【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:31:14 ID:5CFOy/DG0
2.0RのMT、2足発進を多用しても大丈夫?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:49:35 ID:kxQaN19I0
>>1
乙。
>>2
ほどほどにな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:13:05 ID:UQ0H6aVM0
>>1
乙。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:54:18 ID:a1I96Fem0
>>2
クラッチ板が減るのが早くなるだけ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:19:51 ID:ajK1YzSG0
31日に新型レガシィB4 2.0GTspec-B納車
待ち遠しい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 13:29:45 ID:hXcJDsynO
>>6
おめ
色やOPは?
前車は何よ?
色々語っておくれ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:37:48 ID:zoOcWwFw0
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:45:34 ID:YKrMq9an0
イカリング付けてる方いたら教えてほしいのですが
車検は通るのでしょうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:26:57 ID:7aFy9uqA0
>>9
ポジションランプを付けた状態で純正ポジションランプもイカリングと同時点灯するならアウト
純正ポジションランプの玉を抜いてイカリングのみにすれば通ると聞いた事がある。

車検場によっては明るすぎてダメという可能性も捨てきれないけど。
116:2008/05/25(日) 20:20:59 ID:ajK1YzSG0
色 オプティシアンブラック
OP ストラーダナビ・マッキントッシュ・ETCとか‥エクステリアとかはいじってない
前は,三菱のコルトに乗ってました.訳ありで自分の手元を離れました.

元々は買うつもりは無かったのだが,富士重工の友人の強烈なアピールに負けてしまった.
今はレガシィ買って良かったと思っています.

注文したのは4/30だから,一ヶ月かかっちゃいました.
後一週間.楽しみです.
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:49:10 ID:qHaeCvay0
GTのMT欲しいんですが
ノーマルで円書きしたり、
ドリフトしちゃったりって出来ますか?

今のぼろぼろ180SXから乗り換えようと検討してましゅ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:57:05 ID:Z3qJFe/T0
>>12
そもそも駆動方式が違います
FRの車種にどうぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:09:25 ID:EqGl1Pdk0
>>12
おまいの腕は知らんができる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:44:08 ID:RCcFILDQ0
>>12
こういうのもあるでよ。オススメはしないが。

http://www7.plala.or.jp/watanabe-service/

ノーマルじゃなくなるけどな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:53:18 ID:JHu9ZTGVO
>>11
d
スペBはそのままでも十分かっこいいと思いまつ
早く納車されるといいね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:52:01 ID:YbQAIQCQ0
>>6
まあE型オーナーの興味は
シートとかピアノブラックパネルとかライトウォッシャーだろうな。
虎視眈々と流用改造考えてるやつ多いだろうから。

これが最後のレガシィらしいレガシィに
なるかもしれないから楽しく乗ってね。
でもコルトって意外によくできてるから
内装とか乗り心地とかに300万のゴージャスさを
期待しないようにねw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:53:02 ID:j1XaZKY00
国内がメインマーケットじゃないレガシィなんて…orz
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:53:05 ID:MwGx9qcQ0
年間300日以上通勤で車乗ってるが、
何年か前はもううんざりする程レガシィだらけだった。
BG、BH、BH、BP・・・・1日何十台見たかわからないくらい。
でもこの2年くらいはそういえば今日は見かけなかったって日もある。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:03:31 ID:VR2LWaXg0
>>19
年間300日以上痛勤って・・・仕事し杉w

体壊さない様にね、人間は歳を取るものだから
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:56:10 ID:MwGx9qcQ0
もう歳はかなり取ったし、この何年かで3回くらい身体は壊したw
でも大音量で音楽聞けて大声で歌ったりどなったり、
わけわからん独り言いったりできるのって
今は車の中だけなんだよね。

BGが8万キロでいかれてコンパクトカーに2年乗ったが(5万キロ)
やっぱ高速でつらいし、足もやわくて恐い。
そしてなによりも楽しくない。
で、先週程度のいいC型B42.0R契約しちゃったよ。
通勤スペシャルとしてガンガン乗るぜ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:45:22 ID:d1Jp2aupO
>>19
っ【36協定】
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:09:58 ID:iRO4Qb710
>>22
そんなの厳密に守っている会社なんてあるのか?

前職が休日は月に4日だった。
残業代、その他もろもろの手当て無し。
平均1日12時間労働。
もちろんタイムカード無し。
給与明細無し。振り込まれて金額を通帳で確認。

今の仕事に転職してB4乗れるようになって良かった。

本当に良かった・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:52:17 ID:MLpt1bge0
>>23
そりゃ前職の会社がヤバイ会社杉w
漏れは元リーマン、今自営だがタイムカードはまだしも
給与明細無しつーのは年俸制でも経理上有り得ない。

       やめて正解。 ヨカタネ♪
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:20:28 ID:bn7DxCyfO
暇な安月給から転職してB4買えるぐらいの稼ぎにはなれたけど
今度は休みが少なくてなかなか遠出できない
バランスが大事やね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 18:35:21 ID:pIXRZIPWO
普通に働いてれば気軽に買える。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:40:28 ID:MgY6yPMr0
手取り20の安月給だけど普通に買った
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:50:33 ID:9Mhh76IC0
何時モデルチェンジなんだい?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:22:40 ID:BzXKdFIy0
来年
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:39:16 ID:fEHNRAnS0
>>23
今時珍しいくらいブラック
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:55:27 ID:11CfA4/aP
質問させてください。

BE5RSKのアームレストスルーにカロッツェリアのTS-WX88Aをはめ込みたいと思っているのですが
サイズ的に可能でしょうか?
現在納車待ちなので自分で測ることができません。
イメージとしてはこんな感じです↓
ttp://soundpark.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/04/p1010098_4.jpg
3231:2008/06/01(日) 00:57:21 ID:11CfA4/aP
画像を間違えました。
ttp://soundpark.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/04/p1010094_3.jpg
こんな感じです。
よろしくお願いします。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 06:44:13 ID:SO39X88D0
コラ作れるんなら自分でやってみればいいじゃんw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:36:53 ID:cDlmxLWz0
中古車展示場でも逝って型紙当てて来い。
3531:2008/06/01(日) 10:13:34 ID:QHhzE9zwO
あたたかい言葉をいただきありがとうございます。
おとなしく納車まで待つことにします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:57:28 ID:YL33LN/a0
>>31
こんな感じはいかがですか?

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up15700.jpg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:39:13 ID:LtWtE6vg0
>>36
コラ作れるなら教えてやれよw
3836:2008/06/01(日) 15:16:53 ID:YL33LN/a0
コラの作り方しか分かんね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:42:28 ID:BvDqJe+Z0
>>36
深くにもwwwww
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:54:09 ID:vo+BoiuI0
先代のB4の2.5なんですが
ボンネットの閉め方が良く分からなかったのですが
少し上から落とすのか上から力を入れてみるのどれが正しいですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:22:10 ID:7UyVMR4+0
どっちだっていいだろ。
どうせ古いんだからよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:13:57 ID:m9WagND20
BEだけど、説明書には30センチくらいの所で
手を離すって書いてあるよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:22:24 ID:FOerJ08d0
アルミボンネットは押さえて閉めるとへこむ可能性があるから
落として閉めるのが正解
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:13:28 ID:+AGMLLsF0
アクロポリスラリーで新型インプレッサがいきなり2位表彰台デビュー

やはりスバルはすごい、すごすぎる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:21:21 ID:bpV8KeG50
素の2.0iと上級モデルとではボディ補強とか違うんですか?
466:2008/06/01(日) 21:28:57 ID:hJpe9KCj0
恥ずかしながら,ここで質問させて貰います
パナソニックのストラーダナビつけているんですけど,
ナビの本体ってどこに付く可能性があるのでしょうか?
マッキントッシュが付いているので,メインダッシュにはない.
ディーラー閉まっているだろうし.
気になって眠れません
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:37:25 ID:rIX9x1ixO
>>46
なにもいわなければ助手席下
そこだとCDもDVDもSDも使いにくいから頼んでグラブボックスに入れてもらった方がいいよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:39:53 ID:EAwp2i/rO
別途工賃が掛かるかも知れないけど、絶対にそれがオススメ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:05:51 ID:Cx5t+1A50
>>46
地デジ付きなら本体はグローブボックス内。
506:2008/06/01(日) 22:15:36 ID:hJpe9KCj0
ボックス内にありました!!
みなさんありがとう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:32:57 ID:OnxWrD8p0
そっか、現行ディーラーオプションのストラーダFならグローブボックス内に取り付けてくれるのか。

ストラーダFを付けて注文したんだけど、助手席下じゃ使いにくくてやだなと思ってました。
私は納車まだ先なんだけど、参考になりました。

しかし、カロッツェリアの楽ナビやサイバーナビもディーラーオプションで選べないものかね。
カロに慣れてるのでそうもストラーダはね…。


52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:09:58 ID:BUDvjrbs0
うちのD型3.0R spBはマッキン+DOPストラーダF(910)が付いてるけど
助手席下にアンプが付いているので、運転席下に本体が設置されている
DTVチューナーはトランクの天井(リヤスピーカの裏)に金具を使って固定
ジャンクションボックスはグローブボックスの中
AVユニットは助手席の足元に吊ってある
※取り付け要領書もそうなっている
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:33:48 ID:jbFNdDMi0
ディーラによって対応が違うんじゃない?
うちのはグローブボックスにナビ、チューナーはサブトランク内だよ。
取り付け要領書はあるけど、クレームが多いのでつけ方を変えてるということでした。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:19:50 ID:benmmeW50
>>52
うちも同じく運転席下に本体取り付けられてた。
激しく使いづらい。

>>53のようなディーラーばかりではなく
気が利かないディーラーもあるようなので
購入予定の方は必ず取り付け位置を確認したほうがいいです。

6ヶ月点検の案内が来たからついでに位置変更できないかきいてこよう。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:50:13 ID:0G0njnlE0
うちの都道府県では早くも5台売れたと営業が言っていた。
ど田舎だから金持ちいるのかもね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:55:00 ID:1DJ6KDax0
レクサスISをB4 3Lと比べたら、当然B4の方が走りは上質ですよね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:33:55 ID:LvoNwvUl0
いいえ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:35:29 ID:QoaM4vEh0
B4はトヨタ車より接地感が自然
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:45:51 ID:kzj4SGcl0
D型以降のspec.Bのフロントグリルってメッシュタイプですが、
これをGT用のものと交換できますか?
その逆もできますか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:11:01 ID:hcspLreW0
>>59
両方とも出来る。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:33:16 ID:4OUJzNxE0
>>60
ありがとうございます
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:03:02 ID:Bg6dYT0O0
BL5 6MT
H20年4月です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:18:01 ID:cXbUt9II0
>>56
そりゃトヨタ車だからな。
ブッシュで誤魔化してブルンブルンの気持ち悪い乗り味とすら言える。
あくまで個人的ではあるが、圧倒的にB4が上だ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:43:31 ID:2vQB4za30
H16購入のB型B4 2.0GTが4年目で64,000km走行。
今月12ヶ月点検だ。
本気で乗り潰そうと考えてる。
去年ATF交換、今年は夏タイヤ更新。
クーラント全交換も予定。
タイベル交換時にビルダンパー更新も考えてる。
乗ってて飽きないクルマだな、これ。
150,000kmもってくれ、大事にするから。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:31:19 ID:B8v1AbwN0
B型2.0R納車されたぜえええ!
あー楽しい!

納車以降ずーっと雨・・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:03:07 ID:yFL8XvTO0
wetでこそ本領発揮だろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:24:09 ID:72q7mZtn0
B型BLEスペックB乗りです。

グリルをスバルオプションの2.0GT用のメッシュグリルに交換ってできますか??

みんカラからお借りします↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/130770/car/27745/699538/parts.aspx

バンパー違うと無理なのかな。。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:31:07 ID:w/xC1s5J0
前期型ってグレードによって多少違うんじゃなかったっけ?
前期海苔のグリルフェチの方どうぞ↓
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:04:25 ID:/uTJigj/O
てすと
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:35:45 ID:tLSzn3I30
>>67
カタログ見るとスペBには着かないって書いてある。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:49:56 ID:9n75/9aE0
>>67
スペBバンパーにはつかないよ。

ところでスバルのメーターって
やたら実速よりも速い表示しない?
しかも減速しててもなかなか針が落ちていかないような
気がするんだけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:30:43 ID:QWqXIe2e0
>>71
GPSレーダーの速度表示と比べておよそ+7%くらいかな
最終型マークIIは+2%くらいだった。

意図的に高く設定していると思われる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:42:37 ID:W0+bR0NW0
ターボ乗りが飛ばすからじゃない?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:13:50 ID:FB46x5tw0
大きくて読みとりやすいメータなのに、7%も誤差があるのか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:37:37 ID:g+qxEM9E0
>>71
カーナビにスピード表示の画面があれば、それと比べるとどのくらいずれているかわかるよ。
カーナビが車速パルスを十分に学習していれば、かなり正確。
スピード表示は設定メニューで機器情報のなかにあるかも。

最近のクルマのスピードメーターは5%くらい多めに出ることが多いけど、
うちのBL5-Cだと9%くらい多めに出る。
5%と9%なので、周りのクルマのスピードメーターより4〜5%くらい多めにスピードを表示していることになる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:06:20 ID:ra+5mJAc0
てか、道交法で-誤差がダメになったから、
ヌバルはセンター値を上げただけじゃねw

漏れのは改正前の古いBE系だがかなり低めに表示される気がする。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:14:54 ID:7rwSxpIgO
ぶった切ってすまんが、BE・RSKのMTで後輪タイヤの方が早く減るのは仕様?それとも、自分の運転に問題アリ?
ちなみにFFに乗ってた頃は前後同じぐらいに、別のFFベースのAWDの頃は前が少し早く減ってた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:59:54 ID:ra+5mJAc0
>>77
普通に走れば前が減りやすいのだが・・・LSDバキバキ言わせてズリズリしない限りはw
リアのアライメント狂っているんじゃね?

って思ったけどFFでリアが早く減るって珍しいな。
7977:2008/06/07(土) 11:14:55 ID:t/81nHvsO
アライメントかぁ…
トランクに重いもの載せてないし、デフがバキバキゆーのはバックの時だけだし。
タイヤ新調した時に測定してみようかな。
ところで215/45R17はオーバースペックだと感じるのは漏れだけ?205/45R17ぐらいの方が楽に走れるような…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:53:11 ID:GjKesvIf0
>>79
あ、空気圧はどうなのよ。低いと減りが早いぞ。

>215/45R17はオーバースペック
車種が違うから断言出来ないが同意に近い。
205/50R16くらいでコンフォートタイプが丁度良いと思う。
215のスポーティタイヤだとグリップし杉で切り足しが楽勝だから
コンディションが変わったときに刺さりそうw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:07:47 ID:AeikBkEl0
俺は逆だなあ。
攻めていくと、車重に対してタイヤ幅が不足してる感がある。
215サイズの01Rを履かせているけど、車重に負けてる感が否めない。
純正は215でも良いけど、235〜245位まで入る余裕がフェンダーにあっても良いと思う。

あ、俺はBLだけどフロントの方がガンガン減っていきます。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:54:16 ID:GjKesvIf0
グリップ限界で走れば太い方が止まりやすいし、切り足しも効くけど・・・
限界を超えると挙動が極端だし、立ち上がりにパワー喰われるだろ。
バランス考えれば205か215位だと思う。
あとアングル付ける走り方だと幅はない方がコントロールしやすい。
しかもインチダウンするとブレーキングはタテの面積が稼げるからそれ程劣化しない。

01Rは履いた事無いから判らないけど試しにSタイヤ履いてみれば。
Sの215でも足りないのであれば太い方に逝っても仕方無いと思う。
836:2008/06/07(土) 21:22:48 ID:8/dwHrSh0
5月31日にspec-B納車した者です

1週間で500km乗っちゃいました.
楽しすぎます.

気づくとかなりの速度が出ててびっくりします.
ようやくMTにも慣れたみたいです.
最初は登り坂がトラウマでした.

今は安全運転でのんびりダラダラ走ってますが,
もうちょっとエンジンの能力を使う走りをしてみたいです.
今はステアリングを握っているだけで満足ですけどね.

それとエンジンの音が気持ちいいです.
周りに車がいなかったらオーディオ切ってエンジン音聞いています.
その方が半クラの感覚がよくわかりますし.

自分の収入にしては頑張った買い物ですが(自分の年収くらいなので‥),
本当にいい車を買ったと感じています.
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:44:42 ID:xu3zEBYNO
>>83
おめ
大切に乗って下さい
慣らしはSね
8521:2008/06/07(土) 21:46:48 ID:TC7TMvtH0
>>6
良かったねえ気に入って。
おれも納車1週間で500kmオーバー
・・・・ほとんど仕事の移動でw

雨続きで黒だと大変だけどがんばってね。
おれはシルバーで中古だから気楽だけど
あと給油満タンで「え?」って値段になるけどがんばろうw
8677:2008/06/07(土) 23:25:59 ID:t/81nHvsO
>>81
太いタイヤは轍にステアリングを取られるから嫌いなんですよ…
ネオバだから、かなぁ…空気圧は2.4kg/平方cmです。高めは真ん中ばっか減るから避けてます。
205/45R17ってSドライブぐらいしかないんだよなぁ。
>>83
オメ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:53:36 ID:/UpOHh6l0
B4とアテンザスポーツで悩んでます。。。
各車の強みを教えて下さい!
88ジュラ10:2008/06/08(日) 01:58:20 ID:3ARp4fZo0
どっちか中古で買って2年ぐらい乗ってから
また中古に買い替えるのがおすすめ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 02:15:03 ID:zMczbW6t0
>>87
俺も2年前最終的にその2車種で悩んだがB4 2.0Rにしたw
結局自分はB4の方がデザインが好みだったのでこっちにしたが今も飽きずに乗ってます。
正直全体的な好みの問題じゃないかな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 03:28:44 ID:rxxqeRSPO
みんな24によく出てくる車と勘違いして買ってしまったんやろなあ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 06:46:41 ID:CP7mWGo80
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:34:55 ID:5SbAO1KL0
ブリッピングコントロールって、どうですか?
ついてるとセミAT並みにシフトダウン速くなりますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 09:15:52 ID:F5ZgWwu60
>>87
MSアテンザだな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:28:52 ID:T2xhyydG0
久々に洗車した。
シャンプーして、粘土で下地つくりしてワックス掛けてやった。
エンジンルームも少しきれいにして。
4年目、64,000kmだが、まだまだこれから。
白い車を白く乗るのは大変だけど、
その手間を楽しめなきゃな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:57:13 ID:ER0C81P7O
3,0R乗りだが駐車場の切り返しとかで右にハンドル切って曲がると左前輪あたりからガラコンガラコン異音が発生。
何だろ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:08:03 ID:SRryafJJO
>>93
禿同
ただし、価格帯と税金が変わるが…
その辺を考慮しないなら、MSアテンザかな。
以外と壊れにくいから、永く乗れる。
MXー6は9年18万km、プラグコードの劣化以外ノントラブルだった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:19:56 ID:9up9lxjl0
>>87
エンジン音が気持ち良かったのと、地面からエナジーを吸い込むかのような
力強い走りと接地感は何物にも変えられない。という理由でアテンザとマークXを
袖にしてB4にした。大満足です。異論はもちろん認めない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:18:59 ID:Xf1DqesO0
B4とレクサスISとだったら、どちらを買う?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:20:41 ID:MdbQigg20
B4にもISにもいろいろグレードがあるでよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:31:49 ID:8ot/CfKJ0
特定のグレードを除いて価格帯が違いすぎ、比べること自体ありえん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:46:02 ID:Xf1DqesO0
ISの一番安い奴とB4の3Lの奴をマジで比較しているわけだが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:47:52 ID:MdbQigg20
なにがわけだがだよキモヲタ
マクペケの一番安いの買っとけ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:56:17 ID:NKKoDhkK0
>>100
貰うならどっち?だったら高いほうに決まってるけど
買うんだったら比べられるだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:07:12 ID:dJnWsBMA0
>>98
ISにはMTが無いから、B4だね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:36:12 ID:1KLRII8f0
>>98
B4GTMT海苔だが、ISだね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:41:15 ID:ZaVuv2ot0
>>95
CVJがやられたか?
後退だけなのか前進でもハンドルを同じくらい切った時にどうなのか・・・

CVJはブーツが破れるとすぐに異物かみ込んだりグリースに水が浸入して駄目になるからねぇ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:57:37 ID:/JkuMiuE0
>>98
IS250とB4 3.0Rを比較して3.0R買ったよ
見積もりの価格差は20万程度だった
3.0Rフルオプションだと高いわ・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:54:58 ID:xQG/qg/bO
>>107
下取りだと100万以上違いそうだな orz
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:58:56 ID:yRGQtcTE0
S401ほすい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:51:53 ID:DOxGR7af0
2.0RスペックBって全部でどれくらい売れたんだろ?
11195:2008/06/09(月) 23:24:26 ID:q13LUgznO
>>106
レスありがとう。
初めは走行中、左前輪からシュンシュンとデイスクを引きずるような音がしだしてたけど、いつのまにか収まった。
その内、駐車場の切り返しなどで大きく右にハンドルを切って前進すると左前輪から異音が発生。
バック時は注意深く意識してないが確か音は発生していないようす。
実は先般ディーラーで簡易6ヵ月点検(クイック点検?)の時に症状を伝え診て貰ったが単に空気圧が減っていたとかだったが、
結局その日の夕方には症状が発生。またディーラーに持っていくのも面倒だし乗って月2〜3回なので、
そのまま乗りつつ7月の車検の時にじっくり診て貰おうかと思っていた。
CVJって初めて聞くけど、舵取りに重要な部品なのかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 23:39:56 ID:flF9t5pM0
ドライブシャフトのジョイント(継ぎ手)のことでしょう。壊れると走行不能に。

11321:2008/06/10(火) 01:54:31 ID:Q3/LA/cq0
テールランプ4灯化って違法ですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:25:09 ID:OxcU7xLTO
>>113
色・明度・位置さえあってればおkじゃね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:56:02 ID:/m6v0tb60
>>113
違法じゃないよ。
まあ究極の自己満だけどね
俺はもちろんしてますw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 00:47:21 ID:aFXPiWZd0
尾灯には数の規定はないんだよね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:42:07 ID:Ia559TGK0
来年フルモデルチェンジするみたいだけど
やっぱり現行の買ったほうが幸せになれるかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 01:52:34 ID:378RinOJ0
まあなにをもってして幸せというのかはわからんけど、
長く乗るなら今買っちゃった方がいいとはおもうけど。
新型見るたびに悲しい気分にはなるが。

でも新型にしたらしたで色々不具合あって
結局別の車にすぐ買い替えたりしそう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:41:18 ID:Ia559TGK0
>>118
10年ぐらい乗る予定。
新型で冒険するより、安定してていい評価受けてる現行買うことにする。
やっぱ初期の不具合は気になるよね。
アドバイスさんきゅ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 02:42:44 ID:3j9mtZ1ZO
>>117
検討しているグレードは?
とりあえず、今乗っているクルマやいろんな意味での環境を教えておくれ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:23:20 ID:YVFkfmic0
おらああブーストオオオオオオオオ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:56:17 ID:JLhEynpvO
新型もいずれは中古に
熟成された後期モデルを買うが吉
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:09:14 ID:v0+wWrg40
>>117
現行買っておいて、どうしても次期型がよく思えたら
D型あたりで買い換え。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:01:21 ID:QYSaip1d0
2.0Rなんだけど
じわーってアクセル踏むとじわーってスピードあがるが
回転はかなり遅れてからぐわーってあがって
すごくぎくしゃくする。

かといってラフに踏んだり離したりすると
いきなりおくれてキックダウンしたりする。

CPUリセットしたほうがいいのかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 05:21:43 ID:rXLhOCQA0
現行スペB乗りだが現行2.0iに
前スペBの18インチ入れてるとてつもなくダサい馬鹿を見た
当然激煽り入れてやったがw
前スペBの18インチはカコイイし一番人気あるのはわかるが2.0iに履かせるって
どうなのかね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:06:29 ID:M+BZF4VW0
タイヤを理由に煽るのって・・・
どうなのかね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:12:11 ID:j565mHXu0
>>126
後ろから見てホイールがわかるって運転技術が神領域だから
しょうがないよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 09:37:32 ID:OmZwS4jQO
グレード等は違っても同じ車なんだし
煽るのはいかがなものかと…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:32:50 ID:UkOlfgq60
違う車種だって煽るのはいかがなものかと・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:05:06 ID:hLFaiP5e0
基地外に触るのはいかがなものかと…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:32:46 ID:CskBNgoP0
マルチに釣られるのはいかがなものかと…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:24:12 ID:UtadINlw0
はぴばぁすでい!うっでぃ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:05:55 ID:uWrFvxxk0
中古のB4を買おうかなぁ・・・と思うおっさんが来ました。

MTでターボ車するかNA車にするかで迷い中です。
メインは街乗りなのでNA車が候補かな?とは思うのですが
高速や大きめの国道なんかではやっぱり加速以外で運転(快適さ)に大きく差は出てくるんですかね?
それから、5,6年前までの登録車を選ぼうと思うのですが
年式で何か大きな違いみたいなのはあるのですか?

