【ブレイド】3.5【マスター】19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■トヨタ自動車( http://toyota.jp/ )の中型ハッチバック車のブレイドに関するスレッドです。
toyota.jp ブレイド http://toyota.jp/blade/index.html
■標準装備にVSC&TRC,サイドエアバッグ,運転席ニーエアバッグ,アルミホイールなど充実。
■取扱はトヨペット店( http://toyota.jp/toyopet/ )・トヨタ店( http://toyota.jp/T/ )

■2007年8/1に3.5Lエンジンモデルが発表・追加されました。
■その他のテンプレは>>2-5ぐらいにあります。
■お約束:煽りが粘着しています。反応せず無視してください

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:46:01 ID:3KbuNRa50
■ブレイド ニュースリリース・記事など
TOYOTA、新型車「ブレイド」を発売
― 新市場を切り拓く、トヨタブランドの最上級ハッチバック ―
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Dec/nt06_063.html
研究・技術 > 新型車技術広報資料 > トヨタ > ブレイド
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/blade/index.html
トヨタ ブレイド フォトインプレッション
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/toyota_blade/
トヨタ ブレイド|ギガインデックス
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1894.html
ブレイド誕生!上質でお洒落な“大人のクルマ”
ttp://www.autobytel-japan.com/special/blade/index.cfm
購入時のカラー参考に
https://gazoo.com/G-Blog/blade/4764/Article.aspx

■CM(こちらからブレイドを選択してください)
http://toyota.jp/tvcf/index.html
曲名:Make-up Shadow 歌手:井上陽水
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:47:03 ID:3KbuNRa50
4 ◆h.qxoaYYw. :2007/08/21(火) 18:47:38 ID:CJ/nObw30
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■■■■■■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■■■■■■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■□□
■■■■■■■■□■■■□□□■■□■■■■■■■□
■■□□□□□□□■■■■□□■■□■■□□□■■■
■■□□□□□□□■■■■■□■■□■■□□□□■■
■■■■■■■■□■■■■■□■■□■■□□□□■■
■■■■■■■■□■■□■■■■■□■■□□□□■■
■■□□□□□□□■■□□■■■■□■■□□□□■■
■■□□□□□□□■■□□□■■■□■■□□□■■■
■■■■■■■■□■■□□□■■■□■■■■■■■□
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■□□
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:48:14 ID:3KbuNRa50
ゴルフ信者の為に・・・・
ゴルフ 掲示板 【 carview 】 フォルクスワーゲン ゴルフ - 車種別掲示板
GT、GU、GV いつまで乗りますか?
http://www.carview.co.jp/bbs/104/468/?bd=100&pgcs=1000&th=2094505&act=th


61:2007/08/21(火) 18:49:57 ID:3KbuNRa50
【ブレイド】3.5【マスター】スレッド
・・・・と、言うことで18に続いて、19を立てさせてもらいました。
7 ◆h.qxoaYYw. :2007/08/21(火) 18:52:47 ID:CJ/nObw30
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■■
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■■■■■■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■■■■■■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■■■■■■■
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■□□
■■■■■■■■□■■■□□□■■□■■■■■■■□
■■□□□□□□□■■■■□□■■□■■□□□■■■
■■□□□□□□□■■■■■□■■□■■□□□□■■
■■■■■■■■□■■■■■□■■□■■□□□□■■
■■■■■■■■□■■□■■■■■□■■□□□□■■
■■□□□□□□□■■□□■■■■□■■□□□□■■
■■□□□□□□□■■□□□■■■□■■□□□■■■
■■■■■■■■□■■□□□■■■□■■■■■■■□
■■■■■■■■□■■□□□□■■□■■■■■■□□
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:55:49 ID:R2qm2fhL0
ウンコ車
91:2007/08/21(火) 18:55:54 ID:3KbuNRa50
今後3.5の納車も増え、真オーナーの書き込みも増えるものと考えられます。
他車と比べる事は雑誌や他人の勝手ですので、ブレイドオーナー・ファンは
気にしないでください。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:57:55 ID:pYcd0P/iO
おお!乙!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:32:44 ID:qNHC5tG70


 も う 既 に 陳 腐 化 し た ブ レ イ ド

 存 在 感 が な く 市 場 に 無 視 さ れ た マ ス タ ー

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:44:49 ID:n/RQrC7FO
外車にコンプレックスもっているブレイドマスター厨を放流しないでくれ。
痛すぎる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:48:18 ID:qNHC5tG70

 な ん ち ゃ っ て ブ レ イ ド で 大 ミ エ き っ て

 ウ ソ と 虚 栄 が ば れ た だ け 


 ト ヨ タ の 小 型 プ レ ミ ア ム ハ ッ チ の 正 体 は 

 た だ の 『 エ ス テ ィ マ ハ ッ チ バ ッ ク 2.4/3.5L 』

 マ ス タ ー な ん て オ バ カ オ ヤ ジ な ク ル マ 当 然 無 視
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:21:21 ID:qNHC5tG70
>9 1 2007/08/21(火) 18:55:54 ID:3KbuNRa50
>今後3.5の納車も増え、真オーナーの書き込みも増えるものと考えられます。
>他車と比べる事は雑誌や他人の勝手ですので、ブレイドオーナー・ファンは
>気にしないでください。


このスレに見られる滑稽な誤用

ブレイドオーナー・ファン
大根オーナー・ファン
冷蔵庫オーナー・ファン
バナナオーナー・ファン
鉛筆オーナー・ファン

×新オーナーの書き込みも増えるものと考えられます。
○真性オナニーな書き込みも増えるものと考えられます。


15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:42:09 ID:ZFDSWNgfO
シビックRRに対抗して、ブレイドマスターマスターは出ないんですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 09:49:16 ID:ZoyXlaSLO
>>15
お茶噴いたじゃねぇか、コノヤロー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:04:38 ID:xBV6X8/mO
ブレイド GTI
春には登場しますか?

マスターは排気量だけでダメ
箱スカに3500エンジン積んだ感覚
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 10:08:30 ID:jBfBtaEq0
ヘイ!マスター♪
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 11:28:58 ID:ZFDSWNgfO
日産も対抗してマーチに4.5リッターくらい積んで500馬力くらいの出さないかな〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:24:04 ID:rD9HxDXuO
契約しました!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:05:17 ID:+f9k4Ma40
日本GPにて・・・・・

     ホンダ応援席                   トヨタ(笑)応援席

  ワー!ワー!ワー!ガンガレー!ワーワー!                  ・・・・・・・・・。
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□□■□□□□□□□□■□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□■□■□□■□□■□□■□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□■□■□□■□■□□■□□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□■□□□□■□■□□□□□■□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□■□□■■■■■□□□■□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□□■□■□□□■□□■□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■| |□□□□□□□□□□□□□□□□
___________________________________

プァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:33:12 ID:QclCtvJkO
>>20
勇気と無謀は別物だぜ

骨は拾ってやるw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:35:49 ID:SMkot5jJ0
>>20の一週間後→('A`)ヨタ〜
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 13:38:06 ID:LeG3Aeo5O
おべーい、よー 
ますたー!ますたー!!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:19:15 ID:P1N0mQ8S0
ゴルフR32のパクリ?
形だけまねして中身がないのがトヨタクオリティー。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 18:41:22 ID:xBV6X8/mO
試乗してきましたが
エンジンはうるさいし
つんのめる感じの発進と
不安になるブレーキにNG

