空冷VWで“のんびり”するスレ Type-17【空冷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
【空冷】フォルクスワーゲンスレ3【VW】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056600881/
空冷VWスレ2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045470066/
空冷VWスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031757254/
空冷VWでのんびりするスレット
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064114851/
空冷VWでのんびりするスレッド2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078846711/
【パーコレ】空冷VWでのんびりするスッドレ(・∀・)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088349312/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-4【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100344512/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-5【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109229411/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-6【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119871235/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-7【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126115721/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-8【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133838989/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-9【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141735518/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:10:48 ID:42+Tg7Da0
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-10【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148391347/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-11【空冷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157717020/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-12【空冷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168851864/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-13【空冷】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182131539/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-14【空冷】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197700840/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-15【空冷】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211716235/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-16【空冷】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227604477/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:11:59 ID:Z+FGXIQDO
過去スレ
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-10【空冷】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148391347/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-11【空冷】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157717020/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-12【空冷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168851864/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-13【空冷】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182131539/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-14【空冷】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197700840/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-15【空冷】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211716235/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-16【空冷】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/namidame.2ch.net/auto/1227604477/1-?guid=ON
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:13:46 ID:Z+FGXIQDO
>>1
テンプレだぶらせてしまったよorz
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:24:52 ID:+uK7O5xy0
ごくろうさまです
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:17:22 ID:2IuUQ7vmO
>>1おっさん

バサバサsage
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:22:35 ID:1U6ySO4tO
ごくろう
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:03:31 ID:KVMxkiSb0
買った時にグラスパックマフラー付いてたんだけど
バサバサ音にしたくてノーマルマフラー買って戻したんだけどバサバサ言わない...
一番バサバサ言うマフラーって何なの?ダブルクワイエット?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:16:05 ID:/Q71TszY0
ごめん。立ってないかと思ってスレ立てちゃったorz

>>1
今週日曜は八ヶ岳か山中湖かどっち行こうか悩み中・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:17:37 ID:5j7z1lXi0
そうだな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:02:33 ID:ID31Kmvq0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:13:33 ID:yMXYSEuBO
>>11
マジで倒産したの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:14:29 ID:w4HsSaeG0
>>8
そもそも運転してる人には“バサバサ”とは聞こえないと思うけど
そういうんじゃなくて?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:34:18 ID:9OGsFlWh0
>>13
>>8jじゃないけど中に乗ってる人にはバサバサ聞こえないのか
なんでオレのはバサバサ言わないんだろって思ってた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:01:56 ID:yMXYSEuBO
>>8
自分のはモンザGTつけてるけど、重低音からバサ音に変わっちゃった。
でも空冷ワーゲンのマフラーの音ってバサバサってよく例えるよね。
ダブルクワイエットは自分の記憶だとバサバサ音が強いかも。

トンネルに入った時の排気音が響いて心地良いよね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:49:24 ID:B6Zt7diL0
モンザGTとダブルクワイエットだとどっちがよりバサってるんだよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:13:20 ID:yMXYSEuBO
>>16
ダブルクワイエットだな。連れが乗ってたビートルにダブルクワイエットがついてて乾いた音を出してた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:19:43 ID:B6Zt7diL0
ダブルクワイエットか...
なんとなく時代に乗れてない感じがしないでもないが
乗ってて気持ちいい音がいいから考えてみるわ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:26:40 ID:yMXYSEuBO
>>18
そうだねぇ。
一応定番マフラーだけど、ポルシェのような横出しマフラー仕様も良いけど、ダブルクワイエットもカッコイイと思うよ。
加速する時のダカダカ音も楽しいし。
車好きだけど、ワーゲンを詳しく知らない人から見ると迫力があるみたいだし。
あとワーゲン関連の掲示板を見つけたから貼っておくよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/auto/1244/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:36:21 ID:ID31Kmvq0
http://www.csp-shop.de/cgi-bin/cshop2/front/shop_main.cgi?func=det&wkid=63433038022&rub1=Products&rub2=Exhaust%20System&artnr=20049b&pn=0&sort=0&all=
これの音が静かなバサならつけたいもんだけど
音質についてはどこにもないんだよな。
誰も知らんよな?
Pythonは音でかいんだろうけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:20:01 ID:QO1Gr4hW0
見つけたって…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:59:32 ID:QrBUsSvA0
朝、めずらしくアーリーのドアモービルみた。
いいかんじだな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:33:24 ID:McyyA7AqO
明日、山中湖行く人〜??
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:52:45 ID:FrYAKYs/0
山中湖ってクルクルクルーズみたいなのやんの?
スワップミートとかある?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:42:56 ID:3XlHKW2CO
明日の本庄サーキットで行われる大臣カップを見に行く人は居るかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 14:51:39 ID:meb+hBph0
山中湖って八ヶ岳のことか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:07:01 ID:4YvCd4tC0
山中湖はくるくるクルーズ
八ヶ岳はトレッフェン

どっち行こうか考えてる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:32:52 ID:uq20HX850
>>25
行くよ〜。
てか、走るよw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:12:05 ID:FrYAKYs/0
ヘンテコカスタムしてるんだけど1台で行くにはどのイベントが楽しそう?
なんとなく八ヶ岳はオリジナル重視っぽい雰囲気するんだけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:40:43 ID:0RLXiI0K0
おれは明日ある事情で八ヶ岳行く事となった。
仲間半分はクルクルに。
八ヶ岳にみんな来い。て言うか行け。
俺もヘンテコだぜ?ヘンテコ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:45:40 ID:kl44YRgU0
やっとアクセス規制がとけたお
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:45:43 ID:kQS6dO1gO
オリジナルぽい人は八ヶ岳ヘンテコぽい人は山中湖だな。山中湖はいろんなジャンルがいると思います。たぶんね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:22:27 ID:4YvCd4tC0
山中湖は1人でも楽しめるかな・・・?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:53:13 ID:65hFqsRSO
お。明日の本庄で走る方がいらっしゃるんですね。
頑張ってください〜。
ノーマルですが応援に行きます(゚д゚)
3528:2009/04/11(土) 20:17:27 ID:uq20HX850
>>34
dクス
本庄で会いましょう!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:22:29 ID:McyyA7AqO
明日は山中湖参加してくる
知り合い居ないし1人で参加だけど、
べっ別に寂しくなんかないんだからねっ!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:35:41 ID:q2mvmsL6O
>>36
気をつけて行ってきてね。
行けば楽しいはずさ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:04:50 ID:uTx09I5s0
どっちに行こうか、悩むな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:14:34 ID:BnNVftj60
山中湖のグルグルって受付とかしないで勝手に流れに乗ってグルグルしてもいいの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:10:28 ID:zOBFdsxUO
>>37
ありがと〜
んじゃ行ってくるわさ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:05:27 ID:kY3PYHYJO
F4で売ってる部品はなぜ、他店より割高いの?
高品質なの?ボッタなの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:07:11 ID:BnNVftj60
最近はF4行くなら同じ目黒通り沿いのレディバグでパーツ買ってる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:56:30 ID:nhRdgPuG0
くるくるクルーズから帰宅〜いろんな車見れて楽しかったwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:59:48 ID:bQ7K34FyO
本庄から帰宅!
お昼で難儀したけどオモシロかった〜。

お天気良かったから、
きっと山中湖も楽しかったでしょうね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:06:00 ID:q2mvmsL6O
>>43
>>44
お疲れ様^^
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:04:05 ID:lG08rBDN0
結局タイヤ交換しただけの日曜日だったな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:06:12 ID:78obH2tc0
質問です!高速乗る時エンジンOil増量しなきゃダメ?
週末に高速を80m/phぐらいで小1時間ほど爆走→途中渋滞
にハマってOil Temp.急上昇・・・ま、これは普通ですが、
そん時Oilプレッシャーが限りなくゼロに近づいててちょい
と焦ったわけです。アイドリングもばらついてたし。
みなさんどうしてます?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:24:56 ID:JmwgJbtLO
しかしワーゲンっていいね、改造してもひっかかるとこがない。でもさすがにナロードべったりのは車検時はなおしてんのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:30:21 ID:7i77j6yOO
>>47
オレのTYPE1は高速を100キロで2時間爆走でも無事だったよ

高速乗るからってオイル増量は必要ないと思う
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:38:44 ID:YOoD/gqj0
クラッチケーブルがっ!!!!!!!!!!!
くぁwせdrftgyふじこl


切れそうだ・・・orz
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:25:41 ID:EsJROQbG0
>>48そーゆーこと言うと、正義漢が出てくるから。

空冷乗りなんて、昔は違法改造で車遊びしてきた人達ばかりだと思ってたのにな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:19:44 ID:UByvaXPt0
違法は快感
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:41:00 ID:6c9QgUuE0
51のおろかな思い込みについてのんびり語り合おうか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:14:31 ID:hY4itY+7O
空冷VWの任意保険についてご教授願います。再来月あたりにtype2(1962年)購入予定でして今任意保険について調べているところです。
古い車なので料金や契約に厳しい事は分かってきましたが、いまいち具体的にどこの保険会社さんが契約オッケイで、また年間の保険料はどの位なのかが出て来ません。
知り合いのワーゲン乗りのかたは、「保険は難しいよ、おれは友達の保険屋に頼んでいけたけど…。」と言っていました。
こんなに良い車なのに、保険で差別されるなんて!と思っていますが、それは私の青臭い正義なのでしょうか。
長々とスミマセンm(_ _)mそこで何を聞きたいかと言いますと、@皆様の任意保険契約会社さんA年間保険料(初めての契約から、等級が上がるにつれどのように料金が変わって行かれたか、契約内容も出来れば簡単にお教え頂けたら光栄です)B年式とタイプと排気量。
厚かましい事を言ってスミマセンm(_ _)mどうぞ宜しくお願い致します。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:01:59 ID:aLiTB+MbO
保険はどこでもできるよ。ネットだと型式不明なんで割引なかったし車両はいれなかたけど。安いよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:12:05 ID:cE+cHmnLO
>>54
保険証書が家だから詳しくわからんが、
3000CCオデッセイから800円位安くなったよ
入れないってのは聞いた事なかったなぁ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:21:52 ID:LeDxT+1W0
>>54
入れないっことはあり得ない筈。

ただし車両保険は問い合わせ必要。
おれはフルレストアしたばかりの車両だったので
保険屋と打ち合わせていれてもらった。
ただしかかった費用の半分くらいしか認めてもらえなかった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:16:26 ID:gzeEAeII0
>>53ツインチョークでブローバイ垂れ流して、JASMA無しの自作マフラーで遊んできました。
違法行為漬かりの犯罪者です。誠にすみませんでした。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:36:21 ID:gNN9lDVD0
>>54
それはあなたの青臭い正義です。悪しからず。

・・・いや失礼。マジメな話ABSも無けりゃエアバッグ
も無い車につき、新規契約の際に保険料割引いても
らえる要素は無いと思いますよ。更に経過年数から
基本車両査定0なわけで、車両保険にも入りずらい。
57みたいな人は珍しいと思う。
加入保険会社にもよるけど、車両保険の掛け金⇔保
証額を考えると、事故った時に備えて自分で月々2
万貯金しとく・・・みたいな方が現実的だったりする
から、その辺も含めて保険会社選んだら?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:19:44 ID:JNrCoRwL0
>>59
型式が「フメイ」だと、保険料は少し高いよ。
メキビーからヤナセ物76に乗り換えたら、保険料が2-3万円安くなった。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:23:34 ID:JNrCoRwL0
>>60
ごめん、
>>54
へのレスだった。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:59:00 ID:YiW1uU7A0
運転席側のウィンドウがちゃんと閉まらなくなってしまった
ので質問です。
窓を閉めようとすると残り1〜2cmのとこでクランクが“カカ
カカ・・・”と空転してしまうのですが、調整だけで直せます
か?パーツ交換が必要ならどこのパーツが要るかわかる人い
たら教えてください。因みに開ける時は問題ありません。
よろしくお願いします。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:34:25 ID:tqhnSHgS0
>>62
初心者なんで詳しくわからんがワイヤーが弛んでるとかじゃないのかな?

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:15:52 ID:6MRgKxNFO
ウインドウワインダーの交換が必要だな。
空回りするところのギヤが擦り減ってると思われる。
ヤ○オクをチェックしろ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:03:54 ID:l1upQT1tO
保険証の車の会社名
フォルクスワーゲン

車種も
フォルクスワーゲン
なんですね

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:51:46 ID:ooCnofVW0
ID:ooCnofVW0
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:40:40 ID:OKzBZ3zT0
>>66
notVW
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:47:30 ID:fu64bHkP0
今日、自分でクラッチケーブルの交換が出来たよ!!
そんなん当たり前とか言わないでね><

ホンット機械とかDIYとか弱いのに頑張ったんだから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:57:18 ID:WI0cTLu/0
>>68
乙!!
一回やったが、俺はもう“二度とやらん!!”と心に決めた。

だからと言うわけではないが、2台目のビートルはスポルトマチックだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:03:03 ID:0hN6QoAii
>>68
いやいやよく頑張ったと思うよ。
乙。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:19:10 ID:fu64bHkP0
>>69
>>70
ありがとう!!!ジャッキアップしてウマかけた時点で
オレ整備してるwwwって嬉しくなって、ウマに跨ってる卑猥ハニーの
写真を撮りまくったのは内緒ね><

ちなみにスポルトマチックって最近のオートマと同じ感覚で
乗れますか?

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:39:52 ID:dRKABm4cO
>>69
スポルトって加速感はどうですか?
街乗りだと楽チンなんだろうなぁ。
それと結構前にスイッチひとつでMT車からAT車に切り替えられるキットがありましたよね。
今でも販売してるのかな。
雑誌で見た時はかなり衝撃的だったけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:55:59 ID:7EMS1sJmO
>69 それ俺も気になってた。ハンクラってどうやるんだろう?発進時とか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 09:18:20 ID:9RESpnirO
スポルトマチックは通常のクラッチの前にトルコンが付いてる。
で、クラッチはギアシフトを操作する時に真空サーボで繋いだり離したり。
ギア入れてエンジンの回転が上がるとトルコンの力で半クラ状態から力行状態になる。
こんな感じだから運転は楽だけど燃費効率は悪いし、壊れると代替が困難なパーツもある。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:25:31 ID:hLpE2ZWmO
>>74
そうなんか
運転楽なのは良いケド代替品が無い
ってのは困るな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:44:05 ID:t0D0P5XA0
確かに代替品は手に入らないと考えた方が良いね。
因みにスポルトマチックは速度域でシフトする必要があるから
今の車みたくD入れっぱみたいなわけにゃ行かないよ。

話変わるけど週末浜松で小豆色っぽいビカビカのType1(オー
バルっぽかった)に乗った人に思いっきりYeah〜!ってして
もらったのすが、気づくのが遅くて反応できませんでした。
ごめんなさい。


77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:07:42 ID:CJtZX3V+0
下道使って新潟から長野経由で東京に帰って来た
もうしばらく乗らなくてもいいってくらい運転した気分
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:26:04 ID:1Dj1kCaRO
>>77
下道!!
それは凄いね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:49:47 ID:hLpE2ZWmO
>>76
シフト操作必要なんだ?乗ってみたいw
ちなみに昨日オレは青のビックテール乗ったおっちゃんに手振ったら気付かれなかったorz

>>77
それは乙w
ケド楽しそうだなw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:20:21 ID:12gMWAd3O
>>79
>>76のいうとおりシフト操作は必要。
といってもL、1、2の3速のうち、Lは急坂とフル乗車発進用、
3は高速巡航用なのでフツーの街乗り(80km/h位まで)なら1に入れておけばOK。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:32:21 ID:12gMWAd3O
↑高速用は3じゃなくて2ね。orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:15:31 ID:PYZszT3X0
>>80
ほうほう
って事は大体は1速でブイ〜ンって走ってて、高速だったりバイパスで
90位出せちゃう時に2速へ入れる訳だ。

んで、ゴメン追加で質問。
ギア替える時ってクラッチとかあるの?
それとも、今のオートマみたいにシフトをスコンって入れればいいだけ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:00:15 ID:PkN1skT/0
>>80じゃないけど。

シフトレバーさわった時点で電気信号でクラッチ切れるようになってるので、クラッチペダルは無いよ。
ただ、普段マニュアルに乗ってると、ついクセでクラッチ切るつもりで思いっきりブレーキ踏んでちょっと焦ることも。
スポルトはなぜかブレーキペダルがやたらでかい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:00:58 ID:UnGcNdfb0
スポロガム食べたい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:10:05 ID:Su4xX/Hl0
くり貫かずに食べる奴は金持ち
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:54:53 ID:CsddpeFYO
>>85
意味ワカンネ。
8769:2009/04/21(火) 22:02:38 ID:4sq0g5P60
>>74
>こんな感じだから運転は楽だけど燃費効率は悪いし、壊れると代替が困難なパーツもある。

燃費は10km/L前後をフラフラしているなぁ。
クラッチケーブルが切れる心配が無いから、けっこう精神的にラクだよ。

手に入りにくい部品も、実際にはほとんどの場合、何とかなっているのが実態なので
それほど神経質にならなくてもOK。

クラッチ操作が不要なマニュアルミッション車だね。
ちなみに、“L”を使わなければならないような場面には、今のところ出くわしていないですね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:23:03 ID:jRNt6yiO0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:33:32 ID:PnNPMLMsi
>>84
懐かしいw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:37:06 ID:+c7S5Twy0
>> クラッチケーブルが切れる心配が無いから、けっこう精神的にラクだよ。

ビンゴ!ww 一年で3回切れた俺がいるorz。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:27:29 ID:7eXP4gdm0
当方1953yのビートル乗りなのですが、ヘッドライナーの交換ってショップに任せると大体いくらくらいかかるものなのでしょうか??

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:31:09 ID:/IofbcMs0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:29:51 ID:1jy/gLLz0
スポルトマチックは信号待ちではどうするんですか?
AT車みたくギヤ入れたままブレーキそれともニュートラル
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:49:27 ID:8Zydi7n9O
トルコンに負担がかかるけど、ギア入れたままでも平気。
俺が昔乗ってた時はニュートラルにしてたけど。
発進前にブレーキ踏みながらギア入れると、軽いショックと共に一瞬車高が下がるのが外から見ると笑える。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:26:14 ID:+05i5LY20
>>90
おまwwww切れすぎじゃねw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:59:54 ID:a+4BHFI4O
>>94
>発進前にブレーキ踏みながらギア入れると、軽いショックと共に一瞬車高が下がるのが外から見ると笑える。

すごーく見てみたい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:33:30 ID:737PxbqN0
>>95 一回目は元から付いてたやつ。近所のモータースで、部品持ち込みボーデンチューブと
クレビスピンも代えてもらった。3ヵ月後それが切れて、ワイヤーの一番後ろのカシメて
ある所から切れてた。部品不良と思い、今度は自分でワイヤーのみ交換。ちなみに
アーリーレイトバス。 でまたその4ヵ月後に同じ所が切れて、自分でやって... で現在に至る。

切れても何とか走れるんで(勉強になりました)、もう開き直ってますよ。ww
ただ、クラッチ切る感触には敏感になり申したけどね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:14:12 ID:bzLfAunx0
>>97
おまwwwwまじ切れ杉だね(ワラ
開き直る前にちゃんと直しなされ。
せっかくのアーリーレイトバス、事故らすのは惜しいでね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:38:01 ID:OyQqgR260
>>97

おれもF4のアクセルワイヤー交換したら
同じかしめてあるとこ1か月で2本外れた。
改良してほしい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 13:55:39 ID:K6Fa5zTzO
100getだぜ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:39:39 ID:pvp4Wd3I0
   ▲  ¥ △
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
100ゲットロボだよ
自動で100ゲットしてくれるすごいやつだよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:38:58 ID:0rwFtlPP0
>>97
切れすぎだけど乙wwwww
それにしもてわかるわ
あのクラッチ踏んだ瞬間の嫌な感触・・・出来ればもう味わいたくない

切れた時ってどうやって走って帰ってきた?

信号待ち、停止する

エンジン切る

青信号、2速に入れてエンジン始動、発進

3速へ無理矢理ぶちこむ

赤信号

信号待ちへ戻る

こんな感じ?
オレはこれで帰還した
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:24:50 ID:737PxbqN0
赤信号→エンストさせて停止→一速に入れる→
セル回して、アクセル煽る、Eg始動、バスがガクガク動き出す、さらに煽る、
スピードに乗ったところで2速にぶち込む
→普通に走ってスピードが出たら3速へ(最初へ戻るww)

この方法は、始動性が悪いと出来ないそうな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:17:35 ID:XPzRYjPJ0
クラッチ踏まないでもギアって入るもんなの?
105 :2009/04/24(金) 08:52:30 ID:SsexeN+2O
回転が合えばスコン!と入る。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:48:03 ID:NlSZOaLZ0
ノークラ走法ってのがあってだな・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:49:09 ID:V0sS4nx8O
>>104
クラッチペダルを踏み忘れて入っちゃった事あるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 11:32:06 ID:XPzRYjPJ0
マジかよ!
40年近く生きてて知らんかったわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:02:03 ID:Rh0vF6Vx0
抜くのはクラッチなしでも誰でもできるw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:23:29 ID:+ZxzPLNQ0
明日雨嫌ーねー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:35:59 ID:EuGC29NF0
サーキットでレース中にクラッチ故障でレーサーがノークラ走法でピットまで帰る
これは過去の話で今はどうか知らない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:41:11 ID:aGvG2kOs0
会社の車で動いてたら1号でピカピカな黒オーバルと全部純正っぽいアイロンテールと
会ったわ。カローラバンじゃなけりゃ手振ったのにorz
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:15:13 ID:G9fGY5lGO
>>112
営業車でも手を振っちゃえば良かったのに
アクション起こしてくれたかもよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:59:15 ID:+ZxzPLNQ0
先週新潟〜長野〜山梨〜神奈川〜東京って行って来たけどさ
一台も空冷に出会わなかったんだぜ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:25:32 ID:aGvG2kOs0
>>114
TYPE1に限って言えば、オレも会う方が珍しい
一日2台も見たのは初めてだ
1ヶ月に1回すれ違うかどうかなんだが・・・・



TYPE3バリアントはほぼ毎日すれ違うがwwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:20:19 ID:p5FbCxrt0
空冷とすれ違うか今からドライブ行って来る
環八から目黒通り出て目黒通りから明治通りに行き青梅街道で帰る
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:22:57 ID:1MWj8RFI0
>>116
246〜厚木IC〜(東名)〜御殿場IC〜山中湖の往復では今日一度もすれ違わなかったorz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:44:19 ID:1IIRcRDfi
>>116
青梅街道ニアミスw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:22:11 ID:p5FbCxrt0
帰宅
ポルシェとニュービートルはやたらと居たけど
空冷は一台もすれ違わなかった...日曜なのになにさ!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:43:55 ID:5Bgq3xMSO
借りたマルサンのエンジン音が静かでビックリした(゚д゚)
ハンドルの位置が真ん中よりなのが1番の驚きですが。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:23:12 ID:xV2N8S7K0
クラッチケーブルの交換って何がそんなに大変?マニュアルでは
簡単にしか触れられていないけど。ジャッキとウマ買って準備中だけど
無謀かな?先輩方アドバイスください。左ハンドル T1 60年式です
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:27:54 ID:76N7nFfA0
>>121
大丈夫なんじゃね?
ちなみに苦労した点は工具を持った状態で手をケーブルまで差し込むのが大変だった
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:31:18 ID:fMF+uChY0
だれでもできるよ大丈夫だぜ。
俺なんかケーブル切れて家まで距離ありすぎたので、
国道の路肩で交換したぜ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:09:20 ID:i/eZaHgFO
>>121
ケーブルをフックにかけてペダルを戻す時にケーブルが外れて手戻りになる事がある。
短気な俺はブチ切れそうになるw
まあ左ハンなら右ハンよりマシだな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:40:59 ID:77fB+quW0
パネルバンに乗っている人に質問です

