【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part27
伝統のスペシャリティ−カ−、セリカ CELICA。
FFも4WDもカコヨクマタ-リいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
ST-16#セリカ (流面系) 1985年登場 4代目
ST-18#セリカ (スゴスバ) 1989年登場 5代目
ST-20#セリカ (丸目4灯) 1993年登場 6代目
■1:注意…つまんないことで荒れないために
(1)このスレは上記のST系セリカのスレです。ST20系限定スレではありません。
質問等するときは必ず型式(できれば○期型等も)を明記しましょう。
(2)とりあえず
>>2 以下のテンプレも読みましょう。
特に■6〜9。よろしくです。
(3)2chの基本的な使い方(レスアンカー書式など)は最低限理解しておきましょう。
また
http://etc3.2ch.net/qa/の上部にある基本とルール 、用語集など
目を通しておくといいと思います。
■2:質問する前に(質問スレじゃないけど)
(1)質問の前にまずは検索しましょう。
http://www.google.co.jp/ http://google.jp (i モード、EZWeb、および Vodafone Live!)
自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
特にケータイでここを閲覧している人、面倒がらずに漫画喫茶やネットカフェ、
電器屋のNET接続されてるデモPC、知人のPCなどを利用しましょう。
(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。
(3)ST系セリカに限らない質問は避けましょう。
車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
また、■7にあるスレで訊くことをオススメします。
(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索しなさいよバカ。
■8:Strongly Recommended パーツの写真は可能な限り畳の上で撮影して、うpすること 人数比の関係で、形式未記入は騒がずデフォでST20#と解釈すると吉かも 違法・爆音・暴走のネタは荒れる元なので極力避けること 用語はなるべく正確に!ググった時のHit率が大幅に違います 回答にはお礼と結果報告があったりすると良いかと思ったり、人として 取説くらい読もう、中古車購入で付属してなかった人はDラーで入手すべし(※1) 凝ったDIYするならサービスマニュアル、配線図は持っておきたいよね(※1) 他車種と比較して荒そうとする奴は華麗にスルーだ!相手するやつも荒らしです 現行車種でもないので基本的にsage進行でいいんジャマイカ?(メェル欄に「sage」) 自動車購入に関する意見が聞きたいときは、クルマ購入相談スレッドもあります(※2) 客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!(※2) ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!(※2) 車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止(※2) ネタ、雑談はsageで!(※2) ※2:車種・車メーカー板@2chローカルルールより ※1:サービスマニュアル(SM)は絶版となっているようで、オクでは高価で取引されてますが 紙に拘らなければ「トヨタ サービスマニュアル CDライブラリー」というものが あり、解説書・修理書・配線図集・取扱書のpdfがまとめて収録されています 品番7A924C(セリカVol.3)1983〜1992年式 \1575 品番7A957 (セリカVol.4)1993〜1997年式 \1575 これは通常の部品流通とは異なるようで、トヨタ部品共販では注文不可とのウワサあり ディーラーからサービスG(サービス技術部?)に発注し、1〜2週間で届きます 普段取り扱わない特殊な注文らしく電話やFAXでゴタゴタする可能性有りなので ディーラーの忙しそーな時間帯は避けると吉(迷惑かけてはイケマセン) セリカに限らず、トヨタ車で絶版となったSMは殆ど?CDライブラリー化されているようです スポーツ800(〜1968年)のもありました、が、ZZTセリカのは2007年現在まだ無いようです 車名アイウエオ順でサイノス〜ターセルまでの品番情報なら手元にメモ有りマス
___ セリカ大好きなみんなの新スレです / || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね | ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ /
乙加齢
おつ
>>1 乙!
_,,,,,,,,,,,,...............,
, -‐'''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i !
, '´ | |
r─-/ ,,,,,,____________ノ jV´ ̄`i.-- 、
_,,, -‐─'"` ̄ ̄ ̄ ト┴─'"─く'ー-- 、
,‐'''´ i ヒヲi .i
/ワ: ;=、; ,-=‐、: ,r'''´ ̄`ヽ,:: , -‐、 ゚i .i ,ニi
riノ::( .,ノ (( ノ:((__ _,ノ: /二'''ー、 i i レ‐}
| ´,----------------. `¨´  ̄ ̄´ /´ j lヾ、ヾj l l,ル1
}` ─---┬──‐.┬--────、 、-──ァ l、`ソ .し',1:i __/ ノl}.Ki
ヾ,(:::::::::::::::|ST202C|::::::::::::::::::::::::::::::)└─'''" i .`}( )´| l::l-‐_ニ-‐,'''''"::;iムソ
ヽ_`ニニー―───────‐' __ノ''",へ,ヽj j::j"´ ヽ;;;;;;__¨ノ
\::`''ー'" ̄フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ::::::、:\゙--'ンノ::/
`''''ー'''"´ ヽ、;;;__'''"ノ
オープンだ♪
オープンのはテールがカレン♪
違う、カレンはもともとセリカなんだ。
教えてくれですいません、 98年3月が初年度登録、ST202-0126***ですが、 カヤバのショックに98年1月までしか適合がありません。 これは孔明の罠でしょうか?? ショップでも適合していないから無理と言われました・・・ 御存知の方、お力をお貸しください。
純正ショックはマクファーソン? スーパーストラット用なら適合あるみたいだけど・・・
マクファーソンです。 トヨタが何ヶ月かの間だけ専用部品を使うなんて腑に落ちないんですけど、 流用とかは出来ないんですかね??
ベタ踏みでも全然伸びないね。 100からの加速が軽並みにもさい。 ところでターボって乗ったことないんだけど 0加速だけじゃなくて高速域からの加速もすごいん? ハイオク200時代だし乗り換えは死亡フラグかな。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/09(土) 06:54:28 ID:iT9R/rNM0
>>24 速いのが欲しいならGT0 白 AT NAに乗りな。速いよ。
燃費気にするならターボ車とか口にしない方がええよ。
俺はターボの高速域のことで質問してるわけだが。 何ひとつ答えになってないぞ。店員も言ってたし。
軽を100`から加速させれる様な鈍感な奴とは、そもそも話しは合わんだろ。
俺はターボの高速域のことで質問してるわけだが。 何ひとつ答えになってないぞ。
>0加速だけじゃなくて高速域からの加速も“すごいん?” 完全に感覚の質問だよな? 感覚その物がショッボイ奴に感覚を言葉で教えてやっても確実に理解できんだろ・・・ 無理なんだよ・・基本的に感覚がヌルイだから何を感じれるってんだ? それとも・・何か?数値で表してくれとでも?
死亡フラグとか言ってる時点でキモい訳だが… そんなにNAとターボの違いが気になるなら、偉そうに尋ねるんじゃなくて中古車屋に試乗しに行ったら? 免許持ってるなら試乗位はさせて貰えるからさ
セリカからの乗り換えだからここに来たけど聞く場所が間違ってたな。
劣等感と敵意むき出しのにわかしかおらんが。
まあ俺も加速という劣等感を感じてきたから乗り換えたいんだが。
素直に質問スレいってくらあ。
>>30 田舎だから店少ないんよ。
しかも一部にしか受けないパワー車はまずおいてない。軽ばっか。
ネタだと思われてるんだよ。 てか、ネタだろ? ショックの件の方はホントに質問だと思うけど、ショップでよくわからない返答しかしてくれないのなら、カヤバに質問してみるなり、他社の適合表も引っ張り出して見比べるなりしてみては?
個人的には100km/hからの加速とかは気にならないけど、音が気になるな。 5速100km/hで3000回転ちょいくらいだから、高速使って100〜120くらいで流そうとするとかなり煩い。 スポーティカーらしく音の演出なのかもしれないけど、デートカーの面も持つ車としては気になるところではある。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/09(土) 11:38:58 ID:5HfpVScaO
>>24 ターボ…って言うよりセリカのフィールだけどターボのクセにNAみたいな加速するよ。
普通の…と言うか大体のターボ車はターボが効き始めるまでNA、効き始めた瞬間から一気に加速って感じ。
実際ターボはNAより馬力あるけど、体感よりはNAと変わらない。
一気に来る分、実際NAの1.5倍の馬力なのに体感上は2倍くらいに感じるって感じ。
セリカは効き始めがマイルドだからそんな感じは無いけどね。
だから他のターボ車乗りからは余計に遅く感じられるんじゃない?
実際単純にタイムだけで言うと遅いけど…
いずれにせよ20系の場合、SSTで140馬力、SSU以降で180馬力のFFだからGT-fourは255馬力の…しかも4WDだから乗り換えると加速とかは別次元に感じるはずだよ。
エボとかから乗り換えると逆の意味で別次元に感じるけど…(0-100加速2.数秒だし)
蛇足だけどfourの燃費は街乗りで7〜8km/l
セリカであればNAとそこまで深刻に燃費は変わらないと思うよ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/09(土) 11:52:37 ID:5HfpVScaO
>>34 補足だけどターボの場合効き始めに急激な加速感がある。
つまり高速域でもその時ターボが効いていなければ踏み込むと圧がたまるまで間を置いてから一気に伸びる。
既に効いている場合、その時点で全体の何割くらいブーストが掛かっているかによるけど基本的にはその馬力のNAと言う感じ。
厳密に言えば違うけど…
そもそもターボが付いているから速いんじゃなくて、ターボによって馬力が上がったから速い訳ですから、同じ出力だとしたらNAの方が速いですよ。
NAじゃ出力が思う様に上がらないからやむを得ずターボやスーチャーを付けてる訳ですから。
36 :
24 :2008/08/09(土) 14:06:01 ID:hA3AfepY0
>>32 おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
ターボ車との加速の違いについて聞いたらら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
ターボ車との違い について参考までに聞いてやっただけなのに、ぶざけんじゃねーよ。
あと免許とったばかりでまだセリカNAにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでセリカってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。
>>36 完全にネタと把握
GTONAネタと変わらない
ツンデレ住人ktkr
もういいよとソッポ向けばきっと答えてくれると信じてたよ。
>>34 うん。GT4でも定番のエボインプやらと比べれば遅いのは知ってるけど
別に絶対的な速さは求めてないからそこはいい。ただNAがあまりに非力なのでもうちょい欲しかっただけ。
サーキットいくわけでも峠でDQN走行するわけでもないから
ハンドリングやら限界やらはどうでもよくてとりあえず踏んだ分だけ加速する車が欲しくなった。
NAと比べれば別次元って評価が聞けただけでも満足かな。本格的にGT4探してみる。
いまのセリカと同じで程度のいいやつをネットで探して他県からのボッタ陸送になりそうやけど・・・。
加速に関してはFOURの車重、パワーウェイト、4WDやの兼ね合いで 他社と比べると差はあるだろうが、決して遅いわけではない 単純な体感ならハイパワーFRの方が感じやすいと思うけど セリカのスタイリングが好きならFOURでいいんじゃね ちなみにFOURでレギュラーぶっこんでますorz 待ち乗り通勤でリッター7前後
俺もGT4欲しかったなぁ けど、202の方がスマートな感じで好きなんだよなぁ 結局、見た目で202にしたけど、性能は不満 だけど、乗ってて楽しいんだよなぁ
GT4の中古って中々値段下がんないね タマ数が少ないからかな
最近はST185が高いな。ST205はそれなりにこなれてきた感じはあるが。
205も距離伸びたのが増えてるシナ。185はRC中心に結構な値が付いてるね。 それなりに良いタマも探せば有るみたいでなかなか。
えーと、参考になるかわからないですが、 僕が今年GT-FOUR買ったときには、 前期モデルのST-205 無事故車、ワンオーナー、禁煙車 走行距離7万9千〜(約8万キロでした。) 足がテインの車高調、 エンケイのホイール、タイヤがPOTENZA RE-01 外装・内装の傷、走行性能において不満はなく、 状態のいい車で幸運だと思いました。 せっかくなのでクラッチ、タイベル交換をついでにやってもらい、 車検などの諸費用も全コミで84万円でした。 本当に参考にならなかったら申し訳ないです。 同じ車を探すのであれば、よりよい状態の車が見つかるといいですね! タマも少なくなり、程度が悪いものを掴まされる可能性もありますが、 焦らずに探してみてください。 格好よく、速く、そしてとてもいい車だと思っています。
45 :
44 :2008/08/10(日) 02:41:04 ID:KUGlJewQ0
ごめんなさい。
>>44 の文章は
>>38 さんに対するアドバイスです・・・。
連続で書き込んでしまい申し訳ないorz
↑何故か4レス連続あぼ〜ん・・・また玉葱頭AAが貼られたのかと思ったら・・・ 暇人の自演だった!専ブラはタマにファインプレーをするww
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 13:19:38 ID:FG/oTMcT0
>>48 何で自演なのだ?
IDチェックしてみろよ、おっさん
自演厨ってブラックバスみたいに何にでも食いつくんだな・・・ 俺が釣りしてるみたいじゃないか♪
うわウザー おっさんGASタンクに麦茶入れてみればいいと思うよ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 15:05:34 ID:FG/oTMcT0
>>50 暇なんだな。
どれとどれが自演なのか指摘しろよ、おっさん
必死でやった自演が無下に指摘されたからって粘着嵐に成るなよw
来週中にホイール、ブレパ、スパプラ、スパプラケーブル、 オイル、オイルフィルタを交換するぞーー!! 車をメンテする時間がとても幸せ。
>>53 前スレのAA坊だろ、お前
書き込みが臭くて堪らんよ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 18:27:49 ID:YOj8pzV/0
>>53 あのaaでは構ってもらえなくなったので自演擦り付けと専ブラ作戦ですね、わかります。
俺の書き込み程度で必死に成るのは、指摘された本人くらいのもんだと思うが?
>>54 にも構ってやれよ・・・
プラグにプラグコードだろ・・ブレバってなんだよww
くらいの反応は有っても良いと思うが・・・
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 19:00:09 ID:FG/oTMcT0
>>57 だーかーらー
どれが自演か指摘しろよ、童貞。
ブレパやった・・・で何よ?ブレパって?
ブレパ → ブレーキパッド ですマケボノに変える予定
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 19:19:48 ID:7dgfbeWH0
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / あ .あ ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | あ .わ だ | ヽ::r----―‐;:::::| | わ あ | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| あ わ | L|` "' ' " ´bノ | わ わ | ', 、,.. ,イ ヽ わ わ / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ て / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |<; 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
>>60 ブレーキパッドの事だったか・・言われれば成る程と思えるが、
俺の脳ミソでは思い至らんかった・・・orz
盆休みに成ると何かと不便だから、自分でやるにしても早めに必要と思われる物は揃えてた方がエエよ
車業界は結構ガッツリ休み取る所あるから、営業は居るがサービスが居らず部品の注文も出来ない
って事も覚悟しとかないと・・・余計な心配かも知れんが。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 19:54:22 ID:no0gTtVO0
何で荒れてるんだ??
スルーできない人がおおいから。 煽る人が多いから。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/10(日) 20:17:44 ID:YizIzan70
>>57 だーかーらー
どれが自演か指摘しろよ、童貞。
サッカーは大敗だったな、日本どうしたんだ。 雑魚過ぎて俺のセリカがATなのに8000rpm超えそうだ
>>62 そうだね
しかも盆明けで一気に整備車両が殺到するから、この時期は何かと厄介だわ
そういえば俺もそろそろパッドの交換しなきゃならないんだけど、みんなのお勧めって何かな?
基本街乗りメインだから、やっぱ無難に純正?
>>67 マケボノか日清紡がお奨め 待ち乗りで無駄に高いブレーキパッドは必要ないでしょう。
OEMでも使われているものだし必要十分かと。
APAで購入すれば安価に購入可能だしさ。
プラグはデンソーのパワーとタフ、NGKのMAXの3種で迷うな・・・
Vゾーンでアツアツなデンソーか、プラチナチップでチカチカなNGKか・・・
>>68 レスありがとん。来週辺りに交換するかな・・・
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/11(月) 10:29:12 ID:+C3A/iRiO
俺のST185、査定に出したら15万円…まだ値段付くんだ…。 ST185Hでは無くST185…走行は12万km超…ホイールは15インチの無名メーカー…オーディオは取り敢えず付けた単奏カセットデッキ… グレードは名ばかりの限定グレードのアドバンスト。 ちょいと色気を出してRCのバンパーと後期のコンビネーションランプ移植…だけ 何処に値段が付いたんだ?
廃車引き取り料として15万円頂きます、ってことだよ多分。
>>70 アドバンスならワイドボディだからST185Hなはずだが・・・
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/11(月) 11:39:32 ID:+C3A/iRiO
>>71 …っ高!
でも大丈夫、きっちり支払われてたよ。
>>72 そうなん?買った時も車検証でも記載はST185だったし、部品の適合表とかもそうだよ?
アレって前期後期で違うんじゃないの?
だとすればアドバンスはシフトレバーとかコンビネーションランプとか全部前期だし、普通のグレードとの違いはワイドボディだけなアドバンスは前期だからこそ限定グレードだったんだから前期型でST185って事になるんじゃないの?
