DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DC5インテグラTYPE-Rをマターリ語ろう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルHP
http://www.honda.co.jp/
・ホンダHP内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/2007/
・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/

前スレ DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204277058/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:48:29 ID:I4m82wJD0
                        _, ,_     カサカサ
                   癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:03:08 ID:nOTmvr7/O
3げってぃんグゥ〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:34:45 ID:9qrqTsVw0
レガシーB4!
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 03:49:38 ID:Uqgv8AfN0
DC5インテグラTYPE-Rって女子の反応とかどうなの
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:39:04 ID:mLcB6mQG0
前スレ埋めヨロ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:11:23 ID:RBXPE6zy0
ハマナンの青インテオサン!
勘違いして走ってんじゃねぇ!
周りに迷惑だろ!このオタ!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:36:21 ID:rBr42pRX0
>>7
ヲタ同士仲良くやれよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:09:40 ID:1xhfGNm+0
インテ乗りはインプラエボよりオタ多いんじゃない?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:42:34 ID:YMDyZAOCO
>>1乙です

前スレ>>998
S2のライムグリーンは実車を見るとメチャメチャ綺麗だよね、流石は20万円高

インテSのジェイドグリーン・メタリックは珍しいけどかなり地味な印象
同じインテS設定色でもマグネシウム・メタリックの方はRにも設定して欲しかったなあ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:30:25 ID:zoMn9z2R0
NSXのライムグリーンも見たけど、あまり似合った色じゃなかったw
個人的にはDBインテの緑が好き
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:03:48 ID:CM2Jx4lN0
>>5
タイプRのインテ、シビックは
女性から見て生理的に受け付けられない
乗るなら、童貞と思われる覚悟で乗る事!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:42:54 ID:dkNzM2+Q0
           ↑
  
  と、童貞がアドバイスしています
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:38:43 ID:CM2Jx4lN0
       ↑
と、童貞がさらにいってますw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:40:46 ID:7oC7rqHV0
と、童貞がさらにいってますw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:46:59 ID:CM2Jx4lN0
と、童貞はいいながら今日もTYPERに乗りますw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:50:20 ID:D9RVkEVs0
>>12-16
童貞同士仲良くやれよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:11:16 ID:ncSmMY5f0
DC5後期は女ウケするよな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:25:29 ID:kjrL7TgZO
ID:CM2Jx4lN0の必死さにワロタw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 16:59:57 ID:gSM1I92w0
クルマの女受けなんかを気にするヤツって、要するにもてないヤツなんだろ。

女にもてたいなら、どのクルマ乗ればもてるかとか考える以前に、
服装とか髪型に気使ったほうがよっぽどいいんじゃね。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:19:50 ID:dkNzM2+Q0
女受けするクルマ選びは、地方都市以下ではまだ根強く慣習が残ってるらしいw
娯楽も少ないしやることといったら・・・・・ってこと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:44:36 ID:r9jXkbW00
だったら貨物車を買うことを強く勧める。
エルグランドなんかやりたい放題だし、女受けがいいぞ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:29:55 ID:0KkiALfA0
DC2はサーキット走行やらジムカーナとか多いけど、DC5ってファミリーカー的使い方が多い希ガス。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:02:14 ID:IJShZtsrO
いや地方都市も含まれね?
地方都市具合によるが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:00:59 ID:8IIcH7wwO
インテ改造やアニメやPCゲームに金使うのもいいけど身だしなみにも最低限気を使うんだぞ

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:06:16 ID:KE1cEljO0
もうNEWインテは出ないのかなあ(´・ω・`)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:19:47 ID:LXC+SV030
>>23
DC5でジムカーナやってますが、少数派ですね。
DC2やシビックに囲まれて1台のみということもしばしばです。

サーキットはわからないけど、ジムカーナでは不人気らしいです。
足回りの問題も多々あるし、重さや動きの鈍さも問題かと。
実際、DC2やシビック、CR-Xに太刀打ちするのは至難の業ですし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 01:31:18 ID:MaJpjkPa0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CW0001472597/index.html

どうしてこんな過走行の低年式改造車が300万で売れると思うんだろう・・・
少し前までは走行距離が7.5Kキロだったけど、いつの間にか8.3kキロになってるし。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 02:48:32 ID:L1OpFbK60
DC5はF・ストラットでバンプ時に激しくアライメント変化して、結局マトモな足周り出る前にDC5が廃盤になってしもーた感じ。
ジムカのNやSAだと、そもそもアーム類を交換出来ないから更に厳しいのかな。

ただ、本当のド・ノーマルならDC5はいい車なんだけれど、足回りを交換する先が無いっつーか、何というか。
アコードユーロRみたくマルチリンクだったら凄く良かったのにね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 03:08:45 ID:5penzwBL0
>>20
他人の視線を奪えないスポーツカーなら必要ないんだよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 03:53:20 ID:X3i4XGxd0
マトモな足はあるだろ
何年前からタイムスリップしてきたんだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:27:25 ID:5/iUpKrd0
油温計とかって自分でも取り付けられるかな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:50:52 ID:BAjIN3SE0
>>28
精神年齢の低いガキに売れるからだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:58:00 ID:2vaRg8mDO
もう入れる足は無限でいいや
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:48:25 ID:/s+TREKs0
ダンパーノーマルでスプリングだけ換えた
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:00:56 ID:BAjIN3SE0
先週、某パーキングで一人で、
自分と同じインテグラのラジコンを走らせている奴みた
誰も寄せ付けない凄まじいオーラが出ていた
かなり痛かった・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 11:46:22 ID:WJoALWHc0
み、見られたorz
シャシーはTA05ですw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:31:02 ID:ESAzXq090
ヲタ
童貞
ろくなイメージないな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:32:52 ID:WJoALWHc0
今時2ドアクーペ乗ってるのは変わり者なんだろうが
ヲタ童貞ってイメージは初耳だな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:47:09 ID:z73ZLvZL0
家族のがもう1台あるユーザーが少なくないから実用性そんなになくても平気。
でも荷物はいっぱい載せられるから普段困らんけど。
エンジンブランニューのRが出る頃には、4ドアか5ドアも積極的に用意して欲しい。
3ドアは一度っきりでいいやw 01年発売当時は3ドアしかなかったんだもん・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:34:11 ID:fa8MA/SkO
一つお聞きしたい事があります。この車のレカロは市販品のレカロとは別物なのでしょうか?または、SR-3など市販品と同じ物が装備されてるのでしょうか?教えて下さい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:36:56 ID:L1OpFbK60
東京シートのレカロOEMって事でしょ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:38:07 ID:KZeIm0v00
>41
市販のレカロは生地がベロアでクッションも硬めになってる。
で、DC5のシートはSR-W、EP3はSP-JJ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:38:39 ID:KZeIm0v00
ごめん、あげちまった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:41:15 ID:3d0e8/Q+0
カッコインテグラ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:16:00 ID:BAjIN3SE0
ドンキホーテ、バリバリーw

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:24:21 ID:fa8MA/SkO
>43
ありがとうございます。ホンダに停めてあったインテグラに座った時にいいなと思って、自分の車のシートを交換しようかと考えまして。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:16:53 ID:pgt3b5H80
まさか、それは点検か何かでディーラに預け入れしてた人の車では…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:31:25 ID:2vaRg8mDO
ガソリン入れにきたがガススタ型落ちセルシオやミニバンであふれててあきらめた
いいや明日で
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:37:26 ID:t0Xv78K90
うちの近所ハイオク167円なんだが…


店の裏に油田でもあるのかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 02:48:43 ID:D8107g6Z0
軽油でかさ増ししてんじゃねw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 05:53:47 ID:Nbr1iQ0u0
>>50
場所による、基本的に石油精製所から近い程安いよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:50:17 ID:oUCAaOsc0
うちはもっぱらジョイフルホンダ。
エッソや出光よりも安い。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:08:59 ID:FGqCJDEr0
DC5後期はコンビニだと女の子がみてくる
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:03:33 ID:+cTukvyL0
黒DC5後期乗りで見た目的な改造はカーボンとホイール車高若干ダウンぐらい
コンビニいっても女の子に見られないがサーフとか乗ってるギャル男にはよく見られる
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:13:29 ID:5ouettZ50
どんなキモオタが乗ってるんだってみてたんじゃね?
女がもしDC5が好きという奴がいたらそれは、


   田舎臭いキモオタフェチだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:09:58 ID:urOr/vPS0
格上食えちゃうほど速い車は例外なくキ印に嫉妬粘着されるな
速さのバロメーターだw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:19:00 ID:t0Xv78K90
漏れの彼女はDC2好きですが何か?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:11:34 ID:Pedj5egj0
モニターの中の彼女乙www
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:43:29 ID:D8107g6Z0
まーた女がどうこうとかいってんのかよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:20:03 ID:x/0jRyeD0
そりゃあ女とセックスは人生において重要だろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:21:19 ID:y7k5+DyE0
まあ短絡的な
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:07:13 ID:5b2jQI770
オトコナラアタリマエー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 02:02:30 ID:s7o4katdO
>>63
アルシンド乙
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 07:08:18 ID:jqQoBJkU0
DC5の純正ホイール一個の重さわかる人いる?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:26:11 ID:9M0gIMqz0
>>54>>55>>57
ナイス!ポジティブシンキング!!乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:30:02 ID:gvK8tCNw0
恥ずかしくて車種を人に言えない
趣味は朝から晩まで掲示板荒し
FR厨といい嵐はみーーんなこのパターンだなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:36:47 ID:Em/2eb/bO
あげるよー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:28:38 ID:93vV44m/0
>>65
7キロちょっとだった覚えがある。
かなり昔に自分で測ったから自信は無いが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 19:57:46 ID:Em/2eb/bO
軽いのそれって?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:40:04 ID:zUq4Zool0
9.5kgという情報もある
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:44:52 ID:J3XDOjET0
9.5は無いと思う。適当なことは言えんけど。
今は知らないけど前は普通にホンダのサイトで車種ごとのFAQがあってそこに載ってたよ。
めんどいので調べないけど興味のある人は見てきたらどう・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:22:04 ID:hmuP/6uQ0
そのホンダのFAQによりゃ9.4kgだった気がする
FD2Rは10.4kgだって
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:13:02 ID:O8E7/RYK0
自宅の体重計で測ったら8.8kgだったな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:44:32 ID:2YT+3ASxO
高速疲れたー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 05:23:52 ID:sFTm/YeA0
えー高速だと安定するだろ
サーキットだともっと安定

まあ長距離なら疲れるか・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:25:50 ID:j7xnmvR8O
まあ3時間ぐらい
安定はしてるが回転数のとか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:48:31 ID:lObqAPu20
100k/h 6速(平坦路)で3000回転くらいだっけ?
最近高速あんま利用してなかったから忘れちゃった。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:14:32 ID:j7xnmvR8O
3000ちょいこえるぐらいだお
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:03:18 ID:YhfcVBJO0
ホイールの重さ気にしてるよw
テメーの体重気にしてろw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:13:39 ID:JJ5uTacM0
リアバンパーとマフラー交換しようと思うけどおすすめある?
マフラーはイングスを検討してます。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:56:09 ID:/oWObB2/O
おまいら、燃費どれくらい?
俺は通勤に使って8km/lかな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:26:57 ID:+AjIBo1FO
平均すると9km/l@都内
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:05:26 ID:VyW6zTji0
俺、毎日通勤50kmで9.5km/l
ECUイジった後は11.5km/lになった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 16:40:52 ID:FdW6XYfv0
自分の場合、都内の下道で10k/? 超えるには、少なくとも平日なら22時回ってないと無理って感じ。
>>83 平均で9って結構条件が良さそうだね

市街地なら頻繁に完全停止させられるような渋滞にハマるとか無ければ悪くてもおおよそ7は下回らないな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:18:00 ID:vk7oy/kF0
DIREZZA SPORT Z1って耐久性は01Rに比べていかがでしょう?
当方ミニサーキット+ジムカーナ使用です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 18:38:13 ID:19zodMi00
燃費には興味ないのですまんが

ガソリン残量の警告灯は残り何ℓで点灯になるんだっけ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:56:19 ID:WfO2O/gz0
50〜60km走れるくらいじゃね?
誤差はあるだろうけど、DC5だと6リッター程度かも。

片道15kmの通勤でだいたい10km/l、2往復+α出来ず力尽きた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:18:31 ID:TSOorhex0
この車、保険料高いって聞くけど車以外ですごくお金掛かるんだろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:19:34 ID:55kklsDj0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:59:57 ID:DKs+hax9O
エロゲとかアニメとかサバゲーとかかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 13:07:27 ID:Kxk0+TxeO
>>84
どこのECU使ってるの?
現車合わせ?そんなに燃費良くなるんなら導入したい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:27:51 ID:S95bnhuX0
>92
うん、現車合わせのROM書き換え
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:45:28 ID:rLgEyBQF0
>>89
ソプだろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:41:53 ID:Kxk0+TxeO
>>93
ありがとう。
検討する。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 17:24:28 ID:feAyHxu90
純正フロントブレーキディスクの使用限界厚って
いくつか知ってる方いたら教えておくれ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:34:38 ID:6llk3HmW0
ドンガラDC2に乗ってたんだがDC5に乗り換えて
ちょこっと補強・軽量化なし・コンピュータ・直菅マフラー・足・フロントオフセットピロ
たったこれだけでDC2のタイムあっさり2秒も更新なんだこの車・・・
98初心者:2008/07/09(水) 00:21:43 ID:MoZMrOd3O
質問なんですがDC5に5速MTはあるのでしょうか?
6速MTしかないですよね?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:47:52 ID:/N1zSdwb0
>>98
TYPE−S
エンジンはK20の普通のやつに5MT。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 04:07:30 ID:F7iI3xn8O
100ゲト
インテさいこー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:18:56 ID:MlmtloyCO
>>96

フロントの摩耗限度は−2mmだよ
102初心者:2008/07/09(水) 13:56:24 ID:MoZMrOd3O
>>99
ありがとうございます。やはりタイプSになりますよね。タイプRとして販売している中古車屋があったのでもしかしたらあるのかと思いました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:15:09 ID:PYCbA6LR0
>>101
新車時の厚さ測ってなかったorz
とりあえず情報サンクス。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:36:48 ID:gqL9g4MB0
>>97
実はイメージと違ってDC5は速かったりするんだよね。
特にフロントのロアブッシュを変えてキャスター付けると豹変する。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:43:47 ID:RQecyFsS0
これはひどい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 07:38:59 ID:aAP3ez/iO
いまさらだけど無限のマフラーって性能いいのかな?
ビジョンのN1と悩んでる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:08:52 ID:xCMGvNX90
マフラーだけ交換するなら、
あまり体感できるほどの性能差はないんじゃないかな。
見た目、音の好みで選んで問題無いと思いますよ。
ただ最終的に吸排気トータルで考えてるなら無限かなぁ。
ちなみに自分はECU、吸気、エキマニ、マフラー無限ですが、
VTEC切り替わり周辺のトルク、高回転の吹け上がりといい
満足しています。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:00:35 ID:6UNKr45CO
エキマニはなんであんな高いんだ(´A`)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:02:13 ID:6UNKr45CO
IDがもう少しでUNKOだった
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:32:13 ID:xCMGvNX90
>>108
確かに高いですよね。
スポーツキャタライザーも付いてるからかなぁ。。。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:03:22 ID:6UNKr45CO
>>110
自分もマフラー、エアクリは無限製で今エキマニに向けて金ためてる最中ですね
NAだしかなり期待してます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:20:59 ID:X3Nqbdqc0
NAで吸排気いじっても大して変わらん
体感なんて何の意味もない
サーキット行ってタイム測ればわかんだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:26:31 ID:caCXRH+O0
仕上がりに拘るならやっぱフジツボだなぁ
他社のモノに比べて溶接もすごく美しい、丁寧。
ひどいメーカーだと、出口がちゃんとした丸型になってないのもあるからね・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 22:30:50 ID:KBJYlzcG0
DC5乗りはパーツ着けて満足してるだけってのが多い気がするな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:01:05 ID:k1/Gh6gs0
そんな事言ったらVIP糊はどうする
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:34:57 ID:nVrULQ2h0
>>107
無限は自社のエキマニ、エアクリ、マフラーに自社のECUを使う事は推奨してないよ。
大事なエキマニのキャタライザーがやられちゃうよ。
>>111
無限エキマニが高いのはキャタライザーが優秀だから。
どこかの4-2と2-1(触媒レス)にした方が安上がりだしパワーも断然でるよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 05:53:08 ID:vBmxbD5x0
>>116
確かに無限エキマニは純正ECUに合わせたセッティングですから、
その可能性もありますよね。
でも、もうかれこれ6万キロ以上走らせてるし、
故障したときは自己責任で対応する事も覚悟してますから、
あまり気にしてません。
何か支障が出てきた時は、人柱として、このスレで報告するね。

あ、それとパワーだけ追求する触媒レスと
車検対応の無限エキマニを比べるのは
ちょっと違うような気がする。
ストリート仕様とサーキット仕様みたいな比較は無理があると思うよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:21:47 ID:0pGfc1/RO
スプーンのECUのインプレ少ないけどどうなんだろ

人柱になってみようかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:56:35 ID:GF6BjJS2O
じゃあジェイズレーシングは俺が今から着けるからまかせろ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:46:40 ID:LbuXcd3F0
>>119
先週付けた俺が通りますよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:53:33 ID:2pmr9XO50
通るだけかよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:13:10 ID:LbuXcd3F0
同時に色々つけすぎてレビュー不能なんだもんw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:53:52 ID:ZPAQICZlO
>>122
ボーナス無くなっただろwww



もうすぐ仲間入りします。
前の車が潰れたショックはまだ抜けてないけど、
なんだかワクワクしてきた!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 19:10:56 ID:32Vk8fnA0
ハイパーレブによるとJ’Sマフラー+K&Nエアクリ+J’Sエキマニ+無限CPU
仕様で255,8馬力出てるね、J'Sで取材してる。
俺も早く弄りてーーーーけどお金が無いorz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:27:14 ID:GF6BjJS2O
>>123
まってるよー(^O^)/
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:05:09 ID:zCAKGZoJ0
>>117
触媒レス=サーキット仕様というのは少し違うと思うよ。
排ガスの臭いは無限エキマニも触媒レスも変わらないから、環境面でもさほど変わらないと思う。
車検時に純正触媒、車検後再度触媒レスにする工賃が二回分の工賃で17000円ぐらいじゃないかな。
あともう一回車検を通すとしても合わせて34000円余分な工賃がかかるという事。
この余分と思われる34000円なんて某社4-2+某社2-1触媒レスにしたら充分ペイできる。
俺が言いたいのは値段が高いから無限エキマニが最も良いんだと言うわけじゃないよという事。
何人かが無限エキマニいいなあと書き込んでたから、こういう選択肢もあるよと言いたかった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:45:35 ID:vvTWie6t0
>>126
>環境面でもさほど変わらないと思う
コラコラw

暖まってしまえば、割と変わらないそうですが、
冷えてるときは触媒がないとヤバイですよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:08:03 ID:ec20kb/UO
>>118
装着したらインプレ頼んますm(__)m

今のご時世街乗りでの燃費が気になる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:08:57 ID:+zkR2uVk0
>>124
NAでその馬力うpはいいねー
実走行の場合、K&Nとか無限エアクリなら
若干だけどラム圧もかかるから
もうちょっとうpするかもね(●^o^●)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:08:20 ID:m7so+mCt0
トレーシーECUつけてる俺も通りますよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:44:41 ID:IJ8p8rjg0
か,カタツムリは
どうですか?!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
だめっすかね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:13:35 ID:Au/nSqxR0
>>130
インプレ希望
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 12:45:12 ID:HQh/94N40
後期dc5にはどのECUがお勧めなのですか?
イモビ機能がキャンセルされないものがいいです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:57:02 ID:t7rSBgmu0
昨日中古でDC5を購入し、納車一週間前でワクワクしてるんですが、
現在インテR乗ってる人でセキュリティつけてる人ってどれくらいいます?
盗難率が高いって聞いたけど、やっぱり必要なのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:53:20 ID:fSK6kVzX0
まえのDC2は盗難が多かった
(No.1にかがやいあた)
京都府警じゃなかったかな

犯罪率高いところは注意ぐらい?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:30:02 ID:AW2GHxgD0
過疎杉ワラタw
エエクルマだとおもうんだけどなぁ・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:52:30 ID:I5KhIGHAO
>>133
スプーンはイモビ対応らしい
138130:2008/07/13(日) 14:38:00 ID:cg6UMcY20
>132
4500からハイカムに入って、4000でローカムに切り替わる。
普通VTECポイント下げるだけだとパワーでないけど、
VTCもセッティングしなおされてるおかげでB型で
切り替えポイントさげたとき時みたいな感じはないよ。

レブは8600のままだったかな。これは変更してもらえたと思ったけど、
レブ引き上げてもノーマルエンジンではあんまり意味ないよね。

結構暴力的なフィールで、つけた当初はびびったりもしたw
けど、ハイカム領域が広いからその割りに乗りやすい。
一回使っちゃうと、ノーマルECUには戻したくなくなるかと。

燃費運転したとき12km/Lでてた。音は少し野太くなる感じかな。
トルクも厚くなってるから街乗りもしやすいよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:26:25 ID:bNUDbk/H0
ついに俺様もディーラー中古車のDC5買ったよ。
昨日早めに走ってみて、コーナリング性能に感動したよ。FFなのにリア出るし。

でも、何か低速で起伏を乗り越える時にフロントの足回り辺りからゴトゴト音がするんだけど
中古だしこんなものなのかな。前乗ってたボロGT-Rはこんな音はしなかったんだけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:35:35 ID:RUdSI9fR0
>>139
購入おめでと。
フロントからの異音ですが自分の後期でも新車の納車から2ヶ月ほどで
低速時のフルステア(車庫入れ等)でバキバキ!と異音出ましたね。
みなさん結構悩みのネタだと思いますけど・・・
足が変わってるならアッパーのピロのガタだと段差越えは結構派手な音出ますね。ゴキンゴキン!とか。
っていうか自分が最近アッパーピロ変えたのです。ロアピロじゃなかっただけ出費助かりました(汗
音やガタつきなど気になるのであれば購入ディーラーで相談してみてはどうでしょう?