やっぱり視界が悪くて運転しずらいですか・・・
あと夏は暑いですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:45:43 ID:77fB+quW0
>>116 117 119 空冷ワーゲンって乗っている人は少ないんですか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:53:35 ID:grVf+GZj0
>>126
イベントだとわんさか出てくるんだけどなwwww
オレは殆どすれ違う経験ないな

ニュービートルはしょっちゅうだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:24:49 ID:77fB+quW0
>>127 前は時々 見たけど最近は殆ど見ません・・・
    イベントも少ない様な気がする3年前ぐらいから
    タイプ2が欲しくなったけど故障が多そうですね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:41:37 ID:CH951WoqO
そうですね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:22:28 ID:q+LzwLzjO
2号線走ってて
同じタイプ1が前走ってたから追いついて手を振ったまでは良かったけど、
その後信号の度に目があって、、、
気まずい雰囲気を3キロくらい続けたぞ、、、
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:15:52 ID:kk/0dnO50
それでも見かける時は1日に2台とかあるんだけどな
代車乗ってる時だったりするけどさ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:58:49 ID:2LGTBO8sO
>>130
ワロスwwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:37:22 ID:7pu5WeVs0
>>122 123 124 サンクスです。明日挑戦してみます。ブレーキペダルから
マスタシリンダー(?)へのびる金具の固定がちょっと心配ですが、何か
注意点あります?
>>123 猛者ですね。ウマとジャッキはいつも携帯してるのでしょうか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:50:20 ID:tukVYgbC0
>>133
がんばれよ〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:52:07 ID:GSwbpc5t0
ポップアウトのピンチウェルトって糊つけするもの?
もし、使うなら
おすすめの接着剤あったら教えてヨロシク。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:59:21 ID:mqZY3Avs0
ポップアウト化したいけど雨漏りが心配
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:14:20 ID:gIUg8gjti
中古だったからよくわからないけど
そのままはめこんだよ
わくのゴムは交換したら漏れなし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:43:28 ID:6vNqNYZqO
ソレックス35オートチョーク付きツインキャブってどうなのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:13:50 ID:ayrhg7g3O
九州…

イベントやってくれよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:39:53 ID:IQLdqZHA0
旧車ならあるんだけどな…。
やっぱりワーゲンのイベントに行きたい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:40:56 ID:sQajF4tFi
日曜に阿蘇であったけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:04:47 ID:vR/zJjFZ0
>>136
オレの'69はダダ漏れだぜ。
年式(ってか個体差)によって微妙にカーブやサイズが
違ってるから取り付ける前に綿密にチェックした方が良
いよ。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:24:00 ID:EHZHo3fV0
そっかーやっぱり漏れる車もあるのね
'70年式だから不安だぜ

関係ないけど今日は白いタイプ1とスレ違った
向こうはこっちに気がついてなかったけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:24:34 ID:a6luSTYd0
みなさんシートやパネルの張替えで上手なところ知りませんか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:16:04 ID:EUEdxaNzO
群馬の石田シートが良いよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:34:28 ID:tdWaRO1I0
6Vタイプのヘッドライトをシールドビームから
ハロゲンバルブのやつに交換したいんだけど
そういう商品を紹介してるサイトありませんか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:04:33 ID:EY8H1VI60
>>146
普通にFLAT4に売ってるけど。
なんか商品固有のこだわりとかある?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:29:19 ID:SPeaopCG0
なんだよGWに空冷乗らないのかよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:23:03 ID:IAnUTAiZ0
東京近郊で渋滞が無く連休明けに納税の封筒が来なければ乗るだろうな
150四国:2009/05/04(月) 08:42:31 ID:PXRHzTzMO
四国…イベントがない

連休中 かなりの距離を走ってるけど空冷にすれ違わん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:45:09 ID:SPeaopCG0
本州へ渡っちゃえ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:50:47 ID:PXRHzTzMO
通勤はもちろん普段の足にも遠出にもガンガン走るがダメだ。
やっぱ本州に比べて現存数が少ないからかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:52:43 ID:BftXQ2RH0
>>152
オレ神奈川で毎日通勤&休日ドライブで365日国道を走ってるケド
殆どすれ違わないorz

タイミングが悪いんだろうな・・・
たま〜にすれ違って手を振っても割とスルーされてしまうし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:23:33 ID:HF8OfzG+O
VW以外の車に乗ってる時にすれ違う法則
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:14:13 ID:8shftskVO
type1全塗装し直しますがオススメのカラーデザインありますか
映画の53ってやつもいいかもと思っています
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:55:21 ID:/Fufg2oq0
じゃ、それにしなよ(笑)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:11:59 ID:UzO012m30
偽バスが多くないか?
先日も「またか」と目を合わせないようにしたら、本物だった
そんなことが、何度かある
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:00:23 ID:PXRHzTzMO
フフ…昨日と今日で四国を半周。

やっぱり一台も空冷とすれ違わなんだw

べ…別に寂しくなんかないんだからね!w

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:43:21 ID:PXRHzTzMO
>>157偽バスの類いはかなりの確率で遭遇しますね。
本物のバスが欲しかったけど諸般の事情で泣く泣く偽バスに…とかゆうストーリーを想像してみたりw

そんなオレは将来 偽ポル356が欲しいんだぜ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:08:34 ID:CHQdSf2N0
根底に流れてる「VWが好き」って点が同じなんだから仲良くすればいいのに
目を合わせないようにしたとか高年式から空冷に入った癖に低年式に乗り換えて
高年式を馬鹿にする奴みたい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:04:19 ID:hMKBJLF3O
こないだ、たまたま偽バスの方と話したケド
ホントは本物がイイけど子供もいるし
維持費とかを考えて、せめて雰囲気だけでも味わいたいから
偽バスにしたって言ってた

同じ空冷好きとして嬉しかったな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:47:47 ID:Jy9km4jU0
家から20km圏内、地方5万都市にて、カマボコバンパーのかなり古いT2とすれ違い。
こっちはアーリーレイト。 こんな古いのに乗ってる方が近くにいるなんて思わず。
天気も良くて、たまに走らせてるんだろうなと、勝手に妄想。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:10:15 ID:QmVEH4pvO
全くの素人さんは偽バスをVWバスだと勘違
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:33:44 ID:3ZN5zniz0
>>163
あるあr・・・ねーよwwwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:35:46 ID:u9Lo7G6oO
フォルクスワーゲンtype2という車の存在を全く知らないまま偽バスに乗ってる椰子いるでしょ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:28:14 ID:VF1nE/wH0
自分は高年式に十数年、乗っている全くの素人。
個人的には其々の年式に当時の技術者の思いもあり、特に02,03などは素晴らしいと思う。
デザインの好みなどもあるだろうが。
高年式を良く言わない人間もいるが、それで良いとも思っている。それも一つの思いの証、
旧車を維持していくのに、ある程度の頑固さと思い入れが必要と思うのもその理由のうち。
大切なのは、その先にあるものだと思っているから。
それが自分の『「VWが好き」って点が同じなんだから』だ。

だが、様様な事情はあれど、俺が見る偽バス達は嫌いだ。
モノを作るのにオリジナルと言いながら、無意識に受けた影響はでるし、
あえて模倣をする場合もある。どちらも基本的にはアリだと思っている。
雰囲気を真似るというのは良くあることで、デザインでも音楽でも何でも。
ただ、あのマークをフロントにつけてしまうセンスがいただけない。
若気の至りですがと走ってるようで、こっちが恥ずかしくなる。で目をそらす。
(別の意図を持って、つけているのであれば、面白いと思うかもしれないが)
それがどういう違いなのかは、察して欲しい。解らなければ、それでいい。人其々だ。

160は「低年式に乗り換えて高年式を馬鹿にする奴」も「VWが好き」って点が同じなんだから仲良くしてやれよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:40:27 ID:t2ZOFMTm0
高年式VWは嫌いなんだろw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:46:32 ID:u9Lo7G6oO
高年式っていつからいつまでですか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:20:40 ID:u9Lo7G6oO
ワーゲン力検定

1、にわかワーゲンファンを見ると殴りたくなる。

2、偽バスを見ると殴りたくなる。

3、明らかに乗ってないワーゲンがとまっている家の主人を問い詰めたい。

4、店の駐車場にワーゲンがとまっていたらとりあえず自分もとめる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:32:07 ID:GjEUdgsC0
北関東+信越ぐるっと一周
しめて900km強、下道で走ってきた

一台もすれ違わなかったorz
いや、長野で冬眠中のタイプ4を駐車場で見かけたが・・・
おまいら、休みの日何してるの?
まあ、深夜の田舎なんてすれ違う車自体がいなかったりするんだけどさ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:57:11 ID:3ZN5zniz0
>>169
CだけYESであとはNOだわww

>>170
休日はドライブしてるよ〜
昨日は神奈川から群馬まで行ってきたよ〜
途中でハービーちゃんとすれ違ったから手振ったら振り替えしてくれたww

今日は雨だから近所をウロウロしてたな〜
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:12:25 ID:355XI38I0
おいおい、いくらなんでものんびりしすぎじゃね?w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:40:35 ID:/mKkNlVV0
イベントにはどこに隠れてたんだよ!ってくらいいるのにね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:29:52 ID:8+RKRf9b0
>>169
3、だけだな。

うち実際に家のブザーならすとこまでいったのがたしか2回。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:47:10 ID:/mKkNlVV0
うちの近所の月極駐車場に「もう腐ってるだろ!」っていうカルマンが10年程放置されてる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:13:12 ID:M3kmziN6O
>>175
譲り受けて直せ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:07:10 ID:M3kmziN6O
ワーゲンマニアでメキビーかよとかバカにするやつって何なの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:10:58 ID:LHuGmyJQ0
そういうのはワーゲン好きじゃないんだよきっと。
逆に交差点で横に付いたビートルから「テール片方切れてますよ。いいっすねー、俺のメキビーだから...」って
勝手に自分を卑下してる人は居た。胸を張れよと。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:56:28 ID:BpUCfHaWi
>>177
ドイツで製造されてないから、マニア は
認めない

それに品質が悪い、メッキは錆びるし
油圧のリフター はオイル管理が悪いと
すぐ、エンジンから異音が
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:25:17 ID:b7r4SYFyO
いわゆるワーゲン好きでイベントとかいってる人って、パサートとかトゥアレグとか今のワーゲンも好きなんですか?
それとも、タイプ1、2、3、カルマンまで?ゴルフ1、2はみため古いけど空冷リアエンジンでないから興味ないんですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:56:09 ID:mOT4Y81n0
メキビーか。
正直に本音を言うと認めないというより相手にしてない。
高年式もどきのビッグテールしか存在しないしね。
今の車から乗り換えたい?と聞かれたら笑ってごまかす
か話題をそらすしかない。
そんな存在。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:14:52 ID:b7r4SYFyO
メキビーとドイツの違いなんて十円玉とギザ十程度の違い
メキシコのわけわからん会社が無断で作ってるわけじゃないし
ワーゲンのメキシコ工場でメキシコ向けまたは輸出用に製造ってだけ
60年以降のドイツ工場ではトルコ人が作ってるからいけないとかなるのか
車としては同じだけど飽きたとき売りにくい、そのかわり買うときも安い。それがメキビー。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:50:52 ID:vpXrcsb40
イベントとかだと、カッコいいメキビーもいればビミョーなビンテージもいる。
結局は乗る人次第じゃないかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:20:40 ID:1CX3FEdA0
浜松にゃクサルほど空冷走ってて嫌ってほどスレ違う。
○○クとかいう専門店があるからかね?・・・おれは行かね〜けど。
因みにメキビーだからとか、ブラビーがどうこうとかど〜でも良
いじゃんよ。タクシーも含めそこら中ワンサカ走り回ってるって
るわけで、そういう認識がね〜くせに趣味趣向の領域で話してる
のは“お医者さんに車”とか言って輸入車を有り難がってたよう
な時代を引きずってるアホな日本の空冷マニアだけ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:41:16 ID:+fISzJod0
金持ちはメルセデスとかキャデとか買ってた訳で
見栄っ張りの背伸びしたいけどそれらを買えない医者とかがVW買ってたのにね
やはりお医者様が...とかの雑誌の記事見ると笑っちゃうよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:22:05 ID:c+A6ksH7O
まぁあれだよ。
現存数が減る事はあっても増える事はないから年式問わず頑張って維持していこうよ。空冷VWが好きならな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:21:19 ID:1CX3FEdA0
それにしてもニュービートルってほんとそこら中にいんのね。
車修理出した時、代車に来たから1回だけ乗ったけど、前後
左右車幅が全然わかんなくて怖かった。乗り心地はヨーロッ
パ的で想像してたのとは全く違う良さがあったけど。買う?
って聞かれたら、ま、買わんけど。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:37:58 ID:oJEx0h0Mi
ニュービートルのぬれ〜とした、ハンドリングにはがっかりした

カーブや交差点でAピラーが死角になって
危ない

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:54:06 ID:1CX3FEdA0
おれはぬれ〜っとした感じは好き。でも危ない車だってこと
には激しく同意。
ところで空冷でスピード出してコーナー曲がろうとすっとド
アンダー・・・ってかフロントが弾みながら滑る(KONI装着)
んだけど、足回りノーマルなら踏ん張ってくれるもん?

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:41:19 ID:b7r4SYFyO
ニュービートルって中身ゴルフ4だよね。二世代前の車よく売るよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:42:53 ID:CQXVH3tp0
>>189
アクセル抜いてやれば、フロント荷重が増えるから弾まない
あとは、フロントローダウン
最終手段として、フロントに土嚢かなんかで10kgぐらい荷物積むと
ハンドリングが一変するらしいね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 04:03:18 ID:b4yphIIW0
「俺のビートル、ロールが酷いんだよね」って言ってる友達が居た
後ろに付いて見ててもまったくロールしてない
単にシートが柔らか過ぎただけだったってのがあったな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:16:47 ID:pIWehrdj0
>191
やってみたいけどギリギリまでローダウンしてるから
フロント10kg増やすのはヤバイなぁ。今でさえ路面の
ギャップがあるとタイヤとハウジングが擦れてタイヤ
キレキレなんだ(T T)

>192
笑える。ぼよんぼよんだもんね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:46:24 ID:31/GqRgA0
カルマン角テールの売り情報って極めて少ないですよね。
そろそろラストチャンスって思いつつ数年。海外では高嶺の花に
なってるみたい。ご存知の方HP情報ください。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:39:57 ID:LZZL6ePx0
>>153
神奈川でも相模湾の海っぺりに住んでる俺は毎日遭遇するぞ。
いつも見掛ける近所の人から他県ナンバーでドライブに来た人まで。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:19:12 ID:k2b5seXVO
>>195

>>153だがオレ県央だ〜
いっつも山の方山の方へと出掛けてるwww
すれ違ったらヨロシクw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:54:52 ID:vQsEHRmvO
>>196
IDがセックスage
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:12:20 ID:lMAlJ11C0
ちょっくら深夜ドライブがてらラーメン食べてくる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:47:29 ID:f/QiJ8RtO
>>198
IDが今井
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:30:00 ID:1Si6+w9li
>>194
一年前に極上のが知り合いの店にあった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:38:46 ID:6sG2kdrj0
フラバグの開催情報、LPVWのサイトで日程が間違ったままだな。
リンク先に飛べば間違いは分かるが、今日行っちゃう奴いないだろうな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:05:10 ID:ska5Vr190
ずっと今日かと思ってた…。
まあ来週でもいけないのだが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:26:14 ID:NCkxXdfX0
暇だから行ってみようかなと思ったんだけど
キャルイザワ・キャラバンの参加費って何に使われるのかしら?
みんなで集まって走るだけじゃないの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:28:52 ID:DWISZuGtO
カルイザワキャラバンの参加費は、ステッカーの製作費や会報の製作費、Tシャツの製作費に使われいます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:06:53 ID:FDHrppqe0
あ、もしかして関係者の方?
会報、ステッカーですか〜、
やっぱりメンバー参加がメインのイベントみたいですね・・・
ありがとうございました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 10:06:46 ID:IshlQYdG0
免許取ったらメキビーに乗ることになりました。どうぞよろしこ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 10:29:28 ID:opQGqx41O
>>206
オメ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:19:38 ID:9sqt3gAyO
ジェネからオルタへの変更って素人でもできますか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:06:59 ID:TQTpVCq10
>>206
ようこそ空冷ワールドへwww
つか、書き方が自分で選んで買うってよりも
誰かから貰う様な書き方だな。親父さんの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:08:59 ID:f/eJwdgpO
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:45:51 ID:l536h0Rc0
タイプUのリアバンパーをみごとへこましちゃった
板金かバンパー交換どっちがいい?
修理代はどれくらいかかるかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:50:44 ID:y1UbfXbc0
>>210
かっこいいわ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:33:49 ID:6EfwaoUY0
>>209
家の車なんで、まぁそんなところです。
ebayで通販出来る時代なんで、実用性を損なわない程度に
色々弄ってみたいです。家の車だけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:08:53 ID:2UOYky2yO
>>213
そうかそうか
ドツボにハマっちゃうよwww
空冷生活が楽しすぎるw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:32:12 ID:y5jJxpwKi
>>210
あのぅ 知らない方も多いかもしれないけど、昔は不人気で10万ぐらいでゴロゴロしてた車になんびゃく万かで買う事じたい
信じられない、、、

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:21:09 ID:eAlu6JNKO
>>215
今は昔じゃないんだからそれを言ったって意味なくね?
今現在10万で売ってるのに同程度の車をん百万で買うのはバカバカしいけどな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:34:42 ID:NexvUVmD0
母分はいかんよ母分は・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:50:51 ID:xhm8i4d/i
>>216
それは、昔を知らない無知な坊やの
いう事
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:57:34 ID:sc9JOyBx0
物の価値なんて刻々変わるのが常
昨日のゴミが明日は宝 なんてのはいくらでもある話、
それが解らないやつは資本主義界ではうまくいかんだろう。
まぁ、無知にもいろいろあるわな。

10マン が 150マン とか かわいいもんだろよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:31:10 ID:4Af63HxBO
興味ない奴は1円だって買わないし、欲しい奴は有り金全部注ぎ込んででも買うだろうよ。
おまえらにだって欲しい物はあるだろ?
それを万人が適正価格だと思ってるのかね。
知識の問題じゃなくて価値観の問題だろ。
それを無知って…
馬鹿じゃねーの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:19:28 ID:SS3xRssXO
>220同意
>219 資本主義って。
大差あるよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:23:04 ID:p5JS4K9Ri
まあ知らないてことは、おめでたい事だ
なんでも価値観で自分を納得させなきゃいけねんだから
周りは失笑してるのに、気がつかないのかね

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:59:33 ID:/hEHf0o10
フラバグは天気が心配だねぇ〜〜
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:12:28 ID:2Hr1mqVTO
150万は高い
しかし、5年乗って(遊んで)また100万で転売できる市場が形成されてしまっている以上、必ずしも高くない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:15:22 ID:2Hr1mqVTO
同じ趣味投資として投資効率的には犬よりまし
熱帯魚は熱帯魚でデカくなったところで転売きくから、空冷ワーゲンも熱帯魚に近い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:17:10 ID:VW7lhjXl0
人の目気にするヤツは、古い車乗らんだろ。
価値あろうが無かろうが、正常な人からすれば、皆ただの古い車。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:18:20 ID:D3a3zx0F0
>>226
逆もあるじゃん。人の目を気にしてるからこそ目立つ古い車に乗る
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:22:46 ID:VW7lhjXl0
そんなに見てないよ。へえ〜って感じじゃない。
好きな人が興味持つだけで十分。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:24:40 ID:D3a3zx0F0
>>228
それにしてもこのスレにぴったりなIDだな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:25:23 ID:VW7lhjXl0
そういえば。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:13:45 ID:8radQsLyO
おれのビートル、サーモスタット付いてないんだけどヤバイのかな?
ちなみにフラップは開放で固定してるみたい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:42:46 ID:o8ZDYSDcO
空冷売るならどういったとこがいいのだろ?買い取り専門店 空冷専門店 ヤクオフ クラブチームの売り買い CBA 旧車の杜?とかあるけど?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:43:18 ID:yZWU+RMVi
>>231
結構ついてないのあるよ、冬場始動してすぐはエンジンあったまりにくかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:08:57 ID:8radQsLyO
>>233
それじゃ別に無くてもいい物なのか。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:29:08 ID:77xUuazW0
>>223 雨らしいから辞めとく
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:02:06 ID:bHFBZkE50
そうだね。
明日は雨、俺もやめとこ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:49:03 ID:AFV+w0fy0
>232 
俺も売りたいんだよね。でも
え〜!手放すの?!?!
って連絡が殺到しそうでヤフオクはちょっとなぁ。
でも専門店じゃ査定安そうだし・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:08:58 ID:3vqTQ71kO
>>237
ねーよw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:43:35 ID:41nHrB+q0
>>237
ちなみに何?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:49:07 ID:Teaexb1R0
ガ○バーだけは国産だろうが外車だろうが何を乗っていても
絶対に売らない方がいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:34:59 ID:zR1jbGlYO
57アメリカ オーバル売りたい。塗装二年前だし、故障なし。錆も取った。BRMで。120くらいで売れないかなぁ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:55:56 ID:Teaexb1R0
>>241
ヤフオクとか出してみれば?
運がよければ即決するんじゃない?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:02:13 ID:3vqTQ71kO
>>241
100くらいで知り合い(の知り合いとか)に売れば?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:58:31 ID:hJA6zCPI0
程度の良いリアルBRMとのセットなら俺が50で買い取る。
90〜100位で転売できるかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:45:41 ID:jydK/WmCO
ここ、まだ某MLの残党がいるんだね。mixiの同窓会コミュに引っ込んでりゃ良いのに。






老害ですぅ〜
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:03:53 ID:bWVpusGPO
>244 おもろくもないし意味わからん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:23:34 ID:RtkveRWV0
フラバグはいつも雨。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:07:06 ID:U73eyoRe0
>>240
以前そこに査定頼んだが年式が古すぎて相場がわからないので買い取れませんといわれた。
249237:2009/05/18(月) 19:18:00 ID:R3BVoHAO0
車種言ったら身元が限られるし・・・
数ヵ月後にあいつ2chに書き込んでたよな?ってなるし・・・

なんてことを!って知り合いには怒られそうだけど、
大事にしてくれるんなら、特に知識ない人でもいいや。
コアなオタクじゃない人に自然体で乗って欲しいんだよね。
最近そう思う。年かなw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:57:01 ID:V/yqIpvEO
今週のバグイン三木、強行するみたいやけど、皆も参加するん?年に一回やから行きたいんやけど〜
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:50:35 ID:gwlGJzp10
>>246
的外れのレス乙。
転売目的の利鞘込みで話してるだけだろ。
意味わからないんだw 莫迦?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:22:54 ID:HuuUeVUwi
売りたい思ってる人の理由てなんですか?

