【三代目】エスティマ17台目【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車のミニバンのエスティマの三代目のモデルについて語りましょう。
初代・二代目・ハイブリッドの話は専用スレがありますのでそちらで。
トヨタ http://toyota.jp/ エスティマ http://toyota.jp/estima/

2007/06/01に
エスティマを一部改良
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jun/nt07_0601.html
エスティマ特別仕様車 2.4アエラス"G-EDITION"/3.5アエラス"SPECIAL G-EDITIONl"を発売
http://toyota.jp/estima/g_edition/index.html
ウェルキャブ(福祉車両)が新しくなりました。
http://toyota.jp/welcab/estima/index.html
前スレ
4独】三代目エスティマ限定16台目【上等】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189255429/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:14:36 ID:OQkRcfRs0
ペニ酢
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:17:51 ID:yISAOV5+0
秋刀魚
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:07:43 ID:x3IG/mnc0
支離滅裂
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:10:45 ID:yNEFpvZiO
五里霧中
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:19:32 ID:FJDDOeTEO
障害者は国民から援助してもらってるんだから、ヒッソリ生活すればよし。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:46:04 ID:rpUtWrV0O
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:53:34 ID:ziseYAg+0
Gエディショニ乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 19:25:53 ID:xIHAWMf+0
Gエディにオプションゴテゴテ付けるぐらいなら最初からGにしとけ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:03:08 ID:0OMJqyDc0

とX糊が言ってます
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:01:21 ID:Wh/kt7at0
>>1

バツなんてグレード買う人は居ないって、営業が言ってました。
最低でもアエラスだって。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:04:13 ID:9yWXGu8D0
ヒドイ自演を見た
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:37:40 ID:yQsugPWP0

Xは営業用

>11
でも以外に売れてんだよなぁ
そこまでしてエスのりたいのって思う

あっ漏れ営業ね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 06:04:43 ID:jXGVBsTj0
エス乗りの間で車検証を晒すのが流行ってるらしいですね>>1

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/09(金) 21:30:44 ID:2W7WriRgO
>>654
ACW50
予定より早いけどうpしとくね。
http://o.pic.to/k1ga5


657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/11/09(金) 21:35:55 ID:2W7WriRgO
間違えた
ACR50
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:01:57 ID:p/R/buOm0
アエラス 75%
G    15%
X     10%

こんな感じらしい

色は白が50%でシルバーが25%黒が10%
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:51:40 ID:VcAiscVwO
酷い自演乙>>1
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:31:58 ID:rMVUMWZkO
トーションビーム
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:43:34 ID:wRbh6XKI0
【三代目】エスティマ16台目【ピクミン仕様】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189076352/l50

1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2007/09/06(木) 19:59:12 ID: 3tnE9KrWO
足まわりは貨物譲りのトーションビーム(笑)

ヴィッツ譲りのセンターメーター(笑)

安っぽい三列目は格納式補助席はまるで商用車!

昆虫のようなスタイルで街を這いまわるエスティマ(笑)について語りましょう。

性能だけは特権階級アルファードを凌ぐトヨタ最強の貨物ミニバンです。

前スレ
【三代目】エスティマ15台目【限定】

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:27:09 ID:IPA9i9ts0
自作自演はラフェスタスレでは当たり前の事。

ラフェスタ海苔が立てたスレでごめんね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 06:11:01 ID:Kt8Ps9FL0
2400FFのGに試乗した嫁が、どうもシートの質感が今乗っているエミーナ(H8年式走行11万キロ)より低いと首を傾げているのですが、
ベレッツァ等の5万ぐらいのシートカバーを付ければ高級感は増しますか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:24:53 ID:yt/mj+to0
>>20
俺はクラッツィオのつけているけど大分印象よくなったよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:19:00 ID:PUaABCjEO
エミーナのほうが、造りがまともだからな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:56:39 ID:Wjplg3I20
エアコンをかけたあとで外気導入のヒーターにすると、吐きそうな臭い匂いがしてくるのだけど対策方法ありますか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:13:45 ID:kG/etwfN0
ボンネットの中で猫が死んで腐乱してるはず。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:15:30 ID:sDajG1u+O
>>23
ゲロ袋を準備しておけば…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:26:54 ID:7lo0ZlfW0
>>23
きっとそれは自分の臭いなんだよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:41:18 ID:cmwh+ioX0
>>23
たばこの臭いじゃねえの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:54:59 ID:x99XkE0JO
シートカバーは見た目と座り心地は違うからな
ギャルソンなんて特にカタログなんかは見た目高級感あっても実際座るとモコモコして不快だしな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:36:34 ID:Wjplg3I20
まじめに答えて ヽ(`Д´)ノ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:54:17 ID:7lo0ZlfW0
>>29
マジレスするなら、お風呂で体を清めた後に、ディーラーで見てもらってください。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:04:19 ID:ED5DNsXm0
>29
エアコン切る前に外気導入にしてる?普段からACスイッチのみ切って1〜2分送風(外気の方が良い)にしてみて。
カビ防止になるから臭い軽減出来ると思うんだけど。

ガイシュツだと思うがこれでもどうぞ↓
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/other/000018554.html

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:21:47 ID:Wjplg3I20
>>31
勉強になりましたサンクス
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:27:28 ID:uH3S4uThO
シートカバーでお勧めありますか?
蒸れなくて、座りごごちよくて、五万円以内でありますか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:40:49 ID:PUaABCjEO
予算を10万円ぐらいにしてください
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:16:28 ID:WDiAiTXU0
>>29
これお薦め。
http://www.vtsj.co.jp/japanese/product/after.html

デンソーの最近のエアコンは雑巾臭もする仕様なので、防げるのか?疑問ですが。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:17:12 ID:q4OAbOLP0
そういや、正月についた餅を保存するとき
切餅を入れる大きなタッパーに、ワサビをちょっとつけておくと日持ちが飛躍的に延びるそうな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:16:37 ID:DB9IrZcr0
>>36
伊藤家乙
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:04:38 ID:ic9m/MOI0
何台か車を買ったけど、シートカバーって買ったことないな。そのまま使って
3年とか5年で汚れた頃に売る。それでいいと思うけどね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:13:50 ID:w/hdmtTG0
>>38
ヒント 高級感
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 19:16:27 ID:oabHGDIHO
もうじき納車です
楽しみだなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:58:28 ID:CAnbhvk/0
もうすぐ自分も納車です
ホワイトなんですがコーティングした方がいいですか?
洗車機のワックスだけでキレイですかねー?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:28:46 ID:PvjJXIqsO
納車楽しみですね。
私はシルバーですが専門業者でガラスコーティングしました。
汚れは付きにくく落ちやすい「気が」します。
基本ズボラなので洗車機で洗おうと思っていましたが、コーティング屋に
「長持ちさせたいなら手洗いしてください」と言われ、泣く泣く手洗いしてますW
なので洗車機使った事ないです。
洗車機は少なからず傷つくものなんでしょうかね。
どうしても面倒な時はスタンドの手洗い洗車かな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:38:52 ID:ic9m/MOI0
>>39
俺は皮シートが好きだからそのまま使ってるけど。 それじゃ高級感が無いのか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:31:44 ID:fh2DX30f0
>>ID:ic9m/MOI0
皮シートにシートカバーするほうが変
てかチラ裏でも書いとけヴォケ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:40:54 ID:2KQluGFh0
>>41
ずっと洗車機でワックスしてますが綺麗ですよ
マメにすれば良いんじゃないかな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:59:17 ID:/GG6IeRi0
フロントガラスの拭き筋が簡単に取れる洗剤ない?
今のところ無水アルコールが一番いいんだけど
ガラス以外のところにかかって劣化するのが怖いから誰かお勧めあったら教えてください。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:13:21 ID:0czDYbpS0
>>41
ほんとにきれいにしたいなら洗車機なんてつかうな
丸い傷がもりもりついていくぞwwww
俺は1年半のってるが全部手洗いだ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:52:06 ID:N4T8I0O70
布洗車機もダメなのかなぁ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:59:29 ID:IeaEEVcd0
>>48
機械は円を描く運動で洗車するから、やはり細かい傷はできるよ。
数回やった位じゃそんなに目立たないけど。
たまに使うぐらいなら問題無いと思うけどね。

手洗いだって、ちゃんとやらないと傷ができる。
コイン洗車機で水・洗剤を吹いて、そのまま拭いてれば、
落ちきれてない汚れを拭き取るので、それが擦れて傷になるし。

傷が出来ない手洗いというのを>>47が説明してくれるハズ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:12:44 ID:Nw1xapeu0
ボディーに対して円を描くようにあたる洗車機はみたことねぇ

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:32:00 ID:/5IJe2kL0
ちょ〜w
5249:2007/11/14(水) 12:59:20 ID:IeaEEVcd0
>>50
スマン、漏れちゃんがバカでした。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:06:13 ID:lApr0sVz0
最近、洗車機でブラシなしのタイプあってまだやったことありませんが強力な水を吹き付けて洗うみたいですね
こびりついた虫さんは取れるのでしょうか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:07:27 ID:19eDZd+f0
漏れはずっと洗車機だけど傷なんてついませんよ
洗車傷なんかは手洗いでも付きますし、大事にするのは分かるが
労力考えたらたら洗車機のほうが良いんじゃない、
これから寒くなるし大変
あっ使ってるのは普通のブラシ洗車機ね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:10:23 ID:19eDZd+f0
>>53
やったことあるけど全然綺麗にならん!!
付いたばかりの虫だったら取れるとは思うが
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:39:34 ID:Nw1xapeu0
>>53
虫の死骸はカーショップに売ってる専用のスプレーを使うのがいい

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 15:41:56 ID:VU3/y214O
>>54
細かい傷ついてませんか?
ライト当てると反射の光りを囲むように薄い細かい線が見えたりしませんか?
(上手く表現できない)

細かい傷が積み重なると色がくすんでくるかと。

最近傷が付かない布洗車なるものも見かけますが、どの程度のものかわかりません。

まあ、何を重視するかですけどね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:16:40 ID:mkwZP9Ep0
>>57
それを傷と、とらえるとワックスでも付くよ。
マメに汚れたら洗車機に入れて綺麗にしてるほうが漏れには合ってる
また明日しようと思いつつ水垢付き放題よりww
前車も10年以上洗車機オンリーだったが、くすんだりは無かった
まぁ人それぞれだから


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:19:38 ID:mkwZP9Ep0
でも黒は止めたほうが良いかも
連投スマソ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:42:30 ID:Nw1xapeu0
そこまで気になるのならまずガラスコートしなされ

話はそれからだ

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:55:49 ID:sTpWjh640
床の間にでも飾っとけ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:55:28 ID:fym/OLQx0
>>57
車なんて所詮、消耗品

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:23:08 ID:+hGfG1QF0
走行中の石はねとか、細かい擦り傷は割り切れるけど、
ドアパンチだけは許せない
糞ババァは助手席も含めて車に乗るな!と独り言
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 02:22:25 ID:tfkmPuslO
新車2.4アエラス OP HDDナビ 9型後席モニター バックガイド 336万 って買いですかね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 02:45:22 ID:uJJv/9G8O
汚れ気にするような車かぁ?
エルグランドならわかるがこんなバンごときに、、w
まずはデザインなんとかしろΨ(・O・)Ψ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 05:17:59 ID:4dvlaz6bO
エルグランド(爆笑
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 05:22:07 ID:+icCshqa0
Ψ(・O・)Ψ←これがカワイイから大目に見てあげて
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 05:22:17 ID:82kvjUW2O
ボログランド(微笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:55:06 ID:Qrw9Cr3v0
むしろHOMYの方がバンだな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:39:26 ID:zTpkqbxv0
>>65
バスの運転手に用は無い!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:59:14 ID:ZwB3uAai0
確かに、バスの運転手はマメに洗車してるよね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:59:53 ID:1XNvEWGm0
エログランドw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:58:24 ID:ynuKsmmE0
HOMYは沖縄の方言で、「お●んこ」って意味だお〜
だから沖縄では全てキャラバンだったw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:26:16 ID:MojUeL810
2008年にエスティマが進化でマイナーチェンジ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:02:30 ID:yXxv9AikO
2008年MCはないって話しじゃなかった?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:57:31 ID:y2M7i6ts0
2009年MC
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:18:42 ID:lDc/HYwc0
2009年1月に100ペソ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:25:28 ID:vf5WCo6E0
板金塗装(吹付け)って数年たったら変色して塗ったとこわかってきちゃうんですかね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:54:51 ID:SA/oPnmEO
>>78

色、塗りの技術、下地処理によって変わります。
特に鉄板部分。
はっきり言えることはボカシ剤を大量に使うと数年で浮いてきますよ。

なのでけちらずに小さい傷でも一面塗りをすることをおすすめします。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:06:50 ID:XeBjClKY0
>>78
板金屋の腕による。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:35:06 ID:K5SkqBR50
>>80
ド素人
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:24:38 ID:3TAXb7350
シルキーゴールドってどんな感じ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:42:36 ID:Rd/mL+Nq0
うちのがシルキーゴールド。
光の当たり具合で微妙に違う色に見えたり、とっても綺麗だよ。
それに殆ど走ってないから悪くない感じ。
あと、埃とか水垢とかの汚れが一番目立たないと思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:44:48 ID:ywQATyGoO
 現行エスティマを中古での購入を検討中の者です。
 一つ教えていただきたい事があるのですが、2.4アエラスのG-エディションナビスペシャルに搭載されているナビというのは、MOPのナビなのでしょうか?それともDOPのナビなのでしょうか?

 ネットでみても良くわかりません。ご存じの方がいればお願いいたします。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:35:51 ID:r324GczBO
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
宅間守様に憧れる!!
宅間守様を見習え!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:15:32 ID:3iC8vJwl0
中古だろ・・・・
2.4だろ・・・・
糞じゃん。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:56:57 ID:oPeBkH9PO
>>84
その違いで購入の判断分かれるのですか?
中古ならとりあえず現物見て判断するのがよいかと。
どちらでも機能的にまんぞくならよいのでは。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:55:58 ID:tlt28/1T0
2,4の現行ぐらい新車で買えよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:05:16 ID:7qwCLF6L0
84>>
知らんよ。
新車買えよ。
中古。ぷっ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:10:47 ID:X278q9NH0
>> ←(笑)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:27:55 ID:59BzvYoN0
他人がどうしようが勝手だろうに
なんでそんなことをいちいちかきこむかなぁ
そうかセールスの人か ご苦労なこった 

>>84
http://carcatalog.ganbaru-a1.com/2007/03/post_40.html
ここの真ん中くらいに記事がある
最初からついてるということだからMOPとちゃうかな
当時のカタログでも手に入れないと詳細は難しげ
トヨタのお客様相談に電突してみるとか

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:40:21 ID:9wTWq2jEO
ルシーダのディーゼルは燃費いいねぇ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:02:28 ID:LW15f1vI0
>>84
Gエディション・ナビスペシャルは、MOPナビですよ。
一度、現車を見てみたら?

>>90
不覚にも笑ってしまったw
9484:2007/11/16(金) 23:25:51 ID:EP+YMftD0
 みなさん、回答ありがとうございます。

 やっぱり実物確認した方がいいですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:27:40 ID:nv6CUoGO0
ガソリン12月にまた5円上がるってorz
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:00:18 ID:4ADH0ydM0
最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。

来年、この法案の期限が切れます。政府は歴史的な原油高を理由に継続の法案を提出する見込みです。意地でも食い止めましょう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 05:54:40 ID:nq7avdST0
>>96
自民がいいのか?
民主がいいのか?
どっちになっても継続かなぁ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:32:12 ID:yLtaaDa70
自民もダメだけど、民主はもっとダメ。そりゃ、旧社会党や民社党の残党だもんな。
こんな話題は止めて、車の話に汁!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 19:45:41 ID:y6hVypxr0
>>98
アフォ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:23:20 ID:nq7avdST0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 01:09:01 ID:GOB/0uun0
DELTAのHID Banner D4Cって比較的安いけどどうですかね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:13:07 ID:uxULAjmL0
フィリップスのD4にしとけ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 01:17:04 ID:rltqXjNc0
俺シルキーゴールドのG
内装のグレージュとベストマッチだ。黄色の木目もシルキーゴールドとなら
いい具合。傷が目立たなくて面がきれいに見える。ことに薄暮に照明や夕日の下で
とてもきれい。なんでカタログの主役にもなってんだろう。
明るい暖かさ。微妙な感性と淡い曲面。

怖い顔で尖った性格そうな真っ黒の無骨なアルファードとかとは正反対
やさしい流線型。エスティまのテーマカラーだけのことはある。

でも、買うなよ。これ以上同色が増えるのはなんか嫌なんでw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:44:37 ID:dvpkIZ6p0
ゴールドなんて買う人いるんだな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:14:53 ID:rvSfgbOb0
俺もシルキーゴールドG。
エスティマの中で一番綺麗な色だと思う。
汚れも目立たないしw
エスティマはいっぱい走ってるけど、ゴールドはなかなか走ってないから良かった。
みんなゴールド買わないでね♪
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:58:39 ID:DQXIK+mr0
ライトブルーもいいよ^^
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:00:02 ID:TOH+a+9v0
ディーラーから家に新車で納車されてきた時普通ビニールシートって全席にかかってますよね?
なのに運転席にしかビニールがかかってなかったんですけど何か気になります。
みなさんもビニールは運転席しかかかってなかったのですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:04:02 ID:EChGP4Vn0
>>107
運転席だけだったよ。
その場で外してもらったけど。
ひょっとして、納車後しばらくビニールシートを付けておくタイプですか?
気になるなら、その場でディーラーに言えば良いのに。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 10:43:13 ID:dXNVLp/n0
>>107
展示車乙
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:00:06 ID:DQXIK+mr0
展示車おt
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:04:38 ID:TOH+a+9v0
>>108
そういうもんなんですか!?
>>109-110
やはり展示車ですよね…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:24:35 ID:QBj9SvYE0
漏れのは全席&ドアだった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:37:34 ID:JSwCfV3OO
展示車の中で屁こいちゃったごめん
あとトイレうんこして手洗わないままハンドル握っちゃったごめん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:42:04 ID:QjpV4weSO
>>113
ウソだろうが気になるなw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:57:08 ID:2sxh40RcO
>>105 >>106

周りからダッセーって言われてる事に気づいてないからウケるw

不人気色は売るとき安い

ついでにダサいw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:58:22 ID:/XOYCfpL0
おせっかい野郎も人に笑われてるんだがな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 13:30:44 ID:ZLhVz43X0
近所に停まってる。
シルキーゴールド俺も好きだな。
でもアエラスに設定無い。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 15:18:04 ID:Cl1TT9w+0
ビニール、最初は残してたが、使いにくいし汚らしいんではずし出したら
これがもうあっちにもこっちにもあってうざいのなんの。
レールの中の折れ込みの中にまできっちりはまってやがってもう大変

隅々まで取り除き終わったときはほんとにほっとしたよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:31:18 ID:NfgDwQUY0
>>107
展示車だよ
クレーム入れろ、二度とその店で買うな
普通は展示車ですけどお安くしますと断ってから売る
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:36:45 ID:BHRpzupd0
>>107
無茶な値引き引き出したとかw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:50:01 ID:erRgQvTpO
>>107

まじで気になるなら、客センに問い合わせれば車体番号からラインオフした日がわかるよ。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:55:24 ID:dvpkIZ6p0
注文してから納車までの期間は? 妙に早かったら展示車だろうね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:59:48 ID:XveEjmI/0
ビニールカバーが無いだけで展示車ってか。
その短絡さが、さすがミニバン乗りって感じ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:07:26 ID:BMLLiUEU0
>>123
中古軽糊乙
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:10:37 ID:XveEjmI/0
>>124
おまえ、新車買ったことあるのか?

漏れは、もちろん軽を5台乗り継いでるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:27:49 ID:BMLLiUEU0
>>125
今の軽はビニール無いのかwww
20年以上前に買った軽は全席付いていたがな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:38:31 ID:JIpudN1m0
>>125
軽糊がエスティマスレに何か用ですか?

荒らさないでね、買えないからってwww

128107:2007/11/19(月) 21:09:25 ID:TOH+a+9v0
ビニールについてのレスありがとうございます。

>>120
その通りです。ポンコツ10万円で下取りしてもらってから35万円の無茶な値引きをしてしまいました。

>>121
ラインオフとは何だか分かりませんが、問い合わせれば製造された日が分かるって事ですね。
問い合わせてみようと思います。ちゃんと教えてくれるか心配です。

>>122
四駆のアエラスの特別仕様車だったから発注してから作るのだと思い込んでました。
発注書にサインしてから家に納車までが3週間弱でした。
これって早い方ですよね。展示車確定だorz
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:23:19 ID:T/rS8L+i0
>>107
それ無茶な値引きではないから。
営業にカモにされただけ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:56:49 ID:erRgQvTpO
>>128

工場で完成した日ですね。エスティマの3.5は今は全国的に受注生産みたいだけど、2.4は在庫車がけっこうあるみたいだから。
それでもラインオフから1ヶ月以上たってたらマジで展示車疑った方がいいかも。
仮に展示車じゃなくも長期在庫なら大幅値引きが当たり前だし、展示車なら尚更。
特別仕様ってことはGエディでしょ?
長期在庫はありえないかな。
もしかして小変更前の売れ残りだったりして。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:16:43 ID:TOH+a+9v0
>>129
そんな大した値引きではないですか。

>>130
そうですGエディの2.4です。在庫かあ。展示車ならまだ長期在庫であって欲しいです。
小変更前の売れ残りではないと思います。多分。
営業マンが変更後でリヤモニターの為に天井を強化してあるって言ってました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 00:19:58 ID:h0OAgpYX0
>>131
私は 7/末契約で8/23納車でした。(連休があるので実質2週間)
2.4Gエディ2WD 白のMOPなし。値引きは同等です。
たぶん 見切り発車での生産分でしょう。
(展示車や在庫車ではありませんでした。)

ビニールは 確か全席付いていたような・・・(ちょっと曖昧)。
私はいらないので納車時に取ってもらいました。

たぶん 大丈夫です。MOPなしならば 3wなら通常レベル。


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 08:26:23 ID:hi+oRc0dO
運転席にビニールついていたら運転するとき危ないからはずしたのでは?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:01:16 ID:ZNwi9K3o0
ビニールは、納車前整備で外しただけだろ?

