【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
引き続きマターリ行きましょう♪ ◆NHi28FfuEI、BMW86 ◆CbHG9hGbIg とそのジサクジエンはスルーで
★前スレ
【E90】BMW3シリーズ 21回目【ノンメンテ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219579506/
【E90】BMW3シリーズ 20回目【ノンメンテ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214118370/
【E90】BMW3シリーズ 19回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210077051/
【E90】BMW3シリーズ 18回目【ノンメンテ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205912424/
【E90】BMW3シリーズ 17回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200989631/
◆【E90】BMW3シリーズ 16回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195736193/
【E90】BMW3シリーズ 15回目【ノンメンテ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191938808/
◆【E90】BMW3シリーズ 14回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189730924/
◆【E90】BMW3シリーズ ランフラットパンク13回目【ノンメンテ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186496742/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 06:54:13 ID:d0GC47Wb0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:18:20 ID:K/Ois021O
前スレ埋めました。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:36:15 ID:Wj6pqKMa0
M3の純正リヤスポって幾ら?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:55:29 ID:Nw5avvcj0
87600円です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 15:46:41 ID:zuCzXfWj0
mスポって乗り心地そこまで悪くないでしょ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 15:50:24 ID:zuCzXfWj0
mスポのシート生地がすごい惚れたんだよな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:00:49 ID:euEOEap30
320iのmスポ白買います
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:10:35 ID:ohDUCjZ4O
>>8
いいねっ!
俺のは左HのMT
君のは?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:12:06 ID:zuCzXfWj0
320i mテクニック
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:16:44 ID:zuCzXfWj0
4亀頭でフル乗車だとパワーなくて遅い・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:18:50 ID:DphGt305O
みんから見てると納車一年くらいで320→325、323に乗り換える人が結構いる。
やっぱり満足できないのだろうか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:19:33 ID:zuCzXfWj0
325から323に乗り換えるの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:22:03 ID:AwcS0HH00
まあそりゃそうだわな。
320、325両方乗ったけどトルクも高回転の気持ちよさも全然違うよ。
100万出してあれだけ違うなら、325の方がいいね。
ナビも標準だし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:30:44 ID:zuCzXfWj0
mスポーツの演出はトルクだけでは他に代え難いものがある
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:12:00 ID:Lj6L6UgQ0
Mスポのサスって硬いだけで、跳ねまくらないかい??
ノーマルと比べたことはないけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:14:07 ID:euEOEap30
>>9
いい年こいたおっさんななもんで
右HのAT 旦那仕様
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:19:17 ID:84lJtJJL0
B3来たけど、なにがいいのかわかんねぇ〜。
見た目だけなのか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:22:31 ID:zuCzXfWj0
Mスポのハンドルとシートが上質
乗り心地は考慮して買う
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:30:26 ID:euEOEap30
昨日320iと325iツーリングMsportsを試乗。
我が家には3LのHONDA車もあるので結局320iMsportsを購入することに。

一家に1台だけというなら325i選んだと思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:16:15 ID:ohDUCjZ4O
>>17
いいじゃないか。
俺もおっさんだよ。
イマイチ遅いけど、ま、慣れればよか。

慣らしはきちんと。
エンジン調子出るまで10000キロくらい乗るようだよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:07:12 ID:YzkIo5Xs0
320iのMスポって、家族持ちでもOKですか? 
家族同乗者の乗り心地や、家族が運転する時の不安など。

ラグジュアリー指向の強い家族の意見尊重が必至で(泣....)、
320iの購入条件として最低ハイライン装備を求められた一家の主です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:08:03 ID:xUPSb6So0
323i Mテクニック
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:08:42 ID:69BdMBY10
オッサンですが、ディーラーでノーマル320とM-spo試乗してサイドサポートの窮屈さと
サスの硬さに閉口して、ノーマルにした。これでも十分サスはハードだと思う。
営業マンも、「M-spoからノーマルに買い替える方もいます。毎日の通勤には不向きだと言う方が結構いらっしゃいます」
とのことでした。因みに前所有車は、E36のSACHSパフォーマンスキット仕様。
ノーマルタイヤは流石に細いので、225/45-17ぐらいに変えようと思う。丁度、面一かな?
320で255タイヤは、燃費悪くなるだけで馬鹿っぽくねーか?トレッドも狭くなるみたいだし・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:29:18 ID:tfe8QdDY0
m-spoの足は硬いけど、慣れれば気にならない程度
首都高は我慢ならないときがあるが・・・

なにより納得できないのはRFTです。
あの路面からのコツコツ感は許せない。
ポテンザ以外のRFTはそんなことないのかな?

どなたか他社RFTに変えたひと、もしくはラジアルにかえたひといる?
レポートよろしく。


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:09:35 ID:YzkIo5Xs0
>>24
なるほど。
ただでさえ、近年のBMWはスポーツ指向に振っている感があるので、
他車から乗り換える者にとっては、無理にMスポにする必要ないかもしれないね。

Mスポの味付けに手を出したいか否かは、今のノーマルを堪能してからで十分と理解しておきます。
もちろん、Mスポを否定する意味ではありませんよ。

あと、320純正タイヤが細い件について同意見です。
私は、225/50-16 ぐらいからにしておきます。  
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:26:47 ID:o3fFy33o0
さすがですね。
320に勝てる国産車なんて無いんですね。
やっぱり本物は違うんですね。
ぼくも早く偉くなってBMW320に乗れるような
違いの分かるエグゼクティブになりたいです
28BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/13(月) 22:47:19 ID:JK+raMKg0
>>25

スタッドレスなんで柔らかいインプレですけど、全然別物ですよ。
ハンドル取られることもないし、ロードノイズも少ないですし、跳ねも少ない
そして軽い。

リアは235-45にしときましたけど>安いから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:58:16 ID:WVKER1RHO
路面情報拾うってスポーツカーみたい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:03:59 ID:+1wntb+W0
BMWの赤って格好いいでしょ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:07:58 ID:7eBSjZTb0
はじめまして。RFTですがコンチネンタルの16インチが交換の時期がきたのでピレリーの
PZERO−NERO19インチにかえました。つきあげ感がいやな感じで
なくなりましたよ。燃費も同じくらいです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:53:10 ID:fPcCt9kvO
323と325って何が違うんですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:08:56 ID:oG3MT5PT0
BMWの赤とシルバーならどっちが格好いいんだろう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 02:11:35 ID:qP86U7px0
Mスポがやたら、ゴツゴツした足だなと思ってたがランフラットなの忘れてた。
初ランフラット・初BMWなのでどっちの問題かよくわからんorz..
前の車もRE050だったけどラジアルだったもんで・・

うちの母親を後ろに乗せたら、評判悪いw
後ろのタイヤ圧を少し下げると変わるかな??
35sage:2008/10/14(火) 06:36:14 ID:1G6F6yFv0
重複です。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223769097/

名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 08:51:37 ID:q+3iFHHq0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 06:46:53 ID:7eBSjZTb0
31です。スプリングかサスペンション交換といゆのはどうでしょうか。
19インチに変える前にアイヴァツハのスプリングにしているのですが。
320iのノーマルの突き上げがいやな感じでなくなりましたよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 11:35:17 ID:x+2fiS1w0
RFTはMスポだけ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 11:50:06 ID:uFln9N1B0
>>37
M3を除く全車
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:15:43 ID:8IjtkdByO
RFTもラジアル
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:01:23 ID:zafQLNMGO
質問です、335に標準のシートの形って320のシートと形は同じですか?
同じならホールド性などはどうなのでしょうか?
無難にスポーツシートにした方がいいのか迷っています。

335購入検討中の者です。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:18:43 ID:LpTV8zXT0
>>38
M3、トランクにスペアタイヤが載ってるの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 13:22:13 ID:WyQGWAOyO
BMWは十代からの憧れで、そろそろ我が家の車も買い替えだし次はBMW購入しようかなと考え中です。
主婦で街乗り位しかしませんが、320か325の(でちらもツーリング)で迷っています。
スレッドを見るとどっちもどっちな感じだし、違いが良く分からないなあ。
街乗り位だと320かなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 14:56:24 ID:7eBSjZTb0
いろいろとかんがえるよりも最後は自分で走らせてみてどちらが気持ちよく感じられるかで
決めるのがいいと思います。
「かけぬける歓び」なのですから。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:40:18 ID:ZxQkPLSU0
Mスポかノーマルかは試乗して決めるよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:42:57 ID:ZxQkPLSU0
>>42
セダンとツーリングは走りの違いではなく機能性の問題
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 16:14:45 ID:56MDPpmpO
335 クーペにしなさい(^-^)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:17:17 ID:fyIFDyhq0
俺もBMWは学生時代のあこがれの車だった。
30台も後半になってようやく320iを新車で購入できたけど、乗ってみてがっくり。
こんなに普通のセダンだったっけ ?
ずっと国産だったせいかBMWの動力性能がやたらとしょぼく感じる今日この頃です。
国産2.5リットルにまったく敵わんね。
Mスポだけど太いタイヤのわりにパワーが思いっきりなさ過ぎてリア滑らせられません。
車体の剛性感だってスカイライン2.5GTより有るとは思えない。

正直、良い買い物したとは思えんなー。
やっぱりBMWは俺には高値の花だったんだな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:38:44 ID:Moh6V5LnO
そんなに国産が良いなら、買い換えれば良いのに。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:44:10 ID:fyIFDyhq0
>>48
そうするつもりだ。

やっぱりBMWは最低でも5シリーズ以上の6気筒くらいなきゃだめだって事なんだろう。

かといって、車に600万円以上も出す気にならんし。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:26:10 ID:6qJZEbmQ0
>>49
5シリーズの6気筒以上にしかBMWの良さを見いだせないのなら、
BMWの世界から退場した方が良いと思いますよ。

むしろ、BMWの世界を知らずして今に至るのではと推察します。
私も国産から乗り換えた口ですけど、嘘偽り無く、E90の320iにして後悔の念はありませんよ。

休日にディーラーへ行けば、よりどりみどりの320iオーナーと出会います。
皆325iへの憧れが無いと言えば嘘になりますが、車体価格差が100万超あることに、
その合理性を見いだせず、皆自ら320iをチョイスし、各自オプションや仕様を追加しています。

これは320iで我慢している訳ではなく、320iをトコトン楽しんでいる姿がそこにあります。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:53:33 ID:ygwd2ptt0
あの〜流れてここに来ましたが、出た当初320と325を一週間ずつ乗り比べたらあからさまに違う車でしたね…
正直320のエンジンの安っぽさには閉口しました。325は高速で気持ちよかったな。
325は正直気に行ったが、買わずにデザインでBenzのCLS500(W219)に行ってしまった…
どちらかといえばBenzの人間なので。
本当は6シリーズに行こうかと思ったけどリセールの低さが越えられない壁だったね。
でもあのエンジンは最高だと未だに思ってます。
Benzより上品でかつ中速域からの加速は圧巻。Mは要らない(あれば最高!)

多気筒大排気量の良さを理解しないで>>50のような
>5シリーズの6気筒以上にしかBMWの良さを見いだせないのなら、
>BMWの世界から退場した方が良いと思いますよ。

の意味がさっぱり分からないんですが…
320はストレスばかり溜まる乗るに値しない車でした。
一週間借りてパワーの無さと振動に呆れてたところでもう一週間325借りた瞬間涙が出そうになりました。
しかし多気筒には色々な意味でかないません…
多気筒大排気量はスムーズな上に安全マージンの意味もあるのだよ>>50よ!

>BMWの世界から退場した方が良いと思いますよ。
↑私に言われた訳じゃ無いけど無性に腹の立つセリフだったのでw
以上
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 20:57:28 ID:US3CPTCmO
BMWはバイクが一番ボクサーエンジンのやつな
53BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/14(火) 21:46:20 ID:oHtFe/nJ0
320がダメとか言っている人ってATで乗っているの?
車の楽しみとか言うならMT選べばいいじゃん

FR4ドアセダンMTってコレしか無いんだから言い訳にも全然OK

逆にATだったら味付けでいくらでも変わるからCVTとかでもスゲーとか思っちゃうんでしょ?
車の性能云々じゃないよ、乗り手の性能が足りないから320が足りないと
思うんだよ。

200psオーバーのステージア2.5ATが会社の車だけど、全然遅い
リミッターに当てるのも大変なくらい。
もちろんパワーウエイトレシオはステージアのほうが上なのにね。
不思議だね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:00:07 ID:FcXTRUr2O
>>53

へいへい、左HMTの320乗りだがなんかようか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:04:34 ID:AN6fkUgJ0
>325は正直気に行ったが、買わずにデザインでBenzのCLS500(W219)に行ってしまった…

>Benzより上品でかつ中速域からの加速は圧巻。Mは要らない(あれば最高!)

325iで圧巻とはね。品があるとはおもうけど、加速はそんなでもないだろ。
加速Gが好きな君はベンツがお似合いだよ。

BMWの良さはバランスにあって、それはコーナリングなど、
トータルで形成されるものだ。
今はトレッド幅などにオタク要素が少なくなったがね。



56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:07:48 ID:WyQGWAOyO
ご意見参考にさせて戴きました。
320と325で迷っていた通りすがりの者です。
早速試乗して走りの良さと乗り心地を確認しに行こうと思います。
生活レベルも考えつつ妥協もしたくありませんし。
ありがとうございます。
57BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/14(火) 22:20:49 ID:oHtFe/nJ0
>>54

325あたりのオーナーに、俺の320より安い325なんて乗ってんの?と言ってください
車は値段じゃねーよな。も付けて。

シフトチェンジしながらウインカー出せるのは羨ましい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:24:47 ID:5loFfyqJ0
E46 330ci→E90 320i→E90 325iとここ5年ぐらいで乗り換えましたが、
車の素性という視点からは325iがベストバイだと思います。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:25:37 ID:pJxcD7VT0
バイク事故でペニスを切断した為、結婚願望は強いがいまだ独身・・・
女性を見ても股間が熱くなるだけで寂しいです。
そんな自分を癒してくれる相棒335
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:37:01 ID:uHhf2vk40
325エンジンは気持ちいいね。
330の3l直6より1気筒あたり排気量が小さいからか、
滑らかさとかフィーリングでは上だと思った。
もちろん320のエンジンとは比較にならないくらいいい。

でも別に速くはないよな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:54:36 ID:8a7OocnN0
320iを9月に購入したのだが、325iとはそんなに違うんだ。
ローンで買う気がなかったから、325iには手が届かず試乗すらしなかった。
試乗してたら気持ちも変わってたかなぁ。
100万ローン組めば買えたわけだし...。
う〜ん、325i気になるなぁ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:57:30 ID:H5KSCwK10
320iは本当に普通のセダンというか、正直、カローラと大して変わらん。
低い馬力に重い車重。
プレミアムセダンというBMWのエンブレム以外になんの価値も見いだせないというのが普通じゃないか ?
トータルバランスがいいとか言う人もいるけどあのエンジンだと飛ばす気にならんし、実際に早くも走れない。
やっぱりサプライズを求めるならやはり325iの6気筒からようやくこれこそBMWという醍醐味が感じられるんじゃないかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:03:13 ID:LpTV8zXT0
安全性能でBMWを選んだ俺様が通りますよ。
国産と違って安心感があるのだが・・

それに都内じゃ速く走れないから加速とかどうでも良いw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:30:42 ID:6qJZEbmQ0
325iを買える人は買えば良し、320iで満足な人はそれで良し。
自分に必要なものを求めるのこそ、賢い購入者でしょ。

仮に、もし320iが恥ずかしい車だったとしたら、
あれほどブランドを大切にするBMWが、商品として世に出しませんよ。

田畑のある地方は分かりませんが、>>63の言うとおり、
都内および近郊では320iでも面白いですよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:30:44 ID:H5KSCwK10
いい車ってのは都内の混んだ道でも、早く走らせなくっても良さって分かるよね。
決して320iの事を言っているのではない。
あれは本当に凡庸な車。
BMWのエンブレムとったら200万円くらいの価値しか無いと思う。
Mスポなんてもう失笑物。
太いタイヤに、車高落として固めのサス。
それでいてがさつで低馬力の4気筒は何一つ320iと変わらない。
まったくタイヤの性能を使い切れず、サスはごつごつと硬いだけ。


66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:47:02 ID:6qJZEbmQ0
>>65
320のMスポ駄目ですか?
独逸本国で318の設定がある意味分かりますか?

最高の走りのみを求める人は335やM3を買えばばよいでしょう。
車には、実用性や経済性や 又、走り以外の何かを求める人も多数いるのです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:52:45 ID:to1kVSy10
>>55
それ・・・6尻のことじゃね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:54:09 ID:X8zXqF4L0
320はなあ。
素性はいいとは思うんだけど、いかんせん非力すぎるな。
国産並に200馬力くらいあれば、納得できるんだろうけど。
320iターボとかあれば面白そうだね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:23:11 ID:wuQpvAXa0
61です。
なるほど。都内ではないけどスピードが出せる訳でもないし
首都高とか走りに行く訳でも無いからなぁ。
もともと休日のファミリーカーとして選んだ訳だから問題ないのかな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:41:52 ID:awlHSt9Q0
>>69
だったらミニバンの方がよかったんじゃない ?
なんでその用途でBMW ?

でも、そういう人が320i買うわけだ。
走行性能なんて関係なし、走りなんてなんでもいい。
ちょっとおしゃれでスマートなイメージのBMWだったら性能なんて気にしない。

どうしてBMWはこういうユーザーを相手にするようなイメージだけの車販売してわざわざブランドイメージ落とすような事するかね ?
長い目でみてもうかる商売につながるとは思えないんだが。


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:55:27 ID:CxYcp2U0O
>>69
首都高は60キロ規制だぞww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:01:02 ID:QlqtBPrY0
まぁ320で馬力が無い(のは確か)と言ってる奴に限って
馬力ではなくトルク頼りなんだよな。

排気量少ないんだから、マニュアルモードにして
積極的に低いギアと、高い回転数使えばいいのに
そういう事はしないで、少し踏み込んだくらいで
加速しないと言う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 05:39:57 ID:vBbkZiwrO
>>68
同意。A4もCクラスもターボあるだけに残念な感は否めない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 07:47:52 ID:wWio1U7z0
320に乗っている人は、以前クラウン コンフォートに乗っていて
「さすが日本の伝統クラウン・いつかはクラウンのクラウン・乗り心地と
ステイタスは国産最高!街中ではスピード出さないからマジェスタなんて
不要だ」とか言っておりませんでしたか?

あと、仮にBMから320か325の好きな方が当たりましたとか言われたら
「パワーの無い車を高回転まで回して乗りたい」とか「不要なパワーは要らない」
とかの理由で320貰うんですか?

好きな車や欲しい車を買うのと、金が無くてこれしか買えないじゃ意味が全く
違うと思うのは俺だけじゃないはず。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 08:23:18 ID:bs9o7DF60
本国や英の318はバルトロ146psで320は直噴4発170ps
日本やオーストラリアの320は本国318相当の実用車

走りの爽快感やエンジンの噴け上がりを求める車ではないことは確か

そういった感覚的な部分を求めるなら6発をお買い下さいと言うこと
325や335を買うためにエクストラチャージの必要がある

320〜335のどれもいい車なんだけど、
>「パワーの無い車を高回転まで回して乗りたい」とか「不要なパワーは要らない」
とか見苦しいだけだと思う

2.2Lの6発廃止で320を出せなくなったBMWJが
本来318で出すべき車に320の名前付けてユーザーを騙してるだけ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 08:23:34 ID:wLd2xiInO
69です。
ベンツのBクラスも候補として少し考えたのですが、ミニバンはどうも好きになれなくて。
子供が小さいので、荷物が入る320ツーリングを選びました。あと予算。
BMWの安いクラスを買う人は
私みたいな人結構いるんじゃないですか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 08:31:24 ID:/3O8KOf10
>>74
320であれ335であれ、BMW3乗りが車にステータスを求めることは希だと思いますよ。
マジェスタがどうのこうの騒ぐなら、そもそも目がBMW3になんか向きませんよ。

まかり間違って、ステータスを求めようとする人が3を購入した人もしくは購入しようとしている人は、
恐らく320を知らずして頭から325以上至上主義なのでしょう。

ノーベル物理学賞南部先生の量子論がアマゾンで売れているらしいけど、
下手に手を出してもただただ難解なだけであって、
身の丈に合った量子力学入門から読み始めるのが、正解だと思いますよ。

〜BMW入門者より
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 08:51:57 ID:bs9o7DF60
安全で楽しいファミリーカーとしてE91の320を選ぶのは賢い選択だと思う
サイドクラッシュテストを免れて売っている背高ミニバンを買うことに比べると
何100倍も賢いと思う。

>320を知らずして
E46の後期318と後期320に乗ってみてから言ってくれ
E46の318を知らずしてE90の320を語るなと

BMW、それは歴史を持ったブランド、
3serもその歴史を背負っている
E90の320、それは318の持つ役割を担っている
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:01:19 ID:eA9UpEnwO
親戚の人が乗ってる120Mで充分だと思ったんだが、320は70kgぐらい重いから、そのぶんだけ非力さを感じますかね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:17:34 ID:KXfxg6+K0
>>76
320ツーリングは特に非力すぎて大変でしょ ?
もともと馬力の無い320iをさらに重くしちゃったからね。

プレミアムブランドの安いの買うと損しちゃうよね。
本人はBMWだぞーって思っても、320かーって言われちゃうし。
そんでもってあの低性能。
車好きからは馬鹿にされるし、金持ちからは320でしょ? ってやっぱり馬鹿にされる。

結局、ファミリーカーならこれで十分なんて言うしかないんだけど、それだったらミニバン買っとけなんて小学生にも言われちゃう。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:44:19 ID:bs9o7DF60
>それだったらミニバン買っとけ
ミニバンオナ乙

似たような全長x全幅のノアだと1600kg前後で140ps/20kgm程度
空気抵抗考えたら320を笑う以前の悲惨な動力性能だろ。
子供の野球やサッカー送迎用にセレナなんか買った日にゃ(ry

家族のためとか言ってミニバン買っったオヤジが
1人乗車の通勤特急になって前の車煽ってるほど哀れなものはない

E90だと335買っても隣に並んだ525のオバサンに見下されるのは同じこと。
金持ちほどガタイのでかい方がえらいと思うんだろうな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:50:57 ID:8DUPraPhO
一般人からみたら320もM3も同じ3シリーズだろうに…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:37:31 ID:HdmDb2lbO
>>82
そのとうり。
だから無理してでもM3を買いなさい。

>>41
スペアタイヤは未搭載、かわりに修理キットを搭載しているよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:55:03 ID:CxYcp2U0O
だからそもそも東京じゃスピードだせないだろ
首都高に走りにいくって首都高だって60キロ規制なんだからww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:13:02 ID:OVxufePK0
>>78
うん。賢い選択だよね。

ミニバンで交通事故
BMツーリングで交通事故

どっちが良いか明白じゃんw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:16:06 ID:K683g4PZ0
うむ....レスを読んだら、6発の魅力が伝わってきた

だからといって4発を貶める理由にはならんと思うが〜

俺が4発を買ったのは、価格ももちろんだが、トータルの
バランスの良さが気に入ったからだ
鼻先が軽いのもイイ!

4発が云々なんて狭量なコトを言っている香具師って、実は
エアー3シリーズのオーナーぢゃねぇの?
325に乗っている香具師は、320に優越感は感じるかもしれ
ないが、わざわざ目の敵にするのかねぇ(w

優越感や劣等感を感じて車に乗る香具師はデカくて威圧感
のある車に乗ればいいと思うよ
しかし残念なことに、高価な車を買えないからってネットで憂さ
晴らしをするのも惨めなもんだな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:21:27 ID:wWio1U7z0
>>84は首都高を走った事があるのか?
渋滞時は別として、夜間等に制限速度60キロで走っているヤツがいたら、逆に酔っ払い
運転じゃねーか?って思われ、捕まる(停められる)かも。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:32:34 ID:sTTvzHYNO
>>84 首都高走るって言っても制限速度だけの問題ではないだろ、
合流や車線変更で加速しなければならない時もあるだろ?
60kmが制限速度だからって60km出せればいいって訳じゃないんだよ、

だいたい首都高を制限速度守って走っている奴なんて佐川のトラック以外は殆どいないだろ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:34:07 ID:OVxufePK0
制限速度はこっちでどうぞw
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223515792/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:11:24 ID:KXfxg6+K0
俺も仕事帰りに夜中12-1時くらいの首都高→東名→用賀と毎日首都高乗るけどその時間帯の首都高、60km/時で走ってたらまじで危ないよ。
タクシーだとか平気で120km/時くらいでびゅんびゅん走ってるよ。

もちろん俺の320iも100km/時くらいで走ってるけど正直これで限界。
きついコーナー多いけど特に320iのメリットは感じられないな。
昔乗ってたレガシーの方がコーナーも直線もずっと早かったよ。

フィットだとかヴィッツだとかにばんばん抜かれるてる。
正直言うと、ちょっとムッとしてるけど加速で思いっきり負けてるのは情けない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:56:50 ID:bs9o7DF60
酒と呼ばれるものにも様々なものが売られてる

ただ酔っ払うためのアルコールとしてみれば
大豆から作られた発泡酒や缶チューハイがいいと思う人間もいれば

高い金払ってでもビール、いやワイン・ブランデーでないといけない人がいる。
どんな酒を好むかはその人の趣向だから論争の余地はないが、
その酒の中のアルコールは酔っ払うための道具ではない、
酒は楽しむものだと思う。

缶チューハイなビッツ、フィットに満足するならそれでいい
実際缶チューハイや似非ビールの発泡酒は売れているのだから。

>>90の国産コンパクト乗りの妄想乙
普通の人は「ビッツ」と書くがまんどくさいので「ヴィッツ」とは書かない。
そんなこだわりが出るのは乗ってる本人だけだろ。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:50:47 ID:Pq6RE5HLO
>>90
オマイの帰宅ルートがよくわからない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:42:33 ID:SV4RQG0q0
>>90
ローマ字入力だと大して変わらんがw
bittu
vittu
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:43:37 ID:SV4RQG0q0
↑スマソ・・・>>91
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:50:20 ID:bs9o7DF60
コンパクトに関心のない人間は「ビッツ」と認識してるだろ。
ビッツかヴィッツなのか確認するのがマンドクサイので
わざわざ「ヴィッツ」と書くわけがない。

「ヴィッツ」でググるとみんカラのヴィッツオーナーのブログだらけ。
「ビッツ」でググるとビッツをネタにしたブログだらけ。

と言ってるのだが。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:59:04 ID:wWio1U7z0
いいじゃねぇか どっちだって。
メルセデスをメルツェデスとかジャガーをジャグァとか言うのに
他の外国語は話せない車評論家もいるんだから
それに、ビッツもヴィッツも両方ググらねぇよ。それをセカンドカーに買おうとか
言う以外のBMW乗りは
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:59:18 ID:sTTvzHYNO
>>92 湾岸線使って、狩場から保土ヶ谷バイパス経由で横浜町田から東名入って用賀で降りるんじゃね?

>>90 3号線使うと早いよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 15:13:10 ID:E+Efk4pg0
CMでデカデカとVitzって書いてるんだし読めると思うが……
ヴィクトリアとかヴァンキッシュとかも「ビ」「バ」と書くんだろうか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 15:28:14 ID:bs9o7DF60
>>80>>90、それにコレのID見たらいいんじゃない

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 14:29:11 ID:KXfxg6+K0
ちなみに俺はA4 Avant 1.8TFSIだけど内装の質はマークXと比べてもう好みしだいだろう。
A3とマークXどちらかが上質ということは無いんじゃないか ? どちらも値段相応。
まあ、たいした事ない。
フィットはうちの奥様の愛車だけどまあ内装は安っぽいよ。
フィットのCVTとパドルシフトはそう馬鹿にしたもんじゃないぞ。
ダイレクト感やスムーズさっていったい何をさして言ってるのかわからんが、少なくともアクセルの踏み込みと加速感は見事にリンクしているよ。
CVTが違和感あるといった話しはもう昔の話しだよ。

ちなみにエンジン回転と車速のリンクなんて言ってるようじゃもっとCVTの勉強した方がいいよ。
っていうか、それこそA3みたいな車にCVTはぴったりなんだよ。
俺がAudiの社長だったらA3はCVTにしてひたすら燃費の良さをアピールする作戦をとるけどな。
どうせユーザーだって貧乏な奴ばっかりなんだしさ。

コンパクト乗りって当りだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 16:08:45 ID:eJpwk4uR0
ツーリングが欲しいんだが妙に高くないか?
ミニバンとZ3を所有してるんだが親が高齢になってきたので
乗り降りが大変そうなのとお洒落して遊びに行くのにいいなと思ったんだがX1待つかぁ
101A3スレより:2008/10/15(水) 19:29:28 ID:FRp2nvAJ0
593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:33:29 ID:KXfxg6+K0
>>589
そりゃショボイでしょ。

1.4Lにターボなんてスターレットじゃないんだからさ。
ガキが乗る車でしょ。
こんなのに300万円も出して乗る馬鹿がいるとは信じがたい。
マークX買ったほうがなんぼかまし。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 12:15:58 ID:KXfxg6+K0
俺はまだ30代だけど、だって1Lだとかそのあたりの小排気量車にターボつけてよろこんでたなんてその頃のスターレットや軽だけでしょ。
最近はそんなのあった ?

アウディが今更そんなことやってるのが不思議。
買う奴がいるのはもっと不思議。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:22:59 ID:KXfxg6+K0
>>602, 603
そんな可哀想な比較するなよ。

どだい直4・1.4Lターボと V6・2.5L比べてどうすんだよ。
どっちが高級かもうわかりきってるだろ。
排気量うんぬん以前に直4とV6という時点でもうマークX圧勝だろ。
つーか一緒に比べる車じゃないよ。
102A3スレより:2008/10/15(水) 19:30:38 ID:FRp2nvAJ0
609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:31:51 ID:KXfxg6+K0
>>605
お前、算数できないのかよ ?
どこを脳内変換したら互角になるんだ ?

マークX 215PS/1510kg : 7.02kg/PS
A3 125PS/1380kg 11.04kg/PS

ちなみにフィット1.5RS

フィットRS 120PS/1100kg : 9.16kg/PS

どだい、ターボまで付けてフィットのNAに5PSしか差がないってどういうこと?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 13:53:47 ID:KXfxg6+K0
動力性能で2.5L・V6のマークXは言うに及ばず、1.5L・直4NAのフィットにも大きく負けるA3 1.4T。

現実を見つめようよ。

1.4だとあまりになさけないので、とりあえず馬鹿なユーザーだますためにターボ付けたんだよな。
でも、実際はNAフィットにもまける動力性能。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:42:30 ID:oq8gw1xK0
ID:KXfxg6+K0
これはすごいヨタ工作員ですね!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:54:50 ID:eDnDJNx/0
セダン
ツーリング(ワゴン)
クーペ
カブリオレ
M3(ハイパフォーマンス)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:47:23 ID:vBbkZiwrO
俺みたいな一般市民からすれば、320に50万出して323はわかるけど、そこから更に50万出して325にするのはちょっと…って感じ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:52:04 ID:/3O8KOf10
BMW初めて買う時って、325iにいきなり行きますか?
元々325iの販売数は320iに比べて圧倒的に少ないので、1stBMWが325iというのは極めて希でしょう。

320iに乗ってから→325iへ買い換え  のユーザはいます。
そんな325iユーザーは、ステップとして自ら経験した320iの悪口を言いますかね?