パーツも安いし
自分でメンテもできるし
楽しめると思うんですが?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 03:08:16 ID:qP3Wn/P00
>>252
アホですかあなたは
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:39:40 ID:MiJL/SiQO
>251
だから、そんな無意味な、無駄な売り方したくないってだけや。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:51:20 ID:lfuGgYMCi
>>253
あほでーす ごめんね。
今日も勤労しろよ w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:17:42 ID:F+i9pKzC0
>>250
mikiは止めた方がいいと思う。
関西で留まっているウィルスを、東海、中国地方に拡散させる気か!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:03:54 ID:Fi3yVlSCO
関西しか豚フル流行ってないと思ってるんですか??
大阪と兵庫だけが2次感染の検査してるだけ
他県は渡航歴なければ豚フル検査してません
東京も千葉も奈良の学生も1000人単位でインフルで欠席してます。
調べれば豚フルでしょう
関西を病原体みたいにいわないように
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:22:16 ID:QhEW+2Wy0
>>247 雨が降りそうな時期ばっかりだからだから・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:32:04 ID:3ocKYQGm0
で、フラバグはどうだったの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:57:08 ID:3I86a6Rj0
どうもこうもないっすよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:28:23 ID:esiU2s770
だからどうだったのっつーんだよw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:09:38 ID:ob4ekdDs0
>>259->>261
フイタwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:19:32 ID:3XLLgfb5O
>>261
だからどうもこうもないっすよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:03:56 ID:p1pM8xMD0
しゃぶれよ
265T−1:2009/05/24(日) 22:47:01 ID:y7cnbv7lO
MIKI行ってきました。楽しかった!

また来年も参加しようと思う!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:51:29 ID:MbF/CppKO
そんでもって三木はどうだった?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:42:10 ID:vXX20m/70
>>266
だからどうもこうもないっすよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:36:09 ID:uBPrTe8N0
ひさびさに地元でtype1と出会って手振れてちょっとイイ気分w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:36:34 ID:vQXfaDLX0
だからどうだったのっつーの!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:38:57 ID:hY9vKbPv0
>>269 とりあえずメキビーは無視しておいた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:59:05 ID:HAkvsPifO
コクンという軽い感触と共にクラッチが切れなくなった。
ケーブル切れたと思い、早速交換しようと外してみたんだが…
ケーブル切れてNEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
ナットのネジ山も潰れてないし、何コレ…


どんな可能性があるか教えてエロい人…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:17:53 ID:LU4N5RHoO
>>271
ペダル側の引っ掛けが折れたんじゃね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:43:42 ID:sY4DaGgo0
>>271
似たような症状になったわ
軽い嫌な感触があって急にクラッチが遊びだらけになって
つなげなくなった

見たらケーブル切れてない・・・遊びをなくす様に調整したら直った・・・
なんだろう?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:50:54 ID:XtLpvdC10
遊びをなくす様に調整したから直ったのではないかな。
バカなの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:04:26 ID:9gyOnTzo0
完全な切断じゃ無く、ワイヤーの何本か切れたんじゃね?
怪しいと思ったら、引っこ抜いて点検したほうが良いよ。
調整でごまかせるけど、その内断線するよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:47:21 ID:RW248IoR0
アーリーのドアモービル売ってたけど、高いなぁ〜...
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:50:26 ID:cOXSoYOw0
>>271
オレも似たような症状だったけど、その時は最悪なことにスラスト
シャフトのクラッチ板押す棒が折れてた。
ペダル側とか遊びとか軽症だと良いね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:00:20 ID:REXxT3vsO
>>274
そっかぁ、そうことか…
そう言われるとそうだよね(笑)サンキュー!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:14:13 ID:RgqlkCYO0
>>274
バカはバカなんですけど〜
今まで大丈夫だったのに、信号待ちでクラッチ踏み込んだ瞬間に一瞬でスカスカになるものなの?
徐々に遊びが増えていくのは当然だと思うんだけど・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:31:43 ID:lab+QXKGO
まぁあれよ。バラしたらわかるさ(笑)

交換部品はマイボウズに注文しちゃえ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:42:48 ID:n6Q+5/170
運転中にエンジンが失火するようなパワーロスで止まる現象があって、
そのうちにエンジンがかからなくなりました。
これは燃料ポンプが壊れたとブラジル製の新品に交換。
しかししばらくすると同じように時々エンジンが止まります。
数か月前にキャブレターもブラジル製の新品に交換済みですが、
ブラジル製(BROSOL)を使って同様の問題を抱えてらっしゃるかたいますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:22:48 ID:7wFK8o6Ji
>>281
点火かオーバーヒートか燃料ラインが熱くなってない?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:05:02 ID:MKPA5jK50
>>282
ご指摘の点は大丈夫です。修理屋のおやじさんも頭を抱えてます。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:16:46 ID:N97HTJ9SO
>>283
店を替えろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:32:40 ID:MjGtDBb00
>>283
オレも一回違う店に持ち込んでみるのもいいと思う
その修理屋がダメってワケじゃなくて他のプロは
また違った見方をするかもしれないし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:02:47 ID:sjwa/02zO
カルマン角テール手放そうか迷ってる
売値いくら位かな…
287287 ◆zJhvO4m.vE :2009/05/29(金) 17:44:51 ID:JySn9nZD0
クーペ??
アド晒すんで、よかったら詳細おしえてください!!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:04:28 ID:NxKBYspp0
程度良ければ60万でどうかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:19:04 ID:YOFCt3yyO
>>287>>288
レス有り難う
残念ながらボディの状態は良くないので正直お勧め出来ないw
手放したい訳ではなく家庭環境的に辛くなってきて悩んでるんだ
でももうちょい突っ張ってみようかな
手放したら二度と乗れなりそうだし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:34:54 ID:KB0IrQC00
>>284>>285
そうしてみます。ありがとう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:06:31 ID:QiM8p5vwO
>288 程度よくてそれは安すぎるだろう 個人売買でも
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:25:31 ID:0uWU3tKF0
みんなのvwの最高速度ってどれくらい?
俺のは高速で100キロが限界近い
山道の上り坂はかなり苦しい・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:03:39 ID:xdDqlv1p0
>>292
何ccだよ
ちゃんと直しておけよ

うちはノーマル1600ccでぬえわkm強
空力面を改善すればもうちょっといけるだろうけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:08:52 ID:Yc3XmMYBO
ぬえわkmてなによ

ノーマル1600で120くらいかな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:39:14 ID:L0qdZSAT0
ノーマル1300で高速100km巡航いけるよ
追い越しかけるときも踏めば120位はいく
法定速度があるから120巡航はしないケド・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:01:38 ID:WZUUqTVv0
>>293
ギア比変えてるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:18:53 ID:EC/TmW8ci
メキシコ1600で140は出てると思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:59:17 ID:WZUUqTVv0
>>297
すげー。。。
おれの63は1600にしてるけど、ミッションはそのままなので130くらいで吹けきるw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:02:37 ID:0uWU3tKF0
みんな最高速のびるんだね。
自分は1200から1600にボアアップしてるのだけど最高速は100〜110しか出ないよ・・

山道できつい上りだと50キロも出てないかも・・・
ミッションが原因かなあ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:21:26 ID:WZUUqTVv0
大阪ABCにいたキュキュバスどこかでかけたのかな。
見学ついでグッズでも買おうかと思って行ったら居なかった。
いつも居るのかと思ってたよ...
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:38:02 ID:dKIR7mU60
>>298
吹けきるってのはレッドゾーンに入るってことなん?
因みにオレの'69は1500で平地145kmぐらいまで行ける。
100マイルまで引っ張れるようにしたいwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:05:00 ID:jzR34CwA0
いやいや、だから。
トップページのレイアウトじゃなくて、戻るボタンが使えないオンラインショップを何とかしてくれよと。

あ、平4のHPの話ね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:42:12 ID:NsMnAPf80
>>302
禿同wwww
ブラウザの戻るが使えないとか不便すぎでしょw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:17:47 ID:WnR5arpq0
再試行しろとか出やがるね。

TOPがオシャレ過ぎて、「俺、何したいんだっけ?」と15秒程固まったよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:22:05 ID:a8CNrXZhO
うちの角テールスタンドエンジン、100km出るよ。
それ以上はまだ試してない。
山道・長いな坂道は高速だろうが1、2速だがw


今だから言っちゃうけど、カルマンてビートルに勝る所って優雅さ以外無いね。
格好良いけど着回しの効かない革ジャンの様な。

正直、ビートルからカルマンに乗り替えて後悔している…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:28:37 ID:yqqiaTUl0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:38:14 ID:GNzdVPK30
>>305
ウチのビートルちゃんと1ヶ月ほど期限付きトレードしないかww?
カルマンに行きたかったケド、メンテと維持を考えてビートルちゃんにしたw
アイロンテールな高年式ですが・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:45:31 ID:8sBioKu/O
>>305
ビートルはそこらに沢山いるがカルマンは少ない
角テールなら尚更稀少
つか優雅さ意外に何を望むというのだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:22:41 ID:y0EpO4tm0
会社も無くなったしな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:50:14 ID:0kuwQLQw0
>>300
調べたらもうABCは手放して無いんだってね。
なんでやめたんだろ。
客引きにならなかったのかなぁ。。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:42:42 ID:9Qeifq23i
就職したらバスを買おうと思っている大学生です。
ワーゲンのイベントとかメンテナンスとかが詳しく乗っているホームページを教えて頂きたく思います。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:07:06 ID:HC9wCNwR0
断る!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:42:48 ID:kofd7QqQO
>>307
ごめんね、ちょっと訳あってうちのカルマンはあえて放置して腐らす事にしたんだ。

>>308
そうなんだけど、それ故に同時期のビートルと比べると薄っぺらい。
所詮上っ面のみの優雅さだった。
俺にはね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:35:40 ID:RWHj8MTcO
すんません。誰か教えてもらいたいんですけど
EMPIのサンドシール クランクプーリー使ってる人いますか? 油漏れとまりますか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:00:52 ID:NKICPOg90
>>313
307だが上手く?腐らせてくれww
まぁ好みは人それぞれあるから上っ面だけと言って
しまえば仕方ないな
希少な車には間違いないから、そのまま腐らせてスクラップだけは
やめてあげて欲しい
人の車にとやかく言ってゴメンよ><
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:27:41 ID:n+TWGy/G0
>311
イベントは探せば出てくるけど、整備は本買ったほうがいいかも。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:40:35 ID:KvbgfMcZ0
>ごめんね、ちょっと訳あってうちのカルマンはあえて放置して腐らす事にしたんだ。

アホかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:33:43 ID:kofd7QqQO
いや、もう角テールいらないんだよ。
ただ、相場よりかなり高い金払って買ったのに二束三文でしか売れないし。
そんな役に立たない子は庭の端で物置代わりになって朽ちてしまえ、って事で。

要は俺の買い物の仕方が悪かった訳なんだが。
またお金貯めて次はちゃんとしたショップ選んで良いクルマ買います。

スレ汚しすまんね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:27:17 ID:S8zNuj/S0
カルマン角テールに乗ってる者の一人だが、
こういうこと言う奴を見るとガッカリする。
というかいろんな意味で本気で呆れる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:29:01 ID:M14XDTKmO
ハズレを引いちゃったんですね(>_<)
私のメキビちゃんもハツデンキやクーラーやら壊れて、
ハズレ感があるけど、まだ大好き。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:05:33 ID:Mk0+xFfh0
空冷VWは限りある資源だ
できれば大切に後世に残して欲しい

と思う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:47:56 ID:KPG1eW7nO
>>319
悪いね、まぁ人それぞれって事で。
あなたが角テール乗りなら、どっかのイベントで会った事あるかもね。

>>320
車体自体はギリギリハズレではないよ(笑)


一人でネガキャンすまん。
一応15年近く空冷vw好きで乗ってきたけど、本当に嫌になる様な事があったもんでね。


改心したら、エンジン降ろして外装バラして塗装剥離・防錆処理して風通し良くしてカバーかけて保管して、次のクルマの為に貯めたお金でレストアに出します。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:52:00 ID:dsK/QfQJO
おれも勿体ないとは思うけど余程の事情なんだろう。
察してやれ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:18:41 ID:wsfC6jh10
そういえば俺も嫌になって数年放ったらかしたことあるなぁ。
手放さずに放置するのもプレイの一種だよな。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:56:40 ID:Ju2+5g0f0
カルマン100台ミーティングに来た人ですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:59:49 ID:26UF+cY90
車自体が貴重だとか勿体無いとかって感情は沸かないし
車の最後はその時点のオーナーが決めればいいことだけど
車一台朽ち果てさせるスペースがある庭が羨ましい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:30:13 ID:knWmLj0y0
まっオーナーの意向だから、外からとやかく言うのは野暮だな
ここ最近、空冷との遭遇率が上がって嬉しいぜ!!!この野郎!!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:13:45 ID:pphGyiUs0
今日はオーバルデー。
横浜の第三京浜 都築IC出たところの中古車屋が'55のOVALを189万で出してるね。
今日初めて気が付いた。
コーラルレッドで、こいつどこかで見たことあるなぁ・・・
と思ってたら、間違いなく二年位前にF4で売りに出てたやつだった。
その後すぐに走っているブラックのOVALと遭遇。
USウィンカー付きのやつだった。
あのOVALも一年位前に走っているの見かけたような。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:18:07 ID:jJBw/PWi0
>>328
赤オーバルはヤフオクにも出品中だね

ちなみに黒オーバルて若い男の人だった?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:31:39 ID:pphGyiUs0
都築じゃなくて港北ICの間違いだった。
この車↓
http://www.flat4.co.jp/cars/forsale/55t1coral.html

F4で見た時は程度はあまり良くなかったけど、その分安めの価格設定だったといった記憶あり。
確か今売ってる価格より安く出てたはず(笑)
パッと見が綺麗だから騙される人もいるかもね。

黒オーバルは車ばっかりみてて乗ってる人はわからないんだよね。
ホワイトウォールタイヤ履いててオリジナルっぽい感じ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:33:57 ID:jJBw/PWi0
>>330
ホントだwwwwあのオーバルじゃねぇかww

黒オーバルは横浜駅周辺でたまに見かけるんだよね
若い男の人が乗ってるんだけど、ピカピカで綺麗に乗ってる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:36:23 ID:jJBw/PWi0
比較用w

現在
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71202349

過去
http://www.flat4.co.jp/cars/forsale/55t1coral.html

FLAT4当時の値段が気になるなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:12:19 ID:FBRWTiso0
オリジナル度はどうか分からないが、写真ではぱっと見綺麗に見えるなぁ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:18:53 ID:pphGyiUs0
確か当時で140万円台だったと記憶してる。
今の業者ボッたくりだなー。

とにかくまぁ、あそこのなんちゃってレストアは酷いもんだよ。
随分前の話だけど、いわゆる自称レストア車の塗装を剥がしたら
パテの下から板金跡どころか、丸めた新聞紙がそのまま出てきたのを見たことあるもん(実話)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:58:17 ID:ICFbGz6b0
前のスレでChee'sってまだあるのかきいてるヤシいたけど、
コミュあるぞ。OB会ってことはもうないんじゃないか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3844600
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:09:55 ID:3DehuavHO
>334 なんでレストアしたのを剥がす意味があるの?嘘っぽい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:12:11 ID:HTyuN8a80
そりゃ、仕上がりが悪けりゃ剥がすでしょうよ
外板がうねってるとかさ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:42:35 ID:j2wxaN2oO
違う色で塗りたいとかもあるだろうしな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:25:50 ID:f7dcoaa5O
新品同様の中古エアコンキット10万って高いかな?
いい出物があるんだけど(笑)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:40:43 ID:G/f9rQ6M0
ああ、ヤフオクねw
俺が20万で落とす予定。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:05:41 ID:f7dcoaa5O
えぇぇぇ〜
20じゃ新品のが安いじゃんよ〜
10じゃノークレだし、ちと高いかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:32:37 ID:CSkaL2p00
>>339
もしかしてmixiで出てるやつ?
あれ、Oリング交換だけでいけると思うって書いてるけど、
リキッドタンクも新品に換えなきゃだめだうろうね。
口金にシールしてないみたいだし
中の乾燥剤湿気っちゃってるでしょ。
あと、ライン内の洗浄とコンプオイルの交換も必要。

新品に近いとはいえ、いったん取り外したエアコンは、結構リスク高いよ。
電装屋も中古はトラブると嫌だから、取り付け断られるかも。



343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:33:37 ID:jmJHJxuNi
つけてもあんまり、役立たず

燃費悪化、油温上昇

オトコなら三角窓
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:01:41 ID:f7dcoaa5O
確かにリスクはあるよね。
でも前に乗ってたビートルに、外して一年放置した中古クーラー付けたけど大丈夫だった。
毎日乗るからクーラーは欲しいんだよね。
345342:2009/06/06(土) 21:20:36 ID:CSkaL2p00
>>344
ま、そういうオイラもマルサン純正クーラーに
メキビーの中古コンプを自分で取り付けて使ってるんだけどね。
やっぱクーラーあると楽だもんね〜。

自分で取り付け、修理出来るスキルと道具を持ってるんなら中古もいいと思うよ。
お店まかせだと、一度トラブると修理代で結局新品より高くなっちゃうので、慎重にね。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:24:39 ID:2baaNOO+0
実は最近乗り始めたのだが・・・今日本当にたまげた。というのも、別な車で信号待ち
をしていて何気にバックミラーを覗くと・・・そこには自分が最近買ったのとまるっきり
同じ色、おそらく近い年式のビートルが!!思わず降りて行って声をかけたい衝動に駆られ
たが、変なおじさんと勘違いされても癪なので(若い女の子だった、アイスかなんか食ってたな)
やめた。某地方都市で空冷ビートルさえ珍しいのに、色まで同じ・・・う〜ん・・・かなりきれい
だったし・・・明日がんばって磨くぞ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:24:49 ID:ovjFVtlz0
>>346
変なおじさん
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:23:49 ID:jJl4AB3RO
あたすかい?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:39:07 ID:68+qxd7U0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:54:28 ID:AvDiajmVO
シングルキャブからツインキャブに交換したのですが、点火時期も進める方がいいのでしょうか?どこかでツインキャブは進める方がいいと見たことあるような気が。皆さんは、何度に設定してますか?
ちなみに009デスビに40IDFです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:35:05 ID:4crcnFFj0
>>349
このカルマンでしょ?
中身のほとんどポルシェのやつ

ttp://www.youtube.com/watch?v=jX_tlHSp87E&feature=related
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:22:01 ID:6StknheYO
カルマンのオリジナルに強いショップってあるかな?


'59ドルフィンブルーの人がやれば良いのにw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:27:00 ID:d5WLJLfPO
TYPE1でアクセルにローラーペダルを採用しているのは何年式までですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:23:59 ID:PMBMScuP0
116のシルバーカッチョ良いね。こんなん欲しいけど何年式かな?
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24807007&comment_count=122&comm_id=2695
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:45:47 ID:igecnX6VO
>>271ですけれども。
今日やっと原因が分かりました。
どうやらレリーズシャフトが逝った模様。

しかも何処のネットショップにもスプリットタイプのトランスミッション用は置いてないのね…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:10:57 ID:hI3xzhCb0
>>355
レリーズシャフトが逝ってたって事は
ずっとクラッチが作動しない状態で運転してたの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:54:35 ID:PTtt5Ebh0
>>355
277です。ならオレと同じですな。ご愁傷様。
エンジン下ろすついてでにクラッチ板も交換すっと良いよ。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:15:00 ID:6Qr0yJ960
外車に無知な店でT2が安かったので勢いで買ってしまった。
店のオヤジ曰くテストでは快調らしいがうちまで帰ってこられるかも分からんw
現車確認で駄目そう&駄目な部品の値段をネットで調べてるけど
国産と違って値段の高低のツボが良く分からん。
ドアのシールなんて安いだろうと思ったらすげーたけーよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:56:01 ID:0l33NK1y0
>>358
welcom VW world
国産の同年式なんて、部品があるだけで感涙なんだから贅沢言わない
ドアのシールってどんなパーツかわからないけど、全般的に安く手に入るよ
品質はピンきりだけど


ところで、
http://blog.livedoor.jp/uglyvws/archives/396283.html
これ、行く人いる?
03転がして見に行こうと思ってるんだけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 05:14:37 ID:ycvxcPklO
>>356
んな訳無いじゃないw
クラッチ切れなくなってからは暫く乗ってなかったよ。

>>357
ありがとう。
でもさ、1年半程前にOHに出したばかりなんだよね…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:01:57 ID:sFe2MSBuO
>>360
だよなw
OH出したばっかりとは少しやるせないな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:12:57 ID:FO2GtL4n0
>>360
年式にもよるけどスラストシャフト(レリーズシャフト)のクラッチ板
押す棒のところが輪っか状になってるやつはまだマシ。シャフトに直に
溶接してあるやつは品質にバラつきがあるから10年以上持つのもあれば
交換後数日でオシャカなんてのもあるみたいだよ。
クラッチの使い方にもよるけどね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:17:51 ID:gYcoHhRGO
>>359
おれのマルニはUGLYじゃないから行かね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:38:53 ID:FO2GtL4n0
1302や1303などの“いわゆる不人気なVW”が・・・って。
そんなん誰が決めたの? 市場? 一般論?
少なくともオレは初めて聞いたけどなぁ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:46:16 ID:BTShnoqK0
>>359
いまどき大黒って…
なんて品の無い人種の集まりたがる場所にしたんだろう?
知らずに近くを通過して「何か今日はよくすれ違うなぁ〜」位が一番幸せだと思う。

てか、そのカテゴライズってイヤだなぁ。
そういう認識なかったし、リンクも貼って欲しく無かったわ〜。
あ〜リンクをクリックした俺がバカだった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:18:28 ID:LOngu09BO
>>364
空冷VW購入検討中でまだ詳しくないけど、俺は聞いたことがある。
知らないうちに聞いてしまうと刷り込まれるんだよなぁ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:58:10 ID:BbENFDGGi
俺のビートル、みんなのビートルとなんか
違う、、、豚鼻ビートルだった

と悲しそうな顔をした、友人がいた

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:41:12 ID:ycvxcPklO
人気とか不人気とか関係無いでしょ。
自分が好きなクルマに乗ってればそれで良いじゃない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:14:34 ID:gYcoHhRGO
不人気である事は同じ車が少ないからむしろ大歓迎。イベントでもマルニは超少ない!
おれはオーバルよりストラットの丸い顔に魅力を感じる変態です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:40:31 ID:Hf/AszWh0
>>369
変態確定

まあ漏れもスーパービートル乗りだけどw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:46:09 ID:2RjE4jlT0
02?03?
別にいんじゃね?
俺は相手にしないけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:24:06 ID:nF0qVXmG0

普段誰からも相手にされない>>371
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:02:54 ID:6AenOxcX0
02,03だって別に好みだから良いではないの。単一の車だけど乗り方も色々、好みの
年式も色々で、別に排他的になることもなかろう。それぞれ独特の良さはあるわけで。
俺は高年式のトーションバーのモデル意外興味はないけど、他のモデルを否定する気に
まではならない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:34:18 ID:1BaiZaYS0
NEWビートルのラグ仕様はシカトする
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:59:56 ID:ycvxcPklO
基本的に好きな空冷VWはあっても嫌いなのは無かったんだが…
たまたまなんだろうけど、
一時期出会うオーバル乗りが皆横柄な態度のおっさんばかりで、
オーバルが少し嫌いになった時期があったw

皆が皆オーバル大好きな訳では無いのに。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:34:04 ID:MSDDKhyP0
横柄な態度の兄ちゃんor姉ちゃんなら許せるが。。
オーバル云々じゃなく、どんな車乗ってたとしても
良い歳こいて度量狭すぎのおっさんに遭遇すっと悲
しくなる。ベンツでやたら車線変更する輩とかも。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:30:00 ID:IGTsDG2cO
おれはメキ以外眼中なし!
オーバルなんて相手にしないぜ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:04:05 ID:0G/QgfzP0
希少希少っつって、同じ姿のまま身内を転々としてる車なんか乗りたくないな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:11:57 ID:xOGJOLgR0
>>377
かわいそうに・・・
ヨシヨシヾ(ー(ェ)ー )
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:37:22 ID:0J9gX0h/0
車種、タイプで固定観念というか偏見をもつのはつまらんと思うな。まあ、何度となく
不愉快な思いをするとそういう気持ちを持ちたくなるのはわからなくもないが・・・だから
といってその車種まで嫌うのもいかがなもんかと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:27:52 ID:w6kRrSAe0
>>377
かわいそうに・・・
ヨシヨシヾ(ー(ェ)ー )
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:56:48 ID:ngbtbOy2O
ヤナセ物のレイトレイトパネルって車体相場ってどのくらいしますかね?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:12:03 ID:RUhr8TgQ0
ピンキリだろが!

