【CARIB】スプリンターカリブ・Part15【トナカイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
また落ちちゃった・・・
負けずに再立ち上げ

前スレ
【CARIB】スプリンターカリブ・Part14【トナカイ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190290554/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 05:10:23 ID:lkBdTeUw0
ありがとう。私も負けずに乗ってます。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:46:46 ID:D7G5evsR0
age
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:34:15 ID:fVCWjFdH0
9万キロはまだまだひよっこ。
ぶっ壊れるまで乗るぞ!・・・ってなかなか壊れないけどw

このスレを見たら、とりあえずageよう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 20:28:25 ID:6vDrlODk0
さあトナカイの季節だ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:31:01 ID:VRElbxZU0
保守
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 00:00:17 ID:MxV1BKig0
カリブは夏も似合うが冬も似合うな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:41:40 ID:CGhUoeBo0
当方10年目で5万数千km走行の者ですが
5万円以上の修理費掛かった方、故障個所を参考にお教え下さい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 00:51:43 ID:cqs8XtnR0
うちは自損事故10万円、
あともらい事故20万円
同じくもらい事故20万円

と事故が一番高い修理費用。

後はマフラーのサポートがさびて取れたくらいか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:18:23 ID:ZIgzxZEb0
ABSの季節がきたなぁ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:52:34 ID:nqRGvVwH0
今日、9年目のカリブにスタッドレス(REVO2)新調して
しまった。最低3シーズンは使わなきゃ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:35:36 ID:XQ/obOx30
>>10
「ガガガガガガガガガ・・・・・・・・」って音がすると、「お、ABSがんばってるな」と思う。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:42:01 ID:mbY+maZq0
雨の日に陸橋の継ぎ目で、ABSでひやっとする時もある。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:51:26 ID:XQ/obOx30
ABSの音を知らないで居たとき、あの音を聞いて何事かと思った。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 06:48:03 ID:akEv+Zyw0
age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 23:16:43 ID:M+iFbnY20
うちのスタッドレス 10年目だ・・・・
4WDなんで走るのは走るが、イザとなったら止まらないかも・・・・
178:2007/12/17(月) 23:48:05 ID:QqbdiDpN0
>>9
レスTHX
当方も大きな故障は無く、エンジン補機のベルト交換位です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:39:45 ID:7T9n5c1B0
最近は寒いのでエンジンが暖まるまで時間がかかる
そんなんで走らせると燃費の落ちること落ちること・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 03:36:46 ID:5pDXNIZp0
とりあえずage
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:18:40 ID:MNa/ID3QO
最近、見なくなったなあ
と言いつつ車検の申し込みをする俺
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:26:06 ID:5dUbiG8f0
>>8
9月に乗り換えてしまいましたが、9年17万km で
 後ろサス交換 5万円
 ラジエター上部(プラスティック部分)亀裂で中古部品調達 2万円
でした。
8万km すぎたあたりでクランクシャフト部取り付け不良でクランク交換した。
このとき、車検直後でディーラーにて無償交換でした。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:12:20 ID:AH1quctK0
>>21

“後ろサス交換”は具体的にどんな不具合で交換されましたか?
ヘタったと感じたからでしょうか?私も気になりますので。。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:43:31 ID:rDEooh6b0
今日は雪降るのかね、東京は?

おととしの大晦日、東京は大雪で大混乱。
陸橋やアンダーパスを登れない車が立ち往生する中、愛車カリブはそんな車を尻目にノーマルタイヤで
何の問題も無くスルーしたのを思い出した。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 02:48:31 ID:cLMRfyWb0
上げてみる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:50:26 ID:TWRmV6km0
冬休みにいろいろいじる部品を調達中。かみさんには相変わらず
白い目で見られている。暖かいガレージが欲しいと思うこの頃。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:04:57 ID:Xrrc1m+Y0
>>25

   「 男 の 浪 漫 に 口 出 し す る な ! 」

・・・とでも言ってやれw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:07:45 ID:I8Qtlms1O
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/

>>828まで現在の得票数

トヨタ マークXzio 171票
ホンダ フィット 123票
(うち「フット」2票)
スバル インプレッサ 53票
トヨタ カローラルミオン 41票
マツダ デミオ 27票
トヨタ ブレイド 27票
トヨタ ist 23票
トヨタ ヴァンガード 21票
日産 GT-R 17票
トヨタ ノア/ヴォクシー 16票
(うちノア単独で1票、ヴォクシー単独で5票)
レクサス IS-F 10票
以下少数意見
ホンダ クロスロード 7票、三菱 ギャランフォルティス 5票、三菱 ランサーエボリューション] 5票
日産 デュアリス 4票、スズキ SX4セダン 4票、トヨタ アリオン 4票、BMW MINI 3票、ダイハツ ミラ 3票
トヨタ オーリス 3票、三菱 デリカD:5 2票、日産 スカイライン 2票
以下1票
スズキ セルボ、日産 スカイラインクーペ、マツダ CX7、メルセデス Cクラス、アウディ R8、トヨタ プレミオ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 05:43:01 ID:Bvm2ym070
カリブには関係ないスレだなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 12:59:47 ID:UwTbcW3J0
ageる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:12:28 ID:ULMtybSnO
Sツーリングリミテッド買いました。
カロゴンより安かったです。
あと5年は乗りたいです。よろしくお願いします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 13:19:50 ID:4pgD07U8O
昔カリブ欲しかったな。金なかった。今は金あるがカリブが無い。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 17:34:02 ID:nEyU0AEV0
さぁー、そろそろモンテカルロラリー仕様にするかな(スタッドレス)。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:32:54 ID:1NGCUTGK0
>>30
自分も今年Sツーリングエアロスポーツ買いました。
最初はトルクに不満がありましたが、
今では大好きな相棒です。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 05:16:36 ID:VvtoH/NL0
上り坂ではトルクの無さを痛感しますよね。
でも下りでは元気。当たり前か。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:29:33 ID:U3fIJyonO
34レス程度で即死しそうなカリブスレ…
頑張れ支援age
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 16:45:32 ID:T3+iizB00
スレは即死でもカリブは永遠です!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:29:46 ID:j7o3vgBt0
明日から帰省です。久しぶりでカリブで長距離。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:20:49 ID:hXAgr+am0
今年一年カリブに感謝!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 06:00:22 ID:TwGPcuOT0
あけおめ
今年もカリブに乗るのだ
40 【ぴょん吉】 【153円】 :2008/01/01(火) 11:16:25 ID:ILZRZL8b0
30です。
>>33 自分は昔に親が90系カローラの5A-FE?のエンジンの車に乗っていて
あの音に気に入っていたので買いました。2代目のカリブもカッコよかった
ですね。でも自分はその上の4A-FEに乗れたのでひそかにうれしいです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 14:32:10 ID:uNTRa8oL0
明けましておめでとうございます。
年末年始で、1,000kmほど乗りました。
現在、105,000kmです。まだまだ元気。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:53:32 ID:MlvJK64P0
年始age
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 05:41:43 ID:/84CFzz90
外気温計を見るのが楽しみな季節になった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:56:13 ID:M2jd5xdHO
カリブのスレってあるんやね
俺もカリブ乗りですノ
9年式、最近15万`突破(約4年前の購入時10万5000`)
今年の9月に車検だけどさすがに買い替えを遣唐中('-^*)

ほとんどノートラブルのいい車ですね。
チラシの裏で申し訳m(_ _)m
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 07:55:52 ID:3YmT0Ezp0
何日くらい書き込みがないとDAT落ちになるのでしょうか。
このスレもカリブのように長く生き延びてほしい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 12:15:26 ID:xjiF9tZ40
>>45
このスレを見るたびに書き込みすれば落ちないのでは?
漏れはそうしている。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:30:01 ID:5wSG7bPKO
カリブで20万q超えしたエロい人はいる?
4833:2008/01/07(月) 15:11:49 ID:VkRuz6w90
>34
レスありがとうございます。
MTなのでトルクのなさは運転でカバー…してるつもりです。
MTのハッチバックが欲しくて、アクセラやインプ1.5iと迷いました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:26:00 ID:DZAZ2Upl0
>>47
カリブでセックルしたエロい人はいる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 14:59:52 ID:/UxeAIYa0
>>49
そのために布団積んでる漏れが来ましたよ〜w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:32:22 ID:5XY6fdV/0
漏れは夫婦喧嘩の時に備えて布団積んでるw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:35:21 ID:canr9T6/O
カリブかボルボXC70、どちらを買うか迷ってます
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:30:08 ID:vB5cFst50
最近ギヤをバックに入れ低速走行するとかん高い異音がします、どなたかご回答をお願いします
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 18:01:07 ID:Y+UWPbUo0
>>52
ボロボ買うならアウトバックのほうが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:34:03 ID:canr9T6/O
>>54
都会的なアウトバックも格好いいんだが、もっと無骨な感じが好きなんだよな〜
やっぱりカリブ買うかな〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:02:44 ID:0wuBIXjd0
つ ボルボ240
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:46:20 ID:canr9T6/O
お前ら
スレタイ見ろ


カ リ ブ を す す め ろ よ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:26:13 ID:TjDoco+7O
新車で卸して今日で走行距離が138000km突破。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:46:39 ID:MuR8bcQ9O
カリブBZと新型GT-Rで購入迷ってるんだが、やっぱ軽いカリブの方がタイトコーナーは早いよね?
比較のインプレとかしてる雑誌等あったら誰か教えて(≧ε≦)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:24:49 ID:GTBFSloGO
性格の違う車同士を比べる意味があるの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 19:47:38 ID:FturlPCZ0
>>59
GT-Rはビビリミッターが働きまくりそう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:50:52 ID:XGAdnYE40
ドラシャがもげてその他諸々ぶっ壊れて廃車寸前のカリブを
車屋に頼み込んで中古パーツで30万で修理してもらった俺。

21歳 大学生 貧乏 借金まみれ


そんなに簡単にパートナーを見捨てられるかよ!確かに事故った俺が馬鹿なんだけど。

周りからは批判ばっかなんだが、俺は間違ってないよな?な?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:44:17 ID:N4wHV0A60
>>62
正解です!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 08:14:51 ID:qKiOTNmQO
>>62
自分の気に入った車なら無問題
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 08:27:33 ID:1DUWdH0BO
カロゴンと悩んでます…
どっちがいいかな!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:37:45 ID:CNxv2KU60
車内空間はカロゴンの方が少し広いのかな?
正面から見るとよくカリブと間違えるww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:40:50 ID:8ksFsZtl0
お尻はカリブのほうがキュート♪
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:29:08 ID:iRSaYqXwO
車内は少し背があるせいかカリブの方が広く感じる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:59:17 ID:5GvCTLdG0
「カロゴン」と聞くと篠原ともえを思い出すw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:33:59 ID:iRSaYqXwO
懐かしす
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:34:21 ID:kBfTyB09O
欧州仕様カローラの変な顔がついてるやつもカリブ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:21:40 ID:51fjHWzgO
懐かしス
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:58:17 ID:Jyx621OX0
色気も面白みもないけど本当にいい車
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:14:40 ID:0kLszvlPO
使い勝手がいいのが助かる車
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:23:11 ID:i31oXKVq0
Sツーリングに乗ってます。
助手席の空調の風の出が悪いような気がするんだけど、こんなものなのかな。
運転席側は問題ないんだけど、助手席に人を乗せると寒いと文句を言われてしまいます。
中央付近からしか出てないような感じです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:24:20 ID:i31oXKVq0
上の追加です。
足元の空調です。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:31:49 ID:u0tR6clgO
>75
単に外気導入になってるだけっておちじゃないよね?
寒いとそれだけで足元の温度大分変わるはず。
内気循環にしてみて効くようならばそれが原因だと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:19:44 ID:hEYzfcxJ0
高速の料金所手前など
減速しながらカーブを曲がるような局面で
安定感が少々足りなくて怖いと感じる。
タワーバーなんが着けてみたら変わるかなあ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:25:13 ID:SbSqUilM0
>>78
アクセルオンで、安定すると思います。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:28:29 ID:SfVOeynr0
シビックからこれに代えた時、ヨタ足って言葉、実感できたことを思い出した。

それ以外は市街地では必要充分なんだけどね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:25:48 ID:u3qdMCSe0
テールランプの下の内側にコケみたいなのが生えてる…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:47:05 ID:lsjCXiOe0
>>79
厳密にいうと、予め程よく減速してからカーブに進入したつもりなのに
実際にはもう一段階減速しないといけないと感じる。
それで安定感が足りないのかと思いましたが、
もう少し走って試してみます。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:17:19 ID:NQL6lQj70
>>81
ウチのも窓枠あたりが緑〜
雨多い地域だからかな〜
でも、ほかの車でそんなの見たことないな〜
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:09:29 ID:610Z7bd/0
連続峠道ADで走ると少し怖い、それ以外は全く不満はありません
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:46:07 ID:an77Q/BK0
明日は東京も雪の予報なので、それに備えてワイパーブレード交換してきた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:24:17 ID:BWPP0E2l0
>49
亀レスですが......

数年前セックルはないが、生Fしてもらったことが良い思ひ出。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:44:02 ID:G2dIrGwo0
運転中?漏れならあるがw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:38:08 ID:qw/lGkxlO
雪が降った時は助かる車だな〜
おかげで雪道でも滑らず無事に出勤出来ました
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:39:02 ID:muvOY0gi0
結局東京に雪は降らず。。。

でも、降ったら降ったで楽しめたけどw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 23:51:45 ID:Hb0LYv5/0
今日こそは東京に雪が降った!

でも雪道走行せず。
だって寒いんだもんw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:54:03 ID:XFNPLaPS0
最近乗ってない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:56:09 ID:+mYYJmu70
左の電動ドアミラーの動きが悪くなってきた
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 13:05:54 ID:01wknUyvO
俺のもだ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 20:53:49 ID:AiVfRu8m0
カリブ擦っちまった。
擦ったのはバンパーだが、社外のフォグが割れ、
そのときの圧力でフェンダーがくの字にやや張り出した。

バンパーカバーとフェンダーを交換する羽目に。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:52:06 ID:mWOTzVGL0
>>92

私は新車から3回交換している。1回3万円。。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 05:33:42 ID:iRoh/3Xd0
>>82

最近タワーバー付けました。剛性感が上がりニュートラル
ステア気味になりました。コーナーでの安心感向上にかな
り効果的です。金はかかりますが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:36:54 ID:Xq5xQm9v0
>>95
完全に動かなくなったら交換しようかな。
一回3万だし。。。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:45:38 ID:gZAUBrZo0
カリブの購入を検討していますが、何か注意点はありますか?
一応、候補としてはH11、12年式あたりのZツーリング(2駆)。
黒Uが希望だけど中々見かけないので白か銀になりそう。
選べるほど流通していないようで・・・。

カルディナも候補ですが、ちと予算オーバー(カルディナ値上がりしてね?)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 22:46:36 ID:OZ0/IvwL0
14万キロ超えてようやくウオーターポンプとタイミングベルト交換した!
これで又10万キロいけるのかな?
ブレーキパッドは11万キロぐらいで交換したから20万キロまで持ちそう。
最近なんとなく足回りが不安な感じ!?
タイヤの山も無いしどうしよう?・・・車検夏に来るし!・・・安いアルミ付きのタイヤ買うか今の鉄足に少しマシなタイヤはかすか悩む!
どうしよう!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:51:46 ID:xPUQ69N60
いいタイヤを履かせたほうがいい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 21:20:15 ID:qtD1X9Rp0
ていていの鋳造アルミは見た目だけで、軽量化の恩恵は少ない。100に一票。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:49:39 ID:4z16MiLX0
レスありがとう!
タイヤ履きかえを検討してみます!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 03:41:19 ID:FgSjJw2D0
>>102
がんがれ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 14:11:11 ID:p3pFceJb0
>>102
むしろ鉄ッチンを白く塗ってラップだと言い張る。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 10:59:37 ID:iJLJEVDb0
わーい、雪だ雪だ!

こんな雪の日は、面白いようにカリブは走ってくれる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 16:30:46 ID:wFvGuiQC0
コンビニに突っ込むレースならば、トヨタ(笑)は常勝w

【事故】「ブレーキとアクセルを間違った。」36歳女性の運転する車、コンビニに突っ込む→60歳女性が巻き添
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201967578/

コンビニに突っ込むのは、
やはり欠陥車のトヨタ(笑)

http://shanbara.jp/car/view/1177418371701.jpg
10794:2008/02/03(日) 21:42:04 ID:GlgPm0YP0
カリブ復活!
全部で12万ちょい

誰にともなく報告終わり。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 22:25:10 ID:SW6CeKTP0
大きな魅力や個性はないが
重量、燃費、回転半径、そして十分な装備。

地味だが一度乗ると離れられない、そんなカリブみたいな
女性がいるのだが付き合った方がいい?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:46:09 ID:iJLJEVDb0
>>109
付き合ってしまえ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:46:44 ID:iJLJEVDb0
アンカーミス
>>108だた・・・oπ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 00:56:09 ID:B/Y6E01x0
3月で11年目の車検ですがショック換えるか思案中…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:41:39 ID:s2AmOEu+0
>>111

私も同じ思案中。是非換えて効果をご教授いただきたく。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:42:59 ID:AVYrAAjU0
保守
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 23:00:08 ID:2/Tzc8Im0
>>108
乗っかったのならそうするべき
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:56:31 ID:Kl670Jh30
こちら23区北西部、うっすら雪が積もってきた
カリブの出番だ!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 18:51:20 ID:DM/EkY7g0
保守。車も保守。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 05:34:48 ID:loVZZkW90
age
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 10:06:47 ID:dpzr8AEbO
これからカリブで遠出してきま〜す
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:28:49 ID:xrTAWlo30
>>118
いってらっしゃ〜い(^o^)/~~~~~~

漏れも2/24〜25に遠出の予定。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 18:29:17 ID:cS1iRNO40
エアロスポーツのくせにシフトブーツが蛇腹仕様な愛カリブ。
なるべく簡単に交換なり出来ないかなあ…
…と考え中
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 03:34:05 ID:jVu53Y8F0
あげてみる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 20:34:45 ID:q5ibqnfl0
>>120
BZ用のやつつかない?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 23:02:37 ID:1kQifQWp0
>>122
そういう部品は、やっぱオークションかなあ。
以前ディーラーでフォグを買おうとしたら、
もう入りませんって言われたし。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 00:38:18 ID:lLI5XtKH0
>>123
多分11系のカローラ、スプリンター共通っぽいけど
オクでも5kとかするんだね。
時間と情熱があれば自作という手も。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 13:57:56 ID:6BbJrATw0
 
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 17:44:30 ID:yCgGYdJA0
スレ違いだったら御免
5年落ち中古で買って15年乗り続けた
「昭和63年」式ツーリングスペシャルU
メーカーにパーツ無くなって泣く泣く廃車に。
走行28万2千キロでした。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/14(木) 18:26:32 ID:UQz4AB/D0
同じような境遇で驚いた。
>>126もカリブ君もお疲れさま。

俺のは5年落ちで買った平成元年版ツーリングスペシャルII
まだまだ現役で走るけど
飛び石+室内外の温度差で
フロントガラスにひびが入ったのを期に引退してもらうことにしました。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 19:29:37 ID:GwJcuSjU0
>>126

お疲れ様です。私は平成10年式なのであと10年
めざして頑張ります。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 04:24:54 ID:kZ49c2nf0
20年も使ってもらえたら、カリブも本望じゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 10:31:33 ID:7lV5yGtB0
カリブって20年持つ素質があるんだよね。
FRでなく4WDやFFでこれはすごい。
設計がシンプルだからかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 11:22:40 ID:kmv4GhTrO
それに比べて、最近のトヨタ車は…

“5年使い捨て前提構造”

(´・ω・`)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 17:36:56 ID:3csEN0ie0
使い続けることのほうがやっぱり“エコ”ですよね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 20:26:30 ID:QmfRpPKGO
>>128 俺も平成十年式に乗ってるよ 欲しい車がないので、まだ乗る予定
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 23:41:17 ID:rnuE7uPW0
長く乗り続けられるってクルマはそうないからね。
できれば新車で買いたかったな。
目指せ!20万キロ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:56:09 ID:owjF47lv0
>>122 124
汎用品のカバーを蛇腹の上にかぶせればとりあえず良いかなあ?
とだんだん思えてきた。
自作する情熱はナイデス。

ついでに「サイドブレーキレバー 取付」でググったら、
トップにカリブの記事が出てきたよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 12:56:58 ID:7FtqEwPA0
もれのはまだ94000キロ。
ひよっこだなあw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 15:59:34 ID:it2Im5qm0
浮上
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 20:28:21 ID:k4smok0L0
Sツーリングのエアロスポーツリミッテッドに乗ってます。
今度フロントスピーカーを替えようと思ってますが、
ドアの内張りを外さなくてもスピーカーカバーが
簡単に外れそうなんですが、思い切って引っ張ってみても
大丈夫なんでしょうか。
ちょこっと引っ張ってみたんですが、バキッってなりそうだったんで
止めました。^^;
どなたか知ってる方、よろしくお願いします。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 07:28:58 ID:5gMrbDi+0
ほす
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 21:32:13 ID:7y7QYF7eO
>>136
ナカーマ俺の95000ぐらいだ
10万キロ写真忘れずに撮らなければ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 10:45:32 ID:GA2KMfDyO
先週から異動で通勤距離が伸びた....
まだまだカリブに頑張ってもらおうと思ってるけど、山道を上がる時力不足を感じます。
力不足を解消、もしくは感じないようにする方法を誰か知りませんか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 15:00:46 ID:Rl0yWPFX0
山道や高速の上りの時はPWRモードを結構使いますよ!
引っ張るので気持ちいい…気分的に。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 23:43:02 ID:IKmGGioo0
明日〜あさっては往復600kmの旅行に行ってくる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 19:52:48 ID:WiZ0X+UI0
保守 車も保守
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:55:35 ID:shgwcrBN0
>>143
行ってきた
風強かった
ちなみに燃費は12km/l
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:19:26 ID:U2M+vPrC0
高速巡航ばかりで、はじめて走行距離500kmをマーク。
10万キロ越えのカリブだが、なんか嬉しカッタ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:48:00 ID:IJyxAXWC0
あげ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:46:41 ID:a8t05BLQ0
AE11*系カリブでドアのウェザーストリップ交換された方
いっらしゃいますか?
シール剤、接着剤は必要無く、クリップ止めだけでしょうか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 17:34:44 ID:16InbGBY0
上には上がいるもんですね〜
家族が増えるため、俺の平成8年式緑カリブともそろそろお別れ・・・
親から譲ってもらって10年、走行距離105000キロ、免許取ってカリブ一筋。
ぶつけてバックドア変えたりしたけど、故障はほとんどなし、今でもまだまだ元気だ。
お別れの日には写メ撮らなきゃ(ノ_・、)

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:04:42 ID:nyQvdYiu0
今月は11年目の車検さ〜
最近、小回りさせると下から「ギギギー」ってな音がする。
デフ?あと4年は乗りたい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:47:48 ID:ET+0UVAU0
>>150
定番だけどフロントのドライブシャフトのブーツが怪しいかと。
152148:2008/03/02(日) 17:28:58 ID:nB8fezVZ0
交換したが何も要らなかった。無茶無茶簡単だった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:54:30 ID:NBe2phKS0
>>151
アドバイスありがとう!車検のときに見てもらいます。
154111:2008/03/02(日) 23:07:52 ID:jqo5lYxF0
>>112
とりあえず期限が迫って北ので検査先行でショック交換は後日としました。
ショック見てもらったら特にリア側はスカスカ状態でした。
近日レポします。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:22:26 ID:zS++rJ8M0
>>154
期待age
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:36:40 ID:boL8NyB60
オレのもフニャ足だ・‥
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:20:45 ID:VGMY9/hs0
こんにちは。
検無しのH11年 Zツーリング(純正ナビ付き)シルバー(走行51000キロ)
41万円は高いですかね?乗り出しで53万位。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:23:57 ID:Smxp+OMK0
>>150
ブーツが違ったらATFを交換してみて下さい。
4WDのシステムに特徴があるため。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:35:38 ID:Qe6EmVYW0
>>158
ATFですか・・・5万キロくらいで1度交換したような・・・
もうすぐ10万なので、交換してみます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:23:15 ID:8fVDsn2hO
質問…
今日メーターの照明100キロ〜140キロの部分が球切れしてしまいました。
球自体の金額は知れてると思うのですが…一カ所のみ新しく替えると明るさにムラが出そうで。
詳しい方教えてください。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 06:18:39 ID:/KkSBhMWO
>>160
バックライトの球は左右一カ所ずつだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:01:48 ID:vapnnxcb0
>>160
自分もメーターの20〜30kmの部分だけが
暗くなったことがあるけど
その箇所を軽くトントンって叩いたら元に戻ったよ
ちなみにエアコン操作部のバックライトも
点かない時があって叩く度に元に戻ります
症状が違うかもしれんけど参考までに

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:28:28 ID:Aegdp7fh0
>>160
替えても問題ないです。
メーター取り外して裏返して見れば、どうなってるのかわかりますよ〜

心配でしたら、全部替えても、たいした金額にはならないでしょう。
サイズは何種類かあったような・・・

電球に色がついているように見えるのは、色付きカバーがかぶせてあります。
うろ覚えですが・・・
164111:2008/03/05(水) 00:31:18 ID:85eOHeJxO
パーツ代の連絡があって社外ショック4本で5万位
(先代95系ならもう少し安いらすい)
ゴムブッシュ類が1万位との事ですた。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で(^_^;)
依頼しましたが…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:14:39 ID:tfyvg1/c0
ageてみる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 09:28:08 ID:FhdOVSHt0
今から買う価値はありますかね?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:21:52 ID:3GprdHR9O
本人がいいと思うなら
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:00:46 ID:3I+ehj5x0
あと10年乗るなら。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:45:24 ID:4Vk/g6rEO
つい先ほど、新車でおろしてから14万キロ突破! 次は15万キロ突破だ〜
170shige:2008/03/08(土) 18:47:02 ID:9nlsM+9NO
カリブの後継車は今ではなんと言う車種ですか?だれか教えてもらえませんか。車詳しくないので。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 15:59:13 ID:TbmvUweL0
>>170
ヴォルツというのがあったが、ほとんど売れずに消えた。

まぁステーションワゴンというくくりならフィールダーが一番近いと思われ。
5年位前にイタリアで見た時はカリブをカローラワゴンとして売ってたし(´・ω・`)

RVとしてなら……RushとかRAV4とかになるのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:40:05 ID:5ayTkfDv0
カリブのような小さくて使い勝手の良い車は本当に無くなったね。
ヨタではないけど、ウイングロードあたりがコンセプト的には近いのかな。

あのデザインは糞dkd
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:44:04 ID:51KkCtC20
コンパクトとミニバンの狭間でステーションワゴンは埋もれていく・・・

次期マシンとして、イロイロ検討したけど、
通常大人2人、イザというとき4人乗れて、荷物もソコソコ載るような車
なら、FITでも良いと思うんだよなあ〜

結局、車検とおしちまったが・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:09:45 ID:GQ/5mtwm0
>>172
ウィングロードはミニバンの出来損ないみたいになっちゃった。
まぁフィールダーもかなり背が高くなってるから似たようなものかも
しれないけど。

荷台に自転車を放り込める積載量あるけど、あんまり大きくない車って
最近無いよなぁ……
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:12:29 ID:dDA5LuHT0
保守。車も。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:25:40 ID:v8FXysIa0
>>175
もうすぐ買って12年目だ……ここまで長く乗れるとは思わなかった。
大きな故障もないし、感謝してる>カリブたん

でも買い換える気がまったくない。
次の次の車検まではカリブ乗り続けるつもり(`・ω・´)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 08:16:46 ID:9KRrk7MtO
カルディナってカリブの後継だっけ?生産終了しちゃったんだよねぇ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:42:18 ID:wear2JFG0
違う、カルディナはコロナのワゴンだ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 01:37:18 ID:fc+CBRM70
たまにロッソを見ると、妙な違和感
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:37:42 ID:IBZuWTYcO
昔、親のカリーナ乗ってガソリンスタンド行った時
現金会員カード作った方が安いと言うから作ったんだが
車種を、カリーナなのに、カルディナと書かれた。
エンブレム読めんかったみたいだな。
カリーナって「D」が入っていないのに
なんでカル「デ」ィナになんのよ。
てか、ガソリンスタンドの店員なのに間違えるなよ。w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:27:52 ID:ppEvjhbI0
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0002170379