ってか、こんな所で憶測で騒いでないで、Dラーに聞けば済むことなのに。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 09:02:04 ID:lEXf6DK9O
テラヤサシス(´;ω;`)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 17:49:09 ID:sB2cmToT0
大抵、展示車の場合は「展示車ですから」って言うけどね。一度だけ
社用車で展示車を買った事がある。凄い値引きだったな。頼みもしない
オプションも付いてたし
137107:2007/11/20(火) 22:40:44 ID:kdy64MNs0
ビニール厨ですが再び登場してすみません。
そういえば家まで納車のされた時点でメーターが20kmでした。
ディーラーから家まで3km以内で、ガソリン入れてきてくれても20kmはないですよね。
これじゃますます展示車の可能性出てきました。
>>132さんもありがとうございます。

買った店舗では展示してあるエスティマはなかったのですが
他の店舗から展示車を取り寄せるなんて事はあるのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:03:04 ID:zuPqIWDT0
uza
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 23:23:03 ID:1FUYBLz2O
あるよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 04:22:01 ID:d92YQgo10
家からD迄は徒歩でも行ける程度の距離ですが納車時は10Kmでした。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 06:39:48 ID:fCgVr7z7O
ついでに車の中でタバコでも吸われてヤニが屋根に付いてるんじゃん。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:33:57 ID:/LfSokdmO
天井な
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 08:06:18 ID:uPEmzdMt0
>>137
展示車と試乗車を混同してないか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 11:51:29 ID:6GEcnes/0
距離計に関しては、輸送やヤード内の移動もあるからね。そんなに不思議だとは思わんが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 15:26:01 ID:wQx6BaHY0
>>137
まっなめられたという事でわ

Dは何て言ってます?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:34:29 ID:gfh54gYZ0
何でビニールを外して納車したぐらいで、こんなに盛り上がるの?
>>107は、多田野に掘られちゃえばいいよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:17:54 ID:T3lUnBJr0
>>146
わざわざ外して納車の意味が分からんが

やっぱり展示車か試乗車じゃねぇの
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:07:15 ID:85IrwCKa0
>>134が正解。
運転席のビニールは納車どころか出荷前に外すだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 18:36:26 ID:EXujMgvQ0
俺エスの展示車を見に行った時に鼻糞をシートにナビって来た。
ついでに屁をたれたよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:21:40 ID:gfh54gYZ0
>>147
展示車とか試乗車なんか、滅多に売らんよ。
ってか、試乗車なら中古車だろーがw
おまえも多田野に掘られちまえ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:35:26 ID:GMGWRGIt0
20kmなら登録直前のキャンセル車とか、工場組立時の異常車修正済みか
ちょっと他の客に試乗させちゃった感じだな
登録時に問題があって、仮ナンバーで持ち込みってパターンもあるかも

俺のエスはディーラー引き取りで5kmだった
10年以上前だけど、知り合いに日産だけど、納車時70kmってのがあったな
流石にクレーム付けたら20万分位サービス付けて貰ってたけど、交換はやっぱり無理だった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:46:32 ID:AeR/Zwkp0
>>148
残念ながら不正解。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:08:31 ID:SBTZFU060
>>150
おまえも不正解
ヴぉk

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:25:48 ID:gfh54gYZ0
>>152-153
ネタだもん、正解なんかねーよ。
なに顔を真っ赤にしてマジレスしてんの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:04:43 ID:AeR/Zwkp0
>>154
残念ながら不正解
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:32:36 ID:Iq3ZGlSwO
>>154
そんなに悔しいか?
必死さは伝わるが
157ゆうりん:2007/11/22(木) 00:43:58 ID:q4ClMhaQ0
今、現在エスティマ2400 G−editionを検討中ですが、本体値引き20万円と言われております。予算がオーバーしているため、なんとか値引きを引き上げたいと思っておりますが、皆さん最高いくらぐらい行けると思いますか?
ちなみにここ2、3日でないと年内の納車が間に合わず20万円の値引きも危ういと言われております。
よきアドバイスを下さい!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:03:22 ID:FLW0Ol/j0
>>157
値引きの件にしろ納期の件にしろ、
やりやすい客だなぁ。どっちも足下見られてるじゃん。
「なら、いらね」くらいの余裕がないとどうしようもないな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:19:18 ID:l/vdylSe0
年内こだわらないでいいじゃないですか、だったらいらないでOK
値引き倍とは言わないけど30越えはいかせましょう。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:20:33 ID:l4RQd9VbO
なんだ?この貧乏車は
俺のファーストクラスエルグランドと比べたら天と地の差だな
左右デュアルエアコンついてないのか?
まあじゅうにんじゅっしょくだから仕方ないか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 03:33:12 ID:KgOMa0ar0
>>160
DQN仕様の赤レザーのやつ買っちゃって後悔してるくちかい?
昔のスナックのソファーみたいだもんな
心中お察ししますよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 06:13:44 ID:nSgZTzlQ0
>>160
ネタやと思うが付いてるよ左右デュアルエアコン
>>161
あれは無いよなww
160のエルは中古の初期型w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 07:18:27 ID:1AdWhlr60
>>ID:l4RQd9VbO
ホモでサッシ屋のアルファードオーナーじゃん!! エルグランドの評判下げる為頑張ってるね!
書き込むなとまでは言わないけどsageようね。 しかもマンネリで芸がないゲイ。
左右独立エアコンは、サッシ屋のアルファードもついて無いじゃん。
ID:l4RQd9VbO←こいつはエルグランドに嫉妬するアルファード乗りです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 08:15:02 ID:AMFs3LsK0
>>157
安く買いたいなら、カローラ店、トヨタ店を回って競合させなよ。
他社車も競合もOK。
営業は、年内に欲しいって食いついてる客の足元を見てるだけだ。
こいつは値引きを出さなくても買うってな。

ちなみに下取り車は無いのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:14:31 ID:Q+aLSMrG0
最初Dに行ったとき条件しだいで検討する。
といえば、20どころでは無かったのに。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:33:04 ID:GyGZAKoO0
>>160
バスの運転手に用は無いぞ・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:33:54 ID:PD2yl2jDO
Xにするという選択もありますよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:08:11 ID:pND7oH0+0
>>157
年内納車は間に合わなくても年内登録なら充分間に合う。年内販売見込で生産した在庫車が
あるはずだからそれ狙ったら?
Dにとって12/10頃が数字足りなくて一番売りたい時期。あせっちゃだめです。
ちなみに俺は去年車両本体50引きを引っ張り出したよ。3.5だけど。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:08:13 ID:u/n5lkwB0
ギリで年内登録するデメリットって知ってるの?
年式が古くなると売る時10万ぐらいの差がでるんだぜ。

アホが50万安く買って喜んでるようだけど、売る時損するんだよ。

8月に1回見積もりして10月に買え。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:26:02 ID:wdUqqCRq0
>>169
アホはお前だ。今ほしい車を来年の8月に見積もりさせんのか?
今の情報求めてる人にレスしただけだよ。
あと、売るときのことなんかどうでもいいよ。いつ売るかもわかんねーのに。
ついでに言うと結局俺は同条件で1月登録で買ったから。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:35:56 ID:u/n5lkwB0
小物が速攻で食いついて来た。
恥ずかしいやっちゃ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:39:32 ID:kkYgB7Dp0
ちょ〜w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:49:37 ID:qVxk5HM50
>>171
後釣りカコワル
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 19:55:14 ID:L65XLGlLO
値引き値引きって、金の無い奴は来年の秋にマイナーする直前まで待て。貧乏人。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:02:06 ID:JSIdfpMr0
なんだ?この貧乏車は
俺のファーストクラスで貴族専用なミニバン頂点の
エルグランドと比べたら天と地の差だな
左右デュアルエアコンついてないのか?
まあじゅうにんじゅっしょくだから仕方ないけど、
貧乏でポンコツ海苔なオマエラ見てると哀れみたくなるよプッ!(笑)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:40:12 ID:P8ivzHrn0
>>175
中古のカローラU乗りがエル乗り語るのはカコワルイけど、誤爆だなw
アルファードスレじゃないぞwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:21:54 ID:JSIdfpMr0
所詮、ガソリンも満タンに入れられない貧乏なオマエラがほざいても
ミニバン最高価格のエルグランドが最上級であることは揺るぎない事実
エルグランドが通るときはオマエラ土下座しな!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:39:28 ID:mirF2n6z0
ID:l4RQd9VbO=ID:JSIdfpMr0
アルファードオーナー(サッシ屋)の必死な自演(笑)エルグランドに嫉妬・・
179ゆうりん:2007/11/22(木) 23:34:20 ID:q4ClMhaQ0
皆様ありがとうございます!
年内納車は、私は必要ないです。営業が年内登録でないと成績にならないということなので
、私の方から、それをするなら、条件に値引き40万円ぐらい引っ張ろうと思ってます。
下取りも40万円といわれておりますが、なんとか最終引き上げたいと思ってます。
いかがでしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:46:35 ID:JSIdfpMr0
貧乏なオマエラは燃料計とにらめっこの毎日か?
俺の貴族専用のエルグランドは2t超えの強固なボデーと
大排気量で最上級なV6−3.5のストレス感じない走りと静かさで
街乗り燃費3km/lしか走らないけど金は腐る程あるから構わないぜ!
温暖化・環境問題なんて底辺のオマエラが増税・燃料高騰で苦しめばいい!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:47:22 ID:Uu0GvE3q0
>>179
あら、いきなり値引きアップしたのね。
情報小出しは良くないよ。
ウザイから、そろそろ消えてね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:06:01 ID:iNxgROVo0
黒のアエラスGエディ〜を買いました。
ホイールを変えるのですが、迷っています。

ヴァレストWD−4 19インチ
ttp://www.maluzen.com/tokusen/styl_wgn/shousai/19inch/wrest_wd4-5h.html
イメージ
ttp://www.fujicorporation.com/ecb/?direct=sim&w%5Fid=17879&car%5Finch%5Fid=4&season=0&car%5Fid=105&car%5Fmaker%5Fid=1

シュティッヒレグザスD800  19インチ
ttp://www.maluzen.com/tokusen/styl_wgn/shousai/19inch/legzas_d800_5h-f1.html
イメージ
ttp://www.fujicorporation.com/ecb/?direct=sim&w%5Fid=17879&car%5Finch%5Fid=4&season=0&car%5Fid=105&car%5Fmaker%5Fid=1

車高は落としません。その他何も外装は変えていません。
そしてどちらも安いホイールですorz
みなさん、どっちが好きですか?

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:11:21 ID:iNxgROVo0
連カキですみません。

D800のイメージを間違えました。
ttp://www.fujicorporation.com/ecb/?direct=sim&w%5Fid=16662&car%5Finch%5Fid=4&season=0&car%5Fid=105&car%5Fmaker%5Fid=1

車体色は黒に変えてください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:11:41 ID:SRAMHjTr0
ビニールが・・・。納車までの期間が・・・。値引きが・・・。
細かいことで気にしている奴いるな〜。
そんな奴らはつまらない人生送ってそうだな。
そんな奴らの為にマジメに答えている奴らを尊敬するよ。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:27:08 ID:zVNjkY8p0
旧モデルのほうがデザインいいだろ。今のはちんけ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:28:25 ID:0Aoppvlq0
2.4アエラス黒Gエディ乗って間もなく半年経過。
スーパーリラックスシートはいいなぁ〜。7人乗りにして正解だった。
今日はドライブに行くぞぅ〜。朝早いからもう寝ます。

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 05:18:12 ID:5rUi3xWf0
2列目に座って運転しているのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:49:14 ID:KKdNwTNF0
>>187
俺もそう思った。
うちも7人乗りだけど2列目に乗った記憶ほとんどないぞorz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:13:29 ID:UnIHtISA0
>>185
ボロエス糊乙
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:51:47 ID:qFgDzB5h0
>>185
現行型が買えないからって僻んでレスする奴って必ずいる。
車名こそ同じだが性能も価格も上がってるのに
マジレスすると2代目のデザインが一番ダサい
特にフロントはコンパクトカー並ww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:21:20 ID:jrKDVDYb0
JSIdfpMr0
qFgDzB5h0

わざわざ興味のない車のスレに貼り付くのも大変ですね
嫉みやひがみが生きる原動力になってる奴らって惨めだね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:38:52 ID:G1svJ5520
>>191
そんなレスするお前が一番惨め
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 20:15:56 ID:UMgTAOGP0
ID:JSIdfpMr0
ご存知かもしれませんが、この馬鹿はアルファードオーナーです、サッシ屋と呼ばれる荒らしです、
エルグランドに嫉妬して、エルグランドの評判を下げる為に荒らしまくってます、
スルーがお勧めです。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20071122/SlNJZGZwTXIw.html
携帯を使用し自演をしたり、ホモネタで荒らす事もありますので気をつけて下さい、
こいつは希代の悪です。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:13:21 ID:O/ZkpjJy0
板金塗装って気泡とか付いちゃうものなんですかね?
気泡無しで完璧に塗装してもらうってのは無理なのかなぁ??
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 22:35:32 ID:5rUi3xWf0
今日運転していて気が付いたんだけど駐車場出る時とか、右左折の時に
ステアリングの根元?辺りからコロコロといったような音が聞こえて来ます。
同じ様な現象になった方っていらっしゃいますか。
購入は今年の5月頃です。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:22:05 ID:wBHE/O4zO
カーテンつけてる人いますか?
赤ちゃんがまぶしくないようにつけようか考えています。
つけてる方、感想などお聞かせください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 10:01:05 ID:+HS3fCh5O
DOPのカーテン着けてます。
しめればまぶしくはないですが、赤ちゃん対策ならIRカットフィルムを併用した
ほうがいいと思います。

窓の形が四角でないので、完全に閉めるときはランナーからフックをいくつか外
してスナップで止めます。
ちょっとめんどくさいです。

リア5面+セパレーターなので、リアは完全に囲えます。
セパレーターはサンルーフ、リアモニターも同時装着・仕様可能なのでいいですよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:20:23 ID:Rnu2JPqHO
>>197
レスありがとうございます。
セパレーターですが、タバコの煙を後部にいきにくくしたり、暖房等のコスト抑制に効果ありますか?
199197:2007/11/25(日) 13:05:05 ID:+HS3fCh5O
>>198

十分あると思いますよ。
セパレーターの丈はかなり長いですから。

ただしセパレーターの真ん中はルーフ部(リアエアコンパネル・リアモニターの
でっぱり部分)にレールはなく、左右のカーテンをマジックテープで留める構造です。
この部分が多少ダランとしてしまうので、特にタバコの煙は若干リアに流れる可能性はあります。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:06:03 ID:O6kV1Vcg0
カーテンエアバッグつけていたら、カーテンつけないほうがいいと聞いたんですが、どうなんでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:15:58 ID:+HS3fCh5O
>>200

カーテンエアバッグと純正OPカーテンは同時装着不可。

DOPなので後付けしようと思えば付くし、社外品でも付くと思いますが、エアバ
ッグが開いたときレールが凶器になりかねないし、カーテンが邪魔して十分な保
護機能がはたらかないかも。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 20:21:10 ID:O6kV1Vcg0
>>201
レスありがとうございます。
遠出に子供のトイレ隠し用にカーテン付けたかったのですが、
危ないようなのでトイレ休憩マメに入れるようにします。。。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:58:31 ID:1Wtxrutu0
エスティマの寒冷地仕様についてくるワイパーってスノー兼用でつか?
メーカーのHPだと寒冷地用となっていて、先日の大雪の時も問題なく
使用できたので、スノーブレード買わなくていいのかなと思っている。

もしスノー兼用だったらワイパーもついにオールシーズン対応に進化
したんだと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:32:14 ID:Erx36/pK0
お勧めのレーダー探知機ってありますか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:59:26 ID:2peMa0YY0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 07:06:55 ID:7/q03VSQO
先日カー用品店にてワンセグチューナーを購入してインパネ類を外した事がない初心者なもので
取付けを依頼したのですが10×15cmぐらいのチューナーってインパネの中に隠す事って出来るのでしょうか?
助手席の下などを探して見たのですがチューナーが見当たらないのです。
取付け確認の時は操作の事を聞くのに夢中で聞き忘れてしまいました…。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 08:54:56 ID:4LIsGkRpO
>>206

その程度の大きさならインパネ奥に入れられる。
ナビ裏は狭いし配線の束が入っているから厳しいけど、アッパーボックス奥とか
は入れられる。


ところで散々既出だけど、内装パネルのチープさは慣れないな。
安い素材で内装をよく見せるのはトヨタの得意技だったのに。
ヴィッツとかわらないじゃん。
ソフトパッドや起毛、ビニル革を使えばかなりマシに見えるのに。
量産効果を考えれば数万円アップくらいかな。
車体数百万のうちの数万円で見た目が良くなるなら良いと思うけどねぇ。

コストだけじゃなく、リサイクル性も考えた結果かもしれないけど。

マークX Zioだのブレードだの「高級感のある内装」を謳っている割りには逆に
安っぽく見えるし。

下手になったなあと。

チラ裏失礼しました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:00:01 ID:UX28L8ns0
チープ、って言うけど、起毛やなんちゃって革はヘタリが速いよ。
高級そうに見せ続けるには相当手入れしないといけないけど、
起毛なんか洗う以外に手入れしようがないのに埃は吸いやすく
取れにくい、洗うほど劣化が激しい。

ならばいっそ、シンプルな素材でいつまでも綺麗なほうがずっとマシ
と思うよ。

どうしても気になるならなんちゃって素材をやめて本物の革とか
業者に張ってもらえばいい。
初期コストがものすごく掛かる上に手入れはそれこそ超大変、
青空駐車場なんてとんでもない、ってことになるけどね。
本当の「高級」ってそういうもんだ、ってことさ。

日本車も近隣では立派な「ブランド外車」らしいし、
偽者をローンで欲しがるような人にはそろそろご遠慮頂きたい
というのが既存オーナーの偽らざる気持ち、って書いとこう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:50:12 ID:PLDJuxdI0
まぁ、なんだかんだいろんな意見があるのはしょうがないけど、俺はすごく良い車だと思って乗ってるよ。
内装がチープとは思わないし(この値段だしね)、乗り心地や静粛性についても満足してる。
6ATのフィーリングは気持ちいいし、V6とのマッチングも良いね。
十分満足して乗ってるヤツもいるんだからいいんじゃない?
210ガソリンが24.3円下がる!?:2007/11/26(月) 13:58:18 ID:8WnqqumP0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 14:26:10 ID:yzMZpU580
先日車の横をこすってしまい
ドアの下のアエラス専用エアロ?に傷がついてしまったのですが
このエアロって交換することは出来ますか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:27:45 ID:0zWpZOJuO
今度3500アエラスが納車になるんですが
最近納車された方はタイヤは何処のブランドでした?
最近一部トヨタ車は安い韓国製らしいのですが
トーヨーでもいいから国産のタイヤがいいです
担当に聞いても納車されるまでわからないそうなので
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:50:34 ID:EF7LQCGG0
アエラスS 3.5にクルコン付ける依頼は可能ですかww
カタログに設定が無いのでちょっと心配。。。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:14:05 ID:BrGdF9fr0
>>213
自力でがんばれ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 20:55:49 ID:0u5swExvO
>>212
アエラスGエディ2.4
9月納車
ヨコハマでした。


タイヤの空気圧ってやっぱり月1で見ないといけないんですかね。
エアゲージ買って見てみたら早くも?2.2になってました。(定圧2.4)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:10:34 ID:FebCMvUt0
>>203
バカですか?
そんなもんある訳無いだろう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:27:49 ID:Py4YdTsV0
ライン装着のタイヤって嫌いな銘柄が多いよね。最初からオプション指定できれば
いいと思うけど。メーカーがめんどくさいからダメかな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:36:21 ID:T6Ys35zF0
横浜が付いてきたから速攻で外してレグノに入れ換えた。
約10Km程度しか使ってないんでもったいなかったんだけど。
4WDなんで215/60/17なんて誰も使わない様なサイズだから
もらい手もいなかったずら。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:39:15 ID:ijFbPq9e0
しっかしトヨタの対応って目に余るものがあるんだよね・・・・
どうにかしてよ!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:09:18 ID:WIKHGOh30
俺はトヨタの対応、完璧満足してるんだけど。
てゆーか、見習わないとと思ってる。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:30:52 ID:mP6WK0OGO
>>215
サンクス
トーヨーでも韓国よりはましなので
空気圧はマメにチェックします
タイヤ履き替えのとき窒素入れればましになるかもしれませんね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:31:52 ID:0MMuiNIg0
>>212
2400Gの2WD先週納車
タイヤはヨコハマ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 08:39:45 ID:jy3+FMF60
>>218
俺も4WDで800Km走行してからMP4(225/55/17)に履き替えた。
履いていた215/60/17は買取に出したら約13,000でした。
224223:2007/11/27(火) 08:41:23 ID:jy3+FMF60
追記
純正で履いていたのは横浜(ASPEC)でしたよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 09:24:34 ID:0DRKqREp0
俺の3.5Gはdbだったよ。
でもやたらうるさいんで、すぐにレグノ9000に履き替えた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 18:30:55 ID:xp+ek6Va0
以前、最初からのタイヤをヤフオクで売ろうかと思ったが、よく考えたら
あんな重いもの梱包するのも送るのもメンドクサイ。
結局、ガレージに積んである。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 19:13:36 ID:TGDqOrrA0
>>226
じゃあ俺がもらってあげるよ^^
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 23:26:00 ID:YcpupfUi0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194363069/379
エルグランドオーナーを装い、各車スレを荒らす人物が居ます、
PC、携帯と使い分け時には自演もします、スルーしてあげて下さい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:33:59 ID:Kc3IZ1xGO
ガラスルーフってつけてる人どう?
後ろに乗る人が解放感あっていいかなと思ってるんだけど
つけてる人の感想を聞きたいです
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 19:56:01 ID:fNTpY5dr0
憑けてないけど冬は窓閉めててもガラス越しに冷たい霊気に身体を直撃される
銀マットでふさいで断熱汁ww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 20:13:46 ID:4Os8wNQSO
>>212

3.5Sパケ。
東京在住9月納車でミシュランMXV。はっきり言って当たりだと思います。

>>229
付けました。
アエラス系は内装が黒系で暗いので、前後のシェードを開けるとかなり明るいです。
リアはハメ殺しのためガラス面が広いのもいいです。
反面、外のガラス面の面積が大きいので手入れが大変。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:01:49 ID:o1G2aBcY0
>>229
事故った時に割れて乗員がなげだされる可能性が高くなる。シートベルト必須
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 21:42:21 ID:DpZgVZWs0
エスティマの乗り心地が悪すぎるので、乗り心地を良くするにはどうしたら良いでしょうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:05:14 ID:2zplql9B0
マイナーチェンジ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:05:15 ID:3LKHnZol0
オレも2.4のSパケだが、最近話題のミシュランだったw

Sパケはみんなミシュラン?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:33:22 ID:hA8LSNKI0
>>229
オレも付けてるけど、自分的にはなかなか好きだけどね・・・
今、夫婦二人でしか乗らないけど、たま〜に開けると
開放感があるよ・・・
車体が黒だとほとんど正面から見ても解らないけど
自分のは白だからちょっと目立つけどね・・・

>>230
あんたの車には霊が取り付いているね・・・たぶんw
自分は北海道の寒い地方だけど、もちろん霊気は全くこない・・
冷気も感じたことはない
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:47:37 ID:Ibg50SRH0
>>229
冬は寒いし夏は暑い、車外の騒音も酷いし良いことなし

それでも付けたければご自由にどうぞ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:33:19 ID:o/qLv3u/0
>>236他国の意見は必要ない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:37:36 ID:lJbwL4B00
>237
騒音も大きくなるの?
検討してたが躊躇・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 00:39:47 ID:29s4U2SB0
白だとモヒカンみたいに見えるよね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 01:23:20 ID:XOkhauUl0
ガラスルーフにテレビもつけた。