330のMにします
価格差はかなりありますが(爆)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:30:59 ID:dZKzvsiK0
   _, ,_
 ( ‘д‘)彡☆ またゴルフ信者が!!
   ⊂彡 (`Д´)←>>25
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:51:15 ID:P1N0mQ8S0
貧者>>27のゴルフ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:02:08 ID:qNHC5tG70
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:52:31 ID:LSTIE6VCO
巷で噂されるブレイド筑波6秒台説はマジなんですか?
ホントに噂通りならちょっとトヨタを見直すよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:58:37 ID:ncQEty5jO
始動までに6秒です
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:01:30 ID:n4RunYLg0
LSD入っていないので
カーブでトラクションがかからないため無理。
安全装置としてのVSCが効くだけで、サーキットでは前に進まないよ。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 02:29:28 ID:OWGAjMFy0
2分6秒だろ。w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 04:13:58 ID:VuKdS4OI0
オッサン連中はマスターっていう言葉が好きだからな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:50:40 ID:YmowcROqO
確かに、マスターってネーミングも恥ずかしいよなぁ。
ただ普通に3500を出せば良いだけなのに。


このカテゴリーに目を付けたまでは良かったが、
売り方がかなり間違ってる気がする。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 06:02:03 ID:IRVGJx190
いや、ヨタらしいよ。
いつものカタログスペックでバカに売りつけるヨタの伝統的手法だが
勿論、バカは試乗比較などしないし、性能を確かめる技量もないから
狙いとしては間違っていない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:31:54 ID:xXjQ5jiK0

日産自動車も、スカイラインを製造するまでは、

「ときめきのない」車を仕方なく造ってましたって

CMで広く周知しちゃったし、

そうとわかれば”ときめきのない”スカイライン以外の

日産の車なんて買いたくないしな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:31:18 ID:CaKa/VeYO
向こうも終わるから上げとくよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:03:09 ID:ectKGmHm0
トヨタの自称マスターはトヨタのマスターベーションのマスターだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:07:10 ID:lmViRVbE0
まだそんなこと言って・・・。買えないからって妬むなよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:12:45 ID:/QBJIsVyO
これは、失恋レストラン世代のクルマ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:21:42 ID:ectKGmHm0
>>40
勘弁してよ、たかだか300万程度の車で、買えないとか買えるとか、どんだけ貧乏なんだよ、

おまえ。( ´,_ゝ`)プ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:30:09 ID:ZiTx9+nd0
>>42
よう貧乏人
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:30:37 ID:ectKGmHm0
http://up.2chan.net/e/src/1187932420403.jpg


こ・コレは痛い。w( ´,_ゝ`)プ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:31:17 ID:ectKGmHm0
>>43
よう、ドン百姓、小遣い100円か?

。( ´,_ゝ`)プ 。( ´,_ゝ`)プ 。( ´,_ゝ`)プ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:51:05 ID:/ofhClu6O
ブレイドマスターベーション
お買い求めは、お近くのオナペット店で!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:57:48 ID:ZiTx9+nd0
>>45
語るに落ちるとはこのことだなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:33:42 ID:muQemWDV0
無礼度・マイスター
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 17:42:41 ID:wVs5kDCD0
試みは評価するがデザインがあれじゃなぁ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:22:33 ID:HQFzznhnO
>47
同意。
貧乏人は憧れが妬みに変わるからね…
俺がフェラーリを妬み、必要ならアンチになるのと同じ。
ホントはすげー欲しい…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:28:12 ID:xup+uYlmO
予測だが、スターウォーズのジェダイマスターを意識して、ブレイドマスターって名前にしたんじゃないかな?
2.4のブレイドはパダワンないしは、ジェダイナイト。
たまたま、開発者の中にスターウォーズファンがいたとか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:18:54 ID:Oppb+XbmO
試乗車すでに故障w
試乗できず 買う気なかったけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:37:01 ID:/QBJIsVyO
>>たかが300万
家庭を持つ身としては、たかが、とは言えないなあ。
高い買い物だから、やはり躊躇してしまう。クルマに詳しい友人は、これ買うなら
ゴルフ買えって。週末に両方見てみるよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:39:13 ID:FprqZt0E0
300で高いなら購入後の修理費でゴルフは買えないだろw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:53:42 ID:7/KY02aE0
■ 乗り心地
いちばんガッカリしたのは乗り心地で、ガツンとくるショックのまるめ方はうまいが、けっしてフラット(平滑)ではない。サスペンションの制振がいま一歩と思わせる、トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。

■ 静粛性
ハッチバックボディである点が不利に働くためか、同じエンジンを搭載する『カムリ』に比べると室内の静かさはそれほどでもない。

■ ステアリングフィール
電動パワステのセッティングは要改善。今時のコンパクトカーにしてはやけに思いセッティングの電動パワステだな、とまず感じた。
特にタウンスピードのやや上で乗り心地が極端に悪いと感じる速度域があるから、重さが余計にドライバーの負担となってしまう。

■ ハンドリング
急に切れ込んだり、高速域で手ごたえが薄くなるハンドリングは、もう少し落ち着いた雰囲気に仕上げたほうがよかったかもしれない。
ブレーキを微妙にコントロールして、スポーティに走らせる場合、難しい領域に入る。特に左足でのブレーキコントロールと、右足でアクセルワークを使う乗り方では、思うような走らせ方ができないのは、残念としか言いようがない。
クルマを知り尽くした大人をターゲットとした場合、果たして納得してくれるか不明だ。

■ パワー
この2AZ-FEエンジン、前時代トヨタ的高回転型で、その吹け上がりはやや子供っぽい。
Dレンジから、穏やかにスタートさせようとしたところ、アクセルペダルに対する、エンジンの回転反応が遅い。ちょっとパワーフィールが並レベルに思えた。
そのため、無意識のうちにアクセルを多く踏みつけることになり、次の瞬間には、加速力が急激に立ち上がって、ドレッシーなスタートではなくなるのは残念だった。

■ 総合
乗ってみて、どうだったか。残念ながら、褒める前にマイナスがいくつか顔を覗かせちゃうんですね。
重々しいパワステのフィール、タウンスピードでの乗り心地の悪さ、洗練さのないパワートレインの動き、いろんなマテリアルが身勝手に主張するインテリア(特に、アルカンターラ調の生地)、などなど。
この内装と走りのレベルでプレミアムコンパクトを謳ってはいけないんだと思います。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:54:41 ID:7/KY02aE0

〜真にプレミアムなクルマは、プレミアムを名乗らない。〜


いちばんガッカリしたのは乗り心地で、ガツンとくるショックのまるめ方はうまいが、
けっしてフラット(平滑)ではない。サスペンションの制振がいま一歩と思わせる、
トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。
http://response.jp/issue/2007/0515/article94681_1.html


トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。
トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。
トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。





wwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwww


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:55:13 ID:7/KY02aE0
時代のトレンドにあってるか・・・×
   時代はエコ、ハイブリッドやミラーサイクル、気筒休止などの低燃費技術
   小さなボディに大排気量の時代ではない

