空冷VWで“のんびり”するスレ Type-15【空冷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
過去スレ
【空冷】フォルクスワーゲンスレ3【VW】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056600881/
空冷VWスレ2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045470066/
空冷VWスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031757254/
空冷VWでのんびりするスレット
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064114851/
空冷VWでのんびりするスレッド2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078846711/
【パーコレ】空冷VWでのんびりするスッドレ(・∀・)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088349312/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-4【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100344512/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-5【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109229411/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-6【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119871235/
空冷VWでのんびりするスレッド Type-7【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126115721/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-8【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133838989/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-9【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141735518/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:53:05 ID:UAPQtUNv0
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-10【空冷】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148391347/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-11【空冷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157717020/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-12【空冷】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168851864/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-13【空冷】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182131539/
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-14【空冷】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197700840/-100
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:16:49 ID:uk5CZljU0
3GETっす
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:17:31 ID:uk5CZljU0
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:32:54 ID:4VRmi0e20
おつです
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:55:10 ID:x2UgGxtr0
6気筒っす。

>>1
乙。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:21:57 ID:2aXVi2P50
木の実っす。やり〜っ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:32:47 ID:ZXcglJoW0
空冷?
あんまり公害車を走らせんなよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:43:07 ID:8SX7TCOAO
今月のVWのビートルハウスの広告どうやって見るんだ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:07:28 ID:FJCHYK1LO
>>1

ビートルハウスやばいのかな…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:49:55 ID:vqiuLALz0
ホイールのラグボルトなんですが、中古か安く買えるとこないですか?
FLATなら8000円くらいするもんで。ヤクオフも出てないようですし。
以外に高いんですね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:16:10 ID:nIIbxeZe0
皆さん、10日以上出かけるときバッテリーからケーブル外したりしてます?

バッテリー上がりしませんか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:17:41 ID:LFcWxrTY0
カーブインジケーターを付けている方いますか?
車ぶつけるのを防止する、飛び出た針金みたいなやつ。
あれって役に立ちます?カルマンにつけようかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:19:37 ID:pklLEPdE0
>>12
オプティマバッテリーで一月でも安心
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:26:48 ID:G5u2PDbF0
サンドラだから、オプティマだけどキルスイッチ付けてるよ

オプティマに換える前に、ガンガン上がったからさ・・・
バッテリーの問題というより、駐車中でもどこかで確実に電力を浪費してるんだよね、オレのバスw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:30:55 ID:S9XiH73G0
>>13
カルマンにそんなもんついてたらだせぇだろ…
運転の練習しろや
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 03:47:38 ID:PkUQZh0GO
ウィ〜ワーゲンバス海苔てー!
あ〜ちきしょうダチ供デブばっかで床抜けちまうぜファック!

安くてファンキーなのねーわけ?なあ?ラップガンガンにかけてポケットの中のほつれ糸ブチブチにちぎっから
てかさおまえらもなんだかんだDQNだろ?
オレはペーペーじゃねぇから大物だし


あ〜ニューヨークチーズケーキ食いてー
キャラメル珈琲飲みてー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 08:19:18 ID:TcJN+0BW0
>>12

気になるんなら外して充電器に繋いでおけば?
今は維持充電の機能の付いたのが数千円で売ってるし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:51:13 ID:pZI65n6r0
一昨日オイル交換しようと近所のホームセンターに行ったら
今まで使ってたホンダ2輪用S9の20w-50が廃盤になってた
車程じゃないけどバイクのオイルも低粘度が多くなったし
ビートル専門店のオイルは高いし、ついでにガソリン高いし
燃費悪いし、家族にはピートル乗車拒否宣言されちゃうし
車2台の9万近い税金を来週までに払わないとならないし
この憂鬱なビートルライフをなんとかしてくれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:31:09 ID:qGLSD4KD0
捨てるか稼ぐかしろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:01:15 ID:oT4cV/9p0
>>16
アメ車には似合うから、カルマンもありかも。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:15:42 ID:qGLSD4KD0
なんかの本見てたら昔Type1のシートをリクライニングさせる
オプショングッズがあったらしいんだけどリプロ品とかで出
てたりする?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:04:31 ID:1mYav8GS0
ベタベタのT-1にカーブインジケーター付いてるのかっこよかったぞ。
そんなに値段もするもんじゃないし付けてみたら?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:12:23 ID:4LRsvvPt0
シリンダーカバーをクロームに交換後
ベルトが泣き出す
よく見ると、クランクプーリーより
オルタプーリーが少し前にずれている
これって普通なの?
それとも、シリンダーカバーが粗悪品?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:16:22 ID:S9XiH73G0
>>24
廃車にしたほうがいいんじゃね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:54:28 ID:4LRsvvPt0

こんな奴がVWに乗ってるはずがない
5回ほど逝ってこい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:57:22 ID:4LRsvvPt0

こんな奴がVWに乗れるわけがない
5回ぐらい逝って来い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:39:39 ID:TwTdiX2kO

こんなやつしかVW乗れるわけがない。
5回ぐらい解いてこい♪♪
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 03:05:59 ID:aTcLWzRiO
おいおいおまえらケンカすんな
オレみてーにノー知識ノーメンテでバハ2、3年乗ってみろ
怖いもんなんてねーんだよ△窓からそよぐ風受けてCoolに乗ってりゃ愛車はご機嫌だぜ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:35:27 ID:91pZ/fGj0
暖房は効くの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:41:19 ID:zr6pGLZ80
25は軽バスもどきのオーナーw
しかも、たいそう気に入ってるらしいぞww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:15:31 ID:V6PKXNyH0
>>24
普通なの?って普通じゃないだろが。
まずはちゃんとついてるか確認したら?
ダメなら粗悪品っつうよりサイズが微妙に違ってっかもね。
年式によるんじゃね?

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:09:30 ID:MdoHPDgSO
>>24
それはへんですよ、、
大丈夫かな で乗らないで直してあげてほしいな。
事故でもしたら、、
まー他人ですがVW好きなら
もー増えることのない車体、、1台でも多く残して欲しい。
34ちら裏ごめん:2008/05/28(水) 14:38:11 ID:U2I6/+bi0
どうでもいいことだが
今日偽バス3台も見た。
空冷はゼロ。

どっかのオヤジに
「古い車だねー。おれの若い頃にはよくみかけたけどw」
って声かけられた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:15:58 ID:Ph6JA0dL0
Type-1に乗ってるのにナンバープレート見ないと
外見じゃ空冷バスとバスモドキの区別がつかないから
只でもらえるならバスモドキが欲しいな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:33:14 ID:IWMo5n820
と、ニュービートル乗りが言っております。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:12:47 ID:oXlY7VDb0
バスもどきって中はそのままでそ?
走っててつまんなそーだな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:47:09 ID:V6PKXNyH0
>>35
ナンバープレートより外見のが区別つくだろ?

>>37
つまることより快適だってことだ。オレはType-1海苔だけど
こないだ車屋の台車でNB乗ったらすっげぇ快適だった。早い
し静かだし。ただフロントとか車幅とか全然わからん車で慣
れるまで怖かった。台車でLHのNB出す車屋もどうかと思うけ
どね(笑)



39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:54:36 ID:PTGx8/QCO
俺、旧ミニ海苔で空冷ビートルに興味があんだけどカッコいい写真だれかUPして
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:26:54 ID:ghQcMkeU0
空冷バスは最近の方が見かけるよ
リアルタイムでの登録台数ってすごく少ないんじゃね?
50〜60年代の日本で外車のレジャーカーなんて持てる奴は極少だろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:46:14 ID:aLAo8O5i0
最近出たバス特集のVW本見たらアーリーしか出てねぇw
宣伝文句に偽りあり過ぎだろう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:47:48 ID:nwXniFKI0
   |   |
   |   |
   |  .イオ ,r'⌒ヽ
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ    なんですぐパンツ見せてしまうん?
   |   |   \_,;彡   〉 )          ___
   |   |     `マ  f .i         /:::::::::::::::::::::\
   |   |      \ノ  }        /:::::LiL|_|i:::::::::::ヽ
   |   |        |  ,ノ        l:::::| __, 、.,_ ̄|::::::|
   |   |        (; ;{        \| 而 _,,_ 而' |:::::/
   |   |        | .}     .    {  ̄_父_  ̄ ケ´
   |   |        しイ         人_  ̄ `_,人
   |   |        | |     _    レ/イニニ-'´∧
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ,..ク ̄ ̄ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ '= ''´ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:19:01 ID:MdoHPDgSO
>>38
ハイエースのバスもどきは横からなら分かるけど、前からとか後ろからじゃなかなかわからん、、
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:31:15 ID:C7SK/cEN0
>>39
旧mini海苔の人ってなんで空冷ビートルに対抗心燃やす?
信号待ちで横並んだりすっとやたらジロジロ見たり0-400
みたいに猛ダッシュしたりさ。
そんな中、心を入れ替えて空冷ビートルに乗り換えようっ
ていうあなたはエライ!!  ・・・ってか乗り換えまで
は考えてないか?(笑)

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 10:53:37 ID:fnFselIx0
>>44
両方に乗ってる俺がお答えしよう
ミニ乗りが信号待ちでジロジロ見るのは
睨んでる訳じゃなくて
直前の信号がまったく見えないから
キョロキョロと両脇の信号を見て
頃合いを計っているのだ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:14:16 ID:wIsm3ALkO
>>45
信号がみえない??
天井が低いからですか??
停止線はみ出して真上に信号来た感じ??
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:26:32 ID:fnFselIx0
そんな感じですよ。
ビートルに乗り換えると
開放感で気持ちも変わります。

ミニ乗りとビートル乗りの差って
こういう細かい事の積み重ねで出来てるんじゃないかな?
どっちも素晴らしい車だなんて事は
分かり切ってるんだからね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:38:10 ID:QZGf5a4Y0
ミニなんてどこがいいんだかさっぱりわからんw
車内は狭っ苦しいし実用的じゃねーな
あとマイナートラブル大杉だろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:43:57 ID:TIA+ndhP0
目糞鼻糞wってことだな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:43:23 ID:OTW60TAX0
どっちも楽しい車
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:50:22 ID:QXM3qnf20
両方乗ってたがミニもVWもどっちもどっち。
ただ、乗り心地&維持費はVWの方がいいね。
だけどお姉ちゃん受けはミニの方が上。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:50:46 ID:vch47v5O0
どっちも壊れないけどな
マニア気取りのおバカさんが弄り壊して変な噂を流してるだけ
後は専門ショップの口車に乗せられちゃったかだね
ただ、どっちも錆びるってのだけは本当だけどね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:15:44 ID:C7SK/cEN0
>>51
うちのはベタベタType-1ゆえ乗り心地最悪です。KONIサス入れ
てっけどとっくに死んでるしブッシュも半分切れてっからかね。
ノーマルのType-1、2、バスってそこそこ乗り心地良いもんな
の?・・・昔どんなだったか忘れちまったし(笑)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:20:20 ID:QXM3qnf20
部品代が違うだろ。。。。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:52:59 ID:t8wnTUcf0
空冷は壊れないか?
オレのカドロンは年中不調だが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:17:17 ID:QZGf5a4Y0
>>55
んじゃカドロンオーバーホールしろや
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:17:57 ID:QZGf5a4Y0
>>54
ミニの部品ってどんくらいすんだ?
空冷の倍とか??
まあ空冷の安さは異常だからな…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:00:10 ID:gxJQktJN0
ポルシェ乗りの漏れが言ってやる

ミニもVWも大差ない!。・゚・(ノД`)・゚・。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:38:52 ID:ZqDkhGCH0
【信頼性】
VW>>>>>>>ミニ

【実用性】
VW>>>>>>>ミニ

【革新性】
VW>>>>>>>ミニ


ミニなど相手にならん。2CVとミニは勝負してればいいんだよ。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:53:11 ID:Is0XPyooO
今月のストブイ背表紙、なんて間違い探し?
天下の平4ともあろ(ry
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:53:45 ID:kuSl88DD0
革新性と実用性は2CVの方が遙かに上だと思うのだが?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:37:47 ID:hJoVpWog0
目糞鼻糞の争いに耳糞も参戦
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:51:25 ID:kuSl88DD0
fiat500の使え無さが最強だがな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:05:57 ID:IhhROjaWO
>>60
ビートルハウスのインパクトに比べりゃ全く気にならない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:35:48 ID:HMe9R0JV0
旧ミニはモンテカルロで勝ったことありますが、なにか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:47:14 ID:kuSl88DD0
ニュル24時間耐久
http://adac.24h-rennen.de/live/datenbank.html
115位 笑った
121位がもっと笑える
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:19:02 ID:Kje2H2iDO
>>62

ガソリン吹いた

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:39:36 ID:24/8QZWD0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:00:32 ID:8r8euQ0d0
>>66
ローバー銘ってことは、90年代のクルマで走ったのか??
現行ならBMW Miniだろw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:14:10 ID:kuSl88DD0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:16:23 ID:kuSl88DD0
ミニはミニで凄いと思うが
ミニじゃバハは走れん
ビートルはトラクションで有利だから
ドラッグレースじゃ速いしね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:26:58 ID:CJ/eFOax0
【ランク確定】

VW>>キャトル>>>>>>>>2CV>>>>>>>>>>>>ミニ>500


ミニはコンセプト・技術面からして大失敗作。話にならん。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:50:18 ID:SLTzwTqjO
ビートルのホイールベースちっちゃくした
ミニビートル乗ったら全部解決♪
本気であれ欲しいかも(`o´)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:51:19 ID:jrSFzdAM0
キャトル以外は実用性なんて無いだろ
国や歴史背景が違う車を比較するってのはバカだな
キャトル以外はコンセプトも技術もアイデアも素晴らしいんだがな
キャトルにもあくまでも普通って良さがある。
まぁ、ミニや2CV、チンクの良さが理解出来ない程度じゃ
ビートルの本当の良さや凄さも分かってないんだろうね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:16:16 ID:PO/z2Q/a0
>>74
人にバカって言うようじゃアンタも大したことないんだろうな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:12:12 ID:RjcyYgmc0
さて、明日から後部座席もシートベルトが必要になったわけですが

並行輸入車の皆様の対応は?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:56:22 ID:+OH3+Mm60
タイプ181欲すぃ・・・・・

探しても中古なかなか見つからんね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:11:09 ID:jrSFzdAM0
ミニ(英国車)屋に行くと2点式シートベルトが売ってる
ビートルにも使えそうな小物も多いから結構面白い
でも高いな…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:30:36 ID:8Re4HtYc0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:20:57 ID:at23IQi90
ウエスティに乗ってるけど、ちょいのり用に旧ミニも欲しいなあ〜

死角が大きいウエスティは街乗りには辛いんだよね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:53:38 ID:ksv2i70m0
>>76
元々シートベルトのついてない低年式とかは例によって関係ないよね ??
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:48:36 ID:PO/z2Q/a0
>>80
二台持ちなんて金の無駄
その分ウエスティに金かけて良い車にしなよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:23:24 ID:jrSFzdAM0
家持ちだから出来るんだが、2台体制いいぜ
個性が全く違うからお互いの良さも欠点もハッキリ見えてくる。
ただ、どっちも錆に弱いのがな…
雨の日用にジムニーでも買うかと考えてる所だ。
正直言うとメッサーとかイセッタとかボンドも欲しいんだよな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:30:01 ID:RjcyYgmc0
>>81
初年度登録によります。
おそらく例によって例のごとくお咎めなし、となるとは思うのですが・・・。

去年メキビの継続検査に陸事に持ち込んだところ、平成14年登録なのにシートベルト警告灯が装備されていないということでダメでした。
結局国産のシートベルトを流用して警告灯を着けて通しましたけどね。

本来ならば初年度登録年度の保安基準に適合していなくてはいけないはずですから、平成に入ってからの登録車
はシートベルトも全席なくてはいけない筈。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:46:44 ID:gCEVYgoC0
都会住みで家&屋根付きガレージ2台分持ちだけど、これはいいぜ。
雨やと湿気の多い日はVWの方をガレージにしまってシャッター閉めとく。
サビによる痛みなんて俺には関係ない。

シートベルトは登録年度が古ければ、全くお咎めなし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:06:41 ID:CZctLy7pO
>>81

最近の平行輸入者なら必要

ただどっちみち若い警官なら無いと納得しない可能性も…


高年式に付いてるヤナセ純正も国産のベルトだし、2点式でも付いてりゃ良いワケだから

オクでも覗いてみれば?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:17:08 ID:CZctLy7pO

輸入者って…
 orz
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:57:57 ID:wuHMUKKN0
>>85
骨董品感覚かよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:33:37 ID:at23IQi90
製造年よりも登録年だよね
だって、国内初登録なら何年製造だろうが、3年車検がもらえるわけだしさ

ウォッシャーもヘッドレストも車検時には必須なわけで、後席シートベルトもつけるしかないよね

そのうち触媒だのエアバッグだのイモビだの余計な必須項目が増えてきて、旧車には乗れなく
なるんじゃないかなあ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:14:32 ID:TNrjsU0G0
>>88
雨風&サビ腐りに関係ない実用車が他にあるからな。
今のVWは遊びと割り切った車。俺なりに大切にしてるわけだが
何か問題でも?

旧車乗りで青空駐車ご苦労さんです!
しかも賃貸月極、更にご苦労w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:49:03 ID:jXaSAZhLO
茨城で素晴らしいVWショップありますか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 07:37:50 ID:UbKJAAI50
>>90
まあ、そういうなよ
オレはマンション住まいで機械式車庫の権利を持ってるけど、バスだと高さが入らんから
月極を借りなきゃならんのだわ

しかも、最近のRV車ブームで近所のシャッター付かつ平置きの月極は予約で何十人も
待ってる状況・・・
青空月極利用者には、そんな事情もあるんだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:28:48 ID:TNrjsU0G0
輸入時にいくら状態のいい個体も、高温多湿の日本で、しかも青空駐車ではどんどん錆びが進行するね。
ボディカバー掛けても全く無駄。そんなんでダメダメになっていく事例は今まで何度も見ているんだよな。
バスか・・・。 程度良いの? 本当にもったいないことです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:48:46 ID:C01Js3IF0
>>90みたいな人、キモイんですけど、、、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:45:48 ID:udqXloEM0
>>83
ジムニー乗りだけどジムニーは現行モデル以外は錆対策甘いよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:11:22 ID:6SRmAIUk0
>>95
Thanx  そうなのか…
SJ30かJA11-5型を考えていたんだが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:20:18 ID:ZMXlWgM3O
>>90
金があると言いたいのなら 911とかトランザムとかSSKとか高級車にしたら??
ワーゲンで自慢されても、、
自慢のレベルが程度か低い、、
恥ずかしくないですか??
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:27:21 ID:gSxX/xgvO
66'のT-3、今日納車!
やっべー!かっけー!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:32:02 ID:TNrjsU0G0
>>97
キミの自慢のレベルは凄いよ、そう言うからには高級車乗りなんだね?
素晴らしいじゃない〜。

俺はワーゲンが心底大好きだからこれでいいのw
全然恥ずかしくないよ、ノープロブレム。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:42:09 ID:KfN8PjgA0
男は青空
毎日通勤
メンテはどこでも平気だぜ位が本物の旧車乗り。

だと思う今日この頃
いかがお過ごしでしょうか。

さくらんぼありがとうございました。三井さん。

打倒小金持ちの親父たち



101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:45:39 ID:KfN8PjgA0
プラモデルじゃねーんだよ?

わかった?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:09:07 ID:TNrjsU0G0
ああ、
メンテは板金以外全部自分でやるよ、ガレージの中で。
俺の場合、新車の911買うくらいなら程度の良いVWを何台かまとめ買いしたいくらいだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:09:51 ID:kt62Q/uY0
>>98

納車オメ、T3シブス。
わしT2糊だが、嫁がT3気に入ってるので、もう一台欲しす。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:57:22 ID:KfN8PjgA0
オレもガレージ持ってるがなぜか外野が落ち着く。

お金ください。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:28:38 ID:d5IjHleo0
>>102
板金以外全部ってwww
おまえいい加減にしとけよwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:22:22 ID:Ijv3A5eCO
そもそも旧車乗りなんて自慢しぃばっかなんだから、他人の自慢に目くじら立てなくていいじゃないか。
と、月極青空T1乗りの俺は思う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:15:55 ID:HLo2v6wW0
>>102
新車の911と程度の良いVW・・・どんな比較?(ワラ
オレはType1海苔だが誰が何と言おうが金溜まったらナナサンRS買うぜ。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:41:07 ID:QMnCrb4aO

まあみんな自分の子が可愛いんだから
>>98のお祝いでもしてやろうぜ


おめ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:22:52 ID:HLo2v6wW0
>>108 確かに

>>98 おめでとさん! 
で、その『やっべー!かっけー!』のは何色?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:51:48 ID:ZTLLYNG00
>>98
納車おめ
T-3はもう無いパーツが結構あるから大事に乗れよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 16:56:09 ID:xZZjS/qM0
ホントだね。

>>98
おめでとう!
自分も最近納車されたっていうか、コツコツと地道にレストアしてたカルマンが完成したばかりです。
お互い楽しんでドライブしましょう〜
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:38:23 ID:fnq1rz5AO
3年前にtype1納車の俺の事も祝ってよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:10:05 ID:yygHvjR+0
いまだにタイプ2が納車されない僕ちゃんはどうすれば…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:54:21 ID:bPBYMkZe0
>>107
発言からしてオンボロな911などマトモに維持できる甲斐性はなさげ。
夢を見るのは自由だが、これからは自身の身分と位相とを充分わきまえた上で発言しようね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:58:44 ID:hAXAqQEI0
ポルシェ500万の法則・・・
車体をいくらで買おうがマトモに走らせるには、とりあえず500万円は必要也

VWなら300万もあれば余裕・・・シュビムは別格としてw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:57:52 ID:m1geAYF/0
なんでも、あのT-3と912を足した車「type-913」は

700万オーバーらしぃお。。。

納車までに5年オーバーらしぃお。。。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:39:29 ID:tqCPz/z20
>116
マジで?
結構金掛かってるとは思ったけど。。。
結構儲かってるのね、画伯。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:51:57 ID:qO0T2XgU0
>>111
おお、アンタもがんばったな。
漏れのカルマンは床もフェンダーも穴空きだ。
いつかピカピカにしてやるからな……
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:21:02 ID:znm2N3hG0
>>107 おまいのようなニート世代に対して日本の将来はますます厳しくなってくるよ。

107、ワーキングプアにもメゲず汗水流して911買ったいいが、部品メンテ代に回す余裕なし。
でも満足。俺のはナナサンRSだから!多少の雨漏りも気にしないw
調子悪いけど、だましだまし乗り回しているうちに決定的なトラブル発生。不動に

派遣先での仕事が評価されず、そのうちリストラのターゲットに・・・ついに職を失する。
とりあえず911には車体カバーがなんとか掛かっている状態。

ハローワークに毎日通うも転職先見つからず、電気、水道、賃貸アパート代の滞納が始まる。
二ヵ月後、台風の後、車体カバーが飛ばされて紛失しているのを発見。

当然のごとく青空月極代も滞納、半年後駐車場から911の撤去を余儀なくされる。
この頃から911の腰下辺りを中心に塗膜が浮き出す。
どうやら例の雨風湿気のせいで、塗装下の鉄板から例の錆が発生し始めている模様。

相変わらず職見つからず、なんだか一日中ボンヤリ、既に夢も希望もない。
更に三ヵ月後、その日のメシ代にも事欠く事態に。
金になる部品は外し、友人経由でヤオフクへ。

いつの頃からか、唯一の宝物である愛車の撤去先、とある山中での生活が始まる。
既にホイールもない。タイヤもない。ライトもテールもない状態に(ヒント:ヤオフク)

107の10年後・・・
すでにサビ穴だらけでドンガラとなってしまった例のナナサンRSの中に住みながら、
横井さんになってる所を発見される。
地元TV局によるインタビューに対して一言・・・




『恥ずかしながら、戻ってまいりますた。ケーレイ』
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:37:23 ID:oYjKQlkTO
>>119
どしたの?この人。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:30:33 ID:BrEsYzs20
強烈にツマラナイんだが…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:33:49 ID:UrYG7Lps0
>>120
広いガレージに程度の良いVWを並べていじってる夢から覚めて
2ちゃんを覗いたら>>107に煽られてた>>102でしょ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:04:27 ID:Sy8iJ3kVO
>>109
ほぼ黒で茶がちょっと入ってる感じです。

皆さん有難うですー
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:09:59 ID:oYjKQlkTO
>>123
ナイスカラーやね!
ダーク系は汚れが目立ちやすい反面、ピカピカにしたら綺麗よね。
羨ましい!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:29:01 ID:Sy8iJ3kVO
>>123
ありがとうございます

そうなんです。だから週末ピカピかに磨く予定です。
何かお勧めあったら教えてください〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:35:28 ID:mVx2q0Ej0
>>119
アイタタタ…^^;
この人はガレージにさえ保管しとけば問題ないと思ってるみたいね
全然わかってない…
青空駐車でもガレージ保管でも、手入れが悪けりゃダメになるよ
新車からガレージ保管でも錆錆の車は沢山ある
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:29:02 ID:fjAb+0BX0
ガレージの中で本革シートにカビ大繁殖させてたNSXの画像を見た事あるな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:51:36 ID:K6uV++4E0
>>125
俺の場合、窓まわりの雨漏りが酷いので、あまり水洗いはしない。
雑巾でざっと拭いて、これを使ってる。ボディー色は白だが。水垢はほぼ取れるyo。
http://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00663000&page=1
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:15:03 ID:WnibqwCS0
>>126が車の保管はガレージより青空だと主張しておりますww
くやしいのぅ くやしいのぅ〜〜〜、って一心で俺を引きずりおろしたいのはわかるけど必死すぎ(笑)
手入れが悪いとか勝手に妄想コイてるわ。
本屋行って雑誌「ガレージライフ」を立ち読みして来い。これからはその印象でガレージを語れ。

>>128雨漏りしてるのに青空か・・・
まことに乙です。
このスレの人たちって、ほぼ皆こんな感じなのか(TT
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 06:52:20 ID:1DLSsStUO
>>129
俺もT1青空組だが、それ使ってみます!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 06:53:52 ID:1DLSsStUO
間違えた。129じゃなくて>>128さんだった。
すいません。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:43:12 ID:7DbDdeys0
>>129
126は『ガレージより青空だ』なんて主張してないだろ?