ハイパワー四駆、重量系で比べる車種ではないと思いますが
DC5は以前のGT-Rのコーナリングと比べて良いですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:13:04 ID:+yl8tEoj0
>>134 >>139
納車おめー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:53:22 ID:cg6UMcY20
アッパーのピロよりロアアームのピロ化の方が
異音でないらしいんだけど、どんなもんなのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:48:23 ID:RUdSI9fR0
>>142
140です。
自分の場合のみの話で申し訳ないですがロアピロの音は厳密に言えば音は出てます。
入れて初期の頃は皆無でしたが半年ほど超えたあたりで
小さなガタツキの音(自分は気にならない)出てます。
現在入れてから2年経過で走行2万キロ弱くらいですが
アッパーピロほど激しい音は出てませんし音の出方は変わらずでもう気にしてません。
ゴムブッシュではなく金属故の宿命でしょうか。
アッパーピロは既に二回(左右一回ずつ)変えてますから長持ちしてます。
ロアピロは異音よりもステアフィール激変ですからお勧めですけどね。
144142:2008/07/13(日) 19:28:46 ID:cg6UMcY20
>143
どうもです。
やっぱり音としては小さいんですか。
サーキットと街乗りの割合は?また、メンテとかどうやってましたか?
質問ばっかで申し訳ないんですが、かなり気になるんでおねがいします。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:35:03 ID:1A0G1z6+0
3連メーターってどこに取り付けてる?
ダッシュボードだと後付感が凄いし、
エアコンスイッチ移設キットは高いし…
1DIN潰すのが、一番安くて綺麗に入るかな〜?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:26:47 ID:RUdSI9fR0
ごめんなさいsage忘れてしまいました。

>>144
まず割合ですが最近は8割通勤(街乗り)でたまにお山とミニサ1割づつでしょうか。
最近は原油高と仕事柄なかなか楽しめてません。

メンテは基本水洗いのみですが最近はあまりやってないです。
フロント側の偏芯ピロ部分のくぼみに小石とか入る時がある為ブラシでたまに掃除。
本当はダストブーツなど出ていれば入れたいところですけど。今なら良いブーツあるのかな?
下手にグリス等注油するとシール破損と汚れを呼び寄せやすいのでやってません。
毎週のように掃除しまくれば長持ちするでしょうが 所詮ピロですし・・・
消耗品ですから悪くなれば取り変える程度で考えてないと辛いです。 
デフのついでとかに変えるからと交渉すれば安上がりになるとは思うんだけど。どうでしょうね・・・

うちの場合F14k R16k オーリンズDFVの仕様変更です。アッパー側ならピロベアリングのみ交換でき安価ですみますが
ロアピロ交換だとサブフレ降ろしての作業だから結構掛かるよね。
店によるでしょうがアルミロアに抜き打ち込み作業と取り付け最後ににアライメントで部品代の別に作業だけで数万かかります。

すみません長くなりました。 こんな感じでよろしいでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:40:18 ID:bnV+ZQqeO
何故にGTRから鈍亀なインテ尺に・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:00:22 ID:ZabVrIR20
俺はデカイ羽付けて見た目ヤル気満々なくせに鈍亀なインテ尺に萌え(*´д`*)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:03:23 ID:mRQgvVHe0
GTR乗ったらその疑問は解けるw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:00:32 ID:oZCX4IlP0
ピロピロうるせえよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:04:00 ID:SL9HCKfy0
R34のったことあるが、クラッチ繋いで動かした瞬間に車体の重さがインフォメーションとして伝わってきて頭がクラっとしたよ
(普段インテRに乗りなれているから余計にそう感じる)
やっぱ重いなぁ…ってのが第一印象だったよ

でもR34の加速感は別物ですね。同じ4駆ターボでもインプエボなんかの線が細い&すぐ頭打ちになる加速感とは違う感じ。
流石はRB26ってトコロです
新型GT−Rは運転したことないから分からん。
コーナリングの感じは、わたしはDC5のほうが好きだけどなぁ。
あくまでチョコッと乗っただけの感想ですが^^;


まあ色々乗ったけど、私的にはDC5後期型がしっくりきていい感じです
カラダもクルマも、相性って大切ですね^^
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:54:27 ID:nxet2m670
>>131
第2世代GT-Rが重いと思うのは、雑誌とかの刷り込みによる思い込みの部分が大きいと思うよ。
RB26は排気量の割りに低速トルクが細いし、ターボが効くまでは亀だから、それで重いとか思っちゃうんだろうけどさ。

オレは33Rに乗ってたけど、本気走りの時なら重さを意識することはあまりなかったな。
400kg近く軽いDC5と比べても明らかに重さを感じるなんてことはないよ。3000回転以上のトルクは半端ないからね。
コーナリング時はGT-RはFR状態に近いし、HICASの効果もあってイン側に吸い込まれるような感じで、DC5とは明らかに違う感じだったかな。

GT-Rの重さを感じるのは、やっぱタイヤの消耗が激しかったり、ブレーキローターがもの凄く熱くなったり、
油温がめちゃくちゃ上がったりとか、車体にすごいストレスがかかってるのを感じる時だったかな。

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:04:17 ID:+w0d19Pm0
なるほど出典は仁Dか・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:30:44 ID:ZuX6K/fS0
>>153
良く知らんがあたまもじDってそういう漫画なのか?

一応本当に乗ったうえでの感想なんだけどな。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11101838.jpg

ちなみにこのフレームナンバーのクルマはこの世にいないです。これは廃車した時の証明書だしww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:52:57 ID:+w0d19Pm0
すまん
このへんが ↓
「GT-Rの重さを感じるのは、やっぱタイヤの消耗が激しかったり、ブレーキローターがもの凄く熱くなったり、
油温がめちゃくちゃ上がったりとか、車体にすごいストレスがかかってるのを感じる時だったかな。 」

中里 毅, 妙義ナイトキッズを率いる妙義最速のドライバーの負ける要因そのものだったから

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:30:09 ID:A3WaZqvr0
仁Dヲタが元R33オーナーに「仁Dヲタだ」と言っているわけか…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:05:13 ID:i43QQWVV0
151です。
152さんのように、実際所有して走りこんだわけではないので、ある程度攻め込んだときの操縦性なんかはまったくわかりません。
ただチョット運転した際に、そういう感想をもったまでのことであります。
世のGTRオーナー、元オーナー様方の機嫌を悪くしてしまったらスミマセン…


>>153
本当のクルマ好き(実車のほう)なら、イニDなんか見ないんじゃないのかな?
私も昔は、イニD読んだりしましたが、実車に乗るようになってからはなんか馬鹿馬鹿しくて読む気がしません^^;
ゲーセンにあるイニDのゲーム(まだあるのかな?)なんか、もうね…って感じです
あれはよくも悪くも、中学生や高校生なんかが妄想を膨らませる為のマンガですね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:41:52 ID:8VPpNed7O
湾岸ミッドナイトはガチ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:50:17 ID:2yi1IE5P0
湾岸はクルマ漫画っつーより親父ポエム漫画だから
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:00:57 ID:v9zNuCnQ0
>146
ありがとう。とても参考になりました。

仁Dではずいぶん偏ってるからねぇ。
それに出てくる女の性格がみんなオカシイのは作者の趣味なのか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:12:41 ID:YFTF7tyJ0
>>159
ククク・・・
ポエムとゆーか 魅せられた者達の生き様なのヨ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:55:15 ID:oAN0XDarO
挙動があからさまに違うから、
重量はすぐ分かると思うんだが…
慣れれば気にならないけど。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 16:57:35 ID:TfDYAoflO
フヒヒ…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:10:47 ID:dkjEPhQs0
DC2からDC5に乗り換えようとおもったけど
えらいスレの住人痛いな
キモヲタ多いのか・・・やっぱり?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:16:42 ID:USVLwwB20
>>164
DC2スレだって昔はここよりもっとひどかったじゃないかw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:25:38 ID:dkjEPhQs0
>>165
ばっかDC2は昔から女連れとか女房持ち多かったじゃないか
痛いキモヲタもいないことはないんだろうが・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 17:54:49 ID:TfDYAoflO
おれDC5乗りだけどDCUはよくやってたなあ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:37:24 ID:F5wg3/6x0
>>166
むしろDC2の方がキモオタっぽくね?ま、誤差の範囲だが・・・・・
エボ、インプ、GT-R、タイプRはキモオタ御用達なんだから共に仲良くやろうぜ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:03:46 ID:NogyRgO20
はーい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:14:57 ID:PCJH1lxk0
>>166
一部を見て、それが全てだと思ってるのはあんたも変わらんよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:21:20 ID:vC5m9W5V0
まともなのはノーマル乗りだけ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:29:50 ID:29CHdtFbO
インテにブレーキのリコールあるみたいだけど、みんなにはなんか連絡あった?
俺も該当車っぽいんだが、連絡がなにもない。。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:46:08 ID:BlMSuekG0
ノーマルブレーキホースのままサーキット走ると抜ける話はよく聞く
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:05:43 ID:KOOmKgxW0
>>172
調べて見たら
「手動運転補助装置(テックマチック Dタイプ)」
の不具合らしいねぇ…
手動運転補助装置って何?(; ̄ー ̄)
手だけで運転出来るヤツだっけ?
LA-DC5の対象台数は2台らしいから、恐らく連絡は来ないかと
175172:2008/07/15(火) 09:26:43 ID:29CHdtFbO
あーそうなんですね。
てっきりブレーキペダルのことかと思ってました。
それなら来ないですよね。
ディーラーにゴルァする所でした。。。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:03:36 ID:QdZzH/09O
タイプSの次スレたてようかと思ったら980くらいまでいって落ちてやんの(´・ω・`)
もうSの質問もこっちでいいかなあ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:17:03 ID:sTvMR0j70
>>176
スレの進行も遅めだしスレタイから
TYPE-Rが取れたら少しは変なの来なくなるかもしれんし
他の人は知らんが俺は別に構わないなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:14:53 ID:yDzvXaFa0
【TYPE-R】DC5 ☆インテグラ☆ Part28【TYPE-s/is】

どう?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:28:52 ID:sTvMR0j70
DC5 ☆インテグラ総合☆ Part28
今時【 】はどうかとw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:53:52 ID:yDzvXaFa0
そもそもインテグラをはさんでる☆はなんなんだ?
DC5 ёインテグラ総合ё Part28とか
DC5 ♪インテグラ総合♪ Part28のがかわいい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:09:50 ID:QdZzH/09O
あんまり反対されなくてびっくりしたw
インテ乗りはみんないいひとですね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:50:50 ID:AhM1wIJyO
そうだよ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:33:47 ID:GWiYttNh0
そもそも非Rの台数が少なすぎるので、
あまり影響がないのではないかと愚考。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:03:27 ID:m4s3uEmm0
申し訳ないが、公に合流するのは、俺は勘弁して欲しい。
Sスレは以前の荒れたイメージが強い。
来るものを拒むつもりはないんで、質問・回答したり雑談するのは、ご自由にどうぞ、だけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:11:19 ID:hpWYysGS0
 停止時からクラッチミートして発進するとき、なんか最近クルマが
がくがくするというかエンジンの回転が妙に落ちるというか・・・
 エアーフィルターは最近交換したが、なんか他に疑わしい所ある?
ちなみに走行9万キロ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:19:00 ID:QdZzH/09O
たしかに荒れすぎでしたね
ただ合流したら影うすくなってだれも荒らさないんじゃないかなとかいってみる

RもSもスレタイにいれないの同意です
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:57:30 ID:b/avSP6V0
PGM-fi?の警告ランプが点いてしまった(´・ω・`)

もうすぐ車検なんで
放置して乗ろうと思っているのですが、大丈夫かな・・

クラッチもギシギシいうようになってきたし
7万`で色々ガタが来ました・・('A`)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:58:03 ID:i063SDTBO
>>185
プラグは?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:12:12 ID:OdcKwXum0
プラグといえばおすすめのプラグって何かないかい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:29:23 ID:vqHmdRJG0
プラグなんて番手だけ合わしとけばどこも変わんなくね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:55:37 ID:ptzlZnmk0
今日、試乗してきたぜ!

EKと比べてトルクが凄いな。
6速も良い感じ。

購入ケテーイしました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:28:43 ID:sMuevEg6O
中古も下がって来た?
そろそろ買おうか考え中
何か中古で買うにあたって、注意することってある?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:32:25 ID:PLMQ6P/M0
>>190
確かに大して変化が体感できない かも?
194>>185:2008/07/16(水) 23:12:42 ID:4cHn4YyA0
>>188
それも最近換えた。純正。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:27:37 ID:oX6mvUsi0
>中古も下がって来た?
今週末に納車だけど、その時買った中古が14年式、修復なしの白色、どノーマル、
走行47000キロで諸経費込みで150万くらいだった。
相場的にはちょっと安め(?)かな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:45:18 ID:yoA6X5g7O
ちょっと安いな
それくらいの相場だと170万くらいだろうし
ここ数カ月、少しずつ下がって来てるから、燃料高が原因だろうね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:13:09 ID:uKvEXdOv0
エボの教祖です
文句あるかぁ↑

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  だからオレのエボが最強なんだって! バックなんかしないもん
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/.‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |騒 禍 | ̄ ̄|
  /  \___      .|  |    |__|
  | \      |つ   .|__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    
    管理人のゆうたくんでつ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9570915/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:40:55 ID:qHBZvuIK0
本当だ
3か月前から相当安くなってる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:17:27 ID:iubgAZzZ0
いま21才社会人だが、DC5買ったら年間いくら自動車税+保険かかる?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:50:50 ID:lCWKEnA40
参考になるかどうか分からんが、23歳の俺は年間20万くらいだ。
ちなみに車両は無しの最低限。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:35:39 ID:yoA6X5g7O
父親の2台目で登録すれば安いんじゃないか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:17:12 ID:ztCILZqbO
21歳以上親保険引き継ぎ
家族+他人でもOKのやつ
なんもなし    10K
車両(エコノミー) 21K
車両       33K

エコノミーくらいはいれたいとこだけどいくらなんでも高杉(´・ω・`)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:34:27 ID:H3gGMRpW0
一桁まちがってね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 08:17:42 ID:czes2CIDO
月額だったら、あながち間違いでもないかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:01:00 ID:ztCILZqbO
すまん月額です
ところでインテのガラスってGPSレーダーだいじょぶなやつだよね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 11:33:24 ID:fldUqhtI0
>>205
大丈夫。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:02:06 ID:OHiLBg0s0
オイラのDC5、気温が30度以上有る日に
渋滞につかまると2千〜3千回転付近が吹け上がらなくなります。

ディーラーに持ち込んで見てもらいましたが、原因不明。
知り合いの話だと、吸気温度が高くなって補正が入っているんじゃないか
と言う事なんですが、
補正が入ると吹け上がらなくなるものなのでしょうか?
1速でアクセル全開にしても、全然加速しません…
3千回転以上は吹け上がります。

皆さんのDC5も熱い日などは吹け上がらないのでしょうか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 17:17:54 ID:2sCAam0EO
>>207
エアコンONにしとるとか?
209207:2008/07/18(金) 17:55:34 ID:OHiLBg0s0
>>208
すみません、書き忘れました。
エアコンをOFFにしても気持ちマシになるかな?と言う程度です。

負荷が掛かって吹け上がらないという感じではなく、
燃料が足りていないような感じで吹け上がりません。
交差点の右折が怖くて怖くて…
2千回転より下は普通なので

対向車が切れたので右折開始→半クラッチで発進→
つなぎ終わってアクセル踏み込む→エンジン吹けない→慌てて全開

こんな感じで、交差点内で失速しています。
皆さんのDC5はこんな事無いですよね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:32:34 ID:rt2xwuIVO
フルノーマル?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:46:03 ID:gYOf0tWd0
>>207
1速で2000回転もあれば交差点抜けるのは十分だと思うんだけど。
俺は発進のときはアクセル軽く開けてからつなぐからいまいちわかんない。

吸気温度は90度超えても普通に街乗りできたから補正は関係ないと思うよ。
燃料系って思うなら、燃ポン、フィルタ、インジェクタあたりの不良でおこる症状とか確認してみたら。
距離走ってるなら燃料フィルタあたり怪しいけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:49:37 ID:XXF8233/0
とりあえず、やったこと書いてくんない?
これ、バッテリ外してCPUを初期状態に出来たっけ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:45:30 ID:KvViT/Yb0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 01:39:38 ID:6vcdJKEsO
>>212
DC5のCPUはバッテリー外しorヒューズ外しじゃリセッ出来ないみたいよ
ディーラーのメカさんに前言われた

ディーラーで専用の機械を繋げてリセットしてくれるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:56:52 ID:NuenYBAH0
>>209
そもそも原因不明と言う理由でディーラーとの話終わってるのかな?
自分の経験ではそういった事は一度もないけど、
もしそうだったら別の営業所に診て貰った方が話は早いと思うよ。
良心的な所なら車両預かりでも診てくれるハズ。。。
少なくともこのスレで解決できる内容ではないと個人的に判断するが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 18:55:53 ID:DYpmXkg+O
>>207
ハイカムまで回した経験は何回ほど?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:00:00 ID:DYpmXkg+O
連カキすまん…

ちなみに、保険は車両付エコノミーで月14Kほど。
当方24で、20の時から保険は変えてない。

親の等級を引き継いだから、かなり安い。
若いなら親に相談が一番安くつくことが多い。
218207:2008/07/19(土) 22:30:45 ID:vcIsqvLu0
みなさん、レスありがとうございます。
>>210
マフラー(触媒以降)交換とプラグ(イリジウムMAX7番)交換しています。
吸気系はノーマルで新品のフィルターに交換しています。
>>212
電気系をいじった時にバッテリーは外しましたが、以降も症状が出ます。
ディーラーでECUのリセットはしてもらいました。
>>215
ディーラーではエラーログなどは残っていないのでECUリセットで様子を見てくれとの事でした。
症状が再発するようなら、車両預かりなどで見てくれるとの話でしたが。
知り合いにその話をした所、DC5は吸気温度が上がると補正をかけるので
「そんなもんだよ」と言われたので、本当にそうなのか皆さんにお聞きしたのです。
その知り合いが出入りしているチューニングショップの話と言う事でしたが…
皆さんのDC5ではそんな症状が出ないようなので、今度ディーラーに持って行きます。
>>216
すみません、ハイカムに入れた回数は多すぎて覚えていません…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:55:32 ID:DYpmXkg+O
>>218
もしかしたら、俺もなったことある症状かも。
2年ほど前に出て、次の日には治ったけど…。


ベタ踏みでも低回転域は加速しないとゆうか、回転が上がらない感じ?

すんごいターボラグがある車に乗ってるような。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:13:46 ID:Noxpfi/f0
スロットルのRACVがブローバイで汚れてないか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:30:05 ID:Q9OKv+r40
RACVはアイドリングできなくなる。アクセル踏んでりゃエンジンは問題なく回る。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 01:44:54 ID:KagGTpS70
エンジン音がいつもより低く感じて、発進時もハイカム切り替わり時も
トルクが全然足りないって現象なら体験したことあります。

その時の原因はプラグで、交換したら元気になりました。
ほぼノーマル吸排気でイリウェイの8番使ってましたが6000qくらいしか
持ちませんでした。
そのプラグで筑波80周くらい走ってるので、そんなものかなぁと。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 03:50:47 ID:2ksYPcUS0
今日納車でした。
免許とってから始めてのMT車だったけど、慣れてくるとシフトがスコスコ
入って気持ちいい。1速でアクセル全開してみたけど、VTECに入ったとたん
に加速がすごくて怖かった…前に乗ってたのがフィットだったから余計そう
感じるわ…なんだこの加速
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:28:17 ID:EqmHDCTP0
>>223
納車オメ!
ようこそi-VTECの世界へ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:37:27 ID:EqmHDCTP0
224っす
前にFit乗ってたのですか
では2行目は見なかったことに…

ちなみに保険は
6等級、車両エコノミー(免責50k)、対人対物無制限、21歳以上で
月約30kです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:47:11 ID:SqsE8jj30
年間36万!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:24:01 ID:nS2UuVht0
DC5を降りざるを得なくなってしまったんだけど、
後期型45000`走行ホワイトの下取り相場はどれくらいが妥当かな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:35:21 ID:OyHbDX0K0
年式によるけど、前期型の無事故で110〜130くらい
事故ありで70〜80くらい

なぜか相場はむちゃくちゃ高い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:36:55 ID:OyHbDX0K0
後期型か・・・ゴメン
多分プラス50万くらい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:38:55 ID:nS2UuVht0
>>228
前期でそれくらいだと後期なら+20万くらいは考えて良いのかな。
ちなみに車高調がついてるんだけど、これは評価で言うとマイナス?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:39:29 ID:O7QXLNMp0
今月から、DC5乗り始めたんだが、ライト点灯でパネル類と同時に給油ランプが
ついてしまってるんだが・・・これって正常なの?
あと、水温計横の温度計みたいな絵のランプも・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:33:47 ID:JehuG8ZR0
どう考えたって、正常じゃねぇだろ・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 02:08:43 ID:uCN+mNBM0
絶対正常じゃないと思います。
自分のはつかないから
ディーラーで点検してもらうことをお勧めします
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 03:24:07 ID:WPFwfJ2z0
燃料計の「F」の右にあるランプと水温計の「H」の右にあるランプのとこ
だとしたら、取説にはなにも説明されてないしそれぞれの計器を表すランプじゃないかな?

給油警告ランプはハンドアランプの左のヤツね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:09:00 ID:olY6FJeF0
俺も昔引っかかった。

給油警告灯は緑色。
赤色のガソリン灯はスモール点灯時につくだけでなんも問題ないよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:44:41 ID:Vav9/fLQ0
>>235
後期に乗ってるけど、給油警告はオレンジ色だったような・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 16:49:54 ID:8DuR1E4Y0
>>231
正常。
夜間でライトオンしたときでしょ? それは「水温計」「ガソリン残量計」自体を示すマーク。
まずは取扱説明書を読みましょう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:53:44 ID:Co4R8sRLO
前期だけど給油警告灯はオレンジだよ
赤く光ってるなら問題なし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:33:57 ID:C28w3OSGO
俺のDC5はたまにABSが点灯してちょいしたら消えるんだけどなんでなんだぜ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:19:31 ID:8E3FQlC6O
どこかに異常を抱えてるから光るんだぜ?
早くデラに持ってくのがいいと思うんだぜ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:42:58 ID:1/oGSOor0
SABの無限フェアってお得なのかね?
週末、東雲店に行ってみようかと思ってるのだが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:10:51 ID:wEbOOoXT0
H18年4月納車の最終型を無改造で乗っています。
街中の使い勝手と経済性で軽に乗り換えようと、
スズキとダイハツで何車種か試乗したら、
加速悪いし、ゆっくり曲がってもロール大きいし、
わかっていたつもりでも、
実際に乗り比べるとその差は大きいですね〜〜〜〜。
困った困った。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:18:37 ID:VNcEmTGN0
BEATなんかどうじゃろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:31:40 ID:QMdZlbkR0
223だけど、さっそく盗まれそうになった…
会社の2階建ての屋外駐車場なんだけど、夜仕事が終わって車にエンジン
かけてたら下の坂からライトもつけていないレッカー車がゆっくり
上ってきた。でもこっちの車がエンジンかかっててライトも付いているのを
みると静かに下って行った(バックで)気になって下に見に行ったらすでに
レッカー車は立ち去った後だった。ただの気のせいならいいんだけど、
周りに人はいなかったし余計に怪しかった…明日早速車預けてセキュリティ
付けて貰って来ます。ココセコムとかもいりそう…ちなみに時間は今日の21:30
くらい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:37:32 ID:MAcVvBRq0
俺も心配だったから納車日にセキュリティ付けたよ。
車輌盗難率の高い所に住んでるし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:58:30 ID:ztn8ZGIF0
ココセコムはつけても意味無いからオススメしない、って昔オートバックスの店員に言われてつけるのやめたw
今考えるとココセコムごときでセキュリティつけた気になるなよ、って事なのかも。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:31:14 ID:7Fq7AX0G0
>246
そうなんですか。無駄なのね…ちなみにどんなセキュリティがいいんだろ?
ネットとかで調べてみたけどいっぱいありすぎてわからん…クリフォード
ってやつが有名みたいだけど高いね…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 04:23:23 ID:VrKYqpc7O
>>244
ちょっとでも怪しいと思ったら取り敢えずナンバーを控えとくべし
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 05:56:47 ID:I69XVUtT0
>>243
EK9乗りが横レスするけど、ビートはそれほど速い車じゃないよ。
バカみたいに楽しい車だけどw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:50:15 ID:chKIxc57O
>>239

俺もなんだぜ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:53:12 ID:pMxoSauG0
>>247
一度車上荒らしにあってから、とりあえず安めのホーネットをつけたよ。
隣によく荒らし被害の出る青空駐車場の横が自分の敷地なんだが
それからは何もされてない。
威嚇用LEDと連動が結構効いてるかもと勝手に思ってるw
まぁ、とにかくセキュリティは付けることをオヌヌメします。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:02:26 ID:dtaFkndBO
>>250
知恵袋で質問したら鉄粉がABSに付着しコンピュータが異常と判断しランプが点灯するらしいんだぜ?
すぐ消えるのはこれで納得
よくあるTOLOVEるらしいよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:56:43 ID:chKIxc57O
>>252

なるほど。
初めて知った。

じゃあ結婚しよう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:37:15 ID:M3w3OvHK0
>>253
うるせぇ〜インポですか?

