>>841
なんか、あり合わせ感が…

リアエンブレムがモッコリしてる。バックカメラ用かな。
あの国内向けのナビが入らなそうな液晶モニタを無駄にしないためか。
エンブレム周りをブラックアウトしたら、まつだ君(ググれ)ができないじゃない。

サイドウィンカーは結局ドアミラーのみ?
アテンザみたく、フェンダー(標準)+ドアミラーが選べたらよいのにな。

4灯ライトのオレンジ縁取りは、良く言えばアメリカンだが、
悪く言えばミニバンに一時期流行ったアンダーアイラインフィルムに見えてしまう…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:57:36 ID:VJ7Gbj1mP
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:58:05 ID:8lijk6wp0
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168553.html
1.5Lの画像もあるね、ディスチャージじゃなきゃオレンジのライン入っちゃうのかな?
そうかプレサイトのアクセラのリアエンブレムもっこりしてるなと思ったらバックカメラか、なるほど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:02:15 ID:++LGAgyy0
前後バンパーは一種類だけか?まったくマツダの国内営業は舐めてるな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:10:15 ID:ZDd8fCBL0
あらためて見てリアだっせぇ、ずんぐりしてんな
なぜに下の部分をブラックアウトしなかったんだ!!
初代のリアは最高だったのに
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:12:33 ID:bbfM2IXCO
2LのATはただのトルコン?マツダは2ペダルATだすつもりないのかね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:17:31 ID:hU7CaWES0
>>834
歌舞伎役者みたい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:23:57 ID:ox/m4qsr0
【自動車】マツダ、新型「アクセラ」の予約受付を開始[09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242294260/
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:25:43 ID:aNRtForp0
1.5Lだけサイドウィンカーがあるんかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:27:23 ID:++LGAgyy0
もう先代作ってないんでしょ?アクセラ教習車は廃止?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:28:15 ID:hU7CaWES0
>>855
他のグレードはサイドミラーについてるみたいだね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:30:18 ID:JfvKHSzQ0
>>851
ムービーではマツスピはリアがブラックアウトだ。
ただ輸出仕様の文字が気になる〜
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:37:47 ID:vSIldqrk0
マツスピセダンは出ますのん?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:44:09 ID:++LGAgyy0
アメリカでプレマシーにマツスピのユニット移植した奴がいる。自分でやれ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:53:27 ID:LyiNAQ4w0
とりあえず、減税対象でよかった。
15Cが75%ならよかったのだが、まあ対象になっただけでおkかな。
ところで、CVTってどうなんだろ?
デミオと同じCVTかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:00:49 ID:LnlX2PNX0
リアがWILL VSみたくてださい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:01:17 ID:++LGAgyy0
多分デミオと同じメーカー、セッテングだろうな。デミオ1.5CVTより重量増加分で一割程度の燃費悪化じゃないの。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:03:22 ID:ZDd8fCBL0
>>862
WILL VSのリアってかっこいいだろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:03:53 ID:kJ8er4NB0
何度でも言うが、あの笑いすぎのバンパーのデザインを何とかしてくれ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:05:14 ID:zbhG11XQ0
2代目はオーロラブルーもウイニングブルーもないのな・・・
インディゴライトマイカってオーロラブルーっぽいんかな?
これといったカラーがないので迷いそうだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:07:36 ID:LnlX2PNX0
>>864
えっ・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:12:46 ID:pMHZOLh1O
実車のセダンとスポーツが飾られてたから、運転席に乗ってみたり

i-stopについて話したりしてきた、感想としてはi-stopにこだわる必要はまったくない。

まぁ良い点、悪い点はわかった!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:40:23 ID:LyiNAQ4w0
2000ccってi-stopが強制的に付いてくるのな。
offにできるみたいだけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:47:17 ID:ZTHa4vhM0
> まぁ良い点、悪い点はわかった!
わかったってことを伝えるために書き込んだのか
みんなにも教えてあげなよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:52:07 ID:e2RxNZyu0
15Cが50%だから減税額は\66000位かな

>●ドライビングコンフォート
>スモークガラス+フレキシブルボード

減税額はこの分位か?