かわいそうに・・・
ヨシヨシヾ(ー(ェ)ー )
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:05:30 ID:x9wyskcL0
ヤナセ物のアーリーレイトコンビって車体相場ってどのくらいしますかね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:23:32 ID:3afEuo/g0
先日納車されたT2の73年式なんですが、この時期(気温20〜25℃)だとオートチョークは機能しなくて当然?
エンジン暖まるまでアクセルから足が離せないんですが。。。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:15:05 ID:mSUAW0DUO
>>385
アクセル踏んでないと止まっちゃうって事かな?
アイドリングが低いのかなぁ。
うちのカルマンも前にそういう症状があった。
調べたらエンジン掛かってても充電していなかったという…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:39:50 ID:UlsWtg1EO
>>385
T2はわからんが72年のT1なら、
オートチョークはセル回す前に
アクセルを1回踏み込むと作動する
なんで、この時期はフツーにチョークを
掛けずに始動してるよー
ウチもある程度あったまるまでは軽く煽ってあげないと止まっちゃう
全く深く考えずにこんなもんかー
って思ってるよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:02:21 ID:oB2+pGh8O
>>385
逆にチョークが効き過ぎてんじゃね?
389385:2009/06/14(日) 11:06:33 ID:a4ONlNft0
レスありがとうございます。

始動時にアクセル踏んだらオートチョークのバルブ?が作動する筈なのですが、
戻っちゃってます。
とりあえず、もうちょいアイドリングをあげてみようかとグリグリとスクリューを回したのですが、
上がる気配がありませんw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:14:28 ID:fX11eoHRO
三角窓 クーラー無しビートルにもecocar 減税付けるべきやろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:22:25 ID:d/D8Mqcz0
>>390
いい事言うなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:14:24 ID:pWfFYQDBO
購入検討中ですが、クーラーなしって実際どうなの?
田舎者ゆえ大渋滞にはまることはそうないんですが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:15:01 ID:RvC3oeeH0
6〜9年落ちの中古車はすべてエコカー。by 解く大事
何十年も修理しながら乗れる空冷VWは究極のエコカー。(つっこみ不要ww)

ところで、排気触媒つけてるやついる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:35:37 ID:l6OcncC70
お上が付けなくても良いですよって言ってるから付けてない。優遇もされてないし。

環境面に関しては、レーシングカーが付ける様な時代になったら付ける。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:33:50 ID:d/D8Mqcz0
>>392
実際あついよwwwwしかもシートが激しく蒸れるw
犬乗せてよく走るが運転手ともに犬もバテバテです

まぁそれも含めて大好きだから空冷VWから離れられないんだけどね〜
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:50:42 ID:mOGh6U+10
仕事先の人とかから「かわいいですね」とか言われる
俺はかっこいいと思ってるから乗ってるんだけどなかなか難しいね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:25:31 ID:9Sp4nfb4O
そう、信号待ちで女の子に可愛いと言われるね。カッコイイのに、
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:38:53 ID:4oH+QAY10
背中の暑さは異常だよな
すごい蒸れる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:37:27 ID:Eys840DC0
股間がヌルヌルに
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:09:43 ID:QtZ9ZVoE0
>まぁそれも含めて大好きだから

犬好きと読んだら、いろんなプレイがあるものとも理解できた。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:48:25 ID:oB2+pGh8O
クーラー欲しいなぁ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:57:55 ID:VuUy4nKw0
>>392
動いていれば風が入ってくるから、どうということは無い
エンジンの廃熱の影響も受けないし

どうしてもダメなら後付クーラーつければいいよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:04:31 ID:1O+QvoLXO
いんや、暑いって。
お金があるなら迷わず着けるべき。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:18:00 ID:TCQpRoQz0
女の子は356でも「かわいい〜」って言うよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:20:13 ID:GhHv2CENO
ビートルは大した事無かった。
カルマンはキツイ。

ベントウィンドウ万歳。
406392:2009/06/15(月) 11:23:23 ID:LAgUFHTdO
やはり暑いみたいですね。
クーラーも30万弱かかるということですし、悩むところです。
耐えれるくらい好きであればいいんでしょうけど、まだ体験したことないので耐えれるかどうか…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:30:43 ID:519VpQG70
都内で今年9年目だけどなんとか耐えてるよ
夏の昼間に車出す時はパピコみたいな手に垂れないようなアイス食べて体内から冷やして乗ってる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:49:59 ID:Vz9ISRn90
スーツ着て乗るのは苦痛だが、それ以外は田舎なら気にならないよ
背中とケツまわりは汗かくけどね
それと駐車はできるだけ日陰を探すといいよ
炎天下に置いておくとサウナ状態になって、窓全開で走っても
車内が焼けててなかなか冷めない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:43:21 ID:u5/rbkjxO
どこに住んでるかにもよるね
うちは東北だけど辛い時はやっぱ辛い
シートがビニールレザーで三角窓も無いので更に暑い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:22:59 ID:vIR2WEo40
ビニールレザーが暑すぎるわなww
なんか良い工夫はないですか?教えてエロい人
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:27:22 ID:519VpQG70
タオルを敷く
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:49:07 ID:vIR2WEo40
>>411
やっぱそれだけでも違う?
大きめのバスタオルをシートに被せようかな〜って思ったケド
まだ実行してないんだ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:10:10 ID:519VpQG70
そりゃ違うさ
熱い鍋も布巾で持てば持てるのと一緒
直接触れるのとは大違い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:33:06 ID:vIR2WEo40
>>413
ほうほう
試してみるわ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:14:11 ID:1O+QvoLXO
>>406
耐える必要ないって。
クーラー着けようぜ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:13:09 ID:vMp0pfAn0
解決方法

1,窓を5分くらい閉め切る
2,開ける  ※ループ



俺はクーラー付いてるからやらんけど
417392:2009/06/15(月) 21:33:30 ID:ReqfTRzH0
みなさんレスありがとう。

>>410
ビニールレザーが熱いというのは「背中・尻が汗をかく」ということではなく、
シートそのものが熱くなる、ということですね?
思い付きですが、ゴザや籐で出来たシートカバーみたいなのはどうでしょう。
ムレも多少は改善するかも。

>>415
財布と相談してみます
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:45:01 ID:iVcU+xqB0
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t117565082
  ヤフオク検索ワード:ジェットクール (通風ざぶとん)

いいお。 おらすでに3年ほど使ってるが、手放せん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:49:44 ID:Hfg9z9MU0
>>418
おれの72年式はシガーソケットがないよwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:12:03 ID:yR8IWQRgO
ここまでシーブリーズ無し
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:28:40 ID:wQ1QpNoC0
俺の6Vでも使えるのん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:53:37 ID:Ndi9qBFf0
>>419
シガーなんかつないでたら、何個あっても足りんわ。。
ON連動で裏で直取りするのが、漢ってもんよww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:38:32 ID:K1/9rmp80
ビニールレザーが熱い時は本革シートの車で出掛けるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:49:57 ID:pzULoocy0
三重のメニーズでナロード、ローダウンしようかと
思います。あのスタイルに憧れているので。でも一過性の
流行りもののような気もします。同スタイルにして後悔された方
っています?しかし、渡米のため3週間近く店を休むって、そんなに儲かって
いるのかな。常連の修理の依頼とかどうするのかな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:34:43 ID:vw36ZFeF0
あまり下げすぎるとどこに行くにも気を使うから日常で出かけにくくなるぞ
フラッとコンビニでも行こうかなーってのがしにくい
とにかくかなり気を使う
チョイ下げくらいが丁度いい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:10:33 ID:6hwCcCa3O
>>424 そこの社長は曲がる、乗り心地とかは気にしないって言ってた。見た目だと。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:36:02 ID:QWn3rSQ00
ビニールシートの蒸れ、着る物をドライメッシュ系の素材にすると一瞬背中離すだけでも違うお。
仕事のバン車もビニール、自分のT2もビニールだを。
ジェットクールは頻繁に乗り降りする自分には冷却が間に合わなかったw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:46:36 ID:C9wWUSBl0
通勤の足で使ってるんだが帰りは風呂に直行できるから良いケド
朝がつらいwww
会社に着く時には汗だくwww
運転中は普段着で会社でスーツに着替えてるケドめんどくさい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:54:43 ID:BiK7ioHN0
電気屋とかホームセンターで売ってる
熱を取って涼しく感じるシートみたいなヤツでも引いてみようかな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:14:37 ID:/no01UDE0
リアタイヤをフェンダーに3cmかぶるくらい下げたけどそれだけで結構跳ねるようになった気がする
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:13:49 ID:WDq7moYcO
みんなクーラー着けようぜ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:40:13 ID:OFG7J0OS0
クーラー付けて有頂天の貧乏人発見。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:13:40 ID:7Fpsncxw0
>>420夏にシーブリーズぶっ掛けたら寒くて風呂に入った事がある。
湯の中でも『寒い』んだ。狂っちゃったかと思った。

確かに効くぞ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:23:51 ID:WDq7moYcO
>>432
有頂天になってみたいよ。
クーラー買ってくれ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:10:59 ID:zXUC8UIvO
助手席がすこし狭くなるけど、
フラット4のクーラーすごい効きますょ。
寒いぐらい、大満足です(>_<)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:18:46 ID:LgLPPTci0
クーラー付いてるけど何故か生暖かい風が出てくる
冬に買ったからチェックもいい加減だったんだけど
いまどきお目にかかれないほど糞デカいコンプレッサーは
回転抵抗と死重として活躍中
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:35:15 ID:agyMNsl9O
コンプレッサーってどこに設置すんの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:37:53 ID:L/fxOTKe0
>>437
エンジンのデスビとか点火コイルのあるあたりじゃね?
ファンベルトの向きと逆方向にもう1本ファンベルトみたいの通してたハズ
邪魔で整備性が悪くなるって聞いた
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:40:18 ID:agyMNsl9O
なるほど、サンクス
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:45:14 ID:L/fxOTKe0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:48:02 ID:R/o5ATn5O
だれか格安でリア車高下げてけれないですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 14:09:32 ID:agyMNsl9O
>>440
たびたびサンクス
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:03:28 ID:/JQfZNIk0
>>441 T1ならスカートはけば解決
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:05:32 ID:t5yIl+DSi
クーラー買わずに車買った

快適だ〜

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:05:16 ID:AjVEA2Pu0
>>444
大正解!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:50:00 ID:+1BqfYaL0
先日買ったばかりのT2・73’にエアコン付いてるけどスペアのベルト買うのに品番が分からない。
メインのベルトは運良くベルトに長さと幅が書いてあるベルトだったのですが。。。

あとライトをセミシールドにしたいのでリムを外そうとしたのですが、
リムは一箇所付いてる長いネジ以外内側からもどっか止まってるのですか?
外せなくて困ってます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:21:07 ID:3073VbX9i
>>445
ありがとう!
今は不況で10年落ちの国産はクーラープラス工賃代もだせば、凄く快適で壊れない
車が買える

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:15:10 ID:yWo7PIph0
空冷じゃないのかよw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:03:14 ID:jtKe1Cxk0

>>446 場所が場所なんでドライバーでこじる訳にもいかんもんな。
おれも外せなくて一瞬悩んだが、ライトリムにガムテ貼って引張ったら取れたyo。
お試しを。留まってるのはねじ一本だったよ。俺のはレイトバス。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:07:19 ID:porjMusy0
みんな、空冷ビートル(4輪ドラム)のブレーキフルードの交換サイクルはどれくらいでやってる?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:31:46 ID:fmeh2Ozp0
>>446
ねじ穴から細い針金つっこんで引っ張ってるよ。
周りがガポっとはまってるだけだけどなかなかはずれないんだよね。
昔ドライバーでコジッて塗装はげた…。
452446:2009/06/18(木) 17:26:47 ID:plnOHrPN0
>>449&451
ありがとうございます。
やはりあれだけなんですね。
釣り針状の内装剥がしがどっかにあったので探してみます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:13:42 ID:Y8TWZY06O
>>447
あっそ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:53:32 ID:yWo7PIph0
>>450半年に一回くらいかな。
っつーか、ラインを切る作業が伴う事するから、その都度だな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:51:00 ID:zcdavOK30
>>450 車検毎で十分でしょう。減っていないかだけ日ごろからチェックしておけば
いいのでは。減っていても安易に追加したらだめよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:51:01 ID:DEwfVFMR0

燃費5km/L
もうだめだ

フロアが大洪水だよ
もうだめだ

後部シートの下覗いてみたらコンビリレーはずれてたよ
もうだめだ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:13:05 ID:SzQPOAJwO
>>456
そうだな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:02:47 ID:LTry5E2Fi
>>456
みんなそうなって、手放してしまうのさ
暑くて寒くて雨漏りして修理するも
また他が壊れる

150万はつっこんだかな?

今は後悔している
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:04:39 ID:mEKnvoNA0
オカマ掘られて2ヶ月くらい修理&全塗装&快適な代車を満喫すると
戻って来る頃にはまたテンション上がるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:39:58 ID:aGHPBUUZO
>>458
修理の繰り返しってちゃんとしたものを買ってないってことないの?

みんなそうなの?
修理に年平均どれくらいかかるのかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:57:25 ID:/XvLQfpw0
>>460
1962年式、乗り始めて12年、故障したことはない。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:25:53 ID:vEqNTWdV0
T2レイトなんですが、エンジンとエンジンルームの隙間を埋める奴が
ボロボロ…というかほとんど無いので交換したいのですが
ジャッキアップとかせずに交換出来る部品ですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:35:47 ID:tBYX10W50
1970ビートル。買ってから2年間で修理費は80万ぐらいかな?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 08:45:01 ID:MSJi0o+2O
>>463
何を修理したら2年間で80万もかかるんだい?
エンジンもミッションも新品にでも替えたのかい?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:16:50 ID:c7Bip9h60
数年で手放してしまうと、修理代金が高く感じてしまうよね。
長く乗ってみると、年平均修理金額安いなあって思うようになるよ。
国産車買ったとしても、安けりゃ壊れて結局維持費かかるし、
乗り換えていったとしても、登録料とか出費は避けられない。
なにより、エンジンかかって当たり前なんて車は楽しくない。
壊れすぎも考えものだけど、ワーゲンなら誰でもいつかは完調にできる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:53:52 ID:nosR7DwG0
9年で30万くらいだな
不調だなって思った時にデスビ変えたら完調になったし壊れるイメージないわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:54:02 ID:qblPA6QOO
>>313です。
ちょっと改心したのでカルマンは塗装剥離・錆処理して暫く保管→いずれ全塗装する事にしたよ。

恐らくアメリカ仕上げなんだろうが、3〜5ミリ程の厚みの下からオリジナル塗装が出てきましたw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:14:26 ID:MSJi0o+2O
>>467
それはよかった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:28:53 ID:MkBUzWDe0
剥離うp!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:13:21 ID:o1r0prir0
>>467
そうかそうか
復活する日を楽しみにしてるよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:44:13 ID:qblPA6QOO
梅雨入りする前に、取りあえず塗装にヒビ入ってる所だけ剥離して錆落としてCRC吹いてカバー掛けとこう…と思ったんだが。
ヤバい。うちのカルマンさんマジでヤバい。
上からフェンダーのタイヤ側の縁(で分かるかな。)に向かって、どんどんパテが厚くっていくのよ。
なんで、フェンダー周りだけ剥離したんだけど。
フェンダーの縁ってさ、鉄板が内側に90゜位の角度で折れ曲がってるじゃない。
あれがないの。
下から上に行くカーブの途中から180゜折り曲げて裏側にピッタリくっつけてんの。
で、本来ある筈の縁の折れ曲がりの幅の分、パテで造形してあんの。
その厚み、15〜20ミリwww

何でこんな余計に面倒な事してんだよ!

前にギリギリはずれでは無い、と書いたが前言撤回。
こりゃ完璧なハズレですwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:26:07 ID:Qsr9QoXt0 BE:1379398469-2BP(0)

皆様いろいろ大変ですね。
うちのビートルもショップに車検に出したまま2ヶ月ほど帰ってこない。
今日見に行ったらいろいろ分解されてたわ。
まあ、のんびり待つことにします。


473名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/06/20(土) 23:40:40 ID:oagcEyO/0
仙台は雨乙
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:52:22 ID:HAeYtSyE0
せっかく車いじろうと思ったのに雨だなぁ。

>>472
分解されてるだけいんじゃね?
うちの界隈の悪徳ショップはほぼ何もせず車検通して高額な整備料取る店ばっかだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:18:41 ID:EU+fUuRF0
>>474
ドコ住みなのかkwsk
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:30:42 ID:OWLmdmEdi
隣県に良心的で整備費用も安いshopがあるが、正直羨ましい。
乗ってる人も多いし、オーナーも若い

地元は腕はいいが高額請求で、乗ってる人も減るし、高齢化が進み終わった感がある
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:43:47 ID:EU+fUuRF0
神奈川のお薦めショップ教えてくれ

費用的な意味よりも整備の技術的な意味で
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:45:00 ID:04Q4atM6O
ヤナセ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:24:47 ID:CvKlgLvcO
>>478
間違いない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:37:23 ID:hKwwk6IJ0
356レプリカに乗りたいと昔から思っていてちょうど出物があったので来週みてこようと思うんだけど
ワーゲン特有の見といた方がいいポイントある?
国産新車しか買ったことないので、初めての中古、初めての個人売買で少し不安が。

ちなみにこれです↓
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/porsche/20090615porsche356/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:15:11 ID:/MdRfaou0
>>480  個人的な感想ですが、購入後、レプリカの知識が増してきたときに
後悔しそうな車両ですね。長く付き合うつもりなら、ブランド(レプリカの)にも
こだわったほうがよいのでは。値段相応の車両ですね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:08:24 ID:hKwwk6IJ0
>>481
356レプリカではインターメカニカ製の質がとても高いらしいのですが弾数が少なくて。
あまり深くは考えていませんでしたが、長く付き合うならブランドも検討した方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:17:59 ID:CvKlgLvcO
>>480
値段が安いし悪くはないと思うけどな。
メキベースだからトラブった時にお金はかかるけどね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:35:31 ID:xsmytQTo0
私はアルマゾルに乗ってますが、
エンスーの杜のモノはちょっと・・・と思います。
形がだいぶ違う気がしますよ。
それでも良ければ安いとは思います。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:31:49 ID:hKwwk6IJ0
>>483
近くのワーゲン専門店で「メキビベースの356レプ見てもらえますか?」と聞いた所OKもらえました。
車両自体が安いので多少の修理費はいいかなとは考えていますけれど。

>>484
パッと見た印象で違和感がありましたが、一発目は雰囲気を味わえればいいや位に考えています。
気に入ったり本物志向が進んだら、オリジナルや出来のいいレプを検討しようと思ってます。

意見ありがとうございます。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:24:42 ID:CvKlgLvcO
>>485
最初からこだわるのも勿論ありだけど、とりあえず乗ってみればいいと思いますよ。
入門用と思って買ったけど愛着が湧く事だってあるだろうし、356だけじゃなく他の空冷に興味を持つかもしれない、逆に空冷VWに幻滅する事だって有り得ない話しじゃない。
いずれにしても乗らなきゃ始まらないですよね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:21:26 ID:4K5XJS1c0
mini・フィアット・ポルシェレプリカは永遠のテーマ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:44:25 ID:/XEWS3WJ0
>>480 雰囲気味わうだけにしては、決して安い買い物ではないと思います。
おそらく初期費用(修理)も発生するだろうし。シートやインパネを見ただけでも
普通(?)ならしり込みしそうな個体です。あくまでも主観ですが。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:58:10 ID:myc1Wd/hO
>>488
あまりにもオリジナル356と掛け離れているという意味ですよね?
私はむしろ清いとさえ思えますが。
外野がとやかく言ったって、買う人間が気に入ってればそれ以上の事はないんですけどね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:46:01 ID:0PejQFVg0
オリジナル356乗りはビートル、カルマンも含めてワーゲン自体が眼中にない人も多いよ。

インターメカニカにしても他にしても、どんぐりの背比べかと・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:50:42 ID:wsNKP1c7O
>>490
そういう人っ格好良い人に会った事がない。
高年式やメキビー差別しちゃう人と同じだよねw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:40:46 ID:JzC8/8Le0
>>490
オリジナル356乗りがなんでこんなしょぼいスレに居るんだい?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:58:43 ID:YRc/2Ss2O
来月バスデビューの、どうも僕です。
みなさんオーディオはどのようにインストールしてますか?
おすすめhuアンプスピーカー及び設置場所をご指導下さい
494490:2009/06/23(火) 06:52:10 ID:OR7jyvg70
いや、俺のことじゃねーしw

リアル356とレプの関係はT-2とモドキサンバと大して変わりねーんじゃね?
偽者じゃん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:34:33 ID:JqjVJeNy0
偽バスと356レプを一緒にするんか。完成度と乗ってる輩が違うでしょうよ。
本物かインターメカニカか10m先じゃ解らんだろ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:27:59 ID:gKBiXPkR0
>>495
ありがとう!心の友よ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:59:22 ID:3WIFiWYU0
オリジナルに乗りたいのに仕方が無くレプリカに乗ってる人はいても
レプリカに乗りたいのに仕方が無くオリジナルに乗ってる人なんていないんだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:00:48 ID:XEO1K1Yh0
状態最悪のオリジナルに乗ってて「こんなんならレプリカがいい」って思ってる奴は居る
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:06:32 ID:hBVUWKVd0
>>498
それ居るだろうね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:37:52 ID:UHOGV+jE0
>>495
あと作り手も違うだろwww

偽バスの発祥はあくまでお遊びだったよね。

ブランド人気が先行してしまうと、
オリジナルよりレプリカの方が人気が出てしまったり、ってケースもあるけどな。
俺が知ってるのはクルマじゃなくて服だけどねw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:04:16 ID:3fxwbR+SO
ちょっとお聞きしますよ。
カルマンの塗装剥離、休日や空いている時間にやっているので亀の歩みなのですが。

スクレパーだと厚盛りパテが固くてなかなか剥がせません。
何か良い手軽な機械or方法ありませんでしょうか。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:27:14 ID:6aYsqPt20
剥離といえばサンダーとかグラインダーじゃね?
http://kanazawa2202.web.fc2.com/kougu.files/image002.jpg
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:52:07 ID:JqjVJeNy0
軽四の偽バスの原型はかなりのクオリティーだったらしいぞ。
ん?なんか小さい・・・かな?位だったみたい。
それが端折って折って折って折って・・・・、あんなんになっちゃったとの事。

原型の偽バス見てみたいわ。カプチーノ改コブラ並みなんかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:03:55 ID:6aYsqPt20
ありえないだろ
そもそもフロントの窓の数が違うし
なんか小さい?レベルの大きさの差じゃねーだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:28:52 ID:JqjVJeNy0
それがね、そこまでやってあったらしいんだよ。
「ありゃ、ほぼフルスクラッチ状態w」って言ってたから。
どこかのお坊さんに頼まれて造ったらしい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:04:18 ID:xuWLEPEv0
所謂ヤナセ物ってヤナセ持って行ったらまだ面倒みてくれんのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:06:03 ID:9fstAN5H0
元になったのは結構出来が良かったみたいだな
聞いたことがある
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:30:20 ID:QCl8HNzYO
>>506
昔と違って部品のストックは無いし、整備出来るメカニックも居ないからやんわり断られるかも。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:07:12 ID:K1vxUu7KO
>>508
いやいや、ヤナセは売った車の面倒は一生見るってのがポリシーだから見てくれるよ。
ただし、ノーマル状態が前提だけどね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:56:34 ID:uealjOyy0
>>506
責任持ってVW専門店紹介してくれるよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:22:13 ID:ueR/jEsZO
>>502
ありがとう。
サンダーかぁ。
確か粉塵吸い込みながら作業出来る奴があったよね。

住宅地のど真ん中だけど探してみますわw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:51:22 ID:RFpvshbD0
自走可能ならレンタルピットとかレンタルガレージを利用するのもいいかもね

集埃式エアサンダー
http://www.bidders.co.jp/item/121120118
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:33:48 ID:XKnPx/Wt0
シルバーのType1乗りです。サイドを白く塗って2トーンにしたい
んだが、やったら後悔するかいね?・・・2年前からずっと迷ってて
未だ決められん
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:48:40 ID:RFpvshbD0
まずはカッティングシートで試して見るとか
気に入らなかったらはがせばいいし
http://www.gujo.biz/sign/images/rollsheets.jpg
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:29:02 ID:XKnPx/Wt0
それも考えてみたけど曲面に貼るのむずいかと。。。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:42:06 ID:7nw9d51o0
>>513
2年前から迷っててまだ迷ってるんだったら
やらない方がいいんじゃね?