現在乗っている車はヴィッツの1リッターでMT車です。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 00:38:47 ID:Eh5sxzyC0
BLEに乗ってるんだけど、最低地上高ってどこで測るのかな?
車高を下げている以外はノーマルなんだけどさ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:02:46 ID:3IQx85xA0
>>134
ボディ≒サスペンションを抜いて一番地上に近い場所じゃね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:14:19 ID:3lMn2L37O
>>133
まず現行か否かでかなり違う
現行(BL)でもアプライド(≒年式)に因って結構違う
ターボかNAかでももちろん違う
価格は新車時から見るとターボとNAの差は少ないと思う
燃費も3.0R以外はあまり変わらない
ただ、NAのMTはタマが少ないかも知れない

ヴィッツからの乗り換えだと2.0iや2.0Rでも十分楽しめると思うけど、
ターボ(2.0GT)も試乗してみると良いんじゃないかな?

MT好きなら個人的なオススメは
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212582266/
だが、まずタマがない

予算を含めもう少し具体的な要望を書くとアドバイスも集まると思う
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:26:18 ID:uvP3M/Kj0
>>133
ヴィッツって初代?
だったら2.0iはブレーキに違和感感じるかも。
たとえハイオク指定でもMTなら2.0R以上のグレードが無難かと。
あとBLの初期型はやめた方が。

あーせんべいうまい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:56:53 ID:sxh9Pw7A0
>>133
燃費に文句いわないなら買ってもいいと思うが。

ヴィッツからだとちょっとシャレにならんくらい
維持費に差が出るよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:18:36 ID:n+Mutjg/0
BE5Dならタマ数はある
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 03:42:36 ID:XfbfDadm0
>>125
たまに見るなw
>>127
信号待ちで横に並んだとかじゃねーのか?
それくらい考えられんのか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 09:25:35 ID:YmJ66qZbO
>>140
別にどーでもいいコトじゃね?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:12:00 ID:XfbfDadm0
それを言ったらどうでもいい事だらけだがw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:32:31 ID:2hS1+yWHO
最低高はデフの位置
レガシィならリアデフのはず
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:41:17 ID:++8a00Om0
通勤距離往復30kmで燃費13.5kmいったぜええええ
先代RS
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:58:35 ID:9n7CuISU0
ひさしぶりに晴れた日に乗ったが
なんかもう雨の日のほうが快適な気がしてきたよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 05:08:49 ID:PqgPVcmM0
B4最高や!アウトバックなんて最初から要らんかったんや!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:11:34 ID:T7X7gXKiO
でも2、5ターボは魅力的だよね
B4でもなにかの間違いで出してくれないかなー
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:43:39 ID:yZoJTuk/0
S402
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:25:34 ID:0eXJpfQa0
>>147
それ魅力ねw

どうせ高燃費期待できないクルマだしZzz
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:55:15 ID:bYH5fFOk0
>>95
亀レスで済まんが、異音について。家のレガも、駐車場なんかで前輪から異音が
発生したので、知り合いのメカニックに相談。彼に拠ると、4WD車の場合、低速
でハンドルを切った時は、デフを使わず4WDを使って左右のタイヤの駆動を調節
するとの事。なので(異音にも拠るけれど)、低速でタイヤと地面が擦れる音
は仕方が無い、と言うか、4WDが働いて居る証拠、と言われた。

CVJがいかれている場合は、タイヤのフードか、内側に油が飛び散るので、目視
可能といわれた。

と言う事で、低速の4WDの効きの場合は無問題、CVJの場合は油の飛び散りをチェッ
ク、それら以外の要因だったらメカニックに相談、でしょう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:37:04 ID:w83s4kZM0
GTspec.Bで、プッシュスタートが標準装備になってるのはE型以降ですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 16:11:13 ID:GaM6L6I30
>>147
出てるんじゃない? 買えるよ

俺は2000ccで1.5t以下の維持費が安いのが良いな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 18:40:57 ID:ulIJyEws0
>>150
自分もちょっと気になっていたのサンクスです。
でも前車のBHや前々車のBGでは低速でハンドルを
同じように切ってもBLのような音はしなかったけどね。
4WDの仕組みや遮音が変わったのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:11:52 ID:JOkXAxgN0
もはや全ての日本製スポーツカーはエボ]の前に、完全にひれ伏した
と言っても過言ではなかろう・・・・。

GT-Rの存在意義の無さは言うに及ばず
各種デバイスによる4駆とは思えない回頭性、熟成の域に達した感
がある、最小限の重量増で達成したボディ剛性・・・・
なお驚きなのは、それらを高次元で進化させたのにもかかわらず、
400万を切るコストパフォーマンス・・・・

どうだろう・・・?既存のスポーツカーでこのトータルバランスを
超える日本車があるだろうか?聡明な2chネラー諸氏には愚問である
と言わざるを得まい。

当方、7月下旬にGSR納車予定。狩るぜ!印譜列沙!(・∀・)

さあ、貴方も週末には三菱のお店へ!!

ゆうた

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/car/219850/profile.aspx
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:34:01 ID:4uq8c1EG0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:24:31 ID:F+Aa1h120
GT契約しちまった・・・。
初レガシィなんだが今の型ってBL5F?
契約してから聞くのもなんだがゴルフバッグ3つ載るかな?
1つ試しに載せてみて大丈夫そうだったから契約したんだが・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:35:24 ID:b+7p34L50
3つは余裕。
4つ入るってのはバッグのサイズによる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:43:48 ID:F+Aa1h120
>>157
サンクス
4つは載せることないと思うので3つ載ればおk

早く納車しないかな〜
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:51:33 ID:RuHwD7k00
初めてのタイヤ交換は純正とは違うパターンにするつもり。
あー今から緊張するなぁ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:57:03 ID:Y2O0KAj7O
シャシダイ乗せたら230キロ出た
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:19:56 ID:xTfv840X0
>>156
3つでもプロモデルみたいなバッグだと結構苦労する。
この辺の積載性はBGのほうがよかった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:30:29 ID:TmLhyEM80
まあ荷物を多めに乗せたかったらツーリングワゴンにしなさいってこった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:53:46 ID:+oFxhNP6O
>>159
新車装着タイヤはフツー量販店では売ってないよ。
注文可能だが、割高?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:05:35 ID:1r7uAZm/0
BGはワゴンなんだから積載性で勝るのは火を見るより明らかだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:58:30 ID:cQFhxyW/O
6月末に車山高原でレガシィセダンオフがあるみたいですね
いく人いますか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:49:19 ID:PFIT91dd0
この季節エアコンONにするとBEのMTは辛いな。
可変マフラーが悪いのかふけ方が一定にならない、
ガックガクだぜ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:18:02 ID:ygDA0qFl0
ワイヤー外しかコネクタ外し
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:48:41 ID:jhpToz4g0
>>167
コネクタはどこでしょうか。コネクタ外すと常時開放?

スマヌ、聞く前にぐぐってくる。。。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:58:49 ID:jhpToz4g0
ぐぐりました。
あとは自力でやってみます。ありがとうござい
170166:2008/06/18(水) 23:11:04 ID:PFIT91dd0
>>167
ありがとう

>>168
>>169
お前w
どうせなら詳細載せろよ、コネクタの方



俺が知りたいから
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:16:54 ID:ygDA0qFl0
コネクタはジャッキスペースの後方
ただし普通に外すと常時閉
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 23:23:16 ID:3hM1OgjHO
>>166
そおかなぁ?
あんまし、気にならないけど…。そんな漏れは中古BE買って初めての夏。
可変マフラーだったコトも今、知った。純正マフラーの話だよね(´・ω・`)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:08:00 ID:0LoWegvO0
>>170
モーターに行ってるコネクタのことだと重う。
とりあえず、明日減車で確認してみる

>>171
だよな、んで、思ったんだが、
フルスロットル状態でコネクタ外したら常時開放で固定しないかと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:11:46 ID:hAu2TYAR0
キーON後、数秒間は開になってるから
そのタイミングでコネクタを抜くと常時開
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:37:22 ID:arbx9jhq0
電スロってじわっと踏むより
気にせずガンって踏むほうがいいのかね?
どうもギクシャクして気分悪いんだけど。
176166:2008/06/19(木) 01:41:40 ID:jYO3/hZl0
>>172
純正だよ
加速時、回転落ちを待たないでクラッチ繋いでない?

>>171
>>173
>>174
トン
明日コネクタ確認してみます
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 10:23:11 ID:ajXACZUX0
>>159
純正装着のBSのRE-050は
市販のソレとは型番こそ同じだが全くの別モノ。

交換したら
雨天時でのグリップが凄い反面、
ロードノイズが純正よりかなりうるさい…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:08:38 ID:ZWUpCVEcO
今日BE型納車したんだが
今から総チェックしたいと思う
何か壊れやすい箇所とかある?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:10:53 ID:zTEbXv4z0
ウォポン、エアフロ、ノックセンサー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:54:21 ID:f3KgwROJ0
リアデフオイル滲み
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:58:34 ID:maLUsOlAO
>>177
050と050Aの差異は?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:10:02 ID:4EK+Kpyy0
>>181
日本で売っているRE-050のサイドウォールには、全てRE-050Aと書かれているよ。
海外ではRE-050と書かれているものも売っているが、
トレッドパターンが対称の回転方向指定で、RE-050Aと書かれたものとは異なる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:55:27 ID:RC7Zia4E0
●車をアイテムでカスタマイズしている方が運転中キレ易い●

人々の運転時のキレ易さや攻撃的な行動を研究していたWilliam Szlemko氏
率いるコロラド州立大学の心理学研究チームは、車のカスタマイズ度合いと
攻撃的な行動との間に関連性があることを発見しました。

Szlemko氏は初め、渋滞などの車の過密状態によって縄張りが侵略されたと
感じることが、イライラや攻撃的な行動に繋がると予想していました。
しかし調査にあたり、シートカバーやバンパーステッカー、特別な塗装、
ダッシュボードアクセサリ等の設置数も調べたところ、設置アイテム数と
運転中の攻撃的な行動との間に関連が見出されました。

http://slashdot.jp/science/08/06/19/0320216.shtml
184166:2008/06/20(金) 09:03:45 ID:WjnC+ixn0
確認しました。
ワイヤーはナットでテンションの調整?ができるように見えたから、
下手に弄らずコネクタを外した方が良さそうですね。
一人じゃ無理なのでデラでやってもらいます。
親切にありがとうございました。

しかし始動直後のトランク付近はヤバイね、すぐ頭痛くなったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 10:35:27 ID:nyn6tGgZ0
>>184
街乗りやツーリング主体なら外さない方がいいと思うが
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:15:15 ID:TvDr2k4S0
>>183
痛車乗ってる奴はキレやすいのかよ・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:31:30 ID:6nTdpbWo0
純正マフラー常時開、良いと言う奴も多かった気がする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:24:10 ID:Pvlnk4jB0
先代BHに、現行BPスペB前期のホイールをはかせているのを
よく見かけるが、あのホイールが安いからだろうか。
(ディーラーの在庫処理とか)



189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:15:01 ID:6nTdpbWo0
知り合いのBP乗りから手頃に譲ってもらえるんじゃないの
類は友を呼ぶだから
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 23:57:38 ID:ppp2TElfO
スペBのは18インチだよね?
PCD100だとあまり選択肢がないってのもあるんじゃないかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 02:37:58 ID:AlZ45d+U0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 04:28:54 ID:Xei/0EMF0
中古パーツ屋に行くとBP/BL系の前期純正ホイールは必ずと言っていいほど置いてあるしね。
値段もそんなに高くないから(17インチで4本4万〜)、安くインチアップしたい人が選んでるのかも。

俺はGTだから17インチだけど、うっかりキャッツアイ踏んで純正ホイールを2本ダメにしたときは
豊富な中古に助けられた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 07:17:18 ID:smequL6l0
3.0RからGTスペBへ乗換えるのですが、
215-45-17タイヤをそのまま流用すると、
速度計にどれくらい差が出ます?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:22:07 ID:hEWFxKhr0
>193
聞くより目の前のPC活用しとけ

初年度登録19年以降のなら
どのみち小径タイヤは違法だが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:23:08 ID:zbAliH5q0
>>193
計算上5.6%速くなる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 00:14:24 ID:9RvcLuvl0
みなさんは、現行型A〜Cまでのテールランプと、D型以降のテールランプの
デザインは、どちらが好みですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:27:01 ID:5DAT7Hrc0
テールはD型以降のほうが好み。
ノーズはC型までのほうが好み。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 01:28:43 ID:8X37EXnO0
オレは前も後もC型までの方がいいな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:08:39 ID:0yRQLudSO
顔はD以降が好き
特にスペBのグリル
リヤはどっちでもいいやw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 04:43:47 ID:6yhHDaxR0
スペBのグリルは良い。2.5iと2.0Rで迷ったが2.0RスペBの
グリルとバンパーでスペBを買った。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 05:48:18 ID:m88lhMwCO
E型スペBのグリルをディラオプに変えた俺参上。
だって標準のだとハニカム状になってるとこが、
洗うときめんどい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:35:52 ID:fXab/uyJ0
2.5iにスペBグリル付けてるおいらが通りますよ
後期型ウィングスグリルだっけ?は好きになれない
彼女にはホンダ車みたいと言われるし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:56:11 ID:9RvcLuvl0
 BL5C型GT乗り
D型以降のタービンって前期型と違いますよね? 最大トルクの発生回転数も低くなってるし。
実際乗ったみたら、やっぱりA〜C型までのより加速はいいんでしょうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 12:56:28 ID:m88lhMwCO
ディラで試乗車しる。
本人の体感にまさるものなし。

R34のシングルターボからの、乗り換えだがE型スペBは下すかすかよ。
ブーストかかったら極端だし、高速流す分にはらくなんだけどね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:50:09 ID:3ZVxe3C70
BLのデザインはどっちも良い。
前期が完成度優先、後期が若返ったって感じ?
前期の方がボディパネルとの違和感がより少ないと思う。
レンズの中身じゃなくて形状そのものを変えるあたり、
スバルを褒めましょう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 08:15:52 ID:YCxCy4J8O
ブースト1.5かけたら爆発しました
ターボって怖いですね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:25:07 ID:LChIwGaUO
1.5もかけたおまえが怖いは。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:57:28 ID:pZ9OL84j0
2.0iでセンターパイプを交換したいなと思うのですが
自分なりに調べたのですが売ってるところがないみたいなので
ターボ用のを流用は可能なのでしょうか?

マフラは柿本のRegu 06&Rにしていますが
物足りず・・・

NAでセンターパイプ交換とかないわ とか言わず^^;


おとなしくチャンバーだけ交換しといたほうがいいですかね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:10:22 ID:URw5r5ku0
余計なことしないでおとなしく純正のまま乗ってるのがいいじゃね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:08:02 ID:MFqFo8NdO
誰か例のクレーマーを貼ってあげて
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:26:06 ID:0DJYZZqJ0
>>208
交換してどうするの?
SOHCで高回転は最初から期待できないのに抜け良くして低速トルク減らして何がしたいのか教えてもらえませんか?
嫌みじゃなくて興味があるんですよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:18:40 ID:f48QPjfHO
マークXとどっちが速いですか?
速い方買います
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:27:03 ID:iubm0n7M0
>>212

レガシィのS402でいいんじゃまいか?

http://www.subaru-sti.co.jp/s402/
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:33:59 ID:f48QPjfHO
高すぎて無理です
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:42:27 ID:0toXIBnY0
>>212
ターボならレガシィ。
3LならマークXかね。
ただし「速さ」って人によって定義が違うから…。
B43LもマークX3Lもかなり速い部類に入ると思うよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:58:58 ID:+t/YlGIA0
>>212
楽に早いのはマークXっしょ。
下からトルクもあるから街中〜高速まで速いyo!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 11:24:10 ID:MZ73RaIw0
>>212
オートマならマークX、アニュアルならレガシィ
D型GTの5MTに乗ってるけどあまりおすすめはしない。
ネット上のレビューを見る限りでは、マークXは燃費良いみたいだし。
トータルで見たらマークXの方が良いんじゃなでしょうか。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:18:34 ID:f48QPjfHO
以外にもマークX否定意見はないんですね
AT希望だからマークXが無難でしょうか
でもターボに引かれます
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 14:08:57 ID:iubm0n7M0
>>218
みんなが速いと言ってる3000ccのマークXって
意外と高いよ 大丈夫?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 17:11:04 ID:aMOHC2tM0
>>218
駆動方式、エンジン、その他さまざまなスバル的要素に惹かれない限りは、
トータルでマークXがいいだろね。
これはもう、カタログやレビューだけじゃ分からない事なので、
試乗へGO!

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:00:06 ID:wYF1Rp1aO
確かにスバル的要素に惹かれないならXだろうね。
アームレストはぷらすちっきーだしご愛敬な部分は他にも多いけど、胸をすくような加速だったりAWDの安心感はやっぱりB4を選んで良かったと思わされるよ。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:35:13 ID:DaTUsDDM0
マクXの悪口書かせたいだけだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:46:51 ID:eJD87IF20
卑屈だなぁ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:40:26 ID:joCu7Jib0
本当卑屈だなぁ。W
レガシィ乗ってる所で速さとか別にどうでもいいからねえ。
自分の車が一番とか思いもしないし、普通に薦めるならXだよね。
モデリスタがカッコいいのでいいと思うよ。
試乗したけどスカイラインいいよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:49:29 ID:joCu7Jib0
ベルティガだった。アルテっぽいね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:51:31 ID:eDqnWgrH0
俺は16年式の3.0Rに乗ってるけど、
マークX乗ってる人が、マークXより全然早いよって言われた。
街乗りでの加速とか、高速走行とか、雨天だとか、全然安定してる。
リアの感じで言えば、マークXは確かにカッコいい・・・
自分で乗ってるからってわけじゃないけど、レガシィのほうが速いんじゃ?
xジオになると分からんけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 02:10:30 ID:fxpg8Iss0
おれは高速メインで2.0R使ってるが
遅く走れなくてちょっと困ってる。
のんびり走れないってのも
いろいろ問題あるような気もする。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 08:11:11 ID:D/RPbq7MO
>>227
???
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:28:40 ID:9MpQvvVM0
2速でちょっとアクセル全開にしたけどやっぱいいわw
加速感はマイルドなんだけど速度の乗りがいいし気持ちいい!
ボールドのCMみたいな顔になっていた事だろう・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 12:21:50 ID:6s38auRP0
心地いい加速感ってあるよね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:34:11 ID:nMLiT4mb0
今日1日でB4銀4台も見た。
こんなのひさびさw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:00:10 ID:kwDH6068O
で、いい中古車は見付かったかい?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:03:33 ID:KULStIOqO
決めた。
RSK(MT)を40万で買うわ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:47:29 ID:HhaUbd6m0
>>233
IDがSTIだ。
せめてなんらかのSTiバージョンにしとけ。
235233:2008/06/27(金) 10:53:07 ID:xBqxhVrkO
うおっまじだ。
いや金がないんすよ。
今20歳なんですが、任意保険高いですよね?30万ぐらいかな?
軽と迷ってるけど、軽でもスポーツ系だと保険20万ぐらいだしB4にしようかな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:47:16 ID:4MhFXiUIO
>>235
金無い20歳で40マソのRSKはやめとけ
んで対人対物無制限車両保険無しでなるべくシンプルな保険が吉
浮いた金を修理整備用に貯金しる!
スレ違いマソ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 11:47:56 ID:4MhFXiUIO
>>235
金無い20歳で40マソのRSKはやめとけ
んで対人対物無制限車両保険無しでなるべくシンプルな保険が吉
浮いた金を修理整備用に貯金しる!
スレ違いマソ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:06:01 ID:CtBzlgY60
金無い20歳で40マソのRSKはやめとけ
んで対人対物無制限車両保険無しでなるべくシンプルな保険が吉
浮いた金でソープに行け!
スレ違いマソ

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:36:50 ID:jih9kgDWO
つか、車両40万で保険毎年20万ってツラいよな

俺なら暫くはインサイトで年を重ねるかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:30:15 ID:xBqxhVrkO
皆さんレスどうもです。
ソープは一生行きません。

保険、馬鹿にならないですよ。ホント。
インサイトとは?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:58:04 ID:4MhFXiUIO
↑連投、マソ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:06:33 ID:AXE9/lKO0
>>240
確か21歳あたりから保険がガクっと安くなるハズ。
レガシィはそれからでもいいのでは?




インサイトってのは原付とかを一緒に買って、
 普段の足を原付、
 特別な日はクルマ、
みたいにガソリン代や維持費を浮かせるテクだよ。
アウトサイトはこの逆ね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:44:42 ID:RFKCvpJ8O
>>240
今年二十歳でBE5D乗りです。保険代とローンも組んでます↓↓かなり今厳しいです。ガソリンも高いし↓
軽自動車にしとけばよかったと↓
でも昔からレガシィが好きなんで後悔はないです。
色々とよく考えて車は買わないと苦労します(・ω・`*)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:32:26 ID:ESQ6Xa4/0
↓↓とか携帯の書き方やめれ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:12:27 ID:xBqxhVrkO
>>242レスどうもです。
21歳になるまでほぼ1年なんですよね。ちょっと待てないかなと。
インサイトとはそういう意味でしたか。原付あるんで実践したいと思います。

>>243おっ、ちょっといろいろお聞かせ下さい。
車体料金と保険はずばりいくらですか?
だいたいの燃費は?

よろしければお願いします。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:22:46 ID:RFKCvpJ8O
>>243です。
保険は20マン、車体価格は走行距離3万後半で150万ぐらいです。

燃費はとてつもなく悪いです。自分のアクセルの踏み方が悪いんでしょうけど。給油する時は満タンはせず五千円分給油するって感じです
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 22:34:58 ID:zDg+Dxpr0
>>246
貧乏給油するくらいなら止めとけ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:31:12 ID:H6awXOR+0
まだ原油、ガソリンの先高感あるから、満タンにしといたほうが良いけどな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:00:19 ID:M7hcjm6T0
BLのエクステリアデザインって、素人受けはイマイチだけど専門家の評価は結構高いよね?
スバルのラインナップの中でも一番洗練されていると思う。 (2番目は新フォレ?) 
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:52:10 ID:vVCzNwC20
 初めての車に、新車のB4GTのATってどうですか?
  ちょっと前にMT免許とったんですけど、初めての車なんでATをねらっています。 
気象大学校出身なので、ローンを組めば、何とか手の届かく車なんですが・・・ 
加速や取り回しとか初心者にとってどうですかね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:06:04 ID:Sqr9N8SaO
笑われると思うよ。
背伸びしてんなぁって感じ。しかもオートマかい みたいな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:27:52 ID:wcroHDm30
>>250
まずは試乗だ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:59:24 ID:mqtcSXMs0
>>250
MTでもATでも、最初の車は擦ったりぶつけたりするから中古がいいんでないの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:26:24 ID:+1gcpY5h0
>>250
そこでMT乗っとかないと一生MT乗れない体になるぞ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:58:37 ID:4xbwawnT0
>>254
久々に禿同しとくよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:01:22 ID:Mw0VxiJD0
「気象大学校出身なので」って、他の大学出だと買えないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:22:32 ID:9POx+mPRO
>>256
詳しくはないが、そこの学生ちゃんには我々の血税がお小遣いとして
注入されているんじゃなかったっけ?
その仕組み自体は>>250が悪いワケではないが、そこ出身であることを
ココでアピールするのは意味が分からない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:43:34 ID:KWdcagJ30
さらばB4 RSK BH5D 
お前と走った95000キロは楽しかったぜ
誰かと幸せになっておくれ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:56:24 ID:afaMeUPN0
俺も後一週間でRSKとお別れだ。
長男が産まれる直前に買った。あれからもう7年になるのか、早いな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:17:51 ID:YmWXlADD0
>>258
俺が以前持ってたB4 RSKはBE5Dだった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:38:05 ID:clg3h0hW0
おお
自分もつい先日RSKAを手放したばかり
今日手続き絡みで買い取り屋に行ったがまだ置いてあった

これが最後の面会だろうな

一緒だった9年余、楽しませてくれてありがとう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 06:38:30 ID:1iN8LTYMO
俺は今日納車だわ。
BE5Cなんだけど、永く乗れるのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 06:49:07 ID:p5TdntadO
>>260
ワラタ

>>258>>259>>261
何に乗り換えたの?
教える!

