【DAIHATSU】ダイハツ コペン 86 (゚∀゚)【Copen】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
(゚∀゚) 荒れ防止のためにsage進行でよろしくお願いします(゚∀゚)

■コペン|DAIHATSU http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/copen/
■Copen.jp http://copen.jp/
■Love to Copen(通称:赤の広場) http://www.axesslove.com/copen/
■パーツリンク集(by Love to Copen) http://www.axesslove.com/copen/link/
■オーナーブログ(みんカラ) http://minkara.carview.co.jp/car/4501/
■コペンコミュニティ(mixi) http://mixi.jp/view_community.pl?id=5726
■ハイパーレブコペン2(コペン専門雑誌) http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1477 
■コペン専科II(コペン専門雑誌) http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860502100

□前スレ【DAIHATSU】ダイハツ コペン 85 (゚∀゚)【Copen】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201962445/l50
□OFC-1(次期コペン?)スレ【ダイハツ】OFC-1について語れ【100周年】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1190025642/l50
□厨二スレ(厨二用) http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1181110142/l50
□クソスレ(雑談・ネタ用) http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169368014/l50

(゚∀゚)☆注意事項☆(゚∀゚)
荒らし・しつこい粘着ネタは完全スルーでお願いします。
また,このスレでコペンに無関係な雑談は程々にお願いします。
どうしても粘着ネタを話したい方,無関係な雑談をしたい方はクソスレへどうぞ
質問する前に>>2-10辺りの【FAQ(よくある質問集)】,テンプレをご覧ください。

(゚∀゚)☆コペン最新情報☆(゚∀゚)
◆アルティメットエディションIIメモリアル(100周年記念モデル)発売中。
◆OFC-1(次期コペン?)が東京モーターショ-に出展された。市販化は不明
◆コペンZZ(1300cc)の発売,3気筒エンジン搭載,モデルチェンジ,生産中止等の予定(公式発表)はない
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:25:15 ID:2d5tr0T50
【FAQ(よくある質問集)1】

Q:ディーラーの対応が悪いのですが・・・?
A:殆どのダイハツディーラーはコペンを売る気はありません。
  購入後のアクティブトップ特殊な整備の多さ、その他トラブルの多さ、
  また、MOVE・ミラなどのようにノルマがないから嫌がられる模様です。
  対応が悪いと思ったら、他のダイハツディーラーかトヨタに逝きましょう。
  購入後のことも考え、いいディーラー、いい担当を見つけるのが重要です。

Q:値引きはありますか?
A:基本的にありません。10万以上値引きはレアケースです。理由は上記のとおり。

Q:おすすめ色・オプションはありますか?
A:これは個人の好みです。好きな色・ものを選択しましょう。
  ちなみに比較的人気があるのは 「真珠,銀,緑,深紅」人気がないのが「黄,青」です。
  また、金・黒は人気がない等の諸事情で廃止されました。欲しければ中古車を。

Q:ルーフ等たてつけにガタビシ音・軋み音はありますか?
A:あります。ロック箇所には対策品が出ています(2nd発売時期(05年)以降はつけられています)。
  また、最近は指サックで調整するのが一部で流行っております。
  その他、ディーラーでクレームとして調整してくれる場合もあります。
  根本的な原因は技術不足・設計ミス・低コストがあげられますが、詳しい理由は不明です。

Q:雨対策についてはどうなっている?
A:雨漏りはオープンカーであるので、報告例はいくつかあります。
  基本的にルーフ・パッキンのズレなど原因ですが、管理と運が悪かったと思いましょう。
  また、乗降の際にルーフの雨が一気に車内に流れこみやすいです。
  個人で雨どいを付けている方もいますので、みんカラ・LTC等を参考に。

Q:安全面についてはどうですか?
A:ある程度の基準はクリアしています。<でなければ、売ってはいません。
  しかし、車体の低さ・オープンカー・後方視界の悪さを考えると、他の普通車以下です。過信は禁物です。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:25:34 ID:0FVXvD230
コパンと間違えたことがある
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:25:52 ID:2d5tr0T50
【FAQ(よくある質問集)2】

Q:オープニングカバーって必要ですか?
A:写真撮影用・ヤフオク転売用です。 頼んでもないのに付いてくることが多いです。

Q:ATとMTはどちらがおすすめですか?
A:どっちもどっちです。
  この手の車はMTがいいという意見もありますが、ATでも十分楽しめる車です。
  街乗りをメインに使う人、遠距離移動用に使う人などいろいろな方が居ますので、
  一概に答えは決まりません。自分にあったものを選びましょう。

Q:新車と中古車で悩んでます。どちらがいいですか?
A:納車まで時間がかかるが、安心して乗れる新車。
  多少リスキーでも、とにかく早く欲しいなら中古車。
  だが、コペンの場合、中古車と新車の価格差はそんなに大きくなく、
  また、大切に乗っている人もいるので稀に安くていいタマもあります。
  スペック・オプション・見積もり等を書いて、聞いてみましょう。

Q:ヤフオクはどうなっていますか?
A:極稀に掘り出し物はありますが、ただの転売ヤーが混じっています。
  ディーラーに行って品番を伝えれば誰でも純正部品を購入することができます。
  それが面倒な人・お金に余裕のある人はヤフオクで落札してください。

Q:ネットや雑誌(ベストカー等)の記事、ディーラーからの噂(3気筒、コペンZZ)は?
A:信憑性がまったくないのが殆どです。
  ディーラーも盛り上げるためのネタとして話す場合もあるので注意しましょう。
  とりあえず、>>1を百回読め。

その他>>1のリンクを参考に。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:26:32 ID:2d5tr0T50
【黒】クロゴキ
【深紅】チャバネゴキ
【緑】ミドカビ
【青】アオカビ
【赤】血色
【黄】キチガイ
【白】白便器
【真珠】黄ばみ便器
【金】黄ばみすぎ便器
【銀】普通
【鉄】ショボイ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:27:12 ID:2d5tr0T50
【Gパック】
○オーディオレス車のためオーディオ、スピーカーが必要
○純正HIDが手に入る
○盗難防止のイモビ付
●ショボイオーディオとスピーカー
●ノーマルハロゲンも十分に明るい意見も多々あり
●所詮イモビ。オープンカーの被害の多い、車上荒らしには意味なし

【オープニングカバー】
○オープン時の隙間がスッキリし、ゴミが入らなくなる
●せっかくの電動オープンなのに・・・イラネ

【LSD】
○走りがよくなったと感じられる
●MTだけ。

【タンレザー・赤レザー】
○モモステ以外OPにはないお得な構成
●シートもドアパネルも部品注文可能
●モモステはカッコイイが純正ステアリングより使いにくい罠
●レザーシートは蒸れやすく、メンテが必要

【アルティメットエディション2】
○すべてOPにはなく、総額としてはずいぶんお得な構成
○外装(テールランプ等)まで変わる構成
○ビル足、レカロ、BBSとブランド構成
●よくばると即200万越え
●すべて部品注文可能。それも一部なぜか安い
●BBSホイールは鋳造
●モモステはカッコイイが純正ステアリングより使いにくい罠
●内装のピアノブラック、モモステのオーナメントの色が浮いている
●クリアテールがグロイという意見もあり
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:27:52 ID:2d5tr0T50
【フロントメッシュグリル】○専用エンブレム付ですっきりする●網が安っぽくDIYで作成可能
【フロントロアスカート、サイドエアロスパッツ、リヤロアスカート】○純正エアロ●元のデザイン潰し、後付感あり
【リヤスポイラー】○派手でもなくカッコカワイイ●丸いお尻がいいという人は多い
【ヒートガード】○リヤにアクセントがつく●本来のヒートガードとしての価値は殆ど無い
【ストライプ】○見た目がスポーティになる●ただのシール
【フューエルリッドガーニッシュ】○サイドにアクセントがつく●ただのシール
【アルミホイールセット[ミニライト]】○軽量ホイール●高いし、見た目的に拘る必要性なし
【メッキウインドーウオッシャーノズルカバー】○安っぽいノズルをカバー●隙間にゴミがたまる
【ブラックメッキエンブレムセット】○エンブレムの主張が薄くなる●所詮、Dマーク

【アルミ・ウッドシフトノブ】○ノブがかっこよくなる●高い、社外で十分
【アルミ・ウッド調・カラーレジスター、センタークラスター、ATシフトパネル】○内装にアクセント●浮くorしつこい
【本革巻・ウッドステアリングホイール[MOMO製]】○見た目がよくなる●握りも少し悪くなり、ホーンは押しにくい
【アルミスカッフプレート】○乗り降りのアクセント●乗降時にしか見られない
【アルミフットレストプレート、アルミペダルセット】○ペダルがかっこよくなる●高い、社外で十分
【本革巻・ウッドパーキングレバー】○もとのレバーが安っぽい●本皮になっただけ、ウッドすべる
【シートカバー】○シートがかこよくなってメンテが楽●スポーティならレカロにしたら?
【レカロシート】○若干足元が広くなる●ちょっと硬め腰痛持ちには賛否両論
【高級カーペットマット、スポーティマット(レッド/ブルー)】○純正なのでずれない●劣化が激しい消耗品
【シートバックネット】○少ない荷物置き●薄いので実用性はほぼなし

【オートライト】○トンネル時などには便利●どんだけトンネルがしきりにあんだよ
【フロアイルミネーション】○暗い車内が見える●まったく明るくない
【スマートキーレス】○カギを出す必要がなくなる●どうせカギを入れなきゃいけない
【エアクリーンフィルター】○花粉症とカビ対策●どうせオープンする
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:28:28 ID:2d5tr0T50
            ,、-ーー~~~~´´__`二ニニ`-~==-、,,,_
     l     //´ ̄ ̄`l l´              `\
    ‖   / /      l l                \
    ‖  ,/ / , -‐-、  l l                 \
    ,.ll-ー´ー,´`┘、  )__, l l     __,-,ー====ー-、_==-ヘ,,_
  ,/‖ /´Eョ   ̄ヾ  7``=´、´、´´´              ~゙`ー‐、、、_
  / _   l         `7       `` _                     `丶、
 │/:_、  l           l           ``゙ ー-、                   `,、
  l:/l レl  l          l D            ,、-ー、、, ` 、             ヾヽ,
  lll>o<ll  ヽ、        │    , 、、      /    `ヽ  、        (ゞ>)   `k,
  lイ l ,ハ二 ー、ゝ、      l   /,,ー-`ヽ     l(´,ヽ/´ ` い   、     ,,,、、.-‐‐ー7 l、
  ヾ,ル:::::ノ~ー-、 `‐ 、_    l  /,::::::,、-ー-、ヽ、  ヽヾ´_ `_ ,ノ    、-‐ー´:´::::::::::::::::::/ l l
   ``´´    ` ‐ 、  `゙┘、l::::::/`、`、 /`、 、       ´        丶:::::::::::::::::::::::::::/  レ
              `ー-、,  l::::l ー-、`。´ /ヽ        /´``ヽ  `、::::::::_::_::::::::/ │
                  `┘:l ___。 O 。 く, │       丶   ,丿┌ー´´ ̄ Lノ   ,ノ
                    l:::l  フ 。 ,、`‐、l         `~´  │      l__,、-゙゙´
                   ヾ:::< , ´`、ヽ、`ノl             l  _,、-┘
                    `、::`ー、、ヽ,/:::::ト、,      ,,,,,、-ー´` ̄´´
                      `ー、、、::::,,_:,/ 
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:29:09 ID:2d5tr0T50
   /  ̄ ̄ ̄ \
    | ______ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂|○\__/○|⊃ < 前スレ埋めてから移動してね
   |_ e. \/ .e _|     \_________
   ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪

   /  ̄ ̄ ̄ \
    | ______ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ⊂|○\__/○|⊃ < うんコピペよろしく
   |_ e. \/ .e _|     \_________
   ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:13:50 ID:7iA8pHgwO
ぁあ…UE3来たっ、UE3来ましたっ!!
コッ、コペッ、コペコペコピュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ3…ファイッ! ファイナルウウウウウウッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!コッ、コペンッ、コペンンンンンッッ!!! ガタガタァッッ!!ゴトゴトォォッッ、カタカタカタァァッッ!!!
おおっ!オープンッ!!オッ、オンッ、オープンッッ!!!コペン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ウィィンッ!ガチャッ!ウィウィウィィンィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオープンにしてるゥゥッ!
ずばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!クリクリクリアテェルゥッッ!!!
ぁあ…コペン来るっ、コペン来ますうっ!! ビルッ、ビリュッ、ビリュビリュビリュアシーーーーーッッッ……ジャネエノカヨッ!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ファイッ!ファイナルゥゥゥゥーーーーーーッッッ3…ファイナルッ! コペペペペペペペペェェェェッッッッ!!!!スレ立て乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:06:43 ID:S2WRNUlEO
キモいしね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:01:50 ID:IYk6JJiJO
>>1
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:43:54 ID:XSF7Ks8IO
MCは5月ですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:36:41 ID:5v7xCirVO
前スレ992です。
皆さん色々御教授いただきありがとうございます。
原因分かりましたら報告させていただきます。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:29:07 ID:nc60ru4lO
この車のレカロは安い奴だね












いらね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:23:45 ID:7LZNyR9zO
いちおつそれとにせんねんまえから
あーいーしーてーるー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:26:21 ID:XSF7Ks8IO
レカロの良さも分からない椰子にコペンに乗って欲しくは無いものだな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:30:21 ID:xTqVXaDn0
オレには純正レカロの良さが分からんかった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:29:31 ID:v8VMFEXO0
以前乗っていたクルマには1脚25マソ程度のレカロを取り付けていた。
純正のレカロと違うと言えば違うけど、軽だしこんなもんでいいんじゃねとオモタ。
どうせフルサイズの椅子は入らないし。
そんなに決定的な違いはないよ。俺的には。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:38:45 ID:nEwR/nTE0
純正ノーマルシートも結構がんばっている方だと俺なんかは思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:54:25 ID:zKcKc4gbO
赤レザー最強だと俺なんかは思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 09:57:32 ID:QoRI+Dx1O
今朝エアバックの警告灯がついていた。
信号待ちでエンジンかけ直したら消えたけど。
やばいかな?
ちなみにハンドルはエアバックレス。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 10:30:17 ID:axuFarJiO
>>22
俺も社外のmomoステ着けてて、去年の夏に警告灯ついたことあったよ。
でも20分くらいで消えてその後一度もついてない。

俺は気にしないことにしたけど心配ならディーラーで診てもらったら?
助手席側エアバッグ残してて人を乗せる機会が多いならね。


あ、>>1乙。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:28:15 ID:Yx0QmdDu0
UE2が発表された時、目新しさに茶バネ色にあこがれたが、
今冷静になってみてみると、きもい色。赤というより、茶色か紫にしかみえない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:12:39 ID:Ka3RqnWt0
新色というだけの理由でスチールグレーにした俺。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:23:48 ID:zKcKc4gbO
>>24
実車は見た?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:09:58 ID:uM7tNWZeO
今、道☆に乗ってます コペンに乗り換えたいんだが、乗り心地とかどう?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:10:44 ID:o+Gj8n5R0
わるくなりますね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:54:29 ID:u5tpBoOl0
UE2の茶バネ色実車見て買ったけど、確かに見ないな。
家の周りには死ぬほどコペン居るんだが…近所で5台目のオーナーだし。
近所の構成は銀3・白1

まーこの色自体は気に入っているんだが、たまに
他の色を見るといいなあと思う
先日初めて青を見たけれど、思ったよりキレイだな
あと、ヨゴレが恐ろしく目立つのは濃色の宿命。
おかげで洗車する気になるからいいと、ポジティブに考えるw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:06:15 ID:EIQEEScgO
>>29
青はけっこう微妙だぞ。
いいなぁ、と思ったのなら、たまたまその車が洗車したばかりで、太陽光線の当たり具合が良かったんじゃないだろうか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:25:55 ID:J/XWb1vWO
コペン欲しくてたまりません
月収20万円でブラックなんでローン出来ませんが買う方法教えてください。
毎月2万円なら返済出来るんだけど。
親は無職で彼女もブラックなので名義は借りれません。
嘘や煽りは無しでお願いします。キレやすいタチなんで。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:34:52 ID:tKKImapB0
>31
毎月2万づつ貯金。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:37:39 ID:xQ9NCwCKO
>>31ローン不可となると貯金して一括を勧めたいが…
勤め先で借りたりは出来ない?社内ローンみたいなやつ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:44:18 ID:J/XWb1vWO
>>33
そういえば会社の組合で互助会融資制度とかいうのがあります。
退職金担保なので何とかなるかも!
明日聞いてみます。どうもありがとうございます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:57:03 ID:xQ9NCwCKO
健闘を祈る。
ただ無理なローンだけはするなよー。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:14:19 ID:EIQEEScgO
>>31
なんでブラックなの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:25:25 ID:h6hTKxQW0
彼女までw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:04:12 ID:NzMHXSwm0
ブラックのくせに車買おうとすんなよ。またブラック行きだぜ。
どうしても欲しくても、せいぜい中古にして安くあげておけ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:40:58 ID:SyLYKSiQ0
黄コペンはオープン時にみると結構いい色。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:26:01 ID:I4oZh8X1O
ブラックリストでコペンなんぞ持ってたら、コペンがボコられないか?
4131:2008/03/13(木) 11:11:55 ID:J/XWb1vWO
会社に聞いたら100万円まで融資可能との事。貯金はたいたら買えそうだ。
ブラックリストは5年で名前が消えるらしいよ。
帰りに審査通るかディーラーに聞いてみる。

みんなも他人の補償人になる時は慎重にね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:16:35 ID:UCetwg9zO
コペンでの仮眠は可能ですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:21:38 ID:eOQSdz8LP
限界超えたら立ったままでも眠れる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:45:52 ID:SyLYKSiQ0
可能と快適は別物とはよく言ったものだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:45:51 ID:sQHbPkMe0
助手席に高さ30cm位のクッション置いて
助手席側に倒れるように寝ることが「可能」
あとは・・・慣れ。

スーパーセブンでぐっすり寝れる人がいるんだから
大丈夫ちゃう?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:41:53 ID:RS7keTiG0
オレは、
・グローブボックスを外して運転席に退避。
→助手席を一番前までスライドし、リクライニングを限界まで倒す。
→凹んでるケツの下の所にクッション投入。
で、助手席で何度か仮眠した。
グローブボックス外すと、何とか足が伸ばせるね。
UEのレカロなのでクッション必須だけど、
ノーマルシートだったら、もう少し寝心地がいいのだろうか?


ついでに質問。
夏用のホイールを探してるんだけど、
コペン専科2のタイヤ特集のページ(P76)で、
グッドイヤーのイーグルLS2000で使ってるホイールは、
どこのメーカーのだろう?
デザインが気になって探してみたんだけど、判らなくてさ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 14:45:24 ID:yTeRzcmw0
モデルチェンジくるとしたら、どれくらい前にリークなり発表なりがあるのかな?
好みもあるだろうけど、エンジン変えて燃費大幅向上ってのはこのクラスには魅力だと思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:00:37 ID:R+qrj36z0
>>31のようなバカは任意保険入らなそうだな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:03:52 ID:yTeRzcmw0
> 嘘や煽りは無しでお願いします。キレやすいタチなんで。
w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:07:24 ID:R+qrj36z0
まさに春だな。広場も
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:20:02 ID:sQHbPkMe0
>>48


> キレやすいタチなんで。
この一言がなかったらブラックにものらなかったろうに・・・
W
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:37:53 ID:SyLYKSiQ0
俺なんかは、それにマジレスしてる人々のが心配だぞ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:51:23 ID:EIQEEScgO
>>46
もしよかったら、その態勢をイラストで描いてくれないか。
なんかすごそう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:12:26 ID:df0Lx7g40
>>51-52
連帯保証人になる事の怖さを知らなかったみたいだな。
他人の借金が自分の借金になるって意味だぞ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 18:40:07 ID:7xRL2Eaw0
この車は、たまに存在する「全くモデルチェンジしない車」だと思う。
たまーに手直しが入るくらいで。

ほとんど売れなくなって「そういえばあったなw」状態になった頃に、ひっそりと生産終了。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:01:19 ID:hdw16icG0
でもソニカよりは売れてるんだっけか。

それにしてもエンジンどうすんだろうなあ。
今の作り置きがなくなったらアウトか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:22:52 ID:RS7keTiG0
>>53
外からのパッと見は、フツーにシート倒して休んでるの同じだよ。
ただ覗き込むと、足元がかなり車体にめり込んでるけど。

ホイールは自己解決しました。
1に載ってた……。カラーだと印象が違うから判らんかった。
お騒がせどうも。
58ブラックです:2008/03/13(木) 21:40:56 ID:J/XWb1vWO
いろいろアドバイスくれた方ありがとうございました。
ディーラーでローン審査してもらったところ無事通りました。ブラックリストから名前が消えたようです。半場ヤケ気味にここに書き込みましたがマジレスくれた方のアドバイスがきっかけになり、やっと過去の清算が出来た事を知りました。
これからは慎重に物事の判断をしたいと思います。

しかし5年でブラックリストから名前が消えるとは知りませんでした。彼女にも教えたらとても喜んでコペンのローンも援助してくれると言ってます。
100万の頭金に100万のローンで契約成立です。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:51:22 ID:efF0Kh+C0
ツマンネ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:52:25 ID:E4zie62p0
>>54
車乗れる年齢でそんなこと知らない阿呆が存在するわけがねえだろ。
存在するとしたら超阿呆。
>>48みたいな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:51:21 ID:EIQEEScgO
彼女のまんまんがブラックなんですが、どうしたらよいですか(´・ω・`)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:19:28 ID:J/XWb1vWO
>>60
人にはいろいろ事情があるんだよ
特に自営とかやってりゃな

サラ金の保証人とかとは次元が違うんだよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 01:39:28 ID:+2X60P0O0
>>62
何一つかわんねーよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 02:10:59 ID:Sxk7Jye40
ID:J/XWb1vWO
こんなクズも乗るのか。コペニストも大変だな。

>>1
つか軽板でやれ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 04:30:15 ID:N2i9gR5e0
これ見てよ
http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw

あとは自分で判断してね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 07:07:59 ID:/zQNiM5k0
>>65
お前エッセの方にも湧いてたな


