□Z11■キューブ□キュービック■Vol.59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
すべてのZ11乗りで仲良く利用しましょう。
専用ブラウザ使用の方は「テール」をNGワード登録推奨。

前スレッド
□Z11■キューブ□キュービック■Vol.58
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207485796/


キューブのおへや(新型キューブ応援サイト)
http://www5.ocn.ne.jp/~cubeclub/
みんカラ キューブ
http://minkara.carview.co.jp/car/95/
みんカラ キューブ・キュービック
http://minkara.carview.co.jp/car/4956/

公式:現行 キューブ/キューブ キュービック プロダクトアウトライン
http://www2.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0612/CONCEPT/main1.html
初期 キューブ
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0404/index.html
初期 キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/CUBIC/Z11/0309/index.html
中期 キューブ/キューブ キュービック
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0505/CONCEPT/main1.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:52:36 ID:3jf6t0C70
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:05:34 ID:xHZwTZC8O
キューブが3ナンバーになったら
イストなみに売れなくなるのは明らかなんだが
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:30:20 ID:8Erii8j10
そりゃそーだ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:37:03 ID:i3PbMzwEO
やっぱエアブルー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:44:49 ID:I/uJ7ZbG0
エアブルーは良い色だった。
初期、中期、後期とキューブは良い色がいっぱいあったよね。
我が家のは豆腐みたいなアイボリーホワイト。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 03:05:13 ID:xMNueJdb0
駐車場にて
自分(ラベンダー)が車室から出ようとしてたとき。

左からユーカリグリーンがやってきた。
自分の右側に駐車始める
続けて左からビーンズがやってきた。
自分の左側に駐車始める

3台の廃止色が同じところでコトコト動き回る。
ほのかな光景だった…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 03:56:43 ID:I/uJ7ZbG0
>>7
良いな。他にもパプリカオレンジとかみすとグレーとか色々あったよねえ、。
昨日はホームセンターの駐車場でビームグレーが止まってたのでオッと思い歩いて通り
過ぎるとき見たら、ボディ下半分が実はえらい汚れているようだった。
あれは汚れ目立たん色だよね?、比較的。買うときは迷った。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:23:50 ID:/pLdW0750
すみません。質問です。
昨日納車したのですが、
後部座席のドアの下部にボディと同色のシールみたいなのが貼ってあるのですが、
これ普通ですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:25:29 ID:mGrASeoN0
ふつう、ふつう
そんなシールは、外しちゃいけないよ



ドアの傷防止用だっけ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:33:28 ID:wOdXbwsm0
恐らくだが、前輪が跳ね上げた小石による傷防止だろうなあ。
泥除け付けてる人は要らないのかもしんない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:35:00 ID:IlHXuFvX0
そう、ダートを走った後などにシール付近を見ると判るが
あそこは前輪が跳ねた石が当たる場所。
剥がしてしまうと後で泣きを見るのは所有してる自分
139:2008/06/07(土) 09:43:19 ID:/pLdW0750
>>10-12
そうなんですか。
なんか傷でも隠されてるのじゃないかと心配してました。
剥がさないでいいんですね。
他の車種でもあるんですかね?

昨日納車の帰りに早速コツンと小石かなんかが当たる音がしましたorz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:31:17 ID:Sc8jbQFx0
>>13
キューブって胴体下部を絞り込んで無いし、若干張り出しもしてるから必要な
シールだと思う。

他の車種で有名所ではポルシェなんかも貼ってたと思うよ。
スイフトも貼ってるの見た記憶がある。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:38:09 ID:mGrASeoN0
それから、ボデー同色シールじゃなくって
透明シールだと思う

車種によっては、シールじゃなくって
ウレタンのようなちょっと柔らかめの表面がでこぼこした塗装の場合もある
で、こっちはこっちで、塗装不良だっていう人がいるんだよなぁ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:07:28 ID:F0qp1Nad0
ウレタン塗装はキューブも使ってるよ
ドアの下のシルをよく見るとチリメン皺がある、
前に乗ってたN14パルサーなんかバブル期の設計だけに贅沢で
ドアの下部1/4ほどにもウレタン塗装が施されてた。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:17:57 ID:Z2NmkqPS0
前々くらいのかこすれで話題になってた
カタログの写真にシール貼ってない車をのせて
納車されるのはシール付きと言うことで
ま、一種の詐欺ではないかという意見だつたな

オレは新車の時にシールとったまま4万キロ走ったが何ともないな
田舎で泥よけ付きだけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:01:22 ID:rORqSpfl0
泥除け取っちゃったからちょっと走っただけで汚れまくる
でも付けたら擦ってバンパーが歪むからなぁ・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:56:49 ID:Sj7YPYfd0
>>18
下回りのピッチの酷さを見たらそんなこと
言えなくなると思う。
洗っても落ちねえ‥
見た目がって言って付けなかった、
今じゃ洗車の度に俺涙目w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:30:13 ID:fNBzR/Q40
今日納車だよー
wktk
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:33:47 ID:nxUeXvOp0
>>20
おめ!! 俺も今日洗車してやるかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:33:39 ID:whGvzNC30
>>22
テール低くて可哀相


死ね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:40:22 ID:DHUVfpZV0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:58:47 ID:whGvzNC30
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:10:02 ID:jI8ytTBp0
何がしたいんだw>ID:whGvzNC30
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:55:35 ID:whGvzNC30
>>20
テール低くて可哀相


死ね

ってレスしたかったんだけど間違ったし
せっかく新車買ったんだから、そんなレスはやめる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:15:50 ID:fNBzR/Q40
納車された足でそのまま横浜行ってきたよ
足回りもしっかりしてるし、エンジンもそこそこだし・・・
何回も車検通して乗って行きたいなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:34:18 ID:xQCL8bl50
>27
2万キロは持ちます。ご安心ください
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:56:57 ID:JfTfNK5a0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:23:47 ID:bAhPJeAU0
新車買ったんですが、
低排出ガス車や燃費基準達成車のステッカーって外してもいいんですか?
なんかカッコ悪いですよね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:50:39 ID:91u/wTD80
>>15>>16
車体価格200万超える車になるとあんな処理はまずない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 02:01:20 ID:Z1BJ+OFA0
>>30
剥がしてもおk
新車なら早めに剥がした方がいい
夏の暑い日なんかに糊が溶けてシール跡がつきやすくなるぞ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 06:36:03 ID:/O1IUaAFO
むしろはがしたくない派です
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:33:47 ID:kMFPaD1xO
この車の車体価格は100万台前半ですが
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:41:19 ID:pLYkrMR00
>>32
ありがとう。
早速剥がしてやりました。
スッキリ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:57:40 ID:O8aMhFsT0
>>34
キュービックもこのスレです。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:58:07 ID:EEcd86qk0
>>31がバカでワロタw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:04:21 ID:ggkbeigh0
>>37
はい、釣られない釣られない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:53:29 ID:Bh4Rl17KO
灯火類を全てLEDにしたらアクセル踏んでも吹けなくなった。
ディーラー持ってったらLEDに替えた事で
コンピータが誤作動起こして回転が上がらないようにしてたらしい。
LEDに替える位いいじゃんか!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:45:49 ID:PNezCy8W0
さすがにテールが低い車だけの事はあるwwwwwwwwwwww

お笑いだw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:27:11 ID:VoR8GmnNO
コンピータ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:33:20 ID:Bh4Rl17KO
>>40
これ位の事でwをいっぱい付けるほど笑えるなんて
素敵ですね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:21:45 ID:/lWJK/FN0
まもなく購入以来4年になろうとしているが、5イヤーズコートはどれくらい
効果が残ってるんだろうか。
延長の加工とかって出来るんだっけか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 03:48:18 ID:CD9XSHsa0
5イヤーズコートは効果ないよ
今四年だけど、コートもしてないし、ほとんどワックスかけずでもきれい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 04:31:24 ID:Ki8AXW8C0
汚れや傷が目立たないメタリック系やシルバー系の色を選んだ方がいい。

黒とか綺麗に磨き上げると綺麗だけど、ちょっとでもサボると超小汚ェし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 05:52:24 ID:GoypJgn+0
 r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:15:41 ID:Ki8AXW8C0
阿部さん、PTOを考えてボケて下さい orz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:10:49 ID:aQ9SLLnc0
TPO?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:15:41 ID:xFZ37Ig10
PTO?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:57:39 ID:gxCxRJDkO
オレンジとかラベンダとか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:14:28 ID:4J8G+VDL0
中期のアクアミントに乗る事になった。
もうすぐ受け取りだけど、どういうワックス付けたものか悩む色だね。
52みつ:2008/06/10(火) 22:38:46 ID:uH3q4ZcMO
サイドミラーのウインカーに、替えようかと思ったんだけど、発売禁止になったらしい。がっかり!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:45:39 ID:KTa2i94F0
次のモデルではテール位置が上がりますか?凄く気になります。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:38:55 ID:Ux3aX9ve0
サイドミラーウインカー発売禁止てどういうこと?
ボーナスで購入検討中なんだけど。
価格差が大きければ貼り付けるタイプにしようかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:57:45 ID:HqabWSQ/0
サイドミラーウィンカーてヤフオクでいくらでもあるけど、
それらでは駄目なの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:03:15 ID:/5Y2LaK50
やっと今日納車だたよ
トワイライトグレーにネオクラシカルのエアロつけた

いやーこの車いいねー!
大事に乗ってやろうと思います
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:19:11 ID:JT1LMJWk0
>>56
おめ〜 ネオクラいいね!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:52:58 ID:rvMjKEl2O
月刊自家用車に新型はキュービック無しと書かれていて予想イラストが載ってるけど、日産が発表した写真はキューブよりも後ろが長いように見えるのは俺だけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:58:42 ID:Yq5rHDrW0
>>51
メタリックは全部一緒。
研磨剤無しワックス。

>>52
発売禁止?
そんな法令は発布されて無いと思うが。
たんにマーチのサイドミラーウインカーが製造終了しただけじゃなくて?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 04:24:16 ID:mqUpZENsO
>>51
アクシデントに見えた
運転気をつけて!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:06:20 ID:yaTzXu2BO
ガラス繊維で
ワックスは油膜悩まされる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:53:04 ID:PO8FrQnd0
宮崎 ラングレー
宅間 セドリック
加藤 GTR

日産車に乗っている奴は危険だから
雇う時には調べて採用しないように
63みつ:2008/06/11(水) 12:22:26 ID:HwFnZ88iO
ドアミラーのウインカー、キューブは、まじに発売禁止です。だから貼りつけタイプのメッキにしました。値段は約1.7万円工賃込みで!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 17:04:12 ID:Yq5rHDrW0
>>63
発売禁止のソースは?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:21:48 ID:xkqZ527c0
次モデルではテールレンズ位置が上がりますよ!
66みつ:2008/06/11(水) 21:58:30 ID:HwFnZ88iO
営業マンのいうのは、前から見て見にくいためと言うことでした。本当のことなので詳細は、日産に聞いてください。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:01:36 ID:m5NVFpFN0
むやみに発売禁止なんて言ってると営業妨害だぞ

生産終了と発売禁止じゃ意味がぜんぜんちがう
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:04:11 ID:PCuuZTGZ0
ID:HwFnZ88iOはまず日本語の勉強から始めような
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:25:45 ID:yaTzXu2BO
モデルチェンジに伴う生産終了。
風説流し営業妨害。正規販売店の名を無断で使い、嘘の情報流した詐欺行為。
ロギングの対象
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:43:19 ID:gilJK3CAO
次期型、なんかモコみたいだなぁ
左右非対称は継続?輸出を考えると厳しそうだが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:28:20 ID:Fpg1rYOcO
カーオートに書いてあったが幅が1720
なんで3ナンバーにするんだろう?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:39:18 ID:pdDkMxWw0
新型はコラムシフトにしないでください。
はっきり言って今のコラムシフトはダサイですw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:17:53 ID:Vn6BtboV0
キューブはコラムシフトで十分な気が駿河。

個人的には前列ベンチシート3人可を目指して欲しい。
キューブサイズで子供入れて6人乗れると非常にありがたい。
74sage:2008/06/12(木) 21:08:54 ID:fzqNkv3Q0
Z12?に望むこと。
センターメーターはやめてね、なじめないから。
オプションでいいから灰皿は存置してくだされ、カップホルダーに
挿すタイプは使いにくいし肝心の飲み物を置くスペースが減るからね。
コラムシフト、ベンチシートは継承してるよね?
フラットシートも残してくださいな、結構つかっているから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:18:51 ID:7gitNN6B0
>>74
新型はインパネシフトになるだろ
今時、コラムシフトの新型の乗用車なんかないよwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:31:15 ID:gIyWMRkm0
同じくセンターメータだけはやめて欲しい。
BBではなくキューブを選んだ最大の理由です。
事故率が上がりそう。
それとキューブよりキュービック1.5Mプレミアムインテリアを選んだのは追突時の安全性と足回りのしっかり感です。
3列目は荷物用と割り切り、最初から使用は想定してません。
今でもこの選択は良かったと思います。
新型もキュービック残して欲しいな。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:03:01 ID:q8BjspMN0
> それとキューブよりキュービック1.5Mプレミアムインテリアを選んだのは追突時の安全性と足回りのしっかり感です。
自分も乗ってるけどキュービックって足回りしっかりしてる?何か通常グレードとは差があるの?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:50:57 ID:euvMXEm90
>>71
そうなん?溶けたあげくに3ナンバーか。最悪だ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:56:06 ID:gIyWMRkm0
キュービックがキューブよりいいと思うのは、ノーマルサスペンションの硬さとホイールベースの長さから来るコーナーでのロールの少なさですね。
自分はタイヤやサスはノーマルですが、更にレイルモーターのストラットタワーバーと前後のアンダーバー入れてるのでコーナーなんかはいい感じに粘りながら曲がります。
事故の際の車体へのダメージはあるでしょうが、固まり感が増えて、ノーマルよりコーナーや車線変更での安心感が2ランク上に上がると思いますよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:15:42 ID:vcntaBHZ0
まあ買ったばっかりだから新型を買うつもりはないんだが

要望としては 完全にフラットになるよう二列目のシートがちゃんと倒れる...かな
助手席のシートが前に倒れてものすごい長いものがおけるってのもあるといいかな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:13:54 ID:V65qTTvi0
だから〜キューブは街乗り専用なんだってば〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:20:47 ID:iHJihlfp0
これはもはやキューブとは呼べないな。
ttp://www.7tune.com/2008-nissan-cube-z12/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 05:13:05 ID:9T9pBFhi0
S14がエライ事になってる
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:27:51 ID:2MVITrqT0
>>82
当然インパネシフトだろね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:01:45 ID:p/72/zmR0
新型は
当然インパネシフトだろね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:40:52 ID:2TUSfAUy0
もう、シフトなんていらなくね?

ボタンに汁!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:26:04 ID:HUagxqRe0
コラムシフトはダサイ(T_T)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:37:01 ID:fazUQ7CZ0
今日、コンビニで雑誌立ち読みしたら
1.5Lでキープコンセプトとか書いてあったな・・・
雑誌によって違うのねw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:54:33 ID:FDpxDhVi0
>>86
大昔のATはボタン式がある。
戻るのか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:24:35 ID:fazUQ7CZ0
俺もボタンでいいかな・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:25:07 ID:pdBFsH9Y0
PS2のコントローラでよくね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:35:44 ID:fazUQ7CZ0
じいさん、ばあさんがコンビニとか突っ込みまくりで
危ないかなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:46:04 ID:CBkMn92g0
>>91
うちはWiiリモコンがあるから
これをシフトレバーに・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:28:27 ID:n89C+eAJO
いっそステアリング操作も含めてコントローラにすっか。事故ったらリセット
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:30:51 ID:vNxTi/dn0
また、あんまり話題逸れると厨が沸いちゃいますよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:32:09 ID:+mXS2oq90
ヲタは巣に帰れよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:11:47 ID:SWuNq9zpO
ジャガーにならってダイヤル
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:14:18 ID:SWuNq9zpO
ジャガーにならってダイヤル
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:21:57 ID:vcntaBHZ0
どんなんだろ 調べてくる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:22:00 ID:fazUQ7CZ0
まぁ、慣れちゃうとコラムシフトも
当たり前になるから怖いw
会社の車乗ると違和感を感じるこの頃w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:39:09 ID:r70ZUJMZ0
>>100
俺は友達のマーチを運転することが多いけど、シフトレバーをPにする
時に存在しないシフトレバーめがけてよく手が空を切るよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:55:12 ID:pE8JKXnN0
あるある。バックする時なんか絶対そうなるね。

それはそうと、うちの中期15RXを車検に出したら、
唯一気になってた2000回転くらいのブォーンていう下品な排気音が完璧に治って帰ってきた。

何度も見てもらっても治らなかったので諦めてたけど、なんで治ったんやろ?
エアフィルタ変えたせい?それともベルト交換が効いたのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:56:24 ID:DoH/EOp+0
>>101
お前馬鹿だな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 22:45:04 ID:V65qTTvi0
オレもバカだ〜よ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:15:29 ID:jJGizd7+0
俺もあるよ
てかコラムが好きなのは俺だけ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:25:47 ID:YOC84ht70
コラムシフトは香ばしい香りがします(T_T)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 03:17:41 ID:GDJKif+D0
俺はコラムシフト自体が嫌いなわけではないが、現行キューブは空調の吹き出し口
やオーディオとの位置関係が悪いなあと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:16:03 ID:1CaIL5nS0
>>107
吹き出し位置はもう少し考えてほしかったな。
冷エアコンから冷送風に切り替えたとき
しっとりレバーにげんなり。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 10:06:41 ID:71sKSApk0
吹きだし口はもう少し高い位置に欲しかったなぁ。
暑がりなんで顔にガンガン冷風かかってほしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:00:40 ID:rciYvuXC0
助手席側へ移動がラクチンなのは何者にも代えがたい。
コラムマンセー!

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:11:17 ID:b4duocCN0
なんつーか、サイドブレーキとシフトノブが横に無いと落ち着かない・・・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:13:34 ID:WeywFzaK0
コラムシフトのレバーの位置の問題だな。
もう少し短く縦に位置すれば問題ないが。トヨタのパッソのシフトは気に入った。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:28:10 ID:2vxcU6YI0
ナビいじる時に激しく邪魔。
後期プラスナビ乗ってるんだけど「現在地」ボタンを押す時必ずひっかかる。
パッソは確かに良い。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:49:28 ID:T+XLRA950
信号待ちで発進する時に、ブレーキペダル放すとガタガタっと揺れる時があるんだけど
みんなどお?15Eに乗ってます。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:49:55 ID:IbmZ9YL90
>>113
後期ナビ付きで乗ってるけど、邪魔に思ったこと無いぞ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:32:43 ID:8gDrzoG00
俺のナビ無いやw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:22:15 ID:i2DwhP2fO
>>115
アイドル回転調整かな

この車の送風ダクトは設計不良だな。位置ではなくて。
根本的に×
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:27:15 ID:l1N7Dm+Z0
>>113
ウチのも同じナビだが、邪魔に感じた事はないぞ?
どんな体勢で運転してるんだ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 12:31:49 ID:G1YLSnRb0
ジュニ坊、東北の香具師、地震大丈夫だったか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:30:00 ID:kS7h6Taw0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:38:32 ID:Y2DrBgRo0
キューブのリアワイパーのゴムを交換したいのですが、どのメーカーの物も
対照表を見ると「適合無し」となっています。

皆さんは、交換はどうしてますか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:58:45 ID:PPqrDtFnO
デラで純正買っても1500円程度。
ちょっと長めの市販品買ってきて切っても普通に付く。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 18:12:18 ID:F/e4Opoz0
>>121
カレスト座間で買える
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:10:20 ID:kS7h6Taw0
日産純正(日産ピットワーク)で言うところの
@AY020-TE30A AAY03R-TE30A または BAY03V-TE30A あたりが
寸法的にはそれなのだが、(日産社内向けパーツリストにも適合、と記入されているのだが、)
キューブ・マーチのリアワイパーは基本的にリフィールの交換をするタイプではない。
実際のところ適合品といわれている上記3種のリフィールも填めてみると多少ガタがあり、
頻繁にリアワイパーを稼動させるとリフィールの脱離の恐れがある。
販売会社では何の躊躇いもなくリフィールのみの交換をしてくれるところも多いが、
町の修理屋の場合はリフィールのみの交換はお断り、と言われるかもしれない。
これは販社のサービススタッフがマニュアル通りに交換してしまうのか、
町の修理屋の親父が蓄えた経験と知識で交換しなのか、の結果なのだが、
どうしてもリフィールのみ交換をしたいのなら、上記の純正3品番の物か
社外市販品で両切り、またはストッパーなし、標準幅、長さ30センチまたは30.5センチの
リフィールを購入するといい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:22:59 ID:kS7h6Taw0
つぅか1行にまとめると「ASSY交換しちゃいなよ」です。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:32:55 ID:oBuIqWYi0
先日新車で買った15M乗ってるんですが、
エンジンを切ったときに、ピピピピピッって音が聞こえるのは普通でしょうか?
警告音というわけではないと思いますが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:15:25 ID:KQ4fTz2L0
>>121
Z10のリヤイパーのゴムは、そのまま使えた
ただし、オリジナルの芯金をそのまま新しいゴムにも使う

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/243368/car/137074/763807/parts.aspx
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:27:44 ID:gtb4cn2sO
ピアの一番短いヤツ、30センチのをそのまま普通に交換した。
何らモーマンタイ。
雨の日でもリアなんてフロントみたく常に動かしたりしないし。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:49:18 ID:40brS/UR0
>>126
ETCってことはないかい?
130126:2008/06/15(日) 22:11:49 ID:oBuIqWYi0
>>129
あっ、ETCかも!?
最初はそんな音しなかったと思うし。
今度ETCカード抜いて試してみます。ありがとう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:13:35 ID:oBuIqWYi0
もうひとつ、
皆さん、アンテナはショートに替えてますか?
なんであんなに長いんだろう。縮まないし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:24:47 ID:l1N7Dm+Z0
替えてない。別に困ってないし。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:32:02 ID:EjP5Ry6x0
>>131
http://minkara.carview.co.jp/userid/386762/car/294516/1365192/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/331294/car/242937/1117949/parts.aspx
純正流用系だとこんな感じで。純正は嫌いなん?
ぴょんと長いアンテナキューブに似合ってると思うけどなあ。
ラジコンとかのおもちゃっぽさがあってかわいいと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:39:36 ID:ftNDiCKo0
たった今ルームミラーがステーごと落っこちたんだけど、どうしても取り付けられない。
どうしたらいいと思う?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:03:20 ID:gtb4cn2sO
つお米つぶ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:29:13 ID:+6dyLaSp0
>>121
単純に300mmに切れば付けられる
>>127さんの言うように芯金は流用
前ワイパーゴム交換して流用も有り
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:44:38 ID:kS7h6Taw0
>>134
どうして落ちたの? 衝撃?
安全対策でボロッと落ちるように出来てるから、衝撃で落ちたならそのまま再装着は出来ないよ。
ミラーベースなる樹脂部品を交換しないと。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:59:40 ID:ftNDiCKo0
>>135
お米炊いてないわ
>>137
やっぱり無理ですか。
今からディラー行ってきます・・・。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 00:40:18 ID:Kgj9i9DN0
>>138
閉まってるぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 07:51:25 ID:xpTnibvaO
きっと24時間営業だ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:24:56 ID:Qr9TiSSr0
んで早速デラ行ってみて、最初に応対してくれた整備の方のツナギの見えるか見えないかみたいな場所にに

                              萌え

と書いてあったらどうするよ?自分の背後にゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…の文字が躍るぜ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:23:56 ID:v8VRxsqY0
後ろに付いてるディーラーのステッカー(日産プリンス〜)って
剥がしちゃうとディーラーの人は気を悪くしますかね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:28:28 ID:M0NojbdZ0
気にすんなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:23:13 ID:xpTnibvaO
ブチキレくらいはあるかと
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 21:23:17 ID:ySS1Kz+W0
今、オーバーヒートのキューブが入庫してて
ヘッドオーバーホールするよりエンジンそっくり載せ替えたほうが安いのなw
中古パーツがゴロゴロしてるキューブいいな。