俺様がエボの教祖です
文句あるかぁ↑

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  だからオレのエボが最強なんだって! バックなんかしないもん
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/.‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |騒 禍 | ̄ ̄|
  /  \___      .|  |    |__|
  | \      |つ   .|__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    
    管理人のゆうたくんでつ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9570915/

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:34:55 ID:JwJ5FeD00
片道8時間の場所へ、この車で行く事になったんだが
嫁の身長が152しかなくてペダルに足が届かない
視界が確保出来ないって状態で、このままだと
一人で片道8時間往復16時間運転しなきゃならん
何か良い知恵はないかの助けてーーー
予算は安けりゃ安いほどいいけど最大出して5万程
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:43:42 ID:zi4PH63D0
なぜインテじゃなきゃダメなの?
そんな遠くへ行くんなら電車でも高速バスでもいいと思うんだが。
それかレンタカー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:11:49 ID:JwJ5FeD00
長距離乗っても疲れない、燃費もいい
電車なんて無い高速も無い飛行機ならある
自前の車あるのにレンタカーでDC5並の走行性能と
燃費を達成してる車が無い
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:27:44 ID:SHdR90EB0
何で嫁乗せて長距離運転するのにDC5の走行性能が必要なのさ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:52:12 ID:JwJ5FeD00
山道も多く通るもんでさ、右に左にロールして
ちょっと登りになるたびにシフトダウンするような車だと
具合悪くなるじゃんw
金と馬力はあって困る事ないし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:37:04 ID:urjfpK5cO
ゴルフとか借りたら?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:03:06 ID:1ejt8J7EO
経験から16時間の運転を避けたいのか予想で言ってるのかわからないけど片道8時間なら余裕ですよ
むしろそんな道のりなら楽しんで運転できるかと
私も帰省などで片道700〜800kmほど運転しますが前乗ってたウイッシュよりぜんぜん楽でした
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:18:13 ID:8nBuhRFc0
走行性能なんか極端に変わらん
旅行かなんかに行くなら4WD借りれ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:16:41 ID:B5bMPAcJ0
流れぶった切ってすまんです。

マフラー、エアクリを変えたので、ECUリセットしたいのだが、
ディーラでやってもらうとどの程度の金額がかかりますか?
もしくは、他の方法ってありますか?
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 21:47:42 ID:1ejt8J7EO
ECUのリセットで検索すれば幸せになれると思うよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:13:26 ID:mYTtz4N/O
>>263
オイル交換とかのついでに頼めば?
自分の時はロハでしてくれたが

>>264
DC5とかのCPUはバッテリー外し&放置やヒューズ外しをしてもリセットされないよ
ディーラーでそれ専用の機械に繋げてやらないと
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 09:03:05 ID:m0A4sTACO
なんか最近アイドリングで、キュルキュル音がするんですけど何ですかね?
クラッチを軽く踏むと音が止むんですけどね。
後、クラッチ踏み込むとギューって音も鳴るんですけど、クラッチ関係に何か問題あるんですかね?
走行は前期の45000キロです。
これだけで難しいと思いますが、何かわかる方いませんか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:01:44 ID:7uRBdIGc0
漏れのクラッチも ギュゥゥ って鳴く('A`)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:04:44 ID:0gcBaO8aO
わかいいじゃん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:47:08 ID:LJjG66Po0
>>266
デラに診てもらえよ。
故障ネタで荒らしてんの???
スレで解決できるわけねーだろwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 12:49:41 ID:lQ9Y4qqRO
レリーズじゃないかな?
271266:2008/07/25(金) 18:29:11 ID:m0A4sTACO
ディーラーに持って行きたいのは山々なんですが、そんなに隙がないもので。。
同じ様な症状になった人がいれば、教えていただきたかっただけなんですが。。
気分を悪くさせちゃったみたいですね。
すみませんね。
<<267
同じっすね!
何か対策されましたでしょうか?
クラッチ交換になったら痛いなぁ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:27:15 ID:UXvF5YEw0
クラッチ鳴きならCRE5-56を吹き掛ければ桶
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:42:51 ID:rTnhGACrO
DC5萌え
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:34:06 ID:mQG7B85R0
>>271
クラッチと一緒にお前もギューって鳴いとけwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:57:25 ID:KhLlocmbO
<<274
お前も鳴いとけ童貞!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:54:06 ID:BR3IDLxJO
クラッチのギュゥゥゥゥって音は多分、レリーズベアリングが痛んでるんだと思う
前に乗ってたEK9もそれで直した
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:17:15 ID:nO2VDuYMO
だから>>270でそう書いてるのに〜

アンカーもマトモに付けられない奴に言っても無駄かw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:16:07 ID:WxPcVrTe0
最近クラッチ交換したけどレリーズが焼き付いて逝く寸前だった...
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:50:36 ID:3A3cCllz0
前期型に後期のヘッドライトとバンパーって付くのかな・・・・誰か知らん?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:41:33 ID:wHunxm6n0
              ゆうたです
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 18:55:18 ID:Kel0O7uh0
>>280
有名なゲイらしいぜ
ケツの穴注意報発令!!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:55:53 ID:3Xexmh310
JPSエボかあ見たことあるな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:09:18 ID:OFkzwNkp0
内輪でもめて
粘着してるだけ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:49:08 ID:vL6kuVPR0
>>279
バンパーは小加工が必要かも知れないけど、そのままつくはず。
前期→後期仕様にするにはヘッドライト用ビームが必須なのでデラで取り寄せるべし。
パーツナンバーは「71190-S6M-010」と「71140-S6M-010」
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:02:59 ID:JvtDkHHQ0
今日走っていたら、クラッチペダルが一番奥まで踏み込んだ状態から
戻ってこなくなってしまいました。
クラッチペダルは一番奥まで行っているのですが、
クラッチはつながったままで切れない状態です。

クラッチペダルを無理やり元に戻す(引っ張る)と一応クラッチが使える状態にはなるのですが、
またすぐに一番奥まで行ってしまいます。

同じような症状になったことがある方や、何かわかる方いらっしゃいますか?
明日、ディーラーには行こうと思いますが、何か情報がありましたらお願いします。

[最初に発生したタイミング]
峠走行した後、停止して、次に発進しようとしたとき

[現象の再現方法]
・半クラを使う(1速で普通に発進しようとするとなります)
・停車状態でクラッチペダルを連続で踏む

[使用しているクラッチ]
EXEDYのハイパーシングルクラッチ

[その他、気づいた点]
現象が最初に発生したとき、ボンネット内orタイヤ付近から、
白い煙のようなものが見えた気がします。
(場所は特定できませんでした)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:22:01 ID:yCGskwXt0
油圧抜けてるかと・・

クラッチのマスターシリンダー&クラッチホースをチェックだね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:23:01 ID:Uw+4rCfx0
過疎スレで数件、傾向としてクラッチ関係トラブルが多いんかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:19:56 ID:J7pwYNSN0
レカロの表皮ってアルカンターラだっけ?
あとリアシートの表皮の素材ってわかる人いる?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:05:50 ID:uT3mXT7o0
バイアグラタイプRて遅いの?
ゆうたです
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 17:04:17 ID:1w4ijRs80
マジむかついた!JPSエボだな
煽ったるかなら
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:37:42 ID:cR4DmWn00
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ出て来いゆ○たゴラア
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i JPS‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/  

http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:12:34 ID:qmcypZUV0
おいおい、せめてエボ10のAA用意しろよw

思いっきりMiniじゃねーかwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:39:50 ID:acFRyFod0
         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:14:42 ID:dy3M9D1n0
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
ゆうたです
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:31:52 ID:s4dRyqPu0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 22:09:23 ID:CGxhTwGj0
>エボ乗りヲタが
  三|三
  イ `<             ∩_∩           _|_
   ̄              b(,,・Д・,,)           |_ ヽ
   ∧             し   ⊂)          (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、    
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:24:40 ID:/aMKueV50
おのメタボオヤジは富士スピードウェイのライセンスを自慢してるぞ
だれかJPSエボ見つけたら相手してやれや
顔はモザイクしてるけど>>289で暴露してるからwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9490544/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:05:40 ID:k5q2YGQb0
変なのが紛れ込んだな。
299285:2008/07/29(火) 02:35:59 ID:NSQWJgb70
スレの流れが妙なことになってますがその後の状況です。

ディーラに持ち込んで診断した結果、
クラッチのマスターシリンダーとかは問題なしでした。
クラッチ自体の破損orクラッチ制御用の部品の破損ではないかということで、
クラッチを開けてみないと詳細がわからないということでした。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 22:24:53 ID:yvsctuwX0
>>299
クラッチカバーかな?
俺もエクセディ入れてるから続報希望。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 11:42:56 ID:JIsXIbxG0
燃費がカタログ値越えたので記念カキコ

0.1km/lだけだけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:23:35 ID:0l/4WdKx0
高速自分のペースで好きなように走ってると12.4は出ないなー
一番いいのは60キロ制限の国道・県道を6速でスイスイ流して長距離行くと14以上出た
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:38:20 ID:AbpRd6vH0
短足について語りましょう
ゆうた
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9734024/
      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、   
    / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj    
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,      エボなし
       ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ        職なし 
.        ヽ,,       ,,ノ  \    取り柄なし 
          `ヽ ,,,,,__,       
              ヽ,
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:10:59 ID:jIgcRx7d0
ついに納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ガソリンが50Lも入るなんてwwww
1万円かよ〜…

据え切りすると、ゴキゴキ音がするんだが、なんででしょう?
バネかな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:27:09 ID:yur9pvwl0
仕様ですショックにステアリングアームがくっついてる変体車なので
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:31:09 ID:ox0C+oQb0
ダンパーをショックなんて言ってる馬鹿に説得力はない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:32:17 ID:ox0C+oQb0
タイロッドをステアリングアームなんて言ってる馬鹿に説得力はない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:41:44 ID:yur9pvwl0
揚げ足だけとって意見しないやつが一番説得力無いw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:55:21 ID:ox0C+oQb0
もっと言い訳しろや
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:55:53 ID:0l/4WdKx0
ボロです
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:01:43 ID:yur9pvwl0
返す言葉も無いか・・・事実を突きつけられるのそんなに嫌かい?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:06:50 ID:ox0C+oQb0
ステアリングアームってどこだっけ?
ステアリングホイールと真ん中をつないでるアームだっけ?
ダンパーとどうやってくっつけるんだっけ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:10:01 ID:yur9pvwl0
ピロでくっついてるよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:10:21 ID:ox0C+oQb0
オーナーはフロントなんかよりバイザッハアクスルの出来損ないみたいな
ダンパーレバー比のでかい糞リアサスに苦労してるっつーの
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:14:00 ID:yur9pvwl0
おぉぉぅリロードしてから書きゃよかった
苦労してるってこの車発売されて何年だっけ・・・8年か?
未だにんなこと言ってるようじゃ話にならんw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:16:00 ID:ox0C+oQb0
話についていけなくなったか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:18:25 ID:yur9pvwl0
うん、304に的確な意見も出来ない
まともな言い訳も出来ない揚げ足取るだけでこっちの質問ははぐらかすだけの
人にはついていけない全然無理だw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:25:21 ID:ox0C+oQb0
んなもんダンパーとバネの接触面やアッパーマウントのグリス付きのワッシャーに砂が入ったか
ラックピニオン部の磨耗かドライブシャフトのジョイントか動作部分全部のトラブルシューティングせんで何が分かる
ショックとステアリングアームw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:31:27 ID:yur9pvwl0
んでそのせいで音がなるのはわかったが
他の車はんな事じゃぽこーんこぽーんって音しないんだが
その辺りの説明は?後はその対策は?
後ドライブシャフトの音は末切りしなくても出るから除外でいいと思うぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:32:39 ID:ox0C+oQb0
さあ
やっぱショックとステアリングアームじゃねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:34:55 ID:yur9pvwl0
結局仕様って事じゃねーかw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:37:20 ID:ox0C+oQb0
それまさか不等ピッチばねの線間密着の音じゃねーよな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:38:41 ID:yur9pvwl0
末切りって言ってるからバンプはしてない常態でノーマル足と判断してレスしてたが・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:41:01 ID:ox0C+oQb0
だからノーマルのフロントは不等ピッチばねじゃねーか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:44:28 ID:yur9pvwl0
いや、だから仕様だって話だろ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:46:11 ID:ox0C+oQb0
おおやっぱショックとステアリングアームか
すまんかった
青春を無駄にした
327304:2008/08/02(土) 01:30:04 ID:/M7wqn5o0
おまいら何やってんだwwwww

アペックスN1ダンパーが入ってるようですが。
どうやら仕様みたいですね。

あと、クラッチを踏むとフニュって音が鳴りますな。


ついでにEKと比べて、突き上げがかなり酷いな。
あとワンダリングも結構ある。(これは、235/40/17のフロントタイヤのせいだろうけど)
内装が綺麗で感動した。
パワーもかなりあるし。

ようするに、良い買い物したってこった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 03:57:24 ID:TGMykTGi0
ショックってショックアブソーバーの略だからそれで問題ないとも思うんだが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 07:26:57 ID:6PfAAmpB0
そんなこといったらバネもアームもショックだでよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:26:37 ID:4q/SUmJI0
バネはショックじゃないだろう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:42:02 ID:S1ZmzauO0
どうでもいい話。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 11:05:47 ID:2X1n8xJK0
ダンパーにタイロッドが連結されてる、これが正解。
ちなみに我がDC5は据え切りしても異音は一切無いよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:00:19 ID:6PfAAmpB0
路面からの衝撃の吸収はアンジュレーションだったらバネが縮んで吸収して
バネの振動をダンパーが減衰させるし
前後の衝撃や高周波で細かいハーシュネスの類は各種ブッシュが吸収するイメージがある
サスペンション全体でショックを吸収しているわけだし中でも一番重要なのはバネだから
ダンパー単体をショックと呼んだりバネのことをサスって呼んだりするのは
ああこいつわかってねーなと思うがさらっと流せるのが大人でしょうか
まあどうでもいいけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:22:24 ID:/8N8mQ/w0
どうでもいいなら書くなよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:35:00 ID:6PfAAmpB0
なにもそんな低知能1行レスで返さなくてもいいじゃないですか
すみません
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:32:41 ID:d+t3h6Rx0
デフなんて書いたらデフってのはデファレンシャルの略語だから
リミテッドスリップデフと書けわかってねーなとか言い出しそうだなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:03:52 ID:suWCMGPQO
チャットと勘違いしてる馬鹿共がいるスレはココですね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:28:00 ID:4jP5wBuI0
俺のアンダーウェアーに興味あるのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/car/219850/profile.aspx
仕方ねーから公開するよ
モデルのゆうたです
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ

http://shop.yumetenpo.jp/goods/templateImgPopup.jsp?imgUrl=/goodsimg/carnival21.jp/goodsimg/rb-048/main.jpg
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:06:58 ID:ZHEIX6GD0
>>338
そこまで軽量化してるのか?
エボ海苔はスゲぇ〜
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:32:12 ID:wtkOCfjn0
>>338
風邪ひくなよな?
なんとなく臭い!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:52:59 ID:N2UhwqQH0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:05:55 ID:PbNcltOS0
>>338から漂う悪臭!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 20:04:08 ID:vvot4skX0
うん
確かに微妙に漂う悪臭!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:51:20 ID:uEBHxY9j0
夏休みだなぁ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:18:48 ID:xExMnGAK0
ヤダ!
このスレなんか分けわかんないニオイする!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:23:03 ID:Bi3PQ7Pp0
変な流れになってるが気にしない。
ついにセキュリティ搭載したぞ!
そんな危険地帯じゃないけど、前期型だからイモビもないし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:37:01 ID:ifBG4E9M0
芋なんて簡単に解除されんだろ。
ポン付けはボンネット開けられたら簡単に解除される。

ちなみに某セキュ専門店でインスコしてもらったんだが、
上記理由からリモコンでないとボンネット開かないようにされた。
で、先日車検でデラに預けて担当に口頭でボンネットの開け方を説明。
きちんとセキュを殺してボンネットも開けといた。
が、サービスの中の人がボンネット開けたまま走行してしまい、
走行中にボンネットがめくれフロントガラス直撃wwwww
おかげで1週間車検が伸び、代金が少し安くなり、
ボンネット+フロントガラスが新品になって帰ってきたw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:18:53 ID:c5TbIvwq0
ボンネット閉めるのめんどくさくて、そのままPITへGOって感じ?
しかしフロントガラス直撃するとは
えらいスピード出したのか、ロケットスタートしたのか・・・

フロントガラス新品、いいなぁ
俺の、飛び石かなんかで結構目立つ傷があるんだよな・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:56:30 ID:8hBtwSzk0
まだボンネット搭載して走ってるやついたのか。
普通あんな重い物取っ払うだろ、常考。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:42:42 ID:VGLxBCRW0
俺もセキュリティ入れてもらった!
施工日数1日ちょっとで代金は工賃込みで30まん!
たけぇ…でも入れた後は何も無かったから安心と言えば安心
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:58:39 ID:bpQ+pgsI0
セキュリティなんて意味無いよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:46:11 ID:HqvZLIXZ0
土地柄次第だーな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:56:27 ID:tLKp4EZO0
ニュルのステッカーが貼ってあるDC5を6月に中古で購入した人、売ったのは僕です。
丁寧に乗っていたから大事にしてね。
車両保険が高いから売ったんですよ。
無限ECUもあったけど、ネットで売りました。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:18:37 ID:2U3TjZRv0
次は軽を買うよ・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 17:22:15 ID:73CZ7bWD0
軽なんて自分だけは一生交通事故に巻き込まれないと勘違いして乗る乗り物だなjk
頻繁に乗るなら尚更問題だわ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:09:14 ID:73CZ7bWD0
TBSで軽のいい例やってるじゃん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:59:25 ID:Lz3OYlwQ0
俺なら次は4駆かユーロRだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:25:31 ID:sgPRFwWD0
CRZでよくね?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:30:40 ID:hWhv2sDj0
次は嫌でもハイブリッドになるのかなぁ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:52:32 ID:STQBSkKf0
なるわきゃねーだろトンチキが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:06:13 ID:QArBmu6H0
K型じゃないRは何年くらい待てばいいれすか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:46:15 ID:YaZtfE8r0
明日は前輪のブレーキダスト落とすかな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:01:23 ID:ArIy79tG0
ハイブリッドでもTYPE-R。
ホンダならやる。
じゃなきゃ、ハドソンが(ry
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:50:27 ID:fyJneEbO0
オーリンズの倒立式入れてる人いる?
かなり異音出ない?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:39:07 ID:IzCFmjGz0
フロントがパタパタカタカタ鳴ったり鳴らなかったりする
ピロじゃなくてメタルの劣化といわれた
メタルってなに?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:42:14 ID:kCSSWlxH0
俺のPCVはフロントが段差乗り越えるたびにコトコトパコパコ鳴るよ
オーリンズはそんなもんだと言われたが
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 02:43:05 ID:f327dNtO0
アコードかトルネオを買うつもりだったのに・・・試乗してしまったがために買ってしまったよDC5・・・。

今までマツダのV62000積んだランティスに乗ってたんだが
同じ排気量とは思えないほどトルクフルだったな・・・。

ランティスがしょぼかったとか6速MTのせいなのかな?
なんにせよ納車までまだ日があるけどすげー楽しみだ・・・。


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:11:14 ID:jf6fGUSa0
そりゃ同じ排気量なら、シリンダーの数が少ない方がトルクはあるよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:08:23 ID:Gbd9dQMHO

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 01:43:04 ID:/C1WkvzLO
過疎ってるので、かなり初歩的な質問いいですか?
前期乗り、走行5万`です。
最近エンジンのかかりが、悪いんです。
朝一とか少しかぶったようにエンジンが、かかるんです…
コンビニとかに寄って、またエンジンかけようと思ったら、5秒くらいセルを回してもかからないときがあります。
エンジンきって、直ぐにかけると普通に一発でかかるんです。
原因ってなにが考えられますかねぇ?

プラグは変えたばっかりです。
一度かぶると、かぶり癖がつくと聞いたことありますが、そうなんでしょうか?
お盆でお暇な人がいたら回答お願いします。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:10:22 ID:K0ZGmNk10
単純にバッテリーは?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 07:17:51 ID:4/UcQ8HGO
>>370
ディーラーに見てもらえばいいじゃん
あとバッテリーはみた?
373370:2008/08/12(火) 08:03:55 ID:/C1WkvzLO
ディーラー行きたいですけど、今はディーラーもお盆休みですし…
最初バッテリーかなと思いまして、バッテリーは変えたばかりです。
なんでなんでしょ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 09:31:28 ID:ftDzm5h60
以前ダイレクトイグニッションのコイル破損してた人いたけど割れとかない?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:19:56 ID:zh6KccHnO
>>370
プラグの番手上げた?
376370:2008/08/12(火) 13:53:02 ID:/C1WkvzLO
プラグの番手は上げてないです。
NGKイリジウムMAX7番にしました。

ダイレクトイグニッションとはどこにあるんですか?
エンジンルーム開ければ見えるのでしょうか?
ググッてみます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:00:29 ID:4/UcQ8HGO
>>376
どこってプラグに接続してるだろ
378370:2008/08/12(火) 14:04:24 ID:/C1WkvzLO
あ〜今ググッたらわかりました。
ちょっと見てみます。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:35:32 ID:IVPFJd210
>370
気になったのが、高回転使ってる?
カーボンたまってるような気がするんだけど・・・?