あとはどの位値引きしてくれるかだな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:52:59 ID:39NxCOsNO
マツスピってMTだけ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:54:11 ID:GaLu0p440
セダンは20Eが2WD・4WDで20Sは無いんだな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:00:02 ID:k6KxUG3T0
>>851
まったくだ…
そんなに同色が好きならスキンヘッドにして全裸ですごせばいいのに。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:00:45 ID:eN08Le9eO
ナンバーが付く黒い歯茎みたいな所をボディ同色にするオプションがあってくれればいいんだけどなぁ
まぁEXEあたりからでもいいから出してもらいたいね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:00:59 ID:HQXO8cDw0
CVTは調達先に対する値下げ交渉目的かな。
燃費向上も期待外れだから、ユーザーにとっては有り難味が少ない。

i-stopは予告通りの採用だし、ご時世を考えれば、非常にナイスタイミング。
だが、カタログ燃費向上(減税)の役にしか立たない気がしてならない。
そうだとしても、安く買えるならばユーザーにとってうれしい機構だ。お役所がバカなお陰で。

「エコ・スポーツ」とは、画期的(貶し言葉)なコピーだが、
初代の志がMSにしか感じられないのは、非常に残念。
あの顔じゃなかったら、ちっともzoom-zoomじゃない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:17:20 ID:pMHZOLh1O
868の者です

車に詳しくないですが、今日聞いてわかった事書きます。間違っていたらすいません。また自分はアクセラスポーツを希望しているのでセダンはわかんないです。

1500CVTを乗った感じ、周りは見やすく、狭くはまったく感じない、
内装の豪華な感じは特にないが、不満もないと思う。
見た目のフロントは期待を裏切らないかっこ良さ。また尻は以外とかっこよいぞ!
デザインは良い

エアコンなどを使用中はi-stop機能は作動されないらしい

値引きについては10万円まで、そして6月10日までに予約された方は純正オプションから31500円値引きが出来る

何か気になる事があったら分かる範囲で書くけど、みんなのほうが詳しいかな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:54:44 ID:87BEKLDpO
おい、糞共、携帯厨の為に色のラインナップ書き並べろ。
並べて下さい。
お願いします。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:55:18 ID:1wws+xAg0
>>877
エアコン使用中はi-stopがoffってことは
NHKで見たバッテリー2個積載は回避したのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:59:06 ID:FAsmjK6L0
夏場は実質使えないってことか
アイドリングストップ時はエアコンもストップするくらいにしといて欲しかったなぁ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:00:15 ID:ZwMH2K1r0
>>879
エアコンつけてたら作動しないなんて前からアナウンスしてたろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:01:02 ID:nDiLPb2Y0
やっぱり北海道なら4WDが良いのだろうか…?
でも4WDだとエコ減税ないしなぁ・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:01:48 ID:GaLu0p440
もし通行止めとかで長時間停止した時に
エアコンまわし続けたら危ないからだろうね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:06:54 ID:MxwZAXzp0
MSが先代よりも20万ほど高いな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:07:56 ID:e2RxNZyu0
ほんとあんま意味ねーな
エコブームに乗る為無理につけたような機能だな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:09:10 ID:ORD8Bz+E0
>>882
4駆で雪道悪路最強のスバルAWDにしちゃいましょう
新型アクセラにMTが無いのに絶望したわ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:15:05 ID:S9Oi+oOz0
>>880
エアコンが止まると文句が出るから、
アイドルストップしないようにしたんだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:17:51 ID:pMHZOLh1O
色は7色
インティゴライトマイカ「濃青」
ブラックマイカ「黒」
グラファイトマイカ「薄黒」
ペロシティレッドマイカ「赤」
セレスチアルブルーマイカ「空色」
クリスタルホワイトパール「白」
アルミニウムメタリック「銀」