ピラーが若干邪魔だけど乗り換えようかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:21:37 ID:ZPbk55Xm0
今の純正タイヤだとロールが強いせいで、少しコーナーが怖いのです。
キューブでお薦めの14インチのタイヤは有りますか?
走行時の路面との音も、もう少し静かだと嬉しいのですが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:38:37 ID:db/LLTx30
タイヤスレなんか行ってみるのもいいかも。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:54:24 ID:2YSfFIYJ0
登山が趣味なんで、林道とか走ることが多いんだけど
キュービック2WDでも問題なさそう?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:04:04 ID:db/LLTx30
期待しちゃダメw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:53:42 ID:vZxw0t1J0
>>148
Bプラットホームは、日本車の中では最低地上高は低いので、
やめといた方がいいと思う。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:03:44 ID:UjAAxcT40
まあ登山口まではたいがいは舗装されてるから
問題ないといっちゃ問題ない。俺もキューブ登山してるし。
でも林道入口の様子を見てから行くか決める。
結論はエクスにしとけ。
152148:2008/06/17(火) 08:13:47 ID:89TyE0xk0
レスありがとう。
否定的かー、まあ見るからに山道には適してないもんね。
駐車場の形から、キュービックかラッシュかラクティスで迷っていて。
>>151 さん、エクスってなんかの略ですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:56:06 ID:Ww9dMTJP0
エクストレイル

デュアリスやムラーノでも可
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 10:37:36 ID:vv+YGnEN0
駐車場の問題でコンパクトカー並べてるのに3ナンバーのエクスはダメだろ
ましてやムラーノの巨体など論外。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:32:13 ID:bzwZ29Q+O
実際、林道の方が舗装いいから問題なし
俺だってよく走る。小回り効く分ヨタよりおしすめ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:05:06 ID:5ZcOGKJxO
中期1400ATなんだけど、どうも4速に入りづらい。
エンジンが暖まってくると調子がいいんだけど、走りだしてすぐは60キロ3000回転くらいまで回転数が上がっちゃう。アクセルは踏みすぎてないと思うし。ATF替えたら直るかな?
157サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 15:40:51 ID:4bcKK3snO
参りました…(T_T)
昨日会社の駐車場でキュービックがパートの車にぶつけられました…
今日から入院です。
ボンネット、グリル、バンパー、フェンダーが損傷、総取っ替えです。
大事に乗ってきたのにショックです…
治って帰ってきても事故車扱いになりますからね…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:43:47 ID:0OHfH2HY0
日記帳(笑)




ブログでやれ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:17:04 ID:t8j+WNQM0
パートさん GJ
160サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 16:30:05 ID:4bcKK3snO
>>159
同僚にも同じこと言われました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:46:44 ID:t8j+WNQM0
いやいや、パーツが新しくなっていいんじゃないの?
インパル付けちゃえ〜
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 17:57:25 ID:B6N0vw4j0
サードの自腹で直すの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:05:49 ID:vsWIyR0h0
>>146
TOYOのTEO Plusなんかお勧め
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:42:18 ID:uD0070w90
今度キュービック中期のディーラー車検なんだが、いくらくらいかかるかな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:06:20 ID:utThNiR30
>>164
うちの中期RXは、諸費用\71,870、整備料約\66,000だた。

まあ、デラお勧め整備やらなきゃ整備料は\25,000ほどで済むけどね。
166サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 20:30:37 ID:4bcKK3snO
>>161
ディーラーの担当さんが言うには「購入してから5年近くが経過してるので
多少色が違って見えるかもしれない、あまりに気になるよーならば
オールペンした方が…」
って言われました。
自分もそれが心配で…
>>162
パートさんの保険で全額負担してくれるそーです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:05:30 ID:bzwZ29Q+O
何度か交換してるが色は変わる気に入らないなら車買い替え
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:11:48 ID:WAVoA2lp0
>>166
オールペンっていくらくらいするのかな?
169サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 21:18:38 ID:4bcKK3snO
>>167
けどキュービック気に入ってるんですよねぇ…
>>168
ちょっとそこまでは聞いてきませんでした。
実車見てから考えよーかと思いまして。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:20:06 ID:gm1UmQio0
>>168
オールペンなんて保険で落ちないだろうに・・・

たしか30〜50マンぐらいじゃないか?
安くてどうでもよいのだと10万から有るけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:27:40 ID:uD0070w90
>>164
やっぱり高いですね。担当者から一回目はディーラー車検でないと
5年保証が継続出来ない旨を伝えられてるのでやむなしです。
通常だと合計10万前後でいいですものね。
172171:2008/06/17(火) 21:29:01 ID:uD0070w90
上は>>165宛でした。すいません。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:33:29 ID:8E0o8kBu0
>>157
外装だけだろ?
事故車にならない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:35:45 ID:v6QqSP290
>>166
あんまり気にしなさんな

それに、こういう場合って退色した色に合わせてくれるんじゃなかったっけ
色が違うって気になったことはないよ
175サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 21:44:36 ID:4bcKK3snO
>>173
コンデンサーも壊れてるかもと言われました。
あとエンジンルームが歪んでる可能性もあるとか…
事故車扱いにならなかったら嬉しいんですが。
>>174
色合わせも限界があるそーです。
ソリッド系なら比較的無難にまとまるらしいのですがメタリック系は
ムラになるかもって言われました。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:52:07 ID:v6QqSP290
あ、メタリックはだめだねぇ
ちょっと上の方でメタリックの塗装について書いてあるの俺だ
ダメだったの、あれ1回だけどねぇ
177サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 21:59:40 ID:4bcKK3snO
>>176
やっぱりそーですよね。
自分のキュービックはソードメタルです…
どないしましょ…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:00:01 ID:OOk2Tfif0
腕による。保険で直すつもりならディーラー以外でもよいから
自分が信頼できるところへ直で預けたほうがいいよ。
ディーラー→修理工場なワケだし、(どの工場に預けるかってのは分からないし選べないし)
当時は買って半年だってのに色が合わせらんない、かすれてるetc‥というだめ工場。
変えてくれと申し出たけど、一度預けてしまうとそれは出来ないときたもんでさ。

まあ、うまいこと直っても事故車って言う事実は揺るがないわけで、へこむよね。
元気だしなよ?>>166
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:05:45 ID:eab8/Pgl0
>>177
購入してから5年ってことは1.4だよね?
この際、1.5に乗り換えたら?
180サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/17(火) 22:09:19 ID:4bcKK3snO
>>178
ありがとうございます(T_T)
>>179
叩かれるかもしれないんですけど一応スーパーチャージャー付けてるんで
ストレスなく早いんです。
ですので1.4でも不満はないんですね。
むしろ愛着があります。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:14:10 ID:j7Cejn0q0
>>177
色の心配だけじゃなく、車体のゆがみで直進性落ちたり、高速走行時に振動発生したり
ってのも要注意だと思う。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:45:23 ID:fRulFV5P0
そのGJパートには体で慰謝してもらうのか。
うらやましい限りだぜ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:11:00 ID:tFEJtBEY0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:52:46 ID:its0GXV70
>>164
参考までに民間車検で72,000円でした
同じく中期1.5L 今月車検でした
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:58:52 ID:FJOYB8Ks0
>180
このご時世にすー茶ですか…
しかもあんなエンジンに…
ディーラーで何度も直してもらっtことあるが、マジで分からないよ
色はラベンダー(M)だが
(ええ、何度も当てられてるんですよ…)


>181
駐車場内での接触でそこまで心配する必要はない
というかそんな状態になるならもう全損になってる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:59:26 ID:FJOYB8Ks0
183はひどいグロ
注意されたし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:18:57 ID:mkjgPVoK0
>>185
駐車場内の接触っていう損傷じゃないと思うが。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 06:13:27 ID:+NA7sXe70
月刊自家用車見たけど、Z12は半年後発売で、
3列シートのキューブは廃止されて新型ラフェスタが
その役を担うらしい。

http://www.naigai-p.co.jp/jikayosha/
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:46:19 ID:X/mWAekSO
多走行だが、最初の車検はたしか10万内に収まってたよ
普段から整備してると、何も交換するものなし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:35:09 ID:NNVddXtQ0
ディーラー10万で収まる?ディーラーでなければ結構安いとは思うけど、
保証うんぬんが関わるから最初だけはディーラーにした方がいいかなと思って。

あとグットプラス保証っていうのが日産、アコギ過ぎるんですけどw
それはいらないと電機部分が二回目まで無償にならないらしい。
191サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/18(水) 11:44:36 ID:GY9EE5SkO
>>185
当時は1.4しかなかったんですよ。
今よりガソリンも安かったんですが…
正直言って最近のガソリン価格高騰にはハイオク仕様はこたえます…
事故の状況は停車していた自分の車にエスティマが勢いよくバックで
突っ込んできた感じです。
1度ぶつかった後にもぉ1度押し込んできました。
この辺がパートさんGJですね。
>>181
そーですよね。
しっかり見てもらいます!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:19:23 ID:siQ8ZUYl0
この機会に新車のZ11に乗り換えてさらに永く乗り続けよ

とのネ申のお告げだったりして。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:32:06 ID:t56tPQ+/O
実際みなさんの燃費はどのくらいですかね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:13:33 ID:jidf8+n70
街乗りで12〜13ぐらい。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 15:41:09 ID:zSvrKv350
4月までは休日に結構遠乗りしてたから14km/lくらいはコンスタント
5月はガソリン高騰でチョイ乗りばっかにしたら12km/l
6月に入ってからまだ給油してねーw
そろそろ否応なしに給油しにゃならんが、来月からまた値上げらしいなorz
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:31:10 ID:X/mWAekSO
またミニバンか!
てかヨタ車のコンピュタ誤作動じゃない?

本当にフレーム損傷はないんだよな?
気になるなら、新車代替切り出してみたら?
新車世話になるとか言えば全損扱いにするかも

相手もどっちにしろ保険使うだろうから、どっちでもいい話だし
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:47:14 ID:TlSpVEEl0
田舎道で14〜16ぐらい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:44:40 ID:1yjdwAqH0
俺も14〜16くらいだな。
田舎道の通勤70km/日。e-4WD
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 22:50:03 ID:Sp6QQHau0
でもソードメタってもうないんだよね・・
イイ色なのに 
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:51:20 ID:pzlN5D500
リモコンエンジンスターター付けてる人いますか?
インテリキーで。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:01:59 ID:B2qY7MRGO
キューブとキュービック どちらがオススメですか??
202サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/19(木) 00:32:07 ID:Sr9j4ShDO
>>199
自分もソードメタル大好きです。
今後ツートンカラー(前後が)のソードメタルを見掛けたら自分だと思って下さい。
>>201
どっちも良い車ですよ。
あとは使い方ですよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:41:00 ID:4ryxpOVD0
>>201
自分の乗りたい車に乗れ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 06:16:09 ID:vqCtSZk20
>202
町中の変な板金屋にたのむとそうなるね
まぁ当然ディーラーでやってもらうんだろうから
そこまで気にする必要なし。ぱっと見まず分からんから安心しる

元々キューブの塗装荒いし
205サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/19(木) 06:57:57 ID:Sr9j4ShDO
>>204
鏡面加工を施してるので塗装の粗さは改善してると思います。
それがかえって今回は仇になってるんですが…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 08:53:10 ID:fIaK6iFLO
どうせブリスか何かだろ
俺もやってるが変わらん変わらん
また塗ればOKだよ
207サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/19(木) 11:20:28 ID:Sr9j4ShDO
>>206
ではなくて、コンパウンドで塗装の表面を平にする加工(処理?)です。
少しお金がかかりますが驚くほど映り込みがキレイになりますよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:30:45 ID:7eie6gl40
特殊なことやってるんだから修理場所だけ変になるっつーか元に戻るのは当たり前だろ
もう一回修理場所にも同じ処理すりゃいいだけだし最早スレチ
うぜーよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:00:44 ID:ZV4Ixbzf0
いや鈑金塗装スレを見てると高価で鏡面のような車は磨き倒せば良いからかえって楽で
凸凹が残ってる安い車のほうが肌を合わせるのが難しいらしい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:04:06 ID:7eie6gl40
だからそれ以上は鈑金塗装スレで語れっつってんだよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:22:14 ID:57o9HqGh0
禿同
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:41:39 ID:zKyTqB7M0
板金塗装スレとかあんのかよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:52:13 ID:yrY0MWBW0
事故スレだってあるさ。
住み分けも出来ずスレ埋め立てるようなこと頻繁にやるからサードキュは一部住人に嫌われるんだよ。
少しは注意しろよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:25:19 ID:kXH2Vckh0
>一部住人に嫌われるんだよ
お前が嫌いなんだろ。話についていけないから
社会では興味がなくても人の話を聞くことも大事
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:38:11 ID:tfXm3WjvO
スレチ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:57:13 ID:zKyTqB7M0
単にサードキュが嫌いなだけだと思うの
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:44:44 ID:fIGPUQRw0
俺も嫌いだなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:08:48 ID:EXZE7vW20
DQNな改造してるところはアレだが
技術的な質問に的確に答えてくれるのは評価できる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:02:18 ID:9UM1sQQT0
技術的な質問に的確に答えてくれる?

どんだけサード信者だよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:21:59 ID:zd0RYG800
>評価できる

どんだけ上から目線だよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:03:55 ID:kXH2Vckh0
自分の意見を主張するばかりで他人の意見を受け入れることができず
人とのコミュニュケーションが取れないのは一種の障害だと知った方がいい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:13:20 ID:3xrVDsD90
ダメだよ 突っ込んじゃ・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:31:14 ID:tfXm3WjvO
スレチ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:00:51 ID:9qKxJY6/0
なんか伸びてると思ったらコテがいたのか。
俺は消してるから気にならない。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:10:35 ID:4ryxpOVD0
まだ居たんだw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:16:27 ID:fIaK6iFLO
変にギラついてる車、たまにいるね。見るからに厨くさい
車のキャラ的にもねぇ…

なんか神経質っぽいので、車変えることを勧める
修理してもあとから色々トラブりそうだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:30:15 ID:rBH6lW7G0
このスレはためになりますy。

自分はあちこちの板をみる暇ないので、このスレでキューブのことがひととおりわかるとありがたいです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 23:34:10 ID:79Z85zHQ0
こんなスレでも役に立つなんて、いい世の中になったもんだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:07:34 ID:D/XRayB20
>>221
うんうん、俺もそー思う。
サードの事だろ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 02:29:02 ID:qLY7P2fS0
お前のことだろ、たぶん
231コテ:2008/06/20(金) 03:23:05 ID:qLY7P2fS0
コテ名乗れる度胸がないおまえら。いいかげんにせえや!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:43:09 ID:WjumpCxA0
確かに2ちゃんでコテ名乗るってまともな神経じゃ出来ないよな。
痛すぎて無理。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 07:52:46 ID:qScv/ZqwO
キューブって後席倒したら荷室フラットになりますか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:51:17 ID:qjt/PBPf0
コテは度胸(笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 09:31:54 ID:XmrVsAjr0
>>233
"キューブ"はそのままじゃ無理、座面の上に背が倒れるだけで荷室の床しは大きな段差ができる
純正オプションパーツで段差を埋めることもできるが大幅な上げ底で収容量もダウンする。
キュービックなら2列目3列目を倒せばフラットになるので
必要な場合は最初からキュービックがヲヌヌメ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 13:02:32 ID:qScv/ZqwO
>>235

ありがとうございます
さすがに段差は厳しいですね…
実燃費にあまり差がなければキュービックを考えようと思います
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:39:41 ID:e6lqGNXY0
車検の代車にモコがきたんだけど、インパネとかメーターの質感キューブよか高いね。
あと、助手席や後ろの窓がワンタッチで開くのがとても便利だった。

走りはキューブ15MCVTのほうがいいけど、この辺で軽に負けてる日産って。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 18:47:55 ID:DL9bth770
>>235
なんか論理的におかしくない?キュービックは最初から上げ底になっているだけだよ?
だから収容力はキューブのほうが上。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:16:08 ID:pMXZ2JyPO
>235が正しい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:49:16 ID:Q6TFR68Z0
これだからスペック厨は(ry
>>233の聞き方だと長物や大きな箱を積むために
荷物室の床と後部座席の背の裏が平らになるかどうか聞いてる
と解釈するのが現在の日本語。
外国人には段差があると使い物にならんということが理解できないらしいな。

ちなみにキューブの底が低い荷物室は容積は大きいが
それが生きるのは背の高い植木を積むときくらいのもの
普通は高さより奥行きがあるほうが使いやすいし
ゲートから一段低い荷物室の床は荷物をいちいち持ち上げないと出し入れできず
ゲートと床が同じ高さのキュービックのほうが何かと使いやすい。
低すぎる荷物室は腰を痛めるよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:59:07 ID:n/FRWgYS0
CVT設定が無いからFFモデルにしたんだけれど、4WDオーナー居ますか。

変速ショック・燃費、それと4WDの恩恵ってどんな時に実感しますか?。
やっぱり雪国オーナーっすか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:14:35 ID:BtVTpEzn0
>>240が結局テメェの浅い薀蓄を語りたかっただけなのはよく分かった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:46:56 ID:DL9bth770
>>240
別にスペック厨じゃなくて、説明と結論が論理的におかしいでしょってこと。
キューブに誘導したいとか、意図があるわけではない。自分はキュービック乗りだし。
「大幅な上げ底で収容量もダウンする。」といいながらも、最初から上げ底なので収容量が少ないキュービックに導くのはおかしいでしょってこと。
収容量という面では上げ底の無いキューブのほうが多いわけだし。
まるでキュービックがフラットでかつキューブより容量が多いかのように思わせている。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:34:46 ID:TogWpLZpO
ここで便乗質問なんですけど、キューブとキュービックだと
二列目の座り心地とかリクライニングの可否等、なにか違いってあるのでしょうか?
私は今2gワゴンに乗って、多少荷物が積める環境なのでキュービックが
欲しいんですけど、ちょっと車好き(?)な友人3人が揃ってキューブの方が良い!
って言うので気になってました。助言をお願いしますo(_ _*)o
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:36:04 ID:wtv1bVik0
>>244
女の子か?
チクビダブルクリックしちゃうぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:43:33 ID:x4aTnU+X0
>>244
ある、キューブの方がリアシートの座面が広い。
数センチの差だけど乗り心地は全く違う感じ。

キュービックはリアシートはスライド幅が広いので
足元は有利かも。また、こちらの方がリアシートを
左右独立で、調整できます。キューブはできない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:46:50 ID:9v/bMTvH0
>>244
前期キューブから中期キュービックに乗り換えたけど、
リア・シートは座面が薄くなって乗り心地悪化。
荷室フラットにする為にはしょうがないけど・・・・Orz
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:35:51 ID:0Sc0WZ790
それでもアテンザなんかに比べたら全然乗り心地はいいけどね
249244:2008/06/20(金) 23:46:09 ID:TogWpLZpO
レスくれた方ありがとうございます!それぞれ一長一短なんですねー。
まさかこんな違いがあるとは知らなかったんで、かなり勉強になりました。
後席の人がゆったりとしてるのも魅力的なんで、やっぱりキュービックに傾いてきました。
ちょっくら明後日にお店見てみようと思います。ここの人が親切でよかったー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:53:59 ID:lFBIdEj70
運転席のシート純正だといくらするのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:03:40 ID:UE6M6jrW0
キュービックは2、3列目たたんだフルラゲッジモードの時、荷室長が1.38m
あるそうで。その代わり、2列目の大きさや座り心地はキューブには敵わない。
このあたりどっちが大事かってとこですかね。あとスタイルの好みもあるけど。

>>241 ノシ
 雪国ユーザーっす。まあ駐車場の脱出とかでメリット感じることはあるけど、
大したことない。ただ、プロペラシャフト分の室内への張り出しがなかったり、
荷室の容積が減らされてなかったりと、通常の4WDでは避けられないネガがない
のはありがたい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:58:16 ID:RznzFB/E0
>>241
北海道在住で後期カガヤキエディションです。
まあ4駆の恩恵は>>251さんと同じでそんなに無いですね。
あえて言うなら冬季の凍結した登坂路とかそんな所ではメリットはある。
あと私のだと燃費は市街地走行でリッター13〜14程度です。
郊外ならもうちょっと伸びる。
ただ他車種の同クラスでセンターデフ式のフルタイム4WDだと
10程度しか走らないのもあるみたいだな。
その点で燃費面ではいい方なのかも。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:08:36 ID:ssb8OZvq0
キューブとキュービック、見た目は変わらないけど、
厳密にみたらどっちが好みですか?

キューブは小さく見えてかわいいけど後ろはなんか無理してドアくっつけた感じ、
前ドアを余裕ある大きさにして3ドアにしたらかっこいいかもなんて思ったり。
パイクカーとしてのかわいさは断然キューブだな。

キュービックはダックスフントみたいで間延びしてる感じ、
ライダーのエアロパーツとか前後のマッドガード付きだと安定感あるデザインに見える
車幅がもう少しあればバランス取れて完璧だったかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:07:01 ID:8/Pc/lu30
>厳密にみたらどっちが好みですか?
俺はキューブかな・・・当然キューブに乗ってるけどw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 04:54:34 ID:MD/Eihcg0
ここまで出た意見で考えてみると

ロールの少なさ
キューブ<キュービック

スタイル
キューブ>キュービック

荷室の便利さ
キューブ<キュービック

2列目の機能性
キューブ<キュービック

2列目の足元の広さ
キューブ<キュービック

2列目の座り心地
キューブ>キュービック


「キュービックのボディー&シャーシの長さで
 2列目がキューブのシート、かつ、もっと後ろまでスライドして
 荷室がフラットになる」

なら完璧なのかも。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 06:33:43 ID:DmcUTPqw0
>>249
もう遅いだろうけど。
キュービックの方がドアが大きい分、
ドア開放した時、後部座席の座面が露出する部分は多い。
その為、腰掛けてから体を回転させて足を車内に入れることが容易。
父の足が悪いので、この点を重視してキュービックにしたよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 06:39:47 ID:57JTPZVE0
街中でみかけたキューブやキュービックをぱっとみて「キュービックだな」「キューブだな」って思って
フロントやエンブレム確認するとまちがってるときけっこうあるw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:47:55 ID:wl+XS7KB0
>>256
その分、狭い場所で後席ドアを開けると
開口角度が狭くなるので、乗り降りしづらい
ちょっとの差だけど、切実だったりw

>>257
グリルやエンブレムを変えている車もあるしね

キューブとキュービックの確実な見分け方は
後席ドアの長さだよ

前席ドアより長ければキュービック
短ければキューブ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:04:44 ID:DmcUTPqw0
忘れてた。
2列目の位置と後輪の位置の関係から、
段差等に対する2列目での突き上げ感は、キューブの方が大きい。
ただし、サス自体はキュービックの方が硬いため、
同じ乗員数の場合の乗り心地全般は、キューブの方がいい。

シートベルトのバックルの処理も違うな。
フルフラットから座面出した時の着用しやすさを考慮したためだろうが、
キュービックのバックル収納位置に対し、バックルの保持ベルトが短すぎる。
とても使いにくく、その点はキューブの方が良い気がする。

>>258
うん。
開放時の角度は駐車場狭いために悩んだw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:04:59 ID:FP3jIBrn0
自分はキューブのリアシートのリクライニングがヒモ引っ張って、するので萎えた。
キュービックはレバー。
分割可倒も重要。キャリア無しでも三人でスキーに行ける。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:48:28 ID:LIehLk6j0
うちのはキューブだけどリクライニングはレバーだし分割可倒だよ。
このへんについてはいろいろな種類があるのかね?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:50:26 ID:aNNuGp8M0
リアシートだぞ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 11:58:03 ID:LIehLk6j0
そうだよ。リア。
2004年式のEX Limited。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:09:11 ID:c3awko7r0
キューブの後席リクライニングは最初からレバーだったはず
ただ位置が3人座ったとき尻の下になるあたりだけど。
それとも後期になってヒモに変わったんかな?
265サード ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/21(土) 12:51:51 ID:LIRd61Y1O
>>259
キュービックは後部座席のシートベルトが不要な時に収納できるのが良いですよ。
>>264
キューブのリクライニングレバーはちっこいんですよね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:24:33 ID:RznzFB/E0
>>264
>>252ですが後部のリクライニングは小さいレバーですよ。
センターのアームレストが紐で出るようになってますね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 15:43:28 ID:kz9ASVlq0
>260
そりゃアームレストだけだ

キューブも分割可倒は可能
キュービックは分割可倒に加え、分割スライドが可能
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:39:29 ID:QkEDX0yU0
町で見かけたキューブのアクアミントがかわいかったんだけど、今はもう生産してないの?

