トヨタオーリス TOYOTA AURIS 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■トヨタ自動車のハッチバックのオーリスに関するスレッドです。
toyota.jp オーリス http://toyota.jp/auris/index.html
■取扱はネッツ店です
Nets -make the style- http://netz.jp/

・ヨーロッパな足回り
ニュルブルクリンク、ヨーロッパのアウトバーンや石畳や山道を走り込んでいます。
5m走ればわかる直感性能にこだわっています。
・独自のインテリアデザイン
シフトレバー周辺のフライングバットレスが独特。
フライング・バットレス 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9

欧州ハッチバックと今の自分が最高!
※他の車と比較するスレではありません。


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:23:10 ID:FKLK1fVq0
■過去スレ
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228973696/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222075582/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211970441/
トヨタオーリス11台目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202747432/
トヨタオーリス10台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194944250/
トヨタ オーリス 9台目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188477603/
トヨタ;オーリス8台目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181214662/
【今の自分が】トヨタオーリス7台目【最高!】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174139169/
トヨタオーリス6台目【TOYOTAAURIS】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169135709/
トヨタオーリス&直感性能5m目【TOYOTAAURIS】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165036667/
【カローラ】トヨタ・オーリス4台目【稀少車】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163501424/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス3台目【AURIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162112848/
【ヴィッツ兄】トヨタ・オーリス2台目【不人気車】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159604617/
【TOYOTA】トヨタ・オーリス1台目【AURIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141023732/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:26:29 ID:FKLK1fVq0
■ニュースリリース・記事など
TOYOTA、新型車「オーリス」を発売
―日欧戦略車として、欧州に先駆け日本で発売―
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Oct/nt06_055.html
企業情報>研究・技術>新型車技術広報資料>トヨタ>オーリス
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/auris/index.html
[フォトインプレッション]Cセグメントに新投入!トヨタ「オーリス」誕生
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/toyota_auris/
トヨタオーリス|ギガインデックス
http://response.jp/GIGAINDEX/recent/1840.html

■TRDとモデリスタセレクションのパーツ
http://www.trdparts.jp/list_auris.html
http://www.modellista.co.jp/product/auris/index.html

■安全性
自動車アセスメント・チャイルドシートアセスメント
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/toyota/auris.html
トップクラスの安全性

■動画
主に走行シーン
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BHc0rXihssM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TFU9An46qUI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o2A6sclyYsE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Vt9p2q70f9g
主にインテリア
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AODMN3G09EY
主にエンジンルーム
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xNn-y0aKTIc
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:28:33 ID:FKLK1fVq0
トヨタ・オーリス 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9

TOYOTA、オーリスの特別仕様車を発売
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jan/nt08_012.html
TOYOTA、オーリスを一部改良
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Dec/nt08_076.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:34:57 ID:Ve5+0gQAO
前スレの続きですみません。ナビって基本dopでは?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:01:27 ID:S9sobFpP0
1さん乙
オーリス用社外エアロ作ってるメーカー ttp://www.c-one.co.jp/
他あったらよろ

AI-SHIFTはメーカーオプションナビだけについていたと思う。
オーリスの場合は一部グレードでMOPナビを選ぶと
本革巻きステアリングになるから選ぶという人もいたな。
あとステアリングスイッチがほしい場合とか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:43:32 ID:Ve5+0gQAO
>>6
なるほど、そうでしたか。ありがとうございます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:19:30 ID:S9sobFpP0
ttp://toyota.jp/auris/dynamism/mission/index.html
>HDDナビゲーション*3からの情報
(中略)
>*3. メーカーオプションのHDDナビゲーションのみ対応
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:05:23 ID:sQO5o6MM0
今日は晩飯食いに行く途中の約15分の間にオーリス4台とすれ違う

マイカーと同じ車種見ると以前は嬉しくなかったが、オーリスは何故か
親近感が沸く。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:23:23 ID:Ve5+0gQAO
よく見ると、ホント走ってますよね。でも、ノーマル使用が多いですね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:45:08 ID:1N2EZNddO
良く見たらヴィッツってオチだろw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:32:57 ID:MX2ASvJ40
オーリス乗りがヴィッツと見間違えるわけないだろ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:26:52 ID:nQ2XerhI0
色の具合見たいのにうちの近所はまったく見かけないよ・・・
ヴィッツは結構走ってるんだけど
皆はどの色に乗ってるの?
カタログだと赤が渋くてかっこいい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:50:09 ID:MeY5lVs00
オレはダークブルーマイカ
ダークブルーメタリックと迷ったけどね

下取り時のことは考えなかった 当分乗るつもりだし
テールランプとの色のコントラストが良い感じがしてさ
オレ20代前半だから少し若々しい感じにしたかったんだよね

Sパケなら黒もありかと思ったけど1500Mパケだから

でも赤も良いと思う オーリスのキャラに合ってると思うよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:30:26 ID:15EM6H3w0
ダークブルーメタリック。同じく150XのMパケ。
カタログや公式サイトで見ると変わった色だけど、実物は割と普通(だと思う)。

オーリスの赤は、ラクティス、カローラフィールダー、イスト、プリウス、ベルタ…などなど、
他車種でも広く使われてる色だから、色合いを見る参考になるんじゃないかな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:17:27 ID:e3QWVdkvO
パールホワイト。ノーマルだと営業車ぽいかな。180Gぐらいならいい感じになります。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:34:29 ID:LPA4bTw0O
3ドアかMT、どっちかでも良いから日本に来ないものかな

ネットで見た3ドアオーリスがかっこ良くて
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:49:06 ID:POFxVIto0
だからMTはMCで来るってば。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:49:24 ID:BT75XFkVO
>>17
アドレス希望
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 02:07:12 ID:IRCi7xJdO
シャンパンゴールド風のシルバーがかっこいいよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 03:21:26 ID:FaysZUT00
シルバーが展示車になってたから少し気になってた
確かにシャンパンゴールド風味だね
グレードに関係なく良い感じになると思う
まあオッサン臭いとか言う人もいるかも知れんが

他車種のシルバーメタリックもあれなのかな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 03:49:57 ID:POFxVIto0
他車種のシルバーメタリックはほとんど1F7で、
オーリスと同じ1C0のシルバーメタリックが使われてるのはブレイドくらいじゃないかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 16:00:45 ID:JAN7JXBOO
20、21に一票、そして座布団一枚。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:54:41 ID:bw7MiegR0
18Sパケ乗ってるけど購入する際、黒とパール白で迷ったが白にしたよ。

飽きが来ない気がするし黒はメンテ大変だし。
ちなみにガラスコートは白でもしてます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:21:58 ID:BrtypbJ/O
>>10雪が無くなればノーマルじゃないんだが…。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:06:59 ID:lS2KMTlK0
>>22
そうか 他ではあまり見られないんだね
だったらますます良いなあ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:19:25 ID:ZAOS+NBuO
新型プリウスはオーリスのシャシーを使っているんだよ。今後ハイブリッド
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 10:23:22 ID:NuRwR6dE0
新型プリウスって3ナンバーだっけ?
あと1年早かったら新型プリウス買ってたかも
税金免除もあるから値段も変わらんし

オーリスのハイブリット版はいつ出るんだっけ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:33:07 ID:yROsIPlX0
それはどうだろう?
やろうと思えばハイブリッド化と車台は無関係だろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:04:25 ID:tH3cZcjl0
>>28-29
2010年ごろって以前日経とマガジンXに出てた。
ほんとだとして、国内向けがあるかはわからんけどね。

FMCで6MTとHV出たら…贅沢な悩みができそうだな。
まずなさそうだが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:21:33 ID:4mRng+/R0
とろサーモンと昭和のいる・こいる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:41:54 ID:nHo4rd2m0
>>28
今のも3ナンバーだよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:31:44 ID:yf8zFfjXO
新型プリウス、リッター57出たとかあるけど、
どういう状況で出るもんなんだろうな。
オーリスも燃費計で57どころか99.9まで出るけど
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:30:03 ID:ODtjHkLVO
>>33
それ瞬間だから
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:46:17 ID:t424OONA0
オレ、マイカーはオーリスで会社車がプリウス(8ヶ月目)だが
プリウスをマイカーで買う気は全く無い。

乗ればわかるがストレスを感じることが多すぎ

燃費も年間3万`位乗る人には経済的

地球環境を考える方は、エコの考え方をもっと工夫するでしょうし
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:49:11 ID:AeQ7orWXO
中古ですがオーリス1.8のパールホワイト買いました。
学生のせいか色は白と言うと周りに微妙な反応をされる…自分では白が一番かっこいいと思ったのにorz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:29:10 ID:Jyzo6dRF0
>>36
購入おめ!自分の好きな色に乗るのがいいよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:59:59 ID:dnei1kY+0
>>35
その気持ち何となくわかる。
何かいつもエコ運転しないといけないという気持ちになるし。
現行は後方視界悪いし。

でもオーリスも瞬間燃費計があるから燃費重視になるけどね。
平均燃費が落ちると何か取り戻したくなるし。

>>36
購入おめ。パールもかっこいいと思うよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:11:53 ID:k4E0VJtlO
15Sのパールホワイトに乗ってます。ホイル、どんなんにしようか悩み中。なんかお薦めありますか?それか、マフラーだけ変えようか悩み中。どなたかアドバイスよろしくです
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:34:52 ID:+rtv2nIP0
>>36
ディーラーの人にお勧めの色聞いたら白が一番かっこいいって言ってたよ
あと当方社会人だけど若手が住んでる独身寮の駐車場覗くと車の色は白が多い
オーリスの白はクリスタルシャインのみだからちょっと雰囲気違うかもしれないけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:39:11 ID:g+HfU6h20
白っていつも車大きく見えますよね。
反面黒は小さく感じる・・・。
私だけでしょうか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 03:47:59 ID:+rtv2nIP0
>>41
皆そうだと思う
明るい色→膨張色、暗い色→収縮色
オーリスのちょっとデコボコした後部の形状は暗い色のほうが締まって見えて好き
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 07:17:58 ID:9oy4dzzb0
>>42
確かに黒は締まって見えるよね

でも最近どの車種も黒を多く見掛けるが、大衆ランクの車には
似合ってないような気がする。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 07:22:21 ID:9oy4dzzb0
白乗りだから汚れは仕方ないが
黒乗りの方もやっぱり汚れやすいですかね

天気良いし今から洗車しよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:16:46 ID:yxzMa4NX0
>>39
メーカー標準の205/55R16のやつでいいかなと思ったり・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:47:55 ID:7vvta9gi0
なんとなく黒を買いましたが
この時期は黄砂のせいで汚れまくり
銀か白にすればよかったかなぁ
って思ってます
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:48:12 ID:byk2ZqNZO
白も縦スジの汚れが目立つから、やはりシルバー系が目立たないかと。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:53:29 ID:pB5dev7Z0
縦スジだと!?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:34:43 ID:LIjp0yq90
オーリスにブレイドの顔を移植って出来ないのかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:46:13 ID:guzTxDadO
新プリウスの顔がオーリスに似ていると思った。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:57:10 ID:e/iPjm/r0
赤乗りだけど、メタリック系だから黄砂と水垢は浮いたようにめっちゃ目立つ。
洗った後はめっちゃキレイになるから後悔はしてないけど。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:14:09 ID:mlN3+3l0O
なんちゃってスポーツカー180GS4WD乗ってるけど山道とか少し楽しめるよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:31:21 ID:V6mzTSKb0
>>50
新プリはオーリスベースですよ
価格は205万だけど
ハイブリッドだから取得税、重量税が全額免除
さらに今話題になってる助成金が可決されたら
条件次第で40万引き
合わせて50万安くなる
オーリス192万
プリウス150万
なんだこれは
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:07:44 ID:8OHjV8lF0
次期プリウスの最低価格グレードってかなり装備を限定してるんじゃないかな?
ほしい装備色々つけたらいちおう価格はもう少し上がると思う
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:47:54 ID:3wqymx910
>>49
形が大きく違うので無理
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 10:10:36 ID:NUNn+pR/0
どっかの雑誌に載ってた オーリスとブレイドの様な形した
ハイブリッド車はどうなったんだ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:12:59 ID:mxQ9BbM20
マガジンXだっけか?
どちらかというと ブレイドの様な形してた希ガス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:28:12 ID:mxQ9BbM20
あっちのスレは荒れてるなw

オーリス買うかブレイドの2.4買うか迷ってる
個人的な主観もあるだろうけど 流す程度で走って面白い車は
どっちかな?

ブレイドは試乗してみたが 発進や視界の悪さ 足の柔らかさがイマイチ

オーリスは来週乗ってみる 試乗するなら1.8乗るべき? 
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:22:13 ID:Y89qyaRFO
ブレイドと迷うぐらい金に余裕あるなら、1.8を試乗するべき!内装の質感や静粛性は、ブレイドに比べてかなり悪いと思うので、あとは走りと外見の好みじゃないですか。因みに、私はオーリス1.8乗りです。ブレイドは試乗してません。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:05:29 ID:/c4XpN6/0
でも細かいところで装備やら使用されている素材が違うからなあ

2006年10月発売だけど、MCまだ?むしろMC待つ?
でも日本で不人気車だし景気の問題もあるから出るのかなあ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:55:25 ID:Vg521FjQO
>>54
ちなみにインサイトだと、同じ価格の新型プリウスよりもなにも付いてないから逆にインサイトは、割高です
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:09:02 ID:BHQLwdcm0
エコカー助成案とかふざけんな。
何で特定のメーカーにだけ膨大な税金を使って儲けさせてやらなきゃならんのだ。
雇用・経済は?医療・福祉は?教育・少子化対策は?
税金の使い道は他にいくらでもあんだろ。

要するに



¥1〜2万でいいから俺にもちょうだい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:39:22 ID:Oz3ReZ0iO
つ定額給付金
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:10:10 ID:XhSX7kpv0
ホントに車が売れなくてメーカーもディーラーも困ってるんだな
ドイツじゃ台数限定で助成金出して売り上げ台数が伸びたらしいじゃん

でも日本だと「エコ替え」なんてアホなCMやったから何かイメージ悪い気がするよ
それにエコカー助成とか言っても 結局200万くらいは出費することになる訳だしさ

助成案が実現するとしたら それまでは更に売れなくなるだろうな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:40:07 ID:j+FtHhWyP
MCの6MTっていつ頃でるんでしたっけ?値段によっては買い換えるかも。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:07:19 ID:CrpESS7V0
>>49
できるんじゃないか?シルエイティとかワンビアみたいに。
なんでそうしたいかは理解できんが。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:02:00 ID:R+AqXbBn0
>>65
それ車雑誌の妄想で出るわけないぞw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:12:56 ID:ibZFnUEk0
>>66
オーリスとブレイドではボンネットやフェンダー形状が違うから、
お金がかかるのでは?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:57:12 ID:racZiuTaO
>>68
骨格は、一緒だから外見だけの交換でいけるでしょう
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:47:50 ID:cRvMwJ2RO
近所の駐車場で、バッテリーが上がったと思われるオーリスの助っ人に、ブレイドが来てケーブル繋いでた

あら〜…(´∀`∩;)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:52:46 ID:ivNbG8DIO
プリウスが205万から
オーリスハイブリッドなら175万から出来るらしい。
早く出してくれ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:19:09 ID:cgCOlfUEO
>>70
美しき兄弟愛じゃんw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:59:39 ID:czPI1Pif0
ブレイドの方が高いけど、ブレイドの方が後発。
どっちが兄?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:24:52 ID:YStLZFGl0
車や船 乗り物系は兄弟じゃなく姉妹じゃないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 01:17:52 ID:UgTSGdt+O
うちのブレマスは過保護に育てられた末っ子?(´∀`)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:54:37 ID:BwTtkyNW0
>>62


279 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/03/30 19:55 ID:dl7slcdA
審議の上、代理レスお願いします。
【板名】車種・車メーカー
【スレ名】トヨタオーリス TOYOTA AURIS 15
【スレのURL】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237904513/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
エコカー助成案とかふざけんな。
何で特定のメーカーにだけ膨大な税金を使って儲けさせてやらなきゃならんのだ。
雇用・経済は?医療・福祉は?教育・少子化対策は?
税金の使い道は他にいくらでもあんだろ。

要するに




77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:22:47 ID:hJdCFwo30
審議でNGにしろよw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:38:25 ID:eb/dolFAO
どなたか回答お願いしますm(__)m150XのSに乗ってるんですが、securityランプはドアロックしてから常につきっぱなしなんでしょうか?それから、リアスピーカーから音が出ないのですが配線されてないとゆうことですかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:43:09 ID:Hd5JLbfz0
>>78
ランプが消えちゃったら意味無いだろjk
リアにスピーカはありません。フロントに4spk
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:55:41 ID:hJdCFwo30
>>78
セキュリティは盗難されないためだから、停止のときにつきっぱなしでおk

ttp://toyota.jp/auris/spec/equipment/index.html
のオーディオを見ればわかるが1.5は4スピーカー、1.8は6スピーカー
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:21:17 ID:eb/dolFAO
そうなんですか!?ありがとうございますm(__)mものすごく車にうといので…

フロントのみならばなぜリア部分にスピーカーがあるのでしょうか?つける事も可能ってことですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:56:24 ID:yYjkk9gd0
>>81
1.8Lはリアに+2スピーカーで計6スピーカーになるんじゃないかな
車やさんに持っていって頼めば付けてくれると思う
料金は知らない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:59:55 ID:EnLw/k7f0
>>80
メーカーオプションのHDDナビを付けると1.5lでも6スピーカついてくる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:50:29 ID:eb/dolFAO
純正のものではなく、パナソニックのストラーダ?というナビなのでリアスピーカーが鳴らないんですね。。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:53:19 ID:/o0cWP2HO
>>84
そうです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:12:53 ID:goEP/M5F0
>>84
1.5だとリヤにスピーカー自体がついていないと思う。
(スピーカーがついているような穴はあるけど入ってない。
それは6スピーカーモデルと作り分けたりしないだけの話)
カー用品店でスピーカーを買ってつけてもいいけど、配線されているかどうかわからない。
みんからその他いろいろ見たほうがいいかも?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:18:35 ID:jQCWyjHeO
リアスピーカーの配線されて無いし
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:28:18 ID:88uvWyI70
ホーンの音がショボ過ぎて萎えるんだけど…。
欧州性能を謳うんだったら、ホーンもそれっぽいのにして欲しかった。
交換している人はどのくらいいるんだろう?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:14:31 ID:Br3GguQWO
>>88
ホーンくらいグダグダ言わずに自分で換えろって。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:14:19 ID:xnrya6Bg0
走ってる途中でアクセルべた踏みしても
エンジンがうなるだけでぜんぜん加速しませんね・・・・・
CVTのせいですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:42:40 ID:oyC23R2kO
車に合わせた運転が出来ないせいです
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:44:36 ID:4rLO/QccO
>>90
乗ってるのは1.5か?1.8か?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:53:44 ID:xnrya6Bg0
>>92
1.8です
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:58:06 ID:53BtaXVgO
俺マークXの2.5、母オーリス1.5の4WDなんだけど
オーリスは、最近スムーズになって加速良くなった気がする。
前はXから乗り換えると加速わりーなーと思ってたんだけど、最近はあまり気にならないのが不思議。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:27:20 ID:rtJrCCkZ0
たぶん暖かくなってきたからでしょ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:17:31 ID:N8knVIVV0
>>88
ディーラーオプションのプレミアムホーンの音が聴けるよ
ttp://toyota.jp/dop/recommend/premiumhorn/index.html
ビーかファーかの違いだな。気にしないでよくね?w
>>90
それキックダウン動作になってるんじゃない?
もう少しゆっくり踏みこんでみたら?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:41:12 ID:UinoudJc0
ホーンなんか使わないんだから音なんて超どうでもいい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:54:00 ID:7GDtPZbcO
>>93
言われてるように、ゆっくり踏む方がよろし。ベタ踏みすると逆にすぐシフトアップするからね。それか自分でシフトしてみたら。考えてチェンジすると結構、加速してくれる。もちろん、上位車種と比べるられると辛いが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:19:14 ID:QTrgpQI00
>>97
と今までは思っていたんだけどね。
ホーンを交換したくなった車はこれが初めて。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 10:05:04 ID:7ZV0UkXSO
>>99
新幹線ホーンにするんだ!
プァァァァァァン!みたいなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:13:00 ID:z7Ev+qQa0
>>100
作ったら鉄道ファン向けに売れるかなあ?w
保安基準に適合する範囲で出来るかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:57:01 ID:xlsN29LXO
>>99
俺も納車したばかりだけど、この前譲ってくれた対向車にありがdのホーン初めて鳴らしたらあまりの音にマジ恥ずかしくなった
まさかシングルホーンだったとは_| ̄|○
更に交換にはバンパー外さないといけないと知って更に愕然…
(´・ω・`)メンドクサイヨウ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:59:52 ID:/CisTh7BO
>>102
つ プレミアムホーン5250円 0.7H
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:16:34 ID:xlsN29LXO
>>103
念のため購入したNetzに工賃問合せしたら\9200とか言いやがったので即却下しました
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:40:46 ID:rrwDq/HJO
貧乏?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:44:20 ID:/CisTh7BO
>>104
車の不具合→入庫→ホーン取り付け依頼→工賃サービス→ウマー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:00:36 ID:j4XqraXeO
ホーンくらい自分で換えろや。
バンパーの外しかたくらいググればなんぼでも出てくるやろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:17:23 ID:+jx1D8Cn0
バンパーを外すのは大がかりに感じるけど、やってみると大したことない。
アルファーホーンを2000円で買ってきて、自分でつけてみた。
6oのステンレスボルトがぴったりな穴が空いているのでそこにつけた。
電装品をつけた経験があれば楽勝だよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:27:23 ID:uQs0UULyO
>>104俺は工賃1050円だったけど、値引きで結局5000円まで払ってないよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:39:05 ID:eO9j5PRX0
DOPのプレミアムホーンには二股に分けるハーネスも付属するんだね。
知らずにアルファーUと端子を買って後悔したわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:38:23 ID:ctTae8RqO
オーリスに買うくらいなら、アクセラを買ったほうがマシ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:02:08 ID:PoZdX7Vx0
>>111
カエル顔&ノイズだらけの室内は勘弁
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:27:12 ID:V8PXpHGLO
>>>111
とりあえず日本語の勉強から始めよう!

