□Z11■キューブ□キュービック■Vol.60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
すべてのZ11乗りで仲良く利用しましょう。
専用ブラウザ使用の方は「テール」をNGワード登録推奨。

前スレッド
□Z11■キューブ□キュービック■Vol.59
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212450251/


キューブのおへや(新型キューブ応援サイト)
http://www5.ocn.ne.jp/~cubeclub/
みんカラ キューブ
http://minkara.carview.co.jp/car/95/
みんカラ キューブ・キュービック
http://minkara.carview.co.jp/car/4956/

公式:現行 キューブ/キューブ キュービック プロダクトアウトライン
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0612/CONCEPT/main1.html
初期 キューブ
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0404/index.html
初期 キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/CUBIC/Z11/0309/index.html
中期 キューブ/キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0505/CONCEPT/main1.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:41:27 ID:aQzjoEK+0
テンプレはありません。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:51:47 ID:62ImcBnz0
乙であります
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:04:20 ID:M1t3p5Xk0
>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 10:17:35 ID:+Ca2av7R0
Z
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:07:46 ID:ART+JouE0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:48:39 ID:sZEEqoy50
新車買った人はHIDオプションで入れましたか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:33:41 ID:UKWP/R700
>>7
前車ではBELLOFを入れてましたが,Z11はH4のHi-Loなので純正バイキセノンを入れました。
現行(後期)のバイキセノンはオートレベライザー付きだし,
結局は車体値引きの交渉に使ったようなものですが…
ただ結構黄色い&暗いように感じたので,バーナーは交換しました。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:51:00 ID:Cbe6oM1Q0
>>7
漏れも最初から純正品入れたよ
しかも>>8と同じ後でバーナーだけ交換したけどな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:53:01 ID:sZEEqoy50
>>7
>>8
ありがとうございます。
所で、11月にキューブはフルモデルチェンジ
しますが値引きはしてくれると思いますか?
営業の人は25万が限界とのことでした。
グレードは15Mで考えてます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:01:23 ID:MYpnqeOu0
>>10
それだけ値引ければいいんじゃない?
安く買っても後々の対応がまずければ最悪だしね。
トータルで考える方が賢明だよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:34:54 ID:hosiLXCZ0
>>11
確かにコンパクトカーでこれほどの
値引きしてくれたのは日産だけでした。
あ、別に日産の回し者ではないですよ。
13これを忘れてるよ:2008/08/04(月) 18:23:16 ID:nubBEDnl0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:25:32 ID:PAEwdlOq0
>>10
全部込みこみで25万値引き?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:47:17 ID:hosiLXCZ0
>>14
いえ、車輌本体価格が25万引きです
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:59:14 ID:hosiLXCZ0
この時の見積では15Mのオプション付けて百五十万四千六百五十円が百四十万七千八百六十円
になりました。
オプションは
フロアカーペット
バイザー
ナンバープレートトリム(フロント、リア)
マッドガード
パーキングサポート
ウインドウ撥水12ヶ月
5イヤーコート
納車キット
オートライト+フォグランプ
合計十七万九千四百六十円です
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:33:41 ID:hYoGGUHI0
>>16
オプション値引きはいくらなの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:47:07 ID:hYoGGUHI0
36万3千値引きだった
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:53:23 ID:u1WDqSed0
1.5CVTで高速走るんですが、高速で燃費良い走りって
時速何キロくらいがベストでしょうか?
純正の175/60R15 81Hタイヤの空気圧とかも高めが良いですよね?
アドバイスお願いいたします。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:57:31 ID:FbIGyi4y0
新型を狙ってるんで、とにかく3ナンバーにはなりませんように・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 04:47:10 ID:4JKuZd+b0
>>19
昔は80km/hが経済速度だったけど、今は100km/hで設計してるはず。
空気圧は適正以下になってなければOK。
高すぎると、ハイドロプレーニング起きやすくなる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:00:15 ID:/68UbcpP0
Z11に限っては経済速度はもう少し低い気がする
最近の大多数の車種と比べてフロントガラスは立ってるしグリルも絶壁
それでもCD値は0.40を達成してるが前面投影面積の大きさはどうにもならんからね〜
だから俺は80km推奨、速い車の流れを阻害しないよう左側車線キープ
登坂レーンも積極利用で(超低速の重トレにオカマ掘らないよう注意)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:57:33 ID:HnaG2Ezq0
燃費計見ると、90キロ以下。
80以下の方が更にいいが、周りに迷惑が。

ガラガラ限定なら70くらいで20キロ/L以上はキープする
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:25:05 ID:6SsCAvXK0
燃費計って付いてましたっけ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:48:48 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 16:05:59 ID:2YKPSPk/0
>>23
道民だろ。
>>24
無い。後付けと思われ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:45:23 ID:mAgMjMos0
カミさんが、納車翌日に早速ぶつけた。
マンションの機械式駐車場のパレットの縁にフロントジャッキアップポイント
近くのボディ下部に。除かなければ見えないが、ゴム系のざらざらした塗装が
はがれていた。
あそこもやっぱりきちんと塗装してもらうべき?黒?っぽい鉄板が見えた状態。
ディーラーに持っていったらそんなに神経質にならないでも大丈夫みたいな
言い方されたけど。アンダーボディは傷がつきやすいところだから元々大丈夫なの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:30:15 ID:wuMdF1qX0
テールが低いからぶつけちゃうんだよね。これだけ注意してるのに買っちゃうから
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:35:56 ID:Mm0Oe1aD0
>>24
いえいえ、テールじゃなっくって、サイドの床下です。テールの高さは
他車と比べてそんなに変わらないんでは?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:41:12 ID:EG/ChMGv0
キ〜〜〜ドカン!!

警察官      「なんでぶつけたんだ!!」
ID:wuMdF1qX0  「前の車のテールランプが低かったからです(キリッ)」
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:49:50 ID:wuMdF1qX0
おまえらの事を思って言ってるんだよ。
いつ後ろから追突されないともわからない車なんて嫌だろ?
ブレーキの発見が遅れるだけじゃなくウインカーまで
見えにくいのは最大の欠点だろ。俺的には次期モデルも
今と同じ高さであって欲しいがw
3223:2008/08/05(火) 21:03:48 ID:3ga6WxFE0
無い。後付けと思ってくれ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:08:07 ID:ChLO/XYc0
もうすぐフルモデルチェンジ。どれだけダサくなるのか・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:51:25 ID:wuMdF1qX0
テールだけはせめて今の位置であってほしい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:15:27 ID:0ngEO39B0
テールが低いから追突って…
それ、テールの所為じゃないでしょ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:44:41 ID:t2StzsAg0
車間取らないからだろ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:51:50 ID:59hlFOrb0
夏が来〜れば釣られだす〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:54:42 ID:Mm0Oe1aD0
あ、あのー床下のアンダーコート剥がれてもだいじょうぶなのでしょうか?
やはり錆びてきます?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:12:28 ID:xyxVfAxd0
>>38
気になるなら再度ディーラーへ行ってパスタふいてもらう程度で良いんじゃない?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:17:26 ID:4JKuZd+b0
>>31,34
すまんが、どっちだ?
位置が上がると粘着出来ないからか?
荒らしが目的ということでいいんだな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:45:54 ID:cCuGX4lvO
世界を見据えて3ナンバー化。ルノーバージョンも出たりして。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 03:38:40 ID:tcR9XNEc0
るみオンとかイストみたいになるのかな。いらねぇーー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 06:01:56 ID:NRMatO7+0
純正ではない社外品のマットガードってありますか?
できれば軟質で目立たないものが良いのですが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:46:47 ID:dsPG7H1a0
マットガードって何?
フロアカーペットマットのガード?
それとも前後タイヤ後部の泥除け(マッドガード)のこと?
前者なら社外品あるけど後者なら知らん。自作!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:11:37 ID:XJlcMn5rO
ライダー全部込みこみから35万引きでした。
まあ良しです
来月納車です!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:24:12 ID:maybJH5U0
おめ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:54:58 ID:yp5FhCyz0
前期のヘッドライト一体型のスモール球を、LEDタイプに交換すると、
熱で変形したり、壊れたりしますか??
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:20:25 ID:Xua/C6HD0
キューブ中期は大人で何人乗れますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:24:49 ID:+tScG6yi0
1.5M契約寸前なのですが、プラスナビHDDにするか
1.5MにDOPのHP308Aを付けるかで悩んでます
プラスナビは金額的にはお得のように感じるんですが
装着されるナビの機能がいまいちわかりません
HP308Aはパイオニア製で楽ナビの日産純正版のようなので
ある程度はわかるのですが
プラスナビHDDのナビでも性能的に大差がないようなら
プラスナビにしようかと思います。
詳しい方いたらお願いします。

ちなみにディーラーだといまいち要領を得ません
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 12:41:58 ID:79o3pLUm0
>>49
乗り心地悪いけど本当にいいの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:04:33 ID:1RgoySELO
あっあっあっあっアーッ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:37:32 ID:yoYyPxV+0
今はいている純正タイヤから交換したいんですが、かなり燃費のいい型のタイヤありますか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:54:57 ID:tpt/ewhU0
燃費に特化するなら純正(14inch)のB391が最高、デラで注文すれば買える。
ここではグリップしない煩いと散々な評判だが
減りが極端に遅いから転がり抵抗が少ないのかもしれん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:09:06 ID:mrYjwU5gO
>>49さん
先日、私はHDDプラスナビが納車されました。ナビの機能的には余程特殊な使い方をしない限りプラスナビもディーラーオプションねナビも機能は変わらないと思います。とにかく誰でも簡単に使えるナビですよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:22:19 ID:yoYyPxV+0
>>53
ありがとうございます。
うるさいのはあまり気にならない方なので純正にします。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:04:42 ID:x3bK94be0
>>50
試乗して納得の上の購入なので心配いりません
デビューした当初からデザインに惹かれながら
なかなか縁がなくて結局、末期での購入となりました。

>>54
どうもありがとうございます
ナビ機能に性能差があまりないならステアリングも本皮巻になる
プラスナビで契約することに決めました。
色はアイリッシュクリームにしようと思います!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:23:00 ID:2xK0RQ2s0
>>53
B391は・・・・雨の日止まんね〜ぞOrz
まして、デラで交換は糞高いようなw
出来れば、これ履いて印プレして欲しいw
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/ecopia/
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:37:13 ID:7Ac6MIHqO
タイヤ、EARTH-1いいよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:13:16 ID:RHaZboVc0
ミシュラン買いに行ったら
純正サイズなかった・・・
安かったんで、ダンロップのルマンRVにした

メーカー純正のタイヤは、真ん中残って
ショルダー部分が無くなった
次は、ミニバン専用タイヤと思った
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:03:50 ID:mrYjwU5gO
>>56
おお!アイリッシュクリーム!
私もその色にしましたよ。なかなか良い色です。ベージュ内装ともよく似合いますよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:18:10 ID:V2DE/tGq0
>>57
アホか、雨が降ってるのにバカな走り方をするおまいの運転を見直せ
大半のZ11はB391のまま使われているが特段事故率が高いということも無い
ホントに危険なタイヤならリコールかかって今頃はB391の設定無くなってるはず。

デラはタイヤ交換だけで入場すると高いが
定期点検などに抱き合わせてやれば工賃がかからず
タイヤそのものの値段は高くとも以外と安く上がるというのが定説
62サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/08(金) 00:14:57 ID:xgXwQEREO
基本的にディーラーはぼったくりです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:26:14 ID:/egOBYbO0
雨だと制動距離が伸びるのは常識なので、雨の日は正常な脳味噌の持ち主なら
スピードを落として走るからな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:59:02 ID:H6oWAYnb0
スレ違いなのは承知でお伺いさせてください。
5日前に納車されたキューブ15Mを出先の駐車場で当て逃げされてしまいました。

幸いなことに凹みは無いようなのですが、運転席側のタイヤの上部のカバー辺りからリヤの透明なシール?部分まで擦られた感じの傷ができてしまいました。

触った感じで塗料みたいなのが着いたように盛り上がった傷と、見た目に透明に蝋を塗ったような光沢のある傷がついているのですが、
この手の傷はディーラーに持って行って修理する事ができるのでしょうか?初めてのことなのでどう対処してよいか皆様のご意見をお伺いしたいです。

何卒よろしくお願いします。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 02:04:27 ID:GqFmCDVC0
実際に見ないと何とも言えんが、コンパウンドで磨けばきれいに戻る気がする。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 04:08:28 ID:a45XeWkA0
雨の日はスピード落として走るの当たり前じゃん
その上で雨天時の安心感の話をしてるんだろ

燃費を期待してノーマルタイヤ新規購入するなんて
ホットイナズマを4個セットで購入するのと同じくらいキモイ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 05:24:38 ID:2vYKRoqx0
>>66
確かに純正の減りの遅さは驚異的。5万キロ走ったがまだまだ使えそうだった。
多分8万くらいなら走ってしまうと思う。
燃費に関しては、いま履いてるリプレイスとイーブンかと思う。
タイヤって、ハンドリング、静粛性、乗り心地とか、思わぬところで個性の差を知る事になると思う。
燃費を稼ぐの道具としかみなさいのはもったいない気がするよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 07:05:52 ID:hMnp0EPw0
>>66

ホットイナズマとか言い出すおまえがキモイよ。
漢ならSEV20個だろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:14:33 ID:3dCxcMWB0
道路事情は異なるが
アメリカでは5万キロ以上持つタイヤ
ばかりなんだが


http://www.discounttiredirect.com/direct/findTireDetail.do?c=1&sw=false&cs=195&pc=25475&rd=15&ar=65

日本で発売されてるタイヤは摩耗が早すぎないか?
70サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/08(金) 19:52:33 ID:xgXwQEREO
タイヤは溝ばかりに気を取られてはいけません。
ゴムですから酸化して日々劣化していきます。
これが厄介ですね。
ゴムのひび割れが出てきたら溝は問題なくても要交換です。
日本は四季があり気象条件が厳しいのでタイヤなんかのゴム製品は劣化が早いんですよ。
バーストしますから気をつけてね下さい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:53:19 ID:PJKwnxNw0
プラスナビ仕様のナビでアルファベット順に
アーティストをソートしたいんですが出来ないんでしょうか?
マニュアル見落としてますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:16:49 ID:/rsQf7T6O




次期モデルはいつなんだろう?



待つのにしびれてきたよ〜
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:18:47 ID:x/G1Cywt0
情報入手できた。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:06:04 ID:pfQYSlwb0
今年の11月FMCだよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:50:01 ID:0pfX7IAlO
やっぱりワールドワイドモデルになるのか?
3ナンバー?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 11:30:26 ID:/rsQf7T6O
3ナンバーでもよいから後席ダイブダウン式で
フラット奥行きが180cmほしいな。
それと開閉式サンルーフがあれば買うよ。
77サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/09(土) 12:40:17 ID:FDveiW2NO
ベストカーに時期キューブのリアデザインが掲載されてるんですが
テールの位置が上がるみたいですよ。
現行bBみたいな感じです。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:41:41 ID:efx9Cg3f0
3ナンバーならキューブじゃなくていいんじゃねえ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:43:41 ID:3ysftC8y0
画像マダー?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:02:10 ID:7AIyFeTg0
そいえば、日産が出したデザインと似ても似つかない次期キューブの想像図だして、
ミラーサイクル+ターボと予想してたのはベストカーじゃなかったっけ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 15:05:17 ID:/rsQf7T6O
いつもの妄想癖があるんだね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:48:54 ID:Qt25Njvx0
>57
タイヤ触ってみたら意外に柔らかい感じ
B'styleEXと同じくらいかな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:30:50 ID:y5+S8jkB0
>>82
お触りレポ乙!www
近所のABには現物置いてないんだよな〜Orz
基本構造はBスタと同じでコンパウンドが燃費スペシャルかね?
今エナ3履いてるけど、次コレにしようかな
あと、ヌレヌレ路面性能はどうなんだろ・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:39:17 ID:TnNbBDcT0
皆さんに伺いたいのですが、エンジンオイルって0W−20使ってます?
中古で購入したので、5W-30しか使った事ないのですが、当然燃費は変化しますよね?
出足とかもフィーリング違います?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:04:19 ID:y5+S8jkB0
>>84
ここ逝くといいお
つ[0W-20]★低粘度オイル 6L★[5W-20]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213858461/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 19:14:42 ID:TnNbBDcT0
>>85
うーん・・・
キューブでのインプレを伺いたいので・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:06:23 ID:y5+S8jkB0
>>86
初期、中期と乗り継いで0W−20鹿入れたこと無いから判らんw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:40:27 ID:TnNbBDcT0
>>87
レスありがとうございます。
そうでしたか・・・
あまり気にする必要も無さそうに思ってはいるんですけどね・・・
コストも掛かるようですし・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:24:33 ID:hh9Lb6WJ0
次期キューブはマジでダサい。何であんなに丸っこいの?
90サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/09(土) 21:41:49 ID:FDveiW2NO
>>89
現行キューブが出たての頃も同じよーなことが言われていました。
見慣れればまた評価は変わってくると思いますよ。
キューブに限らず大掛かりなマイチェンやフルチェンの時は
違和感を感じるものですよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:02:11 ID:Qt25Njvx0
>83
撫でてみたが、コンパウンドの違いは分からなかった

でもパターンは違うよ
江コピアのパターンは、ロードノイズうるさそうだ

タイヤ館の人曰く、playzとB'styleEXは、明らかにB'styleEXのほうが
柔らかいと言ってた。playzは触ってみても明らかに硬い。
それ以上に硬いのはREGNO
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:03:23 ID:Qt25Njvx0
>86
今の時期なら差はほぼないだろうな

オイルの粘度だけでは、オイルの堅さは語れないよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:58:02 ID:y5+S8jkB0
>>91
>撫でてみたが
撫でたのかよ(*´Д`)ハァハァ
硬い(5年物)&五月蠅いは、エナ3で耐性あるから問題ないおw
ボッタクラレそうだけどタイヤ館覗いてみるかな
レポ何度も有難う。
9484:2008/08/10(日) 10:39:11 ID:+RqkODiL0
>>92
レスありがとうございます。

そうですか、夏場はあまり差が出ませんか・・・
今まであまりオイルに関して興味を持って来なかったために、ほとんど知識がありません。
少々これを機会に調べてみます。

ありがとうございました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:14:36 ID:g5IBFd8W0
2列目の広さで言ったら、キューブとキュービック、どちらが広いのだろうか?
キュービックの3列目は使わない条件で。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:43:10 ID:q/+uYL7h0
『ライダー』シリーズって普通の日産ディーラーで購入できるのでしょうか?
それとディーラーで中古車を探してもらうのは可能ですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:23:03 ID:YXAjSERh0
>>95
足元の広さはあんまり変わらなかった様な・・・
シートはキューブの方が良いよ、座面も広くて厚いし。
荷室は狭いけど深い、キュービックは広くて浅い。

キュービックの2列シート仕様、出して欲しかったな〜・・・Orz
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:07:14 ID:4PEfFQ2j0
組んでいる人たちは古里に帰っているが、順調に新型キューブはラインで組み立てに入っている。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:02:23 ID:PMoKNUrR0
>>97
逆だろ、足元がいちばん差がある
座面先端から前席までの距離は一緒だが
キューブは燃タンの出っ張りのせいで膝を立てて踵を後退させた姿勢が取れない
キュービックは17cm延長が功を奏して多少の余裕ができた、
長時間乗るときにこの足の位置を動かせるかどうかの差は大きいぞ。
座面はキューブのほうが厚いのは確かなんだが
座ってみるとそれほどの差は認められない。
100サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/10(日) 16:51:56 ID:X9OqNrvdO
>>95
シートの仕立て具合はキューブの方が良好ですね。
ただ左右一体型スライドなのと燃料タンクの張り出しは正直良くありません。
リクライニングレバーやシートベルトの収納に関しても
キュービックとは異なるので実物を見て触って判断するのが良いでしょう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:18:38 ID:vpNeCGoz0
キヤー、サードさん、
ダイスキ、かっこいい

(^ε^)-☆Chu
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:37:23 ID:7IFU336N0
キュービックは3列目を外すって言う荒技があるらしいから
深さはなんとかなるんじゃないか?
10395:2008/08/10(日) 18:38:19 ID:g5IBFd8W0
2列限定であれば、ホイールベースの長いキュービックかなあ
などど安易に考えていましたが、座面など違うんですね

試乗に出掛ける際、気を付けます。
皆さん、どうも有難う。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:45:17 ID:0tCtzxWl0
>>103
自分も3列不使用限定で悩みましたが
結局、キューブにしました。
意外と見逃しやすいですが90kgの重量差も
このクラスの車だと大きいですよ。

納車2週間の新参者です。
もう散々既出かもしれませんが
リアフェンダーの前側に貼ってある透明の
保護シートみたいな奴ですが、あれは剥がして
いいものなのでしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:49:18 ID:7IFU336N0
結論
はがすな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:26:58 ID:yPr6YDQ80
後悔するぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 20:44:40 ID:0tCtzxWl0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:02:57 ID:5OLc8e1N0
>>107
自分もこのスレで聞いて剥がさずに済んだよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 06:14:30 ID:ojSd+nI90
泥除けつけてるなら、剥がしてもいいかもしれない。
私は泥除けつけてて剥がしてないけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:50:09 ID:X1l9mFc70
           ,,
             \        ,,
              \_,,_   /'
          ,,-''ヽ' \ ≡ 'ヽ/             
        / ,;;'' ̄'''''、l 三l''>、,,            
        /  ,;'     | |_||   '',,          
        ;'  l    ,,,'' ,,l_,,,,_|';,,  ;;       .,,'i   ピカチュウライダー版
         |   >,,,,,,-''',,;;;_,,,_ヽ'',, ;;     ,,-''゙ |
       |  //,;'' ̄i,,,__,,,_''''l ソ  _,,-''゙   ,!
       レ' / /    i─--;;_'''| l | r''゙  _,;=‐''゙~
        l, ノ l     i''─-;;_''/ / \ ゙ヽ、
       ヽ,/,,,_     i ̄'''─;/ /   / /
        ,!   ''';;;,,,,,ノ ̄' ̄ノノニ| /,/
       ,!      ̄'''''''' ̄   |ヾ''\
         {  i         -=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~   
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:07:39 ID:w/FEW/mX0
やべー!
ピカチュウライダーとキューブの区別がつかねー!!
マジでオレの五感やべー!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 02:14:54 ID:8V9JrL0Q0
今BstyleEX履いているが、キューブとの相性はかなり良いように思う。純正装着のバタバタゴツゴツした感じが薄まりしっとりした印象。
Playzやレグノはキューブには固すぎるかもね。どうだろ。
エコピアには興味津々。どーでもいいけどネーミングがBSらしくない気が、、。○ーツタイヤとかみたい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:06:39 ID:/l9CbtxZ0
>>112
サイズは?
純正サイズなのかそれともインチアップしているのか教えて〜。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:15:52 ID:joJepXH50
次期型があまりにダサい件について。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:33:49 ID:3BcRZ7ny0
照準を次期型に変えた件について
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:38:15 ID:OGnUYSit0
ダサいってそんなに変ってる?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:35:46 ID:WRt+olXuO
横浜のエコス
安いわりにいい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:38:01 ID:PH4WCHXR0
今日、友人のキューブ運転しててウンコ漏らした。スマン。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:00:02 ID:oCFXnsF+O
俺はリアのシール剥がしたけど、全く影響ないよ。ちなみに泥除けナシ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:03:29 ID:joJepXH50
次期型、マジでダサすぐる。○っこすぎてダメ。二代目BBのようになるのが読める。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:19:08 ID:o0SL83r60
何を見て言ってるんだろう…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:43:29 ID:IUAFiOJ/0
二代目BBのようにはならないよ

だってあれは全く違うものだもの
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:20:53 ID:hhxAGeiE0
次期型の内装は仕上がり良いよ。
外観は意見別れるところだが、俺は買いだな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:17:26 ID:C5KLmart0
いろいろ雑誌見たけどどの雑誌に載ってるんですか?
125112:2008/08/13(水) 02:50:51 ID:qcb+d/m8O
純正サイズでの話でした。
Bスタイルはキューブには合ってる良いタイヤだと思うけどエコピア履いての印象にも興味あるな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:32:55 ID:cnJE2Yt60
次期キューブかわゆすなぁ(^ω^)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:47:30 ID:+sd7sL5A0
次期キューブダサゆすなぁ(^ω^)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:05:51 ID:vV+1FIiZ0
お前ら新型がダサイダサイって騒ぎ過ぎなんだよ。
だいたいさぁ、ザクに代わってグフが出てきた時も

…ん? グフは普通にカッコいい(´�ω�`)…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:30:59 ID:qcb+d/m8O
新型は3ナンバーになるんかねぇ。bBやルミオンみたいになったら売れんだろうなぁ。
まぁ世界的には幅1.7m超の方が良いんかも分からんが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:55:11 ID:C6U7OX29O
新型貼ってo(>▽<)o
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:59:58 ID:Zhi1LvaN0
いまPlayz履いてるが、剛性的にタイヤが勝ちすぎてるね。
B'EXとは迷ったんだが、ふらつきたくないってことでこっちにしたんだが。

でも山道では安心感高いね
脚がフルボトムしても滑る気配なし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:39:05 ID:aikIMbjp0
Z11型の歴史みたいのわかるサイトありませんか。
マイナーチェンジでの変更点や、
プラスコンラン、アートルームなど特別仕様の内容など。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:21:33 ID:EM+VeIIh0
最近まとめサイト貼ってないね

ttp://www.geocities.jp/nissan_cube_z11/

これに載ってるんじゃね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:12:58 ID:LMyJV/7S0
レグノがもっと重い車には良くてもキューブ程度の車重には不向きと何度も言われてるが
プレイズでも固いとはなぁ、
高価なタイヤは不要、ガソリンも喰わないと
何でもかんでも値上がりする今の情勢に合った車だとつくづく思う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:53:44 ID:Mki680130
デザイン性の高い外観、見切りの良さ、抜群の小回りによる運転のし易さ
思いのほか広い室内、厚く硬めで快適なシート、燃費の良さ

バリバリ走る人には絶対向かないけど、イイ車だよね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:08:20 ID:ZC0782EOO
皆さんだいたいリッター何キロぐらいですか?

