【M】MAZDA RX-8 part182▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼スレ立て時の厳格なルール
・次スレは950が立てる。できない香具師は責任持って助けを求めろ。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめろや。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。

・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。
・荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:53:38 ID:VzFXGUfR0
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:54:58 ID:ZiisqJdA0
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが200ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:55:09 ID:tSGs3e7+0
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが200ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:55:19 ID:ZiisqJdA0
四駆番長B4に雪道でぶち抜かれて、最後にあびせられた言葉が
「例えドライでもおまえに負ける気がしない」

スピード番長GT-Rにバックミラーの点にされ、最後にあびせられた言葉が
「これでも燃費はおまえと変わらないんだぜ?」

ハンドリング番長S2000にコーナリングで圧倒され、最後にあびせられた言葉が
「屋根開くんですけど何か?」

燃費番長プリウスの前でガス欠になり、最後にあびせられた言葉が
「エコでも最大トルクはセルシオ並って知ってる?」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:55:48 ID:ZiisqJdA0
スポーティカー実燃費

コペン:15.0
エリーゼ:14.8
スイフトスポーツ:13.3
MR-S:13.1
セリカ:11.8
ロドスタ:11.5
アルテ:11.0
インテR:10.8
ゴルフGTI:10.5
S2000:10.4
MR2:9.8
MSアクセラ:9.5
B4:9.2
NSX:9.0
Z:8.8
エボ:8.5
インプ:8.2
スープラ:7.8
RX-8:7.4
GT-R:6.5
RX-7:5.6


1.8リッター車並の燃費で2.5リッター車並の速さなのがゴルフTSI



4リッター車並の燃費で1.8リッター車並の速さなのが8(笑)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:56:04 ID:5fRVqWPW0
Q.
TypeSの公称馬力は250psなのに
実際は200ps以下。
これじゃあ詐偽だろwww

A.
エンジン出力と駆動輪出力について

馬力にはエンジン出力と駆動輪出力があります
エンジン出力・・・グロスやネットで表されるエンジンの出力軸での馬力
駆動輪出力・・・シャシダイ等で測るタイヤが路面を押す馬力

エンジン出力は駆動ロスが含まれていないエンジンからのパワーですが、シャシダイでのパワーは
駆動ロスされた後のパワーです。
SABのシャシダイの修正馬力は駆動ロスを測定し駆動馬力の実馬力にロス分を足してm車載された
エンジンの出力(計算上のネット出力)に相当する値を算出しています。
(気温や湿度や気圧分も修正されるので
 気温が低く気圧が高い日に図った修正馬力はマイナス補正されてから
 駆動ロス分を足して算出します)

インターネットでのチューニングショップの馬力や「実馬力」って言葉は、シャシダイの駆動輪馬力に
相当するようなので注意してください。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:56:29 ID:ZiisqJdA0
>>RX−8って早く感じないだけで実際は結構早いと思う。

GT-RVspec(R33):13.06/4.8(280馬力)
GT-R(R32):13.21/4.94(280馬力)
エボ8GSR:13.25/4.97(280馬力)
インプWRX STi:13.29/5.27(280馬力)
GTOツインターボ:13.37/5.7(280馬力)
GT-R Vspec(R34):13.40/5.1(280馬力)
NSX:13.52/5.4(280馬力)
MR2GT:13.66/5.5(245馬力)
パルサーGTI-R:13.82/5.7(230馬力)
セリカGT-FOUR:13.85/5.9(255馬力)
スープラRZ:13.94/5.8(280馬力)
レガシィB4specB:13.97/5.93(280馬力)
シルビアスペックR:13.98/6.0(250馬力)
フェアレディZ:14.35/6.24(280馬力)
アリストV300:14.35/6.3(280馬力AT)
S2000:14.80/6.80(真夏)(250馬力)
シビックR(EP):14.37/6.36(215馬力)
インテグラR:15.13/7.1(ウェット)(220馬力)
クラウンアスリートV:14.45/6.5(280馬力AT)
ソアラ:15.08/7.24(ウェット)(280馬力AT)
シルビアK's:14.68/6.7(220馬力)
FTO GPX:15.39/7.3(ウェット)(200馬力)
RX-8TypeS:14.90/6.83(春)(250馬力)   ←どこがやねん!!(笑)
アルテRS200:15.12/7.3(210馬力)
MR-S Sエディション:15.22/7.4(140馬力)
セリカSSU:15.50/7.7(190馬力)
レビンBZ-G:15.76/7.9(160馬力)
トヨタ2000GT:15.8/8.4(150馬力)
ロードスターRS:16.17/8.5(145馬力)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:56:50 ID:ZiisqJdA0
977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 11:09:11 ID:UjghuAkw0
>>972
>280馬力とかいって実際には300馬力越えてる事が
>多い歴代ランエボ、インプ

>カタログ馬力計るときは補機のターボは外して本体だけ出力をとるです

>シャシダイは6000rpmが限界、それ以上は回転が上がれば上がるほど効率が激オチするです


  。 。
 / / ポーン!
( Д )

どっからこんなメルヘンな知識仕入れてくるんだろ・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:57:13 ID:ZiisqJdA0
683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 00:23:25 ID:R5gf8tBg0
>>680
だからあれはスタンダード車の無改造ですよ。
俺は藤壺に問い合わせたから真実を知ってる。
しかもあれは実馬力ではなく、マフラー交換後何馬力パワーアップするかを比較しているだけの事だそうです。


692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 00:34:39 ID:YAKHRk0z0
>だからあれはスタンダード車の無改造ですよ。
>俺は藤壺に問い合わせたから真実を知ってる。

こういうウソを平気で吐くようになっちゃオシマイだな・・・捏造しちゃだめだろ。
あと、痛い信者って8についてネガなこといわれると、すぐ相手をアンチ&脳内扱いするよな。
でもこの前、アンチが8乗りで信者の方が8乗ってなかったのバレちゃったよね?w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:57:44 ID:ZiisqJdA0
8のサバ読みは犯罪だろコレwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:58:44 ID:30jziBs50
Kやコンパクトから乗り換えた人、初めての車が8な人

はえーーー この車のどこが遅いんだ?? 煽ってんじゃねーよ、カスが!!

大排気量の車やターボ車から乗りかえた人

遅っ・・ 駄目だ、遅すぎる・・・ これを速いという奴はもっと他の車も乗ったほうがいい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:59:18 ID:iNPTP5LZO
>>10
嘘だという根拠も書けよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:59:32 ID:tSGs3e7+0
>>7

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:01:31 ID:tSGs3e7+0
「RX−8」がここまで煽られるのはカタログなどの数値や「スペック」より「遅い」などというレベルではなく、
実際に走らせて本当に「遅い」からである。
似た様な車でアルテッツァがあったが、あちらは外見は普通のセダンだし実際の「スペック」より「遅い」
訳ではなく「スペック」どおり「遅い」だけで「燃費」なども「スペック」よりかけ離れて悪い訳ではなかった。
「RX−8」の場合あの速そうな外見とRXと言う名のギャップが更に「遅い」を加速させている。
「燃費」も「遅い」と負けないぐらい極悪で、「遅い」しかも「燃費」も悪いで煽りと呼ばれる者たち以外にも
誹謗中傷のターゲット車になってしまった。
なけなしの金で「RX−8]を買った者や、本当に速い車知らずに「RX−8」が速いと思い込んでいる者(それはそれで幸せ者なのかも)が
雑誌やインターネットのポジティブな記事を引用し涙ぐましい必死の反論をしているが、台数がほとんど出なく一般人が
簡単に乗れない車なら騙せもするが、「RX−8」のような誰でも購入でき試乗も出来る格安一般大衆車では、
乗ってしまえば一発で「遅い」を実感させてしまう。悲しい車である。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:02:11 ID:VcLbrOF/0
>>11
要するに藤壺の詐欺じゃねーか!!w
RX−8とロードスターが同レベルかよ!ww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:04:10 ID:iNPTP5LZO
違うだろw
何か叩くネタが欲しいから、理由を見つけてるだろw
目的と手段が逆w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:06:26 ID:30jziBs50
>>16
NCはそんなに遅くないぞ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:07:14 ID:VcLbrOF/0
まぁ、172.7psが実馬力で無いことが証明されたからそれでイイか。
マジレスと実馬力は210ps辺りですよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:08:09 ID:5fRVqWPW0
>>18
NC乗ってるが、直線ならいざ知らず
サーキットとかだとRX-8には(腕が同程度なら)勝ち目はないよ。
8よりNCのが幾分「ゆるい」。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:08:55 ID:+2qfOHdC0
NCに乗り換えたけど8の方が若干はやいお
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:10:42 ID:iNPTP5LZO
>>6
そうとう下駄履かせたデータだな。
ちなみに、FTOは7.0で、S14QSと同等だ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:13:58 ID:VcLbrOF/0
逆に、たったの172.7psでS2000と比較される8って凄いな。
ますます好きになった。w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:14:06 ID:VODiT/h20
いいから8は「燃費悪いが速い」か「遅いけど燃費は良い」のどちらかにしろ。
「遅いし燃費も悪い」なんてふざけた車は俺が許さん!!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:18:37 ID:30jziBs50
>>20
NAやNBに比べてって意味な。
さすがにNB以前のモデルは、加速でもコーナリングでも8に全く敵わないもんなw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:19:25 ID:kLF5qwtx0
 でもトップギヤでエンブレ効かないんだよ。エンジン音も静かだし、振動もすっごく少ないし。
レシプロでは考えられないレベルでね。本当にスーって感じで氷の上を走ってる様なんだよね。
まさしく地を這うUFOだぜ!こんな車は他に無いからなあ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:19:47 ID:5fRVqWPW0
>>6
ゴルフのTSIとGTIはまるっきり違うぞ、と言ってみる。

ttp://www.re-amemiya.co.jp/rx_8/rx_8_at.html
そういや雨さんの出した8のデータはまた違ってたりするんだよなあ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:23:06 ID:kLF5qwtx0
>>25
でも、NBの方が楽しさは上だよ。まったく快適性は無いし、高速ではどこにすっとんでいくか
わからないくらい安定性はよくないから運転必死だよね。ひどく疲れるけど運転している実感
はすっごく感じられるぞ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:24:19 ID:5fRVqWPW0
>>25
そりゃNAやNBに比べりゃなw

何気にNCって、ある程度の腕前同士までならS2000を食うくらいのポテンシャルはあるそうだな。
扱いやすさって面で上回るかららしいが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:24:37 ID:ZkR2pRgy0
>>26
おまえの車選びの基準はエンブレのみなのかとw

>本当にスーって感じで氷の上を走ってる様なんだよね。
>まさしく地を這うUFOだぜ!こんな車は他に無いからなあ。

あと少しで三菱のiの電気自動車が実用レベルで販売されてくるね。
2010年頃らしい。電気自動車の静粛性も結構ロータリーみたいなもん
だったりしてな。乗ったことないからわからんけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:25:10 ID:30jziBs50
ところで、エンジンブレーキ効かないってのは美点なのか?
アクセルオフだけでは減速し切れなくて、
ブレーキ踏む事が多くなるってことだと思うんだが・・・?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:26:20 ID:ZiisqJdA0
>>13
あまりにも常識すぎて書く気にもならん
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:28:02 ID:ZiisqJdA0
NCはアテンザの2.3リッターに載せ変えたモデルがホットバージョンの峠最強伝説で最速
8よりポテンシャルは高い
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:31:08 ID:kLF5qwtx0
>>30
電気じゃビートが無いだろうが。頭悪いね。

>>31
空走使えて燃費が稼げる。レシプロみたいにアクセル踏んでる時間をロータリーなら短くできる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:33:27 ID:5fRVqWPW0
>>33
というか8とNCって車体をほぼ共用しているんだが・・・
剛性とかでは8のが上回るよ。オープンとクローズドだから当たり前といえば当たり前だが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:35:56 ID:kLF5qwtx0
>>35
でも、トレッドが異なる。高速安定性が違うでしょ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:38:57 ID:ZiisqJdA0
>>34
空走したいなら普通にニュートラルにするしw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:40:51 ID:kLF5qwtx0
>>37
そんなことわざわざしなくても空走するんだな、これが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:43:05 ID:ZiisqJdA0
>>38
てかおまえの言ってる事にメリットを何も感じないw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:44:18 ID:ZiisqJdA0
しかも燃費を稼げると言っても実際燃費悪いしなw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:44:44 ID:VcLbrOF/0
>>33
今度は峠かよ。
それにそんな大改造するんなら、8にスーチャでも付けたほうが速いだろバカ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:46:43 ID:5fRVqWPW0
>>37
ニュートラルにしてしまうと燃料カットされんぞ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:46:57 ID:0wpnSIzX0
もう、お前たちとスーパーチャーンとかドリンクウォーマーとか言って笑いあえる事は二度とないんだな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:47:43 ID:30jziBs50
>>35
NCはリフトで持ち上げるとドアがちょっとズレるよね。
(エンジンの重さでフレームがおじぎする→ドア後方が持ち上がる)
最近のマツダ車でそんなことなるのはNCくらいなんだよな。
やっぱりオープンって作るの難しいんだろうな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:48:35 ID:kLF5qwtx0
>>39
乗ってて気持ちいいんだよ、これが。乗らなきゃわからんよ。
氷の上を走っているようだけどちゃんとハンドルは効いてグリップはされてる。
高速走行でも考えられないくらい静かで低振動だけど加速時にキーンという
金属音。別物だよ、まったくの別物。

メリットを感じられない鈍い人はレシプロを一生乗ってれば言いだけの事でしょ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:48:52 ID:VcLbrOF/0
>>38
つか、それってボディの空気抵抗のせいじゃない?
前は、四角いセダンとか背の高いミニバンとかに乗ってなかった?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:50:58 ID:5fRVqWPW0
あ、あと高速メインで空走をうまく使うとリッター12くらいまでは伸びると聞いた。

>>45
ロータリーの最大のメリットはフィーリングだわな。
こればっかりはレシプロではマネできん。

>>46
ロータリーがエンブレ効かないのは周知の事実。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:55:07 ID:kLF5qwtx0
>>46
まったく違うよ。実際にロータリー一度は乗ってみなよ。街乗りでもわかるでしょ。
あと高速降りる時は気をつけてねw トップギヤのままだとエンブレ効かないから。
シフトダウンすればもちろん効くけど。最初、まじビビッた。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:56:33 ID:p3qQ6vm/0
弱いエンブレのせいで、2速が使いやすくて、つい多用してヒュイーンするのが

俺の燃費悪化パターンww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:57:42 ID:kLF5qwtx0
エンジンオイル減ってきた時の始動時のトルルル-音も好きだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:58:11 ID:30jziBs50
REってエンジンブレーキ弱いから、
AT車と同じでいちいちブレーキ踏まなきゃならないんだよな。
俺はそれがどうも好きじゃないな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:00:42 ID:kLF5qwtx0
>>46
エンジンの差でしょ。ロータリーは円運動でレシプロはピストン運動。
どっちが抵抗が少ないかの話。くるくる回ってる方が抵抗が少ないのは
明らかだよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:02:42 ID:kLF5qwtx0
>>51
そんなのは後先考えてアクセル踏みなさいよ。
レシプロと同じような運転してたらそうなるだろうけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:05:39 ID:0wpnSIzX0
エンブレ弱いのはすぐ慣れるが渋滞のときだけは欲しくなる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:08:38 ID:30jziBs50
>>53
>トップギヤのままだとエンブレ効かないから。

トップだと効かないって自分でも書いてるじゃないか。
全然効かねーのに先読みしたって追いつかないだろう?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:13:28 ID:1GT1LcG70
RX-8すら買えない貧困層が粘着するスレはここですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:20:34 ID:ZiisqJdA0
>>41
パワーがあれば峠で速いと思ってるバカ乙w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:21:56 ID:otVd5ZoX0
>>56
ヒント:自分の8画像うpしたのは粘着アンチだけ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:31:12 ID:cTijWbxL0
>>58
ヒント:スペアキー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:55:37 ID:1GT1LcG70
>>58
RX-8すら買えない粘着アンチは貧困層って事ですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 03:12:29 ID:vIbTUM900
オク見たら前モデルが100万近辺でびっくりした
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 05:05:14 ID:iNPTP5LZO
豊田市のトヨタの工場の駐車場から、8が2台出て来てびっくりした。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:15:11 ID:VIl4PJRV0
まったくアンチをからかうとおもしろいな
昨日もアンチフルボッコされて涙目w
論破されてよっぽど悔しかったんだろうな
これに懲りてもうくんなよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:24:33 ID:kLF5qwtx0
>>55
ギヤ落とせばいいでしょうが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:43:58 ID:Drt42KY/0
アンチはエイトが嫌いなんじゃなくて
きっと、お前らが嫌いなんだよ
彼の繊細な心を傷つけてしまったんだ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 07:45:47 ID:uqloyPsnO
>>62
トヨタはそれでもいいけど下請けがそうはいかんのだよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:22:08 ID:2E4BkXntO
パワーがない、燃費が悪いとココで繰り返して正義ぶってる奴が世の中に対して全く貢献していないのは事実だな
苦情があるなら居るかわからないがユーザーに対してじゃなくマツダに直接言いな

ま、カタログデータに踊らされてる奴のほうが…ということだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:42:00 ID:HvwRingKO
↑コイツが1番クズだけどね(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:13:45 ID:qLox02dq0
いや〜お前だろ(笑)

馬力、燃費、等あまりにもうざくなったので禁止ワードに入れるぜ

毎度同じ話のループで楽しいのかね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:14:06 ID:au5kJ84G0
信者も荒しも同程度に迷惑なんですが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:55:47 ID:HvwRingKO
馬力なんて気にしないとか言って1番気にしてるバカ(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 11:07:25 ID:9adofecp0
騒々しいぞ、落ち着け!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 11:38:55 ID:xDlgXnkbO
>>71
自己紹介乙
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:12:23 ID:zEccKvj20
http://www.type-g.com/index.php?Nenpi%2FSE3P

納車2ヶ月半でガス代12万円って…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:25:41 ID:p3qQ6vm/0
よっぽど気に入って、走りまくってるんだなw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:35:08 ID:NMny+kklO
二月半で約5930km走った計算になるのか。
そりゃ乗りすぎだw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 15:11:22 ID:OqVP4AO10
なぁ、質問なのだがエイトのクラッチはどこ製なんだ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:02:48 ID:HBo/wBvQ0
>>76
すげぇ。俺なら3年かかるわ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:55:53 ID:5YGSbtSBO
俺は
先月3年目の車検受けて
今、3,700kmぐらい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:01:13 ID:uqloyPsnO
俺今年が車検だけどすでに3万超えてる。
前オナが>>74に近いペースで走ってたんで距離減らすのが大変だ。
そのかわり装備の割には安く買えたけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:27:48 ID:xTrkPX9n0
NGワード RX-8
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:38:48 ID:kMBqk/uu0
NGワード xTrkPX9n0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:50:17 ID:w/G/dPQv0
ちょうど年間1万kmペースなんで普通だなー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:21:57 ID:EgRerF0M0
RS納車して一週間だが珍しいのかやたら人に声かけられる

今日なんてスーパーの駐車場でセヴン乗りの兄さんに写メ撮られてた。



85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:26:03 ID:mpi2uNZuO
>>84そら、ご迷惑ですなww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:44:26 ID:23Pap5pv0
そういえば前スレだったか
この車に乗ってると駐車場に人だかりが出来て、
俺が近づくと「あ!やべ!」見たいな感じで捌けて行くってコピペが有ったけど
本当なんだな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:07:32 ID:1wZHata30
MC前のTYPE Sってまだ買える?
最悪MTモデルならSTDでもいい。

やっぱ後期駄目だわ。
ディーラーで中古の前期と後期の試乗車並べてもらったんだが
どうにも受け付けない・・
何度か見れば慣れるかと思ったが駄目だわ〜

中古とか試乗車落ちとかの新古車は嫌なんでなんとか新車で・・・

できれば40万匹くらいでると嬉しいが・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:20:14 ID:rOMhfW8t0
>>87
俺もそろそろ慣れるかなと思ってたけど、デザインどうも駄目
ミンカラ見てると後期型になってはるかにカッコよくなったとか言うのよく見るけど
本当にみんなそう思ってるんだろうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:25:53 ID:d6wKvPt20
MC前はオッサンでも乗れるスポーツカーのデザインだったが
MC後のデザインはオッサンにはきつくなったな
R35、シビR、S2000、MC8(特にRS)あたりはおっさんが乗ってるのを見ると引くよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:34:30 ID:uqloyPsnO
MC前はたしかにセンセーショナルだったけどカッコいい部分は殆どがダミーだったからな。
ダミーを取っ払って今度は一般的にカッコいい、イカツいとされる要素を盛り込んだんだろう。
MC前と同じ客層を掴んでも仕方が無い。
ダミーだと知った時にはショックを受けつつそれでも前期型を買った俺。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:35:39 ID:9adofecp0
デザインの好みはひとそれぞれじゃなーい

きのう、MC後typeEに紅葉マークつけてカッ飛んでるひと見たもんね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:43:12 ID:rOMhfW8t0
R35やS2000はまあ一応落ち着いてるじゃない
シビR、MC8は高校生をターゲットにしたデザインかと・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:03:03 ID:yR/egBNp0
多車種MC前後対立煽りにいちいちレスつけるなって
いつもの奴だ絽
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:08:24 ID:rOMhfW8t0
馬力論争よりはマシじゃねw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:18:08 ID:JKGma98+0
オレもだめだわ。MC8。
Dがいい条件出してくれたんで乗換えか?っとも思ったが
どうにも過剰装備(てか19インチな)と細かいとこのデザインがなぁ・・・。
遠目で見るとRSのエアロなんかは受け入れられるんだが・・・。

機能的にも良くなってる部分もあるだけに残念っす・・・。
(ファイナルとかミッションとかねぇ)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:27:15 ID:VcLbrOF/0
>>88
市販されてもう5年も経ってる訳だから、以前の8のデザインが気に入ったほとんどの人はもう既に手に入れた筈。
今後更に売り上げを伸ばす為には新しい顧客層を取り入れる必要があるから、MCでガラリとデザインを変えるのは正解だと思うよ。
マツダもそれを狙ってのMCだと思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:28:15 ID:03r4V8nL0
旧型8もアテンザもアクセラもみんな顔が一緒で遠目だと見分けが付かない時があるが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:30:48 ID:VcLbrOF/0
>>95
ああ、そういう人も居るのね。
だったらMC前のパーツは流通してる訳だから、外観だけ初期モデルに交換すればイイじゃない。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:31:00 ID:9adofecp0
>>95
もしかして16Xを待てと言う親心?かもしれない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:31:24 ID:iRrnGjJqO
カーセンサー、8の在庫600台以上。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:33:27 ID:03r4V8nL0
私はRSをメインで乗りましたが、

「トータルバランスは最高。」

と、しか言い様が無い いい足。

マジに こんなにバランス良い車は、今までで初めて。

今までのRX8 何だったのかなぁ。

RSはホイール19インチなってます。

デザインもグーでした。



アマさん気まぐれ日記より
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:35:25 ID:lXllC/k90
MCでFDみたいなリトラにすればよかったのに
そうすればFDからの乗り換え組も巻き込める
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:37:33 ID:CxInWibOO
雨さんに全否定された旧型哀れ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:38:51 ID:3kl+eKH20
つーか雨さんもちょうちん記事書くんだな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:48:24 ID:VcLbrOF/0
>>104
ちょうちんじゃ無いでしょ。
良くなったと褒めてるけど最後に、
「だかエンジンはパワー無くがっかり。デフ、フイナルローギヤ化し、ごまかしている感じ。」
と締め括ってるし。
本音だと思う。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:57:20 ID:rOMhfW8t0
レカロってシートポジ高いんでしょ
あれが低くなればRSももっとよくなると思うが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:00:44 ID:VScoDeiS0
チューニングショップが一番馬力ないのわかってるもんな
奴らは速くするこが仕事なんだから

素性が悪いものはそりゃ嘆く罠

現実受け止められないのは信者のみwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:05:02 ID:3kl+eKH20
>だかエンジンはパワー無くがっかり

雨さんもアンチ認定されました。
こいつは8買えない低所得の脳内ですね。


前スレでの皆様のありがたいお言葉
         ↓

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:12:45 ID:oPGExiAU0
車を作っている側から言わせてもらえば、車に加速とか言われると分かってないなと思う

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:20:28 ID:Ngsz9tWZ0
頭の悪い奴ほど加速の事で一喜一憂する傾向があるねw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:10:49 ID:0LTVTXMc0
>>108
ふーん。だから?

尼なんかロータリーの神様だかなんだかわからんがチヤホヤされていい気に
なってるだけだろ。
大体チューニングショップなんてロクなもんじゃねぇからな。
車イジることしか脳のない人間がやってる底辺職。

メーカーの人間の方がよっぽど知識あるしすごい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:11:41 ID:9adofecp0
>>107
そりゃちとちがうんじゃないか
一般信者は、数字はどんだけか知らないがこんだけ出てリャじゅうぶん・・・
と思ってるのに、無い無い出ないと言われリャ話が食い違うわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:12:08 ID:03r4V8nL0
レースカーなんてボディだけ一緒で中身は全く別もんだからね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:13:41 ID:rOMhfW8t0
こうしてまた今日も馬力厨の餌食になるスレでしたとさw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:17:29 ID:uqloyPsnO
エー、俺はマトモな事言ったつもりなんだけどな。
だいたい今のシビR出た時も厨が「なんで4ドアセダンなんだ」
って騒いでたけど、メーカーも顧客層の事はちゃんと考えてるんだよな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:22:19 ID:/IpLPvZ10
今日、Dラーに行ったきた
RSは5月生産分もすでに完売で今注文しても2ヶ月待ちらしいよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:22:22 ID:3kl+eKH20
Kやコンパクトから乗り換えた人、初めての車が8な人

はえーーー この車のどこが遅いんだ?? 煽ってんじゃねーよ、カスが!!