頑張れ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:42:46 ID:BuSh4aqNO
>>111
だからアクセラのスレに行けって!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:28:22 ID:ctTae8RqO
111だけど、時には入力ミスってこともあるでしょう。

いやーオーリスって本当に素晴らしいですね!ご機嫌よう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:51:18 ID:GqkeDlHMO
>>115

あんたの人生、入力も出力も
ミスばかりなんだろ?愛車もミスでボコボコか?

まぁアレだな・・・人様に迷惑かけないようにして
残りのミスだらけの人生を全うしてくれ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:27:11 ID:CwzUWUDZ0
間違って子供もできましたってか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:22:45 ID:BuSh4aqNO
ごきげんようって!車もってないやつの典型だな。こんな事言ったら、…に乗ってますけどなにか?すぐ返事いれるんだろいな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:14:17 ID:bU33ZUmUO
しかし過疎してるね。
兄弟のブレイドのトコは偽オーナー・アンチ&両者の自演でオーナー不在の中スレを伸ばしてるが、2ちゃんとしては望ましい光景なんだよな。
馴れ合いしてても仕方ない場所だし。
少し前のアクセラ厨カモン。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:34:24 ID:8bCyqnUw0
>>119
まったりして良いじゃないか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:06:09 ID:/Dw1E3DiO
119の勝手な「望ましい姿」なんて関係ないじゃん
ここはここでまったりでOKだよな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:49:10 ID:DWzQlv9S0
オーリスには、海外でやっているような
ディーゼルターボ(TSIエンジンみたいな)と
2クラッチトランスミッションの組み合わせ
みたいな車を出してくれないかなあ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:34:53 ID:IIwhhKvs0
だったらゴルフを買うのが手っ取り早いと思うけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:04:10 ID:O2vxj9z4O
ネッツエンブレムをトヨタに変える人はいるけど
オーリスエンブレムを「カローラ」のにする人はいないのか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:38:09 ID:QYby74XsO
ネタなのか、マジなのか、それが問題だ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:58:26 ID:U2G156y70
いよいよ新型ゴルフが発売になった
たぶんオーリスも試乗する
新型プリウスも候補になってくる

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:15:14 ID:woMxQmBb0
つまんねえ選択肢だな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:01:59 ID:/Oiap3MKO
オーリスこれから購入する場合、なにか税金免除とかあるの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:10:28 ID:U2G156y70
>>128
それは気になるところ
プリウス並みの税免除はあるのか?
買い替え金の支給対象なのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:35:24 ID:TFvABjJNO
新プリは値段が安くなったが、乗り味も安っぽくなった悪寒
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:59:00 ID:vsIAl9bSO
>>128
>>129

先日、デラに聞いてみたらオーリスも税金免除対象って言ってたよ!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:47:59 ID:EZ1/eqez0
Sパッケージのエアロを後から付けるとどのくらいかかるの?
部品を取り寄せて販売店装着にするしかないと思うけど。
サイドスカートくらいはつけてもいいかなと思い始めている。

モデリスタのエアロは少しえぐいので、パス。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:53:20 ID:lb6tNPt00
2WDの180G Sパケと、4WDの1500cc車の自動車重量税・取得税が50%減税(およそ7万円)。

初年度登録より13年以上経過している車を1年以上所有している場合、
この車を廃車にして購入すれば25万円の補助。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:02:02 ID:O2vxj9z4O
補助金と決算期の値引きと合わせれば、かなりいい金額が出せそう

Sパケのエアロ単品はカタログにもないから
ディーラーに聞くしかないんじゃない?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:35:40 ID:ZqOCSKdZO
モデリスタのエアロつけてる俺はちょっとショックorz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:08:12 ID:EZ1/eqez0
ごめん、そんなつもりじゃないんだ。
ただちょっとだけフロントスポイラーが派手かなあと。
フロントスポイラーなしで、あのリアスポイラーは似合わなさそうだし。
というわけで、Sパッケージのエアロがいいかな、と。

ディーラーに聞く前に、ここでだいたいの値段を聞いて心の準備をしようかなと思ってたんだ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:24:47 ID:O2vxj9z4O
何ともいえないけど、それこそモデリスタとかのオプションカタログの
バラの部品単価が目安になるんじゃない?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:06:17 ID:2ZBqNPiAO
>>133  >2WDの180G Sパケと、4WDの1500cc車の自動車重量税・取得税が50%減税(およそ7万円) なんでこの2車種なの? 重量のわりに燃費がイイからかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:19:19 ID:yEgwVTZh0
>>133
2WD 1500ccは減税なし?
先月買っちゃったもんですごく気になる!
減税あるって今分かっても手遅れだし

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:10:44 ID:EmuzgebL0
>>138
そういうこと。重量別に燃費基準があるみたいだね。

>>139
残念ながらナシです。
2WDの1500cc車はリアウインドウに貼ってある緑色のシールに
「平成22年度燃費基準+10%達成車」って書いてあるけど、これは対象外。
(+15%以上からが対象)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:30:53 ID:Z3RY2bGqO
>>130
元から極悪だろw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:58:58 ID:grI1OUzmO
25万の助成金と40万の値引きでゲット出来ました。
ありがとうございました。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:21:17 ID:Xa4eoHT7O
150万の中古買った方が得な気がしてきた。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:53:26 ID:cOFgoibfO
>>136多分8万くらいだと思います。今までの経験から。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:11:34 ID:ZYnVEJ7V0
>>144
136ですが、どうもありがとうございます。とりあえずお金を貯めます。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:28:32 ID:gQrO5nT10
エコカー減税は確かに意味不明 車種みれば分かるが疑問だらけ
メーカーの圧力?

なんでアルファード購入した奴らに税金で補助しなきゃならないの
スレ違いでゴメン
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 06:43:28 ID:M/pGFyZYO
僻んでる?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:52:41 ID:nq7MJ+CUO
ブレイドに愛の手を…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:47:41 ID:pj65teor0
オーリスも50%減税あるようだけど?w
ttp://toyota.jp/sp/zeisei/car/24auris.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:20:44 ID:r8lQM3KG0
180Gより180G-Sパケのほうが優遇されるんだよな。
車重の差で・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:58:45 ID:HQ/KUaV90
あと4WDばっかりだな、減税対象。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:02:46 ID:UBtFsViCO
重さの割に燃費がいいっていっても実際に燃料を多く消費するのは重い方でしょうに
なんかおかしいよな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:40:11 ID:sVHjAlukO
>>152
はぁ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:29:05 ID:7iC1gwyZ0
>>152
同じ車体に同じエンジンで車体重い=燃費悪 なのに減税対象ってこと
だよな

そうなんです 矛盾だらけのエコ減税
エセエコ減税で自民は票獲得

15兆は誰が返済するのか=国民ではなく庶民
その後消費税UP

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:59:48 ID:3DGcZnNeO
重さよりドライバーの右足しだいだったりして
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:14:10 ID:X8aygAt6O
お前らが痩せれば燃費は良くなる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:44:09 ID:p1PfZLfU0
40kgなんでこれ以上はちょっと
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:07:00 ID:jibWyv1OO
痩せたら税金安くしてくれまつか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:16:45 ID:3DGcZnNeO
メタボ税?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:47:03 ID:kCVC9JqhO
最近、近所でもオーリスを見るようになったな。少しずつ乗ってる人が増えてるようだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:46:07 ID:qNhBhwdgO
家族がレッド購入予定

20半ば男だけど、どう思う??派手かしら??
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:02:24 ID:vs1PPqEI0
イケメンなら何でもおk キモメンなら・・・

車選びは何とも難しいところだけど。
どうしてもハッチじゃないといやっていう人以外はミニバンのほうが無難かも。
4人乗車では荷物ほとんどつめないから難しいし。それでもというならどうぞとしか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:41:11 ID:qNhBhwdgO
確かにラゲージスペース狭かった

なぜオーリスにこだわるのか知らんけど、本人は第一候補なそうだ
決してしてイケメンではないよ(笑)

この車ってどの世代の乗り手が多いのかね??
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:10:58 ID:C5jxbwp00
>>163
漏れは三十後半で赤。
ちょい悪オヤジ狙って赤にしたが、
今のところ狙い通りのリア充生活送ってるおw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:59:59 ID:a2VAIeyd0
オレも三十代後半既婚子無し パール白
セリカ〜パジェロ〜エルグランド〜何故か小さくキビキビ感に憧れて今

販売台数は2年数ヶ月で6万数千台みたいだね
参考までに月次販売台数
ttp://www.auris.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 07:26:20 ID:/lkJpYRPO

d('A`)乙
デカいの乗り続けたらちっさいののありがたかざ分かるみたい
ハイエースのあんちゃんが軽に憧れてたw

赤は長く乗れば色落ちが気になるところ


てか、ネッツのお兄タソがそろそろマイナーチェンジかもですね、と
まぁあくまでも予想みたいだけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:36:03 ID:5EXL7ATsO
兄弟車で申し訳ないが、うちのブレイドもエスティマからの買い換えです。
大き過ぎず小さ過ぎず、絶妙なサイズですよね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:49:36 ID:E2ntcU02O
もうウィッシュでいいじゃんか。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:23:05 ID:+90R70jR0
子供がいたらウィッシュにしたかもね

ウチは既婚で乗るのが最多でも2人だからミニバンの必要はない感じ
運転についてもカミさんオレとも試乗して好感触だった
買い物で荷物増えても座席倒せば大抵は事足りるサイズだし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:59:48 ID:TeQkyqhc0
ノアやボクシーには純正部品を買い足すだけでクルコンが付くみたいだけど、
オーリスで試した人いる?

一応、海外のフォーラムでは1.6vvtでクルコンが動作した報告がある。
http://toyotaownersclub.com/forums/index.php?showtopic=86751
171165:2009/04/18(土) 23:00:12 ID:lcxBSRfM0
色んな車を試乗してみて決めたんだ
キビキビ感でブレ・インプと迷ったけど対価感でオリだった。

ウィッシュはファミリーすぎた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:56:30 ID:2/ap9YrsO
漏れは44才のお兄さんだから黒にした。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:37:50 ID:HbdinY0Q0
>>172
孫が生まれておじいさんになるんですね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:47:39 ID:2/ap9YrsO
はい。孫が運転免許取得するまで大事に乗りたいと思います。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:50:22 ID:zYJgCFYt0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <トヨタ社員も大麻やってるぅ!!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:52:34 ID:idboUwPvO
30代後半既婚子なしです。ホワイトです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:37:42 ID:HO1NSMHc0
MOPナビに付いてくるステアリングスイッチDOPナビに後付けした人居ますか?
今日ナビ外して20Pコネクター探したが見つからなかったので・・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:03:54 ID:Td6IldgGO
オーリス1、5X、ブレイド標準、タントカスタムRS。この三つで悩んでいます。価格はすべて同じです。
免許取り立ての18歳です。一体どれが一番オススメですか?正直、車はどこをポイントにすればいいかわかりません。
みなさん、車の見るポイントやみなさんはなにを重視するのか教えていだけませんか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:25:25 ID:tr6brdY60
>>178
試乗したの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:20:58 ID:leSeH4JWO
>>179
自動車税や重量税も考慮して決めろよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:38:33 ID:Td6IldgGO
はい、試乗はしませんが週末に見に行きます。
自動車税や維持費の抜きでどれがみなさんのオススメか聞きたいです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:51:38 ID:pVnlg0XXO
>>178
外観、走り、コストパフォーマンス、ランニングコスト、リセールバリュー見栄、どれを重点に置くか。最初の車選びは直感よりグラフ化して冷静に考えた方がいいかも。味気ないけどね。
183仮面の忍者☆嵐Y32ゴリマッチョ ◆DFaiJqSEhM :2009/04/21(火) 12:56:25 ID:ybmAoP9T0
【企業】 "車が売れない" トヨタ、国内生産300万台割れへ…正社員の雇用に影響も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240279862/l50
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:06:44 ID:g+fyR6vhO
178はどうせ釣りネタだろ
さんざん住人に語らせておいて
やっぱり他車に決めましたってオチだろw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:18:33 ID:Lfu8DU4V0
>>178
取り立てだとこすったりぶつけたりが多いので、中古車は?
あとは>>182さんの意見でいいと思います。
装備とか安全装置とか荷物搭載容量もかな。

>>184
ずっと前、そういうやつがいたなあw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:01:09 ID:zIUMuGBJ0
>>178
ブレイド標準は中古でしょ?
免許取り立てなら
安全装備が充実したブレイドがいいんじゃないの?
VSCで危険回避とか
アクセル下手踏みしてもTRCで制御するし。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:40:41 ID:toHWT2xJO
ブレイドなら‘もしも’の時、横と膝部(運転席)からもエアバック出るしな。
初心者なら安全装備満載に越した事はない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:46:13 ID:FVY4Ha6a0
うん、初心者ならブレイドだな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:19:54 ID:6sDpGr00O
中古がいいお
みんな言ってるブレイドだね
何年か乗りならしてから新車がよろしいよ
それかタントやらオーリスも中古狙い??
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:22:30 ID:6sDpGr00O
ちなみに自分は見た目重視
あとはお貯金と相談して…(−ω−`)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:46:01 ID:r5rl6nz6O
みなさん親切にありがとうございます。車はみんな中古車です。距離も二万キロいないで探しました。
みなさんが、オススメしてくれたブレイドにします。ESP装置を調べたらこれがあると安全みたいですね。
エアバッグもたくさんあった方がいいのでこれに決めます!どうもありがとうございました!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:50:32 ID:pSxYZ+ZKO
ブレイドの安全装備はクラウン並だからな…
オーリスにはリア中央ヘッドレストも無い。
馬鹿にしてんのかトヨタ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:03:15 ID:6sDpGr00O
>>191
運転気をつけてねd('A`)それら以外の車種でも気になるのあったら検討してみるのも良し
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:51:09 ID:sO6+ZYJF0
馬鹿だね。こんな意見鵜呑みにしてブレイ度にしちゃうのw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:45:06 ID:pSxYZ+ZKO
ブレイド買えて、維持も出来そうならオーリスと迷う事はない。
俺は維持費が気になったからオーリスにしたけどね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:00:29 ID:re/QnVck0
>>194
馬鹿はお前だよ。
このスレの人達は>>191にオーリスに乗って欲しくないから
ブレイドを勧めているのだよ。
ここはオーリススレだし
人とは違うクルマに乗りたい人が多いし
空気嫁。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:47:47 ID:XP56NtZXO
ティーダは比較にならないのか?
排気量は同じだけどサイズや取り回しで若干の差が有るかと、。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:27:42 ID:j0QcfqlI0
ティーダは下のクラスだろう。オーリスやアクセラスポーツやゴルフとは違う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:54:43 ID:9+ybSf5Q0
総額140万でディーラー中古オーリス180買いました。
いろいろ装備ついて、新車みたいな感じで本当にサイコーです。
初めてのマイカーですが、こんなカッコよくていい車に出会えてよかった〜
乗りごこち、室内の広さ、デザイン、値段、燃費どれもこれも満足です。
なぜか後席に乗るのが気に入ってます。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:43:35 ID:FsQQeWbL0
地デジチューナーだいぶ安くなったけど
W56シリーズにも付くのだろうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:44:38 ID:FsQQeWbL0
うゎ誤爆した
すまんorz
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:03:15 ID:RykdQXRd0
>>196
だからそういう底意地の悪いアドバイスに従っちゃうのが馬鹿だなーと言ってるのw
お前の性格の悪さも相当だなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 13:56:09 ID:Lgy0CFbt0
>>178がなぜその三車種を並べたのかわからん。
釣り臭プンプンだが…。

ま、本当に同価格として悩んでいるとするなら、
もっともお買い得はブレイド。
もっとも割高な車は軽自動車。

結果オーリス1.5X以外に選択肢はありえない。


で、どう?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 14:37:07 ID:S25ow43l0
同価格って、具体的にはいくらなんだろう?
安すぎるブレイドなんて怖くて乗れん。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:41:42 ID:E4z/Lh8F0
オーリスにVSC付けた。
ブレイドと比べると初期費用は割高だけど、
毎週の給油代やまもなく来る税金が安いからいいや。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:55:13 ID:gB6A5u0t0
だって、オーリス非力じゃん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:29:27 ID:OSF1WNWaO
オーリスを選ぶ理由って何?
3ナンバーで自動車税安いから?
少なくとも内装は自慢出来るモンじゃないよな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:35:56 ID:+PeKwIQvO
自慢したくて車選ぶのかwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:26:21 ID:Kf6IsWheO
>>208
そういう理由での車選びだって有るはずじゃね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:16:48 ID:xNJBitFn0
コンパクトカーよりもうちょっと大きくて快適な普通の車、セダンみたいに長くなくて・・・
とかいう感じでヴィッツよりオーリスを選んだってことじゃないかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 11:10:01 ID:b1wVMstz0
今は5ナンバーと3ナンバーで税金同じなのも知らないとはw
この特徴があるシフトレバーまわりが好きという人も。
何でも他人と一緒がいい、他の車と同じなのがいい、
車は内装で買うみたいなやつだなw >>207ってw

生活スタイルにあっているからだな。
・1〜2人で乗ることが多く、4人のることもたまにある。
・高速道路も結構使う。
・荷物を入れて運ぶ場合もある。
となると、ハッチバックかな。でいいのないかなと
探していたらこれに。ちょっと特徴的だし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:25:35 ID:SFmmmsPm0
凡庸さが好きな人はヴィッツ、ちょっと特殊がいいって人はオーリスと
こういうふうに棲み分けができてると思うよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:53:30 ID:s7k//tNn0
>>209
だがオーリスでは・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:34:22 ID:EW1KBIVb0
短距離ならヴィッツ、中長距離ならオーリス。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:38:25 ID:PFz8H7UDO
椅子とでいいだろ!
椅子とならすべてみたしてくれる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:51:20 ID:UqPnfLOh0
>>215
乗り比べた?
好みもあるけど、イスト(現行)は俺には全てが軽々しくて安心して載ってられなかった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:30:40 ID:lfbq47ce0
ISTは試作車レスのフルデジタル設計だから、
ちょっと怖いような気がする。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:49:35 ID:ddKrvQXd0
オレもイスト試乗したけど最悪とまで言わないが
買う気にはなれないレベルだった。

オーリスは価格に応じた感度+αが決め手
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:09:18 ID:YrfD5ia40
>>217
そういえば、トヨタ初の試作車レスのフルデジタル設計は
初代bBだと聞いたけど本当ですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:07:18 ID:iWexOVz3O
ヴィッツ、ファンカーゴ、初代bB、イスト、プラッツは、姉妹車だもん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:14:21 ID:QuyMlIU1O
>>217
知らなかった!試作車がないとは。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:57:58 ID:+IhhN7uv0
現行いstってハンドル切りながらアクセル踏むとハンドルがブルブルしない?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:45:56 ID:hsQs0+k6O
オーリス買う時、ネッツに車見に行った時にも
イストは展示車すらなかったから全く気にも止まらなかったな…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:19:53 ID:72hdhWfT0
オーリスはカローラ改とはいえ世界戦略車

イストはラインナップ埋めのやっつけ企画モノのイメージが強い

先代は5ナンバーに抑えて
営業車もゴロゴロ走ってるヴィッツ選ぶならよりいいかな?
って感じだったけど現行はなんか中途半端だな

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:37:59 ID:IW8RyMSQO
ルミオンともかぶるしな。
ま、ルミオン売れればカローラでカウントされるのが狙いなんだろうが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:24:38 ID:KmtQRmcA0
プリウスプロトタイプ見てきた。
内装オーリスのほうが質感高い。
オーリスオーナーじゃないよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:23:53 ID:XXutHNUd0
>>226
プリウスと比較されても
営業車=プリウス 近い将来現行カローラセダンみたいなもんだろ


トランク狭いし 
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:24:20 ID:KWN7KFCA0
オーリス買うなら新型プリウスのほうがお買い得じゃね?
世間の評価
オーリス=金が無い
新プリウス=エコに関心がある
って感じだろ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:36:47 ID:6Swssuly0
試乗もしないで決めるのはどうかと思うが
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:50:34 ID:WL0YaBBqO
エコ対象だからオーリスいいよー
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:06:56 ID:eAzDB28Y0
>>228
プリウス=せこい、車音痴
オーリス=知らない
かな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:09:47 ID:eAzDB28Y0
ちなみに現行プリを発売当時購入したかたには同意
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:14:55 ID:NTV8P3oFO
マイナーチェンジする時はヨーロッパ仕様と統一するの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:43:47 ID:mgQs0rbYO
オーリスはすごくいいクルマだと思うな
ただし1.8じゃないと1.5はエンジンが最悪に気持ち悪い
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:15:22 ID:RSfeXoarO
悪かったな、気持ち悪いエンジンで。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:32:47 ID:Gith331IO
>>234どういうところが気持ち悪いですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:20:55 ID:Iq6KVw2G0
>>228
形が 初代プリウスのままだったら、プリウス欲しかった。
今の屋根の低いプリウスには全然興味がない。。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:34:20 ID:7h4bc+yE0
いまだに>>228みたいな勘違いさん居るのに
びっくり
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:16:23 ID:YqblSlrh0
>>234
エンジンの出来っていうよりCVTの出来なんだけどね

