【MAZDA】マツダ総合スレPart37【Zoom−Zoom】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:31:18 ID:K+UhB/i70
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:32:00 ID:K+UhB/i70
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:32:45 ID:K+UhB/i70
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:37:06 ID:K+UhB/i70
おつ
前スレの続きで申し訳ありませんが、マイナーチェンジでエクステリアのバランスが悪くなるのはマツダに限ったことではないと思います。
ただし、中身(ATの多段化とか静音のためのインシュレータ追加とか)が向上してたりするから、購入するときに結構迷いますね。
前期のエクステリアで後期の中身がベスト、みたいな…
後期アクセラ20Sセダン糊より
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:23:54 ID:rJSkXij+0
>>7 そうだな。
アクセラも前期23Sがスタイルはベストだもんな。
アテンザも同じ。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:35:08 ID:xRwoVRvXO
あと3日でプレ納車… あと3日がなげぇよMAZDAさん…
しかし、フレンディ後継が発売されたらMPVもプレマシーも立場が無いな。
12 :
名無し:2008/01/16(水) 17:35:04 ID:MdIPN8XAO
>>9 アクセラの前期23SはMTもあったしね
それにしてもMPV・・・すごい顔だw
>>13 今回のMPVの顔はフォードのエンブレムつけると違和感なさそうな気がします
ぶっちゃけマッスル化したほうがガッチリしててカッコイイよ
エンジン音や排気音フェチな自分としては
マツダの水素ロータリーやその布石になるかもしれない
16Xには是非頑張ってほしいな……
あとマツダに入りたい
>>11 そんなことはない。MPVは大きすぎる…プレマシーと違うボックスミニバンが欲しい…
と思う人は、結構いると思う。
2000のDISIと従来型搭載になるらしい(?)が、スタイリッシュにまとめて欲しいね。
>>15 カッコいいことはカッコいいけどすべてのグレードにこの厳つさはちょっと・・・
23Sや23Tにはいいかもしれないけどさ
人を選ぶ顔だと思う
19 :
へたれBG海苔:2008/01/16(水) 21:16:45 ID:rpbvFLkb0
>>前スレ995
俺は前期派だ
今回のMPVのNagareデザインについて
五角形ファミリーフェイス導入時もそうだけど
そういうのを想定していない所に無理矢理ぶっこむから
バランスが変なことになるんだよ
どうせやるなら一部だけじゃなくて全体でやらんと
20 :
GG3S:2008/01/16(水) 21:58:52 ID:R+A4eLzfO
>>19 だよなぁ…
上下でバランスが悪い感じだ。ようやく5角形グリルに慣れてきたのにw
FMCで総合的にデザインすれば、印象も違うとは思うんだが。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:13:11 ID:rJSkXij+0
>>18 そう言う意味で、前期モデルは顔の使い分けが出来て良かった。
なぜか俺はノーマル系が好きだった。
>>19 これじゃ後戻りだよな。
前のMPVも後期で無理矢理5ポイント化して微妙だった。
小学生をかき集めてデザインさせるからこんな変顔になっちゃうんだよ>MPV&RX-8
| | ∧
|_|Д゚)
>>11 それが乗用車・ステーションワゴン慣れした人間からいうと
| F|[|lllll]) プレマシーみたいな低重心・ハンドリング重視型のほうが
| ̄|∧| 〜♪ 安心感もあるし楽しそうって面もあるのよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆に一定の平地面積の中で絶対的にモノや人を乗せたいんだったら
やっぱり背の高いミニバンを欲しいってことになるし。
GTカーを出してくれえ。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:54:23 ID:mnkxtZo+0
MPV アクセラ 旧デミオ プレマシー RX-8
マイチェンでどうしようもなくかっこ悪くなった。
マイチェン前はプレーンな感じがマツダらしくていいんだけどな。
つ北米向けデザイン
>>25 旧型デミオもMCでかなりマイルドで中途半端なフロントマスクになったよな
あれって国内の女性ユーザーの意見を反映しての事らしい
オンナはMC前のシャープな顔立ちがお気に召さなかったようだ
国内のユーザーの嗜好に媚びるとトヨタやホンダみたいなろくでもないデザインのクルマになるので
やめて欲しいよ
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:36:19 ID:ikcGE6Uy0
>>24 同意
Mazda GT
とか発売されねーかな
親会社のパクリでも良いからさ
>>30 ちょ、バカヤロー、そんなん出たら俺が買ってるwww
>>31 実はMAZDAを一気に成長させる秘策
純正痛車ペイントw
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:06:48 ID:v9hg3utj0
マツダってEUでそこそこ売れてますよね。
で、今度のCO2規制。
マツダは大丈夫なんでしょうか。
ハイブリッドも出していないし。
っていうか、フォードグループの中で、真っ先にハイブリッドを開発するぐらいなのが、
マツダの役目だと思うのですが。
もう心配で眠れません。
アメリカのCOTYて受賞したらその先2、3年は売れるみたいね
CX-9は今年は去年以上に売れるかも
形骸化しちまってる日本のCOTYとは大違いだ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:14:28 ID:+op5qkgOO
ハイブリッドは不必要
ハイブリッドが不必要ってことは、小型車売りまくる?それともEV?
37 :
名無し:2008/01/18(金) 07:57:41 ID:yUWRPSq1O
>>33 トリビュートハイブリッドがマツダにはある
欧州じゃハイブリッドよりディーゼルでしょ。
マツダならハイブリッドやディーゼルより新世代ロータリーであってほしい。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:07:29 ID:ksmYjqYCO
ディーゼルロータリーハイブリッドがあれば言うことなし!
ディーゼルロータリーを青学の教授が研究してた気がする…。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:08:17 ID:v9hg3utj0
>>37 ハイブリッドあったんですね。情報ありがとうございます。
ただ、燃費が14km/lらしいので、これが売れてもEUの排気ガス規制には効果なさそうです。
EUの排気ガス規制(メーカー平均あたり以下のCO2排出以下にする)
2009年 1キロ走行あたり140g以下(約17km/lに相当,ディーゼルなら約19km/lに相当)
2012年 1キロ走行あたり130g以下(約18km/lに相当,ディーゼルなら約20km/lに相当))
基準を満たすことのできないメーカーには巨額の制裁金
メーカー平均なので、これをクリアできる車をたくさん売っておく必要があります。
あと、ディーゼル車の場合、ガソリン車よりCO2排出が多いので、より厳しい燃費を求められます。
ロータリーディーゼルで20km/l以上実現するのに賭けるしかないのでしょうか。
デミオに1ローターのせて売りまくる
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:36:37 ID:rFwdgi710
>>41 ???
欧州がディーゼル>ガソリンなのはCO2が少ないからだと思うんだが。
しかしまあ欧州のCO2規制は無茶苦茶だな。
>>43 燃料1リッターに含まれる炭素量は軽油の方が多いってことだろう。
だから、km/Lで燃費を算出するとディーゼルの方がより良い燃費を要求される。
km/kgならばほぼ同じだけど。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:11:55 ID:v9hg3utj0
デミオクラスの車を売って、大型車を販売するという考えはどこの会社も考えるので、このクラスは競争が激化。
そう簡単には売れなくなると予想されます。
もともと燃費のわるいロータリーをEUで販売するなら、
一刻も速く、HVやEVを出すしかないと思うのですが。
ロータリーをEUでは販売しないという選択肢もアリですね。
もう一つ手はあるよ。
デミオ及び主力車種は「マツダ」
RE車みたいな嗜好品は「高級車用別会社」として制裁金払えばいい。
ロータリー生誕の地ヨーロッパで、MAZDAがロータリーを売らないのはどうにもぐあいがよくない
各社とも1.4Lクラスでドングリ勝負するんなら、
デミオ/ベリーサロータリーは格好のプレミアムカーにならないかな、 まあ規制クリヤがさきだけどね
デミオのガソ1300は1400近辺のクラスじゃCO2排出量が一番すくないかな?129g/km
ロータリ車なんて欧州で数出てないから心配するな(オイ
ハイブリッドじゃないと、というのは大企業ヨタに毒された日本人だけだったりするかも
>EUの排気ガス規制(メーカー平均あたり以下のCO2排出以下にする)
>2009年 1キロ走行あたり140g以下(約17km/lに相当,ディーゼルなら約19km/lに相当)
>2012年 1キロ走行あたり130g以下(約18km/lに相当,ディーゼルなら約20km/lに相当))
この計算方法を使った場合
ノルウェーにリース販売(?)したハイドロジェンRX-8は
1キロ走行あたりCO2排出量は何gになるの?
ロータリーはオイルが微妙に燃えるからな
まあでも<1gCO2/kmではあるだろう
ガソリンも水素を3%混ぜて燃やせばCO2は15%くらいカットされるらしいよ
| | ∧
|_|Д゚)
>>49 っていうか「製造/廃棄に関わるエネルギー」まで込みで算出されると
| F|[|lllll]) アレは非常に微妙な商品だと思うんだ。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと電子部品や電池の製造に必要になる希少金属や化学物質の使用量とかも考えるとね。
その点だと欧州的クリーンディーゼルとかミラーサイクルとかっていう方向のほうが
低リスクな可能性が。
>>52 電子部品については、内燃機関でも同じだと思います。
電池に使われている稀少金属とは?
>>52 今のところは実質的な製品寿命も極端に短いでしょ。
中古車を買う連中が高額なバッテリーを交換してまで乗るとは思えないからね。
| | ∧
|_|Д゚)
>>54 内燃機関の場合ってのは「発動機周りの駆動に必要な部分」は
| F|[|lllll]) 基本的にはECUひとつあれば足りるでしょ<大物の電子部品
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハイブリッドの場合っていうのは、基本的に内燃の車で普通に付いてる部品の大半は要る
(エンジン本体の制御部分に加えて、足回りやABSや車内電装の制御用の部品だって
基本的に同レベルの車格の車についてるものはみんな付いてると考えるべきだし)
ことに加えて推進用の電動ユニット周りを司るセクションの電子部品も必要になって、
さらに「モーターそのもの」にも希少金属類を多く使うわけだよね。
バッテリーに関しては当然制御とかフェイルセーフ用のユニットに…と思ってたら
それだけじゃなくて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E5%B0%91%E9%87%91%E5%B1%9E リチウムとかニッケルとか割と普通に高密度の電池に使うような金属元素も
その業界では「レアメタル」に分類するのかー、と↑で調べ直して逆に驚いた
#っていうかそもそも充電池自体きちんと素材別リサイクルをしようと思ったら
普通の自動車部品のリサイクルより数倍手間かかるよなぁ。まあ利鞘はあるかもしれないが。
| | ∧
|_|Д゚) EVがなんとも微妙な乗り物である、ってのもその点で同じだし。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
変な話「エンジンと燃料タンク」なら解体リサイクルの時に材料的に
そんなに難しくないんだよな。手順通りにバラしてそれぞれ金属材料なり
リサイクルエンジンパーツに、なりで済むし。
やっぱり「この地域では排ガスの発生について極めて神経質にならなければならない」
っていう地域で使用するために特化した乗り物なんじゃないかって印象が強い<EV
ハイブリッドなんて次世代燃料までの繋ぎに過ぎない
>>56 どうもです。
すみません、HVではなく、EVのつもりで書いてました。
HVなら、電子部品多いですよね。
WIKIPEDIA、見てみました。
アルミ、鉄、マグネシウムに次ぐ埋蔵量のチタンや
2300億トンの埋蔵量があるチタンがレアメタルと
いうのは意外でした。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:22:44 ID:C2reoYJZ0
三本さんが言ってたなあ。
ハイドロREとか捨ててクリーンディーゼルに注力したらすぐにマツダは
欧州一の日本メーカーになるのに、って。
ならないよw
販売力の違いが出る。
どんなに良い車を作っても、販売力をつけるには時間がかかる。
>>57 エンジンなら、金属の固まりだから、そのまま使えるけど
バッテリーは化学的なものだから、熱処理とか真空炉とか
必要ですものね。
車のバッテリーなら回収率はほぼ100%になるけど、
特別な処理施設が必要そうですね。
63 :
59:2008/01/18(金) 23:34:33 ID:v9hg3utj0
×2300億トンの埋蔵量があるチタンがレアメタルと
○2300億トンの埋蔵量があるリチウムがレアメタルと
| | ∧
|_|Д゚) 製造や加工が難しいんじゃなかったかな<リチウムやチタン
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確かリチウムは取り扱いが凄い難しくて、
チタンは素材特性から加工に凄い手間が掛かる、とかそんな感じで
いざ工業原料として使える状態にもっていくには高価になる、みたいな。
リチウムは空気中で発火するからね
アルゴンで満たしたボックス中とかで扱わないと
処理もメタノール処理しなきゃいけないから危ないしね
>>62 物は考えようでこの手の資源をハイブリッド車として確保するのもこれからの世の中では大切な事だと思う。
隣に核ミサイル付き付けてる国があるんだからな・・・。
67 :
へたれBG海苔:2008/01/19(土) 00:21:31 ID:uXHU5C+q0
チタンも窒素と相性がよくて
精製方法も特殊だし
溶接しようと思ったらTIGもしくは専用の容器の中で行う
さらに硝酸煙雰囲気下でチタンを削ろうもんなら
急激な化学反応・・・つまり爆発を起こす(アメリカで何件か合ったらしい)
レアメタルは埋蔵量だけでなく、
取り扱いや加工のむずかしさも
ポイントなんですね。
取り扱いの難しさなら、
ウランが入っていてもよさそうだけど。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:55:33 ID:6UgcDacp0
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 03:17:20 ID:Q7e/S18a0
なんだこれ。
突っ立ってりゃいいんだよ。
71 :
名無し:2008/01/19(土) 04:04:36 ID:vqEQiGsrO
>>65 リチウムイオンバッテリーとか大丈夫なのかな((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
>>EUの排気ガス規制(メーカー平均あたり以下のCO2排出以下にする)
>>2009年 1キロ走行あたり140g以下(約17km/lに相当,ディーゼルなら約19km/lに相当)
>ハイドロジェンRX-8は1gCO2/kmではあるだろう
ありがとうございます。
だとすると
1gCO2/kmのハイドロジェンRX-8の販売数1台あたり
180gCO2/km(約9km/l)のガソリンスポーツカーRX-7を1台販売すると
相殺されて
>>2009年 1キロ走行あたり140g以下(約17km/lに相当,ディーゼルなら約19km/lに相当)
に適合することになるんですかね?
数字合わせになってしまうけど
エコなロータリーがハイパワーロータリーを救えるとなると両方頑張れって
感じですね。
>ガソリンも水素を3%混ぜて燃やせばCO2は15%くらいカットされるらしいよ
これもステキな情報ですね。
3%分の小さい水素ガスボンベつけてガソリン+水素でロータリー
回すと(燃費はおいといて)CO2削減にはなりそうですね。
想像は膨らみますね・・・
現実的にはエタノールやメタノールを混ぜればCO2排出は減る。
>>72 金属リチウムの取り扱いが大変なだけで、Li-ion電池にはそのまま使われない。
人体にナトリウムイオンは欠かせないが、金属ナトリウムは食えない事に例えよう。
>>74 3%分のボンベを積むのが現実的かどうかは置いといて、
それっぽい技術のアピールには使える。(と言うか既に使ってる?)
H2を作るにも、どこかしらでCO2は排出されるけどな。
>>75 大気中のCO2を取り込んだ植物から作った燃料を燃やせば、CO2の絶対量は増えにくくなる
と言う考えもあるようだが、果たして何処までが空論なのやら。
木炭でRE回すか。
木炭が有効になったらそれはそれで貧しい国の森林破壊になっちゃうんだよなあ
| | ∧
|_|Д゚)
>>74 ひところハイオク燃料やレースガスに酸素を添加する
| F|[|lllll]) (MTBEっていう酸素含有量の高いアルコール成分を使用)のが流行ったけど
| ̄|∧| 〜♪ 水素でその手は使えるのかな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それが可能なら尿素触媒ディーゼルみたく車体側にそういう液体を積む方法も
添加済みのガソリンを販売して燃料に掛かる税金で調整する方法もとれるけど。
水素を3%混ぜて、15%削減なら燃費は平均燃費は15km/lにできますね。
その場合、水素配合の燃料じゃないと走れない車にするのかなぁ。
普通のガソリンで走るなら誰も入れないする。
または、販売されているガソリンは、すべて水素入りにするとか。
| | ∧
|_|Д゚)
>>80 その場合は燃料に載せる税金で差をつける形になるんじゃないのかな。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なおかつハードウェア的に水素配合燃料に対応している車種については
通常のガソリンや軽油しか対応できない車種より税制面で優遇を行う
(もしくは逆に従来型燃料しか対応できない車種のほうを引き上げる)
みたいな方法を取ることになるんでは。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:05:35 ID:cYin88Mq0
材料系の学生の俺が華麗に登場
>>81 エタノールと同じ方法ですね。
エタノールのほうが圧倒的に安く買えるようにしているのと同じような感じで。
あとは、
他力でCO2排出を減らす施策(ガソリンに水素配合)と
自力で燃費のいい車(15km/l)を出すということを来年までにやる、
ということですね。
タウンエース・ライトエースをマツダの人はどう見るかな。
HPみると後席にはあんまり関心が無いのかな?
水素って化学、鉄鋼分野の副成物として大量に出るらしい
それを燃料に転化すればいいかもしれないね
…その輸送に化石燃料を使ってたら意味無いかもしれないが
件の3%H2混和で15%のCO2削減は先週日曜の日経新聞がソースかな
確か17%って書いてあった気がしたけど…
皆さん すげー頭いいし、すごく考えてるんやなぁ〜って感心しました。でも ここだけでもこれだけの話しが出るのに なんで国内外のメーカーで実現しょうとしないんでしょうか?インフラの問題?それとも何処かからの圧力?
どんなに新しい技術でも買ってくれる人が居ないと売ることは出来ません。
儲かる見込みのない物には手を出さないのが営利企業
まさに机上の空論。
絵空事
新型MPVとプレマシーのCM、小林清志が喋ってるな
そういえばMPVはマイチェン前後でウェブチューンから消えなかったな
片やアテンザや8は一月以上消えっぱなしだが
新型アテンザのCM、まだ流れてないよね?
CMでコケないように、頑張って欲しいな…
こういうのは、やっぱりトヨタが上手いんだよなぁ。流す本数が云々以前に。
>>91 次元大介。ワタリ(DEATH NOTE)
新型アテンザは阿部寛だからぜったいこけないよ!
阿部ちゃんのCM出演はたしか7月以降でしょ?
新型アテンザの日本発売はそんなに遅いの?
CMは日産が上手いと思うな
セレナとかCMの力で売ってる気がする
トキオの長瀬君はどうなった?
しかし長瀬老けたよなー。太ったような気もするし。
>>97 日産のCMキモいのばかり
ただミニバンだけ優秀
小さい子が巨大化するなんてキモいぞ
ピザだし
>>97 いや、ノートのCMは酷い
DEデミオの販売直後のCMより酷い
サーキット走行してるマツダのCMも見てて痛かった。
トリビュートやプレマシーとか。
フェラーリ、ベンツ、エスティマ、アクセラ、フィット、WGN-R
ブランドカーや、国産でも売れてる車はエクステリアに共通点があるよ
全面投影でみてみると、
バンパーから上のボンネット高よりも、フロントウインドウの高さのほうがおっきい
CX-7は売れてないだろ、ウインドウ高がやたらちっちゃいもんな×
デミオもあとひといきだあ△
ボンネットの後ろはし(ウインドウ傍)を5cm幅くらい黒塗りにして目眩まししたらもっと売れるよ
初代デミオと同じコンセプトのマツダ新車は何になりますか。
現行デミオは論外なのでフィットに流れそうですが、できればマツダ車を乗り続けたい。
107 :
104:2008/01/20(日) 20:03:33 ID:4vQ7pBlv0
>>105,106
助言ありがとうございます。やはり低価格を条件にするとフィットになりそうですね。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:04:00 ID:0h1B1yJzO
新型アテンザいつ頃でるの?
プレマスーから乗り換えようと思って
仕事で年に数ヶ月の間ヨーロッパに住まないといけなく
マツダの評価がいいみたいなので向こうではマツダにしたくて
仕事柄、長距離を移動しなくてはならなくアウトバーンを使いたいのですが
200km/hを出せる安定した車ってありますか?
スポーツカーを考えたけどロードスターだと厳しいと聞きました。
無理なく早く移動したいです(車種はなんでもok)
釣れますか?
そういう仕事なら車貸して貰えるだろ。
>>109 1/29らしいが。
違ったらゴメン。出たら俺も見に行こう。
>110
日本車なら、新型mazda6が買えるならmazda6がベストだと思う。
欧州車でもオッケーならBMWかなー。
初代センティア買おうか迷ってるけどどうですか?
いいとこ、悪いとこ聞きたいです
>>110 日本車でなければならん理由がわからんw
200キロオーバーを考えたら素直にべんつ、BMW、アウディを選択しれや
新型アテンザは確か最高速210とかだろ?
ほぼキャパ一杯、あぶねーよw
まあ日本車で唯一あげられるのはGTRかね
ただ輸出ってやってんのかね
| | ∧
|_|■■ 時効だと思うけどDAで最高速-10km/hぐらいでの巡航は別にあぶなくはなかったよ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
色々な意味で快適ではなかったけどねw
パワートレイン側に依存する限界としての最高速に対して
車体側の設計が「実質その速度域で安定して走れなくてもいい」って考えるか
「持続的にそのぐらいの速度域で走れることを保証する」って考えるかっていう
作り手の考え方が分かれる部分ではあると思う
#まー冷却系とかのキャパもそれに沿ったものかどうか、とかいうのもあるけど
<最高速付近での巡航が現実的に無理か、割とあっさり可能か
| | ∧
|_|■■
>>116 とはいえそれらの有名ブランドドイツ車でも
| F|[|lllll]) 素で250km/hとか出ちゃうやつは本国で買っても結構高価だと思うけど。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
普通のドイツの人が乗ってるやつはやっぱりアテンザの場合と同じか
あるいはもっと安くて「速くない」グレードだと思う
#それでも「必要な時はある程度のペースで走れる」って車じゃないと
おそらく支持は受けられないだろうが
自殺補助のスレですか?みんな頭冷やせ。
ここは大人の判断で…
アベ150にして、アベンシスで!
>>110 外車ならメルセデス、BMW、VW、AUDIあたり。
マツダなら、新型アテが220kmで巡航できるとレポされてたな。
誰か
>>115にレスしてやらんのかww
初代センティアはカッコイイよな。たまに見る事もあるが、つい見てしまう。でもサイズのわりに、車内は狭いだろうな。
エンジンも平凡だし、ボディ剛性もあまり高くなさそうだが、あの頃の車としては平均的じゃないのか?
今となっては高くないだろうから、外観好きなら「買い」で良いかと。
…すまん、あまり知らんが。
>>124 ありがとです
外観がいいから買いたいと思ったけど外観以外は特にって感じですかね(^_^;)
予想なのにズバリはねーだろ?
