サニー兄弟総合4【パルサー・プレセア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
サニー、パルサー、プレセア、ラシーン、NXクーペなど
兄弟車・派生車の総合スレです。楽しく語り合いましょう。

前スレ
サニー兄弟総合3【パルサー・プレセア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191314871/
サニー兄弟総合2【パルサー・プレセア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181042440/
サニー兄弟総合スレ【パルサー・プレセア・NXクーペ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160914607/

当スレは、age進行推奨です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:07:15 ID:1jYapI3o0
■サニー 過去スレ
日産 サニー
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1030/10300/1030020959.html
NISSAN SUNNY(サニー)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046528950/
【日産】NISSAN SUNNY【サニー】★3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063119943/
【ニッサン】NISSAN SUNNY【サニー】4台目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083998183/
【もう絶版】日産サニーその5【リックドム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116068221/
【絶版】キューティー日産サニー 6【貧乏人の足】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138354020/
【今度は】日産サニーその7【落とすな】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141961331/
【斜陽】日産サニーその8【落日】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154430325/
【前スレ】日産サニーその9【落ちた】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160307764/
サニー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187605611/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:10:05 ID:1jYapI3o0
■プレセア 過去スレ
◆PRESEA◆ プレセアを語れ ◆PRESEA ◆
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987768073.html
プレセアに七宝焼きグリル付ける奴はDQN
http://natto.2ch.net/car/kako/1007/10078/1007833969.html
プレセアってどうですか?
http://natto.2ch.net/car/kako/1010/10108/1010816543.html
日産プレセア(R10)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036402968/
日産『プレセア』ってどうよ!
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10063/1006377635.html
日産スペシャリティー☆プレセア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089207090/
日産スペシャリティー☆プレセア 2速目 (1)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144756734/
日産スペシャリティー★プレセア 2速目 (2)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150122098/
日産スペシャリティー★プレセア 2速目 (3)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158943336/
日産スペシャリティー★プレセア  2速目 (4)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161174059/
【日産】NISSAN SPECIALTY☆PRESEA【プレセア】 ver.2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188029969/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:13:02 ID:1jYapI3o0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:15:03 ID:1jYapI3o0
■兄弟関係
B11サニー N12パルサー リベルタビラ ラングレー EXA ローレルスピリット
B12サニー N13パルサー リベルタビラ ラングレー RZ-1 カリフォルニア ローレルスピリット
B13サニー N14パルサー R10プレセア NXクーペ ラシーン
B14サニー N15パルサー R11プレセア ルキノクーペ・ハッチ・SR-V 200SX
B15サニー N16アルメーラ G10ブルーバード・シルフィ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:21:02 ID:1jYapI3o0
■関連スレ
【光が】日産パルサーを語るスレ☆13【道づれ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208385227/
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【11】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192867482/
【日産】 ブルーバード・シルフィ 8 【お前の時代】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204581305/
【ADバン】ウイングロードpart15【じゃない】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194533893/
真の漢の車 サニトラことサニートラック 6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206860548/
真の漢の車 サニトラことサニートラック 7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208442994/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:27:29 ID:IioA8FYg0
乙なのです
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:13:40 ID:TLHurpS+0
1乙激
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:51:26 ID:3EcP8jlM0
>>1 乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:53:08 ID:cGZdD19J0
>>5
B11時代はパルサーエクサ
B12時代はEXA
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:07:52 ID:VFCFhpUt0
>>5
303、305は?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:36:24 ID:f5hHNp3t0
前スレ終了上げ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:37:45 ID:UStuuJWb0
パルサースレオフ会
  
場所:外環道新倉PA(前回と同じ)
時間:夜(自由集合、自由解散)
日時:6月27日(金)
持ち物:パルサーとか色々
夕食:売店閉まるので事前に済ますor和光で降りてファミレス

外環道新倉PA概要
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%80%89%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:57:19 ID:n5MqcthO0
>>13
結局やったの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:08:57 ID:Mdxtcz4X0
保守
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:05:41 ID:6+kYGQYv0
オフどうだったんだろう
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:22:04 ID:tVZ1x53WO
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:24:33 ID:meUnFPk30
明日発売の「国産名車コレクション」vol.65はNXクーペだぞ。
サニー系はvol.13のKB110があるから二台目かな。

・・・・・しかし何故NXクーペ?

ま、最近じゃこのシリーズも迷車コレクションと化してるけど・・・
(でも、乗るとこれがなかなか良かったんだよなあ、NXクーペ1.8って)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:56:28 ID:KIRldM8g0
>18
何の冗談かと思ったらマジなのかww
明日本屋行ってくるよ。
情報サンクス。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 16:10:07 ID:L7UaCIQgO
>>18
2台も買ってしまったよ。
ウチでも1500typeBのTバー乗ってたから迷わず2台購入!
2118:2008/07/02(水) 22:44:07 ID:hLliqP/z0
>>19 >>20
そんなわけで俺も買ってきたんだが、出来は良くないな。
このシリーズ、どうも当たりはずれがあるんだよな・・

なんといっても最大の特徴だった奥目がツライチにっ!
おまけにパッケージの写真は左ハンドルだし。(最初は裏焼きかと思った)

ただ、改めて見て思ったんだが、
意外なほどこのデザインは古臭く感じないなあ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:29:01 ID:Q9/cbcL/O
そりゃ19インチが違和感無く入る先進のデザインですから
2319:2008/07/02(水) 23:37:43 ID:hfNbo0B20
>>21
俺も買ってきたよ。
奥目がツライチ、写真が左ハン、この2点激しく同意。
まさかミニカーも左かよ、と思ったらちゃんと右で安心した。
ボディの成型自体はまあよくできてるかな、と思った。
2418:2008/07/03(木) 22:38:42 ID:uwtsLbCa0
ミニカーと言えば、トミカリミテッドのB12買うの忘れてたよ。
しかし売れたB12の中でもレアなHB12ターボとは・・

サニー系のトミカはKB110とKPB210しか出てないんだよな。
歳がバレるが、ガキの頃このスキーキャリア付きKB110はお気に入りだった。
散々遊んでたのに、いつのまにどこへ行っちゃったかなあ・・・

ちなみに初代チェリーX-1とチェリーF-IIクーペは箱入りのが手元にあるよ。
30年以上前に買ったやつ。
あとは初代EXAが出てたかな?持ってないけど。

いや、別段コレクターじゃないんだけどね・・・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:52:11 ID:HbiJa9cc0
近所の淀に買いに行ったらブルーバードが箱一杯にあっただけでサニーが一つも無かった
何これorz
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:55:31 ID:tuT8/tYt0
>>18
スーパーサルーンターボは自分の初めての車だったので、今回は勿論買ったです。
えぇ。5台w

初代エクサは欲しいですね。有るのかどうかは知らないけど、フェンダーミラーと
ドアミラー版の両方あれば涙がでるかもシミジミ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:36:47 ID:b+XiQCEw0
デパートまで買いに行ってきた
小さな子供が多い中俺みたいなのが一人で居るのはかなり場違いw
個人的には後期型のスーパーサルーンも出して欲しいが無茶だよな・・・
2818:2008/07/05(土) 00:42:52 ID:URtLGoTE0
>>25
そうそう、U12ブルも買わねば(笑)。
でも、これもHTじゃなくてセダンのSSSアテーサXという最上級でも最量販でもない
微妙なグレード。何故?

>>26
あ、ノーマルトミカにはそもそもアウターミラーは付いてないんで・・・
リミテッドだとドアミラーはあるけどフェンダーミラーはやっぱり無理みたいだね〜。
このEXAは写真見たらなかなか良く出来てるみたいで欲しくなってしまった。
20年前、N12パルサー乗ってたし。(5ドアのターボMTというあまり見ない仕様)

ところで、実はN12パルサーは日本車の国内仕様で最初にドアミラー車を市販した
モデルなんだな。
ただ、前期型のは格納状態で固定できない不便なシロモノだったんだけどね。

>>27
NEOシリーズじゃないリミテッドヴィンテージだと、グレード違いや年式違いも出てる
から要望次第であるいは出るか・・・・・な?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:53:06 ID:hB8fDRHs0
サニ、パルには面白いグレードがいっぱい有るのにプレセアには普通の仕様しかないんだYO!
テンロクのVZ−RやSRターボでブイブイ言わせたいぜぃ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:46:33 ID:vHA5+3Lk0
ハードトップだからじゃね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 16:19:24 ID:Ghi0XgF/0
>>28
>>26でエクサのフェンダーミラーとドアミラーがあったら最高!と書いたのは
勿論日本初のドアミラー採用車だから。何年かは忘れたけど、5月の末頃だった筈。
俺はまだ消防の頃だったけど、朝の新聞を早起きして取って来て、エクサの広告を
見た瞬間は今でも覚えている。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:45:40 ID:U7PuuFdZO
オフ会しようぜ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:20:22 ID:Ig7YILtt0
>>5

俺のY10サニーカリフォルニアは無視か、そうか・・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:25:35 ID:7qrxPMjo0
17インチのホイールを知人から譲って貰えそなんだけど不恰好にならないかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 01:05:18 ID:FlcYZZsD0
15系?17なら普通に入るけどフェンダーの隙間が・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 02:32:19 ID:u4nt3HRT0
ttp://www.kitcarsweb.com/almerakit.htm
このグリルに換えようかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:40:41 ID:VaPMU6ad0
>>35
R11後期だから苺系になるんだっけ?
来週あたりに合わせに行くんで今からwktk
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:47:51 ID:VPLrdvHt0
R11ならかっこいいんじゃね?
個人的には車高よりもオフセットのほうが重要な希ガス
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:32:18 ID:p7y0XH1+0
R11かあ
プレセアって弄ってるの見たことないからどんなんなるか写真うp希望w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:34:44 ID:mz+W3AOi0
>>32
どっかのSAで?

S(サニー)A(集まれ)。
って?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 05:38:04 ID:J+y/y68N0
>>31
N12系発売1年後の'83年5月6日、3兄弟共にターボとディーゼル車が追加されると同時に
シリーズ全車がマイナーチェンジ、上級グレードにはドアミラーが標準となった。
勿論フェンダーミラー仕様も選択出来て、当時はドアミラー仕様より5,000円安の設定だった。

運輸省のドアミラー解禁のタイミングもあり、N12の発表が1番になったものの、わずか6日後
にはカローラがFMCして80系が登場。その後も各社ドアミラー車の追加ラッシュとなった。

AE86はいまだに話題になっても、N12など今では忘れ去られた存在だねえ。
街で見かけることもなくなって久しいし。
でも、HN12ターボは加速性能じゃ86と遜色なかったし、特に高速での追い越し加速はトルク
があって楽だった。・・・じゃじゃ馬だったけど、今となっては懐かしいなあ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 05:39:12 ID:J+y/y68N0
ところで、昨日トミカのB12サニーを買いに行ったものの置いてなかった・・・
代わりにブルとか箱スカとかローレルとかレパードとか、おまけに70カローラまで
色々買い込んでしまったよ。
なかでもU12ブルは素晴らしい出来だった。B12はどうだろう?

それにしてもこのシリーズ、ライバルのカローラは初代、4代目、6代目と3世代も
出てるんだから、サニーも初代B10やB310あたりが欲しいところ。
個人的にはWHB310カリフォルニアを特に希望だけど。(ありえないなあ)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:39:47 ID:lq+XaSCf0
>>32
関西でもパルオフできるもんOFF開催決定!

日時:7月11日(金) 21時〜

場所:阪神高速 朝潮橋PA(16号大阪港線上り方面)
http://www.its-mo.com/z-124775119-487612631-14.htm
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/pa_guide/pa_asashio.html

【光が】日産パルサーを語るスレ☆13【道づれ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208385227/l50
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:56:06 ID:v4QWJ1GZ0
Y10型のサニーカリフォルニア、ADバン、ADワゴンは、
いとこみたいなものですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:37:45 ID:rpo8mvPa0
いとこよりももっと近いよ。腹違いの子供くらいじゃない?
4634:2008/07/13(日) 04:00:31 ID:o3uVvv7u0
例のホイール見に行ったら5穴の100/114.3のマルチでサイズは17x7JJ+40と5穴の114.3で8JJ+35の2種類
現状で装着不可だったのでチェンジャー買うか検討中
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:33:01 ID:KoVdxI540
>>46
B15なの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:08:25 ID:o3uVvv7u0
>>47
R11でつ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:51:38 ID:KoVdxI540
R11って17って余裕で入るの?

タイヤ幅はいくつの予定?自分はB13で205/45R16だけど、フェンダーの
爪を折っても、バネ(車高調)の間にタイヤを押し込むのは至難の業。
少し車高を上げれば良いのかもしれないけど。。。ホイールは7Jです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:18:11 ID:jL8wD6sA0
みんカラにはすでに組んでる人がいるね、R11に17インチ

俺はN14でR16だけど、195が入ってる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:10:27 ID:RqrvZEO90
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:53:32 ID:8X+T7ltm0
プレセアはやればできる子
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 22:10:46 ID:RaaPMiju0
>>51
かなり痛い・・・

>>50
195や205でそこまで車高を落とさなければ良いんだろうね。
215ではちょっと厳しいと思うけど・・・R11はどっちにしても自信が無いです。
ホイール径は別に重要では無く、タイヤ幅とタイヤ外径とサイドウォールの形で
入る入らないは決まってくるしね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:10:31 ID:CAeMTSN00
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/138725/blog/8815771/

個人的には深リム&引っ張りはあまり似合わないような希ガスるけど、
悪くはないと思う
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 01:02:31 ID:GUUqsZtK0
rnn14だけど18インチ入ってるよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:48:40 ID:t2VVpLI40
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:38:27 ID:DdRKRhNhO
サニーE-FB13にウイング付けたいと思ってるんだが、似合わないよな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:26:24 ID:4Mg2ANiz0
>>57
否定疑問文とは驚いた!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 21:52:41 ID:tn8xW9vA0
>>57
羽根の種類によるんではない?あとは全体の車の作り方とか。
車高がノーマルでGTウィングは似合わない、等。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:48:02 ID:YZQqssagO
>>57
つ ガルウイング化
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:28:09 ID:nflHcF1W0
サニーに乗っているとどのへんが気持ちいいですか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:03:27 ID:Jsn4u6DaO
>>61
こめかみのあたりかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:55:28 ID:r35/+kDU0
B15のホイルナットでピッチ1.5の21mmでよかったったっけ・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:48:33 ID:CRyEY0ws0
>>61
B15のバチコンバイザーの天井に響く音w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:36:13 ID:Rn+rOHnaO
湾岸幕張にて只今パルサーオフ開催中、湾岸幕張下りです。

よかったらどうぞ

ちなみに朝まで居ます
一人オフにならんことを切に願う、、、、
66通快14:2008/07/20(日) 02:40:08 ID:/Cg8IBXxO
オフやってますよ〜
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:34:51 ID:3S54/KB7O
サニーって何で軽いの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:59:33 ID:niTK3Keh0
>>65-66
夏にまたオフやります?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:12:23 ID:m2HMCeTh0
パルサー(笑)
70通快14:2008/07/21(月) 00:57:58 ID:WiVTQcgsO
>>68
去年の海老名サニーオフの再現ですか?
開催されるなら釣られて行くつもりです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:14:45 ID:bnoufUwA0
>>49
亀だけど205/40R17を履く予定


昨日長距離ドライブしたらリッター18超えたw
7268:2008/07/21(月) 19:15:52 ID:7C8tsiSj0
>>70
サニパル合同でやります?勿論シャ○ードも合同で良いですがw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 23:50:13 ID:l51IYQa00
シャレード
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 03:30:07 ID:XAua/1Ws0
一体ここは何のスレなのか…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:07:56 ID:tsvOP0mZ0
俺のB14のエアフロもそろそろ来たようだ…

マフラーから黒煙噴いてエンストするww
MTだからまだごまかして乗ってられるけど早めにリビルド品注文しておこう…
76夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/07/24(木) 21:38:14 ID:/oAiXnh30
日産パルサー クーペEXAはカッコイイと思う。
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=3124
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:52:08 ID:uZPhkr9d0
>>76
日本初のドアミラー認可車だな(>>41
78通快14:2008/07/25(金) 13:29:13 ID:8JJfsPs/O
>>68
今日のパルサーオフ(新倉)にシ○レード来るかもです
都合が付けばご参加下さいノシ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 23:02:36 ID:d8e1mvK90
シャレード
8068:2008/07/26(土) 21:21:41 ID:ka/JAs/v0
>>78
すみません。ちょっと急だったので無理でした・・・
また次回誘って下さい。

ところでオクにiRエンジン載せたB13が出てますね。そろそろ終了です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:07:01 ID:AnTlZpFsO
携帯からスマソ
ちょっと質問なんだが、B13の助手席の前にある黒いボタンみたいのは何なんだ?
分かる人いたら教えてください
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:24:11 ID:QbvpRZTi0
なんで携帯からだと謝るのか理解できない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 23:23:20 ID:HAvY0fBm0
>>81
ダッシュの上面のテカった奴?車はオートエアコン付きなのかな?
だとすると、サンセンサーといって、太陽の光の強さを見ているセンサー。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:38:59 ID:brCPXmsk0
>>82
改行位置が狂って見づらくなると思うからジャマイカ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 17:59:47 ID:5cCsTW7h0
>>82
単なる教えて君と勘違いされるのを防ぐ為。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:56:50 ID:OSpXpVgQ0
捕手  
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 12:41:37 ID:KxrL09WsO
能面age
88夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/08/04(月) 20:43:56 ID:DjcDzoIw0
日産パルサー4ドアを「あれれ、プリメーラ?!」と見間違えてシマッタことがあった、90年代なかばが懐かしい。。。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 21:20:49 ID:yIiJWVLp0
日産ラングレーを「あれれ、スカイライソry
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:05:48 ID:HWLUApgm0
そういや週末、白いN14の5ドアを見た。まだ走ってるんだなー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:52:53 ID:CTwYrv9I0
その当時プリメーラが高くて買えずパルサーにしたのはうちの嫁だ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:08:26 ID:pPNynqtx0
N14の5ドアってブサ格好良かった。
あの頃の前澤のデザインは、良かった。
93JN15銀糊(+FN15とFB14):2008/08/08(金) 23:49:17 ID:KxVkqugYO
保守上げ

うちのFN15だけど、10マソkm超えてからタイミングチェーンのカラカラ音がうるさくなってきたなぁorz
ただチェーン交換するぐらいなら、中古エンジンをO/H+αして載せ換えたい今日この頃。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:43:41 ID:dcPhx6gmO
GAエンジンなら仕方ない。上側のテンショナーを交換すれば
若干は改善される。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:37:04 ID:TzcpmJ6qO
シフトノブがボロボロで交換したいんだがB13のMTシフトノブってどうやって外すんだ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:55:25 ID:Ef3o8KpY0
どんな車も左側に回せば良いだけ。瞬間接着剤でとまっていると思うので、力一杯回すべし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:27:19 ID:GPOrYqVeO
ふんが〜!と力むよりもえいやっ!と一気に力かけた方が取れ易いよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:18:39 ID:XtVnl3++0
パルサーオフ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:20:18 ID:Pv8deEMv0
そう言えば今年もやるんですか?<海老名
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:56:20 ID:y8uyI+xcO
>>96-97
ありがとう。
でもまだ交換するシフトノブないんだよなw
純正は手に入らないから、何にするか悩むわ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:12:36 ID:ECQjPIlG0
B14なのですがラジエターホースをはじめとするエンジンルームのホースが真っ白になっています。
なんだ?これは??と思い、触ってみると白い粉を吹いている模様。
これってゴムが暑さのあまり劣化したのでしょうか?
ようわからんです。
102JN15銀糊:2008/08/14(木) 13:00:03 ID:f8m3P8M3O
只今SR16VEバラし中(`・ω・´)

>>94
過去に乗ってたFN15でテンショナーとガイドを変えてみたけどかわらなかったよ。
チェーンまで交換しないと回復はしないんだろうな…

>>101
メーカー曰わく、LLCの成分がゴムの分子をくぐり抜けて出てきて、表面で再結晶しているらしい。
問題はないとの事。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:29:07 ID:v4WqnKqD0
>102さま

101です。ありがとうございます。とりあえず雑巾でふき取っておきましょうかね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:57:20 ID:QUQbf1cmO
>>99
パルサースレよりコピペ

☆★☆パルスレオフ番外編・西湘バイパスオフ☆★☆
【日時】8月16日(土) 日没〜
【場所】西湘バイパス(神奈川県・国道1号)下り、西湘PA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B9%98%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
【アクセス】西湘バイパス下り、国府津ICより入ってすぐ
東名方面からお越しの方は厚木より小田原厚木道路に入り、大磯ICで降り
て一般道を少し走り大磯西ICより西湘パイパスに乗ってね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B9%98%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
【持ち物】パルサーもしくはそれに準ずるもの、サニー、ラシーン等
【その他】フルノーマル車の参加大歓迎!愛車のメンテナンスについて多分
誰かが優しくアドバイスしてくれるよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:02:04 ID:cTsQAXrk0
ラジエターホース以外にも粉吹いてるならこれかも
ttp://www.packing.co.jp/GOMU/bloom1.htm
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 20:49:11 ID:0lZlemhN0
リアB14前期、フロントN15後期VZ-Rなニコイチカーがいた
結構かっこよかった
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:03:34 ID:4GI36U8i0
>>104
夜の部はちょっと無理です。また次回に是非・・・

今夜は大雨の予想ですので、気を付けて下さい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 01:38:44 ID:ejx6xVvp0
>106
いいなぁそれ。不評だったけどB14前期横長テール好きなんだよなぁ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:20:31 ID:t0kwKldxO
B14横長テールってJTCCのイメージが強いな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:43:31 ID:aN2subLq0
>>106
こんなのもあったり。
ttp://camel-ryo.blog.so-net.ne.jp/2007-05-23

この頃の日産は互換性があるからおもしろいね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:53:49 ID:GJRnPXkN0
つーことはウィングロード前期をB15に移植していかついサニーつくれるかな?
ADバンの顔くっつけてADセダンとかも
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:26:50 ID:Ned8lwOFO
前の車の後ろ姿かっこいいなと思ったらプレセアだった。
フロントははげしくカッコ悪いけど
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:49:36 ID:wc/XxCch0
B15なんですけどフロントのスピーカーコネクタ変換ハーネスって
今は適合する奴売ってないんですかねえ?
オートバクス行ったら全然形が違うやつしかなかった・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:37:19 ID:dzTRZAvD0
>>111
ADの顔は結構好きしFEベースでつくったの見てみたいわ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:05:19 ID:eHYkaBSx0

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:38:22 ID:Ppy1AAX20
フロントパイプに穴が開いたから交換品探してるんですがGA15にSR用て流用可能でしょうか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:15:38 ID:So4foAML0
>>113
ドア側のスピーカのコネクタ?であれば、自分で半田かギボシで作ってしまった
方が早いと思う。水が掛かる部分で繋ぐ場合は防水に注意。

>>116
フロントパイプ後はいける気もするけど、フロントパイプは無理だと思う。
GA15って、そもそも触媒はエキマニ直後?SRは床下。

GAだと、ADバンやパルサーも同じだから、何かと出物はあると思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:37:35 ID:NN2JWeJQO
皆さんの燃費はどれくらいですか?
119113:2008/08/28(木) 22:44:22 ID:8/OdjGEF0
>>117
ありがと。結局ギボシで作りましたw

>>118
10.5km/l@JB15
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:56:37 ID:XaLzS3ea0
>>118
12km/l@FNB14
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:48:33 ID:BI39Lvsh0
>>118
12km/l@FN13
122プレセア改からVZ-R乗り:2008/08/29(金) 19:59:02 ID:/BGqM3JqO
プレセアの場合、
GA15とSR18なら触媒の位置が同じだから流用可能かも。
ただし、
SR20の触媒は床下だから無理ぽ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:10:38 ID:lKZtb0AS0
平成9年式B14でおます。
最近、ストラットアッパーマウントがへたったのか?タイヤからステアにかけて
ゴトゴトと振動がきます。
アッパーとショックとタイヤ替えようかな。
タイヤはBSのBスタイルかレグノ、ピレリP3千、ダンロップ・エコ、ハンコックのどれか。
ショックはカヤバニューSRスペシャルか純正。
どれにすりゃいいんだー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 18:35:36 ID:OvNTX2kl0
>123
タイヤ ピレリーP6
ショック ビルシュタイン
スプリング アイバッハ
アッパー ニスモ強化マウント

これでB14はVWゴルフを越える。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:34:42 ID:D1JImPJ7O
B13を15年乗ってきたが、フロントの塗装が剥がれて錆びてたorz
黒だから異様に目立ってしょうがないwww

どうしたら良いんだ?www
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:38:57 ID:Q8Ww6z0u0
そんなもん全塗装にきまっとろうが!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:43:06 ID:TDsXb/xM0
>>118
FB15MT
13強@街乗り
夏休みに田舎道走ったら17くらい出た
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:00:32 ID:Sb1vLPNU0
日産のサニーのページみたら
ttp://history.nissan.co.jp/SUNNY/B15/0404/LINEUP/index.html
オートマしかないことになってるのね…

僕のFB15のMTはどういう扱いなのだろう…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 02:33:12 ID:t+absEnC0
2004年4月のラインナップでしょ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 07:50:14 ID:HKiUSKxWO
>>125

つカーボンボンネット
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 19:24:22 ID:zrLdLdaNO
>>125
つ 全塗装オフ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:31:34 ID:FFbNZEbh0
>>125
つ ボンネットレス
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:46:43 ID:UleVH6HYO
>>125
つ ノーズブラ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:54:48 ID:M8mFX8KL0
>>all
つ ネタギレ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:17:00 ID:EM6HbDPr0
男は黙って缶スプレー

どっかのスレのパクリレスだけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:42:28 ID:+iUx83uH0
>>135
KY
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:40:49 ID:RH2AjqdE0
プレセア、年末車検だが通すか手放すか迷う。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 00:01:55 ID:d7XQEU7nO
>>137
俺も車検がくるたびに思う。だけど買いたい車がないから結局車検通しちゃうw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:05:28 ID:vv6ujoXv0
パルサー手放します
B15 5MT H7年式
エアフロ交換2回
最終走行距離12万km

次のパルが見つかるまでしばらくトッポ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:45:58 ID:zHyKIa1eO
>>139
パルサーなのか、サニーなのか・・・?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:38:17 ID:+5HxBQik0
>>140
もうしわけねぇええええ
B15探しながら書き込んだら間違えたw
N15
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:19:06 ID:9tsyjyah0
>>139
もっと乗れそうだが飽きたのねん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:45:43 ID:ZmjCfXvo0
H2年式 KEN13 今週手放します。気に入っていたけど残念。
そのまま充分乗れるけど外装やシートを綺麗にするには相当掛かりそうなので。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:30:01 ID:Pb5QQcQY0
>>143
H2年式のEXAか・・・
EXA自体がマイナーなうえに、確かこの年の半ばで生産終了だからこの年式は希少だねえ。
L.A.バージョンかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:33:04 ID:CYsl0GJQ0
>>142
単純に費用対効果の観点から
次の車検通すと後期型が一台買えるw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:48:51 ID:Vu3Ji/au0
平成9年式 B14です。
タイヤなのですが、現在155/80 13インチをはいているのですが
これを 175/70R 13+アルミホイールに変えようと思います。
違いを実感できるでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:05:33 ID:rN2qC1Qw0
LAバージョンタイプSE。残念ながらクーペです。5Fでそこそこ走ります。
ちなみにある買取店では買取15000円ただし持ち込み。税金等の返還手続きは自分でとのこと。
次は買取0円返還手続きはやってくれる。
A店での下取りは0円処分費用15000円支払うとのこと。
B店は下取り0円処分費は税金等の返還で相殺とのこと。
参考になる人がいれば幸いですが。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:05:13 ID:j1idxdi40
>>146
銘柄にもよるけど、充分実感できるでしょ。(同サイズでも新品にすれば変わるし・・)
FB14だと、やはり155じゃ少々頼りないから175/70R13のほうがバランスがいいと思う。

ただ、どうせホイールごと換えるなら175/65R14にしたらどうだろう?