おれのtype1も2トンにしたくて、思い立った1ヶ月後に施工したよ
茶色×ピンクの変態2トンだがww





後悔はしていない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:02:38 ID:aw9aToPC0
1303乗りだけど独車に飽きたからイタ車にしょうかと悩んでる
まずはアニキャラステッカーで試してみればいいのかな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:39:10 ID:IIh7J6oRi
>>513
写真を八方から撮影して、PHOTOショップで加工してみたら、イメージが掴めると思うけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:45:06 ID:5CuHXnl3O
>>516
変態だな。
だが素晴らしい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:10:16 ID:mmSHMHA00
>>516
差し障りなければうpしてください
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:56:58 ID:toD7s2bh0
うpしてくれたらフォトショでいじっちゃる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:39:30 ID:ffaEg2BS0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:27:55 ID:toD7s2bh0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:08:39 ID:ffaEg2BS0
おおっっっ!!!良いな良いな2トーン!!
もし2トーン化したらサイドに文字入れてちょいレーシーに
しようかと思ってんすよ。
これ見たら俄然やりたくなりました。
523さんありがとうございますっ!!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:23:08 ID:zW2ywakX0
いいじゃん
おやんなさい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:38:40 ID:6pnYEDU90
>>524
2トンでもかっこいいし現状でもかっこいいなwwww

つか写真の撮り方がうますぎる件www
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:16:42 ID:0DRmM2bP0
バケロク・・・
2トン・・・
撮り方上手いね。
実際目の当たりにしたら萎えそう・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:53:24 ID:w0D0wVnj0
フォトショがすごいのか、521の技術なのか分からんけど・・・
素人でも、ツートンじゃなく一色だったら色変えてみることくらい出来るもんなの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:09:16 ID:toD7s2bh0
フォトショじゃなくても画像のレイヤー分けられるソフトあれば出来ると思う
全塗装する前とかホイール換える前とかローダウンする前とか車屋に
「こんな感じのイメージだけど...」ってメールしたら話が早かった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:40:58 ID:xn576OqU0
流れぶった切りですいませんが、オイルで割と簡単に安く入手出来て無難な奴を教えてください。
シングルグレードだとディーゼル用ばっかりなんです。。。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:40:59 ID:o7vE78lz0
>>522 プラモにみえる。いい意味で
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:50:43 ID:f9ytatZZ0
>>530
バルボリン VR-1レーシング (20W-50) 使ってる
高粘度で価格、入手性考えたら一番だと思う
自分ではシングルグレードよりこっちの方が耐熱耐久に優れてる感触
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:34:19 ID:Fs3RXncWO
>>529
ありがとう。
GIMPでやってみるか。

>>527
バケロクて何ですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:59:33 ID:A7Vkd/km0
バルボリンレーシング20W-50・・私も使用していました。
ノーマルのH型ですが、真夏でも熱ダレとかは無しでしたよ。
さすがに冬季(こっちは0度くらいまで下がる)は10W-40にしていましたが
値段が安いのもおすすめです。あとホンダ2輪用も使いました。こちらもよかった
のですが、若干値段が高めです。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:38:39 ID:RzFXPAC10
>>533
524です。バケロクってのは高年式('68以降)を低年式(6V)に
見せかけたエセ低年式カーのことです。ボクのがそう。当然マニ
アの中には527さんみたいに萎える人も(笑)
ボクは'62にも乗ってますが、こっちのバケロクくんは高速170km
巡行できる仕様になってます。オリジナルじゃできない遊びもあ
るわけっす。

>>528
521さんすごいよね。短時間で色つけてくれて、おまけに映り込
みまでちゃんと処理してあってびっくりした。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:06:28 ID:Fs3RXncWO
>>535
ありがとう。なるほどね。
でも522の写真だけで分かるものなんですね。
よろしければ判別ポイントを教えてもらえませんか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:44:31 ID:RzFXPAC10
簡単な見分け方は各所の仕様でわかるよ。
ドアハンドルやウィンドウの形状の違いとか、ホイールのダク
ト数とか。因みにボクのバケロクくんは'68ベースだけど、更
に高年式のやらメキビなんかをバケロク化したものも存在しま
す。
見分け方の詳細は目利きの527さんに語ってもらいましょう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:50:48 ID:kdSckc6L0
>>527が錆汁まみれで穴とかあいてる低年式乗ってたら爆笑
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:45:07 ID:/AcLcjMD0
年式の見分けがついても、流れとか空気とかは読めなかったらしい。
イベントとかに来られると一番周りが迷惑するタイプだな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:01:04 ID:ePTMgTDQ0
バケカスタムとかは個人の好みなんでべつにいいんではないかと思う。
それよりこのクルマ右ハンドルてのがなによりいいね!と思う。
541530:2009/06/26(金) 19:41:02 ID:BUZ1dQt90
オイルの件レスありがとうございます。
バルボリン、探してみます。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:20:09 ID:Dvj1NL+G0
のxっわっ!!!あれは忘れもしない3/3の明け方、名古屋で友達と遊んだ帰路
東名の上り線を100kmぐらいで目一杯走ってたら静岡を過ぎたあたりで後方から
バカっ早い車が追い上げて来てあっちゅう間に追い抜いて行ったのです。前が
黒のBMWで後ろが黄色のエボ5。納得!と思った直後、エボ5のスリップストリ
ームに隠れてて抜かれるまで気づかなかったけど、ランエボをシルバーのビー
トルが煽ってるじゃありませんかっ!?なんだありゃーっ!?ビートルだった
ぜっ!?いや絶対ポルシェだろっ!?200キロぐらい出てんじゃね!?...etc.
その後東京まで友達とビートルだポルシェだと議論しました。今じゃそのビー
トルは俺らの仲間内で幻のビートルとして語られてるのですが、もしかして522
さんのビートルじゃないですか???もしそうなら俺も67乗ってるのでいろいろ
教えてもらいたいですvw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:37:36 ID:S6y8BjZ20
>>542
これコピペ?

コピペ出来そうな位うまい文の書き方だなwww
ランエボを煽るtype1とかマジでかっこよすぎだろww


>>535
170巡航うらやましす・・・オレのはのんびり仕様だww
やっぱり4速なの?
それともミッションも乗せ変えてあるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:11:56 ID:/Wqq835b0
前にMTVのPimp My RideでVW181が出てきた回で、200HPまでいじった
エンジンに載せ替えていたな(拙いヒアリング能力なので、仔細迄は分から
なかった)。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:18:21 ID:y97pubsC0
Jの車両じゃないか?
飛ばしてる車の後ろに付いてって、リミッター効いた所で横に並びビートルってのを確認させてからブチ抜いて来ました。
って言ってたからな。3台で。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:44:07 ID:uulIS+AmO
大阪かな?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:01:18 ID:V9Auq8e10
今日のテレビ。
河野さん、ビートル乗ってるのは知ってたが、バスにも乗ってたとは知らんかった。
これはバスのりで会社で変人扱いの俺には朗報。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:10:07 ID:OI3p/ZOvO
「煽る」って行為が気に入らん。
品が無いじゃないの。
折角の欧州の代表的・歴史的なクルマが勿体無いよ。

ランエボ等国産スポーツカー乗りがよくやるけど、
乗り手に品の無い、クルマに乗ってる時だけ強気な奴が多いよね。
クルマで人を区別・差別する気は無いけど…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:13:13 ID:gwlGJzp10
>>537
目利きも何も・・・足元見ればド素人でもわかるだろ
その書き込みからしてオマエのほうがよっぽど目利きだよw
>>538
残念ながら君の願いは叶えられなかったようだ。ご愁傷様
>>539
2chの空気やら流れってこんなもんだよ。匿名掲示板だからこそ
言える本音であって、決してイベント他、リアルな生活の中では
絶対に口しない。
実際バケロクの友人もいるくらいだからね

以前オマエと一緒にイベントで盛り上がってたのはオレかもな(笑)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:27:57 ID:Ol+ewaie0
裏表のある人なんすね。
バケロクの友人やらイベントで話した人やら仲間づら
して心の中でバカにしてるわけだ。けど車見りゃだい
たいの人物像はバレてると思うよ。好きで乗ってるの
か自己顕示欲が強いだけのアホかね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:39:25 ID:unFZsyqZ0
2chのwwwww空wwwwwwwwww気wwwwwwwwwwwwww
流wwwwwwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:04:51 ID:gwlGJzp10
末期の顔面崩壊なマイケルジャクソンのように、
バケロクなんぞ劣等感の裏返し。出来損ないの整形手術みたいなもんだ(笑)
例えてみよう
黒人のオイラ。でも格好良い白人になりたいぜ≒俺、価値の低いハンパな年式。でも6Vになりたいよ(泣)
そんなとこ。

バケロクなんかよりロケットテールやプレスバンパーの方がかっこいいのにな、とマジで思う
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:32:51 ID:vL3HSLgJ0
>>548
あとBMWな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:38:19 ID:8PB+hQNU0
裏表あるから実生活では友達が居ない
せめてVWイベントではいい顔してるって所か
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:47:09 ID:bWVpusGPO
>552 例えが下手というか、ボキャブラリが薄いというか、仕事できないだろ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:48:37 ID:vL3HSLgJ0
そういやバケロクってのは良く聞くがバケ12?ってのは今まで一度も聞いたこと無いなぁ。。
6Vを12Vルックにするやつってのは居ないのかな??
居ても変態仕様扱いか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:50:52 ID:unFZsyqZ0
>>552
なんwwwwでwwwマwwイwwwケwwwwwwルwwwww
w例wwwwえwwwがwww下ww手wwwww
ドンwwwwマイwwwwケwwwルwwwww
ニwwwュwwwーww速wwwwへwww帰wwwれwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:55:51 ID:mVDr4fto0
6Vを12Vにすることはあってもルックにはしないわな。

>>552
オマエ顔面崩壊なマイケルジャクソンを劣等感の裏返しだと
思ってんのか? 低年式の価値が高い車にお乗りの方はさす
がだね〜

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:57:08 ID:8PB+hQNU0
低年式でもディスク化して4穴ウェルド履いてる友達ならいるな
12V化もしてる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:03:45 ID:gwlGJzp10
あらら、凄い反応w お前ら気に障った事言って悪かったねぇ(笑)
ま、2chだし問題ないよな
せいぜい頑張って本物の6Vになれよ。てか無理だけどね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:02:23 ID:mVDr4fto0
ってか6Vなの? ・・・笑える(^ ^)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:17:06 ID:M2+R6Sbp0
最近、思うんだけど…

ワンオーナー車を個人売買で譲り受けた。
所有歴では前オーナーを越える事が出来たけど
どうしても越えられない壁がある。
それは新車の匂いを知らないと言う事。
グレードを選んだり、オプションを選んだりってのは新車で購入しないと出来ないよね。
そして…不具合が出てライトのスイッチを交換した時に、
ウインカーのレバーを交換した時に、それらの動作がカチッと重く堅かった事。
エンジンOHで本来の圧縮が戻った来た時の力強かった事。

あぁ、修理の時に断片的に知る事は出来ても
どうやっても新車時のクオリティーを知る事は出来ないんだなぁ。
所詮中古車なんだなぁ。と。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:22:44 ID:ANGQ5fKu0
>>512
ありがとう。
で、でもこのタイプだとコンプレッサー必要だよね???

とっととカルマン手放して、
安い高年式かスバル360でも買った方が幸せになれる気もしたりしなかったりw
完成までの道のりは遠い…

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:37:35 ID:/cM+KBv50
>>556
スプリットのバケオーバル、オーバルのバケスモールウィンドウはたま〜にいるよねw
本国なんかじゃ新車当時から乗ってた人が、修理やらの都合でバケ12にしてた人がいたかもね。

連すまん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:42:57 ID:Gv1GnyER0
>563

おいおい、グダグダ言ってんじゃねーよ!
空冷だからとか、ワーゲンだからって理由で乗ってるもんじゃねーだろ?
俺ははっきり言ってビートルに興味はないし、他の車も考えられない。
あのカルマンギアのボディ、スタイル、それ以外では幸せにはなれねーよ!
男らしく優雅に涼しい顔してろって!!

レストアがんばれよ!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:02:50 ID:ODQF9sTV0
549は正論。もしくは、受け入れられる考えの範囲内だと思うね。

それよりも、勝手なレッテルをはり、否定されると新たな偏見、憶測をする、、
自分と意見が合わないと、こじつける連中の方がみにくい存在。
上の方にもいるが、極論をいいだすのが、こういう連中の典型的行動パターンだね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:11:26 ID:FME95i6r0
>>563
スバルのほうが大変な気がするんだけど…。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:15:46 ID:hInMP5LvO
どうでもいいけどウインカーは橙にしてくれよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:54:15 ID:4mvhYLpM0
出たな、グレーゾーンを認めない人。
お前はウィンカーの球が切れたら積載で帰れよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:12:51 ID:v8A87jax0
>>566
自演乙
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:16:45 ID:vL3HSLgJ0
>>570
うほ!久々見たぜ”自演乙”
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:05:23 ID:gwlGJzp10
>>570
さしずめお前は見当外れのエスパー(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:39:29 ID:og+Km+rr0
>572
見当外れはオマエの方だよ自演乙
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:56:43 ID:bWVpusGPO
>560 違う、気に障ってないよ、みんな。だからそういうのも見当違い。失笑してるんだよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:03:44 ID:gwlGJzp10
ムカついて反論さえできないか?
自演自演で終わらせたいのか?w
どこが気に障ったか解らんが、よっぽど悔しかったようだな(嘲笑)

どんなカスタムも否定はしない。
ただし年式を偽る改造はある意味詐欺行為だと思ってる。
卑しい人間の行うことだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:38:35 ID:10887v6s0
バケロク代で6Vが買える時代になりました。
ガソリン車はあと何年大丈夫かと心配するよ。
ワーゲンショップも新規開業できない世の中だよね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:35:36 ID:XylWRLfW0
自演か、、
そのパターンもあったな。単細胞パターン。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:24:35 ID:nNR5aopt0
>>576
えらく数字ばっかりのIDだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:19:12 ID:WyN9raBV0
>>549
すんません。
足元見ればド素人でもわかる、とのことですが、どこがどうなのか教えてもらえませんか。

ちょっと前まではTYPE1は全部同じに見えてて、興味もって雑誌とか見てたらなんとなく違いが
分かるようになってきて自分の好みというのも出来てきました。
いまとても興味があるのでよかったら教えてください。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:40:54 ID:0vD/MzOK0
522の写真ではフロントフェンダーも社外品だってのが一目瞭然。
後付けリプロ品の特徴が良く出てるんですけど。
細かくてごめんよー
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:28:48 ID:CZw7QSEd0
>>
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:08:16 ID:lOfWMzoP0
前輪2本のタイヤを交換しようと思うのですが、
ミシュランXZXは高いので、
プリウスタイヤかBSスニーカーにしようと思うのですが、
どなたかメリットやデメリットを教えてください。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:09:40 ID:MkudYick0
>>582
メリットデメリットはわからんが
4本ともBSのスニーカー履いてる

いまのところ不便さを感じた事はない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:17:40 ID:lOfWMzoP0
>>583
乗り心地はどうですか?
サイドウォールがXZXの方が柔らかいので・・・。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:20:52 ID:CZw7QSEd0
すいません。投げ損ねました(^ ^;)喧々囂々お騒が
せしちゃったようですが522です。
オリジナルでも改造でも嗜好の問題なんでどっちでも
良いんじゃないですか? ボクの場合'62はオリジナ
ル、'69は改造で楽しんでます。

>>542
たぶんボクです。が、煽ってたんじゃなく友達のエボ
と2台で走って引っ張ってもらってたんです。途中知
らないBMWが絡んで来て困りましたが。。。

>>543
ミッションは5速です。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:23:08 ID:CZw7QSEd0
>>575
ご主張は良くわかりますが、少なくとも“本物の6V”に
なりたくてバケロク化してる人なんて今時居ないと思い
ますよ。普通に6V買った方が遥かに安いですし。
ボクは車いじりが趣味ですが、Type1をベースカーにし
てるのは単にコストの問題からです。車両もパーツも国
産よりずっと安いしいくらでも手に入るので。
因みにやってみるとわかりますが、スペックアップの改
造をする場合、6Vルックの改造パーツを使わざる得ない
部分ってのもあるんですよ。少なくともその方が効率的
だったり。
してその目的は、“いかに快適に走れるか”ってことな
わけで、純正マニアの方には申し訳ないですが、かわい
いお姉ちゃんに喜んでもらうことの方がずっと重要だっ
たりします(笑)普通の人にとってどこがどう違うなん
てことはどうでも良いことですし、この車がType1だっ
てことすら知らなかったりするわけですから。
というわけで、嗜好は全く違いますが、時代を逆行す
る車に乗っているわけですから、1日でも長く乗り続
けられるようお互い頑張りましょう(^ ^)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:30:58 ID:MkudYick0
>>584
ごめんね・・・
タイヤ変えて乗り心地の差がwかる人間ではないんだwww

走ってて柔らかいとか硬いとかわからんケド
別に街乗りから高速まで不便なくこなしてるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:35:39 ID:lOfWMzoP0
>>587
ありがとうございます。
交換してきます。
XZX高いですもんね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:22:00 ID:Tv9QaiuvO
>575 言おうとしてることは理解できなくもないが、比喩の理解ができない、頭悪そうだ、無理に難しいこと言わなくてよいといいたいだけなのに、それさえもわからないなんて
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:33:37 ID:0vD/MzOK0
快適に走りたいなら、金なくても普通はローン組んで国産中古とか他の選択肢選ぶでしょ。
いくらワーゲン弄ったって、国産車の快適さには勝てないのでは?
初心者だってこれくらいのことはわかるはずだけどね。
スペックアップで6Vの改造パーツ?
いかに快適に走れるか=おねぇちゃん?何が言いたいのかいまいち良く判らないなぁ。

少なくとも>>549みたいに知識がないままバケロク買った後、あれ!?俺のビートルどこか変?
って人の方が多いような気がする。
といった意味では>>586のような人こそ今時居ないと思うんだけどw

Bo○みたいに初心者に何も教えず、黙って6Vルックを売りつける業者も業者なんだけどね。

そそ、喧嘩してても仕方ない。お互い頑張りましょうね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:46:21 ID:FuZo3pqY0
友達の友達がワーゲン売りたがってる

よくわからんが年式が自分の生まれ年と聞いて見に行く

6Vルックとか知らずとりあえず試乗して「おーいいねー」で購入決める

手に入れてからいろいろ解るが給油口も埋められてるしメーターパネルも変わってるし
オリジナルに戻す方が面倒

エンジンや足回り弄って遊び車として楽しむ

って人も居るよー
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:09:31 ID:wUZgysQP0
>>589 の文章もなんだか変な件
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:15:51 ID:6qcwSRo90
>>582
ワーゲン乗りってタイヤに無頓着な人が多いと思う
確かに選択肢が狭いし、タイヤ云々という足回りではないかもしれないけれど
車体側はいろいろ拘ってるのにスニーカーってあんまりじゃない?
(純正相当サイズで選ぶとスニーカーの80扁平しか国産は無い、という選択はありだと思う)
プリウスサイズにするとタイヤ外径が小さくなるから、車高さげないとフェンダーと隙間開きまくり


自分は足回りの設計が古いからこそ、タイヤで補うって考えて、
純正ホイールに拘ってるから選択肢は少ないけど
後ろは逆引っ張り気味にレグノ、前は収まらなかったのでプリウスサイズのセカンドグレード履いてる
まあ、
値段重視でスニーカーでいいと思うよ。欠点無いタイヤだし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:57:16 ID:y6+A7uJa0
>>593
んん?
要はスニーカーで良いの?それともあんまり(今ひとつ)ってこと?