美しいか・・・・・・・・・・・・・・・・・×
   DQN外観を標準装備、普通の美的感性の人からは受け入れられない

合理的に見えるか・・・・・・・・・・×
   小さなボディで広い室内を志向する2BOXハッチバック
   フィットなどと違い贅肉が目立ち、3ナンバーの使いにくさとコンパクトの狭さしか持ち合わせない

知的に見えるか・・・・・・・・・・・・×
   不必要な大排気量、暑苦しい外観、時代にそぐわないコンセプト
   一言で言って、VIPカーに乗ってる人と同じ感性しか持ちあわせてないように見える

上品に見えるか・・・・・・・・・・・・×
   この車に上品さを感じる人はいまい
   下品に思う人は多くいるとは思う

お金持ちに見えるか・・・・・・・・×
   お金持ちはいいものには投資するが、無駄金は使わない
   無駄金にしか思えないこの車に投資する人間が金持ちには思えない

高そうに見えるか・・・・・・・・・・・×
   知らない人には1500ハッチバックにゴテゴテアフターパーツをくっつけただけの車に見える
   値段を聞いて驚くと同時に、他に選ぶ車はなかったのかと・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:57:23 ID:7/KY02aE0
そもそも車名スレタイのマスター(Master)ってのも笑える。

外人を日本に招くと興味深そうにタクシーの中から
車のテールの名前をみて苦笑するのはよくある話。

Masterは古典的には極めた人、達人の意味だが、
ネイティブはあまり仰々しくて使わない。

現代風にはご主人様、かみ砕いてよく使うのは飼い主。
ネイティブがブレイドの尻のマスターってエンブレムをみると、

「あいつは何の飼い主なんだ」って笑われることになる。
あるいは「あの車は何の飼い主で、あの中にはどんな生き物がいるんだ」ってね。

多分そのときにはスラングで「モンキー」っていうと大笑いされるだろう。

あとトヨタのメカニズムの英語がおかしいとも言っていたな。
オートマのスーパーインテリジェントとか、日本語で「超賢い」の意味ですよ。
ネイティブに言わせると、「アレは何か漫画のジョークなのかって」

あちらで見ない珍しい車だから、そのままブレイドの特徴を
トヨタの和製英語を直訳で説明したら、爆笑していたな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:58:11 ID:7/KY02aE0
信号でブレイドマスターに並んだのはホンダレジェンド
青になった信号、その瞬間音もなく滑らかにそして一気に加速するレジェンド
一方ブレイドは200kg以上の軽さで断然先行するかと思いきや
フルスロットルしたブレイドのフロントタイヤがドタドタドタドタドタと暴れ出しステアリングが取られて
よそへ行くかと思った瞬間、トラクションコントロールが絞る絞る絞る絞る・・・
そしてやっとのことでノソノソ動き出しグリップ回復して急発進、速い速い速い

ところがレジャンドはその間遥か彼方に行ってしまい、フルスロットルし続けても追いつくはずもない
遠くに見えるレジェンドは急なカーブでもハンドルを回したら回しただけ
何事もなくスムーズに曲がっていく
あたかも4本の足が見事に蹴り出すように、大きな横Gをドライバーに与え続けながら

一方のブレイドはいかん曲がりきれないと急ブレーキ、大きくつんのめりブレーキアシストがさらに強く効かせ
ABSがドンドンドンドン・・・・うわああ曲がれないと思いきや、ブレーキ後輪から引っ張られるように効き
内側に引っ張り込まれる
おお、さすがVPSだとか感心するまでもなく、不細工に速度を落して事故だけは免れた我らがブレイド
レジェンドを見失ったのは言うまでもない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:00:01 ID:7/KY02aE0
 むかしむかし無礼奴という呼ばれた奴がおった。

無礼奴はうまれたときから嫌われ者であった。

皆は無礼奴の尻に醜いカサブタが出来ていたのを

気色わるがって近づこうとしなかった。

 悪いことに無礼奴は自らはプレミアム車であると

村人達に触れて回り、恥知らずと袋だたきにあった。

無礼奴はそのことに逆上し今度は村人達の悪口を

村の掲示板に書きまくった。

自分は一人前のクルマなのになぜ叩かれるのだ。

「くやしいのう。くやしいのう。」

キーボードを打つ手に力と汗がにじんだ。
■デザイン・クォリティ・ユーティリティ■
トヨタ ブレイド (標準モデル)
  島下泰久 ★★☆☆☆  森口将之 ★★★☆☆
フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI
  島下泰久 ★★★★☆  森口将之 ★★★☆☆
マツダ マツダスピードアクセラ
  島下泰久 ★★★★☆  森口将之 ★★★☆☆

■パフォーマンス■
トヨタ ブレイド (標準モデル)
  島下泰久 ★★★☆☆  森口将之 ★★★☆☆
フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI
  島下泰久 ★★★★★  森口将之 ★★★☆☆
マツダ マツダスピードアクセラ
  島下泰久 ★★★★☆  森口将之 ★★★☆☆

■総評・イチ押し■
島下泰久 イチ押し: フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI
森口将之 イチ押し: マツダ マツダスピードアクセラ

トヨタ ブレイド (標準モデル)
ブレイドのターゲットは、もうクラウンほどの大きさは要らないが上質なクルマを求めている層だという。
確かに僕も運転していてクラウンのことを思い出したが、それは最新のゼロ・クラウンではなく、昔のフニャフニャだったクラウンのことだ。(島下泰久)

フォルクスワーゲン ゴルフGT TSI
最初は2台の国産車との違いに圧倒されていた。パワートレインやステアリングの剛性感が段違いで、どちらもしっとりなめらかなフィーリングを届けてくれる。
ステアリングについていえば、電動アシストのクセもほとんど感じない。基本的な部分にお金がかかっていることを痛感した。(森口将之)

マツダ マツダスピードアクセラ
理由は、プロスポーツ選手みたいだけれど、違和感がなかったからだ。ブレイドはコンセプトがチグハグだし、ゴルフは乗り味が受け入れられなかった。
でもアクセラの最大の欠点である安っぽさ、子供っぽさは、違和感ではない。経験を積んでいけば克服できるものだ。(森口将之)
http://www.carview.co.jp/magazine/vsreport/0703_hothatch_3model/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:04:43 ID:FprqZt0E0
いつもの人が来たなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:30:02 ID:n1G4JK920
本日契約したよ。約1ヶ月半待ち。ブレイドマスターGにしました!
下取りのA4は36万だったw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:39:48 ID:ZiTx9+nd0
ID:7/KY02aE0
すげぇ必死だなw

そして同時に哀れですらある。

よっぽどブレイドの事が気になるらしい。
300万だかそこらの車の一つや二つ、大した意味なかろうに。

俺に言わせりゃ

アクセラ・・・ガキっぽい
シビック・・・しかもDQNっぽい
ゴルフ・・・舶来崇拝主義丸出し
A3・・・高いし
BMW1尻・・・何もかもがクドい
メガーヌ・・・アフター大丈夫?
フォーカス(ST)・・・在庫無いし
インプ・・・地味だよね
ティーダ・・・ママチャリみたい
オーリス・・・デカヴィッツ
ブレイド・・・ゲテモノ大将
WILLVS・・・神
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:17:37 ID:+UqiRwWxO
ヤッパリA3にしようかなぁ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:26:31 ID:EhfS77fGO
試乗車すでに故障w
A4にしよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:49:17 ID:CgwhYn8QO
>66
うん。
そうしな。
ばいばい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:41:50 ID:lPe42K9L0
>>52
>>66