1.8はエンジンとしては平凡な出来

バルブマチックまだぁ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:14:40 ID:ARWSCtWzO
オーリスって視界悪くね?フロント横のでっぱりイラネ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:22:33 ID:Q0NWHiKBO
トヨタのCVTのデキの悪さは周知の事実だろ?
しかも遮音処理とかコストダウンしてて加速時のエンジン音とか尋常じゃないし。
内装の安っぽさ、安物のプラスチック材の使い方とかひどいもんだよ。
安く粗く作るってのは納得いかねぇな。
オーリス、ヴィッツに同じ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:00:22 ID:byP4+nGB0
カローラアクシオから搭載されたCVTからは、
わりと普通な感じ(もしくはATに近い感じ)になってるよ。
通常巡航につかう2000回転前後までなら普通に静か。
内装はこの価格ならこんなもんだろ、どの車でも。

気持ち悪いだ安っぽい言ってる人は、せめて試乗したりした?
なんか嘘っぽいんですけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:05:42 ID:A+5B4h1JO
ブレイドの遮音処理は良く出来てるのにな…
遮音対策に関してはあっちはガラスも違うしホイールハウスのプラカバーも付いてる。
ソコがトヨタマジックw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:16:04 ID:Q0NWHiKBO
自分は社用車でヴィッツの1300とオーリスの1500、日産のノートと比較して語ってるだけ。

コーナリングはオーリスだけど、遮音処理はノートの圧勝。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:30:46 ID:ARWSCtWzO
TOYOTAオーリス150M
NISSANティーダ
HONDA FIT RS

↑3つから選ぶのに悩んでいます。貴方ならどれを選びますか・・?試乗して以上の三つに絞りました。
構ってちゃんでは無く、私はマジです。

オーリスは車幅と視界が少しネックです。所有者の方の意見ぜひ聞きたいです
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 05:46:03 ID:05URaB2BO
>>244
>遮音処理はノートの圧勝
自家用オーリス1500、社用車ティーダ1500、嫁の実家ノートなんだが
100歩譲ってもノートの圧勝にはならんな
内装もたいして変わらんと思うが日産の関係者?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:28:06 ID:LSlR/8N6O
なんでこんなに燃費悪いんだい?10km/L
cvtの意味ないよ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:20:08 ID:fu9UldsyO
乗り方次第ではそうなるだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:05:56 ID:JdS2gY7c0
4wd・スタッドレス・雪道ならそんなもん@札幌
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:27:14 ID:7d05++uBO
ブレイドは確かに静かすぐる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:58:36 ID:XitSX8yTO
>>250
例えばブレイドは、インパネの裏に遮音材が貼り付けてあったり、ホイールハウスにカバーが取り付けてあったりするからね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:59:36 ID:0p2Xdgkc0
>>245
意味ないことw
オーリススレではオーリスを勧めれれ
その他の車種スレではそれぞれを勧められるだけ
最終的には自分で決めるしかないだろ
試乗したのに3つから絞れないのはなぜだ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:35:36 ID:ARWSCtWzO
>>252
車に疎く、車に詳しい人も回りにいませんので違いがわからないのです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:00:47 ID:JdS2gY7c0
>>253
・乗り心地とか
・運転のしやすさだとか
・燃費だとか
・積載量だとか
比べて行きなよ。

レンタで1日借りて乗ってみるとかさ。
人に聞いて決める事じゃない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:40:54 ID:kFKTaCam0
>>254
まぁまぁ落ち着けよ
>>253
でも確かに最後は自分で決断しないとね
違いが分からないのであれば、価格で選ぶとか
見た目の好みで選べば良いのでは
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:48:59 ID:cAdNyUjyO
その通り。
最後は見た目じゃないのか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:55:10 ID:Bu9xgjYw0
俺の場合
最初が見た目
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:06:12 ID:kFKTaCam0
遮音を求めている方もいるみたいだけど
このクラスに遮音は無用ではと思うのオレだけ?

オレはオーリスの乗り心地やその他諸々のややチープさが
お気に入りで購入したので
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:34:04 ID:7CGeNZPrO
>>258
でも実際、静かに越した事はないだろw?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:56:02 ID:diX8YhvJ0
>>259
静粛性を求めるなら
2クラス上の車を買った方が良い
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:07:36 ID:jtHE0q8o0
静粛性なら程度のいい中古で
クラウン、マークU、カムリ、クオリス、ウィンダムあたりを買うと幸せにw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:39:13 ID:hanL8fe6O
1500ATでHID、ナビ&バックモニター付きで総額200万で買えますか?
ちなみに下取り車はありません。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:45:25 ID:jtHE0q8o0
>>262
おまえんちの近くのネッツ行って同じこと言えば?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:26:58 ID:g1687xNxO
欧州戦略車とか言うけど、欧州じゃ大衆車以下のクラスじゃね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:47:45 ID:2ZXHy/P0O
>>264の大衆車は
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:48:58 ID:2ZXHy/P0O
>>264の大衆車は
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:50:51 ID:2ZXHy/P0O
言いたいことは大衆車以下では戦略できないのかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:08:24 ID:mXmbgpyZ0
書き言葉でもドモリってあるんだw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:15:10 ID:44Tzu3IkO
チープな世界戦略車って事で勘弁してくれ。
国内でもブレイドのせいでアレだが…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:54:56 ID:XEjyoJxHO
「ブレイド」と「アレ」の言葉で煽る人また来たかw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:26:49 ID:olZe6L+KO
レンタカーで約2日乗ったが、エンジンのザラついた音とCVTのデキが気になった。
内装のプラスチック感はヴィッツと同じ。
乗ったのは1500だと思うが、上級グレードなら違うのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:16:17 ID:DWzRyE4/0
>245
車幅があるからオーリスがイイ!!
このワイド感がイイ!!

つーか、オーリススレに書く時点できまってるんじゃ?

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:14:06 ID:bb4sHDm4O
>>270
貴方も煽りに思える今日この頃。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:15:40 ID:yk2myDs+0
煽ーリス
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:33:05 ID:BAz1zsoCO
兄弟車ということで書き込んだよ。

ブレイドみん〇ラ会員のカ〇240は要注意!
コイツは自分でしたことを全てクレームに変える
悪質な黒ブレイド野郎だから、今後合同オフが
あるかもしれない時は注意したほうがいいぞ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:20:57 ID:ljCwRNgBO
1.5乗りだけど、ECOランプを消さないように
ゼロ発進するとかなり遅いな…
発進時だけはもう少し踏むようにするか…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:34:00 ID:I4nIxMf40
カローラのスポーツパッケージ程度ですが価格的にはお手ごろ
と感じ購入しました。
内装重視派・直線高速派はブレイドお勧めします。
プレミアムホーンはOPしてください。自分で取付ければ少し
安く出来ますがバンパー外すのは面倒ですよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:39:06 ID:xSlcSaLlO
オーリスって割高感高くないですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:46:42 ID:3rJ53rxsO
2.2Lディーゼルターボ、6MT、4WDのオーリスマスターきぼんぬ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:57:31 ID:VYHmSD6a0
>>277
でもブレイドオーナーってほとんど高速の走行車線を飛ばさないで走ってる人が
多いんだよね、俺も最初は2.4の余裕はいいなって思ってたんだけどあれじゃ意味ナスw
ブレイドの内外装ってマイチェンで変わったの?

>>278 絶対的な価格はともかくとしてブレイドのほうが割安感あるよね

>>279 オレもそれ欲しい〜 MTはATでもいいけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:38:03 ID:ck8DHqCO0
余裕があるからスピードを出すって・・・
厨房か族上がりですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:59:20 ID:VYHmSD6a0
>>281
追い越し加速のことを言ったつもりだったんだけど
ブレイド海苔の人ってほとんど追い越し車線に出てこないから・・・
仕事柄、東北道を毎日のように走ってる人間です。

どういう風に走るかは人の考え方次第だから意味ナスは余計だったかもしれません。
ごめんなさい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:07:44 ID:ck8DHqCO0
>>282
そう言う意味かすまんかった。

余裕のあるエンジンで車間あけてのクルージングってなかなか良いよ。
疲れないしね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:41:30 ID:fFSHrzP+O
確かに2.4あれば余裕だろうな。3.5はいらん。
ブレイドに限らずスピード出す出さないは個人差だろw
軽に抜かれるフェラーリもある。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:29:01 ID:FmO5fDORO
オーリス1.5で東北道走ると結構ストレスがw
最高80ぐらいの一般道は楽々なんだけどねー
昨日今日と田舎をのんびり走ったら、今のところメーター読み17.2km/L 1.5 4WDで。
わりと優秀なほう?
マークXの四駆で仙台〜秋田〜山形〜仙台と一般道を走った時は13.5km/Lだった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:18:27 ID:GzqfPfATO
1.5にもシーケンシャル欲しい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:28:39 ID:UUS7qdnrO
1500じゃ力ねーしシーケンシャルなんて有るだけ無駄じゃね?
車体とエンジンのバランスが良くねーとダメだろ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:28:14 ID:6d134tYc0
>>226
過去スレでも、その話題が出たよ。
ゼロ発進はECOを気にせず普通にやればいい(急発進はだめだけど)
で巡航速度になったらECOランプを出来るだけつけるようにやるといいみたい。

>>278
まあボディ大きめだし。

>>285
高速道路多いなら1.8以上がいいと思うよ。
燃費はFFで、高速道路ばっかりなら1015モード以上出るし、
信号が多く混雑している道だと1015モードの半分ぐらいだし。
4WDだと、さらに悪くなったりもする。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:48:52 ID:uHOwXBbrO
早くオーリスハイ鰤出してくれ〜〜。価格は200万円以内キボンヌ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:31:46 ID:i1NPZAi4O
>>289
出すならフィットに対抗してヴィッツのハイブリだろ。
オーリスのハイブリなんて中途半端で意味無し。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:01:57 ID:GF00Fywn0
プリウスあるしね
プラットフォーム一緒なんだから我慢しろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:06:08 ID:2/oB6z+s0
いや、どうせなら
ラウムとシエンタとラクティスと
パッソセッテの美味しいところを
凝縮したハイブリでしょう。
究極のコンパクト7人乗りハイブリw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:51:53 ID:urheasmf0
海外の3ドアオーリスってドア枚数だけで車体の大きさはそのままなんだ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:00:11 ID:uAlRe8cyO
>>293
ヴィッツの3ドアと一緒だよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:06:31 ID:T0iDde/L0
むこうには、そういうマーケットがあると思うんだよね。
日本だとやっぱり4人家族ぐらいが多くて、
あと祖父母含めて6人ぐらいが多いのではないだろうか?w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:12:25 ID:T0iDde/L0
>>292
そうだ、両側スライドドアコンパクトかつ、そこそこ上質なやつがいいよね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:00:33 ID:olk/JOTnO
ハイブリットミニバンみたいなのを
他社が出したらトヨタもいくだろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:09:21 ID:6y/shAe00
エスティマハイブリッドでもどうぞ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:18:15 ID:Bz9wIV+IO
質問します。
純正タイヤなんですが横浜とBRIDGESTONEがあるって聞いたのですが皆さんのはどちらですか?
地域によって違うのですか?それともディーラーごとに決めているのですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:47:34 ID:x2Rz+uBt0
>>299
なんか、トヨタは均等購買とか言って
複数のタイヤメーカーから
タイヤを納入させているらしい。

タイヤメーカーが仕事がなくて潰れないように
需要を分散させて複数のタイヤメーカーに
仕事を与えているんだね。
まぁ、1社だけじゃとても需要に答えられないけどね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:36:16 ID:0KPxSB5I0
>>299
1.5でOP16、TURANZA ER300
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:49:42 ID:ZzHKV3AvO
>>299
ダンロップもあるでよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:54:07 ID:tjIqCGiB0
>>299
1.8 205/55R16
メーカーライン装着の定番?の ヨコハマ ADVAN A-460
東京23区、2年前購入
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 03:33:59 ID:YxWfHqYvO
1.8のタイヤは、ブレイド2.4と同じか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:12:44 ID:20XJIk8PO
>>299
1.5 205/55R16

ダンロップ SP SPORTS 01


東京多摩地区でH18の発売直後に購入
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:35:36 ID:tgzE94mkO
180G
195/65R15
DUNLOP SP31
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:18:30 ID:wbEbsw+5O
ありがとうございます。
これまでのところでまとめると、
1.8 純正16インチ 横浜A-460
1.8 15インチダウン ダンロップ

1.5 純正15インチ ??

1.5 16インチアップ ブリER300
ダンロップ

といった感じでしょうか?
今後も集計続けていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:24:30 ID:MOd3SSMaO
>>307

…何か為になるの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:32:13 ID:CfG1MaJ20
ばらばらだということがわかった
まあタイヤも重要だけど、そこまで気になるなら
自分の好きなタイヤに買えたほうがいいわけだし。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:05:41 ID:nFUmOMaGO
180Gの純正は15インチ。Sパケは純正で16インチなのだが。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 03:36:55 ID:USafQZvT0
>>307
うちも180のSパッケージで ヨコハマタイヤだ。
BSタイヤいいなあ。
ヨコハマタイヤ、すぐ減らない?
試しにローテーションしないでいたら、ショルダー部分は
1万5千キロくらいで3分山くらいになった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:00:57 ID:vfb7jbltO
オーリスとヴィッツは別物だっての!



と、言いつつヴィッツを見かけた時、
「あれ?」ってなる時がいまだにある
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:52:53 ID:0lKkSwwkO
たしか新車装着タイヤは、メーカーが出したスペックをクリアしてあるタイヤだよ。ちなみに注文は、できるが価格は、けっこう高いです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:25:28 ID:Y1loIYPx0
>>311
BSだったら何でもいいわけじゃないよ

>>312
グリルに奥行きがあり、ナンバーが3ナンバーだったらオーリス。
すぐ見分けがつく
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:35:55 ID:WaY8idhy0
メッキグリルガーニッシュって自分で買って簡単に装着できますかね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:42:53 ID:lG4P1W5w0
実物を見たことはないが、多分簡単と思われ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:10:51 ID:WaY8idhy0
>>316
ありがとう!
ポチった
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:33:49 ID:bYbH9jeU0
旅行でヨーロッパ行ってきました。
ポツポツ、オーリス見かけましたよ。
ヨーロッパはハッチバックが多いので、その中にあってもなかなかの見栄えでした。

で、宿泊したホテルにオーリスのMT車(あちらはMTばかりだが)があったので撮ってきました。
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM6600.jpg
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM6601.jpg
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:53:59 ID:ewckwt8o0
>>318
日本のナンバーってカッコ悪いね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:20:40 ID:IWE7MfPc0
>>318
サイドバイザーって、日本だけの装備なのかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:43:49 ID:3lxgirH5O
>>320
ディーラーの小銭稼ぎのOPでしょ、あんなもん。
雨の日にタバコ吸う人専用のつまらんOPだよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:52:48 ID:7ZsqA07CO
♪BSハタチ ドキドッキ♪
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:10:25 ID:8IfWZqJvO
最近ジョギングしてて気付いたんだけど、
我が家の隣家の隣家(50m離れたとこ)にシルバーのオーリス。
その隣家にアベンシス、そこから3軒隣にもアベンシス。
別の方角には青のオーリス。この辺はネッツが強いんだろうかw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:02:18 ID:39Q2OCwJO
>>323
いや…
『世界戦略車』って言葉に弱い、欧州マンセーが多いんだろ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:57:42 ID:uf6fiU9C0
欧州マンセーはトヨタを買わない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:20:23 ID:3OCmahFyO
今でこそ慣れたけど、
オーリスのフライングバットレスは初めての時、ジャマくさく感じたな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:57:46 ID:zkB7yKPiO
今でも、邪魔くさいぞ。初めて乗った奴も必ず指摘されるし!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:01:54 ID:LInfqUkz0
俺は一目惚れしたけどね
あれが無かったらティーダ買ってたかもしれん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:06:50 ID:S5lgUTWY0
フライング−をモチーフにするのは良いんだけど、結構中身スカスカなんだよなー。
小物入れとかもう一ひねり欲しかった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:30:57 ID:5twzhnIjO
漏れは大失敗だったよ。
彼女がフェラしてくれなくなった。ww
ボーナス出たらベンチシートのbBに買い替えます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:27:34 ID:93dPh5D1O
>>330
スキ間から手コキしてもらえ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:10:08 ID:5twzhnIjO
手だとイカないんですよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:01:14 ID:iv8qRwVbO
>>329
それを考えてプリウスは、穴を大きくしました(笑)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:53:20 ID:2+JWNwXZ0
もっと締まりをよくしないとな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:13:41 ID:WoFaw7j6O
もしトランスミッションがCVTじゃなくて4速or5速ATだったらな
CVTだとそんなに燃費いいもんなの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 04:22:51 ID:MaCVusyRO
言うほど変わらん。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 04:41:49 ID:I75/069r0
CVTメリット
・エンジンの効率がいい回転数だけを使うことが出来る
・最終減速比が広い
・部品点数が少なくなり軽くなる(プーリー2個と金属ベルト)
・変則ショックがない
CVTデメリット
・エネルギー伝達効率自体は悪い(ただしエンジン効率と減速比が良くなるので燃費はあがる)
・エンジンの効率がいいところを使おうとするためアクセルからの反応は遅い
(一部で滑るとかいうけど実際にベルトは滑っていない。統合制御で反応が遅いからそう感じるだけ)
・エンジンブレーキがかかりにくい
・CVT特有のノイズがある

あと最近デュアルクラッチとかツインクラッチなんてものもあるから面白い。
どうしても5ATならホンダのエディックスという手もある。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 04:43:01 ID:MaCVusyRO
アクセルワークのほうがよっぽど重要。
余裕で10・15モードの半分以下まで落ち込む。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:04:05 ID:i95nUP990
エンジンブレーキは今までのATと比べればかかると思う
効き方が不自然なのが気になるが
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:34:15 ID:r3la1n9b0
確かにアクセルオフで惰性走行したときは
CVTの方がATよりもエンジンブレーキ効いてる気がするね
CVTって惰性走行中にシフトダウンされていくけど
ATは自動でシフトダウンされることはないじゃなかった?
そのせいでCVTの方が効いてるように感じるのかなと思った
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:15:19 ID:gt2jWpRE0
>340
CVTにはシフトダウンという概念はない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:26:24 ID:NLBVAWNKO
車の使用用途に、カーセックスが必ず入る奴はオーリスはダメだな。
別の車種の方がいい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:11:36 ID:z8L5qjl+O
クリーンエアフィルターって使ってますか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:47:50 ID:QKSJYBb9O
>>343
えっ?最初から付いてるのに外す人いるの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:50:24 ID:r3la1n9b0
>>341
すまん、ど素人なもんで・・・
ローギヤ方向にギヤ比が変わっていく事を言いたかったんだけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:57:02 ID:cw9/GP5aO
トヨタはエアコンの効きが悪いお。日産はよく効くお。今日みたいな日は日産車のほうが快適だお。@45歳
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:18:51 ID:egmHXMR50
そうか?でも昔の車と比べて、オゾン層を破壊しにくい触媒に変えたりしてるから
全体的に効き目が落ちてると思うよ。あと車によって違うよね。
セダンと比べてハッチは空気の体積が多いから冷えにくい。
他にも車をUVカットとか赤外線カットにすると体感温度が減る。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:04:49 ID:BhqI84YYO
高速をよく使う人ならMTかATのほうが楽だと思う。
CVTはゆるい坂でも回転が上がってしまうし
一定速度で巡航していても伝達効率の悪さが出てしまう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:36:46 ID:f54tUv9B0
ブレイドのリヤバンパーを流用した、もしくは出来るという話を
聞いたことがある人、いますか?
ナンバープレートの隙間はこの際置いておくとして。

測った訳じゃないけど、逝けそうな気がするんだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:25:24 ID:otrmkGGZO
>>344これはひどい
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:50:12 ID:znscIxCeO
>>350
そのまま質問に答えたんじゃないの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:05:34 ID:aoMQKufoO
>>351
>>344の外すってどういうこと?クリーンエアフィルターって温度とか調整する所にあるボタンでしょ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:13:01 ID:MQm/xbG40
ブレ乗りだが >>344 の事で、

純正のエアコンフィルターの事だろ?jk

で、与太から出してるデンソーのクリーンエアコンフィルターのこと
いってんじゃないのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:17:29 ID:/rOZNSYB0
>>343
ttp://toyota.jp/auris/spec/equipment/index.html
一番下の青いところの、
>■全車標準装備 ●クリーンエアフィルター(花粉除去タイプ)
ってあるから標準装備だと思うよ。
DENSO(交換方法ものってる)や東洋紡などから社外品も出てたと記憶。
空気が悪い地域の人は自分で交換するっていうのもいいかも。

>>349
むしろ同じ部品に見えるから、変更しても無意味じゃないか???
みんカラ検索してみたけどなさそうだし・・・
オーリスとブレイドで全長40mm違うけどバンパーの長さとか関係あったっけ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:41:36 ID:vK4jlLjs0
自分でDENSOのに交換した。
交換前のには葉っぱとかが結構付着していたよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:08:31 ID:P2RO9YBDO
>>352
あれは、違うよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:15:33 ID:aoMQKufoO
>>356あれは何ですか?
358349:2009/05/18(月) 21:13:22 ID:cxONYrI20
>>354
ありがとう。
概ね同じだと思うけど、下に付いているバンパーガードとリフレクターが良いなと思って。
オーリスのリヤバンパーだけは、鉄人28号みたいな感じがイマイチだと思う。

長さはバンパー形状の差のようですな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:59:30 ID:08vU5wdY0
>>357
花粉除去モードのボタンのことか?
あれは、上半身に送風して花粉を吹き飛ばす目的で使うもの
花粉除去モードがOFFの時も花粉はフィルターで取り除かれてる
って取説に書いてあるし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:08:07 ID:UVAwfue70
19年式の中古ですけど180G白リス買っちゃいました。
これからお世話になります。
納車が楽しみです。