これってどう思われます?
走行距離が少なすぎるのが気になる…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:47:51 ID:ED9t3olOO
>>181
じゃあ止めとけ
気になる点があるなら
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:37:54 ID:qR0DtiHj0
>>181
タイヤの磨耗具合とか見てみたら?
車検証で先回の車検時の距離わかるんじゃないかな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:09:55 ID:CqwYtLPI0
>>181
サンルーフが付いているので、おすすめだと思う。
不具合があったとしても、これから整備していけばいい。
所詮、カローラ/スプリンターなので、部品とか安いし。
185181:2008/03/18(火) 23:44:46 ID:/x45P2/b0
ご返答ありがとうございます。
若干遠方なので、現車確認の上で判断したいと思っています。

まあ年式から見て、ゴム系部品は全部取り替え、油脂類は全交換(ATFは記録簿次第)、
タイヤは余程新しくない限り新調するつもりで考えてます。
社外のアルミが入っているようなので、新車時のタイヤ装着ということは無さそうですけどね。

状況によっては、ファンベルト・エアクリ・ラジエターキャップ・プラグも交換かな。
プラグを交換するなら、イリジウムを突っ込もうかと。

まあ、バッテリー交換のときに、長めに配線を外しておいてECUの学習をリセットして
自分の味に染めていくような感じでもいいのかな…。

もう少し考えてみます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:37:36 ID:p6i0W9MJO
平成7年に買って135000qちょいのカリブに乗っております。
今までまったく故障もなく走りきってくれて感謝してますm(__)m

次はトヨタじゃない車を買ったんですが査定はさすがに0でした

納車まであと一週間ほど

洗車して引き取ってもらおうと思います

ほんといい車でした
187181:2008/03/20(木) 15:08:45 ID:d5TV19If0
>>186
うほ。
関東近辺なら譲って欲しい鴨
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:33:11 ID:p6i0W9MJO
え?欲しかったんすか
早く知ってれば譲ってたのにぃー(>_<)残念

ちなみにMTでカセットだったんですけど…
当方、関西です

結局、新車の値引きが35程になったので5でカリブを下取った形になりました
189181:2008/03/20(木) 18:24:41 ID:8uoeFqlX0
繋ぎなおしたのでID変わってるかも。

>>188
過少走行車よりは、年数なりに走ってる車の方がいいかなあと。オーディオは別にカセットでもOKでしたし。
ただ、ATの方がよかったんで、ごめんなさい。私自身はMTでもOKなんですけど、私だけが乗る訳ではない予定なので…。

まあ、でも、13万km以上走ってれば、立派に役目を果たしたってことなんですかねぇ…。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 06:38:48 ID:wE1tykgg0
保守
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:35:26 ID:4LykxwfB0
>>186
うちは平成9年に買ったZツーリングだけど、試しにネッツで査定してもらったら0円と
言われた(´・ω・`)

で、ネッツの営業の兄ちゃんがしきりにTUMIとコラボしたオーリスを薦めてきたけど
ちょっと違うんだよなぁ…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:17:54 ID:+P0OnE5I0
>>191
ラウムあたりに興味は無い?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:12:32 ID:DcDvl2xyO
うちの平成9年のZツーリングなんだけどステアリングきると
ステアリングボックスかわかんないけどその辺りから
ブーブーって異音がするんだけどなんだろう…
ステア周りのグリス切れかなんかかな?
他に同じ症状の人います?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 04:11:43 ID:Urw5vDKz0
>>193
ステアリングオイルの量が減ってるんジャマイカ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:42:34 ID:eZleBbr90
>>193
同じかどうかはわかりませんが。
ハンドルを深く切ったときにブーブーというか、ググググといった音がします。
ディーラーで見てもらったところ、パワステの油圧回路が、振動しているとのこと。

パワステのオイル交換で一時的に改善しますが・・・・二年ほどで元に戻ってます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:08:52 ID:eomUl3pD0
>>195
カリブに乗った15年間、
一度もパワステオイル交換or注ぎ足ししなかったが
問題なかったよ。

何か問題あるのは明らかですね。
どこかからオイルがしみ出してるとか。
197193:2008/03/26(水) 04:19:17 ID:Rck5Xxp8O
>>195
恐らく同じ症状だと思います。
パワステ系統が逝っちゃったら結構金かかりそうだから
一回みてもらったほうがいいのかなぁ、、、
198195:2008/03/26(水) 21:20:53 ID:SUmwQwdu0
>>196
15年ってことは、95ですかね?当方115です。
193氏も同じかと。共振が発生しやすい構造なのかも。それだと、11x系カローラも全部
相当するはずですが、古いカローラより、カリブを見かける方が多いのが・・・・・・

>>197
ディーラーで見てもらったときの話。
・とりあえず、放置してもすぐに逝ってしまうような症状ではない。
・パワステ関連をリビルド品と置き換えると直るかもしれない。(8万円コース)
・オイルを換えると、粘度が変わって症状が軽減される可能性がある。(8千円コース)
金額はうろ覚えです。
オイルが劣化している覚えがあったので、ひとまずオイルをかえてもらいました。

いずれにせよ、一度見てもらうほうがいいでしょう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:10:37 ID:hUc12ee+O
>>198
古いカローラは海外に売られるからね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:39:31 ID:kaXYpYltO
事故で修理に出していたカリブが戻って来た まだまだ乗るぞ!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:19:08 ID:2cLEZCwb0
>>200
おめ!

ついでにage
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:03:48 ID:hUT+FJAXO
インチアップを画策中で未だにスタッドレスな我がカリブ。
14から16インチに2段階上げると
走行中ハンドル取られたり
ホイール出っ張ったりが気になるかなぁ…とか考え中。

16は良い中古があるんだけどなー
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:25:38 ID:qG2Jq8My0
つ 195/50R16
204164:2008/03/31(月) 22:26:36 ID:r+matrG70
ショック交換して市街地70km高速200km程走りました。
交換後の効果としては、小刻みな振動が無くなり乗り心地が良くなりました。
また、ボディの挙動(ブレーキ時のノーズダイブ等)も動き量が減り
速度はマイルドになりました。
都市高速の急カーブでの外向きのロールも、前は少し不安感がありましたが
かなり減りました。
古いショックを見せて貰いましたが、リア側は親指一本で押し込めて
指を離しても全く伸びない状態で減衰能力はほぼ0でした。
フロント側は少しましでしたがオイルが漏れかけていました。
あとは、せめて4年走ってくれよ…と思っています。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:08:13 ID:CPShnEXy0
>>204
レポート乙です。

ちなみの何処のメーカーの何て製品でしょう?
あと、お乗りの車のグレードやら駆動形式やらもplz
206204:2008/03/31(月) 23:50:35 ID:r+matrG70
>>205
KYBのNewSRです。ショックのみでスプリングはそのままです。
かなり確率は低いのですが雪道走行も考えまして…(+予算と11年の車齢も)
本当は4年位前から考えてたのですが資金の都合で…
でも換えて良かったと思ってます。
あと、車はBZTでFFです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:41:57 ID:zXC0wh6V0
>>206
…BZTに4WDあったっけ…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:39:55 ID:XaP8qf1c0
>>207
FFのみでした。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 13:12:53 ID:BexVjQBL0
とりあえずage
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 17:07:17 ID:U7g2WwcI0
この時期のドライブは気持ちいい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 13:09:33 ID:kscfG5zY0
嫁に「そろそろ新しい車を・・・」と言われた。
でも、まだまだ94000キロのカリブを死守する!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:58:19 ID:8XpNx17F0
前期AE111レビン海苔が御邪魔します。

>>211
タイベル・ウォーポン・ショック・ブッシュをリフレッシュすれば快調になるんじゃないのかな。
ついでにハイテンションコードも交換して、プラグもイリジウムタフに交換とか。

AE111/114ならTRDのハイテンションコードもあるようだし。
ttp://www.trdparts.jp/parts_plug-cord.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 09:15:26 ID:BGjP0wdU0
保守
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:17:19 ID:JqW3BQiL0
免許取得後はじめての愛車選びで
最後期のBZツーリングが本命だったものの
市場のタマが絶望的で泣く泣く諦めたんですが
購入後半年経つ今もカリブが諦めきれない今日このごろ。

今の車に不満はあまりないけど、
ローン完済したらカリブ探す気満々。

問題はそれまで市場にあるかどうか…



チラシの裏スマソ。
保守
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:22:34 ID:H2xPV8iO0
保守上げ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:29:37 ID:E1NiQjsqO
ラジエーターが逝っちまったよ〜(┰_┰)
十二年乗ってればあちこち痛んでくるなあ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:45:11 ID:5Va/hunB0
>>216
まだまだ!
カリブは20年いけるぞ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 08:49:00 ID:ZjJlk+VsO
そうか、部品交換して後八年頑張るよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:43:08 ID:jv1Z2XV8O
俺のカリブは十年目だよ〜
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:31:36 ID:u9z7pgq60
必要な部品を交換しながらがんばって乗り続ける。

これがエコではないか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:58:33 ID:5Va/hunB0
俺の元年板touring special、
交換したのは
ライト系
オイル系
タイヤ
ブーツ
ブレーキパッド
マフラー
だけだった。本当に頑丈な車だったよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:28:19 ID:RD8OOkKhO
>>220 正解
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:42:39 ID:L2BkOPJw0
車も保守。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 02:31:30 ID:EhDPGSYi0
スレも保守。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 21:49:51 ID:Oz8UTflh0
会社でカリブ乗ってる人がいたので話してみたが、その人もカリブを末永く乗りたいとか。

俺もAE86からカリブBZツーリング(MT)に乗り換えて早11年
こんなに長く乗るとは思わなかったよ。

程よいサイズ・自然な走行フィーリング。車はこれでいいやと思えてきた。
GWは里帰りで400kのロングツーリング。まったり堪能してきま
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:12:16 ID:C1SUzhGW0
俺のRVスペシャルは今年で12年経過。

近頃はアウトドアしなくなったけど、まだまだ乗るぞ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:52:26 ID:BrGuuu3JO
俺は釣り、キャンプに行く目的でカリブを買って今年で十年目
特に大きな不満もないので、まだまだ乗り続けるよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:36:08 ID:iN0xNbro0
最近、平成11年のZツーリング(2WD、1600cc、AT)を買いました。
燃費は11キロ〜12位です(ほぼ街乗り)こんなもんですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 04:57:36 ID:/ElfZUmN0
>>228
そんなもんよ。
230228:2008/04/21(月) 19:30:37 ID:jwyiv4GW0
>>229
まぁ、10キロ走ればほぼ満足です(今まで7.5位の車だったので)

で、本日気づいたんですがこれに付いてる純正ナビ、CDとナビ同時に使えないんだね。
1ヶ月も気づかなかったです(涙)ナビはチョロっと使っただけなんで。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:43:28 ID:Ri7vg44V0
>>230
その当時の純正ナビだと、CDチェンジャー付けないとCDと一緒に聞けないのです。
っで、ナビとCDチェンジャーを買った俺がいます。

でも、CDナビ本体側が壊れてチェンジャー側に地図ROMを入れているので、
結局ナビかCDか選択しなければならない今がありますorz
ナビは買い換えたいが、嫁が
「ナビ替えるなら車も買い替えろ」
といわれるので買い換えられません。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:20:21 ID:1MwRcefi0
>>231
そんなことをほざく嫁をドナドナしてしまえ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:39:04 ID:ZYD/Iv850
>>231
メモリーナビを増設w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 10:00:16 ID:bn/gW2p20
>>232
嫁が新車になっていいなあw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:10:14 ID:3QIkK9L50
>>234
中古の嫁…どんな嫁だろう…
236228:2008/04/24(木) 21:00:10 ID:TYX9xTYm0
どっちにしても9年前のナビなんて使い物にならないですよねぇ。オマケみたいなもんですね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:27:12 ID:5XIll7JU0
>>235
そりゃ、非○女…っとイケね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:24:43 ID:jKOPm88UO
12年式Sツーリングエアロスボーツリミテッドを買いました。
どんな感じか楽しみです。乗ってる人、情報下さい。。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:26:50 ID:8PhiZzNB0
エンジン形式、書いてくれないと何とも言えない...
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:31:48 ID:I1YWMokd0
>>237
嫁としては新品だが(ry
前は新品だが後ろは(ry
あるいは口は(ry

…っと考えだしたらキリがない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:38:00 ID:jKOPm88UO
E-AE111Gです。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:41:05 ID:jKOPm88UO
また、4万キロで1年車検付きなのですが、購入価格の相場は、どの位でしょうか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:45:47 ID:8PhiZzNB0
>>241
それは車両形式で、別にエンジン形式っていうのがあるんですよ。
ボンネット開けたらエンジン形式、張ったシールがあるから…
多分○A-FEって書いてあるから見てみたら?
244243:2008/04/25(金) 01:49:02 ID:8PhiZzNB0
>>241
まぁ、こんな時間だから…
排気量は何CCよ??
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:58:36 ID:jKOPm88UO
たぶん、4A-FEかと。
まだ車、来てないのです。パソコンで年式からグレード検索したらカタログに書いてありました。
違ってるかも?
ちなみに1600でAT。
H12年 3月の車です。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:01:42 ID:jKOPm88UO
そして2駆です。
パラパラ書きで、すみません。
247243:2008/04/25(金) 02:12:57 ID:8PhiZzNB0
>>246
俺も今調べた。ハイメカツインカム4A-FEだなー。街乗りでは十分トルクが
あるエンジンだよ。ちなみにFFだから軽快さがあるよ!
高速でもあんまり飛ばさないなら十分だよ。ものすごく飛ばすなら
不満が出るかもね。
俺が乗ってるBZツーリングは逆で街中トルク薄くて高速乗って
高回転、回さないとパワーが出ないエンジンなんだよ。

他には電動格納ミラーが壊れやすい。
ラジオアンテナが手動…ラジオ聞かないんだったら関係ないね。

室内は元がカローラなんでソツなくまとまってる。
特に違和感はないと思う。
小回りが利くのが素晴らしいよ。先代イストよりも利くから

と、まぁこんな感じあえて欠点を多く書いたけどそれ以上に
いい車だよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:34:27 ID:jKOPm88UO
>>247
ありがとう!
こんな時間なのに調べてくれて嬉しいです。
やっぱり!買って良かったです。ほとんどが街乗りなので乗りやすそうな車ですね。
グレードども、あまりわからずに買ってしまったので、良い所も悪い所も知っておきたかったので、とても為になりました。
ありがとうございました。BZツーリングは、速く走る車なんですね。高速の運転が楽しそうですね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:39:57 ID:8PhiZzNB0
>>248
いいよ明日、休みだから↑!
自分のは6MTだからそれなりに面白いけどね!
それとカリブに乗ったら他の車に買い換えるのをためらってしまうように
なるよ。これは断言できる!
うちなんかもう8年目だからねー。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 03:24:54 ID:jKOPm88UO
益々、楽しみになってきました♪
早くカリブ来ないかな〜
大切に長く乗りたいなって思ってます。
よい車って飽きないですょね!
MTですか〜。格好イイですね。本格派なんですね。爽快に飛ばして楽しんできて下さい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 13:35:32 ID:MLnD+KlD0
>>242
俺は先月購入したんだが、平成11年式Zツーリング(1600cc、2WD) 車検2年 走行47000キロでコミコミ50万ジャストだった。
純正ナビ、テレビ、記録簿、取説付き、タイヤ4本、バッテリー 新品。ディーラー1年保証付き。
その他、エンジンオイル、エレメント交換、ブレーキパッド新品。
これに次回車検までの点検3回とオイル交換3回込みで50万円。
一応、無事故車との事。

トヨタ系のディーラー中古車販売店での購入です。ちょっと高いですかね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:18:51 ID:ASHnEvtF0
悪くないと思う。
むしろ市場から消えかかってるのに
よくみつけてきたなって感じ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:05:18 ID:/0tNZaMVO
>>251

>>242ですが、とても上手に購入されたと思います。車検2年ついたうえに、その後のアフターやサービスが、盛りだくさんじゃないですか〜
やっぱトヨタのディラー系、中古車屋さんは安心で凄いですね。

ディラー系でない中古車屋さんで購入しました。事故車ではないと言われてます。1年車検が残ってて40万で購入しました。
これって、どうでしょう?もちろんアフターは、ありません。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:27:03 ID:N+WZH7tM0
トヨタ車の中古はトヨタディーラーで買うに限るよ。マジ。

スレチで済まんが、漏れは2年余り前、車検2年つきで平成8年11月式のレビンXZ(走行81,000km)を買った。
バッテリー・ファンベルト・フロントブレーキパッドは新品、取説付き、当然のようにエンジンオイル・エレメント・ブレーキフルード交換済み。
LLCはスーパーLLC充填済みだった。
その辺の話は何も指示してなかった。

…先日、2年余りで10万km超えたので、タイベル交換ついでにウォーポンも交換して、そのときにLLCも再充填しちゃったけどね。


MT車なせいか、タイヤはそのままだった。あえて、かな。
しばらくして資金に余裕が出た頃に、ワンサイズ太目の185/60R14に変更(購入時は175/65R14)。

なお、価格は車体本体で14.7万、コミコミで約25万ですた。年末商戦でうまくいき、年内登録に間に合いますた。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:42:34 ID:Aff6itrX0
最近、自分のカリブのケツが別に重い荷物も積んでないのに
なんか真横から見たら後ろが沈んでるんですよね。
ショックの換えどきなんでしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:28:22 ID:D8QvL+G60
それもあるけど元々じゃね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:06:13 ID:QR5G5C9z0
デザインでケツ下がりに見えるし、そんなに重くない荷物を積んでもケツがすぐ下がるな。
カリブは出た当時ボテッとした車だなと思ったが、今はもっとボテッとした車が増えたので
比較的スマートに見えるな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:29:19 ID:LoV4Jmd80
カリブも女もデカ尻は好きw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:35:22 ID:E8fAJ8C0O
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:44:01 ID:E8fAJ8C0O
>>242の車なら諸費用も入れて、相場どのくらいだと思う?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:52:01 ID:sXBbv3UN0
50万前後か?

俺のは3年前に10万で買った前期カリブBZ-G純正エアロ付き5MT
知り合いの車屋から現状渡し。走行10万km、不人気のMTということでこの値段だった。
タイベルとクラッチは実費で交換した。
当初はそんなに愛着なかったが、今は休日にこれでドライブするのが楽しみさ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:18:26 ID:q3dIWlArO
タイベルの交換ってHow much?するの?

上手に買って、その後、楽しく乗れるのが一番いいよね。

故障とか問題ない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 01:30:53 ID:2JsigoxX0
>>262 スプリンターセダンですが、トヨタで工賃込みウォーターポンプとセットで5万ちょい。
 12万キロで交換でした。オヤジの車なのでベルト状態は亀裂もなく、まだまだ交換不要のようでした。
次は25万キロで交換予定。ベルト替えるとエンジンの反応が良くなるよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:40:56 ID:q3dIWlArO
>>263
ありがとう!
もっと高いかと思いました。12万キロで交換とは、長く乗れるのですね。
きっと日頃の手入れを、ちゃんとしてみえるんでしょうね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:15:35 ID:AUXZ9NNpO
11年超56000kmBZです
タイベルやウォタポ交換考えた方が良いでしょうか
発進時にノッキング音が出たりする様になったので
プラグとコード交換検討中です
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:52:55 ID:q3dIWlArO
質問です。
タイミングベルトの交換の目安は距離数ですか?
それとも経過年数ですか?
その他に平行して交換する部品は何ですか?
それも距離数?経過年数?のどちらを基準にしますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:13:06 ID:UsrAC1/50
トヨタ純正CDナビ 16012に接続可能な純正マルチチェンジャーを探しています。
品番等分かる方いましたら教えて下さい。地図CDと音楽CDが読み込める物を探しています。
HCN-0670かHCT-0670あたりだと思うのですが、記号の違いは何でしょうか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:26:14 ID:9ucQ34XL0
>>265
不具合が無いなら、もう少し様子をみるといいのでは?
むしろ、「点火タイミング調整」を依頼するといいかもね。

プラグとコードは部品を注文すれば自力交換できるんじゃないかな。
イリジウム系のプラグにするのがいいと思うよ。

>>266
普通は10万km指定だった筈。
一緒にウォーポン(当然だがLLCも)も交換してしまうのがいい。

ウォーポン交換の際にはLLC交換をすることになってしまうので、
車検のときに一緒に作業してしまうか、あるいは車検のときのLLC交換をパスして
プロケア10のときに作業をセットで依頼するといい。

状況によっては、ラジエターホースやサーモスタットも、かな。
硬化してたり、年式が古かったりして、乗り潰す気マンマンなら、
一気にさっくりと交換してしまうといいんじゃないかと。
あとラジエターキャップも要チェック。ドライブジョイのでもOK

>>267
一気にHDDナビに世代交代ってのは駄目?
269265:2008/04/30(水) 22:10:38 ID:I+04869n0
>>268
レスTHX
ひょっとすると補機のベルトが鳴いているのかも…
たまにしか出ないので音を聞きそびれてる感もありまして
当面様子を見ます。
チラ裏スマソですが先日の流れの良い一車線国道ドライブで
過去最高の燃費15.3km/L出ました。
給油が20L弱なので甘く出たのかも知れませんが
カリブ糊は辞められんです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:54:20 ID:Gemn/rpY0
またガソリンが上がったことだし・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:31:08 ID:uzta09C3O
2wd、街のりで、皆さんどれくらい?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:59:46 ID:K61nxqne0
\2,050-
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:43:04 ID:WjWWVQmQO
平成10年のカリブとカルディナを比較するとカリブの方が現在、多く走っている気がします。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:56:13 ID:czxt2vkr0
何方か、平成12年位の純正14インチアルミ(4本)を激安で譲っても良い!って方いませんか?
275274:2008/05/03(土) 09:59:02 ID:czxt2vkr0
ついでにマルチユースコンソールも探しています。
コーラをこぼしてダメにしてしましました・・・(涙)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:11:01 ID:Khelqqt40
俺は昨日帰省で高速道路を一気に250km走った。
仕事の後にこれだけ走っても案外疲れないものだな。

>>274
解体屋で探すのがいいのかな?
廃車でスクラップ数もそこそこあると思うし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:33:58 ID:ndrMX21E0
>>276
レビンXZ海苔が邪魔しますけど…。
カリブ純正14インチホイール、正直欲しいっす。下手な社外よりカコイイ…

中古で買ったのですが、鉄チン+純正ホイールカバーだったものの、
カバーはボロボロだったので潔くカバーレスまっくろくろすけで走ってます。

中古アルミだと、やはりそれなりに汚れてるものが多いと思いますが、
シャッキリさせるにはどうすればいいのでしょう?
やはりコンパウンド等で地道に物理的に磨くしか無い?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:58:18 ID:hNVbNsr60
H8年式スプリンターセダンのホイルカーバー はずし方教えて。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:22:47 ID:gA+oSSnVO
確かホイールレンチの柄を隙間に差し込んで
ごいごいとめくるだけ

と記憶してたが
すでにアルミに替えているので曖昧。
280274:2008/05/03(土) 21:16:44 ID:czxt2vkr0
>>276
気長に探してみます。

CDチェンジャーの装着を検討してるんですが、シート下に取り付け可能でしょうか?
見た所、ギリギリな感じなんですが・・・。
純正のインダッシュチェンジャーはナビの地図CDは読み込まないですよね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:44:53 ID:hNVbNsr60
>>279 ごいごいとですね。ありがとう。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:30:03 ID:MeMIsd5PO
あげ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:12:18 ID:ZlxkUhKy0
>>271
BZハイオクで8〜10km/L位
(通勤未使用)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:27:52 ID:mN3ZbTIA0
同じAE仲間ということで、こちらにも明日の突発offを告知します。
今日の明日なんで、あんまり人が来るのは期待してません。


http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1208433639/782
782 :932 ◆DR.SQQU/hg :2008/05/04(日) 19:19:56 ID:QhW1k7l60
明日、突発的に幕張PA下り線の混み具合をチェックしに行きます。
人が来なくても、ヒトリで食事して終了…かな。

開催地 : 幕張PA下り線
集合場所 : 幕張PA下り線 大型車駐車スペース付近
集合日時 : 私は11:00に行く予定です。12時まで待って食事にします。
参加費 : なし(各自の交通費・食費は実費各自負担)
連絡先 : [email protected]
または、銀色のレビンXZ(袖ヶ浦ナンバーで、左前以外のフェンダーが傷だらけのが私の車です)


どれだけ集まるか分かりませんが、まあ、行ってみます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:25:05 ID:WtV88Z+dO
>>283
結構、燃費いいね。
286283:2008/05/05(月) 02:08:22 ID:azfLl85i0
>>284
関西なので行けません
参加の皆様事故に気を付けて下さい

>>285
混雑時間帯はなるべく乗らない様にしてるから鴨知れません
ガソも高いですし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 03:26:56 ID:RvaUQ+d90
オレのBZは13〜14までいくよ。
もうすぐ10万キロ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 04:55:49 ID:WtV88Z+dO
>>287
凄過ぎ!
高速じゃないよね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:52:14 ID:uTGrEeJe0
>>288
下道だけですよ。
関東でもこのへんは田舎ですけど。

オイル交換とプラグや吸排気をしっかり見てやって
エア圧は2.3と高めにしています。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:21:50 ID:uTGrEeJe0
>>274
ちょうどオクに出てるよ。
安いからオレが落としてもいいんだけど
一応変なアルミ履いてるしまぁいいかな。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65068568
291284:2008/05/05(月) 19:29:15 ID:DydmzNcW0
ご報告。
本日昼間、幕張PA下り線にて、参加者2名のプチオフと成りました。

「カローラ・スプリンター・カリーナGT/カリブBZ」スレの方が指摘された通り
PAの混雑っぷりは、たしかにカオスでした。

「明日大黒きぼんぬ」の人が多ければ(具体的には私以外の参加者4人以上)明日大黒で再度集合をかけます。
そうでない限り、明日も幕張へ行きます…。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:26:39 ID:Rgk5glHdO
>>288
やっぱ〜のりかたが、いいんだよね〜。
手入れをしっかりして、愛情かけて乗ってるね。
とても参考になりました。1日、何キロ位、走るの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:50:53 ID:iRaOkTgk0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:51:34 ID:T1DK1UxK0
同じAE仲間ということで、こちらにも本日の突発offを告知します。

カローラ・スプリンター・カリーナGT/カリブBZ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189417032/966

966 :932 ◆DR.SQQU/hg :2008/05/06(火) 07:50:25 ID:T1DK1UxK0
残念ながら、大黒希望の賛同が充分に得られなかったようなので、今日も幕張PA下り線にて待機します。
人が来なくても、ヒトリで食事して終了…かな。

開催地 : 幕張PA下り線
集合場所 : 幕張PA下り線 大型車駐車スペース付近
集合日時 : 私は11:00に行く予定です。12時過ぎまで待って食事にします。ピーク外しのため12:30位まで待つかもです。
参加費 : なし(各自の交通費・食費は実費各自負担)
連絡先 : [email protected]
または、銀色のレビンXZ(袖ヶ浦ナンバーで、左前以外のフェンダーが傷だらけのが私の車です)


どれだけ集まるか分かりませんが、まあ、行ってみます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:28:32 ID:bwXPILRbO
>>290
BZツー用やね。
スタート価格は安いが、元々数少ないグレード用やから、オークション終了時にいくらになってるか?だよな。
俺はカロゴンだが、このホイール履かせてるよ。
BZツーでは無いけど。
ヤフオクで落札したんだが、タイヤ付きで15k以上になった。
まぁ、ここ見た人で入札増えたりするかもしんないし…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:04:58 ID:mHSEu+8f0
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html