昨日まで4日で2500キロ走ってリッター15キロだったんだけど…

良いのか悪いのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:25:27 ID:ZC0782EOO
↑因みにH15のキュービックで高速道路8割でした。

最低リッター13キロ。
最高リッター18キロ。
どんなモンでしょう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:34:53 ID:s2k2vzGw0
そんなものでしょ。うちは街乗りで13キロぐらい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:49:46 ID:ZC0782EOO
>>138
ありがとうございます。

安心しました。
最近ガソリンが高くなって初めて燃費測ってみたんで…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:23:42 ID:uwpNrjFw0
>>135
そうそうそう!ぴったりの表現だ、GJ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:49:45 ID:ZC0782EOO
車検の時
代車で現行?キューブに乗ったけど、
エンジンの吹け上がり方も良くなってた。
シートの形状も良くなってたね。

シートだけでも現行のシートに変えたいな…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:17:02 ID:E/N9QnAn0
俺も中期キュービックの車検で
現行キューブ代車で乗ったけど
シートの変化は感じなかったよ。
現行ノートが良かったかな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:42:15 ID:6UZWvL910
ティーダと比較した人っています?

サンドベージュ系室内のキューブ希望だけど、室内デザイン
のセンスとかティアナも含めて日産いいなって思ってます。

ティアナは車格に差がありすぎるからティーダと比べてるけど
たしかエンジンは同じ、室内の広さも同じくらいかな。
品質ではティーダが上なんでしょうけどね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:12:32 ID:SY4Wz5JX0
ティーダは1.8Lもあるよ。車格もチョイ上。
数値的な広さは同等だけど、乗って心地いいのはティーダだね。
運転はキビキビと動くキューブの方が楽しい場合も。
マーチやノートとの比較の場合もなんだけど、
比較してどうかなー?と言う人にはキューブは薦めない。
基本的に性能は全ての面で劣るからね。
とはいえ、10に対して9や8程度と思うけど。
外観や着座姿勢などの室内パッケージングを含めたデザインが
性能差を補って余りあると思うなら、キューブ買って幸せになれると思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:10:50 ID:eMNgrP/30
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:33:45 ID:9ngkcBno0
1.5MTなノートが出たら是非買いたい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:37:31 ID:9ngkcBno0
ちなみにシートは、前期→中期で改善されたね
前期も悪くないけど、中期はふわふわ感とホールド性が増してると感じた

CVTも細かく改善されてるようだね
交換したときに感じた。
微速→加速での急発進が改善
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:08:58 ID:9MrlpXWJ0
新型はダイハツのラテみたいでカッコ悪い上に3ナンバー。売れないだろうな。
内装や中身はよいみたいだが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:13:46 ID:NOTLk15xO
画像ないでつか?ヽ(´▽`)/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:15:02 ID:S+fkc48f0
本当にかっこ悪いかどうかは発表されてみないと分からんが、
仮に3ナンバーサイズになったらやっぱりそれだけで台数は減る。
まあ台数減っても利益率が悪くならなければ良いつー売り方
するのかもしれんが・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:57:49 ID:NOTLk15xO
画像貼れよ(・ω・`*)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:03:03 ID:u+JBdk2O0
キュービック・キューブ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:59:22 ID:f3n8LCnU0
画像は持ち出し禁止
10月まで待て。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:26:39 ID:FhXJ8FNB0
ドケチ
155サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/16(土) 02:16:16 ID:HMgBaGarO
日本で売れなくても海外で売れれば経営上は良いわけで3ナンバーでも仕方ないでしょう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:22:01 ID:erT7WNNB0
3ナンバー、なんでイヤ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:34:33 ID:+e/cTE0T0
でかいから。
小型車としてのキューブが好きなので。
同じ系列だがカングーみたいになったらもうたまらん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:42:04 ID:/pN/WoQuO
3ナンバーになったらイストみたいにコケるのは明らかなんだが
嫌ならマーチ買えよ ってことか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:49:31 ID:wSmCPCrb0
カローラルミオンがbBの名前ひっさげてやってくるようなもの
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 07:58:58 ID:6tbHbJoG0
今の形が好き!
今の形じゃなきゃキューブじゃないし。
絶対に買ってない。
溶けても大きくなっても嫌。
そんなのキューブじゃないし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:53:39 ID:/LEMFVwn0
>>160

あれ? おかしいな…?

まだ書き込んでないのに俺がいるよ(´・ω・`)

ん? あれ? なんだか涙でモニターが見えないや(つω・`)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:00:07 ID:owB14jPG0
まあ、3ナンバーになれば国内の台数は減るだろうから
現行が多すぎて嫌って人には良いかもな。

あとはデザイン次第だが・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:10:43 ID:HGtyRpW80
新型、メルティキューブはガセで、思いのほか良いデザインだったりしてね。

だったら良いけどなぁ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:15:01 ID:E6ZnguqQO
携帯からすみません。
見切りがいいのと取り回しの良さから現行キューブの購入を考えている者ですが、試乗したときにパワー不足が気になり悩んでます。
通勤で高速道路を走るのでパワーに少し余裕が欲しいのと、狭い裏道も頻繁に走るため出来れば3ナンバー車は避けたいです。
現行モデルで1600ccか1800ccがあれば即買いなんですが…
かなり悩んでまして何かアドバイスをいただけると助かります。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:32:28 ID:OTNm9G3FO
ターボでも付ければ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 12:46:36 ID:V41RAM5Z0
>>164
1.5L CVT乗りですが、パワーに余裕があるとまでは言わないけど
それほどパワー不足とも感じないけどね
高速も120km巡航くらいならストレスを感じないし
キューブのハンドリングでモアパワーがあっても恐いだけの気もする
それでも、パワーを求めるならインパルのコンプリートカーでも
考えたらいかがでしょうか?
ディーラーでも買えるし、足周りもそれなりにチューニングしてあるので
いいと思う。
基本マッタリと走るのがキューブに合ってると思いますけどね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:02:19 ID:E6ZnguqQO
>>165
>>166
アドバイス有難うございました。
そうですね
基本マッタリ走るのが合ってる車なのかもしれませんね。
ちょっとレンタカーを借りて通勤コースを走ってみて決めようかと思います。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:06:31 ID:2vmKFK3M0
俺はパワー不足を感じた事はないけど、前に乗ってた車によってはパワー不足に感じる事もあるかもね。
高速で何キロ出すつもりなのか知らないけど、車体の形状的にもガンガン飛ばせる車じゃないのは間違い
ないので、パワー云々言う人にはキューブは向いてない気がする。
安い買い物じゃないんだし、不満があるならやめといた方がいいと思うけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:12:06 ID:P+OJEqXN0
>>164
1800が欲しいならティーダをどうぞ


見切りは最悪だけどね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:47:39 ID:E6ZnguqQO
>>168
確かに高い買い物ではないので、いろいろ検討してから決めるつもりです。
キューブは他にも着座位置の高さとかが気に入っていて、他のメーカーの同じような車だとトヨタのbBくらいしかないのですが、センターメーターが嫌なこともあり却下しました。
高速道路での120km巡航でストレスを感じないのであれば全く問題ないです。
地方の2車線の高速道路だと左側が80kmくらい、右側が120kmの流れになっているときが良くあるので、100kmで走るとしても少しパワーがあると楽かなと思っていたもので…

>>169
レスどうもです。
やはり見切りの良さを一番重視したいと思ってます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:32:20 ID:+e/cTE0T0
>>164
試乗したのは1.4では?
1.5だったら100km/hとか普通に走る分にはそんなにパワー不足でもないと思うが、、、
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:13:54 ID:E6ZnguqQO
>>171
試乗したのは15Mです。
今考えると暑い日でエアコンを付けてたこともあり、その辺でパワー不足を感じたのかもしれません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:10:32 ID:HGtyRpW80
>>172
うちの15Mもエアコンつけると多少力不足を感じるけど夏以外なら
まったく気にならないよ。

うちのはマニュアルエアコンだから、メモリ1〜2でいつも済ませてる。


174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:59:23 ID:y/aOLPxD0
残念ながらマニュアルエアコンの目盛りはファンの強さの調節だけ
エアコンそのもののパワーは変わりません、どうもありがとうございました。

出てくる風の温度だけを純粋に下げたければ実は1にしたほうが低くなる
体に当たる風による気化熱で、体感温度は風が強いほうが涼しく感じるけど
エアコンにパワーを食われることを心配して風を弱く出しても何の効果も無い。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:04:56 ID:uLWuXCue0
アクセルにエアコンコンプレッサークラッチON/OFFスイッチを付けてるよ。(手動切り替えも出来る)
14だけどだいぶんパワー&燃費が違うぞ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:48:37 ID:HGtyRpW80
>>174
そうなのか。勉強になった。付けたか付けないか、どれだけなのね・・・。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:00:49 ID:YkQJVontO
最近燃費計算初めたから参考になるかどうか。

エアコンONだと高速主体で13〜15。
OFFなら15〜18。
でもアップダウンのきつめのところだと
やっぱり燃費は落ちる。

1.4だしね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:32:58 ID:CEgBedX40
>>119
思うんだが、これって乗り降りの際に靴が当たって
キズが付かないようにする物なんじゃないかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:15:58 ID:ZK74ntAe0
>>178
おまいの靴はそこに当たるのか
変わってるな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 10:07:32 ID:j/NCzop50
キュービックの3列目への出入りなら靴が当たってもおかしくないぞ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:17:12 ID:MbqP3hjOO
昨日、箱根の山道を1.4のキューブで走った。エンジンが終始悲鳴をあげてた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:31:58 ID:D1kOT1ip0
歓喜の雄叫び

おまえら1.5でも1.4でもどっちでもいいがたまにはエンジンまわしてやりなよ
燃費ばっかり気にしてたらエンジンにあまりよくないぞ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:39:22 ID:HM8DHcfD0
3000なんて滅多にいかない
普段は1500
いって2300ぐらい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 19:22:28 ID:fqpAe1qt0
下り坂でめいっぱい回してやりますが何か?
ええ、察しのとおりアクセルオフでスポーツモードにしてるだけですよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:19:23 ID:luX9cXjLO
雨の夜の日の運転についてお尋ねします。
もともと雨の日の夜は視界が悪く運転しにくいとは思うのですが、特に対向車のヘッドライトで一瞬視界が無くなったりして怖い思いをすることがあります。(今乗っているのは普通のコンパクトカーです。)
キューブは着座位置が少し高いこともあって、他の一般的な車より対向車のライトが眩しくなく多少見やすい気がするのですがどうでしょうか?
あまり変わらないとか他車より見やすく感じるといった等の意見を聞かせていただけると有難いです。
宜しくお願いします。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:40:56 ID:ZK74ntAe0
>>185
> キューブは着座位置が少し高いこともあって、他の一般的な車より対向車のライトが眩しくなく多少見やすい気がするのですがどうでしょうか?

キューブより着座位置の高いミニバン乗ってるけど
そういう傾向は確かにあるよ
キューブもアップライト、悪く言えばトラックのような着座姿勢だから
必然と頭の位置も高くなって、対向車のライトはあまり眩しく感じない
これは、着座姿勢とも関係するから、背もたれを寝かせていると
セダンと同じくらい眩しく感じるかもしれないよ

ちなみに、キュービックがおいらの嫁の車
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:54:23 ID:luX9cXjLO
>>186
ご意見有難うございます。
大変参考になりました。
本当に有難うございました。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:01:35 ID:wSQKlo0SO
フロントサイドのフェンダーとサイドステップの間のチリが車の左右で違うんだけど、これってデフォ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:43:32 ID:2Ih08wd40
>>188
気にするな、そんなもんだw
キューブは、かな〜り酷いよ・・・Orz
気になるヤシはVW・AUDIの車でも買っとけwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:12:21 ID:PYf06tTe0
>>188
そうそう、そんなもんだ。
そんなんで悩んでも不幸になるばかり。
キューブは雰囲気を楽しもう
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:26:30 ID:9j+/9KDQO
そうか、雰囲気で楽しむんだね。みんなありがとう。ディーラーにクレームつけようと思ってたんだが、言っても無駄かね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:39:53 ID:INiZXhlq0
無駄だね。
製品の精度上げたらこんな値段で出せないもん。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:48:09 ID:PYf06tTe0
まあどれほど左右の差があるのかは知らんが、言うだけ言ってみれば
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:52:43 ID:9j+/9KDQO
左が5ミリくらいで、右が2ミリってとこかな。サイドステップ前方のつなぎ目だからエアロ付けちゃえば見えないんだろうけど…
みんなのはどうなってる??
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:58:57 ID:rxrrLFUG0
>>181
2速と3速の間にもう1速欲しいよね

今度、一回富士山行ってみ
1速じゃないと登れない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:11:49 ID:heYNRC8/0
>>195
1.4でもCVTならOK?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:16:34 ID:INiZXhlq0
その質問はそこにアンカーを付けるべきじゃないだろw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:35:20 ID:Twp+xgOz0
>>195
「1速じゃないと登れない」
おまえ、どんだけ嘘つきなんだよ。んなわけないだろが。
ピザ男が5人も乗ってましたってオチじゃないだろうな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:20:13 ID:oiW0mdhW0
いや、本人が予想以上のピザなのかも知れないぞ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:50:30 ID:F1F2/xz00
いやキュービックにピザ男7人詰め込んだってオチかもしれんw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:00:41 ID:e7s21qEG0
いやいや燃料はほんとうにガソリンだったのか?!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:04:09 ID:bC9b/OED0
富士山の5合目から上を車で登ったんじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:08:31 ID:o5EFPMu/O
山下る時、マジ怖いだろうなw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:57:17 ID:F0iXKeLy0
次期キューブがどうにもこうにもメチャかっこ悪い件。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:59:53 ID:2KxYtxCcO
画像貼れよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:56:07 ID:F0iXKeLy0
時期が来たら貼る
かっこ悪いから見るまでもないと思う
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:12:43 ID:7fquZkb3O
お前は仙道か
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:59:16 ID:Rcvm25240
>>194
それってサイドシルの部分のフェンダーとボディー部の
つなぎ目のところだよね?
今日、洗車したんでマジマジと比べてしまった
確かに左右でつなぎ目の段差が違うような気もするけど
まあ、こんなもんだろうな感じであまり気にならないですね
気になるほど違うようならディーラーに持って行って
他のキューブと比べてみてもいんじゃないですか。

うちのキューブもこの盆休みで1500kmを超えて
各部にあたりがついてきたのか最初若干突き上げ感を
感じてた乗り心地もマイルドになっていい感じになってきたな
209195:2008/08/18(月) 20:41:38 ID:rxrrLFUG0
>>181
3速だとスピードが頭打ちになるから
2速にしたら回転上がりすぎてエンジンが悲鳴をあげてた
って話をしているんだろ
そのレベルで言えば
富士山のつづら折れは1速じゃないと加速しないってことだよ

山道走ったことないなら絡まなくていいよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:42:37 ID:8s210scG0
ID:F0iXKeLy0の美的感覚が他の住人と同じだという保証は無い
公式に発表されたら皆がカコイイと絶賛する中でID:F0iXKeLy0だけが孤立という可能性も。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:49:23 ID:8s210scG0
>>209
2.3速や2.5速(相当)など何でもありの1.4CVT海苔ですが(ry

いや〜実際CVTの中間ギヤ比は助かるよ、
名阪のΩカーブ登るとき前の4AT車では>>209の記述どおりで悩まされてたのが
CVTのキューブに乗り換えてからはアクセルの加減だけで
見事に適切なギヤ比に合わせてくれるから、
悲鳴を上げることもなく最低限の回転数で淡々と登ってくれるよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:27:18 ID:TFyiT6su0
>>194
さすが現代自以下の低品質www

耐久品質調査:現代自6位、日産ら上回る=JDパワー
http://www.chosunonline.com/article/20080809000003
213サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/18(月) 22:22:16 ID:q/PYrU0FO
パワー不足に悩む皆さん、、そこでスーパーチャージャーですよ。
セレナ、ラフェスタは勿論プレサージュの2.4より速いですよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:45:57 ID:9pnY8BwM0
まちがってもスーパーチャージャーなんか付けるなよ
分かっているとは思うが。

しかも後付だ

まぁ確かに登坂では4ATとCVTの差は如実に表れるな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:40:55 ID:6AP/R8Cr0
>>213
何馬力くらいになってるの?
1.4のエンジンは頑丈そうなんで多少過給しても余裕はあるんだろうが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:05:52 ID:KdHL4And0
>>210
まあそうだろうな。
延々と暴れてる奴は多分同一人物だし、単なる
工作活動の線もある(車板は特定企業に対して工作
する奴が多すぎるwww)

結局画像も貼らないで何言っても、何も言ってないのと
同じことだわな。共感も否定もしようがない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:51:13 ID:Do1N5U1J0
新型は、テール位置が上になるなら買っても良いと思ってる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:26:44 ID:G3KPKIcv0
>>209
すまん、山道はあまり走った事無い。てか、近所に山がない。
東京都心部に住んでるんでね。まぁそんな事はどうでもいいや。
俺のものすごく少ない山道経験ですまないが、1速に入れた事が無い。
1速での加速って時速何キロ位まででるの?
加速って言えるほどのスピードが出るの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:41:13 ID:oad1AOMY0
キューブとチューブってどっちが夏向きなの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:02:36 ID:XzURsUu80
ここは車メ板、チューブという名の車は聞いたことが無い
歯磨きや練りわさびのチューブか
地下鉄のことを指すチューブか
季節労働者と言われたバンドのことか
まずそれをはっきりしる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:13:19 ID:fXpsKVmHO
ここは無難にチューブおぬぬぬめ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 13:20:08 ID:hLMiAFsn0
>>213
速い遅いを判断基準にするなら、そもそもキューブに乗らない。
うざい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:35:04 ID:oad1AOMY0
同意。上手い下手を判断基準にするなら、そもそもチューブは聴かない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:06:49 ID:yyRwEqXkO
夏はキューブに乗ってTUBEを聞くとサイコー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:29:56 ID:Xl+i3BRA0
>>217
現行bbみたいになると某雑誌に書いてあった。
226サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/19(火) 17:37:56 ID:MGbjoQ/TO
>>222
おっしゃる通りです。
ただ、話しの流れからレスしただけです。
自分も動力性能のゆとりを気にするならばコンパクトクラスは
買うべきではないと思っています。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:42:08 ID:hLMiAFsn0
>>226
話の流れで、パワーアップしたいとか出たか?
228サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/19(火) 19:39:57 ID:MGbjoQ/TO
動力性能に多少不満を感じいる、と言った感じのレスが続いていたので。
気に入らなければスルーして下さい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:44:36 ID:iHLoM5XU0
エンジンを載せ替えるという手もある
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 20:59:35 ID:s+1gkSTm0
>>228
うるせーよ
あおんなボケ
黙って消えろ
23195:2008/08/19(火) 21:11:46 ID:OKQy9Rx60
>>104
遅レスですが有難う、車重なんて気にも留めてなかったです。

新型か現行か、はたまたキュービックか悩んだけど、現行AXISで契約してきました。
動力性能なんて気にしないし、納車後すぐに新型出るけど…気にしない様にしよう。

のんびり走れそうだし、楽しみに待つ、としても2ヶ月は長いなあ。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:19:07 ID:UhaDjoa+O
はじめまして。質問お願いしますm(__)m キューブかプジョー207を買おうか迷っています。
キューブの方が車内は広いですよね。
長距離(遠出)はどちらが楽ですか?? 室内が広いキューブかシートがよいプジョーか 運転者と同乗者(助手席)、それぞれの観点からよろしくお願いしますm(__)m
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:21:23 ID:ug5/wCVj0
>>232
プジョーにしておけよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:33:19 ID:ap3BnsC00
z11ってアンテナ出たままですが、洗車機に通しても大丈夫ですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:39:52 ID:vj7pgqKl0
>>234
洗車機によってはセンサー反応して上手く洗ってくれないから
直前に外した方が良いよ、と言われた。

簡単に着脱できますよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:42:31 ID:bGd/FTck0
>>234
そのまま洗車機にかけるとアンテナがルーフをパンパンと叩いて
いとおかし。


てか、どうなるか聞かなくても判りそうなものだけど。
237232:2008/08/19(火) 23:51:46 ID:UhaDjoa+O
>>233
理由を教えて下さい??