155/80R13が175/70R13になってもハイトは変わらないから、サイドビューの印象には
大した違いはないが、インチアップすればだいぶ見た目も違うし、この程度ならさほど
悪影響もないはず。

さらに185/60R14にしても装着自体に問題はない。
ただ、FB14だとバランス的にはちょっとタイヤが勝ってるかな?という感じだろうか。
HB14やJB14は195/55R15が標準だけど、FB14にはあまり向かないだろう。

>>143=>>147?
あとはオクという手もあるかな〜・・・需要は不明だけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:29:10 ID:EeviZMSO0
>148さま
164です。
レスありがとうございます。
175/70R13のピレリP3000+純正アルミを考えておりましたが、
175/65R14も含めて色々迷って考えてみようと思います。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:38:41 ID:LoUjnjqI0
さすがにパルサーGTI-Rとは路上で出くわすことが少なくなったな?
逆にBGファミリアの実用グレードは現在でも生き残ってみたいだけど…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:51:42 ID:NniGIsBC0
普段は車庫にしまいっぱなしで、
天気の良い日にたまに連れ出してる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:01:04 ID:+i2O6KRlO
俺のルキノ!リップスポイラーを加工して取り付けたお

100系チェイサー純正加工だ!
なかなかかっちょええ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:51:07 ID:JQ0oSoaxO
RZ1−NX−ルキノ、どんどん下降気味になりました。ルキノはその当時人気があった手芸のえっちゃんだったけど、その人気にはあやかれなかったかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:07:21 ID:RFNAQCC2O
保守age
155JN15銀糊:2008/10/02(木) 22:07:28 ID:0BW5nB3p0
昨日某番組でボリビアで特派員が世界遺産になりそうな所を探す企画をやっていたが、
N15前期のガンメタツートンのSR-Vや、N14の白いセダンが映っていた。
なんか、嬉しかった。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:17:26 ID:ZBihu0LP0
平成9年式B14ですがアルミとピレリP3000を履かせました。
次はカヤバニューSRスペシャルとストラットアッパーマウントを交換するです。
ポータブルナビの自立航法(ビーコン?)もオクで落札したし、自動後退で四輪アライメントをとって
紅葉を見にツーリングに行きます!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:43:57 ID:wo6orSnpO
B14海苔!
オーテックっす!
11マンキロ突破しますた
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:27:48 ID:szwg5vdv0
>>152
そろそろ、うp汁
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:25:21 ID:zMqevg3D0
親父が今年の5月に亡くなった。
親父は日産で働いててずーっとサニー乗ってた。
俺の家はそんなに金持ってないから車は買い換えずいつもサニーだった。
車は詳しくないけれど親父が残してくれたサニーを俺が大事に乗ろうと思ってる。

とりあえず今まで乗ってた車がラグジー系だったんだが売り払った。
で、問題はこの乗り心地の悪さなんだがどうすればいいかな。
年式は13年のB15?だと思う@車検証から。車にはあんま詳しくないから色々困ってる。
とりあえずETCとレーダーだけつけてみた。他何か弄った方が良い部分あるかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:40:01 ID:w8hZ7kka0
走行距離5万km以上ならショックアブソーバー交換をどうぞ
4本で工賃込み10万くらいかかるけど
長く乗るつもりならやっといて損はない

タイヤも新車から換えてないようなら
まだ溝はあっても新品に。
(見た目に惑わされず、タイヤは純正サイズを)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:02:10 ID:M//YnR/90
買い換えずに乗ってたサニーがB15ですか
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:21:20 ID:zMqevg3D0
>>160
ショックアブソーバーですね。
KYBと言う所のくらいしかヒットしませんでしたが乗り心地はやはり固いのですかね。
タイヤは今年の車検時に交換したそうです。

>>161
言い方がよくなかったですね。
車全然詳しくないので年式やB15などはよく分かりませんが
親父は俺が物心ついた時からずっとサニーでした。
買い換えはしてると思いますがずっとサニーしか乗っていないと言う意味です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:04:32 ID:kdJ2y4QG0
>>162
一口にB15といってもグレードでエンジンや装備が違ってくるから、車検証に載ってる形式
(TA-FB15とか)かグレード(SuperSaloonなど)、それに今の走行距離などが判れば、より
アドバイスがもらえるんじゃないかな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:22:08 ID:+45YdNRY0
乗り心地に関してはショックとタイヤ
シートも激しくヘタると関係するけどB15ならまだ無問題かな

サニーは普通のファミリーカーで、トバしたりイジッたりする車じゃないので、
ショックは社外品よりも、普通にディーラーで純正品に交換したので良いと思われ

車関係のお仕事されてたようなので、
基本メンテとかヘンな改造歴に関しては心配ないと思う

長く乗る目的で、乗り心地以外のメンテは…
オートマ車ならATF(走行距離による。交換の可否はデラで確認)
ドラシャのブーツ(破れてたら交換)
あとボディにサビの原因になりそうな傷があれば補修
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:25:46 ID:1fzOTt+bO
あーB14乗りだが、今日ドライブシャフトブーツを交換……

でもオイルシール漏れ………


通算ドライブシャフトブーツ5回目の交換
オイルシール2回目の交換


11年目のオーテック……
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:07:57 ID:ikHpqMOvO
>>159

足回りのゴムブッシュ交換、エンジンマウントのブッシュ交換すると割と良いかも。
多少費用はかかるけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:46:07 ID:b9e3If/O0
11年落ち、走行7万キロのB14ですがタイヤの幅を2センチ太い70タイヤに変えました。
ホイルアライメント調整をしたほうがいいですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:57:29 ID:FzB01b83O
サニーB13の燃費を計ったんだが17`/Lだったw
MTだし、通勤する道はほとんど信号がないからだろうけど正直驚きだ
まだまだ乗り換える必要ないな。それにまだ6万`しかのってないしw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:40:42 ID:ikHpqMOvO
>>167

交換前後の具体的なサイズは?
外径が変わるならアライメント取ったほうが良いと思う。
今までゴム類や足回り無交換ならそれなりのヘタリでアライメントずれてる可能性もあるし。

タイヤの片減り、真っすぐ走らない等の症状があるのであれば一度はチェックしておいても損ではないかと。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:55:20 ID:sLUDfYcjO
日産名車コレクション
サニー(兄弟・派生車)シリーズが出たら買うよな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 16:42:41 ID:LJZCleUz0
自動後退へ行ってアライメントを頼んだら

メーカーからアライメントのデーターを取ったりするに一週間かかるといわれた。
調整をするのはその後だといわれた。時間かかり杉。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:38:24 ID:DQFVMSGt0
>>170
@この前のトミカヴィンテージはちゃんと買った?
Aこの前の名車コレクションのNXはちゃんと買った?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:35:19 ID:zVuA4BoE0
B14、走行7万キロなのですが、走行中やけにステアリングが軽いんです。
高速で100キロだすとフワフワして浮いているみたい。
本当に浮いているのかしら?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:39:31 ID:eYv10VoKO
>>173
サニーってだいたい軽くね?
まず100`出さないから知らんがw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:41:33 ID:FQbFoy4dO
B13で160出したことがある俺は他の車で100出したことがない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:01:37 ID:cNxR/0TVO
>>175
ノーマルで?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:28:08 ID:8V2zULgo0
サニーはパワステが強めなのは事実だよ。
まぁタイヤの細さや溝少、空気の入れすぎって可能性も高いと思うが。
スピード出すほどフワフワ感を感じるのはサニーに限った話じゃないと思われ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:30:25 ID:cJ+b6PuM0
ちょっと前の大衆車はだいたいフワフワな感じじゃね?
最近のはそうでもないと聞いたが
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:36:27 ID:m3DuRZEPO
フゥワッ!フゥワッ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 22:33:54 ID:yfwqg2LBO
サニーってベスモに登場したことあるの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:05:49 ID:zen3Uera0
>>176
ほぼノーマルで。
スピーカー交換、ツィーター付け、タコメーター付け
って、走行に関する改造はしてないな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 17:23:36 ID:F9Pu777UO
>>181
確かB13は180`までメーターあったよな
そこまでスピード出るのかwww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:09:07 ID:K0UbMCS00
>>182
SR18なら出る。某所の某B13車はry
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 22:31:14 ID:gKzeD/9T0
GA16DEは余裕で出たな、GA15DEだと4速で出るけど
5速で失速するOrz

そんな漏れのFN15は16万`オーバー11月に車検だけど
検査は通す予定。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:12:08 ID:/l7R0BVb0
5速だと140から伸びない

186181:2008/10/13(月) 18:45:16 ID:GiBZII9kO
GA15でで出した。
下り、大人5人乗車でメーター読み165Km/h
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:04:32 ID:Sjdw4sqqO
>>170
10月15日あたりにダットサンサニーでるけど皆買うのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:05:24 ID:uhFCj/K20
それ何て死のドライブ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:02:57 ID:f3tqi4z1O
俺のルキノオーテック。
210キロ出た。その後、燃料リミッターが効いた。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:34:10 ID:hkl6I8DoO
>>189
スピード出しすぎwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:25:11 ID:6E0t00luO
>>189
つ リミッターカット
つ 社外スピードメーター
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:08:44 ID:2oBM56/tO
>>191
アペックスマルチメーターが付いてます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:09:53 ID:7n5CwKMY0
>>173
100km/hあたりが一番落ち着かないよ
一説では40km/hくらいからふわふわ感が収まるとのこと


ていうかB14/N15は遮音性低すぎて100km/h出す気にならん
まぁ廃車にしちゃったからどうでもいいが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:10:58 ID:y2egofH40
GA-!!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:36:10 ID:tbaBa6Q80
173です。

蓼科〜八千穂〜清里と秋の高原をドライブしてきました。
東名〜名神〜中央道と300キロ程度走りました。

一言で言えば疲れました。まぁサニーはツアラーじゃないから仕方ないけれど。
100キロ出すと不安定なのと五月蝿いので90キロくらいで巡航したいところだったのですが
90キロだと走行車線ではトラックの列に引っ掛かるし、追い越し車線では遅すぎるので走りにくいですね。
それに中央道の上り坂はキツかったですね。そのかわり下りではリッター17キロくらい走った。
高速長距離ならもっと固めのサスとボディ剛性がほしい。
カヤバSRスペシャルとクスコのロアアームバーで補強して来年も走ろうと思います。
本音を言うとスカイラインやステージアが欲しいのですが
普段は通勤メインなので大きい車はもったいないし、高速もまったり走ればB14でもそれほどキツくない。
蓼科の紅葉は素晴しかったですよ。
皆さんも自慢の愛車でドライブに出てみてはいかがですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:04:31 ID:LWZZRungO
サニーでほのぼのと走る姿を想像させてもらいました。(^-^)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:52:26 ID:6MGE/W5e0
参考まで。
B11 4Dr SGX-Eで180オーバーしました(約22年前、中央高速下り甲府IC付近)。
併走したソアラ(デジタルメータ車)がリミッタが作動して、そこから+5の値です。
帰宅後、タコメータの数値、タイヤ外形、ギア比等から計算して183との結果を得ました。
(B11のメーターで180の際、ソアラのメータ値は160でした。)
車は、エンジン系ノーマル、タイヤは165/65/14に変更。

ちなみに、この車は最高燃費22km/Lも記録した、財布にやさしい車でした。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 11:53:30 ID:m1/33IMlO
B13のMTシフトノブの径って10mmでいいんだっけ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:53:42 ID:UvIo2EII0
サニーだと、違反報告も可愛いので微笑ましいですね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 00:01:41 ID:6Sx1ReGbO
ここは優しいスレですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:29:32 ID:7eZ5orti0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:03:19 ID:vq2wjricO
捕手
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:14:27 ID:Gf8LVDnX0
塗装が色あせしてきた。
後部ドアから後ろの色が薄くなってきましたが、全塗すると40マソかかるし
それくらいかかるなら乗り換えるか乗り続けるか迷う・・・
エアフロ、プラグコード、フューエルフィルター、ブレーキのマスターシリンダー、
サーモスタット、タイヤ、ホイール、オイル漏れ修理もしたので乗り続けたほうが
賢いかな。。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:31:25 ID:wrjYGAIT0
FB15前期MT タイヤ交換に伴いホイール交換を検討しています。
純正 14inch 5.5j +35 175/70R14 を
14inch 6j +30〜+40かな? 175/70R14 のアルミホイールとタイヤにしようかと思っているのですが
皆さんは、どのようなサイズ・オフセットをつけてますか?
 
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:44:27 ID:x8ihwoGp0
>>203
何色ですか?メタリック?ソリッド?
ソリッドだと一皮剥くと大丈夫?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:13:41 ID:wXSXJcetO
色褪せもまた味ですよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:52:07 ID:Xloe8GR10
>>205様 206様

ありがとうございます。
シルバーメタなのですが、ぶつけて板金塗装している部分があるので
そこの部分の色あせはどうしようもないです。
色褪せも味、なるほどそうですね。そう思って乗り続けます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:33:36 ID:bl+/QynL0
>>204
せっかくホイールも交換するなら、1インチだけアップして185/60R15にするかな。
209205:2008/10/26(日) 19:31:06 ID:ZCfj6E7Z0
なるほど、シルバーメタですか。なかなか色を吹いた直後でも合いにくいですよね。
折角、液モノやアキレス腱のエアフロなんかも交換されている様ですし、永く乗って
あげて下さい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:25:26 ID:6NAXTLJ/O
通勤中に初心者マークつけたB13を見た
MT車らしくシフトアップの際にガクガクしてたけど見てて微笑ましかったな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:05:42 ID:KEsaj20u0
ガソリンがちょっと値下がりしたのでハイオクを入れてみたらよく走るようになってビックリ。
レギュラー仕様の車にハイオクを入れてよく走るようになった、ということはレギュラーが粗悪品だったってことか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:14:32 ID:lcwbS/QBO
ハイオクをレギュラー車に入れるのは良し悪しだって聞くけどな

ハイオクって言葉の通りオクタン価が高いから、レギュラー車の圧縮で完全燃焼出来ない説あるし
ただし、メーカーに依っては添加物等で潤滑やらエンジン保護の性能が上がるものがあるらしい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:05:31 ID:EGQsCMceO
>>211
レギュラー仕様車にハイオク入れて調子が良くなる理由は、

1:エンジン内にカーボンが溜まって天然高圧縮エンジンになっている
2:ハイオクガソリンの清浄剤によるインジェクター等燃料系統のクリーニング効果
3:気のせい

あたりではないかと。

調子の良いレギュラー車にハイオク入れる意味は無い、と考えます。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:09:26 ID:EGQsCMceO
>>212

完全燃焼しない(燃えにくい)訳ではなくて、自己着火温度が高いと言うだけではなかったっけ。
だから圧縮上げた時プラグで点火する前に着火してしまうと言う異常燃焼がレギュラーに比べて起きにくいと。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:39:45 ID:lcwbS/QBO
>>214
そうだっけ?
何処かでレギュラー車の圧縮はハイオクで使うには足りないから、余計にカーボンが溜まるって聞いたような気がする……

中途半端な知識しかないもんで、全く違うことを言ってたらすまん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:43:45 ID:isSeIPC30
ハイオクを入れるとアイドリングが安定するし、
中速域でエンジンの音がグォーンという音がしていい感じになります。
燃費もレギュラーでリッター8キロなのがハイオクだとリッター11キロ走ります。
217205:2008/10/28(火) 21:49:47 ID:sjntttPy0
>>216
>燃費もレギュラーでリッター8キロなのがハイオクだとリッター11キロ走ります。
ありえない。

>>211の2と3の可能性が高いですね。ずっと入れ続けるのなら、イニシャルの
点火時期を早めてあげれば上は回るようにはなる。下のトルクがちょいと細く
なるかもしれないけど。加減次第。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:17:47 ID:zWFBVkU50
>>215
オクタン価の意味くらいググれよ

圧縮で燃焼だぁ?ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いを基礎からやり直せ
知りもしないでトンチンカンなコト書くな
迷惑だ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:24:43 ID:fWXR42A20
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:50:59 ID:uCf1pOR9O
B13のOPにコーナーポールあった?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:01:08 ID:tAQlX0fa0
あったよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:45:26 ID:gyXFyXJA0
初めて買った車が初代プレセアだった。
MTなんで中古はお買い得で燃費が良かった。
今思えば、あのサイズで2.0リッターのMTは貴重なクルマだったかな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 17:39:58 ID:S13mAAbTO
保守age
ガソリン130円切りそうだし、久々に500Kmドライブ行こうかな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:41:42 ID:/dzmisZO0
うらやましいのう

こっちは安いところでもまだ140円前半だよ
それでも安くはなったんだけど・・

もう80円とかゼイタクは言わないから
せめて10?円くらいにならないかな〜
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 23:51:24 ID:1BU8WDD20
B12を4台ほど見つけた・・・買おうかな・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:55:43 ID:eEnVX76p0
>>223-224
ウチの近所は表示価格で135円@出光

>>225
4台とも?
前期なら欲しい鴨・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:34:00 ID:9Rl2JjScO
B14サニールキノ乗りです!どなたかタコメーターを譲って頂けませんか!!?
壊れてしまいまして…

日産も生産中止でして…また流用情報ありましたら教えください
ちなみにオーテックです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:01:26 ID:cyXQ44XU0
R11のマリンブルーメーターを付けたら神!
てか電気的には可能なはずだから、メーターフードとの物理的な関係だけ

話かわるけど
Y10ウイングロード NISMOメーター
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57498313
これB13/N14に使えるんじゃね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:09:03 ID:ob4K0CSwO
ほしゅage

>>220
うちのB13にコーナーポール付いてるぞ。先端が緑色になってる。
その緑の所って光るんだっけ?夜間走るとコーナーポール見えないw
外そうにもバンパー外さないと取れなそうなんだが誰か外し方知ってる人いたら教えてほしいんだが
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:30:35 ID:49zXPBH30
リサイクルパーツで買った俺のバンパーには電動で伸びるやつが付いてたけど、
使わないしモーターが重そうだから外した
でもポールは外すとバンパーの穴を塞がないといけないからそのままにしてる
緑色のところは洗車するときタオル引っ掛けて折れたw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:51:27 ID:9o6bG8Tl0
>>228
タコが9000回転指してるんですけどw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:34:56 ID:49zXPBH30
>>231
君の車もキーOFFのまま横転したら針プランプランなんだぜw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:20:43 ID:0Vehh9/q0
>>229
固定式?電格式?

固定式や電格でもバルブダイプのはバルブ部分のみ交換できるはず。バルブは数百円。
LEDタイプの電格式でもポール部分だけ交換できるけど、B13用のポールが今でも単体で
出るかは不明。6000円くらいかな。ポールの交換だけなら根元の飾りネジを外せば済む。

本体を外すには、バンパーを外すより左側ターンシグナルとヘッドライトAssyを外したほうが
楽だろう。取り付け説明書にはそうやって取り付けるように指示されていたと思ったが。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 15:36:38 ID:sBFgq+AB0
アイドリングの時、フロアから(燃料タンクのあたり?)から
「シューッ」って音がしているのですが、これはフューエルポンプの音でしょうか。
放置しておいても構わないでえすか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:35:56 ID:FcEKjBWT0
>>234
特に満タンの時に音は大きいですか?
だとすると恐らくポンプですので、正常に動いている証拠ですw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:34:33 ID:6rCR8Wdw0
234ですが、満タンの時というよりも冷間時に音が大きいようです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:01:12 ID:RElOBks9O
さて、うちのFBーB13が今月めでたく(?)八度目の車検を迎えることとなりました
もともと祖父のものなのだが、数年前から運転するのは俺だけ
弄りやすさ、燃費のよさ、運転のしやすさで大変お世話になってます
走行距離70,000Km程度なのでまだまだ頑張ってもらいたいので、祖父共々これからも長生きしてください
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:06:21 ID:BRl9xyRe0
ええ話や

漏れのB12にももうちっと頑張って貰うか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:35:44 ID:5pPxQbGk0
ぁたしわ、中Aの女子ですッ!
サニィはマジチョーカワイイと思いますッ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:29:33 ID:I3755iqd0
てな感じ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:47:20 ID:uvYHIXQp0
>237
うちのFB13は父親の形見となったよ。
近所のガキンチョのボールがぶつかった後とかあるし、
一度は今年の車検直前に高速道路でタイヤバーストしたけど、
不思議と死ななかった。少し塗料がはげたけど。
タイヤの内側も見る癖がついた。今はクルマもタイヤも元気。
まだ、しばらく乗るよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:13:54 ID:VgQyJEmxO
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:58:59 ID:QYi8iCX80
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:15:40 ID:nzoL5GBGO
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:50:51 ID:G7GdCCX50
B11といえば、ターボモデルのルプリがあったね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 05:45:02 ID:VMib8BSO0
電撃ルプリ、俺のパワー。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 06:39:22 ID:ADZ7jC6A0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:05:38 ID:hTaBgf1PO
しかし寒くなると燃費落ちるね。
久々に10切ったわ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:25:17 ID:QDnTPtCk0
>>247
サニー初のFFとなったモデルだね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:13:09 ID:ADZ7jC6A0
伯父のお下がりの1500GX-Eセダンが最初のマイカーでした。
軽くて、とても楽しい車でした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:58:35 ID:IHrVqTApO
三年半前に初心者の小僧に衝突されてHB13を殺された俺が通りますよ
自分の好みに弄ってまるで手足のように動く車だったな
23万`オーバーでも余裕でリミッター効かせられてたな
金が無くて今は軽ターボだけどやっぱり物足りない
やっぱ1838ccは伊達じゃ無いな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:14:35 ID:v81njn4RO
フィンファンネルは(ry
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:24:37 ID:YFPAQd1C0
冬がきたのでスタッドレスに交換しました。
165/80R13の純正サイズに純正鉄ホイール。

あえてホイールキャップはつけずに黒い鉄チンむき出しでしばらく乗りますw

>>228
じつは、R11のメーター仕入れてある…が、なんとか収まるけど固定ネジの角度とか
ぜんぜん違うんでけっこうな加工が必要な予感。

電気的には、コネクターが違うのでこれまたギボシ大作戦の予感。
1個だけ合うコネクターがあったので試しに刺したらヒューズがとんだww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:20:39 ID:nKzyW96nO
VZ-RよりGT-Sの方が加速が良い訳で。
排気量差がモロに効いてきます。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:50:53 ID:hQukwVLCO
加速スレに動画投稿してから言え
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 06:12:31 ID:Sy9q5JLe0
まぁ排気量って、買った時に決まるからね。
車のグレードでも変わるし・・・。
半分金の問題だろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:31:54 ID:pJEU1cBm0
暖機運転してますか?
私はしています。5分くらいアイドリングして、5分くらいは時速30キロ以下で
ゆっくり走っています。時速20キロまでの加速を5秒かけて行っています。

暖気無用論があるようですが1分くらいの暖気で走り出すとエンジンがガラガラッ!という音を出すので
それが嫌ですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:24:33 ID:Sy9q5JLe0
最近していないなぁ暖気・・。
住宅街でマフラーが藤壺だからうるさいんだよね・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:03:43 ID:yo0NWe3k0
いつ廃車にするかしれないGA15DS車なんで今さら暖気しようと思わん
ちょい乗り中心なんで燃費にひびく
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:12:44 ID:mJ3cvDr30
最悪のときは、エンジンかけた直後にクラッチつないで走り始めてるよ。
ただ、路地出るまでの数分は超低速だけどな・・・・
新車で慣らししているならともかく、だいぶたったからねぇ・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:31:00 ID:Nrz+ZI+u0
住宅地だから走って1分ぐらいの駐車場で暖機してる
気休めだけどね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:29:48 ID:FBW3d2It0
田舎なので幹線道路までの約1kmを2〜3速でとろとろ走ってる
後ろに車がついたら諦めて加速

GA15S
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:32:18 ID:hpDGi8ht0
本日、富士スピードウェイで、体験走行してきました。
180K位しか出なかった・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:57:47 ID:MZEsAz5b0
>>263
VZ-R(スピードリミッター解除済み)でも190km/h出ません。
もう少しブレーキを我慢できれば或いは・・・
とは言え、ビビリミッター標準装備の私には無理です。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:37:55 ID:d3YGpSZk0
昔の富士スピードウェイは、今と違って最終がビッツやパナソニックコーナーになる前の事で
シケインからホームストレートまで続いていた頃だったけど
VZ−Rでリミッター解除した状態で215K位まで出ましたよ。
とは言え、150K位から怖いんですよね、吹っ飛んだらとか考えちゃって・・・。

今回は、体験走行の列で前の方にエルグランドがいたりしたんで、前の方から詰まっちゃって・・。

また来月か再来月に1度位行く予定です。一緒に行く人が入ればとは思いますが・・。
ゴールド免許とかで入場料割引とかしてもらえて3000円でお釣りがあって
昔よりその辺は安くなったみたい。ライセンス取ろうとすると前よりずいぶん高くなったけど・・。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:11:26 ID:uU5AKVOx0
行ってみたいけど遠いorz

同じくVZ-Rで足とホイールは替えました
サーキット用途ならTEINとは言えノーマルよりは良いのかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:10:24 ID:AeFsLA3X0
せっかくテンプレとか整理したのに規制でスレ立てできなかったorz
どなたか代行可能な方がいらっしゃいましたら、
スレタイとレス番1〜5の内容を書いたtxtファイルをうpします
よろしくお願いします
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:31:38 ID:zxh0+6bJ0
うちのは、足回りもホイルも純正(アルミはオプションですが)ですよ。
タイヤも横浜のDNA何とかって一つ前のモデルとか言っていました。
ディーラーの横浜タイヤフェアで純正サイズ(205/50R15)で聞いたらそれか、NEOVAしかないって言われたので・・。
DNAブランドの2ndグレードラジアル・・。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:06:28 ID:H861LKro0
>>268
205よりも195の方が良いのでは?であれば種類も多いと思うし。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:53:15 ID:sRhzx9QYO
暖機は最初だけ。エンジンかけたら、自分なりのフル加速。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:22:00 ID:v3khvKbsO
ニスモフェスティバル行こうぜ!!