私がはいているのもスニーカーだけど、別に不足を感じないけど・・・
エンジンなどをいじっていない限り、必要十分だと思う。人によりけりだけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:12:33 ID:FuZo3pqY0
スニーカーだったらB-styleEXの方がいいってタイヤ館の人が
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:12:54 ID:MkudYick0
タイヤの差が分からない俺はスニーカーで十分
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:17:59 ID:6qcwSRo90
>>594
スニーカーで良いと思うよ
だけど、上位製品は値段分だけプラスがある
ワーゲンにそのプラスが必要かは人それぞれ

たとえば、エンジン音も風切り音もうるさいんだから
タイヤに静穏性は必要ない、と感じる人もいれば
エンジン音を楽しむ為にノイズ発生源は減らしたい、という人もいる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:27:32 ID:wUZgysQP0
ファイアストンのバイアスタイヤにホワイトウォールで十分。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:46:03 ID:XgFSBqsXO
コンチネンタルで十分
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:05:24 ID:CzMkLOZS0
メツェラーで十分
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:00:51 ID:Zk/awFMm0
ナンカンはやめましょう。値段相応
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:08:09 ID:xliLBr+AO
そう?
おれはナンカン好きだな。
603588:2009/06/29(月) 00:19:54 ID:abfikUTY0
タイヤ交換しに行ってきたのですが、
タイヤ館では交換できませんでした。
タイヤをホイールに嵌めてバランスを取る機械があるじゃないですか。
あれに嵌められないって言われました・・・。

皆さんはどこで交換してるんですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:12:14 ID:WqUhA7SG0
>>603
俺はタイヤ館で交換したけど...
純正ホイールだよ。
605588:2009/06/29(月) 02:03:40 ID:abfikUTY0
私も純正ホイールですが機会にセットできないって言われました。
オートバックスでも聞いてみますね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:28:01 ID:+E8YrHHw0
>>603
5穴のPCD205ホイールかな
イマドキのクルマしかいじれない店では、まずバランスは取れない→責任問題になるから嫌がる→断られる
専用アダプターを持ってる店は少ないかな・・・存在することはする。
もしくはトラックのタイヤ交換ができる店なら、4t車用のアダプターでムリヤリバランス取ってくれるかも(経験アリ)
いずれにしてもタウンページ片手に電話かけまくればどっか見つかると思うよ。オートバックスとかより、古くからやってる街角の小汚いタイヤ屋さんが吉かも。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:55:52 ID:n3LiXS480
うちは純正にヨコハマ履いてるけど、バランスはとってない。

次タイヤ変える時はバランス取れるところでやってもらうか、
ポルシェピッチのアダプターをベースにアダプターを自作しようかと思ってる。
アダプタ自体のセンターが取れてなければ夢物語におわるけどね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:00:30 ID:nd6O6M2l0
昨日13窓を見掛けて信号待ちでガン見してたらドライバーのお兄さんもこっちガン見してんの。
私もちょっとだけ珍しい車乗ってるからこっち見てたんだろうけど、人の視線って気になるね。
あまりガン見しないようにします;
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:54:51 ID:tXZAUdxU0
ナンカンイマイチ。ゴム特有のつやがない。匂いもへん。そんな印象です。
走りは正直違いが体感できません。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:30:20 ID:QkOzz+Ou0
ちょいカスタム考えてる人居たら今日暇だから好きなようにうp画像いじるよ
色とかホイールとか車高とかイメージの具体化になるかも
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:53:22 ID:zuUPDRKo0
ずっと暇なの?
かわいそうだから誰かうpしてあげれば?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:58:34 ID:J4vNR3+y0
>>611
まぁまぁまぁ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:08:21 ID:w3rgDH1RO
>>610
依頼なしか…
ちょっと楽しみにしてたんだけどな。
自分でもトライしてみようかな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:23:28 ID:WT/0kpAzO
化けロクがどうのこうの言うバカがいるからな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:24:44 ID:9KEprMBo0
みなさん、今流行のナロード、ローダウンってどう?
やってしまうと後戻りできないかな(金銭的に)。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:53:30 ID:FZZa5m/s0
>>615
本気でやると結構かかるみたいだから片道切符になる事が多いね。

ていうか、まだ流行ってるのあれ?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:18:03 ID:3cDY9qfG0
VWジャパン、3年間のメンテナンス無償キャンペーンをスタート
http://news.imagista.com/car/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:40:07 ID:h+aCNzPYO
8インチほどのナロードはしたくないな。ショックレスキューでしょ。俺はもう少し車高を下げるために2インチ市販の付けたいなぁ。そうでなきゃセンターラインかな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:48:41 ID:AsnzY8q/0
>>614のバケロクうpヨロ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:21:46 ID:OwPQL9U90
オレのビートル天然ローダウン!(後ろが)

さあ、ヴォロ車スレに戻ろうか・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:12:28 ID:WT/0kpAzO
>>619
おれのは64だけどみんな同じTYPE1じゃないか。
622579:2009/06/30(火) 21:39:54 ID:Wtje+uGT0
>>580
なるほど。目を養うしかないようですね。
ありがとうございます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:11:59 ID:q6770tz+O
フロントフードとリアフードの短い高年式に
ダブルバンパー付けたら、どうなるのか。
画像加工して欲しいでつ!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:06:27 ID:SRibFepV0
間抜けな姿にけっこう泣けまつよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:16:25 ID:pti0GJy/0
自分の車なんだから車検が通る程度に経済力の許す程度の改造なら
他人の戯言なんか構わずに自分の好きなようにいぢればいいんだよ
古いだけの大衆車なんだから失敗しても笑って済ませるだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:12:41 ID:a48WrcYM0
Type1で下は\0〜上は\150マソ、6Vでプレミアついてもたかだか
\250マソ程度の車が貴重ですか?ってか金さえ出しゃいくらでも
手に入るそこいらに腐るほど転がってる車がそもそも貴重だとは
思えませんが?
軽・・・ってかカブにも負ける車に大金払う6Vバカの人、熱いご意見
を是非聞かせください。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:19:23 ID:gQ8zPykN0
6Vでも64〜66は不人気車だしフルオリジナルのスプリット&オーバルぐらいじゃね?価値あるのは
オリジナルの塗装じゃなかったりナロード&ロワードしてたら単なる古い改造車だもん
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:26:53 ID:B/ta8+pXO
>>627
64〜66が不人気とのことですが、それはどういった理由からですか?
こういう話題は異論・反論様々でしょうが、一般的にどう言われてるのかを
お聞かせいただければと思います。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:31:00 ID:7QjaQ8mWO
質問お願いします。


助手席のフロアマットの下がかなり濡れていて、確認したらフロアマットの一番前辺りから濡れてます。


どこら辺りを疑うのが良いでしょうか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:02:58 ID:ZtR8bff+O
>629 何を教えてくれるの?と揚げ足
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:19:20 ID:8XHB30hG0
濡れの酷い箇所の上にヒビや錆びがないかい?
俺のは豪雨の時、足首に雨漏りしてた
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:30:39 ID:7QjaQ8mWO
ありがとうございます。


晴れたら確認してみます。
ヒビがあったとして、見つけて埋めたとしたら今まで入ってた水はまたどこかに溜まるんですかね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:10:21 ID:2H9phFpuO
塞がれば溜まるのでなくそもそも入ってこないか綺麗に抜けるかどちらかかと

自分の場合は2、3日乗らずに停めといたら床が池になってまして、
ショップに相談したらボディとドア開口部の間のゴムが痩せてるってんで、
場所的に「え?インチキじゃねえの何言ってんの?」と内心思いつつ、
ボディのゴム当る部分、痩せてるあたりにコーキング盛られたら見事解消。

見た目悪かったけどね〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:55:37 ID:SRibFepV0
一人で熱くなっているのは>>626
君の方では?w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:57:29 ID:V4IKsZB10
>>634
おいおいwww馬鹿に構ってどうするwwwほっとけ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:29:07 ID:NVfW9ANx0
今日の昼に茨城だったかでの自動車事故のニュースがあった。
黒のビートルと乗用車の事故で、原因は飲酒と。
ビートルの方が損傷が酷かった。
助手席の方が亡くなったと言っていたようだったが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:34:29 ID:NVfW9ANx0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:39:02 ID:SEqHPwiS0
あ〜67かぁ
もったいないね。
つーか、亡くなった人に黙祷。
か・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:06:51 ID:oKCi3UVZ0
67でBRM履いてるようじゃあ、おまえらの知り合いかも知れんな

ひでー事しやがる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:16:09 ID:HrJ8C8yT0
>>628
気にしなくていいよ。
そんなこと言ってるのは一部の勘違いオタクのおっさんだけだから。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:17:12 ID:SEqHPwiS0
ハタチで67&BRM、そこそこのセンスだな
ふつうこの年齢ならバケロクか高年式。
ってのが相場なんだけどね
早く元気になって戻って来いよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:23:38 ID:/5OOx6Fb0
おすすめの扇風機ってないですか?
ホームセンターやカーショップで見るかける奴って、何かおもちゃみたいで
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:14:21 ID:E4gEudaOO
ぶっちゃけ俺は低年式の方が好きだが、
高年式でも自分と同い年のは別格。

歳食ってディテールへの拘りが無くなったら乗るんだろうなぁ。
'74本国仕様スタンダードとかもうね…(汁
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:13:33 ID:iX+MrvTo0
おっ!こんなトコに同級生が!
たしかに自分と同じ年月を生きてきたって思うとなんか特別な感じがするね
実際おれも74年製のZIPPO使ってるw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:57:15 ID:NzaKwK650
俺は低年式より高年式のが好きだな
特にアイロンテールの年式はかっこよすぎるw
好みの問題だけどね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:58:20 ID:OcBxKYTM0
>>637

ニュースみたが気の毒ですね。
ビートルじゃなければ、彼女の命は助かったかもしれんね。

それにしても

○○530
○・・67

KDFの奴らから文句言われるナンバーだな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:10:48 ID:zXBlg6oC0
なんかきみら悲惨だね。
もったいないだとかやれBMRだの67だのって。。。
ここに限らず2chに集まる人の感覚なんてそんなもんかも知れないけど。
同じ空冷乗りが亡くなったんだろ?それもナンバーからして新人くんな
わけで、それに対して揚げ足取るようなことしか言えないわけ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:02:51 ID:MA7v6E4D0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
VW詐欺ショップに制裁を [中古車]
【ヤフオク】Yahoo!オークション【評価-78】 [自転車]
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 9台目 [バイク]
【RECARO】レカロシート 4脚目 [車]
福野礼一郎 [車]
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:35:19 ID:r3WckppIO
っ鶴

ジャンボリーにエントリーしてるね
二回目の大事故か…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:50:20 ID:qjudsgGa0
確かに空っぽのフロント部はもろい。切な過ぎるね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:57:14 ID:NzaKwK650
とりあえず

彼女の冥福
彼氏の復帰(彼女を亡くさせてしまった罪悪感と怪我的な意味で)
飲酒運転者への厳罰


これを祈っておくわ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:25:53 ID:Bumq/Bc/0
事故ったらtype2なんか目も当てられないよな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:39:47 ID:HNx2NPqpO
ニ点式だったのかな?この方のはどうかわかりませんが、事故に何度も合ういわくつきの車ってあるみたいです。知り合いの国産がそうでした。みなさん十分すぎるくらい気をつけましょう。彼女のご冥福をお祈りします。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:24:51 ID:hCqAikpg0
事故の主原因は相手方の飲酒運転なんだろうけど
同乗者を失って重傷を負った空冷乗りの人は
現代の車より安全性の劣る車に人を乗せて
自分だけ生き残ったことを悔やむだろうね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:51:00 ID:MZ+iEbCd0
俺のビートル、シートベルト自体存在しないんだが・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:03:48 ID:MpSriaznO
72年の02タイプ1に乗ってるんですが
彼女が車と同じ塗装でピロピロ、フロントマスクまできれいに自作してくれたミニカーを作ってくれたんです
すごい似てるんです
うれしいんですが
これ翌年生産の03なんです
フロントガラス曲面なんです
みなさま年式違うだけなんですが飾れますか???
飾れないおれがちっちゃいんでしょうか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:45:17 ID:wzekGW8H0
>>656
うんちっちゃいwww
せっかく彼女が作ってくれたんだろ?
オレも72乗りだがビックテールを作られたとしても飾る
恥ずかしくなんかないし、彼女が一生懸命作ってくれた事が
嬉しすぎるだろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:10:50 ID:MZ+iEbCd0
スプリットを作られたらどうする?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:16:19 ID:wzekGW8H0
飾るよ〜
スプリットってか低年式は好きじゃないけどね・・・
けど、彼女が作ってくれたなら飾る!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:48:49 ID:MZ+iEbCd0
低年式が好きじゃない、って人
ワーゲン乗りでは珍しいね
乗っている人が不快だから嫌いになっちゃったの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:53:40 ID:wzekGW8H0
>>660
いや別にそーゆうワケじゃなくて
デザイン的に好きじゃないだけだよ

オーバルとかスプリットとかもそうだし、67辺りのモデルもあんま
好きじゃないんだよね・・・アイロンテールからが好きかな
好みの問題だよwww

別に6Vマンセーでも6V批判でもどっちでも良い位、低年式には興味ないw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:52:32 ID:OcBxKYTM0
>>660
高年式しか買えなかった貧乏人乙
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:24:52 ID:PQ8Xy0qH0

T2のりだが、助手席はクラッシャブルゾーンとして人は乗せない。荷物だけ。
仕事上衝突安全に関わる者だが、己に非が無い場合、事故は可能性の問題。
黄色い車と同じで、古い車は目立つし(普通は)近寄りたくない筈なので、その点は良い所。

代りに古い設計のオフセット衝突は「かなり厳しい」ので、みんなも気をつけてナ。

ほんと、対向車線からアンポンタンがはみ出してくるのは不運としか言い様が無い。
'67T1乗りよ、お前は悪くない。 ご冥福をお祈りする。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:35:37 ID:DufaLd3c0
>>663
衝突安全、農家が乗ってるような軽トラピックアップとかも同じだよなぁ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:58:28 ID:mhtg9sisO
>>662
いまどき低年式だって値段変わらんだろ。
お前バカか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:11:42 ID:ujtY8tVU0
アイロンテールが流行った当時の人は
割と高年式が好きって聞いたな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:33:13 ID:6rZ4pjiM0
>>636
右が大破してるけど、左ハンドルだったのかなぁ。
右ハンドルだったら彼女も助かってたかもね。
ご冥福をお祈りします。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:34:33 ID:5r78e6mk0
幼稚園の頃からお金ためて買ったんだって・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:15:57 ID:oyQZQ3Fy0
あれは左ハンドルだよ。
アメリカから持ってきた67だろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:01:31 ID:0MBVhx7p0
>>654
うんうん。オレは人乗せる時は嫌ってほど車間取ったりしてる。
ロクに見えないサイドミラー、止まらないブレーキ、エアバッグ
なんて夢のまた夢。655さんみたいなバカは放っといて、危ない
車に乗ってるってことを自覚して安全運転で行きましょ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:11:35 ID:/wYc8uBRO
>>670
655がバカってどういうこと?シートベルトを付けないことが?
安全のためには後付けで付けるのが望ましいとは思うけど、
バカ呼ばわりするのは…。
655の書き込みからは彼が安全運転してない、とは読み取らないと思うけど。

ちなみにシートベルトなし年式の人はやっぱり後付けする人が多いのかな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:18:19 ID:DMkd1fAAO
シートベルト無しはテメー等が死ねだけだけど、周りが迷惑だからウインカーは橙にしてくれよ。
わかったか?低年式オリジナル崇拝野郎共。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:55:01 ID:0MBVhx7p0
確かに赤ウインカーは見にくいよね。

>>671
シートベルト付ける付けないは自己責任なわけでそれ自体
どうこう言う気はないけどさ、即死亡事故に繋がる危険性
もあるわけだし、人乗せるような状況なら人命を預かって
る重大な責任もあるわけで、『シートベルト自体存在しな
いんだが・・・』とかのほほ〜んと言ってしまう感覚がお
バカな人だな〜と思えたわけ。警察に止められて『無くて
良い年式なんだよ!』と主張するおバカさんもね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:04:24 ID:NDcBC7b40
明日、初めて自分でオイル交換しようと思うんだけど・・・

油圧ジャッキ
ウマ×4ヶ
オイル2.5L分
ガスケット
モンキー
廃油処理キット

これを用意したんだけど、注意点とか他にコレがあったら便利ってのある?
72年式type1です
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:12:59 ID:/wYc8uBRO
>>673
レスサンクス。なるほど。
実はシートベルトなしの年式を納車待ちなんだけど、少し不安にも思うんだよね。
特に先の67事故のニュースを見てからは一層。
しばらくしてシートベルト追加を検討してみようと思うよ。

ちなみにいくらくらいかかるかご存知の方いませんか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:23:32 ID:t73dH6sL0
>>673
思いっきりどうこういってるじゃん
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:30:13 ID:U3xR20el0
>>673
普通に言ってるよねどうこう
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:13:00 ID:mqrYI0d40
この車両かね
http://www.lets-vw.com/comm/cars/archives/2008/04/1967_type1_2.html

運が悪いというか、車両が呪われているのではとも感じてしまう。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:05:06 ID:pTdPqp6q0
>>678

腹の中でそう思うのは勝手だが、こういう不特定多数の人間が見るところで、場合に
よっては個人が特定できるような書き込みをあえてすることはないだろ。人間性を疑う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:55:58 ID:sNd7ONeS0
振り子の原理で頭を強打するから、2点式のベルトはむしろ危ないって聞いたぞ〜
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:33:14 ID:S2vHQwL1O
>>674

モンキーじゃなくてメガネorソケットレンチを使ってください

ほか便利グッズとしては
使い捨てゴム手袋
段ボールか新聞紙
手と背中が汚れません

ちなみに私の場合ジャッキ&ウマは使わずに
ホームセンターで売ってるブロックに乗り上げてやっちゃいます
安全第一で頑張ってください
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:15:51 ID:vsNIveK00
>>674
トルクレンチあった方がいいかも
加減がわからないと思うし
あとは、トミー氏の本に従って進めれば初めてでも大丈夫
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:30:39 ID:XHOG55MB0
>>674
重装備だな。
おれは最近はめんどくさいのでジャッキアップせずそのままクルマに片手潜り込ませてやってるw
モンキーはやめておいた方がいいと思うぞ。
おれは10mmと21mmのソケットレンチ使っているけど、ちゃんと大きさ固定の工具を使った方が無難。
ドレインやナット締めるとき強く締めすぎて舐めないように気をつけてね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:50:01 ID:OPMvep/U0
昼間に流れたニュースを見たわけだが、上に書いてあるように乗る以上、
避けられない構造上の問題も含め、リスクの部分を再認識した。
普段から、車間距離はとる方だが、今回のような事故は避けられないわけで
同乗者への責任も含め、いろいろと考えた。
他の方の考え方・見方も参考になった。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:24:32 ID:Cy3UM8yh0
>>673
どうこういう気はないww
若年性アルツハイマー乙
自分の発言すら認識できないお前が普通にバカだろ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:09:26 ID:wAWESFPNi
>>675
早く、元気になって欲しいですね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:26:42 ID:ZIAB+PZ40
購入後、速攻でシートベルト外しました。

楽でいいです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:12:46 ID:IA17XPsVO
おれはポンプで上抜きだけどダメかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:22:58 ID:RKGKvFZN0
>>687
それは違法。

>>688
ダメって訳じゃないけど。
2〜3回に1度は下からプレート外して洗ってあげて。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:51:38 ID:LavargOFO
はじめまして。
空冷デビューを夢見る北海道人です。
北海道で空冷に強いSHOP紹介してほしいです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 17:27:29 ID:IA17XPsVO
>>690
漠然と北海道って言ってもデッカイどう?
せめてエリアを教えてくれよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:14:55 ID:Cy3UM8yh0
>>691マルチポスト野郎はほっとけ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:18:44 ID:3Bgl8jFAO
俺も車間距離取る派なんだが、
そこに割り込んで来る車が非常にウザいです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:17:35 ID:DeBRTVnU0
>>674です

亀ですが意見レスくれた方々d

とりあえずぶっこわさない様に頑張ってみませうノシ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:20:31 ID:Cy3UM8yh0
車間ないのに無理やり入ってくるのを割り込みというのだよ。
必要以上に車間距離をとるから入って来るのではないかな?
それをウザいと感じるんだ(笑)
このスレって変な考えの奴が多いね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:32:58 ID:8yBr4wRu0
>>693
ワカル。

あとこっちが直進してるとムリヤリ右折してくる車とかな。
きっと「遅い」ってイメージがあるからなんだろうけど、遅い以上にブレーキ効かないんだぜ!
と言ってやりたい…。

>>694
ガンバレ〜。

小さい方の6つあるナットはホントにバカになりやすいから気をつけて。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:35:20 ID:DeBRTVnU0
>>696
おいおいwww
あまりビビらせないでくれwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:35:27 ID:IA17XPsVO
>>695
黙れバカ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:53:32 ID:PeGoPvhm0
>>698こんばんわ。低年式厨。
700695:2009/07/05(日) 01:27:56 ID:cDcZgBNP0
>>698
こんばんは。俺の車が低年式なんだがw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:32:51 ID:7tRxbb+pO
>>699
ご丁寧にどうも。高年式厨
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:42:52 ID:GaeX23ng0
どっちでもいいだろバカどもw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:31:04 ID:sc+TerWfO
オイル交換できたのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:32:29 ID:v8nBecxlO
高年式がいいといってもオーバルや、スプリットと交換してやるよって言われればするだろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:37:12 ID:GGZQXH0M0
>>704
そして速攻売って高年式2台買ってめでたしめでたし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:09:45 ID:chlWozIdO
スタンドエンジンしか乗った事無い俺は、最近高年式興味あるけどな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:11:36 ID:7tRxbb+pO
>>704
くれるなら喜んで貰うけど交換はしない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:19:53 ID:v8nBecxlO
>707 おっ、すばらしい!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:29:37 ID:5k15ow4M0
75年のLSに乗ってるけど、自分では満足してる。そりゃ67やそれ以前のモデルを見て、
率直に良いなとは思う。特にバンパーとかドアミラー、内装等大げさかもしれないが、芸術
的にすら感じた。でも、自分はビートルだけが趣味車ではないから、ある意味深入りしすぎない
モドル選んだつもり。シートベルトは3点式がついているし、シートはハイバック式、かつエンジンは
1.6で現在の交通でも加速の面で全く不便を感じない。テールライトが大きいことは後続車に対して
視認性が良いということ。つまりできる限り安全面で進歩したものがそのままついている(金がかからない)
モデルを選んだ。今後の予定としてはフロントガラスを合わせガラスになるべく早く替えたい。理想を言えば
67あたりで、シートベルトをつけ、シートをハイバックにしてと考えたこともあったが、そうすると金がかかり
過ぎる。そこまでビートルにのめり込む気はない。現状のLSでも充分趣味車として楽しめている。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:42:49 ID:cDcZgBNP0
めでたしめでたし_〆ヾ( ̄(エ) ̄
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:36:09 ID:PeGoPvhm0
>>709個人的には大満足です。で、締め括らないとな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:15:32 ID:dmf5VVAS0
バケロクといえばファニー。いまどうなったの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:51:07 ID:uT61p1sU0
弱めのブレーキでゆっくり停車しようとすると
ブレーキランプが点灯してないって言われて気付いたんだけど
ペダルの甘踏みだとランプが点かないのは自分のだけ
それとも空冷VW全般なの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:00:17 ID:q6VrbuVC0
とっとと直せよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:32:25 ID:nSKD6wPw0
ttps://www.flat4.co.jp/products/list.php?category_id=1170

このへん。
ブレーキフルード交換とセットになるのかな、確か。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:02:12 ID:jxVo4EZb0
ストップスイッチ交換して下さい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:09:13 ID:bND1mw6VO
>>713
いくら弱めといえど、車を止めようというつもりでペダル踏んで、
ランプが反応してないのはオ・カ・シ・イ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:53:46 ID:zI8kPmgF0
>>711
わからない人だな。趣味車は1台じゃないからビートルで大満足という人間ではないし、ビートルに大満足
は求めていないと言っているんだけど。

>>709
昔の911でもそういう傾向が見られた。だからブレーキをいったんは心もち強く踏んで後続車に意思表示をするよう
こころがけた記憶がある。スイッチの交換で解消されるのかどうかはわからないが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:38:15 ID:RPceEmVZ0
>>718
わからない人だな。自分で満足してるならそれで良いじゃんよ。
な? めでたしめでたし_〆ヾ( ̄(エ) ̄
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:50:10 ID:D2RGdpKHO
>>718コピペに倣ったツッコミにツッコミ乙
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:15:11 ID:UlUg60sF0
今日の三時半ころ、横浜の旭区で濃い紫かピンク色(アメリカンチェリーみたいな色)、ビッグテール
リアフードに樹脂製レインガード、フロント下げて、シングルクワイエットにノーマルホイールのTYPE1に乗っている中年を見た。
見ているこっちが恥ずかしくなった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:40:54 ID:ycjGoeO9O
釣り?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:48:00 ID:e3E2OnAS0
>>721
たぶん客の車の車検だろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:02:22 ID:hkKWv0Eh0
ダサイ車を更にダサクする今1番Hotな改造だね♪
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:27:34 ID:ZIyUOJgJ0
なんでもかんでもナロードすればかっくいいよ
すげーローダウンで超完璧


えんじんいじるのかこわるいよ
とそうされてるのもかこわるいよ
しとべるとかもこわるいよ

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:59:24 ID:Fh3WQ70sO
>>725
そうだな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:21:44 ID:kBdIpTfXO
>721 なんで恥ずかしい?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:21:16 ID:Y0j4LI2+0
64クランクでチューニング進めた人居る?または知ってる?
729674:2009/07/07(火) 09:19:29 ID:zgJkI9Yw0
オイル交換をしようとしていた>>674です。