>>262
おめ!
最高の相棒にしろよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:40:35 ID:UK7tkHUP0
3.0R、150万で買ったぜ
いつのまにか安くなったなこの車
とばしまくるの楽しみ^^
ただヤンキーに絡まれそうで嫌だな
地元じゃ負け知らずだけど外出たらフルボッコだからな…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 10:52:41 ID:QP9aZUxg0
俺が別れたRSK BE5D
96,000kmも走ったやつ。

車屋に引き取られて、激安で売りに出てた。
しばらくすると無くなってたから、無事に売れたんだろう。
・・・と思ってた。

ほどなくして、近所の大型スーパーで中学時代の友人と久々に再会。
話をして、「また今度ね」などと言いながら別れた。
そいつが乗る車が、別れたやつと同じ色のRSK。
ん??あのリアウインドウの色(フィルム)・・・??
「ちょっと待った!その車、いつ買った??」
「え?ついこの前。中古だけど安かったぞ。」
「ちょっと中見せて!!」
「ん?なんで??」
「いいから!!」
で、中を見たら、俺が付けたタバコの痕が、天井に残ってる・・・
「この車、この前まで俺が乗ってた車だわww」
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:22:36 ID:BBjqA3oh0
スバル車は平気で12年20万キロヤレずに走るからな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:23:55 ID:871nOcQQ0
>>265
ワッフルワッフル
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:35:06 ID:QGVrchJi0
B型2.0GTを
満4年目の12か月点検に出した。
走行65,500km、半年はスタッドレス履いてるが、
ポテンザも2セットめ、ボディは殆どヤレてない。
ボディのはね石跡、サスのブッシュ交換、
運転席のシートの破れ、同じくウェザーストリップとか、
指示してきた。
夕方に戻ってくるが、出来上がりはどうか。
田舎のディーラーなんで、N2ガス充填はやってないって。
過大な期待はしない方がいいかもなあ。
269268:2008/06/29(日) 12:46:06 ID:QGVrchJi0
そういや、ついでにエクシーガに試乗した。
GT]とかいうグレードだが、感動も特になし。
プッシュスタートであわてた。w
よく出来てるが、水温計はないのか?
と助手席のセールスに聞いたら、
「すいません」といってた。
7人乗りという時点で、自分の趣味には合わない。
クルマの出来はソコソコいいのは認める。
さすがにあんまりクイック感はなかったな。
なら、ポテンザ履かすなよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:01:11 ID:jRjo5/GX0
>なら、ポテンザ履かすなよ。
車の性格には向いて無くても、大量購入で安くなるから履かせるんだろうなあと思ったり。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:04:54 ID:KkE5cc4R0
>>268
典型的なレガ乗りだな。
一人語りキモ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:19:17 ID:/MFjYF6x0
>>251

250じゃないけどGTのAT乗り。SI-Cruiseがほしくてデラ行ったら、
「SI-CruiseはATしかないんですよ〜」と言われた。そもそもMT
なんて最初から買うつもりはなかったので、なんでそんなこと
言われるのかわからなかったんだけど、どうもスバルってMTに
こだわりがあるのね。

初めてのスバル車だったのでMTがないことをわざわざ言われる
ことにメーカの違いを感じてしまった。それまでは過去3台ホンダ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:38:43 ID:Cm5WQgmx0
エクシーガのGTはポテンザなの?NAは横浜だよね
274166:2008/06/29(日) 17:46:37 ID:DmWAyNWw0
デラでオイル交換のついでに聞いてみたよ
んで普通に断られましたw

整備士いわく、純正の可変マフラは
高回転は抜け重視、
低回転はあくまで 消 音 重視だそうな。

仮にやった場合、保証が変わらず受けられるかも聞いたけど、
整備士なので回答得られずorz

カスタマサービスに電話(保証)&他のデラか自分で挑戦してみるわ(コネクタ)
せっかくまとめようと思ったのにチラ裏か…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:50:44 ID:ELnV098F0
RSKのマッキン装着車を買おうと思ってるのですが
マッキンのデッキを外し、社外のナビを装着した場合
スピーカーはそのまま使えるのでしょうか?

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:58:14 ID:QP9aZUxg0
>>275

配線加工が必要。
それも、こんなの付けるとかしないとリアのウーハーが死ぬ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84191812
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63384846
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:01:06 ID:7kmo+pGJ0
>>264
仲間だなっ。
俺も3.0R乗ってる。俺も、車両価格160万だった。
しかし、街中でほっとんど見ないんだよなぁ。
見るのはRSKやGTばかり。まぁターボは人気だし仕方ないけどね。
3ℓ乗りは、ほんの数%くらいのもんか〜。

信号待ちとかのあの静寂さはいいね。
エンジンかかってないのかと思うほどに静かやし
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:20:24 ID:ELnV098F0
>>276
ありがとうございます。マッキン装着車はやっかいなんですね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 22:38:55 ID:QP9aZUxg0
>>278

でも、あのスピーカーは捨てがたい。
さらに、遮音設備も整ってる。

ヘッドユニットはたいしたことないから、とっとと外して社外ナビを付けるのは良いかも。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 23:31:01 ID:7egxIE8x0
30Rエンジン本体は静かだけど、補機類のウィンウィン音が気になってしゃーない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 03:54:05 ID:rV2Vaxzh0
>>268
ブッシュ交換って、フロントロアアームトランバースブッシュ?
あれってすぐ切れるよね。俺のはA型GTで4万キロだけど過去2回切れたよ。
1回目は3年以内だったから保証でやってくれたけど。2回目は保証切れてて確か3万位掛かったかな?
あれはBP/BL系の欠陥と言っても良いと思う。

次切れたら社外の強化品をぶち込んでやろうと思う。
あのブッシュが切れるとレガシィ特有の路面に吸い付くような安定感が失われるんだよね。
交換すると復活した安定性に感動する。

近頃安定感ないな〜と言うBL乗りの人は切れてないかチェックをお勧めするよ。
ハンドルをいっぱいに切って(右側ならハンドルは左に)ジャッキアップして懐中電灯で
照らして見てみれば切れてるか判別できるし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:39:05 ID:DKx9SSxKO
>>281
今度、見てみるね

ところで、延長保証入らなかったの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:59:49 ID:F5sC9klg0
>>277
今出ているクラブレガシィに載っている4月度のグレード別販売比率
アウトバック3.0R:1.27%
B4 3.0R:0.87%
ワゴン 3.0R:0.54%
ワゴン 3.0R SIクルーズ:0.54%
アウトバック 3.0R SIクルーズ:0.54%
B4 3.0R SIクルーズ:0.13%

珍グレードだな。
3.0RスペB 6MT車ほどの変態車ではないけどw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:28:23 ID:dOBle74h0
ツーリングワゴンで恐縮だけど
ここの3.0Rに関するレス見て中古の3.0R見てみたら2.0GTより安いんだね。
しかもVDCとかHDDナビとかマッキンついてるケースが多いのに安い。
保険もオンライン見積もりしたらBP9より高いわけでもないみたいだし、
ひょっとしてガソリン高を考えても中古なら3.0R買ったほうが良かったりして?
自動車保険1万円、ガソリン代3万円年間で差がついたとしても・・・。
店頭でこれだとオークション価格はもっと差があるのかな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:24:17 ID:rV2Vaxzh0
>>282
ユーザー車検で通したので、当然延長保証無しです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:17:01 ID:0rYsipjG0
>>284

セダンなんて、もっと安いよ。

燃費は10km/L弱くらいだから、GT系とあまりかわらん。
あくまでも俺の場合だが、保険料は年間500円しか違わなかったし。

確かに、中古の3.0Rはお買い得だと思う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:29:53 ID:55DLaMap0
ECUって 同じ C型なら 互換性ってあるのかなぁ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:19:18 ID:eEz3Ktx20
627 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/30(月) 21:28:41 ID:lYLI3/IX0
【 サントリー 】 「広告を今後続けることについて何の問題もない」
【 NHK 】 「だれも信じないような出鱈目は報道しない」
【 マクドナルド 】 「お客様の判断ですので一向に構わない」
【 am/pmジャパン 】 「毎日新聞は最大限の努力をしている」、
【 大塚製薬 】 「今後この件が社会的問題になるようだったら、その時点で考える」
【 サッポロ 】 「現状通り、方針変更はない。」

こういう企業は、大企業の公共的使命というものを全く理解していない。
したがって大企業として存続していくべき企業ではない。
皆さん、不買、不買、不払い、不払い
実行あるのみ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:47:08 ID:F5sC9klg0
>>284
同様にワゴンで恐縮だけど、1年落ち、走行3000km、メーカーOPナビ、マッキン、VDC(クルコン)、
アイボリーレザー付きで乗りだし250万円ちょいだったので、先代ターボから乗り換えたよ。
燃費は先代と同じくらいなのでそれほど気にならず(もちろん現行ターボよりは悪いだろうけど)。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:16:18 ID:EOQY7fEk0
乗り潰すんなら関係無いけど
買う時安いって事は売る時も安い
3Lは当然税金高いしOIL代も+α
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:45:19 ID:rw1Im3TT0
税金は16000円くらい違うね。オイルはGTと比べりゃどっこいだろ、ターボとNAだし。
圧縮11もあるから別にレギュラーでもいいけど、ガス代とあわせて年間40000円くらい余計にかかるとしたら5年で20万か。
そこまで距離がかさんだらさすがにターボのほうが売れなくなってくるんじゃない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:04:31 ID:NSz/KlNc0
>>291
3L、自動車税は5.1万だぜ。1万しか変わらないぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:33:39 ID:VoVZR2yG0
>>292
重量税は?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:21:41 ID:sTIlKaqs0
はいおくたんの値段がジュースに近づいてきた・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:33:59 ID:WDTqkvWv0
>>293
通常グレードなら1.5t以内だから同じですね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 08:00:11 ID:HWiWLcn3O
セダンは同じなんだよな。
ワゴンは超えちゃうけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:38:43 ID:LEh5LGZ70
>>294
いくらの高級ジュース飲んでんだよw
漏れは147円のペット烏龍茶を
84円の紙パック烏龍茶にしたお…(´・ω・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 10:49:52 ID:Xu6aHdvj0
>>297
俺、蛇口取り付け型浄水器を買ってきたよ。
2000円位したよ、水が美味いよ。
ジュース買うの辞めたよ。300円×25日=7500円節約
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:04:22 ID:ryVN01fgO
俺なんてとっくに50パック198苑の麦茶ティーバッグを
煮出してペットに詰め持参
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:47:36 ID:7eoWZTbA0
>>299
(゜∀゜)人(゜∀゜)ナカーマ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:52:41 ID:s0JGJI7EO
ハイオクのティーバッグまだーチンチン
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:13:58 ID:sEQ+/z4b0
1Lの水筒まじ便利だぜ。
飲んだらコンビニで1Lの紙パックのお茶補充でウハウハ

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:28:31 ID:65OB7vaZ0
貧乏人が集うスレはここですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:25:56 ID:FHY7OuQm0
今日ハンコ押した
GT-BのMT
納車が待ち遠しいんだが・・・・

なんでお前らこんな辛気臭いことに・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:36:34 ID:JPL7Mayu0
>>296
F型はわからないけど、C型までの3.0Rワゴンは、ナビ+VDCぐらいなら
1.5t超えなかったよ。マッキンつけると微妙かもしれんが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:24:18 ID:NM6N3Vso0
俺がレガシィに乗るのが似合わないって言われたぜ!

('A`)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:33:53 ID:c1+4gTTyO
>>304
おめ
ただ、GTーBって表現はやめれ

>>306
ミニバン乗りの言うことなんてキニスンナ!
たしかに、お前はマークXって感じだけどな

いや、プログレかな?w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 00:42:56 ID:n+aOdZUR0
プログレはいい車だと思うけど
ときどきすごいドキュ改造車いるよな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 03:12:22 ID:RO4/FAwXO
バカにしてるやついるけど、プログレって絶望的スタイリング以外は良いクルマだぜ
親戚のジジイのを運転したことがあるが、小さなボディ、よく作り込んである内装とか
闇雲にスポーティ風味にしない素直な足回りとか
ザ・日本の高級車ってカンジで好印象だった
俺もジジイになったらあんなクルマが良いなと思った
以上GT スペB MT海苔のチラ裏でした
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 05:14:41 ID:el31jJop0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 17:25:10 ID:bsUmDxeF0
きょう新車で遠出してみようと思って高速を走ってたら、俺の元愛車RSKがドナドナされてくのを見た
荷台に積まれナンバー外されて東京方面に走り去って行った
さらば我が友
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:28:32 ID:5KIig8Ik0
複雑だな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 02:11:49 ID:HPe2JajZ0
>>309
5ナンバーサイズの小さな高級車ってコンセプトが俺も好きだった。
絶望的なスタイリングは5ナンバーサイズで居住空間を優先した結果もあるだろうけど。

一般的な高級=ボディでかいって構図がイマイチね。
車庫事情とかで高級車を買いたくてもボディサイズのせいで買えない人って結構いると思うし。

一応、現行クラウンなんかも国内専用車だからその点を考慮して全幅を抑えてるらしいけど、
それでもでかすぎるだろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:42:42 ID:DxknyeXv0
プログレが良い車なのはわかった。
ただ、買いたいとは思えんw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:25:18 ID:NAZED10b0
じゃぁブレビスしかねーな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:41:00 ID:Y2MLlXn60
ヴェロッサわすれんな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:39:11 ID:Q+F+P54A0
感性駆動… か。
スタイリングは酷評されてたけど、280psのグレードも
あったっけ?

さて、茄子が出たからインチアップですよ。
タイヤはケチってSS595w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:45:37 ID:ytsQbCCBO
今日夕方首都高で数台がからむ事故のなかに購入したてと見られる黒光りしたスペBがいたが体は大丈夫だったか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:08:13 ID:ziqRok1U0
すみません タイヤ選択について2点お聞きします
今 2005年B4に 215/45R18がついています

1,初期装着タイヤと同程度とまでは行かなくても、そこそことなると
 ダンロップLemans、ブリジストンPlayz PZ-1 あたりであってますか?

2.タイヤって、ディーラーで変えると高いんですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 20:48:44 ID:FDJLprZk0
>>319
専用スレの方が的確な意見聞けると思うぞ、ただしPlayzは名前出さない方が良い

餅は餅屋タイヤはタイヤ屋へどうぞ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:39:19 ID:ziqRok1U0
わかりました
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:48:46 ID:BFcqIUVt0
B型GT4年目、ウェザーストリップと
運転シートバック(背)に5cm位の裂けが
生じたので交換した。
工賃込みでぼられた。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 00:41:27 ID:YkAWaWVo0
契約してから納車まで6週間か・・・長い
納車が待ち遠しい。早く来ないかな。

ところでエアコンの内気循環が勝手に外気循環に変わるって本当?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:34:27 ID:cWabyELS0
>>323
ホント・・・
フルオートエアコンすごいです
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 04:15:47 ID:hjO3t/LB0
>>322
純正のシートって部品だけでも結構高いよ。
表皮の張り替えはかなり手間が掛かるから工賃も高いだろうし。
丸ごと買ったりしたらビックリするような値段。

事前に見積取らなかったの?


俺、A型で1日の乗り降り回数が多いから背もたれのサイドサポートが
擦れて結構傷んできたんだけど、穴になったらレカロでも入れようかなと計画中。
SR-3が安くて良いんだけど走り屋丸出しだから、レガシィのキャラクターを考えると
もっとコンフォート路線の奴を入れようと思ってる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 10:54:30 ID:VQJpy2q60
>>325
いや、見積もりはとったんだ。
7千円安くして、7万円ちょうどだったよ。
こいつがヤレるまで乗り倒すと、
ざっと15万kmまでいけるかな。
ウェザーストリップは新品になると、
今度はアタリ出るまで半ドアが増えそうだ。
当地は冬は厳寒地ゆえ、4年も乗ると
凍結時の開閉で裂けが生じる。
でももつ方かもしれない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 11:11:32 ID:KdfFEqdu0
>>325

つRECARO MAGNIFICA
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 12:26:12 ID:Af7+OZWe0
LXで充分だろ。
基本性能だけ向上すれば余計な飾りなんぞ要らん。
329326:2008/07/06(日) 19:09:50 ID:VQJpy2q60
給油してきた。
ハイオク満タンで頼むと、ビチビチで40Lちょうど入れやがった。
566.9km走行しており14.17km/Lだ。
つたない幸福。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 23:26:26 ID:GDJADGMDO
>>326

補修に7万以上かかるなら、レカロ入れた方が良いような・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 00:58:15 ID:lG/GMxcR0
俺なら瞬間接着剤でごまかすけどw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 01:04:53 ID:nB2xuZp80
車庫入れとかしてハンドル切ってると
足周りがカチッとかいわない?
BGのときもそうだったけど4駆ってそうなのかな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 02:37:44 ID:R0fqPg8M0
>>332
フルロックまで切ってゆっくりバックすると、ゴッゴッって異音がするよ。
滑りやすい路面だとフロントタイヤが滑って、ハンドル切ってるのにまっすぐバックしちゃう事も。

BLA GT ATでVTD-AWDだけど、センターデフのロック率が高すぎるのかな?
ハンドルいっぱいに切ると、サイドブレーキ戻し忘れたんじゃないかと思うほどの抵抗があるし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:32:16 ID:Oxo8Vw+YO
>>333
俺のもなるからハンドルすえ切りはしないようにしてる
バックの時ってデフはフリーになんないのかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:42:10 ID:kkjY0OBD0
>>333
BD乗ってたときも、フルロックまできると相当重かったよ。
で、ある時あきらかに後輪と前輪とのバランスが崩れ、フルロック時に鬼のように重くなり引きずるようになった。
原因はVTDの可変機構のソレノイド故障だった。
修理代12万なり。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 16:47:51 ID:pHwWnjE10
C型走行距離4万キロ弱なんですが、たまに走行中にリアガラスの上付近から異音がします。
同じような症状のある方いませんか?
337xd753:2008/07/08(火) 22:51:07 ID:liI6T8d2O
D型だが、ストップランプの干渉では?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:16:17 ID:xSk14Zia0
>>336
ミシミシゼミならメーカー標準装備かも…
339336:2008/07/09(水) 00:48:15 ID:RpYT0a1IO
最初はシートベルトが原因だと思ったんですが、朝ブレーキランプ周辺を見てみます。
ちなみにダッシュボードやシフトノブ付近は購入時からミシミシ仕様です。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:10:17 ID:/hoppxH10
俺は、1リットル用のアクエリアス粉末を2リットルで薄めてまつ
紅茶は3回出します
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 01:40:19 ID:1SWQeCjN0
>>336
BL5のC型なら、ディーラーに伝えたら直してくれたよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:33:38 ID:d60hxYse0
>>340
濃度的には2倍で薄めた方が人間の電解質濃度と合っていて体には良いと
聞いた事がある。
ペットボトルのスポーツドリンクは濃すぎるから、大量に汗をかくときは水1:スポドリ1の
割合で飲むと丁度良いらしい。

・・・と言うわけで君はせこくない!

俺?出張先のホテルに置いてあった使い捨てのカミソリを持って帰ってきて2ヶ月使っていますが何か?
343336:2008/07/09(水) 06:49:00 ID:qurtfJ2+0
BL5のC型GTで9月に車検なので、症状が直らなければ
担当に聞いてみます。
同じような症状の人がたくさんいるようなので、あまり気にしないようにします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 08:36:02 ID:2NTsfE8W0
>>342
やらないか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:28:23 ID:E5GACOnk0
ちょっと、なによこのスレ!?ただでさえレガシィ乗りは
変態だと思われるてのに、さらに変なイメージ植えつけるの
やめていただけないかしら?

スプリンターにでも乗ってなさいよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/07/09(水) 10:23:18 ID:KK56aO9R0
>>342
逆。糖分は多いが電解質は薄すぎる。
脱水時に医者に受診して受ける点滴は500ml中に
ナトリウム3g程度はいっている。ブドウ糖は25g(5%)
乳幼児の脱水時の米国小児学会推奨の経口補水液は
500ml中にナトリウム1,5g程度。ブドウ糖は25g(5%)

スポーツドリンクはナトリウムがさらにその半分、糖分は10%
だから糖尿病のやつががぶがぶ飲むと血統がとんでもない事になる。
後カリウムは大して入ってないのは、腎臓悪くて排泄できないやつが
大量に飲んでも死なないため。(Kが多いと心室細動を引き起こし死ぬ)

ちなみに経口補水液自作したが、しょっぱくてまずい。薬と思って飲むしかないレベル。

すれ違いスマソ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 18:51:25 ID:t5tIDhKf0
補液にも血液に近い生理食塩水とか細胞外液系から
小便に近い維持輸液までいろいろあって難しいでよ
普通に水飲んで甘いもんと辛いもん食っときゃいいんだよ
余談だけどメロン食いすぎると高カリウム血症で不整脈起こして死ぬことあるから注意
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:23:24 ID:8hRu8e+yO
おいおい ここは何のスレなんだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:55:08 ID:a5R8Pgze0
【ナトリウム】理系に好まれるレガシィB4【生理食塩水】 part7

だったはず
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:00:04 ID:H3pWCk2A0
>>347
最近の流れを見るに、メロンを食べ過ぎることの出来る人間が
このスレにどれだけ居るか疑問だ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:04:31 ID:ApDT9UtQ0
>>349-350
3人分の豆でで5人分抽出したコーヒー吹きかけたw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:17:50 ID:FHjhiaK1O
>>345
6億の人キター
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:36:14 ID:cDZ2uc9B0
>>350
九州在住なんで割安な熊本産くらいならできる。
静岡とか夕張とかブランド産地は無理だが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:37:27 ID:8Js5LVHy0
つまり「夕張メロン殺人事件」というネタが可能なわけか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:38:13 ID:QCh8JMgd0
何個くらい食べると、死ねるんだろうねえ?
死ぬ前にメロンを死ぬほど食べるなんて硫化水素よりは魅力的。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 16:14:43 ID:Qa+rh7nW0
次期型は2.5Lターボになるんだろうか?
今のより燃費悪くなるんだったら、このご時世売れんだろ
次も2Lターボを望む!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:45:31 ID:kG0Bl+kI0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 19:48:59 ID:YDOExpn9O
昨日からにちゃんに載ってるので、欲しい人は早く押さえたほうがいい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:25:05 ID:ddoH1Mo90
とうとう俺のGTに
社外ブローオフつけちゃった
キシュン!って結構でかい音が( ・∀・)イイ!!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:34:00 ID:jyIS/3MQO
レガシィに開放型はどうだろう…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 06:44:50 ID:Q+DqBBC90
今R32乗っててレガシィB4のATに乗り換えようか考えています。もし良ければ意見聞かせてください。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 10:04:59 ID:k+59jgjk0
もし良ければ乗り換えればよろしいと思います。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 10:13:40 ID:d/dV2DXi0
>>361
飛ばすと電スロやATの違和感に気づきづらいから
試乗時にゆっくり走って良く確認したらいいよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 20:47:58 ID:hXQI1g+l0
昔、R33(NA)からB4-RSKに乗り換えたけど、買ってよかったと思った。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:49:36 ID:M4D6kNqZ0
NAからなら不満は無いのかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:49:29 ID:lv1kN4hy0
家の大蔵大臣に決死の直訴を試みた。

俺「ここまでガソリン価格が上がるともはやレギュラーもハイオクも値段は同じじゃね?
  むしろ、俺は1年前からタバコを止めているからタバコ代を差し引いたらむしろハイオク車がお得でしょ!?」

大臣「ふーん」

どうよ?w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:58:58 ID:ELTtAA8o0
>>366
大蔵大臣に時代を感じたw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:34:41 ID:Z3HRBCSK0
>>364

あれ?俺がいる・・・

R33(NA)→RSK→3.0R spec.B

AT??なにそれ??美味しいの???
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:39:07 ID:YZiE+uS70
>>366
俺の廃屋を注入してやんよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:09:27 ID:bb60iNjoO
>>366
ガソリン高騰の影で数少ない良い点が、レギュラーとハイオクとの相対的な価格差の減少だよね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 01:38:22 ID:cUsK+nvh0
B型シルバー2.0Rだが
高速で妙に進路ゆずられる反面、
やたら割り込まれるのはなぜかねえ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 07:33:31 ID:JLk1wOAK0
>>368
あ、惜しい。
R33(NA)→RSK→3.0R
すべてATですw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 18:56:04 ID:ii4ByhgX0
R34からBL5だと、旋回に違和感覚えたかな。
4WSからだと、回らん車と感じた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:06:29 ID:S68qpfK/0
地元の大通りに出るのに、一度転回して側道に入るんだが
親父のクラウンだと一発で曲がれるが、オレのRSKだと一度切り返しが必要。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:11:21 ID:LLfPX7Ae0
>>374
RSKはね回転半径大きいからね
BHからBLに買い替えて小回り利いて感動した
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:39:39 ID:S0j0BvxT0
>>371
>高速で妙に進路ゆずられる
覆面に間違えられている

>やたら割り込まれるのはなぜかねえ
シルバーだから見えてないじゃ...
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:04:35 ID:LqC/uIr6O
BE RSK糊だが、先週今週と必死のエコドライブで12.3キロ。
しかしこんな運転するなら、いっそプリウス買ったほうがいい気もしてきた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:33:49 ID:LZDz5aME0
BLに買い換えるw
379366:2008/07/14(月) 23:56:09 ID:1Isglrb40
ハイオク(笑) 4駆(笑) ターボ(笑) MT(笑) セダン(笑)
などなど妻から色々と罵倒されたけど
一か八かで

俺「愛しているよ」

と言ったら週末一緒にディーラーへ行くことができました。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:01:43 ID:zvcnUpjX0

腰は大丈夫か?人生は二度と無いんだぞw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:42:07 ID:axUS3fFI0
レガシィ板の中で一番過疎っているな ここは
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:22:47 ID:axHhCDy90
>>381
だよな。BL乗りとして悲しい