お前、ホントに懲りないな。IRに通報されるぞ、週明けにも。
っつうか、俺も株主だからしても良いけどw
69サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/25(土) 08:54:21 ID:HCRzn8is0
今日明日がマスター試乗会ってディーラー多いんじゃないですか?
私が契約した販社もそうです。
セールス氏から電話掛かってきて、「乗ります?」

セールス氏の勤務してる店舗にあれば乗ったんだけど、
マスターの置いてある店舗は一店舗だけで、それも結構遠いんで
納車時のお楽しみにしときます。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:00:23 ID:xSwvrS6V0
2.4のブレイド狙いでしたが、
ブレイドやっぱりやめときました。
かなりねびいてくれたんですけれど。

あのシートに座って走ってると
歳以上に老けた気分になるんです。

個人的には「もてなし」というより介護を受けている
感覚がなじめませんでした。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:26:32 ID:uv4SinzB0
なんちゅうのかなぁ。
このサイズのこういうコンセプトの国産車って、欲しかっただけに、
「なんでこういう風にしちゃうの?」っていう残念感が強い。
まじでコンシューマーレポートとか見ると、真っ黒なVWとかBMWとかよりも、
できれば花丸だらけの国産車買いたいんだけどね。
CAMRYのHYBRIDとか欲しいなぁ。

でも、CMのコピーといいデザインといい、なんというかちょっとずつ恥ずかしい。
もっとこう、しれっとさりげなく良い物を作れないかな。
マスターじゃなくて、3.5だけで良いじゃん。
だって3.5に成っただけで、名前を付けるようなことは何もしてないんだからさ。
余計なことは止めてくれーって思っちゃう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:28:40 ID:z1ctxW490
乗ってる人がバカに見える車は? 2
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位  ブレイドマスター(笑) ・・・9.4% 216票 92.5
2位  トヨタ車全て ・・・8.8% 201票 89.2
3位  エスティマ ・・・7.2% 164票 81.0
4位  身障者専用駐車場に止めている五体満足の奴の車 ・・・7.0% 161票 80.3
4位  アルファード ・・・7.0% 161票 80.3
6位  ノア、ボクシー ・・・6.3% 145票 76.8
7位  馬鹿が乗っていますって貼ってる車 ・・・4.9% 113票 69.7
8位  球切れしてる車 ・・・4.9% 112票 69.5
9位  DQN改造車とボロVIP ・・・4.6% 106票 68.2
10位  カルタス全般 ・・・4.4% 100票 66.9
11位  S−MX ・・・2.8% 64票 58.9
12位  土浦ナンバー ・・・2.2% 50票 55.8
13位  ヨタ海苔 ・・・1.7% 39票 53.4 ←m9(^Д^)プギャー
14位  店舗の入り口に横づけに止めている高級車(多分893) ・・・1.3% 30票 51.4

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:35:48 ID:0O68y/CE0
2ちゃんで叩かれてるのは案外良かったりするかもだからな。
漏れは結構欲しくなってきたよ。
ただクルコンつけるとなるとGなんだけど+50ってのはちとなー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:05:14 ID:xMATPsuG0
ここで暴れてるのは2400のショボアル、ショボエス乗りですw       
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:36:32 ID:qikkNNvs0
>>73
その感覚は正しい。
アンチの深層心理が、このクルマは良いと感じているからこそ、叩きに来る。

発売された後のデミオスレの失速振りを見たか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:42:38 ID:2tcFbb4G0
はっきり言って2.4のブレイドには何の興味も無い。
現実的におれの周りではおばさんかおばあさん気味の人
が運転してることが多い。隠し味のあるマスターは
便利な上ちょっと面白い。安いし今からはんこ持って
試乗に行く予定。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:51:36 ID:z1ctxW490
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:58:02 ID:08t0+uoKO
MTが出るなら買うな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:20:25 ID:wJVAiW1e0
つまらん車のMTは最悪だぞ?
それでも出たら買うか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:49:08 ID:xSwvrS6V0
>>73

確かによく出来ていますね。割と静かですし。
このクルマよく見ますけど、ドライバーをみるといつも年配の方々ばかり。
おとなしい普通の初老の方々です。

ディーラーで見ているのもそれなりのお年の方です。
私の住んでるような田舎ですとさらにその傾向が強くなります。

このクルマを買ったとすると
まるで何かゲートボールの倶楽部
(あえて漢字で書きます)のお仲間に入ったようで。。。

マークXZioといい、ブレイドといい。
典型的な型にはめられて、これで十分。
おじいちゃんなんだから。。とたしなめられているような
商品が立て続けに出てきてちょっとげんなりです。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:59:55 ID:0O68y/CE0
>>80
まだおじいちゃんという年ではないのですが(笑)
ブレイド系の車で何かおすすめの車はありますか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:06:40 ID:xSwvrS6V0
今はクラウンとMR-Sの二台でセカンドのMR-Sが古くなったので家内のために買い換えを考えておりました。
ちょうどなじみのディーラからマスターの案内があったので見に行ったのですが。。。

これでは愉しめません。家内のためにも今度はツーシータはやめようと思うのですが
このご時世なかなか良い車がありませんね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:41:54 ID:Imvi+UTb0
アクシオにもチャイナ製の3.5をぶち込んでください
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:49:59 ID:7c1ahXw2O
根本的な質問だけど、3.5を積む理由は?
ドラシャやアームがオリスと一緒だったら
ガクプルでつよ。





どこかでポキッ、グニャ、JAF
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:26:48 ID:J/fjhhDw0
>>84
積む理由>儲かるから、ツマランものに付加価値を付けるヨタマジック
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:32:08 ID:lKZCKoNJO
カローラにも3.5積めよ
トヨタだから絶対売れるよ
オッサンにな
87名無しさん@そうだドライブいこう:2007/08/25(土) 16:44:27 ID:EVlN+i7fO
もうね、ここまできたら3.5Lのオンパレードでいいよ。
パッソ3.5
シエンタ3.5
ベルタ3.5
好きにやってくれ!トヨタ。
88サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/25(土) 16:57:07 ID:HCRzn8is0
>>84
ドライブシャフトは専用品に変わっております。
http://www.uploda.org/uporg983077.jpg.html

フロントサスはコイル、ショック共、
リアサスはコイルが2.4と共通、ショックは変わってます。
http://www.uploda.org/uporg983081.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg983084.jpg.html
ソース出せと言われる事が多いんで、ソース付きでどぞ〜。

アームは共通です。

ソース出してない部分に関しては、ハブとか駆動系操舵系は品番変わってる奴が結構多いです。
出せ言われたら出さない事も無いですが、ちょっとめんどくさいんで、勘弁汁。
電子カタログとか整備書見たら、直ぐ分かるんで。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:09:30 ID:c4zossXg0
>>71の言うことが、なにげに核心をついてるように感じる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:12:11 ID:0O68y/CE0
>>89
名前は変えて正解なんてもんじゃない。
大衆に受けるには判りやすい差別化。これ必須ね。

例えばクラウンアスリートとかさ。2500と3500で外観での見分けは
ほぼ無理。これなんて商品設計ミスだろwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:31:36 ID:EhfS77fGO
中国は安全対策関係ない

