【二代目 New MINI】 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
二代目BMW製MINI(2007年〜)のスレ。復活です。

型式
MINI CLUBMAN COOPER & COOPER S: R55
MINI ONE & COOPER & COOPER S & John Cooper Works : R56
MINI CONVERTIBLE COOPER & COOPER S (08?) : R57

MINI SPORTS ACTIVITY VEHCLE "COLORADO/CROSSMAN" (2010?) : R58?

※頭のおかしいアンチが粘着しています。NG処理推奨。

【二代目 New MINI】 Part16
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225579856/

★関連スレ
ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 18
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235400987/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう62
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235635688/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:44:34 ID:5UwfPAYv0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:26:01 ID:/w24n1/b0
ニート給油キャップ君はこういうときに来れば
即死防止になるのに。
とことん使えない奴だw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:29:18 ID:ehEXoZrO0
まだ気づいてないのかな?w
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:31:10 ID:xvhZ+0zTO
明日は32オフですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:52:30 ID:5UwfPAYv0
Noは32が入ったものを指定したが、県ナンバーにも32が入っていたことに今更気づいた。
だからどうだと言うわけではないが、なんとなく得した気分w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:39:10 ID:SjQExvoWO
>>6

ミニミニw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:41:44 ID:m79W7IhzO
今日どこかでオフ会あるの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:09:16 ID:wFGl6briO
俺は恥ずかしいから3298とかは無理だけど府県ナンバーが532。『ゴー!ミニ』か
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:53:47 ID:3Olj+cMY0
2007年式のMT車のサービスキャンペーンが出ているみたいですが、
案内が来た方はいますか?
他のブログ等をみていると届いている人はいるみたいですが、
2007年のいつ頃製造の車が対象かわかりますか?
今日、ディーラーが休みだったんで聞こうにも聞けなくて..。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:33:55 ID:zINrS2wiO
アク禁中で携帯から
サービスキャンペーン通知来たよ
俺のは07年8月頭に納車だったから、
生産は5月下旬から6月だと思う
1210:2009/03/04(水) 00:24:46 ID:0YuYXrKX0
>>11
どーもです。
自分のは4月生産だったので関係なさそうですね。
担当のディーラーはイマイチで少し不安だったもので...。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:26:40 ID:UzXKNkfp0
デーラの人が言っていたけど、R56はR50に比べて不具合対応リストが異常に分厚いそうだ。
不具合が多いという意味なのか、不具合への対応が充実してきたのかは不明。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:29:48 ID:tRKGdAev0
ユーロNCAP  SUV
http://www.euroncap.com/home.aspx

              Adult        Child        Pedestrian
BMW X3 2007   ☆☆☆☆★(33)  ☆☆☆☆★(39)   ☆★★★★(14)
BMW X5 2003   ☆☆☆☆★(31)  -------------   ☆★★★★(2)


HondaCR-V2007  ☆☆☆☆★(33)  ☆☆☆☆★(37)   ☆☆★★★(13)  
三菱Outlander2007 ☆☆☆☆★(32)  ☆☆☆★★(35)   ☆☆★★★(17)  
日産XTrail2007   ☆☆☆☆★(30)  ☆☆☆★★(43)   ☆☆★★★(12)
Toyota RAV4 2006 ☆☆☆☆★(32)  ☆☆☆☆★(39)   ☆☆☆★★(21) 

BMWの600万1000万より日本車のほうが安全。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:05:07 ID:KY3xMp4v0
>>14
またアホが、日本じゃ有料オプションの安全装置フル装備の現実離れした
嘘データを並べてるよ。


16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:28:34 ID:+v7INtjfO
始めまして。
現在、MINI ONE の購入を検討しています。
そこでMINIオーナーでバス釣りが趣味の方がいたら教えていただきたいの
ですが、6フィート(1.8m)の竿って無理なく乗りますかね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:29:36 ID:+v7INtjfO
MINIってハイオクじゃないと駄目なの?
教えてけろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:51:04 ID:Fq7d6ztu0
>>17
駄目です。
走らんことは無いけど、調子はいまいちになるし、保障も出来ません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:50:23 ID:+v7INtjfO
>>18
有難うございます。
やっぱりガソリンはケチったら駄目なんですね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:50:03 ID:/1i4mNP00
別に原油価格高騰しているわけでもないこのご時世にガソリン代けちっちゃうMINIオーナーの人って・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 05:15:32 ID:2mkqb8Y50
クラブマン欲しいよ〜
MTのSがいい。どっかに300万落ちてないかな〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:56:01 ID:OdnBN/Ls0
Sじゃないけど値上がりする前に買っちゃった☆
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:53:30 ID:IVS4ohnf0
同じく!
今朝も6時から馴らし運転して来た。
楽しいっす。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:33:22 ID:fUt9YLU50
>>21
日本経済活性化のためにも、株買え。
今は底値。

SONYでも安いぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:29:23 ID:0jsgBxcRO
内装ダサダサ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:20:52 ID:Wd/2qXAg0
>>25
おまえはbBの内装が大好きなんだろ、そっち買えばいいじゃないの。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:34:54 ID:wpeOJqSiO
クラブマンのSを買ってまだ半年たたないが昨日ついに1万キロ越えてしまったwww
運転するのが楽しいのも考えものだな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:25:26 ID:o6yyLaLz0
>>16
試乗の時に試されては?
普段よく積む物が載るかどうかは重要ですし。 
そして「でしたらクラブマンを・・・」ってオススメされちゃうかもだけどw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:48:43 ID:FUrLoIip0
3016:2009/03/11(水) 11:10:59 ID:F19HmvhKO
>>28
レス有難うございます。

竿を持ってディーラー行くのは少し恥ずかしいのでメジャー持って行こうと思います。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:12:50 ID:7UT0iRocO
ソルトルアーやってるからディーラーにメジャー持って行ったよ。
リア席は片方倒してるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 15:04:28 ID:1+ruBMJF0
>>16
1.8mだと難しいですね。
載らないことは無いですが、フロントシートの左右の間に通してやっとだと思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:55:10 ID:7UT0iRocO
10.6ftの2ピースが前席に少し干渉しますから6のワンピースならキツイですね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:24:36 ID:o6yyLaLz0
クラミニで、寸法的に後部座席にギリギリ積めるはずのダンボール箱が、
シートが邪魔でどうやっても積めず、泣いた事がありましたw
ニューはその心配が無くなるんですよね〜 <竿の流れでしみじみ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:47:15 ID:oK6dM5Gq0
>>28
ディーラーに騙されて400キロの木材すら運搬することもできないクラブマンなんか
買う馬鹿もいるんだ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:00:22 ID:YPNzqDq60
>>35
予想通り過ぎてワロタw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:45:53 ID:Zlnauk/10
>>35
こっちではやめろよ。
このキャップ寄生虫~~
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:12:55 ID:KdYWYcsCO
明後日クーパーS納車です!
試乗車あがりの中古車ですが…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:03:29 ID:nL9MqwB/0
885 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/03/16(月) 22:58:39 ID:RZIgmhT60
電子制御が信用出来ないと悲惨なことになるよ
自己診断でアラーム出たけど信用していいのかなあ?みたいな
異音がしたりオイルが減ったりそれなりに実感できるならいいんだけども
Dは壊れてるから全交換しろと言って破格の請求してくるし
新車保障切れてから段々デカイのが来る
あ、某ドイツ車の話ね


MINIもよく全交換しろって言ってたなぁ。
車って電子制御化されてて、町工場で直せる範囲がかなり狭まってる。
MINIの高い高い修理費・部品費用は、あとあと後悔する原因になる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 10:11:59 ID:jXcA6ljH0
>>38
本日納車?おめでとー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:43:01 ID:SN4Q5dBr0
>>38
昨日は早速ドライブしたのかな?この週末も楽しみですね!
私はJCWを買うことにしましたがいつ納車なのかまだわかりません。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:18:15 ID:Aihqp4uFO
>>41
JCW裏山
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:07:16 ID:jzxbtf6d0
>>41
JCWちょっとエンジンの振動が大きいためか、
各所のビビリ音がすさまじいw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:35:09 ID:HbemAYJIO
一年点検のお知らせが届いたんだけど、これって購入したら絶対するもんなの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 10:53:36 ID:D2oVzwuh0
>>44
無償ですよね。
やったほうが良いです。
それから一年点検は法律で義務付けられていますよ。
罰則は無いけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:27:21 ID:HbemAYJIO
>>45
無償じゃなかったような…。
見積り15000円って書いてあったような気がするけど。

ホントは無償なの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:30:31 ID:jzxbtf6d0
初代は無償(というかSFWに含まれてて先払い)
R56以降はその都度支払うようになったかと。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 11:54:19 ID:HbemAYJIO
そうなんだー、知らんかった。ありがとう。

点検ってすぐ終わるよね?仕事帰りに行こっと。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:39:08 ID:P71OxaJ50
コンパクトカーの点検に15000円とか
どんだけボッタクリすればいんだ?
国産だと高級車の類でさえ8000円とか1万切るぞ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:39:54 ID:P71OxaJ50
乗れば乗るほど
金を無駄に払い続けないといけないのか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:53:06 ID:jzxbtf6d0
>>48
金もったいないなら自分で点検orそこらの車屋ですりゃいいよ。
それも嫌なら記録簿にチェックするだけでもおけw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:22:15 ID:gT8TUdWPO
現行ミニは
ミニというよりもデブで不細工だなw
しかも暴走DQNが乗っている事が多いシナwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:39:40 ID:/Xzbk2jsO
誰か本スレ立てろや
ちゃんとスレ違いお断りとかテンプレに入れろよ。

おれは立てれなかった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:43:48 ID:cANWpSyg0
キャップが立てりゃいいんでない?
あいつが一番書き込み多いんだから。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:29:39 ID:syupe4MhO
車検65万
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:17:50 ID:lInzN7Nt0
>>55
車検?まだ2年でしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 02:46:14 ID:qJB7MIX9O
フロアマットはラバーマットがお勧め
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:02:08 ID:fRNsDuOP0
ラバーマット買ってきたいんだが、
伊勢崎のスマークのMINIショップで売ってるかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:56:46 ID:uJA9nksJ0
         _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r''   '「 r''"..∋oノハヽ∈~`;、< あっ!間違っちゃった
      三三三 /   !     '!:l,    (*´∀`). ':;、  
     三三三 /......___,;! ______ i.,i 〉、_,,,,,.... ⊇⌒⊇,)}...,,,_
   .三三三三/     /-     ゙゙:,       ,, ̄ ̄    ̄`,;r-、  ゴガン!
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -=  ∧__∧
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|     -=≡ r(    )←キャップ君
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ  
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"          = 
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:36:16 ID:MtaUerYM0
>>43
試乗してないので気になって調べてみました。
R56JCWはその辺り改善されてるようですが…どうなんでしょう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:23:41 ID:1VnkzFa80
なぜラバーマットが良いの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:19:57 ID:ppqnNV+LO
汚れ落とすの楽ちんちん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:50:43 ID:MWL7Ry8C0
MINIの話はこっちでいいのかな?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:57:23 ID:npIbpJcv0
>>60
>>43はR56のJCWです。
他は満足してますが結構すごいですw
個体差なのかはわかりません。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:19:11 ID:DIMs6vqFO
強風で勢いよくドア全開になり嫌な音したけど問題無いかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:41:59 ID:EO7qXVu60
>>61
ラバーにするなら
JCWのフラッグのヤツがオサレでいいよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:53:09 ID:khvgKaixO
65さん

大丈夫かどうかは あなたが一番わかるのでは?心配ならデーラーだね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:56:01 ID:h7qbvCg6O
>>67
大丈夫ならこんなところに書き込みしないのでは?
なにか壊れたかも知れないから、
ディーラーへいったほうがいい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:31:08 ID:p/bog6sy0
>>62 66
ラバーマット使った事が無いですが、今回は買ってみます


クーパーとクーパーSで迷ってしまって、試乗しても決められなかった
そういう人はクーパーで充分なのかもと思うのと、
Sはちょっと敷居が高いというか、で微妙にクーパー寄ですが
みなさんは、どこをポイントで選びましたか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:25:41 ID:yTeR7dIm0
>>64
そうでしたかー。
今の愛車のクラミニではグローブボックスのフタの震動が原因で
ビビリ音がありましたが、隙間をテープで塞いでもらうと無くなりました。
それとは別に、走行中なぜかバスの手すりが軋むような音がします。
おかげである程度は耐性があると思ってますが…w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 14:23:16 ID:N5LDYUHa0
>>65
それ俺も一度なった事有る。
一年程経ったが無問題
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:34:19 ID:fxyb6fAh0
今月中の成約を検討している為、連書き失礼します。
■【個人出品】BMWミニクーパーS(R56 MINI)6MT【19年式】■
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71686268
↑これが個人出品で業者よりも諸経費等が少ないのは解るけど
↓これも諸経費が異常に少ないのはなぜ?業者とは違うのか。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x69195769
2007年 ミニ クーパーS HKSレーシングサクション KWby車選び.com
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:23:13 ID:ufM5JMU60
>>72
良くわからないけど。
諸経費って別に利益じゃないから、車体費用に利益を入れているだけでしょ。
改造した車が嫌でなければ下のMINIのほうが遥かにセンスいいね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:31:38 ID:G7x/e78O0
つか今月中の制約ってもう相当ギリじゃない?
直で問い合わせて「コミコミなんぼでどや?」って商談した方が早いのでは...
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:43:23 ID:WhOR778k0
ATとMTだけど、ほんとに検討してる?
どっちかの出品者の宣伝くさい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:30:24 ID:AH32dSXo0
24日にoasisのライブに行ったら、MINI 3台、Mini 1台見ました。
UKバンドのライブなだけにすごく様になってました☆
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:59:24 ID:1dmzbFb2O
オアシスって光浦と大久保さんの芸人じゃないの?
って思ったのは俺だけでいい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:31:32 ID:9JqXZ69j0
そうだなスーパノーヴァ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:22:49 ID:xn7KNFh/0
2・3年前の中古が安すぎて、どれも欲しくなる
あんな値段ならちょっと色も冒険できて楽しいね、妄想だけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:11:07 ID:UysbXiD70
>>65
私も昨日なりました。嫌な音というかものすごい音しますなw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:10:06 ID:sS28RKRO0
騰げ!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:55:26 ID:A7Z3VI9N0
ルール違反を承知でマルチさせて頂きます(TT)。

どなたか、クラブマンのクーパー(Sではありません)の
「最大積載量」と「総排気量又は定格出力」の値を
ご存じ有りませんでしょうか?

保険の関係で、本日24時までに知りたいのです…。
申し訳ありません、ご存じの方、教えて下さい〜。

よろしくお願い致します。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:52:55 ID:j8gF7el8O
クラブマンの中で昼寝しようとしてたが、ちょうど車検証ある

総排気量又は定格出力
1.59L
最大積載量


だな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:05:37 ID:kozS5w/y0
付けた方が良いオプションはどれですか、
反対に、無駄だったかなというオプションはありますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:46:28 ID:J7q78dFo0
>>82
MINIの最大積載量は0kgです。
なんのことかと思われるでしょうが、MINIクラブマンの車両重量は1250kgです。
そして、車両総重量は1470kgなのです。
そして車両重量と車両総重量の差は、定員×55kg+トランク荷物重量なのです。
で、1470-1250=220kg 220−定員4名×55=0kgとなります。
つまり数字上は大人が4人乗ると荷物はつめません(^^;
あれ???

でもUKのデータだと車両総重量は1690kgという数字もあるので、それから逆算すると定員外に200kg程度は大丈夫でしょうけどね。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:26:37 ID:Qgqn8QCc0
mixiで2ヶ月に一度は見るネタだな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 02:14:43 ID:4wOzjpJv0
クーパーで見積もり出したら
・シート
・ホイール
・キセノン
・DSC
・スポーツサス
でSより高くなったんでSにしましたw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:52:06 ID:fnD4KElGi
>>87
シートとホイールをあきらめたんだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:34:40 ID:FEjeGseeO
5月の変更の詳細知っている人いる? MTにアイドリングストップ&回生
ブレーキつけば、ONE行きたい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:39:13 ID:9ie7zQPi0
>>86
ごめんmixi嫌いなんだ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:25:20 ID:o9ifYik7O
89さん ないです

ワンはDSCが標準になってエアコンがマニュアルになる そうな

ワンのM/Tに内、外にメッキオプションが おすすめかな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:48:05 ID:9ie7zQPi0
>>89
ありですよ。
MTどころかATにもアイドリングストップ機構が付きます。
回生ブレーキも付きます。
KERSという名前で、補助モーターで加速もします。
9389:2009/04/01(水) 12:01:47 ID:tcU+Nemr0
>>91

さんくす。DSC標準も当然の流れだし、マニュアルエアコンもかえって好ましいですよね。
一応、仕様は決めていて、オキシジェンブルーに内装黒布。ピアノブラックのパネルに
白のアクセント。サンルーフ付き。

元パークレーン乗りで、きらきらしてたので、今回は全部無塗装でいこうと思います。

>>92

まじっすか?
KERSって昨日、あの評論家のHPで記事が出てましたが。
http://www.kunisawa.net/

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:00:31 ID:CioFSDLm0
MINI、恋愛効果抜群仕様「LOVE LOVE EDITION」を4月1日限定発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090401_80243.html
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:08:46 ID:arebdWgO0
こんな恥ずかしい車じゃ絶対に走れない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:30:45 ID:ZYvgq3iBi
>>95
マジレスしちゃうの?台無しのツッコミだよ。。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:26:07 ID:VT4Q7uqm0
>>93
>>92 投稿日: 2009/04/01(水)
9893:2009/04/01(水) 14:42:09 ID:tcU+Nemr0
>>92

乙!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:44:51 ID:tcU+Nemr0
>>96

今日から3日まで、ディーラーに行ったら、先着1000名に「オリジナル愛の印
MINI LOVE STICKER」をプレゼント…

てメールが来たぞ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:30:41 ID:o9ifYik7O
ステッカーは本当みたいな事かいてあるけど どこまで本当だか わかんなくなるよね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:28:35 ID:pLHHQb5i0
同じオプションでもクーパーとSでは値段が違うんだね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:42:38 ID:LrO8riKx0
>>101
そんな事あるの?例えば?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:49:10 ID:6pPivdkY0
クロームパッケージは、標準状態で付いているクロームの部位の数が違うから
自ずとオプション価格にも差が出てくる… とかじゃない?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:11:24 ID:qejkIwi60
>>102
アルミホイールとかクロスレザーシートとか
あとインテリアのカラーOPに>>103の言うクロームメッキ系
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:54:44 ID:6QSxH2080
ホイールもSは標準が16インチ、Cooperは15インチだからな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:08:58 ID:ODZpkm4z0
で逆だという
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:39:31 ID:U5pfxXxm0
>>104
シートも違うの?
なぜ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:26:37 ID:ODZpkm4z0
遂に買ってしまったんです

ただそれと引き換えに今の車を捨てるようで気が引ける
納車待ちの間は、まだまだ喜ぶような気持ちになれないけど
実際来てみたらやっぱ走り回りそう、楽しみではあるけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:19:27 ID:l2XqdPU30
>>107
クーパーはスポーツシートOP価格+レザー価格
クーパーSはスポーツシートが標準なので+レザー価格のみ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:19:06 ID:LuvgYHcB0
>>109
あ、そういうことですか。
じゃ違うというよりは当たり前ですよね。
もともとの装備が違うんだから(^^)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 08:44:35 ID:IQV3A+InO
そうそう。その料金システムは国産では多分無いよね。当たり前に商品の値段とられる。LSD付いてない国産にOPでもし装着したらはい!15万です。とかいきそう
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:30:46 ID:OOTEXlf+0
純正のセキュリティアラームってメーカーオプション?
それともディーラーオプション? どっちでした?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:54:52 ID:RmtNYTzh0
LSDの利きってどうなの
気のせい程度?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:29:30 ID:adkgebVf0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:43:43 ID:UUs8WDUw0
悪くないな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:58:48 ID:NfvY1tdY0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:22:04 ID:2td+Ejj3O
気が早い話だが、次のモデル出るのいつ頃なんだろ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:48:04 ID:/CJ7gTC10
再来年
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:34:43 ID:2td+Ejj3O
2011年か……もう少し今の車で粘るかな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:56:43 ID:zKN95NNz0
>>113
>>116
LSDのインプレではまともな記事を見た事がないです。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:08:25 ID:QWkGuTkM0
あのLSDの効きが解らないようなら付けない方が良い。
つかONEでも乗った方が良いと思うよ
クアイフとかの後付けには適わないけど純正の安心感まで含めて
2万と格安で手に入るとは信じられないレベルで買い得感高い。

別にサーキットとか走らなくてもちょっとした山道のコーナリングで
立ち上がりのグリップがまるで違うよ。
特にトルクが太くなったR56では53より更に重宝すると思う。
雨や荒れた路面では生死を分ける事も有るかも知れないよ。


つか正直、国内の輸入車弄りに関する情報は大概が信用出来ない...
海外のレビュー漁るかとりあえず付けてみて自分で判断するが吉
「とりあえず付けとくか」と思える金額だし。
いつかLSD付いてない車体と比べて驚く日が来るよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:21:17 ID:I/W76Wl40
クーパーSに興味がわいて購入を考えています
新車はちょっと....なんで中古で探そうかと思ってるんですが
車をチェックするのに何か注意点とかありますか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:23:47 ID:lOhJJRn40
>>122
金銭面の理由から消極的に中古を選ぶのは、個人的にあまりおすすめできないな。
何かあったとき、思った以上にお金がかかるよ。
かといってメーカー保証のたっぷり残ったものはそれなりの値段になるだろうし。

新車で買えないから、という理由でパークレーンを諦めたヘタレの意見だけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:42:00 ID:nol7F6Uu0
>>121
私はMINIでサーキットも走るけど、立ち上がりで明らかに内輪が空転する。
でも空転が始まらない限りLSDの効果はわからないよ。
つまり内輪が空転するような走りをしない限りLSDの意味はない。
逆にハンドリングは悪いし内輪差を抑えるので曲がりにくくなる。
価格も安いけど効果もそれなりで通常の走りでは付いているかどうかも解らないくらいですよ。
だいたいLSDなんてあまり効果があると危なくてしょうがない。
サーキット走行のような予想のきく限界走行でこそ効果のあるものです。
そうでなければ、すべての車に最初から付けますよ。安いんだから。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:51:50 ID:xfo12QImO
窓開けて80km以上出した時の風切り音ヤバくないですか?
ドドドって。頭痛になるくらい激しいんですが…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:06:54 ID:SUrmr1W9P
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:57:24 ID:mRTjJoJS0
レカロシートは通常街乗りでも純正スポーツシートと違いがはっきりする物?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:17:12 ID:ZtyiozfO0
>>125
MINIに限らず高速走行するときは窓開けないほうがいいよね。
どうしても開けたいなら左右両方開ける。

コンバチは窓だけ開けると酷く煩かったけど、屋根もあけたら思いのほか静かだった。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:38:50 ID:IuMYO4aS0
>>128
個人的主観にしてはあまりにも現実から離れすぎてる。

http://www.youtube.com/watch?v=V15hh8lK1AY&eurl=http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/p2/
様々なカプリオレの自動車を乗りまくってる自動車評論家たちの言葉。
「ちょっとやばいよねぇ」
「Always Openというのがどうもコピーらしくて誰がそんなコピーをつけたのかと・・」
他のオープンカーと比べて巻き込みが少なかったら
厳寒の地とはいえ、少なからず褒めてるからw

まぁこの動画を見る限り風の巻き込みはすごい、冬はとてもじゃないが「Always Open」は無理としか言えない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:53:43 ID:3yKStwPj0
>>129
動画を見ても天気は悪いものの特にかぜの巻き込みがひどいようには見えませんが。
ちゃんと見てる?
会話にも何でこんな寒い日にオープンの試乗会をやるんだという意味は伝わるけど。
風の巻き込みが酷いなんてどこにも感じられないぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:06:26 ID:8M7SElOW0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:11:41 ID:GfIElYY00
風の巻き込みヒドイな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:33:44 ID:BPFCsHZI0
>>132
最近のコンバーチブルはフロントガラスが頭の方まで被っていて、開放感の無いものが多い。
開放感の無いオープンに何の意味がある?
開放感はMINIだけに許された贈り物だよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:50:06 ID:GfIElYY00
開放感
他の車も十分ありますけど、、。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:03:08 ID:OFkOzH0h0
風の巻き込みが気になるなら3dr買えばいいじゃないか。
馬鹿か?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:22:00 ID:28j7cKEw0
開放感もとめるならこのぐらいがいいよね
http://www6.ocn.ne.jp/~kawamata/hp11231.jpg
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:24:00 ID:BPFCsHZI0
>>134
オープンのこと知らないんじゃない。
開放感が充分にあって風の巻き込みが少ない車を上げてみてよ。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:31:13 ID:ZZxmXrFu0
>>136
それだと4人乗れないだろwwww
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66051031
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:33:07 ID:Tzmmq17I0
R56 JCW用のダウンサスって出てないですか?
H&R希望だったのですが適合表に「JCW以外のモデル」と書いてありましたので形状違うんでしょうか。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:05:05 ID:28j7cKEw0
>>138
それはひたすらバックするしかないのか

>>139
形状は同じなんじゃないかな
でも普通のくぱSのショックにあわせてバネ長やレート決めて作ってあるだろうから
JCWにはつけないほうがいいと思うよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:38:56 ID:bLJxDMmz0
>>137
オープン2シーターが開放感がないとでも思ってるような言い方。
一部の206CCとか以外はほとんど開放感があります。
しかも風の巻き込みも少ないです。

>>138
少なくともMINIのオープンが4人実質乗れない以上、一応4人乗れることにした弊害のほうが大きいです。
風の巻き込み・ウィンドディフレクター等含めてですね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:51:03 ID:COM6kJYY0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:52:15 ID:BPFCsHZI0
>>141
>一部の206CCとか以外はほとんど開放感があります。
>しかも風の巻き込みも少ないです。
開放感は全然MINIの比じゃないよ。
話にならない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:07:47 ID:bLJxDMmz0
>>143
開放感>>>>風の巻き込み?

http://www.youtube.com/watch?v=V15hh8lK1AY&eurl=http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/p2/

「ちょっとやばいよねぇ」
「Always Openというのがどうもコピーらしくて誰がそんなコピーをつけたのかと・・」

評論家たちは苦笑の連続ですが…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:13:54 ID:TMeS1sQGO
見かけるオープンカブリオレのほとんどが
ツーシーター。
4人座れるのはよっぽど使いづらいですのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:30:56 ID:bLJxDMmz0
>>145
MINIみたいな実質4人も乗れない4座オープンほど
不効率で具合の悪いオープンはないよ。

4座にする弊害

1 ウィンドディフレクターの取付が面倒+見た目が最悪
2 風の巻き込みがすごい 冬は寒い 女性は髪が暴れ放題でまず嫌がる

女性がオープンに乗って嫌がるのは風の巻き込みです。
髪が暴れ回る様を見られるのが嫌なのでしょう。
男性にしろ、風の巻き込みが酷い=寒い暑いで最悪なわけです。
空力のいいオープンだと、冷房暖房がある程度効きますから、オープン走行が快適なわけです。

また中央道など山間部などは突然の小雨が多いです。
空力を考えたオープンモデルなら少々の小雨でも濡れません。
MINIだと突然の小雨で車内ビショビショになるので、遠出に適してるとは言えません。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:35:25 ID:HRrOfLjo0
なんかこのスレって結局アレだな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:38:48 ID:bLJxDMmz0
206CCなどは
そういうオープンの不快な部分を少しでも減らそうとした
フロントウインドーの寝かせでしようね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:43:55 ID:bLJxDMmz0
4座オープンが不快なのはしかたがないとして
それならきちんと4人乗れるBMW 3とかアウディA4のほうがいいでしょう。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:44:35 ID:BPFCsHZI0
>>144
その動画、風が全く巻き込んでいませんが、、(^^;

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:46:40 ID:BPFCsHZI0
>>148
その結果、開放感のまるで無い「形だけオープン」になっていますよ。

MINIコンバーチブルの開放感は他では味わえないからこそ、意味がある、値があるんです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:50:36 ID:bLJxDMmz0
>>151
では他のオープンモデルは開放感がないのですか?
街で見かけるオープンモデルのほとんどが2シーターということを考えてますか?
4座オープンが本当に快適+4人座れるというなら、それこそ4座タイプが市場の中心となるでしょう。
4座にした結果弊害が大きすぎるから、市場で人気がないのです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:55:52 ID:Qewt4x2x0
だから、
風の巻き込みと開放感は両立しないんだよ。
風が巻き込まないって言う状況を考えれば分かるだろ?
スッポリ覆えばいいだろ。
それじゃあ開放感がなくなるんだよ。
ピラー立てたまま巻き込みが少ない車があるか?