ちなみに当方 20代前半の社会人です
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:02:29 ID:lh2QQMPV0
俺もキューブかプジョー207で迷ったら
プジョー207にするなw
239232:2008/08/20(水) 00:20:32 ID:Drz9s+hJO
すみませんm(__)m プジョー207ではなく、206でしたm(__)m

キューブルより、車内が狭くても(ホンダFit並)
長距離は楽ですか??運転者だけではなく、助手席に座る人は乗り心地はよいですか??
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:40:51 ID:v8Zafnqg0
>>237
23の俺がキューブ買ったんだから、お前もキューブにしとくべき
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:49:53 ID:bkqZTUqm0
>>239
206って中古車か・・・
あれって全グレード、エンジン廃屋仕様じゃね?w
仏車の中古は金掛かるよ・・・Orz

ここ逝って「キューブと迷ってます」って聞いてこいw
つ【PEUGEOT】206単独スレッドvol.39【プジョー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217402187/
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:58:14 ID:EHp24lV80
>>235-236
サンクス!
243232:2008/08/20(水) 01:13:27 ID:Drz9s+hJO
みなさんありがとうございますm(__)m とりあえず聞いてきます
244232:2008/08/20(水) 04:43:33 ID:Drz9s+hJO
う〜ん キューブにします。車内が広いし デザイン好きだし

ちなみに今はラシーンftタイプ2に乗ってます。お洒落な車です 排気量もそこそこある(1800cc)んですが
ロードノイズやかましい 車内はかなり狭く感じます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:31:35 ID:aZli3G/D0
長距離というのは高速?
助手席をCセグメント、つまりプジョー
燃費などの要素を考えるならキュ一ブ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:30:11 ID:WNsAInZ+O
今日、ホイールのセンターキャップが4つ無くなってた。キューブの盗んで何すんだよ。ナビとオーディオは無事だったからよかったけど。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:36:53 ID:zba40GhI0
>>246
どこに停めてたの?防犯の豆知識に参考にしたいです
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:38:03 ID:WNsAInZ+O
気がついたのは神奈川県の某アウトレットから帰る時。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:28:57 ID:YC7ZIqn6O
>>246
ホイールキャップ?
中期の渦巻き(?)タイプ?、あれは人気あると思う。もちろん盗みは悪だが
250232:2008/08/20(水) 22:44:34 ID:Drz9s+hJO
質問ですm(__)m いろいろ聞いてキューブにしようと思うんですが
ソファータイプのシートだから長距離は腰とかにきませんか?? 長距離 乗られる方 教えて下さいm(__)m
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 22:52:21 ID:lh2QQMPV0
神奈川県にもDQNいるからなww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:07:24 ID:2VCHT6BU0
>>250
日産の中村部長(?)が雑誌でプジョー206とキューブのデザインは対極だと言ってたのを
確か前に読んだ。その2台の間で悩んでるんすか。
もちろん206の方が室内狭いけど、別に2+2じゃないんだから大人4人ちゃんと座れる
し、長距離乗るときのことを気にするんなら206の方が良いと思うよ。なんだかんだ言
っても欧州車の方がそういう使い方では一日の長がある。普段乗りにはキューブも良い
けどね。
253250:2008/08/21(木) 00:40:06 ID:gcfEyhziO
>>252
ほぼ毎日、通勤で片道約50km(往復100km) 高速20km 峠道 20km で使います。

これぐらいの距離では腰 痛くならないでしょうか??m(__)m
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:13:35 ID:a6epo2LG0
ちゃんとした運転姿勢なら疲れない。
古き良きロンドンタクシーの運転手の気分で運転すれば大丈夫。
ただ、慣れるまでは意外と固いシートクッションでケツ痛いw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:18:16 ID:923hdzNN0
キューブで腰が痛くなるって言うヤツは運転姿勢が悪い、というのが定説。
教習所で習うような姿勢なら全く問題ない。
ただ、峠道っていうのが若干気になる。キューブのシートは見た目通りホールド性皆無と言ってもいいので、
急なカーブが連続するようならやめといた方が良いかも知れない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:48:25 ID:OFkFupwx0
>250
ドライブでよく1日800kmとか下道走りますが、腰には全然きません

むしろ先代BMW7が酷かった
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 02:31:57 ID:eqlBxzPz0
ハンドルとシートの背面とシートの座面のすべての中心点が微妙にずれて
乗り心地が良くない
258250:2008/08/21(木) 03:51:31 ID:gcfEyhziO
色々な意見が聞けてよかったです
ありがとうございますm(__)m

峠道と言ってもそんなに連続したカーブ続きません。
自宅→峠道→山あいの高速インター→街の高速インター→仕事場という感じです。

デザインが好きなキューブにします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 04:46:59 ID:uRaFPOAAO
走る道の距離と質からして走りの安定感に勝るであろうプジョーの方が良いかな
とも思ったけど、キューブのデザインに惚れたんなら後悔しないよ、いざ仲ー間
へ!(^^)/。
1.5の方が動力性能に余裕があって良いよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:33:11 ID:K0fSS46N0
流れブッタ義理でスマンです。
16年式キュービックを買ったのですが純正バードビュウDVDナビソフトが04年版で使い物になりません。
07か08年版に乗り換えしたいのですがプログラムディスクは必要でしょうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:46:14 ID:PwCXWIg80
マイカーを読んだのですが
9月から在庫一掃っぽいですな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:50:55 ID:mWey46eS0
キュービックが来月2回目の車検なんだが
ぜんぜん飽きない
乗りつぶす事にする
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:32:46 ID:cT5xZRv9O
俺もそう。
中期15RXだけど、これよりほすい車が見当たらない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:16:54 ID:qPZG7FFE0
>>260
日産のお店で買えるよ
ちょっと高いよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:21:05 ID:ivD57sEN0
来月2回目の車検だが、
デザインは飽きない。が、走りが欲しくなってきた。

悪路や雪道のためにライトクロ力ンもいいなぁ

どうしよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 05:13:45 ID:qlZ+EqNz0
今そういうクラスないよね。
RAV4とかエスクードとかかつてライトだったのが相当なサイズになっちゃったし。
まあ輸出先ではまだこれでもライトなんだろうが。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 06:18:01 ID:QYv9GguB0
新型車って、発売のどれくらい前に発表になるの?次期キューブが10月発売だとしたら、そろそろお目見えしないかねぇ。
それと、EKワゴンにアクアミントみたい色が追加されたね。OEMしてるくらいだからやっぱり色もパクられるのかー。好きな色だったからちょっとショック・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:50:27 ID:m9HwsNKV0
2005年購入のキューブ(1.5)に乗っています。
キューブって、いい車ですね!
仕事の関係で、ずっとトヨタ系の車しか乗ったことがなかったのですが
思い切ってキューブを買ってみて良かったと今でも思っています。

最近リア左から擦れる音(キーキー)が聞こえるようになりました。
原因はブレーキパッドだと思うのですが、皆さんは初回車検時にパッド交換をされていますか?
(私の運転が下手なせいかもしれないのですが・・・)

来月車検でして、パッドを交換しないといけないと思ってます。
ずっとトヨタ車に乗っていたせいか、初めてキューブに乗った時のブレーキの感覚が
「利きにくい」と思いましたので
もしそれを改善するのに、純正パッド以外でオススメのものがあれば
教えて頂きたいです。
まだまだキューブに愛着があり、止まりにくいと感じられていたブレーキが改善されれば
もっと長く乗りたいと思っています。

よろしくお願いします。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:36:24 ID:nUheCR+ZO
キューブライダーとフィットだと
どっちがいいんだろう?

シートは絶対フィットのがいいでしょ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:46:07 ID:DLo/wWyC0
>>269
リアシートはキューブの方がいいかも…

フィットのはリアシート倒せないはずだし
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 14:51:37 ID:nUheCR+ZO
乗り心地があんまよくないって聞くけど、、、
でも加速とかはキューブのが上?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 15:21:10 ID:DLo/wWyC0
乗り心地は人それぞれなのでお好きな方を…

加速は1.5だったらフィットの方が速いよ

参考動画:

キューブ15S
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/57.wmv

フィットRS
http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/112.wmv
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:51:33 ID:Ysf+nfu+0
キューブキュービックに乗っています。
純正シートカバーをつけていますが、そろそろ洗濯しようと思っています。
洗濯中の短期間もカバーをかけたいのですが、そういった一時的な用途に安価でお勧めのカバーはありませんか?
1万円弱が理想です。三列目は未使用なのでカバーは不要です。
ウェブで調べたところキュービックに対応しているのはレザー調などの高級なものばかりでした。
ベンチシートなのでABなどで売っている安価なカバーはつかないですよね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:59:12 ID:Y32tqlJp0
Tシャツでいいんじゃん?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:05:47 ID:XdRVG7W60
15Sってキュービックの15S FOURのことか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:15:13 ID:BhnOyzy+0
その動画のキューブはLレンジで走ってるけど
0-100kmはLレンジで走った方がドライブより速いの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:16:35 ID:Ysf+nfu+0
>>274
早速ありがとうございます。
こどもがいるので背中だけでなく、全体的に汚れを防ぎたいのです。
探した限りでカバーで今のところ一番安そうなのはRootsというブランドで、2万弱でした。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:45:35 ID:ovnscqn7O
ヤフオクに中古だけど500円くらいで出品されてたよ。探してみたら?
あるいはクリーニング店に出すとか。今日出せば明日には出来るから1日だけどうにかして車に乗らなければいいんじゃね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:12:45 ID:n5GSoHpx0
>>277
子供にシートを汚さないように躾をするってのはどうなの?
4年間シートカバー無しで
下に5歳の子供がいるけど
そんなに汚したことはないよ

カバーしてても水ものが大量にかかると
かえって掃除が面倒だし
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:42:23 ID:DQ8ed93M0
シートカバーってシート自体を汚れから守るものではなかったっけ?
シートだけではなくシートカバーを汚れないようにするって愚の骨頂にしか思えないが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:57:57 ID:7bUmSt/xO
今の季節なら洗濯して干しゃ2時間もあれば乾くんではないですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:50:47 ID:Ysf+nfu+0
>>278
本当ですか。オクで地道に探してみます。
ありがとうございます。

>>281
そうなんですよね。

実は自分も洗濯中程度ならつけて無くてもいいと思ってるのですが、かみさんが洗濯中の予備のシートカバーを買えというので相談しました。
こういうのは理屈ではない、ということを恐妻家の方に理解していただけたら、うれしい限りです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:05:29 ID:on68fJ0r0
>>282
ああ、理解出来る。
理屈じゃないんだよなぁ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 04:22:00 ID:eMl0x2Ha0
>>282
笑ったw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 05:04:01 ID:MyZeKTJd0
ストラーダとゴリラを装備したぜい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 06:21:55 ID:G7Rgr5RC0
>>282

俺は最近親戚の子供達を乗せる事が増えて汚されそうなので、
ホームセンターで安物の汎用品を買った
一座席分で1000円ぐらい×4で
肘掛部以外は全部カバーできる
後ろの右側のシートは座面がでかいので無理やり伸ばして使ってるw
後部座席に関してはダブルフォールディングの機能を殺さない様に
ちょっと工夫して取り付けるのがポイント

ヤフオクでもいいけどキュービック専用の物は1万円未満の出品は殆ど無い
ここ数ヶ月でも1万円で落札ってのは中古で1件だけだった
まあヤフオクで安い汎用品とか座面がデカめのミニバン用の奴とか買うのもありかも
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:05:44 ID:ELO6K4a+O
sage
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:11:34 ID:ELO6K4a+O
ベレッツァだけはお勧め出来ない。安っぽいバンドは装着時に切れるわ・大きさに余裕が足りずに全体が被らないわで散々だった。

自分のCUBEはまだ34000kmだけどきしむ音が酷い…乗り換えようかと思ってます
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:25:30 ID:ELueY/iNO
20歳後半 独身 男でキューブに乗るのは変でしょうか??
あのキュートなデザインにやられました。。。
貯金をしなくちゃいけないので、コンパクトにします。

また 乗って楽しい車でしょうか??
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:58:17 ID:dKkGjZ9r0
>>289
誰もあなたを見ていない。
デザインいいですよね。
あなたの懐具合に興味はありません。
あなたが何を「楽しい」とするのか知りません。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 21:32:58 ID:HEi8trvt0
>>290
冷たい書き方だが、真実だなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:43:29 ID:ELO6K4a+O
>>289

デザイン重視設計なので乗り心地は犠牲になってます。でもそれ以上に愛すべき車だと思いますよ。タイヤ等の維持費も安いですしね。
男性でも全然良いと思いますよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:57:00 ID:znyaZmM6O
すんませんけど、この車オイル下がり?するんですけど、なんか解決策ないですか?

エンジン停止後一時間くらいしてから(洗車終わった最後)レベル見たらいつもLOWレベルなんです…
ディラーでオイル交換して、量は問題ないと言われましたが、いつ計ってもLOW…
ゲージFULLまで入れても下がります…なんで?
漏れた形跡も、オイルキャップがいがんでたり、緩んでる事もない…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:21:33 ID:hPeoTVW60
なんでディーラーで聞かないでここで聞くの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:41:36 ID:EMR5iQvR0
>>289
20代独身男キューブ、大いに良いじゃないですか!
たまたまとか、安いから、じゃなくてこの車(デザイン)が好きだから乗ってる、というのが
にじみ出ているとなお良いです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:36:59 ID:eUQTHi4o0
そろそろ新型発売だね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:41:44 ID:hu1yy7z7O
てか キューブて若者の車だろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 00:54:35 ID:B6eC0J+50
>>289
24歳独身男の俺だけどキューブに乗ってます
別に目上の人からも男,女友達からも何も言われませんよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 05:13:17 ID:YfXA9Mlj0
>>293
いつ見てもLOWって、それ以上減って無いじゃん。
計り方間違ってると思う。
加えて、オイル下がりはそーゆー現象の事では無いよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 07:59:38 ID:PgouOaUC0
>>297
シルバーなんかは
年配の人も多くて幅広いよ
色によって違う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 08:06:55 ID:1BBo0K3b0
乗り心地や走りトータルでいいものをって考えたら
このクラスじたい全滅だろ

たったひとつだけでも自分が気にいったものがあればそれでいいんだよ
それだけで長く納得してのれる

過去に名車といわれてきた車たちも全部がいいわけではない
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:11:02 ID:oW3z414w0
また、足立のガイキチゴミ屋が復活とか宣っているが
寒くなると持病(精神病)が出るのでそれまでのガマンかな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:51:39 ID:ALGMPT0PO
>>299
スイマセン…何度FULLまで入れてもらってもLOWから下、ゲージの先にちょっとつくくらいなんで。
計り方がは、傾斜のない所でエンジン止めてからだいぶたった状態で、ゲージ抜く→ウェスで拭く→ゲージ挿す→ウェスで拭く→ゲージ挿す→抜いて確認です。
きっちり最後まで挿してますし、エンジン回した直後ならオイルが回ってオイルパンに落ちてないでしょうから分かりますが、冷えた状態(朝一番)でもなるんで…
ディラーは分からんみたいです。
304名無しさん@Linuxザウルス:2008/08/24(日) 11:57:41 ID:JMpqCudD0
test
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:18:54 ID:BlIN9qjN0
>>303
ディラーが解らないのに、君のつたない説明では一段と解らないよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 17:13:50 ID:YfXA9Mlj0
>>303
確認前の抜いて拭くがなぜ2回なのかわからんが、方法自体は大きくは間違ってない。
ただ、本当にLOWから下にしかオイルはついてないの?
一回拭いて挿す、抜いてウェスで押さえて、ウェスについたオイルで量確かめてみた?
今のエンジンでゲージ自体の目視でオイル量がわかるのは殆ど無いよ。
どーーーにも納得いかないなら、自分でオイル抜いて規定量入れるといい。
このときはゲージで計らず、計った奴をジョッキ等で入れ、
入れ終わった後にゲージでどう見えるか確認する。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:49:41 ID:l3WEIKZS0
もしかしてオイル図る棒を最後まで突っ込んでないだけなんじゃないか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:59:43 ID:ZAHwgL/J0
16年式のZ11ですが、最近どうも助手席側のドアロックが動かないときがあると思っていたら
いつのまにかこんなリコール関連情報がでてるのね。
早速対策してもらわないと・・・。
ttp://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info0004.html
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:53:48 ID:NGobsatk0
>>307
ンなやつおらんやろぉ〜チッチキチー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:06:20 ID:PqYlcF/O0
>>308
あーうちだけかと思ったらリコールの対象なのね。
でも、勝手にデッドニングとかして整備やりづらくなってるから
悩む・・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:07:25 ID:a31ezjbC0
14乗り乙。 俺は15乗りだからムモウマンコ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:17:32 ID:2iA53EMj0
自動車税変更されるみたいだけど、同じZ11でも料金区分けされるのかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:43:01 ID:DQCkdJYh0
おお、俺がうpした加速動画だ
1.4CVTバージョンもあるでよ

Lレンジでも全開加速ならDとの差はないかと。
ティプトロモードなら変わるかもしれないね
ロックアップのタイミングが早い感じだし
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:53:11 ID:Cgqnc30S0
初期のキューブの内装
モカ、エクリュ、グラファイトって
どれが人気あったの?
ボディーカラーに限らず選べたんでしょ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 06:48:10 ID:C8IkFdM8O
エクリュじゃない?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 07:35:51 ID:aNSoKeGQ0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:16:02 ID:fbWaAvzm0
納車後そろそろ1ヶ月で1500キロ走ったけど
みなさん最初のオイル交換は何キロくらいで行いましたか?
ディーラーでは3000キロくらいでいいんじゃないかとの
事でしたけど、以前は1000キロくらいで一度交換した方が
良いと言われてましたよね
最近の車はあまり神経質にならなくても良いのでしょうか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:21:20 ID:roD5Jrrn0
ディーラーで言ってるなら神経質にならなくても
いいんじゃないの?
まぁ、個人的には最初だったら1000キロでやるなw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:23:36 ID:n9uHHhge0
新車時充填オイルにはモリブデンが入っているので、
皮膜ができる5000kmくらいまで換えない方がいいとう説もある。

でも、初期の金属粉も気になるし、俺は1ヶ月点検時の無料交換を
3000キロまで待ってもらって換えたけどね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:25:52 ID:GiOXE5YQ0
>>317
ディーラーの言うとおりにしておいてOK
新車には通常より濃い添加剤が入ってて、慣らし中での異常な磨耗等を軽減してくれる。
ちなみに皮膜作るわけじゃないよ。
新車は5000kmはオイル交換 し な い 方 が いい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:41:11 ID:roD5Jrrn0
なるほど!昔の感覚じゃあかんねw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:27:01 ID:aPSwv+Qx0
>319-320

市販のオイルに普通に入ってる成分だけどな
慣らし中に異常な摩耗なんて起こしたら故障どころかブローか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:29:42 ID:aPSwv+Qx0
まぁ今時のクルマのエンジンはいわゆる“バリ”なんてないみたいだ。
製造の精度も上がったようで。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:34:06 ID:l2LLRSoj0
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte/
ミニ・キューブ
出たよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:52:11 ID:LQUDos8q0
正面がダサイ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:11:21 ID:nypTXFop0
ヘットライトを丸にした方がいいね。
とすると、キューブを丸パクリw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 06:59:48 ID:yH3EU+VD0
>>308
最近ウィンカーと連動してドアロックがガタガタ動く現象が起きてる。
リコール対象なのねん。ありがとう。
328317:2008/08/26(火) 08:16:44 ID:lSoiz9MT0
みなさん、どうも
取り敢えず3000キロで交換してみます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 14:39:03 ID:JAWs2fBB0
>>324
横がザッツっぽい
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:45:29 ID:57Uy2qjW0
中古でキューブ買おうと思ってるんですが、幾らぐらいのが買いですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:23:40 ID:pNXk72q20
中期キュービックで38000km走ったけど純正タイヤ(SP300)がなかなか減らない
交換したら突き上げ感かなり減る事期待してるんだけどねぇ〜
ワッフルがいいから扁平60にしたけど売っぱらって65にダウンしようかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:17:50 ID:Uqh0+5zd0
>>322
濃度が違う
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:30:35 ID:7pPy+zl/0
おまいら、喜べ。次期モデルはテールレンズが上部に来るぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:37:48 ID:6Qkzy7Ye0
だーかーらー
はやく画像だせ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:05:55 ID:FKkTmognO
みっともない車乗ってんなよ…
世の中で一番カッコ悪い車だと
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:29:58 ID:9kEHs0UG0
じゃあカッコイイ車教えて
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:17:30 ID:++BKhIz6O
>>330
装備や色にこだわりがあるなら新車で購入した方が無難。
今週中(と言っても金曜まで)で現行の生産ラインが止まるらしいから、新車が買えそうなら、思い切って新車を選ぶのも手。

中古も何台かみたけど、安い(110万位)物は大抵外装や内装が汚い。
人気だから、中古で質がいいものはあまり値が下がらないそうだ。

…妹が最近契約(自分の希望に添った中古がなかったため、新車)したから、そのときの体験談なんだけど、地域によっては違うかも。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:29:59 ID:Ikj3y04d0
>>330
カーセンサーでも読め
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:01:01 ID:5XVpOMM50
中古価格の相場ageなのか?
新型が出ると、bBみたいに逆転現象起きるのかね〜・・・w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:36:34 ID:6oPoyUSU0
>>330
1回目の車検で乗り換えた
17年式 中期の1.5M系がお買い得かも
女性ワンオーナーで5000キロくらいで
程度のいい物が85マン位で出てることがあるよ

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:47:37 ID:Yfs6/U2B0
女性ワンオーナーって内装は綺麗でも
外装は板金しまくり、エンジンは回らないしオイル管理なども無茶苦茶ってイメージが強いな。
メンテが必要なメカじゃなく自分の部屋としか考えないスイーツ(笑)脳だから
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:07:53 ID:FF3xcCa90
確かに前オーナーの性別は全くアテにならんな。
ダッシュボードにぬいぐるみ置きまくってるヤツなんかの隣には絶対駐車したくないしな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:21:42 ID:iQOjvPw30
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048925.jpg

http://uproda.2ch-library.com/src/lib048926.jpg


こういう事を平然としている特約店では
絶対に入れないほうがいいよ。当然ヴィーゴじゃないのは
言うまでも無い。マジで詐欺罪だな。

中国製りんごジュースを青森産って言ってるようなもの
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:54:49 ID:VU0Oaw6+0
Get-u久しぶりに見たら中古の相場が若干上がってるみたいだね
俺は7月に走行500kmの展示車(20年3月登録)買ったんだけど
5月発売のDOP HDDナビ付で115マンだった。

かなり値引いてもらっても新車と支払いが20マン違ったから
中古にしたんだけど、今見たら同じ色で同じナビ付のものが
走行3000km以上で130マン近い値付けになってた。
これなら新車で頑張って値引いてもらった方が得だね。


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:36:33 ID:yMekgIrn0
>>344 よかったらグレード教えて。
確かにナビ付きでその値段だったら飛びつくかもw
346344:2008/08/27(水) 12:35:48 ID:PQA6DQudO
>>345
15Mですよ
最初の値付けはもう少し高かったけど
値引きしてもらいました。現金一括だったので助かりました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:50:47 ID:1ySI3SC2O
どうしてCVTって寿命が短いんだろうね?いきなり壊れるのは確かに困る

長く乗るなら丈夫な前期モデルが妥当ということなのか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:25:20 ID:wPqsMrNY0
>>347
フツーにメンテすれば長持ちするんじゃ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:07:48 ID:qivhxcoC0
クラッツィオやルーツやベレッツアなどの
キュービック用のシートカバーを買おうと思っているのですが、
この手のシートカバーは一列目の肘掛部の収納の所や
2列目肘掛部のカップホルダーなど
使えるように加工されてるのでしょうか?
350349:2008/08/27(水) 15:16:03 ID:qivhxcoC0
すみません
自己解決しました
大丈夫っぽいです
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:28:07 ID:H0mHrKt+0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219519324/
軽自動車の税金優遇が終わります
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:48:08 ID:1C6XyU7r0
15M+インテリジェントエアコン、オートライト&フォグランプ、アルミホイール

15E

この場合違うのはシートだけだけど、値引き率が高くなるのはどっちなの?
元となるグレードの値引き+オプション(定価)なのか
全部足した上で値引きなのかよくわかりません。

15Mのシートもいいなと思うんで迷ってます。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:37:44 ID:DvEQ2mXR0
>>352
俺の場合は車両本体+メーカーオプションの値引き、ディーラーオプションの値引きは別々に書いてあった
田舎だからなのかもしれないけど、どのグレードでも値引き額は一緒
別のディーラーに行っても値引きの書き方は同じだった
値引き額もたいして変わらなかった

個人的にはシルキースエードの触り心地が気に入ってる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:12:34 ID:Flun2iss0
>>347
メンテナンスの有無では変わらないみたい。
35000kmでCVTオイル変えて65000kmでもう一度変えて、
70000kmで死亡。
普段から燃費記録にチャレンジするような運転でしたが。

前兆は異音から始まった
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 01:56:02 ID:Wi8q0G4h0
>343
別にENEOSに限ってはいないけど、
ロゴが入っていないか違うロゴが貼ってあるタンクローリーがいるのは
よく見る。

委託されてるクルマでなくて?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 03:11:56 ID:moZiuxyD0
>>354
単に個体の当たり外れの問題じゃね?
「燃費記録にチャレンジするような運転」はブン回すよりCVTに優しいキガス
うちは初車検45000kmでCVTフルード交換、現在73000kmの二回目の車検直前だが元気

半年前までは月に1200-1500kmほど走ってたから
エンジンオイルの交換推奨時期(のシールの数値)を必ず越えてたのに
燃料費高騰で遠乗り自粛、今回はまだシールの数値に届かんorz
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 03:14:06 ID:moZiuxyD0
↑エンジンオイル交換はメンテパックで半年ごとのデラ入場のとき限定ね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 07:56:43 ID:SDMSoOCD0
フリードの燃費が向上したらキューブは無用の産物
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:29:33 ID:Qh7e2gwB0
溶けキューブまだ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:34:13 ID:d3pHMqTD0
>>352
当方15Eです。
>>353同様他のグレードと値引きの違いはあまりなかったような気がします。
ただオーテック車(rider・AXIS等)は少し渋かったかも。
(ちなみに車両本体-20万,DOP-10万でした)

購入当時は特装車(15Mカガヤキエディション)を強く勧められ,
納車時期も15Eより15M(特に特装車)が早いと言われました。

どっちにしろシルキースエードシートが気に入ったのと
MOP(バイキセノン&サンルーフ)装着のため,
工場に発注することになりましたが…(それでも3週間程度でした)

でもフルチェンが近いので工場ラインが動いているかどうかです。
15Eとかもう生産してなさそうだし,在庫車のみかも。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:24:24 ID:DKxb5UUdO
ホンダ車いらねー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:37:05 ID:3n12+BP20
Z12
楽しみだな〜
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:10:40 ID:/8FfbyCK0
キューブのユーザーはデザインがメインで決めてる人
多いと思うからフリードの影響は少ないんじゃないかな?
フリードも嫌いじゃないけどw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:10:26 ID:gdgYaSub0
>>360
まだ生産しているらしい。
ライダーや一部のMOは終了したらしいけど、
標準的なのは9月一杯生産するらしい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:25:17 ID:dZrkbc/NO
キューブって年間の自動車税いくら位ですか?