もしないなら、他の車種でああいう色の車ってない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:58:48 ID:kz9ASVlq0
>268
生産してない。
似たような色ならビーゴ/ラッシュの黄緑くらいか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:01:21 ID:t625t9150
グレイ乗ってるけどユーカリグリーンがよかったな…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:31:41 ID:JYNKA7U10
ノゾミに乗ったけどヒカリのほうが気持ちよかったな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:08:40 ID:hAFg4Ja9O
スレチだろ
273233:2008/06/21(土) 23:04:35 ID:yHISzlvRO
233です
ギター等の長尺物を置くことが多いのでキュービックにしようと思います
皆さん貴重な意見ありがとうございました
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:26:18 ID:jMGzvP0z0
>>265
> キュービックは後部座席のシートベルトが不要な時に収納できるのが良いですよ。

お前はアホか。
使用するときの話してるんだろが。
使用しないこと前提なら、後席の座り心地の違いも関係無いだろが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:50:24 ID:r7730VTJO
>>274
座り心地なんてキューブもキュービックもたかが知れてるレベルじゃねーか
そんなことでムキになるお前はサードよりさらにアホ
276裕子:2008/06/22(日) 01:09:15 ID:ptooOSO+O
11月?に出る新型の予想図が最近よく雑誌に出てますが、正確な新型情報ってまだないの? フリード出だし、気になるなぁ〜 親切な方、あまり車に詳しくない私に、是非教えてください(__)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:21:15 ID:iymSGi3a0
>276
まだ発表されてない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:28:54 ID:ptooOSO+O
ないんですかぁ。 今のキューブの灰色に乗っているのですが、10月に車検なので、新型が出たら替えたいのですが…。 フリードもちょっと気になるし。 今の形を丸くしたデザインなんて雑誌に出てましたが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:47:37 ID:R5GphPBs0
新型はリアシート中央席も3点式シートベルトになるだろか。義務化された今、
2点式ではなあ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:43:10 ID:4QSniIOe0
>>273
キュービックはわからんが、キューブだとギター積めないよ。後席に積むしかない。
スタインバーガーとかなら話は別だろうが、ストラトで無理。ハードケースに入れたら余計に無理。
勿論、ベースも無理。必然的に後席に積む訳だが、マジでギリギリなんでドア閉める時もの凄く怖い。
うっかりしてたら確実にベースがあぼんするだろう。
後悔する前にディーラーにしっかり聞いておいた方がいいよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 03:59:34 ID:R5GphPBs0
キューブもキュービックもギターが積める積めないが分かれるほどの荷室の広さ
に差が有るとも思えんが、。奥行きでキュービック、深さでキューブだけど。
まあ、実際に確かめてみるのが一番だね。
282裕子:2008/06/22(日) 04:39:48 ID:ptooOSO+O
新型の後ろのドアがスライドになるなんて事はないですかねぇ? スライドならもっと便利なのに…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:30:45 ID:jMGzvP0z0
>>275
キューブとキュービックの話してるんだボケ。
他車種と比べてるんじゃ無いだろーが。
相対値と絶対値を混同するなアホ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:57:31 ID:dyCxnw0aO
キューブ4という4列シート車が発売されます
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 07:50:59 ID:siC+PQAIO
>>281

ギター・ベースを寝かせて置くんで最初からフラットになるキュービックがいいのかな〜
と思いまして

とりあえずディーラーに行って実車を見てきます
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:35:19 ID:6WGIozUk0
>>285
ギター弾きなんだがキューブでギター立てて積むと何本も余裕で積めるよ
スレ違いだがソフトケースで寝かせて置くのはネックに悪影響があるのでお奨めしないよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:43:51 ID:SimdNgCO0
>>276
このスレッドで散々言われることもあってテール位置が上がります。
乗員保護の観点からしても当たり前だと思います。
この車は止めたほうがいいです。
私の友人は、後ろから激突され大変なことになりました。
今でも植物状態です。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:49:51 ID:Oj01Jn47O
テール位置別に危なくないだろ
おかまほる奴はどんな車にでもほる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:53:39 ID:zM5DfwYsO
287は粘着。もう何年もね。
キューブにカマ掘ったらしい。ただのアホ。
キューブのテールランプが低めだったからだと吠えたが
相手にされなかったそうだ。
それから粘着が始まった。最近はスルーされ寂しげ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:50:06 ID:siC+PQAIO
>>286

ギター立てて固定してるんですか?
確かに立てて置ければフラットかどうかはそう問題でもないですね

う〜ん迷うな…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:50:12 ID:3UmDAhsn0
今だに構ってくれる人がいるテルオは幸せ者だなwww
ここの住人が賢すぎて完全スルーされてたら
アキバで人殺して今頃は堀の中だったかも?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:52:38 ID:3UmDAhsn0
>>290
ギターだけで良いの?
アンプやスピーカーやドラムセットなども運ぶ可能性があるなら
フラットにできるキュービックにしといたほうが良いよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:47:41 ID:el/mcGo80
1.5tを超えるのがいやでキューブにした小市民な俺
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:14:06 ID:SimdNgCO0
>>289
それが次モデルでは、ちゃんと安全対策され
上がるんだよ。今の位置じゃ、いつ追突されてもおかしくないもんな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:17:49 ID:uhlw3f010
楽器つながり。
ハードケースに入ったKORGのT1をキュービックに積んだ事はある。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:42:25 ID:9wKqIlr60
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【履き心地】ビルケンシュトック 【健康】13足目 [靴]
買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ6 [車]
WinXP SP3で不具合が発生したソフト・ハード 2nd [Windows]
FOMA P903iTV Part21 [携帯機種]
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック15 [身体・健康]
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:37:50 ID:F4ZGwq800
>>293
キュービック1.5tこえるのか?
重量税50400じゃん、セルシオと同じじゃねーか・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:42:16 ID:UWmU7/5X0
こえるわけねーじゃん。
メーカーオプションフル装備しても1.2tぐらいだろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:43:11 ID:UWmU7/5X0
4wdでも1.3tな・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:03:52 ID:ptooOSO+O
追突された状況を教えて
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:56:01 ID:F4ZGwq800
んじゃ>>293はただのバカか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:04:42 ID:2juZPSrj0
自分の体重を加えると1.5t超えるんだろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:39:26 ID:eFmp/zl30
オーテック架装した途端3ナンバーになる伝説のN15を思い出した。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:07:18 ID:SimdNgCO0
次モデルでテール位置が上がるって事は、やっぱり2ちゃんを
参考にしていたんだな。


うん良い事だ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:11:26 ID:ypgXKbyz0
>>303
それは重量でなるんですか???
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:25:11 ID:UyIDIKUA0
あの側面の画像をみるかぎりあがってるとは思えないんだが
あがってたらデザイン崩壊してそう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:18:14 ID:Z5G3GxKI0
んじゃ折れも。キュービック海苔のバンド小僧兼業弱小音響屋ですw
ソフトケース入り88鍵シンセ+2Uラックx2+スタンド+ギター+JC120+ベース等放り込んでも3人乗れます。
2人乗りならば、サイドが垂直に立っててデットスペース極小でもうイヤになるほど機材入ります。
但しリヤワイパー部の出っ張りがチョトイヤーンなカンジw
そんでもって路地裏ライブハウスにも直付け可能な小ささ。
車上狙いに遭いそうに無いチープさと共にお気に入りですw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:43:28 ID:iymSGi3a0
このように、キューブは楽器を運ぶために開発されました。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:15:24 ID:DS5nh65E0
キューブのフロントスピーカーを換えたいと思うんですが、お勧め等あったら
教えてください。
メーカーも、コアキシャルかセパレートかも迷ってます、。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 03:18:18 ID:VRo3ORBQ0
カロのC07で満足してるよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:41:23 ID:ROcro7WZ0
ガソリン下落確実!!!喜べ!
 【ジッダ(サウジアラビア)藤好陽太郎】
ジッダで開催された産油国と消費国の会合を前に、
甘利明経済産業相とヌアイミ・サウジアラビア石油鉱物資源相が22日会談し、
原油高騰が世界経済に深刻な影響を与えているとの認識で一致した。
ヌアイミ氏は「原油高騰は異常で、世界経済、特に途上国に破壊的な影響を与えている」
と述べ、甘利氏は「産油国リーダーのサウジが増産することは重要であり、
価格の安定につながる」と述べた。

http://mainichi.jp/life/money/news/20080623k0000m020061000c.html
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 08:53:40 ID:J4ltPyb0O
中域が気に入ってイクリのセパレートにした
低域はまぁいいとして10k以上は予想異常に悪かった
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:45:59 ID:dTvqcq5VO
キューブ欲しい…
年末のFMCも気になる…
でも現行キューブも十分可愛らしいしな〜

マジで悩むな〜
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:18:49 ID:D+vVObGI0
>>313
FMC見てから、在庫を買うか、新型買うか決めれば?
在庫だと制約があるかもしれんけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:52:25 ID:/n1R+sPV0
現行か新型で迷う、発表まで待とう

新型発表、でも初期トラブル避けるためしばらく待とう

そろそろ落ち着いた頃だな、でもMCが近いからそれまで待とう

MC発表、やはり初期トラブル避けるためしばらく待とう

そろそろ落ち着いた頃だな、でもFMCの噂も聞くから発表まで待とう

(一番上に戻る)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:54:36 ID:wviHv0ioO
キューブの色別の登録台数ってわかんないかな?
自分のアクアミントぜんぜん見かけないから、どれくらいあるんだろ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:06:26 ID:dTvqcq5VO
>>315



明日休暇とって朝イチで日産行くわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 17:27:26 ID:D+vVObGI0
>>317
を、ふんぎりついたか?
次期が無い、キュービックにしておけば後悔は少ないかもね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:27:23 ID:4FjATsOP0
>>315
は幸せのループと呼ぶんだよ。
いつまでもしあわせ♪
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:37:47 ID:HNAs67TP0
確かにwww
楽しみがいつまでも続くし、懐は傷まずに済む、ある意味最高の幸せだ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:32:29 ID:fyvSmdUU0
>>311
スレ違いだが、原油高騰の原因は増産とは別の所だぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:56:00 ID:dTvqcq5VO
>>318

>>233なんですがやはりキューブにしようと思います
良く考えたらギター・アンプを一気に運ぶのは年に2〜3回しかないんでキューブで問題ないだろうとの結論に達しました
例えFMCで内装の質感がお値段据え置きで大幅アップしようとも俺は後悔しない

後悔しない
日産行っちゃる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:13:28 ID:D+vVObGI0
>>322
コストアップで、FMC後の方がチープになるか、あるいは価格が高くなるかするので、現行で問題なかろうと思う。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:35:45 ID:OI+K4abO0
もうすでに朝鮮鋼板になるんでしょ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:42:47 ID:g/mWTjwM0
燃費はきっとよくなるだろうな
今はこれを重要だ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:45:55 ID:7X0+nOyH0
日本語でおk
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:48:32 ID:j6cQ84DK0
なんか・・・環境は大切だが、経済の収縮を感じちゃうねぇ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:15:20 ID:F0SxsLKIO
このクルマって 手が長いか、足が短くないと ドラポジ決めにくいよね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 00:53:40 ID:gRL/Smd40
これだけテールが低く危ないのに未だに現行を買うのって池沼そのもの
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:16:56 ID:+a0RGPVz0
原材料費が高騰してるんで新型は結構値上がりするんじゃないのかなあ。
これからはコストダウンが目に付く車がたくさん出てきそう。新型もそうならな
ければ良いけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:31:18 ID:0fSwzxyH0
キューブクラスで2・3万 エルグランドで5万〜って日経に出てたじょ。

鉄材の値上げが原因だって事だが。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 04:30:56 ID:OwzMCB/70
>>328
もっと椅子起こせ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 06:15:41 ID:ness8cJK0
>>331
鉄だけじゃなく、原油も上がってるし、日産の売り上げ落ちてるから、そんなもんではすまないでしょう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:54:42 ID:eaj87ambO
いや、たしかに足元狭い。
日産Bプラは見た目スペース重視でそうなってるらしい。
常に膝をたくさん曲げるから膝痛くなる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 08:57:00 ID:OjnvXJD10
>>334
ティーダは普通だよ。Bプラはとくに関係ないでしょ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:43:14 ID:OwzMCB/70
>>334
もっと椅子起こせ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:43:53 ID:z9mBhYdP0
ベンチシート、左右の位置が揃ってないと不恰好だよね。
かと言って運転席に合わせると助手席が狭くなるし。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:44:10 ID:2AHQrRQR0
膝関節に障害でもあるのか?
普通に事務椅子に座った程度の角度だから健常なら負担はかからんぞ
乗用車よりはるかに長時間走る大型トラックや夜行バスはどうなんねん。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:52:21 ID:spvm1vrt0
>>337
もっとシートを下げて
椅子を起こせ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:02:14 ID:OwzMCB/70
だがまあ、あの着座位置であのペダルはねーよなと思うw
シート上げた分ペダル上げてるから、足小さい人はつま先で操作することになったりな。

>>338
構造的に釣り下げが楽なボンネットトラックの頃から、大型はオルガンタイプ。
乗用車ではコスト高になる為、一部の高級車のアクセルにしか使わなかったけど。
(電磁スロットルが主流になったから、この先アクセルペダルは増えるかもね)
あれは椅子タイプの着座姿勢での操作、保持が楽なんだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:41:58 ID:JkvPTEUg0
たしかに一度はだしで乗ったときほとんどつま先になって疲れた

(靴のときより足が小さくなるから)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:37:44 ID:2t/R61Zs0
次期型はさらに他社の軽より質が悪くなっていきそうな気がする。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:13:09 ID:eaj87ambO
厚みがある分ましだがね。質は軽と変わらんかと。

膝痛くなるのは、アクセルの軽さとCVT特有の微妙な操作が起因するのかな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:53:46 ID:6+XdKIQG0
おとといキュービックプラスナビを契約した。
購入するつもりはなかったが、下取りセレナの査定額と値引きが良かったから・・・
キュービックプラスナビにオートエアコン、バックモニターなどつけて
追い金45万。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:16:27 ID:qP16j25X0
日曜に岩手から大阪まで走ったけどあまり疲れなかったよ。
以前他の車に乗っている時,時々代車でキューブに乗って
なんか疲れないなぁと思って乗り換えたんです。
前も関西から九州まで一気に行けたしたまたま
自分にドラポジが合っているのかな?
新型がどうなるのか興味がありますね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:17:21 ID:0vv/ZyVz0
いいんだよ〜!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:46:51 ID:v5TcWLsM0
新型キューブが日産からプレス向けに発表されましたね。
なんとなくキープコンセプトですね。
多分売れそうな予感。

ベストカーかホリデーオートに写真あり。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:58:22 ID:QJjqIOj00
結局あんまり溶けないで済んだんでしょうか?

溶けキューブは可哀想すぎたから・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:02:50 ID:1dOmJ6Ly0
ベンチシートって助手席からでも運転席に乗り降り出来ると思ったけど
出来なかった。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:20:36 ID:KPoHGnua0
輸出もするから右サイドも同じ窓の形になるんかね?だとしたらずっこけ。
で、リアハッチは跳ね上げ式かな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:45:51 ID:yfirjo/10
コストの問題が有って難しいのかもしれないけれど、どうせ左ハンドルも作るなら
左右非対称の形も維持して欲しいね。ハッチも横空けの方がキューブらしい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:11:57 ID:6tzU6efD0
>>349
俺も最近急激にデブになって70kg超えたが普通に助手席側から乗り込める
が。
失礼な言い方だが相当なピザであらせられるとお見受けする。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:17:40 ID:oyEd8JUj0
モデルチェンジするまえにZ11を購入しようと思っているのですが
助手席にスティービーワンダーを乗せてポールマッカートニーを轢き殺したいです。
車両重量やスケール、スティービーの体重を考えるとキューブでもいけると思うのですが
やはり少し大きいキュービックの方が良いでしょうか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:02:19 ID:FpEdVDYn0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  >>353  おもしろくねえ!
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 06:54:26 ID:1E58YpHJ0
ここれは・・・
今流行の殺人予告なのか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 07:35:06 ID:eSpoJdd0O
構わない方がいい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:23:51 ID:TcL4qnkB0
>>345
Z11は教科書どおりの「正しい」ドラポジだと疲れないんですよ、
グダグダ愚痴ってるのは変な姿勢がカッコイイと思ってる厨二病と
過去についた変な癖が直せない今どきの喫煙者のような人種。

他車で覚えたドラポジをリセットして
原点に戻ってセッティングやり直せば快適なシートです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:26:19 ID:Il8CoD0k0
話題のループって笑えるよね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:49:08 ID:rZKgNE6AO
5年目車検前のキューブを貰う事になりました。子供三人いたため、マットの下の下地マット?が所々破れています。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:18:42 ID:vUPouQ1G0
ただでもらえていいなあ。距離はどの位?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 20:30:38 ID:8RDOFSRA0
燃費計どこついてるのこれ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:00:33 ID:++kjwXPd0
距離計の切り替えじゃね?
うちは前期だからんなもん付いてないけど
ノートのCM見てるとメーター下部の液晶を指してるよう見える。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:04:19 ID:FpEdVDYn0
そんなの関係ねえ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:04:41 ID:kmBzbTyn0
燃費系は後期にもついて無いよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:14:43 ID:mNWe3ZMc0
燃費計は初期のカーウイングス端末についてる。
航続可能距離も表示されてなにげにかっこいい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:43:29 ID:IByKhDN20
そうれす シートはなるべくr立てて、背骨の生理的湾曲(逆s字カーブ)を保ち、立っている状態に近い
姿勢をつくると疲れない、眠くならない、腰痛になりずらいです。
アメリカンバイク乗りも、ベテランは良い姿勢の人が多いです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:57:26 ID:rZKgNE6AO
>>360
貰ったキューブまだ35000キロ。
けど内装のクリーニングにしばらく時間がかかりそう
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:00:38 ID:FpEdVDYn0
うえ〜っ!うらやましw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:09:20 ID:jceql99TO
5年35000ってけとは町乗り専用だったね
状態は良くないと見た
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:30:40 ID:8625Xxr60
でも車もってなきゃ、もらうだろw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:50:14 ID:pLhyoW8J0
キューブの使われ方ったら普通にそんなだろ。
そもそも長距離戦用に買う車じゃない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:54:16 ID:C9HrdhPj0
>>371
その通り
街中をキビキビ走る車
燃費もソコソコ良いしね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:30:20 ID:Z/BNzF8C0
ジムニーと比べてキビキビは走らん、ただ荷物積めて人積めて、燃費いい。

去年まではジムニーでスキー場行ってたけど、今年はFFキューブなんで果たして本当に行けるかと疑問。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:47:27 ID:qPpbiYNTO
スキー場までの道路は、完璧に除雪されているので、FFで十分。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 02:49:22 ID:LDnNpfUbO
>>369
田舎乗りキューブでした。けどホント中がボロいんだよ。
376サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/06/26(木) 03:34:27 ID:F1LQPDPbO
>>373
ジムニーとキューブ比べるってどんだけぇ〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 03:37:59 ID:gcS3oX6OO
貰えた経緯は知らないが
貰っておいて文句ばかりですか。
貰わなきゃいいのに
文句言わんから俺にくれ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 06:28:51 ID:LsAmmYmGO
ばかりって程は文句言ってないような
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 10:15:50 ID:e1c+3UH20



380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 10:41:37 ID:VN3c+A2h0
ちなみに次期株主総会って
何時なんですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:34:27 ID:WQHTHJcTO
中古キューブ契約しようか悩んでます。 19年式 検22年迄 修歴無し 走行1,800km 14S FF パイオニアCD/MD付 プラバイザー カーペット付 冬タイヤ無しで総支払額128万円はお買い得なんですか? 初めて車を買うので何もわからないんです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:21:48 ID:lO2FAU440
普通です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:29:17 ID:WQHTHJcTO
>382 普通なんですね。ありがとうございます。ボラれてないなら買おうと思います!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:37:02 ID:8625Xxr60
>>381
できるなら、1.5にしときな・・・1.4乗りの俺からのアドバイス。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:54:34 ID:Z/BNzF8C0
1.4って4ATか 変速ショックって体感出来るレベルですかい?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:57:04 ID:WQHTHJcTO
>383 百tでそんなに違うんですか? 初めて車を持つので何にも知らないんです、すいません。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:09:18 ID:jceql99TO
別世代のエンジ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:15:09 ID:rYjFGwuT0
小学生と女子高生ぐらい違う
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:19:01 ID:WQHTHJcTO
>385 わかりません。ド素人なんで(T_T) ただ、北海道住んでてボードもやります。
390385:2008/06/26(木) 19:21:15 ID:Z/BNzF8C0
どーもデス
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 19:48:17 ID:HxEwB4a40
>>388
そんな1.4を選びたくなることを言わないでくれ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:44:08 ID:mYKgKK5T0
CVTがガンだよな〜
1.5にも普通のAT用意しないかね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:46:31 ID:r6gPChb40
>>386
1.5は低回転のトルクが太いので実感的には500ccくらいの差に感じる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:49:28 ID:gKAmZoZ50
>>392
そんなあなたにキュービックe-4WD
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:19:48 ID:mYKgKK5T0
>>394
必要ないのでまったく考慮ナッシング
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:38:02 ID:WQHTHJcTO
みなさんご意見ありがとうございました。 買わないほうがいい・・・のかなぁ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:42:31 ID:IoZucKSG0
1.5はおススメですよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:53:49 ID:8625Xxr60
1.5ならいいと思うw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:02:35 ID:Ye+T4K910
1.4乗ってる俺にはどんだけ1.5ってすごいんだよって思うスレだなここはw

買ってしまえば1.5に乗る機会もないんだから気にならないよ
気になるのはこのスレみるときだけw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:23:25 ID:8625Xxr60
人それぞれだから、なんとも言えんが
1.4乗ってる俺が後悔している点は
僅かな金額で1.4を選択して味わうその非力さ。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:29:21 ID:80rInFFr0
>>396
買わない方が良い、とまでは言わない。
1.4と1.5もそうだけど、中古車情報誌見るとか、中古車屋まわるとかして色々情報を集めると良い。
その結果それが欲しいと思ったら買えば良いが、「今買わないと売れちゃう!」ってほどお買い得では
ないのでが焦って買わなくてもそれくらいのならまた見かけると思うよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:46:45 ID:so7+i2aP0
げっちゅ〜見れば相場わかるだろうに・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:29:30 ID:pISZnU9U0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 07:41:37 ID:aJq+SPfS0
エンジン回して加速するのが好きな人なら、
1.4で充分だし、遊星歯車ATの変速も楽しいと思う。
CVTでは、あの感覚は味わえないし。

低回転域でのトルクをつかってトコトコ走るのが好き、
若しくは、味なんか関係なく速い方がいい、パワーある方がいいってーんなら1.5だね。
エコドライブを心がけなければ、燃費も大差無いし。

できれば両方試乗して、40km/h以下での走りをみてから判断する方がいいと思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 08:47:10 ID:GDXTMZ4cO
エンジンよりATとCVTの違いのほうがでかい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:17:06 ID:YoH3nqJ30
後ろの席のシートベルトってどうんな感じで締めるん?
2人と3人のときってやり方違う?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:21:23 ID:hwDKigMT0
3点・2点・3点
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 09:56:11 ID:XQr5YUFoO
両はじがアホになればいいんですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:17:49 ID:wAsS8oK80
キュービックで