もしあまりハイカム使ってないなら、1速でも2速でもいいから
しばらくハイカムで走ってカーボンとばしてみ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:40:39 ID:vfvYjuMZ0
お盆でディーラーも休みか。

買い替え延期だ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:01:24 ID:z8IZwHwN0
毎年お盆休み前には、ディーラーから休みのお知らせが来るんだけど
今年は何故か来てない。 お盆休み無しなんて事はないよな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:31:52 ID:OncKEDYvO
>>379に同意

プラグの温度がある程度上がらないと(500度くらい)中心電極のカーボンが焼き切れないから、それでくすぶってるんだと思う。
383370:2008/08/13(水) 00:38:10 ID:8VH8jsRjO
ハイカムは町乗りでたまには、入れるようにはしてるんですけど、
ハイカム入れっぱなしとかは最近してません。
そのせいですかね…
プラグの中心電極のカーボンってプラグ変えてもまだ残ってるのですか?
それともシリンダーの中にあるカーボンも、ある程度ハイカム入れてないと燃えないのですか?
とりあえず夜な夜な走ってみます。
色々アドバイスありがとうございます。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:49:29 ID:iIJKuOow0
夜な夜な夜な 子牛を乗せてー
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:51:48 ID:G3x7mFhHO
>>383

プラグを替えればとりあえず良くなるだろうけど、走り方を変えないとまた同じことになると思うよ?
もともとオイル喰うエンジンに熱価の高いプラグついてるんだから、ある程度仕方ないんだけどね〜

だからプラグを交換するか清掃したうえで、もっと元気に走るとかチョイ乗りを控えるとか、それが出来ないなら6番に熱価を下げるとか。





386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 13:38:37 ID:UyLhcCI/0
DC5かEK9を中古で買おうとしてる物ですが、EK9って高すぎじゃない?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:00:36 ID:I0EAoc1Q0
DC2とEK9は値段下がらんね
てかDC5とEK9って全然別系統の車だよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:12:43 ID:ktLcnklNO
恥ずかしながら車載ジャッキの取り外し方が分かりません…。
ジャッキアップする時に回すところを回転させないと取れないのですか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:21:39 ID:HfU93CP90
普通は一旦緩めてから取り出すよな、DC5持ってないけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:03:56 ID:ktLcnklNO
ありがとうございます。やはりそうですよね。
逆に回そうとしていたかも…。後でもう一度チャレンジしてみます。
391sage:2008/08/13(水) 21:16:20 ID:xvmMnuFBO
>>390
もう遅いかもしれんがマニュアルに書いてあったよ。
ホンダのDC5専用ページにオンラインマニュアルがあるから、紙のが無いならみてみることをおすすめする。
ちなみにそれによると回す
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:31:24 ID:Dc6UoYF/0
DC5のプライバシーガラスのリアサイドとリアハッチガラス 各々の透過率わかる天才いる?

特にハッチの透過率が知りたいわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:05:47 ID:X0bxK99p0
外から見たら真っ黒だよ中からは見えるけど
フィルムじゃこーはいかねーよなあと感心した
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:17:05 ID:7E5m0p27O
>>391
ありがとうございます。確認しました。
タイヤ交換も自分でやった事無いなんて周りに言えないわ…。
連休のうちにに純正ホイールのガリ傷をバテでチマチマと
直す予定です。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:59:02 ID:b4CR5S000
>>392
エロい人の目でも透視できないくらいの透過率だ、わかるよな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:16:54 ID:X0bxK99p0
なーなーオイルキャッチタンクとコレクタータンクどこにつけてる?
エンジンルーム狭くて設置場所に困ってるんだよね
バッテリー移設しかないか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:33:28 ID:ED/0RWdh0
>>396
自分エアクリをブリッツのに換えて
その空いたスペースにサードのキャッチ着けてる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:31:07 ID:/IXZZcao0
>>396
自分はエアクリ剥き出しタイプに交換して
バッテリーの横(中央寄り)のフレーム?部分に穴を開けて
取り付けしてします。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:30:53 ID:wH8G/FBG0
エアクリ交換してスペース稼いでるのか
そっちも考慮してみるよサンキュー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:44:10 ID:MBNNYgSo0
400なら・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:18:43 ID:XeBi7wGj0
大垂水峠でワゴンにチギられる超絶ヘタクソDC5青見て噴いた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:22:46 ID:+BEF3eHF0
ああそれ俺だ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:28:23 ID:Pdyttzvs0
>>401
せめて車種くらい考えとけよ()
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:34:41 ID:RfoyXO8E0
珍しく上がってると思ったら・・・・・
ところでホイール変えようかなと思ってるんだがサイズは
みんなどうしてる?
今のところの候補はモデルT5、アドバンRS、RG2、CE28辺りを検討中
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:56:58 ID:Ney3zrWj0
フロント9.0Jオフ40
リヤ8.0Jオフ42
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 02:59:50 ID:0fn/UCYU0
ずいぶんと男前仕様だなあ
俺はフロント8.5Jオフ40、リア7.5Jオフ48にする予定
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 03:08:26 ID:0fn/UCYU0
>>404
アドバンだったらRZはどう?
WEDSのTC105Nも軽くていいみたい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:42:48 ID:/CiDQwWzO
俺のDC5なんか最寄の峠でエルグランドに追い抜かれたもんね…。ミニバン侮れん。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:44:07 ID:J27S1W+G0
ESTIMAでさえT山で激速なのがいるし、仕方ない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 17:08:54 ID:JehyjFTO0
>>405
>>406
レスサンクス
なかなか太いホイール履いてますな。
それぐらいのサイズになるとキャンバーとかどれぐらいつけてますか?
やっぱタイロッドも同時交換したほうがいいかな・・・・・
>>407
RZも良いねー、ああ迷う。でもこういう迷ってる時が一番楽しいw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:08:15 ID:+g+5Go2hO
フロントのコンプライアンスブッシュを無限にしようかと…
誰かインプレ教えていただけないか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:00:01 ID:UZjWUNMu0
無限製はキャスターがつかない&中途半端に硬いから意味ないくらいに言われているがそうでもない。
純正よりブッシュの面積が増え、ブッシュも硬いので4速からのハードブレーキングでハンドルがブレにくくなり安心、
直進安定性も上がった。それなりにつけた意味はあったよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:18:11 ID:+g+5Go2hO
なるほど〜ありがとう。
ブレーキ以外ノーマルで走ってるんだけど確かに4速くらいの高速域からのブレーキングで挙動不審になるんだいつも…
前輪のトーが急激に変化して車体が不安定になるのかなー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:20:12 ID:0+P6M+wA0
DC5の加速ってどんなもん?
できればバイクで例えてくれ
あとVTECの音ってやっぱいい?
バイクもホンダだからインテグラ欲しい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:45:41 ID:bd27R8VH0
>>414
バイクで言うと250cc程度の加速。あまり期待してはいけない。
音はやはり良い。音を聞いてオナニーする為に乗る車だと思ってる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:53:53 ID:0+P6M+wA0
>>415
車とバイク比べるのは普通無しだろうけど
その程度か・・・ホーネットと大差ないならちょっと残念
さっきスイスポスレで聞いたら250ccくらいと言われたから
もう一つの候補であるこっちで聞いてみた

高回転の音がいいのは嬉しい
ターボや低音は興味ない
できればカムギアやドグミッション、スーパーチャージャーのように
裏で音が鳴って欲しいぐらいの音フェチ

バイクの600ccくらいだと2000cc 280馬力 ターボ以上?
シートに押し付けられる感覚が好きなんだよね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:18:16 ID:MyExhlV40
DC5を高く買い取ってもらえそうなところ、
皆さんの思いつく範囲でかまいませんので、いくつか教えてください。

購入したホンダのお店で下取りしてもらおうと思っていたら、
ライフにMTがないことを今日はじめて知りました。
D車販売店で聞いたら、下取り140万だそうです。
H18の4万キロなのでもう少し高いと思っていたのですが・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:24:13 ID:ha/iFyOQ0
じゃ俺が141万で買うよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:28:34 ID:SEL9uUY+0
>>416
シートに押し付けられるような加速はDC5では得られないね。
自分も昔2000ccターボに乗っていたけど、加速に関しては相手にならない。

高回転の音は本当に良いし、運転していて気持ち良いから雰囲気を楽しむ車としては最高だと思う。
後は足回りが色々と面倒な車だからそれを我慢できるかどうか・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:19:00 ID:pAIrdggFO
もう100km/hでてるのかって感じの加速
最初前の車のEK9との、体感と車速が違うくてびびった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:28:47 ID:TF05gFVkO
吸排気系をフル無限にしただけでも加速は全然ちがくなるよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 16:15:08 ID:daV7F8c7O
無限のマフラーは中間タイコ擦りやすい?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:08:30 ID:5zbCcjri0
>>422
車検が通る範囲の車高なら擦らないですよ。それ以下だとちょくちょく擦りますがorz
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:50:14 ID:Vu1349LT0
古無限はコストパフォーマンス悪い
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:49:28 ID:kSNk0TVwO
>>423
レスありがとう

無限マフラー高いよな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:00:45 ID:wmO4PUEz0
給排気無限にしてたけどノーマルとは違う加速感が得られたかな。
気持ちレスポンスが良くなる感じ。音のせいなのかな。

先週砂で全て自損してしまった・・・。
自損保険入ってないので修理代金100万越えで泣きそうだ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:40:13 ID:+UJ9mf8PO
マフラー社外品なら最低地上高下回ってても
車検は問題ない、純正だとダメだけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:41:47 ID:AvylR8SQO
んな分けねーべ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:25:47 ID:XvdjZFx/0
んだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:43:54 ID:ieKW2CpGO
ほんだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:42:34 ID:XvdjZFx/0
>>426
砂で自損の件をkwsk
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:07:17 ID:utaRS8aIO
確かに気になるな。砂は。
中国からの黄砂テロ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 18:51:27 ID:qvpgIJByO
エアコンいれてるときたまに
アイドリングが500くらいまでがくっとさがるときがあるんだけど
これは仕様ですか?
SのMTです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:26:24 ID:jlgQClqK0
砂が原因で修理代100万越えって・・・
公道で無茶しただけじゃないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:28:16 ID:u9G2Vdd80
砂で滑って自損、じゃなかろうか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:41:08 ID:3YD40BE10
>>433
エアコン車の仕様です
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:46:13 ID:dm1FFPfq0
>>433
俺のはエアコン入れてても500までは下がらんな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:50:27 ID:3YD40BE10
再び436だけど

俺のRは真夏でエアコン
ガンガンきかすと
アイドリング中になる  

前乗ってたコンパクトカーでも(1300cc)
なってたからそんなもんかと思ってた



439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:51:53 ID:3YD40BE10
ひょっとしてハズレ引いた?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:18:06 ID:3YD40BE10
でさコンパクトカーのときは
ハマルと回転があがりさがりの
繰り返しして
ちょっとふかすと直ったものだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:23:55 ID:dm1FFPfq0
>>440
コンパクトカーについては以前乗っていたEP91で同じ症状だった。
低速走行時は乗りにくかった。

DC5Rではエアコンをつけても回転の変化はほとんど無い。
気になるとすれば、たまにコンプレッサーがカタカタ鳴り出すくらいかな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:25:48 ID:FjRXnAao0
クーラーつけて1速→2速にチェンジする時だけクラッチミートで少し車がギクシャクするの俺のせい?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 21:28:00 ID:QGdjoKyF0
>>442
仕様
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:11:17 ID:gvryxjgm0
>>442
お前のせい
エアコンつけてる分エンジンの回転落ちが速い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:38:32 ID:Y+QjgXXE0
コンプレッサーにパワー食われるからね。
つけてない時より早めのシフトアップ+強めに煽るしかないと思う。

446433:2008/08/21(木) 08:01:15 ID:EnYw9+O4O
アイドリングが低いからのような気がしてきたんですが
エアコンオフ時の回転数っていくつでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:36:43 ID:a54nRmBg0
>>431
スピードはそんな出してないんだがカーブ中に砂で滑って
ガードレールの角にリアから刺さってフレームがっつり。

その後横にある鉄製ロープにフロントぶつけてフロントバンパー破損。
ライトは右フロント以外全破損。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:03:53 ID:bg6sKMbQ0
砂KOEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!

納車まで後8日か・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:43:31 ID:LlWHUTL+0
>447
事故ナム。
部品ばらして売りさばいてもう一台買った方が安いんじゃなかろうか。
愛着はあると思うんだけど、フレーム修正かけても元には・・・と思うので。

俺含め、ここの住人でも買うやつ結構いると思うよ。
あとは医者に通うしかないだろなぁ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:44:17 ID:lTjzlcsQ0
横浜板金なら何とかしてくれそうな希ガス
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:31:01 ID:WEb4e0/Q0
過去ログ見れないので、
おすすめマフラー教えてください!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:31:18 ID:a54nRmBg0
>>449
正直ばらして売ろうか金溜まるまで保管して治そうかと思っています。
ただ解体屋が近くにいないという田舎なので大変そうです。

怪我の方はボディの頑丈さのおかげかムチウチだけで済みました。

違うタマにしろいつまた乗れるかはわかりませんが
それまではカプチーノで生活します。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 17:58:41 ID:+JlyAZiqO
>>451
藤壷 パワーゲッター
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:25:33 ID:id/2H9xl0
>>451
VISION N1マフラー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:51:10 ID:rJp5bElV0
藤壺より蜜壷の方が俺すきだなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:12:22 ID:tkd1ZtWRO
自分もマフラーで悩んでます。
候補としては
5次元のプロレーサーAーSPECか
藤壺のRM-01Aで悩んでいます…

VISIONのN1は車検が通らないので諦めました…
無限はやっぱり値段が高すぎます
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:22:25 ID:PPcSnoNO0
>>456
音ではプロレーサーの方が言い音しますよ。
01Aは純正+若干の低音位だった気がします…

無限のレース用なんかは(ry
問題外ですねwwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:22:39 ID:id/2H9xl0
>>456
自分もVISION N1装着してますが、
付属のインナーサイレンサーを付けて今年3月にDラーで車検通りました。
参考までに。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:56:04 ID:dpnRt+JqO
音重視ならプロレーサーだが、周囲の目も気にするならだめだな
でもRM-01Aもうるさくは無くないしな
460456:2008/08/21(木) 23:10:18 ID:tkd1ZtWRO
>>457・458
早速のレスありがとうございます

>>457
ジムカーナをやりたいので
RM-01Aかなとは思ってますが、プロレーサーの音も捨てがたいです

>>458
自分の知り合いがディーラーからDC5を買った時にVISION N1が付いてたんですが、
ディーラーがテクニカに問い合わせて、車検に通らないとの事でノーマルに戻されてました…
なのでそれを聞いて自分はN1を諦めました…

長文すいません
461456:2008/08/22(金) 00:42:27 ID:43Y4oh+1O
>>459
参考になります
ありがとうございます
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 17:27:14 ID:+xwa4ixv0
VISIONのN1とVISIONセンターパイプの組み合わせで
インナーサイレンサー無しで車検通りますた
整備士のオッサン曰く静かだそうです
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:31:55 ID:E6Um8hb/0
>>456
5次元のプロレーサーAーSPEC装着してるが、音量はそれほど、というかかなり静かな方だと
思うけど。それより雨天走行時の異音の方がストレスたまるな(無論個体差があるため
異音でない車体もあるが)。一応対策品ということなのに異音でまくりなんでメーカ
に問い合わせたが、対策品なんでこれ以上はどうしようもないとの回答。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:14:15 ID:Md75Is0ZO
プロレーサーX-TUBE付けたことのあるセレブさんはおらんかえ?

つかX-TUBEの値上がりの仕方って異常
発売当初の価格から約2倍になっとるジャマイカ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:38:06 ID:Im9MxKHU0
>>464
ノシ
地上高稼げるかと思ったんだが他の製品とあんまり変わらなかったんだぜ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:26:26 ID:I4rJ/RDr0
アペックスの隼が付いてるんだが、
前のEKの時のプロレーサーの方がいい音してた…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:27:29 ID:KWOLVr4Q0
一番最初につけたフルメガは最高でしたが、煩すぎと判断し交換。
駐車場でエンジンかけただけで、注目の的にw
2つ目は見た目がカッコイイのプロレーサーAスペックをつけたが、静か過ぎて物足りなく感じて交換。
3つ目はセンターパイプを純正に戻し、リアのみVISION N1に装着。
コレは良いと思っていたが、センターも変えたくなり、VISIONのセンターパイプを装着。
個人的には大満足だが、エンジンかけた直後は煩いので、少し気を使う。
ディーラーの人にも車検は無理だろうと言われました。
純正を手元に残してあるので、車検の時だけ純正に戻してます。
一番のお勧めは、VISON N1のリアピースのみ。金も節約出来て良いと思いますよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:59:46 ID:Ja9tbbqb0
>>464
中古でX-Tube買った。
純正マフラーよりも静かかもしれない。
フィーリング変化は体感できず。

>>465
ミラクルファイヤーボールも持ってるが、ミラクルの中間パイプだともっと低くなる。
X-Tubeの中間は優秀だよ。

469465:2008/08/23(土) 01:18:03 ID:a5JSGH3P0
>>468
ミラクルの付かないファイヤーボール持ってたけど、あんまり変わらなかったぞ。
一時的に柿本のフルメガ付けたことがあるけど、あれは大分下がったな。
マフラーの性格で取り回しが若干変わってるのかね。

2500rpm辺りで独特の音しないか?X-tubeは。純正並に静かなのは同意する。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:35:51 ID:K+uPVDGBO
>>465
>>468

ノシ サンクスです
X-TUBEの中間タイコの地上高は純正同等かチョイ余裕ありぐらいって感じなのかな
音量に関しては純正並以下の静かさで住宅街住まいには良さそうですね

高回転域での音質と吹け上がり具合は純正と比べていかがなものでしょうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 16:02:45 ID:TaF+LzTx0
去年のWTCC見てたんだが、WTCCマシンの排気管ってデュアル構造になってんだね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zOSbUMPq1Z8

俺もX-tube欲しくなってきたw
ただもう少し安ければなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:41:32 ID:sP7vsiCdO
自動車税が排気からCO2排出に変更予定みたいやね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:42:48 ID:X9VKuCL50
そうなると、軽の税金が上がることになるのか。
俺的にはざまあwwwwだが、DC5はあんまり変動なさそうデスネ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:25:59 ID:mQ4RF/vn0
>>468
ミラクルの中間パイプの低さは異常
最低地上高6cm位しかないよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 00:51:47 ID:zMtzxV150
>>469
2,500rpm辺りの音は、特に感じないですよ。
朝一の暖気音は純正よりも音が小さいと感じた。


>>470
>>474
ですよね。ミラクルの中間パイプはかなり低い。
中間タイコよりも触媒直後のパイプが最低位置。
X-Tubeの方が地上高稼げる。といっても10mmチョイ。


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:50:40 ID:f8kBxalGO
RM01Aは人気ないのかな?
自分は使ってるんだがアイドルの純正+の音量と回したときの迫力のある感じがだいぶ気にいってるよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 14:39:44 ID:vAovD7F1O
無限はどうですか?

自分はビジョンのN1使ってたけど、経年劣化でうるさくなって
ノーマルに戻したが、物足りなさすぎて無限にしようか悩んでる
ビジョンは回したときの音と抜けは最高なんだが、一歩引いて
一般人の目から見ると、いい音をこえてうるさいだと思う
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:42:03 ID:5dSMBXOQ0
車検通るギリギリまで下げても、
フェンダーアーチとの隙間が広いのは、なんとかならんのか…
これ以上車高下げると、アライメントがメチャメチャになるらしいし、
フロントバンパーが段差のたびに擦るし…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:42:12 ID:7L7IsChyO
無限着けてるけどアイドリングの時はエンジン音のがうるさくてマフラー音聞こえないぐらい静か
走って回転数あげてくと低い感じのいい音するよ
やっぱり静かだけどさ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:58:48 ID:3AJrjQ4J0
>>478
ベタベタの車高にしてますが、きちんとしたところでやってもらえば変わりませんよ。高速でのフルバンプをそんなにしなければですが。
その代わり、爪折り等の加工とと耳切りが必要になってきますけどね(汗
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:08:47 ID:mpERp3CM0
>>480に同意
フェンダー被るまで下げてるけど普通にサーキット走行も町乗りもできますよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:11:21 ID:Metobs2J0
俺なんかフェンダーに被ってるよ、S耐マシン顔負けの車高短仕様。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:21:34 ID:iqwvWRzw0
>>480
>>481
おお、レスThanks。

フロントのingsのエアロがバキバキになりそうな悪寒が…
ノーマルに戻せば良いのかな?

あと、タイヤが フロント235/40R17 リア215/40R17
なんですが、純正サイズに近い フロント245/40R17 リア215/45R17
にした方が良いのでしょうか。

調整式のタイロッドとか入れる必要はありますか?
一応アペックスのN1ダンパーが入ってます。
リアの車高はこれ以上ネジが下げられないらしく、
下げるんなら短いバネ入れなきゃ、と言われております…
あと、キャンバーが付きすぎる恐れがあるとか。

乗り心地はどうせ悪いので、弊害が少なければ下げたいなぁと。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:22:29 ID:iqwvWRzw0
>>482さんも、Thanks
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:37:59 ID:YgYqOApi0
>>483
ノーマルなら行けますよ。

町乗りでこの仕様ですか?リアタイヤは小さくした方が良いかもしれないです。

タイロッドは調整式の方が良いですよwキャンバーもかなり付けれるので。
リアはアッパーアームを入れればキャンバーの対処はできますよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:44:32 ID:T1MAxytPO
インテグラ買おうと思ってるのですが、白と黒とシルバーで迷ってまして…皆さんは、何色を選びましたか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:47:29 ID:I/pAyzWZ0
白!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:50:25 ID:0PThyfbX0
白!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:50:51 ID:YgYqOApi0
白買いましたが、全塗予定です(汗
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:19:08 ID:fs2psO9NO
青を買ったが、たまにシルバーを見ると渋くて良いかもと思う
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:09:22 ID:KFAP9QGM0
チャン白等からブレイズオレンジにオールペンしてる猛者っていないのかな?
心の中でやってみたいと思ってはいるんだが…
492483:2008/08/26(火) 08:38:17 ID:cw2NMjlAO
>>485
通勤快速仕様で、たまにミニサです。
アライメントも、偏摩耗を嫌いキャンバーは付けず、
安定感重視にしてます。

少し投資する必要がありそうですね。
頑張ってお金貯めます。

ダンパーの底付きとか、ありますか?
やはりバネレートは相当上げる必要があるでしょうか?
フロアを擦るので入れない場所とかありますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:12:43 ID:VtG4Igm70
キャンバー付けてもトー合ってれば偏摩耗しないよ
むしろキャンバー付けないでミニサ走ったら外側ばっかり減らない?
車高はフェンダー少し被るくらいだけど
田舎住まいって事もあって腹擦った事は無いな
バネレートはF16のR20位だったかな忘れちまったw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 10:17:14 ID:l0SYuZ9tO
>>486
チャンピオン白。
今まで乗ってきた車は黒だったけど、赤バッヂに黒は合わないと思って白にした。でも中古車雑誌とかで黒見るとやっぱかっこいいと思ったり。
関係ないけどほんとに見ないですなDC5とEP3。DC2とEK9はちらほら見るのに。
みんな盗難にあってるとかかなww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:45:50 ID:cw2NMjlAO
>>493
実は最近買い変えたばかりなので、まだサーキット行ってなかったり。

バネレート高いですねw

うーん…
フェンダー加工した方が、簡単な気がしてきた。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 16:49:25 ID:Zk/BQDiR0
おいらは青色の後期乗りなんだが、一番多いのはやはりチャン白なんだろうか。
もしかして青は査定の時にマイナスなんかな。それならこのまま乗り続けようかと。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:04:29 ID:l0SYuZ9tO
査定が下がるかどうかはしりまへんが、
中古車の値段見ると青は同じ位の程度の白に比べて安いような気がします
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:37:58 ID:cbeq4b0V0
>>493
キャンバーが-4度弱くらいなんだけど、トーはどのくらいがおすすめ?