MINIの場合は開放感を巻き込みを犠牲にして開放感をとったんだよ。
それを理解している人間がMINIコンバチを選べばいいだけの話。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:57:22 ID:BPFCsHZI0
>>151
MINIほど開放感は無いよ(キッパリ)
2シーターが多いのは幌や屋根を収納するのに都合がいいからだよ。
4座の後ろの風当たりが強いのは当たり前だし、軽く流すだけなら
後ろでも快適だよ。
第一みんなで楽しいじゃないか。
MINIはそういうキャラの車なんだから。
大量に売るためだけに作っているわけじゃないことぐらい理解しろよ。
ラインナップって何のためにあるか理解している?
レアな要望にも応え、そこに個性を与えMINIというブランド全体の魅力を高めるんだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:57:33 ID:Qewt4x2x0
×開放感を巻き込みを犠牲にして開放感をとったんだよ。
○巻き込みを犠牲にして開放感
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:01:51 ID:bLJxDMmz0
>>153
風の巻き込みと開放感は両立しないのは確か。
たがそこを高次元でバランスを取るのが、現代のオープンカーの基本です。
多少の開放感だけで日常の不快さを毎日感じるなら、、、それは街中をみれば答えが出ています。

>>154
4座オープンの後席がどれだけ不快かわかってない時点で
あなたはなにもわかってない。
単にMINIスレだとしても駄目なものを、いいと褒めるのはどうかと。

>みんなで
はたしてMINIの後ろに大人2人快適に乗れるのでしょうか?
もし乗ってる写真があれば提示して欲しい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:03:08 ID:GfIElYY00
MINIのカプリオレって売れなかったろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:06:50 ID:Qewt4x2x0
>>156
だから、
理解できないやつは買わなければいいだろ?
不快だと思うなら買わなければいいだろ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:06:52 ID:bLJxDMmz0
>>157
売れてませんねw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:10:58 ID:bLJxDMmz0
>>158
当然
駄目なものをわざわざ高いお金だして買いませんよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:16:49 ID:Qewt4x2x0
そうそう、だめだと思うなら買わなければいいだけの話。
こんな所で理論武装しなくてもいいよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:24:19 ID:bLJxDMmz0
そう本当に買うつもりな人は
こんなところに来てうだうだ褒めちぎったりしないで
とっとと買う。
褒める目的が別にあるのかも知れないが…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:29:27 ID:Qewt4x2x0
俺もそう思うよ
MINIスレでプリウス褒める頭おかしいやつも
ちょっと前に居たしなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:31:58 ID:bLJxDMmz0
プリウスは世界一のハイテク車だからね。
どんな人が褒めたって不思議じゃない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:33:44 ID:bLJxDMmz0
http://www.youtube.com/watch?v=V15hh8lK1AY&eurl=http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/p2/


この動画みて決めるしかないよね。
あとは実際に出てきて高速走行とかさせてくれるなら試乗で決めればいい。
30〜40kmくらいのちんたらした速度で決めると後悔するよ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:37:15 ID:BPFCsHZI0
>>164
世界一運転がつまらないと聞いたけど?
ただ、だらーっと運転すらだけ。
おサルの電車。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:38:19 ID:BPFCsHZI0
>>165
ぜんぜん風を巻き込んでいませんけど。
寒そうだけどね。
こんなバカも楽しいのがMINIさ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:41:01 ID:bLJxDMmz0
苦しすぎるw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:41:08 ID:Qewt4x2x0
>>164
ああ、お前もMINIスレで他車褒める
頭のおかしいやつの一人か・・・
こんなところに来てうだうだ褒めちぎったりしないで
とっとと買えばいいのにね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:14:59 ID:COM6kJYY0
何かと思えば他の車が全て売れてないこんなご時世なのに
R57コンバチが販売開始になった欧州市場じゃ
いきなり前年度比126%なんて販売実績出しちゃったからなぁ。


例の人が必死になるのもわかるわ。
アンチが発狂すればする程R55/クラブマンみたいに世界中で売れちゃうので
もっと頑張って下さいね〜
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:20:21 ID:LFGt1ZBZ0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:34:46 ID:GfIElYY00
欧州の数字なんて当てに成らない。
ここ最近ずっと前年度割ればかり。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:07:13 ID:ZH2IGzIk0
ボンネットストライプにするかどうか迷わなかった??
めちゃ迷うんだが・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:14:15 ID:cIC/T3/f0
ボンネットストライプ入れないと
ヒラメ顔のままじゃ恥ずかしいだろ?
不細工なままじゃ乗っててかっこ悪い。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:46:51 ID:RpAfwSw80
ふつうのボンネットストライプ付けたけど
ボンネット中央とトランクに付けるスポーツストライプの方が
良かったかもと納車後に思った。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:39:28 ID:r3NKKgkzO
先日ディーラーに行って見積もりしてもらってきた!
クーパーSクラブマンにオプションで

クロームラインインテリア
アンスラサイト
Hi-fiオーディオ
ETC
クロームラインエクステリア
ホワイトターンシグナル
+3万のホイール

を付ける予定でナビはまだ検討中…
だけどノーマルのクーパーにすれば100万浮くじゃん…ってふと我に返ってしまった…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:49:40 ID:+Tb9YR/F0
>>176
R50クーパーに乗っててこの度クーパーSに乗り換えたんだけど
・・・絶対にクーパーSにしとけって。
クラブマンかどうかは趣味とか実用性とかいろいろあるだろうけど
クーパーとクーパーSはまったく別の車だ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:52:16 ID:xfx4nZ/Z0
そだね。
つか買うときクパSとクパで悩む人って意外と居るのかしら?

自分は最初買った時
->「とにかくMINIならなんでも良い。いっちゃん安いの」でONEの中古

2台目買う時
->「MINI素晴らしい。最高のを新車でくれ」でR52/JCWを買った。


何故かクーパーにしようかとは一度も思わなかったんだよなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 15:10:41 ID:r3NKKgkzO
確かに試乗したらSのほうが明らかに良かったです。特に高速で80km越えたあたりのノビとか…

ただオプションつけたクラブマンの金額を考えると逆にJCWって選択肢もありますね…

ただボンネットの送風口みたいのがあんま好きになれないんだよね…しかもかざりらしいし
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 15:29:36 ID:+Tb9YR/F0
(1)クーパーとクーパーSの性能の差
(2)エアスクープがないのとあるのの違い
絶対に(1)の方が優先順位上だから。
自分もエアスクープ嫌いだったけど、今ではまったく気にならない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 15:32:36 ID:Y4CJTF4o0
穴開いてないボンネットにかえちゃえばいい
182173:2009/04/10(金) 19:01:08 ID:JvlVi08D0
>>174.175
ますます悩むな
色はピュアシルバーの予定
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:32:30 ID:X2dtsuWqO
というか普通のサラリーマンでJCWとか買って維持していけるものなの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:35:10 ID:RL+Ptlyi0
>>183
無職じゃあるまいし、余裕でしょ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:49:51 ID:3sBUvEaO0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:07:13 ID:3sBUvEaO0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:27:50 ID:LIGjqfqc0
俺の夢・・。
嗚呼、同色屋根にすればよかった。

http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up681.jpg
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:08:33 ID:DOFP085x0
なぜ?
189187:2009/04/10(金) 23:22:43 ID:LIGjqfqc0
元々同色屋根にしようと思ってて。
でも、ちょうど似た条件の黒屋根が船の上ですよ!って言われてなびいてしまったんだよね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:31:22 ID:x3OXvTl30
最初の印象で買うのが一番間違いない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:48:06 ID:KIg1uqbi0
やはり同色屋根が後々後悔しないよな
雑誌で見て白・黒屋根いいいじゃんと思ったことは何回もあるが・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:04:36 ID:a3geRPsB0
そうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:37:56 ID:pku/kKlZi
どれ買っても後悔する人と
何買っても満足する人の二種類しか居ないんだと
考えてみると色々見えてくる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:40:41 ID:i1Zjiml10
>>182
ボンネットストライプなら車両購入後でもディーラーで後付出来ると思う
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:03:25 ID:F6+L8tfF0
【E53】旧型BMW X5を激しく語る!3【E53】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218704528/l50

いいですか?
旧型はとことんけなすのがBMW糊の方針なので、いま買ってもすぐ旧型だし後悔しますよ〜w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:49:26 ID:9+I3cUG60
でも自分のが一番可愛い
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:27:22 ID:QM8H8loci
>>193
良いこというなぁー(;゜0゜)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:16:12 ID:qpiQuEto0
北米だかのCMで、隣家のMINIと張り合うってのなかったっけ。
個人的には他人のはどうでもいい。
自分のMINIが最高ですね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:36:07 ID:SG5Bzfjw0
好きで買った車って皆そうだろうね。
逆に価格とかスペックばかり気にして買うとたいていロクなことにならない。
俺の弟も中古で買ったビートを大変気に入っておりますよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:53:44 ID:5Vb245ie0
いきなり質問で恐縮ですが・・・
今日ONEの見積もり出して貰ったんですけど
COOPERと走りの違いって結構ありますか?
試乗車がCOOPERのCLUBMANとCOOPER Sしかなかったもんで
よーわからんのです。

どっちも乗せて貰ったんですけど評価するにはかなり違いますしねぇw
前者はホイールベース長いわ重たいわで全体的にもっさりだし。後者はキビキビ過ぎて空飛びそうだし。
そもそもMT希望なんだけどATしかないから余計に困ったもんだなと。
できれば素のMT乗ってみたいんですよね・・・でもそんな試乗車無いと言われちゃうし。

結構違うってのならCOOPER考えるんですけど
流石に価格差ありすぎますしね・・・税金も違ってくるし。

そんな細かい事を色々話してたんですけど
店の人からこの車は歯科医が二台目としてよく買ってると聞いて苦笑いw
独り身で国産ばっか乗ってる自分とは別世界だなぁw
すんません、余計でしたね。

よろしければご教示頂けますと幸いです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:07:53 ID:RnfR9YQ00
>>200
ONEとCOOPERのATを乗り比べたけど、ONEのほうがでだしがやっぱり重く感じた。
それ以降はあまり差は感じなかったな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:09:11 ID:D1/3MhiX0
ONEに一週間くらい乗っていたけど、ちょっと力の無いONEは引っ張りぎみの変速をするATに良くあっています。
COOPERという言葉に特にこだわりが無ければONEはおすすめだと思います。
ただ、いざというときの力が無いのがONEです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:17:03 ID:uM4RwtFj0
>>202 その結果燃費が悪いわけですね。
http://www.carview.co.jp/news/0/105623/
【e燃費アワード 2009】実用燃費ナンバーワンはプリウス 20.4km/リットル

【輸入車部門】
(1)フィアット『パンダ』(15.2km/リットル)
(2)フォルクスワーゲン『ゴルフ TSI トレンドライン』(13.2km/リットル)
(3)ルノー『メガーヌ』(12.5km/リットル)
(4)シボレー『MW』※(11.9km/リットル)
(5)フォルクスワーゲン『ポロ』(11.7km/リットル)
※スズキ『ソリオ』ベースのOEM車

で、肝心のMINIはどこ?
40万人中、どれくらいMINIの報告者がいるかわからないが
発売して相当たってるわけだし、少なからずインサイトのような結果と違って
ある程度実燃費の平均がでてくると予想されます。
その結果が
【輸入車部門】でランク外。

つまり実燃費の平均が11.7km/リットル以下なのは間違いないわけです。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:03:30 ID:D1/3MhiX0
実燃費って何ですか?
11.7km/lといえばそんなもんですね。
私の普段の燃費も11m/Lくらいです。
それがどうかしましたか?
このクラスはこんなものでしょ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:21:56 ID:9ajdxnCvi
そんな事より高圧洗浄機の話でもしようぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:30:25 ID:i1Rz67fi0
>>204
プリウスの燃費は平均25km/Lの人もいれば
16km/Lの人もいる。
その平均が20km/L超えなんですよ?
省燃費運転を心がければ、毎日の日常の平均燃費が25km/リッターもいくということです。
MINIがいくら燃費いいといっても11km/Lレベルだし
しかもハイオクですからね。
10万kmも走ればガソリン代だけでH120 R110計算で66万1000円も差がつきます。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:33:27 ID:ryvPIXFY0
>>205
最近になって高圧洗浄機が塗装に悪いといううわさがるけど本当でしょうか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:33:43 ID:i1Rz67fi0
プリウスが20.4km/L
MINIが10km/L       計算です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 15:40:39 ID:3wNPySFe0
だから、何?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:28:44 ID:D1/3MhiX0
>>208
だから何?
1600ccクラスの燃費なんてそんなもんでしょ。
MINIは少し悪いかな。
だから何?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:31:03 ID:D1/3MhiX0
>>207
高圧洗車機が悪いって、、、、。
たっぷりの水で手洗いするよりは悪いでしょ。そりゃ。
ブラシ洗車よりは遥かに良いでしょ。

高圧洗車だけじゃしょせん汚れは落ちないから手洗いもするんでしょ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:36:30 ID:c+pKEz9oO
燃費なんかどーでも良いんだけど!
可愛いのにブッ飛ぶからミニクーパーSはたまりません(^ε^)-☆Chu!!

ちなみにファミリーカーは今度出る新型プリウスにします!
どっちも良い車じゃないかなぁ!
車なんて所詮見栄と自己満足のカタマリなんだから好きなのに乗れば良いんでない!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:39:01 ID:fa4JSJBZ0
・・・というか真のMINIユーザーなら、必ず手洗いだろwww
やっぱり、何に対しても愛情を注がんとな。いけませんよ(´・ω・`)ノ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:41:32 ID:fa4JSJBZ0
【アンケート】
ミニ・クラブマンのデザインをどう思う?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:44:10 ID:s+u9Own5O
クーパーSはほんとにいい加速するね!ビュンビュン系ですな!


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:46:34 ID:fa4JSJBZ0
なんていっても「カート」ですからね!

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:59:54 ID:s+u9Own5O
2代目からはカートっぽさはほぼ感じないよ(^^)v乗ったことあるか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:05:54 ID:ryvPIXFY0
>>211
あの〜高圧洗車機じゃなくて高圧洗浄機です。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:33:16 ID:oSXS819n0
高圧的な奴らが涌いているな


オートグリムのHDワックスがヤヴァイ
ヤヴァイ過ぎる感じ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:44:26 ID:HZfVpfIe0
>>218
洗車場にある高圧洗車ガンのこと?
たしかにコーティングしてもらった所のおっちゃんが、
あんまり近づけすぎるとコーティングが割れるとか言ってた。
本当かどうかは不明。
人に向けると痛いくらいだから塗装にも悪そうな気はするな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:16:36 ID:9ajdxnCvi
近付けすぎた場合、って事なら話は判るけど
それで一般化して論じちゃいかんでそ。

綿皮スポンジ、どんな物理的接触を伴う洗車手段よりもボディには優しいさ。
特に黄砂とか落とすのには最強にして唯一の手段
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:25:51 ID:djQQ6X2I0
>>221
俺は海綿体で洗う
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:56:27 ID:PDmn3+zAO
勝手にやってろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:14:15 ID:a+QVe3fh0
>>201,202
お返事どうもです。
そうですか、そんなに極端には変わらなさそうですか。
多分ONEになっちゃいそうだなぁ。
とりあえず一度どこかで乗れないか探してみます。参考になりました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:51:42 ID:1NSbmIK/0
BMW、オープン4シーター「MINI Convertible」をフルモデルチェンジ
30km/h以下の走行で開閉できるソフトトップを装備し、燃費や安全性も向上
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090415_125432.html
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:04:29 ID:p3Bgu/J00
だからコンパチ投売りしてた訳か……
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:16:01 ID:azg699J4i
知らなかったの?
さんざ話題に出てたのにな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:32:17 ID:+rrAO+jZ0
HBのほうも5月の仕様変更で燃費データが向上しそうな予感〜
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:58:47 ID:sgh/Yz770
このスレにはミニの話題だけには関わりたくない
謎の固定客が少なくないからな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:20:49 ID:zP/vs7yi0
>>228
何が変わるんでしょう
また価格upとかないよねw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:54:09 ID:mKgxnf3D0
MiniのHPに行って資料請求しようとしても500エラーになる
JCWのページからだと住所などは入力できるんだけど、請求する車種を選べないのでエラーになる

何なんだよ・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:57:36 ID:Wcv4Ai+T0
アクセサリカタログも更新されてるね。
内容はちょっとしか変わらないけど。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:41:26 ID:qS8SoqfF0
なんでコンバチの燃費がCOOPERよりも良いんだよ?
COOPER MT 16.8km  コンバチMT 18.6km
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:18:43 ID:8IWFTbkTi
まさか遂に回生ブレーキにアイドルストップが来るのか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:48:01 ID:DG7vFNSx0
Dに聞いたが特に欧州導入済みの低燃費系の技術が日本導入されるわけじゃないみたいだぞ。

単に海外仕様の数値を仮に書いてるだけか、まさかとは思うが単純なタイポかもしれない
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:54:51 ID:5cM28Olt0
CLUBMANも燃費いいんだよね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:19:34 ID:qS8SoqfF0
>>236
本当ですね。
何が違うんだろう??
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:06:01 ID:z1KU27k70
クーパーSコンバチ欲しい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:35:50 ID:F83sA9Zl0
>>236
出た当初は排気系の取り回し云々がとDが苦しい言い訳してたけど、
本当のところどうなんでしょう?実際ハッチより燃費いいとかありえるのかねえ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:51:45 ID:MWDqSh6/0
>>233
>>225
>シャシー部品やリアアクスルのコントロールアーム、エンジンブロック、
>シリンダーヘッドなどに超軽量アルミニウムを採用することで
>従来モデルより10kgの軽量化を図ったほか、
>新開発エンジンや6速トランスミッションの採用などにより、
>COOPER/6速MTでの10・15モード燃費が従来モデルより40.9%改善の18.6km/Lとなっている。

40%改善ってホントかね? ありえん数字だと思うが...
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:44:32 ID:tZ3fXyLzO
MINIいいですね。
欲しいんですが、リアシートってゴルフクラスより結構狭いんですかね?
嫁と2歳の子供の3人家族ですが、嫁を説得出来るだろうか・・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:21:13 ID:2ApWo63o0
>>241
ゴルフなんてとんでもない、ポロどころか軽より狭いよ。
シート自体はいいんだけど実用性は諦めた方がいい。

2歳の子供で3人なら助手席前に出して乗せたらまあ使えんことはないけども。
まあ、実用性無くても格好がいいからまあいいやって買う人もいるんだし
その辺を奥さんに期待するしかないわなぁ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:51:09 ID:8ax88HBW0
>>240
現行モデルのコンバチは旧トライテックのペンタゴンエンジンでしたから公証燃費は13km/L程度でした。
それがBMWのプリンスエンジンになって18.6km/Lということなのでこのような数字になるのでしょうが、、、。
何かからくりがありそうな気がします。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:32:42 ID:tZ3fXyLzO
>>242
ありがとうございます。
やはり家族でメインに使うには厳しそうですね。
クラブマンは自分的にはちょっと違うんですよね。
でも交渉頑張ってみます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:45:09 ID:2ApWo63o0
>>244
いえいえ、自分もこれから買おうかと思ってる一人で
色々調べてる最中なもんでw

自分は独り身でそんなに人乗せることもないから
ONEのMTをこぢんまり乗ってみたいなぁ、と思ってる次第ですわ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:52:21 ID:yXDMGnIM0
MINI信者を公言していた友人が、子供生まれたのを機に泣く泣く他車に乗り換えてた。
小さい子がいる場合はそれなりの覚悟がいるんじゃないかなあ。
4人家族で乗ってるっていうツワモノもこのスレで見たことあるけどもw

>>243
クラブマンの燃費の件と合わせて納得いく説明がほしいよね。
なぜハッチの燃費はそのままなんだと。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:47:54 ID:8ax88HBW0
>>24
俺の友達も親子4人で6年前からMINIに乗っているよ。
少なくとも小学校低学年までなら、さほど問題はないよ。
彼を見ていたら、子供が生まれたからって止める理由がわからないな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:52:48 ID:2ApWo63o0
こっちがどう思った所で嫁さんの賛同得られんかったらアウトでしょ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:07:33 ID:yXDMGnIM0
うむ。MINIというより3ドアってとこが奥さん連中には苦痛だと思うよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:15:39 ID:tIedT+7Ei
クラミニですら家族で乗ってたケースは珍しくないのに
でかミニで辛いって、

まぁそういう人は違う車が向いてるよ
俺はガキの頃からオヤジのクラミニの後部座席だったからな。
ぴょこぴょこ跳ねながら海山川、だいたいのトコ行ったのは宝物級の思い出だ

つうかガキなんてムダに疲れない生き物なんだぜ?
乗り心地の心配なんてしてどうすんのって感じ


まぁ今はチャイルドシートなんて物があるのは少し事情が違うかも知れんが
好きな車に好きなように乗れよ。
理解の無い嫁とダルい車に愚痴ばかりのオヤジの背中見せながら育てるのなんて
何よりもガキの将来に良くない事だけ忘れんようにな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:46:18 ID:2ApWo63o0
最後の二行でぶち壊しだな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:47:58 ID:8ax88HBW0
最後の二行に感動した(;_;)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:53:16 ID:2ApWo63o0
お前さんはそうだろうなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:56:20 ID:3MbrWSjri
後ろにドアがないから
勝手に外に飛び出さないで済むと言ったら?

まあ、奥さんが「ミニって、カワイイ!」って
思うかどうかに、かかってると思うが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:10:55 ID:yXDMGnIM0
>>250
とてもよくわかるけど、周りの家族が乗り降りしやすいミニバンとか乗ってる中、
嫁さんがそれを見てどう思うかで決まるだろうな。

つか何でおれは否定的になってるんだろうw
説得がんばってぜひMINI乗ってください>>241
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:25:42 ID:ljRlStzDO
クラブマンは確かギヤ比がかわって 一般走行時の回転数を下げたんでなかったけ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:35:33 ID:2ApWo63o0
>>255
うむ、ミニバンみたいな糞デッカイ箱なんて買って何に使うねん?と思うし
敢えてMINIを選ぶのは素敵だと思う。奥さんの賛同得られたらいいよね〜。

と思いながら、奥さんいる人羨ましいとも思う31歳の春。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:41:39 ID:tY6tIwgHi
奥さん居ないのもそれはそれで羨しいと思う30才の春

まぁ結局無い物ねだりなんだよな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:43:43 ID:8ax88HBW0
>>241
「子供が大きくなってきたらMINIには乗れない、今が最後のチャンス」
といって説得したら?
そしてずっと最後のチャンスで通す(^^)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:48:08 ID:tY6tIwgHi
まずはもっとかけ離れた車から入るのも交渉の常套手段だな

スーパーセブン
ボクスタ
Z4

...じゃあミニコンバチ
「それなら良いか...」
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:04:08 ID:HDxKaj2m0
>>260
実質4人乗れないカブリオレになんの意味が?
あとBMWは新モデルだすたび重くなる。
MINIは10kgの軽量化にしろ重すぎだよw

Z4 3.5g            1600kg
SLK 3.5g           1500kg
boxster 2.9g          1335kg
boxster 3.4g          1355kg
ロードスター 2.0g       1110kg
S2000 2/2g          1250kg ←出た当初ロドスタよりも120kgも重い重いと散々叩かれてたw

ビートル カブリオレ  2.0g 1390kg
ミニ・コンバーチブル S 1.6g 1300kg
ミニ・コンバーチブルクパ 1.6g1220kg
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:14:14 ID:HDxKaj2m0
空力も含めて考えると

国産  ロードスターがベスト
輸入車 ボクスターがベスト と言える。

だいたい4座オープンでウインドーディフレクター無しでどれだけ
酷い風邪の巻き込みか知ってるのか?
乗っててホント嫌になるよ。


オープンの注意点は風邪の巻き込み。
遠出したとして急な雨で車内びしょびしょになったらどうする?

ロードスター S2000 ボクスターとかなら高速走ってて多少の雨なら濡れることなく走れる。
考えられた空力特性とウインドディフレクターのおかげ。
雨のかからない場所で停止して幌を閉めることが可能。
MINIだとびしょびしょになりながら、幌を閉めることになる。
その日の一日が台無し気分。
最悪だよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:26:08 ID:HDxKaj2m0
ちなみに心ないイタズラで幌をカッターで30cm40cmも切られたら修理費いくらか知ってる?

S2000 初期型ビニールタイプで13万(web検索で15万とか出てる)
S2000 ガラスウインドータイプ 30万

MINI なんと50万(web検索してみて!)
安い中古車が買えてしまうような修理費なんですよ! 唖然

ということは、幌タイプではなくハードトップタイプがベストという結論もある。
HTとはいえ軽さと価格でロードスターがベストかな。

しかし
MINIの幌とS2000の幌の交換費用を比較して
 MINIが約1.7倍も高い理由がわからない・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:39:50 ID:ljRlStzDO
いたずらの事持ち出したら どんな車だってきりねーじゃん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:42:13 ID:tY6tIwgHi
そだね。

では次の方どうぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:44:17 ID:HDxKaj2m0
いや私は一度しかされてないけど
一度でもやらたらわかるよ。
幌タイプは危険だなぁって。

ちなみに友人の駐車場に6時間くらい止めてたらやられてた(昼間)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:59:35 ID:yXDMGnIM0
今日くらいはキャップなしでマッタリできるかと思ったが。
途中まで良い雰囲気だったんだが、また今日も現れたみたいなのでさらばノシ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:02:13 ID:sl9XF9us0
ずいぶん治安の悪い所に住んでるんですねププ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:05:20 ID:YYh/TuRd0
>>266
なるほど
ちゃんとしたオープンカーが欲しければ
MINIはあり得ないね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:32:17 ID:ljRlStzDO
そうじゃなく いたずら 気になったら 幌車は無いよね だろ オープン時に事故ったら・・とかさ、叩こうと思えば いかなる物でもたたける
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:52:15 ID:vs1PPqEI0
ABCのついてない SL320あたりか
SLK
ロードスターHTあたりがお薦め。
 ABCは故障すると100万くらいかかるから、避けたほうがいい。

幌に拘るなら
軽い車体や重量バランスの崩れを嫌うだろう。
その場合、ロードスター S2000の中古。

ちなみに新車でMINIコンバチ買うと400万コースだけど
オークネットとかで見るとSLも同じく400万で買える。
この100年に一度の大不況で輸入車価格が暴落してるから
いまが一番中古の買い時と言える。
特に高額車 SLなど下落率が激しいから、MINIと全く同じ出費で買えてしまう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:57:49 ID:vs1PPqEI0
http://www.carsensor.net/CSphoto/bkkn/U/000000/33/UN0000010733L.JPG
ちなみにこの手の車種がオークネットで350万〜400万弱くらい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:51:15 ID:g/hFfjEu0
だから何?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:31:32 ID:O106O0MLO
ABCてなに?

Aあんなに
Bばかで
Cこまっちゃう

かな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:37:28 ID:ev2460Ti0
AZ−1
ビート
カプチーノ
軽オープンカー御三家のことではないでしょうか
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:50:58 ID:9180NJT6O
ここの人はいい人ですね。頑張って説得してみます。
一番いいのは、嫁が運転の楽しさに気づいてくれて、多少の不便など我慢できると感じてもらえる事なんですが。
MINIにはミニバンでは感じる事の出来ないモノがたくさんあると思いますから。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:54:00 ID:r9o8/rqa0
ABC(アクティブ・ボディ・コントロール)。

詳しくはWEBで!!!!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:16:28 ID:GqOyLJeq0
車でABCといえば
アクセル
ブレーキ
クラッチ
だろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 04:22:12 ID:J2h3+VfA0
Aho
Baka
Crazy
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 04:23:36 ID:UQqPoKss0
俺は海綿体で吹いてる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:43:10 ID:4cM7ta270
運転席、タコメーター右のサーフェスの部分って、
押すと、助手席のみたいに開くの?