128 :
72:2008/01/21(月) 01:26:47 ID:e6EuTH5hO
>>76 そうなのかー。
でも、製造工程では危険ってことだよね。バッテリー関係はどれもヤバそうだけど。
>>127 >>126=定期的に湧いては落書きで公開オナニーに耽る厨房
レスするとつけあがるタイプなのでスルー推奨
俺も高校時代はよくそういうオナニーしてたよ
131 :
110:2008/01/21(月) 11:50:53 ID:jjI9w1KiO
レスありがとうございます。
日本車の方が馴染みやすいかなと思いまして。
上司に聞いてみたら速度的には120〜150km/hで走れば十分で
200km/hはたまにしか見かけない程度だと聞きました。
アテンザ(mazda6)にしようと思います。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:04:23 ID:/nUUxCou0
RX‐8ロードスター?
自然な仕上がりですね。
言われるまで気づかなかったw
そいやぁオープンの設定無いもんなww
売ってほしい…
>>135 限定1台抽選で販売とかなったらどれくらいの倍率になるだろうか...
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:41:26 ID:/nUUxCou0
>>136 市販できるほどの性能はないんじゃないか?
ボディー剛性はかなり落ちてるだろうから。
幌もハードトップもないから常にオープン状態ですけどね。
そういや初代センティアのオープンもパレード用に作ってたな。
パレード用だしマトモなエンジンでないかもな
パレード用の車って市販車じゃないのが普通なの?事情通のエロイ人。
広島カープ優勝パレード用です。
↑
その日が来るまでRX-8カブリオレは生きているのだろうか…
黒田…新井…
昔は毎年駆り出されてたのにねえ...
| | ∧
|_|Д゚)
>>136 いや元々Bピラーがモノコック作り付けじゃなくて成立しちゃってる車だから
| F|[|lllll]) 案外いけるのかもわかんないぞ。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあノーマルだと「ぶっといドアサッシュ」を頑丈なドアキャッチで車体と一体化させる構造とはいえ
ロードスターやFDみたくセミバックボーンっぽい構造でもあったと思うし、
普通の車でやるよりは無理なく成立しそう。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:49:28 ID:a4hjllMeO
カープが優勝する事はないだろう。
したがって、違う使い道を探した方が良い。
>>146 じゃあ、文鎮の代わりに使わしてもらう。
映画「デイウォッチ」にRX-8登場!!
超能力者はエイトがお好き?
アクセラのマイナーチェンジではリアバンパーの黒部分を拡大して、
RX-8のマイナーチェンジでは黒部分を廃止。
デザイナーの違いかな
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:04:51 ID:egofOVGZ0
>>149 ここでデザインモチーフの転換の時期が来たんだろう。 ちょうど年を越したからだろうか。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:06:19 ID:egofOVGZ0
どうやら、2008年からはバンパーサイドに、大きめの開口部を開けて
そこのフォグを放り込む。
ゴルフもリアバンパーの黒部分が多いからCセグの流行なのかも>アクセラ。
RX-8は「もっといかつく!」って現場(=営業≠ユーザ)の声を反映したような。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:16:13 ID:egofOVGZ0
スマン ミス
どうやら、2008年からは
・バンパーサイドに、大きめの開口部を開けて そこのフォグを放り込む。
・5ポイントグリルを強調し直す。
・バンパー下部のエラを張らせる。
こんな流れがあるみたいだね。
>>153 そんな流れででてくるボンゴって。。。
スッテペウゴンを上回れる超絶DQN車両の名を欲しいままに
できるんではないだろうか
(棒
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:53:22 ID:egofOVGZ0
>>154 RX−8のフェイスリフト見た瞬間がっかりした。
品が良くなるんじゃないかと期待したが正反対。
デザイン本部長の指示だとすればやばい方向性だな。
なんか品が悪い方向に行ってる。
こんな状況で出てくるフレンディ後継車?正直、不安ですよ。
>スッテペウゴンを上回れる超絶DQN車両の名を欲しいままに
>できるんではないだろうか
それはないと思ってはいるが、MAGXの予想が頭から離れないので、
正直不安。 (MAGXではサイドにステップワゴンのような後ろ上がりプレスラインが入るらしい)
8はあれはあれで有りなんじゃないの。
デザインは賛否両論、否のほうが多いかもしれないけど
そこさえ気に入れば走行性能や乗り心地では現行が敵う部分はないらしいし。
MCでエクステリアが賛否両論が出るのはむしろ当然。
わざとデザインの方向性を変えてるんだから。
同じようなデザインにしてどうするって話だよ。
現行ユーザに気に入られるデザインにしても意味なし。
そんな散々に言わないでよ。
ここに壁紙にした人間だって居るんだぞ!
でも今出回ってるのってちtypeRSだよな?
STDだと若干まろやかになるかもよ?そりゃ、そんな劇的に変わらんだろうけど。
| | ∧
|_|Д゚) FDのビッグマイナー(5型)の時はちょうどキャラウェイ・コルベットとか
| F|[|lllll]) 「目つき」を強調したフロントエンジンスポーツカーが流行りだした頃だったから
| ̄|∧| 〜♪ 多少顔立ちが獰猛になったことを特にマイナスとは思わなかったな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NBロードスターもむしろ「顔立ちがくっきりした」って感じたし
#あと評価の高くない最終ミレーニアも個人的には「写真で見るよりホンモノのほうが良い」って感じる
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 09:26:06 ID:vCPjnxLk0
>>157 もっと品の良い方向にして欲しかったんだが。
そっちへ行っちゃったか。やっぱりなってかんじ。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 11:26:43 ID:IrBanQE9O
MPVのMCやボンゴ後継でまたマツダは迷走しはじめた感がプンプンするな。
MPVも、もうエリシオンを笑えなくなっちゃったなぁ...
個人的には8とNEWアテンザのデザインは有りかな。
でも、MPVはナイ(苦笑)あまり好き嫌いが出ない方が良い車だと思うがな…。
ユーノス500が出た頃と同じような退廃感が漂ってきましたな。
でもデザインはどうあれ走りは一応誇れるわけで、ランティスみたいな
感じで長く愛される車になってきていると思えば...
MPVはミニバンの中ではぶっちぎりで良いデザインだっただけに、
新型をみてひっくり返った…
でも新型のほうが購買層には受けそうな気がする。
自分のまわりを見渡しても、特に車好きではない若いミニバン乗りは
あーいうのが好きみたい。
グランビアもエリシオンもそうだし、日本でミニバン売る上ではメッキ必須なのかね。
まあ、ある意味すでにユーザになった奴にこびる必要は無いわけで、方向性を
換えるのは仕方がないかな。
テールランプがガーニッシュでつながらなかっただけ良かったのかもしれない
| | ∧
|_|Д゚)
>>166 たとえばメッキグリルを同色にするOPをry
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いややっぱりそれは順番が逆だなw
<本来は同色が標準でOPやグレード別装備でメッキになるべき
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 22:45:58 ID:vCPjnxLk0
ユーノス500自体はすばらしいデザインだけどな。
まえのMPVも、どう見ても前期の方がデザインバランス良いと思ってるんだが、
後期の方が良いという奴が多い気がする。
やっぱり一般人とは感覚が違うのかな。
ノアやボクシーがかっこいいとか言われてるわけでしょ。
>>166 エルグやα℃、エリシとかとはメッキの使用量が違うでしょ。 MPV。
自分の好みに合わなくなると
途端に手のひらを返したように
ぶつくさ言い始める底の浅い人々が集うスレッド
ユーノス500は気持ち悪いデザインだと思うが。
ユーノスは見方によったらナメクジだけど綺麗。
日本メーカーには真似のできない飛び抜けていいデザイン力があった。
500のフロントはあまり好きではなかったけど、サイドや斜め後ろからのデザインはゾクッとするものがあった。
張りの面で構成されたカローラセレス&スプリンターマリノのが500より美しかった記憶があります。
ランティスセダン
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 08:15:15 ID:lexPvTrn0
>>173 おまえ正気か?
記憶がないのか?
それとも煽りか?
ヌメリとした感じより、エッジというか、キワ、端、メリハリのあるデザインの方がいいな
>>179 日本では3ドアのディーゼルデミオでないよなぁ
いいなぁフロントもプライバシーガラスで。
>>177 フォーラム見るとフォードに不満タラタラだw。
日本も同じ立場だけど
>>182 あいつらアメ公は乞食だから。おまけにそこはどこかと同じでニワカマニアの巣窟だから。
欧州並に日本円で200万円で買ってくれるならマツダも北米に輸出するよ。
2ドアとか3ドアの車とかってのはもう日本では販売されないんだろうなあ
ブームが一回りして、価値が見直されると良いけどね。>2枚Door
AZオフロードを忘れてないか?>3ドア
| | ∧
|_|Д゚) 3ドアに乗ってて何だが個人的にはむしろ
| F|[|lllll]) ADA242(韓国製DA)とかデミオとかの5枚は羨ましい。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろドカドカ積むとか後席に人を乗せるとかを重視する場合にはその方が好都合だし
確かに昔は3ドアハッチが良くて、ファミリアSワゴン(BJ)見た時がっかりしたもんだ。
でも、最近の5ドアはなかなか良いな。
アクセラ見て、そう思った。
日本で3ドア売るなら
ホットハッチしかない。
まぁ、リアドアあっても邪魔になるもんじゃないし。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 03:50:38 ID:CjD/6THzO
今のデザイン、出っ歯みたい。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 04:16:48 ID:QX0yPROHO
またフォードが大赤字でやばそうな雰囲気になってるな
トリビュートっていうマツダのエンブレム付いた車見たんだけどこれフォードのOEM?
めちゃダサイ形してんよ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 16:16:26 ID:w50OpIEo0
頼むからマツダに悪影響を与えることだけはやめてくれ。
つかもう、アメリカの自動車メーカーなんてダメなんだけどね。
今度はどこに売却されるんだろうね?
背水の陣ひいたときのマツダ新車のヒット率は異常。
>>196 今回は売却はない。
ボルボとジャガー売る方が先だし。
| | ∧
|_|Д゚)
>>194 あれはフォードエスケープと双子車で
| F|[|lllll]) 日本国内向け分の生産はエスケープまで含め全数マツダだったはず
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ時期的にBJ系ファミリアとかの頃だからあーゆーデザインなので
お気に召さなければエスケープの方を選べばよろし
<正直かなり印象が違う
それなりカッコイイと思うけどね。鳥。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:55:33 ID:w50OpIEo0
ボルボまで売るはめになるのか・・・。
ボルボは安全技術で、グループの財産なんだけどな。
ジャガーはいらねーや。
欧州フォード・マツダ・ボルボで会社を維持して、北米フォードを切り離すかwww
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:25:11 ID:TsvpL24Z0
ボルボいらんよ、安全技術もしれてるし
最近はフォードの意向で変にプレミアムメーカーになってるしね>ボルボ
売りに出されるってのは大して価値がないってことだよ
技術も大したことない
一番いらないのはどう見てもフォードですw
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:11:49 ID:Jw22jEpAO
今度はマツダがフォードを立て直す番だな!
うまく行けばマツダがさらに評価されて、日本での地位も上がるかも。
番だなっていうか、もうすでにマツダが無いとフォードが成り立たないと思うんだが
アメリカでピックアップトラック売ってるメーカーの財力はさすがになめちゃいけない
>>202 安全テストは凄いと思うが、
2トン前後の車重になるんじゃねえ・・・
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:55:49 ID:ws2uv85l0
>>208 その財力が厳しい状況なんだけど・・・。
>>206 それはやって欲しいけど無理なんじゃない?
マツダの人材が足りなくなるし、あれだけ大きな組織を変えると言うことは半端ない。
所謂アメ社ってのがもう古いんだよなあ
フォード販売網でマツダ売るのが最善じゃないか
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:17:22 ID:EhqwWKUzO
>>211 マツダの作る車は変なのばかりだからなあ
今年デビューのNEWモンデオは、結構良さ気ですよ。
でも欧州専売ですか?
mazdaは欧州のメーカーですから
エクスプローラとかピックアップトラックとか、マツダのラインナップから外れた
車はマツダDで取り扱えばいいんでないかなあ。
あと、FIAT500やミニ、ビートルの復刻版が一杯売れてるんだから、T型フォードの
レプリカをアクセラかデミオベースで造れ(以下ry
新型アテンザはIGSW押してもZoom-Zoomならないらしいよ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:55:27 ID:1Ew5PSsv0
マツダって大赤字なの?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:12:28 ID:1/mdwbEI0
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:28:10 ID:XMbFPDQu0
>>210 100億ドルの赤字を出して潰れないってとんでもない財力だというのをわかってないな。
もはや赤字を資産の切り売りでしか…
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:10:02 ID:3e/Cd3lx0
>>221 その財力だっていつまで続く訳じゃないだろ。
そろそろ先が見えだしてきてるんじゃないか?
抜本的に変えないと無理だろうな。
マツダスピードアクセラってどうしてまともな(白黒銀などの)ボディーカラーを用意してないんだろ?
まともなモデルではないから・・・
ではだめ?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:59:04 ID:1hoapXV6O
リンカーンの存在が…
>>224 グラマラスなデザインが出ないから、というのが公式の言い分だったはず。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 18:57:30 ID:pL0vBkTS0
>>224 白(パール)は今回のMCで追加されたよ。
小型V6復活しれ!
他メーカーの流れに沿うなら今回の新型MZR2.5より排気量上からしか
スタートできんでしょ。
マツダにV6市場は無理
フォード様のV8があるので、
それを貰って大排気量市場に殴り込みだ
GT40のエンジンを
扱いきれないか・・・
>>220 Dに勤めてる友達が言ってた
Dにはあるところにはあるらしいよ
>>231 6気筒がないメーカーは世界的にも珍しいけど。
そのかわりロータリーがそこら辺のパワーをカバーできればいいんだけど。
ヨタのようなカラカラ乾いた音の眠たくなるV6よりは、
ツダの直4のほうが音もいいし気持ちいいいから、
今のままでいいよ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 03:58:53 ID:utxJZir90
6気筒も製造してるね。フォードのがベースだけど。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 04:24:35 ID:e5xDNHgL0
>>224>>227 銀とか黒は北米とかの海外向けには設定されているんだけどね
オーストラリアあたりには確かオーロラブルーマイカもあったはず
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:01:15 ID:pNpuP7IRO
今回の一部改良でマツダスピードアクセラでもクリスタルホワイトパールマイカ選べるようになったよ!
>>236 ロータリーは燃費悪いし耐久性なさ過ぎ。
>>241 誤解だな。耐久性は、あの7が走ってるぐらいだから申し分ないな
あと燃費はレガシィGT同様に踏まねば延びる
10km/L
ただインタークーラーは後付け必須だけどな
まぁレガシィB4ターボとロータリーは乗り手の質が似てるから
いいたまが無いんだよな。それを耐久性とかに置き換えると赤っ恥だ
ちみみたいなのが中古買って失敗しちゃうんだよ、よくある話しさ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 17:57:34 ID:xQsoXz6T0
>>242 これどこの車?BMWっぽいけど、エンブレムが違うような。
シュコダか?
つか、全然500っぽくないし。
>>243 オートバックスに載せ替え工賃が掲示されてるほどエンジンが弱いRX−7ですけど・・・
つーか、リッター10キロってMT車でも無理だろ。
HBルーチェのロータリーは4キロくらいしか走らんし。
つーか、ロータリー以前にマツダの車の中古は地雷なので買いませんが…
これが昭和の時代で止まっている昭和脳って奴なのか。
新しい情報を受け入れられないおっさん脳なんでしょう
昭和の時代ってことは少なくとも20年は昔なわけか
>>249 せっかくの記事なのに水素ロータリーの特徴である「バイフューエル」の事について
まったく触れていないのが残念。
俺は実物見たことあるけど、ボタン1つでエンジンかかっている状態で燃料が切り替わるのって
結構感動ものだったぞ。
水素なんて貯める手段がまともにないのに、
しかも燃費極悪のロータリーだろ。
どうにもならん
>>251 ロータリーと水素の相性がいいの知らないのか
相性が良いっていうけど、
水素自体が自動車用燃料としてダメだろ。
なんで?
水素を燃料として使う場合でデメリットは
大量に貯められない。
分子が小さいから抜けていく。
酸化で爆発。
事故った時危険。
>>256 それが理由ならそれを解決できるタンクがあればいいってことになるんだけど?
>>257 うーん。そうだねぇ。
頑張って作ってくれ。
事故ったとき危険ってガソリンもかわらんだろ
水素は気体だからちょっと怖いんじゃないかなぁと思ったけど、ガソリンも気化するか
>>258 鋭意開発中らしいから気長に待ちましょう。
電気自動車よりエンジン付き自動車に乗りたいじゃないの。
じゃあ水素入れてるボンベってなんなの?
ほっといたら空になるの?
んなあほな…
まあ水素分子は小さいからタンクの材料を何かしら工夫しないといかんのは間違いない
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:27:52 ID:B56F/jd/0
>>261 気化したときは水素の方が大気中に拡散しやすいからむしろ安全ともいえる。
ID:DmWLSHGe0は逃げちゃったか
空気との混合比率が一定を超えると引火しないってことか
チェーンリアクション?
あるサイトから引用
タンクの水素を漏れさせて車内に充満させ、火をつけてその影響を調べる実験。
この結果、ガラスが割れてしまうような大きな爆発は水素濃度が40%程度にまで達して初めて起こることを実証。
それ以下の濃度では、火を着けても、一瞬パッと明るい光が出て水素は燃えきってしまい、
テストのために車内に吊るした紙片も単に飛ばされるだけで、燃えることはありませんでした。
その昔、水素と酸化反応させようとした人が
「もしかして、地球上の水素と酸素が連鎖的に反応したりして・・・」
と心配したそうな
まあ大丈夫だったんですけどね
なんか子供のころに聞いた水素入りの風船の話を思い出した
子供心に恐怖したもんだ
>>269 吸い込んで肺の中に水素がある時にどうなるのか知りたいなぁ
どうせ水素積むなら燃料電池車の方が燃費いいんじゃないの?
燃料電池にゃ高純度の水素がいるらしいね
水素を精製するにせよ、生産するにせよ、コストはかかる
水素エンジンの方は低純度でいい
あと電池が高い
モーター駆動の車もいつかは作らないといけないけど・・・
燃料電池が実用化される前に新型バッテリーが実用化されたりして。
水素ロータリーはスイッチ一つで他の燃料に切りかえれるから将来的にはバイオエタノールと併用とか出来そうじゃね?
何時かどっかでそんな流れがあったが、廃油や備蓄米から精製してとすれば環境にもやさしい。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:26:13 ID:LGy86/l30
トヨタ、日産、ホンダ、三菱、スバル。
みんな電気自動車(またはハイブリッド)を増やそうとしてるのに、
マツダは水素一本で大丈夫なのかな。
マツダとBMWの二社で水素供給のインフラとか整備する?
| | ∧
|_|Д゚)
>>256>>257 燃料漏れ時の安全性に関しては
| F|[|lllll]) ガソリンやLPGに対して有為に危険なわけではない、とは
| ̄|∧| 〜♪ 既にBMWが結論づけてるな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほぼ瞬時に拡散して上にいくかららしい。
| | ∧
|_|Д゚)
>>280 みんなっていうには少なすぎるなそれは。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか欧州勢同様「ディーゼル」も引き続き有効な手段ではあるわけだし
<別に燃やす燃料は軽油じゃなくてもいいというフレキシブル性ではREに近い
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:32:39 ID:LGy86/l30
>>282 ロータリーディーゼルで欧州のCO2規制に対応出来るならそれでも
いいけど。
クリアできるのかな。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:33:43 ID:LGy86/l30
>>283 ハイブリ、やりますか。
いい加減やらないとマズイよねぇ。
ディーゼル排ガスは心血管系に有害だと言うけど、その辺クリアできるのかな
| | ∧
|_|Д゚)
>>284 まあCO2問題も重要だけど考えなきゃいけないのはそれだけじゃないし。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
欧州メーカーを中心に「内燃ベースでフレキシブル燃料」
っていうタイプが多く開発されてるのはその辺の事情もあってのことだろうと
<石油もレアメタルも資源量だけじゃなく政治情勢にも左右されるから
やたらとじゃぶじゃぶ使ってでもCO2さえ削減すれば、というわけにはいかない
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 00:39:44 ID:LGy86/l30
>>287 バイオディーゼルやバイオエタノールはインチキ臭いね。
食料以外でつくるなら許してあげるけど。
| | ∧
|_|Д゚)
>>286 そりゃ現状の品質の軽油を使う限り、とかいう話じゃなくて?
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
軽油の質と車体側のエミッション対策と、っていう話だけじゃなくて
「そもそも軽油じゃなくてもいい」ってことも言えるし。
>>288 スウェーデン辺りだと「間伐材から」なんて手法もあるそうだし
非食用部分を使うとかそういうレベルでは少なくとも「技術的には確立しておく」必要はあるんでは
>>288,289
日本だとてんぷら油が一番有用性がありそう。
一部自治体では公用車の燃料に使用済みてんぷら油を使用している。
元々はただのゴミだから、それで公用車が走るなら一石二鳥ということらしい。
結局水素はまともに貯められないからどうにもならんのよね。
発生場所で燃料にするのが無難だろう。
>>290 廃食油は元々飼料なんかにされてたから、ゴミって訳じゃないんだけどね。
イメージだけの問題だったりする。
フォードのハイブリまんま使えばおk
つかホンダのパラレル式ハイブリなんて明日からでも製作に取り掛かれる程簡素なシステムなんだけど
ハイブリが全て凄いなんてアホが言うこと
やはりトヨタの一人勝ちで技術を買ったフォードのをマツダに改良して載せればいい
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 09:02:22 ID:LGy86/l30
間伐材などのセルロース系のエタノールは、生産時に得られるエネルギー以上
のエネルギーを消費するから、あまり環境によくない。
これも効率のよい技術が確立出来ればいいけど。
しょせん、電気自動車のつくれない会社の延命手段にすぎない。
エタノールなどは、途中で電気を補給できない、
船や飛行機用にして、車は電気がいいと思う。
※電気の通っていない場所ならしょうがないけどね。
どうせどっかのメーカーが画期的な技術を手に入れて、それを各社が買って
使うようになるんだから、その技術が買えるように金貯めた方が良いんじゃないの?
一応、研究しているふりは必要かも知れんけどね。
日本で海藻を大規模栽培して作るエタノールの話があったけど、どれくらい環境への影響があるかはわからんが、実用化が楽しみではある。
プラグインハイブリッドだろうが水素だろうが
どう考えても電気へ移行するまでの繋ぎの技術にしか思えない。
コスト、インフラ、環境への配慮などからも電気だろう。
車の安全性もエンジンより格段に上がるしね。
まあ本格普及までの2,30年間をどうするかってことだろう。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:16:17 ID:3J6cNYYs0
電気にしても発電するのにCO2出してるから変わらないと思う
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 14:34:17 ID:2MqxTkjQ0
水素って、車単体で見れば排出ガスはクリーンなんだろうけど
水素を作り出す方はどうなんだろう。作る時に莫大なエネルギーを使ってしまうのなら
最後がクリーンでも意味が無い。
>>300 水素エンジンなら、工場で大気中に捨ててる水素を使うだけ。
燃料電池なら、莫大なエネルギーを使って純度を上げる必要がある。
素人考えだけど空気と一緒に燃やしたらNOXとか出るんじゃ?
酸素と水素だけで燃やしたらなんかいい事ないかな?