京葉道下りは原木を先頭に混雑しているようですが、おそらく昼頃には収まるでしょう。
ではシャワー浴びて来ます。

>>295
タイヤ付きで15kですか…タイヤの銘柄次第ですが微妙ですね。
適当に黄帽子等でホイール・タイヤセットを買ってもいいかも。

といってもウチには15インチホイール(某ユーノス車純正)+205/55R15タイヤが寝てたりしますけどね。
今履いてるFALKEN ZIEX ZE329が減らないせいで引っ張り出す機会が出て来ない…。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:59:42 ID:bwXPILRbO
>>296
タイヤはポテンザで、サイズはBZツー標準の185/60R14だった。
まっ、最後まで競り合って、値を上げたのは俺自身なんだけどな。
最高額入札者だから落札出来たのは当然の話だが。

同じBZツー純正ホイールと同じポテンザをそれぞれ単独で落札して、ショップで組んでもらっても、合計でそれぐらいは行くんじゃないかと思うが…

このタイヤサイズ、ヤフオクでも数少ないからねぇ。
175/65R14なら、数多く出てる。
カロ/スプやヴィッツなどのコンパクトカーで多いサイズだから多いんじゃないか?と思うが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:27:49 ID:MFle1vKN0
>>297
なるほど。
それはお買い得ですね。

175/65R14はXZあたりの標準サイズだったりするんですけどね。
昨日「下見プチオフ」でお会いしたAE111セダンGT乗りの方は、冬タイヤに175/65R14を履いてました。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:20:24 ID:ZNBgmQng0
>>290のホイール、入札まだ1件か…
みんな、終了間際狙ってるのは当然だろうけど
その1件が自動入札の事考えて、どれだけの値段で入札してんのか気になるが。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 02:11:14 ID:qkAcT4R40
大台乗ってたりしてね。
端数を使ってよくやったもんだ。

最近はそういうセコい手は使ってないけど。。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 08:20:46 ID:GCgv/Oiq0
多分8k程度だと思われ‥
1本2kかぁ
予備に欲しいが置き場がないorz
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:46:08 ID:7LqOjPpQ0
梱包費2000円が気に入らないなぁ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:35:10 ID:GCgv/Oiq0
え?送料とは別?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:53:38 ID:SeHn56QM0
気に入らないなら入札しなければいい。
それだけのこと。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:01:50 ID:F+ja8uBcO
やっぱ>>290のBZツーのホイール
上がったな。
予想通りだ…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:05:18 ID:4eV1/Nob0
梱包料500円は高いよ。 けっこうな値段になったなァ。このホイルって人気あるんだな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:09:59 ID:F+ja8uBcO
俺カロゴンだけど、カロゴンのBZツーでもOPだったらしいけど?
(年式によって違うかもしれないが)
カリブの場合はどうだったんだろ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:21:08 ID:F+ja8uBcO
落札8500円+梱包料手数料1本500円×4

かぁ。

俺も出品しようかな…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:31:17 ID:4eV1/Nob0
11000円スタートでも1ヶ月くらい気長に待てば落札されるんちゃう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:32:22 ID:4eV1/Nob0
梱包料があるから 最終落札価格が低いのな。出品者裏目に出てる。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:15:58 ID:7LqOjPpQ0
これじゃない方の純正アルミ欲しいんだよな。
オクに2セットでてるが、ちょい高い。
4本で8000円以下希望です。誰か売ってくれませんか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:58:30 ID:7YXq4yJS0
質問です。
オイラのカリブH8年式 BZツーリング 5MT 走行距離 約73000キロ
特に大きいトラブル無し。
一昨年の車検でタイミングベルト、ウォータポンプ、シャフトブーツなど等交換。

で、ここからが質問
曲がる際(左折のみ)にハンドルから手を離しハンドルを惰性で戻すときに
ゴゴっと異音がするんです(左折のみ)
右折時は全くしません。

友達が自動車整備屋なんで中古でハンドルのシャフト部分のアッシーを探してもらい
交換してしばらくは調子良かったんですが最近また異音がしたりしなかったり

ちなみに交換前のアッシーはシャフトの回転にゴロゴロ感がありました。
原因はなんでしょうね、たまたま交換した中古品も同じとこがダメだったのか。

つたない文章で恐縮ですがみなさんの意見を聞かせてください。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:14:09 ID:CZfb373K0
>>312
シャフト交換で駄目ならベアリングをチェック
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 04:02:53 ID:rj5GyC/UO
中古車を見に行き、実車を見たら後方ハッチがが電柱などにあたり、へこんでました。
他にも、フロントのバンパーやフロントフェンダーも、こすってます。
もちろん、ホイールも傷多いのですが、値引きの対象になりますか?
対象になるなら、いくら程でしょうか?初めて車を購入するので詳しい方、教えて下さい。
内装は綺麗です。
ちなみに、電柱にぶつけたあと、後ろ側面のフェンダーも一面、こすって、へこんでました。
もし購入して修理すると、いくら位かかるでしょう?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:22:23 ID:NHKTve7s0
>>307
基本オプション扱いだったと思う。
パッケージングで標準もあるのかもね。

>>314
その車屋さんに聞いた方が早くないか?
値引き無しなら外装の修理とタイヤ、バッテリー油種類は
全交換が前提だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:00:10 ID:jgtNi2K10
>>311
これじゃない方って、どれなの?
カロ/スプのホイールは種類が豊富だからどれなのか書かないとわかんねぇよ
今出てるオクのアド書いてくれ

ちなみにBZツーのホイール、タイヤセットで出てるよな
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106864284
希望落札価格、安いな…
画像参照の上って、画像小さくてわかりづらいが

>>314
現状でいくらなの?
修理費は、その傷や凹みの程度によりけりだと思うけど
そのカリブ、ネットに載ってないの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 08:57:34 ID:UvKcRGGq0
>>314
悪いことは言わない。
そんな屑車はやめとけ。
程度のいいカリブは他に一杯ある。

少なくとも前オーナーは荒く乗ってたと推定されるから、
油脂類その他の交換コンディションも怪しい。

私なら外装を見ただけでパスかな。
なぜなら、「本当に売る気」があるなら、売値を1万とかにするか、
そうでなければ外装の傷を一通り「見られるもの」にしてから展示するのがスジだからさ。
売値1万なら「値引き」とかいう話にならないでしょう。

ハッチ交換、下手したらリアのフレーム修正、バンパー交換または修復、フェンダー交換または修復、
こいつらの工賃で、より程度のいいカリブが買えるってもんだ。

1万なら考えるけどなあ。リアの損傷具合によるけどね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:58:33 ID:/NPGDIrl0
>>314 通常より安く値つけしてあるのでは?
 事故とまで呼ばない修復なし車ですから。

 値引けたとして安めの中古車は1万円値引けたら合格じゃないでしょうか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:59:49 ID:/NPGDIrl0
修復なし車 ではなく 要修復車 ってこと。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 13:51:57 ID:k5kY0ZLb0
>>318
売れ残ったから値引きしたりとかもあるしな。
ネッツのマイカーセンターでもアウトレット車として現状のまま格安で出してる車もあるぐらいだし。
>>314の書いてる車がどの程度のものなのかわからないし、値段を書いてないんで安いか高いかの判断は出来ないが…
321311:2008/05/09(金) 15:27:08 ID:04IFzUpi0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:58:31 ID:KmXYP4dMO
>>313
どうも。
早速の回答ありがとうございます。
ベアリング変えれないんですよ
外せばわかりますが完全にASSYになっていて無理なんです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:06:29 ID:Ky03DllAO
>>321
確かに高いな…
1つ目は2本では高過ぎる。
2つ目は論外。
3つ目はスタート価格が終了時の相場ってとこか?

3つとも業者やから、「仕入れ価格+儲け」がスタート価格になってるな。
入札数が少なくても確実に儲けを出さないとイケないからな。

過去に純正ホイール何度か見てるけど、このホイールも結構人気あるんだよ。
業者側からすれば、「高くても売れる」と考えるのは当たり前だわな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:49:05 ID:1gVaiA//0
カリブってほんといい車。
長距離にも向くよね。1600の4AFEですが、そんなに不満はないです。
もうすぐ10万キロがくるよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:54:36 ID:1gVaiA//0
ちなみにエアロスポーツとかいう特別仕様のやつです。
見た目だけBZ仕様らしいですが・・・

リヤの車高が下がってきてるし、思い切って足回りを変えようと
思うのですがおすすめありますか?

本当はカルディナが欲しかったけど予算足りなくてカリブの中古を
買ったのですが今ではカリブの方がいいと思うようになっちゃいました。
後ろ姿がかわいいし、最高です!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:12:38 ID:faIhZbrJ0
>>325   カヤバNEW SR  
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:40:19 ID:vDrTvDtv0
>>314です。
皆さん、ありがとうございます。
平成12年式1600Sツーリング2WDです。
距離 31000キロ 車検9ケ月あり。全部込みで42万円です。
距離が少なく年式が新しいので、お値打ちか?と思ったのですが???やめた方がよさそうですね。
ぶつけてなかったら55〜60万しませんか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:13:19 ID:KH0dbxwL0
そんなもんじゃないかな‥

50以下でいいタマが買えるのはカリブのイイトコロ。
ABS+Wエアバック+GOAボディ+標準装備と
クルマに必要な最低限のモノが揃ってるからね。
長く乗りたいのならいいタマ見つけた方がいいよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:27:14 ID:sIRyRSPGO
GAZOOを見たら50万で距離5万キロ弱がありました。 実際に購入すると、リサイクル代や諸経費代が含まれて60万円になるのかな?
点検費用や保証もついてるみたいだけど。
330251:2008/05/10(土) 08:43:10 ID:D0lpvGwQ0
>>329
俺もGAZOOで見つけて3月に購入したよ。コミコミ50万。
アウトレット車で多少バンパーにキズがあったけど、俺的には気にならないレベルでした。
詳しくは、251に書いてある通り。

でもこの車両、カーセンサー、Gooにはアップされてなかったんだよね。
もしかしてなんか分けあり車?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:59:05 ID:6uHQtlJO0
>>327
コミで42万は微妙だな。
修理させて55万位におさめたければ、それも一つの手かも知れないな。

俺は同じエンジン(4A-FE)のレビンXZ海苔なんだが、トヨタディーラー(1年保証)の特売で、
2年半ほど前に、平成8年11月初度登録/81000km/検2年付(ブレーキパッド・イリジウムプラグ・ファンベルトが新品)で
車体14.7万、コミで約25万だったよ。MTだけどね。

今はタイベル・ウォーポンも交換して快調。
シビアコンディションだから、何となくオイルは3000kmで交換してるかな。

>>251 >>330
Zツーリングって7A-FE(1.8L)じゃなかったっけ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:26:27 ID:faIhZbrJ0
>>327 それは安いよ。 ヘコミ傷は パテで直せる程度なら買いじゃない?
31000キロだと かなり綺麗だと思うけど 感じはどうですか?

 エンジンかけてみて 車体への振動が ひどくないかも注意してみて。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:49:56 ID:w5KmMd/p0
でも12年式ってもう7,8年落ちで走行少ないって‥
ファミリーカーだったのかな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:41:46 ID:sIRyRSPGO
>>332
かなり綺麗って?エンジンが綺麗って事ですか?
試乗した感じは振動とかもなく普通のような気がしました。
外装の凸凹ぶつかり具合からfamilycarではない気がします。推測ですが。
喫煙車だったので若い男性の感じもしますが内装は綺麗でした。
距離数が少ないから何に使っていたんだろう???
GAZOOでコミコミ50万で購入された方は車体価格だけではいくらだったですか?
42万円で外装だけの傷みだけなら買い?なのでしょうか?
悩むな〜
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:54:47 ID:sIRyRSPGO
初歩的な質問ですが…

購入価格って…

車体価格+諸経費+保証
で、諸経費と保証(点検費用も含めて)10万円位ですか?
車体価格+10万円なんでしょうか?(9ヶ月車検付きの時)

中古車だと値引きしてくれても1万円位?とありましたが、やはり、それが値引きの限界相場なんでしょうか?

質問ばかりで、すみません。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 02:02:33 ID:24+2O9Mh0
値引きは中古車の場合、それほど期待はできないけれどダメもとで聞いてみたら?
うちのカリブの場合、値引きはあんまりでしたが、そのかわり、タイヤとキーレス(付いてなかった)ので
これらを新品でサービスしてもらったよ。
値引きがダメなら何かつけてもらっちゃいましょう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 05:20:19 ID:2ug+KBqiO
一度、聞いてみます。
ありがとうございました。キーレスみたいなのですが、後付けすることも出来るんですね。知りませんでした。
あったら便利ですよね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 05:47:13 ID:2ug+KBqiO
>>331
車検2年付きで総額25万円は、お値打ちですね。
凄い特売じゃないですか。上手く買いましたね。
とても、お得な感じがします。
部品も新しくなり、ほとんど車体の値段がないみたいな感じじゃない。
レビンなのに。
皆さん、いくらで買っているのかな?
339331:2008/05/11(日) 17:31:22 ID:qhkM2YF70
>>338
運が良かっただけかも知れない。あとMTというのも影響して売れ残ったのかもね。
リアシートが半分倒せるから、長尺のものも積める。自転車とかは無理だけどね。
XZなので実用車ですよ。

>>336
> 値引きがダメなら何かつけてもらっちゃいましょう。

これは言えてる。
利益率を下げて貰って利幅で相手を儲けさせるとか、ね。

エアクリあたりは簡単にフタを開けられる筈なので、
黒っぽかったら交換して貰うとか、かな。
減り具合次第では、タイヤも頼めるかも。
とくにディーラー系なら、「このサイズで余ってるタイヤないですか?」とサラっと聞けるし。

over8万kmな個体でも、探せばタイベル・ウォーポン交換で5万程度の工場はあるから
「過走行」とか敬遠しなくても大丈夫だと思うよ。

むしろ走ってないタマの方が、慣らすのに苦労するかも。
燃料追加型燃料系洗浄ケミカルを、一時期よく使ってた。
最初は景気の悪い音を出してましたけど、気付いたらイイ音に変わってたよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:58:00 ID:3QHqEhZq0
外装のキズやボディの板金は自分で直すと高くついちゃうから
他のタマ探してみてもいいと思うよ。

ちなみにオレのクルマは1600BZ後期MT純正ナビ
6万キロちょいマフラーのみ社外で乗り出し65万で買ったのが
4年前。内装も普通にキレイで外装はリアバンパーにかすりキズのみ
だったけど今はもうちょい擦り傷が‥OTZ
タッチペンで塗らなければ。 
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:52:20 ID:jVkxEw750
>>340
錆が出る前に塗るよろし。
念のためペーパーがけしといた方がいいよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 05:03:20 ID:lqNO7Ec5O
age
343251:2008/05/14(水) 09:12:46 ID:fHkGo8T80
>>327 さん
買ったの?

コミコミ50万の車両価格は39.9万円でした。
最初の見積もりでは余裕で50万オーバーでした。
車庫証明は自分で取りましたけどね(これだけで1.5万位安くなるはず)
ディーラー系は基本的にバッテリー、オイル等消耗品は交換のはず(これも車両代金に入ってる?)
もう少し頑張れば値引き、オマケはできた雰囲気。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:59:27 ID:fFw32EUxO
>>327 です。

今日、買いました!!
皆さん、色々と、ありがとうございました。

コミコミで総額40万円。
整備込みで、オイル交換してもらいました。

名義変更は自分でしました。傷は気にしないことにします。タイヤも、まだ新しいみたいです。

ただ取説とかは、ないそうです。

こんな感じですが、どうでしょう?

取説って、なくなるもん??
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:38:41 ID:71/d6Nak0
>>344
錆対策だけは気をつけてな。
値引けてよかったんじゃないかな。
タイヤは空気圧をマメにチェック。

ホイールがもし鉄なら、液体コンパウンドで磨くとキレイになるよ。
黒鉄チンむきだしの艶やかな黒は、これはこれでカコイイよ。
アルミなら…頑張ってメンテしてくれい。すすけたアルミはカコワルイ

取説は結構なくす人がいる。
安く調達したければヤフオクかな。

3000kmくらいは大人しく走るといいよ。
それまでに、何か不具合があったらネッツに駆け込むといい。
車検より前、夏位に「プロケア10」(かつての6ヶ月点検)に出しておくといいよ。

うちの最寄の某ディーラーでは、毎年1月・GW・8月に、カストロールのオイル交換推奨フェアをやってる。
先月末にカストロールの全化学合成油に交換したら、全域トルクアップした感じ。

車検のときには
・ブレーキフルード
・LLC(4年以上乗る気なら、スーパーLLCに交換して貰うといい)
・バッテリー(多分弱ってる。点検結果に問題がなければ様子見)
・パワステフルード(これも上と同じで問題なければ様子見)
・ブレーキパッド(アケボノあたりだと安いんだっけか)
・スパークプラグ(走行距離によってはイリジウムの方が割安。あんまり走らないなら通常型が割安)
あたりは要チェックかな。スパークプラグは、工賃よりプラグレンチの方が安いから、自分のモノいじりのスキルと相談。

あとワイパーブレードは車検前にホームセンターでワイパーゴム部分のみを調達し
自分で交換して出した方がいい。この作業は非常に簡単。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:10:41 ID:IEdqtah3O
>>345
ありがとう!
何から何まで親切に、教えてくれて、嬉しいです。
全然、知らないことばかりなので助かります。
本当に、ありがとう!!
教えてもらった順番に、してみます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:22:37 ID:tuwe/bNX0
ああ、あとエアクリも状況によっては早々に交換した方がいいかも。

長方形のでっかい箱が、エンジンルーム右手前にある筈。
左側に金具が2つハマってるから、それをパチパチと外して
蓋を左にスライドさせて左斜め上にズラせばエアクリが見える。

黒っぽかったら、YHでもABでもJmsでも行って、純正適合品を
3000円弱で調達するといい。作業は簡単だから。古いエアクリを持ち上げ、
新しいエアクリをはめて、蓋を戻せば終わり。作業時間は5分程度。

よく分からなかったらネッツで部品だけ注文してもOK
純正の値段は知らないけど。


私?
HKSのスーパーハイブリッドに交換してるよ。カリブで使えるか知らないけど。
少なくともカリーナ(AT210)は流用無理っぽいな。サイズが違うから。

あと、プラシーボ程度かも知れないけど、プラグコードも多分無交換だろうから
私はエンジンルームのアクセントに、真っ赤なTRDコードを入れてるよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 04:50:34 ID:IEdqtah3O
>>347
すごいですね。
たびたび、ありがとうございます。
車がきたら早速やってみたいです。
エアクリが何だか?わからないんだけど(すみません)それをするとエンジンの調子が良くなっ走るようになるのかな?
プラグを交換するのも、速く走るの??
当方、免許取立てで、あまりわかってなくて、すみません。
6ケ月点検も含めてデラで聞いてきます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:17:27 ID:SCfjv8i20
替えると何か良くなるっていうか、
替えないと調子悪くなることはある。
350345:2008/05/16(金) 13:23:52 ID:XVe936GP0
>>348
免許取立てかあ。
親御さんと同居なら、任意保険はセカンドカー割引で7等級スタート、これ基本ね。
まだ契約してなかったら、チューリヒあたりでもいいから契約しとくといい。

で、エンジンオイルは、大抵の場合は、量販店(イエローハット<YHと略される>とかオートバックス<ABと略される>とか
ジェームス<Jmsと略される>)の方が安かったりする。量り売りしている所を探すといい。

まあ、私は上述のカストロール(カストロとか略される)のを入れるまでは、エネオスのスタンドで1L約400円の鉱物油を
量り売りで交換して貰ってたな。サイクルは3000kmだったよ、チョイ乗りが多くてシビアコンディションだったから。
で、オイルエレメントは2回に1回、つまり6000kmに1回交換してた。3回に1回でも行けたかも知れないけどね。

エアクリが汚れっぱなしだと、エンジンが本来のパフォーマンスを発揮できないんだよ。
まあ、私が社外のグレードの高いのにしたのは気分の問題かな。普通は純正互換品か純正かドライブジョイ辺りで充分。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:31:43 ID:QQ/ivEsG0
>>348 納車おめでとう。安く上がってよかったね。これはMTですか?それともAT?
>>347 なるほど そうやってエアクリーナーはずすんだ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:18:33 ID:yptWSeo90
age
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:57:58 ID:7/dXTCW+O
エアクリというより
エアフィルタのほうが分かりやすいのでは?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:55:56 ID:RwgIiprlO
みなさん質問です。
BZツーリング5MTのクラッチ交換って部品代と工賃含めていくらぐらい
かかるでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:53:10 ID:TUWDvnFl0
そろそろ11年目で妻がそろそろ次とか言い出したから、新車を下見に行った。

【候補】
・カローラフィールダー  ← まだ今のカリブでいいじゃん
・カローラルミオン  ←荷室がちょっと狭くないか?
・ウィッシュ   ←縦横同じくらいだけどやっぱり3列目いらないなぁ
・bB  ← MC前の方がよかった

どれもこれも決め手に欠く。やっぱり次の車検通さないか?>妻よ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:18:56 ID:s/RuMsDF0
それがいいんじゃないかな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 05:51:20 ID:bhJlYPss0
結局そうなるw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:15:24 ID:6vz/QGEy0
ディーラー系列以外の中古屋で買った場合、
その後のアフターはネッツ系、トヨペット系等どこのディーラーがいいだろうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:01:55 ID:5L+rJDMh0
>>358
家から一番近いトヨタのディーラーならどこでも。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:31:57 ID:gJWmiK5d0
>>359
漏れは家から3kmの某店に最初行ってたんだが、2回連続で整備予約をキャンセルせざるを得なくなって
そしたら「あなたの車は整備できません」と出入り禁止を喰らった。

今は6km弱離れた同一法人別店舗に通ってるよ。問題なし。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:58:37 ID:I4T1J8K7O
調子が悪くないなら車検通して乗れるだけ乗った方がよいと思うよ。
なかなかカリブに匹敵する車ないよね。
フィルダーと同価格、荷物も詰めれて広さもある車…
レガシィなんて、どう?
トヨタ車なら、ラブ4は、どう?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:43:20 ID:F1PpBkgxO
>>355
一緒一緒
あとエアウェイブはスカイループいらないが
無いと商用と間違えそうウイングロードはデザイン嫌いだし
結局乗り続けるかってなってます
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:50:23 ID:8Wkb68P00
幅が広くて良ければアクセラ・アテンザ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:13:03 ID:nxqXW9UKO
エアウェイブは悪く無いけど…微妙。
ただ後部座席の自由度は高い。
オイラ的にはマニュアル車の設定がある1600前後ステーションワゴンがないからなあ…
カローラは嫌なんで(笑)
次はレガシィ系かアテンザ…
どっちも高いな…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 11:24:58 ID:KxqNU80c0
>>364
アクセラならMT設定はあるよ。
荷室が微妙かな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:07:57 ID:/7iaQXo00
ウイングロードの大きさでカリブが欲しい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:27:55 ID:aDwhVT0n0
そして乗り続けられるのであった
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:01:52 ID:BoQw6MKq0
カリブの美点は程よいサイズとそこそこ高い収納性、低い車高と軽快な走り。

このコンセプトをリファインした形でトヨタから新型車出してほしいな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:51:04 ID:RyVsc4FF0
>>368
今のラインナップを見ると残念ながら期待出来ないか。。。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:15:20 ID:ngsOoV/uO
皆さん長い間カリブに乗ってきましたが
いよいよ、お別れの時がきましたBZツーラングの初期型で232120キロ良く乗りました。
今日、アウトバックにバトンチェンジします。
正直、新車は嬉しいですがカリブとの数々のドライブを思い出すと名残惜しいです。
トヨタも売れない中途半端な車を出すのでなく小さいステーションワゴンを出して欲しい。
今までお世話になりました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:16:23 ID:ngsOoV/uO

訂正
BZツーリング
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:24:32 ID:XXHn6z9D0
>>370-371
惜別ですな。
労をねぎらってください。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:28:46 ID:g9TJptvJ0
乗り換え記念あげ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:56:20 ID:BMif0ClGO
また良い思い出を、いっぱい作って下さい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:37:47 ID:gLUwVII5O
オイラのカリブも限界がきましたが。
次に乗りたい車が無いんですよ。
予算は200万弱。
排気量は特に要望なし
変速はマニュアル希望
ステーションワゴン、しかしカローラフィールダーは×
なんか無いですかね。
インプレッサがスポーツワゴンのままだったら良かったのに。
ちなみにカリブはZツーリングで約12万キロでした
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:18:26 ID:5DIRXgidO
なんで限界きたと思ったの?
エンジンいかれた?

