アリオン/プレミオについてコソーリ囁くスレ31台目
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 18:44:20 ID:9h5reH4I0
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 14:17:07 ID:nXx2Djrn0
2リッター待ちだが、いつ出るのだろう?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:51:57 ID:ak4tUW1p0
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:54:39 ID:nRea6BOu0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:30:35 ID:8Tv6JOkl0
>>7 購買層の年齢からみて、アリ/プレ に2000ccはいらないだろう。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:46:20 ID:erpD9I4z0
2000ccはいらないから、200万以下のプレミオハイブリッドをだせ。
1.5のLパッケージはバックモニターが標準装備なんですか?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:36:25 ID:w+ZcyAmI0
そ
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:04:37 ID:EA8q3euu0
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:58:22 ID:EA8q3euu0
>>15 >年に1万kmくらいしか走らない
と書いてあるよ。
おれ18年式アリオン週に1度そか乗らないけど、
問題ないですか?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:49:56 ID:FKOGgulY0
1.8Xって190万円ですが、下取り無しでいくらくらいの割引が期待できますか?
20万は無理ですかね?
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:13:16 ID:5hC/0/H00
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:52:48 ID:GyqAFL4D0
定価の設定っていったい何を根拠にしてんだ?
まんまじゃ儲けすぎじゃねぇかよ。
>>18-20 ネットにはウソ情報が多いから注意な
他にディーラーやメーカーの決算の時期、モデルチェンジ直前、
下取り車有無(下取り価格を抑えて値引き)とか。
>>20 自動車 原価 で検索するといいよ
愛知在住だが、トヨペット店でプレミオは値引き渋くて、
愛知トヨタでアリオンは値引きよかった。
愛知じゃないけどプレミオと比べるとアリオンはほとんど見ない。値引きはそのため?
値引き前モデルは差はほぼなかったけど
現モデルは明らかにアリのほうが値引きあるよね
フロント処理をもう少し変えればいいと思うけど
オヤジくさいっていってたから、アリオンは少し若い人も取り込もうと
デザイン変更してみた!でもそうしたら売れないって、
どんだけみんな保守的なんだよwとは思った。
だからトヨタは保守的なデザインばっかりに・・・
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 14:13:27 ID:3CC6Rmsg0
カローラより値引きが大きいアリオン。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:06:04 ID:8hqVOmbO0
アリオンは正面は勃起した若者に見える…
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:13:07 ID:8hqVOmbO0
2008年1月8日にはバルブマチック対応の2.0Lエンジン「3ZR-FAE」を搭載する「2.0 G」と「1.5 F」を基本に法人向けに特化したグレード「1.5 Fビジネスパッケージ」がそれぞれ追加される予定。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 00:21:20 ID:mkB+hBIA0
(~ヽ
|ヽJ 新年
| (~ヽ あけまして
(~ヽー|ヽJ おめでとうだお
|ヽJ | |.
| /⌒ヽ |
リ( ^ω^)彡 2008年元旦
⊂ニミソミソ彡ミつ
. 》======《
|_|_|_|_|_|_|_|
`u-u´
プレミオと比較したらアリオン売れてないと私は思ってたけど
店の店長クラスは不振のセダンにしては売れてると
マグXの記事になっていて驚いた
アリオン顔さえ見ないで中身さえ見てたらプレミオとほぼ同じだから
安くすれば法人需要もあるか
けどどうもカローラファミリー全般に不振みたいだね
5ナンバーセダンだがカローラとはちょっと違うぜw
33 :
【中吉】 【1562円】 :2008/01/01(火) 10:04:01 ID:mkB+hBIA0
アリオンは正面は勃起した若者に見える…
ワロタ
プレミオは○○神社って書かれた反射板が似合うね。
アリオンとプレミオって乗り心地ちがうの?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:17:07 ID:OmqfivDz0
37 :
【大吉】 【1132円】 :2008/01/01(火) 22:59:23 ID:mkB+hBIA0
2.0、いよいよ発売ですね
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:20:11 ID:KKnjOc2b0
仕事用車で新プレミオ買ったけど、こいつは最高に良いね。
本当に疲れないし、燃費もよく、小回りも効く。
以前はシルフィだったけど、トヨタと日産の違いが
良くわかったし、トヨタが売れる理由がわかった。
本当はトヨタ車っていままで嫌いだったんだけどね。
プライベートではフーガのV8買ったけど、新アスリートに
しようかなと検討中。
39 :
38:2008/01/01(火) 23:23:05 ID:KKnjOc2b0
あと親父がGS買ったけど、これは燃費悪いよ。
プレミオ・アリオン侮れないね!
社用車はバンを除いてプレミオにしたいね。
2.0Lは燃費15.6kmか・・・ ノア・ヴォクシーよりかはいいね。車重のせいかな?
2.0には何かもっと装備付くのだろうか?
インテリアだけど、マークXみたいになっているので結構いいが
エアコン部分とカーナビ部分の出っ張りが若干気になるかも。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 23:27:44 ID:siJjPeEI0
正月からご苦労様です。。
42 :
!omikuji!dama:2008/01/02(水) 00:55:54 ID:XQCfJYwX0
>>38 俺、今新プレミオに乗っているんだけど、
街中でシルフィー見ると、あっちの方が良かったかなと思ったりもします。
プレミオの方が良い点を教えて下さい<(_ _)>
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:33:44 ID:pV33Aa0K0
小さくてよく見えないけど、2.0ってナビは標準装備?
それで242万5500円はお買い得かもしれないけど、
ナビなしでこの価格なら、数万上乗せでカムリかティアナ狙うちゃうよ・・・。
というか車の大きさだけならカムリ・ティアナだろ
けど日常の取り回しと燃費・5ナンバー前後の大きさが
この車のウリなんだし
>>36 なんだ! トップシェードとクルコンが付けば買うつもり
だったがこの写真で見るとどちらもないみたいだな.....('A`)
ったく、ラクティスでさえ付いてるのにトヨタって会社は......or2
>>45 トップシェードは自分でつけようぜ
クルコンはわからないので正式発表を待とうぜ
47 :
!omikuji!dama:2008/01/03(木) 21:11:47 ID:uNHm+alv0
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:29:50 ID:+7rXi12M0
それ以前にクルーズコントロールってそんなに必要か?
街乗りメインなら使うことはないね
オジンクルマだからこそ必要
なんだ、クルコンってそういう意味か。
クルマコンプレッサーかと思った。
新年初ボケ 乙
>>50 絶対このレス付くと思ったwwww
オジンクルマのスレに若者が来るんじゃねーーーーーよw
この車っておっさん臭いの?
20代だがプレミオ買おうかかなり迷ってる
フロントも高級車とまではいかないけど落ち着いた感があるしデザインはいいと思う。
乗ったことないんで乗り心地、装備なんかはどうかわかんないけど
おっさんをとおり過ぎてじいさん向けじゃね?
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:38:28 ID:yAZZVGIN0
オレも3年ぐらい前に、28でプレミオ買ったけど、車なんて別に乗りたいのに乗れば、いいんじゃね?
ほとんど1人か多くて2人乗りなのに、6人も乗れるミニバンやSUVを乗りまわしたり
セルシオやアリストみたいにもう終わっとる車をわざわざ中古で購入して
無意味なチューンアップをするのが、世間受けする不思議ちゃんな国なんだからさ・・・。
それに思いきって
A4とかCクラスとか3尻あたりとかも考えたけど、値段が高いだけでたかがしれていた。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:51:45 ID:UPXMBb/a0
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:58:07 ID:j0p3RKDQ0
20代でプレミオ乗ってると、パラサイトと思われる。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:58:42 ID:qLq9X2/p0
>>56 素晴らしい、その価値観!(3尻がよくわかんないけど)
でも俺はアリオンのほうが好きだなー。
9年落ち13万キロの100系チェイサーを売って購入すっかな。
消費税も来年上がるっていうし。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:22:21 ID:wBEsg0OC0
こんな車に乗ってると「車なんて」で終わっちゃうんだよな・・・
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:49:36 ID:63WMiylr0
わざわざ年齢を書き込むとこがウソくささ満点
セダン=スポーティとか優雅とか品格とか気品とかを求めてると思うんだけど
そういうのからすると現行アリオンのデザインはちょっとなって思うかもしれない
プレミオのwikipediaとかもひどいよな
若者取り込むデザインはアリオンのほうなんだがw
先代のデザインはオーソドックスなプレミオのスポーチーなスペアとして良かったけど現行は…。
誰が乗るのかイマイチよく分からないデザインというか。
もしFRだったらある方面の人には受けてたかな?
直4でいいから2.5Lぐらいの5ナンバーセダン出してもいいと思うんだけどなあ
2.5Lで5ナンバーだったら違法だな
5ナンバーは2000ccまでだっけかな。
ボディが5ナンバー”サイズ”で、な。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:38:56 ID:63WMiylr0
図星だったのかID:Vtk97RqY0 が必死で話題逸らししてるしw
プロぐれ、ぶれビスがある
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 04:02:40 ID:+l5XQFC90
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 11:00:13 ID:u/g8dACn0
プレイオ/アリオンは、没個性、平均、標準、配給、団体行動、町内会のイメージ
72 :
59:2008/01/05(土) 13:03:13 ID:6vlJP2lX0
あー、なるほど。3シリーズの事ね。
>>71 だったらミニバン乗るかいw
>>72 くだらない煽りにレスするなよw
しかもプレイオってw アホすぎる
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 14:47:42 ID:CI/Y4pZs0
安くて見栄を張れるセダンはこれしかない、この上のクラスは高すぎる。
75 :
!omikuji!dama:2008/01/05(土) 21:19:43 ID:FGHQ1ugk0
アリオンの正面は、初体験寸前の童貞男に見える…
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:54:44 ID:tVZ8hi4a0
1.5のLパッケージは室内色が2色のどちらかを選べますが、
ボディーカラーも全色選べるのでしょうか?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:46:01 ID:tVZ8hi4a0
たびたびすいません。
1.5と1.8では、タイヤサイズとホイルサイズが違いますが、
この違いって結構目立ちますか?
>>80 レスどうもです。そうですよね・・・人次第ですよね。スマソ。
1.5FのLパッケージか、1.8Xかで迷ってます。
1.5F/L 1.8X
バックモニター ○ ×
オーディオ ○ ×
タイヤ/ホイル 良
フォグランプ ×(オプションも無し) ○
馬力 良
シートカラー 選べる 黒のみ
メーター デジタル アナログ
どっちがいいですかね?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:45:40 ID:yJwiCEam0
>
買ったあとでタイヤサイズを変更する場合は、
速度計測するところのパーツを交換しないといけなくなるかも。
確か車検でも誤差判定が厳しくなったはず。
そんな話初めて聞いた。
>速度計測するところのパーツを交換
って、そんなもの換えて車検通るのか?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:04:26 ID:x09siymk0
>>74 他人ごときに見栄を張る事はないさ。
君がかっこいいと感じて乗ればそれで済む話。
1.8って街乗りで燃費どのくらいですかね?
純正装着タイヤの外径より大きなサイズへの変更は不可になったので、
後にインチアップ等を考えているのなら195/65R15装着グレードを選択するが良し。
2Lモデル発表まであと数日か・・・わくわくてかてか
>>81 いろいろな意見があると思うけど、
高速道路が多いなら1.8、一般道が多いなら1.5ではどうですか?
でも自分や家族が何を重視するかで変わってくると思います。
あとはもう10数万円追加して1.8のLパケにする。
私は18年式アリオン保有者だが、みなさんセキュリティはつけてますか?
つけてたらどこのメーカーかおしえていただけないですか?
あと使い心地も。
87 :
!omikuji!dama:2008/01/06(日) 05:59:29 ID:lnGZcLcF0
1.8EXいいぞ。街乗りで12km/lかな。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 08:54:22 ID:c+cEw24JO
1.8と2.0の価格差はいくらぐらいになるんだろう?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:52:49 ID:7OoWmP+N0
2000は値引き次第で1.8の定価くらいになる筈
プレミオのボディカラーに黒があれば迷わないんだが…
未だにアリオンと迷ってる
今の車の車検が6月だからまだ時間はあるが…
>>90 プレミオに限らず、黒はやめとき。
自分は前の車(プレミオではないが)黒だったが、
夏は暑いし、雨上がりの汚れは目立つし、いい事はなかった。
92 :
!omikuji!dama:2008/01/06(日) 10:25:24 ID:lnGZcLcF0
アリオンの正面は、欲情して勃起した童貞男に見える…
ワイパーが無骨に目立つ
シルフィのようにフルコンにして欲しかった
>>85 高速道路は走ることが多いですね。
シートカラーが限定されるのが気になったんですが1.8にします。
ありがとうございました。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:38:28 ID:yJwiCEam0
>84
アリオン1.5純正装着タイヤだと185/70R14だけど、
ディーラーカスタマイズ、モデリスタパーツだと
トーヨープロクセスT1R、215/45/R17で外径626mmになる。
これは純正装着より大きくなるけど、車検通らないの?
>>86 つけてない。近所で車の盗難事件とか全く無いので・・・
>>91 屋根付き駐車場の人だったらいいかもしれない
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 14:56:20 ID:7OoWmP+N0
>>89 さんくす
って言うことは、ざっくり30マソうpって事で桶?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:50:53 ID:zbwPiffvO
プレミオの1.5Xって何万くらい値引くかな??
ナビ付きコミコミ200万は無理だよな…
ナビ無しのコミコミで200万でしょ。
もっと値引けよぉ…
ナビ付きコミコミ200万にしろよ…
そういう車買えばいいんじゃ…
>>95 厳正に改正法を適用するなら通りません。
そのWORKアルミ&T1R(215/45R17)セットはA18用ですから。
それよりもsageないと低能な荒らしと同様に見られますよ・・・。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:13:34 ID:seD+ALoPO
FMCの段階では2000ccって
年内に発売予定じゃなかったっけ?
いつ発売?
少しは前レス嫁!
>>104 年内って去年の話でしょ。で今は1/8か1/9に発表されるという話
>>103 トヨタ、アリオンのHP→特別仕様車・カスタマーカーより
アリオンモデリスタパーツ品番表見たら、
17インチアルミホイール&タイヤセット、17×7JJ&215/45ZR17は
A15 ○〔適合〕になってるよ?
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:41:34 ID:fMTJPn7Y0
プレミオ買うにいくら値引きしてもらった?
相場は?
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:54:16 ID:lNHzgJtC0
試乗車上がりで5000km前後の中古でも買いなよ。
フル装備でも新車より2.30万は安いから。
>>108 基本10万 交渉次第で20万ってとこでしょう。
それ以上はまず無理じゃない?新型が出て1年も経ってないんだし。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 15:26:56 ID:fMTJPn7Y0
20マンも値引きしてもらった人いるの??????
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:46:29 ID:lNHzgJtC0
あのシミッタレトヨタが20マソも引く訳ないだろ。
大衆中古車でさえドイツ車の真似して高価格を
意識的に維持してんだから。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 16:51:52 ID:96KgcBgk0
もっと引くよ。
ネットの値引き情報はウソが多いからなあ
2Lは明日?あさって?
プレミオ1.5X…
アリオン1.5X…
カローラ1.5X…
ベルタ1.3X…
ベルタ1.0X…
ナビ付き200万までなら出せる…。
プレミオに乗りたいが…俺にはカローラが限界なのか…
ベルタとかいくら値引くんだろう
>>115 セダンをやめれば選択肢が増えると思うんだけど・・・
>>116 セダン以外は買う気しないんだ…。
プレミオ1.5X…200万
アリオン1.5X…200万
アクシオ1.5X…180万
ベルタ1.3X…160万
ベルタ1.0X…150万
ナビ付きコミコミで上記金額で手を打ってくれるディーラー様はいないのか…
いよいよ明日2.0発売!!
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:12:36 ID:GbLZDi320
ところで、新型プレミオの足回りは何か共有できるのない?
旧プレミオはランクスの足回り使えたけど…
やめとき
手抜きトーションビームでは何をやってもムダ
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:48:52 ID:jNOHCP7F0
ナビ付き税金・諸費用コミコミ総支払いで200万までといわれると、
新車の普通自動車だとなかなかないのが現状だねぇ・・・。ましてやセダンとなると尚更。
トヨタに限定しなければ、
シルフィ、ティーダ、アクセラ、フィット(アリア)あたりにも当たってみれば?
セダンが良ければランサーもある。ビジネスカーっぽいけど。ナビ付いて150万を切ってる。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:47:41 ID:t2a5D3KN0
俺もプレミオはいい車だと思う。あえて不満といえばオーナーの年齢層が高いことか。
だから買うとなったら絶対にジィさんは手を出さないであろうLED系のボディカラー
にでもするしか差別の方法はない。
>>121 嫌いじゃないけどセダンが良い…。けど、フィットを買うならアリアより普通のだね…。
>>122 シルフィだったらプレミオでしょ!性能的にも。
ラティオは微妙。アクシオとかの方が…。アクセラも…(ry
>>123 コペンは軽だったと記憶してるが…しかも高かった気がする…
>>124 三菱車を買うならベルタの方が全然いいや…
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 16:15:00 ID:v2eKLCxE0
毎日露骨な工作をして嫌われまくってるトヨタ工作員ワロス
おいらのプラズマクラスタのファンはガラガラいいだしてるゾ
悲しき初期型
2Lモデルは、2WDのみ、クルーズコントロールついた。
上級グレードでTRC&VSC、インテリジェントパーキングアシストがオプション
2Lのノーマルと上級グレードの価格差のわりに装備がちょっとなあ
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:07:52 ID:t2a5D3KN0
単に200ccの排気量UPと捉えた方が無難。
過剰な期待はしない方がいいと思う。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:46:29 ID:+UZTNVUS0
>>126 1.8Xスタンダードパッケージの詳細分かりますか?
その一覧表にはスタンダードパッケージの詳細はまだ出てません。
しかし自己解決。
窓枠が 黒→ボディーと同カラー
ドアノブが メッキ→ボディーと同カラー
エアコンが オート→マニュアル
あと、もう一つドアロック?マーキンシステム?とかってのが変更だとか。
レーダークルコンじゃなかったのか(´・ω・`)
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:39:09 ID:ehalrw/Z0
2L安いな、買得じゃん。
カーステが付いてないグレードの場合、
HPによるとTOYOTA純正オーディオが31500円でありますが、
ディーラーによってはTOYOTAの純正じゃないオーディオを付けられてしまう場合もあるんですか?
34500円とかって価格のオーディオが付くと言ってるんですが、そんな価格設定のオーディオは無いので・・
やっとクルコンついた・・・・
トップシェードはマイナーまでおあずけか・・・・
それにしても高遮断性ガラスってどんなもんだ?