>>496
査定ブック(?)によると、白・黒はプラス査定、シルバーがゼロ査定。
それ以外はマイナス査定、というパターンが多いみたい。
中古車価格は別物です。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:19:31 ID:9dB7ClxU0
マイナス査定になるくせに、売るときは「希少な〜」ってなるんだよなw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:44:47 ID:FaaQpCE00
>>486
黒糊だけど、シルバーに一票。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:06:29 ID:3Mg+Hhrs0
俺白だけど、たまに見かける青惚れるけどなぁ。
査定なんかクソ喰らえだ・・・って白の俺が言う事じゃないか。

>>477
VISIONのN1(リアのみ)から無限に変えたよ。
あくまで個人的な感覚だけど、N1の音量が10だとすると無限は6.5くらいかな?
静かに乗りたいときは純正なみの静かさで乗れるし
回して熱入れば、N1ほどじゃないけどそれなりの音量になるよ。
502496:2008/08/27(水) 01:38:39 ID:fC9396oG0
>>501
隣の芝生は青いですな。後期青DC5はほんと一目惚れで買ったんだが、白チャンもすごく
いいなと思う。特に夕暮れ時に見ると白はまた違う印象だな。
503477:2008/08/27(水) 16:11:24 ID:ENsHizpyO
>>501
その音量は自分的には最高です!まさにそのぐらいを求めてます

あとは最低地上高はどうですか?DC2だとかなりやばいようですが、DC5は平気ですか?

かなり購入予定です
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:55:25 ID:MKRwOZwQ0
>>503
VISIONと無限の音量比較は、あくまで個人的感覚だからそのつもりでね。
最低地上高はノーマル車高で、中間が12〜3センチ。
ツインループのタイコ部分で20センチ余裕あったよ。
あとは、車高下げてるならノーマルからの下げ具合と照らし合わせて下さい。

参考までにVTEC CLUBで、DC5各マフラー音量計ってたけど
アイドリングだと純正が61.6dB、無限が60.3dBで無限のが静かだったよ。
話題に上がったトコで比較するとこんな順だった。
アイドリング
RM-01A>プロレーサーX-TUBE S-SPEC=純正>無限
5000rpmで
RM-01A>無限>プロレーサーX-TUBE S-SPEC=純正

>>502
俺、週末に夕暮れドライブ行ってくる!
505477:2008/08/27(水) 23:00:19 ID:ENsHizpyO
>>504
とても参考になる情報ありがとうございます

現在−3センチでギリギリっぽいですが、思い切って
購入に踏み切りたいと思います
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:50:17 ID:oAzp7oZrO
VISIONのN1って必ず
「VISION」
って書かれたプレート付いてる?

自分は車を買った時からマフラーは付いてたんだが、その時の営業に
「VISIONのマフラーです」
って言われたんだがプレートが無いけど大丈夫かな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:34:29 ID:ROypescR0
>>506
その営業が前のオーナー等にそう聞いただけって事も考えられるよね
一度見た事があるVISONのと同じ形だっただけとか
シビックの時VISONだったけど、HKSや藤壺より音が澄んでて良かったよ

今DC2の中古だけど無限マフラーは初で普段静かなくせに回したときの音は好み
前のオーナーが付けた旧式の無限ダンパーが前下がり過ぎで困ってる
専用バネは生産中止だったのでタナベのバネ入れたけど変わらず
組み付け時の締めが良くなかった可能性もありそうだけど最初からそういうものなのかな?
無限に直接聞いたけど分かりませんと抜かしました
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:13:23 ID:57wkkAgyO
後期Rのりなんですけど前回のエンジンオイル交換(エレメントも)から4ヵ月、5000キロぐらい走ってます
今月の8日に点検したときは何も問題なかったのに今日点検してみたらエンジンオイルが1リットルほど減っていました
オイルが汚くなってるのは頷けたのですがなんで減ってるんだろ
漏れてるのかな
マフラーからの白煙などはないです
異常ですかね?
ちなみにサーキットは1度も行ったことありません
山などは行きますけど

厨な質問とはわかってますが返答お願いします
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:44:21 ID:6YMdNgI20
>>508
あんまり酷いようならデラで対策部品とかと交換してくれるかもよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:33:05 ID:EqDlwtce0
唐沢寿明ってNSXオタだったんだなw
Rの事を熱く語ってたわ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:26:22 ID:hvhJVs4d0
>>508
多分オイル下がり
バルブステムシール交換で直るはず
ヘッドOHになるから下手するとかなり金が要るけど
5000`で1リットルなら気にすることもない範囲だと思う。
どうせ交換するし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:01:24 ID:bGy0hGncO
>>509>>511
情報ありがとうございます
そういうことならもうちょい様子みてみることにします
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:57:18 ID:c1UUgf8x0
なんだかDC5ってサツマ芋みたいな形してるよなorz
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 20:09:25 ID:MW8qiRmWO
うまそうでいいじゃん 
ところでサーキットではどのくらいのサイズのタイヤ履かせてますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:56:08 ID:cLZRmogx0
>>513
fitも・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:59:17 ID:Bm9DBq7KO
>>513サツマイモネタナツカシスwwwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:03:17 ID:4DFjDdzf0
>>514
純正サイズ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:32:07 ID:rAjKFFFd0
>>514
F:245/40/17 R2:35/40/17
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 11:25:00 ID:lerb5bRS0
>>518
フロント245ならリヤ215で十分
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:57:48 ID:rAjKFFFd0
>>519
走っててリアのバランスが変に感じません?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:35:17 ID:7nLqfOmT0
245とか255を常用してるとハブの寿命短くなる?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 08:55:44 ID:msp3xjM70
そういうタイヤが必要な人は
ハブの寿命が短くなるような使い方してるだけ
スポーツ走行したら寿命は縮むw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 10:48:09 ID:3eGNRcQY0
乗りはじめて一ヶ月近くになるんですが、いまいち車両感覚が掴めぬ・・・
ヘタクソ棒付けようかしら・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:32:42 ID:AyzZbXTd0
つ 割バシ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:23:44 ID:89KtAXUR0
車両間隔を掴む方法で一番簡単なのは高速道路の左車線で
わざと路肩と車線を区切る白線を踏むまで寄せること。
知ってると思うが高速道路の白線を踏むとタイヤが鳴るので、
鳴り始めた位置が車体の端に近いということに。
実際にはドアミラーなど+αを考慮するべし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:24:27 ID:untg9Pog0
今日、急に気になったんだが
夜ライト付けた時、ハザードスイッチの三角形って赤く点灯しないんだっけ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:29:22 ID:ORBv/fV10
車両保険ってどうしてる?

今かけてないんだけど、どこかオヌヌメあります?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:30:39 ID:+vjhPOVn0
したっけ?あんま気にした事が無い。でもしたような気がする。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:44:57 ID:0rksTkZJ0
ハザード着くよ。
メーター近くのネジネジ最大にしてみ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:22:07 ID:Oypi6akp0
>>526
たぶん電球が切れてる。部品代はディーラーで250円。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:32:28 ID:C9bBNJwSO
>>508です
エンジンオイルとりあえずエレメントと一緒に交換しますた

家の駐車場に止めて次の日車動かしたら駐車場にオイルの垂れたあとが…
やっぱ加速時でも青混じりの白煙とかはでてないです走行距離まだ30000キロもいってないのにオイル上がりとか洒落になりませんし
やっぱオイル下がりですかね?明日ディーラーに電話してみます
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:40:39 ID:x6oSKeZZ0
オイルのお漏らしは早めに対処してもらった方が良いね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:13:50 ID:C9bBNJwSO
>>531ですがとりあえず解決しますた
ありがとうございます
534>>526:2008/09/04(木) 21:24:19 ID:Mky0kSDk0
そうだよね、やっぱハザードスイッチの三角形は点灯するよね。
ディーラー行ってくるぜ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 21:29:10 ID:Sw2dVmRB0
>>533
ついでだから原因も書いてけw
オイルパンからのオイル滲みとかそういう話?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 00:55:49 ID:qYglawB20
この車のボンネットって、閉める時に下まで下ろして押さえつけるんでしたっけ?
それともある程度の高さから落とす感じ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:59:31 ID:kDsKw59N0
落とすってデラに最初に言われたよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 02:14:58 ID:h5BwAvFYO
>>535
オイルとフィルター変えたとこで見てもらったんですがに前入ってたオイルが若干垂れてただけみたいです

まあ5000キロ走って1L減っていたのは事実なんですけどハイカム結構いれて走ってたからしょうがないと自己解決しますた

交換したオイルとフィルターってのが無限のREV-Rと無限のフィルターなんですけどなんか速くなった気がします 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 08:36:34 ID:VCSUZZhX0
>538
ハイカム多用で減るならタペット調整がローカム寄りになってんのかもね。
DC5、特に初期型ってハイカムにあわせてあるから、
ローカムばっかりで走ってるとオイル減るってのはあったけど。
俺のは1500kmでオイル1L補充、3000kmで交換だけど。ロータリーみたいだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:22:29 ID:aKmxtr5X0
>>537
あんがと、落としてみる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:41:08 ID:kDsKw59N0
>>540
あんまり低いと閉まらないから、そのへんは慣れで感覚つかむ
最初は、音がスゴイと感じるかもしれんが気にしない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:49:39 ID:DCr40I6r0
炭盆だったりしてw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:50:06 ID:f0sy7ana0
ホイールについて質問です。
フロントを225/45-17にサイズUPしようと思い、8.0Jのホイールを探しています。
今の車の仕様だと、オフセット+47〜+55でないと多分収まらないのですが、
そこまで大きいオフセットのホイールが見当たりません。

そのようなサイズのホイールを知っていましたら教えてください。
また、225にサイズUPされている方はどのようなサイズのホイールを使っているか教えてください。

なお、用途はジムカーナを考えておりますので、出来ましたら軽量のもののほうがありがたいです。
よろしくお願いします。m(__)m
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:05:38 ID:O58US1tH0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 02:09:37 ID:O58US1tH0
ジムカなら245-40R17じゃないか、と煽ってみるテスト
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:43:40 ID:LJd1vVv10
車両規定でタイヤ幅は+10mmまでと定められているのだが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 10:55:17 ID:O58US1tH0
あれ?DC2とか225-45R16履いてるんじゃ?
と思って調べたら


純正が215かよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 14:59:08 ID:lfaD9YmwO
ZZTセリカはどう?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:17:14 ID:O58US1tH0
どうって何が
550543:2008/09/07(日) 01:04:11 ID:/Ko3LpNb0
>>544
ありがとうございます。
Type-Cの方向で進めたいと思います。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:25:58 ID:sseWPs++0
17*8Jで+48だったらインプレッサが大体このサイズだから
スポーツホイールなら大抵あると思うよ。

インプの場合PCDが5H100の車種もあるから、製品によって
5H-114.3がない物もあるかもしれないけど。

とりあえずレイズなりエンケイなり色々見てみたら?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 10:30:27 ID:27tacUl4O
レイズやエンケイは、サイズ表になくても、
特注で作ってくれるとか聞いた。
割引はなくなるけどなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:38:56 ID:al4CXRQM0
>>551
レイズは+45しかなかったような。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 16:01:32 ID:AGwytlh50
>>552
レイズの場合通常のカタログに載ってない競技用サイズならあるんだけど、
それにも無いサイズを特注してくれるかは知らんなぁ…
どちらにせよ何十、数百本単位の大量注文ならともかく、個人相手は無理かと。

>>553
あら、ほんとだ。48ないね。すまん…orz
とりあえずエンケイには何機種かにあった。

>>543
ちょっと前のプレイドライブ見てみたら、CE28Nのジムカーナ車両マッチング表に
17*8.5JJ+47 (225/45R17)とあったから、それでもいいんじゃないかな?
競技車両向けだから車高が下がってることが大前提ではあるけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:42:35 ID:NjL23bdA0
ECU交換方法について質問です。

DC5のECUはどこに取り付けられていますか?
また、交換方法(どこの内装剥げばいいかなど)がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。<m(__)m>
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:02:01 ID:Fj8n7qifO
グローブボックスの下にある、カーペット貼ってあるカバーを外せばECUが見えます。
カバーの外し方は、グローブボックス下にあるクリップを外してカバーを引っ張れば外れます。

ECU交換自体は簡単ですが、必ずバッテリーのマイナスを外して作業して下さい、何かの拍子にショートして、メインハーネス燃やしたら、ほぼ廃車と言う事も頭に入れて作業してください。

携帯からなんで、改行変なのは勘弁して下さい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:54:14 ID:RhivaKkt0
リミッターカットのノーマルで何km/hくらい出ます?
自分のは某サーキットのホームストレートで200は超えるんだけどその先はビビリミッター
最高速出してニヤニヤする車では無いんだが2リッターNAにしては出るよな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:38:38 ID:/oDDboUD0
二ヶ月前にDC5前期(白)買ったんだが、これからいじっていこうと・・・

無限 スポーツサス
無限 エアクリ
無限 マフラー
無限 GTウイング
無限 カーボンボンネット
イングス エアロ(フロント サイド リア)

とりあえずこんな感じ
ありきたりだけど こんなのも入れたほうがいいよ なんて意見ある?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:50:52 ID:DcAwiSbd0
つか、まずノーマルでタイヤ何セットか使い切るぐらい走り込め。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:05:22 ID:vc7WB1e80
みんカラでもやりそうなタイプ・・・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:30:42 ID:xbmDafLQ0
>>558
とりあえずこれを入れとけ
・ネオバなどハイグリップラジアルタイヤ(純正が磨り減ったらでおk)
・ヘルメット
・グローブ

それとこれは外した方がいいと思われ
・無限 スポーツサス
・無限 エアクリ
・無限 マフラー
・無限 GTウイング
・無限 カーボンボンネット
・イングス エアロ(フロント サイド リア)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:53:03 ID:Lyb/54mkO
>>558
それだけ弄れる金があるんだったら
それを全て足回り関係に投資した方が100倍幸せになれる

>>559-561
概ね同意
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:52:07 ID:TjIbpBuk0
ミッションオイル交換に初挑戦しようと思います。
注入口はミッションの上にある内径1cm位のキャップがついてるところで
いいんでしょうか?ちなみに後期です。
564555:2008/09/10(水) 18:46:16 ID:xDPEpVZv0
>>556
ありがとうございます。
今週末、早速やってみようと思います。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:08:27 ID:LEZnYNaR0
>>559
ふーん 走りこみねぇw
偏った思考だなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:35:44 ID:AjW/xbdK0
>>559-562は、サーキット走行が前提だね。
>>558は、ドレスアップがしたいと思われ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:15:17 ID:DcAwiSbd0
>>565
偏ってない思考とやらをぜひご教授願いたいものだがw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:05:21 ID:FRT7lTsHO
>>563

違います
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:05:45 ID:NmIhcJd0O
この流れからマジレスで質問です。 
FD2シビックとDC5インテグラではどちらが速さのポテンシャル高いですか? 
軽さを生かして、かつ足回りをRE070に合わせればインテグラも負けてないと思うんですが。 
FD2試乗してみて「やっぱりDC5のが良いな!」なんて思った人いますか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:57:11 ID:Dd02nZPEO
ノーマル同士に同じタイヤ履かせたらあんまり変わらないんじゃない?

ただ足回りをトコトン弄るとなればFD2の方が変な問題に悩まされないで済みそう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:16:02 ID:0U/v9dIjO
ベスモじゃDC5ボロ負けしてたよね
ついでにS2000も
どんなチェーニングか忘れたけどさ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:48:05 ID:4i9DUvdb0
むしろシビックボロ負け・・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=pwNCtjrioKw&feature=related
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:08:32 ID:JJB1RuLH0
S耐はDC5の方が速いよ
FD2はこれからじゃね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 07:46:23 ID:bc3Acf4YO
ベスモのDC5はタイヤとドライバーがなぁ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 08:47:31 ID:LroGXrsj0
メーカーも馬鹿じゃないからDC5のネガな部分を
FD2で潰してきてるんじゃないかな
ベスモはSタイヤくらい履いてくれりゃいいのに
っと思うがホンダもろ有利になるような事絶対しないかw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:43:20 ID:5q8rqoKNO
>>575
FD2も旧型になったらベスモでボロクソにされるんだろうな。 
重いだのデカいだの長いだの小回りきかんだの。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:56:34 ID:LroGXrsj0
>>576
まぁホンダ車はホンダ乗り以外には
蛇蝎のように嫌われるってのは昔からの事だw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:25:07 ID:u899HRGwO
>>558
エクステリア弄る気がある人は、club rsxなどの海外サイトの方が参考になったりするよ。無限はレプリカ着けてる人が多いが…。
チューニングもスーチャーからターボまで何でもあり。ここは、ノーマル原理主義が強いからな。
向こうに親しむと、型にハマらないお馬鹿なノリが心地良くなってくる。
まぁ、現状で満足してるので自分はノーマルですが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:28:02 ID:pL7VfadsO
エンジンブレーキを効かせたら、ガラガラガラって、鉄がこすれるような音がするんですけど、これって元々じゃないですよね?
まだ買ってそんなに経ってないのに。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:36:00 ID:Vl8SHcgc0
>>579
俺も同じ音が出る。
しかも2500回転前後の特定の回転数になるとその症状が顕著に現れる。
中古購入したので元々の音なのかどうかは分からないが、
少なくとも俺が購入した時点では音が出ていた。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:38:43 ID:Vl8SHcgc0
ちなみに一度ディーラーに確認してみたら、
「クラッチワイヤーを留めているクリップが緩んでいるからかも」と言ってた。
DC5ではよくある症状らしい。
入庫が面倒だったからそのまま放置してるけどね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:36:57 ID:iJ56rApT0
あぁ、車に乗ろうとしたらパンクしてた
(´・ω・`)ショボーン
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:32:19 ID:kzZiz5TWO
いたずら?

かくいう俺もスレ読んでてハザードのイルミ切れてるのに気付いた。
ブレーキも鳴き始めてるから点検にだすか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:18:58 ID:NLGJp8lC0
>>579
エキマニの共鳴音ではないかと思われ・・・
サーキット走行で温度が上がったあとははっきり聞こえるよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:00:50 ID:/RxaDZpp0
>>572
S2000出すなよwフニャ脚の素グレードS2000>>>インテR
脚交換OKならS2000には全く敵いません。
特に変態前脚のDC5は下手に車高調入れると・・・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:34:12 ID:i5VD19UoO
>>580
>>581
>>584
とりあえず、しばらく放置しとくことにしました。
あと、バックする時、ウォンウォンウォンって変な音が出るんですよね。これもよくある症状なんでしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:01:32 ID:t8/m9dpK0
バックする時の音ってモーターみたいな音のことですか?
アクセル踏めば踏むほど音がでかくなるタイプの?
もしそれなら、MT車はもれなく出してる音だとおもいますけど。
前の車もその音してたし知り合いのMT車は皆出してます。ので、その音なら問題ないかと。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:05:36 ID:ZZNRWjz20
リバースは平ギアだからその音がする。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:59:00 ID:qt4MnQVw0
もしその音と勘違いしてるなら
いままで本当に車乗ったことあるの?といいたくなる
590586:2008/09/14(日) 13:33:36 ID:i5VD19UoO
異常な音ではないんですか。
前乗ってた、某ATのコンパクトカーだと、バック時にそんな音は出なかったもんで。エンジン音がするだけで。
今のインテグラは、エンジン音とは別にウォンウォン音がするから、ちょっと心配になりました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:35:51 ID:ZZNRWjz20
今日、車に乗ろうとしたら隣の車と自分の車の間に
だれかのウンコがあった!
踏んでしまうとこだったじゃないか!
つうか近くのコンビニでしろよ!
自然の浄化作用頼みorz
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:59:13 ID:OfDjRdW10
マフリャー交換でガスケット注文しようかと思ってるんだけど、純正品番教えて下さい。
スペ2です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:02:04 ID:OfDjRdW10
誤爆した…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 17:07:19 ID:NV5gYxjLO
インテ乗りでSF乗りなんですね、わかります。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:45:25 ID:xNY8L+s1O
>>592
REVOのトリコロールカラー買うからよろしくね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:38:25 ID:cXFeuJDa0
>>595
トリコロール=Tricolor

単語にcolorが入っているのだ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:30:01 ID:ke80hx2P0
ドライブの帰りに買い物してたんだが、店を出ようとしたらエンジンが掛からなくなった。
さっきまで普通にエンジン掛かって、普通に走ってたのに(´・ω・`)
幸いにも、そこがカー用品店だったんで、バッテリをその場で購入して交換しようとしたんだが…、
車載工具にスパナすら入ってないでやんのΣ(´Д`; )
自分でやる手前、店に工具借りる訳にはいかんし、自宅に帰ればある工具を買うのもイヤだし…
結局、工具を持ってきてもらって、事なきを得たが。

ところで、それ以降、運転席側のパワーウィンドウが、2段上げしても自動で全閉しなくなったんだけど、
何か儀式必要だったかな?
明らかにアクセルのフケ具合も変わった。
バッテリ外しでCPUリセットかからんのよね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:01:32 ID:9LinkIwu0
>>597
パワーウインドはバッテリ外したら一度手動で全開→全閉して学習させるんだ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:55:08 ID:fGEKVy9w0
>>598
ありがとう、明日やってみる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:33:49 ID:xwM8X5lfO
2時間くらい乗ってると足元が熱くなるんだけどこれって後方排気のせい?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:52:11 ID:BqagZqHo0
足元だけが極端に熱くなったと感じたことは無いな・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:58:29 ID:QtPVxzFA0
激辛冷麺を食べた次の日、
オレのアナルは燃えるように熱かった。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:57:30 ID:JTkbUMoO0
サツマイモ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 00:42:12 ID:5hiGIk0p0

へでもこいてろw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:37:01 ID:mC+RhcfD0
紫に全塗してマフラーかなんか緑に染めれば本当車か芋かわからないね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:16:36 ID:J5YN2oe7O
>>603
おいしいよね 
DC5もおいしいよね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:18:17 ID:KtQ7ogeoO
インテグラはボディ剛性どうよ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:39:56 ID:R+xqkiXdO
外装紫にしてまっ黄色の内装が一番似合うね

INTEGRA SATSUMA R
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:57:55 ID:Hvjuv2c20
>>607
前に乗ってたEKシビックよりは、ある印象。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:25:08 ID:R+xqkiXdO
さつまいも
つ い
ま ま
い つ
もいまつさ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:25:57 ID:R+xqkiXdO
さつまいも
つ   い
ま   ま
い   つ
もいまつさ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:52:15 ID:ZoZyau7K0
◎良く出来ました
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:09:50 ID:0StgOAhN0
いしやーきいもーーーーー焼き芋
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:07:23 ID:K1OblYBC0
久々にさつまいもと連呼する芋虫が湧き出したな。