次、考えるとトヨタのワゴンってないよね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:01:54 ID:v7WAAJMp0
確かにステーションワゴンでマニュアルって選択肢が非常に狭い。
カリブほどコンパクトなのに荷室とか結構広いのは無いな。
まずマニュアルっていう時点でいくとフィールダー、レガシィ、アテンザぐらいか

なぜか、コンパクトカーにはマニュアル設定がほぼどこのメーカーもあるんだろ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 04:12:09 ID:cg0tztOt0
>>375
・「限界が来た」と思われる部分をオーバーホール
・過走行で限界と言うなら、走行少な目の中古を調達(12万ならまだ行けると思うけど)
・アクセラあたりで我慢する
・先代インプか2代目デミオかファミリアSワゴンの中古で我慢する(Sワゴンの場合、2LかつMTだと必然的に4WDになるが)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 04:19:25 ID:5DIRXgidO
>>377
そのとおり。
その中だったらレガシィかな。
アテンザは長く乗ることやメンテ、燃費を考えたら、あまりお勧めしない。
個人的意見ですが…
フィルダー買うなら絶対、レガシィのが乗って楽しいよ。
室内も高級感あるし、あしまわりも悪くない。
当方、レガシィに乗ってるんですけど2、0i最高ですよ。
価格も比較的、リーズナブルと思う。
インプレッサも、よい車なんだけどな。
ステーションワゴンだとアコードもあるよ。
アコードは詳しくないのでスマソ。
後、コンパクトカーとなると、イストとかノートはどう?荷台など広くはないけど走りそうな…
難しいね。
ちなみに当方はレガシィを買う時、
アテンザ、フィルダー、全然違うけどティアナ、ラブ4で迷った。
走りは、ラブ4、ティアナは良かったがワゴンとは関係ないよね。スマソ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:53:30 ID:yh/hs1aVO
>>378
ありがとうございます。
限界になったのはエンジンです。
原因は今のところ不明なんですがパワー上がらずエンストしてしまうんです。
万が一エンジンひらいてとかやると修理代がビックリするくらいかかりそうで…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:58:08 ID:yh/hs1aVO
修理屋に言われたのはコンピューターが壊れたか
燃料噴射装置が壊れたか
もしくはエンジン自体が寿命か
調べてみない事にはわからないとの事です。
パワーダウンは突然起こるので乗っていて後続車に追突されかねない状態です。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:17:36 ID:cg0tztOt0
>>380
エアクリから繋がってるホースに亀裂が走ってたりしないかい?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:04:08 ID:K89x2ABP0
ファミリアSワゴン、良さそうですね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:17:31 ID:p+DkRA/K0
もし突発的な動作不良だとすると
コントローラー
インジェクション
デスビ
フューエルポンプ
あたりが臭そう‥
まぁ電気系統っぽい。
メカニカルな部分だと壊れると調子悪いの
範囲じゃなくなるので大丈夫かと。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:40:35 ID:/Uu3l5Mw0
>>381
しかし すげえな。
明日の天気は晴れか雨 所によっては曇るでしょう。
みたいなもんだな。

IGコイル逝ってそうだ、だいたい正常に走るけど突然息ついてパワーダウン。
そのうち直ってしまう、雨とか天気には関係ない。
デスビのコイル外して見ると、リーク跡が付いてる。
俺の車がそうだった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:09:55 ID:TKSy6QO40
>>381
修理屋ってことはディーラーは行ってない?
なら一度ディーラーでダイアグ見てもらっては?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:45:25 ID:lLOJabdj0
みんな買い替えを促さないのがワロスwwww

でも安く直るのであれば乗り続けた方がエコだよね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:55:51 ID:H4c05DgR0
雨の日に(特にその日最初のエンジン始動時)ベルト周りがキュルキュル鳴るんですがどうしたら良いでしょうか?
少し走れば鳴り止みます。晴れの日は鳴かないようです。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:18:08 ID:+ck64zy90
真のエコ
・新品は極力買わない
・使えるものは手入れして極力使いきる
・業者のセールストークに騙されず、広告と無関係な媒体・人物に質問をしてみる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:21:37 ID:G2BTX15w0
>>388 雨の日は濡れたくないから鳴くんじゃない? 
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:39:48 ID:Km5FkozS0
>>388
エンジン始動時に・・・・
雨の日というより気温がチョイと低いときに鳴りません?
僕のカリブも同様の症状がありますがエンジン暖まってくると音はしないです。
友達の整備士に見てもらいましたが特に問題ないそうです。
どうしても気になるようでしたら最寄のディーラーで相談してみては?
ちなみに僕はBZツーリングの前期5速MTです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 06:21:37 ID:zhEwmtqO0
ホームセンターにベルト鳴き防止剤ってのが売ってるよ。
もう一度言うが防止剤だからね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:05:56 ID:0t4vxEn5O
>>375
何年式の車で、距離は、どのくらい走りましたか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:06:40 ID:0XUdk8XhO
うちも雨の日や、エンジン冷えてる時はキュルキュル音するな
場所見るとベルトではないがエンジンの回転数に合わせ音が変わるのが不気味
395388:2008/05/29(木) 07:50:48 ID:szSPGSF00
結構、同じ症状の人がいるんですね。
気温が低い時なのかな?
まだ納車間もないので様子を見て気になるようならディーラーに行ってみます。

ところで、現在純正鉄ホイールなんですが、純正アルミに交換する場合
そのまま交換でOKですか?何か必要な物はあるんでしょうか?
又、燃費は変わったりしますかね?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 08:23:29 ID:6D8xfhdhO
>>395
そんなに心配しなくても大丈夫だとおもいます。
プーリの鳴きなんで…
純正アルミにする場合はナットが専用ナット(鉄ホイールと異なる)です
手に入れられる純正アルミに付いてるなら問題ないですが…
まあディーラー等で普通に買えると思います。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:32:39 ID:aZFhYgmBO
俺のカリブはもうすぐ9万キロ…
クラッチがそろそろ交換時期らしい。
ちなみにBZ5MTだが…ディーラーにクラッチ交換について聞くと店によって交換価格が全く違う。
A店は工賃込みで約7万強
B店は工賃込み約5万強
2万の開きはかなりおっきい…
皆さんの意見・経験を教えてたも。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:15:00 ID:TPDXwBJU0
クラッチカバー交換するかどうかじゃね?
詳しい見積もり貰って何が違うか見比べてみたら?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 05:08:30 ID:WFFrmD9mO
2000年位のカリブのグレードって、こんなかんじ?
1、BZ
2、Sツーリング
3、ロッソ

??2WDより4WDのが上位?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:00:59 ID:zdheslxpO
用途を考えればカリブは4WDユーザがメインだったが
ステーションワゴンが各メーカから乱発された時期に二駆やロッソが投入された…
まあBZはカローラワゴンに設定あったからカリブにもみたいな感じでしょうが。
BZは価格的には高いです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:16:06 ID:LOuMW9BJ0
BZとSの間にZってのがあったはず
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:41:57 ID:zdheslxpO
BZツーリング乗りにはガソリンの更なる値上げは痛い。
なまじ4AG搭載はねぇ…
まあリッター12ぐらいのびるのでまだ良いですが。
もしガソリン価格が200円超えしたらバイクオンリーで通勤します。
バイクは計4台あるから(笑)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:48:15 ID:m/1RpFvH0
ハイオク仕様だけどレギュラーばっかり入れてるよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:11:32 ID:zdheslxpO
>>403
レギュラーいれるとノッキングしない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:42:22 ID:BZV/ZyQxO
どなたか詳しい人、
グレードの一覧表を高い順にアップして。
特別仕様車のグレードもわかればなお有難いのですが。
よろしくお願いします。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:57:38 ID:sOyi6UQJ0
こんなボロ車乗ってるのかw
クロスロードのほうがぜんぜんいいじゃん♪
HONDAに乗れ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:11:54 ID:nnLdPgokO
Yahoo!で調べれば?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:16:10 ID:nnLdPgokO
>>406
荒らしたいなら他でどうぞ。
クロスロードをいい車だって…www
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:02:17 ID:8PRllIdIO
>>406
【新色】ホンダ・クロスロード12台目【登場】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205495457/
861:06/01(日) 08:05 sOyi6UQJ0
      ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ   クロスロードって車あったのか?知らんかった
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

862:06/01(日) 08:07 sOyi6UQJ0
      ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ   クロスロードってあの継ぎ接ぎ車??
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
410388:2008/06/01(日) 10:09:51 ID:s+VF4PNF0
>>396
ありがとうございます。
ナットが違うんですかぁ・・・。知りませんでした。

モデル末期の中古はほとんどSツーですよね?
Zツーリングは売れなかったんですかね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:09:46 ID:sl9anu7m0
>>406
お前のクロスロードが旧型ならいい車と認めてやる。
あれはいいよ。でも維持が大変そうだからなあ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:48:13 ID:964V7Rbu0
最近中古でSツーリングを買いました。
なんかマフラーをよくするなと思って見てみると、かなり下がってた。
そこでディーラーに相談すると、
「下がってますね。保障期間内ですから直しましょう。下がってる部分を切って、
下がらないように真っ直ぐになったのを繋げて下がらないようにしましょう。」
と、言われました。理屈は分かりましたが、
1.切って繋げるって、そんなことして大丈夫なのか?
マフラーごと取り替えないのか?
2.なんで下がってくるんだこのマフラー?
まぁ、直ってくれさえすればなんでもいいか。
ディーラーだし安心してもいいかな。
どう思います?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:49:50 ID:nnLdPgokO
>>410
確かに末期は4WD自体の需要が減った…というより
どうしても4駆欲しい人はレガシィとかインプレッサ、フォレスターに流れたんでは?
あ、BZツーリングの純正アルミとZツーリングの純正アルミは形状が異なります。
でもオークションや中古販売で探せば出物があるかもしれません。
カローラワゴンのBZも同様の純正アルミなんで「カリブ」だけに限定せず探してみて下さい!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:59:52 ID:nnLdPgokO
>>412
見ないで判断は出来ないですが…
マフラーを擦るってのは太鼓の部分でしょうか?
カリブ全体にいえることは年数経つと特にリア側のサスペンションがヘタってきて
荷室に重い荷物や後部座席にフル乗車した際にびっくりするぐらい沈むって症状があります。
僕の浅い知識で申し訳無いんですがサスペンションについて確認されてはいかがでしょう?
運転席、助手席にしか乗車してなくて症状でる場合はディーラーに再度相談してみてください。
では〜
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:53:43 ID:BZV/ZyQxO
グレード一覧表、ヤフーぐぐってみます。
ありがとう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:59:19 ID:UrGV6ne30
>>412

自分のマフラーも最近下がってきたので調べたら
触媒の前辺り(運転席のちょい前)でマフラーを釣っている部品のゴムが劣化して切れてた
マフラー一式を支えているのは前からエキマニ、触媒の前、タイコの上なので
マフラーそのものが塑性変形してないかぎりそこを調べるべきだろうな

マフラーを切った貼ったするのは確かに穏やかではないなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:54:37 ID:NZxaXsKP0
二代目カリブ4WDという確立されましたが2WDも捨てたもんじゃないと思います。
カリブのBZツーリングは結構速いですし。
まあ「ヨタパワー」とか言われがち4AGですが・・・・
でも高回転域での伸びや走りは気持ちいいです。
ハイオク仕様なんでBZ乗りは頭の痛い日々が続きますが(笑)

私もカリブがとっても気に入っているんで次期マイカー候補が見つからない。
1500前後でステーションワゴンのマニュアルミッション車がある車種は
カローラフィールダーかインプレッサ←もうワゴンではないな・・・
あー悩ましい

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:01:59 ID:dtwuGUSJ0
>417
先代インプワゴンは、ワゴンって言っても、
そこまで、荷室の広さはなかったよ。
現行インプのハッチバックと、どっこいどっこいだったとおもう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:10:46 ID:FbRxyEHKO
>>418
確かに荷室はカリブに比べたら狭いね。
少なくとも言える事はヴォルツを出さずに
カローラフィールダーと兄弟車としてカリブの後継を出した方が良かったのでは?
話がズレるけど…
ハリアーがレクサスブランドに統合されるらしいが
トヨタはなぜ売れる車を高くしたり車種自体の廃止をするのかな…
IQを出すらしいが値段は130〜150万位って…高杉。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:51:30 ID:HxdTO6m50
RAV4の車格が上がって行ってるからでしょう。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:29:46 ID:FbRxyEHKO
>>420
にしてもRAV4とハリアーでは車格が違いすぎな気が…
422age:2008/06/03(火) 22:21:07 ID:gONEsCbl0
>>419
カリブの後継?
スプリンターが潰れたのに?w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:49:00 ID:IhiBWHkfO
売れる車を高くしたり廃車して別ブランドかぁ〜。

やっぱ金儲けなんじゃない?確かに装備は良くなるんだろうけど、ぼったくりぽい感じするな。それがブランド料だと言われればしかたないけどね。

レクサスでハリアーの形ないもんね。
色々なジャンルをレクサスから出したいんじゃないか?

そのうち…
1000cc1500ccの高級レクサスが登場かも?

今のとこワゴンタイプのレクサスないのでアベンシス辺りもなるかも?

ラブ4、いい車だと思うよ。あの値段であの装備は、よいと思うよ。乗りやすいし走りもいいよ。
ラブ4が時期レクサスかも?
車格、上がってるの?
今ままでが、どの辺りの車格で、これからが、どの車格に上がってるの?

アルテッサも値段に応じたよい車と思ってたらレクサスになちゃった。
ラブ4も、そんな感じの良さがある。

カリブが壊れて乗れなくなったら、ラブ4と思うけど立体駐車場が、ひっかかります。

カリブの後継車、作っもらいたいな。スレチ、スマソ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:06:50 ID:IhiBWHkfO
ちなみに…

スプリンターの後継ってあるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:49:40 ID:FbRxyEHKO
>>423 >>424
カリブの後継は一応、ヴォルツってのがありましたが正式に後継とは言いがたい。
あとハリアーがレクサスブランドになるのは不思議じゃないです。
アメリカではハリアーはレクサスRX350って名前で販売しているので…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:14:31 ID:8J+EgOtY0
純正オプション探してます。

センターコンソール探してます。
売っても良いよ!って方いませんか?

ノーマルだと肘掛低すぎですよね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:45:56 ID:nGo8bFpm0
>>422
スプリンター亡きあと、末期はただの「カリブ」になったお。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:35:22 ID:LowQhZlJ0
>>426
いくらぐらいなら買う???
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:43:02 ID:cPav/O2q0
>>414>>416
>>412です。

マフラー直りました。車体持ち上げて見せてもらいましたが、
ちょうど車の真ん中辺りからばっさりと切って、
新しいマフラーに交換されてました。
聞くと、こういうことが可能らしいのです。
マフラーごと変えるのではなく、必要に応じて切って交換するみたいです。
これでちゃんと真っ直ぐなマフラーになり、縁石でも擦らなくなりました。
保障期間内に見つけて直しておいて良かった。
430426:2008/06/04(水) 22:15:26 ID:8J+EgOtY0
>>428
2000円+送料。無理ですかね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:46:26 ID:WUN+Kp0Q0
保守。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 15:12:14 ID:Ed29wH0vO
友達に自動車整備屋がいるんだけど、
HIDの余ったユニットで左がトヨタ…右がホンダのヘッドライトになりました。
ちやみにHIDにすると遠目が無くなりますが超明るい…
結果が良好ならきちんとしたHIDキットを買うつもり。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:47:08 ID:tYvM/Hf50
age
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:53:17 ID:ZR/Ejm1FO
>>424
カリブの後継はサクシードワゴンです。カローラワゴンの後継はプロボックスワゴンです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:23:27 ID:0Tjo/PKx0
みんな鍵は純正の使ってる?

オレはバックスでスプーンみたいなの使ってる。
がもう4年使ってハゲてきたな。
ついでにカリブも今日で10万キロ突破だ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 01:02:56 ID:9XwSgd870
>>434
サクシードはカルディナの後継のハズですよ
販売店の系列からも明らかでしょ
プロボックスとは積載量も微妙に違うハズです
某カー雑誌にもそのように記載してありましたよ
(メーカー側の説明として書いてあったと記憶してます)
カリブの後継はヴォルツで正解でしょう
ネッツ店の営業もそう言ってましたし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 10:28:35 ID:msTP6Mtx0
>>434
カローラワゴンの後継はカローラフィールダー。
カローラバンの後継がプロボックス。
サクシードはカルディナバンの後継でプロボックスより若干荷室が長い。
カリブの後継は型式(E130)からもヴォルツだけど、GMの販売を助けて
いますよという側面が強く、トヨタに売る気がなかった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 16:58:40 ID:vRe7ZGLpO
一応ヴォルツはカリブの後継だが…
基本的なメカニズムとかを比べると全く別物。
所詮仕方なく売った車だから。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:15:52 ID:2I0Yxyvx0
>>438
> 所詮仕方なく売った車

キャバリエかよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:02:48 ID:tqxQsZeEO
正解!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:01:12 ID:jYKpqn0w0
カリブて26歳の男が乗ったら一般的におかしいですか?
MTでブラック10年落ちです。すごく安いので、フィールダー等にしようと思っていたんですが、
迷っています
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:06:08 ID:jYKpqn0w0
↑車体35万です。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:16:22 ID:a/BD1Gp+0
>>441
全然。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:51:16 ID:y+e6ueUeO
>>441
おかしいか?と聞くという事は、
自分自身でおかしいという思いが
心の片隅にあるっという事やしな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:59:02 ID:8Zc+dhsW0
俺は免許とって最初に買ったのがカリブ(AE95)だったから、19歳だな
もちろん中古だったけど、なんだかんだで10年乗った

最近、同じAE95で40万キロ現役というジイさんに出会って
手放したことを後悔しているw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:27:31 ID:jYKpqn0w0
>>443,444 445ありがとうございます。そうですね、みんな周りが新車ばかりなので、
どうかなと思って。正直形はぜんぜん好みじゃないですし、古臭いんですが、安いので。
この車乗っても、誰も何も言わへんやろうし、部品なさそうですね。故障した場合。フィールダーにします。
ありがとうございました


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:29:12 ID:gh/BMoye0
>>446 は何をしに来たんだろう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:40:52 ID:jYKpqn0w0
>>447 質問にきたんですよ。ありがとうございました。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:52:36 ID:xJCd3L6u0
>>446
故障時に部品の欠品に困ることは向こう10年は無いと思われ。
なんせベースがカローラだから部品は確保され続ける。
まず基本的なメンテしてりゃ壊れないし、実用性の面ではおすすめ出来るぞ。
ただしBZでなければ。あれは好き者専用。

でも愛せそうにないならやめとけ。
好きな車乗るのが一番だ。
26歳が乗ってておかしいかなら、別におかしくない。
ハ○アーとかボ○シーとか乗ってるよりは誠実そうでいいんでないかね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 02:30:16 ID:tGHIGqhe0
>>446
フィールダーなんて美学も全く無い。
カリブに機能美を見出せない時点でお子チャマなんだよ。
最初から気に入らないならイチイチ人に意見求めるなタコ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 08:46:25 ID:4WhH3rbw0
>>450
機能美ならAE110系カリブよりもAE90系カリブ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:51:00 ID:LC80mARyO
フィールダーは親戚がカローラ店に勤めてて泣き落としで
渋々、S(1800)を買ったが使い勝手の悪さ+デザインの悪さから半年で売り払い
カリブに乗りかえた。
バカな奴はキムタクが宣伝してるから…とかで買いそうだが
少なくともカリブはデザイン的にもフィールダーを凌駕する存在。
さらに言うなら他人に質問するなら、キチンと礼を尽くせ。
バカチンが!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 13:12:58 ID:zIcRtq0FO
機能美とかデザインとか

そりゃぁ

人の好み

だろ

自分が好きになれないからって

否定する輩

笑える
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:04:22 ID:tGHIGqhe0
>>453
はいはい加藤予備軍の携帯厨は黙っときwwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 15:35:39 ID:xJCd3L6u0
質問の仕方は別に何とも思わなかったが、
実際乗ってる人の多い車種別スレで
その車種馬鹿にしたような発言はどうかと思う。

カリブに乗ってたことのない俺でもムカっと来た。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 18:17:51 ID:zIcRtq0FO
>>454
余計なツッコミ野郎
オマエこそ黙っとれ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:41:21 ID:tGHIGqhe0
>>456
核心突かれて怒ってるあたり加藤予備軍確定。
相変わらず携帯で書き込みとは・・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:25:39 ID:zIcRtq0FO
>>457
書き込み見ただけで怒ってると?
思い込みの激しいな阿呆だな
オマエのようにパソコンの前に常に居るほど暇じゃないんでな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:36:33 ID:tGHIGqhe0
>>458
ふーん要するにブルーカラーなんだね。
ますます加藤予備軍濃厚。
なんで携帯からしか書き込まないの?
なんでなんで?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:39:52 ID:LC80mARyO
>>458
俺も携帯からだから人の事言えないが…
君が煽るから携帯厨とか言われちゃうんだよ。
カリブの話する気ないなら去れよマジでウザい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 23:51:49 ID:LC80mARyO
カリブの話に戻りますが…
リヤの足周りがかなりヘタってきてて、
換えた人がいたらどんなのに換えたか教えて下さい。
荷物満載や後部座席に大人フル乗車だと車止めにマフラーのタイコが擦ります。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 02:02:51 ID:d4VELR0w0
>>461
ショックのみ換えましたが
ノーマルスプリングだとタイコ摺りは仕様の様な…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 02:03:44 ID:XcKNC/ZP0
AE95だけどNewSR入れたよ。
理由はやはりヘタったから。

中古購入だから新車時知らないけど、
新車んときはこんなだったのかなと思うほどシャッキリした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 04:02:37 ID:VWkObhYC0
みなさん最近のガソリン高騰、どうやってしのいでます?
私はBZツーリングの5MTに乗っているんですが一応ハイオク仕様なんで仕方なく
入れてます。
バイクにも乗るんですが会社の規定で登録車種以外での通勤は駄目なんです。
通勤手当やら保険やら色々と・・・
おまけにバイク通勤に切り替えると駐車場も取り上げられてしまいます。
このまま200円超えをしてガソリンが価格が高止まりしたら軽に乗るしかないです。
嫁さんにもいい加減燃費のいい車に変えてと嫌味を言われますし。
あ〜昔はレギュラー88円とかあったのになぁ。

このままではカリブ乗りを続けられません。
すみません愚痴だけで。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 15:33:12 ID:HyjWp/Ks0
交通費の支給額も普通上がらないか?(会社によっては年1回だろうけど)
俺は定時か残1くらいで仕事終わったら帰りに買い物や用事をすませるようにしてる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:36:16 ID:m8vQBjAQ0
>>460
先に「加藤予備軍の携帯厨」と煽ってるのは454の方でしょ。
スルーすればいいものを…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:16:32 ID:GIREvBGQO
>>466
そうゆう君も相手になってる(笑)
カリブの話をしましょう。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 04:27:05 ID:3Q9CIzWX0
では。。。。。

漏れのカリブ、ハンドルを左に切ってまっすぐに戻すとき、「グヲ〜ン」みたいな音と振動がハンドルに伝わってくるんだけど、
これって何かな?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:09:40 ID:3mLFLiPL0
>>468
ドラシャのユニバーサルジョイントが逝ってます。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:18:35 ID:GqFoxQ0NO
俺も同様の症状出ててハンドル下のシャフト部分ASSYを交換してしばらくよかったがまた音(振動)がする…

症状ってハンドル切った時に手をハンドルから離してハンドルが正位置に戻ろうとするときにでない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:55:59 ID:ovZVgGML0
>>470
それ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:10:32 ID:ctbjz9aCO
>>471
具体的な原因はわからないんだが…
一番、音を確認しやすいのはカリブの前輪部分を浮かせてタイヤを手で動かして
ハンドルを回してみると音(振動)が確認しやすい。
ただ個人のジャッキじゃ危険なんで整備工場でフロントあげてもらって確認してください。
私も同様の症状でハンドル下のシャフト部分ASSY(中古品)に交換しましたが…
再び同様の症状が出た為にハンドルを外しグリスアップをして今は何とか抑えられてます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:11:34 ID:hrOywjZW0
アホか?フィールダーのがいいだろ?上で論争してるが、さすがに年式も人気も、外観も性能も
カリブが勝てるものなんかない。古臭いし貧乏くさい。
みんなお金がないもしくは車にお金をかけたくないからこの車だろ?
同じ価格で同じ状態でフィールダーが買えるなら、フィールダー買うだろ?
ほとんどの人が。そういうことだよ。正直になれよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:55:34 ID:ctbjz9aCO
>>473
で君は何がしたい訳?
カリブ批判したいならヨソでやってね。
わかったかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 15:00:08 ID:uJ/miu810
別にフィールダー選んでよいのだよ。
わざわざ車種別スレ来てけなすのがイカンというこった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:13:19 ID:WSigBjVR0
フィールダー重くて見た目もダサイジャン

逆に今新車でカリブがあったら間違いなくカリブだな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:02:10 ID:sCPwQskL0
>>473
頭に蛆でも湧いてんじゃねwww
フィールダーなんてカリブより新しい以外に勝てる点無いんですけど。
古臭い?貧乏臭い?はぁ〜
新しいのに全くスタイリッシュでもなくエアロつけてもぜんぜんカッコよくない
フィールダーのどこが良いの?

お金を掛けたく無いなんて誰がいついったんだ?
みんなカリブが好きでタイミングベルトやら足回りとか交換しても
乗ってるんだよ。

新しい物の方が勝るって考え方はやめたほうがいいぜ。
>>473
お前が>>441 >>446だって事はバレバレ

まじでウザイからくるなよ二度と
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:03:31 ID:ctbjz9aCO
>>473
君がカリブをどう思うかは自由だよ。
でもカリブを好きで乗っている人もいる訳さ、
大人ならわかると思うけど「嫌いなら構わなければいい」それだけの事。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:40:23 ID:OddbYc860
ていうか、カリブをここまで粘着して叩く意図が不明だ。
まあ1ZZ-FEなフィールダーMTは悪くないかもなあとは思うけど(2ZZは正直いらん)。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:18:45 ID:dZDL+FnbO
>>441
すっごく安いって、コミコミでいくら?
10年落ちのカリブ2wdで探しているんですが、安くないぞ〜。
ちなみに距離どのくらい?出来たらグレードもうぴしてくれ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:44:20 ID:dZDL+FnbO
車体35万円なら税込40万円ちょい前ぐらい?
車検残にも、よるけどな。
フィルダーの年式、距離、価格や、お前さんの予算は、どれ位なんだ?

周りが新車ばかりで、それに拘り見栄張りたいなら新車購入を勧めるよ。

車体価格いくらの新車かは知らないが、カリブ様を馬鹿にするなら180万円以上の新車は買ってくれよ。総額で210万円は出さないとな。

車の性能、費用対効果、経済観念は君の頭には無いな。

フィルダーもカリブも大衆車として機能的なよい車だと思う。
デザインは好みの問題だと思うが、オレはカリブが好きだな。格好イイと思うよ。フィルダーも良いが、ちょっと社用的イメージがあるからな。

車は個人の趣味で乗る大切なものだから26にもなっていちいち人に聞くな!

周りがどうとか主体性のないアホに驚いた。

と暇潰しに釣られてみた。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 02:53:04 ID:dZDL+FnbO
追伸

同じような格式の車を、片方だけ批判しているとこ程度が低いな。

たぶん、初めて車を買んだろ?

車の事、よく知らないんだろうね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:39:54 ID:cgnt3CiL0
30半ばで、今年カリブを買った俺はアホッて事ですね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:11:52 ID:etYbE6lj0
>>483
よい買い物をしたな
俺も三十路だよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:41:31 ID:lw9sKTqR0
>>472
遅れてスマソ。
10月に車検なので、そのときついでに車屋に見てもらうことにします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:12:34 ID:A20vNJruO
>>485
10月車検?俺も(笑)
気になりだすと音がスゴく気になるけど基本的に走るのには問題ないと思います。
ちなみに俺が交換したハンドル下のASSYは中古品探してもらって工賃込みで21000円くらいでした。
俺のも交換したあとも異音あったけどグリスアップで今は音抑えられてますが…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:35:35 ID:cgnt3CiL0
純正オプションのラゲッジトレイ出品されてますよ。俺は出品者じゃないよ。
これからの季節探してる人もいるんじゃない?ちょっと高いかな?
h ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s97512783

センターコンソールでないかなぁ・・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:14:27 ID:A20vNJruO
>>487
あれは使い勝手いいよ濡れたモノも気にせずに積めるし!
ボードの時とか重宝します。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:20:21 ID:HHLsyThq0
確かに便利そうだけど、
スリーピングマットがあるからなー
只でさえ2弾積みなのに・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 11:09:43 ID:LzrMu0kt0
>>485
21000円ですか。まあそんなもんでしょうな。サンクスコ。

>>487-489
漏れは中古AE95Gについてきたラゲッジセパレーター(だっけ?もの入れの箱みたいなヤツ)
を現用のAE115Gにも乗せてる。
ティッシュ入れ&ゴミ箱として重宝するんだよね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 14:00:55 ID:CkrZNoyQO
>>490
部品代は中古なんで知れてますが…
なんせハンドルを外したり面倒なんで工賃が21000円の中で7〜8割だと思います。
上の方の書き込みでフィールダーVSカリブみたいな事が書かれてますが…
基本的にカリブはRV色の強い車種でフィールダーより格上だと思うんですが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 15:55:16 ID:oJEKGIKp0
>485-486
俺も10月車検。しかもカリブ乗り始めてからは初の車検だね。
30代ではないんだが、もうすぐなってしまう年齢だな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 16:21:41 ID:HHcMvzQY0
ショックアブソーバ交換されたことのある人教えて下さい。

・いくらぐらいかかったか(部品代、作業代)
・どこで買って付けたか(AB,YHとか、専用ショップ)

当方ただいまnew SRあたり思案中。。アドバイスを求む!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 18:25:16 ID:h050/v1G0
>>483 アホやな。今すぐやめたほがいい。
>>481 新車なんで190でしたよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 19:42:59 ID:CkrZNoyQO
>>494
バカ丸だしだなお前。
カリブが嫌いなら来るなって…
日本語ワカリマスかぁ?
190万は総額かwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:07:00 ID:0ZLhEKw+0
>>494>>441 >>446 >>473
同一人物わざわざカリブ批判乙。
>>494に質問「新車なんで190でしたよ。」は何かったのさ?
総額か、それとも車両本体価格か、どっちなの?

君の馬鹿さ加減には脱帽するよ。
ほんとに。
カリブに何の恨みがあんの?
君がストーカーしてた女の子のお父さんが乗ってたのか?www
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:09:48 ID:x+lJQhsS0
カリブって普通、意識しないか好きかどっちかの車と思うけどな。
嫌いだなんてよっぽど悔しいことがあったに違いないw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 20:20:52 ID:ZQMgLgppO
>>494

マジ馬鹿丸だし。

質問に対する、回答が楽しみだな。

この粘着ぶり、よほどカリブに恨みあり。
カリブが買えなかったんだろうな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:00:41 ID:xtxtJ0+c0
しかし引き合いに出されるのがフィールダーってのがなんとも
ポジションも車格も殆ど同じだし
知らない人から見れば区別つかないぞ

1:信号ダッシュで負けた
2:高速で負けた
3:カリブ乗りに女を取られた
4:190万も出して契約したあとに中古屋で同じようなのに安いカリブを見つけて悔しくなった

さあどれだ

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:16:13 ID:FT04CzshO
>>499

正解は4番だと思います。
どれも可能性のある4タクで良問なので、すごく迷いました。

しかし、カリブ叩きに金の問題しか出していないので、相当、貧乏な椰子と察せます。

又、周りは新車とか非常に周りを気にする見栄張りな性格なのですが本人は金なしの貧乏人。

現実逃避で自分を認めたくないので、心に余裕のあるカリブ乗りに八つ当たりしているのではないでしょうか?