車好きは良いけど車種によって青空注射悲し過ぎって
ことあるよな。フェラーリとかポルシェとか。
その点Type1〜3あたりならサビサビでも良いんじゃね?
オレは数十年後、自分のType1をシャーシーと室内はピ
カピカで外装は全面サビ一色ぐらいに仕上げたい(笑



133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 08:51:31 ID:uzhJi9ec0
タケイ式コンクリート製のガレージを借りてる俺が通りますよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:04:47 ID:RipWnCz4O
125ですけど、コーティング剤のブリス使ってる方いますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:35:53 ID:u/Aq8IpI0
ところでトランザムって高級車?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:07:15 ID:QU0lKL5z0
>>129
もうそのくらいでやめとけよ
見てるこっちが恥ずかしいわ…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:38:48 ID:AI+YbUrCO
>>129
みんな青空より車庫方がいいのも、程度も良く有りたいと思っています。
ただあなたの言い方にムカついて挙げ足を取ろうとしてるだけ、、、
それくらいKYのあなたにも分かりますよね??
ぶっちゃけ
くそな自慢とワーゲンへの愛情は
何対何ですか??
100:0
でしょ??

PS.消えて
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:37:27 ID:QU0lKL5z0
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:15:03 ID:WnibqwCS0
>>126が車の保管はガレージより青空だと主張しておりますww
くやしいのぅ くやしいのぅ〜〜〜、って一心で俺を引きずりおろしたいのはわかるけど必死すぎ(笑)
手入れが悪いとか勝手に妄想コイてるわ。
本屋行って雑誌「ガレージライフ」を立ち読みして来い。これからはその印象でガレージを語れ。

>>128雨漏りしてるのに青空か・・・
まことに乙です。
このスレの人たちって、ほぼ皆こんな感じなのか(TT
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:15:56 ID:61VG4jUZ0
>> タケイ式コンクリート製のガレージ ??

高価なのか、それは? 具具ってもいまいちわからん。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:31:49 ID:y7XuPLSS0
防水コンクリートだよ
「タケイ式進化コンクリート」か「タケイ式防水コンクリート」でググってみて
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:46:11 ID:00r2gDF+0
サビで頭悩ませてんのはみんな同じだと思うけど、サビ
抑えられる超ミラクルな方法ってないもん?
イロイロ試したけどどれもそこそこ程度の効果でさ、最
終的には気合入れて板金した上でラストアレスター装着
しようと思ってる。 もちろんオレは青空組で更に嵐だ
ろうが構わない日常海苔。

 

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:35:27 ID:RWvSPsAU0
本気でやるんなら
完全にバラして(または新品のモノコックを買ってきて)から塗装を剥いで
亜鉛塗料をドブ漬け電着塗装
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:00:46 ID:XLYmiTiK0
サビがコエーなら油塗ってろ。

オレはガレージ持ってるが、外に車がある方が断然に多い

雨も風も嵐もドンと来いの通勤仕様の6vのオーバルだ。

意外と乗ってるとサビ進みにくいみたい。
これ本当

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:37:56 ID:746K/hQY0
走ると風が当たって乾燥するし
エンジンやブレーキは熱を持つから湿気が飛ぶよ
寝かせとくのが一番ダメ…
あと砂利の青空駐車は下回りが錆び易い
洗車のあとも軽く走ってやると水気が飛んでGOODだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:08:19 ID:6lpb2oHM0
ラストアレスター装着しているが確かに全然錆怖くないねぇ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:11:18 ID:QU7Z/tAS0
車庫あっても24時間換気と車庫内の空気をまわしてないとドンドン錆びる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:48:19 ID:gz65kNl50
青空 vs 機械式地下

どっちがいいのかな?
マンションの割当車庫は機械式の地下だし、通勤用には
国産車を持ってるからVWは、休日しか乗らない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:10:56 ID:746K/hQY0
>>147
VWで通勤すれば?
国産車の維持費でどんどん改良すればいいじゃん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:13:52 ID:syhAqG+50
機械式で下の車にオイルたらして怒られるなよ!
150147:2008/06/05(木) 22:58:19 ID:gz65kNl50
>>148
VWは楽しく乗りたいからさ。仕事とは切り離したい。

>>149
最下段で通常は地下に潜ってる位置だからオイル漏れは気にならないw
雨風は大丈夫だけど、湿気てるんだよねぇ・・・
雨の後はボディが冷たい飲み物をいれたコップみたいになってるし・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:45:24 ID:EdxDEIyl0
>>150
俺は逆に仕事のあとに乗るとスッキリするけどなぁ?
いやな通勤も楽しくなったし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:46:03 ID:TL//QalNO
Dプレートに年式が入ってるやつってどこに売ってる?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:47:12 ID:+9PZLNVs0
>>98

おめ!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:14:57 ID:LXcVM71sO
>>153
有難う!
明日は洗車してピカピカにしてあげる予定だよ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:17:48 ID:D1+bo8Si0
オイルパス式のエアエレメントって手に入りにくいの?
FLAT4にもないし売ってるのみたことない。さびて汚くなってるんで新しいのにしたいんだが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:20:31 ID:AcPnajkO0
錆びおとして、塗装すればキレイになるよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:01:41 ID:sDY48+dz0
三谷幸喜の最新映画ザ・マジックアワーにバス出てるな。
しかも結構メインで出てるっぽい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:04:59 ID:0AnOq9XY0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:19:37 ID:yBkfTNTJ0
4穴のホイールキャップって専用工具なくても簡単に外せる?
タイヤの横が割れて来た
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:29:56 ID:qSYAPWTC0
>>159
マイナスドライバーでこじれ
ホイールに傷が付くがな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:23:25 ID:yBkfTNTJ0
サンキュー
どうせホイール塗る予定だったから
これからほじって来る
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:33:32 ID:qSYAPWTC0
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:55:13 ID:yyUb7g7fO
みなさんの
これだけは車に積んどいた方がいい
って物ってなんですかね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:55:44 ID:zCgwJJ470
>>157
あ、もう公開か。見に行かなくちゃな。
みんなのいえでもカルマン出てたし、やっぱりVW好きなんだろうな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:01:52 ID:OcLSIl100
>>163
んだよそれw
そんなにビクビクして乗るくらいなら
信頼できる店に整備しっかりやってもらって
安心して載りなよ
まあJAFくらいは入っておいたほうが良いかもね
ガス欠やパンク、バッテリーあがりくらいなら無料だったはず
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:30:22 ID:p/swfkS20
>>163
エアコンない個体だからくもりどめフクピカ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:34:02 ID:OLCJXxXJ0
>>163
スプラインやっちゃって走行不能になってもいいようにリアドラム
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:21:15 ID:cz9FdLjl0
>>152

F4
ただし、基本的に古い年式のものしかないので、
自分の車に合ったものが入手できるかはかなり微妙。
Dサインだけのやつがあるので、これにハンズ等で売ってる
数字のシールを貼るのもよし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 02:48:15 ID:MQ6rRW8Q0
>>163
プラグ交換できるぐらいの工具
あとは、福沢さん数人
これでたいていのトラブルには対応できるよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:04:50 ID:ur+45xEO0
なんつってもオイルは数本積んでるな。

ロードサービスは任意保険のものでいいんでは?
俺のはレッカー50kmまで無料だし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 07:40:35 ID:U2YjnitM0
ワイヤ類
全国ショップリスト
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:29:20 ID:UJPQ/rJ00
>>165
ビクビクしないで良いように最低限必要なもん載せてるんじ
ゃん。

ってかきみらほんとに空冷海苔なん?
1番困るのは走行不能に陥ることで、だったらその原因にな
りそうなもんの中で、一般に手に入りそうもない交換パーツ
携帯しとくのが普通じゃね?
逝っちゃって1番困るのはファンベルト、次にクラッチとア
クセルワイヤー、あとはヒューズのスペア携帯しときゃだい
たい何とかなるわな。もち最小限の工具もね。どれも嵩張る
もんじゃないから載せといたら? ま、事前にメンテしとく
のに越したこたぁないけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:00:52 ID:bIyZmDmUO
ナロードするお金ないので、ホイルを薄くしようと思うのです
が旋盤するのに一本いくらくらいですか?やはり安全面で不安
ですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:39:43 ID:E4z/XI8s0
旋盤でホイール薄くしようだなんて硫酸にボディつけて鉄板薄くしたアメリカ人みたいな考えだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:58:45 ID:7KGB4hU10
>>172
>ってかきみらほんとに空冷海苔なん?

何様だよあんたは…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 00:07:58 ID:2cbidvb+0
>>172
空冷初心者なんでしょ
まず一通りエンジンの仕組みを理解して、車の状態を把握
そうすれば、必要なパーツ、工具もわかってくるはず

まあ、一番大事なのは「のんびり」だな
意外と、些細なことで躓いてたり、発想の転換でどうにかなるもの
パニックに陥って取り返しの付かない状況に、とか最悪
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:21:27 ID:luDEcvQ70
パーツより現金、工具より携帯電話、知識よりロードサービス
自分でトラブル解決する自信が無いなら金は惜しまずプロに任せる
トラブル時に慌てないように時間的に余裕を持って
重要な用件の時は旧車なんか使わないで信頼性の高い車に乗る
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:35:29 ID:fDHYZlFW0
>>165
基本、ファンベルト、プラグ、エンジンオイル、ヒューズ、クラッチワイヤー、アクセルワイヤーです。

>>174
オフセット交換と言う技術が良いと思います。
ホイールの内側と外側の溶接を外して内側に溶接し直して
さらに内側にオフセットするように加工するのです。
工賃はショップによりけりでしょうが一本1万円から1万5千円位
になりますのでナロードビームを買った方がやすいかもです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:47:45 ID:o7b8PeW80
>>178
基本はFLAT4に売ってますか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:13:34 ID:+tR5LJzLO
>178 173です。それは3ピースとかの場合ではないですか?1
枚でできたホイルの場合は無理ですよね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 19:45:31 ID:VZZ8OKphO
ワーゲン海苔はおとなしいように見えて軽DQNが多いよな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:31:40 ID:e9xND/6p0
スラムド最高
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:56:24 ID:kMHCLC2K0
>>182
田舎もん乙
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:27:54 ID:FIaPErzs0
>>180
言葉足らず済みません。
純正鉄チンホイール限定での話ですのでご了承ください。
鉄チンの内側を見れば2ピースで構成されてます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:10:32 ID:co24SWeV0
1303に乗ってるんですが
オフセット+30のホイールに175/65R15を履くと
左前は数oはみ出し右前は10o程度内に入ります
購入時には事故車ではないとのことでしたので事故以外に
左右で十数oもオフセットが異なる原因を教えてください
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:08:09 ID:X+6ade4bO
今月のストVWの61ページの4ドアはLPガスでも走るってあるが
、どう改造するんだろ?いくらくらいかかるんだろ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:06:32 ID:/TAQn5Np0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:42:52 ID:byj3oqaG0
>>186
>>187
出来ることならオレもLPi化したい。ま、間違っても
空冷車が補助金交付対象になるこたぁないんだろう
けど。改造はタンクとLPG用ECUつけるだけでイケル
んでない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 21:27:57 ID:IUTn6L7a0
>>185
それさ
フェンダー板金してねーか??
左右で深さ変わってんじゃねーか??
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 22:27:50 ID:FN4KwCvF0
それかオフセットホイールの左右深さが違うか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:17:37 ID:Hh4t70Nl0
>>185
仮に左フェンダーが5mm内側に、右が5mm外に曲がってたら
それで10mmでしょ? 精度的に許容範囲内の誤差だと思う
よ。Type1なんてそんなもんさ(笑)



192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:02:58 ID:c77g4VCwO
ID記念カキコ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:02:21 ID:0kxigjckO
VW海苔って常識ありそうに見えてDQNだよね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:05:47 ID:G4ObX6a30
シートがかなりへたれてるので中身交換したいんですが、
ド素人でもいけますか?
なんかコツとかアドバイスあったらよろしくおねがいします。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:07:32 ID:h644sKoq0
常識あったらプリウスとか乗ってるっしょ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 16:25:16 ID:BS4MjEk90
常識と趣向の区別がついてない>>195が一番DQN
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:27:24 ID:0RKOndSe0
>194
バネがへたってるシートはスポンジのしたにお風呂のマット入れたら
ちょっと堅くなって調子よくなるよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:57:14 ID:PKAPCPET0
スラム度は渋いですね
やはりスラム度はナローが基本ですね

「CBはだめよ
3か4いんちだよ」
とよく聞くが
この前イベントでノーマルビームのローダウン見たが
やはりチープな感じ

つけてーよナロービーム
誰か作ってください安く


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:03:09 ID:t95Jyihv0
ナロー+ローダウンは乗り心地がどうしても犠牲になります。
それでもローライフにどっぷりですが、ゴツゴツ感が無性に
不愉快になるときがあります。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:29:40 ID:ppf8q9/k0
>「CBはだめよ3か4いんちだよ」

なんて言ってる無知なバカの話を真に受けるのはやめましょう。
3〜4インチ以上内に入れようとすれば内角がほとんど切れなくなります。
サスのマウント位置なども合わなくなると大規模なモデファイと対価費用が必要になるでしょう。
理由有っての3インチ、たかが3インチされど3インチです。
ってか・・・CBナロードビームは充分安いと思いますが・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:47:13 ID:5ib/Rl+H0
たいしたことないんだぜ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:48:21 ID:5ib/Rl+H0
チープなんだぜ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:48:59 ID:5ib/Rl+H0
やっちまおーぜ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:33:13 ID:wp1fEB2m0
カルマンにウェルドのプロスターはかせたいんですが色々加工が大変なんでしょうか?
お店に相談したらピッチ変更以外に前後ナローもしないと入らないって言われたんですが・・・

履いてるカルマンを二台ほど見たことがあるのですがやはり色々加工してるんですかね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:39:14 ID:KGOsGsni0
単純なギモン

なんで低いほうが、かっこいいと思うわけ?
後ろから見たら、四人乗車の軽みたいじゃん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:35:33 ID:5ib/Rl+H0
車のcmでも低いでしょ?

低い方がかっこいいに決まってる。

世界共通だぜ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:36:04 ID:5ib/Rl+H0
誰か相手してくればい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:05:54 ID:6BTPXt390
踏切で亀の子になってるDQN車とベタベタの空冷の違いはなに?
同じニオイがしないか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:06:58 ID:LRA8PWlm0
>>208
踏切で亀の子になってるDQN車→見苦しい
ベタベタの空冷→とても見苦しい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 08:25:20 ID:LJz6p6Zj0
バス乗りなんだが、リヤフェンダーのデザインのせいでノーマルのフロントが高く見える。
でも、フロントだけ下げると運転が前傾姿勢になりそうでイヤなんだよね。

だれかバスでフロントだけ下げた人いる?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 09:35:07 ID:SUx6ELgxO
ここにかいてあった
タイプ1海苔なんだが軽のエセバスとタイプ2て見た目分からないよな
てニュービートル海苔が言ってる

てのがおもしろくて5人に話したのだが
『ふぅ〜ん』
で終わった、、、
おもしろいよな、、??
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:01:46 ID:+uJqMIfH0
すごく……どうでもいいです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:14:23 ID:aOYdP8lO0
どうでもいいんだぜ

もう寝るんだぜ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 23:15:51 ID:aOYdP8lO0
つかれたぜ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:58:37 ID:q1IKN22X0
ベタベタまで行かなくても低いのがカッコいいとは思うけど
ナロードするのはなぜ?やっぱりかっこいいから?
個人的には極太ハミタイのがかっこよく見えるんだけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 08:56:49 ID:tMQDKWNWO
個人の趣味、主観。
ナロードだって、見た目だけではなく、理由があってはじまったし、はみタイだってそうじゃない?
みーんな、誰の車もそれぞれカッコいいのが空冷ワーゲンのいいところ。
自由度高いんだから楽しんだもん勝ちだよー
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:16:44 ID:a62dCPZ50
低いとスポーツカーっぽい → ()良い
ナロード → バカっぽいけどイカス = いずれも♂的嗜好

ノーマル → きゃわゆい
ナロード → 矢理杉でキモイ = いずれも♀的嗜好

そう言やここって♀率0だね。空冷のりのかわいこちゃん
だっていると思うのになぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:35:46 ID:64RvYxx/0
>>205
おれの主観なんだけど
”車高を低く”ってゆーよりも
フェンダーとタイヤの間がすかすかってのが嫌。
だからって大きいタイヤ履くのも変だし。

206の言うように広告の新車もみんな低くしてある。と思う。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:37:09 ID:DU5neqDS0
2ちゃんやってる男
・リアル厨
・ニート予備軍の学生
・ニート
・さぼリーマン
2ちゃんやってる女
・腐
・暇な主婦

空冷に乗ってる女はいても空冷に乗ってる腐はいない
従ってこのスレには
空冷に乗ってる親が金持ちのニートとさぼりーマン
暇つぶしの貧乏なニートとリアル厨しかいない
220218:2008/06/16(月) 09:38:04 ID:64RvYxx/0
一般的な国産車等の話ね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:49:23 ID:26BQbyTh0
昔はカタログ写真を撮るのに、砂袋を載せたって聞いた事あるくらいだしな。
カスタム界の大御所、トム・テイラーって人にカッコ良くするコツは?って訊いたら、

「Low is Best」

って言ってる。
そういうセンスも知った人が、ノーマル車高を語るのは納得なんだが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:15:58 ID:a62dCPZ50
>>219
なるほど。納得

>>221
あとノーマルにとことん拘る保存派とか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:05:43 ID:VzZQVFMuO
オーバルにBRM履いてる人いますか?
フロントのセンターキャツプどうやってつけるの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:19:18 ID:PkfYby7Q0

TYPE3ってATに積み替えできますか?
ATミッション売ってる?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:03:45 ID:eglrQaBq0
>>224
釣りじゃないならお逃げなさい。
今怖いお兄さんがこっち走ってきてるよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:22:52 ID:y6BbAkEh0
低いのカッコいいが、訳ありでできない
(おやじ過ぎとか、金がない、技術がない)
のどれかだろ?

うらやんで、文句ばっかし言うな

前も言ったが、ナロー、スラムドしてる奴は
よく知ってやってるよ?
乗り心地はもちろん車種選び、レアパーツ、全体のセンス
オリジナル純正の大切さ、それに因んだ技術力等
金払って部品買って付けるだけじゃないんです

どれをとっても、最高と思いますが?

意義ある人は前出なさい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:24:37 ID:y6BbAkEh0
イロンナ意見聞きたいんだぜ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:15:17 ID:Jr9LvVoe0
>>227
好きなら低いの乗ってろよハゲ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:57:25 ID:Om0VcKME0
デブ4人乗りの軽や、おっさん4人+ゴルフバッグ4個でベタベタのセダンがかっこいいんですね。
よくわかります。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:04:19 ID:F2usrmxj0
>>229
低いと精悍に見えるだろ?
精悍に見える必要無い車がベタベタならブザマなだけ。
揚げ足取るなら美的感覚養っといで。

>>226
KGの車高上げたらきっとカッコわりぃけど、T-1、2、3、
4は高低どっちも似合うんでない?
スラム度だと日本の道路事情には合ってないよね。踏み
切り渡るのに決死の覚悟とかしたくないし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 11:23:35 ID:/iy37x8s0
個人的にはType-1を精悍に見せたいってのがイマイチ理解できないな
精悍って方向性で細工したところで愛嬌のある顔立ちが勝っちゃうし
ぶさ可愛い女の子はどんなに頑張っても美形にはなれないじゃん
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:06:12 ID:F2usrmxj0
顔だけ見ればそうかもね。
けどサイドとか斜め後方・・・多くの場合他車の目線から
見るとぜんぜん違う。ナイスバディな不細工の姉ちゃん
みたいなもんかな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:29:09 ID:VVVpGA6NO
ビートルに国産VIPみたいなディッシュホイール履いてるのたまに見るがなにあれ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:09:03 ID:/iy37x8s0
>>232
ナイスバディと呼ぶにはくびれがないみたいな感じ
ずんぐりしたボディはむしろエッチな体のイメージ
いい女なんだけどね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:46:11 ID:HTsljY4o0
>>216
車高が低いとかっこよく見えるのは元はレーシングカーからのイメージじゃないかな?
足元を固める(とは言っても単純に固くするだけではないけど)と言うか
コーナリングの際の挙動変化、特にロールを抑える為にサスペンションを固めの物にし
そのストロークレートを減らす。その結果として車高が下がる。

元はかっこよくしたいから下げたんじゃなく速さを追求したらその形になっただけだけど
レースに出てくるような車の多くは全部車高が低い。それがかっこよく見える。
今のシャコタンも性能は兎も角そのスタイルが定着するのも納得できる。

それでナロードの起源と言うかルーツ?は何なんだろ?
ワイドトレッド化なら性能上察しはつくがそれとは逆のカスタムだし。
アメリカかどこかで流行ってたスタイルとか?
やっぱ太いタイヤ履かせてローダウンした際にフェンダー内側に干渉するから?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:22:59 ID:F2usrmxj0
スタイル的にはLAだろうね。
モーターのパワーアップ→ワイドトレッド化するわけだ
けど、それだと問題が出る車をむりやりリワイドトレッ
ド化するためのナロードだろうね。 ただここらのナロ
ード派の人はルックス重視のナロードな気もする。

>>226さん
空冷だとそのあたりどうです?