大排気量の車やターボ車から乗りかえた人

遅っ・・ 駄目だ、遅すぎる・・・ これを速いという奴はもっと他の車も乗ったほうがいい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:23:15 ID:RB0SJG0JO

>一般信者は、数字はどんだけか知らないがこんだけ出てリャじゅうぶん・・・
と思ってる



だから180馬力って数値を教えてるんじゃないかw


受け入れろ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:29:22 ID:kxc/B87m0
雨さん はぁ? 馬力 はぁ? もう少しは まともな話題はないのかよ

馬力馬力 ゆーてる奴は その馬力を使いこなせるのか
車を操ってるんじゃなくて 車に乗せられてるだけじゃないのかよww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:30:56 ID:NlxoqNNg0
180馬力ってなに?
RX-8は250馬力だけど?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:31:44 ID:9adofecp0
>>116
だからそれが間違ってるんだ
教祖でないヒトの言うことは信じないから信者なんだよww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:35:25 ID:kLF5qwtx0
 世の中の車オーナーの人達で自分の車の馬力やトルクを正確に答えられる人はどれくらいいるだろうか?
はっきり言って90%の人達は正確に言えないだろう。実際問題、そんな事知らなくても運転できるし。
実際問題大事なのはボディサイズだったりする。マンションとかの機械式駐車場ならなおさらだ。

 車購入の際に雑誌とか見て比較購入する人も実は少数派だ。だいたいトヨタや欧州車メーカーを
決め買いしてる人がほとんど。馬力がどうのこうの言ってるのは単なるキモイマニア、オタクだよ。


121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:35:45 ID:8CkVbNCPO
インテR海苔の俺から見ても8は遅い。だが、8の良さは速さじゃないと思う。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:36:38 ID:2zPRN8yD0
>>118
戦わなきゃ…現実とw


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:37:44 ID:VcLbrOF/0
引き篭もり無職バカはうるさいねん。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:39:02 ID:9adofecp0
>>116-122
今日も若干名の異教徒がわめいております
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:39:13 ID:NlxoqNNg0
>>122
これは、故意に計測ミスしてるだろ(www
あからさますぎて笑える。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:39:41 ID:kxc/B87m0
>>122

こんな ものばかり コピペして お前はバカかwwww

もう少しは 頭使えよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:40:40 ID:/IpLPvZ10
嫌いな車にここまで情熱を注ぎ込むアンチに乾杯
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:40:48 ID:2zPRN8yD0
>>125
それが

RX-8 パワーチェック


でググればこんな結果がわんさかとwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:43:02 ID:rOMhfW8t0
馬力攻撃っていつも一気にやってくるねえw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:46:26 ID:VcLbrOF/0
>>122
藤壺に新型のデータが載るのが楽しみですね。
あの雨さんでさえパワー無いと言ってる位だから、新型は150psくらいかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:48:57 ID:9adofecp0
>>116,122,128
今夜も異教徒の遠吠え
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:50:57 ID:rOMhfW8t0
150ps

ワラタ 
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:51:07 ID:c9VsHiLO0
>>122
だからなんて言ってあげれば満足なん?教えてくれ。

お前の望む言葉を何度でも言ってあげるからもう来ないでくれ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:53:34 ID:UADmamzE0
8はザコです、すいませんでした

と地に額を擦り付けて詫びを入れればもういじめない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:54:09 ID:EbWUw+1tO
8の馬力がいくらかはどうでもいい。実際乗ってみた感じは…確かに遅いw馬力よりトルクが細すぎて乗りにくいかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:54:18 ID:/IpLPvZ10
まぁ、新型の方が遥かに馬力は上だろうな
旧型は見た目も中身の普通の車だから
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:54:49 ID:/IpLPvZ10
まぁ、新型の方が遥かに馬力は上だろうな
旧型は見た目も中身も普通の車だから
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:57:10 ID:9adofecp0
>>134
異教徒のいうことなんか聞けるか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:58:27 ID:KzDHMaT+0
買えないが故の僻み

モテナイが故の妬み

煽って煽って蔑んでるつもりが
実は蔑まれていることに薄々気付きながら
やめられない

嬉しいだろ。
アンチの一番の喜びは自分の書き込みへの反応
引き篭もりが自分の存在価値を噛み締める瞬間
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:59:09 ID:kxc/B87m0
>>134

ちなみに 君はどんな車乗ってるのwww
教えてくれよ さぞかし すごい車乗ってるんだろな

シビ インテ そんなもんじゃないんだろうなwwwww

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:59:31 ID:PJ/+mtXf0
>だいたいトヨタや欧州車メーカーを決め買いしてる人がほとんど。

この人の言葉を借りるなら、俺はRE車を決め買いしてるんだ。(まあ他社のも乗ってるけど)
もう25年以上、サバンナ以来7台くらい乗り継いできた。
べつに8を気に入ったから買ったって訳じゃないから、次のRE車が出たら買い換える。
このスレの住人(特に信者)って、8で初めてRE車乗ったって人が多そうだよね。
だからあんまりパワーに不満が無いんだと思うよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:00:31 ID:VcLbrOF/0
>>133
マジレスすると・・・

アンチ君はね、ホントは8が嫌いな訳じゃないのよ。
実社会では誰にも相手にされず無視されているのに、このスレだけは反応があり皆が相手をしてくれる。
アンチ君に取ってはこのスレだけが唯一自分の存在を確認出来る場所なんですよ。
このスレだけを支えにし、楽しみにして生きているようなもんです。

かわいそうな子なんです・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:00:59 ID:rOMhfW8t0
>>140
三輪車かもw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:01:15 ID:/IpLPvZ10
スポーツカーは見た目が命だろう
いくら速くてもGT−RやシビRやランエボみたいなキモデブボディの車には乗りたくない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:01:45 ID:kxc/B87m0
>>142
要約すると バカ ゆーことねwwwwww
146142:2008/04/15(火) 23:04:17 ID:VcLbrOF/0
あ、スマン。
>>139と被ってもた。
ちゃんとアンチ君の真実を見抜いてる人が他にも居たのね。w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:10:37 ID:2zPRN8yD0
しかしほんとひでーな8ってw

                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:11:32 ID:9BQXbjUD0
何でもアンチ君にして逃げる姿勢はどうかなと思う
スルーできずに馬力に反応してるって結局気にしちゃってるんだろ

俺は気にしてるよ、正直もっとパワーが欲しい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:12:20 ID:+2qfOHdC0
RSは非常にいい出来だよ。
足回りもレカロのホールド感、車体剛性も静粛性も向上。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:14:44 ID:/IpLPvZ10
速さなんてチューンすりゃいくらでも手に入るからな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:16:02 ID:9adofecp0
>>147
250psも出てるんだからたいしたもんだろう
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:20:12 ID:c9VsHiLO0
>>134
8はザコです、すいませんでした
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:20:52 ID:9adofecp0
>>147
世の中は、見ため第一、実力第二
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:21:03 ID:9Ut296hK0
>>148
脳内乙
悔しかったら画像うpしてみろw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:22:25 ID:c9VsHiLO0
>>147
8はザコです、すいませんでした
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:25:32 ID:kLF5qwtx0
 これ以上の馬力なんていらないでしょ。別にサーキットで走るわけじゃないし。
免停くらうのが関の山。NBロードスターから比べれば充分速い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:26:23 ID:9adofecp0
>>147
公道で使い道もないのに実馬力がどうのと、
クソまじめなこと言ってリャ引きこもりにもなるぜ、今どき見た目がいちばん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:35:59 ID:VcLbrOF/0
>>148
パワーが欲しけりゃ金出しなっ。
大体220psのS2000が幾らすると思ってるんですか。

しかし、漏れ的には150psでも全然OK!
試乗して全開にして気に入ったから買った訳だし、不満は何も無いよ。
漏れは3年めだけど乗り換える予定も一切無し。
今後シャシダイでパワーチェックして100psだったとしても、漏れなら笑い転げて喜ぶと思うよ。w
100psかよ!って笑顔で自分の8にツッコミ入れるわ。www
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:43:26 ID:0VlpHXDR0
フヒヒwwwサーセンwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:49:30 ID:2zPRN8yD0
スペックや馬力なんて気にしないよ!





















とか言いつつタイプSを選んじゃった矛盾w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:51:41 ID:9adofecp0
>>159
フヒヒwwwクソマヅメwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:52:06 ID:VcLbrOF/0
だってタイプSのほうが装備が良かったんだもん。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:54:24 ID:VcLbrOF/0
>>160
つか、このスレにはSTD海苔も沢山居るだろ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:54:44 ID:rOMhfW8t0
そりゃタイプSのほうが足回りいいし、18インチも付いてくるしなぁ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:56:41 ID:9BQXbjUD0
ついでにエンジンも良いしw
STD選ぶ意味がない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:58:01 ID:2zPRN8yD0
その差額でホイールなり車高調なり好きなの買えよw

所詮250馬力という詐欺表示にひっかかっちゃた言い訳www
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:58:07 ID:VcLbrOF/0
つか、もはやアンチ君、自分の言葉で煽ってないぞ。
過去に使い廻した同じセリフの繰り返しww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:03:49 ID:djYNEUNw0
で、MCの馬力チェックマダー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:04:13 ID:vih3Y5qc0
アンチ君って155があやまっててもまた出てくるのねw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:04:13 ID:r2YNv4O+0
 ∧_∧
(´・ω・) 
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡  
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:04:42 ID:Dhen746j0
>>166
アホやなあ、おまいが引っかかったと白状してるんじゃないか
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:06:42 ID:23FnK5JM0
タイプSとSTDだと6MTと5MTの違いがあるんだよなあ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:08:23 ID:LNZgFnZK0
>>172
数字が多けりゃ良いと思ってるだろ?w

そんなんだから数字に踊らされるんだよw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:09:05 ID:bDCLinuWO
ここはいつ見ても荒れてんな('A`)

アンチは馬力馬力言ってるけど、そんなん8持ってる人とか持ってない人に言っても何の意味もねーじゃん。馬力が出てないってのはその人らのせいじゃねーし。カタログ馬力とショップの測定した馬力が大幅に乖離してるんなら、マツダに言うべきだろ。

そもそも、馬力の正しい測定法って何なんだ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:10:38 ID:XGX9DNGJ0
>>172
俺は5MTが好き。
6MTは昔フィールが悪かった、シフトレバーが長い、各社Rの位置がまちまち。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:14:46 ID:23FnK5JM0
>>175
俺は6MTかなあ。
あくまでも個人的な感覚だが、段数が多い方が楽しく感じるんだよね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:23:05 ID:GqzA2BkN0
>>174
荒れてるというかアンチ君をオモチャにして遊んでるだけ。

で、本当の実馬力は実走行しないと出ないと思うよ。
擬似走行装置で実馬力は矛盾してるしな。
シャシダイでの結果は、正確には仮想馬力とでも言うべきか?
まぁ、NAロータリーでは良くて200ps前後だと思っていれば良い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:28:49 ID:gl7UaNAo0
TypeRは最高だなと思います、速さがある上に燃費が
良くて経済性高いのがグッド
実はRX-8も試したんだけど非常にどん臭いうえ燃費が
ターボ車並という出来の悪さっぷりにあきれて論外という結論に達しました
やはりホンダの車が最高ですね、リアルスポーツを
所有し操るのこそ走り屋の愉悦というものでしょう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:29:18 ID:LNZgFnZK0
これが現実ですw


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:35:42 ID:GqzA2BkN0
>>178
あなたも遂に自分の理想とするクルマに出会えて良かったですね。
人生、楽しんだもん勝ちですよ!
楽しいカーライフを!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:36:49 ID:HOBiRFs30
アンチは実馬力が何馬力でも構わないんだよ。
マツダを叩くネタさえあれば満足なんだろ。

バブルが弾けた頃にマツダ(かその下請)に
親父がリストラされて恨んでるような奴なんだよ。

俺地元だから周りにそんな奴が結構居るよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:36:51 ID:bDCLinuWO
>>172
5MTと6MTのギア比を見比べると………

5MT(マツダ内製)
変速比
第1速 3.483 第2速 2.015 第3速 1.391
第4速 1.000 第5速 0.806
後退 3.288 最終減速比 4.444

6MT(マツダ内製)
変速比
第1速 3.815 第2速 2.260 第3速 1.536
第4速 1.177 第5速 1.000 第6速 0.787
後退 3.603 最終減速比 4.777

6MTは、5MTに1速増やしてローギアード化しただけのように見えるんだぜ………



ちなみに、マイチェン後のエンジンは、STDがS-DAIS(可変吸気システム)無し、Type Sは有りで、ポートの数は、STD、Type S、共に同じ(6ポート)。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:40:01 ID:fHAMXcGK0
ほとんどの人は走り屋じゃないから無問題。そんな事やってたら馬鹿に思われるし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:47:01 ID:GqzA2BkN0
>>182
漏れはS海苔だけどミッションだけは5MTが欲しかったな。
若い人なら6MTだろうけど、古い人間には5MTのほうがしっくり馴染む。
でも内装でSにした。
断じて内装ですからw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:51:40 ID:fHAMXcGK0
 俺も内装革仕様だからSPLにした。つるつるすぺって危ないから馬鹿な運転はできないよーん。
そういうタイプの車じゃないし。優雅に走るよーん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:54:42 ID:XGL55/fH0
5速にすら入れたいとは思わんな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:01:30 ID:z1jIpPym0
5速がねーんだもん(笑)

4ATwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケー自動車かよwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:04:15 ID:bDCLinuWO
>>177
そうなのか………

なるほど。勉強になった。

1ローター当たり100ps前後だとすれば、性能的にはなかなかのもんじゃないか?

>>181
マジかorz

俺は、マツダが復活するのを見てただけだからなぁ………マツダに対して、負の感情を持って無いんだよな………
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:04:58 ID:fHAMXcGK0
4ATいいぞ。MTモードの時、4つしかギヤ無いから楽。
せこせこいちいちやってられんし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:10:37 ID:Pi5FKscs0
>>188
それが普通。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:46:05 ID:G7yzmxdX0
>>143
三輪車といえばマツダの原点ともいえる車ではないか。
ある意味、生粋のマツダファンだわな、これに乗っていれば。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Mazda_t2000.jpg
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 03:16:19 ID:73P+C1+U0
ま、雨宮のような品のない乞食みたいなオッサンの言うことなんか放っておきゃいい。
雨んトコより下品なアフターパーツ作る会社、日本には無いんじゃないかい?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 07:39:05 ID:5gCzPL9d0
>>182
新6MTは意味あるんだよ。
182が自分で書いてるようにローギアード化されてるからな。
酷いのは旧6MT。
ファイナルもミッションもハイギアードな感じだ・・。
クロスしてるのが4から6速って意味ないからな。
5MTに1つギア追加してローギアードは普通です。
てか、そうじゃなきゃ意味がねぇ・・・

>>192
同意だな・・・。
あそこはどうも好きになれない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:34:47 ID:PPZ7jp3u0
8乗りは相変わらずバカしかいないな
どうして学習しないのかねえ、マジで脳みそくさってるんじゃないのか
必ず喰いつきやがる、いっぺんそのバカ面見てみたいよ

アンチ荒らしは相手にするな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:48:07 ID:fvWZ9ZUNO
アンチ、8海苔
共々かまってちゃんだから。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:50:38 ID:8yMQvgkUO
>>194
毎日自己紹介乙
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:54:50 ID:GSH9ErYX0
アンチというか現実述べてるだけなんだがな。
遅いのも燃費悪いのも事実ジャンw

信者は事実を言われてファビョってるどっかの国の人みたいだなw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:07:53 ID:Dhen746j0
>>197
だからよ、事実を詐欺というてはいかん
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:27:29 ID:UCk+API30
>>198
つ カタログ標記
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:01:24 ID:Dhen746j0
>>199
カタログはエンジンだけではかるから、出力がスイスイあがる
RENESISなら1万回転で300psでる

だがよ、タイヤ出力のときはミッション、ドライブシャフト、デフギヤなんかが抵抗になる
エンジン回転で言うと、およそ6500rpm以上になると、回転が上がれば上がるほど伝達抵抗が増える

だからカタログ出力とタイヤ出力の差はますます開く
つまり高回転でカタログ値を出してるエンジンほど実質タイヤ出力の目減りが大きくなるわけだ

しかしこれは、物理学的にとうぜんの事実だから詐欺ではないんだ
残念でお気の毒だが、このことを知らないのが多いんだな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:13:47 ID:AKWh/UUd0
馬力云々に関わらず、このスレは苦言を呈するとすぐアンチ認定される
自由な発言の認められない国のようだ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:16:14 ID:IKM6HQwQO
>>201
苦言にも書き方ってものがある。
>>187みたいな書き方じゃ馬鹿扱いされて当然だ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:21:05 ID:Dhen746j0
>>199
ロータリーは特殊だ。だからほかのクルマと比較するときは、
レシプロの常用上限である6500〜6800rpmあたりのカタログ出力で見るといい
そうすると200ps+αくらいになる
たしかにそれが一般人の体感馬力にいちばん合ってると思う、マジレスだけどね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:36:43 ID:7KOp0y8h0
>>77
亀レスでスマンが
純正クラッチはエクセディ製です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/283629/car/177022/328072/note.aspx

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:01:28 ID:8yMQvgkUO
8も遅くてよかった事が一つだけある。
保険料がS2000やランヘボより安い!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:03:49 ID:zlywWKu50
安いよな。
俺んとこオールリスクで年5万だわ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:04:34 ID:byDwMt5p0
>>200
>>203

じゃあなんで他の車より差がでかいんだよwwwwwwwwwww
誰もカタログ通りの数値がでないから叩いてんじゃねぇ
その差が他の車に比べて大きすぎるから叩かれてるんじゃねぇかwww
信者共は何回これ貼られればわかるんだwwwwwwwwwwwwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:20:42 ID:Dhen746j0
>>207
じゃあ、実馬力のところとカタログ数値のところに
この数字が出たときのエンジン回転数も書き込んでくれ
話はそれからだな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:39:52 ID:/6LSSd6Y0
アンチは糞ウザいけど必死な信者って痛キモイなw
もう少し頭のまともな普通の人はいないのかよ >8オーナー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:52:36 ID:5RePFXX00
>>209
いないよ。
実は一番馬力を気にしてるのは8オーナーの中でも信者と呼ばれてる痛い
連中だから。
多分SのオーナーでATやSTDのことを散々見下してきた嫌なやつら。
俺は4ATだから遅いっていわれようが馬力ないっていわれようがどうでもいいやw

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:16:55 ID:nW+JQ6We0
>>209
馬力がいらないかと言えばもうちょっと欲しいのは本音。
しかし言い出したらきりがないし、前のクルマがターボ車だったからわかるが
馬力はいくらあってもすぐ足りなくなるしもっと上が欲しくなる。

そういう道を辿った奴からしたら8の性能は非常に面白い。
求めたらキリがない馬力は最低限度を残してばっさり斬り捨て、
気持ちよいエンジンフィーリングと低重心、
ヨーモーメントの小ささによる異様に身軽なハンドリング、
そしてありえないほどのブレーキ能力。
これを4人乗りで実現してるというほとんど魔法のようなクルマが8なんだ。


4人以上乗れて馬力があってかっとぶだけのクルマならいくらでもあるが、
4人乗れてこれだけ身軽なクルマはたぶん他にないぜ。

そしてそういうことがわかってるオーナーは
煽りだらけのこのスレはもうほとんど見ないor書き込まないわけだ。
有益な話がまるでねーし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:58:36 ID:ZXshIsCV0
やっぱTypeS海苔は気にしてんのかな

友達からも「お前の車羽賀研二みたい」とか
「ペパーダイン古賀みたい」とか
「夏川純のようだ」とか言われるのかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:53:31 ID:dyJcNz070
馬力どうこうなんて町乗り程度じゃ意味ないよ。
重要なのはピックアップとトルク。
まぁ馬力はエンジンの当たり外れで変わるんで。
170馬力ってのはハズレエンジンだろ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:55:58 ID:IKM6HQwQO
まあ、ロータリーはどうも測定条件でかなり差がでるっぽいしな。
フジツボのサイトだけでもFDは260〜310くらいの開きがあったしw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:51:46 ID:2UDpuQkb0
きっとヨタとヌバルの共同開発の新スポーツにも追い抜かされるのだろう・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:00:54 ID:MRB0fKlj0
オデッセイとどっちが速いですか?
あっちも重心低くて速そうなんですけど・・・
値段が近いのでどっち買うか迷っています。
燃費は気になりません。
アドバイスお願いします。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:02:09 ID:O/TOC2660
>>216
マジレスすると・・・・・・・つまんね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:31:23 ID:8ypOgvZW0
俺は他車種オーナだけどRX-8のエクステリアが好きだ。
女性的な曲線で、出るとこ出て引っ込むとこ引っ込んでるナイスプロポーション。
顔がいいから美人。
下品な過給器とかついてない。力任せでない優しい系。
是非このままのRX-8でいてほしいと思ってる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:33:13 ID:bDCLinuWO
>>192
国内のロータリーチューナーは、全部胡散臭さく見えるw
気のせいかな?w

ロドスタチューナーとかは、あんまりそう見えないんだけど………

>>193
マイチェン前
6MT(アイシン製)
変速比
第1速 3.760 第2速 2.269 第3速 1.539
第4速 1.187 第5速 1.000 第6速 0.843
後退 3.564 最終減速比 4.444

マイチェン後
6MT(マツダ内製)
変速比
第1速 3.815 第2速 2.260 第3速 1.536
第4速 1.177 第5速 1.000 第6速 0.787
後退 3.603 最終減速比 4.777

いや、まあ、マイチェン後の5MTと6MTを比較してなんですけどねw<ローギアード化しただけのように見える
ローギアード化するのは、加速性能の為だよね?
アイシン製→マツダ内製で、1速、6速、後退が結構変更されてて、2〜4速が小変更、ファイナルが大幅変更って感じだね。
4〜6速がクロスしてるのは、そんなに変わってない………?
5MTのギア比そのままに、1ギア(オーバートップギア)追加する場合はないの?<6MT
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:33:19 ID:AB48CploO
このスレはもう飽きました…
ネタがつきました…
つまりもう飽きました…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:35:09 ID:6TBv7HmL0
>>220
そこでロリータスレですよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:36:10 ID:vih3Y5qc0
>>218
女性的な曲線でってことはmc前だけのこと?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:47:25 ID:XxJXjN3D0
んでもあれだな、二人乗りだと売れないから、って理由で8なのに、それでもあんま売れないとなると、
じゃあ 16X 世代は RX-7 だけでいいや、って話になっちゃったりするのかしらん。

俺的には8は大人のGTを追求して欲しいんよ。
MCはスパークリングブラックマイカが増えたり、微妙に大人感を意識してる節はあるけど、
いかんせん基本的なデザインが若すぎる。
Cピラーを流したりとかならんかなぁ、というかならんかったなぁ・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:57:07 ID:vih3Y5qc0
俺としては16xは450万ぐらいしてもいいから高級感あふれるスポーティーモデルが欲しいな
4人乗りでセミAT搭載とか、ハッチバックじゃなくて今みたいにトランクのほうが俺としてはイイ
ガキ向けじゃなくて高級感あふれる大人向けお願いしたい
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:09:07 ID:8ypOgvZW0
>>222
自分的には、MC前も後もどちらも。
ボンネットからルーフ、お尻の線とか綺麗だなと思う。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:09:32 ID:7KOp0y8h0
>>224
今のトレンドだと大人向けの中、高級車としてラインアップされるだろ
どうせ国内は主要市場としてみてないし、国内は国内で貧民増加中の内需減少真っ只中
冗談抜きで若年層の貧困度合いが上がってきてるから自動車メーカーも必死だよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:16:07 ID:nW+JQ6We0
ってか、16xは13Bとは全く違う寸法で、13Bの生産設備はそのまま使えないハズだよね。
ってことはレネシス生産開始前に行った13B工場の大改装をも上回りかねない
生産設備に大幅更新が必要になるはずだよな。
そして、それをやるなら生産能力も大幅に上げるはずだよな。
で・・16Xは燃費もトルクも大幅に上げてくるんだよな。

・・・ロータリーフルラインナップの復活フラグ??
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:16:24 ID:vZic9J3L0
>>223
大人のGT路線こそ8というかNAロータリーには不向き。
直線より曲がり。
これがわからない奴にはロータリー乗る資格がない。

GT路線ならもっと低速トルクだして加速性能あげないと話にならないだろ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:22:18 ID:bDCLinuWO
>>228
>>これがわからない奴にはロータリー乗る資格がない。

うわぁ………
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:26:38 ID:vih3Y5qc0
>>225
「女性的な曲線」とか「お尻の線とか綺麗だな」とか
車を見る目がこえてるな
というかなんか卑猥でいいなオイw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:33:42 ID:XxJXjN3D0
>>228
旋回性能を重視するならエンジンなんてあんま関係ないよ。
マツダロードスターとかロータスエリーゼとかボクスターとか、もっと曲がる車なんていくらでもある。
8はヨーが小さいとか足がいいとかあるけど、でもトレッド比とか見ると、そんなに旋回性能を重視してるわけでもないじゃん?

それなりの性能のスポーツカーでありたい、ということと4人乗りという条件が葛藤して、
その結果スポーツセダンに限りなく近いスポーツカーになっている。
だったらデザインも大人向けのGTコンセプトのほうがよっぽどすっきりして売れるんじゃん?っておいらは思うわけ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:38:51 ID:vZic9J3L0

>>231
んなの売れるかボケ
アンチ市ね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:40:24 ID:vih3Y5qc0
>>232
どちらがアンチなのw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:42:41 ID:nW+JQ6We0
>>231
横からスマン
8は間違いなくロードスターより曲がる。
足回りは基本的に同じだが、エンジン搭載位置が低いため重心がかなり低い。
ロータスとかは乗ったことないから触れないでおくがね
後半については概ね同意だが、GTなら現行レネシスよりトルクの厚い16Xの方が向いてるだろうね。

俺的にはコンセプトモデルにあったRX-01こそがもっとも13B-MSPの特長を引き出した
あるべき姿だと思うんだよね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:43:10 ID:XxJXjN3D0
>>231
追加だけど、トレッド比は小さめのスポーツセダン(ハッチ)と比較してみたときね。
レクサスISは1.78、エボXは1.72、インプ1.75 あたりに対して、8は1.80。
もち1.80よりトレッド比の大きいスポーツセダンもあるけど(3シリとか)、
スポーツカーとしてはかなり大きい方なのは間違いないっしょ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:43:26 ID:5djhrvJs0
まさか、MT車買ったヤツはいないよな?
今時、必死な形相でミッション棒を、ガチャガチャやってるのって、カッコ悪いよ。
この前MT車の助手席に乗ったら、「MT車だとジュースも飲めねーよ」と言って、
必死にミッションガチャガチャやって、
口とんがらかしながら、ガックンガックンとエンジンブレーキ使ってたよ。
「MT車は忙しいから、あんまり話もできない」と言ってたよ。
MT車に乗ってる人たちは、いつもそんなに必死な形相で運転してて、余裕もないんですね。
AT車を勧めますよ。私はAT車しか乗ったことないのでよくわかりませんが・・。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:47:49 ID:jlwOVZjO0
僕は、ここで毎日構ってもらうのが日課だ

まで読んだ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:51:55 ID:dhbF8dYE0
トレッド比で比較すると、2超えてるF1カーはどうなるんだよw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:55:56 ID:RCDsJCWS0
>>231
表からスマソ
REは軽量コンパクトなライトウェイトこそが生命線だと思うぞ。
だから目標はエリーゼ路線でいい。
GT-Rみたいな車欲しいか? イランやろ?