ホントに静かなのか?
プリウスでもマイナーで採用されたが・・・・
2.0G
バルブマチック付エンジンを搭載。
高出力と低燃費を両立したその性能を体感してください。
て、トヨが宣伝しているが、実際は燃費はよくないw
なに!クルコンつけた?
そんなにコンピュータテクノロジーに頼ってどうするんですか?
まあ、お金が有り余ってるんじゃ、とりつけるしかないな。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:46:57 ID:Dp8yDwdX0
後輪ドラム
VSC&TRCオプションがEXパケだけかよw糞ワラタ
2.0G EXってマクX買える価格じゃん
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:05:20 ID:HYzhiouo0
高額版と廉価版比較しても意味無い。
比較始めるとベルタ高額版とプレミオ廉価版が同価格になってる。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:05:04 ID:mjMlCibR0
1.8で充分な走行性能だし、2.0の存在意義が判らない。
2.0はユーザーのニーズがあったんだろうか?
存在意義はクルコンだろ
それと2000のほうが格があると思ってる人いるし
まあ前モデルより売れるかも
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:20:50 ID:CsdYhD4hO
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:31:11 ID:mjMlCibR0
2000信者ってまだ居たのか
けどプレミオとアリオン価格差もう10万もないな・・・・
これじゃアリオン値引きするしかないよな
同じ値段ならプレミオ買う
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:23:07 ID:YxBPwpOe0
コミコミ200万以下で買えるからプレミオでいいや。
151 :
!omikuji!dama:2008/01/09(水) 22:24:38 ID:eOeljZQS0
俺の1.8ex。静かな走りだ。いいぞ。
152 :
!omikuji!dama:2008/01/09(水) 22:25:42 ID:eOeljZQS0
2000はやっぱり、燃費が落ちるからね…。
毎日高速走るわけじゃないから
クルコン (・∀・)イイ!!
154 :
!omikuji!dama:2008/01/09(水) 22:51:02 ID:eOeljZQS0
来る紺、ついてると具体的どう違うの??
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:43:54 ID:OlJB7rW20
アリオンはダムドのオプションが消えたのか?
あとエクステリアの画像に、黒のSパケも載せたのね。
スレチだけど、フォレスターは格好いいとは思えんが…。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:59:24 ID:TaqyX2t40
>>154 事故った時にクルコンが原因で暴走したと言い訳が出来るよ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 02:20:17 ID:uJbH+3ai0
アリオンの2000ccを買う予定なんだけど
目標値引き額っていくらぐらいかな?
俺的には30マソうpを狙ってるんだが…
>>157 同等装備のギャランフォルティスより定価で30マンぐらい高いんだから、
リアサスリジッドのアリオンなら50マンぐらい引かせなきゃ買う価値無いだろ。
現行のプレミオってクラウンに似てるよね
161 :
!omikuji!dama:2008/01/10(木) 05:14:20 ID:GsMerTaU0
来る紺って、具体的にどんな機能があるの?
エロイ人、わかりやすく教えて下さい
新型カローラになってドラムブレーキになって、
新型アリオン、プレミオも後輪ドラムになったのか。
ドラム式ってブレーキかけたときないか不自然じゃないですか?
ドラム式って安っぽそう。
まったくわからんw
フロントのダストが結構でる
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:30:30 ID:JQgUjrv10
14万くらいしか値引きしてもらえなかったよ?
165 :
157:2008/01/10(木) 09:52:18 ID:bfX0cOSXO
仕事中にて携帯からコニャニャチハ(・∀・)
色々レスしてくれた人たちありがdです。
雑誌とかも読んで調べてみたら結構開きがあるみたいですね。
都合で商談行くのが来週になってしまうんだけど
また商談行ったらレポします。
でも詳しく書いて、もし販社の関係者が見たら
俺ってバレそうだからサラッとにしときますがね…
ちなみにアリオンだけじゃなくもう1台同時に商談進めて
2台同時に買うからある程度強気に攻めてもいいかな?
って思ってさっ┓( ̄∇ ̄;)┏
>>156 事故したとき不具合として訴える奴がいそうで吹いたwww
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:57:44 ID:wlKQ2xYY0
↑ 各メーカー共に事故事例皆無
168 :
!omikuji!dama:2008/01/10(木) 20:51:34 ID:GsMerTaU0
だから、来るコンって何?
コンパニオンきたるって意味だと思う。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:34:34 ID:BxAMT9FD0
レーダー式じゃなきゃいらない。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 21:37:47 ID:mqZAsjNV0
あ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:32:58 ID:rSeH7rTgO
今日までに6ディーラーまわってプレ、アリともに全てのディーラーが20万引きまできた。
ちなみに大阪ですが。
目標は30万オーバーです。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:42:24 ID:agvsu6Mw0
>>167 クルコン切るの忘れて、高速降りる途中のループで105Km/hまで加速され、
死ぬ思いをしたことがある。
そんなのは自分だけ?
ブレーキ踏めば切れるんじゃないの?
>>176 >>172だけど、頑張ってみるわ。結果はきちんと書く様にするので。
てか、値引きは地域によって変わるんかな?
>>173 まずはブレーキを踏むことから始めようや。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 10:48:27 ID:gPWz4i9k0
20万いくんだ???
がんばろ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:14:10 ID:uWqMl0HY0
20マソと言わずにカーナビーをサービスで付けてくれと言ってみよう。
2000ってもう出たんだっけ?
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:34:16 ID:oveO8F++0
2000ccでたぞ、トーションビームでドラムなのに220万もするぞ。
メーカーにこだわらないなら,ギャランフォルティスとかの方が
良くないか?
だから早まる前にギャランフォルティスの見積もりとってみろっての。
リアサスダブルウイッシュボーンのギャランフォルティスのより、
リアサスリジッド(笑)のカニカマ車の方が高いなんてトヨタボッタクリ過ぎ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:18:08 ID:wUdfmY+M0
>>184 トヨタもハイラックスで悪質なリコール隠ししてるよ。
>>177 それにくわえて、どういうオプションをつけるかとか、
決算の時期とか、そういうので変わってくるとは思う。
>>185 ギャランが欲しい人は最初からギャランスレにいくでしょ。
フルモデルチェンジしたときもギャランの営業?が来たけど
別々のスレがあるんだから別のスレでね。
あと同じく5ナンバーサイズセダンの日産シルフィもあるから
そっちのスレでも呼びかけてみるといいと思うよ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:53:35 ID:rBrBsNOlO
30万引きはあと1・2台でノルマじゃないと厳しいじゃね
まあ景気悪いから値引くだろうけど
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:43:25 ID:RIHgP2KG0
2.0と1.8って走りにそんなに差があるもん?
1.8XのEXパケと2.0Gの値段がほぼ一緒だから迷う。。。
もともと走りに期待してるわけじゃないから1.8のが良いかなって
思ってたんだけど、あらためて2.0がでると迷ってしまう。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:21:44 ID:uWqMl0HY0
そりゃあもう 2.0の走りといったら1.8の比じゃないぜ。
買うなら絶対に2.0だな。w
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:37:21 ID:N3x24cji0
ドラムだから悪いとか言うのはどうかな??
放熱性では確かにディスクには敵わないけど
普通の走りではドラムで充分でしょ。
トラックやバスでも一部ディスクはあるけど、
ほとんどドラム式だよ。
>>190 難しい選択だよね。エンジンパワー以外に
装備的にはクルコンとパワーシートどっちを取るかって感じか?
高速多用する人はクルコン便利だろ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:53:50 ID:N3nJb8520
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:09:15 ID:YnK9rlSd0
この車に2.0を積んで足回りは大丈夫か?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:46:46 ID:vEswyJmC0
今時の乗用車のドラムブレーキってキーキー鳴らないかな?
普通に街乗りならサスなんてどれでも関係ないんじゃないの?
ギャランの選択もあるな。
しかしあのつり上がった尾灯に素っ気無い使いまわしの内装が嫌なんだよなー。
知り合いが乗ってるが街乗りでリッター10弱だそうだ。
今のエンジンの1800と2000の違いってどのくらいの差なんだろ?
昔の話しだけど、4Sと3Sとではエンジンだけでみてもパワーは歴然の差はあった。
比較車両は、170コロナとMR2だから車の性格や方向性が全く違うのは当たり前なんだけど、
あくまでもパワーだけの話しね。
>>188 値引き額だけじゃなく、交渉対象の車両本体価格(グレード)と付属品価格(付属品の明細)を
入れないと、まったく参考にならんと思うぞ。
本体価格が少なければ値引きしにくいだろうし、また、付属品が多ければそこから値引きしやすい
ということもあるからね。
>>199 申し訳ない。
グレードは1.8LのLパッケージです。
オプションに、
ディスチャージヘッドランプ
オートリトラクタブルミラー
スカッフイルミネーション
インテリアイルミネーション
CPCペイントシーラント
盗難防止ナンバーフレームセット
ラジオレス(これは―63000)
マット、バイザー
今の所は以上です。
ナビとETCは前の車のを流用します。
>>184 トヨタもアイシスみたいなのがあるからねぇ。
>>185 フォルティスは試乗していい車だと感じたが、このスレの住人だと内装、燃費、全幅がNGだろうな。
自分としてはMT設定あり、最小回転半径5.0mというのに惹かれた。
フォルティスとプレアリは対極に位置する車だと思う。
>>200 プレミオ1.8LのLパッケージ、車両本体価格が203万円。
ラジオレスのマイナスは考慮しないことにして、
付属品価格はだいたい20万円弱ってとこか・・・。
今、25万円引きらしいが、多分もう少しいけると思う。
他車、特にアリオンとうまく競合させて交渉すれば効果あり。
あとは契約のタイミングかな。(営業マンの販売ノルマや登録時期)
検討を祈るよ!
自分は同じグレードで、付属品これより少なかったけど、
もう少しがんばってもらったよ。
(12月納車。ツメが甘くなって値引き30万円は無理だったから
大きなことは言えないけどね)
>>202 ありがと。引き続き頑張ってみる。
最初は日産シルフィを競合相手にしてたけど、今はプレvsアリにした。ただ、オプションでナビを入れないからなぁ…入れたら値引きはまだいくんだろうけど。
あ、書き忘れたけど車検までのウェルカムサポート(\32000)は入れました。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:47:00 ID:GS5XhrCu0
CPCペイントシーラント
無駄。
>>203 202 だけど、まずシルフィで競合させ、最後にアリオンとの競合を明かすっていう
流れは定石で、自分もそうしたよ・・・。
アリオンは登録台数がプレミオに負けてるからか、値引き額はわりと大きくなった。
それをプレミオにぶつけて、うまく交渉してくれ。
自分もナビつけず、付属品少ないから、値引きは難航したよ。
あと、納車費用と車庫証明費用はカットした。
言えば簡単に応諾してくれるよ。
ちなみに現行型のプレ アリの内装色で迷っている。
試乗車は白(ベージュか)だったけど、黒はどんなもんかね? 実際のユーザーで黒の人どない?
自分は白(グレージュ)にした。
黒(ダークグレー)もいいけど、なんか暗くて圧迫感があったから、明るい色にしたよ。
でも結局は個人の好みだから、実車を確認して、決めればいいんじゃね?
今日見積もりしたら初めの値引きの提示は14万だった。
もう少しいけそうな印象。
ちょっと乗ってみたがシートが固いのが気になる。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:11:57 ID:XhHZ31gHO
何にせよ最強のコンパクトセダンなんやからどんどん車買う予定のある知り合いに勧めようや
買い換え予定の人にもな
211 :
!omikuji!dama:2008/01/13(日) 08:36:30 ID:Bpljs6KU0
プレミオ1.8exで久々に遠出してきた。
走る分には何の不満もない。あえて言うなら、もう少し安定した、道路をつかむような感じの
走りが欲しい。ただ、そうなると、タイヤを太くして燃費が悪くなるんだろうな…
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:33:13 ID:Plk7lkoA0
燃費観音力
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:48:00 ID:Ax/xm7LP0
ボッタクリ車
FFだから普通に独立サスにできるのに
さらにケチってトーションビームリヤサス
を採用する善良オヤジだましクルマ
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:02:39 ID:9GlDfS8s0
チョット調べたら、カローラとあまり変わらないんだ。
>>214 豪華で見栄えのいいクルマが、こんなに安い値段で買えるんだから、有る意味善良で貧乏なオヤジ思いのクルマだがな。
鈍感なオヤジに、いくらいいサスペンションつけてもわかりゃしないし。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:30:09 ID:Ax/xm7LP0
>>216 どこが安いの?
6気筒でもないくせに200万超えてるし。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 15:21:18 ID:Plk7lkoA0
センスが無くて本質が理解できない団塊にはピッタシの車。
もっとも6気筒ならいいってもんでもないけどな。
220 :
218:2008/01/13(日) 17:08:33 ID:Plk7lkoA0
道路の反対側がヒュンダイの日本支社なので
手っ取り早くグレンジャーですが なにか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
4流メーカーの韓流車なんて乗るか
2L高いね。これならレガシィの2.0iのほうが良さそうだ。
素の2Lがギャランフォルティスのスーパーエクシードのナビ付きより高いのか・・・
じゃあ、そっち買えばw
メーカーとか関係なくて,純粋に性能だけを比べる人ならギャランが良いかもね.
>>224 買う買わないの問題じゃなくて、プレアリが割高だっていう実例を挙げたまで。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:58:41 ID:Ax/xm7LP0
てか今や2lクラスではプレアリって最低の部類じゃん。
他よりも安くもないし性能がいいわけでもないし品質が優れているわけでもない。
プレアリのよさって前モデルでもそうだけど
1.8L1.5Lがあるところだろ
小型セダンで取り回しがよくてそこそこ見栄えもいい
燃費もセダンにしては悪くない
要するにトータルバランス
現に2Lモデルは前モデルでは微妙な感じだったわけだし
ただ今回2Lモデルにクルコンつけるあたり金はあるけど
装備で躊躇してた層の小金持ちの層の取り込み目的だろ
あ、
>>200のオプションにウッド調パネルセットとスモークフィルムいれました。フィルムはカタログのじゃなくて、ディーラーが抱えてる専門業者に頼む様にしました。(工賃込みで2万)
231 :
!omikuji!dama:2008/01/13(日) 22:47:06 ID:Bpljs6KU0
うーん…それも考えたけど、不具合あっても文句はディーラーに言えるから、安く抑えた…です。
233 :
!omikuji!dama:2008/01/13(日) 23:07:49 ID:Bpljs6KU0
何買ったの??
う〜ん!(~〜~
結局1800と2000の差はは、たいして変わらん?
昔の4Sと3Sくらいの差は無いのか?
237 :
!omikuji!dama:2008/01/14(月) 05:33:48 ID:b9kJE7CG0
アルミではありません。Lパッケージの方です。
今のタイヤ履き潰したらインチアップ兼ねてアルミにしようかと。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 07:06:07 ID:b9kJE7CG0
>>238 にゃるほど。前は何に乗ってたの??プレミオを選んだ理由を教えて下さい
>>239 セダン好き 3ナンバーはいらない トヨタ好き 3年後のリセール50% かな
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:38:39 ID:b9kJE7CG0
前は何に乗ってたの??特定されたくなければ、会社名とスタイルと排気量だけでもいいから
教えて下さい。
すげぇ必死だな
>>220 マジで??乗り心地とか騒音とか燃費は日本車と違ってどうなんですか??
ソナタのデザインが好きなんだけどなにせ周りの人はヒュンダイ知らなくて車に興味ないから
車種すらわかってくれない・・Orz
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:25:36 ID:Ms61hE9g0
ヨタ工作員の必死さだけはよく伝わってくるスレだな。
徳大寺がトヨタと創価学会と日本共産党の体質はそっくりだと言ってたが
なるほどこのスレからはカルト自演臭がプンプンしてる。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:29:40 ID:Ms61hE9g0
プレアリ買うような連中には工作活動が効果的ということなんでしょうな。
車へのこだわりのない老人ばかりで活字なら何でも鵜呑みにするのかな。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:47:04 ID:KiZ+G/mI0
B層のB層によるB層のためのクルマ
それがプレミオ/アリオン
車も買えない最下層の人がなんか吠えてるw
248 :
こんな:2008/01/14(月) 13:09:35 ID:b9kJE7CG0
俺の場合・・250G(無印) Four
本体300、DOP60、諸費用40でほぼ400万円
値引き+下取りが50で総支払い350万円ちょうどだった
今思えばちょっと背伸びしすぎた。プレミオ4WDでも良かった気がする。
だが走りと室内のことを考えれば後悔していない
ちなみに木目ハンドルをDOPで装備。個人的には木目好きだからね。
でも今の時期はハンドル冷たすぎてなぁ…w
>>229 30万オーバーおめでとう。がんばったね。
納車が楽しみだな。
ジエソ乙
>>248 木目のハンドルは冬冷たいし、夏はやけどしそうなくらいに暑くなるな。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:32:55 ID:7maeITB10
今日前に走ってるのがアリオンだったので一言感想を、
車幅が狭いのに車高が高いから最初1BOXかと思った。
セダンなのに幅と高さのバランスおかしいから、後ろから見ても不恰好なんだ。
プレアリ2Lはマーク2層の受け皿狙いなんじゃね
現状のマークXではいろいろ不都合が多い層もいる
わけでその受け皿なんじゃないかと
マーク2市場はあれだけ市場は存在したのに
かなり縮小してしまった
ミニバンの台頭もあるけど
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:48:09 ID:XBEMzEFj0
or2
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:20:41 ID:luDvy/wv0
test
>>249ありがと。来月が楽しみだ。しかもその間、代車無料で貸してくれるし。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:24:24 ID:HIwD3dZL0
たしかに、マークXやアベンシスって値段の割に中身は狭苦しいしなぁ・・・。
自然と2LにはマークUやエクシブユーザーが流れてくるんじゃないか?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:28:57 ID:jFFAWz0o0
プレミオ2000っていいのかな?
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:02:00 ID:DTkecUhx0
↑ 流れ嫁。 突然、なんだよ?
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:52:03 ID:5mB0DnAz0
>>259 プレミオ2000ccは、XのFパケとほぼ同価格なので、性能も同程度と考えていいよ。
>>259 いぃよっ
はまだっ、?じゅうろくだぁからぁ〜〜
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:51:02 ID:DTkecUhx0
ヒロミの稼ぎじゃ食えないよん
だーれかにさらわーれてーウォウォウォ、
センチメンタルジャァニー
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:59:54 ID:QYg6z84t0
アリオンのモデリスタパーツのローダウンスプリングを
プレミオにつけるって可能でしょうか?