237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:31:38 ID:m8vUTiN/O
>226
どっかで読んだ文章だな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:15:48 ID:5WbinAMg0
ナローはドラッグレースやってる奴らが直進安定させるためにやり始めたって聞いたことアル
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:52:09 ID:1v6Yc4zq0
自分が納得できればなんでもいいんじゃね?
ただ、もう新品は生産してないんだから、もう増えることがない貴重な個体ばかりだってことは頭に置いとかないとね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:56:03 ID:K1jraYRjO
俺様はノーマル車高で
若干フロントが上がり気味くらいが好きだぜ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:45:17 ID:EA4SLQY+0
みなさんご意見どうもです。
>>228 はげはおまえだ
>>229 それすらも楽しいです。擦ることあっても亀はありえません。
亀は走り方で回避できます。

>>235 236 
もう見た目だけです。
エンジンノーマルだし。
スピード出せません。

レースカーも好きですよ
ストリートカーでエンジンいじくって、マッハ目指してる人よりか
迷惑掛けてないと思いますよシャコタンは。

>>228 聞いた事あります私も。
>>229 十分分かってやってます。いつで、オリジナルに戻せます。

オリジナルなら車高ノーマルも好きです。
変な改造するなら、ナロースラムドの方が断然カッコいいと思ってますので




242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:47:06 ID:EA4SLQY+0
番号まちがってる。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:59:06 ID:Jr9LvVoe0
>>241
すっごい頭悪そうですねw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:32:42 ID:EA4SLQY+0
ばかですがなにか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:34:50 ID:EA4SLQY+0
馬鹿でも技術お前よりあると思います。

ガソリンください。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:52:46 ID:/oyqFqe60
>>245
技術??
プライベーターなの?

ガソリンは自分で買ってくれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:34:16 ID:4PVlnSwb0
2003年の映画「Pride and Prejudice」(監督:Andrew Black)って日本で観れますか?
http://www.imdb.com/title/tt0366920/

2005年の同名イギリス映画(キーラ・ナイトレイ主演:邦題・プライドと偏見)とは
全く別の映画なんだけど、主役のKam Heskinがビートルで走り回るのがなんとも可愛いんだ
機会があったら観てみて
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 13:54:32 ID:dPc2qCNd0
ハービーのLindsay Lohanのが100倍可愛い。
…ま、個人的な好みの問題だが。
ってか何で日本じゃLove BugのDVD売ってねぇの?
…ま、e-bayで買ったから良いけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:20:40 ID:6JoPbS5t0
>>248
おれ、日本版持ってるけど・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/book/3800742/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:24:32 ID:L79nP7Su0
俺もBOXで持ってる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:01:41 ID:6JoPbS5t0
1)The Love Bug 1969年
2)Herbie Rides Again 1974年
3)Herbie goes to Monte Carlo 1977年
4)Herbie goes Bananas 1980年
5)TVドラマシリーズ 1982年
6)TV映画版The Love Bug 1997年
7)Herbie Fully Loaded公開日2005年

1,2,3,7しか手に入らない・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:16:15 ID:dPc2qCNd0
>>249
>>250
なぬっ!?…こんなものがあったとは。
でもこれって251さんが言うように1〜3だけじゃんね。

>>251
4、6はe-bayで探せば蛙よ(自分ゲットしますた)。
5は確かBoxで出てたような起臥す(地震ないから調べてみるっす)


253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:54:31 ID:q3gJRVIH0
誰かいませんか〜?

Super ChargerかTurboつけてる人いる?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 19:32:16 ID:kxlxas+x0
>>253
釣りじゃないならお逃げなさい。
今怖いお兄さんがこっち走ってきてるよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:06:54 ID:cq2+83wU0
低いのカッコいいが、訳ありでできない
(おやじ過ぎとか、金がない、技術がない)
のどれかだろ?

うらやんで、文句ばっかし言うな

前も言ったが、ナロー、スラムドしてる奴は
よく知ってやってるよ?
乗り心地はもちろん車種選び、レアパーツ、全体のセンス
オリジナル純正の大切さ、それに因んだ技術力等
金払って部品買って付けるだけじゃないんです

どれをとっても、最高と思いますが?

意義ある人は前出なさい

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:18:35 ID:htBonySx0
>>255
またきたの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:45:50 ID:/kaOjbBsO
俺も好きで異議は無いけど、好みの問題なので不毛ではないかい?
またーり、またーり
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 01:44:07 ID:CSJiOSoW0
低いのとベタベタとは違うだろw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:58:56 ID:fsWo+nKG0
いくらスラムド自慢で気取っても普通に走れなきゃ只のゴミですよ。
ある程度の気使いで大体の道を普通に走れる程度のロワードが大人だと思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:57:34 ID:JuiqPLpdO
見た目と乗り心地は反比例よなぁ〜、、

真冬に可愛さのために足も胸も出してるギャルみたいなもん、、

見た目のためには耐えるのみ!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:23:55 ID:Iap77U7u0
>>259

そんなん言ってる奴は一生分からない世界だからダイジョブだ


それじゃスラムドと言いません

ロワードとスラムドは違うからよ世界が

ロワードは誰でも出来るがスラムドはすべてがレベル高だから
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:30:59 ID:Rco/7Qky0
スラムド話はもういいよ。
イベントで見れたらそれで十分だ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:44:54 ID:e1Q+nqag0
>>261
そんなに好きならメキシコ行けば?
発祥はあのあたりらしいじゃないか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 18:53:14 ID:fsWo+nKG0
>>261
走れないなら1/1の模型自動車ダナwwwwエンジンもいらないんでね?
イベント(車自慢大会)の度に積載車に積んで登場するんだよね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:26:57 ID:VD4nxrh40
イベントは中古パーツ目当て
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:31:08 ID:VD4nxrh40
最近こういうの見ないね
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp212725.jpg
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:23:56 ID:e1Q+nqag0
>>266
アンテナいらなくね?
色もいまいち
スティンガーもないね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:37:56 ID:KTvZd1j3O
トータス松本は古いワーゲンに乗ってるらしい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:16:15 ID:VptS3/W/0
自分は60年代の乗ってるくせに、
街で初代ポロとかとすれ違うと「うわっ、古っ!」
って思っちゃう事がある。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:13:10 ID:QcGfuWEB0
>>269
で?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:57:46 ID:R037vWLn0
泣くからやめろ、禿同禿同って言ってほしかったんだから。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:08:01 ID:0jNjll1E0
>>270
は?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:41:10 ID:Y4ycaFV20
>269
不覚にも?ワロタ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:52:16 ID:9XLdzp4+0
>>269
オレも型遅れの国産見るとそう思う時ある

半端に古いの乗るなら、
変わらないビートルのがいいな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:45:00 ID:riA2ToG80
>>274
一般女性に言わせると、どっちもただのポンコツだってばw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 03:36:40 ID:Y118X9X90
>>275
女性は関係ねえだろ女性はぁあああ!!(原哲夫風)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 08:46:10 ID:vGCGhsIE0
>>276
関係あるだろ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:02:20 ID:QIvO3/qgO
どうやったら彼女が俺のビートルに乗ってくれますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:31:04 ID:0Uj4cIge0
オーバル乗りです。ナロードしたらハンドルの切れる角度が
減少し、頭からの駐車が1発では不可能になってしまいました。
タイヤを切ってもボディに干渉している様子はありません。
タイロッド等の調整で改善するものでしょうか?その場合の方法が
わかる方ご指導ください。
280194:2008/06/23(月) 11:44:25 ID:1fYyQkt50
>>278
かっこいい男が運転してればホイホイ乗ってくれるぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:50:26 ID:NDprgN7+0
>>269>>274
80’以前の車の古いは懐古だけど80’以降だとボロと言われるかもね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:56:24 ID:Y118X9X90
>>279
技術のないショップでナロードされたのですね
ご愁傷様です
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:00:30 ID:7Tvp0rLOO
VW海苔って自分が軽DQNと気がついてないすっとぼけが多いよね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:31:33 ID:NDprgN7+0
>>283
お前がな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:05:44 ID:1fYyQkt50
ナローするとトレッド狭くなるんでどうしても小回りきかなくなるんじゃなかったっけ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:29:45 ID:yEYy9eNA0
うらやむなばかどもスルーするぜ。

えーとそれは多分ピットマンアームがビームにぶつかってるんだぜ。

解消はクイックステアリングキット?見たいな奴作れば復活なんだぜ。

ハンドル切れなくても、慣れれば平気だぜ。

これは技術関係無いんだぜ?やらないと図らない事だらけ。
自分でやって見てから色々言いなさい。

聞いたり見てただけでは、絶対分からないから。

わかった?カスども?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:35:56 ID:yEYy9eNA0
ストレスがたまってるんだぜ。

イラつくから380乗って珍走するんだぜ。今から。

集会だぜ。リーバー2時ほんでジクス流れ解散。よろしく。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:51:35 ID:XmDclMPL0
>>279
高年式ならピット萬アームのストッパー切ればいいんだけど
キングピンのはわかんない。
潜って当たってるとこ見てみれば??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:23:16 ID:yEYy9eNA0
ビーム詰めすぎると、アーム自体が左右に当たる。

インナーとかボディ関係大ジョブなら多分間違いない。

練乳アイスうまいですね、牛が書いてある赤いやつ。
まじうまい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 02:43:56 ID:r/c4xh2q0
ナロード房死ねよ
二度とくるな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 09:39:41 ID:r//j7yGS0
車高短とか騒音をサウンドと勘違いしてるところは珍走と一緒なのに
なぜか、トレッド幅だけは珍走と趣向が異なるビートル乗り
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:24:53 ID:ab5EVN3X0
数キロ走ると緑ランプが点灯します。信号待ちなどでは1300回転位まで
アイドリングを上げるとランプは消えるのですが、ガソリンがもったいなくて・・・。
オイル量と粘度は問題なし。プレッシャースイッチもたぶん大丈夫。
アイドリングを上げずにプレッシャーを上げる方法ってあります?
それともエンジン内部にそもそも問題があるのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:11:55 ID:Rz9mq3Mx0
シリンダー内も圧不足になってるはず。コンロッドの接続面(なんて言うんだろう...)が
摩耗ですり減って隙間できはじめてきているんではないかな。
どんどんひどくなっていくのでまとまった時間ができたときにでもショップに預けて
エンジンオーバーホールした方がいいと思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:43:59 ID:r/c4xh2q0
>>292
ガソリンが勿体無いなら乗るな
飾っておけ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 16:15:02 ID:kT8sFmYe0
>>292 293
簡単にプレッシャーを上げるには規定量より多めにOil入れりゃOK。
但し入れ過ぎはダメよ。シリンダー内の圧不足は“摩耗ですり減っ
て”とか“エンジンオーバーホール”の前にメンテとしてバルブク
リアランスが狂ってないかチェックしてみれば? 自分で出来る調
整だからトライしてみたら良いと思うよ。自信なかったら車屋さん
へどうぞ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:12:13 ID:q5Lbr6EE0
>>293 >>295 早速ありがとうございました。バルブ
クリアランスで変わるものなんですね。
>>294はぜんぜんおもろないでー。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 08:27:00 ID:khi5Q9EQ0
>>295
>>296
プレッシャースイッチが大丈夫と仮定して、Oil量も正常なのに
警告灯が点くとしたら、Oilの循環系のどっかに異常があるわけ
で、原因を突き止めるのが先決だと思う。軽度〜深刻まで考え
られっから心配なら専門家に見てもらった方が良いよ。


298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:23:27 ID:yPXDIGLg0
ETCの“アンテナ”をグローブボックス内に入れてる方
います? グローブボックスに限らずボンネット内でも
何でも、とにかくむき出しじゃないとこに設置しても大
丈夫なものでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:37:46 ID:dUyFEter0
釣は対象魚に合わせて餌を選びましょう
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:00:49 ID:h1Cus4Hx0
>>298 ETCは熱反射フロントウィンドだと反応せんかもよって注意書きはある。

鉄板の内側だと反応しないかもな。
FRPの内側は反応する。
国産車のFRPボンネットの中でバッテリー直付けでテストした結果、おkだったからな。

尚、責任は負いかねます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 09:11:10 ID:wqWLexei0
>>300
そうなんだ。Thanks!!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:45:47 ID:BkHAtQBo0
ショートのアクスルチューブが探してるんだけど、なかなか予算に見合うものが無い。

アクスルチューブを切詰めちゃっても構わんよな?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:43:36 ID:EIOcSfwC0
>>302
アクスルチューブが探し出すってことは、よっぽどなんだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:23:59 ID:Z2poEs2F0
>>302
釜わんけどショックマウント付いてるコアの部分はずすの結構大変よ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 01:53:42 ID:UjtkQl4J0
圧入されてんの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 16:31:41 ID:wU5tGrFz0
コアが抜けないように止めてるピンがまず全然抜けなくて断念した。
万力で固定してピンポイントでぶったたけるならだいじょぶかもね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:34:29 ID:etmlc+oMO
信号長げぇ〜し
めちゃあちぃ〜し
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 15:52:44 ID:J3pLurZm0
昨日今日はほんとあっつい…
渋滞とかやばいわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:53:04 ID:rwpPeY3V0
最近、低いのもカッコいいなって思ってきた。
オリジナルもいいんだけど、ちょっと下げてみようかなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:53:49 ID:zHOuKZoa0
                       ・。゜゜★。・。・゜..*。・・・。。★
          ミミ     ☆           .*・。・。・。・。・゜..。      ★
        彡ミ.  ミ                     ★∴゜。・。・
        彡ヽヽ/ミ ミミ
     彡ヽ    ミ / ミ     ___________
       彡ヽ  |/ミ     / ボディの錆が自然治癒しますように
       彡ヽ  U ミ. ミミ |  なんかのきっかけでシンクロが治りますように
       彡ヽ/ミ.ミ./ミ    \ 次の燃費計算で8Km/Lに燃費が向上しますように
    彡ヽ     U ./ /ミ[].    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .彡ヽ彡ヽU ミ.    ∧_∧
       | 彡U/ミミ   (    )
      . []   .U .|..   (    )
            U []     | | |
....______U.___(_(__)__________
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:31:52 ID:6z6Aakow0
>>310
ワロタ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:55:59 ID:RnvPxM+I0
>>310
ナイスセンスw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:18:27 ID:1JyaCTP30
>>310
お願いして8km/Lってのが泣かせるw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:19:11 ID:+5MbH0IW0
>>310
貧乏人
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:29:57 ID:EJx85EJ40
バグバグって言うショップは辞めちゃったんですか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:54:56 ID:8DCveKiy0
ナロードってなんぞ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:19:42 ID:jkOmRLg40
>>315
社長さんがお亡くなりになられました。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:22:10 ID:w/t1bAbw0
 >>310

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  自然治癒し杉て土に返るダニー!
  (    ) 井村雅代コーチに頼んでみるダニー!
  | | |   この際惰性で走るダニー!
  〈_フ__フ
 
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:13:30 ID:xwcYIXGs0
>>316
珍走と同じ趣向を持つ空冷ビートル乗りなのに
唯一珍走とは真逆の改造をすること
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:23:44 ID:3l5DIiLKO
盗んだアロイで走りだす。ナロードスラムド最高だべ。夜路死苦
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:43:44 ID:iL4DwBjT0
>>319
真逆、の意味間違えてるよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:08:05 ID:3l5DIiLKO
俺のアロイは最高級。クロームとパウダーコート仕上げ。ほんでナロー。無敵。たまらんスラムド。超鏡面ボディ押忍。
323Mazda323:2008/07/09(水) 19:21:12 ID:n3tHeDsP0
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:34:51 ID:aHcm/QOY0
買ったら塗装剥がして即スラムドしてやる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:35:26 ID:J0QX1lm70
みんな、定期的にワイパー周り外してグリスアップとかしてる?
俺一度もやったこと無いんでそろそろやってみようかと思ってるんだけど
必要なんかいな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:34:44 ID:xj4MXA5C0
俺んのは作動音が大きいから、やっぱりやるべきだと。
やかましいから軽四辺りの流用を考えてる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 17:27:05 ID:sdv12pML0
>>317 本当ですか・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:31:54 ID:XZW913dk0
>>325
高年式のリンクアームのことかな?
漏れはやってもらったけど変わらず
やっぱり、ワイパーモータのブラシを磨かないとダメだと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:11:45 ID:FS7GdlBh0
カルマンやT−3にAT積み替えできますか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 02:16:41 ID:6SGOjXr30
>>329
金の無駄だろ…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:45:47 ID:9meG5RDh0
難癖付けるワケじゃないから気を悪くしないで貰いたいけど、
脚に障害を持ったら、今乗ってる空冷を諦める?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 23:15:41 ID:3+OaPQSW0
>>329
てかオールドフォルクスワールドでキット組んでもらえばいいんではないか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:22:51 ID:qut+bN1P0
>>331
最終手段としてポルシェのティプトロ付6発に積み替えて公認取る
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:31:01 ID:CC7kTmfyO
皆さんは空冷運転してるとき何聴いてますか??
空冷にマッチするBGMてどんなでしょうか??
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 11:55:46 ID:6xuls1kF0
>>331
義足の戦闘機乗りなんてのもいたわけで

>>334
エンジン音
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:07:47 ID:YUluhVTj0
スツーカ大佐のことなら爆撃機じゃないかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:24:35 ID:GxUVbGss0
>>329
昔T−1でスポルトからマニュアルへの乗せ変えは出来るか
お店に聞いたことがあるのだが、部品さえそろえれば出来るって言ってたから
その逆も出来るんじゃない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 07:59:18 ID:2HrBOGW00
>>334
残念ながら、音楽は聴いてられないよなあ・・・
エンジンやミッションから異音がしてないかどうか、
加速、減速、ハンドルは正常かとか
結構、気を遣うんだよね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:27:02 ID:LTgHSm2I0
>>334
太田裕美
春:木綿のハンカチーフ
夏:南風、黄昏海岸
秋:九月の雨
冬:さらばシベリア鉄道
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:27:51 ID:AHXqJT1BO
>>334

年中サザン。

最近スピーカーが6個に増え
すごくイイ音してます。


まぁエンジン音も聞いてるけどね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 19:07:33 ID:+RyGbij90
ずっと調子が悪いよ
ショップには何度も入庫してるのに調子がでない・・・

だんだん楽しくなくなってきたし・・・

やっぱり、自分で触れない奴は乗っちゃいけないのかなあ・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:22:44 ID:d/jnzzdH0
>>334
結局自分が好きなの聴いてるのが一番いいんじゃ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:27:27 ID:hDDjurE4O
>341
俺も前に行ってたショップはいくら修理に出しても、金ばかり掛かって直らずどうしようもなかったよ。
でも、職人気質の店に出したら安いわ、キチンと直るはビックリだよ。
地域を書けばアドバイス貰えるかもよー
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:09:38 ID:hHGCq+QnO
調子が悪いて
キャブとエンジン腰上、オルタ、ポンプ、セルモータくらい変えたら良くならないの??
単純なエンジンなのに?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:25:40 ID:pw0scQ9lO
都内で、工賃安くて腕のいいオススメの店ありましたら教えてください。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:37:22 ID:/Mxli9gh0
>>341
調子が悪いってどこがどう悪いの?
ショップに何度も入庫してってのが同じショップのことなん
だったら、別のショップ(ってかおっさんがやってるような
外車も扱ってる一般の修理工場)でみてもらっては?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:18:42 ID:4K+8PZZR0
>>338
どんなボロ車に乗ってんの?www
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:37:22 ID:02EsSsOf0
>>334
ビーチボーイズ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:30:52 ID:t7Cc3hzUO
334です
普段は浜崎とかマシンガンズとか聴いてるからナンパ車扱いされそうで、、
で、ほならカントリーロードが一番しっくりくるねんけど、、
リピートしてもなぁ〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 18:52:55 ID:zGFO8HlS0
じゃあジョン・デンバーとかウィリー・ネルソンでも聞いてれば良いじゃん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:50:32 ID:BnLPDAq00
T2に車載PCでMP3流しまくりな、オサーンが通りますよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 23:16:33 ID:mAZufs/10
なにもPCそのもの車載せんでも今時のデッキはMP3くらい標準対応ですがな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:47:31 ID:hB6NhZpCO
今月のオートメカニックにサブバッテリーをのせる云々
とありますが、ワーゲンには有効なのでしょうか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 21:36:33 ID:ylP2F1vK0
>>353
手段と目的を見失うな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:52:49 ID:aP2DPiF6O
>354
ナビとヘッドライトと、ラヂオをよく使うし、ワイパーも。
不安なので試してみようかと。間違い?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 11:40:42 ID:VGBfptcK0
メタル?

余計暑苦しい。

さわやかに、ハードコア。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 14:05:18 ID:W7BlT80f0
渋滞すると、クーラー、カセット、扇風機(バスだから後席用ね)、ナビ、ETCで電力不足になる
ナビがピーって警告音を発して落ちるからw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:05:38 ID:FLNF2sa9O
そんなんでワーゲン乗ってて楽しいか?
楽しいのか?ええ??
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 10:55:27 ID:vM8Ise0z0
激しく楽しいです!


ドMですんで
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 16:54:26 ID:LIYOHZbIO
空冷ビートルでドラッグレース、サーキット走行、ジムカーナ走行やってる方おられますか?
昔から気になってる車なんですが…
周りに乗ってる奴がいないし競技系雑誌や競技系店が近場では捜してもないんで…
国産旧車と比べ苦労する面や優れている面あれば教えて下さい!
宜しくお願いします!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:33:15 ID:aBwg2Oa70
国産旧車の方がつらいと思うけど?

だって、一部の車種以外は部品でないでしょ?
なくなっちゃったメーカーもあるしさ

ベレGや、てんとう虫なんて、今後維持できるのかよ???
362sage:2008/07/20(日) 19:44:43 ID:EHIv9szR0
ちょっと教えてほしいんだけど、エンジンが熱くなると
ギアが入りにくくなることってあります?