トヨタは日本人企業じゃない

中国 韓国系ばかり
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:21:31 ID:Wc4gkbbZ0
なんか、ブレイドの顔がマークX
ブレイドマスターの顔がクラウンに見えるが
比べるとイメージを合わせたというより
同じ部品を使っているように見えるんだが・・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:09:17 ID:CWJLXcLd0
ブレイドマスターG、まじ最高!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:24:40 ID:F8sGa6g/0
ブレイド。馬鹿ばっか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:56:39 ID:rAW359gy0
フロントグリルさえ、他の車のお下がり
全てにわたり余った部品の寄せ集め
オリジナル部品はアルカンタラの切れ端と趣味の悪いテールランプのみ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:06:15 ID:pshFo+cV0
>>88
画像、半日で流れてんじゃん

しかし、ショックもバネもドラシャも変える必要ないんじゃねーかな。
いや、変える必要があるほど出力ださないようにすれば、
もっと安くできるのに残念な話だ、というべきか。

それに、こんな車をシャコタン、強化ダンパにして
いいことなんかなんもなかろう。3.5さえ積んでればあとはどーでもいいんだから、
乗り心地悪くしてどうするよなぁ。あきらかにマスターという名前の為のシャコタン。
意味なさすぎ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:14:44 ID:ICvOohin0
ブレイド http://toyota.jp/blade/
マークXのフロントグリル http://toyota.jp/markx/image/main.jpg
クラウンのフロントグリル http://www.carview.co.jp/road_impression/crown/images/default/main.jpg


せ、セコイ・・・・・

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:26:00 ID:RktFmqvhO
ブレイドマスターは、唯一ホンダのタイプRを打ち負かしたトヨタ車として歴史に残るクルマだね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:27:41 ID:zCd4NVql0
残らない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:27:44 ID:kUp+Y56pO
あぁシビックタイプRには勝ったな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:28:51 ID:PGCFDDXU0
2400と3500の違いについて

>フロントダンパーとスプリング、リアダンパーは違う。
>操舵系、駆動系が違う。

もし同じだったら豊田汽車公司とでも名乗った方がよいね。
車重と軸出力が増えれば部品番号が違うのは当たり前。

というか

この公司の場合、本当に部品番号の違いが
部品の質の違いに結びつかないところがおそろしい。

良くて補強。むしろ2400よりみなおされて
削り取られているところもあるだろうよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:33:55 ID:6qmhwUDN0
>フロントダンパーとスプリング、リアダンパーは違う。
>操舵系、駆動系が違う。

既存のV6 3.5搭載車からごっそりサブフレームごと流用すれば
2.4と部番変わるよなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:38:47 ID:hrxNopuE0
ブレイドマスターなんだからもっと宮本武蔵みたいに
ぬたあん!ぬたあん!って感じにしないtp
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:41:33 ID:PGCFDDXU0
あぁ、その通りだと思う。
それ以上でもそれ以下でもないな。

2400発売から1年もたたずに発売された3500。
一から部品オーダーしてちゃんと走行試験して選定したら
とてもそんな時間じゃ出来ない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:12:15 ID:/Jggj4o1O
同時進行開発だったよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:19:18 ID:Sq644iDn0
思い付きで適当な車ばっか作ってんじゃねーよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:29:23 ID:zqZr/S4j0
どんだけ〜
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:48:36 ID:ImsBd4D60
試乗して来ましたがR32乗っちゃうと・・・
実にチグハグな車に感じてしまう。
雰囲気は、トヨタ一流のパッケージングマジックで
高級感があるかのような錯覚をするが・・・
乗り味は、剛性感の無さが露呈、サスの剛性も無く
微妙にサスが動くせいなのか?コーナーでロールして
いる時にタイヤの接地感が無くなる。

もうちょっと、手を抜かず しっかり造って欲しい。


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:54:28 ID:jyaD4MuYO
マスターエースサーフ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 06:41:25 ID:RrMUqEAH0
おまえら、どんだけアンチトヨタの色眼鏡で物を見てるんだ?w
>>108なんかバカ過ぎんだろ。
お前みたいな欧州カブレの好みに合わないだけで「手抜き」とは
片腹痛いわ。
接地感が無い?お前の五感はクソか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:22:53 ID:S3dajG250
>>108
しかし国産に比べて100マンは高いし、故障率高いし
5年乗ったら下取り1/4なんだろ。
ゴルフなんてありえない件
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:12:57 ID:9J/igyEa0
R32に乗ってるなんてマゾとしかいいようがない。もうゴルフはない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:21:54 ID:xeMV0sC/0
欠陥車日本一の組立て屋が、欧風カローラに
支那製の安物エンジン積んだ糞クルマの擁護に
工作員が必死になっている件について。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:01:24 ID:H4sXUFhD0
>>113の文章が、なんか読みづらい件について。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:32:00 ID:jIwnvCav0
VSのATの2ZZ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーチック。ATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で160キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらVSのNA・ATには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:42:38 ID:2psaWCK00
>>115
こぴぺ?
 > ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
こんな車あるの? 今時? 
  笑をアリガトウ!! 
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:44:37 ID:9J/igyEa0
>>116
恥ずかしい反応だなw
コピペにドマジレス乙!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:46:16 ID:2psaWCK00
ゲームの名前そのまんま東 というかゲームだよね ベーゴマか?
この車見たら笑っちゃうな 
 
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:19:43 ID:XDEDsVak0
圧倒的な動力性能を備えコンフォートもまずまず
これ以上のものはこの価格帯には存在しない。
日常の使い勝手はそのままにいざとなれば牙をむく
こりゃたまらんね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:35:09 ID:SMO5JTLX0
ゴルフと比較するのも判らないでもないが
近所で乗ってる人のゴルフが印象悪い壊れ方してるんだよね
車通勤なのにトラックで引き取りに来てたり、窓にビニールを張ってたりね
他にも毎年何処か壊れてるし、トラブルとの思い出が凄そうw

日本車が壊れなさ杉なのかも知れんが
何の気なしに10年乗れるって有難いよ
外車ではほぼ不可能だしね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:43:11 ID:Sb46lkvx0
>コンフォートもまずまず
このクラスじゃ最低ランクだろ?
ブレイドマスターより酷いのってMSアクセラだけじゃねーか?
ブレイド2.4もアクセラといい勝負で、それ以外には負けまくりだし。

牙をむくって、「いざ」って高速の合流とシグナルダッシュのことですか?

すなおに「3.5でミエをはりたい」とか「他のHBとは違うと言い訳したいだけ」
そういえばいいのに、誰も批判せんぞ。バカにはされるが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:50:18 ID:HHD9Lafl0
前スレでの試乗インプレ
>>989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:36:19 ID:/ZDu4Klp0
試乗してきた。ATで走っても十分すぎるくらいの動力だった。
足もいい。GTIやR32より常用域では走りがいい。
どっちかというとゴルフならTSIの方が比較対象かもな。

  らしいですw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:23:39 ID:fA574BYLO
サーキット持ち込んだらどうなんやろ?