可能な場合、ディーラーに頼めばしてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>262 オヤジ 消えな! それとムダな段落使うな!
おっとこのスレ、オヤジスレだから消えなくてもよいのか...or2
267 :
追伸:2008/01/15(火) 20:16:03 ID:rR6ks6Yu0
>>265 止めとき! トーションビームサスに何付けたってムダ
ノーマルがベストだよ いわんやプレミオをローダウンして
何の意味があるんだよ 止めとき、止めとき!
TRDのサスじゃだめなの?
少しぐらいしか下がらないけど。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:51:02 ID:mdBdMJs40
プレミオ、いいぞ!!!!
この車へたに弄るとこの車のよさを台無しにするからな
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:32:08 ID:kvRkSjFy0
ここではプレミオ、ジジ臭いって言われてるけど、
ぜんぜんそんなこと無いよ☆
うち、23だけど、友達ウケ良いし、女もきにってる↑↑
車にこだわりすぎてると逆にダサい。とくに、マークX以上の
クラスはこの歳では車が趣味?って思われて、ださい。
ので、今はプレミオ、若い人にもちょうど良いって思う。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:38:29 ID:FL4Yqj1b0
ここってスクリプト爆撃の被弾してんの?
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:42:33 ID:f0hon2UpO
うん
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:01:08 ID:Kp3QrvbQ0
私女でプレミオ乗ってるよ!
あんまり周りにいないかな?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:29:10 ID:2R22A3UD0
東名でスカイラインクーペをぶっちぎってやったよ。
向こうは全然付いてこれないのあせったろうな。
TRDのサスペンションってローダウンとかが目的じゃなくて,
ノーマルのフワフワ感を少なくするのが目的じゃないの?
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:23:52 ID:Kp3QrvbQ0
プレミオは何歳くらいの人が一番多く利用してるのかな??
新車を買えるのは年配の人が多いけど、
親が買った車を子供も使うとか
中古車まで考えるとわからない。
>>277 団塊の世代
50代60代だな
だって買い物行けばその層ばかりだよ
30代もたまにいるけど
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 16:15:32 ID:foPSYqHC0
同意
ジジイばっかってのもあるけど最初に車買う奴もこれ買う奴多いよ
俺の友達もこれかってたしな
買わずに受け継いだのかもしれんし
JJstyleもよろしくね
ユーロジャーマンw
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:27:35 ID:sbqGx1DS0
シートを紫にするセンスのようだが・・・。
ここちょっと変じゃない?とか言ったら、しつこく追い掛け回して
相手がめんどくさいからはいはい負け負けいわせたりとか
してそうな感じだな。
俺のコルサになにをする?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:50:34 ID:wggBYuSI0
俺のターセルには なにもしないのか?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:50:27 ID:+SlfFlSz0
カローラUに乗〜ってラララどライブ〜
リアがドラムだ、サスが安物だとか言うけど、
街乗り主体たまに高速乗って、出しても120程度でそんな違いがわかるもんなのかね。
経済性、実用性、スタイル、どれを取っても不満なくて良い車だよ。
それがつまらんという御仁もいるだろうけど。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:07:28 ID:3Q+1vZOY0
ロールが酷いトヨタ車の中でもプレアリは特に酷い。
若い人は他の車と試乗して比較してから考えたほうがいい。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:29:37 ID:wggBYuSI0
ロールが大きい − サスが柔らかくて乗り心地がよい。
ロールが少ない − サスが固くてゴツゴツして乗り心地が悪い。
プレアリ乗りのオッサン連中はそう評価するに決まってる。w
>>288 ドラムブレーキや安物サスが悪いわけじゃなくて、
その割に値段が高いのが問題なんじゃない?
インドのタタだって27万円だから許されるのであって、
あれが60万円だったらボッタクリ価格と言われてる。
>>291 で、そんな君が割安感を感じるのは何?
そこにつなげたいんでしょ?
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:40:50 ID:2+xf4+f70
あのリアサスは、軽トラの板バネよりコスト安く済むというのは本当なのか?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:13:33 ID:2+xf4+f70
プレミオも随分安いと思うがな、トヨタでは下の上くらいの位置づけだろ。
マークXあたりが中だろ。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:29:53 ID:3Q+1vZOY0
年々品質が下がってるのに価格が上がってるから新車を買うと損。
だから新車販売台数も下がって中古や軽自動車ばかり売れてる。
この手の車は台数稼ぎの販売店の材料にされやすいからな
ノルマであと少しのときとりあえずメーカー発注して中古車業者に
新古車としてリリース
ティーダなんてよくあるし
まあトヨタのプレアリの場合店舗在庫にしてもある程度したらすぐ
売れるしな
>>293 本当でしょう・・・
いつからかな、FFのリヤサスが手抜きになったの?
例えば、カローラが初めてFFになった時のリヤサス
って当然独立式でしょ(ストラット?)
目に見えんところは徹底的に手抜きするトヨタのあざとさ!!
もっともホンダあたりも同様だけど・・・・
街で見かけると、正直デザインが醜くてゲンナリなんだよなな。
醜い物は一種の公害だと思う。
12月納車したばかりなのに、ボディに傷をつけられた・・・。
_| ̄|○
>>299 サイドのリヤあたりが醜いなw
幅があるようにしているデザインだが
これなら3ナンバーサイズにすればいいのにな
まあ、日本では売れなくなるがw(特に運転能力が低下した団塊オヤジ)
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:29:01 ID:uf+2mcwZ0
正直言うと、後ろ姿は、プレミオよりもシルフィの方がカッコイイと思う。
270万男より
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:01:02 ID:yK4b1hKZ0
正直言うと、後ろ姿は、シルフィよりもプレミオの方がカッコイイと思う。
正直言うと、ワイパーは、無骨に目立つプレミオよりもフルコンのシルフィの方がカッコイイと思う。
サスやブレーキ、エンジンなんかはカローラと同じだ。
そう言われれば確かにプレアリは高いような気がしてきた。
セダンが欲しいがマークXは手が出ない、カローラはちょっとなぁ...って感じ?
これ選ぶ人は。
他の選択はシルフィやギャラン、アクセラなんかがある。
シルフィはミニティアナみたいで悪くないが、2000はそれなりに高いぞ。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 02:02:01 ID:kE17WXKm0
プレミオはジジ臭いかもしれないが、シルフィはババ臭い。
ギャランは古臭くて、アクセラは貧乏臭い。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 02:55:05 ID:bJWOpnlQ0
カローラでいいじゃん
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:43:16 ID:Ka02Tg270
正直言うと、燃費は、シルフィよりもプレミオの方がいい。
いや、306は上手いと思うよ。
俺も
>>306は上手いと思う。
アクセラは貧乏臭い。
306は1行目だけでいいような希ガス。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 13:57:47 ID:y1lznKJd0
プレミオこそジジ臭くてババ臭くてい 古臭くて貧乏臭いと思うんだが・・
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 14:06:56 ID:q9MgF4ds0
安い車なのだから、臭い臭いと文句言うな。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:10:20 ID:+Xiql5zK0
これっぽっちも安くないし。
コンフォートのスタンダードモデルが2Lで140万だよ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:55:37 ID:Ka02Tg270
270万男です。
プレミオex、高速運転(80km/h)では、ハンドルが軽すぎてやや不安定ですね。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:15:14 ID:+Xiql5zK0
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:16:05 ID:kE17WXKm0
>>317 1.8ですか?
高速での追い抜きや上り坂では力不足などはありませんか??
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 05:31:51 ID:bT+cuLXp0
>>318 FRには乗ったことないです。FFばっかり。
>>319 私自身、正直に言うと、感じます。特に急な上り坂の手前では助走が必要ですね。
>>320 FRに一度乗ってください
自然な運転感覚にきっと感動します
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:47:07 ID:BxXZniFD0
1.8EXパケですがチョットキツイ登りだと、エンジンが唸るように五月蝿いのですが、みんなそうなのかな?
前車カロの1.5Gの方がパワーあったし、登りも静かだったきがするけど。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:09:41 ID:6U1xG7DF0
普通に 1.8>1.5 だと思うんですけど
それだったら1.5買った方が得じゃん。1.8は意味ない。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:50:02 ID:FCaCERAr0
母親がマークU(2000)の4駆に乗ってる。
買い替えを検討してるんだが、マークXだと2500になるし、値段もかなりアップする。
車のサイズも、加齢からしてチョット大きくて持て余しだしたなってのもある。
ってことでプレミオを検討してるんだけど、プレミオの4駆でバックモニタ付きカーナビを
つけて、CD+MD+ラジオをつけて、ETCつけて、250万で収まるかしら?もうちょいするかな・・
アバウトな推察でいいので、誰かわかる神様おしえて。あと4駆だと2000はないんだっけ?
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:03:31 ID:JhAgggLKO
>>325 無理だと思いますよ。
250万以下ならシルフィのフル装備のほうがよいのでは…
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 14:25:45 ID:bT+cuLXp0
>>321 最も安いFRの4ドアセダンを教えて下さい<(_ _)>
>>322 それ、俺も感じるけど、多分、通常の運転時が静かすぎるからじゃないだろうか…
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:04:43 ID:BxXZniFD0
マークXのFパケが2,478,000円で安い。
2500cc、FR、6AT、独立サス、四輪ディスクでチョウ買得。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:06:47 ID:bT+cuLXp0
>>328 それって、ステレオレスとかでしょ。
プレミオEX並に内装を装備するといくらくらいになるか教えて下さい(*^_^*)
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:00:53 ID:u4S9nTJK0
>>329 単純に比較できないとおもふけど、
250Gは本体価格275万。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:27:07 ID:ZoDNyPmd0
>>327 コンフォートのスタンダードが140万。
ガソリン車だともう10万くらい高いかな。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:20:04 ID:6U1xG7DF0
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:45:22 ID:u4S9nTJK0
プレミオにベージュ系のメタリックカラーが出てくれないかな。
カラーバリエーションがつまらなすぎる。
ブラックぐらいはあってもいいんじゃないかとは思うんだが。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 18:55:07 ID:bT+cuLXp0
プレミオの後ろ姿、しかめっつらしたお多福みたいだ。
または、亀甲縛りされたSM嬢みたいだ。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:04:05 ID:/p/1j8GW0
>>326 300万でも収まらない?だとマークXにしたほうがいいっぽいね。
とりあえず、明日アリオンの商談行ってくる。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:50:08 ID:bT+cuLXp0
>>336 アリオンの正面は勃起した若者のようだ。ガンガレ
>>339 上の方でプレミオ30万引きオーバー契約した者だが、是非!
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:32:22 ID:ZoDNyPmd0
>>332 クルーは最低グレードが消されて価格での勝負ができなくなってる。
エンジンや足はコンフォートよりずっといいけどね。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 04:37:01 ID:KdW1aLZy0
FRの長所、FFの長所を教えて下さい
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:08:02 ID:R5ne46ml0
そのくらい自分で調べな
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:15:18 ID:n/JD0Ux20
>>342 自動車板にFRのスレがいくつかあるよ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 15:29:06 ID:R5ne46ml0
プレミオ、カローラみてるとトヨタが1になった訳が判った希ガス
346 :
336:2008/01/20(日) 17:22:00 ID:2af4fJ4+O
今日アリオン契約してきた。
詳しい事までは避けるけど、30マソ越えできたから契約したよ。
まだ出先で携帯からだから
今晩の夜更け過ぎにでもPCからオプション内容等書き込むわ。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:09:22 ID:KdW1aLZy0
>>346 君の@年齢(何十代でいい) A年収 を教えてくれ
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:27:20 ID:n/JD0Ux20
ここで訊いても何の参考にもならんよ。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:53:19 ID:SLLWzykn0
カー雑誌見てると1.5の方が静粛性も高いしパワーも充分でカローラと
大して変わらない価格でクラウンに匹敵する高級感を味わえる車として
お買得って記事が多いな。
漏れも同感なんだが、MOPのナビは7インチ仕様にしてルーフイルミネー
ションをOP設定してくれれば迷わず買うところなんだが。ちなみに中古の
ティアナ2.3JM海苔でつ。
350 :
346:2008/01/21(月) 00:24:56 ID:SpXzDkgSO
PC規制中で書き込めないから携帯からにした。
今日契約に至った経緯についてだけど
嫁サンの車だから5ナンバーのセダンってのが絶対条件だったのね。
シルフィは好きじゃないし、ホンダはお呼びじゃないww
それに俺の車が今のヨタで買ったから自動的にアリオンになった訳。
仕様はA20 Sパッケージでオプションは
・HDDナビ
・サイドエアバッグ
・VSC
・ETC
値引きは一発回答が20マソだったんだけど
俺の車も買い換える予定だし
「30マソ超えたら契約するつもりでハンコ持ってきた」って言ったらすんなりと決まった訳。
あんまり参考にはならないだろうけどこんな感じかな。
そして
>>347殿
@30代
A“妄想乙”って言われそうだからあまり言いたくないけど700マソ超えてる。
こんなもんでいい?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:54:55 ID:AIWvo0d80
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:23:03 ID:SpXzDkgSO
>>351 え〜っとね…
付属品やらで多少の違いはあるだろうけど
諸経費込みで271マソと少々
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:14:44 ID:Ey8IehxQ0
↑ 途端にバカさ加減が露骨に出てきたな w
偽物 乙
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:43:30 ID:XPDJy5yY0
>>352 良い買い物できたね、バカな275万男より ス・テ・キ。
355 :
350:2008/01/21(月) 12:12:45 ID:SpXzDkgSO
>>353 かわいそうに君は“諸経費”とはどういった費用かを知らないみたいだねw
もしかして車を買う時は車両本体の金額を支払えばいいと思ってるの!?
ま・さ・か…(ry)、だよなぁwww
車を買う時って税金とかも払わなければイカンのだよ。
内訳は
200マソ(車両)+44マソ(op)+3マソ(バイザー等付属品)+18マソ(税金)+6マソ(登録費用等)=271マソ(支払合計)
なんだけどおかしなトコある??
車が買えるようになったらまたおいでww
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:18:57 ID:xvxPOwSAO
今月私はアリオンA15を乗り出し170万買いました
オプションはCDチューナーとバイザー
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:27:52 ID:5FsJPXIh0
ウンコ
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:05:41 ID:Ey8IehxQ0
ゲロ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:50:06 ID:30yFRTyi0
こういう安車に一見便利そうに思えるオプションをゴテゴテつけて売るトヨタ商法は健在のようだな。
FF4気筒に250万以上とか馬鹿馬鹿しい。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 16:15:06 ID:XPDJy5yY0
>>356 170万とは、良い買い物できたね、バカな271万男、痴呆の275万男より ト・テ・モ・ス・テ・キ。
1.5LのCVTで100km巡航で何回転ですか?
ちなみに2.0Lで1900rpm位。
俺、プレ1.8Lで216マソだったぞ。2000て思いのほか高いのな。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:23:11 ID:Ey8IehxQ0
2000〜5000km程度のフル装備の中古探した方がええ
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:56:30 ID:Ftl4v9sd0
275万円男です。みんなから、バカアホといわれ、ショックです…
しばらく来ません…では。
でも大体そんなものでしょ。
ナビと税金だけで60万ぐらい増える感じするし。
他にもいくつかオプションつけたら結構な金額になるよ。
文句いってる人は他社乗りでしょ。
2ちゃんかつ車系の板で荒しはよくあることなのでスルーしろw
>359
>FF4気筒に250万以上とか馬鹿馬鹿しい。
イマドキの新車はナビつけると、1500で200万超えも普通。
まして1800の新車で200万以内に収めようとすれば、ナビ無しは必須。
先代アコードだけど末期に1800が138万円で広告打たれたときは「うおぉぉ!シビックより安い!」って思ったなあ。
あの時買った人は得したな。
いま、それに近いのはナビ付きランサーが147万円ってとこだけどさすがに古くなってきたからなぁ。
ワゴンRだのムーブだのの4駆ターボにナビ他オプション付けたら200万くらいになる。
それらの軽自動車のほうが、リセールバリューは高いけど、
片道50キロも乗ったら疲れるうえに燃費も今時の1500クラスと変らない軽自動車は
買う気にならない。
アリオン買ったんだけど、リアウィンドウデフォッガーの上三本が作動しないのは仕様ですか?
自己解決した。
アンテナだったのね。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 04:45:49 ID:JGvMM8WE0
プレミオの長距離はつかれないのか?
車が買える人はすごいよ。
俺手取り176000円、嫁、手取りが141000円。
子供2人(嫁の連れ子)
きっついよ、マジで。
子供二人が嫁似の女の子で自分に懐いてくれてなければ別れて、身軽になるんだがな。
元だんなが月に2万*二人分さえ、養育費を払わないから腹立つよ。
そいつは一昨年の冬からボーナスなしになってマンションの住宅ローンがきついからと払わないんだが、マンションより自分の子のほうが大事ちゃうんけ。
世帯年収1200万子無しのわが夫婦もアリオンを検討しています。
お願いですから1BOXを買って、子宝つくりに励んで下さい。
>>373 釣りでしょうか?
私は、あなた一人分の収入とほぼ同等の収入ですが
嫁とガキ2人を養いつつ、ウサギ小屋のローンを払いながら
総額240万程度のクルマを4年ごとに買い換えるくらいは可能です。
そんなに豊かではないのに4年ごとに買いかえるってもったいなくない?。乗る距離でも変わるけどさ。
現行モデルに乗ってない人は貧乏だと思っているのかな?
近所には今でも初代FFコロナに乗っている人がいるぜ。
>>373は推定年収400万かな。
30過ぎて20万もらえないんじゃいやになるよな。
かといって転職しても事態は好転しないし。
そんな中途半端な生き様の私たちにプレミオはなんか高級感があってうってつけだ。
>>373 2馬力で合計30万あるなら家賃7−8万差し引いても他の使い方
にかなり問題があるのでは?
車なくて生活できるならそれにこしたことないよ
車は維持だけで金かかるもんだし
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 04:39:41 ID:c/3lEx1z0
>>373 連れ子ってどう?俺も子連れの女と再婚考えてるんだけどいまいち自信がない…
連れ子ってなつくものなの?連れ子今いくつ??
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:13:12 ID:pmVw4xix0
男がガキなら虐待
男が大人の男なら前のオヤジよか本物オヤジになれる
ようは男の度量
マザコン坊やには無理だから
それは
女の子ならいいかもしれないけど、男の子だと将来どうなるか分からなくて怖いから
無理だな。って考えてお見合いの話を断ったことがある。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 06:14:14 ID:UxcXk/Ti0
でも、小六と中二の美人姉妹って、魅力的じゃないか??
