【POLO】ゆっくり走ろう【GTI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
荒らさず、まったり。
2 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/22(土) 20:35:07 ID:+DDMUNCy0
                              _
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 07:31:40 ID:wpTH1xsx0
復活オメ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:07:49 ID:HQB06sNy0
またーり
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:34:09 ID:hIS8fBQW0
そろそろ2000km
2ヶ月たった。
あまりにもペース遅い・・・
初回点検の案内もきているが、まだいいだろうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:26:13 ID:HXo1TbOc0
Gooで06年モデルのGTI,179.8万円だって・・・。
05年モデルのルポGTIとほぼ同額・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:51:10 ID:HavXCgtT0
>>5
こっちは去年の6月に買って既に4万5000kmですよ。乗ってて楽し過ぎ。
3万キロ越えた辺りからどんどん燃費とフィーリングが良くなって来るから
楽しみにしていればいい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:25:43 ID:t87BB2cI0
>>7
次期マイカー候補なんだけど、ぜひその楽しさを語ってくれ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:35:47 ID:JjxoPqhZ0
2000km乗ってわかったこと。

良く走る。

でも街中ではスピードは出せない。
3速でも踏むとぐいぐい進むんなだけど、
すぐに赤信号。
すぐに100km/hでちゃう。
オートマみたい。


街のりは、100km/hまでが楽しいと思うんだが。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:20:18 ID:pKpPr77H0
>>9
確かに街中ではオートマみたい。
動き出せば,あとはすべて3速で何とかなる。
高回転までスムーズに回り,スピードが落ちてもノッキングしない。
街乗りで操作を楽しみたいのなら
6速MTを操る,ルポGTIのほうがおすすめかも。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:40:13 ID:t87BB2cI0
高速はどう? 多くは求めないけど、昔乗ってた6N?だっけかな、ポロは
ピッチングがむごかったんだけど。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:36:16 ID:H0rmBoMi0
高速は気持ちいいよ。でも早い車には負けちゃうけどね。
コンパクトカーだから、抜きにかかられる。
必死に食いついてやるのが楽しい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:52:04 ID:G9JXjbqe0
高速では普通に130km/h巡航できる。
快適なのは100-120km/hくらいだけど。
変にハンドルがブルブル震えたり、タイヤノイズや
エンジン音が変に波打ったりという安い日本車に
ありがちな不安要素は一切無し。
もう少しサスが固くてもいいなとは思った。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:58:56 ID:sMo1MqYy0
首都高みたいなところはどうすか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:13:13 ID:q89b//bg0
C1で競争する気ならお勧めしない。フロントが貧弱で、
リアも豹変するからオーバースピードは絶対禁物。まだ
ノーマルでしか乗っていないが、足固めていいタイヤを
履けば解決する..という感じではなさそう。
自分のペースでブレーキ・ターン・再加速をワルツの
乗りで楽しめる人には良いと思うが、そういう走りを
するなら首都高よりも眺めの良い箱根やいろは坂に
でも行った方がもっと楽しめると思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:27:00 ID:11kvycjh0
勝手からエアコン切れない陽気が続いてたからが
気温下がってきてエアコン切ったら、力強さに驚いたyo
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 08:32:03 ID:5j13p24M0
age
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:08:18 ID:+FMJCnjs0
なんかブレーキの効き具合が悪くないですか?
思ったより、30cmぐらい進む感じで、毎回、前車に近づきすぎで
ヒヤリとします。
もう少し踏みしろの手前でとまればいいのにと毎度毎度思います。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:53:56 ID:9YAkniQ40
>>18
走行距離何km?
なじんでくれば、今度は逆に低速域で利き過ぎるようになる。

うちのGTIは別のブレーキ不調。
走り出してしばらくすると右のフロントブレーキからキーキー
異音がする。ローターが歪んだんだろうか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 21:41:27 ID:YmTstTH50
age
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:59:45 ID:v+GMC2d30
はあ>だまってろでぶ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:50:09 ID:bEjyKWH90
>>19

まだ、2000kmでした。
もう少しなじませます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:40:53 ID:hcnixe8J0
クラッチアジャスターもどきをつけてみました。

作業は簡単、クラッチの裏側の、ゴムをとって、
ネジでクラッチの踏み代を少なくするだけです。
こんなのでもクラッチミートがしやすくなるよ!


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 10:28:06 ID:iLF/YQTp0
age
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 12:20:48 ID:aHVLbAZO0
次回のFMCはいつ頃だろうか?
MTも残しておいて欲しいです。VGJさん。
現在古いGOLF CABRIOLET所有中で、次回はPoloを思案中。
サイズが家のごちゃごちゃガラクタが置いてあるガレージには入れやすい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:47:07 ID:lqQp6dDb0
age
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:08:34 ID:dGutfl+p0
ノーマルが出てから約二年遅れくらいが目安かな?
9Nは遅かったけどね。
>GTI
ミッションはMTは残ると思う(つかMTしか出ない
可能性もかなりありそう)けど、エンジンに
シングルターボのTSIが載ってくるのでは
ないかというのが、今一番不安。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:04:17 ID:YB5DCHcIO
今日の朝みました。
GOLFとPOLOのGTIとは全然違うんですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:09:40 ID:RIdr6eyl0
うん。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:58:47 ID:QtO1Cbpq0
POLOスレで質問したのですが、見事にスルーされてしまいましたので、こちらで相談させてください。

もうじき2007年モデルGTIの納車なのですが、
ハイオク車は初めてなので、お尋ねします。
ハイオク車はハイオクと車との相性があるという噂を聞きました。
GTIの場合、そういった相性がありますか?
「ここのハイオクはやめたほうがいい」「このハイオクはおすすめ」
といったアドバイスがありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 07:31:06 ID:ax5zHD9o0
>>30
最近は精製所の統合が進んで、どこのブランドのハイオクも地域ごとに
同じ精製所のものを使ってるからメーカーごとの差はあり得ない。
気を使うならブランドの差よりも正規店か安売り店かの違いにこだわった
方がまだ良い。とはいえ、安売り店のハイオクでも不都合が出たことは無い
から君の心配は
 文 字 通 り の 杞 憂 
というやつだw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:05:40 ID:CbDo1iXL0
そいえばうちの方、まだ廃屋146円/lだったよ
3330:2007/11/05(月) 03:15:26 ID:y7aKWHyf0
>>31
ありがとうございました。安心しました。
とりあえず怪しい安売りだけは避けるようにします
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:31:04 ID:gDnBZw2ZO
>>31
ジョモにエネオスのローリーが停まってたのはそういうわけなのね。

なるほどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:02:29 ID:wRbwwfGp0
自称車オタの友人に、ハイオク車でもレギュラー入れたって問題ない。POLOだろ?

といわれました。
問題ないわけはないと思うのですが、
皆さんは当然ハイオクしか入れてませんよね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:23:43 ID:IuitcmvC0
取説に従った油種を入れてるよ。地方によってはハイオクが入手できない事もあるので、
そういう時はタンクに半分だけレギュラーを入れてもらい、早めにハイオクをつぎ足す。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 11:44:55 ID:KNV5xgcAO
>>35

> 自称車オタの友人に、ハイオク車でもレギュラー入れたって問題ない。POLOだろ?

POLOを馬鹿にされた気分。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:16:52 ID:u2OCchWC0
>35
そいつのフィットに経由入れてやれ。
『ガソリン車でも軽油入れたって問題ない。フィットだろ? 』
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:52:54 ID:7I5k4Z/A0
保守
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 03:49:43 ID:9oYEBgx80
いい車だねえ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:42:48 ID:bHf2h6020
でしょう?w
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:31:37 ID:e5u0/nWY0
「VW Polo GTI Cup Edition Exhaust」排気音

ttp://jp.youtube.com/watch?v=N2F9hzPLQn0&feature=related
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:06:02 ID:e/ebXiCAO
最近軽量化に凝っていてとりあえずエンジンカバー、バッテリーカバー、ボンネットインシュレーター、
センターバッグレスト、スペアタイヤ(パンク修理セットを代替)、ジャッキ、
工具ケース、トノカバー、フォグランプ(外した跡にネットを張ってダクトに流用)を外したんだけど、
さらにここ外せるよとかそれ取っちゃまずいでしょといった意見を聞かせてくれ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:13:39 ID:pilkL+HY0
藻前のダイエット
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:32:53 ID:GSPyBaSq0
運転席以外のシートを全部取っ払って、内装も剥がし、オーディオもエアコンも外す。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:29:52 ID:GLW38w490
07年GTIなんですが、停車から右折時によくエンストしてしまいます。ひっかかる感じがするんですが、皆さんの車はそんなことはないですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:00:06 ID:RH+pbfRgO
>>46
それはタイヤが右向いた状態から発進しようとしてないか?
そうだとしたらタイヤが前向いてるときと負荷が違うから、左折のときも同じ事が起こると思われ
心配ならディーラーで見てもらうのが一番、まだ保証効くでしょ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 19:02:51 ID:RH+pbfRgO
>>46
>>47だけど追加
それでもGTIでエンストは考えにくいのでアクセルの踏みが足らないかと
それでも気になるならディーラ(ry
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:46:37 ID:PoHejX1k0
46です
出足のよさに、ついついびびっちゃってるんですかね。。。
今週末の連休は、気をつけてためしつつドライブてみまーす。
ありがとうございました!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 01:08:33 ID:0vXEshueO
>43
タイヤはまだだろ?そして塗装を削って、あとはサイドミラー。エンジンも忘れずに。フロントガラスは付けとこうか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 10:23:24 ID:aQqJ9/dp0
そうだなフロントないと寒いからな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 13:39:31 ID:pWFfN44L0
エンジンカバーをはずすと、なんかファンがしょっちゅう回るようになるぞ。
つけといたほうが吉
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 16:03:53 ID:VBVH2skM0
>>52
空気嫁
5443:2007/11/24(土) 22:38:21 ID:WXfZFkaD0
やっとまともな人がいた。
エンジンカバーって単なる化粧板じゃないということなのかな?




55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 23:55:07 ID:+D4q+YHY0
エンジンカバーって主に吸音とか、素人にいじらせないための物なはず。
>>52がカバー外してファンの音がしたのって、ひょっとしたら今までカバーで消されてた音なのかもよ。だとしたら効果抜群なカバーじゃないか。
ちなみに俺はまともじゃないGTI海苔だおーんwwwwあばばば
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:59:29 ID:Cta0DcyWO
ESPって結構作動してるんだね
今日、初めてOFFで走ってみたらタイヤが鳴る鳴るorz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 19:44:56 ID:K9p8KSl20
>>56
雪道の峠を上ってみるとその違いは歴然。
ちょっと雪の積もってる登り坂では
ESP切らないとあっさり失速する。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:14:24 ID:JWZgVcJ60
>>55

いや違うよ。
エンジンカバー外していたんだけど、エンジン切ってからも、
エンジンを冷やすファンが回るんだよぅ。

最近、GTIも増えたね。
街中でよく見るよ。大概女の子が乗ってるのがorz...
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 21:05:06 ID:Jq2dIdOU0
それは欧州車では一般的な仕様。
だからちょい乗りばかりだとバッテリーが上がる原因になる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 07:45:51 ID:29qU7Lr60
ラジエターファンは、冷却水温に反応して回るから
エンジンカバーの有る無しはあんまり関係ないと思う。

つか、電動ファンは国産でも普通じゃないか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 15:29:38 ID:Zl+tTQS50
うちの地方じゃポロのGTI滅多に見ないな
ゴルフのGTIばっかだぞ擦れ違うの
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 11:33:28 ID:Yy+ph6g8O
>>61
小金餅が多い地域?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 15:55:16 ID:MmygVGsp0
コキンモチ(・∀・)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:54:51 ID:u3W6OinkO
コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)コキンモチ(・∀・)
コキンモチオオ(・∀・)イイ!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 07:20:07 ID:5E4DTqwnO
hosu
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 11:36:51 ID:B4GmMpY00
age
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 07:24:16 ID:zOrhYLaTO
補修
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 22:57:13 ID:545k6nbYO
オマイラ保守るなら車について語れw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 16:03:04 ID:sTZo83gF0
ゴルフ、あんまり必要ないよね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:08:03 ID:uH8szvYT0
ついでに日本導入のCUP EDITIONも必要ないよね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 18:24:05 ID:sTZo83gF0
肝心のエンジン性能がそのままじゃあねえ..
微妙っつか正直イラネ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:33:37 ID:JaLZRHKf0
黒い鼻面がかわいいのだ。
みればみるほど可愛いやつ・・・・

ところでみなさん、自分でスモーク貼った方っておられます?
難しかったですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:44:56 ID:9gjDA1H/0
スモーク? ウィンドウフィルムのこと? プロに任せたら?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 00:34:47 ID:Xg5WezPp0
む!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 06:43:51 ID:dz3e2fFl0
赤のGTiが1月に納車されます。
検索すると赤のGTiに乗っている人って少ないですよね。。。

イメージカラーだけど、やっぱ赤だからかな・・・
ところで、06-08モデルの間で、変更点ってどのようなところがあるのでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:07:05 ID:yLC74Tuo0
乗ってるぞ。駐車場で目立つのがいい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:05:39 ID:xGddHkvsO
ぬるポロ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 19:16:37 ID:5Lk05Smi0
ふぉるくすわーガッ!!
7975:2007/12/20(木) 21:36:29 ID:12KbawdA0
>>76
確かに目立つだろうねw

車を下取りに出して、代わりに代車を受け取った。
しかし、代車が全く同じ赤GTiなので、wktk出来るってもんです。

これ、国産スポーツよりも楽しいですな。病み付きです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 08:13:33 ID:4OR6CG+F0
hoshushu
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 12:48:06 ID:C5yW6VS60
BOSCH
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 02:48:30 ID:Iqah+5on0
POLO GTIのプラモデルって売ってないのでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 07:05:07 ID:f0fuHlON0
純正系では無いけど、本国ならたぶんあるはず。
輸入品さがしてみたりしたらどうかな。

まあ、純正品をちょっと色塗り替えて細工する手もあるが。
結構簡単にできるはず。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 12:08:21 ID:99I4/ISX0
納車後1年4ヶ月,13,000km強ですが、シートの座面のステッチが解けてきてしまっています…
他に誰か解けた人っていませんか??
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:46:23 ID:qO59Ddc50
2年で16000走った。
今日年末の洗車で車内も丁寧に洗車したけど、座面には
全く問題なかったな
それより飛び石か何かで塗装が少し剥げてて凹んだ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:15:44 ID:NOxvVc440
スプリントブースターはつけたんだけど、
こんどは、ROMTUNEしてみたいのですけど、やった人いる?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:06:16 ID:dWj/z0VAO
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 08:28:18 ID:oolHUt6z0
>>87はブラクラ。踏まないように。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 21:13:01 ID:iamjSgKE0
過疎ってるけど、納車まであと半月、wktkしてます。
BlueWaveのマフラーが気になるが、純正でもかなりいい音するから迷う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:36:04 ID:n15E8iRd0
ageage
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:51:45 ID:7lRWV8h20
足周り換えた人いませんか?
選択肢が少ないから困るね。
突き上げ感減らしたいんだけどアドバイスお願いします。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:18:12 ID:t1QkH6f4O
GTI乗られている方は何色が一番多いのでしょうか?
せっかくの赤色のラインを活かしたいので白か黒の購入を考え中です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:34:05 ID:Z6UK8H8RO
>>92
主観だけど白は禿げしく似合わない(ゴルフは似合ってるのになー)
やっぱ黒がオヌヌメ、赤が映える希ガス
まめに洗車しないと黒も赤も活かせないけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 13:19:31 ID:UXfKmY0q0
最近、気になりだしたんだけど車外はそこそこ勇ましいわりに
車内に入ってくるエンジン音がしょぼい。
特に低回転時。
前に乗ってた4-1のエキマニつけたロドスタは、低回転から高回転まで
ええ音してたんで、なんか落差が激しい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 20:34:06 ID:Bt3VVZrr0
排気系をいじっての比較?
ノーマルといじった奴を比べても・・・。

ノーマルとしては結構良いと思うけどなぁ。
NAとターボの違いで、違和感を感じているのでは?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:53:43 ID:yYvTrUKVO
納車して4ヵ月ですがエアコンから溶剤が溶けたような臭いがどんどんキツくなってます。皆さんの車はそんなことないですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:17:21 ID:RQ7sKCLn0
うちのは無臭だよ
納車時に、新車特有の匂いもあまり長続きしなかった。
あれ好きなんだけど。

あ、ウィンドヲッシャー噴出した直後に車内にそれが少し臭うのはある
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 17:14:28 ID:I6I6417k0
>>96
はっきり言って、それはおかしい。
こんなとこで聞いてないで大事にならないうちに寺へ逝くが吉。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:25:37 ID:2A3iUUee0
ワッペングリルの黒が目立つのが嫌なんで
黒にした。引き締まったイメージで好き
だけど、夏場の虫汚れが目立つのがきつい。

>>96
カビの臭いじゃない?
夏場なんかは家に帰る15分くらい前から
ACスイッチ切って乾燥させないと、次に
乗った時の一発目の臭いがきつかった。
最近は面倒になってやらなくなったけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:17:40 ID:DCbHxzDX0
今日2年目点検
全く問題なし。ノートラブルで2年経った
他所のトラブル報告が不思議に思えてくるくらいだわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:58:15 ID:tY/TTJL10
年間3万km走って二年目だけど、こちらも
まったく問題なし..どころか国産なら一年
経てば出てきがちな内装のゆるみきしみすら
ない。
「故障しました。もう乗りたくないです」
みたいなへんな故障報告見ると、工作員の
仕業か?と疑ってしまうよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:26:27 ID:EUZlCg6z0
内装のキシミがねーのはうらやましいな
うちのは同じ2年だけど内装のキシミ音スゲーぞ
ギシギシギシギシ
それ以外に問題はネーけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:13:54 ID:tY/TTJL10
ハンドル周りの軋みならそのうち消えるから
問題ないよ。ちょっと時間がかかるけどね。
あとは使い方かな。距離は出てるけど高速や
幹線国道で流れに乗って走る文字通りGTっぽい
使い方だから峠やサーキットほどには負担は
かかってないと思う。それでも大したもの
だと思うけど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:15:54 ID:2GnFK3N+0
過疎過ぎる('A`)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:26:22 ID:mSRvpOyRO
POLO GTI乗りから見てGOLF GTIは憧れの的?
それとも対象外の車?
私はGOLF GTIを見ると「おっ」ときますが、やはり少しでかすぎるなと思います。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:29:41 ID:6kRLze4c0
ほとんど同じ反応。

先日、ガススタから出ようとしたら道譲ってくれた
GOLF GTIの人ありがとう
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:36:40 ID:+SaCIfhC0
デカイから対象外
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:17:33 ID:iB5YJ3DW0
GOLFX GTIじゃでかいと感じたから
POLO GTIに乗り換えたクチ

MT乗れりゃ満足だからDSGに興味ないし、
TSIはちょっと惹かれるかなーくらいだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:27:15 ID:lLk8BRUI0
ポロGTIですら遅く走らせるのが難しいくらいの性能なわけで、
確実に性能持て余す&サイズでかい

というわけであんまり惹かれないなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 01:29:44 ID:WeHQThfgO
POLO GTIですら遅く走らせるのが難しいの?
この1月末からオーナーになりますがちょっと不安です。
白のPOLO GTIです。
少しのっぺりとしたGOLF GTIのフェイスより、POLOのライト周りが好きです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:42:04 ID:VclFmzZD0
>>110
禿同。ポロのフロント、リアの方が好き
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:04:21 ID:WexXXnXH0
都心に住んでいれば、POLO GTI はベストな
車だと思う。
無駄にでかいトルクで全く不自由なし!!
どこに行っても駐車もしやすい!!
燃費もいい。そして、そこそこ速い。

いままで乗った、5台のうちでサイコーの一台だ!!
10年は乗るぞ!!!!!!!!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:13:33 ID:z5V7X6VIO
>>112
こういう意見を聞くとますます納車が楽しみになります。
ちなみに今月末に納車予定です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:06:01 ID:KyCXViZV0
海外でのキャッチフレーズが
「Not for beginners」
(意訳:しろうとはすっこんでろ)
だというのは黙っておこうw
人並みの根性持っていれば、嫌になる
前になれると思うけどさ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:17:31 ID:Oo5xxSoo0
吉野家コピペみたいだなそれw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:06:53 ID:aVoQ/WQF0





【調査】あなたの嫌いな国はどこですか?
http://sentaku.org/social/1000000796/




117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:27:40 ID:bk4dwc950
>>110
2000回転以下で乗れば、ゆっくり走れます。
そのためにはアクセルをかなりソフトに踏む必要があります。
普通に(?)アクセルを踏むと、加速がよすぎて
同乗している我が子がすぐに
「気持ちが悪くなった・・・」と言い出します。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:43:56 ID:z5V7X6VIO
2000回転以下だとかなり燃費がよさそうですね。
もちろんそれ以上回すと燃費もそれなりになるんでしょうけど…。
ところで皆さんの燃費はどれくらいでしょうか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:12:52 ID:HvGN3QV0O
ここ2、3日で盛り上がってきたな
ちなみに燃費は普通に走って12チョイ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:47:15 ID:vFyrq4GBO
12チョイならまずまずですね。
市場では随分とだぶついているみたいですが、おかげで私も購入することができました。
ちなみにナビはパナソニック着ける予定です。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:55:50 ID:lM06EBHZ0
燃費もいいし、パワーも申し分ないんだが、
燃料タンクが小さいのが辛い。せめて東北道を
途中給油無しで走りきれる容量が欲しかった。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:26:28 ID:vbfa3arrO
>>121
そういえば、車にジェリ缶積むのって違法だったかな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 08:24:59 ID:1HbcdzHpO
>>122
ガソリンスタンドで携行管にガソリンを入れること自体が違法じゃなかったっけ?
あの車体でフルサイズスペアタイヤを積んでいるのは嬉しいが、テンパーを積んで燃料タンク拡大ってのもどうかな?
クロスポロなんかスペアタイヤなしだし…。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:32:30 ID:hd+sVweBO
今日納車。
wktkしまくりだよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 10:54:24 ID:h83KN++F0
>>123
ガソリン携行缶への給油は有人スタンドならOKで、セルフはNG。容器も鉄製はOKだけど
ポリはNG。一般のクルマで運べる容量にも制限があるのでスタンドで聞いた方がよいかも。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:45:51 ID:1HbcdzHpO
>>124
おめでとうございます。
一足早い登録ですね。
私は1月末日登録の予定です。
ちなみに色は何色ですか?
私はキャンディホワイトです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:07:33 ID:Y9PgVOnT0
>>126
色はフラッシュレッドです。
今走ってきましたが、慣らしはいらないですねw
3000rpm以下だとトルクありすぎて笑えてきます。

いや〜、これは良い車ですね。最高です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:09:49 ID:59w8gBiV0
そう、良いクルマなんだけど手放す人多いよね
色々理由はあるんだろうケド
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:48:03 ID:scSpvZqpO
サーキット走らないから速い車か?というと分からないけど、楽しい車には違いないよね
小型GTの要素もあるせいか、ゆっくり走っててもWktk出来るから最高
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 08:11:06 ID:6TyZIDPYO
>>127
早速返答ありがとうございます。
やっぱりフラッシュレッドの登録が一番多いんですかね?
ポロスポーツラインの購入も考えたのですが、やっぱりGTIのフェイスがかっこいいですね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:29:17 ID:Gpn9jDoMO
>>130
127では無いけど、やっぱり赤が多い希ガス、カタログでも赤を押し出してるしね

って言っても全体の1/3が赤で他の色が残りの2/3のうちの1/3ずつくらいだと思う(あくまでも主観だけどね)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:31:53 ID:6TyZIDPYO
POLO GTIで何かオプション、カスタムパーツを着けている方はいらっしゃいませんか?
また何かお勧めパーツがあれば教えて下さい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:07:15 ID:GKGVKBT10
>>132
フロントのウインカーに「シルバービジョン」。
正直、地味です・・・。
自己満足度は高いと思うんですけれどね。
ちなみに黒ポロGTI(中古、8000km)です。
ワッペングリルが目立ちません。
フロントグリルの赤が目立ちます。
あと、汚れが目立ちます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:19:31 ID:6TyZIDPYO
黒POLO GTIも相当迷ったんですが…。
黒いボディに赤のGTIライン、正直今でも多少の心残りがあります。
後10日で納車です。
私のは走行距離50kmの'07新古車です。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:33:07 ID:+svXUapg0
赤とシルバーGTIは見たことねー
擦れ違うのは黒ばっか、たま〜に白
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:02:13 ID:6vm8WSsh0
VWのボディ色は赤でも白でもあのソリッド色が可愛い。
ほかのメーカーのだと赤はまず選ばないのに、なぜか良いんだよね。

>>132
HID。ガスディスチャージバルブはもう生産していないから、社外。
あとはリモコンで窓が開閉できるようになるコネクタもお勧め。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:31:48 ID:ecg2njlk0
純正ガスディスチャージ入れておけば良かったと後悔している
そんなおいらは黒。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:42:34 ID:jqdWDXulO
純正ガスディスチャージですか。
社外で何かいいものがあったら探してみます。
ここ数日の大雪で純正ホィールにはスタッドレス、社外ホィールにノーマルタイヤを装着したいのですが、誰かホィールを変えている方はいらっしゃいませんか?
お勧めのホィールがあれば教えて下さい。
私は今R32風のメッシュホィールを探しています。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:04:47 ID:6vm8WSsh0
東京モーターショーで9NPOLO GTIの発表の時に履いてたホイールってどこのやつ?
あれショー専用モデルじゃなかったらほしいなあ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:39:28 ID:mpK92GHP0
純正タイヤにチェーンがつかないのがイタい。
スタッドレスはくほど雪も降らないし。
と、いうことで緊急用に「オートソック」を買いました。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:59:09 ID:jqdWDXulO
純正タイヤにチェーンは着かないんですか?
初めて知りました。
納車時には早速オートソックなるものを探してみたいと思います。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 19:46:24 ID:6CFGWyUD0
真剣に購入を検討しているのですが、
よかったら教えてください。

最低地上高が空車時で12cmですが
タイムズなどの、平面駐車場の車止め?(起き上がってくるバーの根元)や
道路から歩道を横切って店の駐車場にはいったりするときに段差(歩道の傾斜)で
底を擦ることはないでしょうか?

