【NC】MAZDAロードスター55号【冬の足音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:54:02 ID:Np1kkx0j0
RHTだと帆より若干天井が高いから 頭がこすれるっていうのは
ないんじゃ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:01:00 ID:wUMcjNxl0
>>936
NCプラットフォームはは開発段階で専用設計になってしまったよ

>>947
S2と勝負するのはRX-8にでも任せておこう
ロードスターは勝つための車じゃない、楽しむための車だ(゜∀゜)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:06:39 ID:BS5baoA+0
今日、新型Zに木村太郎が乗ってたけど
乗り込むときにちょっと窮屈そうだったな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:39:59 ID:TAJ238iG0
ロードスター購入しようとしてるんだけど、めっちゃ悩んでる。

正直ソフトトップとRHTどっちがお勧め?
ソフトトップは当たり前だけど、RHTって思った以上にうるさい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:43:13 ID:3J6u/K1B0
>>955
そこはもう好みの問題だから「どっちがお勧め」も何も無いだろう。
自分が気に入った方を選ぶしか無い。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:44:53 ID:P5ZZ3cPM0
ストブルのRHTちゃんしかないだろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:55:04 ID:F8aXnUN/0
在日企業が在日特権を!
携帯電話はソフトバンク インターネットはヤフーBB!!
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081202/377823.jpg
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:33:53 ID:wUMcjNxl0
>>955
RHTはいたずらに対しては幌より心配はないっていうのが最大の魅力かな
屋根を閉じたら普通のクーペだもんな、屋根あけてもほかの電動ハードトップみたいにトランクつぶさないし。
音はより中にこもっちゃうけどな。バッテリーも気になる。

幌はやっぱり軽いっていうのが大きい、慣れれば開閉もすげー速いぞ!
雨音はテント状態で幌車ならではの風情もあるしな。
幌を切られたりするとすげー痛いけどな、寒いと固くなるし。

機能的にはこんなとこ?

デザインは気に入った方を選べとしか言い様がない(´A`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:39:07 ID:Imgqk+XJ0
MC情報がメーカーWEBにのるのはいつですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:42:03 ID:P5ZZ3cPM0
RHTはなにより閉めたときの形が最大の魅力だしょ
美しいクーペスタイルが見れるのはRHTちゃんだけ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:44:58 ID:+xsmzrWX0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:47:41 ID:gGIJmrTZ0
ドイツ軍の鉄兜みたいな形してるんだよな・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:56:39 ID:BS5baoA+0
ガレージと、もう一台実用的な車があれば幌でいいかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:56:57 ID://dG3A4w0
fbxxf
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:35:07 ID:nzbC/cKO0
RHT、安全面のためか Pレンジで、しかもボタン押しぱなしじゃないと
開閉できないのがイチイチ面倒くさい。

安全面とやらは 時としてわずらわしいので困る。

あとセンターロックを手動で解除しなきゃならないのもめんどくさい。

電動というよりも半電動ハードトップだなぁ

ただクーペスタイルと、オープンスタイルに割り切って乗れるのはいい。
帆だと閉じていても、オープンカー乗ってるんだなぁって思うし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:58:34 ID:JCYub+LB0
>>966
まめちしき:Nレンジでも開閉可能

まぁ実用上大差ないけどなwww
開閉スピードは冬で硬化してても幌のほうが速いよね。
あったかければ走りながらでも開閉できるし(危ないのでよい子はまねしてはいけません)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 08:40:21 ID:wVcuWdL00
何に似てるのかなとずっと思ってた。
ドイツ軍の鉄兜 ビンゴ
すっきりした。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:16:13 ID:YaXEtgcR0
旧ザク
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:40:04 ID:fywMLCwj0
>>955

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      幌は優雅さがあり、RHTは防犯に優れてますよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   是非ともご検討下さい。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  おっと失礼、野暮なことを申し上げました。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    すでに現行を御制約済みでしたか。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:01:13 ID:cztTGR640
幌なら開閉3〜4秒もあれば充分
ただし、途中でひっかからなければw
冬場はよくひっかかるよね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:04:00 ID:cztTGR640
>>955
>>正直ソフトトップとRHTどっちがお勧め?
そのくらい自分で決めなくてどうすんだw

