【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part20【POLO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です
無益な誹謗中傷、煽りはやめましょう

・前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part19【POLO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183028920/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:17:52 ID:XCIfcJrb0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:18:12 ID:XCIfcJrb0
フォルクスワーゲン公式HP
ttp://www.volkswagen.co.jp/index2.html

トラブルかと思ったら
ttp://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/advice/question.html

Polo Memo
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~passat/Polo.htm

POLOの杜
ttp://vwpolo.web.infoseek.co.jp/

みんカラ
ttp://minkara.carview.co.jp/car/467

一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
ttp://www.volkswagen.co.jp/service/anshin/index.html

延長保証プログラム
ttp://www.volkswagen.co.jp/service/anshin/enchou.html

公式フォト
ttp://www.netcarshow.com/volkswagen/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:18:29 ID:XCIfcJrb0
関連スレ
【VW】POLOスポーツライン【ベストマッチ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173315825/

【VW】POLOスポーツライン【ベストマッチ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173315825/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:20:58 ID:XCIfcJrb0
間違った… _h ̄|○

関連スレ
【VW】POLOスポーツライン【ベストマッチ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173315825/

【マターリ】ポロGTI【お願いします。】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182771785/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:37:27 ID:B9ConKEI0
>>1
乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:15:53 ID:uji1teZf0
正直ゴルフがほしいです
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:22:44 ID:3ddfxF+O0
ポロの兄貴分ゴルフの衝突安全性能って軽以下だったんですね
欧米車はそういうところの性能は国産車よりも秀でていると思ってたのですが

ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/b01_019.html

ポロはさらに下なんですね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 23:45:08 ID:SgEUta7c0
>>1
乙!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 04:05:45 ID:cdTwFOZa0
9N前期のグリルをマークレスにしたけど、ボンネットの凹みが気になる…
何か隠すいい方法はないですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 07:39:44 ID:AAb49+/TO
@元に戻す
A気にしない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:15:55 ID:UAyr4F6l0
B若葉マークで隠す
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 18:25:23 ID:2h2fkozP0
Cマークレスグリルの上に純正エンブレムをつけて凹みを自然に見せる。







それより、

ポロの兄貴分ゴルフの衝突安全性能って軽以下だったんですね
欧米車はそういうところの性能は国産車よりも秀でていると思ってたのですが

ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/b01_019.html

ポロはさらに下なんですね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:01:51 ID:Aa7WuJLo0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:12:27 ID:62y2epKD0
istがポロより高価になってしまったので、俄然トヨオタがアンチ活動に張り切りだした
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:21:00 ID:GtsHVvYC0
以下は、かの徳大寺巨匠の名著「間違いだらけの・・・」の1989年度版の、
VWゴルフ評の中の一文の抜粋である。
(因みに俺は巨匠のファンで約20年間、氏の著書は保管し続けている。)

“(中略)たとえば成田空港まで人を迎えに行くとする。すると私を入れて4人。
4人だと室内は満員だ。しかも3個の大きな旅行カバンも運ばねばならない。
ところが、全長わずか4m足らずのゴルフは、この3つの旅行カバンを、
ゆうゆうとトランクに収納し、4人乗車で東京まで帰ってこられるのだ。
こういう芸当のできるクルマというのは、悲しいかな、国産車ではクラウン、
セドリックでもできないことなのだ。”

さて、現行ゴルフは無残にブタ化してしまったので、この当時(89年)のゴルフのサイズは、
現在の9Nポロに近いと思慮する。
これを踏まえ、9Nオーナーの皆さんに聞きたいのだが、
現行ポロで、当時のゴルフのような芸当はできまつか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:28:59 ID:cgUvFOj40
>>16
こいつは嫌いなので質問を却下する。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:36:18 ID:alBSmHat0
>>16
てかワゴンRでも出来そうなんだけどw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:22:49 ID:wERyLGld0
>>16
まぁ乗る人間の体格にもよるけど、
〜175くらいの背丈でメタボ体型じゃなきゃ大丈夫。
トランクは大きめのボストンバッグ4つ。トノカバーはずせば重ねてもっと積めるかな。
ヘッドライトのレベリング機構ちゃんとついてるしね。
まだゴルフが「国民車」だった頃の名残が9Nポロにはちゃんとあるよ。
更に、国民車時代のゴルフになくて今のポロにあるのは賢いATですw

>>18
ワゴンRで長距離は無理。(色んな意味で)
ワゴンRで4人乗ったら物積むスペースなんてありません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:32:39 ID:H0wDdXa70
地元のDUOは少々怪しいのでVGJ直営のVW東京で1.6SL購入しました。

同僚やご近所の話だと契約、納車までは丁寧だけど売りっ放しという
パターンの店が多いようですが首都圏のDUOで購入された方
アフター(修理、代車等)等どうですか?

地域性や担当者の人柄も関連するので一概に良い悪いを
決め付けるのは難しい事でしょうけど・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:05:26 ID:Y7YAFfeB0
>>20
答えるのが難しい質問だねぇ。
人それぞれ感じ方が違うだろうし・・

VWのディーラーならどこでも売りっぱなしはないんでない?
ユーザには本部からアンケート調査がくるからね。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:09:41 ID:Y7YAFfeB0
>>16
乗る人の体格にも依るし、そもそも性別も不明だ。
また、大きいとされるバッグのサイズも不明。

こんな不明だらけの条件で比較できると考えているなら、かなりのめでたい奴だな。
徳大寺ファンってこんな奴ばっかりなのか?w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 07:45:09 ID:PQA6pKjAO
>>20
放りっぱなしってのがどの程度のことか分からないけど
少なくとも定期点検の案内とか催し物のDMなんかはちゃんと送ってきます
整備点検についても特に不満もなく、料金がトヨタベースなので多少は安いみたいです
代車についても必要だと言えば用意してくれますし
車を預けることになってDらーに持っていった場合でも、帰りは自宅まで送ってくれますよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:50:20 ID:bA+skhEs0
Bセグなんだから後席は子供用、大人なら駅までとかの短時間乗車
この程度だったら旅行でも大丈夫。
でも後席に大人が乗るのならこのサイズではチョット小さい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:59:04 ID:q/PNteHE0
奥さんのポロに最初からついてるマルチメディアステーションなんだけど
メモリースティックを認識しません…
フォーマットエラーって出て曲が聴けないんだけどなんで??
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:17:58 ID:XRwMihMQ0
>>25
たぶんメモリースティック“PRO”だから
ごくフツーのメモリースティックしか使えないから
2726:2007/09/05(水) 20:21:40 ID:XRwMihMQ0
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

文末に「ね」を入れないだけで
ヘンテコな文章になったな・・・orz
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:46:41 ID:fi2BnFN20
クロスポロは値引きいくらまでいくかね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:51:55 ID:QfgS7EZn0
>20
首都圏(都内)のDUOで購入
 ・DOPのナビ、頼んでもないのに走行中操作できます(すごく便利)
 ・門仲で警告音でSTOP 以降直るまで約3週間近く 代車のまんま同じ仕様を
  貸してくれて感激(GWの旅行も行けた)
 ・以来故障なく、はや5ケ月。途中連絡双方なし・・・後は近いので特に点検で
  代車不要
 ・車検とかの代車は微妙かなと思います(奈良のファーレンでは良く下取り車が結構あった)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:51:24 ID:OucBEKCc0
加速重いらしいけど、坂道はスイスイ登る?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:57:45 ID:5qkiJr8I0
うちは直営で買ったけど、ナビを走行中操作できるようにしてくれた。
担当さんが「走行中も操作できないと不便ですもんね!私はお客様の味方です!」
とか言って。すごく便利だけど、嫁さんは危ないって嫌な顔してる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:59:54 ID:QWc3JxrH0
>>21>>23>>29>>31
レス、有難う御座いました。

都内のDUO店は各販社ごとだった店舗を統廃合してDUO東京として
独立しましたが営業スタッフは聞きもしないのにファーレン系店舗の
悪口を言ったりサービスマンの入庫車両の動かし方が輸入車に
慣れていない印象でした。

既に当時のスタッフは残っていないそうですが首都圏での販売網を
確保する為にルノーを扱っていたJAXカーセールス(懐かしい!)を
買収し現在のVW東京になったと聞きましたが仕様変更などの情報や
商品知識、車両の扱い方などDUOと何かが違うように感じました。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:15:18 ID:w6hac3nW0
>>32
何が言いたいのか、良く分からない。推敲して出すべし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:29:47 ID:ZhqTILTw0
>>22
バカかお前は。
文脈から、
“一般的な大人の4名乗車で、一週間程度の海外旅行分の荷物が入ったバックが三人分”
を想像するくらいの応用力も働かないのか?
まったく読解力のない奴というか、活字を読まないアホな人間の典型だな。
じゃあ、身長○○○.○cmが何人、たて○cm、よこ○cm、、奥行き○cmのバックが何個・・・
とでも書いてあれば、判断できるのか?
こういう奴は、仕事をする時でも、「あれがあるから出来ない、これがあるから出来ない。」
と何かしらヘリクツをこねて、結局何の仕事も出来ないダメ社員なんだろうな。
それでいて、自分は正当な理屈を語っていると思っていて、周りに迷惑を欠けている事も気付かない、
ホントおばかな奴だ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:43:52 ID:yOEixJtcO
はげどう
以前、カルロスゴーンが、『出来の悪い社員は質問を投げ掛けると必ず、
「条件によって変わるので一概には言えない。」
と答え、こちらの意図を汲み取る事が出来ない』と語っていたのを、思い出したよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:23:36 ID:P57MI+NY0
>>34
全く同感ですな。

>>35
言葉を濁して責任逃れをしたいのか
意図的に汲み取らない連中も多いと思いますな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:48:02 ID:M/OO9xVSO
てか当時のセドリック・クラウンにはできない芸当かね〜
十分出来そうなんですけどwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:45:01 ID:/GRcdo/L0
>>26
あー、PRO使ってたわ…
それでかw
さんきゅww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:33:54 ID:AB7c3Ubj0
全席に大人二人、後席に子が二人乗車で数泊の旅行荷物を積める
これだったら及第点よ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:42:46 ID:rJJZMvTK0
迎えがポロで後ろに乗れと言われたら嫌だ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:30:41 ID:sQ6TcsEKO
↑俺もお前を迎えに行くのは嫌だ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:51:11 ID:SyrWd0PE0
>>35

俺も、そのカルロスゴーンが出ていたテレビ番組を観たのを覚えているよ。
ゴーンのそばに居た、いかにも仕事の出来なそうな、それでいてゴマすりが上手そうな
中間管理職のおっさんに、何か質問をしたら、そのおっさんが、
「いや〜、条件によって異なるので、一概には言えませんので・・・」
とか答えていたら、ゴーンが、
「私が、どういう意図で質問を投げかけているのか、
それくらいの応用は効かせてくれ!」
と、えらい立腹してたな。
ゴーンに叱られたそのおっさんのショボいシュンとした顔が情けなかった。
>>22 はきっとこのおっさんみたいな奴なんだろうなww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:11:50 ID:0In0l8mS0
そうです。私がゴーンに叱られたおっさんでーす。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:24:35 ID:kdu5023j0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■     ■■■       ●■■       ■■■■     ■■■
■■ ■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■■■  ■■■■■■
■■ ■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■■  ■■■■■■■
■■ ■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■  ■■■■■■■■
■■      ■■      ●●■■      ■■ ■■■■■■■■
■■■■■ ■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■  ■■■■■■■■
■■■■■ ■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■■  ■■■■■■■
■■■■■ ■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■■■  ■■■■■■
■■      ■■        ●■■ ■■■■■■■■     ■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:38:51 ID:rJJZMvTK0
ゴーンより、ポロの兄貴分ゴルフの衝突安全性能って軽以下だったんですね
欧米車はそういうところの性能は国産車よりも秀でていると思ってたのですが

ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/b01_019.html

ポロはさらに下なんですね

の件について。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:51:28 ID:kaw6QvL/0
その前に>>45 のリンク先にポロがないんだが
それでなぜゴルフの下と言えるのか問いたいが?

ゴルフの弟分だから評価は下だろ、って答えは無しな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:59:54 ID:kaw6QvL/0
>>45
あーそうそう、リンク先の試験に注釈有るけど、

「衝突試験の結果は、試験車の重量が同程度の場合に限り比較が可能です。」

ってあるから、軽とゴルフの結果見たって何の比較にもならんからそのつもりで。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:06:35 ID:L454E+TB0
あんたヒマだな
こんなんスルーすればいい話
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:20:06 ID:8yoQrdOuO
ポロを必死に擁護してる奴キモすぎる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:12:51 ID:UCq8cTQu0
>>34
そもそも1989年の評価基準を今に持ち込んでいるお前がバカ。
当時のセドやクラウンよりゴルフが広かったって話を、現代の同車種と比較すること自体
がナンセンス。
車が大型化した今の尺度で判断すれば当然狭い。わざわざここで聞くまでも無いことだ。

そもそもPOLOは大柄な大人が4人乗車して長距離を走るための車じゃないというのが今の一般的な
評価。だが、小柄な男性や女性、子供なら後席にも十分に乗れる。

こんな簡単なことも判断出来ないんだな。

>まったく読解力のない奴というか、活字を読まないアホな人間の典型だな。

お前のことじゃないの?w

>じゃあ、身長○○○.○cmが何人、たて○cm、よこ○cm、、奥行き○cmのバックが何個・・・
>とでも書いてあれば、判断できるのか?

ここまで数値データがあれば判断できるだろ。w
なんか知らんが性根の悪い奴だな。自分が屁理屈を垂れるガキと一緒のレベルだってことに
気がついていないんだ。

>こういう奴は、仕事をする時でも、「あれがあるから出来ない、これがあるから出来ない。」
>と何かしらヘリクツをこねて、結局何の仕事も出来ないダメ社員なんだろうな。
>それでいて、自分は正当な理屈を語っていると思っていて、周りに迷惑を欠けている事も気付かない、
>ホントおばかな奴だ。

自分自身のことが良く判っているじゃないか。
誉めてやるよ。w
じゃあな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:15:10 ID:TjtOb9aE0
長文はアホの証。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:17:21 ID:UCq8cTQu0
>>34
>>35
>>42
ゴーンの質問がどういう内容だったのか知らんから、一概にそのおっさんが応用利かなかった
奴かどうかまででは判断できないのだが、同意してるお前らはそれが判っているのか?

むしろTV番組で部下に対してそういう態度をとるゴーンの人間性のほうがおかしいだろ。
収録後に叱ればいい話だ。
まあ、経営能力も今では疑問符がついているしな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:23:33 ID:/wPFiQf10
>>37

当時は、今では3ナンバー専用となっている、
クラウンやセドリックの大きなセダンも、
ソアラやゼットといった大きなスペシャリティーカーやスポーツカーも、
パジェロ等の大きなヨンクも、
ゴルフは勿論、3シリーズやCクラス(190)といった輸入車も、
みんな、みんな、5ナンバーで収まったんだよ。
同じ車種で、3ナンバーボディが別途用意されているのもあったけど、
下取りで5ナンバーより全々安く査定されてしまうので、
みんな敬遠されていたんだよな。
そういった時代背景の中で、徳ちゃんは当時のコンパクトゴルフの、
ボディサイズにおける優位性を説いたんだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:43:44 ID:CvsBBMj3O
50は必死ですね。。
読んでて疲れます。
まあ、自ら「じゃあな」って言って去ってくれたみたいなのでよかったです。
…と、思ってたら、まだ52にいるじゃないですか。
「じゃあな」って言ったのに!?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:00:58 ID:2oIP3pq40
>>54
相手にすんなヴォケ!ageてるしよぉ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:26:52 ID:99PBHUp+0
1.4ですがの6ATを待つべきかご指導願います。
ちなみに5万くらいあがるそうです。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:35:21 ID:tijgFFb90
>>56
待った方がいいと思う。4ATより6ATの方がギヤ比を切り替える選択肢が増すので
エンジンの効率を引き出せる点において有利。環境への影響を軽減し、燃費も良くなると思うよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:39:29 ID:2oIP3pq40
現行1.4L・4ATに試乗してみて
動力的に不満に思ったら08の1.4L・6ATにすれば?
エンジンも若干パワーアップするみたいだし

性能は気にしない、とにかく安い方が・・・
というのなら現行の大幅値引き狙いかと
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:49:25 ID:2oIP3pq40
よく考えてみたら
現行1.6L・6ATを安く買ったほうがいいような気もしてきた
たぶん現行1.6Lの大幅値引き額と
08モデルの1.4Lの価格ってあまり差がないと思うから
排気量の関係で税金が上がっちゃうけどね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:51:02 ID:1hG6PDax0
これってもしかしたら周知の事で
ポロに限らないのかもしれないけど
試乗する時はエアコンフルパワーで乗って欲しい。
全然走らなくなるから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:54:36 ID:2oIP3pq40
>>60
相当パワーのある車だと気にならないけど
ポロみたいに非力だと
ホントガクッってパワー落ちるからね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 12:58:21 ID:MG1WzgUU0
っていうか、うるさくてMAXには出来ないよ
2番目の強さでも気になるし、暑くてもそこで我慢してる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:28:10 ID:zSpAEd540
DUO田無。
納車後一切DM等送ってこない。

まぁ数年乗り換えないと思っているんだろう。
ま、2度と行かないからいいんだけどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:09:30 ID:Yt2rnl9k0
新型の幅はどこまで広くなるやら
予想1717mm
欧州車って日本では下1ケタ0表示だけど、向こうでは細かいやね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:10:44 ID:UFbPU4iW0
>>64
販売する国によっては版が違っていてミラーtoミラーの
全幅までカタログに記載していたりしている国もあるね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:18:23 ID:UFbPU4iW0
>>63
>2度と行かないからいいんだけどね。

神奈川トヨタ系のDUOはDMや隔月刊のClub DUOマガジンを
送付してきたけど他に何か不手際でも有ったのかい?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 04:32:48 ID:OiJJGBHn0
>66
知り合いがショップしているのでメンテはそちらでやってます。
DUOマガジンどころかfein、ゴルフヴァリアントのフェアのDMさえ送ってこないですね。
DUO田無のアフターサービスは最悪ですよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:36:49 ID:YJgSr57h0
便りのないのは元気な証拠
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 08:36:19 ID:OJOGoGpqO
DM送る、送らないは担当営業さん次第だと思う。
手書きに一斉送付はあったよ あと車検案内に年点検案内。
今は異動で担当外れて全然だけど。@DUO東京
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:00:08 ID:3dvSHEPfO
近くにDUO店しかないんだけど、DUO店って、どうなの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:21:34 ID:ZlbnGafM0
DUOもピンキリらしいね
俺が買った静岡の某DUOはスゲー親切だけど
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 15:28:18 ID:DLBmNg0J0
TRIOの方が対応よかった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 17:24:01 ID:ZBwXwSNT0
よくこのスレで言う対応がいいとか悪いとかってどの辺を言うの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:02:56 ID:asDoVWbu0
クロスポロの赤や黒は何回か見たが今日初めてライムを見た。
良い悪いは別にしてあれは目立つな。
俺は恥ずかしくて乗れんな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:20:41 ID:PFTCcDT30
クロスポロの黒とか買う意味がわからん
買うなら目立つ色
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 18:52:19 ID:UFbPU4iW0
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:14:00 ID:ZBwXwSNT0
営業や整備の人達個々のキャラクターにもよるかも知れないね。
腕が良くてマジメだけど今一接客下手の工場長とかね。
アフターサービスやメンテの技術については全国どこでも問題ないと思う。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:39:41 ID:Q5Vx1qne0
>>76
どーでもいいけど直リンやめれ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:39:21 ID:UFbPU4iW0
>>67
知り合いのショップから紹介販売という形で購入したなら
「メンテはショップでどうぞ」という意味なのかもしれないが
「代金回収&納車が済んだ人に用は無い」という販社の体制という
可能性も充分有り得るな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 09:10:14 ID:xESyzsxs0
当方クロスポロ。チラシですまんが、ちょっと聞いてくれ
先日の台風で、ルーフガードの付け根(プラスチック)が片方吹っ飛んでなくなってた。
そんなもんで取れるのかと、もう片方も外れるか試したらポキッて取れやがったorz
ショボイな…。ディーラー逝ってくる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:32:42 ID:ehDylWV/0
ネタだよな?走行中取れるだろ、それじゃ・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 10:41:33 ID:u/0NkTzX0
ポロだけにポロリと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 18:54:18 ID:4fd7Wc3R0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:42:08 ID:j9SWqYLf0
>>83
おぉ・・・アウトバーンのある国の車とは思えないね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:09:20 ID:j9SWqYLf0
さすが純正パーツ!格好(・∀・)イイ!!
ttp://www.g-funktion.com/polo-cup/polo-cup-edition.html

案外日本仕様08モデルのGTIはこれになったりして・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:42:42 ID:GoG50B9N0
>>83
ルーフレールなんてそんなもん取っちまえ!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:52:12 ID:pPHHc4J6O
クロスゴルフも、同じようになりそうな悪寒…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:42:26 ID:6yY2vRKt0
勘違いしないでよ!ただのコンセプトなんだから!
ほぼこのままで市販するなんて一言も言ってないんだからねっ!
http://www.worldcarfans.com/9070911.032/vw-polo-cabrio-concept-by-karmann
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 07:47:49 ID:egh1ZbBu0
>>88
イイ!!
市販されたら,(買えないだけに)ショックかも。
でも,モデル末期にカブリオレ導入って,あるのかなあ。
それとも次期モデルにラインナップ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 08:31:49 ID:Gu39fKo8O
これベース?のクーペだったらすごく(・∀・)イイ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 09:45:02 ID:Pk/Ax/kd0
GolfT風味にして欲しいトコ。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:47:26 ID:Gu39fKo8O
IROCは、いつ出るのかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:18:59 ID:xJkjIeEW0
フルモデルチェンジはいつ頃でしょうか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:27:43 ID:cdW1DFh10
>>70
1992年からVW/Audiの販売を開始したDUO店・・・

当初は欧州MT車のリバースギアの入れ方すら知らない
ド素人集団というイメージが強かったけど現存している
DUO店もトヨタ店で売り上げの悪い連中を集めた店も
有るから実際に電話での応対や訪問して感じとるしかないね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:59:24 ID:NFRpvLeS0
>>94
レンタカーでOpel(Vauxhall)に乗ったときに、
バックギアの入れ方がわからなくて苦労した経験があります。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:15:09 ID:Bdja0CltO
自分とこのDUO店は、特に問題ないけどな〜

お姉さんかわいいし(*´Д`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:46:31 ID:RltMf6An0
現行型のポロに乗っています。

みなさんiPodはどのように装着されてますか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:20:11 ID:DyES6x4f0
>>95
俺もゴルフTやプジョー205借りた事あるけど
根元のリングを押し上げたり、レバー自体を押し下げたり
操作方法が知らないと確かにマゴつくね。

>>96
流石に15年も経てば販売&整備両面のノウハウを習得
出来た店と出来なかった店の差が出てくるかもね。
神奈川だと神奈川トヨタと横浜トヨペット系が
有るけどベイサイド横浜や藤沢は評判良いよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 22:40:43 ID:7P2wzWOR0
ヘッドホンを耳に掛ける
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:00:04 ID:GnFWPYd40
スライディングルーフが飛ぶってことはないよね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:12:47 ID:aUk9k0BU0
(´・ω・`)シランガナ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:46:58 ID:DyES6x4f0
>>100
飛ばなくても雨漏りくらいは普通にすると思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:49:03 ID:GnFWPYd40
どんだけw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:04:07 ID:FInIlit90
ポロがボロなんてシャレにならんよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:02:35 ID:nQgi7D/b0
↑もういいって
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:04:48 ID:5dY0HOYm0
ポロがボロなんて…
さすがヴォロクソワーゲンだね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:59:41 ID:FInIlit90
>>105
おまえポロがボロって
どう思う?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:42:13 ID:nQgi7D/b0
>>105だけど、ポロがボロなんて日本語にならんよ w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:08:31 ID:PL5yRM93O
ロボは?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:19:22 ID:aupskREt0
カブリオレのポロのホロがボロでロボコップ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:19:13 ID:q/FJPAdG0
>>106
>さすがヴォロクソワーゲンだね

確かに独語読みだと「フォルクスヴァーゲン」
英語読みは「ヴォルクスワゲン」に近いな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:24:18 ID:FQPK7y2VO
GTIスレ落ちちゃったか°・(ノД`)・°・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:26:46 ID:vWhU/lY90
スレの伸び方から言って1つあれば十分でしょ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:28:14 ID:vWhU/lY90
IDがVWだわぁ〜
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:04:59 ID:MCMQXU1sO
スポーツラインのスレも、いずれ落ちそうだな(ノ∀`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:19:39 ID:AzVd2Sek0
ひとつでもいいし
なんだったらまた立てればいいよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 03:14:42 ID:ZHtf+V1C0
16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 02:15:31 ID:6yY2vRKt0
■A・Bセグメントホットハッチ
ルノールーテシアRS 3991×1768×1484 1240kg  2.0 197ps 21.9  6.29
BMWミニクーパー S 3715×1685×1430 1210kg  1.6 175ps 24.5  6.9  ターボ
VM ポロ GTI     3915×1655×1455 1180kg  1.8 150ps 22.4  7.86 ターボ
フォード フィエスタST.3920×1680×1445 1130kg  2.0 155ps 19.4 7.29
シトロエンC2 VTS  3670×1660×1460 1100kg  1.6 125ps 14.6  8.8
コルトRALLIART R  3925×1695×1535 . 1110kg  1.5 154ps 21.4  7.2 ターボ
スイフト スポーツ .. 3765×1690×1510 1060kg  1.6 125ps 15 . 8.48
トヨタヴィッツRS .  3800×1695×1520 1030kg  1.5 110ps 14.4  9.36
ダイハツ ブーンX4 3630×1665×1535 . 980kg  1.0 133ps 13.5  7.36 ターボ
日産 マーチ12SR  3735×1670×1505 . 960kg . 1.3 110ps 13.7  8.7
プジョー 207GTi   4030×1750×1470  1260kg  1.6 175ps 24.5  7.2  ターボ
ルノートゥインゴGT 3600×1654×1470  ****kg  1.2 100ps 14.8  *.** ターボ
デミオスポーツ   3895×1695×1475  1000kg  1.5 113ps 14.3  8.85 