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:29:57 ID:KAEdqyvr0
新型プリウスのシフトレバーからコンソールボックスにかけて
オーリスに似てるね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 06:47:33 ID:MfPIojYAO
栗鼠ハイブへの伏線だろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:13:40 ID:TNKB1r5qO
それは、いやだな。個人的には、この路線を突き進んでほしいんだけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:18:18 ID:ypsvJ10GO
コンソールっつーか、普通に小物入れを多く作るべきだろ。
携帯や財布の置き場にすら困る。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:50:46 ID:ELhqou6i0
>364
カーナビのリモコン置き場が欲しい。。
シフトレーバーの下の穴ぼこwには入らない。
肘掛のところの蓋を開けて 出し入れするのは面倒だ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:55:25 ID:WlQifwwpO
フライングバットレスやめれば
インパネに小物入れ2箇所ぐらい作れそうだけどな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:50:05 ID:b0uVyHEQ0
>>365
いまさらリモコン付きカーナビってどうよ?
オーバーヘッドコンソールか、助手席アッパーボックスは?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:46:56 ID:Tl73x4gQO
エアコンみたく、両面テープでふらいんぐパットレスにはっつけたら?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:30:40 ID:KxYcAImI0
それはニプレステープ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:50:59 ID:BjuqghFtO
安はプリウス
優木はハリアー
磯山はブレイド
佐野はカローラフィールダー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:10:02 ID:mnAbk38wO
IQが出て、新型ウィッシュが出て、新型プリウスが出て
近所のディーラーではーリスがどんどん隅の方に追いやられていっています
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:42:29 ID:vlluuD+dO
今は新しい車を出しても市場での人気が無いとなると一代で絶版にするからなあ。おそらくリスも(ry
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:30:18 ID:2ohsXobgO
1.5をメイングレードにして1.8を上位にすれば良かったのでは?
欧州ではこのクラスは下駄代わりなんだし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:31:29 ID:l/eUgmnW0
駐車場でオーリスと、ガソリンスタンドで給油中のブレイドを見た。
もっと普及してくれるといいんだけどね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:04:35 ID:3gfFMP4T0
1.8にエアバッグ(+VSC)をつけるとプリウスと同価格帯に。。
オーリスを選ぶ理由って少なくなったなー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:27:54 ID:p7SYdwnR0
>>375
乗ってみるとプリは買う気無くすと思うよ

イストやラクティス買うならプリはお勧めだけど
オーリス乗りから言わせるとプリは燃費以外は論外
内装は微妙?プリはきもい オーリス安っぽい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:31:11 ID:R83vlR8a0
>>376
>プリはきもい オーリス安っぽい

どっちもイマイチって事か・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:34:35 ID:0HdOIpmf0
やっぱりみなさん、ネッツマークはTマークに変えてますか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:38:47 ID:cFwurvQu0
>>377
オーリスはイマイチ プリは許せないレベルかな
フライングよりドア内張あたりなんとかしてくれって感じ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:42:41 ID:CDCISegJ0
>>376
自虐系 且つ プリオーナーを刺激しない当たり障りのない
良い言い方だな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:42:14 ID:Ny/DqKhKO
15だと200まん以内で買えますか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:03:00 ID:KV3EaFsLO
買えますん。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:31:21 ID:Tgl3LkewO
>>382 それは、ナビやらグレードをさげれば。。ちゅうことですよね。ごく普通の装備で満足だけど。。


エアコンオートがいいけど。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:34:06 ID:nzoid56n0
>>381 200万円なら プリウスLグレードも買えます。13年超え車所有なら。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:26:43 ID:EDeUocE50
>>378
自分は納車後、即効で変えました。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:59:51 ID:mh2e0IhtO
>>378
あんな気持ち悪いデザインのエンブレムは変えるしかないだろw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:17:41 ID:0EfAVxUUO
>>378
当然あんなヒュンダイマークなぞ即変えた、てかTエンブレムで納車してもらったw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:13:10 ID:OUQEg+9w0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:31:02 ID:jn/hOBNp0
まだ納車前だけど即交換できるようにTマークエンブレムをオクで入手したら
意外に大きくてビックリしました。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:59:15 ID:zkHF24TG0
>>389
思ったより簡単には取り外せないからね
ガンバレ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:02:28 ID:jn/hOBNp0
明後日納車なので頑張って取り外して取付いたしまする。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:30:24 ID:lpwOJ/R+0
俺はむしろ嵌める方に時間が掛かった。

>>381
Mパケのナビなしなら買える。
俺は190万で買った。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:44:49 ID:uEywNacM0
>>381
1.5Mパケ 
サイドバイザー フロアマット デラの一番安いナビG-Bookなし ETC のみ
これで203万だった
デラはペイントシーラーとか付けたがるが断るべき

去年の12月だからあんま参考にならんかも知れんね 頑張れ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:54:08 ID:4FjsgszXO
後ろのオーリスエンブレムは両面テープですか?それとも外すとボディに穴が開いているタイプですか?
よろしくお願いします。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:49:45 ID:IcG8KUYv0
オーリスのプラットフォームがもっと性能たかければ、
カローラルミオンや三代目プリウスはもっとまともな車になったんじゃね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:55:56 ID:XyaHnMAy0
各担当が悪いだけドと思うぞw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:57:30 ID:cRbS731l0
フロントエンブレムをTマークに交換したんだが,
この状態でネッツ店に持ち込んだら,
ディーラーが (´・ω・`) としてしまうかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:00:16 ID:J8OSHmf50
>>397
問題なし ヒュンダイと間違われてムカついたから取ったと言えばおk
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:16:47 ID:I3HBOlRv0
俺もDに悪い気がして交換するのを躊躇してたんだけど、
1ヶ月点検の時の応対が微妙だったんで、点検終了後すぐに交換したよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:25:19 ID:FQprKW1tO
俺はディーラーに頼んで交換もしたよ。工賃と合わせて3150円。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:45:52 ID:kfsZDuuX0
今日納車した。
即効オクで入手済みのTマークに交換しましたw
結構硬かったけど、上の方にマイナスドライバー差し込んでちょっと浮かせて、
あとは力ずくで引っ張ったらパキって音とともに取れた。
Tマークもちょっと強く押し込んだらすぐ入った。
よしよし。あとはメッキグリルガードだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:55:29 ID:g2uTzinA0
>>401
納車おめ
メッキグリルってことは色は黒ですか?
オレ白だから栄えないんだよ

後、ホーンは大丈夫かな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:08:53 ID:kfsZDuuX0
>>402
白ですがメックグリル買っちゃいましたよ\(^o^)/
今日は雨で取付け断念したのですが、やっぱり栄えませんかね…?
まぁ自己満足という事でw
ホーンですが、今どきの車って真ん中以外に左右のとこ押しても鳴るんですね。
走行中、なんかホーンの左右に遊びがあるなーって押してみたらピャァーーーー!って安そうな軽い音が出てしまいました…
周りの車様たちごめんなさい。
おかげでプレミアムホーンまで欲しくなってしまいました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:13:15 ID:HMaZfmk90
ホーン使うのは数カ月に1度あるかないかぐらいじゃない?
だからいいや、みたいになっちゃって結局つけなかったよ。
音の比較はここで出来る。
ttp://toyota.jp/dop/recommend/premiumhorn/index.html
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:39:03 ID:kfsZDuuX0
>>404
私もずっとそう思ってたんですけど、実際鳴らしてみて「えっ」ってなっちゃいました。
でも今度はオートリトラクダブルミラーを付けたいのでそれが先ですね。
明日はテレナビキットとメッキグリルを付けるぞー。
あぁなんて楽しいんだろう。
1ヶ月も経つと弄るのも飽きるんでしょうけどw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:09:19 ID:XL+NRNDp0
プレミアムホーン付けるならミツバのアルファホーンの方が良くないか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:55:43 ID:20tkgAmYO
いよいよオーリスハイブリッド来年に決まったね。
さらに数年後にはプラグインハイブリッドも控えているらしいよ。どうせプリウス注文しても納車は来年だからオーリスハイブにしたほうが良いね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:07:18 ID:bSD+/fXTO
販売は欧州だけのような気がする…。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:19:13 ID:YQFi7XfK0
国内でもハイブリッド需要は高いからハイブリッドは出すんじゃない
MTはでなそうだけど・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:05:55 ID:20tkgAmYO
>>408

本決まりだよ。今日の日経の一面に取り上げられてる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:10:41 ID:20tkgAmYO
ついでに言っとくと発売は2010年10月。ソースはネッツ勤務の叔父さんだよ。何でも教えてくれる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:39:45 ID:RwUwcf+L0
オーリスハイブリッド めざましでも言ってた。
同時期にホンダからフィットハイブリッドが出るみたいなので、
それの対抗かな?
フィットハイブリッドの車両価格は140万円くらいからって
予想されているみたいだけど、オーリスハイブリッドはいくら位に
なるのかな、楽しみです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:45:47 ID:icfJdcuW0
ヴィッツハイブリッド出せよwww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:10:36 ID:4a5PB2kcO
本当ヴィッツで出せよ。
現行乗り涙目だわ…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:29:40 ID:oblLgBfq0
>>410
ずっと前にも日経の一面で出てたけどな。
その直前のマガジンXにも出てたが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:52:29 ID:n8FW5H5p0
ヴィッツサイズでも出るでしょ。名前がヴィッツかどうかは別として。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:59:46 ID:Tqg0RBD60
マガジンXは随分前から言ってたな
ねーよwwwと思ってたけどな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:19:41 ID:NpSUZZzI0
オーリスハイブリッドだとぉ

あと2年買い替えを我慢していれば('A`)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:29:20 ID:20tkgAmYO
もしかしたらプリの燃費を上回る40k/lオーバーを叩き出す可能性があるよ。
で価格もプリと同等か下回るかも知れないそうです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:34:47 ID:gd8SiHZ50
>>419
なんで?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:47:53 ID:1o/jli6qO
プリと同じようにEVモード走行できたらいいな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:11:59 ID:ZNP/SonbO
オーリスを、スポーティーに変えたいんですけど、何かいい案あれば、教えてください
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:41:01 ID:TnpEspBH0
エンブレムをナイキにする
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:07:06 ID:glmIOGk4O
>>423
いいアイデアwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:49:22 ID:rnCqUUQJ0
来年末には、プリウスワゴンが出るよ。。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:23:53 ID:WDhKl9A+O
出たら迷うなあ。価格はどうなんだろ。オーリスがいくらで設定してくるか。
プリウスより15%ぐらい安い感じかな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:41:18 ID:ZNP/SonbO
>>423

お前、殴りたいわ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:22:13 ID:WyPIlNs40
>>426
新型プリって1.8Lでしょ?
オーリスがどのエンジンとの組み合わせになるかわからんけど、
現状が1.5で170万なんだから、HVになったらよくてプリウスと同等な気が…。

てかオーリスでHV出す意味がわからんわ。
ヴィッツとかなら価格帯がずれるだろうに。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:49:21 ID:iSCdD1wj0
何もいじらんでもそのまま流用できるから。>出す意味
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:01:24 ID:/CM5ADaFO
>>428
ヲタは将来的には、全車種ハイブリッド化をやってくるよ。てか全メーカーが考えている。国のバックアップ(税制優遇等)もありーの、コストダウンやエネルギー問題なんかでその勢いは益々加速するだろう。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 04:54:06 ID:l5ynwFhE0
新プリウスがオーリスベースだから、乗せ換え簡単ってことだろうけど、
1.8Lとかブレイド2.4Lとか売れなくなるだろうな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:58:24 ID:Yic0znXm0
新型プリウスをトヨタ全チャンネルで販売という並々ならぬ力のいれようからみると
「プリウスを買ってくれれば他車は、どうでもいい」といった考えが見え隠れしている
ように思えてならない。それこそオーリスハイブリッドが出れば、オーリスガソリン車
は、併売しなくなるだろう。jk
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:54:33 ID:E+QAT4Kb0
将来的に、ハイブリッドカー→電気自動車の流れがあるから
今のうちに全部整備できるようにしようという長期計画じゃないの?w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:33:10 ID:lxr52ZXE0
山道、郊外、高速、夜中の国道県道走るのが多い俺からしたら、現行レベルのハイブリッド車にはあまりメリットを感じてない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:47:48 ID:gaCl6bEkO
>>434
同じく。
欲をいうなら、6MT追加してw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:16:17 ID:5gEo8+BN0
>>422

17インチ アルミH「TF4」

オヌヌメ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:36:47 ID:qwC9vxxbO
>>436
ブレイドマスターのアルミがいいな〜と思う…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:57:48 ID:QLkY1tEUO
>>437>>422
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:28:28 ID:T/2SN//AO
ガソリンまた上がってきたね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:25:27 ID:5wz+GPMMO
>>437
ブレマスのホイールは、トヨタのデザインにしては中々だと思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:57:47 ID:O611IQmSO
>>440
どんなデザインだっけ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:47:22 ID:kJgMQ3d30
>>419
空力とか考えたらプリウスより燃費よくなるとかはおもえん
オーリスでHVを一新するとはおもえんし
>>428
まあ、欧州向けのついでじゃないかな?向こうはCセグハッチバック需要高いし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:46:49 ID:Gr4KzLwi0
>>435
6MTは国内販売無しになったよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:39:35 ID:xysE63vs0
mjd?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:43:26 ID:MtLwoJUCO
うちのオーリス、軽くアクセル踏みながら走ると、カラカラ音がするんやけど、何か悪いとこあるんかな?普通に踏むと鳴らない。ディーラーに行くと問題ないと言われたけど、どうも気になる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:51:30 ID:ZDf7Ae02O
オーリスハイブリッド来年出るとマガジンXにかいてありました
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:11:27 ID:5D/h/Lt1O
カラカラ音はしないが1100回転位のこもったエンジン音は気になる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:09:28 ID:JyYmd/TjO
>>445
うちのもカラカラいうぞ
坂道とか、負荷がかかる時に音しない?すごい気になる
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:32:35 ID:ikAB5XSH0
>>445
漏れのは走行中センクラ付近でカタカタカタカタ言ってるぞ!!
軋み音が酷ぃ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:06:50 ID:Ntl03opo0
>>443
マジでか。
ひそかに狙っていたんだが、予想外に俺が結婚しちまったんで、MTはどのみち無理になってしまったからまあいいかorz

シーケンシャル7速にパドルシフトが追加されればまあ許そう。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:55:36 ID:9k5OhmKoO
シフトレバー変えてやるぜ、といくつか試しましたが
結局、純正のに戻ってきました
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:45:13 ID:LG9//qTDO
>>451
あら、変えようと思ってたのに!やっぱり、地味なものは飽きがきませんか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:51:17 ID:9Z8cBG2g0
>>451
純正のシフトだとちぃと大きいので、ウイッシュのシフトノブを付けております。大きさ的にちょうど良いので気に入っております。
454なな:2009/06/02(火) 00:19:41 ID:9bKGSZQA0
オーリスは、不人気車なので、値引きが30万くらいしてくれるから、170万→140万

オーリスハイブリットは、インサイトの189万より安く設定して欲しいな。
それと、前と後のライトのデザインを変えて欲しい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:52:33 ID:2Tz5bcZ0O
今のままでいいけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:24:42 ID:NtEC8jU80
まえは変えて欲しいよ 
個性が感じられない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:32:20 ID:WAtiigY80
>>443
6MTはラインナップされてますよ。
17inはブレイドと同じホイールじゃないかな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:50:58 ID:6B774uak0
>>457
kwsk
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:07:27 ID:/MARds4MO
後ろのランプはアレックスの時のがいいな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:29:56 ID:mtIiwXNN0
今のオーリスのデザインは、高齢者向けだろ。
若い人は、見向きもしないよ。
ライトが、タレ目だからかな。
レクサスみたいにツリ目か、プリウスのライトを共用してほしいな。

それ以外は、いい車なんだけどな。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:57:13 ID:p8uLPKVcO
>>460
つまりブレイドの中古でいいんじゃない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:08:50 ID:8XK6BdHn0
>>461

ブレイドは、燃費が悪すぎるじゃん!
定価が安くなると、デザインもダサくなるのがトヨタ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:18:14 ID:NtEC8jU80
クラウン未満の車には手を抜くのがトヨタ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:10:02 ID:w7xjXGac0
いい車だと思うけどなぁ。
ハッチバックでそれなりの車を選択したかった私としてはこれ以上はない。
ゴルフや1尻とも迷ったけど、性能やデザイン諸々を考えた上でオーリスが残った。
ブレイドはスエード調の内張りで即却下だった。
ゴルフや1尻をキャッシュで買う余裕は全然あったけど、オーリスにした。
車ってホント好みだよね。
というかいまさらドイツ車っていうのはなんかミーハーっぽくて恥ずかしかったしね。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:11:13 ID:afpeNw1r0
>>458
6MTはハイオク仕様
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:09:07 ID:/VQenm/20
>>465
エンジンは1.8?2.0?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:26:06 ID:EcvpTLiMO
>>464
素直になりなさいw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:15:44 ID:J9C+LkCZ0
「トヨタが好きだー」って言えばいいのか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:01:59 ID:iTURwSeKO
>>464
さすがにGOLFや1尻と比べてオーリスを“それなり”とするのは無理がある気がするなぁ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:11:48 ID:w7xjXGac0
いや、だからホントに好みの問題だよなぁって。
最後まで1尻と迷ったけど、横からみたら靴みたいなデザインとかマイナス要素だった。
ナビの選択肢が少ないのもマイナス。純正は位置が変だし。
元々3尻に乗ってたんだけど、やっぱり国産がいいなって思った。
もちろん1尻もゴルフもいい車だと思うけど、それが買えないからオーリス買ったんじゃなくて、
オーリスがいいからオーリス買った。そんな人もいるのである。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:20:20 ID:J9C+LkCZ0
>>470
3尻から乗り換えてガッカリしたとかない?
あんまこだわらないほう?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:02:26 ID:afpeNw1r0
>>466
1.8バルブマチックでしょ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:10:55 ID:AmtqqCzN0
オレもトヨタの中ではオーリスは良い車だと思う。
外観は大人しめだがしっかりした新シャーシとボディ。
足は段差越えで違和感あるがそれまでのトヨタ車と比べたら妥協できる。

オーリス ブツブツ言う人は 色んな車に試乗するといい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:58:51 ID:w7xjXGac0
>>471
加速時の押し上げ感は3尻が良かったけど、それくらい。
ガッカリというほどの感じはないなぁ。
ギミック的なものとかは断然オーリス、というか国産の方が自分的には好み。
車に何を求めるかによって人それぞれ違うよね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 02:46:47 ID:KjmZvbWc0
トヨタに直4でハイオクって今はもうなくね?
出たらうれしいけど、オーリスのために出すとはおもえんなぁ・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:19:32 ID:2g5SqwRJO
貧乏人は貧乏人らしく軽自動車にいっとけ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:16:57 ID:fukkysFbO
ところで1尻とか3尻って何?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:46:51 ID:lI9uZaYU0
>>477
BMW
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:48:01 ID:4wEvkJyg0
声に出したらわかるよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:53:33 ID:I2dnkD2y0
>>473
あくまでトヨタの中ではって事ですね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:37:33 ID:KrmNze8s0
オーリスの性能がもっと高ければ、
同じプラットフォームのプリウスその他も、もっと性能高かったのでは?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:12:51 ID:QQ54TIC2O
金があれば1尻や3尻
はたまたゴルフなんかの
Cセグがほしいけど
金ないからオーリスにしました。ってところだろw
さらに栗鼠の選択でも
1.8 は高いから1.5にしました。みたいな。ww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:26:03 ID:JosMOpiK0
>Cセグ
www
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:05:29 ID:6a9BK0nN0
>482
What is "Cセグ"?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:40:46 ID:dldJ3aekO
Cセグとは「俺は欧州車の事詳しいんだぜ」ってヤツが使う言葉
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:08:33 ID:+2QfZ+bCO
1.5なんて〜みたいな書き込みみると
1.5乗りとしては何か悲しくなるぞ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:19:38 ID:S1dRoXT1O
来年発売されるオーリスHVが、1.5Lで出てくれれば良いのになぁ。価格が抑えられるだろうし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:37:36 ID:Yqv6AMEU0
金があってもドイツ車は買ってないけど、1.8にはしてたかもしれない。
もう少し早く減税と補助金制度が始まっていればな…。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:59:17 ID:UuLLrHuX0
>>485
つい最近まで 【CセグHB】アクセラ・インプレッサ・オーリス・ブレイド xx【総合スレ】 って
スレがあってな・・・・半年R(ry
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:40:39 ID:HpQ2tyj/O
メジャーになりきれなかったからスレが落ちたんですねわかります
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 05:53:05 ID:+M9nSBKW0
金儲けの上手なトヨタだから、1.8で発売するだろうね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:01:20 ID:9ZRg2eUUO
いやどうやら1.5のようだ。
インサイト×プリウス
シビック×オーリス

でホンダ潰しを目論んでいる。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:25:51 ID:mXXgnSsh0
エンジンのカラカラ音とか言われると、
この車を検討する気が失せるなぁ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:16:45 ID:dX79neE8O
>>493
どうせ買う気もないんやろ。バレバレ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:50:47 ID:KaXTZo3+0
来年70になる親父が1.5X買おうとしてる。13年落ちのクラウンから替えるんだからプリウスのがよくないか?
4、50万安くは買えるだろうが多分人生最後の車選びにしちゃ安易じゃないか。
会社辞めてヒエラルキーから開放された普通の人間ならこれもありか・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:14:27 ID:HQXsIcK6O
社用車が1.5なんだが、先日出張でかなりの山道を走った。
厳しいコーナーとかエンブレ使いながらレッドギリギリの回転域で走ったけど、なかなか心地よいエンジン音を楽しめた。
明らかに1.5じゃパワーは物足りないけど、小さなエンジンで限界近くまで楽しむのも有りなんだと実感したよ。
山道、平坦で約300キロの区間燃費14〜15だから優秀だと思うよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:10:19 ID:UXyCHNelO
>>495
いいと思うよ。プリウスなら電池10年くらいしかもたないけど、15Xなら10年以上は乗れるだろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:46:59 ID:+2NowGol0
走行距離にもよるけど5年たったらサスペンション調整はいるし
10年そのままって無いよね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:55:28 ID:UXyCHNelO
>>498
マジでいるんですか。
そのまま乗り続けるつもりでいました(;o;_;)o
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:05:44 ID:3xyigojt0
確かに距離と年数がたてばへたるけどさ、大体の人はサス調整とかしないよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:08:15 ID:+2NowGol0
検索してみたら、ショックアブソーバーは3万〜4万qで交換みたいだね。
今年3年目だけど何となくフワ付いた感じがするのはへたって来てるのかもしれない。
23000Km越えたぐらいなんだが、北海道は車に厳しいかな・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:54:06 ID:zONYShmD0
>>501
そんなの、気にするなよw
漏れのプレオなんか、8万キロ走っても
ショックアブソーバーは交換していないぞwww
でも、さすがにへたって来て、
交換しようかと思っているよ・・・
今時、貴重なSOHCスーパーチャージャーで
4WDなのよ・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:03:20 ID:Czd4wSGjO
>>498
どんだけ下回りをぶつけてるんだよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:10:50 ID:dkfn5u0IO
プレオ(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:07:13 ID:8QW4kT/gO
>>503
5年乗った車のショック交換とサス調整してみ?
乗り心地の良さにビックリするぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 02:24:27 ID:wjuScKqJO
>>505
ショック交換は、別にしてアライメントなんてフロントのトーインと調整ボルトに交換してのキャンバ調整しかできないよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:10:45 ID:rBeOc4yo0
>>495
間を取って 1800にするとイイかも。。
508495:2009/06/08(月) 15:45:54 ID:OrPDToJi0
>>507
1.8ならエコ減税対象で25万円の補助金も出るがそれならプリウスにするとさっき
気が変わったようだw
1.5でも25万円の補助金が出るなら買うつもりらしいがどうも出ないっぽい・・・
明日ディーラーで再確認するそうだが気持ちはプリウスに傾いてる模様。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:47:23 ID:OrPDToJi0
25万円の補助金というのは13年越えの廃車のやつね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:26:37 ID:3ZB1HtsUO
70歳のナウなヤングにはプリウスだよな。
でも、納車待ちスゴいんでしょ((o(^∇^)o))
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:28:34 ID:UB5KFSKI0
オーリスにこだわりがないんなら、プリウスで免税+25万の方がいいわな。
で、プリが納車される頃にはオーリスがMCする、と。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:56:58 ID:RG2ECNWD0
オーリスハイブリってモーターちゃんのマイルドハイブリッド?
それともTHSII?