最近下回り覗くとセンターパイプの所々と、メインマフラーとのフランジ部が
真っ赤に錆びてるんだけどおまいらならどーする?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:36:52 ID:AWqPSWDz0
そりゃ即効社外品に交換
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:26:57 ID:sBH8BOSH0
>>382
B4はマイノリティなんだから仕方がない
フランジガ錆錆びなのも仕方がないから放置
でもボルトは早めにステンレスに交換しておいた方が良いよ
自分はボルトだけステンにしたよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:56:08 ID:a3O+fyH70
>>379
あとはお前さんの肉棒しだいだな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:07:57 ID:ZXI1yUA50
       /,..ァ@; ヽ、
     , -ー'" `'"レベ;
    / ,   i_  i'"''
   /  !    Y"
   {   {    |
   |   |    }
   |   |   く
   ! !, ヽ   ヽ              
   ハ. ! , ヽ   ヽ              ,,,_ 
   \ノ   \  ヽ          ,../  `ヽ
   ,;'"     !\  ヽ、....._ ,... - ' " ̄  ̄ ̄"''' ー- , ,
   {  `ー'   `<ヽ、__ ミミ\        ノー 、_ ⌒
  (         ヽ  `ー!'ノ`'      /      ̄
   ヽ、 _ /      \  \   _ ノ
    {  ヽ       ヽ   ー' ̄
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 06:16:12 ID:6iM0X57VO
>>381
っ変態車
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 11:05:19 ID:mtKiO90X0
STiのトランクスポイラーって、つけているB4見かけないよな
欲しいが、金が・・・

>>386
少しワロタ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:06:46 ID:hFZlhZUS0
俺「子供も生まれたしミニバンとか乗らなきゃいけないのかなぁ・・・」
嫁「車ならあるじゃん」
俺「愛着あるから買い換えたくないけど狭いってお前も言ってたじゃん」
嫁「乗り換えるの?私嫌だよ。カッコ良くて速くて可愛い私のレガ子ちゃんだよ
  広いの欲しけりゃ新しいのもう一台買いなよ。あ、お金は自分で出してね。」

ウチの嫁w
子供と二人でB4乗ってお出掛けも楽しいらしい。
だけどこのSti仕様のB4SpecBは結婚前から乗ってる俺の車だ勘違いするなww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:02:41 ID:JPNNUuMd0
>>389
これ以上妄想は(ry

レガ子も嫁も大切にな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:34:54 ID:jaTVW9t30
>>389
そんなオマエにエクシーガw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 20:39:30 ID:pPnS4wdF0
現行ATから現行MTに乗り換えた
やはりMTはおもしろい
ますますレガシィが好きになったよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:37:27 ID:3xeJSlNH0
>>388
おれつけてるよ。納車前につけさせてローンに組み込んだ。
でもあれ、もうちょっと安くてもいいよね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:39:24 ID:DN7ENL3z0
>>389
俺「子供が増えたら、ミニバンとか乗らなきゃいけないのかなぁ・・・」
嫁「ミニバン買えばいいじゃん。」
俺「乗り換えるのもったいないだろ・・・まだ買って2年だし・・・」
嫁「今のレガシィは私にちょうだい。ハンドル革巻きだし、エンジン滑らかだし。」

うちの嫁・・・(田舎なので一人一台で、現在ヴィッツに乗っています)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 00:13:39 ID:ELNAslTo0
うちの嫁はあまりB4を運転したがらない。
大きくて取り回しが悪いって。

で、嫁車は黄色いスイフト・スポーツですよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:39:01 ID:+TW13+gE0
>>395
まさか顔がモンタジとか、頭が粟●原じゃないだろうな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:56:57 ID:MeS6WMRn0
4月にE型GT買った。最初嫁はあまりレガに興味なさそうだった
が、実はビューンと走る車が好きだったと・・・
思えば試乗行った当日に、ほしければ買えば?と言ってくれた。

嫁車は去年買ったノンターボの軽だが、レガ買ってから踏んでも
走らないと不満言うようになった。最近しきりにレガに乗りたがる。

そのうち取られるかも。俺はちょっと間抜け顔のかわええ黄色い
ムーブラテで通勤することに・・・なるのだろうか(^^;
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 08:59:12 ID:H9LN+Ksj0
最近チラ裏多いな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:31:05 ID:kDl75Qn6O
暑いっすねぇ○┼< バタッ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:19:53 ID:Tc+J/wTp0
5日前に納車しました。2.0GT・B2003ナビ付AT
初心者で買った中古ワゴンRから乗り換えたのですが、
感想は「なんだこの車おかしい」って感じです。速すぎで感動しました。

で、質問なのですが、このビルドインHDDナビって地図の更新ってできないんですか?
サイトをみてみたらCDDBの更新データはあるみたいなのですが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:32:00 ID:H271jeRv0
>>400
できますよ。ちょっち面倒ですが。
ttp://accessory.subaru.co.jp/navi/index.html
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 20:24:24 ID:uKvEXdOv0
エボの教祖です
文句あるかぁ↑

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     <  だからオレのエボが最強なんだって! バックなんかしないもん
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/.‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |騒 禍 | ̄ ̄|
  /  \___      .|  |    |__|
  | \      |つ   .|__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
    
    管理人のゆうたくんでつ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9570915/
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 01:33:17 ID:YAe6vrxK0
>>400
おめ!

おれも昔はバイク乗ってるから
クルマなんかどうでもいいやって中古乗り継いでて、
BGのGTスペB60万で買って乗ったら目からウロコだった。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 18:52:28 ID:Y59VHUY80
BEで、雨よけのあたりのパネルとボディとの隙間が空いてるんですけど、
持病ですか?
押しても動かなーい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:25:43 ID:v9PB5Mz7O
B4乗りキモ過ぎ。この前、洗車場に行ったら、男二人でB4洗ってた。しかもメガネのオタクとテンパのブサ男だった。


なぜ男二人で一台の車を洗車しなきゃならないんだ?

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:54:02 ID:lbfjguEO0
>>404
おれのもいつのまにかそんな感じ
BEのC型です
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:57:32 ID:zf4MKSw50
>>405
恋人同士だからいいんだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 20:56:55 ID:AzmZgVIn0
平成17年式B42.0GT買いました
これからよろしくお願いします(*‘ω‘ *)
409400:2008/07/18(金) 21:32:23 ID:UKoO6RO40
>>401
ぶへえ、こんなに高いものなのか・・・
車に全財産つぎ込んじゃって買えないや。
回答どうもです
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:11:59 ID:3PoGpLjf0
先代のB4 GTでATだと
どれくらいの予算が必要でしょうか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 00:33:56 ID:CnkfzT690
>>410
ディーラー系の中古車屋で買うが吉。
ttp://ucar.subaru.jp/

コミコミ:車両価格+15万くらいを見ておけばおk。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:13:39 ID:ugq2L/U40
保守
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:44:45 ID:eJvo3xsl0
B4ML オーナメント レガシィB4クラブエンブレム 新品

http://page18.auctions.yahoo.co.jp:80/jp/auction/w26770769

コレは怒られるぞ

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 11:08:39 ID:Kr5a0aojO
>>413
誰に?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:07:28 ID:Vi5SkZ7y0
これ後姿カコイイね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:43:19 ID:cJZzJEOq0
何だよこれwwwタダでもいらねーよw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:22:41 ID:9l41p5bD0
>>413
普通は後付パーツを出品したり、メンバーに譲ったりして、
こういうのは手元に残すと思うけどw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 19:41:41 ID:k/yaPTiGO
B4 E型に乗ってます
自転車を2台車載するよい方法はないでしょうか?
ロードバイクもしくはMTBです
現行B4のトランクはアルミでしたっけ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:04:36 ID:J8uT6LR00
>>413
評価の高いお客様からの申告状況
評価の高いお客様からの申告状況 合計 1件
・偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの 1件
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:25:42 ID:KwzbuDal0
GTのMT契約しました。
インプレッサと悩んでたのですが、質感とか足回りの熟成さで決定。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 06:47:19 ID:0i9JhZPCO
>>418
ドコまでバラせるかにも因るんじゃない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 09:07:24 ID:dcTSQWGf0
あの・・・
ウインドウ下ろすときに90%くらいの確率でゴムを巻き込むんですが、
これは新しいものに交換すれば解消されますかね?
結構高いのかなぁ。
まだゴムがいかれてる雰囲気は無いのに、なんでかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:37:28 ID:Xk8KEFDl0
>>418
せめてワゴン買えば良かったのに…w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 10:47:01 ID:YmRH8deoO
D型GTスペB乗りだが、そろそろタイヤ交換考えてるんだけど、純正050Aは高いからT1-RとSドラならどっちがいいかな?
他にもオススメあったらよろしく
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:36:05 ID:Yty/eZ2I0
>>413
確認した
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:20:20 ID:NkPNAH400
>>424

ミシュランのパイロットスポーツ
427424:2008/07/22(火) 15:26:14 ID:YmRH8deoO
>>426
PSは純正050Aと比べてどのようにな違いがありますか?
因みに俺の求めてるタイヤは 静粛性=ライフ>グリップです
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:40:06 ID:GwJyjOid0
MXX3とかMXMの時代のミシュランは他メーカーより頭一つ抜けていたが
PSあたりからは普通になったな。まあ、悪くはないんだが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:00:43 ID:NkPNAH400
>俺の求めてるタイヤは 静粛性=ライフ>グリップです

んじゃダメだ。
静粛性だけはカケラもない>PS
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 16:43:11 ID:Iptgdx1f0
KLCオフに参加したオマイらに聞くけど
技術やテクニックがある訳でも無さそうな
訳のワカラン碧色基地外がKingになった。

女だから投票したのか?それともKLCってそんなものなのか?
431BL5・2.0GTスペックB・A型:2008/07/22(火) 19:09:07 ID:9lftgoCEO
DUNLOPのLM静かでいいよ〜半年通勤やドライブに使ったらコーナーで鳴き始めてきたけど…限界は低いが静かだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:25:11 ID:Vmj85gIx0
>>428

PSまでは良かったが、PS2とかPPになってちょっとガッカリ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 20:55:27 ID:B4sLvUHDO
記念ぱぴこ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:34:02 ID:vkxgmdDYO
>>421
前後輪は外せます
やっぱりキャリアはむずかしいですか?
>>423
それは本人が一番そう思ってます…
B4買ったときは折り畳み自転車だったのとワゴンの車内高が意外と低くてそのまま立てて乗せられないといわれたのでセダンにしたのですが…
でもワゴンにしとけばよかったです
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:50:13 ID:DKRVzeC6O
>>430
そんなもん。
はい、終了
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 00:19:45 ID:eTA/JxQl0
>>435
そっか。ありがとよ。
KLCのオフに初めて参加したんだけど
オレ的にはもっとちゃんとチューンしたのがいっぱいあったのに
しょうもないDIYでちやほやされていたから残念だったよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:06:16 ID:zyeW46RX0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:31:17 ID:zyeW46RX0
>>430
みんカラのグループにはいろんなのがあるけど
今回のコンテストが[スジのいいレガシィ系]か
[素人のなれ合い系]かって事ぐらい考えれば分かれ。

雄が多いグループにわずかな雌がいれば、よほどのブスでなければ、
車が大したことなくてもちやほやされるのはふつう。

実はおいら。。。そんな[なれ合い系]、結構スキだなww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 01:32:54 ID:h7ncii6Y0
いいかげん代車のE型TW飽きてきた。
あおられないのはいいんだけど、やっぱ後期型かっこわるい。
内装も安っぽいしね。

それに車重と長さのせいか
どうももっさりしたコーナリングで気分いまいち。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:02:57 ID:pTK1vtkMO
>>439
いいかげん、まわりくどいことかかんと
俺の前期型さいこー!とかけ。
だらだら女々しいの。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:34:35 ID:tOVmkTva0
前期と後期でパワステの味付け微妙にちがうよね?
後期のほうがやや重いというか。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 07:31:26 ID:UxeLLA9VO
>>441
レガ海苔は軟弱だから腕力を少しは“鍛えろ”って事なんだよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 16:40:40 ID:hpRGfJkY0
>>436
みんカラ見たけどワロタ。でもKLCの登録車両にはなかなか手のこんでいて結構参考になるのも多かったね。
確かにKINGのB4はどうってことナイね。本人も書いていたけど単純に蒼井岳だからそれはそれでいいんでないの?
本気でイジってして、優勝を狙っていたヤシにとってはそんなのが優勝したらショックだわな。
オマエも好きな色の塗料の中にレガをつけ込んで、性転換して参加すれば?そしたらKINGだwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:07:32 ID:s73mNebZ0
日本経済新聞

富士重、軽「サンバー」の全車に排ガス規制対応
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080721e001y50718.html

全車を「平成19年排出ガス規制」対応
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 13:42:04 ID:RfjFqdk80
BL5AのスペックB乗ってるんだけど、
一個前のRSKの音をこれに付けてほしいと
最近思ってきた。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:44:29 ID:jELKKYqi0
音を付けるって何だよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 23:17:32 ID:cM+/xlaV0
わざわざ不等長にするエキマニって出てたっけ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:29:19 ID:NTVBsWW+0
他の車種のオーナーは、
等長にするのに金払ってるのに・・・
音のためだけに不等長?
馬鹿じゃねーの
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:45:01 ID:GHwM8dE5O
っエキゾーストCD
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:35:17 ID:xyUv1/Y00
ドロドロノイズをサウンドと勘違いしているのでは?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 22:36:07 ID:xsPEFHaD0
>>445
DQN乙。
とりあえず小学校からやり直せ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 00:37:59 ID:rfSuYCNs0
>>445
BEだが、等爆にするために
マキシムワークスエキマニ入れた
が、それだけで済むワケじゃない

あちこち換えてやっと300ps超えくらい

ドコドコ音は過去の遺物だ<レガシィ

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 07:49:36 ID:q6lGlgmu0
>>430
そーすきぼん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 13:39:39 ID:hNWUUyyS0
俺のhttp://skmwin.net/archives/imgs/2008072406.jpgどうよ


              ゆうたです
http://photozou.jp/photo/photo_only/194889/11118396
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/profile/

        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:34:36 ID:TOpmZFfC0
◇前車(新車購入の平成14年式レガシィB4)がやたら壊れまくって、販社・メー
カーと大もめし、販社から脅された結果、急遽買い換えることにして入手し
た車です。
◇「新車のスバルより中古のトヨタの方が品質が上だったら大笑いだよなぁ」
ということが購入のきっかけ。当時の新車車両単価がレガシィB4に近いトヨ
タ車の中で探しましたが、残念ながらあまり予算が取れなかったので、中古
売価が格安な車からチョイスしました。
◇試乗せずに買った中古車なので、走り及び品質は全く期待していませんでし
たが、“新車(02年式)”で買ったハズの前車と比較して“中古車(00年式)”
のほうが品質も状態も圧勝と言うのにはホントに笑えました。
走行距離も、B4を手放したときが51,000km、マークIIを購入したときが64,0
00kmと、遙かに条件の悪い車ですが、各部のクオリティは未だに非常に高い
です。やっぱり「新車のスバルより中古のトヨタ」は本当でした(笑)。
456ジュラ10:2008/07/31(木) 21:35:30 ID:8ZWrBcvo0
ラーメン、タンメン、ぼくイケメン。
457ジュラ10:2008/07/31(木) 21:49:39 ID:8ZWrBcvo0
A面、B面、ぼくイケ面。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:50:51 ID:IKjlJWZd0
お前らこのスレが過疎ってるのをいいことに
やりたい放題やっているな
ガソリン高でどいつもこいつもB4手放しやがったのか?

>>455
くだらねぇコピペ貼り付けやがって   なにがトヨタだ!

俺も中古のマークU欲しくなってきたじゃねぇか

>>456 >>457
暑さで脳みそ半分溶けて無くなったのか?
早く墓の中に入りなさい。
こんなトコで寝言書き込まなくていいから。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 18:41:19 ID:eHt4hYRh0
短足について語りましょう
ゆうた
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/blog/9734024/
      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、   
    / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj    
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,      エボなし
       ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ        職なし 
.        ヽ,,       ,,ノ  \    取り柄なし 
          `ヽ ,,,,,__,       
              ヽ,
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:53:46 ID:OvmURFmf0
 ゴルア!ゆ○た逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっゆ○たでてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:58:34 ID:f6cPxF0u0
「エボ]--その進化は、一瞬で時代を抜き去る 」

てコイツボケかあ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:20:43 ID:NEEIl3AK0
>>451
RSKの音の良さが理解できてない時点で終わってるな。
マークXでも乗ってスポーツカー気取りしてろよ。
第一なんでRSKの音がいいって言っただけで
DQN扱いなのかわからんな。
お前の頭が小学生なんだろ?
あ、リアルに小学生か、
早く大きく(特に頭)なって
免許とってこいよw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:45:01 ID:Jzl2rSTe0
一々相手する時点でお前も終わってる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:46:26 ID:KiX6tBIr0
おめぇのほうがウゼぇんだよ

俺のアンダーウェアーに興味あるのか?
http://minkara.carview.co.jp/userid/176648/car/219850/profile.aspx
仕方ねーから公開するよ
モデルのゆうたです
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)      
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)    
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))     
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===               ん?イケメソ様が来ましたよ
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ

http://shop.yumetenpo.jp/goods/templateImgPopup.jsp?imgUrl=/goodsimg/carnival21.jp/goodsimg/rb-048/main.jpg
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:08:55 ID:l15mV3Wq0
>>462
とりあえず、>>445を読めよ。
まともな大人の書く文章だとは思えないが。
音を付けて欲しいってなんだよ?BL5AのスペックBにRSKの音を付ける・・・だってさW
クルマに音を付けるってどんな表現だよwww

>>445>>462というわけで、小学校からやり直せ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 00:11:40 ID:5FPJxzyy0
>>465
一々相手してる俺も馬鹿なのは認めるよ。

RSKのドロドロ音のインパクトが強かったから
BL5でそういう音で走れたらいいなって思っただけだ。
付けるって表現はこっちのミスだ。誤るよ。
ただ、RSKの音もいい音だってのぐらいは分かって欲しいんだよ。
ワザワザSTIのマフラーに変えてたりしたぐらいだしな。

BL5はサスペンションに最高なのが付いてるし、
RSKの足の弱さが改善されてる。
だけど、音がすっかり変わって個人的に違和感があるから、
もしRSKの音が出てくれたらって思ったんだよ。
うるさい音だして暴走族みたいに走りたいわけじゃないし、
人として、近所にも迷惑にならない用に心がけてるよ。
RSKはノーマルでも結構音がするから、
あんまり印象良くないだろうけど、
俺は気に入ってるし、いい車だと思ってる。

こだわりみたいなもんだから適当に流しといてくれ。

他の方々、スレ汚してごめんよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:13:04 ID:QXAxCzoR0
ドロドロは排気干渉だろ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:47:18 ID:MlIa0+Je0
エンジンが苦しんでるんだヨ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 13:43:00 ID:spWiWBtb0
>>202
2.5iアーバン
昨日ディーラーにいってスペBグリルつけれるか聞いたらNGといわれた...orz
まだ見ていたら、詳細教えてくんなまし。
GT?2.0R?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:30:19 ID:2t65I9Ri0
趣味で車乗るんなら、音も重要な要素だと思うんだけど、実益重視なら別かな。
わざわざ排気干渉させるってのは合理的ではないが。
471202:2008/08/03(日) 18:22:07 ID:fuQR2nmh0
>>469
D型以降はスペBもノーマルもDOPのグリルは同じ品番
ゆえにスペBとウィングスグリルは互換性があるということ
実際自分はスペBグリルをポン付で付けてるよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 21:30:52 ID:mDywJpAs0
ドロドロは、音ではなくてノイズ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:09:49 ID:spWiWBtb0
>>471
おーなるほど!!
つまりD型以降のGT-B 2.0R-BからならOKということですね。
ドロドロの話の中どうもありがとう。
ちょっとオクいってきます!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 02:05:57 ID:GCwAERF30
すまん、俺の怒りを聞いてくれ。
30万以上するDOPのストラーダFが使いもんにならん。
いやストラーダは悪くない、
取り付け方と買うときに説明しなかったディーラーが悪い。
運転席下に本体置くって馬鹿の作業だろ。
しかもDVDやTVの音声がFM飛ばしって狂ってる。AUX端子もあるのに。
なんとかならんもんかディーラーに言ったら
できないの一点張り、っていうかやる気無し。
挙句に社外オーディオ取り付けパネル勧めてきた。
またさらにナビとオーディオ買えってか。ほんと殴りとばそうかと思った。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 04:35:45 ID:qTHBWn2l0
>運転席下に本体置くって馬鹿の作業だろ。
>しかもDVDやTVの音声がFM飛ばしって狂ってる。AUX端子もあるのに。

どっちもカタログに明記してある。
これでファビョるのは馬鹿の作業だろ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 09:31:35 ID:YHuK3MyE0
>>ファビョる

大陸半島語じゃわかんねーよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 14:27:23 ID:WT52TxbP0
無知乙
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:18:48 ID:Ee+0vtTj0
>しかもDVDやTVの音声がFM飛ばしって狂ってる。AUX端子もあるのに。
>なんとかならんもんかディーラーに言ったら
>できないの一点張り、っていうかやる気無し。

AUXからの出力はできる。
7000円くらいのキットを追加するだけで、ディーラーで対応できる。
少なくともマッキンはできる。


>>475
いくらカタログに明記してあるとはいえこの運転席下に本体ってのは常識的におかしいだろ。
DVDやSDカード差し込むのに一々懐中電灯持ってシート下覗き込むんだぞ。
友人たちから失笑されながらDVD交換してるぞ、俺は。
400万近くする車で他にこんなのあるのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:43:01 ID:8VBtrV1V0
>>474
そのナビと、うちにあるAVパネルを交換しないか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:52:04 ID:T/cX7SYh0
AUX出し、タダでやれとか言ってんじゃねーだろーな。

カタログに書いてあるのに注文した=懐中電灯片手にシート下覗き込むのも了承済み
ってこった。
契約前にグローブボックスに取り付けてくれ、と言っておけばよかったのにね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:53:39 ID:xlapu2LZO
俺は納車時にDに言ってグローブボックスに設置してもらったぞ。
そのDも対応悪いな、気の毒に。
まあ、そのへんのショップに持って行って金払えば綺麗につけなおしてくれるけど。
勝ち負けでいえば負けだが・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 00:52:47 ID:KpCgZTiI0
高速の長距離が多い場合、B4と最終方チェイサーッアラーVなら
どっちが良いかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:03:13 ID:+TNc2DT10
>>482
B4
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 07:28:31 ID:QlZ0Ddcc0
街乗りで、2000ccノンターボとRSKどっちが加速に優れてますかね?
また3000ccとじゃどうでしょうか。
NAかRSKかで迷ってます。値段が同じくらいなので・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 09:17:48 ID:65U8wTNY0
>>482
高速は4駆強いよw

>>484
BEで街乗り主体の燃費無視なら3Lがいいよ。
RSKだと高回転まで回さないとターボの恩恵少ないし。
ってか街乗り主体なら2.0iかと。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:54:33 ID:vbGJrFwf0
>>480
あんまり使えなかったから、初回点検の時に、
金払うから加工してグローブボックスかどこかに移設してって言ってみたの。
そしたらエアコンフィルターの交換が難しくなるだの、
配線が短いかもだの言って、まぁめんどくさがってる感がありありだったんで
この店はダメだって思ってあきらめたの。
で、この間ロングに出たら同乗者から不評の嵐で。
改めて怒りがこう、湧いてきたわけだ。

>>478
マッキンじゃないけどその7000円のキットは使えるかな?
もう他のディーラーで部品買って全部自分でやるよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:19:42 ID:VyjeG2uR0
>>486 こういう話聞くと、B4熱が冷めるなー。 B4と、ギャランのラリーアートで、
迷っている俺としては・・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:25:04 ID:M9PYSWBt0
>>486
社外品だけど、こっちの方が安いよ。純正オーディオに音声入力端子付けられる。
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/avc9.php
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:26:44 ID:NGSxq2VP0
>>487
冷めて良いんじゃね?
車なんて無理して買うものじゃないし、マイノリティな意見で気持ちが揺らぐようじゃ
つまらんことで後悔しかねないしね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:29:57 ID:M9PYSWBt0
>>484
前にRSK乗っていたけど、出足の一瞬はもっさりですが、2000回転からブースト
かかるので、それなりに加速しますよ。もちろんNAより(出足は軽い分NAの方が
いいかも)。
今は現行の3.0Rだけど、3Lにしては低速ないなというレベルで、2L-NAよりは遙かに
速いし、高回転域手前まではRSKに近い加速性能(高回転では3.0Rは、加速より気持ちが
いい)。
先代のRS30比だと、RSKの方が総合的にいいと思う。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:16:23 ID:vOLaUK8n0
>>487
B4もナビも悪くないよ。
むしろすごく満足してる。取り付けっつーか買ったDが悪かっただけ。
うちのは3.0Rだから燃費が結構悪いけど
こんだけ走ってくれるからいいやって思ってる。
S#で走ると楽しくてさらに燃費落とすけどね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 11:19:55 ID:vOLaUK8n0
>>488
ありがとう。いいですね、これ。
早速ポチろうっと。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:58:29 ID:WIJohuWX0
今週は2回も後期BLの真後ろについたのだが
絶望的にかっこわるいな、とくにグレー。
TWにしてよかったと思った瞬間。