秋だしな、虫が騒ぐ季節だからか?
615さつまいも:2008/09/20(土) 00:24:12 ID:4nd2SDgKO
さつまいも
つ   い
ま(・∀・)ま
い   つ
もいまつさ


さつまいも
つ   い
ま(^ω^)ま
い   つ
もいまつさ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:41:42 ID:KT/vCEO2O
サツマイモシップパープル
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:17:58 ID:4nd2SDgKO

 つ
  ま
   っ
    子
618さつまいも:2008/09/20(土) 11:09:24 ID:4nd2SDgKO
さつまいも
つ   い
ま(^ω^)ま
い   つ
もいまつさ


焼き芋
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:42:34 ID:1m+fFD3uO
中古見に行ってきたが車高、高いなー。
ミニバン並みのホイールハウスじゃないか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:43:31 ID:HwheH/WB0
落とせばいいやん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:55:51 ID:DVY4fGwB0
車高落としても屋根自体かなり高いから無駄なんだなこれがw
車高調入れても腰高感は消えません
ミニバンクーペなんだから仕方ないべ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:11:39 ID:HwheH/WB0
そうはいっても車高落とすだけで結構さまになるぞ。
というか、ホイールハウスのすきま気にしているだけっぽいから、
そこが目立たなくなればいいんじゃねーの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:57:55 ID:AWTaEVYkO
>>619
それは全てのホンダ車にとって愛すべき事由
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:22:33 ID:Sv6sfU/f0
車高下げるよりシート位置下げた方が幸せになれる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:44:26 ID:4nd2SDgKO
さつまいも
つ   い
ま(・∀・)ま
い   つ
もいまつさ


さつまいも
つ   い
ま(^ω^)ま
い   つ
もいまつさ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:12:52 ID:sJhrjiX20
>>624
両方下げるとさらに良い
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:25:50 ID:DVY4fGwB0
クーペの割には全幅に対して屋根が高過ぎ、ナロー&ハイトなんだよな。
もう少し幅があればバランスが取れたと思う。縦横のバランスが明らかにおかしい。
その上ボディが短いからさらに寸胴に見えてしまう。
FD2は長さがある分、大分バランスが取れてるけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:14:43 ID:+M1YLE6R0
>縦横のバランスが明らかにおかしい

はいはい!おまえ基準おまえ基準
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:33:38 ID:4nd2SDgKO
丸ければ丸いほど甘そうジャマイカ

さつま芋
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:19:03 ID:5w+riG0y0
随分といまさらな話をしているな

>>627
縦横比は車高短ツライチにセットアップすればだいぶ改善される。
でも、ノーマル車高にフルエアロ、そして引っ込んだホイールのDC5が多いせいで
ダサいといわれてもしょうがない状況だとは思う。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:24:23 ID:GXvm3Pm+0
タイプRですが、フロントを16インチにインチダウンしようと思っています。
(17インチはタイヤが高いので)
フロント16インチで使用できるホイールがありましたら教えてください。m(__)m

なお、調べてみたところ、FDの純正はいけるらしいのですが、
そのほかにありましたらお願いします。
(RX-8の純正とかいけますか?)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:45:32 ID:4SeVhtxW0
またロードキタwwwwwwwww
633631:2008/09/21(日) 01:27:10 ID:gEJOgfjk0
補足です。
サイズは16インチに落としますが、タイヤサイズは225/50-16あたりにして
グリップを稼ごうと思っています。
用途はミニサーキット、ジムカーナにて使用しようと思っています。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:49:17 ID:Cur1c98i0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:21:32 ID:fbXDBEZsO
>>633
どうせならリアも16にしろよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:47:00 ID:gEJOgfjk0
>>635
リアはすでに16インチに落としています。
ジムカ時は16/7.0J+65に205/55-16です。
637sage:2008/09/21(日) 15:09:52 ID:6ZWQ+zRN0
前期ですが、キーレスが一体型じゃなくて不便です。
後期キー一体型キーレスを、前期に使用出来ますか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:07:41 ID:c9y2Mu5J0
熱対策についてまわりに聞いてみたら、

1、ラジエターだけ交換しろ

2、サーモスタットとサーモスイッチを交換しろ

3、何もせんでええ、純正ので十分

大別してこの123となったがどれが最適なのやら
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 06:27:38 ID:L2Sxd0LL0
純正ラジエーターより軽い社外品2層のあったりしたらかえたい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:43:00 ID:Ed+ux6H40
>638
フルサーキット走るなら1+2
ミニサーキットクラスなら2で十分。
街乗りだけなら3

2で街乗りだけだとオーバークールになりやすい。
社外ECU等で熱増えるなら大丈夫。まぁ、メーターでの管理は必要よ。
サーモ換えるのは熱対策というより、水温上昇によるパワーダウン制御を
防ぐためって意味合いが大きい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:54:42 ID:HU56kS7F0
ミニサーキットの方が熱に厳しいだろ
富士はストレート走ってる間にかなり冷えるが、本庄はクーリングラップ必須
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:27:39 ID:zD2V73Nh0
24歳年収280万のサラリーマン(SE)だが、
車体160万ほどのDC5をヘッドレス60IYHは無謀だろうか・・・

免許は取ってから約1年経った
借金は無いが貯金も無いorz
手取り15万で固定費は4.5万
実質10万前後でやり繰りしないといけない訳だが、同じような境遇で維持できてる人いる?

ローン約3万
保険3万くらい?
駐車場1万
ガソリン1万
・・・etc
どう考えても無謀かw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:03:39 ID:j1yqsEELO
>>642
やめときな。
ある程度の資金に余裕がないと、車もつまらんよ。
今ままでの生活レベルを落とすのは、簡単な様で難しい。
情熱で車は買えるが、情熱を冷ますのも車になっちまう。
そういう人間を何人も見た事がある。
資金のない状態でローンを組んだ場合、大抵は、自分の想像以上に苦しくなる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:20:44 ID:gE06xhqQ0
>>642
無理すんな。
維持費に大事な事が抜けてる→「油脂類」

サーキットなり峠なりスポーツ走行するなら、いいエンジンオイルを定期的に交換。
ブレーキフルードも沸点高いものを定期的に交換した方がよい。
ミッションオイルも定期的に交換すると、シフトフィーリングが安定する。
冷却強化する予算が無ければ、放熱のいいクーラントに交換。

DC5に限ったことじゃないけど、スポーツカーでフィーリングを大切にしたいなら
油脂類はケチらないのが吉。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:34:26 ID:vQ9/K7cr0
>>642
似たような給料で気楽な親ローン3年150万ですごした俺から言わせて貰うがやめておけ
貯金はまったく貯まらない上に走りたくても走れない、いじりたくてもいじれないのは結構つらいぞ
あとは>>643に同意

まぁ今は、その反動かどうか知らんがサーキット通いしすぎて金が無いわけだがw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:41:39 ID:A/nxao9N0
タイヤ代も17インチで高いしね。
647642:2008/09/22(月) 22:44:19 ID:zD2V73Nh0
肯定派ひとりもいなくてワロタw
もうしばらくしたら給与改定があるのでそれから考えまつorz
(一応今より月5万うpの会社に内定済み)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:04:37 ID:xH2uS2uw0
IYHスレの302?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:34:00 ID:j1yqsEELO
>>647
自分にとって都合のいい判断は、悪い結果を及ぼす事の方が多い。
少なくとも、ローンを組んだ状態で、30万以上の貯金は必要だと思うぜ。
いい車に乗ってても、金が無いってのは辛いぜ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:11:07 ID:oN0bSjBV0
ローン組まずに一括で払えるだけ金貯めてからにしたら?
俺はローン面倒だから一括で購入した後々楽だし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:14:20 ID:bsGy0Qlv0
ちょっとだけ価格や維持費が安い
DC2やEK9にしてみては?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:37:56 ID:T4Y84A850
>>650
賛成。
一括購入すれば、金に困ったときは乗らなければ、
月々出て行くのは保健代だけになるし。

>>651
EK4という大穴が
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:39:21 ID:oDqpV/kS0
DC2みたいな古い車種は逆に維持費が高くならないか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 12:40:10 ID:Nd4vCZOL0
安いDC2やEK9なんか怖くて買えねえ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 15:09:10 ID:QQvWKCoYO
そこでEG6
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:20:10 ID:84e+bjct0
任意保険も抜けてるぞ。
無保険とかやめとけよw
対物対人無制限は最低入っとけ。
車両保険も入っとかないと、盗まれたら泣くと思うがな。
ローン+維持費+保険料+税金を考えて見てからだなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:29:05 ID:vp+sIw0y0
年収だから額面だよな。そんで280万て派遣ですか。きつい現実だな。

まあ俺的に車両保険はいらない。確実に盗られるの分かってるならつけるけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:56:42 ID:QQvWKCoYO
確実に盗られるw
そんなだったら車持て無いもんな、スラム街に住んでるんじゃあんめえしw
俺も車両はイラネ、自己管理不足のくせにビクついて車両入るぐらいなら、自爆でも盗難でもあきらめるわ。万が一な確率だし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:31:45 ID:cJpQpgmh0
俺が車両付けてる理由はズバリ天災による被害での補償の為かな。
以前ヤラれたから、ちょっとトラウマ。
天災被害対象で車対象の格安の動産保険があれば、それにして、車両はエコノミーでもいいくらい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:28:15 ID:R4lYhbXa0
>>642
同じく24歳のリーマンの俺だが、
去年dc5後期をヘッドレスで購入したよ。
月2,5万のボーナス10万
普通に飲みにいけるくらいの生活はできてる。
ずっと乗りたかった車だし後悔はしていない。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:10:47 ID:cJpQpgmh0
俺は学生時代、10万くらいで維持して生活してたから、不可能でないように思えるが…
ただ、車のローンは無かったし、食費も学食やら寮の食事で安かったにも関わらず、
金銭的に余裕は、あまりなかった。
現状貯金ゼロということだが、その生活状況で維持費を捻出出来るかどうか疑問。
金の無い人ほど、車両保険は付けるべき。

ローン約3万
保険1.2万(所謂エコノミー21歳未満不担保家族限定でこんなもん?)
駐車場1万
ガソリン1万
税金3300
雑費5000〜
月7万くらいかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:37:27 ID:lsn+6S9DO
>>660
俺と同い年やね。
独身、実家暮らし?
年収は?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:12:43 ID:pgDUTSBn0
車検や自動車税はボーナスで払うのか?無理だと思うが。
今まで貯蓄がないとなると、本当に車が欲しいと考えているのか疑問に思える。
その年収だと相当な我慢が必要だからね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:12:44 ID:VfIowUofO
保険は自分のみ対象21歳以下車両なしで 年40000円ちょい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:08:34 ID:i50f+DJK0
車両保険なしだとそんなに安いのか(汗
漏れは18くらいは払ってるな…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:50:40 ID:vMDaERKsO
中古の安い車はやめとけ。まず、ラジエターが壊れる。
次に車から異音がしてパワーウィンドウ、クラッチが調子悪くなってエンジンが故障する。
修理費がかかりすぎ。まぁ、体験談だが。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:39:08 ID:Y9NQAElL0
実際体験してみるのもいいじゃない。
ネットで得た知識だけで頭でっかちになるよりかは良い経験だ。
特にDC5乗りはネットでの意見を重宝するからな。脚とか・・・。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:08:08 ID:cwQwLTYRO
DC5乗りたいな。値段も100後半ぐらいあれば程度良いの買えるようになってきたしこういう下から上までビンビンなエンジン好き 
スカイラインのエンジンがゴミすぎてなんかやだ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:23:21 ID:HNu1P3LZ0
ってか今日ネットで中古車見てたんだけど本当相場下がってるな
後期のオートテラスでも200万いってんのがあんまり見当たらないし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:09:39 ID:GKAqpQ4M0
>>669
DC2とEK9の高止まりと比べると悲しくなるね・・・

>>668
車検が通るような改造していて純正パーツが無い車がお買い得
ハンドル、シート、マフラー辺りが無いと相場より20は安く買えるよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:31:38 ID:WhP/t0e40
DC2,EK9は名機だからね。

DC5も今後、程度が比較的良いものが150〜200万位で
落ち着くようになれば良いけど…。
個人的にはもっと評価されても良いクルマだとおもうんだが…。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 05:54:05 ID:IXzn2L4i0
タイプR系は走りを楽しめる車としては、燃費良いから
このガソリン高の時期に、より評価されてもいいよね。
新車で購入してから6年目になるけど、
いまのところ自分のDC5Rを手放す気は全く無い(^。^)y
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 09:37:24 ID:zK0o3i8l0
おまいら燃費どのくらい?
往復60kmの通勤に使ってて、市街地とバイパスが半々くらい、という条件で
10.5-11km/Lくらいだな、俺は。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:26:04 ID:dQ762lZT0
通勤往復80km 市街地と峠越え
燃費は↑と同じくらい 10km/L切ったことは無い
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:22:29 ID:Ndgd4Og10
燃費はアクセルの踏み具合で変わるとおもうが
10q/L前後が上限で後はどのくらい下がるかって感じかなぁ
気がするタブン
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:31:20 ID:IYtGx0n50
週末の深夜に峠でちょっと楽しんで+国道でトラックに混じって=結構ハイペース
な走行が多い俺の場合は、12〜13km/lくらい。
高速でまったり100km/h定速走行を多用すると14km/lくらい。

普段はあんまり踏み込まないにしても、異常に良すぎる気がしないでもない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:54:54 ID:2mVUq8e+O
通勤往復50qでリッター12〜13qだな
まぁ、田舎なんで信号が少ないからだけど

ついでにサーキット燃費はリッター4qだった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:01:34 ID:4ji8Sn3C0
DC5のデザインにあこがれて購入を検討しています。
発売当時の昔のコマーシャルにも影響されています。
「ユーアーレーシングドライバ!」って叫んでるやつです。
周りに相談すると「維持費が高いからやめておけ」といわれています。
今はK11マーチです。そんなに維持費がかかりますか?私では無理なのか・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:57:10 ID:RJXhtxTE0
そりゃ興味ない奴に相談しても
そんな答えしか返って来ないyp

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:06:16 ID:WKz3o96SO
>>678
年収と、年齢と、用途は?
今のローンは?
月収は?
頭金は?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:08:47 ID:WKz3o96SO
>>679
あと、実家暮らし?
682678:2008/09/27(土) 17:28:34 ID:4ji8Sn3C0
年収は900万くらい
年齢は34歳
用途は普段のドライブ
頭金は問題ないとおもいますが、問題は維持費だとおもっています。
実家くらしです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:32:06 ID:zK0o3i8l0
>>682
余裕
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:33:25 ID:zK0o3i8l0
マーチからすると、3倍以上はかかるかもね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:25:15 ID:WKz3o96SO
>>682
ポルシェか、BMWでも買ったら?
全然余裕です!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:59:19 ID:BYSA3Azg0
>>682は俺に喧嘩を売っているのか(´;ω;`)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:01:13 ID:GNbztucFO
周りの奴は箱入り娘かなんかかよw
どんだけインテRを高いもんだと思ってんのw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:07:29 ID:WKz3o96SO
>>682
とにかく、どうせ買うならもっといい車に乗りなさい。
NSXか新車のS2000でもいいんじゃないですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:12:45 ID:ihBYSDH90
テスト
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:40:43 ID:ihBYSDH90
乗り心地が悪い〜不経済との家族のクレームに負け、
明日コンパクトカーを見に行くことになりました。
どなたか目安になるDC5の下取り値段の情報をください。

年式:H18,距離:もうすぐ40,000km,OP:ディーラー純正HDDナビ+Cパッケージ

いつもピカピカに磨いていたお父さんは悲しい!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:56:32 ID:MzcZri5rO
もったいねー
俺がほしいぐらいだ
692678:2008/09/27(土) 21:09:09 ID:4ji8Sn3C0
ありがとう、勇気がでました。週末にホンダに行きます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:11:14 ID:WKz3o96SO
>>692
おうよ!
頑張れよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:51:05 ID:R8m8H3d50
>>690
最高の条件じゃないか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:52:14 ID:hTfZPj5s0
>>690
貴重な高年式車、もったいないな、と13年初期型の俺が言ってみる。
でも、ファミリーカーにはなれない趣味車だから、家族のクレームは仕方ないか。

とりあえず、下取りと買取店でどっちが有利か比べてみるのが基本でしょう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:05:41 ID:HAUWLNS60
H17年後期白5万`手前の俺も手放そうかと考えてる
手放して安EG6あたりを購入して腕を磨こうかと・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:23:22 ID:XDd36w/GO
それはさすがにもったいないな
ヤフオクにあるようなEG6買って2台持ちにしたら?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:35:54 ID:HAUWLNS60
ぶつけたら勿体無いって頭が働いて山でもサーキットでも踏み切れないんだよな
俺みたいなチキンには古い安車がお似合いなんだと思う
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:26:04 ID:lXjh+vk30
>>690
おっさんセダンだと騙してランエボやFD2買うんですね、分かります。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:18:01 ID:XaZRM7W9O
>>690
ユーロRも悪くないぞ

とスポーツセダン前提で続けてみる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:22:16 ID:PlXOh8IVO
>>690
>>699

1300のファミリーカーと騙してRX-8を…w
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:35:11 ID:3Zi+KBvc0
さつまいもage
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:06:50 ID:Is23vnX2O
群馬住みのDC5乗りですが、もしかしたら来年から都内周辺に住む可能性があるので、手放すかもしれません。

13年12月のもので、49000キロ。無限フロントバンパー、リアタワーバー、イングスリアバンパー以外はノーマルですが、前期だと買取は安いんですかね?

エンジンはオイル漏れ等全く無く、ブンブン回るので、当たりエンジンだと思うのですが…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:45:19 ID:15mJTg/v0
青ならバンパー買い取るよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:41:25 ID:PMhYTLy30
社外のリアバンパーとかは
純正に変えてヤフオクとかで売った方がいいかもね。

というか俺に売ってくれ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 06:27:31 ID:dkIt4bO70
>>701
そこでスイフトスポーツですよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 06:38:58 ID:wDFYGuM90
もう経済性重視で軽自動車と言ってAZ-1買えばいいよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:24:21 ID:c+kOMcY5O
スイスポはいいね。ベターな感じ
あれで数百キロ軽かったらベスト?とかグッド!て感じ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:05:24 ID:lbLvZoCO0
数100キロも軽くなるわけ無いだろ。
何時の時代の話だ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:54:10 ID:+Zq4EjdQO
>704
少しでも高くしたいならノーマルに戻して社外品はヤフオクで売り飛ばした方がいいよ。

買い取りではプラス査定にならないし、なったとしても単品でうるより高くならない。

出品時ノーマル下取りにして一万くらい下げてやれば早いんじゃない?

それかみんなで剥ぎ取りオフとか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:48:38 ID:TMksiLUV0
座高高くて天井に頭擦りそう座席下げる良いシートレールはないかい?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:01:01 ID:NjQYvtLq0
>>711
純正レカロでもフルバケでも、ローポジションレールがあるよ。
いくつものメーカー、ショップから出てるけど、出所が同じ物が多数ある。

参考
ttp://www.seatrail.jp/
ttp://www.lastrada.ne.jp/rail-index2.html
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:44:18 ID:gofiQl0k0
アミューズのR1チタンマフラー付けてる方いますか?
714さつま王:2008/10/01(水) 12:43:34 ID:uk5A2w4qO
さっつまぁあぁあ〜いんむぅぉおぉぉおぉ〜〜
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:23:52 ID:NBUhSCFc0
この車クーペのわりにはやたら背が高いですね、ミニバンみたいw
なおかつ全長も短いからサツマイモに見えてしまう。
716さつま王:2008/10/01(水) 20:34:13 ID:uk5A2w4qO
DC2=スタイリッシュなイカ
DC5=食べ頃さつまいも
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:13:50 ID:w/y6QZH60
なぜ今更芋ネタw
どこからわいて来たんだw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:56:03 ID:XETHB2rQ0
ノーマル状態だとモッサリなのは否定できない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:30:14 ID:GS+7IvQ6O
>>717
バイトがクビになったから暇なんです
720さつま王:2008/10/02(木) 13:47:29 ID:fA7WCl6oO
EK9=ぺっちゃんこ饅頭
DC5=さっつまぁぁいも
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:52:59 ID:uomel/4D0
たしかに一つもかっこよくないけどかわいいよ
萌えるっつーか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:52:14 ID:dBXjUoHUO
しかしこんだけミニバンばかりだと
車高高いはずのインテが車高低い車にみえるw 小さくみえるし
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:12:45 ID:0Wr7a/h40
後期に乗ってるが、確かにカッコイイというよりはかわいいと思う。
今は車高下げてるからそれなりに見れるが、ノーマル車高の時は見る影もなかった。
自分の愛車で多少のひいき目を含めたとしてもノーマルはかっこ悪かった。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:17:01 ID:2z+XXf+0O
「見る影も無かった」の使い方間違ってるし。 
「見るも無惨だった」な
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:29:13 ID:wCPHt9eu0
雄叫びあげて走り去っていく姿を拝めば少しは考え変わるかも!
見せんけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:33:38 ID:ryoUs5b5O
FD2と比べた時に唯一羨ましく思ってしまうのは
純正時におけるホイールアーチの隙間具合だな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:53:09 ID:v+8R4GEBO
中古でDC5を買いたいんだけと、みなさんどうやって探しましたか?
ホンダの担当さんと仲良くしてもらってるのですが、
ディーラーに頼めば探してくれるでしょうか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:35:57 ID:hYj0ovai0
やっぱ安心して買いたいならオートテラスで探してもらうのが良いんじゃない?
ちょっと割高かもしれないけどね。その営業さんに聞いてみたら?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:58:14 ID:mr0GueQe0
Dラー系で探して貰うと確かに保障やアフターサービスは充実してると思うんだけど、
弄り倒してサーキット走行とか楽しむ人は保障等を受けられるんだろうか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:06:36 ID:WXtHgcOx0
>>716
確かにDC2は乗ってる奴がオナニー三昧でイカ臭そうwww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:43:08 ID:+8J5qAYt0
>>726
EP3もいい感じの隙間具合だよね・・・・
732727:2008/10/04(土) 04:41:16 ID:ECL8F256O
ありがとうございます。
今度、担当さんに相談してみますね!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:43:29 ID:e1TByLrmO
やべぇ…約20cmくらい後輪脱輪したorz

押してくれた皆さんに感謝します。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:15:29 ID:oHL9bWgT0
>>733
山?
街中?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:27:17 ID:e1TByLrmO
>>734

立駐です。R入れたまま停めてたのを忘れてクラッチはなしちゃいました…orz
一応念のため、明日D行ってきます。クラッチ寿命減ったかな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:53:37 ID:DTw6H+iOO
ダイブしなくて良かったな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:56:22 ID:GxXC3Yqp0
>>735
http://jp.youtube.com/watch?v=4iRhhiRDX1Y
まぁ、車って案外丈夫だから大丈夫だと思うぜ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:03:31 ID:208z3Ja/0
クラッチ寿命減ったかな 
って、1回ちょっと派手なエンストさせたのと変わんなくね?w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:08:03 ID:F+C//soxO
まあ新人さんの思い込みは多めに見ようや
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:35:28 ID:/9/rv9SN0
DC5フロント16インチのレスだが、直線は17インチより速くなるけど、インフィールドは17インチの方がやっぱ速い。
ホイールはSSRタイプCの8J+45とか。キャリパークリアランスも全然おK。
ちなみにタイヤは225/45-16の話。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:56:20 ID:r9JPgcz5O
前に書き込みがあった、前期型に後期型の鍵とキーレスが一体になった物が使えるかどうかって話しはどうなった?