自分も最近キューブにとても惹かれてます(^ω^ )
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:03:10 ID:rDQdVhoR0
アンタのIDが「ですがZ11ライダーのキュービックはお断りです」と読み取れる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:16:29 ID:enDpH8QA0
そうだな、それくらい調べろと
小一時間……
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:22:33 ID:enDpH8QA0
そうだな、それくらい調べろと
小一時間……

>>356
CVTオイルを交換したから壊れたんだよ〜
メーカー推奨は無交換www
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:45:40 ID:8AV/9zZa0
フルモデルチェンジのデザインみた人いる?
コンテを天井丸見えにしたような感じで唖然としたんだが・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:08:27 ID:rm4dIS9T0
>368
釣りか
メーカー推奨は40000km交換ね

デラの人曰く、雑誌のデザインのようにはならないかも、どうなんだろ…と
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:53:39 ID:twzDzCEc0
>>370
60,000kmじゃね?
定期交換40,000kmはN・CVTじゃね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:47:35 ID:HjCOgAnx0
キューブ メルト♪バージョン まだぁ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:10:12 ID:MtfWoBF20
>>371
いや40000km
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:39:08 ID:4RgGt/1jO
4AT買ってよかったW
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:51:24 ID:mbkByhkj0
>370
釣りか

説明書に交換は書いていない。
デラはでたらめばかりで、信用してはいけないぞ。
オレはニッサンの技術に電話したんだ、ばかやろう!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:40:21 ID:iRGs7mUw0
>>375
日本の車には整備手帳の携帯が義務付けられていてだな・・・
一度読んでみ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:41:40 ID:iRGs7mUw0

ちょっと間違えたな orz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:14:44 ID:PYqOf3J30
自動車の既存のヒエラルキーを撃ち破ったデザインも素晴らしいけど
デザインのみの車では無く、使い勝手、走行性能、燃費も
充分に満足出来るレベルにした事は素晴らしかったと思う。

たとえ新型が出た後でも、Z11キューブにはZ11キューブのみの魅力が有るだろう。
20年ほど前、パイクカーが3車種が有ったけれど、キューブは現代のパイクカーのようだ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:29:17 ID:wmSh3qrhO
寒冷地では全く使えない四駆って本当ですか!?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 01:07:01 ID:oLnLDtdT0
>>379
2WDで十分つかえるわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 09:24:26 ID:wmSh3qrhO
こちら札幌なのですが、色んな整備士の方に聞いたのですが
札幌の冬では四駆でも、FFとかわらないくらいの四駆というような考えで
乗ったほうが良いと言われました。後輪のパワーがやたら弱いらしいとのこと
実際、どうなのでしょうか?携帯からすいません
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:52:20 ID:JEZASGNr0
逆にパワーがないくらいのほうが雪道脱出には効果的かもしれないw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:22:09 ID:6XAbDk/kO
時期型はe4WDじゃなくてフルタイム4WDがいいね〜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:32:29 ID:TZFPrzEU0
>>381
最初からそう書けばいいものをユーザーがうようよいる専用スレでわざわざ煽るような書き方するのはバカだから?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:56:45 ID:wmSh3qrhO
フルタイムじゃないって事ですか
ご丁寧にありがとうございました
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:35:03 ID:KYMd8FwN0
>>375
釣りはいいが嘘はつくな

新型はプラットフォーム刷新だそうだ
BプラかAプラか不明だが
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:07:15 ID:9IKV9MvM0
>>369
なんかダサいよな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 17:09:27 ID:iiTTogYM0
スレチ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 20:18:28 ID:6Q/wz1MT0
>>383
山とか行かないし、首都圏暮らしだから4WDいらんw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 21:33:46 ID:bO/BRJF1O
今 フィット乗ってて キューブに乗り換えようと思うんだが この車に運転する楽しさは
ありますでしょうか??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:05:31 ID:2+kMjIOr0
ない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:18:25 ID:FMkao7Yt0
キューブは運転して楽しい車ではないな。
まだフィットのほうが楽しそうだけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:28:43 ID:HHJBKFc+0
愛着が湧けば楽しいけどね。運転性能を楽しむ車ではないね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:44:12 ID:7S1txhMN0
意外とキビキビ走るが、脚はかなりやわく、
無理すると危険なくらい。重心高いし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:06:55 ID:6Q/wz1MT0
移動空間だね・・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:37:33 ID:cDWDtU2P0
ただ一度キューブに慣れてしまうと

1.セダンや普通のコンパクトの座席がやたら低く感じる
2.セダンや普通のコンパクトの天井がやたら低く感じる
3.セダンや普通のコンパクトの室内がやたら狭く感じる
4.セダンや普通のコンパクトでシフトを変える時、左手が空を掻く。

今では、キューブ以外に考えられない。決して速く走る車では無いけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:41:48 ID:2+kMjIOr0
フロントガラスの角度による圧迫感はすごく感じるようになる
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:04:04 ID:kYostUFi0
>>396

ワゴンRやムーブなんかの箱軽と同じ感覚だろw

今時フィット買わない奴は情報弱者のおバカさんw
399349:2008/09/02(火) 00:22:30 ID:RE7GCxyA0
フィットのAピラーの邪魔っぷりは
決して良好とはいえないキューブよりもひどいっていうのに
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:24:39 ID:sCxl/CDr0
     ___
    /     \
   /        ヽ
  i         .ヽ
  |   ハLlLlLlLLlLl|
  |  |.●   ●.||
  |(| |"   _ "ノ.|
  |  |   ー /...| <釣られてますね・・・・
  |  |\___.イ  |
  |  |_| .|_| |
  |  |  \ノヽ__L__
  /| |    | pino |_
  L| |    |___E]
  |||  GAME |. /./ 
  | ||       |__/
  |..|       |
  | |        |
  | |______|
  ヽミ |__|___|
     | ||
     | ||
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:04:33 ID:6EtzPVJw0
キューブとフリードのカタログ請求したお
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 01:56:36 ID:hDcnTA110
好みの仕様のキューブ(z11)を手に入れられるのもあとわずか、、、
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 03:58:51 ID:qo+QdxaD0
SXリミテッドの純正のスピーカは何がついてるか
わかる方おられますか?
404390:2008/09/02(火) 04:51:56 ID:riV5Ojv+O
運転はトラックみたいな感じですか??
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 06:22:45 ID:sCxl/CDr0
普通車だよwハンドルポジションがちょっと
ちょっと違和感あるかもしれないが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 06:44:59 ID:zgJoBYgRO
長距離はやっぱ疲れやすいよね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 07:24:39 ID:sd4qGmDIO
キュービックの2・3列目シートを倒したら、26インチの自転車が積めますか? 無理ですかねぇ
408一番いいシカク乗り:2008/09/02(火) 07:58:00 ID:Kt00OXUQ0
>>407
助手席まで使って,キューブで26インチのママチャリが積めました。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:11:42 ID:x2RVX/mz0
>>406
どこまでワガママかによるだろうが、800kmくらいのドライブなら余裕
足元狭いのが難点
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:45:55 ID:2A1alsSF0
なんでフィットの工作員が紛れてるんだ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 09:45:54 ID:pp4/EK0B0
>>406
教科書どおりの「正しいポジション」ならかなり長距離でも平気
寝た姿勢や傾いた姿勢など短時間なら楽だと感じる姿勢を
長時間続けたがる層(いわゆるDQN)には地獄だろうけどw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 12:06:01 ID:OF2BOpDAO
Z11に乗り換えて変わったこと
正しい運転姿勢をとるようになった
法定速度(せいぜい+10`くらい)で走るようになった
路地からの合流ではきっちり一時停止して左右をよく確認するようになった
とくに右側
こうしてみると良いことばかりだなw
確かに走って楽しい車じゃないけど
自分の部屋のソファーで寛いでいるような感覚が
何とも心地良いから、そういう意味での
ドライブなら楽しいね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:22:23 ID:sCxl/CDr0
>>406
1.4で高速長距離は疲れるw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:40:03 ID:6ujG6CYK0
>>407
タイヤつけたままかい?

まっすぐじゃなく斜めにすればのるんじゃないかな
うちは前輪だけはずしてロードバイクのせてるよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:59:43 ID:AMbnYGaj0
ナビパッケージの特別仕様HPから消えました

駆け込み契約が増えています、お早めにどぞ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:16:06 ID:reLdFH8V0
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、
捻りハチマキをさせられ、キューブに乗せられた。向こうは全裸。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:31:23 ID:1DLL0Yne0
>>396
最近ゼロクラウンに乗ったけどフロントウインドウとサンバイザーからの
圧迫感が半端じゃなく苦痛に感じたなあ。なんか額に突き刺さりそうな感
じ。それ以外はいい車だと思ったけど、キューブ3台買える値段だから良く
なければ困るけど。
以前の車もフロントとサイドウインドウの立った車だったから尚更でもう
窓の寝た車に乗れない体になってしまった。

>>413
キューブになって高速道路が苦痛に感じるようになりました。


418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:42:15 ID:r4ijkEeS0
エンジンも1.5しか無いし確かに高速なんかに乗ると
走行性能という意味では結構厳しさは感じるけど
同乗者にはおおむね好評。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 23:22:05 ID:THeEwNRgO
ホンダはやめとけ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:17:15 ID:VOQr9gYhO
>>419
禿堂
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:03:18 ID:zWgMMZKo0
俺ホンダ好きだけどなぁ・・・キューブ乗ってるけどw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:11:39 ID:jQm597B20
ホンダも1回体験すれば良いと思う トヨタ処女の私が通りますよ〜
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:22:27 ID:RqrOuGql0
都合でレンタカー借りた時フィットだったけど、結構運転してて楽しかった。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:55:30 ID:BgfCR/gcO
キューブはなぜ運転しててフィットより楽しくないのですか??
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 02:53:38 ID:Y0gXtE+P0
モデル末期なのにンダオタから嫉妬されまくりのキューブですね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 03:19:15 ID:YJbw8ZWG0
新型はテールが普通のタイプになるみたい。
カートップだったかな、でていましたよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:27:28 ID:lzZRn/KsO
ホンダはふぃとしか売れてないから
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 08:33:07 ID:BD5orn1QO
ホンダの新車の匂いは独特なんだよな。
内装に使ってる材質が違うんだろうか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:32:58 ID:DotJGLFn0
ホンダからなんか積載能力が高いだけの不格好なやつ出たからじゃね?w
ホンダから運転の楽しさ取ったら騒音と乗り心地の悪さしか残らねーだろ、バカじゃね?w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:33:21 ID:BgfCR/gcO
質問ですm(__)m

男が乗ってても似合うおすすめの色を教えてくださいm(__)m

中古購入も視野に入れているので 前期 限定の色でもかまいません
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:42:14 ID:YZoqrSXr0
完全に好みだから好きな色に乗りなよ。
俺は20代男だけどアイリッシュクリーム乗ってるし。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:49:32 ID:rLd5lC8M0
>>430
男でも女でも似合う似合わないなんて関係ないんじゃね
自分が気に入った色買ったらいいと思う

そんな俺は40代男ビーンズネオクラ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:04:38 ID:lcKv6ijM0
俺なんてルミナスレッドさ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:19:52 ID:Jp9syLi9O
>>430
前期から後期までの純正色で
男が乗っておかしいような色はないので
好きな色を買えば良いと思いますよ。

今日は中期ライダーブラックに乗ってる
女の子と目が合ったな〜
結構可愛かった!!
そういう自分は30代男、アイリッシュクリーム乗り
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 19:57:01 ID:7dSvAaXo0
グレー乗ってるけど、個人的にはビターショコラがイチオシ
ルミナスレッドも(・∀・)イイ!!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:22:18 ID:lcKv6ijM0
個人的に買おうと候補でおもった色は
ビターショコラ ルミナスレッド クリスタルブルー アクアミント ブラック パプリカオレンジ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:50:46 ID:YZoqrSXr0
ショコラとかの赤いシートがうらやましい。アイリッシュクリームでも選びたかった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 20:56:17 ID:gY7ooEEs0
ビタショコラで赤シート乗ってるけど、
上半分の内装がベージュ、下半分はグレーなとこがちょっと気に入らない。
それだったら、下半分の内装もベージュの組み合わせにすればよかったかなぁ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:14:56 ID:W3mJYj/k0
ユーカリグリーンが中期にもあればよかったのになぁ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:53:38 ID:RqrOuGql0
中期型のデザインとアクアミントは素晴らしい組み合わせだったね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:25:34 ID:fOb1BtBQ0
最終的にパールホワイトにしたけど最後の最後まで悩んだのがマローブルー。
淡色濃色暖色寒色おkなプレーンなデザインの勝ち。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:25:52 ID:7dSvAaXo0
ユーカリグリーンっていい色なのに走ってるのあまり見かけない…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:30:21 ID:fiur/Tuy0
個人的には

ソードメタル、ルミナスレッド、ユーカリグリーンは
キューブに似合わないと思う・・・。

淡い色系が一番しっくりくる。
黒、銀は論外
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:43:32 ID://muHTfV0
やっぱりオパールラベンダーは忘れられますかそうですか
445サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/03(水) 23:43:55 ID:7FF5WsK8O
ソリッドかメタリックかでまず意見が別れるところですね。
Z11は確かにソリッドの方が車のイメージに合ってる感がありますね。
雑貨とゆーか身近な感じでしょうか。
自分はキュービック専用色だったのであえてメタリックのソードメタルにしましたが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:05:37 ID:4MTd9Ano0
当時、ミッドセンチュリー系の家具や家電が流行っていたとはいえ
よくこんな(良い意味で)奇抜なデザインの車の開発にGoサインが出たよな〜。

好き嫌いがここまでハッキリしそうな車、普通なら日産みたいな大手メーカーでは
やらないし、やらないでしょ。コケたら怖いもの。

K12マーチ、Z11キューブのデザインは今考えると随分冒険してたよね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 06:45:30 ID:f//QD+iP0
>>356
ブログから転載させてもらんたんだけど、↓

エクストロニックCVTは「劣化度21万カウント交換」(使用オイルNS−2)となっています。
この「劣化度21万カウント」とは何ぞや?と言う事になりますよね。
これは、CVT ECUが運転状況によりカウントし、このカウンターが21万カウントを超えていれば
ATFオイル交換時期に達していると言う事で、この情報は外部診断機でなければ確認出来ません。
現在このデータを見れるのは、日産コンサルトでしか確認出来ないそうです。

また、このカウントは、オイルの劣化要素となる運転状況を基に算出しているので、走行距離での判断は
出来ません。
ECUのソフトウェア内にカウント基準がプログラムされている。つまり、シビアコンディションの方が
通常使用車より多くカウントされるなど・・・。)

ですから、ガソリンスタンドなどでCVTオイルを交換したときなどには、このカウンタを0にする必要があります。
(みなさんご承知でしょうが、CVTオイルは必ず各メーカーの推奨するオイルを注入して下さい。
エクストロニックCVT専用オイルは日産NS−2です。)

実はCVTオイルは100℃を超えると急激に劣化します。つまりCVT/ECUは油温が100℃を何回超えたかで
カウントしているらしいのです。(その時のカウント数は不明ですが、その時の状況や条件により異なるでしょうね)
この情報は、メーカー講師の方がおっしゃっていた事らしいので間違えないと思います。
(実は知り合いの整備士より教えていただきました。)
低速・高負荷運転を多様する状況が一番当てはまるでしょう。営業車・宅配車・山間部での使用車などでしょうか?
(以上)
交換時期は人それぞれ、ってことになるみたいだよ。オレは今日ディーラー行ったら調べてもらうつもり。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 07:45:26 ID:EZRSrBf50
>>447
そういう事なのね
上で話題になってたから気になって
整備帳や取り扱い説明書を読んでみたけど
交換時期の推奨距離ってどこにも書いてないんだよね
ATフィールドはシビアコンディションで6万キロとなってたけど
CVTについての記載はなかった(後期エクストロニックCVT車ね)
これってディーラーではちゃんと把握してるのかな?
449448:2008/09/04(木) 07:49:09 ID:EZRSrBf50
ATフィールドじゃなくATフルードだったよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:04:39 ID:TCxqJdCh0
ATフィールドじゃエヴァンゲリオンのバリアだなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:53:52 ID:be5ozAwN0
>>448
初号機にでも乗ってんのか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:56:19 ID:BF7Ulnq20
ヲタ自重
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 09:58:27 ID:lUU+p3rt0
>>438
カタログ見て“これイイー”と思ってたのに。
新型キューブと現行キューブとフリードで迷ってる者でした
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 13:00:45 ID:f//QD+iP0
>>453
ベージュなのはコストダウンと、室内を広く見せるためと妄想。
天井がグレーのキューブって、何かしっくり来ないw

>>447なんだが、Dに行ってきた。
整備士は、劣化度については知らなかった様子。
3万kで1回、3.9万kでリコールのミッション交換。現在6.5万kのキューブなんだが、
見てもらったのだけどたったの516‥‥
3.9万でリセットしてるとしても1万キロで約198ということに。
劣化度21万っていうとオレの推薦交換キロ数は、1060万キロ???
21万ってホントなのかな?









455438:2008/09/04(木) 13:17:37 ID:1xveILvC0
>>454
買うときディラに聞いたら、ベージュなのは室内広く見せるためって言ってた。
そのときはあまり気に留めなかったけど、
普段乗ってじっくり見てると色が違うのが気になって。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 17:57:19 ID:vmHfdOiKO
>>430ビターショコラだけは暑苦しいしうんこみたいで嫌い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:06:10 ID:SayEMgC6O
いい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:09:11 ID:/sz+nuY20
なぜフリードとキューブで迷う?
デザインがぜんぜん違うやん。
迷うならフリードとラクティスやろ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:17:56 ID:UphOe5GVO
車検に出したキューブが戻ってきた。ブレーキパッドとオイル換えて11万は高いやろ…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:29:49 ID:Efo8dfwXO
安いだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:58:50 ID:UphOe5GVO
安いの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:55:20 ID:mlyu2WSq0
安いな、うちは13万だぞ。
交換は前パッド、LLC、エンジンオイル、エレメント、エアコンフィルター、発炎筒(期限切れにつき)
最初からのタイヤで二度目の車検も何とか乗り切った、溝は残り4mmでスリップサインまでは1mm程度
このまま冬になればスタッドレスに替えるから、夏タイヤの新調は来春予定
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 03:54:09 ID:ZFHBqXlM0
天井低すぎてルームミラーの位置が悪く街頭ミラーが異常に見にくい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:31:47 ID:dS9mAcm80
フロントガラスが立ってて天井が前にせり出してるので
停止すると信号の真下っぽい位置になる住宅街付近の小さい交差点の先頭なんかでは
正面も交差も信号の位置が高くて、軒下から空をのぞくようにしないと信号見えない。

説明ややこしいです
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:59:47 ID:EbVXkcJx0
ブレーキパッド交換って結構高いよな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:14:56 ID:zcAIos930
ひさしが長すぎて高い位置にある信号が見にくい。
と、これでええんちゃう?

>>460-461
高いやろw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 09:47:48 ID:wi+d50Zk0
高い位置であっても見上げる角度が低い信号(=大きな交差点)なら無問題
路地に毛の生えた程度の道どうしの交差点の信号が厄介なんだよな、
両腕をハンドル乗せて、その上にアゴを乗せるという
机に突っ伏して居眠りから頭を上げたような体制(自分でも判りにくいが察してくれ)で信号待ちしてるw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:21:08 ID:X3wdjHrr0
もう、そんな恰好するの面倒だから
後ろの車がクラクション鳴らすまで待ってる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 10:23:07 ID:xm6ODnK10
対向車が動いたら動く

対向車がいないときは
歩行者信号で判断する
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 11:56:29 ID:8IHBT6DH0
つ後続車が来ない
つ対向車も来ない
つ歩車分離交差点
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:25:06 ID:LvfdrNDrO
停止線で止まらず、信号が確認できる少し手前に止まればいいじゃまいか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 12:51:53 ID:88FrJ1ED0
んだんだ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:32:10 ID:myUDaNlo0
>>454
だからオレはニッサンの技術に電話したんだ
そしたら交換しなくてよいといわれた。

447のいうことが正しいと思う……
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:53:16 ID:JhppTshe0
>>447
その元ブログはどこだ?教えてよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 19:13:05 ID:8CwlfPLG0
>>474
ブログに直リン貼るのは
炎上とか誹謗中傷の問題もあるのでやらなかったんです。
コピーしてググってくださいとしか言えないです。
ホントごめんなさい。
>>473
実質交換なしって感覚でおkなんだね。
距離伸びてから交換する勇気もないしw
交換サイクルはサイクルは、交換するなら徹底的に短く。
または、交換しないでミッション終わるまでの2択だね。
オレは多分交換しないと思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:04:46 ID:x/1nyBHm0
やっぱATフルードでも言われてるように
10万km乗る気が無いなら無交換放置プレー
それ以上まで乗るつもりなら適時交換ってとこか?
俺は5年で7万4千km、10年は乗るつもりだから交換して正解だったかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 06:11:20 ID:TQbJpqXP0
主な働きがATフルードとは違うからなあ。
遊星歯車ATみたいにフルードには高負荷かからないし。
クラッチ一個しかないし。
フルードの劣化より先に、ミッション自体が逝くだろ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:37:49 ID:U4K07pO20
しかしトルコンオイルを兼任してる点は同じだろ
走り出せばロックアップしっぱなしだが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:05:49 ID:eIWTdxLKO
初めてのマイカーZ11キューブ3年で7万5千キロ乗りました。

大体目安となる寿命ってどのくらいですか?15万キロくらいまでは余裕で乗れるんでしょうか?