前列 小錦 武蔵丸
中列 朝青龍 白鴎
後列 曙 琴欧州

箱根新道登れるだろうか・・・
むしろ下りでブレーキがフェードしそうな悪寒 
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:49:00 ID:jZmrRGbR0
それ以前に乗れるかどうかが疑問だな
後列の足元が何とか使えるように中列を前進させると、中列の足元もギリキ゜リ
一般人の体格でこれだから関取の太い脚を押し込むとなると・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:39:10 ID:XQr5YUFoO
十両オーバーw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:20:15 ID:iQX7gXe+0
誰がうまいこと言えと(ry
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:30:43 ID:ZKgcz7o50
コニタンは無理だろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:13:44 ID:iMvZHaWJO
後期コンランでカーセックスしてる人どうすか?
大事な皮が汚れる、へたるとかが気になって出来ないかな?
チンコの事じゃなく。平気ならコンラン買いたい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 17:31:14 ID:gJ0eAOEY0
中期3なんだけど、買ったときに比べるとフロントバンパーのチリ?がズレてきてるな〜
前だけ下がって脇は大丈夫みたい。前の方、ずれた分で穴ぼこみたいなのみえてるし。
リアバンパーは大丈夫なんだけどな。
ぶつけてないのに若干事故車に見えなくも無い。

ディーラーにきいたらどこかでぶつけましたか?って聞かれた。
ぶつけたら申告するっちゅーねん。
皆さんのキューブどうですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:41:42 ID:GDXTMZ4cO
どう見てもぶつけてます
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:46:36 ID:F0yuN1D90
動物って都合悪いことは忘れるようにできてるしな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:58:02 ID:LlBEyd5M0
>409
前列中列の人たちはケツが半分くらい、
小錦に限っては3/4くらいはみ出すと思われる。
後席は、横には入らないからシートを倒して詰め込むしか。
いずれにしろ頭上空間を有効に使わなくては

車内は暑くなるだろうからエアコン全開は必須だね
後ろが潰れ切って前輪が空転しそうだから、e4WDも必須

速度関係ないなら登れるでしょ
人気のない林道の20%くらいありそうな急坂は無理だろう

それよりも心配なことは、中列に並ぶ2人の間の空気だ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:16:50 ID:O2Hz56ZZ0
りきしときょうどうかいはつ

     イイ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:47:04 ID:ia3APT6C0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:05:28 ID:Ak4fkpq00
>>420
合成?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:17:11 ID:nNWAtXMw0
>>420
うわぁ・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:21:59 ID:bJ8b3CBE0
へー。好感が持てるな。が、その辺のねーちゃんとどう違うんだって気もする。
424420:2008/06/28(土) 05:57:33 ID:ia3APT6C0
おれはキューブには縁もゆかりもないコペン乗りだが
とっくにがいしゅつ&プチ祭りかと思って来てみたら
おまいら新聞よまないのな
コペンに乗ってる有名人なんかな、松野明美だぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 06:01:04 ID:ONiEAvCM0
新聞読む=読売読む
ではありません。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 06:22:53 ID:bet1fXjpO
1.4Lで燃費はどのくらいですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:22:35 ID:VN2iftob0
8km/L〜19km/Lまで個体、運転条件、運転者の性格によりさまざまです。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:36:33 ID:y2kv4W6W0
>>420
エアロかよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:50:41 ID:6fvpKcBN0
>>420
サンルーフかよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:31:07 ID:5CLFPcMiO
今度キューブを買う予定なんだけど、220cmのルーフボックスだと長い?
今までのクルマに付けてたやつがその大きさなんだよね。
キューブにちょうどいいのはどれぐらいの長さだろ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:33:16 ID:AsdwmH5a0
吉野紗香いいな。見直した。

>>424
うち朝日なんです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:40:13 ID:ISFORZzu0
>>430
持ってるなら取り付けてみてマッチング見てからどうするか決めたらええやん、
ルーフボックスはかなり高価なんだから有効に使わないと。
俺は古いタイプのスキー持ってて2m超の箱でないと入らず
尻込みしてただのスキーアタッチメントで誤魔化してたけど
幸か不幸かスキーがあぼーん(w
次のシーズンは新しい板を買うか、この機会にスキーから撤退するかの二者択一。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:27:38 ID:PADl73O80
>420
誰だか知らないけど、
撮影する場所はもう少し考えた方が…

警察からお叱り来るぞ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 14:30:05 ID:dDMHcFhS0
吉野 紗香って最近TVとか出てねえな・・・
しかも、太っちゃって昔の面影なす。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 16:32:41 ID:7PacZMvA0
次期キューブのテールが上がるなんてガセ言ってる奴もいるが
今度のキューブもテールは下。それも同じような位置。
だから、今後のスレもテンプレには、>>2が入るよ。

賢い客は、こんな車、買わないんだよ。命が大事だから
ブレーキも見難ければ、ウインカーも見難い
それでいて、初期のフロントマスクは雪が入り込みやすい構造だからね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:17:06 ID:mjTNE3/30
良かったな、テルオの唯一の生きがいが奪われずに済んで、
下手すりゃ2chで構ってもらうネタさえ失ってたんだから

 テ ル オ は 日 産 に 感 謝 し る
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:51:05 ID:PADl73O80
>435
次は何の車に突っ込むの?w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:00:03 ID:6fvpKcBN0
ポルシェかよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:45:45 ID:7PacZMvA0
日産も相当アホなんだろうね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:51:47 ID:lrNbKKdA0
百歩譲っていくら見づらかったとしても
その程度で突っ込むようなやつは車を運転するなよ
どんだけ運転ヘタなんだよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:20:33 ID:Kp2wN38D0
テールランプが低いと追突事故が多いの?
危険性があるってことは、ちゃんとデータ化して
その事故件数をカウントしてあるんだよな?

まず、そのホンダ車の指摘前と指摘後の追突事故件数の
販売台数を母数とした比率で示してくれよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:54:06 ID:Iy1H1VznO
今日、ヘッドランプと車幅灯を買って取り付けようとしたんだがプラグのとこ無理やり引っこ抜いていいんだよね?ホムセンにもあるから簡単かと思ったけど出来ない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:32:45 ID:7PacZMvA0
>>440
後ろが大型だった場合を考えてみろ。あんな位置じゃ、視認性が悪すぎ
そんなのも分からないで、この車買ってるのか!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:38:03 ID:lv7Yp7NS0
>>443
大型の視認性?ボンネットバスかトラックか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:45:42 ID:7PacZMvA0
まあそうだね。バス、トラックの運転手にしてみたら
前がこれだと、まず見えないと思うぞ。例えば信号待ちしてる時とか
車間取れ!取れ!言ったって首都圏じゃ
車間取ったら割り込まれるのがオチ

大体、法律で問題ないからって言ってあんな非常識な位置に
テールを付ける事自体、素人発想
エンドユーザーの事なんてなんとも思ってないんだろうな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:59:28 ID:7PacZMvA0
しかしだよ、これだけ啓蒙してやってるのに、感謝どころか
日産の肩持ってるなんて俺には信じられない
まあ、痛い思いをするのは当人だからいいが
次モデルまで低位置とは、おもしろすぐるwwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:06:22 ID:gOeCXSZ30
きっと車高の低いスポーツカーが前に走ってて車間がつまったら
消えたっ!って思うんだろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:13:17 ID:B/a+ANh00
お、テルオ祭りか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:16:58 ID:7PacZMvA0
テルオとか言うなよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:31:17 ID:Kp2wN38D0
ええっえーー?
>>441はスルーですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:49:45 ID:5CF871aH0
>>450
お前このスレ初心者か?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:39:15 ID:z0pXRFqX0
>>440
彼は学生で、どうも自転車で突っ込んだらしい。
過去の書き込み時間から、学生と言うのはほぼ確定。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:41:24 ID:z0pXRFqX0
あ、学生つっても、中学生な。
もう高校はいってるんじゃ無いかな?
最近は書き込み減ってるし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:41:27 ID:Nald9JAi0
あ、ヤベ・・幕張の事故思い出した。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:44:43 ID:6fvpKcBN0
なんだ 免許持ってないのかよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:35:06 ID:i4E9nSJx0
>450
>289
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:40:22 ID:4wzHFPjQ0
ディーラーのお兄ちゃんが、次期モデルにキュービックはあるかどうかわからないと言われました。
現行キュービックを買っておくべきか悩みます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 02:27:45 ID:tJNQ28LZ0
テルオは、ホント暇なんだなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:18:46 ID:XwzLmnRc0
>>442
レス無かったな。
ヘッドライトはそのまま引っ張ってOK。
スモールはソケットごと回すと、ソケットがユニットから外れるよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:32:50 ID:E3OFI1jl0
>>457
悩んだら買え。
200万はこれから先いつでも作れるが新車キュービックは今しか買えない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:23:02 ID:u2EMzTB30
>>457
俺は時期キューブにはキュービックは用意されないと断言されたよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:25:31 ID:tGmuw6P40
新型になったら値上げされるのかねえ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:44:47 ID:XwzLmnRc0
またゴーンが勝手に、3列シートも出しますとか言っちゃったりしてな。
464457:2008/06/29(日) 11:32:26 ID:4wzHFPjQ0
独身の頃から乗っているk12マーチをそろそろ乗り換えようと思っています。
たまに爺婆が孫に会いに来たときなどに、3列目があるといいなぁと思って
キュービックを考えていたのですが、次期モデルはあまり期待できなさそうですね。
ラフェスタが消えるっていう噂もあるので、キュービックとラフェスタを一緒にしたような
新型がでるのか?とも気になります。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:43:51 ID:jRko2xJxO
まぁ、デーラーの言う事はあてにならない訳だが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:44:13 ID:k+ZbY9wP0
そんなフリードみたいなの

でたって興味がでないな
デザイン別物だし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:44:34 ID:TSJOA0eA0
この車を買おうと思ってるがテールが低いからやめた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:24:51 ID:KJ4QOoIbO
車の購入を考えていますが、エアーブルーかクリームで迷っています。どちらの色がオススメですか??
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 15:00:18 ID:TSJOA0eA0
テールの高い他車が良いと思うよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:55:37 ID:oswmwGwH0
エアブルー・ミストグレイ・アクアミントは市街地迷彩だからステルス効果あり。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:31:37 ID:jRko2xJxO
キューブってそんな機能もあるのか!

スゲーな!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:04:22 ID:KJ4QOoIbO
ありがとうございますm(__)m
色は了解しました。シートの色でも迷っています。モカ色かベージュ色で迷っています。オススメはどちらでしょうか?よろしくお願いします。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:21:40 ID:E3OFI1jl0
>>470
スネーク!スネーク!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:38:43 ID:9QzRUT+yO
色もてめえで決めらんねえのか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:42:32 ID:0KkiALfA0
OD色がいいお
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:37:49 ID:ty9HyUMlO
自分バンドマンなんですが機材車兼プライベートの足車としてキュービックの購入を検討してます。
機材車だとハイエースとかセレナ辺りが定番なんですが
うちは機材も少なめだしディーラーに機材持ち込んで乗せてみたら結構余裕で積めたのと
2000cc以上のデカい車だと維持も大変そうなんでキュービックが良いかなと思ってます
最初は新車で考えていましたが機材乗せたりすると結構内装とか傷付くし中古で購入を考えています
結構日本全国走り回るので走行距離が少ない方が良いんですが
低年式の低走行車と高年式の多走行車だとどっちが良いのかで悩んでます
勿論高年式で低走行が理想なんですが値段が新車と余り変らなくなってしまうので…
長く乗るならどちらが良いんですかね?
中古は初めてなのでアドバイス下さいm(__)m
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:41:07 ID:53xnJlUD0
低いとか高いの程度によるが、あんまり乗りすぎるのも乗らなさすぎるのもよくないと思うので、
大体年間5千キロくらいの車がいいんじゃないか。
試乗車落ちの新古車がタイミングよくあればいいけどね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:19:27 ID:i4E9nSJx0
>476
高年式の多走行車。
一番へたりやすいのは町乗りしかしてないような車だよ
特に首都圏なんかは渋滞とか平均速度低いとかで、余計に低走行。
しかしGoAndStopばかりで、都会者は車にも疎く手入れも…

ってのが多い

多走行車は、内装がビビりやすかったりするが、
足回りはそれほど痛んでないかと
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:38:50 ID:TSJOA0eA0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:06:34 ID:H5hnI8eP0
ちゃんと免許とってから車買ってね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:15:45 ID:k+ZbY9wP0
テールランプがないからわからなかったといって人につっこまないでね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:34:16 ID:A3z/VM3s0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:11:32 ID:nekSEeIj0
>>482
もういろんな所で貼ってある奴で調子こくなよ糞坊主
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:11:31 ID:ewR1JW5K0
子供が汚すのでシートカバーしたいのだが
ヤフオクの2万ぐらいのってだれか買ったことある?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:00:00 ID:HVvYq4SKO
シートのモカ色ってう○こみたいかなm(__)m モカかエクリユで悩んでいます オススメを教えてください お願いします
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:24:54 ID:tEZUW7GBO
>>485言われてみれば。もうモカはうんこにしか見えなくなった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:55:34 ID:0/l47UuqO
個人的にはモカ好きだったね。
いまエクリュだが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:46:27 ID:HVvYq4SKO
エアーブルーとエクリュってあいますか??
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 19:47:00 ID:HVvYq4SKO
エアーブルーとモカはあいますか??
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:12:29 ID:6JvljJX00
それを言うならエアーブルーとうんこはあいますか?でしょ?

答えはエクリュにうんこすればおk
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:19:45 ID:s3iv5O0N0
トイレのに流れる洗浄剤をおもいうかべちまった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:51:23 ID:vriyAcQA0
カレーがウンコみたいだからと喰わない人はいないし
チョコレートがウンコみたいな色だから喰わない人もいない、
結局は人の意見に頼らず自分で決めれば良いだけのこと。
メーカーが万人向けのコンパクトカーに設定してるんだから
100人中100人が嫌がる配色などありえない。

つかモカもエクリュも前期の設定だけで
今じゃ中古車しかないからそう自由には選べないんだが・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:32:42 ID:u9hOgcedO
エアブルーならエクリュやサンドベージュが良いな。汚れは目立つけど。モカはアイボリーには合う、かな。まぁ汚れも目立たんし拭けば簡単にきれいになるしね、これはこれで良い色
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:33:14 ID:u9hOgcedO
エアブルーならエクリュやサンドベージュが良いな。汚れは目立つけど。モカはアイボリーには合う、かな。まぁ汚れも目立たんし拭けば簡単にきれいになるしね、これはこれで良い色
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 02:29:05 ID:+VUYF9aT0
初期キューブはドアパネルやインパネ等が全色共通だったから
グラファイトやエクリュみたいな黒か白かみたいなシートなら合うとしても
モカみたいな茶色だと浮いてしまう印象があったな。
カタログのモカシートだけ部屋に置いた写真を見たらすごくよく見えるんだけど。

中期のサンドベージュ、サボテン、グラファイトの構成で
ボディーカラー設定に左右されなければ完璧なんだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 04:31:09 ID:ixcBlJZDO
今度のキューブって、ホントに3列シートは出ないんですか? 先月号のニューマガXには当然キュービックも後から出るって書いてありましたが…!?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 06:25:04 ID:X/Tbfi/EO
現行キュービックも後から出たんだし、状況次第で出してくるんじゃないの?
ベースがあればそんなに開発が大変なもんじゃなし
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:57:50 ID:3hzdR0J30
>>496
んなもん中の人しか知らんからここで聞いても正確な情報など得られない。

3列ver.が出ると仮定して、
現行より大きくなるからフリーダのように同じボディに後列押し込むかもしれんし
違うボディを用意するならラフェスタと統合されるかもしれん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:44:21 ID:nlSwH1mp0
キュービックで6人乗車やってみた。

予想重量

俺90キロ
野郎A 100キロ
野郎B 80キロ
野郎C 95キロ
メスA 50キロ
メスB 45キロ

・・・450キロw

いや、本当に進まないんだ、アクセル底まで踏んでヤットコさ加速。
コーナーで思いっきりロールして怖い怖い、峠の下りなら逝ける。
 
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:29:23 ID:/l7d8Tg/0
>>12
今更だけど
納車その日に「なんじゃこれ!ダサ!!」
って剥がしちゃった私涙目ww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:00:04 ID:VfkKbnTiO
195 45 16 のタイヤはめてダウンサスに変えたら
段差でメチャメチャ突き上げるんだが
スタイルはこのままで なにか改善する方法ないものか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:04:36 ID:MQMXu05P0
安物のサス買うからだろw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:14:47 ID:+2vrtn9I0
>>501
タイヤもサスも元に戻せ、ロープロタイヤやダウンサスなんてオナニーにすぎん
他人から見たらほとんど差なんて無い。

こういうオナニーバカがDQNショップの経営を支えてるんだな
その金でエロDVDが何枚買えたか考えるとwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:42:31 ID:EnI6lZgoO
どうしてこうもDQNばかりなんだ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:48:24 ID:4PaI3Bh/0
ネタレスだからだよ?
まさかマジレス?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:07:56 ID:c+USjSHw0
>>499
え、この車のサス、こんなやわらかかったの?っておもうよねw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:41:12 ID:w9KbxfBY0
昨日90`程でバイクで後ろからじっと見てたけど
カーブから立ち上がりしな
フラフラふらついて危ない車だなと思った。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:43:27 ID:urm+5IpU0
どこからツッコミいれればいいんだ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:51:54 ID:NXgBJyGz0
変なバイクがストーキングしてくるから
接近しないようにわざと危ないフリしてたんだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:46:02 ID:OrTYHvyv0
>>501
我慢と慣れじゃないかな
俺は気にならなくなってきた
511サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/02(水) 17:17:15 ID:kJgNrFSJO
>>501
諦めるしかないと思います。
気に入らなければ皆さんがおっしゃってるよーに元に戻すのが無難ですね。
ちなみにダウンサスはそんなもんです。
車高調なら多少改善されますが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:58:23 ID:EnI6lZgoO
ちゃんと低速で走らないとだめだよダウソサスなんて異物付けた車は。
渾身のマジレスだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:12:02 ID:ivulTU3j0
ダウンなんとかって付けるとカッコイイの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:52:58 ID:9bZqEaJL0
来年車検なので、キュービックかキューブに乗り換えようと思ったけど、
実車を見て、キュービック3列目の、シートとしての使えなさっぷりに
あきらめがついた。
とりあえず、春まで待って、溶けたキューブを買うことにした。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:14:25 ID:ixcBlJZDO
ケチつけても、結局キューブ買うんだ? もっとデカくて高い車買えよ。 アンタにキューブは似合わんだろ。
516サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/02(水) 21:42:03 ID:kJgNrFSJO
>>513
そればっかりは主観の問題ですね。
見た目ではなくてロールを抑える為にハイト系の車にダウンサスを
入れる人もいますから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:47:41 ID:OrTYHvyv0
で、サードは車直ったの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:38:16 ID:a4Th+j9V0
>>513
車高下がるから、個人的には2cmくらいならカッコいいかとw
でもDQNに見られるかもね・・・当然、ダウソサス入れた弊害は
現れるしね。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:03:30 ID:x6/WXG/W0
やはりタイヤとサスの話題を振ると得意気にサードが現れるな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:25:49 ID:bm1zQRzE0
次期キューブはくどいデザインみたいだね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:41:57 ID:EnI6lZgoO
ダウンサスなんてまともな奴は入れない。まともな店は売らない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:45:35 ID:M2e499Uq0
ダウンサスは日産ディーラーでも買えます^^
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:48:33 ID:nlSwH1mp0
車高変えないで減衰とバネレートを上げたのが欲しい。

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:50:03 ID:c+USjSHw0
>>519
エンジンチューンも忘れるな。


実際のとこ、5人乗りや7人乗りを1人や2人でしか利用しないなら、
ダウンサスや車高調にする意味薄いんだよね。見た目以外では。
公道ではそれを活かすような走りもできんし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:53:09 ID:M2e499Uq0
男は黙ってビルシュタイン
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:00:25 ID:lbTl7ykd0
はァ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:01:28 ID:X8jhMXje0
>522
一応手配はします。取り扱ってはいますので、って程度ね
お勧めはされない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:34:16 ID:fehsylli0
オプションのダウンサスはあんまり落ちないからって進められなかったなあ
社外品がいいよって営業マンに言われたw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:30:41 ID:om5n8MFY0
このスレの住民的には現行のキューブと溶けキューブって
どっちがお勧めですか?

年末にキューブ購入予定者さんより
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 11:40:53 ID:rlDgMei00
キューブのビターショコラ色のスプレー
ホルツやソフト99で見つからないんだけど
どこかで売ってないかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 12:49:29 ID:seaQHTW3O
デラー
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:13:53 ID:/3U+jw9wO
超自動後退
533サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/03(木) 15:58:54 ID:fxt8jCKuO
>>517
一応純正部分は直ったんですが社外パーツでまだ届かない物があり
完全復活はまだまだ先になりそーです…
そしてそれなりのツートンカラーになりました。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:44:39 ID:XQi+vHvV0
>>530
ビターショコラはコンランの商標だから大英帝国に行かなければ入手できない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:46:16 ID:SgLtU25M0
>>529
このスレ的に、メルティキューブのデザインは評判よろしくない。
ただまあ、どっちでもいいと思うのなら、新しい方が良いんでない?
コストカットで快適性が下がる可能性は有るけど、
安全性も経済性も、現行より高くなるのは確実(※)。
なにより乗るのはあなただし。
Z11が好きでZ11に乗ってる人が殆どのこのスレの評判より、
メルティが出た後の「現行スレ」の評判の方が参考になると思う。

※個人的には、快適性の低下も殆どないと思う。
 なお、仕様がまだ不明で、どの程度安全性、快適性が上がるかは未知。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:48:05 ID:SgLtU25M0
最終行ミス

どの程度安全性、経済性が上がるかは未知。

537529:2008/07/03(木) 20:22:29 ID:om5n8MFY0
>>535-536
レス有り難うございやす
人生22年。車にあまり興味を持って来なかった人なので
車好きさんの意見に耳を傾けてみようとレスしてみた次第です
とっても参考になりました
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:08:45 ID:oM8iTs8F0
私はメルティが出るのを楽しみにしてます。
このスレは、キューブにカッコよさを求める男の人が多いから、
メルティの評判が良くないのかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:29:58 ID:znQOtWoA0
別に格好良くないしー
あえて言うなら個性的
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:34:28 ID:seaQHTW3O
まあかっこいいで乗る車ではない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 02:19:33 ID:m9hfZbd+O
すいません(__)メルティーってなに?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 03:58:28 ID:h37W53Et0
>>541
次期キューブの画像見たアメリカ人の
Who melted my Cube!!!! :(
ってコメントからとったんじゃないかな?
次期キューブのことだね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:35:23 ID:LqT3+FZA0
キュービックのリアシートやばい、ジムニーのリアシートとたいして変らんw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 15:25:45 ID:4UKpDVPS0
http://jp.youtube.com/watch?v=8xxkRlOsfNk


うはwwwwwwっうぇww

これは酷いwwwwwwwwwwww

俺、涙目wwwwwwwwwwwっうぇwwwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 17:54:23 ID:5Ly2gNiS0
>>543