次期8は完全2シーターにしてカーボンボネット、ドアを装備。
で車重1000kgをぜひ切ってもらいたい。

その為には最悪内装なんかイラネ。
とはいうものの、まぁ実際1000kgは相当に厳しいだろうから目標は1100kgだな。

恐ろしく速い車になるぞ・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:57:53 ID:XxJXjN3D0
>>238
それは想定しているスピード域がまるで違うモノ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:03:41 ID:XxJXjN3D0
>>239
それは俺が最初に書いた「16X世代はRX-7のみ」って話のような気が・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:12:29 ID:janv4VD2O
どのメーカーもマイチェンすると内装はよくなるが
外装は馬鹿になるな 3
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:14:59 ID:3s1r+z9L0
いや、996は誰が見ても絶対後期モデルの方が格好良い。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:22:41 ID:n+dJ4a0D0
>>213
言っていることはわかるのだけど、
規格が明記している300万近くする製品が
「ハズレ」で片付けられるというのも
問題があるよな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:24:46 ID:5e73Mq7W0
S厨は負けず嫌いだからRSの装備とかヲクで買いあさりそうだなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:27:19 ID:j9Rk0TE90
>>244
300万しかでしょ。
実際8は車格から考えたらバーゲンプライスみたいなもん。

世界で唯一のロータリーエンジンを積んでるってだけで1000万の価値はあるね。
マジで。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:29:01 ID:3s1r+z9L0
>>245
ホイールなんて安けりゃ何でも良いけど、旧型純正の格好悪さは誰もが認める。
純正品はオフで買い叩かれるから、マイチェン後のホイール欲しいなぁ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:33:01 ID:NAZ20HDv0
しっかし8のサバ読みはホント酷いな
同じFRでここまで差があるとは


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:36:04 ID:5ZUXbcE80
>>247
俺はセコ○ン市場で8の16インチ純正4本2000円って買い取りって言われた・・orz
確かに16インチ人気ないかもしれんけど、ホイールも綺麗だしタイヤもバリ山
だったのにな・・
ちなみに同じ店で、俺のよりちょいキタなくてガリ傷ついている全く同じ8の
16インチ純正が29800円で売りにでてる!

2000円→29800円ってひどすぎね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:40:02 ID:djYNEUNw0
オクで二万くらいになるよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:40:23 ID:XxJXjN3D0
>>234
> トルクの厚い16Xの方が向いてる

そうなのよね。
なんだけど Motor Fan Illustrated 読んでたら、なんか次期8の話が少ない・・・気がする・・・
と思って投げてみたです。

ロドスタとの比較は君の言う通りかも。自分がロドスタファミリで一番乗ってたのはNAだけど、
曲がるように感じるけど限界性能低いから曲がってる気がするだけ、
と言われるとそうかもしれない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:43:35 ID:5gCzPL9d0
とりあえず、アフォ〜な荒し・煽り・信者なんかにはさ
「はい、そうですね」
で終わりにしましょうぜ・・・。
アテンザスレでは徹底されてたような気がする。


>193からあなたへ⇒>219
おお。そういう事でしたか。
6MTには2通りあるみたい。
5MTの上にギア追加した高速巡航重視(アウトバーンとかのね)みたいな感じと
MC8みたいにクロスして5MTを6分割した感じ。

てか、MC前8の6MTは前者のタイプを狙ったらしいが・・・
いかんせん、ギア比が中途半端だし日本向けではない。
MC8でも4・5速がクロスっぽく見えるかもしれないけど
ファイナル変更で1・2・3速のつながりはよくなってるみたいよ。
MC前のは回しても面白みに欠けるからね・・・。

ちなみに、MC前でも街乗りリミッターを3000回転から
3500回転にするだけで大分感じはかわるけどね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:45:21 ID:E62FZt3vO
8に1000万の価値があるとか釣りですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:46:37 ID:5gCzPL9d0
>252だす、連投すまそ

×:ファイナル変更で1・2・3速のつながりはよくなってるみたいよ。

○:ファイナル変更と1・2・3速のクロス化でつながりはよくなってる・・・

ってことです^^;
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:47:02 ID:n+dJ4a0D0
>>246
"1000万の価値はある"自動車に搭載されている
エンジンに大きいバラツキがあるということは
マツダの品質管理部門に問題があると思うよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:54:53 ID:QWXIQ+jC0

300万円の商品を 『 ハ ズ レ 』 で済ますとは豪気ですね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:55:03 ID:+W1o+g000
おれの8も1000万か
そういわれればわるい気はしない、すこし年数はたったけどな・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:55:48 ID:4Oz4FW/f0
馬鹿な信者ってこいつのことか?


>>246
>>246
>>246
>>246
>>246
>>246
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:01:58 ID:QWXIQ+jC0
>>258
このへんも痛いな(´・ω・`)つ>>200>>228
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:08:58 ID:F/aXOkMF0
RSはかなり人気があるみたいだな。
今注文しても納車は6月以降だそうだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:14:42 ID:byDwMt5p0
40thの方がいい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:17:29 ID:5bM23Fg8O
My8を3ローター+ペリ排気にする計画だけど、
先輩方の中でそんな仕様にした人だったらいる?
予算や乗り味を知りたいんだけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:25:05 ID:djYNEUNw0

【ゴールデンウィーク】マツダ、ロータリー40周年展 6月1日まで
http://response.jp/issue/2008/0416/article108269_1.html

おまいら行くの?

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:30:02 ID:fvWZ9ZUNO
はい、そうですね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:32:03 ID:4Oz4FW/f0
>>259
了解。

それにしても信者というより、アンチの自作自演っぽいな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:33:40 ID:om+p6OaRO
FTOスレにいる、俺から一言。
実馬力190のFTOより、RX8は遅い。
まっすぐだけならね。
ただ、言えるのはエンジンサウンドや、ハンドリング、そして、FRの楽しさ。
スンスンメーカーらしい車だと思うよ。
馬力は不足が無い程度。
あれ以上あっても、下手くそがぶっつぶすだけだね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:04:48 ID:2exFudXV0
結局マツダカブラのデザインってMC8に落とし込まれたってことでOK?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:05:52 ID:2exFudXV0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:14:44 ID:gl7UaNAo0
ロータリー如きでは、たとえ1000万かけようが
ホンダのVTECリアルスポーツの前には単なる亀のような気がする
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:33:12 ID:23FnK5JM0
RX-7
いややっぱやめた。

>>262
参考になるかはわからんが、ロードスターのMZR2.0を2.3へ換装する場合
大体40〜70万くらいかかる。
RX-8に20Bはそんなに簡単に付くようには思えんので、これよりは高くなるんでない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:36:45 ID:KpK6zOuc0
安www

ホンダのK20A換装は170〜200万弱かかるというのにw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:41:52 ID:nW+JQ6We0
というより20Bを手に入れる方が大変な気がする・・・

エンジン自体は簡単に載りそうな気がするけどね。
前方に20cmぐらい飛び出すのかな?
それぐらいなら何も干渉しないような・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:42:12 ID:K2pEucoy0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:48:58 ID:23FnK5JM0
>>271
加工らしい加工がほとんどいらないからこんな値段なんだと思う。
L3エンジン自体も新品で472500円とさほど高い物じゃないしな。

これ見てスーパー7・2.3SVコスワースの270馬力エンジンがポン付けできないかとwktkしたのは俺だけだろうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 21:56:11 ID:e+7cwHED0
試乗してみたけど俺のアルテより遅いわコレ。排気音聞いてるとめちゃショボくて萎えるし。
170−180馬力程度の内装ペコペコ国産車によく300万も出せるな。
これ乗ってる人って皆セカンドカーなんでしょ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:00:39 ID:2Y6ovU540
>275
アルテッツァ選んでる時点で・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:02:39 ID:F/aXOkMF0
アルテッツァw
あんなダサい車良く乗れるなw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:03:32 ID:fHAMXcGK0
アルテ・・・・・・・おっさんセダンだからなあ。興味無いな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:05:48 ID:VWlWFfW20
この程度の釣り針に凄い勢いで食いつくこいつら何者か?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:06:44 ID:3ONsZENW0
RSに乗りたいけど前期型のスタイルが好き。
RSに●の部分を移植すれば見た目前期型になりそうだけど
◎の部分は交換難しそうだな

http://www4.uploader.jp/user/renesis.se3p/images/renesis.se3p_uljp00091.jpg
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:10:26 ID:nW+JQ6We0
くだらん煽りの材料にアルテッツァ使うな!
あれはあれでいいクルマだ。

アルテに試乗したときのトヨタの営業の一言はいまだに覚えてるぜ
「でもこんな値引きできないクルマ買うならマークIIが買えますよ」とな・・・

ちなみに俺がアルテ買うならRSじゃなくASだったろうな。
スタイルでダメだったが。

って、脱線スマソ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:38:16 ID:KpK6zOuc0
アルテはもうレクサスISになって8が何やっても勝てない車になってるからなぁw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:43:36 ID:z1jIpPym0
IS=カムリじゃねーの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:45:30 ID:RKVad9Og0
カムリまだあるだろw
全く売れてないみたいだが(そのかし北米じゃバカ売れらしいな)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:45:50 ID:om+p6OaRO
>>271
コンプリートエンジン組むのと変わらん値段だな。
ホンダがぼったくり過ぎてる。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:46:50 ID:1NsxEg9F0
レ糞ス自体が売れてないからなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:48:24 ID:om+p6OaRO
>>282
ほー。
お前の言う勝ち負けは値段の話だけなんだな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:49:51 ID:dhbF8dYE0
どうせまた加速が9割な奴だろw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:51:33 ID:1NsxEg9F0
8のデザインをパクリ過ぎだろ
さすがパクリ大好きトヨタ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:51:59 ID:1NsxEg9F0
8のデザインをパクリ過ぎだろ
さすがパクリ大好きトヨタ
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2007/lexus_isf/
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:18:29 ID:TnyPUJH20
>>207
よくわかりました。
8はザコです、すいませんでした。
だからもう来ないでください。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:26:11 ID:KpK6zOuc0
>>287
値段以外もボロ負けだよ8はw

マークXにすらボロ負けw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:39:03 ID:om+p6OaRO
>>292
負けてる所だけを全て抽出して、全てに基準点を置いて、絶対逃げれるように、
ダブルスタンダードで語ってるって事だけはわかった。

おまえ、2ちゃんが始まった当所からいたよなそういえば。
暫く見てなかったけどまだいたんだね。
そろそろ10年か。長いな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:42:26 ID:KpK6zOuc0
妄想癖があるようだw

キモw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:02:36 ID:79R1wbdB0
ここまで8に粘着する香具師が何故いるか考えてみた。

続々スポ車から撤退する自動車メーカー各社を尻目に未だにスポ車を生産し続けている
マツダ。8やNCロードスターが造り続けられている事に嫉妬する人たちも出てきてしまうのも
仕方の無い事かもしれない。マツダの街乗りで楽しめる車造りというユニークなところも
嫉妬の対象になってしまった。特に8の場合、世界に唯一のロータリーエンジン搭載って
ところが非常にしゃくにさわるんだろう。

 そしてその事実を受け入れたく無い狭い心の持ち主こそ、このスレの荒しそのものなんだろう。
逆に考えて見るとそれだけマツダのすばらしさに嫉妬しての行為って事で実はマツダ大好きな
事もわかってしまうわけだ。マツダを無視する事が到底できないからね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 01:07:17 ID:RvThtI6N0
嫉妬ってw
ふつーにTypeRとかレガシィのほうが速くてスポーティだろ
マツダ車は7も含めて大したことないうえに痛車のベースカーw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 01:51:40 ID:79R1wbdB0
>>296
 シビRやレガシーはいい車なんだろうけど形がスポーツカーではない。
街乗りで楽しめない。しかもFRじゃないし。ロータリーエンジンでもない。
正直、他社メーカーのスポ車とはターゲットにしている客層が異なる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 01:58:57 ID:hHhHcXuh0
バオ、バオオ、バオーオオンン、おおーンンンオオオーーーーーーンンン

ひゅるひゅるひゅるるるる・・・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:13:46 ID:bM7QXCE40
>>295
幼女を・・まで読んだ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 08:55:39 ID:iDOSr0uQ0
やっぱDESIターボを積んで280PSにしないからシビレガに
なめられるんだよ、戦闘力が足りなさ過ぎる、ゴミだ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 09:41:45 ID:gm3lltmD0
>>266
FTOって2リッターだっけ?
年式の割りにけっこう速いんだな。


お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)              0→100km/hの到達時間[s]  


S2000 (J's Ver./)                    5.65
インテグラ (typeR/DC2/クロスギヤ/排気)     5.87
FTO 6A12.MIVEC                    5.90 ←
INTEGRA typeR DC5 (吸排気)            5.93

   〜〜5秒の壁〜〜

アコードワゴン(CF)                   6.02
FTO-GPX (後期) (MT/給排気/CPU).       6.03
MARK-X '06                       6.26
CROWN GRS182 3.0L 6AT.              6.26
ACCORD EuroR CL7                 6.30
アコードユーロR CL1                 6.40
コルトラリーアート '05.                 6.42
スターレットグランツァV 1.3ターボ MT.       6.43
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc.)           6.43 ←
       略
RX-8タイプS                       7.13
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 11:03:36 ID:ddQrJNh/O
>>296
痛車のベースカーってむしろタイプRやレガシィのが多くないか?
よくわからんが秋葉原の大きなお友達の皆さんにはホンダの人気がやけに高いし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:05:15 ID:4w299SXx0
>>302
ん・ん〜。
たしかにホンダ・スバルにもいるけど
マツダにも結構そういうの多いような気がする・・・。
そういうのに気がついてないRX−8乗りが結構痛いよw

RX−7だと、ホントウに7が好きなんだなぁ・・・って素直に思えるけど
RX−8だと、あんた今までどこにいたの?8でデビューですか?w
みたいなのが結構多い・・・

み○カラとかのオフ会行くとよくわかる
峠とかで普通に走ってる8乗りとは話が合うけど
オフで会った人達とは、いまいち話がはずまない事も多い・・・
(8に関しての知識や情報量はすごいが、走りは・・・って感じかな)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:13:14 ID:b7RB6BuLO
8の生産台数考えればそういう奴等が多くて当然だろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:42:03 ID:oTMPccjL0
オフ会とか行く気になれないよ
キモデブのヲタクみたいのが多いんだろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:34:53 ID:FkQze4CZO
>>305
どこのオフ会もそんなもん。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:44:02 ID:J1nq5Jhd0
町乗りしかしないのにブレンボ、レカロ、ビル足、エアボン、GTウイングとかな
オフ会にくる奴マジ笑えるわ
キモイし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:58:08 ID:tOeL9vfC0
むしろ町乗りだからだろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:28:19 ID:dwlhqEVh0
>>308
ごもっとも
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:32:52 ID:WPcSUKwt0
トランクに補強もなしに付いてるGTウィングって、
何km/hくらいまで耐えられるんだろう?
見た感じ、150km/hも出したらトランクがめり込みそうなんだが・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:00:42 ID:IptWEU2n0
>>303
8はパワーがないからコーナーリングの速さをいかさないと
はっきりいって遅い車になるんだよね。
よって魅せるだけのオフ会に参加しているような人は
車を大事にしたい為に走りは・・・なのは仕方ないな。

個人的に現在の国産車で数少ないスポーツドライビングの
楽しさを味わえる8乗っているのなら
モータースポーツの世界も体験したほうがいいと思うな。
素人レベルでも少しぐらい運転うまくなった方が楽しいと
思うし、8の本当の価値が分かるようになるんじゃないかな。

>>305
オフ会によく行くような人らはリアルであまり友達いないんだろうな
よってキモデブのヲタクみたいなのが多いのはつじつまが合う
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:01:46 ID:u1l1Aa1g0
トランクのふた貫通してシャシ直結してたりして。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:08:42 ID:WPcSUKwt0
>>312
本来そうすべきだろ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:12:46 ID:u1l1Aa1g0
ふたに付いてるだけっての確認済みでしたか。
何なんだろうね。伊達眼鏡みたいなもんかな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:31:22 ID:yvWps3b30
>>297
逆もまたしかり。
エイトは形がスポーツカーなんだけど中身がスポーツカーではない。
タイプRだろうがレガだろうがエイトだろうが、好きで乗ってれば街乗りで
楽しくない、なんて事は無いと思うぞ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:41:24 ID:a8rH/HVD0
シビRは街乗りではさほど乗りづらくはなかったよ。
VTECが効くのは意識して踏む6000rpmからだし。
足が硬くて腹がユサユサしたけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:53:42 ID:g7LN0eKf0
シビR、雑誌とかの評価でも速いらしいが、はっきりいってタイヤの差だろ。
070履いてりゃ速いの当たり前だっての。ほとんどSタイヤみたいなもんじゃん。
8だって070履きゃシビRより速い。馬力じゃ8の方が上だしね。
FRがFFなんぞに負けるわきゃない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:03:06 ID:c69akUKU0
RX-8の乗り味がいいのはフロントがダブルウィッシュボーンだからなのも大きい。
その観点からだとTypeRではなくアコードEuroRがいいライバルだと思う。
レガシィは乗り心地が硬くてだめ。
新型インプはなんかいいらしいけど見た目がね。(E型-WRX持ってたけど)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:27:23 ID:/plxYsBx0
>>318
アコードはアクセル入れても抜いてもアンダー。
常に外へ外へと膨らもうとするばかりだし
タイヤが突っ張って曲げていくだけって感じがすごい強い。

サスの構造じゃなくて味付けとセッティングの方向性の問題。
まだトヨタの安い車のほうが、ホンダよりは街乗りの味付けは8に近い。
(V6積んだFFだとアコードみたいになっちゃうんだけどね)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:45:27 ID:n5GLBPTAO
速いか遅いか。確かに、タイヤで決まるよなあ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:51:53 ID:8DhY4tsT0
新型の6MTを旧型に載せ換えるキットが欲しいなぁ。
それか、中のギヤだけ入れ替えるとか出来ないのかな?
どちらにせよ、かなり高額になりそうだけど・・・

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:57:19 ID:Q8BMRhyz0

>>301を見る限り、8とけっこういい勝負しそうだな>アコードEuroR
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:14:44 ID:2st3jyfkO
この車好きな人は、レンタルカートも好きなんじゃないかと。
あれも、どう考えても速くないが、なかなかに楽しい乗り物。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:16:07 ID:SMEBbiUK0
>>305
http://minkara.carview.co.jp/userid/279226/profile/
一見スイーツ脳かと思いきや峠やサーキットに出没しているらしい。
こんなおねーちゃんいるんだな


正直お知り合いになりたいw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:19:36 ID:HDmhf4xk0
>>324
この子男ぐらいいるだろ・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:23:59 ID:Dzjzvi1R0
>>323
「レーシングカートはミニバイクよりずっと速い!」とかいう妄想は抱いてそう。
実際に乗ったことある奴は稀だろ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:54:34 ID:VzaNMTM4O
>>324
ATかと思いきやType-Sか。しかも自分でいじってる?
なぜ8を選んだのか気になるが、こういう奇特な子もいるということだな。
しかし女はコメント数がすげーな…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:56:25 ID:YV5V4Mi80
>>317
今時、2L前後の車のほうが、イージドライブなFFの方がタイムが出る。
リア駆動の魅力は、タイムじゃない所にあるんだ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:01:36 ID:IVFumXKp0
正常位が好きな人もいればバックが好きな人もいるしな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:09:16 ID:Dzjzvi1R0
おら貧乳が好きだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:40:18 ID:F9O0Crke0
>>330
好みの女性の割合が多くていいね・・・。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:43:51 ID:TwJ50aVC0
俺は乳でかくないとダメだなー。
デカいといっても乳輪がバケモンみたいな奴やティクビ埋没してる奴は
ダメだけど。
333219:2008/04/18(金) 02:58:12 ID:sMVoS8HDO
>>252
練度の問題かとw

なるほど。
5MT+オーバートップの6MTが載ってる車って、国産車で在るのかな?

アイシン製のFR用6MTが5MT+オーバートップを狙って設計されたものだったとはとても思えないw

マイチェン後のギア比は、マイチェン前に比べて2〜5速間がちょっとクロスしてる感じに見えますね。
まあ、ロー、トップ、ファイナルの変更が一番大きいでしょうけどねw

>>ちなみに、MC前でも街乗りリミッターを3000回転から
3500回転にするだけで大分感じはかわるけどね

そうなんですか。
いや、俺、8運転した事無いんですけどねw

>>307
軽く流したりするなら、レカロ(腰痛向け含む)、ビル足くらいはおkだと思うけど、
ブレンボ、エアロボンネット、GTウイングは、正味サーキット以外要らんよなw

>>318
試乗した限り、現行インプレッサS-GTより柔らかい乗り心地だったよ<現行レガシィ(B-specか非B-specかは忘れた)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 04:10:48 ID:aNjzcqPE0
>>321
何でそんな事望むんだい?
新型mtの方がよいような事がwikiに書いてあったけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 04:44:56 ID:HDmhf4xk0
今更だけど新型8の燃料タンクって65Lタンクに変更なんだね・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 06:54:02 ID:/iYS46Xl0
8のオイルフィルターはどこら辺に付いてます?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:09:49 ID:zah2j9Pq0
>>335
微々たる差だけど、その2リッター増加分で給油ランプが付いた時の安心感があるよね。

>>336
ボンネット開けてエンジンカバー外せばすぐ分かる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 08:12:33 ID:zah2j9Pq0
ドリンクウォーマーの季節到来sage
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:34:01 ID:x6iJLQsN0
>>334
新型のMTを旧型の車体に載せたいって事だと思われw

調査してないからなんともだけど、おそらくほぼ無改造でそのまま載ると思うけどね。
わざわざ寸法変えたりしないだろうし
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:00:44 ID:oDdVyCT40
あら、旧型って燃料タンク60gだっけ?
乗ってんのに忘れた。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:09:36 ID:x6iJLQsN0
>>340
63gだったと思う
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:42:39 ID:oDdVyCT40
>>341
サンクス

そうか63gなのか、橙色のランプ付いてからメーターギリギリまで走って
給油しても55位しか入らないけどガソリン結構残ってるんだなぁ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 10:55:24 ID:x6iJLQsN0
>>342
すまん、61gと書いてあった

ちなみに俺は60入ったことがある。
さすがに入れたあと恐ろしくなったw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:45:56 ID:aMrFtIHY0
趣味性の高さで言えばRX-8を越える車は、日本に無い
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:09:41 ID:5FN68kd6O
>>343
実際には50くらいしか入ってないんじゃ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:57:01 ID:x6iJLQsN0
>>345
マテ

消えた10gはどこへ・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:01:01 ID:tdt6gruk0
えー何々?アンチはとうとう引き算も出来なくなったのー?
早く事故って死ねば良いのにwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:06:06 ID:qioLsk880
>>344
つ ロドスタ S2000
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:06:45 ID:qioLsk880
あとオロチとかw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:15:57 ID:CW9RAqcJ0
レシプロなので3点減点w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:28:19 ID:N4Rz00PX0
>>343
スタンドの水増し請求疑惑が浮上ですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:35:20 ID:FHSUCg6v0
>>344
趣味とは逆に妥協した結果のような気がするが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:44:34 ID:5o86/tbp0
趣味性の高さ(アニメステッカー貼り貼り)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:28:03 ID:aNjzcqPE0
>>339
ほんとだ、ボケーっと読んでたわ俺w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:41:44 ID:6Z1xmvnC0
マツダは期間工募集してるんかい?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:32:51 ID:sMVoS8HDO
>>348
S2kって、まだ生産されてたっけ?

上のクラスなら、R35GT-R、レクサスIS-Fとかあるけど、リーズナブルではないしねぇ………ランエボX、インプWRXSTIもちょっと高いし………

そう考えると、RX-8、ロードスターは、かなり良い位置に居ると思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:49:24 ID:z3YKuZCK0
8を検討中のNB10年海苔です
すげー素人的質問で申し訳ないんですけど、
上のほうに8はエンブレききにくいって書いてありますけど、
高速出口に限らず、コーナーが連続するようなとこはやっぱりブレーキで減速するんですか?
エンブレとブレーキだとどっちが速いのかわかりませんけど、だからサーキットでも遅いんですか?
でも、ときどきハンドリングはロドスタ並みかそれ以上って聞くから、
エンブレじゃなくブレーキでの減速でも速くて、それでいて楽しいのかな?

まあ、自分の場合NBでもまったり流してる程度で8でもきっとそうなるので、
そのあたりを深刻に悩んでるわけじゃないんですけど、どんなフィーリング?と思ってます。
試乗車をいつもの山道までもっていけないしなぁ・・・


買うならMC前のがいいから買うなら早くしないと・・・
少しだけローダウンしてあとはノーマルがかっちょいいっすね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:05:33 ID:x6iJLQsN0
>>357
ハンドルフィール ロドスタ並み
旋回限界 ロドスタより遙か上
エンブレ レシプロの2/3ぐらい(構造上そうなるはず)
ブレーキ 狂ったように効く
加速 ロドスタ+α程度
エンジンフィール 変なモノがボンネットに入ってる

ロドスタと同じ感覚で山道走ったら同じぐらいのつもりでも2段上ぐらいの速度になります。
で、速度が出ちゃうためその領域では2段上の馬力がないと面白くないわけだけども
そこまでの馬力は出せず、シャーシが勝っちゃってるんだね。
しかし速度落としてまったり流しても楽しいのはロドスタと同じ血筋だね。

近場なら試乗させてあげたいんだけどね
っていうか既にMCしてるからもう遅いって気がしなくもなく・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:40:52 ID:mT8H83nI0
8のサバ読みは犯罪だろコレwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:53:08 ID:CW9RAqcJ0
ハイパワーロータリーを乗り継いでくると
エイトでは物足りないでしょう9w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:04:14 ID:UHDRr6je0
>>358
ほぼ同意
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:22:10 ID:KM2IJxjQO
カタログは172PSxロータリー係数1.5=258PSなんじゃね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:29:07 ID:XVzp2f4dO
8は限界が高過ぎるんじゃないかなあ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:36:17 ID:CW9RAqcJ0
FD乗りや20B乗りからみれば、そりゃヘイベイビーだろな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:46:16 ID:Cn89hB4Y0
>>362
うまい!座布団10枚
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:46:43 ID:5FN68kd6O
>>357
ほぅ。俺の8がまさに前期型Sでマツスピマフラー、マツスピホイール、
マツスピローダウンだからほぼおまいさんが希望する仕様だべ。
去年買ったとこだけどおまいさんが望むなら250万でどうだ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:48:08 ID:onLKrmxH0
>>362
天才現る
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:55:43 ID:Ei/MqFOM0
>>357
外見はノーマルでいいが、何はともあれシートはバケットにすべし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:59:30 ID:qO1neE2FO
>>357
まったり流してるヤツがエンブレどうのって…

お前には全然問題ないわ!
効かないな、と思ったら1段落として走れ
2速6000回転で10分連続巡航したとしても、NBよりなめらかに静かで疲れん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:59:44 ID:IVFumXKp0
ノーマルのセミバケも決して悪くはないと思うけどな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:04:45 ID:ir4oBbFYO
>>301
その頃、NAリッター100馬力がコンスタントに出て来た時代。
今は環境の事もあるから、あまり表立って高出力が出せないし、
衝動安全ボディとかで、重くなってるから、ちょっと昔くらいの車が案外速いのは確か。
でも、そんな時代でRX8なんて貴重な存在の車だよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:14:50 ID:upBPI1MA0
>>371
>今は環境の事もあるから、あまり表立って高出力が出せないし、

ちょwww
じゃあインテやシビのタイプR軍団はどうすんだよwww
いつも8乗りは言い訳ばっかなw
ロータリーはうんこエンジンだから馬力出したくても出せないんだよw
だから詐称行為に走るwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:19:31 ID:8AKr2Yr10
.