でも前期B4は今でもかっこいいよなあ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 10:59:17 ID:n6CvsRPr0
>>493
(´・ω・`)
BL後期の斜め後ろから見るケツに惚れて
買ったんだけど…
サイドストレーキとエアロスプラッシュと
エキゾーストフィニッシャー付ければさらに
カッコ良いという自己満足…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:02:37 ID:8icyuRdl0
>>494
そうそう、俺もBL後期乗りだけど斜め後ろケツカッコイイよな…
純正エアロとトランクリップスポイラ付けてるだけだけど
毎日眺めてニヤニヤしています…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:32:58 ID:DvUJ8k0k0
>>493
この話好き。俺も全体のデザインで前期のがいいなぁ。
でも走った乗り味は後期型のが洗練されてるんだよね。
前期の俺は、これからタワーバー、ロアアームバー等で試してみまつ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:22:52 ID:+wJt+WZU0
>>496
フレキシブルタワーバー付けてみてちょ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 23:25:48 ID:GX8i5JjI0
B4の後期見た時の印象というと・・・
KATANAが鈴木社内デザインでいじられた
後期リトラクタブルタイプを見た時のガッカリ感。


あれはあれで後年になってもてはやされたけど。
あのときのバイク海苔の鈴木叩きはすごかった。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:27:18 ID:IdWy+3dD0
2.0GTのNA版が欲しいんだけど、なんでそういうの無いの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:39:37 ID:xBeMNZIK0
レガシィセダンのケツはやっぱりBEが最高。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:42:50 ID:ADfYipmt0
>>499
2.0R spec.B というのが昨年はあったけど、今は新車では売ってない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 06:18:05 ID:7aJCV76J0
>>501
それもATは4ATなんですよねぇ。
なんでNAで5ATにしないんだろ?
意味不明な差別化しないで全部同じ5ATにすれば良いのに。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:06:23 ID:RizvdUq00
ヘッドライトを、アテンザのような4灯式にすることは可能ですかね?
隣に停まってるアテンザのヘッドライトカッコよすぎ・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 09:55:55 ID:7PvVET6j0
>>503
板金屋持っていって金積めばやってくれるだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:29:27 ID:oBOCOhCn0
>>503
つ 【アテンザに買い換える】
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 10:59:40 ID:jMf87Etl0
>>502
今時4ATはないよな。
と、昨年2.0Rspec.BのMTを買ってしまった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 11:18:16 ID:jTSxrl3C0
>>506
5ATを持ってるのに4ATを乗せてくるところが経営陣はアホだよな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:37:59 ID:3QYOd/Tz0
値段・重量
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:46:04 ID:jTSxrl3C0
それで売れなきゃ意味ない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:59:14 ID:3QYOd/Tz0
どっちが売れるかなんてお前わかんのか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:00:02 ID:k/xSlhd2O
BLの前期型2.0GTspec.B、新車で買って5年目、この10月に2度目の車検。
走行距離103,800kmだからもはや下取りとか何とかのレベルじゃないけど…
好きだっ!!
愛してるぜ畜生!!
もちろん車検も通すさ!
これからもずっと乗り続けるぜマイハニー!!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:09:06 ID:TuuFQGPQ0
>>511
そうか、俺の陰茎がすっかり気に入ったみたいだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:12:31 ID:KYP4Se/40
ニュース速報
スザ○ヌが交通事故!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215700135/
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:26:58 ID:qgwspObI0
>>510
少なくとも、俺の周りにはインプが4ATだからやめたっての3人はいるな。
2人はゴルフ、後の1人はアクセラにしてたw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:57:32 ID:APUN86MQ0
>>514
すげ〜知人を持ってるな。

アクセラは未だ許容範囲だけど、ゴルフは全然違うと思うw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:34:56 ID:7aJCV76J0
オラはレガが4ATだったので、アウデーA4にしますたw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 21:43:14 ID:3QYOd/Tz0
そんな金あるならたとえ6ATでもアウデーかうでー・・なんちて
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 23:38:39 ID:/pWp4KE10
>>512
俺と勝負してみないか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:39:33 ID:JTBIaZ6y0
BP/BL発売時に5ATとのセッティングが
どうしてもうまくいかなくてとりあえず4ATにした。
って話がフルモデルチェンジの頃あったね。
で、なぜかそのままずっと5ATに変わらなかった。
520514:2008/08/09(土) 08:50:16 ID:LKrIDPxD0
>>515
ゴルフ買ったヤシは、一人はフィアトクーペ、もう一人はプジョー206に乗ってた。アクセラ買ったヤシはランティスクーペだった。

全員嫁がATしか運転できないから買い替えた口だけど、インプが5ATだったらインプにしてたって言ってたよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 09:37:12 ID:m/ks31X90
庶民にとって節約は絶対だけど、金に余裕あれば節約なんて趣味みたいなもん。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 10:40:24 ID:XqDia/zv0
若い時にB4買うと走るのが楽しくて過走行になりやすい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:43:38 ID:tO90cq0S0
若い時に女買うとヤルのが楽しくて性病になりやすい。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:59:42 ID:9WWozuuq0
若い頃に速さや女に走るのは健全な証拠です。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 13:19:47 ID:7fWD0R0J0
若いときに男とヤルと、一生楽しくてたまらんよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:03:20 ID:Qa1c4Jl30
やらないかおまえ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:03:04 ID:oVRcSG1J0
うほっ♪
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:52:04 ID:tO90cq0S0
>>525 >>526 >>527
スバルディラーのトイレで









や  ら  な  い  か  ?




529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 22:22:02 ID:eT4NIRfJ0
>>528
この前、ディーラーのトイレに入ったら、メカさんとお客らしき人が
やってたので、まぜてもらったよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:25:18 ID:/kFf6eQX0
先代B4って衝突安全性低いのかな?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:16:52 ID:Ol1t5YA10
>>530
新車当時の評価では確か最高ランクだったような。
水平対向エンジンは高さが低いから衝突時、車室内にエンジンが進入することなく
床下に滑り込むことで優れた衝突安全性を発揮していた。

BL系になって逆にランクが下がった。これは試験車両がスペBで、18インチを履いているせいで
タイヤの潰れしろが少なく、タイヤがタイヤハウスを押しつぶしたのが原因でダミー人形下肢の
ダメージが悪かったのが原因と本スレで言われてたっけ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:37:16 ID:bFVM2L890
>>531
BEの試験は17インチ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:03:28 ID:X875XnSa0
独身男専用自動車
レ ガ シ ィ 
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 19:34:28 ID:35ajJ4vo0
>>532
たしかそう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:39:19 ID:E/z3tx7I0
現行のB4ですが、2005のブリッツェンのエアロって後付け可能なのでしょうか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 08:18:48 ID:QbXziqsN0
>>535
レガシィ乗ってるやつってお前みたいなの多いよなw
エアロの次はブリのワッペン売れってDにごねるか?
どうせならフェンダーにダクト風シール貼ってなんちゃってS402を目指せよ。
少し馬力が上がるかもなwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 09:24:38 ID:cujoWe300
基地外(笑)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:46:38 ID:iKQMhjF60
BEは17インチだお
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:08:01 ID:NJMBS3b00
あの試験って一番売れ筋のグレードを用意するらしく、
BEはRSKのスポーティパック仕様で、わざわざリアスポ付きのRSKを破壊してたな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:16:23 ID:cOFZfW1D0
先代B4でサイドエアバックって何年式から付いたのでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:50:46 ID:crTYWLX00
確か2002年1月のRS30追加時に密かに小変更があって、上位グレードに標準装備になったような。
オレ2001年11月納車で、その直後に営業に聞いて悔しかった覚えがある。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:22:01 ID:gv1SYNBY0
NA、DOHC、5ATが欲しいのだが、出ませんか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:04:53 ID:YB1tNunq0
>>542
つ3.0R
544542:2008/08/12(火) 19:10:01 ID:gv1SYNBY0
>>543
たしかにw
でも、2.0がほちいでつ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 19:58:28 ID:YB1tNunq0
>>544
出ないよ、次モデルからCVTになる、らしい。
低回転の滑らかさと、高回転のロスの少なさ、
長期耐久性が両立できればATより買いかと。

ATはどうしても他メーカに劣る感じがするし、
次はそこそこ本格的な縦置CVTらしいから、
俺はFMCの3年後くらいに買い替えようと思ってる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:04:44 ID:xuclQS/b0
CVTって高出力に耐えられるのか?
構造は日産のトロイダル方式か?
それともスチールベルトの奴?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:18:04 ID:G+F2XKAT0
日産ももうトロイダルは売ってない。
今市販されてるのってベルト式しかないんじゃないかな。

4WDでCVT出してるのは国内では日産だけとおもう。(海外は知らん
他は4WDだけは多段ATってパターン

レガシィはどうなるのかねぇ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:24:12 ID:gv1SYNBY0
CVTよりもDSG系で行ってもらいたい。
なんで日本のメーカーはDSG系あまりやらんの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:08:53 ID:B7vNsZm10
>>545
次のって幅広がるのかな?
これ以上広がったら家の駐車場に入らないから買えんw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:02:27 ID:YB1tNunq0
>>548
DSGを良いMTと感じる外国人と、良いATと感じる日本人との差じゃない?
乾式クラッチ目当てで買うのに、微低速でギクシャクするとか文句言う香具師もいるくらいだし。
そこを解決しないと国産量販車には合わないと思う。

>>549
少しだけ広がってメイン市場が北米になる、らしいよ。
予想CG見たけど、デザイン心配だわw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:25:00 ID:xuclQS/b0
車幅は1780〜1800ミリ超えというのが雑誌の
予想で一番多いな。 一番の問題は車重と排気量の問題。
幅を広げる→車重が増える→排気量アップで対応する
のパターンはちょっと困るな。
2.5Lターボは、どこをどういじっても燃費よくならんだろ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:55:03 ID:K8BY13Is0
>>541
たしかそのタイミングでフォグランプカバーもゴムっぽい奴から、
多少高級感がある塗装タイプに変わったんだよね?
おいらはその後に出た、S-Editionのカラー付きのカバーを購入してしまった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:06:13 ID:L4OtJUsl0
>>552
それは2002年5月くらいの小変更で、所謂D型後期になった時じゃないかな。
カッパーオレンジ廃止でジェットグレー追加、CMのジェニロペ降板。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:07:30 ID:1tP3DefjO
>>550
ウマいこと言うね > DSG

ガソリン高の影響で、MT人気復活!とかならないかなぁ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:11:50 ID:8InbtX/Y0
>>554
ATにドップリ浸かったヤツが
今さらMTに切り替えたところで
燃費が良くなんかならんよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:28:35 ID:IFvnVx+Q0
基本的にCVTはでかいエンジンや高出力車では
ロスが多すぎて使えないのが常識。
しかも4駆で縦置ということで・・・どう考えても逆行してる。

今度は間違いなく初期型購入人柱が必要。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:31:26 ID:cbv6N7RB0
>>547
最近は三菱もCVTに御執心のようだよ。
アウトランダーやデリカD:5、ギャランフォルティスもCVTの4WDだね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:34:55 ID:FEV09d3v0
>>557
ランエボはDSGみたいな奴なのにねぇ。
やっぱりこれからは欧州車かなぁ・・
でも最近欧州車は幅広なんだよな。
道は狭いくせにw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:41:16 ID:uYbyvVlM0
おおおお、三菱も四駆CVTあったのネ.
こんなん開発する余力あんのか。。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:53:16 ID:832mK41C0
自分もレガシィにはDSGがいいと思うけど
DSGって今のスペースに入るものなの?横幅とか

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 02:36:54 ID:vrRd4aAEO
2.0GT specBの6MTは、インプの6MTと一緒でリング引き上げないとバックに入らないタイプ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:16:54 ID:fKI6a/vI0
>>561
正解
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 14:27:10 ID:zq1X6OVN0
現行のE-5ATですが、マニュアルモードでも勝手にシフトアップされますか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:20:43 ID:FgN04IMI0
ええ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 20:58:23 ID:vrRd4aAEO
>>562
サンクス
あのシフトパターン美しいなぁ…いいなぁ…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:10:08 ID:xAml4re/0
6MTはメーカーや車種によってRの入れ方が様々だから、
スタンドでバイトしてる時、結構大変だった。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 02:35:40 ID:JiYg68hU0
6MTってノブひっぱるのか
のったことないから知らなかったわ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 10:00:16 ID:0n/eeDkcO
すぐに慣れるよ

で、慣れた頃5MTに乗り、6速に入れようとしてしまい焦る

オレだけか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:54:06 ID:B7x7AXPN0
それもあるが、サイドブレーキがフットペダルのAT車に乗ると踏みそうで怖いぜ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:37:06 ID:QMP4OuQj0
>>569
今はAT乗りだが、以前それやった ('A`)
亡き親爺のビスタでいきなりタイヤロック〜スモーク出して止まってワロタ

後続車はビックラしただろうなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 22:23:31 ID:q+RzPl120
>>548
DSG系特許でガチガチ・・・。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:21:34 ID:BZGXlXT/0
過走行の先代B4のGTでも
スバルの中古車ページにあるのなら安心でしょうか?
70万くらいで考えてるのですが・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:42:55 ID:CRPoadl60
まあ1年は・・・保証あるしね。

BEなら過走行じゃなくても
じっくりさがせば3万キロくらいで70万のタマでるよ。
7万キロとかだといろいろ交換部品続出するから、
2〜3年はもつ低走行車のほうが結果的にいいかもね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:12:27 ID:CBPlm4Br0
>>572
うん。過走行・低年式になるほどディーラー系で買った方が安心。
整備記録簿付きで事故車もないしね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:25:50 ID:/H5J0aqiO
故障だ!!どうしよう・・・orz
ってなる人はディーラーの中古車を買うべき。

逆に、
故障か・・・しょうがねぇなぁwww
って人は、謎の中古屋とかで安く買うのもありかと。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:12:15 ID:Ub4PEQHEO
>>570
おまwww無事で良かったね……

マニュアル車欲しかったがアドバンテージラインに設定が無いから諦めたよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:29:05 ID:lDYBBH0h0
一昨日新名神のトンネルで160●出してしまったw
GT海苔でつ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:43:33 ID:CtyqaBet0
160マイルか・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:48:26 ID:Dicd8Gg+0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:17:30 ID:ZqStDQyt0
>>572
他よりは安心だけど、保証2年延長した方がいいよ。
ディーラーと言っても整備マニュアル以上の整備で引き渡す訳じゃないし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:45:11 ID:u8pPKMVq0
>>571
素直にブルグワーナーから買えばえーやん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:52:00 ID:sx/mANp9O
>>577
新名神がらがらだからスピードでるよな・・
でもそういうのは胸にしまっとけ、犯罪者
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:23:05 ID:zJT3ErfxO
>>577
160マイルも出るの?
スゴいね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 18:43:44 ID:Td2XaqQaO
同じ犯罪者のくせになに善人ぶって犯罪者扱いするんだろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:06:56 ID:fTkPtvgE0
[善人気取]レガシィ B4 Part.8[犯罪者]
次のスレタイこんなかんじか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:09:44 ID:7d3r2OZjO
>>583
160万光年だよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 21:15:45 ID:OIuCOpih0
車が光の速さで走れるわけないべ。時速160キロだよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:28:41 ID:1WRbtQFT0
つ 流星号
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:54:26 ID:CBPlm4Br0
160万ばらまいたとか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:59:39 ID:L3RsCEV90
車が故障して時速160メートルになってしまい
渋滞を引き起こしたのが正解だと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:09:23 ID:U0NxiIs+0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:39:23 ID:zJT3ErfxO
>>587
586が言っているのは話の流れからして時速160万光年w
光なんてめじゃない速さだよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:54:39 ID:HnUoayyG0
>>577
トラック抜こうとして、160○出してしまったw
3.0R海苔でつ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 04:40:14 ID:WSOAJ0PF0
光年は距離の単位どす(´ω`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 08:33:42 ID:Z5IUbqAi0
小さい頃から思ってたが響きがやらしいよな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:08:36 ID:04Ciwkcw0
とりあえずみんな犯罪者
597名無し:2008/08/16(土) 13:30:21 ID:0MLR9ZuJ0
質問です。
E型GTスペックB 6MTに乗ってます。
シフトダウンするとき二速ってたまに入りづらくないですか?
いつもではないですが、たまに引っかかった感じになるので気を遣います。。


598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:24:27 ID:bewzzqfI0
B4って、ものすごく高齢者比率が高いのな



599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:09:20 ID:NrkIPOCU0
マニアむけだしなー
そもそもセダン買わないでしょ、若者は。

ファミリーで、もし万が一セダン買うにしても、
いまだとこの価格帯じゃアリオンとか、アテンザにいくだろうし、
四駆で水平対抗なんてギミックで買うのはマニアしかいなさそ

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:37:40 ID:oYg1i9ik0
BE5のりだが、最近保険料の料率上がったみたいでさ。
たいした金額じゃないんだが、何でだろうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:31:55 ID:d7PNnAe80
中古で安いのが出回って若いのが珍走してぶつけてるんじゃないの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 01:02:53 ID:5TBeFmFL0
純正タイヤって何年(というか何キロくらい)持った?
2万キロ超えて溝はまだ余裕あるんだけど
サイドがなんか溶けてるというか劣化してる感じなんだけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:59:36 ID:5qPSHB+c0
25歳でBL乗ってるが、ディーラーで初めて見積もりとった時に
B4でお願いしますって言ってるのに、セールスはTWの見積もりを持ってきた。
やはり若者=ワゴンってイメージがあるのか……
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:17:39 ID:BZMQpraR0
23だけど40過ぎに見える漏れの商談は
普通にB4の見積もり持ってきてくれたよOrz
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:54:10 ID:vpkBU8uI0
俺は38だけど、レガシィとだけ言ってB4と指名するの忘れたら
TWのカタログ持ってきた。
TシャツGパンだとこんなもんかね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 08:06:20 ID:wVN8T3el0
>>597
D型GTスペBだけど、特に感じないなぁ
回転合わせてシフトダウンするか、ミッションオイル換えてみたら?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:00:04 ID:b9gEvu+n0
>>602
GTだけど、4万キロ以上走っているがまだ溝は十分にある。
途中スタッドレスで1.5万キロ走っているから実質2.5万強だ
けど、結構長持ち。

出しても法定速度+10くらいの走りしかしないからタイヤも
あまり磨り減らないのかな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 15:04:10 ID:0H1vK9aA0
純正タイヤは妥協の産物だから、減ってなくても交換するよろし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:34:29 ID:V4QJFtdU0
純正に限らず、タイヤは走行距離に関係なく3〜4年で側面に細かいヒビが入る
こともあるので交換してください。
因みに交換するときは、タイヤの製造年月も確認しようね、モノによっては
1年以上ほったらかしのタイヤを付けられることもあります。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:51:58 ID:PS57zbmHO
>>608
スバルはその例に当てはまらないクルマが多いと思う
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:10:20 ID:XMGWb+Zb0
下級グレードはそうでもないけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:20:50 ID:+/zgHsb60
代車で借りた丸目インプワゴン20Nに着いてたポテンザRE88はしょぼいタイヤだった。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:27:57 ID:J0UQ9Hv10
BE5 RSKに付いてた純正のタイヤ(RE050?)より、激安(1本1万以下)だったピレリのドラゴンの方が遙かに良いタイヤだったよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:01:49 ID:dvHgNJS80
俺も、純正のタイヤホイール結構いいと思う。
アルミでシルバーが眩しい。ポテンザだってめちゃいいタイヤだし。
あと、若者でもB4乗ってる人多いでしょう。
まぁ、とは言っても現行よりRSKのが断然多いけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 20:22:54 ID:+/zgHsb60
そりゃ、先代は年式が古くなって値がこなれてきたから若いオーナーが増えるだろうよ。
B4に限らず、ツアVとかスカのGTStとかもそうでしょ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:33:47 ID:XMGWb+Zb0
BGのようにDQNが増えるのね(笑)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:42:41 ID:BZKVrbVb0
ワゴンの形が嫌い
B4のがいい。

とか言ってる俺は今年23ですが、それがなにか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:50:16 ID:XMGWb+Zb0
別に
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:39:25 ID:VXXNH0tb0
つーか、セダンでB4以上の車なんてないだろJK
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:44:59 ID:BsLzy+zT0
つ ランエボ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:13:37 ID:ha/iFyOQ0
そろそろモデルチェンジくるのかな?
普通は半年くらい前に発表するよね
中古買うならMCで値下がりするの待つ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 02:41:41 ID:J7bAqfJq0
>>608
今のレガシィは、随分と純正装着のRE050の性能の高さに走りのキャラを
頼っているから、安易にタイヤブランド替えると、ガックシ限界性能落ちるよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:16:50 ID:Nj/ykFSQ0
スカイライン350GTとか、なかなかいいセダン。走りも凄い。
セダンなら、レガシィ、ランエボ、スカイライン、アテンザじゃないですかね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:45:04 ID:oMfBiMR60
>>622
市販RE050履いてみれば?全然市販がいいから。

純正の050なんてコンパウンド違っていて、ロードノイズ以外はS-drive程度だぞ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:32:52 ID:K2k+8EH20
>>622

限界性能なんて、スペック厨がよく使う言葉だね。
普通に生活して、限界性能wなんて使う機会があるの?