あと、排気を冷やしたらえらい勢いで縮みそうだけどそれをエネルギーに使えんかな?
どうでもいいが酸素濃度が上がると酸化力が増大するぞ
エンジンの酸化による劣化を気にかけなくてはならなくなる
ボンゴバンの新車値引きってどのぐらいですか?
アテンザ来たね。
楽しみだね♪
実際問題EVが出てきても電気どうすんだろ
今でも夏場なんか電力が不足気味なのに…
新しく発電所建てるとしても、原発なんて
そうホイホイ造れるもんじゃないし
かと言って火力じゃ意味無しだし
夜つかってください。
発電所なんて夜だからって発電量そう大幅にさげられないから
だだ余りになるわけで・・・。
深夜電力使って発電所の負荷平準化が進めば全体で見れば
かなりのエネルギー削減になるよ。
新型アテンザってよそのメーカーなら10年以上も前には達成できてたクオリティだよ。
しかし時間かかったな。
_ _
-‐ァ'´ `´ ` ‐ 、
/ / / ヽ 丶.\
/ / / .:.l .l .:.l:..\:.: ヽ ヽ
〃 .:.,′.: ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:. ',: ハ
/{ .:.;ィl .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ
. 、 ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
_ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!
/ .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/ {:r1リハ .:/:.:|リ
' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒` ゝ'- {.:j/|lイ
〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::. ' :::: ル!:.|:.l
{!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'., r ア ,イ:.,':.:! | < で?
'( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト /:.〃:/j/
. ノ/ ' ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/
ヽ/: : : l\ヽ¨l/ル/|/
_, イ : :| ハ\^ヘ`\
. ____ _,r'´ i.: :| l | l ヾ┴‐┐ー-、
⌒〜=<: : | . : : : : : : : : : 八 | l | | \''⌒! ヽ}
ヽ: l: : : /: : : : : : : : : . . ヽ小、_\ \ l : ヽ
ヾ\/: : : : : : : : : : : : : ゝ、:.:. ー\__ヽ:/∧
く: : : : : :_: : : : : :/:::::::\_/⌒≧ヘ/イス
Y二二 __\厂/::::::::::::::::/ 〃 r'-t'=<:::}
{――--、 〉::丁::::::::::::: _/__,,,," /:::::ノ : :.}/
7 ̄ ̄\/ :::::|:::::::::::::/ /::::〃 :/
>>307 >実際問題EVが出てきても電気どうすんだろ
日本は経産省が積極的になってるが、
海外ではEVなんて玩具としか見てないので厳しいだろうね。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:26:30 ID:LGy86/l30
欧州のCO2規制をクリアするには、EVを作るしかない
↓
実際は、欧州のメーカーもクリアできない企業が続出
↓
欧州のメーカーに有利な救済措置を発動
↓
当然日本のメーカーに救済措置は適用されない(F1のように日本には厳しいルール)
↓
結局、EVを売っておらず、規制をクリアできないマツダだけが、巨額な制裁金を払う
FFセダンを得意とするとこっていうとホンダ?
| | ∧
|_|Д゚) EV推進派の人はとかくバッテリーに関する問題
| F|[|lllll]) (エネルギー密度とか製造・廃棄・リサイクルに関する問題とか)を楽観視するよね
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それはまあ代替燃料系推進派における燃料調達に対する楽観視、というのと似てるのかもしれなくて
それゆえ往々にしてこの手の話題は平行線をたどるのだが。
まあ、それぞれにメリットは確かにある(スイスの山中とかでEVが多用されてるみたく
「特定の地域でのエミッションをゼロにする」にはEVは効果的だ、とか)から
各メーカーの得意分野に応じて技術開発が進んでいくのが現時点では良い方向だと思うけど
<その先は足りない技術を相互補完していく方向でいい
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:07:16 ID:YzwRRiEi0
現状維持派は変化は、
「CO2規制なんて夢だ。夢に違いない」
という楽観視をしてるね。
科学的に言って人為的な環境破壊自体は夢かもしんないけど
規制は現実だからなw
>>307 ソーラーパネルが各家庭に復旧し出したら発電所も増やす必要なくなるんじゃね?
日立やシャープに期待ですな。
だがトップは聞いた事もないメーカーだたりする。何処だっけ?
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:54:04 ID:sEOVlcmaO
>>315 水素だってまともに貯められないのに楽観的に考えてる奴ばかり
>>312 そいつは恐らくマツダを目の敵にしるいつもの馬鹿だ
質問しても帰ってこないよ
また屋根に太陽電池付けたりしないかな
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:29:04 ID:G1Kk7a0g0
だん吉かよ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 02:42:42 ID:Qo+h85Y90
>>313が言うような規制と救済措置は、非関税障壁そのもの。
実質的にEU域内の産業を守り、域外からの自動車を排他するだけのものだろう。
公平さを著しく欠く制度で、彼らが普段主張する「自由な貿易」に相反するものだ。
だからEUはきっとやるに違いないと思う。
| | ∧
|_|Д゚)
>>320 まあそこは一応「代替燃料系」に含めてみた<水素に関する楽観主義
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BMWがドイツでやってる実証実験ではそこはどう処理してるんだろう
>>319 太陽電池は製造エネルギーとか寿命とかの絡みでいうと必ずしも、みたいな話もまた聞くし
その辺の解決がどれだけ進むかだろうなぁ
#とはいえ大掛かりな設備を設置しづらい場所でエネルギーを得るとか
昔のセンティアや800のソーラーパネルサンルーフwみたいな補助エネルギー装置としては有効かも
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:33:00 ID:EJ1L3hAD0
アテンザを見積もった スポーツ25EX 税金消費用込み 約360万 高くなりすぎだwww
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 09:56:01 ID:r33dK2mQ0
>>313 中東欧に工場作る、もしくはフォードの工場で作るだけの話だと思うが
結局日本の国全体として政治的解決を図らないとだめだね。
EVなんてそう何万台も売れるわけじゃないんで平均を引き下げるまでには役に立たないだろうし。
>>328 あとで大幅な値引きが始まるまで待てばいいじゃん
| | ∧
|_|Д゚)
>>327 EVレースとかではユニットごとの交換は一般的な方法だし
| F|[|lllll]) スタンドで交換できるようにユニットを規格化するなんていうのも
| ̄|∧| 〜♪ 発想としては前から考えられてたんだよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問題はユニットの製造メーカー毎とか個体差とか、
さらには新品が回ってくるか使い込まれてお役ご免直前のユニットを引き当てるかとか
そういうことによる性能差が「ガソリンの銘柄ごとの違い」ぐらいの差に収まるか、
あるいは「そういう差はある程度あって当然」的なユーザーの理解を得られるかどうかだったり、
交換時点でお客さんの車から外したユニットに残ってた電気を精算できるかどうかとか
そういう部分の気もする。
一方で「顧客に貸し出すための品質の均一さ」を重視するあまりに
実用上はまだ使い物になるようなバッテリーが新品と入れ替えられちゃうようだと
それもまたちっともエコではないことになってしまうし。
#まあそこはA級品B級品的にって手もあるけど、「それも顧客の理解が得られるか」だよなぁ。
| | ∧
|_|Д゚) そういえば他社がやってるのと同じように
| F|[|lllll]) 商用特装レベルではマツダもEVとかCNGやってるんだよね。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現行はわかんないけど先代ボンゴの最終型にはEV仕様あったし。
そういう意味では基本的にどのメーカーも「あとは電装屋さんの問題」
って水準では日本のほとんどのメーカーがEVに関するノウハウは持ってるってことは言える
#「コンバージョンじゃなくてEV特化型の車を作る」っていうんでも
「そこに付けるべきバッテリーやモーターがどんな形状のものになるか」で全然違ってきちゃうし。
まあしいてマツダが有利な点があるとすれば、REと電動機は出力軸の位置が近いという点だがw
>>328 高いね〜
車両価格はいかほどなんだ?>25EX
>>333 スポーツ25EX車両価格267万円なり・・・。 どんだけオプションつけたんだ・・・。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:14:37 ID:EJ1L3hAD0
>>334 純正ナビとか、バイザーとか、リンゴオーディオ接続セットとか、ETCとかかな。
ディーラーオプションも含めてね。
諸費用まで入れたらそこまで行っちゃった。
現行アテンザは、値引きがあったとはいえ、サンルーフのみなしで確か270〜280万くらいで買った気がするんだが。
アテンザのCM、マツダっぽくないな
>>335 諸費用30万円とすると、OP分で60万円ぐらいか。
ナビがセットOPで30〜40万円分と。
細々とつけると、意外とあっさりそこまでいくかもね。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 00:25:53 ID:tWz7E6pt0
>>337 あっさり行ったよ。
ドアミラーのウインカーとか、フロントガラスの撥水とかいらねーのに・・・。
今朝見かけたレビュー、何か違うと思ったら、オートザムマークではなくて
カモメマークが付いていて、MAZDAのロゴも付いていた。マツダ・レビューって
あったんだな。
>>328 その値段だったらクラウンが買えるような・・・
>>331 バッテリーは納車の時に負担金を一部払ったら
後は貸与って形にしておけばいいんでない?
バッテリーの残量に付いては無視するという形でよかろう。
ヘリウムとかをボンベ単位で買うときはそういう形になってるし。
| | ∧
|_|Д゚)
>>339 最後期の個体はそう<カモメマークレビュー
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確か初代スクラムにも同じ仕様のやつがあるし。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 09:49:30 ID:tWz7E6pt0
>>341 ノーマルグレードの本体だけならな。
ナビもついてるし、本革仕様だし。
>>342 さすがにそれはしらんかった・・・orz
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:13:14 ID:Q3V4JdjMO
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:25:09 ID:tWz7E6pt0
>>345 三菱のETCはエンジン切ると、ピピピピピピッ って言うけどなw
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 22:31:58 ID:9DvT4siCO
ATENZA公式のFLASH
なんで馬まで用意してあるんだよwww
うぉぉぉぉーー、馬が前掻きしてるwww
エンジンが良くなるのはいつ頃ですか?
トランスミッションはジャトコからアイシンに移行してるんでしょ?
それにしてもデカイ車ばっかだね。
>>350 君が言ういいエンジンってどんなの?
燃費のいいエンジン?
気持ちよく回るエンジン?
まあマツダは最新エンジン技術の市場投入は、先進メーカーより遅れ気味の印象があります。
すくなくとも過去はそうだったような気がする。
可変バルタイも国産最後発だったと思う。(違いましたっけ)
でも、いまのMZRは、決して突出して良いというレベルじゃないかもしれないけど、悪いエンジンじゃないと思いますよ。
はっきりとフォード傘下にはいって、グループ全体のエンジンってことで開発コストがかけられるようになったのかな。
他社より良いエンジン、という相対比較だとそうなるのは難しいんじゃないかな。
ホンダやヤマハやBMWのレシプロエンジンの要素技術とそれを組み合わせて製品にする技術は確かに大したものだと思う。
伊達に"エンジン屋"じゃないなと。
ただ、ホンダとマツダは目指すエンジン特性が違うように思うので、仮に技術が同程度でも特性は変わりそうです。
だからホンダエンジンが好きって人は、ホンダ車に乗りましょう。
マツダは車体のダイナミック性能に関しては結構がんばってると思う。
ちょっと個性的な乗り味だから嫌いってひとは嫌いなんだろうけど、個人的には好み。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:18:12 ID:Ct88PYD3O
マツダは欧州メーカーみたいにもう絶対的なスペックには拘ってないよね。
扱いやすいフレキシブルなエンジンを目指してる。
VISもその為だし。
そうですね。
でも「もし拘ったらハイスペック出せるのか」というと、どうなのかとは思う。
いや、この実用重視のエンジン特性はありがたいんでこの路線で行ってほしいんですけどね。
拘ったハイスペックのエンジンなんて載せるのは一部の車種だけなんだし普通の車に乗せるならこんなもんでしょ。
まぁロータリーはともかくとして。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 13:18:10 ID:hg/UMnk7O
スンスン戦略を取る以前のマツダは、ベンチテストのことばっか考えて、実用性が薄いエンジンが多かったんだが、最近は実用性を重視して良くなった。
じゃあそろそろアマティのV12をビシッと行ってみよう。
アテンザやアクセラの5ドアをスポーツと名付けてるのはなぜ?
どちらかと言えばセダンのほうがスポーツ向きじゃない?
「スポーツ」ネーミングは、
日本では5ドアHBは売れないというジンクスが長いことあったので、なんとか売ろうという苦肉の策かと。
あるいは「(アウトドアの)スポーツしにいくなら荷物がたくさん積める5ドアがよりよい」のかもしれない。
実際のとこはメーカーに聞いてみないとわからんですが。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:44:28 ID:GMgk/OzD0
>>353 車はエンジンだけでは知るものではないので、現状のラインナップはエンジンオタクでないかぎり、
心配しなくても
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:45:33 ID:GMgk/OzD0
↑ミス
良いと思う。
ホンダ車は良いエンジンだが、エンジンありきな車な気がする。
マツダはトータルバランス巣で車を作っているという感じかな。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:47:21 ID:GMgk/OzD0
>>360 それであっていると思うよ。
確かイメージ的な要素を気にしてのスポーツというネーミングだと思う。
おれは5ドアハッチバックでも問題ないんだけどね。
今度のアテンザの5ドアは、前のよりもデザインバランスが悪くなったと思う。
>>359 5HBはリヤウィンドーがセダンより若干寝ていてクーペっぽくなるので、
スポーツカー的なデザインだという意味だと思う。
きょうびセダンなんてはやらねーだろ
外を見てみろ、ハッチバック車の天下じゃないか
>>366 流行というよりいろいろと楽だよ。
セダンからの乗り換えだけど、もうセダンには戻れないな。
ガソリンスタンドに灯油を買いに行くのも、セダンじゃなぁ・・・
灯油って配達してくれるもんだと思ってた。
>>370 普通のガソリンスタンドだとタンクローリーで配達してくれるが、セルフで灯油を買う場合、
自分でタンクを携行して買ってくるしかないな。
ガソリンと同じで、灯油の場合もフルサービスのスタンドと比較して、セルフの場合はいくらか安い。
| | ∧
|_|Д゚)
>>360 そういえば昔ギャランスポーツGTRVなどというものが
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも確かに実際の車重や剛性はともかく
見た目に軽くてアクティブに見えるのは5枚のほうって印象はあるな。
古い話で恐縮だがローバー800(あの初代レジェンドの父親違いの兄弟なやつ)も
スポーツバージョンの「ヴィテス」は5枚のほうにしか設定が無かった
#まあアレは先代のSD1が5枚で、それがツーリングカーレースで猛威を振るっていたことと
イメージを合わせる意味もあっただろうけど
ギャランスポーツGTRVって、ラジオでCM聞いてて、
ついにギャランもGT−RのVスペックか…とかわけわからん感想を抱いた記憶が。
スレ違いすいません。
>>368 気にせずアクセラセダンで灯油買いにいってるが…。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 00:37:48 ID:GkkqeWHBO
灯油買うのにbbオープンデッキ買う計画が無いわけではない
| | ∧
|_|Д゚)
>>375 プロシードキャブプラスは稀にほしくなる
| F|[|lllll]) <体育座りだとしても合法的に4人乗り可
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お金持ちだったらあれに13B積んじゃうなんてのも道楽カーとしては面白いかもしれない
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 01:32:31 ID:GkkqeWHBO
>>376 あれは四駆しかないし
外装があり得ないくらいボロくなるからなぁ
グリルが風化してはじから欠けてくるのなんて始めてみた
まさにマツダ地獄
| | ∧
|_|Д゚)
>>377 まあ、あの種の車はピカピカを楽しむものじゃないしw
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか…そーかグリルはそれじゃボディ同色に塗っちゃえばいいんだなw
CX-3か5出ないかなぁ・・・。
幅1750、全長4350、全高1600くらいが取り回しよさげなんだがデュアリスはいいサイズだと思うが
好きになれん。
| | ∧
|_|Д゚)
>>379 それでは次期ベリーサになってしまうw<CX-3
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか「CX-5」はプレマシーなんじゃなかった?
じゃあ、CX-3とCX-5の予想イラストでも描くかな
>>380 プレマシーはMazda5でしょ。
自分は
>>379 の
幅と全高を少し小さくした車を出してほしい。Ryugaコンセプトのような。
デミオのプラットフォームのホイルーベースを少し延長して。
>>382 ただの予想、というか妄想だからバブル全く関係ありませんけど
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 06:23:51 ID:gfIkgGhA0
387 :
GG3S:2008/02/02(土) 07:43:05 ID:lgeY9J0sO
一台、一台真面目に造れば、バブルのようにはならんだろ。
クロノス6兄弟とか痛かったからなw
| | ∧
|_|Д゚)
>>387 とはいうもののクロノス→626の4枚、MS-6→626の5枚、
| F|[|lllll]) MX-6→そのクーペ、EN500→何だかんだでヨーロッパでは高評価、ってあたりを見ると
| ̄|∧| 〜♪ 作ったタマ自体がそんなに無駄車種だったとまでは思わないんだよなぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ「イメージを分散させちゃったこと」のほうだったと思う<問題
MX-6とEN500までは分かるとしてクロノスとMS-6を分ける意味が無かったし。
クレフは…えーっと、どうしようw
| | ∧
|_|Д゚) あと悩ましいのはカペラカーゴをあの時新型にしとくべきだったかどうかだ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国内市場だけを見れば、仕立て自体は結構上質で、かつ結構頑丈
(家具調度と足回りのセッティング変更だけで商用バンに転用できたし)で
しかも5ナンバー寸っていうカペラカーゴを長く引っ張ったのは正解だったといえようが
<3ナンバー寸のクロノスベースのワゴンだったら沈没したかもしれない
390 :
GG3S:2008/02/02(土) 08:18:37 ID:lgeY9J0sO
>>389 クロノスも単発なら良かったかもね・・・。
イメージが定着せずに自滅。だからなw
ランティス等は、あの時期で無かったら・・・と悔やまれる。
万が一クロノスワゴンだったら?>カペラカーゴ
・・・寒すぎるねw
今のマツダは良くなったよ。
クレフはランチア同様売るところ間違えちゃった
ってところではない?
あ、でもそうなるとほかのところにはいきわたってるわけだからやっぱりいらないk(ry
オートザムねえ...
デルタインテグラーレとテーマV8とキャロルが同じディーラー(それも町工場上がり)
で売ってたとかすっげーカオスな状態だよね。
近くのザムは今はシトロエンディーラーになってるなー。ピカソ見に行ったら「昔は
マツダだったんですよ」って社長が言ってた
かつてのオートザムディーラーは、悲壮感が漂っていたからなw
>>378 しかしあそこまでボロボロになってしまうのはどうかと。
同色にしたって欠けた部分は戻らないしね。
マツダは塗装とか樹脂とかの耐久性が悪すぎるな。
トリビュートよりちょい小さい感じの
SUVが欲しいな。アクセラのエンジンとシャーシで
やれば開発費もかからずにできそうじゃまいか。
| | ∧
|_|Д゚)
>>393 まあ元々外車屋とか外車系整備工場だったところが
| F|[|lllll]) 副業としてやるにはちょうどよかったかもw<AZとかユーノス
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チャンスを生かせたところはその現シトロエンディーラーさんみたくなったり
未だにアンフィニ系店舗として続いたりしてるわけだし。
>>395 いや普通は欠ける前に、せいぜい白っぽくなったぐらいの辺りで予防的にやるんだけどさw
<気にする場合に表面を塗装するなりコーティングするって処理
既に欠落してる中古車を買って、なおかつ新品買うのが嫌だっていうならパテで補うことになるでしょ。
まあ「日本仕様車」として品質を満たしたかどうかはともかく
主要消費国の多くでピックアップ車乗る人が必要とする品質ってのはそこじゃなかったという意味では
金のかけ方のバランスを大幅に外した車だとは思わないわな<キャブプラス/マービー
メッキだから塗装も厳しいだろうな。
もとがボロボロになった樹脂にパテ盛ってもどうにもならないし。
つーか、グリルだけ耐久性に欠ける樹脂を使うとは思えないから
他の樹脂部品もボロボロなんだろうね。
マツダ全般に言えるけど、ダッシュとかハンドルとかの樹脂も耐久性悪いしね。
ユーノス500なんてハンドルもダッシュもしろっちゃけてひび割れだらけになってたりするし。
アテンザの2.5リッターエンジンが次のアクセラに搭載ってことになるんかな?
やっぱトヨタだと15年オチのコロナとかの樹脂も
つやつやでジューシーなの?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:49:55 ID:w4EmpDG70
>>372 RVブームで、 5ドアハッチバックにバンパーガード、ルーフレールでRV、リアのでかいスポイラーをつけてGT。
GTなのにRV、GT−RVデビュー! みたいな。 安直な発想だったなぁ。
>>388 日本ではボロボロだったが、なんだかんだ言って、クロノスとかは賞も多く取ってたし、ユーノス5000も
人気もあった。 海外ではそこそこの商売したんだよね。
>>389 あの人気のあったカペラカーゴの後継モデルが、クロノス兄弟に存在しなかったのがいまだに謎。
>>399 当然そうなると思われる。
あの車体に2500かよ?
空中分解しそうだな
おっとブレイドの悪口はそこまでだ
| | ∧
|_|Д゚)
>>398 EN500はそうかもしれんがDAの営業車みたいな内装は意外なほど平気だぞ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500の場合はむしろ800の場合と同じで「上等に見える素材」を使うために
あえて普通と違うやつを試した結果じゃないのかね。
ハイレフコートも実験か?
10年でクリヤーがボロボロ剥げてくる酷い塗装だったけど。
まあ「10年で色褪せる価値」をキャッチコピーで謳ってたからユーザーは文句言えん。
| | ∧
|_|Д゚) そーいや確かにビッグマイナー直前のミレーニアでは
| F|[|lllll]) 一部を除いて廃止だったか全色除いて廃止だっけ<ハイレフ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
興味深いのは「保存状況によってクリアが剥がれる」っていう他社でもあるような問題は耳にしたけど
一方で同年代の他社で時折発生したようなボディそのものが腐ってくるとかいう話は
あまり耳にしないという点だけど<バブルマツダ
#中から腐ってくるのは手入れをどんなに真面目にしててもどうしようもないしな
| | ∧
|_|Д゚) っていうか剥がれる剥がれるいわれるけど町中でまだまだ頻繁に見かけるEN800とか500とか
| F|[|lllll]) 言われるほど酷い状態じゃないんだよな。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆に同時期の他メーカー製メタリックカラー車で酷いことになってるのだって別に珍しくないし
やっぱ手入れと保存環境の問題じゃないかと思うが。
「言うほどハイレフが耐久性の面で優れてはいなかった」っていうだけで。
ハイレフ塗装の修理をディラーで見積もってもらったら普通塗装の2倍と言われました。
そこまで価値のある塗装とは思えませんけど。
| | ∧
|_|Д゚)
>>412 そーいや同じ頃に日産のSFC塗装なんてのもあったのを思い出した
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれも何か補修の際は必ず日産ディーラーへ持ち込んでくれみたいな触れ込みだったっけ
今日、見慣れない外車が走ってるな…と思って後ろに付いたら、
「CRONOS」
( ゚д゚)実在したのか…
いや、ホント始めて見た。
あと見たこと無いのはクレフとMS-6だけだ…
ハイレフコート・・・懐かしい。
上塗り後に予熱乾燥炉でボデーをクルクルとバーベキューにする方式。
設備投資もすごいかかっていただろうが、回収できてないだろうな。
チャレンジングな塗装技術だったが、製造の難しさのわりに世間の評価は低かった。
今は3WET塗装ってのがマツダの特長だね。こちらはうまくいってる。
クロノスをか?