それはそうと、身内ならともかく
他人の保証人になるって…どんだけお人よしなんだよw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 08:15:58 ID:5uxtSgyMO
俺なんて親でさえ保証人になってくれないんだぜ('A`)
部屋を借りるのも一苦労だよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 08:28:02 ID:Q0PUBkPG0
親にも信用されてない奴がコペン買うなよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 08:39:25 ID:5uxtSgyMO
親に信用されてなくても!
俺はコペンに乗り続けるぜ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 11:38:00 ID:Zchjq14p0
親からの信用とコペンは無関係だろ、大人なら。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:17:16 ID:5uxtSgyMO
たしかに関係ないな('A`)コペンは自分で買ったし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:25:17 ID:aq+xQrt1P
親からも信用されないヤツが
コペン買ったらもっと信用失うだろw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:56:36 ID:5uxtSgyMO
>>72
なぜ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:10:16 ID:S2y4BGwOO
農協組合員なんかはみんなで保証人になりあうだ。
下請企業なんかは親会社が発行する手形の裏書きを頼まれることが普通にある。もちろん断れば不利な立場に追い込まれる。

ゆとりには意味わからないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 13:20:16 ID:5uxtSgyMO
手形の裏書きなんてやらされるのか。
そんな会社には勤めたくないもんですねぇ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:03:25 ID:+2X60P0O0
age、二言目にはゆとり、全体の論調が「俺は悪くない」

どんだけブラック野朗なんだw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:20:16 ID:OULtaBQWO
純正タコメーターが不定期に0や最高数値に大きく動き出すようになりました。

これはタコメーター交換ではなく、簡易修理で直らないですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:33:44 ID:0+jrA44P0
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203763382/

310* 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2008/03/14(金) 18:18:38 ID:OULtaBQWO
純正タコメーターが不定期に0や最高数値に大きく動き出すようになりました。

これはタコメーター交換ではなく、簡易修理で直らないでしょうか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:40:41 ID:NvI3Lt1L0
車種をまずはっきりしてもらわんと答えにくい、よなぁ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 04:05:41 ID:pU5JiPVY0
手形の裏書って、回し手形の事じゃないの?
裏書譲渡。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 04:50:56 ID:W9jPd04y0
ナニ金読んで裏書きって言ってみたかっただけだと思うよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 04:57:42 ID:fNSXrScg0
なんだ、脳内就職者か。脳内コペンに乗っててくださいな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:16:12 ID:mIzniA3j0
今日はよいオープン日和ですなぁ〜
みんな花粉対策しておでかけだ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:53:44 ID:64IwBA270
純正タイヤ
S.DRIVE
RE11
165/50R15
で運動性能、磨耗率、コストパフォーマンスのいいのを教えてくれ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:09:10 ID:KP5p7ab0O
そういえばRE11って、いくらぐらい?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:23:35 ID:/2VCxTnuO
>>84
コスパまで考えるとその中じゃあSドラだろ。
ただドノーマルコペンに最適なのは、グリップ力も含めて純正タイヤが一番だろう。
純正があればな。

俺は通販でPP2買ったけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:02:24 ID:EpuHnjU50
ここのところ天気がいいのでオープンにしたいのだけど、花粉や黄砂がひどくてどうにも…
ガラスに埃のように真っ白に花粉がついていて嫌になるな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:32:39 ID:hSbrDS2sO
一昨日洗車して、昨日は雨。
おかげで砂まみれなんだが…。

ほんとに中国絶滅せよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:48:53 ID:/kn0zCyKO
>>88
中国が絶滅した所で、黄砂は止まらないが・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:19:15 ID:cOaoMGw90
今日は絶好のツーリング日和ってことで、コペンじゃなくてバイクで出かけたんだが、
オープンで走ってるのはコペン以外の車ばかりで、すれ違うコペンは皆クローズだった。
ちょっと寂しかったぞ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:47:24 ID:Mf9St9Ok0
コペンが多い地域に住んでるとは思うけど、
すれ違った5台中、オレの他にオーポンにしてたのは一台だけだった。

こんな日に空けないでどうする!と思うんだけど、
帰ってきたらなんかノドがイガイガする・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:50:09 ID:YxXWAOy4O
ちょっと暖かくなると広場に変な妄想厨が湧いてきて困りまつ
コチラでは引き取ってもらえまつか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:02:35 ID:sjtrgeaU0
何もオープンを強要しなくても・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:22:18 ID:Dklfa/fSO
俺がコペンを買わなかった理由はオープンだからだしな…。
クローズドクーペなら迷わず買ってたよ。

みんながみんなオープンが好きとは限らないという事だよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:28:38 ID:GtNZAApGO
>>94
開けなきゃいいじゃん。せっかく稀少なクーペカブリオレなんだし。
96ちえちゃま【愛され可愛いすぎガール!見るナ!ウンコオヤジ!】:2008/03/15(土) 19:52:59 ID:635fMs3OO
あのさっ!誰かこの中で赤ウンコ乗ってるオヤジいる?高速を60キロで走ってんだよネ〜!迷惑でマジ邪魔だから!あと変な帽子被っちゃでアホマル出し!もぅ存在自体が邪魔!心当たりのあるコペン乗りのバカオヤジは謝って欲しいょネ!もち土下座で!バ〜カ!o(^ヮ^)oキャハキャハ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:15:48 ID:O6D2zTdA0
マジスマン
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:20:57 ID:GVjicYm60
カプチーノ  FR  ダブルウィッシュボーン   四輪ディスク
ビート     MR   ストラット           四輪ディスク
コペン(笑)  FF    トーションビーム      ドラム


はずかしすぎる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:27:20 ID:EaEIgYPc0
このサイズこの性能で実際ムリにディスクにする必要ないからな
ディスクの重要性はむしろ見かけ
気になったら買わなければいい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:48:18 ID:OVfHczck0
軽でディスクにする必要ないだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:58:26 ID:oeN2qPmg0
所詮、FF軽自動車の動力性能と重さでは
ディスクはオーバースペックかと。
それに、ここ一発の制動力はドラムの方が高い。
特に、コペンの場合、タイヤの瀬能が勝っているし。

確かに、ディスクは、制動力の調節がし易いことと、
ズルズルとブレーキをかけ続けたときの耐久性は
ドラムより遙かに勝るが。

オン・オフのアクセルで加速し、
中途半端なブレーキで速度調整をするという運転なら、
ディスクを使う価値もあるが…。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:02:57 ID:Lx3h+xQh0
コペンでドリフトってちょっとコツいる?
103ちえちゃま【どぅしてモテ可愛いのデシか?秘密ダョ!ウフ】:2008/03/15(土) 21:07:34 ID:635fMs3OO
キャキャ(`ε´)土下座ちろ〜!カス!キャキャ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:10:39 ID:4rnX/1Gm0
春休み始まったの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:14:50 ID:zxvmklMs0
ちえちゃまは、のうがやられてるのですか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:16:56 ID:zxvmklMs0
そう言えば、きょう国道をMR2くらいの車でひっしに追い抜きまくって走ってる
老人のじいさんを見たが、あれは病気になってるのかな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:23:02 ID:vK49t3pG0
老人のじいさんって・・・
文面から頭の悪さがにじみ出てる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:28:08 ID:qxeoDTCDO
頭痛が痛いって言う奴も稀によくいるな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:31:15 ID:zxvmklMs0
老人のじいさん,てすばらしい表現ですよね、文学賞を受賞できますよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:36:49 ID:dD2xLM6J0
老人=年寄り
じいさん=祖父

と無理やり解釈してやれば年寄りでない祖父もいるかもしれんし、まあなんとか納得できなくもないこともないな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:12:10 ID:12PpK0so0
銀コペン・・・・何か違和感がある。。。。














デタッチャブルだったよ(*゚∀゚)=3ハァハァ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:22:17 ID:4rnX/1Gm0
空白行を長く取るくせに面白いこと書いてない奴の頭も心配してください ><;
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:28:51 ID:12PpK0so0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:45:25 ID:z1z5o7RA0
デタッチャブルといえばサイドウィンドウの形がいいよね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:02:53 ID:YvzGkKUh0
いや、Aトップの三角窓のほうが俺はいいな。
デタチャは窓の面積が少ないせいか、鉄兜のようなイメージだ。
スーパーマリオでいう、アレだ、あの黒いやつ・・・・・メットだメットw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:36:54 ID:/kn0zCyKO
アルトワークスは前後共にディスクだったな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:49:26 ID:Cz68ZO2w0
現行では、Keiワークスが前後ディスクブレーキ。

・・で、コペンはそのKeiワークスよりもストッピング性能が上なわけだが・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 06:46:47 ID:BRXopwfVO
ディスクだからブレーキが利くワケじゃない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:37:34 ID:Vyzl66lSP
まるで前後ドラムのような書き方はどうか?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 07:38:32 ID:73haQy970
でもまあ見た目はいいからなあ。
もともと割高なイメージなんだし後ディスクでもよかった気はする。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 08:00:30 ID:Huw0h9QQ0
ホイールは逆に見た目が良いから15インチより乗り心地の良い14インチにして欲しかった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:49:45 ID:UAhQ2MjV0
コペンのホイールって、見た目で15インチなんじゃなく、走りのためだろ
ブレーキがフロントをディスクにしているのと併せて、ポリシーがはっきり
していると思うんだが。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:00:26 ID:dhUEAn17O
走りのため?
んなわけないだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:31:18 ID:X9fpLENLO
ホイールは知らんがブレーキに関しては後輪ディスクでもドラムでもいろいろ試験して結果が変わらなかった。ならドラムにしてその分、他に金をかけよう!


って中の人のインタビューを読んだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:28:05 ID:1vByuVM30
>>116
カプチーノが出た頃にマイチェンで4輪ディスクになった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:17:56 ID:VmW+bbj70
流れぶったぎって質問ですみません

ちと忙しくて乗る暇なくて、半年で千キロしかいってないんですが
やっぱオイル交換しないと駄目ですかね?
場所は東京です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:23:21 ID:kst88WxAO
>>126
ちゃんと交換しておかないと、出荷時にエンジンオイルに含まれる洗浄用の鉄粉がエンジン内に入り込んで、エンジンが壊れるよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:23:35 ID:lWzzoLEK0
オイルくらいケチっちゃだめよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:35:24 ID:VmW+bbj70
了解、今度の飛び石連休に黄色帽子行ってきます。

…ディーラーじゃなくても普通にできるよね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:51:30 ID:obyyjlY70
>>123 何のためなのかぜひご高説を。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:53:38 ID:kst88WxAO
>>130
愛する家族のため。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:37:50 ID:1kIIn1QY0
>>131
本気で書いてるなら、ちゃんと読み直して来い
ネタで書いてるなら、ツマンネ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:04:49 ID:kst88WxAO
ツマンネーものをツマンネ、と書くのが一番ツマンネと思う。
ちょっとは考えろよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:08:09 ID:Ao4dGNOH0
CC-SPORTのリアバンパについてるランプてカッコいいけど
何の車種の流用なんでしょうかね?
あんまり見た事ないけれど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:20:23 ID:kst88WxAO
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:46:49 ID:CPRK/dQ/0
俺的には誰かが耐フェード性能に優れたドラムブレーキを開発して、4輪全部ドラムブレーキにして欲しいけどな。
前輪のホイールにこびり付く鉄粉の掃除が面倒すぎる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 22:47:50 ID:Ao4dGNOH0
そうそう。
横長でいいっすよねこれ。
138123:2008/03/16(日) 23:18:08 ID:dhUEAn17O
>>130
15インチはデザイン優先だよ
あのタイヤサイズとサスで(っていうかコペンで)トータルな走行性能では14の方がいいぐらいじゃね?
開発段階では14で、発売直前に15で最終テストしてるから、実はマッチングは14の方が煮詰められてる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:31:52 ID:kst88WxAO
>>137
ノーマル至上主義の俺ですが、意外に良いと思いました。
何の車から流用してるんですかね〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:38:36 ID:t740qEyYO
>>139
MR-2とかロードスターあたりに見えなくもない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:46:38 ID:3zVnSKEU0
町乗りで5速を使うのって車によくないの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:05:52 ID:PfatcHXC0
普通に使うけど。空いてる道路で60km程度出してたら
5速入れてるよ
上り坂でも無い限りは却ってエンジンにはいいんじゃないの?
ターボに仕事させたいなら話は別だが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:39:48 ID:T40Eq3gm0
>>138
単純に疑問なんだが、コストと走りを犠牲にしてまでのインチアップを
そんなにみんな望んでいるものなんだろうか?
インチアップした方がかっこいい、って感覚が俺にはないからよくわからん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:52:38 ID:tUrJAGzF0
女でも男でも流行に乗らないと取り残されるとの
強迫観念を持っているやつがイパ〜イいる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:08:27 ID:3ULyEZdbO
インチアップ&ダウンなんて、所詮ホイール・タイヤメーカーや販売店の販促施策でしょ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:51:27 ID:5Mixokjt0
ドラムってダサ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:19:48 ID:i8LfuHfAO
>>146お前は乗らなくていい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 11:39:23 ID:t740qEyYO
でかいセダンとかのリアはドラムとディスクの装備だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:10:00 ID:CAO+cn08O
>>143
10年前から来たんか?スイスポでもコルト フィットやムーヴやタントみんなスタイルだけででかいアルミだよ、その方が売れるんだよ。
俺も旧規格の155 65 13とかで600キロ台の軽のが走りも楽しめたし カッコ悪くもなかったと思うけどね。

時代が変わったんで仕方ない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 15:10:09 ID:08RPKTry0
143はそれを解っている上で逆説的に問題を提起しているとおもわれ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:26:30 ID:/qEaovz90
むしろ「インチアップのかっこよさが分からない、世間に流されない俺カコイイ!」とか思ってそう
そうでないなら自分が分からないことを分からないままにしといても何の問題も無いのに
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:36:46 ID:T40Eq3gm0
思ってそうとか言われてもな。
コペンの15インチは見た目のためじゃないだろと思ってるのと、、
世間の趨勢がインチアップを望んでいるなんて思ってない、くらいだ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:40:04 ID:2Vp3vBhM0
ミニバンとかコンパクトカーのインチアップは何だかなと思うけど、コペンは
スタイルありきの車だから、そのためにインチアップを選択するのは全然アリだと思う。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:29:34 ID:t740qEyYO
ホイールだけみてサイズがどうではなく
全体のバランスだと思うんだ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:12:19 ID:PfatcHXC0
>>152
残念ながらず〜と13インチ扁平率70のセダンに乗っていて
ホイールのデカイクルマに憧れていた俺のようなヤツもいる
あんまりでっかいのも困るけど

要するに、人それぞれだ 自分が圧倒的大多数意見だとは思わないこと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:36:09 ID:55LgY3Rp0
インチアップしたら、コーナーのたびにタイヤが擦るだろ・・・
こんなんでは曲がりきれん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:40:05 ID:EGbt8UcjO
でも直進安定性は上がるぞな。
どちらが良いは人それぞれ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:53:26 ID:3rHuq8ar0
個人的にはでかいホイール、薄いタイヤってのは格好いいとは思うけど、
せめて扁平率は60位は欲しかった
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:36:32 ID:fWhhRFDGO
笑ったら歯茎が見える女とタイヤハウスの中が見える車は生理的に駄目だ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:14:24 ID:WWcKnvtOP
インチアップとは関係ないがな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 11:57:37 ID:+foPpD760
インチアップ、ダウンすると、タイヤの大きさ(外径)が変わると
思ってる人が「、ときどきいるよね。
もちろん、159は違うと思うけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:44:25 ID:EYOYmLsGO
変わるよ。
少しだけど、見た目は大きい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:03:23 ID:G6E1g4Zb0
うむ、コペンはノーマルサスなら15インチ55扁平なら隙間が狭くなって
カッコイイかも?まぁ、タイヤは厚みが出ちゃうけどね。
俺は次履き代える時は55扁平にしようと思う。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:27:19 ID:+foPpD760
外径2%とか3%とか変わるだけで、見た目そんなに大きく変わるのか・・・!?
俺の認識を改めよう。コペンのタイヤ、cmだと半径どのくらい?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:10:29 ID:5l/r1HxV0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 17:23:13 ID:WWcKnvtOP
インチサイズ同じじゃん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:54:17 ID:s0opA9B1O
ここは釣り堀か?
そうじゃないならメーター狂わせてるおバカさんがいっぱいだな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 19:58:02 ID:XOJLy/c40
外径変わったせいでメーター狂って
加速がよくなったとか喜んでる奴いそうだなw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:40:56 ID:86/19D9Q0
扁平率変わってるけど...>166

で、扁平率55だと車検は通のかな? 通るようで実際のインプレッションが良ければ
俺も次回は扁平率55履いてみたいな

本当はインチダウンが一番なんだろうけど、なんせ貧乏なのが辛い

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:13:05 ID:s0opA9B1O
タイヤのインチ、幅、偏平率をもっかい勉強してこい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:16:51 ID:RXTZbrnrO
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:38:57 ID:GmfNfQC50
165/55R15でディーラー車検通ったよ。参考まで
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:49:47 ID:c4ZaCgTz0
はみ出してさえなければ通る。
問題は165/55R15だと荷重かかった時に干渉する
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 06:13:30 ID:P1xMKL3I0
>173

つメーター誤差
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:51:23 ID:TlGlZ0cM0
タイヤ替えたらトルクと燃費上がった!

って言ってたら、メーター誤差をまるで考えていなかったとかあったような気がする。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:54:32 ID:Qgvj7k9aO
165/55R14でも右前輪干渉する事あるな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 19:53:08 ID:uh9SZ0cH0
165/60R14でもハンドルいっぱいに切ると干渉するよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:27:41 ID:Qgvj7k9aO
>>177
えっ…いや…55で干渉するなら60なら当然干渉するだろ…(;´д`)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:49:27 ID:P1xMKL3I0
普通乗用車用タイヤサイズ変更 早見表

ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:52:47 ID:c4ZaCgTz0
175/60R14でもいっぱいに切ると干渉するな
ただ、赤脚だと車高上がるせいかインナーフェンダーを一部切るだけでOK
フル荷重も対応。問題ははみ出すw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 06:46:49 ID:DBAIq3pEO
いっそのこと、タイヤなんかはずしちまえ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:40:29 ID:mYD5lTUM0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:52:26 ID:JqWr5o0OO
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:13:41 ID:5GBGXU4PO
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:47:44 ID:WYsRB45z0
ABでDスポのスポーツマフラーサイレントバージョン注文して取り付けたんだけど
これって本当にサイレントバージョン?音がノーマルに毛がはえた程度の大きさだし
取説の品番に2つ品番が書いてあるし、GTバージョンぽくないですか?
ちゃんと17400−B081で注文したのに・・・

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1205984130249.jpg
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1205984169491.jpg

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:17:43 ID:HOi+kheTO
名前の通りサイレントで満足出来ないのか?
とドノーマルで大満足なおっちゃんが言うてみる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:49:36 ID:5uxtSgyMO
>>185
サイレントバージョンに、何を期待したの?
ノーマルより音が静かだと思ったの?それとも逆?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:21:26 ID:8LsSw1mH0
>>185
スポーツがサイレンサレス+89φテールエンド
サイレントがサイレンサ入り+89φ
GTがサイレンサ入り+65φテールエンド
スタイリッシュがGTのリア(65φ)
だったと思うがな。
サイレントでも1万kmくらい乗ってりゃ多少マシな音になるよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 14:42:25 ID:WYsRB45z0
ABの担当者がサイレントバージョンとGTバージョンの違いをよくわかってなかったので
間違えたんじゃないかと思って・・・期待してたほど音が大きくなかったんで

テールパイプの径を見るとサイレントで間違いないみたいですね
まだ代えて500キロくらいなんでこれから大きくなるのを期待します
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:01:06 ID:8LsSw1mH0
屋根開けて走るときはサイレントくらいが丁度良い
スポーツは焼けるとオープンじゃ煩い。下りのエンブレも同様。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:11:57 ID:aq+xQrt1P
サイレントの音が大きいと期待した理由と
音が大きいのがよかったのにサイレントを選んだ理由を知りたい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:25:19 ID:5uxtSgyMO
>>191
予想1/いくらサイレントとはいえ、スポーツマフラーだからそれなりにいい音すると思った
予想2/スポーツマフラーだけど俺はサイレントだからDQNみたいに騒音を撒き散らさないんだぜ、って気取りたかったが、やっぱりDQNの血が騒いだ
予想3/サイレントの意味を知らなかった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:55:36 ID:5uxtSgyMO
あれ?今気付いたけど、約1週間前から俺のID変わってないや。
設定が変わったのかな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 18:01:49 ID:WYsRB45z0
みんカラ見てスポーツは結構うるさい、サイレントはそこそこうるさいと思ってたから
あと、前乗ってたEKスポーツに付けてたマフラーが85dbでちょっと物足りなかったから
サイレントの89dbぐらいがちょうどいいかなと
今のところEKの時より全然静か、多分EKはワゴンタイプでマフラーが室内の真下
にあるから音が篭りやすいのかと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:15:52 ID:X3c9u3ia0
サイレントっていうからノーマルより音小さいのかと思ったら
ノーマルに対してほとんど音が大きくならないのが不満なのか…
素直にGTバージョン買え
つーか音が大きくないのにどうしてGTバージョンじゃないの?になるのか
わけわかめ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:47:49 ID:XDrO+2M60
これが噂の、サイレント魔女リティという奴か。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:49:46 ID:mYD5lTUM0
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:55:31 ID:Gmofx+kw0
いやいや、サイレンの如き大き
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 21:58:52 ID:5uxtSgyMO
>>196
なごんだ(・´ω`・)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:02:06 ID:5GBGXU4PO
>>199の顔文字がものすごくアホ面に見えるのは俺だけじゃないはずだ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:10:21 ID:5uxtSgyMO
Υ
(・´ω`・)
( @_∀_@ )<ぶ〜ん
∪ ∪
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/20(木) 22:44:36 ID:x12rDmVs0
漏れも最初サイレント付けたら「あれ?こんなもん?」って拍子抜けしたけど
オープンで走ると丁度いいっちゅうか心地良く聴こえてGood
それにスポーツだと妬けると基準オーバーの音になって
車検通らなくなると聞いた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:53:48 ID:Gn5HTbcn0
車の説明書にハンドル下のヒューズボックスの割当て書いてありますか
中古で買ったら車両の取扱説明書がついてなくて、ヒューズボックスからアクセサリー電源取ろうと思ったけどわからなくて
自分で探すしかないですかね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:57:10 ID:ml63+nVZO
取説はデラで買え
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 06:05:25 ID:D1w7o49n0
取説にもヒューズボックスの中の説明と同じモノしか載ってないから
取説買っても糞の役にも立たないよ
ヒューズの細かい内容が知りたいならサービスマニュアルでも持ってこないと...
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:42:20 ID:JbIjxXi10
ディーラーから当該ページのコピーを貰うに限る
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:08:09 ID:UAoaxNwIO
中古で買ったから、コペンの取説をコピーさせてくれなんて客がいたら、ドン引きするわ。
車検や定期点検で日頃からお世話になってる、というなら別だけれど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:42:26 ID:JbIjxXi10
>>207 はディーラーの人なのか中古で買った人なのかどっちだ?