タイヤに大切なのは路面の状況を的確に伝えることでしょ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 10:10:11 ID:1MWKilCV0
>>623
本当に肥大化していってるなぁ

これじゃ、日本でセダンが減っていくのもわかるな
無駄にでっかくて燃費が悪いのに乗れる人数は5人だもんなぁ

ガソリンも高いし、小さく軽くなる方向にいってくれないかなぁ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:56:05 ID:W++wb5X40
ドイツ車を見習ってたりしてるから無理でしょ
重たくてデカイ方が乗り心地もいいとか思ってるんだろうし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:30:50 ID:ha/iFyOQ0
軽く小さいならコンパクトカーでいいってことでしょ
2000cc 280馬力 トルク40 重量1t前後
B4って1,700kgくらいあるんだっけ?
あと加速ってどんなもん?シートに押し付けられたい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:00:16 ID:2KNW1MkJ0
>>628
をい子供みたいな事言ってんなよw
オーナー以外出入り禁止なんてみみっちぃ事言わんけど、物事知らな過ぎないか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:23:55 ID:IrPuo7sPO
2速、3速は加速感あるけど4、5は150K位出さないと物足りない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:26:48 ID:Hi4dRx7x0
あたりまえ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:36:58 ID:ftrl+2W20
>>628
1700kgって、どこのオデッセイだよw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:31:42 ID:8pkZM/L00
サッシュレス
外からトランク開けられない
トランク内にフックがほとんどないのでネット使えない
後ろの席が狭い
今どきぺこぺこドアノブ方式
エアコン吹き出し口閉められない
でかすぎるリアワイパー(その割にたいして拭きとれない)

新型出たら全部変わるかなあ・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 01:01:39 ID:FlrR6C+r0
うちのは外からトランク開けられるけどなぁ…。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 02:07:44 ID:H3Zia9z10
ボタンで開くぜよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:23:50 ID:isH40QA0O
リモコンにトランク解放ボタンあるし、トランク自体にも、
解放スイッチあるぜよ。
BLE GTB
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:37:07 ID:DQQFFI11O
サッシュレス廃止はガチ
結構好きだったけどなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 07:40:54 ID:K1YAjMTx0
>トランク内にフックがほとんどないのでネット使えない 

フックを付けてネットが使えるように工夫してます。
愚痴を言ってないで少しは考えれば>>633
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:33:32 ID:isH40QA0O
ああ、あとでかすぎるリアワイパーはでかくないと、雪国じゃつらいんよ。
サイドミラーの熱線や、ワイパーヒーターもいるひとは必須。
問題はパックになってて、強制的に選ばされるとこだと思う
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 10:43:47 ID:6iedyQA+O
>>633の人気に嫉妬
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 15:19:22 ID:gZlcWSss0
改善してほしいのは、後部座席がちょい狭い事くらいですかね〜。
リヤワイパーは使わないし、後方確認はほぼドアミラーのみでするので問題無いですかね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:48:36 ID:DQQFFI11O
これ以上ホイールベースは広げてほしくないな。
取り回しとデザイン面でマイナス。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:59:02 ID:w68KmKAB0
俺としては、前輪をもっと前に出してほしい
フロントのオーバハングが長いのが好きじゃないんだよね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 22:02:25 ID:rJlW4jMJ0
>>643

水平対向AWDに無茶言うなww
FR化すれば可能かも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:18:37 ID:w68KmKAB0
エンジン縦置きしてるんだから、FRベースのフルタイムAWDにしたっていいと思うんだけどね
そうすりゃ前輪とエンジンの位置がズレるから、泣き所だったショートストロークも、
スクエアくらいにできそうに思うんだが
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:30:03 ID:02BvSfmm0
サッシュレスはいまどきハードトップって言わないのかな
洗車の時に窓の縁まできれいに拭けるから好き。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:42:11 ID:AyfzJYCX0
>>636
A型だけどトランクにスイッチないよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:42:18 ID:4aqSfjkw0
サッシュレスと言えば誰でも現行レガシィのドア形態を思い浮かべる。
ハードトップと言うと本来の形のピラーレスハードトップを思い浮かべる人も幾らか出てくるから
勘違いを避ける意味でもサッシュレスでいいんじゃないかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:43:21 ID:Fpxegnij0
goo-netだとハードトップになってる。
でもR32の4ドアはセダンになってるんだよな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 06:59:22 ID:+mvqcU7h0
>>636
だからスバルのA型は買うなとあれほd
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:45:57 ID:HdpO6M7N0
>>636
B型だけどトランクにスイッチないよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:52:07 ID:F3/5GbqU0
>>643
フェラーリもオーバーハング長いけどね
がんばってデザインすれば良いんじゃなかろうか

低く尖らせられれば大丈夫なのかも
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:52:51 ID:hfjgWfwEO
ABCはみんな不良品ってことにするか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:05:48 ID:RnRnj5dx0
どこかのブログでE型でリプロしたってかいてたんだがF型用のEUCデータなのかなー
ディラいけば誰でもアップデートしてもらえるんだろか

ATシフトがっくんとか改善されてるみたいだけど・・だれかやった人いない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:36:56 ID:4Fqi5baR0
MT、ウエット路面でV36のATにかなわないB4を置いておきますね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2221025
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:52:09 ID:WJWGrdmfO
>>651
D型もないお
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 19:38:22 ID:2PbK1zRa0
>643
6発止めればかなりつめられる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:26:17 ID:VrHmSAB90
EJ20とEZ30はたいして寸法差なかった筈
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:59:48 ID:ZNKxul1K0
そうだね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:36:47 ID:XTR/lVRt0
免許とりたてで買っても大丈夫な車ですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:47:59 ID:5Ln/YAG5O
軽自動車がいいよ。わかいころからレガシィなんて楽しみなくなるさね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 19:58:42 ID:Jzl3uEe90
>>660
いけいけ!
でも新車は止めとけ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:07:19 ID:UuLnOTgS0
>658
次のエンジンのこと。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:27:06 ID:Ik1SuiRS0
どしゃぶりの中、GS入ろうとして歩道の低い部分が見えなくて
左側車輪を低くなってない部分にゴツンって乗り上げてしまった。
あーーーー明日まっすぐ走るかなあ、すっげー鬱。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:56:01 ID:u2TdCwiIO
それくらいじゃ大丈夫、元気だして。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:25:28 ID:WWkkG9Jl0
涼しくなってきた、レガシィの季節がやってきた!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:21:17 ID:KWl0b7m40
いままで買った車は、皆サッシュレスw
初めてレガ買った。
サッシュレスで驚いたというか、違和感無いというか...
デラの営業がいうまで気がつかなかった。
チラ裏スマソ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:32:12 ID:d/pDEwM/0
>チラ裏

もう死語だよ
おやじか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:35:48 ID:s7BjhMo20
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:39:42 ID:lg03ZmQt0 BE:1116028894-2BP(1)
俺GDB乗ってるけど、レガシィのデザインもナウいよね。
ところで6MTのレガシィのタイプRAスペックCとかないの?
671664:2008/08/23(土) 00:56:21 ID:qzDVrJ1x0
とりあえず真直ぐ走るが、よくチェックしたら
リアタイヤのサイドがサックリびろーんって切れてた・・・
まだ5分は残ってたんだけどなあ。

しゃーないので悩んだ末にTOYO PROXES T1Rに履き替え。
意外にいい感じだけどちょっとはねるなあ。
せっかく新タイヤなのに乗り心地よくならないのは気分悪い。
空気圧上げすぎたかな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:52:47 ID:W0Cskq+30
初めて車購入でお金もないんで中古を狙ってます。
2.0iと2.0GTで迷ってるんですけどアドバイスお願いします。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:34:58 ID:ps8cpKtv0
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:48:11 ID:g2ukOYu3O
一番したの後期スペBかなりいじってるなぁ。どっかのデモカーかこれ・・
ちょっときになるな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 14:05:54 ID:ps8cpKtv0
ブレーキはブレンボで、シートはレカロ。足回りも交換。
さらに社外ナビにフルエアロ。

オプションだけで100万超すよね。
で、190万以下。
前より値下げしてるし。

騙されたと思って買っても良い気がする。
気がするだけだけど・・・

埼玉周辺の人、凸頼む。
店の対応とか、アフターとか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:04:44 ID:vli+hvRq0
ホイールは2005鰤?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 19:12:07 ID:dyZOJHmY0
2005鰤って18インチだっけ?

ブレンボ付けるとホイールが高くてね・・・
北国じゃ無理なんだよね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 20:21:01 ID:Zd/Pq6ed0
>>672
はじめてだろうと初心者だろうと
レガシィに興味があるなら最初はGT乗ったほうがいいよ。

前期型なら粘って探せば150万でGTも買える。
ただし初めてなら絶対ディーラーで買え!
http://ucar.subaru.jp/
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 22:42:41 ID:22PcY7es0
>>668
爺さんは黙ってろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 23:11:49 ID:0MgP5dZO0
>>672
GT買えー。
そして>>678の言うとおりディーラー系で買うこと。
ネク○○ー○とかああいう怪しいところはやめとけ。
俺は車は何とか買えたが、ちょいトラブった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 02:07:20 ID:IBTA0CS10
>>678
相場より安い車両は絶対何かあるからやめた方が良い。

俺が売ったBL、綺麗なフルノーマルで走行も少ないけど相場より30万くらい
安い値段で俺の住んでいるところから500km以上離れた中古屋に並んでいる。(ネットの中古車情報で見つけた)

その安い訳は・・・
・峠で酷使したためボディが緩んで剛性感低下・内装からミシミシ音
・純正ビル足は完全に抜けている。足が抜けているせいか足はノーマルなのに車高が少し下がってる
・左側ハブベアリング死亡疑惑(右コーナーで左側に負荷が掛かると唸り音がしてた)
・修復歴にならないパネル交換・板金歴あり
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:19:41 ID:s1mpR2h50
dラーで買ってトラブったけど、全額負担であっさり解決

2年間の何とか保険も4万くらいしたけど、
エンジンやタービン壊れても直してくれるんだってよ。
中古はdラーに限る

>>680
>ネク○○ー○
中古車雑誌見るのは楽しいよな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:24:45 ID:CLbQpqCY0
>>681
なぜ678へレスってるんだ?

そんなタマはカースポットでは売れないからオークション行き。
それを埼玉のほうの(いくつかあるが)やばめの中古屋が仕入れる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 11:59:26 ID:RmXFKpM0O
スバル公式中古なら60万くらいの先代B4でも大丈夫かな?
タイヤ、足まわりとブレーキは交換するんだけと…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:05:24 ID:CLbQpqCY0
そんな交換した時点で保証は終わりだから
どこで買おうがいいんじゃね。

ただBEはちょっと高いが絶対後期型の方がいいし、
へたに足回りいじるとバランス悪くなるぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 15:11:05 ID:2hOYs1RS0
>>685

タイヤとブレーキパッドの交換は良いだろ。
足回りも純正ビルのオーバーホールは可能。
純正のに交換だって出来るでしょ?
さらにSTIのサスなら保証対象だし。



ま、そんなことを>>684が言ってるとは思わないけどね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:02:01 ID:IBTA0CS10
>>683
678に粘って探せば150万でGTが買えるって書いてあって、
相場より安い車両を探せって意味にも取れるから678宛のレスにしてみた。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 16:50:18 ID:X92Ff6I40
2.0GT平成17年12月物を149万で買った俺が通りますよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:59:02 ID:srSpH1en0
僕の生活条件に於いては世界一のセダンです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:20:38 ID:OaIxjVv20
どういう条件なの?
水平対抗エンジンじゃないと死ぬとか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:24:49 ID:/OewZ/7T0
あたりめーだろw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 11:27:29 ID://sIpm3D0
>>686
STIパーツは社外品扱いなので保証対象外
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 17:59:26 ID:CdMfzx3D0
イベントでB4のS402見てきたけど格好良かったな。
高級感あったしまさにBMWのMみたいな感じだった。
インプSTIスレででS401は失敗だったみたいなレス
があったんだけど、S402はどうなんだろ。

雑誌にミッションは輸出用のものでイマイチとはかいてあったけど、
他が良いなら本当に欲しくなった。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:03:28 ID:/OewZ/7T0
2ペダルMTだったら買うんだけどなぁ・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:04:21 ID:/V00jPIm0
>>693
スラロームテストで新型A4に負けてた

A4が凄すぎなのかも知れんが、特別仕様車が普通仕様車に負けたのはショックだったな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:18:10 ID:GjAJsHxt0
スラロームもだがその前の峠でのインプレでも桁違いだったな
次期B4に期待するしかないな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:21:42 ID:eBKZqB420
そもそもS402は峠攻める車じやないし、
スラロームで速度きそう車ではないのだが・・

なんでもかんでもレースカーにしてね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:28:24 ID:/V00jPIm0
>>697
確かにそうだけど、「危険回避能力が高いか」という視点で見れば、
ああいう性能は高いに越したことは無い。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:50:01 ID:GjAJsHxt0
>>697
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4086963

まあ見てみればわかる
レースどうこう以前の問題だから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:32:00 ID:eBKZqB420
みたで、こういう意見がBL/BPのA型すぺBの足を作ったんじゃないかな。
そして市場がA型スペBの足を酷評→やわらかくしました→振り出しに戻る。

欲しい奴は、いじいじしないであうでぃ買えばいいんじゃね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:39:51 ID:897ADQhg0
サブフレームがゴムマウントな次点で・・・・・・・・・・
フォルティス系の方が剛性面では有利じゃないのかな?

あとリアの伸びが追いつかずに結構横にダーッと流れるのは気のせい?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:49:34 ID:si5z9a0f0
>>「危険回避能力が高いか」
危険回避はハンドルでよけるよりもまずはブレーキ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:12:28 ID:/V00jPIm0
明らかにブレーキで避けられない危険が目の前で起きたら、反射的にハンドル切るでしょ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:37:58 ID:p+0zbKpzO
やっぱり良い車だけど600万は高いってことかね。
まあベースがレガシィだし。
けど見た感じ確かに高級感はあるよ。
良い意味でM5をうまくパクってる感じがした。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:41:31 ID:97Ba4IAS0
>>700
わからないんですが、A型spec.Bならば
A4並のスラロームができるのでしょうか?
逆に言うとA4の指すサスはかなり固めと見てよい?

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:13:17 ID:Q+//cHsR0
・レガシィは300万の車と考えれば、実にいい出来
・シビックやランエボとは方向性が違う
・S402はボッタクリ
・A4や135iは500〜700万出しても金額に見合う


こういうことだろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:18:48 ID:SU/Ornya0
>>693
>雑誌にミッションは輸出用のものでイマイチとはかいてあったけど、

運転していて気持ちのいい車を目指したんじゃないの? 


とか書いたら某スレみたいに荒れちゃうのかな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:31:28 ID:GjAJsHxt0
>>705
A4にはアウディドライブセレクトというエンジン、AT、サスペンション、パワーステアリングなどの特性を
スイッチで切り替えて、3種類のモードを選択できる。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:52:04 ID:tDwkaM3a0
>>702
事故って死ぬなよ、マジで。

運転中にブレーキが利かなくなるのと
ステアリングの利かなくなるのを考えれば判りそうなものだが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:26:00 ID:pyd7rg6E0
S402買うならA4だなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:38:30 ID:Bbtgf6BW0
>>709
おいおい大丈夫か・・・ブレーキに決まってるだろ。
もう免許返せ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:11:27 ID:hTj9jdupO
S402はレガシィの最上級グレードで現在のスバルで最高価格(多分)の車だけど、
一方のA4はアウディの量販安価モデルだから、所有感や
ブランド(メーカーじゃなく車種)では決して負けてないんじゃないかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:40:53 ID:7nK+bj1V0
>>705
A4とか乗ってみた事あるが、「かたい」「やわらかい」のドッチと言ったら
「かたい」というか、ドイツ車の足はみんな「かたい」。

ただ、国産の「硬い」と、ドイツ車の「かたい」は、雰囲気が違う。
国産が、ストローク感なく「硬い」のに対し、
ドイツ車は「かたい」領域からさらにストローク感がある。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:50:43 ID:DGfpuxYG0
>>712 おいおい、スバヲタならともかく(俺もレガシィ乗ってるが。)
一般人的に考えたら余裕で負けてるってw フツーに吊るしのA4が所有感&ブランド力勝ってるよ。
無茶を言ってはいかんよ。。。。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:14:22 ID:7nK+bj1V0
714禿同

残念ながらいくらSTiが造り込んできても、
普通の人には高額車だとか気づいてもらえないし、覚えても貰えない。
所有感は人それぞれだとしても、ブランド力は圧倒的に負けている。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:16:24 ID:gb8YpWUi0
先代、先々代のA4はどうしようもなくクソ。
直進安定性も運動性もかなり悪くてアンダー出まくり。
実際走りではゴルフベースのA3の方が絶賛されてた。
所有感&ブランド力、内装の質感は国産とは比較にはならないけどね。
個人的にはあのショートホイールベースは
格好よくて好きだったけど。

現行A4はプラットフォームから全部一新されて、
現状世界一バランスいいAWDだから比較するのは意味ない。
おそらく次期レガシィが1年遅れたのは
今回のA4をチェックする意味もあったはず。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 02:28:15 ID:hTj9jdupO
生で見たS402は他のレガシィと違って割と迫力や高級感あったんだけどなあ。
まあ知らない人が街ですれ違ったら普通のレガシィと思うかもしれないけど。

個人的にはBMWの3シリーズやA4は見栄張ってるようにしか見えないんだよな。
A3はお金持ちのセカンドカーっぽいけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 03:27:36 ID:gysP9tA00
>>717
すでにあなたから見てBMWやアウディは高級感や迫力があるんだよ。だからなんかうらやましい。見栄を張ってるように見えたりする。
だから余計、S402より車両価格の安いBMWやアウディの車を馬鹿にしたいのだろうけど、、、それって「ヒガミ」だよ。
それに実際のS402オーナーは欧州車がどうとかそんな事気にはしていないと思うけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:42:05 ID:Av4dJIU0O
バンパーまで広がるデカグリルがいただけない。アウディは。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:44:25 ID:Z6DLgAys0
あれが良いんじゃん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:52:26 ID:kUqgDub+0
さすがに飽きてきたな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 15:04:42 ID:hTj9jdupO
>>718
いや、自分は大した車買えないけど親がBMW乗っていたんで。
M5や760以外は買わないみたいなタイプなんです。
自分はそこまでは思わないけど素の3で所有感があるとはあまり思わないです。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:39:08 ID:YzZppHOO0
>>711
ブレーキで避けられるものは、「危険」とは言わない。
少なくとも、>>698-709あたりで話題にしてる「危険」のレベルじゃ無い。
おまえに分かる例で言えば、「対向車線から車が突っ込んでくる」とかそういうレベルな。

分かったら、余計な口挟まずにおとなしくしといて。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:42:12 ID:rMJDs/zm0
>>723
言いたいこと少しは分からなくもないが
オマエの主張にはかなり無理がある
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:52:38 ID:8ABGXCGhO
>>723
せめて、sageで願います

出来たら、チラ裏で
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:55:32 ID:qyI+05qL0
つーか、釣りに反応するなよ、>723。
さすがに運転中にステアNGとブレーキNG択一で
ブレーキ選ぶ馬鹿は居ないだろ、命掛かっているのにw
727726:2008/08/26(火) 20:58:11 ID:qyI+05qL0
あ、日本語が変 orz

× ブレーキ選ぶ馬鹿は居ないだろ、命掛かっているのにw
○ ブレーキ生きるのを選ぶ馬鹿は居ないだろ、命掛かっているのにw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:08:20 ID:DJLQEPDd0
>>727
もういっぺんやり直したら?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:09:46 ID:YzZppHOO0
少し誇張したけど、無茶苦茶言ったつもりは無い。

サーキット走ったことある人なら分かると思うんだけど。(嫌味な言い方でスマン)
もちろんブレーキも大事だが、それに加えてハンドリングも良い方が安全性が高いってのは事実だ。

BMWの広告でも「思い通りの走りが出来れば、思い通りに危険を回避することも出来る」
って文言があった。
サイドエアバッグとかを売りにする「万が一の時の安全性」もいいが、
そういう「未然に防ぐ為の安全性」のほうが俺は大事だと思う。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:11:32 ID:YzZppHOO0
>>725
すみません、次から下げます
チラ裏も良いが、言いたいことは言わせてもらう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:13:36 ID:CWr7MbFI0
>・A4や135iは500〜700万出しても金額に見合う
そんな金出してまでもは欲しくない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:15:25 ID:etU0b8e90
早く夏休みが終わるといいな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:18:33 ID:qyI+05qL0
しかし、未だにブレーキ選ぶ基地害が居るんだな。
レガの事故が減らない訳だw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:00:27 ID:89CsQRRi0
俺が一番ショックだったのは
>>699の続きでS402がランエボにストレートで軽くちぎられるとこ

サーキット走る車じゃないとわかっていてもああいうのが一番ショボンとなる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:18:03 ID:37FTeARyO
STIのトランクリップスポイラってどうですか?
まわりであまり付けてないようですが興味があります
無い方がいいのかな
736名無しさん@そうだドライブいこう:2008/08/26(火) 22:27:53 ID:l7Wr8CrV0
俺もアウディやBMWのブランド力は正直羨ましい。
「あの車買ったの?あれ中古車?え?新車?いくら?二百万ぐらい?え?!そんなするの?!俺ならクラウンがいいな!」
Tunedbysti2007 WRブルーは車に興味ない人にはそれぐらいにしか見えないらしい。
そのおじさん(60代)は高級車はクラウンと思ってるスプリンター乗り。
塗装が悪いWRブルーを「中古?」と言ったのはまあ許せても「二百万ぐらい?」は本当に凹んだ。。
ブランド力、、、、。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 22:33:51 ID:Blp9e7Pa0
自分さえ満足して乗ってりゃそれでいいじゃないの。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:09:26 ID:zVzYNJCr0
>>736
そんなオジサンにそんな評価受けても、どうとも思わない。

BMWも乗ってたけど、ブランド=ディーラーのボッタクリと囲い込みに嫌気がさした。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:09:29 ID:4ojpR7gn0
教習所でハンドルで回避する前にまずブレーキと習わなかったか?
いつか子供ひいちまうぞ。
こういうやつは高速の合流側車線を意地でも減速しないで
ぶっ飛ばしてきて合流する車を止めちまうタイプだな。

というか
「危険回避能力が高いか」という視点で見れば…
これがおかしいわな。ハンドリング性能とか運動性能だろ。
危険回避能力でそういう風に作ってるわけじゃないし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:19:41 ID:Y4vW55HP0
こりゃまたすげ〜のが出てきたなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:33:01 ID:WpznLlsP0
>>739にはブレーキが付いてないようだな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:41:59 ID:tfiJIJ4h0
人にいって褒められたいとか、羨ましがられたいいうのであれば、
すでに選ぶ車を間違えてる。
あなたはそういうのを第一に車を選んだの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:31:05 ID:e/mxLKFh0
何度か事故経験あるが、
・減速したがために起きた事故
・減速しなかったがために回避できた事故
があった。
それぞれ逆パターンは無い。

どういう事故状況かは、>>739以外は予想できると思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:31:23 ID:fnG/8uF1O
レガシィのSTIでWRブルーだからスポーティ&ラグジュアリー
みたいな感じでもっと受けると思ってました。
インプレッサみたいなオタ車とは違うと思ってました。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:43:50 ID:BNfOYwSh0
危険な状況でブレーキよりもまず第一にステア操作だと思ってる子が居るのか。
まずは免許を取ってから車板においで。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:36:01 ID:SoRJKe3F0
>>736
中古車呼ばわり酷いけど、車に詳しくない層にはレガシィ=2000ccクラスの普通の車=200万くらい
って認識があるのも確か。ターボとか3Lで300万以上は当たり前、特別仕様車ではもっと高いなんて
知ってるのは車好きだけ。

ちょっと脱線するけど、俺、中小企業相手に商売やってる零細個人事業主だから
仕事にも自分の車を使う関係上、あまりあからさまな高級車には乗れないんだ。
何せお客の会社の社長がクラウンとか乗ってるもんで、良い車乗っていくと商売上まずい。
レガシィだと普通の車に見えるらしくてほとんど何も言われないので助かってる。

車好きの人がいる会社だと、「GTですか〜いい車乗ってますね〜。儲かってるんでしょ?もうちょっと安くしてよ」
なんて言われたこともあるけど。


>>739
それは時と場合によるでしょ。
ブレーキで減速(停止)した方が良い場合もあれば、ハンドルだけで逃げた方が良い場合もある。
場合によっては両方の複合もあり得る。

後続に大型トラックが車間詰めて来てて、左から車が飛び出してきたような状態で
右車線や対向車線に何もなければハンドルだけで避けた方が良いでしょ。
そこできつめのブレーキ踏んだら追突される危険も有るし。
逃げるスペースがなければ追突されないことを祈りつつブレーキだけど。

対向車が無理な右折を掛けてきたときなどは迷わずブレーキ踏むし。

大事なのは、平常時から周りにどんな車がいるか把握しておくこと。とっさの時にミラー見て車線変更する余裕なんて無いからね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 03:48:08 ID:2FFO+9XJ0
>>743
減速した為に回避できた事故は無いのか。
そりゃ凄いな。
一般人は何でもない車庫入れでも信号でも、減速するからこそ事故らないんだが。

ここに奇才現る。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 04:01:29 ID:5AB1XlAo0
ブレーキ危険回避派は
「対向車の無理な右折」とか「高速の合流」とか「前方の横断歩道に信号無視の自転車」とか
日常運転でしょっちゅう遭遇するケースがポンポン出せるが
ハンドリング危険回避派は
「対向車線から車が突っ込んでくる」
「後続に大型トラックが車間詰めて来てて、左から車が飛び出してきたような状態で右車線や対向車線に何もない」

ほんと必死ですね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:56:42 ID:M5tR0X0cO
教習車の助手席に補助ブレーキがついてるのは、止まることで防げる危険が多いからだろ。
間違っても補助アクセルはついてないぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 08:44:15 ID:4ojpR7gn0
あらら、荒れてきたな。
そりゃ状況によってとっさにステアリング操作で避けることは多い。
でも基本は事前に危険を予測して、
減速がルールっていうの覚えてないのか?
レガシィの保険料か高いわけだな。

そもそもクルマってものの開発の基本理念は
真直ぐ走ってしっかり止まるが重要で、舵操作はおまけ的要素。
まあ実際はおまけじゃないけどあくまで根本ね。
ハンドルきかなくなってもブレーキかければいいが、
ブレーキきかなくなったらどうにもならない。

だいたいスラローム勝負の動画見て、
これは危機回避能力に重要だとかいってるアフォがいたから
話がおかしくなったんだが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:20:21 ID:Y4vW55HP0
>>750
>そもそもクルマってものの開発の基本理念は
>真直ぐ走ってしっかり止まるが重要で、舵操作はおまけ的要素。
>まあ実際はおまけじゃないけどあくまで根本ね。

根本は
・進む
・曲がる
・止まる
でそ、
こんな表現は一般的に優先順に書かれるのだが・・・

ブレーキ以外に減速手段は有るけど、操舵はステアリング操作以外に無い。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:20:35 ID:rspsW2hK0
>>743
そんなだから何度も事故るんだっつーのw
人殺す前に早く気づけアフォw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:24:47 ID:rspsW2hK0
交通安全セミナーだって、まずは急ブレーキ訓練からだぞ。
http://www.koutsu.jp/plan/04_kiken.html
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 10:51:57 ID:e0+Ff5qf0
なんかバカが沸いてるなと思ったらまだ夏休みか・・・。
免許もないのにこんなところに来るより、宿題でもやれよ。
少なくも免許取ってればブレーキが先ということくらいわかるだろうに。
というか免許なくてもスキーやスケートやったことあればわかると思うが。
まず止まることから練習だろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:11:35 ID:PIy4LY/HO
根本は・進む・曲がる・止まるでそ、こんな表現は一般的に優先順に書かれるのだが・・・


それは運転の一般的な流れで書いてあるだけだろwww
止まったら曲がれないし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:27:43 ID:rspsW2hK0
>>743
こんな事故起こす前に、もっかい教習所いけよw
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080827029.html
757664:2008/08/27(水) 13:08:07 ID:/gFP/04w0
なんかすごいのが出てきたので流れを変える意味で・・・
TOYO PROXES T1R装着後100キロのインプレ。
来週からタイヤ値上げなので参考になれば。

一皮むけてかなりいい感じになってきた。
グリップはドライも最近のウェットでもかなりいけてる。
静粛性や乗り心地は格段によくなった。
段差のガツーンがタスーンに変化(B型サス)。
空気圧前240/後230で様子見中。高速ではかなりいい感じ。
ハンドリングのクイックさはRE050よりやっぱ1段落ちる。
全体にダルになったけどRE050が突出してたのかも。
8万ちょっとでこれならかなり満足してる。

ところで>>709>>723>>726>>729>>733>>743>>751
は頼むからおれの側を走らないでくれ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 13:18:57 ID:3NuGppqU0
おまいらもうクルマに乗るな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:20:38 ID:LmAcSCKcO
はぁ、はやく夏休み終われよw
レガスレ荒れすぎだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 16:50:49 ID:iDeeaj0S0
貴様ら、くだらんアホ話もいいが、俺はエビちゃんで
オナニーしまっくって赤玉出ちまったよ


761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 18:39:06 ID:fnG/8uF1O
まあどっちも大事だけどどっちが特に大事かって言えば
ブレーキって気がしてきたな。
ハンドルとか言ってる奴はもっと頑張れよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:14:08 ID:NEMWBsqz0
ブレーキによる減速・停止とステア操作。
どちらが正しい危険回避方法かなんて、その時の状況によって違うと思いますがねぇ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 19:20:14 ID:Y4vW55HP0
>762が正解。
が、どちらかが運転中に壊れるとしたら、
躊躇無くブレーキが壊れることを望む。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:01:39 ID:0kwq72LL0

>>739
>>教習所でハンドルで回避する前にまずブレーキと習わなかったか?
>>754
>>少なくも免許取ってればブレーキが先ということくらいわかるだろうに。

全くその通り、基本です。




【社会】「アクセルを踏むとスピードが出る」と注意しなかったのは過失…ベンツ試乗事故で助手席の販売ディーラーを書類送検★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219827394/

たぶんハンドルで避けたんだろうな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/27(水) 20:09:50 ID:++JFxGPg0
今日、中古車屋で3.0Rが130万で売られていた。
なんだか悲しくなった。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:48:07 ID:JO11Iz8y0
>>765
年式もあるけど、いまどきATセダンなら
んなもんで
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:22:14 ID:bmrdofsx0
客観的に見てると、ブレーキ派はアホじゃないのか?
理解能力無さすぎだろ。

アウディとB4の動画見て危険回避能力を語った奴は、一言もブレーキの話はしてないだろ。
明らかにハンドリングだけを比較しての話だろ。動画でだってブレーキングのみのテストはしてないし。

そこにいきなり、「危険回避はまずブレーキだろ、馬鹿野郎」みたいなレス。意味が分からん。

さらに、「あくまでもブレーキだけじゃ回避できないと判断した場合の話だ」と補足されたにも関わらず、
それを読んでいないのか、もしくは理解できないのか、
「危険回避は絶対ブレーキ」「ブレーキが基本だろ」「教習所で〜」の一点張り。

ブレーキブレーキ言ってる奴は、人の話を聞かないか、理解できない知的障害者としか思えん。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:26:37 ID:k9fDsDHC0
>>767
一番理解力の無いシト
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:49:25 ID:bmrdofsx0
>>768
なにを持って理解力が無いと言ってるの?