臀部に脂肪が付き過ぎていて、シートの感触が掴めないのですね。 もう本当にありがとうございました、分かります。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 20:21:18 ID:Spr66TcH0
>>538今のカタチで十分可愛いと思う
だからキューブは女性人気高いんじゃない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:54:07 ID:wTgKzuPV0
Z11は結構売れた訳だけど、新型に対しては営業サイドからはどんな要望
出てるんかねえ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:56:14 ID:4UKpDVPS0
テール位置を上げる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 02:11:59 ID:vl1dOlWzO
メルティーの説明ありがとうございました(__) 次期キューブすごく気になるんですが、キュービックが出ないのが残念です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:09:59 ID:RJ90bx0r0
>547
「無難なものをよろしく」
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:42:08 ID:V3EjOVKd0
新型メルティで良しとするが、スライドドアを諦められない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:14:16 ID:tL5n/pnx0
最近エアコン付けて4人乗ると出だしが遅い気がする
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:06:12 ID:NADGiz1N0
>>552
ヒューズをシルバー磨きで磨いてみなよ。100斤ので全然おkだから。
3年目にしてはじめてやったけど、出だしよくなったよ。
仮に効果でなくても100円なら騙されていいでしょ?
ちなみにその後鉛筆で端子カリカリやったけどそっちは実感できんかった。
鉛筆の目的は接点復活剤の代用です
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:19:12 ID:7Qk88Vua0
3列目シートを使わない前提で
キューブとキュービックの荷室の
広さ使い勝手はどちらが上なんでしょうか?
近々、買うのですがキューブとキュービック
で迷ってるもんで!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:30:50 ID:TQ3jhMwC0
マジ?やってみるかな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:33:53 ID:XG8qL80sO
広さはキュービックのが広いに決まってる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:02:08 ID:CZsCaIC4O
この間キュービック15Mの見積り取ったんだがナビ半額キャンペーンのサービスのみでその他一切値引きが無かった…
時期的に何も言わなくても車両本体からそこそこ値引いてくれそうなものだが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:31:40 ID:TQ3jhMwC0
いい子過ぎるのかもよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:56:02 ID:PpNEm9+20
売る気がないか 買う気が無いと見られたか
560サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/06(日) 02:25:51 ID:Gyo5Dv1dO
>>554
奥行きはキュービック、深さはキューブ、ですね。
長尺物を積む機会が多いのであればキュービックですが…
キュービックは3列目のシート分底上げされて深さが全然ないので
案外使い勝手は良くないよーに思います。
実車を見てみるのが良いのでは?
1番ベストなのはキュービックを買って3列目を外してホームセンターなんかで
厚手のコルクボード等を買ってきて荷室の下に敷くとかなり良いですよ。
自分はそーしてます。
キューブの荷室の深さはキュービックオーナーからしてみると大変魅力的ですよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 05:14:07 ID:CqvU4GCIO
質問主ではありませんが、3列目を外すという使い方はイイですねぇ。とうせ5人以上は乗らないですし、、、3列目を外せば、26インチの自転車も積めますかね? キュービックがなくなる前に買ういたくなりました。
562554:2008/07/06(日) 09:29:47 ID:tIRlpu1E0
>>560
ありがとうございました。
やはりキュービックは3列目のシートの分
底上げになってしまうんですね
3列目を使わないなら外してしまうって
いいですね!!
キュービックを買おうと思います。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:51:36 ID:GobrjqUV0
ガソリンたけえなあ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:54:39 ID:oogkaAF90
こりゃ、年内200行くんじゃねえ?
マジ、車乗ること事態が贅沢に
なりそうだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:19:28 ID:1fFMPVh00
ちょっとまて
シートはずすと
車検だめ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:42:40 ID:oogkaAF90
車検時はまた付けるんでしょw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:30:06 ID:u2cgnekV0
輸送コストが掛かる僻地は既に200オーバー
本州はまだマシです
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:45:08 ID:oogkaAF90
地方は足がないと辛いからね・・・貧乏人はカブ乗るしか
なくなるねwカブなら?/50km行くでしょ
すでに、俺は晴れてる日は250のバイクで通勤してるが・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:54:08 ID:1fFMPVh00
それじゃHondaの株を買うか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:06:57 ID:oogkaAF90
最近、通勤時のラッシュが減ってきてるもんね
キューブもハイブリッド導入せんのか?
投機マネーなんとかしなくちゃ、ハイブリッドか
カブに乗るしかなくなる。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:23:44 ID:3lm2aB4W0
リッター5キロのセブンから乗換えた俺からすれば別にたいした事は無い・・・・。
けど意識の差だな、インサイトから乗換えれば燃費悪いと感じるだろうし。

e4WDが何となくハイブリッドちっくな気ガスw


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:36:04 ID:O9wc9q5M0
e4WDから派生させることはできる。
今更感が漂うけどw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:22:14 ID:kR2lx2+z0
街からセブンを見かけなくなったんだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 14:36:40 ID:xHgWQ1Yv0
セブンの去った街 (前編)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:13:51 ID:80NLXOhB0
>>570
例えばエスティマハイブリッドXグレードと4WD2.4Xとの値段差は75万円
あるが、燃費で元が取れるとは思えないが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:22:34 ID:UsZQ8Z1A0
>>575
初代エスティマハイブリッド乗りだけど
燃費で車両価格をなんとか
って、がんばればできるけど
達成した時には乗り換えって、意味なくね?
だから、あまり気にしないw

それから、初代エスティマハイブリッドの3列目外したら
車両の強度が落ちるんで、外せないんだけど
キュービックはおk なのかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:11:56 ID:80NLXOhB0
>>576
つまり特別な車に乗ってるというオーナーのプライドが満足されれば
充分なわけですね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:18:02 ID:nmICxK/b0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:48:40 ID:oogkaAF90
>>575
取れないねw でも、そこらへんのハイブリッドってどちかつーと
イメージ戦略でしょ?(レクサス、クラウンとかも)
カローラとかフィットとかコンパクトクラスで量産してコストダウンが
進んで来ると、みんなハイブリッド乗るんじゃないかな?
ガソリンも今の調子じゃ先が見えないし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:31:30 ID:1fFMPVh00
まあこの先ハイブリッドかどうかはともかく
低燃費の開発がさらにすすむでしょうね

そしてもしガソリン価格が元にもどったら....
また車社会に突入かもなww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:34:07 ID:JYQjcdQJ0
e-4WDってONにするとモーターで発進がアシストされるわけで、ハイブリッド
みたいに燃費向上にはならんの?
回生ブレーキはないけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:43:31 ID:1fFMPVh00
むしろ燃費悪くなるんじゃない?
583581:2008/07/07(月) 00:00:02 ID:jcEHXa5l0
そっかあ
モーター回す分発電にエンジン使うんかねえ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:16:45 ID:VP9LFLI90
>>578
キューブというよりbB系じゃない?ライト周りとかフェンダーの処理とか。
ダイハツって型落ちになるとすごく古臭く見えるんだよね。
不思議。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:35:13 ID:aRFFbvx30
>>581-583
そのあたりは、調整次第だと思うよ
バッテリーへの充電は一気にはできないんから
発電時に燃費が悪くなるほどエンジン回すこともない
発進時にエンジンが不得意な低回転域をモータでサポートしてもらって
エンジン出力を抑えることができるから燃費には少し有利かも

それよりも、余分なモータを積んでいる分、燃費が悪くなるんだ
おまいらも余計な荷物積んで走るんじゃないよ
燃費も悪くなるし、地球温暖化も進むし


>>584
それがダイハツマジック
古臭くなったら、乗り換えたくなるでしょwww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:55:59 ID:eTRcJyNc0
http://www.ab-carsshow.com/pickup_cube/spec.html
なんかキューブが大変な事になっている、ボディ切断して大丈夫なのだろうか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:48:58 ID:TT4WbsX50
今さら何年前のネタを…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:16:03 ID:Dj4sEf3AO
キューブの販売台数誰か統計取ってる人いる?
最近は後期をよく見かけるようになったんだけど中期はあまり見掛けないからなぁ。
販売期間は中期が一番短かったよな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 14:45:33 ID:/r02B/Jy0
>>553
ヒューズ全部磨いてみたよ
効果はよくわかんねw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 15:40:55 ID:0KcVaBAyO
ブラシーボですから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:08:29 ID:sITsvSXG0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:36:17 ID:T05CVgbW0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:19:30 ID:Vg/g18d90
テール低いよな
こんなに低いとロクに車の運転もできないようなバカが後ろから突っ込んできそうだな
まあ、そんなやつに免許書渡すのがまちがいだけど
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:23:19 ID:HsNW+9AV0
プラシーボだな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:30:59 ID:jD85nPQM0
ピックアップなんてほとんどテール低いだろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:05:00 ID:ciqXP6in0
定期釣りだなw
597586:2008/07/08(火) 02:30:15 ID:mMCw9HOO0
俺か?俺が既出ネタ振ったのが悪かったのか!!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:36:14 ID:lMmkeOjA0
新型は3ナンバーになる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:21:48 ID:wZDc3SAT0
>>598
今度のマーチは5ナンバー枠いっぱいまで
全幅が広がるようなのでマーチベースのキューブが
オバーフェンダースタイルを継承したら3ナンバーになるだろうね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 09:39:07 ID:chObxDXK0
>>599
マーチとキューブでプラットフォーム違うらしいよ。
キューブにはbプラットフォームが継続採用で
マーチには新プラットフォームが使われるみたい。
書いてはみたもののそんな効率悪いことするだろうかと半信半疑。
でも現行が溶けただけの次期型みるとそうなのか?やっぱそうなのか?とも思えるし
Z11すきだからどっちでもいいけど
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:18:22 ID:1imyJMWpO
現行プラットホームのラインも残しておきリスク回避
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:49:29 ID:rj8eoy3t0
>>599
現行でマーチとキューブの全幅かわらないのに、その論理はおかしい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 19:04:30 ID:qhB/DC2z0
リッター20km越えしたら買換えを考えてもいい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:45:32 ID:lMmkeOjA0
>>603
カタログで行っててもどうせ実燃費じゃ越えないよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:48:39 ID:BCg9eC1F0
実で超えようと思ったら30はいるな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:14:18 ID:l4IbQ9h+0
10モードとかやめて、もう少し現実的な燃費表示
にならんのかね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:05:45 ID:EaITx6eG0
ノートとかだとJC08モードの表示もされるようになったよね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:16:31 ID:bIurSZAf0
ブレーキペダルの高さを調節(下げて)もらったことのある方っていますか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:27:25 ID:qGMMIZRg0
聞いたことも無いな・・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:25:00 ID:kVGKIkkd0
キューブのTVCM量すごいね
売りつくしモードかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:25:45 ID:W5s6kIT00
CMの内容が獣姦だからな。 もうオワター!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 11:06:23 ID:3ZEzd6OJO
値下げ売りつくし時期だろね

あどペダル高さや堅さは変えられない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:07:28 ID:G11xPyrXO
はっきり言って何を伝えたいCMなのかよくわからんよな


まぁ昨日15M契約したんですけどね…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:31:24 ID:SNCH/lfy0
最高のデザインなのに終了って本当にもったいないな。
ところで新型はいつ頃発売なのでしょうか ご存知の方おしえて。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:32:20 ID:FfoHjFgu0
11月末
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:49:25 ID:0S6CBnlN0
予想イラスト見る限り、フロントマスクはしょぼいなあ。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:30:44 ID:sKpkbjGt0
あれは本当に勝手な予想だから気にしてもしょうがない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 01:25:45 ID:wEx/9Yum0
マガジンXに載ってたけど外装カモフラ過ぎでさっぱり解らんかった
シルエットはまんまキューブだったね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 02:09:17 ID:UfavZs5+0
てことは、安全対策で現行のデザインを利用できないわけでもなく、
単なる、FMのためのFMでしかないわけだな。
もちろん細かい性能向上等はあるんだろうけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:03:57 ID:CnYpRGdq0
一番気になるのは、テールレンズの位置だなあ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:17:35 ID:UfavZs5+0
上がろうが現行の位置だろうが安全性に違いはないだろうが、
もし上がった場合、例の気狂いがいっそう粘着するだろうからな。Z11スレに。
なんかもう、コピペが目に浮かぶようだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:21:24 ID:R2YW9oIn0
>>619
さんざんガイシュツだが左ハンドルを設定するためのFMCだ、
でなきゃマーチのFMC後まで現行で引っ張るだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:24:58 ID:qc5ZT0D00
初めて自分のキュービックの三列目に乗ってみた、勿論走行中。

言う程悪く無い、斜めに一人で乗る分には問題無かったよん。
エルグランなどと比べると物足りないけど、タマに使う分にはおk.。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:07:58 ID:ucSvQOVR0
ディーラーから夏の商談会みたいな葉書がきた
キューブにもコレットがあるんだね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 20:20:40 ID:EWVAt5YA0
リアが上開きになるといいなぁΨ(゚o゚)Ψ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:52:36 ID:o0AXzjsNO
>>625
つハイエース

まぁ今の時点でアレなデザインなっからな
もうどうでもいい感じ
627619:2008/07/11(金) 01:28:10 ID:fwjFfN5D0
>>622
ずっといるが、散々と言うほど出てないし、それ言ったの俺。
左ハンドル設定のみなら、マイナーチェンジで対応できるんだよ。
バックドアをどうするかが疑問だけど。
機関変更無しでFMするのはコスト的にも意味薄いし、もったいないね。
海外生産の事考えると、現在の形状だとチリ合わせが難しいのかね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 03:41:57 ID:jKGfwbmm0
リアの横開きは便利は便利なんだけど、今の開き方だと、やれ風だの坂だので
勝手に閉まってきて、子供の首がはさまっただのと、訴訟社会の海外に売るに
は危ない気がする。他のドア同様もっと2,3段階にきっちり止まるようにす
るか、いっそ跳ね上げ式にするかした方がいいと思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:40:38 ID:9AMgGvMnO
いや、横開きのままでいい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:02:30 ID:/y+rPvaXO
横開きは便利と思ってたが雨降ると濡れる事に気付いた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:32:50 ID:RienJvqg0
そこで上下分割ですよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:37:50 ID:r3SA9Zi80
ハンドル位置の変更だけならMCで充分でも問題なのは窓配置
右クオーターがコロシになってる現行のデザインのままだと
左ハンドルではバックのときに大きな死角ができる(しかし左クオーターの窓は役に立たない)
左右反転という手もあるが、以外と金がかかるんじゃね?
だったらZ11発売から6年も経つんだし左右ハンドル両対応の新型に移行してまえってところだと思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:00:07 ID:sXFJivHi0
なんか、こう新しい斬新な案が欲しいね。
例えば後ろのドアはZ10は上に開いたけど
Z11では横、Z12(仮)では、スライド、風呂場のドアみたいに
半分折りたたむタイプとか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:54:28 ID:oCf7zXh2O
キューブコレットってただ値段が安いだけ?カーボンオフセットとはなにか関係あるの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:37:04 ID:IrCmHZppO
観音開きいいんじゃね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:47:25 ID:sXFJivHi0
>>635
それはもうあるっしょ。新鮮味がないw
637サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/11(金) 15:48:44 ID:/TZMQru9O
リアドアはプレサージュとかリバティみたいなのが便利で良いと思うんですが。
皆さんいかがですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:01:11 ID:IrCmHZppO
んじゃ、サーフみたいにガラスが開閉するタイプはどうよ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:04:00 ID:QJPRt6YU0
あれは、重くなるから・・・

テラノのように、ガラスハッチは?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:29:35 ID:aXTcSYfY0
ばかだなあココは一つスライドドアでいくべきだろ
出っ張る部分?知らんがな(´・ω・`)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 18:32:34 ID:I88KWHnN0
リアは横開きで良いが、シャープの冷蔵庫みたいに
左右両開きにしてほしい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:05:33 ID:hlQLe86+0
ガルウイングでいいよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:37:09 ID:vmJRmyQu0
シャッターでいいよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:14:14 ID:10g/ySap0
>>641
車の場合意味ないし、確かシャープが特許とってた筈。


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:24:40 ID:VPLCAyxx0
じゃぁ、シャープが人が乗って走れる冷蔵庫を作って
それにキューブって名前を付けてくれればいいんだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:27:13 ID:sXFJivHi0
もうキューブじゃなくてシャープでヨクネ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:39:44 ID:qmT5os3X0
15年式 キュービック 今いくら位で売れますかねぇ 
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:05:02 ID:Ag/JfhcH0
シャービックはどうよ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:08:15 ID:IPTlMs+R0
それ何て性能三倍?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:32:20 ID:Rds5e4Q+0
>>648
Who melted my cube!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:41:30 ID:jKExBHQL0
この際、観音開きの方がよくねw
冷蔵庫も観音開きタイプとかあるし。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:08:09 ID:1wBtXlgo0
ダブル・シェブロンもこんなの出すんだw
>現地フランスのメディアは、「日産のヒットモデル『キューブ』のようだ」とも評する。
>欧州では未販売ながら、その斬新なデザインからキューブに注目するメディアは少なくない
>(フランスの某自動車雑誌の副編集長をつとめる友人など、キューブを個人輸入しようとしたほど……というのは余談だが)。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019586.html
Z12?がカッコ悪かったらこっちにしようかな〜・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:13:24 ID:pALaT5wD0
と、言ってどっちも買わない(買えない)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:20:44 ID:ZOa1fanT0
どんなのになるんだろう
ましだといいけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 17:09:05 ID:pzSzXLVxO
サンルーフつけるといくら位かかるのかな??
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:58:29 ID:N6qzaYw60
8万位で後つけがあった気ガス
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 19:29:08 ID:GFKmx92WO
すまんが教えてくれ。マイキューブの車幅灯を変えたいんだか12v5wでだいじょぶ?あとヘッドランプみたくH4とか規格ある?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:17:13 ID:Genel3dx0
こんなとこで聞かなくても自分の車からはずして確認しる、
ガセ教えられる危険もあるってことを覚えろ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:57:18 ID:ZrSlhh9I0
>657
T10
どうせ厨房臭い青色にでも変えるんだろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:21:13 ID:reJmkDy10
Z11ルームミラーを幅広に交換したい
日産純正他車でうまいこと取り付けできるのってありますか?
純正で幅広があるか不明ですが・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:30:41 ID:pN51SExK0
ルームミラー幅広のに替えたらバイザーと干渉するよ、
後方視界が広くなると思い込んでるんだろうが柱が映りこむだけ。
昨日から厨房臭い質問が増えたな、夏休み入ったのか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:04:16 ID:MlvrrR/50
いや〜こんなスレあったんですね。
先月初期型キュービック買いました。
早速アルミを換えたいのですが、175/60-15を6.5で引っ張ってoff+35って入りますか?
乗り心地の悪い車は嫌と言う程乗ったのでローダウン無しです。
663660:2008/07/13(日) 12:08:58 ID:reJmkDy10
>>661
夏休みかもね
バイザーと干渉しない程度で他車純正を考えたんだが
後方視界は広くなると思いますけど?
今付けているのが10年なるんでソロソロ交換したいんですよね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:16:42 ID:LcpZCKrR0
>>662
45はないと厳しいね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:20:40 ID:NQ3Tu0zi0
はみ出し確実です、量販店の冬タイヤ用の安アルミ(14inch off+38?)に175/65R14でも
個体によれば車検ヤバいんでないか?と思うほどツライチ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:39:17 ID:QP14Ybyi0
前にワゴンRに付けてたミラーをキューブに付け替えたら、
見事バイザーに当たったのでやめた。
元からあるミラーはぼんやりした感じで苦手なんだけどねぇ。
いいのありますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:18:12 ID:V3QTxDfjO
キューブに乗って3年経ちました。今日1日で500キロのドライブして、7万キロ超えました。

長距離運転が多いので、最近ラジエーターバルブの交換をしました。

たった1000円の部品ですごく調子が上がった気がするんですが気のせいでしょうか?

ラジエーターバルブ自体の役目とかはあんまり詳しくはないのですが、
効果が実感できたパーツは初めてなので驚きました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:26:13 ID:MNPSr9ZH0
あ〜
こういう物の考え方の人、が根拠も無いのに
微妙なパーツの効果に固執するようになるのか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:45:19 ID:ejXFddg+0
いいんじゃないの?プラシーボでも・・・
1Kで気分よく運転できるなら。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:47:19 ID:N5jONVbh0
調子が上がった気がするパーツはいろいろあるよ
ホットイナ○マとかラン○ップとか○爆水とか(ry
効果があるのは証明されてるよ



プラシーボ効果がね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:48:00 ID:FuK9W4/i0
鰯の頭も信心からって言うしな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:18:19 ID:uvd7onRi0
キューブに乗っててこの次期になると毎年思うのは「クーラーの効きが弱い」
クーラント交換したばかりなのにやっぱり弱い。
あとはクーラーをかけると、やっぱりエンジン少し苦しそう。
1500ccだから仕方ないのかな。でもあとは凄く良い車なんだけどね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:21:48 ID:X1hUcV460
クーラー(笑)の効きと
クーラントの交換でやっぱりというところに
根本的な何かが間違ってるね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:24:09 ID:X1hUcV460
>>672
もしかしてディーラーに行って
「クーラーの効きが悪いからクーラント交換して」って言ったの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:48:39 ID:xpchy+lW0
>>672
うちのキューブはガンガンに冷えますぜ。
電装屋さんはツボをよく知ってるみたいだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 03:14:11 ID:TGtfVJx10
>>672
マジで言ってんの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:39:26 ID:eYWYXgfs0
>>672
マジレスするとエアコンガスが少ない、コンデンサーフィンが潰れているもしくは汚れている。

まさかクーラントがコンデンサーにも回ってるなんて思ってないよな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:35:00 ID:1uu0oCZA0
?冷やしエアコン始めました
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:42:38 ID:d4GPOGj2O
半端無く音漏れするね。10年前のシビックでもあんまりしないのに…
今時の車の作りではこんなもん?一個前のbBもえらい音漏れするし
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:23:51 ID:FOUHLogMO
質問です
キューブのハンドルについてる+と−のスイッチって何ですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:40:00 ID:oWCeojATO
押してみれば?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 11:50:22 ID:WpkWuFCs0
ポチッとな

まて!
それは自爆スイッチだ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:05:28 ID:IyTZtemB0
>>668-669
7万キロこえてたら、ラジエターキャップのゴムも硬化しててあたりまえじゃん。
何でもかんでもプラシーボと決め付けて、科学的な思考すらしない方が問題。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:21:18 ID:LBSplqV10
>>680
マジレスするとMTモード時のシフトUpDownスイッチ
走行中にハザードの隣のハンドルマークのスイッチ押せばMTモードに入る
# 何速に入るかはその時の状況による
あとはスイッチで好みの段数にageるなりsageるなりどうぞ。
ただ信号待ちなどで速度がゼロに落ちると段数は1速になり
そのまま走り出すと1速のままブン回すことになるから注意。
# 解除はハンドルマークのボタンを再度押すかシフトレバーを他のモード(NやPなど)へ入れる

ちなみにこのMTモードは前期CVT(1.4L)だけの装備。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:51:32 ID:FOUHLogMO
>>684さん
ありがとうございます
あまり必要ないですね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:56:36 ID:dhDx2Ii4O
中古で買ったんだけど、エアコンの通風切り替えスイッチが両端まで回らないのは故障なのかな?仕様?
温度切り替えスイッチの方は両端一番最後まで回るのだけれど…
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:36:10 ID:q3pxB4EO0
オーディオ関係のとりつけのときにちょっとパネルの付け方おかしかったんじゃないかな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:44:24 ID:pdS+babm0
>>686
>両端まで回らないのは
この書き方から見てマニュアルエアコンだと思うけど
ほんの少し届かない程度なら仕様、モードに入らないほど酷ければデラ行くしかない
あのダイヤルは動きが渋くて、しばらく動かしてなかったら回らなくなり
何度かトライしてやっと回すのはいつものこと。
オーディオ取り付けのときはダイヤルには干渉せずパネルがガバっとはずれるから無関係。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:07:02 ID:qkgXyMdh0
>>684
MTモードのシーケンシャルシフトは使いづらい。
一直線シフトのAT車の変速レバーでしか慣れていないからな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:54:37 ID:NTO5E9vk0
つかM6モード加速時に使っても意味無いし、
無駄に上まで回してオナーニしてるだけ。
むしろエンブレの微調整レバーとして有効。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:39:33 ID:IyTZtemB0
シーケンシャルシフトっつーのは、特有の構造をもつMTをさすもので、
ATのMTモードを指すものじゃないよん。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:00:22 ID:NRWLznCBO
燃費を向上する為に素人でもできる事

適正空気圧

0W20のエンジンオイル

運転時の急発進急停止をやめる

エアコンこまめにオンオフ

信号待ち時のアイドリング時にニュートラにする。


その他にできる事とか、上記で間違ってる事あったら教えて下さい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:14:36 ID:mjeAka8M0
間違ってはないけど
0w20はガシャガシャいうからキライなんで10w-30入れてる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:15:07 ID:TKo5yxI00
エアコンってそれほど燃費向上してなかったから
なんだかなっていう気もする

ディスカバリーチャンネルのやつで実験するやつで
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:40:39 ID:PGMpVs4a0
決算期(9・3月)は値引き率高いの?
12月はあまり普段と変わらないと聞いたが。

もしそうなら現行を9月に買うか、フルモデルチェンジ後に買うか迷う。
予算がギリギリなので;
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:05:21 ID:5bSwvMyb0
>>692
5秒以上、停止する時はシフトを“N”にネ
プレイボーイの今週号を立ち読みしてネ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 05:50:51 ID:5bSwvMyb0
> 川崎市中原区小杉町1丁目の会社員牧和弘(34)


> 東京都日野市大坂上4丁目の会社員伊野波(いのは)盛良(41)


> 広島県東広島市西条西本町の大学生大友貴裕(21)



m9(^Д^)プギャー!!