どっちにしても、マニュアルコピーなんて正規サービスじゃないんだから、
自分と担当ディーラーの関係次第だ、なんて大人なら言わなくても
みんなわかってるさ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:50:05 ID:+2lqsPtJO
サービスマニュアル位注文して買えよ、これから何年も乗るならさ、俺はディーラー任せだから買わないけど。
バイクは自分で整備するから取り寄せてるよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:37:59 ID:Dm0kIT8mO
モデル中にJB-DETがなくなる可能性あるかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:38:52 ID:Dm0kIT8mO
sageてなかった。スマソ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 17:45:32 ID:XiFaiwkAP
ヌードモデルの撮影会に行ってみたい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:23:15 ID:JbIjxXi10
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:39:27 ID:UAoaxNwIO
>>212
昔はフィルムカメラで、現像・プリントに制約があったけど、今はデジカメがあるからいいよな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:39:55 ID:ATi8+ZMj0
2ヶ月待って、今日やっと納車された。
隣のお婆ちゃんがびっくりした顔で
俺のコペン見てた・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:43:29 ID:CuGgNrrL0
仕様とOPプリーズ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:45:15 ID:Zf9mTUSk0
>>215 そんなに納車までかかるの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:17:35 ID:ATi8+ZMj0
>>216
どノーマルに寒冷地仕様とLSDだけ・・
こんなもんじゃないの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:24:55 ID:ATi8+ZMj0
ノーマルに寒冷地とLSDだけだよ。
そんなもんじゃないの?
6年待ったから2ヶ月くらい、へっちゃらさ(・´ω`・)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:26:57 ID:ATi8+ZMj0
ゴメン、ミスった・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:41:49 ID:Zf9mTUSk0
(・∀・)イイナ〜ナニイロ?( o∀o)コペン
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:50:11 ID:yjU+/Vsy0
シートヒーターは必須とあれほど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 03:12:36 ID:eFm3sptC0
普通に2ヶ月かかるよ
UE2でも2ヶ月だったし
ノーマルだともうちょい短いのが普通だけど
LSDつけるとかかるみたいだね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 04:50:37 ID:1L2vKQgm0
親の付き合いがあるんで、近所の日産でオイル交換してきた。
驚いたことに、滅茶苦茶喜んでやってくれた。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 05:00:02 ID:eFm3sptC0
それはサービス業として正しい姿だ
本当は驚くにあたらないんだけれど、出来てないところも多いよね…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 06:49:58 ID:OAPbJMv10
コペンのサービスマニュアルって修理書とか電気配線図集とかごちゃごちゃ別れてるし、
しかも結構良いお値段する バイクみたいに一冊で2500円とかなら買いたいけど...>209
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:06:01 ID:/fKXGBfiO
>>224
車検が近いから、ではなくて?(^ω^;)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:18:18 ID:5x62Xw3gO
>>226
バイクと違って整備箇所によって分野が分かれてるからね。
コペンに限らず車のマニュアルはそんなもんだよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:26:18 ID:1L2vKQgm0
>>225 >>227
元々、代々日産車乗りなんで家族ぐるみで日産のディーラーとツーカー。
俺も前はパルサーSRVだったし。
ふらっとコペンで行ったら「これ娘が欲しかったんですよねー」とかで滅茶苦茶
盛り上がり。さらにオイル交換費を店員権限で値引きしてくれて、帰る間際には
「新車で買ったんですよね、値引きどうでした?」とか直球で聞かれたよ。

もしライフスタイルが変わって4シーターに買い換えることになったら、
マーチカブリオレかティーダか金があればスカイラインあたりにしてもいい、
と思うほど良い対応だった。
結果的には乗せられてるかもしれないけど、ね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:23:08 ID:T19vlz/SO
俺のコペンがブロックの上に乗ってる…。
先週買ったBBSが〜!(T_T)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:35:59 ID:QdwUty4v0
小さいすぎるよな、やはり1000CCクラスのボデーがないと逆にかっこわるいよな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:42:54 ID:T19vlz/SO
マンションの管理人に通報したら監視カメラに映ってたぜ。
男二人と女一人。ホンダバモスでナンバーもバッチリ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:06:14 ID:Zf9mTUSk0
>>230>>232 災難だなぁ。。。戻ってくるといいな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:09:49 ID:/fKXGBfiO
>>232
迅速に動くべし(`・ω・´)
コペンに害をなし輩は徹底的に潰すニダ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:33:41 ID:Q7cIC+WNO
>>232
経過報告汁
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:40:05 ID:lqNH6UB10
>>222
寒冷地仕様ってシートヒーターも入ってるよね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:09:39 ID:/fKXGBfiO
ところで>>230みたいな窃盗に逢った場合だけどさ。
犯人が現金化してしまっている場合、回収が困難じゃない?
警察は犯人の検挙はするけど、被害に対する救済はしてくれないと思うから。
まだ犯人が盗品を売ってなければいいね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:11:41 ID:T19vlz/SO
刑事が二人来て現場検証とビデオ検証。
犯人の車はご丁寧にわかりやすいぞろ目。
テレ東が取材に来てビデオをダビングしてやった。犯人逃亡防止のため報道は逮捕後になる模様。

ニュー速にスレ立ったら怖いな。俺の顔も名前も出る。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:14:55 ID:/fKXGBfiO
>>238
おまいは被害者なんだから、堂々としてればおk。
むしろ犯人逮捕の人柱となったわけだから、車系の板からすればヒーローだよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:53:47 ID:lqN6JY7YO
>>238
ガンバレ(^o^)
報告しておくれ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 14:46:12 ID:V62AvEKn0
とんだ災難だったな
早く捕まればいいね


でも
コペンスレでこんなワクワクするの珍しいぞw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:54:02 ID:kUysdA9CO
亀になってるコペンうぷ希望
南無、したい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:08:04 ID:SxWoIaVlO
ワンダフルローンでコペン買ったんですが
もし三年後にディーラーに返す場合、Dスポのモノでも付いてたら
フルノーマルに戻さなきゃダメですか?

今、一年たって2シーターがキツくなってきたので…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:50:45 ID:/fKXGBfiO
>>243
そんなもん、契約書に書いてあるでしょ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:53:35 ID:1kyFhGKsO
というか…
買い取る気ない車をいじるのってルール違反では?
契約書に書いてない?
戻さないと多分差額請求されるぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:13:11 ID:SxWoIaVlO
>>244
すいませんです
調べてから質問します


>>245
ありがとうございます
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:31:55 ID:H9DUzKpc0
>>238
トリップ付けてくれるとありがたいかも。
警察24時とかの番組に出てくるかもな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:37:48 ID:1y/OPBkNO
3年前に買ったんだが、コペンの保証期間って何年?水漏れ・開閉具合・塗装等の。
あと、キーレスの再発行はいくら?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:07:55 ID:4e43RdOmO
>>248
車屋へドゾー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:42:18 ID:yjU+/Vsy0
塗装の保証とな!?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:10:13 ID:GK3hQ+bk0
ID:T19vlz/SOは車両保険に入ってないのかな?
犯人が捕まることは良いことだが、保険に入ってれば捕まらなくても保証されるし、
いちいち回収する手間もない。車両保険は入っておいた方がいいぞ。
軽だから安いしね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:15:48 ID:OAPbJMv10
犯人逮捕されると良いね
今後も事後報告4649>ID:T19vlz/SO
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:40:40 ID:CuGgNrrL0
盗難被害は等級下がるよな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:45:25 ID:rz+Sck/h0
ヤフオクの要監視と、近所のセコハン市場とかオートバックスとかには電話した方がいいかもよ?
ホイール売りに来るかも。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/22(土) 23:51:17 ID:iWy8mAaJ0
>>230
RG-Fなら災難だけど、UE純正のBBSだったらゴミだからいいだろ。
スタッドレス専用で履かせるにはちょうどいいけどwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/22(土) 23:54:57 ID:iWy8mAaJ0
>>230
あと、ロックナットは付けてなかったのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 07:10:07 ID:MXRGh/010
>>253
東南被害の車両保険は、翌年+−0(等級が上がりも下がりもしない)じゃなかった?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 07:39:11 ID:paMOJu1q0
>>255
わざわざ純正のを「先週買った」とは言わんだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:51:22 ID:BFA3qZeP0
wwwって失礼な奴だな 例え鉄ホイールでも盗まれたら嫌だろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:45:39 ID:8Wa1LT+u0
盗んだ張本人だったりしてな
ほんにん、それで罪悪感を軽減してたり
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:03:27 ID:vnrXoPKXO
いや、ただのDQNだろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:11:51 ID:6fw1rvbn0
>>255
純正だって盗まれれば困るだろ
最低だな・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:16:09 ID:6fw1rvbn0
>>253
>>257

車両保険の等級据え置き事故
・火災または爆発
・盗難
・騒じょうなどの暴力行為
・台風、たつ巻、洪水、高潮
・落書き、窓ガラス破損
・いたずら
・飛来物または落下中の他物との衝突
・その他

その他ってなんだろう・・・
264230:2008/03/23(日) 18:59:18 ID:PzO84AkMO
みんな心配してくれてありがとう。
警察に問合せたら「犯人とおぼしき人物を内偵中」だって言われた。
捕まるのは時間の問題だね。もしかして常習犯の線で追ってて警察も慎重なのかもね。
俺のRG-F売られる前に捕まえてくれよ〜(T_T)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:19:29 ID:UWB3IOTi0
警察って、調査状況を教えてくれるの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:19:36 ID:vnrXoPKXO
>>265
普通、軽がると教えないもんだと思う。
釣り臭がしてきたな。
267230:2008/03/23(日) 20:56:53 ID:PzO84AkMO
釣りじゃないよ。
刑事が来た時にビデオに映ってた容疑者の車のナンバーを照会した時点で所有者は割れてた。
「まだ捕まらないのか?」と問合せればそのように答えられてもなんら不思議じゃないと思うが?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:26:27 ID:BFA3qZeP0
話ぶった切って悪いが、中古で買ったので解らないんだけど、
コペンって標準でABCのペダルにゴムのカバーって付いてるモノなの?
今日掃除して気がついたんだけど、BCにはゴム付いてるんだけど、
Aには付いてなかったモノで... Aだけ買うとなるといくらくらいするのかなぁ...

269sage:2008/03/23(日) 21:56:34 ID:fOJ09SUD0
漏れもRG-Fだけど、マックガードのBBS刻印入りのロックナット付けてるぜ。
まぁ、プロに狙われたらひとたまりも無いのだろうが
軽のRG-Fなんて売っても10万ちょい程度だからリスク負ってかっぱらう
強者もそうはいないかと思うから有効だろう。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:57:36 ID:60k+lVbT0
>>268
最初から付いてないと思うよ。

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/52003/p2.jpg
これがノーマル。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:00:02 ID:UWB3IOTi0
これ、フットレストもノーマルかな?
金属に見える
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:12:56 ID:waH1KeO60
フットレストはOPだね。やっぱ全部揃えると気分いいよ。あまり見えないところだけど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:23:07 ID:PzO84AkMO
>>269
俺もそう思うんだけど、まさかビデオに映ってたバモスに履かせるなんてことは…。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:59:54 ID:OIfwUIPf0
こういうアホはバモスに適合するかどうかも調べずに盗むんじゃないのかね
実際バモスに合うかどうか知らないけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:02:21 ID:u8sdqeyjO
取り付けたショップだったりしてなw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:04:46 ID:poHxSQNs0
ノーマルホイルが気に入ってる俺は異端ですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:40:23 ID:XRrHzgf40
>>276
デザインは悪くないと思う。
だが、重い、重すぎる…。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:58:28 ID:h+uG/Yt40
コペンの盗難率って高いのかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:17:26 ID:RViCdpN00
俺もノーマルホイール好きだよ。
今日スタッドレスからノーマルにやっと戻したんだけど、
フクピカで拭いたらピカッピカになってもうたまらん…

でもすげー重い。

ホイールが重い事で、メリットって何かないんだろか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:51:10 ID:Fhgm1ftU0
ホイールが重いと直進安定性が増すお
高速走行時の急制動の際も車両の姿勢変化が少ないお
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 06:07:59 ID:YqqiTacS0
>270

画像までアップしていただいて感謝です。
そっかアクセルにはゴム無しか
てっきり欠品かと思ってましたけど安心しました<(_ _)>
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:10:58 ID:QK4g7wRP0
俺もノーマルホイール好きだ。
単体では微妙だが、コペンと妙にマッチしてる気がする。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:41:39 ID:J3EvJ459O
>>281
俺にはアクセルだけゴムがないの意味がワカラン。>>270の画像の通りノーマルは3ペダルともゴムペダルだぞ。
オプションでアルミになる。
>>281のペダル画像希望
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:45:18 ID:QK4g7wRP0
つまり>>283のアクセルにはゴムが付いてるってことだよな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:16:30 ID:/ylMqdCXO
アクセルの素材について気にしたことないや。
金属なんだっけ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:40:49 ID:JCX7eYLO0
>>280
つまりカーブは遅くてブレーキ利かないお
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:14:28 ID:eb+WwlZCO
アクセルにゴムが付いてる軽四の方が少ないよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:40:42 ID:JCX7eYLO0
おれは膣外射精のことが多いな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:46:26 ID:QK4g7wRP0
ティッシュに感謝しろよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:23:25 ID:89rP6RSW0
バッテリが純正の26b17のまま1年半。なんかライトつけるとウインカーの光に
合わせてメーターの文字盤光が弱くなったり強くなったり。
40b19にしたらこういうのって改善される?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:25:56 ID:DZokUYUf0
コペンがペコンと凹んだ(超爆)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:00:15 ID:J3EvJ459O
>>284>>287
えっ、ついてないの?俺、フットレストは純正アルミでABCペダルは納車当日に社外アルミペダル着けたからワカラン。

http://imepita.jp/20080324/683621
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:24:44 ID:LMK/IGmw0
>>290
目の錯覚の可能性もあるが純正バッテリは寿命短かったよ。俺はね。
交換すれば新車状態には戻るはず。オルタ異常じゃない限り。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:24:24 ID:/ylMqdCXO
純正バッテリは誰もが短寿命だよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:55:29 ID:89rP6RSW0
2年程度ですか?
やっぱでかいのにかえたほうがいいのか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:58:11 ID:LMK/IGmw0
でかくなくても良いから新しいのには換えた方が無難
ただ、値段が大差ないのとコペンはバッテリ食うから大きいのが主流なだけかと。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:08:36 ID:QETHDprM0
コペンのバッテリー、大きいのを入れるのが主流だとかそんなことはないだろ。
DIYの人が手を付けやすいところだとは思うが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:26:34 ID:89rP6RSW0
ハザードハイビーム高速ワイパーフォグランプブレーキふんで室内灯つけてナビでオーディオ全開にシガライターONにエアコン全開でルーフ開閉ボタンを押してみたいが、あっという間にストールしそうでできない。
誰かやってみてよ純正バッテリーで。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:39:07 ID:YqqiTacS0
ワカランのなら余計なこと書かないでよ...>292
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:31:05 ID:BVuwG8qe0
>>298
それにシートヒーターを付けっぱなしでも大丈夫だったよ。
次の12ヶ月点検で変えたけどなー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:52:57 ID:/ylMqdCXO
>>300
二年もののバッテリだと、もう無理だぜ。
302sage:2008/03/25(火) 01:17:42 ID:++Gjc1Co0
マジックタンクつけたらブーストしょっぱなからかかりまくりだけど、
シュ〜って音も聞こえるんだけどこれって正常?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 02:16:50 ID:cR4gMT3u0
吸気音は純正ならシュ〜って程度かもな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:17:50 ID:8y+ZCDHf0
>302
音はするよ。
ノズルは閉から少しずつ開に!
ブースト1.15で燃料カットされるのでMAX1.14位になるようセッティング必要
305302:2008/03/25(火) 14:21:20 ID:++Gjc1Co0
アリガトウゴザイマス

付けてない時は、ほとんど音聞こえなかったんで
どっか漏れてるのかとガクブルでしたが、
するものなんすね。とりあえずレギュラーでプラグも変えて
ないので、ブースト1.0にしとります。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:22:35 ID:FKjK3gxTO
6年前からタービン以外いろいろのパーツを試したオレ。
ノーマルに戻してこれが一番素晴らしいと再発見。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:25:52 ID:Gmd5vGLDO
ノーマル最強!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 16:16:14 ID:7WzTnFUM0
トヨタIQとの絡みで、マイチェンなどの大きな動きが制限される今年のコペン。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:51:20 ID:t31zoshB0
ウィンドウの後ろの三角窓、オープンにすると閉じて
クローズに戻してもウィンドウを上げないと下がったままになるけど
その状態で走るのが好きだからわざわざ一度オープンにして
戻してその状態にして走る自分が居る
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:10:05 ID:jYEX4sNQ0
>>309

メリットが理解できないんですよそれ、
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:39:56 ID:NuxswvOE0
好きってのは、好きな人にはメリットだべ
理解できない人はやらなきゃいいだけで
だから俺はやってないけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:29:46 ID:jYEX4sNQ0
みんなのATの調子はどうだい?
3から4へ変わるときにギクシャクしない?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:40:34 ID:Xcqv9A1y0
>>312
調子が悪いならdらーに行くように。
ここで同症状の人を見つけて共感し合っても直らんぞ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:16:08 ID:a4i9gYmM0
>>312
もう手放したのだが、
3速以上から2速に落とすのに、
ギアが入りにくくなった。

最後の半年は、高回転で変速するとき
(特にギアを落とすとき)は
ニュートラルでクラッチつないで
軽く空ぶかししてやるようになった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:26:11 ID:jYEX4sNQ0
>>313

前にいってプログラムリセットしたけど100キロほど走ってまた元に戻ってもっかいイって
直してもまた100キロで元に戻るを繰り返す。Dいわくどのコペンもこんなもんですという
なかば逆ギレのご回答。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:16:06 ID:KvOz/l3f0
窓を大きく開けたいってコトで意味はあると思うけど>310

っというか後ろの窓も自由自在に開け閉め出来るようにして欲しかった
車内の空気入れ替えるときなんかは、片方はフロントガラス、反対側は
リヤガラス開けたいとかあるし
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:28:06 ID:RfWg1tgv0
マジックタンク、全開仕様で、ブースト常時1.4だーーぜーーーw

お客さん、全然大丈夫アルヨ、壊れないヨ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:53:44 ID:Gmd5vGLDO
>>312
何キロ走ったコペンかい?(・´ω`・)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:05:40 ID:jYEX4sNQ0
>>318

6000ていど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:08:49 ID:E1M/biDpO
>>314

ATでニュートラルってどういう状態?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:09:07 ID:Gmd5vGLDO
>>319
俺は5万キロ近くになるけど、そんなに違和感を感じたことはないかな。
マニュアルモード、Dモードどちらも?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:07:02 ID:TujoZh4F0
純正オプションのキー照明を付けようかどうか悩んでいるんだけど
これって、どのタイミングで点灯して、いつ消えるの?
付けている人、教えてください。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:40:13 ID:46droX64O
>>312
これはよく聞くな。俺のも新車のころからなってたよ。
なんていうか3→4に変わるとき「っどん!」って感じのショックがする。
特にブーストあまりかけずに加速してる時とかに顕著。

マニュアルモードの時はならないな。ATのECUが早めにギアアップするように制御しちゃって
タイミングが噛み合わないんかな?とか思ったけどよくワカンネw

それ以外はATでも不満はないんだけどな‥‥
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:01:38 ID:/owXptzs0
MT乗ってるからATわからんけど、回転数合ってないっぽいよね
それって学習してはくれないの?
いくらか乗っているとだんだん合ってくるようなことも無し?
325 ◆65537KeAAA :2008/03/26(水) 09:54:39 ID:wRCg7FAL0
>>323
確かに踏んでないと俺のもなる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:21:23 ID:VZRHY+NgO
常にアクセルべた踏みの俺は、なかなか体感できないなぁ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:37:42 ID:3wEcmgXK0
>>326
このご時勢に勇者だな。
燃費どれくらいよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:33:19 ID:Ps2tmLYk0
参考までに慣らし中上限3500回転、
総走行距離600km辞時点での燃費


・・・・・・・・8km・・・・・・・・・orz
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:34:12 ID:Ps2tmLYk0
訂正と追加

辞・・・トルツメ

AT・フルノーマル
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:47:51 ID:lCGTnWGk0
回転縛りは意外と喰うんだよな
で、ナラシあけで踏めるぞと思っても
3500以上回してもたいして加速変わらないことに愕然とする

でも燃費はよくなるよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:33:56 ID:VZRHY+NgO
>>327
6〜8kmくらいかな!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:50:57 ID:9E8Tqsvz0
俺のは4500か5000辺りが一番加速するわ
マフラーとECUでも地味に変わる。でも普段踏まないから逆効果w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:53:50 ID:46droX64O
>>328
えらく燃費悪いな。チョイ乗りとか市街地メインなの?
ウチは田舎だから片道25q通勤で信号少ないせいか14〜15km/Lくらいいくぞ。
同じくATフルノーマルで。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:19:50 ID:zV2UXatA0
>>323
うちのもそうだったよ。
だが車検の時にATF交換したら、心無しかショック少なくなったような気がする。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:50:58 ID:juj+6wq0O
AT率高いな。なんか一度ATも乗って見たくなった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:05:14 ID:wCV78gqs0
>>323

ふうむ。やはりどのkopennでもなるのは本当のようだな・・・・。
で、アナタはどうしてます?割り切ってそのまま乗ってますか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:31:54 ID:VIhOqmy40
フカフカフロアマットとナンバーの枠が[copen]。
誰も気づかないが自己満足度高し
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:49:07 ID:VmfHhSq20
ナンバー枠は俺もやった。数千円の差だがダイハツ枠は耐えられなかった。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:56:22 ID:46droX64O
>>336
あまり気にしないようにしてる、というか慣れたから気にならない。
ある程度は運転次第でカバーできるしね。MTモードで速度引っ張って
ギアチェンすればスムーズにいけるし。

メカに文句つけるよりメカに合わせた乗りかたするほうが精神的に良いとオモタ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:00:18 ID:YH+SkhuW0
オレはMTだけど、
逆に3500回転縛りの慣らしの時は、
できるだけその回転数をキープするようにしたら、
18km/L越えてビックリした。

基本的な事だけど、どこで燃料喰うって、
エンジンにトルクが無い状態の時に加速しようとアクセル踏んでも、
無駄にガソリン噴射するだけで加速しない訳で。

具体的には、
サクサクシフトアップして低回転で巡航するのは燃費にいいが、
2000回転程度で巡航してる時に加速する必要が生じた場合、
シフトをそのままでアクセル踏むと燃費がガタ落ちするって事だよね。
エコ運転とか言って低回転で巡航するなら、
再加速の時はシフトを一段落として3000回転以上で加速することも
一緒に心がけないと、結局、非エコ運転をすることになるんだよなぁ……。
(もしくは、他車なんか気にせずに、じんわりアクセル踏んで加速するかw)

以上、MTでの話だが、
ATでも折角マニュアルモードがあるんだから、
有効に使ってやると燃費上がるんじゃね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:09:16 ID:VZRHY+NgO
ATはロックアップ機構があるから、基本的に加速時はDモードの方が燃費がいいらしいよ。
減速時はマニュアルモード。
巡航時はたしかどちらでも。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:31:54 ID:wCV78gqs0
>>339


マア、仕様なら諦めますか。俺のだけだったら許せんが。しかし、変な仕様だな。
プログラム書き換えで解決できるのに(証拠に学習リセットしたあと数日は直る)
ダイハツは直す気もないのかね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:45:22 ID:vAHqlw+Y0
ついにコペンUの発表あったね。
納車されたばかりの俺涙目wwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:52:10 ID:3I2xqksV0
>>343
雑誌だろ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:05:28 ID:aZawO4ry0
>>343
ソースはベストカーか?
巻頭カラーで記事になった車は出ないから安心しる。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:22:30 ID:99sY9bcKP
出るまで言い続ければ勝ちだもんね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:30:33 ID:VZRHY+NgO
ttp://car.biglobe.ne.jp/bestcar/brand_new_bc.html
これかな。この形はありえないね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:33:28 ID:YH+SkhuW0
>>341
>ATはロックアップ機構があるから、基本的に加速時はDモードの方が燃費がいいらしいよ。
いや、そーゆーことでなくて。

例えば、AT4速2000回転(大体55km/hぐらいか)で
だらーっと流れに乗って走ってる時を想像してくれ。
その時、前の車が加速したんで、自分も合わせて加速する場合、
そのままアクセル踏んだとしても、2000回転ではトルクがないから、
ロックアップしてようがトルコンが働いていようが、
アクセルを踏んだ割には全然加速しないで燃料がロスする訳だ。

そこで、アクセル踏む前に自分で3速に落として、
3000回転程度できっちり繋げてからアクセル踏めば、トルクが充分あるから
変に燃料も浪費されないし、スムースに加速してくれるんじゃない?