始動直後はすべてのギアがスコスコ調子よく入るのに、
しばらく走ってるとギアが入りにくくなる現象が最近出てきて....
特にリアはクラッチを踏んでるのに、ガリガリっと
まるでクラッチを踏んでいないかのような状態になる。
シンクロ系の問題なんでしょうか?
エンジンオイルも先日替えたばっかりなんだけど....

さらに上記の状態で、ストップ&ゴーの際に、
なぜかエンジンが急に非力になって、アクセルをぐっと踏み込んでも
スルスルストンとエンストしてしまうことがある。
(常にではないところが不思議)
この症状も、上記の問題と関係あるのでしょうか?

交差点などで、エンストするとかなり焦ります。
しかも、セルを回してもなかなかかからなかったりするし...

ご存知の方がいれば教えてもらえないでしょうか?

363362:2008/07/20(日) 19:46:19 ID:EHIv9szR0
sage を書くところを間違えた... orz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:27:12 ID:rQ3JaXBQ0
>>362
ミッションオイルの確認(横の穴から指突っ込んで)
まあ、交換とかしたことなさそうだし、交換しちまうのが早いかな

あとはクラッチワイヤーの調整
冷間時はぎりぎりギアがはいるけど、温まってワイヤーが数ミリ延びることで入りにくくなってるのかもしれん
無論、クラッチは床まで踏んでるよな?

特定のギアが入りにくいのならシフトの位置の調整
シフターは何か知らんが、特定の社外はリアに入りにくいらしいから

エンジンがストンと落ちるのは電気系だろうな
デスビをちゃんと整備してないと、特に低回転でミスファイアがおこりやすい
それがクラッチミートを重なるとエンスト
バッテリーの状態もチェックすると吉

セル回してもエンジン再始動が難しいのはパーコレーション気味なんだろうね
ちゃんと、マフラーの熱なんかが入ってこないようになってる?

細かい処置は自分で調べてね
基本的なことをちゃんと整備してやるだけで劇的に症状は改善するぞ
基本設計が優れているから、設計どおりに機能するように整備してあげるだけでいいんだ
まあ、頑張れ
無理だと思ったら専門ショップにお願いしような
ケガ(身体的にも車的にも)してからだとつまんないからな
あと、質問して答えが欲しいなら車種、年式、改造の有無ぐらいは書け
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:34:42 ID:33gf/hGjO
クラッチワイヤー切れました!!
ショップいわく
セル回してノッキングするからその時にアクセル踏んだら走り出すから そのまま来て!信号で止まったらエンストするけどね
と言われ言われるがまま10キロ程がんばりました!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:38:23 ID:cftg0qQY0
ノッキングじゃなくてクランキングな
つか10kmって……
普通は自走させないで引き取りに来るだろjk
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:02:44 ID:xM6CkB1r0
>>365
もれも3ヶ月ほど前に切れた。数日前からあのバターを切る感触が無くなって
入りにくいなぁと思ってた所にいきなりキタ。

ショップに電話したら同じように言われて、5kmほど自走した。勉強になった、カナ。
368362:2008/07/21(月) 01:11:53 ID:tUiCaUoe0
>>364

具体的なアドバイスありがとうございます。m(_ _)m
1303S 1973式 ノーマルです。
ミッションオイルは3年前に交換しました。
ちなみにシフターも純正品です。

ギアの件については、
クラッチを床まで思いっきり踏み込んでもリアに入れると
ガリガリとすごい嫌な音がします。(なんとかリアには入りますが)
ついこの間まではそんな症状は全くなかったので、
経年劣化でなく、ご指摘のように熱が原因な気がします。

電気系のバッテリというのは確かに思い当たるふしが...
普段はセルモータがまぁまぁ快調に回っているのと
ボッシュシルバーを奮発して搭載しておりまだまだ行けるかと思い、
バッテリーをもう5年くらい換えていません....
それと、電気配線もだいぶくたびれた感もあります。

アドバイスを参考に気になる点について手を入れてみたいと思います。
ありがとうございました!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:54:02 ID:+FBCX9ps0
初めからソレを書きゃ良かったのに・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:41:28 ID:SRvSeYQTO
ガソリン高騰のご時世ドライブに行こうか迷う
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:27:56 ID:5vACOVQn0
昨日、ドライブしてきたけど、
やっぱり山道の上り坂はしんどいですねえ・・・
1600のツインキャブでもダメか・・・orz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:47:08 ID:Nsh9fegzO
やっぱりヴィッツクラスより山道つらいんですかね?

エンジンのチューニングって日本だとやっぱり部品や店で難しいんですかね?
海外なんかだと結構エンジンいじる人多いですよね?
ポルシェの大衆車版みたいな感じで…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:26:24 ID:EPpbcOrK0
エンジンチューンナップに関しても、こんな恵まれてる車種は稀。
374360・372:2008/07/22(火) 21:49:06 ID:Nsh9fegzO
>>373
また専門誌などありましたら教えて下さい!
ヨウツベ動画見てても速いですよね
なのに可愛いからヤバイです!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:42:33 ID:UnitKIcN0
つ ストV & Let's Play

いづれも月刊じゃないから、常に本屋に並んでるわけじゃないがね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:55:22 ID:XijMODTYO
最近のストVやレッツも同じ様な車ばっかりで
内容が全く無いよう…

あっ、「内容」と「無いよう」 をかけて
面白い人と思われたいけど
こんな俺どう?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:57:01 ID:FSK/jWzn0
好きだ、後ろから荒々しくぶち込んでくれ!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:37:42 ID:XijMODTYO
>>377

よし、わかった!

俺様のスティンガーが火を吹くけど
覚悟しとけよ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:48:59 ID:pIAneWax0
>>376
逆に聞くけどどんなクルマのってたらいーのかな??逆に。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:10:15 ID:FSK/jWzn0
ハイリフトBUSでFA!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 15:55:05 ID:224knahC0
軽の走行システムを移植した燃費がよく静かなType-1
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:23:17 ID:VVOiPD+t0
クランキングする音で萎えそうだ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 19:59:52 ID:XF7ZzA+sO
>>375
ありがとうございますm(_ _)m
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:17:43 ID:rDC1XAaS0
富山のいっさん、元気?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:51:43 ID:r5Ffyeh+O
うん、ボチボチやってるよ!

この前、子猫が三匹も生まれたんだ、
誰か貰い手探しといてくれ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:16:27 ID:QnaDs/y30
こう暑いと辛いな・・・

つい、おやじのカローラのキーを持ってしまうんだがw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:05:28 ID:8z7+xQx80
>>381
偽バスでも乗ってろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 11:25:57 ID:1gWqllpJ0
>>387
僕は381じゃないけど
そうでもしなきゃ乗れない時は必ず来ると思うよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:35:10 ID:deuvZE4d0
みんな油圧ってどの位?
アイドリングで油圧の警告灯つくんで油圧計付けたら暖気後のアイドリングで10psi切ってた。
こんなもんか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:11:30 ID:bd0HbSYN0
>>388
このスレってケツの穴小さい香具師多いな。

きっと>>381
http://simataku1.exblog.jp/1823089/
↑でも見てからレスしたんだろうが…

今後、軽の規格が大きくなったとしても
スバルが軽から撤退してしまうのでRRのサンバー流用も
期待出来ないだろうね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 00:46:33 ID:ODcCSukT0
>>390
ガバガバアヌス乙
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:23:10 ID:U8thA4ZQ0
匿名だからって言っても、幼すぎる。
ホントに空冷乗りなのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:19:34 ID:mFigiL5T0
>>389
うちもそんなもん
ショップのおっちゃんに言わせると「低め」らしい
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:46:57 ID:0xAQ8ie80
夜と空いてる高速道路は快適なんだがねぇ〜

炎天下で渋滞すると性格が攻撃的になるんだわ
いつもは穏やかなのに、やたらと怒鳴りまくってる自分がいる・・・


クーラー付けようかなあ〜
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:07:17 ID:qZKw6qAg0
>>392
まさか>381=>390だと思ってる?
それこそ、幼すぎる。

空冷は後3年、
25年乗ったら卒業する予定。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 11:45:35 ID:y+tftLi40
今日タイプ1を60km向こうからもらってくる
現物確認もしないで
いる?⇒うん
てな感じでもらってくる
楽しみだw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:52:11 ID:Zgf0sNC10
>396 おめ。楽しみなのはよく解るyo。

>395 なぜに25年?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 18:55:48 ID:Zgf0sNC10
バスに乗って約いちねん。今日ストV見たら三木の記事にワシのが掲載されてた、記念パピコ。
これでワシもいっぱしのバス糊か?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 01:33:08 ID:nBtk/jbT0
>>389 アイドリング時の回転数は?
何回転で警告灯消えますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 03:29:53 ID:Ygra8yS80
>>398
バス乗りっておまえみたいなの多いよな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:19:44 ID:zAqta4730
>>397
ありがとう。

渋滞おっかなかったけど、無事帰宅。タフなエンジンですなぁ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:44:08 ID:zAqta4730
タイプ1を60km自走で帰宅した者です。
ホイールハブのナット(センターのデカイヤツ)の締め付けトルク何kg・mかご存知の方いらっしゃればレスお願いいたします。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:12:59 ID:2M0ifhiO0
>>402
なんだ?
いきなりドラムオープンか?

サイズの合うトルクレンチを持ってないから知らない
割りピンで回り止めしてるから、だいたい留まってる感じでいいんじゃね?
締め付け過ぎるとキィキィいうから分かるでしょ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:43:08 ID:hzexXasx0
テーパーB/Gのプレロードか?
モンキの自重で締まったとこから、指で柄の先をチョンと触るくらいだろ。
締めていってガタが無くなったところからおまじない程度に締める。
う〜ん、感覚を伝えるのは難しいナ。

締めすぎはB/Gが焼けるぞ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:01:27 ID:CIl1FD5j0
そりゃリアかフロントかででんでんちがう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 15:04:58 ID:HdZIdb8bO
32キロだと思った。ここはしっかりやりましょう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 17:33:57 ID:xhjM3eIR0
>>399
1000回転もあげれば消えます。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:42:43 ID:B5NTraJM0
バスもどきってなに?
サンバーなどの軽をバス風にしたやつのこと?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:00:42 ID:fkWCVfJR0
メキビー03乗りです。

今度、ボデーにモールをつけようかと思うのですが、
FLAT4さんのページを見ても、どれが合うのか分かりません。
'73-'78というヤツで良いのでしょうか?
それとも好みの太さのモールを選べば良いのでしょうか???
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:01:48 ID:uS0bvhHq0
メキビーで03っていう時点で意味不明。
自分の車くらいきちんと知っとけ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 00:12:33 ID:fkWCVfJR0
’03 に買ったので、そのように書いたのですが、
何か表記方法が悪かったのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:41:30 ID:hTClQOQl0
03て書いちゃうと1303と思っちゃうよ。
で、メキビって2003年まで作ってたっけ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:18:47 ID:3R3tpo4u0
>>403
>>404
>>405
>>406
レスありがとうございます。
フロントのドラムブレーキの
テーパーローラーベアリングを締め付けてるアレです。
「締め過ぎずガタが無く」了解しました。
32kg・mは一度締め込む時のトルクですかね?
バイクのステムベアリングみたいな取り扱いですね。
やってみます。
ありがとうございました。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:42:19 ID:h2MbnyA6O
メキは2003年が最終だよ。(7月だったかな)
‘03メキと書けば判りやすかったかも。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:13:17 ID:F6zynFOi0
32キロはリアじゃねえかい?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:21:51 ID:4Allp5Cl0
>やってみます。

やんなって!w
初回の32`であぼーんだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:21:33 ID:DOTfspDn0
>>416
あ、やっぱり逝く?
それもまた一興w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:09:07 ID:KF+TyiI60
>>416
>>417
うるせーよバカ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:12:49 ID:7IDfDNBo0
Uチューブで、ビートルにスバルのエンジンを乗っけて、ルーツブロアーで
過給しているのがあったが、ビートルが、矢のようにすっ飛んでいく。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:31:23 ID:7IDfDNBo0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:07:43 ID:XV4BuCz6O
リア120キロ以上でも大丈夫です。ハの字では基本。スプワラインナメるから。勉強しろや。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 10:51:46 ID:7IDfDNBo0
http://jp.youtube.com/watch?v=_N1JcPsplUA&feature=related
フランスには、とんでもないやつがいる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 11:22:03 ID:NzlK2b3M0
そんなことよりCarro à pinga を見た
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:25:09 ID:8BiV1pEk0
もっとvw系の面白い動画貼ってくれ

それと、ロケット発射(アポロ?)の時にタイプ2がたくさんいたってレスを
昔見た記憶があるんだが、
その動画ないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:48:15 ID:7IDfDNBo0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:49:30 ID:7IDfDNBo0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:54:45 ID:7IDfDNBo0
http://jp.youtube.com/watch?v=EJLqrm1HDv8&feature=related
青春を感じるね〜、これぞロック。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:11:05 ID:7IDfDNBo0
>>424
タイプ2ってユーフォ〜。のこと??
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:24:58 ID:7IDfDNBo0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 23:26:03 ID:bPqDHtLXO
ビートルのCMで20秒くらいで解体されるのおもろかったよ!

あと崖から落ちてボロボロになったけどうごくやつとか!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 09:09:10 ID:VgZF7NC+0
http://jp.youtube.com/watch?v=ombxai3DHUY&watch_response
バイクは、こけるもんだ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:21:26 ID:VgZF7NC+0
http://jp.youtube.com/watch?v=HetHxNgEez8&NR=1
こけるのは、バイクだけかと思っていたが、車もこけつもろみつ、七転八倒。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 23:45:44 ID:bZFdfes/O
最近ハンドルがガタツクなぁーと思ってたら
ハンドルのナットが緩んでた、、
危うくセナのように事故るとこやった、、
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 18:21:32 ID:LcgL1ssEO
納車の日にハンドルがガタツクのを指摘したら、「古い車はそんなもん」で片付けられた
後で調べたらナットが指で回った
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:40:50 ID:wf2ji3sK0
>>434

さらしちゃえW
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:47:10 ID:3HXiksYT0
VW屋って気難しい(気まぐれ?)なオヤジが多いからなあ・・・
だから、みんなショップのオヤジさんには、それなりに気を遣ってるよ
437434:2008/08/05(火) 07:58:02 ID:GAcFC0QxO
ついでに書いとく

帰りにガソリン入れたらセンダーユニットの所からガソリン漏れまくり
一回エンジン止めたらうんともすんともいわなくなった
バッテリー見たら固定されずにフロアに置いてあるだけ、しかもプラス端子にカバーが無く適当にテープが巻いてあるだけ
端子のネジも緩んでるし
その後動いたけど途中で何度もエンスト
しまいにゃ端子がシートの台に触れて溶けました
ちゃんと直すって言うから次の日店まで行ったが、端子のネジ(溶けたヤツそのままで)を締めてそれで終わり

他にも不具合だらけ、俺は現状渡しで買った覚えなんて無いんだけどね
店は話にならないから全部自分で直した、ド素人にはいい勉強になりました

お店は少し前に潰れてました、こんな状態の車がこれ以上納車される事がなくなってなによりです

因みに広島県です
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 18:43:05 ID:sNDqMwbH0
夏はクーラーがないと汗だくになるデブなんだが、type1が欲しい。で、1年間情報収集したんだが、空冷のりってクーラー嫌いなのかね?
オーナー、店主に相談しても「いらないよ」とか「夏は冬眠」とか言うばかりでまともな答えがかえってこない。メキビは嫌いだ。ドイツ製がいい
って店主は言ってるし。ビッグテールで73〜74年式あたりにFLAT4の新品クーラーを取り付けたらオレでも大丈夫かなあ?
ホントに買いたいって思っている30台後半の男です。資金は150万現金でためてます。どうぞ教えてください。クーラーがつかない限り購入に
踏み切れなくって・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:06:21 ID:ERbGDp0LO
>>438
本当にクーラー付けたきゃ付ければいい。
付けるといえば店は付けるしかないから。
それでもゴネる店はやめな。
あと、付けるのはいつでも出来るからまずはそのまま乗ってみるべし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:08:57 ID:Uvc2kM9y0
12v車なら普通にクーラーつくんじゃね?
料金は高いけどな
30〜40万はすると思われ

つか、この暑いのにクーラーなしで渋滞に突っ込むなんて自殺行為だぜ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:02:21 ID:h//7G2A30
>>439,440有難う。でも
まずクーラーなしで乗ってみなよ
と店主も言ってるんですが耐えられるものなのか?
2台所有は厳しいしね。
秋になって考えるしかないか・・。12月には車検だからそろそろ決めないと。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:36:46 ID:GqrMsADm0
さすがに、酷暑のときに渋滞に巻き込まれると汗だくになるけど
動いてれば大丈夫
自分は夕方とかtype1で涼んでる
三角窓は偉大

スーツ着て、通勤に使うんじゃなけりゃ大丈夫だろ
73〜74年式あたりはヤナセ物でクーラー付いてる(でも不動多し)個体も多いだろうから、
そこから選んでみるのも手

現行車乗り継いで心残りを残すより、乗りたい車に乗ってみるのが吉
運転が楽しくて、多少の暑さなんて気にならなくなるよ
本当に、夏ダメならクーラー取り付けなり、乗り換えなりすればいい、ってだけの話

資金は乗り出し100で50は整備用にとっておくといいかも
初回車検20万とか普通にありえるし
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:50:38 ID:Su8xTl8x0
ワシのバスのクーラーは絶好調だが、現代車(水冷VW)のエアコンが壊れ、
今日1時間強掛けてディーラへ入ってきた。暑くってたまらんかったヨ。

三角窓さえありゃぁ、ましだったと思う。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:51:35 ID:UqR1We520
>>441
簡単な話だよ。今乗ってる車があるなら
そのエアコンのスイッチを切って渋滞で自分を試してみればいいじゃん。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:36:17 ID:VzwDyb7F0
そんなに悩むなら買うなデブ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 01:38:01 ID:z8sMh1qj0
エアコン ネタが盛り上がるのも
無理ないほどのトロピカルな毎日ですが、
>>438
ttp://www.hobidas.com/blogmgr/mt-search.cgi?IncludeBlogs=206&search=エアコン
ってのもあるから 視野は広くな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:00:32 ID:qbqlKJ6k0
>>446
これは知りませんでした。ありがとう。しかし40万+なら
本体100万にメンテ代50万、登録諸費用20万で210マソ必要なのか・・
クーラービートルは遠いねえ。
まずオレがやせろということか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:03:56 ID:g9FmEsnkO
いやー俺の聞きたかった事聞いてくれてありがとう汗っかきさん
俺も今年車検切れるんで悩んでます
貧乏人にはキツイんかな〜
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 20:43:44 ID:+U7wTLvq0
あのぅ〜、高年式のカブトって車両100マンもしましたっけ〜www
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 21:04:29 ID:px5yTHkYO
随分と長い事空冷VWに乗ってるけど、カブトって呼ぶのは初めて聞いたな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:36:20 ID:vziYn2TA0
カブトとかカブトムシはリアルで普通に聞くだろ
どんだけネットに依存してるんだよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 00:50:01 ID:bJJdTfa+0
>>447
うちのクーラー不動高年式は、乗り出しまで
本体20+初回車検20+諸費用10(任意保険まで含む)
ぐらいだったかな

>>449
するよ
むろんピンキリだけどまともな個体は70〜でしょ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 05:21:56 ID:h0fhRWlJ0
もはや日本は亜熱帯だし、他人の強がりは気にせずクーラー付けたら?
みんなが嫌がるのは馬力が少し食われるのと、
あとは見た目の問題だけなんだろうし。

高年式ならクーラーあるほうがむしろカッコいいよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 08:11:04 ID:Va2ZLrC00
>>449
>おれも以前(と言っても10年くらい前だが...)73のビートル買ったとき70万ちょいだった。
クーラーはついてなかったね。
クーラー付きでまともな車両だとやっぱ100万するんだろうね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 13:50:42 ID:/xXn0pKO0
クーラー無いのは旧車の証でしょ、暑い暑いと言いながら楽しむ。
そのマゾっぷりがカッコいいと思って勘違いしてます。僕は。

ちなみに自分毎日通勤、地域も関東のかなり暑い所と有名なで乗ってます。
仕事行く前にもうバテてます。

熱中症対策の為、タオルと水筒、梅干持参です。
うーん変態。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:03:08 ID:/xXn0pKO0
三角窓はかみさまですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 14:10:18 ID:M6TnFwa20
クーラー付きの1303に乗ってますがクーラー使いません
元々酷い燃費が更に悪化して6Km/L以下になります
排気量1.5倍最高出力4倍以上の国産車でエアコン使っても
クーラー使わない1303より燃費がいいので
ビートルは外気が心地いい季節以外乗らないようにしてます

同じデブから一言
室内が曇りやすい季節や天候もデブには厳しいですよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 15:03:59 ID:fzfZojiwO
そんなに燃費悪いんですか…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 16:14:58 ID:L5cJ0cHQ0
>>438
ガセ情報には気をつけようね♪
ビッグテールで73〜74年式でしょ? そんなに人気
無いと思うからクーラー付きで2年後の車検までメ
ンテ代も必要ないまともな車体が100万で買えるっ
しょ。
みんなが言うように三角窓は確かに偉大。けどクー
ラーとは根本的に比較にならない。73〜74がどうか
は知らないけど、シートがビニールなら炎天下にち
ょっと停めといただけで猛烈な熱さになるよ。背中
ヤケドするのはデブか痩せかなんて関係ない。燃費
は1〜2割程度落ちるだろうけどそれで快適&カラダ
にも良いなら安いもんじゃない?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:24:10 ID:vQyJedoG0
皆さんありがとうございます。デブの442です。
クーラーは後付も可能なんですよね。
いよいよ秋に購入しようかと思っています。のど元過ぎれば何とかかもしれません。
実は目をつけている車はあって、純正クーラーがついているのですが動かないそうです。
修理は多分不可能でFLAT4の後付クーラーしかないそうです。18万+取り付け12万だそうです。
何事もお金は大事ですね。iphone買わなきゃよかった。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:20:23 ID:s428f1Um0
>>457
どんなボロ車だよwww
エンジンガタガタのまま乗ってんだろ
スーパービートルが聞いてあきれるな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 22:55:27 ID:zakJJPi+0
1303はスーパービートルか?
もしや1303Sのことじゃねーか?

ま、マルサンなんてどうでもいいけどw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:56:27 ID:bJJdTfa+0
うちも1303Sだが、>>457の2倍は燃費いいな
ただ、最近ガソリン高の影響でで粗悪ガソリンをつかまされると、リッター10km程度に落ちる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:16:15 ID:J/QftrzX0
俺のビートルも03Sだけど>>463より>>453に近い燃費
東京近郊の市街地で加減速が多くチョイ乗りがメインだと
クーラー無しでもやっと8`台かな
>粗悪ガソリンをつかまされると、リッター10km程度に落ちる
参考までにどんな環境ですか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:41:21 ID:5m2hz3CH0
九○石油系のガソリン入れると途端に燃費が悪くなるな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:34:09 ID:RB0A8vDZ0
純正シングルキャブでエンジンもノーマルなら、ポイントとか進角とかきちんと調整してやれば
都内でもリッター10`位でない?