というか、ひょっとしたら開くのかなと思って
ぐいぐい押してみたんだが、ちっとも開かない
まさか、不良品?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:20:11 ID:OJsasx0B0
開かないってばw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:50:47 ID:PKWQYWfO0
HDxKaj2m0とvs1PPqEI0
たぶん同じ人なんだろうけど
もともとの相談者は3人家族だっていってるのになんでひたすら2座スポーツカー薦めてるの?
なんかエスカレートして架空の誰かにSLとか薦めてるし、頭大丈夫か?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:15:24 ID:748SmAHa0
後席が補助席か子供用と考えれば4座オープンありだな
大人4人が乗る頻度が極小ならなおさら
ミニコンパチでもイオスやボルボC70と後席の広さは大差ない

実は前回の車選びで、伊車2座オープンとの2台持ちも辛くなったので
クーパーコンパチ検討したが
結局、ほぼ同じ値段のCセグハッチ購入。下取りで金にならんオープンは温存した
今後悔している。
俺用が4座オープン1台としても、大人3人以上出かける時は嫁の軽を出せばよいしw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:18:26 ID:748SmAHa0
ミニコンパチ前席の開放感は、現代のオープンでは稀少な存在だよ
最近のは窓寝てるの多いから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:02:03 ID:bCQS6I/o0
>>285
そのかわり
風の巻き込みも尋常じゃないよ。
オープン2シーターが風の巻き込み、開放感でベスト。
急な雨で車内びしょ濡れになるのがミニカブリオレ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:16:35 ID:PnLQ29FV0
昨日の夜、ペッパーホワイトのR57が走ってた。
もう納車になった人居るんだね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:34:38 ID:M/5W05w90
>>286
MINIカブリオレのコマーシャルで雨でも濡れないで走るCFがあるけど、、、、。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:40:57 ID:Gy+411Wp0
世田谷にペッバーホワイトのJCWが展示してあるな
完全なスリーパー狙いの人はアレもありだの
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:11:40 ID:748SmAHa0
>>286
オープン乗りなら事前に天気予報ぐらい調べとくよ
俺のは2座だが幌手動なんでね
4座でも前席の風巻き込みは2座より少し多い程度
後席に乗る乗らないとスピードレンジ、天候で
屋根の開け閉め使い分ければ無問題

今日、正規ディーラの中古車展で旧コンパチ含めミニの展示車並んでたけど
予想以上に旧型の方がインパネの高級感あるな
既出なんだろうけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:28:16 ID:PU08jAGO0
>>287
走ってるのパッと見てR57て判るもんなの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:30:43 ID:P+65HuV60
>>291
暗ければどうか解らないけど、R57を見分ける一番はライトの数でしょ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:41:26 ID:lkBoXEGE0
オープンだったら一瞬でわかるでそ。

後はリアからだったらヒンジの有無。全体的にホントすっきりしたね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:42:32 ID:lkBoXEGE0
>>288
>>286を目の前にした女性なみに濡れないよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:29:58 ID:9NlqEIeLO
今日地元で走ってたら後ろからBRGのMINIにパッシングされたwww

その時思ったんだが対向車のMINIが挨拶代わりにパッシングしてきた時はパッシングで返せばいいと思うんだが
後ろからの場合はどうしたらいいの?一応気づいてるよって意思表示はしたかったんだが何も出来んかった(´・ω・`)
あっ!ハザードかな?もしくはリアフォグ?

BRGの人はここ見てるだろうか?・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:32:37 ID:9NlqEIeLO
ちなみにおいらはパンダ色のクラブマンSの人です
まぁ多分見てないだろうが一応
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:36:41 ID:jbmDr2s70
そういうときは車止めて降りて行って、何煽ってんだハゲって言ってやるといいと思う
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:16:10 ID:Gbfjc8cf0
パンダクラブマンって新潟の人か
俺もBRGのSだけどたぶん違う人だな・・・今日はレーザーブルーのクーパーしか見かけてない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:50:13 ID:9NlqEIeLO
>>298
パンダ色のクラブマンってだけで県まで分かるとはおまいなかなかやるジャマイカ!www
ここも最近来てなかったのにwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:01:47 ID:Gbfjc8cf0
以前新潟話が出てたから覚えてたんだYO!
新潟市はホントミニ多くなったなぁ・・・
コンバチの内覧会行きたかったけど、ビッグスワン行きを優先してしまって結局行けなかったさ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:11:05 ID:9NlqEIeLO
>>300
最近はDにも顔出してないんだよなぁ
コンバチは見たら欲しくなるから行かんかったwww
確かにちょっと前に新潟の話したけどさwww
まだパンダ色のクラブマンは自分以外見てないんだよぬ。やっぱクラブマン少ない(´・ω・`)
市内の人なんだっけ?
あたいこれからエロDVD返してプチドライブ行ってくる!ヒマなら来たらいいよwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:56:10 ID:aoR3qe5A0
コンバチ見てきたけど、いいねぇ。
先代のコンバチよりもスッキリしたデザインで好感が持てます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:17:34 ID:NppFRT5i0
オープンカーとしての現実をみようね。

http://www.youtube.com/watch?v=V15hh8lK1AY&eurl=http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/p2/
様々なカブリオレ・オープンタイプの自動車を乗りまくってる自動車評論家たちの言葉。
「ちょっとやばいよねぇ」
「Always Openというのがどうもコピーらしくて誰がそんなコピーをつけたのかと・・」
他のオープンカーと比べて風の巻き込みが少なかったら
厳寒の地とはいえ、少なからず褒めてるでしょう。

まぁこの動画を見る限り風の巻き込みはすごい、冬はとてもじゃないが「Always Open」は無理としか言えない。
風の巻き込みが多い=同乗者もかなり不快ということです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:19:35 ID:NppFRT5i0
MINIみたいな実質4人も乗れない4座オープンほど
不効率で具合の悪いオープンはありません。

4座にする弊害

1 ウィンドディフレクターの取付が面倒+見た目が最悪
2 風の巻き込みがすごい 冬は寒い 女性は髪が暴れ放題でまず嫌がる

女性がオープンに乗って嫌がるのは風の巻き込みです。
髪が暴れ回る様を見られるのが嫌なのでしょう。
男性にしろ、風の巻き込みが酷い=寒い暑いで最悪なわけです。
空力のいいオープンだと冷房暖房がある程度効きますから、オープン走行が快適なわけです。

また中央道含め山間部などの遠出は突然の小雨が多いです。
空力を考えたオープンモデルなら高速走行中、、突然の少々の小雨でも濡れません。
MINIだと突然の小雨で車内ビショビショになるので、遠出に適してるとは言えません。
せっかくの土日1000円の遠出で、車内びしょ濡れは最悪ですよね?
防水タイプの内装なら話は別ですよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:26:01 ID:Nz0QwxAF0
>>302
試乗とかできる?SのMTとか置いてあるかなあ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:32:38 ID:aoR3qe5A0
>>305
試乗車は無かったです。
SのMTはあると思うけど。

コンバチはリアのヘッドガードが引っ込んだので見た目スッキリです。
ウエストラインがあがったのも屋根のないコンバチだとあまり気にならないですね。
バランスが良いです。

風の巻き込み?
気にしてたらオープンカーには乗れないですよ。
前席はほとんど問題ないということです。
後ろ席も先代のには乗ったけど、帽子を被っていれば60kmでも快適ですよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:33:12 ID:NppFRT5i0
しかも
オープン専用ボディではないので
新車時の剛性は立て付けタイプであるけど
経年劣化が激しくて、1年も乗ったらボディがガタガタです。
先代コンバーチブルがそうだったから、今度も同じでしょうね。
MINI全モデルの中で一番ボディのヤレが酷くなるのが、コンバーチブルです。
ボディ全体がガタガタゆるゆるでは、乗ってて嫌になってきますよ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:34:30 ID:NppFRT5i0
>前席はほとんど問題ないということです。

(笑)
MINIコンバーチブルと、せめてS2000 ロードスター ボクスターあたりと比べてください。
ハンパない風の巻き込みに気付くはずです。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:52:23 ID:Nz0QwxAF0
>>306
NGぶっこんどけばいいですよ。

試乗車ないですかあ・・・
登場して間もない時期はMT試乗車置いてあること多かったんだけどなあ。

週末Dに行って燃費の件を問い詰めてやるかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:56:05 ID:aoR3qe5A0
>>307
当然オープン時の剛性も設計には入っているのは当然でしょう。
BMWも素人じゃないんだから。
ボディのヤレなんて言葉だけで本当に知っているの?
ボディのヤレとサスの劣化と区別付きますか?
知ったかぶり?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:56:36 ID:NppFRT5i0
買ってから後悔じゃシャレになりませんよ?
先代カブリオレのブログなどいろいろ見て回ったらいいと思います。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:58:54 ID:aoR3qe5A0
>>309
燃費の件、聞いてみました。
メーカーから特に言い訳の指示は出ていないそうです(^^)
クラブマンの燃費が良い件についても話したけど、クラブマンのときは
「ボディ形状が変わって空気抵抗がハッチバックよりも少ないので燃費が良い」と答えるように
指示があったそうです。
で、「コンバチでも燃費が良いと、先の理由は使えなくなりましたね」というと、
そうだね困ったなといっていました。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:59:09 ID:NppFRT5i0
>>310
首都高とかで乗るとよくわかりますよ。
新車時は完全に凹凸をサスでいなしていたのに
しばらくすると、ボディ全体がたわむような感じに変わってきます。
オープン専用設計で作った剛性じゃないので
経年劣化的にきついのでしょう。
長く乗りたいならやめときな!としか言えません。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:00:12 ID:aoR3qe5A0
>>311
友人が乗っていますから直接コンバチの情報は聞けますよ。
ネット情報ではなく、生の情報として。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:01:27 ID:aoR3qe5A0
>>313
まったく問題になりません。
ボディのたわみなんて感じるほど感性鋭くありませんから(^^)
楽しければOKです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:02:56 ID:NppFRT5i0
>>312の(^^) は確か新潟の人だったはずw
携帯の新潟と自演かぁ。
いろんなことやるねホント。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:03:35 ID:SRslDQDwi
脳内妄想の人は相手しないでください
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:07:06 ID:Nz0QwxAF0
>>312
うちのDではクラブマンのときは排気系の長さの違いで・・・みたいな言い訳だったw
つーかハッチのほうも燃費改善されてる気がするんだけど、どうなんでしょうねえ。
知り合いのJCWめちゃくちゃ燃費よかったし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:00:30 ID:6n93HBpBO
>>316
ん?新潟の人って俺の事か?

相変わらずキャップ君は嘘つき過ぎる
しかも意味がない嘘をつくんじゃないww俺は生まれてこのかたそんな顔文字使ったことないし
まずPC持ってないし、自演とか自分がそうだからってみんながしてると思うなよw

全然関係ないけどPC持ってないのに最近デジイチかいますたw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:38:05 ID:yThusCnf0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:39:55 ID:qW2nysa50
都合が悪くなると誘導か
ワロスw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:05:44 ID:NppFRT5i0
>>318
脳内がホント多いねw
プリウスより燃費いいぜミニ!!の書き込み多数な時点でこのスレの燃費いい!は嘘ばっかなんだよね〜。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:47:02 ID:NPCuIrzP0
[プリウスより燃費いいぜミニ!!の書き込み多数]とはどのレスに対して言っているのでしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:05:47 ID:yThusCnf0
ただのかまって欲しい寂しい人だから。

あり得ない事書いてるだけだよ。触らないであげて。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:22:13 ID:USNZ11EO0
MINIの購買を煽るようなこと書かないと気が済まないようだけど
「プリウスより燃費いい」はあまりにも現実離れしてるよね。

プリウスは排気熱をも無駄に捨てない。
保存して燃費向上に使ってるほどのハイテクの固まり。
そのプリウスより燃費いいには驚いた。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:48:37 ID:C58dgioJO
ディーラーから今ならオーナー限定で新車がかなりの低金利で買えるって言われて、めちゃくちゃ揺らいでいる…。

クラブマン欲しい。

どうしよう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:59:42 ID:NppFRT5i0
クラブマンって不細工すぎるだろ・・・
頭大丈夫か?
現ユーザーに言ってくるって
よっぽど売れなくて困ってるということだぞ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:05:42 ID:RifCnK7a0
>プリウスより燃費いいぜミニ!!の書き込み多数
本当だ。すごい妄想。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:16:48 ID:yThusCnf0
>>326
>ディーラーから今ならオーナー限定で新車がかなりの低金利で

これホント?どこのディーラーでもやってるのかな
知り合いが正に検討中なんだが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:18:21 ID:YwHRbAPe0
どこのディーラーでもやってたらHPとかで告知するだろ。
馬鹿かおまえは。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:19:11 ID:yThusCnf0
誰だよお前
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:30:57 ID:NppFRT5i0
売れない車の押しつけw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:50:24 ID:3ngGzhvK0
>>304
酷いな
これ全部ウソじゃねえか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:59:20 ID:yThusCnf0
>>333
ハッチバックベースの4座カブでは最強のアジリティと走行性能

と、散々言われた車だからこそ、その真逆の事を書いて
誰かが「違うだろ」と言ってくれるのを待っている寂しん坊なんです。
そっとしておいてあげて下さい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:11:21 ID:2dH2f9PM0
SPORTボタン使ってる人いますか?
自分のクラブマンにパッケージOPでついてきたのですが
ノーマルで十分なので、というか押すとめちゃガス食いそうなので
まだ使ったことありません。

昔乗ってた某トヨタ車のATでパワーモードにするとひどい燃費だったんだよねえ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:14:29 ID:eunNzyPZ0
親父が近所の家にMINIの止まってるぞって言うんでちょっと見に行ったらベリーサだった・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:45:35 ID:lZ11VYczO
>>335
結構使ってるよ。燃費は多少悪くなるけど、車が別物になる感覚が楽しい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:42:57 ID:BRKD7aT80
>>337
燃費が悪くなるのは、スポーツボタンは要するにアクセル操作がラフになるってことだからでしょうね。
パーシャルな操作がしにくいでしょ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:04:12 ID:ZLbnLgNri
そだね。燃費を悪化させて楽しさをアップさせる機能なのだから
載る人次第な部分だよね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:20:55 ID:EyEi8qJn0
スポーツボタンてONにするとステアリングも重くなるってどこかで見たんだけど
それは本当?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:31:14 ID:cxXP4kPp0
本当
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:43:56 ID:RZxBzWjR0
運転しながら腕も鍛えられるのかスポーツボタン
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:52:34 ID:lZ11VYczO
まさに>>339が言うとおり。
少しの燃費悪化であの楽しさが得られるなら、俺は安いものだと思う。
HSBと違って切り替えできるしね。

ちなみに、ステアリングが重くなるのは本当。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:31:06 ID:oaka1Cmt0
慣らしが終わったらスポーツボタンONにしよう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:36:18 ID:ICb/Q3Tq0
街乗りで乗っても信号でストレスたまるだけだから
ここぞってときに押すと最高に気持ちイイよ。
この種のギミックってムダに男の中のガキの部分を刺激してくれる

MINI2のフォーラムでは「アレを常時ONに出来ないか?」みたいな
トピがR56登場直後結構あったっけ。アメちゃんらしい発想だ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:03:40 ID:0oRj7n0ai
スポーツボタン裏山
ついつい、早く納車される方を選んでしまった。
しょうがないので、ここぞという時は
マニュアルモードにして、ブォーンとやってる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:29:09 ID:KlWtCjyO0
スポーツボタンオフで鈍くさい状態にしておいて、
これでもかと踏みまくるってのも、なかなか楽しいよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:08:12 ID:gV3L5DT20
スポーツボタンなんて所詮ギミックですよ。
実際速く走れるわけでもない。
走行性能が変わるものではありません。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:57:54 ID:wbLiINJq0
スポーツボタンをOPで付けなかった場合の
通常時はどっちの状態なの
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:09:35 ID:ICb/Q3Tq0
>>348
最大出力が変わらない事と
操作性の変化、ドライバーのスタイルとのマッチングと「走行性能」は分けて考えなよ。
ギミックである事はもちろん大前提だが

>>349
もちろんオフだよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:26:30 ID:VCo9ItaJO
実際には性能アップしないけど 「運転が1ランク楽しくなる」てだけでも充分なんじゃないの? 一般人はタイム計測なんてしないんだからさ。MINIの凄い所じゃない?街乗りでも運転があんなに楽しく感じるのは。乗った事ないけど35GT-Rは安定し過ぎて逆に楽しさ感じないかもよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:36:27 ID:QpYmVw6gO
スポーツボタンは、アニメとかでロボットが変身して強くなったときの感覚に似てる。

俺の中で絶対に外せないオプションの一つ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:07:53 ID:ZGjHVRHW0
>>351
FFコンパクトハッチの運転の楽しさはガチでスイフトスポーツです。
MINIも楽しいと思いこむのはいいですが
ベストモータリングでたびたびFFコンパクト同士の走行比較を行いますが
ほとんど全員のプロドライバー、自動車ジャーナリストが
スイフトスポーツの運転が楽しいと語っています。
FF版ロードスターのような印象との声も多いです。

運転する楽しさ このクラスのFFではダントツでスイフトポーツ。
駆け抜けるヨロコビでは
MINIはSでも確かフォードFOCUSよりもだいぶ下でした。
これもドリキン土屋他あらゆる車を運転している自動車ジャーナリストの結果です。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:08:29 ID:PmKnqlYK0
ここは俺みたいなMINIオーナーじゃないのも混ざってるんだがなー
スイスポ出す時点で俺はスイスポ乗ったことない無知ですと自白してるようなもんだなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:08:29 ID:tMXC4Z2f0
Porsche911(996)ターボからの乗換えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが現行のJCWと先代のJCW GP kitでは
どちらがお勧めでしょうか?
乗っていて楽しければ燃費・乗員人数などは気にしません。
現オーナーさんの声が聞けたら幸いです。m(_"_)m
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:22:25 ID:gV3L5DT20
>>355
先代のJCWGPは別物ですよ。
運転の楽しさならGPが断然上です。
GPのオーナーじゃないけど友人が乗ってます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:25:17 ID:VCo9ItaJO
353 誰もMINIが一番楽しいなんて言ってないが?雪道はスイスポよりエボやインプが圧倒的に楽しいし。 スイスポの楽しさは良くわかる。タイムも速いだろう。でも街乗りは普通のコンパクトカーという印象だったな。 JCWの乗り比べ経験者のコメントは俺も気になるな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:37:49 ID:1tYiq6mz0
スレ間違ってるぞ。

【ONE/COOPER/S】NEW MINI アンチスレ22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240487180/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:47:17 ID:tMXC4Z2f0
>>356
別物と言えるほど違うんですか。
数値でみると大差ないように思え新しい現行JCWかなとも
思ったのですが、ボディ剛性などの違いですかね?
気持ちがGPに傾きました。^^;
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:48:57 ID:ICb/Q3Tq0
>>355
>JCW GP kit

普通のJCWチューニングキットでは無く世界2000台の限定車の話かな?
あれはMINIの中でも別格だよ。
リアシートとっぱらってロールケージ組んだ車だもの。

ここはR56専用スレだから総合スレで聞いた方が良いかも
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:49:52 ID:CY6DTftm0
GP二人乗りだけどな。
それでもよければ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:53:49 ID:KlWtCjyO0
あとはよいタマ残ってるかどうかだな。
363355:2009/04/24(金) 18:03:01 ID:tMXC4Z2f0
ちょっとスレ違いな質問で失礼しました。
総合スレの方はいつも微妙な空気なのでついこちらで
質問してしまいました。
試乗はできない車が多いのでオーナー様の意見が
お聞きしたかった次第です。ありがとうございました。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:49:16 ID:IoAErO+j0
スレ違いですが、GPはボディも補強されているし別物ですよ。
二代目のJCWは速いですよ、でも乗り味はマイルドです。
GPはレーシングカーのように反応がダイレクトです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:22:34 ID:kVD3L69I0
レカロのスポーツシートはそこそこ良い値段するけど、果たして値段に見合うコストパフォーマンスなのだろうか・・・
近くで試座出来るところがないからよくわからないんだよなぁ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:56:11 ID:7QPhHpWli
一度試乗すりゃすぐ解るよ。
バケットシート自体は座った事ある?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:20:10 ID:9hMF1hLk0
RECAROのシートってJCWのSPORT SEAT?
そうとう高そうですよね。
良い感じだけど。
まだ見たこと無いな。
試乗車もエアロは付いていたけど、流石にシートはRECAROでなかったし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:26:48 ID:P/XKWeJX0
バケット自体は兄のインプWRXで座ったこと有ります〜
最初はちょっと違和感あったけど、がっちりホールドしてくれる感じが長距離でも疲れなかったなー
やっぱりちょっと足を伸ばしてレカロの店行ってくるか・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:29:57 ID:LkgWyKhjO
えっ^ロ^;JCWのレカロ話じゃないのかな?
JCWレカロは特注だから店にはないよ。都会のディーラーいきなよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:40:30 ID:P/XKWeJX0
あいや、おいらのはR56のSっすよー
とりあえず、自分へのフィット感を重視したいので、いろんな種類有るところで試してみたいなぁ、と
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:20:31 ID:j4hXTohX0
JCWのレカロってSportsterにJCWのロゴ貼っただけじゃないの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:50:25 ID:9hMF1hLk0
JCW RECARO これですよぉ。
http://www.piccdropsrv.com/i/3/1240746578.jpg
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:08:15 ID:j4hXTohX0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:50:23 ID:LkgWyKhjO
カッコいいわあ。いくら?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:22:22 ID:BAG52o5F0
ミニcooperD輸入する予定はないのか?あっちのほうがcooperよりかっこいいのに
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:00:47 ID:c5aVyFR0i
>>375
格好が違うの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:00:16 ID:WdyMRLM00
>>376
フロントのバンパーが微妙に違ってたかと。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:51:06 ID:gyDhZZJS0
RECAROシートなら初代のこのシートが良いなぁ。
http://files.uploadr.net/9007767468/coopersgp06_int2.jpg
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:04:46 ID:gyDhZZJS0
>>377
比べてみたけど、、、、。
http://files.uploadr.net/b78e73921f/MINI%20D.jpg
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:17:10 ID:+7ZlQog4P
>>379
MINI自身が
ボンストないとR56MINIの顔が不細工だとわかってますねw
オプションをつけた画像ばかりになってきましたよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:35:34 ID:yA1ij9t/0
マジレスすると展示車と同じ理由。
ブサイク云々は全く関係ない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:03:52 ID:WdyMRLM00
>>379
右のクーパーDの下の開口部が上下に広くなってます。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:54:48 ID:Zp2gvbkh0
>>382
おおおーーーっ。
鋭い。
間違い探しにちょうどいいですね(^^)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:22:04 ID:vLu03WqjO
ディーラーで、クーパーSカブリオレが300M\補助(単純な値引)+本革シート交換+ユピテルナビ+ETCで販売してました。
限定5台て書いてあったけどお得かな?
横には新型カブリオレが展示してたけど違いはほとんどわからないですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:22:30 ID:JvTjQGG1O
3シリーズが大幅な品質改善取り組むみたいだね。日本の気候にあわせて改善するみたい。
他シリーズでもどんどんこのプログラムが適用されるみたいだからbmwの品質底上げにつなげるみたい。
ぜひ、miniにも適用して電装系のトラブルをゼロにして安心して所有できるようになればいいなぁ。そしたら売上もあがるでしょ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:33:12 ID:B2WnJ2mT0
故障気にした上でMINI買ってる人間がそんなに多いとは思えんが。
・・・車検までに故障に懲りて乗り換えるオバハンはよく見かけるけども。

そもそも輸入車全体と国産比べたら信頼性が違いすぎるし
それ知ってたら輸入車に手を出せる人間って少々の出費は気にしない人間しかおらんよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:41:27 ID:p7vw9pZI0
ん?普通にいいことじゃないか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:47:20 ID:0TS555A20
>>385
二代目になっても電装系のトラブルって多いの?
初代はDSCやエアバッグなどの警告等を始め窓やECUなどの誤作動など多かったし、
メカニックも原因不明の故障も多かったけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:25:49 ID:B2WnJ2mT0
>>387
いやまあ、俺も普通にいいことだと思うよw
ただそれが直接売り上げに影響するか?と思っただけですわ。
この車は格好を決め打ちで買ってる客が大半だし。

>>388
初代はパワステが致命的だったな。事故を誘発しかねん最悪の不具合だし。
現行も基本的に電装系弱いと思う。とりあえず窓と電格ミラーは定番だし
他にもクーラントの漏れとか、しょうもない故障は相変わらずだわな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:33:01 ID:9M8RoVXb0
畳んだミラーを開けようとすると10回のうち1〜2回は開ききらない。
これって定番の障害?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:39:49 ID:+doQUs2I0
しばらく開け閉めしてないと固着するぞ。

何回かぱたぱたやってみれ。
それかバラしてグリスアップ


自分は昔それで動きが悪くなった事があったけどぱたぱたしてたら治った。
それ以来最低でも週一ではガレージのゲートが空く間とかにぱたぱたするようにしてる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:40:50 ID:nadyJPGM0
>>388
http://www.carview.co.jp/bbs/104/4447/?bd=100&th=115902&act=th
なばなばさん UID:33F523B27537C88F
2003/06/27 0:43:14 ID:115902
ミニが欲しくってたまらずにいます。
決心がつかないのはやはりトラブルが気になります。

1 ミニミニ大作戦のタイトルなんとかして!さん UID:F3BE4E2D86CAB9A1
2003/07/03 1:17:34 ID:116820

自分のは初期型なので、現在のよりは細かい所いろいろあったけど、
周りでミニに乗っている人に聞いてもトラブルはほとんどありませんし、
自分自身今まで国産(しかも新車)乗ってきたけど国産のほうが乗ってておっかない事が何回かありました。
また、ミニの修理にかかった費用は0円です。(まだ保障期間内)

3 かっとび野郎さん UID:1C1EC319684EB033
2003/07/07 0:07:32 ID:117436

僕はクーパーのCVTに乗ってますが、慣れるのにちょっと時間が掛かりました。
でももう1万キロオーバーですが、これと言ってトラブルは無いですよ。
1万5千キロまではオイル交換不要ということで、掛かったのはガソリン代くらいなものです。
しいて挙げれば色がチリレッド&ホワイトなんで絶えずキレイにしてなければならないことくらいです。
絶対買って後悔しないと思いますよ!


当時からいまと全く同じような文章でかいてますからねぇ。
初代の初期物は故障しまくったわけですが、掲示板の情報なんてこんなものです。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:50:51 ID:B2WnJ2mT0
>>392
「細かい所いろいろあったけど」ってのがなw

その細かい所が国産に当てはめたりすると信じられん事例だったりするわけだし。
お前はそれでいいだろうけど、他人に気安く勧めんなと思うわな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:52:44 ID:9M8RoVXb0
390です。
>>391
レスありがとう。
毎日乗っているのにこういう状態です。
バラしてグリスアップはDでやってもらいました。
なのに同じ状態・・・。
左右同時に開ききりません。
Dでも原因がわからないと言われ・・・なんじゃそりゃ?でした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:53:12 ID:p7vw9pZI0
レビュー見ても満足してるけど他人にはお勧めしないってのが多いねw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:07:21 ID:h0xuRELX0
ん?外車レベルでは他人に勧められるだろMINIは
あくまで外車レベルだがね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:19:14 ID:0TS555A20
>>392
ありがとう。
でも、他人のメッセージを丸ごとコピーするのはあまり関心できませんね。
>マークを使って部分引用する程度にしたほうが良いと思います。
それがネットのルールだと思いますよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:35:51 ID:Oaock1eC0
>>394
俺も毎日乗るけど同じような状況。
10回に1回よりはもうちょっと多いかも。

ミラーは一応対策品?に交換済み。
見てても特にカラ回りしているような様子もなく、普通に9割くらいのところで止まる。
どうもエンジンかけたタイミングと関係しているような気がしないでもないけど、
適当なので特に検証はしていない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:00:27 ID:9M8RoVXb0
394です。
>>398
ミラーに対策品が出てるのかー。
うちのDは2泊3日の入院でもグリスアップしただけだと言ってました。
全国的にもほんの数例しか症状が出てなくてよくわからないから
もっと症状が出てメーカーから対策が出ればすぐに対応しますと言われた・・。

自分のミラーは7〜8割の開き具合で止まります。
一度閉めてから開けなおすと開く・・という具合。

エンジンをかける・切るのタイミングはわからないけど
だいたいエンジンをかけたり切ったりするときにミラーを開け閉めするからなぁ・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:37:10 ID:vzFmMBRB0
>全国的にもほんの数例しか症状が出てなくてよくわからないから

なんという嘘つき店舗だ。クレーム交換させてやれよ。
401398:2009/04/29(水) 00:29:29 ID:jPaGBELn0
>>399
1年点検のときに「ミラーが完全に開かない事がある」って一言伝えただけで
あぁ・・みたいな感じで交換してくれたよ。

開くときにカランカランていう音なら未対策品、ウィーンて音なら対策品かな。
まぁ、どちらにしろ完全には解決してないんだけどね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:29:31 ID:GnC99rVYO
ゴルフ4(R32)とミニ(クーパーS)どっちがいいのかな・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:12:15 ID:R50f2xmsO
車に何を求めてるか?じゃないかい?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:16:47 ID:rK6W5nvd0
R50来た!
405399:2009/04/29(水) 08:18:03 ID:OzxqKHJ90
>>401
開くときの音は「ウィーン」だ・・対策品だったのか。
ともかくもう少し様子をみてみる。

>>400
ミラーを交換しても原因がわからないうちはまた同様の症状が出るかも・・と
Dは言っていたので、その点だけは正直かなw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:06:44 ID:FTXi+ET70
アクセサリー類は純正じゃない物でもいいのかな
作りがちゃっちいとか不具合出たりして、後で後悔するような物ですか?

