【MAZDA】 CX-7 Part16 【スポーツカー+SUV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【MAZDA】 CX-7 Part15 【スポーツカー+SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224200582/

過去スレ
【MAZDA】 CX-7 Part14 【スポーツカー+SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214488579/
【MAZDA】 CX-7 Part13 【スポーツカー+SUV】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205467772/
【MAZDA】 CX-7 Part12 【スポーツカー+SUV】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195570964/l50
【MAZDA】 CX-7 Part11 【スポーツカー+SUV】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186752389/l50
【MAZDA】 CX-7 Part10 【スポーツカー+SUV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179557313/
【MAZDA】 CX-7 Part9 【スポーツカー+SUV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172888074/
【MAZDA】 CX-7 Part8 【スポーツカー+SUV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170093890/
【MAZDA】 CX-7 Part7 【スポーツカー+SUV】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167055830/
【MAZDA】 CX-7 Part6 【スポーツカー+SUV】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164498758/
【MAZDA】 CX-7 Part5 【スポーツカー+SUV】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159577714/
【MAZDA】 CX-7 Part4 【スポーツカー+SUV】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145312130/
スポーツカー+SUV Mazda MX-Crossport
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103095712/
スポーツカー+SUV Mazda MX-Crossport Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133788495/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:37:12 ID:lwMzwall0
【MAZDA】 CX-7 Part1 【スポーツカー+SUV】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136364288

CX-7 USAサイト
http://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=upcomingCX7
CX-7 オーストラリアサイト
http://www.cx-7.com.au/
CX-7 公式プレサイト
http://www.cx-7.mazda.co.jp/pre/?2-of-top-060829

インプレ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000015026.html
http://www.auto-g.jp/news/200702/04/newcar01/index.html

CX-7公式サイト(ナローバンド版)
http://www.cx-7.mazda.co.jp/narrowband/

良い子のお約束
☆他メーカ車の批判、貶しはスルー
☆メーカー叩きはあぼ〜んしましょう
☆次スレは>>970あたりが立てるように
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:38:46 ID:ZF/Z7bO20
2? あぁ ゲットしといてやるYo!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:02:49 ID:IiBN7tp90
>>1
乙です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:21:59 ID:LwJcf4H80
本日クルパケエボニー契約してきました!
減産の影響で納車まで1ヶ月以上かかるみたいです
年度末購入検討中の皆さん、早めに決断したほうがいいですよ

オーナーの皆様これから宜しく
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:44:22 ID:8AH540gtO
>>5おめでとう!値引きいくらぐらいだった?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:48:22 ID:BgMLxUPbO
オイラは新古車狙ってますたい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:18:31 ID:XBLtRvP/0
>>5
俺も値引き情報教えて欲しいです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 03:02:04 ID:CPI9MrTf0
ae
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:49:12 ID:QmSuDHKj0
マイチェンもないし、この不況の中どう考えても中古買う方がいい。
今なら相当安いしな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:12:35 ID:UcaVFIgJ0
.
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:04:21 ID:mK7VOfPz0
>>10 中古が安いからお勧めとか簡単に書くが、人はそれぞれ。
 他人が乗った中古がいやな人もいるし、長く載るなら、ディーラーとのつきあい方も追加保証
 選択可能。自分が乗りつぶすなら、大きな問題も無し。

 中古を否定しているわけではない。なんか、CX−7は売れてないと言いたげな書き込みだ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:28:10 ID:TY5wCpsQO
売れてないのは確かだけど新車、中古は人それぞれ。
俺は新車だけど何かあったらディーラーに相談できるし愛着がわくね。
今のご時世での値引き額はかなり気になるけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:46:52 ID:20aezUUR0
俺は半年落ち、走行450kmの試乗車買った
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:58:08 ID:Rtw5AJRnO
試乗車はブン回されてそうなイメージ。俺も試乗したときブン回したし。
まぁ今慣らし必要ないし大丈夫だろうけどね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:03:56 ID:20aezUUR0
>>15
そうだね。たしかに試乗車だから酷い扱いは受けただろうね。
その分、俺が大切に乗るようにするよ。
175:2009/02/02(月) 18:03:49 ID:gJflB6+D0
オプ30下取り無しで、値引き37です
このご時勢ディーラーも大変みたいです

オレも新車がいいですね
自分仕様にオーダー出来るから愛着が湧くし
その分中古より値段が張るのは当然でしょ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:35:43 ID:hmpHo4gr0
>>17
FF ro 4WD どっちですか?
思っていたより値引き渋いですね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:19:35 ID:9ODgDKnV0
中古も弾が少ないせいか余りお買い得感がないね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:23:04 ID:dODcVRljO
マツダ車の中古市場みるとあれだけ安いと中古を考えてしまうな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:44:45 ID:v6MV4NyhO
>>17さん
契約した地域は?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:48:47 ID:RPENhSmt0
BOSE付きのクルパケ中古で買った。
中古でもデラオプなら付けれるし、選択肢のひとつだよね。
もちろん金があれば新車のほうがいいけどね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:14:19 ID:+wFFscWv0
中古のタマが少ないんだよ...
2417:2009/02/02(月) 23:00:57 ID:gJflB6+D0
FFですよ、BOSE付きです
首都圏です

値引き渋いかなぁ
自分的には予算内に収まって満足ですよ

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:18:52 ID:MdyXL4seO
黒乗りなんだけど洗車して水を完璧に拭き取って家に帰る途中ミラーから水がでてきてボディーについてウォータースポットができて困ってます。
なんか対策知ってたら教えてください
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:45:20 ID:psGEnRHiO
俺も黒乗りだけど洗車後少し走って垂れてきた水滴を拭くようにしてる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:17:35 ID:88j1x7wiO
ドアをバタコンバタコンしろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:48:48 ID:OOg03+TZ0
>>25
もうそれはしょうがない。
ちょっと走ってから拭き取るしかないよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:58:12 ID:MdyXL4seO
ありがとう
さっき洗車して駐車場で拭き取ったよ!東京都内だけど浅間山の灰が凄くて洗車場もいつもより混んでた。結構黒乗りが多くてびっくりしたのが洗浄機で汚れ落として拭かないでそのまま走り去っていく車が多かった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:08:34 ID:nnc3UWd9O
>>25
それはウォータースポットではなくイオンデポだと思うけどやっぱ対策としてはミラーの隙間にセームの角を入れてサイドミラー内の水を吸い取るしかないかな〜面倒だけどね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:46:24 ID:ot1lrVijO
そしてセームが真っ黒に汚れ、その汚れで車体に傷が付く
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:51:42 ID:3LKlJG+d0
ミラーの中回りにホームセンターで売ってる結露防止スポンジ挟んでおけばいいんじゃないかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:19:11 ID:VyUiJxK/O
CX7にブーストコントローラーって付けても大丈夫ですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:59:13 ID:fWU1Sgd0O
ディーラーのボディーコーティングしてるんですけどその上からデジスポット取るやつ塗っても問題ないですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:10:58 ID:UOvifxcU0
お風呂のルックか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:18:22 ID:n+vZbPKU0
いつの間にかマガXのマイチェン情報が9月になってるね。。。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:33:04 ID:ZFPvBfwo0
誰だよ去年の11月にMCて言ったの
どうせ出る出る詐欺だろ(笑)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:37:21 ID:I8U8m0n20
2008年合計 1,332台
2007年合計 5,048台
2006年合計  560台

累計6,940台
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:11:43 ID:FNH7vSdtO
>>38
すげ〜6940台しかないの!?なら俺のは2000番台ぐらいかな?w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:32:07 ID:TCEOISXuO
完全に売る気ないもんな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:29:42 ID:/PQWpTeI0
>>38
ハリアーだったら一ヶ月で1300台くらい??

これじゃあマイナーチェンジ無さそうだな。

マツダ130億の赤字らしいし・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:41:30 ID:WPBQ5LjjO
>>40
俺んとこのデラは受け付けの後ろにでかでかとCXー7のポスターが貼ってあるから一応は・・・。
でも売れてるのはデミオ、アテンザ、プレマシーあたりかなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:09:06 ID:AFgZoZE20
売れてないから良いんじゃないか。
売れてる車なんかに興味のない傾奇者ぞろいだろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:02:59 ID:hlyCFJAb0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:14:43 ID:vAH6m/EE0
やっぱり、最近のマツダ顔になるんだね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:21:39 ID:gORhybmr0
なんかターボタイマーなる物を付けた方がいいって言われたんだけど、
付けてる人いる?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:01:36 ID:YA8bCPB+O
いるわけねー
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:10:32 ID:2VIJ6Brx0
>>46 自分はつけているが、あくまでファンションレベルとおまけの測定機能を 楽しむため。

 基本的に、今のターボ車にはいらないという意見が多数。昔は、ターボ車=ターボタイマー装着は
 ターボ車を購入したら儀式みたいに思う人が多くいたので、名残かもしれないけど。
 高速走行したときに、アイドリングを1〜5分程度問題ないレベル。(取説で確認をお勧め)
 通常なら、いらない。 これが主流意見。
 もっとも、高速走行したときは、NAでも休めた方はいいので、やることは変わらない。

 ちなみに、うちのターボタイマーの場合、ターボタイマーが効いた状態でキーレスで鍵をかけても
 鍵は閉まるけど、セキュリティは反応しない。切れた後だと、ちゃんとセキュリティはかかる。
 アドバンスでないので、それだとどうなるかはわからない。昔に同じという書き込みがあった様な気が
 したけど。

 専用ハーネスを利用すると便利。自分でやるとカバーに入りきらずに破損のおそれあり。
 (自分がやった。おれたわけでなく馬鹿になってしまったわけだけど)

>>33 調ないべたけどCX−7では、みかけないね。MPVはまだ見ていないけど、
 MS系でも、そんなにはやっていなかった気がするけど。
 そのあたりでまずは、みんカラで読んでみれば。
 
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:14:31 ID:gORhybmr0
>>48
レスありがと!んじゃ付けない事にするよ!

来週来るんだけど、
他に維持とか知っといた方が良さげな事あったら教えてくださいー

ってか周りに言ってもこの車の知名度の低さと評価のバラツキに驚くw
そこがたまらなくいい所だよね!wktkが止まらない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:03:55 ID:ilVsI/St0
>>44
でえー。
あのフォグランプ意匠になっちゃうのかー

とか思ったけどまだわからんね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:14:53 ID:2VIJ6Brx0
>>49 とりあえずたしたことではないけど、ぱっと思いついたのを1つ。
 しかも、CX−7限定でもないしw

 エンジンを切った後、30秒くらいなら、ドアミラーをたたむことができる。
 (最近のマツダ車の大半はできると思う)
 たたみ忘れたときに便利。ディーラーマンでも、知らない人がたまにいる。

 気をつけることは、このすれで話題になったけど、他人に迷惑をかけない様に
 なるべく枠に確実に止める。(普通に当たり前だけど)
 車幅が大きいので、でられなくなったり、ドアパンチを頻繁に食らうことになる。
 知らない傷を付けたりしたくない時は、自己防衛のつもりで。
 連れに「何回も切り返して〜」とよく言われるけど、少しでも綺麗に止めるとと気を
 つけてます。

 ちょっと前にチューンしない限りオイルなどのメンテナンスを含めて、とりあえず
 説明書を読んでそれにそって維持していけばいいという話で落ち着いていますよ。 
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 06:06:46 ID:oiZ2ZNsfO
その時間に窓も閉めれたら良かったのになぁ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:56:21 ID:SyP7JUMHO
窓も閉めることができるよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:48:45 ID:fexke8W+0
>>49
それでも心配なら、シビアコンディションに沿ったメンテナンスにしたらいいんじゃないかな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:33:12 ID:paUM3yCi0
なんか、寒い時期の朝のマフラーからでる白い煙がすごくて
いつも気になるんだが
エンジンが暖まってヒーターが効いてきたら
ちょっとアクセル深めに踏んでみるんだが
後ろ真っ白になる
別に異常はない。と言われているけど
後ろのクルマはビックリするだろうな...
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:25:37 ID:hDCQk2yyO
なにをいまさら言ってんだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:52:13 ID:iNpfE0Et0
そんなもんじゃないの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:05:14 ID:mVNKyHme0
洗車終了
最近あったかくなってきたから楽になってきた

関係ないけど
cx-7にしてから友達に見つけられる事が多くなった
別にいいんだけどね・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:28:46 ID:iNpfE0Et0
悪いこと出来ないっツー奴か。

ツレが先代デミオのオレンジ色買って同じようなこと言ってたtなあ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:34:19 ID:YCCH/5PO0
ナビの裏メニューの入り方、どうだったっけ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:05:25 ID:qtxgL8BZ0
青CX乗りだが、今日の夕方ごろ赤CXと並んだ。
珍しいこともあるもんだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:36:34 ID:w5rupaay0
CX-7のナビって走行中でもTV見れるよーにするのって簡単かい?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:14:47 ID:rkkASGiR0
内装ばらすのが硬くて大変だが
それさえ、クリアすれば簡単
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:50:22 ID:PAO6gDcb0
まとめてレス

>>55 みんな書いてるけど、直噴だから、そうなるって話。うちもすごい。
 停車中か車庫か忘れたけど、一回その水滴でリアガラスが曇ったことがあるw

>>58 周りでも、CX−7以外でも台数少ない車やステッカー、エアロパーツなどでどこにいるか、
 ばれる事が多い。2台前は、エアロで。1台前も稀少車で自分は慣れた。
 「昨日どこどこにいたよね」はちょっとうざく感じることはあるけど。

>>60 自分も忘れていたので、確かめてきた。すべては自己責任で。
 「目的地を押しながら、ライトを入り切りを繰り返す(かちかちと)」

>>62 >>63に加えて、その後ナビをはずし、配線キットをかますだけ。
 ナビをちゃんと全配線取ってやれば簡単だけど、自分の様に半分しか配線をはずさないと
 ちょっと手間がかかる。(自分には、配線はずすのも一苦労で同じに思えて半分のみに)
 宣伝ではないと断って配線キットは某オクで買える。ショップものは、あるが高いとの話。
 パネルはずし方心配だったら、みんカラで読んでみるといいよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:40:41 ID:w5rupaay0
>>63 >>64
ありがと!自分で頑張ってみる!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:50:19 ID:TsN9Sk9x0
運転席側のドアミラーに蜘蛛が住み着いたらしくて困ってる
笑い話じゃないが、ミラーが蜘蛛の巣だらけ
掃除してもしばらくすると蜘蛛の巣が貼られ、しかし蜘蛛の姿は見えない
つい最近はリアドアのとっての所にも張られていた。
長年車に乗ってるけど、初めての経験。気になりだしてから2ヶ月以上になるんだが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:51:31 ID:4B0b0kToO
車庫に住み着いてんだろ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:57:29 ID:sESwJZllO
>>66
ミラー内をホースで流したら?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:04:07 ID:VFM/dFM0O
>>66俺のもいるよW青空駐車だけど
もしかして色黒?俺の黒だけどほかの車は大丈夫そうだけど俺のだけ…

それより洗車水跡のデジスポットが気になるんだがディーラーコーティングしてるけど使用して大丈夫なのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:15:46 ID:RXYsz4240
>>66
GSとかでエアガン吹いてもらえば
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:45:28 ID:x1JVLmQL0
デジスポットってなんだよwwwwww

デポジットだろwwww

バカかこいつwwwwwwwwwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:53:25 ID:VFM/dFM0O
>>71イオンデジスポットもしらねえのかよカスWもっと勉強してから出直してこいW
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:15:25 ID:x1JVLmQL0
>>72
アホかwwwwwww


それを言うなら「イオンデポジット」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なんだよwwwwイオンデジスポットってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゲラゲラゲラゲラゲラ


恥の上塗りとはこのことだなwwwwwwだっせぇ奴だwwwwwwwwwwググレカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:17:09 ID:x1JVLmQL0


それでは、はいみなさん、声をそろえて サンハイ♪



  イ オ ン デ ジ ス ポ ッ ト !!!!!!!!




ぶはははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだっせぇwwwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:22:25 ID:x1JVLmQL0
ID:VFM/dFM0Oは俺に感謝しろよwww

恥をかいたのがネットの中だけで良かったなw
カー用品店で「イオンデジスポットを消したいんですけど・・・」なんて言った日には
店員からからバカにされるところだったなwwwwwwwwww


ま、俺様に感謝するんだな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:46:33 ID:VFM/dFM0O
>>73>>74>>75
おい、おまえ!
まずイオンデジスポットで調べてからこいよW
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:56:43 ID:x1JVLmQL0
>>76
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おいおい。

真性のヴァカなのかい?人が親切心で教えてやってんのにな。
ここまで思い込みが強いとつける薬もないのかもな。


バカは死ななきゃ治らないとは本当のことだったようで。


ま、悪いことは言わないから、イオンデジスポットとイオンデジポットの両方で検索かけてみなよ。

恥かく前になおせるところはなおしなおよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:57:09 ID:WvB5pz480
>>76
横レススマソ。
老婆心から。
早目に謝っておいた方が得策かと。
自分はっきり解らなかったんでググったら
圧倒的に"イオンデポジット"ですた。
恥をかく事は自分を成長させる最高の養分だ。
有り難く受け入れて下さい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:58:43 ID:x1JVLmQL0
>>77
って、俺、書き間違えてるやんwwww



以下の二つで検索しろ


 イオンデジスポット ← ID:VFM/dFM0Oが正しいと思い込んでるマトリックスw

 
 イオンデポジット ← 世の中の冷徹な真実w 
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:59:00 ID:WvB5pz480
>>77
イオンデジポットはあんまり見当たらなかったですよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:01:22 ID:x1JVLmQL0
>>80
ごめん。それ間違いwwww

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:04:15 ID:VFM/dFM0O
>>77両方検索したけどあるじゃん!イオンデジスポット。別に間違いじゃねえだろーがカスW
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:11:01 ID:6iHJkU660
>>82
イオンデジスポット3件しか無いだろ、どう考えてもアレだろ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:13:03 ID:brAVJJvl0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:18:44 ID:VFM/dFM0O
だったらイオンデジスポットで汚れのメカニズム見てみろよ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:19:32 ID:x1JVLmQL0
>>82
誤用でもHITするが、正しいかどうかは別だろ・・・・。

また、HIT数が多けりゃ正解ってわけでもないが、な。

いずれにせよ、その辺りの判断が全く出来ないあたりがDQN。まさに並々ならぬDQN。



ていうか、アンタねぇ、バカだよ。
素直に間違い認めて、俺の書き方(>71)がDQNでウザいって批判すれば同調得られて矜持保てただろうに。

もはや取り返しのつかない集中砲火。ほんとバカだわ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:23:45 ID:WvB5pz480
>>82
先程は優しく書かせて頂きましたが、

いい加減自分の間違いを認めろや、クソが!
お前みたいなアホが日本に数人はいるんだよ。
そいつらがお前みたいに間違ってUPしてんだ。
それを他にもいるから間違いじゃない?

"アホか"

お前と同じ間違いはみんな正解か!!

一回死んで来い。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:49:09 ID:brAVJJvl0
>>85
見てきましたよ。誤字を放置とは、恥ずかしい会社ですねw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:49:45 ID:sESwJZllO
レスが増えてたから嬉しくなって見てみたら…。
あげあし取るのも止めたほうがいいですよ!
誰にでも間違えて覚えてる言葉はありますからね。
平和にいきましょう!
お願いします。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:51:30 ID:VFM/dFM0O
>>87なんで間違いなんだ?特に汚れのメカニズムにはそうイオンデジスポットって書いてあるし写真も載ってる。
おまえは間違えでUPしたって言ってるがなんで間違えかわかるんだ?
言い方が何種類かあったらどうするんだよ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:56:50 ID:Te82iwbN0
こういう罵倒やめようぜ?
結局デポジットが正しそうだし、まず71がいくら正しくても
もっとやさしく指摘すりゃいいのさ。
脊髄反射でバカとか書くのは自分の程度が測られてしまうと思うのさ。
69も指摘されたんだから、ちゃんと調べてみようぜ?
んで認めたら指摘のお礼か謝罪だろ?
暴言に暴言で返すのは高校生で卒業しようや?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:16:32 ID:WvB5pz480
>>90
おい、diposit(デポジット)調べろ。
若しくは、digi??degi??spotを調べてみろよ。
もう、お前の馬鹿さは皆承知なんだから
いい加減誤りを認めろよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:28:40 ID:WvB5pz480
>>92
やべぇ、俺もアホだ。
Depositだった。スマソ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:31:00 ID:F/h2YTDz0
仲良くしようぜ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:54:03 ID:CMT8kPcpO
もうデポジスポットでいいじゃん
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:55:05 ID:XLsIEhUJO
なんだ今日はカスが沸いてるな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:36:41 ID:axDa742t0
現在購入検討中です。
この情報って信憑性ありですか?

>担当セールスの話では、4月頃、マイチェンありそうとのことでした
http://www.carview.co.jp/bbs/104/6803/?bd=100&th=3274591&ch=3489049&act=ch&del=0&num=14&pgcs=1000
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:39:12 ID:2ZBsOj+Z0
>>97
ねーな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:02:01 ID:eOJB6/vj0
しばらくしたらNAのモデルが追加されるだろと思ってたけど
頑なに出なかったな…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:00:19 ID:uF6mj4QIO
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:13:23 ID:aLcDeQD00
でも最近良く見かけるフロント偽装のCX−7はマフラー一本出しだな。
エンジン変わるのか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:14:39 ID:gbysp/B40
いやあ結局ドアミラーの蜘蛛の巣のことしか話進んでないんだよな、こんだけレス進んでてw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:35:36 ID:UTVmVE9n0
人生初の車をハリアーかBMW X3かCX-7かで激しく悩み中
CX-7以外はもちろん中古
親も友達も彼女のみんなハリアーにしとけと言うんです
今はいいけど後から後悔するって
でも信号待ちしてた黒のCX-7がほんとにかっこよかった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:54:35 ID:J8CUgK+n0
>>103 人の意見を聞いて車決めるとろくな事にならんと思うよ。(この意見が多数派と思う)
 後で後悔して買い直す人もいる。

 もし、知り合いに意見を求めるなら、
 ●実車を見たことがあるのか? ●どういう点でハリアーがいいのか?
 (彼女が将来の嫁になるなら、まったく変わってくる可能性もあるが。理由はちょい↓)

 参考にしたいなら憶測だけで、ものをいっているかをを見極める必要があると思う。
 2点目のがポイント。壊れにくいトヨタだからとかそんな理由だったら、自分の意見に素直になった方が
 いいかと。新車なら、追加延長保証でもいいし、普通に対応してくれるわけだし。
 ドレスアップ・チューニングパーツがないよと言うことだったら、CX−7は期待できない部分もある。
 リセールバリューは、CX−7は現状では、良いとはいえない。
 (今はいいけどというのに、子供ができて乗り換える際に乗り換えるときのことも考えられる)
 
 ハリアーは、レクサスといえど、新型が出たときだから、それも加味した方がいいかも。
 「今更、旧型なんて」言う人もいるかもしれない。そういえば、ハリアーは、そのまま販売継続と
 聞いていたけど、結局どうなったのかな。

 BMW X3って、そんなに安いのかと思ったら、2.5Lなら、認定中古車でもにた様な価格なのね。
 BMWは知らないけど、外車買うときはD車じゃないと後で苦労すると聞くので、安いからと飛びつくと
 外車には罠があったりするから、そのあたりは気をつけて、車種を加えるかを検討した方がいいと
 思うよ。 長文スマソ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:01:07 ID:J8CUgK+n0
>>104 連投スマソ ちなみに、自分はCX−7乗り。もちろん、朽ち果てるまで乗るつもり。
 CX−7はいいぞう、買えば!とひいき目で書くのがちょっといやだったので。

 乗り心地に関しては、人それぞれと前置きをして、自分の周りでは評判が悪い。
 (もっとも、代車の軽自動車よりかはいいとは言われたけど)
 自分も助手席や後部座席に乗ると、お世辞にいいとは思わない。
 乗り心地を変えるため、車高調を入れたい気も。(車高を下げる気はないが、乗り御心地が良くなった
 と言う話もあるので)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:18:29 ID:Ledt5hfg0
>>103
最初の車ってのは大切だな。迷わずCXにしとけ。
車の性格を考えると今乗るのが吉なのはCX。
ハリアーは歳取ってのんびり乗る車だぜ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:22:57 ID:UTVmVE9n0
>>103です。お二方ありがとうございます。
ですよね!ぜったいCX-7ですよね!会って飯でもおごってもらいながらCX-7を語りたいです
自分は自分の価値観で見た目重視です。性能、トラブル関係ない
購入はまだ先だけど(年度末)絶対黒!

親・・・トヨタの車にしとけの一点張り
友達・・・BMトラブル大杉、CX-7マイナー杉、ムラーノかっこよ杉(買えません)
彼女・・・BMおじさんくさい、CX-7“よりは”ハリアーがかっこいい
(結婚は考えてない)

情けない話、そのほとんどを親から出してもらいます。
最悪BMW Z4です。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:25:40 ID:UTVmVE9n0
何かすっきりしました
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:29:17 ID:A/UoNdbp0
>会って飯でもおごってもらいながらCX-7を語りたいです
>会って飯でもおごってもらいながらCX-7を語りたいです
>会って飯でもおごってもらいながらCX-7を語りたいです
>会って飯でもおごってもらいながら
>会って飯でもおごってもらいながら
>会って飯でもおごってもらいながら
>会って飯でもおごってもらいながら

はぁ?w
新手のキチガイか?w

こんな慎みの無い人間にはCXを語って欲しくねぇなw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:31:30 ID:A/UoNdbp0
イオンデジスポットのヤツといい、今回のおごってもらいたい宣言のヤツといい
黒乗りには痛々しいヤツが多いようで・・・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:41:37 ID:n6dVUEZQ0
お前も十分痛い
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:47:35 ID:a7qIE+iU0
>>103
親に出してもらうなら、親の意見を尊重しては?
親を乗せることもあるだろうし
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:14:44 ID:UTVmVE9n0
>>112
やっぱそうなりますよね
自分もそう思うんだけど、CX-7のあのサイドビューは犯罪です
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:46:40 ID:qmJ118dE0
>親・・・トヨタの車にしとけの一点張り

ああ、「50万貸したげるからトヨタにしとき」って40過ぎた子供もちの俺に電話かかってきたなあ。
親世代にはそういう認識なんだよねw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:27:34 ID:Bf5PYFUTO
>>109
コーヒー吹いたw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:52:37 ID:vhJO459Q0
最初の車をCX-7にしようとしてここで相談してフルボッコにされたのいなかったっけ?
最初はカローラにでもしとけよ どうせぶつけるんだし
俺もぶつけたし(;´∀`)
好きな車にするなら全て自分の稼ぎで買えるようになってからがいいと思うよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:58:33 ID:J8CUgK+n0
>>107 老婆心ながら言うと、親に出してもらうなら、正直、親の言うことを聞いた方が人生にとっては
 良いと思う。次乗り換える際に自分の意見を通しやすいや1年くらい乗って「やっぱり、いやだ」と
 言いやすいため。
 自分の親でも、マツダは壊れやすいと、ロータリー初期時代の事を持ち出すからなぁ。
 いろいろマツダ車に乗っているけど、壊れたこと無い。

 >彼女・・・BMおじさんくさい、CX-7“よりは”ハリアーがかっこいい

 女の子は、ベンツよりもBMWが好きだと思うのだけど。古い考えか?
 ベンツ=おじさんくさいはわかる気もするけど、BMWはどうかと思うけどなぁ。
 (といいつつも、BMW擁護ではない人間だが。外車は、アウディ・ポルシェ派)
 
 彼女にCX−7の実車を見せたこと無ければ、見せたらと思う。
 個人的に、CX−7は写真写りの悪い車と持っているので。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:56:23 ID:R2yyj9+dO
>>115=>>109
みっともない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:28:57 ID:hA17LYZyO
【USトヨタ】FJクルーザー【切望!国内販売して】
631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/11(水) 13:54:57 ID:UTVmVE9n0
>>630
おれも気になっていた
日本発売したら「ファーストカー」として購入を検討しようと思うんだけど、あのタイヤはいらん
外すにしてもきれいに外れるかな



昨日といいゆとり死ねばいいのに
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:42:50 ID:DA8QdpCK0
人生初の車をハリアー, CX-7, BMW X3 で悩んでるなんてずいぶん贅沢な悩みだな、オイ
察するに、社会人なりたてとかのようなので、車に対するまともな評価眼を持っているとは思えん。
事故った際の修理費や保険代などの今後の維持費を考えるとスポンサーである親の言うことに従っておいた方が
絶対にいいぞ。

3年、5年後位に自分で稼いだ金で車を買う頃になって、まだCX-7が欲しいのなら改めて買えばいい。
誰も止めはしない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:51:09 ID:A/UoNdbp0
>>118
は?