HIDライトは、ディーラーに頼むと純正でなくても取り付けてくれるのでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:21:02 ID:8QtPCjN6O
駐車場のバーは知らんけど、歩道の段差位なら全然問題無い、コンビニの輪止めも当たらない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:12:55 ID:6vm8WSsh0
>>142
車高は思ったよりも高い。
極端に変な段差じゃなければ擦ることもないだろう。

HIDは純正HIDが無い現状、取り付けは行ってくれる。
ただし、その拠点ごとの対応もあるのでもちろん断られる場合もある。
玉切れ警告等も無いからあんまり心配することは無いが、
POLO9N後期用で探すといいと思う。
ベロフやクルーズなど、9N後期用はいろんな所から売っている。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 11:17:45 ID:tzKMK/PtO
納車まで残り9日なのに左足を負傷してしまった。
今は左足は太股までギプスで固められている。
骨折はしていないんだけどしばらくは松葉杖のお世話になりそう。
POLO GTIのクラッチの重さはどれくらいだろう?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:02:27 ID:Hs8JDP4o0
>>145
国産のスポーツクラスよりは軽いよ。
でも無理しなさんな、車は待ってるからね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:42:24 ID:tzKMK/PtO
>>146
ありがとうございます。
後1週間はギプスが取れないので納車も業者に任せることにしました。
仕事にも出られないので家で悶々としています。
GTI早く来ないかなあ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 21:33:57 ID:r4P82rjv0
>>143
駐車場の輪止めってフロントから止めると下擦らない?
>>142
何度か擦ってるから、輪止めがある駐車場で突っ込みはやめた方が良いかも。
止めるなら少し間を空けた方が良い。
車体は小さいから問題無いし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 23:33:14 ID:cbznLzElO
コンビニ輪止めの高さが違うのかな?

俺は擦ったことはないなぁ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 02:07:40 ID:+iCf+Md30
もともとそんな低い車じゃないだろ。
フロントにスポイラーが付つているわけでもないし。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 07:41:20 ID:uPrb54gn0
スポイラーは付いてるぞ。
下を覗くと奥のほうにある。

まあ、低くはないから擦る事も少ないとは思うけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 15:22:37 ID:KGgUFXR20
>>151
それはアンダーカバーなのでは?

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:07:09 ID:6VkqUsUSO
納車まで後7日。
しかし左足はいまだギプス固定…(涙)
ホィールはOZのウルトラレッジェーラがいいなと思っている今日この頃。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 13:56:24 ID:hVQQlt2h0
GTIのホイールは純正好きだけどな
ゴルフとデザイン被ってるのがアレだけど・・・
まあ俺も次のタイヤ交換のときに新しいのに変えるかも
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/24(木) 15:17:25 ID:6VkqUsUSO
純正ホィールも好きだけどせっかくの赤ブレーキをよく見せたいからなあ。
でも赤ブレーキってもただ純正を赤く塗っただけだそうですね(笑)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:07:35 ID:lquZeJow0
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 22:38:35 ID:NPs4cAp40
なんか純正HID付けるとエラーコード出る問題が多発したみたいで生産終了になったみたいだな。
詳しい情報知ってる人いる?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 18:18:40 ID:b6rVXFNxO
納車まで後3日になったけど、ここに来て連日の寒波で家の前は真っ白。
やっぱり鉄ホイールとスタッドレスが必要かなと思う今日この頃。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 19:25:17 ID:KjUIHlLJ0
俺は夏も冬もアルミだよ。
しかもスタッドレスにセットで付いてきた
石橋の安物ホイールの方が見た目良くて
気に入ってたりする。

フロントが重くてコーナリングに気を使うが、
少しぐらい凍っていてもまっすぐ走れる安定性
があるからGT派にとっては楽でいいやね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:15:40 ID:T8vncQLF0
オレも夏冬アルミだな
スタッドレスに合うアルミ探すのが大変だったがw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:46:29 ID:ioVCExFwO
念願の6NGTIオーナーに!
でもシフトダウンでガクガクさせたり、バックでギアがりがりいわせたり…
でもATと違って操ってる感があったりで楽しいネ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 19:48:36 ID:PRd0ZFr70
>>161
ミッション壊すなよw
ま、その程度で壊れるほどやわいとは思わないけど。

この間ボンネット開けたままアクセルふかしてみたら
結構エンジン揺れるのな。強化マウントがあったら
欲しいな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 00:15:29 ID:ggvTBMl10
>>161
なになに?よかったじゃん。
あれは実は歴代POLOの中で最高の走行性能を持ってるのだぞ。
ちなみにホイールはなんじゃい?
15インチにするとすごい反応いいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 11:43:06 ID:k/SYJLvrO
いよいよ明日納車です。
今からもうwktkしまくりです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 15:11:13 ID:b0753wkj0
大抵は、納車直後に「アレ」をやらかすんだよなw
>>164も無事に「儀式」を済ませることを期待しようw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:04:21 ID:k/SYJLvrO
あれはないと思いますよ。
以前オペルに乗っていましたから(笑)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 16:50:32 ID:b0753wkj0
なあああんだ、つまんねw
でも縁起物だ、やったことにしておけw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 17:02:10 ID:k/SYJLvrO
オペルでは結構やってますので多分POLOでもやると思いますよ。
営業車が国産だったので頭の切り替えが大変でした。
でも納車前日って本当に楽しいですね。
もうちびりそうです。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/30(水) 19:38:43 ID:ssk7Sgb+0
20日に赤を納車した私だが、営業車(サクシード)で毎日やっちゃってるよ・・・w

駄目だ、自分の車に慣れた分、治らんなw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 10:39:46 ID:ynvQ8hZwO
いよいよ納車です。
家の前の道が狭いので、待ちきれなくて外で待っちゃってます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 11:22:04 ID:BkPDd+KDO
おめ!
調子に乗って事故るなよw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 12:13:19 ID:ynvQ8hZwO
お約束のアレ早速やっちゃいました。
でもトルク太いですね。
家の前の坂をぐんぐん登って行くのにはさすがに驚きました。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 18:22:00 ID:ynvQ8hZwO
ところで皆さんは、POLOのメンテナンスをフォルクスワーゲンとDUOのどちらでみてもらってますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 19:30:12 ID:aT/4MhkT0
それでも3万`超えないと真価は出てこないよ。
それ過ぎたら燃費がすごく伸びるから。
気合を入れて乗り倒せw

>>173
田舎なのでVW以外の選択肢なし。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:06:06 ID:ip/HgbdVO
>>163
LUPOGTIと似た感じなんですかね?6NGTIの走行性能は。
速さは断然9Nでしょうね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 15:14:58 ID:+j9mNiSN0
あげ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 20:12:42 ID:N3FU8QH3O
POLO GTI乗りの皆さんは冬用タイヤはどうしてますか?
来る来週末の寒波のため、ディーラーで6J-15のタンギス&ミシュランエックスアイスの購入を考えています。
正直お金ないけど…。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 21:23:14 ID:brABjfHd0
普通に石橋だ。MZ-03。日本の冬はこれに限る。
サイズはホイルを15in.に落として扁平率を50に
上げてる。思ったよりタイヤハウスに余裕がないから
長距離まっすぐ走ったあと、街中で大きくハンドル
切るとすごいことにw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 21:06:40 ID:4vPzeD6rO
やっちまったorz
ちょっとボーっとしとたらホイール『ガリッ』っとやっちまった
(´・ω・`)ショボーン
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 00:05:25 ID:fIhoULmMO
俺もやらないように気をつけようっと…。
でもこの間高さ1.6m制限のところに突っ込んでアンテナぶつけた。…orz
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 12:08:43 ID:nnhx+D380
漏れも15インチインチダウンです。
タンギス+レボ1
ただ扁平は195/55にしてます。計算上はこれで良いと思ったんだが...
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 13:03:36 ID:Nos5sdgNO
>>181
レポよろしくお願いします。
183181:2008/02/04(月) 18:41:16 ID:vC9mY7Jr0
運転した感じは非常に違和感なく乗れています。
雪道性能も良いし、普通のオンロードでヤワい事もないし。
しかし純正ノーマルに履き替えると、「あ、こんなに固かったんだ」と実感しますが。

住んでるところはヌルい雪国なのでFF+スタッドレスで十分な環境ですが
総じて満足しております。タンギス+レボ1だと結構良い値段になるので、
そうでないと困りますけどねぇ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:51:44 ID:EgxVubIN0
http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
CUP Editionの情報公式に出たね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:41:01 ID:x+I3bzg00
性能的には変わらんのねw
エアロパーツとかはかっこいいと思うし、
版画みたいに生産台数分ナンバリング振って
あるのはうらやましいけど、今のGTI売って
乗り換えるほどか?と言われるとそうでも
ないかも。くれるというのならもらうけどw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 20:55:13 ID:Gcxk3vJ9O
>>183
レポありがとうございます。
正直タンギス&ブリザックは高値ですね。
私の住んでいる所は瀬戸内海に面した所なんですけど、雪が降る時には結構降ります。
ただ正直後1〜2ヶ月のためにスタッドレスを買うのは微妙です。
スキーやスノボなどの趣味もないし…。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:25:41 ID:YTbkUqvA0
なんでノーマルに合わせたんだろ?>CUP Edition
エアロとホイールに33万か…煮え切らんね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 15:54:29 ID:unk44Ods0
GTI買うときにCUP Editionがあれば多分買ってたと思うけど
すでに買った身からすると今さら出されてもな、という感じ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 16:30:20 ID:kkYMdIzQ0
エアロとホイールをつけて価格アップなんだから在庫処分に決まってるだろ。
特別装備付けた限定車。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 21:40:40 ID:1CYdY6+JO
でもかっこいいですね。
GTIオーナーになってまだ1週間もたっていませんがエアロ&ホィールは欲しいです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 18:51:23 ID:c+WvIXux0
CUP Edition、フォグランプがないですよね。
エアロ+ホイールーフォグ=33万?。
わたしはノーマルが好みです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 19:14:26 ID:DKXoxNmH0
ていうか、エアロ3点セット(FRバンパー&スカート)15万で買えるよね
ウイングないけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 21:58:11 ID:yxsC11Xc0
左手でシフトとウインカー両方操作するの
うまくタイミングが合わなくな?
194181:2008/02/06(水) 23:19:24 ID:14xZFAaX0
>>186
私もスキーに出かけることは無いんですよね。
去年から今年は少雪なので、スタッドレスも役に立つシーンが無いです。
しかし通勤で使っており降ると必須なので買わざるを得ない...
そういう状況です。

Cupエディション、エアロは確かにカッコイイですね。
割高だけど、価格には希少価値が上乗せ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:36:22 ID:r8suIwq+0
>>192

つ塗装費+工賃
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 01:58:15 ID:Q2Zchtxt0
>>193
交通規則ではウィンカーは進路変更の
3秒前に出すことになってるはず。
ウィンカー出してからシフトダウンしても
充分間に合う。

..まさかおまい今までウィンカー出すのとシフトダウンして
進路変更するのをほぼ同時にやっていた訳ではあるまいな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/07(木) 07:48:03 ID:vY6+0+Q00
思うに>>193はシフトノブに手を置きっぱなしなんじゃないか?
しかしそれではだめだぞ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 11:58:15 ID:5poxf7U50
ホシュ

週末も雪だってね。GTI車庫から出せなくなっちゃうよ、あーあ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 12:51:28 ID:rOsKyQXs0
つか、既にエライどか雪ですが@青森
でもこれくらい降ってくれた方が燃える
俺は悪天候スレ住人w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:43:56 ID:LQiAmGnC0
>>199
あのスレってクロカン乗りばっかりだと思ってた。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 23:50:47 ID:bPDkGE3p0
GTIって、トラクションコントロールは付いてないよね?
ESPは付いてるけど、どうなんだろう?

自分で試すべきなんだが、まだ慣らし中_| ̄|○ il||li
もうすぐ1000km。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 02:55:47 ID:bzeKEy2d0
冬場はEPSを切ったほうがいいと聞いたことがあります。
慣らしがんばれ〜 >>201
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 07:20:29 ID:jC8i6/Va0
>>201
広い意味で言えばESPもトラクションコントロールに入るでしょ。
普通のトラコンが加速時の駆動力制御に特化してるのに対して
ESPは減速・旋回時のブレーキ制御まで付加してるだけで..つか、
ESPはトラコンの進化型と言うべきなのかw

雪道を走ってみればわかるよ。加速した時にスリップすれば
勝手にスロットル絞られるのがすぐわかるから。雪道運転
に慣れている人で、タイヤをスリップさせながら雪を引っ掻いて
進ませることが出来る人は状況によってESPを解除すればいいけど、
on-off時のギャップが激しいし、GTI自体前後輪の重量バランスが
良くないから、ESP無しはちょっと素人には厳しいと思う。

まあ、今年一杯は何も考えず素で乗って、その辺りを気にするのは
次の冬にしなさいな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:38:56 ID:CPVjYZ190
雪道でカーブが続くきつい上り坂は、ESP作動で車速が落ちていってストレスたまるから、
そういう環境のときだけ切っとけ。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:42:08 ID:piggefq90
>>197


ワンハンドステア
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:45:22 ID:fPpl57Ba0
この週末の大雪でGTI用に用意した「オートソック」が活躍。
ほかのノーマルタイヤの車が立ち往生する中、
全く滑らず走行できました。
乗り心地は装着感を全く感じさせませんでした。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:05:02 ID:HYKVcIIc0
オートソック、前からいいなと思っていたんだが、
アマゾンのカスタマーレビュー見るとどうしようかなと迷ってしまうな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 15:34:13 ID:afQl+TV40
age
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:52:14 ID:lNnbTOX+0
駅の行き帰りに使ってたらエンジンから油が漏れてきた。
短距離を寒い日に運転したのがまずかったのか
自分でボアアップしたバイクでさえ油なんか漏らないのに
ショックだ。明日寺逝ってくる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 23:58:13 ID:3zIeNGq/0
>>209
別にまずくないと思う、単なる個体差。
うちのはゲタ車だからより酷い環境で使ってるが問題ない。



211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 13:29:16 ID:e8jMKERP0
発売当初から想いを寄せてやっと買えそうだぜ。
昔よく目にした「直線走行時の左流れ」を最近見んが改善されたのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:55:42 ID:ay0YUvY70
オレのは最初からビシッと直進していたが。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 03:40:23 ID:13Uv6er30
問題なく直進しますな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 05:04:57 ID:9bT7MJmi0
'06年型の黒だけど,つつがなく直進するね。
215209:2008/02/17(日) 14:54:38 ID:Pk5OwE970
インタークーラーの配管の継ぎ目から混合気と油の
混ざったのがわずかに漏れてたんだそうで直すとのこと。
やっぱし朝の気温が低かったのと関係してるのかな〜
216211:2008/02/18(月) 20:12:51 ID:Rkn5wefa0
レスくれた人あんがと
仕事が一段落したら買うぜ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 12:50:30 ID:98qRGlsYO
赤に乗ってます。なかなか洗車のタイミングが難しい昨今ですが、皆さんオススメのシャンプーやワックスがありましたら教えてください。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:04:43 ID:J/Ml4oSf0
>>217

JOY+マンハッタンゴールド

ブリスとかも試したけど今はこれに落ち着いてる

おいらも赤です
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:31:27 ID:kr4nX3gT0
age
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/21(木) 01:01:08 ID:Qui5hm7ZO
5000回転近く迄回すと聞こえてくる、『シュアー』っていう感じのエアの吸気音?が
凄くレーシーでついつい回しちゃう…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:39:53 ID:ejhbzEmoO
>>220
確かに(`・ω・)
変態の漏れは、あれを2500回転/minで聞きたくて冬でも窓前開で加速するww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 08:13:07 ID:ES0/tNO+0
現行VWラインナップの中で、ダントツでマフラーの音が良いね。
ただし、不快に思う人も多そうだがw

納車したときは、社外か何かのマフラーが入っているのかと思ったよ。
ゴルフは(それなりの音だけど)かなり静かだからなあ。

>>220
同意。でも減速時の3000rpm付近の重低音も結構好き。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 13:52:15 ID:pZ2RfdssO
ルポGTIにすれば良かった 後悔してまつ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:35:35 ID:MzyXxklY0
要らないならくれ。
ただで引き取ってやるよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 17:47:37 ID:m59aaFYA0
>>223
kwsk
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 20:26:46 ID:1bbNO49mO
キセノン、6MT意外はポロ良くね?エンジンもボディも。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:06:22 ID:BweMx4aL0
乗り比べてみるとわかるけど、あらゆる面で対照的だよ(同じ「GTI」にも関わらずw
強いて言えば、かっとび野郎=ルポで、ぶっとび野郎=ポロ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:51:58 ID:WSbRJZdR0
かっとびとぶっとび、どう違うんだw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:34:31 ID:D9h06Nb20
227さんではありませんが、ルポとポロは確かに全然違う。
自分が乗り比べた印象では、
ルポ=6MTを操って、ピュンピュンちょこまか走る感じ。
ポロ=フラットトルクでドッカーンっと走る感じ。
街乗りではルポの方が断然楽しかった。
アルミボディとキセノンも魅力的。
でも、新しさ、内装の質感の高さと4ドアの使い勝手のよさに負け、
現在ポロ乗りです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:34:25 ID:y/MHKoAk0
フットサルクラブの遠征で大の大人4人と
荷物一杯詰め込んでロングドライブした。

満載状態での峠の爆走に図らずも萌えて
しまった。エンジンブレーキが思ったより
効かなかったので下りは少し怖かったが。
仲間によると、ちょっと狭くてうるさい
が、寝心地は悪くないそうだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:54:34 ID:J2bUeNY80
本スレ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:17:04 ID:XRXssXw0O
この車欲しいんだけど、値引きはある?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:26:54 ID:9TDMU3gr0
カップエディションだけ南ア製じゃないらしいぞ
11桁目はYでPamplona, Spain
スペイン工場はVWの中でも出来いいので今GTIほしい奴
狙う価値あるぞ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:36:36 ID:5iRz50VU0
南ア製はそんなに悪いん?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 08:24:51 ID:DiJRQj0a0
CUP EDITIONって、中身そのままのエアロカスタムだろ?
欧州版と完全別モンだし、あんま興味湧かねーな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:31:35 ID:/0nvbRIp0
2006年に購入したGTIはスペインだったよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:08:08 ID:uLBUK5NM0
俺の2006年も西班牙製
つか、GTIはすべからくスペイン製と訊いたのだが?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:05:30 ID:gqI3MboF0
去年買った俺のもスペイン製。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:13:02 ID:gqI3MboF0
それはそうとこの間、インタークーラーの油漏れを寺に直して貰って
寺から出た直後、アクセルを踏む込んだ途端にポンとか音がして
インタークーラーの配管が抜けて笑った(実際には回転が
上がらなくなって笑い事じゃなかったんだけど)。
いろいろ言ってたけど普通に締め付け忘れかそんなんだろう。
メカニック、仕事が荒いなあ。

インタークーラーからの配管が抜けるとあんなにもスカスカになるんだね。
加給が始まるのは1500回転より上だと思うんだけど、その下もスカスカ。
吸気システムの負圧がなるなった影響なのか分からないけど少し感心した。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:51:28 ID:4IyAVXaj0
>>239
それどこの寺? 非道すぎる。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:33:51 ID:1MIKBOey0
age
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:26:37 ID:1Vionskc0
シルバーだが黄砂ですげぇ汚くなった…他の色の人はもっと大変だな・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:41:06 ID:FOY+SH0Z0
>>242
黒は悲惨です・・・。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:39:28 ID:041GCOctO
>>243

黒と影紺の人は悲惨な季節だぬ(^_^;)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:55:21 ID:nWcyn6wp0
黒乗りだけど、しょっちゅうロングドライブ行くから
汚れはあんまり気にしない。出発前に洗車しても
目的地に着く頃はドロドロになっちゃうし。
むしろ長旅走り抜いたドロドロの車を見ると逆に
愛着感じる。
休日ドライブ→洗車→平日街乗り→休日ドライブ
のようなサイクルかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:13:58 ID:j+9R0LVA0
黒といえば、ボディとワッペングリルでは
同じ黒でも色が違いませんか?
ワッペングリルは「パールエフェクト」ではない、
ただの「黒」にみえるのですが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 06:19:30 ID:7XCjQ1IfO
>>246
黒だよ
ソリ黒ではなくて、黒いプラスチックだけど
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:19:32 ID:2xwYQYtb0
age
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 13:38:10 ID:iTZB006O0
そろそろAPRTUNEをするか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:21:01 ID:3ymC8TbU0
ポロカップ仕様の限定GTi購入した『神』は、居ますか??
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:51:50 ID:+zztb1Dy0
あのエアロ、リアバンパーのメッシュ部分は
穴開いてるのかダミーなのか気になる気になるage
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:00:11 ID:18WGa+Oz0
>>251
ダミーです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:32:01 ID:rch16JUf0
後付け用でネットショップで売ってるものは本国仕様なのでメッシュじゃない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:51:51 ID:iyaNpW2M0
買ってから昨日で1年。
今朝キー回したら変なマークが出たよ。
1年点検に逝けってことかな、これは。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:36:57 ID:kygwUVq40
>>254
スパナみたいな黄色のマークなら、点検間近の警告灯。
特に害はないけど、時間が出来たらデラに行ってみてもらうといい。