……って、話。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:47:10 ID:ZqiqePs60
>>343
俺は逆にそろそろモデルチェンジっぽいから
狩っちゃったYO
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:48:32 ID:Zqd5B4J00
>>347
シルバーのやつ??

かなり惹かれるんだけど。。
OFC-1より全然良い
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:05:11 ID:CuTdwjgXO
>>350
いや、デザイン性うんぬんじゃなくて、なんかありえない形してない?
エンジンはどこに搭載するの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:11:45 ID:CuTdwjgXO
>>348
コペンのATだと、4速2000回転でだらーっと流れに乗って走ってる時に加速する場合、少しアクセルを踏み込んだだけで自動的に3速になるから。
わざわざマニュアルモードで合わせる必要もないよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:15:22 ID:jz9rPOkK0
>>351
ノーズ部分は短くなってるけど
その分室内が広くなってるようにも見えないし
大丈夫そうでない?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:34:22 ID:CuTdwjgXO
>>353
現状のコペンではエンジンルームがいっぱいいっぱいだけど、最近はこんな形に納めても大丈夫なんかね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:52:36 ID:jz9rPOkK0
素人でよくわからないけど
3気筒になったら多少コンパクトになるとか?

ま、ベストカーの記事だし見守りましょ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:32:24 ID:6haGZXnwO
「常にマニュアルモードで走り続けると燃費はどのくらい変わるか」

っていう実験を何度か挑戦したんだけど必ず翌日には忘れてるから
いつまで経っても検証出来ないw

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:03:12 ID:J25w/TBb0
>>354-355

つ タント
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:50:36 ID:3i5I6eiA0
つか最近の車はどれもエンジンルーム超コンパクトだぞ
冷却性が心配だがスポーツする車でもないしな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:38:15 ID:5zyreA630
ま、おれもこないだ買ったクチだが
ベストカーのあのデザインだったら欲しくない
かわいいデザインが好きさ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:43:34 ID:CuTdwjgXO
>>357
タントって…
エンジンルームを見たことないけど、コペンぐらいの高さにして、成立するの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:34:14 ID:RfOONzjGP
ニュービートルとかのフロントも見た目短いけど乗ったら長いじゃん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:18:38 ID:iP7sQZprO
>>356
ATのマニュアルモードはマニュアル運転を試すものではないと思うのだが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:50:13 ID:CuTdwjgXO
>>361
えっ?ニュービートルのフロントは見た目短くなくね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:09:31 ID:MYOu2ig70
現行コペンのデザインは日本車史上に残るグッドデザインでしょ。
ダサいダイハツがこれ作ったのは、ある種の奇跡。
奇跡が2度続けて起こるとは思えない。
365328:2008/03/27(木) 14:18:34 ID:f4LSLZMA0
>>333
毎日の通勤が路地みたいなとこばっかりで、
片道3キロ弱、スピード出せても40キロほどです。


よく売れた1stモデルほど2ndモデルは売れない&不人気。
ロードスターの二の舞になりそうな気がする。
まぁ現行型が気に入っているからどうでも良いけど・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 14:36:42 ID:QYzyFLuH0
ベストカーに載ってるデザイン、僕は好きですね。
早く出してください〜。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/27(木) 15:36:50 ID:/NK12gp/0
Yオクに純正赤皮シート出てるけどヒーター無しってあるの?
いじっていたらないかもしれんが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:34:33 ID:CuTdwjgXO
>>367
純正赤皮はシートヒーター付きだよ(いじってなければ)。
369356:2008/03/27(木) 16:45:39 ID:6haGZXnwO
>>362 それは承知の上でさ、単純にどうなるか知りたいだけ。
たとえそれで燃費良くなったとしてもそんな面倒な運転したくないしねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:23:46 ID:K96dlnN00
マニュアルモードだとロックアップしないから燃費悪いってさ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:38:38 ID:AvF3Kb0x0
そう言えばKスペでのコペン連載企画が終わったね
ネタが出尽くした感があったからどうなるかと思ってたけど

それにしても最近のKスペはドレスアップネタの記事が中心になってしまったな
以前はチューニングの記事が多くて、イジる参考になってたのにな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:03:11 ID:gPG8j04D0
ATだと思い通りの挙動をしない。
MTだと左足がつりそうになる。

俺はどうすればいいんだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:05:08 ID:CuTdwjgXO
>>372
クラッチレスMTの車を買えばいいじゃない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:06:23 ID:Aoqln82e0
>>372
運転姿勢やシートポジションを見直す
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:39:14 ID:4TFJ2J1a0
ケチってほとんど3000以下しかまわしてねーな。遠出のときのみ4000
エンジンにはよくないの?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:08:12 ID:YoqlRwFd0
免許取り立ての頃に先輩に
月に1回はレッドゾーンに入れろって教えられたw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:18:48 ID:P/64KxibO
>>375
シリンダーがカーボンまみれになる。
エキパイやマフラーに煤が溜まる。
エンジンが回らなくなる。
378こぴぺ:2008/03/28(金) 00:51:49 ID:OXmNpaOq0
なんという袋叩き
自分の好きな車を貶されようものならと言わんばかりですね。
これから新車でコペンを買おうとしている者ですが、、、
正直そんな人達と同じ車に乗っているから同じような人種と思われることが苦痛でなりません。いい車なのに・・・。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:04:51 ID:MBdRJfwpO
コピペにしても余りにも流れと無関係過ぎて吹いた
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:08:23 ID:aG7mNNSy0
みんカラの痛車銀コペ海苔たけうちの
黒コペ海苔の麻呂に対する仕打ちはもはやイジメだな。
確かに麻呂は空気読めないイタイ子だけど
ヲタのくせに陰湿だわ、たけうちは。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:17:05 ID:0Y+4locX0
>>375
エンジンを回さなさすぎると、プラグがカブってエンストする。
ATなのに暖機せずに走るとエンストするとか、症状は分かりやすい。

純正プラグの熱価が6番なので、5番に下げるといい。
回すヤツが熱価を下げると、電極が溶けてなくなるからやめとけw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:00:16 ID:jLkodCYWO
>>362


ちょっと待って!
じゃあマニュアルモードってどんな時使うのさ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:16:52 ID:0Y+4locX0
>>382
エンジンブレーキ使うときに使う。

長い下り坂を走るときは、フットブレーキを使わずにエンジンブレーキを使いなさい。

と、教習所で教わるはずだが、…免許持っていない人ですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:50:48 ID:fG96wODnO
加速が必要な時もな。追い越しとか急坂とか。
普通に走るだけならDモードで充分だし。

エンブレは雪道の下り坂で超重要だな。減速というより
「それ以上速度がでないように」するために。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:13:29 ID:Y/0dONOU0
ATモードって低いギアで高回転までひっぱる挙動にある傾向だと思うんだが
その方が燃費いいの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:13:31 ID:Jn5MFyIqO
トルクを落とさずカーブを曲がりたい時は、よくマニュアルモードを使うよ。
エンブレだけに使ってるんじゃ、つまんない。

>>385
トルクのおいしいところまで引っぱってシフトアップされる分には、燃費悪くないんじゃないの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:35:29 ID:t6vL3HmWO
コペン2の発売日教えて下さい
今からお金貯めます、ガタピシとかないですか?
今から予約したら発売日に買えますか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:40:46 ID:rIjZpTqiO
>>387
あと十年後。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:00:33 ID:Jn5MFyIqO
>>387
すぐ予約しないと、納車1年待ちとかになっちゃうぞ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:14:41 ID:oXfLy0VS0
その前に免許では?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:28:49 ID:Jn5MFyIqO
>>390
大丈夫。免許なくても、買うことはできるから。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:42:59 ID:t6vL3HmWO
さっき
でぃらー行ってコペン2の話し聞いてきた、なんと999シシーのターボレンジャーになるそうです。
価格は180マンです
予約番号一番でした。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:49:44 ID:6WknRsldP
ああそう(ぼうよみ)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:11:23 ID:jS9Joc7j0
どうせ携帯から書くなら、面白いこと書けばいいのに。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:37:44 ID:t6vL3HmWO
ゴメンナサイ
中学校やすみで暇だったので実は釣りなんですよ。
母がコペンMTの緑乗りで俺もあと四年して免許取れば皆さんと同じコペン仲間です。
四年後9年落ちのコペン母に貰う予定なんでヨロです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:29:44 ID:rpZvIMD90
こんどはすこしおもしろい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:42:10 ID:0Y49lyvn0
春休みだねぇ〜 (´ー`)y─┛~~
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:47:05 ID:QXAoAimH0
いいなぁ〜春休みあって。
リーマソはつらいぜ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:00:41 ID:tIWiV8xS0
>>395
あと4年したらコペンよりも生身の女に乗りたくて発狂してると思うよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:27:48 ID:t6vL3HmWO
>>399
二年前1人H覚えて今でも女の子に興味アリアリでエロ動画友達によく借りたり、28歳の先生とかネタに1日二回は1人Hしてます。
コペンは自分が小学四年時家に来て洗車も毎週自分が担当して掃除してます、オヤジはフィットなんですがコペンには血湧き肉踊る感じがあり最高です。
シートに座るだけで車が話し掛けてくる感覚なんです
免許欲しいです(^-^)/。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:33:02 ID:tIWiV8xS0
そうか、とりあえず免許をとらなきゃな。
それまでマフラーに突っ込んで発散しとけ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:42:40 ID:rpZvIMD90
ID:t6vL3HmWOはどう見てもおっさん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:21:31 ID:lx6JPGWNO
普段楽したい時はATモード、遠出等ドライビングを楽しみたい時はマニュアルモードでMT同様の運転が出来るんならAT買おうかと思ってたんだけど、どうやら違うようですね。

やっぱり運転楽しむならMTですかね?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:22:46 ID:iFTkE0Ht0
当然
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:19:06 ID:g4yRQeZr0
1日でも長く乗ってやりたいので、雨の日はできるだけ乗らないようにしてる。
屋根周りのゴムは、他のダイハツ車と同じもの使っているのだろうか?
それとも専用なんだろうか?
この休みにワックスかけてやろうーっと。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 03:26:50 ID:MsEVlpIP0
ゴムは雨より紫外線の方が痛むんじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:13:18 ID:DKMPvoRW0
普通のゴムのお手入れ剤でいいらしいが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:36:04 ID:SQkREdGA0
いたって普通の洗車でも雨漏りするんだよなぁ・・・。
雨天走行はしたことないが、雨天時は凄い事になりそう・・・・・。
あと、ゴムモール類は両面テープか何かで固定してあるのか?
段々剥がれてきてるぞ。そんな俺漏れの3年目のコペン。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:20:05 ID:I1R50+7CO
俺はもう5年経つが、雨漏りはしてないな。
お手入れも特にしたことない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 08:46:48 ID:DKMPvoRW0
>>408はどんなメンテしてるんだ。
幌じゃないんだし、明らかにおかしいだろ。
俺も今年車検だがいたって普通だぞ。
買ったディーラー行け。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:14:53 ID:EnoE7HtIO
俺も雨漏りと言うか三年乗ってるがクレーム自体つけた事ないわ、通勤車なんで台風でも雪でも毎日乗ってる。
今年大雪の日、シートヒーターと暖房全開で通勤した時はみんなの目線釘付けで気持ち良かったよ。
雪のオープンって楽しいよな〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:32:53 ID:/hEfg5HNO
>>408の住んでる処は洗車よりも高圧な雨が降るのか?
俺なら怖くて外出すらしたくないな。




俺も洗車時には場合により車内に水滴がつくが、雨は心配要らんよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:56:21 ID:Z77EmTRM0
>>今年大雪の日、シートヒーターと暖房全開で通勤した時はみんなの目線釘付けで気持ち良かったよ。

それって冷たい視線だってw 「馬鹿じゃねぇの?」っていう。
俺はなま暖かい目で見てやるけどね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:08:23 ID:6LonkZLqO
入社する予定の会社が昨日倒産しました(´Д`)
ローンで納車待ちの俺はどうすればよいですか?

先週田舎から引っ越してきたばかりなのに(:_;)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:19:48 ID:14NAwumPO
>>414
いまならまだ被害はすくなくすむよ
新車でしょ?登録されてなければ解約までいかなくとも
どうにかなるかもしらん。
はやくデラに連絡しる!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:33:08 ID:N2DBW4pCO
ちょっくら納車してくる

青コペ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:51:37 ID:+WtVEXBq0
>>414 Σ(´д`ノ)ノ  ・・・すぐにキャンセル汁。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:06:08 ID:EnoE7HtIO
多分納車前なら20万位の違約金ですむよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:11:05 ID:L0mRQV7IP
>>414
昨日みたいに田舎に帰って28歳の先生とかネタにしてコペン2契約すればいい
420414:2008/03/29(土) 14:10:24 ID:6LonkZLqO
ディーラーに電話したら心よくキャンセルに応じてくれたよ。
とりあえず助かった(*_*)

すぐに就職先探さなくちゃ(´Д`)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:19:32 ID:+WtVEXBq0
>>420 就職したら、また(屮゚Д゚)屮 カモーン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:12:13 ID:krpKxTSiO
>>408>>410
雨漏りではないが、水侵入口があるのはデフォ。
窓のゴムらへんを斜め下からホースを使うと中に漏れるよ。

これは個体差だろうが、ウチのだけではないみたいだし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:08:43 ID:Mh1iNWm50
新型予想の3気筒エンジンと7速CVTは楽しみ。
今のエンジンのトルクの細さはちょっとアレだったので3気筒で改善しそうだし、
この手の車はMTじゃないと思っていたけど、7速CVTなら話は別だし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:57:43 ID:I1R50+7CO
CVTは運転したことないけど、そんなにいいの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:04:17 ID:hefrREmU0
CVTのMTモードなんてオマケにもならない程度。
楽しさはマニュアルミッションには遠く及ばない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:52:37 ID:AS2LfTN80
素コペンにスピーカーを取り付けようと思うのですが、
固定用のビスサイズはどれでいけばいいのでしょうか。
M5?M4?どれなんだろう。。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:03:57 ID:83DMi0sH0
ホイール窃盗事件はどうなった?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:50:36 ID:jcZ/FtA70
ホイール盗難といい会社倒産といい最近はリアルじみた自虐ネタ創作が流行ってるのか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:57:04 ID:yabZ3Co70
病気で入院して給料カットされてローンが払えなくなって差し押さえられました
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:16:39 ID:arn4Gldm0
うぐああああああああああ
タイヤパンクした。純正ひとついくらです?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:39:24 ID:I1R50+7CO
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:42:20 ID:iFTkE0Ht0
なんだうそか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:57:00 ID:Z77EmTRM0
純正のタイヤ高いんだよね。
工賃入れると2万近くしたような気がする。
しかも減りが左右違うと高速などで中央に寄ったりまたは逆になったりする。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:21:16 ID:1iRSUog6O
軽は軽板に逝けよ
うぜぇ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 03:05:21 ID:/XGWHDa60
>>434
オマエが一番うぜぇー。
糞の分際で。糞は肥溜めに逝けよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 04:53:52 ID:7+n4Q/wM0
CVTはデミオのスポルトで試したけれど
あれならATでいいんじゃないかな…と
変速のショックがまったくなくて、ゲームのコントローラーみたいだ
それがいいんだろうけれど、好きじゃない
MTのガッチョンガッチョンが楽しいのに
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:25:20 ID:itlALC8D0
>>430
確か17000円

漏れもパンクしたこと有り。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:58:29 ID:1iRSUog6O
頭の痛いのがいるな‥
うぜぇから
軽は軽板に逝けよ

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:15:25 ID:1ek4D3UYO
そーだな
このまま落として
軽板にスレ立てした方が良いかもな
きっとほとんどがうざったく思っているから
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:16:54 ID:9kUtfuqs0
春だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:37:31 ID:dCQzWz9R0
>>438

>>439

携帯で書くなよ貧乏人
軽四も買えない無免許の癖に(笑

死ね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:37:51 ID:ELz+Pt5lO
コペン学校コピペどこだ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 16:51:56 ID:dl4eDiO20
レクサスSCとホントに屋根の開閉の様子がおんなじなので感動した。
ロックは手動だが・・・。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:37:37 ID:4feY/3xx0
今日コンビニで立ち読みしてたら
時期のコペンが出てたね。
来年出るのか・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 00:18:27 ID:ZFXJZtQ60
一年前にリアフェンダーガリガリしたんだけど、
まぁいいかと思って放置してたら案の定サビが…
塗装がペリペリめくれるようになってしまいました。

完全に自業自得なのは承知しています、
こうゆうのってだいたい修理にいくらくらい掛かるものなんでしょうか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 05:13:09 ID:pvTpBM9bO
>>445
リアフェンダー交換。
たぶん4〜5万くらいだと思われ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:11:03 ID:ml5jTEqS0
そろそろいい季節だけど、皆はオープンどうよ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:38:50 ID:GmR24t2Z0
正しい発音はオーポン
449 ◆65537KeAAA :2008/04/01(火) 10:04:58 ID:fHMF1qlb0 BE:45662472-2BP(102)
>>447
まだオープンにしてると耳が冷たい。昨日雪降った。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/01(火) 14:51:51 ID:rGkBisfG0
http://minkara.carview.co.jp/userid/234622/blog/8314687/
↑こいつら見てると、ハムスターをペットとして飼ってる漏れ達と
ハムスターをペットのヘビのエサとして与えてる連中みたいな感じだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:52:20 ID:jn9iPLlz0
>>450
高貴なホイール(笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:18:28 ID:Sv9JEp0i0
アクセルを戻すとライトが暗い
メーターのイルミも暗い。
走り出すと明るくなる。
こりゃバッテリーダメですね・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:05:10 ID:MoflXuFU0
>>452
オルタネータのブラシがチビてる・・・ってことは?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:06:15 ID:tBTe9ARG0
なんだかスレが止まってるな、人大杉なのか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:15:21 ID:0JYTPmkW0
二分間の永久ループにはまってるんじゃね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 15:16:36 ID:0JYTPmkW0
すまん、間違った。
スタソルRスレと勘違い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:25:45 ID:DHjGcDcg0
>>453
まだかって1年半。毎日乗っててそれはないはずだが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 20:55:22 ID:DHjGcDcg0
バッテリーは44B19Lなら問題なく入るの?
寒冷地仕様じゃないんでカバーとらんといけないんだけど暑さはOKなのかな。
どうも純正のバッテリーの電圧が不安定で・・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:01:56 ID:MkF8u2Xe0
就職したからコペンUE3か1300さっさと出せ
現金一括で買ってやるからよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:16:42 ID:bUtqmVQ8O
>>459
海外仕様のコペンを輸入すればいいじゃない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:27:08 ID:adiS9TRq0
>>459
ボーナス満額出る会社なのか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:08:04 ID:p7Dijnp/0
満額出たとしても一年目でコペン一括で買える会社ってどこだよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:34:59 ID:MkF8u2Xe0
今まで貯めた貯金が350万ほどある
小学生の頃から貯金が趣味なんで
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:37:57 ID:tBTe9ARG0
じゃ就職関係ないジャン
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:26:11 ID:S6iXTq3G0
金あっても学生じゃ買いにくいだろ
10万20万の買い物程度なら問題ないが、100万200万の車なんて維持費や置き場所の確保、実家住まいなら親の理解が必要
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:27:06 ID:KY+53hh10
そりゃ関係あるだろ。
俺も3年ちょっと前に退職して再就職まで半年間遊んでたんだが、その時の貯蓄が800万円。
その頃からコペンが欲しくなってきたが、800万円あっても全然買う気にならなかったよ。将来が心配で。
再就職して続けられそうな目処が立ってから、すぐにコペンに買い換えた。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:39:51 ID:TRbUAIQE0
今日コペンが納車されたんで受け取りに行ってきた。

路上ではほとんど見ないサイドストラップが貼られていた。
468467:2008/04/03(木) 00:43:52 ID:TRbUAIQE0
途中で送信されちゃった。

サイドストラップ自体はオプションとして選んだのではなく店員がサービスで
貼り付けたものなので気にはしていないんだけど、いままで貼り付けたコペンを
見たことないので人気のないオプションなのかなぁ、コレ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:05:28 ID:n6p7MFt+0
サイドストライプ?