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:50:14 ID:KZBIUmCo0
うちの1302Sは普通に10km/lit以上は走るぞ
燃費が悪いって言ってるヤツは故障自慢してるんじゃないのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 16:48:37 ID:3JBtOtTLO
みんなやっぱりハイオク入れてる?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:44:16 ID:MYUXgljLO
なんか車体価格がちらほらしてますが
みなさんの
購入先
年式
車体価格
車検有無
初期修理費
いくらかかりましたか??
よかったら教えて下さいm(_ _)m
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:13:43 ID:KwdcMokm0
何で教えなきゃなんないの?
何が知りたいの?車種何?
車種によって金額全然違うし。
聞いたって参考になんてなんねーぞ?
ヲクで30万で買って一度も壊れない奴も居れば
いっぱしの店で250万円出して買って乗り出し後何十万も使った奴も居るし
ギャンブルで買うならヲク。ある程度のアフターが欲しいなら
SHOPで100〜200万の間の許せる金額帯で要相談。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:37:21 ID:UEi1OcAE0
>>469
教えてあ・げ・る
TYPE2
車両160
修理代かれこれ120

満足かい?
47270std:2008/08/08(金) 23:00:15 ID:4tdAKO4e0
車両を5マンで買って、今のところパーツに4マン使って、登録に8マン弱掛かる予定。
その後で100マン弱を数年掛かって投入して、サーキットを疾走するのだ。

今は、修理が楽しくてしようがない状態。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:33:39 ID:oEdCgVdE0
67t−1車両40マンで修理費5マン、オンリーパーツや純正パーツで60マン。
ヲク購入。痛い目見た。67恐るべし。

こんな感じ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:14:48 ID:9PVvD9iv0
ほらー安く買った自慢厨沸かすことになる
475463:2008/08/09(土) 03:09:02 ID:UNeRqtSW0
>>464
エンジン、マフラー、キャブ、純正
千葉県北西部の信号のたびに右折待ち渋滞の発生する交通インフラ未整備地区
オイル暖まるまではおとなしいけど、暖まればベタ踏み加速とかして特に燃費は気にして無い
ポイント、タイミング、タペット、プラグは気が向いたときに整備してる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:20:15 ID:LPdkGYjW0
1775だけど余裕で10km/L以上走りますよ。
ストップ&ゴーの少ない長距離なら12〜13くらい?
さすがに上まで回してばっかりいるとかなり落ちますけどね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:59:26 ID:zg5YtF+B0
安く買うと自慢になるのか?
高く買って悔しいってワケですか。わかります。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:17:54 ID:H4kqFdS00
なるから書き込むやつがいるんだろうな・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:22:26 ID:/HMy50unO
タイプ1をヲクで10万で落札
5万で輸送
修理に40万くらい!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:35:51 ID:2+rO2vlC0
値段はもういい

ところで

フェンダー外したらボディーとフェンダーの間からゴムチューブっぽい物体が出てきた

ナニ(´・ω・)?これ

外していい?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 23:54:20 ID:m2WVVMt40
いい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:37:03 ID:eSMATGxh0
>>480
↓これ
ttp://www.flat4.co.jp/body/fender/beading/beading.html

外していいけど、
デメリットがいろいろありそう
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:39:33 ID:eSMATGxh0
>>480
右リア?
だとすればガソリンタンク→キャニスタータンクへのパイピングかも
パイプが生きていないんだったら付いてても無意味
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:59:36 ID:ZUpy4XYgO
480
モールみたいなパッキンみたいなやつでしょ?
劣化してたら割れるよ、、
安いし変えたらいいかと?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 09:02:39 ID:ZUpy4XYgO
480
そのゴムが黒いなら良いが
ボディー色に塗られてたら
フェンダー外さずに全塗装したダメショップ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 13:07:01 ID:YPZCssGB0
もしくは純正な。
487480:2008/08/10(日) 22:43:02 ID:z34mpzvs0
dクス
外したらスッキリした
デメリットは体験してみるw

今日はちょっとした事を質問したい(・ω・`)
チョークバルブが全開にも全閉にもならずに中間地点でフラフラしてる
リンクにガタは無い
バネがダメポ?

チョーク取っていい?
(・∀・)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:59:27 ID:9t7z2/2bO
>>487
チョークが死んでるか、チョークのコイルがキャブのレバーに引っ掛かって無いんじゃない?
とりあえずチョークを外してみれば判る。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 12:37:32 ID:KajZ3Tv20
全塗装はワーゲンショップでするべきか、板金屋でするべきか?
それが問題だ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:11:39 ID:WhQ1m317O
ワーゲンショップの下請けの板金屋がベスト
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:55:38 ID:+HJfmg8T0
だな。
塗装の良し悪しなんて素人目じゃ解り辛いからな。
塗装はいかに上手に誤魔化す技術だもの。
俺は本職だけど、同業の酷い所なんてホント凄いからな。
ソフト99ですか?と思う仕上がりを恥かし気もなくやるところだってあるんだから。
車屋(それなりの技術があるか知ってるから)→ペイントショップがベストだと思う。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:41:09 ID:kAFrqVTe0
>>488
dクス
レバーに引っかかってないほうだった
なんかバイメタルの奥にコイルがあって配線端子出てるんだが
これが通電すると過熱する部分かな?
エンジン熱じゃないん?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:07:46 ID:p0ZvA+1v0
>>489
板金メインのワーゲンショップ、という選択肢は?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:32:17 ID:oWs3zayG0
どこの板金屋もベース車に業者オクで買ってきて、ニコイチ・サンコイチにするんだから
技術的にはそういうノウハウを持ってる板金屋がベスト。
ヤツラは検査員の目を誤魔化すほどの腕を持ってるところもある。
あとは板金設備だな。
最低でも全長全幅全高の機械と3000万以上のアライメント調整機があるところ。
これだけそろってればボルトの位置が斜めになってたりってことも殆どないし。
ガチで預ける前よりよくなって返ってくるな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:07:15 ID:xpYQiQF1O
>>492
オートチョークの端子に黒い線が繋がってたと思うんだが、
それで通電して時間が経つとバイメタルが伸びてチョークが解除される。
エンジンの熱と関係無いので冬場とかは暖気終了前にチョーク解除でエンジンが止まったりするw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:42:46 ID:oAUZXPVl0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4SW8CmgcfmE
バスはえぇぇ 笑った。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:24:26 ID:/LXZtbIk0
490〜494 皆様ありがとう。
>>493 具体的なショップ名(できれば中部・関西)は無理ですか?
498493:2008/08/13(水) 00:05:59 ID:xlq5xBEx0
>>494
そこまで書いたら、「どこっ」て言いたくなるなぁ。。
と思ったら、わしのほうでつか。具体的には、京都南部に何件かあるので、
その辺はどうかな? とりあえず、ショップ周りをオヌヌメする。

そのうち2件には親切にしてもらった経験あり。基本ワーゲンショップは助け合い精神
だなぁ、とミニ屋の親父が感心してたyo。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:36:04 ID:Kt7pnLjL0
板金は上手いが塗装がアルバイトって有名店もあるんで気をつけなされw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:07:50 ID:6KyOu+kr0
ミニに乗ったんだが、フロントエンジンってすんごい熱なのね…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:30:52 ID:W2CMgFKE0
>>489
板金屋の塗装と、塗装メインの所とは、仕上がりが違う。

アメ車やってる所とかが実は上手。ブラシは別で。

塗料の種類や技が基本違うんで、カスタム屋のが断然綺麗。ショーカー並みに仕上がる

安く仕上げたいなら、個人で趣味でやってる奴を近所で探す。個人でもプロ以上が実は沢山存在してる
車やバイクのジャンル違いで探すもベスト

板金塗装じゃ出来ても知れてる
他のカスタムカー見本に聞きまくりましょう



502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:56:09 ID:IY+ZcsNs0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:16:57 ID:IY+ZcsNs0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:44:26 ID:S57LJHKXO
教えて下さい。

夜中30分も走ってると油圧ランプが点灯します。そんな飛ばしてるわけでも、エアコンガンガン付けて走ってる訳でもありません。

何かおかしいところでもあるのでしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:01:39 ID:NMC4TAcs0
>>504
夜中以外は?
車種、年式、改造の有無、整備歴は?
質問に答えてもらおう、という気はあるの?

非常に致命的なトラブルを抱えてるんだろうと推測するしかないね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:10:32 ID:Bu9HYdZmO
>504
66年式のtype3です。エンジンはノーマルで、今年5月に専門店で購入したばかりです。

日中も夜中と同じく出ます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:11:13 ID:Bu9HYdZmO
間違えました。
>505でした。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:11:38 ID:qtGnohan0
>>504
505に同感。
止まっちゃう前にちゃんと修理が出来る専門ショップに持って行くことをおすすめする。
同じ症状のを見たことがある。
たぶんエンジンが...
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:55:43 ID:M9nVcmJmO
>505 車種 年式関係あるか?車種年式ごとに答えてみろ。上から言うな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:10:30 ID:7l6l3aht0
>>506
オイルはもちろん規定量入ってますよね?
油温はどうでしょうか?
走っててヒート気味になるなら熱ダレしてるのかも?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:56:00 ID:qO2oM4jqI
暑いな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:49:37 ID:Bu9HYdZmO
>508
明日か明後日中に店に持って行こうと思います。
>510
オイルは規定量入ってます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:45:28 ID:7l6l3aht0
>>512
えっと。。オイル入ってるなら、さっきも言ったけど油温はどうでしょう?
ヒート気味になってしまうと、油温が高くなって(オイルが熱でシャバシャバ状態になって)油圧が上がらないのかもしれないですよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:09:50 ID:7l6l3aht0
>>512
あ!ショップに持って行くんですね。
うん。その方がいいと思います。
安く修理できるといいね。
515505:2008/08/16(土) 04:21:29 ID:AZ+699pu0
>>504
冷却風がうまくいきわたってないのかも
インテーク エアーべローズでは?
ttp://www.flat4.co.jp/engine/fan/cooling/cooling.html

あとは、オイルポンプがくたびれて油圧が出てない可能性がある
サーモスタットが死んでて、十分冷却風を送ってないとか
まあ、がんがれ

>>509
T-3の場合は年式はそれほど関係ないが、
車種、年式は基本

前提条件を共有しないと、コミュニケーションが成立しないだろ
車種、年式を問わずアドバイスできるエスパーさん乙
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:43:22 ID:vA6AQYr/O
>515 エンジンなんて乗せ換えてんのが普通だし、どれも変わらねぇよ!ほんと上から目線だな、むかつく、今度イベントで見つけたら鍵穴にマヨネーズいれるからな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:29:11 ID:0oAqC1vQ0
>>516
何をそんなにおびえているんだい?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:59:44 ID:APazyId2O
03ビートルのってるんですが、
昨日シートベルトで警察に停められてしまって
68年やからシートベルトないっすよ
って言ったら
03ビートルて68年あるんや?
て言われて、、バレた!!?と思ったら
気を付けてね!
と言われて助かりました!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:03:02 ID:KrBKs0YW0
その警察の名前は両津勘吉
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:35:26 ID:yDrY82TV0
>>518
ベルトぐらい着けろや珍走が
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:51:37 ID:dRM7GpS70
あほかおまえ。
マルクス主義が真価を発揮するのは、完全な階級社会が到来してからだろ。
日本は国民総中流から「勝ち組」「負け組」に移って、
やっと階級の芽生えらしきものが生じた所だろが。

だから完全な階級が確立されて階級闘争が出来るまで待ってろばか。

騒ぎ立てるなカス。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:55:13 ID:dRM7GpS70
>>520
ウルセエ。
低年式とかついてネーけど珍そうか?

高年式乗ってろくそ親父。

オレ低年式ね。ペッタン子の。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:02:41 ID:gAlRU+wb0
スレ内珍走の開始です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:03:17 ID:dRM7GpS70
げーろげろげろげろげげげげげげげ
げろげろげろげろの外道
この年代の輩居るだろ?
僕まだこの世に生預かっていません。
もう時代は僕らの物、沢山の自由と鉄序をありがとう。

頼むからしんでくれ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 02:09:39 ID:dRM7GpS70
ぽっくんは歩く身代金。
やべー、キマって来た。

城東のぼんたんがりには気をつけろ。
526夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/08/17(日) 04:44:38 ID:ycILHSpW0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:25:49 ID:B+hvT/UC0
低年式につけるエンピのバンパーガード(細長いやつ)のインナーってどこに取り付けるの??
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:20:32 ID:H1xYlbk00
mixiからきますた
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:30:01 ID:y2/wW9gN0
今日、和歌山の白浜でBMWのマルニとカルマンが一緒に走ってたな。
二台ともピカピカで見てるだけで嬉しくなった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:28:29 ID:zjE4WpzG0
>>529
盆休みの最終日に白浜って・・・
その2台、帰りの大渋滞でさぞ難儀したことだろうなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:10:06 ID:V29cmzbA0
>>530
だねw
無事に帰れてたらいいんだけどね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:57:48 ID:xHpzm/AYO
昔よく行ったけど、今でも大黒パーキングに集まってる?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:11:27 ID:a2J8sDDOO
あとは嵐山のオータムで今年もしめくくり♪
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:00:06 ID:xEed4avs0
>>530
大渋滞で辛くなったら積車を呼ぶんだよw
で、自分は電車で楽々帰宅

最近は保険にもロードサービスがついてるしさ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:25:27 ID:jHey20GTO
>>340
じゃ
事故ですか?故障ですか?
て聞かれて
暑いから!!
てゆーの??
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:26:53 ID:jHey20GTO
>>534だった、、m(_ _)m
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:53:07 ID:0XRNRa5v0
>>522
またてめえかよ…
ナロード馬鹿w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 12:12:24 ID:zRscr0Wf0
やっぱりツライチ最高
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 14:56:10 ID:g61y+bAcO
やっと乗りやすい季節になってきたけど、冬がまた嫌だなぁ、
安いヒーターないかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:35:19 ID:1UmBjGfUO
つ練炭
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:54:17 ID:4ZQGBR1bO
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:01:28 ID:EWBZYIevO
こたつ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:21:18 ID:jXUC9rDn0
何気にホッカイロが一番安上がりな気がする。

というより、暑いのでまだそんな話したくない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:42:47 ID:9TuJ50wh0
漏れのカルマン、ヒーターのフタ壊れてるのか、
飛ばすと閉じてる筈なのに熱風出ます。
あちい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:19:43 ID:ZJkUGiV60
>544
俺もそんな感じなんでジャバラ取っちゃってます。

ちなみに冬はガスコンロのガスで使えるストーブ積んでますが段差で跳ねて火柱上がったこと二回あります。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 15:28:24 ID:K7wRsAC5O
冬は着込めば問題茄子

夏だよ1番やっかいなのは


もう少しの辛抱だけどな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:55:38 ID:znaLK93EO
やっかいな車だ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:39:37 ID:X8O77sKwO
このガソリンぽい匂いすき
と言われるだけで
この子良い子だな♪
とおもふ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:11:46 ID:2G3rfnLJ0
>>548
ことこと?

電磁ポンプ? ナニ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:43:35 ID:tSEbKLeCO
>>548
> このガソリンぽい匂いすき
> と言われるだけで
> この子良い子だな♪
> とおもふ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 17:50:33 ID:EvYoHmWx0
カルマンギアだけのミーティングみたいなイベントレポートの
集合写真で、必ず2〜3台はType1とかType2が一緒に写ってるじゃん。
ああいう奴ってKYだよな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:48:41 ID:jMmi8sZ7O
空冷ワーゲンのイベントにNEWビートルやゴルフがエントリーするみたいなもんか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:10:58 ID:lVJYt5Sz0
レディースオーナーの集いなのに野郎の方が多い事について。。。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:05:59 ID:DanNDOrL0
>>551
…そんで?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:12:18 ID:V9wDUzgnO
東海のゲリラ雨でフロアまで浸水・・・。エンジンかけるのコエー
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:16:11 ID:PsD+FQR50
マルチ出品晒しアゲ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67439168

ナンバー読めるしw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 13:36:02 ID:+ZTiAj+3O
軽のバス擬きが本物のタイプ2に
それってハイエースバージョンですか??
ぼくのは軽なんで今度それにしようかと思うんです!
て言ってるらしい、、
そもそもタイプ2をしらないモドキ海苔、、
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 15:42:30 ID:DanNDOrL0
>>557
そういう時代だよ
職場の30歳前後の人ですらビートル見て「これなんて車ですか?かわいい〜」とか言ってるからね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:20:12 ID:MGHPl7Dn0
そういう時はズートルて言うんだよと
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:35:07 ID:1z7YjUjg0
バスもどきと一緒になるような場所に大事な空冷車では行かないし

ああいう車ってパチ屋とか深夜のコンビニにしか出没しないんじゃねw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:11:17 ID:BeKL/LFu0
さっき軽のT−2モドキ見た!
まだ乗ってる人いたんだ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:38:20 ID:NvWb6mNIO
PSIがアイドリング時10以下です。不具合おきますか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:04:45 ID:ZUTmIoAp0
買ったばかりのハブキャップを盗まれた・・・orz
返してくれよ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:06:27 ID:Fi4Sb2AR0
>>563
それはできん相談だ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:48:00 ID:ZUTmIoAp0
>>564
犯人イターーーーーー!!!
返せ〜いや、返して下さい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:07:59 ID:hda1LmKD0
英国『デイリー・テレグラフ』紙
「最も醜い車100台」読者アンケート
ttp://www.telegraph.co.uk/motoring/main.jhtml?xml=/motoring/2008/08/28/mfcars4.xml

35位 - VW Beetle



英国『デイリー・テレグラフ』紙
「最も美しい車100台」読者アンケート
ttp://www.telegraph.co.uk/motoring/main.jhtml?xml=/motoring/2008/03/14/mfcars4.xml

32位 - VW Karmann Ghia
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:35:10 ID:vFY32VFbO
コメントしずらい順位だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 00:00:18 ID:jvCJ5hmN0
>>567
ν速+でも侃々諤々だったな。
まあカルマン乗りの漏れはどーでもいいやw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:01:45 ID:3GsBa0Dd0
>>557
ハイエースって・・・すごい発想だなw

これからおれのカルマンはユーノスってことにして
馬鹿をからかおうかな
570夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/09/01(月) 22:50:08 ID:6FJleub50
571夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/09/01(月) 23:03:44 ID:6FJleub50
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:41:52 ID:qPKLEgs20
ヤフオクに右ハンドルのアーリーバス出品されてるね。
ずっと前雑誌で右ハンドルのバスはステアリングの遊びが大きくて
おかしな感じがするてな事書いてあったんだけど、実際どうなのかな??
ビートルとかは問題ないみたいだけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 02:55:25 ID:a5AVewh40
>>572
誰に話してんの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 13:07:44 ID:qCDni/zQ0
首相が交代するから夏オイルから秋冬オイルに交換しようかな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:43:55 ID:qPKLEgs20
>>573
寂しいこと言うなよ...
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:34:30 ID:slOCA47L0
>>575
ごめん…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:14:27 ID:5COf9RLv0
マフラー交換のためエンジンチン(って言うのかな?)を外したんだけど、
取り付けの時周りを囲ってるラバーが硬すぎてうまくはめられねー。
今日は力尽きてやめたんだけど、スルッとはめるコツとかあったら
誰か教えてください...
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:15:37 ID:3/Z9o4B60
556
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 22:47:28 ID:5COf9RLv0
>>578
THX。556吹いてみます。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 01:40:27 ID:xo2aGxXX0
>>577
つーかその硬くなったラバー交換したほうがいいんじゃない??
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 04:44:43 ID:NJUMtLVjO
>>578

>>577へのレスのフリして>>556を晒し上げたいんですね、わかります
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 07:28:31 ID:EbbRncLH0
>>580
ラバーはまだ劣化してる感じはなく、単に自分のパワー不足かもれないデス。

>>581
うほ!まじで?、やられたw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 15:06:05 ID:TOeBO5xS0
80kmでハンドルが笑えるぐらいブレ出すんだけど何が原因だろ?
タイヤ10年使ってるけどダメかな?メンテしてくれる店ではノータッチだけど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 18:40:41 ID:LT+zlrtU0
>>583
笑えるときには無理せず笑っといたほうがいいよ
きっといつか笑えなくなる日が来るから
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 20:58:39 ID:5DjFQJoI0
オークションでVWタイプ1を購入しました。
仮ナンバーを付けて車検場に出発してわずか500メートルで走れなくなりました。
エンジンは始動するが発進するとエンストしてしまう。
どうにもならないので近くにある車屋まで徒歩で向かいました。
事情を話レッカー移動してもらい入院。

数日後、前二本のシリンダーの圧が全然ないのが原因らしいと電話がありました。
とりあえず奥様の車で引っ張って退院させました。

前のオーナーにダメもとですがりついてみましたがノークレーム、ノーリターンの約束だったので交渉失敗。
腹を決めて自分で修理をすることにしました。
もちろん費用をかけないということもあるが、ビートルのオーナーになるならある程度のことは自分で修理できるようになりたいので自分で修理します。

私はハッキリ言ってド素人です。
部品の名称もサッパリわかりません。
ですが絶対にあきらめず直します。

どうかこんな私にアドバイスを下さい。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 21:38:55 ID:EbbRncLH0
>>585
そんな、いきなり最初から難しいことしなくても;;
最初は簡単なことから始めて、いろいろ分かり始めてから難易度あげていったら??

そそ、556吹いてうまくいきました。THX!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 22:37:21 ID:1dnhNDHvO
>>585

mixiで散々言われたのでここに来たのですね。
わかります。

もしくは
第三者が面白がってコピーして貼ってるんですね。
わかります。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/05(金) 23:05:59 ID:/se7cfjh0
>>585
どっかでエンジン買ってきて交換するつもり?
他車での経験は?工具は持ってるの?

エンジンの下ろし方、載せ方なんかはいろんな本に載ってるので、今までの経験次第?
工具を一から、とかなら止めた方が良いとオモウ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 00:35:25 ID:8oSeiy5J0
>>585
とりあえず、近くの専門ショップを探して診てもらうべきだな
整備の方針も見えないんじゃ、金も時間も浪費するだけ

前オーナーとやらは、自走で持ってきたんだろ?
なら、コンプレッションが低下してても走れるはず
とりあえず、トミー氏の本を買ってみな
んで、タイミング、ポイント、タペット、プラグ、ぐらいの順番で調べてみるといい
エンジンかかるならとりあえずキャブは触るな
インジェクションならお手上げです

車屋の情報はあまり参考にしなくてもいいよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 03:11:53 ID:d+eXQN7f0
>>583

たぶんステアリングダンパー(-。-)y-゜゜゜
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 08:00:10 ID:bhlTSXXx0
>前二本のシリンダーの圧が全然ない
>部品の名称もサッパリわかりません。

ネタかよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:24:18 ID:MkA3nC3/0
原付は持っているのですがこれもエンジンがかかりませんでした。
友人や上司にアドバイスをもらいながら原付を修理成功させる事ができましたので最近は原付通勤です。
エンジンの有難さを身に染みる最近です。

ミクシーの方が原付のエンジンを修理できればワーゲンのエンジンも修理できると書き込みがあったので自分にもできるはずと少し自信が持てました。

原付の故障の原因は長い期間使っていなかったのでエンジンのガソリンが腐っていることでした。
ガソリンと空気を混ぜるところを掃除してプラグの交換をしました。
マフラーが詰まっているのが一番大変でした。
抜いたガソリンでマフラーを掃除したら愛車は復活しました。

これでやっとワーゲンの修理にはいることができます。

本日、自分で治すと腹を決めたので名義変更に行ってきました。
もしかしたら返品、返金できるこもしれないと思っていたので名義変更はしてなかったので。

陸運局で手続きが終わるとオーナーになった実感がわき誇らしげな気持に走らなくても愛車と思えるようになりました。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:26:21 ID:MkA3nC3/0
とりあえずエンジンを降ろすことにしました。

マスターブックによると、最初にバッテリーのプラスを外すらしい。
感電死しないようにかな?