クリスタルホワイトパールは塗装が3回行われ、他の色より31500円高くなる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:21:16 ID:SGGKENkjO
>>886
半年か1年くらいには1500に追加されると予想
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:25:01 ID:KRh1gOpC0
>>878
青黒灰赤青白銀
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:28:10 ID:KRh1gOpC0
間違えた。
紺黒灰赤青白銀
っていうか>>888で既出だった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:30:38 ID:ORD8Bz+E0
>>889
半年後には車検更新しなきゃならんのだ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:39:07 ID:8TVpGGM00
ハイブリ車みたいにエアコンの効き具合によって
止めたり回したりってのは難しかったのかね。
エアコンの為にそこまではしたくなかったのかもしれんけど
せっかくの機能がちょっと勿体無い気もするな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:44:48 ID:zW5hDoCy0
さっと詳細なスペックを公開しろよなぁ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:54:55 ID:87BEKLDpO
>>888>>891
超ありがとうございます
赤系は一種だけかぁぁぁ
カッパーレッドがよかったけどベロシティならトルゥーよりいいかな
でもカッパーレッド待ちたい気もするしアメ仕様にあったガンメタブルーも気になる
このスレでは奇特かもしれんが俺はあえて大口くっきりな色えらぶお
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:10:49 ID:eLDByzlq0
MS買うぜ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:14:52 ID:22znlFNk0
教習車以外のNAにMTないことをブーブー言ってる人いるけど、
MT買う人はほぼ全員がMS選ぶだろうから全く問題ないでしょ。
そもそも2ch等ネットを見る限り、アクセラは全グレードでMSがダントツに売れてるみたいだし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:16:56 ID:9WjS+qa+0
まあMTなんて趣味の車なんだから
普通は欲しけりゃMSにするわな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:27:33 ID:Z2p7oK/aO
MSは別車でしょ。昔のファミリアでもインタークーラーな変態あったし日産パルサーもGTiRな変態あった。変態ハッチバック求める層はいつの時代でもいると思うけど
そんなんじゃない安いNAなMT求める人がいてもおかしくはないと思う
そんな需要に応えられないMAZDAはけしからんよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:29:45 ID:tKh5nKpX0
俺も新型アクセラにはがっかりしたよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:30:27 ID:hVppCzJi0
今回は割とすっきりしたモデルラインアップだな
アテンザはボディタイプとMTATといろいろグレードもありーのめんどかったが

まあデミオに1.5MTいるんだからがまんすれば
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:31:34 ID:tKh5nKpX0
なしなしで189万かよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:35:03 ID:tKh5nKpX0
オプション付けたら
20Cでコミコミ240万
15Cでコミコミ210万
値引き最低30万ないと買わん。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:36:08 ID:7fB76MtD0
これ絶対に売れない。マツダ潰れるんじゃないかな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:50:01 ID:BnSmKm8eO
俺はオプションちょい付けて、1500ccのが見積が2255kだった。
↑の価格から少し値引き入るみたいだが、300k値引きは厳しいと思うよ。