よって、320iを馬鹿にし続ける香具師ってのは、
普通の心あるBMWerでは無いか、BMWを持っていない等の未経験者が多いんじゃないのかね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:57:05 ID:Bmn7lo3E0
俺は1stBMWというか1st車が325iですよん。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:59:57 ID:TJ+fbRaL0
オレは320を馬鹿にする気は無いけど同型の排気量違いに買い換える
香具師が1st325より多いとは思えん。325 335へいきなり行くのはいくらでも居るだろ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:07:06 ID:ajVet9bk0
3シリの売上台数に占める320の割合ってどのくらいなんだろう?
街で見る感じだと5〜7割は320な感じがする。


110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:30:12 ID:xTKGTY0L0
320にハイカム入れてSCと蛸足くっつけた
マジぱねぇ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:52:31 ID:CxYcp2U0O
>>109
9割くらいだよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:58:15 ID:ajVet9bk0
>>まじで??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:02:56 ID:A/utlFbGO
>>87>>88>>89>>90
おまいら、首都高で120キロって
60キロオーバーしたら1発免停、下手したら公判請求だぞ
そんなやつ仕事がらたくさん見てるからw
せいぜい90キロ巡航にしとけw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:12:56 ID:6jtG+ksE0
>>112
まあ8割くらいは320だろうな。見かけあんまし変わらないんで見栄張る為にとりあえず
320i買うって人も少なからずいるだろうしな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:21:39 ID:A/utlFbGO
まあ200画素のデジカメと2000画素のデジカメで形同じなのに値段違いすぎって文句言うレベルだろw320乗り
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:22:53 ID:A/utlFbGO
あー万単位
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:37:45 ID:BGh1e4Op0
チョイノリの市街地試乗なら、323iや325iより320iの方がきびきび
走って好印象かもしれない。それで320iを選ぶ人もいると思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:39:59 ID:BYp5gZEl0

あの320の雑な回り方するエンジンでキビキビ?
車音痴?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:44:55 ID:saCWVatt0
確かに同じ4発ならホンダの方がまわる。
俺ものりくらべて325にした。
田舎のディーラーなのでアップダウンやバイパスがある試乗コース。
320は坂の立ち上がりでうーーーーん。だった。あれはつらい。
325にしても実質の速さはたいしたことないけど、演出がいいなBMWは。
かなりうまいと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:05:44 ID:kWvJ/tAe0
Mスポは助手席の人を疲れされるかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:22:29 ID:ZIh86q96O
何か320と325の話ばっかだけど、323は眼中にないんでつか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:29:29 ID:jlFo9VPMO
カタログ落ちだからじゃね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 03:44:23 ID:CdrtnnRl0
>>118
320と323試乗したけど、320の方が下からトルクが出ていて、混雑した街乗りでは
323より乗りやすいと思った。
全開にしたときは正直パワー不足だと思ったけど。

323は回り方はスムーズだけど、ある程度回さないとパワーが出てこない感じ。
まあ、323でも正直パワー不足は否めないけど。

結局、高速での加速を考えて323を買ったけど、市街地だけ乗る分には320でも良いかなと思った。

排気量だけ考えると323の方が低回転が太そうだけど、実際は320の方が低回転でトルク感
あるのは驚いた。スロットル制御のマジックなのか、323が高回転よりのセッティングなのか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 04:28:28 ID:JQxKLni80
>>123
パワーは323が間違いなく多きい
320が発進でスムーズなのは4発で重量が軽いから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 05:25:36 ID:mV2sFrL30
2009年後半デビューの開発済みの4気筒ツインターボ(210PS)が既に準備中なの知らないのか。

燃費&軽量&パワーを合わせ持つ新世代エンジンだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 06:03:53 ID:ZIh86q96O
ソースあるならすぐ出せ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 06:10:33 ID:mV2sFrL30
てめぇで調べろ、無知w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:17:31 ID:cDBXmZdl0
123dとか323dの2L直4ディーゼルツインターボなら出ねえよ

イギリスの価格じゃ
318i  143ps バルトロ  4,135,332
320i  170ps 直噴    4,437,784
320d  177ps ディーゼル 4,846,503
(1ポンド186円換算)

320dのディーゼルターボですら323を超えちまう。
向こうの318が日本の320相当だから
6発2.5Lの323より高い4発の320dなど売れるわけがない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 10:40:07 ID:rFzgwPbz0
320iのMスポだけはやめとけ。
まったく非力なエンジンを何も変更せずにタイヤ太くして、サス硬くして、エアロ付けてとまるで意味無し。
燃費悪くして、乗り心地悪くだけなっていいこと無い。

320のMスポは乗っているだけで恥。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:16:30 ID:P1zNP6Rj0
>>129
その通り!でも気分だけでいいって人がこの国にはかなり多い。
M-spoからノーマル320への買い替えがかなり居るらしい(営業マンからの実話)。
大衆車(ゴルフ)の革シートとかね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:20:40 ID:G+B0uw9L0
金持ってたら、みんな335買うに決まってるジャン。(3尻のなかでは)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:07:33 ID:rFzgwPbz0
>>130
元来320iじたいが気分だけBMWっていう車だからね。
まあ、仕方ないよ。
でも、Mスポは本当に酷い。
わざわざ車悪くして値段高くしてるわけだ。

BMWも日本市場なめてるとしかいいようがないよ。
買って喜んでる奴がいるのも情けないが。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:08:54 ID:rFzgwPbz0
>>131
335買う金あったら、ローン組んでM3いっちゃうよ。 (逝けないけど。)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:17:22 ID:0yeHLlly0
20年以上3や5を3年毎乗り継いでいますがBMWらしさって何か教えて下さいませ
なんだか俄が320を貶してるだけにしか見えないのですがね
現在も3台の4輪と2台の2輪すべてがBMWの私に分かり易くお願いしますよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:34:34 ID:7SC2Xl7lO
モデルカーマニア見参!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:45:11 ID:Vr3H84WoO
結局320を所有している人には、何に乗り換えようが一生分からないのでは?
BMWはエンジンの会社だってね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:50:18 ID:cDBXmZdl0
320はいい車なんだが、
320にMスポは無意味で改悪って意味なんじゃない?
320は実用セダンとしては205のノーマルタイヤでもオーバースペックなんだし。

323/325あたりのトルクでもリアにMスポの255なんて明らかにムダだし。
硬めのサス・低めの車高がいいのなら323/325でも意味はあるように思う。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:50:30 ID:s9F8+hth0
IS250売りたい工作員がワラワラ
無理無理あんな糞車じゃ

320の爪の垢でも煎じて飲め
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:02:26 ID:H0OKMvy+0
BMWディーラーは、代車を燃費のよい国産車に総入れ替えするらしい。

これって事実上の敗北宣言だよな。

敵会社の車にせざるを得ない意味をよく考えてみ?

ドイツ車神話の崩壊もかなり深刻なようで。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:09:00 ID:rFzgwPbz0
BMWやメルセデスは第二次世界大戦中から戦闘機の航空エンジンつくっていたからね。
でもそれを言うならスバルや三菱もやっぱり戦闘機の航空エンジンつくっていたんだな。
どちらも歴史の有る会社だし歴史だけだったら世界で初めてガソリン自動車作ったメルセデスはおいといても、零戦のエンジン作ってた三菱は少なくともBMWには歴史性では負けてないわな。
それでいてこんなにもブランドイメージに差がついてしまったBMWと三菱自動車はどこで行く路間違えたんだろうな。
同じ敗戦国の会社であったのに。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:10:21 ID:cDBXmZdl0
>代車を燃費のよい国産車に総入れ替えするらしい
とある地場ディーラーのみの話だろ
客見て使い分けるんだよ。

そろそろ買い替え時期の客には試乗車を代車で出す。
安いグレード買って10年乗るはデカい顔するはの客なら
国産出しとけって。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:12:49 ID:cDBXmZdl0
>>140
車に対するポリシーの違いだな。

ディアマンテから前軸重1tのGTOデッチ上げて
スポーツカーとかほざいてた会社だから。

おかげでGTOのネ申が出現したわけだがw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:37:33 ID:rFzgwPbz0
>>142
GTOのネタ元はディアマンテじゃなくって、ギャランだったんじゃなかったけ ?
まあ、どっちでもいい話だ。
酷い話し。



144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 16:00:30 ID:1vY9mRO/0
BMWをエンジンのメーカーとしてみるのはもう過去の話し
シャシー性能がエンジンを上まわってる事をBMWは自動車メーカーとして伝わる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 16:25:29 ID:cDBXmZdl0
BMWはエンジン屋だろ

他社とパワー競争はせず、
実用領域のフレキシブルさと高回転の官能性で勝負していると思う。
馬力やモード燃費、CMキャッチ用のスペック追いかけてるメーカーとは違う。

その上で、自慢のエンジンに負けないシャシを組み合わせているのだろ。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 16:33:47 ID:1vY9mRO/0
>>145
BMWより官能的で凄みのあるエンジンは多い
その自慢のエンジンだけではBMWの魅力は伝わってこないんだよ
動力源のエンジンに拘るならスピードでも最速でなければいけない、
しかしそれは無い、エンジンメーカーならスピードでも最速を実現しないと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:26:24 ID:nP7equYg0
零戦のエンジンを作っていたのは、スバルなんだがそんな事はどうでもいいか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:43:02 ID:cDBXmZdl0
>>146
>BMWより官能的で凄みのあるエンジンは多い
そのエンジン載せた車買えばいいんじゃない

一々報告しなくていいからね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:47:15 ID:1vY9mRO/0
>>148
要するに車はエンジンだけの問題じゃないってこと
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:52:55 ID:P1zNP6Rj0
>>147
三菱は確かロケットや戦車作ってたんだよね?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:55:15 ID:SFwocidZ0
>>140
>零戦のエンジン作ってた三菱
機体だけだろ三菱は

エンジン作ってた中島飛行機は富士精密工業→プリンス→日産
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:54:00 ID:s9F8+hth0
BMWとヨタの歴然たる差には唖然!

BMW直4、2LとヨタV6 2.5Lがほぼ同じ動力性能
これはどういうこと?

ttp://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2008/allfacts/engine/technical_data.html

ttp://www.lexus.de/range/is/specifications/index.aspx
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:45:10 ID:Vr3H84WoO
車は、エンジンだけじゃないのはBM乗ってりゃ分かるだろ。
でも、BMWの魅力はMなんだよ!
それを感じないで、エンジンは最高速度だとか、車はシヤシだとか言っている320乗り達は、
仮に三菱ギャランに乗り換えても 俺の車はベストだと言い続けそうな気がしてくるな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:52:42 ID:zCPPwYEL0
Mの魅力を具体的にお願いします・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:58:48 ID:Vr3H84WoO
スマン 言葉で書けないので 乗ってアクセル踏んでみて下さい。
320<325<335<M3<〜 って分かると思いますよ
156BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/16(木) 21:20:41 ID:qjykyjOH0
結局>>134の質問に誰も答えられないのが、このスレだよね。

Mスポ叩く人だって、別に人のMスポなんてどうでもいいじゃん
255のRFT滑らしたこともなさそうな感じだし。
自分のノーマルが最強にカッコいいぜ!って思ってればいいよ。
そして185くらいまでタイヤサイズ落としてハイグリップタイヤ履けばいいじゃん
飛び出る加速に我慢できるコーナーリング、燃費も最高、悪いことある?
なんでやらないの?

エンジンとかもBM云々じゃないでしょ。
自分の好きなのがいいじゃん、本当に最強なのが欲しいなら
RB26に500万入れれば壊れるけど1000ps出せるよ
300万入れれば壊れない600ps〜800ps
M3クラスなら相手にならないエンジンも金出せば作れる。BMじゃ無理でしょ。

足とか剛性とかエンジンとか本当に好きなら、国産買って自分なりにカスタマイズするのが
車好きじゃないの?

いや、ほんと何を基準で車選んでんの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:58:41 ID:GMKvuKIIO
>>156
脳内相手にむきになるないw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:07:07 ID:VP8CeG7a0
>>156
車を選ぶ基準、確かに大切なことだと思う。

価格が高いほど、良い車と言われがちなのは当たり前。
318よりも320、320よりも323、323よりも325、325よりも330、330よるは335。

ワンルームの一人暮らしで生活を切りつめた上でのM3がある生活なら、比較的誰でも出来ると思う。
BMWに沢山のグレードがあるのは、乗り手が置かれた生活シーンに合った一台が、
多数バリエーションの中から見つかるからではないの?

値段の高い安いだけではない、一種の生活バランスを考慮したモデルの選択。
すなわち、車オタク目線ではない一般消費生活者として車を選ぶ基準がある。
換言すると、独自のライフスタイル哲学に沿った車の選択ということだ。

普通の車好きな平凡な家族持ちのサラリーマンが、
2リッター4気筒を、楽しく回して喜んで走って、一体何が悪いのか?
他人が叩く話ではないだろう。

自分が車を選ぶ基準を、今一度見つめてみたい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:51:03 ID:HVF38Dju0
大人の振りして諦めちゃ
奇跡のナゾナゾ解けないよー
ロマンティックあげるよー
ロマンティックあげーるよー
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:05:14 ID:nWk1CIpz0
どうでもいいいけど単純に323<325<330<335にはならないと思うぞ。

320<その他3シリーズは動かし難いが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:33:16 ID:Z6WW96QZ0
CG誌ロードテストDATA

          0〜100km    0〜400m
BMW320iMスポーツ   11.2s     17.6s
ノート1500SV     10.7s     17.6s

別に速い車が偉いとは思わないが、ここまで鈍足だと笑える。せめてミニバンには出足で勝てないと寂しいね。 
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:39:47 ID:Z6WW96QZ0
CG誌ロードテストDATA

パワーは1500CCなみで、燃費は悪いし。

レクサス350      11.2km/L
クラウン3.0Rサルーン 10.2km/L  
BMW320iMスポーツ    9.9km/L
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:52:11 ID:GMKvuKIIO
>>162
ま、そういった無駄を買うのが金持ちの妙なんだよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:10:55 ID:0ZhKkJAC0
335がベスト3尻。異存ないな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:30:01 ID:s/8c0H+o0
>>162
おまえはレクサスとか乗ってればいいじゃん
こっちくんな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 02:00:44 ID:lVEQpz850
2009年後半デビューの開発済みの4気筒ツインターボ(210PS)が既に準備中。

燃費&軽量&パワーを合わせ持つ新世代エンジンだ。


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 02:13:22 ID:jRTzx6SJ0
俺が昔乗ってた4気筒シーケンシャル・ツイン・ターボエンジン搭載車は、
280馬力だったな。
しかもAWDでビルシュタインで300万きってた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 02:15:07 ID:UHSJiUt/O
>>166
ソースあるならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねらーの総力あげてつぶすが
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 03:29:01 ID:N5JmHMz90
Mスポの赤ボディはダサイかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 05:59:11 ID:t9X2AzYc0
>>161
17秒6は遅すぎやしないか?
俺の2世代前の4速オートマのメルセデスE220より遅いじゃないか?
俺の相棒も相当遅いと自負してたのに、
現代の320はその上をいく遅さなのか。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:14:02 ID:O+7j/TEQO
やたら速さを気にするが、法廷速度もあるわけだし、早い車が好きなら乗り換えれば良いだけ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:25:02 ID:RPi4AXyu0
320にポン付け過給器キットとかないの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:52:33 ID:Mna8oc/x0
結局、
100円ショップで購入する100円の腕時計と
デパートで購入する100万円の腕時計の違いだな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:09:39 ID:mik/1YtEO
40歳になったら記念にBMW買うわ

あと15年で金貯めようっと
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:44:19 ID:9ypdkoqw0
プレスリリースを見ると09モデルは、
セダン(320(MT))とツーリング(320)のトレッドがF:1505mm、R:1535mm
セダン(320(AT)・325・335)とツーリング(325・335)がF:1500mm、R:1530mm
5mm違うけど何か意味があるのでしょうか?

また、08モデル以前は全車種共通で1500/1515だけどフェイスリフトでトレッドが変わった事って
ありましたか?08モデルと比較すると、リアでも15〜20mm違えば乗り味も違うと思うのですが
どうなんでしょう?今回のフェイスリフトは地味だと思ってたけど、実はビッグマイナーチェンジ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:03:09 ID:VbU4XedI0
アチラの09モデルはリアフェンダーが拡幅されてる。
アイドリングストップとかのギミック組み込み用にトレッドを広げたことが
理由と思われる。

日本では全幅1800mm化もありフェンダー拡幅はナシ。
結局トレッド広げてもオフセットそのままではタイヤがはみ出す。
リアのオフセット変更でタイヤ位置そのまんまじゃないのか。
リアでそれなら乗り味は同じだろう。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 13:21:04 ID:9ypdkoqw0
>>176
レスありがとうございます。

確かに日本仕様は全幅1800mmにして、書類上は1800mm以下の駐車場でも大丈夫と言っても、
実際はトレッドを広げたら、立駐などに入りにくくなる可能性もありますよね。

オフセットの変更でタイヤの位置がそのままなら乗り味は変わらないでしょうが、それならトレッドは
1515近辺ですよね?プレスリリースの数字は誤植ですかね。
ちなみに本国セダンの数値を確認したら330i・335iは1500/1529でそれ以外は1506/1535となってました。
あまり気にするような事ではないのかもしれませんが、不思議に思ったので・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:16:11 ID:tj+UBHd80
1800mmを気にしないデカイ320は2008モデルでおしまいか。
田舎住まいとしては、遠慮無く大きくして欲しかったけどな〜。

WTCCファンとしては320の4発に関心が行くけど、俺のようなWTCC4発オタク他にいないか?
本当は2000cc以下の「スーパー2000」規定をクリアーした【320si】が欲しい本命だが、
BMWJ輸入してくれないからな。

本当はホモロゲ4発が欲しい320愛好者っているんじゃないの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:16:56 ID:wwjNX6vBO
320は、もっと値段を下げて完全にBMのエンブレムを外しOEMでスズキあたりで生産販売すれば
今の何倍も売れるんじゃないか?
車幅も180切って200万以下のプライスなら街にも溢れ、仲間も増えて退屈しないだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 20:39:53 ID:GrXHL7QH0
煽りにしても低レベル
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:39:43 ID:it0VOeA5O
漏れ320でプレートナンバー320なんだけど何かな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:47:51 ID:ml9h04X00
>>181
だから何?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 22:58:47 ID:3H+FvmwG0
ノーマル320は、庶民ぽくて良いが、
320Mスポは、ボンビーだよな。有り得ない選択だよ。

E46もE90も、このグレード買うやつの気がしれない。

スッピン323の方が、全然ましだよな

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:15:55 ID:0QB3sP/j0
うーん、320のMスポはあまりにあれだからなー。
普通にファミリーカーとしてなら320もなんとか説明できるけど・・・・。
Mスポは確かにちょっと恥ずかしすぎる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:31:59 ID:QKQ/V2xI0
>>179

お前はスズキという会社を根本的にわかってない。
こういう投稿が一番退屈。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:22:45 ID:tUWBlaHU0
>>184
でも、一番はずかしいのが、320siだろ。

M3買えないボンビーが雰囲気を楽しむ車。

ハズイ度
320si>320Mスポ>116i
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:43:11 ID:qpJ0Ow0f0
なにやら低層愚民たちが語りあってるなぁ〜〜
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 02:01:21 ID:wQ8KTrDj0
E46-320Msp → E61-530Msp(後期)と来ましたが、(3尻と比べると想像以上にモッサリなので)
後期の→E90-325Msp予約しました。

Mスポは、酷評するほど悪くないですよ。
6発にする理由は、単純にエンジン音です。
320イジメを見かけますが、4発は発進時のレスポンスが6発よりも軽快でいいとおもいました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 02:42:12 ID:qUOqCy3i0
レスポンスなんて、どうでも良い。ミニバンに信号ダッシュで勝てない320iがどんなにレスポンスが良くても興ざめ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 03:09:28 ID:tr2q1Kc50
別に勝ち負けなんてどうでもいいと思いますがね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 03:25:17 ID:pwykUJbL0

マジレスしてんじゃないよ。

そういうのキモイ。BMWで必死な奴ってなんか恥かしい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:16:47 ID:07u9c4hZ0
たまには両極端な選択を強いられるクーペのことも思い出してやってください……
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:41:03 ID:tr2q1Kc50
>>191
BMWオナじゃないのに張り付いてる方がキモイですよ。コンプレックス?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 05:22:03 ID:nFlmwcrJ0
>>189
一々ミニバン相手に信号ダッシュなんか挑むの?若いねえ。
大体、勝負を挑むとしても、今時のミニバンって無駄にパワーあるから330以上じゃないと勝てないでしょ。

普通に街乗りしてて、キックダウンスイッチがカチッと言う瞬間ってどれだけある?
自分は325だけど、ほとんどない。代車で320乗ったときもほとんどなかった。

高速では両車ともカチカチ言いまくりだけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 06:53:57 ID:A6JuAXra0
BMWの官能に訴える良さはオーナーにしか分からない。
所有したことのない人間にはそれがわからないからミニバンだの
フィットだのを持ち出して信号ダッシュだのパワーだの頓珍漢な
議論をふっかける。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 08:09:08 ID:PwIqs+OY0
BMWJからサービスキャンペーンの郵便が来たけどリコールじゃん。w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 08:30:26 ID:6S1M2IMe0
加速勝負とか無謀運転の奴を相手にするなよ。

E90に常時録画タイプのドライブレコーダーを付けてるから
アホな運転する車などバッチリ撮影w

今はタクシーなどにも付いてるし
危険運転の動画をYOUTUBEにUPしてる人もいるぞwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 10:49:52 ID:Lj1oWipS0
普通に加速してるミニバンに引き離されるようじゃ情けない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 11:26:24 ID:IfQUN8qx0
280psのエスティマやアルファード、300psのエリシオンの0-400mって
18秒台で必死に加速しても320より遅い事実は知らないのね


ミニバン乗りって(ry
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:01:28 ID:WDkC3zP+0
320はたしかにパワーはないが、乗ってて楽しい車だぞ。
フィットやヴィッツなんぞとは決して同列になるわけがない。
この前初めてBMWを試乗してスペックにでてこないBMWの良さが分かった。
これは乗ってみないとわからないな。
ここで散々320を煽ってるやつってBMWに行っても試乗もさせてくれないような
人間なんじゃないのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:37:21 ID:RTQ1zShiO
実際320に乗ってる人が、ミニバン持ち出して比べる分けないし。

明らかに乗ってない人や、変にBMWを意識してる人のコメントだよね。
202名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/18(土) 14:14:08 ID:FXrCXHdh0
M3のしなやかな脚なんて、ここの連中は殆ど知らないだろうな。320M-spoよりM3の方が遥かに乗り心地が良いんだよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 14:19:35 ID:7qgvMjxq0
おまいも知らなそうだな。
M3の乗り心地はそんなに良く無い。。
レビューには乗り心地良いとか書かれてるけどさ
あくまで、E46M3なんかとと比較してだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:36:47 ID:PAKsrxB2O
>>203
おい脳内w
お前、きちんと実際に乗り比べたことないだろ?
恥ずかしいぞw

M3の脚はいい具合にフリクションが抜けてて非RFTのおかげもあって乗り味はなんちゃってMのMスポとは比較にならん。46よりも洗練されている。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:40:29 ID:PAKsrxB2O
>>186
お前も乗ってからなんかいえよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:46:08 ID:tUWBlaHU0
>>205
乗ってから言ってる。
正直siだけは乗ってないが、貧乏臭がただっていた。

でも、一番はずかしいのが、320siだろ。

M3買えないボンビーが雰囲気を楽しむ車。

ハズイ度
320si>320Mスポ>116i
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:16:10 ID:yGBZNDg4O
Z4の3.0iは3尻と比べてハズイですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:45:05 ID:IfQUN8qx0
320すら買えないのにM3の方が乗り心地いいって書く香具師
貧乏臭い香具師だな

君のビッツRSにはRFT付いてないもんな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:53:02 ID:PAKsrxB2O
Si乗ったことないんだろ?

プッ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:00:11 ID:PAKsrxB2O
>>208
お前必死だなぁw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:32:03 ID:IfQUN8qx0
【Third Man】ポルシェ ケイマン 11台目【Cool】
378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/18(土) 08:09:44 ID:PAKsrxB2O
>>375
お前ゴミだなw
ひとりぼっちで淋しいんだな。

【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/18(土) 15:36:47 ID:PAKsrxB2O
>>203
おい脳内w
お前、きちんと実際に乗り比べたことないだろ?
恥ずかしいぞw
M3の脚はいい具合にフリクションが抜けてて非RFTのおかげもあって乗り味はなんちゃってMのMスポとは比較にならん。46よりも洗練されている。

【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/18(土) 15:40:29 ID:PAKsrxB2O
>>186
お前も乗ってからなんかいえよw

【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/18(土) 18:53:02 ID:PAKsrxB2O
Si乗ったことないんだろ?

プッ

【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/18(土) 19:00:11 ID:PAKsrxB2O
>>208
お前必死だなぁw

ID:PAKsrxB2Oのビッツ乗り必死過ぎワラタ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:30:04 ID:PAKsrxB2O
>>211
ご苦労様w
いいな一年中夏休みで。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:18:24 ID:fHzTnnaH0
190-194あたりってヒキコモリ専用時間帯じゃないの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:24:02 ID:YyRTuPuz0
3シリーズかっこ悪い

日本車的なデザインがするし
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:25:41 ID:5Uvd+HNN0
>>214
確かに。1・5・6・7・Xとは違う。

塊感がない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:31:37 ID:+cYO5jiS0
認定中古車を買うなら、やっぱり今はE90ですな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:33:01 ID:Ii0JZCW20
Eクラスがいいってこと?

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:37:40 ID:3fRua/af0
レガシィ・アウトバックと3ワゴン
どちらを買ったほうがいいとおもう?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 02:26:54 ID:vcmEeziJO
アルファ159と3シリーズ325で悩んでる。
高速で乗ったことないんだがエンジン音はどっちのほうが気持ちいい?
一般的にラテンの官能サウンド、シルキーシックスと言われててどちらもそれが自慢のようなので悩んでます。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 02:37:58 ID:duYJoFo50
>>213
ヒント:週末
平日ならニートか学生か夜勤労働者専用時間帯だけどね。

>>214
日本車っぽいのは日本人デザイナーによるデザインだからじゃない?

>>218
パワーが欲しいか、四駆じゃなければ嫌ならアウトバック
パワーはなくても、ハンドリングの良さを味わいたければ3ツーリング
ワゴンとしての使い勝手の差は分からない。自分はセダンなので。

まあ、両方試乗してみることをお勧め
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 02:42:13 ID:wy8qFlzq0
subaruの内装イモだとおもうけど
走りはマズマズだよね
つまんないけど
222BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/19(日) 02:50:56 ID:/SAq84mZ0
>>212

オマエまだ居るのかよ。
以前俺に必死チェッカーで調べられた時もケイマンとココだったじゃんか。

自分に関係ない車のスレで粘着できるって素晴らしいくらいアレだよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 06:24:39 ID:9OHYE29U0
慣らしはつらいぜ。現在走行距離250km。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 08:02:05 ID:vl+yz1Hu0
>素晴らしいくらいアレ

基地外と言うことですね


良く解ります
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 09:38:45 ID:FFfZyzWBO
>>224
なw
真性だから構うのよそうぜ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:35:57 ID:X0Q/GMPh0
最近契約したんだが、うちの営業マンはやたらと
ディーラーまで呼び出すんだよな。
いつ頃来てほしいんですがとか。
普通営業マンが自宅まで来るのが筋なんじゃないの。
こんなもんなのか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:13:18 ID:eB8CfElZ0
いきなりですまん。
昼ごろ車検終えて車のって帰ってきて、
夜中にふと車の前通ったらエンジンの上のボンネットだけすごく熱かったんだが
これは大丈夫なのか?
前からこんなもんだったかな〜おまいらどう?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:33:10 ID:FFfZyzWBO
>>226
はっきり言っちゃえ
お前が来いって。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:43:38 ID:ECYsK0QG0
230BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/19(日) 13:57:11 ID:/SAq84mZ0
>>226

そんなもんですよ。
私なんか呼び出されて行って、何々さん居ますか?って行ったら
「どのようなご用件ですか?」
って言われた・・・・orz
ハチロクで行ったんだけど、買う寸前の客にソレかよ・・・って思った。

>>227

これも、そんなもん。
なんか、尋常じゃないくらい発熱していると思う。
320だけど、スペースいっぱいあるから放熱は悪くないと思うんだけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 14:23:43 ID:ToIXvSxT0
4発の2L乗り始めて間もないけど、スタートダッシュや加速Feelも悪くないぞ。
320だって、思っていたほど325に引け目を感じることが無い。  
(そりゃ325の方がいいよ..試乗でしか乗ってないけど)

道路にピタッーッと張り付いて走る感覚は、国産車時代には無かった。
4発2Lであっても、当初の想像を超える駆けぬける歓びを感じているよ。


>>223
私は納車2週間目のサンデードライバー、まだ走行距離200kmです。
週末のみだとなかなか距離稼げない (;_;)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:02:07 ID:vWX26ZixO
レガシィアウトバックは3リッターのやつだね。
あれは、国産車でもとってもいい出来だよ。
高速走行も軽快だし力もある感じ。
長距離移動が多い人だと軽快な走りなので疲れにくいと思う。
だけど、私はBMWを選んでしまう。
320、325で今は考え中。
ツーリング希望だよ^^
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 18:10:56 ID:1EeEwCQr0
323でドリフトやバーンナウトできるかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:28:27 ID:HQNGGdmGO
タイヤ交換で半日320を代車で借りたのだが
デラマンが「本当に申し訳ございません、休日でもあり代車がこれしかご用意できませんで…」
と、やたらヘンテコな言い訳をしながら車を貸してくれたのだが、それがなぜかは乗って直ぐに分かったよ
なんだ? このパワーと装備と足回り(すべて純正)。これから3尻の購入を考えている人は、予算が許す限り320だけは止めておけ
車として、がっかりするぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:32:50 ID:yFU1gJcD0
自分トコのメイン売れ筋を小バカにする営業がいるかよw
例えM3のお客にでもそんな事言わないよ
俺は320乗りじゃないけどそんなデラなら付き合いやめるわ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:17:22 ID:7eGROSvC0
俺も330iだけど、オイルポンプ修理の時に代車で320iだったけど、ディーラーに「普通の車で申し訳ないけど」って言われたよ。
乗ってみたら本当に普通だった。
BMWらしさがまるでないというか、これでBMWと言われてもなーと思っちゃったよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:34:15 ID:ToIXvSxT0
320iの新米オーナーとして。

今日も慣らしで2車線国道を走ってきたけど、ピュンピュンと勢いがイイゾ。
本当に、上まで軽く回る4発は侮れないと思った。

大きな声では言えないが、一般道で80km/h前後までの加速とその後の巡航は本当に楽しい。
高速デビューが楽しみだ。

>>234がアンチ320な事言ってるが、本当にE90_320を理解してのカキコか甚だ懐疑的。
俺だって短時間の試乗じゃ分からなかったよ。

乗るほどに味わいを感じられるわけで、極めて短期間の代車で善し悪しが分かるくらいなら苦労しないよ。
プロのモータージャーナリストでさえも、決して320iを軽んじてはいない。

あと>>235が言っているように、BMWのディーラーは決して自社の製品を卑下したりはしない。
たとえ古いBMWであったとしてもだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:20:19 ID:7eGROSvC0
>>237
>>一般道で80km/h前後までの加速とその後の巡航は本当に楽しい。

まじで ?
あなた、以前は車、何乗ってました ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:25:47 ID:OMekum/80
320i乗りだけど
点検の時、自分の代車はE60 525iだったよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:49:51 ID:7eGROSvC0
>>239

and ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:44:19 ID:IMbquezHO
>>238
そっとしておいてやれよ。
初BMWで高揚してるんでしょ。

320の加速がいいなんて、ちょっといい車経験ある人なら口が裂けても言えないわな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 02:39:47 ID:VyGwm7C00
ベストな選択をした俺様の姿に酔いしれてるのかな。
キモイキモイ・・・

ただな、320についての間違った感想や変な知識を吹聴するのは気に入らない。

雑誌で褒めてたねぇ。
まったくどこがスポンサーだと思ってんだ? あぁん?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 03:29:56 ID:UzzV0weu0
とりあえずレンタカーでマークXでも借りて、高速を全開にしてたら?
国産オヤジセダンの底力を知ることになるぞw
320なら、プリウスの全開と同等レベルだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 06:25:52 ID:XvJ1aIXcO
>>243
お前みたいな奴らって、チキンラーメンと聘珍樓のラーメンの区別もつかないんだろうな。
ある意味凄い幸せだけれども、みんながみんな、お前らみたいな鈍い感性してるわけじゃないから、したり顔で書いているのを端から見ていると凄く可哀相に見えるよ。

これはアドバイスだからwこれを読んで口汚く反論とか書くと更に恥の上塗りってことくらいわかっているよねo(^-^)o
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:18:31 ID:ZOIU3gA50
聘珍樓にラーメンはないと思うんだけどね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 07:21:01 ID:XvJ1aIXcO
>>245
エヘヘw
あれ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:08:47 ID:YM2VOzIf0
どうも、動力性能が優秀な高い車(スポーツ車の類)を標準とする視点で見る輩が多いな。
ここはBMW3シリーズだぜ?

320が3尻の8割以上の販売台数を占める事実を解釈したらいい?
購入動機は各人各様だと思うが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:19:26 ID:HagF3LfoO
もういっそのこと320は禁止にしませんか?320廃止法案を作りましょう!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:23:52 ID:Z7fzCS6y0
会社ズル休みした。
日光あたりいってくる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:22:28 ID:nV+NiqDA0
>>243
お前、プリウスの底力知らないの ?
320とプリウスの全開比べならもうプリウスの圧勝だぞ。

320は安価にBMWをブランドイメージを手に入れたいという人向けの車であることは間違いない。
決してサプライズのある走りは期待してはいけない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:30:56 ID:nV+NiqDA0
>>247
スポーティセダン名乗るなくらいならいくら320でも肝心な動力性能を無視するわけにはいかないだろう。

実際にはまるでファミリーカーそのものなわけで、またそのような使い方しかしない人が大半なわけで。

ただ、これが本当のBMWだと勘違いされると困っちゃうわけで。

ご近所のお父さんに
「うちもBMWなんですよねー、やっぱりBMWはいいですよねー」
なんて言われると、

「320iのくせにBMWを語るな」
と説教しちゃいたくなっちゃうわけで。

子供に 「○○ちゃんのお父さんもBMWだって」
なんて言われても、あれは
「320だから、普通のファミリーカーだよ」
なんて言っても子供には理解できないわけで。






252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:35:51 ID:XK6gDakP0
なんとまぁ、320 は叩かれること....320Mの俺なんて、最悪だな(w

昨日、久しぶりに駆け抜ける歓びを味わったよ
ガキの自転車を新調したんで、自転車屋の軽トラックを借りたんだが....

アクセルにビンビン反応するし、カート感覚の操舵感もいい(後輪駆動だしな)
久しぶりのマニュアルトランスミッションで楽しんでしまったよ
思えば、俺はこんな感じの車を乗り継いできたからなぁ〜(KP61とか)

しかし、そんな俺でも320に乗ってみて、よく躾けられた足回りとジェントルな
エンジンはさすがBMWだと思ったんだけどなぁ....違うのか?

(もっと上のクラスには素晴らしい世界があるのかもしれないけど、コレにも一応
キドニーグリルとプロペラエンブレムがついているんだから、BMWなんだろ?)