本当はカリブに乗りたいのだと思います。

如何でしょうか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 01:39:49 ID:tQzgK/qQ0
>>493 2万円くらいだと思う どこでも。
あと 自分でやれば只ね。ネガネレンチとスプリング押さえは必要。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:43:21 ID:YrLwLkXq0
>>493
YHでのこと。

このあいだNewSR見積もったら1本2万弱で、取付工賃も21k円。
全部で9万でお釣りが来るらしい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:55:47 ID:LWUMWfMW0
カリブって新車時、乗り出しどの位でのれたの?
例えばZツーリング(2WD)+純正CDナビ+純正アルミ位で。
最終の14年位は結構値引いたんですか?
504493:2008/06/21(土) 18:37:40 ID:dslmWVxg0
>>501>>502

ありがとうございます。

カリブスレ住民はやっぱり詳しくて助かります。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:06:36 ID:KeMcULHU0
>>504 NEW SR ヤフオクだと新品5万円位であるよ。 持ち込めにOKな店見つけないとな。
俺は タイヤもヤフオクで買っている。半値以下 と安いので。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:58:25 ID:Np7WSPaP0
買ってから1年3ヶ月経過のSツーリング乗りです。

ここ↓のシフトブーツを装着しようかと考え中なのですが、
ttp://item.rakuten.co.jp/parts/aa91-csf023/
根元の四角い部品(名前知らない)に
両面テープで固定して余分な部分を切り落とせば
装着が可能ですかね?
素人な質問ですみませんが、
もっとカリブを好きになるため頑張ってやってみたいと思っています。

よろしくお願いします。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:44:12 ID:qaOBhvy+0
やってやれない事はなさそうだけど。
きちんと形状の大きさを確認してからにしたほうが無難。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:59:51 ID:Y20xLQFZO
>>506
マニュアル車なら中身よりアルミを履かせたら?
Sツーリングってアルミオプションでしょ…
せっかくマニュアル車乗ってるなら走りが楽しくなるトコからの方が良いような気が。
すみませんねケチをつけてるわけじゃないので気分を悪くしないで下さい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 15:52:46 ID:BicWBz+j0
>>508
黒鉄チンなら、磨き上げて悦に入るのも悪くない。
下手なアルミより軽いし。

好みの問題なんじゃん?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:43:58 ID:tQOu0DHO0
>>509
馬鹿ね〜救いようの無い馬鹿。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:35:37 ID:9SZeCNsr0
H2年式 AE95G 128000kmでつ
こんな所があったとは感激です。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:14:14 ID:woPPs0Iw0
カリブのグレードて高い順から
Z、S、V でおk?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 00:22:42 ID:c2w++lFN0
つ BZ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 11:09:46 ID:9b0Hh22j0
BZ,Z,V,Sじゃないか?
Vは流通してんの?最近の市場はSばっかり。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 15:20:57 ID:MvgVQAz+0
カリブ買っちゃいました。安かったー。10年落ちだけど、全部で45万。
BZと言うやつで、前の人がいじったのか、エンジン音が軽く激しい。
むちゃくちゃうるさくない所がかなり気に入った。いい買い物しました。
彼女には不評(泣)だけど、必ず気に入らせてやるぜ。絶対助手席乗らないとかいって、
ふーんとかいいながら、乗ってるし、なめんな。

24の若輩者ですが、マジうれしい。乗り回しますー。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:57:02 ID:c2w++lFN0
お、いいねカリブBZ

MTかい?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:04:15 ID:ZNTLHU9d0
ZツーリングとかSツーリングのMT車のシフトノブと蛇腹?のところを
BZツーリング6速MT車のシフトノブとカバーに換えることはできますか?
また、ディーラーで頼めば作業してくれるでしょうか?
やったことがある、見たことがあるという方いませんか?もしいたら教えて下さい!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 18:39:52 ID:gqDkiCQN0
>>508
昔90系にレイズのボルクTE37入れたら、最高燃費が某エコカーの実用燃費と同じになって吹いた

と、昔乗ってた奴が言ってみる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:04:27 ID:BMKAKCiN0
カーセンサー.net見ても100台位しかないんだね。
最終が14年式にしても少なくないか?こんなもん?
これから買おうとする奴なんていないのか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:39:48 ID:dXn/Nkwy0
程度のいいタマ以外解体屋送りなんだろな
南無〜
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:07:29 ID:h2b3MbpU0
>>516 515ですが、MTです。毎日ドライブしてます。
古いですが若者でも全然楽しめる車です。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 11:51:08 ID:kSPciWQX0
>>521
それは良かった。
大事にしてやれ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:49:14 ID:phn9jZy6O
昨日、黒のビカビかのZツーリングを見ました。
愛知県。
格好よかった!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:54:11 ID:xUBZ0G1p0
>>514
BZはスポーツグレードという位置付けなので基本はZ、V、S。
Zは1800があり(Vもあるが)価格もBZより高い。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:04:18 ID:phn9jZy6O
Zで1600の2駆動。
ターボでないものってありますか?
中古で探してますがSばかりで〜。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 02:47:33 ID:npymWf+6O
>>525
ネタとしか考えられないが…一応
カリブにターボなんてありません。
釣られてみましたw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 07:25:04 ID:YjYmEThS0
>>526
90系に4AG+ターボ載せた基地外思い出した
多分、ミッションが氏んだだろうな
528506:2008/06/29(日) 10:56:49 ID:eNONjvyO0
>507,508
レスどうも。
最近シフトブーツの根元の爪が走行中に外れるようになって、
部品を交換することになったんです。
どうせ取り外すなら、せっかくだから新しいシフトブーツでも用意しようかな、と。
アルミは既に履いてます。

>517
同じような境遇ですね。
BZの部品はお持ちなんですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 13:31:13 ID:HWmtumMG0
いやー、こんなスレがあったとは。感激です。
平成9年登録 カリブ1800 Zツーリング乗りです。よろしく。
ムーンルーフ、アルミホイル装備程度かな。
通勤距離が短いのでまだ67000Kmほどしか乗ってない。
がんばって30万q走りたい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:52:19 ID:EyMybMb+0
Zの1800は4駆のみ?
531517:2008/06/30(月) 11:08:41 ID:UTXyquzD0
>>528
部品は持っていません
近所の中古屋にZツーリングのMTのカリブがあるのですが、あのシフトが見た感じちょっと・・・
で、GOOとかの中古車情報誌でBZのシフトを見かけて、換えることができないものかと思い
レスしてみました
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:58:26 ID:CIEWLEF70
最近リヤドアから走行中にギシギシ安っぽい音がしだした。
建て付けが悪いのかな。
直す方法知ってます?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:04:40 ID:Aju90O/Y0
TRDの本皮シフトノブはしぶい 高いけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:20:23 ID:MkYihT0FO
>>525 です。
すみません。ネタではないです。
当方、免許取り立てで、あまりと言うか車の事わかりません。
カリブよいな!と思ったのですが、グレードも分からず、
前スレにZが一番高いとあったので、
高グレートの方が走行、居住とも快適?と思ったのです。
お金がないので、なるべく燃費のかからないものだと2駆動かな?と思ったのですが、
Zは速く走る高グレート車のイメージがあったのでターボとかあるの?
と思いました。
ターボ車や4駆動だと維持費が出せないので、高グレート車で維持費がかからず内装の良いものはないでしょうか?と思いスレしました。ごめんなさい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 08:41:54 ID:8LJW/ZSwO
>>534
ネタじゃないんだね〜。
カリブを良いと思ってくれるのは嬉しいよ。
ちなみにZは4WDです、ですから燃費は2WDより悪いです。
Sは2WDで探せば年式新しいものも結構あります。
僕が乗っているBZは燃料がハイオク使用なんで原油高騰による影響をモロに受けます。
これだけガソリン価格上がると悩みますが…
よかったらカリブオーナーになってね!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 11:27:28 ID:YuBoYhDJ0
俺はZの2WDだよ。
最初は4WDだけだったけど、
後から2WDも追加になったのでは?

Sツーリングリミテッドなんか勧めてみる。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:47:56 ID:Nwh3um8m0
1800は4WD
1600は2WD でOK?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 14:58:31 ID:8LJW/ZSwO
>>536
サンキュー、Zに2WDあるんだね(笑)
>>534
君がスキーとかやるなら4WDも選択肢にあるが…
俺はBZの5MTで普通にスノボ行くから2WDでも平気かもね。
ただし、スタッドレスは良いタイヤに限るかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:42:07 ID:gUFOBv8cO
みなさん、ありがとうございました。よくわかりました。
ハイオクは、ちょっと辛いかな。
やっぱりZとSでは室内も違うのでしょうか?

Zの中、見たことないので、よかったら教えて下さい。

ちなみに、Sツーリングリミテッドって、どんなんですか?
お勧めしてくれる理由は、なぜですか?
乗りやすいのですか?初心者向けとか…
名前がカッコイイですね。

Sツーリングリミテッドとかエアロスポーツリミテッドとか、色々あるのですが
違いはエアロの方は外観がエアロタイプでハンドルが3本。って事だけでしょうか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:52:43 ID:8LJW/ZSwO
>>539
確かZとVではZの方が内装は良かったハズ。
後部座席のパワーウインドスイッチとか…
曖昧で申し訳ない。
ただ中古で探すのだから数見て納得して決めた方が良いよ。
カリブはコンパクトだけど荷物もしっかり載るし、スタイルも悪くないから
是非オーナーになって下さい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:11:27 ID:gUFOBv8cO
>>540
ありがとうございました。
やっぱりZの方が内装良いみたいですね。
色々とさがしてみます!

カリブのスタイル気にいってます。荷物も、いっぱい積めそうだしアウトドアにもバッチリ!

街乗りにもカッコイイし、カリブを買って是非!みなさんの仲間入りがしたいです。
また、教えて下さい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 11:59:58 ID:LEWACsm+0
>>539
ごめん、Sツーリングリミテッドじゃなくて
Sツーリングエアロスペシャルリミテッドだった。

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002618479/index.html
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002689868/index.html

理由?見た目がBZ風でかっこいいからさw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 15:09:41 ID:Dbr8eDETO
うひょ〜う!!

カッコイイ〜!

ありがとう!!

白でさがしていました。
でも、13年式のシルバーに黒のラインもカッコイイね!

やっぱ!黒のライン有りは13年以降の年式のものですか?引き締まって、よりスポーティーにみえますね。
迷うな〜。

絶対!!カリブ欲しいっす!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 20:10:56 ID:euhkFarz0
俺の友人がSツーリングエアロスペシャルリミテッド乗ってるが、オクや解体屋で部品を集めほとんどグレード不明になってる。
純正フォグランプ、電動格納ミラー、社外リモコンロック等・・・
本人曰く、前半分はカローラ何で部品の供給に不安がないのが良いらしい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 21:47:23 ID:M37pvAuw0
>>544
その気になればスーパーストラットも付くしなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:05:40 ID:Dbr8eDETO
>>544

笑える!楽しいじゃん!
まさに愛車ですよね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:48:26 ID:oHO1IuZM0
羨ましス
548355:2008/07/03(木) 00:12:36 ID:iqKwrvMn0
すんませんみなさん、カリブから卒業します(´;ω;`)

独身時代から数えて11年、故障なしでよく動いてくれました。H9のZツーリングです。
最初に買った時は10年事故なしで乗れればいいか、くらいでしたが、使い勝手の
よさからそのまま乗ってました。助手席に乗せた彼女も今は妻です。

結局次はいろいろあってウィッシュにしました。納車まであと10日ですが、それまで
カリブには大事に乗りたいと思います。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 01:00:07 ID:vYV0kzzu0
>>548
卒業おめ。
それだけ長い間の相棒だったから思い出もたくさんあるとは思うけど、
あと10日の間に少しだけ遠出して最後の思い出でも作ってください。
家族と一緒にカリブと写真撮るのも素敵です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 07:59:19 ID:t3lGatCq0
オレも結婚したらカリブとはお別れを言うつもりだけど
あいにく相手がいないもんだからカリブとは長い付き合いに
なりそうだ‥‥
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:54:07 ID:wJxlBmpTO
>>550
心配するな。
俺も仲間だ(笑)
でもカリブは本当に使い勝手良いしかっこいいし
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:06:29 ID:qzpdfIkh0
昔の話だが、結婚しても平気で2door coupeに乗ってた漏れ…。
子供が3人以上になってから考えてもいいんジャマイカ

漏れの父は子供3人いても平気で軽に乗っていたけどな(小学生までなら合法)。
いまでも、高速に絶対乗らないなら違反扱いにならないしなあ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:57:50 ID:Bt4mpwjU0
俺がガキのころ家の車が20系スプリンターだったので
今の俺はカリブをファミリーカーにしている
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 21:29:31 ID:WFaLctmJO
なんかイイよね、このスレ!
心が暖まるって言うか、みんなイイ人ばかり。
本当にカリブが好きなんだなぁ!って事が
よく伝わり嬉しい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 05:47:48 ID:9vHuNwkr0
>>554
カリブ乗りに悪いヤツはいないよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:41:40 ID:VrsJbncAO
確かにカリブ乗りでムチャクチャな運転する奴は少ないと思う。
カローラの陰的存在のスプリンターだけどカリブは基本的にエンジンは1.6、1.8なんでカローラより上なハズ(笑)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 08:53:20 ID:jw7NGV++0
排気量も上だけどボディも早い段階でGOA化されたよね

それ以外はほぼ同じだがw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 13:57:46 ID:Ro9OqKe2O
Sツーリングに乗ってますが、最近コイン洗車場で洗車してから
ブレーキを踏むとコツンと微妙な音と足に感触があります
ABS辺りがおかしいのでしょうか
洗車前までは、なんともなかったのなぁ
ほっといても大丈夫でしょうか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 16:28:55 ID:QiWQrcd0O
ゴア化されたのって、いつから?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:21:06 ID:VrsJbncAO
>>559
確かGOAになったのはマイチェン後のはず。
オイラのBZ5MTは保険証書みると衝突安全ボディ割引は無い。
曖昧だが三代目カリブ初期型はGOAじゃない可能性大
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 19:29:40 ID:VrsJbncAO
>>558
その症状はオイラのカリブでもあるよ。
たぶん前輪の事だと思うんだが…
毎回じゃないんじゃない?
特に気になるのは低速走行時や駐車等の時に「カチ」って感じの音がするんじゃないですか?

どこから音がしているかは断定出来ないが特に問題はないと思います。
なぜなら制動装置であるブレーキに不具合が出れば、即事故人命に関わりますから…
どーしても気になるならディーラーもしくは整備屋で実際に運転してもらって要因分析されたら良いと思います。
押しつけがましいカキコですみませんが参考までに。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:16:44 ID:QiWQrcd0O
短パンって何?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:18:51 ID:QiWQrcd0O
>>560

ありがとう。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 23:19:08 ID:VrsJbncAO
ゴメン。
スレ違いを先に謝っておくよ。
オイラの母ちゃんが今、交通事故で入院してて午後九時まで病院にいたんだが…
妹にあること無いこと言われて挙げ句の果てに親父まで妹の肩をもち「お前には一切金は残さんし、家屋敷や田畑も全部、妹たちに相続させる」だって…
親の金当てにしてたりしないし、ごく普通に質素に生きて来た36年。
親父とは基本的に合わないから話す事も少ないが
今回の母の交通事故でも手続きや事故車の引き上げ諸々をオイラがやってきた。
なのに「お前がこの家で何をしてきた?」と言われる始末。
さすがに疲れたよ、大事な母の為に出来る事はしてきたのに。
泣けてくる。
カリブで海でも見に行きます。
うまく説明出来ないけど家族全部から否定されるのは辛い。もうだめだね泣
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:32:29 ID:2HJ5g7c00
ずいぶん壮大なスレ違いだな・・・
なんつーか俺も父親とはそりが合わなかったが、死んだら死んだで涙が出た
そんなもんさ

風邪ひくな、事故に気を付けれ、生きろ。それだけ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:58:34 ID:10X43DjcO
人生いろいろさ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:02:51 ID:10X43DjcO
親、兄弟でもわかりあえない事もあるさ…
ひとつ言えるのは一人で悩むなスレ違いだろうと気にするな!
同じカリブ乗りだから仲間だ!
とにかく自分が事故や病気にならないように頑張れ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:52:43 ID:QLyILmpm0
>>564
親父が君に一切資産を渡さないという遺言書を残しても遺留分というものがある。
簡単に言えば法定相続分の半分は遺言書があっても君が放棄しない限りは君に留保される。

妹に一矢報いたいならその事を忘れるな。将来相続に関わる事態が発生したら、軽々しく相手の
言うがままに判を押すな。弁護士に相談に行け。あるいは司法書士でもいい。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 22:56:29 ID:7TUph2LJO
スレ違い気にすんな!
辛い事あったら、いつでも書き込めよ!
今は少し辛いかもしれんが頑張れ!
辛い思いをしている椰子は、おまえさんだけじゃなく他にも、いっぱいいるが皆頑張ってるぞ。
おまえさんも負けるなよ。負けたら、そこで終わってしまうからダメだぞ。
おまえさんには、カリブ乗りの仲間がいるから、頑張れるはずだ!!
かあちゃん大事にして、今出来ることを精一杯すれ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 23:46:06 ID:LAtOCp1Z0
みんな良いこと言うね。
>>564
状況はわからんけどカリブ乗りに悪い奴はいないと思うかから、とにかく今は
ぐっとこらえて、お母さんが一日も早く全快されるように出来るだけのことをしてあげて。

人は決して一人じゃないよ、君は>>560 >>561で人の為に書き込みしてあげてるじゃないか!
その後に一件があったようだが、君は十分に人の為に何かをしてるんだからスレ違いだろうと
一人で考え込まずに相談しろよ。

カリブに乗っているのは何かの縁さ。
がんばれ、ケガ・病気には気をつけて!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:45:42 ID:jj1p01RyO
短パンって何?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:54:28 ID:jj1p01RyO
スマソ。
書き込もうとしたら、短パンマンとか出てきたので、場の雰囲気を壊してしまった。

カリブ乗りは仲間!
1人じゃないぞ!
って言いたかったのだ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 05:51:37 ID:gtZEXVRC0
>>564
本当に何も相続させないという遺言でも残ってたら、
遺留分減殺請求権でも行使すればいいんじゃない?

「遺産の目録をよこせ。さもなくば裁判だ」と言われれば
さすがに黙るでしょ。

万一の際には、熟慮期間の伸長請求を家裁にしておくように。
3ヶ月以内に手続しないと駄目。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 13:59:29 ID:KMfw5fR60
本当にカリブ乗りに悪いやつは居ないことを痛感するスレの流れだ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 19:03:09 ID:cVjQC9wUO
564です。
今は母さんに付き添っていて携帯を使って良いとこから書き込みしています。
まず皆さんにお礼をいいたくて、本当にありがとうございます。
自分は妹たちに比べ秀でるものもなく未だに独身で父からみると「厄介者」に見えるのかもしれません。
ただ母の事故に関わる全てを私がやっているのも事実…
親父とは昔からソリが合わず、すぐ口論になります。
ただ皆さんの助言で頑張れそうな気持ちになりました。
まずは母が治るのを最前に考えていきます。
多大なスレ違い申し訳ありませんでした。
カリブに乗っていて本当に良かったです。
ありがとうございました。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 04:27:49 ID:+2Lk+YLO0
>>575
がんばれ。みんなが付いてるぞ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:41:15 ID:Fp5ozVmZ0
カリブって長く乗ってる人いるんだね。
10年乗ったカリブを諸々の事情で3年前に手放した。
やっと余裕が出来たので新しい愛車を探しているが
どうしても泣く泣く手放したカリブが忘れられず
も一回乗っちゃおうかな・・と思いながらも
もう10年落ちばっかりだしな・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 02:06:13 ID:56DuGbonO
長く乗ると愛着あるよね。又、カリブに乗ちゃおかなぁ〜なんてカリブ乗りには嬉しい言葉だね。
それだけ愛されるカリブは、やっぱり良い車です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:41:43 ID:u1EgaNawO
特にケチを付ける所のない車だからね。そんなカリブに乗ってもう少しで十年、走行距離十五万キロ
買い換えを考えてますが、どれも今一です
まだまだカリブに世話になります
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:32:58 ID:1b8B0w1z0
初めて新車で買った車だったからかもしれないが
確かにケチのつけようがない車だった。
今走ってても、デザイン的に古さを感じさせないし
燃費も悪くはない。
手放す前の日はやけ酒飲んで、一晩車の中で寝たもん。

しかし、中古屋に持っていった後はさっぱりしたもんだった。
いきなり中古屋の社長が「ちょっと出かけるから借りてくよ」って
別れを惜しむ間もなく乗って行ってしまった。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:02:20 ID:3+XLnpxkO
確かに、古くささを感じさせないよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 21:14:21 ID:BEBbjEYC0
どうしてトヨタはこんな良い車を売らなくなったんだろう・・
最近トヨタの車に魅力を感じない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 15:54:34 ID:iQR8Jq8uO
久しぶりにこのスレを見ました。
相変わらずのマターリ感、いいですね。3月にティーダに買い替えたんですけど、いいクルマだったな。
大きなトラブルもなく、青森から鹿児島まで走りまくったなぁ。車中泊も難なくこなしたし、よき相棒って感じでした。
12万キロ走行なのに、下取り10万円ついたのは最後の恩返しだったのかな?と思います。
チラ裏スマソ。また覗きます。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 08:58:11 ID:vrkc8rXQO
連投スマソ。
Wikiの3代目カリブの後期型の写真、あれ漏れの元愛車でつ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:31:52 ID:6AEMuBrw0
もう1年も前にカリブから卒業しているのに未だに毎日このスレを見てるオレがいる。
今はMPVに乗ってるけど発進はもっさりだし燃費激悪だしまたカリブに戻りたい。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:33:47 ID:uImIfuEU0
3代目が登場した時はカリブも平凡でつまらなくなったなーと思ったが
今は大のお気に入りさ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:37:07 ID:oJ5CFTlIO
それだけ魅力的な車なんだよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:45:30 ID:WL/CO/4T0
カリブのサイズ、スタイルでアウトバックみたいのあれば欲しいな。
最低地上が高い奴。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:45:07 ID:LbAQ36jNO
588
アウトバックと言えばルガシィがあるけどサイズが大きいね。
ウイッシュとかは?
でも個人的にはカリブの後のアウトバックだったら、ラブ4がお勧め。
全然デカイけどデカさを感じさせない走りやすさだよ。
あんまり、いい車ないね〜。
サイズといい走りやすさといい荷物の広さといい
燃費も含めて、やっぱカリブは良い車だよ。
590355:2008/07/12(土) 22:51:22 ID:d1ZEpe7q0
さっきカリブにお別れしてきました。夕方引き渡しに行く時に大雨降って来たけど
あれは涙雨かな、と感傷にひたってしまいました。

結局、新車の説明を聞きつつだったので、ばたばたしてて惜しむ間もなくディーラー
出て来てしまいました。11年乗ってましたが、手頃な大きさだけど荷物は乗せられるし
重大な故障もなしでよく働いてくれました。大きな事故もせず、無事に今日まで
こられてとっても感謝しています。

最後に荷物乗せかえる時に新車と並んだとこを写真には収めておきました。

ありがとう、そしてさよなら、我が愛車カリブ(´;ω;`)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:38:44 ID:UTAOAWXEO
俺のカリブ、たった今15万キロ走行
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 16:26:54 ID:9OAghiKW0
>>590
11年も大事に載ってもらえればカリブもきっと本望だよ。
思い出いっぱいだよね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:17:54 ID:kon0phaoO
>>590
11年かぁ…。
共に生きてきた!感じだよね。
愛されて乗ってもらったカリブも幸だよ。
12年前のカリブも、まだ中古市場でいっぱい出てるよ。
愛される次のオーナーに乗ってもらって又、復活する!
カリブよ!永遠に。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 00:46:26 ID:apZnYUEuO
今の車の流れは室内スペースを少しでもかせぐ為にボンネットを短くし
更にバンパーもバンパーと呼べないようなモノ…
カリブは確かに古いかもしれないが見た目もカッコイいいし荷物も結構のるいい車
まだまだ頑張って乗ります
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:26:26 ID:azmb2GcN0
うちのカリブもこの10月で5回目の車検。
当然通すつもりです。
まだまだ9万4000キロだけど、もっともっと乗ってやる!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 04:48:55 ID:VIM8AlzTO
カリブで気に入ってるとこは、
ボンネットが、ちゃんとあるとこ。
万が一、事故をしても安心。
そして一番のお気に入りは後ろの窓が大きなこと。
車に乗る時、後方から歩いていくと、
中がすっきり見え、金魚鉢みたいなとこ(たとえが悪いのだが、解放感があるというか…)が、なんとも愛くるしくてホレル。
すっきりしてて、いいんだよな〜。
信号待ちで他のカリブ乗りの後方についたときは、
つくづくカリブって格好いいと思う。
皆さん、とても綺麗に手入れして乗ってみえるのが分かります。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:04:02 ID:zLYHzxfs0
街中でよく見かけるのが白、黒、シルバー、前期ツートンだね
青赤はロッソのみだっけ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:15:19 ID:SsKNHuvn0
4月にZツーリング シルバー(2WD)買いました。
9年落ちの11年式ですが、大変満足しています!

本当は他にアベンシスとかディアマンテワゴン、アウトバック、ランカスター辺りが欲しかったのですが、
このご時世、金も無いし、燃費も考えての選択でした。
燃費はだいたい11〜12キロ走るようです。
前車はディアマンテワゴン(V6 3000、7年式 20万キロ乗りました)が8キロちょいだったので大変助かっております。

それにこのサイズで荷物が結構積めるのはビックリです。
趣味が釣りなんでボートとかカヌー、モーター等一式ディアで積んでた物はそのまま乗りました。
全く同じとはいきませんが、これは予想外でした。車高短になりますが(涙)

既に5000キロ位走っちゃいました。走りすぎ???

