【日産】P11プリメーラ part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
尖った個性のある車ではないけど、運転しやすくエンジンは丈夫。スタイリングも
なかなかどうして、捨てたモンじゃーない(と思う)。
出足は遅いが結構走る。高速安定性・ハンドリングともに良好。また、最近ありがちな、
無理な背伸びをしていないキャラクターも魅力(?)、そんな車P11プリメーラ。

過去乗ってた人や、これから購入を検討してる人も、P11に関することなら是非
気軽に書き込んでみて下さい。

トラブル情報、メンテナンス情報、購入相談、何でもござれ。
sage推奨。mail欄にはsageと入れて下さい。
スレは上げなくても、カキコがあれば落ちる事はありませんのでよろしくです。
セダン、ワゴン、UKオーナー、年式、グレード差別なく
マターリと語りましょう。

前スレ
【日産】P11プリメーラ part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190129390/
過去ログ倉庫 にくちゃんねる
ttp://makimo.to (「P11 プリメーラ」で検索して下さい)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:35:11 ID:Nri32zJX0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:35:50 ID:Nri32zJX0
以下参考まで
○ 日産自動車ホームページ
 http://www.nissan.co.jp/

○ 日産中古車販売 GET-U
 http://www.get-u.com/

○ 日産自動車ホームページ内カタログ・ページ
 http://www.nissan.co.jp/CAMINO/9809CAMINO_W/index.html
 http://history.nissan.co.jp/PRIMERA/9809PRIMERA/index.html
 http://history.nissan.co.jp/PRIMERA/9809CAMINO/index.html
 http://history.nissan.co.jp/PRIMERA_W/9809PRIMERA_W/index.html

プリメーラの歴史についてはココが充実しています
○ 私版Primeraの歴史(P11編)by Szy様(勝手にリンクスマソです)
 ttp://homepage1.nifty.com/szy/primera/history/p11.html
パーツ交換、メンテナンス等、充実した内容は参考になります

○ HENATYOKO MECHANIC by ぺけ様(勝手にリンクスマソです)
 ttp://k96106.ld.infoseek.co.jp/seibi0.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:17:23 ID:JqrpuOpw0
みんな後どれくらいP11乗るつもり?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 04:45:06 ID:WNhLe+Mk0
次の車検(2009年1月)までの予定。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:15:49 ID:ImjIv79Z0
昨日買いました。
11年式1.8Ci-L。ATで走行2.5万km
ほぼ車検2年付きで37万でした。
ちなみにリーンバーンの1.8ですが、この車って実燃費どれくらいですか?
軽自動車(モコ)のパワー不足が不満での乗り換えなので気になります。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:37:49 ID:aw+G9tDj0
とりあえずは前スレ終わらせてからにしろや
話はそれからだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:59:24 ID:EzhfRztN0
前スレより
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:42:59 ID:AV80/Vad0
1000ならば、住民全員が>>998の志を胸にP11を愛していく


>>6
実燃費は使用環境と運転方法による。平均はリッター9〜13kの間だと思う。
渋滞なく、高速や信号も少ないといった好条件なら最高で16ぐらい
96:2008/03/02(日) 18:15:33 ID:ImjIv79Z0
>>8
お!それならモコよりも良いかもしれないな。
ちなみにR34スカイラインと2台体制。
この時代の日産車は面白いですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:23:58 ID:eW01Tcpz0
>>9
モコってターボですか?(最近の軽は燃費良くないとは聞くが…)
この車より悪いかもってのは意外。
R34との2台体制って楽しそうですね。どちらもハンドリングに
定評ある車ですし。
116:2008/03/03(月) 00:00:26 ID:snM/ACsY0
>>10
NAのモコです。
パワーない割に車重が850kgもあって一般的な流れに乗るためにどうしてもアクセルを踏むんです。
実燃費10〜12kmでした。
しかも軽なので高速乗ってもあまり良くならなし。下手したら悪化(笑

R34は完全に趣味カーでマニュアルで乗ってます。
ハンドルをMOMOに変えてあるのだけど、純正のハンドルを捨てずに持ってるのでCi-Lに移植出来ないかな〜?
ぱっとみプリメーラと同じっぽかったがR34のは本皮のハンドルなので。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:56:13 ID:9B6t2ija0
そのMONOのハンドルが付かないか調べればそれでよくね?
エアバックはどうかしらんけどな

あとハンドル買えたら保険会社にちゃんと連絡しといてね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:53:38 ID:/T0j8pKM0
札幌市内の街乗り4WDですがリッター5,5です、、、
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:10:59 ID:Lf1U31Fm0
>>1

今週の水曜、10年16万乗った前期Te MTとお別れです
事故ったりエンジン止まったり、最後はエアコン死んだりしたけど
人生の1/4を一緒に過ごしてきました

このスレも結構長い事見てたから、やっぱりちょっと寂しいですよ
みなさん大事に乗ってあげて下さい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:49:28 ID:dgbKULtZ0
>>14
お疲れ様でした。

俺のTe ATも17万キロを超え、何かのキッカケで即お別れになりそうな塩梅です。
・・・いまだにエンジン関係は調子良いのですが、車体が・・・。
年数相応なのか、冬期間だからか、燃費と変速ショックもちょっと気になるかな。
ま、まだ大事に乗ろうと心掛けてます。
ボディはケアの成果かまだ輝きを有してます。嗚呼アンバランス。。。

あと少しですね。>>14さん、プリによろしくお伝え下さい。お疲れ様でした。
ノシ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:58:50 ID:D+/LXPwLO
最後の夜を

おつかれさん
1714:2008/03/04(火) 21:19:17 ID:h+cTs2iB0
>>15-16
d あと少しですよ

P11の頃に流行ってたフッ素クリア塗装のやつだったりすると
結構光沢長持ちするんだよね

車体はショックとブッシュとゴムマウント類、
スタビリンク交換してタイヤまで新品に出来れば
かなり剛性「感」が戻るんだけど
現実的に考えて「今からそこまで金かけられるか」って事になるよね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:56:48 ID:i7topTO20
新車を買うより安いし、それでまた4・5年走れるならいいんじゃないかなと思う、
今年で9年目の我が家のプリタン。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:04:47 ID:/q+36DFH0
>>17
エンジンの状態しだいでしょうね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:10:37 ID:++qAl+CSO
エンジンもそうですが車体と足回りが気になります。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:07:02 ID:kbd7ow950
>>19
エンジンなんてそんなに壊れない
エンジンより車体やサス、ショック、ブッシュ類、ミッションが先に駄目になる
エンジンか故障して乗り換える奴なんてほとんどいない
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:43:18 ID:KE+Cgvb30
普通に使う分、SR型の耐久性は半端じゃないしな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:55:17 ID:FA/VRVVg0
壊れないのはいいがハイオクを入れ続けるのにはいささか疲れた
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:17:19 ID:jbUzoYA60
貴様ぁー!!
100オクタンなど使いたくても無いから使えず
91オクタンしかないから水噴射で茶を濁したおかげで
故障続発した旧日本軍戦闘機の苦労を知れ!

これからはスタンドで入れたらタンクに向って拝め!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:18:35 ID:9Hetwah00
>>24
は?
死ねやかす
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:50:01 ID:szaUQ93k0
P11ユーザーならもっと上品なはず。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:24:49 ID:aoXInJ290
みなさんはじめまして!平成8年のプリに乗ってる者です
みなさんはオイル漏れありませんか?自分のは結構悲惨な状態です。。。笑
プリに自分は17インチの215/45を履かせているのですが燃費悪いですね。みなさん
は何インチですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:30:01 ID:b5A7k3mpO
俺は215/30/20
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 15:29:21 ID:xt0lMHml0
僕は、195/60/15です。
 
 そろそろタイヤ交換を考えてますが、
LM703かPZ−1ですかね、、

 皆さんのお勧めブランドありますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:17:18 ID:sFjTrL210
ブリジストンでいいじゃん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:18:46 ID:iQHRs1190
>>29
ミシュランが一番あってた
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:41:31 ID:SWPd+/yH0
レグノGR9000履いたことあったけどタイヤは重いのか、ドタバタする感じが強くて
乗り心地もイマイチに感じました。もっと重い最近の車に向いてるのかも

ミシュランのプライマシーとかダンロップのSP9000は相性よかったですよ。
いろんな面のバランスがいい感じです。
ピレリのP-ZERO NEROとかどうなんだろ(他のP-ZEROより安いし)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 16:42:11 ID:uzRHfAk30
標準装着されてたのがヨコハマアドバンA460で
4年前にもう一つの純正タイヤBSポテンザRE88に替える。速度記号もVにする。

そろそろ替えどき。
RE88はメーカーが開発時から使っていたやつなので、ベストマッチではあるのだが残念ながら市場では潤沢な供給量とは言えなくなってきた。
そもそもリプレイス用では造られてないので当然なのだが、標準装着車も減少傾向みたいだね。
そこで今考えているのが
ミシュランパイロットプレセダPP2
ミシュランエナジーXV1
ピレリP6000
を考えている。
どう思う?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:03:55 ID:XVNWyHMD0
>>33
P6000じゃなくてP6を履いているけど、ピレリは値段相応。
可もなく不可もない感じで、これといった特徴は無いと思う。
ただ、ロードノイズは大きめ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:20:04 ID:aMkIlhN3O
おれはやはりミシュラン。

今は経済的事情でヨコハマA200を履いてるが、あきらかにモノが違う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:30:32 ID:d1VvluvC0
ミシュランはサイドウォールの面構えはどんな感じ?
オレはメーカーロゴがドーンと大きく彫り込まれてるのが好きなんだけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:41:08 ID:Zjy+7QLE0
平成10年後期型乗りです。
空気が乾燥している季節は
静電気が多く、はっきり言って怖いです。
皆さん、P11の静電気対策を教えて下さい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:52:10 ID:Y2S6tZ1l0
>>37
がんばる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:51:08 ID:bgryMiL70
同じく平成10年後期型乗りです。1.8リッター

前日車検見積もり出したら Dラーで17万
ホリデー車検で86000円だった

Dラーだとブレーキパット交換や
パワステオイル漏れ ホース交換とかあったが
ホリデー車検だと全部まだ不要らしい

当然俺はホリデー車検に出そうと思ってる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 05:17:54 ID:y8QBe6dD0
ホリデー車検で十分だよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:01:43 ID:9YU8WEuq0
ここでポテンザRE-01Rの俺が登場
山奥に住んでるので吹っ飛ばなくていい感じ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:57:42 ID:HSMgaCh80
>>37
シートからケツが離れる瞬間に帯電するから、その時に
車体の金属部分をさわってると電位差が0になるからパチッとこないぞ。
ケツが離れる瞬間、これ大事。

外から乗るときにパチッとくるのは服装の組み合わせを替えるしかない。

降りるときには絶対これでOK。
意外に知れてない豆知識。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 14:16:37 ID:HSMgaCh80
>>39
見えてる不具合を先延ばしして、車検の時に払わないだけだから。
まあ分割払い方式だと思えばいいよ。

ホリデー車検だと全部まだ不要、という考えは間違ってるよ。
車検整備時にメンテをするかしないかだけ。
今後2年のあいだにしなければいけない整備を車検時に提案するのがディーラー。
とりあえずそれを先延ばしするのがホリデーをはじめとする安車検。

不具合が見えてるのは間違いないわけでいずれパワステのオイル漏れも
どこかの時期に対処しないといけないことだけは気づいておかないとね。

ディーラーは整備できない人向け。
ホリデーは自分でメンテ・管理できる人向け。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 15:18:46 ID:bgryMiL70
>>43
確かに・・・車検時は問題無いが
パワステオイルやブレーキパットは法定点検時でも問題無いって言われた
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 16:43:31 ID:TXR7PLEu0
>>37
降りてから手の甲でボディに触れる。指先と違ってショックがかなり少ない。
俺の場合習慣になってて、夏場でもやっちまう。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:41:38 ID:NVXyYqD30
最近の若者のだらしないジーパンの裾引き摺るアレ
案外アースになってていいかも
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:58:54 ID:dQRZVXIL0
>>43
私の親父はディーラー勤務なので車検の選びようが無いんですが、全幅の信頼を持って頼めるから
その点では安心できます・・・ この辺はトレードオフですかねぇ

実は134,000キロ走ったH9のTm-Lが今月中に車検です
乗り続ける覚悟ですが、お金だけ不安ですねー
Tm-Lは外装が大人しいので、バンパーだけでも中古エアロにしたい所です
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:22:26 ID:7qkn9PuF0
>>47
バンパーくれ!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 06:45:51 ID:3njnDvUl0
ガソリンく・・・廃車じゃないのか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:41:50 ID:sML5zL+z0
廃車してきた
あー8万しか走ってなかったけど
売るのも忍びないのでワンオーナーで幕を閉じてもらいました
そんなG-V
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 16:32:19 ID:x28ISPmOO
もうすぐ18万キロ

でもまだまだ元気です。
やっと最近、距離を言うのが恥ずかしくなってきましたわー。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:18:30 ID:vv4h6K7V0
18万キロってすげーなぁ
俺のQP11 初回登録H10で
今年の4月車検だけど

52000kmしか走って無い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:02:49 ID:j81oPAFV0
http://minkara.carview.co.jp/userid/117734/car/

16万キロってプリ見つけた。
俺じゃないぞww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:29:13 ID:aot2xmpD0
13万走ったG-Sが明日ドナドナ予定
中古を乗り継いで来た自分が初めて買った新車
今までありがとう

スレの皆さんは末永く可愛がってあげてください
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 23:30:31 ID:vv4h6K7V0
Fバンパーくれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 01:04:13 ID:gdEiJDeZ0
俺のはまだ15万キロ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 18:11:48 ID:1k8kEEgm0
純正のマフラーのメインパイプの直径ってどのくらいですか?
内径か外径か分からないけど一般的な方。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:19:50 ID:8RSUOVku0
さあ、明日の朝ノギス持って腹の下潜るか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:58:57 ID:nwI15GnH0
のぎすの君
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:40:35 ID:NJxHv5dX0
2008 AUTOBACS SUPER GT Rd.1 [SUZUKA GT 300km]

━━……………‥‥‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥‥‥……………━━
Po.No.Machine Driver Time
[GT500] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1 22 MOTUL AUTECH GT-R *M.クルム/柳田真孝 1'51.163
2 23 XANAVI NISMO GT-R 本山 哲/*B.トレルイエ 1'51.430
3 12 カルソニック IMPUL GT-R *松田次生/S.フィリップ 1.51.562
━━……………‥‥‥‥‥‥・・・・・・‥‥‥‥‥‥……………━━

GT-Rが帰ってきた日産強すぎw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:20:28 ID:4TYqX46K0
29です。
 ミシュランという選択肢があるんですね。

 参考になりました。
 いろいろ検討しまして、交換を考えたいと思います。


62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:59:35 ID:ch1aXxEx0
>>58
ノギスですか。最初のこぎりと勘違いしてました。
でもマフラーって外径のこといってるのかなぁ・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:11:17 ID:Io4/5lDGO
平成12年式2.0Gワゴン乗りです。
最近、高速道路メインでコンスタントに燃費が13.9km出ています。
時速100kmを心がけて走っています。
皆さんは高速メインだとどれくらいですか?
6457:2008/03/17(月) 00:07:58 ID:+as6kZwf0
メインパイプ径は下記で50mm位だと分かりました。
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-12426&reno=00000000000000002356
でもこれって純正とほとんど変わらないんような・・。意味あるんかな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 04:08:50 ID:8VOPw3ou0
>>63
H10年の2L、4DWワゴンで時速80kmだとL12kmが最高
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:25:33 ID:NFJcKIAP0
Fバンパーが吹っ飛びましたw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:36:18 ID:ic0qAm200
その上から、つや消し黒のスプレでも吹いておけ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:25:14 ID:MSwJblxeO
前期2.0のATで13.7って記録がある
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:50:54 ID:cWWG449W0
>>57
 WQP11(MT)にWHP11 2.0G-V オーテック・バージョン用Rマフラー(FUJITSUBO製)だけを
装着していた(10,000〜55,000km)ことがあるけど、QG18DEにSR20VE用だったから、効果
はともかく、確かに「変化」はあったよ<QG18もSR18もSR20もRマフラー入口はφ50で
ポン付可。

 7年目の車検を機に純正に戻したんだけど、
 ・低速トルクが戻った
  →従来2速で引っ張っていた速度域が3速で引っ張れるようになった
 ・2000〜3000rpmでトルクの段付がなくなった
 ・6000rpmまで回さなくなった
ので、装着時は高回転型っぽくなってたんだなぁと感じ。

 6000rpmまで回さなくなったというのは、それまでは3000rpmから踏んでいくと、結構
レブ・リミッターに当たるまで気持ちよく伸びたんだけど、元に戻してからはそこらで
伸びが頭打ちになる感じでなんで、出口だけで随分変わるもんだなと思った次第<実は
タイコの中で何か違うのかも知れないけど。

 型式も制御も異なる対象外車に装着しての感想だから、あんまアテになんないけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:49:07 ID:5w3phZf60
れぽサンクス。
マフラーって今まで変えたことないんだけど変えてみようかな。
>・6000rpmまで回さなくなった
今でも6000まで回してるんですよ。吹け上がりはいまいちだけど。
あ、MTですか。CVTは6500rpmで変速しちゃうからあまりおいしくないかも。
でもヒジョーに参考になりました。ありがとうございます。
7169:2008/03/18(火) 22:24:05 ID:hU19jONq0
>>70
 CVT車はエンジンの吹けを楽しむには不向きだね。
 コツをつかむと、非常に滑らかな運転ができるのがAT車と大きく異なる。アクセルの
踏込み量だけでなく、踏み加減でもかなり違ってくるから、性に合わない人には全くと
言って良いほど合わないトランスミッション。ブルーバードはともかく、プリメーラに
載せたのは失敗だったかもね<Hyper-CVT。

 >>69で書き忘れたけど、マフラーを戻してからは街乗りでも10km/lを切らなくなった。
逆に言えば、それまではどんなに省燃費運転を心がけても10km/lに届くか届かないかと
いう程度で、いかにマフラーでトルクが抜けていたかということ。

 だから、マフラーを変えるよりもプラグをイリジウムにするのはどうかな。2000rpm
前後でアクセルのツキが変わると思うよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:20:56 ID:jPOVx/Xd0
>>63
今年の帰省時に10年式G-Vで14.5Km/h出た。
100〜120Km巡航くらいだった。
意外にというか驚異的に伸びてビビッた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:25:47 ID:3GxYe4/P0
みなさんの最悪燃費は?俺リッター5,5
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:35:53 ID:jP+UR9ky0
最近燃費とかどのぐらいか分からないなぁ
ガソリン満タンにしてから無くなるまで乗らないしなぁ
(そもそも満タンにしてない いつも20Lぐらいでやめてる)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:35:59 ID:jFNXsKsY0
>>73 9.5km/L@G-V
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:30:00 ID:VPFIVAD/0
>>71
CVT非常に気に入ってるけどね。あの滑らかさはいったん乗ると病みつきになる。
街のりで10km/lってMTで省燃費運転心がけてるから出るんじゃないですかね。
うちは街のり7km/lでもう最低ランクです。>G-V
最近省燃費車に乗り換えたいななんて思ってます。
候補としてはティーダ、デミオ。あと関係ないけどデュアリス。

プラグ交換ですか。車検のときに変えてないのかなぁ。
折角なんでそのうちイリジウムに変えてみます。
ありがとうございます。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 06:29:08 ID:qDWYuY4G0
友人から17インチのアルミフォイルを譲ってもらう事になったんだけど
オフセットが48らしいんだけど履けるかな?
後、足はノーマルなんだけど、ノーマルに17インチはかっこわるいですかね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 06:31:11 ID:qDWYuY4G0
すみませんアルミホイールです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:08:51 ID:O0YDFSr50
>>77
多分フロント内側がめいっぱいステアきったとき当たると思う。
タイヤサイズで違うけど215/45じゃアウトだったよ。
8069:2008/03/20(木) 09:29:50 ID:V8JNIUcg0
>>76
 車重が、
  ワゴン2.0G-V 1370(セダン2.0Te-V 1290)
  ワゴン1.8G  1270(セダン1.8Ci  1170)
と100kgも違うのは大きいね。ワゴン化で80kg以上増量しているし、後期型ではボディの
補強も入っている。セダン前期2.0Te 1180(1200)kg、1.8Ci 1140(1160)kgからすると、
相当重い。

 ターボ四駆のHNU12ブルーバードSSSアテーサリミテッド(MT)が、同じような環境下で
最悪5km/l(通勤3km往復主体)、街乗り+郊外7〜8km/lだったから、2.0G-Vで7kmというの
は妥当じゃないかな。ちなみにHNU12の車重は1320kg。

 それと、タイヤでも違いがあるしね。
 1.8Gは185/65R14が標準なんだけど、最初は11km/l弱くらいだった。2.0系の195/60R15
REGNO GR-5000(当時)+純正アルミに変えたら10km/l弱に落ち、マフラーをオーテックに
して9km/l強まで落ちた。そこから195/65R14 REGNO GR-7000にして10km/弱に戻り、純正
マフラーの今が10km/l強。

 同じ14インチでもトレッドが広く見える195/65R14の方が見てくれが良いので、燃費が
1割前後落ちても已むを得ないと思っていた。しかし、今のガソリン価格を考えると武士
は喰わねど高楊枝…とは言ってられないような気がしてきたかも。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 02:09:14 ID:48q/pfp70
G-V海苔だけど、最近CVTの挙動が怪しい。
Dで50km/h位で走っていると、タコメーターが1500〜2000回転を行ったり来たり。
ベルトが滑っているのか…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:08:45 ID:UoXuTGoG0
>>80
100kgはかなり違うなぁ。
確かにハイカムに入ったときは気持ち良いけど車重とか燃費も考慮すると
1.8が意外にベストチョイスかも室内の広さは変わらないし。(さらにレギュラーか)
まず軽量化か?エアロをFRPにしてボンネットもFRP(でもプリ顔じゃなくなっちゃうかも)
あとは何だ・・思いつかん。
バッテリーを70B24位に 大型化して燃費向上?
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512940/1811015/

タイヤは205/50R16 です。やはり直進安転生がいいので15インチには戻せないです。
ガソリン安くならないかなぁ・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/23(日) 18:25:51 ID:exM5ZOmT0
>>77
うちは215/45 17つけてるよ
ハウス内側多少こするけど 普通に走れてる
現在タイヤ2セット目です


84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:47:44 ID:7Feoziyy0
>>83
>ハウス内側多少こするけど
これって普通に走れてるって言えるのか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 08:24:38 ID:UNZ+rD64O
1.8乗ってるけど走り出したた瞬間に分かるほどパワーないですよ
まぁ変な勘違いしなくてよいと言えばよいのかも…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:08:35 ID:G05RpbWC0
>>85
それはCVTの仕様です
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:44:34 ID:4XVXjOHVO
人大杉で 携帯じゃないと此処にはいれねぇ。
またプロバイダ単位で 締め出しくってるのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:52:33 ID:fOdQzJyD0
専ブラでおk
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:03:14 ID:TllYOp6IO
オレの1.8はCVTじゃないんだよ、古臭い機械式4速オートマ
SR18の低速は無さ過ぎ
どちらも耐久性はぴかイチなんで今となっては慣れたし良かったと思ってる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:08:44 ID:SNxviT3j0
>>89
ベタ踏みしたことある?