今日のニュースでちょっと取り上げられていたけどプラグインハイブリッド
って以外情報が無かった・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:05:34 ID:3ZB1HtsUO
今日のNHKのクローズアップ現代では、ハイブリッドの次は電気自動車って言ってた(~▽~@)♪♪♪
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:07:41 ID:sSsecSx+0
メッキサイドモール付けてる方いますか?
今日すれ違った際に引き締まった感じがしたので
後付しようか検討中
てか後付できるのかな?

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:30:08 ID:vHpnOUvS0
来年のハイブリッドの話が出てきたとすると、
それまでのMCはないってことかな?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:07:51 ID:5BXoyAzP0
オーリス購入予定なのですが、
「これだけは付けとけ!」っていうオプションはありますか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:56:28 ID:sIbYE2OS0
>>516
個人的にはリバース連動ミラーオヌヌメ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:09:03 ID:5BXoyAzP0
>>517
ありがとうございます。
ちょっと気になってましたw

フロアマット高い…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:43:40 ID:SIic1t6T0
>>514
ドアパン防止に付けたけど、それを避けてキズつけられたwww
後付けはわからないけど、できそうな気がする。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:50:27 ID:97y6sK+jO
うちの母ちゃん、去秋リス買ったんだけど
早くも新プリウス欲しくなったらしいw
でもリアサスはうちのWウィッシュボーンだから
走りはダウンするだろうなぁ。
リスハイブリがいいか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:20:50 ID:BnmoIywh0
>>514
メッキの方ではないが、
サイドプロテクションモールを付けてるよ。

駐車場が狭いので パンチング対策で 後付け。

仰る通り、ボディの見た目が引き絞まり 地味にドレスアップ効果ありw
プライス的に正直迷ったが、
個人的には結果オーライ、満足度大のアイテムでしたw 
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:48:05 ID:Twv4/jKa0
>>519
>>521
サンクスです
やっぱりドアパン避けと見た目でお値打ちですよね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:54:53 ID:nbPMBDX2O
>>520
買い替えたら乗って見て。リアサスの違いで走りなんかそう変わらないから。
車種自体の違いのほうが大きいよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:19:35 ID:T4XtWvUy0
>>515
9月か10月にMCあるはず
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:04:57 ID:/x9Tk2YBO
ブレイド海苔だが、冬用にオーリスの純正アルミを履かせたい

ブレイド純正アルミはクモの巣みたいなのがイヤで売っちゃった(´・ω・`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:07:12 ID:suZ283cgO
>>523
確実に変わりますがw
よほどマグロでなければ体感できるレベル。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:28:07 ID:qaqb8QTO0
>>520
街中を頻繁に加減速するような用途(営業車など)でなければ、それほど大きな燃費のアドバンテージはハイブリッドにないと思うよ。
俺はオーリスハイブリッドより、欧州版のディーゼル車を出して欲しいくらいだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:16:55 ID:CJV0ZT9T0
>>526
アンタが言ってるように、ほとんどのマグロが言われても気づかないレベル

Wウィッシュボーンよりもトーションバーに米一俵積んだ方が乗り心地はいいぜ
その程度
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:59:17 ID:suZ283cgO
>>528
例えば無料でトーションビームをWウィッシュボーンに交換出来たらするだろw?
強がりにしか聞こえないんだよ。
本当ごめん…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:02:25 ID:nK0gq5Y50
ありえない例え出されてもw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:22:56 ID:yTQdSEHkO
ボクちんの4WDは後がダブルウィシュボーンだから
2WDとは乗り心地が断然違うんだよ
スッゴイ優越感♪〜w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:00:52 ID:sU+nGNSfO
俺はリバース連動ミラーいらない派。

ただ、サイドのモールとマッドガードを付けると地味に車が引き締まっていい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:11:58 ID:CJV0ZT9T0
>>529
コンパクトカーならば荷室の広さ、軽量の面からもトーションビームの方が好まれるね
Wウィッシュボーンが絶対的に有利なら各社こぞって採用するだろ
コストの違いなんてたかが知れてる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:13:54 ID:CJV0ZT9T0
リバース連動ミラーは便利
なぜに右が非対応なのか理解できない

駐車時に便利ってよりも、普段が上向き設定ができるため非常に見やすいのがいい
まぁ、見ない人にとってはどうでもいい装備だけどw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:17:48 ID:ozm3nLr2O
wウィッシュボーンって昔にもなかったっけ?? 最新技術なの!?
ワケワカンね。・゜゜(ノД`)
536516:2009/06/10(水) 19:31:27 ID:F+yWWet50
>>532
ブラックマイカを買う予定なんですが、
サイドモールって栄えますか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:46:40 ID:egVlH6//O
>>534
社外品なら値段も安いので二つ買って左右に付けたら?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:03:36 ID:qbg6XM6Z0
>>518
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/sample.htm
このカーマット 安い。 
同じものを いろいろなお店が売っているみたいなので、
もっと安いところもあるかも。
私はピュアブラウンのマット買った。
ただし、純正のマット固定フックはついてこない。。
といっても、ズレないから問題なく使える。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:13:15 ID:MCwOZrbYO
一応FFと4WD両方に試乗したが、走りは全然違ったよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:37:51 ID:Ey2pQoaZ0
今なら 4wd 7万円くらい安いよ 優遇税で
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:44:41 ID:suZ283cgO
>>533
たかが知れてるコスト?
じゃあWウィッシュボーンがトーションビームより100円増しだとしよう。
1万台でいくらだ?
そーゆー事だ。
ちなみにコンパクトでも上位車種はWウィッシュだが…
まートーションビームは路面の凹凸細かく拾うし、ゴツゴツしてて『操ってます感』あって良いんじゃね?
と、言ってみる。
542532:2009/06/10(水) 21:05:37 ID:sU+nGNSfO
>536
オーリスという車、アルミを履かせないとスタイリングのせいか腰高に見えてしまう。
だから俺はサイドのモールとマッドガードを付けてスタイルを引き締めた。
ただ、アルミを履かせると足まわりが引き締まるから、すっきりした方が良いというのなら何も付けないという手もある。
だからサイドのモールとマッドガードは栄えるというより、引き締めるといった方が個人的には正しいと思う。
車体色はあまり関係ないように思う。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:18:01 ID:qbg6XM6Z0
>>538
純正マットって2万6000円と2万1000円か。 
私がリンク貼ったマット めちゃ安という訳でもないか。
車種によっては かなり安いんだけどね。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:27:54 ID:DWEVPUs1O
何だかヨタ工作員がウヨウヨしてるスレだな。
オーリスなんて売れてないのに。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:45:03 ID:yTQdSEHkO
ハイハイ、売れてない、売れてないw
売れてるのはハイブリッドだけか
自動車業界困ったもんだw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:45:39 ID:sms7VlTl0
オーリス売れてないねえ


で、それがどうした?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:55:06 ID:nkw+etQJ0
売れてないのが購入理由の一つ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:53:35 ID:6EAzpqqR0
私も売れてないのが購入理由のひとつw

ところでマッドガードとサイドモール、通販で安く買ってトヨタかネッツに持ってって
取り付けてくれるものなのかな?持ち込みで取付依頼した人いますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:00:39 ID:qbg6XM6Z0
>548
マッドガードは、もともと開いている穴に ボルトで取り付けるだけじゃないかな?
サイドモールは、両面テープで貼り付けるだけだと思う。
(まっすぐに貼り付けるのが ちょっと難しいかな?)

取り付けてもらうのも、断られないだろうけど。。
工賃取られるかなあ?
550能無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:44:41 ID:RhTd/jTu0
>>541
やっぱWウィッシュボーンは世界最高の超高性能サスペンションだよな。
形式さえWウィッシュボーンならジオメトリーやバネ・ダンパー・スタビ・ブッシュとかのセッティングや
タイヤや車重なんて何も関係なくトーションビームより高性能に決まってるよな。
マルチリンクはWウィッシュボーンよりちょっとだけ性能がいいかもしれないけどコストが高いもんな。
やっぱりWウィッシュボーンが最強だよな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:03:55 ID:aIAwOtei0
>>542
カタログ見ながら考えます。

>>543
マットなんて5〜6kぐらいだと思ってました…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:44:59 ID:3finOeEc0
>>551
車種別の安い社外フロアマット買えば?
ヤフオクとかで「オーリス フロアマット」で調べたらいろいろあるじゃん
俺は社外マット買ったよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:19:12 ID:aIAwOtei0
>>552
社外も含めていろいろ調べてみます
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:46:23 ID:BhBPI6Sz0
>550
GTOのコピペみたい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:38:01 ID:ClRjJNrb0
>>551
確かに 2万円のマットなんて、家の中で使うマットではありえないよなあ。。w
新車を買う勢いで買ってしまうんだよな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:06:25 ID:/TN11SfsO
オーリスって減税対象になるグレード少ないんだな…。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:13:48 ID:/3ZQ9U/P0
減税対象がいいかげんだからな
無理やり重くして減税対象とかなんだよw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:39:43 ID:26f8xNjQ0
1.8の2WDの場合
車重1260kg以下→16.8km/l:平成22年燃費基準5%達成→減税なし
車重1270kg以上(Sパッケージなど)→15.6km/l:平成22年燃費基準20%達成→減税あり

燃費の悪い方が減税対象なんてどういう仕組みになっているのか皆目わからぬ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:48:33 ID:BcFsDLITO
どうせ売る気ねーんだから関係ねーし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:06:38 ID:zgjP491e0
>>558
燃費の良い車は減税しよう
 ↓
軽自動車等の安物車ばかりが減税対象。高級車が売れなくなるのはけしからん
 ↓
重量のある車は減税基準を甘めに設定したらどうか?
 ↓
決定
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 05:31:53 ID:X3XGcdmaO
ブレイドと連結!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:04:38 ID:hL/rrAXWO
高いグレード買わせて経済効果アップなんだろw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:48:14 ID:lnTpQos6O
1.5の2WDグレードはエコじゃないと言うんですか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:17:03 ID:PezO/lfb0
オーリスRSTRDまだ〜?
1.8L+ターボ&6MTでよろしくw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:42:12 ID:3XhBHqqo0
カローラのGTで良いんじゃない?
566 ◆2LEFd5iAoc :2009/06/17(水) 15:19:56 ID:f4Ff3Rll0
隠れた名車。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:46:56 ID:LJKpzcJBO
TUMI良かったな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:48:07 ID:05CzvysBO
>>566
外れた迷車?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:08:04 ID:w9HTzXQ5O
オーリスってコンパクトな割りに価格が割高
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:21:40 ID:lW9lLWLY0
>>569
コンパクトな割に意外と大きい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:04:48 ID:VwxtYLP8O
3ナンバーだし
あんまりコンパクトな感じじゃないな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:10:19 ID:XBTLSIA80
3ナンバーでもistはコンパクト
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:19:33 ID:VwxtYLP8O
istは3ナンバーにしなきゃよかったのに
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:39:16 ID:NBku/J7I0
×3ナンバーにしなきゃよかったのに
○日本で売らなきゃよかったのに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 17:34:53 ID:VwxtYLP8O
メリケンのことなんか知らんw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:42:37 ID:kLDA32yd0
近々オーリス買おうかと思っているんだけど
秋頃にモデルチェンジが来るという噂聞いたんだ
そのMCでどれくらい変わるんだろうか
半年待ったほうがいいかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:06:23 ID:m6T3tQ/30
>>576
MCは知らないがハイブリ化は新聞にも書いてあった
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:18:19 ID:QDUEL/CI0
ハリソン君も言っている
今,そこにあるオーリス。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:21:50 ID:fzaU7DjR0
>>569 試乗したら値上がりに納得。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:25:02 ID:HLFY9j32O
ブレイドと相思相愛だね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:28:39 ID:YPNMoGAeO
将来的にはブレイドと統合。ハイブリッド化へ移行後プライスダウン。排気量クラスは1500 1800 2400 の3種類。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:13:30 ID:EfaqSfCT0
そうすると消えるのはブレイド名か。
583i-stop ◆NANASI.p7w :2009/06/19(金) 22:17:04 ID:Q6EFlwg4O
合体するからプーリス
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 05:47:39 ID:NQV29QWKO
しかも質感をブレイドに近づけてプライスダウンらしいです。なので実質値下げ。スポーツバージョン(RS?)も…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:09:39 ID:i72PezPCO
でもインパネ周りの毛もじゃみたいなのはいらない。
後部座席のセンターにもヘッドレストとか、レザーシートとかならいいな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:02:28 ID:2RyxLBrcO
情報トンですが文章が少しおかしいです。
うえの文で値下げって書いてるんで実質もなにもないのでは?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:23:31 ID:PHeUABZk0
うんこな2400CCはもう引退させてAR型導入すべきだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:53:28 ID:WuCxlLel0
>>585
ブレイドは貼り込みを失敗してワンポイントだけになってるけど、全面に
施工すりゃ写り込みが激減するぜ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:27:01 ID:Vz4q713X0
写り込みが気になったこと無いけど
内装色によって違うのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:34:32 ID:WuCxlLel0
黒いフェルトでも置くと今までの酷さに驚くよ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:43:19 ID:/+EgeBPIO
どんだけブレイドが気になる連中の集まりだよw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:56:34 ID:P2ixetS8O
統合されるならどうなるか気になるのが普通
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:15:28 ID:tqK/vPVpO
ブレイドはかろうじて国産車人気100傑に入っているがオーリスは入ってないので、名前残すならブレイド。あるいは、『マスター』というのが有力候補らしいです。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:16:21 ID:P2ixetS8O
なんか中途半端なあおりだな
100ケツって意味あるのか?
名前はブレでもいいから中身が気になるなw
マスターはないっしょw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:22:24 ID:/PPUGzsq0
なんで人気ないの?
ティーダとかアクセラとかよく見るけどなぁ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:32:25 ID:OEhBMyo+0
トヨタらしくないのと
値段が高めだから
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:48:39 ID:tqK/vPVpO
まだブレイドのほうがましって程度で目くそ鼻くそ。その昔コロナマークUが、マークUになり売れたので本気で二番煎じを狙っているようです。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:57:56 ID:2blIshdFO
所詮カローラレベルだろ。
内装だってチープ極まりないし。
5ナンバー枠の車幅なら、少しは売れたかもな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:01:07 ID:3qPCFX210
>>595
ティーダが売れるのはヴィッツが売れるのと同じ。
アクスポはデビューがオーリスより3年早い。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:22:07 ID:ry0A/IazO
タイヤorホイールを15インチから16に変えると
ちょっと硬くなるような感じになるのかな?
社外ホイールを16にしようか15のままにしようか迷ってます
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:00:47 ID:P2ixetS8O
ティーダみたいな車は営業車で数が捌けるからいいよね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:10:28 ID:APNYDdND0
>>598
5ナンバーだと海外市場が死亡。
内装は中庸の出来。
コストダウンされた現行インプレッサやマイナーチェンジ後のティーダに比べたらまし。
ギャランフォルティスもベース車比では質感は負けていない。
最近出たアクセラには負けているが。

>>601
確かに営業車では数ははけるかもしれないが,利益を考えるとマイナス。
教習車仕様はあってもいいと思うが。アクセラ,シビックにもあるし。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:32:25 ID:S/pKGHRF0
オーリスは、前後のライトのデザインがタレ目な感じで、かっこよさを感じない。
ティーダのデザインには、若さを感じる。

オーリスのデザインが悪いのは、カローラという名前で、年配者をターゲットにしているからかな。
マイナーチェンジで、プリウスのようなライトになればかなり、売れると思し、俺も即買う。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:23:06 ID:yL+WzToY0
>カローラという名前で、年配者をターゲットにしているからかな。

欧州、日本共オーリスの名前で、普通のハッチバックだから対象は幅広い年齢層でしょ
北米でカローラマトリックスの名前で販売している車は外観がまったく違う

デザインの良い悪いは個人の主観だから・・
オレはオーリスのデザインは良いと思うよ

プリウスのデザインはもう新鮮味を感じないし、つまらないと思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:45:42 ID:TGXrpKQ+0
オーリスの良さがわからない日本人が多いだけでしょ。
HVの良し悪しは別にして、売れてる車で良い車って何があるの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:33:04 ID:HM4K9RPuO
>>605
出ましたw
僕ちゃん車に詳しくて他の日本人とは違いますw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:37:46 ID:h5u78nePO
WISHと見比べると、やはりオーリスは割高に感じる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:56:07 ID:OxKq/8wQ0
>>607
禿同
210万のオーリス1.8Gパケと
209万のウィッシュ1.8Sなら
10人中9人はウィッシュを選択するんじゃまいか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:59:09 ID:HM4K9RPuO
単純に値段設定を間違えたんだろうなw
でもオーナーは買った手前、割高には理由があると言いたいでOK?
で、得に無いでOK?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:42:13 ID:1/IaUrOj0
価格設定?あってるよ
売れる台数が違うんだから。たくさん掃けるものは安く出来る。
売れないものは割高。見事な価格設定じゃないかw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:10:57 ID:DS7kuo7d0
>>608
乗ってないヤツはそうなる。
乗ってみ、作りが全然違うから。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:49:04 ID:DS7kuo7d0
>>609
理由は大アリ。外見だけで判断すると割高だが、この車は最初から内装とかのコストを全て中身に突っ込むコンセプトで発表された。
詳しくは…







ggrks
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:06:43 ID:HM4K9RPuO
>>612
じゃあ兄弟車のブレイドが格上のパーツや装備で割安なのはナゼ?
…そろそろカモられた事を認めようよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:14:16 ID:DS7kuo7d0
>>613
だから知ったげになる前にググレカス
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:20:08 ID:DS7kuo7d0
ブレイドもオーリスも買えない貧乏人が吠えてるようにしか聞こえないな。
てかオーリス気に食わねえならこのスレくんな荒れるから
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:21:28 ID:HM4K9RPuO
>>611

>>609
のモロ該当者w
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:29:34 ID:OxKq/8wQ0
>理由は大アリ。外見だけで判断すると割高だが、この車は最初から内装とかのコストを全て中身に突っ込むコンセプトで発表された。
詳しくは…

だから、内装があんなにもプラスチッキーなんですね。わかります。


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:14:04 ID:l1XvpdTo0
>>612
キーワードを何にしてググればいい?
直リンがダメなら要点をまとめて解説してくれると有り難いんだが・・・

>>608の比較なら、3番目のプリウスが一番お買い得に思えてしまう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:14:36 ID:MrDLSIsu0
割高感は、買った当初より今になって感じるような。
新しいプリウスとか、アクセラとか見ちゃうとね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:00:17 ID:NuSSyQfsO
>>619
禿同
マイチェンで値上げしたことは明らかに戦略ミス。
ティーダでさえ値下げしたのだから、割高感は一層強くなった。いまプリウスを買いにネッツ行くとやたらとオーリスに誘導されるのは栗鼠が売れないからだろ。ww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:27:10 ID:ToDDv+Ag0
オーリスは欧州戦略車であって日本ではついででしかないんだから、
トヨタにしてみれば日本で売れる必要性はまったくなかろう。
まあ欧州でそこそこに売れれば当面は日本でも安泰だろう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:30:27 ID:HM4K9RPuO
>>614
『知ったげ』でググってもオーリスの割高を感じさせない事は出てきませんでした。
ってかオーナー数人も明らかな価格設定ミスを認めてるじゃないのw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:35:10 ID:65M4gVPm0
ハイブリッドは、来年の2月らしいですね。
ホンダのCRーZにぶつけてくるのかな?