オリジナル?製品にも可愛い小物が沢山あるんだね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:36:25 ID:Z5F5dGnk0
窓を閉めてもまた途中まで降りてくるのも定番トラブルみたいです。
先週初めてなったのでDに聞いてみたらまだ対策部品が出来てないとか。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:55:34 ID:MLS1E0r00
>>406
そんなのモノによるんじゃないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:11:17 ID:+2uyKYQL0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:11:28 ID:WtuZ8G4pO
まだ買って1年も乗ってない客に買い替えをすすめてる、ウチのD…。

よっぽど売れてないのかと心配になった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:41:56 ID:AYPC2JhIO
キビシイんでしょノルマ…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:28:30 ID:fgyzHgyn0
>>410
前のダイハツ車の時は半年で買い替え薦めて来たよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:43:17 ID:+6bHvqSw0
スズキやらは営業が自爆買いだからな・・・
軽No.1だの言ってる裏で馬鹿みたいな事やってるし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:53:42 ID:nKQ37XkzO
クルマ業界はどこもいっしょだよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:04:10 ID:J4y2DeHr0
私の担当営業マンも5台目だ(^^;
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:30:43 ID:+6bHvqSw0
車好きだからその関係の仕事やりたいだなんて夢にも思わん方がいいよなw
好きなものは趣味程度で止めておかないと・・・。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:06:33 ID:PqpGykhNi
正直、ミラーをたたむ気持ちが分からない。たたんだこと無いし、その必要を感じた事がない。
ミラーをたたむのって日本だけ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:32:43 ID:dEwo2XsJ0
まぁ日本だけじゃないかなぁ。

英国人乗せてた時に世田谷の細い道に有る車幅ギリギリのポール通る時に
ミラー畳んで余り速度落とさずに通過したらメチャクチャ受けてたよ
「日本は狭いとは聞いてたけど凄い凄い」と大爆笑してた。


フランスにイタリアとか日本以上に古い狭い町並みの有る地域では
以外と需要あったりするのかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:40:36 ID:Oj5UoFx00
昔は電動収納ミラーは日本車だけで
外国人に言わせるとよくもまあそこまでと言われたようだけど
いまは外国車も標準装備なんだから日本だけじゃないでしょう

まあフランスあたりでは駐車してて自分の前後に車があって動けないときは
平気で車を押しのけて動かすって言いますけどね(本当かどうかは知らない)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:01:33 ID:dEwo2XsJ0
>>419
>いまは外国車も標準装備なんだから

「日本仕様は」、じゃないかな?
MINIもUS/UKでは電動ミラーはオプションだった記憶がある
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:24:55 ID:IeiGF3HL0
>>420
メルセデスベンツやBMWでは本国仕様も電動格納が標準だよ。
W140のSクラスからそうなった。

ミニは知らないけど・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:23:47 ID:8kKGB/W80
 独BMW日本法人は、小型車「ミニ」の値引きを始める。6月末までの限定。
値引きの幅は、車齢13年以上の車を買い替える場合は25万円。13年未満からの乗り換えや、新規購入は10万円。政府の「経済危機対策」の買い替え補助制度で、ミニの大部分が対象にならないことから、独自の値引きを決めた


ほうほう
まあ、すでに持ってる人には関係ないな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:00:23 ID:PoUkHniei
値上げしたり、値引きしたり
忙しい会社ですね

ってか、「ミニの大部分」って
対象になる車種もあるの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:02:13 ID:ZatEgOin0
FIAT500に危機感を感じてる。
だってFIAT500売れてるもんね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:18:56 ID:XX6J/cEy0
現行クーパーってCD-RW再生できますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:55:53 ID:fbWQZaoki
>>424
自分も500と比較したし、
500のDも「ミニと比較する人多い」って言ってた。

でも自分が結局ミニにしたのは、
ミニの方が良い車だった
ミニの方が欲しい車だった
ってことにつきる
値段は、500の方が安いけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:22:26 ID:5QcZrSFb0
しかし10万なんてこれにとっちゃカスみたいなもんだな・・・
ちょっとでもオプション積んだら一瞬だし。
第一、先に価格改定してるんだから実質5万くらいしか得しないだろこれ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:49:10 ID:Kwwd9WuO0
>>426
旧の時代からミニとチンクは良いライバルだね。
良い事だよ。
そして今も昔もミニの方が少し格が上かな。
魅力はそれぞれだけどね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:05:11 ID:G4QzzBYOO
500は乗った事無いけどMINIにライバルがいるのはいい事。模型メーカーの田宮も500のラジコン出したし。MINIは先代クーパーあってパッと見大した変わってないのに現行Sも出したし。人気・注目の有る証拠だね 自分の実車MINIと同じカラーで色ぬってたまに遊ぶ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:06:45 ID:aY/9UUYF0
>>425
俺のはR55だけどできてるよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:10:22 ID:pIYFjgLv0
一旦購入見送ったんだけど、今日から10万安くなるのか・・・
たかが10万とはいえ、一切値引き無しの車だったしちょっぴり天秤が傾いてきて困るなぁw

国産からこれに乗り換えた人がいたら教えてほしいんだが、やっぱ壊れますかね?
やたらに余計な出費があるなら考えるけども、保証が利くなら・・・うーん。
実際一度はこの手の車乗ってみたいなってのもあるしなぁ。
何度か試乗したけど楽しかったし、結構悩んでますわ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:50:00 ID:aiw3f6n0i
わかるなぁ
燃料警告のポーンが鳴るまで走って
やっときづくような事がしばしばあるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:56:08 ID:aiw3f6n0i
案ずるより産むが易し

良い言葉だ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:09:59 ID:G4QzzBYOO
国産からR56oneM/Tに乗り換えて1年半経過。トラブルは今のところありません。強いて言うなら1年点検時、テールランプ電球の接触不良だったんだけど、アッシーでテールランプ交換してくれた。 友達で6年目のMINIもいるけど、ドアのヒンジが緩くなった位ですよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:16:53 ID:pIYFjgLv0
なるほどなるほど、ありがとさんです。
先の書き込みで故障の話が出てたから思いっきりビビってたんだけど、そう身構えることもないのかな・・・

そういやWebの見積もりやらも新しいのに変わってるようだけど、標準装備が結構変化あるのに気がついた。
ONEで色々触って見てますが・・・オートエアコンがオプション扱いになったけど、DSCが標準になったり
リアゲートの取っ手やらマフラーがクローム仕上げになってたり細かい所が何かと違うなぁ。
うーん、結構ツボにハマった変更だぞこりゃ・・・どないしよw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:06:56 ID:pZTvMcQb0
実際エアコンはマニュアルで十分だからなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:16:31 ID:yBBlpGkI0
自分もマニュアルの方が好きだなぁ。
R50オート->R52マニュアルと乗り換えたけどあのカチカチカチカチやるより
ワンアクションで狙った温度に行ける方が圧倒的に楽だわ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:16:10 ID:pZTvMcQb0
メッキ部分を魁磨き塾で磨こうとしたら輸入車には使うなボケって書いてあったorz
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:19:46 ID:yBBlpGkI0
その手の「輸入車には使うな」は
昔「お前とこの洗剤つこたらワシのベンツが
エラい事なったやないかいコラ!」てなユスリにタカリが横行したから
メーカー側で防衛手段として書いてあるだけ。


使って問題無かったなら気にしないで良いと思うよ。
もちろんなんらかの技術的な理由で書いてある場合もあるから
自己責任で確認してからね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:30:09 ID:pZTvMcQb0
なるほど、まぁ考えてみればどこの磨き剤も使ってる物は研磨剤と多少のコーティング剤なんだから同じような物か。
明日晴れてたらキュッキュしよう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:41:43 ID:iWQvmQ0k0
先月末に、旧コンバーチブル30万引きに革シート、17インチアルミ付きで買いました。
最後までクラブマンと迷ったんだけど、値引きに負けて購入。
そしたら、クラブマンでも25万引きになるって情報が・・・。
今乗ってるの14年目なんだよね。

ディーラーの人もクラブマンと迷ってるの知ってたし、
このキャンペーンも知ってたと思うと、在庫処分車を勧められたようで複雑な気分。

条件としては悪くないと思ってるんだけどね・・・。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:44:53 ID:xps01awk0
>>441
旧型コンバチイイ車ですよ!
自信を持ってオススメします
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:54:29 ID:0j66qDpk0
>>441
旧コンバチいいじゃないか。

政府の追加経済対策が決まったのだって4月10日やそこらで、まだ3週間だよ。
MINIの購入サポートが決まったのなんかつい最近のことだと思うよ。
444441:2009/05/02(土) 00:00:27 ID:Qsd9kkIZ0
>>442 >>443
そういっていただくとうれしいです!
実はクラブマンと両方試乗したのですが、
コンバーチブルはクーパーSで、スーパーチャージャー。
サンルーフモードもあるし、乗ってて楽しかったのはコンバーチブルだったんですよね。

ただ、嫁が最後までクラブマンと迷ってて、最終的には価格で決めたところも
あるので、嫁にはこのキャンペーンは内緒にしておきます。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:08:00 ID:BdkhqDah0
>>444
色は何にしたの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:24:02 ID:FQNFeVDm0
昨年末クリスマスぎりぎり09モデル、クーパーSを購入納車された。
ぶらり冷やかしでディーラーに寄って衝動買いしてしまった。
でも実に面白い車でスタイル、ドライビングともに大満足。

某GM系フラッグシップ2シーターとホンダアコードワゴン所有でサードカーと思ったが
今やファーストカーに昇格の勢い。
何よりいいのはオネーチャンの受けがとてもいい。これだけでなんか
すっごい得した気分だね。車音痴の娘でも大抵名前は知ってるし
「可愛い〜♪」と言われ理屈ぬきに結構うれしいね。諸兄いろいろ意見も
あろうが買ってよかったと思うね。軟派なレスでスマソW
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:26:31 ID:QaVTD0T90
こらこら。変な釣りはやめたまえ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:36:15 ID:FQNFeVDm0
マジだよW
そう過敏になるなって、ここはアラシがしつこいのか?
夏の炎天下にボンネットからウレタンのフェンダーところにグリスがたれると
セールスに言われたがいつ頃が危ないのかね?野天のPなんでね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:51:25 ID:x0NMn0Px0
ひと夏越えたけど、俺のは樹脂モールの部分には垂れてこなかったな。
ボンネット開けたら確かにすぐそこまで来てる感じはあるんだけど。
あとドアのエッヂ部分も。
450441:2009/05/02(土) 01:01:31 ID:Qsd9kkIZ0
>>445
アストロブラックにしました。
ぱっと見、コンバーチブルには見えないところが気に入ってます。
廃色になっちゃうみたいですね、この色。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:10:35 ID:FQNFeVDm0
↑即レス>アリガト

必ずという事では無いんだ。

チューニング好きでいじり倒す傾向があるんだが、この車は
素材としても申し分ないね。
購入して間も無いんで教えて君で申し訳ないが、
足固めて、タワーバー入れてチタンで排気系造って、コンピューター、
ブーストアップで240HPぐらいまで逝かせたいなぁ。

ムーンあたりでカーボン製品でてるけど、ボンネットはどこかだしてるの
かな?

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:19:47 ID:BdkhqDah0
>>450
あれいい色ですよねー
よく見ると黒じゃない、みたいな
廃色になるならなおさらいいじゃないですか!
453441:2009/05/02(土) 11:01:29 ID:Qsd9kkIZ0
>>452

そうなんですよ。黒というか、紺というか
まだ納車されたないけど、大事に乗りたいと思います。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:12:14 ID:Hyoq20/70
最初アストロブラック希望だったんだが直前でダークシルバーにした。
ちょっと後悔してる・・・第一印象は大事だな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:13:41 ID:A1QwoWjG0
BRG・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:11:03 ID:VIj3Yk3e0
最初からライトニングブルー一択の俺。
ディーラーで『他の色もご覧になられませんか?』的な遠まわしの警告を受けるも
「結構です!!」と即決。
ホライゾンブルーのコンパチ見て「やっぱり俺は正しかった」と確信。

でも昨日後輩に『国産にもよくある色で、輸入車って気がしないですね』って言われて
不人気の理由がわかった気がしたよ。

でもやっぱり好きな色が一番だね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:26:17 ID:GQIkk0R/O
国道500km走って給油したら、航続可能距離が850kmになってワラタ
やればできる子
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:55:54 ID:rbASnp8O0
エアコンの操作スイッチの使いにくさは異常
指で上手くつまめないから爪で引っ掛けようとしていつも滑る(´Д`)

それはともかく、前にSPORTボタンてどうですかって書き込んだ者ですが
こないだ早朝の大山環状道をSPORTボタンONで走ってみたら最高でしたよ〜
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:13:27 ID:IIu0qZ210
>>458
つまむ?
指の腹で押せば何も問題ないと思うけどな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:16:31 ID:QaVTD0T90
うむ。つまむってどこだろう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:17:24 ID:QaVTD0T90
あ。使いにくいのは同意。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:36:14 ID:KvgtjreH0
>>456
腹の肉を指でつまんでどうするのかと一瞬思った
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:26:04 ID:KxFDFl+BO
そーね エアコンの温度設定スイッチは慣れるまで違和感あったな。いつの間にか全く気にならなくなったけど。それでも 先代の画面のリング回すほうがいいなぁ とは思う
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:32:42 ID:GmqqmC5q0
>>462

>>459だろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:33:57 ID:KvgtjreH0
酷いアンカー誤爆だったw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:10:06 ID:AIuKs07f0
ミニ売れなくなったってさ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:37:29 ID:evv8O1Dvi
宮古市クリアー
冷麺にわんこそばをクリアして
これから青森に向かうぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:47:47 ID:comaBgKj0
恐山で清志郎さんに会ってきてください。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:47:57 ID:hmgU9FHw0
うちのミニ、アクセルペダルの向こうというか斜め奥に
穴が開いてて中身が剥き出しなんですが、これで正常ですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:20:35 ID:PWo0THvAi
恐山マジ怖かったよ、、、
途中で諦めた。つかこの時期に積雪ってよ

八戸から最北端の大間崎クリア
いかぽんぽんマグロ尽くしに太宰治ラーメンクリア、
ついでに本州最北端のMINI青森に寄って
なまはげ出没地帯を宮城に向けて南下中
ばばへら美味かった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:52:44 ID:PWo0THvAi
東北道村田JCTから大渋滞
急遽進路を山形に変更

...山形って何があったっけ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:18:42 ID:INxPIYfS0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:03:15 ID:hih3/5dJ0
くだらねぇ旅行記ならブログでも立てて書けよ

スレ違い?じゃねぇか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:08:45 ID:zzHVBXfy0
脳内旅行も脳内納車も楽しいっす。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:10:44 ID:41ZLSKXz0
皆さんはクローム部分のメンテナンスどうしてますか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:04:03 ID:TW60J/h/0
購入検討してるんだけど、モデルチェンジの情報とかってある?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:52:29 ID:bOy6TA2P0
>>475
ボディといっしょにWAKO'Sバリアスコート。
手軽にツルピカになるよ。

>>476
ようやくコンバチも出揃ったところだし、まだ数年はないんじゃない?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:51:32 ID:FiqMeaJ3P
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:16:09 ID:sFDNcTA2i
>>476
あるとしたら、DやONEのモデル追加くらいか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:13:16 ID:2DhptPEb0
でもR56のプラットフォームはR52とあまり変わってなくて
次期型ではリフレッシュされるという話ではなかった?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:17:09 ID:Zif7L/lh0
R56とR50は再設計全く別の100%別物。
変わっていないのは見た目だけだよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:02:11 ID:fOeJJsTP0
>>481
ルーフだけは設計変更していないはずだよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:28:37 ID:lSzOabHH0
>>481
見た目も違うわ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:03:50 ID:Zif7L/lh0
>>481
そっか屋根は同一でしたね。
ドアハンドルも同じかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:15:14 ID:9FIJRh8AP
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 04:41:55 ID:nZuP2AAj0
年末年始にやたらいっぱいくれた卓上カレンダーに出てるSのブルーが
まったくおんなじなんでマイカレンダーみたいで、自宅、職場、に置いて
結構ご満悦だね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:19:23 ID:aqcQejz1O
みんからでよく聞く「ごにょ」という言葉がスッゴクさぶいと
感じているのは私だけ?
すみません
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:22:25 ID:mGpW7GF70
みんからは「いい人」が多い感じ。
「例の奴、逝きました〜」とかいうのも痛いなーと思う。
けれど中の人たちは楽しそう。
いいんじゃないかな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:50:26 ID:zIHz65Yzi
ウッドパネルに興味があるんだが
MINIdeltaのカントリーマンのインテリアって
誰か詳細知ってる?
いかにも「貼り付け」って感じだったらやめるけど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:59:00 ID:M1ZCg1gn0
>>489
同じくドアトリムのペイントベースってのはどうなんだろ?

在庫車から選んだからトリム選択できなくて、ディーラーの兄ちゃんが
「後付けできますから」って言うからグレーのままにしておいたけど、
後付け高いわ、そのままだと地味だわで唯一気に入らない部分だったんだ。

この前新しいコンバチ見に行った時、着いてたオプションのボディ同色トリムってのが
思いっきりプラスティックな質感だったけど、似たようなもんなら十分ありかなと。。。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:32:19 ID:opY7IRpw0
>>486
買って約2年になるんだが、カレンダーなんかもらったこと無い!
他の皆さんはどうですか?

うちのディーラーは代車も出さないし、サービスがいまいちな感じが
するんですけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:34:40 ID:y0b4Ze7K0
486だけど
>>491
ははは、そういう時と言うかディーラーでどうすればいいか教えてあげるね。
休みの日とかショールームにお客が多い日に、でーんと座ってあれくれ、これくれ言えばいいの
「なんだぁ?、買わせる時と買った後じゃ態度違うんじゃねーの?」とか言って
あわててオイル交換ぐらいただになるときもあるよ。要は欲しければ言えばいいだけ。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:36:32 ID:dcwRtd1D0
そんな客にはなりたくないなあ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:37:12 ID:In3Yj18L0
>>491
ミッション発動ですよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:04:51 ID:y0b4Ze7K0
>>493
何スカシたこといってるんだよ?
客であること、MINIオーナーであることは購入時点ではっきりしていること。
よっぽどしょっぱい客だったみたいねチミはWW百姓か?
欧米人のほうがよっぽどはっきり要求するよ。
コマーシャル用の物なんだから全然問題ないよ。くれねーようならディーラー変えろ。
誰に渡すべきもなのか?客だろ?余ったら社員が知り合いに横流するだけだ。
と書いてみたWW

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:13:56 ID:dcwRtd1D0
>>495
要求するべきものは妥協なく要求しますよ
けど、俺が客だ!的な高圧的な態度は取りたくありませんねえ
向こうの立場で考えてみなよ、向こうも商売だし、やっかいな客と思わせれば対応が違うと思ってるんだろうが
そんな客には良くしたくはないってのが本音だよ
たとえば飲食店だったら密かにツバが入ってても不思議ではないね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:18:36 ID:y0b4Ze7K0
他のディーラーで問題なくもらえるものを正当に要求してるだけだろ?
それにまさに俺は「お客様」だ。神様なんだよ?この不景気に
買っていただいたと俺なら下にも置かず大事にするよ。
唾が怖くて物言えぬ百姓。だから百姓と書かれるwww
と書いてみたWW
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:22:52 ID:y0b4Ze7K0
悪いが俺は納車して帰るセールスに「これでラーメンでも食ってよ」と必ず
一万円あげる。大体目潤ませてお礼言って帰るよ。だからチミはしょっぱいのWWW
と書いてみたWWW
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:25:17 ID:dcwRtd1D0
考え方の違いだが、俺はそうはなりたくないわ
ま、俺もサービス入庫するときは菓子折くらい持ってくけどな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:26:44 ID:In3Yj18L0
【わぁっ!】Audiからカレンダー20【おもしろぉい!!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235992192/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:29:02 ID:dcwRtd1D0
てかMINIユーザっぽくねえな
ベンツAMG乗りみたいだ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:33:59 ID:y0b4Ze7K0
まぁ、悪気は無いんだがゴメンネ♪
チミのところ行くべきカレンダーが俺のところ来てても怒らんでくれW
俺はもと外車屋でね。その辺は蛇の道ナンスヨ。WWW楽な客にはならん方がいいよ
と書いてみたWW
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:37:05 ID:RSDzL/LO0
このやりとりは自演。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:38:05 ID:y0b4Ze7K0
俺はコルベット乗りだよ。ある意味納得してべ?WWW
と書いてみたWW
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:40:36 ID:y0b4Ze7K0
>>501
オイオイ、自演とか言われたぞ?WWWW
と書いてみた。
コルベットスレいきゃわかるよWWWWW
とも書いてみたWWW
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:58:08 ID:QTdd+6yD0
なんだ酔っ払いか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 02:20:17 ID:y0b4Ze7K0
ビール飲みながら書き込んでるW
暇なのか?>>506
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:31:56 ID:CVlxE/SZO
ちょっと聞きたいんだがおまい等のMINIのディーラーってBMW Japan?
俺、愛知なんだがMINIのディーラーがホワイトハウスグループとか言う聞き慣れん怪しげな会社なんだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:39:07 ID:OjtNwjME0
>>508
外車なので必ずしも「BMW」という文字はディーラーにはつきませんよ?
名前が怪しくても一回行って話を聞いてみれば?
ちなみに自分はニコルカーズです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:44:44 ID:DPazSijZ0
ホワイトハウスは愛知じゃ相当大手の輸入車ディーラーでそ?
東京からだけど通販でたまに使うよ。
他にも地方はBMWを扱ってた地場系の販売会社経営のディーラーが多いと思う

ウチは最寄りがBMW東京直営のDだけど、
BMW直営の販社って東京しか無かった筈。
ちなみに東京には他にトーマツって旧マツダ系列とかセントラル自動車とか色々あります。

豆知識だがドイツ国外で単独の販売会社として最も台数裁くのが
BMW東京だとか聞いた気がする。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:52:45 ID:UXJoIjJCi
>>497
カレンダーは高価で配布部数が少ないので、もらえる人は限られています。
もらっている人は上客だと思いますよ(^_^;)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:27:26 ID:pK/RfOCc0
>>485の記事の「ミニコン」て略し方すげー吐き気がするんだが、
ミニ乗りの間じゃ一般的呼称すか?
記事中でミニコンミニコン連発しやがって虫唾が走るとはこのこと。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:20:47 ID:PAt5dlk40
>>511
「いいねぇ」と言ったら4冊くれた、あと小物色々。
購入してから数日して、BMW-J本社からTELでセールスについて
アンケート調査が来た。すべてにおいて「満足している」と回答した。
まぁ本当にそうだったからね。その後月一で「お車の御調子いかがですか?」と
連絡は来るし、ディーラーというかセールス個人個人の資質の問題かも知れんね。

MINIスレは別の総合スレとアンチスレも覗くが荒しに苦労してるみたいね。
アンチとはいえアンチを隠れ蓑に「陰スレ」にまでして痛々しいね。
個性的で特にカワイイ系の車はDQNに叩かれやすい。
有名税と割り切るしかないよWW
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:56:54 ID:pK/RfOCc0
>>513
これは痛い。そう思わないか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:10:47 ID:PAt5dlk40
何が痛い?
俺にしてみればいまさら買っちまったもの、ウダウダ言ってる奴大杉
それと、スペック・データオタ、批評オタの蘊蓄聞く気にならんよ。
特別MINIマンセーじゃねぇけんど、それなりに良さやこれからのことを考えて
情報収集したいと思ってた。が、荒らしにイチイチ反応する鼻糞ちゃんばかりで、
思わず俺が荒らしになってるのかと思っちゃうよ。先輩オーナーとしてかっこつけるんなら
これはと思うようなレアな情報がほしいね。初心者チャンの俺としてはWWW
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:20:26 ID:pK/RfOCc0
MINIのことを個性的でカワイイ系とか口に出して言っちゃうような感性がもろに出てますね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:27:53 ID:E9oNdAvHO
515さん
あなたに1票入れますよ。オーナーならではのレアな情報ねぇ ん〜 くだらないが、男子には ライトウオッシャーの活躍ぶりを披露すると かなり 盛り上がりますよ! ま、僕のまわりではね。たまに また見せて と言われる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:38:18 ID:PAt5dlk40
>>516
んじゃ、何と書けばお気に召すんでしょうか?WWW
エロカワイイがいいか?チミの言ってることはあらしの揚げ足取りと
なんら変わらんねもしかして?釣り?かなWWW

おれのMINI見た奴はほとんどカワイイというがこれはベテランMINIオーナーに
とっては褒め言葉ではないんだね記憶しておくよWWW
捩じれてる奴ばかりだなぁWWW
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:46:21 ID:PAt5dlk40
516の洗練された感性でMINIをどういうか、書いてくれWWW
笑ってやるから
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:48:46 ID:pK/RfOCc0
何もか書かない方が良いと思うよ。
書けば書くほど自意識過剰な痛さを露呈させるから。
俺、俺、俺!俺って俺なんだ〜あはははは〜って感じの人に見えてます。
たぶん実際のあなたはキモイ系だと思います。想像ですけど。


あと、俺オーナーじゃありません。
ミニコンバーチブルに興味があるからwebCGの記事見ただけです。
でも「ミニコン」は無いでしょ、ミニコンは。
ネット上でそんなすげーダサい呼び名を連発して広めないで欲しいわ。

「あ、クルマもってんだ。何乗ってんの?」 「へー、『ミニコン』乗ってんだカワイイね」

ぶっ飛ばすわ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:54:01 ID:PAt5dlk40
なんだぁ脳内かぁ・・・中学生?WWW別に構わないが将来チミが買えて
「かわいい」と言われたらムッとしろよ。
すげースレだな持ってもないのに言われちまった。そりゃ荒らされるよWWW
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:03:55 ID:PAt5dlk40
呆れたわW持ってない奴に「ミニコン」ゆーたらぶっ飛ばされるのか?
どう呼ぼうが大きなお世話じゃ。感性以前の問題だろWWW
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:26:14 ID:RSDzL/LO0
「WWW」わざとやってるのだろうけど違和感感じる。
車で「カワイイ」と言って欲しい→普段誰からもそのような言葉を言われないの裏返し。
しょせんキモオタの身勝手な願望が入った書き込みでしかない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:41:00 ID:y0b4Ze7K0
あーあ脳内があふぉなこと書くからアンチのスットコドッコイがきちまったじゃねーか
釣られてやるか暇だしWWW

>>523 あのなぁオメー鼻の穴でかくして書いてるけど、普通雨が降ってきたら
路肩に停めてトップ閉めて走るんだよ。正常な人はねWWW
信号で止まったらどーすんだ?およそ都市部で信号につかまらないで
走れないよ?で濡れたからってディーラー行ってみろや。
笑って「お客様、雨のときはトップ閉めてくださいませ」と諭されるぞ?

スペック・批評オタは現実をかんがえろや、素人丸出しだねWWW
はい!どうぞWWW
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:52:36 ID:pK/RfOCc0
これはおれのせいか?俺のせいじゃないだろ。
誰が書き込んでもこうなってたはずだと思う。
俺は責任取らない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:56:26 ID:y0b4Ze7K0
↑俺の感性の低い書き込みのせいということにしてやるから
オナニして寝ろWWW
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:01:47 ID:DPazSijZ0
いや、俺が悪かった

おまいらホントすまん。許せ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:04:05 ID:yxlrH9ODO
ミニコンって本当に言うの?
聞いたことないけど。
コンバチが一般的では?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:16:44 ID:y0b4Ze7K0
雨風凌ぐ為にトップ付いてるんじゃねーの?