>>70 良いじゃねーか、俺の185なんかナローボディだから車両よりもホイールとかパーツの方が高そうだぜ…
こないだ買い取った185なんだけど バンパー見てRCと勘違いして15マソも出しちゃったorz だれか欲しい人いないかな?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/11(月) 14:36:39 ID:+C3A/iRiO
>>74 良いじゃねーかって…そう言う話ですが…
今日日金属は高いから廃車はタダなところが多いけどまさか買取りで、しかも15万円もなるとは…
>>75 俺が売った奴はもう買い手は決まってるらしいです。
一体幾らで売り付けたのやら…
俺が買った時の値段は××円なのに…
ちょうどそのお店の客で探してた人がいたんじゃまいか
>>76 見事なまでの75へのボケつぶしw
車両で倍くらいは最低つけるんじゃないかな
車両価格30マソ + 登録諸費用、他整備20マソ=50マソ
ってところか?
>>75 ワイドボディかつ白ならフロントフェンダーだけ欲しいな…
俺はエアコンとシフトブーツが欲しいな
ん?なになに?4つ目のセリカって全部同じじゃないの?(・∀・)
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 08:47:03 ID:qweWes090
だるまセリカ。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 13:14:37 ID:VAjTfYQIO
セリカXXX
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 18:40:58 ID:zlIeYKtO0
もうかえって値段が付くよ。勿論コンディションいいタマだけだけど。
10年選手、尚且つ人気・実用性のないFFクーペの時点で査定ゼロがデフォ。 逆に日産なんかのDQN層に根強い人気のある車種は未だに立派な値がつき アフターパーツも毎年のように発売されている現実っ!!! つっても新車から乗り続けてるおっさん以外は気にすることでもないだろ。 元々安く買えたんだからそれで高値で売れるなんて思ってる奴いないわけで。
オレのSS1(14万円)バカにすんな。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 19:56:43 ID:zlIeYKtO0
今無いから、値段付くんだよ。俺は当然ZEROのつもりだけど。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 21:04:43 ID:VAjTfYQIO
>>87 ST系という区切りならFFとは限らない件について
なぞなぞやってんじゃねえんだよヴぉ家
突然エンジンが掛からなくなった。 メーター照明、ルーム、ドアランプ等が点かないから、 バッテリーが上がった訳じゃない。 第一3月前にABで交換したばかりばし、 任意保険に付いてるロードサービスに電話して、 暑い中30分待った、ボンネットを開けてバッテリーのターミナルの±のネジを閉めたらセルが回った! ネジの緩みで線が抜けた状態だったらしい。 分かり易く言うとコンセントが抜けた状態だ。 自分で交換されたんですか?と聞かれた。 いいえABで交換しましたと言うと、 店員さんが未熟でネジを閉め忘れたんじゃないですかね〜と言われた。 もう二度とABは利用しねえ(´・ω・`)
>>92 地元のABみたいな車屋でそれやられたことあるw
エンジンかかったり、かからなかったり、らじばんだり、怖かった。
>>92 >メーター照明、ルーム、ドアランプ等が点かないから、
>バッテリーが上がった訳じゃない。
おいおい、普通は真っ先にバッテリーまわりを疑う状況じゃないかよw
初心者なもんで(/_・、) 3月前にバッテリー交換したばかりだから、 まさかバッテリーに原因があると思わなかったよ(´・ω・`)
直したばかりの箇所は、問題が出やすい箇所でもあるからな。
>>97 誰しもが普通に考える事だが・・・
改めて簡潔な言葉にまとめたおまいは、地味だが凄い。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/13(水) 19:35:52 ID:sJjICR/30
すぐに作業確認できる場所の場合は、 たとえデラに作業してもらったとこでも確認しといたほうがいい。 もちろん自分に作業の良し悪しが判断できるという大前提があるが…
俺は電気系には一切触れねえ 特にバッテリーなんか触れた瞬間に感電死しそうで怖すぎる これは店員も言ってたし間違いないと思う 子供の頃にびりびり体験してからまじでトラウマになってるわ
最近のハイブリッド車はマジで危ないかもよ。 この前なんか、F1のメカニックが次期デバイスの開発中に感電して病院に運ばれたらしいし・・・・ マジでヤバイからバッテリーになんか触らない方がいいってマジで 乾電池なら1.5ボルトくらいだから平気なもんだが、クルマのバッテリーは何たって12ボルトもあるんだぜ! ちなみに、9ボルトの角電池の2つの端子を舌先で舐めると、ピリ辛な味わいが楽しめます。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/13(水) 22:11:33 ID:oPT+CGPD0
あうあうあー
電圧よりも電流が重要 これ豆知識な
中学生ばっかりか
車種的には、たぶんオサーンばかりだと思う。
うるへー@29
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/14(木) 06:38:07 ID:QN9eWbFs0
そでもないだろ@22 俺は電気系統のほうが理解さえしてたら触りやすく感じるけどな
28のオサーンが通りますよ。
ブレーカー落とさず200Vの線をニッパでぶち斬ってニッパの刃を欠けさせた40近いオッサンも遠くで見つめてます
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/14(木) 09:51:45 ID:70JrUtcgO
バッテリーの+と-の間にスパナとか置いてショートさせてみな。 おもろい事が起きるよ。
おまいらメカに詳しいな
オーディオ交換に失敗すると安全装置が作動して車が爆発します。
SS-Vにブーストメーター付けるとGT-FOURになるよ。 残念ながらSS-TとSS-Uはサイノスになる。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/14(木) 14:54:43 ID:70JrUtcgO
>>113 UとVの違いってエアロくらいしかないだろ
そうだな。書き方を誤った。 SS-UとSS-Vはブーストメーターを付けると スープラになるが、 SS-Tはコルサにしかならない。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/14(木) 15:37:54 ID:NATHY9/60
あげ
80スープラの顔がセリカだったら間違いなく最強だったのに。 でもそうなるとセリカにスープラ顔がくるのか? 中身がないのに見た目もダサくなっちゃ完全に珍車だなw
80スプーラを23セリカ顔にしてるスプーラはあるよね。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/14(木) 19:49:48 ID:Yi/hAek40
>>119 D1だかなんかに出てるスプーラ、巣もーキーの作ったスープラなん?あれ。
tp://www.yukio-m.com/supra/
↑ね。
ヒュンダイクーペみたいになるなw
そりゃチョン車は日本車のパクリだらけだからなw
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/14(木) 22:31:16 ID:Yi/hAek40
俺には、ジャガーのクーペもパクリに見えるんだが・・・ 遥かに作りが良かったせいで、表立って言われなかったが、メルセデスの四つ目を見たとき・・・オイッ! っと思ったセリカ、アリストオーナーは少なく無い筈・・・ インテグラ、デルソルの四つ目は、腹抱えて笑ったがw
>>125 ゴメン俺が言いたかったジャガーは現行のXFの事、しかもセダンだった・・・
デザインは202が一番だな。
山道をすれ違いざまにお互いこすってしまった(´・ω・`) こっちは下り、相手は登り、 相手は狭い道の真ん中らへんを走っていた、 こっちは左前輪が脱輪しそうな勢いですれ違いこすってしまた(´・ω・`) ぶつかってからお互い止まったけど、 相手側はぶつかる前に先にこっちが止まっていたと、主張すると思う(´・ω・`) 相手は助手席に座ってる女の車で、オッサンが運転していた。 しかも酒臭かった。 警察が来てお互いの連絡先交換して、 後は保険屋に任せたよ(´・ω・`) 二年間無事故無違反だったのに(´・ω・`) 俺は右のドアミラーと右フェンダー、右ドアこすった(´・ω・`) 相手は右ミラー、右フェンダーだけだ(´・ω・`) 保険料が高くなるオワタ\(^o^)/
泣き寝入りするんじゃない、自分で感じた事実をきちんと主張するんだ どうしても納得いかなければ弁護士使ったほうが話が早いときもある。
弁護士特約あるよ(´・ω・`) なんとかして五分に持ち込みたいだよ(´・ω・`) 納得いかない(´・ω・`)
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/15(金) 11:25:06 ID:OnpWdELv0
酒臭かったなら飲酒運転の疑い有りってことで有利にならん?
警察は気付くと思ったんだけど検査してないぽかったよ(´・ω・`) 今日保険屋から電話がかかってくる。 保険使ったら三等級下がるらしい(´・ω・`)
なぜその時点で酒臭いって言わなかったのか謎だ
酒くせええええええ!!!!! アルコールの臭いがプンプンするぜーーッ!!! 速いとこ検査してくれよ警察さん!!! ぐらい言えよ
早速相手からヤクザ口調で電話がかかってきたw 100対0にしろだとw 保険屋が言うには中央線があって相手の車が左端で停車してる状態なら百ゼロらしい(´・ω・`) でも今回は相手は当たってから止まって、 中央よりを走行してたしね、 こっちは脱輪しそうな勢いだったしな(´・ω・`) 出るとこでるよ。
ヤクザ口調なら脅迫罪で告訴しる。
こういうときボイスレコーダーあると便利だな
夜家に行くぞ!と電話があったw こええぇ(´・ω・`)
ドラレコ買えば良かったよ(´・ω・`)
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/15(金) 15:00:02 ID:rl4Os7O2O
>>139 ぜひ来てもらいな。
その場で警察呼んで即タイーホ(マジで)
みんなありがとう(/_;) セリカオーナーだからぶつけられやすいのをよく知ってる(´・ω・`) 最悪なお盆休みだ(´・ω・`)
ベンツと接触した時の事思い出した・・・orz 警察を呼んでる間に逃げられたんだけど、後から聞いた話では逃げられた方が良かったようだ フェンダー同士が接触したんだが、GOA無しセリカはタイヤの前に握り拳位の凹み。(保険無し4万) アルミボディのベンツは、メコメコだったww同一方向に進んでたから恐らく数%の過失は有るだろうから ベンツの修理代まではらう破目になったかも・・・ しかも車の特徴を連れに言うと、面倒臭そうな奴だったらしい。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/15(金) 20:36:14 ID:rTYuZQma0
自動車保険すら入れない貧乏人御用達の車 ST162・ST182・ST202 この車を見たら近寄るべからず
>>144 185で車両保険も付けて五万いかねーんだが…
流石にそれはお前のヘンケン艦長だろと
>>144 車両保険は入れないかもしれないが
自動車保険自体は普通に入れるけどな
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/16(土) 00:24:52 ID:XHYfuMjPO
入れないっつーか、入る程の車じゃないだろ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/16(土) 09:35:04 ID:CHAHG1VwO
CELICAサイコォォォォーーー!!!
イオンの屋上駐車場でセリカ白後期を見かけた。 俺のとまったく同じなので、 近づきながらキーレスのロック解除を連打していたw ホイールキャップが外れているから、 やばいどっか飛んでいったのかなと思ったら、 他人の車だったw ナンプレ見るまで気づかなかったよ(^_^;)
俺は羽外してる(羽なしトランクと交換)してるからまず見失わないZE ST20は9割リアスポ標準だからええ感じでよ。DQN臭も皆無で嫌味がなくて評判よろし。
一定レベル以上の車好きには、ノーマル以外のリアスポとリアスポレスは同等のDQN扱いだ罠
それは違うだろ。社外羽が馬鹿扱いされるのは分かるけど羽を外しても変に見られるとかありえん。 リアワイパー取って変なキャップつけたりヘッドレスト外すのとは違うんだから。 そもそもリアスポレスはノーマルだぞ?
SSTの前期だけだっけ?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/17(日) 10:41:41 ID:hLjzyfiZ0
まあ、よく知らん人から見れば、 セリカに純正で羽があるとは思わないわけで…
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/17(日) 11:10:04 ID:fRW/Su0WO
良く知らん人は他人の車なんてどうでもいいだろ。
>>151 はそもそも余り見掛けないとか他人と違うのが良いって発想がDQN臭いって言ってるんだろ。
それを言い出したらセリカに乗ってる時点でDQN認定だなw
賛同を得られないからってスネて無いで“リアスポレス”でググってみろよ! リアスポを態々外した連中がどんな人種か多少は分かると思うぜw
ええ!それだけで全ての人が同じになっちゃうのwww狭い見識wwww
グダグダ説明するのが面倒だったから自分で学習して見聞を広めろって事だったのに理解してくれなかったのね・・・
車によってだいぶ違う。 セリカみたいに美しい曲線ボディのクーペなら外した方が間違いなく美しいラインになる。 リアスポがあるとトランクの後ろ半分が隠れちゃってボディの造形がみえないしね。 ただ、とにかくスポーツカーっぽい雰囲気が好きって人は外すなんて迫力なさすぎてありえんだろうね。 そういう人たちが迫力を求めて、人とは違うものを求めてどんどんエスカレートしてDQN羽にいきつくんだろうけど。
主観だ。
>>162 旧車乗りってノーマルが一番の状態と思ってる人が多いからね
違うよ。全然違うよ。 DQN羽をつけてる人は、いつかセリカで空が飛べると思ってるんだよ
>>165 ダウンフォース発生させるつもりが空飛んじゃおしまいだな
ST205のWRC羽根有り無しでは 有り最高速240Km/h 無し最高速250Km/h
俺のSS-1(14万)の羽有り無しでは 有り最高速130Km/h 無し最高速130Km/h と雲泥の差が生じる。 尚、0-100加速に要する時間はわずか18秒。
ちょいスレ違いですまないが、誰か17インチのポテンザ7〜6分付きスピードラインプレオRのゴールドホイール買ってくれないか? 16000円位で…(つA`) もちセリカに付くPCD100で、オフセット38なんだけど。 引越しで持って行けなくなってしまったんだ。
うわーーーー買いたい!!!!! でも既にRAYS購入してしまった。
解体。@愛知
ゲロゲーロ
エアロ関連でいうとベルサイドはねえわって思うね。 あそこまでDQNをメインターゲットにしてるのも潔いけど 作り手もやっぱりそういう連中なんだろうか。
走行中に後ろをやたらベタ付けしてくる車がいた、 うっとおしいな〜と思い、信号待ちの時に横に並んだので見たら、 同じ白のセリカだったw 向こうは前期、こっちは後期、勝った気がした。
>>178 まさかとは思うが静岡県I市ではなかった?
大阪府のT市です。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/19(火) 00:15:35 ID:Ui0CKbei0
俺は福岡市だから関係なさそうだ
>>178 前期の白ってGT-FOURのWRC限定のみだが・・・?
WRCの勝ち。
中期じゃね
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/19(火) 04:16:38 ID:fJEWDFk+0
あ
どのセリカがいい談義は飽きた
まったくだな。
188 :
だるま :2008/08/19(火) 10:48:52 ID:eVf1SOLE0
うむ。
んだんだ。
DELICAはだぁってろ。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/19(火) 14:01:23 ID:pSZ6bHmq0
俺のが一番いいにキマットルwww
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/19(火) 14:23:37 ID:pSZ6bHmq0
すまん、免許取れてセリカ乗ってるだけで幸せだわ。 原動機付き自転車の運転免許筆記試験に受からないことに腹を立て、 試験場の備品を壊したとして、神奈川県警旭署は18日、器物損壊の現行犯で 横浜市都筑区勝田町、無職大類孝男容疑者(68)を逮捕した。「免許がどうしても欲しかったが、もらえず腹が立った」と話しているという。 調べによると、大類容疑者は18日午前11時半すぎ、横浜市旭区の神奈川県警交通部運転免許本部2号館1階ロビーで、申請書類記載台を倒してガラス部分を割った。
カレンスレにも書いたんですが、ここにも書いても良いですか? 純正鉄ホイール195/65/R14を違うタイヤに買い換えたので販売します、タイヤほぼ新品なので出来れば7000円程度でお願いします。
ヤフオクに出した方が確実で早いだろ。 タイヤは新品でも純正14インチとか需要ないだろうし。 てかSS2-3はローター15インチ、GT4は16インチで履けない希ガス。
俺のセリカのかっこよさがさいこう
ジェームスで「水流れるコート」ってのをやってもらったんだけど 6ヶ月以上持ってるわw汚れが目立たないしいいなコレ 普段、屋根つきガレージに入れてるからこれだけ持ってるのかな 雨の時に走れば勝手に汚れが落ちてる ただ、リアスポイラーの下塗ってないの やってる時に見張ってないと駄目だなこりゃ
セリカ後期の格好良さは異常
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/19(火) 22:50:51 ID:pSZ6bHmq0
ソウカヨカッタナー
まぁ確かに。 エアロは社外に換える必要がないくらい美しいし。
ゼンキノホウガイイヨー
バカ言え中期が一番いいに決まってるだろ
エンジンは中期が一番いいかもな
うん、おまえらのセリカが1番 それでいいじゃないか
ST205げとー ずざー
どかーん 修理費用150万也〜
前期は見た目昭和でエンジン糞うるさくて燃費も最悪で静粛性もなくて安全装備も標準化前でついてなくていいとこが何もない。 エンジンやマフラー辺りをいじるならVVT-i前の中期がパーツもあっていいようだけど ノーマル派ならやっぱ後期が一番だよ。吹け上がりやエンジン音なんかの気持ちよさはかなり改善されてて気持ちいい。 とかいってる俺は友達の後期に乗せてもらっただけの中期海苔。
>>206 昭和の聖子ちゃんカットの女が好き
…まで読んだ
俺はちゃんと最後の『俺の彼氏はマッチョで角刈り。』まで読んでやったぞ!