今度のMCで、運転席から助手席に移動できるようになるみたいだから楽しみ。
ブリッジ式のセンターコンソールが廃止されるらしい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:36:45 ID:VZ8J5NEn0
今公式見に行ったけど、
パッと見た感じでは表示価格から-20万くらいの価格が
ちょうどいいと思いました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:43:24 ID:VZ8J5NEn0
>>615
予算200万前後でオーリス目的に来店したら、横に同じくらいの価格帯で
WISHとプリウスがあって、車体の大きさとか性能とか見比べていたら
そちらへ目移りしそうってことではないでしょうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:11:27 ID:3LgU4CLEO
>>625
まさに正論
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:29:32 ID:ezLTFwe50
>>603
オーリスはヨーロッパでの販売を最優先に考えてフランスのEDスクエアがデザインした車。
日本の高齢者層の事なんか考えられてません。

>>607
でもWISHはプラットフォームが旧型のまま。

>>613 ID:HM4K9RPuO
へぇー。ブレイドって割安なんだ。
開発費が掛かってないからじゃねーの?

ところでお前、車何に乗ってんの?

>>619-620
オーリスはプリウスに食われちゃうだろうな。
今年のオーリスの販売台数は悲しい事になりそう。
オーリスハイブリッドが本当に出れば話は変わってくるんだろうが。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:35:01 ID:B5AWLEX8O
過疎板が急に活気づく不思議w
しかも騒いでる人間が言うにはオーリス以外の車がお買い得でいいんだってw
じゃあそっち買えよ
それでいいじゃんw
お買い得のがいいんだろ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:57:02 ID:/H0gtmnaO
>>623
それってブレイドのことじゃないの。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:59:37 ID:tKsdzYol0
オーリス乗りは何かを犠牲にしている
しかし満足はしている 割高とも思わない 

運転マナーの悪い奴も見たことない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:08:44 ID:W3XbjYiU0
見ようによっては、売れてるティーダの方が割高な気もするんだ。
値段は同じくらいで、走りは軽い感じだし、内装も言うほど良いかな?

どこにウエイトを置いてえらぶかだよね。
あと、プリウスはちょっと反則だしw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:19:57 ID:1H8BX/Rb0
さすがにアジアンカーと比べるのはどうかと
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:32:02 ID:RlUz6fG/O
トヨタの力を持ってしてもティーダアクセラより売れてないのは
素人でもわかる何かしらの欠点があるのだろうか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:45:14 ID:65M4gVPm0
たぶん、ヴィッツと同じ形をしてるのに何で200万円もするんだよ!
って一般の人は思ってると思う。
車に興味のない人は、オーリスとヴィッツの区別がつかないらしい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:51:19 ID:B5AWLEX8O
ハイハイ、ご苦労さんw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:57:43 ID:Eg/Kk8aq0
>>633
乗った途端に腹の立つシフトレバーあたりの造形。
ヨーロッパ仕込などと言いながら思い切り日本向けにグレードダウンした
足回り。しかも、もともとの欧州仕様のアシがヘボという救いようのなさ。
CVTの制御が人間を苛立たせるように仕向けているとしか思えない点。
外観がヒュンダイ@30よりもなお残念すぎる点。シートの不出来。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:11:02 ID:B5AWLEX8O
>>636
ここまでくると怨念を感じるなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:13:16 ID:h5u78nePO
>>636
これって、善くも悪くも中途半端ってことですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:22:45 ID:LbjVymq40
>>634
それに車に興味のある人はあまりトヨタ買わないしね。
車に興味ない人→ヴィッツ
車に興味のある人→他社
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:24:51 ID:NuSSyQfsO
鳴り物入りでオーリスデビュー>>だが思いの外に販売台数が伸び悩み>>小手先のみのマイチェンを行うも依然変わらず>>今ココ
>>次期モデルチェンジでハイブリッド化をしてテコ入れ>>だが相変わらずの不人気っぷりで2代目で消滅?だけは止めてね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:28:32 ID:LbjVymq40
ケータイからでもいいけど改行しようか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:43:51 ID:1H8BX/Rb0
後席バックレストの強度って欧州向けと日本向けは同じだろうか
日本向けの後席中央は3点式ベルトではないからそのあたりが気になる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:54:02 ID:tKsdzYol0
オーリスごときにここまでアンチが居る事に感謝します
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:55:14 ID:LbjVymq40
みんなと同じがいいからトヨタ買ったのに全然ランキングに載らない悔しい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:59:03 ID:mUgc3k4M0
ID:NuSSyQfsOは、昨年末の「一部改良」を
「マイナーモデルチェンジ」と勘違いしているようですね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:59:50 ID:yL+WzToY0
>>643
世間様が無関心?だってのにここまで気にかけてくれるとはねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:00:32 ID:tKsdzYol0
>>639
>>641
まさかトヨタ乗り?
車以外に興味がある人っぽいから

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:03:55 ID:tKsdzYol0
>>644
悪い まさかヨタ乗りとは
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:24:00 ID:Nx+oPE6q0
>>636
主観と妄想ばっかり。
怖っ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:31:56 ID:lfUNAviV0
えっ
今時、しかも世界戦略車で後中3点ないの?
またまたごじょうだんを
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:42:42 ID:LbjVymq40
>>648
ちょーウケるんですけどぉ
トヨタなんか乗るわけないじゃんしかもヴィッツをちょこっと伸ばしただけの安物に
>>644で相当馬鹿にしたのに気付かないし

頭振ったらカランカラーンって鳴るくらい脳みそすっかすかなんじゃないの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:45:34 ID:Nx+oPE6q0
うちは3人家族だから後席中央なんてずーっと肘掛けだわ。

>>651
で、お前は何に乗ってんの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:49:19 ID:LbjVymq40
ヴィッツ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:54:54 ID:RlUz6fG/O
うちは二人家族だから後席ボルトからぶっちぎったわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:45:55 ID:KpUuARQiO
のびないので、久々に来たらすごく荒れてるな!オーリス乗りが自作自演で荒らしか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:06:29 ID:zrrz7Z0xO
不人気なのはご褒美です。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:54:58 ID:jCYoiLj50
>>627
プラットフォームが古いままだと何か問題があるの?
古いからこそ価格がこなれてるなら、そっちの方が有り難いんだが・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:22:35 ID:QYIq29cX0
車なんて買う本人満足できるやつを買えばいいんだから
WISHが良いと思うやつはWISH買えばいいんだって

「みんなの願いをかなえてくれる車」なんだから
出来合いのプラットフォームと流用部品で安くてお買い得に仕上げて
欲張りでお買い得な車に目がないユーザーホイホイみたいな車なんだから

こんなところでうだうだ言ってないで、試乗して同じネッツで乗り比べて
できれば高速でも乗り比べてWISHのほうがいいと思ったらそっち買えば良いじゃん

もともと車を買いもしない、脳内が騒いでるだけだろうけどな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:57:20 ID:gf96a7l90
乗ればわかるさ

小猪木
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:33:16 ID:+7DR2/txO
乗ったけど突き上げ酷い。
本物の欧州車の『硬い』とは違う不快さがある。
アウトバーンや石畳み走るなら良いかも知れんが国内では不快だった。
でもオーナーはそれが欧州テイストって言うんだろう…
カモ群お疲れ様です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:49:02 ID:+7DR2/txO
>>650
いや…本当に後席中央3点式ベルトは無かったです。
しかも調べたトコロ、欧州で販売されてるオーリスには付いているそうですw
もちろんブレイドにも。

こ…国内オーリスw
割高な割にどんだけ舐められてんだよ。
そりゃオーナーも盲目にもなる罠。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:08:19 ID:7W4DYfhEO
なんかこの車買う椰子って痛い椰子多いよな。
自分が欲しい車は他なんだけど高くて買えない。ヴィッツだと体裁が悪いから、オーリスでみたいな。
街でヴィッツとすれ違うと優越感に浸る。それが、オーリス購入の至福のひととき。
あっ。アンチじゃないお。オーリスマンセーですよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:36:42 ID:0kA3I8KpO
椰子って久しぶりに見た
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:49:29 ID:iNKYl9DJ0
WISH→安普請
ブレイド→厚化粧&お買い得車
プリウス→似非エコバーゲン車

にしか見えないから、オーリスがいい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:54:43 ID:gf96a7l90
ボロクソ言われてるけど純粋に色々見て回って、最終的に気にいったのがオーリスだった。
愛車選ぶのに、それ以外の理由は必要でしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:05:23 ID:+7DR2/txO
>>664
そーゆーの英語でJEALOUSYって言うんだよw
一つ勉強になったね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:41:46 ID:ThpAEieP0
>>666
この糞暑い中、恐ろしいほど寒いレス。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:49:16 ID:gf96a7l90
>>666
ヘーックション!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:59:49 ID:3/neHJSH0
プリウスって、オーリスベースだよね?
だとしたら、乗り心地も似てるのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:14:28 ID:7W4DYfhEO
事あるごとにボディのいたるところから軽自動車のように「ミシミシ」と音がする。たてつけが悪いんだろうな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:02:32 ID:+7DR2/txO
ブレイド
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:11:31 ID:iYCs44c40
オーリス1.5L 230万円
アクセラ2L 220万円

双方ナビをつけた見積もり
相見積もり取る客にはそりゃあ売れないわな
残るはトヨタ1択の硬派のみ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:20:22 ID:WaEYShFZ0
今選べばそうかもしれないけどね
発売当時は試乗繰り返してオーリスに決めた

今買うなら俺もアクセラ買うかも
試乗してみたら結構良かった
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:51:16 ID:OUtYSVvC0
というか、
後から出るクルマが性能良いのは
当り前じゃないの???

購入時点で自分の好きなクルマを
選べばいいんじゃないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:08:44 ID:aojPLdbi0
>>670
運転が下手な方に起こる現象です。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:12:16 ID:aojPLdbi0
>>660
欧州車の何と比較して?同価格と?
まさか独車の500万クラスじゃないよねW
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:13:12 ID:sYVkuLmr0
>>674 いやァ 先代でもアクセラのほうが良いよ。
サスはマルチリンクだし。
走りにこだわらないなら 総合的に上のオーリス。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:20:41 ID:OUtYSVvC0
>>677
なるほどね。
部分的にはマツダの方が勝るのだけど
総合的にみるとトヨタなんだね・・・

長年、いままでずーとそうなんだよねぇ・・・
ここら辺で他社にも頑張って欲しいよね。。。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:54:51 ID:i+WUru220
日産が来年、低価格のEV車を出すみたいですね。
ホンダもフィットクラスのHV車出すみたいだし、
来年も厳しい競争になりそうですね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:47:11 ID:+C5BaPp70
HVもいいけど、クリーンディーゼルをMTで発売してくれないかな。オーリス。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:18:31 ID:yWaH1CvaO
>>672

プリウスEXならコミコミ
200万で大丈夫。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:44:27 ID:8W1ZWJqnO
カタログ表紙の赤オーリスがいい感じだけど、あまり赤乗っているの見かけない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:48:15 ID:on7dJ4Qm0
そういえば、プリウスEXって
VSCが標準装備から削られたんだってね・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:49:22 ID:htwO4nkl0
>>660
日本で突き上げが酷い車を石畳なら良いかも知れんってどういう理屈?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:07:04 ID:FDMIRMPX0
>>682
赤オーリス乗りだがなかなかいいyo!
色的には後悔してない。
マメに洗わなきゃいけないのがめんどいけどね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:07:46 ID:7+PcoGW50
デュアリスはいかがですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:28:02 ID:yWaH1CvaO
彼女にヴィッツみたいでオーリスにしたら別れると言われたのでジオにしまつた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:06:37 ID:QNWrctdR0
オーリスにしろジオにしろ腐れが好きなんだね 彼女も腐ってんじゃない?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:09:57 ID:3bzIv1hl0
ジオもあまりいい評判聞かないな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:50:05 ID:OoisG8hZ0
>>687
軟弱者 車種ごときでガタガタ言うなら早く別れろ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:56:38 ID:SdAWIXKWO
ブレイドのスレと融合しますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:58:55 ID:2bNU4PGy0
>>684
ボラギノール愛用者の妄想ですw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:25:02 ID:U/0Te4uCO
ヤフオクでかなり相場より安く出てるけど、締め切り直前に釣り上げるパターン?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:52:52 ID:/xWcY/Z90
オーリスのマイナーチェンジって、いつだっけ?
まだ、画像流出とかしてないのかな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:26:34 ID:lKekNCuM0
>>694
いつだかのマガジンxにあった気がする。
ブリッジ式のセンターコンソール廃止するみたい。
オーリスハイブリッドは、ブレーキランプが変更させるみたい。LEDに。
ちょっとした、写真も載ってた気がする。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:49:38 ID:Qs2R1lfcO
フライングバットレスな!あんなもん付けとるから売れんのじゃ。はっきり言ってあれで月1000台は損しとるでぇ〜。ほんまにやめるなら大正解や。まあいずれにしても次期モデルまで待ちやな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:20:20 ID:HGlszb+x0
新プリもフライングバットレスじゃないか
しかもあんなに売れて・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:09:41 ID:9rzPvFi70
>>695

マイナーチェンジで、外観は、ブレーキランプがLEDになるだけでしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:24:24 ID:K1WNiPU60
リスは売れていないから好きなんだけど
正直HVだけで売れまくりだけは勘弁
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:09:27 ID:+qJOJ3gJ0
オーリスでリコールの話って
何かでてます?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:35:07 ID:bcuie+7tO
リコール以前に売れてねーし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:54:26 ID:vQAZBsn20
オーリスがフライングバットレスじゃなかったらティーダ買ってたかも知れないな俺は
あのコックピット的な囲まれ感が好き
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:41:05 ID:+rqhN7R8O
フライングバッドレスがなくなるのは、ブレイドのほうだよね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:34:49 ID:uGd1M8dy0
新プリウス、フライングバッドレスじゃないのな
オーリスもMCかFMCで無くして欲しい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:50:19 ID:TiwOcXqh0
新プリはフライングバッドレスだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:22:56 ID:uGd1M8dy0
車種によって設定されているのか?
HP見るとサイドブレーキ違うけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:30:33 ID:Jga48Jnd0
サイドブレーキ関係あんの?
シフトのとこらへんがモリマンなら
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:36:37 ID:uGd1M8dy0
オーリスのフライングバッドレスはコンソールからサイドブレーキまでを指してるはずだが?
違ったか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:37:20 ID:+rqhN7R8O
>>706
全グレードにフライングバッドレスだよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:06:21 ID:TiwOcXqh0
インパネからセンタークラスターパネル、センターコンソールへとつながる部分を
ブリッジ状にデザインしたのをフライングバッドレスってトヨタは呼んでる
新プリもブリッジ状のインパネだからフライングバッドレスだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:10:06 ID:L670CI8E0
ダブルベット
セカンドバック
フライングバッドレス
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:08:36 ID:6VeFsTco0
いい加減に恥ずかしいぞ、おまえら。

  フライング・バッ「ト」レス
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:36:01 ID:RgJc6qgr0
フライング・バッド・レス= 先走り過ぎてダメなレス
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:53:54 ID:lJjsSZjOO
>>713
15点
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:55:51 ID:+SOSNVeQ0
ところで オーリスHVは1500に搭載されるのか
1800に搭載されるのか
プリウスとの差別化で1500かな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:59:49 ID:BgbTz/hW0
トヨタとしては、開発コスト削減の為、プリウスと同じ1800ccで、オーリスに搭載しそうに気がする。
もし、そうなると、最低価格は、200〜205万くらいかなと予想してみる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:22:43 ID:aK2x4OBN0
コスト削減なら旧プリの1500じゃないの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:40:15 ID:vUf/tzDT0
旧プリのバッテリーは、大きいからつかわないのでは。
荷室が狭くなるし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:09:36 ID:MFKkH3SYO
オーリス 乗りになるかも

この車 内装良いね 静かだし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:15:07 ID:rmM9EOZWO
>>719
もって視野を広く持て
糞リスより内装良くて静かな車なんて(ry
721A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/28(日) 10:57:32 ID:UwaXCZMA0
オーリスハイブリッド、いいと思いますねぇ。
プリウスよりも全長が若干短くなり、軽さを活かせるのではないでしょうか。
居住性重視のワゴンか、それとも若い層を狙うスタイリッシュなオーリスか。

今後の展開が楽しみだが、とりあえずハイブリッドではライトのデザインを変えてもらいたい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:46:56 ID:8vL8raEDO
>>720
例えば?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:13:09 ID:mGhm6lqY0
プリウスの新センターコンソールは先代からのオーナにも不評らしい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:39:14 ID:k+0ij2GkO
150XMパッケージでナビETCつけて200万円の見積もりでした。
買いかな?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:46:32 ID:9IF9xnOe0
早まるな
ティーダ、インプ、アクセラの試乗と見積もりを取れ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:49:56 ID:k+0ij2GkO
インプの試乗と見積もりもしました。
1.5LコンフォートセレクションETCナビで同じ200万円
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:54:49 ID:sx8bt86Y0
>>724
オーリス仲間にいらっしゃい
値引き30万位かな
あと1〜2万引きと取り付けたいOP無償で交渉出来るんじゃないかな
サイドモールとプレミアムホーンはお勧め
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:45:10 ID:YXPu1HEC0
>>724
どのナビかによるが、俺だったら買う
こども店長のママとヤらしてくれるなら即買いだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:54:09 ID:vH06k8zf0
値引きした金でソープいって来い
730724:2009/06/29(月) 18:41:52 ID:c4D2IH5cO
一番安いナビなんです
もうちょっと粘って安くするかオプションを増やすかしてみます
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:46:48 ID:QEQj/th/0
在庫車なら安くできるとおすすめされたのですが、在庫車って何か問題がありますか?
値段によっては、在庫車でも良いかなと思っているのですが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:03:36 ID:LZ3n+xfO0
自分のほしい条件と一致してれば問題無い
多少雨ざらしになってるが誤差

ただしオーリスはHV化が決定してるし、アクセラにアイドリングストップの新型出たし
今のタイミングでCセグハッチの中のオーリスを買うのは賢くないかもしれない

在庫売りの勧めが来るのはMCの前だからっていう考え方もできるしね
ディーラーは親切そうな顔をして存外にしたたかだよ



733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:17:20 ID:QEQj/th/0
>>732
ありがとうございます。

ディーラーの担当者が、在庫車のリストを見せてくれて、この中からならお安くしますって言われたのです。
色やMOPの変更はできませんが、何台かの選択肢はありました。
MOPのナビがつけられないのが最大のネックです。

深呼吸してもう一度悩んでみます。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:53:48 ID:uKANGZFI0
在庫車とか結構部品どりに使われてたりするからな〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:07:57 ID:QEQj/th/0
部品どりに使われる。 とは、どういうことでしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:25:47 ID:C9QDWHWRO
>>734
どんな会社だよ(笑)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:43:38 ID:BuAzMw25O
ブレイドの部品
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:57:27 ID:vI1j06510
>>735
そんな面倒なことはしないだろ。w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:57:22 ID:HoPTuWas0
オーリスハイブリットは、1800ccにほぼ、決定したみたい。

また、ブレイドは、MCでフライングバッドレスを辞めるようだ。
車内が狭くなると評判が悪かったから。
それと、旧プリウスは、前席でウォークスルーができたのに、新型プリウスがフライングバッドレスになったのも評判が悪かったから。
オーリスもMCでフライングバッドレスを変更するのではと、期待しています。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:00:08 ID:AdxOBVQx0
手違いで部品足りなかったり、工場が駄目にしたり、
客に特急修理頼まれれば、あるよ
トヨタがどうかは知らないけどね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:02:12 ID:PVudnX5ZO
オーリスには180Gで160万円の特別仕様が出るし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:20:59 ID:4f0xTZe7O
まとめると今オーリスを買うのは待てと言うことですね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:20:40 ID:kGkHUyNO0
いや、今買うのが真の漢だ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:00:11 ID:M+lDIHq50
7月上旬に納車だお☆
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:12:43 ID:CHruGWQC0
>>743
慶次好き?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:49:32 ID:1Fg18pm0O
だが、それがいい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:14:01 ID:Yt5bRXzP0
オーリスとか、もう完全放置でしょ
販売店も売る気ないし
でもまぁコストダウンはあるかもね…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:16:14 ID:TE3oWU5c0
オーリスとヴィッツを同じネッツ
ルミオンとフィールダーを同じカローラ

荷物をつめない同じ系統をネッツ 荷物がつめそうな箱をカローラ

固めなければ良かったように思うんだが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:18:37 ID:TE3oWU5c0
アベンシスといいオーリスといい

いい車ほど売れない トヨタ乗りは内装豪華にして足回りをふわふわにしておけばユーザー納得w


トヨタ乗りは 何も考えていないのかもww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:40:49 ID:V/VKX7MF0
>>747
今度のマイナーチェンジの予想としては
1. サイドエアバック標準
2. VSC標準
3. リア中央席3点式シートベルト標準
が予想される。

但しカローラの様にスマートエントリシステム,プッシュボタンスタートは
標準仕様から外れるのかな。

>>749
確かにアベンシス,オーリスはトヨタにしてはバランスがいい商品ではある。
昔はセプター,カムリグラシア,アバロン,ビスタもその仲間だった。
元マツダ車乗りとしては親近感がわいた。
欧州で売れれば問題ないってことでいい?