文句のある香具師は、BMWの本社に苦情でも言って、ブランドを分けてもらえよ(w
俺はこの車がイセッタ320i Mスポーツパッケージでも買うけどな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:53:44 ID:2OkPe4160
320叩いてるのは屁臭ス工作員なんだから気にする事なし。
実際、思う存分乗ればイヤというほど判ることだし。

6発だけがそれほど価値のある車とも思えない。
330と320乗り比べて330の優れている部分はぶん回したときのエンジン音とパワーだけ

それ以外の部分は全て320が勝ってたな。

2.5Lの6発はまた違うのかも知れないが、320叩きの理論を借りれば
330>325>320なんだよな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:02:20 ID:0fzfZpIO0

320iに嫉妬する人って、年収いくらぐらいなの?w

ああ、ちょっと上から目線の質問だったかなwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:46:00 ID:0NsOBOem0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:53:30 ID:nV+NiqDA0
320iでガキの自転車ぶち抜いたって話しじゃなくってほっとしたよ。

320のMスポを良く躾けられた足回りだんて自慢しちゃ駄目だろ。
Mスポのもっとも恥ずかしいところがそこなんだよ。
俺は車の事はなんもわかりませんって言ってるのと同じだぞ。
車をなんにも知らんパパさんが320i乗ってるのは微笑ましいんだが、
中途半端な知識と実体験に裏付けのない車うんちく語り始めるのは駄目。
特に320iをジェントルなエンジンなんて言っちゃったら失笑物。

大学生になって、昼時の学食で
「俺、最近チンポの皮むけたんだー、やっぱり剥けると違うよな」
「やっぱ、大人って感じだよなー、これで女泣かしてやったよ。」
なんて言ってるのと一緒。
本人は大まじめでも、周りはもう目が点。
おもしろいを通り越して、もう哀愁。


257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:07:21 ID:jzTvy+L+0
320iが一番売れているから、必然的に購買層のレンジも広くなる。
恐らく、見栄だけで買った者もいれば、日本車に無い走りを堪能している者もいるだろう。

要は、『320iの此処って面白いなあ』と感じる数が多い者ほど、BMW哲学を理解できている証拠なんじゃないの?
2リッター4発のエンジンで欧州WTCCを戦い続けなければならないBMWにとっては、
320iこそがWTCC用の大元エンジンに他ならぬわけで。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:15:03 ID:16lVQspY0
>>253
理論は、こうだよ
ハズイ度
320Mスポ>>>>>>116>320>323=325=330
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:32:21 ID:GLzxeQXmO
あの重さとあのパワーの320に大人四人乗ったら120キロ/h出ないだろ、多分。
それから、山道とかはアクセル全開でも止まりそうになるだろ?

ああ、高速の制限速度は100キロだったな。120出す必要なんて無いよなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:35:08 ID:ydtUQnMuO
走りは知らんが、Mスポの見た目大好きです。ISから乗り換え検討中
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:36:14 ID:GLzxeQXmO
売れてる数が多い=良い車じゃないだろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:43:57 ID:nV+NiqDA0
320Mスポは、なんか偽ブランドの財布とか買っているような後ろめたさがあるんだよな。

どちらも偽物って事だよ。
分かっていながら偽物買って周りを欺いているわけだ。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:58:08 ID:GLzxeQXmO
↑おまえ そんなズバリ言ってしまったら、流石に可哀相だろ。
320買って駆け抜けるナントカとか宣伝文句を言いながら、喜んでる人が
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:05:55 ID:2OkPe4160
ハズイ度と言ってる頭の中がよほどハズイ

320はガキの車じゃないのは確かだ。
様々な車に乗って酸いも甘いも極めた大人がわかる車だな。

ガキは多気筒大排気量信仰の原始人

ちなみに俺は英国製の12気筒、100%の人間が高級車と言う車にも乗ってた
320はまごうこと無き正真正銘小さな高級車と言っていい。

真っ暗な夜、人里離れた寂しげな郊外道を長距離淡々と走っているときにその意味が判るだろう。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:23:49 ID:HagF3LfoO
結論=320iはBMWブランドを捨て、MiNiブランドで売り出す事とする。でおk?
MiNi320iでいいじゃん!wwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:31:43 ID:JiKjFQJx0
320に異様な嫉妬をしてるのがいるな
BMオーナーが他のBMの車種を貶すことって聞いたことが無いし
何があったんだ?何か嫌なことされたか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:03:33 ID:eC1p3/ru0
量販グレードは必要だ、なんだかんだ言っても。少なくとも貢献してくれてることに変わりはない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:25:09 ID:IbLjAzi00
3シリーズでステータスを感じてる馬鹿が沸いてますねwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:41:04 ID:2OkPe4160
>>266
ただの屁臭ス工作員だと思う。
320と250は価格がバッティングするし
6気筒だけ崇めてるのもその匂いを感じる。

記号で車を作り記号で売りたがるヨタらしい手と言えばそれまで。

ま、ISの6発は所詮V6。見事にV6特有の周波数成分の高い微振動を感じるんだなこれがw
しかも巡航域でも出るから始末に負えない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:04:56 ID:3h78phITO
平日はクロカン仕様スタビなしジムニーなんで
320でも満足してます
271252:2008/10/20(月) 16:19:57 ID:XK6gDakP0
何だ、なんだ....やっぱり俺の320は偽モノらしいな(w

320の足回りはダメなのか〜パワーも無いしな〜
エンジンも4発じゃぁ、魅力は無いよな〜エンジン屋の名が廃るのだろうな〜

まぁ、俺の比較元はKP61(TOYOTAの最廉価車)なんで、BMW哲学の真髄を
理解された伝道者の方々には大変な失礼を申し上げた....
ここにお詫び申し上げる次第

B20は気持ちよく回って愉しいんだけどなぁ〜パンチも効いてるし
ハンドリングはKP61の方が上だけどね(w

>>265 俺はイセッタ320iでもいいと言っているが(w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:22:37 ID:p5fho0kAO
BMWが買えない国産乗りが荒らしてるのか哀れだね。貧乏性の人たちはw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:07:23 ID:IbLjAzi00
>>272
違うだろ。3シリーズが問題なんだよwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:10:32 ID:OZhIX2pNO
何が問題なんだ?
お前、もしかして頼まれてもいないのに天下国家の心配しちゃうタイプ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:19:28 ID:JiKjFQJx0
ID:IbLjAzi00←お前、気持ち悪いよ

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:55:50 ID:n1wzGBzd0
現行3シリーズは顔が不細工。

MC後の3シリーズは顔が怖すぎ。

そろそろ買い替え時期だがもうBMWはいろんな意味で2度と買わない。

277BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/20(月) 18:12:31 ID:24FZeP690
まぁ、320叩きは嫉妬以外の何者でも無いだろうな。
IS250オーナーあたりが叩くなら解る気がするけど、話にもならない車のオーナーが
上のクラスの車両を叩いている感じ。

よくある話だ、どう見たってマークXよりも車格は上なのに羨ましいから欠点を叩いて
何で大枚叩いて劣化な車購入してんだ?wwwって感じでしょ。
助手席の子あたりに、320を見ながら俺のマークXよりも悲惨な内容の車があの320だぜ!
って話ちゃったりする、とっても知的なタイプ

Mスポ叩きも同じ、素の320の人が40万多く払ったオーナーに嫉妬しているだけ
カッコだけでもMスポにする価値はあるし、
あの馬鹿な固さの足回りが不要とか言うなら、既にBM選ばないほうがいいでしょ

車の面白さと言えばkpの話もあるが
ハチロク=KP>>軽トラ>>320Mスポ>>>320>>国産軟弱足回車両
がダイレクト感のある面白さだと思う

これが解らん人は軟弱な足回りの国産でまったりがいいんじゃない
Mスポのとられまくるハンドリングとか辛くてしょうがないでしょ。
面白い車は乗るんじゃなくて、乗りこなすのよ>俺的には。

何でオーナーでもなさそうな人が関係ない車のスレで遊んでいるのか解らん
そんなに気になるのか?
自分の持っている車両のスレで320って馬鹿だぜ!ってやっているだけじゃ飽きたりないのかしら
っていうか、当事者に貶めようとしないと気がすまないちょっとアレな方なのかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:15:50 ID:nLe9UqGD0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:33:35 ID:F+SZp5me0
アンチ320のスレを別に立てませんか。
ゴミはまとめてそちらに誘導ということで。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:47:04 ID:0fzfZpIO0
>>279
それが良いと思う。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:57:12 ID:F+SZp5me0
BMW320iのアンチスレ立てたぞ。。
アンチ320のゴミどもは二度とここに来るなよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224500042/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:03:50 ID:9IXiMXk+0
>>277
(笑)
283252:2008/10/20(月) 20:04:05 ID:R5QOJiwr0
荒れた原因が俺の書き込みにあったんだったら申し訳ない(w
別スレ作っても、馬鹿は来るでしょ、多分

俺は国産軽量車からの乗り代えだったんで、320の乗り味に率直に
感動したんだが、的外れな素人だったんだろうか(w
いったい、320を貶す香具師ってどんな車に乗っているんだ?

鈍重で遅い、っていう書き込みもあったが、これだけの剛性感があり
ながら、車重がたったの 1.5t っていうのも購入の決め手だったよ
今日び、軽でも1t はあるのにな
この「軽さ」で150馬力(俺のはマイナー前)あれば、十分に高速巡航
できるだろう?

スペック厨には物足りないかもしれないが、脳内の野郎どもは335を
アクセル一杯まで踏めるのかねぇ?
(もちろん、実用域での余裕のあるトルク感は認めるけど)

俺はKP61だったら振り回せるけど、320は多分無理だな
「乗せられているだけ」な感じになるだろうな

直線でしかアクセルを踏めない香具師にはわからんと思うがな〜

スペックで上だ、下だって決め付けてる香具師は、生身の人間では
勝負できないんだろう
機械のスペックに頼っているんだからな
たとえて言えば、自分で剥けないからコソコソとビガーパンツを履いて
いる厨房って感じかな(w >>256

クローズドでお前の車を煽ってやろうか?俺の4気筒でな
直線では離されるても、次のコーナーでは余裕で追いつくし(w
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:27:18 ID:nV+NiqDA0
>>283
お前思いっきり勘違いしてるぞ。
320Mスポはコーナーでも直線と同じくらいに遅いんだよ。
Mスポの無駄に硬い足回りと無駄に太くて抵抗だらけの太いタイヤ、そして非力なエンジン。
コーナーで早いなんていったい誰が言ったんだよ ?
Mスポってのは単なるはったり車なんだよ。


正直、KP61は知らんが、Vitz RSならクローズドでお前が思いっきり煽られるだろう。
直線で詰められ、コーナーで煽られ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:36:32 ID:nV+NiqDA0
320って突っ込みどころ満載なんだよな。
特に320Mスポはさらに突っ込みどころまんさい。

失笑を通り越して、もはや哀愁感さえ漂わせている。

BMWもいまさら、直4なんてやめちゃえばいいのにな。
ブランドイメージ戦略が巧妙なんだろうが、それに乗せられてこんな勘違いくんが大手を振っちゃう。

たんに普通のおっさん車だろう。
遅いし、エキサイティングのかけらも無い。
高速巡航できる ?
今日日、軽でもそんなのできるわ !!

スペックで上だ下だとかそういう問題以前に乗って何も感じないのかお前は ?
KP61ならVitzだって感動するぞ !!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:37:14 ID:2OkPe4160
>>284
12気筒の正真正銘「超高級車」でもビッツとかいう車には敵わないのだろうな?

だがそれでいいのだよ。オマエはビッツに乗っていればそれでいい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:43:02 ID:nV+NiqDA0
お前の12気筒とかいうのは、いすずの大型トラックだろ ?
確かに高いんだろうな ?
高級車 ? まあ、価格から言ったらそうとも言えるんだろうな。
30年ローンか ?
それとも会社の車か ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:46:43 ID:9IXiMXk+0
>>286
3シリーズよりビッツのがむしろいいんじゃね?w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:47:52 ID:2OkPe4160
いすずの英国製トラックがあるとは知らなかった
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:48:41 ID:9IXiMXk+0
そういえば今朝3シリーズでボンネットあけて立ち往生してた奴いたな。
煙吹いてたけどwwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:50:08 ID:jzTvy+L+0
何回も済まんが、10月26日に岡山国際で行われるWTCCジャパンラウンド。
WTCCならではの迫力あるBMW4発の世界に、胸躍らんか?
    ↓
http://www.bmw-familie.jp/jmuller.jpg
(生粋の4発2Lだぞ)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:50:33 ID:nV+NiqDA0
>>289
はいはい。
馬鹿はもうほっとこうな。

12気筒ディーゼルだっけか ?
凄いわ、凄いわ。
でも日本では走らないで欲しいな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:07:29 ID:XvJ1aIXcO
馬鹿は放っておこうぜ。
荒れるだけだし。

ところで岡山楽しみだな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:13:52 ID:9IXiMXk+0
>>292
3シリーズを60回払いで買ったDQN
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:18:09 ID:EuY/uYUP0
◆NHi28FfuEIは他スレで大暴れする有名な嫌われ者ですw
数回線を使い分けて自作自演を繰り返してるようです。

○◆航空&船舶板 自治スレッド・その11◆○
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170410792/

一部例

425 : ◆NHi28FfuEI :2007/06/26(火) 17:49:34 ?2BP(2555)
>>424
本当にものわかりの悪い方だなぁ…と感嘆しつつ。

私が犯人→あなたが報告する→私はアクセスできなくなる

私は主に2回線を使用しています。
削除依頼などを見れば明らかですが、ocnの固定IPとp2です。
どちらも規制されれば焼かれて、二度とアクセスできません。

…さあ、チャンスですよ! 頑張ってくださいね。
427 :NASAしさん:2007/06/26(火) 18:21:37
>私は主に2回線を使用しています。

もっといろいろな手段を使ってるの自白しちゃったな・・・
「主に」ってことはそれ以外も使っているという意味だからな
432 :NASAしさん:2007/06/26(火) 20:12:19
4回線+α持っていると、自ら語ったことがありますよ>NHさん。
嘘はいけないですね。


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:28:06 ID:0NsOBOem0
KP61って30年くらい前のスターレットじゃん
それなら何乗っても感動するんじゃない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:44:28 ID:nV+NiqDA0
おぉー、それで320の剛性が高いとか、高速巡航が凄いとか言ってたんだ ?
いったいあの車のどこが剛性高いと感じるのか不思議だったんだけど。

30年前の車だったら確かにVitzでもなんでも感動するわな。


298252:2008/10/20(月) 21:45:40 ID:R5QOJiwr0
本当に馬鹿だな(w
320が遅いとか、お前どんだけ馬鹿なんだよ(w

お前の直線番長ハイスペックカーを、俺の亀車320でつついてやるという話
なんだけどな......

脳内のカタログスペックはいいから、能書きの前に車の性能を引き出して
みろってことなんだけど....

もし、お前が320の性能を限界まで引き出して、やっぱり320は遅いっていう
のなら、お前の技術には脱帽だ
きっと320なんて亀車はクソに違いないな(w

残念ながら、俺には320の性能は「限界まで」引き出すのは無理そうだ
ある程度までは走れるけどな、もう目が追いつかない
おっさんだからな

>>285 >>296
ちなみに、KP61は現在も保有しているが、競技用ではVIVIO RX-R、Vitz RS
と乗り継いだ
Vitzをぶん回すのだったら、俺に任せとけよ FFは好みではなかったけどな(w

まぁ、脳内カタログスペック厨の相手をした俺が馬鹿だった
スレ汚し、大変申し訳ない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:47:45 ID:R5QOJiwr0
高速巡航の件

大人4人で120km/h 出せないのでは、という煽りに反応しただけだ
俺が大人げなかった

文脈よめない馬鹿には唐突な発言に思えるだろうが
300BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/20(月) 21:49:01 ID:24FZeP690
>>284

で、一体偉そうな貴方は何を乗ってらっしゃるの?
ヴィッツはいい車で速いのは解るが、文章からモータースポーツとか限界走行とか
したことないでしょ?
確かに320よりもヴィッツRSのほうが速いだろう。
じゃ、325なら?335なら?ヴィッツRSに勝てるの?
セダンでヴィッツRSに勝てるのって何がある?マークXでも無理だよ。
想像妄想だけじゃなくて自分で限界走行とかしてから速さの判断したほうがいい。

そして、最後にトラックとかローンの話なんか持ち出しちゃったら
痛さが倍増

んでもって、
「正直、KP61は知らんが」
「KP61ならVitzだって感動するぞ !! 」
意見が破綻しているぞ。

大丈夫か?煽りならもっと知的に頑張れ。
脳内でもいいから、自分の車はM3とか言い張れ。
で、何でココで粘着しているの?
320はダメ車ってオーナーに納得させたいだけ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:53:42 ID:9IXiMXk+0
>>300
すげー必死で笑えるwwwwww
302BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/20(月) 21:57:54 ID:24FZeP690
>>297

剛性は乗って解らないなら、ボンネット開けてエンジンルーム見て見たら?
何で剛性が高いかわかるよ。
乗って解らない時点でアレなんだけど

ライトな車好き程度が車語っている時点で難しいと思うよ。
kpとかハチロクのダイレクトドライブの楽しさなんてわからないでしょ。
一番楽しい車って何?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:09:50 ID:VT7sbemUO
>>301
すげー必死で笑えるwwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:55:14 ID:ZOIU3gA50
煽り耐性がない人多いなぁ
自分の車が本当に良いと思うならスルーしとけばいいのに

実社会で「BMW乗ってます。でも320ですけどね」とか言ってりゃ充分にカッコつくじゃん
「あぁ3で一番安いモデルだな」なんて普通思わないよ
国産からすればエライ高いと思うんだろうし実際に輸入車て無駄に高いと思うしね
でもそこは趣味の世界だからいいんじゃない?と元E36 320オーナーが言ってみる

でも320=シルキーシックスってイメージは確かにあるよね

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:58:36 ID:yJmOwJdD0
>>300
「僕の愛車はヒュンダイ」まで読んだ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:12:59 ID:YM2VOzIf0
>>291>>293
あー、WTCC好きな人いたのね。
初めての日本開催(岡山)だし、BMオタクとりわけ320iオーナーは興奮ものだ。

もちろんWTCC用のレース仕様車ではあるけど、それに搭載された自然吸気2g4発は、
もちろん320iのオリジナルエンジンを汲む。

BMWのWTCC公式サイトはこちらです。
   ↓
http://bmw-sports.com/ms/en/races/wtcc/video_intro.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:17:40 ID:whsnxWCS0
どうでもいいけど軽トラで山道走るのは結構楽しい。
あれはあれで「駆け抜ける喜び」だと思うけどなあ。

高速はもちろんダメだけどね。
308252:2008/10/20(月) 23:18:49 ID:R5QOJiwr0
>>BMW86氏
まぁまぁ....もういいでしょうよ(w

低グレードでも、廉価版でも、量産グレードでも、非力なエンジンでもなんでも
いいよ(w
走り出した瞬間から楽しさが感じられる車って、そうそう無いからね〜
街乗りでも楽しいよ....
ワクワクしてくるというか、五感に訴えてくるものがある

正直なところ、国産でも輸入車でも、現行車で楽める車ってなかなか見当たら
なかったから、E90 は大切に乗ろうと思っている
もしかしたら、最後の「アナログ的」モデルになるかもしれないから、長く乗りたい
(ナビもついてないしw)

30年乗って、「おっ、ワンオーナーか!」「大切に乗っているなぁ」なんて珍重される
ようになるまで保有するのが目標(w
(そのころにはKPは立派な旧車だな....これも絶対に手放さない覚悟)

「駆け抜ける歓び」は絶対的なパワーや速度ではないんだよな〜
あばたもえくぼ、すっかり虜になっているということかもしれないが(w

これまでの車歴で、乗って楽しいと感じられる車は少なかったな
俺は、KP61、AE86、SJ30ジムニー、vivioRX-R あたりが印象に残っている
もちろん、E90もいいね

>>304 同意 スマンカッタ
>>306 いいねぇ〜行きたいなぁ....
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:20:34 ID:9IXiMXk+0
>>304
「BMW乗ってます。でも320ですけどね」
↑wwwwwwwwwwwwwwww
あんま笑わせんなよwwwwwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:28:37 ID:F+SZp5me0
9IXiMXk+0
お前は隔離スレから出てくんな。
ゴミくそ野郎。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224500042/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:52:41 ID:nV+NiqDA0
>>310
痛いところ突かれたからってぶち切れんな。
牛乳もっと飲め。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:00:36 ID:nV+NiqDA0
>>308
>>「駆け抜ける歓び」は絶対的なパワーや速度ではないんだよな〜

320がただのオッサン車であって、早くもスポーティでもなんでもなくって、Mスポは恥ずかしいだけという冷静な意見もらったからって簡単に日和るなよ。

なにが速度ではないんだよなーだ。
そんな事分かってるんだよ。
80km迄の加速が凄いだのいった話しはどうしたのかな ?

320ユーザなんてこんなもん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:08:10 ID:a1SD8pmLO
あんまり話に上がってこない323のインプレ希望
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:14:33 ID:1X/5g06v0
>>313
325と大して変わらんよ。

320iに比べると所有する事に対する精神衛生はだいぶ良くなるよね。
一応、6気筒だし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:20:48 ID:TIrukwRq0
>>312
お前は相当必死なようだが、どんな車に乗っているんだい
レスが楽しみだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:21:49 ID:4mTLrz3y0
必死に320iを叩いてる奴がいるな。
率直に言えば、320iより社有車のプロボックスの方がすごいと
思えるのだが、だからといって320iから乗り換える気には
ならない。そんなもんだろw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:23:23 ID:TIrukwRq0
つまらない加速の話など、昨日の流れでは出てきていないが(w

>>312氏はどんな車に乗っているんだい?

400万ポッチのインチキ外車なんて乗ってないよな(w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:24:19 ID:TIrukwRq0
320が憎いのか?

それで、>>312 はどんな車に乗っているのか、教えてくれよ(w 
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:25:37 ID:TIrukwRq0
早く出て来いよ(w

どんな車に乗っているんだよ!>>312
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:25:57 ID:VYEvpHLA0
323は出足が悪いんだよな。そこはかえって320の方が良いかも。
320は後が伸びないんだけど、町乗り試乗だと320で良いやって気分に
なるかも。

発進加速で踏んじゃうから燃費結構悪いんじゃなかったっけ>323
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:26:41 ID:TIrukwRq0
>>320 取れなかった(w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:28:02 ID:TIrukwRq0
>>312 はどんな車に乗っているんだよ〜

知りたいよ〜

きっと皆が羨む車に乗っているんだろうな〜wktk
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:28:59 ID:TIrukwRq0
お〜い

金持ちの >>312 君よ

このスレの貧乏人どもを悔しがらせておやりよ〜
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:29:56 ID:TIrukwRq0
どんな車かな〜楽しみだな〜

>>312
>>312
>>312
>>312
>>312
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:39:14 ID:MDEpOb7gO
煽りはスルー汁
可哀相な奴だ
何かいやなことでもあったんだろう
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:59:10 ID:UnmIkN1JO
>>283
>この「軽さ」で150馬力

もはや釣りにしか思えない。
1.5tで150馬。
国産のなんちゃってスポーティーですら200馬はありそうなものだが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:26:52 ID:BQ5XQig20
レクサスISでも、クラウンでも、フーガでも買える予算を持った人が、
その中から320を気に入って買ってるんだからそれで良いと思うけどね。

速いのが良いんなら国産で320の予算で買える、320より速い車なんていくらでもあるし。

本音は、こんなくだらない話じゃなくて、トラブルの話とかしたいと思う。
E90も発売されて3年ちょい、発売直後は初期トラブルの話題があったかも知れないけど、
ぼちぼち経年劣化によるトラブルも出てきそうだし。
車検で乗り換えちゃう人なら良いけど、車検取ってもうちょっと乗るつもりの人なら
SFW切れ後の事とかも気になるし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:52:42 ID:RZU8T08a0
全然トラブル無い。気持ち悪いぐらい無い。
それより正直なところ通り過ぎたE90のマフラーがシングルだったり、
妙に地味で黒いキドニーグリルだとなーんだと思っちゃう。

貴方もそうでしょ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 05:52:54 ID:tjyAlnM5O
なんだ?新しい板が出来たみたいだな。
でも、普通立てるなら貧乏くさい320を馬鹿にするスレじゃなく、320オーナー専用のスレだろ 。
320乗りが、他の3尻と同等に書き込む事自体が、そもそも間違いだと思わないのかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 06:12:12 ID:KLJU3NnHO
323も十分貧乏くさいと思うが…。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 06:44:58 ID:QAbhNmML0
以下荒らしはスルーの方向でお願いします
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 07:14:48 ID:9O8FmDuA0
馬力が云々と言うオコチャマが沸いてきたようだが
実際に車に乗ればその記号には意味が無いことくらい判りそうなもんだがな?

同じ4発Dセグということで、前モデルのティ穴(170ps)と320(150ps)
車体重量は同じ。

オコチャマに言わせるとティ穴のほうが絶対速いはずなんだがw
なぜか320が圧倒的に早い。これはなぜか説明してもらおうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 07:47:41 ID:tjyAlnM5O
はいはい
あなたの320はとっても速くて力持ちなんですね
国産車なんて相手にならないですよね



そう言って欲しかった?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 08:44:03 ID:fPGrB2CW0
320iは速いよ。
Vitsみたいにコーナーのだいぶ手前からフェードをかまわずだらだらブレーキ踏む必要
ないから。
ブレーキの速い車が速いにきまってんじゃんw
なんで生きる世界の違う国産ミニカー海苔がこんなとこまで出張ってきてまで
妬みこいてんだww
帰れwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:17:49 ID:UQW8T5ExO
>>334 ほうほう、ブレーキが速いんですか、、勉強になりました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:23:37 ID:a1SD8pmLO
参考までに、320燃費はどうですか?燃費良くて楽しければ揺らぎますね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:45:31 ID:TUf/+MdeO
市街地だと10くらいかな…
高速乗るとどうしても6〜7q/lまで下がるわな。
ちなみに満タン法だからな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:06:08 ID:i8Div5sj0
>>337
オイ!市街地と高速が逆じゃないか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:45:04 ID:IIR5t+51O
家車が320になって前のセフィーロと比べると全然違って感動した。

比較対象がアレだけど国産車特有のフワフワした浮いたような足じゃなくて硬いけどしっかり地面捉える感覚がステアから伝わって安心して踏める。
前の車は60km/hでもう怖くて踏めなかった。
2リッターだから確かにパワー不足は感じるが国産の踏むとすぐトルクが立ち上がるセッティングとの違いって考えて逆に燃費運転しやすいんだと思えばいい。

速さが欲しいなら他の人も言うように国産車乗れば良いし走りの質感求めて320でもアリだと思った。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:07:31 ID:t23hRici0
クーペのデザインなら4気筒でも乗りたい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:22:54 ID:IPQM/uLj0
>前の車は60km/hでもう怖くて踏めなかった。

ほんな車おらんやろぉ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:30:34 ID:TUf/+MdeO
俺320だけど何だか恥ずかしくなってきました。
エンブレムだけでも変えようかと思います。デラいけば323もしくは325のエンブレム売ってますかね?
ちなみに時々見掛けるんですがBMWのエンブレムでプロペラマークが白青じゃなくて白黒のやつ見たんすけどあれって何処いけば手に入るんですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:31:12 ID:UnmIkN1JO
>>339
それは単に硬い足の車を乗って感動しましたってだけじゃないのか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:27:35 ID:1X/5g06v0
>>334
Vitzがブレーキ弱いってのはどうでもいい話なんだけど、320iがブレーキ強力ってのはたんに遅いからじゃない ?
スピード出ないから制動距離も短くってすむという話しなんだと思うけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:34:26 ID:1X/5g06v0
>>342
お?
ようやく「無知の知」の領域に達したね。

でも、320が恥ずかしいというのは同意だけど、エンブレムだけ変えるっていうのはもっと恥ずかしいぞ。

もっと大人になろうよ。
こんなファミリーカーに速さだとか求めるほうがアフォ。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:30:05 ID:KJs/e+uG0
>>345
単なるファミリーカーではないよ、
スポーツカーとセダンの中間だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:39:50 ID:tjyAlnM5O
また自分の物は最高と勘違いしてる320馬鹿が発生してるな
320だけは、後がソリッドディスクブレーキなんだよ
つまりBMW社ですら、こんなドンクサイ車種には高性能のブレーキはいらないと判断してるのだよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:43:59 ID:KJs/e+uG0
男なら4発より6発を乗るべきだな
ブレーキは馬力と重量の関係で径の大きさが違う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:46:39 ID:1X/5g06v0
>>346
そう思ってるのは貴方だけ。
おもいっきり普通のセダン。
ファミリー用途向け。

一番あうのは子供の送り迎えに近所の幼稚園までとかいうのじゃないかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:49:18 ID:1X/5g06v0
>>346
そうそう、低性能な車に強力なブレーキ付けたらかえって危ないもんな。

しかし、ここで320のブレーキ自慢する奴に会えたのは幸運だったかも。
なんか希少動物として皆で保護しなっちゃならないんじゃないか ?

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:59:31 ID:tjyAlnM5O
子供の送り迎え専用車にパラレルツインターボ300PS/40Kgm以上のパワー&トルクなのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:01:55 ID:TUf/+MdeO
>346
エンブレムのこと答えろやゴルァ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:02:39 ID:KJs/e+uG0
>>350
4発でも回していけば有り余るシャシー性能でそれなりにスポーツ走行ができる、
でもこれはある程度のスピードを出さないとわからないことだがね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:30:10 ID:a1SD8pmLO
別に高性能ブレーキじゃなくてもパワーに対してカッチリ止まれば無問題かと
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 14:32:08 ID:KJs/e+uG0
323imスポだな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:23:33 ID:bbmvlFQ00
だから排気量じゃなくて3シリーズ自体がカスなんだよwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:41:50 ID:C82WXgFy0
>>356
ほう、で、あなたの愛車は何?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:24:06 ID:qAhUKeL80
北米は4発売ってないのかね。
けど日本の4発の値段で6発がかえるのかな。もっと安いのかも。
カリフォルニアで見かけるのは330とかM3ばかりだね。

日本市場は320でも買い支える層がいるからナメられてるんではないか。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:42:22 ID:UKaTizLa0
>>358
バブル期の不動産屋と同じで、高く吹っ掛けても、
いやむしろ高い方が売れる日本市場は美味しかったのよ。
だけど高飛車で売れてた六本木のカローラももうここまで。
あのダサいデザインをきっかけに、さすがのお人好しも目が覚めるだろ。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:03:27 ID:1X/5g06v0
>>358
日本人ってやっぱり見栄っ張りなんだろうね。
だって高校生がエルメスのバッグだとか持ってる国だし。
大工や鳶職人が中古のBMW買っちゃう国だからね。

だから、4気筒でエンジンもブレーキもボディもプアな320iがこんなに売れるわけ。
物事の本質もみないでとりあえずBMWでしょってな事なんだろう。

320iで「駆け抜ける悦び 」 ??
まあ、自転車に乗っていても「駆け抜ける悦び」とやらは感じられる小学生もいるだろうし、まあ完全否定はしないよ。

でも、あのエンジンで ? あのボディで ?
もしかして、80kmまでの凄い加速って奴 ?

320iでそんな悦び感じられるなんて有る意味羨ましいよ。
アクションカメラでオナニーできた中学生の自分を思い出しちゃったよ。

あの頃は楽だった・・・。
なんてね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:34:37 ID:IIR5t+51O
>>341
>>343

自分自身はFCに乗ってるので硬い足には慣れてるつもりです。

個人的感覚として60位出すとフワフワで曲がってくれなくてすっ飛びそうで怖いだけですが。

FC程ではないにしろ方向性的にはかなりスポーツ寄りの車で今までのセフィーロと比べて違和感無く乗れたことが嬉しかったわけです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:40:28 ID:M01atJOV0
だ、か、ら
1X/5g06v0とかさ、隔離スレ行けっての。
くだらねえ書き込みばっかしてんじゃねえよ。

ほらよ。二度とここに来んなよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224500042/
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:52:29 ID:1X/5g06v0
>>362
おいおい、俺は別にBMWの全てが嫌いだとか言っているわけではなくって、320i乗ったくらいでBMWを語るなって注意してあげてるんだよ。
だって、みっともないんだもん。
320iは商業的にはBMWを支えているってことは比定しないが、決して320iで満足して欲しくないというか、分かったような気になってもらいたくないだけ。
っていうか、あれで満足出来る奴がいること自体が不思議でならないのだが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:00:27 ID:qAhUKeL80
>>359
そうね。アメリカ人はブランドでものを選ぶってことをあまりしないから
日本人も同じ感覚になれば、BMWに限らず値もグッと下がるかも。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:02:50 ID:Zeadrf4/O
>>363

わかったわかった。
はい、さようなら。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:22:14 ID:tjyAlnM5O
何でオープン掲示板で、書き込み先を勝手に命令している馬鹿がいるんだ?
2ちゃんだろ ここは。
色んな意見があるんだから、自分が不快だと感じたら無視してりゃいいだけじゃないのか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:33:36 ID:aHXaXXw90
3シリーズ=2ちゃんねらーマシンですね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:37:44 ID:QAbhNmML0
ただ他人を不快にして楽しむ場所ではないと思うがな
あんまり褒めれた行為じゃないだろ?

2ch自体ここまで世間で認知されてるからやってて恥ずかしくないと思うが
煽りや荒らしてる書き込みを肉親友人知人に見せられるか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:48:36 ID:TbZyJRQY0

何か荒れてるね。

320Mスポに乗ってるけど
合コンとかで活躍してくれるから満足してるよ。

加速とかスポーツ性能はどうだっても良いじゃんw
釣られすぎwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:51:17 ID:Zeadrf4/O
無視無視
無礼者は相手にするな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:12:52 ID:CeIFFKdhO
信号ベタ踏み発進したらフィットと320どっちが速いの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:38:52 ID:1X/5g06v0
>>369
言い得てずばり !!