夜、テレビを見ているとガラスルーフに鏡像が写る。
テレビをしまえば、星が見える。

ルーフの向こうは空なので、騒音は別に大きくならない。
飛行場の近くのヒトはルーフに無関係にお気の毒だ。

エアコンが強力なので、ルーフの有無、シェードの有無と室内温度はあまり関係ない。
癖で、寝るときなんか被りたい人は毛布を持ち込んで被る。

事故で横転すると割れて飛び出る可能性はある。古くなったタイヤで高速走って
バーストさせるような貧乏人はガラスルーフはご遠慮願いたい。
なお、全席シートベルトは装備されているので、使え。
使わずに死ぬ奴は、存在そのものが社会の迷惑だ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:28:07 ID:h6n8OHf90
>>241
日本語でおk
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 08:31:23 ID:lPaTnF+9O
229です
やっぱり魅力的ですね
付けようか物凄く悩みます
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:21:16 ID:YZ3V4HvP0
重量が20k重くなるので燃費が落ちる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 10:57:21 ID:kOPWQxNK0
>>244
20kg痩せれば良いんじゃないか?w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:40:06 ID:AxBuQCWDO
付けない理由が「燃費が悪くなるから」なんて人は僅少だろうに。
20kg増えたところで燃費に与える影響は1%以外だわ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:46:12 ID:TNivOLdl0
1%以外
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 11:58:17 ID:adcwjVYs0
車重2tのうちの20キロは確かに1%だねー

けど重量が1%増えたら燃費が1%悪化とはならない。
実際、ドライバーだけの乗車でも、4人くらい乗ってても
燃費はそう変わらない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:10:38 ID:Dk/ZdwyH0
>>243
いい加減ウザィから消えてね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:12:07 ID:RaeOxmAQ0
>>248
んなこたーない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:15:32 ID:D+pkibkr0
>>243
魅力的なら、いちいち聞くなやヴぉけ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:15:47 ID:adcwjVYs0
夜明け前、グラスルーフから見える空は、ほんのり藍色の限りない黒
星が瞬いているが、フロントと横の窓からはうっすらと朝焼けが見える。
やがてすこしづつ明るくなっていく色のグラデーションを、全天で楽しめる。

空気の澄んだ山を上れば、夜空にかかる天の川が見える。
ちょうどグラスルーフの幅いっぱいになって、白鳥座が収まる。

梅雨明けの頃、田舎の野辺でヘッドライトを消せば
周りに蛍がいっぱい飛んでいる。明滅する小さな光が、上を横を飛び交うのが
見える。窓はあけないこと。入ってきた蛍を捕まえて追い出すのは割合面倒だからw

抜けるような青空の中をドライブするとき、シェードを開ければ室内にはふんだんに
光がはいって、後席の子供らの笑顔がはっきり見える。暖かい日差しの中で、
やがてぐっすり寝てしまう。そうしたら電動シェードを閉めておこう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:21:28 ID:okb4VZQi0
騒音は確かに乗り比べれば五月蠅くなるってるわ

後の祭り
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:24:56 ID:FCt/S2FzO
オプションぐらい自分で考えて決めろよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 12:34:15 ID:dXt3PT9S0
しかしエスは燃費悪いよなエコ運転して8かよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 13:02:12 ID:AxBuQCWDO
燃費が悪いのも困りモノだが、タンクの容量が小さいのが痛い。
給油の回数が増えてメンドクサイ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:07:36 ID:kOPWQxNK0
>>255
それ、エコ運転って言わないんじゃないの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:11:01 ID:OejeTAuu0
2.4Gエディ海苔だけど、エスの燃費の悪さに愕いた。
まだ1000km走っていないけど、現時点でリッター5.5-6kmとか・・・・orz
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 14:13:35 ID:YZ3V4HvP0
>>258
乗ってるうちになじんでくると多少あがるよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 16:15:09 ID:kVmn6qd70
5.5ってのは相当へたくそか、平均車速が10キロ切ってるような走り方なんだろ。
もしも荷物や人をほとんど乗せてないのなら、
そんな走り方にエスはまったく不適当だ。

軽がお似合い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 17:45:42 ID:087CJvsm0
>>252
詩人かよ(=´ω`)ノ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:41:55 ID:tec+rcPJ0
>>258
あんたのエスこわれてるよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 19:55:40 ID:ylm8V9Xl0
>>262
お前のエスはどんだけ走るんだ?
おれのも5〜6ぐらいだぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 20:06:49 ID:DKu59Ntj0
>>257
燃費計見ながらエコ運転してるんだがな
普通に走ると6前後
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:00:09 ID:087CJvsm0
>>263
普通に90ぐらいで郊外走ってリッター10弱
2.4Sパケだす。ただし田舎で渋滞は無い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:40:00 ID:RaeOxmAQ0
>>265
その条件なら12ぐらいはいく
24区内での話しな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:52:27 ID:tM1aacaI0
さいたまだと7くらい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:10:01 ID:ruR7s8pD0
お前らほんと馬鹿だな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:42:51 ID:JO8qqTHV0
>>268
ヨタ社員乙
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:43:52 ID:riDuhjOY0
トヨタ(笑)のチープで
手抜きな貨物脚で

     /∧_/∧      /∧_/∧    プルプル
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    プルプル
   //    \\     //   \\ プルプル
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  プルプル
   しし((_))       ((_))JJ

大きく揺れまくりだったのが、
最近では、細かい揺れや突き上げまで発生するようになりました。

   〜揺れ続ける歓び〜

これが、トヨタ(笑)の貨物脚とプアボディの現実

http://www.youtube.com/watch?v=EWjTbiYo3x0&mode=related&search=

   Brrrrrrrrrrrrrr !

http://www.cocacola.jp/csol/#brrr

トヨタ(笑)名物の貨物なヨタ脚で、大きな揺り戻しのお釣りが来る恐怖の現実 !

ここでヨタ足のおさらい
タコ踊りして横転するRAV4
ttp://www.youtube.com/watch?v=dIEnQFpMj2Q  
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:29:27 ID:epEO+A2O0
>>267
仲間ノシ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:16:57 ID:J80JUr79O
聞きたいのですが、付けて良かったop・後悔もしくはいらなかったopはありますか?

また社外品のグッズなどでオススメのものあったら紹介してもらえませんか?

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:26:32 ID:GFCmipKh0
2.4Gエディ海苔だけど、エスの燃費がわりとよいのに驚いた。
まだ1000km走っていないけど、現時点でリッター8〜10Km

サンデードライバー、20km圏内買い物のみ。千葉の東京寄り。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:54:26 ID:8DkVI41vO
エルグランドを叩いてイキがってるここの貧乏車海苔のオマエラ
きっちりカタつけてやるから逃げないでエルグランドのオフ会来いよ!
12月2日の深夜1時。場所は首都高の辰巳パーキング。
それらしいエルでまとまって駐車するんで目印とする
話聞いてやるから逃げないできちんと来いよカス!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:30:24 ID:nxtRJzCN0
>>272
良かったと思ったのはオートリトラクタブルミラーとナンバーフレームくらい
パワーバックドアとかつけてみたけどいらなかった
あとは社外品のほうが良い物あるし
純正に拘りたいなら話は別だけど
高いだけで大したことないと思うよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 07:48:19 ID:4BnfePG80
質問に便乗するようだけど
DOPのディスチャージフォグってどうなの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:16:22 ID:E2RvPLe+0
フォグなんて年に何回使う?
キリ出てる状況で運転することってほとんどないんじゃない?
よってフォグはいらね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 09:27:19 ID:MiJl4Ejo0
>>276
雪山いくやつならハロゲンの黄色いのつけたほうがいいよ
街中でつけっぱなしするDQN野郎じゃないことを祈る
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:12:09 ID:tZ9DJGfN0
まっ、中国製エンジンだからしょうがないよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:59:56 ID:/l1DIt4A0
ハイブリでOK
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 11:57:58 ID:vkLxUeJwO
ハイブリは車体製
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:04:21 ID:tZ9DJGfN0
結局、中国製エンジンって言う事だよね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:49:08 ID:/HsrdKZN0
>>279,282=支那人どもめ、自国製を嫌うのはみっともねーぞ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 20:24:17 ID:I52MGnbX0
夜中にエル乗りが集まって何するの? よほど暇なバカばっかしなんだな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 21:18:23 ID:9INn5p9QO
>>284
そっちを見ちゃダメ。目が合っただけでうつりますよ。
あんな風になりたくないでしょ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:43:15 ID:7dWxmCMZ0
ID:8DkVI41vO←エルグランドオーナーを装った荒らしです
http://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20071130/OERrVkk0MXZP.html
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:02:51 ID:4BnfePG80
>>278
街中でフォグつけると眩しいだけで対向車に迷惑だろwww
まあ、アエラスのひげが気に食わないから&どうせならプロジェクターフォグだろみたいな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 00:14:15 ID:oJ399ejn0
他人が眩しいのなんか、かんけーねえよ。
フォグが上向いてるわけじゃねぇし

日中ライト付けてるのと変わりない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 02:39:53 ID:BZoKL+JT0
>>288
メクラ車乗るな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 03:43:47 ID:oJ399ejn0
>>289ざまーみろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 07:37:18 ID:+gb8b5KU0
俺の勘だが、この車のエンジンは中国製の様な気がする。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 08:56:12 ID:5h0XABYS0
>>289
でっかい釣り針がついている。

エスティマみたいな車の洗車で困るのがフロントガラスの内側の清拭なんだけど、
油膜みたいなぎらぎら取るのにお勧めのある?
外側はキイロビンで取ったけどさすがに車内には使いたくないし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:25:45 ID:VHohG0iqO
今車屋でエスティマ アエラスS の見積もりを取ってもらったんですが、値引きが15万ってどうなんですかね? すいません知識が無くて、皆さんの意見が聞きたいです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:55:01 ID:6o2nvIod0
>>293
少なすぎ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 16:24:46 ID:2qn2o/BOO
マルチインフォの平均燃費計だけど、満タン方と誤差があって満タン方の方が燃費が悪いってよく見るよね?
今日、エンジンかけっぱで1時間放置してたら、ガソリンは数メモリ減ってるのに、平均燃費は変わってなかった。ってことは、燃費計はアクセル開けてるときのみが対象かな?
だったら逆にマルチインフォの燃費のほうが参考になるんだが…。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:56:11 ID:F3j652tN0
>>295
マルチインフォはアイドリング時でも下がっていくよ。
下がらなかったのはリセットかけて結構乗っていて、アイドリング1時間
程度では平均燃費が変わらなかったからではないかな。
リセットかけたあと乗っていてアイドリングで長い時間停めていたらどんどん
平均燃費下がっていったよ・・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 19:07:18 ID:2qn2o/BOO
>>296
そうなのか…。
ハヤトチリスマソorz
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:58:13 ID:VHohG0iqO
Xシリーズはダメですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:19:49 ID:lZtMkkkH0
>>293
何回商談してそれだけなんだよ?
まさか1回だけなんて言わんだろうな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:38:10 ID:Fd8yKGfJ0
逆に2回も3回も交渉しててその値段の方がどうかと思う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:45:22 ID:RYlfVNsQ0
3.5 4WD G ナビ純正つけたら
値引きどのくらいまで逝くの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:36:44 ID:BpqR9S1R0
>>301
おまえしだい

uzai
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:52:14 ID:9A+GWm370
信号まちではNとDのどっちがいい?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:54:19 ID:RYlfVNsQ0
Dでいいぞ!!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:55:24 ID:whm2jpxl0
今、アルファードに乗ってます。7人乗りの3L、オプション全部付きです。
そろそろ買い換えを考えてます。
子供が2列目に乗車するんですが、座席をちょっとリクライニングするとシートベルトが首に掛かってしまいます。
座席が前後してリクライニングする2列目は、シートベルトと座席が一体じゃないとダメだと思います。
そこで今度はエスティマの7人乗りを考えていますが、子供さんとか乗せている方、どうですか?
2列目のシートベルト、大丈夫ですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:00:14 ID:sYKqI0RC0
>>305
次期アルファード見てから決めた方がいいと思うよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:02:52 ID:WciR0L/J0
>>306
アルファードとエスティマって結局同じですよね。
アルファードはちょっと車高が高すぎるような気がするんです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:15:45 ID:lP1smJe+0
40o低くなる。5月だっけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:20:48 ID:WciR0L/J0
>>308
そうなんですか。来年車検なのでそれまで待ちます。
私の場合、必須条件は
1,ママチャリが2台積める。
2,2列目でしっかりとシートベルトが装着できる
なんです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:28:47 ID:L18WCH4s0
7人乗りで2列目のシートベルトだけど、首が痛くなる。
高さ調節出来ないもんかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:33:11 ID:WciR0L/J0
>>310
アルファードは2列目のシートベルトが全然ダメ。
アルの2列目のシートベルトなんて7人乗りでも車体側の取り付け。
シートを前後すれば当然位置があわなくなります。
しかもリクライニングしちゃったら全く役に立ちません。
こんなこと、小学生でも分かります。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:54:34 ID:L18WCH4s0
>>311
エスティマ2列目や、ラウム、アイシスの助手席みたいなシートベルトは
高さ調節が出来ないから駄目なんだって。
最適な位置への調整が出来ない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:59:02 ID:WciR0L/J0
>>312
高さ調節ができないんですか?
ミニバンって所詮、安全性は2の次な感じがしますね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 06:24:54 ID:j040CktrO
>>305

エス7人乗りでセカンドシートに子供乗せてます。

うちはジュニアシート併用で問題ありませんよ。
座面が上がるし、ジュニアシートのヘッドレスト部にベルトガイドも付いているので。
逆にちょっと大柄な大人の方がベルトの高さが足りなくて困ります。
315:2007/12/02(日) 11:40:35 ID:kt1AEOqDO
そこでエリシオンかエルグランドは?
316305:2007/12/02(日) 12:50:07 ID:WciR0L/J0
シートベルトなんて安全の根幹だと思います。
2列目にシート一体型、高さ調節できるシートベルトを装備した車ってありますか?
317301:2007/12/02(日) 18:13:38 ID:lP1smJe+0
>>301にアドバイスをクレクレ!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:28:46 ID:OL6QoB5o0
都市部で50万、田舎で35万あればそこそこなんじゃない?
もちろんそれ以上も狙えるだろうけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:05:12 ID:aXMOI95n0
ヘタレエルグランド海苔の軌跡

気に入らないレス発見

アンチエルを辰巳に呼び出し

アンチエルのあまりの多さにビビって不戦敗

翌日の間違えと苦言

しかしアンチエルは今夜も集まる

また来ない逃げ出し逃亡弱虫エルヲタ海苔の負け決定!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:18:29 ID:9SmT9nmLO
不細工エスティマ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:57:23 ID:mjfVm1zP0
[トヨタ] 2.4L+CVTでまじめに燃費走法を語れ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196048769/l50

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 09:19:02 ID:hQxL25jw0
中国製エンジンだから、しょうがないよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 17:40:57 ID:RR7Nsxjc0
>>320
オマエ不思議な奴だな。
もしかして宇宙人か?

気に入らないスレが気になるクソは何処の星の人?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:11:18 ID:W39PK/Hi0
与太に勤めてる奴が言ってたよ
「クラウンとかエスティマの客が一番アホ」
なんでも」一番中途半端なクラスだし乗ってる奴も半端な奴ばっかりってよ
いや〜よく分かる。分かりすぎる。
はよ死ね エスティマ糊w
死ね死ね死ねwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:13:13 ID:W39PK/Hi0
与太に勤めてる奴が言ってたよ
「クラウンとかエスティマの客が一番アホ」
なんでも」一番中途半端なクラスだし乗ってる奴も半端な奴ばっかりってよ
いや〜よく分かる。分かりすぎる。
はよ死ね エスティマ糊w
死ね死ね死ねwwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:48:02 ID:PJTh6DhM0
因果応報
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:16:25 ID:NtnPRMRC0

■ホンダ ストリーム標準車 RSZ
http://pic.221616.com/disp/e0002/0640x0480/01030460/E0002_010304600206.jpg
http://www.wintel.co.jp/vcs_photo/photo1/102-1_522240-1.jpg
http://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/images/060727stream-main-thumb.jpg

■エアロパーツ比較
ディーラーオプション モデューロ
http://www.carview.co.jp/agt/2006/take_car/honda_stream/images/01_l.jpg

無限 エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/mugen/1.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/mugen/5.jpg

ZEUS GRACE LINE エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/zeus/3.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/zeus/1.jpg

ギャルソン エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/garson/3.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/garson/6.jpg

H-STYLE エアロパーツ
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/h_style/1.jpg
http://www.802.ne.jp/complete_new/STREAM/h_style/2.jpg

■1.8リッター 値引き後 乗り出し価格185万円    2.0リッター 値引き後 乗り出し価格205万円

■ストリームの評価点
@日本ベストバリュー賞獲得。Aとにかく走りが良い。ミニバンじゃないみたい(タイプにより違う)
Bエアロパーツを買わなくても十分かっこいい。
ホンダ ストリーム http://kakaku.com/kuruma/car/itemview.asp?PrdKey=70100210085
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:08:27 ID:4B29H0tn0
カーナビスレで質問したのですがレスがなかったので…
純正のカーナビ付けてる方に伺いたいのですが
昼間、明るいとフロント画面が凄く見辛いので反射保護フィルターというものを貼ろうと思っています。
こういうフィルターを張っている方いらっしゃいますか?
実際どの程度、見やすくなるのか参考にさせてください。
ナビはW57Gです。
角度調整しても見えづらくなるだけで困っています。
一応、ナビ画面は見えるのですがDVDやTVにすると殆ど見えません。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:20:46 ID:y6tYpsab0
例えばうなぎ弁当が有るとする。
調理、箱詰め、販売、すべて日本で日本人がやっても、
肝心のうなぎが中国産だっら、やっぱ中国産うなぎ弁当だよね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 07:29:24 ID:jNKNutwi0
>>329
オマエは脳ミソに障害があるようだな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:20:23 ID:y6tYpsab0
まっ、考えはいろいろだろうけど、中国産エンジンのエスティマ買うなら、
国産エンジン搭載の軽自動車買った方がいいな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:26:08 ID:y6tYpsab0
最初、中国製エンジン搭載とかのカキコ見たときネタかと思ったもんな。
まさか、国内販売の国産車にトヨタが中国製エンジン乗せる訳無いよなと...
つうか、今でも半分ネタだと思っているんだけどなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:38:17 ID:pd6o+gQ9O
エスハイも?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:29:50 ID:5Mf1+DI30
エスティマのスレじゃねえのか?関係ない奴は来るなよ。
335名無し:2007/12/05(水) 00:20:54 ID:PZVaacHaO
荒れてるね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:29:42 ID:s8nG5fbU0
粘着多いね。

今週末スタッドレス届く。来週あたり組み付けてみよう。年末は雪国。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:30:46 ID:IPaPLHEN0
人気車種であることの裏返しだな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 23:54:36 ID:Ryvra2Z6O
格差社会だから、少し高めの人気車は妬まれやすいんだよ。
今後はますます悪化していく。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 03:12:43 ID:sc+XIuUV0


トヨタは朝鮮人 奥田 に破壊されました
トヨタ車を購入することは売国行為に他なりませんよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:24:33 ID:5MSgTAMv0
例えば松茸弁当が有るとする。
調理、箱詰め、販売、すべて日本で日本人がやっても、
肝心の松茸が中国産だっら、やっぱ中国産松茸弁当だよね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:26:48 ID:5MSgTAMv0
中国製2.4Lエンジンの見分け方
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=1902211&act=th
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:30:33 ID:xYLT3G+pO
中国製エンジンにはガックリ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:34:03 ID:Es+S009u0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:20:11 ID:xmimjpFa0
中国がどうとか書いてる人っていくつくらいの人?団塊の世代か?
フリーターかペンコペンコか?
世の中のことシラナ過ぎ かなりイタイ

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 01:57:24 ID:b8eP/PJt0
>>344
> 中国がどうとか書いてる人って

中国人です。

同胞が作ったものをとことん嫌うのが韓国、中国の特徴です。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:36:31 ID:P5m1I8MLO
中国を持ち上げる人もいるんだぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 10:37:35 ID:C6/AHc7t0
エスがほしくても買えない奴が書いてるんじゃないかな
僻むなよな避けない、
人気車だから仕方ないか
荒らしはスルーでヨロ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:36:35 ID:koT0Txcf0
>>346

中国を、なんていう文脈になること自体がもう民度の低さを表してる。

是々非々だよ。チャイニーズにだって優秀な奴や礼儀正しい奴、品行方正な奴は居る。
だが、目立たないだけ。

類友ってのもあるな。DQNの周りにはDQNが集まる。出身国は関係ないみたいだ。
DQNは国境をも越えるw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:52:20 ID:j0w4tOeb0
3.5買えない、貧乏人が必死に
中国擁護してるのに藁他w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:47:27 ID:JbbSBfb7O
日本人は沢山作っていくうちに段々安定して品質良い物作る。
中国人は沢山作って馴れてくると段々品質落ちるW
ってイメージあるな。
実際に中国で物作らせた事あるが、試作と量産頭だしは一緒だが
そのうち全然違う物ができてきたW
徹底的に監視しないと大変W

と言う俺は2.4海苔
中国製造は知っていたが、ヨタなら何かあって文句言えば何とかするだろうと思って。
今の所何もない。
351名無し:2007/12/07(金) 16:26:49 ID:7ou4oYK1O
なにをいまさらさわいているんだか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 20:27:38 ID:ihZwGzvo0
しかし、中華料理は大好きだ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:53:53 ID:k0mbhPLt0
中国人は手を抜くことしか考えてないから、基準通りに作れないんだよな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:15:02 ID:php86O8h0
楽する=手を抜く
こんな考えをするやつは働くなwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:26:47 ID:huLSE7W3O
>>354
気合い入れようが手を抜こうが給金一緒っすから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:17:31 ID:21AuOdGW0
中国のトヨタで働ける人は選ばれた人なんだろね
ココでぐちこぼしてる奴よりいいもの作るよ
どこで作ろうがメイドイントヨタなんだよな 世界企業だから
先ぼそりの国内需要なぞ重要視してないかもな
車でムダにリスクを負いたくなければトヨタでしょ オレみたいな貧乏人にはありがたい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:26:14 ID:jY2s+oOIO
内情を知らないとは怖いな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:41:43 ID:xbWowGkSO
ご参考

今時、こんなひどいエンジンが有ります。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2515011&act=th

一度覗いて見て下さい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:56:47 ID:p72pInat0
おれのgは3.5だから無問題
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 04:15:12 ID:FCrqFXgE0
ご参考