※フィアット500は東モでアバルトターボが発表予定。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:14:12 ID:XuRszb4v0
>>117
何かと思ったら VM ポロGTI とはw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 09:09:48 ID:+N+Kq/CX0
走行距離のトリップメーターが2000kmのところで
自然にリセットされたんですが、これは仕様?なんですか???
メーター周りを掃除していたとかそういった事はしていないので
ボタンを誤って押してしまったなんていうことは無いんですが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:42:02 ID:/I1LN/wZ0
>>119
バッテリー交換したとか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:32:15 ID:mfNqvszZ0
>>120
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
自然にリセットされたんですが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:04:21 ID:qTz524pT0
>>119
リセットボタンを知らないうちに触ってるよ。
オドメーターがリセットされていたならともかく
トリップメーターくらいで騒ぐな!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 12:20:10 ID:XuRszb4v0
>>122
2000kmでってのが本当だとすると意外とデフォかもよ
ってか2000kmもリセットしないって・・・vw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:03:26 ID:+N+Kq/CX0
>>120-123
バッテリー交換はしてません。

走っている時にふと見たら1994kmくらいだったので
「今日ぶらぶらしてる間に2000行きそう」って思ったんです。
30分ほどして「あっ、もう2000超えちゃったかな?」と思い見てみると
何故か表示が14.5とかになっててポカーンとしてしまいました。
で、今表示されてる積算値から、前回リセットした時の積算値をひいて
さらにトリップメーターの値を引くと、ちょうど2000になるんです。
ハンドルしか握っていないので、その奥に手を入れるような真似はしてませんし…。

バッテリーの接触がちゃんとしてなくて
たまたま2000の時に一瞬接触不良になっちゃったとかでしょうか・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:34:30 ID:XuRszb4v0
>>124
もしかしてマルチファンクションディスプレイの走行距離のこと?
それだと積算運転時間が99時間59分越えて00時間00分になるとリセットされるっぽいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:50:42 ID:PDZOi2FD0
PoloでなくGolfでの話で恐縮だが、MFDならば走行時間だけでなく、走行距離が
9999kmを越えるとか燃料消費が999Lを越えるとリセットされる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:55:10 ID:0ks1ObmG0
>>124
・トリップジャーニーメモリー表示
イグニッションONからOFFまでの走行距離、燃費を集計するメモリーで
イグニッションOFFしてから2時間後にリセットされ
この選択時は右上部に小さく「1」と表示される。

・トータルジャーニーメモリー
走行時間99時間59分、距離9999Km、燃料消費量999Lという
各データの集計上限でリセットされるメモリーで
ドライブ時の全工程のデータ集計が可能。
このメモリー選択時は「2」と表示される。
128125:2007/09/15(土) 16:10:46 ID:XuRszb4v0
>>126-127
なるほどねー
使い方からして時間しか知らなかったから
参考になったわぁ〜d
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:16:26 ID:SpwRfGXS0
>>127
おお!勝手に1になたり2になたりする疑問が氷解した!THX!
取説見ろってかorz
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:24:19 ID:XuRszb4v0
>>129
勝手にはならんよ
平均燃費とか走行時間とか「1」「2」が表示されるメニューの時
ワイパーレバー下面についてるボタンで「1⇔2」を切り替えられる
ちなみにこのボタンを長押しすると「1」「2」に関わらず任意でリセットできるでよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:16:45 ID:K2FaI8Am0
>>130
ルノーのようにワイパーレバー先端のボタンを押す度に
各項目が大きく表示される方が見易いような気がする。

ポロにも時計と外気温度計だけは標準で付けて欲しかった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 03:27:54 ID:x65p5t/f0
>>96

いくらCSを学んだりしていても、かわいいオネェチャン一人でいい印象に変わってしまうもんなんだよね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:26:18 ID:EhTXNBNe0
>>131
「1⇔2」の切り替え&リセットがワイパーレバー下面のボタン
メニュー(表示内容)の切り替えはワイパーレバー先端のボタンで
メニュー送りと戻し操作ができるよ

俺もマルチファンクションディスプレイは標準の方がいいと思う
しかも現行みたいなデジタル時計みたいなのじゃなくて
ゴルフのヤツみたいなのね
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golf/popup/features_in_04.html
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:54:01 ID:UGzjzEIWO
クロスポロリ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 08:01:04 ID:UGzjzEIWO
>>134
誤爆スマソ

同じ1.6Lで、スポーツラインにするか、クロスポロにするか、悩んでいます。

お金があるなら、両方買って、その日の気分で乗り別けたい感じ。
(´・ω・`)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:51:17 ID:EhTXNBNe0
>>135
クロスポロは売れ行き不振で
08モデルからはカタログ落ちするとか言う噂
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 09:51:42 ID:rkJ+uDmqO
>>135
>>134
> 誤爆スマソ

ビミョーな誤爆だ…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:05:15 ID:fg1TXHFR0
>>135は SLスレにも ↓

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 07:59:17 ID:UGzjzEIWO
同じ1.6Lで、スポーツラインにするか、クロスポロにするか、悩んでいます。

お金があるなら、両方買って、その日の気分で乗り別けたい感じ。
(´・ω・`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:12:15 ID:8lQWqJns0
>>133
マルチファンクションディスプレイはともかく、外気温の表示と、セカンダリのトリップメーター
が欲しい。 >>133のゴルフのやつは情報量が多すぎる気がする。自分は先代GolfでMFDを
使ってたけど、瞬間燃費とか気にし出すほど運転の面白みも減ったよ。
燃費を悪化する運転をしない → 燃費は向上する というPoloの潔さが好きだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 16:03:38 ID:NioRcsFz0
97年式6NAHS乗りです。
テールランプのウインカーが思い切り黄色なので交換しようと思うのですが、
バックランプやフォグに対応したランプってどれがおすすめですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:15:22 ID:9AdOfY2X0
>>140
球の話?
それともレンズの話?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 07:52:38 ID:wtq4YC+90
>>136
あのタイプの四駆を期待したけど、実は四駆じゃなかった。
四駆じゃなければ別のにしよう。
っていうのが、売れ行きの足を引張っているらしいですね。

個人的には四駆なら嬉しいけど、別に四駆でなくとも良い。
あの、なんちゃって感も嫌いじゃない。
ポロも良いけど、ちょっと変わったタイプの物に乗ってみたい。

そんな感じに思い、今はクロスポロ乗りです。
143140:2007/09/17(月) 08:10:04 ID:vimq6dOT0
>>141
レンズの話です。今時の車って点滅していないときに黄色のレンズって
まずないということに気がついたので。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:28:50 ID:Tu9aaSL30
↑せっかく、100をゲットしたにも関わらず、つまらないコメントなので、
丸三日以上も誰も後についてこないじゃないか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:27:04 ID:xFP1tfTX0
>>143
おっしゃる通り今時の車はそうですが
あなたの6Nは、当時の考え方、デザインの車だから
オレンジレンズで可笑しくないでしょう。

かえってイジル方が不釣合いに思えますが。

どうもafimpのノリは好きじゃない私から一言。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:04:48 ID:63CcJsyhO
煽りじゃないですよ。
型遅れでいじってると余計に貧乏臭くなるから、ノーマルを綺麗にして乗るべきじゃない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:47:49 ID:C8kXfYZb0
POLO GTI買いました。
今月中には納車される予定。早く乗りたい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:14:42 ID:2bJi6BFh0
ポロにのって一ヶ月ですが、感想を

いい所
たたずまいがエレガント、高速で安定

悪い所
坂道でパワーがない。内装がちゃちい。

総合的に気に入ってます。次も5年後くらいにポロ買うと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:21:31 ID:nNJKSmLN0
みんなどうした
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:22:05 ID:nNJKSmLN0
あれ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:15:48 ID:/xGMLKtf0
ポロに乗って1ヶ月
女性からカワイイと評判いい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:34:43 ID:/JUMcvJR0
>>148
>たたずまいがエレガント

10回音読した。    
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:53:30 ID:prQ4TnM/0
ポロにのってボロとか
たった2,3年でいうな十年乗った人が始めていえる愛の言葉だし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:59:11 ID:raIcsws90
全米が泣いた
155141:2007/09/18(火) 01:19:27 ID:IZj3Y9m50
>>143
たしか純正でスモーク系の交換レンズがあったはず。
しかし日本では手に入りにくい。

非純正だと紫とか青とかがオクに出てるが、あれは車検通らんよ。
156141:2007/09/18(火) 01:20:47 ID:IZj3Y9m50
>>143
追伸。そういえば非純正のLED化キットが出てた。インプレ希望。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:19:16 ID:HcT85Vfd0
ポロにのって7ヶ月ですが、感想を

いい所
小さいので洗車拭き取りが楽、スーパーの駐車場に入れやすい

悪い所
平坦路でも加速が悪い。なんとしてもドラポジが合わない。

総合的に普通のコンパクトカーの印象です。次は2年後くらいに処分すると思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:00:24 ID:xhxIJm3kO
>>157
> 小さいので洗車拭き取りが楽、スーパーの駐車場に入れやすい

この程度の事しか感じられない車音痴なら最初から軽でも買え
原チャリでも良いんじゃね
馬鹿丸出しだな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:45:56 ID:HcT85Vfd0
本日の釣果

2007/09/18(火) 11:00:24  
とりあえず馬鹿一匹のみ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:06:19 ID:cXz76MDN0
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ ポロとかアリエネ〜
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ダヨナ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧                Λ_Λ*’∀’) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ    (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:10:33 ID:xhxIJm3kO
>>159
はい はい お馬鹿ちゃん
哀れなくらいアホだな…
162143:2007/09/18(火) 23:06:44 ID:COuaEoDG0
>>141

レスありがとうございます。

この連休中に、オークションでさんざん探して、クリアウインカーを
落札しました。裏にVWの刻印があるので純正に間違いないので
車検も問題ないと思います。
中古ですが、車自体が10年落ちなので新品にはこだわりません。

この後もサイドマーカーのクリア化にもぼちぼち取り組みます。
このまま乗り潰すつもりですので10年目のささやかなドレスアップです。

……ただ、「非純正のLED化キット」って何ですか?非常に興味があります。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:11:29 ID:NDZOphIZ0
>157
お前は自転車で充分だろ。
ドラポジなど気にする前に病院行け。
10年ローンで買って何が2年後に処分だよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:28:12 ID:tK1mmIjLO
>>162
落札したクリアウインカーってのはフロント?
リアのテールランプのウインカーならテールランプ一体型だよね?
赤/クリアなんか無いだろうし、クリアテールって事?(汗)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:42:42 ID:QYuKFW2N0
>>164
お前話の流れが読めないのか?

携帯坊はおかしいの多いな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:07:26 ID:994FsQUgO
>>159
多分スゲエ悔しかったんだろ
こんな幼稚な反論しか出来ないDQN
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:07:35 ID:qXLRj9MJ0
女受けがいいという理由には惹かれるが、あの内装はちょっと頂けない。
ニューモデルでなんとかならんものか…。
168162:2007/09/19(水) 07:10:52 ID:wYFPIzuW0
>>164

落札したのはフロントのクリアウインカーです。
書くのを忘れていました。

ちなみにリアはユーロテールを注文しました。
バックランプ・バックフォグ配線が逆になりますが
しょうがないですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:38:09 ID:TPyUHOSvO
>>167
そう?俺はあの素っ気ないデザインが気に入ってるけど
しかも夜になるとガラッと印象が変わるのがまた良し
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:35:58 ID:lukWaOFMO
クロスポロ狙いですが、もう販売中止になるってホントですか?
。・゜・(ノД`)・゜・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:54:46 ID:hljP8BM40
>>170
販売中止まぢ?

Golf/Plusのほが先に販売中止になると思ってたが意外だなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 11:00:07 ID:7nxGhV490
>>170
悪いけど、すぐ消えると思ってたよ。
デザインは好きだけど、性能が半端だしなぁ。
あれで4駆とか、アウトドア向けの何かがついていれば良かったんだけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:01:48 ID:qHAxN+oZ0
クロスポロって確かにデザインスタイルのみをアウトドア仕様風に仕上げただけの
なんちゃって仕様だからね。致し方ないと思うよ。4WD化しておけば、ある程度
のファンが付くと思うけどねえ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:48:36 ID:0vxmWOr50
クロスポロが企画ものだったいうことでしょう
昔の日産が一時期よくやってた
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:14:22 ID:ckxzHdgS0
元々欧州での流行りでしょ>なんちゃってSUV
ま、お気軽トレッキングシューズを街中で履く感覚と同じか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:10:18 ID:Qe+ASJ6r0
ゴルフ2・カントリーとかジムニー風味の(泥臭さ)デザインにすれば
もっと売れたかもね。

RVR・スポーツギアみたいにも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:24:02 ID:lukWaOFMO
せっせと貯金してたのに…

。・゜・(ノД`)・゜・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:41:20 ID:gR019t290
フォルクスワーゲン・ボロw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:43:56 ID:Q2gat75F0
>>177
ヨチヨチ
●これでも食って元気だしな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:50:07 ID:994FsQUgO
俺はクロスポロ好きだけど
GTIとクロス以外は平凡過ぎて興味が持てない
普通のオバサン専用車みたい
クロスポロは遊び心が有って良いじゃん
おれが住んでる所は雪なんか降らないからワザワザ 燃費悪、値段高い、鈍重な4駆は必要無いからお洒落ななんちゃってクロスのが有難い
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 22:58:37 ID:wKY0FZPH0
>>180
クロスポロ愛なのはわかったけど、ついでに他のグレードの悪口を書きたい神経は、直したほうがいい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:13:23 ID:dPlTImsR0
>>181
それが2ちゃんの仕様とも言える
とりあえず、悪口みたいな

てか、あんまし話題に上がってないPoloFeinが10月に来ちゃうのだ
ごめん、アンチ。かなり楽しみなんですけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 23:17:33 ID:994FsQUgO
>>182
良いんでない
俺が興味無いだけだから
大事にしてあげてちょ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:27:53 ID:bDV7vaiZ0
一度のってみ
イメージとかじゃなくて
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:44:33 ID:RiIJAMSSO
何もかもが平凡ってのがポロの特徴です
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 07:58:55 ID:wIK7eJYF0
あの加速性能は非凡だと思います
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 08:14:22 ID:NGP15sL90
車の事よくわからないのですが
例えば、今年の型を中古で買ってからメーカー純正のオプション品
私の場合、サンルーフをつける事はできるのでしょうか?
やはり新車のときしかだめなのでしょうか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:04:57 ID:fnW78AKmO
>>184
残念ながら乗った事あるんだけど…
試乗だけど

国産→コラード→A4アバント→ゴルフGTI を乗り継いだ俺の感覚では平凡だった
そうゆうコンセプトだから良いんでないか
VWの狙い通りの車に出来上がってたと思うけど
ただ 俺は興味が持てないだけだから
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:06:30 ID:fnW78AKmO
>>186
君がそう感じるならそれで良いんじゃない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:23:30 ID:bxR9SjWe0
>>188
ドラえもんで言うとスネオ
クレヨンしんちゃんで言うと風間君
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:25:02 ID:Fqc6PfM90
確かに坂は上らないけど、平らな道なら普通に加速できてるから別に気にならない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:53:57 ID:NGP15sL90
車の力を借りて駆け上がるのも良いけど
安全運転な。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:22:59 ID:2thzYyRf0
試乗しなくたって1600ccでSLより車重があれば想像つくだろう?
カッコとムードだけで乗る車って発売前から言ってたけどな。
だから、これでいいと思った方が乗ればいいんだよ。ボチャゴチャ言うな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:35:10 ID:5oFrHnSE0
まず、1600で普通のサスの奴を出してくれよ
なんで何茶ってスポーツ仕様なのよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:04:15 ID:fnW78AKmO
>>190
アニメ好きなんだね
(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:23:51 ID:RiIJAMSSO
そもそも4WDのポロってあるん?本国仕様を含めて
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:31:38 ID:bxR9SjWe0
いや
べつに
(笑)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:56:02 ID:2kr4OulV0
>>186
そんなに加速が悪いか?
漏れの9NBKYは、加速が良いとは言えないが、流れには乗れるぞ。
アクセルペダルをちゃんと踏んでるか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:11:27 ID:2thzYyRf0
ポロに慣れると性格が忍耐強く穏やかになる件について w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:35:53 ID:47XhEyMF0
加速は悪くない(1.6SL)
ただ昔乗った4A-G1.6(トヨタ)の4ATに比較して、上は伸びない。
というか下のギアで少し引っ張るだけで、制限速度到達するので、これ以上の
加速は必要と思えない。
た4A-Gに比較すると面白くない。
あと高速は15くらい軽く伸びるのに都内ウロウロすると8がせいぜい。
これが18と11くらいになると尊敬するんだけどなあ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:44:26 ID:YcvbwAV10
ポロくらすのドイツ車に自分が一番求めるのは
燃費とか走りとかより安全性能だなぁ
走りや燃費を最優先にするなら同じクラスの国産車で
値段が少し安くて良い車あるもの
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:18:01 ID:eCV4LoEd0
自分ではポロ=単なるファッション。
服みたいな道具。
彼女や彼女の友人たちから結構センスが良いと思われてるみたいだから満足だね。
本物の服のセンスも大事だけどね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:21:01 ID:aJWmy9Qa0
朝の渋滞でも快適に燃費よく走れるのは
TSIエンジンかゴルフEのエンジンどっち?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 22:21:33 ID:CC/sIhwb0
乗ってて「楽しく」ないけど「楽(ラク)」だよね
長時間乗った後の疲労度が国産コンパクトとは段違い
シートやステアリングがちゃんと調整できるのと
見た目は大したこと無いけど疲れにくいシートのおかげかなぁ・・・
騒音とか振動もよく抑えられてるのも○
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:20:28 ID:A3kYax5sO
>>190
コイツだけは最低の荒しだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:39:24 ID:/APVdPj00
>>188
あの癒し度は非凡に一票
a4は初期型でgolfは3じゃないだろ
>>202
それはくるま音痴です
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 07:50:39 ID:eCofv+KYO
ポロのアクセルレスポンスに慣れてしまうと
軽のNAですら機敏に感じるわ〜
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 11:34:56 ID:8zE4K99J0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:13:53 ID:fzXDd8XC0
>>205
不快に感じた?
なら、謝るよ
すまんかったな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:19:43 ID:2n0t1Kyv0
>>202
恐らくその考えで買う人が多数と思うよ。
だから『これ小さいけどドイツ製、これワーゲンゴルフの弟車』
これが本音と思うが・・・その次に来るのが204
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:26:24 ID:KxkWhTXL0
>>210
そうなん?
じゃ自分みたいに、
ゴルフがでかくなりすぎて扱いづらいから
ポロにしたって人は少数派か?
Golf2から順に乗ってるけど4でもう諦めたわ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:09:35 ID:RnwlHw090
クロスポロは08モデルでますよ。
新色シルバーが追加されます。

08から廃止なのはゴルフプラス、ゴルフGLI、GTXです。
ジェッタ2.0→1.4TSI

あとポロはご存知の通り6AT化ですね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:22:41 ID:1SDOu0wr0
ポロの1.4TSIはでないの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:01:50 ID:tcu/smQl0
>>211
扱いづらい ったって・・・それだってあの程度 w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 18:56:42 ID:DSw1pfR90
道幅が狭かったり駐車場が狭かったら
10cm違えば死活問題
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:24:55 ID:oW8LlD2Y0
>>215
10cm違う事を頭に入れて運転すりゃいいんだよ
世の中ポロよりデカイ車なんていっぱいだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:27:11 ID:IsSn6mtC0
ゴルフのサイズや10cmの差で死活問題と感じる人には軽四をお勧めする。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:38:20 ID:DSw1pfR90
気持ちの問題に正論いわれても

「道が狭くてギリギリだけどVWの車乗りたい!」
「そんな奴はのるな」
「・・・・・」

終了。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:43:21 ID:O7HbHo5G0
まあ、その論法はかならず出るたぐいのものだから
ex.トヨタに乗ればいい
とかね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:46:56 ID:KxkWhTXL0
ゴルフスレに間違えて書き込んだかと思った。

ポロのサイズがちょうど良いと言いたかったんだが・・・
何故そこまでムキに反論されるのか疑問。
ゴルフ4とポロじゃ全然違うじゃん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:19:58 ID:ehFiQa0O0
モデルチェンジしてくれないと
ワッペン見るまでヴィッツと見分けつかん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:22:18 ID:NWIunfzt0
>>221
眼科行った方がいいよ
それと精神科もね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:47:12 ID:yb/NBO6P0
ポロの自慢

@日本で手に入る最も高価な5ナンバー量産車。
A日本で手に入る最も小さなハイオク専用車。


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:48:02 ID:eP7GLiNDO
シルバーのクロスポロか…

ルーフレールと同化しちゃうなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:52:33 ID:NWIunfzt0
ミニクーパーS【6AT】:全長×全幅×全高=3715×1685×1430mm(308万円) 無論ハイオク仕様ですw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:59:03 ID:yb/NBO6P0
俺は223だが、実は確信犯で、ミニがあるじゃんって突っ込んでくる奴がいるかなと、
思って打っていたが、やはりいたか。
クーパーだけでなく、カブリオなんかも、高いんだよね。
じゃあ、さらに4枚ドアでって条件も付け加えて・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:59:35 ID:NWIunfzt0
>>224
他色とは異なりルーフレール&サイドミラーなんかは黒(あるいはガンメタ)になると予想
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:04:27 ID:NWIunfzt0
>>226
負け惜しみ乙w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:11:01 ID:yb/NBO6P0
>>225
必死なデータ検索に乙w


230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:14:33 ID:NWIunfzt0
必死も何もちょっとコピペするだけだろ・・・

何コイツwww
負け惜しみもここまでくると立派だな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:14:37 ID:ziPdBZeI0
フォーツー・・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:17:45 ID:tVnETTlg0
ポロ乗りのみなさんヘッドライトの黄ばみ具合はいかがですか?

11年目の私のは若干きてます。でも初代ヴィッツよりははるかにマシです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:19:20 ID:0jocqTNX0
>>228
ID:yb/NBO6P0なんてのは馬鹿にしたい一心のレスだから、相手にしないのがいい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:21:15 ID:IsSn6mtC0
どこの初代ビッツと比べて言ってんだ?
初代ビッツでもお前のよりはるかにマシなのがあるだろうが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:21:26 ID:NWIunfzt0
>>233
了解です、ボス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:33:44 ID:b4oR4kI3O
NWIunfzt0はそんなに必死になるなよ。
書けば書くほど必死にみられるよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:43:55 ID:A3kYax5sO
>>226
はっ 恥ずかしい奴!
やってもうた〜やな
馬鹿にするつもりが 君が一番馬鹿だった訳やね!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:54:43 ID:qKkbCSuR0
俺は202氏に1票。
そういう感覚は大事だと思うよ。

話が脱線するけど、ある夜走りやに煽られた。
信号待ちになっても態度悪かったから、となりの彼女とチュウした。
そしたら、怒り狂って追いこして行った。

なんていうんだろ、そういう悪戯もキマリそうな車だと思うんだよね。
遊び心というか。気取らずにね。



あ〜叩く奴いるだろうな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:06:37 ID:Evsh2Z/Y0
>>238
お前さんそりゃあえて叩かれようという書き方だろw
でもなんつーかそういう感じのチープでぬるぽだけど
安全性高いよみたいな雰囲気がポロにはあると思う。

俺も叩かれてもいいけどあえて本音。
俺って割と中性的な見た目なんだけど、
丸目の9N乗ってると絶対男は覗いてくるw
そして女の子は羨ましがる。

ババァやオッサンはしらない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:17:24 ID:i9lyKgHH0
238です。

気を悪くされる方がいらっしゃったら謝ります。
適切な表現が見つからないのですが、
メカ(エンジン)語るわけでなく、クールさを語るわけでなく、
気取らずに乗れる車と言いたかったのです。

297氏のように、この車も中性的と呼べるのではないでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:33:56 ID:vjpg8WRa0
気わるくするくらい何でもないです
簡単にあやまらないでください
気分わるい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:19:39 ID:yejGH0v50
なんか素直じゃない、陰湿な性格の持ち主がこのスレをロムってるな。
隙あらば揚げ足を取ろうと待ち構えてる、なんとも情けない香具師が。
こう書くと「それはおまえだよ」みたいにね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:16:59 ID:FoFUQp5/O
↑いちいち釣られてんな馬鹿
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:29:46 ID:DnqZ86lzO
>>242
自分で自分の事を話して…
こんな所で自己紹介か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:43:31 ID:/kFmIfcZ0
>10cm違えば死活問題

今の欧州の流れではBセグ車の中でポロは小さい、次回の新型切替では
チョイト大きくなるだろうから今の車を乗り続けるか散々馬鹿にしてるヴィッツ
なんかの国産へ転向するのかな、その時が楽しみだw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:14:20 ID:CSfcLREKO
クロスポロ…

いいね(;´Д`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:32:31 ID:oSEzmH6r0
9Nのヒューズボックスって、どこにあります?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:38:33 ID:bwM9gtck0
>>247
鳥説嫁。
ダッシュボードの中(運転席ドアを開けて、横からアクセス)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:13:44 ID:oSEzmH6r0
>>247
サンクスです。
てか皆様ETCはどこに設置してます?
電源取る事も考えたらどこが都合良いかな。。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:47:36 ID:lr5Qz40N0
>>249
俺はホーンのヒューズからとって一体型のをダッシュボードに置いてる。
カッコ悪いけど我慢。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:16:35 ID:R+XxqPiY0
>>227
ブブー
他色と同じ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:32:17 ID:p7zjUpD2O
9Nなんですが、ヘッドライトが点かなくて…
みなさんは、自分でタマ交換してますか?
チャレンジしたんですがよくわからなくてダメでした。
教えてください!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:04:22 ID:4iERXAp+0
その程度のことがわからないなら素直にディーラー行った方がいいよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:24:21 ID:gYgAv4TE0
このスレも、安物の軽自動車しか買えないもんだから、鬱憤晴らしで外車スレ荒らしてる低所得者きてんだな。

いい加減滅びろよ。>>234>>245君、君らのことだよ?自覚してる?