いくらサービスとは言え勝手に貼るなんてあり得ないだろ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:06:28 ID:CIMUGXsk0
ストライプのことか?
頼みのしないのにそんなもん勝手に貼ったら普通怒るだろ。
傷でも隠したんじゃねえの?

あとな
>納車されたんで受け取りに行ってきた。
この日本語はおかしい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 03:33:09 ID:AitvspqPO
普通は勝手に貼らないな
俺なら確実に文句つける
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:00:20 ID:VdcbWgX10
シールごときに二万オーバーだからなぁ
普通の人はまず買わないだろうな>サイドストライプ
どうせサービスでオプション付けるなら
もう少し気を利かせたモノがいいのに
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:05:41 ID:5uxtSgyMO
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:39:47 ID:rhJJpDVz0
なんだ嘘か。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:31:41 ID:Zchjq14p0
>>470
テメェ、ローンで買って所有者がディーラーだから
「メーカーからディーラーに納車された」のを「受け取りに」行ったんだ!
とか、それらしいことを書いてみたりみなかったり。

勝手にシール貼られたら俺なら激怒しそうだが、注文したオーディオ
が無かったらしく別なのがいきなり付いていたことなら昔あった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 08:37:46 ID:5uxtSgyMO
>>475
「なかったから別のを付けますた」
その状況は他人事なら笑えますね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 10:12:54 ID:Zchjq14p0
どうやらそのオーディオ、モデルチェンジしていたらしく、
同系列の次のモデルで値段も据え置いては貰ったんだが、
シルバーで注文してたのにブラックになってたんだぜ・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 12:00:14 ID:CuviaZ+i0
>>459
Kだから乗ってる人もいるだろうけど、オレは全面的に同意。
ハイブリッドのリッターエンジンのせてくれたら神。
当たり前かもしれんが、ハイブリッドのオープンはないもんなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:19:56 ID:CIMUGXsk0
がいしゅつだったらすまんがコペンのレンタカー
しかも安い。

http://www.heisei-car.jp/info/copen.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:20:05 ID:JqWr5o0OO
1300載せたらバッテリー乗らんだろ、これ。

俺的には660ターボと1300なら税金同じでも660ターボ。+210kgは考えられん。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:29:13 ID:5uxtSgyMO
>>480
だから海外仕様のコペンは1300も出てると何度言ったら分かるんだこのボケが(´・ω・`)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:02:09 ID:6RWtDxoe0
>>480
だから海外仕様のコペンは1300も出てると何度言ったら分かるんだこのボケが、氏ね(・∀・)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:47:05 ID:1m4tBu+00
今日は久々にコペン乗り回したら、対向してくる黄色と黒に遭遇。
黄色のほうはこっちに気がついたのかな?なんかジロジロ見られた。
いや・・・・・別にいいんだけどなんか気恥ずかしい(*´д`*)
見ず知らずの人と合図し合うのって勇者だとオモタ。俺には無理。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:22:09 ID:Es82xgzt0
>>483
今日国道でぶっ飛ばしてたのお前か!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:33:00 ID:x12rDmVs0
ECU変えてマジタン付ければ1300ccクラスのパワーは得られるだろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:44:46 ID:5GBGXU4PO
コペン糊じゃないんだが、ECU変えれば馬30頭くらい上がるって聞いたけどホント?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:45:36 ID:fS0GTEbF0
40キロから100キロまでの加速感は素晴らしい。Kとは思えない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:33:39 ID:S7aSxmhi0
>486

ウソ。

30馬上がるのはゴルフGTI。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:12:20 ID:3d64n9vAO
>>481-482
だから海外仕様の1300の210kgプラスは考えられんと言ってるだろうがボケ!
バッテリーはハイブリッドの事だろ少し考えろ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:31:18 ID:lfLDal93O
>>489
じゃあ、はじめからそう言えばいいでないの。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:40:35 ID:/OD9h+O20
いや、普通分かるだろ…
492478:2008/04/04(金) 11:04:29 ID:qUyAF1my0
オレのアホな書き込みで荒れないで下さいお願いします…orz
HVSが気になってたもんで…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:32:31 ID:VcYxBQp+0
次世代Copenは基本的に1.3Lベースのボディになるのかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:16:32 ID:7Lq53SnS0
>>493
大きくなったコペンには興味なす。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:42:37 ID:fh+wjFyB0
コペンがあのままのデザインでクラウンくらいの大きさにならないかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 16:52:48 ID:hQ/4zEMl0
>>495
ロドスタ買え
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:00:04 ID:VcYxBQp+0
>>494
でも、次世代は海外で1.3Lモデルを大々的に展開していくつもりなんでそ。

もちろん、軽のCopenを捨てるとは思えないのでボディ全体は軽規格にも
収まるようにするだろうけど、エンジンルームの類は1.3Lエンジン前提で
設計するんじゃない?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:18:55 ID:B1cJe8URO
新色のダークレッドマイカに乗ってるんだけど
めちゃめちゃホコリが目立つよー。洗って磨くと磨き傷が目立つし まいった。白系の色にすればよかったかなぁ
499 ◆65537KeAAA :2008/04/04(金) 19:12:26 ID:4jpsOmrV0 BE:88063193-2BP(102)
>>498
白は白で泥が目立つけどな。
泥よけ付けるかと一時期真剣に考えた(W
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:14:40 ID:F+I7Of9V0
トランクの底にあったパンク修理キット、結構重いですねえ
これ外しちゃってもいいんだよね?となりにモーターがあるけど・・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:37:02 ID:3d64n9vAO
>>500
いざって時に困るから降ろすならオープニングカバーでも降ろしたら?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:05:29 ID:VcYxBQp+0
>>498-499
ってことで、銀最強
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:40:02 ID:8SyPMj3K0
>>502
オッサンくせぇーw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:48:37 ID:YiPiJX1Q0
>>495
OK。
同じサイズでクラウンぐらいの値段で売ってあげよう。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:05:32 ID:lfLDal93O
>>498
青も相当なもんだよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:09:18 ID:RT9ghzbh0
数ヶ月洗車せずにいたら気にならなくなるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:22:05 ID:xLKVodUe0
>>495
それ、ビートルカブリオレ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:23:04 ID:2SPe80I50
>>496>>507
クラウンサイズだろ?単純にSCソアラでいいんじゃねーの?
難しく考えんでも・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:28:05 ID:2SPe80I50
デザイン的にダメか。。。スマンかった
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:06:04 ID:UDoo1n3g0
>>496
ベンツのSLKでいいじゃん。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 12:44:11 ID:dBYKo/EbO
イエローに乗ってるヤシ出てこいや
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:32:23 ID:i5+oWYZP0
>511
ノシ

桜が舞い散る中、オープンで走ってきましたよ。
ボディにつく花びらが美しいぜ。
この季節は最高だわ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:21:28 ID:Sf/3DQwT0
>>512

俺もそう思って買ったけど・・・

・・・去年から花粉症になってしもた・・・

         orz
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 15:21:10 ID:/GqJFh7PO
この車車高低いけどコンビニでガリガリやったりしない?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:00:01 ID:wWNcyEL/O
>>514
たまに擦るから、高低差がある時はなるべく斜めから進入するよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 16:48:53 ID:spbac0UMO
>>515
答えがずれてる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:46:05 ID:wWNcyEL/O
>>516
質問の意図が違うってこと?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:04:02 ID:/GqJFh7PO
>>514だが

>>517
多分ガリガリするか聞いているのに
斜めから進入するって事を書いたからじゃないかな
まぁ>>515が神経質なだけだと思うので気にせずに
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:23:40 ID:wWNcyEL/O
>>516のアナルが狭かっただけのことなんですね。わかります。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:34:51 ID:xvoU/PKZ0
お前の段差クリア方法なんて聞いてない、ガリガリするかだけ答えればいい!ってことかな?w
(515と517は同一人物じゃないのかね?)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:35:31 ID:+kiWlvSh0
>>516は今日から尻屋さんと命名
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:14:24 ID:Xmt/cthE0
この車ホント底きずつくな
どんなに苦労して気を配っても路面の状態と前方の注意を同時に払うのは無理。
手のひらの半分程度のイシを踏んづけただけなのにガコンゴツンという音とともに
底にヒットした。最悪。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:17:53 ID:mUyaW88q0

その前に>>514の日本語がわからn
おっさんでもなく、ゆとりでもないが、何が聞きたいの?

車止め?それとも車道から入るときの段差?
どちらにしても、コンビニに限らないし。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:36:01 ID:R6arzpDg0
手のひらの半分程度のイシを踏んづけたらたいていのクルマはガコンゴツンという音とともに
底にヒットすると思う
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:24:39 ID:WzbWzhq10
>>511
呼んだ?
何が聞きたい?

>>512
よう、漏れ

>>514
コンビニでガリガリ君を買った、まで読んだ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:56:01 ID:npOawSXHO
軽なんか乗り回して・・


527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:04:06 ID:qMprMeCf0
この手の車で車止めにタイヤが当たるまで入れようとするのは間違いだよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:11:06 ID:eaSQtfF60
車体下を覗いたら牽引フックの底が錆びてたぜ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 00:19:33 ID:pn74wiGB0
桜並木の下をオープンで流してきたら、車内が桜まみれになってしまった。
掃除機かけたよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 05:16:55 ID:BynCeUzR0
フルATにしたら変速が自動なのが気持ち悪かったが確かに燃費は良くなった
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 06:45:50 ID:hfyqrYth0
同士>529

でも普通の車じゃ楽しめない感動だよねぇ〜
コペン買ってよかったっよ^^
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:00:17 ID:JKBwRV+f0
昨日あやうくぶつけられるとこだった…アブネ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:31:17 ID:YfLBC61x0
来年辺りにモデルチェンジするなら旧型をギリギリで買おうか検討中
あえて、4気筒を選びたいな。重くてもいい、ムーブ等のエンジンと一緒は嫌だ
しかしタイヤ17インチって・・・うそだろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 13:36:31 ID:PGhMssGV0
ほんとにMC?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 15:38:39 ID:PGhMssGV0
開閉モーターの右側にある丸い筒みたいなところのメッキがはがれて汚くなってる。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 18:40:18 ID:Vxb3I/2F0
昨日、和歌山の方で銀コペンの事故を見た。

なんか凄い酷かった(泣)。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:30:26 ID:udztmaa40
今日、納車後、初オープンプチドライブに行ってきたけど、
4台のコペンとすれ違ったけど、全部オープンだったよ。
ロードスターも同じくらい見たけど全部クローズ。
なんか逆のイメージだったけどな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:31:45 ID:gfC27T7y0
花粉症のせいで、この季節オープンに出来ない日が多くて悲しい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:47:22 ID:7op/wzWWO
>>538
マスク汁!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 05:57:41 ID:WkHM1tCX0
薬飲めば花粉症なんて関係ないだろ
俺はそれでマスクもメガネも無しで快適にオープンにしてるぞ

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 09:04:27 ID:SKV+jpyqP
薬飲んだら喉はカラカラになるし
頭はボーっとするしで
ドリンクホルダーの使いにくいコペンには最悪の環境だろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:35:59 ID:GE3eDdPA0
結論。
花粉症には宝の持ち腐れのコペン
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:53:53 ID:5VtMzQPtO
俺は手術で鼻粘膜焼いたら楽になったぞ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:52:37 ID:dDabylad0
花粉より黄砂がひどい
軽い肺炎状態になる場合もあるし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:22:01 ID:enTBP0P30
みんカラの某ピンクな日記、ショップに集まって黒いナントカって奴の悪口を言って
たのかと思うと、ショップの印象まで悪くなったわ。金が貯まったらエアロ頼みに
いこうと思ってたのに、その気が失せた。

言われてる当人含め、不特定多数の目に触れる場所へああいうこと書くのはどうかと。
その場の軽いギャグにしてたのかも知れないが、雰囲気までは伝わらんしな。



で、何しでかしたんだ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:29:35 ID:Q02CRAbuO
>>545
日本語でおk
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:41:35 ID:+7v/5Vdg0
>>545
君の言いたいことはここではなくみんカラに書くべきでは?
ここで吠えられても困る(`∀´)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:44:24 ID:dhnzErQH0
>>545
おっと、麻呂の悪口はそこまでだ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:52:41 ID:dhnzErQH0
>>545
と、思ったらほんとに麻呂の事かwいま日記見てきた。

あのピンクな日記の女もカナリのメンヘラで痛いし
人の事は数百倍言えんと思うがな。
これであのショップと関わってる連中の見方も変わるし
災い女は早く切った方がええよ、N○○さん。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:27:19 ID:8YgBUFpx0
URLを貼ってくれないか
551545:2008/04/07(月) 21:30:25 ID:enTBP0P30
エアロ楽しみにしてたんで、がっかりした勢いで書いてしまった。
確かにここではなく、みんカラのほうでやんわり諭すべきだった。登録してないけど。

楽しいこのスレまで嫌な雰囲気にしてすまんかった。この話題はここまでで(´・ω・`)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:38:36 ID:ueaUU/s0O
盛り上がるのは、これからだろ?

火つけてからこわがるくらいならはじめからするなよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:43:17 ID:Fs9WUSDA0
取り合えず、続きはニュー速VIPで語ろう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:18:06 ID:5VtMzQPtO
コペンに話し戻すぞ(;´д`)

既出だが今更ながら最近、ダイソーで指サック買って試してみた。ほんとに嘘みたいにガタピシ音消えんだな。
わざと段差踏んでも全く無音鳴らない。



話題ねぇ…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:42:32 ID:38jNEmop0
麻呂探そうとしたけど、900人以上登録してるのな、みんカラのコペンって・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:40:01 ID:Ywr3pMIZ0
この車って屋根閉めた状態だとフロント側がかなり重くて、同じ空気圧で
装着すると後タイヤより前タイヤがかなり潰れてるけど、空気圧測ると同
じになるのかな? 圧力かかってる分前が高めに表示されたりする?

少々空気圧低いようなので入れてこようと思ってるんだけど、ゲージで同じ
値が表示されてたら、潰れた状態でも同じ量の空気が入ってると考えていい
のかな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:15:25 ID:/XgCkBcm0
おいおい、麻呂がイジけてブログ自粛するっつってんぞ・・。
確かに空気嫁ない奴だけど、さすがにあれはかわいそうだろ。
みんカラは右手で握手して左手に刃物みたいな怖い所だね。
2ちゃんのほうがまだマシかも・・。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 02:11:03 ID:jVAMSUTC0
おもしれww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:13:25 ID:bDxmrFMkO
554の方のがたぴし音の消す方法詳しくおしえて!
僕もめちゃめちゃがたぴし音気になってたので。
指サックをどのように使用するのですか?
よろしくです
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:18:38 ID:bDxmrFMkO
オープンにして 車を降りてトランク見たらちゃんと閉まってなかったという経験みなさんはないですか?納車されて三ヶ月、既に二回あります。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:30:47 ID:2f+3j+j+0
自分はありません
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:46:00 ID:bDxmrFMkO
やはり 僕だけ?
ダイハツに点検に持っていくか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:57:46 ID:uVZWSH1p0
最後まで閉めてないだけじゃないの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:03:08 ID:HAtP/GJA0
そういうことは小さい頃にしっかり躾けとくべきなんだがな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:08:46 ID:koAF0YFdO
親の顔が見てみたいものだな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:06:32 ID:HTXd2gxH0
>>560
ちゃんとピッと音がするまで開閉スイッチ押し続けてるか?
まあ電子音鳴るまでやってない状態で走ったら警告音鳴る気もするけど

指サックは半分程度オープンにした状態でルーフの前側左右にある突起に適当な長さに切ってかぶせる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:23:32 ID:bDxmrFMkO
↑ありがとうございます。早速指サック買ってきてやってみます。

オープン作動は電子音が鳴るまでやってるつもりなんですが…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:21:22 ID:uVZWSH1p0
トランクあけっぱなしで走ると、警告音とかインジケータ点灯とかしないんだっけ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:40:50 ID:koAF0YFdO
>>568
トランク自体は別に。
屋根の開閉途中であれば、鳴ると思うけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 18:57:19 ID:CfqjbC+uO
桜、散っちゃったね(´A`)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 21:44:24 ID:ueizgAqO0
箱根のうえの方なんかはこれからですよ>570
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:31:06 ID:G88CFLLUO
ダイハツのエンブレムが中心からズレてるんだが、これ一度剥がしたら終わりだよね…orz
中心に張り直したい(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:37:00 ID:QPv071k/0
みんカラのりょー。ってメンヘラ女、
麻呂の悪口の項目消したね。
とりまきが教えて、慌てて消したんだろうが、
性根腐ってても女と言うだけで、ちやほや
して一緒に麻呂の悪口言ってるとりまきにも問題あるな。
コペン糊って人のいない所で、コソコソ悪口言ってんだなとか
思われてたら最悪だorz
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:34:36 ID:aSEKUqqu0
みんからの女コペン乗りは性格悪いのが多いのかね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:38:12 ID:O8RdxIKhO
ぶっちゃけ、どうでもいい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 07:00:26 ID:9MPIw5AqO
>>573
みんカラの話はどうだっていいんだよ。
そんな話をこっちに持ち出してるおまえの方が最悪だと思うがな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 08:53:26 ID:aXr9mQvK0
俺は昔から>>576が嫌いだったが、この意見には同意せざるを得ない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:33:34 ID:tHwpPHWKO
パターン青、ジャムです!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:40:44 ID:GXjJrOO00
この流れのママいけばそろそろ軽板の方に追い出される悪寒
まぁ、その方が統合されて良いか
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:50:23 ID:b73eKsU80
>>573
その成り行きを見て見たかったな。

まぁ、人の悪口は程々にしとこうぜ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:11:25 ID:9MPIw5AqO
>>579
軽板はないなぁ。1300コペンが発売されてるかぎり。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:16:44 ID:A5hpX2Go0
まだ軽板への移動に拘ってる奴がいて驚いた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:59:05 ID:n3saPvDjO
麿呂って次は何やらかしたの?
コペンの話しより興味津々なんだが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:14:55 ID:VVIYRici0
晴れの日はクロスバイクで颯爽と通勤だけど、雨の日は倍の時間かけてママチャリ
雨の日用にコペンUE3か1300が欲しいです(´・ω・`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:16:42 ID:Yg83s+i30
晒しの場ができるとコミュニティが萎縮してしまう恐れあるからな。
面白がって叩いたりしてると、そういう雰囲気を嫌った人が離れていったり、
提供される情報が減ったり、結局は自分の首を絞めることになりかねない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:30:21 ID:Y6kpqlBy0
必要な情報だけ集めてさっさと退散せい
長居したって面倒になるだけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:03:49 ID:ikUQ/Fg70
>>585
普通に利用してりゃ、そんな萎縮するような状況ならないべ。
例のメンヘラ女は同じコミュニティ利用してる人の悪口を
面白可笑しくブログに載せてるキチガイなんだしそりゃ、格好の的になるさ。
そのネタをこのメンヘラ女に提供してるのが、これまた表ではオフ会を
一緒にしたりして仲のいいフリして、裏で悪口言ってるガルウィング(笑)コペンの
教祖様なんだから恐れ入るw
まぁ、コペンが関係ある話題なんだしどこどこでこんな話があったとか
晒しも別にいいんでないか。興味ある奴だけでのっかればいいんだし、
どうせネタ不足してんだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 02:07:03 ID:ikUQ/Fg70
まぁ、MAROもショックでブログ自粛するって言ってるし
かかわった連中も一緒に自粛せいよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 06:10:07 ID:2y9XLD0cO
>>587
ウゼェよおまえ。みんカラ内輪ネタは余所でやれ。
ピンクだとかマロだとか、興味ねぇんだよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 06:29:02 ID:jg5RnnOXO
>>589
興味ないならスルーして興味あるネタだけに反応してればいいじゃん。
自分が興味ないからヤメロっつーのは横柄すぎる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:31:53 ID:08yPtjQ50
悪口言いたいけど、本人には言えないから、陰でこそこそ言いたいですよね
わかります
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 08:45:59 ID:2y9XLD0cO
どうせその、メンヘラ女にさえ相手にされなかったキモオタが陰口たたいてるんだろ?
あ〜キモイキモイ('A`)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:08:13 ID:VVoMOKKNO
他でやれ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:21:01 ID:vooaKL9F0
本人降臨?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 11:57:23 ID:isI97VxjP
なにこれ
学校裏サイトとかいうので育った世代?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:12:13 ID:jg5RnnOXO
盛り上がってまいりました
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:52:58 ID:XLPqPGpg0
>>592
りょー。さん、こんにちは。
陰口をブログに書いちゃだめよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 13:19:11 ID:jcVEdTRa0
うぜえ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:33:51 ID:PfHT4jutO
ATのマニュアルモードのシフトアップ、ダウン配線入れ換えが写真つきで載ってるサイトとかないでしょうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:44:39 ID:cjkptmv40
俺はそれよりmixiの熊みたいな顔文字の自治厨が嫌いなのだが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:36:09 ID:VDn698oi0
ここは酷いインターネッツですね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:39:07 ID:qZ59nnmZ0
>>599
剥いて配線入れ替えるだけじゃん。見てわからないならやるな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:33:14 ID:jg5RnnOXO
2ちゃんらしくて結構
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:37:23 ID:3BzXALG/0
バモス乗ってるデブにこんなに小さい車に乗ってたらぶつけたら即死じゃんっていわれた。
いいか、よくきけ
コペンの長さと幅は軽規格のMAXの数字。つまりバモスと同じだ。高さだけがバモスの半分
程度なだけだ。と説明したらウソつくなといわれた。ウソじゃないよな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:41:19 ID:G4LwWMa00
前がある分バモスより安全そうな気はするな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:42:13 ID:2y9XLD0cO
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:50:58 ID:X6CbOOJN0
>>600
おバカコメントでもして、つっこまれたのかい?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:59:04 ID:PnZIgvka0
今コペンが入院中で代車に旧型のマーチを借りてるんだが、
乗ってみた感想としてはこっちのほうが余程軽っぽくてちょっと愉快w

でもCDも灰皿もついてなくてガッカリ。今まで二度ほど代車に乗る機会が
あったんだが、どちらも灰皿がなくなってた。そういうもんなのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:01:06 ID:wlU00/HwO
>>600
そうか?管理人に居座りたいだけのきとらが一番問題だろ。

自治厨と言えばそれまでけど、俺的には発言も偏りないし、悪くはないはないと思う。
そいつでもいいし、他の誰かに管理人引き継げたらいいのに。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:35:12 ID:mId/+0Wx0
>608
人様から借りた車で珍煙するなよ猿が
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:51:03 ID:uAQf5Jzl0
喫煙しないけど
灰皿をコインケースの代わりにしてるような俺がいることも忘れないで下さい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 05:53:29 ID:H17tEhRI0
コインケースが欲しいよなぁ>コペン
俺のコペンは灰皿は数少ない小物入れになってるので...
っというかドリンクホルダーにしてもそうだけど、
もう少し使い勝手考えて欲しかった>ダイハツ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:37:58 ID:fPT8hHBd0
狭いから収納場所に工夫はほしい。タントとか工夫してるし、まだできるだろ。
エアコンも安っぽいしミラーの電動格納はないしワイパーの無段階変速もないからな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:44:31 ID:s+BTMv2r0
>>609
同意。自分のコペンをトップ画像に載せたいだけだろうな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:07:36 ID:eBFARFc50
つーか新たなコミュニティ作ればどうなんだyo!?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:14:30 ID:s+BTMv2r0
>>615
重複コミュニティは禁止である上、既に重複がいくらもある。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:48:19 ID:fK3FlZVuO
赤は大規模なっても時々管理人が現れ、
荒れ仲裁や削除するから、その点では素晴らしい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:37:20 ID:vUHXrcG0O
>>617
そりゃあ、ダイハツ関係者だからな。
荒れ放題なのもマズかろうよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:25:15 ID:f0ERDAhzO
>>618
馬鹿、ダイハツ関係者じゃネーヨ。
他社自動車メーカーにお勤めだ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:23:16 ID:vUHXrcG0O
>>619
ほほぅ。そんな確証がどこにあるというのかね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:29:29 ID:X/BTjfu70
ここの事か?