あぁ今気がついたんだが、ある企業から不合格通知きた


アクセラ早く乗りたいわ
楽しませてくれ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:53:43 ID:ZaZKE1Z/0
>>892
中古の先代さがすがよろし
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:00:49 ID:tKh5nKpX0
>>905
それだけオプション付ければトータルで値引き30万いくんじゃないの?
何の取り柄もない車に強気を押し通すとは到底思えない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:06:38 ID:eLDByzlq0
ID:tKh5nKpX0
必死すなぁw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:13:49 ID:tKh5nKpX0
必死というよりは、ガッカリ分のうっぷん晴らしという方が近いかもな
価格暫定表みて、なしなし設定だったことにガッカリ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:27:29 ID:S3Z/tOLT0
なしなしってなに?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:31:15 ID:tKh5nKpX0
なしなしとはなしなしのことだろ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:32:16 ID:S3Z/tOLT0
だからなしなしってなんだよ
日本語でいいから頼むよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:34:44 ID:HNKEjPT90
セダンに20Sがないのかよ〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:35:15 ID:tKh5nKpX0
勉強終わったから寝る。
次は土曜日の夜に遊んでやる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:36:43 ID:tKh5nKpX0
>>912
だからなしなしって意味だよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:39:49 ID:S3Z/tOLT0
なしなしってなんだ
なにがなしなんだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:59:32 ID:dN8hMqU40
で、今日決めた奴はいないの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:08:24 ID:41NKHJ/c0
公式サイトにはオプションのこと何にも書いてないけど
ディーラー言ったらどんなのがあるか教えてくれるの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:48:09 ID:S9SJD0X10
ハッスルハッスルとか、あるあるとか、女の子女の子してる(別に男でもいいけどw)
とか、同じ言葉二度繰り返して、より強調してる。そんだけだろう?多分
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:57:12 ID:IBCxtQUd0
スポーツのテールランプ、1.5と2.0で差別されてんのな。
もう全く買う気なくなっちまった・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:41:51 ID:nIVMPzzk0
マジでがっかりだわぁ。
11月で車検だからアクに買い換えようと思ってたのに。
MTセダン欲しかったので糸冬了〜〜〜。
どうしちゃったのマツダ。。
i-stopなんていらねぇよ。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:15:28 ID:dpGRtbxIO
初代乗りがどんくらい乗り換えるか見物だな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:32:50 ID:bC2Om8to0
俺はデザインががっかり・・またアクセラにしようかと思ってたんだけど・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:36:50 ID:Nb7WpXIaP
>>912
エアコンとオーディオが非搭載のモデルのことちゃうん?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:43:00 ID:MF6pIoCV0
>http://blog.livedoor.jp/spirit_of_mazda/archives/51190708.html
新型アクセラ発表?

アクセラセダン
15C 1.5L DISI+ミラーサイクルDOHC(i-stop) CVT
15S 1.5L DISI+DOHC(i-stop)5速MT
20X 2.0L DISI+ミラーサイクルDOHC(i-stop) 7速CVT
20S 2.0L DISI+DOHC(i-stop) 6速MT

アクセラスポーツ(5ドア)
15C 1.5L DISI+ミラーサイクルDOHC(i-stop) CVT
15S 1.5L DISI+DOHC(i-stop)5速MT
20X 2.0L DISI+ミラーサイクルDOHC(i-stop) 7速CVT
20S 2.0L DISI+DOHC(i-stop) 6速MT
23R 2.3L DISI+DOHC(i-stop) 6速MT
23R 2.3L DISI+DOHC(i-stop) DCT  

アクセラスポーツ(3ドア)
20S 2.0L DISI+DOHC(i-stop) 6速MT
23R 2.3L DISI+DOHC(i-stop) 6速MT
23R 2.3L DISI+DOHC(i-stop) DCT  

アクセラスポーツMPS(3ドア)
(FF) 2.3L DISI+DOHCターボ 6MT
(FF) 2.3L DISI+DOHCターボ DCT
(4WD) 2.3L DISI+DOHCターボ 6MT
(4WD) 2.3L DISI+DOHCターボ DCT

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:52:22 ID:1R3zDYKR0
これか来年のプリウスワゴンかCR-Zで迷う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:01:55 ID:Nb7WpXIaP
>>925
なんだこの3ドアのラインナップとか思ったら元記事読んだらただの妄想じゃんよ
んなもんスレに転載するなよ
アドレス貼るだけでええわい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:34:02 ID:BMVG2X5/0
昨夜、懇意にしている営業から電話あった。
今日の夕方に実車が入庫するそうな。早速見に行ってきます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:37:08 ID:bhIO44fWO
MSアクセラを契約済みなんだが
未だにリアバンパーのマフラー上部分の色にドキドキしてる。

たのむからショーモデルのまま出してくれ!