中古ヴィッツしか買えない君らは、最貧階級なんだよ。エタ・非人が平民に口聞いたら駄目なのだよ。

わかったら消えてね。

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:45:05 ID:+rrlgL2r0
>>254
低所得の中古ポロ乗りもいるんだよ。



俺のことだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:04:37 ID:NLE3M3fa0
友人2人はじめて乗せてゴルフにいった。赤いSL。
「軽?」「何?中広い」「スピーカー音いいね」
「あ、スイスイ走る」「乗り心地いいね(高速はいいのだ)」と大好評。
キャディさんも「かわいですね」とほめてくれた。
欠点はゴルフバッグひとつ乗せるがせいぜいで、彼らのは宅配。
前回は友人のアウディA6AWD。高速燃費が良くガソリン代金が半分でした。
やはりエコだな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:51:45 ID:3c7e2yjx0
遠出の足で、A6の次がポロなのにそれだけほめる奴なんてただのお世辞だろ。

A6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポロ>ビッツ>軽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>254
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:08:41 ID:QIpX/VxN0
1.4ポロ

会社の取引先の人、同僚ともども「反応なし、興味なし」
あっても「ドア重い」「これか?ライトのスイッチ」「椅子どうやって倒す?」
欠点はやっぱり多人数載せると荷物が載せられない。
ゴルフには行けない。打ちっぱなしがせいぜい、そこの駐車場にポロって
絵は結構笑える。wwwwwww.ゴルフに行く時は、流行のミニバン。欲しくは無いが、客として乗るには
最高。大排気量車に比べ、当たり前に燃費は良いが、同級車に比べれはやはり悪い
人の車に対して面と向かって「格好悪いですね」って貶す人は居ない
だいたい褒める。乗せられる奴も本音は言わないが、2時間以上の長距離の後席はキツイと思う
少なくとも俺は無理。断る。リセールは安物の軽自動車とあまり変わらない。むしろ悪い
でも俺は好きだから乗ってるただそんだけ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:24:53 ID:mrDkY87v0
節約できたガソリン代よりも二人分の宅配料金のほうが高かっただろうな、たぶん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:42:20 ID:lBNZOn/S0
>>257-259
age釣りにいちいち反応乙
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:52:16 ID:mrDkY87v0
>>260
いちいちいらんこと書くな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:02:34 ID:lBNZOn/S0
>>261
それはオレの自由だ
気に入らんなら大人しくスルーだろ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:05:59 ID:mrDkY87v0
>>262
いちいちいらんこと書くな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:30:59 ID:c6LZorZR0
ここはアンチもオタも 屈折してるなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:42:22 ID:p7zjUpD2O
>>253 ケチクソ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:54:13 ID:KvOPvvk0O
>>265
ロー側H1の場合
@ゴムカバーを外す
Aコネクターを外す
Bバルブをねじって外す
取付はこの逆
267248:2007/09/23(日) 17:01:33 ID:X92DkOcH0
>>249
ホーンのヒューズとかならハンドル下から割と容易に電源取れそうですかね?
ETC車載機は通販で分離型のを既に用意しているのです。
後はチャレンジあるのみかな。頑張ってきます
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:37:30 ID:p7zjUpD2O
>>266
ありがとう!
優しい方ですね☆
269250:2007/09/24(月) 10:29:19 ID:OJfjknmM0
>>267
アンテナやなんかをカッコよく設置するためのケーブル取り回しは面倒だけれど、
配線の接続自体は簡単。ヒューズから電源を分岐させてとるための配線パーツが
カーショップなんかで売ってるから、それを使います。ちなみに私の車載器は5A
だったのでホーンから取ったけれど、貴方の車載器の規格電流が同じかどうかは
わからないので、取説読むなどして確認してください。
270141:2007/09/24(月) 10:34:44 ID:OJfjknmM0
>>162=168
読み落としていました。遅レスすみません。テールランプのLED化キットはヤフ
オクに出ていますよ。いまさっき出品を確認したのでまだあると思います。出品
者乙とか言われたくないのでURL貼ったりするのは止めておきます。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:53:36 ID:XALTZIUNO
>>203
スレチ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:13:48 ID:l7kP1ydnO
日本の道路には5ナンバー。

ゴルフなんかデカビタすぎて。

ポロがちょうどいい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:54:52 ID:zOKy8VEd0
次期モデルは幅1700o超えで3ナンバー化は必至、ヴィッツやデミオあるいはMiniにお乗りください。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 13:59:29 ID:7pUKh3+e0
幅が広くなった方がタイヤの切れ角が大きくできて
最小回転半径が小さくなって取り回しが楽だったりする場合もあるね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:29:10 ID:mqizkV4d0
ポロとゴルフヴァリアントの最小回転半径は0.1mしか変わらない。

試乗したけどなんら問題は無かったな。
運転が下手で車の車格に責任転嫁するような奴には無理かも知れんがな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:12:55 ID:fecESIcy0
フォオツーに乗れっていってんだろ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:09:14 ID:qZQg7ZS30
ミニは3ドア、フォーツーは2ドアだからな
それにしても、一部オーナーのけつの穴の狭いこと
ちょっとでも文句言われると居ても立ってもいられないらしい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:35:56 ID:8KL9Ftc40
↑ 禿同

 かなり前のレスに遡って罵倒したり反論してる香具師いるね w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:24:03 ID:nLiJBF9AO
ライトのタマ交換、私には無理だったぁ〜
だからイエローハット行ったらタマは切れてないって↓ヒューズでもないって↓↓じゃ、なに?
また修理代かかんのかなぁやだなぁ〜
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:34:38 ID:+9ySbNpz0
>>278
それでもよくね、ネタないし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:43:07 ID:IIs0ahiL0
>>275
最小回転半径だけで決まるわけではない。
幅も全長も違う。
自分が問題なかったからと言って、人をさげすむような発言をする奴は、
想像力の欠如した出来損ない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:53:38 ID:mqizkV4d0
>>281
だから車の車格に責任転嫁するような奴っていってるだろ?
君は読解力の欠如した出来損ないだなぁ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:58:21 ID:9TAwSxOd0
>>281
>人をさげすむような発言をする奴は、
>想像力の欠如した出来損ない。

なんて言うかこう、
たとえば竹輪に「中身の無いヤツは嫌いだ」とか言われたら
こんな気持ちになるんだと思う
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:59:39 ID:qZQg7ZS30
>>283
ひねった表現のつもりだろうが、ちくわのように中身がない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:39:49 ID:7pUKh3+e0
>>279
素直にDらー直行ですな
お金かかるの嫌なら素直に国産に乗り換え
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:03:55 ID:nLiJBF9AO
>>285
やはり?
ディラ行かなきゃかぁ…
あんまりお金かからないといいなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:22:52 ID:s0d4z6GUO
今までの流れから話しをまとめると、ポロ位で粋がるな、同じポロ乗りとして見てても恥ずかしい。ということでいいんですね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 17:04:26 ID:qHIIorPL0
↑ 別に粋がってはいないだろう?
  自分が所有する車を気に入ってるだけだと思うよ。
  粋がるような車じゃないことは自他とも認めてる筈だし。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:58:36 ID:aIbSz+nY0
>>287
それもあると思う。
やたらとビッツやフィットを馬鹿にしてるような書き込みが多いしね。
ビッツやフィットを褒めると「お前は車音痴」とか言うやついるし、
1番酷い奴なんてポロを所有することが「はずしの美学」とか言ってる奴までいるしw

同じポロ乗りからしても後者は相当馬鹿だと心から思う。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:55:37 ID:kX9yJ2ZB0
日本だとマイナス20万くらいが適正価格だと思う
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:31:33 ID:BqYdawKE0
ユーロ高なのに?
欧州で日本車は高いのに?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 22:06:45 ID:v745TIhT0
えっ、おれ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:03:19 ID:4yNfNOHU0
>>290
本国とほぼ同価格で売ってるんだし
値引きもそれなりにあるんだから贅沢はいえないな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:38:24 ID:bhbfV4P00
>>290
ちょうどそんくらい引くだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:40:54 ID:bhbfV4P00
このID気に入った
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:32:46 ID:zUutJVmS0
>>289
ここに書き込むのは、
・高学歴で、
・知能指数が高く、
・分別があり、
・高度な運転技術を持ち、
・車両構造に詳しく、
・あらゆる車種に精通し、
・裕福な生活を送り、
・もののついでにPoloに乗っている。
ような方々のような書き方ですね。

そんな先生方が浦山氏です。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:01:36 ID:jBalC8Es0
おれのこと呼んだ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:03:19 ID:Z5tOYqy50
いや、ポロを便所スリッパ代わりにしている俺のことだな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:52:36 ID:IPRVyjSE0
>>294
在庫車じゃ無くても値引いてくれるの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:15:35 ID:nojsD9Q40
うん
でも今08モデルだと10万かな
んでもって次の年式まで月1万づつくらい値引きふえる
下取り車あれば+10万
ただ買ったあとは値引きの大小あまり気にならない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:27:55 ID:TAQ56zIc0
GTIが納車されて間もないものです。

ゴルフバッグを載せる時、リアシートを倒して乗せるのですが
外したヘッドレストを、皆さんはどうしてますか?

今日練習場に行く時に、どこに置いておこうか考えてしまったもので・・・。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:47:27 ID:vDlzsOZw0
>>301
ところで座面裏側の上の方を見てくれ。こいつをどう思う?
http://www.goo-net.com/car_info/impression/POLO/20051200_6.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:54:48 ID:72g6nY1q0
>>302
すごく・・・GTiです・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:57:14 ID:TAQ56zIc0
もしかして、座面の上側に刺せるようになっているの?
朝になったら確認してみます。

ありがとう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:08:49 ID:+iDvlcUC0
>>302
07モデルのスポーツラインレザーパッケージには付いてない・・・

306まなみ:2007/09/27(木) 02:03:55 ID:VRv1O+J/O
初めて書き込みます
はじめまして!

中古でポロを買おうとしているのですが 壊れやすいとよく耳にします。実際どうですか?
修理のお金ないなら乗るなって思われるでしょうが 昔から憧れてて(>_<)免許今月取ったばかりなので新車は気が引けます
どなたか答えてくださいm(__)m長文すいませんでした
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:31:15 ID:jwJIA2Iz0
>>306
ネカマですか? まずはそこからです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:33:50 ID:72g6nY1q0
>>306
修理費気になるならなおさらのこと中古お勧めだぞ〜
ただし程度極上のやつね。
中〜低度の中古は茨の道。新車は当たり外れでガラっと変わる。
まぁ今時ハズレ新車なんてあんまないけどw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:17:12 ID:TAQ56zIc0
ヘッドレストの質問をした者ですが、うちの07モデルのGTIにはありませんでした。
省略されちゃったのかな・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 07:43:40 ID:HXo1TbOc0
>>306
高年式の中古は状態がいいのに値段がすごく下がっていますよね。
(それだけリセールバリューが低いということですが・・・)
VWの中古を買うときのポイントは
・モデル後期のものを選ぶ(年々不具合について改良が進んでいるから)
・1年以上保証がついているものを選ぶ(多分,どこかに不具合は出る)
・ちゃんと世話をしてくれるディーラーをみつける
だと思います。
認定中古車は若干高いですが,
ディーラーでその後のケアをしてもらう関係作りのための投資と思えば
安心だと思います(初めての車なら,なおさらです)。
ま,考え方はいろいろだとは思いますので,参考までに。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 09:13:15 ID:vDlzsOZw0
>>305 >>309
これ、ないのか…かわいそうに。仕方ない、窓から投げs
ttp://yappi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_9c60.html
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:00:29 ID:lYUrwWzN0
>310
高年式とは新しい年式、
低年式とは古い年式、
と理解していますが・・・ ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:12:16 ID:fc9TRevk0
↑そのとおりですが、それが何か?
314まなみ:2007/09/27(木) 10:23:25 ID:VRv1O+J/O
>307
女です(>_<)
315まなみ:2007/09/27(木) 10:25:44 ID:MYB1ULAt0
>308

ありがとうございます\(^o^)/
参考にさせていただきます

何年以降がましとかありますか?
316まなみ:2007/09/27(木) 10:30:10 ID:MYB1ULAt0
>310

ご返答ありがとうございます(*^_^*)
参考にさせていただきます

予算はどの程度考えといたほうがいいですか?
あと、窓が落ちるとかよく聞くのですが
修理費はどのくらいなのでしょう?
素人の質問ばかりですみませんm(__)m
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:46:57 ID:kg/OAEKn0
現行(9Nから?)のPOLOは内部の部品が改良されて
窓落ちはまず起こらないはず、と寺が先日いってたよ。
俺のPOLO GTiも落ちるこたないから安心汁、だってさ。

以前のはパワーウィンドウの機構部に樹脂部品が
使われてて、それが数年で劣化して落ちてたんだって。
落ちると窓が割れて大変らしい。さんざん本国に要望は
出してたんだと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 11:48:37 ID:kg/OAEKn0
ああ、あと修理費とか気にするなら中古の外車は
止めといた方がいいかもね。どうしてもというなら新車に乗るか
国産の中古が無難じゃないの。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:04:21 ID:xTgBe6cb0
ハズレ引くと大変ですよ
ウチのはハズレで100万くらい部品交換してんじゃないかな?
保障期間中なんで負担は0ですが。
当然窓オチしてますよw

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:24:29 ID:/sEhqNsxO
現行は知らんが丸目は窓落ちする。というかプラパーツ、ゴムパーツの質が悪すぎる事が原因。青空駐車してたらすぐにやられる。輸入車乗りなら常識。覚悟して乗れ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 12:28:29 ID:HzOVCjgwO
認定中古車なら多少は安心感がある
なのでちょっと割高になるのは仕方ない

てか認定じゃないのには手を出さない方がいい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 13:01:55 ID:frWe7yDi0
>>321
信頼できる修理工場があればかまわないと思う。
323267:2007/09/27(木) 14:16:21 ID:4TmZ0k1g0
>>269
遅レスですみません、無事ポロにETC付けてあげる事が出来ました!

探してみたのですが結局ホーンのケーブルがどこかわからなかったので、
ヒューズボックスから電源を取るタイプのケーブルで取りました。
ETCアンテナはフロントガラスに貼るタイプの物だったのですが、
上手く内張りの隙間に這わせる事が出来ました。

ついでにエンジン連動で電源が切れなかったポータブルナビも、
運転席ハンドル下の隙間に3連シガーソケットを隠して固定しました。

配線もすっきりして非常に満足しています。色々ありがとうございました!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:29:19 ID:HXo1TbOc0
310です。
>>312
1年落ちでもかなり値段が下がっている,という意味だったんですが,
わかりにくい書き方ですみません。
>>316
実は私も2台目のVWとしてポロ(中古)購入を具体的に検討しています。
グレード,走行距離にもよると思いますが,
06年モデルで定価マイナス50〜60万円引きぐらいでしょうか。
それに諸費用が15万ぐらい。
私のお世話になっているDUOで購入すると新車保証の継承に加えて,
プラス1万円で,購入から3年の保証がついてくるとのことで,
(トヨタディーラーの中古車保証制度のようです)
不具合の多いVWだけに助かると思いました。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:06:24 ID:TAQ56zIc0
>>311
ディーラーでもらったラゲッジバッグに入れるよ・・・。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:15:22 ID:5o1HLqWK0
俺の丸目の後ろ窓はたまにやばい音がする
もし落ちるなら保障のあるうちにしてくれ
ちなみの俺の丸目の市場価値はもう40万くらい
だけど好きだからあんまり関係ナッシング
最近ガソリン高いのが凹む。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:31:09 ID:z+poF+ny0
>>326
9N丸目の窓枠の黒い部分
BピラーとCピラーにあたる所はツヤあり黒なんだね
俺乗ってる涙目はツヤ無し・・・orz
ホントいろんなとこがコストダウンされてるんだね〜
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:55:40 ID:5o1HLqWK0
丸目の価格改定前のは、つや有りピラー、後&現行はつや無しピラー。
改定前のハンドル中央のVWマークは青地、後と現行は黒地
改定前のリアハッチ及び、前フードのダンパーはアルミ筒
後はプラ。現行型はダンパー廃止でつっかえ棒になり、遮音材も省かれた。
細かい所の改良、改悪は色々ある。涙目と丸目のブザー音も違うよ。



329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:07:06 ID:z+poF+ny0
>>328
カーテシランプがリフレクターになったり
ラジエターファンが2個から1個
あとメーターリングが銀から黒
一方メーターの目盛が細かくなってタコは7000rpmまで表示・・・
内装色の選択が減ったりとまあいろいろあるね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 01:11:09 ID:v5zM2pjn0
>>306
憧れてたほどなら新車かえばー
ディーラも面倒みてくれます
これからだったら現行最終型が買えますし
中古なら認定車であることは必須
これもディーラのサービスが目当て
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 02:15:17 ID:gCuXo/3H0
ネカマに熱くなってんじゃねえよ馬鹿共がw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:28:48 ID:U3jKGpG40
熱くなってるのはお前の股間だけw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:19:33 ID:1ELA77Ul0
>>317
樹脂から金属に換えたのは良いけど
ワイヤー式の宿命か今度はワイヤーが
切れて落ちる事が有るらしい・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 11:55:33 ID:JTN63LKf0
一年限りの保障期間に1回修理したが、費用がかからず得をした気分になれた
保障期間って、追い金で延長可能だっけ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:01:38 ID:DI1FofiP0
>>333
そのあたりで抜本的解決できないのはなぜなんだろう、といつも考えてしまう
いやそこが解決したら、日本車を積極的に選ぶ理由のひとつがなくなってしまうけどね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 19:29:44 ID:1ELA77Ul0
>>335
国産車はデザイン上、ドア内スペースが採れない為に
やむを得ずワイヤー式を採用していたりするんだが
VWの場合はコスト、組み立て易さ、ロールバック機構の
故障時の安全性などを総合的に判断して「これで充分だろ」
と採用しているのかもしれない。

何れにしても100%落ちないという事は有り得ないから
ガムテープと吸盤は車載工具に追加しておいた方が良いと思う。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:14:24 ID:KwZLLltj0
>>336
「ガムテープ」はわかるのですが,
「吸盤」って,どんなのを,どうやって使うんですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:58:17 ID:MLL6og3B0
落ちたガラスを引き上げるのに使うんだよ。
取っ手のある吸盤をガラスにひっつけて持ち上げる→ガムテで固定。
たぶんこういう解釈でOKだと思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:20:39 ID:3eGjTkqt0
>>338
ご名答!ゴルフV、W初期型ではお馴染みの方法。
9Nはゴルフほど落ちないから使う機会は少ないと思うよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:30:09 ID:gnzWq0u60
337です。
>>338
>>339
なるほど。
ガラスを直接引き上げるのは難しいということなんですね。
返答,ありがとうございました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:31:53 ID:jsizEk+T0
情けないorz
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:07:56 ID:8B7NWsHj0
>>320
質が悪いんじゃなくて、環境に配慮して純粋のゴムを使用してるからなんだよ。
混ぜ物をすれば耐久性も強度も上がるが、あえてそれをしないのがVWのポリシー
らしい。個人的には迷惑なことだが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:11:11 ID:nPN3uP/30
>>342
ドイツの環境法で使えない材質があるのかもね
しかし、日本に住むわれわれにとっては、本末転倒としかいいようがない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:55:45 ID:WnoVkPPVO
次期ポロはいつ頃出そうでしょうか?あと次期ポロGTIも。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:41:48 ID:67YRjtW90
>>342
プラスチックはパーツは環境保護のために再生プラスチックを使ってるから質が悪く脆い。

ゴムパーツは燃やしたときのことを考えて作ってる。
純粋ゴムでいろんな形に形成できると思ってるのか?

適当なこと言うなよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:56:39 ID:LwZ5rkiU0
>>344
09
その2年後にGTI
347344:2007/09/30(日) 01:55:03 ID:b6yhMyMUO
サンキュです!
日本にはその半年後位ですかね〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:17:53 ID:8YHyCjDI0
赤とかオレンジのアンテナないかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:19:51 ID:ZYaGdYkb0
この前,ぶつけられました。
私は停車中だったので過失0になりました。

バンパーに傷が入ったのですが,
近くの工場で板金塗装orディーラーでバンパー交換。

どちらが良いか,ご意見お願いします。

またバンパー交換になるといくら位になるでしょう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:37:49 ID:TDXmGDGz0
相手の保険で処理&10対0なら値段気にせずバンパー交換したら?

ってか値段くらい寺に訊け
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:44:59 ID:Sag3D6Xb0
>>345
日本車でも、リサイクル率を向上させるために、燃やしても
有毒ガスの発生があまりないゴム材を採用しているけど、
あまり窓落ちの話は聞きませんね〜(無いわけじゃないですが)。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:11:09 ID:o0PlTDPA0
>>351
窓落ちは粗悪プラスチックパーツが原因。
ゴムは関係ない。

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 00:52:04 ID:vYR1ivlLO
ドアの内側やダッシュボードなどのプラスチック部分についた傷はどうにもなりませんか?
荷物などがひっかかって出来た傷がすごく気になります。
プラスチックだからきれいに消すことはできないだろうけど、削るとか溶かすとか?、なにか目立たなくするテクがあったら教えて下さい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:34:02 ID:zy2QxpUXO
気にしないこと。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:57:51 ID:6Sl/Oz0i0
>>353
そういうのは年輪だと思えばいい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:14:53 ID:UIKy2WM90
10月なったけど2008年度のパンフとか仕様とか
新年度の公開は毎年いつくらいなのでしょう?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:27:30 ID:m3ZqtQ5W0
>>353
かえって気楽に使えていいじゃん。
毎日乗ってる車が無傷ってのはあり得ないよ。
まさか転売の評価を気にしてる?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:07:03 ID:vYR1ivlLO
>>354>>355>>357
みなさま寛大でいらっしゃるのですね…

実は、中古で買ったものなので気になってしまうのです。
運転席ドアの下の方には、なにをどうしたらこんなに傷が?!というひっかき傷が出来ているので、何かごまかすテクがあればなぁと思ったのですが…
プラスチック部分は無理ですかねorz
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:50:04 ID:0K+QOCsT0
そんな傷を気にする奴が中古買うなよw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:31:09 ID:vYR1ivlLO
>>359
欲しい型が前のだったので中古を探すしかなくて
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 15:35:57 ID:m3ZqtQ5W0
>運転席ドアの下の方には、なにをどうしたらこんなに傷が?!