何か?w
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:42:46 ID:o5jlx3Dm0
>>119

ID:UTVmVE9n0
新手のアラシなんですかね
ほんと死ねばいいのに

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:48:01 ID:HLyFfYAA0
>>119
お前が死ね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:30:19 ID:hA17LYZyO
単発の>>122言われてもUTVmVE9n0乙としか言えない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:30:43 ID:hA17LYZyO
間違えた
>>123
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:35:31 ID:HLyFfYAA0
>>125
あー、ごめん。
本当にごめん。ただ単に誤爆してるだけなのかなって思ってた。
すみませんでした。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:01:21 ID:c00pbAdP0
人生初のマイカーがハリアーかCX-7かBMW X3、最悪でZ4 ?!
イミがわからん。ネタである事を切に願うよ・・・
ま、自分の懐痛めずに買(ってもら)ったクルマなんてどーせ愛着湧かねーし、大事にしないからなんでもいいよ。
真面目な話、軽かFitかカローラ(もちろん中古)あたりで充分じゃね?

7年落ちの中古のレビンを1年ローンで買い、6年以上あちこちぶつけたりしながら
それでも大事に乗って、その間こつこつ貯めたお金でようやく自分が欲しいと思える
クルマ(CX-7)を買った俺からすれば、僻のひとつもいいたくなるってもんだ w

「自分が欲しいクルマ」なんて言葉は、自分が金出すときだけ使っていい言葉。
親に金を借りるならまだしも、奢ってもらうつもりなら自分の意志や好みなんてものは存在させるな。
それは一人前になった者だけができることだよ。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:30:31 ID:hjFqqokB0
cx-7は大きいから初心者はきびしいと思うよ。Z4はその点楽ちんだから新車だったら初心者でもOK。
まあ、慣れだけどね。ハリアーはたぶんつまらないと思うよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:04:16 ID:lOkPjmDU0
ついに明日CX-7が来る!!
wktkが止まらない!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:56:33 ID:uOrX1+kS0
>>129
おめ!cx-7楽しいぜ^^
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:56:49 ID:zPVozrF/O
>>127
それは自由でしょ?家庭の貧富の差はあるし!
親が買ってくれると言うなら買ってもらえばいいし!
愛着湧かないなんてのは決めつけだよ!
って俺は大学4年で初のマイカーがCX-7(2年目)です。愛着はかなりあり、週1で洗車してて先日磨いてもらってピカピカです。釣りじゃなくマジです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 03:25:00 ID:CAdoqLeQO
洗車のしすぎは車によくない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:58:39 ID:vcJhcPUn0
>>131
ゆとりはすっこんでろってことだよw

親のすねかじりまくりの分際で愛着とか言うな。

 ・検索できるからイオンデジスポットは正解
 ・車は親に買ってもらうし、飯はお前らにおごってもらう宣言
 ・ここだけのマジ話だが家庭の貧富の差でCX-7

ゆとりは基地害の塊なのか?w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:55:14 ID:CDiSthXX0
必死すぎて可哀想になるな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:57:39 ID:xd0gmkw0O
本当に笑えるよw
飯おごってくれってんだからw

お前ら優しいんだな!
おれにも飯おごってくれよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:09:00 ID:GaKfdzAq0
マイチェン確定です。2.5の自然吸気版追加です。
http://www.autoblog.com/2009/02/11/2010-mazda-cx-7-debuts-with-new-four-cylinder-in-toronto/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:32:08 ID:im2hLDZv0
FJ欲しいけどこいつは日本未発表
日本で発売した時に購入を“検討”するんだよ、解るか?
実際会うはずもないだろうに、飯おごっての行がそんなに気に入らないか?小者。無い頭振り絞って考えてもみろ
ネットとはいえ、いい年こいたもんが必死こいて妬みだの死ねだのゆとりだの小さいことよう抜かすよな
ガキだよお前

じゃぁ、出かける
いないもん相手に以下どうぞ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:50:51 ID:2OlrxEYq0
なんと言う痛々しい馬鹿
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:28:39 ID:vvjdjd8T0
>>136 個人的には、内装とかがんばった気がする。これはこれでいいね。
 (スポーツ向けから、一般向けになった感じ)
 フロントは、オートエグゼに変えてある自分には、判断は微妙。これもありとは思う。
 リアバンパーは、こっちの方がいいかな。(そんなに変わってないけど)

 2.5Lつむ訳ね。燃費がよいかはわかんなね。適当だけどアテンザと比べて、現行型と同じように、
 低回転にふってあるぽいね。NAもありだと思うけど、売れるかは値段しだいだろうね。
 レギュラーは確定と思われる。

 ターボは、新型MSアクセラに搭載が決定したみたいなので、改良されていると思うが。
 燃費とかはどうだろ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:39:46 ID:XitUvVJSO
九月ごろと言われるマイナーチェンジ

両側サイド、バックカメラ標準
HDDナビワンセグ対応標準
リアシートリクライニング機能追加
電動テレスコ機能追加
一部グレードサンルーフオプション追加2300ターボ
238馬力→247馬力
トルク35.7`→36.0`
2500追加
161馬力
トルク25.5`

価格
2300ターボFF標準
318万
四駆
346万
クルージングパッケージ
+28万
2500↑より
−42万
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:41:39 ID:KedEkkjB0
>>136
8→ビアンテ→ロドスタ→次期アクセラの一連のマツダ顔になるのか。
まあ笑い顔の中ではマシな方だね。
でも2.5NAには魅力感じないなあ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:25:01 ID:ZxblfXlZ0
>>136
フロントデザインは現行のほうが好みだなぁ

インフォメーションディスプレイ装備など内装の質感upはうらやましい
でもメーターが普通になっちゃったのが残念
ハンドルのかたちも残念

NAが売れて鈍足cx-7が街に氾濫したらもっと残念
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:05:52 ID:vcJhcPUn0
>>142
同意。
外装デザインは現行の方がいいね。好みの問題だけど。
ここまでやっちゃうとSUVっぽさが全くないし。これはこれでどうかなと。

内装は高級感つーか、インパネの質感アップは良いな。
でもシートセンターにストライプ模様が入ってないし、ステアリングの形状とか
どっちかつーと、外装も含めてサルーン方向に振ったような感じがする。

あと>140の書いてる内容が事実なら、サンルーフ・テレスコ・馬力アップはうらやましいし、
後席リクライニングはファミリー層への訴求力アップにはなるな。
最初からやっとけよって気もするがw

>>137
お前は何を言ってんだよw
フツーなら「会って飯でも一緒に食いながら語り合いたい」だろ。
なんで「会って飯でもおごってもらいながら語りたい」なんだよ。ありえんだろw

ゆとり独特の「何でもしてもらって当たり前思考」が滲み出てんだよ。

そもそも文字しかないネットなんだから言葉を選ぶのは当たり前。
リアルなら失言しても人格でカバーできるわけだからなw社会勉強してこいや。チンカスw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:20:17 ID:/GDCup2j0
CX-7発売の頃めちゃめちゃ検討してたけど
正直この顔は好きじゃないね。
マイナーで顔変えればいいというもんじゃないと思うんだけど・・
笑い顔が嫌いな人が多いのは、
ステップワゴンで笑い顔消しのパーツつけてる人が多いことからもわかる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:33:27 ID:vvjdjd8T0
>>143 今まで出てきた悪い所とされてきたものが改良=高級車ぽくしてきた感じですね。
 ムラーノの様な価格アップがなければ、正直同じく、初めからやっておけよです。

 リアシートなど取り付け可能なら後期型のパーツ移植が一部ではやりそうな気もするw
 
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:12:55 ID:zLF6ozeOO
見えないとこコストダウンしてくるのかな?
売れない方がうれしい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:50:23 ID:yz7HHl390
日本でも発売決定なのかな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:44:01 ID:akAYLwlgO
ビアンテスレは荒らしが湧いてるのにこっち静かだね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:45:57 ID:ROkrrmcL0
フロントは今よりだいぶマシになったな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:22:37 ID:a7VgoXHeO
>>148
荒らしにすら見向きされないんだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:23:18 ID:1uq/M0b80
フロント、最初からエアロか?!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:27:47 ID:/kW1BFlq0
>>146
売れようが売れまいがコストダウンは進みます

見えない部分でのコストダウン、低級音などの小さな不具合対策
これらはカタログ等で公に公表されることなく日夜進められてます
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:51:31 ID:c00pbAdP0
>>136 140
サンクス。
フロントのデザインはめちゃめちゃかっこ良くなってんじゃん!
チャンピオンベルトみたいなでかいマツダマークは健在だけど・・・

このフロントのパーツ、現行型に何とかポン付けできないかな?
あと後席のリクライニングもうらやましい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:27:21 ID:Ps69G9VR0
こっちのほうがかっこいいじゃん
http://www.autoblog.com/photos/2007-cx-7-gt-awd/250763/
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:34:09 ID:Ps69G9VR0
>>154
ああ、これ現行型だったねw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:55:54 ID:u5r8Pnf+0
アホンダは新型オデ60〜70万円引きとか
やってるらしいけどCX-7はどんな状況?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:04:23 ID:eThuk5P+0
う〜ん、俺はやっぱりMC後の方がかっこよく見える。
好みの問題ですね。



ところで、上から読んでてさっき気づいたんだけど、ひょっとして
103=137ってこと ?
いや、蒸し返すつもりはないんだけどさ w


・・・・なるほど、世の中にはいろんな人がいるんだね。
今の世の中すごい不景気だけど、頑張って生きような。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:06:46 ID:pbBDzUrM0
MC後はインパネにちっこいディスプレイがついてるね
何表示するんだろうか
新しいアクセラのやつと同じかな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:56:51 ID:AmXGW7Db0
北米マツダ CX-7 マイナーチェンジ
ttp://response.jp/issue/2009/0212/article120390_1.html
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 04:34:43 ID:hUPWzRX/0
来年モデルからかぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 05:03:16 ID:4sTaFumcO
>>157
とりあえず買ってやった親たちは贈与税払ってるのか?
といつも思ってしまう俺はちっちゃいやつ

でも親に買ってもらっただけなのに
威張ってるやつはそれ以上にちっちゃく見える
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:18:48 ID:7dntgPiYO
>>159この写真は2500のやつかな?フォグとドアミラーウィンカーはないね
走りのほうの進化があるのは羨ましい
あとリクライニング
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:55:25 ID:bnq9qDGnO
進化はしてないだろと
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:56:52 ID:7YrfF3psO
>>154
>>155
久々にこんなに分かりやすい自演を見たw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:31:48 ID:G3VPV1GD0
>>164
自演じゃなくてただの訂正じゃないの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:17:00 ID:HyS1wq610
まとめてみた

■■CX−7 2010年モデル 概要■■

・エンジン
2.3ターボ(238馬力→247馬力/トルク35.7`→36.0`)
2.5NA(161馬力/トルク22.3`)追加(FF-5AT)

・外装デザイン変更
フロント・リアバンパー(グリル大型化) フォグランプ アルミホイール

・内装デザイン変更
インパネセンター(エアコン吹出口/操作パネル他) エアコンオーディオディスプレイ 
3連メーター文字盤配色(赤→白) ステアリング(ロードスター流用→オリジナルデザイン) 
シート柄(センターストライプなし)

・機能追加
運転席ポジションメモリー 助手席パワーリクライニング 後席リクライニング機能
リアビークルモニタリングリシステムOP(アテンザに搭載済) インフォーメーションディズプレイ
サンルーフOP 標準HDDナビワンセグ機能 電動テレスコピック機能

・微調整
ボディ剛性アップ サスペンション設定見直し 静粛性アップ(風切音、NVHの低減による)


※メーカー発表ではないものも含む
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:32:37 ID:HyS1wq610
上記のが全て実行されるとするならば、
内装周りは結構充実するよなぁ。うらやましい面も多い。

気になったのはメーターとインフォディスプレイの配色が「白」っての。
現行は何もかも全てが「赤」で古い演出とは言えそれはそれで
スポーツ感という意味では統一感あったからなぁ。

どっちかつーとサルーン色が強まりそうな感じ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:55:22 ID:JPOq5lvB0
既出だけどやっぱこれのほうがいいよ
http://www.carview.co.jp/tas/2008/preview_car/mazda_cx7_cool/default.asp
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:29:39 ID:MtXszJkFO
>>167
落ち着いた感じになってこれなら買ってやってもいいかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:46:30 ID:RaWKkkmWO
>>166
うぉ〜!シートメモリーやリヤリクライニング機能やサンルーフとかいいな!剛性アップも羨ましい〜。
昔ここで出たCXの短所を全部カバーしたな!
う〜ん次もCXにするかな。
でもやっぱりどこかコストカットするんだよね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:27:18 ID:5ligOwMs0
デビューと同時に買った俺に車検での買い替えを薦めるような
マイチェンだな...

あまり売れてなくってこの先どうなるんだろ
って不安もあったんでこういう情報はちょっと嬉しい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:53:21 ID:HyS1wq610
CXの現行モデルも同価格帯では他に類をみない特徴的な車だけど、
反面、それが可能であるにも関わらず、練りこみ・詰め込みが相当甘かったのも事実。

それをある程度は払拭するようなマイチェンではあるね。

安全装備面ではリアビークルモニタリングリシステムの設定によってプリクラッシュセーフティと
あわせてライバル車よりも確実に一つ頭抜けた存在になるし、内装各種機能もようやく
まともになってきた感じ。まだまだ見劣りする部分も多いけど。

収納まわりはマツダは下手だから相変わらずだろうけどね。

走行性能については言うに及ばず、2.3ターボはライバル社のV6、特にトヨタの2GRには劣るが
動力面では問題ないし、アイシン製6ATと組み合わされてるのは何よりの強みでもある。
他に6AT採用してるのは随分と価格が上がってRXぐらいだからね。

しかしCXのパッケージングはまさに「妙」そのもの。他に代替車がない。
個人的には買い替えを考えるとすれば、次期CXか、ベクトルがややずれるがインフィニティFXぐらいしかないな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:48:08 ID:8CZj5lta0
現行とマイチェン
どちらを買ったらいいんだ?! 悩ましいw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:24:51 ID:7dntgPiYO
あれは2500だろうからターボはメーターとか赤かもよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:42:52 ID:+eFoQpes0
サスが硬いだけじゃなく、しなやかな感じになってくれるならいいなー

そういえば、リアのリクライニングはCX-7の構造上できねえんだよボケとかバカとか
人を罵倒しながら真っ赤になって力説してた奴が居ましたね。

実現してるしwどう説明つけるつもりなんだw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:44:20 ID:K6526gU20
>>173
MC前には3桁近く逝きそうだしな
俺はそっち狙いw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:11:23 ID:HyS1wq610
>>175
CXのサスってそんなに固めてないぞ。むしろ柔らかめ。
あれで硬いってならいわゆる足回りの硬い車乗ったことないんじゃないの?

CXの足回りはストロークが大きい割に実はそれ程絞り上げていない。
だから不愉快な横揺れとか全く抑えきれずに出てるしね。
ハリアーとかのフニャ足に比べたら固めだけど、それはちょっと比較対象としては適切ではない。

CXみたいな腰高&重量級車種になるとしなやかにすると運動性能が損なわれるし、かといって
アクティブサスを装備させるほど金を掛けるわけにもいかないだろうし。

一言にしなやかな足回りっていう人いるけど、それはゆるい足回りとは別物。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:26:26 ID:DXobJRQC0
>>168
SUVの車高を落とす意図が理解出来ん。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:04:07 ID:EVz7z6yz0
フォレスター、CR−V、エクストレイル、と比べてもCX-7の乗り心地は固い。
エスクードと比べても、CXの方が固い感じ。こんなの単に固い足のクルマと
比較しても意味がない。>>175もこのカテゴリーにしては乗り心地が固いと
言ってるのでは?もう少しコンフォートな味付けに振っていい。
ストロークとか締め上げると言う前に、日産のハイスピードダンピングコントロール
ショックアブソーバーのようなのを使えばいいだけのこと。低速時に細かな凸凹まで
ヒクヒク伝える様はいかにも安っぽい。マイチェンでのサスペンション設定見直に期待。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:15:14 ID:+eFoQpes0
>>177
先代フォレのGTだっけ?ターボつきの奴を友達が持ってて何回か乗ってるけど
CX-7みたいな突き上げ感はないよ。特に砂利道とか入ると違いが歴然。
走り屋(笑)御用達の車と比べればましなのかもしれないけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:36:08 ID:C3GEAcuF0
今朝試乗して、CX-7に最終決定しました。
明日契約してきます!
って、ここ見たら、来年マイチェン予定?
ちょっと凹みます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:43:13 ID:6sXjOkL80
>>178
ほぼ街乗りだけの人間がSUV買う意図が理解できん
FFの存在もな

要は個人の好みだろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:20:51 ID:T9y+TcBm0
>>182
SUVは街乗りメインだろ?
SUVじゃRVほどのオフロードなどの走破性は望めんのだが?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:21:35 ID:EHANnXY30
だが車高下げてるのは大半がDQNという事実
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:25:51 ID:GdVYn2XP0
車高はノーマルの状態が一番だと思う
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:18:59 ID:m5MTFxcH0
マイチェン後はフロントの下の出っ張りが気になる。他は文句なし。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:47:02 ID:6sXjOkL80
>>183
待ち乗りメインならミニバンでいい
スキー場に行く程度なら4駆モデルで十分
デザインがダメ?だったら車高を下げる連中を批判できんぞ

要は人間単純な合理性だけを求めてるわけじゃないから、SUVで車高下げようが
なんだろうが個人の好みで好きにしろってこと
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:50:56 ID:bnq9qDGnO
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:51:45 ID:HyS1wq610
>>179
フォレはともかく、CR-Vはもともとコンフォート重視だし、エクスにエスクはオフロード志向も強い。
で、フォレとは車重が一回り以上違うのだからこの辺りとは比べることなんてできないでしょ。
CXと同じクラスのSUVというと、ハリ・ムラ・ヴァンなんだけど、いずれもCXより運動性・回頭性が
高いかというとそうでもない。結局これらより足回りの硬いCXが運動性能では上回ってるわけだから、
CXのコンセプトを鑑みるとそれが誤りかというとそうでもないだろう。

>日産のハイスピードダンピングコントロールショックアブソーバーのようなのを使えばいいだけのこと。

そんなの解りきってることだしそんな当たり前の方程式を書かれても、実際にCX-7はその手のサスを
を含めてアクティブサス等を採用してないんだから仕方が無いじゃないw

>マイチェンでのサスペンション設定見直に期待。

サスの設定が期待通りだったら買うのか?w
無いものねだりしてる人に限って買わない法則発動とかしないでくれよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:20:11 ID:EVz7z6yz0
>>189
↑そんなキモイレス返さなくてもいいよ >>177の内容こそこそ分かりきってること
当たり前だろうが何だろうが、良いダンパーに変えて快適性と運動性の両立は
今後のユーザーにせよ開発者にせよ望むところであって、今更どうしようもない
現ユーザーの現状肯定しかできない言い訳をあーだこーだ書いたところで
ダメなモンはダメなんだよ。良かったらサスの見直しなんかするもんか。
マイチェン後にマツダの開発者に、コンセプトだ誤りだの言ってやってくれ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:30:33 ID:EVz7z6yz0
>CXのサスってそんなに固めてないぞ。むしろ柔らかめ。
>あれで硬いってならいわゆる足回りの硬い車乗ったことないんじゃないの?

素人が蘊蓄垂れようが、
開発者は若干硬めと言ってるんだから。
コンフォード系のSUVに負けるならまだしも、エスクードと比してもヒクヒク
低速で動きを感じさせる足じゃダメなんだよ。サブフレームを介してあれじゃ
なおさら。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:04:35 ID:KytvE3K40
>>175
オレは力説してたヤツではないが
リアのリクライニングあるってMC発表記事に書いて無くね?

オレはネタだと思ってるのだが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:08:09 ID:+rRbpAaH0
このスレで言われてた改良要望点って結構マイチェンに取り入れられてるよな・・
やっぱアメちゃんでも人間みんな感じることは同じってことか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:14:59 ID:8fMmqqmE0
>>192
リクラがMCで付くとは思えない
構造大変更になって新規の型費もかなり発生しちゃう
各種強度、耐久試験もしなければならないし、開発費もバカにならない
バカ売れしてる車ならともかく、普通に考えればまず無いと思うよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:18:51 ID:+Ls5pEI/0
ID:EVz7z6yz0
結局買えないんだったら黙ってろよwww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:39:15 ID:+rRbpAaH0
>>175
>リアのリクライニングはCX-7の構造上できねえんだよボケとかバカとか
>人を罵倒しながら真っ赤になって力説してた奴

なんか今ここに居そうな気がびんびんするんだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:45:12 ID:KP4pWmjj0
っていうかこのMC版って、日本に導入されるんですか?
ただでさえ月販2桁というお払い箱なのに・・・。
なんか日本ではマイチェンされずにそのままフェードアウトされそうな悪寒
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:24:45 ID:+Ls5pEI/0
結局リクラはネタっぽいな
日本ではマイチェンせずにフェードアウトってのもあるかもな
月販50台とかの車に金かけるとは思えんwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:06:37 ID:0YvfhfjV0
今日(昨日?)CX-7来た!
現行の方が顔が好みだからいいや!
マイチェンの方はサンルーフとハンドルのハイテク感がうらやましいが・・w
まずワイパーとライトを使いこなすトコから始めなければ・・
ハイテク過ぎて意味がわからんww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 02:38:04 ID:+AOt87BP0
でも、日本で販売が継続されるならMC版を当然売るよね?
わざわざ海外用と国内用を作り分ける方がおそらく金がかかるだろうし。

MCを機に国内販売終了ってのも考えられなくはないかもしれないけど、
一度国内で販売始めたのを「やっぱヤメ」っていうのは無いと思うんだけど。
国内用は北米仕様より欧州仕様に近いはずだから、もし国内終了なら欧州でも
やめって事になると思うんだけど、マツダだからやっぱりそれは無いんじゃないかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:45:07 ID:Oldk+RapO
>>185
車高は今まで乗ってた車でも下げたことないけど(特に擦るのが嫌だから)CXは少し下げてもいいかなと思った。最低地上高も充分すぎるほどある。
1番の理由はみんな乗るとき足をあてるんだよね
俺も初めて乗ったとき足あてたし
ステップが少し高い気がする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:10:45 ID:EKtnxItbO
やっとL5搭載発表してくれたが…来年かよwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:23:33 ID:jPgpRNX90
>>200
そうも限らんけどな。
現在も各地域用で作り分けてるんだからコスト面ではそのまま旧型を作り続ける方が安い。

また国内用はほとんど北米仕様と同じ。違うのはフォグまわりのデザインぐらい。
エンジンも北米向けのセッティングのままだし、内装なんかも北米仕様そのまま。
欧州仕様はパーキングブレーキがサイドブレーキになってたり、ドアの内張りに合皮張ってる。
エンジンも欧州のオクタン価にあわせて設定されてるから馬力も上。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:38:05 ID:mjUlwb6A0
9月からだよね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:39:46 ID:jPgpRNX90
MAZDAのお客様センターにでも聞けよ。バカジャネーノ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:10:41 ID:MkAd99F0O
【TOYOTA】トヨタ ヴァンガード10【VANGUARD】
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/14(土) 10:00:40 ID:jPgpRNX90
お前らRAV4ノリのくせによくそこまで晩ガード愛せるなぁ
ちょっと頭おかしいんじゃねぇ?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:49:51 ID:Z5In6ayY0
>>205
北米マツダの話なのに日本のマツダに
聞いても言う訳ねーだろ バカジャネーノ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:50:43 ID:+rRbpAaH0
>>201
カイエンGTSとかも素のカイエンより下げてあるみたいだよね
やりすぎない程度ならありだよな
CXの場合やりすぎるとマークX塩クリソツになっちゃうんでw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:44:31 ID:LJp6RUpv0
バカジャネーノちょっと頭おかしいんじゃねぇ?ID:jPgpRNX90
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:33:18 ID:COYmS1Hu0
>>175 リクライニングについて、自分もCX-7というか、最近のSUV系では、設計の古いハリアー
ぐらいしかできないと、ディラーの営業マンに聞いたと書き込んだ覚えがあるが、
(そんなに熱く語ったやつのことは知らないけど)

ムラーノの様に、シートをその構造にあわせて形を変えてリクライニングなら、現状でも可能と思う。
(真四角では当たってしまう)
ただ、ムラーノに乗ったことがないので何ともいえないが、シートを倒した際に、座席全体が
狭くなってしまうのかはわからない。

ムラーノを見て同じようにと思った可能性はないとはいえないと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:57:35 ID:ILVhKd080
とりあえずトリビュート乗ってるユーザが乗り換えるぐらいまでは販売延長するでしょ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:01:46 ID:PlONYnIX0
リアホイルハウスあんなに出っ張ってるのに、どうやってリクライニングするんだよ。
普通に考えて不可能だろwリアサス、マルチリンクだぞ?わかってんのかよ。

ていうかこの期に及んでリクライニングとか言ってるヤツ、夢見すぎ。アホかと。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:38:38 ID:LJp6RUpv0
>リアのリクライニングはCX-7の構造上できねえんだよボケとかバカとか
>人を罵倒しながら真っ赤になって力説してた奴

ハイ登場したようだよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:41:11 ID:z8Z+Hlx4O
まぁそもそもこんな車に乗ってる奴がアホの極みだがなwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:48:20 ID:GItTZT/i0
>>211
すまん、トリ乗りだったんだがターボいらんかったのでハリアーに
乗り換えた。
もう少し早くNAだしてくれよ・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:00:25 ID:PlONYnIX0
>>213
何だお前wwww俺のストーカーかよwwwww犯罪者予備軍キモ杉wwwww

ていうか未だにサス改善希望とかリクライニングとか言ってるヤツなんなの?

実現したら買うんか?現行CXを売り払って買い換えるんか?ありえねーだろ。
そんな奇特なヤツがどれだけいるんだよ。
口だけ達者で金なし貧乏ってか?全く笑わせてくれる。

買いもしないなら希望とか言うな。ボケが。
少なくとも現行CXを買った連中ってのはそれに満足し、或いは納得して買ってる
わけなんだから、批判とも文句ともつかぬ改善案を振りかざされて気分良いわけないだろ。


まぁ走行性能を落とすことなくリクライニング機能が実現したら、アレだ。

前期型オーナー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とでも言えばいいのか?w


尤も、前期型を買った連中ってのはリクライニングのないことなんぞ納得済みの了承済みで
「むしろ生活感が希薄で美しい」と脳内変換してる美しい連中だとは思うがな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:06:38 ID:PlONYnIX0
ていうかID:LJp6RUpv0ってなんなの?

↑↑↑↑このバカの本日の書き込み

−−−−−−−−−−−−−−

209 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/02/14(土) 15:44:31 ID:LJp6RUpv0
バカジャネーノちょっと頭おかしいんじゃねぇ?ID:jPgpRNX90

213 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/02/14(土) 18:38:38 ID:LJp6RUpv0
>リアのリクライニングはCX-7の構造上できねえんだよボケとかバカとか
>人を罵倒しながら真っ赤になって力説してた奴

ハイ登場したようだよ。

−−−−−−−−−−−−−−

お前、このスレで煽ってばっかりだな。
つまんねー人生だ、それとも真性の基地害か?