次にアクセルワイヤーを外すらしい。
念のため取り付ける時迷わないようにテープを貼ってマジックで

「アクセルケーブル」

って書いときました。
慣れてる人は見ればわかるんでしょうね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:48:53 ID:mNqSFosw0
>>593
それってプラスアース車?
マイナスアース車だったら、工具がボディに当たると惨事じゃね?


と釣られてみるw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:56:20 ID:afj9bide0
>>593
うそ??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 01:02:55 ID:brHzYMUE0
なんだコピペか。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 07:13:52 ID:nf9yH0bNO
あぁ、mixiの奴ね。

まぁ、質問してる人の「自分でやってみよう」って気もわからんでもないが、
VW甘く見すぎやな。

てか、最初は応援するようなカキコが多かったのに
誰かが危ないから止めとけってカキコしてから
そのあと一斉に他の奴の同じようなカキコがあったから、
結構凹んだろうな。

それから現れてないし。

まぁ、他の奴は便乗したんだろうが、
見てて可哀相だった
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 09:35:30 ID:9u2ugvsO0
解っていて修理する事をホビーとするのと
ただ金が無くて自分で修理するのは違うからな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 11:51:41 ID:+gTxo2jPO
>>583
グラつくのはステダンか、ギアボックスが疑わしいが
前輪ジャッキで上げてみて前後に動かして
動くようならばマウントかも
下から覗き込んで一番前のバーを押さえてるゴムのマウントが死んで向こう側が見えてるかも
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:24:18 ID:GrJOskC10
いよいよエンジン4本のビスを外します。

マスターブックには
「ビスを外したら「ズドンッ」とエンジンが落ちるわけではない」
と書いてあるがとても怖い。
だから下から外すんですね。

下の2本を外しました。


次に上の2本を外すらしい。

右のボルトは何とか外せました。
左のボルトは何処にあるのか確認することすら難しい。
なんとか手探りで見つけることは出来ました。

しかしメガネが全くハマりません。
やっとハマっても空回りするばかりです。
指でなぞってみると完全に丸です。
どう考えても六角ではなさそうです。

しかたなくプライヤーに持ち替えてみたのですが回る気配がしません。

結局数時間粘りましたが日も落ちて本日はここで終了しました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 20:24:49 ID:8c8BMoPA0
左上はエンジン側じゃないよ。中から。右上はエンジン側から。
がんばれ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:11:58 ID:tC6XTlE8O
コピペでも面白い燃料を投下してくれたな。
元のカキコミ主はバカじゃねーか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:02:32 ID:mNqSFosw0
mixiの原文みたわ。
問題のコンバチは洒落た家のガレージに納まってて、とてもメンテ料が払えんようには見えんがな。

つか、車両をいくらで買ったんだろうな???
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 23:53:28 ID:ccUXBlh80
>>583
トーが異常
うちはこれだった
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 02:35:11 ID:ODa0RPn40
>>583
タイヤの偏磨耗って可能性も当然ある。
もしそうなら、先月のうちに変えとけばよかったのに…。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:57:53 ID:Eb8gp6IS0
mixiも変なのが多いな
偏った考えしてて建設的もないだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:43:51 ID:GhIfwuPk0
>>606
おまえを含めてな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:06:40 ID:k1c6efHtO
話ぶった切ってすまん。

67ビートルV6lookを購入したんだけどさ。
1580ccシングルキャブ仕様で東京で商談成立→東名→名神→神戸の600km弱の自殺行為な自走帰りをかましたんだけど。

浜名湖SAと養老PAでオイルcheckした時は定量入ってたんだけど、家の駐車場に止めた時に確認したらすっからかんになってたんだorz

ちなみに高速走行は4速80km/hの定速走行。こんなの空冷なら普通のコト?先輩教えて下さい!

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 03:35:24 ID:qKn0bLPX0
>>608
ハズレ引いたな!
おめでとう^^/
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:27:30 ID:A4NKB57s0
>>608
漏れてない?
話はそこからだ
611608:2008/09/09(火) 12:32:52 ID:k1c6efHtO
>>609 エンジンは絶好調なんだぜ?
>>610 漏れてない。滲んでもないんだけど…

とりあえず、イエローハットで同じグレードのオイルを買って継ぎ足し…メーカー違うしケンカしなきゃいいけど。。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:54:16 ID:qKn0bLPX0
>>611
オイルすっからかんになるようなエンジンが

絶好調かよwwwwwww
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:48:53 ID:qB71j4SW0
>>608
モーターUPでも入れとけ。
オイル無くても大丈夫らしいから。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:13:37 ID:McSyBZLGO
またあいつか…
懲りない奴だな

また叩かれるぞ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:58:32 ID:8cX1bpTO0
>>608
オイルも一緒に燃焼してるんですよね?

継ぎ足し、継ぎ足しでも走れますけど、そのうち逝っちゃいますよ
ええ、ボクのがそうでしたから・・・
616608:2008/09/10(水) 01:16:29 ID:BnSRS2awO
>>615 マフラーを覗いたらディーゼル車両みたくススがごっそりと…

けちってレギュラー入れてるからか…違うか。。自走してる間に壊したのかな。。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 01:48:11 ID:vhiGeTpm0
>>616
壊れてた、だろw
乗る気あんなら専門店もってって修理しかないね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 02:27:52 ID:bCqYiBVBO
アホはスルーでお願いします
かまうと癖になるからさw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:32:42 ID:PuifCZMS0
>>618
何様だよてめー
アホはおめーだろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:45:42 ID:sRLxxHRb0
ナロード馬鹿ですけどまた書き込みしていいですか?

カスども。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:01:29 ID:PuifCZMS0
>>620
またメニーズのバカか
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:10:03 ID:y2zDBvWXO
オレもナロードしたぜ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:29:38 ID:UUgHVEip0
群馬の某所にある専門店もひでーな。安い部品でキャブ組み上げて改造申請通さず客に販売
刻印打ちまくって劣化部品取り替えず壊れたとクレームつければ逆切れ。
外装ばっか取り替えて素人にネットでは大丈夫と宣伝。空冷ベテランの技術者が下から見たら
「ありえない」っていう車らしいね。ホントそんな業者ばっかで困りますな最近は。みんないい業者
選ぶ情報をもちましょう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:20:03 ID:oC4hn5mQ0
>>628

スレ違いだボケ

つVW詐欺ショップに制裁を [中古車]
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:20:54 ID:oC4hn5mQ0
>>623

アンカー間違えたじゃねーかボケ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:00:33 ID:y2zDBvWXO
オレもナロードしたぜって言ってんじゃねーかアホが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:52:28 ID:oC4hn5mQ0
>>626
てめーはナロードしすぎだってんだよアホが
メニーズ行って仲間と騒いでこいボケ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:12:22 ID:0oE5m2ls0
>>627
目ニーズ?チゲーよばか
車は乗ってなんぼだから。

おめーはエンジンでもボアあげて遊んでろよ、だせーんだよ。

ツインキャブは超嫌い。ダイナモ?マージ度?なにそれ。
やばいの?しぬの?

ナロード最高八の字バリバリ片べり地獄。
わかった?

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:18:34 ID:0oE5m2ls0
俺はナイトオブファイヤーふかせるぜ。

直管サイコーだぜ?

次は吸い込みだな。ウビーウビーって。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:20:06 ID:0oE5m2ls0
サンぱち買うぜそろそろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:07:54 ID:sSzvAL560
連休だねぇ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:59:16 ID:0oE5m2ls0
連休ですね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:00:21 ID:0oE5m2ls0
暇なのでかまってください誰か
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:00:52 ID:y2zDBvWXO
暇じゃやっぱりナロードでしょ(笑)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 01:54:36 ID:RDqOMPIbO
おーい、ナロードでスラムドでレアパーツて言ってべ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:31:32 ID:/qAynWRc0
ナロード馬鹿…まだいたのかよ
おまえいっつも暇そうだよなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:59:15 ID:7LRdidKD0
はい暇ですがなにか?
やばいの?死ぬの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:06:06 ID:7LRdidKD0
あ〜〜〜
なろ〜ど〜〜なろ〜ど〜〜
ま〜なんつうの?男儀?
ま〜あれだ、その〜〜へっ込みかたっつうか、タイヤ見えないって言うの?

あれだよあれ、かっこいいの。早く言うと。

あのナリ・・・最高だよ!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:22:14 ID:7LRdidKD0
>>627
>>636
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャなのか?

たのむからしんでくれβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:30:30 ID:7LRdidKD0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:33:03 ID:7LRdidKD0
http://imepita.jp/20080904/151430 これもやばい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:34:22 ID:7LRdidKD0
すまんまちがってた。
見ないように。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:24:23 ID:jlnigEp/0
今回のオータムどうよ?組織票でアワード根こそぎもっていった
クラブが登場したぞ。普通は恥ずかしくてできないけどな。あほらし。
投票制度はやめるべきだな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 11:50:32 ID:jamCiebD0
そなの?
アワード見てなかったんだけど、どこのクラブが持ってったの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:49:14 ID:RbbwqCOh0
集会で目立つ組織が決まってるところも空冷乗りは珍走に似てるな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:32:41 ID:NBlRVvZ00
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0634.jpg
これでも見てろかす。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:33:20 ID:NBlRVvZ00
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0634.jpg
これでも見てろかす。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:08:45 ID:QNl0VbUJ0
どうやら、うわさのクラブ員が紛れ込んだらしい。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:37:55 ID:NBlRVvZ00
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:00:46 ID:sIH8u1zh0
ここは2000年頃の2chかよ。 モーターサイクル思い出したわ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 10:26:41 ID:eVAnMhyG0
世間の目が優しい空冷乗りと厳しい珍走
トレッドを狭めたがる空冷乗りと広げたがる珍走
空冷乗りと珍走の相違点はこれだけ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 12:44:25 ID:j3RKkFYz0
>>644
岐阜のキッツ。20人位で参加って、そら賞総なめやわ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:33:14 ID:6K07WLUv0
顧問やら相談役やら・・・イタイな。リアルDQN臭がプンプンですよwww
ttp://www.kits1990.co.jp/cgi-bin/kits/sitemaker.cgi?mode=page&page=page3&category=2
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:01:58 ID:yLjDegURO
ユーモワー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:32:58 ID:JPZZpgmo0
メダリオンがベルリン文字入った赤いやつが付いたT-1スプリット、あれはマジですごいと思った。
あまりに綺麗なんでオーナー様無許可で写真撮らせてもらいマシタ。
おれはイベントの中でこれが一番スゲーと思ったし、賞取るんだろうなとおもってたのに。
岐阜のキッツってとこの車フツーじゃん!

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:56:00 ID:NY3VNq5i0
ベストT-2は補佐 ジョン ルイアドン?ww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:59:42 ID:CF4uJUNz0
アワードとか吊られ杉。
DQNがミニバンとか弄くってるのと対して変わらない。
金で買える物に目が眩むようでは、まだまだ心が貧しいね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:36:48 ID:+pMI4++z0
まあいいんじゃないほっといて。
選考方法が違う他のイベントで見向きもされず1回限りのイタイ伝説を残すか、
それともイベント荒らしとして名を馳せるか。

どちらにしろロクな未来じゃないね。
たとえ冗談にしろ、行動には責任が伴うってのをこれから学んで行くと思うよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:52:48 ID:krnqrhFX0
そのイベントには、ナロード・スラムドいた?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:53:22 ID:ZdBWdxjj0
くだらん。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:17:25 ID:W2ex2nZi0
なに?ランバダかい?ナロードかい?

なんだい?唐獅子かい?あーもう、踊るぞコラッ。
2万円ありがとうございました。助かりました。
日曜日シャコタンイベントで会おうぜ!!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:12:13 ID:zeUtehNv0
雑誌編集者も大変だろうな
どいういう風に記事にされてるのか早くみたいな
アワードの投票性は前にちょっと話題になってたみたいだけど、そろそろ変更されるのかな
有名ショップと有名(いろんな意味を含めて)クラブのためだけって感じで
ここ2〜3年の大きいイベントは楽しめないな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:06:52 ID:U0cde/8P0
買うときは高く、売るときは二束三文

さて、な〜んだ?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 14:32:09 ID:zeUtehNv0
業者の中古車オークションだとマルニマルサンが5万円くらいで取引されてるからなw
たしかに無駄遣いで二束三文だなwww
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 18:42:08 ID:LyPtK0Kv0
教えてください。
オルタネータープーリーがクランクプーリーより少し奥にいってるんですが、
オルタネータは位置調整(手前に出したり)出来ますか?
あと今オルタネータープーリーを止めてるナットが19mmのが付いているんですが
21mmに交換した方がいいでしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:37:12 ID:OnuFV9zG0
>>663

業界の繁栄をお祈り申し上げます。ww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:14:08 ID:ln6sHiZa0
クランクプーリーのボルト、かたく締まってて外れない...TT
どうやって外すの??
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 05:09:17 ID:i8TlJAvaO
mixiの奴コミュを私物化してんな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:28:33 ID:uO+uoaU70
>>668
別にそうは思わないけど。
ルール違反とかしてるわけでもないしいいんじゃね?
ってどこのコミュ??
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:44:16 ID:MrKDwp340
優○のパパ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:19:33 ID:R4uU8h6K0
'69 Type1海苔です。これまで至って快調に走
行できてましたが、ここ数日突然バッテリー
が上がってしまう症状で困ってます。
・バッテリージャンプしてエンジン始動→正常
に走行できる。電圧計も正常値を示しているこ
とからオルタも問題ないと思われる。でも停車
して数十分経つとバッテリーが上がってしまう。
・バッテリーがダメ?と思い新品に→症状変わ
らず
→バッテリーの電圧計ってみるとエンジン停止
後有り得ないスピードで電圧が下がって行く。
→ どっか漏電してるとこういう症状になるも
んでしょうか? どなたかわかる方ヘルプお願
いします!(T T)



り誰かヘルプ願います!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:02:13 ID:xmMK55bw0
>>671
オルタが間違いなく発電してるのなら、間違いなくどっかがショートしてるでしょ。
配線を一本ずつ探るしかないだろうな。漏電じゃなくて通電しぱなっし。
シガーとかカーステとかの常時通電配線から見てみたら?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:15:20 ID:qkiFj/1uO
>>668
あそこまで空気読めてないと逆にちょっと面白いw
何の為に『日記』って機能があるんだかw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 08:32:29 ID:oqq97VHF0
>>668

応援してるヤツの一人、句読点てやつを知らんな。
ぜんぶビックリマークで終わってるww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:20:50 ID:lw2QjynR0
>>674
そんなおっさんみたいな指摘してやるなよw
会話風でいいんじゃないの?
しゃべるとき息継ぎしないやつなんだよ、きっとw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 13:54:18 ID:3PtK4B4K0
>>672
671です。その後テスターであーでもないこーでもないと
調べてみたところレギュレーターが死んでる疑いが…
というわけで平四に発注してとりあえず交換してみます。
違ってたらまた1から調べなアカンのですが。


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:35:57 ID:D9n46gcsO
>>670
そうそう○羽のパパ

名前:鈴○ 孝徳
現住所:埼玉○
年齢:31○
誕生日:07○19日
血液型:O○
出身地:埼玉○春日部市

春日部市立立野小○校出身?
春日部市の田んぼのど真ん中にあった(当時は)大増中学○出身?
埼玉○立岩槻高校出身?
千葉県野田市七光台駅周辺に広がるキレイな家並みのパレ○トコート在住?



この人だよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:49:45 ID:qnl+UdP/0
>>677
もういいじゃん...許してやれば?;;
確かに私物化は痛いがスレを複数に跨って占領してるわけでもないし
いいんじゃないの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:09:49 ID:Ng9hUZ110
子供?の名前や住居まで晒すのはどうかと思うぞ
そこまでの犯罪は犯してなくね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:24:17 ID:xmZXrFdQ0
>>677
おまえ常識なさすぎだろ…
悪魔だな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 03:56:19 ID:8CZIkK07O
けど本人が書いてるんだしなぁ…

俺はmixiで本名や出身高などを
何の躊躇いもなく披露してる奴の気がしれん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 11:35:16 ID:BlXjzNKH0
とはいえ招待会員制のmixiの中に書いてあるものを
本人以外がWWW上にコピペするのは
常識なさすぎ。

>>677はmixiの該当トピに文句書けないんだね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:17:58 ID:TpDOt+61O
細かい事気にし過ぎ。小者ですね。A型ですか?皆さん?それよりナローについて語れや。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:29:28 ID:xmZXrFdQ0
>>681
頭弱そうですな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:54:30 ID:8CZIkK07O
>>684

細かい事気にし過ぎ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:41:07 ID:0T+HxAdJ0
ナロード馬鹿必死だねwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:38:38 ID:xN7X790N0
むしろ車を売った奴がいつ自分に矛先が向くかハラハラしてるんジャマイカ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:03:17 ID:5s2gDXI6O
僕ナローですが相手してほしくて必死です。
相手しろカスども。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:41:41 ID:RWJjHtrQ0
リアナローまでしちゃったナロー馬鹿ですいません。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 18:54:27 ID:bwv5G0IMO
気になるあの子との距離をナロードしたいぜ…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:28:09 ID:Fk5r3Ofc0
漏れなんか歩くときも内股だぜ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:52:08 ID:e1Ablw02O

ダイナモが死にました(>_<)簡単に直る方法を教えて下さい。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:12:37 ID:khjujDHlO
お前も一緒に心中
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:59:30 ID:1fW03dDjO
>>692
交換しろ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 04:19:04 ID:uHWHuJbP0
おいナロード馬鹿
そんなに好きなら愛車の画像晒せよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:14:43 ID:XmIJIY+KO
このパパさんはYahoo!でどんな個体買ったんだ。。。
エンジン酷すぎる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:11:22 ID:cv3IU7UX0
mixiパパのクルマだけど、プッシュロッドが激しく曲がってたね
これじゃバルブも曲がってるだろうし、下手すりゃピストンも・・・

もう、サンデーメカニックじゃムリじゃね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:16:17 ID:207EEox/0

>>695
てめーの高年式アップしたら出してやるよ。
ネットて怖いからね。

多分皆見たことあるとおもうよ?ぼくの。
vwの本見てるだろ?

ナロード馬鹿ってシール作るかこうなったら。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:14:49 ID:XmIJIY+KO
床にオイル漏れ無かったのなら
プッシュロッドは自分で作業しててやらかしたんだろうな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:34:51 ID:r3hkYtbe0
700getナロード馬鹿です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 07:00:27 ID:rfYlG50k0
>>698
ナロード馬鹿は何年式乗ってんだっけ?
オーバルだっけ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 17:42:02 ID:TLSgC/Gb0
ナロード馬鹿達のイベントよかったぜ

オーバル?スピリット?パネル?ペッタペタの低年式最高
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 08:40:08 ID:+2aPKskU0
>>672です。
671です。レギュレーター交換したらあっさり直りやした。
一応事後報告でした。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:13:39 ID:TjhcgK1z0
>>702
スピリットwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 09:15:34 ID:tMvafkQi0
スピリットはマジ希少。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 14:04:41 ID:Pdr2wROk0
魂w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:52:07 ID:tc2ecGwdO
精神www
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:42:56 ID:PDiw8gsh0
スプリットの前がスピリットだよ

素で間違った。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:43:19 ID:JWzf5+zf0
スプリットスピリット

なんかパペットマペットな感じ♪
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:54:12 ID:oKE+D9xeO
最近、レディースオーナー可愛いの増えたな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:06:57 ID:bsGYDhZB0
最近アーリーバスの右ハンドル見なくなったな...
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:17:25 ID:UASGZwLm0
最近スピリット見なくなったな...
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:38:28 ID:KaT80ATE0
最近アソウが総理になったな...
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 09:48:18 ID:b3YcxhCiO
あっそう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:26:53 ID:9MPhkuZF0
>>710
どこに居るよ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:57:13 ID:R7jwDoUlO
化粧の規制緩和のおかげです
スッピンはメダカみたいです
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 12:22:09 ID:1+HHcctL0
最近ドイツ車に飽きたから
アニ絵でも描いてイタ車にでもするかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:16:06 ID:N1vUIDC10
どうせやるならアルファにでも乗り換えてやってくれ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:35:42 ID:dO43qI460
スピリットはマジ希少
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:56:35 ID:XGvSIhluO
やっば、スプリットよかオーバルのほうがかっちょいい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:59:04 ID:b+Xo06pN0
>>720
どのへんが?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:20:39 ID:z7UZfM/u0
60〜62くらいが一番格好いいと思う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:22:21 ID:nz43CzfX0
好みは人それぞれだな。
51と62どっちかプレゼントって言われたら、すげー悩むと思う。
(即売るつもりなら51だが)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:24:14 ID:z7UZfM/u0
アップしてしまった;;

ビートル図鑑によると、旧い部分がほどよく残ってブレーキとか油圧に切り替わるなど
心配な部分が新しくなっていて自分的にはすごいいいと思った。
それで、そこいらのT−1の程度いいのさがしているんだが
右ハンドルって全然見つからない;;
ひょっとして国内にほとんど無いのかな??

いま74です...
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:13:27 ID:h8ZJgUoD0
>>724

旧車を捜し求め、パソコンまで器用に使いこなせるとは!!

自分も将来、724さんのような老後を迎えられるといいなぁ。

来年から紅葉マーク貼り付けですね。

紅葉マークに旧車、、、、、粋なオヤジでいいじゃないですか!

気に入った車体が見つかるといいですね!!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:56:29 ID:goKZfSlM0

>>722=724
歳ではなく年式では?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:03:39 ID:jS1seY+u0
俺もそう思う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:59:19 ID:gUCCkWuYO
>>725
こんな恥ずかしいレス久しぶりに見たよ…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:57:42 ID:hw3vSMAgO
>>726-727
落ち着けw
マジレスすんなwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:29:14 ID:7p+R+iMk0
…スピリット最高
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:35:50 ID:N4qzkDDu0
ワロタwwwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:14:00 ID:+AKXWtRc0
mixiパパのクルマ直っちゃったみたいだぜ?!
圧縮がないとか、プッシュロッドが曲がってるとか
もう、確実にバルブとピストンが終わってると思ってたけどな

なんかスゴくね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:32:14 ID:7p+R+iMk0
>>732
ミクシィの話題はミクシィでやれクズ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:53:11 ID:e/VDE+mLO
>>732

なんかつまんねーよな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:13:43 ID:RJBXWB6J0
>>732
あんな行き当たりばったりな作業で車が本当に直っているのか怖いね。
俺なら安心して乗れねーな...
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 03:46:56 ID:C5RnOJLO0
>>134
>>135
ミクシィの話題はミクシィでやれクズ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:11:58 ID:0awXLIou0
直ったのはめでたいが。
今後もあんな感じでトラブルに立ち向かって行くのかと思うと、そっちのほうが怖いな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:22:45 ID:2+aIgyxT0
正確には直った…というよりも、動いた…という感じか?