乗降時に靴で擦ってしまうんじゃね?
俺のも気がついたらそうなってた。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:45:29 ID:aGH4iNe+0
>>358
運転席ドアの内張りに付いた靴で付けたと思われる傷の場合
傷ではなくて靴(スニーカーとかの場合特に)のゴムがこびり付いてるだけの時がある
そういう場合は消しゴムで擦ると取れる場合がある
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:51:26 ID:nmqPUSAq0
オレは消しゴムを車に常備してるよ
ちょっとした傷みたいなのは結構消える^^
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:52:37 ID:0Um1yhFi0
>>358

見た目からしてやばそうなポロを買ったんだから、
これから色んな所がぶっ壊れるだろうねw

まあ、がんばれや。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:23:27 ID:aGH4iNe+0
>>363
元々消しゴムって樹脂を溶かす溶剤みたいな成分が入ってるからね
樹脂のペンケースにむき出しの消しゴム置いておくとくっ付いちゃうのはそのため
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:59:18 ID:V5kwQFtL0
モデルチェンジいつ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 00:27:57 ID:Rl3dlUSu0
6ATとのマッチングが気になる。。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:49:08 ID:bJUAVIJGO
>>367
エンジン自体が非力だから年がら年中シフトチェンジしそう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:42:57 ID:uX+ypVcb0
>>368
ある雑誌では絶賛されていたな
1.4の時代のネガが払拭されているって
燃費も当然改善されているんだろうな

狂おしくジェラシーだ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:44:07 ID:/12DDnIG0
SL1乗ってるけど、燃費はいいと思うよ。
今年の暑い夏でもエアコンガンガンかけて
11km走った。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:39:11 ID:pNU9R6r20
助手席下のCDチェンジャー端子にiPod接続(DiCE)を増設したのですが、
ユニットをうまく固定出来ない。。。

椅子の外し方、なんてどこか図解されてるサイトはありますでしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:44:36 ID:pNU9R6r20
書き忘れましたが9Nです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:44:00 ID:7Eq8CTzU0
>>371

その程度で図解を求めるなら手を出さずディーラー行って来い。
壊すだけ。

ディーラーの行き方は図解しなくても行けるんだろ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:50:36 ID:pNU9R6r20
わからないので地図お願いします
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:53:21 ID:slh6ZSLr0
毎回毎回ディーラー行けとか
どうでも良いレスするのは同じ人かいのう
知らんなら黙っておけば聞いた人も
知ってる人いないのかと思い勝手に行くさね

今回の人は短絡思考みたいだけんど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:00:14 ID:bJUAVIJGO
シート固定してるボルトはヘンテコな穴ボルトだし
シートにエアバッグ入ってるから
うかつに触ると膨らむかもしれないよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:14:32 ID:7Eq8CTzU0
>>374
自宅住所を教えなさい。
お近くのVWディーラーまでの地図を用意しましょう。

>>376
固定ボルトの工具すらない人が教えてくれというのもおかしい。
ボルトがどんな形状かも知らずに聞いてるなら問題外。
エアバックはそんなに簡単に作動しない。
ただ、キーがON状態で抜くとエラーが出る。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:47:04 ID:Eaaj9wQc0
>>376
>ヘンテコな穴ボルトだし
ヘンテコではありません
マルチスプライン、又はXZNと呼びます
ド素人に触って欲しくない場所によく使われます
工具そのものは、工具屋に行けば買えます
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:29:24 ID:yvifISJr0
なにこの展開www
ウンチク語郎のすくつ(←なぜか変換できない)だなココは
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:35:31 ID:3YVbxhUF0
現代の自動車は素人がいじって遊べる代物じゃないね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:47:08 ID:DEq3DjQy0
ポロってジャニーズでいうとTOKIOみたいなポジションだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:47:10 ID:sZAg6K3h0
ギアをバックに入れると、底面でゴゴゴと音がするんだが、
これは故障じゃないよ・・・な?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:12:10 ID:Rl3dlUSu0
ふつうじゃない音なら故障です
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:16:52 ID:dy0toLIV0
>>369
どこの雑誌?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:15:12 ID:gqQMYogH0
>>379
>ウンチク語郎の

ていうか末端Dとかのスタッフも混ざってる気が。
VW売れてないそうだがユーザ相手の憂さ晴らしは感心しない
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:28:55 ID:XMVkogXw0
VW売れてないどころか
めちゃめちゃ売れてるけどな。
三菱やマツダの車よりVWの方がよくみる印象あるけどw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 09:41:22 ID:gqQMYogH0
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200708shamei.htm

ホントだVW首位復活したのだね。
去年はBMWに抜かれたとか暗いニュースを多く見た気がしたが
間違った事スレ違いで書いてスマソ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:22:32 ID:2tqfXkPh0
↑ そう書くと嵐がまた荒れ狂うぞ w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:36:27 ID:QeTbAsXN0
>>384
Carマガジン
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:38:27 ID:yfXEcb4A0
>>389
carマガジンか、盲点だった
それらしいのは9月号だろうか
amazonで古本買うか悩み中
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 12:25:41 ID:S974vf4CO
角を曲がったりした時
後ろの方からミシミシ音がするのは仕様ですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:38:32 ID:AQ+Iaahs0
後ろに乗ってる人が極端に重いんじゃない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:25:22 ID:LKLUBdYr0
>>391
人間だって間接曲げると、たまにポキポキ音がでるだろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 09:50:38 ID:DDIRqa250
>>393
そんな人間的な車が好きです
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:41:21 ID:2IIot5cp0
ポロって国産ミニバンと比べるとどちらのほうが安全性は高いのでしょうか??
やはりMクラスのミニバンくらいだったらポロでしょうか??
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:53:07 ID:VJnoF4F40
ドイツ車はアウトバーンぶっ飛ばして
ぶつかっても車が原型留めてるのに中で人間が潰れるような丈夫さw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:17:56 ID:Yotf9ylO0
>>379
すくつ←×
そうくつ←これか?www
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 11:21:03 ID:TwRj2V490
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:33:34 ID:0PZ4IfbJ0
>>397
キミに批判されても腹が立たない件について
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:44:04 ID:YitjJUDp0
NCAPで見た限りだとVWより日本車の方が全体的に安全性高い感じ。
日本車勢は5つ星が多いが、VWは4つ星ばっか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:50:53 ID:TwRj2V490
ところがユーロキャップだと・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:11:42 ID:XuXZRfBn0
>>395
国産ミニバンと比べる奴は素直にミニバン買っておいたほうが幸せだろう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:16:08 ID:YitjJUDp0
>>401

ユーロキャップでも国産勢がVWに劣ってるような点は見られないなー。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:58:33 ID:j+SN/kjs0
うん、それが真実なんだよね。今、安全性のためにドイツ車買うっていうやつおおいけどそういうやつ勘違いしてるし。
はっきりいうと国産車と輸入車の安全性はまったく同じといってもいい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 15:55:03 ID:BuvO8iLT0
国産車の国内仕様は信用できんな。

欧州の安全基準満たすために、
国内仕様に無い強度補強をして、
輸出仕様のほうが安全な車になってた、
なんてことを平気でやってたことがあるくらいだしなww

NCAPやユーロキャップで5つ星だからって
国内仕様に当てはまるとはとても思えんよwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 16:24:26 ID:YitjJUDp0
妄想しないとやってられんね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:03:31 ID:A2ocFGRR0
テスト
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 01:42:00 ID:U1cCAKXpO
405、せめてソースを提示すべき。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 03:32:36 ID:v86Hucog0
10年ぐらい前のNスペでやってたろ。
輸出仕様にはサイドインパクトバーやエアバッグが標準で付いてるのに
国内仕様には全く付いてなかったとか、放送後慌てて対策してたって話。

あれ以来国内メーカーは基本的にあまり信用しとらんよ。
ユーザーの目に見えないところで経費削減のための仕様変更とかしてそうで。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:41:20 ID:ZJ+jeE5z0
>>409
安全とは関係ないけど
テレスコピックステアリングなんかも
国内仕様には付いてなくても
輸出仕様には付いてたりするよね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 07:37:37 ID:KVHABwfu0
ゴルフ GLi 
運転席★★★★★
助手席★★★★★

ヴィッツ F 
運転席★★★★★★
助手席★★★★★★

オーリス 150X Mパッケージ
運転席★★★★★★
助手席★★★★★★

ティーダ 15M
運転席★★★★★★
助手席★★★★★

ブルーバードシルフィ 20M
運転席★★★★★★
助手席★★★★★

シビック 1.8G
運転席★★★★★★
助手席★★★★★★
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 10:25:05 ID:DdGrTyK90
乗る車のクラッシュを想定して選んでる訳じゃないw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 11:53:45 ID:2jaxC6O30
>>412
禿同
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:17:56 ID:RxXYsgby0
国によって仕様が違うなんていい始めたら
ポロだって同じだよ。日本人が知らないだけ。
各国のポロサイトを巡ればすぐに解かる事。
褒めるのは構わないが、10数年前のはっきりしない
思い出を持ち出して、変に持ち上げたり、他車を貶すのはね・。
今は2007年。今のポロはもう5年も経っている。他社に比べ
劣っていてもおかしくない。

何が信用ならないって・・もう日本全体がね・・10年前の思い出を語るあなたも・・。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:05:07 ID:v86Hucog0
その発売から5年以上たってる車と
最新の車とのNCAPやユーロキャップの結果を比べて
ポロ劣ってるよねーってのがもそもそもおかしいやね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:27:21 ID:DdGrTyK90
随分と不毛なレスが続くなぁ 
これの繰り返しで1000まで行くのかw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:36:57 ID:ImXXZztf0
まぁ、とりあえず具体的な両者の標準安全装備で比べろよ
一番の安全装備はドライバーの注意力と判断力だけどな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:01:14 ID:gutUyXP90
>>414
最近FMCしたマツダのデミオは
国内用と輸出用の仕様が違ってる。

ボディの補強溶接点数が・・・orz
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:14:14 ID:fhF5F3fi0
割り込み失礼します。
今,ポロGTIの購入を検討してます。
内装,外装とも日本車には無い感じでかっこいいんですが故障が気になります。
結構な割合で故障しますか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:18:10 ID:UzfUGbtl0
します
買うなら気にしない、気になるなら買わない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:33:27 ID:aQiZzAju0
>>418
溶接箇所で思い出したんだが大昔、日産が生産/販売していたVWサンタナの次に
VWパサートを生産/販売する予定だったがスポット溶接点数が多過ぎて当時の
座間工場の設備では対応出来ずにVWAGと協議の結果、中止になったたという
話が有った。

サンタナ、パサートはアンダーコートの厚さ、使用量など当時の
日産車とは次元が違うレベルだったそうだが、この時の経験が後に
初代プリメーラを生み出すきっかけになったとも言われている。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 23:43:44 ID:RxXYsgby0
>>421
対応出来なかったッて言うのは技術的問題というよりは、元はあの車が
売れなかったから。天秤にかけて日産は辞めた。
両者にとって売れない車は何も得るものが無かった。

そして自分の所で始めたプリメーラは商売的に成功した。
VWはその設備を中国に持って行った、これまた売れた。

お互いウマー。


423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:16:47 ID:dwHiG6J10
だからいつごろモデルチェンジかな
ヴィッツRS(1.5)からの乗換えだとやっぱり1.6じゃないと
ストレスたまるかな?

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:33:02 ID:YA12CZH90
GTIじゃないと無理
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:42:56 ID:vvwnTE6X0
ポロのトロさをなめんなよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:54:01 ID:HpRX8aGP0
オーパ1.8から乗り換え。
高速巡航速度はポロの方が安定してるし速いね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:08:49 ID:5cMdk6TQ0
>>419
発売すぐのモデル。
今のところ故障・トラブル無し。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 06:47:33 ID:2b9MTmuk0
高速で一目でチューンしていてあるとわかるBMW130iにあおられた。
うざかったので、一度道を譲りそいつの後ろにぴったりついてやった。
フル加速でメーターの針が右下になるまで飛ばしたが離されなかった。
ポロGTI速すぎる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 07:59:48 ID:bTY8ZxsZ0
どうでも良いけど、警察と特に交通事故には気をつけろよ
一生の問題になりかねんぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:37:15 ID:RDxWAoVP0
>>397
ネ(ry
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 15:58:39 ID:TjEiJq2cO
俺もこないだ初めてGTIで高速乗ったんだが、気付くと結構な速度になってんのな
早いし何より乗ってて物凄い楽だったよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:32:13 ID:WPXM54PxO
クロスポロと、スポーツラインで悩む…(´Д`)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:04:14 ID:CdShXoZK0
>>432
両方買え
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:05:49 ID:WPXM54PxO
>>433

ムリぽ(´・ω・`)ショボーン
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:26:27 ID:UU7SwC180
>>434
じゃあ、次世代ポロまで待て。来年登場し、7速DSGとか搭載するらしい。
その時、現行ポロは霞んで見えるぞ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:03:16 ID:kE6w7/i90
ワーゲンが上場廃止だって。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:41:29 ID:2Zx9ThO90
そんなの関係ないだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:43:52 ID:wmJxo19w0
おっぱっぴー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 07:29:09 ID:Abqa1lnD0
フラットトルクに7速ってどういう利点があるのかね?
ATで走らせた時の燃費か?
いくらパドルがあるからと言ってもカチャカチャするの面倒な希ガス
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:58:42 ID:fbhkvP8nO
クロスポロに一目惚れ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:10:49 ID:/LqusH+R0
>>435
SLの6速目だって65km以上じゃないと入らない。
一般道がメインなら7速なんて必要ないよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:22:03 ID:97IsoVE+0
まったり走るなら高速こみでも4速で十分と
30をこえてから悟りました
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:45:56 ID:TSg3p+jB0
燃費的にゃギアが多い方が良いんじゃ?  >ATでも

はよシフトアップしてもらって。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:02:13 ID:/LqusH+R0
先日、一般道だけで日帰りドライブしたが 13km/リットル も走ったぞ。
そこまでは期待してなかったので吃驚した。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 14:14:29 ID:2yVEVu1e0
期待しろよ、もっと
こんぱくとかーだぜ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:57:40 ID:/LqusH+R0
↑ 巡回警備 ごくろうさん

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:17:45 ID:xN0OKYKr0
>>441
7段変速機はギヤ比の選択肢が多いことがメリット。エンジンが効率良く回るギヤ比を選ぶことで
燃費にも環境にも寄与するよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:20:49 ID:aLZKf5fv0
>>446
445だけどな、まあカリカリすんな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:27:22 ID:Abqa1lnD0
んー、つまりトルクの太いところを拾って使うスポーツミッションではなく
効率のいいところを拾ってつなげる”エコ”な仕掛けって理解でいいんだろうな
6速くらいまでなら両立しそうに思えるが7速にもなると「CVTにしちゃえよ…」
とか思っちゃう俺はモノグサかもw
個人的にはCVTのあの加速感は好きじゃないんで選ばないけどね
高速でぬふわ`前後で巡航(エアコン使用)して15km/l は走るから俺的には充分
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:52:50 ID:bFSV4Y870
小排気量ほどギアは細かく刻んだほうがいい
大排気量 3L 4L なら 4速で十分なはずだけど
なぜか7速もあるんだよね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:19:38 ID:wUPg/TFK0
大排気量のエンジンは回転上げると当然に
燃料を食うから多段ギアの方がエコでしょ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 21:51:20 ID:GTPby3CB0
423です。

424さん、425さん まじですか。
426さんは1.4 or 1.6 or GTI ?

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 01:54:43 ID:iveo2xUU0
このコンパクトなサイズ、機械としての信頼性がありそうなところが好きでっす。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 02:02:12 ID:InnQVNZP0
気のせいかもしれんが、
俺のポロ(9N前期1400+4AT)は
高速道路で80〜100km/h巡航より、120〜140で巡航した方が燃費いいわ。
回転数でいうと3000よか3500付近の方が燃費いい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:34:36 ID:8/qhWfq90
すぐに故障するよね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:55:20 ID:HxwW1ZUp0
>>453
>>機械としての信頼性がありそう


笑わせないでください。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 11:29:54 ID:OboxHU8t0
↑ いえ、なにが可笑しいのかは存じませんが
  可笑しければご遠慮なく笑っていいんですよ。

 但し笑うポイントを外すとあなたが笑われます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 13:03:59 ID:8/qhWfq90
GTIって1800ccにターボ乗せて150psってショボ過ぎw
インプレッサやランエボと200ccしか排気量変わらないのにwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:04:01 ID:Lv3BM25F0
TSIが1.4で170ps出てるのにちょっと寂しいかも。
運転する分には数字なんてどうでも良くなるくらいの楽しさを持ってるけど。
逆にモデルチェンジしたら消える運命にあるエンジンだろうし、今のうちに
味わっておいたらいいかも。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:35:14 ID:2bsCARosO
代車なんで年式も型もわかりませんが、小型車だとナメてたら重厚な走りに驚きました。
ミラーは小さいしキーも回しにくいしウインカーレバーも固いしATのタイミングも変だけど、国産車にはない味がありますね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:31:47 ID:dbPzqXQe0
>>459
素人乙
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:55:45 ID:lP7JYqFk0
>>458
比較するならヴィッツやコルトのターボと比べろよw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:44:53 ID:yOdNvvUf0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190979004/
まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:58:30 ID:HxwW1ZUp0

そのコピペ貼った奴は病気で散々苦しんだ末に死ぬんだって。

逃れる方法は病気になる前に自殺するしかない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 17:38:11 ID:8/qhWfq90
>>462
排気量を考えろ!>マヌケ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 18:04:38 ID:mU97jYTl0
糞スペヲタが出没してるな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:44:14 ID:OboxHU8t0
>>465
>インプレッサやランエボと200ccしか排気量変わらないのにwww
>排気量を考えろ!>マヌケ

200ccは大きい。 マヌケはオマエだ www
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:07:02 ID:InnQVNZP0
欧州車のロープレッシャーターボの魅力を理解できない奴って
マークIIのターボにハネつけて走ってたDQNと同質だと思う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:13:14 ID:bjPbAXXH0
なんと場違いな上から目線
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:26:23 ID:ZYrzpi3z0
GTIのエンジンは200→150馬力にデチューンしてるんだろう?
200馬力のエンジンだと、乗ってる奴等がイタイ奴ばっかりにならないか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:40:00 ID:KuPgbXit0
何馬力でぶっ飛ばしてもいいけど他人に迷惑かけんなよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:42:58 ID:eglU5jYl0
数字よりヒーリングだっぺよ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:56:10 ID:7zGk2cmz0
やめとけ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 09:00:56 ID:ai44M27W0
エンジンオイル交換を自分でしてる人のレポ、無いかなあ
意外に見つからない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 11:27:01 ID:UXcK9AGU0
レンタカーでラクティス借りて一日乗った(車椅子仕様で)
満タンで返却なので、最後にガソリン入れたら、16km/lだよ
その代わり、エンジンもタイヤもサスペンションもボディも音も、何もかもがポロよりも安っぽい

その差が明らかなのだが、未だに日本に入ってくる外車は、相も変わらずの悪燃費
車雑誌は、外車礼賛の記事、いい加減にやめろといいたいな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:28:14 ID:FlfeGtqYO
ツレがラクティス乗りで良く乗るけどあれは良く走って更に燃費がめちゃ良い。ドアの閉まりも一昔前の軽さではない。シートは相変わらずなかんじ。ただ、見た目がダサすぎるから嫌だ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:28:58 ID:w4wCzC+J0
>>474
普通に交換しているけど、何か?

取説の指示通り1万5千キロごとの交換です。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 13:32:11 ID:ifxO0goF0
>>477
廃油はどう処分してるの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:16:31 ID:IEDhfO4y0
ポロ2008モデルのパンフもらいました。
1.4Trendline 1.4Comfortline 1.6Sportline 全て変速機がティプトロニック付き6速ATとなり、
1.4の燃費はダウン(13.2)してます。
既出だったらメンゴ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:38:38 ID:p5IYSuYd0
免許とって初めてのクルマが98年式ポロだったよ
何か窓をあけるボタンやライトが変わった位置にあって楽しかった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 16:11:28 ID:AG6wSQ6zO
フルモデルチェンジはまだ先なのかい?
ルポ、ポロ、ゴルフどの順番?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:51:06 ID:82gdjI+P0
>>478
ガレージの前の川に流しています。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:26:31 ID:5ngnww230
トレンド&コンフォートラインが出力Up+6ATを搭載して発売されました。

ttp://www.volkswagen.co.jp/face/index.html
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:00:23 ID:ZhOqZ0i/0
>>479
VW公式HPもちゃんと更新してるね
しかし1.4L、重量も20kg軽くなってるのに燃費が悪化って何?
単純に80PS仕様エンジンの燃費が、75PS仕様より悪いのかねぇ・・・
価格もUPしてるし、今1.4L買うなら装備充実なfeinの方がお得かも
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:46:30 ID:op6uqKJu0
>>477
ガソリンタンクに入れて、焼却処分しています。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:48:46 ID:3lXhHD3j0
>>485
壊れるよ。環境にも悪影響およぼすし、冗談でも書かない方がよい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:28:48 ID:HsV8Js+Q0
燃費下がってるってどういうこと
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:01:08 ID:m8Snrfkb0
>>487
一般的に
燃費=1リッターあたりの走行距離を表した数値
だから、

燃費が下がってる
=燃費を表す数値が減少している
=1リッターあたりの走行距離が短くなってる

という理解でよろしいかと思いますよ。

国語の苦手な小学生のボクかな?
それとも日本語にうるさい偏屈オヤジ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:09:28 ID:rtECLlFr0
わざわざそんなレス返さなくても。大人気ないと思います。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:16:18 ID:orTrpcW20
だいにん・・・きない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:19:02 ID:0bhRRSE40
大人毛
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:27:34 ID:m8Snrfkb0
IDが487と490が一緒だったら、
少し感動していました。

というか、大人気なくもなるのさ。
FEIN買った身としては・・・

でも、八つ当たりかこわるいね。
>>487ごめん
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:57:39 ID:5DDE4buw0
>燃費下がってるってどういうこと

20`軽量で6ATで下がるってどういうこと?
っていうはてな?じゃないの?

あとFEIN買った人、08モデルの事前通告はあったのだろうか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:18:28 ID:kPQLNplK0
>>478
エ〜モン・ポイパック
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:29:29 ID:ek4IEcta0
>>492
燃費悪いの07購入者へのショック緩和策か?
VWJの売り方も悪いよな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:46:30 ID:Bh9M/YokO
>>492
今のタイミングでも俺ならfein買うな
街中マターリ走行なら4ATで十分だからね
それよりシートヒーターとかレザーステアリングとかの方が魅力的

08モデルの燃費悪化は80PS仕様エンジンの低速トルクが細くて
やたら高回転をキープするために年がら年中変速しちゃうからじゃないかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:16:49 ID:L15BB6HN0
>>496
フォグ、クルコンまで付いてるfeinの方がお得だと思う。

燃費はS-Line、クロスポロと全く同じ変速比だからかもしれない
日本仕様だけ変えるような事など有り得ないだろうけど・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:54:26 ID:3mtef4VX0
本国ではファミリア的ポジション
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:17:25 ID:WHBU3LMa0
燃費データが悪化したのは、単に日本の10/15モード燃費の数値の問題。
日本メーカーのクルマはこの規格に合わせて開発してくるから、新型になって燃費データがよくなる
例が多い。

欧州車の場合は、最初から10/15モード燃費は考慮してないから。低速域中心の10/15モード燃費
よりも、もう少し速度域が高い使用状況での燃費改善を図っている。

欧州での走行モードでは、約10%の改善とあります。
http://www.autobytel-japan.com/news/index.php?itemid=1969
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 10:59:54 ID:12mQAp9A0
ポロは十分な燃費性能だろ
これ以上求めるならハイブリットかカブでも乗ってくれ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:02:43 ID:bu61oT6j0
日本の日常使いでどうなんだろう
10/15が指標としてしか意味のなさないし、欧州での公示燃費もそんな気が
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:23:17 ID:Bh9M/YokO
>>499
別に75PS・4ATの07モデルだって10・15モードなんて考えてないと思うけど…
20kgも軽くなったのに燃費が悪化する要因が数値のマジックだけとは思えないなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:35:56 ID:bu61oT6j0
時々疑問に思うのだが、ATのギアが多くなればギアボックスを回す摩擦抵抗も増えるって事はないのか?
エンジンに余裕がない小排気量の車に6AT積んだための燃費悪化だったりして

それより、>>500がVW関係者だったら、笑うけど、説得力あるな
一ユーザーならただのあほだが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:20:47 ID:phA7sYWn0
>>481
http://www.motorauthority.com/cars/volkswagen/vw-polo-to-spawn-cabrio-coupe-and-mpv/
この記事によれば、09年には発売されているんジャマイカな? 早くて08年発売とみた。
ディーゼルモデルを日本へ導入して欲しいなぁ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:36:17 ID:L15BB6HN0
>>501
首都圏居住者で年間平均燃費(満タン法)を記録している人の
データの方が参考になると思います。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 17:59:54 ID:FR2Sp/Tl0
首都圏近郊在住者 車種:スポライ

市街地平均燃費・10.56Km/l
高速道  〃 ・15.70Km/l
 
燃費に関してのみ満足してます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:56:32 ID:M7PfarJU0
>>499
リンク先見たけど、こんな記述あり

>1速のギア比は従来より20%以上ローギアード化され
>エンジンのパワーアップとあわせて発進加速性能の向上を図り・・・

これだな10・15モード燃費悪化の原因のひとつは

>従来の4速より20%以上ハイギアードとなる6速を設定し
>100km/h巡航におけるエンジン回転数は
>約2,600回転から2,200回転へと大幅に下がり・・・

確かに高速燃費は良くなってそうだ

でも減速比からして1.6L・Sラインと同じATみたいだから
やっぱり問題はエンジンの燃費性能そのものなのかも?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:49:12 ID:RR8Kk01oO
クロスポロリ海苔はいませんか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:59:46 ID:KY93qcXa0
(´・ω・`)シランガナ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:28:15 ID:8AatBb5E0
POLOはTSI出さないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:38:43 ID:oUAhyweG0
>>510
08モデルではスルーだったからなぁ、FMCまでないかも??
ポロは結局FSIエンジンすら載らなかったねぇw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:23:29 ID:KbfQupqa0
>>506
>燃費に関してのみ満足してます。

どのへんが不満なのか教えてください。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:47:47 ID:4kV2vRMN0
せめてGTIにAT出して欲しい
俺はMTでOKだけど、カミさんが・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:16:45 ID:KbfQupqa0
燃費悪化の件
低速で相当トルコンをすべらせてる気がしてきた
1.6は結構タイトだった希ガス、だったらまあ納得
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:21:47 ID:aXbXzc900
おとなしく最初から2ペダル乗れ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:33:34 ID:3POqNRTg0
>>508
「はい」と言うべきか
「はい」と言わざるべきか

少し考えてしまった。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:52:44 ID:JdaI2YksO
VWのアナウンスじゃ6AT化で燃費が改善されたって言ってるけど
カタログ値があれじゃ全然説得力ないね
07モデル4ATで14.4km/Lだったからてっきり15km/Lはいくと思ってた
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 07:56:58 ID:gQPBltJT0
>>513
>>504の記事によるとDSGで出るみたいよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:27:09 ID:94ZSeS840
変速幅・ファイナル・トータル
2.875-0.726 x4.361 12.538-3.166 Polo 1.4 4AT
4.148-0.685 x3.683 15.277-2.523 Polo 1.4 6AT
ギヤ比でみると1速が低くなってるので発進時のガソリン消費が多くなって足引っ張ってる悪寒
下の国産コンパクトに比べると1速が低い
ストップ&ゴーの多い環境だと、実用燃費でも4ATの従来型より劣るかも
出足は良くなってるだろうけど

参考
2.386-0.426 x5.366 12.803-2.286 Vitz 1.3 CVT
2.441-0.407 x5.416 13.220-2.204 Fit 1.3 CVT
2.861-0.697 x4.072 11.650-2.838 March 1.2 4AT
2.816-0.695 x3.904 10.994-2.713 Demio 1.3 4AT
2.319-0.445 x5.219 12.103-2.322 Colt 1.3 CVT
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:24:44 ID:JdaI2YksO
>>519
全く減速比が同じ1.6Lスポーツラインの燃費が14.6km/L(だっけ?)なことを考えると
単純にそれだけじゃ無さそうなんだよね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:12:10 ID:f616fKUv0
>>517-520
そもそも本国と日本では燃費計測メソッドが違うので気にする事は無い。