って書き込もうとしたらパルサースレが無いんだがorz
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:37:51 ID:ri4GiOkW0
>>268
VZ-Rだったら純正は195-55ですね
大抵の銘柄が履けるかと
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:10:10 ID:9BWTqtWX0
N15からB15に乗り換え。EXサルーン5MTをソリッドレッドで全塗装しました。
真っ赤なサニーを見かけたらヨロシク。青森ですが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:15:15 ID:KSaz7kRg0
>>272
そりゃVZ−Rの純正は195/50R15だな。
205/50R15が純正のVZ−Rもあるよ。白いアルミがメーカーオプションのやつが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:59:28 ID:KSaz7kRg0
パルサースレは、もうこっち合流でいいんじゃね。と思っているんだが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:40:49 ID:pGHk8UC50
合流したらここの人怒らない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:53:51 ID:KSaz7kRg0
だって、タイトル自体にパルサーって入っているしね・・・。
パチンコの方じゃないだろうし・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:52:34 ID:g6hvIxxw0
同じ車だし良いんじゃない?
パルサーも欧州ではサニーで売ってたしw

@B13海苔
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:59:30 ID:v3khvKbsO
うpろだキボンヌ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:01:11 ID:rx5OTFquO
>>273
足回り(ブレーキ含む)をVZ-R仕様にしてみては?
Let's enjoy 3輪走行!
281267:2008/11/28(金) 09:59:04 ID:WZ9xVj5d0
じゃぁせっかく作ったんで、うpろだだけ貼らせてくれ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar
オフ会の写真うpしてね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:01:39 ID:GaPHZMhj0
サニー兄弟総合相談会(オフ会)

場所:外環道新倉PA
時間:夜(自由集合、自由解散)
日時:11月28日(金):毎月末金曜の夜
持ち物:サニーとかパルサーとかプレセアとかネタ物とか色々
食事:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:27:22 ID:yBvFUOBCO
前にスレを少し覗いたけどパルサースレの奴らはオフ厨が欝陶しい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:52:54 ID:GaPHZMhj0
KY
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:57:34 ID:GaPHZMhj0
>>267
念の為txtうp頼む
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 13:46:17 ID:pQoiFKN3O
相模原と高尾の境らへんにある、某学校の教師が乗ってる熱いB12って既出?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:24:23 ID:s0tbdllZ0
愛のラングレーとかEXAとかも懐かしいな
初代サニー1000にうちの親父が乗ってた。
1200GXが小さくって走りも1400より良かった気がス。
サニトラも良かった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:51:51 ID:kbAAZC8a0
パルサー専用スレなくなったちゃったの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:55:33 ID:IyQEK8lq0
合流でいいんじゃねえか?
これから台数減る一方なんだから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:42:21 ID:XuJMoYYfO
>>282に行きますよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:49:32 ID:xM3rICPI0
パルサー専用スレを誰かが作り、ここで告知すればそちらに移ります。
ただ、そこまで人というか車があるかって言うと微妙。
292267:2008/11/28(金) 21:21:52 ID:WZ9xVj5d0
>>285
うpろだ(>>281)最下部の小窓に埋めました
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:00:27 ID:XuJMoYYfO
誰も居ない件について
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:40:10 ID:nTl5IXuNO
ちょっと確認してきます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:56:19 ID:nTl5IXuNO
確かに誰も見当たりません。
では、これにて。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:26:54 ID:lI+COlFh0
犠牲者がまたひとり…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:12:57 ID:u/qUVw8Y0
犠牲ではなくて一人オフというのさ…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:47:23 ID:qg+Or/qh0
サニー復活しないかな。
いや、名前はサニーじゃなくていいんだけど。

カローラはトヨタだから嫌だし、シルフィは社会人なり立ての自分にはキツいし、
ラティオは悪い車じゃないとは思うけど、デザインがセダンになってない希ガス。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:59:05 ID:9sbIEgi/0
↑同感

今新車でまともなのというとアクセラになるのかな?あとはシビック?ちょっと違う感じ。
しっかりとしたセダンの形をして、軽くて気軽に乗れる車が良いです。

@B13海苔
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:29:06 ID:JX4jQFy30
というか、伝統ある車を消しすぎ。
サニー、セドリック、グロリアetc...

B16を早く出してくれ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:41:38 ID:lI+COlFh0
つ CREW
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:51:49 ID:9dj+HV3z0
明日は、ニスモフェスティバルですが行く人いるんですか?
自分は行きませんけど・・・。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:38:54 ID:nTl5IXuNO
>>300
B16ならH〇NDAが…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:53:38 ID:UfeT2ggT0
最近アフターが結構鳴るんだけど、エアフロが汚れてきたのかな・・・。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:58:31 ID:eO9qDb9qO
最近の車はどうも運転し辛い
ステアリングが小さいわ、アクセルが軽いわ、左足が遊ぶわ、ステアリングからフロントガラスまで遠いわ

B16が出ても、こういうのは最近の車の特徴持ってんだろうな……
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:11:25 ID:gpVoIa660
最近の車の良いところを全否定ですか…。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:20:54 ID:i9k5a96o0
某雑誌にVZ−Rの痛車が2台載ってたけどここの住人でつか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:56:34 ID:vUOiVtPf0
まじか 某雑誌読んでみようっと


しかし最近のステアリング小さいのは同意 
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:51:52 ID:X3Hh99+80
本当にB16でいいのか?・・・3ナンバーサイズだし、デザインもどうもなあ。

ところでNMMEXじゃB16(セントラ)と並行して今でもB13(ツル)を生産中だね。
このご時世だというのに生産台数も増加傾向で、10月も8千台以上を記録。
あと1年ちょいでデビュー20周年だ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:11:13 ID:0hFyg6Th0
ttp://www.progressauto.com/stevetracy/SE-RLF34.jpg
かっけえええええwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:55:18 ID:jJ6BKF6z0
>>310
そうかなぁ。サニーの集いのメンバーの方が全然逝けてる感じ。

ボディーはUSでランプはメキシコ、グリルは日本仕様。
何がしたいのか良く分からない。エンジンもUSの割にはNAのままだし。

USのB13 SE-Rなら、せめてこの位でないと。
ttp://www.hotimportnights.com/cars/article.asp?id=HA16WRU287XL0359SV99
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:57:20 ID:Z0d1/LMC0
そういえば何年か前に見た、
NISMOフェスティバルでB15サニーのエアロパーツが結構よかったけどなぁ・・。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:03:19 ID:Lgkfw3aG0
>>311
これは痛い…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:55:00 ID:OvRSS/A10
>300
残念ながら迷走して悪いイメージが付いちゃって
一見さんが名前で買わない様になっちゃったらお終いなんだな。
315痛JN15@グレメタエアロセレクション糊:2008/12/02(火) 09:47:24 ID:fio1xizd0
パルサースレから移動してきました。
皆さんよろしくお願いします。

>>307
ボンネット黒いほうです。サーセンww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:30:34 ID:Lgkfw3aG0
なになにwちょっと立ち読みしてくるw
317272:2008/12/02(火) 13:35:41 ID:7G+fW7S30
>>274
ごめん、ついサニーの話だと思って。パルサーのほうでしたか。

ってか物凄いレス増えてる!ってびっくりしたらパルスレ無くなったのか・・・
サニー海苔は数えるほどしか居ないみたいなんで賑やかになりますねw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:42:08 ID:mbm1r1CX0
兄弟が揃った所でオフや ら な い か(親睦的な意味で)

>>315
載ってるのは痛車g(ryですか?
319307:2008/12/02(火) 23:07:15 ID:EvdLubMe0
>>315
自分も痛乗りなのでまさか同志がいるとはww

でも2週間で2回事故して外装がつるっぱげにorz
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:12:41 ID:Skdv+RN80
>>315
雑誌見たよー
写真だけかと思ったら説明までされてて驚いた



もしかして前に白VZ-R載ってた人?違ったらごめん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:57:59 ID:MxF4R0GXO
雑誌乱発されててワカンネ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:09:03 ID:FKOfQYVz0
俺もワカンネ
ヒントクレ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:29:38 ID:WC+93R3L0
車検切れて半年
やっと車検を受けて乗れるようになったら
スレ落ちたー

ずっとROMってたのに残念
誰か
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:21:49 ID:2Gsd4Dnq0
温かい湯でB14の窓を拭く。
それが私の一日の始まりである。

チャラら〜ら〜ら〜ちゃらら〜ららら〜、ちゃらーらららーらーらーらららー
チャララーチャララーりゃ~♪
325307:2008/12/04(木) 22:49:07 ID:07YS4MxH0
痛G vol.3
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:28:13 ID:AXX0enVY0
>>272
ルキノもあるよ。うちのはパルサーだけど。て差分はグリルくらいじゃね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:36:40 ID:n6LHCqh60
>>281
>注目の検索ワード   ローン  薬剤師  fx 比較  包茎 手術  

ウワアアアアンヽ(`Д´)ノ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:48:05 ID:SZ5ssK340
ATFは1万キロで交換したらいいのか2万キロでこうかんしららいいのか
4万キロで交換したらいいのか、フィーリングで交換したらいいのか
あぁわからない
329 :2008/12/06(土) 02:03:14 ID:l9quD6c50
ここにRNN14パルサー海苔てまだいるの?・・・漏れの場合H4モデルをH6に購入し
現在まで至ってる、まぁ普段はエアウェイブで家族サービスしてるのだがカミさんに
「こんな化石みたいな車処分しな!」と言われてるのだが思い出の詰まった車を手放すのは
悲しい〜、バブリーの頃はゼロヨン真っ盛りで毎週のように行っていたのだが現在は車庫の
片隅で眠っていて時々動かしている・・・てか最近は1年前に行ったユーザー車検持込くらい
しか動かしてないかも、まぁこの車の任意保険にファミリーバイク特約掛けてる関係上ナンバーは
切れないのだけどね、何せエアの方は会社名義(自分の)になってるし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 04:30:39 ID:ahBV/CTp0
パルスレのコテハンはこっち来ないのかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 06:59:01 ID:7x7XxSbm0
うちの化石(B12)も家族に何だかんだ言われますが
当分廃車予定無し
動くんだからもったいない

ファミリーバイクって得なの?
原付単独で入ってた方がいい気がしてずっとそうしてるんだが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:57:06 ID:tnhYJYJN0
猫に小判をもらったよ♪
そうりゃ得だね得したね♪
今度のサニーは立派だよ♪
そうりゃ得だね得したね♪
60周年記念だよ♪
そうりゃ得だね得したね♪ 得した得した得したね・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:47:43 ID:8eRjOAJb0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:17:47 ID:WTRLXXW70
かかってきた電話に出ただけ♪
悪くない♪
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:22:31 ID:Id8nDrlD0
富士スピードウエイのカレンダー見ていたら
来年1月3日・4日に100台無料 体験走行があるようです。
たぶん入場料は1千円位かかりますが、試してみたい人には良いと思います。
ただ雨や雪だと走れても怖いですけどね・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:16:00 ID:LUakryxh0
>>329
居るけども、環境の変化で4月に廃車予定、車二台置ける家探し中
337 :2008/12/07(日) 22:07:53 ID:z1jNrl2Y0
>>331

原チャ現在2台保有(動くヤシ)している為一応はお得?か・・一応人身傷害有りに
加入はしてるけど。
1台では少し勿体無いかも、同居家族も含め最低2台は保有してないと。。

>>336
最近カミサンが軽ワゴン欲しいと言ってるんだが置けるところが・・まぁエアに
乗せてやってもいいがペーパーだしぶつけられるのが何より悲しい、それなりの仕様
に仕上げてるし。
パルを廃車にするか駐車場を借りてもう一台にするか現在激しく悩み中!。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:55:27 ID:vqSHqvbD0
なら、パルサーのに乗せれば良いのでは・・・。
軽じゃないけど、ワゴンに近いし・・。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:07:10 ID:WTRLXXW70
通快さんのくらいまで綺麗にして、化石呼ばわりしたら乳首ひねり上げたったらええねん
340黒JN15・S‐RV:2008/12/07(日) 23:12:26 ID:F1i/uoHf0
パルサーのスレがなくなってたので、ここにやってきました。
よろしくお願いしますです。。。

>>痛JN15@グレメタエアロセレクション糊さん
たまにはオフにも来てくださいな
進化した姿を見せてくださいww

>>331
>>337氏とも重複しますが、複数台原付を所有している場合はお得かと。
自分は原付二種以下3・4台飼ってるけど1台1台加入するより保険料
は段違いに安くなったよ。

今日は冬タイヤ(175/65R14)に交換しがてらリアのハブボルトを打ち換えた
りトーを調整したけど寒かったな〜。試運転で近所のお山に行ったら白い
N15の3ドア(N1?)にすれ違ってちょっと嬉しかったw
341331:2008/12/08(月) 19:18:03 ID:e7NhKxiX0
>>337
>>340
レスd。自分は原2が1台だけっす。
相手への補償はファミリーバイクでも単独加入でも変わらないけど、
自分の治療費は単独で入っていた方が得たらどうたら聞いたので
現在は単独加入してるんだわ

今からファミリーバイクに変えてもいいけど、
原付の保険、等級がすでにトップに近いので解約するのが惜しい(笑
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:06:46 ID:fn2tQ63Z0
来春インチアップアップ考えてるんだけど
16インチ履きたいけどGA15だから力負けしそうで心配なんだが…
やっぱ15あたりが無難かな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:11:32 ID:RLrHS6Jm0
ヒント:タイヤ幅
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:23:02 ID:DLift/pZ0
そういえば意外とアルミの安いのより
ノーマルの鉄ホイールが軽いって記憶が・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:50:00 ID:48hfG+kO0
うちのGAは純正が155SR13だけど、営業車でも競技車でもないので
性能を引き出すよりも見た目重視をとって今16インチです
走ってても停まってても常に見えている部分なので、満足度は◎

板違いだけど、SEIKOが「パルサー」っていう腕時計を出してるんだね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 02:30:09 ID:jk0ubZY20
俺は純正が165SR13で、夏タイヤは185-65R14にしてる。冬は純正サイズ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:12:34 ID:REWrIoNU0
15系乗っています。私も16インチにしようと思っているのですが
ホイール7J-16+40タイヤ205/45-16は入りますかね?
ハンドルを切ったときなど干渉することはないでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:11:49 ID:dfNEdRwTO
>>347
外径が若干小さくなるが、普通にイケるよ
タイヤとフェンダの隙間が増えるけどね
205/50R16がオススメ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:17:52 ID:REWrIoNU0
>>348
おぉ!イケますか
なら買いですね
隙間が増えるとなると次はローダウンだ
350JN15銀糊:2008/12/11(木) 07:34:44 ID:9MRmK0Pa0
FN15のセダン、JN15セリエ共に195/50R16を履かせている僕が通りますよ。
来月までにはFN15にドレスアップ(笑)で205/40R17に変更予定です。

ホイール換える前にローダウンするのがオススメ。
ノーマル車高でツライチにしても、ローダウンしたら中に入り込むから。

うちのローダウンしたFN15は、リフトアップするとタイヤがはみ出ているように見える。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:20:13 ID:LXBAMvgAO
うちのサニー、低速で走ってるときにハンドルをきると異音がするんだけど大丈夫かな?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:23:26 ID:NmbkCj6Z0
ドライブシャフトのブーツ破れとかジャマイカ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:53:06 ID:kCBiq+ak0
ハブベアリングのガタ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:21:20 ID:GNXMSKFg0
パワステモーター?
なににせよ
乗り続けるなら早めの点検を
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:46:58 ID:B63ZkRrr0
ハブならまっすぐ走ってても音でないか?
コッコッコッコっと引っ掛かるような音ならドラシャの可能性大かと
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:02:31 ID:9srm9r600
>>355
真っ直ぐ走っていても音出るよ。
うちのパルサーがそうだったし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:36:30 ID:cR7QvMYf0
うちのセリエS-RVもつい先日から、おそらく左後輪から音がしています
チッチッチッチって感じですかね・・・
クリープくらいのごく低速時にタイヤ回転に合わせて聞こえる
スピード上がるとロードノイズになって聞こえない
左の窓開けたら聞こえるけど閉めたら聞こえない
タイヤに石でも噛んでるかと思ったけど何もなかった
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:15:08 ID:mKIkV8Ta0
異音にもよるけど、ブレーキパッドの消耗かも・・・。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:42:57 ID:0oAVDIEu0
おいらは、これを使ってるよ。

h ttp://cat.zero.ad.jp/kyuri/P15.htm
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:41:42 ID:yiZw30hq0
>>359
そのテのグリスを思いっきりパッドの表面に塗ってる奴をみんカラで見たなぁw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:11:03 ID:dKqDbXXZ0
それって、電気接点に塗った方が効果あるよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:00:38 ID:Lr0zuiNx0
あの、ちょいと質問なんだけどB15サニーってリアシートを倒したトランクスルーって無いの?
開くのは真ん中の肘置きの部分だけ?
めったに使わない機能だけど…。

近所で程度のいいのが見つかったけど改装で3日間休みで見られないのよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:19:58 ID:V664mivm0
真ん中だけザンス
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:54:18 ID:28azPNQj0
インチアップを企んでいるのですが質問お願いします

ホイール16×7J 4H・PCD100 オフセット+44
タイヤ195/45R16

車種はJN15 VZ-Rセダンです。
取り付け可能でしょうか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:01:52 ID:RpBnUjUf0
おk
よゆーで入る。
ちょっと引っ込み気味になるかも
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:26:41 ID:KZCWfT3W0
バランス的には16インチなら195/50のがよくね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:59:19 ID:rVQlHvCB0
>>332
今改めてこのCM見て当時の気持ちを思い出した。
「立派」なんて売り文句、最低だね。
この路線、売り方で日産は失敗した。
クルマはいいクルマなのに・・・
368名無し:2008/12/18(木) 07:15:03 ID:8x2uL8b+O
はじめましてm(__)m
H10年式のJN15乗りなんですが、
ボンネットの日産エンブレムを外したら、
エンブレムの取り付け穴とかッて出てきますか?

是非ともお教え下さいm(__)m
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:48:09 ID:HdZ48H7w0
>>368
前後とも穴は無いよ。 残ったエンブレの痕は消しゴムで擦れば消えるぞ
370名無し:2008/12/18(木) 12:12:35 ID:8x2uL8b+O
>>369
ありがとうございますm(__)m

ちなみに、
どなたかシルビア系のフロント足回り(車高調)流用した方とかいませんか?