自動車販売店員がライバル車で出勤 ★3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1177075814/
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:10:34 ID:f0ERDAhzO
>>620
本人を知ってる。つーか、ワリと有名な話しだけどな。
だからコペン欲しくても所有できないから持ってないんだよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 18:22:05 ID:uAQf5Jzl0
>>613
何だかんだいって基本的には6年前の車だからな
そこはモデルチェンジに期待ってとこか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:22:55 ID:Nx5qeXI4O
>>613
豪華な装備も便利な機能もなにもない、ただ青空だけがある、
つーのがコペンじゃないか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:23:47 ID:fK3FlZVuO
>>622
つまり、不具合が見つかるとにやけてるのだな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 19:24:01 ID:vucKK0INO
もうそんなになるんか。そろそろ5万台くらいでるのか?
俺、1年半前で3万4千番台。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:34:52 ID:JYeqXeEtO
>>624

充分豪華な装備に便利な機能満載だと思うけど?







とB乗りの俺は思った
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:52:57 ID:H17tEhRI0
アクティブトップの所にコストがかかってるからなぁ 他の所に回す余裕がないんだろうな
電脳収納式ミラーとか自発光メーター、オートエアコン、HILOWディスチャージ等々
他のプレミアムな軽自動車では付いている装備は付いてないからな

まぁ、それでも前の車(AZ-1)から見ればずいぶん進化したと思ったけど
パワステ、パワウイン、キーレス、オーディオの2DINスペース等々
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:17:14 ID:ZbH7h/LF0
>>604
ウソつくなと思ったけど、ホントだった。
高さはさすがに半分じゃなかったけど、正直スマンかった。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:23:44 ID:sVYQXQ+90
今乗ってるのが逝かれる前にフルモデルチェンジしてくれらた絶対買うんだがなぁ

同じのを続けて買うのはさすがにためらうが、他に乗りたくてかつ買える車がない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:26:21 ID:WyUEC1Zf0
MTも良いが殆ど街乗りだからCVTターボ欲しいぜ
休日用にコペンは持っておきたいが。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 04:42:01 ID:XjOx4JIi0
ヘタクソなおいらでもブン回し気味にしてれば
わりと難しくないことに気づいた>MT

>>626
たしかおいらのが4万2千台くらいだったと思う 2月納車だったよん
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:48:50 ID:WG31AmiDO
>>632
まだそんなもんか。よく考えれば月500台だもんな。
巷に溢れる前に生産終了して欲しい気持ちとともに、終了したら次の乗り換えの時にどうしようと思う自分がいる。
欲しいと思える車がなかなかない。次期ロドスタND?に期待か。NCはフロントがのっぺりしてていやん。
チラ裏スマン。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 18:44:49 ID:QXddq/2iO
スバルが撤退する分、ダイハシにも客が流れそうだな。

次期コペへの開発費が投入されるか別の話だろうが。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:03:19 ID:WOcGil0WO
スバル撤退で、コペン生産終了が見えてきたな。
軽自動車がここまで淘汰されてきたら、フラグシップとしてのコペンも必要なくなるだろうし。
スズキは軽以外に力を入れ始めたし。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:26:42 ID:FfQVoegCO
ツマンネー流れだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:58:12 ID:PFsolPfE0
ヌルー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:05:31 ID:pPQFMi790
りょーたん萌え
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 23:58:52 ID:y8ooUmvkO
エアコンつけたらなんかシャリシャリ音がする…。効きも良くない。
これはコンプレッサー死んでる?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 02:24:50 ID:bFEFnBED0
POTENZA RE11を装着してみた。
いつも走っている峠道が、いつもより楽しく感じた。
コペンって重心が低いから元々安定してるしグリップ感もあるけど、
路面に吸い付くように次々とカーブを駆け抜けていく毎に
確実に純正以上の安定感が身体へと伝わってくる。
…まぁ今までがスリップサインの出まくった純正タイヤだっていうのもあるけど。

あんまり車のパーツとかには拘らない方だけど、これは素直に買って良かった。
久々に、初めてコペンに乗った時の嬉しさを思い出したよ。
今から雨の日のドライブが楽しみだ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:36:34 ID:Z0PLBJWj0
世の中の車すべてがフラグシップタイヤにしたら
確実に事故は減ると思うよ
タイヤも減るけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 06:00:08 ID:bOF9p+vQO
>>640さん

実売価格幾らでした?

オレも(゚д゚)ホスィ…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:29:35 ID:ETiFMZZp0
まぁ、俺たちが生きている間は軽自動車は無くならないと思われ
っというか今コペン載ってるなら、駄目になるまで乗り続ければいいのさ>634>635>636
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:11:45 ID:TjKKt7cZO
RE11って、純正と同じくらいの価格かな?(1本2万くらい)
ホイール15インチのままで、純正を検討中の人はこっちの選択肢もある、って感じか…。
14インチなら、ネオバが全然安いけれども。

ところで、乗った感じどう?純正、ネオバ、RE11、全部試した人いる?
645640:2008/04/13(日) 09:46:03 ID:bFEFnBED0
>>642さん

取付工賃等を全部含めて65000円程度でした。
ただ、この金額はかなり安い部類に入ると思います。
仕入れに近いルートから入手したものなので。
実売価格としては>>644さんの仰る通り、1本20000円程度が
ひとつの目安になるのかもしれませんね。
しかし純正ってそんなに高いのか…初めて知った。

ただ、純正と同じ値段(+αまで)になるのなら、私はRE11をお勧めします。
コペンの魅力だと思っている、ゴーカートのようにクイックで
思い通りのハンドリングをより楽しめるので。
あと、個人的には乗り心地も改善されたように感じます。
とはいえ前述の通り、前のタイヤが相当痛んでいる状態だったので
これは参考程度に留めておいて下さい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:27:53 ID:TjKKt7cZO
>>645
俺はワイヤーが顔をのぞかせるまですり減らしてから純正に交換したら、純正の素晴らしさに驚嘆したよ。
すり減らしたタイヤ→新品に交換すると、その部分の錯覚がかなりあるから難しいですね。
たぶんすり減らした純正→プレイズなどのウンコタイヤに交換した時も、その錯覚があるから良くなったように感じるだろうね。

比較する上では新品同士で乗り比べないと、なかなか分からないか…。
例えば、純正で四年間乗る→別のタイヤに交換
=四年前の新品状態の乗り心地なんて忘れてるから、どうしても直前のすり減った状態との比較になってしまう
=どんなタイヤでも、イイと錯覚
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:40:46 ID:zr2R9lIG0
女と一緒だな・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 12:07:21 ID:aBTXzLAq0
>>646
そうだね。たとえすり減ってなくても3年も装着していればゴムの劣化、
硬化が始まっていて同じタイヤに変えても良くなったように感じるはず。
でも、RE11は履いてみたい。
いまのPP2はあと2万キロ程度は持つだろうからまだまだ先だが…。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:57:50 ID:45sHGu6VO
MSNなんかの海外の自動車サイトではボロクソ書かれてるんだね、アホみたいに見えるとか。でもキニシナイ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:16:35 ID:myAmtO2V0
パンク経験者の漏れから。
純正040は確か17000円だったはず。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:33:05 ID:6BuIP3g30
もうSドラでいいだろ。
と、今はSドラ履いてない俺が言ってみる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:07:30 ID:0Tikr3t10
エスドラはノーマルに比べて大分堕ちるよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:57:50 ID:nukBQgZS0
sドラ履いてる。
悪くはない。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:50:27 ID:gDk+/7rb0
コンフォート系とスポーツ系の中間点として丁度いいぐらいなんじゃね?<Sドラ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:23:18 ID:cpUY6JEgO
>>645さん

ありがとうございました。今はPP2履かせてるので、次回狙いで貯金します。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:14:26 ID:Cp5FgzZyO
やっとパソコンでスレが見れるようになったとオモタら嫁がハンゲでパソ独占。サーバー不調だったみたいね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 06:39:39 ID:Z3tvevScO
>>650
工賃と前のタイヤの廃棄料を入れたら、2万円くらいになるんじゃないかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:11:34 ID:SC0ecku80
クラッチむぎゅ。
エンジンが暖まると発生していたが、冬場なぜか直って忘れていた。
春先になってまた発生。
熱膨張はかなり関係してるな

おまいらどう?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 20:02:54 ID:zvVWCn/20
確かに最近復活してるな
あのエンジンルームの熱の前には、冬場と春先程度の気温差は、関係ない気がするけどなあ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:20:52 ID:MubKtEmi0
純正のショボバッテリから46B19Lにしたいけど、あの暑いエンジンルームにいれても
大丈夫だろうか・・・カバーがはいらない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:29:30 ID:pACrkKbC0
気になるな100均とかで適当な断熱材買ってきて自分で洋服作ってあげれば>660

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:45:31 ID:C4w8L0lG0
そういえば、
アイシンのCMでコペンのアクティブトップの様子が出てくるが、
純正ホイールではないんだよな。。。。ちょっと気になった。
履き替えた社員のコペン使ったのかな?

地方CMだったらスマン。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:24:25 ID:r5jWzNq/0
>>662

あれ、ソアラだと思ってた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:04:12 ID:C4w8L0lG0
>>663
ソアラか。
「アクティブトップ」と言う名称はコペンだけだったと思ってたから。
ソアラはハードトップだっけ?

まぁ、漏れの勘違いっぽいな。すまんかった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:06:32 ID:2it7e1P90
コペン欲しいけどボディーカラーで迷ってる
ずっと赤のコペンが欲しいと思ってたけど、いざ、実車の赤コペン見ると
妙に違和感をおぼえて踏ん切りつかなくなった
赤に限らず、
原色のコペンはどれもそのカラーをベタっと塗装してあるだけのようで
せっかくのグッドデザインを殺してる感じがする
銀と白のコペンが無難な感じするけど
それはそれで華がないなあー・・・って思うし
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:07:41 ID:ertoyUu00
アイシン精機・テレビCM紹介
で出てくるよ
確かにホイールが違うけど…カッコワルw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:10:50 ID:ertoyUu00
てか、ソアラか。。
他の車もトヨタだしな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:18:26 ID:HHqdBLPbO
>>665
紫はどうよ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:28:10 ID:GGlEl5iI0
>>665
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:30:28 ID:2it7e1P90
>>668

明るいカラーで乗りたいんだよねー
理想は赤系か黄色系
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:44:51 ID:BUItKCZB0
シャンパンでいいじゃん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:26:44 ID:xEPjeeDOO
>>670
>>665からの不毛すぎる会話は疲れる
おまいみたいな事言ってるやつは結局選べんよ

赤に違和感
銀と白は無難すぎて
ダークレッドは暗いと
んで理想は赤か黄色?何が言いたいんだ結局
黄色がアウトならダメじゃん
チラ裏につきあって欲しいの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:46:41 ID:EUUIobj10
適当に買って、赤+黄色でオレンジにオールペンすればいいんじゃね?
としか言いようが無いなw

デザインってか車そのものが明るい雰囲気で結構目立つから、色なんて何色でも大差ないと思うがね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 03:12:23 ID:FJyIXZuT0
俺はシルバー赤レザーだぜ。銀は地味だが、ボディーの形状やラインがよく映える。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 03:36:12 ID:/rTCjTJDO
ほんと優柔不断男は死んで欲しいよね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:36:45 ID:5F9uxma10
>>675
「男」ってw
私情はさむなよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/15(火) 07:13:31 ID:apDt3lon0
パールホワイト+赤レザーで決まり
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:00:49 ID:JLz6H2kwO
>>675
ほんと優柔不断男には呆れるわね。
ちょっと目を離すと、すぐに他の男に手を出すんだから!もう!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:32:42 ID:MUvLvz6YO
>>665
オレも同じように迷ってる。
赤が第一候補なんだが、あまり映える赤じゃないんだよな…。くすんだような色してるし。
でも言い換えれば経年劣化が目立たないかもしれんぞ。
677のパールホワイト、赤シートもいいんじゃないか。しかしMCを待つべきか迷うぜー。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:57:56 ID:kiSIKz4c0
赤がいいけどこの赤は嫌だなんて意味の解らんこと言ってる奴は好きな赤に塗っちゃえよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:26:24 ID:1XfIOt3W0
みんなもっとゆるくなれ。色の迷いとはそういうものじゃ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:30:59 ID:sO1JPEijO
赤と黄色と青で迷う(´;ω;`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:47:24 ID:BUItKCZB0
色で迷い
オプションで迷い
トランスミッション形式で迷い
684名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/15(火) 15:00:37 ID:rSJZT7x30
ナンバーが黄色だから黄色にしたら?
いやなら上述のように好きな色に塗れ!
赤コペンを見るとケチャップにマスタード少しを想像してしまう。
685 ◆65537KeAAA :2008/04/15(火) 15:07:50 ID:j16IvX0m0 BE:58708692-2BP(102)
GT4で見比べてみると良い。
スチグレなんかの追加色は入ってないのでアレだけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:21:08 ID:sO1JPEijO
コペンを気にいった理由が黄色のコペンを見たから、、黄色にしょかな(・ω・。)なんといってもあの形がかわいい(*^ω^*)しかもオープンカーにでもなるってのも惹かれた

コペンがドラえもんに似てるとわたしは思ってる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:52:50 ID:QMXZ2wa80
耳無しだったら青
耳有りだったら黄
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:00:04 ID:1Ea8PHij0
マジレスすると、色の印象はオープン時には変わる。
オープンで映える色は、個人的には黄色。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:51:35 ID:sO1JPEijO
黄色ならドラミちゃんでもいけそう(・ω・。)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:04:14 ID:KYw3w/mEO
コペンを吸排気やら色々改造して64ps軽く越えても車検などでバレないもん バレたらどうなるの?! 後年間トータル維持費具体的に幾ら位ですか23歳より。教えて下さいm(_ _)m
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:22:13 ID:8nW/Kqqc0
>>690
中古なんで新車購入時の金額は省きます
年1回税金7200
車検2年に一回10万/2=5万
ガソリン代リッター12Kmくらいで計算しなさい(MT&田舎なので15Kmは余裕だが)
オイル交換年2回4000*2
任意保険3〜1?万(おいらは4万車両125万付き)
改造するんならタイヤ4本8万/3=2.7万(乗り方&交換するタイヤ&買うところによる)
後は洗車用の洗剤とか
任意保険とかタイヤ(スタッドレス含む)ガソリンは個人で金額違うのでその辺は自分でしらべてね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:15:27 ID:Ph/4U2pC0
黄色に赤レザーパックは、オープンにすると別格でかっこいいと思う。

ちょい前の人も言ってるけど、公道で乗るには必ずナンバープレートが
付くことも重要だよね。黄色以外だと、ナンバーが浮くんだよね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 19:27:26 ID:BUItKCZB0
まさしくゆとりだな<690
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:12:04 ID:sO1JPEijO
コペン乗ってる人でナンバー字光式の人いる?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:14:23 ID:CBvGFBue0
>>693
だな。

カタログ馬力越えたら車検通らないと思ってるのか。。。幸せだな。
トヨタならほぼOKってことだ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:21:25 ID:NEkSLqfV0
しっかし、23歳でこの程度の知能だなんて、お先真っ暗だな…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:26:48 ID:lRQ+zdnY0
>>696
クルマに憧れる13歳が携帯使って書き込みしたんだろ。
ワクワクしながらさ。
それくらい分かってやれよ・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:40:48 ID:Y2nNjqVz0
基地外色の黄色糊必死だな(藁
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:48:59 ID:DIH1/PgL0
って事は普通車の場合は白以外はナンバーが浮くんだね>692

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:52:58 ID:HHqdBLPbO
只今スルー検定中
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:04:52 ID:R3AsgqFq0
こないだ、若い娘が白コペンに乗ってた。
初心者マークを車のサイドにつけてた。
屋根は開けてなかったが、ちょっと萌えた。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:52:30 ID:g+lM2Cem0
現行コペンも新型で出るまでの命だな、
まっせいぜい頑張れや!
新型出たらおまえらに見せ付けてやっからよ!!!!!!!!!!!!!!
703 ◆65537KeAAA :2008/04/15(火) 21:54:55 ID:j16IvX0m0 BE:58710029-2BP(102)
>>702
新型が出たら、現行型の方が貴重になるんだぜ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:13:30 ID:hMYAMx2I0
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:34:46 ID:0XBLrAgI0
自分のコペンもクラッチむぎゅ!が再発。
新車時に一度ベアリング交換をしてもらったけど、すぐ再発。
その後、半年毎の点検時にお願いしても、グリスアップ程度で
お茶を濁されています(泣)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:08:20 ID:HWzol1Yi0
>>691
任意保険が車両つきで4万円は安いな。
俺は13〜14等級で21歳未満不担保で10万ぐらいだった・・・
セカンドカーを購入する上でやっぱり保険料がいちばんのネックだな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:18:43 ID:18ZrDEHl0
セカンド割引ってなかったっけ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:34:48 ID:JFGtnwIZ0
>>702
このスレの人達は結構、旧型を持ちつつさっさと新型が出て、
現行Copenが生産を終わってくれるのを待ってるんだぜ?
709706:2008/04/15(火) 23:37:03 ID:HWzol1Yi0
ごめん 間違えた。
13等級はメインカーのほうでコペンはセカンド割引で7か8等級で10万くらいだった・・・
すまそ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:40:04 ID:rVmWPb+R0
赤ボディのコペンに黄ナンバーが中央からずれた位置にチョンとあるのは
妙にバランス悪いし安っぽく見える
黄ボディだとそれこそマッキッキで変だよ
せめてバンパー部分だけ黒で縁取りされてたら色のバランスとりやすかったと思う
コペンの原色ボディは黄ナンバーとのカラーコーディネイトが制限される
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:50:10 ID:any4/z+p0
排気量上げたって、ばれてないしなw

これ、軽なのにかなり早いですねってww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:10:19 ID:7GrIAwKB0
つーか、ECU変えてマジタン付けて軽量ホイール履くだけで
1300CCの車と同等のパワーは持つからな。
税金と保険安くて燃費も良くて運転楽しくてゴメンって感じだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:47:04 ID:MXnQD2/q0
まだマジックタンクなんて使ってる奴いたんだ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:50:32 ID:x6asvNIZ0
>>712

幸せそうだね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:40:19 ID:GYXMdEjnO
>>683

お前は俺か?W

コペンなかなか見ないから実車で色が確認出来ないのが痛いんだよね

しかも第一希望の黒、第二希望のゴールド共に廃盤だから余計迷うW

どこかに全色並んで置いてる所ないかしら?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:09:34 ID:ZLT0nOYq0
黄色なんか選んだら目立って女子中生のパンツが覘けんがな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 11:18:53 ID:KL4uZOox0
>>710
ナンバープレートにフレーム付ければどうか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:07:07 ID:T8vPfbRn0
黄色乗りだけど…コペンの黄色はナンバープレートよりも色が濃い。
フレーム付けて正解だった。ちょっと引き締まった。
個人的に、白と紺のコペンは、ナンバープレートの黄色とバランスよく見えて羨ましい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:31:34 ID:aXuj9XxJO
青コペンの赤レザーが最強だな。
ボディの青、シートの赤、ナンバーの黄色。
フル装備とはまさにこのこと。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:48:15 ID:3SQOl8tUO
↑信号みたい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 14:54:52 ID:cdGWTuwpO
コッペパン

コパン

ルパン

ラパン?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:03:34 ID:BixzRwH20
ボバーン!