動かなくなった直接の原因はプッシュロッドの大きな変形みたいだけど
なぜそうなったのか、というところはスルー・・・
 ↓
いづれ再発
 ↓
ロッド交換
 ↓
以下、ループw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:40:34 ID:C5RnOJLO0
>>737
>>738
ミクシィの話題はミクシィでやれクズ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:00:34 ID:KeKH0TQ70
>>735
そうだね。
対症療法で何とか動きましたよ。
ってなもんで基本が全く解ってなさげ。
怖いわ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:25:04 ID:B4AUF5BG0
>>740
ミクシィの話題はミクシィでやれクズ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:34:24 ID:Z+ereWaAO
>>737
そしてまた同じように自分の日記スレ立てて、
またここで晒される訳ですね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:18:18 ID:B4AUF5BG0
>>742
ミクシィの話題はミクシィでやれクズ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:33:16 ID:mRutn7Is0
>>742
遠巻きに眺めてる分には面白かったけど、やはりああいうのは自分の日記でやって欲しいな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:15:48 ID:Gmao5SvAO
空冷ワーゲンが占める割合が一番低い県はどこなんだろ?俺的には県民性を考えたら愛知かな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:40:42 ID:MlIs36nL0
今度、フラット4のレブマスター買おうかと思ってるんですがメッキ持ちますか?
すぐに剥がれて錆びてくるなら黒の方買おうかと思ってるんですが。
使ったことある人教えてくだされ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:58:45 ID:ZvMO6cB8O
今度、ウッドのステアリングにしたいんですが、
雑誌を見るとナルディとかいうのをよく見るんですが、
これがマストバイなんですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:56:03 ID:Wo51045EO
一気に質問すんなよ

俺は聖徳太子かっ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:29:04 ID:hADqlkUr0
>>748
A:聖徳太子じゃない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:08:21 ID:/ZeRPQ7e0
>>749
他の質問にも答えてあげてw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:40:17 ID:YOVf7ui8O
便乗で。

皆様の周りの店でシリンダーとピストン&リング×4(ヘッド除く)を交換するといくらかかりますかね?部品代は10マソで。

相場が知りたいんです教えて聖徳太子w
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 02:47:23 ID:tT8DTgUn0
>>747
おまえみたいなのが大半なんだろうなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:34:36 ID:4c50MS6YO
>>752
流行りに流されるアホゥが買うステアということですね。わかります。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:13:51 ID:F0kTI0E40
別車種だけどナルディのステアリングはなかなか使いやすかったな。
ただ長時間乗ってると(ドライブとかレースとか)汗でちょっと操作しづらいかな。

まぁ、あくまで別車種だけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:45:53 ID:qyJsKWTF0
ウッドステア入れてる奴は、指切グローブをはめるんだろw
かっこいい〜www


益々♀が遠ざかりそうだなwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:07:07 ID:fuzkd1Xn0
ウッドステアは近所のホームセンターで売ってる3000円位の方が車格にあってていいんじゃない?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 12:14:29 ID:JRc2uoxFO
>>755

たしかにぃ〜
手袋はめた方がぁ〜
マジ運転しやすいンスよぉ〜

ウィッシュ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:03:52 ID:Mr075JfU0
家の猫が昨日から具合悪いみたいで餌や水全然減らない。
今日病院連れて行ったが分からない。
一応栄養?の注射打ってもらったが果たして効くのか?

心配でワーゲンどこじゃねーよ。ぼけ。てめーら平和に語ってんじゃねーよ。

あー心配でムカつくので誰か相手してください。
心を込めてカスどもへ。


759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:00:28 ID:p80TRP8UO
ニャンコ心配ですね。
早く元気になるといいですねぃ。。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:40:59 ID:3msU3P3+0
猫元気になるといいな

俺の所も去年犬が死んだから気持ちは分かる
亡骸を助手席に乗せての帰り道の気持ちは
もう味わいたくないし誰にも味わって欲しくない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:02:29 ID:Mr075JfU0
まさかこんな回答がくるとは。
なんか知らんけどすいませんでした。

そしてありがとうございます。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:25:46 ID:JXsEYJ5E0
>>761
お、ナロード馬鹿か
つーかてめぇ猫飼ってんのか…真似すんな!

ちなみに俺んちは三匹いる
雨の中捨てられてたんだ

医者はヤブが多い
症状が改善されないようなら、他に良いトコ探して連れてってやれよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:11:56 ID:tpkR7c2sO
>>762

ツンデレwwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:37:59 ID:KSLBq8+P0
うちも6月に愛犬を亡くしてる。
だからぺっとが苦しんでるのがかわいそうな気持ちはわかる。

が、おれ、猫大っ嫌い!
車の上のぼって汚すし傷もつける。
滑り落ちながら爪でひっかけようとしたのか
サイドに3本のラインなんかつけやがってアディダスかと

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:03:37 ID:iCcAUMJl0
つい最近うちの子猫が死にました。

大便を持ってって顕微鏡で見てもらった方が良いよ。
便の中身を見ると原因と対策がわかるらしい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:21:22 ID:ADxxHYaQi
ペットスレ化w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:25:28 ID:VoBl92cl0
うちのタマ知りませんか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:50:02 ID:NtXKrMVMO
メス猫飼ってる人に質問。

みんな避妊手術とかしてる?
ウチの猫もやろうか考えてんだけど
色々不安がいっぱいでね…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:08:06 ID:kYyVNkv50
>>746
最高級とかうたってても対したクオリティじゃない。
手入れしなきゃ1年もしないで剥れてくるよ。

>>747
ナルディはマストでしょ。国産旧車海苔にはね。Type1
に走り屋っぽいステアリング着けるとメキビっぽく見
えると思うのはオレだけ?前期型ならやっぱエボナイ
トの細ステが好きだぁ。

>>751
相場かどうか知らないけど平4に電話して工賃聞いてみれば?
もともと相場なんて無いに等しいんだからさ。因みにうち
の近所のおっちゃんがやってる昔ながらのごく普通の修理
工場だと2諭吉ぐらいでやってもらえる。何故なら1日で作
業終わるから・・・って安過ぎっ!いつもありがとうございま
す♪

犬猫にかけて車語ってんのかと思ってたけどほんとに犬猫
の話だとは・・・  





770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:35:42 ID:wap7oFDe0
ワーゲンで猫はねた

まで読んだ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:43:07 ID:/4RCznB3O
ビートルで昔マジに猫撥ねた事がある。
バンパーが低いせいか勢いよく弾き飛んだ。
跡には猫の血と毛が少々。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:19:38 ID:RCjuNDWLO
>>768
>色々不安がいっぱいでね…

なるほど、妊娠しちゃうんじゃないかと不安なんですね








心配するな、お前の精子じゃ猫は妊娠しない

思う存分中田氏したまえ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:40:53 ID:QWNeSMsBO
なるほど、ありがとうございます☆ミ
ナルディじゃなくて、
フラット四のGTというやつにしてみますね!
これで私のビートルちゃんの内装も可愛くなるわ(゚ω゚)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:44:31 ID:XHReUwfE0

三菱自工は変なプライド捨てて
題村に泣きついて、ベンツ作らせてもらえ!
中国に仕事取られるぞ!!

三菱製ベンツ >>> 中国製ベンツ

http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/361166/
中国製ベンツが将来日本に? 「福建ベンツ」工事定礎式
 ・・・・・・・・・
 「福建ダイムラー・ベンツ会社」の建設工事定礎式が23日に行われた
 ・・・・・

  福建製メルセデスベンツ、2009年6月から出荷 (済龍 CHINA PRESS )
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:21:08 ID:7/V2X5nZO
質問なんですが
モービルのガソリンへんじゃないですか??
いつもは満タン入れるとガソリン臭がするのに全くしないし、
何か喉にひっかかる物が気発してるのか咳が出るんですが、、、

同じような方いないですか??
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:43:23 ID:CT6hE+5J0
マジの話、ガソリン舐めたり飲めば分かる。
そんな奴居ないと思うけど、俺は仕事がら良くガソリン口に入ってしまう
最近は某ガソリンが薄味ですね。水っぽいと言うか、匂い自体も薄い。
これホント。他の奴も言ってるから間違いない。

ちなみに猫治りました。やばい病気だったみたいです。
放置すると5日位で死んでしまう恐ろしい病気。
よかったよ〜マジでよかったよ〜安心して寝れるようになりました。
心配してくれた人ありがとうございました。
家の猫は世界一かわいい。体系顔つきマジ最強。

また楽しくワーゲンも乗れるようになったから、スラムドについて語ろーぜ。
やっぱナロースラムドだよな?うん。


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 17:56:06 ID:tTiQVIeLO
ワーゲン乗りって犬飼ってるイメージがあったんだが、
猫派も結構いて俺様はうれしいぞ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:14:35 ID:GVLp59PoO
犬より猫の方が気持ちイイって事ですね。
飼ってる犬は捨てて野良猫探しに行きますね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:22:33 ID:F1/pdanQ0
犬、支配願望持ってる人で決まり事忠実に守るのが好き。良く言えば一般的
猫、自由願望持ってる人で決まる事に対して反発心を持つ。良く言えば芸術的
どちらも嫌い。包容力がなく、幼稚で器が小さい。良く言えば現実的

こんな感じらしい。前読んだことある
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 08:33:10 ID:v8w3SSZiO
俺が猫派なのがわかるような気がするw

そんな俺はオーバル乗り
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:57:46 ID:F1/pdanQ0
ナロード馬鹿だろ?おまえ。猫どうよ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 13:58:59 ID:F1/pdanQ0
お宅は猫好き。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 18:48:36 ID:ww92hkih0
道路に子猫がいた場合。

ノーマル車高ならセーフかもしれないけど、ナロースラムドだったら確実にアウトだよな。
そこんとこどうなん?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 22:11:21 ID:F1/pdanQ0
まずビームですり潰し、フロア下に巻き込む過程がシートに伝わる。
車自体が少し浮き、ゴロゴロと下で転がり潰しながら段差の後のような
感触で突破する。
下覗くと、赤い小さな肉片がビームについてる。
水洗いでは取れないので、ジャッキアップしブラシで洗う。
こんな感じ。
わかった?これマジだよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:39:44 ID:Lb5AVXPF0
ギィャーァァァァーーー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:51:26 ID:lH0HL+eA0
Jのマフラー付けてるんですがまったくもってすんなり付く気配ない。。。
溶接加工しなきゃ無利かも。
お店に言ってもあなたの車が歪んでるんですとか言われちゃいそうだし。。。

単なる愚痴でした。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:38:32 ID:dj4xNx5Y0
マージド用とヒーター用の適合間違えるとかじゃ?
あそこまで細かくラインナップ分けているのに要溶接なくらいまで狂ってるとは考えにくい気が・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:49:39 ID:UwdQ+0zBO
犬?猫?
ナロードなら
馬か鹿やろ!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:54:29 ID:q37vYDHH0
ここから↓は馬か鹿!!
790鹿:2008/10/13(月) 23:19:39 ID:ABm6r2QGO
>>786
歪んでるのはテメーの根性だ
寺に三ヶ月ほど修業に行ってこい
そうすりゃすんなり取り付け出来るはずだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:54:03 ID:NPd29USH0
ナロード馬鹿ってこいつじゃね?
ご丁寧にテメーの息子の写真まで貼り付けちゃって (ノ∀`) タ,、ー'`,、'`,、'`,、'`,、
http://www.thesamba.com/vw/forum/profile.php?mode=viewprofile&u=149988
http://www.thesamba.com/vw/forum/album_search.php?search_author=53STANDARD

自己顕示欲の強い自惚れバカ決定w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:11:30 ID:6qykmDmPO
わざわざ貼るなカス。見たけど素直にカッコいいじゃんよ。お前は高年式か?乙。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:26:42 ID:qTe/yzfr0
53スプリットがうらやましいんですね。
わかります。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:54:17 ID:+DOTrLeU0
掛け値なしにカッコよすぎワロタwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 18:21:01 ID:bXrz2c8f0
スプリットカコイイ。
写真も味があるな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 23:33:41 ID:1h1tCuYe0
例のコンバチ、いつの間にやらキャブ調整までいってるぜ

おいおい、お前ら技術的に置いていかれてるんじゃね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 01:03:18 ID:sNegjqiC0
>>796
ミクシィの話題はミクシィでやれクズ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 03:54:28 ID:FA1KhVgCO
>>796
>>それって677の事言ってんの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 11:45:48 ID:KMw6umqb0
旧車に乗るなら中途半端な技術より中途半端な現金でしょ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 15:04:19 ID:qjNffeC6O
出来ない人ですね。無理するな。乙。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:08:37 ID:1XlLvtjii
まあ、命あってのものだがな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:22:33 ID:uAxg0zVU0
純正シートを簡単にリクライニングさせる方法ってありますか?

車はType-1 74年式の1200です。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:43:58 ID:vguRfhXcO
レバー引いてリクライニングしない?
フルリクライニング希望ならダイヤル式か社外品買うしかないかも。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:24:05 ID:uAxg0zVU0
>803さん

どうもです〜フルリクライニング希望です。

いろいろと調べてみましたが、簡易的にリクライニングさせるキットみたいなものがあるようですが、74年式には合わないのでしょうかね?

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:51:48 ID:0zdRjbHD0
ステーで延長しろよ
アソコを
806803:2008/10/15(水) 23:52:42 ID:vguRfhXcO
>>804
旧いローバックのリクライニングしないシートを多少リクライニングさせるアタッチメントは見た覚えがあるけど、
フルリクライニングに出来る改造パーツは見た事が無いので判らんです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:54:39 ID:rTlV/3ea0
ローダウンして自己満足中。しかし、ショックの底突きだけがおおいに不満。
ショックを伸ばして固定することができるアダプタみたいなものって、
どこかで取扱ってますか?キングピン、コニです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 01:20:35 ID:AibAN4U90
KONIのストローク長で底付きは普通考えられない。
ショックの中のゴムブッシュ外して使ってる?
それでも駄目ならロワードスピンドルしかないね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:31:59 ID:ySjqP4iV0
あしたはカルマン100台ミーティングだ
ともだち100にんできるかな♪
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:38:20 ID:NoXGDV6F0
>>809
宣伝すんなハゲ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 21:54:59 ID:eMcdq6vJ0
>>810
寂しい奴だな ナンマンダブ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:00:06 ID:JA98rrkk0
>>811
まだ生きてるぞハゲ
生きてるけど生えてないだけじゃハゲ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 02:37:23 ID:m2AsY5nC0
カルマン100台は純粋にすごいだろ。

民間のイベントなんだよな?
なのに、ヘリから空撮するとか
ギア社から全員なんかもらえるとか、なんだかスゴイよな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:13:10 ID:c6jTLlFNO
カルマン以外の車種でやってくる
KYな奴って必ずいるよな



まぁ行った事ないけど
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:18:58 ID:id14e3hxO
>>813
宣伝すんなハゲ

こう言って欲しかったのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 15:46:25 ID:cH8b3AnD0
>805

アソコってどこですか??
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:57:58 ID:SdfQehYN0
カルマン100台(苦笑)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:57:30 ID:DFsPvkKB0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 08:47:49 ID:j5ywAO/y0
これすげーな
これでどこでも行けるべ?
俺?ナロード馬鹿だよ
猫元気になったぜ?
車やっと洗えるよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:20:01 ID:9gFrcALz0
カルマン100台、行きたかったなあ〜〜、カルマン持ってないけどw
空撮したりDVD発売したりするんだろ? 後々語り継がれるイベントじゃね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:33:11 ID:VHHwI2B8O
宣伝すんなハゲ




こう言えばいいんですかね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:02:42 ID:qvQ+jFu/0
民間中心レベルで こんだけやれるのに
ショップやら雑誌やらの企画が 参加費集めるだけの
ただの営利目的だってことがはっきりと露呈されたってことだろ。

ハゲハゲ言ってるおまえらだよっw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:41:01 ID:VTt4f4cY0
>>822
企画者必死ですね
わかります
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 08:04:57 ID:39zAV6lJO
>>822
宣伝すんなハゲ

イイ台詞ですね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:16:28 ID:D1uxyEWs0
ミッションオイルの量ってやっぱり減ってるもんですか?
スイングアーム周りも漏れてる形跡はないんだけど
オイル量点検するのがめんどい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:17:02 ID:/exxXOJL0
普通は大丈夫だから車検時の点検でおk
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 02:38:48 ID:rkh45lih0
>>826
知ったかぶるなよハゲ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 06:29:00 ID:qZwO87zq0
>>827
知らなかったからってひがむなよ童貞
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:00:28 ID:wRcSB80T0
秋晴れですな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:08:27 ID:rkh45lih0
>>828
自己紹介乙
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:10:30 ID:HwHJ7vr/0
全塗と内装張替え考えています。やはりワーゲン屋で
お願いするべきですかね?
それと、ショップはWCCから内装のセットを取り寄せてくれるかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:54:43 ID:Pc4NKSPA0
>>822
もう1000円くらいのイベントでいいわ
5000円とかエントリする気にならんわいね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:12:34 ID:CXdwVKfZ0
シールドビームが切れた!!
これを機にH4バルブ使える様にかえたいんだけど
凸レンズの現行版ってCIBIEくらいしかないの?
旧キャロルのライトが使えるってきいたけどやった事ある人いる?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:38:28 ID:BwIoitJd0
基本的に規格品だからどこのメーカーでも合うよ
W反射なんか使うと凄く可愛いと思う
でもビートルの曲線に合うのはシビエとミニ用に作ってるIPFとかだね
ミニの最終型に使われてたH4ライトのレンズカットがキャレロに似てるから
ヤフオクで探すのも良いかも
ライト関係はVWよりもミニ屋の方が圧倒的に充実してるから
通販サイトを見てみたらどうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:13:00 ID:WbWVhXU60
>>834
サンキュ
キャロルのライトはスタンレーみたいだけど今と違ってレンズがかなり膨らんでる様に見えたから。
IPFはレンズカットがあまり好きではなないし、3ポイントもあまり明るくならないらしいし…。
ミニ用ならWIPACの方がいいかな。
まあシビエが無難だろうけどフランスレンズを着けるのに躊躇している自分がいる。
ちなみにタイヤはコンチで頑張ってる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:39:16 ID:BwIoitJd0
3ポイントは見たい部分に影が出来るから
どんなに明るい電球を入れてもアウトだよ

ミニ屋のアウトデルタからHIDを組み込んだシビエが出てる
機能的には最高なんだけど、ちょっとボリ過ぎ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:13:49 ID:9Ej9vSKeO
>>831
>取り寄せてくれるかな?

いいともー!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:39:29 ID:Jt7obHqG0
出目が好きなんで、
Mini屋で買ったルーカス付けてる
照度で不満はないな。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:09:31 ID:JA+o8B1K0
メキシコ製のオルタネーターは程度が良くないと聞いたんですが
具体的にどんな感じなのか誰か知ってる人教えてください。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:37:37 ID:uKkIyCwS0
この場合の程度が良くないは
規格通りの性能が出てないか、寿命が極端に短いって意味だと思うよ。
工作精度によるものなんだろうね。

メキシコ製というよりも
日本製以外の電装品は全て怪しいと考えるのが正解

ボッシュはまだマシな方でルーカスなんて泣けるぞ
ビートルの話じゃないんだが
レギュレータが壊れたから交換したんだが
買ってきた新品が壊れてて
返品がてら調べてみたら
ショップ在庫9個のうち3個が不良品だった。


>>835
いっその事「イカリング」なんてどうだ?(嘘
あれをカッコ良いと思えるミニ乗りの脳は(略
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:39:09 ID:JA+o8B1K0
>>840

そんなにばらつきがあるんですね;;
ところで空冷ビートルのオルタで日本製のが存在するんですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 14:47:32 ID:2a8DI9MiO
ジェネから交換考えてます。フラットで売ってる安いオルタは、どこ製?
ボシュ買うほうが良い?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:25:51 ID:F3k7x3A60
ふにゃっと4のオリジナルパーツって以前は台湾製だったけど
なんか最近は中華な匂いがぷんぷんするね
性能が良いから惹かれるんだけど
予算に余裕があるならボッシュのリビルドで
性能を上げてあるヤツが一番なんだと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:55:24 ID:6pWHpmohO
お伺いしたいのですが
アクセル踏むてか、回転数あげたらヘッドライトとか、ウァイパーとかすごい元気になるんですが
アイドリングだけになると元気なくなるんです
なんででしょうか??
オルタかレキュレーターとか原因あるんでしょうか??
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:00:51 ID:Yk/C+qtl0
バッテリーが半分死んでる
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:34:15 ID:esOc9EYY0
下手に車の方を疑うよりも消耗部品の寿命を確認するのが先
夏を越すと突然死するバッテリーって結構あるよ
バッテリーのマイナスケーブルが緩んでるとか接触不良なんて事もあるしね
レギュやオルタを疑うのはその後
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:38:44 ID:ArHj7ynm0
俺のビートルのバッテリーは
8年目くらいだ
持ちすぎて気持ち悪い
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 04:33:05 ID:H3I5kNbp0
>>847
それ、たぶん突然 破裂するパターン、、、







な、わけない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:14:00 ID:uwA5dmbi0
俺のビートル、思い切ってオプティマ入れたのに3年で死亡。。。
今のバッテリーは近所のホームセンターの3800円、5年使用してるが問題ない。

人生そんなモンだって。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 15:44:37 ID:yyvsn/OC0
ボッシュのオルタの内蔵レギュレータってもう売ってないって聞いたんだけど
代用品が見つけられない...
誰か教えてください。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:07:05 ID:XrMqIZtX0
>>850
ここの電装系を見れば良いことあるかも?
http://www.web-intake.com/store/index.html
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:24:15 ID:hXDvtyeIO
844
です
バッテリーですか!
ありがとうございます!
そーいえば2回ほど空にした記憶があります、、
これが寿命縮めた原因ですかね、、
旧車て調子悪くなって、デスビか、ポインとか、ポンプか、バッテリー…て原因を引くまであれやこれや て手当たり次第、、程度良くしようとしたら逆に壊れたり、、
車体買ったときから常に博打だらけ!
パチとか競馬よりよっぽどおもろい日々博打ですね( ̄∀ ̄)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:58:18 ID:VGwPCcBA0
>>852
知識がないだけだろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:09:55 ID:jOBo88kW0
車の知識がないのはいいとしよう、
だが、博打の意味がわかってないのは問題だな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:42:43 ID:UA/SWjjKO
>>853
トラブったら確実に原因を引き当てれるんですか??
すごいですね!
感動です!
私はなにが原因か分からなくていろいろ変えてしまいます、、、

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:17:12 ID:IN72QVlQ0
どなたかアイドル調整について教えてください。71年式1300の初心者です。
キャブは31PICT-3が付いているのですが、調整方法は30PICTと同じでしょうか?
それとも34PICTと同じでしょうか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:36:20 ID:VGwPCcBA0
>>856
毛塚本に載ってたぞ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:08:27 ID:dPhU+qTE0
>>850
富山のお店に残ってないか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:03:49 ID:sKxClZoq0
>>855
自分の感覚で話すんなよ。まれに生まれつきの感性ある奴いるのよ。
俺みたいなの(笑)凡人には分からない世界があるのよ。(マジ)

おれは確実に原因つきとめられるよ?
じゃなきゃいつまでも治らないでしょ?
近所にショップも無いし、金もなし。

つうか、機械と話しできるから俺(笑)凡人じゃね〜変態だから。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:50:02 ID:OZxY3xBCO
>自分の感覚で話すんなよ

それ何てお前?
日本語でお願いします
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:49:15 ID:X/v7nRAi0
860
この揚げ足とりが!タコ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:32:26 ID:XALI60ZZ0
とりあえず、ナロード馬鹿は死ねよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 04:00:24 ID:+930n8i+0
どうでもいいんだが、バッテリー2度も空にしておきながら
バッテリー以外の原因があるんじゃないか?
と考えられる>852って正直凄すぎると思う。

いや、VWでもニューの方とか、日本車の軽に乗ってる機械に詳しくない奴とかなら
まだ分かるんだけど、よくそれでこんなのに乗ってられるよなぁ・・・
(実は超金持ちかなんかか?)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:04:15 ID:hjkgL0sdO
いっそガス欠疑え。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:23:57 ID:shGHZldlO
オイッス。ナロー馬鹿です。いや〜本当小さいね〜。つまらんだろ?人生が。もうちょっとしたらしねよ。
決心ついたら家こいよ。猫見せてやるから。ほんでしね。お馬鹿。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:59:07 ID:shGHZldlO
実は最近アリクイにはまってるんですけど.アイツら一日アリ三万匹食うらしい。たまにハチも食うらしい。動物園でアリ三万匹用意できんから野菜や肉食わせたらガンガン食うんだって。かわいくね?もはやアリクイじゃないね。
つうことでもう空冷来ません。さようなら。お馬鹿ども。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:14:00 ID:7oDRJz8wO
川越であるイベントって規模はどんなですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 15:17:45 ID:CGvfaXWo0
とりあえず猫が元気そうなので良かった。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:13:00 ID:RDve8ZNc0
ソレックスシングルキャブからデュアルキャブに
ステップアップを考えているのですが、お勧めって何かありますか?