明日、夏タイヤに交換。今度履くタイヤは石橋のプレイズ。
普段GTっぽい使い方してるのでかなり楽しみ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:04:18 ID:SmI1dm9G0
今週の土曜日やっと納車される・・・

と言っても07モデルの未使用車を認定中古で買ったんだけどね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:35:19 ID:87tRKXJS0
hage
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:54:51 ID:KgysyTUT0
>>256
亀だがオメデトウ
暖かくなってきてプラプラするには良い季節だ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:17:43 ID:o1gYaUPWO
>>256
亀ながらオメ
07認定なら新品同様だろうし、楽しめよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:13:31 ID:aVRpjPd40
納車いいなぁ
おれ契約したけど夏まで待たされる予定
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:06:48 ID:HvzaXpHh0
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:06:06 ID:2YwngUdpO
>>261
ネ申!!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:16:20 ID:Z3fCjtr30
CUPエディション、リアはかっこいいね。
後付けのリアバンパーだけつけようかなぁ。
バランス悪いかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:37:42 ID:B3NtIprx0
>263
いいと思うけどね。
フロントがノーマルじゃバランスが悪いので何がリップをつければいいのでは?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:26:41 ID:0uofTrmh0
age
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 02:32:58 ID:W/T8TaTi0
Revo Technik使ってる人いないかなぁ
耐久性とかどうなのか聞きたい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:15:44 ID:2AcCbtvg0
age
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 22:15:53 ID:4LkcHRcm0
車検の残り期間に問題があり、GTIを半年待てず、CupEdition契約しました。
黒がまだ40台くらい残っているらしいです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:19:42 ID:kNJC/iHO0
CupEditionいいねー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:30:03 ID:kNJC/iHO0
でも3ドアがいいんだよなぁ…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:30:53 ID:pfganWenO
3doorのGTIを購入しCup Editionバージョンにすると…。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:59:34 ID:1HKlyg5l0
GTIの見積り取ったんだけど結構いい値段するねw
それはそうと、今GTIはオーダー掛けられない状態らしい。
生産ラインがゴルフGTTSIに取られてるからだろうとデラの人は言ってたが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 09:55:47 ID:gUrV6RRkO
>>272
値引きはいくらでした?
GWに契約しようと思ったんですが、納車まで時間かかるって事ですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:02:11 ID:yUhjqpt00
俺は認定中古の新古で50万引きぐらいだったな
新古ならすぐ乗れるしこっち狙うのも手だと思うよ
3ドア狙いとかだと無理っぽいけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:21:25 ID:1HKlyg5l0
>>273
現時点では値引き提示はなしでした。だいたい10万くらいって言ってた。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 03:43:24 ID:GmHGsZZl0
>>273
昨日近所のDUOで
「今のクルマの車検が9月まであるので、概算の見積もりをください」
っと言ったら、何も言わず、見積書には10万の値引き。
口頭の注意事項としては
「暫定税率の都合があるから、その部分は今後かわります」
って言われたぐらいかな。

納期に関しては、車体色についてあれこれ聞いてきたから、
在庫次第ぽいね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:10:42 ID:WyhzsMHn0
がいしゅつかな?

歴史的大傑作の初代ゴルフが復活!? フォルクスワーゲン・ポロGTIカップ・エディション
ttp://www.drivingfuture.com/car/vw/2008/testdrive/080415_golfgti/001.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:26:53 ID:es9OQvkU0
このページは今更なにいってるんだって感じだなw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:25:52 ID:7eZHr7yD0
そもそも6Nの頃から昔のゴルフと比べられてるような。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:05:57 ID:gTXgdHhx0
age
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:42:31 ID:LdcH/Em60
過疎ってるからチラ裏

遂に納車された。
正直コミコミ300万出すなら国産でもっと格上の車も買えるし、かなり迷った。
ゴルフでも安いグレードなら買えるしね。
でも小型ハイパワー車が欲しかったってのもあるし
納車された今は全然後悔してない。

でも人に言われるな、何でポロなの?とか300万!?とか。
まあこれは仕方ないな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:23:39 ID:7iUlhaCbO
納車オメ
何でポロとか言ってくる香具師らは「外車は壊れる」とか言ってくるだろうなw
まぁ壊れるけどw人が作った機械なんだから当たり前だし、保証があるから問題ないっての
ちなみに10ヶ月乗ってるけど故障(?)は右ヘッドライトが雨の中走ると曇る、ミラーの所にあるウインカーに水入る、ルームランプ(右)消えなくなる、ドリンクホルダー開かないがあったw
そのたんびデラでゴルフ乗せてくれだのジェッタ見せてくれとか言って遊んできたww

意外と楽しいぞ壊れるVWライフもw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:58:11 ID:aLhCZalk0
>>282
>意外と楽しいぞ壊れるVWライフもw
これはさすがに強がりだと思われるぞww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:07:56 ID:7iUlhaCbO
まぁ言い過ぎたけどw
後は気になる箇所を小出しにしていけば部品が所々新しくなっていくよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:33:05 ID:oYFT2z5I0
ヘッドライトが曇るってーのは、こっちが指摘する前に
デラから言われたよ。仕様だと予防線張ってた。
確かに曇っても照度には問題ないしね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:57:13 ID:3uJ/6WFm0
うちのデラはこっちが言う前に一目見て「あ、曇ってますね、無償交換します」って
すぐに対応してくれたけどなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:12:14 ID:fYVuOhEP0
ヘッドライトは湿気の多いときに曇っても、温度上がったりして曇りが取れれば仕様
なかなか曇りが取れなければ交換
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:24:41 ID:uZ9hNaOF0
自分で分解してコーキングしちゃえばいいんじゃね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:16:42 ID:X+bzAmBD0
私のクロスポロも片側だけ曇りました。ヘッドライトを点けてある程度時間が経てば消えましたが、オフにして温度が下がってくるとまた結露。
一時的に消えてもランプ内に水蒸気が残っている状態だと思ったので、ライト裏のゴム製カバーを外した状態でライトをオン。
水滴が消えてからも暫くカバーを開けた状態で放置し、温度が下がってからカバーを装着してみたところ、その後は一度も曇っていません。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:28:58 ID:kA63hBa8O
右側がよく曇るらしいね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:36:32 ID:E/4asG/80
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:22:40 ID:mWVP10450
今日、名古屋市内で黒のカップエディション見た。

超カッチョイイがな。

by 思わず乗り換えを検討しているサクソVTS海苔
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:56:03 ID:p34Wl9GI0
シフトチェンジのタイミング、どのくらいの回転数でシフトアップしてますか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:52:58 ID:JcmInjqU0
オイル交換は5,000kmもしくは半年のどちらか早い方でOK?
やっぱりある程度高価格のオイルを入れたほうがいいんですか?
上から抜いてる?それとも下から?エンジンによってスラッジの残る場所が違うんですよね。
これは皆さんどっちから?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:29:05 ID:jc1230UX0
オイル交換は4000km以内かつ半年以内で下から。
安いものでいいから頻繁に入れ替えるってのが、単車にも乗ってる俺の流儀。
世間のやりかたは知らない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:53:25 ID:mAruIIAX0
>>294
最近買ったばかりだけど
デラでは15,000km、もしくは1年と言っていた。
こんなに長くていいのかなとは思った。
297埼玉県蓮田市民:2008/05/11(日) 11:43:30 ID:G8jsvmOf0
皆さんの中でターボタイマーをつけてる人はいますか?
サーキットで全開走行するようなら別ですけど、街乗り程度なら必要ではないでしょうか?
ターボタイマーについては賛否両論あるみたいで、本当に必要な物ならメーカー標準装備になるはずとか
やはりメーカー側としてはエンジンが動いてるのに運転者が車から離れるのは安全上公認できないとかあるみたいですけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:00:11 ID:0qJoiFdo0
デラが「ぶっ壊れたらタダで弁償します」と大見得を切ったので
信用して純正を15,000km交換。で、今日75,000kmの交換へ
行くところ。今のところ全く不具合無し。公道だけなら15,000km
毎でも問題ない。精神的な面で不安に感じる人は自分の好きな
タイミングで交換するのがいいと思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:08:42 ID:uf16bJud0
新車から1回目の交換も15000kmでいったの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:58:17 ID:M646bK0k0
>294
新車購入直後の一ヶ月経過時(1500kmぐらい走ったころ)に、交換した。
あとはメンテナンスブックに従って交換している。オイルは、DでD指定のものを使用。
交換の上抜き/下抜きは不明。
現在、1年半経過、25000km走行して、不具合はないようだ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:02:45 ID:mMKfGd6I0
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬ る ぽ ぬ る ぽ ぬ る ぽ !!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬ る ぽ ぬ る ぽ ぬ る ぽ!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:01:17 ID:nu36Lz/b0
>>301

■━⊂( ・∀・) 彡ガッ☆( д)  ゚ ゚


■━⊂(;・∀・)    ( д )ノ゚゚ コレだれのー?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:20:44 ID:omSNlYr10
新型はすぐにはGTI出ないだろうってデラの中の人も言ってたから
このスレも終息かな。
9NGTIって累計で何台くらい売れたのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:07:24 ID:9uSNtgnuO
えー来週納車なのに!

しかしパーツ少ないな。
デフがほしいんだが…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:21:28 ID:jiSL5F700
エンジンとかミッションは対応車種に載ってないだけで
G4のパーツが結構使えるんじゃないかと思う今日この頃
デフもG4GTI用とかいけそう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:29:19 ID:wEA3Jux60
GTI良いと思って候補には入れてるんですが、イマイチ国産に比べてディーラーの数が圧倒的に少なく
買ってからの対応に不安を感じます。パーツとか取り寄せで時間がかかるんじゃないかとか。
そんな僕に購入を決めさせるような決め手を教えて背中を押してください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:01:02 ID:yMFH80c50
>>305
そうだよねー。
ミッションも一緒なのかな?
ミッション一緒ならかなり流用ききそうなんだが。
ショートシフターとか。

>>306
すんでる地域にもよるけど、そんな致命的な故障はないから安心しる!
この気持ちよさは迷ってる時間がもったいないよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:08:17 ID:TRYq1ahU0
モデル末期だから今買えるのは在庫車だろう。
年末から来年頭には新型車が出てくる。GTIはないかもしれないが。
今買うとすぐ型落ち車になるから、よく考えた方がいいよ。

で、俺は契約した。納車は6月末頃予定。
取り寄せてもらって試乗して、惚れた。
すぐ型落ちになる、国産に比べて使い勝手悪そう、とか
全て吹っ飛んだ。
リアはCUPの方が好み、フロントは通常版の方が好み、
で悩んだけど通常版にした。

このスレはもうすぐ落ちちゃうかもしれないけど、ヨロシク
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:42:20 ID:GGEuxaGX0
>306
少々のことならトヨタNETSでもOKだったのでは?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:35:30 ID:UQaIWUre0
>>309
ネッツと提携とかしてるんですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:14:16 ID:k4AiqaCU0
>>310
ディーラーに小さくVWの看板がかかってる店がある。
その店はOBD2の読み取り/設定とか、ある程度のことができる設備はあるようだ。


ところで、キーレスだけで窓開閉できるようになるキットってまだあるの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:35:59 ID:YRMNpazi0
このサイズでこのパワー・ボディ剛性
トルクあって町乗りめちゃくちゃ乗りやすい。
高速100キロからもビシッと安定。
音もイイ。
とりあえず故障なし
燃費も12はいくし。
大事にのりまーす。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:39:06 ID:8mFZhvfE0
先週注文しました。
納車まで数ヶ月待ちと言われ、かなり待ち遠しいです。
それまでに何かパーツでも買っとくかな・・・

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:48:44 ID:y53qZte3O
>>313
オメ!でもあんましパーツ無いよ
純正でも楽しい車だから困らないけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:03:34 ID:xbVaFXVy0
ホイール交換した人、
予備も入れて5本交換してた?
それとも4本だけ?

ホイール変えたいんだけど、
フルサイズの予備タイヤの扱いに困ってるんだが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:15:17 ID:noMV4W890
リム幅変えないならそのまま予備でもいいんじゃね?
でも7Jとかにするよねえ。

GTIのホイール15インチにしたひといない?
キャリパー結構余裕ありそうだからいけるかなあ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:50:33 ID:5Ggx4PjJ0
>>316

スタッドレス用のホイールが15inch。問題なく収まる
..つか、タイヤの厚みとホイールの大きさとホイールと
キャリパーの大きさのバランスが一番良いのは15inchかも。
純正16inchだとブレーキがなんか貧弱に見えるw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:45:04 ID:D5JFetyW0
>>317
ありがと。
カップの17はもっとひどいよねー
リアなんかスカスカ…
キャリパー交換てできるのかね。

サーキット用に15インチかうぜ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:58:07 ID:OzyVDRBk0
15インチ欲しかったんだが、予備タイヤどうするかでマジ悩んでたよ

まぁそのままほっとくって事でFAってことにしとくわw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:58:39 ID:OzyVDRBk0
>>316
レスdクス
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:28:33 ID:Ad/u4haY0
>>316

スタッドレスは195/55の15インチだす
ホイールはVWタンギス
同じサイズの前車のタイヤがあったんだけど
ボルトが太いせいでホイールがつかなかったorz
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 21:28:40 ID:mjp+ruaM0
漏れのも冬用はAGAの15インチ。
ゴルフ4でOKな15インチならまず大丈夫。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:56:23 ID:Kj8CbEDFO
タイヤ以外、語りようがないですな
324313:2008/05/24(土) 18:57:09 ID:epVGASd70
GTIのシート、試乗した時にホールド性も良くて好印象だったけど
長距離走った時とかどうですか?
腰痛持ちで、今までの車ではレカロを使ってきましたが
サイドエアバック捨ててまで換えるべきか迷ってます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:48:21 ID:TLQWLD9u0
>>324
結論から言えば、使い慣れた椅子があればそれを使う方がいいかも。
純正のは後席の膝元のスペース稼ぐのに腰の少し上の辺りが少し
前に出ていて、そこに少し張りを感じるからちょっと微妙。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:37:22 ID:xJT6K8EJO
質問です。GTIってクラッチ重いですか?出だし難しかったりします?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:36:38 ID:i/tZyNXf0
>>326
全く問題ない。むしろ、GTIがこんなので大丈夫なのか?というくらい普通に軽い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:48:43 ID:Un4B+hme0
俺の場合使い慣れた椅子といえばスケベ椅子
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 11:16:18 ID:3s10nlox0
ふーーーん
330313:2008/05/25(日) 16:10:54 ID:uttoXV/50
>>325
レスありがとうございました。

しばらく純正使ってみて、違和感あるようだったら
交換してみようかと思います。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:25:14 ID:PDFfIcJr0
どなたかHIDランプにしてる人はいますか?
してるならどこのメーカーのものですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:14:58 ID:tjGmhPZS0
Cruizeが多いんじゃないかなぁ。
COXも有りかも。ちょっと高いけどね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:44:50 ID:GI4auMG80
VW純正HIDもあったんだよ俺が買ったときには。
廃盤になってるようだし、あまり付けてる人はいないみたいだけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:14:15 ID:DmpOcG2P0
>>333
VW純正HID持ってるならインプレ聞かせて。
特に、照らし具合や色、それにパッシングもらったりしないかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:29:41 ID:XO++eJUW0
>>325
純正シートはレカロ製です。下側を覗くとタグが見えます。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:38:14 ID:XO++eJUW0
>>334
333ではないが。
純正HIDの色はそれほど青くはありません。白っぽいという感じか。
照らし具合(配光)は、悪いです。明暗線の形状がボケています。
恐らく欧州配光規格(左側走行)をパスできないのでは?
壁に照射して光軸を合わせると、明暗線のすぐ上に薄く光が出ているため、対向車からパッシングを喰らいました。
光軸は低めに合わせましょう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:49:53 ID:kK80bVd90
GTIもウインカーレバーは左側にあるんですか?
やはり初めのうちは間違って曲がる時にワイパーを動かしてしまったりしたんですか?
自分的には左手でシフトノブを動かす以上右側にウインカーレバーがあるほうがMT車では
安全面、操作上良いと思うんですけど。
もうこれは慣れで簡単に解消できますか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:01:55 ID:tQjkTI6/0
>>337
ウィンカーは左だが、お前さんの心配は全くの杞憂。
つか、ウィンカーを動かしながら同時にシフトレバーを動かす
必要性は全くない。
後方確認→ウィンカー点灯→シフトダウン→車線変更を
順序よく丁寧にやれば無問題。むしろウィンカー点灯シフトダウン
車線変更を同時にやる気ならそっちの方が問題。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:23:31 ID:DxtxK2uP0
>>337
慣れだよ。俺の場合ひと月で慣れた。毎日何時間も乗るなら1週間で慣れるんじゃね?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:46:28 ID:Ia9Y0lil0
>>333
後付けHID付けるときは、ライト内のシェード(遮光板)を
外さないとだめですか?

なにげにVWマークのシェードが気に入ってるので、
できれば外したくないんですが。。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:01:31 ID:yD5xhAYXO
7月頃に契約する予定なんだが、09年式が出るまで待った方がいい?
08年式で現行モデル終了?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:17:14 ID:tEY+k+ek0
>>340
純正なら外さなくてもOK。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:12:39 ID:8HyTKakg0
>>341
現行モデルは今年で終わり。
色によってはもう買えない色もあるんじゃないかな。
時期型まで待つのも当然ありだけど、最初からGTIが設定されるかは分からない。
現行も丸目にはGTIが設定されなかったし。

でも待てるなら待った方がいいんじゃないかな。
DSGやTSIがゴルフから降りてきそうだし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:27:23 ID:rJCasli7O
>>341
購入ぐらい自分で決めろ!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:36:45 ID:cte6XBMF0
>343
でもそれで3ナンバー幅になったりしたら、いやだな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:18:30 ID:nnk7fN7J0
>>341
他人の意見で左右されるくらいなら、買わないほうがいい
どれを買ってもきっと満足しないよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:44:15 ID:nKUC4tMG0
フォルクスワーゲン・ポロ Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212220655/l50
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:11:51 ID:qOLC50uc0
買ったら新車のうちにポリマー加工のような塗装表面加工を考えています。
VW車は塗装は丈夫ですか?それとも弱くて傷が付きやすいですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 13:14:26 ID:ZSZaPfO+0
塗装は結構厚いよ。
保護は絶対しておいたほうがいい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 08:53:06 ID:6aXeIPCR0
>>272
>>276
で、結局値引きはどのくらいでした?
その他、オプションのおまけは?
実際の交渉ではどの辺に目標を置いたらいいですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:18:33 ID:pQSk0jOg0
>>350
俺は30万弱の値引きだったが、
自分が納得出来る金額ならいいんじゃないか?
っていうかまだ買えるのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:46:47 ID:GhghBUw40
8000km(11ヶ月目)だが、まだ一回も交換していない。

なんか不安になってきた。
オイルはそんなに汚れていない感じだが・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 05:56:55 ID:sQnPIVGf0
>>351
350です。
ありがとうございました。
参考にして交渉してみます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:56:19 ID:sBJsvBgOO
メーカーは1万5千kmか1年の早い方を推奨してるけど
デラは12ヶ月点検のとき1万5千kmの時でも大丈夫だったよ

まぁ1年で6千kmしか走らないとかなら別だろうけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:25:51 ID:42x6v9WP0
ノーマルGTIを注文しようとしましたが、
08モデルはもうないって言われました。
カップを勧められました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:44:46 ID:jRuTAnTb0
>>355
カップいっちゃいなよ!2ドア希望なら仕方ないけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:37:03 ID:qTwSoo4G0
>08モデルはもうない
もしかしてカップエディションの在庫捌け次第終了ってこと?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:58:21 ID:pip4q9Dm0
>>335 は今現在日本に在庫がないって意味じゃないのか?
少なくとも俺が契約した1ヶ月ちょい前はそうだったぞ
ああ、納車待ちなげーーー、待ちくたびれたよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:59:14 ID:pip4q9Dm0
アンカミス
355な
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 08:05:44 ID:17jQ+0aQ0
>>358
俺がDに聞いた時(5月頭)は、もうオーダーが掛けられないって言ってたよ。
既にオーダーが掛かってる分で終わりだろうと。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 02:16:16 ID:R+Ai5sQU0
そうなのか…
どうやら俺はすべりこみセーフで買えたようだな
このサイズのM/T好きなんで、勢いで契約してよかった
本当によかった
362355:2008/06/07(土) 12:36:00 ID:Ds1lpp330
カップにしました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:46:12 ID:yQD2Lbm80
>>362
オメ!

それにしてもカップエディション含めて何台日本上陸したんだろ
3000くらい?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:43:53 ID:QWvxWWai0
一昨日試乗した。
ちょっと勃起した。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:06:01 ID:wFcfJF+40
CUP発売して3ヶ月たった。
いまだに購入可能ってことは、
売れてないって言うこと?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:11:05 ID:dqZBkkgQO
哀しいことだがPOLO GTI自体が(ry
だから買ったんだがw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:49:05 ID:EJEI7bq50
サーキット走ってきたら、ハブボルトが緩んだ…
ボルトは大丈夫なんだが、受け側がヤヴァい。

再び発症しないような対策って、あるのかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:58:13 ID:ksNqoaXDO
ネジの緩み止め剤みたいなの塗ってみたら?

ただ、モノや量によっては外すのとき面倒するものもあるみたいだから、ホムセンで定員に聞いてみたら?

…とその前に解決するか分からないけどデラで適正なトルクかけて貰うとか
369うほ:2008/06/13(金) 20:12:14 ID:lpHFBhbS0
イニD見終わった!
http://www.veoh.com/videos/v625053qwXtJHwb


さぁ、今から峠に行くか!

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 12:29:37 ID:TgK3HRig0
GTIでサス変えてる人いないかな?
純正の腰高感が…
街中ではいいとおもうけど。

かねためてBPSkitにするかとりあえずWEITECか悩み中
WEITECならバネだけでもいいきがするんだよなぁ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 17:53:17 ID:e6lhj3HP0
買う前に試乗しなかった人って何割位いるんだろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:27:04 ID:2uYrLzw4O
>>371
(`・ω・)ノはいっ!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 19:31:56 ID:2uYrLzw4O
>>371
(`・ω・)ノはいっ!!