横転が目に浮かぶ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:38:57 ID:XDEDsVak0
やや固めの車が好きなんでマスターはおれにはいい乗り心地だな。
フワンフワンが好きならインプとかいろいろあるかもね。
ブレイドはがちがちでもなく芯が通ってる感じで好感が持てます。
それにあの動力性能。とんでもないものが出てきたな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 12:42:15 ID:2psaWCK00
牙なんて幻覚です そんなもの無い 
重くて走りません シャーシーもすぐがた来ます
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:03:04 ID:b4ftmQAf0
足回りの性能を超えた過剰なパワーには知性が感じられない
無理なエンジンを載せたって
速く走れるはずもない
危険度は増すし
乗り心地も悪くなる
環境にもやさしくない
こんなこと誰にもわかること

ちゃちな足回りに過剰なパワー
こんな車、昔なら成立しない
今はトラコンやスタコンがあって辛うじて成立してるわけだ
ということはトラコンがある限り、能力を全部出し切れない
無駄、無理、過剰
今の時代、やっちゃあイケナイということをやってるわけだ
族車に乗れるメンタリティでもないと、恥ずかしくて乗れないと思うのだ
こんな車

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:11:25 ID:mjIJ7BWLO
>>120
うちの知り合いも新車で買ったパサートで、
燃料だだ漏れの中華航空状態になったり、
出先で不動になったりした人とかも居て、印象悪い。

この前アメリカで買ってきたコンシューマリポーツ見ても、
ドイツ車は壊れまくってる感じ。
(アメリカではラビットって名前なのねゴルフ)
韓国車と良い勝負。

トヨタ ホンダあたりは別次元の信頼性で、壊れない。

ただ、これだけ差が有っても、A3あたりが気になる俺。
ブレイドがもうちょっと良く出来てればなぁ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:55:33 ID:CLx6Y4q6O
どうせなら、2リッター4WDターボ280馬力トルク45キロ辺り、2ペダル6MTでエボインプにガチンコで挑んで欲しかった。
その名もブレイドGT-FOUR。
こんな仕様なら俺は買う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:33:11 ID:H4sXUFhD0
エボインプは競合車種じゃないと何度言ったら
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:36:37 ID:9J/igyEa0
2Lターボじゃ非力でしょ。
2.5L直噴ターボをAT化してくれれば「お気楽ホットハッチ」だったけどな。
ランエボやインプを「速い車」だと勘違いしてるヤシ多すぎ〜
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:45:23 ID:H4sXUFhD0
>>130

マークUブリット iR-V か?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:50:39 ID:YFGJ4uWQ0
>>130
日本の道路事情では最速クラスだとは思うが・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:55:14 ID:RKbEPy3/0
公道でエボインプより速い車なんてそうそう無いだろ
まあ知ったかしたい年頃なだけだと思うが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:04:48 ID:Sb46lkvx0
>>132、133
典型的なカタログスペック馬鹿。昭和の遺物。
>>130の速いの意味がさっぱり分かってない。

公道では一般的に,3000rpmが上限ですが、それでもそういえます?
あきらかに3.5lのブレイドのが速い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:12:26 ID:HHD9Lafl0
公道で速いとか言ってる時点でどっちもどっちで
幼稚過ぎる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:32:37 ID:Sb46lkvx0
>>135
最高速と法定速度のことなら、なんでmin2.4lのブレイドスレにいるわけ?
1.8lすら不要ジャン。馬鹿だなぁ

>>130のいう速さってなぁ、「所望の速度までストレス無く加速する」ことの速さだよ。
1.4tとかクソ重い車を思い通りに加速させたいなら、2lターボなんて非力すぎ。
軽のがまだ「速い」。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:42:16 ID:2psaWCK00
ローレベルフォーマット
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 15:49:17 ID:psLeHxib0
>>134
乗ったこともないくせに、断定なんかするな。
夏休みの宿題はもう終わったのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 16:55:31 ID:zuNnxvNC0
ゴルフもさぞ迷惑だろうな。
こんな屑車と比較されて。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:05:40 ID:MmwfMhXt0
重量と排気量なら日産の乙と大体一緒だな。
とりあえず(アンチいわく)ミニバンエンジンなのは乙と一緒だな。

…これが速いと信じサーキット来るやついるのかねぇ…?
どらくらいとタメ張れると思ってるんだろう。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:21:37 ID:RKbEPy3/0
>>134
一回エボ・インプに乗って思い切り踏んでみそ。すぐわかる
大体3000が上限とか意味わからん。そんな意味不明のシバリがあったら
どんな車でも大して変らん
まあ早く免許取れよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:52:40 ID:7HgeUGvkO
今マイナーチェンジの周期ってどのくらい?
あのスェードなくして、小物入れ増やしてくんねぇかな〜。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:06:27 ID:PuO45CP90
エボ インプ (笑)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:02:49 ID:e+JMTIWIO
ブレイドマスターは筑波で6秒台だからエボインプレベル。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:17:01 ID:PuO45CP90
エボ インプ (笑)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:17:46 ID:CLx6Y4q6O
エボインプ>>>>マスター
性能、価格、維持費、認知度いずれもエボインプが上だろう。
エボインプよりニュルを走らせても速い車って数えるくらいしかないと思うが。
しかも公道での性能を判断しやすいジムカーナに於てはは世界的に見ても敵無しなのに。
ま、冷静に見ると比較対象ではないな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:24:17 ID:sHJoxxUe0
ぶれいどwwwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:24:53 ID:SMO5JTLX0
エボインプなんて購入比較の候補にも入らないと思うが
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:25:32 ID:XQYKgHrIO
>>145
お前はのレスは妄想マスターベーションなw
エボ・インプと一緒にしないでくれwww

ところで、ブレイドの筑波のラップタイムソースあるの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:41:04 ID:PuO45CP90
エボ インプ (笑)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:53:09 ID:XDEDsVak0
ごつごつでエンジンがワンワンしてる車なんざまっぴらですが。
マスターは上質な乗り心地、特別ではないが静かな車内。
日常性ではエボもインプもガラクタなんだけどね。マスターは
すべてを高バランス。そこに価値があるんだよわかる?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:59:33 ID:Pfl0LE820
確かにエボなんて助手席乗ったかとあるけど商用バンの用なゴツゴツした酷い乗り心地だもんな
タイヤからはゴーって感じで五月蝿いし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:59:48 ID:KVgPZjee0
そもそもエボもインプもシビRも全然競合車種じゃないのに
最初に持ち出した低脳キチガイは誰だよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:36:40 ID:yZLZN2Z80
とやかく言ってないで買ってからいえよ、アンチは。
よっぽどの事がなきゃ煮詰められた足は破綻しないし、サス、
タイヤともに2.4からグレードアップされた上質なものだ。
くだらねぇ嫉妬や妬みで書き込んでんじゃねぇよ貧乏人!
そりゃV6 3500tなんてお前らから見たら高嶺の花だろうがなwwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:50:27 ID:gaz3JKTG0
後部衝突テスト

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?volvo
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?subaru
以前から真面目に安全対策しているメーカー

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?toyota
お受験対策ばかりしているT社
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?lexus
自称プレミアムブランドのL社

http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?hyundai
自称プレミアムブランドの最新型LSが
チョンダイの最新型ソナタに後部衝突テストで負けるとは・・・