乞食に「職人」とおだてられて人生台無しアホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 07:18:18 ID:J4f/NuKq0
>>693

壊れるよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:50:37 ID:uwvxYNiT0
>>696
燃費"だけ"に特化すればネ、
ホントに5秒でシフト弄ってたら変速機があっというまにヘタる
右折待ちでも5秒以上なんてザラだから。
燃費とメカの疲労を天秤にかけたら20秒以上くらいになるんでないかい?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:54:41 ID:fkkalo640
>>694
あれねぇ
窓開けていると空気抵抗が増すんだよ
窓を閉めて、エアコンをこまめにオンオフだ
ちなみに、アクセルを踏む時には必ずオフだよ
で、それ以外の時もできる限りオフ
でも、これってオートエアコンの意味がねぇーwww

それから、急発進はだめだけど、少しリードするくらいは問題無いよ
逆にいつまでものろのろと速度に載せないのはかえって逆効果
速度に乗ったら、あとはできる限りアクセルを一定に保って吹かさない
信号赤で即アクセルオフで惰性運転
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:22:59 ID:HvoyJK2D0
今流れてるCMを日産HPで30秒枠を見たら
例の鹿が雄鹿とキスするシーンがあった。(その後小鹿を出産)
あのアフロ男が獣姦したんじゃなかったんだw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:35:10 ID:Wz8Oz02K0
>>698
俺バカだからわかんない
具体的にどこが壊れるの?
推奨はしてないけど説明書に適用として載ってたはずだが?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:27:03 ID:gjorJt4D0
>696
今のATってニュートラルスリップ制御つきだから
わざわざNにいれんでもいいんじゃないの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:34:59 ID:RcM31J7A0
中期1.4AT乗ってます。
信号待ち停車中にDからNに変えると、回転数が200くらい上がります。
Dの方が燃費がいいんだなと思います。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:48:12 ID:nAz06K2O0
>>704
その考えは間違ってますよ。

DレンジとNレンジでは、噴いているガスの濃度が違います。
回転数が高くてもNの方がエコです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:24:53 ID:RcM31J7A0
そうですか。
これからは、Nにします。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:58:26 ID:ON2XlFl7O
もともと燃費いいんだから、そんなに気にしなくても…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:26:53 ID:FUM3cJr+0
納車されてから初オイル交換した
0-20wのオイル高いね・・・・orz
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:58:39 ID:dze8QSJ10
知り合いで信号待ちの度に、パーキングに入れて
サイド踏む奴がいるけど、長時間隣に乗ってると
気が狂いそうになるなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:02:45 ID:PGMpVs4a0
>>709
ノシ 信号待ち中、Nに入れてサイド引いてる
もう習慣になっていて・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:13:08 ID:dze8QSJ10
>>710
否定はしないが、長時間隣には乗れないなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:44:28 ID:PGMpVs4a0
信号待ちが長い時はブレーキ踏んでるのシンドくない?
PやNに入れただけだと動いてしまいそうで不安だからサイド引いてしまう。

でも周りにそんな事してる人いないわ。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:19:31 ID:6VlUlS3P0
しんどい時はP入れてますね
Nだと動くけどPなら動かないでしょ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:19:54 ID:x/5rU2860
それは「長い」がどれくらいかによるな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:15:13 ID:YK8YULvF0
慣れると、傍から見て異常な事でも
本人は全然気にならない事ってあるねw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 08:34:43 ID:zy5AJqPI0
MT車では、信号待ちでNにサイド引きがフツー

ところで、シフトって頻繁に動かすと壊れるの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:17:55 ID:R/fNo6Fp0
つか漁師一斉ストライキを期に道路特定財源にメスが入ることを祈る
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:26:31 ID:TnCl/jg80
ID:dze8QSJ10を助手席に乗せて何時間で気が狂うかoff

  や  ら  な  い  か
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 09:45:00 ID:+KvziqGW0
貧乏揺すりみたいなもんだろ
周りだけ気持ち悪い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:52:14 ID:JzTqJQ+sO
今更ですが1.5Mを先週契約しました
燃費の悪さに耐え切れずステ痔ターボから乗り換えです。
で、質問なんですがフォグランプをオクで
手に入れたのですが、スイッチがありません
フォグランプスイッチ組み込みのウインカーレバーだけ部品として
買えるのでしょうか?
あと、ベゼルは元から車に付いているものとは
別に買わないといけないのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 16:19:51 ID:yaBkwQRWO
>>720ちょっと待ってね
>>722が明快に答てくれるから ハイ!↓
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:59:02 ID:6VlUlS3P0
え、えーっと あの〜
純正だと価格が高いと思うしー
使い勝手からスイッチを別に付けてはいかがでしょう?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:55:34 ID:sojR3z8p0
なんちゅーアホな流れwww
>>720が手に入れたのはおそらく純正フォグの灯体
これはポン付け可能で配線も取り付け部のすぐ後ろまで来てる優れもの、
だからウインカーレバー交換だけでスイッチが生きるんだが
車外品のスイッチを付けるとなるとウインカー基部から配線を探し出して引っ張り出すか
一から配線をやり直すことになりどちらもスキルが必要、
かえって費用がかさむことも考えられる。
ウインカーレバーだけで売ってくれるかどうかはオレには分からんが
灯体と抱き合わせ販売になってる可能性も高いな。
# ウインカーレバーにもオートライトポジションあり/なしの2種類があるから注意

ベゼル(フォグ周辺の化粧板?)は買うのが正攻法だが
工作に自信があるなら自分で穴開けても良いんでない?
綺麗に開けるのは結構難しいと思うけど。
724720:2008/07/16(水) 20:20:29 ID:BVxH8tj30
>>723氏の言ってる通りなんですが
文章がわかり難くてすいませんでした
オプションで調べてもらったら
フォグ本体、スイッチ組み込みウインカーレバー
ベゼルがセットになったものしか載ってませんでした。
やはり単体だと買えないのかな?
休みの日に共販に行って聞いてきます。
なければオクで出てくるのを気長に待ちます。
ありがとうございました。

質問ついでにもうひとつ教えてください
車高ノーマルで16インチを履かせようと思ってるんですが
最適なサイズとオフセットはどのくらいでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:03:12 ID:DhnO5MSt0
秘密
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:05:41 ID:Wbk5/hFx0
ダイハツの新型車コンテが現行キューブ+ラパンそっくりなのが気にいらね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:57:25 ID:NiK0vCA30
>>692>>696
信号待ちでNレンジに入れる人って多いけど、
安全面で問題があったり、やオートマチックの機構に悪影響を与える
可能性があるから推奨はしないほうがいいよ。
MT車とは違うのだよ。燃費もほとんど変わらないし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:43:17 ID:SURzbkOU0
>>727
俺も賛同するが、神奈川県の○○○で免停講習を
受けた時、実技講習みたいなので一緒に乗った指導員のじいさんは
「Nレンジに入れてサイド引け」と、しつこく押し付けしてたw
すげ〜トロトロ運転でプチ渋滞を作ってたっけ。
729サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/17(木) 03:10:41 ID:uOKVmT9BO
>>724
16インチで車検にそのまま通したいのであれば6.5J、オフセット+53で
Z11キューブやK12マーチ専用のやつが結構リリースされてるので
探してみて下さい。
タイヤは195/45/16になります。
DQN仕様にしたいのであれば改めて質問して下さい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:50:59 ID:VUw0pJP+O
>>729
ありがとうございました
参考にさせてもらいます。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 15:44:11 ID:yel//Jbs0
>>724
レバーはスイッチassyとして、
ウインカーとライトスイッチが一体になった状態で、補修部品として取り寄せ可能。
フォグランプの周りのフォグランプフィニッシャーも、補修部品で取り寄せ可能。

関係無いが、オプションの後付けフォグは黄色光が選べるのね。
今まで知らなかった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:40:42 ID:YpMBe9Gu0
>>731
>オプションの後付けフォグは黄色光が選べるのね。
ノシ 前期〜中期乗り換え、共に黄フォグだお!
フォグは黄じゃなきゃ意味茄子w
オプション黄フォグあんまり見かけないな〜カタログに載ってるのにね・・・Orz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:18:34 ID:vfuEk95J0
フォグを後付けする人が少ないんでない?
新車で買うときに選ぶと白しかないし
その大半が○○パッケージ等でフォグが付いてきたから色に興味なし
意図的に黄色を選んでるのはフォグ無しを中古で買って
せっかくフォグつけるなら黄色にするって層くらいだと思う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:43:33 ID:RhrD1uS40
>>708 走行距離何キロくらいで交換しましたか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:04:37 ID:/3SJCzCg0
>>731
ありがとうございました、早速取り寄せ頼んでみます。
今月末の納車になりそう今から楽しみです!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:06:44 ID:Bsm8jH6a0
前期用で割れないリップスポイラーって純正以外で出てます?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:12:48 ID:ndOe1YQM0
割れないってのは無いだろw
言いたい事はわかるけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:16:03 ID:IXE9ZrBn0
社外だとウレタンか軟質樹脂って事かな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:12:56 ID:/qoA5EGJO
キューブってデザインすごい可愛いけど、小さいわりに高い。
燃費も軽と比べると割高なのか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:25:34 ID:q/3e8qFN0
>732
おれはメーカーopでも黄色だが。
しかもレンズに着色されていないが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 03:18:23 ID:Y3k+rbye0
>>739
北海道なんでS-FOURだけど13〜14位走るよ。
FFなら4駆の重量増がない分もう少し燃費はいいんじゃないのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 04:20:43 ID:mbahJbtvO
うちもe-4WDだけど田舎でゆっくり走ってるのもあり、15〜16とほぼカタログ値
に近いとこまでは行く。1.5や軽ならもっと走るんだろうが、まぁ満足してる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:33:08 ID:F4FB+AR5O
ttp://imepita.jp/20080718/233210

Kスタ宮城前の交番に停まってたんだけど、他のところにもあるのかな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 06:43:01 ID:cHvWcthw0
東京だが10km/lでそれ以下になることも多い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:05:23 ID:q72gsQvuO
うちの1.4cvtはエアコン使っても15位は走るよ。

まぁ田舎なんだがね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 10:12:22 ID:Xm0c48j60
>>743
キューブのボディ形状だと
ボンネットの白いケツが一層強調されんのな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:02:29 ID:mxx9Rf9b0
>>739
車両価格は軽もたいして変わらんだろ
燃費と税金は安いだろうけど
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:21:57 ID:UkAm9Zgk0
>>740
正解。 メーカーオプションでもディーラオプションでもキイロは選べるね。
ただしキイロを選ぶとクリアレンズ+イエローカバー内蔵+ノーマルHB4バルブなんで、
乗り手の趣向が変わって青白バルブに取り替えたくなっても不可能になるけど。

そういう意味では純正白フォグランプセットと市販品HB4イエローバルブを買って
バルブでイエロー化させている俺は勝ち組。 いや、どっちみち光量不足で
ファッションランプに成り下がってるからやっぱり負け組♪
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 21:21:08 ID:7EFGXkB+0
勝ち組とか負け組とか言っている時点で夏休み
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:38:19 ID:cHvWcthw0
>>749
いいね夏休み♪
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:27:05 ID:h7i4Aov10
なぜそんなにフォグにこだわるの?
常時つけっぱとかしてんのか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:31:38 ID:hZhUWOgB0
>>751
おまえは一度濃霧で死にそうになればいい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:16:59 ID:N1vbQIvU0
>>751
街で暮らしてると必要ないけど、箱根で濃霧に包まれたとき
は欲しいと思った・・・でも、金だしてまで付けないw
754サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/19(土) 00:20:45 ID:98Xv89QwO
そこでフォグをHID化ですよ!
そんでもってバルブを黄色にしたら凄いですよ!
どこまでも行けちゃう感じです。
光軸調整必須ですが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:25:28 ID:N1vbQIvU0
でも、濃霧の時は休憩した方がよくねえ?
それに、毎日乗ってるけど必要に感じるの
なんて数年に1度位だし。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:25:32 ID:oa95zC8S0
もしかして対向車とかの迷惑を考えない人ですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:27:09 ID:rkJCjFOo0
フォグランプなんて無い車だってたくさんあるんだもん、白かろうが黄色だろうが
正直大した問題じゃない。
ただ、キューブに関してはついてない時の黒いカバーがかっこ悪いと思う。同色で
ぴったり埋めてあればいいのに。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:30:46 ID:N1vbQIvU0
あっ、そーいや俺の車フォグランプ付いてたな
757のレスで気がついたよw 必要ねえな・・・
見た目以外は。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 00:31:30 ID:XFQ+VP4i0
サードキュは黙ってろカス
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 03:28:32 ID:2PZAlUYfP
霧の町に住んでいるのでフォグは必要
と言ってもキューブのフォグは飾り程度でしかないんだわ
あまり役に立たないのはキューブに限ったことじゃないけど
市販品HB4イエローバルブだとかなり役に立ちます
青や白のように目立つわけじゃないけど
運転手にとってはとても役に立つ

住んでる地域にも因ると思うけどね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:58:53 ID:PGsx8KdI0
最近気になるのが、パトカーが必ずフォグを点けてる。(福岡)
白色の補助灯が霧灯じゃ無い事は理屈としてわかるが、
天気がいい日に街中を補助灯つけたまま走行するほうが、安全面で有効と言う判断なのだろうか。

個人的には、光軸と反射鏡がまともで対向や前走で眩しくなければ、
点けてるだけでアホ呼ばわりする気狂いではないんだけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 06:59:26 ID:PGsx8KdI0
ごめん、誤爆
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 07:55:42 ID:BcRxfmtO0
やけに流れにそった誤爆だなw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:55:57 ID:nTDjM7uZ0
ネ申誤爆乙!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:46:28 ID:sM8gyPlg0
前に乗ってた車でフォグ後付けしたのに使ったのは数えるほどしかなかった、
だからキューブを買うときはあえてフォグ無しを選んで初期費用を抑えた。
5年弱乗ってきてフォグが欲しいと思ったのは今年2月のスキー帰りの一回だけ。

>>757
そんなあなたに前期キュービックor70th等限定仕様車
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 10:38:45 ID:nTDjM7uZ0
初期型だけど
フォグランプは選択しなかった
で、その穴埋めは同色やで
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 12:19:10 ID:Ir5WY/Vc0
>>766
前期の原型はフォグ周りとナンバーとの間のルーバーは黒
キュービックが同色になり、その後の特別仕様のほとんども同色になった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:11:52 ID:PGsx8KdI0
>>763
いやあ、流れ見て書き込もうとしたけどスレ違いだなとおもって、
車板のスレ開いて書き込んだら、書きこんだ先はここだったと言う落ち。

>>764
てわけで、返上します。
つ ネ申
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:09:21 ID:mYsFbuqcO
まままそう言わずにひとつ受け取って下さいよ

>ネ申
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:12:45 ID:nTDjM7uZ0
>>767
キュービックやってん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:15:29 ID:solxcOb50
>>760
ロンドンから遥々乙!



ところでおいサード。おまえに質問です。

俺は175/65-14に鉄チン、というノーマルキューブなんだが、
バックスやハットでタイヤ&ホイールセットの特価品なんかを購入しようとしてるんだ。
ノーマルのキューブのホールのリム幅とかのサイズを詳しく教えてくれないか?
ま、ヌッ産ディーラーでエスティーロを黙って買うのが王道かも知れんが。

頼んだぞサード。
772757:2008/07/19(土) 23:54:25 ID:rkJCjFOo0
初期はバンパーの下はフォグの場所を含めてブラックアウトされてるからさほど
気にならなかったけど、中期以降は黒丸で封されているのがちょっとなと思った
次第です。まあでもキューブの全体的なデザインの良さからみればこの程度、、。

かくいう俺のは70thUです。淡色になったフロントグリルといい、中期の方向性を
示唆したモデルです、って大げさ。
773サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/20(日) 03:47:03 ID:C2BtAgF2O
>>771
確実とは言えないので参考までにして下さい。
量販店でホイールと抱き合わせで売られているやつは175/65/14だと
たいがいフィットやヴィッツ向けのオフセットで作られている傾向があるので
あまりオススメできません。
+35 +40 +42あたりが多いですね。
+42であればギリギリセーフかアウトかってな微妙な感じですかね。
純正は5Jあたりなんですかね?
ちょっとこの辺はあまり詳しくありません…
+45で5Jであれば問題はないです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:29:02 ID:t0834vlS0
俺、子供んときに近所の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ、大学でも4年間馬鹿にされ、
未だに夕食の時に馬鹿にされる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:33:35 ID:XQsOvS200
ストーカー乙
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:15:46 ID:uf723thn0
ちがうだろ
心温まるお話じゃん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:25:15 ID:J8lN2dhP0
>>774
のろけ乙!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:33:39 ID:2ao5iKC80
ツンデレ妄想乙
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:30:53 ID:0HkTZS1Y0
コピペ乙
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:48:01 ID:mhZh4DSWO
海行ったから洗車した。なんであんなに水切れが悪いんだろね。塩分奥にたくさん入ってそうでやだな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:36:41 ID:xEMbYFwI0
>>773

いやいや、参考になったよ、ありがとうサード。日曜日でも携帯から乙。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:44:08 ID:o0/hwqfZO
キュービック Plus navi HDD SPを購入したんだが、
走行中にテレビ見るのにはどうするのが1番良い?
純正ナビは初めてだからわからん。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:45:56 ID:J8lN2dhP0
>>782
サイドブレーキを踏む
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:46:52 ID:mlSCiKZhO
ザマイカーに新型の予想図載ってたね。
まぁまぁあれなら良い感じ。現行よりもスマートな印象を受けました。
785サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/20(日) 20:50:49 ID:C2BtAgF2O
>>781
色々あってパソコン使えないんで携帯で頑張ってます。
参考になれば良かったです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:50:39 ID:v95BxQUV0
>>782
もう一度、教習所に行く
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:10:09 ID:Js6iIyjP0
>>782
これはあくまでもひとつの例なので、参考に留めておく事。
http://minkara.carview.co.jp/userid/261315/car/230946/358508/note.aspx

いくらでもググれば出てくるのに・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 04:33:33 ID:rfWIK9x9O
サンクス
いやー、書き方が悪かった。
ググッたらパーキングブレーキケーブルを短絡させる方法や
「TVキット」なるものをかませる方法等
いろいろとあったからどれが良いのか解らなかった。
納車が5日に決まったぞ。楽しみ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:51:55 ID:Rc6mKLuE0
>>784
濡れはやだ・・けどマシになってますな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 06:58:05 ID:Z+KGFokv0
>>788
ああ、「どうするのが1番良い?」って書いてるねw

ん〜知らんw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:41:34 ID:EBV55E/H0
先日インチアップについて質問した者です。
ノーマル社交16インチだと195/45 6.5Jオフセット53で
問題なく車検もOKと教えてもらったのですが
気に入ったホイールはオフセット48までしか
設定されてません
オフセット48だとはみ出す危険がありますか?
792791:2008/07/21(月) 10:42:39 ID:EBV55E/H0
ノーマル車高の間違いでした、すいません。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:27:52 ID:RF/wgYTr0
ダメかもしれんし大丈夫かもしれん、としか答えられんくらいボーダーライン上です
純正14inch→off45mm、同15inch→off50mmだから単純計算では×だけど
実際は余裕みてあるし、現物には個体差もある。
794サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/21(月) 16:35:17 ID:K2jyiGW7O
>>791
ホイールのインチではなくてリム幅とオフセットの問題になるので
+48でも6Jとかなら問題ないと思います。
6.5J、7Jだと車体誤差にもよりますが悪くてツライチ、といったところでは
ないでしょうか。
ちなみにツライチでは車検は通りませんので。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:44:58 ID:ZJNping10
前に図書館から帰ろうとしたとき自分のビニール傘とって建物でようとしたら
女が「ちょっと私の傘なんですけど・・・」って難癖つけてきた
その日一日雨でやばいぐらい雨ざあざあ降ってたし、(はあ?)とか思って
俺も「いや絶対俺の。俺は確実にここに置いた」って当然返した
そしたらだんだんお互いにブチ切れてきて最後は言いあいになった
最寄り駅に着いたときには、もうお互い「死ね!」って言いあいながら別れた
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:49:14 ID:Cz4AAOmG0
au by KDDI ぷりペイド 乞食スレ Part23

950 :非通知さん :2008/07/21(月) 16:43:59 ID:luWIc4za0
前に図書館から帰ろうとしたとき自分のビニール傘とって建物でようとしたら
女が「ちょっと私の傘なんですけど・・・」って難癖つけてきた
その日一日雨でやばいぐらい雨ざあざあ降ってたし、(はあ?)とか思って
俺も「いや絶対俺の。俺は確実にここに置いた」って当然返した
そしたらだんだんお互いにブチ切れてきて最後は言いあいになった
最寄り駅に着いたときには、もうお互い「死ね!」って言いあいながら別れた
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:00:41 ID:EBV55E/H0
>>793
>>794
ありがとうございました
やはり微妙なところのようですね
もう少し考えてみます。

質問ばかりですいません
DOPでHP308-Aを着けたんですが
これに楽ナビ用のアドオンディスクは
使えるんでしょうか?
ご存知の方がいたらお願いします。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:14:26 ID:1ruFH1B80
購入から3年目の中期型1.5、都内の走行で燃費がリッター13〜14km。
高速使ったりするとリッター16km以上の時も有る。
この車、車内の広さのわりに燃費が良いね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:39:25 ID:K2Xv+aui0
9月で2回目の車検。
あ〜その頃まで新型の写真とか出ないかな〜
どうにも車検通すか、新型買うか、別の車買うかで悩む。
デュアリス辺りも悪くないとか思い始めてるんだが・・・。
あ、でも新型買うなら車検は通さないと間に合わないか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:48:22 ID:U6LqCKRO0
ほんとにマイカーのイラストだったらあまりに次期型はダサすぎる。もういらね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:36:09 ID:wCQRu/lV0
1.5M中期乗りだが、初回車検受けずにレガシー2.0の中古を検討していたが、やはりガソリン高で断念。
レガシーは街乗り8、郊外13位らしい。
3ナンバーだし、狭いコンビニの駐車場に気安くとめられないのも理由。
キューブは改めて比較するとよくできてる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:19:44 ID:FNstoecD0
>>801 キューブも結構大きくない? 横幅なんか。 
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:21:47 ID:a+U+Fx7w0
もともとロードスター乗りだった俺にはこのクラスでも3ナンバーなんじゃないかと思ってたくらい
でかい印象だったが
のってみると小回り聞くし横幅もきにならない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:24:19 ID:Yqj1H5mI0
俺的にはちょうどいい大きさだな
1.4に乗ってるからパワーだけ不満。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:12:05 ID:R4V7M/5U0
横から一時不停止の車に思いっきりぶつけられました。どちらかというと後
ろ側に当たったせいかオプションのサイドエアバッグは開きませんでした。
当時左後席にも人が乗ってたけど、幸いにも無傷。結構安全性は高いんだと実
感しました。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:43:37 ID:hwMCkORM0
改行位置が気持ち悪いな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 01:56:51 ID:J/FdUZ59O
連休中もオマエラ貧乏海苔が高速で邪魔で仕方なかったぜ(怒)
ガソリン代ケチッて解体屋の廃車からガソリン抜くなよ(笑)
あとなー後ろから俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改が来たら素直に道譲れ!
ほんと邪魔だせ!ドン亀!いくらオマエラ貧乏人が頑張っても越えられない壁が世間にはあるんだよ(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:09:01 ID:ZTweo+F10
こういうコピペ系のアオリ文章、最初に考えたやつも凄いけど
その都度どの都度、投下する板や季節、年代に合わせてちゃんと改変して
投下してるので、そういう意味でもっとスゴイと思う。