燃費が変わらないなら4駆のツートンカラーも良かったかな?と・・・。

しばらく乗りますので宜しくお願いします!!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 15:27:30 ID:OxAkvumK0
カリブオーナーの皆様に質問です。
平成10年式アタリのカリブを狙っているのですが、2列目シートを倒してフラットにして、荷室からの奥行きは何cmくらいでしょうか?
車内泊を前提に車選びをしているのですが、カリブが気に入ったもんで、なんとか寝られればなあと希望しております。
当方伸長173cmです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:00:34 ID:SsKNHuvn0
>>599
別冊モーターファン カリブのすべてを見ると、
1620mm、対角線で1940mmになってる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:29:03 ID:1ki0OHEB0
カリブの後部座席て前の方にしか倒れなかったんじゃなかったっけ?
カルディナは後ろの方に倒れてフラットになるけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:47:54 ID:p2MM0YSZ0
>>599
対角線に寝れば170の俺でラクラクだった

>>601
後部座席の座面を前に起こしてから背面を前に倒すのでフラットになる
ヘッドレストは外す必要があるけど足下辺りに転がしておけばOK
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:36:15 ID:v4Ww4zF00
ヘッドレストは、座面をあげたヘコミのとこに置いてから
背面を倒すとじゃまにならないよん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 13:24:38 ID:uZHvM/egO
>>603
俺もそれをやってるよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 22:00:01 ID:2cC/vWACO
車で寝る時って、みんなどんな時?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 01:35:48 ID:myU3Zpiv0
特にトラブルなく乗ってたエアロスポーツですが
今日メーター球がきれました。次の休みにでも自分で交換します。
ほんとカリブって愛着がわく車です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:17:28 ID:5dc/+zC40
>>605
俺の場合、撮影旅行の時や遠出した時だな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:45:45 ID:wvb+tmyfO
>>597
赤(単色)はSツーリングの特別仕様車であったはず。
青はツートンなら標準色。
単色はロッソだけかな。
ロッソの青って真っ青なやつと紫っぽいやつと2種類見掛けるけど調べてもよく分からん。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:59:38 ID:wvb+tmyfO
>>599
カリブで100泊以上車中泊したことあるオレの意見(オレも173cm)。
真っ直ぐだと寝れないことはないがちょっと頭が当たる。
ちょっとだけ体を斜めにすれば決して快適ではないが余裕で体を伸ばせる。
彼女と2人で車中泊ってのも何回かあるが特に問題なし。3人は無理。
スピーカーの張り出し部分に携帯やペットボトルなどを置いたりしてちょっとしたテーブル代わりに使える。
上にもあったがカリブは窓が大きいのでスモークなりカーテンなどがないと外からは丸見え。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:16:44 ID:SrHbKtnL0
14万km超えの115乗りだけど、オイルが異常に減るようになったから
チューナーの友人にエンジンOHしてもらった。
ボーリングしてOH用オーバーサイズピストン入れたら
パワー戻って(上がって?)めっさ楽しくなったよ。
めざせ30万kmですわ。

総額は部品代+炭火焼肉2回で5万。w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 03:07:39 ID:UtogHn22O
>>605
>>609
ありがとう!
なんか、みんな、めちゃ楽しそうですね。
今度、してみます。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 09:21:01 ID:r/9uGdqZ0
グレーツートン?みたいの見かけたけどいつ頃の?
すぐ廃盤になった色とかあるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:04:25 ID:qYAQlqRF0
>>612
漏れそれ乗ってる!
でも、この色は少ないらしく、今まで2回しか見たことない。
ちなみに97年式。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:29:10 ID:uHJJGdnO0
ドアのとこのゴム交換考えてるんですがカリブ海苔の方で
変えた方いたらどんなもんか教えてください。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:30:02 ID:uHJJGdnO0
ドアのとこのゴム交換考えてるんですがカリブ海苔の方で
変えた方いたらどんなもんか教えてください。
616612:2008/07/19(土) 06:27:54 ID:CagBTEwo0
>>613
あの色良いよね。97年かぁ。
俺は普通のシルバー乗り。
俺も2回しか見た事無い。もう一度見たいんで、どこかに画像アップして下され。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:20:48 ID:BAqZG8wN0
今日グレー(シルバー?)のツートン初めて見たよ

かっこいいなアレ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:44:39 ID:fv2YMXk20
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:54:20 ID:JwxO0i6kO
>>564です。
先日は皆さん暖かい助言ありがとうございました。
再びスレ違いで申し訳ないのですが…
母は近日中に退院できる見込みなんですが、
保険会社同士の交渉が全く進んでおらず簡単に言うと当方の保険会社の初動の不味さによって
被害者(重傷)にもかかわらず不利な状況下に置かれてしまっています。
当方は悪名高い損害ジャパンに加入していて相手はあいおい損保…
相手(加害者)はケガは一切ありません
事故状況は相手が進行方向左手にある店舗に入る際に鋭角で入りにくい為にセンターラインを越えて膨らむ形で左折しようとしたため
反対車線を走る母が驚きハンドルを右に切ってしまい衝突したんです…
母も走行中でハンドルを切ってるし過失はあるとは思いますが相手方の保険会社はそれを理由に交渉に応じず
更に当方の保険会社はこちらから連絡しないと電話さえしてこない…
損保ジャパンはかなり不払いもあるようですし、この先が心配です。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
また今回、こうして保険会社と話をしている僕に父は「お前がタルいから保険会社が動かないんだ」といいます。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:15:02 ID:mcJEEPw10
>>619
各県に日弁連交通事故相談センターってのがあるからそこで相談してみろ。
場所は上記を検索して調べてくれ。
人身事故なら自賠責が対象だし、医療費なら(被害者救済の趣旨で)仮払いみたいな制度があったはず。
そして双方の損保がろくに動いてくれないことも相談しろ。

保険交渉遅延の苦情については騒げ。場合によっては金融庁の当該部門に相談しろ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:28:37 ID:mcJEEPw10
人身事故の現場検証は終了してるか?物損とは別だぞ。
それやってないと、自賠責の手続きは進まないし、任意は自賠責でカバーされなかった分を補完するんだから、保険会社も動かない。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:39:27 ID:mcJEEPw10
あ、ごめんお袋さん自身が運転してたのか。自賠責の対象にはならないか。
まあでも交通事故相談センターに行ってみろ。

俺の場合、親父が知り合いの車の助手席で事故にあったが後から鞭打ちが出たが保険会社が動こうとしなかった。
警察も人身の現場検証をやろうとしなかったので、県警の監察官室に苦情の電話をしたら翌々日に検証やりにきた。

交通事故相談センターを介して損保にも文句言ったら、自賠責も含め後はスムーズだったな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:48:33 ID:mcJEEPw10
当方が運転してても相手があるなら、相手の自賠責の対象になるのか?
その場合、人身事故扱いで相手は刑事、行政罰(罰金や免停など)の対象になるな。過失割合も絡むんだろうが。
624620〜623:2008/07/22(火) 14:56:07 ID:mcJEEPw10
ごめん、だいぶとっちらかってるな。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:48:13 ID:JwxO0i6kO
早速のレスありがとうございます。
補足なんですが…母は仕事に向かう途中で事故にあっています
相手との話し合いがつかず労災先行で労働基準監督署に書類をだしました。
また相手方が出身地のあいおい損保サービスセンターが対応窓口になってるんですが…
現住所は事故を起こした市内で隣の市にあいおい損保サービスセンターはあります。
なぜ県外のサービスセンターが担当するのでしょう?
一度、交通事故の相談に行こうと思います。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:40:28 ID:RH1OKwFBO
>>619
まずは優先道路を走っていたのは誰ですか?
お母様だと思いますが、いかがですか?
当然、直進優先だと思いますが、今の過失割合は、まだ出てないのですか?

車が動いている以上、過失が0になる事は難しいと思いますが、もし…ハンドルを右に切らなければ事故は回避できたのでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:34:36 ID:uhFaly730
>>626
もともと両者は同じ道を走ってたんでしょ?

>>619
結構退院まで時間かかったね。後遺症が残らないことを祈ってるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:55:43 ID:0/fgzpLaO
>>627
同じ道なんだけど、相手が左にふくらんだ時に中央の線をオーバーしてたら、かなり悪いんじゃない?
と思ったの。
ちなみに状況をもっと把握する為に、どことどこがぶつかったか、
よかったら、教えて下さいな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:15:18 ID:jPlHyIsH0
>>619
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu7-3.htm
こんな感じかな?

どっちみち人身の方は「人身傷害特約」に加入していれば、自分の保険会社に請求できる。
払い渋ったら、役所のしかるべき窓口に相談。

>>622
> 警察も人身の現場検証をやろうとしなかったので、県警の監察官室に苦情の電話をしたら翌々日に検証やりにきた。

監察官室を使うのが手っ取り早いのか…。
以前事故後に首と腰の痛みに気付いたとき、「被害者と加害者が双方出頭しない限り人身に切り替えない」と
交通課のおっさんに言われて、頭に来て地検宛で告訴状を送ったら、エラい時間が掛かった…。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 08:42:21 ID:HbWPSbXN0
先週あたりからエアコンONしまくりで燃費がた落ち。
631622:2008/07/25(金) 09:34:02 ID:BBoeKJt00
>>629
人身の現場検証後、警察署で聴取があったけど、署長まで言訳しに出てきたよ。
その時5人ばかりと会ったが署長が一番若かった。
地方採用じゃなくてキャリア組のようだったからそういう人には痛いんだろうなと思ったよ。
632612:2008/07/26(土) 08:47:08 ID:KxGUZtOE0
>>618
お〜、これだこれだ。カッコいいな。
やっぱカリブはツートンカラーが似合うねぇ。
廃盤になった位だから人気なかったんだろうけど。
中古車屋でも全く見ない。なんせ過去に2回しか見てないからな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:17:49 ID:TjD5z4AQ0
>>614
1年ぐらい前にウェザーストリップ5枚のドア分全交換しました(自前で)。
走行時の風切音がかなり減って静かになりました。またドアを閉める時、
バフッといい音になりました。ちょっとだけ新車の頃の気分になりました。
お勧めです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:33:50 ID:005kVSXg0
あげますね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:05:57 ID:tSvb1vhRO
鳥フン食らった
一気に乾燥
洗車機取れず
ガッカリあげ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:06:33 ID:tSvb1vhRO
鳥フン食らった
一気に乾燥
洗車機取れず
ガッカリあげ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 02:49:09 ID:aMhONZpO0
ウェザーストリップ、変えた方いらっしゃったんですね。
なんかうれしいです。交換を決意!とりあえず前2枚のドア分を交換しようかと思って
たのですがやっぱり4枚分一気にしとほうがいいのかなぁ。
うちのは12年式、エアロスポーツ10万キロ、タイベル、ウーポン、テンショナーなどは
1年前に交換しました。足回りを次はいこうかと思うのですが、なにぶん予算が
少ないから・・・おすすめの足ありますか?街乗りがほとんどですが、たまには
しっかり飛ばせるみたいな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 05:47:46 ID:zD5P/rYt0
>>637 カヤバ NEW SR
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 19:58:54 ID:Kx2CqjYY0
親愛なるカリブ信者達へ。
購入時、担当セールスからもらったものです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4147726

早めの夏休み、ふと思いついたのでUPしてみました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:17:51 ID:axjlV41j0
>>639
ありがとう!

これ見てたら、カリブっていい車だな〜と再認識しました。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:18:54 ID:fid0K3Pj0
レガリスR段差で擦ってしまったー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 01:20:09 ID:fid0K3Pj0
愛車のマフラーレガリスR段差で思いっきりガリってしまったー
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 12:40:36 ID:9FQNmAYs0
>>641-642
2回書きたくなる気持ちわかるw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 14:42:31 ID:M5c3UJ8t0
俺のレガリスRなんか駐車場の輪留めに何度も引っかかってガリガリ君だぞ

車検に通る車高でも容赦のないブロックが多すぎるよまったく
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:15:59 ID:5pEQq5yh0
リヤのショックがへたってくると更に摺りやすくなるんだよね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:55:06 ID:HTB3ABxy0
オレのレガリスも擦る擦る。

ってレガの装着率にワロスww



ショックへたったケツ下がりの団地レガリスってトコか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 11:46:42 ID:GvxuyrLO0
希少色のグレーツートンでたぞ〜。
H9年で2.6しか走ってない。出物だよ!
h ttp://www.goo-net.com/used/spread/goo/16/700070539420080804001.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 12:38:41 ID:UQ0TuI7O0
安いね。Dラーだし、お買い得って感じ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:35:59 ID:2+LgFBLL0
>>648
H9で2.6って、走って無さすぎで逆に買いたくない。
水まわりとか油脂類とか、ろくに手入れされてなくて腐ってそう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:19:22 ID:8cxoNNQ00
4A-G+4WDのカリブが欲しいのだよ。

BZツーリングを4WDに改造するのと、4WDモデルに4A-Gを積むのとどっちが早いのかなあ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:37:09 ID:2RFpS24s0
>>647-649
エンジンルームが綺麗に見えるから、外で野ざらしでおかれてたものじゃない
気がする。自分のはラジエータ近辺に錆が出てたなぁ(´・ω・`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:37:48 ID:4tsIWGZs0
>>650
後者の気がする
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:55:05 ID:5gUTrrOu0
>>650
4WDモデルのヘッドを4AGヘッドに換えれば7AGの4WDが完成。
車検も対応してるしお勧め。

>>651
中身が腐ってても外見えが良い場合はあるからなぁ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 21:03:14 ID:4tsIWGZs0
>>653
ヘッドだけでなく、コンピュータや吸気系も要変更な気が…。
7AGにするにはコンピュータはサブコンとかフルコンとかになるんじゃ…?

7A-FEのコンピュータにはVVVTコントローラ付いてないんじゃないかな。
詳しくないからアレだけど、VVVTコントローラって別途存在する訳?
それとも潔く可変カムをブッタ切る?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 01:41:45 ID:5QeIjBp20
>>654
4WDに4AGを積む場合も同じ部品の交換が必要になるよね。
ヘッド・吸気系は全く別物だし、
クラッチまわりも要加工or特注じゃなかったっけ?
まあなにはともあれ、車検まで考えたらAE114+4AGが一番手軽かも。
あと、4A-G車に7A-Gの場合も4A-Gコンピュータ+フル/サブコンだし、
7A-Gに7A-FEのコンピュータは使わないと思う。
※VVVTコントローラはBZにも乗ってないと思うなぁ。

以下におすすめしない理由を挙げてみる
・この組み合わせにつるしのコンピュータじゃ
 フケ上がりが鈍くて面白くない。
・165馬力フルに使ってたら、いずれセンターデフが悲鳴を上げるから、
 7800回転まで回せなくてさらに面白くない。
・AE114の場合、ブレーキまわりがBZ・AE115と比較して
貧弱(多少だけど)なのが心配。

カリブでエンジン載せ換えて真剣に走るか?という
疑問が沸いてくるのは俺だけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:42:11 ID:0aiBpvG70
>>655
>センターデフが悲鳴を上げる
やはり駆動系の耐久性が問題ですな

>カリブでエンジン載せ換えて真剣に走るか?という
>疑問が沸いてくるのは俺だけ?
それ何て俺の意見?
マジ走りするなら、他の選択肢を選ぶ罠
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 14:39:37 ID:orNE9DCv0
最近、Sツーリング買いました。
コンソールの位置が低いんですが、みなさんどうしてます?
当時、純正オプションとかあったあんですかね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:14:12 ID:yhk5YQwx0
>>650
解体屋で四駆モデルのドライブトレーンをごっそり取って来れるなら
手間はともかく部品代は安くつく可能性もあるけどね。>二駆→四駆
一番セッティングの難しいエンジンがそのままで済むというメリットもある。

4A-FEと4A-GEでブロックは共通だからミッションは難なく付くだろ。
問題はリヤ回りの構造、特にメンバー類のネジ留め位置が同じかどうかだな。
完全ボルトオンだといいんだけどねぇ。
あとペラシャと排気系の干渉とか細かいことも考えにゃならん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:22:44 ID:E+c3NyGU0
黒ヘッド載せてるAE104カロゴンなら乗せてもらったことある。
オーナーには悪いけど、>>655の言うとおりフケない。
もともとトルクの無い4A-Gが、4WDでさらにパワーロスしてる感じで
すっかすか。上まで回してもFFに比べて気持ちよくない。
悪いけどメリットないよ。

4WDならトルク勝負で4A-GZEを選択して、AE114に積むのが正解だと思う。
干渉とか色々あるんだろうけどさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:06:12 ID:TaIsRO2b0
現在14万キロ、お盆に帰省で約1500キロ走る予定だけど大丈夫かな?こんな丈夫な車めったにないと思って乗ってますが
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:37:58 ID:1v/MvGYo0
エンジンなら、オイルをきちんと管理してれば大丈夫。

でもそれ以外の部分に問題が出て来る時期だよね。
マイナートラブルの山(旧車になりきる前の車にありがち)で
うんざりして降りたくなるかも。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:27:49 ID:Bd/VoiJw0
661様)具体的にお教え願えますか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 06:28:19 ID:aoTawGgE0
>>662
走行距離や、これまでにしてきたメンテ次第なので、いちがいに言えない。

プラグコードはそろそろ交換した方が経年劣化を考えるといいと思うが、交換済みかも知れない。
プラグは、長く乗る気ならイリジウムを入れておくといいかも知れないけど、既にディーラーが車検のときに入れてるかも知れない。
デスビキャップやローターも、きちんと点検してないと状況が分からんだろうし。
エアクリは簡単にフタが開くから、自分で見て汚れぶりを点検。欲しければ社外にしてもいい。

で、ファンベルト・ブレーキパッド・タイミングベルト・ウォータポンプとか交換が必要な準消耗品もある。
電装系もくたびれて来てるから、パワーウィンドウやエアコンが突然お亡くなりになるケースもある。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 16:32:44 ID:4WzJCfCT0
663様)有難う御座いました
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:51:14 ID:NPjNt/aL0
みなさんレガリスRなんですね。なんかうれしいです。
ここで質問したりしながらですが、ついに足回りを交換しました。
カヤバNEW SRとタナベTi2000の組み合わせです。思ったより下がってびっくりですが
でも満足です。あんまり足回りまでいじる人いないかもしれませんが迷ってる人いたら
おすすめしますよ。まぁ自分は純正ショックがへたって尻下がりになってマフラー擦って
それがいやで足も変えちゃいました・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:46:01 ID:147q6hAVO
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 02:45:23 ID:rdqI4A7r0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:55:58 ID:fjnu2v1u0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 11:32:52 ID:V94lLdQf0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:40:09 ID:S71KPQXs0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:45:14 ID:xoZu4F9V0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:53:52 ID:sCn9Knhe0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:31:52 ID:HjCsRAhYO
笑った(^.^)/
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:45:32 ID:JgvZIMUZ0
東名高速で約400km走りましたが、燃費リッター19km走りました。(エアコンON)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:08:10 ID:R65vZ0W4O
最近足まわりが変な気がする。乗り心地も良くない気がする漏れは95G乗りです 。
15万km越えてるからショック悪くなったのかな?
あれって見てわかるものなの?
カヤバのNew SRとかオクで3万以下で出てるけど ああいうの買った方が良いのかな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 10:24:41 ID:Jcoz0K3v0
NewSRなら、今イエローハットで安売りしてなかったっけ
怪しげな中古よりは新品の方がいい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:03:21 ID:hsrPPV2rO
ありがとう。取り付けとか考えると不安なのでイエローハット行ってみます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 19:13:07 ID:pSBYKKTc0
教えて下さい。

AE111G 4A−FE FF 4ATですが、クスコの
ロアアームバーVer2は付きますでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:02:58 ID:M4z4YF+y0
地味だけど大好きな車
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:47:53 ID:aXqfnlSe0
YHってNewSR安いの
BOMBで買おうと思ってたけどYHで買ってくるかな

店頭で取り付けないと販売できないって言われたらどうしようw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 12:41:14 ID:HvcV2RdI0
>>674
マジか?ネタか?
俺は街乗り 11キロ位@Zツーリング2WD AT
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 02:05:46 ID:+CBSUEB+0
>>680
持ち込みで取り付けしてくれるよ。
車検対応部品だろうから、ディーラですらやってくれるけど、
店(AB、YH、ディーラ等)によって工賃は違うと思うから
事前に何件か回って聞いてみたら。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 05:33:56 ID:raqmiYf30
漏れの115G、ブレーキ踏むと20`くらいで左前輪から「キュ、キュ、キュ・・・」って小さい音がするようになった。
今年で11年目。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:22:01 ID:dQG8iqE30
地味に保守
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 20:58:34 ID:fiXM4lCd0
毎朝女性が運転する白BZツーリング(MT)にすれ違う

そんな俺も黒BZツーリング(MT)糊w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 21:17:33 ID:6kFvn+Rc0
近所のディーラーに45,000km前後のカリブが2台あって見てきた。距離的に問題なしだったが
色やミッション、金額(これが一番大きかった)が折り合わず購入を断念。
隣県にも50,000kmのカリブがあったが、これも色や金額でどうしようか迷っていたところ一気に
10万円以上の値下げ。買うしかないか!と思ったらあっという間に売れていた orz
バンパーの真ん中が凸になっていて、リアのナンバープレートの下にバーがある、黒一色で4WD
マニュアルのカリブ探してるけどなかなか見つからない。白はよく見るけど。
上記で黒て最初から無いのかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 00:14:06 ID:DQDUEGHy0
>>686
黒の「RVパッケージ」で探してみてください。
688白板純:2008/09/04(木) 00:39:34 ID:7ZTbdIth0
>>680 あらかじめ調べた方がいいよ。 
ショックだけだと分解になるわけで。 あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜♪
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 11:39:45 ID:pOhAre1E0
>>686
で、それぞれいくらだったのよ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 11:11:15 ID:vQDMDpfk0
とりあえずage
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 17:12:08 ID:bThAyM050
>>687
d

>>689
3台とも60万前後。乗り出しで80万前後。
で、今乗ってる車のローンがあって合計で100万ちょっとの支払いになった。

おっと、100万ぽっちの金も払えないやつが車に乗るんじゃ(ry は言わんでくれ。いろいろあって収入減っちゃって。田舎なんで車無いと仕事に行けないし、今乗ってる車は大分くたびれてきて買い替え考えたんだけど、もうしばらく今の車で我慢することにしたよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 09:30:40 ID:0j4jqrzs0
わが国の誇る????トヨタというw大企業のアホ会長が自分の出自を
語っています
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300

なるほどw売国振りにも理由がありましたねw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:28:19 ID:iP9NydFO0
丸11年の車検が来た。


あと何回車検通そうか。。。。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:46:22 ID:pdKtgCfu0
全損相当の修理費が出るまで
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:31:15 ID:azSn74n+0
会社の駐車場に停めている2000年以前の車が俺のカリブだけになった

今特に欲しい車ないし壊れるまで乗り続けるつもり
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:18:07 ID:J3k5lowY0
デラで2万kのカリブぶっこみ30万でげっと。
初の愛車だ。十年乗れるといいな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:15:49 ID:7JxxlJil0
>>696
おめ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:46:10 ID:Y+QC6dNW0
>>696
2万?
よほどのことがない限り10年は余裕だよ。
大切にしてあげてね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:26:38 ID:ZoY3h5O10
age
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 04:39:33 ID:m4eyBaZKO
>>696
何年式?
俺は2000年式を40万でGET!
多少凸凹もあったが目をつぶったw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:33:35 ID:m4eyBaZKO
乗り出しで40万なわけだけど30万なら、うらわましいな〜。
702696:2008/09/19(金) 11:08:21 ID:1HoBBadr0
98年式のような気がする・・。
Sツーリングってやつ・・
よろしく
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:32:59 ID:+CHTxPXU0
>>702
かわいがってね!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:56:16 ID:pzvzelyPO
>>702
98年式と言えば、俺のカリブと同じじゃないか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:17:14 ID:gg7DJtroO
上手に買ったね。
カリブは時代を感じさせないし壊れにくいから、まだまだ10年は、いける!
大事にして。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:35:25 ID:KNOjssWW0
地元にカリブが無いから業者に頼んで引っ張ってきてもらおうかな。
MTかATかで悩むなぁ。ATだと色々選べていいけど
希望はMTなんだ。もうちょっとネット検索してきます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 22:49:11 ID:Ho1kUTHI0
コンパクトワゴンでMT楽しす
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:47:49 ID:Faf2wElS0
自分は2万数千キロのやつをホイールとか細かい要望つけて
コミコミ約90万だった。
買ってから1年半過ぎた。
30万とかはちょっとだけうらやましいな。

型は最終型のマイチェン後だと思う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:19:31 ID:XsJ8Aasl0
たかくね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:33:08 ID:xjBGBe1N0
車検代なんかも入れてですけど

それでも高いですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:19:38 ID:nXpiIPeU0
>>710
ちょっと高い気がするなぁ。物を見てないので一概には言えないけど。

gooとかで見ては?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:45:17 ID:Pmb8vjO90
今なら車両価格だけで5,60万ぐらいで程度のいいやつあるしね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:06:27 ID:98DxL99f0
スリーピングマットいい感じ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:34:01 ID:JjYGgEMr0
>>710
1年半前を考慮しても高いだろ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:41:29 ID:wIuopDzk0
H4年式の2代目カリブやっと10万`あげ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:12:09 ID:sp8cBIWwO
H9年式BZ、15.5万`で車検通しあげ。
目指せ20万`!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:02:23 ID:i/Urbp6e0
平成11年の純正CDナビTV、昨日TVの音声が出ない時があった。
最初出なくて、30分後位に復帰、というのが2回ありました。今現在は問題無し。
音楽CD、ラジオ、ナビの音声は大丈夫みたい。ぶっ壊れる前兆でしょうか?
一応、ディーラーの中古車1年保証がまだ残ってるんですが、ナビとかはダメ(保証外)なんでしたっけ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:06:59 ID:Gg0TaOed0
>>717
ダメモトで購入店に質問汁
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:19:14 ID:bMAlU7rx0
漏れのH9年式AE115Gは9.6万キロで車検通し上げ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:47:36 ID:ZuwYHzcKO
>>695
2000年前のクルマって、弥生時代か?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:53:43 ID:Tx5HQGVF0
>>720
志村ー“以前”ー“以前”!!






と釣られクマーw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:20:23 ID:EkuckRAq0
黒BZツーリングMT海苔が通ります
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:35:49 ID:vszK8kEM0
白エアロスポーツリミテッド海苔が通ります
(BZツーリングもどき)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:48:56 ID:wBHnSZRB0
age
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:40:24 ID:UCVG2+Vp0
age
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 11:14:13 ID:kEIvCZ170
every night☆
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 18:41:58 ID:72K5r3te0
良スレ保守 車も保守
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 10:18:44 ID:5ncPgSDD0
13年目、11万キロ程度乗っているのですが、
そろそろ買い換えたい気分。
不満点は、高速道路で、120-140km/h程度で巡航するときに、
音がうるさい点です。オーディオとかはほとんど聞こえなくなり、
騒音で疲れる感じ。
レガシィーが、来年5月にモデルチェンジすると大きくなりそうなので、
その前に現行型に買い換えてしまいそうな気持ちです。
そんな速度で巡航するなということかもしれませんが、
車自体は4WDということもかり高速でも安定性が高いので、
長距離を旅行するときとかは、時間を稼ぐために、ついつい
速度が高くなります。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:18:15 ID:+3r+EUHP0
>>728
LM703などの遮音タイヤを履くことである程度軽減されますが
このクラスの車では遮音性は限界があるかもしれませんね。

あと、明らかに速度超過ですから、「ぬふあキロ」などで伏せる事推奨。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:30:28 ID:0S4YodV40
>>728
不満の程度にもよるが
エンジンマウントを交換すると改善する可能性あり

クルマ自体に不満が残るなら、カネを出す価値ないかも
最近のクルマの遮音性能はハンパないから

漏れは以前エアウェイブに寺で試乗(下道だけだけど)させてもらって
急加速&ABS作動も(ガラガラな道で)テストさせてもらったけど
正直「これいいかも」とか思ってしまった
結局買わなかったけどさー
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:39:04 ID:vrjw3uB6O
LM703もエンジンマウントも
カリブの高速巡航には大して意味無いですよ。
というか、違いははっきりわかるんだけど、
ハイグリップタイヤを履いた
新型車に乗り換えた方が
余程効果があります。

カリブに愛着がないなら
ここまでしないで乗り換えた方が良いと思います。
by両方やった人。(レガシィは嫌いw)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:26:15 ID:UndD3FAF0
初代のカリブ(AL25)車検切れで7年くらい放置してたけど、先日バッテリ交換
してエンジンかけたらかかってびっくりしました。
ガソリンも甘い臭いしてましたw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:58:46 ID:kxp0WCv+0
>>732
ガソリン残量が少ないなら、ホムセンで水抜剤を買って満タン給油かねえ。
多いなら、ある程度抜いた方がいいんだろうけど。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 19:43:16 ID:juRBrQe40
AE11#のカリブで、ボンネットインシュレータ(ボンネットの
エンジン側の吸音シート;純正)付いている方いますか?
分かれば品番、分からなければ年式とグレード教えて下さい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 15:43:02 ID:OobO4oXM0
電装品停車中に使いたいんだけど。
D26のバッテリとか強化オルタネータとかに載せ換えた人いますか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:50:41 ID:wNR9ACudO
8年式カリブBZツーリング車検受けて続投アゲ(笑)
77700キロです。
前回タイミングベルト、ブーツ他色々。
今回、クラッチ交換とエンジンマウントミッションオイルなど
カネかかります…
結局、今乗りたい車が無いのでというトコに落ち着いてるんですが。
良いマニュアル車が無いんですよね。
頑張ってまだまだ乗ります。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:17:05 ID:epfbyi0F0
うれしいなぁ。8年式でもBZはうらやましい。
BZもどきのSツー海苔からすれば。
ブーツは交換してないのですがしたほうがいいのかな?