エンジンは1600ccノーマル、T-1です。
憧れはWEBER40/44なのですが、やはりオーバースペックでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:27:35 ID:CKp4hIww0
また手段と目的を履き違えたやつが。
キャブの役目は燃料供給。 排気量、カム、バルブサイズなど・・・を考えてキャブの口径が決定する。
憧れなのはわかるが、チューニング=パーツ交換ではないよ。ショップに相談しな。

FLAT4のページによればノーマルにはWEBER34ツインが良いとか何とか書いてるな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:36:20 ID:hjkgL0sdO
純粋に空冷ワーゲンに興味があってこのスレ読んでる人が可哀想だな、
空冷乗りは変人ばかりだと思われてしまうよ…
ナロード馬鹿は二度と書き込まないで欲しい、
空冷乗りにとって、あなたの書き込みは迷惑です。

最後にはっきり言わせてもらいます、
これは全ての空冷乗りからの気持ちだと思って下さい            

            「猫にゃんが元気そうでなによりだぞ!」
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:46:04 ID:dJIybAwr0
オールペイントされた方、やはりワーゲンショップに依頼しましたか?
おいくらほどかかりましたか?アドバイス下さい。
クリア層がはげはげでもう待ったなしですの状態ですが、最も高い部類のメンテだけに不安
いっぱいです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:15:27 ID:r0TqX9M10
例のコンバチ、もう仮ナン取って走ってるぞ

経験値では完全のおまえらを超えたなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:39:53 ID:NGhwps0c0
>>872
マスキングして上塗りだけ:10万〜
塗装剥いで下地から:100万〜

どこ頼んでも塗装の仕上がりは値段相応だけど
パーツの組み付けはワーゲンショップに一日の長がある
うちは、下地からやり直して腐ったパーツは交換したらコンパクトカーが買えるぐらいの値段だった
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:40:10 ID:XALI60ZZ0
>>873
消えろゴミ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:30:30 ID:K+J+sQGsO
>>873
例のコンバチって何?
>>677の事?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:13:20 ID:BHfd6TMAO
ワーゲンやミニクーパーとかのイラストがいっぱいあるサイトとか知らない?

年賀状の参考にしたいんだ。

できればPOPなイラストがいいんだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:34:35 ID:5V7YdoSQO
>872 フェンダーや窓外してもってけば安くなりますよ。ソリッドでクリア吹かないと更に安いし、修理も簡単だしね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 13:53:25 ID:Nh7IlakfO
ファンベルトが最近になってすぐ伸びて調整不能になるんだけどなんでだろう?
ベルトのテンションを確認すると、オルタが若干動いてるんだけどそれが原因かしら?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:56:40 ID:9ixR8UTR0
>>874 872 さっそくありがとうございました。
今ダークカラーですが、ライトカラーに変えるつもりです。
当然全剥離が必要ですよね。そうすると100万オーバー!?
ワーゲン屋がいいのは分かりますが、どうしても安い塗装屋を探してしまいます。
東海〜関西でお勧めのvwショップってありますか?仕上がりに満足された方。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 14:23:40 ID:NiFRisrq0
>>880
剥離はどっちかっつーと錆の補修と予防のためにやるんだろ。
おまいさんがどの程度のクオリティーと値段を求めてるの知らんが
安さならカーコンビニ倶楽部にでも持ってってみな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 16:16:22 ID:qqcS9RHzO
カーコンビニ倶楽部高いだろ。ほとんど町の板金屋がFCみたいになってるんだろうけど。
普通の店でも逆にいくら出せる?って聞かれるよ、
値段までの仕事しかしないよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:33:31 ID:Hp3xY/xG0
バカと天才は紙一重の世界を行ってる人がいるな
そう、アイツだよアイツ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:07:57 ID:xjLNZGUNO
俺か?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:49:02 ID:e3docBnh0
いやいや 俺か?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:56:40 ID:7UFEio7X0
俺だよ! オレオレ。

車検前に車庫証明ってのが必要で、そのためにお金が要るんだよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:12:59 ID:a4uolc140
いや俺でもいいだろ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:16:19 ID:T3pNXJc10
俺じゃ?ダメだねきっと。
さておき'62 Type1海苔です。カーナビつけようと思
うんすが簡単に取り付けられる車速パルス発生機ご
存知でしたら教えてください!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:17:52 ID:/nUzTShD0
>>888
ダサいから地図にしとけ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:33:58 ID:zo/popI70
パルスなんか取らなくても、ポータブルの安いヤツで、ぜんぜん大丈夫だよ
トンネルで自車マークが止まるけど、出ればすぐに復旧するから問題なし

それよりVICSが必須だと思う
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:09:25 ID:nEnRk9UbO
ビートルにカーナビやらETCをつける奴の気がしれん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:42:31 ID:c2fmvrv/0
>>891
あれば便利だよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 11:02:12 ID:QfkqTfCt0
>>892
きっと神棚にでも飾っているんだろう
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 11:35:02 ID:dE+Qan3b0
ETCはフロントウインドのミラーの影にキャラメルくらいのアンテナが着くだけで
他は完全に見えない場所に埋め込めるし
ナビは吸盤でフロントウインドに張り付けて
シガーライターから電源を取ってるからいつでも外せる
雰囲気は全然壊れないし、ビートルでどこでも行くから凄く便利だよ。
ナビだけどいろいろと高機能な物を買ったんだけど
今考えるとNUVIで充分だったなと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:02:49 ID:5lGI0tQI0
888です。

>>890
質問のしかたが悪かったっす。『カーナビつけようと思
うんす』がではなく、既につけてるんすが精度アップの
ために車速パルス取ろうかと。で、なんか良いもんない
かな?と。

>>889
ほんとダサいすよ。違和感アリアリだし。でも便利なん
だよね♪ 894さんと同じで普段は外してて遠出or渋滞
の時だけグローブボックスのふた開けて乗せたり助手席
に放り投げたりしてます。

>>891
ETCは必須でしょ? 割引料金で乗れるし894さん
が言うように見えやしないからね。『どこまで乗
っても高速\1,000均一(ETC車限定)』とかいう
法案通ったらさすがみんなあわててつけるかな?
因みにボクはダッシュの端っこに計器のフリして
アンテナ貼っ付けてるけどETC無いのになんでETC
通れるの!?と横に乗せた人にいつも不思議がら
れます。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:21:35 ID:5lGI0tQI0
>>890
888です。自己レス&連投ですいません。
シリアスというメーカーのもんがばっちし使えそう
なのでためしてみます♪
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:28:19 ID:FWNaM99O0
ナロー馬鹿三条。
アリクイ板でも嫌われたのでここに戻ってきました。
来るなと言われると行きたくなるのが心情だと思います。
またよろしくお願いします。



なんてな。
泣かすぞ?おまえら。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:09:37 ID:MrU+ib3p0
>>897
別名、アリクイ馬鹿
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:05:46 ID:Ol+Ss1It0
>>897
別名、馬鹿
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:39:56 ID:TOuiTt4a0
ぬるぽ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:13:10 ID:NeS+9vOPO
>>900
ヌッ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:16:57 ID:rOstzJaS0
初めまして、1972のtype1に乗ってる者ですが、
EMPI社のオーバーライダーを付けたいと思ってます。
でも探しても全然見当たらなく、どなたか心あたりありませんでしょうか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:18:23 ID:I21CoQ3t0
ビートルハウス、ネット決済がなくFAXなんだね。
このお店の評判はどうですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 07:27:59 ID:1RxqTGmMO
>>903
イイ!(o^-')b
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:59:33 ID:I21CoQ3t0
>>904
THX!
買い物しよ♪
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:00:32 ID:cglKWDQ20
iox行った人いますか?
ライブカメラで見てたけど、100台以上集まってたね。
ガレージセールは少なかったみたいだけど。

やっぱりミーティングは、東=大磯、西=三木なのかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:34:38 ID:I21CoQ3t0
教えてください。
TYPE2アーリーのバンパーが純正かどうかはどこで判断したらよいのでしょうか。
TYPE1はVWの刻印で判別したのですが、バス派はワカリマセン。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:32:41 ID:uzG6jJ+S0
>>902
確か10年前に買ったのがあったな
実家に保管してある
必要なら譲ってもいいぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:47:26 ID:uzG6jJ+S0
>>907
感じろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:59:50 ID:16IecLeqO
感じてます

タイプ1は丸くて 小さくて まるでロー〇ー☆
タイプ2は太くて 長くて バ〇ブ☆
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:14:55 ID:2qfp7G9m0
なんだ見分け方もシラネーのかw



俺も知らんがなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:12:33 ID:beeaNtak0
右ハンドルのアーリーバスってやっぱほとんど売ってないよね...
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 11:40:11 ID:beeaNtak0
ところで、福岡のショップのネクストってとこは評判どうですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 16:39:54 ID:HllE/BMk0
感じの良いご夫妻がまじめにコツコツやっている店だよ。
アメリカから程度の良い車両が入ってきてるみたい。
俺もフルオーダーで申し込んで、3年は経つけど、
こだわって制作してくれているようで未だ納車にならない。
完成が楽しみ☆
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:08:19 ID:beeaNtak0
>>914
時間かかりすぎでは...?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:26:07 ID:fVrZSaLB0
>>914
それいろいろ違うw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:40:19 ID:rSpuDW+N0
旧車のレストアは3年くらいは当たり前w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:41:38 ID:EQsmP8W10
>>908
本当ですか?ずっと探してたのでできれば譲ってもらいたいんですけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:42:51 ID:EQsmP8W10
↑補足
スイマセン、レス遅くなって
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:01:56 ID:afCph6dI0
>>917
シュビムワーゲンでもレストアしてるのか?
ビートルやバスならNOSに拘らなければ部品は出るだろ。
921名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/05(水) 23:32:55 ID:5eYMBo8+0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 10:00:34 ID:iG6Ztpgw0
>>918
捨てアドでいいので教えてください
連絡します
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:00:32 ID:KAp0jBJr0
>>921 もう何を信じていいのやら・・・
口コミが唯一の防衛策。悪徳ショップはさらしましょう。
10年前にフルオーダーで3桁失ったヘタレデス。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:36:55 ID:bQq5XD0C0
>>923
なんかあったの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:12:02 ID:pCkzeKIE0
>>922
返信遅くなりました。すいません。
アドレスなんですが[email protected]です。
メールお待ちしております。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:56:09 ID:eCdRKLp80
>>925
昨晩メール送りました
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:43:47 ID:HrL7sRGG0
アーリーバスの後部ドア前につける横長いサイドステップ(飾りじゃなく実用のやつ)売ってるとこどこか知りません?
探してるんだけど無い...
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 04:37:11 ID:+jHa/k+CO
きっとそれも>>926が譲ってくれる事だろう
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:57:02 ID:k5kT8T7B0
>>928
すみません、在庫切れです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:00:23 ID:Dl1lo1/t0
>>927
イベントに行けば、たいてい誰かが売ってるよ

次の大きなイベントは、袋井かな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 08:56:10 ID:3JRnwLKd0
>>930
詳しい情報キボン
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:02:16 ID:HG/Cwsd50
T-2サイドステップホントにどこにも売ってないな。
どっかの店が売れば結構売れると思うが。
933名無し募集中。。。:2008/11/11(火) 00:13:01 ID:xq5FlyFD0
昔の東武バスもナロードだなぁ
http://de101705.btblog.jp/ig/b/kulSc16v64805FF2B.jpg
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:51:27 ID:wiYgpXDE0
ナロード馬鹿
別名アリクイ馬鹿
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:22:08 ID:YxJknD3q0
>>931
「宣伝するなっ」って書かれるから、詳しくはググってね。
ストVのイベント情報を見れば、他にもイベントはあるからさ。

欲しいモノが見つかることを祈ってるよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:32:33 ID:ve2Y0bEbO
違うよ

「宣伝すんなハゲ」ね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:29:38 ID:SqxYwYcn0
ウインカーとかテールランプLED化してるやついる?
俺したんだが、雨上がりにランプに熱が発生しないせいかレンズの中の曇りがとれなくて...
シーリングしても水は入らないけど湿気がどっかから入ってくるみたいだし。
やっぱもとに戻した方がいいのかな...
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 01:35:19 ID:8Mfjg0hx0
>>937
なんでそんなことしたの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 03:32:37 ID:Ibxme8kc0
なんでだと思う?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:29:53 ID:k9j8CmOw0
LEDh紫外線を多く出すんだったかな?
ビートルみたいな旧車には耐紫外線加工されてないからレンズの寿命縮めるだけでよくないらしい。
パリッとヒビでも入ったら純正手に入れるの大変出汁やめた方がよいと思った。
メットでいろいろ探索しただけなので間違ってたらごめん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 11:30:47 ID:k9j8CmOw0
メット→ネット
スマン
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:31:05 ID:Ibxme8kc0
なんか最近みんな純正にこだわりすぎてないか?
こないだオカマ掘られたんだけどショップの人も
「このバンパー純正ですよもったいない」とか「このhellaのレンズ出ませんよ」とか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:52:44 ID:k9j8CmOw0
リプロは出来の悪いのが多すぎて見極めが難しいとか、
リプロでも発売されていない部品とかいろいろあるんじゃない?
バンパーとかWWのはいいんだろうけど高い。安いやつは錆が直ぐ浮いてきて
悲しくなってくる。
レンズもしかり、当時モノでなくても良いとは思うがHELLAがやっぱり出来が
全然いい、とか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:13:10 ID:NQ8q81840
自己満足もあるんじゃないすか?判ったような事言ってすまんが、
パッと見何か違う気がする。見た目の重さ?とか。なんつっても
偽物は安っぽい。
新品の偽物か汚い純正なら絶対純正だと思うけど、これも自己満足の世界だな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:21:33 ID:Ibxme8kc0
気軽にイジって乗れる車から
気がついたらクラシックカーになってたんだな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:24:48 ID:ujMA7BCP0
リプロは確かに安いけど…そのままじゃ付かないようなのばっかだし
純正中古探したほうがいいな、ってのは多いね
まあ、リプロがあるだけ有難いけどね…非常に
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:51:40 ID:bY2Prmwi0
ふと思ったんだけど、T-1のフロントシートってカバーとかクッションしかリプロないのかな。
シート本体の需要はないのかな??
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 01:08:10 ID:2KR2JODl0
>>947
フレームはほとんど、交換の必要はないだろうし
スプリングは変えたい けど交換 面倒
よって、クッションとカバーだけでOKってかんじじゃね?

あったら俺も欲しいかも
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:28:58 ID:2gEGPBrW0
T-1のフロントシート1つだけ欲しいんだけど、どっかばら売りしている店知りません?
FLAT4とか見ても1台分のSETなんもんで...
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:29:43 ID:2gEGPBrW0
>>949
シートカバーの間違いです...
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:36:10 ID:N7gCC63g0
>>949
一台分買っとけ
運転席やったら助手席もやりたくなるし
そしたら、後部座席もきれいに統一したくなるもんだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:53:52 ID:vGVVt6deO
作ってみました

http://t.pic.to/vap0q
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:37:00 ID:N8JX7hrW0
>>952
PCでみれないじょw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:17:34 ID:9cSvpE00O
>>952
ベンチシートにしてどんなメリットがあんの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:01:15 ID:xtavwTT4O
寝れます
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:44:58 ID:N8JX7hrW0
>>951
運転席が破れちゃったんだ。
ズボンのポケットにうっかりボールペン入れててそれが知らぬ間にぐさっと刺さってて
降りるときビリーーー!!ショボン...
他の席はほとんど使ってないんで綺麗だし...
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:46:10 ID:etiAwBiS0
>>956
乙。

つーか普通ケツポケットにボールペン入れるかw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 06:41:59 ID:dRBWmvYK0
>>956
1台分買って余ったら分をオクに流せばいい。
世の中広いから、ケツポケットにボールペン入れて助手席に穴あけたり、
ケツポケットにボールペン入れて後部座席に穴開けたりするやつがいるかもしれない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:03:15 ID:sbmV9GgTO
俺はケツにボールペン入れるけどな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:03:07 ID:crjx0XBv0
お前は単三電池まで
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:53:11 ID:SPUrGQCP0
俺はボタン電池が限界だよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:19:14 ID:lRHmJi4e0
俺はケツにドラムスティック入れてるけどな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:57:56 ID:0Hjq7vTh0
俺はバーグシフター入れてる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:33:57 ID:wl/in8DD0
お前等...
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:18:21 ID:Di7dU6N50
たまに低年式のビートルで白色点灯(電球自体もカバーも)のウインカーのやつみるんだけど
あれって車検通るの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:58:32 ID:hunkP//M0
1973年(唱和48年)の登録以降がアンバー指定で
それ以前の登録は赤でも白でもなんでもいいみたいな事が昔のストVに書いてあった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 02:25:45 ID:R6ZUif1t0
>>966
はじめて知った…そういうことか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:27:19 ID:Di7dU6N50
>>966
俺も初めて知った...
だからテールランプでストップとウインカーとが共用でもOKとかがいるんだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:29:23 ID:Di7dU6N50
あ、でも輸入物のビンテージってもし今輸入登録したら初度登録が今になるよね。
それらってどうなるんだろ??
連投スマン...が気になったので。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:42:10 ID:XF1u4AxO0
>>969
登録時に生産年式が判別できればOK
新規登録でも車検証に昭和○○年式と記載される筈
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:50:51 ID:Di7dU6N50
>>970
なるほど。。。THX!

いろいろあって警察とかも取り締まりややこしいんだろうな。
旧そうな車だったら良くワカランからほっとけとかあったりして(笑
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 16:27:49 ID:esvzozfe0
>>971
あるだろうねえ。
59年式乗ってるからシートベルトないけど、
一回も止められたことないわ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:16:06 ID:ymz+g7iL0
検問で止められても『古い車なんで』で終わりだもんね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:19:00 ID:PSwiuYTPO
車は59TYPE1ね


若いポリ公「運転手さんシートベルトっ!!(怒ってる)」

俺『この車元々ついてないんで』

「・・・・・・ついてなくてもしなきゃ駄目でしょっ!(怒ってる)」

『最初からついてないんで、しなくてもいい車なんですけど』

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・でもしなきゃ駄目でしょっ!!(まだ怒ってる)」

『( ゚д゚)ポカーン・・・・・・・いや、だから新車の時からついてない車(ry』

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(何も言わないけど何か怒ってる)」

離れたトコにいた上司『すいません、コイツちょっと勘違いしたみたいで』




若いポリ公は謝る事もなく、最後まで黙って不満そうにこっち見てやがったよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 03:12:45 ID:dVghEB2Z0
>>974
俺なら謝らせるけどな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 04:43:27 ID:MaZAYzTs0
>974
13年前、大昔のトレーラーヘッド(予備車)に乗ってる時、同じ目にあった事がある。

グダグダ言わず「だから無いんだよ」って言って、
その場でトレーラー置いて帰ろうとしたら囲まれてしまった。
原則に則れば移動の為に乗った瞬間、違反になるんだから誰も乗れないからね。

結局、おっさんの警察官が取りなして解決。
SR311の二点式でも時に揉めるらしいからね。

アホは困る。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:48:53 ID:TUq/3qzI0
どんなに古い製造年の車だろうが
車検証の初年度登録が最近だとアウト
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:00:59 ID:tkfqgmnFO
>>977
その理屈だと旧車でも最近の登録だと触媒付いてないとアウトって事にならないか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:15:46 ID:MXsueWcXO
オーバルだけど2点式のシートベルトついてる。

この場合シートベルトで捕まったとき
「古い車なんで」って言っても後付けのベルトついてるから
装着してなかったらアウトなのかなぁ。

てかビートルに2点式のベルトって意味ないよね…
真っ先にフロントガラスに頭突きしそう
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:47:11 ID:Dw5xzY/y0
>>977
調べたけど、どうやら製造年で決まるみたいだね。

ところで65年T-2コンビって助手席は中(乗ってるとき)から鍵できないの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 12:31:05 ID:jb2wHqmP0
>>979
ベルトあるなら装着してなかったらアウトだよ。
つかベルトしないで良いとか言い張ってる人は
フロントウィンドウからダイブしちゃってくら
さい。あくまでも自主的な問題だと思うけど?

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:59:59 ID:o1oy4NDJ0
2点式ベルト付いてたけど納車日に速攻で外した。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:43:01 ID:gj46I/Fj0
ちなみに昭和44年3月31日までに製造された車はシートベルト装着の義務は無し。
昭和50年3月31日までに製造された車は2点式ベルトが必要。
それ以降は3点式ベルトが必要。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:04:27 ID:Dw5xzY/y0
>>980
誰か教えて!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 04:55:54 ID:cOchI7gh0
>>984
てめえで調べろハゲ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:57:28 ID:j3EJEkvL0
>>985
ハゲどころかアフロだぜ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:38:13 ID:yKR3p1yI0
パーセルシェルフ付けたいんだけど籘で編んであるようなヤツは嫌
なんかいいやつない?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>987
985が”てめえで調べろハゲ ”といってるよw