ジュネーブショーのモデルを見慣れてるせいか、ニューヨークショーのボディ同色モデルがマヌケに見えるんだ・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:25:33 ID:8aDmZ2Xh0
>>928
いいなあ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:42:25 ID:ac+PxbZl0
値引きでよほど頑張らないとプリウス・インサイトの攻勢に
対抗できるとは思えないな・・・。

アクセラ欲しいって人は、まあ買うでしょうけど、他社と比較して、
じゃあアクセラにっと言うような目玉が無い。
このままじゃ厳しいだろうな。
i-Stopもエアコン作動時には利用できないとか、正直舐めてんのかと。
それでもこれを目玉としなければならないマツダの状況がキツイ。

と言うか、どうやって客引きするんだ。
戦いにすら参加できないんじゃないか。このままじゃ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:05:02 ID:lAjuw9qDi
ミドルクラスのセダンとハッチバックなんて国内市場ではニッチなジャンルで
数売れるなんてマツダも初めから期待してないでしょ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:27:51 ID:woCscyaRO
>>929 リアバンの色?
教えてやろうか?

MSうようよ、あるよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:34:52 ID:FMsfKJlH0
公式のエコ・スポーツに使われてる写真って
右のリアランプがボディからはみ出してない?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:40:32 ID:r4R1DNn00
まあそういうデザインだからな
そもともトップページ見たらわかるし今まで散々写真出てただろw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:43:10 ID:8aDmZ2Xh0
上位グレードも下位グレードも見た目あんまり変わらんのだな。

現行は差がありすぎていやだったからな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:47:56 ID:uP9vYZvU0
20Sは税込200万まで値引きする意識でいいか。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:50:03 ID:K8hqEjJX0
燃費とパワーを両立させたi-stop搭載車に注目してたけど、
実質、夏場にi-stop意味無しなのはちょっとあれだな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:16:16 ID:FMsfKJlH0
短時間なら冷却板やパイプが冷えてるからコンプレッサー動かさなくてよさそうなもんだけどな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:21:42 ID:7YzUo1G4Q
>>931
マツダは最初からプリウスやインサイトと戦うつもりなんて微塵もない
元から他社と少しズレたとこにモデルを置いてきてたからわかるっしょ

ただ環境関係に一切触れないわけにもいかんから、国内向けの宣伝ではi-stopをプッシュしてるんであって、新型アクセラはあくまで欧州最優先で日本はおまけだよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:48:45 ID:FO8UtdPm0
元々アクセラって中途半端な器用貧乏ってな車だしな
ターゲットにしてる層もイマイチ定まって無いし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:05:10 ID:uP9vYZvU0
20Sとプリウスを比較すれば走りの質感ではアクセラの勝ちだろうが
プリウスにはモーターアシストがあるので動力性能は互角、燃費ではぼろ負け。
欧州優先と言ってみたところで日本では全く勝ち目がない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:14:28 ID:ac+PxbZl0
>>940
20Cの価格が189万に設定してあるんだから、意識はかなりしているでしょう。

まあ、自分が狙っているのは15Cだから、i-stopもプリウス・インサイトも関係無いんですけどねw
今回は、いっその事15のグレードを充実させた方が良かったと思う。
そうすれば、価格と走行性でまだ戦えたかと。

CVTの出来がよければ良いんだけど・・・。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:33:18 ID:zct5D8te0
15Cだと重くないかな?
先代の時も1.5だと重い、非力と言われてたじゃn
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:39:15 ID:8aDmZ2Xh0
>>944
以外に町乗りだと非力さは感じなかった。
高速は乗ってないからわからん。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:41:37 ID:uP9vYZvU0
1.5リッターなんて買う必要ないでしょ。
そこは妥協せずに2リッターにしとかないと。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:46:50 ID:XRyMPueW0
>>920
初代からそうだったわけだが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:50:22 ID:22znlFNk0
インプとアクセラの1.5は世界最鈍足1.5コンビ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:59:46 ID:4YvW+cM30
欧州版の5ドアのスペックシート発見。
重量は先代と同じくらいでMT車は先代よりファイナル下がってる。それにしても2.0MTの燃費いいなあ。
http://www.mazda.it/upload/country/it-it/pdf_downloads/specs_brochures/Nuova_Mazda3/Scheda_tecnica_Nuova_Mazda3.pdf
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:31:56 ID:fq4n2MAS0
当然の如くショールームに展示されてたけど、良いのか?