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/20(水) 14:20:46 ID:tVLvnG9I0
昭和のギャグはコマネチで決まり、まで読んだ
さすがオーナーも年老いてるとツボってるネタも古いなw もうどこまで読んだとか化石レスですよ
シーラカンスは化石レス まで読んだ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/20(水) 21:57:35 ID:zOWQhks60
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/20(水) 22:15:08 ID:kGudOEeLO
>>212 ならばここのスレは落ちるの確定ですね。
バカだなぁ、ここは貧乏中年の遊び場ですよ?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/21(木) 00:49:53 ID:WgLXQ5SP0
明日朝一で車屋に預けてダウンサス取り付けとアライメント調整してもらう俺は27
こんな車はオサーンのドMしか乗らないよな 同士よ
中年の割には言ってることが幼稚な気がするます
見た目がカコイイからいいんです。
車だけだろw
俺なんてATで前期でSS-1だぞ。 次回は赤の後期に乗ってみたいぞ。
しかし見た目がカッコイ車が減ったよなぁ・・ そういう時代じゃないってことなんだろうけどさ
機能性、利便性なんだろうね。 セリカ以外カッコイイスポーツカーないよ。
セリカはファミリークーペ。スポーツカーじゃない。
>>220 100`までの加速何秒かかるん?
gtフォレの顔つきはファミリーとは言えないぞw 戦車みたいだ。
格好いいというか、 スマートな車がないんだよな。 クーペでもどれもずんぐりむっくりの団子みたいなやつばかりだし。
226 :
タマゴッチ :2008/08/21(木) 08:41:17 ID:6Xn/Aylx0
昭和な雰囲気というより、ポケベル鳴らしながらチョベリバ〜とか言っている 時代だよな。シャズナとかコムロとか流行っていた頃。
ををを 俺のカンクネンの雄姿か カコイイぜ
iPhoneから書き込むとPC扱いで立ち上げる度にIDが替わるってホント?
せりかはSP車だよ。 人によってSP車です。 なんちゃってだよ。 って、言う奴がいるけど、ディーラーに聞いたらSP車なんで、 保険料は高いです。と言われた。
そんなカテゴリー分けにこだわる理由がわからない
下取り出しても値段付かない、でも乗るのは好きだから、それでいいじゃないか みつを
オロチがあるじゃないか みつおか
オロ(モ)チろくないな。 みつを か。。。
ILOVE CELICA☆⊂( ^ω^)⊃
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/21(木) 22:22:43 ID:WgLXQ5SP0
>>233 だれうま
今日やっとテインのSテク入れてもらった
20〜30mmダウンだから目立つほど落ちてないけど、嫌味が無い程度なんで満足した
>>236 ダウンサス(バネ)は大概、一週間位掛けて徐々に落ちるんだぞ・・・
アライメント調整はそれからな・・もっと良心的なshopとお付き合いしなさい。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/21(木) 23:03:30 ID:WgLXQ5SP0
>>237 馴染めばもう少し落ちるのか
それはそれでいいな
アライメントやった?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/22(金) 00:07:01 ID:8+P39uEEO
えんどうくん留年おめでとう
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/22(金) 00:46:38 ID:aesDcJN60
ファミリークーペ、ランサーやパルサーも当該だじぇ
オレの友達の日本で5本の指が入るスーパーハッカーになんとかしてもらうから任せろ。
>239 >238 STECHおれも入れた。はげどう。 デーラーでアライメントやる必要ない。といわたよ。 ストローク量の変化だけだからだとかで。
今日久々に前期185を2台見た 1台目は羽無し、ステッカーのDQN車だった リアスポの痕ガッチリ残ってて、なんとも勿体無いこった
セリカの中古価格が安く成ったから、趣味の車として購入し直そうかと思ってたが… インドア系オタ御用達の車に成り下がってたんだな…orz 仲間に成りたく無いからセリカオーナーに復帰するのは止めるわ。
>>245 色々と損な性格というか価値観をお持ちのようで。
可哀相に。
イメージばかり気にして避けるのはもったいない気がする 乗ろうと思った時に乗っておかないと、ひょっとしたら乗れなくなっちゃうかもしれないし
ここはST系のスレですが
C-ONEのリアスポだけエアロつけています とても気に入っています
>>245 鏡見て来なよ、2ch見て書き込みしてる時点で…(略)
とうとう走行距離が14万キロ突破した。 プラグ交換はしたほうがいいのかなー?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/23(土) 12:22:49 ID:VeJaVs1S0
運転席側リアフェンダーに糞目立つ線傷が数本。 助手席なら走行中に土手の草でこすったとかまぁ色々と我慢できるが運転席側でなんでやねん。 しかもここ最近車庫にいれっぱやっちゅーのに。 こういうのって一気に愛情薄れるよな。。。車貯金300万達成まであと少しだから我慢するけどな。このオンボロ車が!!
まぁ高いもんじゃないし状態を見て判断しる
最近車庫いれっぱで愛情もクソもないな
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/23(土) 15:31:53 ID:n/aspLng0
愛情とか何わけのわからないこと言っちゃってるの?
車高落とすとトー角がアウト側に、キャンバー角がネガティブになる らしいよ。 調整したほうがいいけど、バネだけ代えた足は設定の自由度が小さい から意味ないかもね。だからアライメント調整は必要ないって言われ たんじゃない? できないって意味で。 車高調入れればよかったのに。。。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/23(土) 17:01:31 ID:dj5ASQfx0
まもなく、21万キロ・・・ 月1回以上、必ず何かが起こる今日この頃。 タイヤ買っちまったからまだまだ、乗ってやる!! うわ、ラジエターにひびがぁぁぁぁぁ・・・
現在99,995.5km 明日ついに10万kmの仲間入りだわ
21万てすげぇなw タクシーかw
>>259 オレのは現在21万4000キロ。同じくらいですね!
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/23(土) 22:27:32 ID:c2+jmejp0
エンジンは頑丈だからねーこの車
r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ⌒ ⌒ ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' `,| / "ii" ヽ |ノ 't ト‐=‐ァ / おまえら、軽自動車に逃げたって無駄だぞ。 ,____/ヽ`ニニ´/ 今、がっつり税金上げてやっかんな。(笑) r'"ヽ t、 / / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐--
もうすぐ43000キロ 3000キロごとにオイル交換してる
10万と少し 最近エンジンのかかりが鈍いことがある… 燃料ポンプがきたかな… でらに見せようにも、気まぐれで起こるから見せられんorz
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/24(日) 13:46:12 ID:v91GnRjL0
で、クラッチのキュイキュイ音がどうしてる?ボロ車全開って感じで嫌になるぜw 前はクラッチレリーズに油差し込んでたが、変なところにかかったら危ないと個一時間説教うけたわ。 今では音が鳴るたびにデラにあずけてる。自分でやるのと違って一回やれば半年は音しなくなるぞ。
俺の185、窓開けて走ってると、ギアチェンジした時にシャラシャラって音がする時有るんだ。 クラッチノーマルなんだが、これはそろそろクラッチ死亡のお知らせ? 乗り出し18年で54000kmなんだが
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/24(日) 21:53:14 ID:p4lo50q40
ホンダの気分で良いじゃないか。シャララ〜ラ♪シャラララ〜ラ♪
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/24(日) 22:25:13 ID:4miKnc1m0
走っていると前左のドライブシャフト辺りのグリスがホイールの内側にペタペタ飛んでいる模様orz 明日の昼休みに車屋にいかんと・・・
解体屋よりの使者〜♪
>>268 俺もこの前までデラに預けてた。
グリスアップだけだからタダでやってくれてたけど、
前回クラッチペダルのカバーを斜めにされてて
それ以来自分でやるようにした。
んで具体的にはどこをグリスアップすればいいの? 俺のもキーコキーコうるさくて
ハンドル切った時にゴリって音がなるんだけど?
毎回おなかへっているんだよ
ドライブシャフトブーツとか見たか? てか、いつも鳴るようなら、大事に至る前にデラ池
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/25(月) 23:25:14 ID:oOG+7uwe0
タイヤがフェンダーに当たって擦ってるだけってオチじゃないよな
そんな車庫調してないでしょ
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/26(火) 15:03:30 ID:IC5J/WTr0
後期3SGEと中期3SGEは五千以下は吹け上がり変わらんぞ。 むしろ下のトルクある中期の方がいいと言う意見もある。 と久しぶりに読んでカキコ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/26(火) 17:23:44 ID:B/Sdvy5q0
kwks
3S自慰
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/26(火) 19:34:38 ID:AHfdo4FS0
お前らのセリカを晒せ。
よし!ここは ↓
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/26(火) 22:21:28 ID:qifvwW/m0
燃料空っぽになる寸前で急にエンジンがよく回りだす。俺だけか
>>289 俺のもラスト1メモリ切った辺りからよく回る
300
燃料計の話が出たので、ふと思ったけど、セリカの燃料計ってひと目盛り切ると警告がつくやん? あれって、Eベタになるとガス欠しちゃうの?それとも他の車みたいにしばらく大丈夫なの? 三菱とマツダとダイハツに乗ってたけど、どれもEベタ超えてから 警告灯がついてたんで、セリカの警告灯がすぐつくのにびっくりしましたよ。 よかったら教えて下さい。「やってみれ」ってのは、怖いので勘弁して下さい。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 01:25:32 ID:XOmwjeh10
ガソリンの携行缶でも積んでおけばいいんじゃね? 小容量のなら買っておいても損は無いだろうし
給油灯が点くのは目盛りとは関係無く 普通車の場合は残り10Lを切った位か、カタログ値を元に100`を走れる量を切った時に点燈する様に 設定されてる。 202中期の場合は、常時点燈する様に成ったら10Lを切ってるな。 燃料タンク容量が60L、燃料ライン等で5L前後くらいの計算で点燈時に満タン給油すれば残りどの位で 点燈してるかある程度推測できる。
295 :
292 :2008/08/27(水) 03:26:10 ID:xHzb2wbs0
なるほど・・・勉強になりました。 ガス欠しないように明日ガソリン入れてきます♪
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 05:17:59 ID:K9RnUJan0
セリカのリアは糞古臭くてダサいが、めちゃ遠くからだとシルエットしか見えないからめちゃ格好良いことに気づいた。 でも遠くから格好良くても意味が無いことにも気づいたぜ。
20万キロも走ったらシール系オイル添加剤やら、フラッシングやらは当然やってるって感じでしょうか?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 10:27:18 ID:wJDPPzzd0
いいからお前らのセリカうp
残燃料が4Lを切ると、交差点を曲がるときにガス欠症状が出るようになるね。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 12:07:01 ID:iLDTWzs4O
そんな具体的な残量出す暇があったら燃料くらい入れろ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 13:47:10 ID:ok5i/Hbu0
ILOVE 白CELICA☆⊂( ^ω^)⊃
すげぇwww同じ写真なのに全然違うwwww
>>296 あのリアのアヒルみたいなデカイケツが良いんじゃないのか
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 22:02:00 ID:57QoHb6g0
燃料計の話で思い出しましたが、 うちの202後期は給油後にじわーっと針が上がっていきます。 これって、普通のセリカ? 故障でしょうか?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 22:09:43 ID:Qw/QV0wO0
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 22:10:35 ID:Qw/QV0wO0
>308 うちのもそうよ 満タン給油後走って5分くらいすると満タンまで針があがる。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 22:31:49 ID:57QoHb6g0
ありがとうございます、ほっとしました。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 22:36:13 ID:NBnW4Qlk0
車ってみんなそうじゃないの?
燃料系の針がリアルタイムに更新されても困る でこぼこの道を走ったら針がブレてブレて・・・
| / \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: 大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑) i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: by ジャニーズ嵐 Y /  ̄´ ::::: | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| r− ,r‐- .∧ || / `、 / 、 \ _ ∧ | | /;/ i l、 | '| \ ` ̄ ー(人) イ / | l\ ミ | \. . ││ / │ 彡) .| | \ ・ .││ / ト、 ! | | \ . ││ / ハ ヽ .| .|ヘ \ ││/ l ) \ | .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \ ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__ / ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒ _ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
>>301 ホイールカコ(・∀・)イイ!! ウイングGTフォレ(・∀・)イイ!!
>>303 印刷屋?仕事ぶりに同じ臭いを感じた
気のせいだったらすまん
写真屋でスタンプだろ。
フォトショ
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/28(木) 11:47:22 ID:qxVkhAuy0
>>303 だせーアルミだな。どこのだよ。
俺のTRD T3最高
>>317 ・・・手抜きがバレるじゃないかw
写真屋で修復ブラシ&コピースタンプ
全体にトーンカーブで下を持ち上げて上を落として青少し上げ
空だけパスで抜いて青上げ
・・・この辺で面倒になり放棄w
>>320 だせーとか言ってるとお前も電線みたく消されるぞw
俺のSPEEDLINE最高
おまいらみんなアルミはいてるんか、、てっちん・・
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/28(木) 22:01:25 ID:rOwfBbrf0
俺はニューレイトンのEuroMagic Sport W-6のブロンズにリアだけ5mmスペーサー入れてる ヤフオクで4本24000円で即決した直後にオフセット+48をどうしようか悩んだが、実際につけるとイイカンジだった
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/28(木) 23:09:13 ID:qxVkhAuy0
安物鋳造ならてっちんのほうがまし 俺のTRD T3最高
TE37の廉価版なのに値だけは張る・・・・・・
俺はエンケイのRS+M履いてるよ。 やっぱ塗装が安物と違ってしっかりしてるね。 しかし、16インチは選択肢が少ないな…
CE28がとてもとてもほしいです
CE28はカッコイイが… いかんせん高杉
TE37は競技用にふりすぎて鍛造でも長持ちしないだろ。
NEWSで赤の後期202が道の真ん中で水没して立ち往生してた…あぁいうのって後どうなるの?
>>333 不動車として買い叩いた後ゴニョゴニョして中古車オクに流れる
ゴニョゴニョkwks
ポニョポニョkwsk
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/30(土) 00:44:24 ID:+KcbVRNH0
お前らちゃんと黙祷しろよ。 ザーメン
仮面ライダーの録画してやつみてたらセリカが破壊されてたw 既出?
セリカ欲しいよセリカ 丸目4灯が俺のハートをがっちりキャッチ
セリカの丸目4灯って正面から見るとすごくヘボく見えるのだけど 斜めから見るとスゲーカッコイイのだよなー あれは不思議だな。
報道ステーションでは白も出てた。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/30(土) 12:53:47 ID:zm5+EMvlO
水没してたね
今もセリカST202だが、次回もST202を購入したい。 MT5、SS-2か3。 なぜSS-1のATにしたんだろうかorz ところで赤は玉数少ないのかな?オクや中古であまり見かけないんだが。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/30(土) 18:23:55 ID:3mpHF0bO0
>>346 赤は前期には売れたけど後期には売れなかった・・・
と過去スレに書いてあった記憶が。
って事は、玉が少ないんだろうなぁ。前期のは廃車が多いだろうし。
>>346 街乗りならSS-Tで充分だろATよりMTってのも隣の芝生は青いって奴じゃね?
GEの方が燃費が良いという話も3000から上を封印する限定された使用条件付きでの話だし
月一でサーキットに行くような、誉められない趣味の持ち主ならGEが欲しいってのも頷けるが
そんな趣味も無いのにSS-U.Vに拘ってるのは餓鬼だけだよ、そういう風潮に流されたらアカンよw
>>349 その人個人個人、欲しいと思ったクルマに乗ればいいだけ。
他人のあんたがなぜ価値観を決めつける?
>>350 なんだ?構って欲しいのか小僧。
暇だが・・・日本語に不自由な奴に構うと疲れるので遠慮するよ。
価値観は自由な!はいはい♪
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/31(日) 00:25:50 ID:byGBp6JP0
>>351 句読点の使い方も分からない小僧が偉そうに。
世も松だな。
♯突っ込み不用(昔を思い出す)
なにいってんだ!俺なんて街乗りオンリーなのにGT−フォレだぜ!!
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/31(日) 00:40:55 ID:oE67D/K/0
俺・・・子供ができたら長女にはセリカ、次女には可憐って名前付けるんだ・・・
俺はSS-1で見掛け倒しだが、気に入ってるぞ パワー無いなりにエンジンもきっちり回ってくれるし このご時世にレギュラー仕様ってのもありがたいしな 中期なんだが、いつか後期ヘッドライト入れようと思ってる
>>354 なんという死亡フラグ・・・
オレなら娘にシルビアと名づけるぜ
>>353 街海苔オンリなのにECUチューンした俺はなんでしょうか?
誰だセクロス好きなヤツはw
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/31(日) 00:57:13 ID:byGBp6JP0
>>356 俺なら強引に『淑女』だな。
誰か『フェアレディー』をDQN変換してくれw
じゃあ俺は『宝味【ホーミー】』と名付けよう。
うわぁ… セリカ乗ってるとこんなやつらと同視されますか? 乗り換えたくなってきた
弱そうなのがワラワラ湧いて出てるな・・・特にageてる女又は末期的DQN臭がするなww
363 :
314 :2008/08/31(日) 02:49:01 ID:9elpNdjl0
>>314 だけど
お前らとセリカを一緒に語れないな
もう4ツ目だけでも仲良くやってくれ
あばよ
SS-1にハイオクを入れたらリットル辺りの走行距離がレギュラーの1.2倍になった・・・ これはつまり圧縮具合がレギュラー入れたときに悪くなってるということだろうか? よくエンジンオイル添加剤でシリンダーとピストンの隙間を埋める様なものがあるけど 一度フラッシングオイルで洗浄した後に、こういった添加剤を加えて補修した方が よいのだろうか。 点火プラグも標準品なのでNGKイリジウムMAXにする予定。 排気ガスも妙に臭いし燃焼具合も宜しくないのかも。 エアクリーナーも新品に交換してまだ4ヶ月しか経ってないのに・・・
>>354 生まれて来るのが全員男だったらどうするよ?