320Mスポなんてそんなもん!!
合コンカーまさにぴったり。

一応、BMWだもんな。
中身はあれだけど。

こういう分かってて乗ってる人はいいと思うよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:23:16 ID:UnmIkN1JO
>>371
早かったとしてうれしいのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:27:31 ID:Zeadrf4/O
いちいちレスするないw
同類なんだなぁ
375BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 21:28:46 ID:FpR03Su00
【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 00:14:33 ID:1X/5g06v0
>>313
325と大して変わらんよ。

320iに比べると所有する事に対する精神衛生はだいぶ良くなるよね。
一応、6気筒だし。


【HONDA】2代目フィットRS Ver8【FIT1.5専用】
28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 00:19:53 ID:1X/5g06v0
フィットRSって実際に乗り出し価格で幾らくらいかかるの ?
値引きも含めてご指導よろしく。


【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 12:27:35 ID:1X/5g06v0
>>334
Vitzがブレーキ弱いってのはどうでもいい話なんだけど、320iがブレーキ強力ってのはたんに遅いからじゃない ?
スピード出ないから制動距離も短くってすむという話しなんだと思うけど。

コンパクトカー総合スレッドPart52
104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 12:30:54 ID:1X/5g06v0
俺はフィットに6人載せたことあるよ。
後席: 4人
助手席: 2人

これで深夜、山中湖から品川まで帰ったけどまじで疲れた。
さすがに高速は乗りませんでした。 。
376BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 21:29:45 ID:FpR03Su00
【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 12:34:26 ID:1X/5g06v0
>>342
お?
ようやく「無知の知」の領域に達したね。

でも、320が恥ずかしいというのは同意だけど、エンブレムだけ変えるっていうのはもっと恥ずかしいぞ。

もっと大人になろうよ。
こんなファミリーカーに速さだとか求めるほうがアフォ。



【HONDA】2代目フィットRS Ver8【FIT1.5専用】
39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 12:36:01 ID:1X/5g06v0
>>37
後席に人乗せればいんじゃない ?


【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 13:46:39 ID:1X/5g06v0
>>346
そう思ってるのは貴方だけ。
おもいっきり普通のセダン。
ファミリー用途向け。

一番あうのは子供の送り迎えに近所の幼稚園までとかいうのじゃないかな。
377BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 21:30:35 ID:FpR03Su00
【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 13:49:18 ID:1X/5g06v0
>>346
そうそう、低性能な車に強力なブレーキ付けたらかえって危ないもんな。

しかし、ここで320のブレーキ自慢する奴に会えたのは幸運だったかも。
なんか希少動物として皆で保護しなっちゃならないんじゃないか ?

378BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 21:32:03 ID:FpR03Su00
【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 17:03:27 ID:1X/5g06v0
>>358
日本人ってやっぱり見栄っ張りなんだろうね。
だって高校生がエルメスのバッグだとか持ってる国だし。
大工や鳶職人が中古のBMW買っちゃう国だからね。

だから、4気筒でエンジンもブレーキもボディもプアな320iがこんなに売れるわけ。
物事の本質もみないでとりあえずBMWでしょってな事なんだろう。

320iで「駆け抜ける悦び 」 ??
まあ、自転車に乗っていても「駆け抜ける悦び」とやらは感じられる小学生もいるだろうし、まあ完全否定はしないよ。

でも、あのエンジンで ? あのボディで ?
もしかして、80kmまでの凄い加速って奴 ?

320iでそんな悦び感じられるなんて有る意味羨ましいよ。
アクションカメラでオナニーできた中学生の自分を思い出しちゃったよ。

あの頃は楽だった・・・。
なんてね。


【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/10/21(火) 18:52:29 ID:1X/5g06v0
>>362
おいおい、俺は別にBMWの全てが嫌いだとか言っているわけではなくって、320i乗ったくらいでBMWを語るなって注意してあげてるんだよ。
だって、みっともないんだもん。
320iは商業的にはBMWを支えているってことは比定しないが、決して320iで満足して欲しくないというか、分かったような気になってもらいたくないだけ。
っていうか、あれで満足出来る奴がいること自体が不思議でならないのだが。
379BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 21:33:32 ID:FpR03Su00
堂々の12位おめでとう!!!

個人的な話だけど、飲んで酔っ払い・・・・orz

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:43:48 ID:aHXaXXw90
BMWが売れる理由。
60回ローンでも金利が安いから。
それだけが魅力ですねwwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:18:45 ID:fPGrB2CW0
80kmまでだったら箱バンのほうが速かったりするが、リアルで150km/h巡航できる
やつにはいいツールだよな。320は。
それ以外には持ち腐れ。
382BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 22:19:45 ID:FpR03Su00
>>380

馬鹿だな
日経ビジネスのBMの広告見て見ろよ。
高くて日経ビジネス買えないか?
オマエの好きな7尻の売り方毎週書いてあるよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:22:21 ID:aHXaXXw90
>>382
日本語でおk
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:23:38 ID:VYEvpHLA0
しかし昼間にヒマなんだなお前ら。
385BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 22:25:55 ID:FpR03Su00
>>381

オマエも馬鹿だな。
320で150km巡航なんかしたら燃費悪くてやってられんよ。
自分の車にバキューム計付けて燃費のいい速度研究してからレスしろよ、脳内
386BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 22:28:22 ID:FpR03Su00
>>384

昼間にレスできるのは社長さんという大金持ちだからですよ。
私には頑張っても会社でもレスできない。
っていうか、上場のリーマンなら2chアクセスできないしょ。
でも、あのフィルターは何とかして欲しい・・・・暇つぶしが出来ない・・・orz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:33:14 ID:aHXaXXw90
BMW86 ◆CbHG9hGbIg が必死ですねwwwww
388BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 22:36:29 ID:FpR03Su00
必死というより酔っているんだよ。

でも、IDが90な君も悪い子じゃないと思う。

酔っても2chする俺もアレなんだけどな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:52:36 ID:AuG7R14K0
>>386
>上場のリーマンなら2chアクセスできないしょ

勝手に俺ルール作るなよ。
日本で上位10本の指に入る会社だが普通にアクセスできますが。
390BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 22:58:38 ID:FpR03Su00
お♪
日本で上位10位と来ましたかぁ〜♪

それって連結の売り上げ?利益?人数?
何で10位以内?

自衛隊というオチはいらないよ。

製造業と証券会社では比べようもないから10位っていう時点で可笑しいのに気づけよ
適当に10位なら俺でもいえるよ。

俺を雇ってくれている会社は連結でウン兆円の売り上げある会社だぜ〜!って
まぁ、マジなんだけど、所詮そこの歯車の一部にもなってないわ・・・orz
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:02:56 ID:QAbhNmML0
何が日本で上位10位なんだ?とは俺も思ったw

ぶっちゃけ巨大企業ならそこまで暈さなくても人が多いんだからわかんないよ
俺の会社みたいに個人名が入ってるわけじゃないんだから
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:05:34 ID:AuG7R14K0
>>390
正真正銘の馬鹿?
時価総額に決まってんだろ。

程度が知れるわ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:15:22 ID:7LyB96mT0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
→なぜBMWに乗ってる奴は運転マナーが悪いのか [車]
→【自動車】レクサス、青山に発信拠点 販売低迷打開 ベンツ、BMW追撃[08/10/09] [ビジネスnews+]


アンチ320iというよりは、アンチBMWなんだろうな。
320iにも手が届かない奴が、320iを手に入れた給与所得者を妬むようなもんだ。
ここは大人で居ようぜ、BMW320iオーナー達よ。
394BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 23:16:25 ID:FpR03Su00
へぇ
1.トヨタ
2.UFJ
3.ドコモ
4.NTT
5.任天堂
6.キャノン
7.ホンダ
8.三井住友
9.パナソニック
10.みずほ

情報管理が甘いとこは無いように思えるが、関連子会社じゃなくて本当に本体?
銀行、通信、パナだけは無理なのはわかるんだが、自動車、キャノンはいけるのか?
任天堂以外は無理っぽい気がするんだけど。(任天堂は想像)

この時勢普通にアクセスできる会社は羨ましいね。

まぁ、2chで聞けば真相がわかるから、後で聞いてみるね♪
俺ルールじゃなくて、普通はできないと思うよ。できるほうが異端
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:28:03 ID:aHXaXXw90
3シリーズってほんと馬鹿しか乗ってねえんだなwwwww
396BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/21(火) 23:39:00 ID:FpR03Su00
昨日の9IXiMXk+0かな?

wwwwwの使い方と60回ローンの話とかパターン読まれちゃダメよ
もっと複数の人が320を叩くイメージ作らないと。

バカな俺でも解るんだから、以後気をつけたほうがいいよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:44:14 ID:BQ5XQig20
>>386
企業のフィルターは凄まじいらしいね。友人も嘆いていたよ。
なんか、比較的マイナーな映画の公式サイトすらもブロックされたとかで。

自分は自営だからそこら辺は詳しくないけど。
法人化してない零細個人事業主だからシャチョーではない。

稼ぎはたいしたことないけど、時間が自由に使えて、休みも多いんで満足してる。

仕事の足は10年落ちスターレットです。
もし、325で仕事先に乗り付けたら仕事失うw
多分MINIでも仕事失うんだろうな・・・外車ってだけで。
ルノーカングーあたりなら商用車っぽいから色さえ気をつければ何とかなるか!?

仕事先の多くは社長セルシオorLS、取締役クラウン、部長マークXみたいなヒエラルキーが存在している中小企業なもんで。
セルシオもLSになって高くなったから、マジェスタに乗り換えた社長さんも多いな。
バブルの頃はSクラスとか乗ってた人が多かったけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:52:32 ID:RZU8T08a0
馬鹿だ馬鹿だとは思ってはいたけれど、86よ。
おま ちょっ やりすぎ やばいって

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:07:28 ID:mtDLoyca0
>>397
それブラック企業wwwwwww
400BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/22(水) 00:12:23 ID:3pJW9XtM0
>>387

フィルターは凄いよ。各種設定が出来るらしいけど
BBS関係は全滅、楽天もトラベル以外ダメ、価格.comもダメ、ヤフオクなんてもってのほか
個人サイトも半分くらいダメ、ニュースもスポーツとか芸能関係はポップアップで「本当に業務に必要?」
とか出てくる。
仕事しろって言われている感じ
でも、情報管理の人に言わせれば一番酷いのはオヤジ関係がゴルフ用品とかで張り付いているのが原因

>>398

んじゃ、怖いから公安に気をつけながら寝るわ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:54:45 ID:dSY4Kuse0
>>394
金融系が意外とヤフオクとか行けそうな気がするw
銀行支店とか、街金とか穴っぽい
ドコモの支店は100% おkだろwwwあれ、個人商店みたいなもんだし

トヨタは×だったw
UFJも銀行系はNG、UFJニコスとかはシラネ
みずほも×
NTTはわからんけど、データとcomは×
キャノンも×

ネタは、客と同業他社w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 02:10:00 ID:G2/WUtxO0
なんかしばらく来なかった間に4気筒厨が我が物顔でデカい面してるなw


この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/10/22改訂版】

1.320i厨
2.320iごときを320siと同一視しちゃう厨
3.Mスポ厨
4.インチアップ厨
5.車高調厨
6.GTウィング厨
7.アルピンホワイト厨
8.4気筒最強厨
9.値引き厨
10.純正オーディオ移設厨
11.LHD厨
12.MT厨
13.元スバリスト(笑)

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 04:50:07 ID:BF51/6iaO
今まで320と323で真剣に悩んでいて、やはり6気筒に惹かれて323に決めかかっていたのですが、
街乗りメインな場合、低速度からトルクが出てくる320の方が加速がいいとか聞いてまた悩み始めてしまいました…
車に詳しくない私に320と比べて323の長所・短所をそれぞれわかりやすく教えて頂けると助かります。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 06:57:33 ID:pMIas3DIO
323? 中古で悩んでいるようだが、中古のスレで聞いた方が良いのでは

中古車は、買う店と程度のによってコンディショナは、マチマチだろうから
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:44:04 ID:cQE3e9nrO
>>403
こんなところで聞くより、乗り比べてごらん。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:07:23 ID:VLd9ufiM0
>>403
燃費。町糊で2割、郊外で1.5割
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:13:35 ID:yufwyWlK0
>E90Life
>【お知らせ告知】我こそは直線番長!!!オフ
>http://minkara.carview.co.jp/userid/157657/blog/10532147/
>
>BMWゼロヨンTeam38 (bmwzeroyon)
>【参加受付】HAZM2008autumn
>http://minkara.carview.co.jp/society/bmwzeroyon/bbs/2381037/

これって凄く問題になっているヤツだよね。
飛騨の飛行場で開催されるゼロヨンオフなんだけど、
本来BMWゼロヨンTeam38グループが元祖で、
ココで数回車種を問わずフレンドリーに開催していていたんだけど
突然E90Lifeの奴らがパクって来たわけだ。

BMWゼロヨンTeam38の奴らはマナーも良く、地元の方々に通じているメンバーも多くいるようで問題は皆無だったんだけど、
ココを借りるって結構いろいろあって大変らしいんだよね。

E90Life連中はそんなことは眼中無く、面白そうだから俺たちもって軽いノリで真似てきたみたい。

BMWゼロヨンTeam38メンバーは当然憤激状態。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:50:31 ID:ItXiTAdA0
>>403
323なんかやめた方がいい。
パワー感は320と大差ないくせに325より燃費悪い。
低速域で変な振動あるし。
BMWのエントリーモデルは325であると認識すべし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:01:05 ID:/wMgcS5TO
>>407 何で問題なの?
ゼロヨンやるのにパクリも何もないだろ、草レースやってる奴等に「俺達の方が先にレースやってたんだから真似するな」
なんて言わないだろ、その90Lifeって奴らがマナーが悪くてその会場が使えなくなったとか
周辺住民から苦情が入ったとかあるなら話しは別だが。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:15:46 ID:Q2hhLpYTO
現行320って、平凡そうな家族とか、おばさんが乗ってるのよく見かけるけど
そんに乗りやすいのですか?

E46の325or330にするか悩み中
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:17:00 ID:T47ioVlW0
>>408
325よりは323が燃費良いだろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:30:43 ID:H0NZwnoMO
>>408

BMWのエントリーモデルは325wワロタ。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:37:49 ID:M1ztctv60
中古で325買ったけどエアコンがめちゃ臭い どうすればなおる?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:43:34 ID:v+gfwWuf0
慣れろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:53:23 ID:RtGWiKyY0
>>413
BMの中古でエアコンが起動するだけでもありがたいと思わなきゃ。

そのうちすぐぶっ壊れて風も臭いも出なくなるから心配いらない。

あとパワーウインドウは開けないほうが良いよ。

すぐに閉まらなくなるから。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:31:01 ID:+rGvvd2d0
荒しばっかでワロタ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:26:00 ID:AI8gGTbW0
>>410
E46の325or330いいよねえ。
免許取立てのガキでも買える値段だもんね^^
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:42:45 ID:AI8gGTbW0
>>413
それがBMWの匂い

>>415
エンジンもかけないほうがいいですよね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:45:43 ID:AI8gGTbW0
>>410
乗りやすいとかじゃなくて、新車で60回払いが低金利で組めるから。
数年後には暴落して涙目だけどね^^;
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 11:54:19 ID:AI8gGTbW0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/10/22改訂版】

1.3シリーズ乗り

以上
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:27:45 ID:pMIas3DIO
仮に316と言うのが売っていて、320より更に簡素になり100万程安く買えたら…
やっぱ、街乗りならこれで十分。軽量で軽快に高回転まで回せるEgで320は必要ないぜ。さすがドイツBMらしい車だ。
ちゅー奴らで巷は溢れ、320乗りからは316乗りの人間性に至る迄、非難を目茶苦茶受けまくるのだろう
かな?ww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:49:14 ID:BFEDEy1Y0
うん、エントリーモデルは325からというのには大賛成。
320の低速トルクがあると感じるというのは単に上がないからそう感じるだけ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:49:31 ID:lc7PYpLp0
別に馬鹿にする必要は無いとは思うが、いまはE87もE90も重くでかくなったから
6気筒クラスがもつパワーとトルクがないとつらいのは事実。
じゃあ335まで必要か?といわれるとそれもちょっと行き過ぎ。

普通に乗るなら323か325がバランスいいんでないか?

あともし下のクラスを見下したいならM乗ってないとね。
335だって一般モデルじゃん。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 13:03:27 ID:AI8gGTbW0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 13:07:06 ID:AI8gGTbW0
     ∧_∧
 ピュー (´・ω・`) <3シリーズをよろしくね〜★
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 13:13:01 ID:lc7PYpLp0
と、FIT検討中の者が申しております。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:31:48 ID:8Vjmn2vY0
>>409
 年末の極寒で爆音マフラー(笑)

 今回のは、アレでしょ、ちーむ東海とか言う連中だろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 15:36:06 ID:AI8gGTbW0
>>427
いや、チーム3シリーズ(笑)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 16:36:19 ID:DcJ5FmWn0
2001年式の320i(2170cc)で先日全損事故を起こし後数年乗る予定がリセット。
急遽、代替え車を探すはめになりました。
現行320i(2000cc?)に試乗して良好だったので決めかけていましたが325iでな
ければ3シリーズとは言えないとのスレがここでは多く迷いました。
確かに325iは6気筒元祖的エンジンと聞いており魅力もあったので、中古市場
も見て廻りましたが絶対数がありません。これは出ても直ぐ売れてしまうのか
もともとホルダーが少ないのかよくわかりません。
323iは新車廃番になるくらいなので、中途半端な存在だったと理解。
あとは新車で100万、中古で50万の差を高速道路(街乗りでは差なし)で実感
するのと、エンジンの静かさを重視するかで決まると思いました。
燃費も気筒数の差がストレートに反映。
以上いろいろ考えましたが、結局現行モデル2006年式320iに決め昨日契約
書にサインして来ました。(BMWは細かな故障多いので2年間保証を付けさせた)
13000KM走行でTotal燃費は9Km/L。325iの5-6Km/Lに比べ1/3節約できる。
ちなみに事故前の2.2Lの320i自車は6.7Km/Lでした。
エンジンは旧318iと同じで試乗するまでは物足りないのではと予想しまし
たが、私には十分でした。来週納車が楽しみです。
貧乏っぽいコメントするなと怒られるのを承知で報告させていただきました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:17:23 ID:BFEDEy1Y0
怒ったりはしないよ。

ただ、現実は厳しいなぁーという感想です。

こうやって皆、いろいろと言い訳しながら自分を無理矢理納得させて結局は320にしちゃうんだね。

>>エンジンは旧318iと同じで試乗するまでは物足りないのではと予想しまし
たが、私には十分でした。来週納車が楽しみです。

なんか、これ読むと可哀想になってくるよ。

私には十分でした・・・。

妥協しちゃう人って皆これいうんだよね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:17:53 ID:/HTq8ulf0
底辺DQN車よろしく〜♪w

■@ アルテッツア【改造・貧乏アリスト】(笑
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1224662711/1-100








432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:20:41 ID:YtwxuQoW0
なんでお前が怒る権利があるの?
まじでアホだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 17:26:53 ID:vIQlxxAeO
アルホワで、ヘッドライトのインナーをシルバーにしたらカコイイだろうな〜BM欲すぃ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 18:19:29 ID:DcJ5FmWn0
429です。
今回の事故で車探しに2週間必死で廻ってみてわかったことを一つ。
320iはいろんな色やタイプが豊富にあり選びやすかったが、325i以上は
中古車センターの人によると全く回転しないので仕入れのリスクが今年
は特に高いため少ないとの説明でした。
さすがに1シリーズは止めた方がいいとも。燃費かわらずとのこと。
やはり、下がったとは言えガソリンの高騰は高排気量の車にとっては厳し
く、ごく一部のマニアにしか売れないと嘆いていた。
妥協ではなく、賢明な選択だったと思っています。
また、貧乏と言われそうですが。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:06:02 ID:pMIas3DIO
おい325の燃費って 5〜6キロ/lなのか?
それじゃ、マジで俺の335iMと同じじゃないか。
どう考えても325は、もう少し走りそうな気がするのだが

まあ、燃費なんて別に大袈裟に書き込む話題でも無いかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:06:11 ID:BFEDEy1Y0
>>妥協ではなく、賢明な選択・・

ガソリン価格がそんなに気になるならなんでBMWなんだろう ?
そこはかとなく香る矛盾に本人は気づかないのでしょうか ?

まあ、BMW320をわざわざ中古で買いたいなんて人はこんなもんでしょう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:02:05 ID:rhSRxz1x0
でもさ所詮 ID:BFEDEy1Y0 が乗ってるのだって良くて335Mなんだろ?M3でもなく
まぁM3に乗ってる人ならこんなに粘着する必要ないもんな
せめて俺みたいに新車のポルシェ乗り回せるようになってから貶せよ
貧乏人が更に下を探して叩いてるようにしか見えない
情けなくないのか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:28:37 ID:AabZe8j20
>>429
全損事故まで読んで茶吹いたwwwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 20:52:34 ID:VKodG8wQ0
ナンバー灯をLEDにしてもテールランプが非LEDっていう痛い奴ら多いな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:54:01 ID:8q3qujT10
08のナンバー灯はLEDがデフォ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:56:24 ID:8q3qujT10
>俺みたいに新車のポルシェ
オレの車はレクサスなんだぜって言ってるのと同じ

メーカー名で書く脳内君ワラタ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:05:31 ID:8q3qujT10
Q:ポルシェの何よ?

A:911だよ

Q:993か?

A:だから911なんだよ!

ってのは有名だな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:47:07 ID:AabZe8j20
LEDは青すぎるとガキくさいな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:52:48 ID:1xqGvOBt0
>>435
325i、高速道路中心だが9km/l
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 01:21:45 ID:YOfrNYUm0
誰だ玉いれ屋のスレにいりびたってんのはw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 08:20:15 ID:zFwshoym0
バリックレッドは少ない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:23:42 ID:Cj0SKEmA0
水で薄めたお汁粉色w

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:01:07 ID:uR2R1k/Z0
3シリーズ乗りはほんとに低脳ですねwwwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:03:41 ID:uR2R1k/Z0
まあ俺のレガシイ最強ということでwwwww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 15:02:34 ID:77uutPhyO
確かにレガシィアウトバックは普通のレガシィよか、加速、走り、乗り心地はいいですよ。
認めます^^
中古で325を二年落ち位で探しているんだけど、やっぱ新車かなー。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 17:45:28 ID:olt2gpA/0
3シリーズ乗りが低脳というより、320iに乗っていてここに入り浸っているような連中が低脳だということなんだと思うよ。
だれがどうみたって低性能、コストパフォーマンス最悪、見栄だけの車なのに無理な理屈ならべたてて現実逃避したいって輩のみが低脳って事になるんだよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:03:57 ID:Cj0SKEmA0
低脳なのは買えずに僻んで粘着する ID:uR2R1k/Z0 じゃないか?
レガヲタうぜ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【E46】BMW 3 Series Part20【E46】
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/23(木) 12:00:02 ID:uR2R1k/Z0
エアコンの表示もまともにできないのかよwwwwwwwww

【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/23(木) 12:01:07 ID:uR2R1k/Z0
3シリーズ乗りはほんとに低脳ですねwwwww

【E90】BMW3シリーズ 22回目【ノンメンテ】
449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/23(木) 12:03:41 ID:uR2R1k/Z0
まあ俺のレガシイ最強ということでwwwww

【E46】BMW 3 Series Part20【E46】
627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/23(木) 14:14:51 ID:uR2R1k/Z0
>>626
昨日まで。

【E60/E61】BMW 5 Series Part12 ←現行5シリーズ
727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/10/23(木) 14:35:14 ID:uR2R1k/Z0
>>726
3シリーズに交換してくれるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:33:13 ID:olt2gpA/0

でた低脳。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:13:12 ID:3DFbMnDE0
わ〜れ〜わ〜ゆ〜く〜♪
青白き〜ほ〜ほ〜のままで〜
我は〜ゆ〜くぅぅぅぅ♪♪
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:21:56 ID:uR2R1k/Z0
>>452
で?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:20:21 ID:3DFbMnDE0
さらばぁああああああ♪♪♪♪
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:25:22 ID:3DFbMnDE0
すぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜ばぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜るるるぅぅぅぅぅぅ〜〜ううぅぅぅぅ
〜〜〜ぅぅぅううううう〜〜う〜〜〜よおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜ぉぉぉ
おお〜♪♪♪♪♪♪
パラ〜パパパパパァ〜〜〜〜〜パララァァ〜♪♪♪♪♪
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:50:11 ID:9zZgJFOe0
なんだかんだ言っておまいら

あのマークがついていなかったらあんなダサい車あれだけの金はたいて買ってないだろ?

それがBMの真実だよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:05:26 ID:YyFm8bDtO
特にMヌポのフロントマスクなんかはフツーにカッコ良いけどな
今はISだけど来年辺り3尻逝きたいな…
460BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/23(木) 23:11:03 ID:LAo7mJMQ0
見栄だけの車とか、あれだけの金はたいて・・・高額というのが解っての僻み以外の何物でもないよ。

でも、確かにレガシーはいいと思うよ。
セダンの2.0Rだけ。
それ以外はダメだな、走りの車にバンとか生理的にダメ。

あくまでも個人的な話ね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:26:05 ID:3DFbMnDE0
ああ〜〜りがとうぅぅぅ〜〜
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:43:56 ID:ZpMSrIX10
やっと就職決まりました!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:27:37 ID:x/xDuLtE0
320の特別仕様車用意したってDM来てた
金利も下取りもナビもお買い得にしたって内容
年初に喧嘩なんかしてなきゃ買ってたかもなぁ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:28:19 ID:pTqu8zRB0
>>459
ISのがまだまし

>>460
3シリーズにもバンあるじゃんwwwww

>>462
派遣社員おめでとう^^
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:29:47 ID:pTqu8zRB0
>>463
値下がりも激しい。
買ったら最低強制的に5年は乗るようになる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 02:12:19 ID:XzPs0wJU0
やっと、やっと就職決まりました!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 06:46:07 ID:YPYZHE060
>>463
ナビモニタの後ろに取り付けられた無意味な
後付山笠がダサイ。そんなクルマ本当に欲しいと思う?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:38:12 ID:HxyWv1VQ0
アレはモニターを格納しておくためのケースだな

どうせ>>467には買えない車だから関係ないしw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:05:56 ID:Jw6Y2DU5O
ここの連中はホント低脳が多いな、
レベルの低い釣りやネタに簡単にひっかかるしマジレスw
馬鹿なのはしょうがないが、馬鹿なんだから馬鹿なりに考えて書き込むようにしろよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 08:54:38 ID:Mvn/6w82O
窓まわりのメッキモールが1年ちょっとでサビ(白ボケ?)てきた。
今回メッキクリーナで簡単に落ちたけど
皆、どうメンテしてるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:16:50 ID:xZt162RHO
>>460
高額というのは1000万円以上では?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:44:03 ID:HxyWv1VQ0
>>470
Mスポはメッキモールではないから知らん

>>471
高額の定義など人による
>>469みたいな「低脳」「馬鹿」程度の言葉しか知らずE90スレに粘着してる
引きこもりにとってみりゃ10万でも高額だろう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:43:58 ID:VDREXMFn0
320のMスポだけはやめとけ。
恥ずかしすぎる。

背中に馬鹿って書いた紙貼って通り歩くのと一緒。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:45:42 ID:Jw6Y2DU5O
>>472 お前みたいな奴に言ってるんだよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 11:51:17 ID:HxyWv1VQ0
>レベルの低い釣りやネタ

と言うことは>> ID:Jw6Y2DU5O は自分が低レベルだと認めてるわけだw

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:39:13 ID:BSUjcR2M0
>>472の服はユニクロかしまむら。
メシはペヤング。
大変ですね^^;
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:22:00 ID:IUW3/iWw0
国産車のMT設定がある車はことごとく走り屋に汚染されてるから
Mスポ?あたりも考えてたんだけど、これはこれで妙なヒエラルキー
を意識せねばならないようですね?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:32:45 ID:MLoCpjEu0
ヒエラルキーっていうか、国産と比較してスポーツ面を重視するならM3以外はどれも目くそ鼻くそでしょ。
ドイツ車らしい良い面はあってもコストパフォーマンスは悪い。
自分が好きで乗ってるぶんにはどれでもいいけど、BMWの中でも他社との比較でも4気筒ものの
スポーツ性能云々を自慢げに語らないほうがいいと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:39:30 ID:BSUjcR2M0
3シリーズでMTとか馬鹿じゃねえのwwww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:48:19 ID:VDREXMFn0
BMWにコストパフォーマンスは求めても仕方ないと思うけど、320のMスポは許せないな。
だって改悪そのものだもん。

320でスポーツ性能がどうのこうのいっても仕方ないというのは同意。
ただのファミリーカーだからね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:50:24 ID:IUW3/iWw0
別に速く走ろうとは思ってないんだけどな

スポーツ性能を重視してたらBMW、つうか外車選ばないですよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:53:09 ID:MLoCpjEu0
誤解が無いように追記するけど、あくまでも実用車としてはできは悪くないとおもう。
コスパを除いてはね。
但し、足回りが硬かったり、ハンドリングが多少ダイレクトに感じるけども実用車は実用車。
スポーツカーやGTと比較してはいけないでしょ。
非力すぎるし重過ぎる。

そこを勘違いしたコメントは、世間一般の感覚からずれているといわれてもしかたがない。
荒らしてる馬鹿と同じレベル。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:58:13 ID:IUW3/iWw0
なるほど、、、まあ(それほどは)コストパフォーマンス考えて
ないですから、、、んなこといったらクルマイラネとなってまうので
私の場合。

Mスポの改悪ってのがよくわからんのですが、マークツーあたりの
セダンで走り屋がMTに載せ変えたとか、そういう感じなのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:03:31 ID:MLoCpjEu0
少なくともランフラットからラジアルに替えることを前提に考えなきゃだね。
けども、パフォーマンスに見合わない太さのタイヤ履いて固めの足回りっていうのは
ハンディキャップ以外の何物でもない。
内装や雰囲気やらしっかり作りこまれた感じというのは、エンジン変われど
グレード変われどBMWらしいものがあるからOKだとおもう。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:05:14 ID:ZfEQ5t7DO
>>475
こいつ気持ち悪い、469に忠告されてるのに気付かないで粘着して、472みたいな中身のないカキコして
何を必死になってるんだ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:13:35 ID:HxyWv1VQ0
ZfEQ5t7DO=Jw6Y2DU5O ID変えてご苦労サン

>>469のドコが忠告なのかねえ?
3ser乗りを僻んでるだけじゃねえの。

オレ3ser乗りをバカにはしてないから。
ZfEQ5t7DO=Jw6Y2DU5O をバカにしてるのサ!


貧乏人ご苦労
>>476は自分のことだろwwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:16:37 ID:IUW3/iWw0
足のセッティングが変わってる訳ですね。参考になりました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:16:56 ID:HxyWv1VQ0
320がファミリーカーとは良く言った

が、
走る棺桶の箱バン乗りやゴミクスコンパクト乗りに言われるホドは酷くないけどねw

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:25:14 ID:MLoCpjEu0
>>487
とりあえず試乗してみれば?その場合はなるべく長めの距離走れるといいね。
もしあとでいろいろ足回りいじくることになってお金かかるならば、325iのノーマル
とかを選んでおいたほうが無難。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:33:26 ID:wRcmH7xNO
オレも9月に値引きしてくれたから、
ファミリーカーとして320のツーリング買ったよ。安全面でも良さそうだったし。

おばさん連中が町乗り用に使ってるの良く見るから、
うちの奥さんも運転出来ると思ってね。

今、慣らし途中だけど、皆が言うほど酷い車じゃないと思うな。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:44:43 ID:VDREXMFn0
コストパフォーマンス: ×
2L、NAセダンとしての性能: ごく普通
スポーティセダンとしての性能: ×
M3の有効性: ××
ファミリーカー: △

結論: ただのファミリーカーではあるが、 ファミリーカー:としては機能性でミニバンに負ける。
スポーティカーとしての走行性能における性能面で見るべき物は無し。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:57:19 ID:Jw6Y2DU5O
>>485 もう相手するな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:06:26 ID:mI1gXLB1O
320って、何だかんだで500万位だろ。目茶苦茶安いじゃねえか
コスパがナンタラ言ってる奴らってコンビニ辺りでバイトしてる学生さん?
給料貰ってる一般の人は、たった500万程度の車で安いの高いのなんて感じないでポンと買うんだよ 普通は。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:34:04 ID:1uf8e9DMO
>>493
プッw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:50:51 ID:VDREXMFn0
>>493
500万円という金額自体を言っているのではなくて、性能、ブランドイメージなどの諸々を他者と比較検討してBMW320iは高いっていっているんだよね。
さらに、あの車に500万円出すのはあまりに無知ではないかという議論を皆でしているんだと思うよ。

コンビニで100円で売られているお菓子を、お祭りの出店で500円で買ったら皆に馬鹿にされるでしょう ?
それと同じ。

ましてや、100円のお菓子をお祭りのお兄ちゃんの売り口上そのままに、
「このお菓子は凄いんだよ、さすが500円のお菓子だよ。 」
なんて知ったかふりしてると馬鹿に見えちゃうでしょ ?