417 :
GG3S:2008/02/03(日) 12:00:55 ID:HQ03wAS0O
>>414 すっかり見なくなったからね。クレフは当時でも天然記念物並の遭遇率だったから・・
>>409みたいなアフォは、ハイレフと普通の塗装で
違う塗料使ってるとでも思ってんだろうか・・・?
゚.o .。 ゚. ゚
゚ ,゚ .。
__
.o 。 r'´,.ィf777f}
,.ィ孑W八ハル
ヽ, ., ,..;,:: О ソ从 ゚ー゚) o.。
`ー 、,.,;,' _r'にニニ≧ 。゚.
、 `ー- 〔(ノ,=:|」ヽ)
`ヽ、 ん;;;;;;;;;;;;ゝ:".:;.:'" o.О
`ー 、_ 〃 し'^(_)ー 、 だがこんな雪、マツダにはどうということもなかった・・・
10年くらい前の深緑メタリックの某トップメーカーFFミドルセダンの
塗装が凄いことになっているのをよく見かけるんだが、あれは何でなのかね?
もう金ヤスリで磨いたみたいになってんの。
さて、サイコロ出た目だけ菓子パンプレゼントに行ってくるか。。。
>>417 東京埼玉千葉の境界付近に生息している者だが、
クロノス兄弟はフォード・プローブまで含めて、
全部現車を複数回見た事があるけど。ま、俺が
親爺だと云うだけの事なのかな。
クレフはザムの店頭に並んでるのしか見たこと無かったなー。
MX-6は名車だぉ〜
| | ∧
|_|Д゚)
>>421 オートザム店向け販促キャンペーンで
| F|[|lllll]) 成約プレゼントが魚沼産コシヒカリか松阪牛か
| ̄|∧| 〜♪ どっちか選べるやつがあったのを思い出したw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中部地方のトヨタディーラーで「ストッキング」とかいうのもあったし
あーゆーの見てると結構面白いな
<下駄車系のめちゃくちゃ所帯じみたキャンペーン
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:12:52 ID:lya4B09uO
>>414 うちの会社の駐車場にはMSー8とクレフが止まってる
>>424 2.5リッターで200馬力だったか。
そういえば、赤しか見た事無いような・・。
シルバーのMX-6なら近所にとまってる
ボンネットのクリヤーがズル剥けになってる紺色のクレフなら去年見かけた。
乗ってたのはオバさんだったけど濃淡色であの状態は見れたもんじゃない。
頼むから廃車にしてやってくれ。
>>406 こっそりwww
日本のマスコミは、マツダのポジティブな面をあんまり報道しないからね。
マツダよりも多くの広告料を出してくれてるスポンサー様が存在するから。
しかし、これまでのところ、マツダの北米戦略は成功してるな。
北米マーケットに焦点をしぼりMazda USA主体で開発したCX-7とCX-9がヒットし
北米の景気減退にもかかわらず、販売台数を増やしている唯一の非北米系メーカーがマツダ。
新型Mazda6も北米専用モデルを出すらしいし、これも期待される。
Mazda6が成功したら、Mazda9の開発に着手してほしいな。
ふむ・・・アンチが増えてきたな・・・こりゃ売れるな・・・マツダオメw
>>430 Mazda 9となると、どんな車になるのだろうか?
高級セダンか?センティアのような。
混じれすすると929はセンティアである
>>しかし、これまでのところ、マツダの北米戦略は成功してるな。
北米マーケットに焦点をしぼりMazda USA主体で開発したCX-7とCX-9がヒットし
北米の景気減退にもかかわらず、販売台数を増やしている唯一の非北米系メーカーがマツダ。
近年は、北米の市場にドンピシャ(死語?)の車が無かったから、販売台数の伸び率が良かったんだろうね。
>>新型Mazda6も北米専用モデルを出すらしいし、これも期待される。
外装と内装のデザインと質感が気になる所<北米向けMazda6
CX-9は、グリルが最終型カペラっぽいっけど、内装のデザインと質感は良さそうだった(写真でしか見たことないけど)。
>>Mazda6が成功したら、Mazda9の開発に着手してほしいな。
まあ、欧州、北米の市場次第だろうね………
435 :
434:2008/02/04(月) 08:49:49 ID:fRuiLHpgO
いや、北米のCX-7はヒットってほどでもなかったらしい。
最初は結構売れてたのが、割合にすぐに収束してしまったようで。
失敗とまではいかないけど、成功というには、もっと売れてもいいはずなのに…という声が北米の現場から上がってきた、という記事を読んだことあります。
CX-9はきっちり成功している模様ですが。
>>436 後席が狭いと言うのが、意外と響いたのかな。
俺は十分だと思ったけど、日本でも「狭い」という評判が出ているね。
8で後席の重要性は知ってるはずなのにな
CX-7の後席がリクライニング出来ない理由は何なの?
>>437 いやそれが原因がよくわからなくて困惑、という感じだったですよ記事は。
日本だと、CX-7サイズでこの後席だと必ず「狭い」と出てくるだろうが、
北米市場ではCX-7サイズは「2人乗り+α」で使われることが多いはずで、
そういったことを踏まえたうえでデザインなどもきめたはずで、
この市場的にはどんぴしゃのはずなんだけどなあと首をかしげる、
って感じでした。
大味な物好きのアメリカ人の事だから
デカい方のCX-9になびいちゃうんじゃね?
CX7が売れないのは乗り心地が死ぬほど悪いというか固いから
443 :
434:2008/02/04(月) 13:40:58 ID:fRuiLHpgO
>>436 >>いや、北米のCX-7はヒットってほどでもなかったらしい。
最初は結構売れてたのが、割合にすぐに収束してしまったようで。
失敗とまではいかないけど、成功というには、もっと売れてもいいはずなのに…という声が北米の現場から上がってきた、という記事を読んだことあります。
CX-9はきっちり成功している模様ですが。
そうなんだ………
エンジンが、直4(直噴)+ターボで、V型じゃない、ってのは関係あったりするかな?<CX-7
米はV型信仰(特にV8。その流れでV6)ってのがあるらしいし(シリンダーの数が同じでも、V6>直6という事になるらしい)。
そういえば、最近、CX-9は何か賞を取ったんじゃなかったっけかな?
>>443 まあ、「コレが原因だ!」ってわかるようなはっきりした話ならそういう記事になったでしょうし、
V型信仰の強い北米に直4では弱いとか、やっぱちょっと狭いんじゃないかとか、
乗り心地がちょっと硬い?とか、そういうのも含めて、
ちょっとした小さな要因の積み重ねなんじゃないかと。
CX-9が最近とったのは、北米のカー・オブ・ザ・イヤーで「最優秀トラック」という賞です。
小型トラック部門で「トラック・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
CX-9サイズでも北米だと「小型」なのね…。
っていうか全然トラックじゃないじゃないか、と思ったのですが、北米はトラックだと税金が安いそうで、このクラスのSUVはことごとくトラック扱いらしいですね。
>>437 カタログ写真見ても狭いのがよく分かるじゃん
あれじゃ売れないだろう
あ、ちなみにCX-7が決して売れ行き悪いってわけじゃないですよ。
実際デビュー当時は好評で、これはブレイクの予感!って感じだったそうで。
なので「北米で好評・CX-7」ってな記事が日本の自動車雑誌でもよく出てきた。
その記事はデビューしてから1年後くらいの記事だったと思うんですが、
「実は売れてなくて困る」っていう論調じゃなくて、
「マツダとしては堅調だが、滑り出しや市場の状況からいって本来ならもっと売れるはずなのだが不思議」っていう感じでした。
当初の好評度合いが大きかっただけに。
売れてないだろ
いまんとこ一台しか見たこと無い。
神田明神下の手前で路駐してた車なんだが、クリアテールつけてDQN臭いハリアーだな〜
って思ってたらよく見るとCX-7だったってのが一度きり。
>>447 いや、私が書いた(売れるはずなのにそんなでもない)のは北米での話です。
日本じゃ売れてない、というか売れないだろうな、と正直思います。
日本だとCX-7サイズはファミリーユースを求められるから、あの後席じゃ正直しんどいでしょう。
たしか、販売目標も弱気だったと思う。
CX-7が売れない理由
ボンネットが高すぎて、フロントウインドウは低すぎさ
雨戸の隙間からのぞきをしてるようなプアな感じではうれない、アメリカの風景はどでかいのにさ
450 :
443:2008/02/04(月) 17:30:54 ID:fRuiLHpgO
>>444 >>まあ、「コレが原因だ!」ってわかるようなはっきりした話ならそういう記事になったでしょうし、V型信仰の強い北米に直4では弱いとか、
やっぱちょっと狭いんじゃないかとか、乗り心地がちょっと硬い?とか、そういうのも含めて、ちょっとした小さな要因の積み重ねなんじゃないかと。
原因を追求して次に生かして欲しいですね(失敗した訳ではないんでしょうけど)。CX-9の方が好調、ってのが示してるのかなぁ?
>>CX-9が最近とったのは、北米のカー・オブ・ザ・イヤーで「最優秀トラック」という賞です。
小型トラック部門で「トラック・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
CX-9サイズでも北米だと「小型」なのね…。
>>っていうか全然トラックじゃないじゃないか、と思ったのですが、北米はトラックだと税金が安いそうで、このクラスのSUVはことごとくトラック扱いらしいですね。
ああ、それですね<北米COTYのトラック・オブ・ザ・イヤー
「中型」位なら解るんですがw<CX-9
何故にSUVがトラック扱いなんですかねぇ………というか、北米のSUVの定義が気になるw
451 :
443:2008/02/04(月) 17:41:47 ID:fRuiLHpgO
>>444 車とは別の話なんですけど、マツダアンチスレに出没してる奴がこっちにも出ばって来てるので、触らん方が良いですよ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>449 クライスラー300とか見ると
| F|[|lllll]) なるほどアメリカ人のハイパフォーマンスカー観の引き出しの中には
| ̄|∧| 〜♪ こんなのもあるのかって思うけどね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆にイギリス人のほうが広いグラスエリア好きらしいぞ
<晴天とか日差しとかがとても貴重なものだから
>>452 クライスラー300は、スタイルからして伝統的なガスガズラーのアメ車代表格
しかしいま、アメ車が苦悩しているのが、この問題
こういうクルマをみるとアメリカ人は、こいつめガス喰いよるんじゃろ、とおもうようになったのでは?
アメリカンに心理的変革がおきて、それが求めるスタイルにも及んでいるんじゃないかとおもうわけ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:00:31 ID:kZ5N2fkw0
クレフのリアバンパーに埋め込まれているリフレクター&バックランプが
FDの物と同じなのは、マツダファンならば常識。
>>430 北米向けのMAZDA6が大きさ拡大すれば、V&3.5Lも積むんだろうし、
ミレーニア後継にどうかと 無理かな?
>>432 たぶんミレーニア級。(クセドス9)
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:13:24 ID:kZ5N2fkw0
アテンザのCMって、現行レガシィのデビュー時の人が絡んでるのかな?
「美しいか、否か。」→「サラブレッドに乗るか、アテンザに乗るか。」
CMの雰囲気といい、にてねぇ?
>>430 フォードの領域に手は出せんだろ。9はない。
>>456 いや、わからんよ。ジャガーを手放した事でリンカーンやモンデオベースの車を
マツダに作らせるかもよ。OEMで出してもいいだろうし。
| | ∧
|_|Д゚)
>>453 どうなんだろう。むしろ「だからこそ」の面もあると思うけど
| F|[|lllll]) <クラシカルな形を保ったまま、省燃費を実現したうえでのハイパフォーマンス
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「せめて形だけでも」要素っていうかね。
過去に何度も石油価格が高騰することはあったけど、
その中でアメリカン・マッチョ系スタイル(好例はコルベットや日本製アメリカ向けスポーツカーみたいな
ロングノーズ・フロントエンジンスポーツでもある)が滅びたことって無かったし。
なんつーか「安心して量を食べたいからノンシュガーとかローカロリーとかにする」的なねw
メガマックとポテトLとダイエットコークとかって選択のバカばっかだし>アメ公
>>458 そう、そういう見た目の安心というか、
「ニッポンのマーズダのクルマならきっとヘルシーだろうから」と思って買いにきたのに、
これじゃあ、我が国の脂ぎったホットドッグとかわらんじゃないか・・・おえー、とかねw
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:51:25 ID:xhxCvASz0
すみません
ここで訊いていいものかわかりませんが、
埼玉で一番対応の良いディラーはどこですか?
ある店がきっかけでマツダが好きになったのに
近所のディラーはとてもぞんざいだったもので。
近いうち買い換える予定なので販売店を変えようかと思ってます。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:01:01 ID:BEEhXQjL0
ホンダもアキュラ・RDXがあまり売れないそうだ。乗り心地が悪いから。
比較されるとCR-Vに流れていってしまうらしい。CR-Vの走行性能が上がったから。
>>457 ないな。マツダに作らせる理由がない。アメリカに工場がもっとあれば話は変わってくるが。
基本日本組み立てが主流なマツダだから無理。
| | ∧
|_|Д゚) フラットロックにありますが<アメリカ工場
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォードとの共同運用でプローブとか626系US仕様とか、
あとはフォード向けOEMも含めたピックアップトラックとかを作ってる。
| | ∧
|_|Д゚)
>>465 軒数の問題じゃなくてどれだけの生産能力がある工場なのかと
| F|[|lllll]) 「どれだけの計画生産台数の車種を作ろうとしてるか」で決まる問題だから
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろんそれに加えて今生産してる車種との技術とか生産設備面での関連性という点で
メリットがあるかどうかでも決まるけど…まあ混流生産技術はマツダからフォードに提供したぐらいだしなぁ
>>466 いつも思うがあなたは何が言いたいのか理解するのが難しいよ。
マツダの品質を保ったまま9に相当する車を作る工場は足りない。という意見だ俺は。
ミニバンとSUV、ピックアップトラックがトラックに分類されるよ。
オデッセーもトラック。
結構ナゾwww
| | ∧
|_|Д゚)
>>468 起源はプロシードマービーとかハイラックスサーフみたいなやつ、ってところから
| F|[|lllll]) 思いっきり拡大解釈されてんのかねw
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミニバン系のほうもキャブオーバー/セミキャブ系小型トラック→ルートバン→パッセンジャー系ミニバン
みたいな拡大解釈だったりしてw
>>468 トラックに分類されると税金が安い。安全基準も違う。トラックでも乗用車と同じ
安全基準で製造するところもある。
>>454 >北米向けのMAZDA6が大きさ拡大すれば、V&3.5Lも積むんだろうし、
>ミレーニア後継にどうかと 無理かな?
北米向けMazda6をベースにMazda9を作るのは止めたほうがいいと思うよ。
アメリカの今後の景気は不安だし、
円ユーロのおいしい為替レートがあるから
開発するとしたら、日本と欧州市場をターゲットにするべきだと思う。
超ハイテンでの軽量化が自動車新聞に出てたね
総合スレ、話がむつかしいよ・・・
ハイテンって何?(ry
ハイテンション鋼
日本語で言うと抗張力鋼板
高張力鋼板
それにしてもこの鋼板、ノリノリである。
だからマツダが積極採用なのか・・・
簡単に言うと軽くて硬い鋼
加工が難しいものの、剛性を確保しながら軽量化が可能
新デミオの軽量化に一役買った
んでこの度、他の車種にも使って燃費を良くしようということみたい
>簡単に言うと軽くて硬い鋼
いや、軽くはないだろ。
強度が高いから薄くできるという意味だろ
え、軽くないの?
アルミに代えるよりも軽くなるって聞いたことあったんだが
薄くできるということは当然軽くなります。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 23:22:40 ID:zHmmQ8+NO
でも使うのは難しい。
スプリングバックが強いし、同じ使い方で均一に強度が上がるわけでもない。
早く使って技術をモノにしようと、各社躍起になってる。
社内ブランドに成り下がっちゃったとはいえマツダスピードはもうちょっと
サイトなりを華やかにして欲しいねえ
軽油ってガソリンより重いんだってね。
マシダシピードには、しょうもないエアロやカッコだけの部品ばっかりじゃなくて、
昔みたいにスポーツキットを充実させて欲しい。
| | ∧
|_|Д゚) ま、レーシングカーのサスアームとか
| F|[|lllll]) カーボンで作ってるごく少数の例(F1とか)を除けば大抵は鉄だからね
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
形状とか構造とかの加減でアルミやチタンなんかを使うのは非現実的だったり、
逆に何種類もある鋼材の中から最適なものを使えば鉄のほうが好都合ってこともあるわけですよ。
薄肉化できるとか靱性が高いとかそんな理由で。
逆にスポーツバイクのフレームみたく断面積を大きく取りやすい場合は
アルミのほうがうまくいくこともある…ただし事故った時の修正とかがひどく困難だけど。
使うのが難しいって事は、ぶつけた時の板金とか高くつきそうだな
>>488 メチャクチャ硬いので、フレーム修理がやりにくい。
ベンツはアルミのサスアームをAMGバージョンでは鉄製に変えた。
強度が足りなかったとか。
>>493 マシダが全然宣伝しないので、エクセロは日本人にはまったく認識されてない
近い将来には欧州向け専用になるのでしょう
アクセラは大した宣伝もしないのに日本では月平均2000台コンスタントに売れてるからこれでいいんでしょ。
輸出分が好調過ぎて工場も手一杯みたいだし。
販社もメーカーから奨励金が出ないアクセラ(今は出てるのか?)より他車種の方が儲けが出るとか。
例えばの話、日本市場完全撤退したとしてマツダはやってけるのかなあ。
バイク4メーカーは採算とかから考えれば日本市場完全撤退したほうが
収益は上がるけど、「日本のメーカー」だから一応義理と意地で国内
展開してるとか何とか。
実際のところ町で一番見かけるのはアクセラだったりするしな。
コンスタントに売れてるんじゃない?
実際アセロラはもっと売れていると思っていた。運転中に普通に見かけるしね。
アクセラは少数でも目立つだけだろう。ぱっと目を引くしね。
そしてプレマシーやMPVは数多くても(他社ミニバンに隠れて)目立たないw
先代MPVはデミオ並に見かけるけど現行のはほとんど見ないな
アクセラは確か生産ラインがフル稼動だったような・・・。
売りたくてもこれ以上売れないんじゃね?
>>500 確かに見ないね。実物見ると、もっと売れてもいいと思うが。
やっぱ幅1850が最大のネックだろうな。
アクセラの勝青は最近ほとんどみなくなった。以前はあんなに見たのに。
プレマシーとMPVの現行タイプは結構見るけどね。もちろんセレナエスティマ
とは比較にならないが。
マツダ車の弱点は、どの車も室内スペースが狭く感じられるのが欠点だな。
(いや実際狭いんだけどね)
走りに振ってるから、特定の指向の人以外は買いにくいのではないか。
昔のファミリア的イメージが欲しいところだねえ。
アクセラも幅があるのに中は狭いしね。
衝突安全性に振ってると脳内補完してるよ。
車高もデミオより10mm低いし。
>>491 店舗数で考えたら結構すごいんじゃねーのか?
トヨタの何分の一だっけ?ホンダの2/5くらいじゃなかったっけ?
そういや、今月はアメリカでプラスの日本メーカーってマツダだけじゃなかった?
これもすげーな・・・。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 00:10:03 ID:e28ZHYti0
株安でマツダの株価大丈夫?
>>505 マツダの販売店数そんなに少ないの?
地方でもちょっと大きめの町だったらだいたいマツダのDラー見かけるし、
人口カバー率で言ったらそれほど変わらないような気もするけど。
来月はアテンザに頑張ってもらいたい。
各社メーカーHPの販売店検索で数えてみればいいんじゃない?
俺は遠慮しとくけどw
>>500 それ同感。
こちらは長野県だが先代モデルは毎日見かけるが
(特に赤)
現行モデルは週に1回程しか見ない。
そんな俺は現行(MC前)MPV乗り。
>>508 アクセラは売れる要素がなんにもないからなぁ
>>504 全高が1400_を超えると禁断症状が出ていた自分には考えられない意見だな・・・。
最近当たり前だものな。
>>512 背が低い車は乗降性が悪いし、かっこわるいと思うが。
おっとクーペの悪口はそこまでだ
>>513 レビン&トレノ(AE101)1310_
シビック(EG)1350_
ファミリア(BG)1380_
だったんだぜ。・・・カッコ悪い?
乗降性が悪いのは、同意だが。
MAZDAのMOPナビなら「ZOOMZOOM」を
インストールしといて欲しいな。
エンジンかける度に「スンスンスーン♪」w
ヲタにもアンチ的な考えがないと改革が起こらないのさ。
肯定と否定を混ぜ合わせて進化していく。
だからロータリースポーツを増やすべきだ。
国内専売車だと、海外に持ち出してテスト走行したりしないんかな?
早くフレンディ後継車のスクープ写真見てみたいんだけど。
久しぶりに大規模なダウンだったな・・・
ユーノス復活しないかな…
>>522 同意。
俺もユーノスブランドが復活して欲しい。
十二単のエンブレムを付けて欲しいなぁ。
最近のクルマはエンブレムがどんどん大きくなっていってるんだけど、
日本車は全部メッキのラインのみじゃん。
アルファとかBMWとかポルシェみたいに柄の入ったエンブレム込みでデザインして欲しいなぁ。
ただ、色彩が地味だし、ほかは全て高級車扱いのブランドだけどw
ユーノス500、時々街で見かけるけど、かっけーよなぁ
いまだ色あせない
>>524 そうだねぇ
街中で見かけるたびにため息でるわ
俺500のMT糊だったけど、
・エアコンが熱風しか出なくなった。
・ウインドウがきちんとしまらずレールの外側に行くので、
内側に吸盤付けて引っ張りながら窓を閉め続ける。
・ミラーが戻らない
・バッテリー即死
・エンジンマウントがダメになった。
・後席ドアが渋くて、女の子が降りるときに力いっぱい開けるもんで電柱にヒット。
・左側プロジェクタランプの接触が悪いのかよく消灯してしまう。
・ハイレフコートがボロボロ。
これで、アテンザに鞍替えしてしまった。
| | ∧
|_|Д゚)
>>525 500ほどの車となると一番最後のが一番致命的だな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他はまあ直せるってば直せるしw
つーか「くれる」つーならBTCC名物クランベリープリン號にするのにもったいなくなさそうだ
<塗装がダメになってて他もあちこちダメになってるけど事故とか重大な損傷はない500
>>527 そうですね、ハイレフコートの皮剥けが決め手ですね。
他もチマチマ直していたりしてたんですが、さすがにアレは・・・。
日焼けの皮剥けみたいに気になって、それ以上の侵食を止める気分でぎりぎりまで剥いたりするんですが、
そこからまた浮いて割れる。
オールペンしようかと思ったんですけどそうしたら全部直したくなって予算考えたら、止めてしまいましたよ。
雪山で180度回転したのはいい思い出です。
以前から疑問に思っているんだが、
このスレにはハイレフコートをなにか特別な塗装だとでも思ってる人がいるよね?