>>365 勢燐火
火煉
こんな漢字にすればよくね?
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/31(日) 12:39:19 ID:6FC64XAq0
>>364 ハイオク入れても燃費は変わらないけどなぁ、うちのSS-1は。
あんたの誤差じゃない?
満タン給油でも結構誤差出るよ。
>>368 いや、確実に変化するから恐らくハイオクを使うと従来のレギュラー並の燃費になって
レギュラーだと悪くなるといったところだと思う。別に否定するわけではなくて
他にも気になるところがあるんだよね。
燃費が悪くなったなと思って疑うべき点はどこどこでしょう?
エアクリを掃除機で清掃してみようかな。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/31(日) 18:19:44 ID:iNa2+7a70
>>369 レギュラー車にハイオク入れても体感できるほど燃費の差はないよ。
1%も違わないってw
ま、あんたみたいな人がいるから、怪しい燃費グッズが商売になるんだけど。
iNa2+7a70は3e8+7Jzj0の言っていることを理解していない。
俺はハイオク入れても変化しないな エネオスか出光で入れてるが マジで変わるなら詳細ギボン
つかSS1海苔はカレンスレに池。14インチ履いて軽より遅いエンジン積んだうんこは肥溜めに池まじで。
ハイメカなめんな! まあ俺はSS2だけど^^
ハイオクったら、オクタン価だけじゃなくて添加剤やら色々入ってるんだろ たまにハイオク入れるか、市販の添加剤やらクリーナー入れるか、まぁ気分の問題か
('A` )人( 'A`)ナカーマ
ハイオクを入れてレギュラーガソリン車が公称値を超えて燃費が上がる訳ではないが 何らかの問題を抱えたレギュラーガソリン車にハイオクを入れるとレギュラーを入れるより マシな燃費を叩き出すことはある。 エンジンの音や振動具合もレギュラーとハイオクで変化することもある。プラセボではない。 添加剤もそう、オクタン価の変化で圧縮具合が変化することも。 正常なレギュラー車に「ハイオク入れて燃費があがりました」なんてのは眉唾だが 異常なレギュラー車に「レギュラーよりハイオクの方が走行距離が伸びた」というのはある。
痛いセリカはほとんどがss1という現実! 周囲を威嚇するようなDQNパーツで着飾った外見とは裏腹にカローラにおいていかれる始末wwwww
何度かハイオク試してるけど 実際差は無かった ハイオクを入れていると言う意識と エコ&誤差なのでは でも実際に上がるのなら、また試してみようかな
>>383 ちゃんと話聞いてるか?文字は読めるのか?w
よく読んでくれよww
は〜ぃ注〜目ぅ (金パツ 正常セリカSS-T+レギュラー 走行距離:[====================] 1L 正常セリカSS-T+ハイオク 走行距離:[====================] 1L 異常セリカSS-T+レギュラー 走行距離:[==============] 1L 異常セリカSS-T+ハイオク 走行距離:[================] 1L これで解らなかったら お前たちは高校受験に落ちますょぉ!このバカチンがぁ!
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/01(月) 09:52:07 ID:o/pqM0t90
>>385 おいおい、必死だなw
オナーニして寝ろや、小僧
レギュラー厨vsハイオク厨 ←いまここ ↓ MT厨vsAT厨参戦 ↓ セリカで走り追求厨空気読めずに暴れる ↓ どさくさに紛れてヤフオク出品者の自演 ↓ いきなり貧乏人のエアコン洗浄講座 ↓ 10万?超の交換部品(ディーラーの自演含) ↓ タイヤどれお勧め?(質問厨湧く) ↓ マフリャーどれお勧め?(さらに湧く) ↓ ホイル履けますか?(うんざり) ↓ 定番の燃費どれくらいよ? ↓ 最初に戻る
ST202自体が205の廉価版だってのにさらにその廉価版SS-Iに乗る奴の気が知れないww 車検代より安いんだろ?いくらお買い得でも維持費が車体代よりかかるんじゃ世話ねーわwwwww
しょうもな
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/01(月) 15:03:23 ID:dVZxsb2x0
オレSS−1から205に乗り換えたけど、どっちもいい車だったよ。
SS−2・3でもカローラはバカに出来ねーんじゃねーか?
>>382 発進で頑張らないと軽にも置いてかれるって意味じゃSS-1・2・3も変わんない。
SS-1だからって必死こいて叩いてる奴の気が知れないねぇ。
SS-1乗りがとゆーよりも「wwwwwww」連発してる奴のが痛い奴多いよな。
クラッチ交換希望中のHIDの人もそんな感じだったな。
>>388 202が廉価版っつーか202のがデビュー先だからその考えおかしい。
あ、またw連発の人だね。 お前最近HID入れた白セリカの人〜?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/01(月) 15:34:24 ID:u3ELn/n10
まあ、あんまり燃費カワランシ、個人的にはSSUを勧めたい。 勿論、SSTを否定する気は無い。俺は実家の車が3SFEなんで、流石にイヤだっただけだ。
おめーら醜い争いすんな。端から見たらどれも同じとしか思われて無いぞ 所詮セリカなんて安車。ヒエラルキーでも気にするならポルシェでも買えば?
205のデビューは決まってるからデビューの後先は関係ないだろwwwwwwwwwwwwwwwww それからHIDネタいつまでひっぱってんだ?むしろ自虐ネタで同一人物が掘り返してるようだがw おまえがHIDのひとだろ
まぁなんだ。 セリカ乗りがセリカ乗りを貶す事の意味の無さを考えたら 白セリカの遠藤くんの方がよほど存在意義があったなと小3時間
同意。 遠藤君は口の利き方がなってなかったりして確かに人間的にアレな奴だったが、 少なくともセリカそのものを貶めるようなことはしなかったしな。 IDを変えつつ必死にSS1叩きしている池沼くんが哀れでならないw
ID変えてではなく勝手に変わる。それくらいわかれよSS1海苔。擁護に必死だなw
>>387 によるとそろそろなので
やっぱセリカはMTじゃないとね☆
>>397 あはははw
言ってるそばからID変えて必死になってるよwww
低脳過ぎるにも程があるぞwww
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/01(月) 18:43:34 ID:ifWNvKEw0
とりあえず、お前らもちつけ やっぱセリカはMTじゃないとね★
おいおいID変わるタイミングも知らないのかまさかwwww
まぁ高齢の底辺オヤジしか乗ってないから仕方ないか・・・・
>>400 SS1ATの
>>399 に謝れ。
おまえら何言ってんだよ、
>>1-402 は全部俺の自演だよ
↓じゃ、以下の方カコヨクマターリどうぞ。
>>400 MTは自分は言いが一緒に乗ってる人の乗り心地悪いから
やっぱりATだぜ
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/01(月) 20:09:55 ID:u3ELn/n10
単に下手なだけだろ
自分は気持ち良く走ってても相手が気分悪いのが多い
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/01(月) 20:24:30 ID:GIUZR9G90
3速が気持ちいい季節になってまいりました
2速で5500まで回すのが男の勲章
>> 407 ガソリン満タンにした直後に一回だけ5500を越えます。 あとは3000にも至りませんorz
>>401 小学生並みの煽りで吹いたwww
いくら夏休みの宿題の絵日記が終わらなかったからってこのスレで八つ当たりするなよwww
キングオブ底辺の池沼君www
シフトレバーは男性のシンボル
男なら走り追求しろや!ランエボX新型GT-Rかかってこんかい!
なんやとぉ!こちとらFFの180馬力やぞ!
ケツの毛むしったるぞぉ!
>>387
>>385 異常セリカがハイオクで燃費上がるw
釣りも程ほどになw
お前もハイオク入れたら異常者くん
雨降るなら降ってくれ これじゃぁ洗車してもすぐに汚れるだろがorz 小雨で降ったり止んだりしたら豹柄になる
>>409 遠藤くんw使いすぎですよ。
いやHIDくんと呼ぶべきかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生や夏休みまで持ってくるとは余程悔しかったんだな。
大型バイク乗ってる俺からすれば車なんて動けば良いって考えになる バイクの速さには全く敵わない そんな俺はデザインで決めたセリカ乗り
どうでもいいがセリカすら乗れない軽自動車房がATだのMTだの騒ぐのは鼻持ちなら無い。 おとなしく糞CVTでも乗ってろ
車高調を入れたいんじゃなくて、車高を落としたいって事ならそれだけでいいよ。 ディーラー行って取り付けて貰えばグッドルッキングセリカw 乗り心地の悪化とサス&ボディへのダメージだけ覚悟しておいてくんさい。
>>419 言わせてもらおう
出品者乙
ごめんなorz
>>419 ←これ使ったけど2年(2万km弱)で車検通らんくらいペタペタんなった
で、そろそろ燃費の話をしたほうがいいの? 俺のH6年SS-2は12Km/l走るよー 主に通勤に使用で往復40キロ(郊外、道中に信号は6ヶ所、渋滞は皆無)だ あれ?エアコンの話が先? コンプレッサーがロックしたまま放置なんで、今年の夏はエアコンレスで乗り切ったよー リビルトのコンプレッサーっていくらぐらいするんだろう?
セリカって純正15インチだから時代に合わないんだよな。当然だが。 そんなわけで17にしてみたがこれまた当然ながら車高がえらいことになった。 3、4センチくらい車高落としてタイヤとフェンダーアーチの隙間やバランスはええ感じなんだけど やっぱり腰高感が消えない。特に斜め後ろから見ると四駆みてえだ・・・・・
俺、RSRTi2000を入れてるけど段差で地面に擦りまくる。 純正との組み合わせだとサスがやわらかすぎるよ。
>>424 でも、 mark X でも純正16インチだよ。17インチは背伸びしすぎじゃない?
最近2ch全体で単発IDが暴れるてるのが目立つが… 真性チキンの馬鹿でも安易に使える串ソフトでも新たに公開されたのか?
>>424 インチアップで何で車高が変わるんだ?
外周変わってないか?
セリカに17インチ履かせるなんて パワー喰われて遅いし 乗り心地悪いし 燃費悪いし 最悪だぞ 見た目重視なら17インチで良いけどな
>>429 純正サイズだと気にならなかった車高が、17インチ化でそこだけかっこよく見えるもんだから、車高の高さが妙に目立つ・・・
みたいな感じのことだと思いますが?
見た目をちょっと良くしたい&あまり乗り心地も燃費も変わらない16インチオススメ
スポーツモデルはいまや17なんて小さいほうだべ。 セリカはなんちゃってとはいえ、見た目だけは一応スポーツ系だし。 カテゴリに関係なく大排気量車がでかくなるのはわかるけど最近軽まででかくなってね?16はいた軽でてなかったっけ。
16inchに履き替えた。 やはり18inchより小さく見えるが、走り心地は体感できる程度に軽くなったし ハンドルがきり易くなった。 良かった。 おやすみ
>>431 セリカは今の車と比べても車高は低い方だろ?
もしかして最低地上高のこといってる?
正確に言えば最低地上高だが残念ながら一般的にはこれのこともまとめて車高ってことで通ってるだろ セリカって車高以前にもとからケツだけ極端に跳ね上がってる変なデザインやん どうやっても腰高間は消えないと思うよ
↑アンカーミスった
425じゃなく
>>435 ね
今の車ってワンボックスと比べたらな 一般クーペやSPの中じゃ明らかに高い
>>439 同世代同クラスの日産シルビアS14、ホンダインテR、三菱FTOあたりの
全高を調べてた上で、もっかい同じ台詞吐けるかな
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/03(水) 12:41:18 ID:po2KVBcN0
× もっかい ○ もう一回
ksk
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
>>939 は誤爆でした
一週回ってこの腰高感がよく感じるようになってきた
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ| |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_| ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;! ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l ┌‐┴ ┌┐ _|_ l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l |┼┼ ,工、 ノ┐ ・ ・ ・ l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 /, 小小 |_| (二 fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f } l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ ゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f /ヽ |__ ーァ ノ一 __ ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃 `"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l 巫 ノ 。__) メ レ ヽ ゙i ,ノ `'" 丶. ,' ゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } / ⊥ | l l ーァ | ┃ ┃ ',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ |_ヽ | ∠、  ̄|`ヽ丶 ┃ ┃ } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ (j 、) ヽ__ノ や 。__,) / 、ノ ツ ・ ・ /l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、 ,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 ,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、 , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
何度でも言おう。 セリカはリアハッチの傾斜を強めて三角窓も小さくしていれば 今の何倍も美しいスタイルを手にしていたであろう!! 昔のS15でもスプラでも最近のクーペでもいいが比べてみると明らかに三角窓の面積が広い。
何故、三角窓は否定されるのか?
三角窓がないと後ろに人が乗ったりしたときに 圧迫感がすごくて酔っちゃうんじゃないの?
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/03(水) 21:00:07 ID:K76XoYZ/0
リヤシートがあるRX7の話をすれば おわっちゃうことなんですよ。 自演厨房楽しいか
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/03(水) 21:58:12 ID:irtobhwk0
次何乗るか 候補 ZZT iターボ デュアリス ラブホー
プリウス
>>448 釣られてやるが、美しいと思う形は人それぞれっしょ
俺はあの形が大好きだ
マジレスサーセンwww
個人的にはこの形がいいな 俺のはSS-1だからホイールは17インチがギリギリ 18だったらスカスカでかっこ悪くなる
(((((((っ・ω・)っ ブーン
iにMTがあれば迷うことないんだがな
>>452 おれもラブホー狙い
でもMTが無いからビゴラシュも考えてるが、パワーが・・・
SSVからの乗り換えだとフラストレーション溜まりそうかな
え・・・?14インチローターじゃ17でもスカスカすぎて恥ずかしくてつけれんだろ・・・・?釣られた? それとも中身が見えないデザインのやつをつけてんのか・・・・・?
オロチ
いちいちキャリパーやローターを観てもらおうなんてDQNは 肝心な自分へのお洒落が行き届いていない・・・完全なキモヲタだから。 そんな俺はいにしえの3本スポーク。キャリパーもローターも純正で丸見えだぜ! しかしキャリパーはゴールドに塗ってある。 だって恥ずかしいんだもん(´;ω;`) 彼女に「そんな車売って上下で10万程度の服くらい買えば?」といわれますたorz
脳内乙。
387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 11:53:37 ID:PwEeWV0E0 レギュラー厨vsハイオク厨 ↓ MT厨vsAT厨参戦 ↓ セリカで走り追求厨空気読めずに暴れる ↓ どさくさに紛れてヤフオク出品者の自演 ↓ いきなり貧乏人のエアコン洗浄講座 ↓ 10万?超の交換部品(ディーラーの自演含) ↓ タイヤどれお勧め?(質問厨湧く) ↓ マフリャーどれお勧め?(さらに湧く) ↓ ホイル履けますか?(うんざり) ↓ 定番の燃費どれくらいよ? ↓ 最初に戻る ←いまどのへん?( ・ω・)モニュ?
次スレは不要な感じだな・・・
次買うとしたら電気自動車かな
セリカはやっぱ5本スポークだろ・・・
セリカ コンバーチブル の電気自動車版が出ればなぁ・・・いや、ハイブリットでもいい。 TOYOTAが出すわけがない・・・か。
ST202にはやっぱり16インチのOZクロノ白! 異論は認める
↑ いや、それが一番いいと思う。 だが、その安牌が気に食わない。 合い過ぎていて好ましくない。 可愛さ余って憎さ百倍。 やっぱり次ぎ出すとしたらセリカ製造復活とZZTは無かったことにして2000ccを出して欲しい。
>>469 15インチクロノの俺への挑戦と見た
いやクロノだとサイズ関係なくかっこいいと思うんだが
クロノってずんぐりむっくりでださい 犬に例えるならダックスフントのような短足ルック 15インチとなるとさらにスポークが短いだろうから純正五本スポークのほうがそれならマシだな メッキ系、メッシュ系、負荷リム系、ようするにDQN系はサイズに関係なくきもださい
ここで SSR Integral A2 16インチ シルバーの俺が登場 ちょっと華奢すぎるんだよなぁ
検索してみたが格好いいじゃないか でもNAセリカだと中身スカスカが丸見えで微妙かもね 16インチならフロントはいいとしてもリアが
>>473 うちも普段履きがA2の16" シルバーだ
あとGT1 白が4本とTYPE C 白が2本
全部夏タイヤだけど
全国リアルタイムガソリン価格を確認してみたんだが 一番安いのが香川県、一番高いのは高知県なんだな。 なんで北側と南側で11円も差があるんだ? 高知県は人より猿が多くてガソリンの需要少ないのか。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/04(木) 14:10:27 ID:H0ov8d/n0
一番安いのはどうみても、沖縄だと思うんだが
青に塗って金のTE37おいしいです
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/04(木) 14:27:37 ID:H0ov8d/n0
>>478 相手してやったおいらが言うのもなんだが、スレ違いだ、小僧。
後期純正の5本スポークからenkeiのRPシリーズなど細めがグー!