496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:54:29 ID:BSUjcR2M0
320で500万とか馬鹿じゃねえのwwwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:12:41 ID:mI1gXLB1O
そうか…

俺はガムを買う時 値段見ないで買うんだが、50円と言われようが 150円と言われようが 普通に払うんだ。
その金額が高い安いなんて いちいち考えなくてね。
たかが500万程度の金も同じなんだよ。買って気に入らなければ 売るか他人に譲ればいいだけだろ
所詮、車なんだしな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:19:16 ID:VDREXMFn0
>>497
わかった、わかった。
お前はせいぜいガム止まりだと言うことが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:44:50 ID:wRcmH7xNO
490ですが
いちいちコストパホーマンスがどうとか、細かいこと気にしてないからなぁ。

購入して生活が苦しくなるんだったら買わないしね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:53:42 ID:MLoCpjEu0
ID:mI1gXLB1Oは頭が悪いので知らないけども、コスパというのは
額の大小ではなく、仮に予算が500万だったときに何を選ぶのがよいか? 
じゃあ1000万のときは?ということだな。

320iは他と比較してコスパ悪い。

けれども外車・ブランド崇拝の日本だからそうなってるわけで、北米では
そもそも売ってないし、6気筒ものも安い。

BMWだけの話じゃないけど、こういったメーカの市場戦略にのっかって
実価値に合わないものを高値で買い続けるってのはどうなのかね?
320に乗ってる皆さん。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:10:10 ID:RHAZhQ6L0
>>500

ちょっと同意。

個人的に320はちょっといただけない・・・。
BMWにちょっと無理して乗りたいって奴が320を買うんだよな。
なんだかんだでMTの設定があるから買ったっていうのもいるけど〜
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:15:48 ID:VDREXMFn0
っていうか、320のMスポなんてBMWは日本市場なめてるよな ?


まあ、喜んで買っちゃう馬鹿がいるからなのだが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:20:02 ID:MLoCpjEu0
ID:mI1gXLB1Oは明らかに馬鹿だが、320Mspを買う人を馬鹿といってはいけない。
けれども、買いささえる人がいると、いつまで経っても我々にとって不利な状況が
続くので迷惑な人たちではある。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:26:43 ID:wRcmH7xNO
320をいくらで買おうが関係ないじゃん。
買えるから買うだけ。

ここは日本なんだから、アメリカで買いたければアメリカで買えばぁ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:29:02 ID:YPYZHE060
いいじゃまいか、Mspぐらい。
痛いのは、吸排気系に手を入れる連中。
そんなことしたって4気筒が6気筒になるわけじゃない。
後になって金を掛けるぐらいなら最初から323i買っとけよ
と思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:35:35 ID:VDREXMFn0
320iでさえ、思いっきりパワー不足。
なのに、エンジンに手を入れないで足回り硬くして、タイヤ太いのはいていったいどういうつもりなのか ?
ただ乗り心地悪くして、燃費悪くして、価格高くしてと、BMWが日本市場なめているとしか思えない。
なんちゃってスポーツの鑑みたいな車だよ320Mspは。
こんなの買ってるから日本はBMWに舐められてあんな車に500万のプライスタグ付けられるんだ。
本当の車好きにとってはこういった状況は嬉しくないよね。
悪い物は悪いって言っていかないと。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:02:58 ID:mI1gXLB1O
普通に車を買って、その車に対する書き込みをする人がいないのか ここは

欲しいけど買えず嫌味を言ってる貧乏人と、そのウスラバカのガキしか来ないみたいだから相手するだけ無駄だなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:19:36 ID:VzOaZfCd0
ここまで超円高なんだから値上げどころか値下げすべきでしょ BMWさん
30万円近く上げた320iは元にもどすべきだし
325iだって500万で売るべき
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:51:53 ID:FFxiFwhI0
世界恐慌ライクな世の中になり、320iでさえも多売できなくなった。
値引きをして多売で儲けることはもはや困難であり、一台一台でしっかり儲けを出さねばならない世の中だ。

国産についても同様だが、今後は環境をも考慮した低排気量車へのトレンドシフトが起こるだろう。
一方で、国産は内外装のコストカットが顕わに見えてしまうのが痛い。

つまりだ、2Lの320iでさえも高嶺の欧州高級車になってしまうことが必至な世界経済である。
恐らくここでガタガタ言っている香具師ほど、今後ますます320iにも手が届かない層では?。

違うかな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:52:59 ID:vteXMa/V0
>>500
320の値段でコストパフォーマンス高い他の車って例えばなんだ?
教えてくれよ。まさか国産か?まあ国産でもいいから書き込んでみせろよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:57:58 ID:UCfRq1CYO
つクラウソ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:08:57 ID:Id4aw16m0
>>510
いっぱいあるだろwww
そんな事もわからないんかよwww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:11:45 ID:vteXMa/V0
車の楽しみ方が違うとそういう価値観にもなるかな?
でもここはBMWスレだ、走りにコストをかけてない車の価値はないぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:13:51 ID:vteXMa/V0
>>512
恥ずかしくて書けないだろ?
>>511みたいに場違いなこと書くなよ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:30:46 ID:VDREXMFn0
>>510
ここまで無知をさらけだすのが320オーナークオリティー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:39:20 ID:vteXMa/V0
国産とBMのコストの差がブランド力のみと思ってると、国産=外車に比べて
コスパ高いとの考えになる。
コストに見合った技術がほどこされているから高いんだよ。
それが分からない方が無知。そういうやつはBMにのっても技術の高さを
感じることができない車音痴。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:07:28 ID:VDREXMFn0

と、320オーナーが無知をさらけ出しております。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:08:37 ID:4rDz3uWc0
円高ユーロ暴落してんだから還元セールしてくんねーかなw
原産してっから無理か
所詮俺みたいな貧乏人には買えない車だわなぁ〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:18:39 ID:vteXMa/V0
まあ、ここに煽りに来る奴はBMの良さが分かっているだけに、手が届かず羨ましくて
妬んでいる奴が多い。こういうのはまだ救いようがあるが、BMと国産の違いが
分からないとかバッチだけとか言ってるやつは車音痴なおばはんレベルだ。
ちなみに、俺6発な。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:22:10 ID:MlHfK4X70
まあ320もM3もBMは高すぎると思うよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:25:07 ID:VDREXMFn0
320は問題外としてもM3はちょっと高すぎるよな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:27:15 ID:VDREXMFn0
>>516さんにはBMWのコストに見合った高い技術というものを具体的に述べてもらいたいよね。
特に320にそういったコストの掛かる素晴らしい技術がどのように反映されているのかもお願い。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:27:55 ID:vteXMa/V0
それだけの価値があるということ。市場原理に基づいて価格は決定される。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:32:47 ID:vteXMa/V0
以前当たり前なことを細々書いたことがあるけど、車音痴には理解してもらえないので書かないよ。
過去スレでも拾って下さいな。
ところであなたBM乗ったことあるんですか?本当に違いが分かりませんか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:37:46 ID:VDREXMFn0
結局こうなるんだよね。
理解してもらえないから書かない。

なんか、思春期の中学生みたいだよねw)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:47:38 ID:vteXMa/V0
じゃ言い方かえようか?
当たり前のこと書いてもね・・・・・。
大抵のBM糊なら知ってることをこんなとこでズラズラ書いてもつまんないでしょ?
お前みたいな車音痴のために。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:21:55 ID:UCfRq1CYO
つまらなくないス
BM乗ってないからわからないス
興味あるんでコストに見合った技術とやらを
具体的にご説明願いまス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:33:36 ID:Id4aw16m0
3シリーズが5や7よりも優れている点も書いてね^^
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:35:12 ID:vteXMa/V0
見える所じゃ、ドアの厚さ、ピラーの太さ、機密性、
コントロール機能のついたハンドルから、ワイパーハンドル、細かなスイッチ
類まで、同じプラスチックやレザーでも上等な材質の物を使ってる。
見えない所じゃ、エンジン部品が鋳造でなく鍛造で作られてたり、プラットホームが
上質な分厚い鋼材で出来てたり、バルトロやシャーシーの開発に金かかってたり、有名なデザイナーが手がけていたり・・
きりがないな・・・違いが分かる奴は官能に響くってもんだ。(コピペですがこんなとこじゃね?)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:43:34 ID:HQnzS2lf0
4発に6発、2Lに3Lもいいけどさ、エンジンばかりが車を語る全てでは無いのでは?
BMWだから言わずもがな走りも大切だけど、人より抜きん出た走りを常に求める3オーナーばかりでは無い筈。

内装・外装・メンテ・Tipsといった個々のディテイルや、欧車ならではの深い味わいに皆が関心高いよね。
これこそ、3シリーズ全てに共通するBMW哲学が盛り込まれているテーマではないかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:08:14 ID:RgVO2hM10
>>530
確かにそうだけど、そもそもBMWってのは内装云々で勝負しているメーカーでは無いんですよ。
エンジン屋さんが作った車なんで。。。

BMWの良さっていうのは、愚直なまでに前後荷重比50:50にストイックに拘る変質性と、
未だに直6エンジンを捨てずに乗せ続ける変態性。
これに尽きる。

確かにアタマが軽い直4のBMWも良いけど、やはりBMWなら直6搭載モデルが良い。
直6のBMWを買わないなんて、クリープをコーヒーに入れずに粉のまま舐める様なモノ。

あの綺麗なエンジンの吹き上がりは、もはや他のメーカーの車では味わえない良さなんだから。。。

直6モデルを買わないともったいないお化けが出てくるよ♪
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:10:50 ID:8dfzr+BNi
だからその哲学と320は関係ないといってるだろが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:14:55 ID:k7UoHUKU0
>>531
なんでBMWの直6がいいの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:17:00 ID:3/9iJLLa0
>>531
ほんとにBMW乗ったことある?
重心設計も魅力だが、
俺はBMWの魅力は路面から伝わるあの独特なドッチリモチモチ的な感触
がはまってしまったたちだが。
ブレーキの感触といいステアフィールといい硬めなシートから伝わってくるロードインフォメーションといい
すべてにおいてBMWが味付けして乗り手に伝えてくる一つ一つの感触が好き。
エンジン自体は正直そんなでもないよ。特に今の直6は。
足回りのブッシュの味付けが凄い上手いメーカーだと思う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:17:27 ID:RgVO2hM10
>>532
そのとーりです♪

>>533
どうしても♪

てか、他には今ではボルボ位しか直6を積んでる車が無いけど、
あのボルボのはアレだからね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:18:51 ID:k7UoHUKU0
>>535
V8のほうがいいけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:20:35 ID:k7UoHUKU0
>>534
最近のはシート柔らかいよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:21:50 ID:RgVO2hM10
>>534
確かに足回りのセッティングの妙を心得ているメーカーでもあるね。

この前MC後のIS250にも試乗したけど、以前より遙かにマシだったけど、
未だにドタバタだったし。この辺は明らかに超えられない壁があるなって思う。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:23:17 ID:RgVO2hM10
>>537
E36のデビュー直後なんて

「なんなのこのベンチ椅子?」

って言われましたよねw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:27:30 ID:k7UoHUKU0
>>539
いや、聞いたことない。
昔のが硬かったのは、バッファローとか厚めの革を使ってたから。
今のが柔らかいのはなんとかって忘れたけど柔らかい革を使ってるから。
今の方が気が利いてるとは思うけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:28:14 ID:8dfzr+BNi
BMW全体の価値感と割り高で日本を馬鹿にしてる320の話しをごちゃまぜにするなよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:30:51 ID:HQnzS2lf0
>>531
恐らく、2000CCを4発にした理由がBMWには必ずあるはずで、
そこにはBMWの伝統的哲学と新鋭な考えが共存していると思うんだよね。

旧来のBMW哲学にしても時代が求めるBMWの新しい考えにしても、
緻密なエンジニアリングに裏打ちされたものだから趣深い。

BMW=6発とばかり言い続ける者に対し、BMWは何という答えを出すだろうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:32:00 ID:3/9iJLLa0
BMWのシートは硬めがいいな。俺は。
ベンツのようなストローク感のあるシートだとせっかくの
BMWのビビッドなロードインフォメーションにコンドーム3枚くらいかぶせたような
野暮ったい大味なフィーリングになってしまう筈。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:34:18 ID:8dfzr+BNi
アメリカで売らない、日本で高値って哲学か?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:35:45 ID:RgVO2hM10
>>540
もしかして最近入門した人なのかな。。。
E46以前の3尻を知らない人とお見受けしました。。。

E30まではあの小さな車体に無駄にがっちりとした椅子を詰め込んでいたけど、
E36になって背もたれが妙に薄くなって、座面が堅くなったんですよ。

いずれにしても、表皮云々の話ではないですぅ〜。

>>539ではそれを知ってる古参しか判らないネタを振ったのw

以上、E30の頃は南ア並行物の333iなんていう変態3尻にも乗ってた、
E36の325i乗りの美人なお姉さんの役に立たない知恵袋でしたっ♪
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:39:42 ID:RgVO2hM10
>>542
当然、BMW的に営業面で直4を持たないと勝負出来ない部分があったから
世に出たと考えるのが自然でしょう。

いくら何でも市販ブロックのままでF1やりたいからって訳では無いはずです♪
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:59:25 ID:HQnzS2lf0
元々BMWのお家芸は4気筒。
初代M3だって、敢えて6気筒を選ばず4気筒でこしらえたもの。

現代に置き換えれば、2Lは4気筒の方が最適化出来ると判断したのでしょう。
4シリンダービルを建てたBMWだからこそ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:03:38 ID:k7UoHUKU0
なんか自分はよく知ってるみたいなノリの人間が出てくるといじめたくなるよなw
エンジンの違いで乗り方はかわるけど、BMWの場合どのエンジンでも全力でブレーキを
踏んだときのクルマ自身の振る舞いの美しさを味わいたくてまた全開で走るのヨw
エンジンなんかどれだって同じってことだよナw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:06:10 ID:gEegX1gG0
>>547
E30のM3はそもそもあのM1やE24のM635csiなどに積まれた
M88エンジンからシリンダ2個チョン切って作ったエンジンだぞw

まぁ良いエンジンだという事はちゃんと認めるけど。。。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:19:38 ID:5rUVACZqO
コストパフォーマンスの話は何処へ…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:32:40 ID:I9K+DQY60
BMにはコストなりの、いやそれ以上のパフォーマンスがあるってことだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:42:19 ID:gEegX1gG0
そうそう。

たかだか市販エンジンにマグネシウム使ったりとか、
そーいう破天荒なコスト意識の上で作られた車だから良い訳でw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:21:56 ID:pYG0fGDW0
>>552
直6は世界的に滅び行く方向なのに、それにこだわって新しく(といっても数年前だけど)
マグネシウムブロックを起こしちゃうあたりが素敵だよねw

重量配分的にも、クラッシャブルゾーン的にも不利で、利点といえば2次振動が無い
なめらかなフィーリングの為だけにV6化しないでまだまだ直6で行こうとする頑固さが好きだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:29:01 ID:gEegX1gG0
>>553
うんうんw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:34:55 ID:kH/i4ZKJ0
エンジン論はともかく、ここ日本では「ブランド志向の輩」が買い
支えるがゆえに法外な価格設定になっているということは事実。
屁理屈並べて320とかが凄いものであるかのようにいうのはやめなよ。
300万円台ならすごい車だけどね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:40:48 ID:MJHP+OaR0
>>555
300万円台なら凄いって事はないでしょ。
200万円台ならまあまあってところ。

320なんてもともと6気筒用に設計されたBODYだよね。
エンジンルーム開けるともうスカスカでがっくり。
6気筒用に作られたBODYを非力な2L、4気筒でひっぱる320なんてもう最初っから駄目車。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:45:55 ID:sv2jwZiJ0
俺はまじめにM3乗りなんだが、別に320iだからどうとか考えてことないし
同じBMW乗ってる仲間だと思ってた。
けど、なんだか「BMWの哲学」がとか「BMW買えない脳内が妬んでる」みたいな
書き込みみてるとムカついてきた。

なんかさー、ドンキでコテコテの安売りブランド物買って自慢してるDQNと同じレベル
じゃねーか。


あ、あと同じ320iでもE46の2.2Lの六気筒。あれはいい車だった。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:56:03 ID:WRh9Ru+X0
320って奥様用のセカンドカーだろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 04:46:24 ID:lmufBsbk0
>>558
短絡的思考乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 05:40:13 ID:QuSl3G+50
 後ろに純正より一回り大きいM3のエンブレムつけた、
セダンのMsp見た。普通の人はM3ってわからない
だろうし、知ってる人は露骨なエンブレムチューンだって
わかるし、他はホイール含めてノーマルな分、すごく微妙
なオーラが出てた。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:03:11 ID:W7yvvUGJO
320の人達って、なんか凄い哲学と思い入れがあるみたいですね
上の方で、語っている人達にM3と320以外の人は何人いるのだろうか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:02:42 ID:+hwlGRpy0
>>557
最新のBMW MagazineでMモデルと他のBMWはまったくの別物と
BMW自身が説明しています。そんなMにお乗りのあなた様には320iが
パチ物に見えても何の不思議もありません。
しかし一方、320iと国産車の普通のセダンはまったくの別物です。
そこにBMWの哲学を感じて何が悪いのでしょうw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:09:07 ID:F/njO4xEO
320乗りで、初BMWなのでまだまだそれほど語れませんが、
ディーラーで試乗させてもらった時の
インテリアの雰囲気、路面に対しての接地感。
あと、背中から押されているような走り出しに
やられました。

アウディと検討してたのですが、速320に決めました。

上を見りゃキリがないけど、今は満足しています。

次に乗り換える時は40代になってからだろうし
もう少し上のに乗ってみたいかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 08:35:34 ID:W7yvvUGJO
いや、しかし320乗りが購入時に他グレードと比べて必要にして十分と言う理由で320を選んだ事に対しては、別に他人が口を挟む事じゃないよな。

俺も、今年30だし見た目落ち着いたセダンを買おうと思いM3と335で結構悩んだ末に、実用的な使い方が多いし335でも十分だと決断したからな。
今年春頃は、まだM3がマニュアルだけだった事もあるけれどW
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:16:07 ID:D4VLu5jX0
国産ラグジュアリー系セダン(←死語?)から乗り換えた口です。
購入前は、機会を分けて320iと320iハイラインと323iに試乗しました。
財布との相談はもちろん、あれこれ色々考えて320iハイラインを買いました。

320iハイラインの内装は、国産ほど手がこんでいる訳ではないのですが、
落ち着き感というか、しっとりとした欧州の香りが気に入りました。
国産に比べて装備点数は少ないですが、一つ一つの高いクオリティーを感じます。

BMWはエンジンで勝負と前レスで書いてありましたが、
内装や装備一つ一つの気配りが、日本車には無い品の良さとして随所に感じられました。

4気筒ではありますが、走りについても運転時間の経過と共に車から教えて貰う感じで楽しいですよ。
元々BMWに走りから入っていない為、4気筒でも異次元に誘ってくれています。

皆さんは、私がラグジュアリーから乗り換えた異質な乗り手と思われるでしょうけど、
こんな私は、320iが走りと装備の良さを多く語ってくれる車だと思いますよ。
566名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/25(土) 09:20:40 ID:jymv5Ihl0
E36 323からE90 320に乗り換えました。E46は、いろいろな部分が軽すぎて、国産車のようだったので候補から除外。
E90は、E46よりどっしりと安定していて、ステアリングも軽すぎず好みだった。
街中の発進は、ギア比の関係か323より良いと思った。高速の伸びは負けるだろうが
以前ほど、遠出もしなくなったし、流れに乗るだけなら十分かなと思って。
120Mと迷ったが、家族の事を考えセダンに。追突考えたら2BOXはね・・・
ステアリングの軽い、インフォメーションの弱い車は、年寄りか障害者になったら迷わず買う。
その時はアリオンみたいな車がいいね!その時が外車を降りる時かな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:22:06 ID:gykcx/Xr0
E46の320は直6でエンジンも見た目も今でも人気あるよね。
アプで200万以上の程度のいいのを買えばE46のほうがいいんじゃね?
ま、E92 335iは現行なのにかっこいいけど、E90は見た目がやばいしなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:25:50 ID:tNQT6U7R0
こんな3シリーズごときに熱いコメントばかりですげえなwww
数年後には国産車顔負けの値落ちが待ってるのにwww
今でもE46後期あたりでも100万ぐらいで売られているからなwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:58:08 ID:mdV0DB9a0
320を馬鹿にしてる人って何に乗ってんだ?

実は320からアップグレードさせようとしている
BMの営業の書き込みだったりしてな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:00:42 ID:5rUVACZqO
BMWは革シートの縫い目がちと荒い
後部座席から見てリアドアトリムの端から鉄板がみえる
…等、造り込みは国産に比べて雑だが
330i辺りが欲しいIS250海苔の俺。
571BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/25(土) 10:19:08 ID:RgLS1MAg0
>>568あたりの文章読むと値落ちの話なんか出しちゃっているから
320以上の車には乗ってない感じだよね。

俺が思うに320をバカにするなら
上から目線の場合は、あと100,200万くらい追加すれば、もっといいの買えるのに
という感じで自分の位置まで持ってこさせようとすると思う
下から目線の場合は、そんなに金払ってその程度の車かよ〜、と自分の物差しで
無理してBMなんか乗りやがってって感じかな。

車としての性能だけ比べると
スカの2.5とかマークXの2.5あたりが320と同じレベルの車かな
実質100万程度の差
俺は足が固くないとダメだから、足回り換えるとすると実質80万くらいの差

80万〜100万程度の差
80万〜100万程度の差
80万〜100万程度の差
80万〜100万程度の差

DSCカットできるのとか、女ウケ考えたりすると別にボッタクリとまでいかないんじゃね
元々300万以上の車が比較できない人が320を叩いている感じに見える
んでもって、ブランド料で金払うのってバカじゃね?とか思っても公言してはいけない
思っているだけにしないと痛い人になっちゃう。

どんな理由があろうと、実生活で300万の車の人が400万の車を叩いちゃダメよ
そういうのは恥ずかしいことなんだから。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:22:52 ID:kH/i4ZKJ0
いまアメリカのBMWページを見てみた。
3のラインナップは、328(3L NA)、335、M3の3つ。320やら325はない。
328の値段は$33,500から。M3は$54,500から。

日本市場で必ずしも3Lが必要かというと違う気もするけど
この価格設定の違いには閉口する。

3はエントリーモデルを325にして、今の320の価格で出せよと。。。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:38:38 ID:F/njO4xEO
何年後に値落ちがいくらとか。
中古で100万だの、言ってる事が、正直ビンボークサイ。

買いたく無きゃ、買わなきゃ良いだけ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:54:41 ID://0MqKP20
これまで国産珍走御用達の改造車ばかり乗り継いで
サーキットや山んなかを走ってたけど、
20代後半に差し掛かったので子どもの頃から乗りたかったBMWに手を出した。
9月の決算期にディーラー在庫車を大幅値引きして出してきたのをみて、
思わず320Mspを買ってしまった。
動かせる手元資金がなかったけど、
0.1%金利とか意味分からんローンだったから即買した。
ローン総額400万くらいで、金利手数料1万円かからないんだな

正直今まで乗ってきた車よりも街乗りは一番楽だし、
子どもの頃のブランドイメージもあってだいぶ気分が良い
彼女も静かで乗り心地の良い車になった、って喜んでるし。

こういう人間が乗るための車だな。
将来もう少し稼ぎが良くなったら、335あたりも乗ってみたいな。
金ためてDCT搭載車に乗りてー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:07:04 ID:KuELya680
ハズイ順
320si>320Msp>>>>>>>>>>>>320i>116i
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:27:04 ID:XmUEGIVvi
>>573
そういう発想自体がビンボーくさいんだよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:29:43 ID:j1fXMKvDO
俺は320乗りではないんだけど、320ってそんな悪い車じゃないと思うよ、
車両価格が400万チョイが適正かかって言うと疑問だが、エンジンも国産の4発2Lと比べて良く回るし走る、
4発ならではの頭の軽さとBMのシャシーで軽快に曲がる、50対50の重量配分と4発はフロントミッドシップ
の配置にしてあって旋回、ブレーキング時に安定してるし、
国産のこのクラスと比べてコストはかけて有ると思うけどね。

ただパワー不足は否めないし、値段の割に内装等チャチ過ぎだと思う。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:54:04 ID:Unbyhaad0

妬み発言ばっかだな。

オーナー達は、320などに乗ってデートや買い物をして
E90で人生を楽しんで過ごしているのに

アンチ達は書き込みで時間を無駄に消費してるw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:09:51 ID:mdV0DB9a0
MC前のiDriveは地デジ対応されるのかなあ。
対応してくれないと困る。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:22:02 ID:XmUEGIVvi
320のくせに「100万位の違い気にするとかビンボーくさい」とかよくいえるな。
お買い損の見栄だけ最安モノで。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:27:49 ID:XmUEGIVvi
>>578
安物で優越感に浸れるその神経が叩かれているのがわからないんだな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:41:51 ID:ENfAtLhK0
320は悪くない、レガシィよりいい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:38:03 ID:WmUW8FgG0
ワイパーブレード新品だけどバタつく  何か解決策ある?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:38:39 ID:ovj6j9j8O
320って国産から買い換えで乗る人が多いな

近所のおじさんおばさんで乗ってる人がいるけど前の車はみんなトヨタだったW
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:55:48 ID:gEegX1gG0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/10/25改訂版】

1.320i厨
2.320iごときを320siと同一視しちゃう厨
3.この前まで国産に乗ってたんだが今は320iに乗ってますよ厨
4.Mスポ厨
5.インチアップ厨
6.車高調厨
7.GTウィング厨
8.アルピンホワイト厨
9.4気筒最強厨
10.値引き厨
11.純正オーディオ移設厨
12.LHD厨
13.MT厨
14.元スバリスト(笑)

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 15:46:05 ID:fP/nP6n8O
もう別スレ立ててくれよ。320と国産オナの貧乏臭い罵り合いツマラン。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 15:48:11 ID:bhJcBBL/O
カブリオレ(^O^)
588sage:2008/10/25(土) 16:24:05 ID:IZDy/68T0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:50:39 ID:I9K+DQY60
おんなじ2000CC 四気筒なのに100万も高いなんて理解できない・・・・
などと本気で思ってる奴などいない、何処に金がかかってるかなんて
乗ってみればすぐ分かる。BMWのどこがいいかってこともね。
みんな羨ましく、妬ましいんだよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 16:59:33 ID:aGGOVclS0
アメリカBMWのM3はせいぜい5-6万ドルの価値の車
10万ドルを越す日本BMWのM3の魅力にはかなわない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:28:06 ID:1PyRS3s9i
餌から釣り針みえてます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:46:57 ID:5rUVACZqO
あの…
ドイツから運んできた分
値段高めって事も少なからずあります…
か?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:08:42 ID:1PyRS3s9i
ない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:28:57 ID:Sn+JYljL0
その昔、北欧からやってきた自動車メーカーのディーラーをまとめる、とある外人さんがいました。
彼は数年の日本勤務の後、本社社長として、凱旋帰国しました。

ごく普通の乗用車メーカーにもかかわらず、高級乗用車というステイタスを極東の小国に植え付けることに成功し、付加価値による大きな利益をもたらすことに成功したからです。

今も、昔も、我々島国の人はこの、形に出来ない付加価値に大金を払い、お金に換えられない満足感を得ているのです。
誰になんと言われようが、後付の物理的優位性を示そうが、そんなの関係ないんです。
伊達や酔狂でも、隣の人より100万円多く支払ったと言う事実があなたの車よりアドバンテージなのです。

車庫にある、「それ」だけでなく、大切なお金を無駄遣いした心の余裕が違うんです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:39:09 ID:W7yvvUGJO
車の基本は 走る 曲がる 止まる!だとか言いながら、ブレーキダストが凄くてなんとかならないか…
と言う人が1番多いらしいのが320と言う車種に乗っている輩かも。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:51:58 ID:F/njO4xEO
確かにそうかも。
慣らし700kmで前と後ろで全然ホイールの色が違ってきた。

ひとつ疑問に思っているのです
タイヤメーカーが3種類あると思うのですが、
あの差はどこで発生するのでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:56:58 ID:FybHyvHt0
なんで国産乗ってた人はブレーキダストを汚いとしか思えないのだろうか?
俺はあのブレーキダストがなんかかっこよく思えてしまう。
ほとんどホイールは洗わない。
レクサスなんてあまりにもダストのクレームが凄くて効きの悪いパッドに改悪したとか
しないとか。w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:06:08 ID:rWcXIutF0
320の新車を買うのと325のD認定中古車を買うのと予算的にほぼタメなんだがどっちがいい?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:24:37 ID:Qn9zY6nf0
>>592
> ドイツから運んできた分
ドイツじゃなくて南アフリカなw

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:55:24 ID:uuj0sUFU0
>>598
5シリーズの中古
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:28:24 ID:I9K+DQY60
価格競争が激しい北米市場でのレクサスは、同クラスのメルセデス・ベンツ、BMW等の欧州のライバルメーカーよりも比較的安価なことが特徴である。
なんだ、日本と同じか・・・

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:31:37 ID:I9K+DQY60
価格競争が激しい北米市場でのレクサスは、同クラスのメルセデス・ベンツ、BMW等の欧州のライバルメーカーよりも比較的安価なことが特徴である。
なんだ、やっぱり日本と同じか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:33:00 ID:R8ca7VG/0
328iが4万ドルってアメリカはいいよな。
格下の325で2万ドル近く高いってどういうことだよ。
ほんと日本の消費者は馬鹿にされとるな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:33:04 ID:gEegX1gG0
>>599
無駄にドイツ好きの低学歴さんへ

インディビすれば320iですらドイツ製になりますよっ♪
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:35:17 ID:gEegX1gG0
>>603
それでも北米仕様の格安3尻を持ってきたら
>>599みたいな低学歴さんが
こんどは北米製の偽物3尻って罵っちゃいますよ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:25:17 ID:pYG0fGDW0
>>583
ガラスに撥水コートとかしてない?撥水コートしてるとビビリやすくなるよ。
ワイパーのゴムを社外のコーティング対応の物に取り替えてみては。

確かPIAAから「輸入車用」として撥水対応の替えゴムが出ていたと思う。
輸入車汎用で、長さは現物あわせで自分で切って使うタイプ。

値段は2本組で4000円弱だったかな。
自分のも撥水はしていないけどキュッキュうるさい上に多少ビビッてるので、
今の純正ゴムが傷んだらそれに替えるつもり。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:52:10 ID:z6ltWY760
>>500
320iは新車価格で買うのはコスパは悪いが、予算300万以内で国産車含め
比較すると320iの1−2年落ちは俄然コスパは上がると思います。もちろん
シルキー6には力や静かさで適いませんが、この重量車体は安全面で自転車
や国産車に当てられてもビクともしません。うちのカミさんは何度か自転車の
飛び出しでヘンダーをぶつけられたが自転車がグニャとなっても320iの方は何
もなし。もう他の車には乗れないと喜んでます。車両保険での評価も高く4年
目の320iが300万以上掛けられるなんて国産車では考えられないこと。
予算が500万とか1000万なら選択も変わるでしょうが、普通の庶民の場
合は320iの3年以内の中古は国産新車よりはるかにコスパや資産価値は年月経
つほど差が出てきます。決して見栄だとか、ブランドだけだとかいう問題では
ありません。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:58:33 ID:Qn9zY6nf0
ID:gEegX1gG0
の車も南アフリカ製ということは分かった。
元スバオタという事もなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:09:22 ID:kH/i4ZKJ0
>>607
じゃあ新車買っちゃダメということだよね。
BMWの新車価格設定が実際の価値に合ってないということの証明じゃない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:10:39 ID:gEegX1gG0
>>608
本当はフィンランド製のポルシェに乗ってます><

すんません><
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:11:33 ID:fP/nP6n8O
>607
自転車とやって負ける車てどんな車だよwwwww
あと
×ヘンダー
○フェンダー
612BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/26(日) 01:37:48 ID:hmpa/NVO0
>>607

4年目で300万以上の車両保険入れたの?
1年目・・・450万
2年目・・・345万に自動格下げ
これから10%づつ下がるとすると300万切ってしまうんだが・・・・

>>609

まぁ、そういうことでしょうね。
セルシオあたりの市場見ても解るように、新車で買うのがステータス
中古で買うのが・・・・というように適正価格があるとすれば1.5L、150万クラスの
車だけでしょ。
どこだって売り手は「利幅のある高級車」って言うくらいですし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 03:09:58 ID:p/rAe+aD0
>>612
BMWは同じグレードでも掛けられる保険額にかなり幅あるみたいだよ。
323の新車を購入して保険屋さんに連絡したとき、420万〜550万位の幅があって、
その中でいくら掛けますか?って聞かれた記憶が。

国産車の時は一度もそんなこと聞かれなかった。(ずっと同じ保険代理店)

まだ買ってから一度も更新していないけど、次の更新でいくらダウンする事やら・・・

以前所有していたGT-Rは全然ダウンしなかったなあ。確か新車時が550万くらいで、
7年乗って420万までしか下がらなかった。

保険会社も単純に減価償却の年数だけじゃなくて、中古車市場の相場もみてるみたいだね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 07:02:11 ID:kQwArocH0
一年前に320iを新車で購入したが、8月の大雨で車内に水が
入ってしまいDに入庫した。Dが頑張って全損扱いにしてくれたので
新車特約で車両購入時の金額が丸々戻ってきた。新車購入して
良かったと思ったよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 07:17:27 ID:ZC6u/mpGO
自転車ならいざしらず、国産車に当てられたら、普通に凹むだろ…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 08:01:16 ID:kbvFz3dR0
いいから事故れよwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 08:37:55 ID:LMhny8NU0
大体、320と325の1グレード価格差が120万円ということも不合理。

6気筒一筋のエンスー目線ではなく一般金銭感覚で見ると、
320価格に国産車一台分の金額を乗せて325を買うのもどうかと考える。
貧乏くさいと言われればそれまでだが、住宅ローンや子供の私学費用を考えれば
尤もな事由ではある。

2L4気筒も時代とBMWの一つのトレンド、若しくはBMWの昔帰りと捉えられれば、
120万分を他に使った方が幸せという選択肢もある。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:12:37 ID:ZC6u/mpGO
320だけは、車の至る所に320のエンブレムやシールを貼って 誰が見ても、遠くからでも、一瞬で320と分かるようにしないと駄目だな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:19:05 ID:0P2B1saU0
320iにインタ付きターボかスーパーチャージャーがついて
多少軽量化されたモデルでないかな。
230馬力、30kg/mくらいのスペックだったら即買いするのにな。
ちなみに↑は新しいVW Golf GTI Pirelliのスペックです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:04:18 ID:p/rAe+aD0
>>619
それだと320じゃなくなっちゃうw325あたりを名付けるのが妥当か?
今のトルク=排気量換算の命名法則だと。