あれって、塗る面を常に上に向けておくっていう、ちょいと変わった塗り方してるだけだぞ?
そうすることで、同じ塗料でも塗膜を厚く出来るのね。
>>528 ハイレフコートって見た事無いんですけど、パッと見た目で質感が違うのですか?ヌルテカな感じなのでしょうか?
531 :
528:2008/02/09(土) 02:58:34 ID:O6v9zVZj0
>>530 ヌルテカですよ。
それにはデザインも影響してると思います。
ほかの車のはがれ方見てきて塗装のはがれ方はハイレフのほうが惨めなように思う。
>>529 特別な塗装だと思ってた。
でも反射するときの深みっていうかなんだろうか・・・、全然違うよ?
DVDとCDの裏面の違いくらい、アルミ板と鏡の違いくらい違う気がする。
後付で釜の中でグルグル回っている工程の写真見た後で信者になったw
なんだかんだでバブルってのは色々と技術蓄積に貢献してるのかな
「今後絶対こんなことしちゃダメ」みたいなw
一応ミラーサイクルは花開いたじゃん
なかなかの褒め言葉だな↑
マツダとスバルは塗装品質が落ちる、とか一時期いわれてたけど、最近
の風評はどうなんだろ。
スバルは現行レガから変わったとかなんとか。
マツダは例の火事からよくなったんかねー???
>>531 そうですか。いいなぁ、デミオにハイレフやりたいょ〜
537 :
茶河馬海苔:2008/02/09(土) 16:11:54 ID:TOdWvz+B0
ハイレフコートの話題とは懐かしいな。
あれは塗装厚塗りのための技術だったけど、セルシオ並の
5層コートも併用するなど、結構手が込んでたよなあ。
下地の影響が表に出ない鏡面仕上は良かったけど
野晒しで置いとくと塗膜と鉄板の収縮の関係で
厚化粧した塗膜がはがれやすいのが難点だな。
今状態が良いのは屋根付き駐車場完備の金持ちに
売れた個体のような気がするね。
マツダも今は勉強して、野晒しでも長持ちする
極薄の3層塗装になりましたとさ。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 17:19:32 ID:LTS4vW+50
アテンザ、アクセラ、以外に北米で売れる車が欲しいんじゃないの
CX-9とCX-7が順調でしょ。
マツダはピックアップトラック造るとフォードに睨まれるだろうし
有るよピックアップ
BT-50
東南アジアで打てるんだっけ
ボンゴトラックという名のジャパニーズピックアップがある
B-Seriesは北米でも売ってる
| | ∧
|_|Д゚) あとフォードにもOEMしてるな<北米仕様
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の製造業で外国での収益が多いのは安定してるのは結構だけど
あんまり依存するのもよくはないんだよなー。
まあ好調でよかったよかった。
...好調だから販売チャンネル増やすとか言うなよ?
北米向けのMazda6って車幅が拡大するらしいけど
アテンザの一クラス上の車として逆輸入とかあるのかな?
>>537 >5層コートも併用するなど、結構手が込んでたよなあ。
ちょっと思い違いがあるみたいだね。
ハイレフのパールやマイカ塗装は、5層ではなく4層だな。
通常、鋼板のすぐ上に塗る下地のカチオン電着塗装は数に入れないから。
もしハイレフを5層と数えるなら、
現在の3コートパールは4層ということになります。
アクセラって海外でそんなに人気あるのか〜
>>549 ドイツじゃGolfとカーオブザイヤー2位を分けたんじゃなかったっけか。
>>538 デミオセダンなんかいいんじゃないかな。
>>549 米国やカナダの大都市なら、アクセラセダンは必ず見かけるよ。
アテンザ、実車を見るとかなりヤバイね。
めちゃくちゃカッコイイ!
写真なら前作に比べてインパクトが薄いかなと思ったけど。
北米は幅が広くなってV6とかのるのかな?
日本でもそれぐらいになればマツダのイメージがかなり変わるよ。
>>553 旧アテは北米ではV6あるから、新しいのも当然V6出るんじゃないかな?
むしろ日本でV6無いのが不思議。
V6だったら欲しいけど、あの車格で直4はいらんなぁ・・
まあアクセラもアテンザも日本じゃまともに売れないのは確実だからなぁ。
あのデザインじゃどうにもならんよ。
大量値引きで教習車とか営業車に押し込んでる現状でしょ。
おや、珍しく携帯じゃない。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 10:59:01 ID:KL+WjmhV0
>>529 まわし塗り&まわし焼きすることで塗料のタレなどによるムラを無くそうとする塗装方法なんだよな。
塗りは綺麗だったがハガレがあったのも事実。
採用車両の数も少なく熟成が進められなかったのは残念だった。
たしかFCのカブリオレもハイレフだった気がするんだが。
こちらの剥がれはあまり報告がないような。
>>537の言うように、FCにクレーム話が少ないのは、個体数も少ないが、
大事にされているのも影響があるんだろう。
>>549 某社が○○はなぜ世界で一番売れている日産車に・・・なんてCMがあるが、
アクセラもマツダで一番売れている車。
ようは、一番売れるクラスな訳でwww某社の意図がわからない。
ただ売れていると言うことで、日本人の心に訴えたいんだろうか。
>ただ売れていると言うことで、日本人の心に訴えたいんだろうか
その通りじゃない?
何でトヨタを買うのかという問いに対する答には、
「売れてるから」という答えが多いんだから。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 11:04:50 ID:KL+WjmhV0
>>558 それをOKした、または指示した営業サイドはアホすぎだな。
でも、売るためにはしかたないんだろうか・・・。
>>559 逆に、営業サイドは頭がいいんじゃないかな?
アホなのはそんな嘗めた売り方をされる客の方ではないかと。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 12:05:49 ID:KL+WjmhV0
どっちもどっちだな。
そんなのりで買ってしまう客も安易。
そんな安易な客に安易な栗方をする会社もしょぼい。
何を買うにも消費者ももう少し勉強しないとな。
マツダファンじゃなくてもアテになぜV6が乗らないのか不思議でしょうがない。
なんで直4なの?? って感じ。
あれだけで買う奴確実に減ってるだろうなぁ・・・
デザインはいいだけに惜しいよ。ホント。
自分が生まれた頃のCMみたけど、いいね。「個性あざやかに」って!
オイルショックからしばらく後も、ロータリーの優位性を説くCMとは思わなかった。
何でもそうだが、結局人手かけて儲けが出そうかどうか、だね。
V6、DISIターボ、MT、皆そうだけど、バリエーション増やそうとすると
本体・補機・制御・生産・企画…色々な分野の仕事が増える。
たとえ他国向けの類似車種が既にあったとしてもね。
でもって、どの分野も人が少ないから、できそうな範囲で頑張った
結果がコレって訳。
>>562 愛車ランテクーペがV6なのに、それより上のクラスのアテンザが直4なんて買う気起きねーw
スワップ...
でも.8か2Lじゃあアテンザを動かすのはきついか
経営危機で整理縮小せざるをえなかったときのことを忘れてはいけない
老いたりとはいえ、親フォードの信頼をとりもどすにはそれなりの時間がかかる
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:40:36 ID:KL+WjmhV0
>>562 V6が追加されたところで、月販台数が、飛躍的に伸びるとも思えないけど。
延びても1割程度じゃないか?
まぁ、ミレーニアだのセンティアだのを乗っているオーナーや、マツダが良いなと
思っているが、マークXやティアナのクラスでという人には物足りない点かも。
これほどの車格になってくれば、1グレードで良いから用意しても良いのかなとも思う。
V6 3.0L 200ps 30E(本革の選択も可能) みたいなグレードがね。
ライバルがマークX、ティアナ、スカイライン・・・等を考えてるならマジで
V6にしないと話にならない。つーかこのクラスの購買層にとっては比較の
選択肢にも入ってこないよ。>ニューアテンザ
マークXに対してカムリなんかが全く売れてない現状をみるとよくわかる。
これで直4でも値段がコミコミで200万円台前半ならまだ考えるかもだけど。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:14:49 ID:KL+WjmhV0
>>569 それは純粋に、ブランドネームの差。
アテンザがV6を出しても、ライバルを食えることはまず無いと思うよ。
正直日本人のどのぐらいの割合の人がエンジンのV型とか直列とか理解してるか疑問。
アメリカではV型信仰があるといわれるけど、日本ではないし2.5Lもあれば排気量も十分だろ。
パワーが足りないという人はDISIターボを買えばいいんじゃないか?燃費は3.0L、トルクは4.0L並みだぞ。
ミドルレンジのセダンの購入を考える層は、
駆動方式とかエンジン形式には、比較的拘る方じゃないか?
拘らない人はそもそもセダンなんて買わずに、
もっと安楽で、他人数 or 大きな荷室のミニバンを買うでしょ
>>570 これも同意、200万クラスならまだしも、
300万超える位の車となると、趣味性も入ってくるから、
ブランドネームって以外に強力だと思うよ。
そうじゃなければ、アテンザはもっと売れてるでしょ?
実際、ブランド名の威光がそれ程強くない欧米では、
カムリ/スカイライン/アテンザ/アコード/レガシィでいい勝負じゃない?
国内は上記4車種だと、スカイライン/レガシィが圧勝でしょ。
で、もっと売れているのがマークX
ロードスターにロータリーって無理でしょうか?
正直アテンザがV6・FRになって350マソ程度になっても客が離れるとは思えない
むしろ上の客層にも食い込むことによってより多くの利益をもたらす
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:08:59 ID:KL+WjmhV0
FRの車台はどこから調達するのよ。
共有する車がなきゃコストダウンが出来ないから、そうとう売らないと設けは出にくいぞ。
そもそも北米で売ってる訳だしな・・
>>574 無理ではないが、ロードスターの開発陣がロータリーを全否定してるからな。
でもショップなんかでは結構乗せてるのあるけどね。
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 16:15:03 ID:KL+WjmhV0
>>574 ロードスターはロータリーエンジンのように低回転が弱く、中高回転での走行が気持ちいいエンジンは
似合わないコンセプトなので、ロードスターにロータリーエンジンが載った車の発売は99%無いと思われる。
出るならば別の車で。 そんな感じだと思う。
アテンザがFRにならないのは、フォードのモンデオや、
ボルボ辺りのシャシを共有している車種が、FFだからでしょ。
FR用のシャシは、ロードスター用の一つでお腹一杯じゃない?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:03:15 ID:mbUKrsSuO
若干スレ違いだとは思うんですが、詳しい人が居たら教えてください。
スカイライン神話とされているハコスカGT-Rの大連勝記録をストップさせたのがマツダ車って本当ですか?
ググってもわからなかったので・・・
もし、本当ならマツダ車の見方が変わるなぁ
以下、昔V100に乗ってた俺が得意げに語り出す↓
どうしても直4で我慢できなきゃ
V6モデル逆輸入でもするんだな
ホントのマツダマニアならそこまでやれよ
つ【RX-さん】
ガンダムさんみたいなもん?
>>579 でも軽量ボディの恩恵で小トルクをカバーできる、というメリットもあるよ。
でも最終的にはやはり燃費が・・ということになりそうな希ガス
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 17:26:37 ID:v3z9PF/pO
>>586 軽くねえよ死ね。REが好きなら少しは特徴を調べろ。
マツダは基本的に海外で車を販売するメーカー。(になっちゃったね...)
日本のメーカーだからわざわざ日本仕様も拡販している、って考えれば
いいんじゃないのかな。
アテンザは欧州/北米では売れるからその顧客に合わせた仕様にしている、と。
日本ではFFセダンって時点でティアナもインスパイアも売れない(セダン乗りは
FR信仰凄いよね)訳で、そこに無理やりV6を持ってくる必要はないでしょ。
FFでV6って頭が重くなってFF車にはいいとこ全然無いような気もするし、今更
日本に投入するなら3.5L/280ps/35gmクラスを持ってこないと訴求力ないし。
大体アテンザ以外で捌けないエンジンはきついでしょ。ヨタみたいにクラウンから
ブレイド、ジオ、ヴァンガードwまで拡げることの出来るメーカーとは訳が違う。
>>569 カムリは
V6が原因じゃない
売る気がないし問題はあの大きさ
ところでさ、スバルもディーゼルエンジン完成したみたいだし
マツダもそろそろ必要だと思うんだけど。
ずっと前から開発中って記事は読むんだけど今どうなってるのかな?
>>589 おっとティアナの悪口は(ry
3.5クラスは税金の関係上
日本では2Lとか2.5の方が好まれる
2.5リッター、V6、NA、FR・・・これでアテンザのデザインなら売れると
思うんだけどねー。
>>591 水素ロータリーという見果てぬ夢にかまけてて遅れ気味とか、三本和彦さんが
嘆いていた記事は読んだことがありますね
>>596 常識的に考えて、RE開発とレシプロは、開発人員分かれてると思うぞ。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:09:54 ID:TcS9rXDd0
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 18:54:38 ID:UZwbvi8Y0
ヨーロッパ向けアテンザには、以前からディーゼル出してるよ。
国内向けはやる気あるか不明だし、あっても排気ガス対策があるから遅れるのかも。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:58:03 ID:KL+WjmhV0
>>589 インスパイアの売れない最大の原因はFFだからじゃないと思うが。
どんだけFR馬鹿だよ。
>>591 >>599の言うとおり、ディーゼル自体は欧州でバンバン売っているが。
次世代ディーゼルのことか?
ちなみにアテンザデビュー時のディーゼルエンジンMZR−CDは世界トップクラスだったとか。
次世代ディーゼルも開発中。
インスパイア昔乗ってたけどアレはダメだったわ。
FFはフロント荷重じゃないと。
FFはV6までならいいと思う。
いや、欧州向けならV6やターボなら4WDじゃないと。
CXー7のサイズにもV6は合うのでは?
個人的にはFRのセダンならロータリーでものせてBMW3シリーズとかM3に対抗すべくスポーツに。
| | ∧
|_|Д゚)
>>557 むしろ「数が出なきゃ事件です」って車種セグメントだからでありry
| F|[|lllll]) <世界で一番売れてる○○(社名)車
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カローラみたいなもんで日本では法人需要向けをはじめある程度は安定して需要があって当然のクラス、
米国では実質的なミニマム(日本やヨーロッパでいうコンパクトはアメリカではちょっと特殊商品だし)、
アジア大陸では庶民の人が相当頑張れば何とか手が届く上級車、ってことになるから
全世界的に割と平均的に数が出るわけだし。
>>581 はい、しかも日産は殆どがワークスとサテライトで数台程度だったのに対して
マツダは前から後ろまでほとんどwww
<優勝を狙いにいくワークス&サテライト格はもちろん、財布の軽いユーザーが市販キットを組んだだけでも
比較的安い予算で高い戦闘力を得られたため
今度のアテンザは北米で売れそうじゃん
北米のファミリーセダンの大きさに成長したし、むこうで定番のFFのV6なんだろ?
そういや水素を燃やして発電してモーターで走る水素プレマシーは、
アクセル操作でモーターだけでなくエンジンの回転まで変えるっつってたな
んなことしなけりゃもう少し航続良くなるだろうに
NAのロードスターに13B突っ込んでる車が走ってるの見たことがあるが
足回りがぜんぜんおっついてないのな
ロドスタターボが何故、ファミリアのGT-Xよりもパワーが出せなかったのかというところにも答えがあると思う。
NCはもうちょい限界は高そうだが・・・
>>604 北米版はさらにワイド化されてるらしいよ。
| | ∧
|_|Д゚) 「626」としての最後のやつ(日本でいう最終カペラ)も
| F|[|lllll]) 地味に北米仕様だけワイドボディだったりしたものさぁ。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カペラとMPVを足して2で割ったみたいであれはあれで結構かっこよかった記憶がある。
惜しむらくはワゴンが無いことだ…って、まあ日本じゃ買えなかったんだから関係ないかw
>>605 その車知らないけどでかくて重いバッテリー積むよか良いという発想なんだろう。
ロータリーはトルクが無いし一定負荷のほうが効率がいいからロータリーで発電機を回してその電力でモーターを回すと言ってたな。
燃料電池ほど水素にコストかからず、バッテリーは
>>609なんだろうけど・・・
俺は水素ロータリーの苦肉の策にしか思えない。
ロータリーを世界で唯一モノにしたマツダだからな
水素一本で突っ込む神経は、尋常では理解できないけど
マツダだったら何とか成るかもしれん
あ、俺?、アンチじゃないよ・・・
>>603 ファミリアNEOのことですか?
フルラインナップメーカーの最多量販車種が、かつてカローラより売れたクルマが100台しか売れないという惨事
燃料電池は触媒にPt使ってる限り市販は出来ないって知り合いが言ってた。
水素の保存も今のタンクのままだと安全とか法律とか微妙だと思うし、
水素エンジン一本にしといたほうがいいよ。ロータリー開発する口実にもなるし。
| | ∧
|_|Д゚)
>>612 でもあれ一応4枚は出てるからw<ファミリア
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと欧州ではあれ結構売れたっていうから「ある程度は」そっちで取り戻したといえよう
<基本的に当時のマツダの不振そのものを立て直すだけの数ではないにせよ
#余談だが日本では日産OEMだったワゴンも海外向けにはBF系を継続販売してるので
「Mazda 323」のシリーズ全体でいえば十分な数が出たのでは
EUのEURO1〜6、アメリカのTierUBin5などをみてもわかるように
何年か毎に排ガス、燃費規制はますます厳しくなっていく。
これから10年以内を考えるとクリーンディーゼル搭載車が増えて
いずれ半数近くを占めるようになるだろうね。
個人的にはそういう規制は糞食らえだが
世界的な流れだけに日本も更に厳しい規制がかかるんだろうな。
マツダは大丈夫なのかな?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:14:29 ID:qxEqMT8j0
>>604 売れそうなのはけっこうなんだが、今回から北米向けは日本の車とは別物になるんだよ。
617 :
GG3S:2008/02/11(月) 18:33:07 ID:S51K2ZEKO
>>612 ファミリアNEOを車高短にしていた気違いの俺が飛んできました!
今日自転車乗っているとき
ランティスのおそらくV6がぬいてった(多分5000回転くらいで)
やばい、惚れそうな位、いい音だった
ランティスのV6は、メインサイレンサー外して腹下直管にすると
まるでサウンドチューンしたかのような良い音がでる。
これまめちしきな。
他社が3500出してる時に2000クラスのV6開発はやってねーだろうなあ...
最新のV6エンジンの重量は150kg近辺だから、2500ccが上限だったKシリーズよりも
若干軽いんだよね。Kシリーズは160kg台だった。
あれランティスって全然顔が違う2種類無かったっけ
セダンと5ドア。5ドアはクーペと呼んでいた。
この間、代車でランティスクーペ借りてたんだが
正直もっと乗っていたかった
もう一度あんな車出ないかなぁ
なかなか難しいのかね>ランティスのような車。
ランティススレ見た限りでは「乗り換えるクルマが無いからまだまだ乗る」的な
人ばっかだし。アテスポでもアクスポでもカバーできんのかねえ
| | ∧
|_|Д゚) だって「Mazda 323F」としていえばランティスの前はアスティナ、後はSワゴンなんですよ?
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その流れの中でいえばアクセラスポーツの方向性は何ら間違ってはいなくて、
むしろランティスが「異例なまでに耽美と官能方向にいっちゃった車」だったと見るべきなのかも。
#なのに5ドアハッチである程度荷物も積めるんだから大した車なんだよなぁ改めて。
>>625 ノシ
アテスポだとデカい&4気筒しか無い。
アクスポはデザインが嫌。
強いて言えばアクセラセダンのデザインは結構いけてるからちょっと考えちゃうけど、アクセラセダン買う金あったらブッシュ類の交換すればまだまだ行けるし、やはりV6 2000は捨てがたいから結局乗り換えたい車が無い、って状態w
| | ∧
|_|Д゚)
>>627 むしろ頑張ってあの美しい姿を維持してください
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
500にしろランティスにしろ今になって買おうと思うにはなかなか容易じゃないんだよなぁ
<決して新しくないV6搭載車ゆえの維持費の問題ってのも気になってしまうし
長く乗ってる人なら分かってる勘どころみたいなのも今から買うには全て覚え直しになる
629 :
627:2008/02/11(月) 22:49:46 ID:mIvXJzXW0
あと、クーペはあのデザインで大人4人乗れて荷物も意外に積めるというところがポイント高い。
何気に室内長はアクセラより長いしw
>>625 ランティス発売したとき、マツダでメカニックしていた知人が、
あんなの売れないよって営業が嘆いていたって言ってたよ。
俺も、当時はあれのクーペのスタイルは売れないだろwって思ったが、
今見ると良いんだよな>ランティスクーペ
V6 2000CC 横置きなんてイカれた車、バブルじゃなきゃ出ないだろ。
ランティスクーペが欲しいと思う、先代アテスポ海苔だ
631 :
GG3S:2008/02/12(火) 00:23:49 ID:q2FpOAxiO
ランティスA-specを思い出すな。気違いみたいな、でかいウィングが付いてる奴だ。
家の近所に、赤A-specが居たんだ。なかなか格好よかった。
あのリヤスポ10万したな、ペイント無しで。
あのウイングのランティスってアイロンみたいに見えるんだよなあ。
車高をさげてるのは特に。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 08:24:16 ID:xVcUQA580
ランティスも好きだしアクセラも好きだ。
ランテクーペのデザインが好きなヤシって、アクスポよりアクセダンのデザインのほうが好きなヤシ多くない?
アテスポをアクセラの大きさで出してくれんかな・・
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 09:05:26 ID:xVcUQA580
そうかなぁ。
俺はアクセラセダンダメだ。
アクセラスポーツはすごく好きだが。
ランティスかセダンも美しかったし、クーペは力強くて好きだ。
アクスポ23SとかMSアクではカバーできんか>ランティス
俺は無理w
ランテみたいなノッチバックは好きだけど、ハッチバックはあまり好きではないでつ。
642 :
GG3S:2008/02/12(火) 12:21:09 ID:q2FpOAxiO
>>641 最近三菱もイケイケになって来たな。
このデザインで出してくるなら、ネ申。
逆スラント顔がちょっと嫌いだが。
>>641 よみがえった4代目エテルナってかんじかな?エテルナは「ハッチバックは売れない」っていうジンクスがそのまま
当てはまってしまったけど。同時期のギャランは売れたのに。5ドアハッチって便利なのにねぇ。
そうかんがえるとアテンザの5ドアは大健闘になるかな?中古でもタマ数多いし。
国産最大級の5ドアになるんだっけ?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:19:02 ID:gB7Rnz/M0
北米アテンザ いつ発表するんだろ はやくみたいなあ
>>643 「エテルナ」という言葉を見たとたん、なぜか「ギャランΛ」という言葉が浮かんだ俺。
もちろんおっさんだが。
>>645 おっさんをキニスンナ。
Λとくれば狽ニ答える俺がついてる。
647 :
633:2008/02/12(火) 21:34:51 ID:H9bW884lO
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 21:42:48 ID:xVcUQA580
俺も逆スラントは好きだな。
スポーツバックはかっこいいと思う。
>>647 これはかなりイイねぇ・・・次期アクセラ気合入れんと勝てないね。
客にクルクルパァしなきゃ大概の失敗は大丈夫だよw
次期アクセラもデカデミオみたいなフロントになるんだろうか・・・
デミオもアテンザも多眼ヘッドライトが好きだったのに...