一応、
流用可能みたいなんですが…。
もし流用出来るならば、
足回りの選択肢がかなり広がると思うんですが…。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:59:04 ID:CZdZnVjY0
>>370
ショックのブラケットの位置次第。
位置が上だとドラシャにショックのケースが干渉するからね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:36:01 ID:zmgR66qqO
>>371
みんからのblogで、
S14シルビアの車高調を流用してるらしいコトをカキコしてあったんですよ-。

だから、
ここの皆様だったら
誰か流用してるんじゃないかと思いまして。

とりあえず、
S13の車高調が手元にあるし、
カヤバのショックもあるんで試してみますよ-(^O^)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:36:49 ID:zmgR66qqO
>>371
みんからのblogで、
S14シルビアの車高調を流用してるらしいコトをカキコしてあったんですよ-。

だから、
ここの皆様だったら
誰か流用してるんじゃないかと思いまして。

とりあえず、
S13の車高調が手元にあるし、
カヤバのショックもあるんで試してみますよ-(^O^)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:45:25 ID:8ZVrbiCw0
>372

>みんからのblogで、
>S14シルビアの車高調を流用してるらしいコトをカキコしてあったんですよ-。

なーにー?
やっちまったなー

男は黙って・・・
ノーサス




スマソ




375371:2008/12/19(金) 23:30:53 ID:vNH+WEp30
>>372
>>371でも書いた通り、ブラケットとショックケースとの位置関係のみ。
ショックを見れば、流用できるかどうかは直ぐに分かりますけどね。

例えば
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j14817210
は使えない。
↓は使える(フルタップだからという訳ではなくて)。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c191146236

でも、流用するならフルタップの方が諸々調整し易くて良いでしょうね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:35:36 ID:dscHFSCmO
サニーの親戚みたいなT30エクストレイルに乗ってます。

よく、足周りはサニーと馬鹿にされますが、サニーって昔はラリーとかど頑張ってましたよね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:44:26 ID:R6u1gAWP0
T30も後足はB15と違いパラレルですし。あ"、B15も4WDはパラレルか、、、、
T31を買えばマルチリンクですよ♪
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:46:16 ID:eCcYJhGD0
パルJN15のダウンサスってズームからしか出てないですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:42:43 ID:iTP42MZO0
意外と無いのかな
FN15とかならRSRとかエスペリアからも出てるのにね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:03:58 ID:cX6Y4/N40
2代目プレセアのマリンブルーメーターってレフィナL以上だっけ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:04:31 ID:/VZ/eXF50
カタログ開けてみた

レフィナとついてればマリンブルーだね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:37:23 ID:S7A1JsFE0
FB15の窓に付いてるバイザー外したいんですけど知り合いに聞いたらネジ外しても強力両面テープ使ってるから跡が残ると言われました
汚くなるなら諦めてこのままにしとこうかと思うのですが経験者いらっしゃいますか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:22:14 ID:gfOhpwyc0
パルサースレ落ちたんか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:52:20 ID:Nw1PXdi+0
落ちたというか次スレが立たないのでこのスレに合流し、今に至る
代表的コテの通快14氏は消息不明w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 06:52:55 ID:+luTO1dq0
通快さんとヤリたい‥

じゃなくて、痛快さんに会いたい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 09:25:21 ID:Dp1Ap8hg0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 痛快!痛快!
 ⊂彡
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:25:00 ID:IFZIvXF5O
通快さんの人気に嫉妬
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:53:42 ID:NkdxrgBv0
代表はトリップ付けてるネ申のGTiさんじゃね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:30:38 ID:Nw1PXdi+0
いいや代表はハァハァさんだよ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:30:16 ID:26pBitKZ0
10月にJN15を手放して以降パルサーの遺品(?)が手元にある為ここの住人に譲りたいんだけど
次の新倉PAでのオフ会は何時頃なのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:58:24 ID:+luTO1dq0
>>390
その「遺品」を詳しく教えて下さい‥
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:01:19 ID:0cNiS2/WO
毎月最終金曜夜じゃなかった?
393HN14海苔 ◆paa.MT5GTI :2008/12/25(木) 03:08:44 ID:rac7UxuH0
まさかここで自分の名前が出てくるとは思いませんでした
ただ、代表は通快さんやハァハァさんだと思っております
自分はしがないノーマルパル海苔なんで

>>390
>>392
パルスレでのオフみたいなものは毎月最終金曜日でした
>>392氏ので正解です
よって26日夜ですが、自由集合自由解散ですので
「釣られても泣かない」です
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:03:27 ID:5k5YRrBT0
B15の中古の値段は安いねぇ。同程度のカローラより15万くらい違うなぁ。やっぱり絶版だから?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:08:24 ID:QgTVpFJT0
>>391
岡ちゃんウォーターテンプ
カロッツェリアのボックス型スピーカーTS-X480G
クラリオン(旧アゼスト)の4年前に購入した17センチスピーカー
カーモニ500(リモコン付)
中サイズの白のnismoステッカー
純正スピーカーコネクタ⇔社外スピーカー端子の変換ケーブル
※変換ケーブルとステッカー以外は傷有りです

多分新倉PAに今日(26日)行けると思いますよ。
ただ翌日27日は出勤日なので早めにいるかもしれません
396通快14:2008/12/26(金) 00:48:09 ID:xFkw3dVE0
パルサースレ落ちてから久々に来ました。GTI-R暦10年です。
サニー兄弟総合スレの皆様宜しくお願いします。
パルサースレの面々が既に書き込まれていて安心しました。

消息不明と言えば現在ミッションの3速が…
397N1オーナーになったヒト:2008/12/26(金) 06:50:13 ID:geG8ARIhO
まさかパルスレが995レスで落ちるとはw
サニー兄弟総合スレの皆様、よろしくお願いします。
どーでもいいハナシですが、オイラのカミサン車だったオーテックVer.が売りに出されてました↓
http://www.aucnet.jp
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 16:00:09 ID:n9w5npSk0
サニー乗りの方々、シフトノブはどうされてますか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 17:55:25 ID:9e4GZtEs0
運転するときにつかってるけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:42:37 ID:lx6an5B7O
>>398
純正のまま
最近ツルツルしてきたw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:59:06 ID:Mg+6Y//E0
水中花
402395:2008/12/26(金) 22:01:39 ID:QgTVpFJT0
今日新倉に来る人いるのかな?
10月11月の新倉オフでは一人しか来なかったとパルサースレで知ったから不安
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:19:34 ID:7Q2lfxoRO
今から新倉行くよ
誰もいないだろうが
404395:2008/12/27(土) 00:00:21 ID:OOSOFERUO
新倉に着きました。
ちなみに現在の車はマツダの紺のアクセラ(5ドア)です
405HN14海苔 ◆paa.MT5GTI :2008/12/27(土) 00:03:56 ID:7Q2lfxoRO
>>404
をや?どの辺にいます?
てっきり一人オフかとw
406395:2008/12/27(土) 00:09:44 ID:A96jzKfDO
>>405
普通車用駐車場の入口付近ですかね。
毎月集合してる場所です。

言い忘れてましたが今年の8月9月の新倉オフに青のJN15で参加してました
407HN14海苔 ◆paa.MT5GTI :2008/12/27(土) 01:01:59 ID:CPtA/ckNO
2台オフ離脱します
乙でしたノシ
408黒(ry:2008/12/28(日) 22:26:46 ID:C0iSiIE50
ディーラーに頼んで色々やってもらったよ〜。
【内訳】
・クラッチディスク・カバー・レリーズ交換
・エンジンフラッシング(日産ディーラーのリフレッシュなんとかってヤツ)
・プラグ交換(イリジウム)
・後ハブボルト交換
・トウ調整
いつかの新倉オフで、激しく重かったクラッチの話を通快さんとHN14海苔さん
で話してた際に、クラッチの換え時とのHN14海苔さんのアドバイスを頂いて今
回交換に至ったワケですよ。結果はもう全然別のクルマみたくクラッチが軽い
軽い!上記の内容が部品代込みで¥75000は安いかな。

そんなワケで来月の車検通します。あと2年は働いてもらわんとw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:34:40 ID:Y25fXX/f0
今年1回もオイル交換してないわ\(^o^)/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:29:24 ID:n9R/JoxT0
GAなら、大丈夫だろうけど、SRだったら、どうかな・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 22:08:28 ID:47q0Y7SJO
FN14乗ってます、オイル漏れが少しありいつまで乗れるか不安です…。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:19:22 ID:aFEUQvfFO
漏れが続いているうちはオイルが入っている証拠。もし漏れが止まったら…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:06:35 ID:rtDox/BT0
バイクと思って時々注ぎ足すか、修理するか、捨てるのいずれかだな。
414RNN14海苔:2008/12/31(水) 03:33:35 ID:zQ4hI1XC0
>>411 もしかしたらクランク付近のオイルシールからかも、エンジン下ろしで
35万位かかる記憶が・・漏れの場合ブースト圧上げすぎが原因でタービンも
いかれた罠、ただ当時新車からまだ4年位だった為クレーム処理してくれて助かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・だから日産傾いたんだろうな。。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:29:57 ID:/Y6rKmxhO
クランクリヤオイルシール交換は4駆じゃなければ、エンジンを降ろす必要はありません。
その他、クランクフロント、フロントカバー〜シリンダーブロック間のオイルシールも要チェック。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:18:28 ID:rtDox/BT0
オートメカニックを見て、自分で治すとかってのは?
自宅で屋根つき駐車場じゃないと厳しそうだけど・・・。愛着はわきそう。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:09:55 ID:lhr4+ubOO
貴重なルキノSR-V(しかもVZ-R)を、壊したかドナドナさせた野郎はドコだい!
大晦日のカレ座間にて。
当方、白のN1。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:58:48 ID:EdXifBci0
S-RVだと何度言えば
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 20:54:22 ID:gG2vkKE7O
>>417
ドナドナならまだいいだろ…
40万くらいで免許取り立てニーチャンネーチャンが買ってく可能性がある。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 02:25:30 ID:awu5ygCQ0
年収350万円くらいの知人がアルファード新車で買ってた。
年収600万円程度のおいらはCJ-IIくらいがちょうどいい。
28にしてはおっさん臭い気もするけどね…。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:15:38 ID:k061AiUm0
正月から年収自慢か…落ち込むねぇ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 10:12:06 ID:odR7Q9vk0
1月3日・4日 富士スピードウエイ体験走行
先着100台無料って、記事見てたら、
朝8時から記念チケット配布とか書いてある・・。
行くの厳しいな・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:38:25 ID:ueWk5mdO0
新年早々釣りですか…性が出ますなぁ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:13:30 ID:7VIjNTKd0
>>422
4日は8:30からだよ。ちょっとだけ楽?
毎年どのくらい来るものなのかな?でも、ただトロトロと回るだけだよね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:27:08 ID:odR7Q9vk0
>>424
富士スピードウエイの新年体験走行については、
 今年HP見て初めて知ったのでわかりません。

いつもの、体験走行は、前に遅い車がいなければ
(ワゴン・軽・オフロードタイプとかがいる時がある)
シルビアとかスカイライン・スープラとが多いので、1.5Kは結構踏めますよ。

4日は仕事の前日なんで、なるべくなら行きたくないなぁ・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 22:25:12 ID:odR7Q9vk0
で、誰か、富士スピードウエイ体験走行へ行く人って居るの?
うまくして体験走行無料でも入場料1000円はかかるけど・・・。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 07:17:20 ID:Ya4Q+Ha8O
今、保土ヶ谷バイパスをかっ飛ばしていた四つ葉マーク付けているGTIR、ありえるのか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:39:06 ID:I2Ae2o/i0
四つ葉マークって?
アルファロメオ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:08:14 ID:vMGd21zw0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:17:29 ID:trcN6OHt0
身体障害者の青いステッカーじゃなかったっけ?
障害者が乗っているか、
障害者を乗せている時につけるものらしいです。

とは言え、ステッカーの場合ちょくちょく外したりしないのも事実。

例えば、GTIR乗っている人が、
家族に身体障害者が居て、病院や買い物に行くなら
つけても不思議じゃないです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:45:57 ID:mkp4zDKg0
片腕なくてもドリってる人とか居るから本人が該当者でもおかしくはないな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:59:15 ID:wX8r/jUm0
さすがに片腕ないとオートマ限定だろうが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:21:53 ID:eRLqZlto0
AT仕様のGTI-R?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:14:48 ID:tJN7ynlu0
そもそも、GTIRの運転手が障害者で片腕と決める必要ないだろ。
もしかしたら、残念ながら得点目当てに、
健常者が張っているってのは良くある話だし・・。

何か、夢で俺のパルサーが無くなる夢を見た・・・。
まぁ、10年10万キロの赤ヘッドVVLエンジンなら
そろそろ壊れる可能性も否定できないしなぁ・・・。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:04:45 ID:mFqoVmCi0
ドア内張り外していじった後
左フロントのパワーウィンドウが効かなくなったよ・・orz


ところで、この10年S-RVは縁あって中古でうちにやって来たんだけど
修理の履歴をみるとフロント左右のウィンドウレギュレータを新車登録から
僅か1年ほどで交換してるんだ・・
メーカーのよる初期不良でもあったのかな?なんか知ってる人いる?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:35:15 ID:8+tHbE/C0
>>435
何をやったかによるけど・・・ ガラスもバラシた?

ウンともスンとも言わないのか、それとも音は少しするけどガラスが動かないのか。

何をバラしたか、と、症状によって原因がある程度分かるよね。
437435:2009/01/05(月) 19:01:35 ID:mGahcqtt0
>>436
何故かはわからないけど直りました!

昨日、デッドニングのためにサービスホールの確認した程度で
ほとんど何も弄ってません
ウンともスンとも言わなかったし
運転席側のスイッチでも同じだったし
全く通電してないようだった

今日あらためて運転席、助手席ともスイッチ外したあとに再度付けたら
なんかわからないけど動きましたw
どこかで接触不良おきてるのかな?
438436:2009/01/05(月) 20:03:05 ID:hHAz9m590
助手席側のスイッチのコネクタが奥まで刺さっていなかったのかな?
ひとまずOKという事で。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:25:48 ID:TN8kHCER0
ミクシィ(笑)のメッセージでVZ-Rのオフ会やるよってメールが来た。
JN15手放しちゃったがどうしよう・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:40:01 ID:flAogTwh0
チラシの裏に書いてろよカス
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 06:27:18 ID:sS7P1wZK0
(笑)うくらいならさっさと退会しろよカス
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:16:06 ID:Jn1vqGr40
なんだよミクシィやってるよorz
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:06:58 ID:uBVA8NiN0
冷たい奴等だなぁw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:15:43 ID:uzBQ5V1LO
パルサニーオフマダー?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:11:27 ID:IpDnW+Y7O
>>345
シチズンはATTESAって時計出してるんだぜ(今もあるのかは不明)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:23:15 ID:ClsYCtfg0
>>439
あれ?俺が居るww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:37:03 ID:ndMkf8+NO
ついにB13の窓が閉まらなくなった。
モーターは生きてるけど閉めようとするとガタガタと異音がするw

仕方ないから窓を手で引っ張って無理矢理閉めたよorz
アンテナも収納されなくなったし、もう手放そうかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:37:18 ID:t7pkL1vu0
まだ直せるだろ
エンジンは快調なんだろ?
エコ替え(笑)なんかするなよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:24:05 ID:JqC4Qrhx0
それ、中の樹脂製のギアが摩耗してるんだよ
俺が交換したときはまだヤフオクに2500円くらいで中古が買えた
450436:2009/01/09(金) 20:44:01 ID:O6widNDL0
>>447
余り開け閉めしない方が良いよ。最悪、ケーブルとレールを固定している樹脂
ケースが壊れてガラスが落ちる。
特に雨の日はガラスの摺動抵抗が上がるので止めた方が良い。

ヤフオクでレギュレターを買えばすぐ直る。
451HN14海苔 ◆paa.MT5GTI :2009/01/09(金) 22:17:31 ID:N3PpixazO
>>447
よう、俺
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:20:15 ID:wVS6ZcU2O
パルサニーの貴様ら明日カレスト座間でミクシィ()笑のJN15に特化したオフやるみたいですよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:45:12 ID:JqC4Qrhx0
ていうかオマイラ、うpろだ需要ないんならsakuるぞ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:06:17 ID:XDI2/KxjO
>>449
分解してみたら、ワイヤー部分の樹脂性プラスチックが欠落してたorz

めんどいから修理出してくるよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:48:16 ID:XDI2/KxjO
レギュレターの交換で済みました。
皆さんアドバイスありがとうございました。

でも修理屋から帰るときにオカマ掘られて修理工場に運ばれていきましたがw
ああ、首が痛い……。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:35:52 ID:Sqp2E2Ji0
ええええええええええ
457450:2009/01/10(土) 19:46:03 ID:u9EiAcjd0
なんと
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 21:46:16 ID:bW4eGwWN0
>>455
後からいろいろ悪化してくるから病院池よ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:28:12 ID:+UuidgAn0
昨日雪道でS-RVやっちゃいました
リアのプレスラインやらドアやらで軽く見積もって30万だそうです…


3月車検なので乗り換えという魔の言葉が。。。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:23:50 ID:XDI2/KxjO
>>458
首よりも精神的ショックの方ががでかいです。
バンパーそっくり交換になりました。戻ってくるのはいつのことやら。

台車にはB14がきましたw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:29:13 ID:bW4eGwWN0
>>460
その時は平気でも翌日以降に痛みが来るから気を付けてね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:37:14 ID:Sqp2E2Ji0
それ新品のバンパーが来るの?リサイクルパーツかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:23:11 ID:3aMl6g9P0
とりあえず病院で検査だな。
去年凍結した路面で滑って頭打って2週間くらい首が痛かった。
頭打った瞬間は頭が痛いというだけだったけど数時間後に介護の実習で寝たままシャンプーをしてもらうというのがあって
そのとき首に激痛が…。

その後1週間くらいは腹筋を使って起き上がれなくて一旦うつ伏せになってから布団から出てた。
病院にはいかなかったけどやっぱり行っといたほうがいいな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 04:56:45 ID:03aePrGb0
中古でフロントロアアームを探しているのですが、パーツリストなどを持っていないので互換性が分かりません
ネットで検索して出てこないのでここを頼らせて下さい、何方か分かる方助言をください。
車はH8年のHN15です。ちなみにオーテックVerです。

とりあえずパルサーで探してFN15で前期の物を見つけました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:23:40 ID:00DxIFqc0
デラに聞いたほうがいいよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:53:45 ID:PRw35jcr0
>>464
HN15/HB14の15インチホイールライン装着車は、14インチ車や他グレードと
トランスバースリンク(ロアアーム)が変更されている。
つまり、FN15用とは違うパーツだよ。
これが使われてるのはHN15/HB14の15インチ車(オーテック含む)のみ。

ただ、FF車のL字型ロアアームは後側のブッシュに負担が掛かるため、
どうしてもここが劣化して色々と影響が出てくる。
ブッシュ単品ではパーツは出ずにAssy供給だから、この先も乗るんだったら
できれば中古じゃなくて新品にしたいところだね。
左右で3万円+αになるけど・・・
467痛JN15@グレM+N1v2糊:2009/01/13(火) 00:25:33 ID:Ni3sCFV00
まぁ、痛G3のP85に小さく載ってますと今更言ってみるテスト

それとご報告を。
N1ver2買いましたwwwwwwwwwww
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar&mode=image&file=1.jpg

お金の続く限りS-RVとN1を頑張って維持していきます。
早速挫けそうですがorz

>>320
!?
せ、正解です・・・、前は白の3ドアでした

>>340 黒JN15・S‐RV氏
中々予定が合わなくて・・・・・・、申し訳ないです。
次こそは是非行きたいです

>>453 ハァハァ氏
早速使わせて頂きます。
ありがとうございます
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 03:18:41 ID:eic4VnPB0
>>466
ありがとうございます。また探して見ます
469453:2009/01/13(火) 08:59:03 ID:LBobXkDe0
>>467
俺はハァハァさんじゃねえよ
ハァハァさんはもっと紳士だろ!
まぁ、うp乙
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:35:25 ID:6cDxp2tG0
N1ver2ってサンルーフ付きもあったんだ!
いいなぁ〜
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:14:31 ID:UOss2AhK0
サンルーフは、メーカーオプションで、20K重くなるってカタログに・・・。
確か、パワーウインドウと抱き合わせですよ。
黒い樹脂製リップが見えないけど、写真のせい?ルキノだから?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:22:50 ID:UOss2AhK0
あ、グリルがルキノかと思ったら、純正オプションのグリルでしたっけ・・・。
 失礼しやした。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:49:06 ID:R7bdPusL0
N15オーテック3ドアの2LのエンジンってS-RVのSR20ベースでいいの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:51:00 ID:kHgjOKEr0
>>473
ちがうとおもうよ
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/N15S01/index.htm
むしろHP10改じゃない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:24:31 ID:/n0G4jFV0
HP11のSR20DEの様な気がする。
時期的にP10の可能性の方が高いかも。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 05:12:43 ID:aZpWAeFk0
VZ-Rにズームのダウンサス組んでいる人いますか?
インプレッション聞きたいんですが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:23:58 ID:nNh3wmRl0
>>475
インマニの形状がHP11のトルクアップレゾネータ形じゃないからHP10改だね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:07:48 ID:LsDB/4AP0
>>473
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC

ウィキペディア(Wikipedia)には

1996年6月、SR18DE搭載のパルサーセリエGTIの5速MT車をベースに、オーテックジャパンが開発を行ったAUTECH VERSIONを発売。

と書いてある
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:10:36 ID:8qW2Co9P0
>>478
エンジン違うの載せてあるんだし、車両ベースとエンジンの元は違うだろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:09:24 ID:UseQqcyEO
>>447じゃないが、窓が上がらなくなった
ゴムが古くてために固まってしまって摩擦があるから上がらないんだと思ってるんだが、何か改善策はあるのだろうか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:37:00 ID:4D9vdJ7UO
>>480
日本語でおk
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:40:23 ID:7h+TH5m30
>>480
これはお察しの通り、グラスランラバーが劣化して摺動抵抗が増えるのが原因のトラブル。
時々ランラバーの摺動部を清掃して、専用のラバールーブを塗ってやると防げるんだけど。

動きが重々しい程度ならランラバーのみ交換すれば直るが、そのまま使い続けると無理が
かかってレギュレーターも壊れてしまう。さらに進むとモーターまでダメになっちゃうよ。

ディーラーへ持ち込むと3点セットでの交換を薦められるが、新品モーターは3万円以上する
から考えどころだ。今のモーターがまだ使えるようなら、まずランラバーとレギュレーターを
交換して様子を見るのが良いかもしれないね。これなら両方でパーツ代は1万円もしないよ。
(モーターの力だけでは上がらないようなら、ランラバーのみの交換では直らない公算大)

リスクがあるが中古レギュレーター&モーターという手もある。但しランラバーだけは新品に。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:51:35 ID:zUZhdmHI0
そうか、パワーウインドウだと、そういう心配があるんだな・・・。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:54:56 ID:Milzq0AC0
>>482
>>480ではないですが、シリコンスプレーでもいいですか?
ラバールーブというのは自動後退にも売ってますか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:29:33 ID:ZcA4BNy80
サニーVZ-R発見!!
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201715/index-2.html

オフ会来てホスイ…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:08:23 ID:pnHJK91X0
>ラバールーブ
以前は、PITWORKから出てたけどなぁー。
日本バーズ ラバールーブ 180ml ←個人的推奨品
ウチの近所のABは置いて無かった気がする。
日産系のディーラーや町の整備工場なら・・・多分あると思う。

尚、CRCプシュー→ギドギド窓ってのも、ありがちな話w
ファンベルト用のケミカル剤が代用出来るかもしれんけど、試した事は無い。
487484:2009/01/21(水) 19:06:09 ID:swmh9z800
>>486
ありがとう
窓が動かなくなったことはないのですが、たまに重いかなって思うときがあるので
メンテに使いたいと思ってます
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:22:06 ID:dXrSjJUj0
>>485
キモいステッカーはどうでもいいんだが、このライト周りは一体?
こんなパーツあるなら欲しい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:23:33 ID:SyBLuPiL0
アベニールのライトじゃないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:55:13 ID:7h+TH5m30
>>483
非電動窓でもレギュレーターの構造は一緒だから、トラブルの可能性は変わらないよ。
まあ、モーターと違って人間は手加減するから多少は少ないだろうけど。

>>484
普通のシリコンスプレーなんかだと、最初は良くても段々ホコリを呼んでかえって悪化
させる恐れがあるから使わないほうがいい。
ホームセンターなどで手に入るものでは、KUREのドライファストルブなら大丈夫かも。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:15:09 ID:PlZ+B9d10
たぶん、手回しは感触として、そろそろ壊れるのわかるから
その前に、直すんじゃないかな・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:33:07 ID:VRUXhihI0
>>476
やめたほうが良いかと。漏れVZ−RN1に組んでいたが跳ねるだけなので、
やむなくTEINのフルフレックスにした。値段が張るのでVZ−RN1ver2の純正の
足廻りにするのも手かと。
493476:2009/01/22(木) 03:15:36 ID:xOBTrvXo0
>>492
レスありがとうございます
やっぱり安かろう悪かろうですね・・
N1の足回り、おもしろそうです
ちょっと探してみますね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:07:04 ID:MpXGWd7G0
IRの純正ブーストメーターや油温計の3連メーターの照明が消えた〜〜
495通壊14:2009/01/22(木) 23:45:23 ID:cMvIL8/AO
電球だけディーラーで買えないですか?
やった事無いですけど…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:42:58 ID:Shv2h1c5O
電球は普通にカーショップで売ってる。でも全部一辺に点かなくなったのなら玉切れではない可能性大。
一度メーターパネル外して端子の接触見た方が良いかと。(電球替えるにしてもメーターパネルは外さなきゃならない訳だし)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:54:05 ID:Shv2h1c5O
メーターパネルを外すには:

まずボンネットを開けてエンジンルーム内スピードメーターのケーブルを外す。(オープンエンドスパナ2本で外せる)

次にエアコンまわりの内装を外す。ドライバ一本でおk。
内装が外れたらメーターのネジを外す。隠しネジに注意。
ネジが外れたらメーターを少し引っ張り出し、裏側のカプラーを外す。結構固くなっているはずなので頑張って外す。

これで外れるはず。
照明用の電球は5wのガラスに直接電極がついてるタイプが3つ。外したついでに交換するも良し、LED化するも良し。

上記はB13での手順だけどN14も大差無いと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:15:32 ID:4tNDBwOi0
N15型パルサーの4ドアに乗ってます。
初登録から今年で10年、自分が乗り始めて5年になります。
外装はボロボロです。チャリが突っ込んで来たり、スーパーの出口にブツけたりと。
最近では100Pから出る時に右側面をガリガリとFフェンダーからRフェンダーまで。
内装は助手席足元に鼻かんだティッシュが散乱、ジュースの空き缶やマンガは後席にポイ、
シートはタバコの焦げ後とコーヒー溢したシミなど。
後、リアガラスは左右ともに故障!右は落ちて来ないように木材かまして固定しました。

これでもオフに参加出来るかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:43:42 ID:uMU2Vbo00
できるんじゃない?
誰も喋ってくれないかもね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:46:57 ID:mnHPwQ+O0
とりあえず鼻紙は片付けようか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:27:31 ID:PoscceBW0
>>494
3連サブメーターの照明電球は3個付いてるから、確かに全部一緒に切れるとは
考えにくいね。オーディオのイルミは点灯してるのかな?
外すのはメインのメーターと違って、オーディオ交換と一緒だから簡単だよね。
とにかく一度外して調べてみたら?