                 原爆(笑)

















.
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:20:30 ID:8AKr2Yr10
名門日産の圧勝である
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:23:26 ID:CW9RAqcJ0
FD後期で265ps/6500、トルク30kgだからなあ
それからみるとエイトはかわいいもんだろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:28:56 ID:onLKrmxH0
>>375
8だって250psなんだから、たった15psしか違わないじゃん。
FDも意外と大したことねーな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:35:46 ID:CW9RAqcJ0
意外とそうなんよ、トルクはちがうんだけどね
でもそれが、FD乗りにはムムム・・・・・、たぶんね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:38:08 ID:5FN68kd6O
>>376
タービン付いてるか付いてないかで
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:44:29 ID:PE/mYSOU0
>> 359 エイトって やっぱそんなもんなんだ。初期のFdが250馬力だし おかしいと思ってたよ。
スカイライン350が278馬力とは驚き。 スカイライン250はどのくらいあるんだろう。知ってる人いたら教えて。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:46:46 ID:iZPdmzIO0
>>359
8のサバ読みはハンパねーなwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:50:18 ID:onLKrmxH0
初期FDは255psだっけ? 
8とほとんど同じ馬力なんだな。
実際に競争したら、足回りが良い分8が圧勝なんじゃね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:50:44 ID:d8dgr7L3O
加速力はトルクに依存する。
馬力は最高速度に影響する。

一般にエンジンの能力が高いと感じるのはトルクが高い時。

もう馬力ネタは飽きたから、他のネタくれ。
それとも工作員なのか?


純正と同等のグリップ力があって静かなタイヤってないのかな?
誰か教えてエロい人
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:55:13 ID:onLKrmxH0
>>382
>加速力はトルクに依存する。

そうとは言い切れないだろ。
もしそれが正しいなら、RX-8は高トルクのディーゼル車に
加速では勝てないことになるじゃん?

おまいの8はディーゼルに勝てないの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:55:43 ID:eoWgqNg70
R Magicのサウンドチューンマフラー使ってる方にお聞きします。
みんカラとかだとアイドリングは純正と変わらないと言ってる方が多いんですが、
ごく一部で「とてもじゃないが大きすぎて近所迷惑」という情報もあり迷っています。
それは経年変化とかで吸音材が劣化してる場合なのでしょうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:55:46 ID:nH5sH/vk0
>>382
高いけどRE050。コンフォート性、グリップはいいよ。ただ基本はスポーツタイヤだから静寂性は・・・。
雨天走行に強いのもポイント高い。ただ溝減るの早いよw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:56:13 ID:2HX4MHYD0
H15年式のRX-8のAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAの中でもRX-8は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボのRX-7と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、馬力だって15psしか違わないから、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。ましてやRX-8なんて。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでRX-7のスピリットRを
抜いた。つまりはスピリットRですらRX-8のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:58:18 ID:nH5sH/vk0
そもそも速い遅い、抜いた抜かれたでレスしている奴は総じてガキ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:59:20 ID:PE/mYSOU0
>>381 7は足回り悪いのか? 日本を代表するスポーツカーだぞ。
まさか 過走行の足回りが ふにゃの7と 
新品の8と比べているんじゃないだろうな。
8乗りならもうちょっとプライドもとうぜ。
どっちにしろ7が勝つけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:59:42 ID:CW9RAqcJ0
ルマンで優勝したデイーゼルがいた
最近は高性能デイーゼルに勝てないガソリンが多くなったなあ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:03:27 ID:ir4oBbFYO
>>372
タイプ尺は、宣伝をあまりしないし、一応上級車を儲けてあるって程度だろ。
実際まだ新車で買える事なんて、知らなかったよ。
表立って売ってないって事
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:04:58 ID:d8dgr7L3O
>>383
ディーゼルの加速力にはとてもじゃないが勝てないよ。
たまたまディーゼルエンジンは高回転まで回せないから、0-400とかやるとギアチェンジのタイムロスが発生して結果的に遅いだけでしょ。


>>385
ありがとう。
やっぱり050なのかねぇ。
静かさという点でもっとパフォーマンスの高いタイヤはないものかなぁ。
あくまでもグリップ力は純正レベルの維持でいいんだけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:11:21 ID:iYMU4n9h0
>>386
RX-8のATって結構凄いんですね!
友達のスピリットRに乗せてもらったとき、加速が強烈で怖かったんですが、
RX-8のATがそれ以上とは驚きです。
気楽に乗れる、見た目スポーツカーちっくな車が欲しいと思ってたんですが、
RX-8は候補から外した方が良いですかね?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:11:48 ID:nuG76fyS0
>>391
高いけどADVAN Sportもいいよ
こっちはむしろ快適性に振ってある気配かな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:11:55 ID:C0BngTyEO
水素なんか止めてターボディーゼルのロータリーを開発すりゃいいのに。
ロータリーがディーゼルになると何か不都合でもあるんですかね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:13:06 ID:r+Oli1rq0
>>391
加速力=馬力だよ。「最大」馬力じゃないってだけな。
普通の車だったら1000〜7000rpmで1速、2速にして5000〜7000とかって繋いでいくでしょ。
その各回転数での馬力の積算が加速力なので
トルクの厚みと回転の伸びの両方が必要になるのさ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:13:11 ID:onLKrmxH0
>ディーゼルの加速力にはとてもじゃないが勝てないよ。

なあおまいら、俺の8はけっこう速いと思ってたんだけど、
おまいらの8はディーゼル車よりも遅っいの?
信号待ちで並んだディーゼル車に軽〜くおいていかれちゃうの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:15:25 ID:nH5sH/vk0
>>391
ただ自分が040と050しか使ったことないから、なんとも・・・w
プレイズってどうなんだろ?結構いるんじゃないのプレイズはいている人って。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:15:47 ID:onLKrmxH0
>>395
>各回転数での馬力の積算が加速力なので

ちゃんと理解できてる人初めて見たよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:19:13 ID:CW9RAqcJ0
>>396
いちおうそう思ってりゃ間違いないし、落胆もしないだろうよ
おまいさんにゃデイーゼルをおすすめするよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:26:53 ID:PtzmMkYF0
話ぶった切ってスマン。
明日納車なんだが、心構えは?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:27:57 ID:nH5sH/vk0
>>400
9000あるからっていきなりぶん回すなよっと・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:29:31 ID:KULFsopF0
>>400
神経質に慣らし運転すると回らないエンジンになる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:29:52 ID:d8dgr7L3O
>>393
おぉっ
そんな選択肢があるのか
ADVANブランドはいつもNEOVAしか話題にならないからSportsはショボイのかと思ってたよ。

>>395
それは勘違いだよ。
加速しようとした時の回転数で発生しているトルクがその瞬間の加速力。


>>396
最後まで読もうね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:30:16 ID:CW9RAqcJ0
>>395-398

>ちゃんと理解できてる人初めて見たよw
おれもそうだ、最近の8スレのレベルはすばらしい
405ジュラ10:2008/04/18(金) 22:34:13 ID:mKpApA7u0
RX-8は月産1万台ぐらいは売れてんだろ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:35:26 ID:PtzmMkYF0
>>401>>402
とりあえず1000kmまでは3000rpm縛りでOK?
アペックスシールがどうの、と、どこかで見た記憶があるので…。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:36:56 ID:OG715VSDO
質問 会社の後輩がFCの改造で挑んでくる パワーチューンはしてないが…
さて ノーマルマイ8でミニサーキットで勝つことは可能でしょうか…?
腕前はイーブンとして
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:40:04 ID:nuG76fyS0
>>407
たぶん負ける
相手がノーマルなら勝てると思うけどね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:40:21 ID:nH5sH/vk0
>>405
どんなコンパクトカーだよw

>>406
そそ。明確な距離と回転数は気にしなくても良いけど、徐々にならせばおk
410ジュラ10:2008/04/18(金) 22:42:11 ID:mKpApA7u0
>409

日本で車は年間400万台ぐらい売れてるらしいぞ。

RX-8が年間10万台ぐらい売れたっておかしく無いだろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:42:20 ID:d8dgr7L3O
>>397
プレイズか
確かにプレイズも以前はPOTENZAだったよなぁ。
確かレガシーの純正タイヤだったような気がする。
グリップは落ちるのだろうか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:43:22 ID:onLKrmxH0
>>403
解ってないなお前はw

そもそも 馬力=トルク×回転数×0.001396 なんだから、

>加速しようとした時の回転数で発生しているトルクが〜

↑これこそが 『馬力』 そのものなんだぞ?w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:44:02 ID:vG69JDvpO
RX-8みたいな車にはプレイズで十分よ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:50:45 ID:d8dgr7L3O
>>412
おっと、ミスった。
おっしゃる通りだ。
説明しながら、馬力=最高馬力に言葉を置き換えてた。
スマンスマンw
415ジュラ10:2008/04/18(金) 22:53:20 ID:mKpApA7u0
私が考える日本で売れる車 これで合計400万台超えるだろ。

スズキワゴンR・・・・・・年間50万台
フィットデミオビッツ・・・年間50万台
トヨタノアとボク・・・・年間50万台
日産セレナ・・・・・・・年間50万台
トヨタハイエース・・・・年間40万台
三菱パジェロ・・・・・年間30万台
ホンダストリーム・・・年間30万台
トヨタポルテ・・・・・年間30万台
日産キューブ・・・・・・年間30万台
スバルレガシイとインプ・年間30万台
トヨタマークX・・・・・年間30万台
日産ティアナ・・・・・年間30万台
日産シルフィー・・・・年間20万台
マツダロードスター・・・年間20万台
マツダRX-8・・・・・・・年間20万台
ホンダシビック・・・・・年間20万台
ホンダステップ・・・・・年間10万台
ホンダモビリオ・・・・・年間10万台
トヨタアルファード・・・年間10万台
日産エルグランド・・・年間10万台
日産キャラバン・・・・・年間10万台
トヨタプラド・・・・・・年間10万台
トヨタハイラックス・・・年間10万台
ホンダアコード・・・年間10万台
スズキジムニー・・・年間10万台
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:55:17 ID:d8dgr7L3O
>>413
そうなのか
最近スキール音が出やすくなってきてるので、あまりグリップが落ちると怖い目に遭うのではないかと心配しといるんだけど、どうなんだろ?
ちなみにタイヤは040の4分山
417ジュラ10:2008/04/18(金) 22:55:46 ID:mKpApA7u0
>>415

600万台超えてるじゃねーか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:01:45 ID:/xCbOhBn0
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:01:52 ID:nH5sH/vk0
>>410

2007年データ
レクサス:約3.5万台
トヨタ  :約160万台
日産  :約55万台
ホンダ :約40万台
マツダ :約20万台
スバル :約9万台
三菱  :約8.5万台

ダイハツ:約63万台
スズキ :約67万台

合計:約426万台

ソース
http://www.jada.or.jp/index.html

これで8が10万台だったらマツダの売上半分は8かよwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:05:41 ID:qiYxphLA0
変なのが居て、変なの触るのが居るとスレがツマンネ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:11:54 ID:CW9RAqcJ0
何台もロータリーを乗り継いだ、とてつもなく詳しい人たちが
エイトちゃんを可愛がりしてるんじゃないかな
422ジュラ10:2008/04/18(金) 23:15:10 ID:mKpApA7u0
>>419
お前はすぐに現実のデータに騙されるようだが、

冷静に考えてみろ。ダイハツとか買うやつが日本にいると思うか?

三菱ならi、
スズキですらワゴンRとジムニーぐらいしか思い浮かばんのに、
ダイハツにお金を出そうなんて想像もできんわ。
423ジュラ10:2008/04/18(金) 23:16:38 ID:mKpApA7u0
トヨタ  :約160万台

・・・まあこれは納得だわな。ノアボクとアルファード、ハイエース、
   ビッツ、マークXが30万台ずつ売れれば
   良いのだから、当然こうなる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:17:10 ID:nH5sH/vk0
>>422
ジュラ10が8好きなのは知ってるからwwwでも無理ありすぎです><
425ジュラ10:2008/04/18(金) 23:18:16 ID:mKpApA7u0
次に日産だが・・・たった55万台のわけねーだろ。

日産  :約55万台

私の脳内ではセレナとエルグランド、シルフィー、ティアナ、キューブが
50万台、10万台、20万台、20万台、30万台と売れるはずだから、
やっぱり最低100万台は超える筈だ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:18:26 ID:vG69JDvpO
>>416
040とプレイズなら、プレイズがほんの少し少しグリップ力が落ちるけど、経済的にプレイズはお得だよ。
俺の中で一番お買い得があるのはプレイズ。

馬鹿にするやつが多いけど、それは大抵プレイズを知らないやつ。

427ジュラ10:2008/04/18(金) 23:19:10 ID:mKpApA7u0
次にホンダだが・・・ホンダ :約40万台

まあ、これはこんなもんだろう。実力より若干少ないな60万は行くはずだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:19:49 ID:vG69JDvpO
少しが一回余計だったorz
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:20:05 ID:nH5sH/vk0
>>426
プレイズって篭り音とかどうです?次はプレイズにしようと思ってる・・・。
430ジュラ10:2008/04/18(金) 23:20:15 ID:mKpApA7u0
次にマツダだが・・・マツダ :約20万台

これはRX-8が10万台、ロードスターが10万台と考えれば、
ちょうどピッタリくる。これに先代のMPVが10万台売れれば

合計30万台ぐらいだわな。
431ジュラ10:2008/04/18(金) 23:21:09 ID:mKpApA7u0
スバル :約9万台

・・・・オイオイ、これはありえんだろう。少なすぎる。

常識的に考えて年間30万台は売れる筈だよ。
432ジュラ10:2008/04/18(金) 23:22:15 ID:mKpApA7u0
次に三菱だが・・・

三菱  :約8.5万台・・・ゼロが一つ足りんぞ。

普通にパジェロだけで年間20万台行くから、デリカやらそのほかの

と合計したらやっぱり最低60万台は売れる筈だよ。
433ジュラ10:2008/04/18(金) 23:22:51 ID:mKpApA7u0
次にダイハツ:約63万台・・・・

これはありえんだろう。ゼロが一つ多すぎる。

年間5万台売れれば十分だ。
434ジュラ10:2008/04/18(金) 23:23:43 ID:mKpApA7u0
最後にスズキ :約67万台だが、

まあ、これは順当な線だろう。

ワゴンRが30万台は売れるだろうからな。これにジムニー10万台足して
ちょっと多いかなといった所だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:24:36 ID:PtzmMkYF0
>>409
ありがとう。
ワクテカしながら眠りにつくよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:25:56 ID:vG69JDvpO
>>429
篭り音は040よりないです。ハンドルも軽くなったし、タイヤと地面の抵抗もあまりない。
しかし、そこそこグリップするのが良い!プレイズっていっても結構な値段はしますが。
これは私の意見ですが。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:26:12 ID:onLKrmxH0
ダイハツバカニスンナ
タントがばか売れなんだぞ










その分ムーブが売れなくなったらしいけどw
438ジュラ10:2008/04/18(金) 23:27:52 ID:mKpApA7u0
総まとめと行くか、これが本来あるべき生産台数。

合計525万台か、こんなもんだろ。1億3000万からすりゃ。

トヨタ150万台
日産100万台
ホンダ60万台
三菱60万台
マツダ30万台
スバル30万台
ダイハツ5万台
スズキ40万台
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:28:22 ID:KULFsopF0
プレイズはサイドがやたら軟らかいので気持ち悪さ増大ですけど
040のほうが10倍マシ
金があるなら050だろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:29:17 ID:nH5sH/vk0
>>436
サンクス!タイヤ選びって本当難しい・・・。
441ジュラ10:2008/04/18(金) 23:30:28 ID:mKpApA7u0
>>438
つまり、本来はもっと高級車が売れなきゃならないのに、

下流にシフトしちゃったもんだから、ダイハツのゼロが
増えて、三菱のゼロが一つ減った。

そういう結論になるだろう。
442ジュラ10:2008/04/18(金) 23:33:18 ID:mKpApA7u0
ちなみにRX-8には電動サンルーフは

付けられるのか?

もしあるんだったら、まあ、疑似オープンカーとして

認めようじゃないか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:34:50 ID:nH5sH/vk0
>>442
あるよ。
とりあえずここは8スレだから自論は他でやって。
444ジュラ10:2008/04/18(金) 23:40:44 ID:mKpApA7u0
>>443
まあ、普通にあるわな。

ってことはだよ。BMWの3尻買うよりよっぽど上ってことじゃねーか。
445ジュラ10:2008/04/18(金) 23:44:05 ID:mKpApA7u0
それにしてもマツダは販売台数が少ないわな。

今だって、MPV、アテンザ、デミオ、ロードスター、RX-8を
10万台ずつ売れば、それだけで50万台になるはずだ。

ダイハツが60万台も売れるのに、マツダが売れないって
意味が分からんだろ。

大金という意味では100万と200万は同じ金額だからね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:45:10 ID:Hznd9XaS0
>357
ハンドリングというかフィーリングは違和感ありまくり。電動パワステのせいか?
あとエンジンレスポンスもローターリーのせいなのかバイワイヤのせいかしっくり来なかった。

NBに6年乗ってて、二ヶ月ほど8を借りて乗った感想。

一番許せなかったのはドアの開閉。ドアを開けるとき、ドアが止めたい位置に止まらずに戻ってくる。
うざくてしょうがなかった。ヒンジ傾斜とチェカーの問題だろうけど、狭い駐車場ではロドより乗り降り疲れる。

ロド乗りとしては金さえ許せばエリーゼが欲しい。
8は微妙。むしろS2KやシビRが気になる。

なぜかこういう意見ってあんま出ないのね。
447ジュラ10:2008/04/18(金) 23:47:14 ID:mKpApA7u0
まあロードスターにロータリーが搭載されれば

究極の姿なんだけども、それは構造的に無理らしいからなあ。

だいたいロードスターにロータリーが搭載されたら、年間40万台は売れるし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:51:21 ID:PE/mYSOU0
売れない 売れないw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:52:54 ID:onLKrmxH0
>>446
>ドアを開けるとき、ドアが止めたい位置に止まらずに戻ってくる。

昔乗ってたユーノス800もそうだった。
数あるマツダ車のなかで、なぜかRX-8とユーノス800だけが
このタイプのドアチェッカーを採用してるらしい。 謎だ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 23:53:48 ID:nH5sH/vk0
>>446
たしかパワステはSTDとS(RS)で違うものだったはず・・・(ATとMTのちがいだったかな?)。
なんせ2種類あったような気が。Type何に乗ったのかは知らないけど・・・。

ドアはそうだねw 何度か戻ってくるドアにはさまれたな・・・。痛くはないけどね。

あと、S2KやシビR(初期型組はDC5か?)も参考にして8を選んでいる人もいるだろ・・・。
意見が出ないって事は、少数派ってことじゃね?
451ジュラ10:2008/04/18(金) 23:59:30 ID:mKpApA7u0
電動パワステとかバイワイヤとか無意味にコストが

増大しそうな部品は外せば良いのにな。

RX-8は1台150万ぐらいでバカスカ売ってくれれば良いんだよ。

ヨタ車の大半に言えることだけども。
452ジュラ10:2008/04/19(土) 00:01:11 ID:mKpApA7u0
老人人口が増えすぎて、給料が全く増えない時代に生きてる

我々は、車を買うなんて論外なんだよね。

大量に老人を飼ってるわけだから。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:09:16 ID:JulCy52e0
>>447
>まあロードスターにロータリーが搭載されれば
>究極の姿なんだけども、それは構造的に無理らしいからなあ。
水素ロータリーのデモカーならあるけどあれって置物なの?
動いてるところは見たことないけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:13:02 ID:F7w0YDtj0
   「RX-8…
   観音開き式センターピラーレスという
   画期的な4シーターのロータリー
   家族にも受け入れられるスポーツカー
   誰にでも優しい顔のRE車…

   エイトはあくまでファンスポーツ
   ピュアスポーツのFDとは違う
   ギリギリの安定性と旋回性を捨て
   肩に力をいれずに楽しめるクルマ…
   妥協の中、生まれた繋ぎの為のロータリー

   ―――FCやFDとは違う
   エイトは戦闘機じゃナイ…
   そう思っていた…

   どこかでそう線を引いていた
   あきらめていた

   でもパワーを上げ、足回りを詰めていくとわかる…
   優しい顔は、実は仮面で
   その下には相変わらず
   乗り手を選ぶ気高さがある
   気を抜くとすぐに路面から離れる

   エイトも戦闘機なんだ…
   地上を走る戦闘機なんだ――― 」
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:33:06 ID:VFIEuBDj0
乗らないで文句垂れてる奴は 買 っ て か ら 発言してください。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
乗ってて文句垂れてる奴は ど う ぞ 乗 り 換 え て く だ さ い 。


タイプSで200馬力、低トルクなのを理解した上で乗れる方、
ルックスやロータリーエンジンに惹かるという方だけ
まずは試乗してみてください。
    ~~~~~

RX-8より高性能、費用対効果に優れる車をお探しの方にはこちらがオススメです。
レガシィB4 http://www.subaru.jp/legacy/b4/
マークX http://toyota.jp/markx/
アコードユーロR http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/
スカイラインクーペ http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/V36/0710/index.html
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 04:06:43 ID:DKMYDMYhO
>>455
なんでオッサンカーを混ぜる?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 04:41:03 ID:iTFnq6l8O
>>455
インサイトとMR-Sは?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 05:57:30 ID:UG++DdNA0
>>457
製造終了で新車がないからじゃね?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:25:12 ID:Zhz0N3V20
観音開きじゃなければ買ったのに・・・。
駐車場の横幅余裕ないとこだと大変でしょ?
なにしろ後席に人(子供)を乗せるので。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:13:06 ID:KTAyZt8k0
>>459
せまいところの観音乗り降りには要領がある、前後ドアを両方一緒に全開しないこと
まず前ドアから降りた人は前ドアをを半開きにしたままクルマの後ろのほうへ行く、
次に後ドアから降りた人はいったん前ドアのほうに寄る、
そして後ろドアを閉める、
最後に前ドアを閉める。

これが面倒な人にはお勧めしませーん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:24:20 ID:8WCJFN1p0
ロータリーエンジンの特徴

オイルも燃やす
低速トルクが低い
エンブレ効かない
オーバーラップ
・・・

これって2ストロークエンジンなんじゃねーの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:29:47 ID:KTAyZt8k0
>>461
とりあえずはそんな性格のものだと理解していいんじゃないでしょうか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:40:06 ID:Tx8s8cD80
>>447 チューニングショップでロドスタにロータリー積んでたよ
メーカーに出来ないわけ無いだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:52:47 ID:JJiRbZO60
>>446
2ヶ月借りてドアに慣れなかったのか?
気になりだしたらしょうがないけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:58:15 ID:f5BGpCja0
>>461
2ストに近いのは認めるがレネシスにオーバーラップはない。
オイルも燃えるとはいえ交換時期までに注ぎ足したことは10万キロ以上走って一度だけだな。

レシプロとタービン足して2で割ったようなエンジンですよ。
おもしろいぜ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:09:59 ID:O4aZEd6E0
>>460
>まず前ドアから降りた人は前ドアをを半開きにしたままクルマの後ろのほうへ行く、
これやると風でドアが開いて隣の車があぼーんするのでドア閉めるまで手を放さないようにしている
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:11:51 ID:qoEUugbSO
>>383、391

加速はトルクじゃなくて馬力って日産あたりのエンジン開発の偉い人が言ってた
よくトルク=加速って勘違いされるけど
馬力です!って言ってた。

0-400でディーゼルが遅いのはギアチェンジのタイムロスではなくて
上まで回らないエンジンはもっさりギア比にしないといけないからだよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:44:25 ID:KTAyZt8k0
>>466
たしかにそうだ、隣のクルマには気を遣うね
半ドアの止まりが弱いのと、なんかほかのクルマより半ドアが広すぎる気がする、北米仕様?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:07:09 ID:VJZW8rH70
外車みたいに何処でも止まるドアにすればよかったのに。
あれじゃドアパンチ必須。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:57:33 ID:3IPf3JkR0
RSのレッドを契約した。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:54:11 ID:gENuCXIw0
8出た時はスポーツ路線なんて全滅状態だったからな。
今ならGT-RとかIS-Fとか国産でも高級スポーツ路線もあり?って話になってるから
復活7はベースで700万以上の超高級仕様で売り出すのもありかもしれん。

ただ今時の車はもうFDみたいなシャーシの作りは出来ないでしょ。
1100kg未満とかライトウェイト路線でも達成は絶対無理なんじゃない?

フォードの名で出してもらうとか
マツダでも海外専用とかの逆車とかなら外車扱いって事で
安全?そんな単語知りませんが、何か…
って感じで作れるかもしれんが。

多分、国内も見据えてずんぐりむっくりなクーペが次世代RX-7復活!
とかって出てきたら、それこそ総叩き状態だと思うね。

そして、FDこそが真の7とか2chでは買えない貧乏人が僻む事になるんじゃないかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 12:08:06 ID:7qqEqzhgO
>>459
駐車する前に乗ってる人には降りてもらう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:04:01 ID:iTFnq6l8O
>>469
そんな便利な物があるですか!?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:05:18 ID:GC7Ilz+P0
無段階ドアチェッカーてのがあるけど、たぶんレイアウト的に入らないのでは?
(通常のチェッカーみたいにうねうね曲がっていなくて、ダンパーみたいにまっすぐな代物)
他社のを流用して自作できないことも無いだろうけど、国内で採用している車ってあるのかな?

8はローラータイプ、CX-9も確かそうです。(昔からよくあるのがブッシュタイプ)
ローラータイプは節度感があるが、その分、段と段のあいだでは止まりにくい。

日本の市場には合っていない気がするけどな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:06:50 ID:wZ7njSeG0
エリーゼにロータリーを積んだの出ないかなー
フェラーリなんかよりずっと欲しい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:40:14 ID:5Wi9efodO
最近運転席側のドアのみ開けるとボタボタ水が出てきやがる
3年も経つと仕方ないんかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:55:21 ID:7qqEqzhgO
>>476
ドアのどのあたりから?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:04:36 ID:5Wi9efodO
ドア付け根よりも開口部よりの下からです
えっとドアミラーから真下くらい
乗るのは週末くらいなんだが、毎週末ボタボタと…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:22:02 ID:I6PYwMgr0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:39:38 ID:GC7Ilz+P0
>479

かっこえー。
一瞬CGかと思いましたが、本物ですよね?
トランスフォーマーみたい。

デザインとレイアウトに制約多そうだけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:51:21 ID:7qqEqzhgO
>>478
青空駐車なら結露とかじゃない?