最近中華ですがHID付けました。カリブでも明るい!!
みなさん付けてますか?カリブのHID装着率って・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:45:26 ID:mS2MZLKj0
>>737

HID取付いくらかかりました?それともDIYですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 05:01:41 ID:mOp3CQfy0
保守
740735:2008/11/04(火) 05:39:32 ID:0lTSLTCH0
何とかD26バッテリをトランクルームに押し込んだぞ。
アイドリング中に電圧低いのはいじり壊したぼろバッテリのせいだったようだし。
これで安心して2chできる。
(時間当たりの充電電流はバッテリの容量に比例するし加速度的に楽になる)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:48:59 ID:2Y9z8xXJ0
半年振りに来た10万キロのBZですよっと。
来年の車検でベルト類、油種類、マウント、燃料フィルターを
換えなくては。

バッテリーを大型化すると加速はよくなるようだね。
ムダに発電もしなくて済むし。
ああ、バッテリーとブレーキパッドも交換だ‥orz
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:06:59 ID:M3BX8CD+0
あんまりあれこれ交換していると

 「この交換費用でクルマもう1台買えるんじゃないか」

という思いに捉われないか?
しかも事故ったときに全損評価くらいやすいし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:20:36 ID:W4d4dV3Q0
>アイドリング中に電圧低いのは

自分のカリブだが、アイドリングが500rpm前後しかなくて、
発電が追いついてない気がするんだよね。
アイドリング低すぎる気がするんだよなぁ。
750rpmくらいまわってればいいんだけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 01:00:48 ID:+WCdvCbX0
アイドリングは700〜900くらいじゃない?
それ以下だとバッテリーの電圧が‥
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:20:13 ID:dl+oZo3+0
漏れのは500〜700ぐらいだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:36:03 ID:fkIm4PwH0
後付デジタルタコメータで見たら
漏れのカリブのアイドリングは510〜540で安定しとる。
500切るとぷるぷるし始めるから、500以上が適正なんだと思ってた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:38:22 ID:Byt0lIsR0
アイドリング回転数の値ってボンネットの裏にシールが貼ってなかったっけ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:43:21 ID:w/TWhd1b0
書いてある

いくつ±50とかだったような
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:00:58 ID:M+kQParH0
>>738
HIDは自分で付けましたよ。
配線の取り回しとバラストの固定などが少し面倒なだけで、
バルブ交換などしたことがある人
なら頑張ればできると思います。
安物でも充分すぎる明るさで、いままで散々、ハロゲン購入してきたのが
もったいなく思えてきます。
おすすめ!
バッテリー変えたら加速よくなるの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:46:50 ID:q7akQE3r0
念のため車を保守
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:02:58 ID:bg8px9Gu0
かりぶ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:09:33 ID:KewcJ05b0
5年落ちの95Gカリブを諸々100万で購入したのが丁度10年前。ナナメ後ろからのスタイルに惚れ込んでの指名買いだった。
「何故カルディナにしないのか」なんて言われたが、後悔はしなかった。
走行不能になるような故障も無く、10年間走ってくれた。
ゴルフバッグ2個が限界でカバンが載せられない、お世辞にも広いとはいえない荷室。
今でこそショートワゴンなんて言い方があるが、そのはしりかも知れない。
室内も同様、質実剛健、でもあんまり広くない、気の利いた装備なんか何も付いちゃいない。(俺のはABSすら付いていない)。
でも買い換えようとは思わなかった。でもさすがにオイル漏れやらなんやらで、今回ついに引退させる決断をした。
次の車はフィールダー。トヨタにフォレスターみたいな車があれば良かったんだけど。
このスレにもよく顔を出した、何度か書き込んだこともある。それも今回でおしまいです。楽しかったです。ありがとう。
長文失礼しました。
最後に相棒に一言。ありがとう、お疲れ様。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:07:20 ID:TzSxbSb10
なぜAE110系にしなかったし。
なぜAE110系にしなかったし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:37:56 ID:kNi92l1c0
どんどん95Gカリブ乗りがいなくなる・・・
俺はまだ昭和63年式に乗ってるよ。距離は22万`走ってるが今のところ不具合は無い。
燃費も街乗り11〜12 高速14〜16。まだまだ乗るよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:52:05 ID:m/oWbPId0
>>752
車と別れる時は、誰かにも聞いてほしくて書き込みしたくなるよな。
15年乗り続けられる車も凄いが、15年乗り続けた情も厚いことよ。


756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:43:23 ID:dMsbdNiH0
ヽ('◇'*)ノ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:26:24 ID:mdRL/ZMeO
今日もカリブで仕事に行って来ますノシ
寒い日が続くけど頑張ってね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:16:02 ID:y0vsCjfX0
インチアップして195/50R15の新しいタイヤ入れたよ。
乗り心地悪くなるかなと思ったけど、BZツーリングの6MTだし思い切ってやってみた。
段差の衝撃が若干強くなったくらいで意外と問題ない、何というか走りがシャキッとした感じ。
街乗りでも問題ないし見た目はカッコイイし、やって良かった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:49:11 ID:zrwBnoDG0
>>758
レビトレのスーパーストラット搭載グレードなら
195/55R15が標準だから、やりすぎって感じはないよね。
AE系なら割とスタンダードなサイズだと思う。

自分もそのサイズだけど、純正からこのサイズに変えると
確かにシャキッとする。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:07:01 ID:DodQHHlC0
黒 4WD MT カリブ希望age
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:55:14 ID:q92518cl0
さあそろそろスタッドレス履き替えかな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:20:10 ID:9mgeaPO40
だね!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:43:21 ID:Dq2ekpcO0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=H3XvFXE4TLc&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=L6E2Kh_H-uY&feature=related

AE95Gカリブドリ2連発
流石は当時希少なJAF公認競技出場可能ワゴン(確か、他にはレガシィとインプしか無かった筈)、ドリ姿に違和感が無いw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:35:05 ID:lEcuMdps0
保守
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:33:25 ID:yExT9dUA0
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 05:00:58 ID:zoxgsj5Y0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:10:06 ID:xCciz9Ek0
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:48:06 ID:r+b0jGv60
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:13:44 ID:8313h1AA0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 04:35:31 ID:omP1ftuc0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:11:45 ID:MDaUfSPA0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:53:07 ID:WOJMHl7j0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:12:26 ID:j7CYPbRd0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 03:33:37 ID:AIKo4PzaO
カリブの販売店は、今、なんていうディラーですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 04:12:23 ID:hBAy6YlO0
ネッツとよたです

「こ」
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:44:59 ID:iHx6kQqA0
旧トヨタオート系ね。
ビスタ系は違う。

下手するとカローラ店にもっていった方が詳しい整備士いたりするぞ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:31:08 ID:AIKo4PzaO
ありがとうございました。。
ネッツトヨタに行ったらビスタ店でした。
ネッツトヨタ○○等、ネッツの中でも、色々、わかれているみたいですね。

名古屋で探しているのですが、
ネッツトヨタ名古屋以外にカリブを販売していたところは、ありますか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:32:40 ID:e7ARWzGs0
>>777
カローラ店に持って行け。
カリブもカローラ一族だから問題ない。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:25:58 ID:d5O/VcLv0
>>778
そういえば、90系カリブの輸出仕様はカロゴン4WD扱いだったな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 14:43:22 ID:xlphDAeb0
実際のところ
どこでもOK
他メーカーでも治してくれる
その後のサービスが良いところがおすすめ
781622:2008/12/10(水) 19:53:26 ID:MNhlT5vs0
H8年式1.8ZツーリングAT 走行55000km

ハンドルを大きくきったときに微震動と騒音してたけど、前輪のシャフトブーツとATF交換したら(今のところ)無くなった。
交換前にシャフトブーツを目視したらひび(というかスジ)が一本一周して入ってる状態だった。

費用はシャフトブーツ@15000×2,ATF交換が5000円弱の合計35000円弱でした。

後からわかったけど、ジェームスだと@10000円くらいですんだんだね。
782781:2008/12/10(水) 19:54:35 ID:MNhlT5vs0
名前の622は無関係です、すいません。
783781:2008/12/10(水) 20:20:57 ID:MNhlT5vs0
>後からわかったけど、ジェームスだと@10000円くらいですんだんだね。

後からわかったけど、ジェームスだとシャフトブーツ交換は@10000円くらいですんだんだね。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 09:36:15 ID:HV+i4ztV0
>>781
まったく同じ症状でATF交換をしたら症状が無くなりましたが…

半年くらいで再発(´-ω-`)

4WDのシステムがATFを使ってるのが悪いのか!?
785781:2008/12/11(木) 20:28:23 ID:hvH0eyP50
>>784
現象は同じでも、再発の原因はATFとは別のところかもしれないし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:53:54 ID:KfGp7bP/O
ほどよい大きさが近頃のコンパクトカーより絶対!安全。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:48:20 ID:hQq/TgCU0
>>781

症状は違うかもしれませんが、私のカリブはFFですが舵角の大きい
コーナリング(特に低速の交差点右左折時)時に路面のガタガタを
大きく拾うイメージでステアリングがぶれます。

いわゆる“安っぽい”昔のFFのイメージでしょうか?

タイロッドエンドかな?と思っていたところなのですが、皆さん
の話を聞くと、他のメカニズムかもしれないと思う次第です。

他の皆さんはどうですか?ちなみに私のは10万kmです。
788622:2008/12/16(火) 11:08:13 ID:w1rRSHUf0
平成8年式のAE115G 1.8Zツーリングなんですが、純正オーディオ(2DIN)が故障してしまいました。
修理も考えましたが、カセットはいらないし、USBメモリーやiPodを接続したいので対応したCDレシーバ(1DIN)
に交換したいと思います。

交換するにあたって、純正の位置ではなく、エアコン吹き出し口の下、時計の右のめくら板が入ってる位置に
したいのですが可能でしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:46:39 ID:h7spynkz0
カセットがあるならアイポッゴが繋げるじゃん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:16:12 ID:w1rRSHUf0
>>789
カセットも使用不可
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:40:36 ID:5BdKuMKK0
めくらの場所でも大丈夫よ
792622:2008/12/17(水) 07:06:03 ID:5d1MtWGE0
>>791
ありがとう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:44:58 ID:RDU8L4gu0
age
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:40:29 ID:FwvE2/ja0
AE111用のバッフルボードを探しています。
出来ればエーモンにしようかなって思っていますが、
17cm対応の型番が分かる人がいたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:14:20 ID:fjhNxekT0
>>794

エーモンじゃないけど

ttp://www.geocities.jp/wood2038/sub1.htm

がお勧めです。カリブ用もあります。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:23:13 ID:0UlTknXA0
>>795のリンク先
スプリンター“カブリ”って…



(´・ω・`)ドンダケー
797795:2008/12/21(日) 12:27:12 ID:w/FwRLoF0
>>796

ほんとだ!全く気が付かなかった! 何も気づかずにしっかり
ここから購入していました。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:37:16 ID:laDd9eo20
>>685じゃないけど
1年くらい前、近所にある大型ショッピングセンターの駐車場で
赤子を後部座席のチャイルドシートに乗せ
ガンメタのTE37(?)を履いたBZに颯爽と乗り込んだ奥様を見たんですよ。

それ以来何度か遭遇したりすれ違ったりしてるんで
まだまだ現役で駆け回ってるみたい。

女性ウケもいいのに、なぜトヨタ(笑)はカリブを見捨てたんだろう…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:49:27 ID:2MK2HU+80
1.存在意義が無くなった
2.奥田体制下のトヨタによる合理化の都合

だろうな
カリブは当初(L20系、E90系時代)、クロスオーバーの先駆け的存在だったが、ライトSUVのRAV4が出現してその地位を追われる
(今となってはRAV4はメタボってるが…)
そしてE110系は普通のワゴンでデビューしたが、カローラ&カロゴンFMC&ネッツ店立ち上げで車種整理、結果カリブ消滅、って所か
(実質的後継車種のヴォルツは見事にコケたなw)
コンパクト系乱発するなら、プロ箱をベースにE90系のコンセプトで再誕させたらいいのに(´・ω・`)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:47:03 ID:hjPG23FzO
カリブを新車で乗って10年経過。フィールダーに乗り換えようと思ったが、スピードメーターが右側に移った事などが理由で結局カリブを乗り続ける事にしました。
このような人、誰かいませんか? もしいたら何が理由でカリブに乗り続けてるか教えてください
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:26:48 ID:LThAsmjY0
>>800
スピードメーターが右側じゃ駄目な理由って何かな?

ちなみに自分はカリブに乗り続けたのは、自分の使い方に合ってたから。
手頃な大きさだけど荷物のせられたし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:12:56 ID:pvljG31NO
>>801
スピードメーターが左側にある車に乗り続けたのでそれに慣れていた事と、車検の時などにセンターメーターの車に乗っていた事で、スピードメーターが右側にあるのはどうも馴染めませんでした
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:23:22 ID:QUH3NHRi0
出勤途中、交差点でオカマ掘られたorz。
我がカリブが……なんてこった。

思ったんだが、このカリブ、廃車とかになったら次の車種どうすればいいんだろう。
小学校の頃からカリブに乗りたかったから、カリブしか目に無いのだが……。
カリブ以外に乗っている事が考えられない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:17:56 ID:1RFxynVR0
カルディナとか・・・・
ガソリンスタンドの店員とかに間違えられたことあるし
似てるのかも

>>800 そういえば入れ替わりましたよね
スカイラインとか同じ車種でマイナーチェンジで入れ替わった
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:17:01 ID:iT20T/DM0
>>803
>小学校の頃からカリブに乗りたかったから
おまいは俺か?ww

803カリブの復活を祈る…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:38:14 ID:pvljG31NO
>>804
あれって変だよな。ヴィッツが出た時はセンターメーターの方が視線の移動が少なくていいと言っていたのに何故わざわざ視線の移動を増やすようなメーター配置にするんだ?
個人的にはライト点灯時にメーター表示に使っている色を前と同じようにして欲しい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:41:54 ID:pvljG31NO
個人的には〜からは代車で乗った車に対してでした。カリブから話が脱線スマソ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:56:18 ID:gdAczRyO0
>>804
AE95Gカリブ最終モデル(14インチが標準になった奴)を新車で買ったら、
親父 「カリブがもう新しいの出てるぞ!」
と言うので、話を聞いたら初代カルディナをカリブと誤認していた…

そんな事を思い出した聖夜の夜――――
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:25:00 ID:oSPT1zm60
とりあえずカリブの整備。長持ちさせるぞっと。
810803:2008/12/27(土) 17:39:20 ID:b/rpNCSb0
時価20万、修理費見積もり30万。
相手の保険、時価分しか出せないってorz。

差額どうするんだよ。
泣きたい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:36:02 ID:J6551RyO0
その差額を保証する保険のオプションとかあるよね、自分は今年から付けた。
掘った相手がそれを付けてれば何とかなるかもわからん。
まあ金を出す保険会社のほうからそれを言うことは絶対無いだろうが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:38:15 ID:qB5HYrtP0
>>811
「対物超過修理費用特約」とかだな。

ただ、実際問題として「全損車両評価額」だけで再調達は出来ない。なので、
「再調達したとしたら必要であろう諸費用」を、同等車種見積もりで中古車販売業者に見積もりを実際に貰って
その見積書を相手に提出して費用を請求すればいい。判例もある。


損保ジャパン以外のまっとうな保険屋なら、「裁判がしたいんですか」と言えば普通は判例に従って諸費用を払う。
損保ジャパンは判例があろうが何があろうが自分の言いたいことしか言わず、譲歩というものを知らないらしい。
813735:2008/12/27(土) 22:54:22 ID:FZgfOTvV0
0:100なんだから損害実費その他費用正当な分を相手に請求する権利がある
保険から足が出るのは相手の問題であって関係ない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:55:52 ID:SrmXiMHI0
年末大掃除age
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:54:52 ID:daaJphyW0
大晦日にカリブの大掃除
816 【小吉】 【1773円】 :2009/01/01(木) 15:14:24 ID:AkByblLA0
あけましておめでとうございます
今年もぼちぼちお願い致します。

今年も大きな事故なく走れますように。
ウチのカリブにシメ縄つけてあげました。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:28:49 ID:o7IPu3Q00
1.8ZツーのATなんだけど、デフオイル交換ってフロント、センター、リアの三ヶ所になるの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 07:23:43 ID:V/Uc7m/O0
>>810 差額分請求することはできないの?
819803:2009/01/02(金) 08:11:19 ID:fcLSRwyc0
>>818
よくよく相手の保険屋問いつめたら、その何とか特約入っていて
それでやるって。
なんだよ、初めからそう言えよー、って感じです。
自分の負担無しで修理になりました。

騙せるなら少しでも支払を減らそうという魂胆か?

はやくカリブに乗りたい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 08:44:51 ID:u0RfYj2k0
>>817
センターデフはATFと共用なので
フロント・リアのみかと。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 19:19:48 ID:0sLNXxw3O
>>819
オメ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:15:40 ID:zPxmg6fJ0
>>819
交渉乙。

金融庁に「払い渋り」としてチクってやれ
823735:2009/01/03(土) 15:55:55 ID:WHddaHFb0
保険会社にとって被害者は金もっていくだけのダニらしいからな
824817:2009/01/03(土) 16:14:19 ID:YnSWcIVo0
>>820
ありがとう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:13:50 ID:F1JqOOT90
H11のZツーリング1600に乗っています。
現在、純正鉄ホイールですが、知り合いから純正アルミを貰える事になりました。
ナットだけ用意しといてと言われたんですが、サイズは何ミリのを買えば良いんでしょうか?
ヤフオクで買おうと思っています。現在使用中のナットは使えないんですよね?
他に必要な物有りますか?タイヤは鉄ホイールから移植します。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:53:12 ID:FTY7KRvB0
>>825
ホイールの銘柄やメーカーによって違いますよ。
純正ナットだと21mmだと思いますが、
自分の使ってるホイールは21mmナットだと薄口レンチでも入りませんでした。
19mmと17mmがありますのでどちらかにしておいた方が無難です。

あとは現物あわせができないので、ナットの深さが足りない場合を考えて
貫通タイプにした方が良いかもしれません。

ピッチは絶対に1.5mmです。
1.25は使えませんので確認を忘れずに!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 07:13:30 ID:Ttp8svDd0
タイミングベルト以外のベルトはどれ位で交換すればいいのでしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:25:17 ID:Y/kHh+YdO
>>827
自分は車検時に一緒に換えてもらって時間と費用を節約してます
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:14:33 ID:eKymS9Fe0
>>827

もうすぐ10万kmだが新車時から無交換。最近ちょっと滑り始めたので、
次の車検でタイベルと一緒に交換しようと思います。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:46:30 ID:qayWsrR30
保守です
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:08:00 ID:2vQhdAyl0
00年の最終型のカリブに乗ってます。
今日、スピーカーを自分で換えてみたんですが、
内張りが元通りに戻らなくなってしまいました。
カロのUD-K102を使って、カロのスピーカーに付け替えたんですが、
スピーカー周りが内張りと合ってなく、内張りをカッターで削って
なんとか収めたんですが、それでも下の方がブラブラ状態です。
どうやら前の形式で作られてるみたいなんですが、
同じような経験したことある人いますか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:20:09 ID:oo6WVMZu0
もうちょとロックアップをはずれやすくして欲しい
下り坂でブレーキを踏んでもシフトダウンしないで欲しい・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:40:34 ID:r3qH0pDW0
>>832
そんなときには「MANU」ボタンをポチっと
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 05:32:44 ID:HvZcSbV+0
>>831
今の車のATはもっとおせっかいですよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:32:45 ID:XLwjnnRHO
BZの5MT乗ってます。
先日80000キロを超えました。
あんまりお金も無いけど(笑)乗りたい車も無く…
消費税上がるギリギリまで頑張るぞ(笑)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:26:59 ID:oPE9h1zS0
またドアミラーのモータがやられてきた模様。これで4回目。
交換で3万円かかるので痛い。絶対、設計が悪いはず。
私のは後期型ですが、前期型の方でドアミラーモータやられた
方はいますか?

いっそ最近の他車品(モータがずっと静かだし)が付かないかと
検討中。

もし情報持ってる方は教えて下さい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:12:20 ID:CR0/IpRs0
うちのは良くマフラーが落っこちる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:39:06 ID:Gm84y5OT0
>>836 4回×3万円で12万だろ?汗 あまり使わないようにするって事も大事。
839735:2009/01/16(金) 09:48:10 ID:1vu955u50
この車のATって2000回転くらいまで一気に吹けるね。
それだけが気に入らん。
後ハンドル遠すぎのような気がする。ボス入れてエアバッグ生かしておけるかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:50:50 ID:UB3TZ25t0
カリブマニアの皆さん、お力を貸してください。。

わたしはAE111G Zツーリング1600cc
所謂、前期モデルに乗っています。
先日ラジエーターの上部(キャップ付近)に亀裂が入ったので
中古のラジエーターと交換したいと思っているのですが
前期と後期、排気量など関係なく替えれるのでしょうか?
それとも、まったく同じ品番のものしか使えないのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いします。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 08:27:43 ID:2A8GSlCZ0
>>840
前期と後期、排気量違いでラジエータASSYの品番は違っています。
ただ多分、亀裂が入ったアッパタンク?は前期と後期で同じです。排気量
が違うと品番違っています。
もしアッパタンクだけ交換できるなら、新品部品代5000円程度みたい。
ディーラーで聞いてみるもの手かと思います。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:37:59 ID:2A8GSlCZ0
>>831
私のは98年式なので同じ後期型ですが、以前スピーカ交換をしたので
参考になればと思いレスします。
私もカロのUD-K102を使ってカロの17cmウーファーを付けようと思った
のですが、カロのUD-K102をドアに付けたときに割れてしまって結局厚さ
15mmの木のバッフルボードを使いました。
カロのUD-K102に比べて厚くて、また厚い部分の大きさも大きいのですが
ドア内張りは干渉した覚えはありません。
今見ても、スピーカーまわりと内張りには5mm以上のクリアランスが
あります(内張り側はスピーカー周りの円形のリブを想定していますが)。
ちなみに運転席側ではスピーカーの左下側、助手席側では右下側の内張り
はデフォで浮いています(吸音材をそこにしっかり埋める必要がある程)。

スピーカー近辺の内張りのクリップ(ピンク色のやつ)はしっかり嵌って
いますでしょうか?
デッドニングで他の部分が当たっているということはないですか?

スピーカーが私の(TS−C07A)と違っていたらスピーカーの厚さが
違う場合もあるのでそのときは参考にならず失礼。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:53:03 ID:yJN5rOYo0
>>836
自分はAE95Gに15年以上乗り続けてるけど、ドアミラーは今まで一度も調子悪くなった事ないぞ?
角度調整も電動格納もすこぶる快調。使いすぎなんじゃない?
838の言うように、使い過ぎないようにする事も大事だよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:25:23 ID:3XhY4pEQ0
>>836
ミラーのギヤボックスに使っているプラスチックが劣化するのが原因みたい。
もれは右のみ2回交換した。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:31:22 ID:c2i9rPsG0
ミラー閉じるなんて年に1回あるかないかのうちのカリブ

15万キロカリブの買い替え先を探しているが、ステーションワゴンの選択肢がこんなに少ないとは
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:11:05 ID:aHDm4soL0
後付キットでキーロックでミラー畳むギミックを仕込んだ俺が来ましたよ

右のミラーが畳まれないことがたまにある
左のミラーが開かないことがしょっちゅうある
まだ故障までは行かないけど
カリブはやっぱりミラーのモーターが弱点だなと思いました
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:25:17 ID:OZ+nABnk0
>>845
15万キロってことは95Gかな?確かに「95Gのようなワゴン」となると選択肢はないに等しいw
少なくともトヨタにはない。てなわけでフィールダーにしたんだがまあ悪くない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:54:41 ID:wMkwELSY0
>>847
115G前期なんだ
「115Gのようなワゴン」が欲しい
困ったな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:07:26 ID:T/ZOYeMR0
>>848
買い換える分のお金でカリブを整備して乗り続けるのは
いかが?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:44:58 ID:PG0fKvKq0
当分、乗り換える気は無いのだが、
フィールダーかぁ、と思ってサイト見たら、
4WDの5MTは無いじゃないかorz

1.8Zツーリングだが、
ターボとスーパーローと6速目が欲しい。
スーパーローは初代カリブの頃なかったっけ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:49:56 ID:3zOd2Ni8O
そんな車、なくなったな…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:00:02 ID:93tfn6sG0
他メーカーは割りとステーションワゴンを本気で開発している
(特に欧州メーカー)のに、トヨタはなぜか手を抜いている。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:13:42 ID:7x+4aphO0
>>850
漏れは7AG化してFR化した1.8Zが欲しい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:20:55 ID:MXA9kyycO
>>852
需要の問題なのかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:32:16 ID:djbxYFsH0
海外ではカローラワゴンがあるんじゃなかったっけ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:40:05 ID:5U4WJuDA0
1.8Zツーリングあたりと比較的近いのはレガシィツーリングワゴンの2.0iあたりかな?若干エンジンボディとも大きくなるけど。
レガシィの次期モデルは全幅1800以上に肥大化するらしいからそれまでに買い換えを検討してるんだけど。

俺の1.8Zツーも15万q超えてるんだよな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:57:41 ID:rC6PHyRb0
私はあと10年もたせて、ビンテージカーにするぞ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:40:37 ID:ixq3djd80
ZツーリングFFに乗ってますが、BZ用の3本スポークのステアリングってポン付けできますか?
エアバッグとかあるんで交換は素人でもできますか?
又、ディーラーでの工賃はどの位するか分かる方いますか?

宜しくお願いします。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 05:42:39 ID:ApNSt32U0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:29:55 ID:8Wb4gtfjO
>>857
頑張れ!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:44:15 ID:BXWgxiYn0
カリブってAE95にしても最終形にしてもデザイン的に古く見えないから何か得してる様な損してる様な・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:53:12 ID:pY0bKaVI0
自分のカリブは全走行145000km位ですが、駆動系のトラブル以外で
走行中に止まった方いらっしゃいますか?