ド素人でごめんなさい。
使い方や環境等で違うとは思うのですが、大体の目安や、皆さんの乗り捨てまで考えてるキロ数教えてください。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 12:27:01 ID:gO0gEF540
メンテや使用環境、条件次第で変わるんじゃないの?
適当に乗ってたらコンパクトクラスは10万って一つの
目安にはなるみたいな事は知り合いの車屋さんが言ってた。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:56:04 ID:oZwHQnb/0
メンテしてたら10万なんて楽勝だよ

世間一般じゃ10万台いくと寿命が近いみたいな風潮がなぜかある
国外にどれだけ10万キロ超えた車が第二の人生をおくるために輸出されてることか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 18:40:27 ID:x/x85uH30
10万キロでアウトならタクシーやトラックはどうなる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:21:59 ID:WYmfz+kH0
軽四とおばちゃんキューブは10万もたない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:22:54 ID:gO0gEF540
まぁ日本車って、ホントよくできてるもんね〜
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:50:24 ID:TQbJpqXP0
>>478
トルコン内で劣化しないだろ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 19:59:39 ID:f50VKK5B0
たった3年で7万5千キロということは1年約2万5千キロか
放置プレーやチョイ乗りが多い10年で7万5千キロよりはるかに調子が良いだろうから
メンテをしっかりやれば20万くらい平気で行くんじゃね?

10年10万キロなんて通説があるけど5年で10万は綺麗なものだが
20年かけて達成した10万キロは見苦しい
というのは保管条件にもよるが経年変化でプラやゴムのパーツは走行距離に関係なく劣化する
せっかく燃費の良い車を買ったんだから距離メーターどんどん回してやろうよ、
下らん改造に金かけてわざわざ車を傷めるよりも燃料費へ回そう。
車板に月を目指すスレ(距離のこと)というのがあったはずだが、
このペースなら月まで届く可能性もあるからガンガレ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 20:20:22 ID:SDc0eekGO
オイル管理しっかりしてればコンパクトカーでも20〜30万キロは走るよ
あとは乗り方だよね
吹かしたりエンジンぶん回したりすると傷みが早い
丁寧に乗ってた10万キロと荒っぽい乗り方した10万キロじゃ程度にかなり差が出るからね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:36:10 ID:Gl+95bes0
>>486
同意。
エンジンは大丈夫でも他が逝くよな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:37:12 ID:Gl+95bes0
>>485
トルコン内部で?
トルコン無いから?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:44:14 ID:MwEz2EeU0
CVTフルードは1マン`で交換と聞いてたけど、違うの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:58:06 ID:TQbJpqXP0
>>489
内部で。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:56:15 ID:by0mokkC0
>>491
でも、高温にはなるんじゃない?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 03:22:03 ID:QaPVVuhy0
>>492
トルコンでの発熱は殆どないよ。←これは遊星歯車ATも同じだけど
遊星歯車ATは、さらに歯車部分と10数枚(だったかなあ・・)のクラッチが熱持つ。
CVTはプーリーとベルトの摩擦部分だけと思ってもいいくらい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 08:28:04 ID:kTw5RiaE0
>>490
そんなに頻繁に換えてたら、オイル屋が喜ぶぞ♪
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:19:26 ID:H9xuMlXT0
さっき家電店へ行ったらうちのと同じ前期白キューブの隣しか空きがない
わざとらしいが仕方なく白キューブの並びのできあがりw
チラっと運転席を覗くとうちのと違ってステアリングのup/downボタンが無い=4AT
前期はやはりCVTは少数派だな。
買い物済ませて戻ってきたとき気づいたが
うちのアイボリーより明らかに白いからパールホワイトだろうが
長いこと洗車してないようで埃だらけの水垢だらけ
ちゃんと洗わないと3万高の意味が全く無いぞ>パールホワイトのオーナー
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 12:34:17 ID:Kpl/sef8O
現行のキューブHDDナビspの走行中にTV写っせるようにするコネクターってもう出てますかね?詳しい方いらしたら教えて下さい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 18:03:40 ID:swxMDoGE0
現行のキューブ乗ってて、ハロゲンランプを交換してヘッドライトを白くしたいんだけど
どれかお勧め教えてください><
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:13:09 ID:ydKBheGK0
他車でもありふれたパールよりアイボリーの方が好きだな。
この色が好きで購入したようなもん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:12:07 ID:R8Pg3vNuO
>497
PIAAのそこそこ値が張るタイプ買っとけば。安いのはすぐに玉切れするみたいよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:12:54 ID:fjhgc58G0
最近キューブをよく見かける
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:49:33 ID:by0mokkC0
>>493
そうなのか?
なら、CVTオイルのクーラーが付いているんだがどういう理由なんだ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 22:56:48 ID:K/+1jqEe0
火曜日に洗車してたら右リヤタイヤ側面に妙な膨らみ発見
3センチくらい縦長に出っ張ってて横方向には小さなひび多数。
走行距離は14000km程度だけど年数が4年近く経ってるので
ゴムの劣化も考えて土日にでも4輪全部新調しようと考えてました。
しかし翌水曜日に東北道でバーストしてしまいました。
変な音がしだしたのですぐに「タイヤか?」と車を止めてみたら案の定
右リヤの例の部分が完全に穴になってた。異常に気づきながら高速のった
自分が悪いね。テンパーに変えて次のインターで降りてカーショップで
4輪とも変えてもらったけど 今考えてみるとタイヤの異変は使ってて
じゃなくて製造上の不良のような気がしてならない。ゴムの中に空気が
紛れ込んでたんじゃないかと。
今になって思えば洗車後に日産へ持っていってみてもらえばよかった。
製造上の問題なら新しいの安くしてくれたかも?

みなさんもタイヤトラブルにはお気をつけて、わかりきってることだけど
命預けて乗ってるだけにね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:03:30 ID:QaPVVuhy0
>>501
少しは考えろよ。熱量違おうが発熱はするさ。
14000ccのトラックだろうが660ccの軽だろうがラジエータは付いてるだろ。
同じ事。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:43:26 ID:0NUODovb0
Z12楽しみにしてるよ〜。
こけたらフィットになっちゃうから・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:56:04 ID:tNyQaIHu0
>>503
ATはオイルクーラー無いじゃん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:19:42 ID:6ycLDf/uO
プライバシーガラス入れないと、ハイマウントがLEDにならないんだね。
やっぱりプライバシーガラス入れると暗くなっちゃうから、LEDにしないと輝度が足らなくなっちゃうのかね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:44:13 ID:i8K5d13+0
>>505
ラジエーター兼用
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 08:52:24 ID:wQVinCJZ0
>>498
なんとなくわかる
この車はせっかくなんだから好きな色にのろうっていう気にさせるデザインだと思う
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 17:51:08 ID:MslvM+5m0
>>ID:QaPVVuhy0

>トルコンの発熱はほとんどない
>発熱はするさ
>ラヂエター付いてるだろ

どうでもいいが物知り博士、乙!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:15:09 ID:Fe2jyug2O
Z12ってやっぱり結構良くなるのかな?
オレがZ10からZ11に乗り換えて3年だけど、家族からは不満の声だらけ。
親父⇒動きが車らしくない
母親⇒前席と後席間の柱が太すぎて横が見ずらい。
姉⇒後ろから見たら冷蔵庫見たい。
ってかなり不満出まくってる○rz

けど後部座席だけはZ10より評価は良い。
しかしZ10もZ11も何で燃料タンク張り出してんだろ。
冬に灯油とか買いに行くときに張り出しって邪魔だよね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 18:48:23 ID:wQVinCJZ0
むしろ張り出してないほうは知恵をしぼったものだろ
何でってそこに空間をつくれば普通は張り出すものだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:33:29 ID:xEIDOiDe0
4万近く走った純正タイヤSP300から新品タイヤに換えたら段差の突き上げ
かなり減りますか? 荒れたアスファルトで後席がやたら跳ねまくるんだわ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 23:24:00 ID:vdv9bBJi0
悪くは、ならんだろw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:39:17 ID:eMWihp250
SP300て4万KMももつの?
持ちすぎwwwwwwwwwwwwww

プレイズになかなか交換できないじゃないか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:34:20 ID:yGpe0OWe0
>>503
CVTはプーリー作動に必要な油圧がATに比べてかなり高いし、
遊星ギアもリダクションギアもファイナルギアも入ってるから
ATより相当発熱するんだけど。
ケース内に冷却用のヒートパイプをわざわざ通してるほどだぞ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:40:40 ID:7fabhkJM0
>>515

ほらね。

素人の妄想少年>>503にマジレス打っても何の応答もないだろ? スルー汁のが一番だよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 06:42:58 ID:Dw+IDqk80
どうやら5ナンバー継続ぽいな by ベストカー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:18:02 ID:nn8oduaz0
>>514
うちのSP300は5万越えてますがまだまだいけそうでした.
サイドにひびが入ったのでタイヤを交換することになりました.
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:32:31 ID:zwX8/Se/O
新型CubEぅp汁!
520サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/10(水) 15:46:41 ID:8kFE0qfIO
本屋さんへGOでございます、です、はい。
買い替えよーか悩みますねぇ…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:56:18 ID:0oeT00/p0
きゃー、サードさんすてき♪
がんばってね!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:27:54 ID:JvpfKhJT0
shine
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:11:27 ID:nYvmsyJn0
まだ、ばらすの早いなぁ。
雑誌社に当たりに近い記事が出ていないから。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:29:47 ID:lKXVO/Af0
買い替え悩むとかはまあいいが、
そゆ時期キューブしか関係ないクイズとかは、Z12スレでもたててそっちでやってくれ
うざい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:06:42 ID:Df9GqcyS0
新型は溶けてでかくなるよ。幅は1695mmかそれ以上かも。
中は丸いし……。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:05:02 ID:mznfr4Mm0
たぶん、次はもう少し運転して楽しい車を買うと思う
キューブを乗り潰してからだろうけど・・・買って後悔なしw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:51:20 ID:th2jYcYK0
ベストカーのはテールランプが地味だな
もっとお洒落にしろ
>>523
はよしろ
フリードたんに浮気すんぞ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:21:12 ID:ORdbfMBp0
>>527
無いわw>浮気
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:23:47 ID:ZS1HHbnEO
半年乗ってるけど、昨日初めてアームレストの下の部分も開くことに気付いた!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:14:36 ID:dRqKojLi0
>>529
そこにティッシュの箱入れてるよー。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:18:12 ID:szTKPQuJ0
いいなぁ。
助手席が介護席だからアームレストの話になるとキューブ海苔なのにハミてる気分になる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:22:03 ID:BMNHLIG80
 _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘ 泪拭けよ (・_・)/\(・_・)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:44:42 ID:uAOTX/7p0
おいらは3年乗ってるけど

助手席後ろの床下に工具が入っていることを1週間前に気がついた
一昨日、それじゃ運転席の後ろの床はどうなってるんだろうと見て
床下収納になっていることを初めて知った
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:04:42 ID:DM1gVkes0
説明書読まないどころか、
買う前にカタログも見ないってのは、気前いいなあ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:11:17 ID:szTKPQuJ0
見ても忘れるんだよね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:32:49 ID:14nTNUES0
カタログ見てもなんとなくしか見てないなぁ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:18:42 ID:ps+1EN9c0
>>531
家も電動回転椅子仕様だから、ウォーク・スルー状態・・・Orz
でも、運転席レカロ・エルゴ乗せたかったから好都合だったおw

C3 ピカソ 格好良いな〜
ttp://www.carview.co.jp/news/0/80862/
 ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres113614_1_r.jpg
 ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres113614_2_r.jpg
 ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres113614_4_r.jpg
 ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres113614_5_r.jpg

溶けたZ12が、このぐらいカッコ良ければいいんだが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:33:01 ID:14nTNUES0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:33:43 ID:+1uyH7s70
これをかっこいいと思うヒトがキューブスレにいるなんて...
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:35:59 ID:w0Dz74Km0
>>538
え!?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:07:27 ID:14nTNUES0
サーセンwwww
今のキューブを乗り潰す予定だけど、乗り潰した後はスマートとか乗りたいと思ってるんだぜ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:08:19 ID:TDvOzSkA0
どうでもいい
恥かいたら素直にROMってろカス
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:36:21 ID:14nTNUES0
恥?意味わかんないんだけどw
人の好みなんて十人十色だろ

俺はキューブ好きだけど、キューブだって人によって

キューブ(笑)
非対称(笑)

って思われてるだよ?

それに好んで乗ってる>>542>>538は一緒なんだけどなぁ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:55:13 ID:TDvOzSkA0
痛々しい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:26:29 ID:duM3+ZfG0
ベストカーを見る限りでは新型カッコ悪い。いらね。
現行買っておいた方がいいよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:54:50 ID:qVJQe9tH0
>>538
それをかっこいいと思う人は
現行bBを買ってると思うよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:36:26 ID:qbUsoM+PO
てゆーか車デザイン考えてる奴ってデザイン一応の完成を見たとき
これダサくね?とか思わないのかなぁ
548サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/11(木) 20:53:15 ID:dRtd1I0dO
Z11もデビュー当時はダサイダサイと散々言われてたのが見慣れれば
他にはないデザインの良い車、となったわけですから
Z12もそーなるんじゃないでしょうか?
ベストカーの予想CGを見る限りフロント回りは近未来的な雰囲気が
あってなかなか良いと思います(あくまでも主観ですが)
まぁエクステリアはともかくインテリアの質感は向上するでしょうし
居住性も良くなりそうですね。
Z11はフロント、リア共に足元の余裕が足りないように思いますから
そこら辺は頑張って欲しいですね。
今となっては軽より足元の前後空間は狭いですからね…
頭上は文句なしなんですけどね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:10:57 ID:duM3+ZfG0
俺はZ11デビューしたときは素晴らしいデザインと思って即買いましたが?
見慣れて買うなんて本当のZ11好きじゃないね。
550サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/11(木) 21:25:14 ID:dRtd1I0dO
>>549
Z12も素晴らしいと思って飛び付く人がいるでしょう。
自分が言いたいのは好みは人それぞれってことです。
車に限らずブランド物なんかでもよくあることですがフルチェン時期に来ると
先代モデルになってしまうオーナーから次期モデルについてダメ出しが出されますね。
けど実は次期モデルが気になる…みたいな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:51:42 ID:8vMP1jMJ0
ベストカーのは予想CGでしょうか?ある程度、近いものなのでしょうか?
ちょっと気に入ってしまったもので・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:56:59 ID:SUPtOMhJ0
あ〜っ!好きな車にのればいいじゃねえか
人の好みにまで、ごちゃごちゃ言うなよw
みんな同じ感性だったら、そんな、つまんねえ世界は無い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:58:27 ID:iLBlWsHtO
おまえら素人だな、
ベストカーのスクープ画像が当たった試しあるか?
カートップはそうでもないが、ホリデーオートはまあまあ信憑性は高い。
マガジンXは写真以外信用しない。
ベストカー読んでる時点で車種問わず新型を語る資格ないよ。
業界の常識だから知っとけ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:03:53 ID:nF/F3nvL0
>>551
信用しない方が良い。
第一、今回は世界戦略車なのにリアドアの開閉が今と同じなのは変だと思わないか?
右ハンドルと左ハンドルを作り分けるのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:10:41 ID:YIbLrHml0
既出かもしれないけど
日野のポンチョという路線バスを
見ると他人とは思えない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:14:15 ID:+75SQcWJ0
>>553
君の大好きなホリデーオートに画像出てたぞ。
立ち読みしたが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:42:09 ID:gHj9yg/OO
>>556で同じだったの?←ベストカーと
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:47:41 ID:25U/GEC20
>>538
フリードとキューブで迷ってる香具師だけど、それも好きっちゃあ好きだけど外観だけなら断然キューブなんだなぁ・・・
あんま反応すると見苦しいで

あと新型キューブのインパネが激しく気になっております
たのしみすなぁ(^ω^)
559サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/12(金) 03:07:56 ID:c14r95gSO
新型確定フォルムのすっぱ抜きは『マガジンX』ですね。
この雑誌に出たらほぼそのフォルムで出てきます。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:59:09 ID:fTTVy4if0
みんな雑誌に詳しいなあw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:46:03 ID:6T9AGnWPO
>>559
マガ×は予想CGがダメ
子供の絵より酷いw
最近は立ち読みで済ますよ
俺も買うのはホリデーぐらいかな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:06:57 ID:VKNfVBkXO
画像貼れよ(・ω・`*)
563サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/12(金) 13:20:44 ID:c14r95gSO
>>561
絵コンテではなくて生写真すっぱ抜きも早いのでそれが気になっています。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:55:04 ID:t2+wjz7W0
昔はコンビニのコーナーに車の雑誌って結構あったけど
最近は少ないよね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:56:13 ID:eh8Q7Sd20
雑誌自体不調だし潰れてるのも多いからでしょ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:05:37 ID:t2+wjz7W0
車に昔ほどの価値観も皆持ってないしね・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:16:58 ID:iL4/3Y/a0
とくにこのタイプの車が流行り出した理由もそういうところからだしね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:17:49 ID:6gtwOmG/0
走るオモチャだろ・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:46:40 ID:jIP7uBp1O
新型は確実に左右非対称はムリだよな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:06:11 ID:+Cuf4GAF0
国内使用は左右非対称にしてくりんこ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 03:33:22 ID:kWHW+9k+O
アシメ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:59:58 ID:kWHW+9k+O
画像貼れよ(・ω・`*)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:21:37 ID:kWHW+9k+O
早く
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:24:18 ID:qJbDfy5YO
ビーンズって色はもう無いの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:55:30 ID:kWHW+9k+O
新型貼ってくりんちょo(>▽<)o
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:09:00 ID:HzHbNqsY0
純正キセノン暗すぎなんですけど、バーナ交換で明るくなりますか?
577サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/14(日) 00:09:02 ID:1u+k/YGBO
ほとんど変わりません。
純正対応の後付け55w仕様にするしかありません。
日産コンパクトのHIDは総じて暗いですね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 06:40:33 ID:vooyZa6E0
☆ チン     マチクタビレタ〜

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新型画像まだ〜〜〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 07:11:58 ID:NbCJWZ/m0
コンビニで車雑誌3誌立ち読みしてきた
3誌とも違う新型予想図だったが、どれも現行キューブの角を丸くしただけみたいだった
消しゴムの角で消した感じ

おれは2ヶ月待たずにノート買うことにした
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:53:24 ID:MwQuNYOh0
漏れは先月、Z11買ったよ♪
デビュー当初は受け入れられない印象だったけど、しばらくすると何処にもない
デザインで気になってた。で、念願の納車
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:49:27 ID:PfsTGIzOO
納車おめでとう。色は何色?1.5かな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:25:49 ID:MwQuNYOh0
1.5RX・無難なホワイトパールですよ♪
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:49:22 ID:VfM+XZ0C0
5ナンバーだよ
テールは上に上がるよ

新プラットフォーム第1弾だよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:55:05 ID:W6XFL4iVO
どこにもないデザインですが何処でも見かけますよね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:58:24 ID:/BVlz/dgO
4年落ちのキューブちゃん、コンパウンドで磨いた[業者]新車みたく復活したよ(゚Д゚)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:02:23 ID:VfM+XZ0C0
ちゃんとコートはしとけよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:40:32 ID:uRq3+59GO
画像貼れよ(・ω・`*)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:43:23 ID:GVq93cko0
どーせなら外観はほとんど変えない方が
売れるんじゃなかろうか?
新世代プラットフォーム、エンジンでそれだと
魅力だなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:36:10 ID:VfM+XZ0C0
新型ってエスクードみたいな顔したやつだな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:11:18 ID:uRq3+59GO
貼れってばさ(´;ω;`)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:22:06 ID:KHzZcI+50
あんま変化が感じられないな
もう少しドバッと変っても良かった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:52:06 ID:o/wRILN20
俺は、外見はどうでも良い

俺にとってのキューブはユーティリティーだったりする
大型アームレスト、全席中央の大容量収納、後席足下の収納
PAでの仮眠に便利なフラットシート、傘入れ
重い物もへっちゃらな分厚いラゲッジボード

これらの内ひとつでも欠けてたらZ11乗り続ける
多分そうなるだろうけど

Z12の発表を見届けてから
ZH9000に替えるつもり
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:13:00 ID:FvlL0fu20
miniみたく、キープコンセプトのデザインでずっと続けていけたら良いなとは思うが。

まあ、安くて便利なちょっとセンスの良いハコ型車というコンセプトで続けてってく
れたら今後も買うこともあるだろう。Z13あたりで。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:15:44 ID:OuntNwWr0
しかし最近街でキューブよく見かけるな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:54:15 ID:N8bK2ubr0
購入時、キューブとホンダのスパイクで悩んだ奴いる?
596本当にあった怖い名無し :2008/09/15(月) 11:21:37 ID:ZSwjvLVc0
いるよ。

後期高齢者になった両親の通院にキューブとモビスパとポルテで悩んだ。
ポルテは左右の重量バランスの悪さとスライドドアの不具合多発中だったから落ちた。
モビスパは車重の重さから機動力への懸念とブレーキ回りの不具合多発中だったので落ちた。

結局、悩んでる当時には既に中期型になって様々な小不具合を克服していたキューブを選んだ。
前者2車種と違いヒンジドアになってしまったが、腰の曲がった両親には開いたドアの内張り部分に
手をかけて乗り込める点、前席後席ともどっしりしたアームレストがあり肘をかけられる、など、
それに古い人間にも分かりやすいシンプルな外観も気に入ってもらえて、キューブを選んで正解でした。
597名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 11:33:43 ID:cNjwTzal0
おれもその三つはけっこうきになったかな
デザイン的にポルテもすきなんで

デザインでキューブとポルテ
貨物車としてキューブとモビリオスパイク

そして両立できるキュービックを買ったw
完全に実用だけで考えたらスパイク買ったと思うけどね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:51:04 ID:NdYdr3h60
>>596
キュービックの2列バージョンがあればキュービックにしたであろう俺が
通りますよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:55:21 ID:O38WclP90
キュービックが座席2列で、後席2列目がもっとスライドしたら素晴らしかったな。
実際、あの3列目はほとんど使えないし、そのわりに2列目の足元は狭い。
惜しいよな。
600ノーブランドさん :2008/09/15(月) 13:36:58 ID:i/3GjEC+0
>>596-597
なにこの名前欄
601ntfkok127238.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/15(月) 13:38:34 ID:i/3GjEC+0
おれも変わってる
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:40:42 ID:i/3GjEC+0
うぉ!
なぜフシアナ?
603名無し募集中。。。:2008/09/15(月) 14:01:13 ID:i/3GjEC+0
騒いでスマンカッタ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:50:19 ID:N8bK2ubr0
おお、皆さんありがとう!