暴発したorz
ゴルフTSI(DSG)乗して同じくらいのエンジン(スーチャついてるけど)でPOLOの車重(+MT)ならまだ走るな(`・ω・´)と踏んで購入ケテーイ

POLOにして満足してます
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:27:13 ID:3NnHO2JE0
(`・ω・)ノはいっ!!
東北の田舎じゃ試乗なんてまず無理w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:16:02 ID:BQJ31yHn0
>>374
頼めば試乗車取り寄せてくれただろ?今更どうでもいい話だけど。
俺も試乗車頼んで、1週間後くらいに用意してくれた。
豊橋ナンバーだったよ。

試乗の時、営業マン横に乗せてぐるっと回ってきて、デラで悩んでる雰囲気出してたら、
「一時間くらい自由に乗ってきていいですよ」って車を貸してくれた。
これで決めたw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 03:00:52 ID:KaVdupY80
わざわざ試乗車取り寄せてくれて1時間も自由に乗せてくれたら
もしイマイチに感じても断りにくくなるだろうなぁ。
高い買い物だし、こっちが真剣に選んでるのなら
セールスマンも冷やかし扱いはしないだろうけど。
377うほ:2008/06/16(月) 19:30:17 ID:oeyxBvSD0
試乗は1回だけ。それも、10分ほど。

実はプレマシーと悩んでいた、お父さんです。

今は、チャイルドシート2台でぶっ飛ばしています。(^^);;
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 18:08:22 ID:VV6frOFV0
>>371
(`・ω・)ノはいっ!!

買ってから試乗しますたw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:25:53 ID:hkI8eLWT0
GTI楽しいぜー
書き込み少なすぎ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:58:15 ID:Wlh57y700
本日無事GTI納車したおー(゚∀゚)
またMTの感覚がつかめていないけど、結構楽ですね
あとは、坂道の渋滞に慣れんと
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:58:40 ID:x5xjErAz0
POLO GTIは故障少ないですか?
新車はもう注文できないみたいだし・・・中古で探そうかと・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 23:56:23 ID:tE+FhM1l0
先代のルポGTI共々、いい意味で「枯れた部品」を寄せ集めた車だから故障は少ないほうかな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 04:37:19 ID:ER4KJK8Y0
>>381
すでに8万km走ってるけど、ポロ本スレにあるような
故障は全く無し。
ブレーキからの鳴きはあったけど、
ローター磨いてもらったら解決したし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:31:13 ID:AgLQCOsE0
トランスミッションの耐久性とかどうですか?

当方、買った当初かなりノッキング等やっちゃいなしたんで(−_−;)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:51:29 ID:SVMVC7590
ミッションもかなり頑丈だよ。
ギア鳴りさせまくってるならミッションオイル変えておいたほうが良いとは思う。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:27:13 ID:pTOc8VTV0
>>384
ノッキングが、どうトランスミッションと関係あるんだ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:37:29 ID:QPWqlkENO
昨日、デラ行ってきたらカップの値引きが8万って言われた。ノーマルのGTIは注文できるが、納車は年末頃らしい。カップの黒はグリルに赤のライン入ってる?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:38:27 ID:QksqFKyG0
正直に言えばいいのにね。
「しょっちゅうエンストさせてました」と。
別に恥ずかしい事じゃないのに。

純正ショックが明らかにへたって来たので
ビルシュタインを注文。バネレートが違うのに
カタログでは「全車種対応」となってるけど
大丈夫かな?メーカーの方では一応装着して
試してみて、問題無いと判断したらしいけど。
ま、オーバーホールできるからダメだったら
オーバーホール出せばいいだけなんだけどさ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 14:09:33 ID:ZtWI3DYb0
GTIでノッキングは今まで経験がないな。

GTIに限らず最近の車はノッキングセンサーが働いて
ノックしないもんだと思ってたが…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:33:39 ID:PsCUTIBU0
>>387
カップ黒も赤いライン入ってるよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:47:42 ID:FFY4rvGp0
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  皆さん、ぬるぽ茶が入りましたよ・・・。
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:11:18 ID:ElS+KzSQ0

                  | |  |  | |
                  | .| | .|  | .| |  .| | .|
                  | |  |  | |
                  ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
                 .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
    \....ガッ..!./    .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
. .     ̄V ̄ ̄      |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
      __ ,'⌒ヽ      |     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       |
    ∠† _(†ヽ彡     .|              |
    又 !从从))))      |.      轟.        .|
   〈y.リ(l|`(フノ|ly〉     |              .|
   〈y⊂^)!†i(^つ!!!!!!!lllllllliii|.      .天        |
    ⊂く ,、,、>         |               .|
      し'           |      .爆        |
                 .|                .|
                 .|      .砕        |
       \\\\\   |                .|.  / ////
         \\\\\ |                .| / ////
          \\\\ |                .|/ ////
            \\\\゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙////
             \\\\゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙////
                 ' ";`゙∵゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;"' ;∵;;"
                    ' ";`>>391";∵;;"
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 21:02:05 ID:kBSRKWpR0
先程CUP納車。
3km走ったら突然タイヤモニターディスプレーが点灯。
エンジン停止後、再始動で消失。

取説の「安全のための装置」のイラストには引いた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 10:53:39 ID:8pSG8/4W0
初期設定されてなかったんじゃないの。

俺んときは納車の時、寺が説明&設定してくれたけどなあ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:50:47 ID:vKbAkcsy0
タイヤモニター点いたまんまで
半年くらい乗っていたけど
何も無かった。
ipod抜いた時に点いた。何でだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:37:22 ID:/B1R3Q9N0
タイヤモニターはタイヤ円周を感知するらしい。
タイヤが減ってくると、モニターが点灯する仕組みらしい。

397396:2008/06/28(土) 21:42:02 ID:/B1R3Q9N0
IDが9Nだ。


398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:45:08 ID:ODuqYG450
この車の純正ホイールって、OZとかBBS製なのかな?
ボーナス出たら、ホイール替えたいと思ってるんだけど、下手に替えて、純正よりも劣化したら嫌だし。

誰かホイール替えた人いる?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:01:57 ID:MciwN8E50
ENKEI sportにしたよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:23:18 ID:FUkVRwwo0
純正はBBS製。
ぜんぜん軽くないから(たぶん8.5kg以上)、それなりのに変えれば大体軽くなるよ。
RAYSがいいと思うけど…。
CE28NとRE30はサイズあるっぽい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:23:06 ID:FFR7vCxE0
うちの08モデルは、RONAL製だった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:55:19 ID:NTfOKHVV0
>>399-401
レスありがと。

クロスポロのホイールがBBS製だったから、大体同じかなとは思ってたけど、ホントに同じBBS製なんですね。
いや、しかし8.5キロ以上って、結構重たいんですね〜。

エンケイやレイズで調べてみます(^〜^)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:53:18 ID:ceyKv6V60
雪国ならスタッドレスの分で冒険できるんだけどね。
スタッドレス用は石橋オリジナルの安物なんだけど、
純正の平面ぽいデザインより、細身のスポークっぽい
こっちの方が地味になじんでスマートに見える。
ボディカラーにも拠るんだろうけど、あんまり存在感
が大きいホイールは微妙かなあ..個人的に。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:20:16 ID:KCwV6HuK0
Cup Editionには“Aristo”7.5×17と言うホイールがついて
いるのですが,由緒由来を教えてください。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:56:52 ID:Wng8zhc4O
先日納車。速攻で高速に乗り慣らしついでに名古屋のヘルスに行ってきたオ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 09:55:42 ID:lkTrcGIq0
うらやましいな。
このご時勢に車だけでなく女に乗る余裕もあるとはw

俺は車のガソリン代だけで精いっぱい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:54:44 ID:IBAGArY40
乗り方にもよると思いますけど、市街地乗りでも燃費10km/Lは余裕ですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 14:56:40 ID:BlaGXJ1M0
余裕じゃないけど頑張れば可能、という感じ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 15:10:44 ID:WkLyAXSG0
田舎だと、13km/Lはいける。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 01:33:10 ID:aD2TQfXM0
ポロおもしれー。
リッター7kmいかないけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:25:27 ID:Ebq9hdA90
慣らし中なので3000rpm縛りで13km/L。(田舎)
ROMチューンしてあるので、そこまでのトルクがノーマルよりも太いし
全然ストレスないですね。
まだ高速乗ってないけど、100km/h巡航でどれくらい燃費が伸びるか楽しみ。


412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 18:05:23 ID:myZBlTPhO
2月に納車されてやっと11000km…
全開加速はしないけど強めに踏んでもリッター10kmきらないですね♪
でも12km超えたのは2回だけ…
ちなみに高速で全部踏んだらメーター読み220でした。

ところでオイルが減るとエンジンの音変わりますね?その時は0.5リットル補充しました。
状態はまったくノーマルです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 08:39:25 ID:wK5cZX0a0
昨日納車されてとりあえず100km走った。
いやー、いいわコレ。ニヤニヤが止まらねーw

Dに3000〜3500rpm回しながら慣らしてくれって言われたが
(回しすぎはもちろん、回さなさすぎも良くないとのこと)
そんなに回したら加速がすげーよw

あと、前方からの見た目が精悍でかっこいいい。
いい買い物したと思えるわ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:50:03 ID:2FlkO4b40
>>413
納車オメ。
数年経ってもいい買い物だったと思えたらいいね。

俺はそろそろ半年経つけど、まだいい買い物だったと思ってるわ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 18:30:01 ID:GSL75WID0
おれ今日納車
413と同じ船で運ばれたのだろうな
Golf5からの乗り換えだけど、やっぱこのサイズいいね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 10:50:38 ID:NCjGalr20
今のワッペングリルもあんまり評判は良くないけど
個人的には好きかな?電車の貫通扉っぽくて..と
鉄分濃い目のこと言ってみる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 09:30:53 ID:aJCFNGli0
この車、3千回転からいっきに加速しますね。いままでならしで自重して走ってたんでちょっとびっくりしました
ところで、2速いれるとき、なんかひっかかる感じがして、すこっと入らないときがあるのですが、そんなもんですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 13:39:02 ID:o0Sxe8nY0
>>417

うちのも同じ感じです。
毎回というわけじゃないけど、1→2速でガリっと音がする時も・・・
MTは3万キロ位走りこまないと馴染まないかもしれませんね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 18:30:08 ID:kT34CiRv0
納車後1ヶ月で、走行距離1200kmです。
凸凹路面で右前のダッシュ下辺りからミシミシ音が聞こえます。
これってデフォですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 21:31:56 ID:aJCFNGli0
道の真ん中で轢かれたぬこの死骸避けるために、緊急回避したら
縁石で左のホイール削った上にタイヤの一部裂けちまったぜorz
車が素直に反応して操作性が非常に良かったとか、
緊急時はブレーキを踏み込むべきだったとか、色々といい勉強にもなったけど、
とりあえず、タイヤ交換せんとなぁ

>>419
うちの車も道が悪いと少しミシッって言うね。あまりに気になるならディーラーに相談すべし。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:02:58 ID:tVIqqfer0
1速のトルクありすぎなんで、2速発進です。
まったく問題なし。クラッチに負担がかかるかも知れんけど、
クラッチなんて消耗品でしょ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 15:41:15 ID:AxtGCFDy0
俺もほぼ2速スタートだ。
スムースでよろしい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:32:14 ID:TzIrfSgaO
停まった時に1速に入れ忘れてて2速で出たらエンストこいたヘタレです♪

大丈夫そうだから2速発進試してみよう♪

ちなみにダブルクラッチという技があるという事を知った今日この頃…

奥が深いぜ(; ̄〜 ̄)y~~~
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 02:46:26 ID:3KRh0qSt0
4速でも発進できますw
クラッチ酷使しますがwww

ヒールトゥを使いこなすと更に奥深いよwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:19:30 ID:GWiYttNh0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    ゆっくり走ってね!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 20:57:09 ID:en7ijeLu0
ダブルクラッチは近所の路線バスの運転手がたまにやってるよ
前席の方に乗るとガオンとかエンジン音立てながらダブルクラッチ
踏んでるのが見れる。大型車だとシンクロのヘタレも速いだろうから、
ああしてるんだろーね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:55:11 ID:qnoMGubd0
GTIのフロントに日の丸ステッカーを付け、日の丸ステッカー同士で
「ファンキー!!」と親指を立てて挨拶するのはもう恥ずかしいですかね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:09:57 ID:zKCEfOot0
>>427
金曜日ならOK
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 00:19:26 ID:4ArdTWDC0
たまに踏みきりで1速に入れると、加速にちとビビルwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:48:39 ID:f4cZ4fFN0
ハイパースプリングブースターもつけてるけど、そんな加速ももうなれた。
それよか、2速で発進できるとは知らんかった。
もう1年になるのに・・・

そろそろバッテリーを外して、ROMをリセットしたほうがいいのかなぁ。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:38:28 ID:33sNoemmO
今度中古ですがポロGTI(9N)に乗り換えるつもりです。初MTなのと外車という事で不安がいっぱいなんですが、初心者はどういう所に気を付けたらよろしいでしょうか?
携帯からなので見にくいかもしれませんがよろしくご教授願います。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 22:40:09 ID:Z7Hbwb9m0
スプリントブースター意味ないよ。
アクセルべた踏みすればいいだけじゃん。

>>431
特に気をつけることもないぐらい乗りやすい車だよ。
アクセル踏みすぎて燃費悪くなるのに気をつけたまえ!
あとごきょう’じ’だ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:50:36 ID:o94JnPB90
ノーマルでブースト0.65位しか逝かないのですが
みんなもそのくらいですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 02:53:50 ID:+C9naLbQO
ブーストは低圧だってどこかのサイトで見た気がするけど…
仕様は見つけられませんでした。

ブースト計(負圧計?)は比較的簡単につくのかな?

あまり過給かけないで走りたいと思うのはおバカな考えでしょうかねぇ…
435430:2008/07/18(金) 12:29:21 ID:9r2Wq7N90
>>432

アクセルベタ踏みは納車以来、数回しかしてないな。(怖くて)

そこが、HSBのいいところだよ。
まぁ、お高いんだが・・・

てか、早速、2速発進してみたんだが、なんかうまくつながらないんだが・・・へたくそなのか?

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 12:40:30 ID:WL2iyjOL0
2年目の夏を迎えたが、エアコンのコンプレッサのミーミー
いう音が異様に大きいような気がする。昨年もこんなだったか
思い出せない……エアコンを音にしたときの力の落ちかたも
大きいような気がする。冷えないことはないし走らないことはないが
壊れたんだかどうなんだか分からないのが困った
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 14:40:05 ID:vjanMt520
ECUで一定ブースト圧を保っているようだね。

>>435
下手かと
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 16:37:17 ID:67qryP470
クラッチ減りそうだから2速発進は使ってないや。
1速で発進して車が動いたら即2速入れてるけど、
それが面倒だとは思わない。
>>436
雨の日とか特に暑い日には特にうるさい気がするから
エアコンの負荷と関係あるんじゃないかな?個人的には
エアコン切れば問題ないからあんまり気にしてないけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:37:48 ID:DRJwMW800
ほしゅ
440うに:2008/07/25(金) 18:25:53 ID:z047DqrK0
俺は1速使いまくりだな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 18:32:54 ID:hfqwjy7aO
ぬるポロGTI
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:16:47 ID:ySN9gUxi0
>>441
ガッ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 21:26:14 ID:AnFmyJia0
夜、スモールランプを点灯した時の室内イルミネーションが
綺麗なので好き。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:14:45 ID:BqLuS5hC0
赤と青の配色がいいよね。
純正オーディオだと相性がヨイ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:32:24 ID:FzXpmjZE0
初めの頃は「なんてBloodyなんだ!!」ってびっくりしたけどw、
慣れると幻想的でいいよね。ナビも純正にしておけばよかった
かな?と今ではちょっと後悔w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:14:30 ID:w+4WDZ1eO
今日カップ納車。
乗りやすくていいけど、バックから1速に入れずらい。何かコツはある?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:43:43 ID:Gilwb16U0
>>446
一旦ニュートラルでクラッチを当てる。
それでもたまに鳴るけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 08:28:26 ID:SLQzqAx/0
>>446
シリアルナンバーいくつ位でした?
当方、ちょうど1ヶ月前の納車で2桁真ん中のちょっと後
でした。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:55:28 ID:SLQzqAx/0
助手席側ダッシュボードの一部に面積で10cmx3cm位の
極々わずかな盛り上がりを発見。触ってみたらその部分
だけ下地がなくペコペコしてた。
これってエアバッグと関係あり??
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 19:48:57 ID:jiBx4slWO
>>448
シリアルナンバーは110ぐらいでした。6月末に契約して、在庫はあと5台って言ってました。
451448:2008/07/28(月) 22:54:56 ID:SLQzqAx/0
>>450
の〜びり売れてますね、CUP。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:15:27 ID:XDT15ibK0
前のグリルのとこもCUPエンブレムだったらいいのに…。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:07:00 ID:zoI4JoSR0
エンブレで2速いれて、どこまで我慢できるかやってみたら、ある一定の位置で、
オートマのクリープみたく勝手に走るんだけど、こういうものなのかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 11:10:43 ID:Z9EnKS9n0
状況の説明不足
何を、「どこまで我慢できるか」なのか分からない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 12:12:59 ID:y9AmSG5V0
なにがどう一定の位置なのかさっぱり分からないが
2速でもアイドリングで走るってことかな?
やってみたこたないが軽いから走るかもね。

というか、オートマしか乗ったことないんかい
って思うが。クリープってこたねーだろ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 14:09:53 ID:SuS8HTLJ0
つか、丁寧にクラッチ繋いでいけば
アクセル全く踏まなくても4速30km/h
くらいまでは普通に走れる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 16:45:00 ID:fE/703Bx0
>>454
説明不足すまんす
つまり、センカンドでエンストぎりぎりまで我慢してみたという意味です
そうしたら、スピードが落ちて振動もなく、すーっと走り続けたという事です
無論下り坂ではなく、ほぼ平地の状態、またはゆるやかな上り坂でもおこりました
>>455
前の車がAE92のMTだったのですが、こういう現象はなく、エンストぎりぎりの、がたがた揺れる現象があったんで、
なんと言ったらいいのかわからんので、クリープという表現をしてみました
>>456
うちの車ですと、3速でがたがたいいだして駄目でした
もう少し丁寧につなげるといけるのかな?

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 21:17:21 ID:2nqr2a6C0
大昔、松田カペラ(RE)が4速でスタートできたのに感激した!
(はい、ゴミレスです。すみません)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 17:50:39 ID:lNjUdsRX0
みんないろんなことしてるね。

ようやく1年だよ。
POLOは前より後姿の方がかっこいいよな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 00:52:10 ID:NMhn837o0
この車欲しいけど、トナラーにドアパンチされたのが一度二度じゃないんで
新車購入に踏み切れません。
もし、新車でGTI買ってドアパンチされたら発狂しそうだし
駐車場の隣りにトナラーがきたらと思うと気が気じゃありません。
言葉で言いにくいけど、この車もドアにドアパンチ対策のモール?があれば良いのに。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 01:24:23 ID:T13K2Ntm0
本日ダンパーをビルシュタインに換装予定。
ちょっと..いやかなり楽しみw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 10:31:24 ID:WKJNeaK/0
>>460
路上で使う実用車なんだから、事故や飛び石など、色んなげいいん (←なぜか変換できない) で
痛むのは仕方ない。だが、ドライバーだって歳を取るし、病気にもなる。
ドライバーと同じ瞬間を生き、同じように年取るクルマが身近にあった方が幸せだと思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:36:59 ID:iE3BqPaG0
>>461
レポよろ。
スプリングはノーマル?
464461:2008/08/02(土) 21:19:42 ID:zCxNbveD0
ビルシュタインに換装してきた。まさか一日がかりになるとは思わなかったが。
>>463
スプリングは純正そのまま。マウントやブッシュ類も純正の新品と交換しただけ。
で、慣らしもかねてさらっと乗った感じでは、乗り心地は非常に滑らか。コーナリングや
ブレーキング時のロールやピッチも、しない訳じゃないんだけど、ビルシュタイン独特の
「ネトーッと感w」があって、頑張って走るときなどは、純正より扱い易くなると思う。
あと新車当初感じた、急なカーブでのフロントストラットがばたつく感じは全くなかった。
全体的な傾向が劇的に変わった印象は無いけど、純正でちょっと残念だな、と思ったところが
だいぶ改善されている感じ。でもあくまで純正の延長上なのでサーキットなどでもう少しハード
に走りたい人はエナペタルの車高調キットにして、きちんと減衰力を調整してもらった方が
いいと思う。

慣らしが終わって、峠道をいいペースで走れるようになったら改めてまた感想でも。
465463:2008/08/02(土) 23:34:31 ID:iE3BqPaG0
>>464
ありがとうございます。
純正スプリング+ビルのマッチングがどんな感じか気になっていたので
参考になりました。
資金が貯まり次第、自分も足を社外に換えようかと思ってますが
調整できるメリットを考えると、やっぱ車高調ですかね。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 07:46:13 ID:cw6zD8s10

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:41:03 ID:5iz+et340
200馬力仕様のポロが羨ましい

byルポGTI糊
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 01:09:19 ID:/PHf8PGW0
>>467
同じエンジンの6N GTIも忘れないでくれ。
しかし羨ましいな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:31:59 ID:p3+BSQmf0
ROMチューンで215馬力って凄いよなあ
結婚して子供が出来たらルポGから乗り換えようかな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:47:40 ID:BzJQxlxh0
諸兄にご質問があります。

 取り回しが良い小さなボディと広い室内
 ボディサイズに余るハイパワーエンジン
 高速走行も長距離運転も問題ない高剛性

が魅力で、POLO GTIの購入を検討しています。ただ心配なのが故障のリスク。
販売店までは1時間弱かかりそうなので、頻度が多いとちょっと大変です。

個体差はあるでしょうが、故障のリスクってどんなものなのでしょう?。
皆さんってどのくらいの頻度で修理に通われてるのでしょうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 09:16:52 ID:VpRVP2akO
通ってるって何で故障してるって前提よ?
1年半乗ってるけどパーツ交換なんてヘッドライトの曇りを12ヶ月点検でついでにやってもらったくらいだし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:24:38 ID:SJLPvAdh0
俺も故障はないなあ。結構枯れてる車体みたいだし
エンジンも枯れてるから、よほど外れを引かない限り
新車のうちから修理に通うなんてこたないと思うよ。

ボロい中古を買うつもりなら話は別だとは思うが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:41:38 ID:4JnTgq2o0
皆さん書かれているように、新車なら何ら問題ないかと。
長く乗るつもりだったら保証は延長しといたほうがいいけどね。

ちなみにうちもDまで1時間以上orz


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 15:39:48 ID:g+0BeMH8O
9NポロGTIを購入して初洗車したんだが足回りを洗ってたらダンパーにザックスって書いてあった。
GTIはダンパーにザックス使ってるのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:33:28 ID:PifqWMLS0
ザックスとかレカロってチューニングパーツのイメージが
あるけどOEMでメーカーに部品出供給してるから
ヨーロッパ車では普通にあることだよ
逆にフェラーリのダンパーがBOGE製だったりもするしね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 20:43:56 ID:7592+6ZF0
日産のデュアリスがザックス製ダンパーで、とても評価が高いね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 06:38:14 ID:bQ9bCqez0
>471-473

 ありがとうございます。故障しないとのご意見ばかりで、とても安心しました。

 周囲から色々と悪い話を吹き込まれて悩んでましたが、こと最新のポロについては
問題なさそうですね。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:37:36 ID:4ghnxIir0
>>477
6Nはトラブル多かったからね。
実際、6N前期で窓落ちしたし、エアコンは壊れたし、ギシギシもひどいし、振動も発生したしと、いろいろ経験した。
ただ、エンストする、舵が効かなくなる、ブレーキが効かない、スロットルがもどらない、というような大トラブルは経験してないから、
Dの対応に不満を持ったけど、車自体に不満はないし、今も元気に走っておる。