「それすらもわかんないんだねw」みたいな逃げは無しで頼むよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:58:24 ID:4dvkW6+x0
うーーん

一応前に進んでいる場合の「危険回避」は
とりあえずブレーキで間違ってないと思うけど

旋回モーションが残っている状態のブレーキはリアが出るし
当然リアが安定していない車は危ないし
ハンドル切っても曲がらないのもまたしかり・・・・

難しいね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 22:59:53 ID:pptaw+Yj0
>>765
1年落ちでも100万以上は軽くダウンしてるしね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:03:24 ID:0kwq72LL0
>>「危険回避は絶対ブレーキ」「ブレーキが基本だろ」「教習所で〜」の一点張り。

入校案内もらってくる時についでに聞いてこい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:15:31 ID:bmrdofsx0
みんな勘違いしてる。

「危険を回避する場合に、ブレーキかハンドルかどっち?」
っていう議題じゃないんだよ。

当然、ブレーキで避けられる危険の方が多いに決まってる。

ハンドル操作で危険を回避することを主張してる奴らは、
「ブレーキで避けられない、最悪の事態」を想定して言ってるんだよ。

その前提を理解してない奴が、>>745>>748>>749>>753>>754>>756>>764みたいなバカなレスをする。

会議とかで突然、議題とは関係ない、説教じみた話を始めるバカと同じ。
話の流れとか関係なく、ただ自分の信念みたいのを話したいだけなんだよね。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:17:10 ID:bmrdofsx0
>>772
>さらに、「あくまでもブレーキだけじゃ回避できないと判断した場合の話だ」と補足されたにも関わらず、
>さらに、「あくまでもブレーキだけじゃ回避できないと判断した場合の話だ」と補足されたにも関わらず、
>さらに、「あくまでもブレーキだけじゃ回避できないと判断した場合の話だ」と補足されたにも関わらず、

お前は、日本語が読めないのか!?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:18:15 ID:k9fDsDHC0
>>773
>「ブレーキで避けられない、最悪の事態」

でハンドル操作するのは当たり前。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:27:28 ID:bmrdofsx0
>>776
>>「ブレーキで避けられない、最悪の事態」
>でハンドル操作するのは当たり前。

最初から、そういう状況を前提として、
「ハンドリングが良いほうが危険回避能力が高い」と言ってたわけだが。

「こんな性能はレースでしか必要無い」と言う人がいたから。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:37:04 ID:4dvkW6+x0
>>776

確かに運動性能はあった方が良いだろうね

>「こんな性能はレースでしか必要無い」と言う人がいたから。
このレスまで読まなかったけど、これは論外だね。。。。。。。

運動性能はあった方が良いに越したことはない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:37:07 ID:giLKZj6R0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:42:34 ID:qe4lR6Jp0
早く夏休み終わってくれ。
なにこれw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:42:55 ID:WDjyoh8T0
>>767
はいはい、がんばれがんばれw

んなことよりも、スラローム能力は危険回避能力から見れば重要
とかいう勘違いな書き込みがおかしかったから突っ込まれたんだよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:43:34 ID:Y4vW55HP0
漏れは単純に運転中に無くなったら困るもので選んだけどw
一度走行中にタイロッドでも折れれば実感が湧くと思うが。

まあ、ブレーキだけで事故が避けられるなら、A.セナも死なずに済んだんだろうね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:48:45 ID:IhLpFAQk0
俺はこれくらいの賑わいがちょうど心地いいのでもうちょっと続けてくれ


でも結論は両方重要、どっちかってことはないってことだろ。
どっちの性能も高いに越したことはない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:51:15 ID:WDjyoh8T0
>>782
そういう議論じゃない。

>>781
・・・もうやめてくれw
どんどんドツボにハマっていってるから。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:52:04 ID:bmrdofsx0
>>780
スラロームって、ハンドリング性能を試すための、代表的なテストなんだぜ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 23:56:21 ID:WDjyoh8T0
>>784
うぉおおおおぉおおおおお!
いいかげんにしろ!
そんなのあたりまえだろ!

どうなってるんだここは?
まじで夏休みの学生ばっかしなのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:07:06 ID:fe2aESDG0
>>785
だからぁ、車が居ない広い駐車場で40km/hから(キッチリ安全確認してね)
ステアリング離してブレーキングするのと
ステアリング持ってブレーキ以外の方法で減速するのと
どちらが怖いかやってみれば判るよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:07:44 ID:ORrt1zKj0
>>785
そしたら、>>780で言ってることは変だろう?
>スラローム能力は危険回避能力から見れば重要 とかいう勘違いな書き込みがおかしかったから突っ込まれたんだよ。
おまえが言ったんだぞ?

「ハンドリングが良ければ、危険回避能力が高い」、と結論づけた直後に。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:08:51 ID:ORrt1zKj0
>>786
おまえも、話をややこしくするなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:17:27 ID:fe2aESDG0

怒られちゃった (´・ω・`)ショボーン
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:18:13 ID:062QhKCF0
うわ・・・よわったなこの子たち。

>>786
その例えはこの話となんか関係あると思うのか?

>>787
そんな結論つけてないだろ。もうかなわんな。
チミはハンドリングがクイックな程安全だと思うのか?
スラローム速いクルマが安全だと思うのか?
そういうクルマは事故率低いか?

もうだれか代わってくれw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:22:35 ID:ORrt1zKj0
いや、悪気はないからさ。許せ。

夏休みの学生以下の脳みそしか持たない>>785が、理解できなくてファビョってたんだから、
そんな難しいこと書くのは遠慮してほしかったのよw

俺も、もしブレーキかハンドル選べって言われたら、ハンドルを選ぶよ。
だから、安心して寝ろ。ハミガキとオナニーを忘れずにな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:22:40 ID:YS/n/zhb0
>>786
だから、車がそこそこ埋まってるファミレスの駐車場で
ステアリングを直進のままブレーキングするのと
ブレーキを使わずにステアリングを自由に動かしながら周りに停まってる車を避けまくるのと
どちらが怖いかやってみれば分かるよ。

君が将来運転免許を取得して運転する現実の環境は
「車が居ない広い駐車場」なんかではなく
「車がそこそこ埋まってるファミレスの駐車場」なんだから。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:25:36 ID:062QhKCF0
おれは今日も仕事だから寝るぞー。
もうここは任せたからどんどんチミたちの考えを述べたまえw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:28:30 ID:DtIZtLgt0
ねぇねぇみんなB4の話しようよ〜
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:29:20 ID:fe2aESDG0
>>792
ダウト。ステアリング直進は比較になりません。条件が違います。
ステアリング離さなければ意味がない実験ですよ。蛇が利かないの、固定じゃないから。

つか、普通に泥競技していればこのくらい判るんだが。
ステアリングラック割れたりやホース石噛みで良く壊れるからw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:37:08 ID:QcyYygzl0
しょーもないアウディとの比較なんか張るから荒れる。
B4だけの話しとけばいいのに・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:37:12 ID:QO1nTdQL0
元々はブレーキとハンドル回避の比較だったのが徐々に変わってきて、
しまいには手放しブレーキとブレーキ以外の全ての回避手段の比較になったのか。
自分の思い通りの結論に導きたい時の設定は大変なことが分かったかな?
社会に出るとそんなことばかりだから良い勉強になったろう。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:38:14 ID:ORrt1zKj0
>>790
分かったような口きいてんじゃねえよww

>チミはハンドリングがクイックな程安全だと思うのか?
セッティングがクイックかどうかの話はしてない。
「クイックな操作」をしたときに、どれだけ安定してるかを見てるわけであって。

>スラローム速いクルマが安全だと思うのか?
安定してるからこそ、より速いタイムが出せるわけですから。

>そういうクルマは事故率低いか?
それは全然関係無い。所有者の質の問題。バカか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:46:47 ID:062QhKCF0
うひゃーwもう寝かせろよ。

>>792
じゃあさ、狭くて長い下り坂でハンドルとれちゃうのと
ブレーキまったくきかなくなるのと
(もちろんサイドもエンブレもきかないんだぞ)
どっちがヤバい状況だと思うのチミ?
退避ゾーンに逃げるとか無しなw

>>798
どれだけ安定してるかとかより速いタイムとか
もちろんセナの死wとかまったく関係ないから。
おれたちセナじゃないし・・・チミはわからんけど。

ほんとはこの手の例えはまったく関係ない話ばかりなのだが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:50:14 ID:Ytwb9Zlz0
さっさと寝ろよ
スレ違いも甚だしい

続きはよそでスレ立ててやって下さい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:52:07 ID:062QhKCF0
ごめん792じゃなくて
>>786>>795だった
申し訳ない。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:52:32 ID:JVIcTy6u0
元気なオッサン達だな…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:58:00 ID:ORrt1zKj0
>>799
よっぽど運転が下手なんだね。
ていうか、
安定してる=安全
ってことを理解できないお前がレガシィスレにいることに驚きだよw

カローラとかのスレで「もっと燃費良くしろよぉ」とか
わめいてる方が似合うよ、チミはw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:01:08 ID:HKuHntCC0
以後はこちらで

【ブレーキを使わずにハンドル操作で危機回避しようぜ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219852767/l50
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:04:38 ID:fe2aESDG0
>>799
この期に及んでブレーキとエンブレ(シフトダウン)を一緒にするか・・・
普通の車はサイドもメインブレーキ系と別系統だし、

      あ ん た は エ ラ イ


ホントに基地害だなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:05:59 ID:iVwvBfhy0
>>805
おい、ボンクラ
隔離スレに行けよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:09:09 ID:Toiw9VWg0
なんだか理解出来ない流れだな〜

ハンドルかブレーキかではなく
ブレーキで速度調整・加重変動を起こしつつ
ハンドルでキッカケを作り
車の進む方向を決めるってのが
危険回避の正解だろ

スバルは比較的この動きが自然かつ穏やかで
安定して停止まで持っていける
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:10:47 ID:ORrt1zKj0
>>805
おまえいい加減にしとけ
おまえの究極の選択は正直どうだっていいんだよ
寝ろって言ったろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:11:18 ID:bTJLSr4j0
>>807
貴方はこのスレに不要な存在なので続きは隔離スレで宜しく。それでは。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:18:31 ID:Toiw9VWg0
>>809
不毛だ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:26:06 ID:d2DB/8AX0
俺はステアリングもブレーキもしっかりしたクルマが一番だと思ってるんだが・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 02:35:57 ID:XMcxhMfBO
S402の話題からハンドルとブレーキどちらが大事になるとは思いませんでした。
とにかくS402は足回りがショボいんですね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:14:58 ID:Qd0ZT+1g0
もう良いからセクースの話しようぜ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:24:21 ID:xS59SRmM0
ていうか危険になる前にブレーキ踏めよww
ハンドル操作でしか危機回避出来ない状況になること自体を恥ずかしいと思え
ましてや、「どっちか壊れるならブレーキ」なんて言ってるやつはもうアホかと・・・

サード長島が打球にわざと遅れて飛びついて、ファインプレーに見せかけるようなものだ
エンターテイナーではない俺たちは公道でそんなファインプレーは不要
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 10:29:04 ID:Qd0ZT+1g0
今時どっちも壊れねーよなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:03:40 ID:CTV9bO6c0
いや、ヨタならありうるかも。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:24:20 ID:UZMHPtMY0
アホばっか。キモいぞレガシラ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:28:43 ID:0ivqDehd0
はぁ?
危険回避したかったら、窓全開にして車外に飛び降りたら
助かるだろうがボケ  少しは頭使え包茎野郎

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:32:22 ID:ktC+qjOw0
>>814
みんなそういうことを指摘してるのに
ムキになってハンドリング性能のよさが危険回避にいいと
言い張るからこうなっちゃったのにね。
あげくのはてにハンドルとブレーキどっちが大事かという
まったく的外れな意見言いだしちゃうやつもいるし。

とっさに避けなきゃいけない状況なんて
軽だろうがレガだろうがもうあんまし関係ない。
たぶんやつのいう危険回避の場面って、
前の車が左折するのに減速しないで右車線にふくらんで
ぶち抜くとか、ウインカーだして発信するバスを無視して
強引に追い越すとか、横断歩道を渡ろうとする大学生を
渡らせまいとさらにアクセル踏んで150キロ出して
ハンドリングでかわそうとする状況なんだろうな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:38:06 ID:bh2GprCy0
うん、安全のために譲るって発想が見えない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:18:02 ID:XMcxhMfBO
ハンドルで避ける状況になる前にブレーキって説得力ありますね。
ハンドルとブレーキのどちらかが壊れる話でも、
スピードが出ていたり逃げられるゾーンがないなら
ブレーキ踏んだ方が助かる確率が高そうですし。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:17:17 ID:x9CqFsRP0
レガ海苔、ましてB4海苔は
●走はやめようと小声で言わせてくらはい。



823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:36:21 ID:ktC+qjOw0
>>822
どうぞどうぞw

BP/BLになってからは、
暴も珍も圧倒的にTWの方が多いけどね。
それにまずBL自体めったに見ないしw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:00:26 ID:oUO8pYiK0
なんか方向がどんどんずれているね

ハンドルかブレーキかという選択になぜなるのか不明・・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:02:04 ID:ORrt1zKj0
>>814
まずは平日の昼間から2ちゃんなんかしてる自分を恥ずかしいと思え
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:08:00 ID:cM/PGtwF0
くやしいヤツほど粘着するんだな
いいかげん専用スレに逝け

つ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219852767/l50
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:09:55 ID:ktC+qjOw0
しかしわかりやすいなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:42:50 ID:XMcxhMfBO
レーシングドライバーも一番大事なのはブレーキだって言いますよね。
もちろんハンドリングも大事でしょうが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:49:52 ID:+H4qao2A0
そういえばエンブレ使いまくりなので4年乗ってもパッドがまだ1/3あった
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:40:18 ID:MmxP/mcc0
>>829
他車で、8年乗ってパッドがまだ大丈夫だった俺。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:57:05 ID:bh2GprCy0
年数より走行距離書けよw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:14:21 ID:cObIsBFF0 BE:620016645-2BP(1)
  88888   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・≧・)< フェ、フェ、フェラーチョ
 (    ) │
 | | |  \__________
 (__)_)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:26:37 ID:e5lBcPfh0
こんなにスレが伸びたのはひさびさやねw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:16:27 ID:6ebgeV3t0
S402も600万円のセダンと考えたら十分な性能なんだけど、
600万のスポーティカーと考えたらちょっと物足りないかもね。
スペックがあれば良いという単純な話じゃないけど、せめて
インプレッサSTIくらいのスペックがあれば良かったかも。
まあランエボに速さで勝てる車なんてなかなか無いけど、
やっぱ600万するしSTIだから期待しちゃうんだよな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:39:23 ID:yPP7Lrx20
そういや、昔、日本が安くて良い車だけを造っていた頃、
日本人が本気だして手間・金かけて高価な車つくったら
並み居るヨーロッパ高級車とかより、
ずっとずっと凄い車が造れるに違いない!って思っていたけど
そんな甘いモノではない事が、この頃ようやく気づいた。

「日本人が特別優れている訳ではない」
こういう事実って認めるのに時間かかるよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:40:35 ID:P/R0W/5n0
ホモローじゃないんだし極端なものだせないでしょ。
というかはおしゃれな欧州メーカーがAMGやアルピナに
カスタムさせてるというイメージなんだろうね。
あとBPBLの最後の記念またはスバル最後の記念なのかもね。

次モデルが排気量&サイズアップ&安くても300万オーバー
になっちゃうなら、もうジェッタにしようと思っている。
カッコイイし質感高いし安全性や装備もいい。そして安い。
ネックは点検や車検時の出費高。
実際いまのBL買うときももかなり悩んだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:50:48 ID:gk79qZgkO
乗り味はともかく性能や品質や信頼性は日本車が一番でしょ。
最近ではGT-Rなんかそうじゃん。
トヨタもスポーツではポルシェに負けても
乗用車やハイブリッドでは負けてないみたいな。
やっぱ自動車メーカーが多いだけのことはあるよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:05:56 ID:6x/ffauB0
>>835
俺も最近、そんな風に思うよ。特に402の手抜き具合はショックだった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:10:33 ID:gk79qZgkO
ハンドリングも欧州車の方が良いということは、
事故回避率は欧州車の方が優れてるんだろうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 02:18:02 ID:e7R6k4ih0
>>838
手抜きじゃない
精一杯作ったんだから許して
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:26:49 ID:vot9CUAc0
精一杯作ってあれか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 08:38:46 ID:jgXnJ6Zr0
金がないからしょうがない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 10:30:47 ID:hiQhi286O
特別仕様車をあそこまでやる国産メーカーが他にありますか?
特装扱いにしてまで。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:28:08 ID:wVo4qoFW0
SI Driveはサスの堅さとかは変わらんの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:53:39 ID:J+9lTqVY0
変わらんよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 15:53:25 ID:gk79qZgkO
手抜きやら言ってますが乗ったことあるんですかね?
それに元々買えないと評価も厳しくなりますしね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 16:06:14 ID:wVo4qoFW0
しかしA4との動画見ちゃうとなぁ。


でもB4大好き
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:26:27 ID:6ebgeV3t0
>>835
>>836
>>838
>>841
お前ら俺のS402とすれ違っても羨ましい目でみるんじゃねえぞw
素のB4見たら笑ってやるよw
849829:2008/08/29(金) 18:57:46 ID:wm9wGt860
B4RSK 6万`だったな
そういえば変えてないやと思って見てみたら問題なかった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:40:00 ID:H0ALcd140
>>847
動画見るとやっぱりね。だが同じくB4が好きだ。
次期レガが楽しみになった。
後出しのほうが良いハズ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:12:00 ID:YVJUD7wl0
◇前車(新車購入の平成14年式レガシィB4)がやたら壊れまくって、販社・メー
カーと大もめし、販社から脅された結果、急遽買い換えることにして入手し
た車です。
◇「新車のスバルより中古のトヨタの方が品質が上だったら大笑いだよなぁ」
ということが購入のきっかけ。当時の新車車両単価がレガシィB4に近いトヨ
タ車の中で探しましたが、残念ながらあまり予算が取れなかったので、中古
売価が格安な車からチョイスしました。
◇試乗せずに買った中古車なので、走り及び品質は全く期待していませんでし
たが、“新車(02年式)”で買ったハズの前車と比較して“中古車(00年式)”
のほうが品質も状態も圧勝と言うのにはホントに笑えました。
走行距離も、B4を手放したときが51,000km、マークIIを購入したときが64,0
00kmと、遙かに条件の悪い車ですが、各部のクオリティは未だに非常に高い
です。やっぱり「新車のスバルより中古のトヨタ」は本当でした(笑)。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:17:14 ID:1B/Vsojv0
>>848
A4に煽られないようにしれよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:27:11 ID:m7Z/SLYC0
S402を買っちゃったらM3とすれ違うとき、パクりきれてない変なウソグリルが恥ずかしくて
下向いちゃいそう (涙) 。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:54:29 ID:JZUSgyhV0


A4とかB4とか、紙かよw

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 01:49:14 ID:77FcIFlF0
しかしとてつもないどしゃぶりだったな。
高速で帰ってきたが路面がずっと川状態だったよ。

でもほんとこういう日には
レガシィに乗っていることを良かったと実感するね。
かなりゆっくり走ってるつもりでも
周囲が極端に遅くてとんでもない状況とわかる。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:05:30 ID:lddmeiOUO
>>852
>>853
M5持ってるから大丈夫。
M3なんて所詮M5の子分だからw
A4も3尻みたいなもんだしw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:12:10 ID:JZUSgyhV0
M5とS402ってどんな組み合わせだよw
まあ他にもSUVとかもあるんだろうけど、
その2台はどういう使い分けするんだ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 04:27:24 ID:QdDAgmPh0
>>854
おとっつあん、それは言わない約束でしょ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 16:20:41 ID:lddmeiOUO
>>857
普段の足だよ。
S402が来たらM5は売っちゃうw車検だし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:21:32 ID:ksoqQLV20
402買うならせっかくM風偽ダクトが付いてるんだから、自作イカリングも付けなきゃね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 17:31:25 ID:sCvDi5kOO
いやいや、やっぱこのM5もどきバンパーでしょ。
ttp://www.k2k2.jp/img/earo/BP_earo_D/04.jpg
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:55:48 ID:JZUSgyhV0
>>856=>>859
「M5があるから大丈夫」
「M5は車検だから売っちゃう」

どういうこと?ニヤニヤw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:34:22 ID:jm0ilitZ0
>>862 バレバレなんだから放っといてやれよww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:41:46 ID:ZR4EYVMw0
なんでまじに反応してるの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 22:47:06 ID:ZeBzR7mq0
>>861
本気で欲しかった時期があるw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:23:49 ID:ymE/ZYDH0
矛盾がバレたとたん、
「釣られてやんのw」とか、「本気にしてたの?w」だもんな。
毎度まいど、お決まりのパターンだ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:58:26 ID:S345WKmaO
今度、BEからBLに乗り換えるんですが、グリル付社外バンパーは車載可能でしょうか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:09:35 ID:34sXzUsaO
>>862
M5売っちゃうけどS402納車してすぐ売るわけじゃないよ。
車検3ヶ月位残ってるからね。
もしかしたらS402の方が早く売っちゃうかもしれんがw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:27:16 ID:tkBR+uTU0
夏休みも今日で終わりか・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 17:33:22 ID:6yh8qVYG0
S402もいろいろ叩かれてたけど、やっぱり人気車で、販売予定はあと50台を切ってるらしい。各都道府県で1台売れれば終わりって感じらしいから、販売期間が来年2月までとは言ってもそれまでに売り切れる可能性のほうが高い。ほしい人は急いだほうがいいと思う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 18:14:23 ID:mc4wwvYB0
>>867
多分無理
BEの時純正バンパーを積んだことあるけどかなりねじってやっとだった
BLになったって室内スペースはほとんど変わらんだろうし、FRPの社外品では割れるのがオチだと思う
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 21:02:31 ID:S345WKmaO
>>871
無理ですか
BEの時はジアラTypeRバンパーをうまく積んで板金屋に行ってたんですが、グリル付きだと厳しそうですねぇ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:14:33 ID:mc4wwvYB0
>>872
カタログ見るとBEは室内長1965mm、BLは1900mm。
これは後部座席のヘッドレスト後端までの数値だから単純にあてにはできないけど、
計り方変わってなきゃ65mmも短くなってて、
しかもバンパーの全幅がBLになって+35mm。
合せて100mmにもなると…
試してみるなら成功を祈るw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:40:57 ID:rBvBObsW0
室内長1900mmもあるんなら対角線使ってうまく押し込めるんじゃないの?
と思ってみたりして。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 08:40:35 ID:7eLx3ymf0
さて、水没していないかどうか見に行くか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 23:42:31 ID:I8mEZT610
水没はしてなかったがあまりに汚れてたので
もう面倒臭いから泡ムートン洗車してもらった。

上っ面だけでぜんぜん綺麗になってない。
これ以上は別メニューをお頼みいただければだってさ。
機械洗車レベルかよw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:58:39 ID:NDlkgJKlO
STIのトランクリップスポイラ点けてる人いますか?
質感とか空力とかどんな感じでしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:05:14 ID:NDlkgJKlO
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:54:49 ID:sS9KYfvj0
自演?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:07:14 ID:1V/P59EP0
トランク内のコンテナボックスとかバケツとが
ぐわんぐわん暴れまくるんだが
ネットうまくつけられないんだよなあ。
穴にひっかけてもバキッってとれちゃうし、
うかつな場所だと内装壊れちゃうよね。

みんなどうしてるの?
すべらんシートとか敷いてるの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 00:58:09 ID:BawmMxau0
すべらんシート敷いてるよ
滑るのは止まったけど転げまわるのはどうにもならん
箱に入れるくらいしか手がない感じ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:09:59 ID:yQ1CIIkh0
>>880
普段はキニシナイ つーか殆ど載っていないw
常時載っているのは発泡箱とゴミ袋入れ用のバッグのみ

洗車するときは洗車用具をホムセンで折りたたみ箱三個に分け入れ
一番後部に横並べしてる。
これが丁度ズレ無いで具合良し。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 21:15:07 ID:vH6s0ta10
>>880
適当な場所にアイボルト溶接して、ハンモック張ればいいんじゃね
どうせ鉄板剥き出しなんでしょ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 22:55:26 ID:AYqmFyHY0
スバルレガシィ■2.0i専用■Part93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211122927/

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 07:05:27 ID:yw1yl9tP0
散々既出だけど公道領域じゃ明らかにGTより2.0iのほうが速いね
軽量だし出だしの加速が全然違う
0-100km/hでもタイムはほとんど変わらないし、
0-60km/hなんかだったらむしろ2.0iが勝つでしょう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 23:00:37 ID:qsMLWdb+0
どうも最近レガスレ荒らしがいるな。
いつぞやの奴か?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 01:59:10 ID:q9pr3VL/0
>>884
なんでわざわざ1月も前のレスをコピペしてるの?死ぬの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 13:45:50 ID:R4scdqhA0
保守しとくか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 19:39:13 ID:G97PQNjCO
トランクリップスポイラつけてみました。
無塗装があるのを知ってSTIのにしました。Dで塗装してもらいましたが違和感もなくよいです
リアに締まりがでた感じですね
高速はまだ乗ってないので空力などはよくわかりません
燃費もかわんないかな?
実はつけるのに半年ほどなやみました。トランクに穴をあけなくちゃならないのでもし後悔しても外せないから。
でも結果満足です
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 01:00:30 ID:Zvj8NMDv0
>888
同じくB4に乗ってます。
やはりトランクに穴をあけるのは抵抗があって、
フロントアンダースポイラだけをつけようと思ってますが、888さんはフロントもつけてるでしょうか?