パッソなんかバタ踏みしても全然トルクでないぜ
それにくらべれば十分パワーあると思う
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:09:10 ID:nMkK3+qT0
>>89
具体的にどのへんの回転数がトルク不足と感じるかも知りたいです
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:09:19 ID:nMkK3+qT0
age
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:15:13 ID:c2f0khQ9O
トルクはギア比で増減するから
単純に「トルクがない」というのも真意がわかりにくい表現だな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:02:08 ID:nMkK3+qT0
だな
じゃあ何キロから何キロぐらいがもたつくんだ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:06:21 ID:szdkJIvP0
俺は1.8L NEO DiのCVTだが、
確かに出だしは穏やかだけど、スポーツモードに
入れてやればそこそこパワーでてるけどなぁ
確かに、坂やワインディングを上るときはもう少し
パワー欲しいけど必要にして十分。
CVTも最終型だからか、トラブル無し
+αのパワーが欲しければ2.0L買えばいい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:55:32 ID:PnEYSJTP0
原チャリからプリメーラのCVTに乗り換えたからまったく違和感なかったな俺はw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:57:33 ID:szdkJIvP0
>>96
そうか?
ゲンチャのCVTとは全然違うキガス
98西尾 ◆nisioix07w :2008/03/25(火) 22:39:11 ID:O6lTOwOW0
原付のが出足はやくね?
9989:2008/03/25(火) 23:20:24 ID:TllYOp6IO
もちろんベタ踏みしたことありますよ
あと回転云々語るまでもなく、出だしが悪すぎると思う
確かに回せばリミッター効くまで速度は上がるので、力がまったくないわけではない
ただ1.8のオートマで街中を走ってるだけだと、高回転を使うことなど皆無に近い
そんな99パーセントの状況で、ボ〜って言うだけで遅いのは…って感じかな
急な坂なんかで追い越し掛けても速度乗らないしね

以上がそれほど気にならないなら、良い車だと思います
わたしも壊れないしセダンの中ではカッコいいし満足してます
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 06:57:00 ID:wXVZxbwX0
個人の感じ方は様々だろうとは思うが、何と比較して遅いと感じるのかを言わないと。
当方、初期型1.8 4AT新車購入者だが、1800cc相応だと思う。
当時の1.8ヨタ車より1速がローギアードだったせいかもしれんが、
出だしで非力に感じた事は無かったけどな。
今も乗ってるけど、坂道でも1.8として不満は無いよ。
最近の1.8以下の車は乗ったことがないから、それと比してどうなのかは判らんけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:00:01 ID:I7bBYZ8w0
1.8の4ATは異常にギア比が高いから、OD解除ボタンで回転上げてやってから踏み込んでるな。
10289:2008/03/26(水) 08:21:05 ID:f0oFiLzxO
何と比較ですか…
レンタカー入れると結構いろいろ乗ってますが、初めて乗って走り出した瞬間に「あ、この車はアンダーパワーだな」と感じる位ですね。
走り出しだけでなく、箱根なんかの坂で追い越し車線に出て抜かす時など、かなりの加速区間と心の準備が必要です。
ちなみに中期です。
気分害されたらスミマセン。一意見として。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:22:40 ID:OMShYRg60
たしかにcvtの出足は軽に負けるな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:08:42 ID:Nlirwj5c0
アンダーパワーじゃなくてCVTの問題だろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:00:17 ID:Qm0diG2L0
98年後期1.8Ciセレクション4AT乗り
O/D常にON、出だし2000回転、走行中1500回転、ECOランプ点灯を目処に走っております。
皆さんはいかがでしょうか?
10695:2008/03/26(水) 20:42:56 ID:0SL0KbJG0
1.8の4ATってそんなに遅いのか?
俺のCVTだけど89の様には遅くない。確かに早くはないが・・・
俺のは直噴なんで、ECOランプ点灯時(希薄燃焼)ではもっさりだが、
スポーツに入れてちゃんと踏めば均質燃焼に切り替わり、
高出力だよ出だしが遅いのは仕様だが・・・
1.8L相応かな?
1.8はプリしか乗って無いから分からんが、
1.5Lのエアウェイブよりは早いよ
エアウェイブ乗ったけど遅すぎだった
だから、1.8相応かと
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:51:43 ID:wXVZxbwX0
>>102
車の印象なんて人それぞれだから気にすることはないよ。
ただ4ATが非力という意見はあまり聞かないから、何か原因があるのかもしれない。
プリじゃないけど、瞬発力が無いと思ってたらプラグコードが半分死んでた、ということがあった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:11:13 ID:azLPTtOr0
次の車検までに買い換えようと思ってたが、急遽金が使えない状況に…。
しばらくG-Vに載り続けることになりそう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 01:36:12 ID:T9477+OX0
車検でエンジンマウントが割れていたというんで交換してもらった。
見事にスタートのクラッチミート時のジャダーが消えた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 05:11:21 ID:3ssaHlYi0
>>109
みんなに分かるように。
いや、俺はわかるんだ、俺は。
ただみんなに理解できるように説明しなおしてくれ。
いや、俺はわかるんだけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:46:34 ID:AV9n+LB1O
>>109
それはありうるだらうね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:58:10 ID:t0c0w4RM0
エンジンマウントを交換したら、総額いくらくらいかかるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:09:19 ID:azLPTtOr0
345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/03(土) 18:34:14 ID:51s+xIk/0
エンジンマウント交換してきた。36000円。
高いなぁ…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:31:24 ID:t0c0w4RM0
高すぎる、辞めたw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:01:58 ID:76uyRACNO
1.8のMTに乗ってるんですけど…バッテリーランプが付いたり消えたりするんですけど…ダイナモなんですかね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:22:27 ID:7IXjri450
>>112
見積もりでは部品1個\3,539 交換1個\3,675 だった
日産プリンス名古屋
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:19:19 ID:BJhTlwXJ0
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061129-01-j.html

この、米で販売されてるセントラを日本でプリメーラとして販売してくれませんか?
日産さん?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:20:58 ID:BJhTlwXJ0
http://www.carview.co.jp/dms/2006/take_car/nissan_sentra/default.asp
セントラのデトロイドショーでの写真
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:22:20 ID:BJhTlwXJ0
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=1670
セントラ SE-Rの動画
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:12:58 ID:GUlVqtREO
やっぱプリは2Lじゃないと
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:17:06 ID:AtG5OAtB0
>>120
2Lありますが>セントラ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:09:02 ID:t/X/NW580
>>118
ていうかね
ブルーバードでもプリでも名前はどうでもいいから
日産はこういうクルマをラインナップに残しておかないとダメだと思うんですよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:29:13 ID:AtG5OAtB0
>>120
標準はMR20DE搭載ですよ
サイズはP12位です
また、SE-Rのスポーツグレードは
QR25DEと6MTを組み合わせてます。
P12のVよりホットなモデルだと思います
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 05:15:30 ID:3ZdjlmMb0
P12ってなくなったの?
日産のHPのカーラインナップから消えてるけど・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 06:20:09 ID:bzz5ODBO0
またすごい浦島太郎がいたもんだ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:10:05 ID:AtG5OAtB0
>>125
ネタだろマジレスすんなよ
127浦島太郎:2008/03/29(土) 13:10:32 ID:3ZdjlmMb0
すみません、今日になるまで知りませんでした。はすかしっ(*-_-*)。
P12スレを見てみたら3年以上前にもう生産中止になってる。
このクラスは需要がないのかなぁ・・・。
まぁP12はスタイルが好きじゃないんでどうかとは思っていたが
このクラスのセダンを作る意味はもうないか。そのかわりXトレイルとかジュアリスが売れてるし。>2L
アテンザスポーツってプリUKみたいでいいなぁ。UKの方がかっこいいけど・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:37:09 ID:Liq63GW90
そのうちラグナと共通シャーシでP13が出るよ
だがサス形式やジオメトリーはニッサンらしさを備えてほしいね
トップモデルはVQ30だろうな、おそらく
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 13:56:07 ID:R2uGq5Uf0
>>188の記事を見ると、現行セントラはティーダ系プラットフォームかぁ・・・
セレナ・デュアリス系のプラットフォームだったら欲しかったです。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:44:19 ID:TL+h9AOt0
スレ違いならすいません。

P10かP11(共にセダン、2.0L、MT)どちらを買おうか迷っています。
P11に乗ってる方々は、なぜP10じゃなくてP11を選んだのか教えてくれませんか。

この二つの車にはそれぞれどのような特徴がありますか?
教えて君ですいませんorz
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 15:45:25 ID:TL+h9AOt0
さげ忘れました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:05:04 ID:AtG5OAtB0
>>130
P10は足は堅めで軽量なためコーナリング性能で勝るが、
古い車なので良い玉が少ない故障も多くなると思う
P11はP10より足は柔らかくなったが柔らかくなったと言っても
その辺のセダンよりはだいぶ堅い、柔らかくなったというより
スムーズな動き。
前期型と後期両方乗ったが断然後期の方が剛性がある。
しかし、後期はフロントヘビーな印象。
現在CVTに乗ってるが、後期型の為か、故障知らず。
現在98年式で7万キロだが大きな故障もなく走ってます。
早くはないが、どっしりした印象でよく走る
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:13:09 ID:TL+h9AOt0
早速のレスありがとうございます。
そうですか。自分自身、故障を楽しめるような性格ではないからP11の方にしたほうが良いのかもしれません。
故障知らずというのは強い味方ですね。ぼくも後期型を探してみます。

参考になりました。ありがとうございます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:17:25 ID:bzz5ODBO0
思ったより燃費は悪い
思いもよらぬ場所で切り返しが必要な場合もある
PCD114.3の4穴ホイールは今や天然記念物並みの規格
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:21:01 ID:AtG5OAtB0
>>134
1.8NEO-Diに乗ってるが街海苔10km/L
遠乗り13〜15km/L
前期Teに乗ってたとき街海苔8km/L
遠乗り10Km/L
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:47:36 ID:Liq63GW90
昨日、運転中にギアチェンジに僅かな違和感を感じたが気にしなかった。
信号で止まったときふと気付いた。
「あ、シフトフォークがぶらぶらだ」
そう、ニュートラルで3-4の間に立ってなく、1-2の間と3-4の間が完全にフリーになっていた。
特に運転上の支障はないが、なんか気持ち悪い。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:55:49 ID:w0W0PGh80
>>130
MTだったらP11に一票
だってp10はさすがに古いっしょ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:08:06 ID:TL+h9AOt0
>>137
レスありがとうございます。
やっぱりP10の古さは否めませんよね〜。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:55:00 ID:4vWOlUWnO
TL+h9AOt0よ、お前は新手の荒らしか?


P10スレではP10買うだのこっちではP11にするだのどっちなんだ???

12でも買ってろ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:40:15 ID:TL+h9AOt0
>>139
P10スレでP11(逆も然り)買うなんて失礼なこと言えないから、とりあえず二つのスレで、荒らさないように取繕っただけですが何か?
今の段階では情報を集めたかっただけなので。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:43:02 ID:w0W0PGh80
>>139
うるせえハゲ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:04:17 ID:5U8EeP5r0
>>130
一応どちらも乗ったけど、後席よく使うならP11かなぁ。
P10なら2型Te、P11なら3型のTm-Sかなぁ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:07:05 ID:ORXCr3mu0
>ですが何か?
こういう書き方をするということは全く自覚がないんだろうな。
荒らしと言われても仕方がない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:34:06 ID:XTL52Yp80
>>140
何で取り繕う必要があるのか。
おまえは風見鶏か?
正直にやればいいと思うが。

自分はG-V乗って10年12万キロになるが
P10の時からプリメーラは欲しい車の候補ではあった。
足回りがいいと評判良かったし。
でもワゴンが欲しかった。
アベニールという選択肢もあったが、バンベースということで
心惹かれることもなかった。

そんなところにプリメーラワゴン発売。
・プリメーラで
・しかもワゴン
・NAでそこそこパワーもあって
・2000ccクラス初のCVT

そんな要素があって、自分の愛車になっている。

で、>>140がプリメーラにこだわる理由は何ですかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:36:24 ID:pR9IjOSx0
>>142
ありがとうございます。まだ所帯を持っているわけではないので後ろ席を頻繁に使うことは無いと思いますが。
P11の方が室内広いということですか。参考になりました。ABSは是非付いてて欲しいですね。

>>143
俺みたいな素人が何か聞くと、すぐ貴方みたいな人が茶々入れますよね。荒れる原因になるのでもう来ませんから安心してください。

>>144
プリメーラにこだわる理由、そりゃこの車が気に入ってしまったからですよ。
・丸みを帯びないシャープな外観
・2リッターNAのスポーツセダン
どれも近頃の車には見られない、魅力があるからです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 01:46:27 ID:Y/jEhrqF0
>>145
>プリメーラにこだわる理由、そりゃこの車が気に入ってしまったからですよ。
・丸みを帯びないシャープな外観
・2リッターNAのスポーツセダン

上記がプリメーラを選ぶ理由であれば、最近の2Lスポーツセダンの方が
良いですよ
特に2リッターNAのスポーツセダンが魅力ならね
アコードR・シビックR・レガシーB4(NA)・アテンザ・BMW3等
はっきり言って、今となってはプリメーラよりいいクルマはいくらでもあるのです。
ここにいる人、俺も含めプリメーラの魅力はもっと他にありますよ。
買うなら自分で見つけてくださいね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:26:44 ID:lMvbXx2a0
p10って、何年前だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真夏にラジエタから水蒸気噴けば進歩するだろうよwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:26:30 ID:yB9uxDLrO
そんなこと一度もないんだが。エアコンもしっかり効くしね。
JAFのお世話になったのはせいぜいバッテリー上がり程度
今時のコストダウンされまくった、せいぜい5年ぐらいしか乗らないだろうと
メーカーがたかをくくった正味5年品質よりはよく出来てるよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:38:33 ID:cr0vOtSr0
>丸みを帯びないシャープな外観
スタイルが好みってのは十分買う理由にはなると思うけど。
でも、最近の車と比べて大抵、内装・装備や乗り心地やらは劣るだろう
し、アフターパーツの類も少ない。運転する楽しさがこの車の魅力だと思う
んで、出来ればそこそこ飛ばせる道で一度試乗してみては?
P10の年代の車は、今となってはよほど思い入れがないととても
乗ってられないぞ。人に相談して買うようなシロモノじゃないっしょ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 11:04:39 ID:v7vwdk3s0
というか
シャーシーポテンシャルはP10から格段に高くなってるよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 09:35:42 ID:UkNy4Tsn0
>>150
その分重量が・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:20:26 ID:SkHVfHYEO
そういうの全部含めてシャーシ性能って言うんじゃ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:14:29 ID:qBfmPYBp0
じゃあ一概に上がったとは言えないのでは?

シャーシの性能が上がると何がよくなる
旋回性能?

重さに類する加速は落ちてるよね目に見えて
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:16:35 ID:delrl9m90
がはっ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:40:41 ID:o44uCrie0
一世代違えば車重が重くなろうがならなかろうが剛性は格段に上がるもんだよ。
重くなってるのは、ほとんど安全対策でしょ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:32:03 ID:qBfmPYBp0
この場合の性能の定義って何?
何が上がってるんだろうか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:19:10 ID:/ewf/elU0
まず剛性だろうなあ
モノコックのサス取り付け基部入力の、捩れ剛性、縦圧縮剛性、とか
サスペンション構造体全体の剛性、とか
これが高ければロール、ピッチ、ヨー、で入力される荷重に対して、ホイールの実際の位置が設計の理論上位置に近ずく。
あと、俺もうまく説明できないが、ロール角とキャンバー変化量とかそんなことだと思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 19:28:02 ID:OArEF2p30
2007年100台当たり不具合指摘件数

ホンダ 169
トヨタ 178
ヒュンダイ 228

日産 274
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:21:57 ID:p1q2RE+S0
p10のほうが剛性低い、旋回性能は上って言うかリアがすべる
p10は乗ってて楽しい短距離向け。
p11のほうがアンダー、アンジュレーションには強いが(p10比)もっさり、リアグリップは異常に高い
p11は乗っててまったり。高速巡航向き。

p10 1.8ci 5年、p11 2.0Te 11年(継続中)乗ってる者のたわごとだが、p10は乗り味が古すぎるだろ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:24:15 ID:eRkqfy3l0
>>159
俺も同意見
P10〜p11と乗り継いでるが、P11はリヤがグリップスゲーよな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:57:56 ID:gul/B49r0
P10-P11と乗り継いで
A32に乗ると、車の前だけで走ってる気がしてびっくりしたぞ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:56:27 ID:it9ZK5610
p11は、名車だよ
貧乏人にはありがたい
13万k走行でも、剛性高いわ
この年式のヨタとか菱とかは、もうシャーシがたがた、だわさ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:56:41 ID:qcDwppQD0
今日車検です

見積もりだと8万5000円です
部品交換一切無し QP11 1.8リッターのAT車です 
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:09:00 ID:8P9QC2Pt0
1年後車検どうするかな、、、もう満身創痍だよ、、
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:19:13 ID:EbVChbxi0
オレの1999年式の19万キロ走行WQP11は6月に車検です。
エンジンは調子良いんだけれど、ボディーや足回りがなぁ・・・・。
前回は、マフラー、Fアッパーリンク、今回はショックとホイールハブとブレーキ・・・・

|A`)。oO(新車に更新したいけれど、現行にちょうど良い車種が無いんだよなぁ。。。)

166163:2008/04/01(火) 21:43:21 ID:qcDwppQD0
85000円弱でマジで済んだ 車検

でもブレーキパットとパワステオイルホース交換薦められた
前者は残り4mmで後者は滲んでいるらしい

まぁ法定点検で大丈夫でしょうって言われた 某激安1時間車検
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:06:12 ID:oGDtFb9G0
>>166
交換部品を先延ばしにしただけ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:42:49 ID:8P9QC2Pt0
もう部品の交換する予定ありませんからーーーー
169163:2008/04/01(火) 22:50:29 ID:qcDwppQD0
>>167
そりゃ知ってるよ
でもまだ使えるモノを交換させるDラーは費用高いし
貧乏人の俺はよかったよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:58:30 ID:oGDtFb9G0
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧              ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    (´Д` )            /    \    (´Д` )
__| |     | |_   /    ヽ、       .__| |    .| |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄    /|    | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. .(    )     ~\_____ノ|    ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ).  _/   ヽ          \|    (´Д` )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.   |     ヽ          \  /     ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |   |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__../ ./
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \| (´Д` ).    _/   ヽ          \|   (´Д` )
.         |     ヽ          \ /    ヽ、   |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | | .   |    |ヽ、二⌒)       / .|    | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\      ~\_____ノ|
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:02:36 ID:Lr4udePT0
>>169
おまえここの39でもかきこしてるだろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 12:10:05 ID:gt6Uqm1V0
上のほうでP10に比べてP11はシャーシ重量が・・・
とかでてるけど
P10とP11では重量ほとんどかわらないべ
むしろP10の最後のほうよりP11の前期のほうが軽い
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:59:48 ID:AORJMNAQO
つうか、たかだかプリメーラなんだからどっちにしても大した違いはない
平均的な日産車のレベルで5ナンバー作りましたつう感じ
そこがいいんだけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:07:29 ID:5ujQSfs/0
>>173
その通りなんだが、P10海苔は
顔を真っ赤にしてP11とP10の違いについて語るよな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:48:32 ID:7Pwb/Krz0
実際HP10前期とHP11前期を乗り継いだけど
P10もP11もその時代の中では良い車だったと思うよ。

だからこそ、他の車に乗り換えた後もこのスレをたまに見てる。

ただ

違う = 悪い、気に食わない

って言う感覚は、人間誰しも有ると思うからそれを否定はしない。

ただ、「自分と他人は違うんだ」って言う事が理解できない人も居る
って思っていれば良いんじゃないかな?


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:23:32 ID:v+Pxzv+v0
>>175
ま、P10海苔でP11との違いを熱弁してる奴の
ほとんどはP11に乗った事がない
雑誌や、ネットの知識で語るだけ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:24:03 ID:hjZE7Krl0
>>176
死ねやカス
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:32:13 ID:v+Pxzv+v0
>>177
顔真っ赤にして怒ってますね
俺はP10〜P11を3台乗り継いでますが何か?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:35:27 ID:V/nBVU8i0
>>178
なんでP12は乗らなかったの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:37:32 ID:v+Pxzv+v0
>>179
今のP11が気に入ってるから
P12も機会があれば乗ってみたい
あと、格好が好みではない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:45:20 ID:TWmZpHOfO
P12は別車種だよな
プリメーラは5ナンバー2Lを貫いて欲しかった
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:49:47 ID:4Hf2/Fd90
そうかな
おれはなんでP11が車幅1695に拘ったのか、なんで2.5リッターV6が設定されなかったのか
そっちのほうがわからない
日産何考えてたんだろうと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:51:30 ID:v+Pxzv+v0
>>182
いや、お前が分からない
それ、プリじゃねーだろ
セフィーロがあるだろうが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:59:36 ID:4Hf2/Fd90
だがカウンターパートのベクトラもモンデオもその他Dセグメントはみんな2.5リッターV6をトップに置いてたぜ?
しかも形骸化して無意味な5ナンバー車幅。
無用に国際的競争力を下げているようにしか思えないのよね
結果、P10のようなベストセラーにはならなかったわけでね

>>183
V6ベクトラはベクトラじゃなかった?
オメガと競合してしまった?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:03:18 ID:bsL2JgyH0
>>184
P11当時は5ナンバーは重要だった
今は排気量と重量で税金決まるから関係ないが(ry
どうでも良いがお前はわかってないわ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:09:39 ID:5WP06y7q0
P11の時には既に車幅は関係なかったよ>税金
P11設計開始の遥か前に改正済み
あと車幅を広げれば安全面での設計に余裕が出るんだよね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:10:53 ID:bsL2JgyH0
>>186
今、調べましたそうでしたね
でも、>>184は理解できない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:18:53 ID:eUQIanM50
そもそもプリメーラはヨーロッパがメインなんだから、1700以下とか重要度低いだろ?
当時のDセグがトップエンドにV6ってのも普通だし。まぁ、ほとんど売れないらしいがな。

>>183
当時はブルーバードっていうもんがあったのですが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:29:10 ID:l+fGDe790
ブルバとP11迷った結果 P11買って正解かなぁ

でもセダン車もう飽きた・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:30:49 ID:5WP06y7q0
もしP11の設計主査と話せる機会があったなら、ぜひ理由を聞いてみたいんだよね
5ナンバー車幅の採用と2.5リッターV6の不採用を
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 07:04:38 ID:qE2r7sPm0
都内なんかは月極駐車場が3ナンバーだと5ナンバーより高いところがあるよね。
先輩が昔ED乗ってて文句言ってた、2lなのにちょっと幅があるだけで高くなったと。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:37:08 ID:u6bnVO710
先輩がEDなんですか大変ですね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:11:29 ID:Qnbna4HhO
>>192
薬で治る病気だよ。大変そうだけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 18:49:13 ID:scyUEIWF0
まだ欧州でもP12って売ってるか?
車幅増やしても欧州でも日本でも売れなくて生産中止になったんだろ。
P12のデザインで一番やな所はホイールアーチの安っぽいところ。とセンターメーター(笑)。
車幅外広い車ほしけりゃNewアテンザでも乗ればいいおもうよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 20:10:58 ID:e55f4IBv0
釣りか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:25:21 ID:Iu+IbJZ+O
>>188
E36も5ナンバーサイズだよ。3サイズもかなり近い。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:12:31 ID:txQc5g0bO
>>194
同感。確かに今の日産、乗りたい車がないし…。

今日ハイオク入れて燃費計ってみたら15KM/L(通勤で往復60km×2日と少々の用事のみで使用)。1998年式WQP11(NEO-Di)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:08:36 ID:JDeUddJW0
>>196
E36は1990年デビューだからP10と同世代。Dセグメントがまだ5ナンバーサイズで収まってた時代の車。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:21:55 ID:JDeUddJW0
少し前にデビューしていたベクトラも5ナンバーサイズ。
5ナンバーサイズより幅広になったのは1993年デビューのCクラスとモンデオから。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:28:42 ID:JDeUddJW0
あ、すまん。
21とか405は80年代後半デビューですでに1700以上あったわ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 06:34:47 ID:UXrMBmYf0
タチペンを購入しようと思うんだけど、近所のカー用品店にはSOFT99の商品があります。
対応表見たんだけど該当がなかったので近い色を購入しようと思います。
H10の白のプリゴンですけど近い色番わかるかたいらっしゃいますか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 06:50:26 ID:fwt3Dfin0
>>201
初期型、つまりセダンしかわからないけど、
ソリッドの白なら#QM1だったんだけどプリゴンは違うのかな?
#QM1なら99にもあると思うけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:06:03 ID:UXrMBmYf0
>>202
すみません。
今もう一度店に見に行ったら#QN0ありました。
お騒がせしました。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:34:03 ID:wWL8/ryf0
今乗っている鉄仮面が相当やばくなってきたので
ここいらで乗り換えも視野に入ってきているものです。

次に乗る車は何がいいかと考えたら、やはり鉄仮面より新しい物の方が
いいだろうと思ったわけですが、候補の中にプリメーラも入っているんです。
同じ日産車と言う事もあるし、今の○美を帯びたデザインとも違うのいいですね。
この年代の車を買うときの気をつけるべき点や相場などを教えてください。


ちなみに他の候補はフィガロ ビート アテンザ コパン インテグラタイプR 
などですかね。

古ければサバンナ セリカXXも視野に入るんですが
アテンザとプリメーラ以外は実用的ではないですからね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:47:18 ID:e+9M+aYF0
R30からの乗り換えならR34推奨
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:54:49 ID:TR8T2rKg0
>>204
早いとか軽快とかいうイメージを持つと、とんでもないことになる
日産なら、最終ローレルがFRで安くていいんじゃねえ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 17:58:07 ID:NbqHyf5v0
DR30からHP10に乗り換えたぞ、俺は。
P11スレで言うことではないが・・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:12:08 ID:Sl1k8E+JO
>>205
それいいねえ。ベストチョイスだと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 14:16:58 ID:+7pck1fI0
P10のスレでも書いたけど、自分のT型もかなりガタが来ているです。というわけで、次はP11を考えているんですが、2Lの後期型(ハンドルのスマートになったやつでおk?)だったら、MT、AT、CVTのどれ選んでも大丈夫でしょうか。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:00:32 ID:IXqh9eSA0
>>209
後期CVT7万キロ故障無し
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:23:07 ID:kxpsRdrcO
MTの1.8しかもワゴンの方がTe-Vより加速よかったりしてw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:18:17 ID:LOg4SqFl0
>>204
鉄仮面に乗ってるのなら、
それなりにメンテの知識もあるのだろうから
どの車選んでも大丈夫なんじゃないの?