>>479
雨の日とか問題ありそうだな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:53:14 ID:I6PYwMgr0
>>480
即出ですが。ササッ((((・_・)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:30:05 ID:LQeDpafe0
>>384
始動時はチョークが掛かってアイドリングが高いからね。
冷間始動時の瞬間は爆音が響き渡りますよ。
家の壁が揺れますから。
社外CPUに書き換えると若干静かになるけど、それでもノーマルより音が大きめなのは間違いないです。

>みんカラとかだとアイドリングは純正と変わらない

クルマはアクセルを踏まないと走りませんから。
アクセルを踏み込むと爆音ですよ。
まぁ、爆音系を好む人にしてみれば物足りない音量なのでしょうが、
クルマに興味の無い人からすれば十分爆音に聞こえていることでしょう。

音量の表現は、感覚の個人差があるので難しいです。
マツスピのマフラーでさえ煩いといって即効でノーマルに戻す人も居るくらいですから。

でも、せっかくマフラー交換したのにノーマルと大して変わらないのでは物足りないですし、個人的にはナイトスポーツ製が一番お勧めだと思います。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:38:40 ID:GP3lbff90
アクセルを踏まないと走りませんから。




















マジで
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:58:11 ID:iTFnq6l8O
クラッチだけじゃムリ><
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:52:58 ID:Jl2GpOTQ0
クラッチあげると止まりだす。まじで。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:57:11 ID:JulCy52e0
>>476
水しか出さない環境に優しい仕様なのでは?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:03:55 ID:kgsPmmz/0
>>479
これは素直にすごいと思ったw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:59:23 ID:vpq1wHQ10
http://jp.youtube.com/watch?v=Xzmqh2hftKk&feature=related

このウイングってどこのやつ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:22:01 ID:FCNIfXJu0
>>488
わはは、すごいな、それw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:42:33 ID:4VICyoQw0
8の坊主ってどうよ?
8って、ナビやオーディオの選択肢が狭くね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:59:34 ID:4VICyoQw0
なんか、オンダッシュ部分が網目になってて、オンダッシュナビがつけづらく
なってるし、わざと社外ナビをつけづらくしてるんだろうかと思うよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:22:09 ID:FCNIfXJu0
オンダッシュが欲しい人には困るかもしれないけど、
2DIN対応になったから許してあげて。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:22:43 ID:CBGtpDDV0
>>492
普通にnav-u付くけど?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:27:18 ID:4VICyoQw0
Dに行ったら、MC後は網状になっててつかないって言われたけど、つくのか。
網状の横の部分につけるのかな。
それとも網の部分につくん?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:46:03 ID:3hjE4O95O
PNDはフロントガラスに吸盤止め
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:53:36 ID:CBGtpDDV0
>>495
わりい、俺初期乗り。明日Dに行って試してくるから勘弁。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:04:13 ID:4VICyoQw0
>>493,494
拝承。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:10:31 ID:4VICyoQw0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200803/18/20682.html
たいそうなことが書いてあるけど、BOSEってそんなにいいのかな。
まぁ、来週にでも試乗して聞いてみるけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:29:39 ID:3QhiWo0e0
>>446
違和感はたぶんロータリーのせいでしょ。これは独特のものだからね。
ドアのもどりは気にならないね。っつうか戻るか?

そもそも8乗りは後部座席が欲しいから買った人がほとんどでしょ。
だから2座の車は購入対象外だろうし、シビRも形がつまらないし
FFだから対象外だね。

>>357
ギヤ落とせばエンブレは弱いけど効くよ。二段落としなら普通にエンブレ効く。
レシプロと同じ感覚で乗ると当然、違和感ありありになる。
 正直ハンドリングはNBの方が楽しい。が、乗り心地やエンジン音の静粛性や
振動、高速安定性は8の方が、はるかにいい。マツダレンタカーで借りて一日
乗ってみればいいんじゃね?NBのハンドリングの楽しさはあのサイズ、重さ
、着座位置の要素が大きいと思うからやはりNBの勝ちでしょ。8はその点では
負けてるけどその他の要素で楽しさは近いものに仕上げてあるよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:38:30 ID:KTAyZt8k0
BOSEは、大音量で低音どんじゃらの人には向かないだろね
オーソドックスに聞く分にはいい音とおもう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:45:17 ID:TlubYLuv0
現行のAUDIOPILOTはヘッポコなのでOFFにしてる。
まぁ人の好みに依る部分が大きいと思うが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:58:27 ID:isy6/1ds0
最近エンブレに拘る人を見かけるが・・・
なれると気にならないレベルだと思うけど

むしろ省エネ運転向きのような気もするし
ま、アクセルオフでも燃料カットしてるとか、してないとかって話だから
どれくらいどーなのかは、わからんけど・・・。

ATからの乗り換えだから空走多用したくなるのかもだが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:13:33 ID:t8RSXG6q0
>>503
まぁ、良く走ってもリッター10kmだからな。
それを省エネというのかどうかは少々疑問ではある。w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:25:24 ID:dZoUMBa70
>504
ま、50歩100歩だけどねw
リッター7よか8の方が省エネ。
他車と比較すると、アンチ認定らしいし・・・?W
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:43:15 ID:t61C57VY0
>>505
曲解しすぎ
まともに比較しないで馬鹿にしたような書き込みするから悪い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:10:31 ID:21hq7HHM0
>>504
現状で改善するのが省エネの基本。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:12:50 ID:NbxQt+eJO
8が燃費が悪いからとか叩いてる奴が、パジェロとかステップワゴンとかアルファード乗ってたら失笑もんだなw
どうせ空気運んで8より燃費悪い癖にwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:17:10 ID:Wm+wVzjb0
>>505
8に対する批判はいっさい認めませんよ?
今更燃費が悪いなんて言う輩は無免の非オーナーであり、アンチ確定です。
そんなこと言う人は二度と来ないでください。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:27:04 ID:+UQDWMap0
>492
8の場合、保安基準の直接前方視界を、身長によっては不適合となるため、
オンダッシュ取付を考えていない。だから2DIN対応としたのかな?
ttp://www.navi.go.jp/release/20041025-1.pdf
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:29:00 ID:kD14KXY50
この車もってて燃費運転すること自体がアフォらしい。
頑張ってエコ運転してリッター8キロ走りました♪ だぁ?
アフォかw
リッター8キロでも悪りーよw
そんな運転して満足してるならプリウスでも乗ってた方が幸せになれるぞ。
マジで。

ロータリーは踏んでナンボ。
リッター5キロ?
上等じゃんw

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:55:24 ID:OumWyE3x0
>>483
貴重な情報ありがとうございます。
みんからだと圧倒的にR-Magicが多いように見えたのですが、
その五月蠅さですとやはり自分の環境だと問題ありそうです。

ナイトスポーツ製も検討させて頂きますね。ありがとうでした。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 03:13:53 ID:wT9NXRUx0
>>510
だけど、SDカードタイプのナビならほとんど問題にならないでしょ。
実際の話、サンヨーゴリラでも問題ないからな。
やっぱ2DINは純正ナビを買ってもらいたいからじゃね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 05:03:11 ID:lAO+yWUU0
>>510
貼り先見てきたが、車高を上げた際のチェック事項だな。
8でノーマルより車高を上げたヤツの心配しなくていいだろ。

513が言うように、後付けでもナビをマツダで買って欲しいんだろ。
最近はPNDを買ってポン付けの香具師が増えたから対策かね。

まあ、盗難予防でオンダッシュをお役所だか保険会社が推奨してない説も
見たことはあるが、ホントか知らん。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:46:02 ID:21hq7HHM0
>>514
PNDは取りやすいが、2DINは配線したオンダッシュより取り外しやすい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 06:57:05 ID:UkvS92OU0
>やっぱ2DINは純正ナビを買ってもらいたいからじゃね?

MPV
http://www.mazda.co.jp/accessories/mpv/navigation/
ロードスター
http://www.mazda.co.jp/accessories/roadster/navigation/
RX-8
http://www.mazda.co.jp/accessories/rx-8/navigation/


なんでこんなにラインナップが違うのか・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:46:43 ID:zTRTyuKQ0
>>516
初めて比べて見たw
なんつー扱いだ。
MPV、ロドスタともBOSE対応ナビがあるのに8にはないな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:52:04 ID:HYBi4K+7O
初代の純正ナビも相当ひどかったからな。

オプションで儲ける気マンマンだな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:08:28 ID:yMj6CMg40
デチョークってやった事ある人居る?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:14:32 ID:JARURFTV0
>>511
踏むべきとこは踏んで、どうでもいいとこは燃費運転すればいいんじゃね。
自分としては、そのほうがやること増えて楽しい。

ところでエンブレでの燃料カットって何回転以上?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:33:24 ID:J6H9xm+z0
最近、シガソケットからのポン付けで十分なナビがあるから純正が馬鹿らしく思えてきた。
配線も1本だからレー探付ける要領と一緒だし。
でも、周りの車でダッシュに貼り付けてるのを見ると貧乏っちく見えちまうんよなぁ(;´д`)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:35:53 ID:bKOzIydzO
XaCar今月号RX-8の試乗記見た?
土屋がいいこと言ってるなぁ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:45:00 ID:fSOJ98zU0
また「これでもっとパワーがあれば」ですか?w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:04:00 ID:wT9NXRUx0
>>518
 どこメーカーも一緒でしょ。車の値段から見れば20万から30万ってそんなものと
思えるけど、実際問題日常でその値段の家電買う事は普通無いからな。オプションで
儲け頭なんだろうね。Dラーの要望でしょ。ナビはすぐに古くなるからな。それに対応できないとね。

>>521
 あとオンダッシュなら視線の移動が少なくて安全なのは明らかでしょ。
この車の2DINの位置ってよくないな。まあ大幅なデザイン変更しなければ
ならなくなるからできなかったんだろうけどね。市販ナビもほとんど2DINに
なっちゃったから対応せざるをえなかったのが真相だろうけど。

  ナビボックスは残して欲しかったけどね。モニター格納できるのは便利なのに。
また市販品を秋葉とかで安く買ってDラーで取り付けてもらう手もあるね。工賃割高だけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:26:42 ID:wT9NXRUx0
>>516
8のナビの選択肢少ないね。奥行きが狭くて機種を選んでしまうのかもね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:00:37 ID:t8RSXG6q0
セブンから引き継いだ唯一のリトラが純正ナビだったのに・・・
MCしてリトラなくなった。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:17:44 ID:ro+2ZeQH0
>>519
あるよ、1時間くらいやってやっとかかった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:28:02 ID:3zwgv/gi0
昨日TypeS納車されて250kmほど走った感想。
前乗ってたのがコペンだったこともあり、比べて約1m長く、幅30cm広いので取り回しに苦労。
左後方はとにかく見えない。
前ドアはしっかり止まるところが3箇所しかないので、狭い駐車場は降りる時苦労(助手席の人の乗り降りにドキドキ)。
走りは、慣らし中だからまだなんとも言えませんが、よく曲がるし、よく止まるね。
クラッチミートが奥過ぎて何度かエンストしてしまった、恥ずかしい。
あと、意外にに乗り心地はよかった。

つーか、改めて今日外装チェックしてたらフォグランプの端の方にドライバーでこじったようなキズ(1cm、塗装剥がれて地が見えてる)が…。
。なんで納車時気づかなかったんだ俺…。
走ってしまったからもうダメかな?今日は営業さん休みって言うからDにはまだ連絡してない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:35:45 ID:bKOzIydzO
それっくらいの傷なんて、すぐにつくんだし気にすんなよ
な、




今日休みのD営業より
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:37:50 ID:wT9NXRUx0
>>528
 駄目もとで一応Dラーに見せてみたら。タッチペンでの修復程度だろうけど。
250Kmも走行したのならば小石の一つでもあたってるのかもね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:45:09 ID:3zwgv/gi0
飛び石なら諦めもつくが、フォグとバンパーの隙間で、いかにも取り付けの際につけた感じ。
しかし、フォグは標準装備、このキズは製造工程?
まー、電話でさらっと文句を言ったくらいにして、1000km点検時にでもタッチペン塗ってもらうか。Fバンパー全交換とかにはならないだろうし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:49:03 ID:RInboN/60
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
信じられない。

新車でしょ?
昨日納車でしょ??

しかも走行距離だって250Kmしか走ってないなら、俺なら(゚Д゚)ゴルァ
するけどな。

気持ち的には新車と交換を要求したいけど、流石にそれは無理だと思うので
紳士的にバンパー交換を要求するね。
タッチペンなんて許さないよ。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:03:44 ID:o5rrMGZ80
交換の際についた事が明らかならもうちっとゴネてもいいんでね?と俺も思うがやりすぎると品格を失う諸刃の剣
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:08:43 ID:wT9NXRUx0
>>531
屋内保管じゃなければ早くDいけ。もしくは自分でタッチペンで治すとかしないと
錆びるよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:13:08 ID:3zwgv/gi0
みんなありがとう。すぐD行きたいけど、ど田舎でDまで100kmあるんだ。今日はこれから用事あるし…。
担当営業は今日休みだし。店長にでも一応電話しておこうかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:52:06 ID:ro+2ZeQH0
日本人って車を貴金属並に扱うよね。
ちょっと滑稽。




今日休みのD営業より
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:57:38 ID:8UDfR9RbO
何千円の買い物じゃないからねぇ
新車ともなれば何百万
そりゃ大事にするでしょ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:19:27 ID:O9UsLXOZO
たかが300万なんだし
消耗品だと思って乗らないと気分悪くないか?
300万なら普通のリーマンでも2年で貯めれるし
家庭があっても3、4年だろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:30:10 ID:nGmie0Ps0
>>529
>>536

ヘタレ糞営業は氏ね
だからいつまでマシダクォリティっていわれんだよ
トヨタディーラーの営業見習えや(車は糞だけど)

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:31:06 ID:+naRJzlC0
あーあ、そう言うのは納車のときに言わないと。
錆びてるなら3年5万キロだっけ?の保障で直してもらえるけど、
バンパーは錆びない部分だしね・・・
飛び石か悪戯じゃないのかなぁ?
コペンといったトヨタ系と比べると塗装も弱いし。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:35:35 ID:nGmie0Ps0
>>540

誰がフォグとバンパーの隙間なんかにイタズラするんだよw
マニアックすぎるだろw

それに>>531にいかにも取り付けの際につけた感じって書いてあるじゃん。
飛び石とドライバーでつけた傷の違いくらいわかるだろ。
大体飛び石で1cmの長い傷なんてつかない。大体点だよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:37:49 ID:ro+2ZeQH0
常識的に考えて新車に交換してもらうべきだよ。
1cmも傷があるとかありえない。
おまいらだってバンパー擦ったら新車に乗り換えるだろ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:38:31 ID:G3+lk4hU0
嫁も車もキレイな方が良いだろ。
嫁は勝手に化粧するが車は放っとくと汚れる一方。
だから自分が磨いてやるしかない。
おまけに見栄えが良けりゃ下取り査定額が上がって一石二鳥。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:47:21 ID:ro+2ZeQH0
間違ってもバンパー交換なんかで妥協しちゃいけないよ。
絶対に新車に替えてもらうべき。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:49:51 ID:Q4WhFuHL0
エンジンがおかしいってんならともかくそんなんで新車交換かよwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:56:43 ID:ro+2ZeQH0
>>545
あたりまえだろ? 新車だぞ し ん し ゃ 。
なけなしのお金はたいてそれでも足りなくて、ローンまで組んで買った車だぞ?
傷なんか許せる訳がない。
だいたいおまいらだって、駐車場で隣に停めたおばちゃんのドアパンチで
My8のボディが凹んだら、新車交換要求するだろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:11:16 ID:or2BAU+SO
>>536
>>546
言ってることがチグハグで滑稽
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:13:45 ID:5HqvwvarO
>>528
しかしなんでtypeS…
一番下のバンパーやスポイラーなんかは陸送時には外して運んで
デラで納車時に付ける場合多いからね。スポ系の車は特に。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:23:29 ID:UPCgUi+u0
>>548
ねーよ
どこのメーカーがそんなバカな運び方してるっつーんだよ?w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:30:42 ID:usKgFokT0
納車時に言うのなら判るが、250も走って小傷一つで新車交換とかどんだけDQNだよwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:37:59 ID:5HqvwvarO
>>549
え〜
前のインテRん時はそうしてたぞ。
運ぶ車載車にもよるんだろうけど、俺の分を運び込む日に覗きに行ったら前スポイラーは車内にあって、
「これからちゃんと取り付けてコーティングするんです」って言ってたぞ。
しないで済む場合はしないかもしれないがしないとダメな場合はするだろ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:39:06 ID:l1/wdU8q0
バンパーの傷なんて気にスンナよ池沼
傷つけたくなかったら飾っておけボケ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:45:34 ID:UPCgUi+u0
>>512
>前スポイラーは車内にあって

それディーラーオプションじゃねーの?


>>552
今日休みのD営業より が抜けてる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:50:02 ID:l1/wdU8q0
>>553
別人じゃボケ

さっさと事故って氏ねカス
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:53:14 ID:UPCgUi+u0
>>554
ここは初めてかい?力抜けよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:10:06 ID:06G0BwJc0
>>547
自演失敗してるだけだろw
双方煽ってスレ荒らしてる。
いつもの荒らしの手。

でも自演するならID失敗するなバカw

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:15:59 ID:UPCgUi+u0

なんで車板住民って「お約束」とかが理解できないの?

ν速とか見ないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:27:23 ID:kWlHbBms0
アンチは自分が煽られると弱いのだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:29:14 ID:wT9NXRUx0
自演するならせめて携帯くらい使えばいいのにね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:30:53 ID:by/B9/9y0
よーしこれから>>552のエイトをボコボコにしにいこうぜ!
バンパーの傷なんて気にしないんだってさw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:32:04 ID:K2K7xROa0
逆ならよくいるよー。 自分の巣=PC アンチ活動=携帯ってやつ。
過去にス○フト海苔とイン○海苔と○リウス海苔がいたなーw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:35:08 ID:UPCgUi+u0
>>561
プリウス海苔は俺だけど、携帯なんか使ってねーぞ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:37:05 ID:K2K7xROa0
>>562
あんたが俺が特定したプリウス海苔かしらねーよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:41:46 ID:l1/wdU8q0
バンパー傷気にするなんて人間が小さいやーね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:55:43 ID:PQTOm1D40
おれも納車直後にバンパーのすき間に生産時の塗装傷がみつかった。
Dのほうから、取り替えます、と言ってくれたがそのままにした。

今では飛び石であちこち勲章だらけだが、
その小さい傷をみるたび、納車時のハイな気持ちをおもいだして懐かしいよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:12:38 ID:Qr7ssAjU0
江戸川区の瑞江大橋を、毎朝7時40分頃にわたるRX−8、真っ赤なボディーにVeilside
とかいうステッカー貼ってフルエアロ・爆音マフラーと気合入れてるんだけど、オートマな
の丸分かり。

先行車との距離が詰まってアクセル抜くたびにアフターファイア起こしてるんだけど、本
人は何考えてるのかな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:17:31 ID:NjCG1IbR0
折角の8が泣いてるな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:32:53 ID:huchS0S2O
唐突に契約記念カキコ。納車予定六月末、ワクテカの時間が長い…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 19:33:52 ID:Qf38jv3B0
俺なら最低でもバンパー交換。
渋るなら5万円分くらいのオプション要求する。
コーティングしてないならそれとか。

新車交換は流石にDQNだと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:00:01 ID:W/NQFdQe0
>>569
バンパーとフォグの所の小さな小傷だろ?
んな所見ねえだろ?ふつー
しかも距離走ってんだぞ?
俺だったら「あっそ…」で済ます





今日休みの某D営業より
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:02:01 ID:O6XJSLDI0
>>568
おめでとう、結構時間かかるね。こんなに時間かかるのって、
デビュー時と火事の後以来じゃないかな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:02:46 ID:/pAiFNSc0
>>569
金品を要求する時点でDQN確定だろ。
Dに顔出すたびに「あのDQNまた来たよ、氏ね」って思われるんだろうなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:04:32 ID:/pAiFNSc0
>>529
>>536
>>570

ヘタレ糞営業は氏ね
だからいつまでマシダクォリティっていわれんだよ
トヨタディーラーの営業見習えや(車は糞だけど)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:08:38 ID:NjCG1IbR0
RSは4月、5月生産分はすでに完売
ちなみに俺は3月20日契約で今月13日に納車
あと一週間遅れてたら6月納車になってたらしい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:12:08 ID:wukG2u6yO
>>571
俺もディーラーからのチラシで納車に2〜3ヵ月かかるって書いてあったわ。
俺はもう少しオプションパーツとか揃ってから買う予定。
それまでコツコツお金貯めるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:24:13 ID:W/NQFdQe0
>>573
っそんな小傷直すにも所長の決済が必要
VMなんて入庫時には小傷だらけだよ
「船での長距離運搬なんで仕方ないんですよ」で終了!
なんか同業者として、最近あまりにも基地外DQN客がいるんでいたたまれなくなってカキコ
むろん営業所内ではゴミ客扱いだけどね







今日休みのH営業より
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:33:21 ID:dZoUMBa70
>>576
それ・・・なんて風俗店?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:44:52 ID:XkOvNgTn0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:48:47 ID:/pAiFNSc0
>>578
おめ。






バンパーに小傷がないか確認した?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:48:54 ID:Ikp+ASn50
やっぱ黒いいね
白見てみたい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:50:10 ID:G3+lk4hU0
おめ。
ホイル用ブラシ入りにくそうね。
ロケ地どこ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:50:52 ID:XTlKqbo40
イタズラや当て逃げなどの納得出来ない破損でないならば気にする必要無し。
OK?クズヲタども。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:55:31 ID:t8RSXG6q0
OK!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:58:38 ID:XTlKqbo40
>>578
カッコワル!
やっぱMC後は駄目だな〜。
期待していただけに残念。
これで走行性能(パワー)が上がってれば話も違うが、重量うp&パワー↓だもんな〜。
ギヤ比ロー化でごまかしてるだけか。現行シビRのがまだ実力を証明しているだけ上だな。
俺のMS8と比べると見た目も中身もグレードダウソでなんか悲しい。
ま、今の8楽しみながら次の車気長に探すかw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:59:20 ID:PQTOm1D40
>>583
いまさらだが、おまいIDによると8RSが納車になったのか
586568:2008/04/20(日) 21:01:55 ID:huchS0S2O
>571
長いのはサンルーフつけたから。受注生産でなければもっと早い筈。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:02:43 ID:XkOvNgTn0
>>584
まぁ、デザインの好みは人それぞれだからね
俺は前期型から乗り換えだけど
前期の頃は走ってても見向きもされなかったが
RSは走行中でも信号待ちでも確実に周りからの視線を感じるぞ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:08:11 ID:O6XJSLDI0
デビューした年の初めの半年くらいは凄く人に見られたぞ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:26:22 ID:Zf6o1zkO0
>>584
速さも馬力もMC後の方が確実に上だそうだ
http://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/8443306/


性別に例えると

MC前 女の子
MC後 男の子

って感じだね

MC前は可愛らしい
MC後は硬派な感じ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:43:20 ID:usKgFokT0
>>578
黒カッケー
俺的にはMC後のがかなりかっこよくなってると思う
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:43:56 ID:l1/wdU8q0
>>589
アフォ

MC前は250馬力
MC後は235馬力だぞ

15馬力も差があるのに、MC後の方が馬力上なわけねーだろカス!!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:47:39 ID:/pAiFNSc0
マイナー後は馬力の下がった駄エンジン
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:50:56 ID:aJgVrarM0
結局俺の40th記念車が一番って事か
プレミア付きそうだから大事に乗らなきゃな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:51:10 ID:sJN03QNP0
HPにもあるとおりファイナル変更が効いてると思う
試乗したけど乗りやすさは断然RSのがイイ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:59:17 ID:YJ75IhQ80
でもかっこよさは

マツスピエアロ付きの前期8>>>RS>>>>>前期 だな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:18:39 ID:t8RSXG6q0
>>585
(; ・`д・´)ハッ もしかして、私こそが選ばれし人間なのかも知れない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:22:07 ID:WIOhcxuh0
>>595
AutoExeもかっこいいと思います。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:22:55 ID:bKOzIydzO
世界を頼むっ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:24:21 ID:K2K7xROa0
>>596
あと約1時間半www

ゆっくりしていってね!(AA略
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:32:51 ID:mAkOlce60
>性別に例えると
>MC前 女の子
俺もそう思って尻撫で回してる。乳も触りたいけどどの辺触ったら乳なんかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:37:18 ID:zTRTyuKQ0
>>596
とりあえず、ハンコついてこいw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:45:49 ID:ho4LLupj0
>>598
それ何のセリフだっけ・・?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:15:00 ID:BkyD83000
後期もやっぱイメージはリガズィ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:35:38 ID:pEmszFW+0
>>590
黒って見たけど同色にもかかわらずハグキが目だって見えたなあ
赤が一番違和感なく思えたよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:51:50 ID:URJwTVYVO
新型より旧MSVがやっぱり8らしく見えるんだが中古でターボ付きやスーチャ付きが安く出てて
新型買うべきか迷う…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:57:17 ID:bKJNFHrU0
MC前後に関わらずリアスポイラーが付ついたスタイルに馴染めない俺がいる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:02:44 ID:/pAiFNSc0
つーか、あのリヤスポイラーって古臭い形だよな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:26:14 ID:jqvEEuIW0
MC後の15PSダウンの理由がレギュラー対応って本当か?
普通レギュラー対応って、点火時期MAPを2面化して、レギュラー判定したら別のMAPに
移行するから、ハイオク入れてる限り出力ダウンはありえないんだが?
ってか、技術を知らん広報がとっさに思いついた言い訳?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:34:50 ID:WKkcmNQ30
>>608
言い訳に決まってるだろが
MC前の250馬力なんて到底出てませんでしたから、今回低めにしておきました、なんて言えるわけないだろw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:46:58 ID:sQ2rVRlt0
バックで車庫入れするときの距離を見るのと
後続車HIDの防眩用なので、
デザインどうこうよりも実用度重視で。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:21:37 ID:pdygzvWD0
>>608
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:57:11 ID:+uUgEl7J0
>>608
15PSダウンのメーカコメントは
「プラグ寿命アップのため」だったと思うが。

ナイトの教祖様が1マンkmで交換しろと言ってたのは
適切なアドバイスだったんだな。疑ってスマソ。またお布施しますわ。

>>610
ランエボ位の大きさがないと、リアスポなんて後ろ用コーナーポール
以外の役に立ちませんがな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:16:11 ID:jdtv1Bgm0
今日バッテリーageた\(^o^)/
半ドア疑惑もあったのだけど、
少なくとも室内灯が1灯点きっぱなしで2週間程放置した結果。