無事にオイル交換は完了しましたよ〜ノシ
トラブルもなく思ってたよりスムーズに終わって安心しました。

情報くれた方々ありがとございました〜!!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:43:54 ID:7DI+gq310
>>719
理解力の不足を自覚できない人間(まあ永久に無理)。さすがおめでたい人種。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:10:28 ID:GUUNlLaD0
727言わずもがな
よってヌルー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:45:16 ID:wRkTGJcMO
どなたかノーマルデュアルポートシリンダーヘッドのチャンバー容積、何ccか知ってたら教えて下さい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:22:35 ID:7PzDDcOli
55cc?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:08:42 ID:Vm78zgTmO
フューエルポンプを替えたばかりなのに、
またポンプのリレーがカタカタ鳴ってエンジン掛からなくなっちゃいました(T_T)
ハズレのポンプ引いたのかなぁ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:52:50 ID:YN3UtGc8O
>>734
リレーが壊れてんじゃね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:47:03 ID:lt57kmG9O
>>734
ポンプのリレー?
電磁式の内部のこと?
カタカタ音はガス欠の時鳴るけど、
ま、まさかネ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:48:09 ID:Hf5nVt270
>>532測ったら53とチョイだった
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:49:16 ID:Hf5nVt270
↑安価ミスった>>732
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:59:56 ID:cdfA+EKxi
タンクの錆は?
フィルターはつけてある?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:33:51 ID:K4OtayHNO
フィルターは付いてないです。
タンクもサビは無いはずですっ。

結局、車屋さんにドナドナされて行きますた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:12:33 ID:chy0JAkA0
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:40:42 ID:s7/KyoB9i
フィルターは安いものだし、装着おすすめします
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:27:57 ID:ppUGUEF/O
フィルタないとキャブ詰まるよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:43:29 ID:OfB19TKTO
扇風機買ったんだけど、車内に持ち込むと意外とデカイんだな。
とりあえず、洗濯バサミを助手席前のアシストグリップに挟んだのだけど微妙に邪魔なんだよね。
おまえらは何処に着けてる?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:32:57 ID:Gvnb58P00
そのへんだろ。
付く場所ならどこでもいいじゃん。
つまらんことで深く考えるな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:43:02 ID:OfB19TKTO
>>745
まぁそうなんだけどさ。
助手席の人間がかなり圧迫感あるんだよ。
もう気になっちゃったから、解決しないと今夜は眠れないな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:24:38 ID:Gn6b9w1r0
>>746
そうか・・・夜を徹して考えることをお薦めする。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:16:10 ID:LUjO1lQUO
漏れは、あのバカデカイ洗濯バサミを外して、助手席後ろ脇のコートフックみたいな奴を取り付けているボルトに共締めしていた。もちろん洗濯バサミの代わりに台座のステーを作ってやらんといけないが。ボルトも若干長めの奴に変える必要があるわな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:13:29 ID:it5w91RV0
>>746
圧迫感と涼しさどっちを取るかって話だ。

おやすみなさい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:50:43 ID:5t9W/503O
>>749
そろそろ寝ます。
おやすみなさい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:28:07 ID:bq6yQwfjO
大黒オフは盛り上がってますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:26:38 ID:np64dXtg0
>>733、737参考になりました。
ありがとうございました。

ついでにもう一つ質問させて下さい。
ヘッド周りから圧縮が漏れてたりすると、音とかします?
1000rpm〜2000rpmでポコポコ音がでてます。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:16:11 ID:fEvHBzYjO
雨漏り対策どおしよう
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:04:30 ID:4Aic30iX0
梅雨明け間近じゃん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:25:25 ID:QjbPvlyr0
TYPE3って人気ない?一時期ワゴンブームで、バス以上に
増えた時期があったが・・。近くに出物?があるんだけどなぁ。
10年以上乗り続けている人いますか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:39:14 ID:kknGBqrOi
>>752
下にもぐって、目視してみたら?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:10:41 ID:py3MbvguO
>>755
最近見掛けないね〜。
あの頃はイベント行きゃ目に入るのはタイプ3かオーバルだったのになぁ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:00:25 ID:mvxG9rOeO
バリアントいいよね〜
嫁用に欲しいんだけど右ハンドルが少ないんだよな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:14:48 ID:Dp+Dw6Mv0
>>755
人気なんて周期的に来るから乗ってればまたブームが来るさ。
その時に売って儲けるか、更に乗り続けるか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:40:17 ID:B0TEcP+gO
フラット4のGTウッドステア(マホガニ)を
どなたか安く出品してくれませぬか。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:18:51 ID:oqOTeX7mO
>>760
安くってどの位よ?
おれ余ってるから出品しようかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:14:47 ID:jJjdpIurO
そしたら俺はフードを浮かす時に使う雨よけ君3000円くらいで希望
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:04:02 ID:B0TEcP+gO
>>760
!!
ハンドル単体で一万二千円くらい、
74年以降のボス付きで二万円ぐらいだったら嬉しいです
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:42:07 ID:4KXrMK5yO
クーラーなしはやっぱり暑いな。
この夏越せるかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:30:21 ID:2bkR9yBGO
大学最後?の夏クーラー、扇風機無しで実家まで(愛知→宮崎)うろうろしながら帰省中、素晴らしく暑い
で、山口入った所でトラブル発生
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:34:24 ID:9bUZI+pr0
動いていれば扇風機がなくてもなんとかなる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:50:47 ID:afW2TUrV0
シーブリーズって選択は俺だけじゃないだろ?
30分は寒いぞ。
三角窓、閉じちまう位だ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:17:57 ID:720cHZckO
>>767
確かに効果ある。
が、一日初回限定な。
2回目からは馴れて効果半減。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:21:18 ID:720cHZckO
言い忘れたが扇風機の取付け場所がやっと解決した。
レスくれた皆々様、どうもありがとな。
久しぶりに爆睡できるぜ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 02:57:56 ID:HFQVJz6y0
>>769
結果を書かないなら来んなよ
永遠に寝てろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 07:51:02 ID:E8Pc27qz0
>>769
教えてくらはい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:53:40 ID:720cHZckO
>>770
暑いから仕方ないけど、そうムキになるなよ。
>>771
眠れなくなるから細かい事は気にしない方がよいですよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 06:24:55 ID:TCEAGzye0
たかが扇風機の位置くらいでこんなクズ相手にしなくて良いよ(笑)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:07:14 ID:ASh179uoO
>>773
クズはおまえだ。バカ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:35:55 ID:ZIo93xey0
捨て台詞w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:54:55 ID:U2te3fGK0
さて、一段落したところで質問なのですが、ステアリングのラバーカップリングの交換って
簡単ですか?
目視は出来るけどここに工具入るか?って感じなのですが。
レイトバスです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 06:54:35 ID:t/XTe9IyO
工具いれてみりゃ良いじゃん
判断できないならショップに行った方が安全です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:27:45 ID:P1CY6ZsgO
>>776
誰かに聞かなきゃ出来ないなら、あなたにとっては簡単な事じゃないだろ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:21:06 ID:+PGoahbj0
さて、一段落したところで次行こうか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:40:59 ID:aRcXV+5FO
ステンレスモールって何かデメリットありますか?
オリジナルのアルミモールがヘコみ&白くなったので替えようと思います。
アルミかステンレスで迷ってて…
交換した方、教えてください
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:44:29 ID:gMWQoBJZ0
ヾ(ー(ェ)ー )オィオィ、これが次ネタか。
オマイが好きなの選べばいいじゃん。
ってことでおk?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:31:45 ID:kKEIUXmm0
じゃあ、コレも一段落って事で次いこうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 04:57:21 ID:U+nX1x55O
ミニにはステンレスバンパー有るのにビートルはないのかな?
あとインド向けにビートル再生産するみたいだけど日本も輸入して欲しいよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 06:51:21 ID:gFdGUost0
なにか重大な勘違いをされてるようで。

これも一段落ってことで次いこうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 08:59:55 ID:gdcrDdE/O
オークションに、195と185のタイヤを4Jの鉄チンに履かせてるのが出てるけど問題ないのかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:11:20 ID:x311kgO/i
ついにインド産ビートルですか

インビーて呼ぶようになるのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:13:24 ID:VxgtblMN0
海外の掲示板を見てきたけどニュービートルじゃねぇか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:14:19 ID:kBA1bdpb0
じゃあ、また一段落だな



さぁ、次行こうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:48:32 ID:gdcrDdE/O
>>788
おいおいおいおいおいおい〜
タイヤが解決してないやんけ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:05:58 ID:/dfixUzS0
>>789
うん問題ないよ。
じゃ次ね。

おれのビートルのFウインカー(58〜63)の水漏れと腐食が激しかったんだが、やっとネットで程度のいいUSED品見つけて(\28000高ぇー)コーキングに次ぐコーキング責めの末、やっと完全防水が完了した!
ま、これで雨に洗車も心配なくなったっつーわけで、一段落一段落w

ハイ次。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:19:34 ID:oE6nLD1xP
カルマンだけど、リアのシート下にウーファー積んでる人います?
ROCKFORDの20cmウーファーを2個を一発づつバラでシート下に移動させたいんですけど、調度良いBOXってあるかなあ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:42:58 ID:x311kgO/i
デカいタイヤは足周りに負担かけるし、
燃費も悪くなる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:34:07 ID:9NYzSh2d0
タイヤがでかいとハンドル切ったときに内側がどっかに当たってこすれるかもしれない。
車高下げ気味だと段差などでフェンダーに当たってこすれるかもしれない。
あと問題があるとすれば…、ちょっとかっこ悪いかもしれない。

タイヤについてははこの辺かな。
BOXは自作で。

ハイ次。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:56:03 ID:8EuqW4cmO
ドナドナしたメキビちゃんですが
リレー交換後も症状再発(T_T)原因ワカラヌス。
30番のリレーも交換してみます。ボスケテ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:08:42 ID:izJVHnu8i
>>794
お〜まだ治らないのか・・・
早く良くなるといいな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:18:28 ID:URPhojDl0
VWのポルシェ逆買収、合意か 独誌が報道
http://news.imagista.com/car/
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:50:55 ID:IiW0sUNV0
どなたかツインキャブ化のメリット・デメリットをご教授下さい。
実際に交換された方がいたら体感でどんなもんかも。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:28:09 ID:s8OQ1FD5O
>>797
おいらにとって1番のメリットはアイシングから開放された事かな?
エンジンもビュンビュン回るようになる。

燃費は平均で1.5キロ落ちたけどデメリットと思った事はない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:56:13 ID:QbVmEUvZ0
デメリット=ださい。うるさい。めんどい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:23:39 ID:s8OQ1FD5O
>>799
確かに吸気音がうるさいしセッティングも面倒かも。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:36:56 ID:MJPP0Knri
よく走るようにはなるけど、ワーゲンらしさは失われてしまう

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 07:54:09 ID:IL/AV/GPO
カドロンは出来が悪いって言うけど どぅ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:37:17 ID:Esa9y6hWO
>>802
そうなん?
でもカドロンって人気あるよね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:53:26 ID:/1uxhm4A0
GTマフラーつけたらエンジンチンがものすごく熱くなり始めた気がするんだけど、
大丈夫かな??それとも気のせい?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 12:19:39 ID:JZkLlcTzO
自分はFLAT4で取り扱いしてる、scatのキャブを検討中。
使ってる人いるのかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:57:26 ID:UPdZQotq0
なんか空冷VW初心者でも楽しめそうなイベントないかい〜?
807797:2009/07/22(水) 20:00:28 ID:FD4MOTNC0
レスありがとうございます。
確かにビュンビュン回っちゃうと「らしくない」ですよねぇ。
もうちょいパワーが欲しいけど中をいじらずと思ったのですが。。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:19:28 ID:Esa9y6hWO
>>807
エンジンがノーマルならそんなに過激にはならんよ?
タイプ3は基本的にツインキャブが標準だし。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:57:13 ID:lsZ6t+7XO
Type2乗りで、自転車を車内に車載してる人いませんか?
ルーフに取付けるタイプのキャリアを倒れないように固定するのが一番確実かな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:33:04 ID:nGgVb7xbO
typeTでルーフキャリアにならチャリ積んでるけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:58:52 ID:2QXeJA7T0
シングルキャブで口径大きくしたりとかどうなんだろうか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:00:33 ID:aWl5mNhVO
>>809
TYPE2って後ろに付けるチャリ用キャリア無かった?
昔雑誌で見た覚えがあるんだけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:33:25 ID:QOpwNDbyi
疲れきった、エンジンにツインキャブ
はセッティングがうまくいかない事も
あるから、ちゃんとした店でOHして
エンジンスペックにあった
ツインキャブにしたほうが、長く楽しめると思う

ツインキャブにする前に、排気系がノーマルなら、排気系と点火系の交換
基本的なメンテをするだけでも気持ちよく
走るようになるよ


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:08:24 ID:nGgVb7xbO
誰か4キャブ車作ってよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:25:27 ID:GnekEGZX0
FCRでも使うか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:55:57 ID:x+tvtYAQO
アクセルケーブル交換してんだけど最後の30センチが入っていかね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:06:23 ID:ZWx35GzX0
死ぬまでやってろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:22:24 ID:gTugsjAqO
>>816
ガイドチューブが外れてないか
潜って見てみ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:25:56 ID:1SjcJjVL0
タイプ2で自転車もバイクも積んで出かけるけど、固定とかあんまりしない。
せいぜい角に前輪突っ込んで、片側に寄せて、下に何か噛ますくらい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:00:16 ID:x+tvtYAQO
>>817
何とか死ぬ前に終わったぜ。
>>818
正に外れかけてた。
ガイドチューブに何か詰まってたみたいで針金で貫通させました。

ご両人ありがとね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 11:29:18 ID:RrpsJQVmO
よかったな。
次いってみよう〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:05:53 ID:do9gbloz0
じゃあオレがwww


EMPIのスプリントスター4LUG(本物)のホイール4本と
同じくEMPIディープディッシュステアリング(本物)を
売るとしたら、いくら位の値段が付くのかな?

ホイールがサビ多数あり、ハンドルは12時にクラックと木目塗装がやや剥げ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:35:22 ID:69qfjkuoi
エンピは鉄チンで激重なので、ちょっと無理な走行すると、足回り、ミッションが壊れるからいらない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:21:04 ID:++mwgGXy0
そんなギリギリの設計なわけ無いだろw
モンキーのクラッチかよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 18:41:26 ID:do9gbloz0
低速時にクラッチを繋ぐとジャダーが酷いんですけど
プレッシャープレートですかね?

ちなみに交換工賃っていくら位でしょ?
質問ばっかでスマンね・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:34:41 ID:enEBKPD90
レイトバスで51Aのオルタに換装してあるのですが、
ライト点けてウインカー点けるとジェネレーターランプが点滅に合わせてぼんやり点灯します。
エアコンも点けると点灯しっぱなしです。
始動時みたいにくっきり点灯はしませんが、こんなもんでしょうか?
エアコン使用時はまあしょうがないとして、ライト+ウインカーだけでも点いちゃうもんですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:24:56 ID:++mwgGXy0
アイドリングが低いと点くね。
ジェネレータならもっと光々と点くでしょ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:45:59 ID:DjPOLnlvO
11月、兵庫の
グリーンピア三木で
楽しい事あるよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:22:36 ID:/iCqsDt80
>>825
ジャダーはミッションマウントの劣化もありうる。
プレッシャープレートの圧不足もありうる。

マウント交換もエンジン下ろさないとできないね。
エンジン下ろし工賃は3万が相場だと思うよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:26:19 ID:B2zOW4II0
>>829
なるほど!!!!ありがと〜
さすがにエンジンは自分では下ろせないからショップ持っていきまする
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:55:15 ID:54GJHaVwO
最近60busに乗り始めた初心者です。
メタボのせいで、左フロントタイヤがよくフェンダー内で擦っちゃうんです。
そこで、ショックを固くしたいのですが、ググっても情報が出てきません。

良い商品知りませんか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:58:12 ID:u3LWq3TL0
>>831
なんつ〜か、痩せた方が金も掛からないし
いいと思うんだ・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 11:42:43 ID:+PQthShhO
右後ろに砂袋積めば解決
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:11:04 ID:r0jpzW+M0
何キロあるの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:37:32 ID:54GJHaVwO
831です。

現在約0.1トンです。

確かにダイエットが一番なのはわかってるんですが…

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:50:20 ID:u3LWq3TL0
>>835
無理なら>>833の通り土嚢積もうぜwwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:18:06 ID:6JGsmrULO
シートもすぐにぺちゃんこになりそうだな…
痩せようぜ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:53:37 ID:ZvkIBzzai
だれか中古で、72年type1に付けれる
シングルクワイエットかデュアルクワイエットを譲って下しあ><
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:44:47 ID:GEoGMeF4i
>>838
引越しの時に捨てちまったよw
持ってたらタダであげたのに…
840838:2009/07/28(火) 11:50:49 ID:kdAh6cko0
>>839
うぎゃぁぁぁぁ
仕方ないからゴミ処理場を探してきますw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:27:14 ID:OHO/B42X0
>>840
そういえば俺も捨てた
842838:2009/07/28(火) 12:35:46 ID:kdAh6cko0
>>841
おまえら捨てすぎwww
オレも今つけてあるの捨ててやる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:33:01 ID:KFCgVt2ii
新品買えや
中古はすぐ腐れるでー

つか最近のF4のパーツ価格高すぎね?
GBのシフター、リンケージ
4万前後 昔の倍の価格
エンジンケース10万てww...
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:49:52 ID:kdAh6cko0
>>843
外装はラットな感じで乗ってるから
マフラーだけピカピカってのが抵抗あるのさ・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 16:03:43 ID:g/urooP/i
>>844
人間と車の年輪がちぐはぐだから、
気にしなくてもok
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 17:46:21 ID:Q0c4EccwO
>>844
すぐ錆びるから新品でもノープロブレム。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:04:08 ID:s0G7A2n80
そーいやぁ、京都のイベントで千円で買ったデュアルクアイエット(多分)
があるよ。いけそうだったら千円で売りますよ。どこの人です?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:54:59 ID:m+WBXbXhi
>>847
是非1000円でお願いします〜
自分は神奈川なんですけど、9月20日に京都行きますよ〜
どうでしょうか?
849838:2009/07/29(水) 08:36:28 ID:Yogd8ssEi
いちお、>>848は838ですw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:14:01 ID:RUPo3zw4O
2ヶ月後かよw
スレタイ通り、のんびりしてんなぁ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:32:34 ID:ctpcJkhqi
>>850
じやわ〜頑張ってお盆休みに行くww
ってか、今日だけで偽バスと
4台すれ違ってるんだがww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:47:52 ID:+jheIhS6i
>>851
すみません。偽バスって何ですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:00:57 ID:RUPo3zw4O
VWイベント会場外で見向きもされず集まってる軽自動車
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:15:21 ID:wztzfHXqi
本物より故障しらず ww
普通車もあるよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:50:43 ID:L+N9RZx5i
>>852
オレが見た偽バスは全部サンバーだったよww
まぁサンバーとかをバス風な外観に改造するんさ
ダサいよwwwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:31:08 ID:vlyddNOE0
>>848
友人に連れられてジャンボリー、フラバグ、T2パーティーに行ってるが
そのマフラー¥1000位でスワップミートに必ず数本出てくるぞ。
開始早々に売れちゃってるけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:40:06 ID:L+N9RZx5i
>>856
情報トン
スワップに参加したことないから知らなかったわ
858847:2009/07/30(木) 20:21:46 ID:jOHKtttQ0
>>848
神奈川かぁ、当方滋賀。
合うかどうか?だし、どっかで先に見つかる可能性も。ちなみにエキマニも付いてたと思う。

近くに来ることあったら、事前に電話しておいてください。
電話番号教えるし、メールください。
[email protected]    ではでは。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 21:29:48 ID:I0UKHR/10
>>858
あれ?目から汗が・・・


いい人すぎて感動しました。
8月のお盆休みにドライブがてら行くか、9/20京都イベントの際に
寄らしてもらうかもです〜

nから始まるyahooでメールしますね〜ノシ
860847:2009/07/30(木) 22:59:14 ID:jOHKtttQ0
さっき、hotmailから、返信しときました。また写真とってメールに送ります。

ワーゲン乗りは助け合いだなぁ、とミニ屋の親父が言ってたのを思い出します。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:37:21 ID:s3egHLMq0
mini乗りな人はvw嫌いが多いとよく聞くけど俺の周りではどっちも好きっていう人が多い。
もちろん俺もminiも大好き。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:34:06 ID:ExW00y03i
>>861
同意。オレもミニは好きだな〜。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:11:51 ID:UXbRK38l0
そういえば、昔のレッツプレイに載ってた、
大阪の46年、47年のスプリットって、未だ元気なの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:33:50 ID:E8vqRpbV0
フランケンカルマンはどこいった?当時度肝を抜かれたが、
今見るとただのフリークショー。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:14:05 ID:Rqlf/ztLO
>>863
あったね〜。
部品取りのつもりでもう一台買っちゃったってやつでしょ?
そいや家の押し入れに初期のLet’s playがあったな。
帰ったら久々に広げてみよう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:21:11 ID:DwHmy2Aj0
今度ライト交換するんだけど、レシービングとライトってネジでくっついてるのかな?
ミニ屋でつかえるって言われてライトは買ってきたんだけど、レシービングにどうやって固定するのかわからん^^;
お恥ずかしいですが、わかる方教えてください。。。
867866:2009/08/01(土) 23:35:46 ID:DwHmy2Aj0
ちなみにライト本体にはネジ穴はなく、三箇所に爪?みたいなものが付いています^^;
CIBIEの二灯式ヘッドライトです
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 03:10:27 ID:A2PQcKly0
バラせば解かるでしょ
ただ、固定リムのネジが錆びてる場合が多し

事後、光軸調整しろよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:53:59 ID:SEtFD0b50
確かにバラせば解るとしか言いようが無いな。

バネが入ってるネジは光軸調整だよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:04:12 ID:dqjg31EIi
>>866
そのミニ屋で取り付けたら?
できなかったら、ミニ屋に返品
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:39:39 ID:+6W6T9ANi
ポイントと点火タイミングを調整して
試運転に出たら、10分くらいで急にエンジンがストールしたorz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:34:07 ID:JltM3UZO0
それは調整とはいわないな。
壊れた人乙。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:55:27 ID:crCfhTmoO
すみません。質問です(>_<)
エンピのGTハンドルの取り付けに
フラット4のリプロのボスキット使えるでしょうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 07:33:56 ID:mp04boUv0
>>873
フラット4に聞けよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:36:59 ID:YGNW/Pq+i
>>872
5分後には直したよ〜

デスビのローター?がちゃんとハマってなかっただけだったorz

最後はしっかり確認しなきゃですな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:31:23 ID:Nx6b4MbS0
>>873
フラット4に技術的な質問しちゃイカンよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:53:25 ID:l3FM+RtO0
F4は年式と適合が適当だから買う時は気をつけた方が良いよ。
878847:2009/08/04(火) 23:45:00 ID:tUiBDz2O0
>>859 さっき写真送ったよー
879859:2009/08/05(水) 17:27:19 ID:xkjiBLMk0
>>878
メール見たよ〜ノシ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:15:14 ID:38gLU2mx0
レイトバスとT-3ヴァリアントで迷ってるんだけど
荷物載せるのどっちが楽なんでしょうか?
バスのほうが断然載りそうだけどヴァリアントはリアシート
倒せばリアからズぼっと長いもの入れれるし逆にバスは殆ど
サイドから入れるんでしょうか?
乗り心地は断然T-3が良いらしいですけど燃費とかどうでしょうか?
エンジンノーマルとして。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:54:35 ID:pKEueaGl0
>>880
完全に個人的な好みからするとレイトバスがすきww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:03:45 ID:CE2FzS+M0
>>880
バスも後ろ開くし、高くなってる部分だけで結構な面積あるから色々乗るよ。
ウォークスルーなら持ったまま運転席乗り込んで後ろに投げる。
うちはベンチだけど後ろに投げるw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 17:16:09 ID:dox3rnsIO
>>880
悪いこと言わないから一度実車を見てごらん。

バリアントは、セダンと比べればそりゃ載る方だけど、
バスの積載能力は半端じゃないよ。だから、バスお勧め。

私はアーリーでロングボード運べてます。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:37:50 ID:7bb0S+08O
積む物はなんですか?
引越しでもない限りバリアントでも積載に困る事はないですよ。
むしろ積載性よりも乗車可能人数の違いの方が大きいです。
常に5人乗車するとかならバスが良いと思いますけどね。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:48:38 ID:1GY7DYqci
バリアントはエンジンの熱が暑い!