写真などは「国内仕様とは異なる場合があります」と注記すれば済むけど、
配備済みの実車でそれは通じないよなぁ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:45:05 ID:RS0pGWKUO
黒色買えば悩み無用じゃん
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:10:28 ID:lHAOIZuZ0
新型アクセラのi-stopシステムにはニオブとモリブデンが使用されている
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:48:44 ID:eE/rZLrBO
レアメタルかよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:59:53 ID:NI2rXi1x0
20Cと20Sの差はなんだよ 早く発表しろよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:12:29 ID:ugHZe7de0
せめて装備やオプションがわからないと予約なんて出来ねーよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:15:29 ID:F+1pgrtU0
誰も>>852の2ペダルATには突っ込まんのか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:33:09 ID:waImLVSL0
>>893
ハイブリとか略すと、ゴキブリみたいに見える。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:37:13 ID:Nb7WpXIaP
突っ込んでもスレの空気が悪くなるだけよきっと
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:06:02 ID:bhIO44fWO
>>933
もし現物を生で見られる環境にあるなら是非教えてほしい(゜∀゜)

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:57:25 ID:HNKEjPT90
セダン20Sの設定がないのはイタイな
また後から小だしかい?  マツダー!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:57:48 ID:jmj/luDp0
東京だけど試乗は発売日から1週間後位になるって言われた。
広島だともっと早いのかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:30:03 ID:F+1pgrtU0
>>961
発表が木曜日だから、発表展示会は早くて次の土日で、遅かったら更に次の土日になるだろうな。
広島だからと言って他のところより特別早いということは無いと思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:38:10 ID:H3nFaIeH0
担当の営業さんは21日に研修だそうな。
それまではさっぱりわからん、らしい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:42:04 ID:nAixTZro0
>>877
「エアコンを使っていても確実にエンジンが停止した。」
って書いてあるけど、変更されたのか?
ttp://autoc-one.jp/mazda/report-279664/0003.html
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:01:54 ID:O7l3sxbY0
>>947
すまん、そうなのか。
初代もいいなぁと思いながらタイミングを逸して買わなかった。
そこまで知らなかった。

二代目はデザインもかなり好みで買う気満々だったが
1.5がクリアテールの中に中途半端に赤が入ってるのがどうしても気に入らない。
買うなら1.5と決めてただけに残念。
MCで統一されないかな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:09:58 ID:ap7n5xpw0
テールランプなんか交換すればいいじゃない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:11:20 ID:4YvW+cM30
その程度ならアバタにエクボ。買えない理由探しているだけ。
そんなもん他人は気にしないよ、気になるなら自分でモディファイしな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:16:41 ID:Qs/TKnan0
久々に欲しいと思える国産車が出たな。
ま、今の車を買い換えるのは3年後だけどなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:38:14 ID:amChqSF30
カタログはもう入手できるのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:44:43 ID:NI2rXi1x0
>>965
ディーラーに頼めば2.0のに変えてくれるんじゃね
金かかると思うけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:50:45 ID:IClT7g3XO
アクセラのホームページ、なんだありゃ。

装備についての記載ゼロで価格が載っている。
20Sと20Cの違いが全くわからん。

売る気あるのか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:53:42 ID:Qs/TKnan0
>>971
Dに言って聞いてくればいいじゃないか。

買う気があるなら
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:00:34 ID:IClT7g3XO
大赤字企業のくせに殿様商売。全然ユーザーフレンドリーじゃない。
かなりイメージ悪いね。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:01:26 ID:GM52Z8FC0
>>973
新型プリウスお勧め
大丈夫!トヨタの車だよ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:02:19 ID:O7l3sxbY0
>>970
そういう手もあるのか。
商談入ったら相談してみる。

今回のアクセラ、実車まだ見ていないけどここ数年の国産車じゃデザインでは群を抜いていると思う。
前はRX−7くらいしか興味なかったけど、デミオにしろアテンザにしろマツダのデザインは素晴らしいよ。
(好みの問題だけかも知れないけど)