その手間って結構かかるでしょう?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:36:31 ID:a0B5NFfv0
あいつら年中暇だからな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:42:10 ID:MEhweZmF0
日産社員よ、次期キューブの本デザインを晒せ
俺は猛烈に迷ってんだよ、現行かメルティかでな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 02:43:19 ID:a0B5NFfv0
新型発表になっても在庫残ってるから、その時決めればいいじゃん。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 03:16:12 ID:Yqj1H5mI0
>>808
釣り乙!突っ込み処満載だから、喰いついちゃうねw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:34:01 ID:G5kvoCaL0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:37:40 ID:1TX5yCxY0
(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:41:10 ID:xxewOE0CP
ばろっしゅwwwwwwwwwwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:01:48 ID:lPVlC8930
  ■■■■
  ■■■■
■■■■■■
■■■■■■
 ◎    ◎
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:05:58 ID:MC/to9ad0
(´・ω・`) < らじゃぁ〜
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:25:59 ID:wcoFJWD20
また古典なコピペを
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:25:49 ID:3O6ysPKK0
z11キューブはオリジナリティ溢れるデザインという意味で最近では稀に見る名車だったと思うが
燃費も以外と良いのだね。あと小回りと見切りの良さには驚いたな。

デザインだけで言えば初代ヴィッツが出た時も「日本のコンパクトカーもここまでデザインが良くなったか」と驚いたが
あれのデザイナーはギリシア人だったらしいので。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 06:59:17 ID:evnIAmb10
.    _____
.  /Z$//Z$ /|
  |≡≡|__|≡≡|彡| ))
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡壱|__|兆≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|   キューブ何台買えるにゃん?
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡| ))
  |_∧|__|∧_|/
  | ( ・∀・ ) | 
.  \    /
    |⌒I │
 (( (_) ノ
     し'
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:07:14 ID:fZMXoSlO0
>>816
無粋だな。もっとキューブらしくシンプルにできないのか。




                          ■■
                         ■■■
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:23:36 ID:YJ9bsoK30
■■■
■■■
■■■
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 09:36:12 ID:oxPIiOOQ0
その展開、オチがテトリスになるからつまんね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:50:38 ID:bI2wePKK0
メルティラ〜ブ はーなーさーなーい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:56:37 ID:/LbY3MDu0
新型キューブの車高を落とす

メルティキューブの車高ダウン

メルトダウンキューブ
あれ?なんか髪の毛抜けてきた
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:09:21 ID:3O6ysPKK0
おおっと!チェルノブイリッ!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:19:57 ID:BTTrCGWk0
もんじゅキューブ♪
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:23:24 ID:VR+3mFu70
>>824-827
楽しそうで何よりだが残念スレチだ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:07:34 ID:kCJM4OTm0
キューブの素晴らしさは・・・

・デザイン
・見切りの良さ
・小回りが効く
・室内が広い
・燃費が結構良い

と多々有るが、個人的には
・荷室が深い

というのも挙げておきたい。

友人は引越時に洗濯機と乾燥機が同時に積めたらしい。
自転車(27インチのママチャリ)もシートを上手く動かすと積めるそうな。

この大きさで恐るべし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 16:43:45 ID:+zKZLPFi0
>>829
> 荷室が深い
ハゲドウ 自分も先日リサイクルショップで洗濯機を購入。
ショップ側に運搬を依頼したら別途3,000円かかると言われ、
試しに後部座席シートを前に移動させ、洗濯機を入れてみたら
ちゃんと積めて家に持ち帰れた。
改めてこの車を選んでヨカタと思った出来事だった。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:32:27 ID:nqNjUJZ30
俺はカッコが1番、ちょうどいい大きさが2番かな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:46:07 ID:bGSXgoC/0
三時のおやつは?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 20:51:52 ID:nqNjUJZ30
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|
   /       .::::|__               / :::l
 /              ̄ ─ ___      /    :::|
/                       ̄ ‐-'       :::|
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|
     |       ̄ ― _                 .:::/
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/
       \                   ̄/   .::::/
ヽ       \               /    ..:::::/
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/
                           ...:::::::/

   プリン!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:34:03 ID:LlQmDhWS0
                   _   
          \      /〜ヽ      /      ヽ
     _  _  \    (。・-・)    /〆⌒ヽ、__ノ´ ヽ
     /〜ヽ/〜ヽ  \    ゚し-J゚   /           ヽ     
   ``(・-・;(・-・*)    \∧∧∧∧/              \
     ゚し-J゚し-J゚     < な プ >    ●      ●  ヽ
  ''''''"´'''"""''"`''"""'' <    ル >         ̄ ̄      |
──────────< 予 ル >───────────
   |_           <    ン >        _
   |〜ヽ          < 感    >       /〜ヽ
   |・-・)        / ∨∨∨∨ \      (・-・。)
   |-J゚       /  /〜ヽ/〜ヽ  \      o旦c丿
   /        /   (。・-・|・-・。)    \   Tしし´T
          /     ゚し-J゚.゚し-J゚      \
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:01:18 ID:LPSDvGKZ0
来月の8月がちょうどキュービック3年車検だけど車検代いくら位かかるもんですか?
まだ走行18000Kmだから部品交換はそんなにないと思います。
みなさんはいかがでしたでしょうか?
また何かいいサービスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:10:06 ID:AGy6FAGk0
>>835
約:10万円±2万

とりあえず自分で通すのかディーラーか
町の車検屋か言わないとほtんど判らないと思われ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:48:46 ID:LPSDvGKZ0
すいません。
やはり安心の日産のディラーを考えてます。
よろしくお願いします。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:53:33 ID:lBrbGLGq0
じゃあ14万かな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:16:47 ID:3RBRgL+70
サイドミラーの底面に1Pとか5Pとシールが貼ってあるのは何でしか。

ミラーをぶつけてしまい壊してしまったので、中古部品で探してきたのですが
どうもコネクタに違いがあるようでして取り付けれずでいます。

もともとのミラーには(1P)と表記があり、中古パーツには(5P)と表記がありやす
これは間違ってしまったのでしょうか・・・
頑張れば使えるのでしょうか。

おしえてエロイひと
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:56:08 ID:ujuqVTpLO
1Pってのはオナニーで5Pってのは男女総勢5人で楽しむやつですな
俺は3Pまでしか経験ないけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 03:42:07 ID:urTdoZD00
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
       `ヽ_つ ⊂ノ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:46:49 ID:4PgGLZSS0
純正ワッフルにスペーサーを付けるつもりです。
なるべくツライチに近づけたいと思っています。
自分なりに計算してみたのですが、フロント20mm、リア30mmは
フェンダーに収まる範囲で取り付け可能でしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:18:38 ID:CzLNn5zD0
今どきツライチにしたがる時点で(ry

はっ!夏休みだからリア厨の妄想か。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:24:57 ID:UPstCbrsO
>>838
そこまで高くないでしょ。走行少ないし、オイル類の交換くらいだろうから11万くらいじゃないかい?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:25:10 ID:jPNSaZCr0
今どき(笑)
人の趣味がそんなに気になりますか?w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:25:45 ID:z+pen9do0
1.4 AT 14S プラスナビHDD
1.5 CVT 15M プラスナビHDD

この2つで迷ってるんだけど。1.4ATと1.5CVTどっちがオヌヌヌ?
差が12万くらいあるから、「絶対CVTだ。市ね」とかない限りATかなと思ってるんだけど。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:27:11 ID:vDCfNrz40
ミッションより排気量の問題だろJK
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:35:36 ID:YgLLAOLH0
1.4は良いってサードキュたんも言ってました
もう1.4で間違い有りません
あ、自分はもちろん1.5乗ってますけど?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:53:50 ID:z+pen9do0
>>847
1.4と1.5じゃ大差ないかと思ってるんだけど、どうなんだろ・・・。
日産の営業マンはCVTとか言ってるんだけどさ。購入者の8割が1.5CVTと。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:15:52 ID:0X9grvYL0
1.5CVTには乗ったこと無いから比較は出来ないけど、
1.4ATで力不足だなって思う時は
高速で登坂車線があるような登り坂で120km/hをキープするためには、
エンジンをうぃんうぃん言わせないと減速してっちゃうってとこかな。
それ以外は乗り比べしてみなきゃ、知らないで済む事。
と、1.4AT中期乗りの俺は思ってる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:42:51 ID:9dALD0jr0
>>846
リセール多少気にすんなら1,4買っとけ
業オクで新古車の値段がとうとう逆転しおった
1.5バカ安
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:09:46 ID:RTcDLf2I0
>購入者の8割が1.5CVTと。
そこまで差が付くのは「+100ccの余裕」が販売に結びついたってことだな
前期の頃なんか半分以上は4AT、
M6モードがあっても素人にCVTは無意味に割高な変速機としか思われなかったんだろう。

ただ前期はステアリングのボタンで判別できるが
M6モードが消えた中期以降は外からじゃわかんね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 17:51:26 ID:CXnMwu+F0
リモコンキーで右側後部ドアのロックが掛からない人今すぐディーラーへ
前期で最近多いらしい・・・・全ロック交換です。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:42:36 ID:7qohB0oj0
1.4で高速は疲れる・・・10万出してもいいから
1.5エンジンにしたい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:39:39 ID:cJXF4Q5H0
>>854
1.4と1.5は疲れ具合にそんなに違いがあるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:00:33 ID:7qohB0oj0
追い越し車線を流れに乗って巡航するのは
3000回転〜で、音がうるさいし、エンジン必死感が
精神的に不愉快。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:28:33 ID:xLbSxMDY0
キューブの話ではないですが 1,3と1,5はまったく違いますね 
1,3は上り坂で登らない。反して1,5は余裕で急坂も加速(トルクは薄い)するし、
高速でも2,0と遜色ない速さ。(2,0は重たい車種が多いので)

これからは1,5がベストな時代なのかなーとおもいます。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:53:59 ID:p/piMIRy0
エンジンよりトランスミッションの方がでかい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:50:05 ID:gkbejk0c0
>>856‐857
参考になります
中古で購入を考えてたのですが中古市場はまだまだ1.4中心なので残念です
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:57:36 ID:J8eII46d0
ぶっつけられてキューブ只今修理中。街行くキューブを見ると心が痛む。
はよ元気になって帰ってこーい!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:15:53 ID:j8WOwMWI0
>>859 上の方もおっしゃっておられますが 4ATより CVTがオススメです。4ATは高速で うなります。
862859:2008/07/26(土) 01:28:02 ID:gkbejk0c0
>>861 親切にレスd
程度の良い1.5が出回るまで今の11年落ちの車で我慢汁の日々を続けます
予算は一括で110万を予定しております
早く彼女を良い車に乗せたい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:34:40 ID:XfSjt2Ep0
>>860
テルオの自転車に?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 06:53:31 ID:Y2Un9Ip20
>>862
どの辺にお住いですか?
東京近辺ならディーラー系の中古で
中期走行多め69.8マンこれなら余裕じゃない
距離が気になるなら後期5千キロが92マンで
出てるね
これは諸経費入れるとちょっと出るかもしれないけど
110マンで頼めば行けそうな金額だよね
探せば悲観的な予算でもないと思いますよ。
そういう俺は今日納車、最初は高年式の中古
探してたけど、結局新車にしました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 07:48:52 ID:dUri9ufk0
>後期5千キロが92マン
安っ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:44:19 ID:SU825M5jO
俺なんて70th初期、5万キロで車体62マソだったよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:27:42 ID:Wv8lT7zRO
自分も中期新車で買って2年になるんだけど、この車って中古・新古車になるとすごく安く売られてるよね。
なんか新車で買ったのがばかばかしく思えるよなぁ。てか、新車のメリットがわからなくなってきた。
bBの旧型は新型が不評で今でも高値キープしてるけど、キューブも新型が出たらこんな感じになるのかな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:55:07 ID:5mYJkOTZ0
新車のメリット>グレード、色、内装など自由に選べる。
車種だけ決めて色などは何でも良いなら中古・新古車は賢い選択肢だが
細かいこだわりがある場合好みの車に出会えるかどうかは運次第。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:23:20 ID:BBLxyOR+0
後期はショコラがイメージカラーになってるから
その色の新古車が異常に多いな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:39:38 ID:6kvHo1NU0
1.4ATと1.5CVTでは燃費面でどのくらいの違いがでますか?
カタログでは3km/リットル程度ですが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:13:06 ID:g0zMBhiO0
>866
kwsk
同じく70th初期で82000km

でも休みの日にドライブ依存症が発症する程度の使い方なので、
街乗り率は低め。

色も白黒銀じゃないので、まぁ40くらい行けば良い方か
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:07:00 ID:Wv8lT7zRO
中期はアクアミントがイメージカラーなのに中古車台数少ないよな。
今の季節、爽やかな色でいいと思うんだが。
ビターショコラはちょっと暑苦しいな、夏は。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:29:01 ID:mD00R0t90
昨日も都内(多摩方面)で見たんだけど
アクアミントで後期タイプを見かけたんだけど
後期では設定ないよね?
都心で1台レンタカー後期でアクアミント見かけたから
レンタカーだけ、設定されてるのかと思ったけど
昨日のはレンターカーじゃなかったしな〜
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:04:44 ID:mvSLXKit0
メンテプロパックライト30てのに入ってるんですが、
これは法定点検のほか、オイル交換も無料でやってもらえるのでしょうか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:48:17 ID:g6dlBzqg0
>>874
有料。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:50:48 ID:mvSLXKit0
>>875ありがとうございます。ディーラーで変えるのも高いし、普通に
ガソリンスタンドで変えたいと思います
どんなオイルが良いですかね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:59:14 ID:odnYxNRA0
>>873
たぶん後期のLEDのテールに交換してあるんだろう

おれもアクアミントはかなり好き
そんな俺はルミナスレッドに乗ってます
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:38:40 ID:Wv8lT7zRO
いや、後期にもアクアミントは設定されてたよ。ちなみにマローブルーとエアブルーもね。
後期は2007年1月にMCされたんだけど、それからカガヤキエディションが登場するまではカタログに載ってたからね。
ミュージックルームが出た時にはもうすでにカタログから消されちゃってたよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:22:17 ID:Y2Un9Ip20
本日、無事納車!!

100キロくらい走ったけどなかなかいいね〜
以前、初期のハイパーCVT-M6の車に乗ってたけど
その頃のCVTに比べると違和感がなくってますね

初のコンパクト1でLクラスワゴンからの乗換だけど
頭上空間が広いせいか小さな車に乗ってる感じが
あまりしなくていいですね
小物入れがいろんな所に配置されてるのも便利

突き上げ感も言われるほど酷い感じは
受けないし、末期モデルで熟成されてる感じですね!!
ひとつ気になったのが電動パワステ
走行中は気にならないけど、駐車場に入れる時など
やはり不自然な感じになることがあるかな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:30:25 ID:dUri9ufk0
末期モデルが一番おいしいよね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:05:16 ID:/8+TkQzL0
>>880
そうだよね
果物も腐りかけが一番おいしい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:16:14 ID:6eTOg77M0
>879
初期でも突き上げはない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:17:59 ID:6eTOg77M0
間違えてageちゃったゴメソ>246
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:25:39 ID:6eTOg77M0
もううだめだorz

おとなしくフジ実況に帰ります。。

λ。。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:27:28 ID:O0wwj3DL0
今月まだ金残ってるから、たまにはキューブに金かけてやろうと思って
なんとなくポジションランプのLED化を検討中。
「ヘッドライトと同じ色がいいよな」といろいろ調べてみたら
純正のディスチャージ?は色温度が4200k位らしい。

色温度低いのなかなかなくて、ネットで近そうなのをみつけたんだけど、
ttp://www.piaa.co.jp/bulb/bulb_02/bulb02_02.html
6000円以上するんだよなー。PIAAたけぇ。。。

で、いろいろ調べてたらこんなの見つけた。
ttp://www.e-nls.com/pict1-2823-3210
PIAAの半額以下でレビューの評価も高くてよさそう。

世界のPIAAというブランドをとるか、実際の購入者のレビューを信じるか。
悩むなぁ。どっちか使ってる人いない?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:36:55 ID:sMjTKxts0
ヘッドライト白いやつにしたいんだけど、お勧めとかある?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:45:20 ID:v1z0d7Fj0
購入するとき1400か1500で迷ってる人がいるなら、
CVTついてる1500にしないと後悔すると思う。
888885:2008/07/27(日) 00:50:02 ID:O0wwj3DL0
ごめん、もう後者ポチっちゃった。
スレ汚しすまん。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:14:49 ID:pvapo8VV0
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!

いくらイキがっても俺様のレクサス仕様
スーパーエルグランドVQ25改にはかなわない
あれ君?事実言われて怒ってるの?顔真っ赤だよ(笑)
エルグランドスレ荒らしに来るんじゃねーよ!
逆に荒らし返してやるぞ!
くやしかったら底辺労働者から早く脱出してみろ!
そうすればプレミアムミニバンにも乗れるぜ(笑)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:16:52 ID:X/J5firW0
どうも世間は夏休みらしいですね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:21:38 ID:PU4sCuSa0
   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘
                   ∧_∧
                   (・ω・`) < 889
                   O┬O )  
                  ◎┴し'-◎ ≡            ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""'' 
安っぽいコピペ持ってきて貼ってないで車でも買えばいいのに

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:50:54 ID:pvapo8VV0
だから
セレブミニバンの頂点日産エルグランドが
うらやましくて妬むオマエ達荒らしに来るなよ!
くどいぞ!
そんなにエルグランド欲しいなら買えばいいだろ?
500万円もあれば買えるがな(笑)
あー!貧乏でガソリンも入れられないオマエ達には無理か(笑)
毎日の生活にも追われ、かわいそうな奴らだね(笑)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:55:59 ID:PU4sCuSa0
エルグランドとかDQN多いしw
        ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:    とりあえずID:pvapo8VV0は車買えよw
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:










894サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/27(日) 02:29:50 ID:nug+DlgHO
>>889
>>892
エルグランドも持ってますが別に威張る程の車でもないと思いますが…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 03:41:40 ID:Etvfmk4j0
>>887
ちょうどその事で悩んでました。
Z10の4ATからの買い替え検討中です。
知ってる方がいれば、4ATの場合Z10とZ11の走行性能の違いを教えてください。
特に坂道や高速での感想など

あと1400のCVTの坂道や高速での性能も教えてください。
1.5CVTだと高価なので・・・。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 04:02:41 ID:ks5jw+Nj0
つーかコピペに反応するほうが、なんか夏休みなの?っていいたくならないか?
これってずっと前からはびこってるだろw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 05:51:35 ID:gSevCXzz0
              i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:44:09 ID:ZjejkL/nO
にしても、世間じゃ必要最低限の大きさに乗ってる方がオシャレという認識なのにそんなコピペ無意味だよな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:54:25 ID:2cKhYc1g0
>>895
1400CVTで坂道とか非力だよ1500CVTを勧める
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:08:19 ID:Ms2/wpH40
>>895
ずっとこのスレ見てるけどZ10からZ11への乗り換えた報告は残念ながら少数派のようで
ほとんどは上級車種(プリメーラ、パルサーなど、スカイラインGT-Rもある)からなので
新旧キューブの比較はほとんど見た覚えがありません。

1.4CVTは前期だけなので中古を探すしかないけど、前期は4ATが多くCVTは少ないですよ、
坂道は無段変速なので比較的得意、4ATでは適正ギヤ比が段の狭間になり
Dで流れに乗ろうとすると力が足りず失速、踏み込むとキックダウンで速度が上がりすぎなんてことが無く
2.5速相当などのきめ細かいギヤ比が使えるためエンジンパワーの割りにスムーズに走れます。
高速は100km以下のマターリ巡航であれば快適だし燃費も良いけど
それ以上ではパワーの無さが露呈するし燃費も驚くほど悪化します。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:31:37 ID:UDtT2aft0
>>885
ワイパースレ行ってPIAAの評判見てきてごらん。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:19:08 ID:ToUmk00y0
>>895
新車予定?
だったらオークション代行にでも引っ張ってきてもらったら?
保証継承や手数料余分にかかるけど、いまなら1.4も1.5もほぼ同じ値段で出してくれるから。

依頼する際、手数料等納得した上でいくらで落札してくれたか見せてくれる
信頼できる業者を探さなきゃならんけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:52:54 ID:z4u4mZAw0
>>895
初期型Z10の4ATから1500のCVTに乗り換えましたが快適ですよ
Z10に比べれば、Z11はエアコン使っても余裕で走ってくれます
1400には乗ったことが無いので分かりません
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:16:45 ID:GYmWT4oi0
>>895
先代マーチ4ATと国産ミドルセダン4ATを処分して
キュービック1500CVTに乗り換えました。
車内は広いし小回り利くし冷蔵庫や自転車まで積めるし、高速走ると
ちょっとキツいですけどそれ以外ならば結構走りますよ。
加速や登坂力は感覚的にはバブル期の2000NAセダン並み(レギュラー仕様)と思います。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 17:10:42 ID:LKYiJ8d50
>>904 乙。

バブル期の2000NAセダンっていうと日産だとY32とかC33あたりだろうか。
それなら、そう、このスレの末期だから言える。 禿同。 登坂力はイイ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:50:52 ID:6eTOg77M0
PIAA買うとか、どんだけマゾなんですか
交換バルブだって光が多方向に拡散しちゃうし

ワイパーは安いゴムで役割なさないし
907895:2008/07/28(月) 04:44:50 ID:D3ZXbPzA0
>>900
とても貴重な意見ありがとうございます。4ATの安さには惹かれますが
走行性能を気にしてたんです!
>>902
新車なんてとんでもない!中古で探してます。60-100マソくらいで
>>903-904
今にくらべると相当よく走るんですね!
でも15M?はちょっと高いので迷います・・

他にも聞きたいことがあるんですけど、
Z10とZ11を比べると室内の静粛性はどうでしょうか?
個人的にはZ10は結構うるさいと思います。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 07:24:00 ID:gIjHMWD30
>>907
静かさに関しては、Z10とZ11では軽と高級車くらいの違いがあるよ。
特に1.5CVTは静かで滑らか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:39:26 ID:97RCqaDW0
>>907
後期1.5M海苔ですが、親父がZ10に乗ってます
静粛性もそうですが、車全体の快適性もかなり上がってます
特に静粛性に関しては余程高回転まで回さない限り
前所有車のステージア2.5ターボよりも静かもと感じるくらいです。
1.5Mの中古は高年式の為、まだ高いと感じるかもしれませんが
車検が迫ってるとか事情がないなら、少し我慢しても1.5CVTモデル
を購入された方が満足感は高いと思いますよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:56:44 ID:evWRoLZH0
Z10はうるさすぎ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:14:48 ID:cP64sq900
( ´∀`) 誰も書いてないよ ネタ切れ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:41:24 ID:Eunb/hBF0
モデル末期だからね・・・
913サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/29(火) 00:39:16 ID:hkPOxPQcO
では書きます。
Z10とZ11の静寂性に軽と高級車ほどの差はありません。
HR15DE&CVTは静寂性に関しては今ではコンパクトクラスの中では平均的です。
動力性能は若干ですがコンパクトクラスの中では余裕があります。
当時はZ10が同クラスの中ではやや耳障りでHR15DEで並んだ、と言ったところです。
Z12ではHR15DEを改良して使うようなのでボディが一回り大きくなることを考えると
動力性能は今がベストかもしれませんね。
静寂性は当然向上するでしょう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 05:28:18 ID:hAFGKQ530
静粛性と走行性にはこだわりたいですけど、金銭的にもったいない気がします・・
とりあえず、何件か見積もり出そうと思ってます。
ATとCVTの値段の差がどれだけあるかですね。
現Z10後も80000近く行ってるんで、下取りできるか不安です・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:23:30 ID:BjQlj3nk0
デザイン・車体サイズは当然考慮しないものとして。
(んなもの、個人の好みだ)
Z10のZ11に対する性能上のアドバンテージは、軽い事のみ。
シャーシの基本設計が10年違うんだから、10年分違うと思えばOK。