あなたが今一番乗りたい車選べばいいと思うんだが。

プリメーラはスポーティとかよく言われるけど基本はファミリーカーだし。
過剰な期待はしないほうがいい。

エンジン自体はオイルきちんと交換していれば問題ない。
10万キロ走ってオイル漏れ指摘されてガスケットその他交換したのと
オルタネータ逝かれて交換したくらい。
大きなトラブルは12万キロ乗っててこれくらい。
あとハブボルトも折れてロングタイプに交換したな。

あとはフロントサスからたまにギーギー鳴るとか
CVTのロックアップが若干不調かな。これも10万キロぐらいから。
リアサスビームとフェンダー爪に若干錆がある。融雪剤の影響だと思う。
塗装はSFHCのおかげか10年乗った車にしてはきれいな方だと思う。

スイッチ類のイルミは本当に弱い。あまり問題にならないと思うけど。

あとはP10に準じると思う。

相場は自分自身で確かめてくださいな。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:38:15 ID:f2Pz2EBy0
P10-11プリメーラの、スポーティ、速い、軽快、ってイメージは多分にツーリングカーレースの影響が大きいんだろうな。

だがツーリングカー仕様のプリはエンジンの位置下げて引いて、ドライバー床に座らせてるから、重心はノーマルよりはるかに後ろで低く
19インチホイールにネガキャン、300馬力だもん、運動性はノーマルとでは別物だよ。

まあ、ツーリングカー仕様を改造認定取得して乗りたいとは思う。
プリでポルシェ煽ったら気持ちいいぜ、きっと
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:32:16 ID:7GzC+ynwO
↑のでGT300出ればいいのに
FFだけどww

欧州じゃP12生産継続なんだよね?
じゃあP13の可能性ありえるんじゃないかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:33:01 ID:nPP3/M7W0
>>214
夢は寝てみろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:40:01 ID:Dd6XAZ5h0
P12は生産終了してる。
だがP13投入の可能性はある。その場合ラグナと共用のプラットフォームだろう。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:22:25 ID:vY2dYAmdO
ベストカーに

初代プリメーラのような5ナンバーサイズのスポーツセダンを今こそ求めたい。多くのクルマ好きがそう思ってる

って書いてあったなぁ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 03:31:38 ID:icLoE2Hc0
今回の?何ページ目くらい?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:10:07 ID:ZjT19RFjO
流れを切ってすみません。
昨日ENEOSでCVTオイル替えたんですが、替えると出足違いますね!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:59:05 ID:NJgWBtmf0
>>219
いくらだった?
もうすぐ6万なんで交換したい
ディーラで交換するつもりだが、参考までに
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:11:54 ID:ZjT19RFjO
>>220

\1,050/1L×7L→\7,350
工賃\735

ただし30%引&工賃無料のスタンプカード(一度オイル交換するとくれる)があったので\5,145でした。
(長久手のオーモリニッセキにて)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:52:55 ID:IuAVsz2O0
>>221
おい、長久手ってそんな全国的に知名度高いか?
愛知万博の会場だったところ、言えば「あ〜、そこ?」くらいなもんだぞ
それか去年DQN元ヤクザが前妻人質に立てこもりして、警官一人射殺したところ、と

まあそれは措いといて、長久手のオーモリニッセキってどこ?当方名東区
いや、おれの5MTだから関係ないんだけど、なんか知っときたい
223219:2008/04/11(金) 00:14:14 ID:w1ZMim4FO
>>222
名東区ですか。うちの割と近く(100m西が名東区の長久手在住)ですね。

グリーンロード「杁ヶ池」信号を北へ、長久手町文化の家の少し先です。蛇足ですが、名東長久手界隈では一番安い(会員\-3、金土休日はさらに\-3)スタンドです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 00:20:40 ID:w1ZMim4FO
>>223
【追記】
会員カードは給油機のところに置いてあるので、実質は誰でも会員価格で入れられます。(一般クレジット・Tカードも会員価格)
加えて月〜木の22:00〜翌朝8:00も\-3になります。

スレ違いすみません
225222:2008/04/11(金) 00:44:37 ID:0y7bUXvN0
あ〜、わかった、洗車場の近くのGSだな。愛知医科大学へ曲がる少し手前の
サンク〜

ローカルレスすまそ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 02:27:59 ID:yi+IHODOO
>>218
今回のP.45ですよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:20:15 ID:5a0gcid50
 P11のナビセレクションを中古で購入したのですが
ナビの声が出ないのが、標準なんでしょうか?

 案内はきっちりしてくれてますが、声が聞こえない形です。
ボリュームなどは大としていますが・・・

2点教えていただけたら助かるのですが・・・

 1: ナビが壊れてるんでしょうか?
 2: ナビセレクションのナビを社外品に交換は可能でしょうか?
   (空調の制御が出来なくなると考えているんですが、
    社外品へ交換された方は折られますでしょうか?)

 お手数ですが、ご存知の方、ご教授くださいませ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:27:55 ID:UtbcKQKP0
>>227
ナビの下に付いているラジオ&カセットチューナーは純正でしょうか?それを社外
に交換していると案内が流れないと聞いた事があります。
自分もXanaviの純正ですが、他社製のナビの交換は不可能です。
エアコンコントローラー端子と場所が異なるため接続不可能です。
エアコンが使えなくても良いのであれば可能です
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:12:06 ID:JgYnhnA40
>>228さん
 ご教授ありがとうございます。

 ナビ下のラジオ&カセットも純正に思えます。
 (中古車なのですが、前のオーナーはいろいろパーツをつけているようで、
  TVを走行中でも見れるSWなどもついています)

 やはり、他社製ナビへの交換は不可能なんですね。

  ナビディスクなどを更新して、案内の声はないものの
 純正ナビを活用して、いきたいとと思います。

  ありがとうござました。胸のつかえがなくなった気分です。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:32:00 ID:0XxdgMW+0
>>229
part14あたりで交換した人がいたが…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:01:55 ID:HlzsxFFA0
>>230
いたね。
不可能ということではない。
やる気と根性だな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:25:29 ID:sq3eYdAS0
http://g.pic.to/p8ha8

俺のQP11のエンジン
こんな感じで異音するんだけど(カカカカカって音)
何が悪いのでしょうか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:47:19 ID:NVGfl2YcO
教えて下さい。

知り合いのプリメーラ(UK製)に乗せてもらい
その乗り心地の良さに感激した者です。
今は作っていないそうですが
現在日産から発売されていて
プリメーラに最も性能&クラスが近い車は
どれに該当しますか?

(あまり車に詳しくないもので
的外れな質問だったらすみません…)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:56:08 ID:Z81QEtCC0
ノテ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 03:36:08 ID:BeBBXsRw0
>>233
無い
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 06:23:19 ID:t9SiDSHq0
確かにないな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 08:38:01 ID:9cso6RuHO
ないからこそ日欧に通じるP13を作って欲しいな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:16:35 ID:FnavB4jx0
>>233
レガシーのB4のNAのBスペック(ビルシュタ足)がいいお
違うといえば違うがあれに魅力を感じるプリユーザーは少なからずだと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:08:07 ID:8TaWt0Gj0
>>233
ブルーバード、シルフィでつ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:10:04 ID:7lU1rEit0
>>233
乗り味とかサスチューンのコンセプトでいちばん近いのはNOTEだと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:43:57 ID:7RnT56wD0
>>233
素直に外車買った方が吉
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:16:33 ID:Jv15xmXW0
>>232
タペット音かな?
特に異常な音は聞こえなかったような気がする
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:37:39 ID:j5lt/cp00
タペット音・・・初めて聞いた
ググったらどんなもんか分かった
確かにタペット音だな

でも一度見て貰った方がいいかもな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:42:00 ID:mPTHqpvs0
いろいろ考えたが
スカイラインがZが一番近いんじゃないかと思った
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:48:58 ID:tDQ2qy2GO
乗った上で言ってるんだろうな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:20:13 ID:QSw8tFNQ0
>>240
ノート君乙wwww
247242:2008/04/16(水) 21:22:24 ID:Jv15xmXW0
>>243
音は暖機終了後、空調、ライト等未使用の状態だよね?
自分のを改めて聞いてみたけど、そんなに変わらない…というか、自分のの方がむしろ
「シュルシュル」という音がしてて不快だったりするorz<

ちなみに平成12年式で新車からで現在6万kmだけど、最初からこんなもんだったと思う
248242:2008/04/16(水) 21:31:17 ID:Jv15xmXW0
つか、IDがJv15…SR16VE積んだ6代目ティーノか?

しかし、後継車に困るね、プリメーラは…<初代も3代目も
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:02:19 ID:QSw8tFNQ0
>>248
P12海苔はティアナでおk
P11海苔はレガシーB4・アコードR・BMW3・A4でおk
P10海苔はシビックRでおk
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:08:03 ID:7RnT56wD0
>>249
全部嫌
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:15:14 ID:j5lt/cp00
>>247
うん。その状態です
自分はQP11で平成11年式で51000kmぐらいです
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:15:25 ID:QSw8tFNQ0
>>250
乗った事ある?
俺は全部あるそんなに悪くない少なくともP11よりは
でも乗り続けるのはP11が好きだから
それだけ
買い換えの車種には困ってないただ、乗り換えたくないだけ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:16:52 ID:QSw8tFNQ0
>>251
直噴はディーゼルの様な音が出るのは仕様です
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:23:50 ID:j5lt/cp00
直噴じゃありません CVTじゃないし ハイオク仕様でもない
エンジンはQG18DE(NEO) (直噴はNEO Di)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:27:59 ID:QSw8tFNQ0
>>254
取り敢えずタイミングチェーンテンショナーの消耗が原因と考えます
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:38:43 ID:j5lt/cp00
>>255
無知andスレチですまんがその「タイミングチェーンテンショナー」消耗状態でも
エンジン的には全く問題無いの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:57:20 ID:RfWhR8az0
>>256
バルブタイミングが狂ってる状態だから、最悪バルブがピストンに刺さってエンジンあぼーん。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:03:25 ID:+zqBovGI0
>>257
まじかよー!!! さっそく明日ディーラ行ってチェックして貰ってくる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 00:08:53 ID:2/KWcgMW0
タペットの音ならカムとタペットのクリアランス調整。
タイミングは関係ないだろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:42:42 ID:VfiLJ49F0
たぺっとまぺっと
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:37:30 ID:JGIuSFX50
>>259
タイミングチェーンの消耗、ではなく >>255 が言うテンショナーの消耗
状態からくる最悪の状況を例示したんだよ。
今乗ってるバイク、初期モデルにはテンショナーのバネが折れるという
殆どリコールものの持病があって、実際自分のも一時期異常に大きな
タペット音が出たことがある。部品取り寄せて自分で交換したけど。
実際にバルブがピストンに刺さった例は伝聞でしか知らない(伝聞
では何例か効いたが...orz)。

>>258
脅かしたようでスマン。でもデラでチェックは強くお勧めする。>>259
の言うとおり悪くてもクリアランス調整くらいだとは思う。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:52:54 ID:eEgZqnvL0
タイヤの減りが早い・・・
去年の8月に交換して、8ヶ月で8千キロ走行だが、
前輪はほとんど減ってないのに前輪は減ってるのが分かる
特にショルダー部
空気圧は2.4 後輪2.2で1〜2ヶ月おきに点検してるんだが、
みんなこんなもん?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:08:48 ID:2ypAWXjW0
日本語でおk
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:12:47 ID:E3wG3gmf0
一カ月おきにショルダーの同位置で溝の深さを測って
データを取ってから出直せ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 20:50:14 ID:KfQBUmcK0
>>264
生意気いってんじゃねえよカス
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:40:13 ID:4xgfYI2qO
>>265
あーあ
お前のせいでスレの雰囲気悪くなっちゃった...
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:35:36 ID:PlNtVeBr0
【チベット虐殺】 日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…業界関係者明かす
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/03/28(金) 17:18:46 ID:???0
★日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”
 チベット騒動でCMドタキャン

・リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産が
 ドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひともんちゃく起こりそうな気配だ。

 同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに
 03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。
 「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に
 採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9〜11日に撮影を行う
 はずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられています」

 ところが、この動きに水を差す事件が起きた。チベット暴動だ。騒乱は3月10日にラサで
 始まりチベット自治区から一気に拡大。一説に死者130人とも伝えられる。

 この暴動がなぜ、日産を及び腰にさせたのか?
 実はギアは以前からダライ・ラマを熱心に支援し、中国政府批判を繰り返してきた。
 93年のアカデミー賞授賞式では「中国政府がチベットを抑圧している」と発言。今回は
 北京五輪ボイコットを呼びかけている。
 「そんなギアを起用したら中国政府の反感を買うのは必至。日産は2月末に中国での
 08年度の販売目標を50万台と発表した。中国政府を怒らせてしまったら目標達成
 どころか、中国市場から追い出されかねないと懸念し、18日に中止を決定したようです。
 正式契約の直前だからサインはしていませんが、実際は契約を結んだも同然。ギア側は
 “約束を破られた”と不快感を示し、法廷闘争の構えを見せているとか。仮に日産が
 160万ドルを払ったとしても、さらなる違約金を要求してくるかもしれません」(前出の関係者)

 日産広報部に事実関係を問い合わせたところ、「コメントできません」との回答だった。
 チベット暴動と中国政府の板ばさみで苦しむ日産。事前のリサーチが甘かった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:23:21 ID:PeHFyQgu0
日産がどんなヘタうとうが、どうでもいいよな。
P11に惚れてるだけだし、別に日産に惚れてるわけでもないし。
でも、日プリのねえちゃんに惚れてP11買ったのは内緒な。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:51:35 ID:jT5EvD8KO
>>268
お前いい奴だな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:27:32 ID:PhUh5wcJ0
 トヨタから、もっと利益率の高い車をを作れと迫られていた。
 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。
 高級車から品質の手を抜いたら高級車でなくなってしまう。
 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。
 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
 商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。
 省ける部品は省きまくる毎日だった。
 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。
 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。
 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。
 暗闇に光が射した気がした。
 工場長はプラスチックに、何だかよくわからない表皮を貼って見た。
 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
 内装だけの偽装高級車の誕生だった。
 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。
 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
 「社長、完成した車で日本海に叫んで来てもいいですか」工場長は言った。
 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」
 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 08:38:52 ID:c/ehS3cfO
へぇ〜っどらぁ〜いと♪てぇ〜〜るらぁ〜〜いと♪♪
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:35:20 ID:q7FxL8sY0
車検を機に18万キロ走ったP11(初期型5MT)にサヨナラしました。
年間走行距離が結構あるので新車はもったいなくて買う気になれず、
次の車はレガシィB4の旧型(RSK)にしました。
以前からこのスレを見てると、レガシィが次の候補という書き込みが
結構目に付いたので、P11とBE5の比較インプレをば少し。

第一印象
P11に比べてパワーはあるけど車が重いなと言う印象。
良く言えばグランドツアラー、悪く言えば直線番長。

乗り心地
17インチに45タイヤとは思えないほど乗り心地はソフト。
不快なロールもよく抑えられていて足回りは良くできてます。

パワー
これは150PSと280PSではさすがに比較になりません。
踏めばいくらでも出る感じです。
100km/hからリミッターに当たるまで、P11はじわじわと針が動く感じでしたが、
B4はあっけなくリミッターまで上がります。
燃料カットで加速が止まるのがブレーキみたいに思えました。
(↑公道じゃないです、念のため)

燃費
私の乗り方・環境だとP11で高速一般道渋滞全てをひっくるめて平均燃費が8.5km/l位だったので
ツインターボで車重の重いレガシィはさぞかし悪かろうと思っていたのですが、7.5km/lほど伸びるので、
予想より良かったです。

室内
シートのホールドや堅さはいいんだけど、表面がすぐに毛羽立つのはいただけない。
後席とトランクはP11よりかなり余裕がある。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:36:27 ID:q7FxL8sY0
続き

不満点
1.タイヤハウスに余裕がないのでサイズが215/45R17しか履けない。
P11には205/55R15を履いていたので、P11より車重が約300kg重いせいかB4は少々タイヤの
グリップ不足を感じる。
2.純正オーディオのマッキントッシュが付いており、このデッキがMP3の再生もできないし
USBメモリも突っ込めない。
また、マッキントッシュは配線もアンプ部もスピーカーも少々特殊らしく、オーディオの載せ替えを
するには、内張を剥がして配線及びスピーカーを全部交換する必要があるとの事。
これから買う人はマッキントッシュがついてないタマを選んだ方がいいと思います。
3.4500rpmくらいでセカンダリタービンが回り始めるらしいが、ちょうどその回転数くらいで
トルクの落ち込みを少し感じる。
4.車重が重いせいかタイヤの消耗が早い。


274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:02:46 ID:ALgsYn4/0
夏タイヤに戻したお
225/45R17っていうのですか
直進性能があれだが
やっぱりコーナーはこっちが楽だな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:14:35 ID:Gk750bVX0
この車65が最適、あとは無駄。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:15:36 ID:ALgsYn4/0
標準が60だが・・・65だとよれよれだろ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:17:02 ID:CGBExgh70
2.0でサスいじりしてなけりゃあ195/60-15を6インチで履くのが最良バランス。
これでテストドライバーがセッティングしているのだから当然と言えばそれまでだが。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:55:56 ID:uwZkiJf20
>>276
1.8は65タイヤ
別によれよれではない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:52:33 ID:2b2Mjp940
QP11 1.8だけど 今 205/55R15だけど

205/60R15
205/65R15

どっちがバランス的にいいの?195/60/R15 がベストなのは分かってるけど
タイヤデカイ方がいいからw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:24:03 ID:G+s21ZrC0
>>279
1800ならノーマルサイズで十分だろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:25:37 ID:wX2SYPMd0
日本人はほんとちっちゃいね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:40:09 ID:9ZppqPlsO
だが硬い
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:26:40 ID:06/9WG3a0
でも早いじゃん
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:53:44 ID:zlfk+ENB0

                           ノ, ,.
               ,.    ,、-─‐‐----' `-'、
             ,.- 〃,.-‐'"             `'''- .,_
            { l | '"                  `''ー─‐'ノ
             ,ゞ            / /      `゙< ̄
           /             // /! !i \ \      \
         / /        ,.-''" // | | |  ヽ ヽ      ゙i
         //        / l"´ ̄0゙ヽ、 l l ゙i  ヽ    ヽ  |
        ///       //    ヽ、_.ノ //!l_ ヽ     ゙i |
       !/ / /   ,.-'"i! / ∵∴    /  i!l 0ヽ,゙i     |!
       i! l /    | ( | / ∴             ゙、ヽ .ノ ! |   l′
        l!     ゙、 ! ゙i            -、 / ∴/ /  /
        リ        ` |       ,.---- .,  i  ./ /  /
         |./      /|      /      ゙i‐' -‐'"l   l_,
         从      /i. ゝ      l.        /   /   /
        / ヽ,    | ゙i      ヽ ̄ ゙ヽ、 /   /
     _,,.-く    \  i `   、    ` ---`''   /
__,、-‐'"   ヽ    \ ゙i     ゙ヽ、    ー‐''   /
        ヽ     ゙''- .,_    ゙'- .,    /!
           \     ,..._ `'''- .,__,.-'"゙'ー‐'"i .|

スレッガーさんかい? はやい! はやいよ!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 04:23:30 ID:V3TpVmBKO
プリメーラってカッコイイね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:31:07 ID:pSKMDV2IO
当たり前だろうが!w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:27:21 ID:l78KPm4SO
プリメーラがかっこいいんじゃなくて、プリメーラをかっこいいと思う人が乗っている。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:03:31 ID:cG4ssDsR0
プリメーラは横から見たラインが秀逸だと俺は思っている
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:37:34 ID:IDc/2h2FO
プリメーラに乗っている人がカッコいいのだ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:23:45 ID:eISsND7bO
DQNな運転するプリ海苔って少ない気がする。
ヨタ海苔は車種関係なく多いね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:17:38 ID:5p2cjZ4L0
カッコいい人がプリメーラに乗ってるんだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:33:03 ID:0gvoq2B90
照れるやんけ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:19:10 ID:SZ2Tc63hO
CVTオイルを替えてから2週間が経過して1,000km以上走りました。替えた直後ぐらいから出足は変わりますが、替えて1,000kmぐらい走ってから当たりが出てくる(変速タイミングなど)ような気がします。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:59:09 ID:X4/KQ/wB0
>>270
  風の中のすばる 砂の中の銀河
  みんな何処へ行った
  見送られることもなく

昭和30年代、ヨーロッパの国々から生み出される車に対して、まだ日本の自動車には高級感が欠けていた
国産車にも、高級感の在る車が必要だ、欧米に遅れをとる訳にはいかない
エンジンは旧式のOHVを焼きなおし、サスペンションは貨物車の奴を流用する
走りに関しては徹底的なコストダウンがなされたが、そんな事はどうでも良かった
問題は内装である
内装を何とかしなくては・・・

これは、トヨタから日本最高級(風)な車を作ってくれと頼まれた男たちの記録である

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:27:36 ID:V3TpVmBKO
オレ、実はプリメーラに乗ってないんだ。
みんなはどうなの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:29:47 ID:X4/KQ/wB0
俺も乗ってねー
でも、昔乗ってた
今でも
あ・い・し・て・る
って五回ブレーキランプ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:56:57 ID:4HPpT6YG0
つかおまいらセダンだろうが
俺はワゴンなんだぜG-V
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:51:38 ID:KgGfd3ebO
P11って2世代目プリですか?
そうなら、元オーナーです
初代に6年、2代目9年乗りました。

なんと初代も2代目も、最後は事故でした。

自分のは、カミノという名前のついてた方で、5速のマニュアル、2リットルです。
スタイルよくて気にいってましたし、二十万かけて、ボディをレストアしたばかりの事故でした。

加速はよくて、150馬力のSRエンジンはパワフルでしかも丈夫。マニュアルシフトとよくマッチしてましたね。

当時、もっとパワフルな、190馬力のモデルがあったのですが、シフトが、CVTーM6というのしかなかったのでやめました。

直そうと思えば直せましたが、見積もり70万で、すでに10万キロ近く走行していたので、廃車にしました。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:11:30 ID:ilR17kyU0
流れきって悪いが、エロい人教えて。
WHP11って、PS13とキャリパー型式とローター径と厚み同じみたいだけど、
そっくりそのまま使えるんだろうか?
ブレーキそう取っかえしようと思ってて悩んでるところ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 17:29:45 ID:vCNSW4PS0
>>298
あなた二代目プリだと知らずに、所有していたのか
なんと言う ゆとり
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:50:00 ID:3SIuykRa0
>>298
まるで人ごとだな言い回しがw
プリメーラ2台も乗り継いで何も知らないとはw
ゆとりだなwwwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:52:35 ID:C9ILKIoA0
ゆとりゆとりほざいてるカスはさっさと死ねよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:39:27 ID:3SIuykRa0
>>302
ゆとりw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:52:41 ID:vIZUOOUx0
wを多用する奴ってバカに見えるな
さっさと死ねよカス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:52:53 ID:KgGfd3ebO
初代はさすがに忘れたけど二代目プリは総支払い額が新車で180万ぴったりだったから安かったなー。

当時はゆとりじゃなかったけどね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:56:45 ID:thV2rex+O
俺の友達、出た直後にこれ買ってP10と違うって泣いてた。
4年間位は我慢して乗ってたよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:22:05 ID:EVDQ1bIf0
P10を買おうとして間違えてP11を買ったわけだ。
見分けもつかんバカだな、お前のツレ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:30:02 ID:thV2rex+O
いや、P10はそいつの兄貴が乗ってたらしい。
んで日産に就職して即買い。
今はスカイラインのV35のAT乗ってる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:45:44 ID:FJtP4SgD0
カワイソス・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:44:12 ID:3SIuykRa0
>>304
wwwwwwwwwww
馬鹿そうに見えて悪かったなwwwwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:48:17 ID:vIZUOOUx0
>>310
必死だな
顔が真っ赤だぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:01:45 ID:dnPMVXssO
wの悲劇
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:13:20 ID:3SIuykRa0
>>311
お前も必死だなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:16:05 ID:/sQepEm+O
>>298
ご愁傷さまです。
私自身過去にP10を2台乗ってたんですが、2台目は自爆して潰しました(涙)
今はWQP11に乗っています。大事に乗りたいですわ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:16:30 ID:vIZUOOUx0
>>313
死ねよカス
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:18:31 ID:3SIuykRa0
>>315
死ねよだってw
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:25:34 ID:vIZUOOUx0
>>316
死ねよカス
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:28:59 ID:3SIuykRa0
>>317
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:29:44 ID:vIZUOOUx0
>>318
死ねよカス
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:32:53 ID:3SIuykRa0
>>319
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:37:32 ID:vIZUOOUx0
>>320
死ねよカス
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:41:55 ID:3SIuykRa0
>>321
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | .| | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:42:32 ID:vIZUOOUx0
>>322
死ねよカス
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:45:36 ID:3SIuykRa0
>>323
もういいわ
正直お前うざいわ
荒らしてすまん←住民の方々
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:50:46 ID:vIZUOOUx0
>>324
死ねよカス
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:14:39 ID:ARQYGoMN0
何この自作自演
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 07:53:25 ID:Q6qTmbac0
>>326
死ねよカス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 12:16:38 ID:nqtz78NHO
空気悪いな。

楽しくやろうや。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:50:44 ID:13y/H9qrO
たまには換気もしないとな
俺は排ガス臭が苦手だからエアコンは室内循環のままで窓開けるタイプ

他の人の車に乗ってもやっぱり外気取り入れは苦手・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:57:29 ID:dku1vXaK0
それを続けていると狭い乗用車の車内ではすぐ酸素濃度が下がって
思考力低下、判断ミス、筋肉の運動能力低下だど、決していいことはない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:15:01 ID:13y/H9qrO
さすがに走行中は風切り音がうるさいのでしてないけど、あんまし良くないのかな(´・ω・`)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:38:36 ID:uZndXTTI0
>>331
内気循環と言っても、自動車は密閉構造じゃないので
あまり神経質になることはないけど、時々換気しましょう( ´ω`)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:13:43 ID:dku1vXaK0
いや、結構危険性は指摘されてるよ、事故の遠因として。
確かに完全密閉ではないけど、開けられてる穴と言えばフロアパンの穴(これは塞がっているも同然)とリアバンパーの裏に通じる通気口だけ。
外気導入しないと通気口へは排気されないから、循環だと通気口からの換気はされない。
あとはドアパネルから漏れてくる程度だよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:49:51 ID:ozSvZoDcO
おならしたら自分の排気ガスを吸い続けることになる!んだぜ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:49:15 ID:8Z5PR6fEO
人の排気ガスは耐えられないが、自分の排気ガスは大丈夫。愛しい気さえする
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:47:04 ID:fJzcwHMfO
カミノの1.8MT乗りだけどミッションが壊れて中古ミッション(1.9万キロ)載せ替えとウォーターポンプ交換しました。

部品代6万円で工賃2.5万円でした。

かなりの出費になりました…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:59:49 ID:5bYgAXVF0
ミッションあぼーんの時の走行距離は?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:07:49 ID:xkqdcA4SO
11万キロです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:44:43 ID:2VTfhXXn0
中古で買ったWHP11 G-V、片道40キロ通勤で乗りたおしてるが
走行8万キロくらいでCVTから異音出た。ロックアップ前の低速
時に軽く「ココココ」って。
ゲッチュー1年補償でリビルド品に無償交換だったが、部品代が
20万(工賃別)だって。新品だと30万くらいらしい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 02:27:01 ID:QzlOHlCp0
純正ノーマルマフラーから、純正OPのフジツボマフラー(中古)に交換、
同時にブリッツの純正交換タイプのエアクリーナーに変えたんだけど、
燃費が劇的に良くなったのはなぜ?