と爆発
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:18:25 ID:EMod0kH10
ここまでコペン2の話題ないのか
べストカー見たけど2009秋だってよー
もうなんかグランツーリスモで出てた奴とは別なのかな?
詳しい人頼む
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:42:05 ID:A21095UOO
コペン欲しい
けど高くて買えないや。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:43:00 ID:EMod0kH10
中古でいいじゃん
安いよ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 16:55:04 ID:A21095UOO
え〜中古も高いよ
他の軽なら新車で買えちゃいそうな
値段だもん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:47:53 ID:k3BDjLraO
AE2にオプション色々付けたりしたら、200万位するよね

軽自動車とは思えない値段に…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:18:54 ID:K4UbNzKWO
軽自動車であって軽自動車じゃない
だから自動車スレにあるんだよ
(`・ω・´)シャキーン
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:51:34 ID:bJ21XBKoO
>>727
UE2は何もつけなくて200万。
おいらはGパックだけつけたけど220万だった
けどオリジナリティに特にこだわらなければ
お買得と言えばお買得だよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:05:59 ID:3gAgyspe0
AE
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 08:02:45 ID:RSFqn8FTO
この車の純正オーディオはどんな感じ?ショボかい…?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 08:33:43 ID:l05neHzC0
まさに純正と言わんばかりの純正っぷり
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 09:05:22 ID:bbS/rQOt0
RRかMRにして欲しかった
別にオープンでなくてもいいから
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 09:19:16 ID:MDe9knNC0
オープンじゃなかったら発売されたかどうかも怪しいわ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 10:04:51 ID:l05neHzC0
RRかMRでも非オープンで出たら、
「FFでもいいからオープンで出て欲しかった」
と俺が書いていたと思う
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 15:05:11 ID:JeQJJPQPO
>>723
ベストカーの記事が本当なら、すでに10車種ぐらい「次期コペン」が
発売されてるハズなんだが、一台も見た事ないのはなんでだろうな?
737 ◆65537KeAAA :2008/04/17(木) 15:11:52 ID:GN3G5r+H0 BE:39139362-2BP(102)
>>736
どれを発売するのがベストか悩んでるんだろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:51:30 ID:uLN+crom0
ベストカーか…
スポーツカーが無いとメーカーが衰退するみたいにいつも書いてるけど、結果としてトヨタが一番成功してる罠。
ようするにガキが喜ぶ記事書いてるんだな。
あれの投書欄とか見ると笑いが漏れるw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:56:28 ID:aUkOhrg3O
少し上でダイソーの指サックで喜んでた物だけど、2週間程度で指サックがボロボロになりギシアン再発。
100円で指サックいっぱい入ってたから予備はあるけれどこんなもんなのか。ちょっとへたるの早すぎる…orz


チラ裏だがコペンのズレてるエンブレム直すため部品発注してきた。勿論自費。本来ならメーカーで金だせよ。まあ、いいけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:04:26 ID:RuvssV6z0
どうずれてるの?
Copenのロゴが右上がりとか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 19:27:56 ID:eboMYwfw0
UEのビルエンブレムもズレてるとか騒いでた奴いたな。
あれは、copenロゴに合わせて右上がりなのに。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:53:22 ID:YjoZvhlo0
エアコンをつけたときの重さ・・・・ピザが突然助手席に現れたかのようなトロさ。
スピードがのれば気にならないが出足の重さがどうしても慣れない。
バッテリー大きくしたら少しはマシになるかい?それとも軽ならではの弱点ってことで
どうしようもないのか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:40:53 ID:2BK8doiz0
どうしょうもないです 解決には排気量アップがオススメ>742
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:41:19 ID:aUkOhrg3O
俺のはまずダイハツのエンブレムが中心にない。
コペンのエンブレムが本来の位置より数cm右に張り付けてある。
メーカーが悪いんじゃなくて、ズレたのは前にぶつけられた時のディーラーに出した時かも知れん。エンブレム外してたし…。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:49:03 ID:RuvssV6z0
何で自費なんだ?
ディーラーにクレーム出せばいいじゃん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:01:15 ID:SWdI/hrB0
>>739
ギシアンいうコペンはなんかヤラしいナ(笑)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:05:56 ID:rqYxCmmh0
>>739
それ医療用の薄っぺらいやつだろ?
事務用の分厚いやつ買え



俺も同じ過ちを犯したw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:12:44 ID:8qdQaikkO
ギシアンとか犯したとか…キモオタブサメンな俺には刺激が強いわw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:40:42 ID:NPCd9ulKO
アタイを抱いてもいいヨ・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:20:59 ID:6hDx/81iO
>>739
二枚重ねという手もあるぞ。
漏れても安心、ぴったりガード。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:43:42 ID:utKdQIOnO
予算百万でコペンに乗りたい僕は無謀ですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 17:56:53 ID:IcOFoKJs0
>>751
ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/13/700050100820080301002.html
車検2年つき79.9万
これなら100万で任意保険入っても100万いかんぞ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:11:45 ID:SJvUgh8b0
きったねえエンジンルームだな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:19:35 ID:NPCd9ulKO
9万キロってこれから金かかる時期じゃない…?

あと20万出せれば段違いに良いのあるはず
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:20:20 ID:vm5a5mPy0
俺は中古Copenは125~140万円(本体のみ)がまぁ妥当な値段と思ってるけどどーなんだろ。
それ以下になるとなんかこう、状態が・・・。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:22:54 ID:1Qeva71J0
おいおい売り物なのに掃除もしないってどういうことですか・・・・・・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:11:05 ID:utKdQIOnO
やっぱ百二十ぐらい出せそうです。
(ノ)・ω・(ヾ)モチモチ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:16:02 ID:1Qeva71J0
坊や、120万じゃムーブにも乗れまいよ・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:26:18 ID:utKdQIOnO
やだ、乗りたい
(ノ);ω;(ヾ)モチモチ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:10:23 ID:ieNqAH6kO
我慢しろハゲ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 00:56:31 ID:TChGXW4A0
頭金120出せるならUE買えるじゃん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:40:43 ID:5TAle6JHO
百二十しかださん(´・ω・`)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:51:16 ID:5TAle6JHO
誰か金だせ
⊂( ^ω^)⊃
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:52:03 ID:TChGXW4A0
俺が二倍にして返してやるから貸して
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 01:57:03 ID:5TAle6JHO
うそだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 02:52:03 ID:Q5oiCLCT0
>>741
今の今までずれてると思ってた。
あれで正解だったのか・・・。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:39:09 ID:8I4RXp9Q0
>>766 さすが御冗談が上手い
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:35:04 ID:nx9+89lU0
>>755
140まで出せるんなら中古ではなく新古車狙え
ノーマルなら定期的に130万円台で出て来るし140万円台ともなるといろいろ選べる
goo-netやカーセンサーで探してみ
140万円も出して走行距離が1000km以上の代物を買う奴は俺にいわせりゃイカレてる
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/summary_w.cgi
http://www.carsensor.net/usedcar/bDA/s005/index1.html?STID=CS210610&PTN=1&SMAX=1000&PN=0&BLST[]=%83I%81%5B%83v%83%93&SORT=&AL=1&PN=0&GPN=
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:04:18 ID:45lrFiqOO
中古や新古車に140万か…もうちょっと頑張って新車というのは、もう無理なの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:06:56 ID:TXMLoqAY0
アルティメットあるとどうしてもそっちに目がいっちゃうからねぇ。
素のよさもありだと思いまつ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:45:59 ID:9WBtDHN20
ノーマルでなにも問題ないと思うけどねえ。アルティメット買うならもう70たして
RHTを買うべき
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:47:04 ID:8I4RXp9Q0
アルティメット買った人の何割がノーマルとの違いを体感しているのか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:50:18 ID:9WBtDHN20
まったくだ。
つまらん優越感だけだろ。しかもすごい狭い井戸の中でのな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:19:24 ID:9nOdmavF0
Sパックのことも忘れないでください
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:38:33 ID:aJNJcUpA0
優越感じゃなくて、金に余裕あってコペンしか見えないってなれば
普通にUE買うだろ。んで、鍛造BBS買って鋳造BBSはスタッドレスに。
これ志向の贅沢。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:44:16 ID:S8VBt62+0
先月、
アクティブトップ16年式8000km緑ワンオーナ下取車リアスポMOMOステ
GパケLSD付5MTで社外HDDナビ付をダイハツDラー系中古車店で
諸費用込119万一括で買った俺が来ましたよ?

もう、セカンドカーというより、ファーストカーになりそうな勢いで乗ってまつが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:53:14 ID:kqANrBJp0
>>776
来ましたよ?っていわれても・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:14:27 ID:9WBtDHN20
なんかサイドブレーキひいたままなんじゃないかっていうぐらい発進が遅く感じる
時とそうでもないときがあるんだけど・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:14:40 ID:8I4RXp9Q0
金額が同じだったとしても、アルティメットよりノーマルを買いそうな俺。
まぁみんな、自分が買ったコペンが最高!と思ってればいい。
もちろん、俺の黄コペンより上はないんですけどね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:27:05 ID:1++5qqUr0
3年8ヶ月25000kmでワイパーのゴムがダメになった漏れなんだが。。。

>>776
lsdは精神安定剤として必要だからな。効きは別として。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:57:18 ID:k4Slkvk7O
>>780
ワイパーゴムだったら長持ちした方じゃね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:12:21 ID:N6jootV30
>>780
漏れなんだが…といわれても
>>781同様、それ持った方じゃないの?と言いたい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:19:36 ID:0A6RyGQE0
>>780
ワイパーゴムなんて半年に一回交換だろ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:25:47 ID:45lrFiqOO
そういえば最近、ワイパーゴム交換してないけど、梅雨を前に交換しようかな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:50:33 ID:9KOi342C0
シートをレカロに換えると2脚で23万円だったので、
MOMOステ&ビル足付きのUE2を買った漏れが来たよ。
レカロシートのショルダーサポートは(・∀・)イイ!!

BBSは正直イラネ。重いし。タイヤ減ったらCE28Nに換える。
鉄ホイールへのレスオプションがあったら、鉄チンを選んでいたよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:16:50 ID:1DOV9fR0O
俺はオフ会で知り合ったセックス出来る女が4人いますけどオマエラは何人いますか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:21:44 ID:NEpHktMf0
なんのオフ会?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:26:09 ID:bPZw9Yrs0
>>785
偽者BBSはオクで売れば10万になるぞ。
ちょっとの追金でR-GFやCE28Nが買える。
金持ちはスタッドレス専用にするのが通みたいだけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:34:42 ID:+5DmLajd0
>>780 車庫保管? 屋外保管? 
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:45:42 ID:oyTMHr+H0
こち亀にコペン登場。
ドアがガルウイングだったw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 22:59:21 ID:a3EA/fWb0
秋元のキモさは異常
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:00:32 ID:4+jz+EDV0
昔はAZ-1なんかも出てきてたな>こち亀
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:21:05 ID:/mSywmdU0
コペンのガルウイング改造は気持ち悪い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:34:12 ID:5MvH+XVP0
ああああああああああああああああああもう暑くてあけるのが苦痛になってきた
いい季節は終わった・・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:59:15 ID:y/nd9eSc0
真夏になったら夜オープンにしてみ
夜風が生暖かくてすげー気持いいぞ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:51:09 ID:Ofp6FxE20
純正モモステは径が大きいので変えるメリットが微妙そう(高いし)。
社外のレーサー(320mm)とかに興味あるけど、エアバックなしって
車検通らないとか保険料上がるとかの危険あるんですか?

Dマークにシール貼る程度で我慢しようかどうか思案中。。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:06:47 ID:p8ZXNKb30
エアバッグ割引で保険料5%くらい安くなってると思う
エアバッグレスでも車検は通るが、
ハンドル径にローカルルール有るから確認したが良い。32φは通らん場合が有る。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 16:15:35 ID:Ofp6FxE20
>>797
ありがとうございました
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:33:14 ID:g/qG+HwuO
相手によるだろうがハンドルが運転手の目線とスピードメーターに干渉するのはOutじゃなかったか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 18:16:36 ID:yUwacdgG0
どっちにしようか迷う程度なら、絶対エアバックあった方がいい。
助けてもらった俺が言うんだから。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:14:26 ID:wI6kn+Yq0
オレも>>800に同意。
競技で使うんですとかでなければ、安全装備があって困る事はないよ。
他人のせいで事故に合う事もあるんだしさ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:17:10 ID:5MvH+XVP0
このくるまのシートベルトってふときづくとたるんでてぜんぜん体を締めていないときが
あるんですよね・・・・。いざってときにこうなると恐ろしい・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:51:16 ID:g/qG+HwuO
ガイドからベルト外せ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:57:12 ID:FinlcI+r0
今年車検で、対人対物無制限、車両保険つき、35歳で保険料が年間48000円。こんなもんかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:21:49 ID:g/qG+HwuO
えっ、俺25歳同条件で年間12万だけど何か?



正直苦しい…orz
車両保険外せば半額位になるって言われたが怖くて外せない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:23:06 ID:Dn0A5zF10
>>804
超高い

等級は?金免は?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:37:53 ID:g/qG+HwuO
無事故無違反7年目。
しかし途中で追加免許取ったりしたから書き換えの時期の関係で今年の誕生日でやっとゴールド。
等級は1つ上がった所で昨年一時不停止車に突っ込まれ3つ下がり初期よりマイナス2です…orz


85:15だと。0じゃなきゃ意味ねえ(#゜Д゜)!!

まあ今年26だし、ゴールドだから多少安くなるかな。他の皆は幾らよ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:16:06 ID:h5sHbRDs0
車両保険は外しても最悪全損ですむが、対人対物でけちると万一のときに本気で困るから削れないなあ
ちなみに前の日産車から継続してる関係で損保ジャパンだ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:29:55 ID:4+jz+EDV0
>797

前の車はφ32で普通に車検通してたよ
知り合いはそれより更に小さいので車検通してたが@湘南の車検所

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:39:20 ID:TFLaH+/+O
搭乗者・車両は付けない
対人・対物は無制限
これ最強
しかし事故すると自分には一銭も入らない諸刃の剣
素人にはオススメできない
まあお前らは周りに気をつけて安全運転で末永くコペンに乗れって事だ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 04:22:32 ID:21iZCJNuO
>>802
シートベルトプリテンショナーがあるから大丈夫だと思うよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 05:21:45 ID:sm8nXURV0
UE2を注文しまんた
純正BBSを冬用に回してTE37の特注色シルバーでキメようかと
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:04:26 ID:f7C76E1F0
そんな勿体ない 純正アルミやるから俺に純正BBSをくれ>812
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 10:50:46 ID:SzDKr2x80
コペンに乗れなかった
昭和の体型を恨むぜ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 15:31:50 ID:pZulOhq70
>812
わざわざ特注でシルバーじゃどっかの純正オプションにみえないかい?
もっと激しく塗れ
つーか色何?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 19:21:19 ID:uyra/BpB0
170 53キロと小さいからだにうまれて心から感謝できる出来事のひとつに
コペンにジャストフィットするということがありますねぃ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:57:22 ID:o4dSYGTQ0
>>816小さくはないだろう。ちょいガリなだけ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:58:42 ID:he+rrmIM0
170、73キロ、胸囲100、ウエスト83
あばば
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:00:17 ID:Wn0LOgXM0
>>814
昭和の体型って何なんだ?
メタボ or 胴長を昭和の性にするなよw

>>816
170で53って細いな。おまえ。
肉食えよw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:25:55 ID:CT68dVYD0
試乗に行ったら座高96cmだから無理でした
勿論軽じゃないスポーツカーやちょっと天井が低いセダンも無理です
胴長短足だからワゴンが嫌いなのにワゴンにしか乗れないこの屈辱
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:38:56 ID:Wn0LOgXM0
まぁデブ・メタボは本人の努力で解決できるが、胴長はどうにも出来ないからな。
GT-Rだったら乗れるんじゃね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:55:55 ID:ykRxVqY70
175cm 92kg B115 W100 H105 余裕で乗ってます。

でも、UEに試乗したときはレカロシートがアバラに当たって痛かったw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:57:26 ID:ymcrRVma0
>801
めがねかけてるヤツにとっては諸刃の剣だと思う。
大した事故じゃないのに動作されたらエアバックパンチで顔面大怪我しそう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:01:11 ID:i2U6iQom0
160a50`の小男だが、こぶし二つ分天井に余裕ある・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:01:23 ID:ykRxVqY70
メガネか。
それよりも、最近あまり聞かないがハードコンタクトレンズ。
エアバッグパンチでレンズが眼球に食い込むと
想像しただけでイタタタタタタ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:18:23 ID:arjCOZOK0
EOSに乗り換えてしまった。
総合性能は、どう比べてもEOSの勝ちだが、
操作する楽しさやワクワク感は
COPENの方が圧倒的に上だ。

「初恋の人」なんて言うと褒めすぎだが、
ハンドルを握り、クラッチを操作するときめきは、
思い出すことは出来ても、再び感じることは出来ない。
もう、若い頃のような『恋』は出来ないんだなぁ…。

現行が新車で買えるうちに
もう一回買おうかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:55:49 ID:h2FHmTgqO
今日社外フルエアロコペンを初めて見た
カッコヨス……
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:14:55 ID:uyra/BpB0
坂道とかでは絶対に開閉しちゃいけないんでしょ?ななめもだめ?
意外といい場所ってないよね。適当にやって壊れたら高いもん。神経質に
なっちゃう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:22:35 ID:Bo7ogy7hO
182p、常に頭が天井に着いている状態
圧迫感あり杉w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:40:14 ID:fRmN1GXWO
この車買って唯一後悔してるのが車内で寝られないこと
今まで出たいい寝かたあったら教えてくらさい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:27:11 ID:FRbYTj1O0
>>829
指サック必要ないだろw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:16:39 ID:DMrumKFf0
>>830
適当にホテルを探して、そこに泊まる。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:28:13 ID:bvrkiTYA0
山道走ってて、物凄い眠いのにホテルが全く無くて泣きそうになったことがある。
最近は小一時間ならシートで眠れる体になった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:34:30 ID:hFIMyqrS0
>>830
一人の場合だが、
グローブボックス外して足元のスペースを確保してから、助手席で寝る。
クッションを腰の下に入れると尚良し。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 05:25:38 ID:O944O7wn0
トランクで寝る。しかしキーを持って入らないと外からロックされたら出られない危険が。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:54:57 ID:k9kgTzwvO
足元のスペースにバック等を置いて出来る限りフラットにしてそこに頭、座面に背中、足はシートバックとか隙間に投げ出す

やったことないけど
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:05:45 ID:MM0yWrAyO
>>835
別のサブキーで乗り込んで、オープンにされたときは((((;゜Д゜)))
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:49:26 ID:MM0yWrAyO
ところでタコメーターの一番左のヤツが光ってるのだが、何が悪いのだろう。
最近は発進がガタガタなっていたが。

それをディーラーに電話で説明したけど、伝わらなかった…。

通勤車なだけにはよ直さないと困る。

誰か教えて(−||−)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:58:55 ID:WxXT/lFGP
残念な事に、文章で説明されても伝わらなかった・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:28:29 ID:INWJEw/fO
先月ハンコ押したんだけど納車日って納車のどれぐらい前にわかるもん?

待ちくたびれてちんぽこ起ちまくり我慢汁でまくり
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 14:54:48 ID:MM0yWrAyO
>>839
だよねー。
ディーラーの対応が悪いだけに、完全に頼るのは避けたかったが…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:08:33 ID:Q4eXk6nk0
オートマのインジケータってことは・・・ by MT乗り
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:18:15 ID:ykjm6S7g0
左ウインカー戻せ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:53:58 ID:Q92MCmHY0
>>837(=838)も意味ワカンネ
こいつが通勤しているとはとても思えん
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:15:39 ID:ZEzB69N40
みんな、ビーオフには参加するの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:35:50 ID:t4XRCLJjO
>>838
写真Upしろ。判断できん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:57:56 ID:cgelhwGWO
いや。普通に寝れるでしょ。
一晩寝るとかよくやるよ。
眠気が襲ってきた時とかなおさら。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:57:57 ID:OGM4oWV+0
コペン2来年らしいし
今年買う人は涙目じゃあないか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:13:12 ID:jE7R8MiK0
>>848
新型狙いで現行を見下すのはみっともない。
雑誌に出ている次期コペンは読む限りCVT。現行5MT糊には興味なし。


スバルで申し訳ないが、FMC前の最終型が一番人気。
新型、いわゆるA型は実験車両扱い。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:19:03 ID:hvtW2uaw0
コペン2は間違いなくコケル
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:25:51 ID:wM3N7xRq0
ファーストロットは不具合を楽しむ連中が乗るもんだ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:49:41 ID:auA+of3PO
4気筒じゃなけりゃコペンじゃないじゃん!
…いや俺はオーナーじゃないが、こないだツレに運転させてもらってそう思ったんだ。
なにげに今一番欲しい車。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:44:46 ID:pXZR6sLY0
コペン2が某誌の予想図のようなものだったらおそらく現行乗りからは見向きされない
むしろminiのような正常進化型だったら受けるかも
3気筒4気筒にこだわりはないが、エンジン音が良ければいいなあ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 05:46:11 ID:vEdYnb2o0
miniが正常進化か人の感じ方はやはり人それぞれだなぁ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 06:55:39 ID:hZjRQ3230
編集者オナヌー雑誌で出るか出ないかの車を本気で期待できるやつはすごいと思うわ。
俺は今のコペンで大満足だ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:10:55 ID:nrqO9CeQ0
エンジン載せ変えてCVTにするだけじゃないの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:00:29 ID:u1bav5FE0
屋根開けて高速走ってたら、前のトラックがウォッシャーかましやがった
ああいうヤツまじで氏ねばいいのに
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:20:33 ID:nbMDvhd60
気持ちはわかるが同意はできないわ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:54:45 ID:4z5b5OAIP
ウッシャーしないと前見えなくて危険だもんな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:56:21 ID:b4Hm5GhhO
(`д')ノ <ウッシャー!!
861 ◆65537KeAAA :2008/04/23(水) 13:24:16 ID:88zrs8SR0 BE:117417694-2BP(102)
>>840
俺の時は土曜日に「明日納車だけど、取りに来れるなら今日渡せるけどどうする?」って
突然電話来た。

当然行くに決まってるよな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:28:21 ID:4z5b5OAIP
店においてる時間が長いほど
「試乗車ないの?」
「実は納車待ちのやつならあるんですが・・見てみます?」
ってことで手垢つけられるもんな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:29:20 ID:Z88jffHo0
http://minkara.carview.co.jp/userid/234622/blog/
このレクサス糊、1年後にコペン買う!っていまから息巻いて
まだ買ったわけでもないのにコペンのカテにブログ乗せてワクテカしまくってるけど
半年後にはテンション落ちて結局買わないに1000ガバス。
しかし、乗ってもいない車のカテでブログ書くほど恥ずかしいものはないなw
注文して一ヵ月後にはオーナーですとかなら分かるが、
一年も先に買えるか飽きるかもわからん香具師が意気揚々と…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:35:52 ID:nbMDvhd60
>>861
納車手数料はどうなったのよ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:48:49 ID:AKY8Z1guO
>>863
飼い猫の写真うpしまくってる能内オーナーもいたな。

>>830
みんカラに車中泊でスキー行った香具師がいるぞw
866 ◆65537KeAAA :2008/04/23(水) 16:29:50 ID:88zrs8SR0
>>864
元々入ってなかった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:53:58 ID:t6i8rAAL0
>>864
ディーラーへ行くのが面倒で、自宅で納車したいときに
納車手数料がかかる。車庫証明代行手数料みたいなもの。

自分からディーラーに取りに行けば、手数料はかからない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:41:27 ID:QmjeelO50
そんなことはわかってると思うよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:07:07 ID:pXZR6sLY0
>>854
分かってると思うけど、昔のminiと今のminiの話をしてるんじゃないよ?
今のminiのフルモデルチェンジのことを言ってるんだけど。
俺にはパッと見じゃあ見分けつかねー…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:27:31 ID:BD5RqP260
>863

ブログより抜粋

>コペンのトルクは3~3500で一時ピーク 45~5500で再び10Kgのピーク 9000回転でも8Kgのトルクを確保するらしい・・・
>レブリミットは9200回転
>トルクカーブとなると一気に上がってレブリミットまで緩やかな曲線を描いている。
>素晴らしいじゃないか!!コペン君!!