個人的には小排気量ターボ有っても良いと思うけどね。
MBも1.8SCでC200を名乗ってる訳だし。
VWの2Lターボ200PSに試乗したことがあるけど、エンジンは良いエンジンだった。
かなり低回転からブーストが掛かって、上もそんなに糞詰まり感無くて扱いやすくて速いエンジンだった。

エンジンは気に入ったけど、操舵系とブレーキがイマイチ気に入らなかったのでパスしたけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:07:26 ID:mw1CK0O6O
>>619
同意。Cクラス、A4にもあるのに3シリだけないのはおかしい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:43:35 ID:f8gl1fce0
トランクってバッテリー上がっても開けれるんだっけ?
冬眠のためにバッテリー外そうかなと思って
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:55:35 ID:UPkZ4RHq0
>>620
AudiやVWに設定されてるTFSIエンジンが良かったので俺はA4にした。
少し余裕が出来たんで、2ndにBMの2.5L買ったが、パワー的には殆ど
変わらない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:55:12 ID:PY6K4aQK0
4発より6発の回転フィールがいいのをなぜ気づかない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:27:05 ID:+ni5yqB10
>>624
トルクの出方は4気筒の方がいいよ。
最新の6気筒ではかなりトルクの出方よくなったけど。
そのかわりレブリミットまでまわすとバルブ周りがクラッシュしそうな音がする。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:04:09 ID:w/31JP+W0
6気筒の回転フィールは良い。
トルク特性は、320と325だとファイナルギアの大きさが違うので、
エンジン自体のトルク差よりもギアの違いで4気筒の方が良く感じるだけだと思った。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:38:21 ID:46zgKKQ40
4気筒?6気筒?両方カスですがwww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:26:54 ID:LMhny8NU0
>>627
それも一理あるかね。

上位高性能車視点から見ると、4気筒も6気筒も五十歩百歩となるかもしれない。
しかし、実際320-325のレンジ内にいるオーナーは気にする話題なのだと思う。

但し、「2000CC−4気筒」・「2500CC−6気筒」がBMW大本営が出す現在の解とすれば、
どちらを否定する理由など我々には無いだろう。

>>625-626
数値上はどうでであれ、4気筒でもトルクの太さをFEELとして感じるのは、
理論と技術を踏まえた”結果”として評価すべきなのでは?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:55:46 ID:P/RgvMMm0
単純に言えばBMWの魅力は演出力。
足回りやエンジンからのインフォメーションが実力以上に心地よく響く。
そこに金払ってるだけだと割り切ってる。
その意味じゃ320は物足らない。パーツ一つ一つが安物だから。

四発エンジンは日本のメーカーの方がむしろ得意だし。
いいものはいくらでも選べる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:19:28 ID:BbKuKixz0
6発の回転バランスに4発は適わない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:20:46 ID:BbKuKixz0
直6は回転フィールだけで言えば理想のエンジン
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:30:52 ID:dPtEaOfv0
WTCC見てる?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:34:57 ID:BbKuKixz0
4発の320でも結構だが
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:28:06 ID:fZRjAJHcO
今日、特別商談あったからカナリ安く買えた。在庫有り余ってる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:31:28 ID:NWl/t1ru0
何買ったの320の特別仕様車?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:21:27 ID:pfcW/w+C0
4発は排気音が・・・ ポンポン船みたいだよNE☆
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:23:36 ID:t5xizp4e0
http://t-koma.ddo.jp/cgi/monkey_banana/monkey.cgi
↑2010年に世界大戦争が起きる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:28:58 ID:4h369ju90
BMWもかなり経営がやばそうだが
販売不振に車種乱発で大丈夫なのかな
品質が落ちなければいいが
でも値引きは期待できそう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:36:56 ID:U45DCGQ70
330,320両方思う存分乗った者としては>>629からは与太工作員臭しか感じない
どちらもヨタ車と違い手抜きコストダウンは微塵も感じさせない出来。
総合的には320の安定感と操縦性の卓越した完成度でベスト3尻であると結論付けざるを得ない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 18:54:36 ID:LMhny8NU0
>>639
320がベストとは言い過ぎかも知れないが、
330や335だと日本の道路事情では、スペックを持て余すのでは?  
少なくとも都内一般道や首都高では320が丁度良い。

国産を若干贔屓目に見たとしても、T社やH社のコストカットは車内で見て取れる。
H社は安っぽいし、T社は見た目豪華さ狙いで逆に安っぽい。 (N社はよく知らない。)

もちろん3尻は全然豪華ではないけど、同等クラスの国産と比べれば品があると思う。
少なくとも、BMWは子供騙しの偽物ではない安心感はある。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:04:02 ID:U45DCGQ70
>>640
そういうパワーの話ではないんだよ。330程度でもてあます様な腕でもないしw

しかしシャーシのバランス、コーナー時の安定感(おそらくコーナー速度も)とコーナー中の微妙なハンドリングにきっちり反応する安心感
コーナー中の乗り心地(当然巡航時も)そして巡航時の静粛性
全てが320の方が上だった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:10:13 ID:qt/4KBWeO
みらいちんのシルバーのBMW
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:37:26 ID:ZC6u/mpGO
320乗りって、キモい と思われても 仕方ないかもな。
自分が世界一なんだろう…
マジ 怖いかも。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:38:16 ID:fVIvR4LVO
》640
俺は今レクサスISだが
品質について見事に
核心を突いている!
一応、デザインと装備を
気に入って購入したが
コストダウンが目に余る
ブランドを謳う割には
そのような繊細な造り込みが全く感じられないorz
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:43:36 ID:aN73dy250
そうだよな。
320iはエンジン糞すぎる。
4気筒だったら同じNAでもホンダの4気筒VTEC載せてもらいたい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:03:46 ID:WL8qYx3V0
3Dのブーストコントローラー着けてる人居ますか?感想お願いします。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:06:50 ID:E9z8Swz90
>>644
まともにアンカーも付けられないような奴が言っても
全く説得力ないな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:23:40 ID:aN73dy250
320にホンダのシビック RSの2LエンジンOEMで載せてもらえないかな ?
今のBMWの4気筒はだるすぎ、力無さすぎ。
シビックRSのエンジンは4気筒2.0Lだけど225PSもあるし、踏んだ時のエンジンの回転上昇は快感もんだよ。
BMWの4気筒がまるでトラクターのエンジンに思える。 振動あるしがさつな回り方だし。
まじで、BMWは320を4気筒で今後もいくのならホンダからのエンジンOEMを真剣に考えるべし。
そして、エンジンに併せて320専用ボディ作るべし。
これならもうちょっと車好きからの評価も上がると思う。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:49:56 ID:NWl/t1ru0
>>648
本気で思ってるなら車好きでもBMW好きでもない奴だな
それをやったらBMWですらなくなる
書いてて恥ずかしくないのかね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:54:06 ID:p/rAe+aD0
>>622
電磁オープナーだから多分開かない。
ディーラーから納車の際に安易にバッテリーターミナルを外さないように注意を受けたよ。
なんか一度でもターミナルを外しちゃうと、診断機繋いで各種リセットを掛ける必要が有るみたいで。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:02:30 ID:7mU3MUJr0
ボロ車スレはここですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:16:43 ID:f8gl1fce0
>>650
レスサンキュ
やっぱりそうか・・・
もし開かなくなった場合どうやってあけるんだっけ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:22:49 ID:qAn5WmNU0
320ってのは運転好きには楽しいクルマで、特にMTで転がす人間には喜びもひとしおだろう。
しかし、320でさえねたまれる故にこんな場所でいろいろと書かれることになる。
323などを買った人間が320はBMWではないなどと、感情的な基準だけで書くのは仕事ができなさそうだし、
335をこないだ買ったはずなのに今ごろビッツあたりを転がしている人間にとっては、
320にしても悔しい存在かもしれない。
そこで提案したいわけだが、こうしたらどうだろう。
回線を切って首を吊ってみては。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:27:24 ID:61s6mN9h0
まっシルビアとスカイライン派みたいなもんですかね。
4発、6発の争いは。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:28:01 ID:EX0GEfTz0
>>652
エンジンルーム内にある端子にバッテリーをつなげば良いんじゃない?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:42:34 ID:aN73dy250
>>649
新しいBMWって事でいいんじゃないかな ?

実際今の3のボディは6気筒用に作られたボディでしょ ?
これだと320iは本来6気筒の3シリーズの単なるおまけの4気筒版と言われても仕方ないよ。
4気筒専用のコンパクトなボディつくるべき。
さらにエンジンだって問題有り。
他、乗ったことなければこんなもんかと思っちゃうかもしれないけど、シビックのRSと比べてごらんよ。 スポーツ用エンジンってのはああいうの言うんだよ。
今の320iの2L直4はシビックRSにくらべてしょぼすぎるよ。
まるで普通というか、スポーティセダンを名乗るようなエンジンじゃない。

正直、載せ替えてもらったらどんなにいいか。

こんなんじゃBMWじゃないって言われると、じゃあBMWってなに ?
320って何 ?
あんな遅くていいの ? 足回り硬いのは単なる雰囲気重視って事 ?
ってな話しになるんじゃない ?

シビックRSのエンジン積んだ、一回り小型ボディのBMW320i。
これってまじにいいよ。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:56:16 ID:LMhny8NU0
欧州仕様の4発320だけどさ、これでも2L4発駄目かい?
       ↓
【BMW E90 320i 0-200 km/h】
http://jp.youtube.com/watch?v=6qBBMzWOJOc&feature=related
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:02:40 ID:aUVnD7rP0
>>657
フル加速での0→200のやつをお願いします
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:03:59 ID:PjZYUNgS0
【国際】ダイムラー、金融危機のダメージがあまりに大きく、新車生産1カ月中止 - ドイツ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225020234/
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:04:57 ID:U45DCGQ70
直噴4発320はIS250と動力性能は同等なんだよね。
だけどISより燃費がメチャクチャ良くてトヨタの6発は糞とはっきり判る
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:24:29 ID:fVIvR4LVO
パワーウェイトレシオ
計算してみ。あり得ない
ハンドリングやブレーキングは
BMWが良いだろうね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:25:47 ID:6FDYwizY0
320の0−400は17秒6。

あまりにも遅すぎるな。一昔前のテンロクロードスターにすら
ぶっちぎられるのはさすがに嫌かも。

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:27:30 ID:Re3n50o/O
なんかシビック乗りが張り付いて、非現実的なことを言ってやがる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:34:35 ID:OCpmuYGM0
ほんとにISの内装は安っぽい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:39:04 ID:U45DCGQ70
>>661
オマエのような思い込みだけで生きてるバカはいつまで経っても消える事が無い
これも生物学的な定めなのだろう。

ttp://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/overview.html
ttp://www.lexus.de/range/index.aspx#IS
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:52:09 ID:qt/4KBWeO
>>664
そうかなあーBMWのオーディオなんか何?て感じやな!ナビもおもちゃレベルやし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:53:02 ID:kQwArocH0
4祈祷から6祈祷に乗り換えたが、慣れれば街中も
そんなに悪くないぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:56:26 ID:9qrqTbkAO
アメリカじゃBMWよりンダの方が高いとか嘘だよね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:10:06 ID:f8gl1fce0
>>655
レスどうも
ボンネットは開くんだったか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:11:57 ID:LMhny8NU0
>>667
6気筒に乗り換えたら、是非郊外へ。
車線の広い地方国道を走りたくなるね。

>>666
iドラ含めてオーナー内でも賛否あるし。自分で仕上げたいなら社外がお得。
標準装備ばかりが良いとは限らない。
特に、今のコンパクトナビは日進月歩で面白い。

>>658
確かに、140km/h〜150km/h 辺りでちょっと伸びが緩いね。
その間しっかりアクセルを踏んでいるか疑問だが、
まあその辺を割り引いて見ても、よく回ってるじゃないか、BMW4発も。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:13:56 ID:OCpmuYGM0
IS=モニター周りの日本語表示がみっともないし、スピードが上がると
色が変わるっているメーターパネルはもろにおもちゃチック。
イヤーモデルとかで変わってるらしいけど内装は古さを感じる、再度の丸い
エアコンの吹き出し口なんぞ最悪。そんでもってあの足回り。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:25:37 ID:C0902awP0
なんでシビックと比べるんだろ?
だいたい320のオーナーは大半がおじさんおばさんだよ。
そんな馬力がどうとか気にして無いよ。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:16:11 ID:OTnW865Q0
ISはMCしてかなりマシになったけど、
当然以前と同様にリアシートのレッグスペースが足りなくて
セダンとしては完全にアレだからね。

殆ど1尻と変わらないからな。リアが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:28:50 ID:M2KaFHMZ0
俺は別にシビック乗りじゃないよ。(乗ったことは何度もあるけど。)
ただ、BMW320i買おうかと思って試乗したらあまりにも遅くて、エンジンもだるくてがっかりしたんだよ。
ボンネット開けたらもうスカスカ。
もろに、6気筒専用ボディなのがみえみえ。
4気筒はやっぱり1.2トンくらいのボディじゃないと・・・。
かといって、325iだと予算超えちゃうし。

そこで、思いついたんだよ。
シビックRSのエンジン載せた、一回りボディ小さい320iってのを。
これだとここでさんざん馬鹿にされている320iもMspも俄然光ってくると思うぞ。

>>672
そんなやつは3のボディに1.3Lの直3OHC載せて450万円で売ってやればいいんだよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 05:53:10 ID:vWre9YZJ0
>>674はもういいから消えな
320で予算オーバーって・・・元から輸入車買う層じゃないんだよ
金銭的にも精神的にも低所得者層ですって喧伝してるようなもんだ
傍から見てて恥ずかし過ぎる
676BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/27(月) 07:41:21 ID:VIHMGWE50
>>657

国内の320と同じような加速だよ。
140kmからの伸びはハチロクのほうがある。
1.6のロードスターは雰囲気だけだから、320よりもっと遅い
エンジンっていうより重さが効いているんだろうな。
140kmまでは十二分だけど、トップエンドまでは確かに遅い。

だけど、モータースポーツをしているんじゃない実用的な速度域だけならば
スポーティーセダンを語ってもいいレベルかと。

シビックの2L積んだら、速いけど高級感な加速じゃないよ。
国内のスポーティーエンジンは軽いボディーに良く似合うジャジャ馬系
BMは大人な感じ、昔アリストのCMであった大人のスポーツって感じ

俺は子供なジャジャ馬系が好きだけど、そっちの方向が好きな人なんて
爆音巻き散らかして山を走っていたDQN系だけかと思うが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:35:38 ID:p5C92oj6O
320に乗ってるけど、
320にスピードを求めてないからなぁ。

どうして320の書き込みって
国産の〜と比べて加速が、みたいな書き込みが多いんだろ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:18:23 ID:Zcrv2V0TO
>>677
車には500万以下しかかけられない層だからだろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:41:59 ID:h6KwM/8c0
ところで・・・・

今流れてるTOYOTA・CROWNのCMの最後、ピアノ鍵盤の高音域をポロン〜♪ って鳴らすヤツ、
もろBMW・CMのパクりじゃね?

ラジオCM、TVCM見てみて。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:26:57 ID:82eVWuKc0
>>676
だから、不必要にでかい320のボディ小さくして軽いボディ作れって言ってるだろ ?
どだい、今の320はエンジンパワー無いくせにボディだけでかくてかっこわるいんだよ。

シビックのエンジン積んでボディも小さくすべき。
高級感ない加速だろうと、今の320の2000cc 4気筒も高級感無いし・・・。
同じ高級感無いなら力あって高回転が気持ちいいシビックの方がずっとまし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:31:12 ID:s/ucifOm0
なぜそこまでCIVICにこだわるんかね。過去にDC5Rを1年ほど所有してたけど、確かにK20Aは2L4発としては他に類を見ない高性能エンジンだと思うが、だからといってこれを3尻のボディに積みたいとは思わんな。いろんな意味で。

そろそろ場の空気を読もうぜ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 11:34:19 ID:tF/uJzKe0
ガルウィングの3シリーズ見た(笑)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:05:27 ID:vWre9YZJ0
シビックのエンジンは良いと思うがここまで拘る理由がないだろ?
カテゴリも格も全然違うし
高級感も何もシビックは国産の中でも名前の通りの大衆車なんだからさ
6気筒乗りだが幾らなんでも3シリーズとシビックを同等に扱って欲しくはないね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:33:44 ID:H/TryCjd0
>>676
> スポーティーセダンを語ってもいいレベルかと。

それはちょっと....。普通の実用車だってば。
内外装がプチ高級というのは多少は理解できるけども、動力性能まではちょっと違うだろう。。
「自分にとってはスポーティーで必要十分。ハンドリングも良いし」でも、国産・外車問わず
320i程度ではそういう位置づけなっていないよ。勘違いも甚だしい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:39:51 ID:H/TryCjd0
>>680
それはちと違う。
シビックみたいなエンジン積むなら120i。
3erはV6か直6オンリーにすべき。つまり2.5L以上。
重くて大きいのだから致し方ないでしょ。ま、1erも重いんだけど...。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:50:21 ID:vWre9YZJ0
ID:H/TryCjd0 は325乗ってるんだろ?なら320を目の敵にする必要あるのか?
俺は買えたから乗ってるけど予算が泣ければ320買ったと思うけどね
車好きなら320と325の違いは充分判るし分からない人は1と3の区別すら危うい
他人が乗ってる車貶して楽しいもんかね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:03:29 ID:H/TryCjd0
>>686
GT用エンジンを積むべき車体に小型車用の軽快なエンジン積んで
「ノーズが軽い」だの「よく回ってトルクも必要十分」とかいうのは
別にいいんだが、スポーティーカーだと言い切って自慢するほどの
ものではないだろうといってるだけだ。無理がある。
いまの4発はできは良いけど、120向きだと思う。E90向けとしてはつらい。

ちなみに俺はM3のってる。E46だけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:27:22 ID:vWre9YZJ0
なんか痛い人と絡んだ気がするなぁ
後出しジャンケンだし・・・
仮に念願のM3を中古で買って他を貶してるか
BMW自体買えなくて貶してるようにしか見えない

土台スポーティーとスポーツの違いが判らないんじゃないですか?
スポーティーな装いでお越し下さいと言われてジャージで行ってしまうタイプ



689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:52:13 ID:2knFfJcxO
320と1尻乗りは、車はパワーじゃなくシャシだ ボディだとか言う人多いですよね。

逆にターボやM又は大排気量車に乗っている人はパワーとシャシのバランスが大切と思っているのでは。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:01:40 ID:ectb/ynA0
320のエンジンルームすかすかって、そんな風にも見えないし、
返ってフロント・リアの重量配分は6気筒積んだフロントヘビー
よりバランスいい。FRだし。
でもエンジン命のオタクはフロントヘビーでも330や335なんでしょうね。
価値感をどこに置くかは人さまざま。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:15:20 ID:2knFfJcxO
エンジン命のオタクときたか
これは、笑わそうとしてるギャグなんだろうか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:18:02 ID:nXYerUJD0
>>689
320も決して叩かれるほどのアンダーパワーなわけでもない
直噴320に至ってはIS250とほぼ変わらぬ動力性能を持つ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:33:39 ID:zTaukMTg0
シビックのエンジンはFF用だろ。
載せるとしたら、S2000用のFC20Cしかのらんだろ。
こんなことでマジレスもどうかと思うが。
ちなみに、M3にFC20Cを載せた車があるらしい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:35:46 ID:Fwly6NlW0
ゼロヨン17秒6をアンダーパワーと言わずなんというのか?
今の車は2500ccもあれば15秒5くらいがベンチマークだ。

いくらなんでも最新のミッション積んで17秒6ってw
スポーティとも呼べない領域の遅さだよな。

エンジンがどうしょもないのか?ミッションがどうしょもないのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:38:45 ID:H/TryCjd0
>>688
あのねー。320iがダメだと書いてないでしょ?
実用的なセダンとしては良いと思うよ。不自由ないでしょ?

それとも「スポーティーセダンだと認められない=ダメ」という考えなの?

上のほうにも書かれてるけど、2L/4発でもターボとかスーチャもの
がでてきたら良いのにと思う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:40:40 ID:2knFfJcxO
それ以上言うな。相手は多分モミジマークのおじいちゃんだぞ。
動力性能に目がついて行かないから320でもバワーが十分なんだろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:47:30 ID:H/TryCjd0
>>696
なるほど。

俺なんて、別にM3を馬鹿にされてもいいけどな。
例えばコストパフォーマンスが悪いくて、別にBMWじゃなくてももっと速いのあるだろうとか。
それはそれで事実だから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:04:20 ID:nXYerUJD0
>ゼロヨン17秒6をアンダーパワーと言わずなんというのか?

普通のパワー。なんか文句ある?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:07:56 ID:3pdTdcXtO
320…
いい車だけど
さすがにIS250よりは
動きがモッサリしてる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:59:46 ID:82eVWuKc0
>>692
>>直噴320に至ってはIS250とほぼ変わらぬ動力性能を持つ。


あんまり適当な事言うなよ〜 !

IS 250は 2.5L、215ps/6400rpm, 26.5kg/3800rpm
BMW 320 2.0L, 156ps/6400rpm, 20.4kg/3600rpm

いったいどこを読んだら、ほぼ変わらない動力性能って事になるんだよ ?
動力性能だけでいったらIS250の圧勝だよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:05:47 ID:mp78PnEN0
てめえら貧乏野郎 リーマンの毒饅頭で世界のトヨタ様が苦しんでいるのだから豊田様の車を買って売り上げに貢献しろ。
1Lのガソリンで5Kしか走らない2人しか乗れない車は持っているだけで非国民だ。
豊田様の7人乗れて1Lのガソリンで20Kを軽々走る地球と家族に優しい車にECO替えしろ。
世の中に優しさを分け与えられる大人になろう。両親や妻子を泣かせて20年前のボロなんかいつかでもいじってんじゃねぇ。
豊田様は偉大。世の中のエリートで構成する技術集団だ。
常に会社の利益と社会の発展の両方を視野に入れて経済活動できる大人の企業だ。
どこぞの騙し商売で利益だけを求める似非大企業と違って豊田様は下々でも購入できる自動車を販売しているんだ。
そんな太っ腹の大旦那、豊田様に感動するだろ。しないはずないよな。日本人だもんな。
だーかーらーパッソ買え、マークX買え、アイシス買え、ルミオン買え!
あっプリウスは貧乏人は買わなくていいよ。販売好調だから遠慮してね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:08:52 ID:82eVWuKc0
BMW320とほぼ変わらない動力性能っていう車はこれだろ ?

マツダ アクセラ 20E
エンジン: 2.0L DOHC
150ps/6500rpm, 20.7kg/4500rpm
価格: 1,953,000円

でも、車重は320の1.5トンに対してアクセラは1.26トンと250kgも軽いぞ。
多少、高回転でトルクが出るタイプとはいえ、実質320iより速いと思われる。
動力性能は国産200万円のセダンと同じというわけだ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:21:11 ID:3pdTdcXtO
692は直噴が強いって言いたいのかな?
ISのGRエンジンも直噴なんだけどねw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:32:57 ID:nXYerUJD0
>>700
お前みたいな馬鹿が必ず出てくるのが2chの醍醐味よな

ヒント「直噴」
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:34:05 ID:7ern5Z2t0
ベンツもBMWも売り上げ激減で一時生産中止。

まずいよこれ。

MC後の3シリーズ、いくらBMW信者の多い日本でもあの変な鬼みたいな顔じゃ売れそうにないし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:42:42 ID:82eVWuKc0
>>704
お前こそ大馬鹿だろ、何がヒント「直噴」だ。

マツダの直列4気筒はDISIだろ ?
アクセラも直噴なんだよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:45:08 ID:82eVWuKc0
今時「直噴」のメリット云々を気にしているのは320糊くらいか ?
VTECだってみんな直噴だろ?
2リットル、DOHC, 直噴で150馬力、最大トルク20kgなんてどこでもやってんだよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:52:42 ID:p5C92oj6O
国産で200万ぐらいの車種と
同じぐらいの動力性能だとしても

そんな事まったく気にせずに、
倍の金出して買える人が買う車なの。

価値観が全然違うんだよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:54:40 ID:Fwly6NlW0
ぶっちゃけBMWのエンジンが凄いといえるのは
Mシリーズのエンジンのみです。それでもリッター100馬力前後でホンダから比べると
たいしたことはないんだが。
その他のノーマルエンジンにかんしては正直たいしたことないというのが本音。
ほんとにここまで違うのか?てくらい違う。
ホンダのエンジンはあれを何気なく量産してファミリーカーに載せてしまうところが凄い。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 16:57:10 ID:3pdTdcXtO
たしかに320乗りはどちらかと言うと
適当な2リッター車でいいものを
金あるからBMWにしたように見える
逆に言うとあんまり語るような車
ではないかと。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:04:57 ID:nXYerUJD0
まったくバカどもってのはどうしようもないな
こんなバカどもがBMスレに粘着して叩いてるんだからそのレベルもたかが知れてる
これはドイツの公式データだからきわめて正確。
IS250の燃費の悪さだけが際立つ糞車の証明

ttp://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2005/overview.html
ttp://www.lexus.de/range/index.aspx#IS

320i
町乗り燃費 8.4L/100km (11.9km/L) 
郊外燃費  4.8L/100km (20.83km/L)
最高速   228km/h
0-100加速  8.2秒
0-1000加速 28.9秒

IS250
町乗り燃費 12.7L/100km (7.87km/L) 
郊外燃費  7L/100km (14.28km/L)
最高速   230km/h
0-100加速  8.1秒
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:10:58 ID:Gii1LJ9s0
>>708
それならもうちょっと金出して6気筒買おうよ。
誤差程度の追い金だろ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:24:15 ID:3pdTdcXtO
ドイツのデータを信じてやまない
残念な方がいらっしゃるんですね
ISの燃費…雑なアクセルワークでも
リッター8切らないすよ
ただBMW好きだし次車候補だすよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:26:42 ID:Fwly6NlW0
ISはエンジンとミッションだけはBMWの上をいってるのは間違いない。
パッケージングがいまいちだけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:45:59 ID:nXYerUJD0
>>713
お前は無意味

>>714
動力性能は同等で燃費がメチャ悪くても上なんですね。わかります
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:50:54 ID:82eVWuKc0
「直噴」もちだして320iのエンジンの優位性をアピールしようとしてまったくの不発におわり、とうとう燃費アピールかよ ?

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:52:51 ID:Fwly6NlW0
トヨタの技術はどうか知らないがヤマハとアイシンだけは世界一線級の技術だよ。
それをトヨタが生かせないだけで。

あのGRエンジンはほんといいよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:55:06 ID:H/TryCjd0
もうさー320iはできの良い実用セダンってことでいいじゃん。何が不服なの?
割高だし(これはドイツ車全般か)、あのシャーシにはちょっと物足りないエンジンだって
いうのがそんなに問題か?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:56:48 ID:82eVWuKc0
>>715
お前の頭かち割って中見てみたいよ。
どうやったら320iとIS 250の動力性能が同じってことになるんだよ ?

もしかして、「直噴」だから ?
お前こそ無意味だろ ?

BMWユーザーはマツダの198万円のセダンと同等の動力性能しかもたない320iに450万円出せる人ってことでいいんでない ?

320iが450万円である理由は、BMWだから。
ただ、それだけ。
何も特別な技術なんて無い。
あってもそんなの320に使う分けない。
ただ、高いだけ。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 17:57:18 ID:nXYerUJD0
これで与太車がいかに糞であるかがお分かりいただけたようで
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:03:34 ID:+oBAGwg00
>>720
うむ。よくわかったwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:12:47 ID:6NdLPulc0
320siのMエンジン売れよ。
275馬力。楽しいだろうな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:13:44 ID:nXYerUJD0
ID:82eVWuKc0 ←こいつ数字も読めないくせに、なに言ってるんだ?犬がワンワン?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:15:43 ID:p5C92oj6O
708です。
そうなんですよね、あと100万出せば325がかえたのですが

私の場合、家のローンが残っているので
車はローン組まないで買える範囲でと決めて
320のツーリングにしました。

ファミリーカーとして重宝してますよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:17:49 ID:ELq0j3630
>>712
まさにその通り。

国産の200万のは欲しくない見栄っ張りだが、6気筒を買うほどの余裕もなく
残価設定ローンで320iを買う層とはそういうものだ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:21:16 ID:82eVWuKc0
>>724
それで正解。

ファミリーカーとして、200万円の車に450万円払ってもいい人。
車の性能にはまったくこだわらない人。
とりあえず、BMWのエンブレムが付いた車にのりたいが、中身はマツダのアクセラと似たようなもんでかまわない人。
ホンダのVTECもマツダのDISIもみんな直噴であることはおいといてどうしてもBMWの「直噴」にこだわる人。


こういう人にこそお勧めです。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:26:27 ID:Fwly6NlW0
BMWの4発はマツダレベルなのは否定できない。
ほんとにパワー感がないし官能性もない。回ってるだけという印象。実用エンジンの極み。
シャシーはBMWが勝ってるが。そこにプラス250マンだせるというプレミアム性が存在価値であろう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:39:12 ID:3pdTdcXtO
ID:nXYerUJD0
はトヨタに恨みでもあるのかな?
BMW乗ってる(のかな?)割には
人に突っかかるような攻撃的で
下品な物の言い方。
車に見合った人間になりましょうよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:56:03 ID:nXYerUJD0
>>728
2chでは、いつから数字も読めないバカに優しくするようになったんだ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:58:21 ID:6NdLPulc0
320iを苦労して買ってるやつは端的にただの見栄っ張りなんだと思うが、
それをイチイチ指摘して悦に入ってるやつってだからなんなんだよって感じだな。
ほんとSo What?だろ
つまんねえネタをいつまでも引っ張ってんじゃねえよ。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:04:10 ID:F2f40Rl60
525買うのもはずいですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:19:49 ID:82eVWuKc0
>>730を皆が分かるように日本度で翻訳します。

不必要に高くて低性能な320iをわざわざ無理して(48回払いローンだとか)購入している奴はただの物を知らない見栄っ張りの馬鹿なんだと思うが、それをいちいち指摘されるとずばり図星なだけにむかつくんだよな。
ほんと、Anything but that だよ。
もう、これ以上傷つきたくないからかんべんしてくれよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:20:24 ID:fjfPoyur0
他人を負かすスピードや抜きん出た加速を求めるなら、わざわざBMW320を買わない。

320層には走りを極めなければならない要求など無く、BMWの乗り味を”普通に”感じたい欲求なのであるから、
購買ニーズのある320を全否定するのはナンセンスだと思う。

>>676-677が言っているように、4気筒であっても加速感やドライビングフィールにBMWらしさを十分感じられる。
320iは決して”最高だ!”などど言える加速ではもちろん無いが、CIVIC等と比較するのも甚だおかしい話であり、
BMWのそれは『全く異質で且つ上質な加速』とでも言えようか。

念のためもう一度、欧州仕様の4発320貼っとくね。
狭い日本だ、140〜150km/hまでの加速ならこれで十分じゃないの? 
      ↓
【BMW E90 320i 0-200 km/h】
http://jp.youtube.com/watch?v=6qBBMzWOJOc&feature=related
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:25:58 ID:0oPaVbfT0
CDプレイヤーのところにDVDって書いてあるけど、DVD-RWでMP3聞けるの?
x4のディスクでも大丈夫かな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:41:13 ID:TJ3gfVFl0
多分320を支持か擁護してる人は現実にBMWに乗ってる人だろう
馬鹿にして何の得があるのか疑問だがね

スポーツ云々てのはM3とかで語りたがるのは理解できるけど
ぶっちゃけポルシェやフェラーリからすると話にならないだろ?
運動性能じゃなくて歴史やバックグラウンドが違うんだからさ
頑張ってF430買ったけど12気筒乗ってる人から馬鹿にされないし
逆に仲間内でBMWはM3でさえ話に上らないし「箱車はファミリーカーでしょ?」となる
嫁の車がE90の320だけど馬鹿にしてる連中の1stカーって何?
まさか335とかじゃないよね?最低でも650とかだよね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:14:16 ID:6NdLPulc0
>>732
低脳お疲れ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:35:46 ID:82eVWuKc0
そうだね。
BMW320iは速さやスポーツ性能を求める為の車ではなく。
なんとなくBMWを感じる為の車。
実際にはマツダの200万円4気筒セダン並の動力性能でありながら、大きく重たいボディでまるで6気筒BMWに乗っているかのような気持ちにさせる為の車である。
もちろん、走ればマツダのアクセラより遅く、同じ4気筒2Lのロードスターのようなハンドリングもないただの鈍重な箱車。
まさにファミリーカー。
真のBMW乗りはこれでもBMWを感じられる。
用を足さない無駄に硬い足回り、燃費を悪くするだけの太いタイヤにスポーティセダンの片鱗を見れるわけだ。
でも、真の
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:53:24 ID:xXLjqoHV0
結論からいうとE90のボディーは2リッターには
でかすぎるってことでしょ。日本だけじゃないの
320なんて。車格からして3リッター以上だよな。
でかいのに2リッターってのが罵られる訳さ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:54:23 ID:6NdLPulc0
>>737
お前アクセラ乗りのくせにここに来るなよw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:59:22 ID:nXYerUJD0
いまどき多祈祷大排気量信仰は原始人の証なんだけどな。