凄く気になるんだが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:26:27 ID:aC7Py9HQO
>>740
225/40/17を入れたいのにサイズ無いんだよな。
45で外径アップは避けたいし235だと重い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:15:15 ID:8Chob5hN0
焼きいもの季節がやってきますよー。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:12:53 ID:979sUe0f0
サーキットシーズン到来ですねわかります
745サツマ王:2008/10/08(水) 17:30:54 ID:kzlXwEqwO
焼き芋No.1の座をかけた激しい争い
ほっこほこのサツマ達よ集え…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:45:48 ID:oKmPT8ub0
うまそうな”アイス”やるよ

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:29:30 ID:/fPDbN6T0
>>745
誰が上手い事言えとww
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:33:35 ID:xiNwz6vuO
バイク免許とるけど、こっちも欲しい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:49:29 ID:S4/9si8o0
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |      .|
|  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/      |
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))     .|
|⊂) ̄ ねら〜  ̄(つ  \--<      サ  > []______| | Vipper | |      |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<  予  │  > |]   | |_____________| |      |
| (____)___)      <     キ  > \_ (__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<  感  ッ  >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <     ト  >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\......|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<  !!   の  >==========..(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) |
|川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6       (_ _) ).|
|川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ |
|川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ  |
|川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/         \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ  変態 ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´   .|
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )  
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:12:12 ID:cF/Iz7ngO
>>745
プレリュード乗りですね。わかります。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:09:37 ID:z+L1ldvG0
www
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:33:56 ID:83ER4iL80
寸胴、腰高のサツマイモ・クーペの事ですね、わかります。
753サツマ王:2008/10/09(木) 21:10:08 ID:qAPI0zw1O
サツマイモ界の重鎮……
サツマR
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:44:26 ID:JLQV1fay0

JA茂木勤務のしがない父親を持つダメ息子
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:50:19 ID:7a/SqLHjO
前方から斜めにずれて見るとめちゃくちゃかっこいいぞ
他の角度は全部サツマイモだが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:00:47 ID:FipFO7hC0
そんなサツマイモっぽいかなぁ(;´Д`)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:17:16 ID:OQySmqq5O
>>755
カタログのタイプRが出てくる最初のページみたいなアングルね。
758サツマ王:2008/10/10(金) 13:06:59 ID:Ojwd2PBwO
>>756
サツマを恥じる自分を恥じろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:08:21 ID:1g5Xcb2xO
age
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:44:00 ID:xhwxzcQU0
hoge
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:12:03 ID:fqNX+y6M0
欧州CivicRに乗り換え検討中なわけだが
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:45:43 ID:rQQtMaJOO
個人輸入するの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:51:08 ID:Bv20rsoAO
メーカーから輸入されるとか 一部雑誌が騒いでるから

それに踊らされてるだけだろ

再来年にはFMC控えてるシビックが来年出ると思うか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:38:14 ID:YLqevozn0
でん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 02:41:04 ID:Xqq7g3TD0
果たし状

貧乏ウスノロ不人気なアホンダ海苔の分際でイキがりやがって

俺は日産エルグランド海苔を仕切るスーパーエルグランド総長だ!
俺のレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改を
うらやみ・妬んだオマエラは再三にわたる辰巳バトルを勝手に拒否し
そのイラ立ちを

「日惨エルヲタの悪あがき」

などというスレッドを
作って発散してやがるのを見て我慢ならなくなったぜ!

10月12日の25時に辰巳PAで待ってるからバトルだ!

アルファードやエリシオンのような寸胴FFミニバンとは訳が違うぜ(爆)
1700kgにシェイプしたゾーンボデーにスーチャ付き400馬力で
オマエラを完全圧倒してやるから、嘘だと思ったら来てみやがれ!

わかったな?




あ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 05:03:49 ID:nn5ueCnO0
焼イモが美味しい季節


まで  読んだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:46:02 ID:zyIA2MJXO
辰巳ってどこよ?
よし。誰でも知ってる筑波か鈴鹿でやろうぜ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:06:31 ID:a/uaMEgg0
うん、そうよね公道はちょっとw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:08:24 ID:8lfgOst20
>俺のレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改を

レクサスエンブレム…?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:26:18 ID:a/uaMEgg0
スカイラインに無限のステッカー貼るレベルw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 14:56:56 ID:lvNGwbYhO
だから車名だけ改変したコピーペーストだってば。みんなノリノリだな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:04:49 ID:znOR3vehO
DC5なんだが、安価でオススメの車高調教えていただきたい。完全街乗りですが、かなり固めが欲しい…。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:04:11 ID:1hnBnE4e0
テインかクスコの安いのでいいと思うよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 19:19:34 ID:vtywFPRH0
>>761
同じく検討中・・限定って言葉に弱いからなww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:05:20 ID:cZYkOhCSO
O2センサーが壊れたみたいです(T_T)
30分位で交換が終わる予定だったのに、ネジ山が固着してるらしくて…
無理にやると、触媒側のねじ山が壊れて、最悪交換かもって
今夜は山登りしようと思ってたのに、代車のフィットになっちゃいました
でも、フィットは乗り心地いいなぁ♪
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:24:14 ID:znOR3vehO
>>773
サンクス!クスコはDC5用はないみたいで…無難にテインにしようかな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:33:57 ID:XHuVT/+z0
>>772
DC5は無暗に車高を落とさない方が良いよ。
せいぜい2cmダウンぐらいにしといたほうが良い。
車高調入れるより無限から出てるサスキットがおススメ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:26:15 ID:sCACJG+p0
俺も無限のサスキット検討中
DC5の足って特殊みたいだけど通販で買って自分でつけたりその辺の板金屋でつけても大丈夫なのかな
ホンダでやってもらったほうがいい?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:42:08 ID:QVyTsapE0
自分でやってもいいけど、一つだけ特殊工具が必要。
タイロッドエンドプーラーを買うか、貸してもらえるあてがないならホンダにやってもらうといい。
安いのなら2000円ぐらいで売ってたとおもったけど。
なくてもできるんだけどねw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:16:02 ID:Xqq7g3TD0
そろそろ25時だぜ!

ヘタレ野郎ども辰巳行く用意はできたか?

俺のスーパーエルグラはブラックで字光ナンバー8バサミだぜ!

辰巳に着いて勝負する根性ある奴はバッシングと空ぶかしで合図しな

総長の俺以外にも神のエルグランドVQ35改様も来るから覚悟しとけ!

それでも来なくて逃亡かー?

「日惨エルヲタの悪あがき」スレ消去するならいいけど

負け犬に決定したら土下座の謝罪しないと許さないぜ!

話はそれからだ!分かったか?





あ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:31:18 ID:y+Kix9f+0
>>772
結構落としたいならタイロッド角の付きにくいヤツがいいよ。
少々高くてもオーリンズとかZEALとか。

>>778
タイロッド外すのはちょっと苦労するかもね。
でもそんな特別な作業ってわけじゃないから、普通の整備工場なら問題ないはず。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:31:25 ID:5SvGs5WlO
オーリンズDFVの吊しってサーキットでもイケますか?
スタンスは月一ミニサです

12k18kの車高調だと生活がつらい地方に転勤して無限
スポーツサスにしたけど腰砕けな感じで・・

エロいしとお願いします
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:23:11 ID:c4h22QOL0
>>774
欧州パンもいいけど、数年後にはDC5の方が生存数は少なくなってるんじゃないかw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:17:56 ID:VQiCJdGX0
走行距離4万キロ
さっき気づいたんだけど
キャリパーの色が禿げてました
ちょっとショック
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:52:46 ID:0AE0Fhcn0
「キャリパーの色?あんなの飾りです!」
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 18:27:40 ID:zX6Z0UNE0
>>778です
>>779さん>>781さん
返答どもです

たぶん知り合いの板金屋にタイロッドの話だけちょっとしてやってもらうことにします
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:31:56 ID:h/+5QUF30
トレーシースポーツの2.4L DC5って速いの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:38:09 ID:wM6zpqa+O
FFってFRより伝達出力高いんだよね? 
という事はほぼ同じ性能のエンジンだったらFFのが加速速いって事なの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:43:56 ID:CLaK1USUO
FFのトラクション考えてみたら?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:53:52 ID:4cUHrAls0
だが、軽量なのもまたFF
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:18:39 ID:CLaK1USUO
0スタートだろ?
中間加速?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:04:44 ID:x+Ws2fSsO
加速時に荷重が加わるのはリアだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 06:24:00 ID:AeB0n/zr0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:42:02 ID:AgWFFki80
>>793
これ売ってるの?w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:21:04 ID:SlnEC5aC0
具路中尉
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:59:10 ID:YuqFxJge0
>>794
http://www.orient-doll.com/top.html
DC5買うかこっち買うか悩んだもんだ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 04:20:04 ID:ZPJ7GXMg0
うわっ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:51:06 ID:6B5jcKfq0
>>794
オナホの周りにフィギュアのパーツ置いてあるだけじゃ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:51:54 ID:ELb78GlH0
>>796
確実なグリップ力w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:56:00 ID:0wX9NzIvO
後部座席の足元って大人だと窮屈?
あと、前期モデルと後期モデルだと装備や性能が大きく違ったりする?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:59:20 ID:/Td+rSs60
足元はあんまり気になった事ないけど、むしろ頭上空間が窮屈すぎて嫌。
リアハッチのガラスのすぐ下に頭があるような感覚。
近所の移動だけならいいけどドライブにオトナ3人以上で行く気にはならない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 17:58:32 ID:0wX9NzIvO
>>801
なるほど、dクス!
質問ばかりで申し訳けないが、身長160cmでも頭上厳しいよね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:24:21 ID:qSMctjZ2O
まあいいこともあるっちゃあるよ
例えば後ろにスカート履いてる女の子乗っけてると降りるとき大体パンツ見える
コツは助手席側のドアから降ろすこと
勿論自分はまだ運転席に座ってる状態な
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 21:30:52 ID:r1l+LXzU0
前部座席の頭上空間は余りすぎだと思う。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:14:13 ID:30YXWeLH0
短足の俺はメット被るとギリギリなんだが!ギリギリなんだが!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:30:17 ID:pkENeqZi0
何で2回
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:38:44 ID:RGf6g+gh0
体の大きな人でも運転しやすいと思う、アメリカ向けなのか?
下手なセダンより良いよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:42:33 ID:kuhfsNKg0
ぶっちゃけ、この手の車は北米のおこぼれで売ってもらえたんだと思う。
このサイズ自体が北米向けでしょ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:19:58 ID:p+tUvg/nO
>>803
師匠!
運転席に座った状態で見るときは、目線を直にそちらに向けるのでしょうか?
それとも、ルームミラーをグイッと動かして見るのでしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 02:28:24 ID:dXeBqYsXO
>>809
助手席のレカロシートを運転席に座ったまま倒してやって降りれるようしてあげる

後部座席の子が完璧降りるまで前にシート押さえてるわけだからそっちを見てて当然
後ろに二人乗ってれば二人のパンツ見れるしたとえ見えなくても生足はゲットできるぜ

まあ女の子乗せたときないんだけどね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 07:43:48 ID:iUQllwX6O
5ナンバーのスポーツカーが北米向け? EUならともかく
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:02:38 ID:elnFU9WJ0
もともと「ACURA RSX」として開発された車だしな

>>811
一応、ギリギリとは言え3ナンバーなんだが
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:20:56 ID:O05CW1fZ0
1〜2人で乗るような手頃なサイズのクーペは北米で安定した需要があった。
俗にセクレタリーカーとも言われるな。
北米ではインテグラもそれなりに売れていたが、肝心の日本市場では
クーペ需要が完全に冷え切っていて、インテグラの存続は厳しいものがあった。
であれば、新モデルは売れるとわかっている北米市場に合わせて作った方がいい。
日本市場へはオマケ扱い程度で投入・・・というのがDC5登場当時の事情。
その北米市場も、近年ではより小回りの利くスモールコンパクトと、
ラグジュアリー志向の二極化が進み、RSXもお払い箱になってしまった。
かくて、インテグラの命脈も尽きたというわけだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:44:32 ID:nZLqHBy50
この車、小回りが出来ない以外は好き
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 19:58:23 ID:iUQllwX6O
FD2に比べればマシ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:14:31 ID:lssvnvgf0
つ サイドターン
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 03:29:30 ID:6Xn8HLNW0
>>815
小回りがきかないのはシビックの伝統だしなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:50:55 ID:ooHo66YlO
今年の4月に納車してから1回もエアコンつけてないんだけど冬だけは耐えられないだろうなあ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 14:25:17 ID:9C6ypb5a0
冬こそヒーターだけで使えるんだが。

冬場はガラスが曇るとかしない限り
ヒーターは使うがエアコンは入れない。

エアコンとブロアー(送風)と運度調節の関係を理解して無い?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 14:29:43 ID:9C6ypb5a0
あっ、前期と後期でエアコンのコントロール違うのか?
そうだったらすまん。

前期の場合は、エアコンOFFでも送風と温調で温まる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:02:57 ID:lssvnvgf0
後期だが同じだと思う。

助手席に乗ってる奴がうるさくてエアコンつけまくりだぜ。
おまけに5000まで回しただけで非難轟々くるんだぜ(´・ω・`)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 17:54:29 ID:xUTNzUBY0
>>821
助手席に乗れば分かるが、意外と怖いぞw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:40:46 ID:W2JnsSS20
自分の車の助手席に乗ると、自分が運転してるとき以上に怖いものです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:08:16 ID:3KqnmKu00
あぁ・・・音が良すぎるだろこの車(*´ω`*)
あぁ・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:35:04 ID:DIQN1Ftb0
思い当たる節がないこともない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 09:06:23 ID:PsmP8A0pO
俺もスポーツカーは自分が運転しないならぜってぇ乗らねぇw 面白くもなんともない、おっかないだけw
バイクのタンデムも同じだな、ぜってぇやだ。馬鹿が高速スラロームなんかやりやがって落馬するとこだったっつうの
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:09:09 ID:1SknvrrJ0
俺、他人が運転するスポーツカーに乗ると酔っちゃう…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:56:57 ID:bc7k23vw0
俺はインテグラのカッコ良さにいつも酔っちゃうよ・・・。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 15:04:14 ID:9Vcwsbr6O
エンジンかけた瞬間からガラスがくもるんだがこれは正常なのか?
基本的に車内があついから涼しくてもエアコンいれてんだよね(´・ω・`)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:18:39 ID:mOVNk1nH0
おまえがデ・・・
いやなんでもない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:52:15 ID:ya8GdlPQ0
DC5ってかインテR乗ってる人ってみんなデブオタじゃないの?
まあ俺も含めてなんだけどさ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:52:44 ID:PsmP8A0pO
おまえがブ・・・ 
いやなんでもない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:55:32 ID:bc7k23vw0
>>831
ガリオタの俺もいる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:20:52 ID:1SknvrrJ0
俺のDC5はいつもミラーにイケメンが写って困っちゃう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:17:19 ID:fPm3N1VH0
それは自惚れと言うのだよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:39:16 ID:9T/BVopK0
ラーメン 付け麺 僕イケメン♪
これインテグラ ぼくカッコインテグラ!
FUUUUUUUUUU----------♪オッケェーーー!!!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:39:46 ID:6h+fJFuf0
インテグラの歌
作詞:>>836 作曲:>>836

01 インテグラの歌
02 integraの歌
03 インテグラの歌(instrumental)
04 integraの歌(instrumental)

11/23 on sale!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:38:10 ID:eFfPpfryO
>>829
吹き出し設定をフロントガラスから風が出るようにしてるでしょ?

エアコンONの状態でエンジンかけても、
エンジンかかってから5〜6秒ぐらいはエアコンのコンプレッサーがONにならないから
その間に出てる風でガラスが曇ったりするよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:07:07 ID:8vmz2AbP0
皆すまん。
事故おこした。
保険使うョ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:49:00 ID:hGWF2sBd0
完璧な人間などいない
もしものためにあるのが保険だ使える物は使っとけw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:26:41 ID:cs/mHDSJ0
マキシムワークスのフロントパイプを発注しようとしたら
リーガル仕様は既に在庫切れで触媒も材料が高くなっちゃって作れないから事実上生産中止との事。
仕方なく、無限のフロントパイプを発注。
こちらは在庫切れても一ヶ月くらいで入荷するとの話だった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:38:03 ID:ZX9c0y15O
いやガラスにしてないどころか
送風オフでももわっとするんですが正常っぽいですね
ありがとうございます

もう1つ質問なんですが純正のシートレールは
ほかのレカロにはつかえないんでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:55:11 ID:lNxI1wRG0
チャージスピードのフロント・フェンダー、付けた方どうですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:31:37 ID:3qDlMsQ/0
最近中古で16年式買いました(・∀・)
エンジンかけて数秒後にラジエーターファン回るんすけど
これって仕様ですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:24:53 ID:WY6CT4+70
気にした事が無いなぁ
明日の朝確認してみよう( ゚ω゚ )
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:50:06 ID:Kxmij2p3O
スプーンN1とビジョンN1で禿げしく悩む
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:06:33 ID:+9ezJGG90
>842
SR系レカロなら使えるはず。

>844
前期では回ってなかったなぁ。
水温とLLCの量チェックしたほうが。

>846
どっちもビジョンで作ってるワナ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:27:38 ID:w17ulUu3O
>>847
でもサイレンサーの大きさや音が違うよね
スプーンは高音でビジョンは低音のような
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 01:22:12 ID:EGRTzaOj0
ホイールについて質問です。
スタットレス用のホイール(出来れば16インチ)を探しています。
冬は純正足に戻すので、純正車高で使えることが条件です。

DC2タイプR 98Specの16インチ純正ホイールが履けるかわかる方いらっしゃいますか?
フロントのキャリパーとの干渉とか大丈夫かわかりましたらお願いします。

また、純正車高の方は(スタットレス用に限らず)どのようなホイールを使用されているか教えてください。

質問ばかりで済みませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 09:12:37 ID:7qXbFPed0
>>849
ググレカス
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 10:03:46 ID:llxF+doO0
>>849
×スタットレス
○スタッドレス
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:32:58 ID:DUgZDXS5O
久しぶりに高速のったけど合流斜線は合法的にハイカム入れられるし気持ちいいね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:33:08 ID:v1IAOwnD0
12月に、2回目の車検なんですが、アコードツアラーに買い替え
る事になりそうです。
ほんとに良い車だったから、淋しくてたまりません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:02:20 ID:rDOxfpd9O
家庭の事情なんでしょ?
その物言いだと
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:06:48 ID:J6EDbVUP0
燃費11.4km/L 達成したぜ!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:22:02 ID:j8a0pVgq0
>854
いや、家にはステップワゴンがあるんです。インテRは、10万キロ行くと
下取りが悪くなるので。今9万なのと、車検が重なっての買い替えです。
シビックRはスタイルが好みじゃないので。
インテRが新型になれば、迷わずそっちにいくんですがね〜。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:44:31 ID:7B/s4kPA0
9万kインテRの下取り価格っていくらぐらいになるんですかね?
ちょっと気になった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:55:45 ID:j8a0pVgq0
来週あたりに、買い替えの商談にいくので、その時に分かると
思います。ちなみに、セールスさんの買取り表では、基本130万
でした。あとは、9万キロがどうひびくかですね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:09:15 ID:V3oYeLOF0
車検からして約5年落ちで距離9万キロ。
修復歴なしだとして80−90万ぐらいでないかと思う。
距離が痛いよ・・・・・もう10万近いしさ。
これで距離5万ぐらいだったら120ぐらいはつくんだが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:11:04 ID:YdMWXu5j0
>>859
後期型4,9万`白はいくらくらいだろうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:16:39 ID:V3oYeLOF0
年式が不明なんでなんとも言えないな。
売買タイミング、話術によっては150万はいける。
それぐらいなら130−140は堅い。
あくまで修復歴なしでの話だけどね。
人気色は白と黒、それ以外はマイナス査定
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:22:59 ID:qv3RDfxgO
タイプSはどうでっか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:30:58 ID:7B/s4kPA0
割と高いんだな
今やこの手のスポーツって人気無いから
もっっと安いんかと思ってたわ
だが、俺はまだ乗るぜ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:36:42 ID:FvXF0ho40
前期型ちゃん白5万`だともう100万は無理だろうな
よーし10万`超えても乗っちゃうぞ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:07:26 ID:7B/s4kPA0
あぁ俺のは前期で青だから
値はだいぶ落ちるんだろうな・・・
あ、いや、まだ乗るし関係ねーや
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:12:10 ID:YdMWXu5j0
>>861
年式はH17なんだよな
車高調、無限3点スポイラ、社外フォグ等色々付いてるんだが
これってマイナス査定の対象なんだろうか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:28:55 ID:j8a0pVgq0
>>859
白で、もちろん、無事故フルノーマルなんですが。
アコードは、現金値引きが厳しい分下取りの上乗せがあるから、
もう少しいきませんかね?
交渉しだいかな〜。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:48:26 ID:Kq7a8hie0
>>866
無限はプラス査定になるんじゃね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:04:41 ID:PUuokv8n0
基本ノーマル以外は下がる方向と考えた方が良いよ。
元のパーツあるなら戻しておいた方がいい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 09:32:27 ID:ACh74pL60
無限のパーツはプラス査定になるって話もあるけど、
ノーマルに戻してヤフオクに流した方が高く売れるワナ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:26:02 ID:1CY8BUmJ0
ポジションランプ交換って、レンズ取らなきゃダメ?
後ろに生えてるやつ引っ張ったら、コードが取れただけで、バルブが付いてこない・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:28:21 ID:RD6V3v2J0
今日、5年目目前の9万キロで査定してもらいました。
驚きの120万円でしたよ。
やっぱこの車は偉大だ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:35:00 ID:WMtJESam0
高速からのブレーキングでジャダー出るようになっちゃったのでFローター交換を考えていますが、
プレーン、熱処理、スリット…いずれを選ぶか迷っています。
みなさんの意見をお聞かせください。
走行距離約50000km、街乗りメインでたまに「もてぎ」走ります。
874871:2008/10/25(土) 18:40:08 ID:1CY8BUmJ0
あ、ちなみに前期です
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:44:36 ID:xPDup7L3O
プレーンで十分
876871:2008/10/25(土) 19:06:51 ID:1CY8BUmJ0
画像拾ってきた・・・23がバルブで19がコネクタ?
ってことは、コード引っこ抜いて回せば取れる?
ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/roughish/f-a-q/light01.gif
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:16:03 ID:9tQ859C30
>>876
つオートバックス
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:18:55 ID:NfuuC2EV0
>>871
tu-ka
普通にちょっと回して引っ張れば取れると
思いますが…
879871:2008/10/25(土) 19:20:47 ID:1CY8BUmJ0
すまん、自己解決した・・・
ttp://tarako227.hp.infoseek.co.jp/DC5ijiri.htm