ちなみに純正の照明電球の部番は24860-35F01、ソケットとカラーキャップ付き。
値段は半年前のデータで税別1個\460。
カラーキャップがうまく外れれば、市販のウエッジ電球のみ買ったほうが安い。
ただ、熱でキャップが張り付いてどうにも外れないこともあるからね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:41:41 ID:xpoOK+X40
中古で買って9年乗ったパルサーN15、あと半月でお別れです。
あと3,000kmで15万kmなので、15万に到達するために
明日は神戸から東京まで往復する予定です。
エンジンが持ちますように。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:42:06 ID:2eXsZu5/0
危険だ・・・
504496:2009/01/24(土) 16:05:19 ID:9vQ/glHMO
スマン、大きな勘違いしてた。
メーターパネルの方じゃなくてセンターコンソールについてる方の事だったのね。
退場してきます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:39:54 ID:HIhfAGQJ0
いや、メーターフードは外さないといけない
506494:2009/01/24(土) 19:00:47 ID:Q/ZoFO7k0
みなさんありがと〜〜

>>501
3連の油温計だけはまだ生き残ってるのでたぶん球切れだと思います
あとエアコン系の照明も消えちゃって・・・
これも同じように電球交換できるんでしょうか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:53:15 ID:znCifw2P0
>>506
それなら球切れだね。当然だけど3個全部換えよう。

空調コントロールパネルの電球交換もできるよ。オートエアコン仕様だよね。
こっちも小型電球が3個使われてる。
部番=27545-50J00(2個)+27545-50J05(1個)、各310円。

空調パネルを外すときはアスピレーターダクトを破らないよう注意。
あと、コネクターのロックが堅くて外しにくいことがあるけど焦らずに。
パネルの分解自体はさほど難しくないけど、ハメコミなんでくれぐれも無理して壊さないように。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:54:46 ID:KgC+/ioN0
サニー兄弟総合相談会(オフ会)

場所:外環道新倉PA
時間:夜(自由集合、自由解散)
日時:1月30日(金):毎月末金曜の夜
持ち物:サニーとかパルサーとかプレセアとかネタ物とか色々
食事:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由
509494:2009/01/25(日) 12:57:38 ID:2NcvUK7u0
>>507
ご丁寧にありがとうございます参考になりました
あまり自分でバラしたりしたことないんですけど
今度頑張ってバラしてみます
ありがとうございました〜
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:28:11 ID:AdSo/6vo0
中古検討しているんですけどB15サニーについて質問です。
1 ダッシュボードの上のフタの部分はナビのだと思うんですけどナビなしモデルはどうなっているんでしょうか?
  ポータブルナビを付けたいんです。そのままでは付かなくても多少の工作、工夫でなんとかなりますか?たいていの工具は持ってます。

2 調べた写真では分かりにくいんですがシガーライターはミッションの根元近くのにあるやや助手席寄りの黒いのでしょうか?

3 トランクに収める場合自転車(クロスバイク)はやっぱり両輪とも外さないとダメですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 04:51:02 ID:sd3xUYgN0
>>509
交換するならこちらも参考に。(P10だけどユニットは同じ)
ttp://k96106.ld.infoseek.co.jp/seibi/irumi.html

>>510
1・ナビなしだと、ただのフタ付き小物入れ。
 普通はこのフタにモニター基台を貼り付けてるみたいだね。

2・その通り。

3・モノによると思うけど、これは現物を実車で検討してみるしかないような。
 でもB15のトランク床面積は、同クラスでもそんなに狭くはないはず。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 15:26:53 ID:MASEfYlL0
保守
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:42:31 ID:VHCeAFaGO
免許取って一年なんだが、昨日友達のスカイライン乗る機会があった。
馬力の差、運転性能の違いに驚愕したw

サニーとスカイラインで比較しちゃ駄目なんだろうが何せ俺はサニー以外運転したのは教習車くらいなもんで・・・。

そこで俺は皆に聞きたい。何故サニーに乗るのか。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:44:00 ID:V6A20WO/0
街で浮かないから
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:33:53 ID:xxd0Pvt20
浮かないが沈んでいることに気づこうぜ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:52:18 ID:l2lTEvFM0
サニー兄弟みなさんこんにちは。
6万キロ超のFB−14乗りです。
最近、長距離高速で段差で足回りがふらつき不安を感じます。
これはショックのガスを充填すれば改善するのか、スプリング交換か、
それともショックアブソーバ全取替えするものなのかご教示ください。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:11:25 ID:PxpDopLJ0
ZOOMのダウンサスとTEINのHRだとどっちが乗り心地ましですかね?
街乗りにしか使いません
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:43:55 ID:od3L6LWH0
>>517
街乗りにしか使わないなら、ダウンサスで十分だと思います。

乗り心地もいいですしね。

自分の経験ですが、足回りは新品を買った方がいいですよ。

私も値段に負けて安い足回り組んでますけど、1年ももたずにへたりましたから。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:28:13 ID:DCjC61yG0
レンタカーを借りるとよくサニーが出てきた
それで何度か乗っているうちに気に入った
室内は狭いし造りが安っぽいしデザインも古臭いけど何故か気に入った
カローラのほうが遥かに出来がいいのはわかってるんだがな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:48:51 ID:V6A20WO/0
うしろに羽根がついてないから
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:50:34 ID:3UE/JiwVO
>>516
ショックが抜けてると思われます。
その状態でバネを固くするとさらにポンポン跳ねて不安定になります。
純正ショックはオーバーホール出来ないタイプが多いので新品に交換するのが良いかと。

ちなみにオーバーホール出来たとしてもショック内のオイルが劣化しているので単にガス注入だけしてもあまりかわらない、もしくは悪くなるような気がする。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:09:00 ID:Ahi/nUGa0
>>516
一般的なクルマの純正ダンパーは高圧ガス封入タイプではないし、このタイプの
ものでも車載状態でガスを充填するような構造にはなっていない。
いわゆるダンパーのへたりの原因はオイルやバルブ、シールの劣化などだが、
非分解式なので劣化したら本体をアッセンブリー交換するのが普通。

症状からするとダンパー交換が必要だと思うが、できれば足回りのブッシュ類も
同時に交換することをお奨めしたい。
スプリングはへたりが生じて車高が下がっていなければ交換の必要はない。

ダンパーは純正品以外にも社外品が色々あり、減衰力がノーマルより高いもの
などもあるが、普通に乗るなら無闇に固めないほうが無難だろう。
ノーマルとあまり変わらないものなら純正品より安く手に入るようだ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:08:51 ID:KV4CpNSLO
どなたか新倉オフに居ますか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:18:07 ID:eJdL03+v0
>>513
レアで良いぞ>B15VZ-R
街中でまず自分と同じクルマには会わない

歪んでるっていわないでー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:38:59 ID:PIFW5J1P0
>>513
廃車にするのが惜しいから@B12
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:55:42 ID:L98oU5QS0
>>513
長年付き合っているから@B13
527516:2009/01/31(土) 13:38:45 ID:T1YVjOlt0
521-522
分かりやすいご丁寧な解説有難うございました!
早速、新品で社外品でも当たってみます。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:05:48 ID:mmanun9R0
5ナンバーだから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:12:55 ID:4gXFQBKp0
俺の1.5MT車からトヨタの同サイズ新型にエゴ買えしても
5%エコ!に200万も払えませんw

むしろエルグランドでも買い足そうかという気分w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:45:18 ID:mmanun9R0
ちょっとパキスタン行ってくる

日産、パキスタンで「サニー」の生産再開 販売店も倍増へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090131AT1D300C731012009.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:10:43 ID:gMGgK+DQ0
>>530
N16じゃないの?
サニーの名前だけなら、N16でまだ使ってる国はある。
それよりはやっぱりメキシコのツルかと。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:47:55 ID:mmanun9R0
はいはいサーセンサーセン('A`)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:47:21 ID:sFCmf/7d0
>>527
あんまり無責任なことは言えないんで、ちょっと調べてみた。
FB141台分で純正ダンパーは\52,200(税別)
某ショップだとKYB NewSR SPECIALで\41,800(税・送料込み)
やっぱり社外品の方が安いなあ。

恐らくバンプラバー兼ダストカバーもボロボロだろうから、これも要交換。
分解したらついでにラバー製アッパースプリングシートも交換すべし。
ダンパー上部のブッシュとスタビライザーブッシュも交換しよう。安いものだから。
ちなみにこれらのゴム部品全部で\15,940(税別)也。

本当はロアアーム根元のブッシュとリアサス周りのブッシュも交換したいところだが、
どちらもブッシュ単体でパーツが出ないから、えらく高くつくのが残念なところ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:51:25 ID:RGyz/rtP0
マリンブルーメーター欲しさにプレセアに鞍替え
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:44:10 ID:B1iZv0lY0
>>486
同じ物はトヨタや三菱でも扱ってるので
トヨタ共販でも購入可能、ってゆうか日産でも
まだ入らないか?




536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:14:35 ID:jNQy3lO80
>>531
N16ってG11と同じ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:14:03 ID:V2rr4KNg0
>530
「ガンダーラ日産」の方がインパクト強くてサニーの記事が霞んでしまったw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:40:25 ID:sFCmf/7d0
>>536
G11じゃなくて先代G10ね。
こんなのとか
ttp://nissan-apl.com/sunny.html
こんなのもある
ttp://www.nissanbahrain.com/English/Pages/vehicles/sunny/index.htm

海外で「Sunny」というのはだいたいパルサー/アルメーラのことで、
B11以降のサニーはほとんど「Sentra」だね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:44:11 ID:llZ2fRom0
>>538
お”っと失礼。G10ですね
鬱氏
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:06:06 ID:6H45Fa+r0
ちょっと流れを止めて申し訳無いですけど、
SR16にベストなオイルを探しています。
ガルフのVTEC用オイルとかなんてどうでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:33:56 ID:2XdqA2ST0
>>540
去年の9月JN15手放すまでずーっと入れ続けてたけど高回転で回し続けてもヘタレにくかったし
エンジンノイズが若干静かになったし卸原価価格が4gで6700円位だったから良かった。
乳テック(5W-30)も入れてたけどガルフの方が良かったな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:06:41 ID:L75Cr83o0
入手のしやすさならカストロールRSかな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:37:35 ID:Yvyhi7lF0
いまあるかわからんけど
 FETのRacingNA使っていましたよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:01:23 ID:0+5rgqcNO
>>542
RSだと固すぎない?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:18:12 ID:L75Cr83o0
>>544
主に夏場の走行会前に入れてます。
冬だと始動が重く、暖まる迄時間がかかるので、
冬場は「レスポ5w-30」を入れてます。コスパはコレが一番かな。

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:19:46 ID:Q1MTm7CV0
自分はSR20だけど、BPのZeroNAを5年以上使い続けてる。
547546:2009/02/03(火) 14:22:47 ID:Q1MTm7CV0
>>543
ZeroNAの前は同じくRacingNAを使ってた。
確か缶にグループAの車の写真が使われていた記憶が。
548543:2009/02/03(火) 22:16:17 ID:ag5gEBln0
>>547
BPのZeroNAも入れたことがあるけど、
特別RacingNAより軽くなったとか重くなったとか言う記憶ないなぁ・・・。
4Lのは白い缶に絵か写真が書いてある奴でしたね。

レッドラインの0W-40も、入れたこと有るが、
値段のせいか良く回ったような気がするのは、プラシーボ効果か・・・。

エレメント変えると4.2L入るので、4L缶だと量がちょっときつい・・。

549546:2009/02/03(火) 22:32:20 ID:Q1MTm7CV0
>>548
自分の場合はBP派だったんですが、0Wで比較的まともなオイルが出て来たので
FETに乗り換えました。
その後、訳あって少し車に乗らない時期があって、また乗り始めた時にはもう
FETのRacingNAが無くなってしまってました。
加えて、BPから0Wのオイルが出てたのでZeroNAを使い始めました。

オイルはなるべく柔らかいのを使いたいので。ミッションオイルも同じ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:03:44 ID:M0vzY9BtO
モチュール300Vの5W-30を入れてます。近場に売ってないのが痛いですが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:10:43 ID:3JvoLgrR0
以前宝くじで10万当たった時アタックレーシングの極(\40000ww)を入れた事がある。
高いだけのことはあり信じられない位に吹けが良くなった。(燃費も7.3km→9.5kmになった。)
交換サイクル2万kmだけどやはり高い‥

今はモービル1に○ンマーオイルをブレンドしてますww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:17:03 ID:onxGgR5lO
おまいら。

南野陽子は好きか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:51:06 ID:er+TyX2l0
純正オイルって人はいないの?
VZRのVVLって、日産純正の場合、エクストラセーブXじゃなくて
モリブデン配合とか言う奴がマニュアルにかあいてあったと思うのだが・・

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:20:15 ID:l5h41d+40
日産純正エンデュランスを20Lペール缶で買っとります
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:07:04 ID:F8QFTJDB0
SR16ですがセーブX入れてますゴメンナサイ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:40:13 ID:m/RYj3xG0
2/7 富士スピードウエイ体験走行にいきます。
11:00-11:30に富士スピードウエイ東門前に集合で、
中に入ってチケット購入
12:00から体験走行
興味がある方が居ましたら、ご参加ください。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:50:19 ID:UHJXp7iMO
B13のインチアップを考えてるんだけど、15とか入るかな?

皆はどれくらい履いてるの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:42:58 ID:SNo393sl0
ホイール径で言ったら23インチでも入るんじゃね
リム幅が5.5Jでタイヤが185/05R23ならw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:36:46 ID:1RiKM46J0
>>557
14インチなら185/60R14か175/65R14が該当
15インチだと185/55R15と195/50R15ならOK
16インチでも195/45R16でイケそうかも

ま、FB13だと175/65R14がバランス的にも良さげかと
それ以上はあくまで見てくれだけだな
560546:2009/02/09(月) 21:23:08 ID:3CA0IO6E0
205/45R16入れてます。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:32:47 ID:1RiKM46J0
>>560
HB14改(オーテック)のハナシだよね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:11:08 ID:+OnIb913O
>>557
HNB13に195-55/15入れてます。
オフセットは+38。
teinのRNN14用の車高調入れてますが、リヤ側が車高下げるとスプリングシートと干渉するので3mmのスペーサー入れてます。
が今度はその影響でバンプ時にリヤフェンダーの爪にこすります。
フェンダーの爪を折りたい今日この頃。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:14:48 ID:WuU4AHBdO
195/55R15を入れてます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:31:10 ID:rmHB6nWf0
VZ-Rセダンのリアスポ外してみた人っています?
どんなになるのかやってみたい
あとあのリアスポちょっと時代遅れ・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:00:15 ID:F24crTsAO
>>564
訳あって近日中にVZ-Rセダンを手放す者ですが、
私も、あのリアスポは取っ払ってスッキリさせたいと思ってました。(ワックスが拭き取りにくいし‥)
ただ、リアスポの取り付け穴をパテ埋めして塗装するか、
CJ-1のハイマウンストップランプ付きトランクに交換するか迷いましたが、

どちらも高く付きそうなので止めました‥

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 06:27:25 ID:fsPEKUt4O
>>546
おまい、五年もオイル交換してないのかよ…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:55:41 ID:0I78tNasO
>>566
そういう事じゃあ無いでしょ。
568546:2009/02/10(火) 20:54:30 ID:+eHju9OD0
>>561
B13です。
569546:2009/02/10(火) 21:13:46 ID:+eHju9OD0
>>566
そう来たかw
570546:2009/02/10(火) 21:16:39 ID:+eHju9OD0
連投スマソ

>>562
爪折らないと辛いよね。自分は205だけど、爪を折ってようやく車高調の
ロアシートとフェンダーの間にほんの数ミリ程度の隙が開いてる程度。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:42:52 ID:6EWOsofzO
15のVZ-Rセダン乗りですが、リヤスポって何ですか?
572通壊14:2009/02/11(水) 00:57:18 ID:qo4MXw+7O
エンジン降ろしてミッション交換済ませて念の為に後ろ側ホース
チェックしたら、前に交換してから4万キロで劣化してて部品
待ちでおあづけ状態の俺が来ましたよ。

>>558
05偏平なら24インチ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 01:11:25 ID:XqF2G3HM0
>>572
またかw
何基目だよミッションw
574通(ry:2009/02/11(水) 01:45:12 ID:qo4MXw+7O
>>573
6か7機…かなorz

今回テンパーショット加工したし持ってくれると期待してみる

今までWPC加工とかしてなかったからある意味仕方ないけど
パワー掛けない慣らし中に壊れてしまうのは非常に辛い



俺、パルサー戻って来たら新倉オフ行くんだ…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:30:21 ID:S9Ido2iP0
何この陳腐な自演劇・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:53:08 ID:qpsMqAyM0
社外キーレスつけたいんですけどいくらくらいかかるんですかね?
JN15です
パルサーで最初からキーレスついてるのってないですよね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:55:57 ID:S9Ido2iP0
俺の中古で買ったvz-rは付いてたけどね
多分、ディーラーオプションだろうけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:09:40 ID:HEG6f34b0
何この陳腐な自演劇・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:48:38 ID:sLzw9Slg0
社外キーレスは工賃高め。\10kは最低でも見ておいた方がいい。
取り付けすげーめんどくさかった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:15:56 ID:qpsMqAyM0
>>577
まじすか
ということはデラ行けば取り付けてもらえますかね?
用品店とどちらがいいですか?

>>579
了解しました
工賃込み2万くらいですかね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:38:43 ID:8Qc7BDC30
1年ぶりに洗車した(゚∀゚)

1年も洗車してなかったのかよ!

何この陳腐な自演劇・・・
582通(ry:2009/02/11(水) 18:25:15 ID:qo4MXw+7O
パルサースレ時代からトラブルの度にレスくれたお方と思い即レス
それで自演扱いとか勘弁して

ミッション在庫無し状態から一ヶ月掛からないぐらいで届きました。
日産の中の人ありがとうございました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:02:17 ID:8Qc7BDC30
あなたねぇ…何年2chやってるのw
逆に釣られてやろうくらい思わないの?
だからこんな奴らのオフ会なんて行きたくねえっつーんだよw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:44:42 ID:hxJX5XggO
サニーのB15って型を買おうと思ってます。
安くて程度の良さそうなのも多いですよね!
何となく、後ろ姿も気いりました!

そこで質問なんですが、
みなさん乗り心地とかどうなんですかね? 中は広いとか、意外に静かとか。
良かったら教えて下さい!
585565:2009/02/11(水) 20:13:04 ID:KNRjEvhfO
>>584
おいらのパルサーVZ-Rセダンでよければ、お譲りしますが‥
586546:2009/02/11(水) 20:13:05 ID:dNdGvWKQ0
>通快さん
業務連絡です。
ところで今年もやりますので、緑な方も是非一緒にお願いします♪
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:32:22 ID:zTZf9eSp0
なんか香ばしい陳腐な人が珍しくいますね^^
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:03:15 ID:hxJX5XggO
>>585さん

出来れば、サニーでお願いします!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:03:41 ID:HEG6f34b0
>>583
アレは釣りなんて高度な書き込みではない

俗に言うKY^^
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:30:59 ID:4N+ZoHj10
>>583
上級者気取り乙、フラグに気が付かないお前こそ何年2chやってんだ?

オフ会と言わずスレに来るな。
591565:2009/02/11(水) 21:31:14 ID:KNRjEvhfO
>>588
それでしたら、近所に「紅葉マーク」のサニーVZ-Rがありますけど‥
多分VVLは未作動かもww

by 湘南地区。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:14:53 ID:GqYXDE580
>>576
N15はGTのみキーレス標準、他グレードはメーカーオプションだった。
ディーラーオプション品の設定もあり、キットの値段は2万3千円ほど。
但し今もキットで手に入るかどうかは不明。
純正キットでディーラーだと工賃込み3万円以上はかかるだろうね。

自分で付けるのもそんなに難しくはないが、ロック機構を分解したり
ハーネスを通す必要があるから、それなりに経験がないと辛いかも。

社外品を付ける場合でも、運転席ドアにアクチュエーターを内蔵する
必要があるけど、汎用アクチュエーターは位置決めが結構難しく、
下手すると動作不良の原因になりやすい。
その点、純正キーレス車用の純正アクチュエーターを流用すれば
ボルトオンで確実に付くし、値段も汎用品よりも安いくらい。
ただ、取り付けるにはやはりロック機構を分解する必要があるのと
コネクタアサインを調べて結線を考える必要があるのが難かな。
いずれにしろこれは自分でやらないと使えない手だけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:40:15 ID:qpsMqAyM0
>>592
レスありがとうございます
集中ドアロックついてるので運転席側にアクチュエーターってついてないですか??
用品店の社外キーレスキットのみじゃだめですかね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:52:51 ID:sLzw9Slg0
>>593
アクチュエータは必須。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:09:19 ID:wv8dFy2c0
>>584
広くはないなあ。セダンだし、長くもないので。
音はよくわからん。なにと比べてかによるし。

でも最小回転半径が小さかったり、なにかと取り回しは便利だよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:33:14 ID:bOX/Mev50
>>593
ドアロッくんという市販品を付けた。日産は伝統的に運転席モーターはついてない。
まず運転席ドアロックを上げ下げして、助手席のロックが動くのを確認。
これで運転席にドアロックモーター(アクチュエーター)を付ければ、助手席も連動するってこと。

設置は本体はステアリングコラム近辺のダッシュボード裏に貼り付け
触るもんじゃないから隠してOK、出ている線はハザードと電源(常時)とドアロックモーター。
モーターは内張りはがしてノブを動かしてみる。中で動く鉄棒があるから、そいつと
金具でモーターの軸を合体させて、電動で動くように仕組むのだ。

で、そいつから出た配線を付属線でドアヒンジまで這わせて、ゴムキャップから出して
車体側のゴムキャップに突っ込んで車内へ廻し、本体と結線。

ハザードはウィンカーノブを丸ごとコラムからはずしてテスターと戦う。
ABCと端子があれば、上にすればAとB、下にすればBとCが導通するんで、AとCに結線。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:38:28 ID:bOX/Mev50
あとはカーオーディオの裏とかヒューズボックスから、
常に12Vが来ている線に電源を結線し、アンテナを適当に伸ばして
作動確認ランプをダッシュの上に貼り付けて出来上がり。
好みで外部スピーカー(ピッピッとかキュンキュンとか)をつける端子もあったと思う。

20年落ちなのにキーレス搭載パルは、友人にオオウケですw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:58:09 ID:3/vhAZ6w0
>>583みたいな自称2ch上級者が得意顔でオフ仕切りwwwwww

Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:09:03 ID:r0Ott2nO0
>>594
日産車は運転席側にはついてないみたいですね
ググったらわかりました
ありがとうございます

>>596
取り付け方法までくわしくありがとうございます
でも技術もないしめんどくさいので取り付けは店に頼みます
ありがとうございます
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:12:21 ID:3/vhAZ6w0
だから初めから付いてないって意味のレスを信じないとか
工賃込み2万とかググレってか氏ね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:20:17 ID:eXLTvUmR0
>>600がパルサー・サニー乗りで無い事を祈る。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:32:29 ID:Ycwo42qH0
N15パルのリアハッチって3Dと5Dで同じでしょうか?
S-RVのスポイラーを3Dに付けようかと思っています
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:08:44 ID:wv8dFy2c0
>>601
プレセアカワイソス...
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:35:54 ID:vFjZfBq70
そういやプレセアの話題ないなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:57:31 ID:hogVNrHA0
飲酒運転に当て逃げするようなカスはサニーに乗って欲しくない

http://s04.megalodon.jp/2008-1207-0946-25/minkara.carview.co.jp/userid/215416/blog/11232580/
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:19:01 ID:tftzPkEnO
>>602
同じ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:18:03 ID:qDXMGD4SO
死守
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:38:31 ID:nJDQ7H1U0
パルサーのVZ-Rが欲しいんだけど予算は総額50万位を考えています
この中で選ぶとしたらどれがいいですか?
ttp://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084022958-category-leaf.html
3ドア・4ドア・5ドア色々あるんで迷ってます
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:26:02 ID:cNYrGo410
オーテックのバンパーってデラで取り寄せとかできますか?
VZ-Rセダンのバンパーがちょっとゆがんでしまってこの際オーテックverにしようかと
あと費用も教えていただけたらありがたいです
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:33:11 ID:KoeHa8J80
>>608
俺的には即決13万のHBか、同じく13万のセダンがいいと思う。
予算に余裕があれば42万の白のHBがいいかな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:41:35 ID:GgMOf52S0
少なくとも5ドアだけはやめた方が良い。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:00:52 ID:aCsBtfRQO
実用性を考えたらセダンがいい。

羊の皮を被った狼という満足感もあるのでは?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:06:04 ID:WIo7Jj930
>>609
他のパーツ同様、普通にディーラーで買えるよ。製廃になってなけりゃだけど。
まあバンパーだからまだ大丈夫だとは思うが。

ただ、無塗装のバンパー + ブラケット・エアダクト・ボルト/クリップ類で約10万。
専用フォグランプがステー等一式で4万円以上。
更に塗装費用と工賃を加えると・・・合計20万コースだねえ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:26:05 ID:C6PpBQaS0
>>611
黒のあの人に怒られるゾ!
>>608
予算より程度の問題、スポーツモデルなので試乗は必ずするように。
615611:2009/02/15(日) 09:36:42 ID:j4nPECRv0
>>614
悪いが知らん。
5ドアは車型としてダサい。
やはり3枚ハッチか4枚セダン。5ドアは妥協の産物。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:11:39 ID:uWqqYRjg0
去年の8月に声かけてもらえば3ドアのJN15(スペクトルブルーPM)を譲ったのに・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:12:00 ID:3GvaEOoy0
>>613
ありがとうございます!
無理です!w
オクで気長に待ちます
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:42:56 ID:WIo7Jj930
>>611
それは個人の好みであって普遍的なものじゃないでしょ?
5ドアのユーティリティやスタイルを気に入ってる人も多いんだし。