充電器は持ってるんで今週中に充電してみます。
JAFに直結してもらった時はいつもより多く警告灯が付いたけど、すぐに直った。
今週は完全にバッテリ外しちゃうんだけど、大丈夫かな?
注意事項とかあればm(_ _)m
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:36:55 ID:X1V3+55/0
RX8って馬力が有るやつと低いやつと有るけど
ポートの大きさが違うの?
それとも電気的なデバイスでパワーに差をつけてるの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:50:47 ID:vTrcs5me0
>>613
取説
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:59:24 ID:BeW0uTtv0
前期型5MTで、ファイナルを変えている俺が勝ち組だな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:11:43 ID:FM/+lCmO0
MOPのナビってどっかのOEM?詳しい性能がHPに載ってなくてよくわからんのだが付けた人おる?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:48:46 ID:wsbTuXZb0
RSのレッドかオーロラブルーで迷ってますねぇ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 11:47:29 ID:ik/TMdfu0
>>616 8に乗ってる勝組なんかいねーよ
どんだけ世間知らずなんだよwwwwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:26:29 ID:HuqzM4Wd0
その通り、8などアルトワークスにもケツをつつかれるどうしようもない駄車
最近悟ったのだが、ホンダのRのようなリアルスポーツに乗ってない奴は
ただのポーザー、痛車を操るオタクと同等のエセ走り屋だとつくづく感じる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 12:35:28 ID:G2OM2CxY0
>>612
プラグ寿命アップのためってwww
苦しすぎるだろwww

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:12:34 ID:wsbTuXZb0
ホンダのRはツマランFFだけでしょ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:24:19 ID:1xPQIL6EO
8とインサイトに乗ってると世界を征服したような気になれる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:25:31 ID:f4EZXoa70
>>620
HのDの営業トーク
こんどのRはフロントグリップ高める為に、エンジン位置をシャフト上部にもっていきました。
といいながら、急加速ではホイルスピンしますよ。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:49:41 ID:KpvkIGEi0
>>620
走り屋とか言ってて恥ずかしくないのかねw

ガキは自転車にでも乗ってろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 18:37:17 ID:RMdb1A8PO
>>603
ヨレのイメージはリゲルグかリックドムかな、古い存続不可能エンジンの車を無理矢理延命で
早く16×出せよマツダ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:26:21 ID:xlagjO7g0
>>620
シビックタイプRってダンゴムシみたいなデザインだよなw
ホンダ車のダサさはトヨタレベルw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:30:54 ID:Z7dLCkJ/0
本当の走り屋ってのは、マラソン選手のことだと思う。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:35:05 ID:y1a7XWVe0
R35としいシビRといいランエボといい
なんであんなにごっついだろうな
弁当箱が走ってるみたいでカッコ悪い
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:35:33 ID:y1a7XWVe0
R35といいシビRといいランエボといい
なんであんなにごっついんだろうな
弁当箱が走ってるみたいでカッコ悪い
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:47:39 ID:rrF0X9wL0
ザッカーのインプレで土屋がぶっちゃけちゃったなw

235馬力になってもパワーダウンを感じない理由
・ファイナルが変更された
・そもそもMC前が250馬力あったのか(笑)


だそうだw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:48:46 ID:UfFWcp6cO
8は美しい
無駄がない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:03:35 ID:vaLPXKy/O
>>631
ギヤ比が自社カストマイズできる、内製ミッションに変えて、最適な減速比にできたのがでかいな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:07:50 ID:W5JBhUjm0
>>631
土屋圭一は黄8を買ってたからココを読んでると思う(w
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:16:31 ID:NTenLBO80
>>631
上をちょぴりカットしただけだから、下はかわらんわな、とうぜんだ
ほんとにそういったのなら、ツッチーはカタログ出力の仕組みをしらんのだな、腕はいいようだがな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:32:54 ID:rrF0X9wL0
>>635
戦わなきゃ…現実とw


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:38:30 ID:uFHwZZFO0
 FFの高速の直進安定性は確かにいいし楽だけどその分、
ワインデリングでの楽しさに欠けるね。ハンドリングを考えると
FRって事ははずせないからな。その事はホンダ自身もわかってる
からS2000つくらざるを得なかったわけだし。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:43:15 ID:5T5QuJBA0
>>635
それ・・・釣りだよな?
皮肉にも馬力云々はアンチの言うとおりだ。
燃費もな。
車重も。
キモオタ度もなww
ってーのが、アンチ用レス。
以下は本音。


測定器で250PSでないのは必須。
実走でも出てるはずない。
ま、直結ギアでそんな高回転まで速度出した事もないのだが・・・。
(↑これが既出の事実じゃね?w)
リミッターカットもしてないで馬力云々とかマジ笑えるw
ゲヘヘヘh・・・;;
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:49:05 ID:x3CNThw10
>>578
お尻がプリプリしてかわいいお(*´Д`)ハァハァ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:58:03 ID:NTenLBO80
>>638
>リミッターカットもしてないで馬力云々とかマジ笑えるw

そのとおりだな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:58:52 ID:rrF0X9wL0
リミッターカットしてないのにちゃんと馬力出てる車は一体w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:06:35 ID:NTenLBO80
>>641
リミッターカットしても最高180km/hしか出ないクルマだな、あいてにならんなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:07:55 ID:zGsiIwQD0
>617
付けたけど、まだ納車されてないw
アテンザのカタログの方にちょびっとだけ詳しく載ってる
中身一緒。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:10:24 ID:vaLPXKy/O
しかし、大半が実馬力の差を知らないのも現実w
知られてなければ良いんだよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:12:50 ID:rrF0X9wL0
>>642
苦しい言い訳乙w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:19:57 ID:VG+Lidaq0
もう馬力の話しをしだしてから何ヶ月になるよw
いい加減飽きないもんかね・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:23:41 ID:IggvJyAi0
>>646
月っつうか年だなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:25:03 ID:j3e4V8Iy0
もう馬力の話はいいよ。
どうせプリウスとかマークXみたいなオヤジカーより遅いですから。
わかってて乗ってるんだからいいじゃん!
クルマはやっぱ見た目が重要だよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:31:13 ID:XqJGWyvB0
普通にエコカーのプリウスなんか圧勝だしオヤジカーのマークXより速い
そりゃGT-RはもちろんエボやインプSTIやシビックRのようなガチガチのリアルスポーツカーには負けるけど
S2000、Z33、スカクー、レガB4GTスペB、インプS-GT、S2000、アコードユーロR、MSアクセラあたりとなら同格
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:31:23 ID:0uoWYmRw0
>>614
ポートのサイズが違うのと、レブリミットが違うから。(回転部分の部品が少し違うのでよく回る)


>リミッターカットもしてないで馬力云々とかマジ笑えるw

つーか色々なサイトやブログを見たかぎりでは、
170〜180psっていう悲惨な数字を叩き出した奴が速度リミッターカットしてない奴であって、
リミッターカットしてる奴でも220psくらいしか出てないだろ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:35:18 ID:xYHKRNd+0
まーアンチが170馬力って言うなら良いじゃない?その低馬力でMAX240kmでるし。問題ないじゃん。
もちろんTypeSでリミカしてな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:35:32 ID:rrF0X9wL0
>>S2000、Z33、スカクー、レガB4GTスペB、インプS-GT、S2000、アコードユーロR、MSアクセラあたりとなら同格

ねーよwww

明らかにそれらのワンクラス下だ

ライバルはせいぜいアルテやMR-S
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:36:10 ID:xYHKRNd+0
>>651
×MAX240km
○MAX240km/h
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:37:04 ID:j3e4V8Iy0
>>649
マークXの3Lに勝てるとは思えない加速力なんですけど実際。
同格として羅列してる数車種全てに速さでは敵わないよ。
現実見ようよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:38:44 ID:uFHwZZFO0
 公道じゃ所詮高速で最高で100Km/hrしか出せないわけだしな。
速い遅い言ったって意味無いんだよね。免停なんて食らったら
仕事に支障きたす人がほとんどだからねえ。
競争なんて子供のすることだ。仕事持ちにはそんなの関係ないから。
競争よりも運転が楽しくなきゃしょうがないだろ。
速さしか取り柄が無いのは不幸だよね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:42:25 ID:rrF0X9wL0
マークXの3リッターはATなのにゼロヨン楽々14秒前半出る
8はロケットスタートでクラッチ削ってやっと14秒後半
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:44:27 ID:xYHKRNd+0
>>656
そしてショボイブレーキでそのまま止まれずあぼーんですね。わかります。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:48:23 ID:j3e4V8Iy0
>>655
そう自分に言い聞かせてるならいいんじゃない?
ただ公称250馬力と謳ってるワケですから、それなりの動力性能が
欲しいと思っている人は沢山いるよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:50:36 ID:rrF0X9wL0
>>657
残念!!
マークXのブレーキはしっかりしてる

ちなみに8よりブレイドのブレーキの方がよく止まる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:51:56 ID:xYHKRNd+0
>>658
ノーマルNAでMAX240km/h出る。日本車ドライ路面No1のブレーキ性能。
十分だろ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:52:01 ID:rrF0X9wL0
>>655
またお得意のすり替えですか?

そういう問題じゃなくて250馬力と言いながら、それと程遠い馬力しか出てないのが問題なんだよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:53:48 ID:xYHKRNd+0
>>659
・・・w
ソースもなしに「しっかりしている!」ですかw
しかも今度はブレードかよw 8はなんでも1番じゃなきゃだめですかwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:54:43 ID:rrF0X9wL0
>>662
ブレイドに負けて悔しそうだねw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:55:39 ID:xYHKRNd+0
>>663
?たしか負けていないはずだが?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:55:50 ID:XqJGWyvB0
Z33、スカクー、レガB4GTスペB、インプS-GT、S2000、アコードユーロR、MSアクセラ・・・

価格&スペック&車格的にこれらと同格なんですけど
マークX?
オヤジカーなんて眼中にないね
どうせヨタ馬力だし格上のゼロクラやIS350のメーカー公表値がゼロヨン14秒台、0→100km6秒ぐらいですけど?
どうせならIS-Fぐらいもってきてね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:56:18 ID:rrF0X9wL0
>>662
じゃあ8がNo.1のブレーキ性能というソースも出せよw

もしかして制動距離=ブレーキ性能とか思ってないよな?w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:57:47 ID:gOdq0/mr0
>>655
>公道じゃ所詮高速で最高で100Km/hrしか出せないわけだしな。

じゃあkでいいじゃんw
相変わらず信者の言い訳は苦し杉w
マジ笑えるwwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:57:48 ID:rrF0X9wL0
>>665
カタログスペックだけなw

実際のスペックは…



アルテよりストレートが遅いかったw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:11:31 ID:xYHKRNd+0
>>668
あとお前の脳内だけってのもついかしとけやカスwww

制動距離
トヨタ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/maker_bt_toyota.html

マツダ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/maker_bt_mazda.html
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:14:01 ID:NTenLBO80
世間じゃ陰口悪口も人気のうちというわな
馬力そこそこなのにさすがエイトは人気者だ、うんすばらしい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:19:35 ID:rrF0X9wL0
>>669
ブレイドにブレーキ性能で負けた8(笑)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:19:54 ID:xYHKRNd+0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:20:51 ID:GIieIZfOO
170PSの割にはゼロヨン速いね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:21:11 ID:xYHKRNd+0
>>671
だからソース出せよカスwww
ブレイド言いはじめたのはお前だろ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:22:51 ID:afaqf6y20
全角で草はやすな
だれか芝刈り機頼む
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:23:33 ID:Z7dLCkJ/0
美しいクーペが1台有ればそれでイイ。。。



ええケツしとるやないけっ!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:24:03 ID:rrF0X9wL0
>>674
普通にベストカーのブレーキテストで負けてるよんw
オートバックスの待合室か古本屋でも行ってバックナンバー探したら?w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:25:26 ID:xYHKRNd+0
>>677
ベストカーですか?
こちらとて、独立法人の検査結果だしたのに雑誌のベストカーですか?
もっと信頼の置ける情報を下さい。過去にRX-8のワゴンが出るとか言うアホな雑誌は信用性がありませんが?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:26:44 ID:xYHKRNd+0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:33:35 ID:Z7dLCkJ/0
ベストカーてw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:35:32 ID:SqxWs0zL0
そりゃ8くらいブレーキダスト出してホイール真っ黒にしていいならバカでも止まれるよw

何事もバランスが大事

ブレイドに負けたのは相当悔しかったようだがw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:36:12 ID:xYHKRNd+0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:36:49 ID:8g8Laj2S0
まぁ8が遅いのは事実なんだけどねw
車関係者はみんな知ってる事実

5年経っても未だに現実受け入れられないのは信者だけw
戦争時の横井さんみたいだなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:37:31 ID:xYHKRNd+0
>>681
じゃー止まって見せろよ。 それともなにか?
ホイールきれいにしておかないといけないから、止まらなくても良いヤーって?アホか。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:39:15 ID:xYHKRNd+0
>>683
NAでMAX240でるって言ってるだろ?それ以上はターボの世界だろ?
ソースはいくらでもあるからググレ。動画もあるぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:39:56 ID:xYHKRNd+0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:40:32 ID:NTenLBO80
>>683
5年経っても未だにカタログ現実受け入れられないのは8g8Laj2S0だけw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:41:41 ID:V1jI4aiy0
>>685
NAで240キロなら家のサニーで・・・でねぇよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:43:25 ID:SqxWs0zL0
>>684
ほ〜んとおバカさんだねぇ

ブレーキダストが多いってことはそれだけブレーキパッドを磨耗してるという事だ

テストはあくまで新車だが、2〜3年経った後の結果はどうなるかねぇwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:44:13 ID:VG+Lidaq0
デザインの美しさにおいては完全無欠
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:44:54 ID:xYHKRNd+0
雨さん曰く「240kmでもシャーシがしっかりしているから、余裕で車線変更できる」そうだ。
ゆえに、もったいないとも言ってたな・・・。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:45:19 ID:mGhNwqsr0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
>>689     q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:45:55 ID:xYHKRNd+0
>>689
・・・おまえ・・・本当の・・・アホの子・・・なんだな・・・。
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:46:58 ID:xYHKRNd+0
>>693
ダメだw腹筋崩壊したよwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:47:34 ID:xYHKRNd+0
>>694
安価ミス
×>>694
>>689
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:48:21 ID:SqxWs0zL0
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?
ブレーキが減ると制動距離が短くなるのか?な?お前本当にアホだろ?


(笑)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:49:24 ID:xYHKRNd+0
>>696
だから説明してみなってwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:52:27 ID:xYHKRNd+0
>>696
アホの子早く説明よろしくwwwだめだwww笑い転げるわwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:52:35 ID:SqxWs0zL0



RX-8 ウェット路面44m





なんだウェットはオーリスより止まらないんだなw


700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:53:37 ID:0uoWYmRw0
一般的に、よく減るパッドの方が良く効くってのは本当だけどな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:54:23 ID:xYHKRNd+0
>>699
早くブレーキの説明しろよカスwww
FRはウェットでは制動距離伸びるの常識だろうが。マークXでも馬鹿伸びじゃねーかよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:54:32 ID:SqxWs0zL0

歩行者頭部保護性能

RX-8 レベル1(笑)







殺人ボンネットですねw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:54:43 ID:8GNpXfAd0
馬鹿の一つ覚えみたいに 馬力だの 加速だの ブレーキだの
ここは 馬鹿の集まりかwwwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:55:01 ID:mGhNwqsr0
>>689はパッドの減りが早いって言いたいのか

減ったら交換すりゃいいだけじゃん?貧乏人じゃあるまいし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:55:56 ID:SqxWs0zL0
>>700
そりゃ当たり前だろw

制動距離だけ考えればいいなら誰でもそっち選ぶわw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:56:58 ID:GdTld+H0O
8ってブレーキもたいしたことないんだw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:56:59 ID:xYHKRNd+0
>>703
アンチがいなかった約半年前までは平和だった。アンチわいてきてほっとけばいなくなると思っていたが、
一向に収まらない。むかついたから今夜はフルボッコ決定。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:57:44 ID:xYHKRNd+0
>>706
お前が日本語読めないことだけはわかった。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:58:18 ID:+uUgEl7J0
>>683
「車関係者はみんな知ってる事実」ねぇ。。。
車を評価できる人間であれば、驚くほどの加速はしないが
優れたシャーシと回せばでるパワーで、十二分に速い車だと評価するがね。

お前さん、そろそろ自分が同じ話を繰り返すしか能がない
無能だという現実を見つめなきゃ。
時間は有限の資源なんだぜ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:58:36 ID:xYHKRNd+0
>>705
ブレーキにとって大事なことは制動距離だろ?
また貧乏人のトヨタ海苔の悲鳴ですかw?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:00:13 ID:0uoWYmRw0
つーか、荒れてるのはアンチに噛み付くアフォどものせいだよな?
煽り耐性無さ杉で、見ててかわいそうになってくる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:01:00 ID:SqxWs0zL0
>>706
単によく減る経済性の低いブレーキパッド使ってるだけだからな
んなもんトヨタならTRDでいくらでも後付け出来るしw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:01:01 ID:xYHKRNd+0
ID:SqxWs0zL0の迷言www

ブレーキダストが多いってことはそれだけブレーキパッドを磨耗してるという事だ
テストはあくまで新車だが、2〜3年経った後の結果はどうなるかねぇwww



今だ説明なし(笑)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:02:09 ID:xYHKRNd+0
>>712
・・・w アホの子2号ですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:02:49 ID:uFHwZZFO0
>>658
車買った事無いでしょ。世の中ほとんどの人はこの車は何馬力だから買う事にしようなんて
考えないよ。馬力よりも大事なものがあるんだよね。このへんのところが全然わかっていないね。

馬力が高いからこの車にしたなんて人は10%もいないね。いたとしてもごくごく少数派だ。
だから多くのメーカーから次々スパ車が生産中止になっているんだよね。

 しかしマツダは8にしろロードスターにしろスポ車は作り続けられているし世界中で
愛され続けられていくだろうね。8にしろロドスタにしろ絶対的な速さが無いにもかかわらずだ。

絶対的な速さ=車の魅力 と考えている人には理解ができないだろうけどね。
マツダの成功の裏にはこの価値観を否定した事によって成り立っている。
マツダファンがマツダから離れないのはこの事に共鳴した人がかなりいることが
わかるね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:03:22 ID:xYHKRNd+0
>>711
それも散々見てきたが8海苔を装ったアンチがいる以上むり。 誰とは言わないけどなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:04:28 ID:xYHKRNd+0
ID:SqxWs0zL0の迷言www

ブレーキダストが多いってことはそれだけブレーキパッドを磨耗してるという事だ
テストはあくまで新車だが、2〜3年経った後の結果はどうなるかねぇwww



今だ説明なし(笑)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:04:51 ID:SqxWs0zL0
>>710
なのにウェットじゃ止まらないから始末が悪いな8はw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:05:13 ID:Z7dLCkJ/0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:05:19 ID:xYHKRNd+0
>>718
じゃーマークXは最低ですよね!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:06:22 ID:xYHKRNd+0
ID:SqxWs0zL0の迷言www

ブレーキダストが多いってことはそれだけブレーキパッドを磨耗してるという事だ
テストはあくまで新車だが、2〜3年経った後の結果はどうなるかねぇwww



今だ説明なし(笑)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:07:52 ID:xYHKRNd+0
ID:SqxWs0zL0の迷言www

ブレーキダストが多いってことはそれだけブレーキパッドを磨耗してるという事だ
テストはあくまで新車だが、2〜3年経った後の結果はどうなるかねぇwww



今だ説明なし(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:08:58 ID:xYHKRNd+0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:09:09 ID:MY0Q2cOx0
なんだこれ?荒らすなよ池沼
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:09:11 ID:SqxWs0zL0
連投カキコは悔しい証拠www
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:10:22 ID:mC3SyYPKO
よっぽど図星突かれてファビョってんだな(笑)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:10:32 ID:xYHKRNd+0
>>725
早く説明しろよカス野郎!散々今まで荒らされてるんだ。今晩荒らしたところでかわらんよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:11:07 ID:xYHKRNd+0
>>726
?図星って何が?
あーあれか?マークXのブレーキはダメダメってやつだね!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:12:36 ID:SqxWs0zL0
攻めてるつもりがどんどん墓穴を掘ってしまうID:xYHKRNd+0(笑)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:13:12 ID:0SQrpumx0
まあこの所アンチが定期的に爆撃くるんで慣れちまったよ。

アンチは脳内で勝手に脳内有利データを作ってくるから。
話通じる訳ないよね。だって脳内変換データが正しいからな

相手するのがあほくさい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:13:24 ID:xYHKRNd+0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:14:28 ID:xYHKRNd+0
>>729
とファビョッているアホな子(笑) なにが墓穴なの?ねーなにがwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:14:35 ID:SqxWs0zL0
マークXの車重で42mは別に笑うほどでも無い

それよりウェットでオーリスやbBよりも止まらない8って一体www
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:15:05 ID:xYHKRNd+0
>>730
だね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:15:14 ID:MY0Q2cOx0
ID:xYHKRNd+0必死だなw
どこまで頑張るか見てるからどーぞ続けて
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:16:09 ID:xYHKRNd+0
>>733
・・・w お前が足し算出来ない事はわかった。 
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:16:14 ID:Z7dLCkJ/0
ID:rrF0X9wL0本日の迷言
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる
マークXのブレーキはしっかりしてる



ドライ路面:42m(笑)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:16:58 ID:xYHKRNd+0
>>735
俺が知っているアンチが大体そろったからまとめて相手してやんよwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:17:49 ID:+uUgEl7J0
>>722
あまりに哀れなのでフォローしてやるか。。。

パッドはタイヤと違って残りが少ないからといって
制動距離は伸びないんだよ。
あと、自動車パッドには残量インジケータが付いてて
音で判るようになってる。

まったく自分の無知さが恥ずかしくならないのかなあ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:18:06 ID:xYHKRNd+0
てか、アンチって都合悪くなるとすぐ車種変えてくるよなwww
なんで8にそんな万能性を求める?アホだろ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:19:17 ID:xYHKRNd+0
>>739
あーあー答え言っちゃったw 連投は誤る。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:22:10 ID:0SQrpumx0
>>733
つ2005年度からブレーキ試験を行うテストコースが移転し、従来と比較して湿潤路面の摩擦係数が異なっています。
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/brake/index.html

ただ今より止まり安くなったか知らね。

つかこんなアホ相手にするよりも俺は新型GT−Rがどの位で止まるか興味ある。
あの反則気味タイヤと駆動システムでどの位で止まるか。
すでにもう5年近くTOPだからな。そろそろ記録塗り替えてくれるとおもしろいんだが。

でも選ばれないだろうな。自費でここが買ってるらしいし。
新型インプとかRE070履いてるのはなんだかんだで越えてる気はする。


743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:23:07 ID:9c9izqhY0
>>715
>世の中ほとんどの人はこの車は何馬力だから買う事にしようなんて考えないよ。
>馬力よりも大事なものがあるんだよね。このへんのところが全然わかっていないね。
>馬力が高いからこの車にしたなんて人は10%もいないね。いたとしてもごくごく少数派だ。

おまえの言うことも一理ある。確かにそうだ。
・・・・・だがな、



だ か ら と 言 っ て カ タ ロ グ 数 値 を 

詐 称 し ち ゃ あ 駄 目 だ ろ




どうせ見ないしバレなきゃ何やってもいいって理論はどっかの食品会社
と同じですよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:23:20 ID:Z7dLCkJ/0
引き篭もり無職は現実社会を知りませんから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:24:28 ID:xYHKRNd+0
>>742
話題変えしようとするなよカス野郎。

>>7
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:26:28 ID:xYHKRNd+0
>>745
安価ミス
×>>742
>>743
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:27:33 ID:+uUgEl7J0
>>743
だからさあ。。。
不利になると、昔出た別の話に振るってのはさあ、何回目だよ。

いい加減にしたら?無能さん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:27:44 ID:NTenLBO80
>>743
今夜も応援にきてくれたか
さすがエイトは人気者だ、すばらしい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:28:43 ID:xYHKRNd+0
>>742
なんやかんやでPart182まであるのはすごすぎw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:29:15 ID:nuA0F556O
地面と接地してるのはあくまでタイヤ
タイヤの性能次第で制動距離は変わる
ただし、タイヤを使い切れる制動装置を持っているのが条件だが
更に車重とABSの性能が絡んで総合的なブレーキ性能と言われる

ちなみに
パッドが減るとフェードしやすくなるという点では
ブレーキの効きが悪くなると言ってもいいかな
でも、フェードしなきゃ制動距離は変わらんけどな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:29:29 ID:xYHKRNd+0
>>749
だめだ・・・眠い・・・。安価ミス
×>>742
>>748
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:30:25 ID:SqxWs0zL0
8がブレイドやオーリス以下のブレーキってのはガチwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:30:47 ID:xYHKRNd+0
>>750
正直8の制動距離がいいのはABSの制御が優秀らしいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:31:37 ID:xYHKRNd+0
>>752
お前の頑張りは認めてやる。だが、あまりにも無知すぎた・・・。次は車買ってからここに書き込もうな!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:32:25 ID:sYYJNVt/0
>>7のリンクって何?www

全然回答になってねーーんだけど、マジうけるwww
マジで信者はいつも逃げてばっかなw

どーせなら信者はいいかげん>>3の回答をひとつでもまともにしてくれよwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:32:43 ID:SqxWs0zL0
>>739
伸びないと100%言える根拠は?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:33:28 ID:xYHKRNd+0
>>755
そーだよねーw アホの子には理解できないよねー。 マジうけるーwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:33:58 ID:xYHKRNd+0
>>756
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:34:07 ID:SqxWs0zL0
>>754
おまえはあまりにもファビョリ杉、おまけに頭悪すぎw

てかおまえ自身何もしてねーよw
他人の助太刀無いと何もできないヘ・タ・レ君
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:35:15 ID:xYHKRNd+0
>>756
お前の車のブレーキは外側は良く止まるように出来ていて内側は止まらないように出来ているのか?それがトヨタパーツなのか???
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:35:47 ID:sYYJNVt/0
といってテレ隠しw
やっぱし1つもまともに回答することができない>>757なのでしたw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:36:15 ID:xYHKRNd+0
>>759
?なんでこんなにアホなの?
だれが

いつ

助太刀うけた?

どのレス?