夏は死ぬ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:54:39 ID:8h0WSxJbi
>>885
エンジンと同じ空間みたいなもんだもんなwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:12:44 ID:qFPqmlhA0
ここであえてバリアントってのもカッコイイとは思うんだけど。

バリアントよく考えたら3ドアなんだな。
荷物、ってだけで考えるならやはりタイプ2の方がいいような気がする。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:40:47 ID:sIzYDLNji
もうさ意表をついてtype4なんて
どうだろうか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:44:19 ID:Psvlj4qi0
>>888一番正解に近い
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:27:42 ID:RAKVaw/w0
あの46,47はあるはずだよ。
彼はほかにもいろいろとすごいものを持っているらしい・・・
しばらく休んでた?放置プレー?のうわさを聞いたけど
最近やふおくで、偶然オーナーと取引したわ。
一桁評価の新しいIDだったw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:54:40 ID:Tlc8WNqV0
ttp://cococruiser.cart.fc2.com/ca16/55/p-r14-s/
CoCo Cruiser 134a 後付クーラーキット
8万円なんだけどこれを加工して付けるより素直にフラット4のクーラー付けた方がいいかな?
誰か付けてる人いない?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:30:18 ID:ixG7aIEli
>>891
クーラーなんかに頼るなっ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:33:17 ID:b+M9ptpF0
真夏日に空冷ワーゲンなんぞ乗るなっ
894891:2009/08/08(土) 10:38:56 ID:Tlc8WNqV0
ごめんなさい、よーく見ると同じ部品のようですね。
・・・てことはブラケットやプーリー、ベルト等必要な小物が付いて10.8万アップということですね(汗)
しかもツインキャブはCA-022リンケージ(\19,000)って・・・21万か・・・

普段履きにしたいんでクーラーは必須なんです。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:56:41 ID:EEEDsK6Ei
>>894
オレ毎日通勤で片道45キロ乗ってるケド、クーラーないよ

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:07:44 ID:ikHa+p6J0
メキビーだから何のことやら。



普段使いにもう一台買っちゃえば?乗る用とイジる用って。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:47:07 ID:jmUK4GmwO
皆さんは空冷VWに乗ってて嫌な思いをしたことはありますか?
私は走り屋に嫌がらせを受けました。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:02:21 ID:ecVf4Q0x0
>>897
あからさまな嫌がらせは受けたことないな〜
走り屋とかには煽られる前にハザードつけて避けるし
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:24:17 ID:IvuvA4Fp0
走り屋?
イモの集まり。
遠慮なくぶん殴れ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:09:42 ID:jmUK4GmwO
897です。
その走り屋風の車は、私の車を見るなり蛇行運転を真昼間から始めました。田舎でのお話しです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:29:25 ID:QYsPO+xe0
"風”だろ。
ローターのピカリ具合や、バンパーの焼け具合で見分けなきゃ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:52:43 ID:W6k5IPjQi
>>900
俺なら後ろから追突してやるか、エンジンチューニングしてブチ抜く
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:15:43 ID:QYsPO+xe0
ハハ!俺なら自分の後続がキレるのを待つか、エンジンオイル点検ついでに路駐してブチ去られるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:22:46 ID:ecVf4Q0x0
>>900
それは災難だったなw

つか同乗者がいたら、危険運転してるDQNがいますってその場で通報してもらえ
ナンバー、車種、色を伝えて。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:24:29 ID:SlbE0Z1n0
鉄バンパーって丈夫だから
走り屋風の車のFRPエアロなんてバキバキだぜ
906中尾彬:2009/08/09(日) 22:44:07 ID:QYsPO+xe0
おいおい、穏やかじゃないねぇ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:26:07 ID:w4+OTAtS0
>>900
追いつかれたら道を譲るのも勇気。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:57:08 ID:GpMUytrz0
アホは相手にしないのが賢い選択。
ほかっといても勝手に事故るよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:11:34 ID:SBFrY4eE0
走り屋だろうがセルシオだろうがベンツだろうが、負けたことなど一度もねーわ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:07:20 ID:muQfMiULi
>>909
72年エンジンどノーマルで
軽トラに置いてかれるオレに一言www
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:14:15 ID:SBFrY4eE0
>>910
「時代がおれについてこれなかった」と…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:00:53 ID:59grXrlci
>>911
高速で追越し車線を走る勇気を貰ったww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:58:44 ID:7gJq+/J/0
このスレはスレタイに反していつもギスギスしているな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:24:44 ID:Tt3b63QBi
>>913
そうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:48:33 ID:JiKGVmzw0
>>910
軽トラの1速発進は2速入れるまでの数秒は小僧の原チャとタメはれるほど速いので安心しろ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:42:45 ID:dqjmPokjO
2速発進を極めろ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:11:07 ID:yTN8VegC0
セルシオ?ベンツ?
遠慮なく一々降りてぶん殴る。
車が丸いと勘違いされる為めんどくさい。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:07:00 ID:e3tdEhSH0
>>917中二病かよ
傷害で生涯狂うだろが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:21:40 ID:zuV2VYa3i
>>917
ただのDQNですね。わかります。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:27:48 ID:kPkGtfGQ0
いや、既に人生狂いかけと思われます
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:03:59 ID:sGFXG5890
車種板は夏休み関係ないと思ってたが…いやはや。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:34:15 ID:rsrUEi+wO
流石にこの季節にレザーのライダース着て乗るのはキツかったわw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:38:45 ID:sRmPifWTi
>>922
どMですね。わかります。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 02:36:06 ID:OoSUUZT50
傷害位では一生は狂わんよ。
元々煽って来てるのに、殴られて訴える奴なんか居ないよ?
ましてや車種やナンバーもばれてるのに、一般庶民以外なら経験上訴えられないよ。

スラムドDQNでした。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:20:10 ID:yo1MrwDC0
キチガイ乙
クズは震度家
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:54:29 ID:VwRbl0v7O
神IDの俺がちょっと通りますよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:41:20 ID:e8CtCaXMi
クスッとしたw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:36:27 ID:2BSuNAZW0
車検どれぐらいかかります?
いま高年式ビートルだしてるけど
ブレーキマスタシリンダ終わってたみたいで
23万ほどかかりそうなんだが・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:43:56 ID:IYKhctGnO
悪いことは言わない、ブレーキだけは惜しまず代えとけ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:33:01 ID:tczhZeeti
>>928
ブレーキ入れての金額だろ?
それ位やってやれよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:15:04 ID:PSo1QvcQ0
ブレーキマスタと言えば、
前はOHキットだけ入手出来たが
やっぱりアッセンブル交換なん?
他車種流用なんて人いる?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:25:24 ID:QAUZeAhOO
ビートルにブレンボ入れたよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:18:44 ID:F3c1RugUi
>>932
強力なブレーキは古いビートル
のフレームの寿命を一気に縮める
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:50:30 ID:rzo9EBud0
度を過ぎたタイヤとブレーキ性能だったら分かるけど
一般車並の効きでも痛めるかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:40:50 ID:2BPMJ6ka0
ブレンボは実用性よりファッション性だろ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:07:09 ID:GmQV5jblO
今日71レイトバスを見かけた。
普通に放置状態。ナンバー無し。
勇気をだして家主に聞いて譲ってくれと言っても良いのだろうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:24:10 ID:VGM8UJG90
最近ビートル買いました。
買ってから色々調べる様になりました。
そして見た目で選んだ自分のビートルはバケロクだと知りました。

見た目好きだし、好きだからいいやって思ってたけど、
このスレ読んでからは、ちょっと複雑な気持ちです。

実はバカにされていると思うと・・・
オリジナル保ってるビートルとすれ違うのが辛いっです!

この車でイベント会場に近づくのはやめときます。






938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:51:46 ID:hpZA1pIz0
そんなこと言ったらバハ、フォード、ロールスマスクなんてどーなるんだ?
気に入って買ったんだろ?堂々としとけ。
オリ厨に「これ、バケじゃんw」って言われたら、「そう。気に入ってます!」と。

自分に自信を持て。ポリシーに勝るものはないぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:08:27 ID:7hZhtYI00
最近ビートルに乗り始めたのですが、
セカンドにうまく入りません。
3速で交差点手前まで来て、
ブレーキ踏んで、
クラッチ踏んで、
セカンドに入れてクラッチをつなぐのですが、
なぜか4速に入っています。
そのため、交差点出口で失速して怖いです。
なんかコツがあるのでしょうか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:32:48 ID:M4ieCeXZO
その言い方だと、1→2は問題無いって事になるよな
だったらお前が下手クソなだけだろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 02:05:40 ID:7hZhtYI00
確かに下手というのもありますが、
1・2・3・4とシフトアップするときは問題ないのですが、
4・3・2・1とダウンするときに上手くいかないのは、
やっぱり腕の問題ですか?
ハーストのクイックシフターを入れたのですが、
そのせいでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 02:20:32 ID:tX9hOyuc0
>>937
おいおいwwそんなんじゃ、おまえさんのtype1が可哀想だろうが・・・
別にオリジナル低年式マンセーな奴なんかほっとけwww

バケ6だって高年式だって低年式だって自分が気に入って手に入れたんだから
他人に馬鹿にされようが気にせず自信もちなよww


>>939
オレのハーストのシフターは
3→2だけ入りにくい4に間違って入るって事はないけど
なんか入りにくい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:06:47 ID:ag4YN2BW0
>>937
自分の乗りたいスタイルで乗るのが一番。
もう30年以上も経ってる車なんだからさ

馬鹿にする奴はそれだけレベルが低いんだからほっとけばいい訳だし、
ビートル知らない素人さんにはどれ乗っててもビートルなんでそれ程気にすることじゃないよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:21:30 ID:sJ85l6oO0
>>939
シフターの位置を微調整するべし。
どこからでもうまく入る場所がどこかにあるはず。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:39:20 ID:SHIhIdY7O
今日から盆休み。
さぁ、久々に俺様のビートルに乗ろうかと思ったらオイル漏れorz

すげー漏れてる、結構重傷だ…
よりによって整備工場も盆休み中。

あぁ、最悪だ。最近動かしてなかったもんなぁ…
天気良好でせっかくのドライブ日よりなのに
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:03:17 ID:ggxC5jSE0
バハ、フォード、ロールスマスク、俺のセンスじゃないけど否定はしないね。
誰もワーゲンのロールスマスクを見て本物のロールスロイスと間違う奴はいないだろ。

基本騙す。ってバケロクのスタンスに嫌悪感を感じるわけよ。
実際>>937みたいに騙されて後悔してる奴がいるわけだし。
バケロクは初心者に対する詐欺行為だよ。
俺は過去に>>937のような人を何人か見てきてるけど
本当に好きな奴は本物に乗り換えてるし、見かけだけで乗ってた人はバケロクから降りて
国産に乗り換えた。ってのもいる。
ワーゲンが大好きでいつまでもグズグズ引っ張るくらいなら、精神安定上乗り替えだね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:30:29 ID:eSEOlmkrO
>>946
基本同意。
自ら望んで胸張ってバケロクに乗ってるのなら何の問題もない。
でもそういう人は周囲の眼なんて気にしないよね?

彼の場合は引け目を感じている時点で幸せじゃないっしょ?
乗り換えた方が絶対幸せだ。

ただ彼が思ってる程バケロクはバカにされてないよ。
基本的にみんな自分の車以外眼中にないからなw
948937:2009/08/14(金) 13:41:24 ID:hPdYsYb9O

みなさん励まして頂いてありがとうございます。
仰る通り、自分がよければ全く問題ないですよね。

ただ、たまにすれ違う67のオジサンが、いつも笑顔で軽快にクラクション鳴らしてくれるんですけど、上にある書き込みの様にあのオジサンも実は腹の中でバカにしてたりして…なんて考えたら少し悲しくなってきちゃって。。


バケロク自体、自分は全然抵抗ありません。
たまたま手に入れた後年式が、たまたま自分好みにカスタムされたバケロクだったと言うだけの話で。
6Vについては、スタイルは好きですが特別拘りや憧れもないです。

自分の車はこれからも大切に乗って行こうと思います。
外見なんてお金さえかければいくらでも変えられますからね。
昔から、愛車に対しては犬猫の様な感情を抱いてしまうので、簡単には手放せません。

69なんですが、オリジナルも好きなんで、地味にオリジナル戻ししていこうかなと思います。
これからも自信を持って乗り続けます!
ありがとうございます!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:44:18 ID:tX9hOyuc0
>たまにすれ違う67のオジサンが、いつも笑顔で軽快にクラクション鳴らしてくれる

裏山ww
オレがいっつもすれちがうバリアントなんか、ちょ〜しかめっ面だよwwwwwww
950695:2009/08/14(金) 13:52:53 ID:ggxC5jSE0
69って言えばスタンダードじゃなければロケットテールでしょ?
俺は低年式乗りだけど、ロケットテールのオリジナルスタイルは素直に格好いいと思うぜ。
頑張れよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:54:21 ID:ggxC5jSE0
↑947だったわ、>>695誤爆すまん
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:56:13 ID:ggxC5jSE0
あっ!
もういっか・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:00:38 ID:F383wPJ50
>936
菓子折でも持って、いきなり売ってくれじゃなくて
クルマ見せてもらっていいですか?から入りましょう。
程度をよく見て持ち主がどうしたいか聞いてから交渉に入った方が
いいと思うよ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 17:14:46 ID:BZJmJ4NB0
今更だが炎天下の合皮レザーシートって殺人級に熱くなるな
しかもクーラー無しときたもんだ
今更だがな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:27:55 ID:tX9hOyuc0
>>954
確かに今更だな・・・太もも、ケツ、背中が大変なことになるよなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:47:36 ID:SFMlvdyA0
>>936
放置車両を入手した過去の経験からすると
元がただでもメンテしてくと結局ショップでメンテ済み中古車並みの値段になる。
訳の分からんメンテ済みよりは信頼出来るけどねw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:24:52 ID:hpZA1pIz0
>>954窓から腕出したら、二の腕内側火傷
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:23:44 ID:DEphZQuti
俺は同年式で同色以外は自分からはスルー
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:45:19 ID:qzo1HvpBO
普通に屋敷の駐車場に置いてある感じ。
ナンバー無しでタイヤに空気無し。ざっと見た感じ外観腐り無しのほぼ純正。
多少サビありです。
草ヒロじゃないですよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:53:32 ID:s19VnP/z0
>>959
俺も似たような境遇でおいてあったRX-7を交渉しようとしたが、息子の形見と聞いて申し訳なく思えて帰ってきた...
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:02:44 ID:lP0M4vjF0
>>957
昨日三角窓の調整しようとして数回やった。。。
うち農色だから半端ない。。。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:32:53 ID:+H44YXgC0
>>954
まさに焼け石に水なんだが…
http://www.moshimo.com/article/1/43793/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:31:55 ID:NcHG20oQ0
結構年配の人がキマったCALLOOK乗ってた。息子の形見だと。しんみりしちゃうよ・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:10:03 ID:JP2yn8Zn0
結構若い人デブハゲがキマったオリジナル乗ってた。親父の形見だと。しんみりしちゃうよ・・・。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:28:47 ID:lelhNhlI0
ちょっと前に…
黒オーバルでナンバー上の段が地域表記無しの5のみ。
っていう、きっと有名な車が
東名厚木インター上りの路面標示の進入角が15°位の合流を、
DQNベンツばりの45°位の進入角で本線に合流して追い越し車線に入っていくのを見た。
チューンして速くなってるのかも知れんが対してスピードが乗ってる訳でもないのに…
とても人間性を感じた瞬間だった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:49:32 ID:kfBmuPfTO
形見のオンパレードだなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 09:10:15 ID:fKIdCYSQ0
>>965
それ平4の社長のtype1じゃね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:46:11 ID:s/rTFjd4O
おれのビートルも3→2が入りにくかったけど ケーブル変えたらなおった!
もしかしたらなおるかも!
969941:2009/08/16(日) 15:23:31 ID:U4tpnrqT0
皆さんありがとう。
調整の仕方は分からないので、
フラット4で整備をお願いしてきます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:01:53 ID:AA9qw/cj0
今年が初めての空冷4気筒の夏・・・意外に三角窓いけるでないの!というのが率直な感想。
でもまあ、地方限定+下道限定か・・・日常的にこれでは、ちと厳しいかな。週末+晴れた日
だけなら充分ありですね。それにしても・・・高年式の1.6なんだけど、全然加速に不足など
感じない。これは予想以上。今の車が進み過ぎてるんですな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:20:44 ID:xk8uHrQK0
>>970
今年はぜんぜんオッケーでしょう(今のところ・・・)
去年は厳しかったですヨ
渋滞時は息苦しくなりましたからw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:50:56 ID:pakc29AGO
平四の社長さんのはオーバルじゃなかったよーな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:28:06 ID:X5rGLPIu0
中華製のVintage lookラジオを手に入れました。
http://www.casmfg.com/
iPOD聴けると思って期待したんだけど実際手に取ってみると
あまりにもおもちゃっぽくてイマイチ感が否めない。
とりあえず今週取り付けてみます。
だれか使ってる人いますか?


974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:26:33 ID:NUV2Ku0a0
>>973
これ日本のラジオ周波数あるの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:57:49 ID:RNoOAlA+0
近々高速道路で遠出する予定ですが、お尋ねです。
'60 TYPE1 エンジン・キャブはノーマルです。

100km/h程度の走行は問題ありませんか?
オーバーヒート気味のときの症状とはどのような感じですか?
エンジンを冷やす場合は、エンジンかけっぱなしでファンを回す方がいいのか、エンジン止めてリヤフードを開けた方がいいのかどちらでしょうか?
皆さんは何時間を目安に休憩(体のではなくエンジンの)を取ってらっしゃいますか?

質問ばかりですみませんが、旧車との付き合いも始まったばかりで少々不安です。
教えていただけたらありがたいです。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:04:50 ID:vTeeu6Dbi
>>975
自分の72年type1エンジンどノーマルは、
100キロ巡行問題なし、踏めば120くらいで追越しも可能
2時間走って30分休憩ってしてるよ
フード開けて冷ましてる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:12:42 ID:bbeeZKj70
>>974
ない。
中華製なのでもしやと思い期待したが設定の変更はできなかった。さすが米国企画商品。
>>975
自分も80-100KM/H巡航、2時間走行、30分ぐらい休憩が目安。
オーバーヒートは兆候すらないです。'68type1ノーマル。


978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:34:19 ID:cY11GS2Fi
>>975
車の状態でかわる

そのぐらいの年式だとまず、スピードを上げていって 真っ直ぐ走るかどうか確認したほうがいい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:01:38 ID:BNVfXbsHO
F4のルーフキャリア(エアストリーム?だっけ)を使ってる方はいらっしゃいますか?
ルーフレールへの2箇所のみの固定のようですが、あとは点または面で屋根に乗ってるということですよね?
通常使用で屋根が痛んだりしないものでしょうか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:20:10 ID:vDWjoYGj0
俺も写真見て思った。あれどうやって固定してるんだろ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 13:37:01 ID:ZT3G1Twki
フツーのキャリアと同じじゃないの?
真ん中で2点どめで
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:33:05 ID:jfsQ22PEO
》977
で、エンジンは止めるのですね?
983979:2009/08/18(火) 17:06:54 ID:BNVfXbsHO
>>981
あの2箇所のみで車体に固定してる、ということでしょうか?
984981:2009/08/18(火) 18:40:21 ID:asAp2p/j0
>>983
たぶんそうじゃない?
オレの純正キャリアも2点止めだよ
屋根と接地してる箇所は片側3点、計6点あって、そのうちそれぞれ真ん中2点で屋根に固定してるよ

んで、高速走る時とかに外れたら怖いからって固定ネジをがっつりしめるとキャリアのフレームが
屋根に干渉して傷がつくwwww
ソースはオレwwww
985979:2009/08/18(火) 20:41:57 ID:BNVfXbsHO
>>984
ありがとうございます。
その辺の仕組みは似てるかもですね。
多少のキズ等は仕方ないかな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 21:37:37 ID:5FrHLMJl0
>>975
TypeIIだけど50-55mphで気分もエンジンも余裕を持って走ってる。
もっと速度を出すことはできるけど、ブレーキが弱いからね(笑)

休憩は時間というよりもSAの都合かな?
燃料タンクが小さい(40L)上に燃費が良くないから、SAを3つ連続で飛ばすと
ドキドキすることになるし(笑)
休憩時には、エンジンを止めてオイルレベルをチェックしてる。
アイドリングを長い時間続けると、カブってしまうし。

あと、エンジンが中途半端に冷めると掛かりにくくなることがあるんだけど
そういう時は、しつこくセルを回し続けず、再度お茶でもしてから挑戦すると
一発で掛かるw

じゃ、楽しんでね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:13:56 ID:vDWjoYGj0
キャリアはスーリーがいいんじゃね?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:10:51 ID:alRHTsO60
>エンジンが中途半端に冷めると掛かりにくくなることがある


ありすぎて困るwww
ドライブ中にコンビニ寄ったりする時にエンジン切るか迷うし
989975:2009/08/18(火) 23:54:14 ID:RNoOAlA+0
みなさんありがとうございます。

>>976-977>>986
余裕をもって体も休めながらという感じで走ってみます。
確かにガソリンタンクの容量も気にしないといけませんね。

冷却中のエンジンON or OFFはどうでしょうか。
wikiで「空冷エンジン」を調べてたら冷却ファンを回した方がいいようにも思えましたが
>アイドリングを長い時間続けると、カブってしまうし。
とのご意見もありますし。

>>978
一区間だけ高速乗ったことがあります。
少しぶれる感じもしましたが、車体が軽いためかと思い込んでますが・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:59:23 ID:behWklrPi
>>989
アイドリングは百害あって一利なしって思い込んでます
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:25:56 ID:7ba3v2KK0
現代車だとエンジンを切って、キーをACCにしてクーラーをかけて
ファンを回します。vwはファンだけを回せないので、エンジンを切って
冷やすほかありません・・との知識です。どなたか修正を。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:39:02 ID:6Eq7s+6v0
ビートルってフロントはドロップスピンドルで落とせばいいってのは分かったんだけど
リヤはどうやって落とすの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:41:16 ID:qqjbZaYA0
バネを落としたい分だけねじればおk
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 01:14:56 ID:6Eq7s+6v0
ありがとう!助かります。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 02:11:38 ID:m8xbvK/Xi
リアフードをうかすのは冷やすのに、効果あり?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:46:48 ID:wSAZCFelO
ありありですね。冬は逆によくないかも。あと雨、洗車対策。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:22:33 ID:fudhToMsi
>>996
バハなんか剥き出しだし大丈夫なんじゃね??
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:22:26 ID:wSAZCFelO
>>997 そぉ言われればそぉですね。でもデスビとか水には弱いでしょ。雨よけ君が欲しい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:50:47 ID:7c0AbsON0
>>998
どうなんだろうな・・・オレの4スリットの高年式だけど
洗車の時も大雨の時も入りまくってるケド今んとこ大丈夫だよ〜
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:50:51 ID:Ohi2ba4nO
1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'