個人的にはN15はちょっと間延びした印象の3ドアより5ドアの方が好みだなあ。
S-RVじゃないVZ-Rとかオーテックだってあっても良かったんじゃないかな。
ま、売れなかっただろうけど・・

>>617
バンパー単体だけじゃなくて、ステーやダクトとかの小物類もお忘れなく。
ないと付かないし、新品集めると意外に高いからね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:44:55 ID:euwCun7o0
>>606
どうもです。


薄っぺらいスポイラーって外すの面倒ですね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:47:14 ID:TmGv1a6N0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SONY VAIO typeT Part50 [ノートPC]

ちょっと笑ったw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:22:55 ID:FJDJ+0ff0
>>615
知るかカス
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 02:25:06 ID:IjTrI0Ir0
SR16でレブリミット変更してるひと居ます?
9,000rpmくらい回りそうな感じがしますけど無理かなあ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:20:20 ID:zWPHnO/RO
SRってのはだなぁ、、、、、
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:07:10 ID:hYQ4nvZm0
N14 3ドア 真横から見ると弾丸みたいでかっこえ〜
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:20:43 ID:jE9x9th10
そんなにモノフォルムがいいならエスティマのんなよ
626546:2009/02/17(火) 22:19:07 ID:+kP+F1Ia0
SR海苔です。

>>623
SRねぇ。
構造がネックですよね。iRエンジンも付け焼刃なので完全では無いし。
それ以外はSRもそんなに嫌いでは無いけど。
バルブの挟み角が時代を感じる事はあるけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:47:41 ID:X8J4peBb0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || SRは     。   Λ_Λ  わかった?
          ||  駄目ですー \ (゚−゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |  しぃ  |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

         / ハ〜〜〜イ!\
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:24:06 ID:SfHra8V20
GA-!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:15:07 ID:le6wSGkHO
R11の後期GA15に乗ってるけど
ボディ錆に弱いの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:56:17 ID:fKfWLrmX0
平成の日産車は総じて塗装が薄い
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:32:29 ID:zFjo/r5fO
最近、エンジンのかかりが悪い…プラグはイリジウム オルタ ダイナモ ディストリビューター バッテリー 全てこの2年間で交換!
あとは…インジェクションか?燃料ポンプか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:59:11 ID:3+DcRbuo0
>>630
そうだったのか!
だからマイパルサーはあんな色褪せてムラがあるのかw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:19:21 ID:TD25hqXt0
こりゃ気合入っとるなぁ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90036849
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:39:28 ID:wWvKeJuGO
>>626
ソリッドピボット化&ロッカーアーム固定(外れない)されてる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:46:04 ID:wWvKeJuGO
>>633
誰か買うヨロシ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:39:14 ID:SXUgQepf0
>>630
ホンダ、マツダのレベルなのかな?
まさか、フランス車レベルじゃないよな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:50:14 ID:tRZ+RWZI0
>>630
そんなことはない。全くの事実無根のデマであって根も葉もないハナシだ。
当たり前だが塗装表面のコンディションなどは、個々の車両の使用状況によって
左右されるもので、同じ年式だからといって単純に比較できるものではない。
また、赤や黄色は手入れを怠ると褪せやすいから、こういった色の販売比率が
多かった車種などは、塗装の劣化した車両が目立ってしまうということもある。

塗膜の厚さがメーカーによって差があるというなど全くのデタラメ。
20+40+40(+20)の100〜120ミクロンが一般的で、焼き付け回数を増やした一部の
高級車は別だが、厚塗りしても逆効果で無意味なのでどのメーカーもこの程度に
なっている。
また、同じ車種でも色によって塗料メーカーはそれぞれ違うし、塗料メーカー各社は
ほとんどの自動車メーカーに塗料を納入しているから、メーカー云々というのは殆ど
意味をなさない。

但し、工場の設備や研ぎ工程の工数具合で仕上がりは当然異なってくる。
とはいってもここ20年ほどの日本車は、同価格帯の車種であれば世間の俗説ほど
メーカーによる差は見られないのが事実だ。
638546:2009/02/19(木) 21:43:55 ID:fHBIey280
>>634
それはそうだけど、十分では無いよね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:55:04 ID:1w3QQ2Bn0
だとしたら、それなのに質が低いと見られてしまう日産車やマツダ車ってのは、
やはり塗装以外の仕上げや組みつけの処理といった、どこかでトヨタに比べて劣るんだろうなぁ

実際、トランクルームのカーペットを剥がした時の日産車の溶接処理の汚さったらないよなぁ・・・
例え普段見ないところでも、トヨタとかはしっかり処理してるのに、知らない人が見たら事故車だと思うんじゃない?
640546:2009/02/19(木) 22:22:34 ID:fHBIey280
そんなに日産やマツダの溶接跡って汚いかなぁ?
>>639の言ってるのは塗装シールのことなのかな?

質の悪さ、って一言で言うのも難しいけど。初期品質は、特に日産は悪いとは
思わないけどね。これは個々人の差にもよるとは思うし、まして絶対値評価では
なく、期待値も含めた上での評価となると、さらに難しい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:06:46 ID:umx0nOHB0
20数年数限りなく様々なクルマを見てきたが、こと日本車に関して言えば全体的な
品質においてメーカー間の差はそれぼどないと言っていい。
日産、マツダ車がトヨタ車に劣っているなんてことは公平に見て感じないし、逆に
優れているとも思えない。もちろん個々においては違いはあっても、トータルでは
大差がないというのが実感だ。
かつては系列サプライヤーの品質に差があったりもしたが、もうずいぶん前からその
ようなこともなくなってきている。

どのメーカーでも様々な地域にある新旧の工場から色々な価格帯のクルマが生産
されているにもかかわらず、特定のメーカーの製品が一方的に優れていたり、全く
劣っていたりしたらおかしな話ではなかろうか。
もちろん業界でもトヨタの量産設計と一見したところの見栄えの上手さは定評がある
ものの、他社もそのレベルは今や遜色がないところだというのは常識だ。

ではなぜ品質にたいする神話や俗説がまことしやかに語られているのだろうか?
それはいわゆる「刷り込み」にすぎないのではなかろうか、というのが結論。

例えばトヨタ車が10年乗ったのにノントラブルだった・のであれば、やっぱりトヨタ車は
優れている・となるが、日産車は5年でトラブルが起きた・となるとやっぱり日産車は
ダメだ・などということになる。
ところがこれが全く逆のケースになると、両方とも「たまたま」と言うことで片付けられ
てしまうのだ。

つまり、かつて喧伝された(もちろん一部は事実でもあるのだが)イメージに対して、
+のメーカーの事象には+の事実のみ当てはめて考え、-の事実は例外的な事象と
して除外してしまう。
そして-のメーカーに対しては逆になるわけで、多くの場合これらは無意識のうちに
多くの人が行なっている結果、いつまでも伝説が生き残っている訳だろう。

昔日から高品質を売り物にしてきたトヨタ車だが、'70年代以前に生産されたクルマの
生存率を見てみると、驚くことに他社よりもむしろ低いのだ。
これは「品質」ということと関係はないのだろうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:55:54 ID:kSEkCilE0
でもさぁ、実質的にフルラインナップ揃えてる国産メーカー3社の中でも、
ホンダじゃ高級車作れないってのは俗説とかでもなんでもない事実として広く業界に認知されてると思うけどねぇ

今のホンダじゃどう足掻いてもクラウンクラスの品質には到達できないし、マツダや三菱じゃ高級車を作っても買ってもらえない
日産がなんとかトヨタに次いではいるけど、そこも差はかなりあるのは物を見れば誰でもわかるはずだよ

なんで技術的に大差ないはずの国産メーカーの中にあって、こんな差がつくのかね?
結局、そういったハイエンドな車造りで培ったノウハウであったり見せ方であったりが、
巡り巡って低価格帯の車にも差として表れてるんだと思うけどねぇ

仕事柄、国産メーカー全てと、国外だとアウディとかと付き合いあるけど、
検討会に並んだ各社のパーツとか見ると、ハッキリわかるぐらい差があるし、
トヨタの検討会に参加するとコストの違いはあるものの、やっぱりドイツ車がダントツで票集める
まぁ、、これは確かにドイツ車神話が多少あるかもとは思うものの、トヨタは身内でサプライヤー囲ってるし、
そのトヨタが他と同じなんてことはあり得ないな

>>641がどういう立場・経験のある人で、どういった見識の持ち主かは知らないけど、
この業界に働く自分としては神話・俗説なんて抽象的な物でなく、しっかりと目に見える差として存在してると断言できるなぁ

あと、トヨタ車の生存率?とかいうよくわからない話も、トヨタの売り方とか、
ユーザーの買い替えサイクルの違いとか、そもそもの母数の違いとか、それこそよくある故障率の話だと思うけどね
エコ換えなんて消費者ドン無視なことを平気で言える一人勝ちメーカーの生存率なんて誰が気にするんだろうとかw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:39:58 ID:lppiuX7g0
トヨタ業界の方の発表でした。お疲れさまです。


質問が1点ございます。

ソニーはAVというか放送機材などで高級品を作成しています。
そのイメージで低価格品を買う人はバカにされると思うのですが、
トヨタの場合だけ、高級品作れるから低価格品も高品質とか言えちゃうのは
なぜでしょうか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:03:25 ID:GaONuLnj0
でも旧車の集まる会で、日産車はやたら集まるな。
パルサーは今もN13やN10が自家用車として現存するし。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:16:17 ID:c921/n66O
日産は部品供給の心配が少ないですからね。
シェアを発売から10年15年20年と区切ってみたらどうなるんしょうね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:08:22 ID:jAoGKt79O
日産は意外と丈夫とゆうか頑丈
ただ、シールやパッキン等のゴム類が悪くてオイルが漏れ易いから
壊れ易いイメージがるだけ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:11:15 ID:BWKDFkLT0
こないだ洗車したらヘッドライトとフロントカーテンの間に苔が生えてたよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:05:20 ID:9zR/cMjZO
まあヨタ車に乗る事は無いわ
売れても奴隷を増やすだけ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:41:31 ID:ZSgZwojg0
>>644
>パルサーは今もN13やN10が自家用車として現存するし。

それって単に売ろうにも値段がつかないし経済的に買い替えも出来ない、しかし車は必要みたいな最悪の悪循環に陥ってる人が多いだけじゃ?
一方のヨタ海苔は中古で売れるし、5〜10年周期で買い替えてると。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:04:58 ID:lppiuX7g0
成る程成る程、トヨタ業界の中ではトヨタの中古車しか売れませんものね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:47:33 ID:umx0nOHB0
>>649
同時期の同クラス車、つまりターセル/コルサのEL30系やAL10系だったら、数年後の
下取り価格はパルサーN13やN10の方が高かったし、中古車市場の人気も上だったけど?
(といってもN13とEL30では微妙にクラスも違ったし、バリエーションにも差があったが)

そういえば旧車雑誌に60年代のブルとコロナの生存率の差についての記載があって、販売
台数自体はさほどの差がないにもかかわらず、今ではコロナはブルの数分の1、いや数十分
の1しか生存していないのは、当時のトヨタ車のボディが腐りやすかったからだと。
それに補機類はともかく昔の日産のエンジンやミッション本体はやたらに頑丈だったのも。

ま、昔のクルマは総じてサビに弱かったし、今となっては関係ないハナシではあるけれど、
それでも当時から品質はトヨタ、なんて言われてたのに。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:16:47 ID:IreVBfUR0
どうでもいいけど来週オフしようぜ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:24:49 ID:4ybnthNi0
JN15の遺品を捌きたくても新倉に人が来ないから捌けないorz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:02:34 ID:hNY2hwi40
じゃあ3/1に道の駅集合な
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:16:50 ID:4ybnthNi0
どこの道の駅??
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:23:14 ID:E6mraKGO0
2月28日土曜日に道の駅八王子滝山な
http://www.michinoeki-hachioji.net/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:31:24 ID:5we7c1O2O
正午に各自最寄りの道の駅だ
出会えたらラッキー
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:50:28 ID:4ybnthNi0
パルサースレ時代はオフでは数人ほど集まってたけどサニー合同スレになってからオフで集まる人がいなくなった。
何が起きてるんだ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:56:09 ID:E6mraKGO0
通快氏のIRが修理中だからだろw
そう言えば音沙汰ないな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:24:38 ID:EVEgXOBn0
バンパーこすってとれそうなんだけど、オフで直してくれる?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:40:23 ID:XQfzZSmxO
バンパーをオフしてしまいましょ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:00:26 ID:Cfxyy8TP0
神奈川県、パルサーFN15,黒(ガンメタ?)、平成9年式、MT、走行4万km、パナソニックナビ、ETC有り、
希望があればリアスポイラー(中古で購入して装着していないもの)付き

パルサー好きな人がいたら譲りたいのですが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:16:21 ID:Xhog/am80
>>658
単に寒いとか誰も参加宣言が無いからとか?

>>659

>>572
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:43:27 ID:WdLCZPfi0
サニーとパルサーとプレセアの大集合が見たい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:47:44 ID:412UsTjs0
4年くらい前まで神奈川県民限定のN15オーナーズクラブがあったけどそこに登録してた人達はココにいるのかな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:43:11 ID:VmiTTPHM0
JB15料率1コあがってるw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:37:57 ID:VvycdZxW0
>>664
サニーなら毎年やってるんじゃね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:05:41 ID:LG2PadGhO
>>666
またですか?
10年前は4Bでしたが…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:29:04 ID:VmiTTPHM0
>>668
確か去年は5-4-5(車両ナシ)でしたが更改したら5-5-5になってました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:29:06 ID:Az5IKs4s0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  料率が上がり  Λ_Λ  わかった?
          ||  ました。  \ (゚−゚*)
          ||________ ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |  しぃ  |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

         / ハ〜〜〜イ!\


671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:04:21 ID:KtutxKPZ0
サニー兄弟総合相談会(オフ会)

場所:外環道新倉PA
時間:夜(自由集合、翌日を考慮しながら自由解散)
日時:2月27日(金):毎月末金曜の夜
持ち物:サニーとかパルサーとかプレセアとかネタ物とか色々
食事:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由

12月末に集まった勇者乙。
1月は無かったようだが乙。

>>660
つ 全塗装オフ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:07:36 ID:KtutxKPZ0
>>656
ttp://www.michinoeki-hachioji.net/topics/index.cgi?page=1

スモークチーズも有るにょr(以下略
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:19:05 ID:/UqnAAeyO
パルVZ-Rローダウンしてます
ホイール替えようと思うのですが16インチ、オフ32だと結構はみ出しちゃいますか?
タイヤサイズは205/50です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:19:21 ID:+wdg1vlAO
日テレのまる見えにイギリス仕様の後期型N15がでてたがREZZOと同じ見た目だった…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:21:06 ID:dE29umrJ0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:24:42 ID:W4fyvk6a0
写真ではよく分からないのですが、4台しか生産されてないダークブラウンパールでしょうか?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67638419
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:36:09 ID:Hd4Rmjqf0
N14のGTIですが、みなさんマフラーとか交換するときとか
純正にします?社外品にします?
まだマフラー交換したことないですが社外品って性能アップ見込めるんですかね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 03:05:26 ID:O/GZ9aRD0
>>675
なんじゃこりゃ!w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:28:33 ID:Cbde3iWA0
>>677
フルエキなら多少変わるんじゃね 
その前にGTIにあるのかわからんが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:24:54 ID:vfl3701+0
>>679
エキマニはP10用、マフラーはB13用がまだ残っているんじゃない?
テールは長さが違うので切らなければ駄目かもしれないけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:24:26 ID:Na4syPfN0
>>677
HN14の純正排気系は、見た目はともかく性能はなかなかのもの。総合的に考えれば
(もう新品は出回ってなさそうだけど)社外品に換えても単純に性能が上がるとは思え
ないけどね。
元々実用車として見ればやや高速型カムプロフィールのNAだから、背圧が下がり過ぎ
ると中低速トルクが下がって燃費が悪くなる結果となりかねない。

ま、車検対応品だと音が変わる程度でさほどパワー感は変わらないだろうし、爆音系
だとトップエンドのパワーはわずかに上がるかもしれないが、下は犠牲になるだろう。
見た目は自己満足だけで結構だけど、音は周りに迷惑をかけることもあるからねえ。
682通快14:2009/02/24(火) 23:56:00 ID:QobFQdpQO
車直ったので新倉オフ参加させて下さい。

>>681
ネ申のGTiさんの純正マフラー、社外風に見えるぐらいなので
見た目悪くない気が…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:02:51 ID:Uotsft6G0
通快さん
>>586、宜しくお願いしますm(_ _)m
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:23:25 ID:C6PXYIgz0
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  新倉に         Λ_Λ  
          || 行きたいか?  \ (゚−゚*)
          ||________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |  しぃ  |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

         / ハ〜〜〜イ!\

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:26:40 ID:VYdX4pLYO
B13のアイドリングが安定しなくて困っている。
信号待ちすると500〜700rpmあたりでユラユラと針が揺れる。

誰か同じ症状の人いないか?まだ7万`しか乗ってないから壊れてもらっちゃ困るんだが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:47:39 ID:yslP75am0
>>685
キャブ車かEGI車かで色々と違ってくるから、エンジン形式は?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:44:13 ID:xR/87qScO
SR18DEなら、P10、R10のステンエキマニ流用ではダメですか?
これならO2センサー配線延長だけで桶です。
VE系流用も有りかと。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:41:06 ID:VYdX4pLYO
>>686
GA15DEエンジンです。
689HN1(ry ◆paa.MT5GTI :2009/02/25(水) 18:33:06 ID:ejJBfhOjO
>>677
>>681氏も書いてるけどN14の社外ポン付けできるマフラーはないはず
ワンオフか加工取付
以前、タナベからGTI用を出してたけど、今は製造終了
オクで探すしかない


>>通快14氏
復活おめでdです
何個目のエンジ(ry
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:36:59 ID:yslP75am0
>>688
B13だと、GA15DS(1.5キャブ)かGA16DE(1.6EGI)のはずだけど?
GA15DEはB14だね。

>>677
ポン付けできるものがあるならともかく、加工やワンオフの手間をかけたところで
それに見合う性能が得られるとは思えないんだけど・・・
中古だと耐久性は賭けになるし。
691黒(ry:2009/02/25(水) 22:51:15 ID:b+muu5hD0
>>通快さん
復活オメ!
今週末、新倉でお会いしましょうノシ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:11:44 ID:ql1wasJQ0
ふと思ったんだけどさ、毎回ここで連絡取り合ってるってことはさ、
結局OFF会であった所で個別で連絡を取り合うような仲にはなってないってことだよな?

なんつーか、君らの距離感がわかって面白いよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:52:59 ID:VYdX4pLYO
>>690
DSでした、すみませんorz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 04:38:12 ID:tTO7XGpm0
>>692
わざとここで仲を見せびらかしてるようにも見える
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 06:52:50 ID:FTAgb6H3O
どっちだよwwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:01:23 ID:PQPBNVBoO
そもそも内密にされたら総合オフ出来ないんじゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:44:28 ID:2c884zkg0
免許取ったからサニーのVZ-R買おうと思ったけど結構高いんだね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:52:30 ID:cUixUU4lO
例の掲示板にも書いたんですが、HNB13改SR20DET公認済難アリ車両に興味ある方いませんか?

フロントデフトラブルで要修理なのですが資金難で維持が難しくなってしまいました。
699痛JN15@グレメタ+N1v2糊:2009/02/27(金) 12:55:43 ID:gTsgXdNT0
そういや新倉に行くのは初めてな気が…
何もなければ行きます(天気的な意味で

>通快さん
退院おめでとうございます〜
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:10:57 ID:+h/fumOk0
今日よりによって飲み会だお。
烏龍茶オンリーで行こうかな
701HN1(ry ◆paa.MT5GTI :2009/02/27(金) 14:19:24 ID:jczyl+w2O
雪降ってるよ…
夏タイヤしかないから今日行こうか行くまいか……

>>699
お会いできたら是非
(天気的に)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:33:38 ID:+kiS2MhoO
雪やんでるし新倉行こうかしら
誰か居るかな?
703痛JN15@グレメタ+N1v2糊:2009/02/27(金) 20:47:06 ID:gTsgXdNT0
仕事おわたのでこれから出ます。
二時間くらいで着くかなぁ…

>>701さん
こちらこそよろしくお願いします
704黒(略:2009/02/27(金) 21:32:47 ID:79nljoKjO
誰もいない件について
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:35:59 ID:wF1xOTsI0
サニーVZ−R乗りだがLSD標準装備みたいだけど
ホントに効果あるのか?知識なくてスマン。
706通(ry:2009/02/27(金) 22:44:40 ID:I3NUVSteO
4台集合しましたよ〜
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:55:13 ID:wfuqKYxa0
>>705
標準だとビスカスだから…。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:35:55 ID:HzPB37UDO
飲み会で酒のんだからいけないのが残念だ
709HN1(ry ◆paa.MT5GTI :2009/02/28(土) 00:02:35 ID:jczyl+w2O
6台になりますた
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:16:56 ID:jSAsJ10s0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:32:21 ID:oNn2/rBr0
今月は行けなかったが来月は…しかしプレセアとパルサーどっちで行くべきか・・・
712N1オーナーになったヒト:2009/02/28(土) 01:40:49 ID:5rRTDGaMO
オフ会参加のみなさんおつかれさまです
くれぐれも風邪ひかぬように
(´・ω・`)つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~

こっち(岩手キタ)も雪、ほとんどないです。早くタイヤ交換して走りに行きてぇー
713黒(ry:2009/02/28(土) 02:31:55 ID:zpwQks9G0
>>参加者の皆さん
乙でした、楽しい時間を過ごす事ができました。
どなた様も安全にご帰宅くださいな。

>>N1オーナーになったヒトさん
お茶ウマー!
サンクスですw
714HN1(ry ◆paa.MT5GTI :2009/02/28(土) 03:11:09 ID:0k0gP+Nl0
>>本日参加された方
久しぶりの集合、乙でした
道中気をつけて帰られたでしょうか?

>>710
…………買いたくないです
桁がヤヴァイ

>>711
是非2台でお願いしますw
プレセア率が低いもので

>>N1オーナーになったヒト氏
雪国なのに雪がほとんどないとは…
お茶、ゴチです
715通(ry:2009/02/28(土) 03:31:46 ID:eqo0UBr+O
パルサー6台、サニー1台、計7台でのオフ解散しました。
参加された皆様、寒い中お疲れ様でした。
話題が途切れる事無く時間の経過がとても早く感じました。


今回予定が合わなかった方、次回お待ちしています。
興味がわいた方もお気軽にダベりに来て下さい。


>N1オーナーになったヒト殿
お茶ありがとうございます。
降らないのに、いざタイヤを替えると何故か降ったり…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:01:32 ID:0TgYCaa00
>>710
それは部品単位で直接交渉するやつだから入札されないようにわざとだよ


てか茶とかマジキメエからw
絶対行きたくねえww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:43:38 ID:by65N51n0
>>716が、サニー、パルサー、プレセア乗りで無い事を祈る。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:48:30 ID:W/w9287d0
>>707ビスカスですか?ありがとうございます。
719通(ry:2009/02/28(土) 16:13:15 ID:3niUzENy0
>>281さん(ハァハァさん)の
サニー兄弟総合【パルサー・プレセア】☆専用 featuring ハァハァ
掲示板をお借りしオフ画像うpしました。

http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:02:59 ID:z1dSRVQC0
で、明日の道の駅オフは?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:11:39 ID:XdlVXeXhO
昨日オフ会だったのか!

うわぁーたまにスレ見ればこれだよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:30:47 ID:bd6mEtCs0
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:37:08 ID:Ycp8lq2M0
>>719
だから…ハァハァさんじゃないっつってんだろ…
ハァハァさんが「featuring ハァハァ」とか自分で書くわけないじゃん
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:59:40 ID:eJ8rGRFZO
で、道の駅オフ画像は?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:31:33 ID:9e3e5k6/0
さる土曜28日午後、道の駅八王子滝山にてサニー兄弟道の駅オフが盛大に行われた。 
>>656の祝賀スピーチに引き続き、一人テープカット、一人ビンゴゲーム、一人せんだみつおゲームで 
盛り上がり、最後は一人万歳三唱を行い、その盛大な宴は幕を閉じたのであった


こうなってそうな悪寒・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:40:22 ID:Z8mUxeXNO
道の駅、やっぱり釣りだったろ

画像上がるぐらい定例化してれば有りだ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:34:17 ID:WrprGoEJ0
オフの画像見たけどパルサーばっかじゃん。
サニーとプレセア少なっ!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:17:26 ID:5d8kO0VrO
PAOでもラシーンでもBe-1でもマーチでも新倉行けば良いじゃん。
729711:2009/03/03(火) 13:38:27 ID:QNxn9fKrO
来月のオフ会はプレセアで参加したいな。
でも自分の車はパルサーww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:18:46 ID:iRPepdLs0
日産絶版車ミーティングいいなぁw
関西でもやって
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:55:07 ID:bca35gBKO
ADVANとかS-CARGOなんかは?一応兄弟ですが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:52:12 ID:5d8kO0VrO
> サニー兄弟総合相談会(オフ会)
って有るから兄弟なら大丈夫だろw

聞いたからにはその車でオフ行くんだろうな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:58:06 ID:jHH6J5STO
関西でもやらないか?