あと一つ質問
アクセラの発音なんだけど
悪(あく)と同じ発音にセラ
それとも灰汁(あく)と同じ発音にセラ
どっち?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:07:36 ID:ldiwFtE10
プリウス、インサイトにどうやってアピールするのとか
訳の分からん書き込みが多いけど
足回りとか走行性能が全然別物の車だろうに…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:15:50 ID:dqqNy7wl0
設定価格を見たら当然意識してるんじゃないの。

マツダ首脳陣は。

君の頭ではわからないだろうけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:15:58 ID:cCV8x/vg0
新型アクセラデビュー記念のキャッシュバックキャンペーン
広く浅く多くの人に5万円当たるならでも納得だけど、
全国抽選で100人に5万円って酷すぎ。
スバルなんかは外れても、50万とかどーんと出てたのにな。
今マツダ乗りで乗り換えを検討中だけど、なんだかなぁ〜
こんなんじゃ消費は喚起されないべ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:17:23 ID:wubAo5q9O
>>975
初代デザイナーの人は前者で呼んでた気が。

マツスピの登場でごちゃごちゃになったね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:19:56 ID:SDCpkpiW0
マツスピって今じゃマツダ車最速なんだよな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:21:31 ID:S3Z/tOLT0
アメリカにもっと早いマツダ車がいる
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:22:25 ID:E+JETOw00
マツダは激値引きがあるから目が離せない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:26:53 ID:E+JETOw00
おまえら文句言ってても50万クラスの値引きがあったら不満を抑えて全面降伏(買う)するんだろ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:28:30 ID:l75LGbG30
アクセラの尻にホイホイつられてきました
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:29:34 ID:wubAo5q9O
>>976
ZOOM ZOOMが好きでMAZDA選んできた人はしない選択だよね。

迷うならプリウス、インサイトおすすめだね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:39:37 ID:0+ILjtta0
そうそう、迷ったりやたら比較してる人には他車をオヌヌメするのがアクセラスレの習わし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:53:55 ID:dqqNy7wl0
他車と比べて魅力をアピールするんじゃなくて逃げるのか
かっこ悪いね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:18:05 ID:GSSLgtjW0
>>987
なにが悲しくて営業の真似事しなきゃならんのだ?

スバルスレじゃあるまいし
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:23:10 ID:Ol4COAqK0
次スレもういらなくね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:24:09 ID:OSql4ujD0
まともに比べたら負けることをオーナーが認めるほうが悲しいだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:30:56 ID:BblGsd4kP
でも上手く逃げないとスレが荒れるんだ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:31:44 ID:DYAYg25L0
比較煽りにみんな乗って来ないから悔しいのぅw

空回りガンバレw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:37:37 ID:4wILH1SA0
で、次スレは?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:47:43 ID:KL2+6sqA0
正直、MSしかMTないのには驚いた。
i-stpoにもさほど魅力は感じないし。
もし欧州で動きのある「小排気量+加給器」ていうエコアプローチだったら・・。
走りを意識したメーカーだけに流行りのエコ中毒なのが残念で仕方ない。。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:51:45 ID:q+WLLL1E0
マツダディーラーがカスなのはガチ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:53:23 ID:9l6WmM2R0
CセグセダンでMTがないのはマツダだけ。
もはやMTのマツダとはいえなくなった。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:54:12 ID:BblGsd4kP
数出る車にターボ乗せるのはタービンの生産量拡大と
修理費用低減のためにリビルドを大量に受け入れる体制が整わないと難しいと思うぞ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:01:18 ID:KL2+6sqA0
>>997
大丈夫、1.5でターボ載せてもアホみたいには売れないと思うから。
買うのは一部の変態だけでしょう(笑)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:03:09 ID:XdCC1fnt0
プリプリプリウスは
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:03:19 ID:8W8w9Bn5O
今なら言える


早く次スレを!


携帯より
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'