アメ車だが3台乗り継いだけど調度今頃の晴れた午後に開けて走ると
気持ちいいもんだ。MINIで体感したいならMINIのコンバチ買えばいい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:49:43 ID:5t9mPn4+0
なんか読んでると、荒らしは独車マンセーなんじゃなかろか?
で元々英車だっMINIが加わった。耐え切れんのだろう
彼らにすればいきなり老舗の呉服屋に嫁入りしたフィリ○ーナみたいなもんだね。
そんでまたその嫁がワタシゴフクヤノヨメデス!!と自己主張するからへそで茶が沸いてる状態なんだろ。
俺とすれば元々アメ車フリークなんで気にならないし、遺伝学じゃないけどハイブリッド化
されて両方のいいところが特化されて歓迎だよ、生物物学的にいえば
多種多様な種の交配が更に進化の過程でより優れた種を生み出すと思うが・・・
ヨーロッパ人はすごい排他的、民族主義的な一面もあるけど同じ日本人が了見が狭いね
俺たちゃモンゴロイドだよ?WWW

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:14:44 ID:jK//2UOt0
おまえが一番の荒らしに見えるんだが。
荒れなくて良いとこを荒れさせてる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:21:16 ID:2MTATzGh0
もうすぐポロからONEの紺かシャンパンか黒に乗り換え予定ですw
いろいろ情報提供よろしくww
5000キロ以下のいろいろ付いた認定中古か無オプションの新車を買うかで迷ってるレベルです
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:45:12 ID:5t9mPn4+0
どちらにとっても図星と言うところかWWW
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 06:57:09 ID:9DCk3Hpv0
>>532
黙っていても10万値引いてくれる現状じゃ答えは見えてると思うが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:48:19 ID:3UB0uDm40
>>533
ここだけ唯一まともに流れてたのに
てめーのせいで全滅だわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:59:17 ID:SC4IMBF00
>>490くらいまでは本当に乗ってる人が多いスレっぽい流れだったのにね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:16:01 ID:5t9mPn4+0
おいおい、辛口毒舌レスと荒らしの区別もつかんのかいな?
俺はあんたらみたいにやたら誰でも握手してハグできる性格では
無いんでね。「鬼」だからWWW

それと見た目はキモオタでなくてごめんねWWW筋金入りの怖い系中年ですよ。
蘇民祭のポスター似かねWWW
女子大一年生の娘がMINI見て「かわいい♪」「早く免許取る!」と
言ってくれただけで車買ってよかったよ。WWW
自宅と職場2箇所で3台PCあるからそこから書き込んでる。ID変わってても
「WWW」で俺とわかるだろ?WWW
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:54:11 ID:PkpZ7qJWi
いや、単純にバカは必要ないってだけですよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:58:21 ID:+vsSqbEWi
無視すりゃ済むこと
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:26:27 ID:5t9mPn4+0
ほらもう崩壊してるじゃないの?意外と打たれ弱いねぇ
どこも逃げ口上は同じだねぇ。WWW

実際にMINI乗ってるやつが辛口書いたら荒らし扱いで
捨て台詞だから参っちゃうよ。馬鹿かどうかは
リアルの問題でここで論じてもしょうがあるめい?
リアルじゃ大方チミよりましと思うがねWWWこの業界にいた
人間でプロだかんねWWW
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:31:59 ID:iXtTGX6K0
すっげ
筋金入りの怖い系中年さんが2ちゃんねるやってるぜ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:38:42 ID:5t9mPn4+0
おらぁ結構歴長いぜ?WWW
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:52:12 ID:5t9mPn4+0
さぁ自由にかきこもっとWWW
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:24:32 ID:4GjQOFDdO
おまいら釣られ過ぎwww
きょうびこんな分かりやすい香ばしい奴なんて居ないって。
まず特に面白くも無いところで草はやす、しかも半角な上に大文字www

あと上の方の人が言ってる嵐に見えるってのはあんたが辛口だからとかそんな事は関係ない。
そんな事も読み取れんから頭悪いとか言われるんだよ。
いい年して語尾に草はやしてる時点で完全に痛い人、まぁ釣りだとは思うが天然物なら逆にすごいな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:50:21 ID:0SD9A6YQ0
へへへありがとWWW
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:55:02 ID:0SD9A6YQ0
さぁ今日もMINI乗って釣りにでも行くかぁ!ってか?WWW
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:58:00 ID:AqVcOFWX0
なんか香ばしい奴が沸いているなぁ(^^)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:06:29 ID:5B4BfMSi0
WVニート給油キャップ君が芸風変えたんじゃないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:53:19 ID:3UB0uDm40
別人だったらぜひ対決していただきたい。
会場は愚の骨董スレね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:57:45 ID:jQ+hQ9kR0
>>548
ないねー
彼にそんなアタマはない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:12:04 ID:5B4BfMSi0
>>550
俺もそう思うw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:12:55 ID:5t9mPn4+0
>>544
つか釣りならお前が一番釣られてるじゃねーのWWW

別にチミらにどう思われようがミジンコの糞ほどにも気にしないから
別進行でも何でもしてくれWWW
んでもMINIは本当にもってるよ、いじり倒すからそのうちMINI専門誌に
出るだろうし面もわれるよ,立ち位置が違うんで棲み分けもできるだろう。
まぁ「本気組」という奴ね香ばしいだろ?WWW

荒らしと実は馴れ合いを楽しんでるチミらは平和でいいねぇWWW
まぁ頑張って駆逐してくれよ。
でもなんだかんだ言っても俺の書き込みは面白いだろう?
レスポンスがいいもんね荒らしとは違うからねぇWWW
では飲みに行くWWW
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:04:09 ID:Ti0oW9Gp0
>>552
おおぁぉーお前いとは 気が会うかもぉよぉWWW
荒らしには程々疲れたわぁWWW
まーカリカリっのカスタムMINIの話題で行こうか兄貴WWW
まずは飲みにでも行って軽くヌイてくるWWW

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:44:02 ID:d+rA9Vu40
キャップではない事を証明するのは簡単、「給油キャップの開け方」を答えりゃイイ。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:41:46 ID:2MLQJ5AH0
竿無しが何抜くんだろ?WWW

>>554
キーそのままで、「入れといて」でホー痴新聞読んでればいいんじゃねーの?WWW
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 04:03:14 ID:eqD01QeM0
躁鬱病かなんかだね。これは。
そう状態になるとこんな感じになるらしいよ。
もう取り付かれたから終わったね、このスレ。
ご愁傷様。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 04:13:50 ID:eqD01QeM0
この人、他のとこでも病人認定されてるな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:15:04 ID:2MLQJ5AH0
オハヨウゴザイマス、躁うつ病かぁまるで縁の無い病気だが一応気をつけとくわWWW
そか見に行ったか、ではお前らのような妄想オタ系ではなくてリアル実戦派である事は
わかってくれた様だねWWW

国内のサーキットスポーツ走行用に何かいい車はと探してMINIになったのだが
興味半分で2ちゃん見たらオマイらフニャ〜だがらさぁ、別におらぁ別の住人だし
おマイらフニャ〜でも車はいい車だし関係ないからいいと思いました。WWW
コルベットはC5でナッソーブルーなんでMINIのブルーとよく似てるってのも理由だね。
並べるといい感じだよ。コルベはコンセプト名が「青鬼」だったんでこっちは
「青小鬼」とかにしてふざけて楽しんでるよ。チューニングはもう道楽だけど
未だ嵌って抜け出せないねぇWWW
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:34:30 ID:2MLQJ5AH0
では本題だが
サーキット走行で筑波、エビス西あたりで1分05あたりでストレス無く周回でき
高速で200KMhで即レーンチェンジで縒り返しの少ない足廻り(タイヤも含む)
のベストマッチの妙というのがあるなら教えて欲しい。

それとジョンクパでなくて住友ブレンボあたりやその他アフターメーカーでお勧め、
多少の加工はOKなのでいいBキャリパー&ローター、要するに国産流用可能で
なにかあればベストと思われるのがあるのか?教えてくれ。
探したり試す時間が無いので、教えて君で悪いが知ってるMINI乗りが
いたらたのみます。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:45:07 ID:2MLQJ5AH0
追伸ですが。
走行タイムは一応当方プロドライバーでという意味です
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:56:14 ID:2MLQJ5AH0
目標タイムクリアできた場合は公式に仕様も含めUPするので宜しく頼みます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:04:56 ID:zkc/50cj0
完全に頭おかしいな
免許を持っていることに恐怖を感じる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:13:36 ID:2MLQJ5AH0
いいからさぁ知らないんなら避けて歩いてくれよWWW
別に責めないからWWW知ってたり興味の有るコアな人だけ
レス頼むわ。WWWここからは棲み分けてくれ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:28:20 ID:2MLQJ5AH0
さぁ、今日は28歳幼稚園の先生とMINI乗ってドライブデートなんだぁ♪
萌え萌えWWWじゃ夜ね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:18:11 ID:8xYCywnW0
兄貴WWW
萌え萌えスッぅっかーWWW

筑波エビス西あたり1分05凄いッスっねーWWW
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:43:03 ID:2MLQJ5AH0
ははは↑こう言う煽りは荒らしでもなく、キノジでもなく
頭も悪くなく正当なチミたちフニャフニャ族のお仲間なんだろ?WWW
ま予想の範囲ね。どんどんカモンよ。WWW
つかレスが伸びていいスレじゃねーかてか?WWW
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:59:17 ID:2MLQJ5AH0
あとレカロフルバケでシンプソンのメットだとルーフにあたりますかね。
当方のドライバー身長180cm近く。座高は・・・・かなり高いなぁ。
そうなると直付けとか荒っぽい事しないとならんしねぇ。
今現物シートが無いんでクリアランスが計れないので。すんませんが
入れてる人いたら教えてくださいや。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:10:54 ID:2MLQJ5AH0
ツチヤ氏がドノーマルのFDでたしか05かるく切ってるんだから
グリグリのMINIならそのくらいは行くでしょ。
200HPは欲しいけどね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:21:45 ID:JE2M0Qh40
サーキットのタイム狙いでMINIを使う奴はいないよ。
頭おかしいんじゃないか?
MINIが好きでサーキットも走る奴は多いけどね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:22:05 ID:2MLQJ5AH0
閉鎖されたサーキットでのポテンシャルを提示してるのに頭おかしいのか?>562
自分の範疇外はキノジに見えるオマエ中世からきたのか?WWW
ではデートいってきますWWW
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:27:12 ID:2MLQJ5AH0
おっと、何か使ってはいけない規則でもあるのかな?>569
そか下取りとかそういう風な事考えてるのかな?
いいのいいのいじり倒すと書いてあるでしょ?
俺のコルのレーシングカー見れば納得するよ。
はじめてスポーツ関連のカキコで反論でもある意味感動したよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:28:49 ID:IJzMkGnM0
28とかオバちゃんジャンwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:34:11 ID:2MLQJ5AH0
BMW製のエンジンにターボで素材としては可能性はあると思うがねぇ
後は足と剛性と軽量化だろ?逝けるだろ普通に。
変な因習慣習に囚われるなよ。常識を逸脱せよだよ若いんだろ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:36:04 ID:2MLQJ5AH0
だっておれ、おじちゃんだもん(TへT)>572
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:42:46 ID:2MLQJ5AH0
>MINIが好きでサーキットも走る奴は多いけどね。
こう言う人中にタイム気にしない人がいないとは思えないが。
やるならタイム狙いで行こうよといいたいねぇ。俺は。
ホントにデート行くわ(笑
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:48:47 ID:2MLQJ5AH0
やば
>タイム気にしない人がいないとは
>タイム気にする人がいないとは
の間違いね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:54:23 ID:nydIpDn8O
>>576
あんたが書いてる事はスレ違いでもないし嵐でもないとは思うが若干レスが多くて邪魔くさいんだが
勝手な頼みだとは思うがもうちょっと自重してもらえんだろうか?

俺はドノーマルで乗ってて詳しくないから分からないがそうゆう質問の類いは総合スレの方が答え多いと思うよ。

あとこれも個人的な頼みで申し訳ないんだがタイムだなんだと全く興味ないからあぼーんしたいからお手数だがトリップつけて貰えないかな。

一応言っとくけど煽りなどではないよ
楽しく乗るのが何よりだしこれからもいっぱい弄って可愛がってやってくれ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:18:58 ID:JE2M0Qh40
MINIでサーキット、いいよね。
MINIでサーキットタイムを狙うなら、まず参考になるのはJCWチャレンジ仕様でしょう。
http://www.mini.jp/com/en/mini_jcw_challenge/movie.html
でも、この仕様は最速を狙うのではなくチャレンジ用の共通仕様に過ぎないからそれ以上は自分でという事になる。
国内でMINIでタイムを狙って改造しているところとしてはリアルディレクションなんかがあるけど。
http://www.real-direction.co.jp/information.html
このあたりから情報収集はいかがですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:13:44 ID:MmRM9QcPi
サーキット、いいじゃないですか。
その為の情報交換があってもいいかもしれない。
一般的ではないかもしれないけど、性能向上の一環だからさ。

でもなー。
この人は余計なレスが多いんだよ。
デートとか青鬼とか関係ないじゃん。
ふにゃふにゃだとか勝手に棲み分けを要求したりとかも?だし。
本題だけ喋ればいいのになー。って素直に思う。

俺も大概だけど文章も読みにくいしね。。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:00:28 ID:KeufV6UxO
今日、ディーラー行ったら23くらいのお洒落で可愛い女が来てた。その子のMINIはチリレッドだったんだけど、かなり似合ってたよ。
可愛い子がMINIに乗ってると絵になるね。

担当営業の男が有り得んくらいデレデレしてて、仕事そっちのけで普通に口説いてたんだが。

私情だろうな、アレ。
つか、仕事しろよと思った。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:39:37 ID:5oYaYlmO0
日差しが強くなってきたので一般車用サンシェードを買ったが
大きすぎて入らないのねorz
皆さんMINI用とか探して使ってるんでしょうか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:56:58 ID:2MLQJ5AH0
久しぶりにワロタわ、機嫌もいいしたのしかったし
一応煽りではないと書いてあるんで普通ににレスしましょかね。

>>577・579
答えから書くが、やなこった。だねぇ。
すべてのNET利用者に対しオープンな投稿掲示板で何をどのように書こうが
書き方が気に食わなかろうが犯罪性が無い限り、大きなお世話だよ。
嫌ならお前らがROMるか去れよ(笑
おまけに総合にいけだぁ?おいおいお前らが馴れ合いで粘着させてる
荒らしがいるあんな糞スレ掃除してから言えよ。手に負えないで
ヘキヘキしてる奴らのところなんかいく言われはねーよー自分らでこみ合えよ。
お前らの書き込みはそいつに言うべき台詞なんじゃねーのか?
書き方が気に食わねぇ、内容が自分の志向と違う、投稿数が多いだ何だ
自分に合わなきゃ自重しろさもなくば出てけだぁ?お前真性のアホだな(笑
ある意味あそこの粘着の方がまだましじゃねーか?棲み分けとは
合わないならスルーで別進行しろと言う意味だよ
お前らの書き方あわねーからお前らがあっち行けよと俺が書いてみる(笑



583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:16:23 ID:k10G2oCEO
どちらかと言えば痛車の部類。サーキットの話しは他でやれ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:24:19 ID:2MLQJ5AH0
>>578丁寧なレスありがとうございます。

JCWチャレンジのサイトは一応見ました。
が少し違う味付けにしたいと思ってます。特にブレーキとかね。
リアルディレクションについては興味ありますねぇ、一回行ってみるかな
ただ予算的に何とか国産流用とか別パーツの転用で同じくらいのポテンシャルが
出せないかと思いますが・・・・なかなか無いんですよねぇ。

>>580
オネーチャンネタは書かない方がいいらしいよ直接関係ないオネーチャン関連も駄目らしい
うるさい私設管理人気取りが出てくるWWW
このスレに関係ないことは一切駄目らしいそれも簡潔に書かないとうるせーよWWW
しちめんどくせーやつらだなぁWWW



585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:27:11 ID:DBX7ZCHg0
わかったからトリップつけてくれ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:33:23 ID:2MLQJ5AH0
嫌だと言われると余計にグワングワン書き込みたくなるなぁ
アメ車の薀蓄でも聞いてみたいか?チミたち、なげーぞー?WWW
まぁ俺が逆にスルーで別進行すればいいだけの話だからねぇ
それもまた有りだな。おもしれいWWW
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:34:47 ID:2MLQJ5AH0
WWWそちらがどうぞ>585
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:41:00 ID:OlU3hZQh0
>>585
鳥付けなくても簡単にNG引っかけられるやん。
何も見えないし快適だぞ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:43:41 ID:uBK7WBXVi
ここは日記書く場所じゃないですよ。
公共掲示板ですがスレタイに関係ない貴方のプライベートを
晒す場所では決してありません。
それはスレ違いと言われても仕方ないのです。


車の話はどんどんやって頂いて結構です。
サーキットの話や情報交換も大切な話題ですよ。

その上で敢えて書かせてもらうのですが。

>>580>>564の違いがわかりませんか?
おねーちゃんネタがダメなんじゃないんだけどね。
貴方に理解を求めるのは難しそうだけど。

>>584の前段書くだけでいいのに。
貴方こそスルーも棲み分けもできてない。
もちろん、このレスも無視してくださいね。
サーキットに関する改造の情報交換だけ淡々となさって下さい。

興味ない人がいるのは事実だし、その人が棲み分けをする為に
貴方も関係ない日記やこちらに絡んできたりも
しないで頂けるとありがたい。

私も今後貴方にアンカーつけたりはしませんから。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:04:55 ID:x1r+eSrj0
だからそうしようといってるんじゃねーか
一々指図すんじゃねーよWWW
MINIでオネーチャンとドライブするとも書けねいのかここは?
日記なんか書いた覚えはねーよよく読めバカWWW
MINIに関するディーラーでの体験、質問、自分の意見、自分の状況、
それにチコッとオネーチャン話付けただけだろが、どう理由付けしても
書き方が自分の好みに合わない肌の合わない投稿者に
ヒス起こしてるだけだろWWWオメーが絡んでるんだよ。バカだねWWW
でもこれも当然スルーしてくれよぉ?レスはいらねーよ
なんせ別進行だかんねWWW PC5箇所でぐるぐる書いてやるかWWW
別進行だよこれもレスいらねからWWW
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:15:17 ID:x1r+eSrj0
プライベートだってバカもここまで書いちゃうのかね。
MINIの他に何所有してるもプライベートだから書けねーのか?
今までこう言う車乗ってきたもプライベートだから書けねー、
厳密に言えば何色のMINIに乗ってるもプライベートだよね?
誰がそんな決まり作ってるんだよ?利巧ぶるなよバカなんだからWWW
これもスルーでお願いしますWWW
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:46:00 ID:efJyAqU8i
>>581
ディーラーオプションカタログ見たら
リアとリアサイドはあるけどフロントは無いね
ミニ専用ってあるのかな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:58:01 ID:x1r+eSrj0
あらら来ちゃったのね。やめときなお前らじゃ相手にならねいスレだから
リアル上等で遣り合ってたスレだからさ歴史も古いし、まぁ止めないけどねWWW
でも俺と関係ねいコルスレに荒らし書き込むなんておマイらあきれるねぇ、
だからおマイらフニャフニャっていわれんだよ?的は俺なんだから俺に毒を吐け。
まぁむりか、好きにしなよ車格も違うし所詮はMINIだ軽く行くべやWWW
あっこれもスルーね別進行♪
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:58:34 ID:4QIuW3PW0
必要ないかとAT限定を取ってしまったけど、やっぱりMTのほうが楽しい?
別にサーキットを攻めるわけではなく街乗りだけだろうけど
それでもMTのほうが楽しめるなら、買う前に限定解除しようかと思ってるんだけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:19:11 ID:WDX1a2oI0
取ったら多少は楽しめるかもしれないけど、
たぶん結局は、ふーん。程度。必要無いんじゃないの。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:45:06 ID:Z/y3IzE7i
>>594
MINIにそういう楽しみを求めるのであれば是非限定解除すべきですよ。
特にMINIはMTを楽しめる稀有な車ですから。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:30:23 ID:RR1g/Gbui
俺も買う前まではATにしようか悩んだもんだ、、、

今じゃATとか考えられない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:37:20 ID:nS3XKPYr0
ATで後悔したという書き込みはたまに見るけど、
MTは皆無ですね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:40:12 ID:RR1g/Gbui
妥協を選んだ人とこだわり又は冒険を選んだ人の違いだよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:55:03 ID:6+ot4elH0
>>584
>うるさい私設管理人気取りが出てくるWWW

おまえもなー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:21:56 ID:8YfetkGv0
>>592
フロントのサンシェードは違法になるからメーカーでは出さないよね。

>>596
MTにして失うものも多いけど、運転自体の楽しみは増えますよね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:25:08 ID:XNsSBrO50
MTにして保険を本人限定にすれば安上がりだ。独身限定だけど
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:42:06 ID:x1r+eSrj0
あらら朝から相変わらず粘着されてやんのWWW
心情的には応援してやりたいよ>粘着、だがそんな価値もない奴らよ
悔しきゃ他スレまで来て自分が荒らしやっちゃうような奴らだからねぇWWW

少し冷静になって読み返してみたが簡潔WWWに整理するとこのスレは
自分たちに興味のないことは書くな。
内容も自分たちの主観、好みが優先される。
MINI以外のことは少しでも関連してても何も書くべきではない。
だが自分らの仲間好みの奴はOK、プライベートは書いてはだめだが
自分らは垂れ流す。
その上本スレでは粘着荒らしと馴れ合いながら楽しく進行できる。
ですぐビビるWWW
さらに自分らでスルーと言っておいて朝から絡んでくる
あーばからしい、本当に車はいい車なのになぁすべてのオーナー・ファンが
そうでないことを祈りつつスルー別進でやっていくしかないねぇ。WWW
あっ、反レスいらないからねWWW
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:44:31 ID:4PkfpDnsO
暖かくなってきましたね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:31:05 ID:tHn4diO20
前から居たのかな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:02:13 ID:fXS9nODD0
>>435
ONEの価格改定でマフラーがクローム仕上げになってますか?
web見る限り、DSCは標準になってるけど、マフラーは相変わらず
スチールとなってるように見えますが…。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:53:21 ID:+LIkihxv0
面白くなってきたね。2チャンでは俺が責任を持って草木も生えねいスレにするからさ。
よその掲示板群に避難しろよ。MINIはCに苛められて逃げていったと・・・。
なめんなよ俺はコルベット乗りだからよ。WWW
608青ちゃん:2009/05/12(火) 03:18:39 ID:+LIkihxv0
>577・579・589
良いとか悪いとかの問題じゃねい。お前らが書いたことにバカが乗っかったのかも知れネイ
だがこのスレにいる人間の総意のごとく書いて、事実他スレを荒らす輩がいる以上お前らの責任だからね。
やめりゃいいのにどこをどうやってノーマルマンセーがうちと込み合うんだよ。

これからリアルで「MINI苛めましたスレ」とか出来るよ?おマイらのエゴが罪もないMINI乗りを遊びの
的にしてしまう。俺たちにとっては別に遊びだからさ。雪だるまは転がればでかくなるんだよ?
せめて女性ドライバーだけはしたくねーもんだ。でもわからねい俺の子分でも知り合いでもねーからさ
おれはやらねいよ。おまえらの書き込みの意外な「怖さ」も体感してみなよ火はついたから。ゲラゲラ
ある意味伝説になるかもねCvsMINIその切っ掛けをつくっったのはお前らだよオメデトウゲラゲラアジアアジア

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 03:23:23 ID:+LIkihxv0
↑も一応スルーで別進行で無視でお願いしますね?大将
ゲラゲラアジアアジアサテテキトウニウリトバスカネデモザッシニダシテカラニシヨウカナゲラゲラ
そこら辺の粘着より性質わるいからよぉオレ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:34:15 ID:jdEgEQ1Y0
>>606
コンフィギュレータでONEの見積もり出したら
「テールパイプ(クローム仕上げ)」
が入ってたよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:21:30 ID:KGgLO4OLO
>>601
誰も言わないから一応言っとくが、普通にDオプでフロントサンシェードあるだろ。
丸い袋に入ってて出したら広がるやつ。俺持ってるし。
サンシェード付けたまま走るわけじゃないんだから。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:23:52 ID:iAaebJ1Y0
田舎なもんでなかなか試乗できる機会がないので質問
クーパーとクーパーS、どちらがいいか悩み中です
サーキットで走るわけではないのですが、MTでストレスの
たまらない程度の走りを楽しみたいなと・・
データだけ見ると、ただのクーパーだと走りが重いんじゃないかなと
勝手に妄想してるんですが、その辺のアドバイスお願いします
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:14:41 ID:DL+f5DjE0
ミニ・ワンのMTに乗ってる人いる?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:40:44 ID:+mXgH6hm0
>>612
両方乗ったがはっきり言って別モンだぞ。
Sは操舵性がかなりクイック。足は固くてタイヤも薄いから突き上げもきつい。
踏めばガンガン加速するし、好きなだけ飛ばせる。

まあ、キビキビ走るには困らないけど、俺は正直疲れた。
もう少し気だるく乗りたいからクーパーがいいと思ったよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:57:14 ID:93fz0kPf0
パワーが弱いものこそMTで工夫して乗る楽しみもある
…という考え方もありますよね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:04:17 ID:1PgV4JD60
R50ワンのMT乗りの人なら以前本スレに居たよ。
まだ残ってるか知らんが

56ワンの6MT、自分も乗ってみたいなぁ...
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:08:39 ID:+spSpjDE0
ディーゼルの6MTならミニも価値があるのにね。
ディーゼル輸入したらミニちょっと見直すかも。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:17:11 ID:Giifyl3k0
>>614
サスペンションやホイールはオプションで選べば、クーパーとSの足回りハンドリングは同一ですよ。
ブレーキは違うけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:25:36 ID:+mXgH6hm0
そーいう意味で書いてんじゃないんだが。
620606:2009/05/13(水) 00:03:36 ID:mml1kewKO
>>610
ありがとうございます!ONE購入決定w

>>613,616
ONEのMT突貫予定です。
小排気量をぶんまわすつもりです。
ヒルスタートアシスト標準装備になったし正直買い時と思ったので。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:18:42 ID:rHG4755XO
クーパーでスポーツサスにはできるけどSでノーマルサスにはできないのでは?
あとブレーキって違ったっけ?クーパーに1年乗ってるけど知らんかった。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:30:59 ID:waiE3Izt0
>>621
Sのサスはオプションでは選べないかな。
単品で頼めば付くだろうけどね。
COOPERでサスを替えた人からもらうのが安いと思うけど。
ブレーキは確かSのが径が大きかったはず。
初代は同じだったけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:35:15 ID:pekEYxAO0
>>620
クローム仕上げつってもカバー被せてるだけなんだがw
クーパーも同じ事だし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:56:46 ID:EWFwfO/M0
国産だと木目カバーのはパーツなど1万で全ての部分が売りに出てる。
ディーラーだと一カ所で1万5千円とか。

MINIはそんな社外パーツみたことないから、
クローム仕上げ頼むと割高だ。
何から何まで高いボッタクリ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:16:47 ID:rl861Nmd0
社外パーツとかw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:18:34 ID:EWFwfO/M0
何から何までボッタクリ。
カモ扱い。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:23:40 ID:rl861Nmd0
ん?キミはアホみたいに社外品のドレスアップパーツとかつけまくってるわけ?

へーっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:26:24 ID:rl861Nmd0
1万円で社外の木目調付けますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:27:09 ID:rl861Nmd0
やっべwwwwwwww
マジ傑作だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:31:41 ID:dMiqh06iO
613さん

自分 R56ワンのM/Tですよ。クロームライン内外装とリヤのプライバシーガラス。など数点と社外の17インチ。 タイム競ったりするんじゃないし、ワンでもワインディング十分楽しいですよ。MINIを所有する楽しみは存分に味わえてますよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:44:47 ID:dMiqh06iO
MINI(欧州車?)の良い所は、ベース車があってそれに付け加えて上のグレードが成立している所。だから 下位グレードだからって手抜きが無い。素のMINIを味わって下さいね! て感じ。

携帯からなので連投失礼!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:18:40 ID:duDiOl6oO
631さんサンキュー
600RR乗りですが4輪ならMINIが楽しいかなーって!
ちなみに街乗りの燃費はどれくらいですか?
参考まで。通勤用に考えてます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:11:50 ID:dMiqh06iO
燃費はですねぇ、僕の場合は 通勤にも使って、平均燃費14.6km/lと表示されます。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:20:28 ID:oFT71tTo0
僕のプリウスは平均燃費31kmくらいです。
MINIも燃費なかなかですね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 04:50:34 ID:iunv8KmA0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 03:42:53 ID:8nfc0nPb0
お前ら、相変わらず喧嘩ばかりしてるじゃねーか?
これがお前らの理想とするスレなのかよ?ゴミだなお前ら匂うよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 04:06:15 ID:QLGT8Xsn0
喧嘩?オモチャで遊んでるだけですけど?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:41:28 ID:/7hEwb+s0
>>636
スレ間違ってない?
ケンカばかりと言えばゴルフスレとかだが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:42:08 ID:MwcEEdEy0
昔からあまり喧嘩は見ないねこのスレ。嵐はいるけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:52:13 ID:YTtiDKkz0
こっち来れば?喧嘩できるよ?WWW
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 10:21:47 ID:ezyaZ6Gw0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:55:51 ID:z1gj6cqN0
最近、町でみかけたMINIに興味をひかれたのですが、
日本車のようにディーラーに行けば気軽にカタログをもらえますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:59:59 ID:HZnYZHMB0
大丈夫ですよ〜。
気軽に出かけて展示車をじっくり見せてもらって
まずは薄いカタログをもらいましょう。
その次ディーラーに行くことがあれば
あなたはきっと半年以内にMINIのオーナーになっていることでしょう〜。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:09:45 ID:6RaSzwhy0
貰えるよ
MINIは高価格車じゃなくて客層も国産車を買う層と変わらないから
気にする必要ないよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:24:33 ID:Ez9C3CAF0
試乗もできるけど、名前を書いたり免許のコピーをとったりするので、
「あとで勧誘がうるさくなるだろうな」と敬遠してしまう人が多いと思う。
ここの敷居が高いね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:25:39 ID:6RaSzwhy0
免許のコピー??
647642:2009/05/19(火) 12:39:11 ID:z1gj6cqN0
>>643-645
早速の返答ありがとうございます。
買う予定もないのにじっくり見るとか試乗するとかは気が引けるので、
とりあえずパンフレットだけもらってこようと思います。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:49:02 ID:J66ACL2b0
だったら郵送のほうでオーダーすりゃいいじゃんw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:37:30 ID:kOnb0Vy7i
>>645
おい!
試乗に免許を見せるじゃなくコピー取られるディーラーあるのか?
コピー返してくれないのか?
かなり危ないディーラーだから晒してくれ!
ミニのディーラーなんだな??
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:56:34 ID:ezyaZ6Gw0
すーっと立ち寄って「乗らして」って言ったら、
このあたりの道知ってるなら好きなように乗ってきていいですよ。
ってな感じで一人で試乗させてくれたぞ。免許提示はおろかアンケートすら無し。
4年前の埼玉県内D。しかしここ最近はなぜか同乗してくるようになった。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:32:36 ID:Ez9C3CAF0
>>649
JCWでも乗り逃げされたら困るんじゃないの(^^)
別にいいんじゃないコピーくらい。
レンタカーでも必ず取るし。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:27:13 ID:1aLK3nVoi
>>651
レンタカーとは違うだろー。

試乗って同乗が基本な気がするんだが。。
普通アンケート書いて、免許と住所同じか確認して
それで同乗で試乗に行くだろ?