今時、こんなひどいエンジンが有ります。

http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&th=2163355&act=th

一度覗いて見て下さい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 06:30:22 ID:5Uxf7wFtO
在日シナが湧いてるようですねw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 08:17:08 ID:C4pSI+YD0
中国製エンジンを積んだエスティマに乗っている幸せそうな家族を見ると
本当に微笑ましいです。
さすがトヨタですね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 08:33:08 ID:7Xs4fjy9O
中国製といっても計画設計が日本なら問題ないんじゃね?
と車持ってない俺が言ってみる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:13:59 ID:jY2s+oOIO
何時の間にか違う物になってしまうのが中国製の特徴
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:00:49 ID:gpDoNGqq0
いまどきの国産なんて中国産と…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:26:58 ID:21AuOdGW0
この流れはハズレをひいた人のねたみなんだな
お気のどくさま
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:53:48 ID:chaJYWuw0
初代ルシーダから先週2400Gに乗り換えたのだが
車から降りるときに全然静電気でショックを受けない
最近の車はなにか対策がされてるのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:18:58 ID:HgvDuUed0
オイラの2.4Sパケは、数少ない日本製の
エンジンだす。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:30:08 ID:7DvBTw0F0
2.4のGエディに乗ってるけど、
問題なし。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:27:13 ID:7DvBTw0F0
クルマの中で生活してるわけではない。
乗るのも週末だけ。
殆ど街乗り。
低所得の僕がキャッシュで買える。
書かれている不具合も発生してないし。
2.4でも十分。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:29:05 ID:7DvBTw0F0
ガソリン高のこのご時世ならミニバンの中でも悪くないクルマだと思うが。
372ガソリンが25円下がる!?:2007/12/08(土) 17:48:50 ID:XnMgKqbg0
30年前に作られた、税金を2倍にする法律を延長しようとしてます。
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)

【政治】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ 実現なら1リットルあたり課税額が約54円から約29円に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197082505/

※スレッドが見つからない時は、[Ctrl]キー+[F]を押し、
出てきた入力欄に「ガソリン」と入れて検索してください
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:00:25 ID:ZgMC2Of00
ガソリン高だからハイブリッドって事か?
トヨタがハイブリッドを売るために、延長を容認してるんだろ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:02:05 ID:ZgMC2Of00
そうそう、2.4乗りだけど、エンジンオイルの減りが早いわ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:33:47 ID:Rj4h+bdD0
>>374
Dに行けよ

アフォ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:12:10 ID:+ll1+SsS0
>>375
基本が出来ていないエンジンを搭載しているからDへ行ってかw

氏ね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:39:06 ID:pImKQZCD0
ルシーダは初代からオイルの減りが早いのよ。
知らなかったのね。
カワイソス。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 15:37:14 ID:z32Z/GVC0
>>376
日本語でたのむ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 20:33:34 ID:+ll1+SsS0
今日ディーラーへ行ってきた。
エスティマの2.4は全て日本で作られたエンジンだそうです。
中国製のエンジンだったら、こんなに売れないと言っていました。
不具合もなく、リコールもないから安心してください。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:12:43 ID:xTiuuS+S0
中国ならまだいいよ
俺んトコの部品(もちろん自動車産業)は
キリスト教は近寄っちゃ駄目な国なんだけど、
設備作るより人雇った方が安く済む国民に品質なんて・・・
断食の時期は勘弁して欲しい位不良が続出
もう関わりたくない・・・orz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:52:44 ID:NfjgakTT0
>エスティマの2.4は全て日本で作られたエンジンだそうです。

・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 09:57:33 ID:rY9RB/kA0
>エスティマの2.4は全て日本で作られた(パーツを使用している)エンジンだそうです。

いやパーツもシナ製あるか・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:21:35 ID:Dsc31XGc0
町村官房長官「理解しがたい」 中国の公表文書書き換え
http://www.asahi.com/politics/update/1210/TKY200712100087.html

こんな国で作られた工業製品が信用出来る訳が無いww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 13:47:47 ID:WSeJ9Hp50
ええ加減中国粘着ウザイ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 14:03:19 ID:d1KWvrvQ0
最低の人種だから仕方ないなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 16:08:45 ID:fHdSPY8m0
しかし、エスティマは若者にも人気だよな。今、23だけど周りの奴も欲しいとか言ってるしさ。
人気車種だから粘着多いのは仕方ないね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 18:01:50 ID:QUNx1PLXO
うちの新人も買いたいと言ってる。
独り者がミニバン買ってどうするんだ?
ホテル代わり?
俺なら買わない。今は家族の為に乗ってるが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 21:37:38 ID:VPsMx++S0
普通は家族持ちが買う車だよな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:11:05 ID:BLnrdpHUO
>>388

開発者インタビューを読んだのだが、
「2代目エスティマを所有するトヨタ関係者は若い独身男性が多い。
そんな理由から3代目はサードシートの使い勝手を割りきってセカンドシートの
居住性をアッフ゜したそうな。

マーケティングからも恒常的に7・8人フル乗車するユーザーは僅少で、独身男
性や子供の小さい比較的若いファミリーをターゲットにしていると。

なので独身男性が購入するケースもめずらしくないのではないかな。

自分は二人目の子供ができて、消去法でエスティマになった。
自分が独身だったらいらない車だけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 03:47:56 ID:5jbAci1w0
>>387
実用性だけで車買う奴ばっかじゃない
幼子3人いるのにBM3シリーズのセダン買った奴を知っている
何を買おうが自由だとは思うけどさ
子供ができても自分の欲望は満たしたかったんだな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 11:45:05 ID:Q0DKGIXN0
>>388
んなこたーない

家族持ちが買うのはノア、ヴォク、セレナクラス
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:58:55 ID:IZVb7WJ+O
一人者でもデカいクルマが好きってのも
いるんだよ
女がいれば遠出とかしても寝れるし楽しいし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 18:20:53 ID:fTT6C0bg0
独身だろうが家族持ちだろうが、好きな車に乗れば良いと思うんだが。
独身だって、荷物持ってアウトドアする人もいるし、
家族持ちだって、日帰りドライブしかしないなら2ドアでも行ける。

そういう漏れはYahooBBで勝ち組。
OCNが規制かかっただけで、こんなにカキコ減るんか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 08:57:54 ID:OUhpkugO0
アルファードとエスティマって車格が上なのはどっちなの?
値段はアルファードが若干高いけど排気量はエスティマが上。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:57:21 ID:DXspftJ80
今は、エスが上
しかし、来春 アルがフルモデルチェンジするね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 17:04:01 ID:CPlgqhWz0
MOPのナビってVICSビーコン対応?それともオプション?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 18:18:03 ID:ZNZIcVuk0
>>396
私は捺印の寸前にサービスしてもらいましたけど、たしかDオプで1.8万ぐらい。
MOPでもDOPでも同じものが付くみたいです。
GPSとETCのアンテナは隠れているのにこいつだけがダッシュ上に鎮座しています。
私はビーコンのないナビなんてアホらしいので、オプションですがつけました。
398396:2007/12/12(水) 22:33:30 ID:/e88Ozzd0
Dオプでしたか。だからWEBに記載がないのかな。
もう発注しちゃったけど、そんくらいの値段なら納車時につけといてもらお。
工賃含んでも4万でおつりくるかな。
音声のやつもあるのかな?まぁ、つけてみたけど、使い勝手悪かったからもういらんけど。
パナとかのは音声も使いやすいのにね。
どもでした
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:04:31 ID:LTyRIt9C0
VICSビーコンは、ダッシュボード内に隠せないんだよね。
アレぐらいの値段なら、ハンコ付く前に粘ればサービスでしょ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:38:58 ID:t7DixvBF0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 11:41:13 ID:ThlBIIZS0
GSR3.5乗ってます。
マフラー交換してらっしゃる方々にご教授お願いしたいのですが、
TRDの等長パイプと、マフラー交換で馬力UPが見込めますと
TRDのHPに乗っていたのですが、実際交換された方いますか?
よければ情報ください。またうるさくなるのでしょうか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 16:33:22 ID:mxb7HlYX0
うるせー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 17:34:39 ID:3WJx9YRb0
>>400
チラ見してきたけど、痛いね。
ケアワーカーごときで医療関係者だと名乗ってるのも痛い。
404397:2007/12/14(金) 17:58:37 ID:tL3T/Pn+0
>>399
私のは2.4Gにマルチ、カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様なので…
この夏にカローラ○木やっていた、バックカメラorコーナーセンサー2個サービスキャンペーンには欲しいものがないことをネタに交渉しました。
結果、IRカットフィルムと合わせてサービスしてもらえました。

>>396
交渉がんばってください。。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 01:57:20 ID:DdBirjTq0
今年は大雪だぞー!

お前らタイヤ換えたかぁ?
相変わらずRevo2は出ないけど、Revo1でもノーマル夏タイヤより静かでいいぞーw

....どうしてノーマルホイルあんな重くて、タイヤあんなしょぼいんだ...トランパスくらい履いとけよな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 02:03:29 ID:fnO3GoDj0
どの地域が大雪なの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:05:56 ID:NBxqzhj90
>399
みんカラでダッシュボードの中に入れている人を見かけたぞ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 03:07:44 ID:EPByieDV0
Sパケはチェーン巻けないって本当?
2〜3回/年しか雪降らないから、
スタッドレスよりチェーンの方がいいんだけどなぁ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 07:21:23 ID:M3S/zYHT0
>>408
カタログには巻けないって書いてるよ

オプションカタログに布製のチェーンもどきが載ってるので
そっちでいいんじゃない?
同じものがカー用品店でも売ってるよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 11:30:27 ID:6iEWhu140
>>408
年に2〜3回雪が降るならスタッドレスだろ?
交通量の少ない北側の路地なんか降雪後一週間経っても雪が残るぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 12:52:11 ID:nSls1KyK0
関西だけど、昨日ちらっと一瞬降ったw

去年はスキー場自体、開かなかったからな。今年こそわっ!
たのむぞー雪〜〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 15:04:52 ID:2yvwqA580
>>407
それ、ETCかGPSのアンテナじゃねーの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:00:21 ID:NBxqzhj90
>412
VICSだったよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:30:59 ID:2yvwqA580
VICSはダッシュボード内じゃ受信しないよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:25:38 ID:PNkGu4PY0
ダッシュボードの中でも受信してるよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:28:22 ID:lBOuUFqm0
光ビーコン(一般道)ってダッシュ内でも受信可能なのか?
電波ビーコン(高速)ならなんとなく判るけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:54:18 ID:9jbIhNAm0
たぶん、電波と光の違いが分からないカスなんだろうな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:28:53 ID:ko1iLTO70
突然の質問ですが、今はアルファードに乗ってます。
そろそろ買い換えを考えていますが、エスティマに26インチのママチャリ2台が楽に載りますか?
すんません、教えてください。
ちなみに今のアルファードだと楽に乗るのですが、3列目の跳ね上げが面倒で、
エスティマを買うとすると自動で3列目が収納できるのを考えています。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:35:32 ID:hV8fZj1a0
たぶん、電波と光の違いが分からない訳が無いってことがわからないカスなんだろうな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 22:24:46 ID:G/w5Gpth0
>>418
無理。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:19:46 ID:mWF4b7qv0
>>418
8人糊なら載るのでは?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:26:51 ID:/b0I92kW0
ママチャリってでかいからなぁ。
2台ならギリギリじゃないか。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 23:28:14 ID:TM5dvUQE0
8人糊ってセカンドシートが違うだけじゃないの?
サイズは同じと思ってたが違うのかいな
424418:2007/12/17(月) 01:17:46 ID:8xaQiQS70
今のアルファードだと3列目を跳ね上げ、2列目を一番前に寄せると
26インチのママチャリが2台載ります。
エスティマは3列目を床下収納、2列目を折りたためるようなので大丈夫だと思ったのですが・・・
積載できない原因は高さですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:48:53 ID:iZ5KDVnE0
車買い換える金はあっても
折りたたみ自転車を買う金は無い、と。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 04:41:18 ID:AdUINh+20
よし418はこの折りたたみチャリにするしかないぜ
車より安いが折りたたみの中ではハイクラスなはずさ☆
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/08mu_xxv/
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 10:32:53 ID:L//4nmNU0
なんつーだせー名前のチャリが、なんつー高いと思ったらマグかよ。

7.5kgって折りたたみでありえねーような数字に納得。
ほしいなこれ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:33:44 ID:RG/+FpXO0
>>423
8は2列目座面が跳ね上がる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 13:50:30 ID:9eJqJjQ30
あぁ〜。 リアバンパーにえくぼ傷が二箇所・・・
どうしよう。。。。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:32:34 ID:sqKCd7QO0
尾も白い
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:48:48 ID:lwUSx8KH0
うしろから叩くんだ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:39:26 ID:FbE3Mqch0
>>429
リアバンパーにえくぼ傷が二箇所

 〇∧〃
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 19:40:48 ID:9eJqJjQ30
みんな・・・ありがとう・・・・涙。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:46:04 ID:eEFxpc3e0
どうも乗り心地が不満なんだけど、長く乗ってるとこなれてくるんだろうか
後部座席のチビがすぐに酔ってしまう
前のルシーダの時はここまでサスが固くなかったように思うんだが・・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:40:31 ID:7aT8xucF0
現行エスティマはトーションビームだからね。
ルシーダGと比べると簡素化されてるから仕方ない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:27:22 ID:/bqDYBhCO
>>429
そんなにひどいの?あまり目立たないのなら、おれなら気にしない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 01:29:41 ID:yASjueVQ0
ホイルを軽いのに変更すると、軽快な感じになるよ。

てことで、ふわりふわりとゆったりさせたい人は、重いホイルを履いて
さらにバラストを2列目付近に積むといいだろうね。200kgくらいさ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:30:19 ID:I45v2xVk0
試乗記とか見てると、乗り心地が硬いとか良くないとか(とくに後席)書かれてるけど、
この前ディーラーで試乗車のったら悪くないな。良路だったけど。
6月ごろの改良で、かなり改善されたともどこかで見たけど、
実際のとこどうなんでしょうかね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 05:23:14 ID:QzJQieZE0
評価は人の感じ方なのでそれぞれ。
因みに自分の場合はユラユラ(フワフワではない)しすぎで良いとは思わない。
6月小改良車。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 13:50:22 ID:XWjzXnhp0
流れ切ってすんません
メーターLED交換したんだけど針がうまく合わせれない
なんかやり方あるの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 16:26:09 ID:0mTqp3FbO
コツはあります

何色にするの?青かな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:36:39 ID:Strf8JRJ0
>>440
ねぇねぇ 出来ないならやるなよ。
カッコばっか付けても技術が無いんじゃアホ丸だし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:46:14 ID:ahnOcVy10
>>442
わざわざそれを伝えるためにその書き込みを?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:52:02 ID:FvYOt9ekO
そうだよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 18:52:29 ID:GZH2DdmF0
>>440
Dでやってもらえよ貧乏人
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 19:09:48 ID:EUnEGybS0
今日新車のエスティマ3.5アエラスが来たんだけど
車体番号が7000番台ってどんだけ売れてないんだよ。3.5L
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:58:22 ID:L6nNfJ/b0
エスティマを買う人間の大半が貧乏だから。
サラリーマンの平均年収知ってる?
大半の人は中小零細企業で働いてるだろ?
想像できるだろ?
金が無いのに無理してローン組んでクルマ買っちゃう人多いだろうなぁ。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:01:34 ID:GdGpe+yA0
エスティマのHB、納車されて1年丁度くらいなんだけど・・

昨日暖房強くしたら、めっちゃ、シンナー????臭く成ったんだけど
なんなの????????

車内・・死にそうなほど臭く成ったょ・・・・まじやばい??

他の人どう???暖房30度くらいにしてみるとどうなる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:17:07 ID:frkoNBv/0
体臭警報
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:09:43 ID:e3jz00lSO
>>448
スレタイをよく読んでそちらで質問したほうがよいのでは?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:11:25 ID:4/IFw076O
>>448

匂いのことを書くと馬鹿の一つ覚えの如く「体臭」とレスする奴が出てくるね。

エアコンの悪臭の原因はほとんどがエボパレーターのカビ。
ただ比較的新しい車で化学物質系の匂いがする場合は、内部に使われている接着
剤や電子部品の匂いのことが多い。

暖房によるこれらの物質が揮発する。
匂いは温度が高くなるほど強くなるので暖房を使うこの時期になって初めて匂うことも。

こと最近のトヨタ車はこの傾向が強い。

時間が経てば消えるが、それまではホントキツイ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:24:09 ID:XWjzXnhp0
ごめできたw
針つけて一度左まで回して付け直すだけだった
ブルーにしますた
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 02:32:57 ID:IYYEX2vMO
>>447
別にローンじゃなくても貯めて買えばいいじゃん?
3.5の燃費て悪いんかな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:23:19 ID:tiFskCbW0
>>453
漏れのは6ぐらい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:45:19 ID:UMQlS6J/O
>>447
ローンは組まない。金融屋に金利など払いたくない。
無借金生活が信条。
買ったのは2.4だが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 09:21:15 ID:IYYEX2vMO
>>454
6てキツいなあ
でも買うなら3.5がいいわ
2.4だともの足りないんじゃね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 10:20:02 ID:vfVQwtrU0
うん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:09:42 ID:GiaDHHPR0
>>456
試乗して故意や
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:34:34 ID:koUBAgI3O
まあ2.4なら飛ばさないから免許は安全だぞw

友人の170クラウンアスリート(ターボ)は速すぎて高速なんか簡単にリミッター当たっちゃうからな。

まあ会社のハイエースより速いから満足してるw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:54:30 ID:Sbm5fsoZ0
>>456
3.5も試乗したけど、アクセル踏み込むと面白いくらい加速したな。
だけど、街乗り中心、飛ばすわけでもないから2.4にした。
2.4でも普通に走るから十分だ。
快感求めるなら3.5の方が良いかもよ。あとは金次第だな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:06:57 ID:ciHGCy4c0
>>460
エスの3.5は乗ったことないけど
ハリハイの試乗したときもって行かれるような感じがしたけど
そんな感じかな?
ちなみにハリハイのシステム出力は272psで
エス3.5の出力が280psだからほぼ同等?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:12:03 ID:YTn6GkLW0
3列目を電動にしている人から教えてほしいけど、
あれってどうなの?
それにリアドアも電動になるから使い勝手がいのかな?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:05:24 ID:2Spa9FlE0
>>462
電動格納はまあ楽だけど別にいらないかな
バックドアのほうは意外と便利だよ
荷物いっぱい持ってる時とかリモコンでピッ
夜はピッピッピって音が近所迷惑でうるさいから手動だけどね
電動は楽だけど動作は非常に遅い点を強調しておこう
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:36:29 ID:yqY2boG40
はさまれるとゆっくり絞め殺されますか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:44:25 ID:qfZAspDm0
挟み込む角度と(圧力センサの)場所と応力が強くかかるところを選べば、
逝くこともできるのではないかと思われます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 10:16:54 ID:VbGHChYU0
電動格納を手動で格納できる?<3列目
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 14:41:02 ID:eWZltFTI0
MCでエスハイの電池の場所変えてください。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 19:53:16 ID:5V8xtPZu0
♪なんでも、かんでも、みんなぁ〜中国人が作っているよぉ〜
ボンネットあけたらボわっとぉ中国エンジンとうじょう〜
いつだって忘れない、エスティマは中国エンジン
そんなのぉ、常識ぃ〜♪
タッタタラリラ...
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:01:51 ID:5V8xtPZu0
エンジンオイル異常消費修理
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=2515011&act=th

中華エンジンクオリティー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:06:03 ID:5V8xtPZu0
中国製2.4Lエンジンの見分け方
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=1902211&act=th
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:06:44 ID:aONE6kqJ0
アウディジャパン販売との闘い!
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/

緊急告知!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7198109/

2ちゃんねらーの方々等へ

 私の自宅を血眼になってお探しのようですので、本日、残念ではありますが、以下の措置をとらせていただきました。

1 県警による日中の定期パトロール

2 夜間におけるパトカーの常駐

 したがいまして、私の自宅へご来訪される際には、十分にお気をつけ下さるようお願いいたします。
 私としても、あなた方の人生を壊したくないとの思いがありますので、ご了承願います。

 それにしても、最近の警察はサービスが良いですね、しかも、無料ですから

 それでは、失礼いたします。

 なお、このブログは昼休みにネットカフェにて書いております。

 
Posted at 2007/12/21 12:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:57:06 ID:FNBYUkhh0
アウディジャパン、ギガカワイソス
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:02:15 ID:Z5D/rwAc0
おれのバンパーの凹みをなんとかしてくれーーーーーーーっ!!

神様・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:08:53 ID:k7I1aFd50
つ パテ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:44:09 ID:WndCcro70
>>460
でも、2.4と3.5って、40万円くらいしか違わないよね。
だったら3.5でも、とも思えるけど、
必要以上に大排気量の車に乗るのって、
ちょっと罪悪感があるね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 04:34:04 ID:MxTcuUlx0
買う時は40の違いを無理して払えるだろうけど、年58000が勿体無いと思うんでしょ。
普通に足として使うならエンジンが大きく無くてもさほどの不便はないしさ。

こだわりが無ければルシーダでいいんだよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 05:30:21 ID:R1Dkut3w0
むしろこだわってルシーダ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:58:14 ID:hs85e9Cr0
ルシーダのディーゼル5MT最強
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:16:15 ID:2/uQn/OB0
確かに3.5はちょいと大きいなと思ったが、実際に持ってみると燃費悪くないし
加速も充分。大勢乗っても平気だしね。俺は満足してる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:53:36 ID:YOxm23QK0
中国製2.4Lエンジンの見分け方
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=1902211&act=th

エンジンオイル異常消費修理
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=2515011&act=th

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:04:07 ID:WtJ7PvRiO
自分は車庫台が五万近いので、初期投資と毎年の税金、ガソリン代の差とか考えて2.4にした
町乗りがほとんどなので、余り不便さは感じないけど、走り出しの時、少しうるさくない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:09:41 ID:Pisxck9+O
このご時世3.5のハイオクは辛いかも。

変な話ディーゼル搭載してほしいな、価格は3.5よりちょっと安いくらいになるかもしれないが

仕事で乗ってるハイエースの2.5DTはワイドでもよく走るからもの足りなさは全くない。騒音だってきちっと防音してればそこまでうるさくないでしょ。
燃費もいいしエスティマのようなミニバンにつめばけっこう売れると思うけどなぁ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:30:15 ID:Dp1Pas7j0
>>482
トヨタに聞いてみそ。
ハイブリッドが売れなくなるから、ディーゼルなんか積むわきゃね〜だろ、ヴォケー!