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 15:17:43 ID:pHbroZzCO
あげるけぇの!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:09:56 ID:5hdGcVac0
先代RSKの D型 から S402 に乗り換えたけど、目から鱗が落ちるようだ。

過積載トラックが走りまくって轍が酷い産業道路の交差点で、RSKだとステアリング
取られて怖くて曲がれない速度でもS402だと平気で曲がれる。
荒れた路面でも乗り心地が良い。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:16:50 ID:5+kmDQSc0
そのS402だって5年もすれば
「先代BLのS402からBM5のD型に乗り換えたけど、目から鱗が落ちるようだ。」
となるわけだ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:17:29 ID:pgPIgj2E0
>>891
どおした?こんなところでwww Sシリスレ追い出されたか?ww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:27:34 ID:t6vafG+10
>>892
次期型はBQ/BMになるのか


「俺、BM買ったんだ」
「へ〜、見せてよ」

そこに颯爽と登場する新型B4
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:28:48 ID:DsvWh5I30
>>892
マジレスすると、
それがスバルのいいところだ。ヨタだと劣化していくからな。
896892:2008/09/09(火) 00:40:38 ID:5+kmDQSc0
>>895
っていうか俺はだな、いろいろ劣化した昔の車と
全てが新しい今の車を同じ条件で比べるな。と言いたいだけなんだが。
まぁ豊田が嫌いなのは同意するが。

>>894
プアマンズBMWスレって今無いんだな。
面白かったのに。立てちゃおうかな。PART何にすればいい?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:10:34 ID:v/Yk1nuo0
まあでもオレはBGからティーダに乗り換えて
とんでもなく乗り心地よく感じて
小さいエンジンなのに余裕で高速右車線ぶっとばせて
室内使いやすく広いしクーラーもガンガン効く
などいろいろとびっくりした。
2年でBLに戻ったけどね。

結局のところ新しいクルマほど使い勝手や走行性能はいいわな。
たまにエンスーの知り合いのハコスカとサニトラに乗ると
いくら名車だろうと笑っちゃうレベルだから。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:41:07 ID:Opd2Wsj0O
B4チューンドバイSTIとインプレッサSTIって加速感はそれなりに違うの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 08:49:04 ID:EBwqZfWBO
>>898
インプレッサSTI速いよ
低速トルクも同じ2Lターボとはおもえん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 10:13:38 ID:uLoSllKY0
だってタービンの容量が全然違う
901891:2008/09/09(火) 19:04:25 ID:5hdGcVac0
>>892
いや、そうじゃないんだ。

たしかにBE5 RSKは5年も乗ってたけど、 ビル足は抜けてきた
から6万kmくらいで純正の新品に交換したし、タイヤも
コンフォートンフォート系のレグノにしてました。
クラッチもカーボンクラッチにしてノーマルの新車より優れた
フィーリングでした。

先代と比べて現行の方が良くなってるのはスバルでは当然
なんだけど、違いの度合って実はすぐに買い替えたいと思う
程じゃないんですよ。

BL5やBLEは出たときからビッグマイナーチェンジの前も後も
何回か試乗してます。
BLEなんかは代車で5日くらい毎日乗ったことがあるんですよ。
それらと比べても S402 はやはり別モノと感じます。
ベースより200万くらい値段が高いのは伊達じゃなかったと言うことです。
902891:2008/09/09(火) 19:09:14 ID:5hdGcVac0
連投すまん。

> たしかにBE5 RSKは5年も乗ってたけど

5年じゃなかった。正確には6年半くらい。

もちろん、S402もビル足抜けてくると乗り心地悪くなるのだろうね。
その時はためらわずにショックを交換してもらいますよ。純正保守部品のショックにね。



903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:55:23 ID:NCFV4igz0
>>901-902
そりゃよかったな。分かったからS402ネタはあっち行ってやれや。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:32:56 ID:B4/BlobcO
元 B4乗りがきましたよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:44:00 ID:S15x/1r0O
>>904
神ID羨ましい…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:46:05 ID:yy9agjF0O
>>905
おまいも何気にwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 22:54:05 ID:+z68LpMd0
>>904
スゴス
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:11:11 ID:t6vafG+10
>>904
B4にBLにBC

どんだけB4好きなんだよw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:46:10 ID:ftPH570X0
今回エレメントはかえないので
前回ディーラーで交換時に純正だったなら
今回も無理にカストロールやelfにはしないつもりなんだけど、
点検時に銘柄指示していなかった場合、オイル銘柄は
スバル純正SM5-30(部分合成油)を
使われたと思っていいでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 07:58:21 ID:XYUOT30+0
>>908
BC5はB4では無い
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:29:46 ID:0La4c9610
>>904
ギザオメス
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:26:03 ID:NyUs83aBO
>>909
テキトーなドラム缶売りのSJかSMの10wー30が入りそうな悪寒
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:31:45 ID:hMlcrgV10
やっぱ、いろんな情報を検討するとエクシーガが一番よさそうだね。
車として高性能だし、乗り心地もいいし。売れてるミニバンだけあると思った。
飽きずに長く乗れそう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:12:16 ID:JgAdoUc30
>>912
以前、感謝デーの時はフリーダム10W-30のオイルが入るって話もあったね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:12:21 ID:cBYaGLVu0
点検でディーラー作業員がおれの2.0Rを
テスト走行して公道を走るのを見た。
はじめて自分のB4が走ってるのを見たが
やっぱカコイかった!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:36:53 ID:6/MVDVaL0
だれかこっちも書き込めよ。
落ちるじゃねーか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:19:38 ID:v4+676vJ0
神奈川でS402の補修部品取れるところないですかね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 21:32:00 ID:or5F85zz0
あるんじゃないですかね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:57:26 ID:nEP4CYM10
どうも最近マークII最終型の
ムチャクチャ運転見かけることが多い。
けっこう中古で若いのに売れてるのかな。

アフォみたいに意味なく前車あおりまくって、
しばらくするとスロー走行。
で思い出したようにまたとばして
ウインカー出さずに車線変更しまくり。
雨がふってきてとたんにまたスロー走行・・・

そういえばマークXになってムチャ走行はいなくなったね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:29:18 ID:gS99Qe4gO
や、やっちまった…。
BEブリッツェンに続き、BLブリッツェンのリアを思いっきりぶつけてもーた…。
トランク、トランクフェース、リアバンパーがベッコリと凹んでしまった。
修理代金がすごそう…。
40万は覚悟してないと…。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:44:50 ID:avO1XxlRO
>>920
ご愁傷様
ケガはなさそうで何より

ところで、リヤを思いっきりってどういう状況?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:42:18 ID:gS99Qe4gO
>>921
リアバンパーとトランクを柱のカドにオモクソぶつけた。
トランク開閉不可でバンパーはマフラーのエンドを避けるように縦にヒビが入って割れてる。
幸いマフラーに、影響はないようだけどさ。
今ディーラーにいるんだけど、これから詳細にみてもらうつもり。
ブリッツェンパーツってクソ高いから相当高いかも…。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:34:38 ID:gS99Qe4gO
グハッ…死んだ。
やはり40万位だった…。
車両保険なんてくそくらえ的考えは止めておけばよかった…。
一瞬にして貧困状態に陥ってしまった…。
明日からは車もないし、質素な生活にしよう…。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:00:34 ID:nhrLS38f0
今更だが、7月納車のBLで、今日初めてトランクを開けたままで運転席に
座ったら、インパネの「ドアが開いています」表示にトランク部分が
点灯していて感動した。BEは自分で配線しないと点灯しなかったんで。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:02:31 ID:TrE8dl260
明日は我が身・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 19:34:57 ID:7IVAwmVb0
>>923
シルエイティ的発想でノーマルレガの部品にするとか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:34:46 ID:iDU/eM4g0
>>923
おいらもBL最近ぶつけて修理代約70萬かかったお。
1ヶ月間の入院でレガの良さを再確認できたお。
今年すでに2度目の修理だお。んで2度とも保険使ったお。
みんなスマソm(_ _)m
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:46:16 ID:ThScNi+s0 BE:837021593-2BP(1)
ぶつけた理由の如何によっては許さん!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:52:48 ID:iFMfOqTe0
6等級ダウンか、来年契約してもらえないかもな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:00:48 ID:rSks6erj0
ぶつける奴は何度でもぶつけるのなw
自分の運転に問題あるって分からないのか?
車乗らない方がいいよw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:52:45 ID:4et39uK60
白のBLに、ないる屋のWRバンパー付けてる写真どこかにないかな
サイト見てちょっと惹かれたんだがDQNすぎるかな・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:18:48 ID:dvH9T6UZ0
>>931
みんカラにない?

実際に見ると、結構DQNで煽られまくりそうだったw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 00:01:00 ID:csAuC7/h0
まことにすいまメーンm(_ _)m
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:06:35 ID:EWDT53TPO
>>923
ご愁傷様

軽バンで良かったら貸すぞ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:37:17 ID:nBysTA+G0
最近遠出してなくてムラムラしてたが、東京→神戸行きが決定した。
B4たんを楽しむために中央道で行く。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:47:52 ID:A8UfuIqa0
んー、甲府以降すげー路面荒れてるのでそれなりの覚悟で。
あと覆面も要注意。右車線ずっと走るなよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 04:54:17 ID:4JymUvz5O
>>935
国1メインで堪能してきてくれ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:14:55 ID:J+N0Ly+j0
夜の中央道を飛ばすと虫だらけになるのが悩み
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:49:22 ID:4BDS/IyZO
>>935
中央→圏央道→関越道→上信越道→北陸道経由で行け。
なーに、どうせ値段は変わらない。
940名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 11:53:05 ID:Kob6Vqxs0
2日前に交番から連絡があり

k察「盗まれていた自転車見つかったよー。中学生が盗ってたよー。」

交番に行くと中学生とその母親

中学生は泣きながらうつむきっぱなし

母親の言い分
・子供に盗られるようなセキュリティ(鍵)に問題があるんじゃない?
・自転車ごときで盗難届けとは何事?
・子供は今大事な時期。何かあったら責任とれんの?

k察「これどうする?」
俺「キミ、今のお母さんの言葉はどう思う?」
中「違うと思った」
俺「お子さんはまともみたいなので、何もしなくていいっす」

一件落着

今日母親から電話

昨日から子供が部屋を出てこない&口をきいてくれない&こないだの発言は侮辱罪

「16時に○○(喫茶店)に来い。場合によっては訴える」←いまここ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:18:40 ID:7aZnyDdQO
ひでえなとしかいいようがない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:00:41 ID:qBvre2E30
wktk
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:33:35 ID:A6igSjyX0
>>940
コピペですね。わかります
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:39:50 ID:Xbxf5Y2a0
>>936
一昨年くらいから長野の辺は改修工事してたけど、もうだめぽなの?
覆面はマジで注意だな。捕まってるのよく見るからね。

>>939
さすがにw 第二名神が楽しみ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:03:46 ID:WFpuSHtT0
>>944
10月10日まで、小淵沢IC-諏訪南ICで昼夜連続車線規制なのでご注意あれ。
http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/080827115436_2.html

路面が荒れているって件だけど、その区間の路面はアスファルトじゃなくてコンクリート
なので、特に荒れている訳ではない(と思っている)んだよ。ただ繋ぎ目の段差が大きい
みたいで通過する度の突き上げが酷いのと、ロードノイズが激しくうるさいのはそのとおり
なんだけどさ。

まぁ、事故やトラブル、違反とかに巻き込まれないように気をつけて楽しんできてね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 18:20:47 ID:eK/II8Fz0
>>944
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり走っていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:08:55 ID:yDO9DOZI0
>>945
そうそうあそこはコンクリ比率の高い路面なんだよな。
高速道最高標高点とか斜度がある区間が連続する。
路面悪化と冬期の対策なんだろうけどレガのサスだとほんと不快。
メーカーもテスト区間に選ぶらしいね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:13:49 ID:+CIgS7uU0
>>947
甲府から諏訪あたりの区間を快適に走れるタイアあったら、マジ知りたい。
うるさくてかなわん。

今まで乗ったどんな車も単車もあそこのロードノイズはだめだ。
車線によっては多少マシだが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:51:04 ID:yDO9DOZI0
レクサスLS+レグノorVEUROだなw

この間嫁のゴルフ+ミシュランPプライマシーの組み合わせで
松本行った時は残念ながらB4の倍は楽だった。
シートのせいもあるけどね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:19:37 ID:qYRN0F4E0
>>948
トーヨーZラジアル マジお勧め。

この区間しかダメけどw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:40:59 ID:yDO9DOZI0
そんなのもう売ってねーよw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:05:34 ID:2GRdnRY40
中央道といえば、笹子トンネルの波打った舗装も酷いよなw

ファーストカーの車高調(バネ10kg)入ったGT-Rだと、シートベルトをしていても
シートから体が浮いて天井に頭ぶつけるw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:35:00 ID:HVa9gUQ90
てst
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:39:15 ID:hTVNKmlX0
ミシュランっていうとパイロットシリーズに行っちゃう人が多いけれど、MXV8はお薦め。
静かでアタリが柔らかいけど腰砕けにはならない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 01:02:23 ID:iwJXdnyZ0
>>952
笹子トンネルは今補修中みたいだね。
というかさすがに中央道のコンクリ鋪装は全面的に直すつもりみたい。
>>944が渋滞でぐったりの映像が見えますw

>>954
MXVも悪くないんだろうけどグリップがさすがにきつい。
コンフォート系ならわざわざ高いミシュランにしないよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:50:45 ID:jwaqek3c0
今、嫁のアウトバックにVEURO、2ndのロードスターは純正のパイロットなんだけど、
八ヶ岳あたりのロードロードノイズはどっちも酷いんです。ロドはともかく。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:38:52 ID:G1NLjtGs0
豊科ICから白馬方面に行くバイパスで、変なロードノイズする区間ない?
「ピュオーーーーーーーーーーーーーー」みたいな。

2.0R+Revo1なんだけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:46:23 ID:GYghFpG6O
中央道の路面に不満を抱いたことないなあ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 05:11:21 ID:pFSO1veHO
>>957
ちょっっ
何、冬タイヤ履いてんだよw
乗り潰しなんだろうけど、制動距離伸びて危ないぞ

ちゃんと秋タイヤ履けよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:08:26 ID:R2SulOiF0
>>959
秋タイヤ(笑)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:17:13 ID:dD0lLA230
やはり旬のものを使うのが一番ということか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:56:23 ID:4BL9/SQk0
漏れの収入じゃ秋タイヤと春タイヤはミリでつorz
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:13:10 ID:dJoPRtM3O
秋タイヤは落ち葉で滑りやすい路面をしっかりグリップするように設定されているのだろうか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:52:43 ID:qo8bMx1S0
気温や湿度によってタイヤを使い分けないといけないのか。
F1みたいだな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 15:30:00 ID:RWm7UbSi0
秋タイヤで走行するといい匂いがします。
焼き芋とかサンマとか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:40:21 ID:dJoPRtM3O
銀杏だったら最悪w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:41:45 ID:mGVCVtsk0
タイヤ変えたらいきなり燃費7台から9台になった。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:51:57 ID:tl7mTLrDO
>>967
ちなみに銘柄は?
オレもいまタイヤ交換で思案中なもので
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 08:59:47 ID:1J0d2sEN0
>>968
PROXES T1R

燃費の向上は最近通勤路がすいてることもあるけど、
けっこういいタイヤだと思う。
雨でも安心感あるし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:12:32 ID:jldiUsKY0
>>967
秋タイヤ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:29:17 ID:yqk5ukwa0
>>969
空気圧は?
972968:2008/09/19(金) 09:38:53 ID:tl7mTLrDO
>>969
おおっ!
T1Rは私の第1候補です。スペB乗りなもんで、18インチである程度の性能で価格の程良いものとなると限られますよね。純正装着タイヤは高いし。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:40:23 ID:NqKodOW7O
>>972
俺もPP2から履き替えたけど、確かにいい感じ。
キレのある応答性と旋回性が気持ちいいPP2・適度にダルなハンドリングと抜群の直進安定性で高速ロングドライブが楽チンなT1Rって印象かな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:12:41 ID:A4SPjlsV0
>>969

BE5D RSK乗りですが、私もT1Rを使ってます。
POTENZA RE01Rからの履き替えです。

POTENZA RE050Aと同じような性能を狙ったタイヤで、050Aよりも少し劣るけど、
ドライ・ウェット共に高いグリップで乗り心地も悪くなく、
そしてTOYO故に安売りされているという素晴らしいタイヤです。

高速燃費は10km/lから11km/lに伸びました。空気圧はメーカー推奨値です。

トレッドパターンが派手なんで、ドレスアップ効果もあると思います。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:17:17 ID:E8OVGjQL0
>>970
リインフォースドだけど2.5までは規定通りでいいんだけど、
高速走行メインだから0.1高めにしてる。
最初けっこうハネるけど一皮むけるといい感じに落ち着いてくる。

>>972
RE050より1本5千円は安いからね。
ただ、絶対性能はかなわないよ。
まあ140ケロで迷惑スラロームするんでもなきゃ
あんま関係ないレベルだけど。

>>973
ブリジストンとダンロップとは違って、
今のTOYOはミシュランと同じ方向の設計だよね。
サイドの柔らかさでショックを吸収する感じ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 08:00:55 ID:eI+fwhrV0
S402はいいけどエアロの差別化をしてほしかった。
初代のプレッツェンのように、尖がったスタイルにしてほしかった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:49:05 ID:SoHlfTUd0
> プレッツェン

なんか気が抜ける名前だな。

S201やS401のデザインを格好いいと思ってないので、S402はエアロの差別化はしなくて
良かったと思う。

BE/BHブリッツェンは格好良いけど、あれはポルシェデザイン社のデザインだよね。
BP/BLブリッツェンはなんか劣化してると思うんだけど。


978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:20:20 ID:YcWWtnGrO
リアワイパーがモーター主軸との噛み合わせがバカになって虚しく空転してる。
滅多に使わないのに、2年でこんなに簡単にギア部は摩耗してしまうもんなの?
ドカ雪がのったまま無理に負荷をかけて動かそうとしたわけでもないし
思い当たるのは洗車の際、ワイパーをガムテープで固定しないで洗車機に入れて
ブラシが当たるくらいなんだけど、その程度で破損するなら寧ろ欠陥製品ではないかと。。。
洗車機を使う皆さんは、ワイパーは無事ですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:35:18 ID:+yVy2Ltp0
>>978
欠陥製品というより、単なる不良品では?
ディーラーに持って行くのが筋だと思うが、、、。

ちなみに、洗車機対策として、リアワイパーが立った位置でエンジン切ってる。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:51:45 ID:YcWWtnGrO
実はディーラーに持っていったら、このようなケースだと有償交換だと言われた(涙目)
因みに東京スバルっす。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:58:28 ID:y5I0mofk0
新車から2年だったら保証範囲内じゃないの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:00:46 ID:YcWWtnGrO
保証対象外だそうで…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:09:48 ID:xaTK7segO
洗車機はやめれ レガシィが可哀想だろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:16:28 ID:iQ1ewX0GO
リアワイパーとリアスポ付いてると洗車機じゃあその辺
ほとんどスルーするんじゃ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:33:23 ID:YcWWtnGrO
>>984
でもブラシが当たってリアワイパーがブルブルしてるから、やっぱ影響あんのかな?

986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:12:47 ID:qmnnUQtj0
スバルオーナーけちくさいよね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:07:27 ID:EG1OWvka0
レガシィユーザーって
毎日毎日、自分と同じ車をみてどう思うわけ?

1日最低1回は見るでしょ?
グレードやボディスタイルを問わなければ10回は見る

200万以上の価格帯の車としては
プリウス、セレナ、クラウンの
次によく見るのがこの車
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:17:18 ID:ElJ/2gou0
そんなに売れてないないw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:22:23 ID:/8JB1mF00
>>987

アルファード、エスティマ、エルグランドもよく見かけるな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:28:32 ID:DlWFBlrv0
ワゴンR、bB、マーチとかすげー居るけどな。

群馬のスバル近郊ならともかく
自分と同じ車が気になって印象に残っちゃってるだけだろ
自意識過剰だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:34:57 ID:YcWWtnGrO
一番みるのはBM3シリーズ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:47:06 ID:cmFaO+jL0
>>987
特にどうも思わんな。
1日10回見るってどんだけレガシィ意識してんだよ。
お前の10年落ちポンコツ中古車(稀少車www)で優越感に浸ってろや。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:19:20 ID:wmMOK9mv0
セレナってどんなデザインだったっけ…?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:20:09 ID:/DJdgf7L0
凹赤鰤だが、最近赤2台黒1台みた。


段差に気を付けろよ(・∀・)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:33:41 ID:ao2CnZdM0
日産工場が地元に有るけどセレナはなかなか見ないなぁ。
知り合い探しても2台くらいしか所有していないし。

VOXYやノア、ステップワゴンは腐るほど見るけどw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:58:28 ID:QBq8dy5Z0
>>987
今日はブリッツェンとWRカラーのBLを見て「おー、かっけー」って思った
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:20:41 ID:/Xvfsu2+0
つわあ〜、リコールきたよー・・・来週デラに持ち込みます。
因みにA型のGT、MT車です。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:27:38 ID:EjU2eKew0
>>992

ゴメンねw

現行車に乗ってますw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 05:27:06 ID:T17N3aUP0
>>987
平日はあまり見かけないけどな。
休日にはわんさか湧いてくる訳だけどw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:00:12 ID:AIuvd3HJO
1,000ならスバルが日本一のメーカーに!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'