1人で自由にって試乗だったとしても、コピー取るっていうのは
試乗する人が個人情報の取り扱いに関する許可の署名を
必ずしなければいけないだろ。

乗り逃げを防止する為に許可なく免許証をコピーしたり
許可が口頭だけでも、個人情報の利用に関する説明と
許諾の署名がないのはよくない。
コピーを返却するか、処分したのか、保管したのかもわからない。

不正利用があったらどうすんだよ。
今は個人情報の取り扱いには厳しいんだ。

よければ>>651氏の試乗で免許証をコピーした
経緯を詳しく教えてくれないか?
どこのDかは晒さなくていいから。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:30:18 ID:1aLK3nVoi
ごめん。
スレ違いもいいとこだな。

>>652は無視してくれ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:04:47 ID:Yde4ZRKR0
「試乗 免許コピー」でググッたら、試乗時に免許のコピーをとるところ結構多いみたいですよ。
まぁ、感じ良くは無いけどね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:09:51 ID:hnHrdavqO
ONEに乗ってるんだが、ボンストを入れようかと考えてる。ちなみにボディはチリレッド。サイドミラーとルーフは純正のまんまです。
変だろうか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:45:56 ID:lIqo3XRn0
ボンスト良いんだけど
ちょっとスポーティになりすぎる気がして迷う
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:33:39 ID:KY3FHuhA0
ヘッド・ライナーアンスラシットを注文した人はいますか?
あれ、スポーティでかっこいいな、でも車内が暗くなりすぎるかな・・・と思って悩んでる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 06:37:44 ID:mpX55vqw0
アンスラにしたよ。
車内が締まってスッキリした。
(前車R50のときは普通のグレーだった)
今ではグレーのMINIに乗るとボケた風に感じるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 08:52:59 ID:qbJrOMI50
>>655
変とは思わないけど、MINIを小粋に乗るにはちょっとスポーティ過ぎますね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:40:15 ID:g7uyzEv60
ボンストに関しては
「悩んだら付けろ」が正解。


結局付けてみるまで気になり続けるならさっさと付けちゃえ。
最悪でも剥がせば済む話。自分の周りでそんな人は未だに見た事無いが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:43:50 ID:r5RetEds0
赤じゃなかったらあんま悩まんかも
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:20:40 ID:NKhXqSj30
carcencerに赤ワンにボンストの出てるから見てみろよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:21:29 ID:NKhXqSj30
>>662
おっとcarcensorな
664657:2009/05/21(木) 01:04:09 ID:WMkNwgji0
>>658
サンクス!参考にします。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:48:11 ID:yXiblNWTO
CLUBMAN Sが欲しいんですが
2代目は故障とかどうですか??
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:39:16 ID:NKhXqSj30
パリのミニは同色ルーフが多い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:28:09 ID:hDyonspE0
パリは街がおしゃれだからMINIも小粋に見えるけど、ボディーは汚れてるしバンパーは傷だらけ。
それでもなぜか雰囲気良いけどね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:04:46 ID:T8GlNlljO
ヨーロッパの一般的な方々は ボディのちょっとした傷や凹みを日本人みたいに気にしないからね。ボディは傷つく物。と割り切ってる人が多い。俺も例外じゃないけど、日本人だけじゃないのかな、よーく見ないとわからん傷でがっかりしたりすんの。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:53:53 ID:ZMUluMZUi
へぇ欧州帰りの人が随分居るんだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:58:55 ID:NY8bWdTn0
バンパーはぶつけるための物だからバンパーなのに日本人って不思議だよねww
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 05:46:37 ID:CatijB0J0
バンパー付いてる乗用車なんて今は殆ど無いけどね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:15:27 ID:+bTKliGx0
去年パリのモンマルトルで。
前から聞いてたバンパーの話は本当だった…
NEW MINIは思いのほか少なかった。でもGP発見。
GPが大きく見えるほど、ほかも小さい3ドアばっかり

ttp://files.uploadr.net/b389b3a2dc/mini1.jpg
ttp://files.uploadr.net/07ed8a3baf/mini2.jpg
ttp://files.uploadr.net/93334525ce/mini3.jpg
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:39:16 ID:CQZCE49e0
わたしも今年のパリだよ〜。
本当にぶつけてて驚いた。
http://pic1.piccdrop.com/i/4/1242920765.jpg
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:34:38 ID:+4q1ODD60
>>672
写真2番目すみのNEWMINIもリアーゲートべコベコだね。
最近日本でも直さないで乗ってる人も増えてきたけど、
さすがパリだね〜まだまだ見習わなきゃね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:37:42 ID:oq754+OD0
それぞれのお国柄なんだから、別に見習う必要もあるまい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:16:16 ID:hKyowZ9C0
>>675
バンパーぶつけるとか野蛮だ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:17:58 ID:hKyowZ9C0
enter押してもた。
>>675同意
バンパーぶつけるとか野蛮だし見習う必要なし
周りにそんなんされたら車で街でれんわ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:21:27 ID:VnmdV+se0
新しくMINI MayfairとMINI Camden登場age
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:48:16 ID:lIw9hOg40
車なんて靴と一緒なんだし、特にミニなんてスニーカーのような物

俺のはONE黒の鉄チンだけど、ぶつけてもあまり気にしないけどなww
お!触ったかwって呟くくらいだし
さすがに他人の車にはぶつけないけどねww

洗車も盆とか正月以外は基本的にしない。
でも車内禁煙とメンテは絶対に怠らない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:04:50 ID:9d1V2T3O0
>>679同意
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:59:23 ID:mKVydVm70
好きなように乗ればいいじゃん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:37:16 ID:LOoT/Pca0
車は安い買い物じゃないし、他人の車にぶつけるなんてありえないよ。
特に日本ではありえない。もしそんな奴が日本にいたら袋叩きにあうよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:04:41 ID:Mh38YSo30
MINI 50 Mayfairの履いてるホイール、カッコいいな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:40:16 ID:hHUS+Q+90
>>681
>好きなように

実際に乗ってないからこんな所で人にいちゃもん付けて
オーナー気分を味わいたいんだよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:27:22 ID:RcByYJmSi
ナイキのシューズを買ってもらったガキが
シューズ汚れるの「嫌だ嫌だ」
ってピカピカに磨いて校庭で遊べない。遊べない。
そんなくだらないガキと一緒やな、ここの連中。
バカくせえ(笑)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:49:46 ID:GlDOD/mz0
またそういう的外れなたとえか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:07:12 ID:HlzNZHK70
おじさんのかさを思い出した
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:17:48 ID:Jyg+bhja0
上手い事言ったと思ってんだからほっとけよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:17:44 ID:aFO4YYtdO
>>630
こいつばかじゃね??
ONEはいいとして、17インチとかクロームとかw
素グレードのいいとこわかってねーバカくせえ(笑)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:24:49 ID:GlDOD/mz0
>>689
馬鹿はおまえだと思う
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:34:11 ID:jYLDBz4r0
>>679,680,685
駐車場に帰ってきてバンパーへこんでても怒らない人がこんなにいるとは意外
俺のにはぶつけないでね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:39:07 ID:LOoT/Pca0
>>690
おれは>>630が馬鹿だと思う。
MTで17インチならエンジン特性でONEは無いと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 01:21:31 ID:Kw2dL5CH0
あの鉄チンホイール大好き
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:26:12 ID:9gQiPzxF0
>>692
人の勝手だよ。むしろ外観スポーティーで好ましいだろ。
>>691
傷は下取りに影響するから俺はありえん。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:43:30 ID:C9QiZmyzO
ワンM/Tに17いいと思うな! スマートで。 多少タイヤ重くなったって 不便になる程走行性能落ちるわけじゃないし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:08:16 ID:9gQiPzxF0
>>695
確かにONEのバネ下重量増は燃費に影響するが
俺もなんだかんだカッコを優先してしまう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:12:20 ID:tmH5LEAeO
いい車なんだけど、先代と違って女の子しか似合わない車になってしまったのが残念
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:17:42 ID:qolX0Ik/0
>>697
そうかなぁ。
わたしには先代の方がPOPな感じを受けるけど。
二代目は内装なんか特に線が硬いと思う。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:15:41 ID:YPzHe+470
夏にCooperを買おうと思っている者です。

名古屋の東の方に住んでいるのですが
Dが2店舗あります。

愛知で外車販売をやっているホワイトハウスグループの
Dかモトレーン名古屋東のDのどちらで買おうか悩んでいます。

それぞれのDのことを知っている人いらっしゃいませんか???
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:10:37 ID:raCh4ng60
どちらも特に悪評は聞かないし、一定のレベルはクリアしてるだろうから
担当者と会ってみてフィーリングで決めたら?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:28:26 ID:GCjUnIc6O
オートプラネット行きなよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:44:52 ID:/bh4prhq0
それ同じだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:55:21 ID:l3u5fYQZ0
よくDラの良い悪いって話があるけど、結局は担当者の問題のような気がする。
私のDラも7年でいろいろごたごたあったけどねぇ。
最初から残っているのはメカを入れても2人かな。
704441:2009/05/25(月) 23:01:34 ID:AVGIwZ/r0
本日コンバチが納車されました。
色々考えましたが、よい買い物だったと思います。

これから少しずつ手を加えて楽しもうと思っております。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:03:44 ID:NZsjhNeI0
最悪なコンバーチブルの世界へようこそ。
巻き込みがすごいから大変だぞっ!
幌の故障リコール?も先代多かったね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:05:05 ID:n9Sqsjq30
サムライじゃのぉ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:08:11 ID:NZsjhNeI0
あと先代コンバーチブルの燃費知ってる?
距離乗るならランニングコストで30万くらいチャラになる可能性もある。

クラブマンの値引きは不人気車確定!
708699:2009/05/25(月) 23:13:54 ID:YPzHe+470
>>700-704さま
貴重なご意見ありがとうございます。
某店(ホワイトハウスグループ)の営業の方は
2002年からの通算売り上げ台数がMINI Japanの
No.1のひともいたそうです。

モトレーンの方のDにはまだ行ったことがなかったので
今週末に行こうかと思います。

それにしても今はMayfairとCamden(英国限定フラグ)
とかダークシルバーがク−パーでも選択可能とか
色々話が飛んでいるので迷いますねww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:18:41 ID:qPvJhIpC0
>>705>>707
コイツの言ってることはデタラメだから気にしないでいいよ
710441:2009/05/25(月) 23:25:01 ID:AVGIwZ/r0
>>709
ありがとうございます。
車の楽しみ方は人それぞれですから気にしてません。

コンバチ、楽しい車ですよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:18:46 ID:Bff368Ur0
http://kenken1997.cocolog-nifty.com/blog/mini/index.html

昨年の冬もそうだったんですが、
Mini・・・冬になるとエンストします。ちなみにうちのMiniはMTではなくCVTです。
寒〜い朝、エンジンをかけてすぐにギアをDに入れて発進しようとすると止まります。
エンジンかけて少し待ってから発進すると止まりそうで止まらない。
最初の交差点で一時停止するとまた止まりそうで止まらない。
それ以降は大丈夫です。
昨年はディーラーでコンピューターをリセットしてもらったら安定しました。
夏場は特に問題なし。でも、寒くなって症状再発です。またリセットすればよくなんるんでしょうけど・・




・困ったもんだ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:26:19 ID:MP5H1wVP0
>>708
> 某店(ホワイトハウスグループ)の営業の方は
> 2002年からの通算売り上げ台数がMINI Japanの
> No.1のひともいたそうです。

誰やろ気になるw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:24:01 ID:Spo9npOZO
>>704
コンバチが良い買い物なわけないだろwバカが

あとONEに17インチのバカとか愚の骨頂だよ。
素グレードがわからないやつが買っていじるなよ貧乏くさいな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:24:49 ID:0wo771Zh0
>>713
愚の骨董じゃねえのか?www
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:59:50 ID:Spo9npOZO
あwこりゃ一本とられたわwガハハ
あんちゃんおもろいのぅwこのおっちゃん

ほうじゃのうwガハハ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:08:58 ID:txTutbQRO
俺はMINIにはエンジン性能の良さは求めてないから 安く 見た目がよくなるならいいと思う。ハンドリングは変わらないし。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:34:55 ID:3QEz7wSii
好きな様におやんなさいよおぼっちゃん方
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:16:33 ID:dGJQmwvfO
コンバチはダメとかONEに17インチはダメだ云々、セコい事ばかり言ってる人間は端からMINIなんざ似合わんだろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:40:26 ID:r15wcKKD0
人にダメ出ししてみたり、突然発狂したみたり。
他所でまともに人と会話出来ない人間が唯一寛げるのがココなんだよ。

MINIなんてもちろん乗ってませんが束の間のオーナー気分の夢に浸りに来てるだけの
可哀想な人達なんです。マジレスしないでそっとしておいてあげて下さい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:43:32 ID:XdqhlAx90
>>713
あんた、中古でプリウスでも買いなよ。
ヴィッツでも良いかもな。
そして、ここには二度と来るな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:52:28 ID:bW5/bA6U0
ONEの鉄チンは、あの着くずし感が好きだ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:24:03 ID:y5KKxs9+0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=patagon331
こいつはなぜ?MINIのエンブレムをこんなに売ってるんだ?しかも全部
使用済み?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:27:30 ID:Bff368Ur0
>>720
税金+補助金知ってる?
新車でプリウス買うのが賢いし、
ボッタクリなMINIは中古で買うのが最も賢いよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:33:50 ID:u913NAO+O
わかったから早く消えな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:34:28 ID:Bff368Ur0
新車で買う車じゃないよな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:37:55 ID:XdqhlAx90
>>723
現実の話をしてやってるんだ。
減税なんて、金の無いお前には一切関係ないだろ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:42:14 ID:Bff368Ur0
>>726
現実の話
MINIは税金優遇なし+補助金もなし では?

値引きで対応ってそもそも値引きと補助金は別な話です。
プリウスでも5万7万値引き(無料オプションなど)+税金優遇+助成金ですが?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:46:01 ID:XdqhlAx90
>>727
プリウスの板へどうぞ。
そして、ここには二度と来るな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:24:23 ID:0wo771Zh0
>>727
現実の話中古プリウス40万では?

あーあれも空想の話でしたか、失礼w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:43:17 ID:fD/vDJgZ0
>>713
>>723
おまえはら自転車に乗れ。
安いし税金はかからんし尚且つエコだ。

http://schiphol.2ch.net/bicycle/
ここいって来い。
で、2度と来るな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:49:01 ID:5W8fHFre0
プリウス厨いろんなスレにいるなww
レガシィ、ゴルフ、アウディにも

さて
50周年限定車出るみたいだけど
価格解る方います?
http://www.carview.co.jp/news/0/108851/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:11:15 ID:NUFPGP890
スポーツボタンって MT でも何かいい事があるのでしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:36:10 ID:teUy5m+p0
>>731
まだ日本導入さえ未定じゃないか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:17:27 ID:AL87dwpV0
>>732
MTだからこそいい事があるのさ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:24:05 ID:KHpOkBx+0
>>730
の言うとおり。

たとえば
ポルシェやフェラーリが高い高いってディーラー行ってほざいてみろ。
そう思うのなら最初から来るな!とっとと帰れって言われるぞ・・。
そういう輩ははじめから必要としていない!
ココも同じ。エコや安い税金を求める奴はここに来るな!
テーマが全然違う!!安い車のスレで大いに語ってろ!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:46:44 ID:lM0zu1BA0
349 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2009/05/27(水) 02:34:15 ID:RRGxr6eG
>>296

今だいたい1£≒150円

Volkswagen Scirocco 1.4 TSI £19,110       → 約280万円     → 販売価格 392万円
Volkswagen Scirocco 2.0 TSI GT £21,345
Volkswagen Scirocco 2.0 TDI 140 £19,815
Volkswagen Scirocco 2.0 TDI 140 GT £20,850
Volkswagen Scirocco 2.0 TDI 170 GT £21,755  → 約330万円     → 販売価格 447万円

まあボッタクリですわ。
つか上の価格どこで調べたのか知らないけど、ポンド(£)でいいのか?
ユーロは”?”だけど。ちなみに1?≒130円だからユーロだとするともっと安いよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:47:50 ID:lM0zu1BA0
296 名前:名刺は切らしておりまして :2009/05/26(火) 10:03:16 ID:PmTbpZfu
Prices & specs Edition Price
Volkswagen Scirocco 1.4 TSI £19,110
Volkswagen Scirocco 2.0 TSI GT £21,345
Volkswagen Scirocco 2.0 TDI 140 £19,815
Volkswagen Scirocco 2.0 TDI 140 GT £20,850
Volkswagen Scirocco 2.0 TDI 170 GT £21,755


Volkswagen Scirocco 2.0 TSI GT £21,345 ←これが日本だと447万円か。いま壱ユーロっていくら?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:52:21 ID:lM0zu1BA0
海外価格と比べて日本向けだけが異常に高ければ
文句言うヤツも当たり前に出てくる。
アホか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:20:09 ID:lHWrTp7x0
ねえなんでシロッコが出てくるの?ここMINIのスレなんだけど?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:47:26 ID:fD/vDJgZ0
調べたらclubman cooperSで260万位。

日本向け船賃と保安部品とか考えるとそうむやみに高くないと思うぞ。
シロッコは知らんけど、日本向けセッティングなんかしてるところも結構あるし、
VWのディーラーは値引きも多少はある。
商売なんだから多少の上乗せもあるだろうよ。

>>737
お前はディーラーからじゃなく並行買え。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:46:46 ID:eS7ghkRi0
>705  (亀レス)
>最悪なコンバーチブルの世界へようこそ。

これって、オーナーによる誉め言葉かと思って聞いていました。(^^;)
確かに、巻き込みは凄いし、値段も高いし。剛性は劣るし。
「最悪」とは、いいものを独り占めしたくなったとき、購入予定者に対して言う言葉かと。

私もコンバチのオーナーですが、各所の善し悪しを超越して、所有欲を満たしてくれる車だと思います。
「最悪」として・・・・・(^0^)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:06:00 ID:a7eQuWUrO
輸出入の関係で為替だけで値段を決めて 高いだの安いだの言うのは知識無さ過ぎだろ・・。関税はその国同士の経済力や生産力でバラバラだろ。他国はよくわからんが、自国産業を守る という役割もあるのだし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:51:43 ID:jGo2FLdwP
日本は
輸入車に対して関税をかけていない。
高いのは輸入元が高く設定しているから。
ミスリードはいけないな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:54:12 ID:Iroo6Ymy0
ついこないだまで本国より安かったのに
その時「安過ぎる値上げしろ」って言ってた人なんて居るの?

日本で外車を買うのはやめよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231078576/
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:29:00 ID:lM0zu1BA0
>>744
それは日本車も同じ。
例えばプリウスだが
1997年10月 1ドル130円前後。
その後148円前後まで円安になるが、
その後驚異的な円高になっていく。
2代目プリウスが発売の頃は1ドル110円。
実に最大34%も円高による為替的損をしながら、値上げしていない。

3代目プリウス発売で1ドル95円前後
為替的損失は130→95円 27%にもなる。

初代プリウス価格 1万9995ドル 1ドル130円
2代目プリウス価格 1万9995ドル 1ドル110円
3代目プリウス価格 2万1000ドル 1ドル95円  

トヨタは円高で不利にもかかわらずコストダウンにより同価格帯で提供しつつづけてる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:48:42 ID:lM0zu1BA0
http://files.uploadr.net/39d429f6ff/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg
MINIは最初に発売された2002年当時の円/ポンドのレートはグラフを見て解るように、190円前後だった。
メーカー&ディーラはこの水準を目安に日本での販売価格を決めたのだ。
そしてその後急激な為替レートの変動は無かったものの2005年頃まではじりじりとポンドが上がっている。
このころはMINIの予想外の売れ行きもあり、かなり良い感じで売り上げ、利益とも出ていたことだろう。
ところがMINIが二代目になる2006年頃から世界中でバブルが起こり、為替レートはその後急激に円安ポンド高となってゆく、原油価格の高騰もあり全ての調達コストが上がっていった。


BMW MINIも最初は利幅が大きかったはずだが、その後ポンド高基調により利益は狭まる。
ただし利益追求企業が赤字で売り続けるはずもなく、
コストダウンにより1ポンド240〜250円前後でも利益が出せるようにコストダウンをしたと推測される。
(実際2代目MINIの発売の為替は240〜250円前後)
その後驚異的なポンド安基調になっても値下げはしない。
逆に値上げをし続けた。

ここ数年慢性的な円高基調により本来価格を大幅にあげなければならないところを、
 企業努力により同じ価格で提供してるトヨタ

2代目MINI 2007年5月当時で1ポンド250円 これで発売している。
2代目MINIは発売当時1ポンド250円を基準に価格を設定してる。
つまり当時1ポンド250円で利益が出るようなコスト体質になっていたと思われる。
その後→120円まで急落 驚異的とも言える50%も下がった。
現在150円前後だが、38%前後も為替的に下がってる。
BMW側から見れば2代目発売から→為替コストで38〜50%も現在得してるにもかかわらず、為替を価格に全く反映しない
ボッタクリ商売を続けていると言える。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:28:59 ID:lHWrTp7x0
>>745
プリウスのような車は値段が下がって当然
もともとカローラクラスの車を250万以上で売ってるんだから
ハイブリッドを除けばすべてに於いてカローラより下
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:36:31 ID:lM0zu1BA0
現在1バレル63ドル

140円半ば 1バレル70〜80ドルだったから
ハイオクで150円がもうすぐ来ますよ。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:52:06 ID:lM0zu1BA0
http://files.uploadr.net/39d429f6ff/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg

もとにこいつを作ったヤツは、初代発売の頃を起点にして計算しています。
しかし初代MINIと2代目MINIのコストが一緒のはずがなく
2代目MINIの発売の頃 1ポンド240〜250円でMINIの価格を決定しており
この価格で日本で利益がでると思われます。

つまり
その頃から比べて現在38%くらい為替的に得しています。
230万の価格なら、142万で売っても本来同じ利益が出るはずなのです。
MINIがどれだけ為替で有利なのにもかかわらず、ボッタクリを続けているかよくわかったと思います。
10万30万50万程度の値引きしたってウハウハではないかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:06:49 ID:lHWrTp7x0
>>749
1$=100円だとして

日本で作った車をアメリカで売る 日本で300万円の車をアメリカで30000$で売るとして
アメリカで作った車を日本で売る アメリカで30000$の車を日本で300万円では商売にならない

分かるよね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:15:45 ID:o+LsM2ncO
>>750
あなたはMINIが安ければ良い車と思えるんですか?

あなたはMINIが安ければ買うんですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:18:29 ID:lM0zu1BA0
ボッタ体質の輸入車業界が赤字で売るはずもなく
実際にMTが25+25の50万引きで売ってるとの情報もある。
50万引きで売ったとしても利益が出る仕入れ値なんでしょ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:32:14 ID:lHWrTp7x0
>>751
え?俺?質問の意味が分からんが?

>>752
50万引きの情報どこ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:36:21 ID:UgyzsYAH0
キャップが帰ってきただけ。スルーしとき。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:40:36 ID:lM0zu1BA0
>>753
441 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/05/01(金) 23:41:43 ID:iWQvmQ0k0
先月末に、旧コンバーチブル30万引きに革シート、17インチアルミ付きで買いました。
最後までクラブマンと迷ったんだけど、値引きに負けて購入。
そしたら、クラブマンでも25万引きになるって情報が・・・。
今乗ってるの14年目なんだよね。

954 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/22(金) 15:38:39 ID:YlpI51kG0
ちなみにMTだとさらに25万優遇されて
合計50万の値引き相当だろ
なぜそれを大々的に宣伝しない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:41:31 ID:lHWrTp7x0
>>755
それがソースって言われてもねえ・・・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:05:02 ID:pUgMcHrd0
MINI叩きしてるのは、自称ランクル乗りの真性キチガイニートだから、相手しなくて
いいよ。
758751:2009/05/28(木) 08:21:35 ID:67DKgWCVO
>>753
ごめんなさい。アンカ間違えました。

ID:lM0zu1BA0に対しての問いでした。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:41:41 ID:lh5UVh5J0
高粗利とするために、各社ブランドイメージや魅力的な製品の開発にしのぎを削るのだ。
ぼったくれる(=稼げる)製品というのは、
メーカーにとって、何よりの褒め言葉だよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:30:13 ID:VYkVSHUi0
>>746
私の書いた文章を丸写しにするなら必ず引用符>を付けること!