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:55:23 ID:UxcXk/Ti0
娘たちと一緒に入浴できるって特典が付いてたら、結婚しても損はないよね。
何だ?この流れw
>>383-385 お前ら最低。相手の連れ子を性の対象にするのか?ふざけるな。
子供を不幸にするのは許さん。一生独身でいろ。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 12:57:47 ID:rCqd4En80
1☆2のアッホ!!
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 13:03:45 ID:UxcXk/Ti0
だって、連れ子まで面倒見るんだぜ。少しくらい特典があってもいいじゃまいか
特典なのか?
オレは姪っ子に風呂の扉をいきなり開けられて一瞬固まったけど。
思わず「いや〜ん」と言ってしまい、妙に受けて「もう一回」とせがまれ、
扉ガラガラ→「いや〜ん」を数回やってたら姪っ子の親(姉ちゃん)に怒られた。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:31:55 ID:UxcXk/Ti0
だって10代のこれからって肌を毎日眺められるんだぜ。
そういう女の人って、何かしら問題をかかえていたり、
好きな人の子供は産むけど経済性はこっちとか、
変な男の人を選んでしまう人とかだったりするから、
出来ればごめんこうむりたいなあ。
プレミオとブレイドで迷ってる。ううむ
ID:UxcXk/Ti0のような奴が
連れ子に性的虐待するんだろうな。
一度死ねよ、ロリコン。
違うって、相手の女性から
「結婚したら、お風呂、娘たちと一緒に入りましょう」って言われているんだ…
俺はロリコンじゃないけど、今までの赤の他人が過程らしいものを築こうとするとき
そういうスキンシップもいいのかなあって考えている…。
>>395 嘘つくなよw
相手の女性なんてどうでも良くて最初から娘との過剰な「スキンシップ」だけが狙いなんだろう。
まあ、娘が高校生ぐらいになったとき、凶暴な彼氏に凹られないような。
>>396 そこまで言ってやるな。
小学生と言えど、今まで他人だった訳だから
誰だってお風呂を一緒に入るとなると
(°∇°;)イイノカナァ…
ってなると思うぞ。
俺は
>>391のドコが一瞬で固まったのかが気になるww
そうか…彼氏か。もういるかもしれないなぁ。
じゃあ、一緒に風呂に入るの嫌がるかなぁ。
相手の女性は「娘たちとも是非(一緒に風呂に)」って言われているけど…
相手(38歳)が俺に気を遣ってくれているのかなぁ…
そうだよ。何で?
おまいら、別のスレでやってくれ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 21:52:17 ID:iXREskoN0
終了
ところで子連れ再婚女との見合いってどう思う?
405 :
405:2008/01/27(日) 00:58:47 ID:bnvOzSPu0
このスレッドは子連れスレとなりました。
もうプレミオ/アリオンの新しいスレッドは立てないで下さい。。。
前モデル後期特別仕様車なんだけど、
プレミオに似合う社外のアルミホイールとかないかな?
特別仕様車でアルミホイール選べなかったから・・・
185/70R14から195/65R15に出来るんだっけ?スピードメーター調整とか必要?
195/65R15だとタイヤの種類が多くて選べるからサイズ変更したいし。
ついでにばね下重量も軽くしたいなあと思っているんだけど・・・
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 01:09:49 ID:k4o95+ZuO
親子丼スレはこちらですか?
籍入れる前だったら他人丼??
あほか?
親子丼てのは、男と女の間柄ではなく二人の女の間柄のことだよ。
籍入れなくたって母親と娘の両方とやれば親子丼だよ。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 04:33:41 ID:SNWjvQIo0
プレミオ1.8のEXパケを買おうと考えてたんだけど、
アテンザの新型がちょっとありかなって思えてきて
迷ってきた。まだ、いつ出るのかとか、どのぐらいの
値段になるのかとか、分からないことが多いんだが、
いまプレミオに決めて、出てからアテンザのほうが
良かったって思いたくない。
2Lがあるはずだから、プレミオとも競合すると思うのだが、
みんなはどう思う??
美人娘二人(小五と中二)連れの女性との再婚…、迷いますよね。
娘さんたちがなついてくれたらいいけど、うまくいかなかったら…。
自分も一人暮らしより、若い子がいる家に憧れるし…、
「お父さん、おかえり」なんて言われるとたまらないだろうな…
娘が二人いる長州力が家でどういう扱いされてるか知ってる?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 09:17:50 ID:GmkbVfcV0
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 11:38:30 ID:SNWjvQIo0
じゃあ、プレミオとの比較対象は、
アリオン・シルフィ・シビック・アコード(2L)
・アクセラ・アテンザ(2L)ギャラン
でいい??
そうだねぇ。
家に娘たちの友人いっぱい呼んでバーベキューなんかしたら楽しいだろうな
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 12:01:29 ID:SNWjvQIo0
もういいよ、その話。
結婚話こんな場所で相談しても意味無いでしょ。
銀座の母にでも相談しろ。
でも、閑散とした俺んちの庭に、女子中学生が10人くら来て
バーベキューをやっている光景。
俺は少し離れたところから、ビールを飲みながら「学校はどうだい?」なんて
目を細めて話しかける。いいなぁ
終了
\ヾ\
川・∀・儿つ= \
( つ囗 |l\ヾ \ いただきますぅ
と_)_) |l\=と(´c_,` )
|l\ヾ \囗o )
|l\ヾ \_(゜б ゜ ) Woooo〜!!!!!
l\ヾ \ 囗o )
l\ヾ \ 丿
l\=と(´〜` )
l\ヾ \囗o )
l\ヾ \ 丿
l\=⊂(゜т ゜ )
つまり早く言えば l\ヾ \ 囗o )
あなたの妄想は l\ヾ \ 丿
こんな感じか? l\ヾ \
l\ヾ \
l\ =と( ゚w゚ メ ) !
. l\ヾ \囗o丿
l\ヾ \ (´;ω;`)
l\ヾ \ o囗o )
|巛巛| し─J
∫
∫ ___
∫ (´c_,` ) / |
~━⊂ へ ∩)/ .|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.
 ̄ (_)|| ̄ ̄
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:30:34 ID:piZ9rfxq0
>>417 あそこんちのオジさんは変な目であたし達を見たり触ろうとするけど
それさえ我慢すれば焼肉食べさせてくれるよ。 って評判になります。
久しぶりに来たらへんな話になっとるな
連れ子話出たあたりからこの手の話になるんじゃないかと
危惧してたら・・・・
ロリコンは病気
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 16:01:23 ID:piZ9rfxq0
さっき黒のアリオン1.8の後ろを走っていたが、3BOXのセダンには見えなかった。w
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 17:58:18 ID:0s5A+4yv0
幅が狭く、背が高いから、2BOXワゴンに間違えられやすい。
だから、少し離れたところから、話しかけるんだよ。
触ったりなんかしないよ。俺ロリコンじゃないし…
ねえ、俺は、38歳の女性(小五と中二の美人姉妹つき)と結婚すべきだろうか??
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 22:35:42 ID:lJ6N5Rzz0
>410
詳しい値段とかは知らないけど、
アテンザはフラッグシップになっちまったから、高級化は必至。
「10年基準」を達成して生産終了したミレーニア(ユーノス800)の後継ぎを無理矢理されてるしね・・・。
モーターショーでその新型アテンザ乗ってみたけど、車内は狭かったね。マークXやB4みたいなもん。
止めとけ止めとけ、アテンザなんて
しょせんマツダのクルマ・・・・
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 23:53:13 ID:SNWjvQIo0
>>427+428
そうだね。使い勝手考えたらプレミオのほうが断然いいしね。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 09:55:32 ID:nj5a/lS10
↑ こらっ 後ろ向いて舌だすな!
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 14:54:05 ID:PE7dR2JC0
↑
なんで解ったのだ。
実物見たらアテンザになびくと思う。
でも価格見たらプレアリじゃないかな。
プレアリに期待したディーラーが過剰在庫かかえてるから
決算値引きは期待していいよ。
機会があればディーラーの保管場所のぞいてみなよ。
>しょせんマツダのクルマ・・・・
昔からのマツダ車のイメージに対して、現在のトヨタ車の実際の品質は
本当に上なのだろうか?
>>433 トヨタの古い年式の車は多く見るが、マツダはあまり見ないな。これは、単なるトヨタの方が台数が
多いからなのだろうか?
仕事で高速使うことが多いけど、1.5でも問題ないよね?
いちおう、過去スレもひととおり目を通してみたけど、
自分の用途だと1.5で十分のような気がしたもので……
エンジン・シャシ・サス・ブレーキ等の金の掛かりそうな
主要機構で比較してみると明らかにマツダのほうが金掛かって
るけど品質はどうだろうね。
実売価格考えるとマツダは利益は少なそう。
車の中身がアテンザやレガシィで、エクステリアやインテリアが
トヨタや日産のクオリティなら文句無いんだが。
プレのイルミネーテッドエントリーで、センタークラスター下部が光るのはいいんだけど、こいつを走行中にも点灯さすのはできるのかな?
>>438 エントリーの名の通り、入る時しか光らないんじゃない?
夜にライトつけたときに光るかもしれないけど
エントリー……そっか、なら配線いじくるしかないな
ねえ、俺は、38歳の女性(小五と中二の美人姉妹つき)と結婚すべきだろうか??
プレミオ1.8X海苔だけど、
航続可能距離ゼロkmになってから
何kmぐらい走れるでしょうか?
昨日はゼロになった時点から
5km走りましたが・・・。
なぜプレミオにはトップシェードを付けてくれないんだ
ホンダの軽にもついてるのに ・゚・(つД`)・゚・
あんなもん機能はないが、高級感演出にはかかせない
>>435 まあ1人・2人で乗ってるぶんには問題ないと思う
けど合流地点ではアクセル踏まんとね
スピード乗ったら120キロ走行でも問題ない
ただ急な追い越し車線への切り替え時に
もたつきを感じる
まあ1500だから当然だけど
>>442 航続可能距離はわざと短くしてるんじゃね?
もしも航続距離が残っているのにガス欠だと不満が出るだろうし。
ぎりぎり少なくしたほうが燃費っていうのもあるが
ガス欠して他人に迷惑かけないほうがいいと思うので早めに給油したほうがいいと思う。
>>443 バブル期はスターレットでも付いていたんだがな。
ホンダは軽自動車にはあるのにステップワゴンにはない。
旧型フィットにはあったのに新型にはない。
トップシェード付きフロントガラス、不思議な扱いの装備だ。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 10:32:19 ID:uwBqqZ7L0
団塊世代に対する綿密な意識調査の結果から導き出されている。
確固たる事実に裏打ちされた装備構成はトヨタが絶対の自信を持って
送り出した佳作である。
傑作だ
マツダの営業工作員が来たのは今日のためだったのねw
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 22:09:47 ID:yJfk1SmB0
対抗馬としてオーリスの1.8はどうかな?
価格は200万くらいでほぼ同じ。
エンジン、タイヤサイズ、前後サスペンションが同じ。
オーリスはリアブレーキがディスクだ。
固すぎるプレアリのシートに対してオーリスはどうなんだろうか。
ただ、オーリスの形はヴィッツの大型版って感じで好きになれない。
年齢層の相違でしかないのかね。
アリオンとプレミオをお互いに競わせるのが一番きくんじゃないか?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 23:00:31 ID:yJfk1SmB0
買う気があんま起きんのだよ、プレは。
ま、買う買わないは別にしてもね。ちなみに30代前半である。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 08:53:09 ID:NL/beUHd0
プレアリは購買意欲をそそる車じゃないだろ。
妥協の末仕方なく選択されるのがプレミオ。
お〜〜〜〜〜〜っ、プレミオ買いてえ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
>>443 安心汁。
2月発売の新型クラウンの2500ロイヤルサルーン(370万?)にも
トップシェードフロントガラスはない。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 13:50:06 ID:cLHku0rJ0
FMCしたプレアリって斜め前方から見たスタイル最悪。
真正面も最悪。買う気になれない気持ちが判る。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 14:13:04 ID:O3vct2pRO
>>454 でも引退したジジイや最初に車買う人が買う車だよ
カローラでいいやとかこれかうならマーク2とかって人もいるかもしれんが
何にせよ最強のコンパクトセダンだよ
>>456 プロトタイプの話でしょ・・・。
もしそうならライフとかマーチにも負けるってことか
カローラαエディションはあるのにね・・・。
もともとトヨタはトップーシェードに余り気がなく、あってもグリーン
の幅が薄いタイプが多い・・・
対して熱心なのが日産で濃いブルータイプを使っている。
マーチにも・・・・・
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:48:33 ID:/g/84Mgi0
俺、本とはスカイラインかマークxを買いたかったんだよ。車庫に全部入らないので諦めた。仕方なくアリオンを買った。
写真と実物見てずいぶん印象が違った。写真だとスリム、実物デブ。そんな感じ。
>>459 プロトタイプの話じゃないよ。
正式カタログはまだないが、営業マン用マニュアルに書いてあった。
新旧2.5ロイヤルサルーンの装備比較 △トップシェード付フロントガラス、サイドガーニッシュ、空気圧モニター
アベンシス、イプサムもマイナーチェンジでやめちゃったし。
でもノアには最高グレードだけ設定あるし、エスティマは全車標準装備だな。わけわからん。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:18:23 ID:cLHku0rJ0
トヨタのポリシー
トヨタホームって物凄い安普請なの知ってる? 計算上は自立してる家だけど
ギリギリで作ってある。だから利益率もべらぼうに高い。もともと自社で働く
工員に持ち家させる為に作った会社。
これは車作りから来てる製造ポリシーだから自ずとトヨタ車も・・・
以上、誹謗中傷でした
でもこのクラスの車で、
全てに満足して買う車種ってあるの?
どこかには妥協しているのでは?
妥協というか、自分が必要としない部分に金をかける必要がないってだけだ
>>461 ホント訳わからんね...orz
ヴィッツもマイナーでテールがLEDから
バルブになっちゃうし....('A`)
>>466 テールランプのLEDといえば、
カローラフィールダーもモデルチェンジでバルブ式に戻っちゃったな。
LEDのほうが省電力、高輝度、長寿命でいいこと尽くめなのに。
ハイマウントストップランプもバブル末期のコロナは、LED、
先代プレミオはバルブ式、現行プレミオはなんだっけ?
今のプレミオは一応LED・・・。
しょせんTOYOTAにとっては今の安全性よりも
目先を変えるため・・・マイナーのためにバブルーLEDの
繰り返しなんだよね・・・・あざと過ぎるぞTOYOTA!
先代は大そうなオーバーヘッド型空気清浄器が付いて
いたけど、あれは何だったの・・・・。
バブル×
バルブ○
逝って来ます
>>468 ああ、あれね。
ファンモータの油切れでキュルキュル逝ってるよ
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 17:45:03 ID:kfUn3YOG0
http://response.jp/issue/2008/0131/article104993_1.html 【インプレ'08】両角岳彦 トヨタ『プレミオ/アリオン』揺るぎないセダンらしさを
印象希薄。4人の大人にとって過不足ない居住空間をしっかりと構築して凝縮した外形の中に収め、素直にしなやかに走るセダンこそは、
乗用車における「保守本流」、つまり「1台あればほとんどの使い方を満足する自動車」であるはず。
しかし「日本ではセダンが売れない」「セダンユーザーは年齢層が高く、保守的」といった表面的なマーケティングデータに支配されて
「腕の縮んだ」ものづくりになってしまっているのは非常に残念。この存在感の薄さは先代そのままともいえ、
室内に収まって座り、走らせても「内容を一新したモデルに乗っている」という印象はほとんどない。これは現行『カローラ』にも共通することだが。
トヨタ乗用車の「核」として、この2車はもっと力作であってほしいし、そうあるべきだと信じる。
ゴムの上で揺れるが突っ張っている足、常用トルクの薄いエンジンと変速を繰り返すルーズなCVTなども最近の典型的トヨタ流。基本の見直しが必要。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:29:39 ID:dwovaOBY0
↑安いのだから、価格のわりには頑張った出来と言ってほしかった。
要するに価格考えずに理想だけ言ったらこうなりますよっていうわかりやすい例だよな
そもそも両角は、欧州車マンセーだから。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:19:39 ID:+a4+iKCJ0
大体、欧州車マンセーな香具師って
国産に対し敵対視モロだからな。
本国じゃ、軽並みの車でもマンセーだし。
漏れも新車でベンツEを以前買ったが
故障ばかり、そして街中での乗り心地の
悪さ。何が良いのかわからん。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:48:18 ID:YLPGiN8J0
スイフトは両角にも結構評価良いな。
天下のトヨタがスズキ以下とは情けないな。
そんなトヨタ車を良いという馬鹿ユーザーにも責任があるが。
両角がスイフトをほめようが、
そんなの関係ねー
プレアリの2000買うくらいなら
マークXFパケがよい。
V6 2500cc FR 6AT とかなりお買得
漏れ浜松在住だけど、こちらでは
世界のホンダ 遠州のスズキと言ってますよ。
スズキのクルマは軽はいいけどそれ以外はダメダメ
スイフトなんぞ止めとけ....w
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 02:24:19 ID:2mWNEzzk0
いちおマークXも試乗したけど、
V6なのは良いとして、内装が糞狭かったぞ・・・。
あれで総支払い300マソ〜400マソってそれこそボッタじゃね?
マークU層が車格下げてまでプレミオやカムリ選ぶのはなんとなくわかる気がする。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 09:33:38 ID:ouJHUcGP0
グローバルカローラセダンをブレイドサルーンとしてプレミオ/アリオンの
代わりに出来なかったのか?
スイフトとか独身男か家族を犠牲にする車好きくらいしか乗らん
スイフトスポーツがどうこう言ってるがほんと普通の車なんだよな
雑誌や評論家が過激にまくしたてすぎなんだよな
よっぽどカルタスのほうが過激だった
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 10:34:33 ID:y44YkWqZ0
食えない評論家はメーカーに“よいしょ”しておけば何かと・・・・
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 12:15:11 ID:44FfOIPK0
両角が評価してるのはノーマルスイフトの方だけどね。
ようするに、ほっといても売れる会社のは叩いて、持ち上げなきゃ売れない会社のを
持ち上げれば、持ち上げたところからウッハウハ
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:39:23 ID:y44YkWqZ0
フォルティスを酷評する評論家がいない件について・・
評価する評論家自体いないんじゃないの?
フォルティスダメなのか?