早くCX-7を買えるだけの金を貯まればいいネwwww軽乗りクンwwwwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:10:37 ID:hQIldGEV0
リクラ追加は無いよ
後から追加なんて開発費、型代で億単位の金かかるぞ、多分
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:37:32 ID:LJp6RUpv0
【TOYOTA】トヨタ ヴァンガード10【VANGUARD】
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/14(土) 10:00:40 ID:jPgpRNX90
お前らRAV4ノリのくせによくそこまで晩ガード愛せるなぁ
ちょっと頭おかしいんじゃねぇ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:51:09 ID:GktJ1oPP0
219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/02/14(土) 19:37:32 ID:LJp6RUpv0
【TOYOTA】トヨタ ヴァンガード10【VANGUARD】
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/14(土) 10:00:40 ID:jPgpRNX90
お前らRAV4ノリのくせによくそこまで晩ガード愛せるなぁ
ちょっと頭おかしいんじゃねぇ?

同じ事何度も書くのって頭おかしいんじゃね?アルツハイマーなんじゃね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:56:55 ID:LJp6RUpv0
>>216-217
なけなしの金で買った奴は必死だねぇ「ボクの買ったcx-7が一番なんだ(涙目)て感じw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:47:05 ID:PlONYnIX0
>>221
そうだよ。俺はCX-7に乗ってるんだよ。

で、お前は何に乗ってるわけ?w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:26:58 ID:FHv2NEff0
CXを買えない子 → ID:LJp6RUpv0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:47:14 ID:ezpzGkkZ0
スレの進みが良いなと思ったら
レベル低すぎわろた
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:56:43 ID:NlKKqf1z0
CX-7のデザインが気に入って買ってる人がほとんだとおもうけどね。できればV6 3.7Lがほしいよね。作ってくれればもう一度買おうと思うけど。
あと、足回りが硬いのはそう思う。二日酔いで乗るとマジ気持ち悪くなる。所詮SUVなんだからコーナリングをきめてほしいとは思わない。
・・・とうちの神さんが言ってます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:15:51 ID:hNMhoLtDO
>>225
ならムラーノ買ったほうがよかったな!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:17:26 ID:Hs3JZFSv0
マイナーで顔変えればいいってもんでもなかろ・・
笑い顔フェイスは結構どの人にも不評だよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:33:05 ID:JFgfyIVn0
>>225
インフィニティEX37だったら望みどおりじゃね?
CX−7に負けず劣らずかなりスタイリッシュだし、エンジンも3.7だし足回りもしなやからしいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:49:56 ID:NlKKqf1z0
CXの方が100倍カコイイ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:57:47 ID:+AOt87BP0
サーキットの走行会とかに参加した事ある人とかっています?
いつも公道ではかなりおとなしく走ってるんだけど、
一度自分のクルマでサーキットを思いっきり走ってみたいなと前々から思ってて。
マツダからのメルマガにも案内があったり、オートバックスとかでも張り紙がしてあったり。
いつもそれ見て悩むんだけど、ああいうのってやっぱりスポーツカーばっかり(しかも改造しまくり)
でSUVで参加する人なんていないんだろうなぁと思って。
FISCOならクルマで行けるし、あのロングストレートを一度全開で走ってみたい。


231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 03:04:28 ID:AGTVaqDL0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:53:55 ID:WK6ce9gS0
これ、面子がイマイチだよ。
カイエンターボ出すなら、FX50、フォレSTI、ヴァン3.5あたりも出して欲しい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:50:16 ID:Y/mBoxPoO
カイエンはネタです
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:16:45 ID:yIfYeIhU0
フォレSTIの圧勝だろうが、ヴァン3.5も侮りがたし といった所か、
ただ、CX-7もブーストアップがありなら、
これら2台に対し、唯一の弱点?である、動力性能で引けを取らなくなる。
その場合、CX-7の圧勝は間違いないであろう。
スポーツカーは伊達では無い。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:18:14 ID:8Cqn3IHxO
スポーツカーではないから
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:31:04 ID:cspOYQ6m0
http://news.livedoor.com/article/detail/4015446/

ここの記事に
CX-7は「SUVの形をしたスポーツカー」がコンセプト
と書いてあるんだが本当?
オレは今まで「スポーツカーの形をしたSUV」だと思ってたのだが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:33:53 ID:3o/5CnlBO
>>236
ムラーノも確かコンセプトスポーツSUVだよね?
あんまスポーツ感は感じないんだけど…。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:30:25 ID:99x1f6wV0
ヌポーシカーなんて定義ないんだから言ったもの勝ち
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:18:26 ID:3wSAtIeB0
先代までのフォレスターとかと同じで、狙ってニッチ化したスポーツSUVだと思う。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:51:57 ID:XyxF4iPEO
フォレスターは最初期型が1番だと思う、現行は…フォレ…スター?って感じだ
インプより若干ファミリー向けな感じが良かったな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:00:21 ID:99x1f6wV0
差別化ってヤツでしょう
よりオフロード志向にして、アウトバックとの違いを明確にした、と
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:35:51 ID:oOCGmUBXO
スバルのスレ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:21:22 ID:3rJwqWQK0
こんな豚車でスポーツ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 06:23:22 ID:tr9qopAjO
この不景気を境に消えるのに買うの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 08:19:50 ID:++k4ayQDO
消えるからこそ買うんじゃない?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:40:03 ID:7c/p1FEtO
>>216
ID:PlONYnIX0
自分から同一人物であることばらしちゃったよw
凄まじいまでの品のなさと沸点の低い脳味噌はいつまでたっても変わんねーなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:15:10 ID:3rJwqWQK0
>>246
わざわざヴァンガードのスレまで煽りに行く気が知れない。
先日、マツダデラでこのスレ見てたんだが営業曰く
「こんなのがユーザーじゃ売れないはずだわ(苦笑」だとさ 
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:32:10 ID:GLaG9g5oO
てかSUVの意味しらねーの?
まあスポーツカーではないがな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:03:49 ID:m/BsdgE40
キーワードををメトロポリタンポークにすればブランド価値も上がるぜ。
しかも美味そうだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:44:20 ID:2cXmtaKB0
俺はこの豚を世界一愛している!
今超雪かぶってるが、それでもカッコイイと思える。
ってかcx−7乗ってるヤツはこの車の変体具合に惚れてるワケだから、
あんま外見バカにしても釣れないよ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:59:54 ID:FFjDmg+HO

釣りではなく事実
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 05:48:14 ID:+6bSOIHuO
豚って言ってるのは、外見?走行性能?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 06:25:35 ID:BeuPuNat0
俺は豚面じゃねえ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 06:37:07 ID:Uf0N09M0O
鹿角が生えたような馬面
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:53:43 ID:sOQxHXaZO
外見なんて誉められたことないな
リアルでも雑誌でもネットでも
アンチの必死ぶりが如実に伝わってくるね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:55:06 ID:sOQxHXaZO
誉められたことしかない
だったw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:17:08 ID:l/qt8OfmO
黒はかっこいい!特にフロントスポイラーとリアスポイラーが付いてるやつ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:48:54 ID:6BlTjLzU0
>リアホイルハウスあんなに出っ張ってるのに、どうやってリクライニングするんだよ。
>普通に考えて不可能だろwリアサス、マルチリンクだぞ?わかってんのかよ。

頭悪。マルチリンクのせいにしてる時点でこいつはアホ。
クルマは豚と言われようがいいクルマだぜ。いきがってる一部のアホユーザー
の為にクルマまで悪く言われるならCX-7が可哀想だ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:50:30 ID:9Tko7V3X0
豚カーww
この車には相応しい称号だなwマジデブだしw
筋肉質なフォルムと贅肉だらけのフォルムを履き違えてんじゃねぇの?www
今時マツダとかありえねぇな だっせぇwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:56:42 ID:g4tMHS/UO
どこに行ってもキチガイのひとりふたりは居るもんだな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:15:36 ID:9Tko7V3X0
>>260
必死になって携帯電話でレスしてんじゃねぇよwww
これだから豚車ユーザーはなw
全くだっせぇヤツだwwwひっこんでろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:02:08 ID:BeuPuNat0
酷すぎる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:07:42 ID:l/qt8OfmO
>>261
くやしいのうWW
くやしいのうWWW
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:20:43 ID:Vz8tuZPP0
なんだ、また買えないヤツが暴れてるのか。
こんなところで憂さ晴らししても寂しいだけだろ。
車も持ってないのに。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:38:34 ID:EIRDZ1qyO
2.5NAは競合の価格考えると240〜くらいで出て欲しい
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:12:09 ID:NfOC8lPG0
NAはFFだけ?4WDもあんの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:23:33 ID:V4R63nwu0
皆さんこんばんは購入半年の初心者です。
最近、強くブレーキを踏むと内装の何処からか分からないけど
ギギギと異音がします。

エロイ人教えてください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:54:19 ID:U9FpcOO10
>>267
デラに文句言ったほうがいいよ

俺も最初、強くブレーキ踏むとエアコンボタンあたりから、ギシギシ鳴ってたけど
直して貰った。

今は、フロントサスのあたりがギシギシ鳴ってるし、後席天井のあたりからビビリ音g
あるので今度また直して貰うつもりです
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:46:23 ID:yRPvZOkvO
豚の流れをブッタギルがサンルーフを付けようか迷い中。
イランかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:01:01 ID:w7afNevzO
>>269
確かみんからで綺麗に付けた人いたな!俺も安ければ付けたいんだが…。でも雨漏りや異音が気になるところ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 06:23:55 ID:QJUp3tuqO
>>268
直してもその時だけです。
人間の体と同じで歪みが発生するもの。数年経過すれば至る所から音がなるよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:02:29 ID:hYWlhC9z0
>>265
何が競合だよ
お前が安く買い叩きたいだけだろ、貧乏人。
軽でも買ってろド貧民。お前が乗るような車じゃねーよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:13:23 ID:s5mdfpeM0
なんだか、馬鹿がうざいんで
そろそろここ来るのヤメよっかな...
もしかして、マツダのイメージがイマイチなのは
乗ってるヤツのせいか?
そろそろCX-7乗り換えよっかな...
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:15:11 ID:hYWlhC9z0
事実を書いてるのに馬鹿とか、オマエ か な り 頭悪いんじゃね?
いくらなんでもCX-7のNAを240万なんかで売るわけないじゃん。
そういう希望と横暴と無謀の区別を付かない着想を書き込むヤツがキチガイそのものだろ
言葉尻が柔らかければ何書いてもいいのかい?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:00:39 ID:IxbCrcwA0
>>274
2チャンで熱くなっている人って何なの?バカなの?死ぬの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:47:08 ID:Kg7T9Q6wO
>>274はいつもの怒髪天馬鹿です
ちょっとでも自分の考えと違うこと言われるとプッツンですわ
現実では人ぶん殴るのも日常なんだろうね
近寄りたくないタイプ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:59:07 ID:hYWlhC9z0
>>275
バカはお前だろw

>>276
いつもとかワケわからんwww脳内妄想乙wwww
プッツンしてるのはお前だろwwwていうかプッツンて何て死語?さすが引きこもりニートは違うなwwww

近寄りたくないなら俺にアンカーつけてレスすんじゃねぇよ。しかもご丁寧に携帯電話とかどんだけwwwwwww
言動不一致の池沼かよ ニートはひっこんでろwwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:36:03 ID:hKk00XwMO
なんだいつもの気違いか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:46:42 ID:gwjGhiiGO
w付けまくって必死さがうかがえる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:26:06 ID:cj+ivEJBO
>>268
レスありがとうございます。ディーラ行って解決しました。
シート下のネジが緩んでたみたいです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:34:44 ID:hYWlhC9z0
ID:hKk00XwMO
ID:gwjGhiiGO

どいつもこいつも携帯電話から必死だなwww
わざわざ親指必死に動かしてまで書き込む内容かあ?これが
普通ならめんどくせえってスルーすればいいじゃん
さすが糞車だけあってスルーできない糞ユーザー揃いwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:37:16 ID:hYWlhC9z0
>>280
だっせwww

今時の車でネジ緩むとかなんだそりゃwwww

まるでシナ製だよwwwwそれともよっぽどのデブが乗ってるのか?

豚車にお似合いのデブドライバーwwwwww IT’Sベストマッチングwwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:25:46 ID:rdGL41oX0
保守ご苦労様です
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:34:32 ID:u95zOSrf0
ID:hYWlhC9z0がチキガイなのはよくわかった

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:30:45 ID:IMSFUuRz0
>>282
首切り期間工乙w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:46:42 ID:JLhQT7hU0
MC、アメリカで秋なら日本はいつ頃だろうね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:59:18 ID:FheP5XwY0
>>286
年末?もしくは来年早々?
来年になるなら、待てないから現行買おうかな?
悩むなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:29:04 ID:A5NMPagO0
変なの粘着してますね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:48:31 ID:2CfdpZ2P0
もう頭が気の毒な人はスルーしましょう。
ネットでもスルーされたらちょっと可愛そうですが(笑)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:20:47 ID:f1sq0/WeO
2・5gが楽しみな漏れガイル、値段は正直頑張って欲しい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:53:38 ID:4SKLvEl+0
競合車種の最低価格は

ムラーノ 315万
ハリアー 267万
CR-V 247万
ヴァンガード 244万
RAV4 202万
フォレスター 200万

ってところか。
ほとんどが2.4もしくは2.5のNAだね。
CXも250で出せれば結構売れたり・・・しないかw
アメリカ、ロシアで売るための2.5だろうけど、国内でも受け入れられそう。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:27:51 ID:AmkVWACSO
CX乗りに聞きたいんだけど運転席と助手席の足元の奥の上押すとカパカパなんだけどみんなのも同じ?ディーラーに言ったほうがいいかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:45:42 ID:8Y4oDFWw0
んなとこ押したことないなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:50:28 ID:AmkVWACSO
>>293 足元のイルミネーションが弱いからもう少し明るいの付けようとしたら外れそうなくらいカパカパだった…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:01:59 ID:m8WnvQkqO
うちのもカパカパだよ
補強されてないみたいだね…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 06:31:37 ID:2JnzkgZqO
ナビ付き260万代でいけそうだな
しかし恐ろしく遅いだろうな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:18:27 ID:yZCrMm0pO
CXのシガーソケットはボックスの中も12V?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:12:54 ID:ERXYFIA80
2.5NAだったらほんと見た目だけの車になってしまうね
実用面では問題ないだろうけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:39:03 ID:VjmLQdzF0
車体に対して非力なエンジンでもラインナップの中で一番の売れ筋になってる場合は多い。
というか、ほとんどそうじゃないだろうか。
SUVでも大排気量モデルの方が廉価モデルより売れてる車ってあるかな?
ハリアー、ムラーノなんて圧倒的に2.4(2.5)が売れてるし。
CX-7の場合、デザインだけでなく運転の楽しさが大きな魅力だからそこがスポイルされるのはどうかと思うけど
次期モデルが開発されるためには廉価モデルで数を売ることも大切かもね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:05:10 ID:ERXYFIA80
もちろん仰ることに異論はない。
ただCXの場合スポーツを殊更強く前面に押し出してたし、そのこだわりとしての
全グレードターボ車ラインナップなのかな?と思ってたもので。
最初から2.5NAでなくとも、2.3NAやフォード製V6なども用意しようと思えばできただろうし。
ここに至っての方針変更が残念ではある。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:43:19 ID:sarBSXqxO
>>299
どんな排気量でかくても周りから見たら違いは分からないしな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:44:20 ID:sarBSXqxO
>>299
どんな排気量でかくても周りから見たら違いは分からないしな。
日常生活の車じゃ非力エンジンでも全く不満はないしな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:32:21 ID:VvzM5+Mc0
回頭性が悪くなる重いV6をあえて選ばなかったんだ!って負け惜しみ言ってるヴァンガードの
友達がいるけど、L3-VDTとL5-VEじゃその屁理屈も使えないね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:26:59 ID:PpJp5icrO
遅くても楽しければいいよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:37:07 ID:bEf4zpaqO
2・5g追加は燃費対策デナイノ?現にアテンザの2・5gはソコソコに燃費が良いみたいだしね
ガソリン値段が下がったとは言え、レギュラー対応も嬉しいね
運転の愉しさがスポイル?って意見には疑問符が…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 05:00:01 ID:N76YKlxHO
コンソールボックスのソケットは電圧何Vかわかる人いませんかね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:17:44 ID:2N27M1dwO
はかれ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:45:07 ID:50UL201b0
エンジンの出力が落ちるんだから愉しさは減るだろ
もともとハンドリングマシンというわけでもあるまいし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:48:27 ID:2N27M1dwO
NAの楽しさもある
知らない馬鹿は文句垂れる前に色んな車のれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:03:38 ID:50UL201b0
じゃあ廉価版のNA買えばいいじゃん
5ATでFFのみの貧乏仕様だけどな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:04:36 ID:JFrf0nv10
誰が馬鹿だって?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:36:08 ID:jioz5ZWS0
電圧書いてあった気がする
あのフタんトコに。
>>306
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:51:58 ID:OyeDN4rYO
ハリアーみたいにグレード間の
争い始まりそうだね(*_*)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:29:40 ID:adKwtJ9vO
CX−5との住み分けが難しくなってきたな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:40:29 ID:3hYWNhOh0
NAの楽しさって言うならV6か直6を用意してもらわないとね
重い車に非力な直4NAで運転の楽しさなんてのは買えない人間の詭弁
初期型乗りとしては一緒にしてもらいたくはないね 
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:25:23 ID:2OUC7oOp0
目クソが鼻クソをバカにするスレはここですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:32:15 ID:IDAJDZXAO
やっぱり荒れはじめた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:32:49 ID:pcWAcm3XO
>>315
V6とかならパワーが上がるとでも?馬鹿なの?
なんか前から知ったかぶる馬鹿がいるな
すげー目障り
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:50:13 ID:3hYWNhOh0
>>318
だから金ないんだったら素直に廉価版買えって 
NAの楽しさとか勿体ぶった理由つけんなって単に金がないだけだろ
NAモデルは君のように300万円を出せない人向けの安CXなんだろ
マツダも背に腹はかえられないってことさ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:00:14 ID:/OHGiDbd0
>NAの楽しさって言うならV6か直6を用意してもらわないとね
>重い車に非力な直4NAで運転の楽しさなんてのは買えない人間の詭弁

V6じゃスムースでもトルク感が直4ほど無いんだよ。V6の2000が軒並みへった理由
をわかってないだろ。このスレには知ったかぶってリクライニングできない
理由に「わかってんのか?マルチリンクだぞ」とか書いてるアホがいるからなぁ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:17:58 ID:3hYWNhOh0
>320
自虐ネタか?
それにV6の2000とかそんな化石しらねえよ昔話はよそでやれウザ杉
ヨタの代表的なV6の2GR-FEなんか低速から十分なトルクあんだろ
高回転での吹けもいいし ニッサンのVQ35もな
直4の煩さと非力さに比べりゃほとんど全ての点でV6は勝ってるだろ
鼻先が重くなることがたった一つの弱点かもな

直4ターボ、V6、直6と比べて直4NAはスポーティとかアホか
軽量スポーツならともかく、1700`はあろうかという重い車でか
バカげてるわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:19:41 ID:3hYWNhOh0
上のちょっと間違い
ノーマルのVQ35じゃなくHRかVQ37な

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:56:40 ID:QjfEYm620
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:01:09 ID:RGAi3gDv0
>>321
お前は本物のバカ決定だな。CX-7のNAが2500である以上、廉価だ何だと言う2500ccのNA
の話をしなくちゃ意味無いだろ。何がVQ35、2GR-FEだバーカ。そら排気量分トルクはあるだろ。
サーフでさえ直4の2700なのに何言ってるんだか。お前の頭が廉価なんだから
無理してあれこれ書かない方がイイ。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:07:48 ID:QjfEYm620
追加
http://www.youtube.com/watch?v=UCRlG2AbsQg
http://www.youtube.com/watch?v=0j9Rd16OTq4

いやーかなり微妙っすね、このフェイス
マツダデザインはいきすぎちゃったかもしれんねえ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:22:35 ID:e1bZk9AM0
新しいデザインのホイールって18インチ?
なんか小さく見える気がする
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:32:33 ID:3hYWNhOh0
>>324
日本語でok
サーフの2700は安グレード そして上には4000があるだろ 
2700で十分なら何ゆえに4000があるわけよ 意味不明 池沼乙
現行アテンザは試したことあるがどこまでも実用エンジンだろ あれは
ハイオク対応にしてトルクアップするならともかく、レギュラーのままで
ターボCXよりスポーティとかバカげてるわ
唯一優れてるのはNAならではの吹け上がりの良さだけだろ
どんだけ必死なんだよ 廉価版購入希望者は

ID:pcWAcm3XO
ID:/OHGiDbd0
ID:RGAi3gDv0
で、お前ら今現在何に乗ってるわけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:35:15 ID:3hYWNhOh0
>>325
どう見ても廉価版じゃん
NAエンジン ホイルインチダウン、マフラー一本出し 5AT FF
買いたいやつが買えばいいんだけどさ
これでターボよりも場合によってはスポーティとかやめてくれんか
どこがスポーティなのかマジで教えて欲しいわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:08:07 ID:up+fuJZN0
口は悪いが言ってることはそれなりに間違ってないかと

まあ直4ターボが直4NAを安物呼ばわりするのは痛いところだけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:17:21 ID:pcWAcm3XO
スポーティだなんて一言も言ってないわけだが

てか長文に連レスとかやめろよ
顔真っ赤にして必死になってんの丸わかりだぞ

ちなみに廉価廉価言ってるお前より遥か格上のV8マジェスタ乗ってるわけだが
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:23:33 ID:2doFMTbF0
RXと比較検討してる奴いないの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:34:13 ID:up+fuJZN0
>>330
彼が頑張ってるのは、NAの楽しさもある、なんて言う人がいたからしょ
ホンダの高回転エンジンならともかく(実際乗ってないけど)
レギュラー仕様で雑誌でも実用エンジンだともっぱら評判の
マツダの2.5を積んでそのセリフは無いだろう、ってことでしょう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:38:06 ID:pcWAcm3XO
一々人を見下すような、荒れるもとを作ってる発言等は無視ですかそうですか
的外れなレスも無視ですかそうですか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:42:31 ID:eWOs/p3N0
多分、2.3LターボがCX-7には最低限必要なパワーソースと思う。
2.3Lターボであれば3.5Lクラスと比較して低速ではやや勝るトルクを、高速域ではややアンダーなトルクを出していると思う。
2.4Lではとても苦しいと思うよ。自分であればとても買う気がしないな。2.4LならRAV4がいいとこかな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:17:13 ID:3hYWNhOh0
>>330
年式を言わない辺りが中古乗り臭全開だな
恥ずかしくないの?高級車乗りが年式言わないなんて

>>334
そこまでは思わないし、2500は実用エンジンとしては十分だから
それはそれでCXの見た目だけが欲しい人が買えば良いと思う
だが2500NAの方が運転する楽しみがあるとかそういうのはバカらしいな

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:31:03 ID:pcWAcm3XO
絶対中古って言うと思ったわ(笑)
悔しいのはわかるが新車

残念だったな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:51:05 ID:3hYWNhOh0
>>336
で、そのマジェ(新車)乗りがなんでこのスレいんの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:57:03 ID:up+fuJZN0
マジェスタか
年配かヤンキーのイメージしかないな
いや、いい車なんだろうけどさw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:15:37 ID:pcWAcm3XO
>>337
それもくると思ってたわ
CX-7が好きな車だからだよ文句ある?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:32:08 ID:/OHGiDbd0
なんか廉価廉価と必死に書いてる奴には悪いが
2.3のターボですらマツダのご都合の廉価直4のターボじゃん
目くそ鼻糞を笑うの類 なんでこのクルマのユーザーは勘違いの痛い奴が多いのかね?  
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:42:52 ID:eWOs/p3N0
↑じゃあ、みなさんこの話はこの辺で終わりということで。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:07:37 ID:pcWAcm3XO
そうだね
終わりにしよう
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:34:15 ID:3hYWNhOh0
>>340
なんだ?
乗ってる車が何か答えられないチキンの再登場か
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:42:30 ID:up+fuJZN0
まあもちつけ
しかしMCで2.5NA登場か
昨今のエコブームを受けてのものなのかな?
最初からNAグレード設定してればよかったような気もするが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:57:40 ID:IW2WKcM70
ここに何度か書いた事あるけど、俺はCXのデザイン(のみ)が好きで買ったクチだから、
エンジンはNAでもディーゼルでも構わない。もしそれで安く買えるなら、そっちを買うね。
レギュラーガス対応なんてハッピーじゃん。
サスの話でも盛り上がってたみたいだけど、マルチリンクだろうが、ストラットだろうが、
何だったら別にリジッドでも構わなかったよ、SUVなんだしw (4WDにも使えるのかは知らんが)
それでデザインが変わらずに、かつ値段が安くなってくれるなら全然OK。利便性が向上するならなお良し。

今時クルマにスポーティーとか、パワーとか、走りだとか、そんなの求めてる人間の方がよっぽどマイナーだよ。
自動車メーカーからしたら無視できる程の少数派。
ホンダがミニバンばっか作ってS2000が販売中止になったのはいい例。

低イニシャルコスト、低ランニングコスト、環境性能、デザイン。
これらを兼ね備えたクルマをどれだけ出せるかが、これから世界で生き残れるメーカーか否かの分かれ道。
もちろんマツダも例外じゃない。

ま、もっとも俺の場合はとっくの昔に現行型買っちゃったし、気に入ってるからわざわざ買い替えはしないけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:10:37 ID:d0ujmOqQ0
まあ、この車買うのは元々少数派なんで、今更マイナーだなんだってのは意味ないんじゃあねえ?
好きにすればよろし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 04:12:10 ID:bGWOs+GdO
コイツをベースにして小さな荷台のあるトラックが欲しいな…ちがいますかwww
BT50が国内に投入されないもんかと
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:06:54 ID:+xzfT8o10
>>345
ちょっと寂しい気もしないでもないが、俺もおおむね同意見だなぁ。
一年前のCX-7 買う時にNA 廉価版があったらそっちを買ってたよ。
ハリアーも2.4l が8割らしいしねぇ。

ただ、今回のマイナーチェンジのフロントマスクは、俺的にはどうかとは思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:49:31 ID:O8Hc4Su/0
ハイオクなんてレギュラーとリッター10円しか変わらんのだが。

現行CXはアメリカ向けのセッティングだからレギュラーでも大した問題はなく動くはずだから
そのぐらいでハッピーを感じられるならレギュラー入れれば良いのに。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:00:23 ID:000XsrIQ0
>>343
スレ流れを見ろ。CX-7というクルマに文句を言ってる奴は殆どいない。
毎回キチガイじみたレスをしてるお前が反論されてるだけ(哀
よってクルマを晒す意味は無し。チキンというなら自分の素性を晒せよキチガイ君。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:01:24 ID:WT6fHNkt0
レギュラーとハイオク、4:6程度でブレンドすればいいんじゃない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:19:53 ID:IW2WKcM70
>>346
まぁそうなんだけどね。
でもメーカーにとっては、売れないクルマを無くしていかないと死活問題になるしね。
むしろマツダがCXを今後も残したかったから、NAをラインアップしたんじゃないかと。

>>348
俺もそう思う。
本体が安くすめば、その分オプションを買ったりホイール換えたりしてただろうな。
それにしてもMC版はフロントよりも、一本出しマフラーがダサイ と思う。あれはNAだけかな?