>>599>>598の意見には同意だなー。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:19:35 ID:Igax9dB80
そゆ事言ってると、3列目外せばとか素っ頓狂な事言い出すやついるんだよな。
3列目外しただけで2列目のシートレールが伸びるわけでもないのに。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:53:25 ID:ZSwjvLVc0
3列目のシートは必要だよね。
カタログに出てる通りオットマンに出来る。
オットマンにして、そこで足延ばしたまま走行してみたいが、いまだに実現できない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:20:40 ID:ACp+cmWlP
>>599
父親乗せたら同じこと言ってたw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:14:23 ID:crPn0jzt0
>>600
324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 11:50:16 ID:UdggR1xQ0
名無しさんのシステムが変わってきている
名無しで書くと直前で書き込んだ板の名無しになることがあるようだ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:31:00 ID:xR3QA/Gj0
すげー test
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:32:15 ID:xR3QA/Gj0
ショボン
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:46:46 ID:mQQEk5i6O
自分のキューブを前あったマローブルーって色に変えたいのですが可能でしょうか。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:31:55 ID:vL/mApCs0
だから時期モデルは3列やめるんだろうに・・・
まあ、あのクラスで3列はちょっと厳しかったってことじゃないかと。
日産としても試験的なトライだったから仕方ないやね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:10:59 ID:EONzZ2nd0
後ろラフェスタ的な3列とスライドにして
ボンネットバスみたいにして欲しい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:21:47 ID:f+0psqEd0
フルモデルチェンジってどうなるの?
今買おうとしているんだけど止めたほうがいいのか…。
現行の好きなだけどなぁ。
615サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/15(月) 21:33:14 ID:GWXA5Xd8O
>>611
可能です。
30万円〜40万円で出来ると思います。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:46:14 ID:/FNQeDyP0
>>606
俺も3列目は必要だな
あまり少ない例かもしれんが親族集めて飯食いに行く時なんかに使うし
なんといっても荷室がフラットになるのが使い勝手がいい
逆にたまに胡蝶蘭みたいな花を乗せる時は荷室が深いキューブの方が便利そうだなとも思う
花とかベビーカーなんかのせなきゃいけない時は
後部座席の座面だけ上げて立てたままのせてる
シートアレンジは工夫次第でなかなか使えるなと思ってます
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:12:18 ID:mQQEk5i6O
>>615意外に安く出来そうで良かった。有難うございます ディーラー持ってくのが一番無難ですかね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:27:05 ID:AdDXuwgq0
>>614
今日で全型発注ストップ@ディーラー
あとは在庫分だけって言ってた

現行人気と出回ってる新型写真の不評が伴って
駆け込み需要がかなり高くなってるらしい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:29:16 ID:BBU16Y9j0
インパルキューブ乗ってる人いる?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:20:33 ID:ckgx4XPMO
>>618
発注ストップってまだキュービックだけじゃないの?
今日試乗してきたけど近々だけどいまはまだってゆってたよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:00:27 ID:+OjOkyVn0
>>618
とはいっても実物見たらガラリと評価が変わるかもしれへんし・・・迷う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 04:07:45 ID:fCGdvDxLO
今秋発売予定の新型キューブださ過ぎwwwww
現行モデルの白か黒をイメージして実家用の2ndカー第一候補に新型キューブを考えていたが、完成予定を見て完全に候補から外れちまったwwwww

H2とキューブの一番の魅力はあのカクカク感だろ日産!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 05:59:58 ID:JxNPWcv20
ホンダはキープコンセプトで2代目がコケる、というがフィットは成功した。
日産は3代目でコケるのかな・・・?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 06:19:44 ID:9rBtMz2l0
そいえばベストカーを見ると、
キューブは売れたが次の2代目はどうか、って書いてた。
一気に信用度最低になったw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:57:44 ID:O+gQNRIcO
新型確定画像まだー
早く見たい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:07:12 ID:/jsDXRsP0
関係者からZ12の全容は聞いたがまだ教えられない。
しゃべれば、どこから漏れたか分かってしまう特徴がある。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:17:33 ID:7rgsQhRO0
FMC前の現行買うのはヤバいかな?
結構引いてくれそうな気がするのだが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 09:52:48 ID:WUoZgeHz0
FMCを見ずに買って、orzってなるのもいい経験。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:00:39 ID:eWxscEAx0
Aピラーの所はシールかな?w
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000019872/zoom@0000019872_front73-2.jpg
パクられるぐらい良いデザイン・・・
キープ・コンセプトで問題ないのにな〜Orz
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:13:20 ID:IpI/F6z7O
新型の画像貼れよ(・ω・`*)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:13:44 ID:JjVzwZRi0
本屋ぐらいいけよヒキ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:12:44 ID:0l/i2KwfO
みんなはったりにしかきこえないわ
新型の画像くらいあげてみろよカス
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:56:11 ID:OmyXRQSM0
>>629
ダイハツってトヨタ傘下だっけ?w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:59:39 ID:qnWPTM/c0
>>632
ヒキってないっで外に出ろよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:02:40 ID:E7CQAKAF0
ヒキってたほうが水電気ガスそして金の消費量が抑えられてエコなんだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:05:16 ID:OmyXRQSM0
いなくなればもっとエコだよ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:30:39 ID:eWxscEAx0
>>633
ヨタの軽・小型車部門だねw
bBもダイハツに任せずに、キープ・コンセプトだったらもっと売れたのにねw
あ・・・・Orz
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:14:29 ID:7rgsQhRO0
今日キューブでアクアライン平均100`走った
以外に安定してるのな
もっとガタつくかと思ったよ、道悪いし
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:31:10 ID:pKMyscnY0
な、なんだってー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:53:28 ID:ejZo7XIe0
>>624
最初から信用するのが間違いw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:45:59 ID:9rBtMz2l0
いや、元からベストカーのスクープは前科もあるから信用してなかったけど、
自動車雑誌としての資質すら無いとまでは思ってなかったw
さすがに読み間違いだろうと、何度も見直したよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:50:18 ID:ejZo7XIe0
>>641
毎号読んでいると書いてある事が号によって180度違う事もざらだからなぁw
もちろん立ち読みで済ましてる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:59:58 ID:jjhrZaUi0
次期型に「Z10を継承したデザイン」みたいな話は雑誌、ネットのどこにおいても
見かけないよね。直線的、男っぽい、ガラスハッチ等・・・
これはこれでキューブってわかりやすいデザインでもあるけど。

キューブ=Z12のパイクカー的非対称デザインがいつしかデフォルトになってしまってるね。
次期型が前2代と全く変わって登場とかだったらおもしろいけど無理だろうな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:08:19 ID:Rdlq7/Bm0
そんなの別にキューブって名前与えなくていいよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:48:40 ID:1Z5wN4fi0
“判明”とか記載されてたから信じてもうたw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:31:52 ID:bMY7AO3g0
:::
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:24:13 ID:qD7yjtfBO
本屋にいってもキューブのってねーよぼけ

写真ねーのか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:49:42 ID:XMw/uWV60
>>647
ヒキってないで部屋でろ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:14:24 ID:cQlxWN5D0
>>647
頭が逝ってもキューブのってねーよぼけ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:13:27 ID:RriV6+6q0
そろそろVIPから連れてくるか? つまんなくなってきたし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:03:47 ID:oeIOb6zZ0
日曜に納車予定!

当方四国ですが営業マンによると木曜には船便で着くらしいが
台風の影響で着くか心配…

15M アイリッシュクリーム アルミ無し HP308-A Fガラス撥水コート

初めての日産車 よろしくです〜

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:21:05 ID:sLt4UdbJ0
おめw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:19:18 ID:/cUs9zJu0
次期フェアレディZと次期キューブ

http://carview-img01.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/8854027/P1.jpg
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:43:12 ID:hgHbyUhZ0
>>653
まあ日産が以前発表したこれが各誌の予想イラストの基になってるわけだが。
・車体最後部がデザインのためだけに使われててもったいないな。
・Aピラーのブラックアウトはやめるんだね。それにしても根元の部分がえらく
 太くて視界が不安だな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:18:56 ID:8OIgslbkO
>>651
おめ!
俺のと全く同じ仕様じゃん週末が楽しみですね!
あと、リアルタイムプローブを使うなら
携帯の延長ケーブルを繋げるアダプターを
ナビの裏側から忘れずに出しておいてもらうように
ディーラーに伝えた方がいいですよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:08:30 ID:D/IgC3mg0
>>651
オメ!
ブレーキはしっかり意識して踏む癖つけるのが吉
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:16:49 ID:EZyipwXP0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_ 
     デケデケ      |                         | 
        ドコドコ   <     新型マダーーー!!?      > 
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ | 
        ☆   ダダダダ!∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪ 
         =≡= ∧_∧     ☆ 
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン 
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ 
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  || 
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪ 
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ 
         ドチドチ! 
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 11:55:50 ID:X+60JlDpO
新型の全貌写真まだかよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:47:33 ID:l1j/X5hFO
>>
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:01:11 ID:6Ah2pwXMO
画像貼れよ(・ω・`*)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:04:04 ID:jQ5Pa2uK0
しょうがねーな。
おまいら俺に感謝の安価つけろよ。い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:10:07 ID:RYjpKaGK0
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:50:50 ID:x0eO53Lv0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:26:06 ID:6Ah2pwXMO
貼れよカス
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:53:56 ID:yZwiAkDw0
>>308
・・・うそだろ?リコール対象車両に乗ってて、しかもドアがリモコンでも閉まらない、開かないで困ってた
んで、修理に出したら18000円以上したんだぞ
金返してもらえるかな?領収書と部品捨てちまった・・・orz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:59:07 ID:G4JhKR/y0
>>665
その修理したディーラー行って来いよ、リコールの文面も印刷して。
修理履歴くらいディーラーにあるっての。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:01:16 ID:yZwiAkDw0
>>666
ありがと。まったく知らなかったよ。明日ゴルァしてくる!!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:01:43 ID:D/IgC3mg0
>>665
何も細かい事は言わずに、修理時の記録コピーをもらう。
それを持ってゴラー!と言えばok
でも、うちの営業所には来ないでねw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:02:12 ID:f5W2jQ7O0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:17:17 ID:f5W2jQ7O0
間違えた。
これでおk。
http://imepita.jp/20080918/648050
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:49:21 ID:FAVHJeCm0
>>670
GJ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:58:44 ID:l4L05LgpO












キター







こりゃ 買いだわ
673サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/18(木) 19:00:58 ID:k+HdyzEmO
>>665
リコールではないみたいですよ。
自分も以前有料で修理に出しているんですが返金は応じてもらえました。
リコールの手前の対策部品みたいですね。
症状が出てない場合は交換してもらえないそうです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:02:10 ID:zqDnN3ui0
>>668
念のため、日産のリコール検索にかけたらひっかからない
でも、>>306で見てみるとリコール対象車両

どっちが正しいんだ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:03:56 ID:zqDnN3ui0
>>673
でてましたよ。開かない、閉まらないの状態でした
ディーラーも修理工も確認したんだからさぁ
ボル気なのか日産は?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:07:22 ID:zqDnN3ui0
いま電話した。事情を説明した。確認してみろボケッ!!と申告

「・・・返金します」

知ってたんだろ?

「いや・・・」

知っていたのになんで金とるんだよ!!

「・・・」

明日行くぞ

「すみません・・・」
677サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/18(木) 20:54:10 ID:k+HdyzEmO
『リコール関連』のようです。
対象車種でも症状が出てない車は交換しでもらえないらしいです。
数週間前に本社のお客様センターに電話して確認しました。
リコールならば症状の有無は関係なしに交換してもらえますからね。
日産もボッタリはよくありませんね…
さらにリコールならばハガキや封書でお知らせが送られてきますがただの対策なので
自分で気付かなければそのまま放置状態になりますよね。
ホント日産はボッタくるつもりですね…
皆さん、こーゆーことは厳しく行きましょう!
自分は修理の時にディーラーで吠えてきましたよ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:00:15 ID:zqDnN3ui0
>>677
電話したから済んでるが、明日はゴルァするぜ
リコールの電話もはがきも来てないんだぜ
そんなんだからトヨタに負けるんだよな
679サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/18(木) 21:02:00 ID:k+HdyzEmO
あと、症状が出てなくてもそーゆー時がある、と言えば交換してもらえるので
対象車両番号の方は保証期間内に交換してもらった方が良いですよ。
自分は来月で5年目だったのでギリギリでした。
そーなる前に皆さんディーラーへ!
680サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/18(木) 21:05:23 ID:k+HdyzEmO
>>678
リコールじゃないから案内はお送りしません、ってお客様センターの人が言ってましたよ。
リコールにしろよ、って言ったんですが『問題ない車両もありますので…』と言ってました。
日産党の自分も頭に来ましたね。
是非ディーラーで吠えてきて下さい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:09:12 ID:G4JhKR/y0
リコールでもないのに対象車輌全部にお知らせ送ってコスト上がったらこんな値段でキューブ買えねーだろ。
ちったぁ資本主義を理解しろハゲ。
それと、連投うぜぇよまとめろボケ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:21:28 ID:C8zvo5zl0
>>670
GJ!!

写真ピンボケだからなんとも言えないが見る限り
後期型のキープコンセプトみたいな感じだね。

個人的には中期型が一番好きだから、ちょっと残念だなぁ。

このz12は、スレでたまに上がる話題の
「キュービックの全長で2列シート、シートのスライド量増加」
とはなってるんだろうか。そこが気になる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:22:15 ID:zqDnN3ui0
>>681
やってるこたー三菱と同じなんだよ
告知しないでホームみなけりゃ知らなかったで済む問題かバカ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:23:32 ID:+PhhA05J0
>>680
リコールのなる訳無いじゃんw
いくら2chでも正しい言葉の使い方しようよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:24:47 ID:+PhhA05J0
>>684
www オレが正しい言葉遣いしろっての!
○リコールになる訳無いじゃん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:38:26 ID:x8aI0v7H0
それでも猿にはきっと分からない、リコール。


リコール届出とは、同一の型式で一定範囲の自動車又は特定後付装置について、

「道路運送車両の保安基準(国土交通省令)」

に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態であって、
かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、
自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うものをいいます。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:42:34 ID:rRAJaD7z0
>>684

軽く笑を誘うという魂胆でしょうがそうは行きません。
貴方の場合、言葉遣いがおかしいのではなく単なるタイプミスです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:20:04 ID:nr6yIF7W0
いい加減MCのマジ画像が欲しいぜ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:21:14 ID:p3bdv3140
キューブいつモデルチェンジするんですか?
日付教えてください。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:30:15 ID:6Ah2pwXMO
代わり映えせんやないか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:33:44 ID:lAyS7yLn0
だな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:32:07 ID:KaO15NWQ0
なんかフロントグリル中央のボディ同色の部分が浮いているなあ。
ちょっと年寄り臭くなった感じもする。
693サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/09/19(金) 00:46:52 ID:KLReJSYiO
>>688
MCじゃなくてFMCですよ。
>>692
ベストカーの予想CGはまた違った雰囲気で、自分はベストカーの方が好感が持てましたよ。

>>対策品について
バックドアがアンロックのまま閉めれなくなった時は泣きが入りました。
帰宅してからも昼間の出掛け先の駐車場でも開きっぱなしですからね…
リアサイドは手動で閉めれるのでまだ耐えられますが
バックドアはホントに冷や汗ダラダラもんです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 06:22:41 ID:KPhh6l3y0
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 本物のデザインまだーーー  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:04:19 ID:DPtWiQON0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:11:44 ID:g0vYuY1a0
2枚目ワロタw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:54:05 ID:lZKU1Zy/0
>>670=>>695の3枚目だよね
グリルの真ん中が嫌だ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:22:19 ID:0pk7cEAp0
また撮ってきたけどうpしようか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:04:39 ID://42u2XK0
頼む
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:16:25 ID:89Bbrzto0
ボクのキューブは痛車なのでラブホテルに入れません。
まんじるが垂れるとイヤなので車の中ではヤれません。
痛車なので売っても買い取ってくれません。
彼女はあきらめます…。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:25:41 ID:xjc4Pwwn0
>>689
11月19日(水)発表・発売
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:41:01 ID:LwwtZPCR0
現行好きの人は外見よりもインテリアにがっかりとするとオモウ。
今のインテリアが好きな人は早く現行買うべし。
現行より圧倒的に広い(特に後席)のは利点だが……。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:38:09 ID:0pk7cEAp0
全長はほぼ変わらずリッターは20
キュービックは現行限りで終了とのこと
http://imepita.jp/20080919/832210
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:56:27 ID:MLieOztdO
このガラスルーフはスライドしないタイプなの??
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:02:41 ID:sCTQ4bdn0
>>703 CGやん。

サスはやっぱストラットのまま だよね・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:50:57 ID:qQcfCxID0
アンテナが問題だった・・・駐車場入れん・・・自動開閉装置付けろや
あとサンルーフも自動開閉装置・・・あったけど扉にも付けろよ
新車発売されたら16インチホイールに静寂ダンロップ付けたる!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:51:44 ID:qQcfCxID0
あとハザードはハンドルに付けろや
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:01:54 ID:Vh0bgx5N0
これ結構ショックだな
これだったら現行モデルのが断然好きだ・・・

とりあえず>>703GJです
ところでその本はなんていうタイトルですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:48:30 ID:hz0KDd6N0
サンルーフ熱ぃ〜〜・・・のか?
これマイナスポイントなんですが
日産SHINEさん、ご回答お願いします。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:52:45 ID:37JtICFj0
>>703
フツーに車らしいフロントグリルだな、これだと。670のよりは違和感ないが、
つまんね。
まあ、どっちもキューブらしくない。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:50:50 ID:2xpsIHVn0
デザイン悪すぎ・・・フーガ買う
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:39:02 ID:JZSN84GoO
CUBEとフーガを天秤にかけるなよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:57:08 ID:42bpN3ay0
>>703
シルエットは嫌いじゃないのだが、グリルがなあ。
ディンゴを思い出してしまったよ。
ホイールキャップがホンダ車みたいだな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:59:57 ID:e7Bpot0G0
ダサすぎ、デザイナー首
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:34:10 ID:3LesdkHX0
だめだこりゃ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:01:51 ID:7jS+pPUB0
外観はキープコンセプトっぽいけど、内装が気になるな。
そういうおいらはZ11を愛してるぜ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:10:10 ID:RPbKyxDg0
キュービック無くなった?
おいらはどこへいけばいい・・・
(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:08:47 ID:rUotJVHc0
中古もあるし、他にも車なんていっぱいあるじゃん
俺は次は、ヂュアリスかCR-Vかアテンザのどれかだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:09:29 ID:rUotJVHc0
ヂュアリスww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:58:11 ID:e7Bpot0G0
>デュアリス

韓○人なんかがデザインしたクルマはイラネ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:07:28 ID:XtbR/0XvO
>>703の情報ソースはベストカーだから、このフロントとリアが確定
というのはガセネタだろう。まだ、少しは期待している。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:36:33 ID:vX6Dm4fa0
随分気持ち悪いデザインだね。
z11はモダンファニチャーみたいな車っぽく無いデザインがこの車の魅力でしょう?
半端なキープコンセプトはかえって致命傷になるかもね。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:31:59 ID:Jo8kxn450
リアはそんな感じでもいいかな
フロントはグリルがないと予想する
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 02:33:49 ID:Jo8kxn450
サンルーフないモデルもきっとあるよね?
ないほうがぜったいにいいとおもうんだが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 05:14:48 ID:eC5r0iOD0
720はつまんない事気にしてるなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:26:03 ID:RSqIh6WdO
Z11は現代の車らしくないだけで、車としての基本デザインには近いよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:46:42 ID:c0o9WVri0
いまBスタイルEX(175/65R14)履いててそ、スリップラインが顔出すまで@2mmくらいになってきました。
街中:峠:高速を走る比率が5:3:2くらいです。
高速は平均120、峠だとタイヤが鳴くか鳴かないか位で割と酷使してるほうかもしれないです。
(履き替えてからの走行距離が2万キロ未満です)
次のタイヤは高速のノイズを抑えたいのですが、プレイズかGR9000のどちらにしようか迷ってます。
やや高いレグノのほうがもちがよさそうなんですが、総合的にレグノの方が上と考えてよいのでしょうか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:20:07 ID:+3ctID5l0
レグノは硬すぎてコンパクトには不向きというのが定説。
729727:2008/09/21(日) 11:35:40 ID:c0o9WVri0
>>728
硬すぎて不向きというのは、車重量や、足回りのショボさにより、タイヤ性能を引き出せないという事でしょうか。
あるいは、硬すぎて規定空気圧でもボンボン飛び跳ねる感じがしたりするのですかね?
お験しで履いてみることが出来ればいいのですが、それはさすがに無理でしょうしね・・
硬さにより長持ちするとしても、履き替えて乗り心地が苦痛になるようなら、おとなしくプレイズにしようかな・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:17:30 ID:/BQxiAJN0
>>729
過去ログで高級タイヤなんだから静寂な乗り心地を期待してたら
ポンポンゴツゴツで期待はずれだった報告多数あり、
車重が軽すぎて性能が発揮できないらしい。
ということで>>729でほぼ正解、長持ちだけを追求するならデラ行ってB391(w

・・・ということはデフォのB391のまま「これはレグノの乗り心地だ」と思えば良いのかwww
731727:2008/09/21(日) 12:28:46 ID:c0o9WVri0
>>730
なるほど〜
やはりレグノはやめてプレイズにしようと思います。
実はエコピアも選択肢にあったんですが、ショップ店員に聞いた所、基本性能はBスタイルEXと同等で、
ワインディングでのグリップ感や高速ノイズ減少を重視するならプレイズかレグノがオススメと言われたので。

レス下さったみなさんありがとう。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:03:31 ID:t7dUiihD0
そろそろ本題に入ろうか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:50:21 ID:UdQASmhb0
近々、キューブかキュービックの購入を検討していますが、
ディーラーでプラスナビエディションを強く勧められました。

このエディションにつくナビの型番(OEM元)などがおわかりの方がいらっしゃいましたら、
ご教示ください。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:43:48 ID:+jV/Hmpd0
本日契約しました。頭金支払済み(133,645円)
車両本体値引が227,250円 下取が50,000円だった。
今日までのオプションクーポン券が30,000円を使って合計で2,023,645円だった。
ちなみにキュービックプラスナビSPってやつ。
これから6年ローンを払い続けるw

高いから5yearscoatをはじいたら営業が「2万でどうですか?」と聞いてきた。
定価47,250円がから思わず頼んじゃったが、甘い誘惑に弱い自分だ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:19:45 ID:2bH3GL000
むしろ新型は別の車種名で良かったとおも


へたくそな小学生が模写したキューブだろww
え?ホントにこのデザインなの?ホントにこれキューブなの?