>コストダウンにより1ポンド240〜250円前後でも利益が出せるようにコストダウンをしたと推測される。
実際には耐え切れず値上げした。

まだ差益分を改修していないという私の文章を引用して、逆の事を言うなんて最低だなお前。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:08:04 ID:KiNDnTHl0
>>760
お前の主張は無理がありすぎる。

トヨタが為替で1円円高になると300億の利益が吹っ飛ぶって言うニュースくらい聞いたことがあるだろ?
ポンドがどっちに動くか誰もわからないのに190円の固定レートで、
しかも2002年から7年も固定レートでやるほどBMWは無能な経営陣なの?
もし為替が逆に動いて不利になったら、にっちもさっちもいかなくなる事態を招くことになる。

為替の損失をなんとか埋めようと会社全体でコストダウンを続けて、価格を維持しようとする。
それで吸収できない部分に関してはMINIだって何回か原材料の高騰?だかを理由に値上げした。

初代MINIと2代目MINIは生産コストがまるっきり違うのはオタクもわかるよな?
コストダウンの為のモデルチェンジと言われたくらいだ。
安全性向上は名目だけど、ポンド高に対応する為にモデルチェンジしたと考えるのもおかしくないよ。
当時どんどんあがり続けて240円〜250円だった。
つまり2代目MINIは240〜250円まであがったポンドでも利益がでるような
コスト体質にしたって風に考えるのが自然。

そこからポンドは急速に下がり始め一時半分以下の価値にまで下がる。
為替的に考えると日本で半額で売っても同じ利益が出るわけだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:21:49 ID:VYkVSHUi0
>>761
>当時どんどんあがり続けて240円〜250円だった。
>つまり2代目MINIは240〜250円まであがったポンドでも利益がでるような
初代のコストが高いので二代目を出したのは本当だろうでも、
二代目が発売になったのは2006年だ。為替レートを決めるのはさらに前だろう。
そのころの水準は200円〜210円だよ。
その後の更なるポンド高を予想できる人はいなかった。
だから値上げまでしたんだ。
結局MINIでは赤字とは言わないまでも、それほど利益は出ていないと見るのが妥当だろう。
いまは為替レートから見ても、本国では売れれば結構な利益が出るだろうけど、
昨年後半から、車が売れない時代に入ったのは周知の事実。

ただ、最近BMWJPANの社長が変わって、販売戦略の見直しが行われているところです。
これまでMINIはワンプライスでやってきましたが、今後値引き商法に変更する可能性もありそうですが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:33:51 ID:KiNDnTHl0
>>762
それだと矛盾が生じるのよ。
日本発売は2007年中期でその頃はちょうど一番高い250円前後です。
仮に200〜210円だとしても、
これだけそこからポンド安になってるにもかかわらず
曖昧な理由で値上げをしている。

オタクの為替に対して割と忠実に販売してるという主張は通らないのわかる?
ポンド安でも値上げ
ポンド高でも値上げしてるの。
Audiジャパンの正式発表と同じことをしてるわけよ。

アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)

アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)

2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:39:21 ID:xexy74uM0
輸入車は今後販売台数の増加は見込めないから軒並み値上げする方向。
「安いでしょ買って下さい」とはならないよ。

大人しく諦めれ。ここで幾ら騒いだ所で値下げなんてまず無いし
例のアンチ君は安かろうが高かろうが叩きたいだけのキチガイなんだから
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:45:18 ID:KiNDnTHl0
>>764
詭弁が通らなくなったら
最後は「ボッタクリは変わらないからお前は買うな それでも買える人だけが買えばいい」
結局そこに落ち着くしかないよなw
最初からそう言えばいいのよ。
為替に対して忠実に販売してるなんて詭弁もいいとこだ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:49:06 ID:XC+dsVTn0
と今まで舶来品信者で痛い目をみたアホが申しております。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:50:00 ID:xexy74uM0
>>765
>最初からそう言えば

俺今初めてお前と言葉交わしてるんだけど何の妄想?
何と戦ってんだよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:46:56 ID:blKbJQQFO
洗車したら片方のフォグランプが曇ったんですけど異常ですかね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:05:26 ID:XVbJ8xX50
>>674
おまえはへたくそなババァに愛車をぶつけられても平然としてられるのか?
「私はパリを見習いたいと思ってるので、全く平気ですよ」とか逝ってさわやかに去れる?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:14:16 ID:XC+dsVTn0
>>768
曇る場合は換えてくれるよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:56:51 ID:2ejMz+68i
来年あたり
モデルチェンジとかある?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:25:11 ID:445wHqkN0
>>771
まだしばらく先でしょう。


ところで、窓の面積が大きくて夏場は暑いMINIだけど、
フロントガラスをIRカットのものに変えた人居る?
フロントばかりは熱線カットフィルムというわけにも行かないし・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:32:40 ID:gD3o9FDs0
加藤に殺された芸大の武藤舞さんって、死んでよかったな
加藤GJ
キャンギャルやるくらいだから、自分が美人だと自覚してたな。
芸大ストレート入学、超美人、容姿端麗、複数企業内定、
好きな仕事をやって背の高い一流企業の彼氏と付き合って、誰からもチヤホヤされる楽勝人生。
内定後の大学4年生活。ちょっと働いたらイケメン公務員に乗り換えて結婚でニートお気楽生活。
今日も秋葉原でクズどもを見下しながら自分の美をたしかめる。
順風満帆な人生に思えた。

し か し

人生オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
彼氏泪目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なwwwwwwwみwwwwwwwwwだwwwwwwwwwめwwwwwwwwwwwwww
キモ男にヤラレタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見下した相手にやられて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
先週までただマンできたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
彼氏ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:48:59 ID:M1xq3jek0
【一番】BMW 320(E90)を激しく語る!【安い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239524429/l50

151 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/27(水) 23:33:36 ID:pTm8iDcSO
貧乏人グレード嘲笑保全あげw

154 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/28(木) 09:16:00 ID:hzSsofECO
貧乏人隔離スレッド保守

155 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/28(木) 09:16:52 ID:hzSsofECO
320ってなんか歯糞の臭いがするね

【E53】旧型BMW X5を激しく語る!3【E53】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218704528/l50
256 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/22(金) 19:09:37 ID:F+hvNWDCO
型落ちってなんかウンコ臭くないですか?

257 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/24(日) 08:16:23 ID:kLROLiNSO
いや膿栓の臭いだな

260 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/26(火) 22:59:13 ID:rFyhpXlwO
型落ちウンコあげw


BMWのweb工作ってこういうが好きなの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:51:44 ID:M1xq3jek0
このスレでも
JCWとかコンバーチブルの話題を振って買った!おめ!みたいな単発同士の会話w
低グレードじゃなく利幅のあるグレードを売りたいんだろうね。
本当に高級・イイ車と認めるなら、こんな馬鹿げた工作しなくても売れるはず。
しっかし
この流れだとMINIもあと2年後はボロクソ歯糞ウンコ扱いだろうよww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:44:13 ID:r+05zACI0
単発多いってことはROM専多いって風に変換できない?

って・・うんこ握りながら叫ぶことじゃないな・・。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:17:46 ID:Y7czeIFL0
>>775

小学生か?ウンコとかって。低俗丸出し。
ボキャブラリーがなさ過ぎる・・。
レベルの低さを露呈したな。
どうせ嬉しそうにニヤついて書き込んでるんだろうな・
ウンコって言葉がおまえの中の最高の罵声なんだな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:28:24 ID:11W6xkmt0
>>772
特別仕様車の登場とか、値下げ(日本だけだけど)とか
いかにもモデルチェンジ前の動き臭いんだが

それに
2002年登場→2006年モデルチェンジだったことを考えると
ちょうど4年後の2010年には....?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:32:47 ID:fti0zL6C0
>>777
運子にマジレスは新鮮すぎるw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:45:20 ID:5s4YRGNk0
ブラックアウトされたライトは初見だな
OPにも在るのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:02:38 ID:eLM7KvD10
>>779
ウンコスレにウンコがウンコの話をしてるってことでOK?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:37:41 ID:iWpE16k80
>>780
F1のライトのこと?
オプションにはないでしょ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:01:41 ID:qTa7WwpmO
778さん

これはDマンの話だが、 先代のMINIは当初6年間はチェンジしない予定だったが、受注が多くどんどん生産が追いつかなくなっていった。で、ラインを増やそうとなったが、安全衝突の変更などもあり 2年後すぐにライン変更はロスが多く、前倒しして新型を発売したらしい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:09:37 ID:eLM7KvD10
>>778
あと一年ちょっとでフルモデルチェンジか。
型落ちはゴミ毎日ゴミ扱いがBMWスレの決まりなんで、MINIのゴミ化まであと一年数カ月。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:41:25 ID:MxEoEwfD0
>>778
初代の発売は日本は2002年ですがイギリスとドイツでは2001年です。
当初の思惑の2倍も売れたのですが、利益が出ないということから
モデルチェンジを早めたのだと思います。
なのでサイクルから言えば2011年では。
ラインは初代も二代目も同じラインで混在して作っていました。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:38:20 ID:urddDnPwi
>>784
車も買えないニートが、いろんなスレで、ストレス発散か。
不景気の弊害が善良なミニ愛好家にまで及ぶとは。
お前に相応しい仕事を紹介してやるから、満州へ行け。
そして、二度と日本には帰って来るな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:52:57 ID:m1bwLX/b0
てかモデルチェンジはまだまだ先でしょ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:21:54 ID:XrXfI3VAO
D営業マソの質の低下が著しい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:40:45 ID:ISIOO20cO
JCWの購入検討中なんだけど、エアロ付けなかったら
外観は、Sのまんま何でしょうか?
それと納車までどのぐらい掛るんですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:45:01 ID:52H2fz5F0
>>789
自分は3ヶ月ぐらいで納車でしたよ。
エアロ付けないと外観はSのままで、フロントとリアとエントランスプレートにJCWエンブレムが付くよ。
エアロを組むとエントランスプレートのロゴは以前のJCWエンブレムになる。
でも、エアロ組むと450万オーバーは確実だと思います。。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:17:36 ID:ISIOO20cO
>>790さんどうもです。
450万ですか。やっぱ高いですね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:18:09 ID:pssCCAwh0
>>789
あと外観上の違いはマフラーと専用ホイール、赤いキャリパー。
うちも納車は3ヶ月でした。
エアロ無しなので、ちょっと見ただけではSとそんなに変わりません。
ちなみにあのエアロはSにも装着可能です。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:25:59 ID:52H2fz5F0
英語が得意なら、こういうとこで買って装着するのもありかも。
JCWパーツ満載ですw
http://www.genuinemini.co.uk/
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:29:11 ID:sAbG/y7s0
利幅の大きいモデル売り込み中です。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:49:07 ID:52H2fz5F0
>>794
嘘だと思うなら、車検証見せようか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:14:38 ID:mTkbIXWX0
関係者ならなんでもOKだ…な。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:43:38 ID:m1bwLX/b0
もはや病気だなキャップ
統合失調症間違いねえよ
コイツに付ける薬はない
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:52:56 ID:TVbCROb00
引きこもりでも有るまいにリアルキチガイなんて今時珍しくもないだろ?
普通にほっとけよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:55:50 ID:52H2fz5F0
こっちのスレは全然見てなくて、さっき最初から読んでたんだけどね。
やっぱりキャップって分かるのが数匹いるね。
もう放置しとくわ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:57:05 ID:nYNQSL9l0
>>788
少し前にデラで素のONEを見積もりに行ったんだが
それから補助金制度始ってもDMの一つも送ってこない。

やる気ねー営業だなと思ってたら、つい最近初めてポストにDM投げ込まれてた。
中身を見たら「BMWオールラインナップ」
別にフェアをやるお知らせでもなく、薄っぺらい定形封筒サイズのカタログだけ。
・・・・当然MINIは無し。けど封筒はMINI。なんじゃこれw

いや、別にDM送ってくれなくても全然結構だが、いくらなんでもそりゃあかんだろw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:27:49 ID:Z1JZywQeO
余程金持ってそうに見えたか? 俺は車見に行ったからって 何度も名刺がポストに入っていたりDMがすぐに来るような ガッついたDラーや営業マンは嫌だな。 適度につかず離れずな距離を置いてくれる方が、自由にまた行きやすいし、断りやすいし 好きだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:41:42 ID:u0vZYCcW0
ちょっと気になったんだけどJCWとかいうのちゃんと走るの?

最近現行のS試乗する機会あったんだけど、Dレンジで踏み込んだだけで、トルクステア
出まくりで結構危なっかしい挙動するんだけど。
まぁそれがオモロイいうなら味なのかもしれんが、やっぱ足回りも良くないし、
シャシーボディの剛性も足りてないのにSのエンジンとデカすぎる17インチは
オーバースペックだなぁと思いました。

やっぱノーマルのクーパーぐらいで小さいホイールが面白いね。勿論MTで。

ところでコレってドイツ車になるんすか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:48:54 ID:nYNQSL9l0
>>801
営業のやり方以前の問題だしなー。
忘れた頃にやってきて全く見当違いなことしてるw
俺が言ってたこと全然覚えてねーじゃん、ってな話だし。
印象的には最悪ですな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:07:03 ID:Y1QRsiAc0
知人がDにいるけど営業マン全員BMに乗ってるし、給料はいいみたいだね。
内情はこっちから売りに行かなくても金持ちの指名買いを重視するみたい。
まぁ、今は国産→とにかく必死 外車→必死だろうが待ちの姿勢。
外車は強い営業で売れるものじゃないし、趣味性が強いから
客は価格云々よりも気に入った車をより質の高いサービスだからこそ選ぶからね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:19:19 ID:ahiPQdNA0

こんなに粘着しないでは居られない様な輩が沢山いるMINIは一生安泰だな!

…不人気車のスレなんて過疎化が進む一方でさ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:35:42 ID:9DrHtRJx0
>>802
踏むとき神経使うけど一応ちゃんと走るよwあと足回りは結構ロールする。
FFの場合、必要以上にトルクが太いと暴れ馬みたいな味付けになるな。
MSアクセラや初期のDC5なんかもそう。
常に床まで踏み込めるクーパーあたりが丁度いいかもね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:31:22 ID:Z1JZywQeO
JCWのM/Tたまたま試乗させてもらえたんだけど、FF200PSの車なら 普通のトルクステア。同じブレンボ製ブレーキでもランサーよりカッチリしてて(たまたまかもしれんが)好みだった。 金に余裕あれば乗り換えたいよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:44:05 ID:O229CIuE0
ATとMTは別物だろ。
純正Sサスは多少ロールするけど、街乗りなら全然大丈夫だし。
JCWは乗れば乗るほどなじんでくるという感じだね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:46:11 ID:cDk15lAOO
>>788
俺の担当じゃないけど、若い女性客にはとことんサービスしてる営業はいるよ。
なんだかなぁー。

>>804
給料いいの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:39:44 ID:2rxuPapy0
>>804
営業マンなら、客の下取り車を格安(利幅無し)で手に入れられたりするから
たとえBMWでも乗るのはそんなに難しくないよ。
程度極上の5シリーズを150万程度とかね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:48:06 ID:QFo6+N4z0
ウチのMINIの営業さんはMINIに惚れ込んでMINIの営業になったんだって
自分もMINIに乗りたいんだけど未だ買えないとか
成績悪いのかなあ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:18:15 ID:WcQMPDY40
>>811
BMWだったら、従業員は格安リースで乗れるのに。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:22:24 ID:VdRcI/AB0
>>795のからくり→>>812
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:24:13 ID:QFo6+N4z0
リースだったら所有者がディーラーになるんではないの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:35:08 ID:WcQMPDY40
>>814
もちろん、そうだよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:40:33 ID:QFo6+N4z0
>>815
だったら車検証ウpしたら丸分かりだよねえ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:56:43 ID:FhZPX+sm0
誰もうpしてないし。
下取りそのまま乗れるだろうから現行だって100万で買えるだろ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:42:08 ID:Y1QRsiAc0
>>810
それがDに勤めてる知人 最初は学生の頃から乗ってた
国産車を乗り続けると言ってたのだが結局スーパーローン組んで
自社取り扱いの車を新車で購入。一人前になるには避けては通れない道なんだろう。
あ、それと走りがどうの足回りがどうのって言うやつには適当に相手しているって、
こいつらが納得する知識をつけても、労力対効果に絶対あわないらしい。
ふつうの人に車の魅力をどう伝えるかが今は大事らしく、営業方針みたい事は言ってた。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:23:01 ID:u0vZYCcW0
レスサンクスです。
ほぉ・・・やっぱJCWはヤンチャなボーイズレーサーなんすね。
まぁ元々は伝統の英国製ですもんね。今勝手にドイツのメーカーが作ってるだけで・・・。
でもアレだよなぁ、オーナーさんには本当にゴメンだけど、ドイツ車をイメージして乗ると
完成度の低さというか、走りの精度の低さにちょっとガッカリして、かといって英国車のイメージ
で乗ると薄味・・・マニアが未だにローバー弄ったり、ラテンのホットハッチ買ってるのが理解出来る気
がする・・・。
っていってもラテン車やローバーのヤツよりは全然良い出来だから気にしないでね。すんません。

俺はやっぱ買うなら500アバルトかグラプンアバルト、またはポロGTIかなぁ・・・。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:23:44 ID:h+LyUFWu0
下取り車100万で買って
ここで車検証うp
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:27:48 ID:9DrHtRJx0
>>819
MiToもなかなか良かったよ。車ももちろんだがDの対応も。
MINIで乗り付けても嫌な顔ひとつぜず笑顔で対応してくれた。そしてまた来てくださいと。
つかイタ車は楽しいけど完成度はもっと低いぞw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:28:19 ID:u0vZYCcW0
>>818
ていうかビーエムのディーラー基本的にクルマ知らないヤツが多すぎ。
(勿論中には素晴らしい知識、ドライビング技術を持つ素晴らしい営業さんもたくさんいる)
話していて面白くないのが多い。売ってるのが"ただクルマ"って感じしかしないんだよね。

普通の人にわかりやすい魅力伝えるなら、あんな乗り心地悪くて操作性もおもっ苦しい3シリーズ
なんかを見え張りの買い物クルマに勧めんなよ(笑)といいたくなる。
ビーエムの魅力ってそんなトコじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
以前、試乗中にビーエムの乗り心地云々いわれたときは正直ビックリしたよwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:32:43 ID:u0vZYCcW0
>>821
そう(笑)イタフラ系のディーラーは、営業も相当なマニアというかエンスーな
方々が多く、話していて面白いんだけど、やっぱクルマ自体を考えると・・・って
なって実は未だ一度も自分では所有したことないw
常に候補に挙がるのだけど、何故か最終局面で落ちてしまうw

ミトええですか???俺まだのってないっす。
500は1・4が欲しいんだけどMTがないので、もし500にするならアバルトかなって
感じです。
実は正直いうと、予算が許せばJCWも気になるってのも事実っす。
(試乗車ないんで全く検討出来ませんけど・・・)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:38:41 ID:EzC6i+BY0
779 名前: 11型&20型海苔 [sage] 投稿日: 2009/05/30(土) 21:19:14 ID:gPSZosio0
久しぶりに来てみますた…
20型1年点検ついでに30型のG釣試乗してきた…
良いわ30型w
散々文句言ってきたサスはやっと普通になってたし、
ベコォオン♪ドア音もまぁ、普通に。
補助金縛り早く切れないかなぁ…


私も試乗してきました♪
20型で言われてたペコペコな乗り味が全くなくなってました。
いたって普通の車です。
インサイトですがエンジン停止する時間は1割もなかったのですが、
new プリウスはおとなしくゆっくり走ったせいか試乗の9割がEV走行になってて超感激。
信号で停止→全くの無音 
「シーン・・・・・・・・・・・・・・・・・」
また走る→無音 ロードノイズだけが聞こえる。
いやはや空想の世界でしかなかった未来のひとこまをかいま見た気がしました。
ああ、あと気になった点がひとつ。
バックだけはバックカメラあったほうがいいかな?と感じました。
MINIと比べるととっても運転がしやすいです。
ハンドルの適度な軽さも含めてすっごい乗りやすかったです。
後席がまともに座れるのにまたまたびっくり。
170cmの嫁は頭上の空間に驚き。
182cmの私でさえ頭上の空間に余裕があります。
きちんと4人座れて燃費世界一。
しかも世界一静かに走れる。
MINIのブォーンという音もいいですが、プリウスの今まで経験したことのない静寂な世界もまた素晴らしいです。
まさに最先端技術の結晶 世界一の車です。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:49:59 ID:EzC6i+BY0
あと写真と違って実写は割とよかったです。
特にシルバーとかあってました。
前席は狭く感じましたが、適度に囲まれ感があって
MINIのオモチャチックな内装より落ち着き感があり、
好感が持てました。

後席は倒せるのですが、結構広い荷室が出現します。
170cmくらいの人は斜めですが余裕で車中泊OKです。
土日1000円で超ロングドライブしてもベットのような体勢で十分寝れます(笑)
MIMIのように疲れが取れない休み方と根本的に違うので、
ロングドライブにも適してると感じました。
ところどころにスウェード調の内装があり、
肌触りよく意外とお金かけた丁寧な内装をしてると思いました。

土日1000円で週末高松のうどん食べにいったり、仙台の七夕祭りや青森のねぶた祭りなど
日本中いってみたくなる車ですね。
MINIは乗り心地が固くランフラットのせいかゴツゴツしすぎて、
長距離ドライブははっきりいって不快でした。
土日1000円を思う存分に満喫したいので、プリウス最有力候補となりました。
MINIもプリウスのようなモデルが出たら本当にいいですね♪
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:52:29 ID:WcQMPDY40
>>824
あのー。
プリウスには全く興味がないので、
専門スレでお願いします。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:58:05 ID:WcQMPDY40
>>822
そうだよね。
日本で乗るなら日本車がいいよね。
良くわかったから、もうここに来ちゃダメだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:07:34 ID:O229CIuE0
夫婦そろってプリ薄基地外か。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:08:20 ID:pVI/5xnl0
>>827はなぜ>>822に噛みついてるの?
べつに>>822は間違ったことを書いてないし、「日本で乗るなら日本車がいいよね」なんて
誰もそんなことを書いてないが・・・?それともアンカーミスか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:23:41 ID:Of27MwgY0
俺がONE買うときなんて
9年落ちのボルボでDに行っただけなのに
3日後にノレブのミニカー
その3日後はMINI辞典(?)
その次の休みはなぜかクーパーsの飛び出す絵本
とかいろいろ持ってきたぞ(留守にしてて結局会うことは無かったけど)

教訓:Dには3月初めに行くべし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:52:38 ID:WcQMPDY40
>>829
外車に限らず、高性能車はワイド&偏平率の高いタイヤを履いている。
それを基準に乗り心地云々の話をしているのに、
国産専売のファミリーカーと同じ価値観で比較しないで欲しい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:54:59 ID:WcQMPDY40
訂正
>国内専売のファミリーカーと同じ価値観で比較しないで欲しい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:58:05 ID:ntxTkk5B0
先達の皆様に質問です。

クーパーのブレーキダストがひどいのでパッドを交換しようかと考え
ちょっと調べたところ、「クランツ・ジガ・ベーシック」が良いかなと思うんですが、
こういうものって例えばオートバックス等のカー用品店で交換してくれるんでしょうか?
なにぶん今までの車は、どノーマルで乗ってたので知識がありません。

安く仕上げられればと思っているのですが、皆さんはどのようになさってますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:02:11 ID:JGhzDvFUO
またまたJCWについて質問なんですが、公式サイトトップのJCWの
エアロはOPのダイナミックエアロ26万のとは別物何でしょうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:13:29 ID:K3X/Gb2p0
お前らってMINIのほかに何乗ってんの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:35:01 ID:MS5jOqJl0
>>833
ネットで買った物でも、ディーラーで交換してくれるよ。
工賃にもよるけど、それが安く仕上げられると思うけど?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:33:37 ID:AvTfKyZxO
クラブマンの廉価版ってどうなってますか?日本では発売されますか?自分は貧乏なんで気になります。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:26:34 ID:lPBmYWG80
>>834
別物です。メーカーOPの樹脂部分がボディ同色です。
JCWのはエアロはディーラーOPで日本に着いてから着色、取り付けとなります。
お間違えなきようw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:27:43 ID:K5AV5m100
>>835
なんでそんなこと知りたい?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:35:56 ID:lPBmYWG80
今まで6台ほど乗り継いだが、MINIのほかは国産しか乗ったことないなあ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:43:29 ID:7apbOVfL0
>>835
MINIだけ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:22:12 ID:5EdOVIzc0
>>835
BMW 320iツーリング ハイライン
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:36:14 ID:8SnT3EKhO
>>838さんどうもです
取り寄せたカタログにフロント、サイド、リアで17万なんぼとあったので・・・。
て事は塗装取付で50万近く行くってことですか。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:44:45 ID:8SnT3EKhO
あと
JCWのエアロメーカーOPで買えばスポイラーも付いてくるんですかね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:59:44 ID:lPBmYWG80
>>843
自分は取り付けてないのでよくわかりませんが工賃込みで30万前後だったかと。
あとスポイラーは別だったはず。
メーカーOPにしてくれれば差額で済むはずなので、もうちょっと安くできたと思うんですけどねえ。
エアロ無いと遠目にはSと見分けつきません。
自分の場合もともと地味に仕上げたかったのでそれで良しですがw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:35:03 ID:8SnT3EKhO
>>845さんどうもです
30万前後ですか。
う〜悩むなぁ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:08:06 ID:7SX9C4Qd0
>>846
そんなくだらないことに金使うなら
彼女にプレゼントしたり
一緒に旅行でもいったらいいのに・・・
金の使い方知らんのね。
スカイライン買って改造費に300万とかいたけど、真面目にバカにしか見えないから。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:11:12 ID:AZINuPv/0
人の趣味に口出すほど野暮なこともなかろうに・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:33:20 ID:7SX9C4Qd0
>>824
私も試乗したけどホント凄い車だったわ。
MINIはただ単に脚を締め上げたキャラクター車なんだけど・・・
プリウスは車の次元が違う。
確かにアイドリングストップの範囲が大きいから
半EV 電気自動車としての感覚も味わえる。
石油先物も高騰しておりハイオク150 レギュラー140もすぐ間近。
土日1000円で日本中回るならプリウスが世界で一番ベストな車だろうね。

アエロとかスポイラーとか
もともとの車のデザイン壊してまで金かける香具師はマジでバカ。
似たようなのに
車高が高いからSUVなのに、金かけてローダウンしてるヴァカと同じ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:52:30 ID:xkxqTiBx0
>>849
>>824
おまえら寿司屋でラーメン食うな!
ラーメン食いたければラーメン屋行け!
プリウスのこと話したければプリウスのスレに行け!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:57:22 ID:7SX9C4Qd0
ホントベンツ乗りで
AMGのエアロに150万とかマジでバカだろ・・・

MINIも素性の良さをわざわざ自分からぶち壊して
エアロに30万とか頭おかしいだろ・・・

ローダウンが格好いいとかバカヤンキーとなんら変わらない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:09:30 ID:13OIULAli
あれ?
ここもミニスレじゃなかったですか。
また間違えたみたいです。

ここもプリウスを褒め称えるスレでしたか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:00:37 ID:yPrO6coO0
通勤はインサイトか自転車
週末、深夜、早朝などの遊びはMINIです
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:12:44 ID:7SX9C4Qd0
>>853
>週末、深夜、早朝などの遊びは

●週末の遠出は
  プリウスが最適。燃費いい。4人きちんと乗れる。レギュラー仕様。車中泊も可能。荷物も結構載る。

●深夜、早朝
 運転すること自体を楽しむという意味ならロードスター S2000 Z4 FFならインテR スイスポあたり。

●遊びは
 ライフスタイルに対する道具として車を考えるなら
 ミニバン トランスポーター的な1BOX 荷室の大きいSUVなど

MINIは単なる可愛いで提供してる車。
be-1 パオ ニュービートル FIAT500 ムーブラテ のような部類の車です。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:16:35 ID:yPrO6coO0
あんたの言うとおりの生活をしなきゃならんのか?
何様?

あっ、すみません救世主様でしたね。
気が付かなくて、ホント申し訳ございませんでした。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:24:30 ID:Js+s/YXKO
評論家面して、あーだこーだ言ってますが、どーせなんかのウケウリなんでしょ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:29:11 ID:7SX9C4Qd0
あれだよね。
次世代新幹線で320kmクラスだすには
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243687773/

http://img.47news.jp/PN/200905/PN2009053001000620.-.-.CI0003.jpg
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090525001jd.jpg
こういう形じゃないと無理なのに・・・この形はヤダヤダ!とか
可愛くないとかこの形が好きじゃないとか・・・バカ?
320km出すには必然の形なの。

また
プリウスの燃費はプリウスの形じゃないと無理なの。わかる?
あっちは燃費世界一スペシャルなの。
Cd値は0.25まで達成するには相当金がかかってる。

MINIみたいに単にmoreファニーがいいレベルで作ってる車じゃないということ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:31:15 ID:vG+pApi8O
強迫神経症みたいなレスするやつがいるな…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:40:07 ID:7apbOVfL0
>>854
車3台所有して車中泊ですか
さりげなーくネタを挟んでるのかな?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:26:31 ID:wP9IlK2UO
どんだけプリウスが優れていようと、こういうつまらん事するヤツがマンセーするなら死んでも乗らんしノン興味だな。例え40マソでも要らんしww
MINIに500マソ払った方がよっぽど幸せになれる。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:22:07 ID:rHce7vnF0
>>860
激しく同意
大衆車に興味なし
ここでプリウスネタたれてる奴は叶姉妹にユニクロでも薦めてこい!

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:39:11 ID:+AjNqSW+O
今のミニって新車だと総額500万もするのか?
全然実用車じゃねぇ(笑)

500万出すなら、遊び用にS2000、普段用にエッセでも乗った方が面白い気がする。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:07:35 ID:cB2GtMSn0
>>861
ハリウッドセレブは好んでプリウス買う理由もわからないバカ(笑)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:38:09 ID:+AjNqSW+O
西海岸の成金俳優が本気でプリウス乗るワケね〜だろw
アレはメディア向けパホーマンスだよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:25:42 ID:7apbOVfL0
だしみんなが乗り出したらエコロジスト気取りも埋没するからもう乗らねえだろうなそういう連中は
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:26:35 ID:3N9z7imv0
>>862
S2000とエッセなら、普通にJCWのフルキットの方が良いに決まってるだろ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:43:52 ID:7SX9C4Qd0
1 S2000 + プリウス
2 ロードスター + FJクルーザー
3 ロードスター + CX-7 

あたりもいいかも。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:46:18 ID:q+if2vsj0
MINIって最近めためた落ち目感ただよってね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:47:53 ID:7SX9C4Qd0
>>868
年度  2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 (前年同月比)
01月  616  650  800  778  744  658  464(70.5%)
02月  802  875  920  910  828  941  800(85%)
03月 1421 1612 1611 1544 1549 1528 1312(86.1%)
04月  965 1036 1065 1124 1010 1367  772(56.5%)←値引き販売を発表したのが4/30
05月 1144 1071 1135 1287 1336 1041
06月 1249 1170 1126 1383 1495 1451
07月 1039 1132 1069 1078 1080  968
08月  886  846 1071 1009  919  755
09月 1192 1134 1244 1169 1386 1153
10月  976  996 1265  778 1150  916
11月  972 1127 1172  967 1224  830 
12月 1273 1393 1124 1157 1292 1140

http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/2009modelTop20_1.htm
FIAT500  1〜3月 702
BMW MINI 1〜3月 2576

販売台数からみると実際落ちぶれてる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:51:15 ID:q+if2vsj0
>>869
先月ヒドスww
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:41:07 ID:0i8AFE1n0
>>869
例のお祭り車のせいだな。
しばらくすると、街に溢れ返って、大変な事になりそうなのにね。
前の代では、ある意味ちょっとスペシャリティなムードでは乗れたんだけどね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:51:44 ID:G8im/2IN0
凄い自演だなあ
よくここまでw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:38:51 ID:riOJ0Lij0
>>862
ONE=280万
クーパー=320万
クーパーS=360〜410万
JCW=450〜550〜?