>>349
前にレギュラーとハイオクで荒れた事があるから、議題に上げるつもりは無いんだけど、
個人的にはレギュラー入れたきゃ入れていいと思ってる。
んじゃナゼ俺がハイオク入れてるかというと・・・・・・・性格?
メーカー推奨に合わせて安心したいタイプといいますか w

>>351
それ、メンドクサイヨ w
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:39:40 ID:+xwo6/qt0
>ハリアーも2.4l が8割らしいしねぇ。

ヴァンガードは95%がそうらしいとか、なんとか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:13:52 ID:EDLhpcSq0
やっぱ現行型の方がええな 
クルパケ4WD 契約するわ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:21:09 ID:nLpjYDwr0
リクライニングは結局後部座席につくの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:46:19 ID:NM3hwD9SO
わざと言ってるな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:14:29 ID:RHvCmAcr0
俺は二本だしマフラー好きじゃないから一本になってほしいな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:19:12 ID:xhhnZkQaO
NAは無いなぁ・・・
エンジンこそが重要な車だと思うんだがなぁ。
2.3LターボじゃなきゃCX-7と名乗っちゃいけない気がするんだがなぁ。
市場に媚びる自動車販売はトヨタにやらせとけばいいと思ってたんだが
このご時勢だけに仕方がないのかい?まつださん。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:31:34 ID:exmDf4SO0
見た目だけでもかなり変体な車だから簡便してやれw
けどやっぱり残念だよねぇ・・

まぁ顔とマフラー気に食わないからあんま興味無いけどw
>>358
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:36:24 ID:zqBOi1Or0
顔が気にくわなきゃ来なきゃいいのに。長い休みがあるんだな、お気の毒。
361359:2009/02/23(月) 02:12:21 ID:exmDf4SO0
あー違う。アンチじゃないよ。
顔気に食わないのはモデルチェンジ後の方ね。
マフラーも2本の方が好きなんだよねw個人的な感想だが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:50:10 ID:4jOpy3x20
待て待て実車を見ればまた印象が違うかもしれない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:59:52 ID:eP24QQJq0
上位車は二本だし、下位は一本ってよくあるじゃん。

変わってないのにわざわざ変える必要も無いのだから
二本だしは変わってないのでは?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:19:36 ID:p8uznE0qO
二本出しはカッコいいと思うけどな!
てかCXをいじってる人ている…?台数自体が少ないからだろうけど、いじったCXを見たことがないだよね。ホイールも変えてる人見たことがない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:05:00 ID:YezoL7ebO
エンジンこそが重要との意見がありますが、このエンジン、MSのアテンザ・アクセラやMPVの23Tと一緒じゃありませんか?
シリンダーヘッドだけなら、プレマシーの直噴と同じという情報も過去にありました(たしか中の人の情報だったハズ)
このクルマはパッケージングに魅力があるのではないでしょうか?確かにNAモデルでスポイルされるモノ(まぁトルクですが)とはあると思いますが、引き換えに良いものもあるんじゃないですかね
普段、交通の流れを妨げない程度に走ってても、全トルクの6割程度なカンジなんですよね
十分NAでもカバーできそうな…ま、買い替えませんけどw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:01:39 ID:Ktm+RiS40
でも2.5NAをどこで売るんだよって気もするんだけどな。
主戦場の北米では大排気量車の文化なもんだからCXなどと同様にカテゴライズされるムラーノやX3なんかは
軒並み3リッター以上のみのラインナップ。税制面での差もあるし、日本のハイオクに相当するガソリン自体が存在しないから
十分な出力を得るには過給機や排気量に頼らざるを得ないってのもある。
故に。2.5NAレギュラー仕様みたいなドン亀仕様は話にならない。

一方、欧州はというと日本と同じように大排気量車に対する税制面での問題からもとより小排気量車が多いんだけど
CXはもともと2.3+直噴ターボだからむしろあっちのニーズには有ってる。
それにガソリン自体がほぼ全てハイオクだから小排気量NAでも十分なトルクを得ることができる。
もちろんNAのニーズがないというわけではないだろうけど。それでアウトバーン走らせるのもなぁ。

日本では確かにハリアーやムラーノの直4レギュラーモデルが売れ筋とは言え、CXなんて現状で100台とかそこらだろ?
2.5NAの導入で5倍売れても500台、10倍売れても1000台。これもまた数字的には微妙。

中国は知らんけど、そこで売るためなのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:54:51 ID:FcswEPHeO
>366
北米向けにきまってるだろ
向こうも大排気量が売れる時代じゃなくなってきてるってこと
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:29:59 ID:eZw+LPkZ0
>>366
ある程度先を見越してじゃない?
この不況だし
アメリカだってこれからもず〜っと大排気量ってわけにもいかないんじゃない?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:30:19 ID:HjhyWahGO
もう大衆車は大排気量の時代じゃないからね。一部の金持ちの車だけだよ。
ただ最後に、俺はCX8好きだし、他人に何を言われようと最高の車だと思って毎日乗っている。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:30:34 ID:65ix4NXk0
>>369
CX8ってなんだ?(笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:33:44 ID:qxZdGzO00
>>370
妄想坊やだからさ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:17:18 ID:dBQGymwT0
この車、リアドア軽すぎ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:55:13 ID:dFG+TntV0
>>372
正直言ってこのクルマは運転席のことしか考えていないと思う
俺は満足してますけどね
リアドアのことなんてこれっぽっちも考えてなかったし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:17:04 ID:5tdU3Bj00
というかCX-7のリアドアは小さく作られてるから軽いの当たり前
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:31:45 ID:/rQrSXypO
そういう意味ではないっしょ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:35:24 ID:a9zvqbCW0
2.5NAをどこで売るっていったらそりゃ北米。
そもそもこのクルマは北米市場以外はアウト・オブ・眼中でしょ。

でも、2.5NAはねぇよなぁ。
見た目と、エンジンパワーだけでスポーティ感を演出してるっていうのに。

それとも、CX−5を開発してたんだけど、断念したので
そのマーケットをカバーするために出すのかなぁ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:21:49 ID:4KwC6dswO
最近ミッションの調子が悪いのか駐車する時に
M→D→R(※)   とか
M→D→R→D(※) の
※印のタイミングで「ガキッ」って音がするんだけど
これって異常?

最初は鳴ってなくて常にマニュアルモードに
入れるようになってから鳴り始めました…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:23:40 ID:tODRezIw0
>>377
そのままディーラーに聞いた方が良いよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:34:53 ID:HA4H0MJY0
私はこの車のデザインが好きでほしいとおもいましたがターボだナビだと
フル装備で価格が定年前の身分では高すぎでした。
ノンターボで5速になり装備もダウンしたお安い車を期待して待っております
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:23:34 ID:/FZTHqg+O
30越えたオッサソ家族構成嫁長男長女ですが、2500NA期待
ドン亀でも構わない、パワー以外のパッケージングが手に入るなら桶
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:31:30 ID:J5xWvWqC0
>>379->>380
むしろMC前に鬼値引き期待できるだろ
MCっていっても静粛性や居住性なんてほとんど変わらないと思うぞ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:47:52 ID:kT1QXaei0
CX-7もこれで大衆化してしまうのだな・・・
CXを高額車だなんて思ってないが、ターボオンリーという今風ではない
割り切ったグレード体系にマツダのスポーツマインドを感じたのも事実
価格の問題じゃないんだよな

NAをラインナップしたCXには「スポーツカーの、先にあるもの。」などとは
謳って欲しくはないものだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:27:07 ID:qbFOiQku0
>>382
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/shashu/MA/S084/
んでも現行のは何だか評判悪いぞ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:14:31 ID:etK1sc6U0
>>383
いつもの基地外が暴れてるだけじゃねえかw
こいつはホントに懲りないねえ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:51:07 ID:mQG/nZVJ0
>>384
定期的に発作を起こすんだろw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:52:42 ID:+PiuxwZXO
この前暇でエスティマ3500試乗したけどあれ速いな。運動性能はCXのほうが上だけど出だしからの加速はエスティマのほうが上だな。出だしからホイルスピンするぐらい強烈な加速。あーゆー大排気量エンジンもありだな。音もいいし。
CX-9の3700はフロント重くなりそうだけどCX‐7に載せてもよさそうだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:22:42 ID:UPggo6TM0
>>383
違う人間のレヴューのハズなのに
全て内容が販売台数が示しているという流れ
せめて内容ぐらい変えたら騙される奴がいるかもしれないのに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:47:39 ID:kyegATzE0
>>387
ほんとだw
「下駄車を斬る」さんと「清水一夫」さんは言ってることが全く一緒ww
こんなにすぐ分かる工作はほんとに久しぶりに見るわ
知性ゼロですねwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:20:53 ID:tTFC0Ooa0
でもマツダに粘着するアンチってなんでアンチになったんだろうね。

・国内最大メーカー
・走りのタイプRで熱狂ファンがいるけどミニバンがメイン
・薀蓄語らせると止まらないXXリストってのが存在

って感じで、各社なんとなくアンチが発生する素養は持ってるんだけど。
マツダってロータリー至上主義とかで痛い人っているのかな、実は?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:02:04 ID:4G2p8SkZ0
>>389
世界最大のスポーツカー量産メーカーなのに、高スペックなスポーツカーが
ないところじゃねぇの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:06:22 ID:TgQA29CuO
グアムに行ってきたけど、空港着いて一番最初に目についてのがCXで嬉しかった!
グアムだと日本よりCXをたくさん見たし!嬉しいね。
CX-9も見たけどいいね!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:18:17 ID:PrmE7itr0
あるサイトでフェアレディZのレビューをみたけど、
「購入者は40〜50代が大半で、40代以上の割合は7割を超える。60歳以上も15%を占める。」
だってさ。

つくづくスポーツカーに未来は無いと感じた。
スポーツカーなのに購入者の7割が40歳代以上ってw
Zよりも安いロードスターやRX-8が、若者に受けてるわけでもないしね。

マツダもクルマの作り方を少し考え直す時が来たのかも。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 01:07:52 ID:w4Bwc/eo0
>>392
早い話が国内は捨てるってことだよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:07:47 ID:BbAmkRlq0
>>392
スポーツカーだけに言えた事ではないでしょう。
若者の車離れが進んでるんですよ。
若者に受けてる車自体がないんじゃない?

今から約20年前の僕が高校生のときなんか、車雑誌やカタログを学校に持っていって皆で見てたのに最近じゃそういうの聞かないよね。
昔のトヨタの「いつかはクラウン」って言うキャッチコピー、今の時代どのメーカーからもそういうのも無いし。
車=ステータスじゃなくなってきてるんでしょうね。

でも年寄りがスポーツカーみたいなとんがった車や大型バイクなんかに乗ってるのってかっこいいよね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:26:10 ID:+tQn9obl0
おいおい若者に金を分け与えてから発言しろよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:10:50 ID:BbAmkRlq0
>>395
はぁ?
金は自分で働いて貯めるものだろ?
人から分け与えてもらおうって考え自体が間違ってる。
お前みたいなのがいるからニートが増えるんだよ。

昔は車やバイクに乗りたいがために、バイトして免許とって車買ったんだよ。
お前みたいな考えのやつは一生親のすねかじってろ!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:06:10 ID:uk0Ki0bqO
>>396
親のすねかじっていい車乗ってるやつとかじってなくてボロ車乗ってる奴だと俺は前者を選ぶ。
そのうち、かじりたくてもかじれないときがくるんだし甘えれるうちに甘えとけばいいさ。
いずれはこっちが親の面倒見るんだしさ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:10:17 ID:bos8AvpZ0
格差社会とかそこらへんに絡めた発言なんじゃないの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:45:03 ID:C1tOtQc00
>>395
逝ってよし
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:03:48 ID:BbAmkRlq0
格差社会や就職難っていうけど、結局自分の努力しだいじゃない?
3Kは嫌だとか楽で給料のいい仕事がいいなんてわがまま言ってるからでしょ?

>>397みたいにいずれ親の面倒見る人はそれでいいかもしれないが、>>395見たいなやつは親の面倒なんか見ないだろうし。
ってか見れないか(笑)
そんな甲斐性持ってないわな(笑)

まあ、関係ないことでこれ以上このスレを汚したくないのでもうこの話題はやめるわ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:52:56 ID:a3F5h8aN0
>>399

あのさ、まともに働いてたら解ると思うけど今の20代30代って50代になっても
団塊世代の給料は貰えないって意味なのでは?

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:52:41 ID:C1tOtQc00
>>401
それはどの職種についている人の事を言っているの?
俺30代半ばだが、オヤジよりもかなり給料取ってるよ。能力次第だよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:00:41 ID:+tQn9obl0
どーもバブル入社組以前あたりには理解出来ない様ですね。
いやうちの嫁もそうなんだが最近理解する様になった。
結婚前から言い続けてやっとマスコミでも口に出す様になったから。

「若者の車離れは車メーカーが若者受けする車を作ってないから」
これ、2ch車板でメジャーな考え方なんですか?
「若者には金がない」
これだけだと思いますが。

2000年あたりの有効求人倍率は0.6程度だったってこの間初めて知った。
努力しても半分は大卒フリーター。
この世代が40になったら車買い放題でしょうな。
オジサン受けする車ばかりなのだから。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:01:00 ID:a3F5h8aN0
>>402

いや、一部上場でかなりの大手ですよ。
マツダより遥かに規模大きいです。
能力云々ではなく結局は人口比率の問題でこれは避けようかない事実ですよ。
根本的な社会構造が解ってないですね。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:15:23 ID:kqR0pNjx0
スポーツカーが老人の乗り物ってのは先進国では普通なんじゃないの?
保険料とか色々と。
趣味の車だから余裕のある世代が買うものなんでしょ。

若い人が無理してスポーツカー買って飛ばして事故するのは、先進国では日本ぐらいだとか何とか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:45:21 ID:HHAfrnLiO
てか今は安いスポーツカーがないからだろうに
金ない若者に売れるはずない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:43:38 ID:F3hwQ6Qr0
>>405
だから一昔前は、欧州のあんちゃん達は「日本ってスポーツカー天国なんだな」
って感じで羨ましがってたんだけれどね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:54:41 ID:q4P4QhlhO
ユーチューブでCX‐7VSで検索すると海外のたいしたことなさそうな車に加速負けまくり…スバルトライベッカにも引き離されるし…このターボはあまりよくない気がする
40`とかからの加速だとかなり強烈だけど出だし悪いし上はたいしたことないし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 06:21:21 ID:I5FAijQM0
俺と同じ書き込みすんな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:39:29 ID:G1o/Bjkv0
マイチェンの話無いね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:09:29 ID:WBG+zrso0
40の俺がわかっていること
今はラクな仕事についている奴ほど収入が高い
逆に3Kほど収入が低い

すぐに能力やら努力を口にする輩が多いようだが・・・
今や与党の国会議員は2.3世が大半じゃねーか
偉そうに構造改革を唱えた小泉も息子に世襲させるんだぞ

スレチだからこの辺でやめとくよw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:29:28 ID:/wyGLuhv0
>>408
トライベッカはフラット6の3.6Lだからなー。
負けたからといって、どうという事は無いんじゃないの??
そんなトライベッカだって、カイエンターボに惨敗するぜw
完全格下のフォレスターにすら負けると思うよ。
排気量や車重が違うクラスの比較は、「まぁそんな感じじゃね?」程度。

テリー伊藤の「間違いだらけの車選び」に書いてあったなー。
スバル車って中身超絶級なんだけど「金メダルにジャージ」「柔道女子の重量級」みたいな、
外見を気にしちゃダメな車なんだと。 確かに外見を気にしてるようには見えないし。
妙に納得。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:36:31 ID:rrVTmHtB0
特大事の爺さんはスバルこそ日本のプレミアムメーカーたるべしとか言ってたな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:19:01 ID:hgvKV6FOO
若い奴は単純に収入が少ないというのもあるけど、日本と自分の将来に希望が
持てないから消費を抑える傾向にあるんだよ。昔は収入少なくても将来に希望
があったから、高い買い物もできた。

それと昔より色々と遊べるものが増えたというのもある。趣味といえば車に野
球にギャンブル程度だった時代とは全然違う。金をたいしてかけずとも楽しめ
るものがいくらでもある。車業界に金なんか廻らない。

あとは風潮かな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:02:02 ID:yjAAKrGFO
今の社会は燃費の悪い車を乗ることは悪っていう風潮があるからな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:40:13 ID:VeaQ7sDl0
>>406
いい加減この国の人間は、若者=スポーツカーって発想を捨てたら?
バイク見てみ。ビクスクばっかだろ
流行なだけで、若者がスポーツカーを求める時代はとうに終ってる
若者に金がながれても売れねーよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:46:15 ID:aXTIyR1vO
ライトウェイトのFRコンパクトスポーツを200万程度なら売れるんじゃね?
だが、まあたしかにミーハーな日本人は流行り廃りで乗る乗らないはあるよな

あと改造の規制は緩和されたが、取り締まりが厳しいからなぁ
公道でケツ振ったら逮捕になるんだよな確か
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:24:42 ID:chMD977P0
なんかCX−7の話からだいぶ逸れてるようだね。
もうその話はやめようや。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:01:04 ID:b0ZpmxYq0
SUVとブサメン・低身長 1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234575227/
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:31:01 ID:AvECtnBfO
スポーツカーなんてオタクのイメージがついてるからどんな安くて高性能でかっこよくても売れない。
スポーツカー=ダサいだしな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:01:27 ID:euQKBOg60
はぁ〜???
ガキはbbでも乗ってろ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:00:25 ID:yu2YsTBUO
うむ。
スポーツカーはダサい。でもデラに「スポーツカー仕様ですから、」何て言われると何か嬉しい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:31:30 ID:pwGz+33+0
>>421
bbもダサいけどスポーツカー乗りはなんかきもい。
そう思ってるやつ多いと思うよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:08:14 ID:oSc+C/vSO
イニシャルDが流行り出してからオタクみたいなやつ増えた気がする
実際は結構イケイケなやつおおいぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:36:43 ID:AvECtnBfO
スポーツカーは女受け極悪だよな。SUVはなかなか良いけどね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:01:19 ID:H4h32qG20
オレはスタイリッシュな車がいいしスポーツカーは好きだな。CX-7だって格好がいいから買ったんだし。
まわりにもスポーツカーが買いたいけど高くて買えないってやつは多いけどね。
年齢にかかわらずかっこいい車のほうが好きに決まってるじゃん、金がないから買えないだけで。
それから女は車を見てないから。見てるのはおまえらの顔だよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:56:57 ID:RiTzQgz40
ボンドはアストン乗ってますが何か?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 06:52:03 ID:/ETjgj4KO
アストンマーチンは別格すぎる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:19:39 ID:Pa76G/ym0
>>425-426
女が車で男を選ぶとかそんな大昔の話は置いといて

単純に女の子に人気があるのはミニバンやSUVみたいな大きい車
実用的で且つ威圧感がある車が好きな傾向がある気がする
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 09:20:24 ID:2tZOp6Qf0
CX-7は女受けは悪くないな。
警備員バイトの茶髪ヤンキー上がりっぽい子は「格好いい!」ってすぐ喰いついてきた。
ただ、お嬢とかになるとハリアーの方が好みみたい。
フェ〇スの子はエンブレムを見て「大きいマークだね。どこの車なの?」って言うから「マツダ」って答えると
「ふーん」で終わった。話してみるとギリギリ、ハリアーは知ってるという感じ。
もちろんBMとかメルセデスはわかるらしい。
だが結局この子も頂けたことを考えると車は関係ないってことなんだがなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:03:55 ID:WA4g1Stt0
女からしてみたら、クルマなんて関係ないだろうね。
好きな男が乗ってるクルマなら興味がある程度。
「好きな男の」というキーワードが付かなければ、全てどうでもいい話で終わる。
もちろん例外はあるだろうけど。
興味は無いけど「軽自動車だけは嫌だ」ってのは多いけどな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 03:54:08 ID:q6sHsLTfO
車でモテるとは思わないがSUV系のが好印象で話のネタにはなる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 04:49:13 ID:OqQ/HElPO
オートエクゼってなくなるの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 04:50:05 ID:OqQ/HElPO
オートエクゼのパーツってなくなるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 05:03:34 ID:0miO0LjZ0
IDがヘイポーwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:01:33 ID:X0Kt67zSO
今夜がやまだー
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:25:55 ID:gkgvyPW10
マイナーチェンジ画像
ttp://www.km77.com/00/mazda/cx-7/2009/g01.asp
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:56:55 ID:PUWC8O7q0
メッキが...w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:25:59 ID:PUWC8O7q0
でも内装の質感うpはちょっと裏山...
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:29:16 ID:420lGjo00
>>434
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:43:52 ID:P2qjrWp0O
>>437
ディーゼル!?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:09:45 ID:I2ZYUQSH0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:48:44 ID:b0EzLD5FO
おまいら的にディーゼルターボはありなのか?漏れは大アリだが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:01:00 ID:S5eTrHGa0
あー、くちびるメッキにしちゃったんだね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:35:27 ID:IWjWgX/30
>>437
意外と悪くないなぁ。
フォグがない状態だとちょっとキツすぎるが、フォグの配置のおかげで
柔和になった感じ。結構良いかも。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:45:38 ID:+bjcAJ3JO
ディーゼルターボ最強
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:52:52 ID:I2ZYUQSH0
日本でもディーゼルターボが出れば最高だな
でもMTじゃね?
まぁそれでもいいけど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:04:35 ID:Xp+ykkzP0
まあディーゼルって機構上ターボ付いてない方が珍しいんだけどな。
軽油も高騰してるし、ホンダも先送りみたいになってるし、実際は国内導入は難しいだろうね。残念だけど。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:43:37 ID:+bjcAJ3JO
いやディーゼルとターボは相性がいいから
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:51:09 ID:g5qlUTXn0
相性いいし、ディーゼルはターボをつけないと効率的にガソリンエンジンとは比べ物にならないからな。
今、乗用車でディーゼルっていうと当然ターボはついてるので、わざわざディーゼルターボって言わないよ。
この前出たエクストレイルももちろんターボだよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:48:01 ID:oOzsaG5h0
日本じゃ今軽油とガソリンの価格差が小さいしなあ
ディゼルは排ガス対策等々もあってコストかかるから結構値段もはりそうだし
その価格差を埋める魅力を打ち出せるかどうか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:02:26 ID:Au63hb0Z0
その前に欧州と日本じゃ軽油中の硫黄成分違いすぎるしな。
北海油田みたいな良質軽油じゃないと
ディーゼルエンジンの性能出し切れない。

日本用にエンジン設計変えるなんて事無理だし
ディーゼル仕様は出ないんじゃないのかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 07:32:27 ID:OLe+q+yGO
ディーゼルだと車体価格も高くなるな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:39:43 ID:8AUwSD+20
はぁ? 日本もとっくに低硫黄化(サルファーフリー)されましたが何か?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:23:40 ID:WQhx3v3a0
>>452
未だにこういう認識の人っているんだね。驚きだよ。
マスゴミに踊られされすぎ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:56:44 ID:Au63hb0Z0
2005年〜でサルファフリーされてたんだね日本
勉強になりました。みんなありがとう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:21:56 ID:J1b4p5q00
>>456
その謙虚さ、潔さに好感がもてます。
以前出てきたイオンデジスポット君に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:08:24 ID:Zo4gSVk90
おい、蒸し返すなよ。しゃしゃり出てきたら面倒だろw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:40:22 ID:M1hDnWz8O
2010 CX-7…

フロントバンパー変になっちゃたよ……あああ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:49:53 ID:L7v4ko/FO
開き直るゆとりと、中途半端な知識をひけらかす恥知らずが住み着いてるからな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:29:43 ID:2nDST0uVO
↑嫌なヤツだね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:15:36 ID:NW8dR6FT0
同意
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:25:15 ID:jH9GxWQ1O
カスすぎる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:29:17 ID:R3PCdtUYO
アホすぎる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 06:21:53 ID:/4apamXqO
マイナーチェンジ、北米で10月からだとすると、日本ではいつからなのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:20:45 ID:jeo4nNGIO
ベストカーによるとCX5は2010〜11年予定、1.5Lクラス、170万程度、ベリーサ後継だってさ
ここのみんなの期待とは違う方向に逝きそうだね
それまでツダが持つかも疑問だが
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:17:14 ID:ezhiXwtV0
おまえが心配しなくても潰れねーよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:32:21 ID:R2wWPQ1oO
>>466ホリデーオートは2300ターボかって感じだよ
CX‐5がもし
2300ターボアイドリングストップ機能搭載、新開発オートマ、260馬力オーバー、車重1400`台で最上級グレードが300万なら乗り換える!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:36:07 ID:owATc1W70
ボクのかんがえたスーパーカーじゃないんだから
どこに吹っ飛んでいくクルマだよそれ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:41:32 ID:R2wWPQ1oO
いいだろ?マツダもディーゼル出すみたいだね。2200で180馬力トルク40`
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:41:18 ID:dAIaQ4FO0
あのグリルは大失敗
三菱のブーレイ顔と同じ道をたどるでしょう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:39:40 ID:DPIZoxZb0
アクセラのグリルはすごい格好良い
CX-7もあのくらいトガったデザインじゃないと人気でないだろうね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:39:24 ID:My7ynRQZ0
アンチはプジョーがやれば黙っているがマツダがやれば叩くわけだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:04:03 ID:yqCJHT7i0
プジョーのはもっとカコワルイ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:56:20 ID:xEBZwbg40
どっちもキモい

アクセラなんかやり過ぎ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:18:21 ID:1Nmy3Mqa0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:12:55 ID:D6btvNc40
>>476
この顔ってガンダムに出てきたね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:37:41 ID:RA+NO9ie0
>>477
ザクレロだ!!www
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:55:40 ID:SLjpJX1F0
逆への字にひん曲がってるように見える
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:30:31 ID:aoS35S9g0
>>476
写真古いし、これは外人のオッサンの予想CGだぜ?たぶん実際とはかけ離れたものだな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:45:42 ID:GwkuzFUO0
ていうか出るのかよ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:48:20 ID:VXWCHNWO0
 
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:00:16 ID:BU4TiAg+O
蛙みたいだな
色からしてド根性蛙だな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:01:04 ID:Ganw0AJ80
>>476
ビアンテといい、新型アクセラといい、
いまのマツダなら本当にやりかねん
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:15:56 ID:SSxmMRZW0
質問ですがCX-7の後部座席の広さはどのくらいのものでしょうか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:30:29 ID:BCJlkMlf0
三人座ると少し窮屈なくらいの広さ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:22:32 ID:+giv2ZPq0
ボディからすると狭く感じるが、一般的な普通車の広さだと思います。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:35:27 ID:xFcn14OBO
>>485
広さは大人二人なら十分!近場の移動なら三人いける。
私は先日初めて後部座席に座りました。片道200キロを運転代わってもらい、後部座席にったのですが正直疲れました。
座席がもう少し寝ていれば楽だと思うのですが、寝ると体勢が変な体勢になってしまい首が痛くなりました。
なので、長距離移動で後部座席に座るのは疲れると思います。
489485:2009/03/14(土) 08:21:38 ID:wSKSI91s0
回答ありがとうございました。
購入の参考になりました。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:16:25 ID:oXur8anMO
そうなんだよね、後部座席は改善の余地ありだよね。
現状だと購入層は限定され、売れ行きが伸びない原因の一つだよね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:00:13 ID:iphRaKtMO
>>490
そうなんだよね本当。あんなに後部座席が疲れるとは思わなかった。
でもこの話しをここですると荒れるから…タブーですね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:52:17 ID:X0YzoYnM0
MCでも後部座席は大して改良されないだろうね。
リクライニングは無理としてもシート形状を変えるくらいは出来そうだけど。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:44:06 ID:xfCE591OO
サスの改善ってのがコンフォート方向にいくなら、少しはリアシートもマシになるんじゃね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:06:54 ID:Gb6o1NLsP
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:32:42 ID:4BmxTUeJO
片道200km、後部座席に人乗せてても文句言われたことないな〜
逆に助手席で、シート硬いから腰痛くなるとは言われた…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:35:09 ID:9fGB1ErVO
>>495
まあ乗車姿勢もあるし、シートの好みは人好き好きだしね。
ヨタのシートじゃないと、って人もいるんだし。
497円安:2009/03/16(月) 19:05:40 ID:Tre2gsESO
エンジンなんだっけ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:16:32 ID:BU+Fycz70
SCRについてはよく知らんが、ヨーロッパでは尿素水って普通に売ってるのか?
DPFでユーロ5通すのはやっぱ難しいんだな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 18:42:28 ID:jqBM026+0
>>498
例えばブルーテックのメルセデスML320なら尿素水(28L)は2万キロに一度くらい入れればいいらしい。
そのくらいの消費量。頻繁に入れるもんじゃないからデラとかバックスでいいんじゃないかと。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:17:57 ID:HPGE2cKy0
おしっこにブルーのインクでオケ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 17:18:05 ID:vTRhoFl30
>>497
>エンジンなんだっけ?