カタログ掲載値より1.4/4AT、1.6/6AT共に>>506氏のような
居住地区と年間平均燃費の実測値データを集めた方が早い。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:36:08 ID:rMoSSEjS0
>>521
氏ね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:04:14 ID:4kV2vRMN0
>>518
おいおい、>>504の記事にはそんなこと書いてないぞw
英語も読めないなら黙ってろwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:29:45 ID:7xIjkrX20
>>523
おいらは518じゃないけど、
including DSG gearboxes, and ・・・
って記載されてるよ、この記事には。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:24:27 ID:39zCo2mD0
>>521
なぜ10・15モード燃費が14.4km/Lから13.2km/Lになったんだろうね?
ってのをいろいろ考えてる訳ですよ

実燃費は概ねカタログ値の7掛けで見ておけばおk
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:27:31 ID:t6/e5IzE0
ところで走行中、ブレーキを踏んでいないのにブレーキからキーキー
音が出たことがある人っている?あれって、ローター交換するか、磨けば
治るって本当?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 20:43:38 ID:EblrRJxV0
>>526
VW&アウディ系の車じゃリアブレーキ鳴きは構造上仕方ないよ。
詳しく説明するとアンチと狂信者が沸いてくるから端折るけど、
VW系の車を「解ってる」整備士がいる店で相談のってもらいな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:00:59 ID:4kV2vRMN0
>>524
低学歴かよwww

but will feature VW’s latest technology including DSG gearboxes

このbutの意味解る?wwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:06:29 ID:IOPgnbb10
仏塔
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:09:21 ID:aXbXzc900
>>528は高学歴らしいが、英語は読んだことがないようだな。

そのbutの意味を>>528さんあなたが訳してみてくれよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:10:54 ID:w+s2E76X0
お前ら知らないようだから教えてやるが、butは「しかし」という意味だよ
532通りすがり:2007/10/18(木) 22:18:00 ID:u3EQC0mH0
直訳だけど・・・・

「しかし、DSGギアボックスを含むVWの最新の技術を特徴とするでしょう。」
だと思うよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:19:36 ID:KbfQupqa0
GTIでdual-clutch transmission(DSG) がavailableってかいてあるだろ
>>518
のが正解で
>>523,524
は両方アホ、一方は高学歴らしいが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:22:00 ID:74zuHg5u0
段落あたまからじっくり読むなり、エキサイトで翻訳するなりしなよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:29:52 ID:7xIjkrX20
新型ポロ君はフォード ヒュージョンやフィアットイデアのような人気モデルと競合する、しかーし、DSGギアボックスと効率的なTSIエンジンを含むVWの最新の技術的特徴を有する。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:40:50 ID:39zCo2mD0
どっちにしろ9Nの話じゃないw
537名無し@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:42:42 ID:u3EQC0mH0
俺の彼女はクォーター。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:48:46 ID:aXbXzc900
ん?脳みそが250ccしかないのか、そらご愁傷様
でも>>537には合ってるかもよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:52:51 ID:wn1nfW630
そういや、タイプUの新型みたいなヤツ出たの?
540526:2007/10/18(木) 23:35:06 ID:j1DxWYdh0
>>527
いや、鳴ってるのはリアじゃなくてフロントなんだわ。
ブレーキと異音でググったら諸説ぷんぷんで修理代いくらくらい
見込んでおけば良いのやら想像がつかなくて。
安ければローター研磨のみ、高ければキャリパーOH。
どうしたものやら。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:40:49 ID:EblrRJxV0
>>540
ああー早とちりすまん。
鳴いてるのフロントブレーキだったのか。
踏んだ時に鳴くのかな? ローターとパットが離れてる、踏んでない時に鳴くのかな?
もし前者なら部品交換や調整で直るかもだが、後者だと異物噛んでるかも。
一回Fホイール外して、ノンシリコンのパーツクリーナーをローターに吹いてみたらどうだろう?
542526:2007/10/19(金) 00:06:03 ID:j1DxWYdh0
>>541
なぜかブレーキ踏んでないときに鳴くんだわ。具体的には
ttp://anzu.sakura.ne.jp/~gannos/carrera/cardiary.html
ここの2007/8/16に書かれているのと症状がまるで一緒。
一方で
ttp://studio-r.cool.ne.jp/blog/archives/golf3_97_/index.html
の2004/9/30の中盤に書かれてあるような症例もあって
うちの場合はどれなんだろうかなーと思って。

一応ブレーキクリーナーでキャリパー周りは吹いてみたけど
症状に変わりは無し。ちょっと走ってみてブレーキ付近を触ってみても
引きずって摩擦熱が出てるという感じは無かった。ちなみに車は
2006年式GTI。走行距離50.000km。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:37:12 ID:eGwQGboK0
>>542
社外品のパッドを入れて無い事を前提に
1)シムグリスアップ&調整で様子見。
2)横着なディーラーなら保証適用してキャリパーLR交換。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:39:57 ID:weEDYH2n0
>>542
ブレーキじゃなくてドラシャあたりじゃない?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:29:54 ID:eGwQGboK0
>>525
10/15(テン・フィフティーン)モードの計測は該当車両を
機械に載せ予め決められたパターンに従って計測しているからだ。

どうしても気になるなら車両の仕様を問い合わせは出来るので
自分でカスタマーセンターへ聞いてみるのも良いだろう。

既に問い合わせは済ませているかもしれないが一応書いてみた。
546526:2007/10/19(金) 12:47:18 ID:/3IlAyVY0
>>544
多分違うと思う。ブーツからのグリス漏れは無かったし、
ドラシャのトラブルはかつてやったことがあるから
だいたい解る。

あす、ディーラーへ持っていってみる。とりあえずローター
研磨とブレーキフルード交換してみるつもり。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:57:24 ID:IntdwVoq0
>>542
しかし・・・
'06GTiで50000km・・・
ぶっちゃけ過走行じゃねw?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:10:59 ID:83SE6yd0O
バカばっかw
オーリス買ってりゃこわれないのにな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:51:11 ID:K88bFWXk0
↑ ハイハイ もう判ったから早く向こうへ行きなよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:10:35 ID:7VAoFU0nO
なんでリアのブレーキがなくんだ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:17:15 ID:3jDQSoOKO
今日、ポロのDMが来てた。

クロスポロのブルーって、色変わったのかな?
前は、なんとかブルーメタリック、だったような気がしたけど、パールエフェクトになってる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:28:03 ID:eGwQGboK0
>>551
webカタログは未だラヴェンナブルーメタリックのままだったよ。

クロスポロにはシルバーも追加されると思っていたが
webカタログを更新していないだけかもしれない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:32:07 ID:SD8u6Qqu0
カーセキュの取り付けが得意っす!
     ↓
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:34:59 ID:nY6Iry2N0
>>528

亀レスでなんともタイミング悪いが・・・w

その "but"は、少なくとも A but B(B 以外の A)という使われ方じゃないな。
(この場合、AやBは名詞)(but = except)

butの次は動詞。つまり「しかし」という意味しかない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:38:55 ID:3jDQSoOKO
>>552
先日もらった紙のカタログは、オリンピアブルー・パールエフェクトなんだよな。

クロスポロにメタリック系は似合わない、とは思ってたけど…

どっちなのかなぁ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 19:45:03 ID:5lQOh1b4O
今回のなかなかデザインはいいと思うのですが
やっぱ外車は壊れやすいのですか?
557526:2007/10/19(金) 20:54:07 ID:w4sqCVcj0
>>547
仕事にも使ってるのと、単身赴任で、週末ごとに
家に帰ってるとこのくらい走ってしまうんで。
つか、このくらいの距離を走るということで、
VW車買ったんだけどね。実際今回のブレーキ鳴き
以外はほとんど不満がない。「老化が遅い」のは
とても助かる。だから今回のトラブルも安価に
解決できれば、末永く付き合えそうな気がする
んだが..。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:48:50 ID:oZ7rFZ080
>>523
>>528
赤面の至り、って事かな? 学歴崇拝者さん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:40:57 ID:FxaBtndH0
>>556
外車、国産車共に「絶対壊れない&永久保証付の車」というのは
未だ販売されていないから壊れると思って乗れば良いと思うよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:44:33 ID:ZQI+VLjP0
VWって外車の中でも故障率高いみたいだね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:00:30 ID:7sKrsM+Z0
>>560
参考にしたいからソース教えて。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 03:12:56 ID:bO41ExNh0
>>523
おまえが黙ってろ。英語も読めないこのバカがぁ!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 06:00:23 ID:RFbVqzyB0
値段がやけに安い(特に2ドア)のは上海工場製だから?!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:22:16 ID:Wk9jdfroO
クロスポロ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:00:52 ID:sLJlNfhs0
こんな車に乗るのは田舎者のコンプの塊の日本人くらいでしょw

ヴィッツ>POLO

トヨタ>ボロクソハーゲン


これが世界の常識!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:04:08 ID:AB3b0w4/O
今日発売のdriverに6速化の記事が載ってた
ジェッタTSIの記事の端に小さくね
20kg軽くなったのはアイシン製6ATが軽くなったから
10・15モード燃費悪化にも触れていて
計測パターンにマッチしなかったためと説明してる
多分1.6Lと変速プログラムが違って
トルクが細い分高回転を多用するんだろうね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:24:01 ID:C8ryTfzH0
>>565
おまいの発言のがよっぽど田舎者っぽいよ・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:10:29 ID:sLJlNfhs0
>>567
こちら青山ですが何か?(プ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:10:31 ID:FpYZ0NsA0
私の6Nについて言えば、老化が国産車よりも早く進んでいると思う。
あちらこちらと細かな不具合が目白押しだ。
先日はキーをひねってもスターターが回ってくれなくて困った困った。(バッテリー上がりじゃないよ)

DUO整備の人に電話で症状を伝え、教えてもらった処方箋を試したら、なんとか生き返ったんだけど一抹の不安が・・。
(素人でも出来るという事で、リレーボックスを叩いて衝撃を与える原始的な手法)
なんちゅうか、昔のテレビと同じだ。
とはいえ、エンジンは会長ゆえに威風堂々としているのは流石ポロクソワーゲンだ。
早くピカピカの新型発表して欲しいなぁ。 買っちゃうかも。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:15:58 ID:sLJlNfhs0
「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」って問えば
実は誰も何も答えられないんだよな。
「小粋で格好いいから」「上品なユーザーが乗ってるから」「女性でも扱いやすいから」
でもみんなイメージ的なものばかりで
性能がどうなの、燃費がどうの、走りがどうのは聞いたことがない。
性能面で言えば、実はゴルフもミニベンツもフィットやラクティス、ノートと
変わらんのとちゃうかと俺は思う。
でもお高いこの手のクルマは売れる。
何でやねん?
極端な例で言えば
ヴィトンのバック(ベンツ)、シャネルのアクセサリー(ポルシェ)
これは売れるし誰も異論はない。
そのラインで、トラサルディのジーンズ(ゴルフ)、アナスイのアクセサリー(ミニベンツ)も
売れる。それにステータス感じるひとは買う。
でもそのジーンズやアクセサリーはユニクロ(ヴィッツ)、GAP(フィット)と
どう違いますの? と問われると
モノとしての差は誰も答えられない。
ちゅ〜ことかなとね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:21:38 ID:+luA3BtB0
>>568
田舎者がムキになって青山すんでる
のは痛い光景だとおもお
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:26:05 ID:sLJlNfhs0
>>571
生まれも育ちもここなんだけどね
コンプ丸出しだよん(プ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:28:49 ID:sLJlNfhs0
こんな車に乗るのは田舎者のコンプの塊の日本人くらいでしょw

ヴィッツ≒フィット>>>POLO

トヨタ>ホンダ>>>ボロクソハーゲン


これが世界の常識!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:29:25 ID:FpYZ0NsA0
おいらは本当は国産車に乗りたいんだけど自分の感性に合う車がない、ただそれだけ。
ランクスのモデルチェンジに期待していたんだけどオーリスにはがっかり。
性能や大きさはそこそこで運転が楽しめる車がいい。不本意ながら4速ATに乗ってはいるが。
早くピカピカの新型発表して欲しいなぁ。 買っちゃうかも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:32:27 ID:sLJlNfhs0
4速ATなんかに乗っている基地害が感性云々を語るなよwwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:33:36 ID:STCKGnNv0
内外装が古くさいんだよな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:35:34 ID:FpYZ0NsA0
だから不本意なんだよ。
だから次世代POLOのDSGに期待してるんだよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:40:19 ID:sLJlNfhs0
ボロクソハーゲンボロにDSGだって?
軽自動車に6速MT付けるのと同じ発想だなwwwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:13:55 ID:FpYZ0NsA0
>>578
文句いうならVWに直接言えば?
ところで君は何に乗ってるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:30:51 ID:sLJlNfhs0
>>579
泣くなよwww>チンカス野郎
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:39:55 ID:FpYZ0NsA0
>>580
なんだー、ペーパードライバーかぁ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:54:40 ID:sLJlNfhs0
>>581
4速AT乗りの基地害だけあって、煽りもお子ちゃまだなwwwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:10:34 ID:AB3b0w4/O
何?このgdgd
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:10:54 ID:FpYZ0NsA0
別に卑下しなくていいんだよ、 ペーパードライバーだからといって。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:28:35 ID:sLJlNfhs0
>>581
4速AT乗りの基地害が顔を真っ赤にして目に涙浮かべて必死に書き込みwwwww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:29:10 ID:LfE5eka40
>>585
呼んだか?
587526:2007/10/20(土) 14:30:24 ID:qCJxiwCp0
今日のところはキャリパーの分解清掃+パッドとローターの
面取りで様子見。60km程走ってみたが今のところ症状無し。

>>570
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> ポロもヴィッツも皆一緒
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

まあ、それぞれの車で年間5万kmほど走ってみれば違いがわかると思うよ。
くすくすw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:32:01 ID:sLJlNfhs0
>>587
結局は何も答えられないんだよなwwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:32:59 ID:C8ryTfzH0
自称青山育ちのヴィッツ乗りが土曜の昼間っから何一人でファビョってるの?
頭でも打ったのか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:34:01 ID:sLJlNfhs0
>ファビョってるの?

朝鮮人かよwwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:36:18 ID:sLJlNfhs0
「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」って問えば
実は誰も何も答えられないんだよな。
「小粋で格好いいから」「上品なユーザーが乗ってるから」「女性でも扱いやすいから」
でもみんなイメージ的なものばかりで
性能がどうなの、燃費がどうの、走りがどうのは聞いたことがない。
性能面で言えば、実はゴルフもミニベンツもフィットやラクティス、ノートと
変わらんのとちゃうかと俺は思う。
でもお高いこの手のクルマは売れる。
何でやねん?
極端な例で言えば
ヴィトンのバック(ベンツ)、シャネルのアクセサリー(ポルシェ)
これは売れるし誰も異論はない。
そのラインで、トラサルディのジーンズ(ゴルフ)、アナスイのアクセサリー(ミニベンツ)も
売れる。それにステータス感じるひとは買う。
でもそのジーンズやアクセサリーはユニクロ(ヴィッツ)、GAP(フィット)と
どう違いますの? と問われると
モノとしての差は誰も答えられない。
ちゅ〜ことかなとね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:38:52 ID:LfE5eka40
なんという主観的な比喩
それにうなづくポロユーザーがどれだけいるというんだろう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:40:03 ID:sLJlNfhs0
>>592
結局は何も答えられないんだよなwwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:41:57 ID:LfE5eka40
いや
そのまえに、君は俺に何か質問しているのか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 14:48:44 ID:C8ryTfzH0
>>591
ヴィッツだって立派なベストセラー車だ。
もっとヴィッツ乗りであることに自信を持ったほうがいいぞ。
596526:2007/10/20(土) 14:54:18 ID:qCJxiwCp0
>>588
年間5万km走る財力も時間も車も無いんでしょ?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 15:04:04 ID:n34yRWYE0
客観的に見れば、ヴィッツもデミオもフィットもポロもたいした違いはない。
車に詳しくない人間から見ればアクセラの方がポロより上等に見ているだろうし
軽よりはマシという認識よ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:23:40 ID:J8/TlMMr0
クロスポロは見ないねぇ。

希少価値出てきたか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 16:45:19 ID:l8dl2vFv0
ボロポロ・・・・・。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:05:03 ID:qp+5jMuJ0
今日の基地外粘着野郎=ID:sLJlNfhs0
9:00から14:40まで14レス・・・どんだけ暇なんだよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 17:48:24 ID:Wk9jdfroO
>>598
カッコイイけどね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 18:15:51 ID:SZVAJChz0
ID:sLJlNfhs0 こいつは相当に精神を病んでる。
女にもモテナイだろうし、仕事も3kだろう。
物心ついてから唯の一度も人間並みに扱われた
ことのない哀れな男だと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:13:11 ID:sLJlNfhs0
「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」って問えば
実は誰も何も答えられないんだよな。
「小粋で格好いいから」「上品なユーザーが乗ってるから」「女性でも扱いやすいから」
でもみんなイメージ的なものばかりで
性能がどうなの、燃費がどうの、走りがどうのは聞いたことがない。
性能面で言えば、実はゴルフもミニベンツもフィットやラクティス、ノートと
変わらんのとちゃうかと俺は思う。
でもお高いこの手のクルマは売れる。
何でやねん?
極端な例で言えば
ヴィトンのバック(ベンツ)、シャネルのアクセサリー(ポルシェ)
これは売れるし誰も異論はない。
そのラインで、トラサルディのジーンズ(ゴルフ)、アナスイのアクセサリー(ミニベンツ)も
売れる。それにステータス感じるひとは買う。
でもそのジーンズやアクセサリーはユニクロ(ヴィッツ)、GAP(フィット)と
どう違いますの? と問われると
モノとしての差は誰も答えられない。
ちゅ〜ことかなとね。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:19:45 ID:ruAV2dFS0
その場合、ユニクロ、GAPと比べてる時点で
生活レベルがそこにあるという事じゃないの?
まぁ、車も同じ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 20:59:27 ID:OEQ71qsR0
>>572
とりあえず、ふしあなして東京在住を証明してくれ。話はそれからだ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:36:45 ID:sLJlNfhs0
> ふしあなして

俺様はちゃねらーでないんで、一般人でもわかる言葉で書け!
東京在住の証明って、そんなに東京在住であることがオマエにとって
ステータスなんだw
青山近辺で工事中のビルの進捗状況でも報告してあげようか?w
ちなみに、俺様がよく行くカフェはDEAN&DELUCAだから
http://www.deandeluca.co.jp/

近くに本田本社があるけど、乗ってる車はトヨタ車。ヴィッツはいい車だけど、
眼中ない。スピード命だから、アクセル踏んですぐにリミッター効く車でないと
乗る気にならない。ちなみにリミッターは解除してるけど。車種とかのこれ以上の
情報まで書くと、万が一ここ見てる地元民に身元ばれるから勘弁
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:38:27 ID:sLJlNfhs0
さてと、次は>>605が、以下の質問に回答する番だぞ!!!

「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:39:13 ID:LfE5eka40
あーいえばこーいう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:40:54 ID:sLJlNfhs0
>>608
なにも良さを語れない信者の言い訳かよwwwwwwwwwwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:42:40 ID:sLJlNfhs0
ID:LfE5eka40

↓誰にも相手にされず退屈で俺様にかまって欲しくて話しかけてきた基地害かよwwwwwww


586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/10/20(土) 14:29:10 ID:LfE5eka40
>>585
呼んだか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:43:01 ID:LfE5eka40
信者じゃない
ただのユーザーだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:44:37 ID:LfE5eka40
どうも君のレスはあぼーんフィルターに引っかかるせいで見づらいな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:45:02 ID:sLJlNfhs0
>>611
ユーザーでさえも、その良さを語れない車=POLOってことかwwwwwwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:46:02 ID:HLUEPfar0
>>605
ふしあな?そんなことできるワケないだろヘタレだものID:sLJlNfhs0は。
東京じゃなくてたぶん近鉄沿線の青山だろう。文字通り山の中。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:46:21 ID:LfE5eka40
だから、見えるように普通に書いてくれってば

そうだよ、俺はひまで君に相手をして欲しいだけなんだが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:46:33 ID:sLJlNfhs0
祖国、ドイツではBOLOって車だったんじゃないの?
なにかの間違いで、BOLOがPOLOになったんでしょ?!wwwwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:47:33 ID:LfE5eka40
そうかそれは知らなかったよ
ひとつ賢くなった ありがとう!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:47:41 ID:6etR/bLp0
スピード命って奴が来るスレじゃないだろ
リミッター解除してるって聞くとなんだDQNか?と思う奴多いと思うけどな
こんでる道でぬうように走って俺のドラテク最高!
って思ってるタイプだろ

>607
生活レベルが違うって事。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:47:54 ID:sLJlNfhs0
日本車コンプ&都会コンプが集まってきたwwwwwwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:50:22 ID:sLJlNfhs0
BOLOユーザーは誰も答えられない!

「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」


それは、ポロは本当にとんでもなくボロイ車であって、買った事に
後悔しまくりで、それを隠したいから!wwwwwwwwwwww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:50:43 ID:LfE5eka40
>>619
コンプってのはコンプレックスの略だよな
相変わらずあぼ〜んで見にくいよ なんとかできないか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:51:58 ID:tm12DTF+0
アホばかり。
俺のようにメルセデス乗りになってからものを言え。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:53:28 ID:LfE5eka40
>>620
君の言うとおり日本車にして置けばよかったよ
次は買うときにアドバイスしてくれよ 頼むよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:54:00 ID:tm12DTF+0
ポロって貧乏人が「やっぱドイツ車はいいよな」
と知ったかぶりする奴が乗る車だろ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:54:57 ID:sLJlNfhs0
>>622
ドイツ車で唯一トヨタと対応できるのはメルセデス
北米市場がそれを証明している




で、BOLOユーザーさんは、以下の回答マダーーー!!!(プ


「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:55:35 ID:sLJlNfhs0
>>625
誤:対応
正:対抗
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:55:59 ID:LfE5eka40
もう厭きた
ねるわ
さいなら
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:56:06 ID:sLJlNfhs0
>>624
禿同!!!!!!!!!!!!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:56:56 ID:HLUEPfar0
これ以上荒らすなよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:57:34 ID:sLJlNfhs0
>>629
都合が悪くなると議論も荒らし扱いかな?wwwwww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:57:41 ID:ZQI+VLjP0
何が何でも外車がほしい。
他人とは一味違った自分を演出したい。
だが金がない。
そこで出てくるのが安欧州車という選択。
だが、第3者が端から見るとなんで国産にしないの?ってなことに。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:58:41 ID:tm12DTF+0
>>625
俺が代わりに答えてやるよ。

ゴルフ・ポロやミニベンツの良さとは、
貧乏人が「やっぱドイツ車はいいよな」
と知ったかぶりしビッツやフィット乗りに対し勝手な優越感を得る物。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:59:00 ID:sLJlNfhs0
「ゴルフ・ポロやミニベンツの良さって何?」 も回答、および、>>624への反論もできないボロユーザー!wwwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:04:02 ID:sLJlNfhs0
>>632
おお、サンクス!
やっぱ本当だったんだ!ワーゲン車の購入を検討してた時、
BMW営業所に勤務する知人の営業マンが同じ事を言ってました!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:05:55 ID:zJrAVu8e0
メルセデスどころか、BMW・AUDIさえも買えない貧乏人が身分不相応に
好む外車がBOLOってことでFA?wwwwwwwwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:06:40 ID:zJrAVu8e0
そこまで、外車乗りたいかよっ!wwwwwwwwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:22:08 ID:oEEa2ISe0
ポロの良さを論証できればノーベル文学賞ものなのよ
自動車評論家の枠なんかはるか超えるね
そのパラダイムをトヨタ君はわかっていない
そういうところが田舎者なわけ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:37:31 ID:oEEa2ISe0
のりおくれた。。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 07:06:37 ID:OkSvQx0J0
wwwwwwwwww が vwvwvwvwvwvwvw に見えてくるから不思議
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:23:38 ID:jf1+A4az0
国産車は使い勝手が良いし燃費もいいし、ディーラも近いから大半の人はコックさんを選ぶのは当然だ。
しかし外国車の国産車に無い雰囲気やデザイン(勿論メカニズムも含めて)に惹かれるのも自由だし、悪ではない。
どれを選ぶかは人それぞれだろ!

彼女が外車海苔だったらけんか別れするのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:41:32 ID:QwHRYHRv0
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:00:20 ID:zJrAVu8e0
> 国産車に無い雰囲気やデザイン

単なる思い込みw
国産の欧米人のデザイナーがデザインしているエクステリアと
外車の雰囲気やデザインが違うことはありえない。単に、ユーザーが
『漏れの車はドイツの車なんだよな〜』って感じで陶酔しているだけ。
いい歳こいた大人がみっともないね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:03:04 ID:zJrAVu8e0
>>637
田舎者とはまったく関係のない話。
俺様が青山生まれ&育ちであることが余程悔しいみたいだな。
この辺りでは芸能人もよくみかけるよ。羨ましいだろ?>田舎者クン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:07:46 ID:9u8SXZNF0
>642

センスゼロ。繊細なやつじゃないな。
日本人と外人の感覚は違う。いいか悪いかは別だけどね。

車に限らず、グラフィック、プロダクトも同じ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:18:47 ID:v8vyK/mp0
>>643

そこまで言うオマエはカス! w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:22:42 ID:AtDr+WNq0
>>643
先週の土曜日はどうでしたか?
旗振りましたか?
>>642
良いか悪いかは別として差はあるよ
それが楽しいから、選ぶ楽しさはあるよ
ただね、世界的には合従連衡だから、差異が減ったのは
否めない。ただつまらない事と思うなら買うのは辞めた方が良い


つーかね、外でていろんな所で出かけるがヨロシ。天気良いんだから。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:23:52 ID:zJrAVu8e0
>>644
日本語を理解出来ないチョソか?
日本車のデザイナーも外人ってことwwwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:26:50 ID:zJrAVu8e0
>>646
> 差はあるよ

だからさー、具体的にそれを示せないでしょ?!
某国産者のデザインをメーカーエンブレム外して調査したところ
80%以上の人が外車って回答した車も売られている。
オマエ等は、外車というより、外車エンブレムの信者なんだよwwwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:30:29 ID:8eq6y92g0
天気もいいし、昨日から30回も同じレス入れてるあほに反応しないようにな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:32:11 ID:zJrAVu8e0
>>649
論破された信者の敗北宣言ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:41:42 ID:7S25zeOr0
フォルクスワーゲン買うならゴルフだけ

ポロを買うならヴィッツにしとけ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 10:47:46 ID:zJrAVu8e0
>>651
禿同!!!