新車、OP込み乗り出しだとこんな感じかな・・・
オーナーの皆さん、どうですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:45:23 ID:4ooIBRgJ0
>>873
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&BRDC=MN&CARC=MN_S001&YMIN=2002&YMAX=2002&PMIN=&PMAX=699999&PTN=1
初代MINIが50万60万で簡単に売ってるからねぇ。
初代の頃でここまで安く流通してなかったし、
あまり走ってないキュートなプレミアムという地位は既に過去の話。

一般素人が中古車屋で100万以下ですぐに見つかる車なのに
新車で410万で買っても、しょせん100万以下のオーラにしか感じないだろう。
格安の中古の流通がねMINIの特別感をなくさせてしまったと言える。
そんな車に400万とか馬鹿馬鹿しい。
どうしてもと言うなら
ベーシックのオプションなしで素で乗るのが正しい選択ではないかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:49:00 ID:riOJ0Lij0
>>874
中古の話を誰がしてんだ?
君の価値観を聞いてんじゃないんだよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:51:41 ID:0i8AFE1n0
>>874
何年落ちの話をしてるの?
古くなったら値が下がるのは当然じゃん。
初代プリウスの中古はいくらなの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:57:13 ID:4ooIBRgJ0
MINIの新旧の区別ついとらん連中(大半)からすると
100万以下50万の車と
400万の車が一緒なのよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:58:53 ID:riOJ0Lij0
>>876
プリウス
http://www.goo-net.com/php/search/summary.php
だそうですよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:26:21 ID:riOJ0Lij0
あまり刺激したくないので検索ページのリンクを
貼りましたが、携帯から見てる人の為に一応書くと
「9.8万」からあります@プリウス
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:38:36 ID:4ooIBRgJ0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:41:42 ID:0i8AFE1n0
>>880
新しいMINIが何年から発売されてるか知ってる?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:57:36 ID:4ooIBRgJ0
>>881
20型プリウスより1年早く発売しただけ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:11:31 ID:riOJ0Lij0
>>880
45.8万プリウス
54.8万MINI(共にGOO調べ)
程度はともかく、価格だけならこういう結果だが?
どう説明すんだよ?

オマエ、周りから「セコい」とか良く言われない?
価格が全てじゃねえだろ。MINI選ぶ人って
そういう基準じゃないんだよ。
いい加減価値観の他人への押し付けは止めろ。不愉快だから。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:14:34 ID:riOJ0Lij0
あ、比較したのは両車2003年式、プリウスは2代目な。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:25:38 ID:4ooIBRgJ0
>>883
45.8万の20型プリウス 走行距離 27.2万km
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700030262220090502001.html

輸入車の27万kmなんて5万でも下取りしてくれませんから(笑)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:40:29 ID:QXxx0TNsO
プリウス野郎が顔真っ赤にしてキーボードに向かう姿が目に浮かぶわなwww

くやしいのぉ〜www
早く寝ろボクチャンww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:24:22 ID:a6gYHPT90
プリウスなら絶対こっちだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243427375/l50x
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:37:23 ID:NwZaISwLO
燃費しか取り柄のない車は 格安の中古になって初めて意味がでてきてよかったね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:46:05 ID:YHcWsLif0
親戚が爺さんが買うっていうんで一緒に試乗したけど、
ほんと、燃費しか取り柄ない車だね。会社のカローラと大差なかったよ。
まあ安いし爺さんにはちょうどいい感じなんでお勧めしておいた。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:33:47 ID:jVbbhIRf0
>>873
JCWはオプション付けなければ400前後でいけるよ。
俺はエアロとレカロとシートヒーター、延長保証付けて493だったかな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:48:00 ID:djwhWGoYi
>>890
純粋にうらやましい。
嫁がオートマ限定なもんで。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:55:02 ID:23MB8xsI0
>>891
つ クーパーS(AT)にJCWキット装着
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:30:31 ID:6Q5aiqr50
JCWのエアロはカッコいいので普通にSでもCOOPERでも付けたら良いと思う。
JCWエンブレムは外してさ。

純正エアロは糞だけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:54:44 ID:cii6H0DU0
売れないもんで少ない台数でボロ儲けしたいようです(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:34:43 ID:G8im/2IN0
>>885
さーてそのプリウスが果たしていくらで下取りされたんでしょうかねえ?
そして45.8万円で果たして売れるでしょうかねえ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:00:54 ID:a/XlfbWP0
MINIはATに重大な欠点があるから
日本で普段の足には向かないんだよな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:05:10 ID:a/XlfbWP0
日本車のCVTは違和感など皆無で快適。
AT乗りたい人はMINIだとかなり可哀想。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:51:41 ID:JBSauxCdO
>>896

『重大な欠点』って何?
で、当然お前が『自分で乗って』確かめたんだよな?

と、キャップにマジレスしてみるW
899833:2009/06/01(月) 21:17:20 ID:9SWharrw0
>>836
レスありがとうございます。
オートバックスに電話して聞いたところ、総額3万円弱(フロントのみ)だったので
そこでやってもらおうと思います。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:19:10 ID:9SWharrw0
ageてしまいました。すいませんorz
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:31:42 ID:dtrfrGV/0
>>889
日本語で書こうねww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:33:59 ID:JtYhdktvO
>>898
認めろよ素直に。
みっともないやつだな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:40:09 ID:G8im/2IN0
>>902
また自演かw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:42:54 ID:4ooIBRgJ0
>>903
このスレは私とお前しかいないから、当たり!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:05:20 ID:oCzjZ+vGi
>>899
部品込み?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:09:10 ID:Hvp1egJ+O
>>902

で、『重大な欠点』て?

まぁキャップに聞いても可哀想かなW
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:13:17 ID:E1ikhEvg0
http://corism.221616.com/articles/0000096102/
肝心の燃費は、納車された日に練馬区の自宅から横浜の赤レンガ倉庫まで
(一般道10kmと流れの良い首都高52kmという走行距離)を普通に走ってリッター27.8km/L。
デキの悪いクルーズコントロール使った割にゃまぁまぁかと。

普通に走ってリッター27.8km/L。
普通に走ってリッター27.8km/L。
普通に走ってリッター27.8km/L。
普通に走ってリッター27.8km/L。

やや批判的だが、燃費はやっぱすごい。
MINIを買ったとしてこの状況だと13km/Lくらいか?

しかしガソリンまた上がるね。
ハイオク150円 レギュラー140円くらいで落ち着く感じ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:30:51 ID:mbBOSUr20
そういえばアルミまっくろくろなるもんな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:46:04 ID:HuTXMXZe0
>>907
何でそんなにMINIに噛み付く?
欲しいと思わない車のスペックを出されても迷惑なだけ。
燃費燃費って言うんだったら、スーパーカブに乗っとけ。
何がエコ替えだ!
買い替えで環境に優しいなんてあり得ねえ。
下取りに出した車は再販するんだろう!
プリウスのエコはエコノミーとエゴのことだ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 05:22:36 ID:5clSLhqr0
エコっていうのは
最初から耐久性に優れた部品を使い
故障もせず無駄な修理や消耗品の取替をしなくてもいい車。
燃費がよく27万km走ったくらいではビクともしない高品質高耐久性がある車。

また
不具合原因が特定できてないから部品やユニット総交換などもっとも無駄。
10万kmも走る前にあちこち故障して買い換えたくなったり、保証が切れた3年後以降修理費が高いため買い換えしなければ、、なんてあまりにも無駄無駄。
もっとも反エコロジーな車。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 05:28:04 ID:5clSLhqr0
デザインや乗り味に飽きても、
世界一燃費がよく走れば走るほど
「お得」
なら買い替えというより日常の足としてずっと使いたくなる。
とってもエコロジーです。はい。
キャラクターグッツで買った用品とか飽きやすいけど、それに近いものがある。
また子供が出来ても買い替えなくてはならないほど狭い後席。
ミニなんて無駄の固まりだね。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 05:30:25 ID:5clSLhqr0
様々なブログをみてもミニの3年後以降の維持費や修理費に不安があり、買い替えを検討したり
実際に買い替えをさせられたりしてる。
半エコロジー、無駄無駄。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:08:33 ID:hPazD7iD0
無駄かどうかは本人が決める。
お前のレスが一番無駄。

ちなみに実家の20型プリウスは17〜18kmくらい。
正直デミオあたり買ったほうがよい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:35:17 ID:HuTXMXZe0
>>912
日本者は10年でスクラップ。
ユーザーに愛されていないから、
性能が陳腐化したらゴミ同然。
新しいうちだけもてはやされる。
初代プリウスざ良い例。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:42:05 ID:HuTXMXZe0
>>912
断言する。
お前、プリウスどころか、
車自体持ってないだろ。
仕事はしてるのか?
正社員か?
文脈でわかるよ。
まぁ、今の状況はなるべくしてなったんだよ。
考え方を改めて、一からやり直せよ。
今ならまだ間に合うかも知れないよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:58:29 ID:cEjObi28O
も う 手 遅 れ だ ろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:00:37 ID:hWPiahQjO
この車馬鹿馬鹿しいくらい
あちこちトラブる
こんなもの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:25:45 ID:q/BUgDr6O
911
そんなに エコやらお得を本気で吠えるなら
車に乗らないのがいいだろ。ドイツ位のカーシェアリングや電車を使えばいいじゃん。 日本のメーカーや国は物を買い換えさせる為にエコを利用している。それにまんまとやられてる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:44:04 ID:q/BUgDr6O
連失礼 携帯からなもんで、 MINIを買う人はMINIが好きだから。 だから安いに超したことないが、多少割高でも良い。プリウスを買う人はメディアに洗脳され「お得感」というフレーズに騙されてるだけ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:17:07 ID:S8UoKsjy0
どんな性能もMINIであることには勝てない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:39:40 ID:2jum3sqr0
本当のエコなら次期スーパーカブ110ccFI搭載ですよ。
トヨタ営業工作員のプリウスマンセーお断りします。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:25:42 ID:Orm3qZOy0
>>918
同意
どうしても車が必要なときだけレンタカー借りるのがいいと思うよ
それが一番のエコじゃないかなあ、エコエコ言うんならね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:33:09 ID:TCEu3Yel0
結局、エコを語るにはクルマがどうこうではなく、個人個人の
意識が大切なのにプリウスだったらエコだとか、ピントが
ズレてんだよな。高速走ってたって、ぬえわキロ以上出てるだろって
いう自称エコ車(笑)が非常に目につくじゃん?それでもエコじゃないより
エコなクルマの方がいいに決まってるけどね。

はっきり言っちゃえば、毎日ガンガン乗ってるプリウスより、
週イチで乗るオレのMINIの方がエコに貢献してる気がする。
トラブルだって、オレのは今のトコ自走不可になるような
トラブルは無いし、異音・警告灯等のトラブルに関しては
Dラーの対応はちゃんとしてるぞ?
そろそろプリウスの話は止めないか?他所でやってくれよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:04:56 ID:vPIfXvZc0
言っても無駄。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:33:53 ID:m8yvoQ4+i
ここはMINI愛好家のラウンジだ!
営業車は営業車スレで語れ‼
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:56:29 ID:AaFLFEMF0
>>910
>保証が切れた3年後以降修理費が高いため買い換えしなければ、、

それってBMWの事みたいだけどw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:09:43 ID:lVm3CZ8n0
MINIのことだろ?
維持費かかりすぎ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:28:11 ID:gL0aaVGzi
>>927
ミニで維持費が高いって…
嫌なら壊れないのを買えばいいじゃん。
悪いこと言わないから、国産車のMINIモドキにしとけ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:10:07 ID:UodKg42/0
車検で20万30万は、高いよな。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:10:40 ID:iNbD0GSwi
俺なんて240万かかったぜ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:15:45 ID:q/BUgDr6O
oneであったとしてもMINIなら高級ホテルに乗り付ける事が可能。メルセデスにも行けるんだな。 コンパクトカーなのに! それがMINIなんだよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:17:37 ID:vPIfXvZci
>>929
普通、外車の車検っていくら位?
ユーザー車検の会みたいな所に出して見たら?
AUTOBACSなんかはどう?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:23:23 ID:2jum3sqr0
日曜の朝、都内某所
MINI愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のプリウスで乗り付けた 「おはよう!キャップです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「キャップさんってニートなんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ〜ン!」
JCWに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のラブミニオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるラブミニオヤジさんだ
「あ、どうも!キャップっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ラブミニオヤジは眉間にシワをよせて、俺とプリウスをジロジロと見てきた
「え〜っと…キャップ君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士スピードウェイで走しながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君の車…それハイブリットだよね?」
何が言いたいのかわからない。愛車を糞呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「サーキット走るんだけど…それじゃ面白くないよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてラブミニオヤジは苦笑いしながら言った
「これはBMWMINIのオフ会だよ。まして君の40万のプリウスじゃついて来れないよ(苦笑」
俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のMINIオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『ラブミニオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。
すぐに管理人からのレスがあった
『キャップ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:33:26 ID:IBAR33prO
高級に乗り付けられる車とか
真面目に考えてるなら
自分の愚かさを日本中に晒してるよ。
パークハイアットのセミスウィートを二年借りっぱなしの出版社の社長知ってるけど
移動はすべてエスティマハイブリッド。
金なんて好きに使える人なんだけどね。
底辺のイメージって怖いな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:35:48 ID:vPIfXvZci
>>933
三回読んで三回とも大笑いした。
またお願いします。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:39:48 ID:vPIfXvZci
>>934
大金持ちでもビートルに乗っている人を知っている。
少数派の話は参考にならんよ。
パークハイアットの駐車場へ行って、
どんな車が止まっているか見ておいで。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:09:14 ID:UodKg42/0
MIINIは止まってないが、
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:14:11 ID:q/BUgDr6O
別にMINIが高級車と言ってる訳じゃないのだがね・・ セレブに通用する車だって話だ。 ヨーロッパのメディアで 「高級ホテルに横付けできる唯一のコンパクト」と紹介された事があったはず。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:15:30 ID:AJycGsqeO
>>933
ワロス
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:20:21 ID:UodKg42/0
>>938
そのメデイアの情報でMINIが云々
頭おかしいな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:29:22 ID:hPazD7iD0
メディアの情報が絶対のキャップさんはそんなこと言わないはず。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:47:56 ID:q/BUgDr6O
俺がどう思ってるかじゃない。メディアがそう報道したんだ。ただそれだけ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:04:21 ID:Ob2GRRAE0
>>934
本題とあまり関係ないからアレなんだけど、sweet roomじゃないよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:20:29 ID:Fuk5hazK0
「社長さんに会いたい」ツアー=元派遣社員ら、自動車メーカー巡る
6月2日18時38分配信 時事通信

 自動車メーカーを解雇された元期間工や派遣労働者と労働組合が2日、「社長さんに会いたいツアー」
を行い、トヨタ自動車や日産自動車、三菱ふそうトラック・バスなど6社を回った。参加者は訴訟で解雇の
無効や社員としての雇用を求めており、「誠実に対応して」と訴えた。 各社は玄関先などで総務部社員
らが対応。元従業員の「路頭に迷った人がいる」「社長さんと話したい」との訴えに対し、「コメントはできない」
と繰り返した。



キャップはコレに参加しなかったの?wwwwwwwwwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:29:09 ID:Orm3qZOy0
パークハイアットをいいホテル扱いとかイタイよー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:31:17 ID:E1ikhEvg0
プリウスが海外でどれだけプレミアムかわからないらしい。
バカもここまでくるとたいしたもんだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:38:40 ID:X5Y5aJ++i
>>946
だからプレミアムで売れてる訳じゃないって。
有名スターが「私もユニクロ持ってますよ。」と同じ。
エコとは程遠い使い捨て感覚。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:44:13 ID:dKg981zn0
知的には感じるがプレミアムではないな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:45:29 ID:hPazD7iD0
>有名スターが「私もユニクロ持ってますよ。」と同じ。
まさにプリウスのことですね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:49:57 ID:q/BUgDr6O
プリウスがプレミアムだって? 「プ」が同じなだけだね 頑張って!うん!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:57:36 ID:Orm3qZOy0
燃費が悪い悪い言うなら何故MINIのスレじゃなくてアメ車とか大型RVとかのスレに行かないのか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:04:29 ID:sj0IVTVV0
>>951
おめーらがいちいち相手するからだろが
こんなにスルーできない奴が多いスレも珍しいわ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:09:51 ID:Orm3qZOy0
>>952
うるせーなあ
俺たちは楽しくキャップと遊んでるんだよw

あ、キャップ「で」、かwwwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:47:16 ID:yl2awxZd0
キャップの無駄な時間が少しでも有意義になるように

     私達は日々努力しています。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:06:10 ID:iU7RlbmnO
延長保証77000円って付けた方が良いのか?
国産車にはこんな保証ないけど外車じゃこれが当たり前?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:08:11 ID:HuTXMXZe0
>>955
払えるんなら付けとき。
一回の修理で元が取れる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:13:08 ID:iU7RlbmnO
>>956
修理賃ってんなかかるの?
5年目まで延長って事だけど何回でも無料で修理は受けるんですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:15:01 ID:HuTXMXZe0
>>957
何回でも無料だよ。
絶対おすすめ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:19:24 ID:iU7RlbmnO
>>958
何回でも無料なんですね
入る事にします。ありがとうございます
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:27:03 ID:AJycGsqeO
>>955
絶対奨める。ワンオーナーの特権だし
購入後3年〜5年この間が故障の確率が多い。
保証中に消耗個所を一通り交換してしまえばまずO.K。
その後安心して愛車と過ごせるぜ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:28:36 ID:hR9sCi1S0
何このキャップ出現フラグ立ちまくりな件
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:29:31 ID:hR9sCi1S0
そろそろキャップがホンダとの比較出す頃だよなwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:46:58 ID:HuTXMXZe0
キャップが出る度、MINIの魅力を再確認。
やっぱり、MINI最高‼
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:11:07 ID:X9p5n6Jk0
MINIはペットや家族に近い存在。
MINIは世代を超えた存在。
MINIを良いと思うのは人間の生理。

車には二種類しかない、MINIであるかそれ以外かだ。
965保証延長料金の比較:2009/06/02(火) 23:55:51 ID:E1ikhEvg0
http://www.honda.co.jp/news/2007/c070330.html
ホンダ、延長保証"マモル新車プラン"

加入料金は、1台につき1万3000円 
5年に延長保証走行距離が保証範囲を超えても、初年度登録日から5年間、保証を延長するサービス
※加入期限 初年度登録日から13ヶ月以内で、走行距離2万キロ以内


http://www.mini.jp/financial/warranty/top.html
延長保証期間中であれば、お車の走行距離にかかわらず保証されます。
加入料金は
1年延長 35000円 2年延長 77000円 ※新車登録後3ヶ月まで
1年延長 52000円 2年延長 112000円 ※初回車検満了日の3ヶ月前から車検満了日まで

http://www.subaru.jp/afterservice/service/extension.html
スバル 初回車検時 延長2年 Aタイプ ¥10,500
     2回目車検時 延長2年 合計7年  Fタイプ ¥31,185

保証がないと目の玉が飛び出るような請求書を平気で出してきたりするので(例えば車検などで50〜70マソ)
どうでもいい修理費で10万15万。
保証も考慮してランニングコストを考えないといけません。
とりあえず国産の8.6倍〜10.6倍の高い延長保証料金と言えます。
輸入車ってとにかくどこからどこまでも、あらゆるところが高いのが現実なのです。
200万から買える輸入車のMINIは、日本車感覚で買ってしまう人がとっても多いはずです。
MINIこそに輸入車の中で保証を厚く丁寧なアフターケアをしてくれれば、日本車並に売れていくでしょう。
わからずに買ってしまうことが一番後悔するパターンと言えます。
保証関係をもっと改善していけば、MINIもさらなる飛躍ができるはずです。
MINIの場合とりあえずどのみちボッタクリ地獄の入り口と言えるかも・・・

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:18:22 ID:u7uxC7G00
もはや召喚術だなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:21:46 ID:zvCOuSvki
スイートをスウィートとは酷いw
またバカ晒したねw
おじいちゃん学が無いからな
底辺はお前じゃねーかwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:30:41 ID:4GScj7nu0
>>967
全てが1人に見えるらしい。
MINI買うことがどれだけ愚かかわからない愚民は逝ってくれ。
別途保証入ったほうが後々安いって

もともと不当に高い価格の道路公団が
高額ハイウェイカードを売ったうたい文句に似てる。
騙されやすいというかバカというか・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:32:49 ID:mzHM5vNQ0
>もともと不当に高い価格の道路公団が
>高額ハイウェイカードを売ったうたい文句に似てる。

またまた的外れなたとえデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:34:42 ID:8SwrfN2Ri
出た決まり文句w

お前はお金なんて好きに使える金持ちの話好きだよなwパターン変えろよバカw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:45:16 ID:4GScj7nu0
情弱はMINIでも買って
バカディーラーにどんどん貢いでろw
一台売れば50万70万の利益で笑いが止まらないから。

ちなみにプリウスの利益は本当に10万くらいだ。
店舗の維持費考えたら完璧赤字。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:55:06 ID:wLDlkETM0
まあまあ お前ら落ち着け

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:01:21 ID:AKfgl1hy0
いや、プリウスはいい車だと思うよ。別にプリウスが好きってヤツがいてもいいよ。
でもさあ、そのプリウス作ってる会社が一番多くの車種を出してるんだぜ。
それって、客のニーズに合わせて多種多用な車種が必要って認めているって事だろ。
だったら、MINIを選ぶ客がいてもいいんじゃない?

みんなが赤字覚悟のプリウス乗ったら会社潰れるだろ。
それとも、キャップはトヨタ社員なの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:12:39 ID:AKfgl1hy0
昨日モーブッサンのダイヤの話見て思ったんだけど、俺にとってはただの石にアレだけの
人が並ぶんだぜ。
もっと言えば、オレにとってはただの石(ダイヤ)に1億も2億も出すやつもいる。
原価率から言えばMINIなんて比べものに成らないわなw
でも、欲しい人が居る。
別にそいつらをオレはいちいち否定したりはしないけどな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:12:54 ID:4GScj7nu0
>>973
お買い得の特売をみんなで買ったら会社が潰れちゃうから
俺は高い高い値引きなしの、輸入食材(ナショナルとか?)買うわ か?

輸入物が国産と比べていいか悪いか実際わからないのに
やたら高いのを好んで買うのはバカだと思うぜ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:15:18 ID:mzHM5vNQ0
>>971
>店舗の維持費考えたら完璧赤字

ってことはシェアを獲りたいだけのダンピングってことだよなあ
そんなのと比較されても困るんだが?

で、プリウスの契約はしたのかね君?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:17:02 ID:mzHM5vNQ0
>>975
>俺は高い高い値引きなしの、輸入食材(ナショナルとか?)買うわ か?

ナショナルってのはスーパーのことか?
明治屋よりうんと安いんだが?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:17:38 ID:AKfgl1hy0
>>975
いや、だからみんながみんなMINIを買ってないだろ。
MINIに価値を見出したヤツだけがMINIをかってるんだろ。
あっちが安いこっちが安いで買ってるんじゃないだろ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:17:41 ID:4GScj7nu0
ナショナルで一通り食材買ったら
夕食1食分で1万超えなんて当たり前。
国産食材と明治屋の食材がどちらがいいか悪いか
比べてもないのに


輸入高級モノだから「絶対にイイ!はず」の盲目で買ってる連中と全く一緒だね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:19:06 ID:5NQP4koJ0
自分にとってコストが便益に見合えば別にいいと思うけどね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:19:39 ID:wLDlkETM0
そもそもMINIは値段で買う車じゃないだろ

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:22:44 ID:4GScj7nu0
>>978
MINIは
http://www.carview.co.jp/catalog/make/10/
デザインが優れてるとしても内容からして割高すぎる光岡と同じなんだな。
馬鹿馬鹿しくて買わない。買いたくない。

ただ内容もわからず輸入モノはいいというアホ連中につけ込んで売ってるだけ。
舶来品好きなバカな日本人って結構多いからね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:22:50 ID:AKfgl1hy0
しかもさあ、別にMINIって高級じゃないぜ。全然。
国産ミニバンと同じくらいか、安いぐらいだぜ。狭いけど。
普通の収入があったら普通に買えるだろjk
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:24:47 ID:AKfgl1hy0
>>982
いや、だから、それはお前の価値観だろ。
お前が、買わなくても、買いたくなくても、全然構わないんだが。
だからって、買うヤツ、買ったヤツを否定するのは頭がおかしいとおもうが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:25:25 ID:4GScj7nu0
光岡のデザインでヨーロッパ自動車メーカーが作って内容ほぼ同じだとしても
「輸入モノは高くても品質がいい!」
のバカ相手にそこそこ売れるでしょ?
ここの連中も同じレベル。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:26:03 ID:AKfgl1hy0
なんで、お前の価値観で俺らが車買わなくてはいけないんだ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:26:30 ID:mzHM5vNQ0
>>979
ここは全国の人が見てるスレなんだよ??
それでナショナルスーパーの例え出すこと自体どうなのよ?

あのなあ、ナショナルってのは日本滞在の外国人のためにあるスーパーなんだよ
だから日本人が滅多に食べないような輸入食材置いてあるわけ
七面鳥とかウザギ肉とかビーツとかな
輸入高級モノだから「絶対にイイ!はず」の盲目で買ってるっていう客層じゃないの
だいたいねえ、日本でも普通に作ってる食材は日本産がプレミアムなんだが?そんなことも知らんの君?

>ナショナルで一通り食材買ったら夕食1食分で1万超えなんて当たり前。

ないね、明治屋だったら1万円超えても不思議じゃないけど

>国産食材と明治屋の食材がどちらがいいか悪いか
>比べてもないのに

全く意味が分からない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:27:26 ID:AKfgl1hy0
>>985
輸入モノが高くて品質がいいって思っているのは『お前』だろ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:29:56 ID:4GScj7nu0
>>988
俺じゃないよ。
あちこちで聞くが?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:30:38 ID:AKfgl1hy0
>>989
あちこちってどこ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:31:31 ID:4GScj7nu0
>>990
ggrks
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:33:07 ID:AKfgl1hy0
>>989
意味ワカンネ。だってお前が「あちこちで聞く」って書いたんだぜ。
そのあちこちって何処ですかって聞いてるダヨ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:36:22 ID:mzHM5vNQ0
>>991
ググレですか?
結局ネット情報なんだね?ヒキコモリのおまえの情報源の全てはw

ナショナルの例や今までのおまえの言動で何となく思うけど
おまえの親はそれなりかそれ以上に裕福だろ?
それで甘やかされてるんだな?ヒキコモリもできるわなそりゃ
だが金があれば一生生きていけるというのは甘い考えだぞw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:39:47 ID:AKfgl1hy0
まあ、金持ちは金の話はしないけどなw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:47:17 ID:mzHM5vNQ0
>>994
本人が稼いだわけじゃないからだろ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:54:44 ID:AKfgl1hy0
>>995
ああ、キャップはなwモチロンw

金持ちでオレの友達の事思い出してた。
富豪な友達がいるが、一人はカローラ乗ってて、ひとりはサニー乗ってる。
おい、お前らポルシェでも、フェラーリでも買えるだろって言ったら
興味無いとよ。
そいつらのパパはそれこそ高級外車乗ってるがw
自分が小さいときからある物に価値は感じないわな。そりゃ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:52:54 ID:8uDk7JI0O
もう、どうしようもない位ボコボコだなアンチwww

オマエはサンドバッグかドMなのか・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 05:27:51 ID:wo4QVSLl0
いまどきミニで高級とかオシャレ気取りなんて
勘違いも甚だしいな(笑)
頭ん中2002年から止まってるとみた。
いまだとフィアット500か
水戸あたりでないか?
飽きてきた。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:57:37 ID:4GScj7nu0
>>998
未だにプレリュードとかソアラの時代の人なのでは?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:45:02 ID:J49hnejBO
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'