ってかさっき2代目アクセラスレ立ててしまった。
あれも随分ええ車になってるし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:55:45 ID:ORkOI9qY0
オーリスとアクセラを比べるとどちらも良くできているが、
室内前後長はオーリスのほうがやや広い。
サスはアクセラが凝っている。
内外装のデザインは好みだが、質感でオーリス不利か。
オーリスの1.5は新型エンジンになれば優遇税制の対象となるだろう。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:06:13 ID:gyX1SiHP0
オーリスもマイナーチェンジで追加してくれたら考えるだな。
アクセラはプジョー顔になったけど。あと環境技術だよな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:08:08 ID:gyX1SiHP0
まあトヨタの後出しじゃんけんの強さが
どれぐらいのものを出してくるか期待ってことでwww
アクセラの全部の要素を超えてほしいwww
754A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/01(水) 11:02:37 ID:iuWnyqGJ0
オーリスが放置状態なのは来年のハイブリッドモデルに全力投球だからでしょ。

若者向けのプリウスってポジションで、販売はハイブリッドモデルがほとんどになるだろう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:00:08 ID:zQ9KbkiS0
2年乗ったからくやしくなんかないもん!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:52:52 ID:gE+/Gg0N0
リヤDWBとタイヤはランフラットで
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:50:43 ID:bgLzZZYsO
パールホワイト乗りです。ホイルを白にしたら、スポーティーになるかな?安っぽく見える?
どんなホイルにしたらいいか思案中。もしよければ、アイデアください。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:52:48 ID:HAH4t9qRO
ママンに聞け!!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:42:59 ID:Bqw3S+7a0
デジカメで撮って、色塗ってシミュレートしてみたら?
感じくらいはつかめるかもよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:51:44 ID:tPgc6fWX0
ママンなら何でも知ってるぞ。池と沼の違いも鯛焼きの食い方も知ってる。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:15:22 ID:FJCrXBGy0
>>750
スレ違いだとは思いますが、あなたの現行デミオの評価が聞きたいです
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:46:04 ID:jhbz2+PmO
LEDを使ったヘッドライトって、ディスチャージよりも明るいのかな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:16:49 ID:BtarTSfHO
MC希望内容をマトメるとブレイドになる不思議…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:35:19 ID:QPm1T195O
>>763
装備は充実してた方がいいからね
でも要らない部分もあるので一概にそうとも言いきれないんじゃね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:09:11 ID:tPgc6fWX0
>>761
750じゃないが、そもそもカテゴリが違う
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:29:57 ID:yWe6pwMC0
ご意見伺いたい。
180G白乗りなんだが、サイドモールをメッキにしようか同色のヤツにしようか悩み中。
メッキグリルガーニッシュ付けてるからサイドモールもメッキにしようかと思ってたんだけど、
白には似合わないかな?同色が無難なんだろうか。
誰か付けてる人いませんか?
767A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/02(木) 13:32:02 ID:AmVSGvOZ0
>>763
まぁそうなるだろうな。
問題はハイブリッドモデルがどうなるかだよ。
フルモデルチェンジを先取りしてほしいんだが。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:45:43 ID:wvKhSoTkO
この前オーリス同士が正面衝突したのを偶然見てしまった

その横をオーリスで通り過ぎた訳ですが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:55:45 ID:tPgc6fWX0
>>766
同色に一票
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:37:13 ID:cwFp+Txg0
>>766
メッキのほうが映えるに1票
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:53:44 ID:cwFp+Txg0
>>766
yahoo中古車情報 写真付きだから参考になるかも
メッキ160万 白136.5万
実はオレも取り付けようか考え中
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:41:35 ID:yWe6pwMC0
同色1票メッキ1票ありがとう。
>>771
Yahoo中古車情報で見てみた。
メッキってトヨタのページ見た感じでは全色対応の丸ごと一本メッキかと思ってたけど、
白枠の中にメッキがある感じなんだね。メッキにしようかな。
ちなみに自分で貼り付けた人はいますか?
マスキングテープで位置決めるの難しいかな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:11:39 ID:YuKdy+6cO
片方の高さをまず計ってから付属のダンボールか水平機(レベル)で水平にしてから貼れば誰でも出来ると思う。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:34:36 ID:QEP5onk20
オーバー30なら落ち着きの同色、20代ならアクティブなメッキってな判断もアリかも
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:34:51 ID:mwSteBm6O
ルミオンスレにカローラ系のCVTがリコールになるかも、みたいな書き込みが。
本当かどうか分からんがちょっと気になるな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:54:06 ID:IVrVuG2D0
>>773
地面に対して水平ではなく、ドアのラインに対して 
真っ直ぐに貼らなきゃいけないんじゃ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:37:57 ID:cnGndQ4C0
結局オーリスはハイブリまでMCもしないのかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:02:18 ID:FaCWmu4n0
ハイブリってそんなにいいか? ガソリン入れなくてもモーターだけで自走できるならいいだろうが
ガソリンを使用しなくては走らない時点で目糞鼻糞

おれはそんな中途半端な車は要らない 
プラグインハイブリット 電気自動車などの脱ガソリン車が一般消費者が購入できる段階になるまで要らないなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:23:51 ID:Bq/jwEAKO
>>778
プラグインもガソリンエンジンw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:51:42 ID:+u+2fGyE0
>>779
そうなのか てっきりバッテリー+プラグインだから ガソリン使わないのかとw

じゃぁ 三菱や日産に期待だな   トヨタ車は今のままなら捨て置くw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:15:17 ID:sbUG2/zY0
バッテリー問題解決すればTOYOTAもすぐ作るだろw
走行時間が短いし充電施設(スタンド)の問題もあるし、バッテリー交換方式でもね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:18:50 ID:1GcwhECZO
賃貸駐車場なんで充電できないからハイブリッドの方がいい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:55:59 ID:BY2LN3RG0
トヨタが本気出せば一気に普及できるだろうけど本気だす意味あんまないしな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:07:40 ID:kh5rb8/I0
インフラ整備が始まったらTOYOTAも投入だろう
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:26:39 ID:Ys3plBDw0
オーリスは、海外で売れてるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:44:08 ID:Ok7meV/b0
>785
欧州では日本よりはるかに売れてる。ヤリスほどではないが…
逆に海外で売れてなけりゃ、いまごろ日本ではとっくに廃盤になっとるだろう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:44:20 ID:XqY+/w9S0
欧州ではクルーズコントロール付いてるモデルあるのに
日本では無しなんですね・・・残念です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:32:38 ID:o54diN4q0
日産の場合 ルノーのゴーンが兼任CEO
ティーダやデュアリスが欧州でも日本でもそれなりに売れる

トヨタの場合 
ヴィッツやオーリス出すも 日本の売れ筋は ヴィッツとパッソ
欧州では ヴィッツとオーリス

カーグラTVで操舵感が曖昧な車しか売れないトヨタw
トヨタが悪いのではなく 見た目が派手で室内過装備を好んで
操縦安定性や剛性感など関係ない国民性が災いしているのかw

      
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:33:38 ID:o54diN4q0
カーグラTVで指摘のって意味ね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:50:18 ID:cnGndQ4C0
ハイブリは静か過ぎて危険と新聞にも書いてあった
年間走行距離3千`のオレには必要無い
通勤も片道5`だからチャリだし

エコを本当に考えるなら車を極力乗らないような努力が先決
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:58:06 ID:f2UNXfyx0
デザイン的にもう少し高さが低い方がよりスポーティーに見えるような気が。
小生身長180cmだが頭と天井の間に20cm位間がある。
その分車体が低い方が良かった。
ティーダ・フィット程不自然じゃないけど。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:09:46 ID:ChQ/w1XB0
>>791
いまどきの奴らは ルミオンみたいな方が受けるのかねぇ 
それと比べるとオーリスの高さでも可だけどw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:15:10 ID:uhXG5p4+0
高速道路の燃費が不満点。タンクは45リッターしかない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:56:28 ID:hZ8Nav1FO
>>793
何を求めている?
満タンで高速なら普通に550K〜600K走れるじゃまいか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:41:54 ID:9tzO5JiR0
オーリスのタンクは50ℓだから別の車の話かと思った
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:11:15 ID:hMpvd0bN0
オーリスの海外版を見たいのですが、サイトが見つらないので、
どなたか、URLを教えてもらえないでしょうか?

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:17:16 ID:IFcPMlmH0
>>796
テンプレに追加して欲しいが
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/auris/index.aspx
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:28:45 ID:EBPzgSsW0
TRD、トヨタ「オーリス」用パフォーマンスダンパーセット
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090706_300332.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:39:02 ID:AIAjVPH40
>>797

ありがとう!
海外版のカローラかっこいいですね!
びっくりしました。
日本でもこのデザインなら若者でも買いそうですね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:00:18 ID:GtYjq+oNO
しかし内装の質感がひどいな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:47:28 ID:Smp1GmF40
しかし>>797のリンク見ると、ますます2.2ディーゼルの6MT欲しくなるな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:09:15 ID:d1twid94O
オーリスの語源は何?大栗鼠?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:21:28 ID:xaiAvuH+0
大瓜主
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:01:04 ID:6LuDz9NFO
オワリス
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:04:20 ID:XZMfa0tv0
トヨタ・オーリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

車名の由来 [編集]
ラテン語で「金」を意味する「AURUM」および「AURA(オーラ)」からの造語。
独特のオーラをもち存在感のある車となってほしいことから命名された。
ちなみにパリサロンに出品されたオーリススペースコンセプトの車体色は金である。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:15:36 ID:L/NI1MVJ0
CMでは大栗鼠だったなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:20:07 ID:d1twid94O
オーラなんだwアリガト
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:25:23 ID:m92Is5w/0
市販車に金があってもよかったのに、
黄砂の季節に保護色で目立たないから。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:43:00 ID:WAw87sdU0
確かに今まで一度も見たこと無いパープルなんてラインナップするくらいなら、
ゴールドのほうがまだ売れたかもしれない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:10:58 ID:wSMJSCCgO
>>809
コンセプトの時は、あったのにね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:27:29 ID:gFDH28AE0
>>809
結局不人気だったのか、去年の改良でパープル消えてるしな…。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:19:23 ID:PbUaEM1g0
大栗鼠はいいから、
ジャポンでも こういうCM流せっつーのww
http://www.youtube.com/watch?v=a1i-Jio36UQ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:34:23 ID:bh2QA91yO
海外じゃ排気量、トランスミッション、ドア数と
選べる幅が広くていいな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:48:35 ID:lkfphA9i0
>>799
海外版のカローラは正直オーリスセダンとして売るのはありかも。
但し,内装は国内カローラのままだからそこは手を加えないと。

>>801
2.2lのディーセルは日本だと石原都知事が余計なことしてくれたから,
日本で売るのは正直難しいのでは。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:57:19 ID:pEHkX7usO
リコール来ました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:32:49 ID:fRRsu8QHO
>>815
詳細PLZ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:32:59 ID:TLkQlviG0
車台番号がニヤミスで外れているんだが?


         工場が違うのだろうか?w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:34:08 ID:TLkQlviG0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:35:14 ID:TLkQlviG0
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:39:19 ID:fRRsu8QHO
>>819
ありがd
帰ったら速攻で確認します
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:42:27 ID:M8JKn+Ck0
トヨタが7万台リコール
2009.7.8 19:45
 トヨタ自動車は8日、乗用車「カローラアクシオ」「オーリス」など7車種計約7万1千台(平成19年1〜12月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、変速機の部品加工が不適切で、クラッチが滑り、前進できない恐れがあるという。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090708/biz0907081948008-n1.htm

822700:2009/07/08(水) 23:11:57 ID:YlEbY3E10
噂で出てたがやっぱりでたか・・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:03:03 ID:+vpSJ0Mq0
うちのオーリス、CVTフルード漏れで 一度ミッションを交換しているんだが。。w
リコールに該当するんだろうか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:08:43 ID:4BKjVzmcO
カローラファミリー集団リコールw
ブレイドは似て非なるモノだったな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:41:32 ID:51qYcJHp0
対象とはかなり番号が違っているな。
工場かラインが違っているのかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:37:28 ID:6rY5OSzwO
下手くそが取り付けたラインの車だけじゃないの?
俺のは19年式だけど
番号外れてるぜ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:14:22 ID:whFELBjsO
今デラに確認した
ある特定の期間に納入された部品がダメみたいだよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:37:35 ID:jihxomGb0
あたり引いたんで土曜日に行ってくる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:04:43 ID:b/UUPUT60
該当してたとしてもディーラーからはなんらの連絡もくれないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:08:31 ID:jihxomGb0
俺んとこは連絡来たよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:26:30 ID:+vpSJ0Mq0
>>829
リコールの場合、ディーラーからではなく トヨタから葉書が来ると思った。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:42:47 ID:99h8P8R1O
CVTの製作は1社だけでなく、アイシン製、THM製、あとどっか?

リコール内容も製造社違いで、点検だけで終わるのもあれば、交換の場合も。


833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:58:28 ID:WapgAK/CO
>>823
ミッションケースのナンバーで判断します。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:27:00 ID:Y91K4B3X0
オレははずれだったんで良かったけど

当たりだったらお詫びになんかもらえるのかな?

安易な対応法は、お詫びにオイル交換と全箇所点検しときました位か?

デラ行ってきた人いる?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:34:54 ID:5Av1ues6O
ご愁傷様w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:32:20 ID:GcapUSeBO
駄車
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:28:53 ID:yQvSiL46O
今確認したら任意保険の対物の車両クラスが3>4に上がってやがった。モマエらあんまり保険使うなよ!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:09:40 ID:2tpZgM6vO
三菱みたくリコール隠しじゃないんだから、オイル交換サービスなんて今時やらんよ。


不具合箇所だけ治して、はいオシマイ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:18:54 ID:zR0hCAj3O
>>834
サービス=ただという古い人
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:51:33 ID:WJY5s+Sp0
これはひどかったね


三菱欠陥車問題  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:24:52 ID:fQjVbYNWO
だれかルーフボックス付けてる人いる?
荷物が多いから付けようと思ってるんだけど、似合うのかな?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:16:27 ID:uzYNy/yhO
>>839
元々ただじやないから
お詫びのかわりにやるかなって話だろ
日本語理解できないバカは一生ROMってろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:39:49 ID:WZETAMJYO
飛び石による、フロントガラスへの被害。
幸いにガラスにひびや割れはなく、合わせガラスの一番上の層に直径2〜3ミリのごく小さな傷がついた程度。
このまま乗っていても特に問題ないが、車検時にひっかかる可能性あり。

で、リペアの見積もり
ディーラー〜18000円
オートバックス〜5250円
修理費用にだいぶ差があるが、たぶん、ディーラーに頼んだ方が良いのでしょうけど、皆さんならどうします?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:30:32 ID:GcapUSeBO
ブレイドこそが本物
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:25:15 ID:8wax1KAR0
>>843
自動車ガラス屋さんにも行ってみる。
リペアって 1万円〜くらいだと思うけど、オートバックスは安いね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:43:31 ID:zR0hCAj3O
>>842
お詫びを期待すんなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:48:57 ID:2tpZgM6vO
車両保険使ってガラス取っ替える。
等級も下がらない据え置き事故だし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:06:25 ID:qsZO8a7bO
ブレイドの廉価版
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:19:08 ID:lI0ItNs90
やかましいわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:08:40 ID:d5P1DK1/0
>>848
違うだろ。
オーリスこそが正統派世界戦略車で
ブレイドが日本専用の
視野の狭いなんちゃってショートプレミアムだろうがw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:34:04 ID:yaUOkpy/0
>>850
世界戦略者車は
大栗鼠と家栗鼠ですよね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:49:00 ID:RgTo8/w80
大栗鼠乗りだが世界戦略は大袈裟すぎて
恥ずかしいのが本音
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:04:02 ID:jqLuoWMo0
ブレイドとオーリスを統合してブレイドの1500ccと1800ccを1165万円〜で開発すれば、爆発的に売れるだろう。
854843:2009/07/10(金) 23:12:44 ID:WZETAMJYO
レスをいただいた方々、と゛うもっす。

保険を使ってガラス全取替もいい手ですね、よく考えてみます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:15:53 ID:n5daFzUi0
世界戦略といっても
世界市場で戦略的に販売する
という意味ですから。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:40:42 ID:4696x4B+0
それ以外の意味って?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:00:30 ID:Ipf2qhsI0
何となく覗きにきたけど、あんま騒ぎになってないんだな
うちのオーリスは只今入院中w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:52:49 ID:5LaR45VV0
結局 何箇所の工場で作っていたか知らんけど
その欠陥CVTの部品使っている工場の地区だけ駄目だったって事か?

地域地域で部品納入先も違ってくるだろうから
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 05:00:53 ID:ONpCUc4JO
次期モデルは、間違いなく大幅プライスダウンするよ。
それでも販売台数伸びなければ(ry

購入迷っているかたは、待ったほうが(ry
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:01:15 ID:Bh9k26Nu0
>>859
次期モデルって MCもまだなのに何年待てばいいんだよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:30:54 ID:5LaR45VV0
>>859
お前みたいなのは パッソ・ブーンでも乗ってろw
足回りや操縦安定性 遮音を徹底的にコストダウンした
海外(とくに緒欧州)で使いものにもならない車でも乗ってろww

お前見たいな奴らは防錆が弱いH車や 1度潰れたN車やM車がお似合いさw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:34:48 ID:Bh9k26Nu0
>>857
このスレはヨタ工作員がウヨウヨしてるから
騒ぎになる前に鎮圧w
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:50:00 ID:5LaR45VV0
車音痴が買う車 パッソ ウィッシュ
バーゲンセールミニバン&コンパクトw

ツウは フィ−ルダーとかオーリスを買うはずだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:08:53 ID:wNsQvbRKO
フィールダーを営業車として買ったうちの会社はツウですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:10:35 ID:8Ze5Aspp0
車音痴とかツウとか、昭和だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:46:27 ID:5LaR45VV0
まぁフィールダーやウィングロードやエアウェイブやヴィッツやフィットや
キューブやパッソ・ブーンみたいな車は最初から選択肢には入れないけど

でも ウィッシュやストリームやフリードなどを選択するよりは数段いいけどなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:46:12 ID:/GZmL4X00
フィールダーのオーリスもガワがちょっと違うだけだろ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:11:28 ID:5LaR45VV0
フィールダーとアクシオは5ナンバー リヤブレーキがドラム 4穴ホイール

オーリス、ルミオン、プリウス、ブレイドはガワがちょっと違う 3ナンバー リヤもデイスク 5穴ホイール
マークXジオもベースは同じ

フィールダーとオーリスの違いもわからないとは・・・。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:57:45 ID:39vi79EeO
あとハブベアリングのサイズや形も全く違うよね。
870A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/11(土) 13:02:09 ID:KuyIvCs30
>>859
てか、来春には実質ハイブリッド車になるんだろ?
ハイブリッド以外のグレードは売れなくていい。
871元3代目ラフェ厨  ◆RFbJywu6WU :2009/07/11(土) 13:22:20 ID:LMOW2o6G0
>>870
だからゲハに帰れよクズ
ニートのくせに車語るんじゃねーよ

プリウスもどうせ親の年金で買ったんだろうが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:30:08 ID:m2UZJyYs0
ずいぶん荒れてんな、ここも…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:21:43 ID:wNsQvbRKO
リコールが出たのに
何故か関係ないドーデモネタで荒れるオーリススレなのでしたw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:37:27 ID:zGl91cmC0
18年式でサイトで見るとリコール対象じゃないのにトヨタから通知きた。
とりあえずオーリス餅みんなに送ってるの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:27:14 ID:zGl91cmC0
あ、19年式で思いきりリコール対象だったw
ちなみにトヨタからのハガキには「お近くのトヨタへ」って書いてあったんで、
近所のトヨタに持ってったら「ウチじゃ部品ないからネッツに池」と言われた。
なんか腑に落ちない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:34:23 ID:W8wTEcpK0

リコール関係なしにひどいなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:24:25 ID:wNsQvbRKO
そうは言っても普通ネッツ(引っ越してないなら買ったとこ)に持っていくんじゃね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:26:46 ID:/K5xA8xx0
ネッツ以外に持ってく発想は全く無かったわ
>>875のように頭やわらかくせんとな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:30:34 ID:ClKAzCrPO
160万〜のようだ。うん。これならシビックハイブリッドに充分勝てるね。
あとガンメタが標準カラーになるよ。楽しみだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:56:34 ID:1KmgHp7C0
ガンメタ…マジかい。
881A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 03:44:28 ID:vM80RT/s0
>>879
何の話?
オーリスハイブリッドなら160万からってのは考えにくいが。
882A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 03:46:52 ID:vM80RT/s0
てか、マイナーチェンジの情報とか出てるの?
そろそろあってもいい頃だし、ハイブリッドだけでも顔をブレイドに似せて高級感を出してもらいたいね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:10:14 ID:r9nXcRmbO
08の12月のは小MCじゃないの?
普通のMCがまだだとしたら
ずらしてルミオンと同じ頃か?
どちらにしろ コンパクトはパッソ&ヴィッツしか
日本市場じゃ売れないだろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:58:50 ID:r9nXcRmbO
ブレイド HBで2.4L
オーリス 欧州的な走り
ルミオン ハイルーフHB

この3種は好きならどうぞって車

爺ならアクシオ
荷物ならフィールダー
燃費ならプリウス
3列ならウィッシュ
安さだけならパッソ、ヴィッツ、ラクティスをどうぞ
885A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 10:03:00 ID:vM80RT/s0
>>883
あれは小改良だろ。
マイナーチェンジはライトをいじったり割と大きく変えてくるはずだし、
時期的にも発売後3年ぐらいで行うはず。
秋頃にはって感じじゃねーかな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:34:39 ID:JCOlNNbS0
そろそろ現行型オーダーストップか?
来年にハイブリッドが出るなら、購入は中々難しいところだな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 13:57:15 ID:LpIYAKRD0
ホンダはフィットハイブリット開発と聞いたのだが?
勝手にシビックハイブリットって勘違いしてるのではないか
フィットベースで出されるとオーリス後継では歯が立つまい


     なんか荒らしも必死だな・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 14:53:06 ID:tTbAJ7/r0
>>886
又ガソリンが値上がりしてきたしなぁ

ディーゼルはどうせ出してくれないんだろうし
889A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 16:05:15 ID:vM80RT/s0
>>887
なにもフィットハイブリッドと競うためにオーリスハイブリッド出すわけじゃないだろ。
とりあえず移植が簡単な車種からってことじゃねーかな。
890A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 16:06:21 ID:vM80RT/s0
というか、オーリスのビッグマイナーって元々はどこの情報なの?
お互いがお互いを情報ソースにしてそうな予想サイトだけなの?

まぁ、そろそろってのはわかるんだけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:15:21 ID:LpIYAKRD0
バランスよくするためのプリウスHVじゃないの?

オーリスじゃ ブレイド以上のフロントヘビーじゃないのいかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:18:06 ID:KLGpc2QV0
トヨタ自動車は8日、『カローラアクシオ』、『カローラフィールダー』、『カローラルミオン』、『プレミオ/アリオン』、
『オーリス』、『イスト』計7車種の無段変速機(CVT)に不具合があるとして、国土交通省にリコール
(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2007年1月11日から同年12月19日に製作された7万1319台。
無段変速機の前進用クラッチ機構で、クラッチを保持しているスナップリングの取付溝部の加工が不適切な
ため、急な加減速を繰り返すとスナップリングが外れ、クラッチが滑って加速不良となり、クラッチが摩耗して
前進できなくなるおそれがある。
全車両、無段変速機の製造番号を確認し、該当するものは前進用クラッチ機構を良品に交換する。
不具合発生件数は204件で市場からの情報で発見した。事故は起きていない。

▽ソース:Response (2009/07/08)
http://response.jp/issue/2009/0708/article127070_1.html
▽リコール情報
http://toyota.jp/recall/2009/0708.html
893A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 16:25:26 ID:vM80RT/s0
>>892
市場からの情報で発見したとあるが、明らかにこれまで隠してたんだよね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:31:40 ID:kl/e1/gr0
>>893
市場に、かなり台数が出ているから貼ってみた
ユーザーさんが気付いてくれるといいけどね
895A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 16:54:14 ID:vM80RT/s0
204件も発生してて今頃発表とか、明らかに隠してたわけで
こういう卑劣な隠蔽工作をマスコミが糾弾できないのは情けないね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:07:58 ID:sfZjTCpl0
結果的には公表したからいいんじゃないの
897A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 17:26:35 ID:vM80RT/s0
>>896
万引きして捕まって金払うからいいだろって開き直ってるのと同じだな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:27:35 ID:beyZ8BPd0
次元が違う
899A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 17:28:14 ID:vM80RT/s0
こういうリコール隠しでユーザーの安全性を無視して修理費用を浮かしてたわけだ。
当時トヨタが大儲けしてた理由がよくわかる。
900A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 17:28:56 ID:vM80RT/s0
>>898
馬鹿にわかりやすくリコール隠しの酷さを説明してやっただけだが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:29:21 ID:beyZ8BPd0
トヨタが大儲けしたのは期間工大活用だろw
902A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/12(日) 17:30:38 ID:vM80RT/s0
>>901
もちろんそれもあるし、アメリカのバブルに乗じたのもある。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:35:29 ID:Bud57cfY0
期間工って一人雇用するのに月20万以下で済むんだぜw
後、慰労金とかあるけど一日休んだだけで大幅に減額されるし
そらトヨタは儲かるよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:01:22 ID:cv5x+8/t0
何このコテハン
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:49:53 ID:YHj70hj90
>>904
ゲハ板で プロバイダ使い分けてまで自作自演したり
いい年こいてニートのくせに親の金でゲーム買ったり
最近はプリウスを勝ったもよう(親の金で)

終いには車板にまで顔を出すようになったクズ

至る板でゴミとして産廃処理に困る典型的な糞コテ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:03:17 ID:YHj70hj90
この間まではプリウススレに居たはずなのに
なんで此処に来たのかは不明

ゲハや他の板では皆ゴミ扱いだったが 少しの間
プリウススレで良コテw 扱いされて調子乗って
やってきたんだろうなwww

大栗鼠スレの皆様 ご愁傷様です
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:18:23 ID:E+GWA4wlO
今日デラマンから聞いた話で
それ以外のソースはないけど、
一応書いときます。
秋にマイナーチェンジするらしい。
バルブマック追加だってさ。
あと「RS」登場。MTもあり。
 
ちょろっと話聞いただけだけど
いつかのマガジンXの記事通りだった。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:36:02 ID:JCOlNNbS0
それほど意味のないバルブマチックが付いて
エクステリアだけのRSじゃあ、MT付けても
あんまり魅力ないなぁ。まぁ減税車にはなるか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:54:33 ID:KN9j0+ZQO
>>907
ついにMTくるかぁ
兄弟車乗りとしてはオーリスも気になる存在ですね
910A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/13(月) 04:02:31 ID:4WQSpTiY0
>>907
エクステリアの変更はないの?
RSの価格設定も気になるなぁ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:28:14 ID:HUc/caDlO
デラマンの情報ソースがマガジンXだったりして
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:11:59 ID:6iPd+VCwO
メーカーとディーラーは犬と猿だからな
913A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/13(月) 13:43:52 ID:4WQSpTiY0
そりゃディーラーにはメーカーからの正式な情報しかないし。
というか、時期的にマイナーチェンジは9月でほぼ確定か。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 14:33:29 ID:X/44iE180
アホ助 コテハン使い分けして自分マンセーしなくて良いのか?www

車板は貴様の居場所じゃねぇんだよ 偉そうに能書きたれるなら
最低でも足回りの交換を一人で出来るようになってからコテ付けて出直
してこいや リアル人間産廃が
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:19:25 ID:BcuXxC090
vM80RT/s0うぜえ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:40:48 ID:6Qcu0qPd0
A助はプリウスのスレからこっちに移籍したのか
ゲハにはほとんど来なくなってうれしいよ
車板の人、よろしく
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:05:09 ID:mYCjHKVu0
トヨタ自動車、英でオーリスHV生産へ
ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=fc5dee1b-a2c8-4f9b-a400-7302e4f86b1c
>海外での生産となるため日本での販売は未定。

おいおい、大丈夫か?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:21:34 ID:X/44iE180
>>916
ブレイドスレにも名無し&プロバ切り替えて来てるんだが
持って帰ってくれないか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:25:43 ID:MBGo6wdy0
>>917
私のように、MT待望だけどHVも捨てがたいなんて考えていると、
HVが日本に来ない=迷わずMTに行ける
なので、むしろ好都合だったり。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:45:21 ID:l11VXe20O
>>917
国内で売れなさ過ぎるんだなきっと。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:59:04 ID:w/VMb7QK0
RSってバルブバチックの1.8Lエンジンなのかな?
欧州戦略車というわりにはゴルフGTIやMSアクセラやフォーカスRSに対抗するモデルがオーリスには無いね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 04:00:02 ID:w/VMb7QK0
あ、ブレイドはなしで国内専用だし
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:56:41 ID:gcXwNHqmO
>>907っす
書き忘れてたけど全車減税なるよ。
 
資料でチラッと写真見たけど、結構イメージ変わってた。
ヴィッツ顔が随分カッコよくなってた。
目付きがシャープになって、グリルも拡大。
現行糊としては正直悔しい仕上がりになってますw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:00:04 ID:yctdOnsw0
リコール戻ってきた人いるの?
なんか変わった?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:04:27 ID:6WQ09K69O
>>923
新しいモノは一瞬は新鮮で良く見えるもんだから安心しろ。
こんな時代だ。見える見えない場所は別として、今まで以上にコストカットはハンパないと思うぞ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:32:17 ID:NhEdVPeH0
オーリスはトヨタ車の中では数少ないやさしめの面立ちだったから、
シャープになっちゃうのは惜しい気もするな。
927A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/14(火) 14:05:51 ID:kPjeIZme0
>>923
お、ライトの形状変更とグリル拡大ですか。
ブレイドっぽくなるのかな?
てか、ハイブリッドの情報はないの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:38:37 ID:MxUr5tA+0
>>924
特に変ってないな
今回の件とは別に水漏れ起きてたんでそっちも無料で直してもらったw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 14:39:55 ID:1f72pSCW0
次スレのテンプレ追加

対象NG糞コテ A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:23:36 ID:lg9cIc+U0
あっRSに期待してるけどほんの少しだけなんだから勘違いしないでよね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:22:19 ID:qTuQjVW/0
日本人って馬鹿? プジョー顔やルノー顔があるんだから
ヴィッツとオーリスがトヨタ顔で似てるのは当たり前

ヴィッツ荷テルのが嫌ならトヨタ車に今後一切乗るなよw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:01:58 ID:pbthLcivO
>>923
オーリスバカ売れの予感が・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 04:45:54 ID:IP++uFs80
そして現行型糊のオレは希少な存在となるのであったw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:29:09 ID:TDtSgjmOO
>>923
will vsみたいな顔になってたら、買いたい。
935A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/15(水) 07:47:40 ID:OLILJ2AT0
やっぱりプリウスでも採用されたアーチ状のセンターコンソールは健在なのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:01:01 ID:h86zVOLE0
>>935

ブレイドは、アーチ状のセンターコンソールは廃止するって、マガジンXに書いてたけど、オーリスは、どうなるんだろう。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:07:06 ID:IBFJYEZ00
フライングバットレスか?
日本車なんだし、いっそのこと物置きスペースとしての利便性も考え、
「清水の舞台」とかにしたらどうか。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:33:21 ID://rNzKnoO
アーチ状のセンターコンソールって
読んで字のごとし
ウォークスルー出来ない
シフトとサイドブレーキ部分だろ
あれ無くすとすると
パドルシフトにしないと7速使い辛くないか?
フライングパットレスはエアコンの吹き出し口だろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:41:13 ID:k3vb6HZx0
フライングPは個人的には気に入ってるが、唯一の弱点は助手席の女にちょっかい出す時邪魔になる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:45:14 ID:k3vb6HZx0
>>938
FPはエアコンの吹き出し口のことじゃなくアーチの部分だよ。1.5は上部吹き出し口ないし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:07:58 ID:pbthLcivO
>>936
オーリスとブレイドは兄弟だから、兄が変えれば、弟も変えるでしょ。
プリウスもMCで変更しそう。

サイドブレーキは、足踏み式に変更らしい。
942A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/15(水) 13:49:02 ID:OLILJ2AT0
>>936
ブレイドで廃止するならオーリスでも廃止するんじゃないの?
てか、それだったらプリウスでやっちゃった理由が説明つかねーな。

オーリスなんか足踏み式になるならいよいよあの形状に意味ないよなぁ。
943A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/15(水) 13:55:11 ID:OLILJ2AT0
あ、考えてみればプリウスはスポーティさの演出のためにああなったわけで、
開発中には先代と同じようにウォークスルーできる案もあったんだよね。
だから排気量もシステムも同じになるはずのオーリスハイブリッドはプリウスとの差別化のために
シフト部分まででカットしてくる可能性もなくはないか。
若い人のほうがパワーモードとかのスイッチ押したがるから、
そういうボタン類をハンドル周辺にもってくればプリウスみたいにしておく必要はないはず。

944A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/15(水) 14:05:25 ID:OLILJ2AT0
http://response.jp/issue/2006/1128/article88758_1.images/129178.html

この画像なんか見るとシフトをプリウスのあのちっこいのに変更しサイドブレーキを足踏み式にしたら
余裕でウォークスルーできるよね。
プリウスよりコンパクトなボディだし、居住空間の確保や利便性を重視するならこのままにしておくのはもったいない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:11:03 ID:HFU11xpBO
A助はプリウスワゴンを狙ってるじゃなかったの?

あれだけブログでトヨタの事叩いてるんだからホンダの車でも買えよ
946A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/15(水) 14:15:23 ID:OLILJ2AT0
>>945
プリウスワゴンは3列シートで高くなりそうだからねぇ。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:07:09 ID:EjBwHdO5O
やはり足踏みにして、あのスペースを広く見せるべきだろう。
フライング〜のデザインにして何の特徴が有るのか俺には理解出来ない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:10:37 ID:IP++uFs80
マガジンXの記事だと

ブレイドのセンターコンソールの廃止と、足踏みサイドブレーキ化の

理由は「オーリスとの差別化を図るため」じゃなかったっけ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:26:45 ID:b/eMoAUS0
もしMT追加ならサイドブレーキはあのままじゃないの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:59:12 ID:/VkXDcaQ0
足踏み式パーキングやウォークスルーなんかいらん。
でもサイドブレーキをオフセットして、駐車料金のお釣りとかをパッと置ける小物スペースは欲しい。
コンソールトレイは使いにくい。

>>938-940
フライング「バ」ットレスな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:15:22 ID:N0saG8xG0
「ば」か
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:00:53 ID:ZmX0jv5GO
プリウスとほぼ同じ形状のセンターC
でRSは現行栗鼠を流用。
ある信頼出来る筋からの情報。オフレコで頼みま。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:16:35 ID:0lurDxt10
早流出悪いレス?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:37:19 ID:9xz/dduRO
>>952
プリウスとほぼ同じセンターコンソールはやめてくれ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:17:22 ID:00o8nQfZO
決定事項ですからぁ〜
956A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/16(木) 07:53:08 ID:ro8x+mxf0
栗鼠ってなんだよ。
957A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/16(木) 07:55:22 ID:ro8x+mxf0
モード切替のボタンはそう使うもんじゃないからレクサスのHSみたいに
エンジンスタートボタンの下につけてくれたほうがいいねぇ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:27:53 ID:5vaHhNz70
足踏みサイドブレーキ化?
やめてくれ、サイドターンができんではないか!!
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:50:11 ID:nLnWCp2vO
ブレイドは若者向きでオーリスがおっさん向きだよね
960 ◆RFbJywu6WU :2009/07/16(木) 11:28:33 ID:7Z34CvNX0
>>959
逆だ逆www

付け加えるならブレイドはある種の変人・奇人があえて
乗る物だ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:36:54 ID:JPDQg4rz0
ブレイドは井上陽水的という事だね。
遊んでますか〜♪
962A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/16(木) 12:19:21 ID:ro8x+mxf0
>>958
失笑。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:57:13 ID:MuHLDrID0
慣れなんだろうが、普段ほぼマニュアル運転するから、
個人的には足踏みサイドブレーキは間違えて踏みそうで不安。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:30:49 ID:Ztsq6qZ2O
>>960
素直に高くて買えなかったで良いんじゃね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:20:25 ID:L4YFgVQBP
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:22:03 ID:KKXiC/X80

いまだにいるのか、こんな人。
でかいエンジンと豪華(そうな)装備、プレミアムという名の宣伝文句。
これで満足できる人。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:28:34 ID:HRVzlSIY0
2010年年央から英国工場でオーリスハイブリッドを生産
http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/Jul/nt09_0707.pdf
968A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/17(金) 16:36:42 ID:U0/qmBb50
>>967
これでオーリスハイブリッドが正式発表されたようなものだが、
日本市場には具体的なアナウンスがないんだよなぁ。
9月のフランクフルトモーターショーでオーリスハイブリッドの展示があるかどうか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:16:09 ID:t6Cez1QLO
>>966
でも…ロムれば分かるけどエンジンは別として、MCで求めてるのは
その豪華(そうな)装備なんだよなみんなw

俺は素直にブレイド買えなかった。買えても維持費がキツイし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:21:02 ID:Dx+ttfCUO
プアマンズブレイド=オーリス(笑)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:42:43 ID:9pX9FvTW0
大栗鼠スレもえらい迷惑なコテ住み着いたんだな
ご愁傷様です
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   おおなんという糞コテじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:09:29 ID:mSLeZlLf0
>>970から強烈な加齢臭が漂っています。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:19:23 ID:QTibbQgt0
>>969
ちがうぞ、求めてるのはMTだ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:51:56 ID:chNO6nJM0
リバース連動ミラーって左側しか動かないんですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:59:27 ID:q3PS8joeO
ディーラーの対応悪いよな。リコールきたから電話したら、今すぐどうということないから、ちょっとあとにしてくれやって。あれなんや?台車もすぐでんとか。なめてるわ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:27:17 ID:3Wm/YY5ZO
ハイブリッドは、英国生産が発表された時点で国内販売しませんと言ってるようなものだろ。
ヨーロッパではヤリスに次ぐ量販人気車種
日本では大して売れない微人気車種

プリウスがかなり安いうえに、広い。
英国生産のオーリスハイブリッドは、アベンシスと同じく逆輸入になるから、安くできない。そして狭い。

プリウスと車格が被る。

ハイブリッド専用車のプリウスより燃費が良いことも無いだろう。

今の車重+ハイブリッドだからプリウスより大幅に軽いわけでも無いだろう。


以上のような推察から、日本で売る可能性は無いだろうと思います。
最初に言ったように、ヨーロッパではかなり人気あるから売る価値はあるでしょう。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:17:40 ID:KxH8ptlz0
そか。
プリウスよりデザインが好きだし、ハイブリッドが出たら買おうと思ってたから残念だ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:40:57 ID:4lPl+ygd0
>>976
オーリスハイブリッドがイギリスのみでの生産と書いてないし、
国内でオーリスを生産しているのも事実で、
国内でも生産するんじゃないの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:06:59 ID:kpTEC4RF0
>>974
んなこたーない。
ユニットは別に必要だろうけど、右側もとか、左右にとかアレンジは可能。

尤も右側は覗き込めば見えるから、需要がないんだろう。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:01:34 ID:Hx6tIJk10
>>978
HV欲しくて欲しくて欲しくてしょうがないの?w
今トヨタ国内は プリウスとレクサスセダンHVで一杯一杯じゃないのか

今オーリスのHVを日本国内に投入したら トヨタは儲けより赤字路線一直線なような気がするのよねw
981A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 09:49:42 ID:C4eoqjAW0
オーリスハイブリッドの海外生産は、トヨタがハイブリッド車を現地で生産するってのがポイントなのさ。
本気で欧州市場に攻勢をかける覚悟があるってこと。
だからそれが日本でオーリスハイブリッドを出さないなんて理由にはならない。
982A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 09:52:51 ID:C4eoqjAW0
そもそもトヨタは国内市場でも自社のハイブリッドをもっと普及させたいと考えており、
海外で生産までするオーリスハイブリッドをあえて日本で売らないなんて考えられない。
商品があるのに売らないなんて。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:53:32 ID:Hx6tIJk10
>>981

だから何?w
984A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 09:54:14 ID:C4eoqjAW0
>>980
高価格のハイブリッドがどれだけ売れると思ってるんだか。失笑
オーリスハイブリッドは来春と言われてるが、その頃には高価格なハイブリッドは完全に失速してるよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:54:40 ID:Hx6tIJk10
賢い消費者は フィールダーHVやウィッシュHVまで見向きもしないと思うけどw
986A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 09:55:58 ID:C4eoqjAW0
>>983
ここまで教えてもらっても「だから何?」では話になりませんねぇ。
ま、秋には自分の馬鹿加減を思い知ることになるでしょう。
せいぜい今のうちに好きなだけわめくのがお似合いですよ。ぷぷ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:56:12 ID:Hx6tIJk10
もしくは フィットHVまで待つよww
988A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 09:57:21 ID:C4eoqjAW0
「〜まで待つ」は貧乏人の常套句。
気分だけはいつでも最新モデルユーザーですね。爆笑
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:58:54 ID:Hx6tIJk10
なんか必死ですね プリウスやオーリスの形じゃ消費者は喜ばないよw

国内なら ヴィッツのHV出せないとアウト フィットのHVに負けるよw
990A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 10:03:02 ID:C4eoqjAW0
>>989
フィットHVが欲しければ買えばいいんじゃないの?
俺もフィットHVを気にしてるしね。
991A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 10:04:58 ID:C4eoqjAW0
しかし、なぜオーリスハイブリッドの話をしているのに他の車の話をするんですかねぇ。
頭がおかしい人ってちょっと困りますよね。ぷ
992A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/07/18(土) 10:07:54 ID:C4eoqjAW0
そもそも消費者というのは市場に出る製品から自分の要求に最も近い物を選ぶしかないわけで、

俺に対しヴィッツHV出せないとアウトとか、フィットHVに負けるとか、

なぜそういう話をしてくるのかさっぱり理解できないわけです。

いやぁ、ネットって普段は絶対相手にすることのない下層の方と話ができて実に興味深いものですねぇ。


993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:11:31 ID:eIxBwsdf0
ID:C4eoqjAW0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:12:32 ID:eIxBwsdf0
ID:C4eoqjAW0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:15:53 ID:IRoC4bYgO
必死さに脱帽
オーリスみたいな希少車両‥
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:26:54 ID:ct4AHxr90
いつものアホ助モード始まったwwww

もう少しするとプロバ使い分けて自作自演始めるぞ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:27:25 ID:eIxBwsdf0
ID:C4eoqjAW0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:40:21 ID:eIxBwsdf0
ID:C4eoqjAW0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:45:25 ID:eIxBwsdf0
ID:C4eoqjAW0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:56:04 ID:8k0r+ZqcO
1000ならオーリス廃盤
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'