Z11の1.4ATと1.5CVTでの比較では、
K11の1.0ATと1.3ATくらいの差と思っていい。
はっきり言って別物だが、1.4ATでも必要充分ではあると思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:45:56 ID:sImSnLSW0
ATとCVTでは比較できない
特性が全く違うよ

同じエンジンでも、両車を比較しても参考にもならない
強いて言えば、CVTは必要最低限の回転数しか回らない。
ATは他車と同じ。
まぁCVTも他車と同じだがね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:51:43 ID:kBO8Ay/x0
>>897 なんだなんだ この覆面男は
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:53:37 ID:7GLs8Chn0
なんだなんだ この亀レスは
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 19:26:19 ID:yJ8MgmBb0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:16:19 ID:m3dIuU4X0
(`・ω・´) ナンデダヨ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 20:58:06 ID:YVkkjEq10
枯れた技術のATのほうがトラブったとき対処しやすいってのはあるんじゃないだろうか
922サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/29(火) 21:46:02 ID:hkPOxPQcO
加速感がダイレクトに伝わってくるのがATの良いところですよ。
CVTは燃費に有利ですが踏み過ぎても無駄に回転数が上がるだけですからね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:11:18 ID:M7wiGT8z0
>>922
日産のATの出来は最悪

CVTの方が滑らかでいいと思うし普通に乗っていれば故障もないでしょ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:40:27 ID:HktPu/6B0
>>919
最近てどんだけ素人だよ
30年ROMってろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:46:54 ID:gaRcUwHQ0
>>921
ATなんて壊れたら載せ変えがデフォだろ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:54:37 ID:NSzrEi4x0
程度いいATなんか2万くらいでゴロゴロしてるしな
せーべーてーは高いな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:54:01 ID:LuPsQ2r+0
町田方面でたくさん見かけるキューブタクシーはATなんでしょうか?
距離を走るタクシーなら枯れた技術のATを使ってるとは思うんですが
乗ったことがないのでわかりません
まさかタクシーの為にATを残してるってことはないよね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:35:53 ID:qS/WKfwf0
CVTキューブに乗り始めた時はCVT特有のヒュルルルル〜と進む感じが凄く違和感が有った。
やっぱりCVTって「何段」って感じのギアの概念は無いんだな〜と思った。

高速道路に入る時なんかの急加速しなきゃならない時、アクセル踏んでから
回転数の上昇に1テンポ遅れて始まる加速感は未だに何か変に感じる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:02:55 ID:Ccdz6PHh0
>>928
>回転数の上昇に1テンポ遅れて始まる加速感は未だに何か変に感じる。
それは違うと思う。
エンジン回転数と加速度が一致してないだけで、回転数上昇中でも思った以上の加速はしている。
それにステップ式は回転が上がってから加速する。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:16:40 ID:v8wK5kwj0
CVTのカット図みたら原付の遠心クラッチかと思たよw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 09:37:42 ID:pZ4u9+h90
>>930
ゴムが金属に変わっただけですが・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 10:00:15 ID:StQDgd6c0
>>930
(^∀^)9m
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:47:20 ID:dUXhogVZ0
キューブだがワゴンRより積載量少ないってホント?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 19:08:10 ID:QqlWn1Qv0
オレはワゴンRより多くウンコします。ホントです。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:53:35 ID:fbg/R5m90
この車ってカタログ見るとフットレスト全車
標準装備になってるんだけど
俺のはどう見てもついてないように見えるんだけど
そんなこと有り得る?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:09:10 ID:LZfV60gb0
スマソ
先週、外しておいたんだ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:31:40 ID:T6BL6zxF0
>>935
低いのが左端についとる
938サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/31(木) 00:25:52 ID:knCF6I4ZO
>>935
フットレストと呼ぶにはあまりにも小さい貧相なやつが付いています。
あれだと微妙ですよね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 02:32:26 ID:8Gn3dPle0
26日発売のベストカーに、時期キューブの予想図載ってたけどテールの位置も現行と全く変わってなかった。
あれじゃぁ、マイナーチェンジレベルだよなー。
940サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/07/31(木) 03:46:43 ID:knCF6I4ZO
>>939
ボディも一回り大きくなってホイールベースも延長されるみたいですから
デザインはさて置き居住性はマイナーチェンジではどーにもならないぐらいは
向上するんではないでしょうか。
自分も度々キュービックベースで2列シートを最後端まで下げた5人乗り仕様が
出たら売れるんじゃないかなぁと思っていたのでそーゆー意味では個人的には良いと思います。
キューブでは後席の居住性は正直物足りないですよね。
あと15cmシートがさげられたら大きく居住性は向上するでしょう。
Z12はそんな感じになりそーですね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 06:49:37 ID:8YzAksuN0
未来予想図はどうでもいいのだ
現物を拝ませてくれたまえ、諸君
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 08:55:16 ID:UowqH3d90
>>933
キューブさんこんにちは。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:29:12 ID:bhwFAPxS0
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:36:07 ID:5r7jEcEXO
次期モデルでも開閉式サンルーフは採用されるの?
開かないガラスルーフは嫌だな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 04:53:26 ID:rbzE/y8N0
サンルーフはあちぃー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:01:15 ID:SEejVTn30
自転車乗らない・・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:13:11 ID:+pzHQk5m0
>>946
ママチャリ?
俺キューブだがMTBは前輪外さなくても載るよ。
前輪外して工夫すれば2台も可能じゃないかと。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 14:17:59 ID:+pzHQk5m0
ロードも可。
前輪はずれるスポーツ車だったらいけると思う。
ママチャリはホイール外せないしハンドルがでかいので難しいのかな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 15:48:50 ID:zD5P/rYt0
>>897 「ヤツだ ヤツが来たんだ」
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:19:27 ID:rbzE/y8N0
シャア専用キューブは基本性能が20%増しと噂で聞いたのですがマジですか?
また、僕はニュータイプではないのですが赤キューブを操れるでしょうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:53:46 ID:iNfGYsgy0
>>950
無理です。
ボールにでも乗ってください。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:43:32 ID:KnCS4fVY0
夏休みになると難しい質問が多くなりますね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:20:35 ID:ZPn0T9SR0
連邦の白いキューブに乗った方が良くね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:58:45 ID:vlOJhJCB0
埋め
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:59:17 ID:vlOJhJCB0
埋め
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:59:51 ID:vlOJhJCB0
埋め
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:00:24 ID:vlOJhJCB0
埋め
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:01:13 ID:vlOJhJCB0
埋め
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:16:11 ID:YoA5S5Zd0
埋めてる途中になんですが
NからDにレバー動かそうとするとすぐに2になってしまいます。
これは2で発進しろってことですか?
仕様なのか自分の操作が下手なのか悩んでしまいます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:22:44 ID:O04Z6LX20
>>959
俺もよくなるorz
コツがあるのだろうか…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:36:21 ID:bBz0Ay0V0
発進時にDに入れるときは静かに慎重に
さらにひと呼吸おいてDに入ってることを確認したうえ周囲の安全も確認してから発進


あまりにもマジメすぎて面白くもなんともないなorz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:02:57 ID:wRtOaHjY0
そのままサラッとシフトを下ろせばDで止まると思うが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:51:15 ID:Q3IcX9YT0
>>959
肩に力入り過ぎなんじゃね?
素直に下に下げるだけだよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:04:31 ID:Rsl/x01H0
          l  \,ヽ /   \/
          l:   ,,| Y     /  ~ '' ‐ ,,_           私を知らないとは・・・・
        l / ',: i    /       ~''‐ 、,
        l,/   ', i  /       ,. '"´',~''‐ ,,,
        .l′   ',',/      ,"     ',   ~ '' ‐-  、 ,,,,,,,,
        .i~''‐、,   ゙     ,."        .',
        l  ). ゙''-、,  ,'"´  ,-ー――┐  ',
       .l /',  <  ~Y、     く     ./   .',
       l゙ / ',  \_,' ~/i\   ' - '~     ',
      .,' /   ',     /:i:  \          , >,
     .//   ヽ、___/ /    \_,,, - '' " ,,,j ',
   .//      ',.   /              )  ',
  ./ ''         ',  (、   、          ∠,,;;; '.,
 <'           ',    ~_____,        ---\      __
  \             '.,    \,,,,,,,"        ,=@ ./>'''r''i""""
    ~ '' - ,,       \            ," ,"/  \i
        ~ " '' ――-\       ,"  ,"  く_,,_   )|,⌒ヽ-
.               ,,,/゙' ,__,,,,… '___, ;;"- ゙゙⌒i  r-;)  / |[⌒'''--
        ,, -'''''⌒'''''''゙゙  ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙-−フ ,,,,,,)  |  //""''''
          //- '''""""    |  | | | /゙, --''"  \__/ //

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:07:20 ID:Rsl/x01H0
             ,.. r ァ,r ' " ' ‐-,-,,... 、,,
         ,, -'ノ´        ´       `ヽ、
       / ´                `~' ‐-、_
.      ,. /                      ' 、 ヽ
     /!ノ              、  、      `ヽ、
     l               イ  λ   ヽ  ヽ     ヽ
.    |          l   (ヽ、 ヽ、ヽ  l`') .人   、 |
.    ト、       ,  lヽ、,__ヽ `"´ ノノ '´'ィ'‐、} i   !ノ
   l        ヾ >=‐-、,,__,..ノノ   = ,.ニ=、ノノ   !
.   ヽ         / _ィび,l ̄ヾ       が;i   レ〃 iノ
.   i´ィ      //  `~ノ  ,,.     ; ヾ'r'..   { lノ´
.    '´|    ,,...、 ´l ι , ,  ̄        ヽ  "=  l./
     !.   i ヾl  ~ヽ. "           " ヾ.    | !  
     ヽ、. ! ヽ !、. i''              ,;."     ト'   じゃあ、僕のことも知らないんだろうな・・・
      1 ヽ、ー'l. ヽ                /
      ヽ、, ヽ、.ノ`       '"´ "'      /
          ヽ ヾ {.           -      /
          ` 、..,,_ノ              /
           ,,....l,,...... --- 、,ー―;;;;;tイヽ
           |         lニ二キ'f´ニl |
           |        |    !. ! !. |. |
           |.         |     ! ! ! l, l "ヽ---ニ、ヾ ̄、
         i‐ l______ └-、 ,,,ヽヾ<       ヽ ヽ、
   _,..-、,,-‐'"~´          ``"''ー‐ ‐ヾ ヽ     ,...  ゝ
 r'ヾ ヽ ヽ、                  ヽ ヽ   /
´ヽ  ヽ ヽ \,,,,                 ヽ ヽ  /
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:07:29 ID:IsehPkyD0
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    >>959坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:09:12 ID:Rsl/x01H0
                                                / ̄/
                                            /7  / / /7/7
                                           /∠〃/   ̄/
                r'⌒o_Λ       /|/|/し、_         / / ̄ /  / ̄
            / ̄/ 宀辷 ヽ>   /|/     ∠__   __ /_
           /  /へ々缶〔卅〔〔=(二(         _ ̄ ̄___
          /_/ \_乃   ゝ    \へ    < ̄   ̄ ̄ / ̄/ /7/7
             / /  |〉」 /       \|\r    /7クク  /  /
   \         /ヘ_,,..ー´ヘ  ヽ            / /   /    ̄ ̄/
     \      ((V^7〈     \_/^i          /  ̄ ̄/  / ̄ ̄
  \  ̄ ̄  \ / ~~(  \   ( ゝ‐|         / / ̄ ̄ _/
      \    (   )  ̄ ̄    > y~j       /_/
     ̄ ̄   \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:18:01 ID:Rsl/x01H0
 @\  @\
   \ \ \ \
     \(´<_` \ >  <すいません、ちょっと通りますよ。
   _(/~'ー,~~7_(≦)
   (88),叉「」〉(88)_,)ノ
   /三/,〇/_~/三/0 \ 〜〜
  (三(ー―‐(三(0⊆0)  キュラキュラキュラキュラ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:20:05 ID:Rsl/x01H0
        , - ''" ´ `゙ ''- 、
      /            `丶、
     /                \    __ニー--、ヾ、        1000まで埋めますよ
    /   .ト、              ヽ'' ゙´       `'ニ=-
.    ! i ト、l ゙ヽ ,          ,. -‐'"             `ヽ、       セイラさん
    | ハヾ;  /_,,ヽ、     /                   ヽ
.   i !     'ヾ'ノ  l. ' ,  冫         、           }
.   | i. ,,_       !  丶./          、  j、ヽ、        ヽ,
   丶ヽ,ヘ〉i     /   〈  i.   i  ィ'l ノ /゙ーヾ、,          i
    ヽ ヽ. `  _.. /     {  !.  i ヾ._ 〈 !' /,. t´9iヽ }  ヽ,r-、  {
     '., 丶 ´  <       i   ヽ、__ゞ __     、_`.´  'ー,  ヾr i.  〉
      丶 丶、 __ _>ヽ、   ヽ、 f  イi、:9i          !.  ト、! | r゙
       ,.>‐''^\ _ヽヽ、 `' ー-ゝ !、  - ' i           ) ノ' /. 〈
     r'´       T `ヽ ゙ヽ、__,`ゝ.ヽ,   ' -        ヾ´ `   〉
    ,i       |    \    ヽヾ.,i     ''  ̄     `ヾニ -‐'\
  r'´        |     \    ト ,ヽ      ´      ,. ' ,. ''´ _,. -‐ ゙ ヽ、
. /         〃      \ /ヽ, i `丶、    ,.//  / ´   `ヽ´ ヽ、
./         /         i    }i      ゙ '' . ´ > '  /        \ /ヽ
         ,r' !        /   ./ ヽ       〈ヾシヘ i            ヽ
       /            /.  ヽ      ヽヽヽ、|          、
       /             /´    ヽ       `ヽヽリ、            i
     / `            ノ''´     丶        〉 !            |
  ,. イ              /、       丶      /
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:23:03 ID:Rsl/x01H0
             ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、             
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.          
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,        
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,    
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,   圧倒的ではないか・・・
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、  
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l  
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:25:32 ID:Rsl/x01H0
                  /ー 、_/    ヾヽ ,-‐'''ス, ,-、-、_.,;;'''",,;;''"
            ___,ヘ __,,/,-、   ,| ̄ ̄`''ー| | ` -イ  ト:┤ソヽ;;,;;'''      あと・・・30・・・
           ι-ュ'"  /,,;-" ゝ⌒ソ_    //   ノ ノ`ソ、(ノソ \
             /,-'-,、 _`y-―--`"゙ トイ T''-'(.(  / /ヾ'~` -、,(ノソト、
             `  `´          `ノ .ヘ `ー`-", ' v''"::::::::::::::::::::::ト')
                          `-'´ヾ\   /‐,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                    、    (ズヽソー、./‐y':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   _,-\_,‐v(ヾ.ヽノ、   し'" - 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
                  // r(~゙、゙,、)`x‐'/| /  ....::::`''''‐t;;,,,:::::::::::::::::::、'"
                r''"_,;-、<>ン-'゙-'、i`;' r┬ 、 ...:::::::::::::::::::i `i::::::::,;;-‐''" ヽ
               ,ヘ(cソ _冫-i`"ミ`'/ヾ/ ソ‐ '  ::::::::::::::::::/ ,,;;;;/:::::::::::::::::::\-,、
               ゙、 `-"y",'≡=゙'フ´7:(''ゝ-'''~ ̄`、,, -" ,,;;;;;∠,,__ :::::::::::::::::::::::ト-'゛;、
                ヾ,,,/ 'ー'''",;--、<` 、`)   ゙`< `ー''"    `゙、_r‐'''"ゾ `、ソ
                 <‐'7  , ヘ三三/` ゙、 ~  ::::::::::゙;,          /`ー'"...:::~`゙ ;、
                 ∨___/:::/  / \/)  ..::::::::::::ノ         `ヽ  ::::::::::::::::::::ヽ、
                  |i/__i::::i ̄''7\/ / ,-''''"二 `y           ヽ ::::::::::::,-‐-、`ヽ
                  |i/__i::/_,,-―-<ヽV" /´:::::::::::)            `i ::://:::::::::::ヽ/
        
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:26:41 ID:Rsl/x01H0
   __ __ __ __, -、__           \ ヽ\ノし'
   `つf__ii´ f‐-,Xn/__)、\          ) `
          \V iiヾ-‐テフ |ヾ\       )
            l lilTriイll ]ノ/\\     ̄)          うああぁぁぁぁ・・・・・
            ミl l^uxレ/ / ̄ V    /
            , ヘ. ト、 /ヽ/j二二│      ノ/i/⌒,, "
        /  // \l_〉ミi/_/| |         ,, ''
       / /,((ハノソヽj/(‐ ')‐j!ノ┘      ,,
      .///しi i iヾ/ ̄ /`l!'      ,,  ''
     ///i   ノ' /  /i /\   ,, .''"   ,,  ''
   / ~  ノ_/ ./二二ヽ  i/,,.  ; ''"  ,,  ''
  , ヘ/ / (二fi^i^i⊂ '(('''",,,ヽ... i ' "
/ \∧/____ `ヾ-- ' ̄\\n)_、iし'_____
──────────────────
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:29:19 ID:Rsl/x01H0
           ∧ ∧
         _┴( ゚Д゚)┴_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \∩三∩/ < お子様だからさゴルァ
        廿_ ◎Y◎ _廿   \______
       . iii/ | \iii
         ̄ ̄  ̄ ̄
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:31:51 ID:Rsl/x01H0
   /           ヽ   ヽ、    ヽ
   lイ       /   /Jヽ  /u`ヽ   人
  /     {   /{   (   / /  _ノ-, ニヽ、}
  | !   〉、 {ーヽ、_ ィ { イヽ=_´∠三ニ_チイ        ハァ ハァ ハァ ハァ
  lイ   {/'ヽ!≧ー_-く{    ,三/ f:r_jヽ ヽー' !
   {   ヽヽ`ニ! {。O:} }ニヽ  {、、,  ヽ-゚' /-l} ヽ
   ヽ 、 了 'ゝ,二 ノ三}  `    ̄ 三=、lj ノ  l/⌒ヽ
   ノ! トv| ニ‐´   三rー         ` {   !ノヽ
    l ハヽ| ´ {!  三{ ___         l! リ / ) /
     ヽト }!   !j   Vハ ヘヽ      {j ノ_ノ/- ' /
    /ヽハ       `二 _          /´ /
-―_ ´   jハ      i´, -−`ヽl      (_ /
´--ァ-!     ーヽ     ー ´ ̄ ̄    /,、`ーヽ- '-‐ ´
 /  |      /\    ー 三ヽ    |  ヽ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:49:14 ID:M1t3p5Xk0
こりゃもう悪菌だな
アニメ馬鹿が
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 08:42:30 ID:aQzjoEK+0
□Z11■キューブ□キュービック■Vol.60
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217634046/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:17:35 ID:TEIls/Ei0
次も立ったことだし、テルオ、出番だぞ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:23:14 ID:GADHmpOC0
足なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:14:27 ID:aQzjoEK+0
この数スレ見て思ったが、テルオは飽きたんじゃ無いかな。
次スレが即死しなけりゃいいがw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 05:11:53 ID:beoUKqFt0
         _,ィ'''ー-、,_ _,,,.-‐‐'''""`'''ー-、,,_
      ,.-''"     ::.`'゙!;::. :: ..: :.     `""""`'''''ー--、,,__
      ,r',..    . :: ,   .::`'ヽ;:. ::. ..      ::. :..  ..:: ::.::...:`'''ー--、
    /- ..: .   :.. ;! :  . :. ゙i:.         .   .  :.::.  .:   `ヽ、
    ノ:"''..:-、  . .::/  . . :. :゙l: .:.      .: : :.  ..: ..:::.        ヽ
  /:..  ャ-ァ::.. :::/   ;  ':; . l...    ..     .  :  :.       :..:.  ゙i
  (,:     ´   :l:.  :   :' ノ::..        ..:: .. .:. ::.. .:     .. ::.  ..:!
.  i:   ::.. r  ,::..!;;,__:':. .;;'r':::..:..       .: .. ::: .. .:: ..:::   ..  :.. .:  .::!
  ノ:.  .::ノ  ,r''"`'i:::: `ヾ;'.. :. .:::.:.. ..     .:. ..:::. .:: ::: :..::.    :.  .: ..   ::l  もう飽きたゾウ
  !:.  i",r''"7   l:.. :. ヽ;:.. ..ヽ;:. :.     .:/:::: :..:: .: :..:::!;:: .     .:   :.!    
  i:. . :.ゞ ノ    l::  :  :..ヽ;;:..:::l:.:    .: ./:. :: .::. : :: . .:ヽ:.    .:   ::l
.,ノ゙!;.. ,ノ ,.イ     l:    .::/`'ヾl::.    .::./:、; ::. :. ..:: .. .:. ::.l::..       .:!
`"´,!',/ ..:l,       l:    .:/   l:     .:i'''"`''i-、;;,_::. .. .::::,'ヽ;:.:.   . .::/
  '´`、-  l,      l    i    i:    i     ';::::. .`'':'':::7''"ヽ;::..:.. . :. .:::i
     ',_,. l    l    l.     !    l    l:.    .:/    ゙i:.  . : .::l
      ゙!,. l:.  ..:ノ     i:..  . .:,!    !:.   .:!    !    l:.    .:l
      ノ: ノ:::. :..:i     !::..  .:::l    ,ノ;;:.. .: .::l    l:.. .. . .::l::..   .::l
    r'",r'ィ ィ  ..:'、    r',' ィ   .:l   ,イ::r'::. .. :l   ,/r,ィ:.. . ,r'ィ.,r  .::l
    `'"'''"'''''ー'''"   `'''"'''''''''''"   `''""'''''''''"   "'"''''''ー'"-'ー----'
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:42:11 ID:QlS8anweO
モデルチェンジはいつだ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 18:52:42 ID:oNx66K/a0
もう発表されてる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:54:56 ID:Yy8S2vkkO
飽きられかげんで人気が頭打ちなのにキープコンセプトのFMCして成功したためしがないよな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:12:58 ID:xRG85HJEO
どうしてもあの形をいじる勇気がなかったんだろ
どうせなら現行と旧型混ぜれば良かったのに
985サード◇BGZ11 ◆SGhVk1Ik42 :2008/08/03(日) 22:19:37 ID:kVKGsFoJO
>>983
海外で販売することを考えるとキープコンセプトで一回り大きくなるとゆーのは
正解ではないでしょうか。
現行のデザインが海外で評価が高いわけですし。
スカイラインのよーに国内よりも海外に標準を合わせてるのかもしれませんよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 07:19:42 ID:AOBnj4PW0
>>984
中途半端がイチバンいかんのですよ  
    _____
.  /Z$//Z$ /|
  |≡≡|__|≡≡|彡| ))
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|   ルービックキューブあるだけくださいニャー
  |≡壱|__|兆≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡|
  |≡≡|__|≡≡|彡| ))
  |_∧|__|∧_|/
  | ( ・∀・ ) | 
.  \    /
    |⌒I │
 (( (_) ノ
     し'
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:30:36 ID:AnYRhO7u0
埋め
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:03:45 ID:3bSX3aoY0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:41:44 ID:xGJrtCrW0
989埋□
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:02:10 ID:wF2FogrC0
>現行のデザインが海外で評価が高いわけですし

ってよく聞くけどさ、みんな伝聞つうか日本のメディア経由な気が。
何かソースってあんのかな、俺ゃ英文がかろうじて読める程度だが。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:53:43 ID:qzm5FUoi0
熟め
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 05:23:47 ID:M9pulJAU0
ネットなんだからさ、英文URL貼れば一発だろ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:45:09 ID:4JKuZd+b0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:11:03 ID:7rndGWG00
日産けん引する場合は、スペース購入するXB避けるために(他の重量を追加すると、
応答を停止するエンジンと殺人の楽し因子)は、新しいキューブに適合するかもしれない
これらの請求書を私たちがストライキを探して、車両flickability実用性とのバランスを取る。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:49:18 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:49:57 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:52:12 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:53:00 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:53:33 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:00:28 ID:wuMdF1qX0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'