メルセデスSクラスでさえ4気筒積んで出してこようって時代に。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:08:42 ID:H7MBkZy30
今下取りアップ+20万キャンペーン(3尻)やってっけど
俺の14年落ちのパジェロミニでも20万で取ってくれんのかな〜
1万で買取してくれる店あるから21万かw
で、1.99%ローンなら考えてもいいなぁ
325ツーリングMスポ凄く欲しいです^^
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:19:44 ID:yRKeJG2h0
本国独逸にE90の318iが存在するのは、日常生活実用本位の使用ニーズがあるから。
必要最低限の装備に徹した318iこそ、BMWは手を抜けないモデルなのだ。

なぜなら、最低位グレードの評価・評判次第で、長年築かれたブランドに傷を付けられては困るから。
上位グレードはコストをかければ良い物作れるし、単価の利幅も大きい。
ブランドメーカーにとって本当に難しいのって、実は最低位グレードなんだよ。
ブランド論やマーケティングを多少かじった人なら分かる筈。

318iよりも一つ上の320iを、そんな観点から見てみるのもいいんじゃないか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:32:35 ID:yzwfSpSY0
んだな。一番売れてるのは2Lだしな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:33:07 ID:2oDz5c9P0
>>742
そう、撒き餌なの320は。
今までBMディーラーに入れなかった貧乏人に月々たった1マン〜って広告打つための。
今までBM乗ったことないから320ごときで感動して食いついたところを大幅値引き、下取りキャンペーン、バリューの3本セットでご成約。
その後はバリュー地獄で否応なしにBMのリピーターw

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:39:09 ID:eAvY8tLB0
4年前に645Ciカブリオレ買ったオレはどのポジションで語ればよいですか?
仕事用にX3 3.0siもあります。あとフィットも。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:40:04 ID:yw00yjVs0
なんか嫌な感じのスレだな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:43:51 ID:7BXi6RXkO
>>745
無理に語っていただかなくて結構です。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:47:22 ID:eAvY8tLB0
上から見れば所詮320だろうが325だろうがどうでもいい。
また、下から見れは320だろうが325だろうがどっちもかわらない。

熱く語るやつはダメだろ。
アメリカでは3000ccエンジンのデチューン版を325iで最廉価版として売っているじゃねーの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:48:42 ID:2knFfJcxO
いろいろと言われる320

よく書き込みに320にMのエンブレム貼って恥ずかしい車を見た…
とかを目にした事があったが「そんな、カローラにレクサスのエンブレム張るような馬鹿な話しは作話だろ」
と320とて同じBM乗りのプライドを信じていたのだが

先歩、麹町BVLGARI前のコインパーキングに白い一本マフラーのMエンブレの90を見てしまった。

コンナ車ヲマジに見たら全ての320乗りの気持ちを代弁している車を見た気分になり、BM乗りとして情けなくなったよ

偉そうに言っているけれどコンプレックスの固まりなんだろ?320 W
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:58:50 ID:2knFfJcxO
オイオイ
ホンダで1番売れているのはフィット トヨタはヴィッツORカローラとして、
1番売れている車がそのメーカーの1番良い車なのか?(一般に分かりやすい様に他メーカーに例えました)
馬鹿か 君達?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:04:12 ID:vWre9YZJ0
お前が馬鹿なんじゃなかろうか?
一番手を抜けないとは書かれてるが一番良いとは書かれてないと思う
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:12:52 ID:2knFfJcxO
320の書き込み読んだら 俺の車良い車だろ

代弁してるだけだよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:24:23 ID:2knFfJcxO
ちなみに320より335が手を抜いている車なのかい?ローンで買ってる320君
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:42:42 ID:dYIWtQbU0
最近不快なスレが多いな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:43:12 ID:xXLjqoHV0
貧困層が見栄張ってるだけに聞こえるがな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:26:12 ID:M2KaFHMZ0
一番下のグレードに手を抜けないっていうけど、BMWは320でおもいっきり手を抜いているじゃないか ?
その最たる証拠が320i Ms
マツダ200万円のセダンと同じエンジンに18インチのタイヤとエアロ。
意味無く硬い足回り。

喜んで買う奴いるんですよね。

あれを見る度に日本では車文化という物がまだ根付いていないんだなと情けない気持ちになります。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:59:37 ID:yRKeJG2h0
私はBMWを知り尽くしているわけでは無いけれど、一つ分かった事がある。

それは、320に関して粘着質的にまとわりつく国産似非走り屋連中は、
永久にBMWとは縁が無さそうだと言うことだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:13:57 ID:PZggdvKs0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/10/28改訂版】

1.320i厨
2.320iごときを320siと同一視しちゃう厨
3.この前まで国産に乗ってたんだが今は320iに乗ってますよ厨
4.本国ドイツには318iもあるんだから320iが最低ではないよ厨   ←New!!!
5.Mスポ厨
6.インチアップ厨
7.車高調厨
8.GTウィング厨
9.アルピンホワイト厨
10.4気筒最強厨
11.値引き厨
12.純正オーディオ移設厨
13.LHD厨
14.MT厨
15.直噴厨        ←New!!!
16.元スバリスト(笑)

このスレで尊敬されちゃう人の特徴

1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴

1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:17:31 ID:f6XXF7C3O
国産と同じ2Lでもボディの素材、ダンパー、シート等の色んな物を含めてもBMはチョット高いけどダンパー1本でも国産よりイイ物を使ってるし…別に2Lでも400万以上だしたっていいじゃないか?

話はズレルが例えば国産のプリントTシャツが5千円で他国の同じ様なプリントTシャツが3万円でも、3万円のを買う人もいるんだし…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:26:27 ID:BjuIrdpZ0
>>733

ベタ踏みでこれなのか。
325ですらマイルドだと思って我慢してる俺には耐えられない。
これは酷いだろ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:26:34 ID:bWr2+57k0
>>759
そうだね。服や鞄なんか顕著だよ。
比べるほうがナンセンス
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:28:44 ID:PZggdvKs0
>>760
ちなみにワゴンのE91だともっと凄いよw
763BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/28(火) 00:34:06 ID:feIUIVBn0
アクセラは言い過ぎだけど、実質はアクセラの200万+100万程度が
320の価格だろう。

でも、何でもいいんだよ、パワー?乗り心地?内装?安さ?

FRを選ぶということが車を操る楽しみなんだから。

FFなんかすっこんでろ。

車の楽しみを追求して、軽快に回るエンジン、軽量なボディー
そして、舵と駆動が別なFR

7700回転まで回る130ps、940kg 20年以上前のハチロクより楽しい車なんてないよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:35:53 ID:Dgv/owC00
Mスポの足が実にしなやかに感じてしまう俺はアホですか?
そこそこ粘るし、悪くないと思うのだけど。200以上で荒れた路面ではちょっと不安定感有るけど。
325で、パワーに対して足回りとタイヤが勝ちすぎてる感はあるけど、それが逆に良い。

前に所有してた車の足がバネ10kg/mmの車高調だったから、乗り心地の感覚が壊れてるのかもしれんがw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:43:02 ID:PZggdvKs0
>>764
ド変態だなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:43:57 ID:tg8p8SWhO
おっ!日付が変わってもまだマツダと戦ってるねぇ。

相手にしなきゃいいのに。
次はA4あたりに戦いを挑むんじゃない??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:20:03 ID:RSS71prUO
BMWの革椅子はもちっと
キチンと縫製できない
のかな?国産に比べて
グダグダしてる。
でも木目の分厚いクリア
はとても美しいな!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:28:49 ID:OjSgwBJoO
でも320煽ってる椰子って絶対320すら買えないからなwwww
まずは320でもいいからオナになってからここにこようよwwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 01:33:52 ID:gAfS68I60
320にのるって大変なんだなぁ。
良い訳たくさん作らなきゃ他人も自分も納得させられないなんて。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:29:41 ID:/1nL/RYoO
昔にスカイラインに4気筒をのせたTIなるグレードがあったな。
320はそんなもんだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:06:37 ID:2VcX1yX80
>>763

アクセラに謝れ !!
アクセラのほうが、320より凄いんだよ。
1.2トンの軽量ボディに (320は1.5トン)軽量コンパクトな2L自然吸気エンジン。
ファミリーセダンのお手本みたいな車でしょ。
惜しむらくはブランドイメージか・・・。



FRを選ぶことに文句はないけど、それで320だとしたら・・・。

これは問題。

結論: ただの馬鹿。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:15:49 ID:54jlkZMR0
ダイムラーもBMWも生産ストップ

世界的にドイツ車の時代は終わりを遂げた。
今から数年遅れでよくやく日本人もその終焉に気がつくだろう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 11:23:34 ID:PdQ/QrcW0
今、BMWに乗る理由ってタイトルでブログを書くと報酬があるらしいよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:20:27 ID:7uB7r1pn0
>>771
何が凄いの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:23:53 ID:2VcX1yX80
無駄なことに金使う余裕が無くなったってことなんでしょうね。

一時的に原油価格は落ち着いたけど、これから長期的にみて値上げの趨勢は変わらないという話しだし。
世界的な原料価格高騰で物価がなんでもあがるとBMWやダイムラーがターゲットにしてたチョイ上クラスの顧客層のハードルがあがっちゃいそうだね。
アジア、CISが失速しちゃうとマーケットも小さくなるよね。

BMWも初心に帰ればいんだよ。
せこい車ださないでさ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:28:40 ID:2VcX1yX80
320に乗る理由ってタイトルで俺がブログ書いちゃおうかな ?
根拠のないBMW賛歌(決して320賛歌では無いのがミソ)やっちゃう ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:37:48 ID:bWr2+57k0
>>775だけにはちょっと同意だな
上げたハードル落とすのは個人では難しいからメーカーで調整しないと売れないと思う
株価の低迷、以上に高い円とか景気が良くなる要因が見当たらないしね
ちょっとお金持ちだった人もお金持ちでいられなくなりそうな気配ですらあるからなぁ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:02:21 ID:2VcX1yX80
>>777
でも、メーカーがハードル下げちゃうってことはさらに安物BMWを出すってことになっちゃうよ。
320でもさんざん言われてるのに・・・。

BMWは昔みたいに小さいマーケット相手に良い車のみを作るべし。
作りに手を抜かず、部品にも金を掛け、動力性能も「駆け抜ける悦び」とやらを体現できる車のみをつくるべし。
決して320みたいな大衆におもねるような車じゃない。

高くてもいいよ。
俺が買えなくてもいい。
夢のある車作って欲しい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:18:47 ID:2plM8Ig10
株価がさがった3シリーズ乗りが涙目wwwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:02:09 ID:waog7AkW0
>高くてもいいよ。
>俺が買えなくてもいい。
>夢のある車作って欲しい。

これは同意せざるを得ない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 14:40:26 ID:dqRdL0YHO
320でじゅうぶんだろう。


M3CSLも利益が出ないから、発売しないんだろ?


BMはそんな会社に成り下がったんだ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:23:19 ID:q/hxG6gYO
同じモデルのグレードの差だけでここまで言い合えるってすげーな。
BM乗りじゃないからよくわからんけど
320しか知らない身でBMを知ったような書き込みがあるのが原因か。
まぁ楽しいからどんどんやってくれ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:43:22 ID:gXL75kRG0
> 320しか知らない身でBMを知ったような書き込みがあるのが原因か。

いや。

「320iが最高のスポーティーカー。まさにBMWらしい車でステータスも高い。
450万もする320iを買えない奴らの僻みカキコが多くてボクチン困っちゃう」

という書き込みが多いからだ。
ま、殆どはアホが吊りネタとして書いてるだけに見えるけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:49:28 ID:Dgv/owC00
>>770
確かジャパンかR30までのTIはボンネットを詰めた4気筒専用ショートボディ
だったんじゃなかったっけ。
それ以降はコストの関係か6気筒と共通のボディになったけど。

マーク2 3兄弟にも4気筒有ったけど、専用ボディだったかは知らない。

うちの近所にR32スカGXi→SX90チェ→SX100チェ→E46 318i→E90 320i
といった感じで、6気筒ボディに4気筒搭載の車ばかり乗り継いでる家があるw

単純に予算内で買える上級車種の低グレードを乗り継いでるのか、4気筒にこだわりがあるのかは知らないけど。

人によってまちまちだよね。
予算は同じでも、下級車種の最高グレード派、中級車種の中間売れ筋グレード派、上級車種の低グレード派の3つに別れる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:05:54 ID:2VcX1yX80
俺は正直BMWファンなんだけど、320iの軟弱さというか、俗物性が許せないんだよな。

お父さん、お母さんがファミリーカーとして使っているのはまだ許せるというか、どうでもいいんだが、320の走行性能が凄いだとか、剛性がどうのこうのしったかぶりする奴みるとうんざりしちゃうんだよ。

320のいったいどこが凄いのかまじで聞きたいよ。
あればBMWがブランドイメージ利用してたくさん売りたいがための、廉価版なんちゃってスポーチィセダンだよな。
重いボディにだるいエンジン、必要なく硬い足回と無駄にでかいタイヤでスポーティさを演出。
正直BMWの恥だと思ってる。

4気筒にこだわり ?
だったら国産セダン乗ってろよ。
今時、2リットル、4気筒なんて小型車セダンだろ、あんなでかいボディにそんなもん乗せるなよBMW !!



786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:09:32 ID:gXL75kRG0
320iの場合は「下級車種の最低グレード派」だろ。
BMWの厄介なところは、それでもソコソコの値段だというところで、320iでも
なぜか優越感に浸れる(不思議な人たちがいる)というところかな。
真に余裕のある奴ならば6気筒選ぶはずだけどね。
ま、見栄以外の何ものでもないと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:43:05 ID:y8gfW7SxO
320擁護している連中は下らない釣りに引っ掛かるな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:49:40 ID:u72FcKd20
BMWドイツ本社自体が思いっきり4気筒厨なんですが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:57:29 ID:bWr2+57k0
>>785
剛性はいいんじゃない?Egが6発に比べるとってダルイのは仕方ない4発だし
普通に街中で使う分には不足は感じないと思うけどね
Mスポは商談の時に必ず薦めてくるけど必要ないと思えば付けなきゃいいだけ
無駄に硬い足回りと太いタイヤには同意
デラもスポーツセダンとして3erをイメージ戦略で使うには出来るだけMスポに
してもらいたいのだろうけど素性はいいのだから変なことしなきゃいいのにと思う

>>786
輸入車買う行為が見栄でしょ?嗜好品みたいなもんだ
ただBMWのスレでそれを言うのは場違い
お前さんのほうが余程恥ずかしい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:57:38 ID:gXL75kRG0
>>788
根拠は?
昔話じゃなくて、いま4気筒厨じゃないと説得力ないよ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:04:38 ID:u72FcKd20
>>790
本社ビルみたことありますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:06:37 ID:gXL75kRG0
>>791
せっとくりょくなし。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:07:50 ID:gQk1NqhP0
スカイラインやマークXは何代も前から3尻を目標に作られてる。
この二台って、日本の中じゃそれなりの車だろ?
日本の2大メーカーが、目標にしている車が2Chじゃ叩かれてる
なんかおかしくネーか?オメーら!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:10:14 ID:/76ck4Vy0
>>791
直列じゃないし・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:14:45 ID:gXL75kRG0
>>793
叩かれてるのは3erではなく320だ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:16:47 ID:u72FcKd20
>>794
そうつっこんでくれたらありがたい
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:37:12 ID:2VcX1yX80
>>793
それって決して320iじゃないということを付け加えておく。

スカイラインやマークXが目標としていたのは325や330。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:40:47 ID:s5dCbmMx0
たしかにレクサスやスカイラインのベンチマークは325だな。
ゼロヨンやブレーキ制動距離などCGのテストでは325とほとんど変わらない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:03:03 ID:2VcX1yX80
マツダのアクセラが仮に開発目標、320iだとしたらもうすでにアクセラは320iに追いついたと言えるのだろうか ?

動力性能に限ってみれば同等。
車重が軽い分、加速や軽快感はアクセラ有利。

価格差: 約230万円

BMWのブランド料金 ? それだけ ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:20:41 ID:vMHlV3CZ0
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:40:04 ID:ieHwYC1G0
801
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:50:49 ID:tg8p8SWhO
今日も貧乏人達が騒いでるねぇ〜。
感心、感心。皆勤賞もんだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:35:22 ID:2VcX1yX80
どうすれば320iが皆に馬鹿にされないいいくるまになるかを考えてみる。

まずはエンジン、シビック type Rの2L、4気筒エンジンをBMWはホンダから買ってBMWのマーク付けて載せる。
次はBODY、今のでかくて重いボディを思い切って小さくして5ナンバーボディとし軽量化を図る。 目標は1.2トン。
販売価格は450万円は据え置き、余った予算で軽量化を計る。
屋根はカーボンにして低重心化を計る。

これでだいぶ良くなるはず。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:52:34 ID:bE3jiVTM0
この間ディーラでE92の320MSPで
リアに19インチ255の30タイヤはいているのを
みて驚愕した。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:00:45 ID:qM7gfr0RO
いい歳した貧乏人が、頑張って買った車を脳内スーパーカーとして書きまくってるおかげで
ここは、子供達の空想車発表会の場とかしてしまったな。

真のBMWの話しをしようぜ。
とりあえず、320達は見て羨ましがるだけに押さえてくれるだけで BMらしい板に戻るだろう
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:05:02 ID:KkVblSBw0
>>804
すぐパンクする
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:17:29 ID:gAfS68I60
>>803
BMW史上最高に馬鹿にされる一台になるだろうな。
別にそのあたりは1シリでやればいいことじゃん。

単純に4発の320iは生産中止にして、325iを標準モデルにすればいいだけだよ。
上級ブランドだというならば、全てにおいて最低限のレベルを確保しなけれゃダメでしょ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:19:50 ID:gAfS68I60
書き損じました。

×上級ブランドだというならば、全てにおいて最低限のレベルを確保しなけれゃダメでしょ。
○上級ブランドだというならば、全てにおいて一般を上回るレベル確保しなけれゃダメでしょ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:25:51 ID:q/hxG6gYO
>>803
320が馬鹿にされているんではなくて、320で勘違いしてるオーナーが馬鹿にされているんだよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:27:45 ID:zDL5Qn4p0
320・・・325や335の開発・製造コスト下げるためだから許しておやり
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:32:28 ID:PZggdvKs0
>>809
うんうんw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:55:24 ID:vMHlV3CZ0
>>809
320オーナーを馬鹿にしているお前らが一番馬鹿にされてることに早く気付けw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:01:20 ID:hSGqSfhE0
おーす
320i乗りだお
初めての外国車でVWより故障が少ないっていうんでコレにした
ブレーキが効くゾーンが急にくる、ハザードやPWボタンの位置がメンドイ
高速走行で思ってたよりエンジンがうなる
話のとっかかりに「BMWじゃないですか〜」と来る相手に
「いやあカローラですよお」と返すがホンマにカローラ

ただフワフワしたのよりよっぽど硬いほうが好きだし
脚を突っ込むようなシート位置もいい
前車、前々車が4駆だったせいかカーブは曲がりやすく感じる


325ってそんなにええのん?
走りを追求するほうじゃないけど、高速走行がもっと気持ちよく
なるんだったらええな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:03:10 ID:pcYtyQ+Z0
>>809

>320が馬鹿にされているんではなくて
4気筒2Lの320iは悪い車ではないという理解でOKだ罠。

>320で勘違いしてるオーナー
320オーナーに相応しい主張をすれば良い訳で。
ところで、その320オーナーに相応しい主張って一体何だろう?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:06:17 ID:bE3jiVTM0
>>814
大体自画自賛したがるのは320オーナーばっかりだから
痛く見えるんだなこれが。性能はマークUといい勝負。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:19:11 ID:pcYtyQ+Z0
>>815
マークX(旧マークU)ってのは「男の真ん中でいたい車」だよね。
このコピーの真意ではないけど、’真ん中=中流’  と解釈すれば、
一億総中流のバブル時代を駆け抜けた当時のマークUにピッタリなキャッチです(笑)。

冗談はさておき、320iのステアリングを握るとどんな気分かな。
例えば、隣にクラウンや旧セルシオが停まっていたとしても、
大抵の日本人なら「隣の車とは違う」と感じるんじゃないかね、これもブランドの力か。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:34:05 ID:bE3jiVTM0
自己満足じゃないですかね。クラウン、セル塩のってるひとから
320みても同じように思うのでは?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:58:16 ID:hSGqSfhE0
>>813だけどぉ

そか、325乗りはいないのか・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:06:17 ID:pcYtyQ+Z0
クラウンも320も、きっとムードが大切な車だね。
クラウン乗ってるときは「クラウンな気分」だけど、320の場合は「BMWな気分」なんだろうな。
どっちも大切なことだと思うね。

これは肯定論ですよ、誤解無きよう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:11:10 ID:bE3jiVTM0
>>818
高速なら排気量あるほうが快適ですよね当然。
小排気量車が軽快に感じるのは単にエンジン
が軽いから。BMWだからというわけではない
と思います。ランフラットタイヤも賛否両論
ですしボディ剛性上がった分足をソフトに
もっていってるし性能云々よりもブランド
イメージに優れた車という感じでしょうか。
そのブランドイメージが重要なんですよね。
またBMWは伝統を感じますが、国産メーカ
に伝統は感じませんね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:33:20 ID:zgeWrVVw0
BMWでアンバランスさが気になる現行モデル

116i, 320i, 525i

バーゲン専用の洋服みたいなイメージだな。
素材や質は????だけど、同じデザインで安いブランド品ってやつ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:35:01 ID:PZggdvKs0
>>818
E36の325i乗りならここにw

以前は良くモナコブルーの330i乗りさんがいたけど最近は見ないね。

きっとおまいら320i厨がスレを荒らすから出没し辛いんだろうなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:04:42 ID:Ipz7/pzv0
>>803

E46のtiでいいじゃん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:22:40 ID:gAfS68I60
>>821
そうだな。
けど、有難がって買う奴がとっても多いから、メーカとしては最重要ビジネス。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:24:23 ID:ILESDBAK0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:27:07 ID:2VcX1yX80
そう、国産メーカーに足りないのがブランド力。
国産なら200万円のセダンが、BMWなら450万円で売れてしまうのもそのブランド力とイメージ戦略のおかげ。

伝統だったら三菱だって負けてないですよ。
BMWと同じ戦闘機のエンジン作ってたんだから。
しかも同じ空冷星形エンジン。
スバルだってそうですよね。

それがブランドイメージとしてBMWと三菱でこれだけ差がついたってことは三菱のイメージ戦略が悪いってことになるんですよね。
827BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/28(火) 23:33:37 ID:feIUIVBn0
最近はスレが伸びてますねぇ〜

>>771

アクセラさんごめんなさい!でOK
まぁ、バカだけどFRセダンでMTはこれしかないから、必死で大枚叩いて320
アクセラがFRセダンMTなら速攻で320売って乗り換えるよ。

で、>>814が大体あっていると俺も思うよ。
電スロでエンジン糞も何もないでしょ、意図的に作られた加速でいいとか悪いとか
BMが選んだ味付けなんだし、6発でもこれは一緒。
Mスポを無駄に叩く人がいるけど
俺のMスポはメーター読みで210出したし、燃費に関しては17000km走行時で11.3
素の320はメーター読みで220出て燃費が13くらい行くなら話はわかるけど
変わらんでしょ=Mスポは対して無駄じゃない
ってことじゃないの?親の仇のように叩く根拠は、見た目でタイヤ太いから想像してるだけ
固い足回りが無駄と思うのはスポーティーカーとは何かを考えくれよ。

BMのブランドイメージは高級スポーツセダンなら、足は固くて上等、タイヤは太くて上等
無駄というならBM自体選ぶ理由は無い

シビックのエンジン載せて軽量化するなんてのはBMのブランドイメージが変わるから
やる必要はないし、そんなイメージが付いたら本当の客である高級車種買う人が逃げてしまう。
4発でもでかくして見た目だけでも車格をつけておかないとね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:49:57 ID:ezYYHqub0
ここに限らず、車板ってろくなスレないな
どこ見ても荒れまくり
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:52:26 ID:zgeWrVVw0
>>827
キミが車に求めるものはマイナーすぎる。320iユーザの中でもごく少数派かと。
どちらかといえばM3に走るべき人に見えるが。

あと、最高速でいくら出たとかなんてここではどうでもいい話なのだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:53:24 ID:EuIRrbtM0
オーナーとそうでない人間の投稿が判別できるように
ならんもんかねえ。320iでもなんでもいいから
オーナー同士の会話をまったり楽しみたいものだ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:10:51 ID:/HgMAlRC0
320の新車を450万も出して買うのは確かに?
しかしD保証の2年落ちで程度のいい中古を200万後半で買うのは
絶対得。買った値段より車両保険が高く付けられるなんて絶対国産車
ではあり得ない話。アクセラのカタログデータと似ているからとか、
車体が軽いから実力上なんて比較自体がナンセンス。
ドアの閉まる音とか、走行安定感は存分に鉄を使って重量をケチってない
からできること。スタートダッシュ命なんて走り方燃費悪くてしょうがない
でしょ。ポルシェに任せましょう。
米国では320や325は無く328と335が4万ドル台で買えるので
日本の価格設定は確かにおかしいが、日本のファミリーカーとしては320
は2年中古の走行1万Kmくらいの程度いいアプルーブドカーを270万くら
いで買えるので、アクセラの新車を200万で買うより5年後の資産価値は
明らかに320が上です。軽量化と称したコストカットは国産のお家芸だが
ここに一線を画した手抜きの無い愚直なドイツ気質がいい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:19:50 ID:CvYB0yOE0
3尻で資産価値とかいっちゃう?
1000万未満で資産云々いっちゃう?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:23:41 ID:1ApkHDox0
>>831
5年後の資産価値っていうけど、430万円、320新車で買って走行6万キロ、6年で売り払った俺が来ましたよ。

きれいに乗ったつもりですけど、下取り60万円でした。
BMWは下取りは決して良くないです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:38:12 ID:zuBurgRc0
>>833
今回の金融危機前に売りました?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:42:34 ID:7wLzW2kQ0
>>818
下りでRカモれるのが320の神髄。
いや、最新のRは無理だろうけどw
衝突安全性は4気筒の方がいいんじゃないかな。
325なんか以上は自己満足の世界。
320でいいし、525でいいし、740でいいんじゃないかなあ。
116でいいかどうかは乗ってないからわからん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:48:11 ID:1ApkHDox0
>>835
そういう与太話やめましょうよ。

下りなら上手な奴は軽だって、へたくそのGT-Rかもれるんだし。
別に320の神髄ってわけじゃないです。
何乗ってたって下りならチャンスありますよ。
837BMW86 ◆CbHG9hGbIg :2008/10/29(水) 00:54:20 ID:Lg8IvrrA0
>>829

M3は買えません・・・・デート車なんで飽きないで長距離が出来る320を買ったもんで

>>831

中古とかの考えがBMの思想から外れているんじゃないの?
世の中の平均年収からすれば400万オーバーの車は高額
購入したときに絶対に「新車?」って聞かれて、「中古」と言うのがありえないし
恥ずかしいと思う気持ちが、BMユーザーに求められているのでは?

資産価値も無いでしょ
基本は6年or10万kmで下取り0が基準と聞いたことがある。
>>833の通り6年落ちなら60万で下取りして整備して120万で店頭に並ぶくらいじゃないの。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:27:46 ID:FoRxodpqO
320は6年落ち、走行6万5千
の100系マークII 2.0と
下取り同じなんですね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:50:16 ID:qJHCVe6B0
しかしホントに昼間からヒマなんだな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:18:02 ID:oWamyPvd0
バイク板とは大違いで車種メーカー板って口喧嘩の為の板だな
4輪てのは未だにヒエラルキーに縛られてるんだろうね
もう少し実のある話がしたいよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:19:57 ID:BB2FP/rE0
320以上の排気量を持った車の所有者が320が優れていると言うのを認め
たくなくて 320に対して文句を必死になって言っているのが手に取る
ように分かるな。
自分が320より高額で買った車が、320より全てにおいて勝っていると思い
たい気持ちは分かるのだがW

まさか道は直線だけじゃないのだから、軽量で軽く高回転まで回るEgと
理想的な重量配分によるコーナーリング性能は6気筒より320が勝っている
だろ?
しかも、エコロジーな世の中ガソリン消費量も少なく 室内の広さは同じ。
富士スピードウェイを走るなら6気筒だろうけれど、公道では完全に320
が勝っているのにな。
高い物は良いと思い込んでいる6気筒達は320の事、悪く言いたくなる訳だ WWW
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:26:10 ID:CvYB0yOE0
ガソリン代高騰で騒ぐようなやつは輸入車乗るなよw
買えないから320でがばんしたやつが自身を納得させる
部分を探しまくって吠えてるから痛く見えるんだよな。
決して320が悪いわけじゃないが、320が最高!とか
いってるのが馬鹿っぽいだけ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:27:50 ID:jq0WZ7r00
330、320とも峠の登りでZをカモッた俺の立場は・・・

Zの事は知らんがあれはただの張りぼてか?
コーナー速度が違いすぎる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:29:58 ID:SOIkJPdy0

がばん・・・てw


そこ大事なところ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:00:55 ID:BB2FP/rE0
がばんって鼻詰まっているのか?
それとも偉そうに馬鹿っぽいとか言いながら、君が馬鹿・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:10:04 ID:Gv6Ln2jU0
>>843
BMWって多いよね。
普通に走行してる奴を煽る馬鹿。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:59:25 ID:5hYSPxhRO
320サイコー(^o^)
って、どんな車でも自分の車が一番でしょ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:13:01 ID:FoRxodpqO
最高の結論が出たなw
自分の車が一番じゃ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:25:54 ID:PKTjvSR+0
320けなしてる人って乗ったことあるのかなぁ?
バランスが良くて、ハンドリングも良くて
一人で乗っててもすごく楽しいし、
大人4人乗っても山道で全然ストレス無いし、
ホントに良く出来た車だと思うけどね。
今3シリーズ買うなら、320か335かどっちかだと思うけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:26:45 ID:G+kXgSeY0
【BMWジャパンの戦略】

適正価格よりも高価格に設定し、ステイタスを求めるエセ富裕層の心をくすぐる

中古査定が有利と称してディーラーでのバカ高い車検を推奨

ところが7,8年もすればディーラー査定30万、民間査定40万、意味なし

そんな鉄くずでも認定中古車として展示すればぼったくり値段でも買う人がいる。

相変わらず電装系はしょぼく、弱く、修理費は高い

壊れやすい高級車なのでメンテナンスで商売が成り立つ


そうやってこの30年間ブランド王国ニッポンでがんばってきたけど
そろそろ庶民は400万出すほどたいした車じゃないと気づき始めているのが実態。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 11:29:47 ID:lq3kLvogO
↑馬鹿高い車検って20万前後だろ
俺は車検受けずに買い替える派だからあんまり関係無いけれど。
に、してもガタガタ騒ぐ程、たいした金額じゃないだろ
普通に一回飲みに行く程度の額じゃねえか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 11:35:29 ID:qJpmEZeYO
We are the 320〜♪
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:41:04 ID:hCExZFBc0
>>849
今3尻を買うのなら320iだけはあり得ないと思うぞ。逆に。
E90であれE91であれ。

常識的判断力を兼ね備えた奴か、
仕事柄メルセデスは御法度って奴以外は
普通にC200を買うのが当たり前。

逆にV6ではなくて直6のスムーズさが欲しくて
あえて6気筒な3尻を選ぶってのが時勢だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:46:46 ID:jq0WZ7r00
>>853
お前載ったこと無いの丸わかりだけど
正直に言えば?320よりIS250売りたいって
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:47:04 ID:4v+zM8DrO
みんな好き勝手だな
自分が好きな車ってのが一番だよ
金銭的な理由の人もいればこだわりがある人もいると思うが国産厨はまず乗ってからものをいえと。。
遠吠えにしか聞えないw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:54:19 ID:PKTjvSR+0
3シリーズ買うなら、って言ってるでしょ?
Cクラスと比べてどうする?C200の良さは否定しないが。

6発欲しいならインターナショナルエンジンオブザイヤーとった
335iにすればよい。
コストパフォーマンスに優れ、そこそこスポーツ走りもできる
320も十分選択肢となりえる。
直6NAにこだわる人なら323、325もありかと思うが
なかなか一般的な選択肢にはなりにくい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:36:27 ID:1ApkHDox0
>>856
以下、質問お願いします。

1. コストパフォーマンスに優れ? いったい何と比べてコストパフォーマンスがいいというのでしょう ?

2. そこそこのスポーツ走りとはいったいどういう走りをいうんでしょう ? 具体的にお願いします。

3. 323, 325が一般的な選択肢になり得ない理由とは ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 17:48:02 ID:PKTjvSR+0
>>857
自分で考えろ。粘着ヲタ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:13:49 ID:HELkayvu0
320は今年の春以降、E90(150PS:前期)→E90(156PS:後期)にエンジン変わりましたけど、
この4発2Lエンジンの前期後期のインプレ書ける人いませんか?

320オタクブログによれば、違いが分かるとのことですけど本当なのか?

もし本当なら、フェイスリフト受けた新320i_2009モデルにも同じ(156PS:後期)が積まれているわけだから、
無理して2009モデルを買うよりは、(156PS:後期)を積んだ2008モデルを安く買う方が賢くないかと....。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 18:26:04 ID:BmCO5mC/0
335は持て余してしまう。320はちょっと非力。
個人的には323か325がベストバランスだと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:22:19 ID:FoRxodpqO
320にはトヨタの1Gエンジン積めば
解決!直6 2リッターで160psだぜ!?