交換前は市街地6km/L位、燃料計の三つ目の目盛り(ちょうど針が水平
になるところ)で150km位だったのが、今はまだ二つ目と三つ目の真ん中で
190km。3割くらい良くなってるみたい。走り方は変わってないんだけど。

排気音がずいぶん静かになったのも何か関係あるのかしら。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:21:33 ID:s0bYyjWdO
漏れのTeは針が真ん中くらいで250〜300キロくらいが目安



と呟いてみる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 13:41:39 ID:P/9HYZ8G0
とうとう160円か・・・・・。夏までには200円だってよ・・・。
どーするかなあ・・・・。やっぱ重過ぎるよなあこの車は。
10.67845/ℓだからなあ・・・しかもハイオクで。
もーノテ鹿みえないか?いやインプ@1.5もいいかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:32:41 ID:TXX+L8n90
このクルマは脚だ
異音とかトロいとか関係なぁーい
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:48:11 ID:Y+kmOHtQ0
ハイオク¥172,燃費8kmのマイ G-V。
低公害車じゃないプリ乗りは非国民扱いか?どーなんだ 福田の狸おやじ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:53:48 ID:X0kM7+w4O
フロントこすっちまった
悲しす・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:32:55 ID:Bax3oSmt0
96年製のプリメーラを見て、なぜかスタイルに惚れますた。
気が付いたら買ってしまいますた。
1800オートマの新参者です。
今後、先輩方の御教授を宜しくお願いいたします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:21:38 ID:S1x3a9ng0
>>346
購入オメ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:03:39 ID:RlRssowK0
今どきこんな燃費悪いセダン車買う奴いるのか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:16:50 ID:RFGgDslhO
まぁ、皆が燃費だけで買う車決める訳じゃないから。特に、この車のポイントはそこじゃない所に有る
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:02:33 ID:sls+uhe60
街乗り燃費なんてそんな変わらないだろ、カタログスペックなんてあてにならんし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 06:36:26 ID:gpXvPiCS0
貧乏人には、もってこいのクルマ
タイミングチェーン
20万k走っても剛性強い
後期は、クリアテールで古臭くない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:38:56 ID:UO/QOjh20
タイミングチェーンはポイントが高いよねー!
オレは今までに二回もタイミングベルトを切って
二回ともエンジン交換の経験があるよ。あれは痛い。
(一回目はHONDA車、二度目はローレル)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:26:14 ID:Bz8d3XPF0
>>351
パワーがないのにハイオクで燃費悪いし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:38:34 ID:XJ/G74050
パワーは排気量相応。
5MT>4AT>>CVT
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:02:45 ID:A4Ujkyn60
バックでの車庫入れとかハンドルが重い気がする。微調整しにくいというか。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:00:59 ID:TST3meA10
ワゴンに乗ってます。社外アルミでツライチになるのはどのサイズかわかりますか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:00:25 ID:5K4alu7P0
ヒント:個体差
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:13:18 ID:S4ybotzw0
ツラいちにしたら、フロントがハンドル切ると当たるwwwwwwww
ガガガリリwwwwww
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:38:13 ID:D/TCjQ960
スペーサー何枚か試して、自分の納得いく位置を探すしかないだろうな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:26:59 ID:Pwjy8vEDO
フェンダー叩き出しの逆、叩き込みでタイヤに合わせる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:40:22 ID:R/wW+OD50
GWにワインディング走ったんだけど、
コーナーで抜いた車にその後の直線で抜かれたよ
パワーで抜かれるのも腹が立つな
あーまだむかつく
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:49:30 ID:aJsm9lCh0
>>361
そうか?
俺は直線番長に抜かれても腹立たない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:00:47 ID:r9I4QvcA0
普通、コーナーで抜くのは軽でも無理だと思うんだが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:16:03 ID:pSgspixq0
峠道だったら後ろ付いてプレッシャー掛けるのが関の山
モーターサイクルなら車線内でイン刺したりできるけど車じゃ無理
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 03:06:15 ID:r9I4QvcA0
何かのアニメの見過ぎだよな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 03:19:17 ID:0en1jLV+O
P11プリメーラ(MT)買うなら何年式がベストなんでしょう?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 03:39:10 ID:r9I4QvcA0
>>366
MTは初期型しかないだろ。
1995年くらいのやつ。

でも考えてみると13年落ちだからな。
電装系やホース類はもうボロボロだろうな。
368346:2008/05/07(水) 10:38:48 ID:GKgABfqg0
中古で1.8ciのオートマを衝動買いした者です
最終的に走行3.9万で諸費用こみ20万でした。

プリメーラ使いって山岳路が好きな人が多いんですね!
見かけは大人しいのに、走りは期待できそう!
自分もパワーより足回り重視です。足回りが良ければ
ドリフト走行ででパワー食われないし。
347さん、早速のレスありがとうございます。
そして、これから宜しくおねがいします。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:08:27 ID:UKy8zilg0
>>364
峠というか、普通のワインディングで、
登坂車線有りの片側2車線での出来事
その後の直線も上りだったのでパワーが足りなかった・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:17:28 ID:UKy8zilg0
>>368
俺はミラターボ(MT)→P10Te(MT)→B14 1.5L(MT)→P11Ci-L 1.8L(CVT NEO-DI)
と乗り継いだが、今のP11 1.8のパワーの無さには泣けてくる・・・
1.5LのB14の方が断然速かった
コーナーも意外ときびきびしてた
う〜んATで重いしでも初めての新車で外観もなんちゃってTE-V仕様です
キセノンヘッドランプにアルティアのエアロと
TE-Vのリアスポ&バンパー入れてるので格好はいいのですが・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:32:40 ID:rk2oV38gO
田舎道走ってて、前の車にコーナーではどんどん車間せばまるのに、直線になると急に加速される方がむかつくな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:38:02 ID:UKy8zilg0
>>367
え?
後期はSR20VEとQG18DD意外は全てMT設定あったような・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:23:44 ID:HUUxu5100
>>368
FFでドリフトってあんた・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:50:11 ID:UKy8zilg0
>>373
うん、相当突っ込もうか悩んだ末に俺はスルーしたよ
あんたが言ってくれてすっきりしたわ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:14:07 ID:iB2rNe9mO
ここの住人は、皆優しいからね、他のスレだったら…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:16:32 ID:pSgspixq0
慣性ドリフトとかいうのなら後輪駆動じゃなくてもできるのでは
いや、俺はできんよ、理論上の話
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:17:45 ID:UKy8zilg0
>>376
P11乗ってるなら分かるだろうが、
リアがかなり粘るからあまり滑らない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:21:15 ID:Rhlantvv0
結構フロントヘビーだから前輪だけだねぇ滑るのは。
後輪だけにBSスニーカーとかのクソタイヤを履かせてタックインをかませば後輪が流れるかもしれんけど、
そんな事するよりグリップで素直に走った方が確実に速いw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:21:39 ID:Ugr7OHAP0
HONDAのN360やZではコーナーは加速で後輪を滑らせて走ると
山岳路や林道で普通車は100%ついてこられなかったが。
今のFFはグリップ走行が主流??
年寄りなので、今の世の中がわからなくてスマン。
オレの世代はFFの場合、コーナーは加速が常識だったがな・・。
つか、ハンドルじゃなくてアクセルでコントロールしていたが。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 07:37:51 ID:Rhlantvv0
久しぶりに痛い奴が出現したなw
FFでコーナーでアクセルを踏むと後輪が滑ると思い込んでいるらしい。
誰か説明してやってくれwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 08:12:20 ID:M6zh7TiR0
>>379
FFでコーナーをアクセルオンでリアをスライドさせる方法を具体的に説明してくれよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 08:47:31 ID:1OKnZ54O0
378に一票。プリだけでなく全般的にFFはそんなもん。
確かに慣性ドリフト見た事あるけど、それは廃止されてしまった村山の日産ドライビングスクールのインストラクターの方で本来はFFではありえないんだけど・・・って事で見せてくれました。

ドラスク、ほんとに良かったのに日産さんもなぜ辞めたんだか。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 10:40:13 ID:ULDmWTQ0O
さすがプリンス、熱いね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:55:55 ID:v3NTqU8L0
いやあ、相変わらず香ばしいヤツがいるな
ま、ヨタ車のスレよりマシだけどwwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:03:51 ID:PoaBYmlV0
技術の日産
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:53:44 ID:EO5VEa1S0
あ〜あ、379みたいなのがプリ乗りにいるとは・・・
がっかり・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:56:06 ID:Rhlantvv0
まあ、10年以上経った車だからコミ20万で売ってるし
キチガイも乗るようになるって
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:56:49 ID:uKV7OcEcO
たぶん前輪からだと思うんだけど、キーキーと異音が鳴りました。
かなり大きな音だったので近くのディーラーを探す為にコンビニの駐車場に入りエンジンを一旦切り、
再びエンジンをかけて走り始めたら異音は治っていました。
異音が出ていたのは40km/hまでの速度の時だけでした。
音は速度とリンクして出ていました。
どなたか何の現象かわかる方いますか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 04:19:03 ID:8thIqkEB0
フロントバンパーのエアロの接続部が
エンジンの振動や路面からの振動でキュキュキュキュとなってるんじゃね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:02:00 ID:InAR3M5n0
>>388 ローターとパッドの間に石でも挟まってたんじゃね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:29:42 ID:0ysWQSqa0
>388
ウチのクルマもときどきそうなるね。新車のときから数ヶ月に一度くらい。
ブレーキが磨り減ってパッドセンサがロータに接触してるみたいな音。
歩道の人が振り向くような大きさ。
>390 のいうとおり小石なのかなぁ。
突然始まって、数秒から数分続いたあと突然終わる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:38:40 ID:Bjt5eHRa0
パッドの偏磨耗かなんかで金属音がするのは取説に書いてあるけど
それと違うの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:11:02 ID:uH8S6E/oO
たくさん返事ありがと。
石が挟まってたのかね。
エンジンかけ直して音がしなくなったのが気になる。
軽い山道を50km位走った後だったから石の可能性が高いのかも。
しばらく様子みます。
また何かあった相談します。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:51:55 ID:0DJTT31B0
もうこないでください。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:56:47 ID:/t7HMH8U0
>>394
おまえもな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:20:46 ID:uga6/HOTO
おまえがな、が正しいかと…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:33:06 ID:2nwt4xMQ0
>>395-396
死ね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 07:43:49 ID:9/QfTuL2O
おまえがな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:14:26 ID:gvnFUpsI0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Dell デジタルハイエンドSeries2407/2408 Part103 [ハードウェア]
ミサワホーム総合スレ11 [建設住宅業界]
【スバル】サンバーバンディアスワゴン☆22【軽箱】 [軽自動車]
【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.49【旧UD】 [自作PC]
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:44:54 ID:mkRUYD/U0
教えて君してごめん調べたけどよく分からなくて。

P11のスピーカーの音が割れるようになっちゃって多分やぶれてるのかとおもうので
社外に交換したいのだけど、

サイズは日産用とかの17.5cmというので大丈夫ですか?
前後同じもので大丈夫なのでしょうか?
最近、P10から乗り換えたのですが、P11もいいですね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:36:51 ID:PI5UdgZp0
昨日納車でした。
SECC(ボンデ鋼板)の割りに硬いフレーム!
見た目で買ったけど、思った以上に車体の作りがいい!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:22:11 ID:bThmqYy/0
20万k走行でも剛性が感じられるからなw
日産の良心みたいなクルマwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:29:14 ID:cnAmkRqb0
内装はギシギシ言うけどね。
404401:2008/05/14(水) 13:16:39 ID:mNtHhcWP0
山道を走ったけど、とても素直な子だと思った
FF丸出しのアバズレを期待してたけど、
とっても良い子。少し複雑な心境。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 18:52:31 ID:EbfoGqRI0
P10にも香ばしいレスする人がいますがP11も負けてませんね(笑)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:26:07 ID:mNtHhcWP0
P10には負けてられないからな。(獏
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:14:47 ID:dzb88TSTO
M3のセダンって、P11(特に後期)に似てるよな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:34:41 ID:3MroVhje0
いやそれよりZ3だろう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 03:22:24 ID:pv6tV6vnO
だれかオフ会やらない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:00:25 ID:dwXqi0030
やらない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:45:57 ID:+d2j+jHn0
>410
おまえとはやらない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:05:02 ID:G5LNPD650
オフ会、会場にいくまでに壊れそう
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:40:11 ID:pv6tV6vnO
>>412
あなたの愛車はいま何万キロ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:45:53 ID:xqXgiE4Z0
ついに自責点2点目を挙げてしまった・・・
最初の1点は8年目の矢先、フロントバンパーの左角を擦った
そして10年目の今日、左フロントのホイールリムを歩道で削った ...orz

いやまあ、駐車場でどこの誰かにやられたエクボは無数にあるし
2年目の山道で対向車のはね上げた飛び石でボンネット一か所キズはいったりはしているのだが

完全自責はツライ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:50:30 ID:SRuQaG+B0
擦ったり削れたりしたぐらいでいちいち修理すんな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:33:38 ID:V3Fc8GCy0
傷の程度は知らんけど、古い車だからこそ綺麗に乗りたいとは思うよ
削れたらさすがに修理するだろ。錆びるし。勿論DIYでだけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:17:31 ID:GOPtq5qLO
>>413
1.8CiS
昨日90000キロ達成
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:58:18 ID:3+PJA3od0
1999製 WQP11 18万キロ
来月車検なのにディーラーから下取り5万円サービスハガキが来て心揺れまくり(´-`)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:58:49 ID:5SQmmaR/0
Fバンパーとボンネットくれ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:25:29 ID:lospTetL0
俺のプリが新車から6万キロ突入CVTフルードのメーカー指定距離です。
今日、ディーラーでCVTフルード交換の予約してきた
とりあえず5L交換します
8千円らしいです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:40:25 ID:GF6yfcAW0
バンパーとボンネットくれって何度も見かけるぞw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 06:53:25 ID:Z4AMsl8Y0
CVTフルードなんか替えているやついるのかな?
最初だけだろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:59:02 ID:v9Acf+Ol0
関西ならオフ会してもいいぜ!
淡路インターあたりどうよ登りからでも下りからでも行けるし淡路ドライブしようぜ
壊れるまで!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:46:20 ID:b+H84Ab3O
おいらは関東甲信越エリアで!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:04:09 ID:4Nr27rzk0
決裂!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:44:07 ID:qx8sgeLNO
関東でキボヌ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:31:48 ID:b+H84Ab3O
そーいや今月は自動車税\39,500-の納付期限orz…

こういうときは軽4ナンバーがうらやましい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:35:01 ID:EwzzYRJu0
長距離は車に負担が掛かるからねー・・・。
モー乗り換えるんで思い出に遠出したらそのまま帰ってこれなくなりそー。
せめて今年末まで乗りたい。そしたら車検だからさすがにもう・・・・。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:28:59 ID:KfTapnqy0
>>428
去年の夏、静岡に帰省したとき、ラジエータのアッパーに亀裂が入って液漏れ
現地ディーラーで応急処置にボンドで塞いでもらい、深夜にゆっくり東京まで帰宅
出先での故障は面倒だよね

俺の WHP11も6月で丸10年。
目下の悩みはエアコンが効かず、修理に出すか否か..
でも次の車の資金もなし。うむむ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:08:52 ID:b+H84Ab3O
君たち甘いぞ!

おいらの1996年式178000qモノのP11はすこぶる快調!

新車から5000qまでの丁寧な慣らし運転、メーカー指定の倍の回数のミッション(トランスファー)オイル交換、エンジン、ミッション、エアコンのマイクロロン処理、アーシング、75000qでの4輪アライメント実施。

このほかは普通のメンテナンスだけ。
まだまだいける。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:17:42 ID:Xk8P+DkHO
ウザ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:18:02 ID:uQB5nK1q0
俺の初期型G-Vも明後日あたりに15万キロ突破。
CVTフルード1回も交換してないけど結構もつのね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:58:28 ID:+XxwpbmU0
灰皿を小銭入れがわりに使ってるけど、
夜間は灰皿やシガーライター近辺が真っ暗でマジで使えないのが鬱。
タバコを吸う人は、本当に不便なのでは。

灰皿の奥にある小物入れも、もう少し奥行きをが欲しかった。
クリンビューとセームを入れると灰皿の蓋が開かなくなるしなぁ。
走行性は良いけど、居住性の心配りがほしかったな。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:59:55 ID:Fdy4+bcL0
R32→P11と乗ってるが
どちらも灰皿は糞だな
もう禁煙してタバコ吸わないからいいけど
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:02:41 ID:cf1fT9gfO
お初です。俺のはWQP11の最終版でCM使用車とほぼ同様で新車で12年9月登録です。あれから7年半が経ちましたがアイドルセンサーのリコールを除けば故障なし。現在123000km。CVTのトラブルもなく、今日も頑張ってますぅ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:34:01 ID:CFfplgUuO
>>433
灰皿に電球が仕込んであるけど。気が付いてないって事は、タマ切れしてるんだろうね。

俺のもタマ切れしてるけど、シフト周りから結構大掛かりにバラさなきゃいかんので交換してない。タマ自体も特注品みたいで、ディーラーにも物を見ないと注文出来ないって言われたから都合四回はバラして組んでってしなきゃだしね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:36:22 ID:Fdy4+bcL0
しかし灰皿一杯になったら電気意味ないよねw

まあ相当座席を前にしてないとあの位置はどっちにしてもないわ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:25:17 ID:cf1fT9gfO
俺の場合、新車から半年で灰皿球が切れてディーラーで交換に厄介だから(手間と工賃で)エアコンルーバーに別の灰皿着けた。
その後の灰皿は小銭入れにして使用してるケド、シガーソケットからスポットライトで照らしてる。
B13サニー後期のSV仕様車から乗ってる日産派の俺から言わせると日産車は電気系統は弱いのでは?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:25:44 ID:Gl9Ah4wk0
非喫煙者のオレ様は納車時から「ノースモーカーズボックス」
蓋にもご丁寧に "NO SMOKERS BOX" 純正表示が
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:45:27 ID:r6NDb3DXO
オフ会しようぜ!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:31:28 ID:YtAnpmB60
静岡でやろうぜ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:34:09 ID:WYn0mk6x0
静岡といっても清水や駅南はいやずら
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:11:48 ID:rXLK3x9T0
バカヤロウ!
長谷川健太とオレ様を生んだ土地だぞ!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:23:08 ID:p522B2yf0
>>443
うざいの一言
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:57:52 ID:F9dZnCBmO
箱根でやろうぜ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:00:39 ID:G0jt2E5F0
skypeでやろうぜ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:45:26 ID:6vOpRGBO0
埼玉で・・・なんでもないです。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 12:55:58 ID:fkthaPaw0
あいだを取って三浦の城ヶ島希望。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:23:22 ID:G0jt2E5F0
間を取るなら博多にしようぜ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:31:53 ID:0CR4bsZa0
どんたくが五月蠅いので鹿児島に変更
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:32:49 ID:Lz130uVA0
>>449
なんで、飛ぶんだ?!

でも、博多に一票。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:05:28 ID:CqgIKNSiO
追浜に集合し、生麦で異人を斬る!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:20:04 ID:fkthaPaw0
>>448を取り下げて
>>452に1票
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:54:26 ID:la7vANX50
村山か大森か荻窪でプリを偲ぶ、でどうだ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:53:05 ID:Tz3ryt5z0
豪勢に帝国ホテルで
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:16:09 ID:QuT5bMEI0
来月でプリゴン20Gとお別れします
さっ次はアテンザw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 06:44:29 ID:SYBE60b90
裏切り者め
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:09:00 ID:biwsnKAbO
とは言え永遠に乗り続けられはしないからなぁ
形あるものいつかは
いっそ2ちゃんが無くなれば呪縛からも解放されるのだがw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:11:15 ID:biwsnKAbO
そう言えば
プリメーラの前身の欧州ブルーバードは
日本名スタンザだったなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:21:01 ID:GY1GLyaV0
違う。オースター
スタンザは北米向け
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:00:43 ID:fV6kOiG7O
つまりオフ会は北米でやるのか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:58:43 ID:yyUHl3YL0
オフ会はアキハバラでどうよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:07:30 ID:Bd19vNC90
>>456
ナカーマ
おいらは6月末迄で7月からレガシイです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:20:40 ID:Df5bV0xe0
>>460
バイオレット、オースター、スタンザで兄弟車だろ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:31:43 ID:3AVkAJKM0
プリはオースターの後継
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:20:47 ID:Tz3ryt5z0
>>464
姉妹車です
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:04:02 ID:wfUscsbWO
>>463
ナカーーマ

俺も7月から中古のアコードです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:19:38 ID:GY1GLyaV0
>>464
で、オースターが欧州向け。スタンザが北米向け。
プリは両車を統合したもの。
469456:2008/05/23(金) 23:25:29 ID:QuT5bMEI0
>>463>>467
2台ともかなり迷った・・・orz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:32:34 ID:PAuCFqS10
アコードってなんか魅力なくない?
ATの話になるけど低速トルクスカスカだった気がする。
スタイルはいいけど乗り換えるほど魅力感じないなぁ。
レガシイ候補に挙げる人いるけどこのスレ的にはNA選ぶのか?それともターボ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:59:12 ID:N28auAVY0
>>470
漏れは旧ユーロと迷った方だがNA派
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:38:18 ID:OdvNAcSJO
亜個でもレガでもいいからオフ会しようぜ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:04:38 ID:HBYhdcju0
>>470
先代アコードに乗った事がある
ハンドルが電動だからか?
ハンドルの重さが変わるので違和感がある
後輪が、プリのように粘らない、ワインディング走ると
すぐにスキール音を聞く事ができる
474473:2008/05/24(土) 10:05:49 ID:HBYhdcju0
>>470
補足、加速は凄かったエンジンはプリのずっと先を行ってると
思う、シートに押しつけられるのを感じる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:07:29 ID:/7zPUc5K0
テスト走行に時間かけてる感じはする。
4年サイクルの他車が時間切れで詰めきれないまま市場に出してしまうのと違って。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:21:04 ID:TiXE2Z660
アコードで加速がすごいとか言われてもなぁ・・・
p11が遅いだけだろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:54:09 ID:HBYhdcju0
さっき、6万キロになったプリのCVTフルード交換してきた。
そんなに変わらないだろうと思ってたが、
出だしで、ダイレクト感が増した
新車から乗ってるけど、買ったときはこんなんだったんだろうな
もっさり感がだいぶ減った
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:28:42 ID:QPfvGTpx0
唐突ですがトレッドって前後同じなんでしょうか
(前のほうが広いような気がするんで)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:45:44 ID:/7zPUc5K0
諸元表見ろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:55:14 ID:lhrzQLsE0
ぶつけてバンパーずれた・・・。
部品と工賃でいくらぐらいかかりますかね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:29:39 ID:AurZ2p7R0
>>480
バンパー代 4万 工賃1万
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:04:29 ID:lhrzQLsE0
レスありがとうございます!!
予想より安く済みそうでよかったです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:17:47 ID:OdvNAcSJO
んじゃオフ会の会場は>>482のうちでバーベキューにケテーイ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:20:07 ID:yjZdEAeq0
>>456
>>463
>>467
ナカーマ、
6月末に車検が切れる俺様のプリ、
しかし次が見つからない
orz





アクセラにするかなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:23:34 ID:36reXbme0
おれに1円でくれ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:46:31 ID:RCgeOMlr0
聞いて欲しい
こないだ、CVTフルード交換した者ですが、
CVTフルード交換してから燃費が好調なんです
俺のプリのグレードですが、
1.8L Ci-L NEO-Di HYPER-CVTですが、
通勤、片道8キロです。
行きは込むので今まで10Km/Lを若干切る位でしたが、
フルード交換してから11Km/L走るようになりました。
帰りはすいているので今までは11Km/Lくらいでしたが、
交換後、13Km/Lで走ります。
また、出だしが元気良くなり、あまりアクセルを踏まなくても
スピードが乗ります。
高速の追い越しで、アクセルを底まで踏み込みしばらくすると、
今までは、ATなのにレブリミッターに当たって加速しなかった症状が
改善され、レッドゾーン手前の回転域を保ったまま加速できるようになりました。
燃費に悩んでいるCVT乗りの方は是非CVTフルードの交換をおすすめします。
CVTフルードは10Lほどあるらしいんですが、自分は5L交換しましたが
この効果です。感激しています。費用は8K位です。
自分は、10年6万キロ無交換でした。
これからは3万キロ周期で交換しようと思います
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:39:42 ID:zRi7c2hZ0
俺のは12万キロオーバーだけど多分1回も変えてないとおもう。
変えたほうがいいなら変えるんだけど大丈夫なのかね?
昔AT車で変えてないんだったらそのままのほうがいいと聞いたのが未だに
心の隅にあって踏み出せないw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:51:11 ID:NIqoa6FG0
俺も昨日CVTフルード変えてきたど〜
グレード:2.0G H10年式 53000km無交換 ディーラーにて10500円也 

中古で最近譲り受けたばっかりなんで長期的な比較は出来ないんだけど
ある程度のスピードに乗るまでがスムーズ(加速感)が変りました。
特に1500〜2000回転に上がる間のフィーリング良くなりました。
また、信号待ちからのスタートで
2500弱回転→1500回転と推移した時の加速と同等の加速が
2000回転→1500回転で得られるようになったと感じてます。
給油してないんで燃費が改善されたかは不明ですが、踏み込む量が減ってると思うので良くはなってると思います。