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:13:47 ID:92KF5FGb0
すいません、現在装着&使用している方にお聞きしたいのですが
GA15DE用の大森のサインドイッチオイルブロックの種類はどちらでしょうか?
P−140?それともP−141ですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:00:50 ID:GDtH+FU70
>>733
おまいが発起人になればおk
開催の折には次回の新倉オフあたりの参加者でじゃんけんして
負けた奴が関東代表で関西オフに強制参加するって事で。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:29:29 ID:DnTg7MB30
パルサ-のオ-テックバンパ−がヤフオクに出てて
入札しようか迷ったけど、取付ステ−がメ-カ-生産中止らしいので
買うのやめたわ。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:12:33 ID:Ph7wrB8CO
関西地方は神戸辺りで開催するか!?

神戸付近で参加可能な奴

点呼 ノシ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:36:37 ID:SCohs7JF0
中環東大阪Pでいいんじゃないのか
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:18:08 ID:TKQh5XF+0
>>736
つ自作
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:33:49 ID:1+kvsbRiO
>>733
アッー!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:49:15 ID:ePAGkOsq0

サニー兄弟総合相談会(オフ会)@関西

場所:中環東大阪休憩所
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/butsuryu/04parking.htm
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.35.43.3N34.41.25.1&ZM=9
時間:夜(自由集合、翌日を考慮しながら自由解散)
日時:3月27日(金):毎月末金曜の夜
持ち物:サニーとかパルサーとかプレセアとかサニー兄弟派生車とか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:03:48 ID:emRKXSO70
やっぱこのスレいると落ち着きますわ。
周りのみんなはサニーってだけで馬鹿にするしOTZ・・・
サニーVZ−Rは速いんだぞ!!                
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:01:27 ID:5akZIBBF0
緊急浮上
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:15:27 ID:n61PEM5uO
>>742
実際乗ったことないし、あんまし速そうなイメージないからだよ!
サニー乗ったジジババはよく見るがVZRはない(;_;)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:50:01 ID:3IUPN2mJ0
JN15のノーマルvz-rの0-100ってどのくらいかわかる人います?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:50:48 ID:3IUPN2mJ0
あ、0-100ってのは0→100q/h加速の話で
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:00:06 ID:75vSSFBUO
JB15で感覚的には7秒弱くらい。100は3速に入れなきゃならない。
ま、加速に期待するクルマではないでしょう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:19:04 ID:3IUPN2mJ0
なるほどー
やっぱりそんなもんですかねぇ

自分のほぼノーマルVZ-Rでも体感7秒ちょっとかなって感じで、
N1が確か6.8秒らしいんで、ノーマルとどれぐらい違うのかなと気になって訊いてみました
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:52:58 ID:41/fAk+O0
個人的に2速の5000回転からが凄く思える。
何段階か忘れたけど丁度5000回転付近でカムが変わってる気がした・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:55:28 ID:75vSSFBUO
5000rpmは低回転だと言い張るVZ-R乗りなら知っています。
確かにそこまで回さないと流れに置いていかれる感がありますが、
なんなんですか?あの軽のような回転の軽さは。
ちょっと借りて乗ってみたらレブ当てっぱなしになってしまいました。
同じSRとは思えません。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:12:53 ID:PSLJLdfHO
「加速」でググると加速動画
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:13:43 ID:dYLBmT000
まったく興味ないわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:05:30 ID:xcYTctBYO
FB13乗ってる俺涙目www
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:52:56 ID:14Yjvn4xO
>>753
どうして?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:12:41 ID:gPgT0EPN0
加速競争に付いていけないって意味かな?

まあGAエンジンの俺が言えたもんじゃないが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:07:20 ID:jXVv3bLDO
JB15乗ってるけど7秒台てこたない感じが…
ウチのがヘタってるだけ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:18:06 ID:8DvSkVs8O
サニーは乗ってみるといい車。

足がいいよね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:25:14 ID:ocvLZp4UO
FB13は94馬力しかないからなw
ファミリーカーっていってももうちょっと馬力がほしいよね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:20:07 ID:+l1Qv5m80
友達の310サニー(フルチューン)を運転させてもらったら、
俺のVZ-Rより速かった‥
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:50:27 ID:7aFLwmGO0
A型TUNEをナメちゃいかん。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:07:14 ID:5G2+lsq/O
最近、B14型のダサカッコよさにやられてます!

早く欲しいなぁ〜

こんなオレって変態ですかね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:14:21 ID:lKBPIeAmO
>>761
変態ハ・ツ・ケ・ン(はぁと)
763KIFUJIN Z:2009/03/11(水) 23:10:18 ID:MJFMYhll0
>毎年、全国FFサニーの集いに参加頂いておりますみなさま
今年度は今週末日曜日15日の開催です。場所はいつもの通り平塚です。

天気も良さそうですので、是非ご参加下さい♪
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:37:05 ID:TjnCM2ZW0
>>763
ぱるさーも参加していいですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:52:00 ID:2JSDCkW6O
オンボロフルノーマルだから行きたくても行けないぜwww
恥ずかしすぐるw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:13:25 ID:KC/eowZSO
>>763
サニーが故障中なのですが、濃厚な方々と車達に会いに行きたいと思います。
ランサーで行くと思いますので生暖かい目でニヤニヤしてやって下さい。

>>764
パルサーもぼちぼち集まってきますよ。

>>765
サニー好きならノーマルとかボロとか関係ないですよ。
参加する事に意義があると思います。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:49:11 ID:fM24anQN0
日産N-Link OWNERSの勧誘メールがよく来るんだけど、登録してるヤシいる?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:38:32 ID:/V9ibw9Q0
>>763
平塚の何処?
769KIFUJIN Z:2009/03/12(木) 20:35:53 ID:27/93D3d0
>>764
勿論OKです。

>>765
ノーマルも多いです。自分の車もボロですので大丈夫ですw

>>766
お疲れ様です。宜しくお願いします。

>>768
相模川の河原沿いです。神川橋の少し北側の市民スポーツ広場です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.38385698&lon=139.37617305&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.36250861&hlon=139.32831583

770補足:2009/03/13(金) 12:30:11 ID:jFaxsj4i0
全国FFサニーの集い第6回

【開催日時】3月23日(日) 10:00〜18:00頃 自由参加&自由解散
【開催場所】平塚市相模川河原 何とか晴れそうですね 花粉対策と寒さ対策はお忘れなく。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.38385698&lon=139.37617305&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.36250861&hlon=139.32831583
サニー以外、日産車以外の参加も大歓迎です。飛び入りも大歓迎です。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:26:26 ID:LXewE8q70
ん?15日と23日どっちが正解?
772KIFUJIN Z:2009/03/13(金) 21:55:06 ID:RkVSIZMF0
>>771
今週末15日が正解です。
晴れるようなのでホッとしています。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:03:25 ID:l6Z0M6780
パルサーのドラシャブーツ交換いくらでしょうか?
774通快14:2009/03/14(土) 18:54:23 ID:tC15TiPcO
>>772 KIFUJIN Z殿
黒JN15・S-RV殿と一緒に参加させて下さい!
緑色は仕事でどうしても無理でしたorz
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:40:26 ID:y35CK6VB0
>>773
21,000円だた
776KIFUJIN Z:2009/03/14(土) 19:42:57 ID:+eqezbSw0
>通快どの
ありがとうございます。ムルシエラゴ緑号を見れなくて残念ですw
お待ちしております。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:59:41 ID:KYSh06L/0
俺のN14、雨の日の夜に見るとめちゃめちゃかっこいいわ
晴れた日中に見るとボロがバレるんだけども
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:07:31 ID:lZFpgesqO
若い人って来るのでしょうか?
俺は去年免許取ったばかりなんで平塚まで行く自信がないので参加できないのですが、来年こそは行こうと思ってます。
779KIFUJIN Z:2009/03/15(日) 02:16:27 ID:dyLdDsVI0
>>778
かなり若い人から40過ぎ辺りまででしょうか?
初心者マーク付きの方とかもいらっしゃいます。もみじマークはまだいませんw

残念ながら主催者の都合上、次回は3年先です、、、、
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:28:38 ID:yF6dPwNk0
>>779
今日は仕事だけど社用車で顔出ししますね!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:21:29 ID:J4xGfcLD0
>>761
B14 の初期型は普通にかっこいいと思う。
不評だったらしいがorz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:52:31 ID:Mf6BVNet0
集まっていますか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:38:23 ID:jRQsyiGMO
解散しましたよ。
784KIFUJIN Z:2009/03/15(日) 19:28:46 ID:ptd+s7jt0
>参加頂いたみなさま
本日はお疲れ様でした。
サニー+その他の車種をあわせて48台でした。過去2番目の台数です。
毎年サニーの比率が下がって来ているのが残念ですが、、、、
また機会がありましたら宜しくお願い致します。

>>780
ごめんなさい。最後に来て頂いた方でしょうか?>780のレスを今見ました。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:03:37 ID:CBKs1bs5O
B14乗ってる人って、どれくらいいるかなぁ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:03:11 ID:CiSq85khO
>>784
お疲れさまでした。
自分も含め、B13セダンがいなくなってしまったのはちょっと残念でしたが、濃厚な皆様&車に会えて良かったです。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:18:53 ID:hu2PX3nE0
え!B13無しかよ!
788KIFUJIN Z:2009/03/16(月) 21:22:41 ID:o+o10P7u0
>>786
そうですね。また機会があれば復活して下さい。

>>787
自分は一応B13のセダンです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:11:13 ID:QdJQrAmu0
>787
自分も一応B13です。(ww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:11:30 ID:Wqi8v58gO
じゃ、この辺でJB13を…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:31:29 ID:hu2PX3nE0
じゃ>>786の目はフシアナだったのかよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 08:24:16 ID:zfqX0HYIO
2ドアセダンと3ドアHBはいましたが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 12:11:44 ID:+7/lwaX40
>>792
じゃ4ドアセダンはいなかったのかよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:34:29 ID:ZPJ9/jiEO
B13のHBってあったっけ。
NXクーペではなくて?

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:09:58 ID:gOLwOLpNO
>>784
返信遅れてすいません、最後にスズキキャリイで来た元パルサー乗りです。
挨拶無しで撤収してしまってごめんなさい。(業務連絡が入ってしまったので‥)

私、昭和末期に「B11ルプリ」に乗ってました。
次回イベントには是非とも参加させてもらいます。
最後に皆さんお疲れ様でした。
796KIFUJIN Z:2009/03/17(火) 22:39:32 ID:iGCGLcnG0
>>795
そうですか。すみません、お話も出来ずに。尚且つ写真も撮らずにw

次回は個人的な都合で3年後に予定しております。
先の長い話で恐縮ですが、また宜しくお願いします。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:00:21 ID:1WLixbfl0
>>796
写真まだぁ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:24:08 ID:dr0qYeinO
元パルサー海苔なんですが平塚のオフに参加できたんですか…。
現役でパルサニー海苔限定と思ってたorz
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:25:54 ID:GZFFoTd40
参加したいが遠くて参加できない・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:25:50 ID:d27NCokX0
>>799
どの辺ならOKなの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 23:58:42 ID:CUp9yYe3O
さすがにフランスは遠いですよね…
802H15:2009/03/20(金) 07:49:44 ID:fWiEsZ5Z0
はじめまして、この度B14からB15に乗り換えたものです。
2DINのデッキを入れたくて調べてみたら、ウイングロードのパネルを流用するとの記述を見つけました。
早速手に入れたいのですがそれ以上の詳しいことがわかりませんでした。
ご存知の方が居られましたらよろしくお願いいたします。
803KIFUJIN Z:2009/03/20(金) 18:21:13 ID:r+mRahYV0
>>797
うpした。

>>798
すでにサニーは過半数割れをした自民党みたいな位置付けです。

>>799
今年は山口ナンバーと仙台ナンバーがそれぞれ最北・最西でした。

>>801
ちょっとばかり遠いですね。。。

>>802
1DINは付きますが、2DINはさすがに無理ではないでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 19:42:19 ID:8JE89SE60
直リンしろカス
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:25:13 ID:8XLHmRmNO
>>804がサニー・パルサー・プレセアのオーナーで無い事を祈る。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:10:54 ID:QCbWlmDgO
>>802サソ
マニュアルエアコンですか?なら
(・o・)合唱…ぢゃなくて
(‐人‐)合掌
オートエアコンなら何とかなりますが、パネルな色は気になりませんか?
10年位前に一度試した程度なので、記憶が曖昧ですが…

>>主催者サソ
乙であります。せっかくですが出先につき確認できません。
807797:2009/03/20(金) 21:30:29 ID:ri4CH15y0
>>803
うp ごくろうさま。

どこに?

ココには無かった↓
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:43:18 ID:mXZBxy/G0
>>802どの

>>806氏の指摘のように、オートエアコン車ならY11ウイングロード前期型用の
純正アタッチメントキット(部品番号:B8036-WD100)を使えば2DIN化できますが、
パネルの色調が違うのと値段(\6,000+?)の点でどうでしょうか?

Y11前期型の部品取り車があればセンターベント〜コンソールフィニッシャーまで
全部移植してしまうという手はありますが・・・
809KIFUJIN Z:2009/03/20(金) 22:10:12 ID:r+mRahYV0
>>806
>>808
知らなかった鬱氏

>>807
All Japan FF Sunny Association
もしくは
全国FFサニーの集い
で検索掛けて下さいませ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:09:56 ID:WchenJBG0
このKIFUJIN Zってのは有名人なの?
うpしたとだけ言えば場所は当然知ってるよね、みたいな
知らないならググレカスみたいな感じで気持ち悪い
811807:2009/03/21(土) 00:22:56 ID:S78kOw2t0
>>809

見ることができました。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:43:15 ID:TMBNaS4K0
>>810

単に自分のサイトのリンクを2に貼りたく無いだけじゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:50:01 ID:sHapRQzL0
>>810
サニー乗りで彼を知らないなんて…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:42:44 ID:HwVsRS3c0
799です。
>>800
遠い県から来てる方いるの知ってわがままだと知りました。すみませんorz
自分群馬と栃木に出没する者でして・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:34:57 ID:Ba7lHiAN0
B13をいじろうと思うのだが、どこからいじっていいものかわからんw
誰かいいサイトか、アドバイスくれないだろうか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:44:31 ID:3LZ4ykp50
>>815
SR16VEに載せ換え
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 23:59:26 ID:nhT2PmVqO
>>816
最初からそれやらんだろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:30:39 ID:FKBMIAwIO
>>815
SR20DETに乗せ換え
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:35:54 ID:6zvs02qX0
>>815
足回りブッシュ総交換+余裕があればショック交換

初期性能を取り戻すところからはじめましょう
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:48:36 ID:3oHsCSg40
★☆★サニー兄弟総合相談会(オフ会)★☆★

【場所】:外環道新倉PA
【時間】:夜(自由集合、翌日を考慮しながら自由解散)
【日時】:3月27日(金):毎月末金曜の夜
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかネタ物とか色々
【食事】:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由

★☆★サニー兄弟総合相談会in関西(オフ会)★☆★

【場所】:中環東大阪休憩所P
【時間】:夜(自由集合、翌日を考慮しながら自由解散)
【日時】:3月27日(金):毎月末金曜の夜
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかネタ物とか色々
【食事】:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:58:10 ID:3oHsCSg40
★☆★祝!ETC高速特別割引開始記念サニー兄弟総合相談会(オフ会)@浜名湖★☆★

高速料金安くなるし、前日夜の各会場からノリで行っちまおう!
もちろん浜名湖オフだけの参加もOK!
【場所】:東名高速道路浜名湖SA(上下線へは人の行き来ならできる)
【時間】:日の出から(自由集合、自由解散)
【日時】:3月28日(土)
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかネタ物とか色々
【食事】:飲食店もあるから心配御無用!うなぎもあるよ。
【備考】:前夜の各オフから参加の大きなお友達は適宜休憩をとりながら
     来てね!
822H15:2009/03/22(日) 08:54:08 ID:hujaeLtk0
>>803
>>806
>>808
ありがとうございました。
残念ながらマニュアルエアコンです。
ヤフオクでもいろいろ探してはいたのですがオートエアコンの物しか見つからないはずですね。
私は9年前から往復100キロ通勤のためにB14のスーパーサルーン(MT)を母から譲り受けそれ以来のサニー乗りです。
最初はおばちゃん車と馬鹿にしていたのですが乗ってみると燃費は18キロで、踏めばリミッターが作動するまで出るしなかなかでした。
4年後には余り乗らない自分の車を処分してサニーだけです。
そんなスーパーサルーンも20万キロ到達と車検で手放し、B14 1.3EXサルーン(MT)に。
1.3になったら燃費も悪くなってちょとがっかりでした。
3年半ほど乗ったのですが飛び石でフロントガラスにヒビが入りこB15に乗り換えたわけです。
又何かありましたらよろしくお願いいたします。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:32:23 ID:tuer657P0

ねェ 平本サン 今夜また測ってくれません‥?

今度は何やったんだ?

組んだんですヨ ついに Q9650を

出てますヨ もう三千(MHz)から上ドカ──ンて
π焼き419万桁、軽く一分切りますね 今回は

お前 最初あのS70SDいくらで買ったっけ?

えっ‥と 転売屋から17,800円ス

パーツ代だけでもうカルく十万いっただろ

しょーがねェなあ‥もォ

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:05:10 ID:FKOg8sycO
車検から帰ってきました
B14です

ブレーキパッド交換込みの約16万でしたぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:57:21 ID:FKBMIAwIO
>>820
>>821
ゆっくり集まっていってね!!


>>824
ネ申サニー乙!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:42:34 ID:enw5erX1O
>825
どうもっす
実は当方、神奈川は平塚に住んでるんですがいつもサニーミーティングには行けなく…
毎年何故か、仕事でして…
ちなみにオーテックです!
距離は115000キロ!最近、タコメーター壊れてしまい…部品も生産中止だし…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:24:08 ID:ZwpZZRUpO
そんなネ申サニーに>>820>>821
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 04:07:32 ID:7pji5Czk0
>>822
マニュアルエアコン車だと1DIN+1DINですねえ。
でも、一時とちがって今は1DIN機の機種も豊富だし。
お手持ちの2DIN機はオクにでも出されては?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:53:48 ID:AjN22wd+O
>>826
壊れた純正メーター外して社外のタコメーターを純正の位置に仕込むとカッチョエエですよ。
ちょっと隙間ができるかもしれないのでプラ板か何かで目張りするとなお良
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 11:42:54 ID:+355BDHt0
普段クソミソ言ってる奴らがオフに出て顔バレするとスレでもデスマス言ってんだろw
本当にきめえなオマイラは
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:05:28 ID:ecrVcW+aO
>>830
是非とも御参加の程お願い致します。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:12:43 ID:aSSn4lXn0
>>830
それは「当たり前」の事だぞ、坊や。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:37:13 ID:fWxq8zZ/0
私のサニーVZ−R、調子こいて2速でホイルスピンしようとしたら
エンジンルームから焦げ臭い臭いがorz・・・
クラッチか何かヤバイんですかね?その後、一応普通には走りますが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:08:54 ID:OKiWyDmlO
ティーダはだめですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:23:56 ID:z4+b1eGIO
833
ブローバイじゃないか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 19:29:22 ID:AjN22wd+O
>>833
単にクラッチが焦げた臭いでは。
高回転で半クラ使いました?
ホイールスピンさせるんであればクラッチはドカンと繋いだ方が良いかと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:36:36 ID:fjZ7ozTvO
2速でホイールスピンって…
お住まいは雪国ですか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:05:32 ID:PYXlum8tO
>>830
自己紹介乙
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:24:43 ID:jIDjOirVO
>>829
どうもっす!ただ一つ気になるのが…
超自動後退→コンピューターの診断してからの取り付けになるので説明書を取り寄せしてからです
カレスト→すぐに着けれますよ!ただ、作業の時間を予約しないとピットがあっぱいでして…

なんだかどうでもいいような感じでして…
でも、やはりタコは動いてナンボだからなぁ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:13:45 ID:BfziqL0H0
>>836
確かに半クラ長かったみたいです。クラッチ壊れました・・・
馬鹿しました\(^o^)/
>>837
雪国違います。スポーツ走行的に2速ホイルスピン試したら即逝きましたorz
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:45:43 ID:QxCQlyz20
今回新倉参加予定なんですけどPAて上りと降りのどちらですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:04:21 ID:gH9KUQ1VO
「施設は大泉方面・三郷方面共通」ってウィキに書いてある。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:23:31 ID:lwCZnbfTO
施設だけど(駐車場も)上下共通だよ
夕方過ぎると売店閉まるから注意
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:03:27 ID:m07g4+qQO
>>834
では、明日。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:43:40 ID:B44EcZRk0
うわー、パルサー壊れました。
 修理に出したら排気周りの大部分が交換になりました。
 フジツボマフラーも交換で、ノーマルになって静かにはなるけど・・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:49:05 ID:hMfq2+4P0
( ゚Д゚)<ガンガレ!
847黒(ry:2009/03/26(木) 23:24:18 ID:aT7plafI0
先月に続き参加します>>新倉
今のトコ表明した人は>>841氏だけかしら?
848通快14:2009/03/26(木) 23:32:27 ID:z+nZpP9OO
明日の新倉、参加しますノシ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:40:38 ID:2d6xKD3H0
>>842>>843
サンクスコ
白のプレセア後期で参上します
850痛JN15@グレメタ+N1v2糊:2009/03/27(金) 01:18:40 ID:VNjy/rvt0
今回も参加します〜
到着時間は不明ですが;
851N1オーナーになったヒト:2009/03/27(金) 06:44:03 ID:PB0d8JfyO
岩手のキタから新倉まで行きますよー
0時までにたどり着ければいいな(;^_^A
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:38:02 ID:InMMGgGGO
>>851
遠路の参加表明乙です
道中お気をつけて
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:50:51 ID:MmSNrrO0O
そろそろ集まりだす頃でしょうか?
854黒(ry:2009/03/27(金) 20:17:10 ID:luHNzKg70
そろそろ向かいますかね。
どなた様も、ご安全に!

>>853
コアタイムwは22時から24時です。
現地でお会いしましょう。
855通快14:2009/03/27(金) 21:28:34 ID:LKCL3s8AO
誰も居ない件について
856N1オーナーになったヒト:2009/03/27(金) 21:34:49 ID:PB0d8JfyO
上河内PA(栃木)まできました。川口JCTまで残り100キロといったところです。
こっちは暖けぇー(^O^)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:42:40 ID:MmSNrrO0O
これより駐車場に向かいます。
コアタイムに間に合いそうにありません…
スーパーフレックスは適用できませんか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:47:40 ID:rCG8JwRo0
車の話題とオフの話題でスレを分けてみたらどうだろうか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:06:51 ID:tH68DJTU0
駐車場誰もいません

目の前にフーガが止まってますが違いますよね
860ちゃいろ:2009/03/28(土) 00:58:36 ID:5iwZ4yLJ0
お疲れ様です。初参加だったちゃ色です。
短時間でしたが楽しかったです。
次は暖かくなると良いですね…
861通快14:2009/03/28(土) 01:45:37 ID:s5Cxf/I40
オフ参加された皆様お疲れ様でした。
プレセア、サニー、パルサーオフになりました。

車の話題とオフの話題を分ける意味で、画像掲示板をお借りしたいと思います。
画像掲示板の返信機能を使ってレスして頂けると使い分けが出来るかと…
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:16:54 ID:N5BtoT72O
スレタイの

サニー兄弟総合【パルサー・プレセア】

具現化ですねわかります
863HN14海苔 ◆paa.MT5GTI :2009/03/28(土) 03:07:46 ID:fwpTtHCQO
解散しました
参加された方々乙でした
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 06:34:27 ID:pnkFGakW0
ただいま新倉から帰還しました@プレセア海苔

参加された皆様乙カレーでした
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:43:13 ID:N5BtoT72O
関西オフと浜名湖オフはどうしたん?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:41:00 ID:j2zWQ0O4O
大阪は23時ぐらいから1時間ほど居たけど自分以外誰も居なかったっぽい(´・ω・`)

緑銀のB13で行ってたんだけど、もう既に解散してたとかそういうヲチ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:26:19 ID:dV8b9syq0
>>866
さあ、オフ画像をうpする作業に戻るんだ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:44:39 ID:bVwHSWqn0
関西オフもあったのかよ
気付かんかったw
来月行きます
869黒(ry:2009/03/29(日) 18:26:13 ID:zZ6kAi+U0
参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回もネタ満載で中身の濃い時を過ごす事ができて良かったです。
>>ネ申
いらしてたとは…、さすがです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:31:49 ID:Yg3jHuC0O
EB14スーパーツーリング1600ccの初期型に乗っています
オイル漏れしやすいエンジンなのかな…?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:00:38 ID:vw5Qk34A0
N15にオ-テックのリヤーウイングを付けたけど
ノ-マルスポイラ−と穴位置が全然違う Orz
 
中古のリヤ-ゲ−トも買って昨日交換と取付したよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:01:45 ID:83qK98p70
B15前期なんですがリアスピーカー取り付け位置にはバッフルボード入れる余裕ってあります?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:15:49 ID:Pessr+lP0
>>872
ネットじゃ調べられません?サニーはいい車ですが、どうにもいじる部品少ないんですよね・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:30:10 ID:vo6qPjk80
>>872
ちなみにB15はベンチシートだから簡単にばらせるので、自分で寸法を測ってしまった方が早い気がする。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:39:22 ID:ZMWyWWPIO
部品なんて自分で作れ
876872:2009/04/03(金) 09:46:09 ID:47VRDUJM0
>>873-874
オーディオメーカーの取り付け情報は見たんですが穴のサイズだけしか
わからなかったもんで・・・ 一度バラしてみます。
877874:2009/04/04(土) 00:43:56 ID:Fa3zWWC50
>>876
寸法(厚み)が実測できれば、ホームセンターに行って厚めの板を買ってきて
切れば良い話だしね。頑張って下さい。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:21:27 ID:5plMWCOE0
サニーごとき、100均のスキマテープでおk
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:19:25 ID:/9qCCOnt0
バッフルの話なのにスキマテープとはこれ如何に
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:20:16 ID:/9qCCOnt0
すまん、あげてしまった・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:37:19 ID:0agyRYwW0
B15サニーと言えば、B15のHIDっぽいのネットで見つかったがちゃんと白い光になるかな・・・
PIAAのIH01バルブ、正面から見ると何か普通の黄色っぽい色でガッカリ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:57:44 ID:3qcRIPfx0
イエローバルブがいい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:08:02 ID:1kOLkFmz0
N15パルサーの運転席側下(小物入れが付いてるパネル)のパネルってどうやって外すんですか?
ねじ3本外して引っ張ってみたんですが、左上がくっついたままで外せません。
クラッチペダルがキイキイ鳴くようになったんでちょっと油差したい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:19:39 ID:Rjk0qwGT0
手前に水平に引けば取れるよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:10:28 ID:Taz0nP4yO
急いで口で吸え
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:31:48 ID:vU3QdtOV0
そもそも簡単にペダルに注油出来るの知らなかった・・・w
前の車はペダルの摩擦音諦めて損したな
887883:2009/04/06(月) 22:06:26 ID:vk7IiUmN0
じわりと力を加える感じで水平に引っ張ったら外れました
割れるのが怖くて手加減しすぎてたみたいです
勇気をくれてありがとう
ペダルの支点にバイク用のチェーンルブをちょっと噴いたら今のところ鳴き治まってる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:53:46 ID:D3XVdDP6O
GWの全国オフ告知マダー?