どっちかといえば、2000cc搭載の新型ランサーってかんじだが。
>>492 だめ。3ナンバーサイズだから。
直接の競合車じゃないしスレ違い。
いい加減やめれ。うざい。
アクセラあたりのセダンと直接の競合だからそちらのスレへどうぞ。
三菱車?ダメダメ 欠陥車作って責任取らない会社のクルマだぞ
>>493 何言ってんのお前馬鹿か。フォルティスは充分競合するぞ。
>>494 そういうことを書くのも良くない。トヨタを含め、どのメーカーにも問題はある。
なんか時々他社の営業?工作員?ネットで世論操作の業者?が来るよね。
アテンザもFMCの一日前に来るとかバレバレすぎてw
フォルティスは定期的に来るが売り上げよっぽど悪いのかねぇ・・・
5ナンバーの完成形 プレミオ
自意識過剰というか、妄想癖が激しいというか・・・
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:22:38 ID:bwaJnOb40
5ナンバーは追い越し車線走るな、走行車線だけ走ってろ。
小さくて遅いからうざい。
5ナンバーの完成形 プレミオ
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 10:41:19 ID:IUyrkSTO0
開発費をケチった手抜き車の典型。
走行フィールがホンダあたりの低床ミニバンと何も変わらん。
今のプレアリって助手席側のドアの鍵穴ってなくなったっけ?初期型乗ってるから鍵穴あるけど、
あれがないと俺は困るんだよな〜。
>>500 3ナンバーの小排気量のほうが、ボディが重いから遅いよな
ギャランフォルティスとかw
小さいならまだしも、大きいうえに遅いからうざい。
さらしあげ
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:07:27 ID:kpL5wdvM0
社用車として貸与されたら結構気に入る車。
でも自家用で購入するにはちと・・
クラウンなんかより後席の足元が広め。
それだけはいっておきたい
アテンザやフォルティスで、荒しがあったことを書いたら
やたら早いスピードで書き始めたなあ
IDころころ変えて・・・何かありそうだ
>>503 スマートエントリー
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:26:10 ID:l4smot+j0
こんな車社用車か、車にまったく興味ないジジイが買うものだと思ってたが
車板を覘くってことは多かれ少なかれ車好きであるわけで、
車に興味があってこの車を選ぶおまえらのセンスには脱帽www
以前、食事にはうるさいです、っていってる後輩に好きな食べ物聞いて
「イシイのハンバーグ」って返事が返ってきた時くらい衝撃的だわ
親子丼の話どうなった?
続き聞かせてくれよ(^ω^)
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 17:14:46 ID:kpL5wdvM0
>>510 俺も食い物にはうるさい方だし、口は肥えているつもりだが
毎昼食ってる好きなものはと聞かれれば「サッポロ一番みそラーメン」だ。
ゴメン。俺味噌ラーメンはダメだ。ラーメンはしょうゆに限る。
>>515 初代プレミオだったか、購入者の9割以上が60歳以上ってのを見た希ガス。
フォルティスとプレアリはカテゴリで競合はするが
>>201のとおり、
走りを取るか質感を取るかで直接競合はしないかと。
我々はクルマ自体もそうだけど同時にトヨペットの安心感を買ってるんだ。客をクルクルパーするような会社に用はない。
383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 06:14:14 ID:UxcXk/Ti0
でも、小六と中二の美人姉妹って、魅力的じゃないか??
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 07:55:23 ID:UxcXk/Ti0
娘たちと一緒に入浴できるって特典が付いてたら、結婚しても損はないよね。
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 14:31:55 ID:UxcXk/Ti0
だって10代のこれからって肌を毎日眺められるんだぜ。
395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 15:58:02 ID:UxcXk/Ti0
違うって、相手の女性から
「結婚したら、お風呂、娘たちと一緒に入りましょう」って言われているんだ…
俺はロリコンじゃないけど、今までの赤の他人が過程らしいものを築こうとするとき
そういうスキンシップもいいのかなあって考えている…。
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/26(土) 18:34:14 ID:UxcXk/Ti0
そうか…彼氏か。もういるかもしれないなぁ。
じゃあ、一緒に風呂に入るの嫌がるかなぁ。
相手の女性は「娘たちとも是非(一緒に風呂に)」って言われているけど…
相手(38歳)が俺に気を遣ってくれているのかなぁ…
411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/27(日) 07:08:39 ID:pPI6BIhi0
美人娘二人(小五と中二)連れの女性との再婚…、迷いますよね。
娘さんたちがなついてくれたらいいけど、うまくいかなかったら…。
自分も一人暮らしより、若い子がいる家に憧れるし…、
「お父さん、おかえり」なんて言われるとたまらないだろうな…
415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/27(日) 11:42:49 ID:pPI6BIhi0
そうだねぇ。
家に娘たちの友人いっぱい呼んでバーベキューなんかしたら楽しいだろうな
417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/27(日) 12:20:32 ID:pPI6BIhi0
でも、閑散とした俺んちの庭に、女子中学生が10人くら来て
バーベキューをやっている光景。
俺は少し離れたところから、ビールを飲みながら「学校はどうだい?」なんて
目を細めて話しかける。いいなぁ
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 22:58:53 ID:uqheQDgY0
アリオンA15で常磐道を90kmで巡航。
水戸→三郷で平均燃費23.5kmをマークしますた。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:26:43 ID:R9YAg8+Z0
カローラのGとアリオンの1.5だったらどっちがいいかな
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 23:44:03 ID:8xiEeL1RO
>>520 直感で好きな方をどうぞ
どちらを買ってもハズさない。
>>519 その条件でそれしかマーク出来ないのか・・・
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:24:13 ID:+KkYqokI0
高速90キロ巡航するとトラックに挟まれて視界が悪いからごめんこうむりたい
焦点が一定だからすぐに眠くなって危険
>>523 それは車群の中での位置取りが下手なだけ
そもそも一点注視で運転するのが間違い
そんなにすぐ眠くなるなら睡眠時無呼吸症候群を疑った方が宜し
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 04:48:25 ID:V6GKFzeWO
>>524 金が足りずベルタにした
値切れなかった
金貯めたら買い換えるか
再婚の話、してもいいか??
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 08:40:14 ID:pjdKNE5p0
勘弁してくれ
連れ子の女の子を性的対象と見ての話なら俺が許さん。
代車でベルタ1.3に丸2日乗ったけど、
先代プレミオ1.8より2割くらいは燃費いいし、そんなに悪くなかったな。
次もプレミオにする気でいたけど、ベルタだな、次。
少しだけ、再婚の話をさせてくれ?ダメか?
帰れ
どうしてもダメか?
しかたがない…
相談には乗らんが再婚するのか、しないのかだけなら聞いてやる。
ただし1レスだけだぞ。
馬鹿。連れ子の女の子目的の再婚話なんて聞くなよ。
だめっすね。荒れるので別の板で。荒らすのが目的かもしれんがw
フォルティスやベルタの話も、それぞれのスレで。
わっかた。じゃあ、今回は辞退する。
でも、プレアリの話が尽きたら呼んでくれ。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:08:29 ID:8dbi2gSt0
雪で滑ってぶつかっら、随分へこんだけど、走りに影響ないから放置する。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:16:09 ID:Wwgds5fjO
レクサスLSみたいでカッコイい
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 15:37:06 ID:pjdKNE5p0
でも間違いなくレクサスLSじゃない
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:08:36 ID:Wwgds5fjO
そうだ
レクサスLSがプレミオに似てるだけ
>>520 カローラ。アリオンやプレミオってあのトランクスルーのせいで
ボディが弱そうな気がするから。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:59:16 ID:pjdKNE5p0
アホクサ
トランクスルーがダメならステーションワゴンなんて乗れたもんじゃないな。
15年ぐらい前まで日産高級車は、センターピラーレスハードトップが主流だったけど、
恐ろしくて乗れたもんじゃない。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:03:30 ID:6ghcXPnq0
当時、恐ろしいなんて考えるドライバーはいなかったろうに。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:47:43 ID:MC0dXd0c0
同じ会社が出してるアイシスは、怖くないのか?
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 10:55:57 ID:+UQvGWZgO
そもそもトランクスルー採用モデル無い国産5ナンバーセダンなんてあったっけ?
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:42:41 ID:K9NW6tP00
セダンなのに剛性のない車。運転したくない。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:45:17 ID:yqdUPYjhO
なら、レガシィとかなんかいいんじゃね?
で、君のいう剛性のある車って何?w
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 11:49:21 ID:6ghcXPnq0
おーぷんかーなんてとんでもはっぷんなんだろ
レガシィがここでたびたび出てくるから他の車を買うついでに
レガシィも試乗してみたけど着座位置が低すぎて乗りおり大変だし
後席の乗り心地なんて詐欺レベルだし 走りも性能は高いのは確実に
わかる味つけだけど 楽しさという点ではトヨタセダンと変わらない
当然車の内装外における質感はトヨタの足元くらいにしかおよばない
あと試乗車のハードトップのゴムがよれよれで雨漏りするなあれ多分
基本的に普段から公道で危険走行する人か雨とか雪の時に他人より車の
性能を借りて走行したい人向けの車だな あれは
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 13:45:16 ID:MC0dXd0c0
性能より見た目だよな。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 14:27:24 ID:6ghcXPnq0
評論家 乙
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 15:40:09 ID:eUKZvN4/0
まあ目的に着いてからより、着くまでの方が楽しく充実感ある。
そんな車なら何でも良いんじゃない。
プレアリは知らんが、レガシーはそういう車だし。
この車の価値は、トランクスルーとリヤワイパーがセダンに付く、ということだけ。
ただ、2WD車でソレが出来るのは、いまやこの2台だけ・・・。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 22:40:49 ID:SXjdCRO80
>>セダンなのに剛性のない車。運転したくない。
このサイズの車に600万以上出せる余裕があるなら
ドイツCセグの中級グレード以上を買えばいいだけ。
ヒンジのゴツさからしてプレアリじゃ話にならない。
車両重量を比べればいかに鉄板をケチっているかがわかる。
ハイテン、アルミをより多く使っている車よりも明らかに軽い。
でも半値以下なんだから別にいいだろ?
逆にプレアリと同価格帯で剛性感の高い車を教えてくれ。
レガが剛性は高いかもしれんが、キシミ音するし剛性感は高くなかったよ。
559 :
558:2008/02/04(月) 22:43:09 ID:SXjdCRO80
Dセグの間違いだ
スマソ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 02:44:54 ID:08sbwe410
セダンで5ナンバーサイズの選択しが限られるが、
プレミオは好い車だ。
セダンで5ナンバーなら、カローラアクシオ、アリオン、プレミオ、ブルーバードシルフィの中から
ベストの一台を選ぶといいと思いますよ
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 03:19:17 ID:M6TKPGBMO
さぁ今すぐ5ナンバーセダンの完成形のアリオンかプレミオに買い換えるのです
ドーーーーーm9(゚皿゚)ーーーーーン!!
世界で一番売れてる日産車が抜けているようだが?
マーチでつか?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 10:10:05 ID:VZchZLFv0
>>561を、ぼったくりの順に並べ替えてください。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:38:46 ID:08sbwe410
トヨタ等の大手メーカーで、光岡の様なアンティークな5ナンバー車を
出してくれると楽しいんだがな。
今の流行のAピラー寝かせた視認性の悪い車は要らん。乗りやすい車で
クラシカルなステータスのある車を光岡に任せず造って欲しいな。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 17:51:01 ID:2KpoBGVe0
コンフォートでも買ってろ。こいつもロールが酷いぞ。
>>561 一応ランサーもまだ有りますよ。古いですけど。最上級グレードでもビジネスカーっぽいですけど。
ナビ付き150万切りですけど。リアにヘッドレスト無いけど。
あとわずかに幅がはみ出る(1730だったかな?)けどSX4のセダンもある。トランクの大きさは
けっこうスゴイ。まあ、スズキだからそんなに売れないだろうけど。
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 18:49:36 ID:+GABluCl0
三菱、スズキの車は語りたくない。
by 特大痔
>547
あるよ。ブルーバードシルフィ。
アームレストトランクスルーで後部座席のシート自体は倒れない。
真ん中のアームレスト部分のみしかトランクスルーにならない。
あとセダンじゃないけどマーチも後部座席倒れないみたいだな。
ティーダやノートは倒れるけども。
じゃあ、プレミオがNo1だね(*^_^*)
やっぱアクシオでしょ。1500ccが一番コストパフォーマンス高いぞ。
いや、コストパフォーマンスならランサーだな。ナビ&MDも標準でついてるし。
三菱車ダメダメ
ティーダラティオ、ベルタもあるな。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 00:20:43 ID:+NjQaH510
プレミオの様な5ナンバーサイズのセダンは2.0LでマークU三兄弟や
ローレルにカムリやビスタもあった。どれも5ナンバー枠で風格も有り
好い車だった。プレミオのバックスタイルはズングリして不恰好だね。
>>576 トヨタに限らずそのデザインが全体的な流行だからな。
ヒップアップのデザインはね。しかしこれは後輪を小さく
見えてしまう欠点があるけどね。トランク容量や後部座席の
余裕とか考えるといいデザインなんだろうけど。
×しかしこれは後輪を小さく見えてしまう欠点があるけどね。
○しかしこれは後輪が小さく見えてしまう欠点があるけどね。
○しかしこれは後輪を小さく見せてしまう欠点があるけどね。
先代モデルの人、タイヤ交換してる人もいると思うけど何にしてる?
コンフォートタイヤがいいかなと思ってるんだけど、
GR-9000やPROXES CT01みたいな上級モデルを装着するか
もうちょっと安いタイヤにするべきか・・・
タイ人のわりに?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 08:10:52 ID:OdjfsB4L0
今カリーナ(T19)に乗ってるんですが、アリオンは見切りいいですか?
最近の車は見切りがあまりよくないのが多いようなので…。
試乗はしにいこうかと思ってるんですが、なかなか時間が取れなくて。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 10:00:26 ID:KoKKLh150
思い悩むような車じゃない
>>582 同じく見切り悪いけど、買い替えするなら
今はどのクルマでも見切り悪いよ
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 13:07:02 ID:KoKKLh150
値切りいい車は?
わかってるだろ、ミツビシ
三本さんじゃないけど三角窓欲しい
>>587 そういえばES501もあるが重量級セダンかなあ・・・
ちょうどいいタイヤがないんだよなあ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:12:42 ID:QfY4F1sH0
ES501が良いのは分ってるけど、安いTEO plusを付けてみてくれ。
そして、どうだったかをココに書いてくれ。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:41:31 ID:+NjQaH510
しかし、まだプレミオは左右の見切り(視認性)はましな方だ。
Aピラーが寝過ぎで太いから、小窓を申し訳程度に開けている車が
ファミリーワゴンタイプに多い。むしろ更に視認性が悪くなっている。
Aピラー寝かしすぎで、どの車もナマズの頭をちょん切った形で、フロントは
ナマズやアンコウの様な顔で後部は絶壁の車が流行るのが不思議だ。
もっと格好のいい車造れんのかな。
十数年前の車の方が格好が好いと思うんだがな。
20年くらい前の初代カリーナEDのデザインが好きだね。
あの当時のトヨタはフロントデザインも統一感あって
オリジナリティも高かった。現在のデザインの方が欧米では
うけるんだろうけど昔の方が日本人受けしたのに惜しいね。
>>587 つけてみたけど、太鼓現象のような緩いギャップでドンって音がするんだな、これが。
>>593 それでも乗り心地はやわらかくなったんじゃないのか?純正タイヤより
>>594 あんまり変わんないよ。ロードノイズの高音が減って低音が増えてチャラパーって感じ。
今度はデシベルにしようかな。
おお、初代EDに乗ってました(^_^;)
あれはあれでいい車だったね
EDのころは後輪はストラット式独立だったんだ。
いまは安物トーションビーム・・・・・
TOYOTA ってホントあざといな・・・・オヤジはサスの
種類も知らん、つーか興味ないだろうから・・・・・
トーションビームの性能も上がってきたってことでしょ。
スプリングとショックアブソーバーの分離ぐらいはして欲しかったけどね。
あと調整は不足してると思う。高速でのふわふわ具合など。
ショックアブソーバーだけ変更したほうがいいのだろうか?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 07:38:56 ID:6u1qDMEWO
多分、購入層などを調査して
乗り心地の良いほうを選んだんじゃないかな?
速く走るためなら、違う車種にしなさい、と。
ハイエースが乗用を無くしたのも
乗用で乗りたいならアルファードを選べってことらしいし。(開発者のインタビューにあった)
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:01:32 ID:asg1QU5f0
>>599 ツルッパゲ同
ここの住人は200マソ凸凹のプレアリにどこまで期待してるんだか? w
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 10:38:05 ID:JKbhJdDw0
アリオンの安いが一番いいよな。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 18:31:46 ID:xKjXhoBS0
>>599 ふわんふわんなのと乗り心地が良いのとは違う。
単にコストをケチってるだけ。LS以外は全部手抜き車になってしまった。
以前はこの手の中間層向けの車もそれなりにしっかり作っていたのに。
2.0G-EXパッケ契約したよ。まぁ乗るのはもっぱら70過ぎのオフクロだけど。
ディーラーオプションをVSC&TRCとサイドエアバッグ以外全部つけてビーコンと
ペイントシーラントとサイドバイザーとドアエッジプロテクタ等つけて297マソ。
3末〜4頭納車だそーな。
決算期に入ったらしくて売りたいみたい。
試乗したけど1.8に比べて2.0は一回り静かだったから決めた。カタログでは「高
遮音性ガラス」しか違ってないけど、そんなに効くのかなあ。
静粛性があがっていたのか。そういうところも変わってくるのか。
>VSC&TRCとサイドエアバッグ
お母様が運転されるなら、安全を考えてこれつけたほうが、とは思うw
本当に何故にその2点を付けなかったのかが疑問だな。
それ以外のくだらないオプション満載は満載なのにw
旧型乗りだが、VSC&TRCは万が一の為に欲しかった
それ付けないでペイントなんとか言うくだらないものに金払うなんて…
70過ぎの人には車を運転させないほうがいいと思う。
18年式アリオン乗ってます。
フルモデルチェンジしてなにが良くなったんでしょうか?
前モデルと比べて体感できるもの教えてください。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:40:27 ID:0XdsIqn90
■高額査定確定Aセダン
トヨタアリオンをはじめ、1500t前後の4ドアセダンは、国内での人気は他のタイプに及びませんが、海外では抜群の人気です。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:50:12 ID:0XdsIqn90
?ん???