とか言って叩かれるのヤだから
一応、冗談だと言っておくwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:27:09 ID:oWamyPvd0
逆に言えばあれば俺は318でも316でもいいよ
4輪は家に数台置けるからZとXとセダンかツーリング
速さは34GTRがあるからBMWに求めない
2輪も3台はBMWで他多数
車もバイクも趣味なんだけど出来るだけ多く乗って安く収めたい
都内に土地を大きく残してくれた祖父さんにはスゴイ感謝してる

325厨とか330厨って家に1台しか持てないとかじゃないの?
お金持ちって1台にそんなに金掛けないよ
田園調布とかで車庫見てるとそれがよくわかるから
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:50:15 ID:hCExZFBc0
>>859
だよね。

あのたった6馬力の違いで出力特性も殆ど変わらないのに違いが判るなんてのは
基地外ピュアオーディオ厨なんかと同じレベルの眉唾物だよねw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:56:22 ID:hASz8mcIO
>>862
お前流れ読めない人とよく言われるだろ?
320厨も家に1台のやつなんだが。
しかも金持ち云々の話はしていない。
田園調布の端っこで申し訳なさそうに住んでるやつのことはしらんが
少なくともうちの周りは800万程度の車ならゴロゴロいる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:23:46 ID:fauXH8Tt0
だから排気量とか関係ねえんだよ。
3シリーズ自体がカスなんだよwwwwwwwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:28:58 ID:lq3kLvogO
貧乏貧弱国産車連中が、何を羨ましがろうと、ほっておけ
ここは、世界的に認める高級車BMWの板だろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:17:00 ID:RlFQXHpa0
1G-FEに一票。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:30:28 ID:GCMXw7ZM0
何を言おうが安物作りコストダウンしか考えてない酷産車は安物の域を超えられない。

これは乗ればはっきり判ること。貧乏な血のカタログ厨、記号厨には理解できんだろうが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:09:19 ID:ernl5YE60
だからさー。320を買う人はお金持ちではないのっ。
誤差程度の価格差しかない325やら335選ぶでしょうが普通なら。
仮に複数代所有してても320という選択は無い。

ま、年収1000万程度で金持ちとかいう基準で語ってるならば話は別だが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:04:06 ID:Qz6z9ke10
いまだに金額で320を選ぶとか言う人もいるんだなW
320は、軽量をいかした回転性の良さと軽く回るエンジンでスポーツセダン
(コーナーリングマシン)の中ではトップレベルなんだよ。
クーペを見たら分かるだろうけれど、320以外は エンジンパワーを生かした
335だけだろ日本でのラインナップは。
正直、325はクラウンとかから乗り換える、車の性能なんか分からないオッサン・
オバサンをターゲットにBMWジャパンも販売しているんだろうな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:36:56 ID:eBc7SdXwO
大半の320乗りが金額で選んでるでしょ。

ヤダヤダ小金持ちは、こんなところで威張っちゃって。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:44:17 ID:Tr3McsqaO
あのー
トヨタ自動車が最高級ミニバンと称して絶賛発売中のアルファード&ヴェルファイアは堂々たる4気筒エンジンなんですけど
 
そう
ホテルアルファード(笑)は4気筒
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:17:12 ID:pC99aQ5D0
>>869
真の貧乏人には「貧乏」の意味が理解できない。
あぶく銭を掴んだ俗に言う成金も所詮は精神的な貧乏人に過ぎない

酷産を語るのは記号とカタログでOK
BMWを語るのは高度な哲学が必要

貧乏人は無理
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:04:45 ID:QxU/f1pl0
本当に由緒正しいお金持ちの家のリビングには大画面テレビは無い
ホームシアターを別に作るから
それと同じで大排気量や高額車ばかりをガレージに並べる事も無い
相応な車を丁寧に乗ってるし別なガレージを持ってたりする

これって社会に出ても理解出来ない事だよね
日本は成金がクローズアップされるばかりだからさ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:44:20 ID:pC99aQ5D0
んだね
320が4発で安物と言ってるやつは、真の安物車である国産車の延長線でしか考えられない貧乏人
カタログと記号が全て。精神構造は幼稚。多気筒大排気量信仰の原始人

と、英国製12発、誰がどこから見ても高級車に乗ってる俺が言ってみる。
320は高級であると。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:46:17 ID:pC99aQ5D0
追伸
320所有してBMWがなぜベントレーを買ったのかその意味が理解できた。
もし1台だけ車を買うとすれば間違いなく320を買う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:54:25 ID:0nn5RCIr0
1台だけの場合、小ベンツはダメなの?
3か小ベンツどっち買おうか迷ってる貧乏人の疑問です。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:06:41 ID:Qz6z9ke10
小ベンツは正直言って存在自体が恥ずかしい。
もともとドライビングに関係の無いコンフォートカーベンツは社用車等
後ろに乗る車じゃないの?
それを小さくして買いやすい値段にしただけみたいな気がする。
子ベンツと比べるならBMじゃなくて、クラウンだろ・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:17:34 ID:aLgTM+ZAO
小ベンツはなぜかしらないが欲しいと思えない。ABCクラスってすごく魅力がないのはなぜだろう?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:21:10 ID:sLyPCr690
BMスレで変だけど俺はAクラスって好きなんだけどな
シティコミューターをBMが作れば買うけどさ昔やったE1だっけ?
AとBとMとV買えば俺の生活と趣味全部網羅出来そうだ
いつの間にかフルラインで揃えてるメルセデスと比べると自分的には
BMWjの選択肢って見劣りすんだよなぁ

>>878
ベンツこそ実用車で本国じゃタクシー
コンフォートの意味わかってないでしょ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:26:59 ID:pC99aQ5D0
>>877
俺の場合、後輪駆動でリヤ加重が重いほうがいい、積雪路面も考えて。
その観点からCはちょっと後ろが軽い。
アスファルト路面だけの事であればCもありかと。乗った事ないのでわからんが
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:08:06 ID:k3C+xMgg0
よほどの金持ちが2台目3台目で買い物用として320買うというパターンは全体から言えば稀だろが。
320のバリューローンを宣伝しまくってる実情を見れば明らか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:38:40 ID:4ejCVC2k0
>>875
未だにダイムラーダブルシックスに乗ってる父はおまいと完全に逆の事を言うぞw
いっとくけど、V12厨って、本質的に直6厨だからな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:42:02 ID:pC99aQ5D0
ガキとボケ老人は引っ込んでろ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:43:53 ID:4ejCVC2k0
320iなんぞを高級と言い張るおとこのひとって・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:54:01 ID:4ejCVC2k0
この3尻スレで笑われちゃう人の特徴。 【2008/10/30改訂版】
1.320i厨
2.320iごときを320siと同一視しちゃう厨
3.この前まで国産に乗ってたんだが今は320iに乗ってますよ厨
4.本国ドイツには318iもあるんだから320iが最低ではないよ厨
5.320iは4発だけど高級だから貧乏人呼ばわりしないでください><厨   ←New!!!
6.Mスポ厨
7.インチアップ厨
8.車高調厨
9.GTウィング厨
10.アルピンホワイト厨
11.4気筒最強厨
12.値引き厨
13.純正オーディオ移設厨
14.LHD厨
15.MT厨
16.直噴厨
17.元スバリスト(笑)

このスレで尊敬されちゃう人の特徴
1.Alpina B3 BiTurbp乗り
2.330i乗りと335i乗り
3.Individual乗り
4.マルニ乗りとE21乗り

このスレで変人扱いされちゃう人の特徴
1.xi乗り
2.並行物の320si乗り
3.HARTGE H50乗り
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:27:49 ID:0Ke+Gik90
E30はいつになったら「このスレで尊敬されちゃう人の特徴 」リストに入れるかな?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:53:22 ID:eo+412GfO
ここで車高調かサスキット入れてる人居る?
335(非Mspo)に最近乗り換えしたんだけど、高速での安定性と乗り心地改善の為に入れようかと検討中、
サーキットとか走る訳じゃないから車高調じゃ無くていいかと思っていたが、335用でサスキットとかあまり無いみたい
車高ノーマル比30mmダウン位で良いのないかな?

以前E60で着けてたザックスパフォーマンスキットはなかなかよかった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:19:01 ID:BNrhBcq+0
320は250万くらいが適正価格で、それだったら良い車だと思う。

150万がボッタクリ金、もしくはエンブレムの値段。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:36:09 ID:4ejCVC2k0
>>887
E30もそろそろ入れるねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:50:08 ID:+k2KqcXl0
質問です!
現在320の在庫が余ってるってことで狙ってますが値引はいくらくらいですか?
白のMスポ左ハン狙ってます。
現在BPレガC型乗ってますが、国産車には無い魅力に惹かれております。
宜しくお願いします。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 16:27:59 ID:ORfYobxe0
昨年の今頃も余ってましたよw
320AT右ハン在庫車で13年落ちE36下取+値引きが100万円でしたが
今年の年末は昨年より車売れないでしょうからまた値引き用販促金を
ばら撒くのでしょうかね?
たしか昨年は323購入が30万、320購入が20万でしたっけ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:14:24 ID:+k2KqcXl0
>>892
ありがとうございます。
なるほど時期によって販促金をばら撒くのですね。大波に乗れるようがんばります!
この前見積もりでバリュ−ロ−ン勧められてがんばれば自分にも払える額だと
分かり現実味が帯びてきました。
早くBMWのオ−ナ−になりたいです!



894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:57:04 ID:eBc7SdXwO
適正価格の感じ方って
その人の年収によるところが大きいよね。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:02:10 ID:pC99aQ5D0
年収より知識経験と知能による。

たとえば知能の低いスペックヲタであれば4気筒車の適正価格はせいぜい250万と思うだろう。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:16:20 ID:R8R47cYU0
>>889はマークXで納得できるんだろ?w

この一見非力なエンジンの車のパフォーマンスを最大に出す

誰が何と言おうと根性で出す!
これが320の醍醐味です、あい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:27:18 ID:x+whUEma0
>>891
320の左はクーペだけだ。クーペの在庫は余ってない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:35:12 ID:Z5tiUFPU0
>>870
320はまったく軽くないし、エンジンだって特別軽く回るなんてこともないよ。
非力なエンジンと、重いボディで本来、天性の足の遅い子。

硬い足回りでスポーティ感を演出しているけど、実際に走らせるとまるで早くない。
320ってそんな子。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:00:58 ID:k3C+xMgg0
>>895
年収でも知識でも経験でもない。価値観で決まる。
ビニール製のブランドバッグに高い金払うか否か?ってのと同じ理屈だが
それが好きな奴にとっては「ありがたい存在」なわけだ。

それはそれでいいのだが、320iという車が優れているから買われている
のではなく、ブランド物として多くはバリューローンで無理して買われている
最下位グレードのひとつだという事実は変わらない。

けど、別に普段乗りで不自由するわけでもないし、エンジン違えど
他の部分は上位グレードと同じクオリティーで作りこまれているわけだし
別に悪い買い物ではないとは思う。

単に、自慢したり他を見下したりできるほどの物ではないという事。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:13:26 ID:sLyPCr690
無駄を省くとか適正が云々言い出すと「走る、曲がる、止まる」が出来れば良いことになるしな
車なら撤退したけど現代自動車なんてめちゃくちゃCP高く見えた(あくまで見えただけ)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:42:26 ID:Z5tiUFPU0
>>889
それくらいがコストに見合った適正価格でしょうね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:16:45 ID:MX+Wx7FE0
カップラーメンって400円くらいでしょ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:29:12 ID:KI8kGS+G0
>874
言ってて恥ずかしくない時点で貧乏人決定。


904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:39:58 ID:ZPJ+xeb8O
今は軽ワンボックスに乗っています。今度320を買おうと思います!お金は持っていますがディーラーの人が相手してくれるか心配です!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:02:29 ID:O8OlU+m50
なんかさ、車板なのに車の話じゃなくて金持ち/貧乏の話題ばかりでツマンネ。

一歩下がって3尻のユーザー層を見てみれば、クアトロポルテやアストンマーチンを優雅に乗りこなす富裕層でもなく、
また国産の普及クラスを求める下流でもない。

335やM3については特別な車種かも知れんが、320の4発や325の6発なんて目糞鼻糞じゃねの?
320や325の購入層としては、サラリーマンで例えるならどちらも中の上程度。
決して金持ちなんかではない (2台目下駄乗りは除く)。

320-325レンジを買ってる連中自身だって、自分が決して金持ちだという自覚は無いと思うが、事実そうだろ?
金持ちや貧乏の話したって、3尻(一部車種除く)のユーザーのストライクゾーンには、全く入ってないぞ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:03:24 ID:2bQqdRpZO
なんか俺だんだん320に乗ってんのが恥ずかしくなってきた…orz
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:07:38 ID:O8OlU+m50
>>906
お前もお勤めカキコご苦労さんだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:14:46 ID:w2uHlVFS0
IS320ってあったか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:15:04 ID:hur7VvUI0
320と325ではゼロヨンにして2秒以上の差がある。
金持ちの乗る車かどうかは知らんがBMWシリーズのなかでは
3尻がやはり乗ってて飽きないのは事実。世間体気にするなら5尻以上がオススメだが。
3尻はエンジンぶん回して振り回して遊べる唯一のクラスで325くらいのパワーが
日本では一番おもしろいよ。パワーありすぎず、なさすぎず。
6発は排気量でかくなるとエンジンの回転フィールに繊細さがなくなってくるからね。
325が日本ではベストチョイスでしょ。
BMWはいつだってエンジン全開を楽しむ類の車だからね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:20:35 ID:hur7VvUI0
BMWに速さを求めると、失うものも大きいのだ。
そこらへんがBMW選びの難しいところ。
歓び至上主義な車だから。スペックで選ばないことだ。
とりあえず試乗してエンジン全開にして自分のフィールと合うものを
長い時間かけて探してみよう。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:26:12 ID:YFOIrrRY0
>>904
軽ワンボックスのがマシだよwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:26:57 ID:O8OlU+m50
>>909
320-325のレンジだと一長一短で、どっちもどっちって感じに見えるぜ。

325 → ゼロヨン2秒早い(貴殿の引用)、伝統のシルキーシックス心地よい
320 → 回る4気筒は燃費よい、都心の街乗りに良い

選ぶ動機付けって、結局購入後の用途に依るんだろ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:43:24 ID:NdouVu+FO
しょせん3尻でしょ。
目くそ鼻くそとはこのことですお。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:08:12 ID:5o8DrMtY0
M3に乗ってる者だけど320i海苔は何故悲しい目で俺の車を見るのですか?(マジレス)
あんまり変わらないじゃん見た目w
E92と90の違いだけだろ。勿論中身は全然違うけど。
劣等感が酷いな320i海苔は。
100人中5人も気づいてねえよ、M3と320の違いなんてな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:12:00 ID:9h4vAonc0
文頭に〜に乗ってる者だけど…
ときた場合9割は嘘です。

高校生ならもうすこし捻ろうよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:15:41 ID:5o8DrMtY0
>>915
泣くなよ、これだから320i君はバカにされんだよね。
頭が2ch脳のメンヘラしかいないしな。
E46の320は6気筒なのに90は4気筒で涙目なのは分かるけどさw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:18:19 ID:5o8DrMtY0
はっきりいって典型的ちゃねら〜の>>915みたいのは残念ながら一生貧乏だと思う。
何故なら頭が悪いから。そして頭が悪い奴は稼げない=320iってこと。

まぁがんばってね、俺バカ嫌いなんで相手したくなし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:21:42 ID:8ysfcfknO
>>916

証拠うp
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:22:23 ID:9h4vAonc0
そんな連投するほど真っ赤になられても…w

わかりやすい高校生だったな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:26:58 ID:K++NBrIX0
おそらく数人のアンチ320のせいで
このスレが異常につまんなくなってるんだと思う。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:37:44 ID:FA1zsAOs0
>>920
いやいや。おかげさまで近親憎悪を楽しませていただいてますよ。
渡鬼みてるよりおもしろいかも。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:05:55 ID:e3pByr8R0
次スレではもうこの話題は禁じるにしようや
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:06:17 ID:Co+7/KTG0
>>921
うんうんw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:07:55 ID:Co+7/KTG0
>>922
この種の話題を禁じたらスレが過疎ってDAT落ちするだけだよ。
ひたすら4気筒厨を叩かないとスレが持たないんだよw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 06:54:44 ID:n6yjunxdO
車高調付けたいとか言う奴は何?珍走団の人かな。
シルビアとかに買い替える方が似合うだろ そう言う改造車オタは
335でMスポけちる事じたいアボンだけれどなW
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:38:46 ID:V0ejcOVY0
335でMスポけちって車庫調って
ただのネタでしょ

ATしか無い335じゃ車高以前にパドル付きだとMスポ買うしかないんだから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:48:27 ID:cmhyklW60
年収1000万クラスを馬鹿にしているここの3乗りはいったいいくら稼いで
いるんですかね。2000万ですか?笑っちゃううよな そんな連中がうようよ
3スレに溜まって書きまくっている訳ないだろW(335乗りならそれも分かるが)。
所詮BM買えない人達やローンで325買った連中の脳内エリートばかりと言う事
だろうけどな。

んで、320を馬鹿にしている325乗りは、装備(いまどき骨董品クラスのiドラ等)
に金がかかっているだけに気づか無いで、価格が高い=高性能と思っているのか?
何の意味も無い最高速度以外では、軽量と回転性の良い車でグッドレスポンスEg
の320が優れているのが、分からないんだろうな。ある意味可哀想だなW
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:16:58 ID:/db6j12pO
値段と動力性能が釣り合わないからここまで荒れるんかな?昔のここはまだ静かだったのに。320は誰でも買える。325なら独身でまともに働いてたら買える。335はマニア。525は325と同じで独身でまともに働いてたら買える。そんなとこだろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:46:14 ID:cmhyklW60
だから・・動力性能と値段の釣り合いって、それが意味ないと言う事
だと分かりませんか?

だったら、例えば130馬力までは200万、150馬力までは300万、等々、一律の
金額じゃなきゃ各車の価格設定はおかしいと言っているのと同じ事なんじゃ
ないのかな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:46:29 ID:5XcDTRSH0
>>927
だwwwかwwwらwww
320だろうが325だろうが所詮3シリーズなんだよwwwww
まだわかんねえの?w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:06:50 ID:4HQcYA1aO
>>927
>>783を1000回嫁
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:36:24 ID:hFWy6CdNO
しょせん3シリの意味がわからん。
何が言いたいんだ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:45:07 ID:FxuBo+NG0
ここで320を支持してるのって、同じように

「必要十分。ノーズが軽くてエンジンよく回って軽快なスポーティーカーだ。
内装も足回りも同種の国産とはまったく別物。しっかり作られていて
高級感がある。割高?これの価値がわからないやつはアホで貧乏だ。」

って言ってる116i乗りがいれば馬鹿にしたりするような奴らだぜきっと。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:56:56 ID:3MhTUcMIO
>>888 ここでそんな質問したって無駄w
読んでて分かると思うが320厨かそれを馬鹿にする事くらいしか出来ないヒガミ丸出しの貧乏人ばっかw
だから>>925みたいにMスポケチるとかアホな発想の貧乏人位しかレスしてくれないw


俺に言わせればMスポはガキっぽくてダメだね、ディフェイザーの意味も無いのにディフェイザーっぽい形とかおもちゃみたいだしな。
車高調付けようが純正のまま乗ろうが個人の勝手、少なくともMスポの足だったら車高調付けた方が走りは格段に良くなるよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 10:30:37 ID:cmhyklW60
>>934のように他人を貧乏人呼ばわりしかできないクソ野郎が偉そうに
いかにも知ったかぶったレスするのは良いのかWWW
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:01:18 ID:8ysfcfknO
荒らしは無視しようねBMW乗りたちよ

大人な対応したら?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:13:58 ID:/UvQZcxJ0
アンチも援護派もいろいろいるみたいだけど、320が国産200万円クラスのセダンと同等程度のエンジンであること、非力な割に車重が重いので走行性能は国産200万円セダン以下であることは間違い無い。

そんな車でもBMWが製造して、BMWがエンブレムがついているということ。
ドライバーはシートに座るたびにハンドルの上にあるBMWマークをみて自分がBMWが製造を駆っているということを再認識できる。

マツダの200万円セダンである、アクセラにはまねの出来ない芸当である。
実際、マツダ・アクセラの2L、4気筒はターボ化されてフォードがWRCで350馬力、80kg/mのフォーカスという化け物マシンのエンジンとなり活躍しているのは周知の通り。
エンジンの素性としてはマツダの2L、4気筒のほうが320iの2L、4気筒よりずっと素性がよさそう。



938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:42:44 ID:8ysfcfknO
>>937
うんこしたいまで読んだよw
長文うざい消えろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:57:40 ID:HqMJqryq0
>>933
まさに320バリューローン系にいそうなタイプだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:18:41 ID:3MhTUcMIO
>>935 320Mスポ海苔なんですね。
よくわかります。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:17:02 ID:oPnwx/zFO
>893
言っといてやるが320はBMWじゃないからな!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:37:17 ID:hFWy6CdNO
じゃあなに?教えてほしいなぁ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:46:44 ID:/UvQZcxJ0
スズキが320のOEMでだせばいんだよ。
パルカス2000とかいう名前で。

「駆け抜ける喜びを貴兄に、 新発売パルカス2000」
車両本体価格: \1,980,000.-

自然な吹け上がりの2L、4気筒エンジン。
一クラス上の車格をリーズナブルなお値段で提供します。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:25:55 ID:3MhTUcMIO
>>943 198万までならローンが組める、まで読んだ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:10:42 ID:4HQcYA1aO
320乗ってるやつって国産200万以下からの乗り換えが多そう。
それでちょっと回るエンジンと足回り手に入れたもんだから
「これぞBMW!駆け抜ける悦び!」と舞い上がるのもわかるな。

国産4、500万クラスからの乗り換えじゃ候補にならないだろ普通。
「は?何これ?」って思われて終了。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:25:59 ID:V0ejcOVY0
320乗りが『320最強〜』とは書かないだろうね

BMWに憧れ、『いつの日か450万もする320に乗るんだ!』って
思い込んでる連中が書いてるんだろうな。


325現物見たら>>927みたいな

>何の意味も無い最高速度以外では、軽量と回転性の良い車でグッドレスポンスEg
の320が優れている

ことは書けないと思うよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:06:24 ID:/UvQZcxJ0
>>945
320i叩きのふりして、微妙に持ち上げようと努力してるね。

>>それでちょっと回るエンジンと足回り手に入れたもんだから

いったい、何と比べて回るエンジンという表現がでてきちゃうのでしょうか ?
320iの2リットル、4気筒は別に他の2リットル、4気筒エンジンとくらべて特別回るエンジンというわけではまるでないです。
ごく、普通のエンジンです。 マツダのアクセラクラスと同じです。

硬い足回りは良いエンジン、早いコーナリング、高速での安定性、継ぎ目などを超えたときのボディの揺れの素早い収縮には有効ですが、320iが得意とする60km/h以下での走行ではただ跳ねて乗り心地悪くするだけで意味無いです。
ランフラットタイヤも同様です。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:17:21 ID:n6yjunxdO
最近マツダアセロラだかがやたら出てくるけれど何?アセロラ買わせたいのかい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:17:34 ID:9h4vAonc0
アクセラは乗ったこと無いが
アテンザは乗ってきた。

結論としてはBMWと比べられる対象にはまだ数段遠い。
価格の違いがわかるよ。実際乗り比べれば。
マツダが良いとこのスレでさんざん言われてるものだから
試乗してしまったが、所詮2ch情報は嘘垂れ流しだということが
改めて理解できた。

以上です。マツダももう少し頑張れ。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:42:37 ID:HqMJqryq0
抜ける悦び
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:20:33 ID:KwwQt3Vl0
M3乗りの狼少年は何処行った?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:24:26 ID:6lxsAePF0
>>949
そうなんだよね。
乗り比べれば全くグレードの違う車なのはすぐ分かることなのに、
同レベルとか320iのが下だとか言っちゃう奴は、スペック表しか
見てないんだろうな。

まあ値段の差=かけられるコストの差なわけで、値段の差の割には
マツダが頑張っているとも思うけど。
(320iと同じ値段ならマツダが320iより良い車を作れるのかは知らないが)

俺は320iは選ばないけど。
953320糊助:2008/10/31(金) 18:30:28 ID:TU0ZAh+e0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:30:30 ID:NPEVWt370
>>949
つまり
>結論としてはBMWと比べられる対象にはまだ数段遠い。
>価格の違いがわかるよ。実際乗り比べれば。
も2ch情報なんだろ
955320糊助:2008/10/31(金) 18:32:54 ID:TU0ZAh+e0
956320糊助:2008/10/31(金) 18:34:04 ID:TU0ZAh+e0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:34:45 ID:HqMJqryq0
涙ぐましいな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:52:11 ID:TU0ZAh+e0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:10:39 ID:I7KLQaZ80
フルモデルチェンジって何年後なのかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:26:28 ID:/UvQZcxJ0
うーん、マツダがいいというよりも、あのマツダと大して変わらんっていう話しだと思うよ。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:27:38 ID:V0ejcOVY0
>少なくともMスポの足だったら車高調付けた方が走りは格段に良くなるよ

車高調ヲタは逝ってよし。だな


135に車高調入れてノーマル135に負けた例もあるし、
今時車高調なんて中古S15かFDにでも入れて乗るのがお似合いだよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:43:48 ID:tVnZv1dT0
>>961
同じ腕なら車高調いれたほうが限界高い。
入れただけで早くなると思ってるの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:52:44 ID:TU0ZAh+e0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:53:49 ID:TU0ZAh+e0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:54:44 ID:TU0ZAh+e0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:55:20 ID:TU0ZAh+e0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:55:57 ID:TU0ZAh+e0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:13:29 ID:TU0ZAh+e0
E
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:14:08 ID:TU0ZAh+e0
9
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:14:51 ID:TU0ZAh+e0
0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:54:50 ID:/UvQZcxJ0
320はノーマルでさえあの硬い足回りをまったく使い切れない状態なのに車高調整いれてどうするっての ?

重心さがってコーナリング限界上がる ?
そのまえにあの非力なエンジンと思いボディを何とかして欲しいと思います。

商用バンに車高調整いれて重心下げても、周りからみて失笑物。
320に車高調整いれるってのはそれと同じですよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:16:34 ID:9h4vAonc0
商用バンってつまり国産のようなシャシー足回りのこと?
320は非力というか、街乗りで必要十分な低速トルクでてると思うが。
特に都心中心に走ってる人ならわかると思うけど、
あの道路事情だと正直微低速トルクのある直4がベストチョイスだと思う。
世の中の99%は安全運転してる人達ばかりですからね。
威勢よく街中をかっとんでる元走り屋(笑)にとっては物足りないだろけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:31:03 ID:/UvQZcxJ0
そうなんですよ。
あなた見たいに320よく分かっていらっしゃる方だとまったく問題ないと思います。
2000RPM以下で必要十分なトルク。
低速走行しかしないのに硬い足回りがちょっと気になりますが無駄に大きいボディとあいまって安全運転するにはまったく問題ないと思います。
コストパフォーマンスが悪くて、低速専用ファミリーセダンと割り切ればこういう選択肢もありかなと思います。

ただ、問題なのは320がまるでBMWの「駆け抜ける悦び」を体現しているかのように勘違いしている人たちです。

まるっきり普通のセダンでとくに320iツーリングは走行性能は商用バンと大して変わらないのが現実なのに「さすが、BMW」などと320に乗りながらほざいている人たちです。
見えないところにコストが掛かっているなどどわけわからない事を言う人たちです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:48:08 ID:H0kwp9W0O
>>972
都内の渋滞平均時速20km以下にベストマッチな
BMW=320ですかW

アウトバーンの国の乗り物が随分な扱いだな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:49:13 ID:9h4vAonc0
>>973
やっぱりあんたは何もわかってくれてないようだ。
排気量小さくても十分BMWしてますよ。320。
基本シャシー内装なんかは3尻全部同じですからね。
これを国産商用バンと同じというなら話はそこまでですが。
コストはかかってます。320とはいえ純正でビル足使ってますし。
マツダはあの感じだとビル足ではないはずです。カヤバ臭い感じの乗り味でした。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:56:22 ID:/UvQZcxJ0
320が遅いという冷静な指摘をされた時に勘違いBMW君が決まっていう言葉に
「都内では十分」
です。

これは都内は渋滞も多く、飛ばす機会も少ないから低速走行しかできない320iでも十分だと言っているんだと思います。

確かに320は都内での渋滞路、昼間低速走行には十分な動力性能を備えていると思いますが、 周りをみわたすとそういった条件化で不十分な車を探すのはとても難しいと言うことに気づかないのです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:01:03 ID:9h4vAonc0
これも都内走ってる人ならわかるんだけど
直6は都内では燃費悪いんだよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:01:53 ID:/UvQZcxJ0
燃費気にするなら、軽の方がいんじゃないかと思いますが・・・。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:04:15 ID:9h4vAonc0
だから軽でBMWの乗り味を出してみてくれ。
そしたら検討するよ。
とんでもなく話題になりそうだが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:09:09 ID:uH1uEkrd0
走りに対して、皆さんみたいに熱狂的なこだわりは無い320海苔です。

私みたいな中年のオヤジは、若い頃、このリアに光る320のプレートが
とても眩しかったんですよ。
 ↓
http://wp1016621.wp027.webpack.hosteurope.de/fotost/f00208/01.jpg
こんな羨ましかった思い出を持つ同世代いますか?

そんな320憧れ親父にとっては、4気筒6気筒の議論よりも、
この写真の「320」の数字列に特別な思いがありました。

ああ、この「320」のプレートををリアに携えて走る今は、
昔の思い出と同化して本当に嬉しいものですよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:44:04 ID:FxuBo+NG0
Long long ago...........................................
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:05:31 ID:V0ejcOVY0
335だと320よりファイナルがかなりハイだけど低速トルクは充分過ぎ
335買いなさいよ>低速トルク厨
335だとブチ回したい衝動を抑えるのに苦労するけどw


燃費気にするなら1.5dもある320よりプリウスでいい訳だし

>内装なんかは3尻全部同じですからね
320だとMスポかハイライン選ばなきゃ325/335とは相当違うよ
特に335だと最低でも「+皮」が必要だし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:06:30 ID:Co+7/KTG0
>>982
インディビいいよね。
インディビ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:06:43 ID:tVnZv1dT0
皮は自前のが余ってるんですよきっと
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:10:39 ID:Co+7/KTG0
>>984
うんうんw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:11:12 ID:/UvQZcxJ0
そして、実際に乗ってみたら

「なんだ、こりゃ ? まるっきり普通のセダンじゃん!!」

って思うんだよなー。
BMWもこんな車だしたら駄目だよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:15:41 ID:Co+7/KTG0
このスレから320iでインディビする漢が出現する事を今まで生暖かく見守ってたけど、
未だに現れない所を見ると、やっぱりみんなお金がないから4気筒に乗ってるんですよね?w

みんな正直に言えばいーのに。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:10:36 ID:db6qagBK0
本当は330や335が欲しかったけど予算的に320だったわけで、
乗ってみたらこれでもいいやっってなって、自分が損した気分に
ならないように320の良い所を見つけようとした結果なんだから
皆そんなに苛めないでしょ。(д`;
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:18:29 ID:XRvGlAuwO
まるでピー子のファッションチェックみたいだな!

オスギです!ピ〜子で〜す!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:41:24 ID:UyJkSb0R0
>>988
そりゃ金なんて無いけどさ、320買っても決して妥協の連続じゃないぞ。
自分の車が可愛いと思うことは、外車・国産とわず皆一緒でしょう。

もし本当に嫌ならば手放すだろ?
500万も出してこんな筈じゃなかった〜って思うなら、新庫車のうちに売っ払うんじゃないの?

なぜかこれがまた、中々上々なもんでね。
320乗ったことある?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:47:53 ID:IQacArpAO
ノーマルはいまいちだけど、いじるとカッコイイ3シリーズ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:53:11 ID:e80MpHZV0
てかたかが3尻に800マンもだしたくないというのが
335に対する正直な評価。
35GTRとたかが335では、そりゃもうね。

中古なら996ターボも射程圏内に入ってくる。
それを全部蹴っ飛ばして335を買うモチベーションがない。残念だけど。

3尻は2リッターから3リッター、そこまでの車なのよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:17:11 ID:ykDniH2q0
いや〜むしろだからこその335じゃないのかね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:25:33 ID:UyJkSb0R0
客観的な「車の序列」など存在せず、
自分が愛せる車こそが一番なんじゃねの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 01:33:39 ID:LCpRYDq4O
320いい車だよ(^^)
今の私には丁度良い価格だし、性能だよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:20:43 ID:38gkFqBI0
煽り屋と荒らしは次スレから本当にスルーしないか?>320オーナー
ムキになるから益々面白がって毎日あらしてるだけじゃない
だいたい同じシャーシやボディの車種乗ってる人が国産と比較するわけないだろ?
普通に考えてメルセデスやアウディの同格と比較するなら理解出来るけどさ
いい加減この流れ飽きたよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 04:11:10 ID:8qNvBpd90
俺も320叩きと貧乏・金持ち話にはもう飽きた。

多分俺がこのスレで最底辺だと思う
30歳無職職歴無し、貯金数十万、通信制高校卒、メンヘラ(人格障害)。車は325M。
人生終わってるフラグ立ちまくり。
家はそんなに金持ちじゃないけど、親父と祖父が自営業(それぞれ別の業種)やってるんで、
何とか持ってる。二人とも死ぬまで仕事するって言ってるから、しばらくは食っていけそう。
二人が死んだら保険金と遺産食いつぶして、無くなったら生活保護だな。

BMWが自分名義の唯一の財産。精神病の関係で電車とか乗れないので、これがないと完全に引きこもりになっちゃう。

さあ、こんな俺を叩きまくってこの手の話題を納めてくれ>煽ってる人と荒らしてる人
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 05:27:09 ID:Z28vxk7N0
>997

そんな最終兵器出されたら話が続かないでしょ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 05:56:17 ID:srYDRRL/O
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 05:57:56 ID:srYDRRL/O
1000だ洗車だ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'