ってのをものすごく丁寧に言い替えたメールがトヨタの広報から来るだろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 14:26:10 ID:MxTcuUlx0
>>482
辛いという事を他人も一緒だと思ってるのが間違い。
ガソリンの値段なんか関係ない人間も居る。

当然税金も全く気にしない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 16:03:04 ID:p/w6Hqou0
>>484
それで?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:00:40 ID:MxTcuUlx0
>>485文章の理解力が無い園児はママに聞いてね。

ククク
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:21:19 ID:sokR/QgM0
>>486
LS600hLを個人で乗っている連中とかなwww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:25:45 ID:B1zywwg+0
3列目シートの海苔心地は銅なのかレス下さい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 18:52:15 ID:p/w6Hqou0
>>486
必死だww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:28:04 ID:GexYwcCLO
部が悪くなると釣りだの必死だのと逃げまくるカッコワルイ奴。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:23:26 ID:2/uQn/OB0
買って2年くらいになるけど、3列目使ったのは3回くらい。
いつも格納して、荷物入れてます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 20:25:42 ID:jQRANZlj0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:56:29 ID:sokR/QgM0
>>488
7人乗りの場合だけど3列目を出したら2列目3列目の足元がものすごく狭くなる。
基本運転手だから如何ともいえないが、以前乗っていたエミーナの3列目より悪い。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:03:47 ID:B1zywwg+0
3列目を出すとしたら8人乗りいいのかな?
なんか残念
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 23:10:58 ID:Ij5UY7hSO
>>494家は年に2回互いの両親連れて旅行に行くが3列目も狭くないよ。因みに父親同士が3列目に座る。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 05:12:32 ID:hCW/BeGE0
>>476
お金の話じゃないんだが。
必要以上にガソリンを消費するという、
環境に悪いことをしているという罪悪感。
4気筒しより6気筒の方が、当然メカニカルロスも多いし。
実際には同じような車両重量なら、燃費はそうは変わらないかも知れないけど。


>>485>>489>>492
>>484の言ってることが自慢にでも思えるのか?
どんな生活してんだよ。
世の中には40万円程度の価格差とか、数万円の税金の差とか、ガス代とか、
そんなのが気にならない程度の収入の人はいくらでもいるんだが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 07:06:07 ID:bVOnzfgG0
中国製2.4Lエンジンの見分け方
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=1902211&act=th

エンジンオイル異常消費修理
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=2515011&act=th

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 07:27:54 ID:tITgUgG/0
>>496
ハイブリットならまだしも
2.4と3.5比べて環境がどうのとか良く言えるな
罪悪感感じるなら乗るのやめれば?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:37:07 ID:/zyZeNAC0
>>496
煽り低脳は氏ね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:42:02 ID:hLRPaEEs0
>>496
友達いる?
カワイソウナヤツ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 09:56:42 ID:m8MJfPMa0
3列目はクーペの後席より少し広い程度かな。クッション薄いし、子供の短時間しか
無理じゃないかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 12:23:36 ID:9t4x91300
>>501
多分何だけどここのスレに書き込む人って
普段運転席に座っている人だと思うんだよね。
だから運転席の乗り心地と比較して3列目のことを書いているから
酷評になっているんだと思う。

まあ、運転しない(免許持っていない)人たちからすれば別にあまり気にしていないと思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:15:10 ID:sxUP3IoN0
>>501
それはSUVの3列目だお

大人でも長身でなければ全然平気だお
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 16:29:07 ID:Ka1N2QiY0
やたら内装からビビリ音が…
みなさんのエスティマはどうですか〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:19:41 ID:KEQDSD1N0
全然おっけー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:25:40 ID:QbWexznm0
>>503
無理だお、狭いし、せんべいシートだお
他のミニバンの3列目シート座ればわかるお
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:43:11 ID:9t4x91300
3列目のヘッドクリアランスはプリウスの後部座席並み
シートのすわり心地はフィットの後部座席並み。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 17:59:48 ID:sxUP3IoN0
>>506
他のと比べればだめだお
跳ね上げじゃ無いところが魅力なんだから仕方ないお
あくまで居住性について書いただけだお
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:56:20 ID:O2hW7WPb0
>>507
プリウス・フィットといえばベストセラー車じゃないか。
誰もが認める車の後部座席と同等ということは、かなりイケテルってことだね。
さすがエスティマだ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:28:58 ID:Es/zrAMg0
中国製がどうのだのネガティブな話題が多いけど、
エスをほめる話題も必要だよな。
そもそも自分の意思で買ったにも関わらず否定ばかりするのはどうかと。
完璧は無いだろ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:34:05 ID:Es/zrAMg0
大人4人、子供1人乗る機会があり、
嫁が3列目に乗ったが、乗り心地別に悪くなかったとの意見だった。
その人の感じ方次第だろな。
中国製のエンジンだから不具合が出るとか色々意見書かれているけど、
日本製ならば不具合が絶対出ないというわけでもなかろうに。


512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:55:43 ID:m8MJfPMa0
俺は常時4人乗りだから3列目は気にしない。しかし、常時3列目使う人は
次期アルを買うべきじゃないかな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:05:05 ID:8DFGUC4/0
>>498
無知、乙
ハイブリッドなんて、車の製造から廃棄までのライフサイクルでみれば、
全然環境に良くないだろ。
コストがかかるってのは、それだけエネルギーを消費してるってことだ。

>>499,>>500
貧乏人、乙
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 00:31:49 ID:A6F7n8RH0
>>512
俺もそう思うよ。
3列目を求めるならエス買っていかんだろ。
エスで何故3列目にこだわるのか。。
試乗してみればわかるだろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 01:05:35 ID:dYffGImf0
納車からそろそろ半年経ちます。
3列目右側のシート、ヘッド〜肩部分なんだけど
収納時に付着したと思われるレールの黒いしみが付着してた。ほんの2〜3p程だけど。
皆さんのエスはどうですか?
出し入れするからにはそういう面は仕方ないけど
デザイン設計の時点でそのリスクは回避できなかったのかなぁ。
せっかくのグレージュシートに黒いシミはへこみますねorz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:28:01 ID:OWUfV1Zl0
ホイール交換された方にお聞きしたいのですが。
ハブリングを使用されてますか?
ハブリングを使用すれば社外ホイルでも車には支障は無いのでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:42:19 ID:JaKcQLP9O
>>516
ホイールバランス調整してOKのホイールでも車のハブとホイールのセンターハブ間に隙間があるといくらホイールナットで締めても確実にセンターがでない為、ハンドルが取られたりする症状が出たりします。社外品のホイールは汎用物が主流なので、それを改善する為に作られたのがハブリングです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 14:54:55 ID:JaKcQLP9O
>>517
追加ですが、ハンドルが取られる事に気になるならせめてフロントだけでもハブリング付けた方がオススメです。ついでに新品タイヤ交換時にホイールアライメントも調整しておく事をオススメします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:21:53 ID:5jXZJQcv0
オートレベリング付きのライトの上下左右の調整はできないのでしょうか?
できるのであればやり方を教えていただきたいのですが。照射角度が低すぎて高速での走行が
怖いので。
宜しくおねがいいたします。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 00:14:56 ID:1it0eAcf0
>>519
できる
けどディーラーでしてもらえ
たぶん、上げ過ぎてしまうから
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 03:57:25 ID:s80pHGTJ0
>>504

ハイブリッド乗ってるけど・・内装のビビリ音ひどいょ

ちょっとひどすぎ・・・買って一ヶ月くらいでビビリ音してたから・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 05:54:41 ID:06xT0nk10
ディーラーってどこらへんまでやってくれます?
社外品持込みで取り付けだけとか無理かな
ディーラーにもよりますかね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:11:59 ID:NTUBganA0
内装のビビリ音といえば、最近メーターがミシミシ言うようになった。
ダッシュボードとメーターの隙間にスポンジを挟んだら音がでなくなったけど、ディーラーで対応してくれるかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 08:33:10 ID:lzqSDBCfO
>>522

ディーラーにもよるし、モノにもよる。
工賃取ってディーラー内の工場で作業するなら責任問題が発生する。
あとはディーラーといかに親密にしているかによるんでない?
信頼関係ができていればある程度無理をきいてくれるかも。

自分はディーラーと、工賃取らない代わりに責任も取らないという契約をしている(笑)。

長い付き合いで仲良くしているサービスがいるからなんだが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 09:42:54 ID:1kwJ8ZJO0
>>517>>518ありがとうございます。
トヨタのオプションにある、TRD『TF2』を考えているのですが、
これにもハブリングとか必要なんですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:41:28 ID:s80pHGTJ0
>>523
メーター周りからミシミシ音もたまにしますね

Aピラー周りからのカタコト音が酷い時有りますよ

それと、外装で、Aピラーの三角窓を囲ってる、
樹脂製の枠が、外れてきてます・・・
ご丁寧に、両側の三角窓平等に成ってますww

まだ1年だよ??あり得る???このボロさ・・・
手抜き工事やめてくれよ・・・・・・・・・wwwwww

エアコンは、、異臭するわ最悪wwwww (; ;)


他にも、???な所一杯ですよ。こんな醜い車初めて。。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 14:45:56 ID:u11gT0SSO
>>525
TRDのホイールはハブ径がトヨタ専用設計なので、ハブリング必要ありませんよ。
俺のGエディ社外20インチなので、ハブリング入れてます。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 15:09:14 ID:IXDaoPqqO
確かに作りが雑だわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 16:17:13 ID:G3BUCa0X0
>>526
正直でいいやつだな、おまえ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 17:40:47 ID:MNcFx/sW0
>>526には悪いんだけど、異音も異臭もないなぁ。今は。

納車直後はビニールが焼けたようなにおいがきつくて辛かったよ。
だから、社内清掃がんばったよ。ファブリーズも半分使ったな。
ことにシートレール内に雑巾押し込んでしっかり洗ったのは効果があったみたい。

納車後しばらく、グラスルーフ(前)からびびり音みたいなのはあった。
消えないんでDに相談したら、あっという間に直してくれた。

よかったと思っていたらDから連絡があって、本社にクレーム報告するために
アセンブリで現物が欲しいから、新品に交換させて、といってきたので仕方なく
半日預けてガラスを交換してもらった。もちろん以後異音などない。

全般として、車そのものも非常に上質ですばらしい出来だと思うし、
Dの対応も不必要なほど親切だ。なんかここで文句吼えてる人々に申し訳ない。

ま、こういうケースもあるよってことで。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 20:23:23 ID:+IjdlHvA0
生産ライソにいろんなヤシが居る罠
ベテラソがもうおらん罠
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:35:23 ID:MQguUdI+O
納車後三ヶ月です。今の所臭いも内装も問題ありません。
これから出てくる?

Dの対応も丁寧で特に文句はないです。

小変更と言っているが何か全体的に改善されたのかな?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:06:08 ID:b6ghdctI0
値ギリすぎたんじゃねえの?
俺のは初期ロットの3.5だけど、エアコンの音が大きいぐらいしか気にならなかったが・・・

それも対応してもらって良くなったんで今は快適。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:53:05 ID:IXDaoPqqO
派遣が作るから
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:53:56 ID:I8cUQld00
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 01:01:41 ID:I8cUQld00
>>531,534 確かにトヨタは世界に類を見ない人でなしのメーカだってのは
一部で有名だよな。

だがまぁ、そのおかげで製品は(当たれば)本当にいいよ。

燃えるとか留まらないとか言う人が居るけど、ほんとなのかな。
アウディのカレンダーがもらえないとか叫んでる東大卒の金貸しヤクザ(まがい?)
と同レベルなんじゃないのかな。書いてるもの読んでみるとまともじゃないからなー。
537526:2007/12/26(水) 01:29:43 ID:l53X7mLE0
>>529 >>530 >>533

全然値切って無いです。普通の値引き範囲程度で・・・・
車種はちなみにハイブリッド G ですw

納車後、早くから内装のカタコト音(Aピラー下部)してました。

・・・今思い出したけど・・納車日に初めてドライブして、お店に入る
為に、道路から歩道をまたいで駐車場に入ろうと、極低速で、
斜めの歩道に乗り上げたら、天井真ん中付近から、『ピシッ』って
強烈なねじれ?音がした。あれはビックリした・・・・・

走りは不満無いんだけど・・・操作系とか軋み音とか、、、、、
なんで、こんなに我慢しながら乗らないとダメなのかなぁ????
って思うところが多々有ります(トホ

支払いもニコニコ現金一括払いで・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:22:53 ID:aCwfOEFK0
>>527ありがとうございます。
社外ホイルでもハブリング入れてれば大丈夫なんですね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 08:29:24 ID:aCwfOEFK0
悲しい事に、エアコンがionになると排気ガスか
と思うような異臭がします。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 15:30:16 ID:VkuwnBff0
>>537
ちなみに段差でシャーシグニャっはこの車のデフォなので異常じゃないよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:12:15 ID:0rDyPRS10
>段差でシャーシグニャ

どの車でも多かれ少なかれ、なるよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 18:37:50 ID:y9MRRDQq0
>>541
詭弁擁護の開始ですね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:02:16 ID:DCB0RHwx0
何と比べて剛性を語ってるんだ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 22:47:02 ID:l8SFoA2m0
どの車でも多少の差はあれ捩れるさ。
まったく捩れない車なんてスタビリティが悪すぎるってw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:24:33 ID:LkroyN0f0
インパネ付近の異音が寒くなるにつれてヒドクなります…
最近バックドアのあたりからガラスと内装の擦れる様な音もします…
スライドドアの窓を5cmほど開けて走行するとギシギシ聞こえてきます… 
雨上がりにバックドアを開けると雨水が激しくかかります…
前の車ではこんなことはありませんでした〜10年前のホンダ車の方がしっかりしてました

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:39:29 ID:WEqFR2df0
まあ、10年前のモノ作りクオリティーはよかった罠
今ジャあればイイぐらいの出来だ罠
いいモノ作れよww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 23:54:13 ID:NTRy0GE60
>>545
そんなに文句があるのならディーラー行けば?
こんなのがあるって報告しているつもりならみんな周知のことだし。
3年以内なら新車期間なんだから今のうちだよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:29:50 ID:1w9XJxp1O
2兆円も儲かるのは、まともな造りではなくても
納得しているエスティマ海苔が多いから。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 02:09:55 ID:jH4sU8cS0
>>547
ほんとだよな
ディーラーに言ってみて対応が悪いなら
直接トヨタのサポセンみたいなとこに言うとかさ
客だからって偉いわけじゃないけど
高い買い物したんだからやれることはやってもらわないとね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 02:44:47 ID:RHrhaopA0
>雨上がりにバックドアを開けると雨水が激しくかかります

どこに居て掛かるんだ?
運転席だとしたらすごいことで、きっとトヨタも根掘り葉掘り聞きたがるだろw

551教えて下さい。:2007/12/27(木) 08:52:51 ID:L0zWdQTq0
今年の7月にエスティマアエラスを購入しました。

純正ナビが付いているのですが、走行中にDVDが観れなかったり
ナビ操作が出来ません。

テレビキットを付ければ観れるようになると聞きましたが、
エンジンスターターを付ける時も、プッシュスターター(エンジン)
なので、余計にお金がかかってしまい・・・。

楽天等でテレビキットが安く売っているのですが、
その他に用意しなければならないものってありますか?
走行中に観れるようにするには、何を揃えたら良いのか
教えて下さい。
女性(一応)で車の事は全くわかりません。
よろしくお願いいたします。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:22:47 ID:PsIElK6c0
>>551
データシステムのやつ?だったらテレビキットだけでいいと思う。(そのナビが適合品番一覧にあるならばだが)
つか、失礼な言い方だがそのような質問をするあなたがDIYでテレビキットを付ける事ができると思えない。
おとなしくオートバックスやイエローハットにもって行ったほうがいいと思うよ。
553教えて下さい。:2007/12/27(木) 09:28:19 ID:L0zWdQTq0
アドバイスありがとうございました。
オートバックスが地元に無く(北海道の田舎です)
安くキットを買って、地元の電装屋さんに取り付けて
もらおうと思いました。
なんか、難しそうですね・・・。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 09:28:49 ID:1Vu/chMBO
女を装ったボケの質問にマジレスしちゃダメね。
555教えて下さい。:2007/12/27(木) 09:36:05 ID:L0zWdQTq0
>>554
ごめんなさい 本当に「女」です。

ディーラでは出来ないって言われたんですよ・・。
1時間かけてオートバックス等に行って、待ち時間2時間とか
言われたら、ちょっと辛いもので・・。

スターターも純正は高いので社外のものと思って付けたのですが
プッシュスターターは何とかハーネス?も必要とか言われて
出費がかさみました。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 10:43:55 ID:U4qolm8o0
>>555
オレも北海道の田舎に住んでいるから
近くなら付けてやるんだけどな〜
プッシュ専用のエンジンスターターならコムテック
から出たヤツが、他メーカーのハーネス代で買えたのに・・・
おいらもエスに乗ってるから、ナビ回りのバラしは
しょっちゅうやってるので、簡単なんだけどね・・・
ちなみに、道東在住
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 10:46:00 ID:ZAfj3BJD0
女とか書くからよけい叩かれるんだよ
俺なんて男だけど車なんて一切いじれないんだぜ?
PCなら得意なんだがな・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 11:16:22 ID:+6gGggXH0
>>556
いい出会いになるといいなww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 11:33:34 ID:tDmiHGWA0
>>556
良かったな。
とりあえず、捨てアドでも載せておけ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 11:38:32 ID:eCh0zl9J0
>>555
楽天のソレって2,300円位のケーズシステムのテレビキットだよね?あの製品もキット以外は必要ないよ。
ただ、パネルを外すのが慣れてないと若干手間取るけど、その辺も説明書見れば書いてあるし差ほど難しくないと思うよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 12:01:24 ID:AoU2izbL0
>>555
オートバックスじゃなくても近くに塗装など直してくれる車屋さんくらいあるでしょう?
そこで頼めば?
562教えて下さい。:2007/12/27(木) 14:47:28 ID:kUg7FdEU0
>>561
はい、電装屋さんがあるので、そこで取り付けて
もらおうと思いました。

>>560
そうです、2340円のソレです。
それ以外にも何か必要な部品とか何とかあったら
何度も注文したりしなきゃならないので、
わかる方に教えてもらおうと思いました。
ありがとうございました。
早速頼んでみます。

>>555
道央です。道央の変な田舎です(笑
スターターを取り付けるときも、旭川のジェー○○で
4時間待ちって言われて・・・。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:24:50 ID:+6gGggXH0
この流れで>>556どうやって登場するのだろうwktk
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 16:36:49 ID:tDmiHGWA0
>>562
みんカラでも見てみろ。
565556:2007/12/28(金) 09:44:10 ID:LQQ1OF1S0
>>563

_| ̄|○
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:37:40 ID:7BhZbHKX0
【MAZDA】マツダ・プレマシー part28【PREMACY】
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:58:32 ID:5VXr5zNu0

走りも内装も販売台数もエスティマ、エルグランド、
ステップワゴンを抜き去った。
国内最高峰のミニバン それがプレマシーです。


http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198738728/l50
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:47:10 ID:9w5UamcP0
>>564
みんカラ見てみたんですが、この人キモイですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/324112/profile/
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:00:55 ID:OdRTKXlW0
>>566
販売台数のなにがうれしいの?
5ナンバー枠の車は狭いので嫌
フェンダがはみでたから3ナンバーっていう車も勘弁しょせん5ナンバーの狭さ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:18:09 ID:86gxAth+O
エスティマより出来がいいけどな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:18:32 ID:8Debz/KP0
所詮マツダ車
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:41:36 ID:rtD8vydI0
みんカラ=みんなのカラオケ

ですよね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 14:14:35 ID:6JwMF7BF0
そうだよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:16:37 ID:7BhZbHKX0
>>568
あふぉちゃの?
プレマシーは3ナンバーですけど。

【MAZDA】マツダ・プレマシー part28【PREMACY】
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 19:58:32 ID:5VXr5zNu0

走りも内装も販売台数もエスティマ、エルグランド、
ステップワゴンを抜き去った。
国内最高峰のミニバン それがプレマシーです。


http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198738728/l50
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 15:45:21 ID:OdRTKXlW0
えぇぇぇ???
知らなかったよ、アホでスマソ
そのへんのグレード帯、興味ないんだ

どうみても狭っちいからてっきり5ナンバだとおもた
MPVでもやや狭いという認識なのに

良かったね国内最高峰のミニバンで。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 16:30:14 ID:3C+2sf/80
MPVは新香者が230万とかで買えるのが魅力だよね。
メカに目新しさがないぶん、作りがしっかりしていて、本田日産みたいな手抜きがないのもいい。

不思議と中古価格が安いが、新車であれだけ安かったら言うことない。

問題は3列目だけ。床下収納はエスのみだし、MPVはしまうと2列目がむしろ狭くなるという
不思議なレイアウトが難点。その状態でオットマンなんかついててもかえって恥ずかしいだけ、みたいな。

サイズはエスより大きいのにね。

で、なんだっけ、プレマシ?うーん、MPVより安いってのがいいとこかな。
イプサムあたりと比べると、使いやすそうだし。エスとはグレードが違いすぎると思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 19:03:19 ID:llS7hJkV0
マツダも最近は悪くないみたいだけど、3年乗ったら只同然になるのが困る。
エスティマだと、5年乗っても充分売れる。その分、新車が安くないと誰も
買わない罠。乗り潰す覚悟じゃないとマツダは買えん。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 20:06:22 ID:Ou10ymwY0
中国製2.4Lエンジンの見分け方
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=1902211&act=th

エンジンオイル異常消費修理
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=2515011&act=th

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 22:23:41 ID:pb24Qda30
>>567
なんか、独特の言い回しで寒気がしますた
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:27:24 ID:J4iRwL7u0
最近のマツダはまともだけどな。
MPVなんてエスティマよりも出来がいいし。
うちは嫁の意見でエスティマになったけどw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:49:26 ID:2lUxRJ4P0
MPVダセェーw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:36:18 ID:uy0zRiyI0
>>579
賢い嫁だな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 16:37:43 ID:o4tftdoI0
なにこんな雑魚の煽りにマジになってんの?
こんな雑魚車乗りなんかスルーしなよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:35:02 ID:oFGG12ke0
中国製2.4Lエンジンの見分け方
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=1902211&act=th

エンジンオイル異常消費修理
http://www.carview.co.jp/bbs/104/67/?bd=100&pgcs=50&th=2515011&act=th

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 17:51:13 ID:oFGG12ke0
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?

【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:33:51 ID:Yh0G1cBM0
女はハンドリングやスタビリティーなどに価値を見出さないからな。
世間の知名度と二列目以降の居住性と燃費&値段にしか興味無いから。
23T乗ってるお父さん見ると「やったねパパ!」と心の中で小さくガッツポーズ!