ミニバンと同じだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:04:30 ID:XpnO5kGF0
コンパクトカーと同じエンジンだよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:39:20 ID:dF3BmGl/O
今、購入検討してるんですが2WDか4WDで迷ってます。
やっぱりSUVで2WDなんてアホですかね?
一応地元は雪国の部類です。年に数回は市街地でも積もります。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:06:46 ID:gTVIp4MB0
街乗り中心で購入資金、燃費を考えれば2WD

自分は市街地での通勤が主だけど冬場はスノーボードに行くので4WD
用途が限定されているなら2WDでもぜんぜんかまわないし、選択の幅を広げる意味での4WDも良いと思う
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 14:22:45 ID:QXV2FpKGO
雪国で冬にスノボもするけど、通勤に往復60kmなので
2WDにしました。
でも、思ってたよりたくさんスノボに行くようになったんで、
最近は4WDにすればよかったかなと後悔も…
後悔しないなら4WDが良いかと。
ちなみに2WDの燃費が、通勤+街乗りで10ちょいです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:01:24 ID:Hjx5erwzO
降雪地方に20年以上住んでいる者だが 2駆でもスタッドレス履けば全く問題無し。CX−7良いよ!買って後悔無しです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:46:54 ID:VESeBuHzO
>>505
その往復の片道30`を何分で行きますか?わりと平均時速高めですよね?
燃費良いな〜と思いましてね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:54:34 ID:WKGG1ZYZ0
燃費10ちょいってメーカーの記録よりいいんじゃ・・?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:55:38 ID:fUz3c8qB0
俺は友達いないから山で発進できなくなったら誰も押してくれない。だから4WD。
510505:2009/03/20(金) 08:57:25 ID:nXWe86RWO
>>507
朝は1時間、夜は45分くらいです。
環状線(バイパス?)で連続20km信号無いです。


>>508
高速のみ、クルコン時速100kmで250km走った時は11km/l越えました。
Dの別のお客さんも高速だと10越えるって言ってたらしいです。
ちなみに普段は、常にMモードで積極的にシフトアップ、エンブレしてます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:25:00 ID:kZ9YiDrYO
>>501
なるほど、良い燃費がでそうな環境ですね
積極的にエンブレを使い、フューエルカットも有効に使われてるようで、ナイスドライビングです
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 12:26:00 ID:kZ9YiDrYO
間違えたw>510ね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:50:58 ID:7YcNRzAc0
1年点検でデラに入れて洗車してもらったら傷だらけになって帰ってきた 最悪
納車からこっち 洗車傷を増やさないように細心の注意を払って洗車してきたのに
なんてことだorz

数度のオイル交換や定期点検のときとかも洗車は断わってたんだけど
今回は1年点検でコーティングのメンテもするだろうと思ってたから任せたが
どうもそのメンテもやってないみたいだし 傷だらけにされるしorz

おまけに車内にオイルの染みが・・・どうやって取るんだよ?これ(サンドベージュ内装)
その上 事前に言ってたチェック項目まで伝わってないとかありえんだろ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:48:48 ID:pY9s8d3+O
それはクレーム言うべき
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:09:40 ID:IqA0ChxHO
今月のマガジンX曰く
洗車で傷をつけるのはほぼ不可能みたいだから
クレーム言ってワックスかけなおして貰ったら
外装は直ると思う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:18:47 ID:DZ5O1Lbv0
俺もクォーツガラスコーティングをしてもらってるんだが
洗車は自分で手洗いしてる
点検時は前もって洗車して行って
クルマ渡すときに、洗車はしないで
と言うのだが、二回続けて洗車機に入れられた。
しかも拭き取りも適当なので
かえって汚くなってたし
今度からはメーターの上に書いて置いとこうかな
つか、もうあのディ−ラーもう嫌なんだが
メンテパック入っちゃったしな...
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:36:15 ID:zU95dfkw0
>>516 ディーラーで、すくなくとも同じ系列なら、メンテパック利用できない?

自分は、近い店舗があるけれど、同じ系列の会社近くで購入。
買った方が仲がいいし、近くの系列はいい印象がないので、自宅からは遠いがそっちへ。
緊急時は近くの時もある。
(最悪、連絡を入れてもらっての対応をお願いすることがある。近くの方は、実は本社にあたるところ
なので、連絡を入れてもらえやすくもあるわけだけど)

最悪、メンテパックは、利用状況のわかるはんこの押せる紙があるはずなので、
それを、同じ系列に持って行けば対応してくれると思う。

昔、前の担当があまりにいやだったしミスも多かったので、メンテなどの用がある際別の店へ行って、
良かったので、販売担当の名前を変えてくれと言ったことがあるw
顔を覚えてもらえればいいわけだけど。

一応、以前抜け落ちが多かったので、仲の良い店でも、やって欲しい一覧の紙を渡す様にしている。
(1年点検・コーティングのメンテ・異音等を書いたのとか←前回はこんな感じのを渡した)
そこに、「洗車×。こちらでします」と書いておけば、回避できるかもしれないね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:07:10 ID:GGkz8sIcO
「点検シール貼らないで」って紙に書いて渡したのに無視されたなあw
それ以降は点検シール貼る箇所にメモ貼り付けるようにしてるよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:58:34 ID:pY9s8d3+O
点検ステッカーいらね
車庫証明ステッカもいらね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:03:38 ID:JPu+TKuEO
サイドのシルバーモール隙間あいてきた人いませんか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:35:40 ID:0UvZ1jg9O
洗車した!
ドアパンチされてた orz
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:39:26 ID:8HhzNR5dO
バックモニターをバックギアに入れないで使うことできないの?
左後方の見切りが悪いから、車線変更時に使えればめちゃ便利なんだが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:02:20 ID:MvWlDTeEO
多分巡航速度であの魚眼映像見たら酔うぞw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:12:19 ID:0iSbpZTSO
昨日洗車したらドアのところに猫が引っかいたみたいな三本長さ2センチぐらいの傷が出来てたんだけど車体がブラックで傷は白なんで目立つからタッチアップペイントで塗ろうか迷ってるんだけど傷の幅は細いんではみ出そう…
なんかいい方法ないですかね?
傷は直線ではなく丸まってる感じです
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:55:19 ID:WkgU0W4u0
つまようじ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:17:17 ID:K6sAQXdDO
タッチアップのほうが目立つだろうに
コンパウンドでいい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:50:43 ID:/3fXjp73O
>>525>>526
レスサンキューです。コーティングしてあるからとりあえずやってません。
飛び石、塗装ハゲだけ爪楊枝でやりました。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:02:05 ID:ywtV3D8H0
MCマダー?
9月の車検時期までになんとか出してくれー
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 04:33:34 ID:4b0hvW6JO
>>528
北米版が10月頃らしいから、その後じゃないかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:23:11 ID:r3Ywy+Nk0
価格は現行と同じくらいかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:07:10 ID:+k0HDsuvO
全く伸びなくなったな
DISIターボどうよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:56:29 ID:f5kej5oa0
>>531
燃費が伸びない
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:41:22 ID:vlmOvZDF0
誰がうまいこと(以下ry
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:43:16 ID:zcMgAGYGO
テールランプ、アテンザみたいに曇らない対策品出てますかね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:48:36 ID:7ku4XAls0
曇ってるの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:09:20 ID:KDtShi0gO
はい。
冬は雨降ると必ず雲ってました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:21:49 ID:LT2Xz2W+0
曇ったらなにが問題あるのか?
見えない部分だからいいんじゃない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 18:32:37 ID:fD0MWYuoO
あほだなこいつ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:14:03 ID:pDbZu8eQ0
>>537
典型的なDQN思考の持ち主
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:12:28 ID:5RV4ub1x0
今月の月間自家用車に、今秋にもcx−7のクリーンディーゼルを
日本導入って書いてあったけど本当か?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:15:54 ID:0Ca8Z8bs0
ディーゼルなんて何がいいのかさっぱり
燃費と低回転トルクぐらい?

ディーゼル特有の振動感とかは好きじゃないし
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:37:25 ID:ej2OWS4zO
ディーゼル
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:50:35 ID:ej2OWS4zO
連投スマソ、子供が押したwww
ディーゼルが日本に導入されるのは難しいかも試練…某都知事の無知なパフォーマンスで日本におけるディーゼルの印象って最悪だからね〜
自分は重量のあるクルマにディーゼルは歓迎、先にも述べられてるが振動がアレだが、ソレ対策の重量増もあまり気にならんし(もともと重いゆえに)
しかし、先のエクストレイル同様、MTのみって可能性はあるな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:57:05 ID:QWFoYGv60
>>543
国内にディーゼルのMTなんて有り得ないだろ。月50台の車だぜ?売れてるエクストレイルだから出来たことだよ。
クリーンディーゼルとATをマッチングさせるのは大変だし、CXのディーゼルはあくまでMT主流の欧州向けだろう。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 13:44:28 ID:rCWRP58x0
おれ形に惚れて旧型ムラーノ買ったけど
滅多に見かけないCX-7みるとこっちでも良かったかなーって思うよ
かっこいいもん
ハリアーはよく見かけるけど良くも悪くもないデザインなんだよな
なんかでもああいうのが一番売れるのはわかるんだ
あの癖のなさが多くの日本人に受け入れられるんだよね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:44:42 ID:0Ca8Z8bs0
ハリアーはさすがにデザインも中身も古くなった
今となってはあれの何がいいのかさっぱり

旧型ムラーノは相変わらず独特の新鮮さというか存在感がある
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:45:47 ID:ej2OWS4zO
ムラーノは唯一欲しい日産車だな〜
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:32:33 ID:FBqhiFDk0
タイヤ履き替えた人いる?

20000kmほどの走行なんだけど、そろそろ検討しようかなと
思うんだけど、どこのタイヤが良いかなー(ノーマル)?

いたら、種類と履き替えた具合(乗り心地)等教えて欲しい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:24:11 ID:GDjB6ehSO
ゆとり質問
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:50:49 ID:aAbYciZQ0
>>548 履き替えたというか、インチアップしてる人は、交換していると思うけど。

自分は、4万到達でそろそろ交換しようかと。インチアップ予定。
自分の走行パターンで、溝を見ると5万は余裕でいけそうな気も。

タイヤの評価は人それぞれだし、そんなに種類がないはずだから
タイヤショップに言って聞いた方が早い。

少なくともいえるのは、純正の評価は両メーカーとも評判が悪い。
ので、交換すれば純正より良くなるという意見は多いよ。

インチアップするのであれば、ヨコハマのPARADA。
というか、ホイールがようやく決まって昨日聞いてきたら、それぐらいしかないと
言う話だった。みんカラ見ると、そのほかにもちらほらあるみたい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 14:44:00 ID:XoyoOwjp0
この車はスクーターに例えるとフュージョンに近い感じがする
国内で売れなくても作り続けてほしい
黒人の不良とかが乗ってたらものすごくかっこいいんじゃないか
乗る人を選ぶ車だよな
それなりにキャラクターが立っていいる人じゃないと様にならない
その点ハリアーは誰が乗ってもそれなりに様になる
でもトヨタのくるまってほとんどそうだよな
だからトヨタのクルマは売れる
トヨタも良いと思うよ
けど
こういう方向性の車を作るのメーカーと車が生き残れるというのは
豊かでいいと思うし
そうであってほしい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:17:12 ID:ZyolKiJE0
なんでビグスク
しかもドンガメなフュージョンなんだよw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:38:33 ID:R763L4ejO
おっと、フリーウェイの悪口はそれまでだwww
そうだな、一応スポーツのテイストも若干入り、オフなテイストも若干ある
輸入メガモタードってとこ?国産モタードは軽量だから当て嵌まらないかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:05:22 ID:C2mdLgXs0
みんカラに出てるROMチューンってどうですか
ターボ車はじめてなのですが
ROMチューンのデメリットを教えてください
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:25:57 ID:o8ByJbHv0
>>554 釣り? ROMチューンって、特にターボだからとかのデメリットは無いと思うが。
NAで、ROMチューンした事があるなら、にた様なものと。高性能オイルに通常メンテの気配りなど。

みんカラのROMは、自分はこの前まで悩んだ結果、決断には至らず。

パワーが上がったという点での評価はよい書き込みが多い。悪い評価はとりあえず聞いた事はない。
しかし、トラブルが発生してたのか、この一ヶ月、名前の変更(メニュー)や同意事項が多くなった気が
する。前までは、手軽にできますよレベルだったので、問題があったといえばあったとは思う。

そこでも追加でかかれていたのは、どの車種でも同じ事項。
各パーツの劣化が早くなるかもの点。マージンが無くなる点の不安もついて回る。
大きいのは、ディラーで保証が受けられなくなる可能性な点。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:51:57 ID:nT2asMnHO
シフトノブのとこにあるシガーソケットのヒューズは、
OUTPUT1(15A)であってますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 14:17:04 ID:vkiB8kTu0
>>555
釣りじゃないです。レスありがとうございます
ROMチューンって何かターボのイメージがありました。
今までNA乗ってましたがチューンはしたことがないです。

6万円らしいので悩んでますが、壊れるのはイヤだし・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:56:52 ID:TFjMSHh60
オートライトモードの時、高速でトンネル出てもライトが切れないことが
時々あるんだけど、ユーザの皆さんの車はどうですか?

また、ナビデータって更新出来るのかな?うちのナビの場合、圏央道が
中央道とくっついていないので、経路探索などでちょっと困ってます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:51:09 ID:ijq71Yzs0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:55:20 ID:j0Bmchmp0
>>557 そうでしたか。
 6万円は、3月31日までとしばらく前は書いてあったので、自分はあきらめましたけど。
 自分も詳しい人間に聞いたときに、長期間乗りたいという耐久性は落ちるし、
 維持費も追加される覚悟が必要と。
 ディラーも仲はよいけど、ROMチューンまでの故障はさすがにと。
 
 未だに興味は残っていますが、とりあえず現時点では、オートエグゼのパーツで
 おとなしくといった感じで。次回は、出たばかりのターボサクションキットでも
 いこうかと。

>>558 ナビの更新は普通にディーラーでやってくれると。
 ナビデータは、最近の更新がどのバージョンまでかは知らないけど、
 初期に買った人は、しばらく前に更新にはなっているね。
 
 マツダのホームページでバージョンの確認ができる。
 ただし、料金は高いw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:59:18 ID:j0Bmchmp0
>>560 レスが遅くてかぶり。
 3月更新と覚えがあったので、やっぱり変わってる。
 初期の車両からだと、3期目?

 自分は、来年版に期待で、今年はパス。 
 今年は、自分のエリアの大きな工事がなさそうなので。去年はいろいろと。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:23:27 ID:+AgHwnKV0
>>558
長いトンネルだと、夜だと判断してライトが消えなくなるそうな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:58:28 ID:etq084mkO
最近地元で急にCXが増えた。前は1日一台見るぐらいだったのに、今は三、四台見る。ちょっと嬉しい!
白見たら白もいいな〜て惚れ惚れしちゃった。
ちなみに豊橋です。誰か豊橋います?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 04:40:40 ID:pCL6jHEyO
豊橋ならトヨタ車に乗らないと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 10:04:33 ID:vN9x5GIlO
>557
ロムチューンは『改造』みたいな感じで受けられるみたいだけど、大量生産品の誤差を『調整』するものと考えて欲しい
いくら最近のECUが良くなったとはいえ、そうとうなマージンが付加されているのは間違いないんですね
燃費を稼ぐために常用域はリーンっぽいし、高回転域はリッチ(筒内冷却目的)
その辺りを微調整した車輌は、どんな車輌でも踏めば出てくるトルクが気持ち良いですよ
一般的な車輌は、踏んでもなかなか燃料が増加されません(燃費対策)そこを調整するだけで、リニアなトルク感が出ますよ

だいたいこんな事書くと荒れるんですけど、荒れたらごめんぽ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:17:51 ID:PSibjv0cO
前半と後半で言ってることおかしくない?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:20:03 ID:i4jDKQ+T0
>>558 >>560だけど、

>大量生産品の誤差を『調整』するものと考えて欲しい
自分は、少なくともみんカラのはそう思った訳で、よけい悩む事にw
エンジン本体にしろ、量産のマージンはあるわけで、意見には賛成。しかし、補償の問題が最大の。

部品の耐久年数が変わる可能性も気になる。
例えば可変タイミングを。どこまでCX−7のいじるのかはわからない話だが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:34:14 ID:nrswp9ZJ0
>>563
豊橋ではないけど、ちょくちょく豊橋走ってるCX乗りだよ
でも、そんなに見るか?
2年経ったけど、未だに日に数台見ただけでびっくり!!
汚い(ほとんど洗車してない)CXが走っていたら俺だ
色を言うと特定されそうだから、三河在住ということで
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:06:04 ID:qXJwd8U5O
>>568
あ、もしかして…先週の昼間見たCXかな?ww
僕は仕事柄豊橋を走るんでよく見かけますよ!
結構新しいのが多いんで、最近増えたんだと思います。
てか今まで一台見ればいいほうだったので、三、四台見たら多いほうだとww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 14:09:27 ID:QJ/t3W1U0
>>557です。

>>560
ありがとうございます。
やはり故障したときや、耐久性に難あるのは困りますよね。
ターボサクションキットなるものが出たんですね。
検索してきましたが、イマイチ分かりませんでした
これを付けるとどのように良くなるのですか


>>565
ありがとうございます。参考になります。
565さんはROMチューン施工されたのですか
僕は町田のそばに住んでいるので凄く迷ってます。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:50:37 ID:3NRIWhSUO
黒ディーラーコーティング乗りだけど最近コーティングが白く濁ったような感じになってるんだけど普通?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:21:47 ID:i4jDKQ+T0
>>570 マツダ車にオートエグゼは基本と思ってた。初めての人にはちょっと不親切?

ターボサクションキットは、オートエグゼから。オートエグゼは、マツダ車の心強い味方w
(とくに、CX−7のマイナー車にはw)

オートエグゼは、ディーラーにもカタログおいてあるので、基本的にはディーラーで交換してもらえるし、
万一の多少補償の交渉もしやすいかと。
HPでメンバーになれば最新カタログももらえる。(この前、最新カタログ配布開始)
パーツの購入は、カーショップで購入可能だけど、ほぼ定価扱い。
なので、ディラーで取り付けしても、値段が変わらない可能性も。某量販店よりかは
新車購入ディラーだと工賃をやすくしてくれる可能性。
オークションや通販で買うと安く買える事もある。持ち込みは、自分はディラーで。

基本的に、評価はいいと思う。というか、CX−7はほとんどここにしか、パーツはない。
しかも追加のパーツのほとんどは、MPVのおかげという涙目状態。
ほとんどのエンジン周りで出ているパーツは、そんな感じw

最初は、いろいろとがんばってくれたんだけど、最近はMPVになってもCX−7には
用意されないアイテムもちらほら。
各パーツの性能はHPで確認した方が早い。親切に解説がある。
とりあえず、オートエグゼをつけとけば的な感じだけど、基本的に価格高い。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:27:26 ID:i4jDKQ+T0
連投スマソ。 >>571 コーティングは、どっちか書いた方がよいと思う。
(旧ゴールド?・新ガラス?)
どっちにしても素直にディーラーでコーティングの定期メンテナンスを受けて話をした方がいいかと。
保証があると思うんで。
自分はBブラックのゴールドコーティングで、白くなったとは感じない。購入より2年経過。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:42:03 ID:mWdabnuj0
日本での発売はほぼ無いと思われるが、マイナーチェンジCX−9

http://response.jp/issue/2009/0323/article122065_1.html

やっぱり、最近のマツダ顔。個人的には、前の方が。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:25:23 ID:xXG3tzd70
>>574
なぜ今頃役1ヶ月前の情報を持ってきたんだ?
皆知ってるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:38:10 ID:oJGWMJulO
普通に知らなかったけど…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:15:47 ID:G5Lu5eAxO
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:59:33 ID:/aqqdmrpO
エンジン入り切りしたときピルピル音がするのはなんなの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:33:40 ID:4JtcUNWT0
直噴インジェクターの音ではないかと。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:45:44 ID:0TWNx6tPO
避妊してるんだろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:00:08 ID:MaQXUWHaO
自分が行ってるディーラーは、
ETCとか内装剥がすDOP付ける時外注してるんだけど、
そこまではトラックで運んでくれるのが普通?
それとも誰かが運転して行くもの?
みなさんのディーラーについて教えてください。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:23:45 ID:1tqGZdtUO
誰かが運転してくんでしょ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:47:30 ID:fexQZ9vB0
うちのディーラー(四国・香川)ではディーラーに届く前につけてるよ。
メーカーの中継基地みたいなところでつけているらしい。
なので船で港に届いた後DOP装着してからトラックで運んでくるらしい。
装着時の失敗が怖いって言ってた。

俺のCX-7のETCは前車のMPVからの移設だが、今回装着の時にはスマートインでの装着依頼をしたら
遅くても納車の1週間前にはETCユニットを渡してくれといわれた。
584581:2009/04/14(火) 22:43:00 ID:MaQXUWHaO
>>582
やっぱりそうですか。

>>583
すみません言葉足らずでした。納車後の話です。

外注業者が配線ミスしていて今度直すのですが、
自走してそこまで行くのってなんか納得いかなくて…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:01:20 ID:wjRvhk7Q0
>>584 自分の所も聞いた話だと 納車時のオプションは>>583の様な感じ。
 コーティングも、別のところで。10円パンチの補修時、再コーティングは担当を呼びますので
 1ヶ月後、またきて下さいと説明を受けた事がある。

 ETCやナビとか社外パーツのの移植の際は、自分の所も近くの下請けに出されている。
 (新車購入時は、うちの手数料はいらないから、そこに支払う金額だけでいいよと。
 確かにただだけど、移植手数料はすべてただのはずでは?w
 という事が新車購入の度にあったわけだけど)
 その時、トラックで運ぶのかはやらしいので聞いた事がないのでわからないけど、
 近くみたいなので、乗っていっていると思われ。
 今度距離計でも見ておくかな。文句を言うつもりはないけど。

 配線ミスだったら、後日、何かをサービスしてもらうか、次回にた様な配線でできる社外パーツを
 つけようと計画していたりした場合は前倒しして、サービスでやってもらったら?
 (違うパーツだと工賃半額とか)
 自分は車内へのバッ直配線をメータ取り付けの時などに、ついでに一緒にやってもらったりする。 
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:44:44 ID:KIm80sgS0
メッキグリルと青いデイライトは下品に見えちゃうね、CX-7でも。
最近通勤ですれ違う時そう思う。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:15:45 ID:i2qWoTNAO
ワインと青Mのカラーは安っぽい塗装だね!現車見てびっくりした。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:18:51 ID:I+hmQ+3g0
ヤフートピでcx散々貶してた下駄さん
レクサス契約したみたいですね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 06:42:02 ID:cbeKVZzF0
GSほしいわ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:35:43 ID:IYfYXyuI0
スカイラインクロスオーバー発表

ライバルとかと思わないが、とりあえずネタ投下。ポルシェカイエンから始まったメーカー顔+SUV。
セダンが売れないご時世だからか。

http://response.jp/issue/2009/0416/article123347_1.html

>スカイラインクロスオーバーは、ラグジュアリークーペと
>ラグジュアリーSUVとの融合から生まれた「新ジャンル」のスカイライン

いっている事はわからないがとにかくすごい自信だw
とにかく高級志向のSUVと。ムラーノより高くして差別化を図るつもり?