白202/スパルコ・ターマック(ゴールド)、気に入ってる。 つーか金ホイール履いてる車ここ数年で増えたなー。
白+金 = good 赤+金 = good 黒+金 = good 青+金 = good 黄+金 = fuck どうりで金ホイールが増えるわけだ。
3年前に中古でRC引っ張ったんだけど 履いて来たOZクロノ白がダサすぎて、即売りした思い出がw だってブルグレのボディーには浮きすぎなんだもん 5本スポーク最高work rs-β rs-γ
やっぱ5本スポークが安定してかっこええな。 昔現行カルディナの純正ホイールがかっこえかったから流用しようとしたけどめちゃくそ引っ込んでダメだったなw
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/04(木) 21:51:58 ID:H0ov8d/n0
ボディーが赤でホイールが白ってのが最高
ボデー黒でホイール白に一票。
モノクロ←昭和のにおい
ボディー黒にブロンズ履いてます
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/04(木) 23:04:13 ID:JrlTEUMIO
白にブロンズ、黄に白、黒にゴールド、赤にもゴールド、青にシルバーに各一票
クロノ16インチ欲しいな
中古で買ったSSVにOZのカバーのついた前期GT-FOURのアルミがついてた俺が通りますよ
黒にゴールドだといやらしくなるかなぁと思ったが、意外とそうでもなかった。
黒にゴールドは格好良いけど、一気に見た目がスポーツカーに寄るんだよな。 車体もちょっと汚い位が似合うし、綺麗にしてもあまり綺麗に見えない。 金×黒ホイールの時煽られまくったよ。そんな時は急ブレーキしてやったけど。 いや、わざとじゃなくてタヌキがいたんだよ 煽られる度に毎回
やっぱ白人気あるな ボデーがガンメタだからホイルもガンメタ系が好きだ VS-SSのガンメタとかカコイイ
黒ボディに シルバーのアドバンRC17インチ 無難な感じで気に入ってる
白セリカを購入してどこかでガンメタブラックにリフィニッシュしてもらいたい・・・ ガンメタブラック+ゴールド系ホイールは渋すぎる。 もしくはブラックパール+ゴールド系ホイール。
別にそれなら白セリカじゃなくても・・・
_,,,,,,,,,,,,................,,,,__ , -‐'''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i rー-、=、 , '´ | | \ヾ ̄ ̄`ヽ r─-/ ,,,,,,____________ノ jV´ ̄`i .i ヾ、 ̄`i } _,,, -‐─'"` ̄ ̄ ̄ ト┴─'"┴く"ー-'く ,‐'''´ i ヒヲi .i /ワ: ;=、; ,-=‐、: ,r'''´ ̄`ヽ,:: , -‐、 ゚i .i ,ニi riノ::( .,ノ (( ノ:((__ _,ノ: /二'''ー、 i i レ‐} | ´,----------------. `¨´  ̄ ̄´ /´ j lヾ、ヾj l l,ル1 }` ;─---┬──‐┬--────、 、-──ァ l、`ソ .し',1:i __/ ノl}.Ki ヾ,(::::::::::::::::|ST.202..|::::::::::::::::::::::::::::::)└─'''" i .`}( )´| l::l-‐_ニ-‐,'''''"::;iムソ ヽ_`ニニー―───────‐' __ノ''",へ,ヽj j::j"´ ヽ;;;;;;__¨ノ \::`''ー'" ̄フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ::::::、:\゙--'ンノ::/ `''''ー'''"´ ヽ、;;;__'''"ノ
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/05(金) 14:45:04 ID:WY+zA6I90
ゴールドって趣味悪いよ。
白のセリカに黒のホイールってどう?
キャップが飛んじゃったんですねわかります
俺は14インチてっちんホイールにトヨタ純正ホイールキャップ 洗車時に高圧ガンで塗装が剥がれ落ちていく
>>501 ボディーは綺麗だけどホイルと腰高なのが残念
>>501 タイヤ止め等にタイヤが当たるまで尻を突っ込むな下手糞。
>>501 画像が朝だったら、特等席を他の野郎に取られない為に誰よりも早く出社するでござるの巻のタイトルバックに使えるな。
そんなことより特定した。みんカラで嫌がらせコメント投稿しときますね。
>>503 GT4勝ち組は巣に帰れ!!!!
えぇ〜〜!?
ここはNA専用スレじゃないよ?
>>1 にも「FFも4WDもカコヨクマタ-リいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ」ってあるじゃん。
かなり久し振りにスレ見に来たら、相変わらずで安心した
>>503 黒車+金ホイール+赤マッドフラップ=めっさ重そうに見えるな
真横からの絵だからかな?
俺=白車+金ホイール+赤マッドフラップ、赤白金で俺的に満足w
>>504 なんかタイヤ周りばかり目立つっつーか、重苦しく感じそう・・・
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/05(金) 22:02:38 ID:/Gu6qn4rO
そもそも色割りじゃなく形がダサいんだよ。 五本スポークなら何でも良い訳じゃねーだろ。
5本スポークの中でも、 外側に行くほど少しずつ太くなる形のがカコイイ というかバランスが取れてる。
>501 >503 自分も羽なしだけど、こうやって見比べるとやっぱ羽あったほうがいいな。 後ろから見下ろした時の流れるラインは綺麗なんだけどな。
>>516 たしかに。羽無しだとなんかバランス的に物足りないっつーか。
コンバチならない方がいいけどさ。
俺のSPEEDLINEカコイイんだけど重いんだよね CE28にすると1本で3キロ以上軽いんだよね バネ下荷重4本で15キロ近い軽量化はやってみたいなあ
CE28Nブロンズ買ったが、サーキット専用と化してる… 街乗りではエレガントさに欠けるんだよな個人的に… 普段は純正トムスの白15in.…履き替える度に実感するのは純正のバランス恐るべし!
やっぱ停車中でもホイールがくるくる回ってる奴が最強だな
セリカの画像が2枚も見れて幸せだぜ。 ILOVE CELICA☆⊂( ^ω^)⊃
>>504 白セリカに黒のTE-37、16インチ履かせてるけど良いよ、俺の自己満だけど
セリカの画像ならアルティメットやセリカ祭りにいけばたくさん見られるじゃない。
てす
当時の雑誌の記事とか見てみたいな>ST202 予想CGとか、どんなふうに紹介されてたんだろう
>>525 予想CGはないだろ。時代的な意味で。
でもその意見には同意する
ベストカーかナントカXって雑誌であったよな? なかったよな・・ ST20の全てに開発途中のスケッチあるよね
>>525 元カレン乗りだが、「セリカ/カリーナED/コロナEXiVのすべて」持ってる。
アイデアスケッチが載っているが、丸目になったのは中〜後期アイデアスケッチから。
ST185のデザインもとりいれてあるのか。これはこれで面白いね。 アイディア3はST205のもし、フルモデルチェンジしたらありそうな感じか。
>>529 (ノ゚д゚)ノ オオォォー!!保存させていただきますた。
>>528 ウラヤマシス
自分もその時代にセリカに興味をもっていれば・・・
当時小5くらいですが
フロントアイデア3が極めてカッコいい点
>>529 カコ(・∀・)イイ!!
ST20系セリカが復活!なんてことがあったらまさにこんな感じかな?
安全面の制約のため、さらにずんぐりむっくりになります
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/07(日) 11:36:28 ID:qW0H9Enj0
>508 あまり前に止めると隣のクルマに内輪差で擦られるぞ。 経験あり。
>>529 なんかミツオカ オロチのプロトタイプみたい
>>535 確かに。だから俺もなるだけ後ろに停める。なるだけもらい事故は回避するに限る。
あとなるべく一番端に停めてとなりの車からもなるだけ離れて停める(ドアにくぼみをつけられたらタマラン)
スーパーなどの大きな駐車場はなるべく上の階の空いてる方に停める。
これも I LOVE CELICA のなせるワザ。
今エンジンオイルの宣伝でST185セリカが映ってたw
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/07(日) 15:21:18 ID:D2m7vjvk0
そうでもない。 むしろ他車という遮蔽物がないから荒らされにくい。
確かホリの深い丸目4個ライトやら全体的に有名な旧車(名前しらね)をモチーフにしてデザインしたんだよね。 前から見るとほんとそっくりだったけどリアの画像はなかったな。 リアはオリジナルデザインなんだろうか。リアださすぐる。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/07(日) 18:44:14 ID:kCyq5HfU0
>>540 セリカに高級ナビや高級オーディオがついてるとは
誰も思わないから安心汁
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/07(日) 19:33:03 ID:D2m7vjvk0
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/07(日) 19:46:12 ID:5Ewtrmh30
>>544 ちげーよw
おいらみたいに、セリカにふさわしいCDゴリラにしなかったおもいが悪い
時代はナビコンだろ
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/07(日) 22:29:07 ID:K/3XceTZO
外車だから知らないか… 何がモチーフかは教えねー
ルノー5ターボ
GT-FOURなんてどの車にも似てないじゃん。 流麗なクーペに下品なくらいのインテークをつけたのって。
アルピーヌの事言ってのか? 結果似てるって言うか・・・丸いヘッドライトが4っつなでだけだろw モチーフなんかにゃして無ぇよw
デザイナーだったかとにかく開発側の人間がそれを意識したって雑誌で言ってますが何か? くやしいのうwwwwwwwwww
適当にアルピーヌとセリカでぐぐっただけでもそういう話がごろごろ転がってる くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ当時からけっこう言われてた話だろ 読者側から指摘されて後付けしたんじゃなくて、かなり早い段階からデザイナー自身が公言していたこと くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
フロントバンパーの外し方とHIDの付け方おしえてください
/ ̄/ ゛/ ̄/ ゛ l | /| / ./ lイ |_ \/\/
似てるって思うのはコペンぐらいかな。しかも後期に限った話で。
初代イプサムのテール見るとST18系を思い出すオイラ
インテグラも対向から向かってくる時、遠めでは「ん?セリカか?」と思うが 近づいてくるとインテグラかぁ〜とがっかり・・・
アルピーヌをモチーフにってのは微妙に納得いかんね・・・ アルピーヌでは無くてグランツーリスモにも出てきた丸目4灯の スポーツマシンに似てる気がする。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/08(月) 11:20:44 ID:JsgheILCO
>>554 用意するモノ
バール・ガムテープ
やり方
体を動かすまま
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/08(月) 11:23:22 ID:JsgheILCO
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/08(月) 12:50:26 ID:NfpqGL4R0
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/08(月) 17:00:53 ID:JsgheILCO
カロナビ有り難く頂戴しました。
バールってはっきりしたものなのか 「バールのようなもの」じゃないのか
セリカみたいにくぼんで立体的な造形の丸目って他にあるかね? 古〜いトヨタ2000GTみたいなレトロスポーツカーなら似たようなライトあるけど ここ10年15年じゃ唯一の存在じゃね?斜め前から見た造形はタマランチ会長やでしかし。 前期は死んだ魚の目できもいけど。。。。後期は宝石みたいなうるうる瞳できれいやわぁ。
ID:kTImK5ZL0 ヒドイ自演を見た。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/08(月) 20:02:43 ID:EDOr8hNL0
2ちゃんねらーって40代が一番多いらしい。
>>567 まだ20代だけど、この層は少ないのか??
で パフュームって誰?
ST20系はダルマを回帰したおもかげがあって好きだよ。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/09(火) 19:36:03 ID:gEznJZL00
?ハ,,ハ ? ? ?('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!? /ヽ? ?〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!? ?/| ̄ ̄ ̄|.\/? ? ? |?.モツ煮..|/? ? ̄ ̄ ̄? 現在の所持品:ガムテープ カロナビ バールのようなもの
ST20系にPND取付けてる人いないですかー? SANYOのNV-SB360DTを購入予定なんだけど どの位置につけようか悩んでてまだ買えません。 やっぱエアコンの前がいいかな?
>ST20系にPND取付けてる人いないですかー? PNDの他にRと2とLが付いてます。
おもしろいようなおもしろくないような
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/11(木) 12:36:56 ID:JCO2pWwL0
ダークブルーイッシュグレーメタリックやで。純正色なんやで。 なんじゃこりは?黄色帽の運転手付きか。
カラーで検索かけてみたら確かに純正やった。 でも他の写真だと全然グレー系に見えないね。名前の通り濃い青って感じで。
>>576 この角度のセリカが一番ナイスだな。
H7年式で7.7万kmか・・・いいなぁ。
安いなぁ、欲しいなぁ。でも202がいいなぁ・・・
202はいいぜ 連れ添って12年目 未だに惚れ直すんだぜ
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 12:13:39 ID:xaA05gTGO
そんなんだから童貞なんだよ。
えーこのスレにいるやつって大半が既婚者なんじゃないの?
いいからセリカうp
電線にはキヲツケロ
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 21:26:55 ID:xaA05gTGO
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/13(土) 16:53:28 ID:WxBe4XMg0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>581 (゚∀゚)人(゚∀゚)202ナカーマ
うちは9年式でもうすぐ99,999`です。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/13(土) 23:51:14 ID:5msRoi8j0
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/14(日) 15:21:30 ID:a8AFTmzNO
埼玉で20系セリカ得意なとこありますか? お金はできたんだがいいタマ中々見つからないっす
徳井?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/14(日) 16:22:41 ID:ApVlud8g0
>>590 トヨタ系の中古車屋に探してもらうといいぞ。
10万ぐらい高くなるけど、納車の時にかなり部品交換や整備を
してもらえるし、保証も付くし結局お得
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/14(日) 16:30:18 ID:a8AFTmzNO
>>592 なるほど!トヨタ系ってディーラーとは違うんですよね…?
>>593 ネットで探して引っ張って貰ったらどう?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/14(日) 22:05:06 ID:/Lf7ljKcO
ディラーはやっぱレベルが高いよな。車検任せようか自分で車検場持ち込もうか迷うところ。
12ヶ月おきにディーラーで点検を受けている俺が通りますよ 安心・安全は最重要
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/14(日) 22:34:36 ID:AGhFKbvx0
おいらは14年落ちだから、1年点検と車検と オイル交換(トヨペットは無料で簡単な点検付き)を デラに出してる。安心感と壊れたときの保証もあるしね。 古い車こそ、デラだな。パッソとか買うとしたら デラには出さないけどね。
おいらも14年落ちで、デラで半年毎に点検整備やってもらってる。 オイル交換もタダだし、車検も割引してもらえるし安心でお得だお。
お客さん、そろそろ新車に買い換えてくれないと困ります。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/15(月) 00:22:58 ID:bghBuOIs0
>>599 597だが(だぶん598も同じだと思うが)、おいらには
セールスが寄って来ないよw
オーリス見て触ってても、ニコニコするだけで
全然寄ってこない。絶対に今の車を売って新車を買う
事はないってわかってるみたいw
近寄って来てくれると嬉しいんだけどね、
同僚で車の買い換えを考えてる奴とか紹介してあげるのに
全然寄ってこないw
601 :
598 :2008/09/15(月) 01:40:13 ID:4QR3qOZD0
おっしゃるとおり、一度も営業に話しかけられたことない。w
ディーラー行ってみようかなぁ… 今まで一度も買った(行った)事なくても、やさしくしてくれる? 中古車しか買った事ないし、車検も今までは町の指定工場に出していたんだけど…
そりゃ金を落とす(新車販売だけでなく整備も貴重な収入源)カモだし 大企業トヨタの看板を一応背負ってるんだからやさしくしてくれるよ。 変な対応してお客様相談窓口にディーラー名ちくられたら即お叱りがいくからねw でも町工場でやってるなら余程不満がない限り無理にデラにする必要ないと思うが。 機械的対応で融通がきかないから俺は嫌い。あとDQN行動で要注意リストに入れられると 今までの対応が嘘のようにそっけなくなるw俺じゃねえぞ。
デラなんか行った事無いぜ 町工場マンセー 料金融通利くし
605 :
598 :2008/09/15(月) 12:37:33 ID:4QR3qOZD0
カローラ店はあまり良い印象はないが、ネッツ店は割りと良かった。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/15(月) 13:02:09 ID:0RRQaXjK0
むしろビッツやパッソみたいな車買われるより セリカみたいな年食った車を定期的にメンテしにきてくれた方が儲かるんじゃないの?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/15(月) 13:21:30 ID:h0QHa6Xs0
だろうな。新車売れなくて、整備収入が結構大きいだろうし
608 :
598 :2008/09/15(月) 13:22:58 ID:4QR3qOZD0
定期点検・オイル交換はタダなんだけどねw
オイル交換無料って店の安いオイルでしょ?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/15(月) 13:30:16 ID:h0QHa6Xs0
>>608 オイル交換もタダなの?
それはあんたのデラだけじゃないかい?