ねー教えろやカス野郎
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:36:38 ID:xYHKRNd+0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:37:10 ID:xYHKRNd+0
豆腐野郎うぜーwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:37:55 ID:NTenLBO80
>>756
おまい、エイト応援団長
エイトのいいところばかり挙げるじゃないか
おかげで今夜もすごい人気だ、すばらしい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:38:22 ID:0uoWYmRw0
>>743
あなたはシャシダイとか実馬力などという胡散臭いもので
RX-8を・・・否、MAZDA様を批判しましたね?
MAZDA様が250馬力と言っているのですから間違いなく250ps出ているのです。
そのような事が解らない者が8に乗っているはずがありません。
よってこのスレは、あなたを無免で脳内のアンチと認定します。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:38:23 ID:xYHKRNd+0
ところでアンチはさっきから何一つ論派できていないんだがどうした?
今晩は調子悪いのか?あと30分だけ相手してやるから。しかし眠い・・・。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:38:55 ID:sYYJNVt/0
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが200ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正


ターボつけた8が250馬力なんだが、じゃあこのターボってなんなんだよw
オブジェか? w
こんなチューンしてたら店つぶれるだろw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:39:05 ID:nuA0F556O
実際にロックするほど踏む奴って
このスレにはいないだろな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:39:18 ID:SqxWs0zL0
>>762
ヘタレ君、連続カキコしなくてもいいからw

何そんなにムキになってんの〜?♪
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:40:07 ID:xYHKRNd+0
>>769
ABS効くからロックはしないわなw でもABSバンバン効かせてサーキット走っている人間ならココに一人><
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:40:44 ID:xYHKRNd+0
>>770
ですよね〜♪ 早く一つでも論派してくだしあー><
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:40:50 ID:SqxWs0zL0
ウェットや低温性能無視してドライだけ止まります!!とか言ってもねぇw

どっちも抜群なバランスのブレイドにはそりゃ負けるわなwww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:42:02 ID:xYHKRNd+0
>>773
お前ほんと頭悪いのなw

とりあえず

ソース

だそうな?

カ ス 野 郎 w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:44:00 ID:SqxWs0zL0
>>774
ヘタレ君まだいたの?w

ひとりじゃなんにも出来ないんだからさぁ…

さっさとおっぱい飲んで糞して寝たら?(大爆笑w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:44:22 ID:Z7dLCkJ/0
現実社会を知らない引き篭り無職。
生きる意味の無い人間がホントに居るとは驚いた。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:45:27 ID:xYHKRNd+0
>>775
もはやお前のレスが中傷論になっていて、レス自体に中身がない。
ほんと無能なのな・・・。もっと話しようや?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:45:32 ID:Z7dLCkJ/0
またオウム返しが来るでw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:45:53 ID:SqxWs0zL0
>>776
自己紹介乙ですw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:46:36 ID:SqxWs0zL0
>>777
えっと〜

おまえの59回のレスにひとつでも中身なんてあったっけ?w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:47:05 ID:NTenLBO80
>>773
SqxWs0zL0のは、わざと反対のこと言ってるんだな
じつはエイト親衛隊だな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:47:13 ID:xYHKRNd+0
もはやアンチがムキになってるぞw 落ち着けアンチどもw

まーセ○カ海苔はうざいよね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:47:20 ID:SqxWs0zL0
ウェットや低温性能無視してドライだけ止まります!!とか言ってもねぇw

どっちも抜群なバランスのブレイドにはそりゃ負けるわなwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:47:50 ID:xYHKRNd+0
>>780
せめてブレーキ制動の件は認めてよwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:49:12 ID:xYHKRNd+0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 アンチ! アンチ!
 ⊂彡
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:51:12 ID:SqxWs0zL0
>>784
ウェット44.4mじゃ駄目だな

オーリスの方がまだバランスが良い
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:51:18 ID:eUzB31k30
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが200ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正


回答まだ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:53:13 ID:xYHKRNd+0
>>787
あきない?
>>7
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:53:56 ID:NTenLBO80
>>787
このスレが800までいったら答えてやろう
それまで、しっかり応援しろよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:53:58 ID:Z7dLCkJ/0
現実社会を知らない引き篭り無職。
生きる意味の無い人間に、わざわざ説明しても時間の無駄だから誰も相手にしてくれない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:54:54 ID:xYHKRNd+0
>>786
だよねーw そうなるとマークXゴミくずだよねー♪
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:55:23 ID:xYHKRNd+0
>>789
優しすぎます><
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:56:32 ID:xZF8Fyn8O
走行中に純正ナビ使うにはどうすれば良い?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:57:29 ID:eUzB31k30
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが200ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正


回答まだ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:57:44 ID:x3CNThw10
マツダ RX-8試乗記】達人国沢「勇気ある決断」に絶賛! 15馬力ダウンでも実力向上!?

http://corism.221616.com/articles/0000079849/
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:58:39 ID:fDfPP4qy0
遅レスだが
>>495
行ったDにはMCエイトがなかったよ、役に立てずすまない。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:58:59 ID:3evr06xx0
サイドブレーキをもぎ取れ
じゃなくてサイドブレーキにくっ付いてる怪しげなケーブ(略
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:59:41 ID:xYHKRNd+0
てか・・・ゴメン・・・もう眠い・・・。アンチとちがって、俺は明日も仕事なんだ・・・。
また今後一時ROMに徹するよ・・・。

8ユーザーへ
今晩は荒らしてすまん。だが余りにも上品すぎ。ココ半年特にひどい。
たまにはアンチのアホさかげんを説教してやってください。

アンチへ
頑張ってくだしあー><

じゃーね・・・寝るわ・・・。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:00:34 ID:SqxWs0zL0
>>791
マークXの方が速いし、歩行者保護性能高いから
ゴミは殺人ボンネットの8だよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:01:13 ID:clU2e0eR0
MTとATはどちらが売れているのでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:01:40 ID:+uUgEl7J0
>>784
ウェットの直線制動だけは認めたとしてもだな、
勘違いしてる香具師が多いがABSって道具は
制動距離を稼ぐ道具ではないんだがな。

あれは制動中の操作性を確保する道具だ。
摩擦係数一定で平らな路面を直線で止まるのはボロいABSと
シャーシでも誤魔化せる。

だが、コーナの荒れた路面でカマボコ状断面なんて条件がそろえば
話は別だ。アンチお気にのブレイドくんはフロントオーバーハングに
重いV6を積んだ上にリアのオーバーハングが無い。
そんな条件では、低重心で中央に重量物を集めた8には
遠く及ばんな。実社会で安全に貢献する性能ってのはそんな事だよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:01:42 ID:3ZflfOF30
ID:xYHKRNd+0


↑コイツが一番痛杉
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:03:37 ID:fW7DiC2k0
>RX-8が登場した03年を振り返ると、当時はまだ「カタロク上のスペック」
>にこだわるユーザーも多かった。加えて「ローターリーエンジンの復活」
>という意気込みや、S2000(RX-8のロータリーもレシプロ換算すると2リッター級)
>に負けたくないといった思いも強かったことだろう。
>半ば強引にS2000とイーブンの250馬力を絞り出したんだと思う。

やっぱS2000に対抗するために詐欺っちゃいました。
サーセンwww

ってことか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:05:44 ID:T1gO4MvQ0
>>799
自演アンチよ、795嫁、
おまい自動車評論家にはなれんなあ、一生ここか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:07:34 ID:Z7dLCkJ/0
しかし、何だね。
いくら相手の顔が見えないとはいえ、
例えば、残虐猟奇的動物虐待を趣味にしているような人間の相手が出来るか?

俺には出来んわ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:08:13 ID:Ei91/+uh0
8のサバ読みは犯罪だろコレwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:09:24 ID:JN1mYq4E0
ひたすら>>7連呼してる信者はこれにも回答してくださいwww

                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓ ←(大爆笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:11:22 ID:b706MVQJ0
>>798
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:12:24 ID:Ei91/+uh0
>>804
おいおいそいつバリバリベストカー評論家じゃんwww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:15:13 ID:xCA19xh10
FDのツインターボが255PS(初期型)なのに、NAの8が250PSもある訳ないだろ
常識的に考えて
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:17:12 ID:4HSOkpGX0
>>809
アレを読んでも自動車評論家にはなれんわな。
ジドウシャヒョウンカにはなれるかもしれんが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:17:14 ID:q5YhxI/50
オーディオのボリュームはもうちっと小刻みに調整できんもんかね
Boseなんだけど、普段はVolume2で聴いててちょっと音量上げたいなと
思ってVolume3にすると音が大きすぎる。。
皆こんなもん?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:17:29 ID:z1arGix30
まーた信者はボロボロかw
毎日論破されてみじめだねw

>>809
8信者は8有利な記事があればベスモもソースに切り替わりますw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:20:21 ID:gp7c7c+i0
>>794
・停車状態で最高出力のセッティングする馬鹿は改造屋だけ。
・カーグラデータでは妥当な結果。藤壺データが本当であれば速すぎ。
・エンジン出力グラフの意味を理解できるよう頑張りな。
・裁判は実際に起きていないのに、何回同じこと書くかね。
・MCでエンジンの仕様を変えれば、出力も変わって当然。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:23:58 ID:MMw7twX80
アンチの連中(独りか?)は何でこのすれに出入りしてるんだ?
8が嫌いならこなきゃいいのに
わけわかんない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:25:51 ID:gp7c7c+i0
>>815
基地外だからさ。
こんなヤツが同じ電車の車両に居たら、
オレは次の駅で降りるね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:26:52 ID:Ei91/+uh0
>>・停車状態で最高出力のセッティングする馬鹿は改造屋だけ。

停車状態であそこまで差がでるのは8だけなんですが?

>>・カーグラデータでは妥当な結果。藤壺データが本当であれば速すぎ。

実測160馬力のアルテよりストレート遅いと言われてましたけど?


>>・エンジン出力グラフの意味を理解できるよう頑張りな。

答えになってませんが?


>>・裁判は実際に起きていないのに、何回同じこと書くかね。

でも訴訟は起こってるんですが?


>>・MCでエンジンの仕様を変えれば、出力も変わって当然。

15馬力も下がって当然なんですか?w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:27:51 ID:LVi26bqy0
>>814
>・停車状態で最高出力のセッティングする馬鹿は改造屋だけ。

まーた息をするように嘘ついてるよこいつは。
メーカーだって実走でセッティングなんかしてねっつーの。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:28:41 ID:ZsAkYE0g0
そんなことより
北海道在住の俺がR-magicのパーツを「定価で通販で購入する」
以外の方法を誰か教えてくれよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:31:54 ID:WQaGheDo0
>>815
ココの連中は構ってくれる
自分の存在を認めてくれる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:34:28 ID:cTt9my6bO
宴終了

とおもいきやまだ引っ張るんだな

>>819
ABで取り寄せ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:36:30 ID:ZsAkYE0g0
>>821
ABは定価 との情報をどこかで見かけましたが
そこんとこどうなんでしょうか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:36:35 ID:gp7c7c+i0
>>817
裁判が実際に起きたというソースを出してみろよ。
そういう話があったというネタしか見つからないがね。

>>818
車速0km/hで最高出力出して何すんだ?
実走行データをベンチで再現してセッティング→実走行データ取り
の繰り返しをしてんだよ。

無知どころか、無能だということに気付けよな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:38:40 ID:J/wuijDE0
カラシニコフ置きますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:41:59 ID:XD3HqGD40
>>809
まったくだなw
信者は節操がないよなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:43:58 ID:jQPKPM9Y0
なんかよくわからないけど、カラシニコフを置いときますね
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:43:59 ID:Ei91/+uh0
>>823
だから訴訟は起こってるんだってばw

裁判沙汰って意味がわかってないねw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:47:41 ID:jQPKPM9Y0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:49:11 ID:gp7c7c+i0
>>817
差が出てるのは藤壺データ位だが、カーグラやらドライバーの
加速データと比べれば誤り、もしくは補正条件ちがいだな。

アルテより直線が遅いと確認するには直線加速データで見れば
判りますが、もしかして数字の比べ方も知らない人だったか?

仕様変更で15psダウンどころか排気量アップでパワーダウン
したS2000という車を知らないのか?
ネットカキコするくらいだから文字くらい読めるだろうに。
やれやれ、頭がおかしいヤツをからかうのはアレだな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:50:07 ID:gp7c7c+i0
>>827
だからソースは?
お前の脳内ソースなんてゴミなんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:50:33 ID:LTcjC4Ls0
>>795
体裁のいいこと言ってるが、結局詐欺でしたってことだろw
どこが勇気ある決断なんだよwww

>マツダ RX-8試乗記】達人国沢「勇気ある決断」に絶賛! 
>15馬力ダウンでも実力向上!?

で、オチでなんで最後が「!?」なんだよwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:52:19 ID:cTt9my6bO
>>819
スマン
定価か通販どっちかをクリアすればいいと思ってた
俺にはわかんねえや

ついでに上でアルテより遅いと言われてるけど
馬力よりギア比に原因がありそうだが…
前期8のMTはアルテ用を改良した物らしいけど
ギア比は2台とも一緒なの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:53:37 ID:Ei91/+uh0
>>829
確認するも何もアルテにつつかれてる動画ソースがあるんだがw

S2000はトルクうpしてるし、発生回転数下がってるしねぇ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:55:22 ID:Bhwqs+F90
>>829
馬力は回転数とトルクやからなー。排気量上がったけどその分上回らなくなったから相対的に落ちたな。

こっちも今回は落としてるし。そういう燃料の量や、回転数、一回で入る空気の量、圧縮比など
まあアル程度エンジン工学かじれば自ずと理由は見えるんだが。

ゆとりってそういうの気にしねぇ。今ある数字の結果しか考えないもん。
その先考えようとしないからな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:55:58 ID:Ei91/+uh0
>>831
ベストカーとザッカーに実際8を所有してる評論家がインプレしてたが、
どっちもMC前は250馬力は出てなかったって認めてるw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:00:25 ID:+2y9EFWT0
>>833
まーだあのベスモの動画信じてる奴いるのかw

あれは8の慣らしが完了してなかっただけ。
新車で出てすぐにサーキットにもちこまれたからね。
まぁ雑誌の企画上仕方ないんだが。

ちゃんとエンジンにあたりがつけられれば先行してたS2000と互角の
勝負してるよ。少なくともアルテなんか相手じゃない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:02:17 ID:gp7c7c+i0
>>817
ホットコーヒが熱いからヤケドしたとか、
ネコをレンジで暖めたら死んだとかいう訴訟で
会社が敗訴する国で訴訟が起きたとしても、
だから何だというんだ?

まったく、社会をしらない基地外は本当に無知だなあ。
ここの住人は優しいからお前のようなコマッタちゃんを暖かく迎えて
くれるんだぜ。まあ、迷惑をかけるのはここくらいにしておいて
社会に害悪をたらさないようにするんだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:06:38 ID:LVi26bqy0

>>836からは、>>10を書いた人と同じかほりがするように思うのは気のせいでしょうか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:06:38 ID:Ei91/+uh0
8が馬力が出ていないと思われる理由

・フジツボのデータであまりにもカタログ馬力と差がある
・8オーナーのパワーチェックでもカタログ馬力と差があるデータがわんさか
・インテRやアルテと言った格下馬力の車よりストレートが遅い
・同じカタログ馬力のS2000より明らかに遅い
・8を手がけるチューナー自らが「8は200馬力も出てれば良い方」と発言
・8を所有する評論家自ら、250馬力出てないと認識している
・スーパーチャージャーを装着した8の実馬力が250馬力
・40thバージョンが組み付け精度の高いセレクトエンジンにもかかわらずカタログ馬力は同じ



次回テンプレよろしく
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:16:40 ID:Vyytxjh80
・フジツボのデータであまりにもカタログ馬力と差がある
捏造乙
・8オーナーのパワーチェックでもカタログ馬力と差があるデータがわんさか
捏造乙
・インテRやアルテと言った格下馬力の車よりストレートが遅い
捏造乙
・同じカタログ馬力のS2000より明らかに遅い
捏造乙
・8を手がけるチューナー自らが「8は200馬力も出てれば良い方」と発言
捏造乙
・8を所有する評論家自ら、250馬力出てないと認識している
捏造乙
・スーパーチャージャーを装着した8の実馬力が250馬力
捏造乙
・40thバージョンが組み付け精度の高いセレクトエンジンにもかかわらずカタログ馬力は同じ
捏造乙
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:17:19 ID:Ei91/+uh0
>>840
捏造乙
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:30:01 ID:Bhwqs+F90
>>832
ttp://park3.wakwak.com/~fahrschule/newcar/toyota/altezza.htm

ここに後期版のデータあった。前期は確かファイナルが4.1。
よくソースもってくるベストのは後期型。エンジンの段付きとか直して、足回りボディ全部走りに振り直した
ちゃんとしたやつだよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:32:34 ID:li6QShFuO
もうすぐRS納車です。
一か月待ちでした。
もう少し遅かったら6月ぐらいになってたかもとのことです。
色はスパークリングブラックです。
この色って少数派?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:38:27 ID:0EByflfZ0
RX-8ポエム
アクセル踏むと止まり出すちょっと幻滅。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:41:59 ID:N2u8Ttvl0
ニュース速報にも有ったけど若者の車離れが進んでるって問題だけど
低賃金労働者が増えてる一方で、↑の様に他社に対する印象操作まで行わないと売れない自動車作りをしているメーカーのスタンスも問わないといけないだろう


まぁ簡単に要約すると「買えない車種に妬みカキコする人間」、「一生入手できないかもしれないレクサスを恨みこめながら組み立ててる人間」を量産するメーカーは自分で自分の首を絞め続けているだけだよ
社長の私利私欲の為に働かされている社員は只の犠牲者だ。 そう、人の揚げ足取り、妬みしか出来ない君の事だ!
今カキコする暇があったら何でもいいから起業しろ。 厳しい中にも何かしらの変化を掴み取れるようになるから
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:43:23 ID:Ei91/+uh0
また話そらしに必死www

詐欺馬力の弁解まだ〜???
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:49:19 ID:N2u8Ttvl0
>>846
君の書き込み作業のシフトは何時から何時まで? 時給いくら?
ビジネスモデルとして成り立つほどの費用対効果が有るかどうか微妙なラインだよな
一応肩書きは広告業になるわけだよね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:55:26 ID:0EByflfZ0
>>842
こー見るとアルテってあらためてRX−8とスペックかぶるなー。馬力詐欺も含めてw
それに比べてシビRの凄さは異常だな。
スペック的には同じか劣っている部分もあるのに8なんざあらゆるステージでぶっちぎりだもんな〜。
おまけに燃費は8の倍良いw
いかに8が見せかけだけのハッタリ車か良く分かるw(まー見た目もチンコみたいであれだがw)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:58:11 ID:+HMRBo6J0
>>843
このスレの流れでRS脳車とかバカじゃないのか?
よくこんな駄車買ったね。お金がもっと大事に使った方がいいぉ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 02:09:03 ID:f0ik4xzx0
その打者のスレに金より貴重な時間を使って粘着してる>>849

あ、ニートだから時給0円で 金>>時間 ですか、サーセンw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 02:17:01 ID:f0ik4xzx0
あと

>・40thバージョンが組み付け精度の高いセレクトエンジンにもかかわらずカタログ馬力は同じ

精度が高いとカタログ馬力を上方修正するんですか
まぁ程度の差で一方にだけ査証とか叫んでるニートの日本語はその程度だろうねw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 02:26:31 ID:Ei91/+uh0
>>851
ほんと本質がわかってないバカだねぇw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:05:13 ID:H4OlFyjb0
今日も嫉妬くんが大漁だねぇ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:48:04 ID:9kYZAYYAO
>>659
ブレーキの効きの体感は、重い車ほど良いんだが。
重要なのは制動距離と持続時間。
ブレーキに関しては、8は世界一安全な車とも言われたことがある。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 03:56:29 ID:9kYZAYYAO
>>689
重量とローター直径で全てが決まる。
パッドの性能じゃないよ。

ちなみに、クラウン国内仕様は16インチ片押しキャリパー。
冷間だけの制動力はパッドでなんとかなっても、箱根で調子こいて飛ばせば死ぬ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 04:06:37 ID:9kYZAYYAO
>>848
所詮FF













論破完了(笑)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:45:19 ID:+HBajc890
なんでこんなにアンチが多いのか
かっこいい8に、ちぎられたかなんかしたんだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:07:50 ID:Rbm0qJkxO
逆に考えるんだ。実はとてつもないツンデレなんだと考えるんだ(aa略)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:33:12 ID:WcLFw/RP0
http://www.re-amemiya.co.jp/diary/2008_04_kimagure_diary.html
神様の日記だよ
これって7の事か?8がシビックに勝つ訳無いもんな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:42:04 ID:/0b2ViIFO
コーナーリングは凄いけどパワーがなさすぎ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:53:33 ID:NHLTf7eYO
基地外粘着ニート君は今日もたくさんの友達と話せて楽しかったなと思いながら夢の中へ落ちて行くのでした…




夢の中でRX-8に乗ってるのはヒミツね!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:10:40 ID:OG04JK/50
859   8で現場まで行って7に乗り換えた?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:23:16 ID:1lB0M4cwO
馬力詐欺はするわ、ブレーキもたいした事なかったのがバレてファビョってるんだな(笑)

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:38:27 ID:ZmT9GtuJO
そんなに馬力が欲しいんならフェラーリでも買えばいいじゃないか
 
まぁニートには縁のない話か
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:16:51 ID:PayJVML70
ちょっと質問!

ドノーマルで8乗ってる人、プラグはどのくらいのサイクルで
変えてる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:27:55 ID:nrrQxw8a0
プラグすら変えたいとは思わんな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:36:11 ID:dmW1xzoJ0
>>865
俺の場合は6ヶ月毎の定期点検で無理言ってプラグの状態を見てもらって
都度判断している(してもらっている)
ちなみにキャンペーンで無料で変えてもらったとき以外変えてない
走行も2万Kmだけどな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:37:54 ID:4vi34uS40
18,000kmとのきにサービスキャンペーンで交換してもろた。
イリジウムは100,000kmもつんじゃないの?
発火の回数が2倍なら5万キロかも。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 10:47:30 ID:ng/c5HbY0
>>865
まずプラグより車替えろ
8は遅すぎる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:15:07 ID:DvW/vqwu0
MCを受けて、ちょっと最近興味が出てきました
今まで、軽とリッターカーしか所有したことないです(仕事ヤレジャーではそれなりですが)
基本速くなくても良いから、乗り心地が良くて、キビっとしたハンドリングの車が欲しいと思っています
家族は2人、後席は一月に1回くらいしか使用しないのであまり気にしません
ただ、ロータリーエンジンって乗ったことないから、手入れとかどういう手間がかかるのかとか・・・
所有する上で気をつけなきゃいけないことってありますか?
お教えいただけるとありがたいのですが
871865:2008/04/22(火) 11:27:53 ID:PayJVML70
みんないろいろな意見スマン。

専門雑誌なんかでは10,000km毎とか書いてあるけど、ドノーマルでは
必要ないんじゃないのかなと思って。
附属の整備手帳(メーカー推奨)ではもっとサイクル長いよね?
でもこれも当てにならない気がしてきて・・・

ちなみに自分の8はH18年式なんで、サービスキャンペーンでは
プラグ交換はありませんでした。
現在20,000km走行で、今まで一度もプラグ変えてないんで、ちょっと
不安になってきた・・・(ロータリー初心者です)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:34:34 ID:1sQ857OLO
>>870
ちょっとオイルを消費するエンジンを積んでいるので、エンジンオイルの量には気をつけた方がいい。だいたいオイル交換後3,000km走行がオイル量を確認するタイミングの目安かと思う。
それ以外は特に気をつけることはない。

エンジンは高回転まで回すと楽しいが、低回転ばかり使うと凄くツマラナイなど、「RX-8の楽しみ方」のようなものがあるようにも思うが、個人の好みの問題なのであまり押し付けられない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:15:31 ID:sHTZ6wtQ0
マークXのとかいってる奴はスポーツカー乗ったことないんやろうね〜
実際マークXすら買えんと思うが

で親父のマークXでコーナ走行試したけど8の足元にも及ばんよ
安定感がなくて怖いし速度だせんね、まぁセダンの中ならレベルは高いんだろうけど
んで直線はエイトといい勝負だと思う、パワー感はかなり高い。

まぁ、エイト乗ってタイトなコーナを飛ばして走って欲しいね車の安定性、限界レベル等
直線以外の新しい世界に気付くとおもうけど・・・




874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:29:50 ID:C+VjcoOQO
RS契約予定のものです。
メーカー、ディーラー問わず付けておいた方が良いオプションがあったら教えて下さい。
契約を急ぐ必要なのでよろしくお願いします。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:44:18 ID:OpbI4maY0
>>874

ヘタクソ棒をフロントとリアに。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:58:39 ID:S2oWGcP80
Motor Fan vol.19 ロータリーエンジン特集 p47

REの利点はエンジン本体の外径が小さいことにある。
エンジン容積の割りには出力を稼ぐことができる。
しかも高回転まで回せる───

となれば、RE搭載に最適なのは小型スポーツカーだという
判断になるのは自然なことだ。REの弱点である燃費を稼ぐ
意味では、軽量のほうがいい。

できるかぎりボディを小さくし、ボディ容積に対して重量
をできるかぎり削る。これがRE搭載車の目指す方向である。

877870:2008/04/22(火) 13:39:53 ID:DvW/vqwu0
>>872
ありがとうございます
あまり気を使わなくても良さそうですね、安心しました
タイプEが良いなって思ってるんで、カタログを集めたり検討に入ろうと思います
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:50:33 ID:S3ZOGqAHO
>875
へたくそ棒って何?
いつの時代の人間だよwwwww
バックモニターとセンサーがあれば十分だろwwwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:58:11 ID:gUUBwmfpO
>>874
レギュラー満タン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:05:43 ID:1lB0M4cwO
8のボンネットは歩行者の息の根を確実に止める殺人ボンネット

極悪燃費で地球の事も考えてないわ、歩行者の事も考えてないわ

最低なエゴな車だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:47:03 ID:Fn8DmwWH0
>>880
試してみるかい?無論己で。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:18:59 ID:paXVtF//O
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:20:00 ID:Bhwqs+F90
うちはサービスキャンペーン後組なので未だに交換なし。
もう3万行くけど、結構サービスマニュアル通り行ける感じ。

でも確実に丸くなってはいるんでサーキットいくとか峠で回す人は
まあ慣例通りx2倍ぐらいで良いと思うぞ。

あくまでも丁寧に街のりしている人の話
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:54:57 ID:4cVrZcKy0
>>866
ちょっと懐かしいなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:51:53 ID:k4Z3hpPjO
話豚切ってスマソ。
どこかまだ決めてないけどマフラーと、
ディーテクニックのエアロを付けようと思うけど、田舎なんでそこに行くのは無理…。
オート○ックスとかで購入から取付けまでしてもらえるものなのでしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:24:19 ID:SzV5t6ju0
>プラグの件
普通に乗ってる分には大して気にしなくてOK。
車検の時にチェックしてもらえばいいんじゃね?
ただ、月に数回山行ってピーまで回してるオイラは1年で交換してる。
実際にDのメカさんも交換時期ですね。って言ってたし。
それ以上にサーキットとかでスンスンしてる人らはマメにチェックした方がいいかと。