メルセデスどころか、BMWさえも買えない貧乏人がフォルクスワーゲン
を選ぶ。しかし、その中でも一番安いボロえお選択。
同じようなのが中学校の同級生でいたよ。
馬鹿で落ちこぼれだから底辺の高校に入学したけど、更にそこでも
落ちこぼれて馬鹿にされていた奴。
ボロ乗りもそんな感じだなwwwwwwwwwwww


653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:28:42 ID:AtDr+WNq0
>>652
で、どこ中学?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:09:48 ID:v8vyK/mp0
このスレに粘着して荒らしをしてる常連香具師に
マジで異常性を感じるよ。
寂しそうで気の毒にも思うが本気で怖いよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:56:48 ID:dCdSZR/Z0
まあ普通に肩肘張らずポロに乗ってる側から見ると、

どのスレにもいる荒らしと必要以上にポロマンセーな知ったか欧州信者との
醜い言い争い。

ポロなんてそんな必死に【 外 車 】を意識する物ではない。
ポロでデザインやメカニズムを語ってる奴ってマックの肉質がどうのこうのとか言うようなアホみたいな感じ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:44:13 ID:v8vyK/mp0
↑マックとモスバーガーの肉質の違いと言え。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:46:01 ID:H2ocgWGj0
荒らしているのはエセ将軍
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:18:39 ID:KRfet9wv0
MT難民のGTI乗りは俺だけでいい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:27:51 ID:OaLkWcnK0
荒らしに反応するのも荒らし。
華麗にスルーしとけよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:13:13 ID:dCdSZR/Z0
>>656
お前の言ってるモスは>>655の文中のどこに出てくるんだ?
ポロと何かを比べたか?

意味もわからないなら黙っとけ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:16:33 ID:OkSvQx0J0
おやおや
また雲行きが怪しくなってきましたよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:42:25 ID:F97xYi5LO
ここでソリオ乗りの俺が登場
次期車としてポロに興味があるんだけど、使い勝手で注意すべき点はありますか?
ウインカーレバーが左右逆とか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:26:25 ID:5sWvISbi0
>>662
よく知ってるジャン。ヘッドライトのスイッチはダイヤル式で、右手で操作するよ。
あとはガス欠する前にハイオクをおごってあげれば楽しく走れるよ。気負わず試乗してみ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 19:42:59 ID:yqRiR7gJ0
>>662
初めて輸入車に乗るならこんな感じかな。

1)シートに対しペダル&ステアリング微妙に左へオフセットしている。
2)フロント左右シートのシートバック調整がダイヤル式。
3)チルト&テレスコピック調整が可能。
4)左:ウィンカーレバー、右ワイパーレバーは国際標準。
5)給油の際に空気が抜け難いのでノズルは90度水平にする。
6)ドアミラーのミラー面が上下方向に小さいのでやや見難い。
7)リヤシートはダブルフォールディングなので倒すと割りと使える。
8)リヤゲートダンパーが欧州仕様のままなので高く開くので注意。
9)リヤヘッドレスト(リヤセンターのみ小型)が大型なので後方視界がやや悪い。
10)フロントワイパーを動かしている時に「R」へ入れるとリヤワイパーが一往復する。
11)エアコン使用時に「R」へ入れると内気循環モードに切り替わる。
12)ウィンカーレバーをチョイ下げ1回操作すると(レーンチェンジャー)3点滅する。
13)最初はESPの作動が敏感に感じるかもしれない。
14)ソリオに比べるとブレーキアシストが強烈に感じるかも。

一番手っ取り早いのはVGJ公式サイトから最寄の
ディーラーの試乗車を検索して複数回乗る事。

*VGJ=フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンの略。
*実際のオーナーで追加事項が有れば追記を宜しく。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:44:28 ID:OkSvQx0J0
>>662
テンプレにもあるけどココを一読すべし
ttp://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/advice/question.html
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:52:01 ID:F97xYi5LO
みんな親切すぎww
ありがとう。参考にするよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:10:46 ID:OkSvQx0J0
>>666
あ、携帯か>>664にない注意点として

・エンジンを止めた後でも、エンジンを冷却するためにファンが回り続ける場合があり
 特に夏場や高速走行後などに作動する場合が多い

・バックランプが片側しか点灯しない!と思うが
 実は左側がバックランプで右側はバックフォグランプ

・エンジンを止めてもウインカーレバーが倒れていると
 倒している側のスモールランプとテールランプが点灯する(駐車灯)

・スピードメーターに30km/hと50km/hに赤い印がついてるが
 これはドイツ市街での走行速度を示している
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:38:02 ID:82xmoBmm0
97年式POLOに乗っています。

3ヶ月前に運転席ドアが突然閉まらなくなって、診てもらったらロック部の故障
と言われ、たまたま工場内にあった廃車ゴルフの部品が流用できたのでつけて
もらいました。

ところが、先日今度はドアが開かなくなってしまいました。ポロのドアロックで
こんなにもろいのでしょうか?
こんなトラブルにあった人、他にいますか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:55:04 ID:VGLpP2Sk0
>>668
そりゃ、部品の流用をそのままにしておいたオーナーの問題じゃないか?
こういうと気を悪くするかもしれないけど、代用は一時しのぎの策だよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:10:13 ID:yqRiR7gJ0
>>666
書き込んだ内容が具体的且つ簡潔で解り易かったからだと思うよ。
ソリオからの乗替だと室内高と容積が小さくなりそうだけど
輸入車や旧車はハマると面白いよ。

それにしても「666」とは良い数字だ・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:06:10 ID:l4oqh1dMO
クロスポロをコソーリ契約
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:13:08 ID:42KsTwfg0
>>671
おめ♪納車はいつの予定?色はナニにした?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 01:00:44 ID:uRcy6l5v0
>>671
オメ!
08モデル/ニューカラーか?
他にも何か変更点が有ったら書き込み宜しく。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:29:16 ID:cItc/uOd0
>>671
漢だな
ぜひレポよろろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:35:05 ID:qS0EpWzi0
1.4六速2ドアは169万、これはお買い得だな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:17:30 ID:Bs6GbisA0
>>675
でも2ドアってのがなぁ。VWって前からこういうやり方しないか?
お徳グレードは2ドアのみ、お徳感をあおりつつ実際売りたいのは値段の高い4ドア って臭いがぷんぷんする。
トレンドラインとコンフォートラインの関係ね。2ドアと4ドアの違いだけなら数万〜10万程度でしょ。
30万も違うのに、装備表では大した差がないように見えるが、実際に価格相応に装備が充実してるから高いのか?

例えば、スタンダードシートとコンフォートシートではデキが雲泥の差とか・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 17:10:26 ID:X5U6aZwA0
現行ではリモコンロックとリヤのアームレスト、パーキングセンサーの有無くらいか。
今時リモコンが無いのは非常に痛い。

前期型ではレザー内装の選択可否以外、事実上ドア数の違いしかなかった。
シートも装備もほとんど変わりなかった
単純に見た目の好みと使い方で2ドアを選ぶ理由があった


678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:02:21 ID:KoyPlZE4O
Dに行った時、2ドアはあまり売る気がない感じだった。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:10:07 ID:cItc/uOd0
剛性は4ドアのほうが断然上なんだろうな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:43:48 ID:P3F1uimM0
スタイルはさておき、当り前だが4ドアの方が使い勝手がいい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:11:02 ID:MjL+vc0q0
>>679
2ドアの方がボディシェルは強いよ。開口部の面積が小さいから。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:13:54 ID:vdMOMhAK0
>>675-680
ホント、トレンドラインはあとリモコンキーさえあればソコソコ売れると思う
最初ビートルEZもリモコンキー無しだったけど途中から標準装備されたのに・・・

装備差のないGTIの2ドアと4ドアの差が21万ってのを考えると
ボディ構造による差額が21万って考えていいね
トレンドラインとコンフォートラインの差額が30万だから装備の差額は9万

トレンドラインとコンフォートラインの装備の違いは
リモコンキー、シート(ベーシックとコンフォート)、パーキングセンサー、
リヤアームレスト&リーディングランプだからそんなもんじゃない?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:27:21 ID:vdMOMhAK0
08モデル・コンフォートラインのインプレッション見っけ
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_jetta_polo/03.asp

エンジンカバーが1.6Lと同じようなのになったんだね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:28:05 ID:uRcy6l5v0
トレンドラインはルポの穴埋め用と価格訴求を兼ねた
欧州仕様に近く素の良さを味わえるグレードとも思える。
操作系が軽過ぎて昔のVWの味は無いが・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:32:37 ID:vdMOMhAK0
>>684
あれより重いと女性ユーザーはつらい・・・
てか国産コンパクトに比べたら十分重いと思うよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:44:23 ID:wQ5mpHte0
コンセプトカーじゃあるまいし
デザイナーがデザインしたものが=最終型な分けないだろw
それに外国人デザイナーがクレイモデルチェックまでしてるのは稀だしな
初代マーチとかさw
まあ昔の117クーペみたいなのはそう無いよ

687686:2007/10/22(月) 20:46:08 ID:wQ5mpHte0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:30:34 ID:Bs6GbisA0
>>682
あぁ、GTIのほうは確かめてなかったけど、ドアの差だけで21万もあるのか。
それなら本当にトレンドラインとコンフォートラインの価格差は仕方がないのかなぁ…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:34:16 ID:K/p7YFAX0
>>668
6Nですよね。ドアはおいらも壊れました。
外から鍵を使って開け閉めするときに、最後までねじ切ると
壊れやすいみたいです。
力を入れずに軽くひねって 後はモーターにまかせると良い..
って書いてる意味わかります?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:17:52 ID:+ecBudlB0
>>668
VWのドアキーは内部のマイクロスイッチが入っていて軽く回すだけで良い。
国産車みたいにキーを回すとシリンダー内部のエキセントリック
シャフトが折れるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 03:17:39 ID:GrHujb7j0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 04:57:10 ID:tqkk3SDa0
こんばんは
もうじきGTIの納車です。
今まではレギュラー車だったので、あまり気にしてはいませんでしたが、ハイオク車は車種とガソリンの相性があると聞きました。
シェル、ENEOS、出光のうち、相性がよくない相手を、ご存知でしたら教えてください。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:09:22 ID:rWxki//90
トレンドラインにリモコンドアロックさえ付けてくれれば・・・
社外のエンジンスターターでも買えばいいかね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:29:32 ID:oFOqsH3B0
リモコンドアロックは我慢、そんで2ドアで妥協するだけで30万安いのなら
こっちが賢い選択かも・・・・とうか4ドア高すぎるじゃないか
30万あればロレックス買えるし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:52:09 ID:cDx8m1OY0
カーセキュの取り付けが得意っす!
     ↓
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣

696名無し@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:05:30 ID:xfPwwJu20
そりゃーショックでしょ〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:08:35 ID:3DLqe2BB0
>>696
コピペだよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:31:11 ID:trFOceLC0
>>695
みんからでいきがってたやつだな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:43:31 ID:YxppNbVSO
いま国産乗りなのですが、点検中に、併設されているDUO店の店頭にあったブルーのクロスポロに、うちの奥さんが
一目惚れキタ――ヽ(・∀・)ノ――!!!!
らしい…

あんなクルマがあったとは…(ノ∀`*)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:57:41 ID:cDx8m1OY0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:23:02 ID:+ecBudlB0
>>698
Carview(みんカラ)と言えば、このお方をお忘れてはいけませんよ。
「アイドリングの上昇について」
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/467/?bd=100&pgcs=1000&th=2580186&act=th
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:17:58 ID:YgJPWIRK0
VGJからの押し込み在庫車両なのか「ポロfein」のGUC登場。

ttp://www.gooworld.jp/used/spread/goow/15/0900071201W4000121001.html
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 15:28:41 ID:iRIe3dHq0
押し込みかどうかはシラネ、けど、fein売れ残ってるのか。
どっちかっつーとレザー仕様の元展示車?に魅かれるなぁ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 18:50:11 ID:YgJPWIRK0
>>703
オプション装備によるとブラックのレザーパッケージは
パワーシート仕様のようだからブルーよりお買い得だな。

ttp://www.gooworld.jp/used/spread/goow/15/0900071201W4000121010.html

こっちの丸目にはフォグランプが付いている。
ttp://www.gooworld.jp/used/spread/goow/15/0900071201W4000121012.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:14:33 ID:fr63oT170
業者が徘徊してるのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:42:28 ID:Dw1+HYaLO
>>699

おめ!







あ…、まだ買ってないか…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 18:48:22 ID:oNiKhD0v0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:27:55 ID:KGZ4lH650
>>699
ルーフレール付のクロスポロはキャリア付ける人には良いかもしれない。

9N前期には純正ベースキャリアの設定が有ったけど装着すると雨漏りする
事例が多数寄せられてアクセサリーカタログから落ちたと記憶している。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 01:36:14 ID:FPV7RY/O0
ポロって貧乏人が「やっぱドイツ車はいいよな」
と知ったかぶりする奴が乗る車だろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 04:11:48 ID:V+dOCFyK0
>>709
ゴルフの肥大化に拒絶反応示す奴が乗る車。
ゴルフ6はまた幅が広がるってね。>AUTO CAR誌
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 07:47:58 ID:aBbJmDlAO
>>710
釣られてどうする…と言いたいとこだがその通りだな
ライバル車たちも軒並み幅1700mm超えしてるが
次期型もなんとか5ナンバー枠を維持してもらいたいものだ
まあ独逸人にゃ5ナンバー枠なんて
どうでもいい規格だけどな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:42:17 ID:nfS/eREU0
>>709
トゥーランやザフィーラやピカソは日本車嫌いのミニバン好きという自意識過剰な奴の乗る車だしな
他にもいろいろと
で、お前なに乗ってんだ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:51:06 ID:biXB6lK+0
>ゴルフの肥大化に拒絶反応示す奴が乗る車。
ポロのライバルも幅1700超が増えてるから次期モデルは超えるんだろうね
その時拒絶反応の方はフィットに移るんだろうねw

>ゴルフ6はまた幅が広がるってね。
ということは、兄貴が大きくなるのだから弟も大きくなるのが必至だ。
その時ゴルフ乗りが次期ポロへ、ポロ乗りはデミオに移るんだろうねw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:50:22 ID:TVpFOnT40
6N前期ですがとうとう窓落ち体験しました

全開から中程まで順調に閉まったのですが
「カチン!」という音がしたので目をやるとその瞬間
「ストーン!」と助手席側窓が...
前のボロボロのゴルフUでも起こらなかったのに...
車屋に持ってくと、
「部品発注しました。届いたら連絡します。
落ちないように、とりあえず固定しときましたから。」
って真っ白のガムテープがベタベタと... 笑うしかなかったです
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:22:40 ID:KGZ4lH650
>>711>>713
実際に走ってみるとドイツ、ベルギー、オランダ、フランス辺りは
郊外でも日本より狭い道が結構有るのでゴルフVが欧州で売れていないのも
解るような気がする。

購入先の寺社員はオールドファンでポロを選ぶ人も多いと言っていた。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:30:38 ID:KGZ4lH650
>>712
>トゥーランやザフィーラやピカソは日本車嫌いの
>ミニバン好きという自意識過剰な奴の乗る車だしな

これはかなり的を得た意見だと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:33:46 ID:36ToFjLP0
>>716
的は射るもの。
得るのは当。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:41:57 ID:xkOwwcB80
6Nはゴルフ各世代スレみたいに分かれた方が良いのだろうか。
まあ過疎ると思うが。6Nは補修、OH、中古の話ばっかだしさ。
意見求む。ちなみに俺は6N。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:50:10 ID:vMkZNXO40
>>714
今の時期で良かったよ。真冬に落ちたら(ry
と慰めにもならない慰めを言ってみる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:39:55 ID:VZBZu26Y0
>>719
いや、雨の日なら悲惨だぞ
明日は天気荒れそうだな・・・@神奈川
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:25:11 ID:pQmDxOER0
突然すんません、6N2海苔です。ショック交換を考えていますが、
乗り心地重視でいく場合、モンローとザックスはどっちがいいですか?
ちなみにビルシュタインは高すぎて買えません。
どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:49:10 ID:9dCZvUX80
6N後期に乗っている者です。
フロントウインカーの左側だけ、なぜか電球の傘が溶けてきました。
これはマイナートラブルでしょうか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:32:39 ID:yxOxuE0n0
>>722
接触不良のスパークだな
724714:2007/10/27(土) 03:02:08 ID:TzwNFIhu0
>719
寒い時期は軟禁されます
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:36:11 ID:cAo9mVYO0
>>713
ポロ乗りは次期ルポ(up!として発表されたやつ)に乗りますけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:33:28 ID:BghyM+N2O
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:36:06 ID:BghyM+N2O
>>725
RR水平対抗エンジンのGTIが出たら買うよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:14:42 ID:G7QrZgMH0
>>714
だからリモコンキーなんかの電機仕掛け類は極力ないほうがいいのです
窓も手動にすれば故障率を低く出来長く乗るのにも最適です。

>>715
それは違う、ゴルフの欧州でのライバル車はゴルフより小さいという事もないし
フォーカスのように大きいのもある。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:22:46 ID:4YyrSQiO0
>>728
人はだんだん横着になっていくし
あと販売競争もあるし下らない装備は今後もなくなるどころか増えていくだろう
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:07:20 ID:nC6Q541d0
>>728
各国で関税や税制の違いが有るがデンマークではゴルフGTiの新車が600万円
フランスでは550万円ぐらい、ポロ1.4コンフォートラインが300万円ぐらいで
ルノーやオペルに比べかなり高かったように記憶しているが欧州での
ゴルフVの販売不振は価格の問題かリヤにマルチリンクサスを採用して
腰砕けになったからか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:12:38 ID:cAo9mVYO0
>>730
AUTO CAR最新号によると、ゴルフ5が販売不振だったのは過去の事だとわかるが。
それでもFMCを急ぐのは、製造時間・コストを抑えるためと。特に製造時間が足かせと。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:14:41 ID:guTrirsN0
ポロの購入を検討している者ですが、一つ質問です。
3ドアと5ドアとではどちらが粋だと思われますか?
おそらく3ドア派の方、5ドア派の方、それぞれのこだわりがあると思います。
そのこだわりのようなものを聞かせていただければ嬉しいです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:09:53 ID:JkcI0i0q0
VWだとリヤハッチはドアとして数えない
だから2ドアか4ドアね

どっちが粋?どっちも何の変哲もない実用車だよ
好きな方に乗るべし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:27:26 ID:nC6Q541d0
>>732
セカンドカー、サードカーとして自分専用車で購入するなら2ドア
一家に1台主義で駐車枠が狭かったり3人以上乗せる機会が多いなら
4ドアの方が困らないと思う。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:28:00 ID:Hh2W+Qii0
>>723
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000022895/67/img6a42961dzik7zj.jpeg
こんな感じです。点灯の仕方を見る限り、接触不良っぽくはなかったです。
なんか、溶け落ちてきて電球とプラスチック当たってるし…。
何にせよDUOに相談するしかねぇなぁorz ま、急に駄目になったら手信号でいいや
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:33:59 ID:+xn7uIhJ0
小粋な雰囲気を味わいたきゃフランスかイタリアだろ
もしくは、旧車か
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:38:18 ID:JkcI0i0q0
>>735
バルブ社外品に換えた?
DUO行っても多分ユニットごと丸ごと交換だ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:42:08 ID:nC6Q541d0
>>731
雑誌の受け売りとは別な次元の話だがブラッセル、ロッテルダム
ニース、モナコ、ハンブルグへ行ったがVWの商用車やレンタカーは
頻繁に見掛けたが一般人の乗るゴルフVはVやWより少なかったよ。

台数が出てもそれに見合った収益が得られない体制なのか・・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:45:20 ID:+xn7uIhJ0
>>738
でも、同クラスでの台数比較ならどの車もゴルフXの足元にも及ばないって書いてあった
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:03:35 ID:Fi8ENVb50
クラス全体のボリュームが減ってるてぇのは考えられないかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:54:16 ID:nC6Q541d0
>>739
欧州各国の主要都市間を結ぶ国道でもポロ、プント、クリオの他は
ルノーメガーヌやプジョー307の方が昼夜問わず目にする機会は
多かったよ。

>>740
>クラス全体のボリュームが減ってるてぇのは考えられないかな?
確かに代替時期の谷間という可能性は有るかもしれないな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:09:54 ID:WqwMc2B30
そうだしょ
車のハイパフォーマンスとかへの興味が急速に
薄れてきたこの感じ
この先VWにとってpoloはきわめて重要
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:50:47 ID:eZisZllr0
>>718
メンテ、補修、流用可能パーツ、悪徳&良心的ショップや
ディーラーなどの情報交換がメインとなるだろうから6N/9N
オーナー共に分けた方が読み易くはなるように思うが
「POLOの杜」の掲示板を利用するのも良いかも。

「POLOの杜」
ttp://vwpolo.web.infoseek.co.jp/

区別や差別する意図は無いので誤解の無いように。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:07:33 ID:eZisZllr0
>>662
亀レスだがこちらの方が解り易い。
今は説明がゴルフの例に統一されてたんだな・・・

ttp://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/polo/index.html
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:55:07 ID:oVCW5b7s0
>721
ザックスはちょい固め。モンロー経験無し
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:43:54 ID:XDLvIvOA0
>>721
ビルはトータルバランスに優れストロークスピードが速く
ダンパーが意志を持ったかのように動くしO/Hも出来るから
長い目で見ると得だよ。
ただノーマルショックを保管しておく必要が有るけど。

モンローは乗り心地は良いが、他社に比べてヘタリがやや早め。

ザックスはVWをはじめ各社に純正ダンパーを納入している
メーカーだけあってコストパフォーマンスが高く1.4なら
ザックスのスーパーツーリングで充分だよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:22:30 ID:EJuiUos/0
丸めポロなんですが、4年目です。
女なんで全くメカに疎いんでよろしくお願いします。
毎年寒い時期になるとエンジンの調子が悪いんです。
車体が冷えている時にエンジンをかけるとチョークがかかっているみたいで回転が高いんですが(ここまでは普通
なんですが) アクセルを踏んでも
加速せずに 20キロぐらいしか加速しなくエンジン音はガーッと走る感じで それ以上にアクセルを踏み込むと
ノックします。こういう状態を起こす時期はガソリンの減りが早いような気がします。
警告ランプも付いたり消えたり。
去年まで無料点検できていたんで何度も修理に出したんですが、掃除したりして
その時だけ調子がいい、で、1ヶ月経つとまた同じことに。なんども同じ問題で
修理にいって その時間とガソリン代のロスもばかにならない。
で、今年も寒い時期が来たので例年の様な症状が。
昨日、修理に出すと、自腹で部品交換をといわれました!!
毎度毎年不具合を感じて修理にだして 前回の修理から1年経っていないのに。
毎度同じ不具合を感じて修理にだして 無料点検期間が過ぎたら、いきなり診断が
変わって部品交換は負担してくれだって、なんだか騙されているような気になりました。
ゴルフでは過去に同じような問題でリコールがあったと思うんですが(自分で調べました)
ポロはなかったです。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:52:59 ID:Tle7WQTh0
>>747
とりあえず水抜き剤買って試してみれ。あと洗浄剤もね。
で、違うディーラーか町の修理屋行けよ。出来ればVW詳しいとこ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 14:06:17 ID:glNxcz9g0


【東京モーターショー】発覚・現代自動車の捏造【衝撃】
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56255

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 15:33:57 ID:tt3INqs/0
>>747
まさかレギュラー入れてねぇだろうなぁ、ネカマ君よ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:04:41 ID:kuEzSaVN0
>>747
ハイオクでも、地元で一番安いブランドがあやしいスタンドで入れてるとか…

>>750
レギュラーな上に粗悪燃料だったら最悪だろうなぁ。
ハイオク車にレギュラーでも平気 な感じなのは国産だけじゃね?
国産でも車種によってはやばいみたいだけど…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:11:01 ID:xpXlIZZv0
ハイオク指定にレギュラー入れたら確かにノッキングや出力の上がらないことはあっても、
>>エンジン音はガーッと走る感じで
てことにはならないと思うがな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:36:11 ID:EJuiUos/0
747ですが、いつも入れているスタンドは同じで セルフでいれています。
もちろんハイオクです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:39:04 ID:2dlCUXyk0
それ軽油じゃないだろな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:40:37 ID:EJuiUos/0
調子が悪いのは寒い時期だけなんです。晩秋から早春までの時期だけが不調で
それ以外は絶好調なんで、ガソリンには問題ないと思います。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:42:06 ID:Tle7WQTh0
だから水抜き剤入れて来いって。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:42:55 ID:fZ9Pwh370
>>755
なんの警告ランプついてんの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:20:42 ID:8gMJrUlw0
6N後期1.4Lに乗ってます。
友人に「ディーゼル車?」と言われました。アイドリングのエンジン音がうるさいってorz
つーかディーゼルICターボのポロが欲しいです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:11:55 ID:5HR/AemZ0
メカに疎い女がノックを知ってるってか?w

このスレは前からネカマが多いな。
丸の内のOL君は結局ポロ買ったんだろうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:47:35 ID:zoReHNBa0
>>747
女性にいきなりVW専門ショップへ行けというのは厳しいものがあるが
警告灯が点灯してディーラーで診断を受けて交換を推奨されたのは
ラムダセンサーかイグニッションコイル辺りか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:56:09 ID:5tlAmNRY0
クロスポロオレンジ買いました。
納期約3ヶ月です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 20:21:17 ID:zoReHNBa0
>>761
08モデル購入、おめ!
発売当初からマグマオレンジの日本向け供給は
少なかったんだが未だに解消していないんだ。
仕様変更箇所が楽しみだ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:07:57 ID:YL8mXdJ90
>>747
ノーブランドセルフ粗悪ガソリン乙・・・ってのが真相だろうね。
価格競争激しい処は少なからず「混ぜっこ」してるよ。
これに懲りたら多少高くても「経営者の顔が見える」「客層のよい」スタンドで給油しな。
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだよ。いい勉強なったな。

あと、水抜き剤なんてアホなモン買うなよ。
どうしても使いたきゃ薬局でイソプロピルアルコール買って来いや。

本当に最近クソガソリンやクソオイル使って自爆するアホが多いな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:16:58 ID:xo5HrKBJ0
>>747
色んな意見が出てるようだが、自分ならセカンドオピニオンを求めるよ。
これまで修理してもらったのは買った店かな? 他の店(できればディーラー)へ相談して
原因を調べてもらうといい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:19:58 ID:KB3YSjT50
俺も次はクロスポロ(しかも>>761同様のオレンジ)を
狙ってる。
週末にDUOに行って来る。
いくら値引いてくれるんだか・・・。

で、ナビって、買ってから普通に自動後退とかで
外付けできるよね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:26:39 ID:YL8mXdJ90
>>765
9Nポロは2DINの奥行きが狭く、ユニット後部からの排熱が国産より悪い。
ヘタクソに付けさせると2年かそこらで機械(特にDVD等の読み取り部分・HDDは割りと平気)があぼーんするよ。
出来ればディーラーで取り付けて貰った方が無難だと思う。まさか持込断るような販社イマドキないぜ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:43:13 ID:KB3YSjT50
貴重なご意見、感謝!
持ち込みのことについても聞いてみるよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:11:47 ID:YL8mXdJ90
>>767
順番が逆になったが値引きに関してはあまり期待せずに行ったほうがいいと思うよ。
ポロは利潤というかディーラーの粗利はそんなにない。1割引いてもらえりゃ即決レベルかと。
値引き額と販社社員の報奨金の額ってのは反比例するからねw
(イヤーチェンジ前とかの在庫処分時期はまた話が違うのは当然だが)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:56:59 ID:5HR/AemZ0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!