え?8500じゃなかったけ?
それ以前にそこまで回ら(ry

IS350に詩情したことあるが、素直に「うぉ、はえ〜トルクあるぅ、簡単にぬうわ超える〜」
って感動したぞ。
コペンに試乗してから買うことをオヌヌメしたい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:05:13 ID:aIEFK8cSO
メーター読みで9000までは回る。9200とかはデジタルメーター着けないと判断できん。
8500はレッドだろ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:21:07 ID:M0XH1ioxO
>>869
横だが、モデルチェンジは外観変更だけじゃないんだぜ?
まぁこれ以上はスレチだから止めとくけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:51:45 ID:q8Az85RM0
mini→muni
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:00:04 ID:khohL/Nv0
>>863
何だこのコペンオーナーから見たら恥ずかしくなるような奴はw
まぁ、お仲間は軽を見下してる連中が多いようでw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:09:51 ID:khohL/Nv0
しかも、お友達に堂々とヤ○ザとか名乗ってるイタイのがいるな・・。
シャシダイ断られて店員脅したとか書いてるし、
ネットで、名乗ってるだけならタイーホされないのかな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:59:00 ID:khohL/Nv0
>>875
シーッ!断ったSAB潰すほどの実力のあるお方だぞ!
東京湾に沈められるぞwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:48:44 ID:khohL/Nv0
寂しい・・。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:46:56 ID:INp4xKZD0
自演でブログ叩いて楽しいのかね
恨みでもあるのか知らんが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:33:18 ID:6lwUxjU2O
バカなだけだろw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:32:09 ID:NHGz0DO9O
コペンは女だろ
これ常識
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:33:51 ID:HUxSCCze0
お前だけの常識は迷惑だから心の中にしまっておけ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:44:37 ID:gLaCrC0N0
>>880は童貞中二だろ
これ常識
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:35:52 ID:qVoItiTj0
L880Kはコペンだろ
これ常識
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:56:55 ID:WkFmFFbR0
( ・_ゝ・)ツマンネ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:20:57 ID:SqMKrEzNO
やっと納車日が決まったぜやほほーい
今週土曜だワッショイ

リアウィンドウに透過率の低いフィルム貼ろうと思ってるんだけどカーショップでやるのと自分でやるのって違いある?
試乗した時に後ろの車のヘッドライトがかなり眩しかったから少しでも低減できればよいんだけども
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:44:27 ID:Om0ld7Fp0
>>885
D-SPORTのリアライトシールドにするのは? 使ってるけど結構効果あるよ。
気に入らなければすぐ外せるしね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:48:38 ID:SMV0D0RG0
新車で買って5日でエンジン交換したのは俺ぐらいだろう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:40:43 ID:oe1qh0dF0
ご期待通り

つKWSK
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:41:51 ID:nBJgmYrYO
ZZR1400のエンジンを載せたんだな?!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:56:02 ID:oe1qh0dF0
>>880

orz
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:04:41 ID:B7hRjjzr0
>>880
だから男が乗ってるんだろ?
お前はホモか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:12:52 ID:ruHLbyg80
クルマは女と同じくツラとケツが命だ
その点、コペンは合格だ …ツラもケツも同じ顔だけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:24:55 ID:xVlnCesX0
洗車場で洗車終わって拭き取りしてたら
道路歩いてたばあさん二人が
「素敵な車だねぇ、前と後ろどっちかわからないねぇ」
褒めてるのか貶してるのかわからない話が聞こえた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:00:45 ID:oQCczCdZ0
>>893
お年寄りに大好評ですよね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 03:05:06 ID:g9U4FoMg0
>>892
ケツ顔の女想像して吹いたw
896 ◆65537KeAAA :2008/04/25(金) 09:12:50 ID:/OUsjgdR0
>>894
特におばちゃんに人気が在るような気がする。
去年のGWにSAに停めてぼーっと眺めてたら、通りすがったおばちゃんが
「あれ?珍しい車!」って言う人が多くて面白かった。

旦那さんと思われる人が「コペンって言うダイハツの車だよ」ってほぼ100%の人が
知ってたのにはもっと笑った。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:27:12 ID:mzgT93na0
>>892
つまりニコちゃん大王ってことですね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:35:43 ID:wLNhVByW0
指さして「軽だよ軽!ギャハハハハ!」って笑われた
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:41:06 ID:ENd8n8y40
>>898 もう少し練ってから来い
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:33:40 ID:1gPP9RdK0
>>892
そこでおもむろにオープンにして「ほら、ハンドルついてる方が前ですよ」って言ってやるとウケるかも。

>>896
男ならオープンに憧れるのは当然。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:16:44 ID:4RQ7HWWfO
いつもはコペンかわいいって喜んでる彼女が
遠出した時はシート倒れんだの狭いだの言ってきた時は、結構辛かったw
902 ◆65537KeAAA :2008/04/25(金) 11:31:10 ID:/OUsjgdR0
そう言えばシートベルトをドアに挟んだ弾みでドアの内側が変形して
ルームライトが常時点きっぱなしになってしまった…

皆も気をつけるように。
903ちえちゃま【華があるから!ウフ】:2008/04/25(金) 12:29:31 ID:v2SP0aDZO
>>902
だっせ〜!バカ!o(^ヮ^)oマヌケ!マヌケ!キャハキャハ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:06:06 ID:bH4fwoxwO
>>901

うちの嫁も遠出した時だけおなじこと言うぞ。
自分の車なのに。
いつもは、カワイイ!乗りやすい!って喜んでるけどな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:28:31 ID:l6WVm747O
ちょいと質問

2DINあるスペースに1DINのオーディオとドリンクホルダーを取り付けようと思ってます
そこで質問なんだけど社外品のオーディオは2DINあるうちのどちらかにしか入らないって事はある?
DINでサイズ統一されてるからどちらでも入るのかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:50:50 ID:EWuC35900
何の為の規格なのかと小一時間・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:58:49 ID:ENd8n8y40
ホンダの人以外は大丈夫だよな
908 ◆65537KeAAA :2008/04/25(金) 15:01:23 ID:/OUsjgdR0 BE:114156757-2BP(102)
トヨタの人ではなくて?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:11:06 ID:l6WVm747O
うーん…

1DINオーディオを上に入れたいんだけど、ネジ穴の場所が合わないんですよ
オーディオを上下ひっくり返せばネジ穴合うんですが

オーディオはカロのDEH-P530だけど自分何か間違ってますかね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:14:24 ID:v9o2sLfwO
>>909
情報の小出しイクナイ
レスをくれる奴に対して失礼だと思わんか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:18:42 ID:mzgT93na0
ブランケットを逆にしてるとか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:29:10 ID:l6WVm747O
>>910
ごめん
小出ししたわけでもないけど、まずはDINってものを確認してみただけなんだ


皆さんありがとう
とりあえずまた明日作業してみます
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:37:24 ID:iVMZYJMnP
上下ひっくり返して下に入れれば解決
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:56:26 ID:mzgT93na0
オーディオを下にした方がいいぞ
ドリンクホルダーが上なら送風口で飲み物を冷やせるし
飲み物入れてたらオーディオの操作ができなくなる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:24:38 ID:l6WVm747O
>>914
それも考えたんですが、オーディオ下だとドリンクホルダーの受け皿が邪魔でオーディオ操作がやりにくいんですよ

ドリンク下ならドリンクをどかせばOK、ドリンク上だとドリンクどかしてホルダーも引っ込めないとね
あと運転中に操作するものは視線のズレが多少でも少ない方が良いかな

とかいろいろと考えてオーディオ上、ドリンク下にしたいわけです。

916 ◆65537KeAAA :2008/04/25(金) 16:41:44 ID:/OUsjgdR0 BE:182650087-2BP(102)
オーディオはリモコンで操作すれば良いんでは?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:48:37 ID:mzgT93na0
>>915
受け皿邪魔になるかい?
普通に操作してるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:34:49 ID:z5sJs2w10
とりあえずブランケットは膝の上だけにしとけ!な!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:42:05 ID:ENd8n8y40
特権愛ってことだろ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:18:58 ID:cDCQW+PaO
今日生まれて始めてUEの小豆メタを見た。
内装のレカロと色があってそれなりにオサレに見えた。大人っぽい。
ビルシユタのダンパはぶっといのな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:46:33 ID:0vRmh/N00
リヤウインカをステルス化した
最初はウインカユニットなかなか外れないと思ったけど、
コツがわかると簡単に外せるな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:21:15 ID:5WoOieev0
今日デラ言ったけど試乗車なく空振り。
とらんくりっどの上にキャリアとか乗せられるのでしょうか。
デラレディーの話だとオープン時にはケーキの箱くらいしか積めないそうなので。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 02:32:01 ID:0Mvs/jBo0
荷があるならオーポンをあきらめろ
いやなら乗るな
ただそれだけだ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 04:54:53 ID:Eghgsl9Y0
本気で買う気があるなら、試乗車があるかくらい確認してから行け
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:31:18 ID:sFavp3IY0
納車までの期間って今どんくらい?

うちは3週間待っても組みあがりの連絡もないし、GWはさむから
軽く一月半以上かかるような予定を見せられた。契約時はなんとか
GW前に間に合うような口ぶりで営業してきたのに。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:25:44 ID:/RQ5WHiYO
来年のGWのことかもな
927922:2008/04/26(土) 11:11:23 ID:5WoOieev0
前にそのデラに会ったので当然あるのかと。
巡業しているみたいだな。
前NA乗ってたよ。NCはでかいからコペンどうかと思ったわけ。
庭先に入るし。
923や924はコペンのトランクスペース同様に心が狭いな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:33:52 ID:LmV/aur00
>>927
ttp://map.daihatsu.co.jp/c/f/?uc=51&BT=118&cid=&grp=daihatsu01&rflg=0
ダイハツ試乗車展示車検索でどこのディーラにコペンがあるか分かりますよ
一度見てみてください
929927:2008/04/26(土) 11:38:18 ID:5WoOieev0
>>928 さんありがとうございます。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:50:41 ID:LmV/aur00
>>929
私は取り付けてはいませんが、クモイモータースさんに「トランクキャリアー」があります。
ttp://www.km-copen.com/parts/index.html
#

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:40:37 ID:W9O5gce7O
>>927
つか、答えてくれるのが当たり前と思ってる態度はヤメトケ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:49:00 ID:qSzYvcOOO
マナーも守らず態度デカいアホがいるスレはここですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:55:28 ID:/7EQqSPX0
UE3待てずUE2買う夢を見た
最初はシートだけ届いて自作しろって夢
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:48:44 ID:SOebBlR10
HP上で試乗車あることになっていても、行ってみると既に無かったり、他店に
貸し出されてたりするんで、連絡いれてから行くこと推奨。

ってか、コペンのトランクは言うほど狭くないと思うw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:52:26 ID:5n3Kxe8a0
オプションのスーパーLSDって保険の横滑り防止装置に含まれるんだろうか?
もうじき保険の更新なんだよね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:54:17 ID:qSzYvcOOO
むしろ2シーターオープンでは広い方だろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:07:10 ID:jtjyvPpF0
LSDは含まれないよ

VSCとかAYCとか電子制御系でないと駄目じゃなかったけ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:38:10 ID:0Mvs/jBo0
>>927
コペンも2ちゃんもおまいには向かない

LSDは横滑りを誘うことはあっても決して防止はしない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:50:04 ID:5n3Kxe8a0
>>937
>>938
d
そう甘くはなかったかw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:15:10 ID:apYs9VjW0
FFにLSDって意味あんの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:18:13 ID:Ry7lAmPn0
夫婦が乗るコペン、何か違和感がある・・・・
3人乗ってる、3歳くらいの女の子(ny
そこまでして乗りたいか?それとも保険金目当てか?

ガルやエアロやズンドコが微笑ましく思えたよ
942927:2008/04/26(土) 20:26:04 ID:5WoOieev0
>>930 934 サンクス。
キャリア情報はググッても見つからなかったからありがたい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:34:24 ID:Eghgsl9Y0
僕ちゃん、ちゃんとありがとうって言ってるから、マナー違反じゃないです><;
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:48:49 ID:1nnD6TkH0
明日タイヤローテする
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:37:37 ID:ZYUY1P57O
>>940
むしろFFだからこそ重宝する時もある。
FFだとコーナー回るのに後輪駆動のようなドリフトは無理だから、どうしてもグリップを効かせた走行になるしな。
そんな時のLSDはありがたい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:17:57 ID:pR+w+XYn0
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:22:55 ID:pR+w+XYn0
つか、リンク直してたら、厨スレの>>1にワロタ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:39:48 ID:eaMauOxQO
コペンのタイヤ純正165/50 15から165/55 15にした俺が通りますよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:21:59 ID:JG55Cu68O
そのサイズだと外径が大幅に変わるんじゃね?165/55ならR14の方が良いかと。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:27:46 ID:2Hcn5DM90
荒れた路面の道をクローズで走るのは、苦痛以外の
何ものでもないな、コペンw オープン時は別w
安くこの状態を改善するにはタイヤ交換が一番、らしいw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:01:14 ID:eaMauOxQO
タイヤ扁平上げた感想は若干乗り心地が良くなった感がある
あとはピョコピョコ跳ねるのとノーマル車高でハンドル切って段差乗り越えると
フェンダーカバーに干渉するがな。w でも足元に迫力がでてイカツクなった
952927:2008/04/27(日) 21:03:31 ID:nhgZA7F/0
>>924 >>943 お前は知識もなく、礼儀も知らない池沼だな。。。
害虫だな。
冷やかしじゃなくて知識を披露してみろよ。
質問して答えてもらったらお礼を言うのが当然のマナーだろ。
そういうやつがコペンをもし乗っていたらやんなるね。
今のセダンのセカンドカーに面白いと思っていたが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:09:55 ID:kYv/hXwW0
>>952
行ったらなかった、に対して、調べてから行け、はアドバイスじゃないのか?
調べるサイトも電話番号もあるというのに。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:31:46 ID:ST7LyUPQO
只今スルー検定中
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:59:30 ID:I/X+rpzjO
さあ、GWが始まりましたよ(・∀・)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:05:57 ID:G3EYBIVwO
ずっと洗車してやるぜ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 00:55:35 ID:oRvGZy3/O
先日カラフルタウンの岐阜Dに、よそで買ったコペンのルーフ異音を飛び込みで診てもらい有難うございました。ルーフを調整したら窓ガラスの調整も必要になったそうですが30分位で終了し助かりました。高速時の風切り音も直りました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:04:04 ID:jZyTOhfv0
ルーフの異音は、ルーフロックが緩んでるか
ルーフのゴムに埃がたまってるからがほとんど。
指サックなんてダサイことしてるヒマあったら
ロックの緩み直してゴムをアーマーオールで綺麗にしろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:01:40 ID:IMsRvHyl0
アーマーオールのニオイってどうも駄目なんだよなぁ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:01:56 ID:6PUZggmI0
>>949
誤差の範囲内だろ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:21:48 ID:h/IIW7UCO
たった今、アーマオール内装に塗ったらテカりにムラが出来た…orz
良く乾拭きしてもムラは変わらないし、1日くらい放置して乾けば均一に見えるかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:43:57 ID:fQ/2Gq1u0
あんな水性の物、どう塗ればムラになるんだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:07:24 ID:9Zn1vsGr0
ルーフロックは強くしないほうがいいよ
センサーが認識する位置でそれ以上しめるとすぐダメになる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:56:23 ID:h/IIW7UCO
>>962
なんつーか、塗りは均一でも拭き取った後のテカりが不均一なのよ。まあ、塗って直ぐに仕事来ちゃったから、乾く前だしね。仕事終わるの夜中だから明日どうなったか見てみる。
チラ裏。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:00:22 ID:ohjapBoZO
>>964
それはさすがに神経質すぎやしないだろうか。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:11:31 ID:h/IIW7UCO
>>965良く言われるw
神経質な奴はコペン乗らない方がって突っ込みはなしで。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:28:44 ID:jZyTOhfv0
>>966
神経質な奴はコペン乗らない方がいい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:28:15 ID:YsUHXWFj0
神経質なくらいでいいと思うんだけど…コペンは…とかマジレス
濃色のコペンが埃まみれで走ってるの見ると悲しくなる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:45:47 ID:pv1bEGrr0
神経質な人がいろいろ言うから対策品とか改良品とかできるんだろうね。
俺みたいにオープンカーなんてこんなもんだと思ってると気にならなかったり気にしなかったりで言わないからなぁ。
そういう意味では神経質な人に感謝です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:09:59 ID:BGx2S7930
>>968
それ俺じゃん。ワックスが埃を呼び寄せて敵わん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:05:56 ID:3jlnZd3R0
神経質とかいってそれってディーラーの言い訳にすぎん
客にとっては納得いくまで対応させるのは当然。しかもここで出てる
クレームってまっとうなものばかりだし。そりゃあルーペもってってこれで
見たら塗装傷が0.1ミリあるとかいいだしたら異常だが
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:42:20 ID:vT/nCkmU0
クレーマー乙
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:47:11 ID:Tr/5byOl0
ポリマーシーラントを施工したが、天気が良いので洗車した。
乾く速度にポリアルファをかける速度がおいつかねえ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:37:53 ID:HlWuZ7KaO
太陽の下でやると色ムラになるんでやらないほうがいいっすよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:58:51 ID:dWOZ5C9v0
>>968
コペンで初めて濃色買ったんだけど、あっという間に汚れるのな。
屋根・扉付きのガレージでないと、とても奇麗にしとくのは無理だと悟った。

つーわけでほっとけ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:48:22 ID:qhcqmiPf0

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
キレる。今後一切使用禁止だ。わかったな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:36:20 ID:fSg9Qibq0
わかったお
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:38:01 ID:6FilEhOzO
コペンをオープンにして乗ってる奴を見ない不思議
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:50:16 ID:ksVakjDYO
>>976
ここはお前の管理してる場所じゃないからそんなん言われても知るかお
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:06:09 ID:1931gmCH0
コピペにマジレスだお
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:24:33 ID:jos/vebi0
おれも語尾に「お」を付けるのはオタクっぽくてきらいだお。
リアルでいたら殴りたくなるお。
982968:2008/04/30(水) 01:46:17 ID:QTolY5mM0
>>975
いや、同じ状況だ
今まで乗ってたクルマは全部白だったんだが‥
今回の乗り換えで初めて濃赤にした
本当にあっという間に汚れる おまけに静電気のせいで拭いたら余計キタナイorz
というわけで乗るときは最初に洗車だヨ(笑)
おたがいに青空駐車のようだが、出来る限りキレイにしようナ

おれもリアルで「お」をつけるヤツが居たらキレそうだお(;^ω^)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:45:35 ID:/NJC5jHn0
>>982
濃い色は洗車後の感動は段違いですよね。
小さくて楽なのでこの車で洗車好きになってしなった。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:25:21 ID:YbvsTXsU0
汚れついて困る奴らはコーティング。
ちゃんとした専門店でやってもらえ。
そしたら汚れも付きにくくなるし、ボディにも優しい。
お。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:37:36 ID:Cq2yUPjE0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 08:48:07 ID:SFrBmB7V0
(´・ω・`)
これを使っちゃいけないんだな。わかった。

念のために確認するけどこれ
(´・ω・`)
だよな?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:17:43 ID:LXi0Rqa90
(`・ω・´)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:15:35 ID:ghMuFlSn0
>>985
わかった(´・ω・`)


俺からも一言言わせてくれ
(・∀・)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:29:30 ID:ZNSnpzXh0
(´・ω・`)人(・∀・)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:45:53 ID:YbvsTXsU0
(゚∀゚) はセーフ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:48:47 ID:R1I5ZyeSO
>>990
コペンスレらしい軌道修正乙
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:41:47 ID:hsJNHLwv0
免許を18の時に取得してから17年間車に興味なかった俺が
実車みてひと目惚れしてしまった・・・。

勢いで注文しちまうかも知れん。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:05:00 ID:YbvsTXsU0
そんな奴にこそ相応しい車だ
不便だが気にするな
994 ◆65537KeAAA :2008/04/30(水) 16:06:03 ID:LlVrB7Hh0 BE:136987676-2BP(102)
>>992
俺も免許取ってから十数年。その間車なんてタダの足だと思ってたけど
コペン買ってはじめて「愛車」の意味がわかった気がする。

数ヶ月に一度しか洗車しなかった俺が、3年間毎週洗車してるぜ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:23:56 ID:YbvsTXsU0
洗車は結構丁寧にやらないと傷をつける原因になるので、
面倒だと思ったら納車即コーティングも御一考。
洗車はきれいにするだけじゃなく、車の状態知るにもいいとかそんなこともあるけど。
お。
996 ◆65537KeAAA :2008/04/30(水) 16:27:52 ID:LlVrB7Hh0 BE:39139362-2BP(102)
>>995
納車されてすぐコーティングしたけど、効果が在ったかどうか
比較対象が無いので判らんのよね。
コーティングよりも、下部のさび止めした方が良かったかな?と思い始めた。
融雪剤のせいか、マフラースゲェ錆びてる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:32:54 ID:YbvsTXsU0
うん、下回りは10年乗ろうと思ったら大事だね
めんどうでも、ときどききれいにしてやらんと。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:49:51 ID:5tIURVUaP
俺は普通に汚れたら洗車機通してるぜ
気になるくらいの磨きキズとか別についてないし
キズだらけになったとしても塗りなおせばいいだけ

コーティングの値段だとかメンテナンス
手洗い洗車の手間隙考えたらそっちの方がいいだろ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:50:58 ID:3btLr4+o0
天気が良いから久々に手洗いしたらバンパーに傷発見・・・
冬場は洗車機にぶっこんで拭き取りもしてなかったから
いつごろ傷がついたのかもわからんw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:51:43 ID:3btLr4+o0
1000こぺ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'