9Nの大きなトラブルは今のところ聞いてはいないけど、たまーに初期不良の話は聞こえてくるよ。
まあ、どのメーカーの車でも、そういうのは絶対無いとは言えないから、そこは覚悟しておくとよろしいかと。
あと、車は消耗品の塊であるというのを覚えておくとよい。どんなものでも、故障しないは絶対ない。
因みにうちの9NGTIはいまのところノントラブルだが、なんかウインカーが変・・・たいしたことじゃないけどね。
ああ、エアコンの効きに関してはちょっと気になるかもね。
あれは、構造上の問題なんで、どうにもならんとしか言い様がない・・・

あとは、DやVW本部の対応しだいで、気持ちが変わるものだ。

良いGTIライフ送れるといいね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:57:40 ID:VJnVK5fJ0
>>478
なんかウインカーが変・・・って左折のウインカーが直進になっても戻らないやつですか?自分のGTIたまに戻らないしウインカーの音も消えちゃうから気付かないで走行して周囲の迷惑君になってるんだが・・・俺だけかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 15:34:12 ID:YzCLUSfU0
>左折のウインカーが直進になっても戻らないやつ

あ、それ俺もたまーになるよ。POLOのクセなのかな?
割と普通に手で戻しちゃうクセがあるんで無問題だけど。
以前はバイク乗ってたんでウインカーを手で戻すのが
普通な体にカスタマイズされてんだわ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 17:07:40 ID:Rg32y8yY0
>>479

うちのも左ウインカーがたまに戻らないです
今度Dに行く機会があれば、見てもらおうかと思ってるのですが
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:17:04 ID:WtGbMsnuO
今日9NGTIをDに入院させました。
サイドミラーが格納しないという症状なんですが、皆さんの中でこのような故障を経験された方いらっしゃいますか?
担当者曰くボタンもヒューズも悪くないそうで、専用テスターじゃないと分からないそうです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:29:02 ID:WBQ2V8Dg0
>>482
モーターのギヤが外れたか、破損したかだね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:26:34 ID:WtGbMsnuO
Dも同じような事言っていました。
保証がまだあるので助かりましたが、そのような故障の場合ミラーの交換になるのでしょうか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:31:36 ID:WBQ2V8Dg0
VWなら交換ありえるw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:42:27 ID:WtGbMsnuO
前のオーナーがミラーを軽く擦ってるんでそれなら助かりますW
ですが普通ギヤが外れもしくは壊れたってなら片方だけですよね?
両方ともミラーが格納しなくなるって珍しいような・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:51:20 ID:D84jEyNn0
>>486
前のオーナーってことは中古車?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 13:59:11 ID:WtGbMsnuO
認定中古車ですね。
納車前にDで点検してもらったんですが、その時は動いてたらしいんですが本当かどうか分かりません。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 22:54:14 ID:WtGbMsnuO
488です。
サイドミラー動かない件は、ヒューズが飛んでいただけでした。
皆さんご迷惑おかけしました。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:01:02 ID:WBQ2V8Dg0
担当者曰くボタンもヒューズも悪くないそうで

ヒューズが飛んでいただけでした

担当者しっかりしろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:45:47 ID:0ZyJ1302O
ホント頼みますよーって感じですが、大したこと無くて良かったです。
ついでに持ち込みでCOXのショートアンテナ付けてもらいましたが、なかなかカッコいいです。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 14:40:58 ID:1YRGdeqq0
CARACTEREのエアロが好みなんだけど、リアバンパーが気に入らない。
CUPエディションは、リアバンパーだけが気に入ってるんで、CARACTEREと組み合わせてみようかな。
チグハグになるかなあ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:29:01 ID:eHhj918y0
>>492
おいらはBLUEMOTIONのフロントスポイラーとCUPのリアバンパー付けてる。
チグハグではないと思い込んでる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:37:24 ID:TWMDmRAd0
>>493
なるほど
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:50:41 ID:GsygA3aSO
先月納車されて走行距離約1500K、今度一ヶ月点検に出すんですけど、『エンジンオイルは交換しなくても大丈夫』って言われた。そんなもん?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:54:02 ID:+GPhPakj0
まぁ1500ならなにがなんでもってもんではないかな
でも最低5000まで、できれば3000くらいで変えといたほうがいいと思うよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 10:17:26 ID:x24IJz8d0
最近は慣らし用オイルという概念あんま使ってないんじゃなかったかな。
どういう理由か忘れたけど。
498497:2008/08/22(金) 12:06:27 ID:x24IJz8d0
>>497は、>>495への返答な。

>>496の交換ペースは、俺もやったほうがいいと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:49:16 ID:wG9phBOnO
>>496.497
レスどうもです。
デラは『ロングライフのオイルだから15000Kぐらいまで大丈夫、オイルの量を気をつけて』だそうです。
オイルにエンジンの鉄粉?とか含まれてると思うんですけどね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 13:47:55 ID:MN0Ad6q/0
俺は最初から15,000km交換。すでに80,000km超えたけど
エンジンの不調は全く無いよ。むしろMTの方が怪しいw
デラの話だと、工場で組んでまっさらのまま出荷する
ことは無いし、製品チェックなどで回してあたりを
とってるから問題ないとさ。
さらに不安なら最初の車検の前にぶっ壊れたらタダで乗せ
替えしてやるからって言うので、そのまま乗ってるけど、
この賭けには負けそうな気配。

結論
心配ないよ。あとは気分の問題。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 18:22:36 ID:xRt1CCEG0
今度、ROMチューンやってみようと思うんだけど、
どんなどんな感じかなぁ?

まぁちょっとお高いんで、嫁にばれないようにちょっとずつへそくっているんだが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 21:44:42 ID:Eldk1tKzO
ロングライフオイルって、エンジン結構回してても上記の距離で交換すればいいのかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:48:31 ID:avIMsMpp0
通常の国産ディーラー、カー用品店、GS、街の車修理屋では
5,000km毎でオイル交換、1万kmでフィルター交換が一般的。
何故GTIは違うの?ドイツ車だから?オイルが汚れにくいエンジンなの?
日本とドイツの価値観の相違?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:02:48 ID:VOpq4jzL0
>>503
オイルはおいしい商品だから。3,000kmで換えてくれる人なんて
最高のお客さん。スタンドで水抜き剤買ってくれる人並みだね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:18:58 ID:oTVbbj98O
だね。
15000でいいとメーカーが言ってる(それなりに根拠があるのが普通)のに、3000、5000、10000、15000と換えてくれればオイル屋は嬉しいだろうね。

マメに替えた方がいい根拠があるといいけど、現状では〈売るための〉推奨だよね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:26:30 ID:VMbSvUJN0
オイルの性能だってどんどん上がってるのに、交換期間がずっと変わらないなんて有り得ないと思わないのかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:39:02 ID:ErOOs8GP0
オイル触ってみるとわかるよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:48:51 ID:+x6+/ipr0
普通に使ってる分には15000で問題ないよねー。
でもVWはサーキット行く人も多いだろうしそういう人には別のプランを用意してくれてもいいとおもう。
やっぱり熱はいっちゃうとだめだよ。
ブレーキもだけど…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:00:11 ID:avIMsMpp0
値段の高いオイルを長く使うより、
安いオイルをこまめに替えた方が吉
走行距離とともにオイルは生物だから期間も重要
と頭に刷り込みされてたのは、まんまと販売戦略にのせられてたんですかね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:19:16 ID:dSTk5edf0
そりゃ藻前の頭が悪い、もしくは考えてないだけだろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:33:37 ID:k/GS/r1D0
純正指定のオイルをマニュアル記載の交換サイクルで変えるのがデフォルトで

それ以外は趣味の内
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 15:34:11 ID:VMbSvUJN0
>>509
古い車だったら安いオイルをこまめに替えた方が吉
最近の車はいいオイル入れておけば交換期間長めでもOK
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:47:01 ID:l9qnpupRO
POLOGTIはDSGあるんですか?

あと燃費どれくらいでしょう
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:56:07 ID:atB6Sq4N0
>>513
ググレ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:11:53 ID:3xakr5L80
闘将ググレカス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:26:20 ID:qSIXgPfT0
ぬるぽ〜ぬるぽぉ〜〜
ぬるぽ〜を食べ〜るとぉ〜
あ…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:16:11 ID:Jiy0oRNq0
>>516
頭を割られる。ガッ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 13:39:22 ID:Vzqq1OoF0
みなさん、ホイールにつくブレーキダスト、どれくらいの頻度でふき取ってますか?

うりは週1くらいでやってますが、前輪が特にひどくて綺麗にした翌日、涙目になるときが・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 14:41:01 ID:n2nYNr8AO
確かにフロントのダスト出過ぎですよね。
僕も週1で洗ってるような気がします。
パッド替えようかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:09:17 ID:RUq17m/IO
ワーゲン車はんなもんらしいよ
ブレーキダストが出るのは、ブレーキパッドが犠牲になって制動力を上げてるとかなんとかってDUOのQ&Aで見た希ガス
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:17:55 ID:u4hMCc7w0
黒いホイールを付ければよい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 13:23:26 ID:es2fwiIMO
洗えばいい事なので後回しにしてます。
…ってゆうか洗ってない!!

それよりパッドの残りとかオイルレベル、タイヤの空気圧のほうが気になる今日この頃、いやいつもだな。

みなさんどうでしょう?
けっこうオイルの減り早いと思いませんか?

もう少しで15000kmですが納車後約5000kmごとに0.5リットルづつ入れました。
意外にエンジン音が響いてきてるなって思うとオイルが減ってたりしてますね。
でもまぁ説明書みたら1000knで1リットルとか書いてあったからまぁいいか♪
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:02:30 ID:NV8PYjQw0
>>519
わざわざ制動力が落ちるような真似はどうかと

>>520
減りが早いのはパッドだけではないよ
ベンツなんかのヘビー級だとパッド2回交換でローターも1回交換てな勢いです
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:27:22 ID:65b+VXeT0
VWはパッドでなく、ローターが削れてダストになって制動しているそうだ。

ローター2回交換で、パッド1回交換ってサイクルを聞いた。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 19:35:55 ID:0KjuX3ZC0
VWだけじゃなく交換サイクルに差は有るが基本的には
BMWもベンツもオペルもアウディもポルシェも同じ
ドイツ車ってそういう設計する
ドイツ車以外でもボルボなんかもそう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:24:00 ID:sZTHkAdU0
>ローター2回交換で、パッド1回交換ってサイクルを聞いた。

逆じゃね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 10:25:34 ID:tIFEn8ciP
うん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:12:29 ID:ZT1nxI6D0
GTIのパッド交換は工賃込みでいくらくらいですか?
それとローター交換はいくらくらい?
やっぱり国産よりかなり高めですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 14:37:09 ID:hvhJVs4d0
ローター交換ってパッド交換より簡単じゃないか?
車種に寄るのかな?
値段もパッドより安かったと思う。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:05:53 ID:Bka8L2Ni0
>>529
ローター交換するためには、キャリパー外さなきゃいけないのに
パッド交換より簡単なわけないだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:35:11 ID:sZTHkAdU0
だね。
ハブボルト(ナット)、ナットピン、ハブベアリング等も外さないとダメだからローター交換は面倒だよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:07:01 ID:+caTmlpSO
ハブボルト!?
そんなの無いwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:08:36 ID:9OiAgkqa0
ハブボルトってあるぞ
恥ずかしい奴www
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:10:53 ID:yzzivCUD0
>>532
夏休みボケ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:36:39 ID:5RbdH5iB0
ローター交換てパッド交換できるならそんなかわんなくね?
TTローターつけたけどそんなに大変じゃなかったよ。
エア抜きのほうがよほど大変。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:30:54 ID:YINo8l100
面倒な車種もあるのか、やはり。

俺が前乗ってたやつは、キャリパー跳ね上げると、
ローターがフリーになっていたから、ハブボルトから抜き取るだけだったので、
工具要らなかったんだけどw

パッド交換の方がよっぽど面倒だったwww

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 20:03:06 ID:nBC8LsyaO
ぬるポロGTI
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/04(木) 23:31:10 ID:z5L2sszq0
POLOガッTI
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 21:52:53 ID:2RW9QyuiO
皆さんのポロは何インチのホイールを履いていますか?今純正を履いていますがインチアップしようか悩んでいます。
16と17では乗り心地とかどうですかね?
厚かましいですが皆さんのオススメのホイールとか有ったら教えてください。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:03:13 ID:RHcWGgPa0
CE28N 16*7J
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:38:45 ID:Im0vEHGeO
RE30 7J-16
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:21:21 ID:6EN0ycczO
RAYSのホイールカッコいいですね。
調べてみましたがRE30が好みです。
皆さん16インチを勧めておられますが、やはり純正のままの方がいいんでしょうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 13:31:44 ID:al4CXRQM0
純正サイズいくつよ?205/50R16だっけ?
これ以上扁平にすると、ロードノイズもうるさいし、
轍に足取られるのも酷くなるし、見た目以外の性能は落ちるよ?
キャッツアイ踏むとホイール曲がったりとか。

それでも見た目が大事!と言うなら、止めはしない。
結局、自己満足の世界だからね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:03:55 ID:UCXc9RoP0
モデルチェンジて来年ですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 14:05:36 ID:azIOgGVI0
メーカーに聞け
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 21:27:57 ID:qjEldOpk0
走り重視だったらむしろ15インチでもいいとおもうぞ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 12:42:52 ID:17/GGM4M0
つか見た目も15の方がいいかもしれん。
コンパクトみたいに車体がずんぐりで、タイヤ径がそれほど
大きくない車で扁平にしてもあんまりかっこ良くない気がする。
扁平率至上主義なら別にいいけどさ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:37:31 ID:wXgv7ata0
たしかに
SLの15が一番合っている気がする
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:46:05 ID:RcrSGHleO
GTIで15にしている人っているの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 21:12:07 ID:Ruqsuy8+0
195/55R15 がちょうどいいんじゃないの?
シビックとかに使われてて、どのタイヤでもサイズあるし、値段も手頃だし。
16インチに比べると、ちょっとタイヤが分厚い感じはあるけどね。
車高下げてツライチにすれば気にならないかも。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 00:37:18 ID:bRfX7HTo0
これってまだ買えるの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:58:27 ID:VR2sufJp0
スタッドレスは195/55R15にしてるよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:11:00 ID:pwKZbGz40
現行GTI 純正ホイールの重量分かる人いる?
ホイール交換を考えてるんだけど、純正より軽くしようと思って。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:32:44 ID:FRwNQkUt0
軽いホイールつけるより、お前さんがやせるほうが
あらゆる面で効果が大きいと思う。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:57:10 ID:DOCdFBbi0
この車はある程度いろんな車を乗り継いで
車のことに精通し、運転もさりげなく上手。
センス良く乗りこなすおしゃれな人に似合う感じ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:59:45 ID:JFCUJNCe0
>>555
で、それは自分のことです。って言いたいの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 14:09:57 ID:wXwC1ZnO0
年間走行距離3万km。「ガスの一滴は血の一滴」と
髭を剃るヒマも惜しんで走りまくる俺は場違いですか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:51:01 ID:axkyoB9m0
POLO GTIに乗ってるが、車のことに詳しくないし
さりげなく運転下手だぞ俺は
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:54:15 ID:3U7cQ36u0
>>558
555に言わせればお前には似合わないみたい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 16:57:54 ID:gmZtNRd6O
みんなヒールトゥやりにくくね?
ブレーキペダルちょい高いんよな。 
なんとかなんねーかなぁ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:53:10 ID:IZdwcQlh0
>>560
古ぅ〜いクルマならスパナでペダルの高さ調整できるけど今時のクルマは…
慣れろ!
俺の経験では6N前期M/TやルポGよりはやりやすいと思うぞ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:28:04 ID:6JWhoscmO
557さん一緒です( ̄▽ ̄)ノシ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 19:59:52 ID:HB3WnJ4h0
>>560
アクセルを底上げしてみるとか。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:14:01 ID:tkjer7lM0
おまえら、Dに行くときって、いきなり行く?電話とかで症状を伝えてから?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:24:33 ID:swcQyz060
一応電話してから行く派
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:46:44 ID:62A/7naY0
電話じゃ症状がうまく伝わらない。
デラの整備士も現物を見なきゃ分からないだろ。
オイル交換くらいなら電話でもいいけど、不具合ならとりあえず行って
見てもらってからだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:29:50 ID:8qEYiaXR0
>>560
>>563に同調。おれはアクセルにRAZO RP81ってのを付けたよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 11:46:41 ID:tzmOW+ka0
>>564
自分がお世話になってるDはTEL。直接に工場と連絡とれる訳ではなく、間にアドバイザーなる
仲介する役割が介在しており、はじめに予約をしないとダメだった。
理由を聞くと、整備士の中には機械は得意だけど対人はダメという人もいるらしい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:32:52 ID:NRneH+fr0
ポロの半クラ難しいよね。

俺は、クラッチの後ろに、長いねじを差し込んでクラッチストッパーにしているよ。
お勧め。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 19:58:26 ID:oLtay9/pO
>>569
…と言うことは完全にクラッチ切れなくなるんじゃ………
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:39:39 ID:hcM5Xo8h0
だよね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 04:28:51 ID:hwKxD3uL0
問題ありません。
アクセルの後ろに、長いねじを差し込んでアクセルストッパーにしてますから。
まじでお勧め。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:19:31 ID:ODW1zgeS0
>>572
…と言うことはエンジン回らなくなるんじゃ………
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 09:46:23 ID:DFT9p+Wc0
問題整理してくれw
ストッパーかましてるのはクラッチか?スロットルか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:50:21 ID:9BJ+mHpi0
髭を剃る暇を惜しむ者がどうして、カキコ?
2ちゃんねるなんか死ぬほど暇かオタッキーのすることじゃないか。
もちろんそれはオレのことだと言いたい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:06:53 ID:F6alYdzP0
問題ありません。
ブレーキの後ろに、長いねじを差し込んでブレーキストッパーにしてますから。
本気でお勧め。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:37:41 ID:q9CY3AY10
>>576
…と言うことはクルマが止まらなくなるんじゃ………
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:50:57 ID:6clrpeBR0
だから釣りだろ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:40:52 ID:UYB8PI310
問題ありません。
首の後ろに、長いねじを差し込んで居眠りストッパーにしてますから。
必死にお勧め。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:09:34 ID:2YwJC/L80
クラッチペダルの遊びが無駄に長いのは気になるね。
高価な市販のクラッチ・アジャスターは買う気にならんので、俺も自作したよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:41:48 ID:r2765oitO
スレッドストッパーなら…

( ̄ー ̄)ニヤリッ…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:35:02 ID:l9Sj6zD60
ECUチューンやった香具師いる?
って、いっぱいいそーだな。

おススメとか、注意点とかあったりしたら、教えてくだされ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:40:21 ID:UW6cJIkg0
保守
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:51:02 ID:YkdA7aur0
サイズが小さいから、車に疎い人には
フィットやヴィッツと同格と思われそう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:20:26 ID:o0vJGYxQ0
いや
実際に「同格」だし
どちらが好きかは個人の趣味で
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:18:16 ID:yH5l/3z30
>>582
私は来春オーナーになる予定なんですが、その日を妄想しています。
はじめは気が済むまでノーマルで慣らし+α楽しみたいと思っているのですが、
純正を分かった段階で、ECUチューンやってみたいとまだ車も無いくせに夢
みています。
ターボなんで特に効果も体感できるのかな?
ECUチューンされた方、私もインプレ聞きたいです。お願いします。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:31:54 ID:9Ja9UeErO
>>586
ECUチューンはREVOしか知らないんだけど10段階ぐらいパワーが設定できるんだった気がする。
最初にプログラム書き換えたら後は段階の変更はいつでもできる(別売りのアダプターが必要)。

6段階目ぐらいに設定してれば街乗りがノーマルとあまり差がない感じのまま、加速やパワーも楽しめるんでお勧め。
でも10段階目に設定すると、高速とかは楽しいけど街の中はギアチェンをしょっちゅうやらなくちゃいけなくなってて面倒になる気がする。

REVOなら5000円ぐらいで5時間のお試し書き換えができるから取り扱いショップでやってもらったらいいよ。
イグニッションをオンにしてるトータル時間が5時間経過すると勝手にノーマルに戻る仕掛けだから慌て5時間走り続けなくていいし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:09:04 ID:jxcJpjR/O
H&Rのローダウンスプリングに、ビルシュタインのダンパー組み合わせたら、ものすごく乗り心地が悪くなった…
この組み合わせなら路面のゴツゴツ感がダイレクトになるのはしょうがないんだが
家族から文句出たんでもうちょっと乗り心地を改善したいんだけど、ダンパーのほうは変えたくないんで(高かったし)
いまの車高を維持しつつスプリングの交換だけけでなんとかしたいんですよ
H&Rのよりマイルドになるようなスプリングについて体験談ある方いらっしゃいます?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 19:29:57 ID:zMMZ7L8d0
>>588
いいなあ。その組み合わせ…!
おれはSACHSパホマンスにしたけど。

ホイール15インチにすれば?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 04:32:55 ID:oZXXvwz80
>>588
ノーマル+ビル脚じゃそんなにひどくならないよ?
つか、バネレートは?減衰力合ってないんじゃないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:38:51 ID:l68bgdQw0
>>590
そういやショップで勧めてくれた組み合わせなんで、減衰力とか細かい数値よく覚えてないや orz
ボヨンボヨンした感じではなくゴツゴツになったんで(でも底付きはしてない)、スプリング側が買ってるわけではなさそう。
もう一度、ちゃんと調べてみる。
ってか、家族がうるさいんで、先にバネだけノーマルに戻してみる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:39:20 ID:l68bgdQw0
>>591
買ってる⇒勝ってる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 14:53:54 ID:xVd4B62/0
>>591
あと、ショックがショートストローク対応に
なってるかどうかの確認も。阿部でも恵那でも9Nには
ショートの設定もあったはずだけど。

常識的なことだとは思うけど、車高を下げると
ストローク減→要 高バネレート→要 高減衰力
で、一気に乗り心地が固くなる可能性大。
親が泣く程度の割り切りは必要かもw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:02:56 ID:0Hd2/wiq0
>>592
でました!
揚げ足取り
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:39:30 ID:xVd4B62/0
>>594
ID良く見ろ。訂正のための自己レスだ。
2ch初めてか?力抜けよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:01:55 ID:l68bgdQw0
>>593
ノーマルストロークのを付けてるよ。

実はベストなバネ+サスの組み合わせなのかもしれないけど、
「ノーマルと比較して」ゴツゴツ感が強くなったっていう情報しか
持ってないんで、分からんところなんだ。
似たようなことやってる人居ないかなーと思ってここに書き込んでみた。

何種類かの組み合わせを試したとか、バネレートや減衰力の数値を比較検討して、
ベストだと確信したってわけじゃないから、もうちょっとショップと相談して考えたりしてみるわ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:41:46 ID:q0AkB9cK0
ショートストロークにすれば良かったのでは。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:48:10 ID:2gkqfsdo0
ほとんど有り得ないとは思うけどショートの方がショックの
バンプストロークが取れて乗り心地がやわらかくなる..
とかだったりしてな。

ホントはビル脚入れる一番いい方法は、スプリングと
ドナーになるショック1セット(中古可)と車検証を
用意し、オーダー用紙の質問にもれなく回答した上で
恵那に送りつけること。車検証には前軸後軸の重量が
書いてあるから、恵那の方で調節して作ってくれる。