普通にメンテして後どれ位走れますか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:40:33 ID:n0qeMCbl0
俺のカリブも走行中によくエンストしてたなあ。
何事も無かったように鍵まわして再点火。
ディーラーもっていっても原因不明の異常なしとか言われたから
ほっといたらその後2年でお亡くなりになったよ。

走行中のエンストも慣れればどうということはない。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:03:45 ID:uy5tzqnY0
>>862

エンジンに限って言えば普通にメンテ(オイル、LLC、ベルト類)
していれば、昔のA系だから20万キロは行けるでしょう。

ただし、センサ類、点火系(主にディスビ)、燃料系(ポンプ、フィルタ、
レギュレータ)の部品の耐久性バラツキ当たり外れに引っかかり、一部
壊れるものがでてきます。

トラブル原因究明と修理は、現ディーラーのメカニックがどこまでしっかり
調べるかにかかっています。ディーラーで判らなければ、腕のいい一般修理
屋に持っていくのも手です。

いずれにせよ、その部品交換程度の費用で済むということです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:51:03 ID:yxFLH/1R0
>>858
ZツーリングFFってことは後期型で確定かな?
後期型ならポン付け可能です。
念のためTRDのステアリング型番で対応年式などから
突き合わせておくと良いです。

素人でもできるか?というと、できることはできるけど結構手間だし、
バッテリー切らないとエアバッグ暴発の可能性があるし、
最悪走行中にステアリングがずれたりするので、
あまりお勧めできないです。
とりあえず、交換方法は検索すればたくさん出てくるので
手順と注意事項を読んで、自信がついたら自分でやってみましょう。

参考までに、自分は車検ついでにディーラーで頼んだら
タダでやってもらえました。

>>859が紹介してる「みんカラ」でステアリングの交換方法について
載せてる人が居るから探してみると良いかも
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:08:37 ID:oo450EBT0
>>862 タイミングベルト交換されましたか?
867858:2009/01/26(月) 09:40:59 ID:ldbxuu150
>>859
>>865
ありがとうございます。
取り付けは可能みたいですね(年式は平成11年3月登録です)
私の場合、自分での取り付けは無理そうです。

一応、トヨタのサイトから問い合わせてみました。
回答は、「図面上は取り付け可能です」との回答でした。
最終的には「ディーラーに聞いてみて」って感じでしたけど・・・。

いろいろ調べてみると、カローラGT等にもこのハンドルが装着されてるみたいですね。
のんびりオクで探してみます。

昨年3月に4.8万キロの車両を購入したんですが、既に6.2万キロになりました。
ちょっと乗り過ぎですかね?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:40:29 ID:ov5vlT8D0
867>>
カリブは丈夫な車です。ガンガン乗ってあげましょう。
Zツーリングうらやましいです。
うちのはSツーリング・・・
電動格納なしのミラーにマニュアルエアコン

でも唯一の自慢はエアロスポーツというグレードなので
ハンドルだけはBZ仕様と同じなところです。
11万キロ走っているのでテカテカです。
みなさんテカテカってそのままにしてますか。
なにか良い手入れ方法でもあれば教えてください。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:09:21 ID:/tfQ5Stt0
地味だけどいい車
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:59:10 ID:eLmAAtML0
>>868
自分はZツーリングなので皮ハンドルうらやましいです。
テカテカの件ですが、皮の市販のハンドルカバーに付け替え
というのはいかがでしょうか(純正の皮がうまく取れるかは
?ですが)。

私は4スポークタイプですが、1万円ちょっとの本皮カバー
(自分で針と糸で締め付けるやつ)を最近付けて非常に満足
しています。

テカテカも皮ならではの使い込み感があり、好みでしたら、
いわゆる靴クリーム系でメンテという手があると思います。

本当にいい車ですね。私もそう思います。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:39:15 ID:ldaeq9LH0
近所のドラッグストアで赤一色のカリブをたまに見かける
ロッソじゃなくて普通のカリブ。後ろのナンバープレートの両サイドにシルバーの板が付いてて格好いい
赤て特注なのかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:36:36 ID:YUyeKDJE0
>>867
カリブのBZまたはエアロスポーツリミテッドのステアリングは
赤ステッチ(刺繍が赤)で、他のカローラGT系とはちょっと違いますよ。
うまく手に入れられたらこっちのがカッコいいかもです。

10ヶ月で1万4千ならもっと走っても問題ないです。
うちのZ(14年式)はサーキット込みで14万km目前ですが
パーツの経年劣化による交換以外、故障もトラブルも無しです。
ガンガンいっちゃいましょう。

>>871
たぶんそれはカリブ終末期のエアロスポーツリミテッドです。
カタログにも載ってますよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:23:41 ID:uP9qrens0
現在AE111レビンBZ-G5MTに乗っていますが、
今度111カリブBZツーリング6MTに乗り換えます。
レビンを部品取りにおいておくのですが、
使え回せるパーツがありましたら教えてください。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:18:53 ID:k2CM0aMi0
age

>>873
多分エンジン関係は使いまわせるんじゃないかな
足回りの使いまわしは不可能じゃないけど、あんまりおすすめしない
ブレーキパッドとかは全然おっけーだと思う
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:43:13 ID:xuSKqgu90
最高に元が取れる車だと思ってます
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:22:09 ID:929sQtVO0
既に原価ゼロだもんな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:11:10 ID:HluaIKyj0
残価ゼロでもこれだけ役立てば最高の車だよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:39:27 ID:NUQPEjjK0
7年前に知り合いの店でAE111カリブBZツーリングを20万で買った
見た目が地味で走行距離10万キロ超え&マニュアル(5F)なのでこの値段だった
今じゃ俺のよきパートナー
879878:2009/02/02(月) 21:52:57 ID:NUQPEjjK0
気に入ってる点をいくつかあげてみた

・コンパクトなサイズ
・小回りが利く
・ボンネットが視界に入る
・低い重心で横風に強い
・4A-Gサウンドが最高
・燃費11〜14km/h
・室内が適度にタイトで運転してて落ち着く
・見た目以上に後の頭上高があり、リアシートで着替えが出来る
・リアシートを畳めば車の中で寝ることも可能
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:56:01 ID:El9UYoIV0
まあ確かにリアシートを畳めば寝る事もできるけど、身長170いかない自分でも
斜めに寝ないと足を伸ばせないっつう微妙な広さなんだよなあ・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:52:27 ID:206e1oOw0
>>879
>・小回りが利く

最近の車だと、同クラスでも最小回転半径がカリブより大きいんだよね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:59:40 ID:ZPHskaKW0
気に入ってる点をいくつかあげてみた 2

・安価で購入できる
・デザインがいい(後ろ特に!)
・基本カローラだから丈夫
・カルディナに間違えられる
・大きいドアバイザー(RVタイプのでかっこいい)
・ルーフキャリアが似合う?!
・同じ車の人が敵でなく仲間に思える
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:09:32 ID:YTwi821O0
>>882
最後のが妙に納得!
たまに綺麗なカリブに逢うと、手を振って合図されることもあるし、
自分もするようになった。
AE95を見ると、リスペクトをもって見てしまう。
面白いですね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:59:03 ID:84T7hHsBO
俺はAE111Gに乗ってるよ。同型式、同色の車にすれ違うとたまに相手から手を挙げて挨拶してくる時があるよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:17:26 ID:s+qJnVWB0
11年式 AE111G TZツーリング でもルーフレールとドアハンドルはエアロ用で見た目オール白です
(実はこの仕様で注文受けて支払いトラブルからキャンセルくらい仕方が無いから自分で買った車だけど)
見た目SZエアロスポーツだからTZだと判るとビックリするので楽しいです
走行15万KMまだまだ現役調子良いですよ。

カリブに乗ってる人見るとつい嬉しくなるの判ります、最近はミニバン見たいな車種や
フィルダー見たいなルーフが低いままのWGが多くてカリブみたいなタイプ無いんですよね
オーナーの皆様カリブ大事に乗って下さいね、カリブ好きなディーラー社員より。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:43:44 ID:uMiFB47L0
>>885
寺勤務なのに、よく10年落ちの車に乗り続けて
文句言われないねえ…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:43:40 ID:D728ohyj0
>>885
TZ、SZって?
S、Z、BZのうちのどれ?
888885:2009/02/06(金) 12:17:43 ID:6HalQJfx0
>>887
あ ボケとるがな1600のZですよTZならカルディナやがな(><
>>886
別にディーラーでも古い車種乗ってても文句言れませんよ
気に入ってるとか乗り換えたい車種売って無いとかで押し通してます。
それに多少小傷とか付けられたりしても気に成らないですしね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:07:53 ID:idT7O/6+0
>>888
ディーラー勤務ご苦労様です。このご時世大変ですが何とかのりき
って下さい。

昔オート店でカリブを買ってまだ乗り続けています。今ネッツ店に
なりましたが、車検・点検・修理・純正部品購入は全てネッツ店に
お願いしています。
古い車でも非常に親切に対応してくれます。古くて気が引けますが
せめてもの償いで、嫁の車の車検・点検・修理もネッツ店取扱車で
ないのですが、ネッツ店にお願いしています。
本当にいいディーラーです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:34:20 ID:X9ouzlgc0
後期型Zツーリング 5MTです。
今日久々に出かけようとしたら
バッテリーがお亡くなりに…。

JAFのおかげで復活はしたのですが
時計の表示が「1888」になっていて
00,H,Mのどのボタンを押しても反応しません。
もうダメ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:53:44 ID:JT6WWdru0
>>890
もう一度バッテリー外して、常時電源リセットしたらもしかしたら。。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:58:17 ID:OYA5Gdww0
>>885
ディーラー社員さんは貴重な存在です。是非、また来て下さい。
常駐希望です!

で、私、半年前にトヨペット系の中古車センターで12年式のカリブを購入しました。
今後のメンテはネッツ店の方が良いんですかね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:09:35 ID:KBvMu6O00
>>892
旧トヨタオートのネッツか、いっそカローラ店がいい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:29:39 ID:443vmGlC0
>>892
でも自分の車すら間違えるディーラーマンに
他人の車をまともに扱えるとは思えないんだが。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:43:04 ID:xE9XpTzX0
>>894
たしかにw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:42:12 ID:yREoIT/H0
いやいや、まぁまぁ。
ぜひ常駐してくださいな!

15万キロでまだまだ快調とはすごいですね。
僕のBZもどきエアロスポーツは交換したマフラー(レガリスR)の
音が最近大きくなってきたように思います。確か5万キロくらい使って
るかな・・・

タイヤもそろそろ交換しないと。
みなさん、タイヤ何履かせてますか?
ちなみに今は石橋のプレイズです。
897sage:2009/02/10(火) 02:10:00 ID:RdDIWaHA0
ちょっと質問!
9年のAE111 Zツーリングなんだけど、最近中華のHID着けたんだけど
どうもLOで上方向に光が散っちゃって・・・Hi/Lo切り替えタイプなんだけど
Hiにしてもあまり全体照らさないしLoのカットラインからは高すぎる事無いと思うんだけど
2・3回はパッシング受けるし光軸調整で直るモンなんですかね??
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 05:36:52 ID:LOjIVSsI0
>>896
私もプレイズですよ。『楽』というコンセプトに惹かれて2年ほど前に
買って今も履いています。
カリブには合っているんじゃないかと思いますね。燃費も結構伸びますよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:53:32 ID:3zmLO7rC0
前輪のブーツが破けた。
ただいま修理中。
12年目だと、いろいろ出てくるよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:47:38 ID:zmtnLTqt0
カリブのシートはカロゴンと同じでしょうか?
シートカバーの購入検討中なので。。。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:40:35 ID:rYk2yLkU0
すげー
dat落ちせず900行くなんて
何スレぶりだ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:10:44 ID:z4rNPBaa0
>>897
俺は残念ながらカリブ海苔じゃないけど、
中華HIDで安物だと光が拡散するってのはよくあるみたいだよ。

自分は定期点検のときにおまけで光軸調整してもらった。
それ以降はパッシングもなく快適に使えてる。
馴染みのお店なら工賃なしで見てくれるかも知れないし、一度聞いてみては?


とはいってもさすがは中華製w
光が拡散しまくってて、
Lowにしていても対向してくる大型トラックの運ちゃんの顔部分だけ綺麗に照らしていたりするw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:31:56 ID:ezl4re+BO
やたらと眩しい対向車が稀にいるのは中華HIDだったのか……LOWなのはわかるがもっと光軸調整しろよ、と思う時もある
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:42:25 ID:HjPvf57j0
最終型SツーAERO SPORT乗りです。
車検間近ですが、「良い車に買い替えなよー」的なノリで、
今日の夕方友人に他社ディーラーに連れて行かれました。

ちょっと遊びにいったつもりだったのに、
見積もりも貰い結構本格的な商談に…。
……っていうか、横の友人が営業マンになってた
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:10:44 ID:dPSaW+AaO
カリブ乗りがいなくなるのは寂しいけど国内景気の回復のためにどばーんと新車を…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:51:05 ID:fPhd7HpW0
後継車のヴォルツを・・・と思っていたらヴォルツがなくなっていた。今の車でエンジンルームに手が入りやすいのってなんだろう。
フィールダーは見た事無いけど、カローラランクす、アレックス(今はブレイドか?)はギチギチだった
907897:2009/02/13(金) 13:07:36 ID:PqwXemUWO
>>902 ありがとうごさいます。じっとしてても始まらないので光軸から見てみます。やっぱり安物中華ってことですね。
908904:2009/02/13(金) 23:06:53 ID:7h32SN9B0
>905
まだ決めた訳じゃないよー
明日仕事の後に見積書もらいにいってくる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:12:20 ID:ZaiVrH+X0
ちょっと前に2回目の車検を通してきました。
ちょうど10万キロだったのでタイベル、ウォーポン
サーモスタット、補機ベルト、ブレーキパッドを自分で交換したよ。
狭いし硬いし工賃4,5万取られる理由がわかったよ‥

車検はユーザー車検で一発だった。
あと2年は一緒にがんばろうぜ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:34:43 ID:ruLheLxa0
890です。
891さんのアドバイス通り、
一回バッテリー外したら直りました!
ありがとうございました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:56:28 ID:p+ALfKmZ0
>>910
後期の時計は長持ちしますね。ただし私のは時計が進むのが早く狂い
易い。今どきの電波時計だといいけど。と言いながら、ラジオの時報
に合わせて、00ボタンを押すのが楽しみ(?)になっている。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:01:55 ID:rd298ta20
>>904
買い替えなど考えずにエアロスポーツ大事に乗ってあげてください!!
いじればそれなりにスポーティに仕上がりますよ。

タイヤですが、プレイズの第二段目が
今月あたりから発売になってるみたいですね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:10:11 ID:AEYwuLL9O
無職のくせに今月カリブに金かけすぎだぜ…
今度はラジエターのロアホースからクーラントが
でてきやがった…
914904:2009/02/17(火) 00:34:03 ID:DlNqu0cC0
買い替えずに車検通すことにしました。
自分が入手してから初めての車検です。
そもそも、今新車に買い替えるくらいなら、
2年前にもっと新しい車買った方が良かったですし。

友達の手前、あんまりはっきりと「買いません!」とは言えず、
翌日、一人で断りにいってきました。
変なことに手間かけてしまった…

>912
どんなところいじってますか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 01:51:22 ID:OkjKjVVrO
>>914

オレはもうすぐ丸五年になるけどまだ乗り換える気はまったくないよ。
金と手間をかければすごい快適な車に大変身だよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:45:58 ID:Pdn7mPyV0
age
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:20:48 ID:bF/goSM10
久々に高速に乗ったら100km/h超えたあたりからハンドルがブルブルしはじめてビビった
111系のBZなんだが、そんなモンだったっけ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:22:07 ID:YOeGIJbk0
ホイールのバランサーが飛んだんじゃね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 02:39:31 ID:PrCizGe0O
オレも100越えると震えるが120越えると止まる



920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 04:32:36 ID:nVEK4txuO
平成9年のカリブ海苔だけど最近長距離じゃなくても腰がダメになってくる。
いっそのことレカロをダブルで入れようかな?みんなの腰痛対策はどんなの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:08:06 ID:v/yGl1B50
>>920
必ず温泉に寄る。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:19:31 ID:sY8XaGA70
>>919
ウチのは100手前で出始めて120がピーク・・・っていうかそれ以上は怖くて出せない
安全運転しろって事か
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:32:27 ID:f1Y9g7lp0
最近、ブレーキを踏むと右前輪あたりが、コッコッって感じで音、振動?がある。
重症でしょうか?
最初はしなかったような気がします。
中古で購入して、現在走行距離は63000です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:54:09 ID:Z4rb9WpCO
>>920

オレも腰痛持ちで最近レカロいれたよ。
おかげで腰は楽になったが乗り降りが……
カリブのシートは柔らかいから腰痛くなるね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:57:35 ID:Z4rb9WpCO
>>922

ホイールウェイトが取れてるかタイヤの偏磨耗、もしくはアライメントかなぁ…高速だと気になるね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:00:37 ID:Z4rb9WpCO
>>923

ローターの歪みかパッドの磨耗、もしくはABSの不具合かな?念のため安全運転で。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:54:43 ID:Aou4/pOF0
こんなスレがあるなんて…
89年のツーリングスペシャルに乗っています。
走行距離は54000

>>919 >>922
同様の現象で、高速が少し怖いです....
120を過ぎて140になると、もうハンドルが取れるのではないかというくらい振動が…いいすぎかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:24:46 ID:o4eZnmLd0
あるスピード域だけで出る振動の原因は
・ホイールのバランスウェイトが飛んだ
・ホイールの歪み
・タイヤにフラットスポットが出来てる
・タイロッドエンドの変形・ゆがみ
あたりじゃないのかな。
>>926のいってる原因だとブレーキングの際に振動出そうだし。

とりあえずホイールバランス取ってみるのが一番手っ取り早い
確認方法だけど、ヘタレなショップだとバランス取りきれないことが
あるので、確実になおるとも言えないし・・・
なかなか難しい問題です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:13:48 ID:U1AHQ+czO
>>927

95Gですか。もう20年前の車なんだ…
走行は少ないみたいですが大切に乗ってあげて下さい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:26:34 ID:v/uNZgdrO
>>923
以外にブレーキキャリパーの取付けボルトの緩みや脱落もあるから、早急に点検をお薦めします。半年以内にパット交換したとかならなお気になります。ボルトの締め忘れも人がやる事なので0では有りませんから
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:07:36 ID:aO0YH0ul0
>>917
80km位から120km位で出る振動ならウェート脱落とかなのでバランス調整で直るかと
100〜120以上で出て来る振動ならフラットスポットとか縦方向の振動なので
タイヤの位相合わせ(ホイルとタイヤの位置をずらしてできるだけ真円に近づける作業)
かオンザカーバランス(タイヤを外さず車に付けたままでバランスを取る方法)取って貰うかだよね
それかタイヤローテーションしてみてからバランス取るとかで大抵直ると思いますよ。
>>923
コツコツ音ですがショックのアッパーボルトとサポートの増し締め一度されたらどうですか
アッパー緩んでるとコツコツ聞えますよ、後はナックルとか実車見ないと判りにくいですね
一度点検に出されたら良いかと。
ホイルやキャリパーのボルトの緩みだと長い間もちません、ホイルやキャリパー脱落なんて直ぐですよ。



932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:53:44 ID:tp6gyvUE0
保守
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:37:08 ID:aZlWwsIZO
もう11万キロ手前なんだがバネを交換したら左の後ろのダンパーだけ下がっていく……
見ちゃいけないものを見てしまった…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:21:38 ID:Q9/YnJLg0
それはダンパーも替えろとカリブが言ってるんだよ
足回りが復活すれば20万キロまでがんばる気になるだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:27:34 ID:XjHtjytYO
>>934

今五年乗って車検とったばっかだから後二年乗って…次の車検はどーすっかなぁ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:36:44 ID:4ds023sc0
あした、というかもう今日だけど、カリブを本腰いれて洗車するぞー!
みんなはカリブ洗ってますか?

シュアラスターのワックス使います。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:56:34 ID:+ER4bR6bO
オレも一年ぶりにワックスかけてやらなきゃ…
ドアのガラス淵の黒い樹脂がくすんできた。。
どうすればいい?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:07:43 ID:/kBs9l9E0
俺はバンパーの黒い樹脂が悩み。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:26:02 ID:ypM+iKpRO
>>936
俺は毎月一度やってるよ。
ちなみに今日仕事が休みなのでその予定
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:52:19 ID:SncP249fO
このスレ来ると、ほっとします
皆さん大切に乗ってるんだなーって嬉しくなります
もちろんカリブが良い車だから!
(他スレはグレード違いで、けなしあってるw)
カリブ乗りは
みんないい人ばかりだね
カリブも幸せだわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:58:01 ID:+ER4bR6bO
他のスレだと排気量やグレードの違いで荒れる事もあるよね。
でもカリブはそんなに大差ないし第一、大衆車だからねW
安い丈夫乗りやすいの三拍子
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:19:00 ID:Q95sh/fV0
>>914
いじってる所といえばそれほどでもないんですが、4万キロで中古で購入して
一番にホイルとマフラーを交換しました。
あと10万キロ到達した時に尻下がりが気になって思い切って足回り交換しました。

ショックはカヤバのNEW SR バネはRS-R Ti2000の格安の組み合わせです。
足回り変えたらほんとに生まれ変わるので20万キロ目指す予定です。

エアロスポーツなんで見た目BZ仕様を目指してます。
あとリヤのエアロをネッツで新品で付けたくらいかな。

ノーマルの時に比べたらかっこよくなってるので(自己満足ですが)
最高のカリブですよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:43:29 ID:EOpdY3Gu0
>>937,938
カー用品店に“黒樹脂復活(?)”と銘打ったケミカルが色々ありますよ。
私はナノハード使いましたがいいあんばいでしたよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:02:11 ID:h8knqK650
>>937,>>938,>>943
自分は一缶800円くらいのスプレーを使いましたが、
ほぼ一週間で元通りにorz
安物のケミカルはダメかも。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:10:26 ID:U7baB6w20
久し振りにこのスレにきたら、手放すの惜しくなってきた。
勝手にされた査定も0だし、しかも査定料請求もされてるし。
車検通して2台所有しようかな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:38:15 ID:WxJjv3JeO
>>942

愛情のあるオーナーに乗られてカリブタソも幸せだと思うよ〜
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:40:46 ID:WxJjv3JeO
>>945

下取りゼロって…。
だったら友達にあげるとか安く譲る方がいいよね。
948945:2009/03/05(木) 22:25:25 ID:cXF6JJFq0
走行距離が少ないとはいえ、12年も乗ってきて愛着もあったはず。

営業トークに屈してしまった自分が情けないし、悔しいですっ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:11:48 ID:VtwcZuSz0
>>948
乗っていたときの経験から、このスレのいろいろな相談等に
アドバイス下さいな。これからも。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:08:44 ID:PFDUzEaJO
今日乗ってたら天窓が勝手に開くようになってしまったよ。
スイッチおかしくなったか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:36:56 ID:iRRVD/mP0
エアバッグのランプは常時点灯、
(修理に7万くらいかかると言われて放置中)
純正ナビは現在地を捕捉できなくなりました。
12年も経つといろいろガタがきますね。
でも惹かれる車は他にないので、まだまだ乗り続けます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:04:05 ID:JZdRlcye0
明日リヤスピーカーを取り付け予定!いままでなかったので・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:43:45 ID:+WifhzjP0
>>951
あ、エアバッグのランプ常時点灯、うちのカリブもなった。結局直したけどorz
ナビは安い奴に交換してもいいんじゃね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:58:55 ID:vK/nJBMo0
>>942
去年タイヤを1インチアップしたら、
フロントのホイルハウス広さが気になるようになりました。
でも、リア単体で見るとちょうどピッタリなんです。
何とか前だけを狭く見せる方法は無いですかね。

あと、足が柔らかくてコーナリングがちょっと頼りないのも…。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:45:14 ID:vBGu6xMOO
>>951

CDは使えるのならメモリーナビとかどうでしょう?
さすがに純正ナビよりまともだと思うよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:47:01 ID:vBGu6xMOO
>>952

配線引かなきゃだね〜。
付けたらレポって下さい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:50:28 ID:z4v8QDyB0
>>954
フロントだけスペーサーを入れて、なるべくツライチまで持って行くと、
意外とごまかせます。

F/Rの広さの違いがどれだけあるかにもよるけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:50:49 ID:vBGu6xMOO
>>954

942じゃないけど…
ヤフオクにローダウンサスが9200円送料込みがあると思うけどどう?
最近換えたんだけど低さ硬さはいいよ。
若干ハネるけど…
959826:2009/03/09(月) 20:55:01 ID:f7KBPD4f0
私はTein車高調、レガリスのマフラー、たこ足つきの7万キロ
6速MT、BZツーリングを先日買いました! 試乗して硬さには納得して
買ったんだけど、同乗者からの評判はよくないね。段差ゆれまくりw
峠など走ってみてないからまだよくわからないけど、普通に曲がるだけでも
楽しいねぇ。でも飛ばすとはねるねw
ー。  
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:55:57 ID:f7KBPD4f0
826はミス
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:38:59 ID:15SQVjj90
カリブスレで1000レス達成したことって今まであったっけ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:21:11 ID:C7H/eQ5EO
一回くらいはあるんじゃない?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:04:15 ID:fX6iJ1aDO
あったかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:35:46 ID:83k9Bb+w0
>>956
リヤスピーカー無事取り付けました。
前もっていろいろ調べていたので10分かからずであっけなく取り付け完了。

なんとカリブは配線があらかじめ用意されてるので配線前からひっぱる
必要ありませんでした。
見た目は安物の純正スピーカーですがやはりあるとないでは違いますね。

あと皆さんに質問!!カリブに最適なタイヤサイズって結局どれですかね?
悩みに悩んでいまは195の50の16インチにしていますが・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:51:07 ID:BuSYDds8O
>>964

10分って早っW
タイヤサイズは見た目や乗り心地の問題くらいでお好きなサイズで。
オレは14アルミです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 02:04:10 ID:83k9Bb+w0
だって配線きてるしカプラーでカチッとつけてスピーカーBOXはめ込んだら
終了してしまいました。
ホイル14で鉄チン時代もあったのですがタイヤ交換をきっかけにインチアップ
してしまいました・・・

ただいま2セット目の石橋さんのタイヤです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 09:35:41 ID:UglM0zaWO
俺は新型bBの前期用ホイル&タイヤです。
サイズは185/55R15です。ノーマルと比べるとゴツゴツ感が増したような…
ノーマルの時は窒素入れてたから余計感じる!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:09:55 ID:thRq0HzxO
今の車ってテンパータイヤないよね。
マネしてパンク修理剤買ってテンパーとトレー外して物入れにした。
結構広い
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:45:36 ID:O0tpskOf0
AE111Gカリブ6MTに乗っているんですが、
この車はニュートラルセンサーはないんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:08:23 ID:thRq0HzxO
ない。
バックもブザーだけね。
バックで何回もオカマしかけたわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:34:22 ID:6bqNYThH0
1.6 エアロスポーツLTD 買いました よろしくお願いします
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 00:42:02 ID:SMuo7U42O
>>971

おめでと!
エアロ付きだからかっこいいよね〜。
ホイルは純正?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 06:03:23 ID:Hp++wg610
白いやつ ついてましたよ 1.6と1.8ってだいぶちがうんですか?
内装とか 
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:06:38 ID:LlT8uANs0
内装が同じなので質問させてください。
父のスプリンターAE110
上部に設置の1DINカセット壊しちまいました。
オクで買って取り替えようと思うのですが
インパネごとはがすのですか? ネジ穴が見つからなくて。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:07:35 ID:LlT8uANs0
前期型です。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:40:18 ID:ZKbYsCMlO
この度、父のカリブを入れ替える事になりました
頑丈な車という印象でした
(前のカルタスクレセントはすぐに壊れた)
大きすぎず、小さすぎず使い勝手の良い車でした
荷物を載せると思いきりお尻が下がり+エンジンの維持整備+車検をかんがみて
引退となりました
ありがとうカリブ
オーナーの皆さん大事になさってください。


査定ゼロに泣けた
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:55:08 ID:8XvbANXi0
>>971
購入オメ!
これから、じっくりゆっくり可愛がってくださいな!

>>976
>>976とお父様のカリブ乙。
当方の勝手な主観だけど、手放すときに「ありがとう。良い車でした。」って言ってもらえたら
カリブも幸せだろうな…

てか査定ゼロって…俺も泣けた
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:06:13 ID:8XvbANXi0
>>974
みんカラの整備手帳に載せてる人がいるよ
URL晒すのはなんか気がひけるから
みんから整備手帳でカリブを選択して
「オーディオの外し方」で検索かけてみて
979978:2009/03/15(日) 19:13:51 ID:8XvbANXi0
>>974
ごめん、下部と勘違いしてた…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:03:34 ID:SMuo7U42O
>>974

インパネごと引っ張れば
外れたような…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 20:28:46 ID:LlT8uANs0
>>979 >>980 すみません解決しました。

カセット壊れて4ヶ月。
自分の車の燃費も悪いし車検切って
オヤジも歳食ってるんで乗らないし
スプリンターメインでいこうかなと話していて
夕刻乗ってみると カセットが直っていました。
不思議なことがあるもんですね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:48:34 ID:SMuo7U42O
>>981

車もまだ乗って欲しいんだw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:28:59 ID:m8CrEx/G0
そろそろ次スレの準備かな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:27:36 ID:2Pg5F7uWO
誰か次スレお願いしていいですか?
携帯なのでむりぽ…
カロゴンも入れるとマンドクセ?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:12:57 ID:sppDoc3B0
980越えると毎日保守らないと落ちるんだっけ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:27:13 ID:i/1eVZcwO
そーみたいだね。
書き込み減るからね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 03:23:43 ID:mtPfQDiJO
>>982
大事に乗ってあげてね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 02:08:31 ID:xVjVUgTh0
黒のMT4WDカリブ探してるけど、なかなか見つからない(´・ω・`)
9割近くATなんだよなぁ。あっても白とかツートン。去年gazooで見つけたけど一日で無くなった。
札幌のネッツで売りに出されてたから二の足踏んだけど、しばらくの間売りに出されてたら買ってたかも。
保証とか考えると、10年落ちの中古はディーラーじゃないと。
前に嫌な目にあったから中古屋じゃ買う気にならない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 09:01:46 ID:5assreC70
黒のBZツーリング6MTを探してた時は大変だったな
ええ、妥協して白を買いましたよw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 17:34:45 ID:SxmirW/60
次スレ立てた。

【CARIB】スプリンターカリブ・Part16【トナカイ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237365189/l50

以後、埋め開始。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:55:58 ID:9WHHtCeXO
うめ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:36:57 ID:OWtcCfQhO
白と黒は人気だね。
シルバーです
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:50:57 ID:PsRRKFuH0
>>989
俺はシルバーのBZを探してたんだが、
見つからない上、なぜか他車種を買っちまったんだぜw
後悔の日々〜♪

G○o-netに載ってるシルバーのBZに飛びつきたい…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:16:07 ID:AGHhZ+DsO
うめ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:17:26 ID:AGHhZ+DsO
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:18:22 ID:AGHhZ+DsO
埋めますよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:12:24 ID:pN/MhXqtO
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:13:50 ID:pN/MhXqtO
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:14:30 ID:pN/MhXqtO
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:15:55 ID:pN/MhXqtO
1000ならカリブ復活!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'