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 08:38:52 ID:rePKJsLK0
だからメーカーとは無関係な第三者が想像で作ったコラだって何度も・・・。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:28:10 ID:rePKJsLK0
>>654 ならいいんだが。
デザインはもう承認済みだろうから、出てきてもおかしくはないんだよな。
次期アクセラには是非とも小型アテスポをおながい・・
>>642 三菱がどんな車繕うが
裏切られた多くの人達の事もたまに思い出して下さい
不良品が発生するのは仕方ない、しかし隠すのは車において殺人メーカーだと言うこと
他のメーカーと競合するような
侮辱はマツダや他ともするべきじゃないな
事業撤退するべきメーカーであり
怒りを風化させてはならない
658 :
:2008/02/13(水) 13:32:14 ID:6NrsxnL10
マツダは国内で月にデミオが1万台,海外でアクセラが2万台売れればいい‥
2007はデミオは月平均1万台を越えてるしアクセラも月平均3316,75台と超優等生だ
これでアテンザがもうちょっと頑張って月販2万台いってくれまいか。
せめてアクセラの半分はいって欲しいもんだ。
井巻ってカリスマ性皆無だよな
そろそろトップ交代してもいいんじゃないか?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 13:55:03 ID:rePKJsLK0
>>659 カリスマ性はないが、現場からの信頼はあると思うよ。
出身が生産管理の人間だし。
休止したときの工場長?で、U2工場生産再開で、嬉しさのあまり男泣き。
現場のハートはつかんでる。
ゴーンみたいにカリスマ性は高いが、超コストカットで利益はえられても、
目標に達しない販売台数稼ぎに軽を導入したり、下請けにとんでもないしわ
よせを押しつけたりするのもどうかと思うがね。
社長が替わって、業績も右上がりならわざわざ変えることもないと思う。
何か新しい事するなら別だけど。
やっぱり今年も初荷式をやったの?広島だとローカルニュースで放送されるそうだけど。
今の社長は派手さはないけど信頼はありそう。
>>659 むしろ無くていいよ。
製品が良ければ。
個人的に「カリスマ」って言われると
若貴騒動に一枚咬んでたカリスマ整体師のイメージなので
カリスマ社長だけは勘弁
664 :
633:2008/02/13(水) 14:48:40 ID:K5jpWMnxO
>>657 三菱自動車はリコールを隠して、闇改修をしてたんだっけ?個人的には、改修されたんならおk、と思ったんだけど、三菱ディーラーに行かんかったら、ずっと改修されない訳だよな………こりゃ駄目だ。
そういえば、スバルもリコール隠しをしてたって話を聞いた事があるな。
リコール隠しとは別に、塩漬けリコールってのもあったりするしね。
まあ、三菱のリコール隠しに対する大メディアの叩き方は、結構キナ臭さを感じたなぁ。旧財閥に対するルサンチマンというか、三菱自動車が大メディアに対して広告費をケチってたからというか………
>>663 あと無免許の美容師とかとんねるずとかなw
>>664 大財閥様はトヨタなんかよりその辺巧く立ち回ってそうだよね。
ディアマンテで「あの年に」cotyとっちゃうくらいだもんw
やっぱり、少なくとも客・人の命という究極の選択において、余程酷いことをしたんだよ。
マーク・フィールズはカリスマだったと言ってもいいだろう
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 18:12:04 ID:rePKJsLK0
>>664 トヨタだったらあんな叩かれ方はしないだろうな。
かわいそうな面もあったんじゃない。
マスコミなんて勝手だから。
だからといってあんなひどいことをしていた事は事実で、許されざる行為なのは当然なんだけどな。
>>667 からはフォードで頑張っているが、今はすごく困っているんだろうな。
リコールなんてさっさとやっちゃった方が、
台数出てないからカネもかからんし、
評判も落ちない気がするけど
三菱のリコール隠しが発覚した時は国内のほとんどのメーカーがリコール隠しやってた。
だから自社だけ公表して評判落ちるのを恐れたのは仕方ない。
ただ三菱はバレてもうしませんと言った後、さらにまたやってたからここまで致命傷になった。
三菱の場合は、マスコミが発狂粘着叩きモードに入ったせいだろ。
不二家とかもそう。雪印もそう。
大体は、外資がマスコミの後ろで動いてるw
フィールズみたいにRX-7で会社に来る社長ってもう現れないのかな
井巻さんは堅実だし日経ダイヤモンドとかのインタビュー読んでも真摯で紳士
だし、今のマツダにぴったりな人だと思うんだけどなあ。
674 :
633:2008/02/13(水) 20:44:17 ID:K5jpWMnxO
>>666 トヨタ以上に上手く立ち回れる車メーカーは、無いと思いますよ(汗
トヨタだと、COTYどころか政治レベルにまで介入してきますからねぇ………
「あの年」ってのが引っ掛かったので、調べてみたら………NSXがデビューした年か!wまあ、ディアマンテも悪い車ではないんだろうが、NSXと比べたらなぁ………車としての価値が違い過ぎるw
どう考えても接待です、本当に(ry
「人命」、と言うより「人」について、最近、多くの企業が軽視してるような気がします(直接/間接的に)。企業の第一の目的は利益を上げる事なので、そういう意味では正しいのでしょうが………
>>668 Exactry(その通りでございます)
>>671 叩き売り状態になった株を買う、というヤツですか?今回のJT(及びその周辺の企業)関連も、そのパターンかもしれませんね<外資がバックで動く
火のある所に油を注ぎ、株の価値を暴落させ、買いあさる。火は自分で着ける必要は無い。火があれば、其処に油を注げばよい。
本当、恐ろしい連中ですよ………
>661
今年もやっていた。
ネットニュースで見たよーな。
田舎臭さ丸出しなんだよ井巻社長はよ、喋りもつまらんし
マツダのイメージダウンになる前にメディアの露出を自粛してほしいもんだ
| | ∧
|_|Д゚)
>>665 おっとオランダ製三菱を忘れるのは貴重なOEM顧客様への無礼にあたるぜ?
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしボンゴのみならずバネットも後ろのエンブレムが原則ステッカー処理なのに
デリカ系だけバッジが付いてるってのは社風って面白いなぁと思う
>>667 むしろリーチ常務のほうがw<カリスマ
787Bでグッドウッド自ら走った上、走行前のひとことが
「あぁ…今日は慎重にいくよ。また壊すわけにはいかないからねw」なんて人そうそういねぇw
#まあ貴重な787Bの車体周りのスペアパーツをかなり消費させちゃったのは事実だけど、
あの人が居なかったらロータリーの存続すら危うかったってのも確からしいし。
例のNAロードスターベースの急造テストカーを三次で試して、いつまでたってもピットに帰ってこなかったそうだしw
最近のそぎ落としデザインも悪くないんだが、もちっと全体のフォルムを見直したほうがいい。
後、装備の選択は値引きなしでweb tuneで受付出きるようにしてほしいな。
メーターや細かい装備に制限ありすぎるのが勿体無い。
ランティスクーペとユーノス500あたりのデザインも復活してください。
カリスマはリーチ。
けど、FIATに行ってもうた。
フィールズは外面は良かったが、中身はカスだった。
井巻は素直さを感じて好感が持てるし、評判もいい。
田舎臭いのは仕方ない。
実際に広島は田舎なんだから・・・。
| | ∧
|_|Д゚) そういえば何かアメリカのB級ムービーの悪役みたいな顔だったよねw<フィールズ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ナイトライダーの2時間スペシャルの第何弾かに出てきた「ソルティス」って気取った悪役があんなだったような
ベリーサを続けてくれるなら誰が社長でもいい
道が狭くて高齢化著しい日本では、プレミアムコンパクトなんて車がぴったりだと思う
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 09:11:52 ID:z1p026XdO
マツダでプレミアムってのは無茶だろ
FD復活させてくれれば誰が社長でもいいよ
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:52:16 ID:f99AWXSh0
>>680 やっぱりリーチだよな。
アテンザの開発を通して、マツダの方向性を決めるのに貢献した人。
CX-9は国内に導入する予定あるのかな?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:20:15 ID:HSZc62dl0
CX-5って販売されるの?写真見る限りすぐにでも
リリースされそうな予感だが・・・。ミニSUVなのかね?
www.worldcarfans.com/9071127.010/mazda-plans-small-rwd-suv
CX-5は今年のパリモーターショーで公開予定らしいです。
つロールケージ
エンジンがw
しかしなにやったんだよ、縁石越えて、芝生でタイヤを引っ掛けでもしたか?
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:00:52 ID:f99AWXSh0
CX−5が出るとすれば、やっと売りやすいSUVが出るな。
それにしても何でSUVはこんなに攻めの開発なんだろう。
MAZDA1とかも必要なんじゃないかと思うけど。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:02:48 ID:HFOiQsGP0
■マツダ天国 下取り価格が大幅上昇
海外での販売台数増加が寄与して、今のところ業績堅調なマツダだが、国内販売の状況は決して良くない。
2007年の軽自動車を除く販売台数は、前年比8%減の19万8300台と、20万台を割り込んでしまった。
マツダにとっては剣が峰の状態が続いているのだが、ブランドイメージの向上については明るい兆しもある。
明るい材料のひとつが、マツダ車の下取り価格の大幅上昇だ。
マツダの有力ディーラーネットワーク、関東マツダの古田正雄社長は、
「2001年以降、マツダは走る楽しさを追求するという明確なコンセプトのもとにクルマ作りを行い、
それとともにここ5、6年のユーザー満足度は飛躍的に上昇しています」という。
「その満足度の向上を象徴しているのが、下取り価格の大幅アップ。
『アテンザ』、『アクセラ』といった新世代のマツダ車のオークション相場は
“マツダ地獄”どころか、クラストップですよ。これからも丁寧にブランド構築をやっていきたい」
「もっとも、販売台数についてもわれわれは新型アテンザの販売目標の2割にあたる月300台を販売する
計画を持っており、もちろん達成するつもりです」と、販売現場におけるブランドイメージの
回復ぶりについての実感を語った。
http://response.jp/issue/2008/0213/article105315_1.html
695 :
GG3S:2008/02/14(木) 22:18:01 ID:4MXeRSUUO
>>694 良い事だ。
悪いイメージも、一つ一つ潰して行けば良い。
後は勢いを増しつつ、加速するのみ!
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 23:03:12 ID:f99AWXSh0
下取り価格が上がっているのはすごく良いことだな。
マツダの弱点がひとつ克服されてきてるみたいで良かった。
国内販売はどこも言い訳じゃないからな。
少しずつでも上向いていけば良いんだが。
今の社長神だろ条項
ゴーンみたいな話題性だけのカスとは違う
慎重なトコも評価したい
1 魅力的なマツダらしいクルマをつくる
2 フォードとの関係を見直し、財務体質を改善する
3 旧態依然とした販売会社を改革する
4 環境技術に投資し、実用化していく
1、2は達成したと思う
次は3のディーラー改革だな
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 01:03:58 ID:amXNOUWHO
どうしようもなく中途半端な車しか作れないマツダなのに?
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 03:05:13 ID:xqDdjdq5O
カペラワゴンから買い替えなんだが、アテンザはかなり遠い存在になってしまった!
次は1500クラスで、っと思い、荷物そこそこ積む事多い事も有ってノートとかフィットとかも検討したがやはりマツダが好きなんだよな〜。
ってことでアクセラスポーツ15CとベリーサLで悩み中・・。
どちらがより満足出来て長く乗れると思います?
アテンザに似てるとかどうでもいい。
純粋にCX−9カッコ悪る杉。
信念を持ってデザインしたとは思えない。ドイヒーにもほどがある。
>>702 でもCX-9はアメリカで絶賛。
それぞれの地域に合わせて車をデザインすればいいじゃん。
デザインの信念って何?
ずっと古臭い感性で車をデザインした方がいいということ?
>>703 ようするにこれをデザインしたデザイナーのセンスに共感できないってこと。
中国のパクリ車以上に見所無し。
| | ∧
|_|Д゚)
>>701 プレマシーじゃ駄目かね?
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カペラワゴンからだとそのくらいモノ積めないと不満が出そうな気がする。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:11:08 ID:xqDdjdq5O
>>705 アドバイスありがとうです。
でも残念ながら、週1で必ず使う立体駐車場に入ることが条件にありましてプレマシーは候補から外れてしまうのですよ・・。
確かに荷物の事考えるとせめてフィールダーやウィングロードあたりが良いのですが、2台とも魅力感じなくて。
一応普段積みっぱなしの荷物を整理すればベリーサでもギリギリどうにかなりそうではあるのですが・・。
ステーションワゴンからの買い替えだとなかなか選びたい車が減ってしまい悲しいですね。
ベリーサワゴン出ないかな〜。
ミニクラブマンも発売された事だし・・。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 08:14:21 ID:qcXvdDNB0
>>698 ディーラーの体質改善が一番大変だと思う。
長年かけて染みこんじゃった物だからね。
噂では、直系のディーラーが爆裂値引きで売りまくって、最後にマツダが損失補填する
しかないみたいな話を聞いたことがある。
>>701 確かにカペラカーゴからでは大きくなったし、クラスもあがっちゃったよな。
アクセラが年内モデルチェンジの噂もあるからそっちも考えてみたら?
大きさも少し大きくなるかもしれないし。
>>702 それ言ったら、ノア牧師とか、ウイングロードとか、カルディナとか、シビックとか「選ばれた人がなる
デザイナーなのにひどくない?」
って車はいくらでもあるよ。
CX−9は全体的な感じはマツダ的だし、顔が少し癖があるくらいなので、好き嫌いの問題で収まる
レベルだと思うけど。 俺的にはリアまわりなんて、CXー7よりも好きだけどね。
>>688 本文を読めばわかるが
このCX-5はジェームスの予想CG。
実際は相当違うだろうと書いてあるぞ。
>>707 ノアボクシー、ウイングロード(Y12?)カルディナ、シビック
ってマツダの車よりよほどデザイン良いと思うけど…、
今の下駄車がY11のADバンだけど、将来的にY12に代替することは考えてる。
>>709 美的感覚は人それぞれだと思うが
お前の意見は全否定する
でもマツダのデザインってかっこわるいじゃん。
結構な確率でタイヤのまわりモコモコに膨らませる変なデザインしてくるし、
チョロQのリアフェンダーじゃないんだからさ
>>712 うん、いいんだいいんだ。意見は自由。
ただ俺もそればかりは否定する。
単発IDばっかりだなw
否定するというばかりで根拠出てこないし。
>>715 今のノアボクがマシなデザイン?まだ前期型の方がましだった。
ついでだから俺も否定しとく
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:34:04 ID:3w9HrfrgO
否定したふりをとりあえずしとくよ
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:50:20 ID:mrOhZsBc0
全幅より全高が高い車なんて、商用車以外あり得ない。
罰ゲームで乗ってるのか。
あんなふざけた乗用車が売れるのは日本以外では後進国だけ。
恥ずかしい。ノアとかセレナとか日本の恥。
>>715 だから、どうおもおうと自由。
だが、とりあえずあなたの感性はひどすぎる。
>>712 istを忘れないでください><
俺は近年のトヨタ車の中ではカルディナだけが好きだったので、そこだけは同意。
が、マツダが世界でもトップ級のデザインだ、ということは譲れない。
| | ∧
|_|Д゚)
>>706 なるほど立体駐車場かぁ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その点では先代は賢明な設計だったと感じる部分はあるなぁ。
一方で「幅が3ナンバーをほんのちょっと出る」が問題じゃなければアクセラでいける線はありうる
(あれで一応欧州市場的には323F=Sワゴンの後継車)し。
ベリーサは遠からぬうちに新型が出る可能性がある(旧デミオ層も取り込まなきゃいけないだろうし)から
それを視野に入れてしばらく様子を見てもいいかも。
現時点だと設計の古さを考えると、よっぽど気に入ったか値段で選ぶか…みたいな車になっちゃいそうだし。
俺も否定しとくよ
意見は自由なんだからw
| | ∧
|_|Д゚) うーんOEMで貰ってるとはいえウィングロードだけは
| F|[|lllll]) 何であの形に作っちゃったのかが分からないw
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかも数ヶ所直すだけでかなり見られるようになるし
そのために大して費用が掛かるわけではないと思われるだけにな。
>>719 全幅より全高が高いのの何が問題なの?
あと、商用車がどうかしたのか?
| | ∧
|_|Д゚) 確かワゴンRのオペル/ヴォグゾールOEM版とかあった気がする
| F|[|lllll]) <全幅より全高の高い乗用車
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
向こうの人は安全基準さえきちんと対応すれば軽自動車に結構興味を示すんだよな。
>>724 リアドアから荷室にかけてのドア上端のラインが変だけど
ドアがなんかの流用なんじゃないの? プレスドアだからしょうがないような。
| | ∧
|_|Д゚)
>>727 あれ多分ティーダでしょ?<アウターパネルの流用
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノーズ周りを別に作り直す予算があるんだったら
フルドア(サッシュがアウターパネル側のプレスと一体になってる)なわけでもあるまいし
ドアサッシュぐらい何とかしろよって思うわw。
それが無理だというとして例えばクォーターピラーのところの造形をティーダと揃えて
先代インプレッサワゴンとかみたいな感じで(日産自身も昔セフィーロワゴンでやったし)
ドア側とクォーターウィンドウ側で分離した形状にしちゃうとか、
ホンダストリームやファミリアSワゴンみたくドア上縁のラインからの流れにクォーターウィンドウを合わせるか
何か方法はあるのに、よりによって一番理解不能な形状処理にしちゃったんだよなぁ。
個人的には「ティーダの顔でクォーターピラーの処理は先代インプレッサワゴン風」
あたりが一番すっきりいくだろうと。
729 :
GG3S:2008/02/15(金) 20:24:08 ID:9LB78FeLO
>>728 ウィングロードどんなに酷いかと確認しちまったよw
気が向きば擁護しようかと思ったが、無理だw
どうにも前後がちぐはぐな印象だな。
>>709 その中ではカルディナ”だけ”好き。DQNだとは思うが・・・(最終型の事だよね。)
>>728 あれ? ウィングロードってサッシドアだっけ?
でもサッシドアだってガラスとサッシ新造するほどのメリットないような・・・
つーか、同じベースでセダンとワゴンを作るとして
金のかかるドアを新造するのは勿体ないような・・・
ユーザーにとっても面倒くさいだけだし。
あれで良いんじゃないの?
どうでも良い部分で騒ぐなよ
>>730 (゚Д゚)ポカーン
センス無いこと理解したのか?
なんで?
ドアの上端のラインが変ってだけじゃん。
別に気にならないが。
見た目は悪くないし
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 21:13:37 ID:q2McX1a/0
>>708 イメージにしては良い感じに仕上がってない?マツダらしい希ガス。
でもマツダには慎重になってほしいね。
あまり大きな車種を出さなくてもいいから、小粒でぴりりとっていう
路線を深化させてほしい。
以前の会社が傾いたときのことを思い出してしまうのさ。心配心配。
>>732 変だって自分で言っちゃった。もう他人にわかるレベルではない。
>>734 つーか、君の言ってることの意味が分からない。
全てに置いて完璧な車なんてあるわけがないじゃん。
つーか、他社の車を叩いてもマツダの車が変なのばっかりっていう
現実は何一つ変わらないぞ。
>>735 >どーでもいい部分でさわぐな
と言う時点でどうなの?ってこと。
なんで?
ドアの後端をちょっと上げるだけのためにドアサッシを新造するのは勿体ないだろう。
ガラスも作り直しだし
>>737 あんたがデザインが良いと挙げた車の一つだぞ。
俺には無理だ理解できん。
あぼーんしろよ
| | ∧
|_|Д゚)
>>737 だからそこを問題にするならノーズとかヘッドランプとかも
| F|[|lllll]) 全部ティーダから流用するほうが先だとおもうんだ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それに加えてそこの処理はもうひとつの方法(セフィーロワゴン式)もご提案した通りデス
>>740 前回りは車の顔みたいなもんだから、デザインを変えると別種の車に見えるけど、
ドアとかは比較的どうでも良いから流用しちゃって良いと思うが。
セフィーロワゴンもとってつけた感が激しいから
どっちにしても同じだと思うよ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>742 むしろあれ「ティーダワゴン」じゃなんか不都合だったの?
| F|[|lllll]) <別の車みたいに
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合算できるからさらに「世界一売れてる日産車」にry
ってかセフィーロは顔立ちがいかにもコンサヴァティヴなのに後ろがあの処理だったからで
ティーダの顔とのセットだったらそんなに破綻をきたさないんじゃないのかな。
もしくはストリームタイプ(ドア上端のラインにクォーターウィンドウ上端を揃える処理)でもいいけど。
ワゴン系の車の場合はどうしても斜め後ろ辺りから見た感じがアイキャッチになるから
「どうでも良い部分」じゃないと思うんだ<あの処理
>>742 そんな事情をくんでるのに、デザインが良いっていうおまえって……
746 :
GG3S:2008/02/15(金) 22:34:37 ID:9LB78FeLO
コストとデザインを秤にかけていたら、良い物にはならないさ。
プラットフォーム云々と言う話じゃないよ?
| | ∧
|_|Д゚)
>>746 っていうか低予算でも出来る良いデザインってのもあるしね。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくはBFファミリアバン/ワゴンとか100系カローラバン/ワゴンとかみたく
「乗用としても本格的に売り込む」ってことを前提にきっちりやる選択肢もあるのに
あれじゃ「日産の5ナンバーワゴン」を欲しいお客さんにとって手を出しにくい商品になっちゃう
ランティスクーペの新型まだぁ?
>>745 その写真を見るかぎり、それなりにラインはあってると思うけどね
>>746 コスト>デザインじゃないと、良い車は出来ないね。
メーカーがデザインに凝ったくるまって大概ろくなもんが出来ないから。
>>747 ファミリアバンがどんな車かもう思い出せないけど、
いまのウィングロードとADVはあのクラスの中じゃかっこいい方だと思うよ。
ホンダのパートナーとかと比べちゃうとさ。
>>747 日産の事情なんだろうね。安く作らざるを得なかった。近頃まれにみるひどさだと思う。
751 :
GG3S:2008/02/15(金) 22:47:28 ID:9LB78FeLO
>>747 そういう見方をすると、ティーダワゴンって魅力的に聞こえるね。
まあ、ウィングロードもそれなりに台数を売っていたんだから、安直にそうは出来ないだろうけど。
>ドアの後端をちょっと上げるだけのためにドアサッシを新造するのは勿体ないだろう。
>ガラスも作り直しだし
やれやれ、昔のサニー(B310)なんかは
4ドアバン(4ナンバー)とサニーカリフォルニア(5ナンバー)ですら
違うデザインのドア使ってるってのにな。
>>739 あいつが俺をあぼーんしたみたいだぞ。もういいやあきた。
754 :
GG3S:2008/02/15(金) 22:50:25 ID:9LB78FeLO
| | ∧
|_|Д゚)
>>751 ってかサニーカリフォルニア→初期のウィングロード辺りって
| F|[|lllll]) 当時のサニーとほぼ同じ顔なんですよ。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だから名前をどっちにするかは別として「あ、実質ティーダのワゴンで日産のワゴンなんだ」
って思う程度にイメージを統一しちゃう意味もあるかも。
>>759 あぁ、2代目アコードワゴンので「ラインが合ってる」って思うところでデザインに関する認識が理解できたわ
<あれは「意図的にずらしてる」か「設計の都合上ずらさざるを得なかった」かはともかく
「合わせようとはしていないし、だからこそクォーターウィンドウ側と分離してる」
#そもそも初代の段階で下端の高さを合わせてないしね。
757 :
GG3S:2008/02/15(金) 23:06:53 ID:9LB78FeLO
>サニーカリフォルニア→初期のウィングロード辺りって当時のサニーとほぼ同じ顔なんですよ。
確かに!思い出した!