まあマークXジーオも、発売当初、誰をターゲットにしたいのかとトヨタ系の友人と
話をした覚えがあるけど、結構売れているぽい。

これはこれで、需要はあるかと。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:34:51 ID:IIPiRd7SO
本当に日本でもマイチェンあるんですかね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:05:07 ID:EJ2ISAFE0
>まあマークXジーオも、発売当初、誰をターゲットにしたいのかとトヨタ系の友人と
>話をした覚えがあるけど、結構売れているぽい。

ジオスレでは類稀なる失敗車扱いっぽいされてるように見えるし、ヨタの車にしては3桁クラブ入り
が圧倒的に早かった様な...
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 09:05:43 ID:clqEmNrMO
CXの白ってもろださいな。MPVなら白かっこいいんだけどCXの場合フロントのフォグランプ部分とか車体と同色じゃないからめちゃくちゃ安っぽくみえる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:07:25 ID:5znubvXw0
>>592 そうなんだ。うちの地域が、トヨタのおひざだからかもしれないけど、
 結構見かける様になったので、感想程度に話を。
 走るのを見かけると、なんとなく、セダンがいやな人向けに出したのかとか思い始めて。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:33:02 ID:AeGzUySM0
>>594
オデッセイ対策なんじゃないかと
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:45:26 ID:bA1UIm2N0
あげ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:45:08 ID:TjwBU9oQ0
アメリカでは売れてるのかねえ...
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:40:46 ID:+r4Z32EbO
実燃費ってどれくらいでますか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:53:24 ID:zvAZVztf0
7.5km/l
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:15:36 ID:d69BhmTC0
一般 6.5km/l
高速 9.0km/l
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:57:55 ID:J10yepvd0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:16:18 ID:vCJ3UFm8O
バンパーAssyでぱっと見は交換出来そうだね。ホィールのデザインもかっこいいじゃないですか!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:27:41 ID:1laJj7vo0
全然売れてないみたいだけど
本当にかっこいいなこの車
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:24:00 ID:Y9BpkB7QO
松田顔嫌いじゃないがnewCXは一つ一つがでかすぎ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:14:16 ID:uKtEeJ7XO
シートヒーターって実用性ありますか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:52:38 ID:HBT1zv+xO
冬は使える。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:45:41 ID:EvFWOR5ai
ミニバンみたいなかお
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:05:06 ID:B/gCzm140
>601
MC無いの?と思って見にきたらタイムリーな情報。
http://photo.netcarshow.com/Mazda-CX-7_2010_photo_0d.jpg
ガラスルーフらしきものが・・・
日本に導入してくれんかな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:40:04 ID:vs2OEKlT0
なんかメッキのクチビルが嫌だ...
現行の方が好き。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:19:55 ID:ybxQp/SI0
MPVのマイナーでもそうだったけど、既ユーザはどうでも良くて、新規ユーザを取り込むためだから
メッキギラギラは必要みたい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:48:29 ID:OsOzkJQM0
マンションの下に青のCX-7が止まっててすごく格好良かった。
欲しくなって調べ始めてMCがあるって知った。
個人的にはエクステリアは現行の方が良いけど、MCで他のいろんなところが良くなるんだろうなあ。
激しく悩む40のオッサンです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:03:21 ID:/bwd7MOB0
>>608
フォグランプの位置が高いな
フォグ付けっぱなしで後ろに来られたらウザそうだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:45:55 ID:mDvrSPbrO
燃費カタログ値と実燃費との剥離が少ないのは好印象。
ヨタや昴だと実はカタログの60%ぐらいしか行かねえからな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:44:36 ID:htk0KRxx0
マイチェンでは見えないところであちこちコストカットされるのが普通。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:14:50 ID:nRASPzqM0
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:29:27 ID:/bwd7MOB0
>>613
剥離ってあーた
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:39:20 ID:veKlt2YW0
614のCX-7乗りが日産スレ荒らしまくってます。
どうにかしてください。
アテンザの次はCX-7ですか・・・

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:07:35 ID:htk0KRxx0
>>703
こいつ、CX-7乗りの俺にボロ雑巾の如く書かれたからって
事あるごとにCX-7を批判するのなwww

さすが、必死になってフーガ2.5(中古)を買うだけあってやることが一味違いますねwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:42:12 ID:owQBonVj0
>>613
国語力のメッキが剥離してるなw


619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:52:27 ID:N01zaZva0
>>615
擬装MSアクセラもそうだけど、RX-8の19inchホイールデザインはどの車にでも合うな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:26:17 ID:9XeeSZDB0
>>619
あのデザインはマツダのどの車にでも合うね。
マツダ車はローターがデカイからね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:15:58 ID:F124ffK40
>>615
虎や豹のイメージがするな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:40:06 ID:/zHM1DK70
皆様ご迷惑をおかけいたしました 総合評価:
投稿日時:2009年4月27日 12:01
投稿者:下駄車を斬る!さん
「このレビューが役に立った」:2人
マツダ CX-7 2006年12月〜 モデル

グレード: 2.3 クルージングパッケージ 4WD(AT)2006年12月デビューモデル
総評 拝啓 下駄車を斬るです
CX−7のオーナー様、またこの掲示板を閲覧されておられる皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申しあげます。
私は一人で70個以上のIDを取得し掲示板を荒らしてまいりました。
先週末にかけて30個のIDを駆使し以前嫌がらせを書いていた日産ムラーノに美辞麗句を並べ立て罪滅ぼしをしてまいりました。
CX−7にもそうしたいのですが疲れました。

週末、試乗車に乗りに行くのが私の趣味です。
太っているせいか人前に出るのが億劫になりついこのようなことをしてしまいました。
新車を買うだけの経済力もなく良い車をみると嫉んでしまい・・・ 察して下さい。
実際所有していないのにオーナーのふりをして恥ずかしいと思います。
どうぞお許し下さい。
                  敬具

平成21年4月27日 下駄車を斬る


なりすましだろ絶対w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:16:42 ID:ykGn8XbaO
吹いた
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:42:07 ID:2niE5kK8O
低所得者御用達
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:02:08 ID:jTqWnM2R0
おまえはもうそれでいいよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:31:30 ID:q+JpC4sj0
メルセデスRクラスとテールランプの意匠が良く似てることに今日気が付いた。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:15:56 ID:kFdbtyT3O
天井からの雨音が今までの車より大きく感じるんだけど、対策してる人います?
天井のデッドニングとか効果あるのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:40:19 ID:OgZUWiKN0
>>627
CX-7より車高の低い車に乗ってなかった?
ロードノイズが小さくなる分、頭上からの音が気になるようになっただけかも。
静かな車に乗っても、今度はエアコンの音が気になるようになったりするから
結局きりが無いよw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:21:31 ID:qi8L72w80
CX-7とMPVは静かな割りに天井の雨音が気になるけど、そういう理由だったのか!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:43:27 ID:MpXQi8jh0
フロアもルーフもデッドニングしたら
それなりに静かになったよ
ショップで施行したからそれなりに工賃も高かったけどね

タイヤも静かなヤツに換えたし
オイルもいいヤツに変えたらメカニカルノイズも減るけどね

つかCX-7はそんなに静かなクルマじゃないヨ

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:47:44 ID:LT/q0kxqO
オイルでも変わるんですね。いくらくらいの入れてるんですか?自分はオートバックスの一番安いの入れてます。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:53:55 ID:qi8L72w80
ゴールデンECOは0W-20の割には5W-30から変えてもエンジンうるさくなったように思わなかったなあ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:30:38 ID:b5NRj82Q0
>>631
量販店は止めたほうが・・
前の車だったけど見てたらやたらと遅くて作業も適当だし
その後にアンダーカバーのネジ止め忘れやられたしそれ以来行ってません

CX-7は数も少ないし慣れない人には触らせたくないのもあるから
オイル交換はずっとディーラーでやってます パックdeメンテもあるし
何時フィルター交換したとかも履歴とっておいてもらえるからメンテも楽だな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:06:12 ID:JilaRJj8O
つーか5L以上いるエンジンだからバックスで一番安いの入れるよりディーラーでいいのにしたほうが良くないか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:24:54 ID:LT/q0kxqO
ディーラーだといくらしますか?
オートバックスが一番安いと思ってました。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:34:12 ID:qi8L72w80
オイルフィルター交換時の5.7Lでもなんでも量に関わらず均一で3150円。
ゴールデンECOの0W-20の省燃費オイル。

ちなみに京都。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:47:27 ID:b5NRj82Q0
ディーラーだと5000円くらい
待ってる間にお茶飲んだり展示車見たり営業の人と話したり
さすがにバックスとかのほうが安いだろうけどちょっとした相談もできるし自分としてはこの値段でいいと思ってる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:34:27 ID:BAHeV3iAO
3150円は安いですね。
フィルター交換込みで5000円くらいまでならいいんですけど。
自分は神奈川なんですがディーラーで聞いてみます。
ただタイヤのローテーションでも工賃とられたんであまり期待できないですが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:17:27 ID:CUjwr+6RO
5.7も入るのか!V8並だなぁ

今は静かな車乗ってるが、確かに今まで他の車では気にならなかったようなエアコンのコンプレッサの音が凄く気になる
最初は故障かと思ったくらい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:51:59 ID:oJdlYmoY0
1l 2500円の0W40入れてみたら静かになったよ
燃費も若干向上した
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:21:20 ID:feAXYJsY0
あれ?ゴールデンECOってCX−7に使えないって聞いたことあったけど
聞き間違いだったか…。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:12:13 ID:eoNXaWU/0
さすが貧乏人車なだけあって低価格オイルの話題でもちきりですなwww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:16:25 ID:BAHeV3iAO
642みたいな金持ちになりたいよ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:18:13 ID:eoNXaWU/0
>>643
そうか!頑張れ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:36:24 ID:mBhGVTK9O
まぁ、激安オイルで節約するような人はこのクルマには乗るべきじゃないな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:07:38 ID:CUjwr+6RO
激安だろうがしっかりメントすればおk
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:44:57 ID:aBLVZKcr0
ターボ車は容量も交換頻度も多めだけど、油脂交換だけはきっちりしときたいね。
あんまり走らないけどパックdeメンテの合間にも交換してるな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:00:15 ID:XeMYX0IDO
単純馬鹿が一人いたなGWか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:40:02 ID:HeNFrP9B0
みなさんのディーラー、安くていいですな。

この前、メンテパック外に入ったから、オイル交換って?と聞いたら、\1500X5Lと言われ、、、
さすがに、あきらめた。選んで高性能が買える値段。
(前々の車の時に、高くてやめた事を思い出す)

いままで他のメーカーのディーラーで仲の良い人がいたから、\2,000で。
(もちろん高級、スポーツか向けオイル)
知り合いの他のメーカーでも、\3000くらいと聞いた。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:02:47 ID:xPuzjY/I0
ウチのディラは2300円

営業「えー、CX-7は2300ccだから2300円です」だって。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:28:15 ID:HeNFrP9B0
>>649だけど、一応、カー用品店でマツダ純正を確認したら、5lで\6000オーバーの計算にはなった。
自分は、メンテをきちんとしている人間と思われているのでw、店で一番高いのを選ばれているのかなと
おもわなでもないが、ボンゴでも、\6000記憶もある。

最近、ディーラー統合したから、さらに変更で他の店舗と同じ価格になっていくはずと思うけど。
ちなみに、東海エリア。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:35:18 ID:imWX8ccGO
>>648
携帯からあげてまでGWを書くお前のほうがどうかと
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:56:08 ID:qVjQ/6cWO
中古で探してるんですけど、ここ1ヶ月ぐらいで20〜30万ぐらい相場が上がってるんですけど、なんでですかね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:12:41 ID:kv8r7sCf0
MC前の駆け込み需要かと
日本でのMCはいつになるか分からないけどね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:10:08 ID:2lUeRrJF0
国内でMCがあるとは思えないけどね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:19:35 ID:RbCsqEIcO
中古で探しても前に比べるとタマ数かなり減ったよね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:55:22 ID:QWT6GaShO
>>655
廃(ry?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:27:36 ID:tRzKZHi6O
2年前買っとくべきだった。SUVがここまで人気なくなるなんて予想外。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:40:25 ID:YnvH275J0
2年前なんてサブプライムローンショックの前ですから
最近のエコ志向とは逆のベクトルのクルマだし人気が落ちるのも仕方ないかと
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:32:16 ID:RbCsqEIcO
今くらいで丁度いい。
ハリアーみたいにうじゃうじゃいたら嫌だしね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:51:41 ID:Qicrk/hTO
CX7は滅多に見かけないよね。生産中止になっても部品のストック有るのか心配・・・中には20年乗ってやるゾって人もいるだろうから。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:15:45 ID:M2z88yBg0
ミラータイプのレーダー付けてる方いますか?
走行中グラグラするんでしょうか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:29:50 ID:V4+gYy9W0
街中どころかどのディーラー行っても見かけない。
後で調べたら近場のディーラーには1台も置いてないじゃん。
売る気ねえなぁ。実車見る事も無く脱落。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:21:16 ID:zsH4GAAK0
>>663
最近出先でマツダのディーラー見たらCX7展示しているかチェックしている。
いままで置いてあるディーラー見たこと無い。
自分が買ったディーラーでも2ヶ月前に試乗車処分したとのこと。マツダ売る気ねぇんじゃね?
子無しの夫婦が外出するには最適の車だと思うのだが、、、。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 03:48:32 ID:84ep0GndO
>>662
ミラーのレーダー着けているよ
グラグラはしないね
純正より細かく振動する気がするけど…無問題さ
すっきりしている所が好き
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:42:34 ID:H9SoosFW0
>>664
もうSUV不遇の時代なのかね。
日本では多分レクサスと外車以外は売れなくなるかも。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 06:55:38 ID:uDq2U+iOO
レクサスは売れてないでしょ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:08:57 ID:/wRnXn29O
同期はほとんどSUV買ってるよ@23歳

サーフ、ハリアー、新ムラ、アウトバック、エスクード、アウトランダー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:21:24 ID:fyk94XWZ0
このご時世SUVは売れんでしょ
RXもCX-7と同じ様な運命を辿る様な気がする
だが、それ故気になる
たぶん路上で見かける機会はハリアよりずっと少ないだろうし
荷室が広くないとダメな俺的には
次はCXマイチェンモデル スカイライン クロスオーバー RX
のどれにするかで悩む
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:23:51 ID:9hsX1kja0
>>666
多分....かも。
ってどんだけ自信ないんだよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:55:56 ID:IUSc0hHa0
>>668
みんな金持ちだなw
仕事何やってんの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 03:30:42 ID:gQuHKA7zO
ガス食うなあと思ったけどターボで四駆、7km/Lってじゅうぶんいいんだね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:17:49 ID:+tfUtL7W0
>>671
田舎だと未だに若者の車への信仰が残ってて、
就職してすぐに、5年とか6年の無茶なローンで高い車を買うって珍しくないよ。
674668:2009/05/10(日) 08:37:55 ID:lk7Ua/DDO
>>671
メーカー資本のソフト・ハードウェアの開発してます。

>>673
確かに田舎です。車ないと生活できないので^^;
でも、安い車買ってる同期もいるから
高い車買うかは趣味かどうかだと思う。
個人的には車メーカーにとってありがたい存在だと思ってます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:14:33 ID:+0zgwai90
あー納得。

メーカー系でいわゆる地方都市にある事業所は自宅から車通勤だったりするからみんないい車買うんだよね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:14:58 ID:EygKFgn6O
今日洗車してディーラーコーティングのシミ取り剤つかったら傷付いた…
シミ取れなくてこすったら線傷がその部分だけ大量にできちまったよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:12:52 ID:sI/AXPz+O
シミは取れた?www
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:45:51 ID:fyRJvR4G0
CX-5くらいが丁度いいかもな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 04:09:32 ID:FFVsaV9QO
CXって180キロでリミッター作動しないってマジなの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 04:16:33 ID:cuBkyN9mO
>>668
これから恥かかないためにSUVの意味調べてきたほうがいいよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:10:18 ID:XIh864J5O
>>680
スポーツ ユーティリティ ビークル です。
冬はスノボ、冬以外はテニスとかバドミントンしてるので、
CXはよく働いてくれてます。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:27:59 ID:+f61bSCc0
>>680
何を言ってるのかわけわからんなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:37:16 ID:LAa3etJX0
SUVとRVは違うんですっ(キリッ
という意味なんじゃね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:22:34 ID:+f61bSCc0
RVの中に細かい区分としてSUVがあるという感じだよな。
それとも、クロスオーバーSUVでなければSUVではない、と
いう意味なのかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:26:17 ID:RAkaBe0g0
昨日CX-7のホワイト見たけど素直にカッコいいと思った!

自分は新ムラ買いましたが そのときはCX-7の存在すら
知らなかったんだけど知ってたら かなり悩んだと思う。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:54:14 ID:sBBHcfrDO
>>685
SUV買ったならもう少し国産のSUV調べろよww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:38:58 ID:VplcHoQ90
>>680
何が言いたい説明頼む
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:07:26 ID:+rNblu9v0
逆に自分が調べている>>680であった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:35:59 ID:eAYwF0uZO
今、値引きってどれぐらいあるかな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:44:31 ID:Uhl3GAm3O
パジェロはSUV?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:52:22 ID:qTpa9cZFO
トヨタのHPでは、サーフももプラドもランクルもSUVにジャンルわけされてた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:52:30 ID:NVncJo0BO
>>687
ちょんおつ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:36:28 ID:GGwCM7Ow0
今月に入ってまだ一度も他の個体を見かけない...
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:53:44 ID:r4b6ONUp0
以前エンジンマウント交換した者なんだが
やっぱり異音がする
どうやら後ろの方な気がする
キュッキュ音はもしかしてリアハッチからか?
ゴムでも擦れてるっぽい気がして
ハッチについてるゴムがあたる所にフェルト貼ってみたが変らないし
ディラー行くしかないのかな...
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:15:20 ID:iyPWC3fd0
>>694
ウチのCXも後ろの天井あたりからパタパタ音がなるけど
かれこれ2年乗ったがDでは現象が出ないです
「様子みてください」ばかり
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:46:48 ID:h1DwsXal0
再現しない不具合は対応が難しいね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:59:46 ID:b3lWDXF+O
>>695
俺と一緒だ!
フロントのカタカタ音もDじゃ鳴らなくて様子見て下さいだって。毎回これだm(_ _)m
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:43:40 ID:nF9etWtjO
重要なのは再現性
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:52:40 ID:yjLvRemXO
本当に国内MCすんのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:47:56 ID:/lr3p/hv0
最近この車を買った方、値引きはいかほどだったでしょうか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:38:18 ID:gqAP+d8QO
>>699
ここでまさかの国内販売中止とか。

スタイルが抜群な車だけに、L5-VEとかでゆったりと走るグレードを作って
廉価路線でいってもいいような気はするけどね。
キノコはカンベンだが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:31:07 ID:ej4MMBqYO
最近パワーになれたのか物足りなくなってきた。フルで踏むとターボラグ結構感じるしなんかガサツに感じる…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 05:23:01 ID:dCdITbgZ0
2年と少し乗ってるけどまだ全開で踏んだことないわ
怖すぎる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:29:02 ID:FHqi8BVzO
>>701
> ここでまさかの国内販売中止とか。

国内生産中止になったらあり得るかも…
(´・ω・`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:50:02 ID:q4P4QhlhO
>>703それは市街地しか走ったことないからじゃないのか
高速、山道だと物足りない。むしろトルクはあるからあんまりアクセル踏まないほうがパワーあるって思うかも。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:40:23 ID:ceZ5BsDwO
>>697
あんまりしつこいとクレーマー扱いになるしやめておけ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:18:18 ID:HtUgG62W0
>>706 買ったディーラーでもないのなら、そういう事もあるとはいえるが。
 自分は、なかなかいいづらい今回の様な音などは、メンテの時とかに
 言う様にしている。
 定期的に利用しているという事であれば、そんなに扱いはひどくならないと。
708694:2009/05/21(木) 08:56:50 ID:KABw6W4g0
デラ行ってきた
ドアやリアゲートの周囲についてる
ゴムのビラビラにシリコンスプレー塗ってもらった
今の所音はとまったっぽい
MPVとかではよくある事らしい
今度再発したら自分でするわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:07:54 ID:cc3WOPs60
通勤中に見なくなってはや1週間...
あんまり走ってないねえ...

その希少性がいいんだがw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:35:47 ID:d7mZYNeaO
ドアバイザーてどうやって取ります?今日自分で取ろうとしたら、怖くてやめました…。
Dに行ったら取ってもらえますか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:40:03 ID:iIvpNfgS0
あれ、剥がすと跡になるからヤメといた方がいい
って言われた事があるのでつけてない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:25:11 ID:3+wu2a7x0
多分両面テープだけだと思うんだが...
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:51:15 ID:jwdTmNYE0
車種によってい運が悪いと、その両面テープはがしで泣けてくるようだ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:05:17 ID:LgYIjzAR0
外装の両面テープなんて全部きっちり剥ごうと思ったら結構大変だぞ。
しかも1度剥ぎ始めたら後には引けないからな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:07:33 ID:a3I83PwaO
今日、停まってる赤を見た。
黒を買おうと思ってたけど赤もカッコイいね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:55:33 ID:IA4RPEd1O
エボニーが一番渋いでしょ?青やワインMもどきは軽自動車バリの安っぽい塗装。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:39:45 ID:mN1I3ZPA0
エボニーか黒がいいな〜と思いますね、
って僕は絶版色のプラチナムシルバーですが、
周りからは、いい色だね〜と言われますよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:24:40 ID:6DXTghgHO
私は黒とエボニーに迷った結果、黒にしました。とても気に入ってますが黒がこんなにも手入れが大変だとは思わなかった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:02:13 ID:Dnx6nDl5O
今日、車体色が違う2台を見た
2台とも、既に左のブレーキランプが切れてた
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:02:25 ID:QgCjj0/XO
>>710
ヒートガンとかで温めて取るんだ!
うまくテープ取れたとしても、跡になる可能性はある
CX7はドアバイザーないとかっこいいよな

ちなみにたまにドアバイザー取ってくれってのが入ってくるけど、無駄に時間かかるうえに綺麗にとれる確率が少ないからやりたくない仕事だな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:56:06 ID:Fgq+Hx0YO
>>720
ありがとうございます。ちなみに、ヒートガンと言うのは?
Dの方ですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:40:34 ID:QgCjj0/XO
一応Dだけど、松田じゃないよ
マジェスタ乗りだがCX7好きだからちょくちょく見てる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:46:41 ID:yCL5dn1L0
駐車場狭い自慢求む。
自宅駐車場幅 約2600mmで両側にコンクリの壁有り。CX-7 1870mmを入れるのに
左側を180mm空けたとすれば右側は550mm。これで普通に乗り降り出来るでしょうか。
ちなみに現在所有のインプレッサの幅1690mm ならまあ余裕あり。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:11:02 ID:QgCjj0/XO
you実寸ダンボールCX7作っちゃいなYO
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:24:40 ID:Fgq+Hx0YO
>>722
嬉しいです(^o^)
ちなみに、ドアバイザー外すのって有料になります?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:58:47 ID:lfFTIWSFO
うちはエボニーだが、最近この色はやってるのかけっこう多いのな。
セレナとかステップワゴンとかのファミリータイプのミニバンだけでなく軽とかで同色みるとやっぱ定番の黒にしておけばよかったと軽く後悔。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:22:32 ID:dpQLwWBf0
週末に試乗したんだけど、若干内装がちゃっちいね
デザインは気に入ってるんだけどな

あと、発売後3年ってのがひっかかるんだけど、
今って値引どのくらいだろうか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:13:05 ID:gqA7+3dvO
試乗したときに見積もりとらなかったんですか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:40:59 ID:dpQLwWBf0
>>728
試乗できるディーラーが家から遠いところだったので、
見積もりしないで試乗だけだったんです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:56:45 ID:Gh/axFPO0
ひさびさに他のCX-7見かけた
ギャラクシーだったかな
エボニー乗りの俺の後ろにいてびっくりだったが
2台並んでるなんてオフ会でもなきゃめったにないな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:56:20 ID:ugg83sQO0
しかしまあマツダのSUVは絶滅危惧種だねえ...
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:55:25 ID:poLDwuEf0
チラシ見てもCX-7やロードスター写真もないモンな

営業からは盛んにイベントの案内電話はいるけど、CX-7乗り換えて2年経った所だけに

ディーラーに来る客に、購入している客もいること知らせたいんか?なんて考えちまうぜ

絶滅危惧種でも良いんだ。この車好きだから


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:23:28 ID:LA21xeIS0
まあ、顧客満足度は高そうだしな。
いいんじゃないかな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:57:58 ID:uMLhvf4C0
自己満足度で言えば高そうだよな。
しかし、黒はやっぱ汚れがめだつぜー!
洗車機デビューするか真剣に悩んでる今日この頃。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:46:25 ID:Ac+56n2uO
>>734
洗車機は…試したらどうなったか教えてくれ!
てかCXの黒って他の車に比べたら汚れ目立つ感じがするけど?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:48:04 ID:z56cgfDXO
俺も735と同じこと思ってた。
黒に乗るの初めてだから比べにくいけど傷つきやすい気がする。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:02:16 ID:pdUc4hmH0
俺黒で洗車機派だけど、特に洗車キズは無いなぁ、なめるように見てる訳でもないけど。
ボディコーティング&いつも使う洗車場の洗車機が新しいというのがあるかもしれんが。

後、洗車しても汚れがすぐ目立ってくるといのは同意
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:40:08 ID:Kpty0a/40
洗車傷をどこまで容認できるかだね。

夜の水銀灯下で、塗装面10cmくらいのところで斜めに見て、、、とかで気になるなら手洗い必須だろうし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:41:41 ID:Ac+56n2uO
>>736
>>737
やっぱりそうですよね。いつも洗車してもすぐ汚れが目立つんですよね。周りの黒の車見ても、CXほど汚れがヒドくなく見えるし。
やっぱりマツダ品質の塗装だからですかね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:46:37 ID:LLpLyw1XO
というより黒は傷が目立つのが当たり前
汚れが目立つのも当たり前

手荒いだろうが、傷はつく
ちなみに洗車機の傷は、実は傷じゃなくあのわさわさの繊維
まあ泥だらけの車とかは洗車機で洗うだろうから、傷もらうわな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:54:02 ID:5W7HkzUo0
マツダの塗装品質は低いね。他メーカーの車と比較すれば一目瞭然。
ま、マツダにはマツダの良いところがあるけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:32:47 ID:jCIYIOKK0
いち早く水性塗料も取り入れてるし、今はどこも塗装は同じ程度じゃないの?
ひどいといわれてたスバルも先代レガシイ辺りから結構よくなったとか言うし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:39:28 ID:dCfYRypdO
日産の塗装スクラッチシールドは凄い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:02:59 ID:58vHtujj0
塗料と塗装は違いますよ。使っている塗料は同じでも、塗装工程にどれだけコストを掛けるかで、品質に差が出るってこと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:07:40 ID:53OaSBy4O
センティアの塗装は凄いって言われてたけどな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:33:53 ID:dCfYRypdO
>>744
そんなことわかってる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:04:24 ID:9lQ+8BRv0
分かってるとは思えないんだけど・・(笑)。塗料に大差はないと考えるのは容易だけど、塗装もそうだと考える根拠は?ないでしょ。。
スクラッチシールドなんて、塗装にコストを掛けてるからこそ生まれる技術。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:38:05 ID:WRt4Rsf/O
たまに現れる論点ズレる彼ですね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:17:39 ID:ral94ilm0
マツダは通常3回行う塗装を1回で済ませる技術を持ってたはず。

その反面になるのかどうか、
CX-7の塗装の厚さを測ったら0.06m(一般的には0.1m )しかなかったとか、ミンカラに書かれてたな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:50:26 ID:fSKLPsoI0
スカイラインクロスオーバーが出るとこの車、完全に存在意義がなくなるね。
あっちの方が内装も高級だし、スタイルも特徴的。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:18:19 ID:Bg9v5EhQ0
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/skyline_crossover/103/1/

このデザインは受け入れられんよ...少なくとも俺には。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:22:18 ID:WRt4Rsf/O
FX一つでよさそうなのに意味あるのか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:51:45 ID:VWScmv7o0
>>750 CX−7=関係ない。 ムラーノ=存在意義が無くなるが正解。

スタイルも特徴的=正しい。自分には受け入れられないほどの特徴的。
そして、スカイラインユーザーを怒らせるが○。

高級=値段相応かはおいておいて、最近の日産は価格が高め。
逆に、それだけの値段を出して、しょぼかったら笑える。
これも、ずいぶん高そうだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:24:01 ID:fSKLPsoI0
>>753
解ってないなぁ・・・
ムラーノとスカクロは全然違うよ。

ムラーノは王道的なSUVで使い勝手などもSUVそのものだけど、
スカクロは後部座席を軽視したつくりで、スタイルやパワートレインなど
ムラーノに比べると全てスポーティ(スペリャルティ)志向になってる。
それらを鑑みるとどちらかというと、CX−7に近いんだよね。

内装はスカクロはすごく高級。高品質。
というかCX−7が異常と言えるほど安っぽいんだけど。

また走行性能もスカクロの方が車高を落としてる分、ロール少ないだろうし、
最新のVQ37VHRエンジンに7速AT、しかもGT−Rゆずりのアテーサを積んでるから
全ての面においてCX−7を凌駕するのは確実。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:42:19 ID:VWScmv7o0
>>754 解ってないのは、お互い様。開発の向いている方向が、CX−7と似ているだけと思う。
 それこそ、レクサスや輸入車とでも、張り合ってこいよと感じ。
   
 >最新のVQ37VHRエンジンに7速AT、しかもGT−Rゆずりのアテーサを積んでるから
 >全ての面においてCX−7を凌駕するのは確実。
 そんな事は解っている。でも、ここで話をするのに意味があると思えない。
 VQ25あたりなら、比較余地もあるが。まだ、今後出るアウトランダーの新型との話をする方が
 わかりやすい。

 ちなみに、個人的に現行スカイラインは好みだが(その前は嫌い)、スカイラインをよくしたおかげで
 フーガが見劣りしてしまったのを感じる。

 いろいろ考えて購入する人間なら>>754の言っている事も当てはまり解るが、購入層を考えると、
 ムラーノとスカクロが共食いしそうだという意味が言いたかったわけ。
 CX−7どうこう前に、ムラーノVSスカクロを決めたらとも言いたい。全く意味はないけどね。

 CX−7内装は、時間的な制限もなさそうでちょっとはがんばっていそうなマイナーチェンジを
 見てから、再評価したいところである。自分でいろいろいじったら、気にならなくなったけどw 
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:48:26 ID:9lQ+8BRv0
>たまに現れる論点ズレる彼ですね
私がズレてるのではなくて、あなたがついてこれてないだけ・・(苦笑)。
分かっているなんて言わなきゃいいのに。。

塗装の厚みが通常の約半分とは知りませんでした。その分硬度が二倍ならいいが、そうでなければ単にコストを削ってる、つまり塗装品質が低いってこと。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:11:20 ID:/hIMRJR80
スカクロの内装が高級?
意あって力足りず感があって
あまり好きじゃないな

言いたい事は分かるが

CXのすっきりした感じの方内装の方が好感もてるな

スカクロは外装も最初のコンセプトモデルは良かったが
だんだん劣化してる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:46:04 ID:NdWckiWQO
高級かもしれんし、速いんだろうし、内装もいいのかもしれない。(そうは思わないけど)
でも、スタイルはこれはないわ...