余談ですが、日産青ディーラーは15000円以上、日産赤ディーラーに聞いたら10500円って事なので赤でやりました。
交換Lは同じでです。日産ディーラーでも系列や店によって違うんですね・・・。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:02:16 ID:RCgeOMlr0
>>487
>昔AT車で変えてないんだったらそのままのほうがいいと聞いた
これは機械式ATの時代の話です
問題ないとは思いますが、不安なら数回に分けて交換していけばいいかと
思いますよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:03:09 ID:NIqoa6FG0
>>487
あまり詳しくないんで、聞きかじった程度の話ですが・・・
CVTの場合フルードの作用が違うのでATほど無交換距離が長くても交換のリスクはないのでは?との話もあります。
ATだと交換したことによりトルコン内のスラッジが流れだしてしまって油圧経路を塞いでしまうトラブルがありますが
CVTもトルコンはあるものの低速のロックアップ程度の単純な構造の為、ATほどリスクは無いそうです。
逆にメーカー指定で6万kmとなってるぐらいで、ATよりも交換しないことがCVTベルトなどのリスクになりやすいので
私の意見としては交換をお勧めします。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:07:04 ID:RCgeOMlr0
>>488
448さんも5Lですか?
自分もレッドステージにて交換でした。
見積もりはここでしか取ってません
オイル代5Kの工賃3Kでした計8K
自分の車はナビに純正OPで燃費計が付いているので
それでの計測です。
てか、走り出しから元気があってびびったw
新車時より調子いいような・・・気のせいか?
遠乗りでの燃費を計測してみたいですね。
今までは、250キロの遠乗りで13Km/Lだったんで
楽しみです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:25:36 ID:eU0Q2Jg+0
>486
単純に外気温が上昇したから燃費がよくなった可能性はありませんか?
燃費は SR20DE CVT 長距離通勤メイン 冬期 約10km/l 夏期 約12km/lです。
自分はCVT載せ替えても違いがわかりませんでした。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:30:51 ID:RCgeOMlr0
>>492
そうですね、それも有ります。
暖かくなってきてロックアップまでの時間は最近かなり短縮しましたね。
しかし、交換前日と交換後で、ナビの燃費計&走行フィールが
体感できるほど向上したので書き込みました。
また、フル加速時のレブリミットにあたる不具合も解消しましたので、効果は
あったと感じております。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:38:32 ID:NIqoa6FG0
>>491
うちはオイル6Lだったよ。オイル代6Kと工賃4Kで計10K+消費税
>>492
10〜12km/l 走んの〜?うちの9km/l 下回っちゃうんだよなぁ。
まあアップダウンは多いし、信号もチョコチョコ引っ掛かるからなぁ。
1500rpm巡航で極力ACも切ってんのに。エアクリとプラグでも換えてみんかなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:33:16 ID:kyrw/bEB0
>>356
ワゴン・FF限界までローダウン 7J 215−40−17たいや
フロント+38 ・まだ余裕がある。多分30くらいいけそう。
リア  +38 ・ツメを折ってもバンプした時もろにサイドウォールにする
         ・リアはFに比べて1cm位奥まってるから+25でもいけそう。

正確なデータでないので、あまり信用しないで!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:38:23 ID:x9t1nvJA0
CVTフルードって一度リコールの時交換されてないか?
メーカーサイトで検索してもわからなかった。
いつ頃だったかなー。
そんなに調子良くなるのなら俺も交換しよかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:39:24 ID:nkOu8DZQ0
17インチ入れてるんだが
これでサス変えて車高落としたら
干渉必死だよね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:46:13 ID:j+qIaA6x0
そんな事すると頭の悪い貧乏人みたいに見えるよ
干渉よりそっちを気に汁
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:11:21 ID:sJWyuQK0O
アテンザは?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:04:04 ID:d7KBHE6M0
>>496
フルードでもないしリコールでもないよ
前期・中期あたりのHP11のCVTのコイルの不具合で、その無償交換の対応
交換の際に CVTフルードを抜くので半分だけ交換となった
501496:2008/05/27(火) 15:04:37 ID:x9t1nvJA0
>>500
そう、それ。
いつのこと?
対策番号は?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:41:57 ID:d7KBHE6M0
それは分からないなぁ
http://www.nissan.co.jp/RECALL/
ここの「お客様相談室」に電話してみればどうでしょう。
車台番号を言えば対象車種か否か分かると思うよ。
あと、自分でディーラーに持ち込んで交換したんならそこに聞くのが一番かと
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:11:57 ID:QYgZuPwc0
ハイパーCVTって・・
ハイパーなんだろうな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:55:29 ID:/fp7g62z0
>>503
当時は2000CCクラスに使用できるCVTはやはりハイパーだったと思う
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:53:14 ID:JnlwY/o+0
>>496
2002年の秋ごろだと思う、サービスキャンペーンでCVTステップモーターの交換
なぜか載ってないね。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:43:08 ID:JeG+xAMrO
>>505
横槍すまん。

それってやってるかどうかって分からんのかな?

一昨年中古購入なので、ちょっと気になる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:48:20 ID:fLHfKoGT0
>>506
Dへ行ったら履歴とか調べてもらえるかもしれないが
自分で見れるものでもなさそうだしね・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:48:21 ID:ATK+DDPx0
CVTコイルの交換は(隠密リコール)みたいな対応だった。
販売担当者から連絡があって持ち込んだが、友人は無連絡。
痺れきらせて押しかけ修理を依頼してた・・・
CVTの話題になると思い出す・・
夜中走行中にいきなりシフトトラブル!低速域の高回転。
マニュアルモードも反応無しで、後ろから鬼の様に箱トラが迫り
必死に止まれる場所を求め逃げまわったよなぁ。
509505:2008/05/28(水) 22:32:21 ID:Jb2dPb+d0
>>506
台数が多いので順次対応したみたいで、俺は15年の8月にハガキで連絡きた、
消印見るとディーラー単位での連絡と思われる、見分け方は分からないです。
同時にウォーターポンプ(クーラント減るトラブル抱えてたため)
とパワステホース交換これはオイルにじみ有るからと勝手に交換された(無料)
当時9万キロ今もうすぐ16万キロ、1度だけマニュアル4?くらいからシフトダウンしようとしたら
そのまま固定されるトラブルあり、(コンピュータの(内容忘れた)リセットしたらしい)その後は順調。

クーラントは微妙に減り続けているんだった。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:05:04 ID:YgSN2wW20
去年までエロスポに乗ってた俺がきましたよ。
ステッピングモーター交換キャンペ、返ってきたのを見たら
ボンネット内のフレームNoとかのプレートとそのすぐ脇のボディ
2カ所に黄緑のペイントがぽちっとついてたよ。
販社によるのか全社的な統一マークなのかは知らん。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:09:45 ID:Dzztqw3CO
パルサースレのオフ会やってるそうだ。

雨の中
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:01:40 ID:pFObnDAGO
ツライチになるホイールとタイヤサイズ教えてください!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:12:26 ID:gvocRkGYO
ことわる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:18:49 ID:V1K9xv2O0
一言で「ツライチ」って言うけどさあ
市販乗用車のサイドとフェンダーって昔のカンナムカーみたいな前から後ろまで一枚の二次平面だとでも思ってるのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:16:48 ID:0xLoJ1IV0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:41:30 ID:jfPWA6DDO
35
8J

30
8J
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:16:49 ID:XDEQmTj2O
リムサイズありがとうございます。17インチにしようかと思ってます。これに当てはまるようにすればいいんですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:53:47 ID:zOjJQCqUO
>>517
車高が落ちてるなら入る

爪折れば同じでOK
俺は32のホイール履かしてる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:18:54 ID:Csi0zUcyO
車高が落ちてるのと落ちてないのではホイール入るか違うんですか?素人考えでスミマセン。
32ホイールいいですね、よかったら画像upお願いします!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:23:38 ID:UYTim2tOO
>>519
とりあえずメール欄に半角小文字でsageと入れるんだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:33:47 ID:lqey3A/E0
ageるのを嫌う理由がわからない
暗い日陰が好きなのかよwwwwwwwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:52:30 ID:/2Kf/7Et0
>>521
wを多用する理由がわからない
きちがいかよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:59:18 ID:lqey3A/E0
きちがいと書いて嬉しいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:13:13 ID:zeoxbCMeO
関越道土樽PAでオフ会しようぜ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:34:21 ID:ywuEvrqY0
中央フリーウェイ談合坂SAで談合オフ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:44:48 ID:AypFnLcn0
>>519
当たり前だろヴォケ。それすらわからんのなら、全部お店にまかせろヴォケ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:54:20 ID:tWN145Xm0
11年式のエアロスポーツに乗っています。
最近エンジンをかける時(セルが回っている時)
ブッブッと異音がします・・・どこが悪いのでしょうか??
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:39:09 ID:Et18sAP30
ガソリン代
ここまでくると
笑えない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:43:11 ID:dOs8KYMU0
それにつけても
金の欲しさよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:49:11 ID:/ef8ZfyH0
>>527
力むとオナラが出るのは
やはり腸の調子が悪いのだろう
ヤクルト飲め
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:13:15 ID:6oUJ7tjMO
お前ら回答してやれよ、だからアコードなんかに『敬意をはらえ』ってなんだよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:11:35 ID:KMFNKHrM0
めざましテレビでみたエコドライブをしよう
アクセルをゆっくり開ける
アクセルオフ時間を長くする運転
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:31:21 ID:PTPLn0Fl0
>>527
エンジンの方から聞こえてる?それとも室内のどっかからしてる感じ?
可能性の1つとして、燃料ポンプかも?そうなると走行中止まる恐れ大。
いずれにしても悪い事いわんからディーラーで見てもらった方がいいよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:21:06 ID:mYvgplmr0
ディスクもパッドも冷えてる時に鳴くのは仕様か?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:37:59 ID:+PNTw8Vc0
527です。
エンジンの方から聞こえてきます。
ディーラーに行ってみます。ありがとうございました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:51:47 ID:WyV5kUV40
>>527 セルモーターの寿命かな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:13:40 ID:y8yD0AWX0
>>535
>>536
んにゃ、そうだね。フロント側ならセルを疑うべきだべな。
まずセルが・・・と本人が思わなかった段階で燃ポンか?なんて思っちまった。
別の車種だったけど、燃料ポンプがだめになる時も意外に室内に唸る音が響くんだよね。
もっとも、キーをONにした段階なんでセル廻す時じゃないから、ちょと違ったかな。

冷感時の鳴きは取り合えずキャリパーとパットを清掃しての鳴き止めの
ブレーキグリス付け直したら止まった事もあったよ。もし自分で手を付けられるならお勧めだよん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:04:36 ID:B/mcIt8F0
プリキュア最高!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:48:48 ID:SjZ7c02J0
ふたりはプリキュア!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:06:43 ID:4SPVrlgKO
プリ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:47:00 ID:sVL0+P4C0
技術のプリンス
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:29:28 ID:H7gaijz00
>527 じゃないけど最近スタータ逝ったよ。
10年14万キロ。 リビルト品、工賃込みで3万円弱。

2年ぐらい前から冷機始動時にキュルキュル言ってたのが
急に音が大きく、回転が遅くなったんで急いでD行ったらそこでご臨終。
数年前からアイドルストップしてたのが寿命を縮めたかも。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:57:11 ID:LFtaV27R0
プリ・・・ウス?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:48:33 ID:zYvSY0w5O
>>532
そのエロドライブは間違ってるな。加速時間が長いことが燃費の悪化に繋がるから、
その場の巡航速度まで素早く加速した方がいい。そしてなるべく速度を一定に維持し、
信号の変わるタイミングや減速する前車に対して、アクセルオフを上手く駆使して燃料カットするんだ。
普段走るエリアで、信号のプログラムを大体把握したら、加減速や維持する速度が分かる。
但し後続車に注意して不必要にノロノロ信号まで進むとかは無しな。
それだったらある程度速度を出し、エンブレで減速した方がいい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:15:51 ID:FrLuo+OY0
>544
信号の多い市街地だと一定速度の巡航が不可(すぐ信号にひっかかったり、右左折の車でブレーキを余儀なくされる)
なので素速く加速すると燃費(・A ・) イクナイことも結構あると思われ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:40:34 ID:W1g1Sttv0
加速の仕方はケースバイケースとして
いまだに先の信号が赤なのに直前まで突っ走っていくやつのなんと多いことか
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:01:14 ID:PHUtICeG0
なにがアクセルをゆっくり開けるだ
邪魔なんだよ
バスより加速しないやつは、下水でも歩いていろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:36:54 ID:Q+jj8W6C0
お前の車はアクセルがON OFFスイッチなんだろうね^^
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:52:45 ID:C8u6GmWQO
1500回転以内で加速するといいみたい。
巡航は1200回転をキープ。
一般道の田舎道だけど。
給油口ギリギリまで並々入れて、ガソリンメーター最初のレベルまでで130km走った。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:52:41 ID:nksstlFq0
>>549それやると軽や原付なんかにもあおられまくり。
やっぱり車体がおもいのかなあ・・・・。
そこまでやるなら乗換えがベターかもね。
普通に街中で後続車いるならキチンと踏んで加速させた方が良いとおもう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:36:01 ID:lmwSSa8p0
水温計の一番下の目盛に針が付くまで2000rpm以下で走るけど、これが一杯一杯

蛇足だがそれまではダブルクラッチ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:35:52 ID:DZ7XonVpO
プリゴン。顔つき、シックでレーシーなハンドルまわり、固めのサスといい感じなのに、なぜクォーターガラス〜リヤビューはマンボウなんだ!シャープになる社外エクステリアあります?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:47:31 ID:vuxaI67D0
>>552
日本語でおk
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:54:42 ID:1Q6055OeO
俺のプリは3000回転まで回して加速して、一般道なら60キロ、バイパスなら80キロぐらいで巡航して
大体リッター13キロ前後だぜ。一度やたら制限速度の低い道で免停になった後、しばらく猫かぶって
70キロMAXに抑えてた頃はリッター14キロいってたな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:28:58 ID:DZ7XonVpO
プリメーラワゴンはケツまわりが丸みをおびててカッコ悪いということ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:34:44 ID:Zid1abgs0
ゴンのデザインはドイツ人だからな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:00:04 ID:vuxaI67D0
AQUOSでも載せればいいんじゃないか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:29:59 ID:ZiZEbL4Z0
>>556
仏蘭西人だったとオモ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:07:15 ID:lCQcS8PF0
プリゴンではリッター10kmが限界かもしれん
17インチマフラー+エキマグ+キノコ
まあ燃費が悪い装備てんこ盛りだからしょうがないと思うけどね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:52:46 ID:0hUXZMRVO
この車にはそのくらいのチューンがいいとこですよね。あとダウンサス組むくらいですかね?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:37:00 ID:x3bb8EX40
俺のカミノワゴンは、デザイナーが北京原人さ。ラブリーだろ?
ディーラーに(パルサーの尻くっつけただけで、安上がりに出来てんだから
安くしろ)と値切ったH10の春が懐かしす。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:51:53 ID:0hUXZMRVO
彼女が『この車なんていうの?』って聞いたから、『プリゴンだよ』って答えた。したら『なんか可愛いね』っていってフェラしてもらえた。
                ○
                O
                __
           ,―γ ___ヽー、
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   と思ったら夢だった。
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |
     |  |                |    |
     |  |                 |    |
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:56:46 ID:UfVTRVhb0
>>559
17インチマフラーってのは凄まじいな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:06:56 ID:ETRy0Xxi0
あれだ
昔の吸い出しファン付きブラバムF-1みたいなケツの眺めなんだよ、きっと
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:55:49 ID:iyJG7PPj0
>>565
(´-`).oO(それは、それで激萌えなんですけれど・・)

ていうか、ショックが急激に劣化して抜けたので知り合いの整備屋さんに見積もってもらったら、
他にもブレーキローター、ドラシャ、アッパーリンク、排気回りその他諸々で35万円、
そして今月は自動車税・・・。そしてタイヤも3分山。さらに、秋には車検と任意保険・・・・orz
ディーラーから、下取り査定5万円アップのハガキ、H11式プリゴン19万kmの初夏。

(´-`).oO(決断の時なのか・・・・orz)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:43:08 ID:J4uAYqU50
やっと7万キローの俺のプリゴンG-Vだれか買ってくれないかな いくらぐらいなら ほしい?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:59:34 ID:ll6hKOOz0
逆に引取り料が欲しいぐらいだね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:29:29 ID:z0M6QxCB0
>>568
そしてFバンバー取って廃車ですよね 基本ですw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:36:00 ID:XW/89zYr0
ラジエターとエンジンくれ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:09:37 ID:IU2HN6pvO
みなさん何万キロ走ったら手放します?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 12:21:36 ID:pV/S66P10
今は何万キロとか何年とかで区切るの少ないんじゃね?
飽きたとか壊れて修理に金かかりすぎとかそんな感じじゃねーの?
特にこのスレ的にね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:04:33 ID:z0M6QxCB0
お金が出来たら乗り換える
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:29:38 ID:jETOvAYS0
エンジン逝ったら乗り換える。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 14:22:50 ID:7HdlRgzu0
CVTが逝ったら終了
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:13:08 ID:ll6hKOOz0
俺が逝ったら終了
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:15:00 ID:IU2HN6pvO
まめに整備して丁寧に乗っているつもりですがCVTって何万キロくらいで逝ってしまうものなのでしょうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:23:49 ID:jtnd6obG0
オレは3分でいけるな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:00:26 ID:sFZtjfa60
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:56:35 ID:hyBC5BF00
次回車検まで(22年4月)乗る予定 プリカミ QP11
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 18:27:40 ID:Kt0pSF/50
CVT 5万kmで一度逝った。
シフトチェンジしなくなる例のコイル絡みで無理が崇って・・
一概に(逝く)時期は語れない。
58233:2008/06/12(木) 00:17:18 ID:UkTGNyHo0
あれから3カ月も経ってようやく交換した。
結局ミシュランパイロットプレセダPP2にした。
初めてのミシュラン カコイイ サイドウォールの MICHELIN とビバンダムくん
乗り始めはハンドルがやけに軽いなと思ったけど、しばらく走るとしっとり落ち着いてきた。
ステアリングフィールもRE88とさして変わらない。
イイ感じだ。
そして何よりフランスのエスプリが漂う。これを機にオイルもエルフかトタルにするかw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:47:58 ID://sUOtX4O
>>582
今日、日本国内のミシュラン製品の大半は日本ミシュランタイヤ(株)群馬工場謹製なり。

おまいがフランスのエスプリとかパリの薫りとかかんじているのは、実は上州空っ風と砂ぼこりとか、上州無宿者国定忠治とか、任侠義理人情、名物焼きまんじゅうなんかのローカルテイスト満点な甘辛い味噌ダレの香ばしさなのかもしれない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:30:20 ID:cktOeHEzO
群馬の米「ゴロピカリ」て

なんか好き…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:41:09 ID:fiOGecqO0
チンパンの地元だっけか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:23:09 ID://sUOtX4O
不沈空母

中曽根康弘の母港は旧群馬3区です。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:40:08 ID:xpuwxVXd0
>>583
okサインかも知らんぞ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:33:47 ID:MdOGTBFoO
オカモトとはとっくに切れてるよ

パイロットプレセダはUSミシュランのプロデュースのようだ。
まあ、工場がメキシコなのかホンジュラスなのかカリフォルニアのヒスパニック搾取工場なのかはは預かり知らないがw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:48:48 ID:fiOGecqO0
米国ミシュランはゴーン様が以前に大なたを振るったところだからな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:03:12 ID:awvNtSaG0
P11の最終型に乗ってる俺
上司との会話
上司「お前車買い換えないのか?」
俺「え?買い換える必要有りますか?」
上司「セダンなんて乗る年でも無いだろ?プリメーラ・・・」
俺は24歳 P11はオヤジから引き継いだ新車10年目6万キロ越え
俺「意外とプリメーラはよく走るんですよ、キセノンやナビ、エアロも付いてるんで
  そんなに古く見えませんし・・・」
上司「そうか・・・ごめんよ・・・」
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:51:55 ID:P+yHyzMN0
確かに古さは感じない。
と 言うより、今の奇形な車が好きじゃない。
同時期販売されていたカペラワゴンに手を出していたら
初回の車検の時期に手放していたに違いない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:41:08 ID:S/zTUWOvO
確かに後期型は古臭くないよね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:03:31 ID:TA0rfWzTO
どノーマルです。サーキットなんか走るわけではないのですがRSRなどのダウンサス組むだけで踏ん張りは増しますか?やはりショックまで換えないとダメですかね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 19:44:32 ID:ZTwVHPRn0
>>593
プリメーラはノーマルでもかなり踏ん張ると思いますが・・・
特にリア。
しかし、ロールはするのでそれを押さえたいなら分かるが、
俺はプリメーラの剛性の高いボディーに足を良く動かして踏ん張る
感じがかなり良いと思う。
確かにシャープさはP10などに負けるが踏ん張りというか粘りや、
街乗りから、ワインディングまで高次元で実現しているところは
すばらしいと感じるが
ほんとにサスを変える必要が有るのか再検討されたし
まあ、格好つけなら個人の好みなので文句は言わんがな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 01:02:21 ID:vN23H6STO
>>590
いい上司だね。ホントは君のプリメーラを譲ってほしかったりして。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:05:14 ID:6ZwhAGZG0
その上司、本当はFバンパー欲しかったんだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:24:08 ID:h4V+WhU+0
いや、どう考えても呆れて物が言えないって感じなんだが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:28:38 ID:jV0cpA6vO
いや上司は……
キミが欲しいんじゃない?
車買ってくれるかもよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 14:23:00 ID:Pc3GVlAP0
アッー!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 18:59:33 ID:FP49Hggh0
若い奴はマーチかキューブでも乗ってろって意味だったのかなあッー!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:20:01 ID:Z2Tvki1fO
中古のドノーマルのワゴン購入しました。スタイリッシュにしたいのですが、具体的なサスやホイール、マフラーなどありましたら教えてください。またこれは定番なんてもの宜しくお願いします。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:13:25 ID:MKtylTTD0
>>601
プリゴンはドノーマルが定番
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:16:55 ID:Z2Tvki1fO
そうですか、しばらくノーマルで乗ってます。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:43:07 ID:Pc3GVlAP0
ノーマルが一番スタイリッシュ
タイヤだけは新品にすると良い
これも純正サイズが超おすすめ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:55:03 ID:Pd5CRXdg0
因みに純正タイヤは
BSならポテンザRE88、横浜ならアドバンA460
UKはピレリP6000だが
ほかにダンロップとミシュランもあったかもしれん。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:44:22 ID:0jpAi5jBO
値上がりする前にミシュランのタイヤでも買っておきたいものだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 07:10:26 ID:TmQajvD10
>>603
これをイジってはダメだ
貧乏なことをアピールするだけだ
どノーマル以外有り得ない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 21:59:25 ID:x+KAX+f/O
32のホイール履いてる人うp!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:03:29 ID:986WNIO1O
ニスモ仕様にしようぜ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 01:23:44 ID:285bdy300
たしかにプリゴンはどノーマルがしっくりくる。
乗り始めた当初はあれこれ換えようとか考えたけど、結局ノーマルに落ち着きました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:42:07 ID:6+x/+YXp0
せめて純正エアロぐらいは着ければいいじゃないか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:50:19 ID:C4gB2GyGO
ブリの純正エアロは大人しくていいな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 09:54:59 ID:lwzcIdeW0
この車走りやすくしたいなら
サスよりセミバケでもいれて運転手も粘れるようにすると結構いいよ
ロールって ノーマルスターレットみたいなことにはならないから これくらいなら十分だと思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:02:49 ID:6Y2C6VM90
まあ、完全ノーマル以外で許容できるのはTCC仕様の完全レプリカだ
中身までレプリカする必要はないが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 19:13:17 ID:JG+4SFFH0
>>614
今時そんなことしても痛車認定されるだけだって
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:14:58 ID:UrhcSLqWO
ボディがシルバー32ホイールはGTR、それともGTS用どちらがしっくりくるかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:37:24 ID:y3DJdQ0YO
>>615
キャラ貼り付けた痛車をみんカラで見たんだが、同じ11乗りとしては恥ずかしい限りだ..
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:05:05 ID:5nbQM5nZO
まったくだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:54:19 ID:0ae9SEF6O
最近走ってるのを見かけないな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 04:58:14 ID:6SRA7XJZ0
純正エアロもいいが
IMPULのリアのエアロは割りとよくないか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:16:26 ID:4U5zxpxr0
>>616
5穴のホイールは履けないのを理解しているか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:44:01 ID:Ox0xM3Sr0
そんなこと氏らないんだろw
ぜんぶ同じだと
オフセトもw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:18:38 ID:b4m+CXPY0
>>620
リアだけ付けてる人一時期結構居たが
今はP11自体がいないので現存数はわからんが
あれはいいものだよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:50:35 ID:F+BMjEw10
GXi辺りの鉄チンホイールなら入るんじゃね?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:54:13 ID:b4m+CXPY0
この車以外で今時4穴のホイールなんてほとんどないからね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:52:15 ID:oml4/IkmO
ほとんどいないけど、
最近ではティーダの6MTが4穴でPCD114.3だったかと。
このPCDサイズ採用するなら5穴にしてもらいたいもんだね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:23:22 ID:4U5zxpxr0
>>626
ティーダはグレード関係なくPCD100ですよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:36:50 ID:OM8UlSej0
>>627
6MTのみ4H114.3
629627:2008/06/17(火) 21:58:34 ID:4U5zxpxr0
あちゃー注意書き見落としてたわスマソ