ただ、ショック1セットというのが結構大変で、
中古部品探すのがなかなか..。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:54:32 ID:Qfvt7lIM0
>>598
お、アドバイスありがとう。
それってこっちでスプリングとショックを送りつけたら(車検証とオーダー用紙も)いい感じに
調整して送り返してくれるというイメージなのかな。
俺の場合バネがH&Rだから、バネを探して送ればいいんだろうか…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 07:03:38 ID:08qgN5W10
>>595
ほんとだ。ごめんなさい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:11:54 ID:ac7+4g0uO
ちゃんと謝るとは几帳面な人だ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:02:48 ID:DQBACD+qO
実際、足周りは千差万別のセッティングあるからなあ
ここで文字情報だけじゃ伝えらんないよ。
いまのセッティングを元にもっと固くしたいとか、柔らかくしたいとか、そういう相談をショップとしてみたら?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:53:51 ID:BEdk0e9p0
GTIの公式ページ無くなりましたね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:44:04 ID:p6wuI0mQ0
そろそろモデル終了かぁー

GTIもアイシン6AT積んでたらもっといろんな人に売れたかもしれないのにねー
自分はMTしかいらないけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:46:09 ID:5j7kcI5q0
つか、個人的にはポロGTIだけはMTオンリーで
あって欲しいと思っている。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:21:30 ID:FfSWHouI0
でも次期ポロGTIはDSGの設定があると思うよ。
むしろMTがないかも。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:34:43 ID:5j7kcI5q0
つか、個人的にはTSIをMTで乗ったらどうなるか
非常に興味がある。
あくまでMTきぼんw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:47:02 ID:1a5OVSv20
ゴルフVIGTIが09年度中らしいが、新ポロGは10年度中くらいには来るのだろうか・・
それまでにどこまでオドが進むかなぁ・・まぁ今のGTIでも楽しいけどね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:48:17 ID:EHkU9oZV0
新ポロGT 1.8TSI+7速乾式DSGを待ってる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:20:36 ID:+a5OUHOI0
死ぬまで待ってろw

クラッチの容量上7速DSGは125psのTSI限定。
170or140psのTSIだとエンジンもDSGも重くなるから
普通に125psTSIを少しいじったやつと7速DSGの
組み合わせで来るんじゃないかね。
もちろん、「枯れ物」ポロGTIにふさわしく普通にFSI
だとか、ひょっとしたらエンジンは今のままで残る
という可能性も...。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:23:42 ID:Ll2X72eg0

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 21:24:05 ID:wZSxiRmD0
>>610
アウディのA3なら1.8TSI+7速DSGが出てるぞ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 10:14:54 ID:oAjyb17u0
しかしポロに1800ccTSI必要かな?
それだったらゴルフに昇格しろよって思うけどw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:53:59 ID:7De689sW0
1400ccTSIでも十分すぎる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:17:32 ID:0xtBRuUN0
以前のゴルフGTIは今のポロ・サイズ
ゴルフはでかすぎ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:31:11 ID:7De689sW0
そのでかくなったゴルフが1400ccTSIで十二分に走るんだから、ポロに積んだら十分GTIとして通用すると思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:19:42 ID:xcZGZyNe0
排気量は1400でも補器類が大きいので1.8〜2Lなみのスペースが必要だよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:22:25 ID:8+sbPuVg0
ttp://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/229614/polo_takes_swing_at_fiesta.html

ここにNewPOLOのCGとスパイ画像、さらには記事が出ていてそれによるとデビュー時期は09年5月。
追って1.4L 168bhp TSI エンジンのGTIも?
さらにはThe VW Group’s brilliant seven-speed double-clutch DSG box may also find its way on to some variantsとも書いてある。

追加情報が楽しみ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:01:29 ID:8uZn/NPL0
願わくば3ナンバーにだけは、ならないでほしい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 09:51:26 ID:i7lyvasd0
>>619
何言ってんの。幅1700越えは確実だよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 17:38:15 ID://7NDcVb0
両脇にあるUK版の広告がかわいいなw

しかしでかくなっちゃうのかー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 04:30:26 ID:oSHxJYXI0
そりゃ極東の島国のことなんて考えて設計するわけないもの
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:21:02 ID:VLR1txDQ0
>>617
ポロくらいだったらツインチャージャーは要らないよ。
シングルをちょっといじったくらいで充分。

まあ、現に1.8のターボ乗っかってるんだからツインでも
大丈夫だと思うけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:58:17 ID:JoppQups0
>>622
小さくないといけないんじゃなくて小さいのがいいだけなんだが
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:48:15 ID:xMrPg3u40
ゴルフはなにか勘違いして、でかくなってしまった
POLOは節度のある大きさでいて欲しい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:20:42 ID:ytrXPJia0
ラルフローレンあげ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:52:14 ID:SEBw0gAu0
マルコポーロさげ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:36:04 ID:ULE0kZrr0
回転数はどのくらいが一番燃費良いのでしょうか
2千以上にならないようにシフトチェンジしているのですが
もうちょっと回したほうがいいのかしら
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:57:52 ID:1cWIpEaJ0
>>628
自分で測ってみるのが一番正確じゃね?
そしてその結果をここにうpすればいいw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 21:28:07 ID:gow36jaB0
>>628
このクルマで一番走行フィールと燃費が悪い走行パターン(ry
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:21:33 ID:rGsfXM8uO
じゃお前何回転よ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:50:53 ID:vez1NfI30
2000-3000rpmの中だけ使って、加速は周りの流れと同じ程度、
という感じで常時12-3km/Lくらいかな。
あとこまめに5速に入れて惰走(厳密には非常にゆるいエンブレ)
状態を長く取るのがコツかな。イメージとしては電車の運転
そのままって感じで。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:02:33 ID:DBddjs6G0
そうなんだよね。
ニュートラルにいれるよりも燃料カットのほうがきく。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:21:40 ID:ZcM0zViy0
4速のほうが、エンブレゆるくないかな?なんかそんな気がするんだが
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:03:23 ID:ZmE+4T9pO
後部座席の裏側あたりから時々ドスンて音がするんだが、みんなもする?
エンジン切って何時間も経ってるのにずっとドスンいうんだよな。
猫でも閉じこめたかと思ったかそんなんじゃないし…
なんなんだろう
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 18:30:32 ID:co4UFHFQ0
停車中にドシンって心霊現象かよw
お祓いしてもらえ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:04:33 ID:r4kxXoZSO
車体後部から音がするというのは前々から気づいてたんだか、いつも車を降りてから聞こえてたんで
我が家の車庫は猫がよくいることもあるし、あまり気にしてなかったんだ。
でも昨日スーパーの駐車場でエンジン切って人を待ってたら
ラゲッジ側から後部座席の背もたれをドスッとたたく感じの音が一定間隔でずっとしてるんだよ。
ラゲッジあたりに何か音が出るような機械でもあるっけ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:15:16 ID:fg/uNFZI0
あのあたりだと燃ポンくらいしかないなぁ
なにかの具合でマフラーに水がたまってるとかはない?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:22:11 ID:1VCo/2ZNO
俺GTIカップエディション海苔の 僧侶なんだがお祓いしよか?
機械の故障であることを願うぜ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 19:36:50 ID:LY1q7nsG0
整備工場で見てもらったほうがいいんじゃないの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:00:25 ID:C/lbybMl0
そのドスンって音がだんだん前に近づいてきて…ガクガク

まじで整備見てもらったほうがいいと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:14:26 ID:9jOn5SEEO
もしかしたら「ポロは後部座席あたりで音がするもんだ」とかいうレスでも来ないか期待したんだがやっぱ無いか〜
ちょっくらデラに電話してくるわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 10:57:55 ID:BSJS4ior0
エンジン切った後、後ろで音を出すようなものというと
燃料ポンプくらい? あとは熱収縮でマフラー、触媒当たり
から音が出てるとか?
後者ならドスンもありそうだけど前者の音だとするとちと変だよね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:11:17 ID:LBrd+Xmx0
hosyu
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:29:51 ID:8mrievd90
7月に契約→
遅くても10月→
船乗ったから10月末には→
船乗ってなかったから、11月中
これってもうキャンセルしても、こっち悪くないよね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:46:35 ID:2zd/0UbqO
>>645
そんなもんだろ。気が短い奴だなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:35:20 ID:ZePiu9140
超人気車種と、極端な不人気車種はそんなもん。POLO GTIは発表直後だけ人気で待たされたが、その後は在庫整理で常時即納、最近はやっと掃けて受注生産状態。その後は間違っても在庫しない。
待ちきれないならキャンセルしよう。明日契約する奴が即納になるかも。人助けだね

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:59:58 ID:8mrievd90
>>646 647
こんなもんなんですね。
10月には来るって聞いてて、すごく楽しみにしてたので
愚痴ってしまいました スミマセン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:21:04 ID:QOGm3hHA0
hosyu
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 11:30:46 ID:CauGV7ngO
少しぐらい遅くなっても日本で一番ピカピカのPOLO GTI に乗れると思えばいいではないか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:31:25 ID:jEq6H8SF0
質問させてください。
GTIではマルチファンクション・ディスプレイは装着できないようですが、外気温計さえももついてないのでしょうか?結構必須の機能だと思いますが、、、 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 04:09:15 ID:99Ko+MtY0
>>651
純正ナビを付ければマルチファンクション・ディスプレイもセットで付くんじゃないの?
今からナビ付きをオーダー出来るかは分からないけど。

それにしても、外気温計って必須か?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:15:18 ID:lx3tZ+vm0
>>652
北国では凍結するかどうかを判断する
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:26:44 ID:KZKVJfhQ0
後付けでも用が足りるよね?
初めから外気温計を付けているクルマは少ないよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:03:12 ID:vLNShIRm0
>>654
外気温計のセンサーって付けるの難しいぞ。

低いと路面の反射熱拾うし、鼻先に付けると停車時のエンジン余熱拾うし、
エンジンの後方に付けると、走行時にエンジン余熱拾うし、

オレは断念して外気温計付きのクルマを買った。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:09:46 ID:lCFUZ2Ce0
初めから付いてるクルマだって同じだよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:24:02 ID:e7AjmWTT0
ルポGTIには付いてたのにポロでは削られちゃったんだよね>外気温計
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:00:19 ID:hVPyxf0+0
ポジションランプの外し方が判りません。
もしかしてランプアッシーごと外すしかないのでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:23:34 ID:2intXR+N0
強引に引き抜くだけだよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:30:43 ID:EdkuXN5J0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:46:27 ID:TqnMZDY0O
1年2万km記念∩゜∀゜∩age
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:15:27 ID:6DMpPeny0
>>642
その後が気になるのだが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:41:52 ID:tzZkUkhX0
クラッチ切るときとつなぐ時にペダルからキュッキュ音がするんだけど、
こんな症状出た人いませんか?

なんかフリクションを足でも感じるんだよね…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:12:07 ID:blhHHyfT0
GTIのエンブレムを赤にしてる人はいますか?
塗装するかカッティングシートにするしかないですか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:26:35 ID:AfuDLWNg0
>>661
最初の車検まであと7ヶ月の時点で90,000kmですが何か?
この調子で行けば、この中では100,000km一番乗り..かなぁ。

>>663
寺で症状話してクラッチペダルの支点に油さしてもらえば?
前乗ってた国産車ではそれで直った。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:07:05 ID:PP86SJlM0
>>663
6NのGTIだとよくあるらしい。
レリーズベアリング周辺がボロくなるのが原因とか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 17:23:03 ID:/ttDXi8Q0
>>665
>最初の車検まであと7ヶ月の時点で90,000kmですが何か?
>この調子で行けば、この中では100,000km一番乗り..かなぁ。

本当にキモイ。死ねばいいのに
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:01:32 ID:AfuDLWNg0
>>667
墓穴掘るなら二つ掘っておけよw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:52:08 ID:x4i8XnthO
>>664
昔のってた車のエンブレムをブラックアウトさせるためメッキをちまちまペーパーで削って塗装したことある。
でも実はガラスにも塗れるスプレーを使う方が早くて綺麗だと聞いたからそっちのがいいかも。
カッティングシートは試したことないから分からない。

てかG-FUNKTION(だっけ?)とかで赤GTIエンブレム買うのが一番じゃないか?
純正を加工すると失敗したとき悲しすぎる。
670663:2008/11/14(金) 00:44:35 ID:MRQHXuph0
>>665,667
とりあえずシリコングリスをスプレーしてみますた。
これで様子みます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:32:34 ID:7ilz/kZ90
冬を迎えるにあたって、スタッドレス+ホイール購入したいんだけど、ディーラーで純正ホイール+スタッドレス購入するのって、量販店で買うのより相当高い??

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 19:33:42 ID:zXwOIiN80
マジ高い
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 14:57:48 ID:i/C5Atb60
確か寺で純正ホイール買うと1本5万円じゃなかったかな?
冬だと割り切って15inchに落とせば、量販店で1セット
5万円のも見つかると思うから、そっちにした方がいくね?

あ、あくまでホイールだけの話ね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 03:37:47 ID:ldyxtpH60
>>617
ディーゼル搭載車があることをお忘れですよ。
ディーゼルならターボは必須だからスペースの心配は無用

考えてみれば日本に来てるVW車の4気筒はほとんど直噴&過給器付きになってしまいましたね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 00:41:40 ID:mBCzCYC20
>>673
185/55-15,175/60-15あたりがちょうどいい。
さがせばアルミ+タイヤで10万で新品十分買える。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:41:06 ID:725J/lwVO
>>675
そうですよね。
寺で見積とったら25万円、ミシュラン+VWマークのアルミ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:32:01 ID:1ZpCan/N0
前輪の減りがむごいんだが、ローテーションとかしてる?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:35:12 ID:M5k89ZVi0
DUOに定期点検(半年、12ヶ月)に出すと
頼んでないのに勝手にやるけどね、ローテーション
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:53:09 ID:bJXH93530
>>677
定期点検してないの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:52:34 ID:qklN181Y0
みんなスタッドレスはいてる?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:51:58 ID:dQ/CUpLt0
>>680 まだー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 07:05:16 ID:yFwTfDwzO
ぬるぽ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:54:57 ID:B6Bl+5D40
>>682
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:32:56 ID:ysyjw2drO
きのうスタッドレスに履き替えた。
3シーズン目。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:31:02 ID:lCL/Xh/iO
今日やっと、スタッドレスに履き替えた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:08:38 ID:47Q+sSkqO
寺でスタッドレスに履き替えようと思うんですが今履いているタイヤの置く場所が無く困ってます。寺で預かってくれたりしますかね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:23:51 ID:/0z62Tzi0
お前が困ってるものを押し付けられてもディーラーも困るだろw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:44:25 ID:TBmP8SRL0
いま687がいいことゆった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:01:16 ID:WIS3NWw2O
冷却水の水量がMAXより上にあるんですが誰か経験ある方いられますか?
寺に聞いたら特に問題無いとの事なんですが気になってます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:34:47 ID:ARfiTAFQ0
どのタイミングで?
温間時ならちょっと水面上がるよ。
噴出すぐらいまでこなければ多い分には大丈夫。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:45:37 ID:WIS3NWw2O
常にMAXの線より上です。先週見た時はMAXの線上だったんです。
MAXより勝手に水量が増えるとは考えにくいんですが気温の影響とかでしょうか?
692ぬるぽ:2008/12/28(日) 09:34:54 ID:gE+mVhEiO
ウンコにな〜れ

   *``・*+。
  | 人 `*。
  | (_)  *。
  。∩(__)  *
 + (・∀・ )*。+゚
 `*。 ヽ  つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~ 。*゚
  `・+。*・+ ゚
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:54:20 ID:FbLsKoFH0
>>692
ガッガッガッ!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:51:15 ID:pntd8s+h0
しかしほんとに話すネタが無いなw
足回り購入のために貯金中〜
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:59:58 ID:Bbq3Fmcd0
>>693
凍結路面でそういう音するね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:56:06 ID:6KyKzhww0
どうしよう・・・
運転席の後ろの人の足元のエアコン吹き出し口に携帯入ってしまった。
取れない。
携帯年賀状世代には致命的なミスだ(-_-;ウーン
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:26:28 ID:yDBq9vHK0
ガムテープの粘着面を外側にしてグルッと一周させたやつを棒に付けてやってみては
もしくはDIYの店や100円ショップの工具コーナーで売っている狭く奥まったところに落ちたものを掴む工具を買ってきてみては?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:20:35 ID:JQARcnjJ0
100均で火バサミか薄い料理用のトングでも買ってきてガムテープ粘着作戦だな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 11:41:57 ID:4D1K2s7n0
697さん698さん
アリガト!(´▽`)です。
何とか昨日マグネット棒と粘着棒で格闘の末、取れました。
良い年が迎えれました。
改めまして明けましておめでとうございますm(_ _"m)ペコリ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 15:04:24 ID:yAJ1PlGi0
polo GTIと決めていたのに、lupo GTIの上モノを見つけてしまった(もちろん両方とも中古だが…)。

週末の街乗り中心だが、実際のところ、どっちが楽しいんだろ?

教えてくれ!

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:11:04 ID:carj2JD60
GTIならGOLFで決まり
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:02:24 ID:N4VRQgPw0
>>700
おれ6Nなので、同じエンジンでより軽いLupo GTIがうらやましい。
6MTも魅力的。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:30:36 ID:eLvFI5/70
>>702
Lupo GTIとはエンジン違うよ
                    Polo GTI                            Lupo GTI
種類            直列4気筒DOHC                 直列4気筒DOHC
エンジン形式   BJX                                 AVY
過給器         ターボ                                なし
総排気量      1780cc                              1597cc
使用燃料      ハイオク                              ハイオク
最高出力      150ps(110kw)/5800rpm        125ps(92kw)/6500rpm
最大トルク     22.4kg・m(220N・m)/4500rpm  15.5kg・m(152N・m)/3000rpm
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:33:39 ID:ycnPgAQq0
BJXは9N
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:30:41 ID:93gRI+U10
>>700 が6Nか9Nを明記しないせいでスレが混乱してる件について
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:51:06 ID:eLvFI5/70
>>700のせいじゃないだろ
勝手にオレが勘違いしただけ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:01:25 ID:yAJ1PlGi0
700っつす。

スマソ。poloは、9Nをと思っとりました。

カオはlupoが好きだが、シリはpolo(9N)が好み。

708702:2009/01/01(木) 23:49:37 ID:N4VRQgPw0
>>706
かつてDOHC1.6NA積んだPOLO GTIがあったと、
記憶の片隅に留めておいてやってくれ・・・orz

今はもう、中古でも9Nがおすすめだね。
うちのホントにボロくなってきた。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:47:34 ID:Exo0AlVl0
ルポGと9N GTI両方所有した俺の個人的感想
待ち乗り中心で楽しいとなるとルポかな…
ただ中古の場合は程度が心配、ブッシュ類が劣化してくるとアクセルON/OFFで
ステアリングにゴトゴトとショックが伝わり、せっかくの6M/Tなのにリズムに乗れなくなる。
これはゴルフV/6Nポロ/ルポ共通の持病の気がするけど専門家じゃないので詳しいことは知らねー
楽しさでルポ、不満のない9Nポロ、あくまでも個人的見解な。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:34:03 ID:Azt2Eijg0
楽しいのはルポG 色々と便利なのはポロG
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:21:31 ID:f+xL+0z20
9N GTIなんですけど、エンジン切った後しばらくエンジンルームから
ブーンて音がしてるんですが、これは仕様ですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 23:50:43 ID:1SjiJitG0
俺のもしてるけど何の音なんだろうな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:16:15 ID:KCX9QEP/0
ターボを冷やすための電動ポンプの音では?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:09:17 ID:eTrQQ2Xj0
エンジン止めた後も、ある程度冷えるまでファンが回るようになってるはずだけど、それじゃなくて?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:20:30 ID:7ITr73u30
ラジエター電動ファンとは違う
もっと小さい、精密な小型モーターのような
文章で説明するの難しいなぁ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:22:41 ID:7ITr73u30
>>713
そんなポンプがあるとは知らなかった
それかもしんない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:43:20 ID:KCX9QEP/0
>>ID:7ITr73u30
止めた後E/Gルーム手前側から聞こえる「ゥィィィィィィィン」「シュゥゥゥゥゥ・・・」て音?
ディーラーでターボに水回すためのものって言ってた
ターボタイマー的な役割を果たしているらしい
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 06:14:24 ID:qI1AkDTX0
どうやらターボの冷却装置でFAのようだな
情報くれた人d
話は若干それるが「ポンプ」や「水」って言葉が出てきたがその冷却液は何者だ
エンジン用冷却水が兼ねてるのか、それともオイル?教えてエロイ人
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:28:00 ID:f8ioBMTp0
今乗っている某フランス車を代替えするにあたり
ポロGTI2ドアと、ゴルフTSIトレンドライン>Iで迷っています。
まあ、こちらのスレに書きこむ時点でポロ>ゴルフなのですが…

みなさん背中を押してください。
(フラ車の前にはゴルフVVR6に乗ってました。)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:01:54 ID:f8ioBMTp0
修正ですorz

ポロGTI2ドア
ゴルフTSIトレンドライン
同GTI

の三択です。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:24:23 ID:9zmxzeGH0
>>720
何を迷ってるのかよくわからん
フラ→その三候補に変える理由は何?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:48:19 ID:f8ioBMTp0
>>721
今はルーテシア2ph2です。
このクルマとにかく小回りが効きません。
ちょっとした左折でもハンドルフルロックしないと曲り切れません。
パワステの出来も酷く、一定のスピードが出ると
センター付近で固着したかのように重くなって違和感があります。
室内も狭くて納車当日から乗ってて面白くありませんでした。

楽しい思い出がいっぱいだったVR6の味を思い出したくて
もう一度VWに戻ろうと思ってます。
バイクにも乗りますので出来ればMTで楽しそうで安いポロGTIか
DSGですが同じような値段のゴルフTSIトレンドライン 、
あるいはもっと思い切ってゴルフGTI かなと思ってます。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:29:20 ID:9zmxzeGH0
>>722
VのVR6的な感じが好きなんですか。ならポロGTIが一番感覚的に合いそう。
ゴルフは試乗されました?たぶん候補からすぐ外れると思いますよ。
他のメーカーは検討されないんですか?



724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:49:46 ID:f8ioBMTp0
>>723
ルノーメガーヌは乗ると先代ルーテシアの拡大版の印象でした。
カングーの走りは結構好みで一時期考えましたが
あの空間は自分には要らないと思いパスしました。

ゴルフは試乗してないです。クルマの出来は良いんでしょうけど
VR6に乗ってた私から見るとXはメタボ過ぎて…
ポロのサイズで十分な気がします。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:03:16 ID:v8QhJRPf0
>>724
じゃあポロがいいと思うよ。ただPOLOはモデル末期で、今年中には大きなモデルチェンジがあると
言われてる。その辺りにについても調べた方がいいかも知れないよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:34:33 ID:7h/OlFG30
>>724
貴方にはゴルフIIがお勧め。
ゴルフIIIなんて目じゃないですよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:56:17 ID:+GAjvkfi0
Clio R27がいいなぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:51:41 ID:4rnuAF9s0
遅くなりました。

ポロGTI2ドア に決めようと思います。
カラーは、フラッシュレッドです。
みなさまレスありがとうございました。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:11:59 ID:kwR8e1Y30
>>728
オメ!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:26:16 ID:aqiVsiBR0
現在716/716。最深部到達。浮上します。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:52:38 ID:atccxPJ+O
POLOはよく観るけどGTIは………ホント少ないな

遠目に見て「お、GTI」って思ってもGOLFだし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:01:04 ID:QbZcilgP0
確かにPOLO GTIは珍しい

だから単独スレ立てて喜んでる場合じゃないんだよ
POLO系のスレは全部合流して長く継続してかないと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:10:21 ID:OeTsM83X0
保守
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:52:42 ID:atccxPJ+O
まぁ良く言えば個性的な車かな
……でもPOLO自体は多いしデザインも無難だから個性的かって言うとそうでもない気が…

…………でも…無難と言っても飽きの来ないデザインだし中身は他グレードとは別物って事を考えるとやっぱり個性的だよな………



ドッチなんだ俺ww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:24:14 ID:RhKG2w6k0
昨日、タイヤローテーションしたよ。
もータイヤどろどろ。
後輪がツルツルだが、大丈夫だよね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:30:34 ID:zV39MNzi0
ケツ振り放題じゃん
やったね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:42:01 ID:xWjECIPv0
GTI購入に喉から手がでかかっとります、、、装備について教えてください。

1. フロントシートの下に収納トレイがついとるそうですが、容量はどんな感じでしょう?
ついてるのは運転席側だけですよね?