↑こんな漫画のようなことがあるようだけど、
ポロにセキュリティーって付けてる人いる?
車両丸々盗られるような車ではない上に純正イモビつき。
実際アラーム鳴ってる状態でナビ引っこ抜いてる奴見たことあるし。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:21:44 ID:i2XDG1rP0
ガソリン価格が年末155円になりそうで、いよいよ嫁の攻撃をかわしきれなくなってきた

外車の日本における販売戦略は間違ってるし、それよりなにより、車雑誌のインプレで外車を持ち上げるのは、いくらなんでもおかしい
もっと燃費に関して突っ込んで、本社に開発計画の見直しを強いてほしい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:30:35 ID:tOBHg4tf0
Re:770
燃料代を気にして車に乗りたいならポロを売って既販の
ハイブリッド車に買い換えれば済む事じゃないのか?
ポロブルーモーションUは英国仕様で500万はするが・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 00:34:44 ID:i2XDG1rP0
燃費が気になる奴はポロに乗ってほしくないって?
よくそんな風に書く奴いるけど、俺にとっては盲目的にマンせーする奴の気が知れない
愛すればこその要求はあるし、メーカーだって同じこと考えてるはず
だからTSI出したんだし
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 04:25:31 ID:tOBHg4tf0
>>772
初代CG編集長K氏が純正部品が高額過ぎると直接Daimler AGへ
手紙を書いたらきちんと返事が来た後に価格が下がったという
有名な話が有るので君もVWAGへ直接コンタクトしてみればVGJが
何らかの対応はしてくれるかもしれない。

ちなみに「トゥーラン」にTSIベースの
ハイブリッドテストカーが有る。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:31:58 ID:n5oGL4LXO
クロスポロいいな〜…(´・ω・`)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:05:46 ID:1dp2nVZx0
いいなと思ったら
即試乗に行けばいい
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:26:12 ID:OYClKnwx0
>>755
バッテリーが死にかかってる可能性は?
オルタネータに定常的に高負荷かかるようになると、
微妙にエンジンもがさがさ(というのかな?)する。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:27:18 ID:OYClKnwx0
来たついでに777ゲット(^O^)
次期ポロと次期ゴルフとどっちが先に出るかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:52:22 ID:MMkIkFr/0
>>778
ゴルフじゃないの?
テストカーとか走ってるみたいだし
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:53:08 ID:MMkIkFr/0
安価間違えた・・・orz >>777 ね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:02:02 ID:PK9TvLPh0
04ポロ、週末に乗っている者なのですが、
運転が終わったあと、頭痛や肩こり、特に首(頚椎)が痛むんです。
走行距離はほんの100キロ程度ですから、疲労はありえません。
シートポジションがおかしいとも思えず、他の車ではまったく発生しません。
原因不明で、困り果てています。

同じような現象の方や、こうしたら解決した、
という経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?


781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:26:56 ID:/HM+eQ/y0
>>780
人を轢き殺した中古車じゃない?
お払いでも行けば?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:28:25 ID:/HM+eQ/y0


お払い→御祓い
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:40:34 ID:q9qkkVND0
POLOファンって経済面だけでなく、>>781みたいに心も貧しいんだね!w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:52:27 ID:o/4fj1NI0
>>780
まず状況確認だが、
それは新車で買って(04年)乗ってきたものなのか、中古で04年式のを買ったのか?
とのことだが本当にポジションは合ってる?あなたの体型は? 
頚椎が痛むとのことだがこんなことはないか?
左右どちらかの足(尻)に体重をかけて立つ(座る)癖がある
→体が傾く→三半規管の働きで頭を水平に保とうとする
→腰と首に歪みが生じ、痛みを伴う。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:57:14 ID:qt4hTGUJ0
むちうち症ってそんな症状だよね>>780
思い当たる原因はない?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:01:58 ID:+MtBbIEs0
>>780
既に調整済みなのかどうかは解らないが
チルト&テレスコを再調整してみては?

2004年に新車で買って乗っている。
最近中古で買って乗っている。
乗り換え前の車では云々・・・
肝心な事を後出しにするのは勘弁してね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:03:19 ID:8L9DdkNJ0
>>780
実際、どんなシートポジションとってるのか。
話はそれからだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 01:06:52 ID:+MtBbIEs0
>>785
おお!過去のむちうちの後遺症という可能性は高いかもね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:19:17 ID:l8wPLLyk0
下駄を慣らしてポロが来る♪
お前一人にさせたりしないと〜
790780:2007/11/01(木) 07:28:04 ID:9alOB0/G0
レスありがとうございます。
後出しというわけではなく、何を書いたらよいかわからず、ひとまず質問をしてしまいました。
04は無事故車で、一年ほど前に中古で購入しました。
運転経歴は国産セダン数種、コンパクト、軽、ワンボックス、某英国車など。
VWは初めてです。

私はいつも納車当日に、神社に直行して御祓いを受けるようにしています。この車も同様です。
体型は普通、でしょうか。178の67です。
事故に遭った事はなく、ムチウチの経験もありません。

シートポジションの状態をどう表したらいいのかわからないのですが、
前後位置は、ブレーキをいっぱいまで踏み込んだときにわずかに膝が曲がる程度、
背もたれは背中全体が密着し、腕を少し曲げた状態でステアリングホイールの一番上に手が届く角度。
テレスコ等も近づけたり遠ざけたりして、何パターンか試しました。

片足に体重をかけて立つ癖は、なるほどと思いましたが、
普段の生活や運転でそういうこともなさそうです。

以上ですが、不足している情報がありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:35:29 ID:4rEL87XPO
単に歯の噛み合わせが悪くなったとか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:47:37 ID:f11z7Wpf0
年ですよきっと。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:31:29 ID:rJZkQPkW0
後部座席の乗っている女性は誰ですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 13:15:59 ID:+MtBbIEs0
>>790
国産車に比べ右ハンドルのポロはステアリング、A+Bペダル
シート、フットレストが微妙に左にオフセットしているから
上半身を捻るような姿勢を強いられているから体格によっては
一時的に右足の付け根、大腿部、膝、足首に痛みが出た人が居る。
でも1年乗っても痛むのは長過ぎるかな・・・

9Nポロ「正しいシートポジション」参考サイト。
ttp://toyota.mediagalaxy.ne.jp/duo/about/polo/index1.html
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:46:20 ID:q4Hb19AS0
>>794
URLに盗用多の文字が入ってるのをみて吐き気がした
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:58:16 ID:qClZoeKb0
10月に、9N/07 Thanks Editionを購入しました。
リヤハッチのドアを閉めるのに苦労しています。
今までの車どおり、普通に閉めると、必ず警告ランプが点灯します。
ディーラーに聞いたところ、ゴルフやポロは密閉性が高いので
かなり強く閉めないとダメですといわれました。

そこで、思いっきり閉めるのですが、そうすると閉めた反動で少しドアが
浮いてしまい、やはり警告ランプが点灯します。
今は、左手で浮かないように抑えながら右手で閉めていますので
結局両手を使って閉めることになり非常に不便です。
なので、荷物を持ちながら閉めるということができません。
現在、リヤハッチを使用したときは完全に車を降りる前に
警告ランプを確認しています。

皆さんのポロはどうですか?
また、こういう場合、調整に行った方がいいのでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:06:33 ID:O4Ec9Jqt0
>>796
ディーラーに行って調整してもらうべし
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:06:50 ID:FoWLpar2O
9N海苔。普通に締めて問題ないですが…。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:11:51 ID:jI3+xfgn0
車をぶつけてしまってディーラーに持っていきました。
見積もりを出しますと言われて、ポロを代車で貸してくれました。
@もし、見積もりが高くて他の店に出す場合代車代は払うんでしょうか?
A見積もりの金額で修理をしてもらう場合は代車代はサービスになるんでしょうか?

見積もり出来たら連絡しますと言われて結構時間が経ち、もしものことを考えると…
あまりディーラーに代車代とか聞きたくないのですが、一般的にはどうなんでしょうか?
ちなみに、車を購入したディーラーに出しています。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:49:42 ID:+MtBbIEs0
>>799
自損事故でも代車代というのは別途払った事は無いが代車代の請求が
発生するなら貸した日数に比例した金額だろうから購入したディーラーに
聞くか担当者に書き込んだ事を伝えてレスしてもらう。

ここで聞いても請求が発生するのかサービスか、見積り内容や
電子掲示板で集めた一般論というものがディーラー担当者に
通用するかどうかまでは誰も答えられないと思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:24:59 ID:tXtqME7P0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:38:09 ID:5w9hH6/m0
>>796
10月に購入ってことは中古?それとも長期在庫車?
(Thanks Edition=今年初めに出た特仕車)

自分も乗ってますが最初はリヤゲートの閉まりは悪かったですよ
使ってるうちに普通に閉まるようになった
・・・もしかしてうまく閉めるコツが身についただけかもw

あまり勢い良く閉めてるとバンパーの爪が外れて
浮き上がった状態になる可能性があるから注意(実際なった)

最近はリヤゲートの内側の取っ手に両手をかけて
下に放り投げるようにバン!と閉めてる
803796:2007/11/01(木) 22:01:37 ID:qClZoeKb0
レスありがとうございます。
7月に出た特別仕様車でした。
(ThanksEditionという呼び方じゃなかったです。すみません)

802さんも悪かったんですねー。
爪が外れたら面倒ですね。。
普通に閉めてOKの方もいらっしゃるようだし
やっぱりディーラー持って行こうかな。。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:33:44 ID:5w9hH6/m0
じゃあfeinですね
バンパーの爪は無理矢理引っ張ってあるべき所に入れました
ちなみにウチのは助手席ドアも閉まりが悪かったです
最近は馴染んできたのかちゃんと普通に閉まるようになったけど
基本的に国産より"しっかり”操作するのが基本のような気がします

とにかくもう一度Dらーさんに持っていってみては?
でも多分「バン!」と思いっきり閉められて
「こんなもんですよ」って言われるのがオチのような気も・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:34:55 ID:Su395qym0
神社に行っていることなんて書いても何も意味ないのが分からないのでしょうか
806761:2007/11/02(金) 00:48:58 ID:UQWllJnu0
参考までに、プジョー207も試乗してクロスポロと比較してみたよ。
好みの問題なんだけど、
207のステアリングの軽さと、4ATがなんかしっくりこなかったよ。
特にATはVWと比べてもぜんぜんだめ。
まあ、欧州じゃこのクラスの車はほとんどMTだからしょうがないけど。

うちの奥さんはカタログ見ただけでは207がいいって言ってたけど、
試乗したら幅がでかいのと、ピラーが寝すぎて前が分かりづらいって
怒ってました。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:56:19 ID:Gi7GsbudO
そういえば…いつのまにか1400も6ATに!

もっと早く出してくれれば… _| ̄|〇
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:02:35 ID:RaOZy1gc0
>>807
買いたいときが買い時・・・・わかりましたかこれが間違いということを。
今なら現行を買うのも良し、時期型を待つのも良し、ということです。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:18:20 ID:rzD1zouQO
>>808
どう感じるかは人それぞれかと
その理屈だといつまで経っても買えない
810721:2007/11/02(金) 12:39:08 ID:0CV+iJ0H0
>>745 >>746
アドバイスしてくださいまして本当にありがとうございました。
大変参考になりました。ザックスでいって見ます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:08:02 ID:R/j0tkUPO
>>790
普通の街乗りかなんかだろ?
シートポジションなんか、よほどDQN乗りじゃなければアバウトでおk
さしあたり、友人に試運転してもらったらどうだ。
あんた以外でも首が痛くなるか?

まーここの信者どもに相談するほど困ってるのは察するが、
こいつらに聞くだけ無駄。
ボロクソバーゲン以外の車に乗り換えろ。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:55:23 ID:9/nT64yp0
DSGギアボックス、TSIエンジン、Diesel
次世代は面白そうだぞっ!
ボロ、糞、バーゲン、好きなように呼んでくれ! 気にしないから。

と言いつつトヨタブランドのボクサーエンジン搭載車にも期待してるよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:06:02 ID:+wkTJJM90
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:03:42 ID:GUIGH5BtO
クロスポロ買うぞ!

ホイールがデカビタすぎるから、インチダウンさせよう(´・ω・`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:24:48 ID:zJ9rcp+W0
>>814
オプションの15インチ買って、インチダウンしたよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:33:47 ID:GUIGH5BtO
>>815
ありがとう(`・ω・´)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:14:57 ID:eA1FR4Um0
>>812
次期モデルは楽しみ、でも価格アップで買えなくなる人も出るだろうし
ゴルフから移ってくる人も少なくなさそうだしポロ乗りの新陳代謝がおこりそうだ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:16:18 ID:vfwqY0h10
>>814
あのホイールやタイヤの見た目はちょっと気に入っています。
今まで擦ったことも無いような花壇でホイルを擦り、修理に出しましたけどね・・・ ○rz
819780:2007/11/03(土) 17:19:04 ID:gRbgBfb40
皆さんアドバイスありがとうございます。
それらを元に調節をしなおし、また今日もポロを運転したのですが、
車を降りると、やはり首と、それにつれて肩が痛んでいます。
明日になれば痛みで首も回せなくなってしまうのが毎回のパターンです。
一年すぎても、この調子。
友人からは「運転が荒いんじゃないの」の一言でした(安全運転ですし他の車は大丈夫なのに・・・)。

ポロに乗ること自体がイヤになってしまいましたので、もう処分することにします。
さようならVW。もう乗ることはないでしょう。
スレの住人には相談に乗っていただき、重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:23:10 ID:q5AOOyOE0
むしろ俺は長距離乗っても疲れないとこが気に入ってるけどね
ポロとは相性が悪かったんだろう
今度買う車はよく吟味してからにすることだな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:05:35 ID:kY/8MLg2O
今度は100キロ以上試乗させてくれる車屋から買うことだな。
780は二度とくんな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:15:51 ID:GUIGH5BtO
クロスポロの乗り降りのしやすさが好きさ(`・ω・´)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:06:31 ID:7BaNT6nW0
>>819-821
「釣り」にしては完成度、信憑性共に高過ぎるので
本気だと思っていたが、自分が選んで買った車に
責任転嫁する人は何時か又同じ事を繰り返すと思うよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:05:41 ID:gRjMq3+J0
クロスポロってマイチェン前はポロファンって名前だったんだな。
ゴルフのクーペはシロッコだったりコラードだったり、
セダンはジェッタだったり弁当だったり
名づけに関してVWは一貫性がないんだなぁ。
いっそのことTSIジェッタはスーパージェッターとでも命名すれば面白いのに。
まぁ、消費者としては中身が良ければ名前なんてどうでもいいんだけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:27:50 ID:kY/8MLg2O
>>823
釣りじゃないと思ったんでマジレスしたが
責任転嫁てのはなんか引っ掛かるな
まぁ俺が言うのは筋違いか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:51:02 ID:PbLbH/b00
6速ATの08年モデル、今日納車でした。
シートやハンドルを調整したつもりがいまいちなじまず、車から降りたら脚がしびれてた…orz
まあすぐに慣れるだろう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:40:24 ID:8sTmWtr60
07モデルに乗ってます。
ところで、電源ってシガーソケットだけですか?
携帯充電、ipod で使っているのですが
灰皿を開けたままにしないと使えないので結構不便です。
みなさんもそうしていますか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:48:05 ID:53OWBkc/0
>>825

>ポロに乗ること自体がイヤになってしまいましたので、もう処分することにします。
>さようならVW。
>もう乗ることはないでしょう。

これを書く事が最終目的だったとすると前置きが長かったが
実は相談前から手放す事は決心していたのかもしれないよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 03:59:56 ID:R9sEJ3aE0
国産スポーツカー →ゴルフV → 1400 6速AT買いです。
車高 低いのに慣れてたせいか、視界が高い高い。
一番コンパクトな筈なのに、乗るとすっごくデカい車を運転してる錯角がw
(で、小回り効く事に驚く。)

後方視野の狭さには慣れると思うけど、前方の視界に慣れるか不安。
シート、ハンドル位置の調整を試行錯誤中です。
(頭が天井ギリギリ足収まらずっていう、
前につんのめる不恰好な体勢で今のところ運転してます。) 
 
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 04:01:47 ID:R9sEJ3aE0
錯覚です
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:55:47 ID:53OWBkc/0
デモカーのお下がりか、サンクスエディションの中古車が出てた。

ttp://www.gooworld.jp/used/spread/goow/15/0130071102D4006602015.html
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:13:39 ID:YHMJqzfP0
>>829
POLOは意外と中が広いかもね。ミニカーで比べると天井の幅は Golf 4と同じくらいで、頭の回りが広い。
前方の見切りが悪いのはPOLOに限らず、歩行者保護の要求から来てるそうなので、慣れるしかないかも。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:25:30 ID:mibc2ubY0
ん?なんかずれてない?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:32:04 ID:KJtuX9Vy0
俺がヅラだって何故わかった???
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:40:58 ID:7VC0wMuX0
自分は正直 足が長いので、ポロっちのシートは長さが少し足りないなぁ。
あと天井もギリギリで、もう少し高いと助かる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:31:32 ID:pu1VtQ8O0
>>835
確かに座面の奥行き短いけど、教習所の本に載ってるような「正しい姿勢」なら、そう気にならない程度だと思う。

>あと天井もギリギリで
座高も高い奴を「脚が長い」とは言わない。背がでかいんでしょ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:10:25 ID:4+17f63v0
>>836
藻前、自分の書いたことをもう一度読み直してみな。いくら匿名とはいえ、どうしてそう簡単に
人を傷つけられるのかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:13:16 ID:Wlqg3lfV0
>>837
お前、ナルシストだな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:16:20 ID:ZGmvee020
>>837
氏ね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:35:58 ID:ddn1jFUX0
相変わらずのgdgd・・・
841新参:2007/11/04(日) 19:49:26 ID:8hLqCXQ60
以前グラスシーラントについて質問したものですが。

08Y スポーツラインポロ
OP グラスシーラント フロアマット ディスチャージバルブで
総額2,480,000の見積もりなのですが妥当でしょうか。
コーティングは今後ディーラーとの付き会いもありますので
付けました。
皆様意見もらえませんか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:01:00 ID:29QbceEN0
バカかお前。自分で決めたんだろうが。他人に分かってたまるか!!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:06:45 ID:/e17IQIk0
つうかポロ単体のデフォルト値が
わからないから、なんともいえない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:40:05 ID:53OWBkc/0
>>841
MY07/S-Line/レザーPKG 
(ウォルフィサポート/2年、サービスプラス加入)
・支払い条件:現金一括
・車両本体+付属品+諸費用合計:2.728.000円(税込)
・下取車査定額:1.350.000円(下取車残債無し)
現金支払総額は1.378.000円だった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:58:30 ID:53OWBkc/0
>>841
大切な事を書き忘れていたが見積りや購入金額が
妥当なのかどうかは自分自身が決める事。

系列違いの複数店舗間で買い回る等の小細工をする際でも
購入後のアフターが悪い店では買わないという姿勢は貫いた方が
後々良い結果が出ると思うよ。

見積りが一番安い店で買ってメンテは最寄の店でという
パターンはモラルの無い人間と見られて永久ビジター扱い
となり悲惨なVWライフになった人の例も数多く見てきた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:03:36 ID:53OWBkc/0
>>841
スポーツラインならこっちのスレの方が情報が集まると思う。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173315825/701-800
847841:2007/11/04(日) 23:18:48 ID:8hLqCXQ60
>>842>>843>>844>>845>>846
そうですね。私の伝えたいこと(書き方)がめちゃくちゃでした。
値引きうんぬんよりVWライフとかメンテナンスを重要視していくこと。
大切ですね。
的外れなこと書いてスマソ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:32:15 ID:cRZebnMi0
>モラルの無い人間と見られて永久ビジター扱い
となり悲惨なVWライフになった人の例も数多く見てきた。

結構大変な車なんですね、、
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:01:05 ID:8PLT/DCD0
>>848
モラルがないから悲惨なVWライフになるんだろ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:03:41 ID:j9TgXzSu0
近所の店でメンテするパターンは別におかしくないと思うけどな
ただ、一番安いところと近くの店との差は何十万円あるんだ、と言いたいが
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:14:15 ID:8PLT/DCD0
合い見積もりとったあげく他所で買ったモノを、
メンテだけはコッチでよろしくね、って、
厚顔無恥にも程があると思うのだが。

他のメーカーだと当たり前なのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 02:13:16 ID:1MZZI2M00
>>845
>モラルの無い人間と見られて永久ビジター扱い

昔から輸入車の正規ディーラーはそんな風潮が強いように
感じるが転勤族でも新任地の最寄店へ責任を持って引き継いで
くれたりしている人なんかも居るから、買った側だけではなく
売った側のモラルも問われるだろう。

>>850
経営元が同じで自宅近くに有る店でメンテするならまだ良いんだろうが
購入後、一切アフター、連絡無しというのは「値段だけの人間」と
見抜かれている可能性が高いからメーカー問わず「ディーラー難民」
とも呼べる層が増えるのも理解出来るな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:35:03 ID:sc8BeWnRO
トラブルの頻度からいっても近くのDらーで購入するのが吉
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:56:14 ID:AFMbjc+Q0
>>851
今はそんな時代じゃない
買うのもオニキスなんて会社があるし、車検はスタンドの格安車検がある
それに、田舎じゃ正規ディーラーが離れていることも多い
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:38:39 ID:XLmAk42v0
ていうかちゃんと金払ってる客にモラルって。
安い高いは需要と顧客ニーズだろ。何さまだ?一体。

んでビジター扱いされると何が困るの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 13:41:49 ID:1MZZI2M00
>>855

>ビジター扱いされると何が困るの?
変な買い方をした人間なら他の顧客と比べ応対に微妙な
温度差を感じているだろうから、これ見よがしに質問せずとも
お解りだと思うがな・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 17:53:07 ID:bDUmMj7J0
856が正規ディーラーの至極真っ当な意見だと思う
が、オーナーはまた別の意見をもっている
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:59:28 ID:1MZZI2M00
>>857
本当に誠意が有って親切な正規ディーラーなら車を買って
生活に支障が出る家庭へ売るなんて事はしないだろうし
VWオーナーの平均年収は1千万というアンケート結果も
CGのインタビューで漏らしてたからポロを買うのに
そこまで騒いだり悩む必要も無いと思うが・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:23:53 ID:8PLT/DCD0
>>858
日本語でおk?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:34:51 ID:5TCw4wq50
会社名義で買ってる関係で俺は近所の寺で買って寺でメンテという
パターンをずっと続けてるんで良くわからんけど
、飛び込みでメンテだけ頼みに来る客も、手厚くしとけば、そこで次の車を
買う可能性が高まるわけで変な風には扱わないんジャマイカ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:59:10 ID:r/1cL4eD0
中古屋で買ってDで保証継承だけしてクレームバンバン言ってるけど
近所のDUOは丁寧に対応してくれてるけどなぁ。

昔新車で買ったスズキDの方がアフター最低だった。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:10:33 ID:XLmAk42v0
>>856
ディーラーマンは見積もり取ったり売ったりする事で出来高給貰ってる人種。
だからってやたらと見積もり取りたがったりしつこかったり厚かましかったり。
てめぇの給料の上げ下げで顧客対応が変わるなんて人としてどうかと思うが。
ビジター=給料アップに繋がらない、ならビジターで良いよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:35:01 ID:kZ7waWjz0
見積もり取るだけで営業成績上がるの??
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:01:43 ID:j9TgXzSu0
車を売ってもうける金は微々たる物
車売らずに修理やメンテ任された方がありがたい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:24:07 ID:ouaR97jN0
ポロってレギュラーガソリン、オッケー?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:26:18 ID:UmZNm7SD0
大丈夫なモデルもある
それよりディーゼルバージョン入れてくれ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:51:32 ID:ouaR97jN0
>>866
サンクス!
で、漏れのは06のクロスポロなんですが、如何でしょうか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 00:55:16 ID:r8SCCBML0
>>862
客観的に見て自分の都合しか考えていないという
点では君も同じ類の人間だろう。

俺も人として許されるなら「金を払っているんだから」と
入院した時に綺麗な看護婦の体を撫でてみたり歯医者で
美人歯科助手の指をベロベロ舐めてみたい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:24:40 ID:r8SCCBML0
>>867
クロスポロなら無責任な発言を参考にするよりは
ハイオクオンリーの方がBestだと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:26:40 ID:4h6Kc7hT0
ハイオクオンリーじゃなかったっけ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:33:19 ID:WdyM4Lw80
>>868
そういうプレイが許されてる店なら人として大丈夫なんじゃないか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:36:51 ID:r8SCCBML0
>>870
セルフのスタンドでレギュラー+ハイオクの
ブレンド給油という手が有る。

ここでは特に壊れた(壊した)という話を
聞かないが実行する際は自己責任だ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 07:45:13 ID:qlyHM/pgO
クロスポロに限らず9N系はハイオク指定
どうしてもレギュラーしか手に入らない時は
必要最低限の量を入れて大人しく走り
出来るだけ早くハイオクで満タン状態にする
あとはしばらく半量減ったらハイオク満タンを繰り返す

確か欧州のガソリンのオクタン価が日本のレギュラーとハイオクの中間くらいで
日本ではレギュラーだとオクタン価が足らないからハイオクを入れるよう指定してる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:28:21 ID:r8SCCBML0
>>867
欧州で一般的に販売されているレギュラーは95オクタン
国内で一般的に販売されているレギュラーで90〜92オクタン
ハイオクが96〜100オクタン。

欧州で言うミッドグレード/95オクタンを基準にハイオク指定としている。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 11:33:01 ID:r8SCCBML0
>>871
風俗産業に限らず「金の無い人間に用など無い」というのが商売人の本音だろう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:17:35 ID:tcPzMX3K0
俺のゴルフUは17年間レギュラー入れ続けて全く問題なし
スタンドでハイオクですかといわれ続けたがレギュラー満タンで
ときっぱり言ってきた。90年式CLIである。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:22:41 ID:4hqfXxFL0
>>876
それはそれでよろしい。POLOも6N後期まではレギュラー可。
しかし9N以降のモデルはハイオクのみになりますた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:25:19 ID:r8SCCBML0
>>876
UのCLiだとメキシコ製エンジンか?