またマイナーチェンジで戻してくれると期待、現行が良いから海外進出だろ?売れなくなっても知らないからな日産上層部(涙目)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:19:12 ID:490ttSy60
キュービック海苔です。
はじめて純正シートカバーを取り外し、取り付けして気がついたのですが、
付属の取り扱い説明書がZ11用でした。
つまり二列目座面の説明が実際の作業とは異なり、三列目は説明がありません。
こういうものなのでしょうか?それとも誤った説明書が添付されたのでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:26:06 ID:teBePK6JO
>>670
ねぇ、下のマーチも見してー

☆ミ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:38:45 ID:gE2RPvEU0
どんだけ引きこもりだよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:19:24 ID:sVpzibhn0
はじめまして。16年製のBGZ11に乗ってます。えっと、日産純正のシートカバーって交換できるもの?
ペンキ、タバコ穴、破れがあって交換しようと思ってるんですけど
だいたいいくら位かな?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:38:35 ID:IKfo4HT6O
新型にもいずれキュービック追加だろうな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:41:29 ID:MEXBxNWo0
>>736
追補版は無かった?
Z11用+追補版でキュービックの取説の出来上がりだよ。

>>739
シートのカバーだからもちろん交換できるよ。
値段は忘れたw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:04:25 ID:t7dUiihD0
すいません質問なんですが
キューブのアンテナの高さって一番小さくして10cmくらいですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:14:54 ID:vxQ1JCPg0
ノーマルのあのながーいアンテナなら立てたら高さ10センチ以上あるだろ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:17:17 ID:sVpzibhn0
>>741
ありがと。そっかー交換できるならもっと汚くなってから交換します
情報班乙
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:44:16 ID:t7dUiihD0
>>743
ということはアンテナも含めたキューブの地上からの高さは180cm位になって
しまうのでしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:10:41 ID:LQn5aJRT0
一番小さくしてってのは、寝かせてって事かな?
キューブのアンテナは伸縮するタイプじゃないよ。
んで、一番寝かせたら、5センチ以下(基部の高さのみ)だね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:36:09 ID:zUJz78q20
>>746さん

ウチの車庫にアンテナが引っかかるんじゃないかと心配でしたが、これで安心です。

回答ありがとうございました。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:03:50 ID:KDUfx+w90
アンテナを立てたままだと2.1m以上必要だよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 13:15:57 ID:x//c+TRYO
我が家の車庫は170センチ
アンテナのせいで青空注射
750747:2008/09/22(月) 14:24:44 ID:bUet0gtw0
>>748
アンテナは常時寝かせときます・・・(涙)

>>749
ウチも174,175センチくらいしかないので、結構ギリギリだと思います。
アンテナの位置が天井じゃなければ良かったのですが・・新型はどうなんでしょうね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:27:34 ID:pSObLXb60
ただ目一杯寝かすと走行中の振動でアンテナの先っぽが屋根を叩くよ、
ある立体駐車場にいれたとき入庫直前おっちゃんに待ったをかけられ
アンテナ寝かしてもらってから無事に入れたんだが、
出庫した後に上り坂になると天井からタン!タン!タン!
何事かと思って路肩に停めて屋根を見たら水平になるまでアンテナが倒されてた(w
自分で倒すと後ろ端が10cmくらいになる位置で固くなるから
それ以上寝かせたことは無かった、個体差にもよるとは思うけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:00:06 ID:33tCV3AR0
アンテナひっこぬけばおk
ラジオ聞かなければよし
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:35:32 ID:zUJz78q20
今日>>703のベストカー見てきた
ここで見たのよりは、まだマシな気がしたが・・左のコメントの
フロントグリル中央が・・・というところが気になった

やっぱり、>>670みたいなダサイデザインなのか? orz

ちなみに、新型ムラーノはカッコイイな↓
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/car_info/news/news_image.cgi?news_id=n_number:886&stt=1
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:37:59 ID:g06hsDFv0
>>753
おっさん向けですね。わかります。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:42:04 ID:W2Ifg9/q0
キューブスレにこれをカッコイイなんて言う人がいるなんて・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:03:10 ID:g06hsDFv0
キューブよりカッコイイ車なんてそうないよな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:06:20 ID:W2Ifg9/q0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:42:14 ID:HS2TnRjP0
ミツオカがキューブベースに何か作り始めたのかと思ったら
・・・何の関係も無いやんか。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:03:19 ID:Su47+Rus0
>>741
dです。
いちまいっぺらの紙ですね。てっきり内容訂正だと思ってました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:40:13 ID:zUJz78q20
>>757
ださ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:47:10 ID:fv2kBPT0O
最近若向きとおっさんおばさん向きにデザイン分ける車が多い(現行キューブもアジャクティブの流れはそうっちゃそうだが)が新型もそうだったりして。グリル中央がボディ同色なのがシニア向け仕様
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:57:51 ID:KpgcCVc80
内装はエアコン吹き出しが上の方なら、他は今のままでいい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 04:22:18 ID:hWA20SnC0
同意。
DIN×3もオーディオ用のスペースがあるよりは、それは2つでいいから吹き出し口を
上に上げてほしい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:51:30 ID:E/j4B6OZ0
助手席右ひざが窮屈にならない様にしてほしい
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:56:21 ID:iBXzovpDO
シートは期待がもてそうだな
ティアナがあれだけ進化できたから
766651:2008/09/23(火) 19:27:55 ID:uL8mSKCd0
日曜昼に納車されました!

軽(10年落ち)からの乗り換えなのでかなり快適に感じます。
特に初めてのナビ(HP308-A)には驚きの連続。
iPod接続ケーブルをグローブボックスから出してもらい
接続して使用していますが、かなり快適!
ほぼ、iPodと同じ感覚でコントロールできますね
おかげでミュージックサーバーは出番が無さそうです。

ただひとつ!運転席側のドアからビビリ音がするのが悔しいのう…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:48:37 ID:wyBEdqs10
Z11でビビリオンはデフォ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:49:05 ID:NIOx+h+l0
ビビリオンなんかしないなあ。キュービックだからか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:16:08 ID:EINsNwRG0
ビビリオンくらいなら自分で直せ 簡単だぞ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:27:35 ID:xFD8bVST0
どこのパビリオンが一番人気があった?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:18:21 ID:zNGj0/xb0
渋滞で長時間カンヅメになってチビリオン
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:44:03 ID:/C2Mmqlu0
一番人気は月の石かな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 02:18:34 ID:RQBfYlLE0
ビビリオンw
きっとデザイン同様、Z12にも引き継がれてるハズだ。
走行中はかすかなエンジン音とロードノイズと風切り音だけが聞こえる、なんてキューブじゃねえ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:00:59 ID:eIriya0/0
ガラスルーフがある時点でありえん
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 06:13:04 ID:o/eZWKuK0
バイザーつけなきゃ風切り音すら少ない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:28:39 ID:1VVyu3s30
朝から臭いわね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:11:52 ID:h3H73z4T0
>>776
ごめん・・・やっぱ臭う?
そりゃ昨日は彼女とバコバコしてりゃーな
たまごの腐ったような・・・温まったような・・・w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:03:04 ID:A9A0L3/80
初期頃のキューブ買おうと思うんですが、CVTと4ATどっちがおすすめですか?
燃費は気にしません
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:06:17 ID:lpbZyNz7O
故障がいやならAT
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:32:03 ID:5csZHrmk0
M6モードでカチャカチャ遊びたければCVT
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 15:03:07 ID:8v+CjBG80
リコールが出ていたのに連絡は一切なし。ドアがリコモンでも開かない、閉まらないの不具合
その時は実費で修理。しかし、購入して4年も経っていないので故障は絶対におかしい。
暇つぶしにこの板を見ている時、リコールが出ていることを知り、あわてて日産本社に問い合わせる。
その後は無償修理となり、返金してもらいました。お前らも気をつけろよ

BGZ11様

平素より日産自動車をご支援賜り、誠にありがとうございます。
また、キューブキュービックをご愛用賜り、重ねて御礼申し上げます。

この度は、販売会社店舗の対応でご迷惑をおかけし申し訳ありません。
BGZ11様よりご連絡頂いた『○○○○○○神奈川販売(株』の
お客様相談室に連絡させて頂きました。
店舗にて対応させて頂きたいと存じますので宜しくお願い申し上げます。

今後も一層の製品品質の向上に努力して参りますので、引き続き販売会
社共々ご愛顧・ご支援を賜りたく宜しくお願い申し上げます。
末筆ではございますが、時節柄ご自愛賜り、益々のご健勝とご活躍をお
祈り申し上げます。

日産自動車株式会社 お客さま相談室 園田
全国共通フリーコール:0120-315-232
受付時間 :9:00-17:00
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:29:49 ID:A9A0L3/80
>>779-780
カチャカチャ遊ぶ気はないんですが、ATの変速ショックが嫌で、CVTがいいかなと思っていたのですが、
この頃のCVTは故障が多いのでしょうか?

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:37:15 ID:1VVyu3s30
ナナオと似た手口だなwメーカーとディーラーが逆だが
俺も暇つぶしにナナオ関連板を見て不具合を知りメーカーのゴラァァするも粉砕され、板で泣きついて知識をもらう。
サポセンでパネルを無償交換でウマァ〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:44:54 ID:/C2Mmqlu0
>>782
CVTは走行10万kmまでに高率で故障し、加えて修理代が高い。

・・・という噂。
Z11の初期型とはいえ、CVT自体はZ10の頃からある物で、
さらに同型のCVTがマーチ、ノート、ティーダ等、に積まれてるにもかかわらず、
そんなに騒ぐ人がいないという不思議。
そんなに高率で壊れてたら流石に大問題だと思うけどね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:51:44 ID:NE+VYNIF0
>>782
キュービック発売と同時にCVTを購入して5年で74000kmだが今のところ不具合は無い。
このスレを見続けてると何例かの不具合は出てるようだが
それほど数が多いとも思えない程度でしかないな。
Z11のエクストロニックCVT以前のハイパーCVTやN-CVTで故障が多発したから
CVTは弱いという色眼鏡で見てるようでZ11に関してはまだ結論は出てない。
ただ運悪くはずれの個体に当たってしまった人は鬼の首を取ったようにCVTはダメだと言いまくってる

4ATだってMTと比べて弱いと言われ続けてたんだけどね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:14:07 ID:A9A0L3/80
>784-785

CVTが特別弱いってこともないんですね
ATの変速ショックが大きいというのもネットで良くみかけますが、実際どうなんでしょうか?

どちらにしても、中古なので、程度のいい車両があればミッションはそれほどこだわることもないのでしょうかね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:41:32 ID:KmvauZcL0
普通の人は、回転が上がり過ぎる前に
自分でアクセル抜いてシフトアップするから
どーでもいいんじゃん?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:22:07 ID:hFXlL80d0
>>786
K12マーチ乗りだけどATの変速ショックは酷すぎる

O/Dを切った時と同じくらいかな・・・

>>787
CVTでそれやると×
常にアクセル一定でおk
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:34:23 ID:Nq7H+52m0
誰もCVTの話なんかしてねんじゃね?
CVTのどこにシフトがあんねん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:36:53 ID:blnxYago0
また大阪か
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:40:57 ID:corHXs7u0
最近出たマーチコレット代車で乗ったんだけど、ATシフトショックかなり減ったね。
初期型とは雲泥の差だな。
キューブの最近のATもマーチと同じくらいよくなったいるといいがな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:52:12 ID:Udr7WBc/0
ちゃんと動いてくれれば気にしない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:32:29 ID:lpbZyNz7O
>788
かなりとんちんかんな発言ですよ?

実際乗ってみるか、勉強するかしてからでないと
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:28:38 ID:hFXlL80d0
>>793
いや、実際に乗ったことあるよ。

CVTの変速タイミングとアクセル緩めるタイミングが重なったらガクッてなるからやらない方がいい。

まぁ、内部構造まで把握してるわけじゃないから乗った感覚しか伝えられないけどね…。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:59:24 ID:lPa+RtH60
ID:hFXlL80d0
知ったかは黙ってたほうが恥かかなくて済むぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:44:37 ID:9KIx/6Un0
>>797
それってエンブレだろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:48:01 ID:9KIx/6Un0
>>797×
>>794
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:03:50 ID:cOYE13q/O
キューブとキュービックは車体の大きさは全然ちがうのですか?

基本は一人で乗るのですが中が広いのであればキュービックにしようとかんがえてるのですが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:13:49 ID:nSRbJmNf0
>>796
やっぱりエンブレなのね…

逆にいえばドライバーがアクセルを意識しなくても回転数が落ちるようCVTが勝手に制御してるって事でおk?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 02:15:31 ID:XGC5Mps20
>>798
数値上も実用上も、2列目までしか使わないなら殆ど変わらないよ。
シート倒して荷室使うなら、キュービックの方が広いけど。
17cmのホイールベースの違いと100kgの重量差は乗り味に結構影響あるから、
できる事なら両方試乗したほうがいいよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:19:37 ID:pCTkj4qz0
>>798
ホイールベースが長いので、
キュービックの方が乗りごこちがいい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 05:46:24 ID:FcJgMhb80
>>798
深い荷室がいいならキューブ
でかい荷物いっぱい載せるならキュービック
荷物も人も乗せないならキューブでいいのかも小回り最強だし

後部座席に人乗せる事があるならキュービックかな
座席下がフリーな方が広く感じるし

結局どっちもイイって事で
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:35:27 ID:pqSVP5j20
>>799
逆だと思うよ
アクセルを離しても、すぐに回転を落とさずにエンジンブレーキがかかるように制御されている
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:09:18 ID:fNQKvUfZO
俺は中期乗りだけど、キュービックのグリルとホイールキャップが気に入らなくてキューブにしたよ。
でも三列シートにちょっと未練あるな。
三列目って180くらいの背でも座れるの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:06:07 ID:PeTu5zHx0
>>804
無理。子供なら可だけど、子供でも窮屈すぎる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:12:08 ID:4EPsgfGT0
こないだちょっと眺めの信号待ちで、Dいれっぱでブレーキ踏んで停車してたんだけど
信号変わってアクセル踏んでも回転数まったく上がらなく、バッテリーとなんかの警告等が
点滅してエンストしてしまった。(バッテリー上がりでスターターが回らないときと似た点滅)
このときは、速攻でPに変えてスターター回して事なきを得た。
で、今朝は麻の踏切待ちで全く同じ症状がでますた。
車検出して、そのときバッテリーとかプラグとかタイミングベルトとか総入れ替えしたばっかだよ・・
デラもっていったほうがいいかのぅ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:31:27 ID:rtTlg9y40
>>806
いいかのぅどころか持っていく以外に選択肢無いだろ
オカマ掘られる前にさっさと行ってこい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:25:09 ID:LQVp5rBp0
>>804
中期キュービック乗りです 先日3列目に往復200km走りました

身長177cmですが3列目は横向きに座ってシートへ足伸ばすとちょうど良い感じでした。
その場合3列目の足元スペース全く無くてもOKなので1・2列目も足元広いままです
3列目のシート下にも高さ20cm程の物置きスペースができるのでかなり重宝する
シートもかなりしっかりしてるので座り心地も合格です
安全性を別にすれば子供は3列目の狭いスペースがかえって喜ぶような気がします



809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:52:14 ID:246Gcqsf0
>横向きに座ってシートへ足伸ばす
厳密に言や普通に法律違反だな・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:55:53 ID:LQVp5rBp0
>>横向きに座ってシートへ足伸ばす
>厳密に言や普通に法律違反だな・・・

確かに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:58:26 ID:1ib/HwCP0
後部座席に人乗せると毎回フロアマットがズレるんですけど
何か対策されてる方はいますか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:05:10 ID:t0FgoXuZ0
マジックテープの片方を付ければok
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:07:47 ID:I2L37OMt0
ttp://k-tai.impress.co.jp//cda/article/news_toppage/41928.html
ドコモ・シャープ・日産、インテリジェントキー搭載携帯を開発

欲しいかも
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:17:55 ID:xWfdgZw90

>>808
3列目のシート下は結構荷物入れられるんだよね
5人乗るなら 助手席側2列仕様 運転席側3列仕様
で座席をレイアウトして運転席側の3列目に1人乗せるとよい
足元が4:6の6側になるので開き気味に座ると意外と乗れる

>>804
> 俺は中期乗りだけど、キュービックのグリルとホイールキャップが気に入らなくてキューブにしたよ。
> でも三列シートにちょっと未練あるな。
> 三列目って180くらいの背でも座れるの?


そういえば昔録画した番組にそういうのがあったななんて思って
ビデオ引っ張り出してエンコしてうpしてみた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4737402

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:50:19 ID:q61QhC/90
>>814
この番組はじめてみた・・・やっぱりせまそうですね。

Z11って新者情報以外の車番組で取り上げられたことってあるの?
CGTVとかモーターランドとか。新車情報自体もたしか終了してしまったよね・・・

Youtubeでは海外の動画で後期・アイリッシュクリームのやつが頻繁にみるけど
あれって同じ車の使いまわしだよね。どの番組でもそう。

モーターファン別冊とかWebページでのフリードのライバルとして
紹介されてる車両もビターショコラの同一ナンバーだし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:50:20 ID:1d8f+7j20
だいぶ減ってしまったので、15Mのタイヤ交換を考えています。
ホイールはそのまま使おうと考えていますが、14インチのタイヤで
純正のものよりお薦めの物が有れば教えて下さい。

1.雨天時や高速で安定する
2.減りが少ない

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 08:19:58 ID:7m7vs/DbO
Bstyle、今履いてるけど良いよ。
純正に比べると静かでしっとりしてコシのある感じ。高くないのも良い。
減りはまだ分からんけどスタンダードなタイヤだしそんな早くはないんでは
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:42:51 ID:RBf1HExM0
純正の175/60、15インチのワッフルホイールに純正ダンロップのSPに代えて、185のプレイズは装着できるのでしょうか?
高速での安全性も含めて教えてください。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:59:22 ID:m3IPRufw0
純正15インチに175/60のプレイズだが後悔していない。
185サイズは装着可能だろうけど、外形差、サイズ差の効能は自己責任でしょう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:48:24 ID:VwJtoAFH0
Z11中古で買ったんだけどマニュアル付いてなかった。
エンジンオイルの指定粘度はいくつですか?
シェブロンの10W-40が余ってるから使えるかなぁ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:33:54 ID:4vCGFP0UO
当方身長180なんだけど、運転席の位置が一番後ろになってるから、後部座席の足元がすごく狭いんだよね。
先日ワゴンRに乗る機会があったんだけど、すごく広かったー。
足元さえ広ければ完璧だったのに。キューブに大人数で乗るのは辛いな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:13:39 ID:ARbTb92E0
>>820
低粘度オイル(0W-20)推奨だお!
>シェブロンの10W-40
そんな硬いオイル入れたら燃費最悪w

ここ逝きなされ
つ[0W-20]★低粘度オイル 6L★[5W-20]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213858461/
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:02:10 ID:g7E4MCTg0
>>821
俺も身長同じだから同じ事感じた。でも所詮「コンパクト」カーだからね。
z11は初登場2002年頃だっけ?当時設計されたコンパクトは多かれ少なかれ
後部座席は快適とは言い難いし、仕方ないのでは。

ダイハツのムーブ辺りが新型になったときは、その後部座席のスライド量に驚いたけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:05:28 ID:eZIqoBQC0
>>806 それってスロットルチャンバーの不具合ではないかい?
俺はサニー、パルサー、ラシーン、キューブと乗り継いできたが、
ラシーンまでの3台すべてスロットルチャンバーの不具合で修理したことがある。
ラシーンなんかに至っては普通に走ってるときにエンジンが切れたりしたので
危険です。キューブに関してはいまのところ大丈夫だな。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:08:01 ID:eZIqoBQC0
ちなみに日産系の古い車には多い症状だということです。
修理すると5万円くらいかかったと思います。
俺も車検に通したときスロットルチャンバーはスルーされたw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:10:31 ID:H+OwVPUQO
スロットルチャンバーはうちも交換歴あり
ノッキングがひどくなり、はっきり原因分からんが変えてみると言われ交換。
見事直った。

保証修理だったよ

新型情報、みんな口堅いなぁ
まぁ半月後にははっきりするがね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:09:38 ID:m3IPRufw0
書いたら一発でばれる特徴があるから書けないのが現状。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:39:45 ID:lsUYxqFa0
>820
いちおうその粘度までは許容されているはず
しかしまともに走れないよ
堅すぎて出足がもっさり過ぎるようになる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:10:58 ID:8MFqiic80
藻前らサンクス
ここの情報見て、ドアロック直したのを思い出してデラ行ったらあっさり返金してくれた。
読めには内緒の臨時ボーナス(゚д゚)ウマー
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:25:55 ID:m3IPRufw0
>>829
オメっ!
風俗行くなよw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:48:06 ID:lsUYxqFa0
>829
空気嫁だったら知られても問題なしだぞ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:20:57 ID:NRBhcpSFO
814さん、どうも。動画楽しませてもらいました。出来れば全部見たいんだが…残りをアップしてもらえないですか?
キューブがああいう情報番組に出てるの珍しいからねー。
他にもキューブ関係の動画持ってる人いたら貼って!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:31:53 ID:X/evCxen0
>832
ひどいクレクレだな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:26:49 ID:LjKpYzEy0
オレなんか、年中オイルは近場のショップブランドの5w−30のにしてるな・・
3000キロくらい走ると、出だしがもっさりするようになるw
交換時期の論議については別スレのほうがいいかもしれんが、5000〜7000キロで交換してる。
ちなみにフィルター交換はオイル3回交換で交換ww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:11:51 ID:yFpeAkBh0
誰にオイルの話を振られたのだ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:34:55 ID:r0j2BGW00
>>835
>>820
>>822
>>828
>>833
同意。言い方ってあると思うよなあ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:33:31 ID:L9pWb3RI0
皆さん、タイヤの空気圧ってどのくらいにしてますか?
推奨前2.3、後2.1なんですけど、私は前2.6、後2.4にしてます。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:03:40 ID:5CRCwiE+0
オール2.5+チッソ
ローテは5000kmでキッチリやる派
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:49:37 ID:npW4APDP0
規定通り。

タイヤ館だと+0.1kgずつ。
空気は常に減って行くものだから、規定だと空気入れた時点から規定以下になるから、と。

あまり入れすぎるとタイヤが膨れすぎて車にダメージがいくよ
グリップや片減りの観点からもおすすめできない

まぁ背の高い車で肩が減りやすいから、それを見越してちょっと多めくらいなら良いかもね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:51:21 ID:+p1bvg2Q0
おまえらアンカー引けよ。

>>838
時代は窒素ではなくメラミン
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:05:02 ID:9AMfOxdY0
車検出して戻ってきたら四輪とも2.7だった。
通りで、通勤途中にある荒れた路面で振動が凄いと思ったよ。
こんなんで高速道路を長距離のってたらと思うと・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:17:55 ID:CSVa3rRl0
>>841
きっと燃費のびるぞ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:42:13 ID:cY5lHthN0
昨日車検から戻ったキューブは規定通り

スタビのブーツが割れてたってよ…
5年経つとゴム系部品に注意だな…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:50:11 ID:MEo4IHb8O
>>843
何故か知らんがニサンはゴム部品の劣化が早いよね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 06:52:31 ID:ELHmVjG90
スタビにブーツなんて使ってたか?

スタビリンクの部分のことを言ってるのか?

そんなモン、リンクとブッシュ全交換するだろJK
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:27:48 ID:cY5lHthN0
>845
そんな感じ。よく分からん
コネクティングロッド・ブーツ切れと書いてある。

どっちにしてもゴムでしょ
前車複数で走行中に温泉湧き出たので、
ヒビとか念入りにチェックせんとな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:39:21 ID:r6hjPq0W0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:44:36 ID:KO13C4N10
>>847
いや、マジ感謝

だけど
んー
ちょっと昔のDQN好みのホンダ車っぽい。
Z10、Z11と乗り継いできたがここで終了だな・・・。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:50:47 ID:6p1r7N7m0
>>847
サンキュー

ただ、真正面からのデザインが糞すぎて、かなり凹むな orz
こんなんで、売れるのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:52:33 ID:QrFj56C90
>>847
これは酷い
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:55:24 ID:QrFj56C90
>>847
よく見たら左ハンか
ティアナといいムラーノといい、最近の日産はいつも海外から先に出すんだな
奴らにとってもう母国市場なんて大して儲けにもならないからどうでもいいんだろうか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:10:13 ID:MKV3pEcO0
これなら買いだな。
今夜から嫁を突いてokと言わす!
昼から精力つけるゾw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:15:15 ID:FBiKt/Wi0
BBのDQNどもに月100台売れるくらいか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:22:20 ID:DWeaXN/g0
>>847
これはヒドイwwww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:34:40 ID:Ievtvxyl0
なんか、ボヤッキー・・・いやダサイネン作だなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:01:11 ID:yjOiPJHa0
>>847
正面ダサすぎる…
後ろもボテッっとしてるけど許容範囲

ただグリーンの車体が(*´Д`)ハァハァ


























ま、買わないけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:53:00 ID:2qhAvA+E0
現行のスタイルから大きな変化無し
数年後の乗り換えには、これもアリかも
現行までいかなくても、ソコソコ台数出るかと思う
ただ、フロントはもう少しシンプルな方が好きですね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:43:13 ID:OcrZGhd+O





よし どうかな?