2. 後席にもエアコンのベンチレーターが付いているようですね。ないと思ってたので嬉しいです。
どのあたりについてるんでしょ?フロントシート後席側下あたりかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:26:16 ID:vhHCixRZ0
だったらミニバン買えよ
と思ったのは俺だけか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:29:55 ID:H75/sYYo0
なぜミニバン?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:22:01 ID:tOD7YMF1O
>>737

1.容量は少ない、フクピカみたいなの2、3袋位の容量

2.後席足元(つまさきの辺り)にそれらしいものがある。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:38:46 ID:o+qyOifP0
>>740
Thank you!!
ますます買う気が強くなりました。

>>738
Thanks for nothing, bastard!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:05:58 ID:tOD7YMF1O
>>741
ちなみに買うのは2DR?4DR?あと色は?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:57:11 ID:o+qyOifP0
>>742
新車じゃなくて、アプルーブドカーから探しています。
4ドアで色は、、、黒か白が希望です。
今は2シーターオープンに乗ってるので、実はサンルーフが一番欲しかったりします。
なのでサンルーフ付きが現れれば色は妥協します。
数は少ないと思うので、しばらく待ってみるつもりです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:24:52 ID:EAjlr/xL0
>>737

もしMTじゃなくてもいいんだったら、次期モデルにすれば?
今年のフランクフルトショーでデビューするよ。

来年後半には日本に入ってくるんじゃないかな?
1.4Lツインチャージャー・7DSGです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:05:01 ID:7bY2hZxE0
>>744
そうですね、次期型は更にいいものになるのでしょうが、
1年は待てないんですよね。3ヶ月なら待ちますが、、、

アプルーブドカーなら3年落ちのほとんどくたびれてない個体が
1年(+追加料金でもう1年)フルカバーの保証で買えるのだから文句ないです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:15:24 ID:/A6QQXI1O
モデルチェンジ後もMTは残ってるんだろうか……
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:40:43 ID:/fzccbw50
おれは正規輸入最後のMTと思いモデル末期に関わらず買ったお
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:53:28 ID:irB3Ur+m0
古い設計の車体に、ハイパワーなエンジンを積む。
無骨な内装。頑丈な車体。

そんなポロGTIは、メッサーシュミットBf109とイメージがダブる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:54:34 ID:zcmrPbwc0
前輪2輪だけタイヤ交換したよ。
yokohamaのS-DRIVEだけど、高かったよ。
まだ乗り始めだけど、ロードノイズはかなり拾う...涙
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:34:53 ID:u2n/fnP6O
>>749
泣くな!ロードノイズを気にするような車じゃないはずだ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 06:19:49 ID:/zsD36CZ0
今時のクルマはどんどんデブ化して、POLOはすごく小さく見えますが、そのせいで舐められてるなと感じたりしますか? 舐めさせといて最後に軽くちぎってやるという楽しみ方もありそうですが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:15:18 ID:D7tgb9cX0
そんなこと考えてる時点で舐めてるヤツと心根が一緒だということだな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:45:17 ID:/zsD36CZ0
>>752
なるほど、そうかもしれないですね。気分悪くされたらごめんなさい。
でもあえて考えてみるのも面白いのではないでしょうか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:59:21 ID:D7tgb9cX0
む、素直だな・・・
最近のクルマはどれも速いから、ちぎれるかどうかは微妙だな
後方から飛ばして来るクルマが自分を追い越して自分の前に割り込んできそうな瞬間に、アクセル一踏みで並走するってのは簡単にできそう
しかしポロは小さいけど分かる人には分かる質感の高さが漂ってるから小さいからって舐められることもあまりないのでは?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:28:24 ID:vxzYHPWX0
ルポでも質感が高いから舐められないよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:33:57 ID:3mQopCS80
前にPOLO GTIに乗ってる人が、GOLF GTIに煽られたって書き込みは見たけどな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:35:50 ID:vxzYHPWX0
それはただ単に近くに寄って見たかっただけだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:36:25 ID:uQS/AVhu0
俺はフェラーリを煽ってやったよ。

...
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:20:35 ID:rcHa2oOv0
1392台のリコール仲間の皆さん・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:10:21 ID:eyL46HtVO
去年買った俺はリコールセーフ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:44:58 ID:mk6mKqJG0
イグニコイル無料交換キャンペーン対象は06モデルまでのようだな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:22:51 ID:NzbfF2lA0
上昇シマス
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:30:33 ID:kzoRy7Rg0
あれ、俺のもリコール対象か。
先週点検やったばっかなのに…
764ぬるぽ:2009/02/05(木) 12:48:40 ID:pEqXawCsO
ぬるぽにな〜れ

   *``・*+。
  | 人 `*。
  | (_)  *。
  。∩(__)  *
 + (・∀・ )*。+゚
 `*。 ヽ  つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~ 。*゚
  `・+。*・+ ゚
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:17:29 ID:Qu6DPbBh0
>>764
スレ違い ついでにガッ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:23:03 ID:IJ419Vfk0
9Nでインパネからプラスチック同士が擦れるような
キュキュって感じの音がするんですけど、これは持病ですか?
特に中央のエアコンの吹き出し口あたりからするんですけど
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:43:29 ID:K1s6c2v00
バン!とやれば治るよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:08:44 ID:IovpgHda0
↑ワロタw 自分も時々やります。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:39:21 ID:EzukvT150
ルポGTIからポロGTIに乗り換えた方っていますか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 04:48:55 ID:KWYJU0vI0
>>769
呼んだ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:00:00 ID:OucmDM/60
逆に現行ポロGTIからルポGTIに乗り換えた方っているのかな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:21:49 ID:7P8VQDv9O
誰かオクの無名の1万程の安いHID付けてみた方います?安物買いの・・ですかねぇ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:55:04 ID:EzukvT150
>>770
ルポGの距離が進んできたのと,ポロGの中古価格の手ごろさに・・・
実際,乗り換えてみてどうですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 01:24:39 ID:Iszv8pzG0
>>773
俺がルポGで感じてた欠点はかなり解消。
シフトが遠いドラポジとか、路面によっては辛いピッチングとか、etc...
遠乗りは圧倒的に楽ちん。峠も楽しい。出来のいい兄貴って感じ。
でも、ルポGの素晴らしいルックスや6枚目のギヤを懐かしく思う。
クルマって機械的完成度が全てじゃないしね。ゴルフほど出来がいいわけじゃないし…
大いに悩め!
つまらん事だが外気温度計を失ったのが個人的には痛い。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:33:47 ID:KbUBbQnM0
>>774
そうですね。特に焦る必要はないのでゆっくりと悩んでみます。
個人的にはポロの5ドアが少しうらやましい・・・。ルポのドアはやたらと長い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:18:21 ID:IP410mpZ0
保守。

最近思うけどポロGにはグラスルーフがあったらよかったと思えてきた。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:18:53 ID:FZ35XDOL0
覚悟完了する為に、敢えてマイナスポイントを沢山知りたい。

書くにくいことだろうけど、
今まで1.6〜2.0の国産スポーツしか乗ってこなかった人間が認識しておくべき
マイナスポイントをご教示おねがいします。

金かかる部分とか持病とか。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:28:47 ID:SJWD3Fbf0
別に酷いマイナスポイントはないんじゃないかなあ?
アフターパーツが高いことくらい。
あと内装がきしむという話は良く出るけど当たり外れが
あるようで俺のは問題ない。ただ、夏はエアコンの効きが悪い。
でも、そんなに国産車と違いないよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:51:08 ID:14A9DQESO
昨晩納車しましたぜ
しかしいいパッケージングのクルマだわ
キモチイイ(・∀・)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:05:55 ID:J3AZ62x90
納車おめ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:13:16 ID:M4iBToEe0
オメ!

さて、俺も今から走りに行くか!
ぶんぶんぶぶんぶん!

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:54:59 ID:N9tebDlT0
779です。ありざーっす。
あぁ楽しかった。
COXのアンテナ取付には苦労しました。屋根ひきちぎれるんじゃないかとw
明日はフィルム張ってきまーす
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:25:17 ID:loQJdheg0
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:56:56 ID:mrUS0Xzu0
>>783
性能は、かなり向上してそうなんだが、外観は今の可愛い感じのが好きだな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:08:43 ID:NEoPdYO+0
>>783
ミッションはDSGだけになるんでしょうか?寂しいですね。1.4TSIエンジンからの
連想です。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:12:13 ID:dGWPvTLD0
>>785
DSGは、オプションなんじゃね??
6MTがスタンダード、みたいに書いてあるし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:14:50 ID:tLxwpHkp0
あら、本当ですね。

the GTI gets a six-speed manual box as standard, with a fast-shifting seven-ratio DSG box an option.

これは待ちかなあ、現行の値引き額は大きいけど、6MTというのはもっと
魅力です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:04:03 ID:KqzqtSjB0
輸入してくれなかったりしてw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:16:23 ID:8lYd1nSj0
この写真だけだとゴルフと見分けがつかん。
でもツインチャージャーの必要あるのか?ゴルフですらも過剰って言われることがあるのに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 13:08:06 ID:uvilwlxh0
なんかアスペクト比間違えましたみたいな面構えだな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:30:48 ID:NQZcAPKk0
これ以上でかくなってほしくない
エンジンも体も
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:57:50 ID:nhOiIwHj0
現行品にナビつけようと思ったら取り付け工賃はいくらくらいになりますかね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:06:09 ID:GeEeMjNMO
新型はいつ頃でるのですかね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:47:10 ID:NO+m/tTT0
新型POLOが出て、GTIはその1年くらい後になるんでは?
と寺が言ってたよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:18:05 ID:jc9eC19M0
3ナンバーだなんて、、、、
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:24:12 ID:AJfIsQ6W0
住宅地の路上に停めてバイクにブースターケーブルつないでたら駐車場からバックで出てきた日産テラノババアに目の前でがしゃっとドアミラーにパンチくらわされた(;゜0゜)

皆さん油断は禁物です(ーー;)
ギリギリまでバックしたから切り返すと思った自分も甘かったか・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:39:39 ID:7btZzBZ20
現行のPoloとGolfのGTI同士(MT)で0-400m加速はどっちが速いんでしょうか?

どこかに比較表あったら教えて下さいm(_ _)m
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:22:43 ID:GTDEg5US0
>>792
インダッシュナビで、TVやオーディオも含めた場合だと作業工数として3〜4時間はかかる。
作業単価は店によって違うが、概ねディーラーで10,000円/時間、ナビ専門点で8,000円程度かと。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:25:27 ID:GeEeMjNMO
>>794 ありがとうございます
新型ポロGTIは来年の秋頃と言うことですね
今乗ってる車が7月車検なので通して来年を待ちます
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:12:38 ID:1gbuwdg00
>>798
ありがとうございます。
大体2万〜4万と考えればよろしいのですね。
いろいろと検討してみます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:38:05 ID:V7KQIOgXO
797
DSGゴルフが1秒弱速い、が、MTゴルフとポロは同じくらいって聞いたことあるけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:59:54 ID:AiUpDWQFO
現行GTIの限定車ってまだあるんですかね?
HPからは落ちて無かったけど

次期GTIはTSIの170馬力DSG又は6MTらしいけど凄く魅力的ですよね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:16:27 ID:j91c3wG90
でも車体がでかくなるようだからなあ。
POLO GTIが3ナンバーになるならGolf買うよって
人も多いんじゃないの。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:30:16 ID:3H4LJOHq0
ゴルフは更にでかく、重くなるぞ。
ポロが3ナンバーサイズになるのはいいけど
車重は維持してほしいなぁ
805797:2009/02/27(金) 15:50:50 ID:Bs75rsLu0
>>801
ありがとうございました。
ゴルフよりも軽いでしょうから、やはり次期Polo GTI DSGを待ちたいと思います。
現行Polo GTIにDSG載せて(可能なら)くれれば買うんですがねー・・・・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 07:54:23 ID:6yL174m40
おいらは逆だなぁ、DSGだけにならずMTモデルが選べることを期待しています。
GOLFのTSIもMTモデルが日本にもあれば買い換えていたかも。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:37:46 ID:kGFFpoq00
DSGってそんなに良いの??
MT機能付き6段ATと
ど〜変わるの??
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:10:36 ID:JdgcXLh70
MT機能付き6段ATは、あくまでATだから動力の伝達効率にロスが生じるし、その分燃費も落ちるしMTやDSGのようなダイレクト感は望めない
DSGは基本的には自動変速式のMTで、6速だったら1・3・5速と2・4・6速の2系統に分けた作りになっている
で、たとえば3速で走ってるときにパドルで4速へのアップを指示したら1・3・5速側のクラッチは切らずに2・4・6速側の変速を済ませて1・3・5速側のクラッチを切ると同時に2・4・6速側のクラッチをつなぐという変速の仕方をする
だから変速のタイムラグをほとんど生じることなく変速できるようになってるので、0−400などの単純な加速競争だと人間の操作するMTよりはるかに速く加速することができる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:15:45 ID:jtJZPCz40
簡単に言えば「クラッチ付きAT」
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:15:48 ID:JdgcXLh70
ただDSGは人間の操作するMTと違ってクラッチを切り続けるとかの状態がないから、変速プログラムが良くないと街中の渋滞などでギクシャクした動きになりやすい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:18:23 ID:JdgcXLh70
>>809
それは違う
ATはトルクコンバーターを使うがDSGにはトルクコンバーターは無い
だからATのような動力伝達のロスは発生しない
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:24:22 ID:UzaIbih90
ここでもやってるw

3ペダルのMTにすればよかったと、みんな思っているんだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:26:51 ID:JdgcXLh70
他でもやってんの?
個人的にはDSGはすばらしいとは思うけど、自分で買うんだったらMTだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:31:14 ID:HDpf0MBE0
DSG良さそうだしのったことはないけど、似非MT付きATには載ってたことがある。
最初のうちは面白がっていじるけど、そのうち飽きてATでしか乗らなくなっちゃう
んだよな。DSGだとそうでもないのかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:24:37 ID:kGFFpoq00
MTみたいなゲートつけて
クラッチのないMT感を演出すればよいのにな〜
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:49:32 ID:jtJZPCz40
>>811
お前頭悪いなw
機械的な事をいってるのじゃないよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:54:52 ID:lfh01lcZ0
トルコンはATだけど
ATはトルコンとは断定できない。もっと広い意味で使われる
811にそれを教えてやらないと言ってる事が理解できないのでは?
頭が固そうだし
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:54:14 ID:ov3Io6Dz0
俺もMT買うね。
むしろ「DSGは付けない。欲しい人はGolfへGo!!」
という硬派の商売希望。エンジンも軽量化が
できるならツインチャージャーじゃなくても
いいと思ってる。

たぶん少数派だろうなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:14:58 ID:tbCyjLZ7O
乾式の7速DSGは大きなトルク対応型じゃないらいいから
GTIのパワーも限定条件つきそう
パワー重視なら6MTだろうな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:15:36 ID:CyYElsaR0
3ペダルMTで走るのが俺の生き甲斐
DSGは飽きる自信がある
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:52:23 ID:c0D1pImI0
>>820
回顧厨乙
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:15:01 ID:gq6YhVoK0
まあ、今はオートマ限定という免許もあることだし
現行GTIが超マイナーな理由の一つがMTオンリーってことだろうから
DSGがラインアップに加わればもうちょっと売れるようにはなるんじゃないの。
俺にはまったく関係ないが、VWとしてはその方が嬉しいだろねきっと。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:49:45 ID:c0D1pImI0
まあ、ご自慢のシフト捌きがゴミクズ同然の価値しか持たなくなるんだから
MT原理主義者はなんとしても2ペダルを否定するでしょうな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:55:32 ID:gq6YhVoK0
寺から買うときに注意されたが現行GTIでも中古買い取り価格は
低らしい。だからその辺はDSGが出ようが出まいが関係ねぇと思うがね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:27:14 ID:L4rdOVhEO
てかさ防犯のためにはマニュアルがいいんと思うんよ
オートマチックだと誰でも乗れるから需要があるでしょ?
欲しい人は盗品と判ってても買うとおもうんだよね
防犯でメーカーももっとマニュアル作るべきだよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:48:54 ID:SH8+iDsO0
作ったって売れなきゃ防犯にもなりゃしない
そんなことも分からないのパー?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:01:56 ID:gq6YhVoK0
まあ防犯にはならねえだろうなあ。ATしか乗れない奴なんて
まだ少数派だろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:10:10 ID:NZQUEkze0
どうかなあ。
たくさんあるクルマの中から、わざわざMT車を選ぶだろうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:28:29 ID:gq6YhVoK0
さっき書いたみたいにGTIは買い取り価格が低いらしく、その理由が
MTだそうだから、盗みの対象に選ばれづらいってことはあるかもね。

そういえば駅に乗り捨ててるバイクはギア・クラッチ付きにしてるが
盗もうって奴は長らく現れてないな〜
最近のガキは乗れない=盗めないってことがあるのからかな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:43:44 ID:dqE5rBkBO
やっぱ趣味の車はMTだよな特にコンパクト小排気量車は。 
左足で動力の切る繋ぐを感じつつ体全体でスポーツする 
最高だよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:47:17 ID:Tzs5EpLB0
新型ポロは現行より7.5%軽いそうでGTIでも重くはならないのかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:25:25 ID:L4rdOVhEO
ポロのサイトにカップエデッションのオンライン見積もりあるけど
まだ売れ残りあるのですかね?
あるとしたら一年近く在庫抱えてると言うことですよね
保管状態は如何程だろう
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:38:04 ID:lbpXVMOH0
ついに発表されましたな。
全長3952×全幅1682×全高1454mmで5ナンバーは死守された模様

http://response.jp/issue/2009/0303/article121194_1.html
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:44:12 ID:ciXQzha20
新型の内装いいね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:49:20 ID:lbpXVMOH0
確かに内装の質感は良くなりましたね。
ゴルフと区別つかない、、、
おっと、シフトノブはGTIの流用じゃないですか!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:54:14 ID:73cJQuBJ0
俺は今のGTIのほうが好きだ安っぽくても
外見も今も方が好きだな
いろいろと良くなってるんだとは思うが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 05:57:41 ID:n1BVNFIi0
まだ乗り換えようと思うほどの段階じゃないな
次期GTIの情報が入ってきたら揺らぐかも
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:40:08 ID:uxDG4jVB0
現行ポロのほうが可愛げがあって好きだな。
内装に関してはいいね、ゴルフと全然変わらないかも。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:53:47 ID:NurnH7Jv0
質感は画像じゃわからん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:58:37 ID:88p06oRK0
現行GTIで一番人気のカラーって何だろう?

俺にはVWが赤を推す理由が分からないんだよなぁ。。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:19:16 ID:Q6aYWzBPO
現行GTI検討してるのですが
カップエデッションって売れ残りあるんですかね?
サイトがあるみたいなので
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:59:59 ID:Ey5UwvnM0
寺に行って聞けば?
ひきこもりかいな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:31:41 ID:7B85NnqaO
>>842 すんまそん
ひっそりと自室でトレードしてるので殆ど外出しないものでw
たまたまネットで見て一目惚れしますた
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:41:27 ID:FgxMP19O0
まだリコール行ってないな…メンドイ…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:07:29 ID:ux7nVPzv0
認定中古車で2Dが出てきたなぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:54:42 ID:5pJ1m6iN0
>>841
わずかに残ってる模様w
先日納車されたって人も居たから
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:04:05 ID:6to1pA0HO
>>845 ありがとう今日確認して来ました
黒カップ在庫あるみたい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:58:53 ID:/L7OfSnO0
俺も、新型より、現行の方がすき。
まだ買って1年目だからかもね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:24:53 ID:lISTZkKq0
VWって新型で人目を惹くことが少ない代わりに旧型が古臭くならないよね
先日発表された新型もあと何年かしたらそんな存在になるんだろうな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:20:11 ID:L8WNrmjJ0
6N買う!
赤!
何か気をつけた方が良い所ありますか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:06:38 ID:ZljzNB2N0
クラッチが逝かれるんだっけ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 16:24:21 ID:dv2SWXmq0
>>850
気をつけた方が良い所はなあ・・・・・お前は本スレに行けってことよ

ここはGTIスレ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:33:02 ID:fiGHQGi50
6NのGTIは?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:44:58 ID:51PuaBJD0
ようやく9万円貯まった。

APRまで後少し。。。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:42:31 ID:RKBQztKU0
>>852
言葉足らずでした。
6NのGTIです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:18:15 ID:LdD4pSxgO
APRいいね 
俺の家の近くはNEUSPEEDしかなかったなぁ

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:42:31 ID:cu+5SrQH0
>>855
中古で買って数年乗ってるけど、
乗ってみてまずクラッチがギーギー言ってたら即一式交換。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:50:25 ID:7q1k/PdZ0
>>857
そんなことあるの?
ろくでもない中古屋だなぁ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:23:10 ID:v8QpMR5D0
>>858
6NのGTIはクラッチ周りしょぼいらしい。
ネットでも症例ちょこちょこ見つかる。
ただで換えてもらったから、むしろ助かったよ。
VWの中の人が出向整備やってる店。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:05:38 ID:FmDzz/sj0
新型もまだGTIの話題が無いし、過疎ってるな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:35:00 ID:Ne5ugsPc0
てか無理矢理GTIスレ立てた時点で過疎決定だったでしょーがw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:52:43 ID:aP5r27Fe0
むしろdat落ちしないのが驚き
結局9NGTIは何台輸入されたんだろ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:02:02 ID:yrj1VX9fO
ゴルフよりポロこそ 
真のGTIだと思う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:25:23 ID:0ZsDZgcvO
>>683
何故でしょうか?