おいらはトヨペットのボトルキープ(20Lで9800円)にしてる。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/15(月) 16:52:48 ID:HETjOWKyO
デラで安心って気分だけだろ? 見てるとこは大差無いし、ボッタ価格に過剰整備のオマケをつけて寄越すくせに腕のある整備屋ならすぐ気付く様な不備を見落とすし… 実務経験の浅い小僧とか、デラのぬるま湯で頭の湯だった親父とかに当たると最悪。 腕の良い人もいるけど専任でやってくれないからねぇ…
ボッタ価格と過剰整備はないが、その他はありうるな。 郊外のディーラーで若造に傷つけられたことある。 それ以来は規模の大きめの整備工場があるところに持って行ってる。
俺の家の近くの町工場はエアロ取り付け、エアロ再塗装、オーディオ取り付け全部タダでやってくれたw 田舎だからかな〜。 ナビも10000で売ってくれて取り付けしてくれたし。 町工場は当たり外れが多いと思う。
エアロっても実際に損害があるわけでもない、要は取り付け「時間」の分を工費として請求してるだけだしね。 簡単な穴空けと両面テープなら顔なじみであればタダに近い価格にしてくれるだろう。 でもエアロ塗装タダはねーと思うがwwwインパネ塗装とか小物だったらタダでやってもらってたけど。 と、簡単に書いたけどよほど仲良くならないと過剰サービスはないよね。
町工場を色々回って社長のおっちゃんと仲良くなるのは面白いよね 価格なんてその場の気分だし
____ / \ / ⌒ ⌒ \ ・・・とわ書き込んだものの・・・モレ・・・ / (●) (●) \ セリカはおろか車も持って無いんだよね♪ | 、" ゙)(__人__)" .)| ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/16(火) 00:07:42 ID:mQftL3PC0
もう言うわ。 ここ最近の10レスは俺の自演。 どんだけ過疎なんだよ。初年度だともう15年落ちか?w
ウチのセリカ初年度モノだよ 購入は中古で97だけど まだチョベリバという言葉がまかり通っていたんだぜ
セリカオーナーでは無くなって一歩引いた目線で見るとこのスレ結構笑えるのなww
ST-16#の初年度モノは23年落ちか。
185もあんま見なくなったな〜
私の202コンバチは7万キロまだまだいけるね。月2、3回しか乗らないし。 種々省エネ化を図りオイルもミリテック&レッドライン。エンジン静か。 タイヤも省燃費静音タイヤ。リッター12キロは超えるよ。
>>622 あんまと言うか、今年になって自分以外見ないw
月1見ればいい方だ
205は今日見たけど かっけえなぁ
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/17(水) 14:52:00 ID:3WlINkMmO
つい9月の最初に免許をとったばっかしなのですが知り合いからセリカのST-20?(1993年式のタイプ)を譲ってもらえることになりました。質問なのですが初めて乗る車がこの車だと運転しづらいなどあるでしょうか?
そりゃ運転はし辛い。着座位置が低いクーペだから普通車のように 上から見下ろす感じとは逆で穴の中から覗いてるような格好になる(背が低いと尚更)し ハンドルも若干重め、小回りも当然ながら効かないし、後方視界だって悪い。 でも年式的に売っても査定ゼロ(つまり無料でもいらねってくらい)な車だから 練習用の下駄車と割り切って乗るよろし。もちろん誰しも遅かれ早かれ一度は ぶつけたりこすったりするから、キズモノになることを覚悟した上でね。 見栄えは悪いけど初心者マークが取れるまでは修理とかに金かけないでボコボコのまま乗りなさい。 ただいくら価値のない車でも維持費はしっかり取られるので注意。 自動車税にいたっては93年だと4万は軽くオーバーやね。
>>620 とあるマシダ車のスレ覗いてみ、セリカスレなんて平和なもんさ…
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/17(水) 18:57:34 ID:3WlINkMmO
>>627 ありがとうございます。乗りつぶす気でいきたいと思います。あと一つ聞きたいのですがセリカの運転は他の車(コンパクトカーなど)に比べて面白いでしょうか?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/17(水) 19:28:34 ID:wRbUcem70
セリカで1日200km以上もしくは3時間以上走るのは正直疲れる
絶対に面白いと思うよ
たしかに純正シートだと疲れるな なんちゃってバケットだから? 長距離かけるならレカロお勧め
ここでBRIDE厨の俺参上 レカロって形が好きじゃない
初めて長距離は腰がパンパンになったな
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/17(水) 21:32:46 ID:ZsmRM3eFO
何を持って面白いかによるだろ。 エンスーの連中みたいに始動に一時間もかけて、始動後も何時止まるか分からない様なのを雑な操作を一切しない様に細心の注意を払って乗る様なんが好きだったり ジムニーとかで獣道バキバキ入って行くのが好きだったり シルビアとかでドリフト〜とかいって振り回して遊ぶのが好きだったり エボとか乗って一分一秒削って遊ぶのが好きだったり エスティマとかで知り合いと大勢とワイワイマッタリ流すのが好きだったり… アンタが何したいかによる。
ST18(シートはフルバケ)でこの間400キロ走ったがさすがにしんどかったな。 純正の電動アンバーが凄く優秀だと思えた。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/17(水) 23:57:10 ID:3WlINkMmO
>>626 そうですよね。答えのない質問をどうもすいませんでした。自分は面白さというのはうまく伝えられないのですが簡単に言うと一人で気分良く運転できるかどうかです。ドリフトとかタイムとかは興味あるのですがこの場合は含まないです。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 00:04:10 ID:dE0v+szrO
まぁグレードによっても微妙にちがってくるしなぁ 93年頃だとSS-Vは存在しないが
自演きめぇ
初めての車がセリカならそら面白いよ。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 00:59:06 ID:RjoL9lDkO
>>638 正直セリカはタイムを出すには向かないですが、高速道路を流す程度にカッ飛ばしたり、信号も無い長く続くワインディング等で80〜100km/hくらいで流してあるくにはエボ、インプより遥かに適していると思います。
官能的なスタイリング、普通の車よりは幾らか高い馬力、ワイドなギア比や若干心持ち豪華気味な室内装備等はマフラー交換だけ等の気分を高める為程度のライトチューンだけ施して、そこいらをチャラチャラ流してあるくには最適です。
俺も初のマイカーがST202。 たまにセダンとかHBとか軽ワゴンに乗ったりするけど運転がスゲェ楽に感じる。 特に視界の良さに感激する。 月に1回は片道2〜3時間の小旅行に行くけど楽しいね。MTだからってのもあるけど。 ただ腰とか背中にはくる・・・レカロ入れようかな。
携帯野郎の自演きめぇ
足回りを突き詰めればセリカでも結構速い車になるよ。サーキットのタイムもカリカリに弄ったランエボ、インプにはさすがに 及ばないが、ノーマルのそれに匹敵する性能はあるよ。 スーパーストラットは意外と馬鹿にできん。この車の潜在能力に気がついている人は少ないと思う。 マイナー車なので弄っていくと金はかかるが、良い車だよ。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 03:45:29 ID:KbpLm/Uy0
ヘッドレストと後頭部の間に拳一個分あいてるせいか 1時間も運転すれば首が糞痛くなるわ
セリカをマイナーとはwゆとりの為せる感覚ですね
>>649 出てるパーツの数とかその他色々世間一般の認知度から見ればどう考えてもマイナーだろ…
まさかセリカしか乗った事無いの?
そんな俺三十路一つ手前
ST165やXXが主流だった頃を知らない 世代にとっちゃマイナーだろうに 18系とか新車で出たときは3万/月とか出た時もあったのにな
>>650 Gooあたりで形から探す→クーペで探してみたら何か分かるかもな
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 12:45:54 ID:Y/IR+BrY0
走り屋車としてはマイナー 車そのものとしてはスポーツカーの中では有名 これでいいでしょ
>>654 いや、そんなサンルーフから夜空を眺めるような姿勢で運転してないからwww
背中辺りは普通なんだけどヘッドレストに頭ビタ付けすると
ちょっと視線が上に行って運転しにくいんだよね。そんでちょい頭を傾けてベストポジションになると
拳一個分くらいあいて、その状態を無意識に維持してるから車の振動とかが
首にボディーブローのようにじわじわ効いてきて一時間でKOされる。
下のダイヤルで背もたれって微調整できるやん?でもそれってヘッドレストも一緒に動くから
ヘッドレスト中心に調整すると今度は背中が前のめりになって運転しにくくなる。
ヘッドレストだけ角度調整できればいいんだがねえ。そんな装備ないし。
こんだけ長文書いたんだからお前ら改善案だせや。ヘッドレストにクッションはさむとかだせえのはなしな。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/18(木) 15:47:56 ID:JIAmqgby0
つーか、寝るとき以外ヘッドレストなんて使わないけど。 老人か?
もうヤダこの自演スレ
携帯の奴は全部自演。
めでたく自演認定されましたw いまいち意味が分かってない俺に誰か説明プリーズ
コンビニや地図確認などで小休止した以外 ほぼ休み無しで12時間近くドライブしたことあるけど 体いたくならなかったよ 帰って車降りたらフワフワしてたけどさ
BRIX2ほしい だれかつかってないかな
身長が180でちょっと足が長めの俺はセリカのほうが楽だけどな 知り合いのワゴンRとかミニバンに乗ったらベンチシートののせいで 深く座れないしあんま足がのばせないかなんかサドルの低いチャリに乗ってるような 感じになって逆に足が疲れたな
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 00:46:56 ID:+Z+hysk2O
この流れ何回目だろ…
>>664 その釣りはもういい
ホールド性も低いし、クソ重い電動シートなんていやや
>>665 釣りとか言ってるのは根拠はなんだ?
実際に乗ってみた感想を言ってるんだが
体系によって自分に合う車なんてそれぞれだし
釣られるなよ。
/ / / / / / / / / / / / / ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / ((´・ω・`)) スルーできなかったからちょっと田んぼ見てくる / ~~:~~~〈 / / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
ついでに屋根にも上がっとけ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 02:27:18 ID:jPokKY5s0
増子
俺のセリカは雨ざらしなんだ 台風の接近で何かがぶつかって壊れないか心配なんだ / / / / / / / / / / / / / ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / ((´・ω・`)) / ~~:~~~〈 / / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / / 雨にも負けず 風にも負けず そんな車に私は乗りたい
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 07:36:03 ID:5Knjw8Od0
つハマー
低反発クッションでいいじゃん。座れば見えなくなるんだし。全然疲れなくなったよ。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 20:51:03 ID:bkJIzfqZO
外気の温度によってまるっきり別のエンジンじゃないかと感じるくらい走りが違うんだけど、俺だけか?因みに202。
それは、外気温10〜15℃で湿度が高い日かね?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 22:00:57 ID:bkJIzfqZO
湿度の影響はあまり感じないけど、真夏だとモッサリ、9月以降は比較的気持ちよく走れる
NA乗りで外気温の変化を吹けや付きで感じれない奴は珍しいと思うよ普通に。
敏感なやつもいれば鈍感なやつもいる。何だってそうだろう?
ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× :::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Y /  ̄´ ::::: | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: !! ∧ ____二____ __ノ ヾ、 〃 ∧ \i__i__i__i__i フ / _ ‐- ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; し 頭 / / ∧ (二二ノ|| /;;;;;; そ が j // | |リ∧ || /;;;;; う フ / { ノノ_ ∧ | | /;;; = だ ッ = { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ !! よ ト ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃 お │ / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ | っ (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 歩 こ 繋 大 っ )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / く ん が 麻 〃 ヾ、 (( {三:::::.:.:.:.イ j ! /= な な っ 王 = !! ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / ん 街 た と r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ て 中 ま /ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ま ! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / 〃 ヾ、 ! : r'´ / ヾ\ \ \ !!
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 23:27:06 ID:bkJIzfqZO
ちょっとわかりやすく書きすぎたな。何が言いたかったかというとこのエンジンは他と比べて酸素ポテンシャルの影響が大きすぎるんじゃないかと思ったわけだよ
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 07:12:42 ID:Q9YgN5PMO
どれだけ難しく書いたかと思ったら酸素ポテンシャルって単語使っただけかよ…。
SSiは何をやってももっさり。軽快感では軽以下。 ss23はちょっと勾配がきつくなると軽並の非力さに変身。 GT4最強。NAと見た目が同じなのが恥ずかしいし他人からどのグレードも同じ扱いを受けるのも悲しい。
ああガムやるよ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 10:52:11 ID:As6qN3zlO
別に難しく書いたつもりもないけどそんなに難しかったかな
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 10:54:29 ID:o09318ml0
COOLMINTがいいです><
今の軽のエンジンを知らんのかwww ものすご走んぞw
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 15:31:36 ID:2BkamkRY0
正直ナンバープレートが黄色じゃなかったら軽でもいい
勾配がキツイってちゃんと2レンジとか入れてんの?
まぁただの釣りだろうけど、ちゃんとギア合わせてやればパワー不足なんて思わないけどな。 ましてや軽並とかあり得ん。タイムでも競ってるのなら知らんけど。 勾配のきついところでは2速で引っ張って、ノってきたところで3、4て感じかな。
セリカで頑張ったってしゃーないっしょ 古い車なんだからなんぼ頑張っても今の車にゃ勝てんよ 速い遅いと走らせて気持いいでは意味合いが違うが
>>692 解った振りをしても残念ながらお前は何もわかっちゃいない
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 21:50:16 ID:o09318ml0
ATもマニュアルもセリカを乗ったけど(今はATでノンビリ) 軽より遅いってのは、下手な証拠。 ま、釣りなんだろうけどな。 単純にアクセルを踏んで軽より遅いってのは 下手な坊やにはあるだろうなぁw
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/20(土) 23:24:28 ID:Q9YgN5PMO
知り合いのゼロヨン仕様のアルトワークスはエボ、インプ、GTOでも軽くちぎるぞ! …とラリってみる。
俺の腕なら地元以外だとワゴンRにも負ける気がするぜ なんおためのカーボンボンネットなんだか
>>694 瞬間的なダッシュなら十分負けるよ
いくらベタ踏みしようが、上手いとかでなく物理的に無理
まぁ、「遅くもないが速くもない」でいいじゃん?
お前らセリカの速さに感銘を受けて購入したならとんだ馬鹿。 セリカはカッコ良さと満足感と乗り心地。 セリカ独特のハンドル重量と走行音、好きだね。 SS1がどうとかSS23だとか4だとかどうでもいい。 セリカはカッコいい。 ただ単に早いのが欲しいならフェラーリやらGT-Rやら そのへんでも購入して威張り腐ってればいいんでね?
>早いのが欲しいならフェラーリ ここ笑うところですね、わかります
どこかかっこいいか?ただのボロじゃん
腕って。そういう次元で語る車か? 単純に圧倒的に非力それだけ
はやく乗り換えたい
なんか微妙に話しズレてね? 発端は坂道でギアも合わせられない下手な子が軽並みに非力とか騒いでたことで、 セリカは速い車とか遅い車とかいう話じゃなかった希ガス。 誰かも言ったとおり、速さを求めてセリカを買った人なんていないでしょ。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 09:36:39 ID:xzk6OpOJO
うちの事務の女が「セリカって中途半端ですよね。スポーツカーでもなければ高級車でもない。」
>>706 そうだよ。なんちゃってスポーツカーだしw
でおk
うちの職場だとセリカのこと知ってるの女性って30代以上しかいないから、若い子はカッコイイですねとしか言わないね。
たまに凄いスピードでるんですか?とか聞かれるけどそん時は「なんちゃってスポーツカー」だから普通だよって答えてる。
ギアを落として回転数と汚い音を撒き散らして必死に上るカローラクーペ これまさに軽そのものじゃん 速度維持が精一杯で加速できずに峠や山道で渋滞をつくる軽 おまえらはちゃんと道を譲れよ
そんなにセリカが欲しいのかwww やっすいんだから、買えばいいやんwwww
格好で買ったお前らのグレードは勿論SS-Tなんだよな! 当然だよなカッコだけの車にスポーツツインカムは不要だよな! 購入するならSS-U・VのMTとか偉そうに講釈たれる阿呆はこのスレのは居ないよな! ホイールもスタイル重視で17in.だろ?運動性能が・・・とか知ったか振って16in.を履かせる貧乏人じゃ無ぇよな!
居るよな・・・0か100でしか語れない阿呆って。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 12:26:12 ID:uSua4aBmO
>>710 細かい話をすればGT-fourはスタイリング全然違うだろ。
あと、見た目だけでもスポーツっぽく見せる為に16インチ履かせたり、実性能のは考慮しないでターボとか最上級グレードのネームバリューをつけるとか、見た目だけ気にした場合でもやってもおかしくはないだろ?
713 :
312 :2008/09/21(日) 12:34:41 ID:/JAFpzec0
ラリーのホモロゲの事を考えて設計してあるから、シャシーとかの設計はかなりオーバークオリティ な部分があったりするんだけどな、同時期の3ドアハッチバックと比べても剛性とかかなり高いよ。
格好だけで買ったわけじゃないんじゃない?
>>699 みたいに色々気に入ってるところがあるわけだから。
しかしFFでもフロアトンネルあるのが狭さを際立たせるぜ。 剛性は上がってんだろうけど。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 16:47:30 ID:wpf1Gg5W0
>>715 狭いか?