あと、こういう比較するとCX-7オーナーよりスカイラインオーナーが気に入らないんじゃない?
「スカイラインをアテンザとかと比べるな!」ってねw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:54:21 ID:eVf9ydsuO
CXとFXでは値段も全然違うでしょ?FXも日本じゃ売れないと思うな・・
個人的には、あのエイリアンチックというか深海魚みたいなデザインは好きじゃないな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:17:25 ID:31Ldb00JO
CXのあの安っぽいテールランプは無しだろ
マフラーまわりもなんか違和感ありまくり
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:28:51 ID:G4WBzjCpO
>>760
まぁそれでもオーナーは満足してるから!俺も変に木目調ばかり多用した内装よりマツダのスッキリした内装のほうが好きだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:35:30 ID:WRt4Rsf/O
>>759
??????????????
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:48:24 ID:9hXq6AKLO
売れていないのが世間の評価
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:50:57 ID:t2UVRRFT0
マツダは低価格帯でデカい車格出すよね。MPVしかり・・
というか1850越え自体そうそう無いでしょう。
街で見かけて、デカなぁと思って公式見てみたら俺の車より8.5cmも広くてビビった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:41:06 ID:u8itp3VXO
ベースグレード4WD、中古なら200万ちょいくらいで買えるよね?
ハイオクだし燃費が気になるんだけどリッター10前後は走るのかな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:59:33 ID:uuhSOGfk0
カタログで燃費が9キロなのに10なんて走らないよ。
つーかあんまり燃費を気にする人は、この車を買わない方がいいな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:12:07 ID:VXVljvtlO
高速なら10`いくよ。FFだけど。普通に100`〜で。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:21:00 ID:X8+iphsO0
スカイラインクロスオーバーは
燃費に最高に問題があるからな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:24:13 ID:6wBJ2Y3EO
燃費に最高に問題
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:36:28 ID:6Zrx2Ea/O
スカイラインのネタはこのスレ活性化のための釣りなんだろうかね?
CX-7てクラス的にはニッチだし、見た目とかを気に入って買う車だし。

あの辺りのプレミアム?SUVとは全然違うと思うんだなあ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:31:19 ID:u8itp3VXO
ハイオクで9km… デザインはツボだけど維持する自信がないなぁ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:38:44 ID:0jayPKMhO
俺は下道で8だな。基本2000回転以下で。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:11:45 ID:6wBJ2Y3EO
回転低けりゃいいってわけじゃねーぞ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:56:08 ID:aI81eJN4O
アテワゴンとCX-7で迷ってます。CX-7は中古でディーラー社員が乗ってる1年落ち7000キロのベースFFホワイト、ユーティリティパック、コーティング、ホイル付スタッドレスも付けて220万でどうって言われてるんだけど、これってかなりお得?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:47:33 ID:xCkazYXjO
相場くらい調べろや
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:30:12 ID:sKw/uuIx0
>>774
かなりお得ではないかと思います。但し、私個人の意見では、
クルージングパッケージとBOSEシステムが無いので売れない
のではと思いますが・・・。
新型アテンザも悪い車では無いよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:47:07 ID:vxoMt91EO
経緯は分からないけど結局は個人売買なんじゃない?メーカー保証の継続はされるだろうけど。
俺なら買わないけどね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:03:14 ID:2gWZFqAI0
クルパケって皮シートだよね?
蒸れないんかなぁ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:25:29 ID:Dpum17UrO
>>773
マジすか!?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:58:47 ID:X9QubRUc0
>>774
百歩譲って色とFFはいいとして、
クルパケ&BOSEのないCX-7で220万は・・・

今なら4DW、クルパケ、BOSE、20000km以下で
240〜250万位で出てるんじゃないのかなー?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:16:13 ID:41GFCv3vO
個人売買で220ってのはボッタクリ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:58:11 ID:a/vqq4+9O
日産で軽く見積りしてくれたけど一年半ノーマルFFボーズ18000キロ黒で車両価格の−80万の230万ぐらいって言われた
そこではオプションのボーズ、イルミ、スポイラーセット、ブルーミラーとかあんまし査定額にならないと言われた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:58:55 ID:bnp6pKMq0
>>779
高回転でブン回すよりは低回転の方が燃費はいいけどさw
低けりゃ低い程いいってわけでもない。

ノッキング寸前の踏み加減が燃費にはいいらしいけど、
いちいちそんなの気にして走ってたら疲れるので、
アクセル一定、赤信号が見えたら早めに惰性走行程度で充分。

あと、あまり回転数が低いと不完全燃焼でゴミが溜まるので、
たまにはエンジンを回して元気にしてあげよう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:49:39 ID:c0JUDZanO
>>783
勉強になります!ありがとうございます。
あ、ハイオクってスタンドによって品質変わるんですかね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:15:43 ID:a/vqq4+9O
マニュアルモードで走ると燃費上がるみたいだよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:16:02 ID:IM0AAb9r0
変わるという話が。
確かスレもあったような。

個人的にはオクタン価はほとんど一緒だし、添加剤なんて微々たるものだし、
大して変わらないと思うけどね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:38:57 ID:ZDfQhSUe0
>>783
>アクセル一定、赤信号が見えたら早めに惰性走行程度で充分。

因みにその走行で燃費はどれくらい?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:34:43 ID:y27g+dm60
私は、君たちがこれからのマツダを支える数少ないユーザーと強く信じている。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:48:05 ID:uSgYFqPs0
この車はカッコいいのに、安く売る宿命を背負わされたMAZDA車という所で損をしているね。
TOYOTAや日産ならば、価格をもう50万upして、あの安っぽい内装をもう少しマシなものに出来ただろうに。
不憫だ。とRX-8乗りの俺が言ってみる。
実際8のシートやシフトノブ、ステアリングなんかの革も、3年もしないうちにかなり痛んできている。
これもコストダウンの弊害だろうね。8もRX-7の様な価格帯で販売出来れば良かったのに。
それでも、次はCX-7買うつもりだが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:39:15 ID:OG71tJh0O
>>787
それは煽りで言ってんのか?
>>783は正解
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:58:13 ID:Nv7B+wD9i
>>789
>この車はカッコいいのに、安く売る宿命を背負わされたMAZDA車という所で損をしているね。

俺もそう思う。生産コストを抑える為だろうが、この手の車のオプションの定番の
サンルーフやグラスルーフが未だにオプション設定されてないし。
792783:2009/06/03(水) 20:12:20 ID:NVbchvnT0
>>787
…ごめん、DISIターボ仲間ではあるけどMTの車なんだ。
けど、燃費走行に関しては、ハイブリッドでない限りどの車も変わらないはず。

一応その前にマツダのAT車に乗ってた経験から書かせてもらうと、
ATの場合はロックアップする速度域で走るといい。
マツダのATはDレンジの方が低速からロックアップしてくれるので、その辺りを意識しよう。
(メーター読みで、Mモードだと85km/h以上、Dレンジだと65km/hくらいからロックアップ)

アクセルオフしたときにはDISIターボは1300回転以上で燃料カットされるから、
減速時にはMモードでシフトダウンすると良いと思う。
勿論、CX-7が同じ制御とは限らないので、その辺りはオーナー同士で補足して下さい。

あ、ちなみに私の車(DISIターボ、MT、FF)は満タン法で13.3km/L前後です。
田舎の幹線道路がホームグラウンドなので快適。
あと、瞬間燃費計を装着してからはグンと燃費が良くなりましたw
793787:2009/06/04(木) 10:03:11 ID:4Pu11mnI0
煽りじゃないよ。それとご返答有難う。
お車はMPVでしょうか?
それにしても、燃費が13.3km/L前後って凄いね。
通勤距離とか結構あるのかなぁ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:04:09 ID:IUtVw/Y70
MTって読めないか?

俺のCX-7は6km/l超える事の方が少ない
通勤ばかりに乗ってるし
2台体制なんで2年半で16000kmしか走ってないが
この前某T系デラで軽く見積もりとったら
150万しか値をつけてくれなかった...
795783:2009/06/04(木) 20:10:34 ID:L8FPXmM20
>>793
お車は…よく読んでくれれば分かるかと思いますが、MSアクセラですw
通勤距離が30kmあるので、なかなか同じように使ってる人はいないでしょうね。

あとミッション形式以上に車重の差が大きいと思います。
燃費計によると、助手席に50kgの重りを載せた場合、平均燃費は0.5km/L程悪くなりました。
ご参考までに。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:22:02 ID:4MmV9lV+0
>助手席に50kgの重りを載せた場合

嫁さん怒るぞw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:31:19 ID:dpvD97e60
やり過ぎですが、こんなcx-7いかが?
http://www.autoblog.com/photos/kesselman-mazda-cx-7/998909/
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:44:56 ID:Ql3TfgLE0
なんという掃除機…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 02:37:39 ID:W7Ia4Qt10
カニ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:05:33 ID:WbT0kWruO
ロシアのカスタムだっけ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:04:33 ID:jWuM0v/lO
ガンダムでいたな赤いこんなの
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:38:13 ID:l+N1wMYZ0
リアアンダーは不覚にもカッコいいと思ってしまった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:21:19 ID:TU8XzPsX0
やりすぎっぽいけど、オリジナルの美しさを尊重してるっぽいからアリだと思う。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:53:36 ID:mSV6e0wI0
リアにスーパーLSDつけてほしいな。
なんかMPVの方が技術的には優遇されてる気が・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:55:17 ID:3pYJK3MWO
なにスーパーって
普通のLSDと違うの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:34:45 ID:mSV6e0wI0
>>805
LSDの種類の1つだね。
MPVの4WDターボのリアに付いてるんだけど
CX-7の4WDターボには付いてないみたい。
雪道だとトラクション増加に有利になるんじゃないかな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 04:14:15 ID:Z/DRzOjbO
いやLSDの種類的には何にあたるんだ?
あとトラクション増加はしないよLSDは
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:23:36 ID:IG+CKfMhO
モデルチェンジまだ〜?
アイドリングストップが付いたりしないかなぁと思うけど、ターボだと厳しいかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:13:48 ID:3vqCIyXDO
ムラーノ買うかな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:46:07 ID:FfnIqvRp0
>>1
何処へ行ったら見れるかな?やっぱり、膝元の広島?俺まだ2回しか見た事無い
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:47:07 ID:aN+3kxvpO
>>808
今日Dで聞いてみたけどその情報はないって!
てか今の売れてない車のMCはしないだろ〜みたいな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:20:20 ID:Clz/Dr1BO
海外ではこの車売れてんの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:31:16 ID:qmPZUO510
なんか雑誌に年末にマイナーチェンジってかいてあったけど、
どうなんだろうね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:25:08 ID:DwpppI4rO
>>813
その雑誌、去年も秋頃とマイナーチェンジ予想してて、月が変わるごとに予想が先伸ばしになってたからなぁ…
とはいえ、北米では秋に2500ノンターボが出るらしいから、それに合わせてのモデルチェンジ予想だと思う。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:19:15 ID:W77plCjz0
この重量で2.5NAじゃ発進加速とかかなりダルだろうな。アテンザと同じレギュラーガソリン仕様なのかねえ。
ただでさえ快適性は乏しいのに、ウリである走行性能スポイルして大丈夫なんだろうか、と現行乗りが言ってみる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:09:12 ID:XIWJkwGj0
NA仕様がテレテレ走ってるせいで現行型も遅いと思われるようになるんだろうな
まあ現状じゃMCもNA仕様も日本であるかどうか危ういんだが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:47:59 ID:HwznI8rRO
てれてれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:58:14 ID:a4ulDn6JO
おまいらどんだけブチ回して乗ってるんだwwwフツーに街中乗る分にはNAでも十分と思われ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:20:56 ID:tUEPab8a0
7/5号ドライバー国産車オールアルバム CX−7月間平均販売台数58台。ますますレアさに拍車がかかってる。
47都道府県でも各2台ずつも売れてないんだーと改めて思った。いい車なんやけどやっぱ価格設定が高いのかなあ。装備内容で考えると納得プライスと思うけどなあ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:20:42 ID:JjwNGy9NO
中古だと程度良いのが200万少々で買えるのにね エクステリアは文句無しでしょうこの車
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:09:55 ID:pnPB0ZSzO
中古があんだけやすいと新車で買うのがバカらしくなる値段だな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:40:38 ID:mBXdrjbf0
>>772
オレも基本は同じ走り方だよ。マニュアルモードとオートクルーズを駆使した超絶セコセコ運転w
満タン法で、直近は8.9でその前は9.2(FFベースグレード) 下道でのカタログ数値越えに地味に達成感を味わった。
田舎の通勤ならではだと思うけど。せっかくのDISIターボが完全NA状態なので
このスレを参考にたまにはブン回すようにします。

メーカーサイトにあったCX-7のスペシャルサイトが消滅しちゃってるね。
あれ結構好きだったんだけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:15:09 ID:7o3+0kXd0
マニュアルモードで低いギアで繋いでいくのが一番燃費に効くのか今ひとつ疑問のような...
燃費重視の純正ECUセッティングにまかせたD運転の方が結局いいとかそういうこと無いのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:29:26 ID:H3jiIPuN0
>>817
今更気付いたんだが地元の方言だったw
遅い、トロい、のろまな様子をてれんこと言うんよ
他の人に言われてはじめて気付いたわ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:05:31 ID:ruPGBc2aO
普通はとろとろだな

>>823
あなたは間違ってないよ
いちいち指摘してもわからないだろうし、黙っておくのが吉
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 02:47:11 ID:8wOLINYf0
>>55
超亀レスなんだけど、マフラーからの煙について・・・
俺もびっくりしてディーラーに持ってったら、何台かそういう症状が出ているということ。

でターボ交換ということになったよ。
もちろんタダだし、別にほっといても良いと言われたけどね。

それにしても久々にこのスレに来た。
ちなみに一番最初のスレ↓たてたの俺だ
スポーツカー+SUV Mazda MX-Crossport
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103095712/
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 06:58:56 ID:fO84ktMSO
>>>826

タダで交換してくれるんですね。
自分のも結構出るんで気になってたんですがDに聞いてみます。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:16:58 ID:3q1Gkm7r0
試乗してきたけど、楽しい車だね。
思ったよりグイグイ曲がるし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:48:11 ID:VUK/+FB40
>>823
この車の純正ECUが燃費重視のセッティングになってるとは思えない。
この車が売られ始めた頃は今ほど消費者の車に対するエコ意識はなかったし、
ガソリンの価格も今と同程度で高くはなかった。
CXのコンセプトからしても燃費重視になってるとは考えられないと思う。

ただひょっとしたら、年式でそのへんのセッティングが微妙に変わってる可能性はあるかもしれないけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:41:47 ID:7HZhLLnj0
MPV23Tは「MPVのすべて」でエンジン開発担当がATのプログラミングいじり倒して10・15を
10km/l越えにセッティングした、ってな話が載ってたな。

CX-7は国内向けのチューニングがされてないグローバルなATセッティングだと、発進重視
とかだったりするかもしれないね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 05:28:35 ID:9P5enj9vO
嫁のパジェロミニなんか軽自動車のくせに街乗りでリッター7キロだよ!それに比べればCXは優秀です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 06:41:05 ID:u1xBSFmBO
ウチのねーちゃんの10年目パジェロミニは16`/g…まぁMTだけどな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:20:32 ID:X1tet3K50
ハイオクとのレギュラーの違いはあるが、
自分所有のパジェロイオ(11年目)は8km/gだよ。
そのため、CX-7の燃費はあまり気にならない・・・orz
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:26:26 ID:9P5enj9vO
嫁のパジェロミニはターボのATで2駆状態でリッター7キロです。1トン近いので仕方ないか・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:39:08 ID:Hy12TGSjO
なにこのパジェロスレ状態w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:53:40 ID:8Jm/Hc0R0
マイナーチェンジしないねえ...
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:11:58 ID:alad6U1M0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:56:56 ID:nJXTubhU0
>>837
Zoom-ZoomのCM曲にこんな歌詞があったんだね。
初めて聴いた
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:45:38 ID:ez6Fm3V70
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:50:35 ID:oP3XPxSd0
先週末、購入を考え試乗しました。
ターボなんだけど、ターボ独特の加速感が薄い感じがしました。
隣に社員の人が乗っていたので控えめにアクセルを踏みましたが・・・
「ターボでも燃費が売りなんですよ」と言われました。
現在はエアトレックターボRに乗っていますが、エアトレよりも加速が・・・
車重もあるので一概に比較するのは間違いですがターボRはターボ車の中でも
遅い部類です(笑)SUVのターボに過激な期待はするのは、やはり間違いかな?

オーナー様に大変失礼な質問ですが、そう思いました。しかし購入を決意して
今週末にでも契約したいと思います。色は青。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:14:15 ID:Ma0eJiCUO
>>840
悪いことは言わないので、どうぞフォレスターをお買い求め下さい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:19:36 ID:07/GfBzsO
ターボ交換すれば
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:50:47 ID:Aa/oM5Fe0
>>840
スペックもそんなに無い 車重を補うターボ
大人4人乗せて峠越えをする時にターボで良かったと思える
攻めるターボでなく補うターボ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 10:13:01 ID:Y3amfm5g0
>>840
充分早いと思うぞ
まあこちらは時代遅れのハリアー240Gだから比べるなと言われればその通りだが。
マジでCX-7買っておけば良かった

時期CX-7が出たら絶対カウ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:17:32 ID:cUUJM8k30
>>844 過去ログを見ればわるけど、ハリアー240Gはこのスレで十分早いという話がでた。
 実際、自分も加速のハリアー240Gがいたから後ろから試したってカキコミ。
 十分はやいと思う。そうは言っても、乗り換え希望という発言は個人的にはうれしい。

>>840 どれくらいの速度を出したのかはわからないけど、この車は周りからも言われるが
 高速でも速度出ているとは思わないぐらい安定。通常、高級車はだいたいそんな感覚を受ける。
 (なので自分は速度が出過ぎない様に、ターボタイマーで速度警告設定してある)
 加速感が薄いというのは、これかもしれない。

 同じ加速をしていても、一昔前のスポーツカーは、加速感というか走っている気になる感覚の違い。
 まあ体感速度で得られないなら実数字で比べるしかないわけだけど。

 あとは、控えめにアクセルを踏んだという事。2000回転ぐらいでシフトチェンジをする踏み込み
 方だと全く走らない。信号待ちの際は、下手をすれば軽自動車にも、抜かれる
 2500回転まで回せば、十分。3000まで回すと、周りの車をおいておく状態になる。

 納車になってから、試してもらえばいいと思うが、契約時に機会があれば。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:34:46 ID:RwALWs1WO
MPVとほぼ同じエンジンなのに低速のトルクが薄い感じなんだよなあ。
こっちのが軽い筈なのに
発進は断然CXなのに。

ATのプログラミングの違いかね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:41:02 ID:O0jxYatdO
>>846
その通り
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:35:39 ID:07/GfBzsO
プログラミングて
ギア比な

感覚の違いて
あきらかに違うがなスポーツカーとは
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:19:17 ID:RwALWs1WO
ギア比じゃなくてシフトタイミングだからプログラミングで正しいと思うが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:36:55 ID:NYvj58O10
この時期、エアコンをONにしてると、
加速が良い気がするんだが、
いつもより回転数があがってて、
ターボの効き始まる回転数までが達するのが早いからって事なのかな?
プラシーボかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:02:16 ID:9KB/YhK00
>>845
まぁ、気持ちはわかる。
しかし、エアトレ・ターボやフォレスターと加速で比べられちゃうと分が悪い。
感覚じゃなく、数字的にあちらさん達の方が速いから。
車重の問題だから、感覚や精神的な物じゃないんだな。

そもそも、アウトランダー(旧エアトレック)やフォレスターとはライバル関係では無い。
全然関係ないが、来年出るという話のアウトランダーGT、なんか凄そうなんだが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:54:55 ID:mH5hDqiu0
>アウトランダーGT

ランエボクロスオーバーみたいな感じの奴?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 06:39:00 ID:NzR4ChtyO
アクセル一定で踏むとトルクあるな〜って感じる。この車は出だしとかよりも追い越し加速だよ。60〜と80〜から120まで加速はデータではフォレターボより速い
ゼロヒャクとかゼロヨンだとフォレターボのほうが速いが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:59:13 ID:EBTfHEqWO
トルク=加速じゃないし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:17:44 ID:bvDNj/wA0
>>853
0-100km/h、0-400mともフォレスタの方が全然速いんだよなぁ。
中間加速も正直負けるんじゃないかと思うぞ。
車重差200kg以上は、正直しんどい。
しかも、あちらさんドーピング疑惑がある。
先代型でHKSが改造前の馬力測定したら、公表220psに対し実測240psもありやがった。
結構前だけど、HKSの公式サイトに載ってたよ。

まぁ、どうでもいいか。
そんなにアクセル全開にしてると基地外かと思われるし。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:43:59 ID:HndCo7IT0
ターボスポーツではなくV6の代替だからね、CX-7でのエンジンの位置づけは。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:17:42 ID:DtBY2GNHO
10年間世話になった初代デミオからの乗り換えを検討しています。
非常にスタイリッシュでカッコいいですよね。
ただ全幅1870mmというワイドボディを乗りこなせるかが不安です。
長年小型車生活でしたのでw

後方とサイドカメラが標準装備されてるのは心強いですが、
バンパーに付けるセンサーなども検討すべきでしょうか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:51:16 ID:k6LoUfIeO
>>857
つけたほうが便利だとは思いいますが、サイドとバックにモニターがあるので
左前の感覚がわかるようになれば、ほとんどセンサーは必要なくなりますよ。

デミオもそうですがハッチバック系は後方を見切りやすいですしね。

...多分大きさより燃費とオイル交換頻度/量にびっくりされるような...
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:34:53 ID:Y9Rx3UP1O
オイル交換の話が出たけど、みんなどれくらいで換えてる?
5000〜6000km毎なんだけど遅い?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 16:44:02 ID:6BeJtRAtO
あれ?俺の白金銀の設定が無くなってる…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:05:38 ID:k6LoUfIeO
>>859
私は地球に厳しく3ヶ月3000kmで。
加給機+直噴だし、添加剤すら怖いしそれなら油脂交換頻度を早めに、と。
通勤にも使ってるからシビアコンディションに近いような気もするし。

10W-30からゴールデンECOにしたら若干燃費はよくなったなー。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:04:54 ID:EYwjVB2g0
>>859
何も考えずに半年に1回ディーラーで
9000kmに1回の割合だけど、なにか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:48:43 ID:B8d5c917O
それのどごシビアコンディションなんだよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:46:04 ID:KAbijrhXO
オイルはDで替えてもらうのが一番いい?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 06:24:08 ID:h1gD7JmQO
>>858
レスありがとうございます。
左前の感覚ですか。
慣れればなんとかなるのかな?
オイル交換はメンテパックみたいなサービスに入っておいた方がいいみたいですね。
燃費については高速利用が8割くらいですし、これまで3ATでぶん回してたことを思えば
少々悪くなるのは許容範囲です。

あと、現在97年秋に出たサイバーナビを付けているのですが、
標準装備のナビの性能はどんなものでしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:19:38 ID:uJfBpLgV0
 >>865 >左前の感覚 
 >>858が書いている様に慣れるまで、こまめにモニターも使って確認するのが良いと思う。

 メンテパックは、後の出費が無くなるし、ディーラーに通う事になるので仲良くなれて、自分は良かった。
 
 ナビについては、ここでの意見は期待しない方がよいと意見。
 (自分もサイバーナビからの変更で、初めはがっかり)
 自分は使っていると慣れて、これはこれで最近はナビとしては使えてる。
 画面の演出や解像度なんかはやっぱり寂しいわけだけど。
 HDDの落とし込みも、直接転送できないから、不便。
 携帯のブルートゥースは、便利。聞こえずらいと言われた事はない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:35:19 ID:/CK1pUC90
>標準装備のナビの性能はどんなものでしょうか

2006年モデル、もしくは2007年モデルのECLIPSEのHDDナビで一番グレードの低い奴から
ワンセグを取っ払った程度、と思っておけばいいかと。

>オイル交換はメンテパックみたいなサービスに入っておいた方がいいみたいですね。

5LオーバーをNAエンジンの倍の頻度で交換することを考えればパックdeメンテがお得かと。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:49:29 ID:hkY8fLs50
>>863
どこにもシビアコンディションなんて書いてないだろ
今時の車、普通に使ってる限り、そんなに気にしなくても大丈夫だよ
例えば今時ターボタイマー使ってる人、ほとんどいないのと同じで
ま〜洗車傷が気になって、手洗いみたいに几帳面な人にはとんでもない話かも知れないけど
前車ミニだったけど、オイル交換2.5万キロ毎が標準で、ディーラーに聞いても
メーカーの推奨がその距離で、全く問題ないとの説明だった
毎年1.5〜2万キロ走って、大体5年〜7年で新車に乗り換えのパターンだから
年間数千キロしか乗らない人の車より、走ってるだけ車にとって条件は良いと思う
人に強制する気はないけど、自分の中ではオイル交換なんて半年〜1年に1回で十分
洗車も洗車機オンリーの無精モンだけど、メンテだけは人並みには気にかけてるつもり
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:34:55 ID:TRk0ucdD0
>>868
チラシの裏にでも書いとけよ池沼
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:16:12 ID:g6geF4KZO
>>868
>>861

通勤でシビアコンディションてらわろす
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:41:37 ID:fEMYbPhE0
マツダは記載が無いけど、スバルの場合は↓のようだ
勤め先が近所なら当てはまるな

シビアコンディションとは…
● 悪路走行が走行距離の30%を超える場合。 ● 走行距離が1年で20,000kmを超える場合。
● 山道、登降坂走行が走行距離の30%を超える場合。 ● 1回の走行が8km以下が多い場合。 等
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:22:13 ID:h1gD7JmQO
>>866-867
レスありがとうございます。
やはりサイバーナビからは相当レベルが落ちそうですね。
CDをHDDに取り込む機能も微妙そうですし、外部入力端子を検討してみます。
地デジチューナーくらい流用できたら良いんですが、メーカー違いますし無理でしょうか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:59:35 ID:OYnKL3zI0
車って、ちょっと乗ってエンジンやオイルが温まらないうちにと止めてしまうのが
一番のシビアコンディションじゃなかったっけか?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126768826
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4766823.html
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:17:27 ID:6vPkrA7uO
買うの止めた方が良いね。この車。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:20:01 ID:8V+juFZT0
我が子が他人のどの子供より一番可愛いのは何処の親も一緒。
他人の親から見ると貴方の「お子さんは可愛いですよね」と、公園等で言う。
しかし心の中では「私の子供が可愛いし、貴方の餓鬼ブサイクじゃん」

これを自分の子供をCX−7に当てはめて、アンチやその他乗りは他人の親

結論
アンチが居なく、100l完璧で文句の付け所が無い車があったら逆に教えて欲しい
アンチもその他乗りも貴方の車には、何かしらの欠点はあると言う事。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:17:51 ID:xjNU2vHsO
急になにいってんだ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:33:18 ID:RBKbVrdSO
ベリーサスレとかアンチあんまり湧いてなくてまったりしてるよ。

つーかアンチって暇なのナ。
月販二桁クラブの「不人気車」をわざわざけなしにくるんだから。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:52:44 ID:De0LIwjF0
>>877
買えなくて悔しいのかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 07:25:26 ID:Cz3Qfoi2O
>>878
なんだこいつ文盲とかいうレベルじゃねーぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:17:39 ID:wAXFIrkr0
>>879

>>878は主語が無いだけだと思うよ

(アンチは)買えなくて悔しいのかな?