しっかし今時4H114.3はあり得ないよね。
今の日産は4H100.0と5H114.3で統一したのかと思っていたけれど。

新品ホイールだったらワークのオーダーメイドぐらいしかないかもね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:48:02 ID:1LNXJpIcO
この車で17インチは大きいかな?そもそもそれで4穴も厳しいか…。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:00:06 ID:R4kIEcNf0
19インチでもゼンゼン平気
http://akiisi.hp.infoseek.co.jp/report/nmscc/nmscc_7.htm
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 11:13:51 ID:B2V35NGiO
ドレスアップとして、街乗りとしては何インチがベストなんかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:29:33 ID:vlXKZneK0
18でも入るお
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:30:34 ID:vlXKZneK0
直径の小さいタイヤ入れてローライダーって感じにしたら駄目なんだろうか・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:46:42 ID:aWox8JdcO
タイヤ径変えたら当然スピードメーター狂うから、要調整。車検受けるときにそのままだと通らないよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:45:35 ID:AHoykm1g0
215/35-18でいいじゃん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:07:05 ID:cR3aa3dF0
17インチでも路面の凹凸を拾って不快なハンドリングになるよ…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 16:32:00 ID:rCmFvec0O
たから純正にしとけって。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:17:20 ID:xhAEvD+10
タイヤ代えるくらいなら、クルマを買い換えたほうがマシ
銭もったいねえよw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:19:06 ID:4Wlzx5Rq0
算数もできないのか かわいそす
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:07:59 ID:5rhnZCaP0
タイヤ変えると何故かすぐにクルマ買い換える羽目になる俺みたいなのもいる・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 04:34:26 ID:jAhjgp+f0
次の車検で純正サス交換しよっと
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:57:31 ID:k55ZAeQe0
シートを買えた
うむこれはなかなかよい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:49:26 ID:XFCkfln20
>>643
何のシートか一応聞いておきたい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 17:52:07 ID:5JVIuInf0
>>644
無名メーカーの2万円のだお
通販だけど直接店行って確かめてかったので
結構しっかりしてるお
バケットだけど
これで日産特有の後ろのシートの足下狭いがすこし解消されてうれしい限りです
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:22:45 ID:uqKAoFas0
我がP11の先祖、T11オースターJXは当時かなり欧州を意識した作りだったと聞いた
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:48:56 ID:v+ZSxTV90
南の風、オースター
技術の日産
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 15:08:54 ID:xUmdpuwt0
そう、これはもう未来
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:37:45 ID:tqGjnvEdO
社外ホイールでカッコいいのあります?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:47:41 ID:pmckuV3q0
P-1レーシングがオススメかな?
結構P11に似合うと思うよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 06:28:53 ID:CH0uodRe0
凝ったデザインのよりワンピースのシンプルなのが合う気がする。
スポークかメッシュが基本かな。
ちなみに俺はモデル7の17インチとOZフッツーラモノブロック16インチ持ってる。
16インチがしっくりくるのは年のせいなのか・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 07:49:53 ID:YAplhOGTO
んな〜ことは無いと思う。
ウチは純正15インチだけど、見た目と乗り心地含めてTE37の16か17を買おうか迷ってる。

と、いってもTE37エライ高いから買えるのはまだ先だわorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:52:35 ID:2ybSQK36O
TE37
昔のカローラか何かかと思ったヨ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:02:29 ID:WFZ/wsSXO
TE37は良いですね
中古で探したが やっぱ
値段が高いっす。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:48:06 ID:sTdZzqP5O
P11の足元にカローラTE37がついてたら面白いですね。

ってゆうか、どやってつけるんだ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:48:21 ID:mn9foFY+0

■ 関連スレ ■

☆★☆SR20エンジン Part10☆★☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213693674/

◆◆ RB20EエンジンB ◆◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1189305877/

【皆で】ECUって難しいの?2bit【学ぼう】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1186159098/

【キセノン】 後付HID Part37 【ディスチャージ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211586845/

車高調質問スレッド9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209735888/

LSD総合スレッド2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204284328/

MT車乗りたいんだけど自信が無い 27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212303165/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 16:56:34 ID:nqPUHTSEO
オレもTE37はカッコいいと思う。ただ17インチ以上になると車格にあってないかな?とも思う。16インチがbestかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 18:38:21 ID:kgMYsFBM0
なぜ、ハイオク仕様なんだ?
しかも、めちゃ遅い
659652:2008/06/23(月) 23:06:27 ID:YAplhOGTO
>>657
ホイール・タイヤ価格・バネ下重量、諸々の実用性考えれば16インチなんだけど、う〜ん悩ましい〜。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:25:17 ID:dlYDyPUd0
欧州最終型は16インチだっけ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:37:27 ID:9U99TJjFO
タイヤ交換を考えています。
純正15インチにポテンザRE11かプレイズのどちらかで迷ってるんですが、どちらが良いでしょうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 15:40:48 ID:BvJqFu8/0
>>661
プレイズにしとけ


迷う程度の使い方ならな
俺の場合そもそもプレイズなんて候補に入らないしな

雨考えると昔のRE01はよかったなぁ01Rは雨怖い RE11はまだ履いてないがこれも雨は怖そうだ
663652:2008/06/24(火) 18:01:19 ID:Kj+TNXqXO
ウチは前期用15インチ純正アルミにプレイズ履かせてるけど、やっぱりラクな分GVよりステアリングの手応えがイマイチだね。
GVクラスのタイヤが欲しいわ。ムリだろうけど再生産キボンヌ

後で確認するつもりだけど、純正サイズにRE11ってあったっけ?
664652:2008/06/24(火) 21:07:00 ID:Kj+TNXqXO
連投スマソ

RE11に195/60/15はないようですな。
55偏平ならあるけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:04:21 ID:lR7aUZyA0
>>661
その二つで迷う位なら、間違いなくプレイズの方が正解と思うけど、
プレイズ買うならS.Driveの方が良いんじゃない?
プレイズよりスポーツ寄り・安いし、プレイズはサイドウォールが
まるっこくてカッコわるいけど、sドラは見た目もグー。

ロードノイズはsドラの方がちょっと大きいけどね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:46:36 ID:n9cfwnxrO
661です。
皆さん、こんなド素人にアドバイスして下さってありがとうございます!
>>665さんのオススメのS Driveも視野に入れて考え直してみます!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:10:37 ID:Vl93IAnB0


■関連スレ■

走行距離10万`を超えた車を語る【19年目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211641221/
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:12:45 ID:ErFWowD/0
>>667
まだ6万キロだw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:18:25 ID:Vl93IAnB0
>>668
それはそれは、ごめんちゃいw m(_ _)m
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:32:10 ID:n9cfwnxrO
>>666です
皆さんまた相談させて頂きたいのですが、先程カー用品店に行ったところ、ミシュランのプライマシーなるタイヤを奨められました。
プレイズやS Drive等と比較してコストパフォーマンスはいかがなもんでしょうか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:33:50 ID:C+cV/yc50
>>670
そのタイヤ屋俺ならやめとくな
ミシュランはいいと思うけど高い
個人的な意見だが 日本の道には 日本のタイヤ だと俺は思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:18:55 ID:bQsl0q1e0
>>670
で、現在の装着タイヤは何ですか?
自分で、どうしたいのか方向性をちゃんと決めないと
いつまでたっても決まらないと思いますよ。

価格で選ぶのならハンコックとかも視野にはいるだろうし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:36:27 ID:n9cfwnxrO
>>671
そこのお店でミシュランなら安く出せると言われたのでグラッと来ました。
ちなみにコミコミで四本65000円でやってくれるそうです。
国内メーカーだとメンバーカード作らなきいと工賃で値引きが効かないそうです。
>>672
現在ダンロップのルマンがついてます。
中古で購入した時に付いてたやつです。
高い買い物なんでスポーツタイヤ程でなくともそこそこハンドリングが良くて耐久性が良い物がいいです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 18:56:15 ID:MhMKn6YV0
タイヤくらい8000円でいくらでもあるだろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:07:47 ID:l53wmlzq0
ベストマッチに拘るなら純正装着タイヤ以外に選択肢はなくなるが
それでいいか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:29:00 ID:fi8kVXFO0
>673
四本65000円が高いと思わないならミシュラン試すのもいいと思う。
信者になった奴を二人知ってる。
けど、ディレッツァDZ101あたりのB級スポーツタイヤもいいぞ。
RE01より間違いなく限界低いけど、切り始めのレスポンスは似た感じ。
快適性がすこぶる低いのも似た感じ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:06:30 ID:epC/SGqP0
>>670
プライマシーを履いてるWHP11乗りです。信者なので他メーカー製を検討
したこともなくコストパフォーマンスは語れないんだけど、インプレなら。

タイヤ自体は悪くないよ。耐久性も乗り心地もそこそこいい。静粛性は
特筆するほどではないかな。いい意味でのスポーツ性があってドライビ
ングワゴンには最適って感じ。運転するのが楽しい。

この土日に大雨の高速中心で1,200km走ってきたが、対ハイドロプレーン性能
が結構高いのが分かった。深い水たまりに突っ込んでも気づいてさえいれば
ちょっとハンドルを強めに持っとくだけで普通に直進したよ(当たり前か?)。
1回なぞは深くて広い水たまりでCVTがエラー起こし、ドライブモードなのに
M6の3速あたりで固定されてビビった。M6モードに入れたら直ったけど。
その際も突っ込んだ一瞬だけハンドルがビクってなるだけで後は奇麗に
直進したのは正直感心した。跳ねた水が車高の2倍くらいまで上がってたし。

ちなみにホイールは 205/50-16inchで溝は6部山。
他メーカーのは履いたことなくて比較できんので参考まで。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:31:13 ID:w/Iib75F0
ハマの車にはハマのタイヤ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 00:57:03 ID:v1r/vSfD0
ハマのDNAエコス35000km走っても山3分残り
このタイヤはいいっす
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 06:45:01 ID:Gcrxdrgl0
重くてパワーもないp11なんかどんなタイヤでもいいだろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 08:05:28 ID:izn7roG+0
パワーが無いのは来歴のあやしいおまえの中古CVTプリだけだ。
新車購入MT、4ATは非力じゃねえよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 09:19:09 ID:dvh89xKy0
俺のプリは下りは早いぜ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:33:56 ID:xTon6Q0f0
秋名のP11
イニシャルP
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:42:59 ID:oDXdO/kK0
>>682
俺のも下りだけは速い
上りは悲惨
パワーが足りん
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:10:14 ID:mqTBVSisO
遅いのはCVT車でしょ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:12:40 ID:Gl5vJLXu0
150馬力もあれば全然不足はないが

なんか多くを望みすぎじゃないのかい?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 06:43:07 ID:lsvzyz9K0
悲しいことに、軽のターボだとぶっちぎられます・・・
ライバルはNA
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 07:11:05 ID:Gl5vJLXu0
オレは「普通」の走りで不足ないと言ったまで
リッター180円って時に隣の車と「競走」する話なんてしていない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:03:42 ID:HdRUAxMbO
CVTの下りはなかなか面白いと思うが。
エンジンパワーも190ps有れば十分だ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:30:13 ID:G8gmWTMm0
>688
だな!峠の走り屋じゃ有るまいし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:22:56 ID:cHukmkCs0
うちのは、直噴エンジンの130馬力だったかな。
あんまり考えたこと無いけど、アクセル全開だと
最大パワーの当たりで回転維持したまま加速する
から、それなりに加速は速いと思うなぁ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:05:35 ID:1+tG5l4fO
実用性のあるワゴンで日産のツインカム、当時のNAとしては十分以上のパワーだということ、また5ナンバー、顔つき、足まわり、インテリア、乗るごとに味があり自分は満足です。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:27:54 ID:W+2OfhTD0
タペット音が段々うるさくなってきた
まだ55000kmしか走って無いのに QP11
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 07:39:55 ID:MsvkXIV30
SR20VE 12万超至って静寂
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:31:41 ID:pqxi22aI0
>>693
シビアコンディションなのに手入れ不足の結果ですな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:13:19 ID:fz2eh4lr0
>>694 そりゃラッシュだからね
QG18って直打のアウターシムだったんだ。SRと同じかと思ってた
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:22:47 ID:cRmyiW89O
タイヤの買い替えの件で相談させて頂いた670です。
おかげさまで昨日、ヨコハマのS-Driveを購入しました!
中古で購入して三年、昨今の原油高で手放そうとも考えましたが運転が楽しくなり改めてこの車が好きになりました!
レス下さった皆さん、どうもありがとうございました!
698久々に652:2008/06/28(土) 17:36:53 ID:QGlu12PbO
原油高でも買い替えるほうが出費大変だから、大きいトラブルが無い限りは乗り続けたほうがいいと思う。
大事に乗ってください。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:36:25 ID:cLo03Et20
>>695
手入れって
エンジンオイルは5000km毎に交換している
エレメントは1万q毎
ブレーキオイル・ATFは2年交換してないが
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 03:58:43 ID:697nc9aTO
もうレギュラーにしようかな・・・。
2.0Gのエサ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 06:39:14 ID:vZeb5qdb0
満タンで差額が600円くらいでしょ。
ハイオク入れなさいよ。
何度も言われてるけどレギュラー100円の時と170円の時のハイオクとの差って変わってないでしょ。
だったら今、ハイオクはお得じゃん。
ハイオクだけじゃなくレギュラーも上がってるんだから。

と言う他人事の1.8糊。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 06:48:55 ID:I8rxwtbR0
ラーメン一杯程度の価格差が大きいんだよ・゚・(ノД`)・゚・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 06:53:01 ID:OfhzOq5Z0
>>701
QG18DDの俺はハイオク仕様です
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 07:04:17 ID:vZeb5qdb0
>>702
スマンかった…


>>703
えっ? あ? ……ホンマや… 知らんかった、ゴメンw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:57:02 ID:8/yhYSvO0
>702
そのラーメン一杯分でノッキング始めたら、万札が数枚飛んで行く。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:08:06 ID:uSQxsNrr0
レギュラ入れると、燃費落ちるから全く意味ない。バロス
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:44:55 ID:OfhzOq5Z0
>>706
QG18DDだが、一時期レギュラー入れてたが、
数値上分かるほど燃費落ちなかったよ
気のせいかもしれんけど、エンジンがカタカタ言う感じがしたから
現在はまたハイオク入れてるだけ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:53:01 ID:n7vngHkZ0
チャレンジャーだな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:42:49 ID:OfhzOq5Z0
>>708
俺がレギュラー入れてた事か?
QG18DDはハイオク専用車ではないからな
あくまでハイオク推奨車
取説にもハイオクが無い場合はレギュラーを入れても良いと書いてある
と言う事は、メーカーはレギュラーでの走行試験も行っているはず
レギュラー入れたからって急に故障したりはしないノックセンサーも付いてるって
事だろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:47:26 ID:OfhzOq5Z0
要するに
「ハイオク指定」はレギュラーでも対応する。 「ハイオク専用」はダメ。
ってこと
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:52:27 ID:mt1q5Y2v0
いや、そんなもん全部の廃屋車に書いてあるってw 今更言うかよw
逆に、何故廃屋が”推奨”されてて、レギュラーは”無い場合”のみと書かれてるのか考えないのか?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:55:20 ID:VA1UTg+8O
>>702-705
ガソリンタンクにラーメン一杯突っ込んだつもりで頑張れ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:58:10 ID:OfhzOq5Z0
>>711
この10年で1年ほどレギュラー使ったが別に異常はない
メーカーもレギュラーでの走行試験をしてるから大丈夫だと言いたいだけ
お前大丈夫?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 15:58:17 ID:uSQxsNrr0
安い無印のガソリンスタンドがありました
そこで、灯油買ってファンヒーター点けると目が痛い痛いw
なかの成分どうなってんのよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:02:17 ID:RKN0XdMhO
w←これを使う奴って頭悪そうだよな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 16:39:41 ID:babpN7+p0
>w<←これを使う奴って頭悪そうだよな

カワユイと思います
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:04:25 ID:7E8Aq7Z9O
長年レギュラーを使用していたが、高速併用で長距離走る為にハイオクIN。
日常使用でレギュラーに戻したら吹き上がり悪く、アクセルをポンピングしてやっと走る状態に。
エアフロを疑ったが、ノックセンサー交換で復活した。
あれいらいレギュラーは入れない事にした。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:09:12 ID:n7vngHkZ0
>>717
その話は昔からあるので 入れたら壊れるって覚悟なんだよね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:01:00 ID:3iHgOU4t0
明日からまたガソリン値上げじゃん。
いつものセルフに行ってプリゴンにハイオク満タン入れてたら
隣に新型のGT-Rが入ったのね。
実写見るの初めてだったしちょっと興味もあったのでチラ見してたらさ
レギュラー入れてんのよ・・・・オイオイ
まぁこんなやつもいるんだしレギュラー入れてもいいんじゃね?って思った。


まてよ・・・もしかして日産GT-Rてレギュラー仕様?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:57:02 ID:S47boXNW0
ノックセンサーがあるから壊れはしないだろうけど
熱効率が悪くなる(何パーセントくらい低下するかはわからないが)ので
燃費が下がること必至。
特に加速時の燃費が著しく悪化する気がするぞ。
まあそれでも価格比で勝れば御の字ではあるのだが
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:04:06 ID:JHZVyRv50
>>719
もしそうだとしたら、地味にECOな車だなw
722702:2008/06/30(月) 21:07:16 ID:I8rxwtbR0
>>704
謝らなくてイイですよ。誤解させてしまってスマンです。
ラーメン一杯分を惜しみつつも、ハイオク入れてます。ってことです。
通勤で毎日100キロ近く走るんで、燃費運転しても毎週60リットル給油です。
今日も、明日からのガソリン値上げに備えて満タンにしました。
明日から190円/リットルかぁ・・・・orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:58:01 ID:rgoJjGzR0
俺はハイオク入れるよ。ハイオクだけ値上がりなら困るけど
値段差は同じだからねえ・・・。まだまだ乗り続けたいし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:08:24 ID:oLgqM3xC0
そうだよな
10円差のまま値上がりし続ければ、相対的に割安になっていくわけだしな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:44:51 ID:xWlITzj20
10円差というが
100円と110円なら 1割高
200円と210円なら 5分高
なんだよな

値段が上がればあがるほど価格差が10円ならハイオクのビハインドは無くなっていく

つまり今焦ってハイオク車にレギュラー入れることほど愚行はない

こえだけは言いたかった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:26:11 ID:0MKBnjyO0
2ちゃん歴4年 京都在住です
このスレの存在は知ってたけどなかなか来れず今日になってやっとパピコしてみる気になった1オーナーw

96年にP11のTm-S(MT車)を購入 カラーはグレー ビスカスLSDも付けた
リアスポイラーが気に入ってる スポーツセダンってやっぱいいなと
8年前にクラッチがアウトになって長期修理に出したがそれ以外は調子いい状態が続いてる
12年乗ったが現在は通勤に使ってないこともあり8万kmにも達してない
最低でもあと3年は乗ってやろうと画策中w

その前はローレル乗ってたからスポーツ車のサスの硬さに戸惑ったこともあったが
ハンドリングがいいからそれもいつのまにか気にならなくなった
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:03:05 ID:kkj+Kc5RO
なんだかんだでP11も名車なんだな
MT、ATはw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:05:26 ID:z6Ha7buq0
CVTだがどうやってもリッター10ぐらいしかいきませんw
まあいいけどね 変速ショックないのがいい車です
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 17:37:30 ID:E81y1lww0
>>728
でも精神的ショックは激しい
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:28:26 ID:MJmHBQzn0
そうだ プリメーラは馬力無いけど、ハンドリングがいいの忘れてたよ。グリップいいタイヤ入れて遊ぶには良いと思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:32:29 ID:NntPVef5O
CVTのマニュアルモードって燃費良くなる?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:44:03 ID:3jX7Ua2Z0
ならない可能性が高いと思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 03:38:17 ID:ljaMt5frO
>>732
だよね。
マニュアルモードにした時の巡航時のエンジン回転が200位高くなる気がする。
雑誌でマニュアルモードだと燃費が良くなるって書いてあったけど、あれはウソなのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:08:04 ID:KL9JLB8k0
>>733
6速のギア比がCVT時のファイナルよりも低く設定されてると思うから
巡航時の回転数は上がると思う まあ 思うだけだけど

結局踏まないのが正解だお

燃費は回転数ではなくアクセル開度がポイントだよー
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:38:57 ID:lKPLUZhW0
パワーバンドを維持するため燃費は悪くなる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 14:58:43 ID:KL9JLB8k0
>>735
ゆっくり走ればいいんじゃねと思うわけで
よくわからんが プリゴンのG−Vに乗った時点で燃費もガソリン代も諦めてるw

頑張ってみたけどリッター10越えません 山の上に住んでる俺涙目
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 16:32:02 ID:wSKvhJo4O
>>736
時間が許すならクリープで走ってみればw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:27:19 ID:YttTzI+00
>>737
クリープは燃費が良くない
燃費計が付いてるが、70キロくらいで
定速で走るのが一番良いようだ
遅すぎても速すぎても燃費は悪くなる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:39:25 ID:Ixhn2s+70
>>734
>燃費は回転数ではなくアクセル開度がポイントだよー

君はポンピングロスという言葉を知ってるか?
燃費運転は回転数を下げてアクセル開度を大きく取ってトルクで乗るの方が延びるんだよ。
普通走行の領域での話だけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:30:03 ID:fx45rFLT0
燃費の悪さで悪戦苦闘しているP11系に乗る諸君に問う!
運転中気にかけて見ているのは何処だ?
とりあえず俺は、タコメーター&トリップメーター・・・
andミニスカから伸びる生脚だ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:34:16 ID:fhlQ8aLM0
彼女が吹っ飛ばないコーナリングとブレーキングかな
結構酔うみたいなので セカンドカーの時はバケットに縛り付けてるがw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 16:25:53 ID:IVTwNVvg0
俺はGSの値段の看板とオマワリ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:27:41 ID:OoG43Tgi0
>>740
常時、らきすたのカガミンを妄想しています
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 20:07:24 ID:wlw3sSR2O
元オーナーです
いい車ですよね

H8年に新車でTeを購入
大きなトラブルも無くずっと乗り続けるつもりだったのに自爆であえなく廃車・・・
泣く泣くお別れしました(T_T)

皆さんは事故には気をつけて大事に乗り続けて下さいね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:56:00 ID:LYe5QjQV0
>>744
ありがとう。
君のP11の遺志を確かに受け取った。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:36:37 ID:fx45rFLT0
馬鹿なQにAしてくれてありがとさん。
このスレに来てるプリ乗りは、良い奴ばかりだな・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:53:31 ID:2wqMXRqYO
あーいつの間にかmixiのP11コミュの管理人が...
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:02:20 ID:q6el/ZWkO
>>744
IDがSR20に見える
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:42:55 ID:U7PuuFdZO
オフ会しようぜ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 09:12:35 ID:erP599EHO
どこで?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 21:06:32 ID:ifrVKHkw0
オフロード明野高原 でやったら何人これるかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:23:33 ID:8Tm8htx80
高速道路開通したけど遠いな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:32:28 ID:t50gGWl0O
関越自動車道土樽PA
7月12日 12:00

集合

自由集合・自由解散

費用なし 交通費等の必要経費は自己負担でお願いします。
おやつは三億円以内厳守。


トラブルがないように皆さん紳士的にやりましょう。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:38:49 ID:t50gGWl0O
>>753
追記

関越自動車道土樽PA「下り線」
(東京→新潟方面)
ね。

あと、サニー/パルサースレとブルーバードにも声掛けとくか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:40:49 ID:LWN/Kn14O
>>754
ガンガレ
俺は当日仕事で行けないが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:58:42 ID:ozVgr4SGO
>>754
みんカラで告知したほうが手っ取り早くないか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:04:46 ID:xWGvoM3vO
>>753
またまた追記

12:00
集合

正午のことだからね。

深夜零時に来ないようにご注意下さい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:13:05 ID:Dt48Adr00
質問!バナナはおやつに含まれますか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:22:34 ID:xWGvoM3vO
三本以内であれば対象外。

三本を超えた分からおやつ扱いになります。

その場合でも三億以内であれば違反にはなりません。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:22:57 ID:N70BMGYX0
俺のバナナもバナナに入りますか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 15:03:19 ID:td4hkX9UO
>>760
おやつじゃなくおかずが必要だね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 15:06:54 ID:N70BMGYX0
>>761
だれ
うま

群馬とか関西からは無理だなということで今回はパス
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 15:19:54 ID:acwsUsZn0
群馬じゃない新潟だ
764756:2008/07/08(火) 15:32:16 ID:ozVgr4SGO
オレ東京都民だけど、土樽は遠いな。
渋川あたりまでだったらいいんだけど。
なのでオレもパス
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:15:00 ID:hbBRasH8O
おれ新潟からだが・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:59:25 ID:byVu8EHfO
じゃあ土樽やめて関越自動車高坂SAに変更します。

それ以外は>>753のとおり。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 09:14:06 ID:+k4DoHPl0
関越って時点で無理な関西人w
みんな楽しんできてね〜!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:52:50 ID:vVd7iHLuO
マジな話として、ホントに行く奴はおるのか?