知り合いの業者に聞くと、
輸出が目的なようです。
そこの業者も新車のアリオンを注文したとのこと。
なんと、うまくすると中古車オークションで
自賠責の解約分も会わせれば、
1台で数十万円(この値段は想像にお任せします)近く儲かるらしい。
ドバイなど、中東にクルマ輸出する際に
関税が新車の場合は恐ろしく高いので、
日本で一度でも登録すれば中古車になります。
関税が下がり、向こうの業者にも良いらしいです。
中東ではトヨタブランド信仰もあり、
なかでも、人気なアリオン(日本では・・・ですけどね)に
バカみたいに高ーい値段が付くみたいです。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:56:06 ID:0XdsIqn90
皆さんの話は疲れますわ。
ランクル100はパキスタンでは1000万
プラドは800万
アリオン。プレミオは400万
まあ。行く国が違いますけどね。
本当のもっと話は深い。
新聞読んで勉強しなさい。
経済新聞だよ。
世界の経済が分からない奴=国内需要しか分からない奴=車の事しか知らない奴
最近のメーカーの動きでわかるでしょ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:15:31 ID:0XdsIqn90
★このトヨタ【アリオン】の【A15】は海外での需要により、業者オークションにて非常に高騰しております。距離や程度はほとんど関係なく相場は【110万〜150万(消費税抜)】だそうです。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:21:09 ID:LuwRMK+n0
70過ぎたら車に乗るなは、そりゃ無いよ。わしは70だが高速150km
の距離をよく往復するが、やはり年のせいで65頃から途中サービスエリヤで
休息するようになった。以前はぶっ飛ばしていたがな〜。それと年のせいで
長時間運転すると目がカスミ危険だからな。車に乗るときには濃いコーヒを
魔法瓶に入れて常備するし、目が疲れたら冷凍オシボリで目を冷やすのに
携行するよ。車社会は年取っても車無では生活出来ないからやむをえない。
近所には枯葉の先輩が大勢居るよ。向かいの元校長の爺さん80だが公の仕事で
殆ど2000ccのセダンで出ずっぱりだ。4軒向こうの爺ちゃんは元大型トラックの
運転手だった。86歳で心筋梗塞で入院していたが、最近散歩は車でトロトロと
近所を回っている。
まぁ、驚いたのは親戚の法事で、91の腰の曲がった婆さんが杖にすがって周囲を
親戚の者に支えてやっと足が動く不自由さなのに、帰りは軽自動車で颯爽と帰っ
ていった。婆さん曰く「車は便利じゃ」だって。まぁ、わしも似たような者だが。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:40:30 ID:0XdsIqn90
韓国や、アメリカなんかではレクサスは人気あるそう
だけど、友人のパキスタンの人はこう言う。
「中東のほうはまだトヨタブランドが凄いね。
トヨタというブランドで車が売れる。
内装品もなるべく純正じゃないと駄目なくらいなんだから」
なんだこのスレはw
>>604-605 まさに
>>607の言うとおり、すぐそこのスーパーに行くのが一番多いんですよ。
で、住宅地の中を抜けるだけみたいな状態なので、VSC/TRCは要らんと。
サイドエアバッグは本人が「開いた図」を怖がったんで…orz
>>613 親父は77なんですが、最近ちょっと危なくなってきているのを本人が自覚してて
運転頻度を下げ(特に夜の運転は避け)るようになってきています。
>>615 年寄り向けセダンであるプレアリのスレですが何かw
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 00:57:46 ID:p18nKppK0
>>617 613です。お父さんも自覚して夜の運転は避けられているのですね。
勿論私も白内障はあります。ですから夜間の送り迎えはしないで、
タクシーを使います。
現在2Lのカムリに乗っていますが、古くなってきたので、プレミオの
1.8Lに乗り換えるか、1.3Lのコンパクトなセダンにしようか迷っています。
気持ちは若い人と同じで、大きいセダンが欲しいですが、体力が落ち危ない
運転をしてはと思い1.5L前後の車に傾いています。
>>616 >サイドエアバッグは本人が「開いた図」を怖がった
年をとると、そういうのあるよね。わかるw つけたほうがいいといってスマンカッタ
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 05:06:07 ID:0GlgpRIrO
プレミオ/アリオンオーナーズクラブ「お達者倶楽部」
午前5時に携帯でご苦労さんw
ワーキング・プアwwww
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:34:15 ID:ZmZvcl1Q0
70婆さんのもっぱら近所のスーパー用なら1500で充分じゃねの?
>>622 いろんな人がいろんな時間帯に働いてるんだから午前五時だからどーのこーのなんてのはないんだよ。
分かるかな?ボクちゃん。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:18:51 ID:Pe7d/Xrd0
297万とは、装備に金かけすぎだろ。
1500ccナビとミラーETC付きコミコミ180万で買えるだろよ。
ヴィッツのシートヒーターとかジジババにはいいかなと思う。
でもトヨペットにお世話になってるならラクティスぐらいでも。
とはいえ近所の家の車や車格、車に乗らなくなったら売却とかも考えて
ちょうどいいプレミオの選択肢もありだと思う。
車選びって難しいね。
再婚の話してもいいか?
VSCは、雪国じゃないとありがたみは感じられないかもな。
嫁車がVSC付きなのだが、夏は、作動したことが無い。
付いていることすら忘れそうだ。
でも雪道ならすごくありがたい。
凍結状態の幹線道路を走行中、ありえないタイミングで
脇のスーパー駐車場から出てきたオバサンアルトを避けようと
横にも後ろにも他車はいなかったからスピン覚悟で
フルブレーキングしつつ、ハンドルを切ったけど何事も無く
回避できた。
ところで、18年式アリオン乗ってる者だが、
バックする時のピーッピーッ音ってうるさくないですか?
ボリュームを下げる方法ないですか?
ディーラに聞いてもあかんかった。
VSCって、1.8exについていますか?
>>629 そもそも夏に効果が欲しくてつけるものじゃないだろう・・・
雪国以外でつける人は冬に雪山行く人でしょ?
>>632 VSCがオプションであるのは、今年でた2.0Lだけ。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 14:11:20 ID:LaUQeYD00
アリオンにしようや。プレミオのマスクは飢餓状態で骨が浮き出た顔みたいで嫌だ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 15:38:20 ID:5yv/rKeW0
>バックする時のピーッピーッ音ってうるさくないですか?
プレミオ乗っている者だがそう思う。
音量を下げたいとまでは思わないけど、たしかにうるさいですね。
前車が最終型のミレーニアだったけど、あれはコーンコーンと静かでした。
プレミオ最初に試乗した時は、少しビックリしましたね。
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:16:24 ID:ZuDg4+IR0
こんな中途半端なグレードの車乗るよりカローラでいいや
カロラはのっててチョット恥ずかしい
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:58:06 ID:tczOX50D0
耐久性:カロ優位
乗り心地:カロ優位
値段:プレ高い
見栄え:プレ優位
燃費:カロ優位
これが正当な評価。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:08:49 ID:zTDB8Awf0
6MTを限定でもいいから出してくれ。
プレミオ、乗り心地悪いですか?
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:27:12 ID:mJCAlj77O
>>631 主な購入層向けの装備です。
間違えてコンビニに突っ込んだりしないように。
>>640 トーションビームの安物サスだから悪いす
2リッターの4WDはやく出してくれ。
>>640 普通ですよ。まあこれぐらいならと。
静粛性は高めだと思います。
エアコンの風量を大きくするとそれが一番うるさい。
>>643 出ないんじゃね?1.8にしたら?
トーションビーム,
わかりやすく教えてくれ
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:31:42 ID:B01UbzhJO
>>643 今開発中です
アリオンプレミオこそがセダン最強
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:59:32 ID:W3+NxGfK0
カロラよりも悪いんですか?????
>>645 後輪左右が繋がっている非独立サス。乗り心地も当然劣る。
FFは後輪が死軸なのでコストを安く簡単に独立式にできるのだが
トヨタはさらにケチって一番安いと言われるトーションビーム方式を
いつの頃からか採用するようになった。
オヤジにサスうんぬん言ってもわからんとタカをくくってるんだ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:37:59 ID:W3+NxGfK0
営業車でカロとプレ両方乗るが、カロは当たりが柔らかくゴツゴツが少ない。
トーションビームって本当に安いのか?
ストラット使ってた時代のコロナもうちにあるが、
部品点数に大した違いはなさそうなんだが。
でこぼこ道とかで乗り心地が悪いんですか??
>>649 マルチリンクやダブルウイッシュボーンが高等なメカニズムだと思ってるスペックオタ乙w
ちゃんとセッティングすればマルチリンクに劣らない性能を出せるのがトーションビームサスだ。
その証拠にVWのトーソンビームは日本車のなんちゃってマルチリンクよりもはるかに秀逸な乗り味を出してる。
そして、トーションビームにおける最大のメリットはコストではなく、耐久性。
マルチリンク式なんぞ古くなったらリンクのブッシュが固くなってギシギシ音がするし、位置決めが甘くなって
性能が落ちるし、それを直そうとブッシュ交換するとなったら大仕事でカネと時間がかかる。
その天、トーションビームは古くなってもガタが出にくいし、メンテナンスも楽にできる。
スペックではなく実利で選ぶ大人のサスペンションがトーションビームとゆうものだ。
スペックオタを超越した大人の視点で選択されるのがトーションビームサスとゆうものだ。
>>653 で、プレアリはちゃんとセッティングされてるの?
>>653 ありがとう。君の話で安心したよ。275万円男より
>>最大のメリットはコストではなく、耐久性
長く持たせる・・・・つまりコストダウンってことさ('A`)
独立式に優るものはないのだよ
657 :
603:2008/02/11(月) 14:08:05 ID:giyMEvxj0
>>655 直接わたしが、じゃないけど値段で勝っちゃうことになっちまうとわorz
>>656 リーフリジットの滑り出しの判りやすさは良かったなあ…とじじむさいことを言ってみるw
リーフリジットってなんですか??
簡単に教えてくれるところが2chのいいところじゃないのか?ってやっぱり怒ってる?
怒ってないよぉ
つまり、こういう人達がターゲットだからTOYOTAも
手抜きするのね・・・・ やっぱリヤサスは独立式にして欲しい
おっと私はプレミオ好きですよ、だからこそ・・・・・
>>660 ダンプカーのサスですよ。今度尻を覗いてごらん
4駆の俺は、ダブルウイッシュボーンだ。
文句あるか、スペックヲタ。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 09:16:12 ID:KpgpIZ4P0
価格が下がるのであれば一番安いサスでいいよ。
走行性より価格の方が重要だよな。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:07:53 ID:Rh6hN8j20
プレアリを購入するとき税制、燃費、静粛性、動力性能で
考えたら選択肢は1500か2000となるんじゃないですか?
昔は2000しかCVTが無かったからそれにしたけど、今となっては1500でも足には十分と想うだよ
VSCが2000しか選べないからなぁ・・・
>>666 バランスで1800 2000だとなぜか燃費悪くなるんだよね
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 15:32:22 ID:Rh6hN8j20
燃費に拘るんなら1500ですかね。2000なら動力性能をに重きを置いて燃費は
目をつぶります。いくらなんでも2000なら10km/リットルは走るでしょう。
>>664 乗り心地はどうだい?あんまし変わらんだろ?
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 17:37:14 ID:XFL0BN2UO
>>663 ダンプはまだリーフが主流だと思うけど
普通のトラックだとリーフサスは受注生産らしいですね。
それにMT・ATの価格差が縮まり
運転手により燃費に差の出るMTより差の少ないATを選ぶみたいです。
まぁ室内は広いわな
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 22:18:32 ID:Bmr14GUz0
室内広すぎ。
センズリするとき、後ろのソファに置いたテッシュに手が届かなくて焦った(^_^;)
いまどきセンズリなんて言葉使うやつは何歳のジジイだよ
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 09:56:30 ID:aVPTuviM0
えっ?
今はなんて言うの?
マス?
自慰?
オナニー?
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:28:43 ID:grCu1rmZ0
シルフィーの方が室内長短いよ。
シルフィーより室内幅広いのだけど、側面衝突で弱いのかな。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:12:22 ID:9WyyPY9S0
事故を想定した車選びしたことないのは 俺だけか?
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:53:27 ID:9WyyPY9S0
レベル4とレベル5の差ってどのくらいなのかね
致命的な差かい?
プレアリ2.0と1.8を乗り比べた奴いる?試乗でどんな感じ?2.0て試乗車あるか?
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 12:39:30 ID:+91VcnM90
180万でゲット。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:49:20 ID:FtRKCNc00
プレミオ H18年式 1800cc HDDナビ付
走行8000km 整備手帳 有 補修歴 無
ってやつだろ? w
そこまで揃えてなんで18000kmじゃないんだよw
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 19:22:10 ID:FtRKCNc00
よし、判った。
プレミオ H18年式 1800cc 社外HDDナビ付
走行18000km 整備手帳 有 補修歴 無
で どうだ?
WISHとこれとどっちが乗り心地イイですか?
試乗した感じでは俺はこっちだった。
>>687 ミニバンが欲しいのか、セダンが欲しいのか
はっきりしたほうがいいぞ?w
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 22:26:41 ID:MVWCrJs80
ミニバンはセンズリこくときちょっと狭い…
691 :
603:2008/02/14(木) 23:39:00 ID:hZKA5u360
>>682 乗り比べましたよ。
>>603にも書いたけど明らかに一回り静かだったので決めました。
これが高遮音性ガラスだけの効果だとしたら凄いものがあると思う。でもとてもそれだ
けとは思えない差でしたねえ。
>>678 ホントにしてないですか?
安くて見た目も大きいがペコペコでクラッシュ後が凄い車は実在しててちゃんと
買える状態ですが、買う気になったことがありますか?w
>>691 バルブマチック搭載エンジンのほうが静かなのかな?
694 :
691:2008/02/15(金) 00:59:28 ID:P4T33eOB0
エンジンの差、って感じはしませんでしたね。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 05:28:29 ID:+PkXC41j0
サイドブレーキ引いたまま、100mほど走ってしまったけど、どうでしょう?
修理が必要ですかね?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 13:54:11 ID:eRWnuGx90
>>695 現状でサイドが効けば無問題。
心配性だな、細かいこと考えてると禿げるぞ。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 14:18:28 ID:xzHF4yD70
呼んだか?
スピードメーターが左で、タコメーターが右じゃないと(´・д・`) ヤダ
先代はよかった。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:55:36 ID:eRWnuGx90
新型買えないのに、文句言わないように。
トヨタ車は、20年以上、いや30年ぐらいタコメーターは右、スピードメーターは、左が主流だったのに
いつの間にか変ったな。
第一次オイルショックの頃のマツダ車みたいで嫌だ。
>>697 まだ居るか?
で、ヲマイサンの禿対策について伺いたい。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 20:34:14 ID:+PkXC41j0
俺が禿げているってなんでわかるんだ?
運転席左足もとのフットレスト?(ペダルみたいなヤシ)
って無くなったの?
無いように見えるんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
そりゃサイドがフットになったからじゃ…
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 05:28:03 ID:rmsrXunE0
無くなっているよ
AT車はサイドブレーキもボタンひとつでかけたり解除したりできるようになればいいのに
邪魔なんだよね
>>704-705 フットレスト無くなったのね。
T240系はパーキングがペダル式でもフットレストあったね。
>>706 ATレバーをDに入れるとパーキングブレーキを自動で解除してくれれば
(・∀・)イイネ!!
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 11:56:38 ID:av5os+sQ0
>>701 取り立てて対策はしていない。
因みに“黄金宮”と“リーブ21”は効果なしだ。
709 :
ジュラ10:2008/02/16(土) 11:57:40 ID:vvTeUn890
これも直4
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 12:05:16 ID:rmsrXunE0
ハゲは放置。気にしないことにしている。
納豆食ってるが無りっぽ
∧_∧
(;´Д`)つ■∴
( つ ノ 彡⌒ミミ
) ) )「( ・∀・)<大人のふりかけ全力で
|/~~~~~~ヽ
恐縮です
∧_∧,.:::.⌒⌒:::::ヽ
( ´∀(::::::::::::::::::::::::::::)
( つ (::::::::::::人:::::::::ノ
) 「(::: :( ・∀・):::ノ<さすがプロですな
| /~~~~~~ヽ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:16:11 ID:rmsrXunE0
おまい、いいヤツだな。少し気分が楽になった。
あと、良かったらパンチラ写真貼ってくれ。パンチラが見たい。
この板に来る人は少なからず車が好きな人だと思うんだが、
車好きな人がこの車を選ぶ理由って何?
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:24:27 ID:v+6vRphCO
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:38:16 ID:A5mPfHn90
この板に来る理由てかい?
1.8〜2.0Lの5ナンバーサイズセダンの選択肢が殆ど無いからだろう。
昔はこのサイズでマークU三兄弟・カムリ・ビスタのローレル・ブルーバード
など、セダン選びが楽だった。今このクラス購入者は買い替えで、やむなく
プレミオに流れているんだ。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:43:50 ID:rmsrXunE0
ありがとう。君は本当に親切だ。
チラと見える白パンがいいね、すべすべした太股も。
今から、一本抜いてくる。またあとで来る。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 16:13:32 ID:av5os+sQ0
車好きの人が仕方なくしぶしぶ選ぶ車
719 :
ジュラ10:2008/02/16(土) 16:14:22 ID:vvTeUn890
そんな車好きはおらん。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 18:38:42 ID:av5os+sQ0
↓シルフィーのスレで見っけ
347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 14:50:05 ID:5ywRVyGu0
この板に来る人は少なからず車が好きな人だと思うんだが、
車好きな人がこの車を選ぶ理由って何?
>>720 もう見切りを付けたことの意思表示だろうなw
トーションビームサスの安物クルマを讃えるスレはここですか?
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 21:44:26 ID:rmsrXunE0
センズリするには広さは十分
>>715 自分の脳内の車の主戦場?は未だにこのクラス。間違ってもワンボックスや大排気量のセダンではない。
そういう意味で、このクラスのセダンに未練があるオヤジ層は目がいくだろうね。
スタイルやメカが、あまりギスギスしていないのもちょうどいい。
こってりしている車ならそれこそ他にあるからね。それも自分の手の届く範囲で。
それをあえてアリオン・プレミオははずしているところにトヨタのうまさを感じる。今の車が気に入っているから
たぶん買わないと思うけれど、旅行にでてレンタカーで借りて乗ってみたい車だよ。
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 23:18:46 ID:rmsrXunE0
今、何に乗りようと??