ってことじゃない?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:16:07 ID:9iszlecbO
ムラーノとCX7とハリアーの三台を最後まで悩んだ結果、CX7を買わなくて良かった。とも取れるがね。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:16:47 ID:Cqwta8/FO
>>880
俺もアンチが悔しがってると解釈したね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:50:26 ID:kUrvGkWYO
多分いわゆる「不人気車」のスレがまったりしてるのが気に入らない連中なんだろうな、と。
俺様のハリアー240Gが最高のはずなのに、なんでこんな負け犬車乗ってる奴らが楽しそうなんだ!みたいな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:06:40 ID:cPk5/nNrO
CX-7の購入を検討しているのですが、ディーラー選びについて相談させて下さい。

1.同僚が利用してるディーラー。営業と非常に仲が良いらしく、試乗車の手配や値引きもバッチリ。
サービスも非常に良好とのこと。
ただし道中をほとんど高速利用でも40分という遠方。

2.AutoExeのパーツを展示・取扱いしているディーラー。
全国的にもあまり無いみたいなので魅力的。
下道で30分。

3.近所のマツダ。そこそこの大きさ。
車で10分。


それぞれから見積は取るつもりですが、少しずついじっていきたいと思っているので、
2のディーラーが良いのかなと思っています。
もしくは1で安く買って2とお付き合いとか。

先輩諸兄のアドバイスをお願いします。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:45:40 ID:1BgrzMx50
1と3が同じ県内なら友人のツテで3のいい営業を紹介してもらい、すべて3で対応。

エクゼのパーツはどこのDでも純正品同様で扱ってもらえるし、初期不良とかもあるかも
しれないし、近くてひとつのDでまかなっちゃうのがいいと思う。
個人的な意見ではあるが。

たとえば
>1で安く買って2とお付き合い
でエクゼのパーツを付けてから、それが原因かどうかわからない異音が発生したりしたとき、
どっちに相談したらいいのか迷ったりするかもしれないし。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:52:29 ID:cRJHUXge0
>>884 自分は1派。と言うか、自分は1を実践。利用しているところは高速で20分。
家の近くでかつそのディーラーの本社があるが、昔の職場の近くのディーラーで未だに買っているという状態。

いやなやつかもしれないが、緊急時は本社で見てもらってパーツを取り寄せをお願いし、
電話でその事情を話して走行に問題なければ、本社のパーツを移動してもらう事をしてもらったりする。

2について、オートエグゼのパーツはディーラーだと定価なので、オークションで買って、
ディーラーでつけてもらったりしている。(定価だとわかっているので、営業も持ち込みについて別に
いいですよと。工賃は立派に取られますがw)
その代わり、オイル以外のパーツなどの整備は、他でなくそこでメンテナンス。
多少高いけど、車検もそこにお願いするつもり。

オートエグゼはカタログさえあれば、どこでも買える。また、オートエグゼはイベントで各地を回っているから
常時取り扱いよりも、そこで注文したりする方が、面白いとは思う。スタッフが気さくに話してくれる

掲示板で公開されない不具合の際、初期不良対応できた・できなかったなどの情報のやりとりが
あるけど、こういうときは、仲がいいとちゃんと調べてくれたり、対応してくれる。
このエンジンの白煙問題がそれに当たる。自分のは症状は出ていないみたいだけど、いつでも対応しますと。
似た様なのは前フレンディで、エンジン熱対策でサイドブレーキカバーが保証で無料取り付けだったか、
密かに行われていたため、掲示板ではディーラーによってはそんなのはないと断られたというのがあった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:44:44 ID:FaP4wvCv0
>>879
最初読んだときは同じように解釈してしまったよ。
レスする前に気付けたけどさw

>>886
おっと、マツダのスレだと
「“エグゼ”じゃなくて“エクゼ”だ」
と指摘するお節介さんがいるので注意するんだ。

ちなみに、ウチのディーラーだとエクゼパーツは
2割引きしてくれるんだけど、店舗によるのかね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:45:37 ID:mVT23ErPO
昔話題になってた、ドアミラーの水滴がドアに当たって
音がするのって、何か対策品出てたりします?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:18:38 ID:Cz3Qfoi2O
あるわけねー
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:59:30 ID:ESZ9gVOe0
>>885-886
レスどもです。
トラブルのことを考えると、確かに一店舗に絞った方がいいですよね。
1と2と3は全て別の都道府県というのが難しいです。

あと884では重要なことを書き忘れていたのですが、2は勤め先から結構近く、
仕事で車を使うことが多い自分には都合がいいかなというのもありました。
(整備等で朝に車を預けて夕方受け取りみたいな)

ぶっちゃけた話をすると、2は都内の関東マツダ深川店です。
エムズチューンの1号店があるということで、営業さんやメカニックさんも
詳しい方が多いのかなという予想なのですが・・・

とりあえず試乗は1のディーラーで、同僚も乗せて行いたいと思います。
その後は見積を各店舗から取って検討ですね。
ありがとうございました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:13:31 ID:Bi5EM8o0O
うん。
メンテナンスのいるものは近い所のほうがいいよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:21:53 ID:gGCkvi6P0
先週末にディーラーに行ったけど、現行はもう生産してないみたい
MCはいつかな?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:36:48 ID:U7FEqACW0
>>892
マジ? そこまで聞いてMCいつか聞いてないの? 実は販売終了とか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:44:32 ID:y7fTK4Av0
北米でMCして日本で販売終了って、そういうのって過去に事例ある?

それにしても、特設サイト無くなってるの残念だ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:08:11 ID:y8TR7+G00
>>893
秋頃MCだと営業が言ってたよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:24:59 ID:UoIqOw3qO
MC後の顔は好きじゃないから、買うなら今のうちか・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:52:15 ID:lagi/wulO
>894

HONDA RDX
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:22:51 ID:lagi/wulO
間違えた

MDXだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:16:52 ID:vN45XwBgO
こないだ広島マツダ宇品本店に行ったけど、CX7無かった…
代わりにMSアクセラでぶっ飛ばして来たよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:51:08 ID:RV6fGlVD0
知らず知らずに販売終了なの???
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:15:05 ID:FGHmTLwzO
なかったことに
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:34:50 ID:jwze3wLc0
MCまでの台数は確保できたから「現行」はもう生産してないって事でしょ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:41:01 ID:VDboxH8h0
不人気車無惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:36:46 ID:FGHmTLwzO
人気がないというよりみんな存在を知らないんだろうな
車業界で働いているが全く知らなかった
たまたま駐車場で見て、でかくてカッコイイ外車だなぁと思ったらマツダだった
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:48:05 ID:r0NItk5b0
この前飲み会の帰り代行で帰ったら
代行の運転手にマツダの逆輸入車ですか?と聞かれました。
なぜだか聞いたら
スピードメーターが220だからと言ってたけどね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:49:54 ID:A/v8B3uF0
>マツダの逆輸入車ですか
嬉しいような、泣けるような...
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:07:14 ID:jPeL+Lgw0
不人気車ではあるが、乗ってる人の満足度は高いぞ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:24:53 ID:WxRnNSI+0
幅1690のセダンからの乗り換え検討中なんだけど幅1870ってのはやっぱり扱い難いですか?
スーパー等の駐車場に止めるとき両側の車が寄り気味で諦めたりとかよくあるんでしょうか。
都下の衛星都市在住。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:37:19 ID:OTxeST140
>>908
駐車場は気を使うね
なるべくクルマが無い、店舗入り口から遠いところに停めたりするなあ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:47:29 ID:FGHmTLwzO
幅1800の車乗ってるが、1800でもヤバイ
ドアぶつけられたあとで傷だらけになってるわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:24:35 ID:hJ72bUtxO
車幅は慣れだからね。大型トラック乗りだけど確に乗りづらいし見切りも悪いと思います。でもカッコイイから許せる、それがCX!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:52:38 ID:4KIY+x1M0
車幅はあまり苦にならないが、フロントビューモニタ欲しい。
駐車場で頭から入れる時は、接触しそうで恐い。

この車、自分にとって満足度は高いので、MCしようが販売
終了しようがあまり気にならないな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:34:16 ID:Eb01vehwO
確かに 外車?マツダ?って聞かれる。
回りの評判はよい。乗せると「思ったよりせまい」とは言われるけどw
自己満足度はかなり高いです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:24:54 ID:dqTGWif80
>>912
バックモニタがついててバックでの駐車がすごい楽なのに、何で頭から入れるの?

後、駐車場からバックで出る際の事故率はかなり高いから、そういう意味でも頭から入れるのは止めといた方がいいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:03:57 ID:z5XN+Y2e0
前向き駐車しないといけない駐車場もあるよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:04:08 ID:9seenRSrO
やむを得ずとか思い付かないのだろうか

コンビニとか前向き駐車なのに、ノロノロとバックしてるんだろうな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:37:00 ID:mOPAEUqB0
頭から入れてバックで出るより、
バックで入れて真っ直ぐ出る方が簡単だし早い。

ちなみに民度の低い地域のコンビニほど
前から入れて駐めてる率が高い。
これ豆知識ね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:46:47 ID:dqTGWif80
やむを得ず、の場合を言ってるとは気がつかずすまんかった。

しかし、コンビニが前向き駐車ってのは知らんかったわ。
駐車場の前に民家があったりして前向きにとめる必要があるケースはわかるが、普通にコンビニの前も前向きって事?

コンビニの駐車場こそ人や車の出入りが多いのでバックで入れるべきと思ってたが、考えを改めんといかんな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:48:48 ID:drvtulvu0
>>917
斜めに駐車して2台分占領と
配送車駐車地帯封鎖したり
駐輪場封鎖もあるよ。

あと絶対ゴミはゴミ箱へ捨てない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:24:12 ID:VXsfzKvN0
>>917
民度は関係ない。コンビニ自ら、前向きに駐車してください、と書いてある所も多々ある。
独り善がりの間違った豆知識を披露していい気になってるんじゃねえよタコ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:25:45 ID:mOPAEUqB0
前向き駐車しかできない中卒君、必死ですねw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:32:35 ID:mOPAEUqB0
まあちょっと>>920の名誉の為に言うと、

出し入れトータルではバックで入れた方が早いし簡単なのに、
目先の楽さをとって前から車庫入れする、
それがバカだって言ってるだけだからあまり落ち込むなよ。
決してバックから車庫入れできないほどの能無しだとは言ってないからね。

ちなみに前向き指定されたコンビニなんてまず見ない。
隣が民家とかならまだわかるけど、
店舗前の駐車スペースが前向き指定なんて意味がないしね。

まあ明日からもブルーワーク、頑張ってくれよw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:48:17 ID:VXsfzKvN0
あらら。本当に知らないんだ。>>916の意味とかもわかってないんだろうな。
都会では前向き駐車を促す看板が立ってるコンビニがいくらでもあるんだよ。
住宅が密集する幹線道路沿いとかね。
自分が知らないことはなかったことに出来るバカさ加減がうらやましい。
キミが言う「民度の低い地域」に住んでるのを自慢されても困るし田舎自慢はやめてもらえない?

ほら。「コンビニ 前向き駐車」でググッてあげたから。
少しは常識も知っておこうね。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%80%80%E5%89%8D%E5%90%91%E3%81%8D%E9%A7%90%E8%BB%8A&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_jaJP204JP204
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:57:31 ID:xqZtgqvW0
だだっ広くて周りが田んぼのコンビニばっかじゃないからねえ...

まあ熱くなるのもこの辺で。
CXスレが伸びるのはこういう論争だけなのが痛い...
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:07:58 ID:9seenRSrO
>ちなみに民度の低い地域のコンビニほど
前から入れて駐めてる率が高い。
これ豆知識ね。(キリッ


自ら民度の低いとこに住んでるって言ってるよプギャーwwwwwww久しぶりに阿保を見たwww中卒とか自己紹介いらねぇwwマジ阿保死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:51:24 ID:07nZcotr0
>>923
>「前向き駐車って気持ちを前向きに気合い
>入れて駐車してくださいってこととちゃうの????」と聞くと呆れ顔で
>娘が言いました。「あほやろ(−−;)」
ワロタw

バック駐車の利点は、出るときの視界確保くらいかな。
左右を車に挟まれてると、こればっかりはどうしようもないもんね。
927908:2009/06/25(木) 23:01:08 ID:ZiKHnm0m0
変な流れになってるが、車幅感覚について回答いただいた方サンクス。
この車かなり魅力的なんだが、サイズと補助金対象外のとこだけが気にかかって
るんだよな。マツダにはもう一回り小さいSUVをラインナップに加えてほしい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:39:01 ID:yCmcxZaS0
コンビニは前向きがデフォちゃうの??
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:52:58 ID:BBE00kPEO
逆にものすごい田舎のコンビニだと、5m以上真っ直ぐバックして普通に前から
走り出せるくらいスペースあるけどな。

親戚の家近くのコンビニで、トレーラーが2〜3台止まって仮眠してんの見た時
は笑った。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:26:09 ID:BpiQcLr30
おめーらコンビニ駐車スレでも建てて、死ぬまで罵り合ってこい
931912:2009/06/26(金) 08:00:35 ID:Yt+/0KT90
なんか荒れる材料つくったみたいで申し訳ないです。

最近は、植え込みが近くにある駐車場や、家の壁が
隣接している場所などでは、前向き駐車指示の看板が多い
です。
コンビニでも前向き指示のお店もときどき見かけます。

人や植物などの側に排ガスを向けないようにするため
だと思っていたので、まさかこんなことで荒れるとは
思いもしませんでした。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:32:59 ID:U/DwjIWe0
CX-7での前向き駐車って車幅があるので内輪差で隣の車とお近づきになりすぎて、
切り返し調整しないと接触しそう&車から出られないってならない?
おれは前向き駐車の方が入れるのも出るのも苦手です。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:59:59 ID:W20UlLxz0
>>923
都会ってどこの事をさしているかわからないけど、
都内で駐車場つきのコンビニなんて殆どないと思うけど
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:55:47 ID:Qg+nPSSa0
大阪のコンビニも駐車場無いよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:09:03 ID:aFu+EG0kO
>>933
お前は東京都西部の人間を敵に回したw

自分もこの車に興味あるんだけど、取り回しが怖くて踏み切れないんだよね。
今が小型車だしw
コーナーセンサーとか付けると気休めになるのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:06:07 ID:Qg+nPSSa0
敢えて言おう。
擦るのは、コーナーセンサーなぞに注意していない時であると!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:00:31 ID:5IKK5QUC0
コーナーセンサーの3方向が鳴り出して「周辺です」とか言われたら最初の頃はハパニくるぞw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:23:04 ID:k4sqyfic0
保険屋に聞いた話だけど
駐車場での接触事故で
互いが前進と後退で接触した場合
過失割合は後退の方が悪くなります。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:39:19 ID:ceZ5BsDwO
スーパーなんかで前向きに駐車すると周りのスペースが狭いから出にくくて時間かかるがコンビニは周りのスペースが広く出やすい。ただそれだけだろ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:24:36 ID:aXTIyR1vO
>>939
流れ読めない阿保?
だだっ広いのは田舎
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:42:46 ID:q4P4QhlhO
てかミラー見にくくないか?バックに入れたときに下にミラーが下がるやつほしい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:16:21 ID:NCq+1vM00
ヘタなヤツはどんな装備つけててもブツけるよ。

CX-7は前後については普通に見切りの良い車だと思うけどな。
サイドだけは慣れが必要だけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:45:50 ID:Rv6sDHnRO
買ったら近くのホームセンターの広い駐車場で、空き缶置いてひたすら練習だな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:26:40 ID:aXTIyR1vO
どんだけ下手だよそれ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:16:57 ID:q4P4QhlhO
CXは前の見切りは悪いと思うぞ
特に交差点曲がるときとかピラーがかなり死角になる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:09:21 ID:U5wufuApO
まあミニバンよりは充分見えるよ。
CX-7知らない人からは「大きなアメ車乗ってるDQN」的に避けられてる様な気がしないでもない。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:01:23 ID:j8agB5VN0
>大きなアメ車乗ってるDQN

確かに国産で一番あてはまりそうな無国籍な車だもんなあ...
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:10:56 ID:1USI3jq30
もうレアな車になってる事自体を既存ユーザが誇り始めてるからね...
ただ、満足度も高いし、日本車ヒエラルキーから外れてるし。

ベリーサスレと同じ系統だな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:05:07 ID:GrEp6h2kO
レアって…w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:36:21 ID:bWoJ1e5y0
この前ディーラー行ってきたけど、絶対この車売る気無いよね。
車自体もディスプレイされてないし、店員もあまり知識ないし(新人だったからね)。
アクセラ、アテンザ、デミオ、MPV、プレマシーあたりが売れ筋みたい。
ベリーサでさえ、ディスプレイ車両あったのになぁ。

RX-8やロードスターと同じような扱いだけど、コアなファンなんかいるのかな。
周りでも俺以外にCX-7乗ってるやついない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:59:10 ID:m3DfZbKIO
いるわけないじゃん
仮に違う車でもかぶる確率あまりないだろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 04:31:03 ID:w9XU5Cl3O
エクゼパーツ付けようか迷ってるんだけどスポーツインタークーラーとターボサクションキット付けるとそんなに変化あるもんなの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:16:01 ID:m3DfZbKIO
インタークーラーがどんな働きをしているか調べろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:13:16 ID:ENGkC8YDO
俺は効果は知れてるに一票
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:26:26 ID:2iFzlvRJO
エンジン関係はイジラナイ方が良くね?寿命短くなると思うけど。ノーマルじゃモノ足りないのかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:53:06 ID:nNpnpt+O0
樹脂で蛇腹作ってる箇所を、固いシリコンホースやアルミ部品に変更するって事は、エンジンの振動が
モロに車体に伝わるって事だしね。
インタークーラーも2層が3層に変わって、それが効く回転数を使ってるの?ってとこもあるし。

EXEはディーラーで取り付けられるし、保証も同程度付くみたいだけど、パンフやHPでは「あくまで
純正のマージンを削る方向なんで、その辺は認識ヨロシク」ってうたってるし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:25:37 ID:I2/6N+CGO
単純にコストの問題だと思うよ、費用対効果がそれなりに見込めるなら、樹脂蛇腹もシリコンに変わってると思われ
効果はある、しかし費用的に量産に使えなかったんじゃないかな
と、マツダ某部品サプライヤ独り言w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:55:03 ID:0FgDy8Wa0
まあまあコストが最優先ってのは製造業に関わってるとわかるよ。
でも平均的なターゲットユーザーには不要ってことで。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:40:22 ID:JZ1TgUjG0
EXEのパーツすら買えない貧乏人が僻むスレかw

酸っぱい葡萄の心理とはよく言ったものだなw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:30:35 ID:uhKDRxkyO
またこいつか
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:01:33 ID:H0vJJiFvO
発光(LED?)スカッフプレート付けてる方いますか?
Dに行けば普通に売っているんですかね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:19:11 ID:xap5oP2f0
オプション品は基本取り寄せ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:33:36 ID:H9nIZiBV0
すみません。質問です。
DAMDなどのスポイラーにはパールホワイトとブラックしか塗装色がありませんが、
未塗装品を他の標準色にディーラーで塗装してもらうことは出来るのでしょうか?

もしくは納車前に注文して、塗装・取り付けした状態で納車してもらうことなども出来るのでしょうか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:48:07 ID:JZ1TgUjG0
>>960
はいはい貧乏人乙。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:05:41 ID:VR1lv8g00
>>964
EXEパーツにそんなに思い入れがある人間っていないんじゃないの?
他人の意見を受け入れられない人間こそ、人間的に"貧乏人"じゃん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:11:23 ID:JZ1TgUjG0
>>965
人間的に貧乏とかどうでもいいよ。
EXEパーツを買えないから効果が薄いとか寿命縮むとか
まさに酸っぱい葡萄の法則そのものだろ。批判するなら買ってから言えって。

買えないものは価値が無いと思い込む考え方こそ人間的に貧乏だよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:17:14 ID:vBlpKRng0
酸っぱい葡萄って使いたくてしょうがないみたいですよ
微笑ましいですね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:30:10 ID:JZ1TgUjG0
>>967
はいはい貧乏人は何を言っても無駄w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:01:03 ID:qVzz0g830
悔しさのあまり中卒とか仕事探せとか貧乏人とか言うヤツ。
きっとバカなんだろうな。

そういや、この前もブルーワークかどうこうってヤツがいたな。
同じ匂いがプンプンするねw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:12:11 ID:5p3hodT+0
>>963 純正色であれば間違いなく塗ってもらえると思う。
 ただ、値段に驚く可能性もあるので、見積もりを取った方が良い。
 
 色ぐらいであれば塗装屋なんていろいろあるし、町の車や板金屋などどこでも。
 もっとも、塗装は技術の差が出るので、ディーラーでやっておけば問題が発生したときなど
 後々は楽。当たりはずれは少ない。
 DAMDのパーツを扱っている所なら、カー用品店でもそのまま塗ってもらえると 思うのだが。

 >もしくは納車前に注文して、塗装・取り付けした状態で納車してもらうことなども出来るのでしょうか?
 たしか、DAMDは純正オプションみたいな物じゃなかったけ?
 まあ、カタログに有れば、ディーラーで間違いなく色まで合わせてもらえる。
 もっとも定価の可能性もあるので、安く買いたいのならオークションなどで買ったりして
 持ち込みを頼んでみては?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:25:05 ID:vBlpKRng0
>>968
ねえ僕ちゃん、貧乏人って単語も最近覚えたの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:52:10 ID:u08LxeN0O
急にスレが伸びたと思えば…おまいらもっと仲良く汁!そうそう、マイチェンのハナシしようぜ!
発表からネタが丸っきり無いけどなwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:51:12 ID:H9nIZiBV0
>>970
レスどもです。少々費用がかかっても、純正色で塗装して貰えるのはありがたいですね。
町の塗装屋さんに依頼して、微妙に違う色になるのも悲しいですし。
新車購入時に付ける予定なので、工賃等については全体の値引き等も含めて
交渉しようかと思っています。
ありがとうございました。

>>972
MCまで待とうかとも思ってますが、笑い顔と縦型のフォグランプがどうも気に入らないですね。
サンルーフが付いたり、インテリアが向上してそうなのは魅力的ですが・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:55:35 ID:+PO04FEi0
>>961
発光タイプは純正品では無いですね。
今、ヤフオクで売られてるけど18,000円するので、当方も悩み中

後、発光しない純正品の方が(確か)22,500円と高いですね。
純正品とバッタ物の違いといえばそれまでですが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:01:00 ID:ifEUP8Lc0
>>971
はいはい
EXEのパーツすら買えない貧乏人は何を言っても無駄w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:09:06 ID:sfk4K2k70
自分がスレ住人から総スカン喰ってるのを認めたくないんだね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 06:10:35 ID:8yk2pyaEO
>>974
あ、同じ物見てますね!純正じゃないですよねやっぱり。オプション見てもないし。
出来は凄いいいですよね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:48:41 ID:ifEUP8Lc0
>>976
だからEXEのパーツすら買えない貧乏人は黙ってろって。
買いたくても買えないんだろ?w
貧乏人はみっともねぇなw

スレ住人から総スカンだから何?そんなのが重要なのか?
狭い世界で暮らしてるんだな。お前wwwwマジ憐れだぜwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:52:47 ID:+Vc5O00FO
話が通じないチョンかよ
どうしたらそういうレスになるか謎
毎度毎度おかしなこと書いて、ちょっと違うと指摘されただけでファビョるとか
よっぽど悔しいんだろうなぁ

>>1からスレ読み返すとおまえの書き込み全部否定されててワロタ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:38:12 ID:ifEUP8Lc0
>>979
はぁ?
EXEパーツは価値が無いって妄想と憶測で評価してんのはお前らだろw
実際に付けて評価したならそれはそれでOK。酷評だってアリだ。
付けもしないのに評価すんなって言ってんだよ。

俺はインタークーラーは付けたけどな。安い買い物だしな。
挙動は実際変わるよ。良くも悪くもな。
他にも音・外観に影響しない部分については積極的につけてる。

ま、お前ら貧乏人には縁の無い話なんだろうけどな。
燃費気にしながらプアなベースグレードそのままで乗ってろwだっせぇw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:47:39 ID:W1fQy6XE0
よっぽど貧乏にトラウマがあるんだろうなw

この車って、このクラスには珍しくサンルーフの設定が無いんだね
MCで追加されるらしいが、国内版にも設定されるのかな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:07:50 ID:ifEUP8Lc0
>>981
寝言言ってんじゃねぇよ。
北米版には現行モデルにもサンルーフあるんだよ。
国内では設定されなかったってだけだ。
情報すらも貧乏なら生きる価値なしだなw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:19:58 ID:oXjJZe9B0
北米向けの車ってサンルーフ設定って無いクルマが多いのかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:47:16 ID:W1fQy6XE0
>>982
ああそうなんだ
今度は国内版にも来ると良いな
ありがとう貧乏太郎
985974:2009/07/02(木) 20:59:07 ID:ykbwFfTL0
>>977
LEDでロゴがキレイに光るらしく、みんカラでの評判はいいみたいですよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:00:55 ID:2xmoSipa0
ID:ifEUP8Lc0

なんだイイ奴じゃないか
ツンデレw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:43:27 ID:JxnBtk8e0
>>977
あのスカッフプレートはみんカラのグループが海外の業者に作成を依頼したみたいだな

基本的に数量限定の個人発注品だから入手するのは無理じゃね

みんカラに登録して取り纏めたヤシにメールしてみれば
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:44:06 ID:+Vc5O00FO
>俺はインタークーラーは付けたけどな。
>挙動は実際変わるよ。


阿保wwwww
989974:2009/07/02(木) 23:09:23 ID:ykbwFfTL0
>>987
今ならヤフオクで出品されてるよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:11:48 ID:8yk2pyaEO
>>987
マジすか!?うわ〜なら数は限定ですね…orz
今月金がないから買えないし。
でもヤフオクには一部Dで取り扱いとは…書いてましたが…。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:33:47 ID:a6t252nmO
>>980

いらないから お前が一番
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:21:08 ID:O8SzQtEm0
>>988
だ・か・ら 
付けてないなら妄想で書くなって。
俺は付けた上で書いてるんだよ。これだから貧乏人は仕方ねぇなw
スカッフプレートの事と言い、アレがどういうものなのか、金も情報も無いのな。
お前らってマジ悲惨だw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 04:15:14 ID:UZQmuUCOO
自慢したくてしょうがないんだろうな
買えないんじゃなく、いらないのにね
それを貧乏とかのたまって笑えるわ

いたよね小学生くらいのとき別にいらないのに自慢したくてしたくて、どうしようもないやつ
聞いてもないし、話題違うのに永遠と独りで喋ってる淋しいやつ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:57:32 ID:LIgLYFjKO



995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:07:14 ID:O8SzQtEm0
>>993
要らないくせに妄想で批判してんじゃねぇよ。
要らないなら普通は興味ないだろ、それについて語ろうとすら思わんだろ。

欲しくても買えないなら「効果ない」とか「寿命縮む」とか言い訳してんじゃねぇかw

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:37:17 ID:yils393E0
致命的に頭悪いな。

「何でおまえらあの壷買わないんだ?
俺は壷買って幸せになったぜ?実体験なんだから信憑性あるだろ?」

って言ってるのと同じ。少々効果あろうがお前が満足してようが興味ない人間が大半なんだよ。
いいからお前一人で悦に入っとけ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:13:38 ID:O8SzQtEm0
>>996
だ か ら 貧乏人は何を言ってもムダw

大体、スポーツインタークーラーは装着後の比較データが特に公表されてないだろ?
そうである以上、効果があるかどうかなんて付けてみないとわからんだろ?
子供でもわかる話だよな?

買えないお前ら貧乏人は 「効果が薄い」 「寿命縮む」 といった。
でもそんなの妄想だろ?だって根拠ないじゃんw

買った俺は 「挙動変わる、良くも悪くも」 といった。
これは実感だよ。科学的に正確かどうかなどは知らんがね。

お前は何かを調べるときに、実体験に基づかない妄想レポートを重視するのか?
それとも実体験の上でのレポートを重視するのか?

それだけの話なんだよ。

大体、興味ないなら普通の人間はスルーするだろw
妄想に憶測を重ねてご丁寧にレスしながら興味ないとかどこまで矛盾してんだw
とことん馬鹿なんだなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:30:07 ID:ILZGge580
放置しておけよ。

おまいら中学生も相手にするのか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:30:45 ID:o9L9CWfH0
次スレ立ててくれ貧乏太郎
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:41:23 ID:O8SzQtEm0
よし、スレ立てはまかせろ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'