>>887
乙!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:16:39 ID:M6N14e4t0
13年以上経過した車を廃車にして新車に買い替える際、最大25万円の奨励金
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090408-OYT1T00330.htm

B13er、N14er、R10er ウレションw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:58:56 ID:o9mM4Biw0
今年で12年目のB14な俺涙目
3月に新聞で見てこれ待ってたんだけどなー
期限来年6月まで年数12年以上経過にしてくれないかなあ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:23:55 ID:kVlyMWpB0
お前ら好きで乗ってるんじゃなく貧乏だから乗ってるのかよ?
情けないねぇ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:32:38 ID:h6CB33MnO
新車でB16とか買えるんなら考えないでもないが、新車で欲しい車に選択肢が無いな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:45:34 ID:gjmx/avy0
>>891
確かにそうですね。車に限らず自分の「所有物」は簡単に手放せませんよね・・・
自分、サニーVZ−Rを売ってくれ言われてもいくらだろうと売りませんわ。
「他に欲しい車」でなく「今乗ってる車がいい」んですし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:13:43 ID:M6N14e4t0
>>891
好きで乗ってると言えば聞こえはいいが、要は「未練」だろw
13年以上も乗ってたらあちこちヘタって本来の乗り味なんて消えてる
ボディは腐るし、ゴムは切れるし、雨は漏るしw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:14:45 ID:M6N14e4t0
あとプラは割れるし←追加
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:10:59 ID:fHAKFCgj0
税金は上がるし家族に嫌われるし

つうか他人の車にケチつけてるうちはガキ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:10:22 ID:OvmfYIyU0
昔乗っていたRNN14 GTiーR NISMO
ダートラしてた時、新車降ろして作るだけ作ったけど
オーナーが結婚の為譲って貰ったフルダート仕様のパルサー
6点ロールバー、バケットに本との4点ベルトショックサス、下回りフルガード
強化マウントにフルブッシュ、何よりF/R機械、センターコールドハンプの3つのLSD付き
もう即実戦可能、安くして貰ったけどそれでも300万はした(一からなら500万コースでしたが)

4000以下は力無し6500超えたら回ってるだけの狭いパワーバンド
それを生かせるノーマルの4速が5速、2速が3速のクロスM/T
上手くバンドに乗せれば3−4−5が殆ど一直線の加速感、シフトミスれば回転上がらずイライラと。

そしてクロスのお陰か高速100km走行でも5速4000は回るE/Gの素晴しい燃費
なんせ満タン200kしか走れない。

少し走れば常にデフロック状態のセンターデフの為コンビ二、ファミレスで駐車する時なんか
一回で止めれる所が3〜4回は切り返ししないと止めれない初心者バックで恥ずかしい姿に。

坂の上りだと力が分散されないのでパワー抜けが無く超安定、でも舗装だと度アンダーな操縦性
そんな乗り難い癖の有る車だったけど面白さは最高
丁度ランサーのEVO1が出た頃、燃費や乗り安さはランサーでも
ツボに嵌った時のパルサーの楽しさと言ったら勝ってたな。

そんなGTiーRも仕事の都合で数戦しか競技に出れずにダートラ引退
たった半年で泣く泣く人手に
今でも悔やみます、車2台持ててたら手放さずにまだ乗ってるかも
自分にとってそれほど印象深く楽しかった車でした
もう一度乗りたいと思って探しても程度の良いノーマルのRNN14事態無いだろうなぁ。


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:23:23 ID:mdxr9D110
うちの壊れたパルサーは、
 排気のセンターパイプ腐っていたって言われて交換しました。
 新品取り寄せだと3週間って言われてリビルドでお願いしました・・。

さすがに10年ともなると部品が切れるものも出てきて
 壊れると直すのに時間がかかる事が出てきますね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:47:06 ID:9fCU+58O0
>>872

超亀レスですまんが、俺は12mm厚のバッフルボードを無理矢理入れている。
当然、リアボードは浮いてしまったので、後に取っ払ってしまったがw
既製品のバッフルボードが欲しければ、このサイト
 ttp://www.geocities.jp/wood2038/framepage13.htm
ここの三菱用MI8-16Aと言う品番の物を、ちょっと加工(穴をヤスリで若干広げる)すればOK。
価格はたしか送料入れても3000円しなかったと思う。

もしもB15のオーディオでわからん事があったら、俺の分かる範囲で答えるぞ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 06:14:08 ID:1Fj3jX5AO
>>889
ちょっとB13を買いに行ってくる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:33:48 ID:iQ1mVBAKO
EB14のコンプレッサーからオイル漏れしてるが交換時期か…?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:16:21 ID:Tn1iWk7P0
>>889
パルサーちゃんの弱点である狭い、いっぱい乗れないを解消するため
エルグランド買い足しを検討しているんですが…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:41:40 ID:7dH6VFD/0
>>897
ヤフオクでホイルまでノーマルなワンオーナーのIRでてたよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:49:36 ID:rFVB30e/0
N15セダンのリアバンパーをはめ直したいんですが、特殊工具とか無しでできますか?
バックで植木にめり込みちょっとスキマができてしまい
ツメひとつずれたような感じなので、そこだけカパッとはめ直したいんですが
無理ですかね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:29:19 ID:OfFf/Kw40
H8式CJ-1パルサー
中古で購入したときの走行距離は、確か20800km位だったと思う。
今年9月の車検切れで丸6年経過になる。現在走行距離7万kmちょい

地方都市在住で貧乏なんで、今年9月からさらに2年間載るべきかな? 
いや思い切って放棄して、少しもマイカーに縛られない生活スタイルに
挑んでみるべきか・・
自動車税34500円
任意保険年96000円
一月のガソリン代約5000円
タイヤ交換オイル交換等で年1万円
車検(1年分)約45000円位か?

1年で25万円も消費している。低所得者で大して走ってもいないなら
車検切れの際捨てるべきだよね (´・ω・`) orz
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:15:05 ID:b4Q4jaSx0
>>905
保険代高っ!なんで?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:16:55 ID:raZdu4gG0
>>904
構造は知らんが、一般的に変形してズレているというパターンが多いから、
一度外してから形を整えてハメると直ることが多い。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:01:55 ID:nJcr//FI0
>>905
まず保険見直せ。
車両保険はいらんだろうし、年齢条件とか付ければ
半分以下にはなるだろ。

俺なんかJN15だが任意保険なんか年30k付近だぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:06:02 ID:OfFf/Kw40
>>905
当方26歳 まだ運転暦5年程(保険使ったことない)で車両保険込みだからなのか
高いか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:21:52 ID:tSWgJ9BS0
5年間保険を使ったことがない人が運転する中古のCJ-1に車両保険などいらない!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 06:26:35 ID:jMGYbe+e0
>905
地方都市で、郊外型のショッピングセンターやディスカウントストアに行くとかの
必要性が無いなら、車は無くてもいいんじゃない。

実際必要ないならガリバーとかに引き取ってもらえば多少なりとも現金とかになると・・。
いまなら・・・もう遅いか、今年の税金は来てしまうな・・・。
912872:2009/04/12(日) 08:58:01 ID:pIgAeB7/0
26歳担保、通販系、車両なしで37,000くらいにはなるんじゃない?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:53:50 ID:UUSZH76u0
25万円の奨励金・・・
IRを手放すときがきたのか・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:08:57 ID:7aCx7mG00
>>913
駄目です。車は「物」でも掛け替えの無い心の「友」です。
金なんかに惑わされてはいけません。
手放す時が来るとしたらそれは二人の心のすれ違いが出来た時だけです!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:39:43 ID:ubZqbpIX0
>>913
IRへの愛が試される時ですね・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:03:51 ID:ltGd5s4X0
でもそんなん言ってるのB14糊やN15糊なんだろ?
実際N14維持してたらつらいんだぞ〜
先日はリアウインドウのウェザーストリップに苔はえてたわw
なんか樹脂が縮んで奧の鉄が見えてるし
ドアトリムなんか糊が剥がれてべこべこや
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:18:05 ID:nq+7jaNLO
でもそんなの関係ねぇ〜
918905:2009/04/12(日) 23:36:31 ID:qmMf7a0/0
>>906-908-910
保険料見直しました、、(´・ω・`)
ちなみに加入しているのは損ジャパンで、同保険会社のサイトで保険内容を改めて
見直して(見積もって)みたら、なぜか18000円も安く算出されました
(見積もられた金額は、ゴールド免許割引+等級が1つ上がった(50%割引)更新後の
保険料として算出されたからなのか・・)
勿論、保険内容は変えていません
さらに、車両保険を省いたら31000円も安くなりました!(・∀・)

年5万円も余分に払っていた5年ちょいはナンだったんだろう、、orz
年31000円の車両保険×5年で15万円。。今現在の協定保険価格20万円、、、

来月以降は、車両保険を省いた契約内容で行くことに決めました\(^o^)/
ボロ車に車両保険は似つかわしいよと言ってくれりゃあいいのに、保険婆め
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:08:44 ID:0Fi78Nyx0
こっちが信号待ちで徐行中、ファミレスから出てきた車にパルサーの後ろバンパーこすられたことあったなあ。
相手は車両保険入ってて自己負担ゼロ、こっちは車動いてたってことで2割過失。2万ほど出費。
あんときは車両保険入ってないだけで理不尽だなーと思った
あと保険屋死ね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:33:57 ID:Z9nSdl+J0
そのあたりは代理店しだいなのかなぁ
多少DQNなアンちゃんがやってる車屋のほうがその辺強いのかも
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:50:53 ID:4YB9VBa+0
>>918
オメ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:01:56 ID:4pcE3PQJ0
おまいらの保険料晒してください。
@車両名(グレードも)
A年齢
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:17:48 ID:hSde5MJL0
もう遅いかも知れないけど車両保険掛けると高いから抜く人多いけど
もう一度内容を確認してほしい、車両の有る無いはただ車両の修理代だけじゃ無いから
せめて車対車Aだけでも掛けとくと良いと思う、代理店によく説明聞た方が良いですよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:28:50 ID:KltVCD6Y0
今日、クラッチのワイヤーがブチ切れてドナドナされました。
で、ワイヤー代が16000円だそうで・・・・なんか高くないですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:36:32 ID:rETdObiPO
@FN13 パルサー

A24歳

保険料 \86000

東京海上日動 8等級

車両10万円(免ゼロ、車対車A)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:23:44 ID:prkJx1NL0
保険がいくらから高いか判らないが、サニーVZ−Rはそこそこ速くて安いから
なんか得してる気分(多分、前の標準サニーと変わらない)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:47:57 ID:F4nPz+3x0
・JB15 サニー VZ-R
・27歳

三井ダイレクト 8等級
車両ナシ、他ほぼフル装備で保険料\53,000
(用途を通勤にしてるがレジャーにすると更に8k下がる)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:14:31 ID:cRERUhKf0
>>916
N13を異様に磨いてますけど・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:05:35 ID:emRZrKQjO
三井ダイレクトは他のダイレクト系と比べてもお値打ちですね!

まぁ、保険を使わない人ならいいけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:30:49 ID:t+wtWkB60
FB15 H11年式
28 若葉 
あいおいで車両無し 同乗者無し 10万
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:28:24 ID:4oHvXu0e0
正直たしかに通販系は怖いっちゃ怖い
自分の場合は知り合いが事故ったとき対応がまともだったのが決め手w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 02:15:45 ID:LREfqhF00
・サニーVZ−R/ JB15/ 98年式
・22歳
・三井住友海上/19等級/98280円
皆さんの保険会社の違いによる為か高いかどうか解りません・・・車両は入ってますが
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:51:05 ID:C/AUmujl0
なんかみんな年齢鯖四でね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:42:05 ID:B0QbsUH7O
クルマ購入時の年令と勘違いしている?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:56:02 ID:4oHvXu0e0
>>933
まあそう言わず晒そうぜ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:20:05 ID:wDX6puy20
>>933
今の年齢じゃないですか?多分ですが
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:09:33 ID:PFTnq1ZW0
16進数で、とか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:49:08 ID:dP351kGg0
★☆★GW・サニー兄弟総合相談会(オフ会)★☆★

【場所】:カレスト幕張か座間
【時間】:13時ごろから日没あたりで自由解散
【日時】:5月5日(火)
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかネタ物とか色々
【食事】:店舗内施設、周辺コンビニ等
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:18:59 ID:WLEPrOwB0
若い奴だって乗ってるだろう、安いから
オフはオッサンしか集まらなかったのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:25:42 ID:UlyDEm660
>>899
リアスピーカーは16cmですかね?
元々2スピーカーなのを6スピーカにすべくグリルつきのリアボードを
仕入れた所なもんで。
配線はリアレスのモデルでも来てるみたいですね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:19:57 ID:/8JdapkN0
>>902
セレナで十分だよ。

保険も安いし。21歳以上担保、一般車両270万円、20等級
三井住友海上¥65000ぐらい。

パルサーに爺婆乗せるには、狭いからね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:44:58 ID:M8YBShYR0
>>940

>リアスピーカーは16cmですかね?
899に書いたMI8-16Aと言う商品は16cm用なので大体の16cmスピーカーは取り付け可能。
俺はBostonのS65と言うスピーカーを使っていた。現在はMI8-13A(13cm用)を使って
BostonのSX55に変更。

>配線はリアレスのモデルでも来てるみたいですね
俺のB15は平成15年式(UA-FB15)なので、リアシートをはずすと、テープでコネクター付きの
配線が固定してある(デラで確認した情報)が、2スピーカー仕様の場合、オーディオには
リアスピーカーの配線が来ていなかったorz  よってスピーカー配線は全部引き直したよ。

もしも純正オーディオでリアスピーカーを鳴らしたい場合は、別途コネクターが必要。
これも俺は自作した貧乏性orz


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:52:11 ID:sdzvnlhe0
残念なのか喜ばしいのか
FB14さんともう2年お付き合いすることになりそうです
リアはぶつけたまま直す金も無く
エアコンは冷気が出ないまま
オルタネータはぶっ壊れ
それでもあなたと一緒です
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:53:25 ID:/B3qP3wx0
>>942
スピーカー側だけハーネスが来てるのは納得いかないような。
オーディオ側も10Pコネクターのハーネスの奥とか近くのハーネスに
リアSP用の6Pコネクターがテーピングで固定されてないかな?

クルマによってはちょっと気付きにくいところに止めてあることがあるから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:59:30 ID:22n0vIuy0
>>943
>オルタネータはぶっ壊れ
バッテリー即あぼんじゃん
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:12:07 ID:sdzvnlhe0
即あぼーんして修理に6万くらいかかった
車両価格が6万だったのにw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:16:49 ID:+4eoxwjc0
>>946
あるあるw 車両安く買ったから修理出すとすぐ本体と同額になる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:27:11 ID:LOmkvSsRO
>>946
現状の車は安いけど修理代かかるね…
年式は何年で距離は?
距離走ってる車だとクランクシャフトのシール、オイルパンのパッキンからオイル漏れがする。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:56:20 ID:+oYxQzYCO
94年式だから一番最初のFB14なのかな
距離はそんなでもなくてもうすぐ10万キロというところ
とにかく電気まわりが弱い
カーナビとか付けたいけど怖くて付けられん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:37:05 ID:LOmkvSsRO
B14の初期なら横一文字のテールランプだね
同じく初期のS.Tの1600に乗っています
電気系の故障はないがオイル漏れはあっちこっち修理してます
距離もあと少しで10万qです
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:01:00 ID:+2jYUufc0
ネット見てたらサニーにBMW用エアロ付けてる人いるけどかっこいい
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:36:28 ID:LOmkvSsRO
自分でカッコイいと思って付けているならいいじゃない…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:53:22 ID:LOmkvSsRO
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:06:13 ID:BEc2x0bEO
>>951
カコワルイ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 05:47:36 ID:zQRE42mm0
BMWのエンブレム付けてるB15なら見たことある
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:48:13 ID:F0jzRyzY0
さっき府中街道でリアスポつけたピカピカのB13を見た
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:09:34 ID:gNYCglwi0
★☆★サニー兄弟総合相談会(オフ会)★☆★

【場所】:外環道新倉PA
【時間】:夜(自由集合、翌日を考慮しながら自由解散)
【日時】:4月24日(金):毎月末金曜の夜
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかS-Cargoとかマーチスーパーターボとか
     PAOとかフィガロとかネタ物とか色々
【食事】:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由

★☆★サニー兄弟総合相談会in関西(オフ会)★☆★

【場所】:中環東大阪休憩所P
【時間】:夜(自由集合、翌日を考慮しながら自由解散)
【日時】:4月24日(金):毎月末金曜の夜
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかS-Cargoとかマーチスーパーターボとか
     PAOとかフィガロとかネタ物とか色々
【食事】:冷凍食品の自販機、高速降りてファミレス、PAに持ち込む等々自由
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:55:20 ID:IALHx/v90
走り終わった後グリル周辺から焼けたオイルのいい匂いがするんだけど
もしかしてどっかからオイル吹いてる?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:05:02 ID:xdGZVkmO0
チクショー!夜勤でオフ行けねぇ!!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:01:37 ID:oSjuyAzKO
>>958
クランクシャフトのシール、オイルパンから漏れても臭いはする
止めてる駐車場にはオイルは垂れてない?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:18:28 ID:gNYCglwi0
>>959
★☆★祝!ETC高速特別割引開始記念サニー兄弟総合相談会(オフ会)@浜名湖★☆★

高速料金安くなるし、前日夜の各会場からノリで行っちまおう!
もちろん浜名湖オフだけの参加もOK!
【場所】:東名高速道路浜名湖SA(上下線へは人の行き来ならできる)
【時間】:日の出から(自由集合、自由解散)
【日時】:4月25日(土)
【持ち物】:サニーとかパルサーとかプレセアとかルキノとか
     ラシーンとかネタ物とか色々
【食事】:飲食店もあるから心配御無用!うなぎもあるよ。
【備考】:前夜の各オフから参加の大きなお友達は適宜休憩をとりながら
     来てね!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:41:46 ID:inKssvVG0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:11:32 ID:b9mFxx3x0
自分、オフってどーいう集まりか分からないんですが、フレンドリーになれますか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:55:59 ID:fPXmQdDTO
試しに参加して肌に合わなかったら次から敬遠すればいいんじゃね?
965黒(ry:2009/04/23(木) 20:17:23 ID:0cvYiCaa0
新倉参加しますよ、と。

>>963
何回か(何回も?)参加してるけど殺伐としてるわけでもなく、かと言って
終始ハイテンションになってるわけでもなく、時にまったりと、時に熱く
ごくフツーのオフ会ですよ。和気あいあいとしてるかな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:46:25 ID:5pw99hgP0
>>964
>>965
そうですか、ありがとうございます。まぁ、時間合ったら参加します。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:23:50 ID:Q3KLKRZM0
オフ待ち合わせ、実況にどうぞ!!
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:50:07 ID:pK76gW/80
うっわああ今日だったのか
酒飲んじまったorz
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:24:39 ID:9nQ2YER60
何時頃から集まってるのかしらね
外環近郊なんだが、翌日が出勤な事が多くてなかなかいけん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:53:41 ID:2bm3VacD0
>>968
毎月飲んでるだろw
971(略:2009/04/24(金) 21:04:47 ID:Z3EDlZqYO
>>969
2130時くらいから集まりだして後は自由解散ですよ。
お気軽にどうぞ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:35:15 ID:hzHMBnD4O
誰もいない件についてw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:45:46 ID:1V8MnWkRO
今日は寒いですが新倉に集まっていますか?
974痛JN15@グレメタ+N1v2糊:2009/04/24(金) 22:20:24 ID:9mCJzj2f0
これから行きまつ
975HN1(ry ◆paa.MT5GTI :2009/04/24(金) 22:23:27 ID:hzHMBnD4O
新倉
ただいま5台いますよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:19:05 ID:fWve4C5n0
オマイラ本当に雨男だな…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:23:05 ID:ayaSQeLT0
>>977
サニースレのオフにサニーが居ないのが問題でしょうか?
978HN1(ry ◆paa.MT5GTI :2009/04/25(土) 01:32:18 ID:xvh7/+32O
一足先に離脱し家に到着しました

参加された方、帰りの道中お気を付けて
979通快14:2009/04/25(土) 02:06:54 ID:2d8Ia+MIO
新倉でゆっくりしていましたが全員解散しました。
皆様お疲れ様でした!!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:42:53 ID:ILhgLbKSO
浜名湖は誰か、参加しますか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:10:17 ID:QbqrCw3R0
明日、カレスト行きませんか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:17:40 ID:nfUr+Aw10
GTI-Rを自衛隊のモスキートグリーンカラーにしたらかっこよくね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:37:34 ID:Xe9qYlWw0
>>982
日の丸と拡声器を付ければ、煽られないかも
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:45:45 ID:ZMzKaXmcO
右翼か…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:20:07 ID:CHnANZAQ0
1500ccのN13で高速に乗ってきた。

なんかドッシリ走っていい感じ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:55:14 ID:Hr5bIwG/0
ティーノ海苔はここで良いか?(´・ω・`)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:34:21 ID:xzsFEcjx0
ティーノ=ベンチシート=いやらしい!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:35:01 ID:3Bdri15/0
ティーノは欧洲でアルメーラ・ティーノ
アルメーラ=パルサーN15輸出名

ということでナカーマ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:43:17 ID:eOIw2GuV0
でもこのスレ、ゴーン時代に開発した車に乗ってるの居なくないか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:05:20 ID:6lBjoIMmO
GWだし関西でもオフらないか?


5月5日 第二神明道路 明石SA下り

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:24:01 ID:37rpCfVKO
サニートラはどう?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 14:01:49 ID:HrjbDj0i0
IRのエンジン3週間ぶりにかけたらガソリンがボトボト漏れてきた
ちょっとしたら漏れは止まったから
少しずつ漏れてたのがどっか溜まってたんだろうな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:38:39 ID:37rpCfVKO
ガソリン漏れはヤバいな火がついたら……
994866:2009/04/28(火) 20:46:31 ID:C2qqVehhO
>>867 にうpといわれたので今回はちゃんと撮ってきた
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=pulsar&mode=article&id=14&page=1
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:38:19 ID:v6mYhTNw0
      ┼╂┼┼
    ∩_┃┃∩∩
    | ノ      ヽヽ
   /  ●   ●●|
   |    ( _●_)  ミミ
  彡、   |∪|  、`\\  <2011年7月24日まで、
  / __ ヽノ /´,>  ) )   まだまだ余裕クマー
 (___)   / (_//
  |       //
  |  /\ \\    アナロ熊
  | /    )  ) )
  ∪    (  \\
        \_))     ※ 著作権はありません


996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 06:30:17 ID:a4+h0NpO0
>>994
そこ大型トラック用の駐車場じゃね?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:25:53 ID:9W7tlA+T0
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:15:40 ID:gOm7ID6YO
いい天気ですな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:17:08 ID:gOm7ID6YO
洗車して、タッチペンで飛び石補修せねば
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:02:45 ID:XKHcH+/60
1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'