あの作りの悪さに最近じゃマジでオール中華製に見えてくるよ>>エスティマ
あんな量産3.5Lじゃ、せいぜい200万位の価値しか無いわな。
しかしなんであんな粗悪な車がこれだけ売れるのか・・・。
食肉偽装を生み出す環境と粗悪な車が氾濫する図式はある意味”根”は同じなんだな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 22:19:00 ID:Dq4TiijI0
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:21:24 ID:WJWpx+wU0
MCで2.5バルブマチック載るまで待て。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:39:46 ID:xgqNvtDlO
中国製エンジンを日本で販売する車に使うわけがない…
カローラ店の営業が逝ってます
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 02:48:16 ID:KRZ8Jg450
テンペストタービンがほすぃ・・・・
すんごくほすぃ・・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:44:08 ID:0X5U176QO
MCでバルブマチックのるかなぁ。
5月FMCのアルファードも3.5と2.4らしいから。
そもそもバルブマチックは評判があまりよろしくないらしい。
触れ込みの割りには燃費が良くないみたいだし。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 10:30:31 ID:YEfEwaK40
MCっていつ頃の予定?
エンジンは今のままで良いから、アエラスにもマルチインフォーメーションディスプレイを採用してくれないかな。
っていうか、センターメーターもやめてくれればいいんだけどね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:10:31 ID:O7dH3TzQ0
09年1月 バルブマチックはノアで実験中w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:50:46 ID:Mx0PugiRO
エスティマはアルファードの実験台
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:14:53 ID:jB4OmXKZO
みんからの整備手帳見てたら、
「フロントブレーキ2pod化 これで後期型と同サイズ」
っていうのがあったのだが、前後期でブレーキサイズ違うのかね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:01:04 ID:eOHL6AER0
>>594
あれ現行車ぢゃないよ。
パーツレビューのところ見てみ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:27:47 ID:xmhv6Pey0
ここは現行エスのスレだヴォケ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:28:47 ID:L4cUzhVg0
俺の3.5も、3月で満2年か。次は何にするかな?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:36:40 ID:4mKHUNOS0
俺は5年(後3年)乗って次期アルMC後か
内容次第で次期エルってトコか。
家族のミニバン需要が無くなればクラウン辺りに行きたいけどなー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 20:44:26 ID:CHnI/qFY0
>>597
ブレイド3.5とか?w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:03:45 ID:SfvqW1ZA0
アルファードだろ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:05:06 ID:FvAvUm870
エスティマの流線型は見る度に惚れ惚れするよね〜(*´Д`)ハァハァ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:22:54 ID:YIR+7dqnO
今日三列目に初めて乗ったけどエンジンが遠いせいかすげえ静かに感じた。マフラーの音は聞こえちゃうが(純正)

あとウィンカーのカチカチ音が全く聞こえないんだね
603 【中吉】 【1209円】 :2008/01/01(火) 16:40:30 ID:zCfTl7b50
te
604 【末吉】   【1998円】 :2008/01/01(火) 18:36:17 ID:YDo8w4mM0
初詣
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:38:32 ID:W22UyCwb0
おめ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 22:36:04 ID:SsJw2Apm0
あけましておめでとう!
今年もよろしく!
607名無し:2008/01/01(火) 23:23:58 ID:CerCeEEeO
あけましておめでとう!
みなさんも無事故で
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 08:30:08 ID:w5DvxUmwO
エスティマ最高!!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:08:01 ID:QGdZc5MU0
おれのエスティマも最高だぜ!w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:17:33 ID:T9Ozubf20
ハイブリッドのスレはなくなったんでしょうか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:20:53 ID:x1yFZxq7O
エルグランド最高!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:09:43 ID:ToMIjJ/N0
>610
みたいですね、電池が邪魔で売れないからでしょう、
MCでウォークスルー出来るようになったらスレ復活です。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:36:11 ID:hXxw9qbl0
2400G、街乗りでリッター10キロ近い。
異常だなCVTの威力は。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:59:48 ID:vG7Wp1qE0
私のエスハイ普通に乗って、街乗り8〜高速11km/Lくらいしか
走りませんがこんなもんですか?
MOP付けて80kgは重くなりましたが・・・・・?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:26:57 ID:JRP0vig4O
>>614
そいつは悪すぎw
80Kg増しでもそこまで悪くならんぞ。

俺のはこの時期の街乗りでも13。郊外の運転だと17前後。逆に高速だと14くらい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 01:54:00 ID:wvsPH/JZ0
お前が田舎に住んでるだけだろw
これだから田舎もんは・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:57:42 ID:X97roLFTO
アイラインを付けようか迷ってるんだけど、こういう悩みって楽しいんだよね!w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:59:19 ID:h0YSxeWBO
またまた出ました。
値引きと燃費の貧乏人達。
安くて燃費のいい軽自動車がよろしいかと。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:15:58 ID:NWp4Bifz0
>>618
別に値引きの話はしてないし、私のエスハイ総額630万でしたけど、
10・15モードが20km謳ってるから聞いてみただけだけど?

車両重量2t超えてるからこんなもんかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:26:46 ID:XpigUo1Z0
エスハイってもとが取れない車だね

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 10:38:20 ID:NWp4Bifz0
エスハイに限らず、車でもとを取るっていう発想がよくわからん!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:24:51 ID:WxxtIYpt0
>>621
ガソリン車とハイブリの価格差のことでしょ。
ってか、分からないならロムってなよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:52:49 ID:UQySDW1j0
「ハイブリッド車の割高分を、ガソリン代でペイするのは計算上、無理です。」

俺が検討する、と言ったときディーラーは丁寧かつ完結に教えてくれたよ。

「つまり、今ハイブリッドをお買いになる方は、環境問題などに投資
するということが大切だ、というお考えを表明することが大切だとお考えの
お客様、ということです」

「なるほど、アピールってことね」

「そういうことです。ですが車という商品は多かれ少なかれ、そういう
意味合いを感じて買われる商品です」

本当はスポーツカーが欲しいのを我慢して、家族の意見に押されて
ミニバン買いに来てるんじゃそこまで想像できなかった。でも、確かに
スポーツカーなら、燃費を犠牲にしてでも軽いエンジンをミドローにマウント
した運動性を買うタイプのやつ、とかヘビー級で取り回しは辛くても、
上り坂や高速をぶっ飛ばしたいタイプとか、買う車でどういう乗り方を
気持ちいいと感じてるドライバーなのか、だいたいわかるもんな、と納得した。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:57:33 ID:UQySDW1j0
簡潔、だった スマソorz
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 12:24:34 ID:XpigUo1Z0
>>623
ハイブリといってもpriusなら価格差以上に意味あるでしょ。軽より燃費良いんだよ〜
LS600だって別の意味があるし。
エスハイにいたっては・・・ってことが言いたかったのよ
電池やモーターなどのパーツのリサイクルも含めると地球的にもペイしないな。
売るなよってレベルだね。アピールできるのは思慮の足りなさぐらいだな
燃費が良ければ良いけどね。残念な製品だ。
アルハイとかハリハイもそうなのかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 12:43:24 ID:vDM1yc8l0
>アピールできるのは思慮の足りなさぐらい

2chといえども、そこまではっきり言うのは憚られたんだがな。引用さしてもらうわw
電池がもう一段か2段、圧倒的な進歩を遂げないと、大型車のハイブリッドは難しいね。

とはいえ、これもシリコンディスクみたいなもんで、需要がないと作られないし、
数が出ないと量産効果が出ないから研究も尻すぼみになる。

と、考えれば身銭切って、おまけに狭い車内を我慢して、中古安いなど数多の犠牲を
払う人柱になってくれる人はやっぱり尊敬に値すると思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:05:25 ID:/JSi3Ya2O
エスティマは燃費だけは優秀だぞ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 13:37:47 ID:XpigUo1Z0
>>626
私もそのあたりは書こうと思ったけどあえて止めたのよ

http://homepage3.nifty.com/otooru/nennpiBIBLE1.htm
こういうサイトもあるから頑張ってみるしかないね。
ここを見るとかなり没頭しないと性能は引き出せないみたいだ。
オレもエコランは心がけてはいるがエコランを趣味にはしたくない。

2chだから力いっぱいアイロニカルに書いたまでだ気にスンナ

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 14:28:57 ID:eeP68VhA0
何がアイロニカルだよルー大柴か
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 15:56:26 ID:4l3/BKE60
>あえて止めたのよ
もっと書こうとしたのかYo!こら(笑)

ついでにエコランマニアで悪かったなw
燃費が常時目の前に出てるってのは、やっぱソソるからな。

それに、こういっちゃぁなんだけど、
俺がエコランやってるとだな、後続車もそれに倣うしかないみたいなところがあるだろ。
これはさ、言ってみればハイブリッドを買って乗り回すより社会へのアピールになるんじゃ
ないか?と。

かなーり傍迷惑かもしれんけどw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 16:01:17 ID:WxxtIYpt0
エコランして、自分の燃費は良くなるだろうけど、
そのペースを良く思わない後続車が、アクセル踏んで煽ったり抜かす訳だ。

エコラン信者に、自分の燃費が良ければそれで良いのか?と、問いたい。
632今日のNG ID:2008/01/04(金) 16:31:00 ID:XpigUo1Z0
>>630
エコランマニアのお方はある意味尊敬している。自分に出来ないことは尊敬せざる終えん。
こらえしょうがないというか抜かれると抜き返したくなる。
そんな私は市街地エコランで7.5くらいですが 伊豆箱根旅行で9.99でした。満タン法 2.4G海苔
テクトムの燃費計つけたんだが高速の区間燃費見とくの忘れた。
あおるのは2chだけにして2chであおられても屁にも思わんのだがアスファルトの上では我慢
できないヘタレです。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:18:56 ID:4l3/BKE60
>>632

それだけ自己分析できる人なら、真剣にエコランも極めて見られては?
というのも、エコランは自分の運転技術と心理状況と周りの状況の関係
などを真剣に見つめて常にクールな判断をせねば成り立たないから。

なのでよい結果を出す=克己心と計算+技術の勝利!というわけで、
これがなかなか快感なわけです。

結果論としてのエコランではなく、計算づくのエコランの世界へどうぞ。
あなたなら間違いなく、優秀なエコランナーになるでしょう。

>>631
仰せの傾向はあるでしょうね。
実際、昨日も大勢家族を乗せたアルファードに煽られました。
もっとも、ほんの200メートル先からずっと詰まってたので、煽った方
は骨折り損。おまけにバリバリレースチューンのSTIの前に割り込んで
不興を買ってるし。いくらなんでもミニバンでSTIに勝てるわけがないw

自分の燃費さえ良ければいいのか?ですが、まずは自分の燃費くらいは
少しでも改善できなければ全体のことなど語れますまい?
>>632みたいな隠れた才能もあることだしね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 18:33:10 ID:S64kQ5De0
リアのガラスに傷がぁー!!
どうなっとんじゃこりゃーー!!
なして、ひっかき傷みたいなのがついとんのじゃーー!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:19:08 ID:SBdngpFe0
>>631
どちらも悪いと思います。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:35:48 ID:kwx27JVO0
3日に2.4Gエディ見積もりしてきたんですが、OP75万つけて支払額377万でした
いろいろ調べた予想に比べ全然高い気がしました・・・・こんなものなのでしょうか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 23:09:50 ID:2uAFW5uO0
下取り込みなのか分かりませんが、ちょっと高いような気がします。

私が夏ごろに2.4Gに決めたときは・・・・
2.4アエラスGエディが360万円
2.4Gが360万円
アルファードV2.4ASアルカンターラ 360万円
アルファードG2.4ASアルカンターラ 365万円(パワーバックドア付き)
とみんなほぼ同じ値段になってしまいましたけどね。

いずれも、MOPナビオートエアコンで用品オプションで80万円ぐらいになったはず。。
パワーシートとクルコンに魅かれて決めました。
取り敢えず、トヨタ店とカローラ店の双方で見積もりを取って見るといいような。。
前車は平成12年式のカローラフィールダー1.5XGエディでしたので、こいつを一番高く下取ってくれた、カローラ店に決めました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 03:34:37 ID:I2cv6TH8O
2.4G オプション140万で購入を考えてるのですが、どのくらいの値引きが合格点でしょうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 06:17:14 ID:b1iyTTWW0
キミの納得した値段で合格
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 08:02:31 ID:p+0k7HFe0
>>638
マイナーチェンジが近いことを話題にして3月にに交渉するのが一番良いと思う。
もちろん3月末までに購入(=登録)する意思があることを明確にしてね。
オプションてんこ盛りならかなり引いてくれると思うよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 09:18:55 ID:t1mZCuOT0
車両本体から40万、オプション総額から2割、ここらを目標でどうか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:35:10 ID:I2cv6TH8O
638です。アドバイスありがとうございます。購入は6月予定です。近所にトヨタ店もカローラ店もあるので新型アルファードとヴェルファイアも引き合いに出して目標達成を狙います。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:22:43 ID:kT7/s02c0
洗車機つっこんだら左リアのガラスがガリガリに傷がついたんだけど
同じような目にあった方いますか?
洗車機が怖くなってきた・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 17:52:15 ID:1VGHbGc6O
ヴェルファイヤってなに?
ってかダサい名前
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:23:40 ID:1Lrh3f2oO
ヒャッホ〜
ヴェルファイヤだってさ!
知らないってのはこわいはねぇ〜。

どんだけ田舎もんだよ。

ネッツ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:00:56 ID:hQHGhWxs0
中国人にエンジンを作らせ、価格を高めに設定し、販売時に
30、40万も値引きして売るという商法は、低学歴層が購入対象の
商品ではかなり成功してる様ですね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:03:34 ID:hQHGhWxs0
要するに、値引きしてもらった感が大切で、特に商品とその価格に体する適正値なんか
特に低学歴ブルーカラー層が購入する場合、分かる訳が無いという事ですかね。
大切なのは、「値引きしてもらった感」。
さすがですね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:11:31 ID:0G3KF5gGO
おっしゃるとおり。中国製エンジンだから値引き額が大きく、不安も大きいです。
2GRの方が痛い目に合わずに済むかなー。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:13:10 ID:b1iyTTWW0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:24:53 ID:kK7iTJcG0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:35:59 ID:efqmxQSt0
>>644
ヴェルファイアってのは、アルファードのネッツ店用の名前。
別に知らなくても無問題。655みたいな雑誌バカは放置すべし・・
妙に知ってる奴=逆立ちしても買えない奴 と思うべき。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:36:08 ID:kT7/s02c0
エンジンのナンバーがFではじまるのは日本製ですか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:05:13 ID:wyYM/gAP0
>>646-647
自作自演乙
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:19:02 ID:hQHGhWxs0
お猿が、朝、車を買いに行きました。300万もする車が値引きゼロとはどういう事だと、怒って帰ってしまいました。
店の主は同じ車の色違いを400万円の値札に付け替え車を入れ替えました。
夕方、朝来たお猿がまたやって来たので、400万の車ですが100万円値引きして300万でどうですか?と
言ったところ、お猿はたいそう喜び300万で車を買って行きました。
という中国の故事が朝三暮四の語源。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:42:29 ID:b1iyTTWW0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:47:40 ID:3O1A/VK00
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:57:50 ID:kdIVTCeJ0
フロント両サイドのガラスを下げるたびに横一直線に油ぽい汚れなるんだけどみんなのは大丈夫?
ちなみに内側だけゴムパッキンに油でも付着してんのかなぁ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 02:46:36 ID:y/9U2uAFO
三列目って座る余裕ありますか?買ったら頻繁に三列目使う機会が多くなる気がして…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 04:23:33 ID:AZZGriAjO
>>651>>644が聞いてるのはヴェルファイヤですよ。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:47:07 ID:CrrJ7TLV0
ヴェルファイヤって、少しスタイルが違うような希ガス。基本構造はアルと一緒だろうけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 10:57:45 ID:TUm6I3ni0
>>658
三列目を大人が頻繁に使うなら悪いことは言わないからアルファードにしておきなさい
子供しか使わないならエスティマの7人乗りがベストでしょう
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 17:20:46 ID:iD29VFfz0
カスティマwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:12:20 ID:msu6cvCH0
エンジンのナンバーがFではじまるのは日本製ですか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 18:32:34 ID:h00zQSxgO
中国製。つまり外れ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:54:39 ID:cJyhtgSNO
ウォーターポンプってどこにある?
付き方で日本製かどうかわかるんだろ?
てかFって中国製だっけか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 19:57:40 ID:m3mV7idK0
エスティマ乗ってる奴はホント
運転荒いし下手くそだぞな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:06:14 ID:cJyhtgSNO
>>664
中国製か・・・
エスティマを処分してきます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:07:18 ID:qxSofyn40
>>667
グレードがGなら俺にくれw
669あい:2008/01/06(日) 21:16:48 ID:Tiu8RknM0
安いし可愛い♪内装1円
http://sa.item.rakuten.co.jp/hitparade/a/08-1-7-45-1/
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:37:30 ID:cJyhtgSNO
>>668
中国製でもいいのか?w
ガラスにはヒビ傷もあるぞ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 07:27:50 ID:CVIqxGR90
>>670
一体どんな運転をしたんだよw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 09:49:55 ID:OS9ZARJ20
>>671
簡単なところで  事故車だろ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 11:14:17 ID:8nKycBD80
中国人ってのはわけわからんな。
どうしてこうも自国製のものを嫌うのか。

そんだけ酷いもの作ってるって自覚があるってことか....
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:21:00 ID:HuqEzLBn0
この車はブレーキランプ眩し過ぎる
たぶん現行車種で一番眩しい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:40:58 ID:lGNky6f70
値引きや燃費にこだわる貧乏人に一言!
オプション品ってバカバカしくない?
俺も貧乏、2.4FFアエラス オーディオレス アルミレス
オプションはサイドバイザーのみ。
12セグHDDナビも15万円。
マット 3万円。
18インチアルミ&トランパスLU 12万円
足回り他 色々好きなパーツ付けたけど
総額350万しかかかってないぞ!

売却時にオプション品は殆ど考慮されないよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:04:40 ID:DLySerRL0
>>675
そういう買い方が賢いよね。

アルミレスにしたって17インチタイヤと鉄チンホイールが付いてくる。
純正アルミ+タイヤをオクで売った方が徳するんじゃないの?
サイドバイザーだって、オクに同形状品が安く出てるし。
まぁ、実際はOP品って定価で買う訳じゃないから、労力を考えればどっちもどっちだけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:00:38 ID:drhgCKEB0
>>675
トランパスLU の乗り心地とかロードノイズとか如何ですか?
現在タイヤ検討中につきよろしければレポお願いします。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:12:34 ID:oMsL8JbH0
おれも買って一週間でフロントガラスに飛び石でキズがついちゃったんだよねw
すげーショック。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:17:10 ID:+fRgu8se0
>>678
つ買い替え汁
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:24:55 ID:oMsL8JbH0
>>679
おれもそーしたいけどねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:47:55 ID:oMsL8JbH0
しかしガラスの傷は丸ごと交換するしかないだろうなぁ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:01:43 ID:hu0FXgOQ0
傷のサイズに寄るだろ。
樹脂流して磨いてOkって程度のものもあるから
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:05:59 ID:/S1sSgaZO
俺はフロントリップ割ったよ!
その日はショックで眠れなかったな!w
まぁ、形あるものは壊れるものだと思って諦めるしかないよw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:28:55 ID:+zmePRyu0
>>677
トランパスLUを選んだ理由は アエラスSに使われえていると
言う事で、ただ品質を信用しただけです。(225 50 18)
乗り心地やロードノイズについては 同一サイズで比べた事が
ないので なんとも言えません。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:36:41 ID:CDN8vLr40
あんたら保険入ってないの?
ガラス交換すればいいじゃない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:03:44 ID:/S1sSgaZO
修理するのにはもったいないなぁ、ってくらいの傷が
ついたりしない?結構ショックなんだよねーw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 10:38:44 ID:M5E5S+NL0
質問です。
エスハイG乗りなんですが、ステアリングをいっぱい切ったとき
ステアリングダンパーにスコーンとあたって、軽自動車並みの
安っぽさなんですが、こんなもんですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 11:34:39 ID:ATKym58t0
ステアリングをいっぱいに切った事無いからシラネ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:21:51 ID:8V+wA0d40
>>688
便利なところに住んでるなぁ

大陸のヒト?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:05:40 ID:ATKym58t0
>>689
カントーヘイヤだけど バックで駐車場に入れてるけど? 切るのが普通?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 15:08:28 ID:Gea2pyJQ0
漏れもハンドルをいっぱいに切ることないな。
土地10坪の狭小住宅の駐車場に入れてるのか?w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:29:32 ID:GHTfj8yhO
エスティマ2.4かノアで悩んでます。
給料はそこまで高くありません
維持費など考えて
エスティマは乗り心地や、燃費などの維持費は高いですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:00:31 ID:8Fwv3PcYO
給料はそこまで高くありません
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:02:47 ID:8Fwv3PcYO
マジレスすると、エスティマ2.4は貧乏人が買う車だから安心してくれ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:02:56 ID:17pyRdPm0
>>692
エス買いでしょう
維持費は、そんなに変わらないと思いますが、乗り心地はノアよりは良いかと
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:06:16 ID:cZxxFomVO
無理はしないほうがいいですよ。
ノアでどうしても我慢できないところがあるなら別ですが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:14:20 ID:cZxxFomVO
と言う俺は、ノアSiにしようと思ったが、
エスのGエディと値段があまり変わらなかったからエスにした。
デカイと嫁に怒られた。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:14:53 ID:17pyRdPm0
後悔するなよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:05:11 ID:uooRNVOG0
信号待ちで並んだ時の優越感が
ノアとエスでは全然違うぞ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:00:01 ID:C/yjs4p90
好きな方を買え
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:00:34 ID:oMsL8JbH0
>>682
すいません。樹脂ってどのような商品なんでしょうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:31:23 ID:hM9UAnk50
エスもノアも大して変わらんだろに。
年収どれくらいの人がエス2.4を買うの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:32:50 ID:uQ29OSg+0
年収400万円です。手取りで220万円です。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:38:44 ID:hM9UAnk50
年収650マンだけど、
エス2.4が安い買い物とは思わなかったな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:13:48 ID:r1TiOrSK0
中国製エンジンだから安くね
不具合覚悟で買う2.4だろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:23:09 ID:qamND9kr0
>>701

自動車ガラス 補修

でググッてみ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:42:10 ID:u1d61+EM0
1週間前に納車されて駅で嫁待ち10分してんだがなんかブーンってすごいうるさいんだがこんなんもん?
てかこれなんの音?ちなみスペGエディなんだが
708632:2008/01/08(火) 23:54:03 ID:G89WHBVo0
>>633
師匠教えてください。 どうにもフューエルカットの条件がわかりませぬ

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:52:20 ID:FmTSh8wf0
10分もエンジンかけっぱなしですか!
地球温暖化の為、エンジンストップがマナーです。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 05:24:40 ID:4cAsLcLs0
dayone
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:09:35 ID:UNZOACT+O
ちょっと聞きたいのですが、数あるジャンルの中で「ミニバン」の「エスティマ
」を選んだ理由は何ですか?