ワクワク
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:46:46 ID:99/HxGSZ0
顔がクドすぎる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:55:55 ID:OcrZGhd+O





サンルーフはないの…?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:14:36 ID:bfsKqFsb0
Z11も初めの頃はDQNイメージを抱いた一人だから慣れるかもしれんが、
顔は何とかしてくれ!
これは輸出用と信じたいorz
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:25:57 ID:SWqigYYp0
>>856
禿同
863名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/30(火) 20:27:43 ID:vNX9OtxM0
バンパーは別デザインの仕様もあると思うよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:46:51 ID:Kblhbbm40
うーーん ぜんぜんダメ...
ライダーがでるならライダーはあんがい似合うかもなしれないな
こっちのほうがアメリカンっぽいきがするし
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:22:48 ID:paHfOU/aO
おまいら釣られすぎだぞ
その写真はボツに
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:10:10 ID:J1HpUaeV0
後退した
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:21:02 ID:FBiKt/Wi0
こんなデザインするやつ日産に必要なのか?アニメでも作っとけ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:23:25 ID:QrFj56C90
今となってはデザイン自体ゴーンの一存で決まるけどな
869ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2008/09/30(火) 22:43:35 ID:zcX50vDy0
お久しぶりです。m(__)m

>>843
日産はブーツは弱いですよ
昔乗っていた、P10プリメーラといい、A32セフィーロといい・・・

>>847
おいらはZ11ライダー様から、
モデル末期ライフに乗り換えますたが、
これは酷い・・・
870ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2008/09/30(火) 22:50:13 ID:zcX50vDy0
チラシの裏ですが・・・^^;

1400の4ATだったので、最初は鈍亀だったけど、
オカルトチューンの度に速くなったキューブたん、

燃費以外はいつもおいらの期待に応えてくれたキューブたん、

左斜め後ろが最高に美しいキューブたん、

5年8ヶ月間有難うございました。m(__)m

此処のスレの皆様にも大変お世話になりました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:51:38 ID:WrG77SrO0
うおおジュニ坊氏だ
なつかしー
俺がスレに常駐してたころよく見たものだ。
872ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2008/09/30(火) 22:59:39 ID:zcX50vDy0
>>871
覚えていて頂きありがとです。m(__)m

キューブを失って一週間、脱力そのものですが・・・
知人に譲ったので、また逢えるのが幸いです^^;

1stカーの現行ストリームRSZが正直好きになれないので、
初回車検前に手放して、
中古でまたZ11の、今度は中期型のHR15&CVTを買おうと思ってます^^

あと1年半強の辛抱ですね・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:02:29 ID:CRUTUHs70
またライダー買うの?
コンラン逝っちゃいなよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:03:30 ID:qwoW9s4A0
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
875ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2008/09/30(火) 23:05:31 ID:zcX50vDy0
>>873
ありがとです

ライダーは中古相場高めなので今度は買いません
コンランもかなりイイと思ってますが、中古相場次第ですね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:04:42 ID:TUjquGfL0
>>847
リヤゲートが左右非対称なのが気になる。
外装の金型を別にするほどの体力あるんか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:56:01 ID:oT98FOvA0
>>847
顔は論外。こんなワル顔で売れんのかな。
内装も癒し系なZ11から一転して、こりゃえらいフツーだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 04:05:10 ID:2rktHhCS0
ガッカリだ
FMCのMC待つ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:44:44 ID:1EfB8BZf0
最低のデザインだなあ。ひどすぎす。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:32:21 ID:ojmUo1D/0
かわいさとキリッと感がなくなったね。
ひたすら どんくさい感じがする。
ケツのヌメッとしたところと、窓のダラリとした感じ。
で、顔だけゴツい。
なんだよ、これ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:17:47 ID:wQvsuQVT0
信用しているおまいら全員アフォ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:41:56 ID:pkse4Zqx0
たんなる話のネタだから信憑度なんでどうでもいいんだよアフォ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:13:26 ID:au1tAV170
>>876
日本仕様も左ハンに合わせることになる悪寒
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:13:17 ID:sJn6AlPU0
後席が足伸ばせるくらい広ければいいのに
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 13:40:42 ID:EC9xxXH90
>>883
それは無いだろ、左後方の死角がシャレにならん。
日本(というより右ハンドル)仕様のボディを作らないつもりなら
マーチがまだFMCしてないんだからZ11を継続して海外だけ新車を出すだろうし
死角が問題にならないならZ11の非対称ボディのまま輸出してるはず。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:09:26 ID:Zdib5ab7O
ボクシーな顔になったけど、日本向けには少し変更加えるよね?
でもアメリカのティーダとか見ると日本版と対して変わってないから、もしかしたらこのまま日本で発売になるのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:18:42 ID:ZEXGfBoX0
最初見たときBBかと思った。
フロントが下品ですねー。三菱のSUVの顔に似てる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:53:06 ID:3cTTRCTE0
>>885
死角なんて問題になるくらいならカウンタックは生まれてもいないさw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:57:26 ID:3cTTRCTE0
キューブはリアのスタイルがメインだと思ってるからリアがよければそれでいいと思ってる
もともとキューブのフロントにいいものなんてないとも思ってる
だがこれはアクが強すぎて困る
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:40:23 ID:6ktrROPC0
豚みたいなフロントフェイスだな・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:10:18 ID:au1tAV170
>>885
ゴーンだったらこう考えるだろうな
「左後方に死角が生じるネガからくる販売台数減と、日本仕様のためだけにリアの金型を起こし
 余分にパーツをストックすることのどちらが損か」

・・・どっちだろう?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/01(水) 22:50:03 ID:wqpcOJks0
両仕様をつくる事は次期型の企画当初から決定済みだよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:52:03 ID:iE1Y6YYr0
左右非対称で両仕様とか聞くとレッツ&ゴーを思い出す
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:15:28 ID:tD0PUxGLO
北米輸出を考えるとこんな顔が良いんだろうよ。もう全く興味ない車になるな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 03:13:35 ID:A8ZN69sd0
特筆すべきは、テールが上がってないことだろうな。
次期は上がる事になりましたとか書いてた奴は、Z12スレに粘着するのかな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 06:11:10 ID:ybHBEpEq0
怖い顔になるのはBBのパクリなのかなあ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:14:21 ID:B9+AiGj+0
『「QB」デビュー!』
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:46:38 ID:aCg6tA2fO
誰がうまいこといえt(ry
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:26:11 ID:J6GZuhAt0
いっそのこと「QBB」にしてチーズとコラボを
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 09:29:49 ID:BtSlUvAr0
この流れつまんね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:13:52 ID:emo/lHI10
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:01:16 ID:pxZcxFyc0
これはひどいなぁ・・・やっぱフーガかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:32:44 ID:2Q1MxI4M0
いっそのこと「QBK」でいいよ

CMはヤナギに決定
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:04:39 ID:OpLfuvxD0
>>900



確かに。>>847以降、在日ばかりが騒いでいるからな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 18:19:43 ID:hqIckx65O
あれがコラじゃない限り必ず売れないと言い切れる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:53:28 ID:c3Q5k/Vs0
心配しなくてもみんな売れないと思ってるよ。
売れると思ってる奴の方が感覚おかしいだろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:13:19 ID:hqIckx65O
日産も血迷ったな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:17:29 ID:bMbqD4Bl0
>>891
日本だけじゃないよ、イギリスも右ハンドルだ。
他は香港、オーストラリア・・・オーストラリアでコンパクトカーを売るかどうかは知らんが
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:50:33 ID:LHgr9/uj0
景気浮揚のためだ、日本も右側通行にすればいいよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:05:11 ID:J+Dncmpk0
で、日産の正式な発表はいつよ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:09:36 ID:Jf7ODt7X0
>>908
原油高でアメリカで日本製の2L以下が売れ行き好調らしいよ。
プリウスだけじゃなく、ヴィッツクラスにまでダウンサイジングしてるそうだ。
バカでかいのとかウン千万の車がボンボン売れてるのは原油輸出国の
中東やロシアくらい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:20:02 ID:MJ/4tjlm0
これじゃシエンタ辺りの雰囲気と変わらないね

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:22:59 ID:A8ZN69sd0
>>905
社内プレゼン用の画像と思うけど。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:29:37 ID:ybHBEpEq0
タントのフロントまねて作った、嘘情報ではないかな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:10:03 ID:8WCqmS220
>>910
11月19日(水)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:29:45 ID:YupSoQmQ0
新型キューブの販売台数推移

11月 2502台
12月 1827台
01月  720台
02月  585台
03月  521台
04月   72台 ←マーチ発売
05月   53台
06月 3458台 ←超お買い得パッケージ発売
07月 1299台
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:16:36 ID:3yqijYTy0
>>916
この予想だと一年経たないで息切れやんけ!!(汗)

でもなー、新型が予想通りなら、フィットあたりに乗り換えて実用性重視でも良いわ。
z11は、使いにくい部分さえ愛せるだけのデザインが有った・・・。

ゴーン就任前の迷走日産に戻りそうな予感。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:31:34 ID:SpZNTPyY0
先月北米の日産車登録台数
前年同月比38%減だとさ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:13:57 ID:0zdjTWXl0
>>918
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200810020333.html
トヨタはずっと前年比下回ってるな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:32:04 ID:wnz9NnOh0
>>915
ありがとう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 05:18:06 ID:WlEKrkH+0
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \
  /´⌒/|  /'⌒ l
  | /Tメ| /ヘヾハ
  |/ l! ∨ l! |`ト
  | 、_  、_,Y
  |///r─‐┐//〉|
\|、_V⌒V イヽ|
 ト、__了 /j
 \   //r'´
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:20:15 ID:HyhNyAI60
スレも息切れw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:13:05 ID:nDM1MxOZ0
>>847

BB意識し過ぎのデザインでダメすぎる。
こんな位置にシフトノブがあるってことは、
ベンチシート止めたのか!?

まあ最終デザインはこれなんだろうけど…。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/28/0000551328/57/img7ff106d6zikdzj.jpeg
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:20:23 ID:CXYjQZ140
いや過ぎる
BGZ11が最終形として、壊れたら改造してずっと乗るわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:26:29 ID:qWQKOJHC0
キューブを三国人がパクッたらこうなるって感じのデザインですね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:38:48 ID:Wa2Ukw2Z0
うーん、新型は深海魚ぽいな
今は嫁が初期型SXの70th記念オパールラベンダーに乗っているが
俺も初期型のエアブルーの程度がいいのを探すか
15インチより14インチのホイールカバーがかっこいいな
タイヤの存在感が小さいほうがかっこよく見える
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:05:54 ID:6j2fkWKK0
カラバリ次第で購入決定
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:42:18 ID:Xxzoa13r0
マタハリ次第?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:02:01 ID:N3R9OMW3O
内装今より使い勝手悪くなったら終わり
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:26:56 ID:q7rlqnve0
>>927
>>928
ラジバンダリ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:19:03 ID:sOtUSuXx0
あのフロントテーブルは何だよ
危ないから物を置けない様にするのが時代の流れなのに
所有者がDQN認定されちゃうよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:09:52 ID:2qOMExfI0
>>923
本当にこんな感じで出てくるんなら、キュービックサイズっぽいし
ボディカラーによっては新型でいいかな。
個人的には、NOTEのシェリーシルバーみたいな色がほしい。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:36:15 ID:+nJSAPQXO




正式発表まだかな?
934名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 18:59:45 ID:uGwd5PzS0
フライングゲットした人いないのかな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:24:42 ID:81Q+NE110
>926
ラベンダーキタコレ

いや、うちもです。
近くに最近中古で買ったらしいラベンダーが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:34:19 ID:PvcCOnMC0
愛らしい表情のフロントフェイス
・ クルマへの愛着を呼び起こす、小動物を思わせる愛嬌のある表情
・ デザインのイメージは「サングラスをかけたブルドック」
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:40:51 ID:PvcCOnMC0
よりピースフルでクオリティの高いデザインを実現するために、
「純化」をテーマに理想のキューブを追求しました。
純化とは、複雑なものを単純にして、混じりけをなくし、より純粋なものにすること。
たとえば、川原の小石が上流から下流に流れるうちに角が取れて丸くなり、自然と研ぎ澄まされて洗練される。
その洗練こそが純化。
エッジを減らした親しみやすいフォルム。キャラクターラインを極力なくした、ピュアでシンプルなデザイン。
作為的な演出が何もないように見えるのに、きわめてデザイン品質が高く感じられる理由がそこにあります。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:44:35 ID:PvcCOnMC0
>>923
好評のベンチシートとコラムシフトは継続
もちろん国内仕様にはCVTしか無い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:59:10 ID:rH3nMQzk0
左右比対称は止めてほしい…。
あれでキューブの良さは3割削がれる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:01:12 ID:PZ8qN/5P0
え?
941ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2008/10/04(土) 23:03:23 ID:pU5A7Z+I0
左右非対称デザインこそキューブの真骨頂です
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:13:46 ID:rH3nMQzk0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:25:22 ID:81Q+NE110
>939
キューブから左右非対称デザインを取ってどうするんだ?

非対称が嫌なら、キューブ以外はみんな対称だ
キューブを選ぶ理由がないぞw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:33:06 ID:rH3nMQzk0
初代キューブは左右対称だったわけだが?

ワゴンRは長らく左右比対称だったが、
これも左右対称に修正された。

左右非対称はやっぱり受けが悪いと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:43:21 ID:mcuMF9lY0
つーか、もうこんなどうでもいいクルマ要らない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:44:06 ID:N4BT9n+t0
ID:rH3nMQzk0
馬鹿じゃないの?w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:47:13 ID:3bUDGsFf0
Z11のスレで左右非対称が嫌という人初めて見たよ
この左右非対称がZ11キューブの魅力なんだけど
左右対称になったらわざわざキューブ選ぶ理由もないな
因みに俺は右斜め後ろから見るスタイルが大好きだけどね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:07:01 ID:SvS4kTvk0
キューブの右か左のどちらのデザインが好き?って聞いたら、
ほとんどの人が右って答えるでしょ?

左右比対称止めればもっと売れるのに…。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:39:02 ID:TRNhido10
>>948
おまえ、もういいよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:28:49 ID:K+mKb4gl0
略) キューブネスはちょっと人とは違う事をやることだと思っています。具体的に言えば、非対称のリアクォーターガラス、
「ソファ」のようなベンチシート。その辺りがキューブネスの象徴的なハードだと思いますし、新型キューブでも、そこは
こだわって踏襲しています。また、このクルマは今回グローバルに展開しますが、左ハンドルのクルマのリアは国内仕様とは
逆になります。つまり、リアクォーターパネルもバックドアも、そのために作り直しているんですよ。そういうキューブならではの
こだわりのためには、手間を惜しんではいけないクルマだと思っています。 (略
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:12:37 ID:+KsyT5SF0
>>944
ワゴンRが左右対称になったのは、海外生産が一番の理由。
コスト削減のため。
それにドア配置ではキューブは左右対称だし、
ワゴンRはデザイン上は左右対称だし、
ワンボックス、1.5ボックスには今でもドア配置が左右非対称はある。
比較するのも変。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:37:46 ID:gIY4tNp00
しかしまぁ、この車が好きで非対称が気に入らないなんて
変な奴もいるもんだな

キューブのどこが好きなんだろw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:40:19 ID:wDg52Bea0
age厨にまともなやつはいない。しかも自分が正しいと信じ込んでいる。
これ豆知識な。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:12:49 ID:CClip/fL0
キューブの右か左のどちらのデザインが好き?って聞いたら、
ほとんどの人が左って答えるでしょ?

左右比対称止めればもっと売れるのに…。

逆にしたって文章になる理由にならないこの馬鹿文章
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:38:58 ID:hhLhrRKmO
一番最初のテレビCMで、犬が出てくるやつ、モデルのヒゲ男も凄く良かったなあ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 04:39:42 ID:hhLhrRKmO
最初のテレビCMの犬が出てくるやつ、モデルの男も凄く良かったなあ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:03:21 ID:WY8Ua2ma0
テレビCMの犬がモデルの男も凄く良かったなあ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:18:22 ID:PbPp8ORi0
いつまでたっても”比”のままなのは釣りなのかね?
ま、どうでもいいか。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:25:56 ID:CzYml2760
ID:rH3nMQzk0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:00:35 ID:wEqSSmT00
左右非対称→左右が違う
左右比対称→左右の比が対称→左右対称
こうですか?わかりません
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:41:43 ID:DenCOnSA0
単なるタイプミスででしょ。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:24:39 ID:SvS4kTvk0
何かの宗教か?ってほど、
左右比対称をマンセーしてる人が多いけど、
だったらアンタらは、
右側のデザインで左右対称のキューブと、
今と同じで非対称のデザインの2モデル売られていたら、
好んで後者を選ぶって言うんだな?

俺は迷わず前者を選ぶが。

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/usercar/159493/p1.jpg

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:02:24 ID:PbPp8ORi0
ていってもまだ"比"のままだし。
比対称ってなによ。
こんなところで自己主張する前に日本語を勉強したほうがいい。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:36:43 ID:TyqgqZ+u0
>>962
俺は、非対称のが好きだな
キューブのデザインは非対称だからこそ、引き立つし、斬新を感じるんだと思う
だから、その斬新さに魅力を感じてる人は、非対称のキューブじゃ物足りない
んじゃないかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:38:48 ID:iMjHT0Me0
>左右比対称をマンセーしてる人が多いけど

だから左右非対称のデザインに魅力を感じてキューブを
買ってる人が殆んどなんだから当たり前のことだよ

あなたがキューブに乗ってるならそちらの方が疑問
左右非対称デザインが嫌な人なら最初からキューブの
選択肢がないのが普通でしょう?

やはり釣られてるのかな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:00:31 ID:SvS4kTvk0
>>965
>左右非対称のデザインに魅力を感じてキューブを
>買ってる人が殆んどなんだから

そんな統計どこから持ってきたの?
少なからず俺のように非対称が嫌で
購入躊躇している人も少なくないと思うが?

他は凄くいいのに、この部分が
キューブの足を引っ張ってると思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:02:30 ID:Iq17LwG40
>>966
お前自分で言ってる事矛盾してんのわかってんのか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:28:28 ID:27OoO8k90
好みなんか人それぞれだから、他人に
押しつけんなよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:44:52 ID:SvS4kTvk0
キューブは左右比対称だからかっこいい!
なんて人はまず居ないだろうね。

他が好きだから、
まあこの点は我慢するか…という人はほとんど。

車に限らず、左右比対称を好む人は
よっぽどのひねくれ者だよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:05:17 ID:2Kfxb8aR0
スネオ、テルオ、と続く荒らしコテに新人が現れたな
コテはタイショーで良いか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:21:56 ID:SvS4kTvk0
もう直ぐ車検だし、燃料も高騰だしで、
燃費のいい車に買い替えようかな〜と模索中、
キューブが浮上して来た次第です。

以前は左右非対称が嫌すぎて、
全く眼中無かったのですが、BBじゃヤンキー過ぎるし、
フィットはベンチシートじゃないし…で、
消去法で行くと残ったのがキューブ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:22:39 ID:2swTvjo10
左まで後方視界が悪くちゃたまらんし。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:24:43 ID:XA1RzyVxO
クーやコルトや旧BBおぬぬめ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:29:56 ID:SvS4kTvk0
以前自分でCVTのK11型マーチを乗っていたことや、
姉にZ10型のキューブを勧めて買わせるなど、
以前から日産このクラスは気に言ってる。

しかし左右非対称になり、全く眼中なくなっていたが、
車の買い替え時が来て、再び着目。

色々と情報収集している最中なんだけど、
俺のK11型マーチで起こっていたCVTと同じ不具合を
訴える声があって品質面でちょっと心配。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:35:42 ID:SvS4kTvk0
>>973
>クーやコルトや旧BBおぬぬめ

旧BBは内装共々好きなんだけど、
いかにも中古車的で凄く古い車に見えちゃうから
選択肢から外した。

やっぱりCVTキューブの燃費(19.4)は魅力。

フィットの24ってのは凄いけど、
フィットやビッツ系の車よりも、
ベンチシートが似合うBOX系の車の方が好きだし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:52:00 ID:CClip/fL0
キューブもすぐ君の言う
>いかにも中古車的で凄く古い車に見えちゃうから
っていうのになると思うよ
新型もうすぐなんだから
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:53:17 ID:Iq17LwG40
>>971
せっかく「比対象」をNGワード指定したんだから、修正せずに「比対象」のままで行ってくれ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:02:34 ID:SvS4kTvk0
>>976

旧BBは出た時から、
時代に反してカクカクだったから、
余計に古く感じちゃう。

本当は新型キューブを待って、
じっくり検討したいんだけど、
出る頃には車検なんだよね…。

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:34:45 ID:WBmtU8zW0
旧BBは中古でも新型より高いぞ!
キューブもそうなる悪寒
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:40:17 ID:IHcIVynX0
今日のキチガイ
ID:SvS4kTvk0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:47:01 ID:gIY4tNp00
>962
もうやめたら?
痛々しいぞ

非対称がいやならキューブ以外を選べば良いじゃん
みんな対称だよ
何度言ったら分かるんだ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:19:16 ID:SvS4kTvk0
>>981

オマエはどんだけシンプルな脳ミソをしてるんだ!?
オマエが恋人としてつき合う相手は、
全てが理想通りに相手なのか?

1つでも欠点があれば、
他がいくら気にいっていても却下するのか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:21:39 ID:Iq17LwG40
どうでもいいからコテハン付けて欲しい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:21:43 ID:u5quZnbd0
日曜に2chで即レス(笑)
かわいそうな脳にかわいそうな日常
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:29:32 ID:SvS4kTvk0
>>983

どうでもいいなら付けてやらない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:30:30 ID:Opg2/LCP0
たぶん、左右対称厨はテール厨だぜ?
いくら正論言ったところで狂ったレスしか付かないから、
さっさとあぼーんしてスルーが吉。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:39:28 ID:R5WjXGep0
嫌ならやめときゃいいのに
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:51:14 ID:Iq17LwG40
>>985
どうでもいいのはお前の話してる内容の事だ。ばか。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:02:36 ID:SvS4kTvk0
>>988

アンタ、自分が賢いとでも思ってるの?
左右非対称を嫌だと言う感覚が普通の人間に感覚だぞ?

左右非対称が好きなのは構わんが、
自分の感覚が狂ってる自覚ぐらい持てよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:16:49 ID:Eaq0Q2pm0
>>966
躊躇しない人が買ってるんだろうに
まじで馬鹿すぎる
991サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/10/06(月) 00:23:39 ID:D1zXx/GrO
自分と同じぐらい迷惑がられている方がいると聞いて飛んできました。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:26:05 ID:9HD5OOsy0
今すぐカエレボケ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:26:57 ID:r0VEJ3NG0
>>989

>左右非対称を嫌だと言う感覚が普通の人間に感覚だぞ?

そんな統計どこから持ってきたの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:28:58 ID:I1/A7tPY0
>>990

キューブ買う奴って
こんなキチガイばっかりなのか!?

オマエは右がAカップ、左がFカップの非対称女でも
違和感感じないんだろうが、普通は感じるんだぞ?

まあオマエらぐらいのキチガイになると、
こんな常識的は話も通じないんだろうけどな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:30:26 ID:I1/A7tPY0
>>993
>そんな統計どこから持ってきたの?

オマエらは、
常識レベルの話が通用しないほど
キチガイレベルが高いのか?

日本車の一体何割が左右対称で、
何割が左右比対称車か考えてみろ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:30:49 ID:9HD5OOsy0
「ボクはオーケストラ以外、音楽と認めません!」って言ってるみたいで馬鹿すぎるw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:32:15 ID:I1/A7tPY0
キューブユーザーって、BBより
DQNレベル高いんじゃないか!?

この狂信的な反発っぷりは
もはや日本人の領域を超えて、
韓国や北朝鮮レベルだな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:33:22 ID:2s952Peu0
な、キチガイだろ?w

テール厨と同じ思考、同じ言動。
相手するだけ無駄。
レス返してるやつらも同レベルの池沼w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:33:57 ID:I1/A7tPY0
自信を持って言えることは、
キューブは左右非対称を止めれば、
もっと売れる!ってこと。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:35:13 ID:1E44RfpD0
人間の顔は左右非対称です
人類はずっと恋をしてきました。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'