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:07:03 ID:xqDdjdq5O
>>722 親身に答えていただきましてありがとうございます。
アクセラの幅は特に気にならないのですがどうしても15Cって事で上位グレードと比較してしまい見劣り感が否めない・・。(あくまでも個人的な趣味で、外観がですが)
ベリーサならLを候補なのでその辺では満足なのですがやはりラゲッジスペースは我慢しなきゃならない・・。
確かに現時点では値段で選ぶ、に成り兼ねませんね。
カペラワゴンはほぼ1点買いみたいに文句なしに気に入っていたので9年乗りましたが、やはり同じ位愛着わく車が欲しいですよね。
車検まであと5ヶ月なのでそれまでに決定的気に入る車出ないかな〜。
車検通す方向も視野に入れつつもう少し悩んで見ます。
>>756 思いっきり無駄だわな。
今のコスト至上主義の車には無い贅沢さだよ。
でも君は、コストダウンの為にデザインすら犠牲にしたっていう、
そのカッコいい車に乗ってなw
| | ∧
|_|Д゚)
>>758 通す線があって、それが可能なコンディションなら
| F|[|lllll]) むしろその方がいいかも
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ディーラーの人と話してたら「このカペラワゴン(GW系)に乗ってる人は
なかなか次に勧められる車がなくてー」とかいう話だったしw
<5ナンバーでみっしり積めるっていうとアテンザは多少違う車になっちゃう
まあそこは新車中古併設店だからカペラワゴンとボンゴフレンディの
後期の上ダマをたくさん揃えて補完してたけどw
>>759 バンとワゴンでドアのデザイン変えても贅沢にはならんだろう。
単にコストアップにしかならん。
当時はワゴンも商用車と見間違えられる傾向が有ったからでもあるんだろうが、
今じゃ何の意味もないよ
| | ∧
|_|Д゚)
>>761 まあ当時はその点で「いい時代だったんですよ」なんだけどねw
| F|[|lllll]) <それだけ金かけても成果が上がれば認められた
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、「ワゴンとバン」で掃ける数っていうのは相当なんだから
それだったら「ドアサッシュぐらい」だし、
さっきから何度も言ってるとおりクォーターピラーのところでグラスエリアを切るデザインで
うまく成立するように作れば、そこを作り分ける必要すらないし。
それ以前に「その辺をきちんとやる予算は無かったのに何でフロント周りの修正は通ったか」だけどさw
俺が開発チーフだったらそっちこそグリルの修正ぐらいしか認めねぇわw
<「ライトとパネル類は金かかるから使い回せ」は厳命w
| | ∧
|_|Д゚) あぁ、あとテールランプもティーダと共用できる可能性はあるかな
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テールゲートはさすがに難しそう(結構開口部面積が小さい)だけどリアウィンドウはいけそうだし。
「コストダウンだ」っていうならそういうふうに切りつめる要素はいくらでもあるのに
作り分けと流用の関係が全部「デザインが滅茶苦茶になる方向」に向かっちゃってることが
「理解不能な処理」だって言いたい。
>>762 成果があがんなかったからやめたんじゃないの?
サッシだけ変えると言っても、ガラスも変えないとおかしな事になるし
フロント周りの修正は大幅なイメチェンになるからやる価値はあるけど、
ドアなんて正直どうでも良いって事でしょ。
>>763 そもそもY12のデザインがムチャクチャとは思えないが
| | ∧
|_|Д゚)
>>764 うん。だからその優先順位が完全に逆なんだよ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「フロント周りの修正によるイメチェン」も「ドア周りぐらいいいや」も
それじゃ元々のティーダの美点や「日産デザインのキーワード」は何だったのかってことになっちゃってる。
ってかタウンエースとか商用と乗用でガラス違うぐらいだし
「トータル何台出るか」でいえば十分やる価値はあるだろうってのは思うんだよね。
あと、「ガラスの形状替えなくても改善可能」って何度も言ってるじゃん。
むしろ「間違った形状で作っちゃったクォーターウィンドウの型代」のほうが現状ではもったいない。
脱線するのはかまわんがそろそろニサーンのスレに移動してくれ鬱陶しい
MZRは「マツダ・レスポンシブル」の略って本当?
ガラスの形状変えなかったら、
単にドアサッシが肉厚になるってだけじゃん。
そんなんだったら直線になるように黒いステッカーでも貼っておけば良いんじゃないの?
自分はただ変わったことがしたかっただけ・・・じゃないかと思うんだ>ウィングロード
コスト削るならほかに色々あるし,故意にあの形状にしたとしか思えん.
| | ∧
|_|Д゚)
>>768 ドアはそのまんまでクォーターピラー以降の造形で辻褄合わせろってことですが
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「セフィーロ」って言ったのが気に入らないみたいだけど
この方法でセダンベースのワゴンをうまくデザインとして成立させたケースは他にも数々あるんだぜ?
「プロのデザイナー」なら当然成立させる方法を知ってるはずなんだ。
>>770 いや、セフィーロは関係ない。
つーか、あれがY12と比べてデザインが良い処理をしてるとは思えないんだが。
あれが良くて、Y12はダメって主張する意味が分からん
しかし、リアドア以降もあの角度でガラスを下げてくと、
ルーフとの距離がどんどん開いてくるからよほど不格好になると思うが。
| | ∧
|_|Д゚)
>>771 だからアコードワゴンの例も挙げたんだけど
| F|[|lllll]) 要は「グラスエリアをパッセンジャーセル側と荷室側で分断するような処理にしろ」
| ̄|∧| 〜♪ ってことで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初代イプサムみたいな形状にしちゃう方法もあるけど(これならハッチゲートの背を立てても破綻しない)
どの方法を採るとしても「ラインの流れとして現行ウィングロード/ADより変なのは無い」
って感じがするが。
このスレは日産車のデザインを論ずるのか?
>>772 そこがそんなに気に入らないんだったら
カーボン柄のカッティングシートでも貼り付けて帳尻あわせりゃいいじゃん
まあ、Y12が格好悪いと主張しなきゃいけないような状況になっちゃったから
無理矢理にでも否定しなきゃいけないんだろうけど。
分断したって妙な感じになるのはセフィーロワゴンでも証明された訳だしさ。
>>774 マツダヲタが他社を叩くためなら手段を選ばないからな。
まあファミリアバンとしてOEMされてるけど
| | ∧
|_|Д゚)
>>774 いいえ、ファミリアバンですw
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>775 そういえばアベニールの現金輸送車(クォーターウィンドウとリアウィンドウが板金でふさがってるやつ)を見て
「あれ?これベース車よりカッコよくね?」って思ったことはあるなぁw
それはそーとセフィーロはあれは顔立ちが普通過ぎるのが災いしたんだと思うが。
>>777 10年くらい前に一瞬だけ流行ったバニングじゃん
もう日損の話題は飽きた
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 01:57:39 ID:UXxI6PHm0
ニッサンのスレでやれ
RXー8はいずれクーペはRXー7として、セダンは新しいロータリー車として
分裂するのさ。
世界レベルで見りゃマツダのデザインもカス同然なんだけどな。
具体的にはどことどこを比較して?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 08:13:33 ID:x5U8thVh0
>>749 俺って感性変なのかなぁ?
ウイングロードならパートナーの方がよっぽども良い。
>>785 この話題はもういいと思うが、とりあえず感性は同じなので同意しておくか(笑)
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 09:42:45 ID:2jpjiGJr0
頼むからウィングロードのハナシは封印してくれ
788 :
GG3S:2008/02/16(土) 09:54:30 ID:gkj46D0tO
>>781 そうなるとイイな。
それならセダンRE買う。7は欲しいが、子供二人では(ry
デザインの話は平行線になる。先代Bbが売れてたのをみるとほんとにわけがわからん。
日産には頑張ってもらいたい気持ちは大きいから悪く言う気はないんだが、あれはない。
先代のBbは売り方さえ目を瞑れば、
形はまともな2BOXタイプの車だったからねぇ
現行のは理解に苦しむが
>>790 俺は先代もだめだ。現行は話題にするのも嫌。
やっぱし平行線。
まぁたぶんBb=DQNってイメージが先行してるのもあるだろうけど・・・
ちなみにおいらもあれに乗りたいとは思わない
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:03:50 ID:x5U8thVh0
先代はもう少し細部を直せば、立派な積載車。
バンになんかすればなかなか便利な車になったはず。
だが、売りたかったのはDQN達。 ああなっちまったわな。
現行はねぇ・・・。
マツダのフレンディ後継車はどう出してくるのか・・・。 心配であり楽しみである。
bB話終了のお知らせ
そんなことよりランティ(ry
>>653 この次期アクセラといわれる写真は合成だよ。
現行アクセラをCX-7のテイストでいじった写真だったはず。
ランティスは格好悪いだろ
なんであんな妙なデザインにしたのか理解に苦しむ。
ID:1/xdt/6z0
これがサンヲタか
ホンダやレクサスやらに絡まれるのなら最近多いからいいけど
論外の日産ヲタからも煽られるのかマツダ・・・
いい車作ってるんだなうちは
マツダもツダヲタもデザインセンスが腐ってる。
現在新車で売られてるマツダ車で唯一まともなデザインなのがロードスターとアテンザセダンくらい。他はカス。
よいのですよそれで。
万人に受け入れられるデザインを目指してはいないようですから。
>>798 ツダヲタ必死だな
すぐヨタヲタだとかサンヲタとか言い出すよね。
俺いまんとこ、ヨタヲタ、ンダヲタ、スバヲタ、今日のサンヲタで
罵られ四冠を達成したぞ。
ということはあらゆるスレに喧嘩売ってるってことだなw
いや、
デミオよりフィットのほうが良いじゃんって言うとンダヲタ呼ばわり
アクセラだったらプレミオの方が良いじゃんって言うとヨタヲタ呼ばわり
走る楽しみが云々って言うんだったらレガシィでも乗ってろよとか言ったらスバヲタで、
Y12がかっこいいとか言ったらサンヲタ
ツダヲタの脳みそには何か重大な欠陥があるような気がする。
まさに火病。
自分が絶対正しい論者か場と空気が読めないのかw
>>806 住み着いちゃったわけか。
あんたマツダスレ以外に居ないもんな。自分を見つめ直したほうがいいよ。
Zoom-Zoomに洗脳されると糞でもカッコ良く見えるんでしょうねw
いつもちゃんまできちゃったよw
>>803 お前は毎日マツダ叩きしてるくせにマツダ乗りは他社を叩くなと?随分と虫がいい話だね。
他社を引き合いに出してマツダ叩きしてりゃその他社のヲタと思われてもしょうがないだろうし。
しかし元ロードサービス君は同じ事を何度も繰り返し書いてしつこ過ぎ。
何が何でもマツダを貶めないと気が済まないのは傍から見て異常だよ。
おまえら・・・そいつをかわいがってやれ・・・
久しぶりにいつもちゃん以外の煽りがきてる。
マツダ乗ったこと無いなら乗ってみてよ。たぶん運転しやすいし、面白いよ。
アテンザのワゴン見てきた
後ろは微妙だけどフロントはカッコイイな、存在感がすごい
すこしくどいかもしれないけど・・・
MPVもくどかった・・・・
豚をモチーフにしたようなCX-7
ウイングロードを鼻で笑ってられる立場じゃないだろ
>>815 単純にメッキ増やしただけとしか思えんのだがどうも売れ始めたらしい。>MPV
日本人て…
MPV、どうせならMXマイクロスポーツ風にしてくれたほうが
センターマフラー2本だしとか (´Д`;)ハァハァ
| | ∧
|_|Д゚)
>>811 おいおいあれはガンダムの壺ヲタの人ぐらい
| F|[|lllll]) バッテリーにこだわるほうの人だろw<元ロードサービス
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレは
・マツダ系コテ三羽烏
・元ロードサービス
・age(笑)の人
その他2〜3名を中心にお届けしております
マツダの車って後ろの窓越しに見える距離感と実際の距離ずいぶん違うな
8とアクセダンに乗ったけど、ルームミラーから見える後続車が密着してるようにしか見えないし、
バックで車停めたら30〜40cmはまだ下がる余裕があったりするし
それは慣れの問題じゃないかと思います。
ハイデッキな車だと、結構そういう傾向あるみたい。
825 :
GG3S:2008/02/16(土) 19:07:16 ID:gkj46D0tO
>>824 だな。漏れのアテスポも、後ろは見づらい・・orz
でも、慣れれば無問題だじぇ。
| | ∧
|_|Д゚) 純正ルームミラーの曲率の問題かね?
| F|[|lllll]) <実際より近く感じる
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確か曲率が強いミラーの場合は「実際より遠く見える」っていわれてて
アメリカや韓国なんかだと一定以上の曲率のミラーを付ける場合は
「このミラーに映っている印象より実際の位置関係が近いから気を付けろ」
って注意書きをつけなくてはならない。
かつ、日本車の日本仕様の多くはそれに該当するミラーを採用してるらしい
(例の韓国逆輸入のフェスティバとか、日本仕様と同型のミラーだけどハングルで注意書きがある)から、
もしかして逆に最近のマツダ車は比較的曲率が小さい(=平面に近い)ミラーを使ってるのかも
<そうすると相対的に、平均的な国産車のミラーより後続車が近くにあるように感じる
いや、ぶつけるよりマシだからむしろ美点と思ってるよ
バックの時は直に後ろの窓見るから鏡のせいじゃないと思う
トランク小さいのかな?
>>808 居ないように見えるだけ。
>>814 乗りたくなるような車が今のマツダにはないよ。
強いて言えばファミリアバンの1800かな?
ADエキスパート買えば良いだけの話だが
いつもちゃん2号と名づけようw
いや、慣れの問題でしょ
832 :
GG3S:2008/02/16(土) 20:22:25 ID:gkj46D0tO
>>829 【4ATスレ】には居たね。
まあ…それは良いけど。ここはマツダ総合だからw
マイチェンして一段と醜くなったRX-8
マツダデザインの最終到達地点は一体どこなんだろ?w
1/xdt/6z0抽出
書き込んだスレッド一覧
【なぜに】4AT→5ATなら買うのに【4AT】
【マツダ】マツダ車ってなぜだめなの?part5
【MAZDA】マツダ総合スレPart37【Zoom−Zoom】
書き込み数21
透明あぼーんって本当に便利
俺はMC8は現行より好きだな。
テールランプのLEDを強調するようなモールドやメッキ部分、相変わらずモッコリ過ぎるフェンダーとかは気に入らないが。
あとサーベルの柄のようなサイドブレーキはやりすぎだと思う。
もう5年も乗っているけど最初はインテリアのロータモチーフが子供っぽくて嫌だと思ったものだ。
今でも嫌だけどw
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 00:22:26 ID:dx4uX+N90
最近のマツダのデザインはホントに良い。
CX-7、デミオ、アテンザなどデザインに関しては各カテゴリーでNo1ではなかろうか。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:42:52 ID:2eWEnCcQ0
風籟を見てやっぱり面白いメーカーだと思った。こんな車ばかり作ってやっていけたらメーカーとしてどんなに楽しいだろうか。
マツダはスポーヌや、遊び心を大事にする庶民派メーカーなのだが貧乏だの何だのケチを
付ける輩が多くて困る。
サーキットやラリーに行かなくても、ちょっと買い物に、というシーンでも
寸寸できる瞬間はいくらでもある。人生の、しかも車という限定された喜びの
お供に、ツダ車。いいじゃないですか。気軽、楽しい、安全。性能も、デザインも
悪かない。そんな私も、家族移動専用車になりがちなミニバンで寸寸してます。
いやね、お金があったら、TVRとかレアなスポ車に乗ってみたいなーとか思いますけど、それでも
手元に一台はOP付けまくり、お金掛けまくりのツダ車があるんだと思います。
走りを売りにしてるわりには肉襦袢をまとったスタイルのCX-7やRX-8。
曲面を多用することで手軽に洗練されてるイメージを出したかったのだろうけど逆にモッサリ度が増大してる。
軽快感を具体化するなら贅肉を削ぎ落したスマートな方向でデザインするべきだったんじゃないだろうか。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:02:21 ID:8QGyT3Od0
>>839 いいこと言うねえ。
たまにへまもやらかすけど、こんなにワクワクさせてくれる
マツダが大好きさ。
クルマにスマートさを求める前に
おまえが肉襦袢脱ぎ捨てたらどうだろう
アテンザとアクセラにもっと四駆を増やしてほしいが、問題はエンジンか。
欧州ならFFはある程度のパワー以上だと必ず四駆にするんだけど
マツダには似たような排気量の小パワー直4しかないのが残念。
FFでも安心だけど雪道やダートで四駆でスンスンしたいがグレードが少ないのが。
昔はセンターデフもあったけど今はスタンバイで、
それだけスタンバイが進化したのか、燃費とかで今では欠かせないのかな。
>>846 将来性ある顔してるのは大気だけだな。他は糟。
バブルの頃ならこのまま市販してたかも
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:17:56 ID:GE9AiV9e0
>>833 FDの大人デザインはどこ行ったんだろうね。
ロータリーファンでもマイチェン版では買う気が全く起きない。
MPVのマイナーなんて比較できないくらいよく見えちゃうくらいひどいと思う。
>>841 >>842は確かに良いこと言うねぇ。
俺ユーノスロードスター乗ってるんだが、山道なんかに行かなくとも、
地方にありがちな、少し狭めの交差点をひとつ曲がるだけでも、す〜っと曲がって気持ちが良い。
飛ばさなくたって、山坂道なんかに行かなくたって、車の楽しさや、操縦する気持ちよさを感じられる。
そんなことを、体験できる車を作ろうって言うのが、200Nー200M。
>>845 スケッチだけなら、デザイナーのレベルにならばできるだろ。
実際に作れるかどうかが大事。
850 :
GG3S:2008/02/17(日) 10:55:45 ID:8r3B6npLO
>>839>>842 まったくその通り。
ちょっとの外出でもワクワク。遠出したなら、もっとワクワク。
今日も無意味にスンスンしてくるか。
>>845 いつのちゃん元気だね。
劣化ボルボにしか見えん
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:33:06 ID:2eWEnCcQ0
>>842>>849>>850 皆さん、サンクス!今日も家族乗せて、寸寸してきます。
真剣なもの作りをするメーカーと、厳しい評価をするユーザーが良いブランドを
育てて行くのだと思います。
我々、受け手も常に良い寸寸を見極める為に、色々な車に乗って見聞を
広げる事が大事かと。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:57:36 ID:wMu+rHK2O
>>838 どれも絶対自分では乗りたくないデザインだ
カッコ悪すぎ
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:09:54 ID:fIPwjJAZO
>>847 俺はCGに近いCX-5が出たら買うよ。
車幅1760mm以下は譲れないけど。
1800以下でいいよ
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:26:14 ID:fIPwjJAZO
>>855 それだと素直にアテゴン買った方がいいんだよな…。
車幅体感できるレベルで1760mmくらいにすれば差別化
出来ていいと思うんだが、むしろ内装きっちり仕上げて欲しい。
ちっこいSUVがいいならヨタかNV買えば良いじゃない。
ワイドアンドローなエクステリアがいいからマツダが良いんじゃないの?
鏑の行方はどうなったんだろう・・・期待してたのになぁ。
>>845 Aピラーを寝かせてルーフラインとワンモーションというのは、お子様のデザイン。
柱が立って、屋根が乗る造形の方が機能上からも正しい。
何でマツダのスレにはマツダってだけで批判する人がいるの?
レクサスと最近の日産、事件以降の三菱も多いけど
スバル、ホンダ、スズキだから嫌ってあまり見ない。
マツダは頑張ってるしロードスターもロータリーもあるのに。
特にマツダスレにはなぜかアンチが来てマツダだから嫌とかマツダ批判が多い。
わざわざ来て批判する理由って何だろ?どこの車の人だろ?
スバルはスバオタがきもいってよく見るし・・・
ホンダはミニバンメーカーになりさがって嫌いっても見るし・・・
スズキは軽のイメージで壊れやすそうで嫌ってもよく言われるし・・・
そりゃ、マツダのスレでわざわざかくことでないだ
不幸な人は、幸福そうな人を見ると許せなくなるんだろうな
事実上、一度倒産した地方の2流メーカーの癖に
欧州では高評価、世界で唯一のロータリーも持っている
何よりユーザーが誇りをもってマツダを語っていること
和気あいあいと仲良く情報交換してるのが気に食わない
>何でマツダのスレにはマツダってだけで批判する人がいるの
いや、約一名を除けばこの状況はつい一昨日から始まっただけだよw
今日国道を歩いていたら向こうからアクセラスポーツ、ランティスクーペ、エリオ5ドアが連続してやってきた。
なんか、嬉しくなった。ファンじゃない人に言わせると「ただの珍車」かもしれんけど。
近所の中古車屋で売っているエリオ買いたくなった。ランティスは…売って無いや。
マツダ好きなんだけどコスト優先のしょぼいデザインばっかで買う気にならない。
だから尻叩きしてるだけ。
あと無駄にデカすぎる全幅も日本の駐車場事情を考慮してダウンサイジングしていただきたい。(ただし室内空間の犠牲は無しで)
>>860 WISHスレを知らないのどかな人がいると聞いてきました。
逆さま、有様、どちら様
もちつけ(笑)
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:50:00 ID:c1WqUzMo0
プレマシースレにもいたけど、もしかしてまたラフェスタヲタか。
外人に乗っ取られ不幸にも日産をリストラされた方だろうね。
CX-9受賞で日産はまた賞とれなかったな。しかも社員が発狂して犯罪が多すぎ。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:40:24 ID:2eWEnCcQ0
>>859 フロントガラスが壁みたいなのが好みですか?キューブにでも乗ってろ。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:51:27 ID:wMu+rHK2O
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:56:12 ID:2eWEnCcQ0
>>865 エリオは止めとけ。あくまでも「鈴木にしては」という但し書きがいる車。
マツダ乗りが乗ると、あらゆる面でがっかりする。初代デミオ初期型から
乗り換えて後悔した経験者です。
881 :
GG3S:2008/02/17(日) 21:47:01 ID:8r3B6npLO
>>865 アクスポは珍車では無いと思うが(笑)
俺も今日はランティスクーペとFD(しかもサンバーストイエロー)を見掛けた。ちょっと嬉しス。
882 :
865:2008/02/17(日) 22:11:12 ID:riKz4zWW0
>>881 いや、さすがにアクスポが珍車だとは思ってないよ。アクスポがランティスの土俵入りの露払いみたいに見えて
「ああ、ここでファミリアS-WAGONがいたら一本の流れができるなぁ」って思ったけど。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 22:31:34 ID:8QGyT3Od0
トヨタがRXとかロードスターとか出すみたいだけど、名前まで似せなくてもねえ。
時代はスポーツに振ってきてるのかも。
そういえばサイドにメッキラインが入ったMS-8って結構良いことに気がついた。
885 :
GG3S:2008/02/17(日) 22:48:46 ID:8r3B6npLO
>>882 そうか、すまん。
土俵入りの露払いはワロタ。
>>883 しかもユーノスバージョンなw
ついでにプレッソV6もお願いします。
886 :
アクスポ乗り:2008/02/17(日) 22:53:39 ID:T3fF+OMR0
(´・ω・`)ショボーン
今日は3分くらいの間に8を3台立て続けに見たなw
死亡フラグが立った
>>888 8が立て続けに3つ(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 01:48:57 ID:FKIpfeJ/O
>>883 BG8Rに乗ってたけどアスティナも乗ってみたかったなぁ
でも四駆が無かったから当時は買い物リストから外してしまった
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 02:32:13 ID:BlT2k29z0
マツダ車のデザインはおもに外人ですか? ロードスターとかFDとか
>>893 先行デザインは色んな国の人がやってるね
風藾はたしかアメの人
でもFDは佐藤洋一氏、ロードスターは田中俊治氏のデザイン
(ソースは三樹書房のムック「マツダ/ユーノスロードスター」と「マツダRX-7」)
>>895 アクセラとインプとBMWの1を足して3で割ったみたいなデザインだなw
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:56:50 ID:LMxDyWBD0
じゃあきっと両方の良いとこ取りみたいな車だな!