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓
マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。
暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。
TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
727 :
724:2008/02/17(日) 00:29:42 ID:sucNJlPp0
>>725 C200(W202)94年式に最初からずーっと乗っちょる。
>C200(W202)94年式
ばーか。普通に車種名書けよクズ。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 07:12:55 ID:pprXTZ0n0
何、それ?外車?もうちょっとわかりやすく教えてくれんやろうか?
ボクちゃんのクルマはメルツェデス?
ここまでストレートに嫉妬丸出しも珍しい
C200って書いてあればCクラスだとわかるだろ。
W202としか書いてなければベンツオタの巣に篭ってろともいいたくなるが。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:21:48 ID:9VDMq9sW0
足回りより安ければ、それでいい。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:59:18 ID:PZCeMdIw0
安い車はいくらでもある
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:19:44 ID:eJKu7jaL0
ミニバンやコンパクトカーに乗る人が増えたのは、リストラや賃下げに加え
すでに原油の急騰で物価が上昇傾向にあるから、将来に対する不安で財布の
紐が硬くなり、益々買い控えで車は売れなくなる様に見える。
車を手放しバイク通勤や公共交通機関を利用する人も多くなってきている。
車は以前のようなステータスで乗るものから足として移動手段は軽自動車で
充分と考える様に成っている。
やはり、クラウン・マークU・プレミオなどのセダンを購入するゆとりのある
社会でないとな。
車持たない+必要なときレンタカーが最強かも
それかマツダロードスター+レンタカーなど
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 16:00:48 ID:PZCeMdIw0
レンタカー1日借りたら、今の俺の1ヶ月のガソリン代がペイできるよw
>>737 借りれば借りるほどお得なレンタカー屋さんでも見付けたか?
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 18:29:42 ID:DDJScKnw0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓
マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。
暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。
税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。
暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。
TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。
コピペお願いしますm(_ _)m
>>739 文書の意味が理解出来なかったようだな。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:11:52 ID:Y/9PryH20
キモイ プレミオ。
長く乗るつもりならトヨタや日産のセダンが一番無難だな
車のつくりが他社とまるで違う
なんでこんなに違うんだろ?
ま、結構高いけどなカローラでもいい値段してるし
ただサスとか良いものつけたい人は・・ドイツ車でも買った方がいいかもね
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 10:36:24 ID:JaeAeKus0
サスに拘る方が多いように見受けられるけど
俺も一時の迷いからVW車に乗ったことあるけど
とても日本の道路で走る車ではないと痛感したよ。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 11:58:23 ID:5GIzzfFl0
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:58:48 ID:8zliDMIR0
まぁ、今の日本の住宅事情と住宅地の狭い道路を考えるとプレミオ辺りって
ところだろう。車幅の大きなセダンばかりが増えすぎだ。
5ナンバーサイズのカムリ・ビスタは運転しやすいから買い換えずに今も
乗っている人が多い。また旧の5ナンバーサイズのマークUやクレスタや
ローレルもまだ時々目にするが、今このクラスはやっぱりプレミオしかない。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:07:30 ID:n+WxJQwH0
プレミオだったらレッドマイカが一番いいな〜〜
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 14:30:45 ID:+RRshmx+0
170くらいが最高の車幅だと思う
日本の道路なら尚更
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:07:44 ID:JaeAeKus0
道路幅よりスーパーや銀行の駐車場幅でしびれる。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:38:12 ID:Y/9PryH20
プレミオのようなコンパクトセダンが一番。
クラウンとかXは重くて大きいだけで、いいとこないよ。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 15:45:14 ID:8zliDMIR0
>>748 その通り、プレミオだったらレッドマイカが好いな。
今まで、ホワイト、ブルー、シルバーと乗ってきた。
今乗っているカムリもシルバーだが
次期購入はプレミオのレッドマイカにしたいね。
250ccのスクーターはヘルメットもトランクもオールレッドマイカで
乗り回しているよ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 17:28:13 ID:JaeAeKus0
RAV4のレッドマイカは吐き気がするほど気持ちの悪い色だ
朝の通勤時、ラジオの地元CMで「山形の道にぴったりのセダン、プレミオは山形トヨペットで」
とか流れる。山形の道というと、街中は城下町で狭い道が多くて、
田舎はスーパー農道とかをマッタリ飛ばすという感じで、それに見合った車ということか。
それとも、車が生活必需品の山形県民にとって過不足ない車という意味か。
どっちでもいい。
山形かよ、プッ。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 09:33:41 ID:F4/KDCS70
島根とかいいのではないか。
やっぱあ山口がええのう
天下の埼玉はどうじゃ?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 16:14:14 ID:etMRCZMJ0
↑ 日本語通じるようになったか?
カローラと同じプラットフォームにして、コストダウンするかわりに
カローラよりいい装備にしてくれればいいよもうw
そうすればコスト安くなって、装備いっぱいつくかなあと。
リヤワイパー、パワーシート、リヤサスダブルウィッシュボーンとか。
ショックアブソーバー交換したいなあ。KYB以外で。いいのないし。
今のは最終ビスタのプラットフォーム?
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:15:29 ID:+I+BTBGU0
↑ 後ろ向いて舌だすな。
あのころはリヤサスも手抜きなかったんだな
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 10:56:57 ID:N6xZen0u0
>>762 使い方を間違えている(それにパクリはいけない)
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:02:10 ID:/0XDahXS0
とりあえず、センズリこくには十分な広さだ
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 05:30:25 ID:YbbHk9/70
↑ 後ろ向いてセンズリするな。
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 11:43:27 ID:ZDubvJF5Q
横浜トヨペットには、タクシー仕様があるみたいやけど、どうじゃろう?
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 21:19:03 ID:qx0EAbn90
新アリオンの個タク発見。
乗ってみたが中々斬新なインテリアじゃん。
ウテシもクセがなく乗りやすいってさ。(クルー比)
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:10:26 ID:2dJmyjoVQ
タクシーにするなら、プレミオとアリオンどっちがええかね?
アリオンは若ぶりじゃし、プレミオはおっさん向きじゃしね。悩み中。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 09:31:20 ID:LiqVcMZWO
>>770 タクシーにするなら落ち着いたデザインのプレミオじゃね?
タクシーならプレミオに一票。ミニクラウンってかんじで。アリオンだとちょっとチグハグな印象。
2時間ミステリーの地方モノで若手の刑事が乗るクルマならアリオンもいい。
テレ東のドラマなんかシルバーや水色メタリックのアリオンなんてよくみるじゃん。現行型はまだ見ないけど。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 16:37:25 ID:2dJmyjoVQ
>>771 772
ありがとう。これで、ふんぎりついたよ。クラウンは高いし、マーXは、不細工じゃし。
後は、シルフィと競合じゃね。
マイチェンで色の入れ替えがあればプレミオで黒とかもいいかも。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 19:03:54 ID:m0OalbR20
黒はやめとけ、手入れが大変だぞ。夏は暑いしな
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:20:26 ID:UiKwlKVv0
アリオンはフル勃起した厨房みたいで見ていて恥ずかしくなる
これをベースにカリーナED、セレス、マリノ作れば
昭和生まれの人が買うかもしれなくない?
4ドアハードトップ復活キボン
あの手のクルマが無くなって以来死亡事故が半減したのは記憶に新しいw
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 05:54:12 ID:gNo+Frv20
電車で座ってたら、前に名札つけた中学生が立ってたのよ。
なんとナシに名札見たら「木村アー」(木村は仮)とかってなってて
アホな名前もここまでか、ボケ親は氏ね、とアーくんの今までの人生、
これからの人生も考えて心の中で応援してた。
そしたらアーくんの隣のヤツが言うわけよ、「りょーくん、りょーくん」。
あ、これは「アー」じゃなくて「了一」なんですね。
紛らわしい名前付けやがってやっぱり氏ねボケが。
>>777 おまえ厨房か。
免許保有者中、平成生まれの比率なんてほんのわずかだろ。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:37:06 ID:/VT6c7vd0
>>760 リヤワイパー付いてるでしょ。え?現行モデルは付いてないのかい?
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 11:30:45 ID:Q+g0YWEv0
>>781 禿同 ワロス
いま、平成20年だよな w
アテンザもアコードも巨大化していって悲しい
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:41:17 ID:U1bZbnNI0
プレミオ・アリオンだけが小さくなってくな。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 14:44:55 ID:CSGaqPS30
今月の18日だったけ?新型のプレミオ・アリオン発売されたな。
どうやら今回はハイブリッドもあるみたい。
カローラが大きくなりすぎて、いまや同じサイズとか
だからアリプレには装備もっとつけろとwww
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 16:43:21 ID:Q+g0YWEv0
プレミオよりアクシオの内容の方が上いってる件について
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 09:41:47 ID:MMBbboUt0
トヨタプレミオの内容よりトヨタアクシオの内容の方が上を行ってる件について
レーザークルーズが付いてる件について
でもカローラは、後席中央が3点式ベルトじゃない件について
リヤワイパーもない件について
ラグゼール以外は、格下のベルタにすら全車標準のフロントマップランプも無い件について
793 :
790:2008/02/24(日) 13:36:53 ID:NnrSvH9d0
ラグゼールαエディションについて語ってるんだけど の件について
アリプレでも2000ccのほうには、クルコンやVSC・TRCなどつきますよ?
プレは運転席パワーシートなども。
で、何がしたいの?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 14:52:26 ID:7f39FCfe0
運転席のパワーシートはいらない。
s−との下の掃除ができない
>>794 プレアリはVSC&TRC標準装備じゃなくね?
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 15:43:43 ID:NnrSvH9d0
ない
>>795 俺もそう思っていたさ。
でもな、あるとスゲー便利なのよ。
運転中に微妙にシート位置変えたい、ってときは、パワーシートじゃないと出来ない。
お前もしかして走りながらシートの位置調節やってるのか?やめろよボケ。
普通の人は車に乗り込んだ時点で調節してるんだぞ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:37:51 ID:NnrSvH9d0
俺も長時間運転したり、着ているものによって
違和感がでてくるので走行中に微妙に位置を
変える事はある。
だから走行中に調節するなって。馬鹿か?
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 19:49:45 ID:7f39FCfe0
俺はどんなシートでもセンズリできる
>>802はどんなシートでもセンズリできる。オーケイ。それは認めよう。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:38:12 ID:NnrSvH9d0
>>801 ボケとか馬鹿かとかって・・
兆候はあるがオマエほどじゃないよ。ボケ!
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 20:46:19 ID:7f39FCfe0
>>803 ありがとう。褒めてくれたのは君が初めてだよ。
コストダウンの嵐の中で数少ない美点は
ランバーサポートが付いた事くらいかな
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:42:28 ID:8VCgA5agO
俺は走りながらチンポジ変えるんだけどな。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:51:26 ID:JjPiu8opO
>>799 神経質なのでハンドルの位置もシートの位置も変えますが何か
いやいやプレミオは最高の車ですね
一生乗るよ
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 12:52:37 ID:JjPiu8opO
808はツンデレ
べっ…別に、私は、ほめてなんかいないんだからね!
認めただけなんだからねっ!
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:08:07 ID:eRvug/H90
俺は、走りながら、皮がかぶってしまった亀頭を剥き直すことを得意としている。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:47:57 ID:HJkWQI8H0
新型はランバーサポートが付いてるの?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 05:24:04 ID:Ym6eFb/a0
皮カムリ
でーぶすぺくたーか?
>>815は走りながら、皮がかぶってしまった亀頭を剥き直すことを得意としている。
オーケイ。それも認めよう。
そういえばプログレみたいなプレミオが出るんだってね。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:05:21 ID:gQxOkC/I0
↑ 二番煎じ アフォ
こういう車でもTRDから、サスキットとかでてるのな…。
ちょっと前はリアがひょこひょこというのが話題だったが、
足変えている人なんて居るのだろうか。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:40:53 ID:9bapkPLD0
↑諦めてる。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:53:38 ID:JBW3C/nyO
18年式のアリオンですが、坂道発進のとき後ろに下がらないですか?
うちの下がるんですけど。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:15:20 ID:PiS3tlIg0
もうすぐtanabeにかえるよ
だんだん二つが合わさって「プリオン」って感じの車のように思えてきた…
>>826 そりゃ傾斜が急なら下がるだろう。
何が疑問なんだ?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:24:09 ID:JBW3C/nyO
下がるのはわかるんだが、アクセルの反応が鈍すぎて
ガクンと落ちてから前進。
他社同排気量ノンターボ車でもそこまで酷くないぞ。
車として致命的だよ。
それだと、もうちょっと踏んでみるとか・・・
とりあえずディーラーに相談してみたら?
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 05:18:45 ID:ap/5waNx0
>>820、ありがとう。君だけだよ、僕を認めてくれるのは(*^_^*)
さらに、
僕は、走りながら、車の振動で、亀頭に刺激を与え、触らずとも、勃起させることができるんだよ。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 07:09:45 ID:95yceD1GO
踏んでもアクセル反応鈍いから下がるでしょ。
本来1/4ぐらいの踏み込みでアクセル反応あるはずなんだけどな。
えーと、坂道発進、って知ってるか?
>>834は、走りながら、車の振動で、亀頭に刺激を与え、触らずとも、勃起させることができる。
オーケイ。君のすべてを認めよう。
つーか しっかりサイドブレーキ引いて坂道発進しろよ
AT限定免許のボケが!!
まぁまぁ落ち着けよ、海面脳どもがw
ごーめ。海綿脳でした。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 10:54:50 ID:P0JzxtZn0
↑ 気にしなくていいんだよ、ヘタレ患者さん。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 11:03:54 ID:5sChMXMv0
おかしいな、最近のATは結構きつい坂でもバックしないようになってるのだが、プレミオは旧タイプのATなのか?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:18:02 ID:P0JzxtZn0
サイドブレーキ引けばいい話だろ。
つ当然引いてあった筈だと思うんだが?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:03:37 ID:KDiVIon00
いままで軽にしか乗ったことがない僕に
となりのクラウンを意識させてくれて
貧乏でもギリギリ買える最高の車でした。
ありがとう。
高級車には坂で下がらないように自動的にブレーキをかけてくれるものもあるが,
プレミオにはそんなモンついてないんじゃない?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:33:15 ID:P0JzxtZn0
↑もう、逝ってしまうのですか?
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:59:42 ID:ckztTvXg0
足踏み式パーキングブレーキ車は、坂で下がらないようになってるのが普通だろ。
ま、どーでもいいな。坂道発進み出来んようじゃ。
そういえば昔の教習車、あんまりボロで引っ張る形式のサイドブレーキだったけど、ワイヤが切れてすっぽ抜け。
教習中の娘がスゴスゴと元の鞘に収めてたなあ。わろた
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:44:29 ID:P0JzxtZn0
ステッキ型のPBなんて随分と懐かしいな
あれ引くとカシャって音がしていい気分だったよ。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:03:08 ID:95yceD1GO
いちおう仕様とは言われたが、
フット式PBで坂道発進しろってか?
エアサイドとかいんろなの乗ってきたけどここまでひどい車は初めてだぞ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:12:44 ID:95yceD1GO
よくよく考えたらこの車、雪道の坂道は発進無理じゃねーかな?
一旦下がってからトルクが伝わったら滑るだろ?
検討頼むわ。
>>852 こんな時に、左足ブレーキが、役に立つ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:25:36 ID:ap/5waNx0
>>837、ありがとう。君だけだよ、僕を認めてくれるのは(*^_^*)
本当に感謝している<(_ _)>
さらに、
僕は、高速走行しながら、窓から出した手を広げたり握ったりすることで
生乳をモミモミしている感覚を味わうことができるんだよ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:42:14 ID:yc5hmqYE0
ATに坂道発進もなにも無いぞ
ブレーキからアクセルに踏み代えて車体が下がる感覚があるようじゃあマズイだろ
でもCVTで燃費追求した車はズルズル滑るよな
このクラス以下の車はそういう細かい所の詰めがアマアマなのはマチガイナイ
ヒルスタートコントロールだっけな無礼度とかにはある
いらんけど
>>829 もう一度、824の文章をよく読んでみろ。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:49:10 ID:nNncg85t0
>>851 フット式だって坂道発進できるし、
そもそもクラッチ操作の必要の無い
変速機を搭載してんだから、
フットブレーキを左足で踏めば良いだけ。
(ってかAT 車ではむしろ坂道発進は
パーキングブレーキではなく
フットブレーキを使うのが基本)
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:35:29 ID:2QuCKF1dO
老人向けの車じゃないな。
>>851 ヒール&ツー練習すればええがな。
俺は出来んけど、親父はできたよ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:07:58 ID:tQCUxLxV0
age
ふつうのAT車でもあまり坂が急だとDで下がる。
左足ブレーキでおk
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:31:56 ID:F6yx4NUA0
>>862 60歳以上の高齢者対象のプレミオに、無理な要求するな。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:33:37 ID:ACTknyL+0
坂道発進をそれほど難しく思う奴は車乗るな。
って言いたくなるよw
てかCVTのメカそのものに不満を言ってるのなら別だけど。
教習所で教えてくれたけどなあ。
普通に左足ブレーキ発進で良いと思うのだが…。
お買い物FFファミリーセダンATでヒール・ツーてw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:45:03 ID:cVaw+ksxO
そんなに坂道不安ならサイドひいたまま発信して、そのあと解除すれば良いんじゃないの?
そうなると、サイド引いたまま(踏んだまま)走り続けてしまう、とか。
あ、チャイムで警告してくれるのかな?
でも、「なんだか分からないけどチャイムが鳴って、大変なんです」ってJAFに連絡が入るとかw
俺らじゃなくて、2chなど見ない、ご老年とか、ママさんドライバー対策の話でしょ>坂道発進
鳴る仕様だけど実際には鳴らんかった
>>863 昨年定年退職して暇を持て余している爺さんだが、
今時の60は、左足ブレーキも2ちゃんも難なくこなすよ。
ATやCVTで坂道発進云々言っている人は、若い頃から
あまり運転が得意じゃなかったんじゃないかな。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:48:11 ID:+LCPsFHhO
ハンドブレーキとサイドブレーキどっち派?
フットブレーキとハンドブレーキって聞きたいのか?
>>854は、高速走行しながら、窓から出した手を広げたり握ったりすることで
生乳をモミモミしている感覚を味わうことができる。オーケイ。もう、なんでもありだ。
当然認めるよ。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:16:25 ID:giQ7HWLf0
>>872 ありがとう、君だけだよ、僕を認めてくれるのは。
本当に感謝している。
さらに、ここだけの話だけど
僕は、パンチラが見たくて、寒い中、5時間くらいパンチラスポットに粘ったことがあるんだ。
こんな僕を、君は認めてくれるかい?