>>885
オートバッ○スに聞けよ・・・
んで、ソコってドコ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:15:10 ID:0EByflfZ0
既出かもしれんが、旧型までの社外マフラー新型には付かないらしい。テールの部分の高さが違う。
つーことで、今のところ新型用の社外マフラー0。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:16:57 ID:j+tOMoOe0
ECUて初めての方でも簡単に取り出せるけ?
おかしなトコロにはさんじまって指もぎれたりしねーけ???
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:27:53 ID:RLShhFtV0
SqxWs0zL0
同一ID(22回)
はまあともかくとして

xYHKRNd+0
同一ID(66回)
って何だよ

何があったんだ66回なんて
実況でもあるまいし
俺初めて見たぞ

つか文面からして同一人物が煽り煽られ自演してるのか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:34:20 ID:YkKsBk2X0
今回のMCで、テールランプに雨水が溜まる不具合は改善されたのか?
それとも今回も標準装備?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:34:54 ID:RLShhFtV0
プラグは俺の場合17000で結構ぎりでしたって言われた
Dの人にどんぐらいでみんな交換してる?って聞いたら
だいたい1万キロぐらいって言ってたよ
まあ飛ばす人ならオイル交換のタイミングで点検ぐらいしてもらえばいいんじゃね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:50:38 ID:gmMyhMER0
>>888
場所はボンネット開けてバッテリーの左の黒いボックスの中だと思った。
素人でも多分大丈夫だけど、カバー外すのが結構面倒。ハーネスに余裕が無いのでECU取り出すのも面倒。
普通に作業すれば怪我はしないと思う。
最後カバーをきちんと取り付けるのが結構難しかった記憶が。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:01:04 ID:/SsXRlLS0
RS値引きいくらぐらい?
買った人何人かスレに上がってるから、もしわかれば教えて欲しい。
カービューの掲示板だと28万くらいでてるみたいだけども。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:05:34 ID:j+tOMoOe0
>>892
さんきゅー今度のホリデーにやってみるぜよ
うまく外せたらECU書き換えてもらうんだああああああああああ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:44:19 ID:Egrpm6+W0
「俺この戦争が終わったら、ECU書き換えてもらうんだ」
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:50:32 ID:T1hRbmLr0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜>>895::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:21:39 ID:jK4A15wT0
8のサバ読みは犯罪だろコレwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
アリストV300           317.6ps       280ps       37.7ps↑
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:11:46 ID:bm7RUIWb0
まあインプWRX(250PS)から8の5MT(210PS)に替えた俺の感想では
 トルクにはありえない差がある
 実際に加速の時間を計ると大した差が無いので言う程馬力が低い訳ではない

燃費はターボ車でターボ効かせまくると顔が青くなるほど悪くなる(減るのが分かる)。

8のいいのは
回して安心
疲れない乗り心地
カーブで気持ちよく曲がれる
ちょっと位変な侵入しても体勢が大きく乱れず安心
見た目

週末はP-ZERO ROSSOに履き替えて実家まで1200kmドライブ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:25:50 ID:9nNWDlWY0
RX-8…
   観音開き式センターピラーレスという
   画期的な4シーターのロータリー
   家族にも受け入れられるスポーツカー
   誰にでも優しい顔のRE車…

   エイトはあくまでファンスポーツ
   ピュアスポーツのFDとは違う
   ギリギリの安定性と旋回性を捨て
   肩に力をいれずに楽しめるクルマ…
   妥協の中、生まれた繋ぎの為のロータリー

   ―――FCやFDとは違う
   エイトは戦闘機じゃナイ…
   そう思っていた…

   どこかでそう線を引いていた
   あきらめていた

   でもパワーを上げ、足回りを詰めていくとわかる…
   優しい顔は、実は仮面で
   その下には相変わらず
   乗り手を選ぶ気高さがある
   気を抜くとすぐに路面から離れる

   エイトも戦闘機なんだ…
   地上を走る戦闘機なんだ――― 」

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:38:57 ID:XSd0J5lp0
7のようなスパルタンな車には成り得ないけど、
チューニング次第で首都高C1のようなカーブ多めのコースで相当速い車には成り得る。

俺の8もまだまだ発展途上だけど、ポルシェ、各GT-R、NSXや
その他チューニングカーが常連で居る中でいい勝負出来てるよ。
週末上がってるから見に来るといい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:40:00 ID:jK4A15wT0
てことはアルテでもいい勝負が出来るって事かw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:43:33 ID:98BIMUea0
★【ニュルブルクリンク ラップタイム市販車】
1.Jaguar XJ220 7:30.308
2.Chevrolet コルベット Z06(C5) 7:57.018
3.Honda NSX Type R 7:59.706
4.BMW BMW M3 CSL 7:59.945
5.Subaru インプレッサ セダン WRX STi スペックC (GD Type-U) 8:04.492
6.Mazda RX-7 タイプRZ (FD) 8:07.979
7.Nissan スカイライン GT-R Vスペック U Nur (R34) 8:08.839
8.Mitsubishi ランサーエボリューション VV MR GSR 8:10.839
9.Lotus エリーゼ 111R 8:13.913
10.Toyota スープラRZ 8:14.302
11.Nissan フェアレディZ Version S (Z33) 8:21.219
12.Mazda RX-8 タイプS 8:23.653 ←ココ
13.Subaru レガシィ B4 2.0GT スペックB (4th) 8:25.806
14.Honda S2000 8:27.300
15.Nissan シルビア スペック R エアロ (S15) 8:29.076
16.Alfa Romeo 147 GTA 8:41.864
17.Ford マスタング GT 8:46.078
18.Mercedes-Benz SLK230 コンプレッサー 8:52.250
19.Volvo S60 T5 スポーツ 8:54.599
20.Honda インテグラ TYPE R (DC2) 8:55.257
21.Toyota MR-S V エディション (6MT) 8:56.728
22.Peugeot 206 RC 9:00.455
23.Alfa Romeo 156 2.5 V6 24V 9:08.076
24.Mazda ロードスター 1.8 RS (NB) 9:08.965
25.Honda シビック TYPE R (EK) 9:11.692
26.Renault メガーヌ 2.0 IDE Coupe 9:23.273
27.Fiat バルケッタ ジオヴァンネ ドゥエ 9:39.146
28.Citroen C3 1.6 9:56.656
29.Daihatsu コペン デタッチャブルトップ 10:40.370
30.Suzuki ケイワークス 10:54.652
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:46:00 ID:gUUBwmfpO
タイプRならぶっちぎりかよwww
GTRやNSX相手にw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:51:55 ID:9kYZAYYAO
>>866
もう少し、労ってやれよ。
定期交換部品なんだし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:52:27 ID:aloa9Ufc0
>>902
ニュルwww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:11:11 ID:+8l5CQa7O
>>902
170PSの癖にS2000に勝っちゃ駄目だろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:15:05 ID:AcwJ0XvLO
あれ?タイプ尺?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:15:34 ID:da1HRwLZ0
シビRでニュルはキツそうだ。
なんせFF車はブレーキのヘタりが早すぎる。

あと、ノーマル8じゃニュルの長い直線で損してそうだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:22:14 ID:7ztMfmKP0
筑波の短いストレートですらインテRに簡単にぶち抜かれるのに
ニュルだったらバックミラーから完全に消えそうなもんだなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:27:55 ID:AcwJ0XvLO
格下の筈のロドスタにも負ける尺。ンダ車は短距離番長なの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:28:00 ID:UDRGykvr0
シビもインテも凄い昔のタイプRじゃねーかw
最近のDC5やFD2はどーなんだ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:32:14 ID:jkR7GUK50
>>911
その表のインテR(DC2)って96年頃のモデルだっけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:35:30 ID:7ztMfmKP0
そもそも走った日時もコースもバラバラのニュルタイムなんて比較しても意味無しw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:39:09 ID:0qKZYIygO
TypeRならこのタイム有り得るよ。
俺はTypeRのシステムの説明には、いろいろな疑いが有るので納得した。
ただRX-8より燃費は180%いいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:40:39 ID:KGfZWWKw0
じゃあ、測った日時も場所もバラバラのシャシダイデータも意味ねーなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:44:19 ID:jkR7GUK50
測った日時も場所もバラバラなのに、一台たりとも250psを出した車は無いというこの不思議。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:45:10 ID:J/H1H1eG0
>>902
ソースなんだか分からないけど上出来だな。10-20位の位置にいれば充分。
いちいちcivicRみたいなダサ車なんか比較する必要ないし。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:46:53 ID:da1HRwLZ0
6月までの免停中だけど、免許戻ってきたら加速スレに5秒台うpしてアンチ黙らせてやろう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:48:35 ID:AcwJ0XvLO
250ps無い筈の車に30秒以上もタイム差が着く車って恥ずかしいよね。Sは流石だな。僅か4秒差か。
ホンダは長距離走ると熱ダレしやすいの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:51:35 ID:jkR7GUK50
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  >>918
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  たのしみに待ってるですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:52:54 ID:0qKZYIygO
いや、多分、エンジン。
筑波とかに特化してるメーカーなんだと思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:54:19 ID:jkR7GUK50
>>921
ファイナル低くて最高速遅いんじゃないの?よく知らんけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:57:56 ID:YAgXZbdI0
 FR車好きの人にFF車勧められてもねえ。
FFって時点で興味ないんだから。FF車好きの人が乗れば
いいと思うよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:04:37 ID:7ztMfmKP0
8が馬力が出ていないと思われる理由

・フジツボのデータであまりにもカタログ馬力と差がある
・8オーナーのパワーチェックでもカタログ馬力と差があるデータがわんさか
・インテRやアルテと言った格下馬力の車よりストレートが遅い
・同じカタログ馬力のS2000より明らかに遅い
・8を手がけるチューナー自らが「8は200馬力も出てれば良い方」と発言
・8を所有する評論家自ら、250馬力出てないと認識している
・スーパーチャージャーを装着した8の実馬力が250馬力
・40thバージョンが組み付け精度の高いセレクトエンジンにもかかわらずカタログ馬力は同じ


言い訳まだ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:14:59 ID:KGfZWWKw0
じゃあ、推論多数含むが
・フジツボがマフラー売りたいからじゃない?
・馬力に差が有っても気にしてないオーナーがほとんどです。
・長距離でインテRとか負けてましたね。元々ファミリーカーだから、短距離を速く走る事より家族四人で
長距離を走る事に重点が置かれているんじゃない?ていうか、RX-8関連本で開発人のコメント読んでね
・遅いけど、二人乗りでスポーティに走る事に主眼を置いたS2000が4人乗りに負けたら恥ずかしいでしょ。>>902のニュルではS2000負けてますが?どうして?
・評論家が認識してても、我々には関係ないです。街で250psなんて使えないし
・スーチャー装着8の実馬力はナイト仕様で290psです。
・マツダに聞いてください。

俺の意見は以上。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:16:06 ID:UzNdGVRi0
・フジツボのデータであまりにもカタログ馬力と差がある
フジツボ社員乙

・8オーナーのパワーチェックでもカタログ馬力と差があるデータがわんさか
アンチの捏造活動御苦労様です。時給いくらなんだろ?

・インテRやアルテと言った格下馬力の車よりストレートが遅い
んなこたーない

・同じカタログ馬力のS2000より明らかに遅い
実力的にはほぼ互角

・8を手がけるチューナー自らが「8は200馬力も出てれば良い方」と発言
チューナーwww

・8を所有する評論家自ら、250馬力出てないと認識している
脳内所有乙w

・スーパーチャージャーを装着した8の実馬力が250馬力
シャシ台はアテになりません

・40thバージョンが組み付け精度の高いセレクトエンジンにもかかわらずカタログ馬力は同じ
測定の誤差を考えてるだけ。実際にはノーマルモデルより馬力でてる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:17:36 ID:da1HRwLZ0
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

インテグラ(typeR/DC2/クロスギヤ/排気) 5.87 (37)

今のところタイプR最速のコレを抜けばいいんだろ?
変態スバル車達のターボ&ブーストupには勝てなくても、
5.87なら全然抜けそうだわ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:23:12 ID:yAFQXXzc0
馬力出てようが出てまいが
車重が重いのでどうしょもない

くだらない比較なんてするなよ
8の良さは皆知ってるはずだろ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:24:46 ID:UzNdGVRi0
>>928
アンチにいえよw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:28:51 ID:yAFQXXzc0
すまんすまんFC板住人だが
スレ上がってたんで下の方だけチラ見して書き込んでしまったw

>2008年4月17日【ゴールデンウィーク】マツダ、ロータリー40周年展 6月1日まで
>マツダは、国立科学博物館が4月22日 - 6月1日の期間で開催する

これ、皆行く?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:36:29 ID:7ztMfmKP0
>>926
捏造乙
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:43:04 ID:Z88jffHo0
>>927
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)           0→100km/hの到達時間[s]  

5秒台の主なNA車

BMW M3 E46 SMG2 '02(排気)           5.16
1991年型 ケーターハムスーパーセヴン 1700BDR    5.33
V35スカイラインクーペ                5.40
SKYLINE 350GT PV36                5.41
FUGA (450GT SP/IMPUL ECU)          5.46
S2000 (J's Ver./)                   5.65 ←つぎここ
BMW335i Coupe                    5.70
PORSCHE 911カレラ                 5.80
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)        5.86
インテグラ(typeR/DC2/クロスギヤ/排気)     5.87 ←いまここ
FTO 6A12MIVEC                    5.90
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:51:30 ID:UDRGykvr0
>>927
もーやめろ、そのサイトのデータほどあてにならない物は無いだろ。
普通に下り坂でやれば速いタイムでるしw
インチキしたか確かめようも無い。
そもそもDC2なんて10年以上前の車だし。
タイプRは吊るしでサーキットも楽しめる快適性を無視した走りに振った車。
8は十分な快適性を確保しつつ、ワインディングなども軽快に楽しめる車。
同じスポーツでも方向性が全く違うし、それぞれいいとこあるだろ。
と、両方欲しい180SX乗りの俺が言ってみる。








ちなみに俺の180SXにはタイプRも8も勝てねーよ(藁








934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:13:07 ID:da1HRwLZ0
>>933
藤壺だのベストカーだの言ってるアンチの奴らも一緒だろうよ。
数字が大好きみたいだから、数字で出してやろうっての。

仮にS2000より速かったら下り坂で計っただの言うんだろうけどな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:35:23 ID:YAgXZbdI0
8は今、出てるスポ車の中で一番快適な乗り心地を実現してる車だね。
ハンドリングも実際の重さを感じさせない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:45:07 ID:Z88jffHo0
>>934
安心しろ、下り坂使ったら2速のフケですぐバレるから。
大幅な改造してない限り、回転の上がり方は他の8と同じ筈だからな。
つまり、他の8よりタイムを縮められるとすれば

・高回転でロケットスタート
・ネ申速シフト

の2点しかない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:51:51 ID:da1HRwLZ0
>>936
免停のついでに新型に乗り換えようとも思ってたんだけど、
ギア比変わって2速で100km/h出なくなったのかね?
出るんだったら新型でチャレンジするかもしれん。

スタート、シフトチェンジは多分大丈夫だろう。
6.43秒の人はDSC切ってないし、回転数も合ってないし
シフトチェンジにモタってたからな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:57:44 ID:Z88jffHo0
>>637
たしかにちょっとシフトミスってたね。
マジ期待してる。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 02:58:37 ID:Z88jffHo0
× >>637
○ >>937
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:13:23 ID:da1HRwLZ0
まぁ今の段階であんまり喋っても口だけって言われるだけだから
免許戻ってくるまではROMってるわ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 03:18:13 ID:WIiaO/wy0
>>913
コースまでバラバラになるのか?wwwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 04:55:02 ID:NK4XR7Ow0
>>937
ギア比とタイヤ径で計算上すると
2速で9000rpmまで引っ張ると104km/h、MC前だと111km/h
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:18:49 ID:nac3ReY20
アンチが言うところの馬力詐称。オイラは認めてるぞ。
実際250PSなんて出るわけねーwとか思って買ったしな。
正直200PS程度なんじゃね?って感じで。
燃費も実際7前後って言ってるオーナー多いから叩かれる要素になるね。
山とかサーキットじゃ大差ないとは思うが、街乗りで7だもんなぁ。
10台とは言わんでも、せめてコンスタントに8台出ればいいんだが・・・。
(車重的に&NA2Lクラスとしてね)
粘着しているアンチもどうかと思うが、それ以上に信者の反応が痛い感じがする。
確かに悪い結果だけを羅列されたら不満も出るとは思うが
事実からそうかけ離れてない事にまで反応し過ぎw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:19:09 ID:nac3ReY20
って事で(?)シビRとステージごとに比較してみた
もちろんオイラの主観だ。ソースは無いw

・街乗快適性
8=○ R=×
8はもう少しトルク感があれば・・・。シビRは言わんでもw
・街乗燃費
8=× R=○
8はせめて8以上出れば・・・
・山・サーキットの速さ
8=△ R=◎
こらー言わんでもタイムが物語ると思われ・・・吊るしじゃしょうがないっすな。
・直線の速さ
8=△ R=◎
VTECの加速性能だけは羨ましいぞ。フィールとかはREのが好きだが。
・ハンドリング(フィール)
8=◎ R=○
あくまでフィールな。FFでも最近はマシになってきてるみたいだし。
・コーナーリングスピード
8=○ R=◎
思ったよりも速くない8。速くなくちゃおかしいだろシビRは・・・タイヤがタイヤだし。
・山・サーキットでの燃費
8=△ R=△
シビRも高回転カムじゃ燃料食いまくり。8は回してもあんまり燃費悪化しない。(元が悪いがw)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:07:56 ID:0yrPnLmJ0
エスティマみたいなダサいデザインのシビRなんて死んでも乗りたくないw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:31:02 ID:07D3Tdxb0
ただシピRの方が速さ、実用性、燃費、リセールバリュー、知名度・・と
デザイン以外は全て上。

デザインに目をつぶれればシビRなんだが(笑)、車買う要素でデザインって
かりのウェート占めてるからなぁ・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:37:31 ID:XBN9dIrb0
>>943
オーナー装ったアンチ乙
おまえのような書き込みが一番ウザイ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:37:44 ID:w0RI46II0
FF買うならアルファかフィアットがいいなぁ。
プジョーも捨てがたい。
207のベーシックモデルにMT出たし。
シトロエンのC4も魅力だけどディーラーないし・・・

でもどうせFFならエッセかアルトでも良いような気もする・・・
軽ならリーセルも実用性も最強だし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:54:43 ID:YAgXZbdI0
>>946
デザインなんて運転してる時は自分じゃ見えないから無問題でしょ。
特にFRのこだわりがなければシビR買えばいいでしょ。
無理に8スレに来る必要は無いよ。シビRとは対極の車だし。
別に迷うようなものじゃないし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:06:33 ID:I1QliuCt0
8がデザインいい?方形チ○ポみたいな形やん
シビRのリアルレーシングたる気合の入ったエアロデザインには遠く及ばない

こうしてみるとほんっとつくづくいいところないな〜8って(藁
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:17:31 ID:n12GCsyg0
次スレ立てコイツに任せるん?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:18:32 ID:5FcN53ix0
>>949
一見対極って書くと聞こえはいいけど、実際は

速い    遅い
燃費良い  燃費悪い

だからなぁ・・・
これで同じ位のポテンシャルあるなら初めて同じ土俵に入れて
FF FR とか レシプロ ロータリー とか語れるんだけども。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:33:32 ID:dv5iNYaTO
なぜアンチは比べようとするんだ?
前から言ってるが開発コンセプトや、狙ってるマーケットが違う時点で比べること事態ナンセンスだろ
そんなに自分が買ったものに自信がないのか?
リアルスポーツなんちゃら言ってるンダヲタ君はまず現実世界を見たほうがいいと思うよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:39:04 ID:5FcN53ix0
信者は比較すること自体を激しく拒むよねw
だってあくまでも数値上ではカタログスペック自体悪くないし、そうなると
遅いことにいろいろ矛盾点がでてきてスペックが詐欺だという結論に至らざる
を得ないから。だから楽しけりゃいいとか俺は満足してるとかあいまいな
言い訳ばかり繰り返して進歩がない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:52:23 ID:9shWJAWd0
>>950

まぁ、お馬鹿ちゃんに説明してあげるとシビRはチンポ以下のデザインってことだよwww

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:14:08 ID:6KToNSPx0
アンチって誹謗攻撃してくるさいンダ車をよく出してくるけど
マツダのスポ路線を妨害しようとするンダに雇われたニートかなんかか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:17:38 ID:6KToNSPx0
シビRは丸くてグロテスクでチン○って言うよりもマン○ってとこか?w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:39:23 ID:cxXrgWU60
シビックてw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:44:28 ID:X0g9fHoG0
>>958
そのwマークの大衆車のシビック以下の速さなんだよ8はwww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:49:52 ID:NK4XR7Ow0
ま、インプレッサやランサーも大衆車なわけだが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:55:30 ID:cxXrgWU60
人に何乗ってるか聞かれた時「シビック」というのは恥ずかしいw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:00:35 ID:BUXEw1QLO
そう?
下手なヲタ車専用名言う方がよっぽど恥ずかしいよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:04:56 ID:z+oFE0Jz0
速い遅いだ、どこで競争してんの?
暴走族かなにかなの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:12:26 ID:GEpjLGR80
>950
おろかもの
これは、公然猥褻カットといって(ry
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:47:51 ID:NnTYLp3oO
>962
シビックは名前の通り、小市民の乗り物だからw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:56:46 ID:E8zdIW5A0
>>963
車の速さの9割は加速らしいですよw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:01:32 ID:AiitpAVZ0
>>966
加速もそうだが、如何に加速した速度を落さずコーナーをトレース出来るかが
本当の速さである。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:21:03 ID:dv5iNYaTO
>>964
クラウザーさん乙
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:46:25 ID:cxXrgWU60
クルマは安全運転が義務付けられている乗り物です。
馬力だけに拘るのは厨房だけですよ。
人命が掛かっている訳ですから、お互いに道を譲り合い、余裕を持った運転を心掛けましょう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:09:23 ID:vY8l4Pyh0
次スレたてますた。

【M】MAZDA RX-8 part183▼
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208927179/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 14:59:53 ID:cxXrgWU60
>>970
乙であります!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:32:49 ID:auo3Pe55O
俺のカローラGTが黙ってないぜ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:36:22 ID:x2Yi0MEWO
>>962
あぁ、対オタ人気度はタイプ尺様に譲っておきますwww
オタ車関連スレには、一度も8は登場しないのでw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:39:50 ID:x2Yi0MEWO
>>954
比較して劣るから叩くんではなくて、
8が好きで乗ってる人間を見てムカつくから叩きたいネタを探してるだけだろ実際はw

それとも何か、遅いからスクラップしましたとか言えば満足なのかお前は?
もう少し大人になれよw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:44:46 ID:qUdbvfhT0
エイトはやっぱりカッコイイ人に乗ってもらいたいよね。
キモヲタみたいなのが乗ってるとガッカリする。
ディーラーは人を選んで売ってほしい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:45:44 ID:UsMkGVdt0
>>954
ふじつぼ信者&ダイノ信者
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:52:04 ID:UsMkGVdt0
>>954
250ps/8500rpmのエイトと255ps/6500rpmのFD
その馬力の違いがわからんふじつぼ信者
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:56:08 ID:UsMkGVdt0
>>954
ふじつぼの170馬力は自分が測ったデータ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:58:17 ID:NKqxoSDf0
980加速スレUP人 ◆AaAirbus9c :2008/04/23(水) 20:03:28 ID:U/fTI9I80
>>918 >>940
確かに2速に入れる際にしくじってたんでオイラも応援がてらもう一度チャレンジしてみる (=゚ω゚)ノ
問題はカーボンクラッチに換装した分スタートが難しくなってるんだよなぁ
今度晴れたら前回と同じ庭で計測してくるね


981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:06:06 ID:nac3ReY20
>>947
はぁ?何言ってんだ?w
事実から目をそらし続けてるだけじゃねーの?
オイラ普通に8乗りだってばよ。
てーか、どこが気に入らないの?
教えてくれれば目を覚まさせる一言言ってあげますよ。
もちろん、実走させたことのある生の話をな。
オイラは山でスンスンすることも、セダンらしく家族乗せることもある。
両立させれる車として、8を買ったんだが?

で、結局数値に踊らされてるのって、信者だろ?
正直信者と同じ8乗りとして見られるのにウンザリなんだよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:16:37 ID:vt4QKmAm0
と、無免の脳内君がおっしゃっています。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:33:37 ID:YOGjFszK0
いいかげん相手にするのやめろよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:37:36 ID:cxXrgWU60
不満があるならさっさと乗り換えれば良いだけだろ。
脳内モロバレ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:39:45 ID:UsMkGVdt0
>>981
おまい、いくつかのIDを使い分けてないか?
ほかにも文体ソツクリのがあるけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:46:47 ID:Ud9rNIoR0
なんで仁Dに1度も8出ないの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:14:00 ID:H4ZwaBWb0
>>986
おまいらが峠には居ないから。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:21:46 ID:PYRkRtsy0
4人乗れる4ドアってのは家族持ちには大きいぜ。
3ドアなんて今じゃ辛すぎるよ。
もうちょっと軽いかパワーがあれば買いたいんだけどな、8。
スーパーチャージャーとか付けてもいいんだが、改造車にすると
いろいろまずいことが多いからなあ・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:44:18 ID:beCfcnk+0
>>986
上りじゃパワーない
下りじゃ重い
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:09:00 ID:HZNJHG3m0
でても絶対悪役かボケ役だろうな
高橋兄弟に憧れて、とにかくロータリー車が欲しかったとかいう免許取り立ての
走り屋予備軍の小僧とか。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:20:21 ID:XtSzaxbV0
603 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/04/23(水) 20:16:25 ID:nac3ReY20
>602
そらームリじゃろ・・・w

ってーかさ、隔離スレってなんであんなに荒れるんだろぅ。
アンチも信者も同じようにウザイんだよねぇ。
カタログ値とかタイムとかでなんだかんだ言ってるけど・・・

結局は自分で気に入った車を乗れればいいと思うのだが・・・。
結局は自己マンの世界だし、目的とかに合った使いかたできればいいんだよねぇ。
っと、こっちで言う話ではなかったな。
愚痴スマン。



ウゼーw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:38:23 ID:p5rQQRirO
遥か17年前にFC乗ってたんだが、NAロータリーには1度乗ってみたいもんだな。でも懐かしいな、エンブレの効き悪いとかの話、極低速のしゃくりも酷いが(クラッチコントロールの見せどころ)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:27:34 ID:coBDaqIHO
アンチ基地外は完全無視しなよ

相手すっから喜んで何年も粘着してんだからさ〜

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:38:05 ID:WoX909QK0

--------------------------------テンプレここまで------------------------------
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:22:48 ID:/kmqpufz0
>>993
これもアンチの自作自演
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:24:43 ID:D9yidL5f0
長いテンプレですなー。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:34:13 ID:/kmqpufz0
アンチの品格
・ふじつぼ信者
・エイトの最大馬力250ps/8500 対 セブンの255ps/6500 の馬力差はたった5psと信じてる
・ハイパワーロータリーを乗り継いできたという自負がある
・ふじつぼ170馬力は自分が測った?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:48:17 ID:o81xlDbEO
17年式 RX-8 typeS購入記念カキコ(`・ω・′)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:54:22 ID:+38w4fJi0
--------------------------- ここから本題 -----------------------------
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:03:42 ID:Em+Xz0J20
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'