インプの足回りにアクセラのエンジン・・・無いなw
FDにしろロドスタにしろ、オリジナルはチンさんだろう。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:21:31 ID:P2oPhE9A0
>>860 ろくでもないもんなのに、信者が陶酔しちゃって周りに折伏を始めるのがうざいからじゃない?
マツダって創価学会みたいなもんだ。
>>900 その言葉をそっくりそのまま貴方にかえそう。
902 :
GG3S:2008/02/18(月) 19:36:06 ID:w/IiBtimO
車ってもんは居住性も大切だが、同時に移動手段だ。そのプロセスをいかに楽しむかが重要だろ。
ようは、自分が満足出来ればそれでおK。
メーカーの枠になど縛られる必要は無いぜ?
903 :
GG3S:2008/02/18(月) 19:40:40 ID:w/IiBtimO
それでも俺はMAZDAが好きだ!
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 20:34:39 ID:SaeuKBfv0
わかった!
フォードのVerisa!
じゃなくて
Verveか?
ヒュンデに似たのがあったぞ、アクセラみたいなデザイン処理されたのが、
ショーではデブッタインプの出来損ないみたいな車が展示されてた
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:29:51 ID:P2oPhE9A0
>>901 返そうとか言われてもな・・・
俺は特定のメーカーの信者じゃ無いしね。
▼トヨタに名車が一台も無い理由 3▼
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/02/18(月) 19:13:24 ID:P2oPhE9A0
トヨタ叩きってレベル低いな
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part49
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/02/18(月) 00:50:59 ID:P2oPhE9A0
燃費向上グッズは買わないが、STPやKUREのガソリン添加剤は定期的に入れてる。
>>908 スイフト海苔にも創価学会みたいなやつって多いよね
スイフト(笑)
| | ∧
|_|Д゚)
>>908 「マツダなんてろくでもないもんだ」って頭から決めてかかることが
| F|[|lllll]) 逆の意味で宗教がかってるってことじゃないの?
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言うならせめて根拠ぐらい示してからにしろや、と。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 01:15:55 ID:acPlA1GU0
壊れるし、劣化がひどいから。
設計も良くないし、
デザインも変、
これといった特徴のないパッとしない車ばっかりだし、
唯一の売りのロータリーなんて燃費悪いだけじゃん。
壊れないし、劣化が少ないから。
設計も良いし、
デザインも良い、
ハッとさせるような特徴のある車ばっかりだし、
ロータリーなんて世界唯一だし言われてるほど燃費悪くないじゃん。
機械系学会の駐車場見てみろ
「俺?スイフト乗ってるんだけど」
「スイフト?そんなのあるんだ・・・名前聞いたことないけど」
ヤニくさい手でキャベツとかつまんだりしてるんでしょ
うわー俺は絶対ムリ
ココまで
>>1 の自演
宗教問題は車メ板全体がそうだから、目糞鼻糞をご賞味アレですね
先代デミオに乗ってたんだけど、本当に良い車だった。
運転する喜びを初めて覚えたよ。
大雪の日に他車に突っ込まれて全損し、今回はデュアリスに買い換えたけど、
マツダ車の走りは最高だと俺に刻んでくれたデミオ。
いつかまたマツダ車に乗りたいな。
| | ∧
|_|Д゚) よくわからんが反スイフトは他でやってくれ
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
両方乗った人が具体的にデミオと比較した結果、とかならまだ参考にもなるのだが
>>914 そりゃ本来当該メーカーの車を端から端まで乗り潰すぐらいの勢いで乗った人じゃなきゃ
言っちゃいけない台詞だと思うんだがなぁ…業界人さん?
<一事が万事的メーカー評価で耐久性に関する話まで
#乗り味と見た目程度の話は一般の試乗マニヤさんでも言えるのは確かだが
いや…9年物と16年物と墓場まで看取る覚悟で乗ってても今のところ全然気配すら無いからさぁw
マツダ車良いよ
ベクトルがスズキと同じ感じがするけど
トヨタやサンだと、内装や見た目なスペックに金掛けてる感じ
マツダは内装はシンプルだし、メカニズムのスペック上、特に目を引く部分はないけど、地味にシッカリ作り込んでる感じするね
ただ、一般受けするかと言うと難しいな
普通に考えると、内装もメカニズムも至って普通
真面目に作り込んだ走りの質も、俺の様な鈍い人間には違いが分からん。
何か割高感だけ残るかんじ
結局、スポーティーなエクステリアデザインに惚れた人(俺含む)が買うんだろうな
そのデザインも、保守的で冒険がない割に、微妙にハズシがある。
何にせよ、人を選ぶというか、万人向けではないな
一年前にアテンザかったが、最後までアコードと迷った。
パワートレインと内装は、あっちの方が良かった
エクステリアデザインと、ブレーキのフィールはアテンザ
今はアテンザ選んで良かったと思っている
車はデザインだよ、乗り込む度にカッコイイなぁと思うよ
>>923 >結局、スポーティーなエクステリアデザインに惚れた人(俺含む)が買うんだろうな
>そのデザインも、保守的で冒険がない割に、微妙にハズシがある。
>何にせよ、人を選ぶというか、万人向けではないな
同意です。俺はアクセダですが、あのエクステリアに惚れてそれだけで買ったようなもんです
しかしアテにはV6用意しろと良いたい。
新型クラウンアスリートをみてそう思ったのかな?
僕も同じ2500ccでも直4とV6でのパワーの違いに驚いた。
新型クラウンアスリート(V6 2.5L)
最高出力:215 / 6400
最大トルク:26.5 / 3800
新型アテンザ(直4 2.5L)
最高出力:170 / 6000
最大トルク:23.0 / 4000
さすがクラウンってとこですかい?
つか、価格が124万も違うけどねw
>>926 いや、クラウンは関係なくて、今乗ってるのランティスで5ナンバー、V6 2000なんで、これより上のクラスで直4ってあり得ないと思ってw
>>926 クラウンの方がアテンザより180kgも重い、というのを考慮しないと。
自分はパワーを見るときはトルクウェイトレシオを一番気にするけど、それだと3,4%しか違わないよ。
アテンザにV6必要ないっていう奴もいるけど、アテが・・というよりマツダ車
が売れるためには必要でしょ。直4で十分っていうマツダファンは黙ってても
買ってくれるからいいけど、売れるためには他メーカーの車乗ってる奴の
乗り換えが必要なんだよ。はっきり言ってアテンザ購入の対象してる人って最低
でもV6積んでないと選択肢の中にも入ってこないと思うよ。マジで。
はっきりいってデザインはいいだけにもったいない。
CMみて、「おっ、かっこいいな〜」と思った人もパンフレットみて、なんだ
直4か・・って購入見送る人は結構いると思う。
せめて同じスペックあわせて土俵にあがり、購入の選択肢の中にいれてもらえる
ようにしないと・・・なんかみてて歯痒い。
ユーノス500のV6(2L)を持ってたことがあるけど、フロントヘビーで
あまりスンスンしてなかったよ。アメちゃんはそういうのを気にしないから
FFのV6が売れるんだろうけど、日本ではFRでないと6気筒は意味無いと思う。
V6はメーカーがもっと体力付けて専用FRプラットフォームを作れるようになってからだな。
しかし今のクラウンのフロント周りデザインってマツダテイストが入ってない?
アスリートなんてマツダマーク付けて見せられたら新型アテンザと言われても納得しそう。
レクサスISのデザインもマツダ臭がするという意見が多いし。
>>926 直4とV6の違いもあるが
アテンザはレギュラー仕様のエンジンになったことが大きいだろうね。
8のFRシャシー使ってセダン作れないのかな?
日本ではいくらV6でもFRじゃないと売れないぜ
フォードから直6供給してもらって(ry
>>927 バランサシャフト付直4は2.5リッター程度ならどこのメーカーのもだいたいキレイに
回るよ。ポルシェなんて三菱に特許料払ってまでB/S付けて、3リッター直4という
バカエンジンつくってたくらいだからな…
>>928 それにしてもアテとクラウン180kgしか違わないのか…重いなぁアテンザ…
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 18:25:32 ID:7qgYbz0t0
>>931 俺もモーターショーで見たときに感じた。
フェンダーとサイドのキャラクターラインなんかパクリ丸出し。
次期アコードもだけどね。
アテンザはMCでV6モデルでるかな?
>>926 マークXなら同じ出力で1510キロだよ
>>926 レギュラー仕様のアテンザの方が優秀だよ
>>914 親も含めて今までトヨタ3台、日産4台、マツダ5台、ホンダ2台、シトロエン1台、VW1台
我が家にはあったがホンダ1台、VW1台でトラブル経験した。
まあ、運次第でしょ。
俺はマツダ乗るたびに壊れてたなぁ。
運とはちょっと思えない
車歴は?
こういうと大体レスが帰ってこない。
>>943 ウチは一番頑丈なイメージです。
当時の日産と並んで・・・。
またウィングロードの人か。
>>944 教習車がカペラ、 いきなりエンジンかからなくなって車入れ替えたり、
シートスライドや高さ調整が壊れた車多し、
ガソリン3000のルーチェは中古で貰ってきて、半年乗ったところで
ファンベルトがプーリー一個と共に吹っ飛んで解体 走行距離8万キロ弱
LPG2000のルーチェは10万キロくらいでクラッチのマスターが抜けたりさんざん、
最後は首都高でエンジンが焼き付いて解体
レンタカーで借りたボンゴOEMのバネットはシフトレバーがぶっ壊れて3速と4速にしか入らなくなって
大騒ぎ、 家から300キロくらい離れたところで半日潰れる羽目に。
>>945 日産も言うほど頑丈じゃないだろ、AT滑るし
4気筒て、6気筒に比べて、トルクは出しやすいんじゃなかったっけ?
マルチシリンダ化のメリットて、主にエンジンフィールの向上と、高回転化でしょ
トルクカーブ見ないと分からないけど、同排気量で随分差があるな
マツダのレシプロって、他社比、ちょっと弱いよな
LPG仕様のルーチェって15年前の話か?
故障怖いくせに中古車乗るんだなw
>>949 当時はまだ8年落ちとかだからな。
故障が恐いっていうか、面倒くさいんだよね、特にお不動様は。
あと、今の車に乗りたくなるようなのがあまり無いし、
952 :
GG3S:2008/02/19(火) 21:40:31 ID:AQdUhActO
多気筒エンジンは、複数のシリンダーでタイミングをずらして燃焼させることで、回転を滑らかにし高出力化も実現出来る。
同一排気量で多気筒化を進めると一気筒あたりのピストンなどを小さく軽くでき、高回転化にも向く。
ただし、一般に1気筒あたりの排気量は400cc〜600cc位が効率が良いといわれ、多気筒化が進むほど、大きく重く複雑で高コストになるデメリットもある。
以上、ほぼコピペ(笑)。2500と言う排気量は、ちょうど4気筒の限界ぐらいなんだろうか。
AMGが6.2リッターのV8を出しているから、直4なら3リッターくらいは可能。
過去には2.5リッター以上の直4はあったし。
日本車だと三菱の2.6リッターやトヨタの2.7リッター。
954 :
GG3S:2008/02/19(火) 21:58:20 ID:AQdUhActO
>>924 アクセダもカッコいいよね。
特に、あのケツがたまらん
アッー
>>952 1気筒あたりの排気量が減るとトルクも痩せるし、
気筒数が多ければフリクションも大きくなる。
| | ∧
|_|Д゚)
>>947 だから何でタク上げなんか買うんだよw
| F|[|lllll]) <LPGルーチェ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
半年乗っただけで8万に達する中古車のほうは
それこそ前のオーナーがどこまで乗ってその状態になってたのかが分からんわさ
それはそーと教習車はGDカペラだったけど1台として乗ってて怖いような調子の悪い個体は無かったなぁ。
むしろ厳しい教官からは飛ばし過ぎを怒られるほどのペースで走っても何ら怖いことがなかったし
おかげで色々試す機会に恵まれた
<教官によってはむしろカリキュラムに乗ってる以外のことも余裕があれば試させてくれたし
ちなみに俺も教習車カペラだった・・・
教習所がまともだったせいか、故障の話なんて一度もきいたこともなかったよ。
そういう整備がいいかげんなところもあるんだろうね。
>>957 車検が残っててタダだったから。
走行8万なんてまだまだ低走行なわけだし。
つーか、あんなもんなのかもしれないけど、カペラは出来悪かったな。
アイドリングで停止してるとハンドルがエンジン三十度くらいの幅で左右に回転してたし
>>956 それなのに、V6に大きくトルクで負けてるっとどういうこと?
トルク重視で開発したんじゃ無かったのか?
つっても、十分ば出力だよな
先代アテの2.3海苔だけど、21.9kg-m/4000rpm 1430kg でも、
十分な加速力
ATだけど、20km/h位のスピードから、アクセルベタ踏みしてやれば、
2速にシフトダウンすると共に、激しいジャダーとトルクステアに襲われる。
それでも、速度が増していき、あっと言う間にぬえわきろ
購入して1年超えるけど、アクセルを床まで踏んだことが1・2回しか無いよ
| | ∧
|_|Д゚) どこのエンジンマウントの壊れたヤマハSR500だよw
| F|[|lllll]) <アイドリング振動でハンドルが30度ぐらいバタつく
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうか前の持ち主が捨ててもいいようなレベルの中古車引き取ってきて
それで壊れたのどーのこーの騒ぐってのもまたどうなんだろう
#こういう人がいるから東芝はHDの流通在庫回収することにしたのかなぁ
<承知の上で買ったはずなのにブルーレイが再生できないぞゴルァとか言う人がいる危険性がある
オレも教習車はカペラだ。92年だったかな?
中古で信頼性を語ってもなあ…。教習車は教習所の経営姿勢だし…。
| | ∧
|_|Д゚)
>>962 94年頃で退役直前のGDカペラ(卒業直後にBHファミリアに切り替わった)だったけど
| F|[|lllll]) タダでくれるんならこのまま貰って帰ってもいいかと思うぐらい気持ちのいい車だった
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HBルーチェ辺りから長らくマツダを使ってるところだから扱いに慣れてたってこともあるのかな。
つい最近まだGFカペラ(アテンザになる直前の後期型)を使ってたのを確認してるし。
>>961 タクシーの方は死亡で廃業だからな。
三途の川は車で渡れないよ。
つーか、8万キロの方は捨てても良いってんじゃなくて、買い換えたから要らなくなったって代物だしね。
| | ∧
|_|Д゚)
>>964 だから下取りがつかなかったから貰い手を探したわけだろ?
| F|[|lllll]) <8万kmルーチェ
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「当時のマツダだから安かった」って以外に突っ込み所が多すぎてサンプルにならんわ。
そうだよ、
たった八万キロで査定がつかなくなるマツダ
自分も教習車はカペラだった組・・・多いなカペラw
親父のクレスタより後席足元が広くて感動した記憶がある。(対FRだから当然か)
ツダ車は初代フェスティバと初代デミオに乗ったけれど、ヤレを気にする事もなく使えていたよ。
ある意味兄弟車なんだけど、90年代のFF車としてはかなり運転を楽しめる良車だった。
当時の日産とツダはハンドル握ると判る良さがあった(ツダは今でも好み)
助手席や後席担当ならツダ車より優れているものがたぶんあるとは思うけどね〜。
こわれるとか違和感があることいってるとおもったら
文句いってるのは先代アテンザからの新世代マツダ車の比較じゃないのか
| | ∧
|_|Д゚)
>>966 つかエンジン掛けた時にプーリーベアリング辺りから
| F|[|lllll]) 嫌な音でもしたんだろうなぁ<査定の時
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくはとにかく乗り方が荒すぎてどうにもならねぇとか。
そーでもなきゃ「下取り車がおありのようですので」って値引きに上乗せぐらいはあるもんだし。
エンジンからの異音は無かったけどな。
つーか、その程度の不具合だとたいして査定に影響しないだろ。
>>960 同じ排気量なら直4でも直5でもV6でも最大トルクはほとんど変わらない。
直4かV6かというよりハイオクかレギュラーかの方が変わる。
972 :
GG3S:2008/02/20(水) 00:04:23 ID:FNMW5xtfO
>>967 当時のニサーン車には禿同。P10プリメーラやS13には、なかなか感動したもんだ。
最近、漏れの会社は社用で日産使うが、エクストレイル(先代)は駄目だった・・・
あれは道具の車。しょうがないのかな。
>>962 うちはコンフォートだったぜ。箱車?やったから視界は良かったけど、運転し易い印象は無かったなぁ………オルガン式ペダルも個人的にはイマイチ………
そういや、Eunos500もオルガン式ペダルらしいけど………オルガン式の方が高級だったりするの?
>>964 アンチスレかどっかでも同じ事書いてなかったか?<ルーチェがどうの
>>971 一応、排気量上がった分、ハイオク→レギュラーでも、
トルクはUPしてるんだよな>新型アテンザ
21.9kg-m/4000rpm → 23.0kg-m/4000rpm
でも、モデル末期のアコードの2.4(確かハイオク)は、
23.7kg-m/4500rpm
数値だけじゃ無いことは分かっているし、
マツダ車の魅力はソコにでは無い事は分かっていても、
やっぱりチョットは華が欲しいかなぁっと
つうか、若葉未満が扱う教習車に何言ってんだよ・・・
| | ∧
|_|Д゚)
>>973 空冷ポルシェがオルガン式らしいんだよね。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
古い車とかレーシングカーとかには結構採用例があったはず。マツダだとEN800もだったかな。
足首の動きに沿った動きになるから理にかなってるんだ、ってのが
今時の車にわざわざ採用する場合の理由みたいなんだけど、まあ一般的な方向と違うから
慣れが必要なのは確かだろうな。
977 :
973:2008/02/20(水) 00:24:11 ID:EWFiYTT7O
>>976 なるほど………思想(裏付け)があって採用されてるんだろうけど、俺には合わなかったぜw
最大トルクの数値を大きくしたいのなら高回転化。
そのかわり低速域でのトルクは小さくなる傾向。
>10万キロくらいでクラッチのマスターが抜けたり
へ? 10万ももつと思ってんの? この人・・・
放置車とかならともかく、
クラッチのマスターは20万くらいは保つだろ
オヤジのカペラ6年超だけど、前車P10プリメーラの5年時と比べても
全然壊れないんで本人もブランドイメージと違うと不思議がっているw
P10の5年時といえばパワーウインドー締まらなくなるわ走行中にライト等全部消えるわ
オーバーヒートするわクラッチ版駄目になるわそれはもう‥
>>981 アテンザになる直前の奴だから、品質も良くなってんじゃないの。
>>982 普通に保つだろ
マツダの車は樹脂の質が悪いけど、ゴムも良くないんだな。
クルマが壊れるってあんまり経験ないなあ。
NAロドスタはBBSのホイルキャップがとれて行方不明になった。
初代プレマシーはバッテリーが弱くなってきただけで全く問題なし。
現デミオはとても快調。
16年前に親父が乗ってたテルスターも弟が事故って廃車にするまで問題なし。
中継ぎで乗ってたルーチェV6も問題なし。その後のセンティアも問題なし。
弟が買ったプロシードマービーもカタチと燃費が悪い以外問題なし。
俺が仕事で乗っていたスペクトロンもユンボのアームにぶつけるまで問題なし。
他メーカーはサイバーCR-Xは問題なし。とても快調だった。
ビートはエアコンがブッ壊れた&謎のザラザラ音。
初代ステップワゴンはバックしてきたバスに当てられるまで問題なし。
初代エスティマは弟が事故るまで全く問題なし。
旧MINIは新車1年目で猿人マウント交換。謎のザラザラ音。オイル漏れとドアから雨漏り&錆びてきた。
弟のティーダは帰省してきた際に実家でCVT故障。正月だし仕方ないので新幹線で帰っていった。
親父の現マジェスタは左後部のサスに不具合。
深刻なのは弟のティーダくらいかな。
まあ運が悪いんだろーな。
初代FFカペラを新車から7年乗ったけど、5年目くらいからは
チョコチョコ壊れたね。真夏に冷却ファンのリレーが逝かれて
オーバーヒート寸前とか、真冬にエアコンファンのリレーが
逝かれて寒かったとか・・・・・一番高くついたのはマフラーに
穴が空いたこと・・・・・これは海の近くの青空だったから
仕方ないかな。不思議と塗装は全く無問題だった。まあ、昔の
マツダは電装が弱かったみたいね。でも同時代のカローラは5年で
錆だらけのも多かったし、どのメーカーも似たようなものだった。
平成5年のランティスクーペだけど、結構丈夫
車の部品なんて一つの会社が何社にも納めてるんだってことを知らないバカが、
>>984みたいなことよく言うけど、ブランドイメージって大事だなと痛感させられる。
同じ品質の部品なのに、トヨタさまは高級品でマツダは安物だと思い込んじゃうんだからな。
せいぜいトヨタに電話して聞いてみろよ、こんな感じだろうけどなw
↓
痛い子「クラッチマスターは10万キロくらい軽くもちますよね?」
トヨタ 「は?」
痛い子「だから、トヨタさまの高級クラッチマスターは、10万キロくらい軽くもちますよね?」
トヨタ 「車検ごとに換えてください。アフォですか?」
でも、同じ会社が同じ品質要求の部品をトヨタとマツダに納める場合、
出来のいい部品はトヨタ、取り合えず基準だけ満たしてる部品はマツダ
見たいに差別してる可能性はあるわけで
そんな事としてたら会社の信頼がた落ちでしょうに
電機業界ではあるらしいけどね
>>990 そんな手間隙かけるくらいなら、均一な品質で作る方がコスト安いだろ。
だいたい、部品の形は車ごとに違うわけでありましてw