そんなオマエさんに一つアドバイスだ
幌を選ぶならビニール幌じゃなくて布製の幌を選んだ方がいいぞ
得に冬場は開閉の容易さが雲泥だ

ただし布幌は黄砂と花粉の季節は洗車の時ちょっとめんどいけどね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:22:48 ID:RBzX46EK0
↓光岡卑弥呼。
 こういうのが好きな人も居るのかね。
 俺は全く受け付けないが。


http://www.mitsuoka-motor.com/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:31:02 ID:qFaR4EN10
というか架装に200万以上掛かるのかw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:40:47 ID:URvVIgii0
>>973
デザインも酷いがホイールベース伸ばし過ぎでNCの運動性能が台無し
モデファイじゃなくて完全に別の車になっとる

こういう見た目だけの車造るなら別の車をベースにしろよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:11:40 ID:atv/qFwTO
>>972
それは大いに同意できる。屋根の開けやすさとか全く調べずに最近買ったNCがビニール幌で、
ホントは今の時期の夜でも開けたいんだけど、屋根が開けづらいから夜はほとんど開けない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:28:10 ID:RBN5XbUf0
>>973

ディーラーからクルマ持っていった時期からすると
半年もかかってないんだな、これのプロトタイプの製作。

オロチの小さいの期待していたのに、ガッカリだなぁ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:24:35 ID:GdGCV3bg0
>>973いいんじゃないか。値段以外はw NC2台買えるな・・・
ただこういうスタイルの車はAピラー立ってないとバランス悪いね。
気持ちノーズを傾斜させればバランス取れると思うが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:53:35 ID:KPVKlvPU0
まだプロトの段階か
写真見た限りではドアとフェンダーの色も合ってないし
フェンダーの絞りジワもヒドい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:23:31 ID:Q9wYCXvT0
これは酷い・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:38:21 ID:SGBOBZaE0
子供オロチだったら考えてもいいのだが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:02:05 ID:wVcuWdL00
ここまでホイールベースのばしたんなら、
+2にして欲しかったな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:02:37 ID:XGVnqgPZ0
日産から新型Zの案内キタぁぁ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:05:00 ID:RBzX46EK0
>>982
サイト見ると「7対3の黄金比率」って書いてあるからリヤシートは追加されないかなと。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:02:04 ID:cztTGR640
クラシックな方向性はアリだと思うけど、どうせならクラシックスポーツ風な方向で
やってほしかったなぁ・・・顔はまあまあだけどこの尻はないわ(ノ∀`)

これに500万だすくらいならケータハム買うよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:10:57 ID:GdGCV3bg0
日本だとこの価格に+50万くらいかな?
http://response.jp/issue/2008/1113/article116435_1.html
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:35:40 ID:cztTGR640
>>986
国内で輸入販売してる店がもう価格表出してたけど、新車のほうは500万越えてた
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:39:54 ID:N+USr0fh0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:29:01 ID:ot8swQGTO
9日にデビューです!
見に来てください!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:50:17 ID:tCiiNS3a0
>>989
よっしゃ!じゃぁ赤羽駅のロータリーに集合な!!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:52:14 ID:0KyHUMO/0
光岡が新型オープンカーの卑弥呼(ヒミコ)を発表
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/93244.html
【光岡 ヒミコ 発表】2シーター・オープンモデル
http://response.jp/issue/2008/1203/article117320_1.html

プロトじゃなくてマジで売るらしいすよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:10:10 ID:GlPwhuO0O
>>991
白のRHT待ち望んでた連中歓喜w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:19:32 ID:iGOLVZKH0
NC2はパールホワイトのRHT出るんじゃなかった?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:03:57 ID:EEdQRlVg0
tdncr
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:05:49 ID:MKsJ7ufy0
卑弥呼は要らんな。(買えないしw)
でも札幌のBUBUに展示車が着たら見に行っちゃうけどw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:18:12 ID:Ajv0DFF20
ストブルRHTで1000
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:25:13 ID:3AerzI270
光岡 また変なのだしやがったと思ったけど、
こういうクラシックなの欲しいな。好みだ。
卑弥呼はいらんよw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:40:23 ID:x2f2TKTm0
まあ年産35台だから好事家は買うでしょ。
全長伸ばしたのはいただけない。
おろちがファッションスーパーカーなら卑弥呼はファッションオープンツーシーターだわな。
と考えると、許容は出来るなw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:04:52 ID:fywMLCwj0
光岡乗ってる奴はファッションとかじゃなくて変態だと思う(´・ω・`)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:10:05 ID:M1rJ/UBp0
1000なら俺のロードスターは100万キロ走る。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'