すまないね。それは認められないよ。君自身の中で完結することなら
どんなことでも認めよう。だけど、女性の下着をのぞき見て女性に恥を
かかせるようなことは到底認めるわけにはいかないんだよ。
分かるかい?
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:57:46 ID:ACTknyL+0
↑ 相当な慣れが必要だな
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:58:34 ID:giQ7HWLf0
そうなのか…俺は間違っていたのか…ショックだ…
俺の5時間の努力は最低の行為だったのか…こんな俺はどうすればいいんだい?
>>877 おまえさあ、こぶ付女ネタとか、チ○ポだとかパイオツだとか、
くだらん下ネタをこのスレに貼り付けて何がしたい?
一度死んでみたらどうだ?
おまえのようなクズは、酸素を吸う事すらもったいないと思うよ。
_,,..........................................,,, _
,. : ''"  ̄ ̄  ̄ ~~~` '''ヾ r=ミ;、
/ ;! ,! ヾ;、===r:、
("~〉' ,! ,! ,rー-、 / ,!
__ ,,, ........-=' "ー―----- ..........,,,,,____________ノ ム /,,..=-‐'  ̄~ヽ
,.. r '''"~ ,. ' ,-j
,. :''" ,.ィ ,,............,,,_'" i /ト,j
/ゝ、 ..ィ" ,.ィ" ,ノ ,r''~ヽ r; ; ,' ,!';:'|
/'ヽ r=; ( ...,,,,..... -‐' 、 /:;三ミ、| ,ィ' ;1:;;;i|
ト、_! rー- ..,,_,. __,,,............ 、 : /::/、.//:! ;: ,. :'"_,.:ソy:;リ
|`ヽ、 __ | | ,ィ":;;;: ::;;;;: ,.:' /::;ハ 〉ソ:i | ;: ,. -'"ー--‐"
,.ゝ、ゞ;、ヾ~T.,_ |...,,,,__ `''''''''"""゙゙ ,'::::! {{<;:| ,.r'"
( `> ヾミ  ̄` ''' :| ''" 7~ヾ ̄~~) i::::|:;'メ r、ナ!'"
` '''ー- 、 `'''ー -----'' ,,,._ゞ''_,,,,.ソ__,,.... _,,.,. ;〈::::i" :|レ' ,'
~` ''' ー- 二 ...,,,_ =':::::::::;;'' 彡,,..彡':::::ヾ'j":/
 ̄~~` ''''''''''"''" ー--‐"
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 01:57:23 ID:Q1u7ahoV0
>>878 そう堅いことを言うなよ。そいつはそいつで楽しんでいるはずだから。
アリプレ関係ない話だからスルーしておけ。
あとスレ違いだから空気読んで出て行ってくれるとありがたい。
そうはい神崎!
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:30:57 ID:M68Gql7f0
近くにトヨタのDがあるんだが、展示してる実車を見ると
何色でもそれなりにいいなって思えてしまう。
結局、買わねぇからかなw
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:48:53 ID:HX8cH41z0
プレミオは、君には買えないよ。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 16:43:43 ID:M68Gql7f0
買えないじゃなくて買わないって言ってんだよ
このジジィ車をな!
誉めてやったつもりなんだが、プレアリ海苔ってのは
性格が歪んでるみたいだなw
どっちもどっちだよ
つ 目糞鼻糞
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:05:09 ID:383QNua00
前から見たらガイコツみたいな貧相なジジイ
後から見たら眉毛のつながったオッサン
いやマジでw
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:25:27 ID:M68Gql7f0
君の感性は素晴らしい! 私も同感だよ。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:32:14 ID:Rg5B2jTR0
ミニバン=目つきの悪いカバw
「 ウンコー!!」
人 人 人
(__) (__) (__)
(__) (__) (__)
∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩
〉 _ノ 〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ
し´(_) し´(_) し´(_)
いずれプレミオも5ナンバーサイズを超えてしまうのかな・・・
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 05:50:19 ID:J7Cxh/PL0
僕は、プレミオ2000ccが見たくて、寒い中、5時間くらい幹線道路に粘ったことがあるんだ。
こんな僕を、君は認めてくれるかい?
出張で広島駅の構内で新型アテンザ置いてたけどかっこよかったよ
>893
ヤクザは認めん
>894
レギューラー仕様がいいね、博士!!
スゲー買いてえ、とは全く思わないんだけど、ディーラーの
ショールームを渋滞で止まってる時とか見ちゃうんだよね。
何気なくこのスレ覗いて貧乏くさい雰囲気を味わってみたり。
このクルマの何処と無く軽く肩肘張らない感じが、気安さを
生んでるのかも。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:31:02 ID:/zLHQQq10
でも、乗ってる奴らはそれなりにステータスに浸ってたりしてな ww
よーしパパ、マックに行かずにモスバーガーに行っちゃうぞーみたいな満足感なのかな?
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:01:53 ID:DKEud0/J0
プレミオは安いからいいよ。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:30:53 ID:36YnxXft0
しかし1.5だとボディが重くてカローラより走りがしょぼいんじゃない?
ウダウダゆーんならプレオにでもしと軽
>>893 ナンセンス。ディーラー行けば済むことなんだ。到底認めることは出来ないね。
目的を達成するには何が一番効率がいいかを考えるべきだと思うよ。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:41:12 ID:/zLHQQq10
>>893の家から一番近いDまで6時間かかるとしたら
幹線道路で5時間立ちんぼするのもおkかもしれない。
>>893は、いつもの変質者だろ。
構ってんじゃねーよ。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:36:40 ID:KKM9sDNaO
かなりの勾配でも普通のAT車は下がらないな。
坂道発進に技術を求める奴はどんな車に乗ってんだ?
やっぱり坂道で下がるのは構造的欠陥だな。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:46:39 ID:LaHUi+4z0
グリルがギラギラだったり、リヤだけ物欲しそうにレクサス風だったりと
もうそこで既に、貧乏人が必死で肩肘張ってる状態だし。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:58:38 ID:KAwOx/nNO
レクサス自体がドイツ車の模倣。猪木の真似してる春一番の物真似みたいなもんか
サニーの真似してるラビットのものまねをしているまりちゃんみたいなもんだね。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:50:30 ID:J7Cxh/PL0
プレミオ買って、半年が過ぎるけど、俺のプレミオには
母以外の女性が乗ったことがない…スゴイだろう?
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 23:50:59 ID:J7Cxh/PL0
プレミオ買って、半年が過ぎるけど、俺のプレミオには
母以外の女性が乗ったことがない…スゴイだろう?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:39:43 ID:eASk3n8Y0
若い女を乗せる車でも無いからね ほぼ全員にたようなもんさ
この車はフィットアリアとラティオとベルタのセンスと共通してるね
全車女受けが最低だ
車に興味ない女でさえこれらはダサいと認識してる
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:53:41 ID:9iiUuB5X0
まさしく団塊の爺さん達が好みそうな車だよ
いいんじゃない?それで。
爺さんが友人の葬式に乗っていくのにこれほどピッタリくる車ってなかなか無いよ。
あのなんとかレッドっていう色はどうかとおもうが。あの色注文した人っているかな?
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:15:02 ID:9iiUuB5X0
確かに火葬場の駐車場に並んだ姿はしっくりする。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:47:01 ID:JzYAceapO
ワローヌw
新型でCVTになったせいかやたら飛ばす高齢の方が多いきがするね
当方30歳だがひとつ前のプレミオが恐ろしくかっこよく見えるから困る・・・
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:19:27 ID:9iiUuB5X0
そりゃ確かに困るな・・・
プレミオにVolvo S40のような安全性を要求すると、
アベンシスという選択肢に行き着くのが自然だと思う。
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:20:44 ID:L3Dwn05Y0
マイルドというよりとろすぎる。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 11:36:21 ID:NH/jzl2E0
その辺が爺さんの根強い支持をえているところ。
ユーザーの判断力、反応能力に合わせて車を
作ってしまう。さすがは世界のトヨタ orz
プレアリ、結構売れてるんだろけど、あんまり見かけんゾイ
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:57:57 ID:TfL6xrhe0
プレミオでセンズリこくと、結構気持ちいいぞ。
925 :
↑:2008/03/03(月) 19:17:52 ID:NH/jzl2E0
女も近寄らない臭いオマエは一人で死ぬまでセンズリこいてろよ w
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:50:00 ID:TfL6xrhe0
おまいは、センズリこいたことがないのか?
┌――――――――――――――――――┐
| ウンコを受信中です 1個 |
| |
| ヽ( ・∀・)ノ =● ヽ(・∀・ ) |
| _______________ |
| |■■■■■■■■■■ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
└――――――――――――――――――┘
アリオンの2.0でスポーティドライブなんて可能ですか?
アリオンとプレミオどちらが、安定感があってふんばりが効く足回りでしょうか?
ボディ剛性も違いますか?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:47:36 ID:norGkkhB0
荒らしに反応しちゃだめですよ。自作自演してるだけかもしれないですが。
>>929 同じ。兄弟車だから。
アリオンの正面は、デーモン木暮かは勃起した厨房のように見える。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:51:09 ID:P9oh5fVy0
座布団一枚。
934 :
↑:2008/03/04(火) 09:52:32 ID:08g2sIqs0
デーモン木暮はなんとなく判るが、勃起した厨房ってのはどうも・・
間違えました。
アリオンとアベンシスどちらが、安定感があってふんばりが効く足回りでしょうか?
ボディ剛性も感覚で違いますか?
乗り比べたことある方教えてください
>>935 自分で乗り比べたほうがいいと思うよ。アベンシスのほうがいいよ。
価格も違うし、車幅が広いとか、エンジンもサスペンションも違うんだからさ。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:54:06 ID:jp4mwdlC0
ついに新型クラウンが走り出した!!
と思ったらアリオンという車だった。
まぁ、なんだ。知らない車だが、クラウンみたいな形だな!
パッと見、現行プレミオと現行クラウンは見分けが付かない。
なんだかとってもうれしくなりませんか?
アリオンやプレミオは前に、サスがダメだとかいろいろ書かれてたけど、
そういう本格指向な人はクラウンとかにしときなさい。
というトヨタのありがたい思し召しなのだろう。
先代プレミオも向こうから走ってきたらゼロクラウンと一瞬見間違う。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:54:09 ID:tm4IR42qO
プレミオのが高いが前がどう違い何がよくなるのかわからん
>>941-942 プレミオとアリオンの価格差と、前モデルとの違いについてだと思うが、
プレミオのほうには運転席パワーシートがついている(エアロパーツなし)
アリオンのほうにはエアロパーツなどがついている(パワーシートなし)
内装はほぼ同じだが、外装フロント部分は大きく違う。
前モデルとの違いは、2LのエンジンがD4からバルブマチックへ、
トランスミッションが4ATからCVTへ、内外装変更、など。
CVTはよくできてる希ガス
Sにいれると結構速い
いつかはクラウン
いつでもプレミオ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:47:17 ID:69dIFU9b0
いまだにカローラ
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 15:34:38 ID:fHyKxJceO
クラウンとプレミオ、貫禄というか存在感がまるで違うだろ
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 16:01:49 ID:iu/ElyGb0
ケチのスレですね。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●【食えない】司法書士【将来不安】● [資格全般]
☆ 懐かしのフレーズ 50代以上 ☆ [50代以上]
穴見和正・渋滞2km [オートレース]
★次の人が質問に答えれスレ@50代以上板★PartZ [50代以上]
【上戸彩】アテンションプリーズ スペシャル [テレビドラマ]
やはり高齢者多いんだなここ。
>>947 クラウンだと中年太りのおっさんに見えるな。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 17:06:43 ID:iu/ElyGb0
プレミオだと貧相なおっさんに見えるな。
独身女ですがアリオン1500CCブラック買おうと思ってるけど
おじさんばっかなの?この車。
見積もり240万からなんとか190万円台めざいして交渉中
プレミオ、センズリこくのにちょうどいい広さだ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:37:13 ID:FbT4kNvn0
どのみち乗り潰しなんだから、この車はフル装備の高年式中古に限るよ
>>953です
前のアリオンはブラックがなかったから興味なかったけど
新型は色も形も結構気に入ったから何とか予算内でやってもらいたい
営業マンが今契約がほしいといってたから
まだ可能性あるかと思って返事まってるとこ
オプションなしで30万値引きはOK取れてたから
下取りが10年落ちのトレノで54000km走行と
オプション分40万円込みでの値引でなんとかなるかな
1500で本体30もいけるのか。いいね。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 17:14:27 ID:FbT4kNvn0
一体、定価ってのは・・・・
値引き額を考慮して数十万プラスして設定されます。当たり前だろ。
がんがれば、半値ぐらいになるんじゃまいか?
MAG Xを見てたらびびったぞ
8月にプレミオで皮シートモデルの上級モデルが出るらしい
260万で2000cc
購買層はプログレユーザーのフォローだそうだ
価格帯が全然違うけどw
月産200台とのこと
いいところ目をつけたと思う
プログレユーザーをどこまで拾えるか怪しいけど
私はプログレ・ブレビスユーザーは来年以降に出る
ハイブリットのSAIとSAIのレクサスモデルと考えてる
皮かぶりは、イラネ
それは特別仕様車?それとも違うもの?
でもサスペンションその他もぜんぜん違うから
受け皿にはならないんじゃない?
5ナンバーで、もうちょっといいセダンだしてくれないと。
プログレはレバーが木とか意味のない装備があったのがなあ
そこらへんまともなので、パドルシフトとかで、主要装備全部ついているのがいい
かわシートでもいいけどシートヒーターついていないとなあ
>でもサスペンションその他もぜんぜん違うから 受け皿にはならないんじゃない?
>プログレはレバーが木とか意味のない装備があったのがなあ
お前は自分の基準だけで物を考えるな。見た目を重要視する人も世の中には大勢いて
これはそういう人を対象に考えられている。お前みたいなやつは対象外。
意見すること自体が的外れ。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:44:44 ID:AMBUx5y80
見た目を重んじて虚勢を張る団塊世代は
「この車はレザーシートです」ってステッカーでも
後部に貼ってやると喜ぶだろうw
>>966 限定モデルだと思うぞ
基本ベースがプレミオ2.0G “EXパッケージ
だったと思うけど
それにホイールやフロント部分に
他のプレミオとは違うというのがアピールされるらしい
まあMAG X立ち読みしてきなよ
微妙なグリーンの色だったけどw
プレミオ・プログレでも5ナンバーサイズ前後で国産
が重要なファクターだと思うよ
プログレ新車で買える層ならベンツも射程に入ってる
はずなのに選んでないとこみると
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:26:32 ID:b7eyfqSm0
に、に、にひゃくろくじゅうまん・・・て、ぉい!ぼったくりか!
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 13:58:34 ID:AMBUx5y80
同じプレミオ乗りの中でも自分だけは他と違う、
少しでも優位に立ちたいってゆう心境かよ ww
先代カローララグゼールに本革仕様があったくらいだから
プレミオに出てもおかしくない。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:05:51 ID:UnhhUejN0
ブスは厚化粧してもブスなんだけどな。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:37:22 ID:badFnekN0
控えめで目立たないけどよく見ると可愛いかもみたいな子が、いきなり化粧しようとして
訳わからなくなっちゃった感じに思える。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 15:42:45 ID:AMBUx5y80
プレミオの豪華版はむしろチープな感じがする。
購入者のさもしい心理が透けて見える。
そういう人はクラウンでもかえばいいんだよ。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:23:47 ID:Tk+pkFjK0
グリルにクラウンマークをつければ意外にわからないかもw
ちょっとプレミオのPマークはもうちょっとなんだよなあ。
プレミオには燦然と輝く陽の光みたいなマークが似合うんじゃないかな。
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:09:52 ID:B9nW8Es70
革シートもメッキグリルも見た目だけの豪華パーツはいらん。
あんなの騙しテクやで。
足回りやブレーキを豪華にしたプレミアムバージョン出してくれ。
わざわざドラムブレーキ作ってたりするけど、
全部ディスクブレーキにしてしまったほうがいいのでは?
同じの作って量産したほうがコストダウンしたほうがいいと思うし。
もしくはカローラのパーツと同じの使うとかで不具合ないようにするとかさ。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 01:37:23 ID:GaEDSuo30
ボッシュのエアロワイパーいいな。
ぜんぜんビビらんわ。
車板にワイパースレあるよ
プレミオって、中が広くていい!
アベンチツは、はみ出たナンバーが、失敗した工作みたいだ
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:27:39 ID:YDhE1sLN0
ブレビスが旧プレミオに近いスタイルだね
アリオンはクラウンアスリートに
プレミオはクラウンロイヤルに
比較的、似てるっていうのでいいのか?
しかしトヨタはどれも似たようなデザインになっちゃって・・・
どれも似てるよね
会社の会長のクラウンロイヤルは遠目で見て
営業のカローラフィルダーと何度か間違えて怒られた
シルバーだと特にそうなのか
アリオンは好きだけどカローラあたりと似てるのがちょっとな
アリオンこそフロントグリルをオプションのフロントと変更
したほうが面構えがかっこよくなるよ
今の顔はぶ男すぎるw
アテンザが急に好きになってきた。
リヤサス手抜きしてないし、ディスク
ブレーキだしなんか良心感じるな
そういうことはマツダのスレで言ってやれ。やつら喜ぶぞ。
今はメルセデスに乗ってる俺だけど、アリオン・プレミオって、
見るとどことなく心が安まるんだよなー。
食事が脂っこいステーキがだんだん体にきつくなっきてて、
鮭茶漬けで軽〜くさらっといきたいみたいな、そんな感じ。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:03:37 ID:lnd6hpgEO
嫁のアリオン今日納車でした。
慣らしがてら深夜のドライブに逝ってきました。
A20のSパケなんだけど、よく走るねぇ。
思ってたより静かだし乗り心地もよかった。
ちなみにオイラはクラウンのアスリートGパケを注文してるんだけど
アリオンでも十分すぎますねw
なんかクラウンは無駄遣いしたような気がしてきた…orz
おまけにオイラの車と嫁の車を並べてみても
遠目には同じに見えちゃうのかなぁ…orz
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/09(日) 01:55:52 ID:5rni99YC0
>>994 新車納車オメ
クルコンはどんな感じでしょうか?
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 02:16:53 ID:lnd6hpgEO
>>995 ありがとネ。
ちなみにクルコンは使ってないのねん。
お役に立てずで…
80`〜100`で、しかも加速は緩やかに
って条件の縛りの中で暴走車ひしめく高速を走ったから
変に疲れますた…orz
バックモニターは結構鮮明に映って目から鱗ものでした。
坂道発進とはどんな感じですか?