なるほど!とうなずける建設的な説明をお願いします。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:51:15 ID:JOHFw1Nj0
>>864
安部さん好きなの・・・?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:35:52 ID:QgZxJ3y00
>>864
やめとけ
下手に関わると危ない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:26:50 ID:EVoL+L0XO
真のGTI←何のことだ??
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 16:54:55 ID:baNXdtFW0
2006年式9N100,000km達成記念カキコ。
今まで大きな故障なし。先日のイグニッション
コイルのリコール修理のみ。頑丈だねー
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:43:03 ID:HcImyS/B0
俺も今年車検の06年GTIだけど
まだ総距離16000キロ
故障もトラブルも無いのは同じ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:22:32 ID:nE/oGioi0
欧州車の欠点と言われるゴム/樹脂系パーツの劣化はどう?
6Nを10万Kmオーバーのときはアライメント調整で騙しながら乗ったなぁ
今は9NGTI(08年)12000Kmもちろん故障なし
871868:2009/03/16(月) 18:35:46 ID:baNXdtFW0
>>870
60,000kmで足を入替た際にブッシュも交換したので
足回りについては不明。でも気が付くような不具合はなし。
窓枠やエンジンルーム内各部、マフラーリングについても
目に見えるような劣化は無かった。国産標準以上の品質は
確保していると思われ。
内装のガタも軋みもなく、電装系も異常なし。走行距離
の割に全然若いというのが印象。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 18:56:33 ID:nE/oGioi0
なにその高品質w
おれのGTI新車のときから内装軋むしヒューズBoxのあたりがビビル
ハズレ引いたんかorz
ちなみにスペイン製
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:21:56 ID:UfKkqH330
>>872

それは仕様。

俺のは、ドリンクホルダーがぶっ壊れた。。。
前輪は、1万キロでつるつる。。。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 22:49:04 ID:f5/yAKHA0
ドリンクホルダーってさ、部品の価格調べてみたらすげえ高いんだな。

頑丈だからついつい使っちゃう俺の吉野家専用ホルダー。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:31:08 ID:9PxV/WgX0
>>873
1万キロで前輪つるつるって純正のスポコン2履いてて?
うちのは1万キロ時点で溝半分以上は余裕で残ってたけどな
タイヤのローテーションはしてたけど、やっぱ乗り方で結構変わるもんなんだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:52:27 ID:lLV63Rie0
スポコン2で前後ローテしつつだけど8000kmでかなりツルツルになったよ。スリップサインまで1mmぐらい。
攻め込んだ走りすると結構減るの早いね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:22:34 ID:IgxHHJmL0
>>873
仕様なのかな。。

ちなみにどこ製?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 03:17:32 ID:2uXoW+y00
ぽろGTIはみんなスペインだよー。
俺はハンドル切るときにギシギシなったりする。
あんま気にしないようにしてるけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:52:56 ID:k2Mah49x0
うちも買った当初ダッシュボードやドアノブ周辺がギシギシ鳴ってたけど
購入したDUOに言ったら2日預かって完全に対策施してくれた

内装全部剥がして吸音材噛ましたりボルトを特殊なものに交換してくれた
今は荒れた路面走った時にたまにギシっと鳴るくらい

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:12:28 ID:w4imoZBk0
最近暑いんで、窓開けて走ってたら、
ブレーキがキーッって・・・

俺のも泣いてたのね。・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:13:35 ID:KoYFGLxT0
購入者に一つだけ聞きたい


買ってよかったですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:44:04 ID:2uXoW+y00
めっちゃよかったわー。
今年車検通せるかな…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:54:51 ID:RljLzUboO
発進する時の低音の効いたSound最高!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:39:10 ID:mm0pq51w0
ハンドルからの異音は2万`も走れば出なくなるよ。
>>883
住宅街の狭い路地だと、低音に混じってタービンの
音も少し聞こえてくるよ。窓開けていれば。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:50:50 ID:IWASKZZe0
本当に買ってよかったよ。
アクスポと迷っていたけど、ぜんぜん後悔してないよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:46:18 ID:DCf5gczh0
俺が同時に検討したのはスイスポ、コルトVersion Rだったな。
ロードスター海苔だったこともあってNAのほうがいいってことと
安いってことでスイスポに傾いてたがデザインが好みでなかったのと
VWの営業が他に比べて熱心だったのでこれに決めた。
あとスイスポのシフトノブはFFではありがちなふにゃふにゃした
感じがあったのも気になった。POLO GTIのほうがかっちりしてると思う。
まあFFだからロドスタみたいな感触は望むべくもないんだけどね。

買って後悔はないな、故障もないし。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:06:00 ID:6XGh+MbO0
みなさん車検の際はいくらくらいかかってますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 15:22:36 ID:hHi2B3AX0
ほっしゅほしゅ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:25:59 ID:S4M7vp680
最後の船が間もなく着く!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:11:14 ID:LI/Gm2QNi
よ〜そろ〜
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:45:49 ID:DBNLBKJGO
あたっく!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:01:15 ID:/XGNXbJX0
おもーかーじ、いっぱーい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:11:49 ID:ztdjVjct0
DUOからワイン届いた
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:02:00 ID:P2qvpYBN0
06年型と07年型を試乗したんだけど、何故か07年の方が排気音が静かな気がしました。
遮音対策が変わったなんてことは、、、ないですよね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:08:42 ID:BFCzZ4pp0
無いとは言えないけど走行距離とか個体差じゃないかな。
俺のは07年型だけど買ったときの寺の話だとリアに小さな
泥よけが付いたこと違うくらいだと言ってたよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:16:38 ID:RGcZx5ld0
>>894
2006の中古車が納車目前の俺涙目w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:06:02 ID:BZxtSxt80
いや、多分気のせいででしょうね。07年型でもアイドリングではあの低音が響いてたので。
納車おめでとうございます。私は諸事情からGTIはあきらめることにします。涙目ですw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:48:54 ID:23cwEh2N0
気のせいあげ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:25:02 ID:VzlnY9Qk0
97000円たまった。
APRまでもうちょい。

といったところでガードレールにぶつかりかけた。
初めてフルブレーキでステアリングをきったよ。
やばかった。あと10cmぐらい。
もうちょっとで修理代に消えていくところだった。
ブレーキしっかり利いてくれるんだけど、もうちょっと
早めに効いてくれるといいんだが。肝を冷やした。

まぁ原因はこれなんだが・・・
http://www.veoh.com/search/videos/q/initialD#

汗汗;;


900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:42:52 ID:XjKs0vKh0
教習所以来の初MT車がこの車ですけど、
低回転でも粘ってくれるので運転しやすいですね

今は黄砂にまみれなので、週末洗車してやらねば・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:54:36 ID:2mnl7Mbs0
age
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:28:15 ID:zKXGpV9p0
土曜に着たよ(・∀・)
思ったより低い回転数でも粘り(トルク?)があるんだね、それで結構吹けあがり
もいいね5バルブの効果でしょうか・・・あと排気音はちょっと演出しすぎかなでも
全開に出来る様になったら嬉しいかも(;^ω^) まだバックの位置がしっくりこない
感じです(´д`)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:10:36 ID:qL719x8u0
>>900
>>902
納車おめ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:06:55 ID:TkCav9aL0
>>902
良い買い物したな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:35:30 ID:loRO4JiY0
カード会社がタダでETCを送ってくれたんだが、送ってくれた会社指定の
店では電気系統がどうたらで付けられないと言われてしまったよ。
POLO GTIってそんなに特殊なんかいな?
寺に持ち込みで付けてもらって綺麗に付いたので結果的には
良かったんだけど。取り付け工賃も高くなかったし。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:33:37 ID:YZIybkoH0
タダでETC配るカード会社についてkwsk
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:56:50 ID:ZKQYcRNR0
>>905
乗じて詳しく
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:37:09 ID:h1GWTglM0
>>906-907
OMCカードが3月末くらいからキャンペーンやってたんよ。
申し込んだら送ってくれた。
ただ、向こうが俺の名義で助成金を申請したらしい書類が入ってたよ。
それで金を回収してるんでタダになるシカケだな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:40:44 ID:h1GWTglM0
あ、間違えた。
3月頭か2月末頃だったな確か。助成金が決まった頃の話。
カード会社のホームページチェックしてれば他でもやったりするんジャマイカ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:18:55 ID:2eHg/Rw70
俺は某メーカーのETCの取り付けもやっている会社に勤めているんだが、
ポロGTIは全く取り付けに問題は無いぞ。
特殊なものといったら、オーディオを取り外すのに金具がいるぐらい。

CAN通信は採用しているが、普通にオーディオの後ろにACCも+Bも来てるよ。

会社指定ってことは、ネクスコかどっかの奴かな?
指定の店が取り付けてくれないなんて、嫌な店だな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 09:14:24 ID:J48lEXWZ0
オーディオがな・・・
音は8スピカだから不満ないのだがもう少し小さい音で聞きたい時もある(´д`)
ならしで123速を活発にとしたいのですが総て3速までシフトしたら全て3速で
間に合ってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。 丁重にすればするほど・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:33:32 ID:WX5bYodOi
今、この時期にGTIを購入検討中
もの(2ドアかカップ)は僅かながら有り
これっておバカな選択?
物知りの人、至急アンサー プリーズ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:54:07 ID:ZsvODEPd0
物知りじゃないが、

買っちゃえよ!

      −以上−
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 05:44:01 ID:uN4wF4zJ0
>>912
ここに書いている時点で背中押して欲しいんだろ。

車自体は飽きがこなくて長く乗れるいい車だと思うよ。
今まで車検前に車を替えてたオレが始めて車検を通そうとしている。

モデル末期で今までより値引きあるだろうし、買っちゃえ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:26:07 ID:8WWkvovQ0
>>912
買って後悔するようなクルマじゃない
早く買え
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:20:01 ID:4VGg2Rss0
おれは、おれは買ったぞー。早く乗りてえええええ!!!

ところで一つささいな疑問: 
車外に出た後にウィンドウの上げ忘れに気づいたら、
キーを差し込んで施錠位置で保持していると全てのウィンドウが上がる、、、
とマニュアルにあるけど、これはキーのロックボタン長押しじゃだめなの?
必ず差し込まんとダメ?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:39:27 ID:KHs6I8Mw0
必ず差し込まんとダメ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:16:19 ID:4VGg2Rss0
>>917
わかりました!精一杯さしこみそしてひねります!

電気仕掛けなどなにもないクルマからの乗り換えなんで、
いろいろ感心することしきりです!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:46:35 ID:fRZ48zA40
ゴルフXは長押しでOKだけど9Nはまだなのよね
ゴルフから乗り換えたので最初???と思ったけど直ぐなれた
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:54:16 ID:JviswgrZ0
GTIきたら坂道発進の練習します
3速と5速を入れまちがえないか心配です
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 15:33:08 ID:pZ7nEr9s0
トルクが太い上に車重がない坂道発進なんか楽なもんだよ。
前に乗ってたロドスタに比べると半クラが分かりづらいというか
感覚的にいまいちな気がするが…。

最近、教習車は何がポピュラーかしらないが、
俺の教習所ではマークIIのLPG改造車で車重の割に
トルクが無くて苦労した。LPG化のせいでノッキングも
起こしやすかったしな。
いずれにしても、どんな教習車よりもGTIの方が楽だろう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:37:14 ID:6wBP7zmV0
みなさん信号止まって発進するとき何回転くらいにしてますか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:55:28 ID:wNyAmqJm0
あほか。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:07:29 ID:4ZM4xqHT0
今日タイヤ交換してたら、純正ホイール中央のVWエンブレムが割れてるのに気付いたorz
この部分だけ単品で買うことはできますか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:52:29 ID:hZ2mr6+nO
まず出来るでしょ、最悪4個セットかもしれんが、DにTEL!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:55:21 ID:8tnEyjDd0
今日DUOに行った
新しいGOLFがあったが欲しくなかった
隅にあったPOLOが愛しいと思った
俺って心が捻れてるんかな
いつも物を選ぶ時斜め下を選択するんだよな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:06:40 ID:8tnEyjDd0
結局黒ポロ買っちまった
かみさんには何も言ってない
納車されるまで黙っておこう
さあ10数年ぶりのMTだ
体が憶えてくれいたらいいんだが
ガックンガックンと妙な動きをするポロを見かけたら俺だからヨロシクな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:17:19 ID:V1PXWg6o0
最近の車はノッキングセンサーついてるから
ガックンガックンなることはまずないよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:20:04 ID:DV1fhJze0
>>928
ノッキングセンサー?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:22:08 ID:hxjVplm10
変化球だね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:30:25 ID:8tnEyjDd0
何はともかく
ポロポロでポレポレしたいと思います
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:01:03 ID:8tnEyjDd0
ところで
ルネス金沢ってつぶれたの?
ゴルフ2に乗っている頃
スキー帰りに寄った楽しい思い出があるんだけど
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:21:33 ID:roZVsRJI0
GTIの話題で
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:35:54 ID:U/sNrQrE0
>>933
正論すぎてワロタw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:16:33 ID:xtkhRhak0
>>928
エンジンがガックンガックンするんじゃなくて、運転がヘタでクルマがガックンガックンするって言ってるのに、カンチガイも甚だしいな
読解力0だな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:57:48 ID:DYg+rzDuO
9NGTIなんだけどこの車、走行15,000km超えた位から急に燃費良くならない?

10,000kmまで11〜12km/Lだったのが今、17,000kmで13〜14km/Lなんだよね

皆のGTIもそんなもん?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:08:59 ID:rxV/SpG10
>>933
すまない
余計なこと書いちまった
GTIを契約したもんで舞い上がっちまった
本当に手をバタつかせると空に昇っていきそうだぜ
皆に迷惑かけるから当面ROMしてるね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:39:33 ID:pzm9rnMr0
>>936
今13,000なんだが今後に期待していいのか?
最高13.7km/l、14の壁を感じている
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:51:02 ID:98KuDaK90
>>936
たまたまかもしれませんが、私も11,000kmで最高が13.8km/l
期待が膨らむかも???
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:08:34 ID:DYg+rzDuO
>>938
盛れもまだ14km/Lの壁は越えてない
>>939
どっか上のレスで3万km越えると燃費とフィーリングが良くなるってあったから期待だけならしてもいいと思う
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:52:48 ID:U/sNrQrE0
24000km超えた車を買って、今日初めて燃費算出
結果は10.7km/L w

>>628-633に2000RPM以下だと燃費に悪いみたいなレスがあったので、
常に2000RPM以上を心がけたらこんなもんでした
70km/hまで3速で引っ張ったりね

まあ5速の惰性は使ってないからかな
今週は普通に走ってみます
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:49:36 ID:ByD7iriI0
みなさんモディファイを楽しまれていると思いますが、
”これつけたら変わった! はっきりと効果が感じ取れる!”
というパーツがあれば是非教えてください。

”そりゃーチューニング・チップだべ”と言われると終わってしまうので、
それは除外で、その他のエンジン系、タイヤでもなんでもお願いします。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:18:16 ID:Sqm0ZC8m0
「自作」のアーシング(w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:02:34 ID:mZhkG1BP0
ハイパースプリントブースター

お手軽です。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:32:50 ID:ByD7iriI0
>>943
ポロみたいな現代のクルマでもアーシング効果ありですか。
具体的にはどういう風に変わりました?

>>944
アクセル・レスポンスを変えるやつですね。
確かに分かりやすい変化を感じられそうですね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:25:34 ID:aRC/dv5H0
>>945
スパシーボ効果(w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:08:09 ID:qFIk18Iq0
>>946
ロシアに帰れww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:21:33 ID:xoevOkQOO
そりゃプラ…ゲフンゲフン
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:02:08 ID:jd22useC0
ポロはパワステの重さを3段階に変えられるそうですが、
試された方はいらっしゃいますか?結構重くなるものでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:45:00 ID:b542fd2v0
そんなことできるのか?
試してみるから変え方を教えてくれ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:19:45 ID:ZEOD3YoD0
>>949

俺も聞きたい。
どうするの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:57:29 ID:jd22useC0
ディーラーで整備用のコンピューターにつないで設定するようです。
Blogなどで「うわさ」を目にするのですが、
実際にやった&変わったという声を聞かないもので真偽を確かめたいと、、、
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:17:24 ID:SnEH9ql+0
ポロは電動油圧パワーステアリングのため、基本的に調整できません。
(ゴルフV、VIの電動パワーステアリングは出来ました。)

繋いで変えられる項目は、車速連動ドアロックON/OFFと、キーオフ時のドアロック解除ON/OFF、
イモビライザーON/OFF、この3つぐらいでしょうか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:07:28 ID:b542fd2v0
>>952 の噂も >>953 の理屈も
納得できない俺がいる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:16:31 ID:rLnJVbIh0
車速連動ドアロックなんて機能ポロについてたっけ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:41:18 ID:V4JvOcJ4O
デラにコンピュータ繋いでもらって設定した俺が通りますよ。
ゴルフ系のMFDのようには何でも設定できるわけではないようでした。やってもらえたのは車速が25km/hに達した所でのオートロック(のみ)。
色々不便なので、今度シートベルトリマインダーの国設定を日本に変えてもらおうかと思案中です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:56:44 ID:+4OtlvVa0
>>953 >>956
ご報告ありがとうございます。
どうやらパワステの重さ変更はガセっぽいですね。
ゴルフの情報と混同しているようですね。
残念ですがすっきりしました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:16:58 ID:H345Q/kh0
>>955
OBD2コネクタに指す、診断テスタ(名前失念)で触れるカスタマイズ項目に、
車速連動ドアロックついてますよ。

標準はオフになっています。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:30:41 ID:15+Zjss00
加速スレより


228 :774RR :2009/04/18(土) 23:32:07 ID:QufvbTyO
メーカー :VW
車種   :ポロ GTI 4ドア (9NBJX)
年式   :2006年
排気量  :1780cc(TURBO)
最高出力 :kW (PS)/rpm     110(150)/5,800  (カタログ)
最大トルク:Nm (kgm)/rpm    220(22.4)/1,950-4,5000  (カタログ)
ミッション:5MT
走行距離 :26892km
主な改造 :フルノーマル
動画 :http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2237.wmv.html
画像 :http://www.volkswagen.co.jp/cars/polo/gallery/downloads/06_1024.jpg
備考 :初うpです。タイヤ交換したので撮ってみました。最後カメラ倒れましたっ(汗)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:41:52 ID:E0uL87z/0
これは3速で100まで持ってってるのかな?
ここまで噴かしたことないや
961941:2009/04/20(月) 22:20:59 ID:uujOg1em0
極力2000RPM以下を心がけた結果、結局10.7km/Lでした

先週とまったく一緒ってorz
タイヤつるつるがいかんのかなぁ・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:29:47 ID:0XLwFl4iO
かっこいい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:11:27 ID:dA2kP9Wm0
>>958

dクス!
再来月車検だから、そのときにでもONにしてもらおうっと
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:46:40 ID:a8yoXdHI0
>>958
キーオフでドアロック解除 って項目もあるから、それもセットにしておくと便利。
うちは小さい子供がいるので、勝手に開けれないように出来るのはいいね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:02:11 ID:wizFxoB20
>>961
信号多めの都市部だったら回転抑えてもそんなもんだよ
田舎なら気持ちよく回しても、もっといい数値と思うぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:00:02 ID:5dN3b7SuO
かっこいい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:08:20 ID:5dN3b7SuO
おまえ結構有名だぞ。
BMWのスレに行ってみなよ。
>>66>>68そっくりコピペされている。
汚名返上しておいたほうがいいぞ!

あっ、応援してるんだからな。俺にまでザーメンかけるなよwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:35:01 ID:9dXM7RYl0
>>960
2速と思われ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 09:54:03 ID:/AI9oPYd0
加速スレって楽しそう(・∀・)
どこかわんない。・゚・(ノД`)・゚・。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:18:53 ID:NdfUmYg50
>>969
バイク板ですyo。バイク乗ってた頃は巡回してた。
774RRなつかしす
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:53:49 ID:KCNNQU0Y0
>>965
そんなもんなのかなぁ

まあ、街乗りだと変わらないっていうのなら
普通に噴かした方が楽しいやね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:39:51 ID:smb4q3A40
縁石に乗り上げた。
左前後タイヤ&ホイール、タイロッド、ステアリングギア交換だと・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:02:16 ID:gUQw9I6+0
ぅひょーご愁傷様です。
参考までに、いくらくらいかかるですかい?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:32:58 ID:52aR9YbA0
乗り上げただけでそんなにオシャカになるのか・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:23:02 ID:q3IcA5gk0
次スレ立てようとしたけど無理だった ・゚・(ノД`;)・゚・

誰かお願いします。
976男のMT:2009/04/23(木) 17:04:18 ID:yJNIhYYV0
立ててみた。

【POLO】ゆっくり走ろう2【GTI】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240473782/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:35:12 ID:zLJQRun/0
はえーよ乙
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:22:06 ID:9z0/TtIE0
あぁ、タイヤ変えたい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:21:43 ID:O9Eu2v3L0
205/45/R16って選択肢ないですよね。
特にコンフォート系だとなかなか、、、GR-9000があれば迷わず選ぶんですがね。
GR-8000で195/50/R16ってのがありますが、それだったら最新のPlayz PZ-Xの方がいいかなと。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:13:54 ID:OxgOkd310
195/55R15にすればいいジャマイカ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:04:48 ID:9QRemt7i0
なぜ細くする?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:48:52 ID:5dGv8tsJ0
細くするのもアリじゃね?
日本の交通環境下で普通に走る分にはむしろメリットあると思う
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:24:34 ID:cOQ4GJPn0
俺は215/45/R17 履きたいけど
はみ出しそうだな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:12:42 ID:OxgOkd310
>>981
外径変わらず安くて選択肢がいっぱいですよ
国産ハイグリからコンフォートタイヤまでよりどりみどり。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:27:19 ID:L1nmjOds0
>>981
まっすぐ走る限りは,細くて厚いタイヤの方が良い。
路面のうねりにも強い。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:25:06 ID:XS9nIWJr0
インチダウンいいっすね。
極限性能より、通常性能を優先したいので。
でもホイール買う金ねっす、、、
987sage:2009/04/25(土) 06:53:56 ID:5pyY54dcO

>>979の場合は16インチから変えていないと思うが…違うホイルが必要になる?よく知らないんだ。教えてけろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:09:22 ID:jIfxDVNW0
>>987
純正16インチは、6.5Jだからそのまま195履いても問題無さそうだな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:09:30 ID:XS9nIWJr0
205/50R16はありだと思いますか?
これだと選択肢増えるんですけどね、、、
外径+24mmだとやばいかな、EPSとかに影響あるかな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:13:02 ID:SQLnUwwtO
205/50R16つかってるよ。
G4GTIからのファイナル変更とか考えるとベストバランスな気がする

ただMY07からは車検通らないような…。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 05:06:11 ID:BQ6R0fh10
>>990
お、すごい! 
不具合を感じた事はありますか?
タイヤハウスに擦ったりはないですよね?
スピードメーターの誤差はでると思いますが
乗り心地などどうでしょうか。

>>ただMY07からは車検通らないような…。
これはなにがひっかかるんでしょうか。MY07からとはこれいかに?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:13:16 ID:SQLnUwwtO
初年度登録がH19以降の車ってタイヤ外径が大きくなると通らなくなったのよ。
H18年12/31まではOKだったんだけど。
MY07ってか初年度登録が07以降か。

タイヤハウスに擦ったりとかは全然ないよ。
スピードメーターの誤差は自分はノーマル状態の誤差を吸収する方向に傾いた。
乗り心地はタイヤの銘柄も同時に変わったからなんとも言えないけど、
エアボリュームが増えてる分よくはなるんじゃない?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:12:17 ID:G0y3LswM0
205/50R16は使えるのかー

しかしタイヤ替え時なんだけど、、
15mmくらいローダウンしてるからちょっと怖いな・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:43:40 ID:0QS6H0NX0
なんでキャンディホワイトのタッチペン
ドコものメーカーも作ってないんだ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:41:44 ID:k2nT45DC0
ただの白だから…かな(´・ω・)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:24:58 ID:1cw00aK+0
カップってまだ売ってるのかなぁ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:34:47 ID:f8uB+RmK0
どうかね、寺に聞くのが確実と思われ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレ

【POLO】ゆっくり走ろう2【GTI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240473782/l50