充分広いと思うが。ま、カーセッ○スは無理だがw
走りのこと口にすんならせめてスープラくらい乗れよ FFと4駆しか設定ない車なんだし雰囲気だけの車と割り切れ
_____ /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン |:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|〜プーン |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 <俺のランエボには誰も敵わない♪ | ∪< ∵∵ 3 ∵> \ ⌒ ノ______ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ \| | |__| |:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
>>710 セリカの3sGEがスポーツツインカムてwwwwwwツインカムの意味しってんのかwww
これがスポーツエンジンなら同時期のトヨタ車大衆車は全部スポーツカーですねwwwwwwwww
今日何気に家のオモテッツァ見てたらめっちゃローターでかいのな・・・・
俺のスカスカ前15後14インチのローターとは大違いだ・・・・後ろなんてスッカスカで向こうの風景が拝める・・・・・・
wの多さで馬鹿さがわかるという
アルテのブレーキはアリスト共通? なんか車格より上だったような。
まじかい よく分からんがエアロもついてないしホイールも純正17インチだから 標準か廉価グレードだと思うんだがそれでもこんなに豪華なんか ああ死にたい
必要以上の装備はデメリットしかない
>>722 wが大量に付いてても豪華でも何でも無いから安心して稲。
なんだかんだオマエらが言うより子供は正直。 さっきスーパーに行ったのよ。19時過ぎると刺身とか半額になるから。 で、ST205降りたら買い物済ませた親子連れがきて子供が開口一番 『すげえ、このスポーツカーかっこいい』だってさ。 その瞬間、俺は思ったね。小僧おまえはセンスのよい大人になるぞと。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 20:41:21 ID:kAhJF4i80
だな。子供はセリカをスポーツカーって思うみたいだ
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 21:28:51 ID:PktD9diX0
19時過ぎでの半額は相当な田舎だと考えられる
うちも結構な田舎だが(メインストリートを通るバスが1時間に3本程度) 半額になるのは22時だな。
20時閉店なら19時過ぎで安くなってもおかしくはない。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 23:28:06 ID:+gHzZw8p0
ちょwwwおまえらそこかよww
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/21(日) 23:38:46 ID:82POz1ub0
中期ST202のSSVに乗ってるけど、最近メーターを白いのに交換したよ。 ライトつけるとオレンジメーターになっていいね。 その他はすべて純正なので自己満足にすぎんがね。
中期のSS-Vは最初からオレンジの筈だが?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/22(月) 00:19:02 ID:FI/UGGM50
あれ、そうだっけ? うちのはVVITになる前の中期SSVだから ノーマルメーターだと思っていたけど。
普通にカーセクスできるだろ
ゴム無しで避妊はキツイ
あーあ。
>>706 「お前無神経な女だな。 そんなんだから便器か小児生産機なんじゃない?」
といってあげればOKだな。
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
>>738 のセリカが無神経な女の運転する
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| 軽に駐車場でぶつかられて「メキョ」ってやられますように。
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
女に車運転させると怖くて怖くて
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/22(月) 08:39:42 ID:JWFK0wX4O
アルテッツァは重量あるし、雑誌が「ハチロクの再来」みたく騒いだのとメーカーがやたらスポーツを強調してたから評価ボロクソだったけど、 実際は高い剛性と凝った足回り、アリストクラスのブレーキで結構良い走りするんだよね。 そんな俺はST202で速さを求める変態だwwエンジンポート研磨、4ポットブレーキ、レカロシート、モモステ、17インチホイール 内装剥して軽量化…DC5インテR撃墜目指すよww
シートを本皮に張替えて、車高調つけてタイヤも静音のヨコハマ DNA デシベル スーパー E-スペック にして乗り心地を追及したら高級感がかなり上がったよ。
>>741 <がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
アルテッヅアにターボがあれば評価も変わっていたかもね。
202セリカにFRがあれば評価も変わっていたかもね
自動車教習中の時、教習場内の踏切内で車がエンストしてしまった。 パニクっている私に教習員が「どうした教わったとおりにしろ!」と言われたので、、、 .――――..-―――、 _____ .// //∧∧..||. \ / __[//_ / .゚Д゚,,)||__ \__ < ・・・・・。 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| 擬古∪動車学校 ||. \_____ | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー' ( ) ) モクモク ( )) ∧_∧ ‖ ( ・ω・)丿 ッパ . ノ/ / ノ ̄ゝ 足元の発炎筒を手に車外に出、ただの空間に向かって大きく合図を送った
頼むから教習中の迷惑好意はカンベンな
205セリカにFRがあれば(ry
次期TOYOTAの1.8FRの名前がセリカであればry
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/22(月) 20:23:43 ID:Ckxa01EE0
昨日、ISの試乗に行った…202の側を被せてくれたら即買いなのにっと思った… スープラを試乗した時も同じような事を思った、まぁスープラの場合はフロントとリアののっぺり感が もうちょっとマシなら乗換えてたかもな… アルテッツァは、駄目だこりゃwとしか思わなかったな、予め3SGの特性を知ってたから特に感じたのかも知れないが 物の見事にボディコンポーネントとエンジンのストロングポイントが相殺されてる…チョー駄作ってかんじ? 後に280Tのサーキット試乗をさせて貰っても、暴力的な加速を得らただけの直線番長仕様で コーナーが遅い車はつまらん事が確認できるだけの車だったな… 例え202の側を被せた仕様があったとしても…無いな♪ ZZTでさえもうちょい202似ならなぁと思わせる魅力が有ったのに…
IS-Fはすげぇな。
202カワイソス・・・
どんな車種でも、やり方ひとつで痛くなりますがなw
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 07:03:38 ID:jerecOAz0
IS-F欲しいな8ATだけど1速以外は常にロックアップしてるから運転フィーリング はMTと変わんないし。NAで430PSは気持ち良いだろうね
痛車なんてMixi、みん○ラにも一杯居るじゃん、セリカ非セリカ問わず… 今やカストロールカラーですら痛車って言われそうな時代だぜ
貸すとロールは昔からだろw ああいうのも含めて度を過ぎたものは他人からすればただのDQNにしか見えない。 本人はしびれるほど格好いいんだろうが、WRCを知らない人が見れば究極の痛車に見えるだろうね。 変な気持ちの悪いステッカーベタベタ貼って安っぽい手作り泥除けつけてプゲラッチョwwwって俺でも思うし。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 15:02:43 ID:ut3ZvedN0
カストロールカラーで吉野家とかに停車してるの見るとなんだかなー、と思う
他人の趣味に口出しするなんて愚の骨頂じゃね? さすがに爆音マフラーとか乳首出してるようなアニステとかの 実害を被るようなのは別だが。
別にイタ車にしているワケではないが、最近になって気持ちも解る気がするぜ。 爆撃機のノーズに裸の女性のペイントがしてあるやつだろ。 それと同じだろ。バイナルグラフィックだろ。
>>759 高額車が停まってるのを見て思うわ
嗚呼・・・って
あくまでも吉野家の味が好きなだけでケチってるとかじゃないと信じたいが
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 19:00:16 ID:hn3FlTnLO
>>761 …違うと思うぞ?
例えばTシャツにした場合、俺はアニメの方は絶対に着れない…
>>760 なんというDQN口調
「なんでてめーにいわれなきゃいけねーんだよ?あ?」みたいだな
とはいえこういう匿名のネットくらいじゃないと他人の声は聞けないでしょう
面と向かってDQNに「なにその鬼キャンアホ車高ライトブルー統一wwww」なんて言ったら刺されちゃうよw
一般的に痛車と言われるイラスト系のオーナーは自分が痛いと思われてると自覚した上で自虐的に乗ってるのに対して
DQN系は世間から笑われてるなんてこれっぽっちも自覚してないからな
>>764 いやいやwDQNじゃなくても
「君に言われる筋合いはないよ」って言うだろー。
言わなくても思うんじゃね?
あんたの口ぶりだと世の中の趣味娯楽はおろか
他人と違う価値観なんざ全く必要なくなるんだぜ?
あ、それともあれか。
自分の思うようにしたくても他人の目や薄っぺらいプライドや
経済的理由等の事情でできないから
好きなようにやってる奴が羨ましくて憎らしいんですね、分かります。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 21:23:33 ID:R3bCwFhP0
そんなことより早く半額の刺身を買いに行くんだ
半額の弁当買ってきた
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 22:04:21 ID:/pSoHAftO
>>745 チェイサーと客が被るからできなかったらしい
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/23(火) 22:11:04 ID:hn3FlTnLO
代わりに3リッターモデルを出した訳ですかね? いや、その頃はラグジー路線に転向した後か…
俺のドノマールSS1(14万)が誰からもケチつけられない最強車でFA
SSでオバちゃんが運転してると痛く思う
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/24(水) 00:37:36 ID:wKAZg5T9O
SpecialStageでオバちゃんが運転・・・? 俺は逆にイカスと思うぜ、と言うかちょっと憧れる。
SSとはガソリンスタンドのことだろう。(サービスステーションともいうからな) 流れとかネタとかしらん。
でもセリカって、結構オバちゃん率高くね?
買ったときはお姉さんだったんだよ
大人も子供も、おねーさんも。
今住んでる社宅のちょうど向かいのPは6台中4台がセリカST20#で残り2台がZZTなんだが ST202の赤は滅茶苦茶きれいなお姉さんが乗ってる。 ST205のブラックはチンピラが乗ってる。 ST202の白は学生っぽい奴が乗ってる。 ST202のブラックはスターウォーズのジャバみたないオバハンが乗ってる。 ZZTのシルバーは貧乳のOL風の女が咥え煙草して乗ってる。 ZZTの赤はイケメン風の20代の男が乗ってる。 俺はST202のシルバーで、偶に道で会釈する赤セリカの女の人に恋焦がれてる。
6台中6台がセリカなんてシンジラレナ〜イ!!www 画像うpきぼんぬ。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/24(水) 04:39:48 ID:/H/AgM04O
俺の地元には赤い202コンバチ初期型に乗ってるオバハンがいるなぁ〜ナンバーが34だから当時からみたいだ
>779 与太関連企業?
>>780 ケフカ?
でも確かに普通の駐車場に毎日のようにセリカが6台も
並んでるのを見たら驚きだな〜
そんなことより聞いてくれ・・・ 事故った 下り坂が終わったとこの信号が黄色になって 急減速したエスティマに軽く突っ込んでしまった エスティマのリアバンパーへこんで塗装割れてた 修理費いくら掛かるんだろうorz けが人も無くこっちはまったくの無傷だったのが不幸中の幸い
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/24(水) 22:03:57 ID:OuzkfvrL0
>>784 エスティマだと修理費より乗ってる奴の質に問題がありそうだ
保険が出してくれるんじゃないの?
>>784 家にあるエスティマの話なんだが
後ろぶつけられた時リアバンパー交換と塗装とその他で14万チョイだった
そのときは保険屋が高すぎるって板金屋ともめてたが(今保険屋って車見に来て部品代の見積もりまでだしてくるんだな)
保険だと人の金だと思ってぼろうとするらしい。(保険屋談)
ここまで書いといてなんだが保険入ってたらそこまで心配することなくね?
もしかしてセリカの心配してる?
そうだとしたら安くすんで、後遺症でないといいな。
>>784 エスティマ乗りが、あとから首が痛いとかいって、人身に切り替えてくる可能性もあるから要注意
エスティマ セルシオ アコード はやっぱりアレですか?
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/24(水) 23:51:55 ID:IcRla8hwO
>>790 その話はもうそれ以上延ばさなくて良いからな?
延ばすなよ?絶対に延ばすなよ!
車間距離取ってないのが悪かったのでは?
そんなことよりMTだと存在意義のわからないドリンクホルダーと 妙に暗く感じるライトを持つセリカの話しようぜ!
おそらくハメられたんだと思うよ。 悪質な奴いるから車間距離は気をつけて!
相手がHONDA STEP WAGON じゃ無くてよかったな。 本田技研のステップワゴン様はキチガイみたいにセリカを 無理やり抜いて逝くDQNが多いし乗ってる奴の質が悪い。 基本箱乗りはキチガイが多いから気をつけろよ・・・ 何か言われたら「恐喝」で警察呼べ
とはいえ、セリカは車体重いし急ブレーキすると意外とロックするから 気をつけて。 雨の日に時速30kmから急ブレーキしてタイヤがロックして滑った時は笑った。 ポンピングか8割ブレーキ必須やね。
ロックできないほど効かないブレーキなんて恐すぎるだろ バカなの?死ぬの?
>>797 早急なタイヤ交換と教習所へ通う事を お勧めします
ドライブレコーダーつけておいた方がいいよ。 こっちが悪くないのに証拠がなければ五分五分にされてしまう。
ボンネットだけすぐシミできわー 一応コーティングはしてあるとは、コンパウンドとかそういうの使わないと取れへん 熱があるから仕方ないのかな
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/25(木) 15:24:41 ID:cGDdNALC0
おれのセリカは町内一だな
そんなことないニダ
前に黒のミニバンとか走ってると、自分のセリカが映って 普段見れない自分の車が走ってる姿が見れて、なんかうれしい。
もうちょっと車間空けろよ
そこにつっこみかよ
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/26(金) 18:25:10 ID:PYJwUBmGO
いや、ステップDQNとかS-MXとかのンダ車系だったりすると煽られてると勘違いして襲撃される恐れがあるから…
810 :
806 :2008/09/27(土) 12:26:21 ID:r6LpMzcG0
そんな、事故ったり相手を威嚇するような距離まで近づかないってばwwww 遠目に映ってるぐらいで満足だっつのwwwww
街中で自動ドアとかに映る横のフォルムが好きだ ホイルも見えるしね
HONDAは購入する人の人種と質に問題がある。 同◎だったり部◎だったり在日だったりその血縁だったり・・・
なんという偏見
俺は、夜に街のガラスに映る後期レンズ越しのHID光にうっとり
実際見るとンボァーに感じる部分があっても 街中のウインドウに映るセリカはそういう部分がいい感じにブラックアウトされて めっちゃスタイリッシュに見える・・・なんていうかシルエットがいいよね
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/27(土) 22:45:49 ID:sWzbZqRnO
ただ薄曇りの日とかに見るとキッタナイんだよな
車に乗り込んだ際はドアロックする習慣をつけましょう、ってか 嫌な世の中になったもんだ
これなんてヨハネスブルグ?
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/28(日) 00:54:23 ID:JuKAr21VO
ドイツでは運転中ロックした状態で事故ると保険降りないぞ。
日本だから大丈夫
前期なんだけど、この車ライト暗くね?
それは甘え! 暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう 以上、カトリック教会による「 心のともしび運動」のスローガンでした
>>821 ボルボだったか、取説に「走行中はシートベルトを締め、
ドアロックはしない」と明記されていたと思った
外からの救助を拒む意思の表れ、ってことだからな
ドアロックはノブが空回りするだけでドアを閉める強度が
上がるわけでもなので走行中には不要って考え
最近の車はエアバッグ展開と同様に衝撃でドアロック解除とかあるけど
20系のライトの形状は路面を照らしづらい構造になってるからな 暗いと感じれば自分でそれなりの対応をしよう
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/28(日) 17:36:39 ID:SgyjMs4jO
まだ前期を乗ってるのか。 さて、閑話休題 セリカ乗りってみんな外見が良い奴ばっかだよね。 180cm超えのイケメンばかりだ。 スカイライン乗りなんか結構定年間近のおっさんばかりたけど。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/28(日) 18:07:50 ID:HpyHjOoP0
俺イケメンだけど身長は170cm
173cm92Kgのデブですが何か?
滑りまくりの狩野英孝が集まるスレはここですか?
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/28(日) 19:47:13 ID:SgyjMs4jO
あー、流行りの屏風絵の狩野派ね。
180越えると天井近すぎてシートとかシートレールとか交換したくなる。
182だぜ セミバケ入れるとメットかぶっても大丈夫
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/28(日) 23:09:45 ID:SgyjMs4jO
どんだけ胴長なんだよ
なんというセリカの男共…
オレなんて165cmでブサメンキモヲタ世間を地で這うワーキングプアなんだが。
自信を持って生きろ。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/29(月) 01:40:32 ID:8sWuj/1aO
最近気付いたことは純正オイルってやっぱいいね。
今日新型GTRの後についた。後ろのフォルムはめっちゃカコイイね!王者の風格を感じるネ。
セリカのリアは最強。
( ´゚д゚`)エー 俺はフロントと横のスタイルの方が好きー
いや、セリカはリアだろ 純正大型リアスポ最強 これだけは譲れない
185H、185RC、205のフロントフェンダーのエロさには敵いませんよ
リアはもはや時代遅れになりつつあるだろ。 前なら後期型ライトにすればいけるけど。四つ目で個性的だし。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/29(月) 09:55:12 ID:9slb9D/4O
目が3つの天津飯よりましだろ。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/29(月) 09:58:17 ID:XRzDrzqMO
>>843 いや、リアフェンダーの方がエロい。18系前期を除く
前タイヤ上のフェンダーの微妙な膨らみがイイ。 黒で夜に明かり等のハイライトが映るとスゲー美しい。小傷があったりすると台無しだが。
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。・ ゚・ 。 。・゚・⌒)・ −=≡ _ _ o━ヽニニフ )) ・。・ −=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))・ −=≡ ⊂ o━ヽニニフ )) ゚・・ −=≡ ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))・ ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡ c し' o━ヽニニフ ))・
昨日久々に洗車した 洗車直後の満足感も良いもんだが 洗車翌朝のウキウキ感はなにものにも変えられんな 俺も久々に風呂に入ろうかな
フロントフェンダーが好きならZZTでもEXIVでも良いんだろうなw ZZTのフロントシルエットはST系からのイメージデザインだからなww って言うか一昔前のトヨタ車って殆ど共通したFフェンダーデザインだったよな・・・
色んなフェチがあるものだ
俺のセリカに全身網タイツを着せたい
>849 これから雨が多くなり汚れやすくなるのに。
洗車して雨orzってやつなんなの? 俺は雨が降るからこそ洗車しなければと思うが
まあ、雨で洗車するオレはエコかつ合理的なんだがな。
黒なら雨洗車とかキズだらけで出来んわな 別の色でもシャンプー洗車ならすすぎ不足で余剰成分シミ地獄 素直に朝一か夕方にホースでやったほうがはえーな 田舎で自宅洗車できる俺は幸せやでしかし
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/30(火) 11:14:04 ID:VRSQHlb7O
>>856 何処の方言ともつかない気持ち悪い言語を操る貴方は何処の田舎人さん?