これがT社の現実。
お受験対策していないテストではボロボロ。
テスト方法が少し変わったらどうなるかは明らかですね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:52:43 ID:rqc6Jxrp0
あのオーバーハングはダックスフンドだな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:57:32 ID:UDBXVcnR0
インプの助手席乗ったらケツ痛くてしょうがない
競合車種として挙げてる奴は一緒に乗る人のことも考えてねw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:07:11 ID:CLx6Y4q6O
高値の花?
300万そこそこでか?
エボインプだったら300万ではエアコン、ブレンボ、レカロ、オーディオレス、遮音材ゼロ鉄チンホイール仕様しか買えんぞ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:24:38 ID:S3dajG250
>>134
それは言える。
公道で5000や6000回転まわして走るのはキチガイだろwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:30:23 ID:KVgPZjee0
>>159
速さについて語ってるのにそれじゃまったく意味不明
だったら最初から速さについて語るなってだけの事
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:35:17 ID:XDEDsVak0
ごとごとワンワンやりながら速く走っても無意味なんだよ。
エボもインプもおれにはお子様ランチのようなもんだ
上品にスムースに加速することに意味があるんだよ。
そういう意味では動力性能はこれで十分なんだ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:41:39 ID:2psaWCK00
マスターって何ですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:48:08 ID:AWo1T557O
無意味な車だな
こんなのに3.5乗せても誰も欲しいと思わないし、誰も気付かないし気にもとめないな

次はシエンタ3.5か?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:07:43 ID:W06UJWD+0
面白いから煽ろう

>>141
>一回エボ・インプに乗って思い切り踏んでみそ。すぐわかる
乗ったよ。ドンガメだね。所詮2lのサーキット専用のおもちゃだわ。

>大体3000が上限とか意味わからん。
なんだ一度も街中走ったことないのか。中学生かな?

街中では普通3000rpmくらいが上限。
エンジンをウインウイン言わせながら街中走る馬鹿なんかお前だけ。
普通車に普通に乗ってお買い物や送り迎えする人は、
発進時ですらmax3000rpm。定常走行じゃ1500rpmくらい。
3.5lの車ともなれば、発進時ですら2000rpm行くかどうかってところだ。

そんな扱われ方じゃ2lターボ車なんざただのドン亀。
0rpmからの信号発進じゃ、軽やCVTのFitと同程度、
3.5lともなれば、1.5tのミニバンにすら後ろから「おっせーなー」って思われる。

1.3t 2l 低圧縮比 しかも排気側にはデッカイタービンとかいうゴミがくっついてる。
そんな競技専用車と、1.3t 3.5l 高圧縮 NAの貨物車とじゃぁ
比べ物にならん位、後者のが"速い"
なんでこんな単純なことがわかんないんだろ。

雑誌のサーキットタイム眺めてばっかじゃなくて、一度大排気量車のってみろよ。
まぁ雑誌眺めているだけでも、低回転トルクと減速比みれば、どっちが遅いか良く分かるよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:10:15 ID:iAy3MEc70
>>163
普段からV8の5.0なんかに乗ってると、V6 3.5が普通に思えてくる。
この車の狙いはソコだろうね。ちょこ乗りに小さいの欲しいけど、1.5じゃ貧乏臭い
サーキットの速さなんて都内では無意味。ATで速く走りたいんだよね。
エボやインプの上手い奴が居ない限り、都内では最速だろうね。
この車にMTや4WD搭載しても興味のある年代には金が無いから売れないし、
本当に走りたい奴は別の選択肢がある。小金持ちオサーンの下駄車なんだよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:11:33 ID:McoFeW6s0
貧乏人の煽りは続くんだねw
あのー・・・エボとかインプレッサと比べるのも違う気がするし、そもそも外国大衆車と比べること自体、
ま ち が っ て ますから!
ブレイドマスター・・・いい車だよ。
ま、正直デザインをあと一捻り欲しかったかな。
でも、俺は(俺の視点だからね)オーリスとの共通ボディの点に付いては、
違和感はないよ。
俺自身の車選びの一つになってるんだけど、ランサーもインプレッサも廉価グレードって、商用車両になってるしw
俺は商用車ベースになってる車両は買いたくないから、その点ブレードは好感あるよ。
まず、現実的に「買いやすい価格帯」パワーも有るからストレスもそうそう乗ってて感じないと思う。
MC待ちって手も有るけど、まあ、現行でもマスターGには満足。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:14:34 ID:GjzfpcVO0
なんで3.5なの? って思う。
こんなもんに3.5を積んで何がしたいかわからん。
中途半端に速いならいらんし、中途半端に高級でもいらん。
3.5が安く乗れるだけの貧乏人車にしか見えん。
車格に合わないエンジンなんか危ないだけ。 大量の死者が出ないことを祈る。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:18:19 ID:SMO5JTLX0
エンジンが掛からない車よりマシだよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:19:46 ID:mhciItFI0
ハリアーやエスティマの3.5よりブレイドの3.5のが安全じゃね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:19:57 ID:HHD9Lafl0
単にV6 3.5を大量生産してるからこのクラスに
載せることも可能だからじゃない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:22:30 ID:annImmU50
ハッチバックNO1
ライバルは、ゴルフGTI。
アクセラと、こないだ出たインプレッサもいい車だけど、
日産のティーダの走りだけは、笑えるよな。あれ買うのただのオバサンか??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:27:26 ID:HHD9Lafl0
>>171
GTIは直噴ターボで煤だらけになるよ
173 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:34:03 ID:wZWofC2f0
お台場メガウェブで見てきた。
3.5は17インチアルミ標準
2.4は16インチアルミ標準
外観はやっぱ3.5のがいい。

俺はGグレードいらね。
3.5購入決定。
色はダークブルー
TRD SPORTIVOサス入れて
TRD フロントグリル入れて
ルームランプをLEDにする

ランクス5MT 190馬力エンジンからの乗り換え
グレードアップになるよな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:41:39 ID:b4ftmQAf0
>>173
言っちゃあなんだが、ずいぶん貧乏臭い乗り換えだな
正直、あんまり車を速く運転させる技術に長けてる人には思えない
もうちょっと運転がうまくなる車とか
もうちょっと気分的に豊かになれる車とかを選べられないものか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:42:08 ID:WBrRNPbl0
>>164
すごいバカを見た。一生ヨタ車乗っとけ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:44:55 ID:jOr6CW6c0
一通り読んだが…



まぁ、ようはイタイ奴の選ぶ車って事は分った。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:48:41 ID:vzxaS0qw0
>>164
おまいらみたいな上品な人間ばかりではないのでw
おまいみたいな乗り方だとブレイドの方が確実に速い罠
漏れや>>141みたいなドキュソにはエボ、インプのほうが
面白みのある車だな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:49:54 ID:HMnXxlDi0
俺も一通り読んだが…


こういう車に下手にハイパワーエンジン積むとアホが沸くって
事が分かった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:53:00 ID:kD0KCx980
こんな車買ってたら、自分はバカですと宣言してるようなものじゃん。
フロントヘビーな車だし、バランス目茶苦茶。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:55:12 ID:tLOkrIVWO
エボと比較車種でないでしょ。 結論から申すと公道ではエボ インプあたりが最強。
出力云々以前に次期ランエボの足回りを理解したほうがいいよ。 エボ インプはラリー想定してますから
でマスターさんはショートプレミアムの紳士さんなんだからエボ インプみたいな野蛮な輩とは比較外
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:02:21 ID:gaz3JKTG0
http://carstadium.net/Notebook/Mitsubishi/Evolution.html
4B11 43.0kgm@3,500rpm
2GR-FE 35.1kgm@4,700rpm