879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 22:27:40 ID:UBAd+GyY0
>>876
のちの武蔵である。
ゴルフII CLiってもともとレギュラー指定でしょう。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:01:24 ID:ABT4v0Hj0
ゴルフII CLiはレギュラー。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:32:27 ID:OO644EBY0
fein乗りです。
一人身なので今気づきましたが・・・
feinにリアシートアームレストって付いてないね。


なんか微妙に悔しいというかなんというか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 07:53:57 ID:1O4yNXVfO
>>881
シートのデザインだけじゃなくてシート自体が違うのかな?
まあ輸入車だとよくあることだよ装備の変更・省略は
その旨がしっかりカタログに記載されてるから何とも言えないね
実際に現行ポロもグローブボックスが
いつの間にか鍵付きだったのが無しに変更されたりしてる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 12:18:12 ID:ykc0m2Rm0
バックするときシフトをRに入れるとブザーはなりますか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 13:34:26 ID:615fMC7B0
>>883 ブザーはならないけど
    メンテ不足なリアブレーキがなく w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:45:50 ID:T+O6SXqF0
100km/h超えると「ピンポン、ピンポン」ってブザーはなりますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 18:57:28 ID:/9WmpelM0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:28:48 ID:5SDFIxti0
>885
鳴るよ。
心配すんな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:30:27 ID:/dc5hHWh0
>>885
MMS付やクルーズコントロール付車は知らんが
標準仕様車は速度警告音も鳴らない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:57:45 ID:+igQ9Dda0
>>888
鳴る訳ねーじゃん
アウトバーンの国の車だぜ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:26:45 ID:/dc5hHWh0
>>889

ゴルフ(MFD付車)は30〜250km/hの間で任意にスピード
アラームの設定が出来るから書いたのだが・・・
ちなみに警告音&メッセージをMFDに表示する。

ポロのMFDにスピードアラーム機能が有るのか無いのか
知っていて書いているなら無恥か無知のどちらかだと思う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:58:30 ID:/9WmpelM0
>>890お前馬鹿だな?

>>885は100km/h超えると鳴るのかと聞いてるんだろ?
何がゴルフは任意で設定・・・だよw

アフォかw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:10:55 ID:/dc5hHWh0
>>891
「アウトバーンの国の車」とやらでも100km/hに
設定すればアラームは鳴る事は確かだ。

ポロ1台のみ所有なら仕方ないが
VWのMFDすら使いこなせないのかね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:17:51 ID:HmsjNGXX0
ID:/9WmpelM0に反応すんな

ただ、そもそもの>>883>>885
も同様の愉快犯だが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:53:17 ID:/dc5hHWh0
>>893

>>891は時々見掛けるこの人だろ。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007/11/07(水) 18:57:28 ID:/9WmpelM0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後

本当にポロに乗っているのかどうかを
知りたくて試してみた。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:53:47 ID:sQoAfcG30
ぽろのシートベルト未着用の警告音なかったのが気に入ってたのに、ゴルフのヴァリアントはなるようになってた。
ちょっと残念。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 12:29:08 ID:J2I6WppvO
>>895
ちゃんとシートベルトしめろよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 15:59:07 ID:Y+AUYbcK0
日本製の軽自動車のバンで、前面に大きなVWのロゴをつけた車を時々見かけるのですが、
あれは、どのように鑑賞すればいいのかわかりません。
あれって、「かっこいいもの」なのですか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:28:32 ID:ezCe/pb7O
>>897
大丈夫だ 近づいても感染しないから
耳元で囁いてやれ
「凄く イケてます」
「マンモス 格好良い」 ってな!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:27:57 ID:SHyk783T0
最近vwにフェラーリやベンツ、ポルシェのホイールを装着しているのも多いな。
昔からあるドレスアップかもしれないがおかしいと思うのが俺だけかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:51:20 ID:h2sxiQxi0
好きでやってるのだろ
大きなお世話せずにそっとしておいてやれ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:31:57 ID:xuoxCAnU0
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:46:12 ID:p+jyckhU0
>>895
ポロでもスポーツラインではシートベルト警告音が鳴るよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:07:48 ID:wutwaCcS0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:18:07 ID:C4omxdUJ0
>>903
やっぱ出っ張るかあ・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:49:00 ID:kV56dcrL0
あんなにでるんだ、ちょと衝撃的でした
おでん号に一票
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:46:33 ID:v/GJpOEu0
>>903
在庫一掃の一環かね?
イベント終わったらどうするんだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:04:20 ID:bf/gcqwu0
>>899
1)コンフォートラインにGTIエンブレム外したGTI用フロントグリル装着。
2)コンフォートラインにスポーツライン用フロントグリル装着。
3)スポーツラインにGTIエンブレム外したGTI用フロントグリル装着。

自己満足の世界とはいっても、こんな連中も実在するので
おかしな奴らが増えていのは間違いないね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 01:02:51 ID:+XuNnY9c0
>907さん
各グリルはグリルは本国ではオプションですよ〜!
まだ車種が同じなので良しとしなければいけないのかもしれませんね。

けど899さんの言うとおり、他メーカーのホイールはありえないと思いますけど。
昔F1ブームのときにHONDA車にベネトンとかフェラーリのステッカー貼ってたくらい格好悪いかもw
逆にベンツやポルシェ乗る人はVWのホイール装着しないですもん。

最近VWやAUDIに国産からの乗換えが多いようで、ヤンキー車と変わらない、
センス悪いドレスアップが増えているのは確かかも知れませんね。
もちろん健全な人のほうが多いです。

『ブレンボつけなきゃダサいよ』とか言ってるGOLF5GTI、ジェッタ乗り増えてます!!!

すれ違いすみませんでした。
ついついぼやいちゃいましたね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 07:38:16 ID:6VXE3CuoO
>>907
同一メーカー・同一車種のパーツ流用は昔からあるドレスアップ方法だからフツーでしょ
この前見たクラウン・マジェスタにBMWの“M”マーク付けてるのはどうかと思うけどね
そんな俺はコンフォートにスポーツライングリル仕様w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:02:56 ID:mROMBK0f0
他人に迷惑掛けなきゃ 別に文句言う筋合いでは無いと思う。
が・・・  オリジナルのままが一番格好ええとおいらは思ふ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:05:36 ID:4mfz0B2i0
>>909
日本で言うスポーツライン用フロントグリルはオプションだが
本国に「エンブレム外したGTI用フロントグリル」まで
オプション設定しているとまでは知らなかった。

馬鹿なりにフィロソフィーを持っている奴は
ドイツ国旗を反対に貼っている。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 21:00:52 ID:hWexqnuk0
先日、ビッツにYARISのバッヂを付けて走ってるのを見たよ。
ワーゲンでも仕向地によって名前が変わったりするのかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:57:16 ID:6w3bUifL0
>>912
っアメリカのゴルフ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:07:29 ID:aTYCKwof0
ゴルフにはまっています。
コース出る日はニワトリより先に起きます。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:02:07 ID:OFgyep670
ポロにはまっています。
試合の日は馬より先に起きます。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:10:51 ID:EhFURm+30
馬並みに起きます
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 00:29:04 ID:hW843WJd0
東京プリン乙w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 01:43:15 ID:HUluMyRD0
>>912
・VWゴルフ→VWラビット
・ファミリア→マツダ323
・カペラ→マツダ626
・サニー→セントラ
・マークU→クレシーダ
・エスクード→サイドキック
・ルノー・クリオ→ルーテシア
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:04:01 ID:6XMe9CgN0
おふぃさるのクロスポロのページが更新されました。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:19:46 ID:+W2iKpEnO
クロスポロのアルミ、変わったんだな…

BBS製じゃなくなったのに、値下げしないとは(´・ω・`)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:43:06 ID:es6h4y5q0
ノーマルポロをクロスポロにバージョンアップできないものか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:30:54 ID:+W2iKpEnO
>>921
(゜д゜)ポカーン
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:38:47 ID:fJ33ZeGt0
昨日から台車で1.4を乗ってるんだが、
街乗りだとすごくいいな。
1.6だともっといいかも。
う〜ん、買い替えを考えてしまう。。。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:48:24 ID:vWXMGqlx0
90〜92年式だとレギュラーガソリン対応なのか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:06:10 ID:wRbwwfGp0
レザーシートのオプション価格って結構なものですか?
中古で買おうとしてて、どうせならすわり心地や質感がよさそうなレザーにしたいのですが、
予算の計上ができなくて・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:11:50 ID:HUluMyRD0
>>925
新車のパッケージオプションで16万8千円だがセカンドカーにも
シートヒーター付が欲しかったのでレザーパッケージを選んだが
シートヒーター+レザーインテリアで、この価格は割安だと思う。

但しレザーパッケージは1.6スポーツラインにしか設定がなく
内装はベージュのみ、車体色は黒と紺色の2色しか選べない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:25:23 ID:HUluMyRD0
>>920
車両本体で239万円なら別個に07モデル用BBSホイールを
4本買って納車時に交換しても300万は超えないだろうから
悩まなくても良いんじゃないのかね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:29:31 ID:HUluMyRD0
>>921
車両本体でも239万円だから外装、内装の専用パーツを買い揃えるよりは
08モデルのクロスポロへ買い換えた方が割安だし早いだろう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:10:59 ID:0u/bZ3VJ0
ああああああポロがぁぁぁぁぁ落書きされてるorz

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c150967936
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:16:13 ID:ye5Z+36i0
>>929
07モデル長期在庫車の処分だろうね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:30:27 ID:wOGotBey0
06年式のPOLO1.6スポーツラインを中古で狙っているのですが、
200万近くは必要でしょうか・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:34:48 ID:7MZQqnso0
のギリか
どちらにせよ動かなくては
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:31:26 ID:W8k6+V/h0
>>929
この人有名なデザイナーなの?
完全な落書きじゃん。。。
悪ふざけか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 04:17:42 ID:8AbtSTrW0
>>933
デザイナーじゃなくて現代美術作家。超有名。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 06:01:16 ID:ye5Z+36i0
>>931
POLO1.6スポーツライン専用スレでも聞いてみれば良いと思うよ。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173315825/701-800
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:58:35 ID:K56k2oZc0
シマシマハウスに住むのと同じくらい勇気がいるな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:14:10 ID:u2OCchWC0
何台かイベント用に塗装したようだが全てセンス悪い。
自称現代美術家達に実費で購入させてとそうさせたらもっとましなものにしただろうね。

自分でお金払ってないんだからめちゃくちゃできるよw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:50:17 ID:DZv+Qzo4O
>>927
300万は超えないから悩まなくて良い??
920はホイールが安いものに切り替わったのに値が下がってない=実質値上げっ
てことを言ってるんではないでしょうか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:26:57 ID:ye5Z+36i0
>>938
300万円以内なら高額車ではないという意味だろうと思うよ。

>BBS製じゃなくなったのに、値下げしないとは(´・ω・`)
そんな事よりも>>920がVWAG向のホイール納入単価を
何処で知ったのかの方が重要だと思う。
「BBSなら高い筈だ」といったイメージだけで書いたなら別だが・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 18:35:17 ID:O6NT2vYBO
今日ホームセンターでクロスポロ見た。

黒だったけど、よく目立つな。存在感ありすぎ(´・ω・`)

ドライバーも相沢紗世みたいな女の子で(;´Д`)ハァハァ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:19:10 ID:ye5Z+36i0
>>940
スーツ着ていたらデラの人かもしれないな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:06:39 ID:3k96Qf7j0
>>920
真面目な話で12月に買うんだがデラとの交渉時の切り札にしたいので
新旧アロイホイールのメーカー納入単価又は国内販売単価の差額を
教えて欲しい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:41:20 ID:TWL8/IrG0
在庫車だとBBSのママ、かもしれない罠
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:57:44 ID:FLGh8Q7t0
>>920
本国ではOPでBBSも選べる。
追い金は0なので同価格ということでしょう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:01:50 ID:3k96Qf7j0
>>943
流石に新しく追加になったボディカラーで07クロスポロ在庫車は無い罠。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:00:57 ID:3k96Qf7j0
>>944
おお!単に本国仕様に合わせたという事か。
>>920は適当な事を書いていたんだな・・・
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:45:27 ID:6dfQtu2XO
BBS製だと高価っていう固定概念があるんだろう
いかにもブランド品マンセーな日本人らしい罠
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 07:49:28 ID:f5Ndrsp30
BBSなら鍛造で軽いから大径でもおkってノーマルより重くしてるアホがいるよな。
まぁ鋳造で同じ大径サイズよりは軽いだろうがな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:03:48 ID:0rW8dzI2O
クロスポロ買うなら、何色がいい?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 08:15:44 ID:qQH0K3JK0
マット調のミリタリー系の色があればいいのに
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:48:33 ID:VVGbgMqu0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:34:00 ID:rc4qfJYG0
コンフォートラインにレザーシートのオプションを復活させてくれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:34:55 ID:7Kk3zI3t0
>>949-950
現用独陸軍の迷彩パターン&撥水シート、ドアトリム仕様など
選べると更に面白いかもしれない。

鈑金に出した時に職人が腕の見せ所とばかりに気合が
入るか嫌がるかは解らんけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:57:58 ID:7Kk3zI3t0
>>952
ドアトリムは諦めて貰うとして、社外品の革調シートカバーで充分だろ。

どうしてもメーカーオプションで欲しいならスポーツライン、ゴルフGT-TSI
GTi、R32、ゴルフヴァリアント、ジェッタ、パサート、パサートヴァリアント
トゥアレグを買えば良い。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:28:23 ID:rc4qfJYG0
>>954
革調シートカバーなんて想像もしてなかったよ。マガイモノでしょそれ?

スポーツラインを考えてみるしかないか。足が固すぎなのが懸念されるけど。
コンフォートライン+1400TSI+レザーなら即買いなんだけどなぁ。
956944:2007/11/13(火) 02:36:13 ID:7GwqKNdh0
>>946
補足
本国も今年の途中まではBBSだったけど変更になった。
でも本国なら今でも追い金0でBBSも選べるということです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 07:43:43 ID:pUu9K2bzO
>>955
丸目の中古探すか新型まで待つ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:12:20 ID:7Kk3zI3t0
>>955
>コンフォートライン+1400TSI+レザーなら即買いなんだけどなぁ。

コンフォートライン+1400TSIだとゴルフヴァリアントか?
ヴァリアントのコンフォートラインはコスト
パフォーマンスは高いけどレザーが選べない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:53:09 ID:rc4qfJYG0
>>958
>コンフォートライン+1400TSIだとゴルフヴァリアントか?

いやだから、そんなデカいの要らないから、ポロなんだってばさ。

PoloにTSI積むなら1200か1000ccクラスでもイケるかなぁ(←妄想)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 17:03:42 ID:RizycR320
安いクルマなんだから座席などは丈夫な生地かビニール張りで十分
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 18:28:02 ID:7Kk3zI3t0
>>959
セカンドカーでフロントシートヒーターが
必需品でなければ社外品のシートカバーで
充分だと思うよ。

ttp://www.9999.jp/seatcover/lineup/vw/polo/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 00:51:33 ID:Djm+69+SO
sportlineはボディカラー追加はないのでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:27:46 ID:dXyYipBB0
>>962
Sportlineは従来の4色のままですね。

・フラッシュレッド(D8)
・シャドーブルーメタリック(P6)
・ブラックマジックパールエフェクト(Z4)
・リフレックスシルバーメタリック(8E)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 02:08:34 ID:Djm+69+SO
>963さん
レス有り難うございます。
そうですかぁ…
あと2色位は追加してもらいたいです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 16:00:23 ID:N6ZaUbMb0
>959
ヴィッツ乗りの960がアドバイスくれてるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:38:36 ID:H3KrqvxbO
クロスポロ変更されてる(@_@)
あのBBSアルミ良かったのに(つД`)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:50:41 ID:WpFxBe2F0
三菱自動車は、コンパクトカーの『コルト』(2WD/4WD、1,228,500円〜1,7
40,300円:消費税込)、コンパクトワゴンの『コルトプラス』(2WD/4WD、
1,386,000円〜1,837,500円:消費税込)、および高性能コンパクトスポーツ
『コルトRALLIART Version-R(ラリーアート バージョンR)』(2WD 5MT車/
CVT車、1,984,500円、消費税込)を一部改良し、それぞれ11月14日(水)か
ら全国の系列販売会社より発売する。


『コルト』、『コルトプラス』は、従来のベーシックグレード「F」と充実
した機能が装備された「M」グレードを集約し、基本装備と便利機能をひと
つのパッケージにした新グレード「Very(ベリー)」を設定した。

今回、新たに設定した「Very」は、エクステリアにメッキ付フロントメッシ
ュグリルを装備してスタイリッシュな装いとし、インテリアには肌触りの良
い上質なスウェード調シート生地を採用した。また、機能面ではオートライ
トコントロールや、クリーンエアフィルター付オートエアコン,UV&ヒートプ
ロテクトガラス+撥水フロントドアガラス,エレクトリックテールゲート(『
コルトプラス』のみ)を搭載するなど、充実した機能と装備をパッケージに
して、お買い求めやすい価格で設定した。
また、「Very」には、オプションでの装着率の高い7インチワイドディス
プレイHDDナビゲーション[MMES]を標準装備した「Very+navi」を設定す
るなど、お客様のご要望に幅広く対応する。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:11:09 ID:P74Fvb9i0
>>965
ミラ乗りの君の意見も聞いてみたいな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:23:16 ID:FMqeYWTN0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107870379
↑こっちは入札たくさんで人気があるにも関わらず

↓条件こっちの方が良さそうなこっちの方が全く入札無くて人気無いのはなぜ?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18668739

あとヘッドライトが角から丸になったのは2002年(H14)から?
2002年式は両タイプ存在します?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:01:35 ID:oRGOvqPS0
城下町のお屋敷町では良く見かけるクルマ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:15:14 ID:duXTQuBq0
>>969
1:出品者の評価が悪くても年式なりに距離が出ているから。
2:単に極端な低走行車を避けているから。
3:両方とも東京都下からの出品なので即決価格の違いから。
4:入札なしの車の方をメーター交換歴が有るのではと疑っている。

あと追記が有ればよろしく。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:22:56 ID:MMUfYmlj0
>968
その前に車も免許も持っていない君の意見を聞かせてもらおうかw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:45:53 ID:I5vYGOYb0
>>972
その前にレスの付け方も知らない君の意見を聞かせて貰おうかw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:16:17 ID:O85ufLjgO
クロスポロに乗ったら、モテそうかなぁ…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:35:11 ID:duXTQuBq0
>>969
確か2001年11月から先代6Nポロ最終モデルを販売して
2002年5月から9Nポロ極初期型(丸目)になったので
先代6Nと9N極初期型の2002年式は混在していると思うよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 19:53:01 ID:Tx20aIKG0
>>969
低走行の方は修復歴「あり」というのが効いてるんでは?
写真も上の方がキレイに撮れてるよね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:47:34 ID:Rku4gmd/0
今日、丸目のクロスポロ見たんですけど・・・。
色はライムでちゃんとルーフレールも付いていた。
俺が丸目の9n乗りなので見間違えたということはない。

丸目のクロスポロって無いよな?

クロスポロに丸目を移植したのかな?


978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:55:20 ID:31lN0pAw0
>>977
これかい?日本に入ってきてるのか・・・ポロ・ファン
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000013836.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:12:32 ID:Rku4gmd/0
>>978
おおっ!これこれ。
そんなのあったのか〜。

thx
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:23:38 ID:B7TS8cjA0
ポロファンを自前でインポートした猛者がいるんだな。。。いいなぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:47:10 ID:As5WvDzz0
丸目はかわええね
現行車はヘンだよな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:02:56 ID:B7TS8cjA0
>>981
同意。ゴルフの時期モデルからもワッペングリルはアボーソされるから
ポロも後を追うのは必定。それなら、今すぐ丸目に戻して欲しい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:06:48 ID:duXTQuBq0
>>977
新車並行のクロスポロならオートリーゼンが入れた個体だろう。

現行クロスポロ ディーゼル/MT仕様
ttp://www.riesen.co.jp/ar-web/new-car/vw/closs-polo/index.htm

ttp://www.riesen.co.jp/ar-web/contents/import/index.htm
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:28:50 ID:8i+14ZW+0
丸目は結局人気がなかったらしいじゃないか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:54:54 ID:ozO6DbLV0
ハァ? 東京でも名古屋でも大阪でも大量にみるけどな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:00:48 ID:9jhYZw6Z0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:01:36 ID:KK54C3LV0
地方に行けば行くほど、図体がデカいクルマへの嗜好が強まる。
さもなくば、軽。そのどちらにも当てはまらないポロみたいなコンパクトカーは、
そりゃ田舎じゃなかなか見られないだろうさ。丸目でも何でも、ね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:18:35 ID:T0o5/+dn0
>985
中古がぐるぐる回っているだけ。
現行のほうが売れ行きはいいとディラーラーが言ってたよ。

もう今後も丸目はでないだろな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:34:34 ID:e5u0/nWY0
>>988
1.4L/2&4ドアからGTI、クロスポロ、スポーツライン
コンフォートライン、トレンドラインと選択肢が広がったからね。
うちのデラでもVからVへ行かずクロスポロ、スポーツラインへ
乗り替える人が多いと言っていた。

ポロのラインナップ拡充が決まった時に「ゴルフが売れなくなるのでは・・・」と
ある程度の予測はしていたらしいが・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:39:16 ID:KK54C3LV0
変わらずスリムなままで行くポロの時代が来たのさ♪
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 03:31:35 ID:e5u0/nWY0
>>969
ワンオーナーのポロGTが出ていた。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77113012

複数オーナーと記載が有るが、この白ポロも良さそうだ。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15379998
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:16:47 ID:Mj9aVAWKO
日本の道路には5ナンバー。
ポロはいまや貴重な存在だ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:04:08 ID:MdRo4/mB0
次期は3ナンバーだろうな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:17:46 ID:VkhDHuoE0
>>985
VWのマーケティング部門が、日本しか見ていないと思ったら大間違いだぞ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:23:37 ID:0xSp0eV+O
ギリギリ1695mmと予想
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:26:44 ID:5bjirM3e0
ポルシェも丸目に戻したし
ポロも戻すかもしれんな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:49:55 ID:+KLw3kUGO
丸目もいいが、カップエデュションのかっちょ良さはガチ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:28:19 ID:unrC+/5b0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:29:14 ID:unrC+/5b0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:30:14 ID:unrC+/5b0
カーセキュの取り付けが得意っす!
かかって来い窃盗団め!(`・ω・´)
     ↓ 数日後
車上荒らしに遭っちゃいました ;;
     ↓
ショックで熱が出て寝込んでいます(泣
     ↓立ち直り
その辺のショップには負けないと自信過剰
しかし地元有名店ミラージュは知らない
     ↓
取り付けのバイト始めました!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'