>>878
どうやらそのようです。

お騒がせしましたw
880871:2008/10/25(土) 19:49:37 ID:1CY8BUmJ0
出来た出来た〜

LEDに変更完了。
あえてホワイトじゃなく、アンバーにしてみた。
BMWっぽくて良い感じ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:46:03 ID:yqyEPIRH0
>>872
120マンは高いな
よかったな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:57:09 ID:I7OHoNpG0
>>872
すげー
もしそれ売って市場に出回れば150以上はするってことか
9万走ってて150って俺だったら絶対買わねw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:16:33 ID:RD6V3v2J0
ありがとう。
白、無事故、フルノーマル、お得意様、の四点セットがよかったのかな。
DC5は中古でしか手に入らないから、タマ不足の時は、
高くても売れるんですかね?
ほんと偉大な車だ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:09:06 ID:ik4mBcpt0
純正のレカロシートに違う会社のシートレール付けたら車検通らねって
言われたけどマジ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:08:55 ID:xTM9a1mZ0
>>882
メーターマキマキ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:44:27 ID:LicjRCWNO
H13年式 11万キロ 事故歴有 改造多数のうちのDC5は…、
いやまだまだ売る気はありませんよ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:13:51 ID:jNeJDQ4fO
>>884
ツインカムのローポジレール付けてるけど無問題よ
ちなみに取付も車検もディーラーでした

一部のフルバケだったら後部席の乗員保護の為にバッククッション付けなきゃダメだけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:08:32 ID:FMTEVIEx0
DC5のメーターどうやって、まきまきするのかと。
地域によっては、タマ不足で、距離のわりに高くても売れるんじゃない?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:03:38 ID:wOd9iXMp0
デジタルメーターだよなDC5
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:09:01 ID:+Ojzuklq0
車検証に走行距離の記載が義務化されてるし
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 03:23:01 ID:+YKMppTOO
カプラータイプの水温計がほしいんですがテクトムしか知らないこんな俺様に何か安いいいやつを教えてキボンヌ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 06:59:50 ID:2us6fseWO
>>891
ピボット
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:13:19 ID:sLu6dPUN0
DC5はオークションと、Dラーとではどちらが安く買えるかな?
全体的な傾向としてだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:27:58 ID:p0dvqLFD0
WTCC行って来た。
オフィシャルのDC5も現役で頑張ってました。
あと駐車場のインテ&シビックのタイプR率の高さにwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:34:04 ID:FLLkO3m5O
14年式だけど、まだ3万キロ(´・ω・`)


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:34:46 ID:wOd9iXMp0
WTCCとは何ぞや?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:36:28 ID:EA1N4Kod0
>>894
グリッドでFD2と並んでたよな
先導はFD2だけど><
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:14:50 ID:jvcr1bFy0
>>896
FIA世界ツーリングカー選手権(FIA World Touring Car Championship : WTCC)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 02:01:59 ID:CcRUG+N4O
>>898
バカみたいに面白いツーリングカーレース
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:18:28 ID:FjSm+hsr0
>>897
ヨーロッパの人間が中継見て「日本のタイプRじゃないか!!」とか
言ってたんだろうなぁw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:30:33 ID:dYnx1bKZ0
先日ふと思ったんだがDC5ってインテグラっつーより
ストリームtypeRで良かったよねw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:05:26 ID:mz9u9xwC0
???
意味が分からない。
日本語でおk
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:39:23 ID:wn8Cfy1q0
>>902
共通プラットフォームのことを言いたいんでしょ
ストもインテもシビックベースなのに阿呆だねぇ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:45:53 ID:ZoSeOZeM0
いい車
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:12:23 ID:UAQ5faGQ0
1速でVTEC入れると、死ぬほどホイールスピン&ジャダリングするんだが
減衰が弱すぎるのか?それとも0.5部山ネオバなのがいけないのかw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:21:35 ID:5WD5isZCO
>>899
ダークインテターボさん乙
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:26:48 ID:0CMwSdPX0
>>901
同じ骨格でミニバンとクーペを造ってしまうホンダって素敵やん
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:31:21 ID:jHIzCKoY0
別に
セリカとビスタアルデオ
レビトレとスパシオ
スバルなんかインプクーペもフォレスターもレガシィベース
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:48:44 ID:CQ+CA9cF0
そういえば毎朝通勤時に
TypeRバッジ貼ったストリームたいぷRww見るわ

本物のタイプRが横切った時
恥ずかしくないんだろうか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:11:00 ID:NZCHZR/M0
DC5RそっくりのタイプSもよく見るね。
タイプSも好きだけどさ。なんかRで後ろにつくと悪い気がして。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:21:08 ID:pRIVVu2G0
中身Rで皮Sのほうがカコイイ\(^o^)/
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:25:23 ID:7NKMwAkj0
ボンネット開けたら赤ヘッド・・・確かにカコイイ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:39:31 ID:ZugWGPPqO
Rでロースポにしてるけどよく煽られるよw
ロースポで赤バッジだからなんちゃってRと思われてるんだろう
ま、煽られても無視して先に行かせるけど

ロースポのスタイルは気にいってるんだけど、中高速サーキットでの
下りながらの旋回ブレーキとかではもっとリアのダウンフォースが欲しくなるのも事実
サーキット行く時だけGTウイング付けようかと思案中
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:22:21 ID:7NKMwAkj0
>>913
バッジも銀にするべ!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:59:48 ID:jybxotdm0
リアのエンブレム外そうと思ってるけど…跡が残らないか心配で外せないorz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:11:34 ID:9jkqe13jO
大学の駐車場には赤エンブレムのステップとトゥデイタイプRがいるぜ。
横に止めたらステップは違う駐車場に止めるようになった。
トゥデイはサイドのトゥデイタイプRのステッカーはずしてリアのタイプRだけになってた。
気にしたんだろうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:13:45 ID:Xz5zRli+0
>>906
同じ浜松市民としてあれは恥ずかしい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 12:54:37 ID:RDWT6DuuO
俺なんか園芸屋のオンボロ黒煙2トントラックにバリバリ煽られたぞw 
信号待ちでディーゼル吹かしまくってるのマジうけたw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 19:24:13 ID:k0OAEC7g0
それは逆に微笑ましいじゃないか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:23:31 ID:FZbO1Bu00
俺は、CH9アコワゴから、Rに乗り換えたら、よく煽られてた
レガシーや、スポーツ系の車に全然煽られなくなったね。
高速だと、道譲ってくれる車多いし。
こんな良い車だけど、もうすぐ買い替え。もう道譲ってもらえないかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:12:41 ID:oNQSN69C0
FD2に乗り換えれば無問題
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:15:36 ID:jTSnpg2W0
峠に行くとなぜか地元民がどいてくれる。
きちんと車間距離ずいぶん開けて
脅えさせないように気を使っているのだが・・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:10:50 ID:TxioI+mK0
確かに峠でも道譲ってくれるね。ほんと車間あけてるのにな。
これが、アコードに買い替えると、煽られたりするのかな?
FD2にすればいいんだろうけど、スタイルが好みじゃないから。
DC5は良い車だね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:30:13 ID:hgQjXYUz0
下手糞な運転しそうで当てられたらイヤだから避けてるんだよ
峠付近の常識人はそんなものだよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:37:53 ID:AQfQRbVF0
峠付近はブラインドの真ん中に路駐して山菜無断で取ってる基地外非常識ジジババが全国どこにでもいるよね!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:01:05 ID:+fYdd+7qO
ねーよそんなもん
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:49:00 ID:ZTedR/W20
>>922
あるあるwww

知らない道なんで、ペースメーカーどかないでくだしあ><
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:23:28 ID:jTSnpg2W0
単にアフォには関わらないでおきたいのだと思う。
田舎だと通勤時間に狭い道で軽トラの徐行運転や
トラクター先導の大名行列ができちゃうんだぜ?

都市部とわず幹線道路脇でも
小さい子がいても平気で野放しにするキティ親が多くて困る。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:58:43 ID:Db2IstwU0
あるある。ほんと、どいてくれなくても良いのに。
でも、俺の近所のDC5R乗りの方達は、マナーいい人ばかりで
煽ったりするの見ないね。
まぁ、DC5Rじたいが少ないんだけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:26:16 ID:4XOcfSsG0
かなり昔だが、いかにもって感じの黄色いRX-7に煽られた事ある
見るのもウザイから先に行かせたけどw
あと急ぎ狂ってるトラックは車種関係無しに煽ってくるがなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:24:47 ID:qMb0upME0
足回りをいじろうと思うんだが、おすすめの車高長とかある?

無限のスポーツサスの気になるんだが・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:30:37 ID:HsPwIRalO
>>931
無限のサス付けてるけど安定した乗り味になるよ

車高は15o〜馴染んで20o位ダウン

純正脚みたいなリアの不安定感やオーバーステアはなくなってニュートラルから弱アンダー気味で安心感があるかな

サーキット走ったり峠を本格的に攻めたりしないで走るなら安いしオススメかも

純正脚のピーキーな挙動の楽しさはなくなるけど・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:19:55 ID:ynwQUJJfO
>>931
街乗りメインなら無限でOKじゃない?

今使ってるけど安物の車高調よりはいいかなぁ
サーキットじゃ物足りないけどまずまず楽しめる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:08:23 ID:qMb0upME0
>>932-933

レス意見ありがとう。

自分的にも無限入れるつもりだったんだが、
先週車検入れたときに車屋に相談したら、車高長でいいじゃん
なんて言われたから

とりあえず、無限いれてクスコのスタビいれる方向でいこうと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:57:00 ID:HsPwIRalO
934
俺は無限サス+スイフトスタビ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:28:43 ID:Y+kj4LVQ0
俺、冬ボ入ったら無限足買うんだ。


まあ、真面目な話、今純正なんだけど、一般道の路面のちょっとしたアンジュレーションで
すっ飛んでいきそうになるんで、足替えてみたい。
「Type-Rはこういうもんです(`・ω・´) !」と言われたら、何も言えんけど。
固い足に抵抗感はないけど、現状自分の好みとは違うかな。
タイヤも、もう4年になるし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:02:05 ID:rNe44f950
今無限マフラーとエアクリボックスつけてるんだけどエキマニも買うか検討中
やっぱ無限かなあ 高いんだよなあキャタライザーが優秀とかなんとかで
みなさんお勧めなにかありませんか?
ちなみにECUは純正でつ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:32:03 ID:911DT6Gm0
>>937
車検通るから無限エキマニ買っちゃったけど結構良さげ。
下から上まで好調&無限マフラー音よりもエキマニ音のほうが大きいから速くなった感じがw

スプーンのはどうでしょう?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:41:02 ID:0aVSLWwj0
TEINのMONO FLEXなんてのは
どうでしょうかねぇ
自分は今度導入予定です
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:47:46 ID:p2dmVWyA0
>937
4in2までだがJ'sのエキマニとかどうだろか?

あとは五次元のエキマニとか。
これは触媒まであってかなり安い。

人柱どうぞ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:19:29 ID:JWa9qWkU0
>>940
5ZIGENも4in2部分だけ。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:54:37 ID:ynwQUJJfO
>>939
「街乗りではオススメ」って中の人に言われたことがある

サーキットでは「・・・・・・一応走れます・・・」みたいな感じ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:14:47 ID:rNe44f950
>>938>>940
返答ありがとうございます
スプーンもジェイズも2-1は触媒レスしかないみたいですね・・・
やっぱり純正ECUとも相性がいいのと車検がそのまま通るので無限にしようかと思います


944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:54:41 ID:mTGU6rMN0
無限エキマニはおすすめっす。かなり変わるよ


エキマニ、エアクリ、マフラーとかえるんだったら、ついでにECUもかえれば相当効果がでるんじゃないかな。

プスーンのECUあたりが純正イモビもいかせていいんじゃないかなと思ってます。
まあ、欲を言えば現車あわせが一番なんだろうケド。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 02:36:11 ID:/mbblM5G0
参考までに一つ。
エアクリはラム吸気にして、
マフラーも5次元にしてみたが、劇的にはかわらず。

だが、ジェイズの2in1パイプを入れると、
それらが組み合わさりすべてが変わった。
レスポンスは良い、トルクは出る(高回転域のみ)、音が1.5倍くらいになる。
純正の触媒はめちゃくちゃ詰まってるけど、ジェイズのはスッカラカンだからね。

あと、無限の足はオススメできる。
あくまで純正足強化といった感じで、サーキットを本格的に走るのなら車高調をオススメするが。
俺はもうすぐ車種替えするのでヤフオクでパーツ安く流すから皆さんよろしく。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:52:44 ID:xdY00aul0
>945
何流すか予告ヨロ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:36:49 ID:AYSNisXR0
>>945
次は何買うの?やっぱFD2R、それともS2辺りかな
それともミニバン系?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:32:44 ID:vJj4C4Qy0
ってかみんな何乗り継いできました?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:34:55 ID:mXlTwV8q0
昨日、前期型が納車になりました。
遠方の店で買ったんだが強化クラッチが入っているらしく、
最初はエンストしまくりで冷や冷や帰ってきたよ。

その帰ってくる途中で減速して止まる前にキーッて音が
出るのに気づいたんだけど何かな?
今日パットを見てみると新品に近いものが入ってたので、
パットの面取りができてないのかとも思うのだが・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:16:07 ID:lXolLnyQ0
>>949
強化クラッチが入ってるくらいならサーキット対応パッドなんじゃないか?
そうなら気にするな、鳴くのが当たり前だし
まぁ、全部憶測だから保障は出来ないが
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:19:50 ID:07xaNMdw0
キーキー鳴いたほうがカコイイ\(^o^)/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:44:07 ID:xzK62HGu0
鳴くのぐらいがまんしろよ。
車庫入れで、ステアリングきったら、ガキンガキンって言うけどガマンしろよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:06:45 ID:giULu2Cm0
>>952
あるあるw >ガキンガキン
信号待ちで止まるたびにキィィィィィィ
と相まって、「お前の車壊れてね?」とか良く言われるw
通行人も見てくるし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:26:25 ID:J2yxusvV0
機械式LSD?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 02:52:34 ID:cht3Pj1tO
4点式シートベルト付けたいんですがフックをどんな感じでやるといいでしょうか

何が参考になるサイト等ありましたら教えてください

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:48:09 ID:GBZP2jWj0
>>955
肩ベルトはリヤシートの下のシートベルト付いてるとこへアイボルト
右の腰ベルトはフロント純正ベルトの下の取り付け部のとこにロングアイボルト

で、問題なのが左の腰ベルトなんだが
俺は、純正レールの場合はレール横のボルトに共締め
社外レールの時はシートレール固定ボルトと共締めしてるが
本来は安全性的にダメなので保障は一切しない
安全性を考えるならそこはボディに穴を開けてアイボルトを付ける必要がある
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:59:44 ID:mVWcsyaZ0
今更なんだけど、サーキット走るの前提で作っておいて
4点や5点のシートベルト簡単に取り付けできないのは
おかしくない?
シートだってベルト通す穴があるんだからさ。
最初からアイボルトくらい付けいておいてほしい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 12:55:08 ID:vgg6YqeRO
じゃあエボやインプGT-Rとかはついてるの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:12:33 ID:mVWcsyaZ0
>>958
そういわれればそうよね。
ただ取り付けは簡単に出来るようにということで。
ボディに穴開けたりしないで済むようにさ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:36:41 ID:giULu2Cm0
リアのシートベルトに共締めじゃないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:33:53 ID:wNdgV9g30
>>957
ホントにそう思う。
特に純正シートレールのリア側の取り付けが、左側はフロアと水平なのに、右側が何でなんであんな斜めってるの?
何か意図が有ったんだろうか?

俺は周りにDC5に乗ってる人が居なくて、四苦八苦しながらつけたよ。
大体
>>956
が言っている通りで、問題は左の腰ベルト。
俺は純正シートレールでつけたんだけど、結局俺はL字ステーを買って、シートレールの留めネジに共締め。
が、この共締めのために、M10 P1.25のネジの長いのを買い、M12のナットのねじ山飛ばしてスペーサーにしてやっとのことでつけた。
挙げ句、この方法でつけると、レールのリア側のスライド量が結構狭くなる。

この時は本当に苦労した。TypeRとか言うならまずはドライバーの安全装備が先だろとか思ったよ。

今は社外のシートレールなんだけど、これだと右の腰ベルト用のアイボルトがシートレールに直撃w
結局右側もシートレールの固定部にL字のステーで取り付けてる。
FD2-Rじゃ何か改善されているんだろうか??
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:23:35 ID:HzhmiIcs0
いつぞやのミラージュなんかダッシュ貫通ロールケージをつける際にカットするガイドがあったり、
通風孔がその部分だけ簡単に取れるようになっていたとか。
ミラージュワンメイクレース用の措置だとは思うけど、競技屋も作業が楽でよかったとかw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 04:11:07 ID:1qmSD7EhO
DC5買ってから初めて冬という季節を迎えます
雪もまあ降る地域だしスタッドレス必要ですね
今17インチでSドラ履いてるんですがみなさんスタッドレス履かせるときインチダウンさせてます?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:43:53 ID:rsTSRjM8O
なんでインチダウンするの?
うちは17inの純正サイズ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 11:13:28 ID:x4ud+wfy0
俺は205/65/16にしてる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 12:35:01 ID:oPF3xzHW0
いや実はDC5買ってからというかスタッドレス必要になりそうな地域で車と共に冬を過ごすの初めてでして
東北なんですがこっちの友達はインチダウンして履いてるみたいなんで
俺もなんでインチダウンするかわからんのです
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 13:35:08 ID:6/9dXPxSO
タイヤ代が安いからじゃないの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:38:57 ID:1qmSD7EhO
納得しました
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:29:32 ID:x4ud+wfy0
安いってのが主な理由だけど
60とか65履く為って言い分けもさせてくれw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:44:32 ID:IhtoNjm2O
扁平率高くて細いほうがダートやスノーやアイスでは噛むから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:53:48 ID:1qmSD7EhO
完全に納得できました
ありがとうございました
結構毎年積もるみたいだからホイール付きのスタッドレスかうか〜(´A`)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 16:24:11 ID:x4ud+wfy0
毎年なら冬用ホイール買った方がいいね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:03:13 ID:5JJ4giBQ0
最近は、ホイールセットでお買い得な17インチも多いですよ。
俺は、キャリパーとの干渉が怖くて、素直に17にしましたよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:14:02 ID:pQdIKJy60
冬タイヤ用ホイールに純正使ってるけど、塗装はげてきた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:57:33 ID:zJNrSZcq0
16はキャリパー当たっちゃって履けない
そんなんだから今年も夏用タイヤかな・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:10:31 ID:GEowIc8n0
16インチでキャリパー干渉しないのってなると限られちゃうんだよね。
価格面じゃ有利かも知れないけど、結局CRKaiで冬用履いてる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:36:32 ID:r4MlYAUQ0
本日、前期納車したんだけど前期でもキーレスあるよね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:46:21 ID:7e2wzijQ0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:14:58 ID:9jqpyABl0
いまさらなレスかも知れませんが、アイボルトについて。

JAF競技規定では、アイボルトを純正シートベルトへの共締めや、
シートレールへの固定、L字型フックを使用することは禁止です。
ボディに穴を開けて裏板を溶接して固定することが大前提です。
背中側から張るベルトの角度の規定もありますので、
最初からアイボルトを装着してあると後部座席は間違いなく使えなくなります。

自分でサーキット走行する目的なら共締めもアリだと思います。
たまにリア側をチャイルドシートのフックに引っかけている方がいらっしゃるのですが、
衝突したらおそらくシートごと吹っ飛んでいくと思いますので、
そうならないように気を配ってあげてください。

簡単な取り付け方法を実践するのもアリですが、
本来は強度の関係上、鉄板溶接であることだけは忘れないでください。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:31:31 ID:TIyBGRLo0
>>978
久々に見たけど泣けるな・・・
詳細は知らん。ごめん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:05:04 ID:/CBovTrn0
JAF競技にL字型フックで出たら注意されました。
最初はよく知らなかったので黄色い帽子で取り付けてもらったらL字型フックでした。

その後、信頼できるショップでボディ穴あけ&溶接(JAF規定取り付け)で取り付け直してもらいました。
部材費、工賃込みで5k弱だったと思いました。

5k弱で安全が買えるなら安いと思いますので、簡易的に取り付けている方は穴あけ&溶接加工をお勧めします。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:07:20 ID:/CBovTrn0
>>977
前期でもキーレスあります。
キーとは一体になっていないタイプです。

イモビは後期からでないと無かったと思います。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:47:18 ID:HxY2dFvUO
17インチでも油断して買うとビッグキャリパーの横幅にホイールが干渉するから気をつけろよw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:11:21 ID:04mzVesx0
>>982
なるほど!ありがとうございます。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:09:09 ID:pwxM09ZD0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225847256/
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part28


次スレ立てたお、こっち使い切ってから移動よろしく。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:02:23 ID:Y3UJy8oS0
>>983
同じくそれで失敗しそうになったぜww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 02:11:58 ID:OYdZpZgmO
うめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:27:08 ID:D6WNx27K0
FD2に乗り換えも考えたが結局車検通した記念埋め。
もう7年か・・・早いもんだな・・・。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:34:49 ID:/oox+mba0
自分は6年過ぎて7年目だわ。とりあえず9年目の車検前までは乗ろうと思ってる。
それまでにインテじゃなくても後継的なモデルの話がちょろっとでも出てくれたらいいな。
エボ・インプの誘惑に何度か屈しそうになったがやっぱわたし待つわ? w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:39:23 ID:4GpNSPCP0
無限タコ足装着。
何この触媒の穴のデカさは・・・
ポン付けで全域トルクアップとか凄すぎる。
フルコンいれよう( ´A`)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:33:36 ID:3w1zN/tp0
オイラのバケットまだ破れてはないんだが、破れ防止のために
レカロのサイドプロテクターか、貼るシールみたいなのをヤフオクで
買おうかと思うんだが、実際買った人どうだった?
値段からいったら貼るシールなんだけど耐久性が心配・・・。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:49:37 ID:hHoUXz7a0
俺は、もうすぐ5年。ニューインテR出てほしかったなー。
待ちきれずに車検前に乗り換えになりそうだよ。
RSXとしても次期モデルは全く無いのかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:47:16 ID:V1XycTWC0
RSXで出るとしたらアキュラでラインナップされるんじゃないかなぁ。
やっぱホンダのタイプRのクーペがいいよ俺は。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:00:00 ID:b7mEqaag0
もう8年目に突入しました。
O2センサーとダンパーは保証交換ですんだが
これからは壊れたら自腹ですな・・・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 04:34:32 ID:Ohc9WL0e0
ダンパー保証交換って具体的にはどんな状況だったん?興味あるなー
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:57:19 ID:SaHcxdPH0
>>995
左フロントのダンパーが動く時にカコカコ音がするようになったんですわ
多分、内部が破損してたんだと思うけど
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:00:22 ID:1Faf7wPlO
やはりFD2に行くしかないのかな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:21:00 ID:ZnNZc0kk0
CR-Zとかまで待ってみたら? セダンで良ければFD2でも良いと思うけど。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:02:17 ID:ZnNZc0kk0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225847256/
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part28


次スレ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:02:57 ID:ZnNZc0kk0
埋め
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'