うちは二人目の子供が生まれたためセダンから「ミニバン」へ。
子供二人と奥さんがリアに座り、且つ車内の使い勝手を考慮して背高ミニバン。
この時点でアルファード・エスティマ・エルグランド・エリシオン・MPVくらい。
エリシオンはスタイルがあまりにも奇抜で×。
MPVは車内の狭さが気になり×。
エル・アルはモデル末期なので×。

消去法でエスティマになりました。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:13:56 ID:aYuyKHIqO
>>707乗り手が悪いと車もハズレが納車されるんじゃん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:54:24 ID:XY6i44Tt0
>>702
ノア270万エスティマ370万が値引きこみの俺の見積もり
明らかにノアは200万円代で買える車というかそこらへんの層がターゲット
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 09:55:48 ID:WCYDdRkN0
>>711
エミーナ → TCRエス → 現行エス
の流れで買いました。
子供は大きくなって夫婦二人しかいないけどね〜
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:58:00 ID:EK5hYQJ+0
>>711
嫁専用だけど、サーフの3.4Gの時に子供が2人になりプレサージュの
2.5に買換え。
ガソリン価格もじわじわと高くなりそろそろ
プレサージュからハイブリッド車に変えようとアルに試乗したけど
あまりの走らなさに断念。

エスがフルモデルしてちょうどハイブリが出たので試乗してみた。
プレサージュの方が軽く広いし走りも良かったが、安全装備等
先を見据えエスハイに買換え。

今回は長く乗るだろう?とフル装備で600万オーバー!
次回のフルチェンジ迄乗るつもりです。
現在購入から1年と4ヶ月。走行9500kmで平均燃費は
10km/Lいかないくらいかな?ちょっと期待ハズレでしたね。
素で2t超えてるのでやっぱり重さを感じますが
普通に走る分にはVDIMは安定していい感じです。

ちなみにインテリジェントパーキングシステムは
未だに使用した事がありません。
嫁に至っては、何それ?でした・・・・・・。

長文スマソ!

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:25:52 ID:oKoyKUl20
宝の持ち腐れ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:53:30 ID:bLeixIym0
猫に小判
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:01:40 ID:sMlgkPSL0
全車ファンカーゴのリコール修理のためDへ行ったら展示してあったので衝動買いしました。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:02:00 ID:sMlgkPSL0
全車→前車
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:51:40 ID:NQm2y+RQ0
次からはクラウンも展示しておきますから、ご来店の節はよろしくw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:16:39 ID:sMlgkPSL0
え?いまどきはカローラ店でクラウンも扱ってるんですか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:01:46 ID:+sfj7fVw0
このスレではかなーりレアな8人乗り2.4Xを買った漏れがきましたよ。

購入価格は登録諸費用(税金やリサイクル料)含んで消費税込250万。
リア鏡とサイドバイザー、純正CD付き。
先週契約、現在納車待ち。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:51:38 ID:EGpvZR600
>>721
エスティマはカローラ店とトヨタ店の併売だよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 14:54:04 ID:sMlgkPSL0
>>723
それは知ってる。
ただ、ファンカーゴはトヨタ店で扱ってないっしょ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:00:19 ID:kocd7Vfq0
>>723
NY(流れ読めない)ですね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:02:48 ID:e4fvvThNO
年収300万では2.4アエラス買うのキツイかなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:04:31 ID:tOFn9Mse0
独身であれば余裕で買えるのでは?
嫁 子1人でも買えたがキツイ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:44:00 ID:EnXgE0DfO
>>726
ローン組むとキツイのでは。
シミュレーションしてみれば。
・ガソリン
・駐車場
・保険
・自動車税
・車検
・その他点検、用品等
月いくら車に使えますか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:42:26 ID:H0uEK/si0
色々調べたらこのファンの音は新型エスティマ特有みたいですな
地球温暖化?片腹痛いわwwwwwwwwwww

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 18:11:51 ID:FmTSh8wf0
アホ発見↑
ファンの音が云々じゃなくて、10分もアイドリングで停車してる事がマヌケな事に気が付かないボンクラ。

>>729みたいなボケが居るから1庶民が頑張っても意味の無い事になっちまうんだろうね。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 18:45:08 ID:aYuyKHIqO
>>729
病院で診てもらった方が良いかと思います。

腹だけじゃなく頭もね。

ククク
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:06:13 ID:H0uEK/si0
いいんじゃねエスティマ乗りって俺含めDQNばっかなんだからwwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:44:00 ID:KBJWJ95TO
>>706
ありがとうございます!
ググッてから散歩してきます!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 19:45:40 ID:YWLPTMiYO
現行車燃費どう?
10くらいは走ってる?

あとナビとかエンジンスタートは純正高すぎ

社外でも問題ない?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:25:17 ID:pzelcje70
>>726
貯蓄あるの?キャッシュで買うの?
その年収でローン組むのは愚の骨頂。
軽が分相応。
以上。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:28:06 ID:kocd7Vfq0
年収っても、手取り額なのか総支給なのかで変わってくる。
↑何を顔を真っ赤にして怒ってるわけ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:31:26 ID:BiTjUKAw0
>>734
TCRと同じく約7Km/Lくらいでし。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:32:41 ID:pzelcje70
俺はクルマを買うなら、自分の税込年収の1/3くらい金額で買えるクルマ
と思い、エス2.4Gエディにした。
まぁ、これくらいの基準だとゆとりある生活できるし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:38:33 ID:iQyeT6mSO
エスティマなんて中古なら百万もあれば買えるじゃん。この手の車に何百万もかける必要なくね?


荷物車にするだけなんだし
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:40:45 ID:FJAKo1UE0
俺は税込み年収の半分ほど突っ込んで3.5G買った。
そういう無理をした年に限って、風呂が壊れる、水周り家電が根こそぎ壊れる、
子供が進学だと超大変。

おかげで、15ヶ月たった今もまだ、購入当時の預金額に戻らないorz
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:59:35 ID:pzelcje70
>>736
手取り300マンだろうと総支給額300マンでは
気の毒だけど、日本の底辺だ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:10:12 ID:kocd7Vfq0
手取り月額20万円、ボーナス年間60万円なら、手取り年収300万円だぞ。
中小企業の20代平均じゃないか?

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:36:59 ID:pzelcje70
>>742
中小は低いな〜。大手も低い会社はあるか。
まぁ、俺関係ないし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:37:38 ID:EnXgE0DfO
常識として、「年収」とは税込み総支給額を意味します。

車の話題から外れましたね。すみません。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:38:49 ID:kocd7Vfq0
自分は大手で高給取りと自慢したいのか?w
小学生が目いっぱい背伸びして書いたような文章だな。
まぁ、俺も関係ないけど。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:48:13 ID:jQdTsjKI0
どっちにしろ、2.4のエスティマを買うやつは貧乏人なんだから仲良くすれば?
車も不良品ならオーナーも・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:48:30 ID:6TSrMIYo0
中国製エンジンだからね。
しょうがないよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:52:21 ID:6TSrMIYo0
国産車なのに、中国製エンジンなんて、日本人として恥ずかしいよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:54:39 ID:uoXn6il10
年収どうこうよりも
可処分所得がどうかが問題だろ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:15:34 ID:6TSrMIYo0
エスティマ買う奴の年収なんて、五十歩百歩。ドングリの背比べだよ。アホじゃね。
中国製エンジンだし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:05:46 ID:/+zDSu8T0

ID 6TSrMIYo0

スレ荒らしとして運営に通報しますた。
あなたのネット接続環境からは書き込み禁止になり、当該プロバイダから連絡が入ります。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:12:03 ID:jn7LtAnX0
ID 6TSrMIYo0 は自分が中国製なんだろうな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:17:15 ID:qro2+Oqv0
エスティマはセカンドカーじゃないの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:40:11 ID:6TSrMIYo0
>>753
このスレではエグゼクティブの高級パーソナルカーということらしい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:09:22 ID:WAwI0rUo0
>752
奥さんがry
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 01:30:11 ID:dNojTsmW0
奥さん中華はコロサレ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 07:06:34 ID:OlaZN2xcO
中国製のエンジンはウォーターポンプがエンジンと分離してあり日本製は一体型。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 08:12:14 ID:Zjz9+vu6O
上郷製がいいよな。
中国製は不具合が多発しているからスレも荒れる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:08:30 ID:J6RjLzBA0
>>753
そのつもりで買ったけど、今では立派なファーストカー

ミニバンって便利だったんだなぁー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:54:01 ID:mQhLziDb0
リヤガーニッシュ(純正レッド)の中に水滴が付くんですけど!!
みなさんのも付きますか???
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:10:31 ID:QiX7IIoLO
ナビは社外と純正どっちつけてる?
すげー迷うんだけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:44:21 ID:8Kx+d9Bm0
>>761
自分が気に入ったもの
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 14:58:09 ID:LqGo+atB0
>>761
純正は値段が倍ぐらいするのに機能は遅れてるから、社外の方が良いと思うよ。
どうしてもインパネをスッキリさせたいというなら話は別だけどね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:02:39 ID:3tKrE/uUO
>>760うちのはディーラーにて交換でウマー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:15:16 ID:KgBuenj/0
>>761
純正はMOPとDOPがあるけど、DOPなら良いと思うよ。
定価で30万ほどするけど、新車購入時なら半額位で付けれるからね。
一応、毎年モデルチェンジしてるし、極端に社外より劣るとは思わないな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 15:45:23 ID:hWpa4+nm0
>>761
何を重視するかだよ。
高いけど機能なら社外、機能はもうちょっとだが安さならディーラーオプション、
メーカーオプションはどういうメリットがあるんだろう・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:10:13 ID:FgIiaSua0
下取り時の上積み?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:26:33 ID:PaL9DS/oO
トヨタは3.5L大排気量車の販売拡大断念だと。
断念するとどうなるのかな?
ラインナップから消える?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:10:28 ID:OlaZN2xcO
>>764
交換後は水滴はつかない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:04:51 ID:jZZoQaMSO
おれのエスもリアガーニッシュに水滴とゴミがたまってる。
これはクレームで対応可?
対策後のパーツはあるんだろうか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 18:09:57 ID:Zjz9+vu6O
クレームつけないと対策品は出てこないよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 20:51:33 ID:x6+YfvvI0
>>771
で?まだでてないの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:04:38 ID:dsqnGtWD0
市場クレームはユーザーが声を大にして言わないとね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:29:31 ID:OlaZN2xcO
おれのもごみや水滴が混入してる。みんなのはどう?
一部だけってことはないと思うんだが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:38:52 ID:weWG8dun0
リアガーニッシュって具体的に何処じゃ?
水滴なんてたまったかな・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:14:37 ID:aseEponK0
>>775
たぶんランプがつかない真ん中の赤いところじゃない?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:23:33 ID:Aq0hzJICO
>>765

本当に劣っていないと思ってるの?

地デジはまだ2×2
地デジ選局はリモコンのみ
DVD-VR非対応
DivX非対応
iPodビデオ非対応

これで市販品より高いんだから、笑っちゃう
778765:2008/01/11(金) 15:41:12 ID:m/pFzpTZ0
>>777
なに、顔を真っ赤にしてんだ?
深く文章を読めない方のようなので、書き方が悪かったのは誤る。
真意としては、社外より劣るがここで質問してくるようなユーザーなら、
おまいさんが書いてるような機能は使わんだろうと思って、
そんなに劣らないと書いただけ。
DOPを勧めたのは、Dラーで5年保障が付くから安心って意味もある。
765でも書いたが、新車購入時なら値段はそんなに変わらんよ。

ちなみに、DOPナビで地デジチューナー内蔵の4×4あるよ。
DVD-VRとかiPodビデオとか知らんけど。
こういう機能を使いたいレベルなら、自分で調べて機種を選ぶだろ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:25:28 ID:UWvMe14rO
エスなら社外ナビでもいいんじゃねえ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:31:46 ID:Z251xV470
>>777
純粋なナビの機能じゃないものばかりだな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:27:00 ID:a2y39lMR0
純正ナビだとフロントに埋まってる仕様で昼間、画面見辛くないですか?
DVDを見る時が特にそうなんですが…
試しに反射シートを貼ってみたけど変わり映えしないし。
何か工夫されてる方いますか?アドバイスください。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:58:57 ID:2xGl5+EO0
エスハイG乗り純正ナビですが
特に感じません!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:40:30 ID:xQXwdxFv0
MOPの純正ナビを選ぶ理由は?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:42:15 ID:03ILbhavO
>>776 
そうそう!あなたのはどう?ゴミが混入してたりしませんか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:54:40 ID:0xkjUYrH0
>>781
シート張ったら却って暗いに決まってるだろ。対策は、
・前照灯を消す
・昼間モードにして照度を上げる
・バックライトを交換する

など。

てーか、運転中にDVD見るなよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:16:28 ID:PADRPuwpO
皆さんエスの運転は
楽しいすか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:50:00 ID:agJAJxjN0
この車で運転が楽しいわけないだろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:50:24 ID:tvEP3bkP0
>>786
どんな楽しさを求めてるんだい?
3.5海苔だけど加速するときはなかなか楽しいよ
それ以外は別に楽しいとは思わないね
足廻り硬めにしたら運転しやすくはなったけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:31:17 ID:8bVUj0l10
エコラン、静かな運転、ゆったりした挙動、すべて楽しいです。

自分専用車がカリカリスパルタンな車なんで、
エスに乗るととても優雅で豊かな気分になれて大好きです。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:40:46 ID:k5zViB43O
快適だし疲れないけど楽しくはないなぁ

前の車がカリーナED5MTだったけどこっちは楽しい、疲れるけど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:41:27 ID:PADRPuwpO
>>788
どんな楽しさて言われても分からんが、
運転してて、エスっていいなて思えるようなw
3.5羨ましいす。
俺の中でいまエスがかなりきてるもんで。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:10:59 ID:2HGYz1820
>>785
アドバイスありがとうございます。
そういえば、こちらの冬場は曇りがちなので昼間でも以前よりは見やすい気がします。
(全く見えなかったのは夏のピーカン時でしたw)
頂いたアドバイスを元に主人と相談してみます。

それから運転中は集中出来ないのでDVD観られない性質なんです。
あくまでも助手席に座った時だけ…ご安心をw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:07:06 ID:L6PDHGca0
>>786
エコドライブ楽しいよ。んでも時々CVTのすべるような加速を楽しんじゃいます。
アクセルあけながらシフトアップするとびゅんと加速して気持ちいい。

>>792
だったらひさしみたいなシェードを用意すれば良いんじゃね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:43:37 ID:PuorXfMe0
エスは家族で楽しく出かける車。
運転の楽しさなんか無い。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:02:46 ID:2HGYz1820
>>793
それ用の日除けシェードみたいなのがカーショップに置いてあるといいな。探してみます。
手作りは不器用なので。

考えてみたら785さんの
>・前照灯を消す
>・バックライトを交換する
がよく分からなくて…
昼間、見えにくいのでライトの問題ではなさそうだし。
どっちにしろ最初の設定をし直さないと駄目なんですね。
スレ違いの話題で失礼しました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:17:38 ID:c63mdqyy0
>>778
音質なんて比べものにならないよなぁ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:25:03 ID:YDrlVrym0
OPでスーパーライブサウンドシステム付けたんだけど
全然音が良くないんだけど?

172200円返して欲しいわ?!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:36:44 ID:rzDCQhv90
何を今更
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 06:17:57 ID:iFfp5bTU0
く〜釣られてしまいそうだよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:37:29 ID:MvwSTctw0
ほんと音悪いよな!
ロジック7に比べたら月と鼈だわ?!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:20:24 ID:FyEB8vdA0
オーディオマニアでも無い限り、スピーカーを換えれば済むことでは?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 10:53:23 ID:Vy6Z6kRv0
>>801
11個も交換しろと?
天井にもあるんだけど?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:07:12 ID:FKya9y060
>>802
前と後ろの大きいの4つだけ交換すれば?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:29:05 ID:bJlinFW50
本当に音にこだわってる奴は雑音の多い車では聴かないよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:22:22 ID:1In5LF7MO
スピーカー交換してサブウーファーつければだいぶ変わるよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:24:30 ID:LEnkUXxo0
この車のエンジンって中国製なんでしょ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:42:16 ID:GY+ifP+rO
何を勘違いしてるのか、うらやましいのか、妬みか知らんけど高速で俺のエルグランドに張り合おうとしないでくれる?痛々しいから
勝てるわけないから(笑)
あと俺のエルグランドからの貴族階級で高い本革の座席からオマエらの狭くて安い内装が丸見えだぜ(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:43:31 ID:UCyNUO/k0
裸族階級?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:04:36 ID:ZXGf5Dys0
>>802
11個すら交換できないボンクラが音を聴くんじゃねえよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:11:03 ID:sPZCg/Pa0
【家族は恋人】ノア・ヴォクシー 05【父になろう】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197711796/398

[旧型][NOAH][ノア][ヴォクシー][VOXY]28
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189202149/971

【三代目】エスティマ17台目【限定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194621227/807

【1:1001】【MAZDA】マツダMPVスレpart32
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198913274/329
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:20:38 ID:SQ/mdoSD0
アルファードに乗ってるけど、そろそろ買い換え。エスティマも考えてる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:49:34 ID:ueYRMycE0
ヨタ純製ヌピーカーは全般的にショボ杉だぬ
音質がぜんぜんちゃうな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:03:25 ID:SQ/mdoSD0
質問なんですが、エスティマは自転車を中に積めますか?
24インチか26インチのママチャリ。
積めると便利なんだけどなあ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:05:42 ID:FKya9y060
>>813
7人乗りでセカンドシートを一番後ろに下げれば
スライドドアから入れられる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:10:56 ID:SQ/mdoSD0
>>814
現行アルファードの7人乗り。
最後列が左右別々に跳ね上げ+2列目を最前列にすると片側に1台積める。
アルファードとエスティマだと大きさが変わらないでしょ?
後ろに積めないの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:00:38 ID:QmU0E1aY0
>>309>>815
ママチャリ乙
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:28:03 ID:SQ/mdoSD0
だってママチャリ積みたいんだもん。
エスティマもアルファードも大きさはほぼ同じでしょ?
なんでエスティマだとスライドドアからしか入らないの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:56:13 ID:bBhByyGq0
>>817
ショールーム行って見て鯉や〜
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:57:58 ID:kljeZoEsO
中国製エンジンのエンジンナンバーってアルファベットが付いたら
全部中国製ですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:59:19 ID:SQ/mdoSD0
>>818
ショールームにエスティマが無いんですよ。田舎なもんで。
なんでバックドアから入らないんだろ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:10:50 ID:fd+gNH3y0
2.5 Gエディションは 瞬間燃費みれますか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:52:21 ID:luUe5aE50
>821
そんなグレードね〜よw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:03:29 ID:n/hDOPj60
100ccは自分で積んだんでそw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:25:58 ID:F8kCiMg70
>>820
エスは車高低いから無理かもね アルの方が委員でない
チャリ載せるのが必須ならハイラックスがベストかもよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 01:04:34 ID:AMmqbrxu0
安物エスの分際で俺のエルグランドの隣に
イキがって駐車しない方がいいよ
ブサイクタマゴに見えて悲しくなるから
あんな狭いサードシートって一体何?
ありえない!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 05:13:35 ID:XAtTDAam0
>>825
タマゴは初代のみなんだが、脳みそ固着してんじゃねーの
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 07:10:21 ID:DDWBU54AO
>>825
ここは車板だ
ゴミの話するな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:01:45 ID:JdK3zehc0
エルグランド350XLで448万じゃん!
エスハイは441万でほとんど変わらんが
エル乗りはやっぱりバカが多いのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:44:52 ID:oHqJGTdLO
サイドリフトアップシートと開かない2MRとは、何故に排他装備なんでしょうか?
助手席リフトなら2MRとセットOKみたいですが(?)、
助手席リフトは税金差し引きでノーマルに幾ら位¥アップか、着けてる方教えて下さい〜
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:26:11 ID:XAtTDAam0
値引きが少なくなるみたいよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:38:21 ID:M67XUmF40
値引きが少なくなって売るとき若干安くなります。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:46:58 ID:KjYER2Mt0
エルグランドより安くて狭いミニバンってことは
確定しているんだから張り合おうとすると
君たち悲しくなるからやめた方がいいよ
せいぜいハイブリッドでも乗って燃料計でも
にらめっこしてな!
貧乏なオマエラにはよく似合うぜ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:12:23 ID:DNkM9Q5Q0
>>832
アメ車みたいに意味もなく高くて大排気量で無駄にでかい車にでも乗れば?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 09:58:47 ID:8cAp1WsvO
GかアエラスGエディか迷ってる。
足回りは違いあるのかな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:47:38 ID:Kja5BTRL0
足回りの違いはないんじゃない?
でも、細かい装備が違うから、たぶんGの方が満足度高いと思うよ。
そういうおいらは3.5Gに純正エアロ。
満足度すごく高いです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:55:29 ID:Sje6t9UQ0
>>834
アエラス乗りだけど、どこに行ってもアエラスばかり
なので、たま〜にGを見ると新鮮だよ・・・
だからGのほうがいいと思うよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:23:58 ID:/wszn9w/0
Xなんかレアものに出会ったような新鮮さがある(w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:10:25 ID:xTcCqD3E0
営業は”アエラスはちょっとカタめです”と言ってたぞ。

内装色が気に入らず、アエラス止めた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:14:01 ID:8cAp1WsvO
答えてくれてありがとう。Gにしようと思います。
すっきり収まるからMOPナビ欲しいけど高いね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:55:39 ID:1tqPPoo50
売るときを考えればアエラス
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:49:02 ID:4GdhekbPO
アエラスのほうが高く売れるのけ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:58:24 ID:SzRNRSx90
売るときのこと考えてってやつに限って、Dラーで下取りに出すんだよな。
車両値引き額を下取り査定額にオンされて、喜んでるんだべ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:14:12 ID:4GdhekbPO
そういうもんなのげ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:23:19 ID:b9V/O6hv0
痛いヤンキー家族が中古市場で買ってくれるよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:53:22 ID:kKmkZMULO
エスティマ乗ってる人って平均年収いくらぐらいなんだろう?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:25:27 ID:eLyQ0cg70
700マンぐらい?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:26:51 ID:Sl9N+SRM0
ファーストカーかセカンドカーで違ってくる。
400万〜1500万前後じゃないかな?
とくにエスハイをセカンドで所有してる人は
ファーストがベンツやBMやジャガーあたりで
高収入かも?!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:47:19 ID:01+gHFeQ0
Gはマルチインフォメーションメーターとクルコンと電動パワーシートが付く
これらは結構便利なので余裕があるならGの方がいい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:28:18 ID:Z/k/7Acq0
ボディカラーの設定がアエラスにはなかったのでGを買いました。
マルチインフォとクルコンはいいっす。
シートは交換しちゃうので電動シートでないほうがよかったす(非常に重い)。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:53:39 ID:DNkM9Q5Q0
>>849
その電動シートほしいと思うアエラス乗りの俺wwwww     o...rz
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:36:46 ID:Sl9N+SRM0
メモリーポジション付きじゃないパワーシートは
あまり意味がないね!