主催者が本気かどうかま気ニナル。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:04:01 ID:vumwFGB+0
BMWでひやかしに来る奴が居そうだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 16:21:42 ID:U3uVaTcM0
そもそも行ける距離じゃないが
いくぜって人がいないな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 17:41:15 ID:byVu8EHfO
じゃあ止めますか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:24:24 ID:viCBwej00
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:08:08 ID:nVcpZIvi0
下取りに出したら二束三文で買い叩かれるからなぁ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:03:24 ID:jFoLVgXJ0
オイラのWQP11、9年間19万キロありがとう。
明日、某サティオ店にドナドナされます。
お疲れ様でした。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:49:44 ID:hoFZmK3i0
もうプリメーラいらんから
次回車検更新しないで下取りだすか
走行6万` 傷あり10円パンチあり なんだけど 11年式
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:38:54 ID:wkCy7Dig0
いくらで売れるだろうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 01:21:02 ID:f/3vSICO0
10万でもいいけどw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 08:12:50 ID:2pvdgsRAO
98年型カミノ2.0GMPP海苔です。
フロントグリルのメッキがちょっとアレなので
G-Vのグリル買ってきて着けました。
なんちゃってG-V
ところで皆さんは給油時は満タン派?半分派?
給料入るとついお腹いっぱい入れちゃうんだけど
30リットル違うだけで実燃費に結構影響するのかな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:52:59 ID:xH5COPXf0
>>775
0円だな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:32:32 ID:nJzxHsRS0
>>778
そもそもガソリンスタンドに行くこと自体が通勤路から遠回りになる俺は満タン以外考えられない
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:01:21 ID:5rrvxiVy0
>>778
ガソリンの比重知ってる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 09:36:52 ID:wTRqMyur0
>>778
燃料半載は頻繁に発進加速する街乗りの燃費あげるのに効果的だと聞いたことがある。
高速巡航ではほとんど(ほぼまったく)効果なし、とのこと。

>>781
比重換算しても燃費に影響するくらいの重量だと思うぞ。
トランクの不要物分くらいにはなるだろう
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:59:02 ID:tqso1FpD0
みんなどこにいるんだ〜?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 15:14:45 ID:6nWdU1WVO
寺に言ってきました。

あした、やりに行きます。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:38:31 ID:QmGIF9ZK0
10年、19万kmお世話になったプリゴンにお別れしました。
さっき、やたらステアリングの軽いC11ティーダと交換してきました。
5万円下取りクーポンハガキの誘惑に勝てませんでした。
お疲れ様です。さようなら私のプリゴン・・・
P11乗りの皆様のご健闘を祈ります。
(つд`)ノシ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:33:28 ID:CkXTExAT0
このスレ、なんか最近はお別れの挨拶が多いねぇ・・・(´・ω・`)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 13:39:42 ID:4OmlHqvQ0
その後お約束のバンパーくれってかw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:10:38 ID:GMXJNPlrO
ガソリンくれ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:16:24 ID:3sr+aezh0
エンジンくれ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:33:13 ID:+j3bYOJS0
「お車の御供養代だとおもってください」

とブルーバードARXのときなんかは、
二万円くらいディーラーにお布施したぞ。

時代はかわったもんだ…。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:24:47 ID:bodlvZlo0
親戚からCiLセレ5MT貰った
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 21:13:08 ID:CkXTExAT0
オレも昨日1999年式のWQP11の18万Kmにお疲れさんしました。
>>785さん同様、ティーダに5万円下取りで乗り換えした。
はっきり言って後悔してます。ショックの抜けた9年落ちのP11の方が、
何故か動きが動きガスムースですよ。
ティーダは常にヒョコヒョコしてる。少し前のトヨタ車みたいだ。
こりゃ参った(´・ω・`)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:51:58 ID:Xs7N4VPs0
>>792
ティーダは確か足回りが酷いらしい
日産の開発の人が言ってたから・・・ソースを忘れてすまん
しかし、何らかの理由で開発者の意図しない最低な足が付いてる
と言う情報は聞いたよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:56:22 ID:Xs7N4VPs0
マイチェンで足回りの設定が変更になってるから改善したかもだけど
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:55:04 ID:u/2Py8yb0
さっき大阪〜広島を1泊2日で往復して帰ってきたぞ。
都合900キロちょい。
全然疲れずこれをカキコできてる。

いいくるまだ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:17:22 ID:SBbjEfbJ0
いいはなしだ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:19:25 ID:yjaK4lnY0
>>795
いい車だよな
ガソリン高騰の中お疲れです
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:27:52 ID:apWUuDZc0
後付の燃費計を付けている人は居る?
例えばテクトムの燃費マネージャとか。
HPの対応表みたらP11は書いてないんだけど。
付けている人いたら教えて。
私の車は2000年式のTe-Vです。
よろしく。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:33:50 ID:uw8INsE30
>>793
その理由とはゴーン様のお達しによるコストカットに他ならない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 01:05:12 ID:yjaK4lnY0
>>799
多分ね
確かショックが最低だったらしい
マイチェンで変更になったらしいが、
うろ覚えスマソ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:53:32 ID:bhl6v7B3O
最近、プレミオになる前のコロナよく出来てるな〜。と感心したんですが乗り比べた人いますか?あと我が家には94年式205エクシヴがありますが狭い以外は車体、足、エンジン上出来だと思います。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 03:02:16 ID:1HnuzCo+0
>>798
SRエンジンは非対応
いわゆるOBDコネクタではない旧コネクタだから

旧コネクタ対応品としてTRUSTインフォメーターECOがあるが、
変な仕様になっているので、瞬間燃費表示と水温表示、補正後
は何とか消費燃料がわかる程度の代物、それでも良ければ購入
すべし

ちなみに1年足らずで液晶にスジが入る等、製品としての信頼
性もあまりないかも。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 14:13:11 ID:zNYvlQbH0
>>802
レスありがとうございます。
燃費計で何か使えるのは無いかと
探していましたが、諦めた方が良さそうですね!
P11のCVTなのですが、どの様な状況だと燃料カットが働くのかな?
Dレンジでの下り坂とかでは、アクセル放せば燃費カットされる?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:57:29 ID:hVQuhjN10
>>803
諸々いろいろ条件はあるけど水温が80度以上では1150rpm以上回ればアクセルオフで
カットされてるということだけ覚えておけばいい。
じっくり減速していくと、ロックアップが外れるまでがんばって1200rpmになるように
ベルトを制御してるのがわかる。
その間はずっとカットされてるということだ。
ATではこんな制御できない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 20:01:38 ID:apWUuDZc0
なるほど、ありがとうございます。
1150rpm以上の回転数でアクセルオフに
したら燃料カットになるんですね。
気をつけて実行してみます。

街乗りでの平均燃費が8.6km/Lぐらいなので、頑張って10km/Lにチャレンジです。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 11:55:43 ID:1OwpAr4a0
>>803
うちの車(1999年のTe-V)にはHKSのCAMP(旧型)をつけてるよ。
別途TVモニターが必要になるけど。
他社のやつでも設計の古い物はダイアグ端子から信号を取らないんで、動くと思うよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:38:18 ID:7/QvOtIt0
一時話に出てたハイオクorレギュラーの話なんだけど、
ウチのP11 2.0Gに5月からレギュ入れ敢行。2ヶ月ほど乗ってみたんだけどな。やっぱダメだわ。
使用条件で変ってくるだろうから敢えて使用地晒すと横須賀方面。
場所柄アップダウンが結構あり、信号は定期的に引っ掛かるような道路状況。渋滞は少々。たまに横横使用。

当初はケッチってレギュ入れするぐらいだから、省エネ意識も働いて燃費は8.6m/Lぐらいで走ってたんだけど
最終的には7.6km/Lになっちまった。

要因としてはトルクが足りないっていうか、どうしても踏み込んじゃう事が増えたんだよね。スピードに乗るよりも登りのトルクが肝になるんだよね。
すぅーとアクセル踏んでも速度が乗ってこない、決して走行には支障ないんだけど自分のイメージと合わないから
無意識で踏む量が増えちゃってました。

他にも回転が上がる時の不和感や振動(これ、ノッキングってやつ?)もあるような気がして、じわじわとストレス感じたんでハイオクに戻してみました。

50L×3回ほど給油したとこら、やっと元のクルマに戻ってくれました。燃費も9km/L以上いくようになりましたね。

ど素人の長いお話で申し訳ない。
結論として、やっぱりレギュは止めといた方がイイよね、って事です。



808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:17:28 ID:ivS76jxp0
AC使ってるとはっきりわかるね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 14:47:46 ID:dB9VEu1m0
H12年式のGF-WQP11 ワゴンタイプ、ハイパーCVTのAT車に乗っています。
新車で購入後、現在まで走行距離は8万qです。
最近走行中にエンジンの警告灯がつき、その後回転数が急激に上がりスポーツモードで走行しているような症状になります。

先日ディーラーに見てもらったところ、スピードメーターに問題があるとのことで新品に交換しました。
しかし、その後症状が全く改善しません。これはCVTに異常があるのでしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 18:51:29 ID:LhSGQ93I0
>>809
どの警告等がつくんだよ?
そこのディラーは糞だ
きちんと直させろよ
できないなら、他ディラに回してもらえ
修理賃とられたのなら、一番上のやつと交渉してみろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 19:03:43 ID:W4Yug7frO
>>809
CVTの制御信号のやり取りしているのはタコメーターなんだが。。。
何故にスピードメーターなのか分からん。
そこのディーラーにはもう出さないほうがいいのでは?
そのままにしておくとCVTステッピングモーターまで壊れるよ。
812809:2008/07/17(木) 22:44:13 ID:A7/pSlsO0
>>810
エンジンの形?をしたオレンジの警告灯です。
おととい修理から戻ってきて、明日支払いを行うつもりだったのでまだお金は払っていません。

>>811
普段点検や車検をお願いしている町工場に出したところ
症状がわからなかったためディーラーに診断をしてもらい、メーターを丸々新品のに交換しました。
近場をちょっと走る分には症状は出ないのですが、遠出をするとおかしくなります。

あまり車には詳しくないので、ネットで調べたりしたところCVTに問題がありそうな気がしてます。
明日また修理工場行きです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:04:28 ID:L/kHiH/BO
南野陽子の祟りだな。

DVD「ナンノボックス」買って供養する必要があるな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:00:52 ID:vehcLiEM0
無駄にメーター交換に金使うならナンノボックス買いたいな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 19:57:37 ID:LvY8dOC90
直っていないなら支払う事ないべ?

今日、ミッドナイトパープルのカミノワゴンを見かけたのだが
左側面がガードレールとお友達になった痕跡。
初心者マーク付きだったから(仕方無いかあぁ)・・とも思ったが
人の車ながら心の中で涙目星人になってしまった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:44:53 ID:Ih9rfIs3O
おまんら、

南野陽子は好きか?
好きに決まってるよなあ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:37:54 ID:aC2CI1Cg0
確かにお別れの方も多いでしょうが
これからP11生活に入る私のような人間もいますよ
ディーラー物H8年式前期2.0Tm4AT、走行26.000kmでさすがに程度は良いです
トルコンなので2千回転でシフトアップしていけば、そこそこ交通の流れも邪魔せずに11〜13km/Lいきます(最近レギュラーばかり入れてますがそんなにパワーダウンも感じません)
レガB4とはコーナーでは対等に渡り合えるほど良い足回りに感動しました
(コーナー抜けるとB4は遙か彼方ですが・・・)
向こうはエコ運転しても7Km/Lが限界で(以前RSKを所有していたんで)、踏み込んだら3〜4kですから、まあ、がんばれや、という感じです
今のP11は 1,180kg、B4は+300kgですからいつも大人4、5人が多く乗っている事と同じですから、すごくムダだと感じてしまいます(ウェット路面で4駆は安全というのは神話だと思います、限界が10km/h位高くても逝く時は4輪一気にですからね)
プリはシンプルで軽く、いい車ですよ、ほんと
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 21:26:20 ID:nZt2khfl0
現行Cプラットフォームで、P11位の大きさの
2リットルセダン&ステーションワゴン作って下さい。
日産&ゴーン様、お願いします。
買い換えたい車がありません。
しかし、うちのP11は、そろそろ限界です。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:42:03 ID:CsDCJJCx0
>816

今も、昔も大好きさ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:59:49 ID:EFyDZ+Qu0
>>818
シルフィワゴンの登場に期待
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:17:08 ID:MZfOX//T0
親が免許取れというので免許取った高三。
今は親ブィッツ乗ってんだけだけどP11プリメーラ
は安いから親が買ってくれそうなんだ。

ハイパーCVTで凄いですよと中古車屋が
必死なんだけでよ。

実際どうなのかな。
教えてくれよ。

バイトで忙しいからレスはしないからヨロピク
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:34:19 ID:qFDJu9eC0
>>821
ハイオク仕様
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:54:31 ID:5buOG7UDO
>>821
確かに凄いよ!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:20:26 ID:LBbvAIbI0
>>817
RSKって前モデルのターボグレード?
現行はがんばり過ぎなければ流れの良い郊外で9km前後、
高速では12〜13kmいくらしいよ。そんな私はやはり同等の
燃費と聞くH17式の6発6MTワゴン納車待ち。

今乗ってるプリゴンは12万km走行で引き取り手がいない...orz
まめに整備してて状態ベストなんで激しく勿体ないが、なじみ
のディーラーに無償で引き取ってもらう予定。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:18:12 ID:Qqi3Nkzx0
>>816
おれだけかねぇ。今だにMYセレクション作ってプリの中で聞いてるのは。ヨメには内緒な。
>>824
ヤフ億どうだい?出品手数料割らないように10Kぐらいから出品すりゃ、買い手はいるよ。
コンディションの良さを全力でぶつけて見れば?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 05:04:44 ID:EFjaA6QpO
>>825
同志よ!

おれは「さよならのめまい」が好きなんだが、やはり「楽園のDoor」とか「悲しみモニュメント」とかも聴いてるんですか?

南野陽子もP11もこれからもずっと応援して行きたいものです。

車が古くなっても数が減へってもナンノこれしき、いつまでも現役続行です。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:05:10 ID:hWycFBN10
>>821
出足が軽より遅い
トロいから、とばす気にならないから事故しにくい
旧いわりには、足回りはしっかりしている
安いなら買っても損はない、ワゴンにしたほうがいいよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:06:03 ID:hWycFBN10
あと、絶対ハイパーじゃないwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 09:44:17 ID:D9P5aQtO0
まあ、日産の従来型CVTを超えてるのだからいいんじゃないかい?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:48:25 ID:TBP9uB5l0
(つД`)南野祭りに乗り遅れた・・・・梅雨も明けたし洗車しよっと
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:13:08 ID:c3N1laj9O
本日、新車から11年連れ添ったUKがドナドナされます。
チラシの裏ですが、最後のドライブの最中、携帯から哀愁カキコ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:28:09 ID:Qqi3Nkzx0
>>826
オマイ、ホントに判ってる奴だな。メジャーどころ言わずに「さよならのめまい」か。
もちろん、3曲ともベストセレクションに入ってるよ。「楽園のDoor」は信号待ちなら手の振りがつく。
俺はアルバムの昼休みの憂鬱とかも好きだな。

確かに軽より出足は遅い。しかもCVTだし。でも、信号ダッシュしなくなったよ。
今年R33の25tから中古P11・20Gに移行したクチなんだが、おかげでレーダー探知機要らず。こいつにゃ付けないでお蔵入りになったし、白いオートバイとか特殊なクラウンを気にしないで運転出来るようになったのは結構楽だよ。
かなり安全運転になったと思うよ。

洗車?ああ、スタンドの機械に任せる!

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:28:57 ID:hWycFBN10
>>831
エンジンくれ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 18:45:08 ID:gbrNeRbf0
>>821
普通に乗っている分には問題ないよ
ここで軽より遅いとか言ってる奴は日ごろどんな運転してんだ?信号ダッシュとかアホだろ

でも、たまにATに乗ると出足の良さに驚くw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:46:33 ID:LBbvAIbI0
>>825
レスthx
それが納車待ちのクルマを「それください」って電話した翌日、
田舎の実家住まいから大都会のど真ん中に転勤を言い渡さ
れて、10日後の引っ越しと今週末の納車後のETC取付け手
配など、激しくバタバタしてるところ。
奥に出して買い手が付いても、お盆引き渡しなどピンポイント
の取り引きになっちゃうからちょっと難しいよ。

16インチのレイズくらいは取っといて出すつもりだけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:30:46 ID:Qqi3Nkzx0
あら、残念だね。お宅のプリゴン12万も走ってると解体の運命辿っちゃうんだろな・・・
いま、リ券付きのクルマは1台解体すると3万〜程度は利益出るそうですよ。輸出できるならそれ以上の価値があるそうな。CVTは無理だろうけど。

アルミは外しとくのが吉だな。オイラにおくれ〜。

>>835の転勤祝いに送る歌
いいえあなた 私は欲しいものは無いのよ♪
ただ都会の絵の具に染まらないで帰って♪染まらないで帰って♪





837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 22:45:43 ID:q/0hUdr70
>>835
アルミ売ってくれ
幾らで売ってくれる?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:38:48 ID:EFjaA6QpO
>>832
南野陽子はワキガだったんだってね。

カールスモーキー石井にバラされてたな。

徹子の部屋に出演時に、某男性アイドル(東山らしい)とドライブデート中に接触事故を起こして、交際発覚を恐れた男に無理やりゴミ箱に突っ込まれたことを自ら語っているのを聞いたときには
「コイツ、ゴミ箱で汚された女なのか」
と思いっきり引いた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 00:27:41 ID:pw8u0ecm0
>>836
心にしみるよ(T_T) thx.

>>837
初めて捨てアドなるものを取ってきたので晒しとく。
興味ある方はこちらへドゾ
[email protected]
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 11:35:54 ID:AA/yGUzwO
うちも8月でP11からP11に乗り換えなんだけど、ドノーマルTe7年式ATシルバーパーツ取りたい人いる?

正直外装はきれいじゃない
乗りたい人はいないよな…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:37:37 ID:msoyICJS0
>>840
純正アルミ履いてますか?
うちの鉄チンホイールと交換していただけると嬉しいんですが。
もしそうでしたら捨アド拾って参ります。よろしくご検討を。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:40:41 ID:AA/yGUzwO
>>841
いま車外を履かせていますが保管しています。

溝のないタイヤがついていて保管も雨ざらしに近い状態なのでとてもきれいと言う状態ではありません。

廃車にするときに戻す予定なので
鉄ホイールと交換ならOKです。

私は埼玉県に住んでいますが近くでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:50:29 ID:5DS+RJr80
これは埼玉オフの予感
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 15:22:49 ID:hDrUt55zO
車種ちがうけど埼玉オフ混ぜて
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:36:01 ID:SpOjMAJrO
集合は関越高坂ですかぁ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:16:43 ID:8JEz7HdhO
サニーやパルサー

そして南野陽子も呼ぼう!

みんなCDや写真集などのナンノグッズを持って集まろう!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:52:28 ID:Jn7+8JT50
しまった、乗り遅れた!久々に覗いて見れば、なぜナンノ祭り?
俺以外にP11で聞いてる奴がいるとは夢にも思わなかった。俺はBLOOMの星降る夜のシンフォニーを推薦しておくよ。みんなあれだろ、LFの17時25分からも聞いてんだろ。

本気で846のオフ参加表明。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 12:51:35 ID:DdgOjZR3O
昔のナンノネタについて行けない俺orz
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 13:59:14 ID:PBcWShaG0
ネタに持って行こうと思い出して探したが見つからん
どこにいったんだスケバンヨーヨー・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:03:45 ID:MMHtdlmq0
サクラの大門とかしらねーよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:45:52 ID:U9dE7xbk0
>>850
いや、それ、知ってるだろwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 11:51:41 ID:46xOHyYD0
俺のプリメイラは42000`でCVT壊れたんだけど・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:16:48 ID:4PzDUhKfO
凛々しく恋してゆきたいんですわたし〜♪
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:47:53 ID:ZBLSlnSZ0
確かに「吐息でネット」はCDがすり切れるほど聞いた
ビキニ写真の薄い骨盤とエロい土手にもお世話になったし、脚の形に関してはry)
でも、おれは桃ちゃん派だったんだ
一連の林哲司プロデュース系「もう逢えないかもしれない」「夏色片想い」などはおれの甘酸っぱい時代の思い出なんだ
ナンノも認める
だがおれはどうしても桃ちゃんなんだ、ラ・ムーの黒歴史も含めて・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:57:09 ID:4PzDUhKfO
ここはナンノをこよなく愛するP11海苔が集うスレです。

悪いが余所へ行ってくれないか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 17:23:24 ID:qCJRM5GH0
潮風のバイパスを染める夕日
突然にカーラジオ止めてあなた
他に好きなチュウ子(P11)が出来たと告げたの瞳輝かせて

ナンノが好きなアイドルなら、桃子さまは神なので、ナンノで○○○ーできても、桃子さまではできません。
麺ツユはミツカンにきまっとるし、洗濯機は三菱以外にメーカあるのか?しらねーな。
実家のビデオは20年物のマスタクッスが稼動してるし、我が家はビクターだ。

しかし、むかーしセフィーロの宣伝してたのに、今やトヨタにECO替えとか言われ
今時、プリゴンハイオクで燃費が9L超えるだ超えね〜だと、言ってる俺は凹んでいる。

>>854おまいは「吐息でネット」はEPにしなかったのか?クリアファイル付いてたろ予約特典で。fuっ鼻で笑っとくよ。


あ、すまん。ラジヲ始まるんで失礼するわ。






857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:07:49 ID:8fZZ0R6n0
エアコンつけたら、
遅い発進がさらにおそくなった・・・
日本一、0-20kが遅いと思う(cvt)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 18:37:36 ID:qCJRM5GH0
ラジヲは終わった。ナンノは離れ・・・

随分前のレスで誰か言ってたんで実行してみたんだが、
出だしで2000回転ちょいぐらいまで引っ張って目的速度に乗せて
速度が乗ったらアクセル戻して1500回転に合わせると
日本で5本指に入る!ぐらいまでにはなると思うよ。
燃費が悪くなるとか、その関係まではわからない。

シュチエーションで出だしの踏み方変えてみたらイカが?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 04:46:41 ID:eR/1GFKZO
おまんら。

許さんぜよ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:08:15 ID:YgiVGaxj0
ディーラー物の2.2万キロWQP11をゲットした幸せ物です。
さわやかにプリライフを送っているんですが、
SR20DEのエキマニをQG18DEに流用可能でしょうか。

給排気系のファインチューンを目指してます。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:34:10 ID:jYQMLZ0n0
自分で調べろ
換えたところでプラセボだとおもうが。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:13:25 ID:lwd2ZBeB0
触媒から後ろは他のグレードと共通だ、エキマニは知らん。
純正中古なら安いし試しに買ってみたら?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:11:47 ID:VCrKgwJw0
>>860
エキマニは難しいのではないかな。
いろいろあるみたい。
車検証を提示して買わないと失敗する。>俺
864860:2008/07/26(土) 20:40:41 ID:d3zako8q0
ヤボ用でディーラーに行ったので単刀直入に聞いてみたら、
「エンジンブロックの出口から違うので流用は無理」
とのことorz

エキマニの部品図のプリントアウトを見せてもらったら、
SR18DEとQG18DEじゃ全然形状が違いました。

QGエンジンからSRエンジン用出口に変換するアダプタを
ワンオフで作ってもらえば付くかも。

QG系がアキレス腱ですね・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:08:05 ID:dHi84LSv0
プリは、いじったら負けなんだよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:09:14 ID:88/RIu+yO
じゃあターボ化してる俺は負け組かorz
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:12:04 ID:1Rer7Wev0
去年WHP11手放したんだけど、押し入れの奧からハイパーレブ42号が
出てきたよ。P10,11が載ってる。ブクオフ持ってったら
引き取ってもらえるかな( ´,_ゝ`)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 12:44:59 ID:E0j18rHs0
>>864
だったらエキマニをワンオフだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 15:45:13 ID:RPcs/7gLO
なんで南野陽子のカキコがないんだよ。
870860:2008/07/27(日) 16:04:49 ID:3pqWxaDe0
>>868
将来のエンジンスワップを夢見て、
ついかっとなってSE20DEのエキマニに入札してしまいました。

遊び金しか入札してないですから、
たぶん落札できないでしょうけど・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:04:58 ID:ReXMFnikO
もう飽きた。
872871:2008/07/27(日) 16:07:27 ID:ReXMFnikO
割り込まれたから追記

>>869に対するレスね。
873860:2008/07/27(日) 17:56:33 ID:3pqWxaDe0
よくよく考えたら、4-2集合管のみワンオフすれば
良いことに気が付きました。

QG18DEでそれやってどうするって思いますが、
まぁしょせん乗用車いじりなんて自己満足ですからw

ちなみに、マフラー変えたら極低速トルクがだいぶ細りました。
クリープで駐車場に入れていたのが、踏まないと
段差を超えられないように。予想通りですんで、
プラグを熱価の低いものにしてみようかと思ってます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:17:25 ID:8kwfHbvO0
>>865
正解
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 09:18:46 ID:uq2EiVcy0
たしかに あーと思って プリっとした物 いじったら 終わるもんな

昨日も昼間っからそれでえらい目にあったorz
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:59:57 ID:E0C16w8V0
>>874
純正で無問題だよね
1.8LのNEO-Diのセダンだが、純正パーツで固めてる
バンパーはTe-V系の物を装着、サイドスカートとリアは
アルティアOP製にOPでアルミホイルこれで外観は十分
OP品だから下品じゃないし、純正デザインを残したまま
シンプルに格好いいし、10年乗ってるが未だにスタイルに飽きが来ない
ただ、タイヤが185/65R14だからちょっとって思う事も有るけど、
これでも路面が荒いと突き上げ有るくらいだからこのままが良いと思ってる
バランスは良いように思う
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:50:46 ID:zVN0I3EjO
築地市場で飯食って、そのまま銀座の日産自動車本社をP11で表敬訪問する。


で、みんなでゴーンにゴルァーする。
878824:2008/07/29(火) 00:38:51 ID:AIkPY15s0
>>836
Car○iewに査定依頼したらやって来た業者に「程度がいいので十分売れる」って
10万ついたよ\(^O^)/

次車のスタッドレス代が出たのもいいが、なにより解体されずにすみそうなのが
うれしい。明日午前にドナドナの予定(・_・、)

おなじ依頼でやって来たもうひとつの業者は廃車鉄板代として3万付けますって
言ったけど、10万の業者によれば、行くとこいけば即6万にはなるって。ホントに
高騰してるのナ。

3万の業者によると、ロシア方面への輸出は手続きやら何やらで初年度登録から
7年以内じゃないとペイしないそうな。

最後に勉強までさせてもらった。ありがd、プリゴン...
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 01:02:20 ID:711aUrJg0
お〜、そんなに付くんだね。よかったな!ちなみにグレードは何?
とりあえず生き長らえてくれる目処だって経ったんだからバン万歳でしょ。

しかし、ディーラーさんの無償ってのもずいぶんの話だったんだね。

冬はまだ先なんだから、引越し費用の一部に・・・・
都心なんだからスタットレスは要らない?