携帯ゆとりがこんなオッサン車スレに沸いても相手にされんよ スレの半分は俺の自演だしな
>856 黒なら雨洗車とかキズだらけで出来ん、ってどういうこと? 黒だと、雨でキズによる小キズが目立ってくるってこと??
_,,,,,,,,,,,,..............., , -‐'''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ! , '´ | | r─-/ ,,,,,,____________ノ jV´ ̄`i.-- 、 _,,, -‐─'"` ̄ ̄ ̄ ト┴─'"─く'ー-- 、 <自演多すぎワロタ ,‐'''´ i ヒヲi .i /ワ: ;=、; ,-=‐、: ,r'''´ ̄`ヽ,:: , -‐、 ゚i .i ,ニi riノ::( .,ノ (( ノ:((__ _,ノ: /二'''ー、 i i レ‐} | ´,----------------. `¨´  ̄ ̄´ /´ j lヾ、ヾj l l,ル1 }` ─---┬──‐.┬--────、 、-──ァ l、`ソ .し',1:i __/ ノl}.Ki ヾ,(:::::::::::::::|ST202C|::::::::::::::::::::::::::::::)└─'''" i .`}( )´| l::l-‐_ニ-‐,'''''"::;iムソ ヽ_`ニニー―───────‐' __ノ''",へ,ヽj j::j"´ ヽ;;;;;;__¨ノ \::`''ー'" ̄フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ::::::、:\゙--'ンノ::/ `''''ー'''"´ ヽ、;;;__'''"ノ
まぁ大気中のチリやホコリをかかえこんで落ちてくる雨で洗うわけで しかも前もって放水であらかた汚れを落としてるわけでもないからキズがつく可能性があるってこと。 シャンプーしないなら直でこするから余計にね。 雨洗車って乾きによるシミを防ぐ以外はメリットねえべ。 素直に日が落ちた後にやったほうがええと。 しかし自分のレスにレスをするむなしさ。 村のみんなどこいっちまっただよ・・・;;
スレの半分は俺の自演だしな
いやいや俺の自演だ
チリやホコリぐらいじゃキズはつかないと思うけど・・・。大雨+強風+黄砂なら確かにキズがつくかもしれない。 でもビルトインガレージあるけどボンネットは外に出るのでどうしようもない(><
今日からこのスレはID:eO0o1tZQ0の日記帳になりました
チリやホコリでもじかに擦ればスリキズだらけだゼ!
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/30(火) 23:00:54 ID:VRSQHlb7O
っつ〜か何も付いてなくともスポンジとかタオルで擦りゃ傷は付くんだけどな。 ヘアラインスクラッチっつ〜日に当てると見える奴
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/30(火) 23:07:22 ID:10iPNGM/O
流面GT-FOURの白で程度がイイのがあったら欲しいな‥自動車税はかなりするだろうけど‥
>>867 ファミレスの駐車場とかでオレンジ色の外灯があるけど
その光で見るとキズがよく見えるから萎える
>>868 たいしたことは無い1割増しなだけだし
買うなら後期 or RCに限るけど
どうせなら205WRCの白を勧めたいところだ
マイクロファイバーのタオルなら細かい傷も全然つかない。 まぁ、銀が汚れも傷も一番目立たなくて手入れが楽そう。 白も楽だけど、パーツ交換した時の色が微妙に違ったりするのが短所かな? 黒が一番大変かな。ホコリも磨き傷も目立つ。でもきれいにしたときは感無量だけど。
gt88
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/01(水) 15:36:40 ID:mvuD/pAyO
>>870 アンタの言ってるのは18系。
流面は16系だよ。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/01(水) 15:45:15 ID:mvuD/pAyO
>>871 つきにくいだけだろ?
そもそも繊維な時点で駄目だし。
本気でやるならセーム皮とかの不繊布だろ?
それだって傷が付かない訳じゃないのに…
洗車はどうやっても傷が付くんだよ。洗わないとそれ以上に傷むから洗う訳でどれだけ気をつけても擦って傷が付かない訳ないだろ。
精々出来る事と言ったら洗剤や水で摩擦抵抗を減らす。出来る限り水圧などの擦らない方法で汚れを落として置く。擦る時は布の重さ以上に力を掛けない。そもそも汚さない。ぐらいだろ。
傷一つ無い様に見える車はコーティングで小傷隠してるんだよ。
シワ1本無い様に見える女は(ry
いいか、飛ばさずよく聞けよ。 俺は帰宅途中いつもの細い道を通っていたら前方から老夫婦っぽいセダンがきた。 狭いとはいっても両脇に壁があるわけでもない十分にすれ違える道だが 緩いカーブで「おいおい、センターライン(ないけど)越えてるってレベルじゃねーぞ!?」 とクラクションを鳴らしながら、尚且つ俺は一時停止して必死に呼びかけたが 何ひとつ反応せず俺のミラーへし折って走り去りやがった・・・ 怒り爆発でアクセル全開で追っかけようかと思ったが 低速だったしミラー同士の接触、つまり相手のミラーも折れて衝撃は分散されてダメージも少ないはず 何より俺の証言だけで0:10になるわけもなく、ミラーごときで保険屋絡めるような(出てくるのか?)面倒は嫌だったから我慢した・・・ 暗いからまだよく分からんが、コンパウンドでキズはないように見えないことはない ミラーも手で押し返せば元に戻った・・・俺の選択は正しかったよな・・・? 頭なでてくれ・・・!!!!!いい子いい子してくれ。。。。!!!!!
電動ドアミラーは機能しているの?
そういうアホは叱らないとまた同じこと繰り返すぞ、 追いかけてゴラァするべきだったな
879 :
876 :2008/10/01(水) 19:40:34 ID:qGPWCHtU0
>>877 悪いなのび太。電動ミラーはもともと壊れてるんだ。
>>878 まぁ、狭いからUターンも出来ないしいくら相手に非があるとはいえ老夫婦で良かったと思うしかない。
もしDQNだったら逆に俺がジャンピング土下座させられたかもしれんし。。。
明日は泣きながら傷探しの仕事が始まるお。。。
>>879 そうか。おまえ自演に付き合うのは
もう秋田
>電動ミラーはもともと壊れてるんだ。 良かったじゃないか。
↑実況ろだLIVE 画像
長渕ワロス
セリカスレに日産の息が掛った球団の甜菜とは不逞野郎だw
あれ??キヨマースレに来ちまったようだ
オレの202はまだ引退しないぜ
セリカGT−FOURは永久に不滅です
いきなり野球ネタがきておかしいと感じただろう 俺の自演でした
「自演」をNGワード登録完了^^
清原って練習とリハビリだけで億もるとかすげえなw
保守。
保守。
清原ようやくか・・
まだらに鳴ってきたな、わがセリカ 3連休で洗うか
早く洗えよwww
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/02(木) 23:33:08 ID:LZjuhMXNO
nextはレジェンドでも買うか?
GOLF R32を狙ってる。 個人的に軽快感の中に何処となく感じさせる気品みたいな物がセリカと重なる。
マイナーしたロードスターよさげだな
NCはあのボンネットふちのラインがどうも受け入れられない 現行型スカイラインとか
ロードスターのデザインモチーフって葉巻F1なのかな・・・ 素直に前後共ブリスターフェンダーにすればボディラインに色気が出て ワンクラス車格が上がって見えて値段にバリュー感が出るのに。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/03(金) 04:32:39 ID:bKoEect6O
江頭正午
底辺脱出できずに終わりそうだ
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/03(金) 08:17:22 ID:PLnVRz2S0
ロードスターは一つ前のモデルのほうが、 ボンネットからライトにかけてのラインが ST202っぽくて好きだったな。
セリカの次はフィアットのバルゲッタが欲しいなー 維持費かかりそうだけど・・
4座のオープンしか興味ないなぁ。 ソアラとミニのロードスターコンバーチブルにちょっと興味があるくらい。
>>906 最早、笑えないギャグとしか思えないなw
セリカの外観に飽きたのなら恥の上塗りなんか止めて買い換えれば良かろうに
唯一無二のスタイルは有していても、既に性能は一昔前の物なんだから・・・
コメントがイイね
>>907 >ミニのロードスターコンバーチブル
そんなにどこを開けるんだよw
揚げ足取りで申し訳ないが
第一段階 幌オープン 第二段階 精神を解き放つ=裸に赤いロングマフラー
>>906 minkara carview BMW で何かすぐわかっちゃうだろww
そのサイトもさることながらコメント者の名前にワラタ 笑え過ぎてマジで腹筋が痛い・・・
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/03(金) 21:14:18 ID:mVpmbx3y0
他の整備も見てみたけど見てみたけど、 キャリパー塗装ヒドスwwww ローターまでベッタリwwwwww
あまりの酷さにネタとしか思えん・・・が笑えすぎる・・クっ!! ここまでベタベタにするならせめてキャリパー外してから塗装すればいいのに
>>915 ご本人さんの後悔の念と自虐に聞えるんですが・・・?
>>906 街中走ってたら腹抱えて失神しちゃうかもww
何がしたいんだか(゚∞゚)ペーチュンチュン
ほsh
危なくログインしたまま見に行ってしまうところだった
ブルーウィッシュメタリックグレー
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 10:42:08 ID:Ialv6Kz3O
エンジン調子良すぎ 3S最高
BMWセリカはいきなりPV増えて驚いてるかもな。 確かブログの方に本人っぽい写真があったが格好が10代のクソガキ・・・もしや息子か?
>>922 本人23歳だな。w
山陰はのどかでいいな。
ハンドル位置が妙に低いのが気になる
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 12:45:39 ID:5e+c14UxO
>>914 キャリパー塗装
フロントで吹いてw
リアで腹筋崩壊したwwww
ここまでくるとなんか可愛いらしいwww
SSlllの純正リアスポって真ん中の柱、ネジかなんかで止まってないんだw
セリカ祭りのサイトは閉鎖されたのでしょうか?
ググルキャッシュは9/27までか 9月末でレンタル鯖の契約が切れたって感じかな 仕様・装備の比較など良質の情報源だっただけに、 継続されないなら惜しいですね
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 13:58:21 ID:7uOv3pmIO
何回晒すんだよw つか絶対ここ見てるだろww みんカラ上部のタイトルも変わってるし
ライト周りのゴム、色合わせたらいいかと思ってたけど、いまいちなんだね。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 16:57:51 ID:7uOv3pmIO
瀬李夏エスエス須利異
>>933 いや、上のBMWのエンブレムのセリカの写真見て思っただけ。
全部白にすると締りが無い
>>937 出来損ないのプラモとか云うなよ。本人は満足してんだからさ。
7/18 カラオケが酷い
940
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 22:41:55 ID:93j6WqnAO
セリカって糞遅いくせに爆音マフラーにしたりレカロ入れたりしてる馬鹿多いよな(笑)
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/04(土) 22:59:47 ID:Ialv6Kz3O
レカロのことを全く知らない馬鹿発見しました
釣られましたね
950
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/05(日) 09:09:17 ID:yH//AGSLO
たぶん、ピカソと間違った
>941 そうでもない
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/05(日) 16:09:21 ID:5j3Jjqk70
あげ
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/05(日) 17:24:13 ID:yH//AGSLO
つまらないからセリカ破す。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/05(日) 17:33:58 ID:y8VMHsjY0
カーセンサーを見たら、ST-183コンバーチブルの玉数がかなり増えてるんだが、どういう現象だ? 202のコンバチはちょっとしかないのに。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/06(月) 14:11:17 ID:DqoDgYoD0
手放す人が増えたんだろ、かなり維持費がかかる年式だろうし
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/06(月) 19:51:27 ID:BF6nMDJ80
普通に考えて、リサイクルに回されるのが当然の年式だ。 それでももう一度中古車市場に出回れると言うことは、欲しがる次のオーナーもいるってことかもね。 そう考えると素敵なことじゃないか。
車屋「これは好きな人なら買ってくれる!」 ↓ 店頭に並ぶ ↓ 埃をかぶる ↓ 発展途上国へ ですね、わかります。
10万キロ前後で50万円前後の値をつけてる。 走行距離を考えると良い値をつけてる方じゃないか?
GT-FOURだけならな
SS1乗る機会があったんだがワロタ GEもFEも所詮目くそ鼻くそと思ってたけどエンジン音から振動、加速、加速の伸びまで全然違った。 まじで冗談抜きで軽トラって感じww よく言われる低速域の加速とか乗り味とかも全然優位性が感じれなかったわ 俺のSS2も糞なのは確かだがSS1に比べれば贅沢言えんなって感じww 例えるならSS1は鉄板むき出し騒音だらけのポンコツ軽トラで SS2と3は古いファミリーカー、GT4がカローラターボって感じか
はいはい 最近SS-1を馬鹿にする奴が多いが、SS-1乗りにうらみでもあるのか? そもそもセリカを持ってない馬鹿じゃないのか?w
みんな釣られるなよwww SS-1なんて本当は存在しないんだよwwww
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 10:18:32 ID:SrnMoeS00
ID:Kgi2Qzhs0 SS1海苔確定くやしいのうwwwww
>>958 車種やグレードのスペックだけを見て勝った負けたにヤケに拘る奴は、仮にセリカオーナーで有ったとしても
乗り手と言うファクターで自分の負けを確信してる奴、心の均衡を保とうと必死なんだよ吠えさせてあげなさい。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 11:58:57 ID:sJsy7LeE0
反論できないとひねくれるしかないよねw
FOUR以外のNAセリカは、ぶっちゃけノッペリして嫌いなんだよな FCやGTOとかのNAとは、意味合いが違う
確かにお世辞にも加速が良いとは言えないし「もんまり」した動きだが エンジンがエンジンなだけに今の車と比べるのも間違い、 セリカを選ぶ理由はエンジンの頑丈さと流麗な外装。 見た目と満足感、速い車が欲しいなら1000万程度の車を買えw 速い車が欲しいのに1000万程度の車が買えないって奴が真の負け組みだろう。 GT-FOURとか(笑)GTRでも買えw 金があるならLEXUS LF-Aでも買えよww まったく、、、セリカのりを見て威張り腐った速度狂だと思われたくないよな。 所詮SS1〜FOURどれもGT-Rには勝てん。セリカと速さを関連付ける奴は 何に焦点を当てて話したいのか意味不明だ・・・DQNセリカに轢殺されれば笑えるのに
誰も遅い速いなんて言ってない訳だが。 NAセリカがウンコなのはオーナーも含めて周知の事実で ただ、そのNAセリカでも1と2の差が酷いというだけで。
それにしても定期的にSS1叩く池沼が湧いてくるなぁw
ここはセリカ乗りは一人もいなそうなスレだな
うん
ちかっぱうまかラーメンばつくっとーや?真心こめてつくっとーや?
SS-I海苔は余程劣等感を感じているらしく必死に反応するから煽り甲斐がある
シルビア>>>>セリカ これ常識な
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 19:57:43 ID:NSUp5X6p0
カレン>>>FTO>>>シルビア>>>>セリカ これ常識な
ヴィッツ>>ALL 世界の理
待てwカレン乗りが混ざってないか?w
何を今更・・無免もチョンカー乗りも混ざってるよJK
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 21:29:14 ID:HXNq9gQJ0
JK萌え〜
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 21:32:31 ID:GBxrXOl80
FOUR > ZS >SS3 >SS2 >XS > TS > SS1
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 21:46:15 ID:aaoxtLX20
1000
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 22:14:33 ID:NSUp5X6p0
FS>>>FOUR > ZS >SS3 >SS2 >XS > TS > SS1
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 22:52:04 ID:FqrN8tkA0
>>982 FS>>>(越えられない壁)FOUR > ZS >SS3 >SS2 >XS > TS > SS1
二番煎じって
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/07(火) 23:42:01 ID:AtAATeEI0
でもFS最強だもん
うむ。
>963 GTO 白 AT乗り乙
FSって何?
990
990
>>989 |∧,,∧
| ・ω・)990?
|⊂ ノ
|ωJ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ ・・・とわ書き込んだものの・・・モレ・・・ / (●) (●) \ セリカはおろか車も持って無いんだよね♪ | 、" ゙)(__人__)" .)| ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
最近スレの伸びが悪い理由は次スレがたっていないことと 関係があるという俺の推理
そういやベストカー(笑)ではセリカの名前が復活するって書いてたな。 名前だけのセリカなんていらねーけど。 さて、久しぶりにソープしてくるか。 ゆっくりしてたら夕方になっちまった・・・
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'