2ポジションでいいのでメモリー機能付けてくれ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:46:01 ID:IZNwsJfO0
下取りがいいのはアエラスGエディ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:49:03 ID:zsHS44jM0
>>848
どれも必要の無い装備だなw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:01:27 ID:6UHvOoQK0
マルチインフォDSPが無い時点で、アエラスは廉価バージョンなんだな。
Gエディにマルチインフォが付いていれば買ったかもしれないのに・・・
アエラス海苔はあの速度計中央の黒いスペースに「心」とか「愛」だとかの
ステッカーでも貼っているのか?
マイチェンでアエラスにもマルチインフォが付くかもしれないと思うと、
現行を買うと泣きを見そうで買えなかった。
2.4のエンジンが中国製ってのも敬遠した理由に入るけど、このクラスで
燃費計やECOランプがないのは地球に優しくないと思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:01:22 ID:IZBzcW8U0
>>854
確かに。あの中央の黒いスペースに光が当たって、光らないディスプレイの
輪郭が見えると寂しいんだよね。
別に機能は欲しくないが、なんか妙な気分。
ホントに何か貼ってやろうかな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:39:14 ID:2PkvtbhN0
MOPのクリアランスソナー設定がなかったので無印Gにした。
DOPカッコ悪いモン 変なインジケーターが付くし・・・

マルチインフォとかパワーシートとか飽きたら見ないし使わないからいらないかもなぁ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:44:22 ID:YHpA7V6o0
アエラス乗りだけど、パワーシートって便利なんですか?
シート位置って、一度決めたら動かさないので。
マルチインフォは憧れます。
お金があれば、GにOPエアロ組んでも良かったかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:13:00 ID:ZxzoHo7q0
>>857
メモリー機能があるなら
例えば自分と嫁とでポジション使い分けができて便利と思うけど・・・
残念ながらエスのにはないから「便利」とは思わないなぁ

そんな感じの装備が多かったのでGは買わなかった

自分が買ったのは中途半端なグレードのSパケなんで、
俺的にはってことですが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:35:50 ID:LFWaClxE0
親車が零蔵なんで、確かにメモリー機能があると便利。
エスでもメモリー機能があればパーキングで運転席からウォークスルーで後席へ
移動する時に便利なんだが、後で再調整する手間を考えると電動も手動も関係
無いな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:55:47 ID:RVCaqNv0O
2.4か3.5か迷ってる。
ディーラーが2.4でも必要十分て言ってたけど、どうかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:21:56 ID:RKvci3tx0
税金の差があるよ。
維持費にこだわらないなら踏んでストレスを感じない方が良いよ。

と、2.4乗りが言ってみる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:58:01 ID:pmlm27YpO
やっぱ買うなら2.4かなぁ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:08:50 ID:7TmrMSnj0
6気筒に憧れて3.5にするとがっかりするよ。
たしかに排気量なりの力強さはあるけど、
直前まで乗ってた他社2.4L直4のほうが上質だったと
感じることがしばしばある。それだけトヨタの(横置き)V6は粗雑。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:21:52 ID:YrZWJAvP0
それでも直4よりはマシなので3.5の方がいい。
セコセコ走るなら2.4にしとけば・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:03:05 ID:nI82cmUL0
エスの3.5はパワーが凄いけど
2.4も同じくらいCVTとの相性が素晴らしいよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:25:12 ID:EcrTbI100
>>864
2,4はセコセコ走るようなチン毛じゃないよw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:43:26 ID:WwkhQc2gO
大排気量エンジンの税金を見なおして安くしてくれないかなぁ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:57:31 ID:CkCMSytq0
>>860
僕は3.5と2.4と乗り比べたけど、2.4にしたよ。
乗ってても特に不満は無いよ。
加速を求めるなら3.5の方が良いかもね。
ディーラーは2.4を勧めてきたなぁ。粗利が高いのか在庫が多いのか。。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:09:24 ID:+cE+cT9SO
試乗車3.5が多い。
売れなくてナンバー受けしたのをまわしてるのかな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:09:24 ID:GJu03jmy0
>>868
生産量(=在庫)が多いからさばきやすいんだと思うよ。

自分も2.4と3.5を試乗したけど、3.5の出足の悪さがイヤだった。
極低速域でのアクセル開度との違和感みたいなの。
踏んでる割には前に進まない感じ。
出足を乗り切ればその後の加速は当然3.5の方が上だったけど。

これなら2.4でいいやって思って2.4にした
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:17:03 ID:SChABl350
クルコン、マルチインフォ、パワーシートに拘っている人もいるみたいだけど、僕は付いてなくても気にならないな。
無くて不自由していない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 01:05:56 ID:UvW/RNDR0
関係ない話でごめんなさい!

ナンバー灯が切れてしまって、明日にでも交換しようと思ってるのですが、
女でも簡単にできますか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 05:26:53 ID:IEMVFjiS0
あなたのスキルが判りませんが質問しているとこからしてDなどでやってもらった方が吉
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:35:06 ID:wWBKakFt0
>>872
ハッチバックのパネルはがしができる人なら簡単にできるよ。
やり方は手で剥がす。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:41:45 ID:WVGeHbS6O
シートは固定で動かすことがないのですが電動シートって便利ですか?
っていう質問がまずおかしい。
動かさないんだったら不要。
メモリー機能はあったほうがそりゃ便利だけど、手動よりは電動のほうが楽。
微調整きくし。
手動はちょっと動かしたいときでもロック位置まで動かさないといけないよね。
運転中でもシート位置変えれるのも便利。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 11:39:30 ID:vV5TiGMRO
親切な方、教えてください

後席用モニター(天井つりタイプ)の映像、音声入力はどうなっていますか?

ガイド付きバックモニタの出力はどうなっていますか?

ディーラーオプションの上記パーツを楽ナビに繋げたいと思っているのですが…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:10:24 ID:g2Mk3umm0
>>876
>後席用モニター(天井つりタイプ)の映像、音声入力は

左側参列目の側壁、ひじかけ様のへこみのところに赤、黄、白のピンジャックが
出てるね。使ったこと無いけど。

通常は、フロントの(ナビの)画面あけてDVDディスク入れて、
リアでは映画が流れてフロントではナビやバック(フロント/サイド)モニタの画面、
って感じで使ってます。

音声も、リアではDVDの音声、フロントはHDDに録音した音楽、ってな感じです。
仕切りがあるわけじゃないんで微妙に混じるんですが、まぁ仕方ないか、ってところ。

それでナビが「踏み切りです」とか「休憩したら」とか言ってくるときには、
フロントのHDD音楽の、運転席側スピーカーだけミュートが掛かる。

てな具合で、一応あらゆる装備がそれなりに同時動作してるよ。
878877:2008/01/18(金) 12:11:51 ID:g2Mk3umm0
言い忘れたけど、MOPナビ、純正リアモニターのGです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:41:49 ID:SS3i69Eb0
ホイール交換した人タイヤサイズいくつにしました?
19-235くらいがちょうどいいのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:03:17 ID:Mvc0+VBI0
今更19かい・・・・
最低20は入れて。

まぁ税金だの、燃費だの言ってる奴に20以上は無理かな。
沢山値引いてもらってセコセコ乗りな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:16:05 ID:SS3i69Eb0
んー20だと乗り心地悪くなるのかなぁと思いまして
あとホイールでかすぎるのもなんかかっこわるい気がしてw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:17:27 ID:qnCs18ZBO
もうすぐでMCだな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:43:47 ID:9idd+WIcO
来年?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:28:51 ID:+cE+cT9SO
MCで2500に排気量アップとかないかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:50:35 ID:9idd+WIcO
あるかもよ!w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:05:27 ID:9idd+WIcO
聞きたいことがあります。
Fが付くエンジンのナンバーって日本?中国?
上の方であったけどウォーターポンプで見分けがつくのは本当?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:00:38 ID:Wpbi2PWC0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:18:51 ID:bjXlIkta0
俺の車は電動シートだけど、メモリ機能がないので不便だな。3パターン記憶までは
要らないから、1パターンで充分。誰がどう動かしてもいいけど、俺の設定に戻ってくれれば
OKだから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 12:11:22 ID:wPNO6MIx0
>>888

正直なやつ(笑)

でも実は日ごろは、他人の我侭をただただ我慢して世話してて
ストレス溜まってるとかなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:54:05 ID:yYErXXnkO
>>880
20はでかすぎて
バランス悪いじゃないの?
俺は19でいいと思う。
つか18でもいい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:01:09 ID:ymfhgI7W0
2.4GでMOPのHDDナビとクリアランスソナー取付け予定です。
クリアランスソナーの表示灯はどこに付くのかわかりません。
装備されている方教えてください。お願いします。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:28:34 ID:7bRytIcq0
んーーと
リヤシートフルフラットにして凹凸部分を平らに近ずける
技を持ってる人いますかぁ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:53:22 ID:luJvsCXX0
マットを敷く!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:13:41 ID:CXlBuIT+0
>>891
助手席のシートベルト警告灯下につく。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:40:55 ID:5SpnmTRr0
水色のエスティマってセンスなさ杉
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:41:07 ID:kELuEU5kO
>>894
ありがとう。すっきりしました。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:40:52 ID:luJvsCXX0
>>879
エスハイで4WDなんで、4本とも245/40-19インチで
ルマン703にしたけど、225/45-19インチ位がベストかと思うよ!
235-19はタイヤサイズがほとんどなかった気がする。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:10:57 ID:tIhKPzUFO
だれかSパッケージのホイールをください!
よろしくm(__)m
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 07:54:44 ID:H3DOMCqB0
>>898
ヤフオク
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 08:08:02 ID:FzfXO0X3O
20インチなんか乗り心地悪すぎ

車の恰好より自分の恰好なんとかしろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 08:42:39 ID:G2BfP1axO
20を入れた事もないくせに・・・

今のタイヤは性能がいいから一昔前の18よりは乗り心地いい。

まぁ貧乏人は18か19にしとけ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 08:52:32 ID:3TuXY8Pi0
漏れにはよく分からないのだが、車を買ったときについている純正の18インチを
19インチや20インチに取り換えるのはナゼなの?
走りがどうとかで何か必要に迫られてやってるんだろうけど、理解できないので教えてくれ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:01:54 ID:+6onkoeRO
オサレなんだよオ・サ・レ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:58:42 ID:AH6nIQfj0
俺は純正はいつもスタッドレス用にして
インチアップしたホイルに換えてる!

903が言う様にオサレ、まぁドレスアップだね!
みんな純正だと個性がないでしょ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:21:41 ID:udEou8LQ0
奇をてらったそのホイール マジ ひくんだけど 良いと思ってるのは本人だけ
重くなって運動性、燃費も悪くなる ただでさえ悪い後席の乗り心地も 
一目でアホドライバーとわかるから その習慣は続けて欲しい。
急に雪降ったらどうするんだろ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:58:36 ID:C2lwmlK/0
1BOXのインチアップやローダウンて、地方に行くほど良く見るよな。
都内ではあんまり見かけない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:20:31 ID:OCG2WlGw0
>>905教えて・・・
アンタは急に雪降ったらどうすんの?

てか、今のご時世急に雪降る事あるんかよ。
どんだけ山の中。ククク
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:12:30 ID:G2BfP1axO
オラのとこさ電気がねえから予報なんてものが事前にわからねえのよ。

by 吉幾三
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:54:59 ID:udEou8LQ0
>>907
急にという表現が悪かったけど たとえば今夜降るみたいだけど
結構積もったら 明日朝とか どうするんかな 
スタッドレス持ってて1日だけのためにタイヤ交換するのか
扁平率の低いタイヤだとチェーンすると傷つきそうじゃね
フェンダーと干渉するとか 余計な心配じゃね どうでもいい 興味ないし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:45:48 ID:tZzBZG5v0
本人はドレスアップで俺ってお洒落wって自己満足出来てるけど、
周りの人は眼中にないか、プッwwwって感じなんだよな

20インチ取り付け
   ↓
車両にしわ寄せで問題発生
   ↓
ディーラーに苦情言いまくりでも相手にされない(無償適用外)
   ↓
ごねまくって無料で修理させる(ディーラー持ち※メーカーは調査で使用に問題ありと気付く)
   ↓
めでたくBL入りでディーラーの対応が悪くなる
   ↓
けッ!トヨタは糞だと他メーカーで繰り返す
   ↓
国産全滅で外車に走る



また一人誕生ですかw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:46:00 ID:RNILOKy90
なんだかなぁ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:48:59 ID:o0LhZ+DUO
明日、車に乗らないで地下鉄で移動すれば問題ない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:58:53 ID:oO3iF/dr0
>>905
悪いけどそんな純正より重くなるような安物は買わないよ!

>>910
自分がそうじゃないの?
デラからそんな扱いされたのか?
もう何台も購入してるからそんな扱いはされないし
そんな要求もしないよ!

>>910
正解! 
でも日頃そんなに降らない地域だと大雪になるとアウトかもね!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:19:20 ID:6o81TjdZO
>>901
貧乏とかそうゆうの
以前にあんまデカいと
バランスわりいよ。
19で十分だわ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:21:40 ID:n3XlOGyH0
インチアップして喜んでるのって俺の脳内じゃ98%中古DQNなんだけど
間違ってる?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:25:35 ID:oO3iF/dr0
俺は残りの2%か?!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:54:24 ID:ypfiVk5b0
残り2%は新車DQN。
いずれにしろDQN。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 03:41:06 ID:YUgAesuH0
>>909
>スタッドレス持ってて1日だけのためにタイヤ交換するのか

なんかオカシクねぇ

スタッドレスって降ってから交換するん?
降りそうな時期になったらあらかじめ交換するんとちゃうの?

しかも1日だけって・・・・

今後降る事も考えて変えるんじゃね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 07:17:08 ID:xgAwfOG5O
みなさんは内装のドレスアップって
どれくらいしてる?木目調のパネルとか付けてる?
エスティマってインパネ周りが寂しくない?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 08:06:21 ID:bcjvQFeoO
ヤフオクにパネルたくさん出品されてるな。
貼り付ける感じのやつ。
純正のパネルも貼り付けるやつなんかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 09:23:20 ID:a2Pt2NhY0
>>919
みんカラ見てみな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:13:36 ID:a1zsNnpv0
あの手のパネルはいかにもDQNという感じがして素晴らしい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:28:43 ID:rFWmAn0l0
>>922
じゃあ俺はDQNです。



3列目のドリンクホルダー部分まで木目パネル貼ってますのでw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 20:35:53 ID:kww8Hx7C0
んーーーと
このまえスーパーの駐車場から道路に左折して出ていくエスティマ
リヤのフェンダー内側から『ボキッ!』『ヴァン!』って音がした。
段差をハンドル切って下りてくと、捩じれ現象で悲鳴がでるようですねww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:36:55 ID:LHagOgErO
>>924
書き込みで
なにんーととかレスってんだよ。
キモっ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:02:27 ID:ttt02lbTO
>>924
それは俺かもw
嫁の運転で縁石乗り上げ、「バキッ」「ヴァン」って音がして、リアフェンダー外れたorz
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:06:22 ID:dkOyP9K90
3.5Gに乗っちょります。
最も買ってヨカッタと思うパーツはエンジンよりマルチインフォです。
結構楽しめます。
前方の次に見る機会が多い。

いらなかったのはクルコン。
東名、関越、中央、首都高では、1分経たないうちに前車に追いついてしまいます。
高速で誰よりも遅い速度で走らない限り、首都圏では圏央道以外では使えないですな。
使い方が悪い?

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:16:57 ID:bQG+dUTk0
>>927
正しいと思うよ。
結局運転なんて周りの状況にあわせて
刻一刻と変化するもんだし。

特に日本の高速は意図的に蛇行させているしね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:15:36 ID:1BR/i0440
道具はなんでも使い方次第だろ
ネコになんとか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:12:13 ID:gaGLOL0u0
>>927
安全走行のため、周辺も目視してください。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 10:29:40 ID:44JX+6qL0
走る時間にもよるだろ
俺は夜メインだから超役立つ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:19:35 ID:HKMlKyFN0
ネコにこんばんは。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:28:35 ID:torYZbBgO
エスの黒って
顔なんか微妙だよな。
対向車ですれ違う時がよくあるんだが
ヘッドライトが黒だとつり上がりすぎな感じがする。
白が似合う車だと思う。ヒゲが目立つけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 22:56:45 ID:zRe1/iYFO
おれのエスは超ド・ノーマル。どっこもいじってません。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 10:25:48 ID:RV78zm9RO
エンストしそうになるのは仕様ですか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 17:28:14 ID:5xJUU2NLO
>>935
それは違うでしょ。
Dで診てもらう事をお勧めします。


私の2.4Gエディもドノーマルです。いじる予定もありません。
家族でお出かけ用車ですから。
今は冬仕様なので、インチダウンの安いアルミにスタッドレス履いてますが。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:11:38 ID:M2KKqt020
怒ノーマルで乗ろうが、カスタムしようが、どうでも良いじゃん。
人それぞれ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 21:52:49 ID:53W7p5kq0
どーでもいいこなぁ〜〜いっ!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 11:07:36 ID:GYpJL0jx0
>>938
日本語でOK
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 12:26:12 ID:1zs0FVm9O
Gのアエラス外装化を考えてます。既にアエラス化した方、すみません教えて下さい。
アエラスの前後バンパはオクで中古よく出てますが、サイドパネルは全然見かけません。
アエラスのサイドパネル一式(塗装済)って、新品で幾らくらいですか?
それと、Rバンパはきっとポン着けOKでしょうけど、Fバンパ&グリルは加工必要なのかも教えて下さい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 14:28:08 ID:Gqn2Zwzi0
どうしても内装の安っぽさが気になっちゃうんだよな・・・
やっぱりアルファード待ちかな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 16:16:54 ID:GYpJL0jx0
>>940
それやるなら、Gのままフルエアロにした方が良くないかい?
みんカラ見ても、Gからアエラスにしたって人は見たことないな。
ちなみに、アエラスバンパーにGグリルは隙間ができる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 18:26:54 ID:swePlZSjO
アルファード気になるけど、2列目だけはエスティマが
勝ちそうだよね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 20:38:28 ID:1zs0FVm9O
>>942
(好みの問題だけど)取って着けたようなリップやスカートの類はちょっと…
ならアエラスかGエディション買っとけ!と言われそうだけど、
程度のいいG中古を安く買えちゃったもので (アルカンターラ欲しかったわけじゃないです)。
昔乗ってたTCRもGからアエラスにしました。ルーフレールスポイラ装着がえらく大変でした。
年とってあんな気力ないから、全てポン付けハイ出来上がり!だと嬉しいです。
新品サイドパネル8万とかするんですかね?…だとしたら痛いなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:11:00 ID:KZVsTzob0
>>944
おれもGのままフルエアロにした方が良いと思うよ。
モデリスタなんかどう?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:23:57 ID:ZW9SrNjbO
エアロはDOPでイイジャン。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 21:56:21 ID:yKnLm3dX0
>>944
好みの問題かもしれないけど、わざわざノーマルアエラス外装を付けるなら、
その金で、モデリスタとかケンスタイルのエアロ付けた方が・・・
だってさ、お金出してノーマル外装付けるって勿体無くない?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 23:35:32 ID:m30BHuN+0
ドアに穴開け必要ですよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:33:12 ID:IcHEDcLTO
う〜んやっぱり勿体ないですかねぇ。。
サイド穴開け必要ですか。てことは装着経験あるのですね!?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 04:11:37 ID:ssrjjSdZ0
>>949
取り付け経験なんてないよ。
修理書のサイドマツドガード取り外しの説明見るとクリップ外して取れ
となっているからドアに穴が開いている。
つまりGXに付けるなら穴開けしないとダメだと判るでしょ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:09:07 ID:S/ryJ5B9O
そこまでしてアエラスに拘る理由が解んないっス。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 07:38:13 ID:ySV3u2NdO
アエラス走りまくってるから、
同じ様にしたいなんて思わないな。
別のエアロ組みなよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 08:34:22 ID:frHXf/0JO
俺もアエラスのエアロはあまり好きじゃないな。
フロントは寸胴だし、サイドはなんか、張り付けてます!って感じだし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:36:08 ID:U5bwsl780
アエの純正エアロが一番カッコ良いと思う
Dオプのはダサいわw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 09:48:09 ID:TqO9lfSm0
>>954
アエラスのノーマルが一番ってことでOK?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 15:58:20 ID:FAJEd0oG0
エアロ付ならアエラス純正がイチバンまとまりがいいような気がします。
DOPのエアロは結構早くに欠品になってしまうので、ライン装着品のほうが部品供給の面からも安心できるし…
2.4Gにしましたが、個人的にはアエラスのボディカラーの少なさがネックですね。
パールホワイトのアエラスとすれ違わない日はありませんが、ダークブルーマイカのGは未だに自分の以外に見たことがない。
アエラスにシルキーゴールドがあったら、Gエディにしたかもしれません。(似合うと思うんだけれどね。)

今回はエアロを付けない様にする為に、濃色にしました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 16:21:17 ID:Gka/FqLi0
ホイールもそうだけど色もエアロも自己満足だろ
どれが良いとか語り合うもんじゃねぇ 痛いよ 消えな

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 16:41:39 ID:TqO9lfSm0
>>957
そうだな。
でも、G→アエラス外装の話の流れで、ホイールに例えるなら、
Gの純正ホイールから、金出してアエラス純正を買うってもんだよ?
同じ金出すなら、社外の方が良くないか?って話。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 18:42:37 ID:Gka/FqLi0
>>958

>>957 は >>952-956 の流れに対して 

アエラスにこだわる理由はわからんけど本人が好きなら好きにさせればいいじゃん
とおもうわけ

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 19:08:49 ID:pk8qYxdf0
うちの近くにいつもダークブルーが2台並んで止まってる
業務用かな?普通のナンバーだったけど・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:02:19 ID:4BgbIbec0
アエラスのノーマルが一番でわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:24:08 ID:aciJMJkz0
アエラスの外装にGの内装は
Gパケの特権
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:57:26 ID:KCoyYTKbO
 Gもエアロ付けたらカッコいいと思うぜ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 21:59:38 ID:e8euJxV80
アエラスのノーマルって何? 
アエラスの外装は髭付きで格好悪いと個人的に感じる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 22:17:10 ID:f17JNhoz0
>>964
俺も。
フォグをDOPのHIDかハロゲンにすればまともになるけどね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 00:25:21 ID:28ERNYUV0
MCまで待つか・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 01:17:35 ID:qtGoArPIO
彼女がアエラス見てねこみたいって言ってたな
ヘッドライトとかもうちょい
初代を継承したらいいのにな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 04:18:43 ID:aX6WckR80
>>944
アルカンターラってエスハイGだけじゃないの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 05:42:40 ID:zYksKnHr0
6月くらいにマイナー?あるんでしたっけ?
それとミリ波レーダー方式のセットはつける価値
やっぱりあります?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 07:36:08 ID:aHFhU9wnO
3.5売れなくて大変らしいね。
MCでは3.5の商品力アップがメインじゃね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 10:29:56 ID:v4W9+GoM0
アエラスって、どのグレードを選んでもメーター中央にブラックホールがあるんだよな。
それに、フロントスポイラーは主張が弱いので、リップを付けないとアンバランス。
そう考えると、GにDOPのエアロを装着してたくさん値引いてもらうのが吉。
なぜアエラスにはマルチインフォの設定がない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 14:38:38 ID:zeGs9rDeO
俺の、アエラスマルチインインフォ標準でついてるよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 17:30:49 ID:v4W9+GoM0
ごめん、3.5専用のアエラスGパケのみ付いてるんだな。
2.4しか興味がなかったので見落としていた。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 18:17:18 ID:6qAXNi7L0
>>972
アエラス”Gパッケージ”は正しいグレード名称ではないからね。
X,G,アエラスの三本立てだからね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
MCで2.5になるのかな?