ともかく良かった。

880824:2008/07/29(火) 17:34:06 ID:AIkPY15s0
>>879
引っ越し費用は会社持ち。スタッドレスは帰省に必須なんだわ。

10万の業者は個人向け(若い人?)に商売を絞っているようで
オレンジ色が高評価だった(@_@)。

ともかくバン万歳だよ。ありがとう。
881824:2008/07/29(火) 17:36:33 ID:AIkPY15s0
>>879
グレード書き忘れた...orz。2.0G-Vでした。
本日午前中にドナドナしました。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 23:44:10 ID:711aUrJg0
>冬はまだ先なんだから、引越し費用の一部に・・・・
  (´-`).。oO(会社負担かもなー) 
>都心なんだからスタットレスは要らない?
  (´-`).。oO(田舎に帰るのには必要なんだろかぁー) 
なんて、意味がありましたが、やっぱりそうでしたか。

ここんところ、ドナドナされましたが多いけど
皆さんいくら位で手放してるんですかね?
今回の話は、いい指標になると思うんだが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 01:12:53 ID:FSKFBiDI0
八幡が燃えてるから鉄板代が更に高騰するかナ...
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 08:51:30 ID:TV4sw2Uf0
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:21:20 ID:NLpkWVdP0
スポーツセダンな P13プリメーラ希望。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:44:41 ID:oC6LG2aH0
ラグナと共通プラットホームになるだろう>P13
VQ30 QR25 QR20 ってとこかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:46:31 ID:yrgBAQNy0
オレンジの人のドナドナ話は参考になった。クシコ
最終型というか後期で10万か……。

俺も10年式P11のカミノワゴン紺ツートン、4WDの5MT手放すよ。距離59000。
仕事の都合でフォレスターに買い換えた。
下取り聞いたら2.3万だって言うからそれなら買い手探そうかなって。
今度見に来るヤツ居るけど10万位で買ってくれれば御の字かなー。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 12:03:54 ID:ZVFEOSmYO
ご用済みのプリメーラだってそこそこの値段で売れるのに、トップアイドルのハズの南野陽子はいまでも売れ残り。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 13:55:29 ID:DTxe9BE+0
>>887
4WDでMTか。買取店だと4WDの評価がよくて、MTは下がるよね。

南野陽子が売れ残りで値段下がってんなら間違いなく買う。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:47:20 ID:r/taxlsr0
じじいは、すっこんでいろよ
シルフィにでも乗ってろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:04:44 ID:DTxe9BE+0
若いのに、こんなクルマ乗ってるおまえも不憫なやつだな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:09:10 ID:r/taxlsr0
当たり前だろ
金があったら、誰がこんなボロいのに乗るかよ、禿げ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 18:14:57 ID:6MR9F05f0
俺もそうだ・・・
足が良いとかハンドリングが良いとか言い訳しながら乗ってるけど
実際は金なくて渋々乗ってるのよね(涙
そんなTe-Vももうすぐ14万キロです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:41:31 ID:q7KH2a5w0
金があったら何に乗りたいのか言ってみなさい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:04:45 ID:NLpkWVdP0
現実的には、アテンザ
理想はM3
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:25:53 ID:oC6LG2aH0
理想はM6
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 23:35:36 ID:8LnKq8F60
理想的には新車コンディションのP11・・・・゚・(ノД`)・゚・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 01:52:31 ID:GbOiVgs40
>>886
どっちかって言うとラグナよりメガーヌの方がデザインは好きだな。
プリメーラにはこっちのかっこの方が合うんじゃないかな。
http://www.renault.jp/megane/
適度な丸みと直線が合ってる気がする。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 09:20:07 ID:Tp8oY01yO
どっちかというと、新車のサバンナRX-7 GT-X かな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 22:30:55 ID:jIy2pXzT0
audi A4だな
金がないが・・・内装のチープさとパワー不足がP11の不満
1.8L NEO-Di CVTです・・・燃費は10〜14Km/L
11月で10年目のV型
Te-Vと迷ってこちらにしたがどれくらい加速が違うんだろうか
カタログパワーで60PS差・・・
一度乗って見たい>Te-V
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:46:32 ID:ZmzobuJG0
加速で言えば前期TeのATでも十分ですよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:10:05 ID:+3l15S9c0
>>898
メガーヌはティーダとかと既に共通じゃなかったかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:03:47 ID:DAxC7fum0
いや、ルーテシア(クリオ)だろ。
おおもとはマーチのシャシーだから。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:25:52 ID:gdvwH9MCO
俺もTe-V乗ってみたいな
CVTの加速を体験してみたいわ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 07:23:07 ID:+fWkEjmE0
>>904
軽より加速しないのが味わいたいわけかw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 22:53:33 ID:zgvXZpAi0
私は前期Te4AT→前期Te5MT→Te-Vと乗り継いだアホですが、一番良かったのが前期Te5MTですね。
ああアホな事をした。売るんじゃなかった5MT。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:06:14 ID:DAQ9tnSM0
ハイオク200円を突破しましたがいかかお過ごしでしょうか・・・。
エアコン入れると加速がさらに悪くなり燃費も悪化するので
汗ダラダラかきながら乗って降ります。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 10:27:01 ID:neQmWQeG0
>>907
200円も感じ方は人それぞれだからね。
エアコンもね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:16:10 ID:Pk1WAiKJ0
今こそ1.8Lに
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:17:43 ID:XizK2Pw80
ガソリンは高いと思うがハイオクが高いとは思わない。
ずっと10円差だもんな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:28:38 ID:/XF0Fba10
ガソリン高くなったぶん おとなしく走ってれば燃費もよくなるし
なにより 安全だから 問題ない

ガソリンがあがったので プリウスに乗り換えました

の方がどうかしてると思うんだ 元がBMかなんかで下取りだけで買えちゃうとかなんだろうけどな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 12:53:10 ID:gPl5GSLb0
プリウス買う金があるのなら、誰も苦労してねえんだよなwwwwwwwwwwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 13:00:22 ID:X7LamJqv0
>>910 今こそハイオクだよな。
極端な話、
昔:レギュラー100円→ハイオク110円
今:レギュラー200円→ハイオク210円
だとしたら、10%増しが5%増しだもんな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 14:29:57 ID:5t3i7e5J0
2ストの原付にハイオク入れようとしたらガソリンスタンドのおっちゃんに怒られたなぁ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 19:24:20 ID:FkFITJ890
ハイオク¥200とか¥210って何処ですか?
ウチは長野ですが昨日¥192で入れました。
と言っても割引カードで¥2 期間限定割引チケットで¥2引きだから
まともにいれたら¥196なんですがね・・・
まあ燃費がリッター5km(エアコンたまにON)なんて酷い状態なんで
殆どマーチ乗りになってしまったが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:01:14 ID:HoU6P/T/0
>>915
リッター5ってこれマジなの?
1.8のNEO-Diだからカモだが悪くて10位なんだが
エアコンがんがんで通勤オンリーだとこれくらい
こんなに違うのか・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 23:30:59 ID:a6nwiBse0
コンディションにもよるが、2.0で7〜9くらいだろ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 00:53:34 ID:TVONg8OW0
>>917
ウチの2.0 4ATは低燃費運転を心掛けて、ちょうど8くらい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 07:50:56 ID:erRm5acLO
うちは7〜8km/Lってとこ。
休日しか乗らないんで家族で3人乗車が
デフォだけど。
カミノ2.0Gです。
満タン1マソオーバーは世帯持ちにはきついよ。
子供の給食費よりたけーじゃん!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 09:56:08 ID:iYoUEoWc0
>>914
漏れ、たまに入れてるけど。
アイドリングの音が高くなり吹け上がりが良くなることを即体感できる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:03:04 ID:zwRSJ/px0
G-Vワゴンでも6は切らないんですが5ってなんだよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:03:57 ID:9WtYksVf0
>>919
踏み方気を付けたら10km/Lぐらいにはなると思うけどね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 10:19:17 ID:Er7Ng1QY0
1.8GリーンバーンM/T、普段は10〜11km/lが
猛暑が始まってエアコン全開で8〜9km/lに。
コンプレッサーが止まらないからだと思う。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:31:06 ID:erRm5acLO
>>922
都内だとどうがんばっても10は行かないんだよね。
家族3人で約150kg
そんなにデブでもないしw
M6使うとさらにダメダメ。
925マーチ乗り:2008/08/06(水) 12:43:53 ID:PJPf79400
リッター5km本当なんだよ・・・エアコン完全未使用で7km位だったが。
カミゴンG−V 2000以上回す事も無く、OIL プラグ等のケミカルも手抜きなく
燃費の正確な値を知ろうと、警告灯がついてからとりあえず10Lぶちこんで様子を見たんだが・・
47.5kmで点滅始めた。
完全点灯まで粘っても50km以上は耐えられない。
シート掛けて車庫に奉納するしかないかなぁ・・

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 16:59:07 ID:0qNyWACx0
満タン法で測定してみな。話はそれからだ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 19:02:04 ID:JN6YSx0F0
G-Vってそんなに悪いか?
俺の9年式は17インチにOPマフラーでエアコン常時、通勤で片道5キロが主で月平均600キロ
それで8.3以下にはならん。
オイルは純正のストロングセーブ5w-30を半年に1回。
CVTオイルは変えたことないや・・・
現在11万キロ、ガソリンはESSOのハイオク使用。
928916:2008/08/06(水) 21:12:42 ID:Mgvc4o3j0
>>925
やっぱり異常なんじゃ・・・?
俺なんてプラグ交換した事無いし、オイルはそろそろ交換時期
の1万キロ無交換(来月あたり交換予定)
走行距離6.2万キロの10年目の1.8NEO-Diだぜ
250キロくらいの遠出だと13Km/L位までいくぞ
CVTフルードは6万キロで交換したが・・・
929マーチ乗り:2008/08/06(水) 22:17:35 ID:PJPf79400
胸を張って威張るリッター5kmのG-Vです。
CVTフルードはかれこれ3〜4回換えてる。
OILはカストロールを季節に応じてぶち込み。
夏場は長野県内でも1or2を争う暑さ、逆に冬はー20度なんて
記録を出す年間気温差のハゲしい場所なんで・・
因みにプラグは125.000km辺りまでもってたけどね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:37:55 ID:8l3LXs/tO
満タンで総合算出しても大差無いぞ。
メーカーテストの時はコースに空タンクの車両持ち込んで
10L入れて走らせるんだよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:28:02 ID:0qNyWACx0
>>930ちょいとした豆知識、勉強になりやした。アザーッス。

でもさぁ、空タンランプ目安だと誤差でないかなぁ。でも1/3も誤差でないか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 23:40:39 ID:rpYZihSZ0
925のは
製造管理が飛躍的に向上した現在において
非常に珍しい超ハズレエンジン
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 03:40:10 ID:WCxNvDEq0
>925
おれもG-Vだが、去年の夏には6km/L以下(街乗りオンリー)になったもんだから
いい加減頭来て、
 プラグ交換(イリジウム)
 プラグコード交換(永井電子?の赤いやつ)
 CVTフルード交換
 ワコーズのF-1 2本投入
 タイヤ交換(ホイールも一緒に)
 エアフィルター交換
 バッテリー交換
を半年近くかけてやって、8km/Lになった。乗り方は925と同じようなもんで、
加速時でも1500rpm以上にほとんどしないんだけどねー。
ちなみに高速オンリー(110km/hr巡航)なら12km/Lくらい。
でも最近エアコンかけっぱなしで、7km/Lきった・・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:12:49 ID:qS6bP24V0
>>930
空タンにしてならわかるが
ランプ点灯は車の角度で全然ちがうんですが
山の上に住んでるのでよくわかる
あとランプ付いたままで駐車して次の日エンジンかけたらランプ消えてるとか
それが正確とは思えないが

うーん家は悪くても7なんだけどな プリゴンG-V
ちなみに 17インチ+RS-Rキノコエアクリ+RS-Rエキマグ仕様なんだぜ
それでエアコン入れても6を切ることないのに
オール純正の方が燃費悪くなるんかな

ちなみにこの仕様は低回転のトルクが少し高めになりますが
CVT-M6で全て持って行かれてるバカ仕様なんですがね

オイルで変わるのかな・・・一応中の上ぐらいのいれてます

あーでも1人〜2人ぐらいで乗ってるのが一番大きいかもです

参考までに 駄文ですが
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 09:24:55 ID:nfv+6FDD0
リッター5なんてありえねぇだろ
7600ccの70年アメリカンでも5-6走る
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 11:44:26 ID:fbwC7JCE0
リッター5なんてタイヤの空気圧が1キロしかなかったりして・・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 18:44:34 ID:mdgOKI2m0
SUPERGTのマシン300クラスで2.5KM/L前後だからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 20:57:39 ID:Q9EWmU1Q0
懐かしいー
初期1.8CiSセレMTに乗ってました。
車体が錆びたので替えたけど
同じ型の新車があったらもう一度乗りたい!

田舎乗りだったので燃費は15-16kmだった
939マーチ乗り:2008/08/07(木) 21:02:45 ID:5GuKOKfo0
タイヤ圧は 2.4なんだがね。
因みにサイズは 205/50-16 DNA db
リッター3〜4kmと言われるハマー乗りを馬鹿にしていたが
さすがに笑えなくなった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:17:31 ID:2ExqD/FSO
久しぶりに覗いてみたら、燃費会議が開かれてますね。
俺も昨年5km経験しましたよ。原因もわかってコンプレッサーの高負荷だったようです。
夏しか使わない為不具合が生じたみたいです。
年間通して、適度にエアコン使う方が良いみたいですよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 21:18:49 ID:MeXLCVKc0
ここまで意見続出しているのに
自分の車の異常をなにも疑わない君の図太さに乾杯だ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:19:20 ID:bBSTYAZ10
わかった、水で薄めたガソリンを入れられてるんだよ、きっと。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:48:20 ID:39gdkmFn0
オイラもベルトの張り過ぎとかコンプレッサーのベアリングとか逝かれて
負荷が掛かってるってオチのような気がするけどな。
信頼できそうなディーラーとかに相談したほうが良くないかい?ってか
みんなが原因を知りたがってると思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 01:19:54 ID:aRMyoPPE0
圧縮漏れとか
空燃比の制御異常で混合気が濃いとか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 06:53:24 ID:1YkRWTi40
プリメーラと勘違いして、セフィーロワゴン2500に3年乗ってんじゃねえのかwww
どんだけー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 13:59:46 ID:fMFCTTLB0
>945 君こそ*どんだけ〜*
3年ってクダリは何処から出てきたんだい?
 
皆のプリは元気ですか〜〜〜〜〜!
低燃費系のエンジンに換装すれば皆元気になれる! 1・2・3 ダーーー!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 17:52:11 ID:valAIoG50
車体を出来るだけ軽くすればいいんじゃね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 18:48:19 ID:0nnqqMIY0
>>947
同じ車で燃費が5しか出ないなんて
重さだけの問題じゃないのがわからんのか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 05:02:35 ID:TOJRwdud0
マーチ乗りさんの使い方が詳しく書かれていないからわからないけど、
5km/Lはありえると思うけどなぁ。
初期型1.8ATだけど、家から2〜3kmの往復ばっかだと6km/Lを切りますよ。
新車の頃から変わらない。
ただ、高速使って遠出すると13km/Lくらいいくけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:19:17 ID:PAhJ74sg0
G-Vで12km/Lを目標にしている俺にはびっくりするレスが多いなぁ。
6月にレギュラーで11.3km/L、7月はハイオク+ACで11.7km/L。
もちろん田舎だけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 18:40:09 ID:ggQ7+zf/0
プリゴンcvtでフルタンク635q走行できたよ!
今まで最高記録だ!ほとんど高速だけどね。
個人的な感想だとタイヤのエア圧高すぎても駄目だなあ・・・。
ほどほどに低い方が良いね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:18:29 ID:Y+k7QNi/0
タイヤは標準サイズなら指定圧が一番。
だがサイズを変えると最適圧も変わる。
基本的にはタイヤ内の内包空気量が増えると圧は下げ、減れば上げる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:21:20 ID:Y+k7QNi/0
あ、あと厳密にいえば、空気圧は過重なしで計る。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 06:53:22 ID:lALz9Erz0
金がないから乗っているのに、指定圧なんかできるわけないじゃん
3割アップさせると、燃費も伸びる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 00:57:53 ID:/4GX0X66O
オフ会しようぜ。
956リニモ1号:2008/08/11(月) 06:24:54 ID:TwWeRcrCO
実にぶったまげたもんで昨日近所の出光がハイオク\184/L。今月頭と比べると\10/Lの値下げ。

まだまだ高いけどハイオク入れないと燃費悪くなるからね@1.8G(NEO-Di)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:49:33 ID:IfaaB6/R0
ガンガンいこうぜ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 11:28:59 ID:P+ktnRDq0
ガンガン逝くと、分解するw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:47:44 ID:k6bLzLJk0
>>956
ガソリン小売店は数億円掛けて、200円/L対応の価格表示板作った(作る?)らしいけど
役に立たないうちに沈没だな
まるで戦艦大和
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:27:29 ID:FUb5b/Xg0
今日、俺の愛車プリゴン2.0G4 5MTを仕事で名古屋市内市中引回しクーラー最低温度で100km走ったが
リッター7.9kmだったぞ
いったいどうやればリッター5kmで走れるのか教えてほしい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:16:33 ID:UQb+qmY/0
エンジン掛けて走らなければいいんじゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 21:52:56 ID:587Go85a0
G-VとG4で比較できるのか?
SR20VE(190ps) VS SR20DE(150ps?)
マニュアルならどんな車も燃費そこそこだろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 00:38:15 ID:iCNOSnKv0
G-VよりもG4のほうが車重があるし、4WDの分駆動抵抗も大きく減速比も低い。
5MTかM6の違いがあってもふつうはG4が燃費で不利だろ。
SR20のVEかDEかが燃費と何か関係あるか?ないだろ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:39:35 ID:meQWkwLr0
バルブタイミングリフトしても、
まったく答えてくれないプリたんであった・・・
965リニモ1号:2008/08/12(火) 07:20:12 ID:J41s3HxqO
>>950

レギュラーとハイオクではこれだけしか燃費違わないんですか?ほとんど誤差の範囲ですよね…。

私のだとレギュラーいれると1〜2割燃費が悪くなってしまうのですが…@1.8G(NEO-Di)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 08:27:29 ID:6uU6WEkm0
>>965
使用状況ではあり得るんじゃないの?ウチ(2.0G)もそんな感じだよ。
STOP&GOが多ければ出だしでトルクでなくて余計に踏む羽目になってしまい、結局レギュラーで燃費悪化。

燃費の低下率(1〜2割)>レギュラーとハイオクの価格差(5〜6%増し)に気づいてハイオクに戻したよ。
クルマにもイイことないのも含めて考えたら、ハイオクでいいんじゃないの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 12:19:30 ID:JK0AiDN90
燃費測ってる人は
ノーマルかどうか書いてくれ
あとメンテ頻度とか
悪くなる原因なんていくらでもあるんだし

細かいクラックでガソリン抜けてるなんてことも実際あるわけで
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 13:50:00 ID:6uU6WEkm0
>>967
では、さっそく
ウチ>>966に2.0Gはドノーマル・ホイールすら純正鉄チン
5千km目安でオイル交換・CVT5万kmで交換・その他いたって普通に整備・現在5.8万km
燃費は現在殆ど9.1〜8.9 レギュラー入れると7前半 レギュ使用は7月上旬
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:34:18 ID:raLQlDLg0
>>965
俺もNEO-Di(セダンなんちゃってTe-V仕様)だけど燃費で1Km/Lも変わらないよ
レギュラーとかハイオクとかよりもエアコン入れたりする方が
明らかに燃費落ちるね
てか、加速ってホントにガソリン捨てるようなものだな
信号停止から普通に加速してもその間は燃費計5Km/Lくらい
60Km巡航だと燃費計が20Km/Lを振り切るからね
平均で10〜14Km/L走ってる
大分〜熊本のやまなみハイウェイこないだ走ってきたけど
平均燃費で12.5Km/Lだったエアコン切ってれば14くらい行ったかな
970969:2008/08/12(火) 18:42:38 ID:raLQlDLg0
>>967
改造点
・タイヤサイズノーマル(185/65R14ミシュランMX1) アルミ
・アルティアサイド&リアスカートとTe-V系バンパーとリアスポ
・足回りノーマル

メンテナンス
・オイル交換1年毎又は1万5千キロ毎(純正5W-30)
・燃料→ハイオク
・CVTフルード交換済み
・バッテリー5年目(アーシングなし)

・車
・1.8L Ci-L(NEO-Di)HYPER CVT ナビエディションセダン
・カタログ燃費 10.15モード 17.6Km/L
・実燃費 10〜14Km/L
・実走行6万3千キロ
・1998年式のV型
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 23:55:53 ID:xV9ODL9m0
>>969
大分の山々や、熊本のやまなみハイウエイは健在であったか
懐かしい、懐かしすぐる

九州の山坂道で鍛えられた俺の運転技術は、今もなお輝いている
972950:2008/08/13(水) 00:54:15 ID:Xp2Bel2u0
>>965
エアコンをかけ始めたのが効いているようで、思ったよりハイオクの燃費が伸びず。
なるべく加速時や登りではAC OFFにしてるけど…。

タイヤ ポテンザRE-01 195/60R15
それ以外はどノーマル。

CVTフルードは6万・11万kmで交換。
オイルは1万km程度で交換。
年3回程度ディーラで点検。消耗品の交換程度。

実燃費(遠出なし)
レギュラー 冬場10.5〜10.8km/L 夏場 10.8〜11.3km/L
ハイオク 夏場 11.5〜11.7km/L
973968:2008/08/13(水) 01:36:59 ID:ITlXf0At0
これは車両状態に加えて、大まかな使用本拠地も加えるべきかもな。
道路状況・気候によるAC使用頻度も違ってくるでしょ。
>>968 横浜

山形から高速で帰ってきた時は80〜100Km巡航で15kmまでいったよ。ビックラこいた。
ウチの子も、やれば出来る子なんだ、と思ったよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:26:15 ID:1nUH3IGn0
やまなみハイウェイ
真冬に晴れていたので、逝ったら、大雪になり4にそうになった・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:30:22 ID:HL+OMbw90
>>974
アホだな大分県側の牧ノ戸峠付近は標高1300mを越えるから
冬場は30cmの積雪もある。
冬場は地元の人間でも走らないよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:54:54 ID:uojydG3e0
関東地方

プリゴン(WQP11)1.8G QG18DE(レギュラー)

タイヤ:205/50R16
ホイール:OZ
給排気:毒キノコ+砲弾マフラー
プラグ:イリジウム

下道:平均8km/L(エアコンON、大人2名+チャイルドシート)
高速:90キロ巡航で11〜12キロ(エアコンON、大人2名+チャイルドシート)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:14:26 ID:lsV6Ezns0
>>976
家も毒キノコだが毒キノコの方が燃費いいのかもしれんな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:28:22 ID:h1XQ/bhY0
>>977
本気でそう思ってる?
キノコエアクリがそんなに燃費がいいなら
メーカーが純正で付けるだろ
プリウスなんて絶対付けるだろうけど付いてないのが答え
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:30:38 ID:lsV6Ezns0
>>978
なぜ喧嘩腰なんだろうか・・・

常識ならそうに決まってるだろ
だがこの糞CVTだったら 低回転のトルク上げた方が燃費よくなるかも
とか おもったり しないか

車はエンジンだけで走ってるんじゃないんだぜ
それが答えだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:50:41 ID:h1XQ/bhY0
>>979
喧嘩腰なつもりはなかったんだが・・・
勘違いさせてしまったならスマン
ちなみに、ノーマルのエアクリケースは実は良くできていて
普段使う範疇(中低速)のトルクが上がるように設計されています。
そのケースを捨ててキノコ型のエアクリにすると言う事は
ピークパワーを取って中低速は若干犠牲にすると言う事になります。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 16:54:02 ID:OH1/z2PfO
>>979
なんでもいいが、エアクリを毒キノコにしたら低速トルクは下がる件。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:00:24 ID:h1XQ/bhY0
>>981
まあ、>>977はキノコ型エアクリ付けてるとか言ってるくせに、
マフラーやエアクリを抜けの良い物に変えるとエンジン特性が
どのように変わるかも分からない奴もいるんだなと・・・
そのくせ人のレスに喧嘩腰だの言って訳の分からん主張を言って
自分がとんちんかんな事を言ってる事に気がつかない
プリに乗るなよむかつくぜ!
これが喧嘩腰って言うんだよ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:07:48 ID:OH1/z2PfO
>>982
まぁ、P11も中古ではかなり安くなって、977みたいなゆとりも多くいるって事だな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:13:22 ID:r04UYZ3b0
次スレはどうした?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:15:05 ID:lsV6Ezns0
>>982
まあ ゆとりでも 買わないと思うんだけどな

スルーしとこうぜ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:19:12 ID:h1XQ/bhY0
>>985
お前が言うなよwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:25:45 ID:h1XQ/bhY0
【日産】P11プリメーラ part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218788609/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:17:02 ID:mhfxw55MO
カミノ2台続けて乗ってる。
7年式Tm-エアロセレクション→10年式Tm-Sセレクション。

今度はTe-V狙う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:45:40 ID:qGXs5+cc0
QP11 1.8リッター カミノ4年乗ってる
再来年の車検は通さないで廃車にするつもり
現65000km

軽のミラのMT車でも買う予定
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>989
俺も来年の車検通すか考え中・・・
マーチ12SRでも買おうかなと考え中
燃費は日産は公表してないが15くらい行くかなと思ってる