3,000rpmでエボXに勝てるとか言っている人は・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:08:25 ID:S3dajG250
>>169
そりゃ安全でしょ。
車重が違う。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:09:12 ID:S3dajG250
>>173
立派なグレードアップ。
もうMTで目つり上げて走るような年でもないっしょ?w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:16:43 ID:jOr6CW6c0
『大排気量=上品』と勘違いの出来る人たち
車の『楽しさ』よりも『ラクチン』選ぶ人たち
車は『バランス』よりも『排気量』と言い切る人たち
車はアクセル踏んだらスピードがでて、ハンドル切ると曲がれると思い込んでいる人たち

まさに車音痴が選ぶ車って事ですね…

まぁ、自分が信じているものを否定されるのはイヤなもんだろうが…



残念ながら『車音痴』というのは事実だ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:19:31 ID:PZXHswgmO
此処のアンチ全般に云える事はリアルにブレ買えない僻み吠えW
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:22:42 ID:S3dajG250
>>184
で、車音痴でない貴殿の選択した車は?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:24:11 ID:jOr6CW6c0
ごめん、ごめんwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:27:17 ID:hJ5h4zPJO
コンパクトカーにビッグエンジン積むってトヨタにしては冒険したと思うけどMTないんだろ。
全然面白くねーじゃん。意味分からん。マツダやホンダやスバルや日産なら間違いなくMT出すのに。
ほんとトヨタはアホだ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:28:23 ID:tLOkrIVWO
なんかbBスレみたいになってるな 出初めの痛い感じの
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:29:23 ID:PuO45CP90
エボ インプ (笑)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:31:06 ID:mhciItFI0
>188
そりゃ需要が無いからだろ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:31:44 ID:pcJBn1of0
面白いからもっと煽ろう。

なんか足回りとかピークトルクで比較して、インプエボ最強とかいう馬鹿がいるしw

常用回転数前後のトルクカーブみてみろよ。出力曲線の積分のがいいかもしれんが、
2lハイプレッシャーターボなんぞ、3000rpmまではゴミ。
インプエボは競技車両。限られた環境でとにかく最高速を目指している、
その分それ以外が切り捨てられている。だから街中じゃ「軽自動車以下」意味分かる?
足回りとか馬鹿すぎ。交差点は徐行が原則だし、
みな30km/h以下くらいで曲がってるのに足回り?馬鹿ですか?

こんなカローラバンにビッグエンジン載せただけの車に乗るような奴は、
そんなのどうでもいいんだよ。シグナルダッシュと上り坂で、
"たとえどんな低回転でも踏めばモリモリ加速してくれる"
それが「速い」ってことなんだよ。
最高速だのピークトルクだのなんて、昭和の価値観。
これからはそんな価値観を持った原始人を相手にする車なんか売れませんので、
どの会社も作りません。だから各社大排気量のフラットトルクエンジンにシフトしてんじゃん。

何度でもいってやる、インプエボなんぞ街中では軽にも劣る。大排気量バンザイ。
193184:2007/08/26(日) 23:33:31 ID:jOr6CW6c0
もうここには来ないから好き勝手な事言ってていいけど…

なんでブレイド買えない奴の妬みって事に『変換』出来るんだろう
本当に不思議だ…

まぁ、多くの車が好きな人達からそういう目で見られているって事だけ認識しといた方が良いと思うよ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:34:59 ID:tLOkrIVWO
あ〜あ まさにbBスレだわな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:35:03 ID:PuO45CP90
ここにエボインプマンセーしてるやつでエボインプ乗りこなせてる奴はいない
所詮イニD厨なんですよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:37:16 ID:1KY3wAp+0
今日、見てきて思ったがインテリアの質感の高さ、高級感はマツダ・ベリーサのほうが上です。
19753:2007/08/26(日) 23:38:25 ID:w56erdrEO
ブレイドマスター試乗してきました。
まず断っておきますが、運転歴15年ですが、車に詳しくはないです。
中古のサニーに始まって、プリメーラ、マークII、ハリアーと乗り継いでます。
で、このブレイドマスター…結論から言うと、私にはあわなさそう。
なんだか、過剰にデコレーションされたクリスマスツリーのような印象です。
派手で豪華だけど、無理に飾り付けられた感じで、下品。
乗り心地も、妙にばたつくというか、ポヨポヨする感じ。パワーは十分だけど、
ステアリングを握っていて楽しいと感じない。期待してただけにがっかり。
車検まで2ヶ月だけど、他メーカーも含めてピンとくる車を探してみます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:39:25 ID:HMnXxlDi0
ほらねwこんな車に3.5Lなんか積むから>>192みたいな
アホが沸くだろw

>>192の理論だと大排気量車すら必要なくなるわなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:40:36 ID:EYCsLb9A0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:41:32 ID:PuO45CP90
>>197
そりゃそうだろう
外車の真似事してとりあえず大排気量のせて優雅な走りみたいなのを売り文句に
ユーザーから金巻き上げる車なんだし
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:42:50 ID:hJ5h4zPJO
なんでMTないのか意味分からん。
オッサンってMT乗れないのか?
俺は免許取って3年だけどMTが邪魔とか難しいとか思ったことないけどな。
むしろATのが勝手に進むし嫌いだ。
MTのどこが邪魔で難しいのか教えてくれ。てかオッサンらの青春時代の車ってむしろATのが少なそうだけどな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:46:58 ID:rqc6Jxrp0
ダックスフンド
カコ悪。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:49:16 ID:vzxaS0qw0
>>199
コピペ乙
宿題は終わりましたかw
ホント話ならかなり痛いなw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:51:12 ID:jOr6CW6c0
この車にMTがあっても走りが好きなオッサンはこんな取り柄のない車選びません。
よほど前のランクスの方が魅力ある


だってただのラクチン車やで
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:51:42 ID:zohsq7Yw0
>>199
ブレイドスレで何の改編もなくコピペ。
センスないね。やり直し。
206 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:52:51 ID:wZWofC2f0
>>183
安心した。

他にトヨタ新車MTってもうほぼないし・・・
2.4はCVTだし・・・
ランアレ1800 2ZZ乗りの人たちいない?
次の車の候補は?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:53:43 ID:hJ5h4zPJO
ランクスも中途半端。ゴルフGTかアクセラか稲本がコマーシャルしてる車のがスポーティーでやばい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:56:23 ID:hJ5h4zPJO
ていうかトヨタってマジでウンコ。トヨタで乗りたい車ってスープラか昔のマークIIのツアラーVかアルテッツァかハリアーかMR2くらいしかない。
ほんとダセー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:56:33 ID:jOr6CW6c0
ここで 205氏が抜群のセンスを披露!









つうか、この車種を選ぶ事自体がGTO ATのネ申と同じレベルって気付けよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:57:19 ID:S3dajG250
>>201
売れないからでしょ。
AT比率知ってんの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:57:27 ID:PuO45CP90
>>207
スポーティーでなくスポーツなんですけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:58:44 ID:hJ5h4zPJO
ヨーロッパでも売るんだろうけどアクセラと違って全く売れないだろうね。
向こうのヤツらこのての車はかき回ししか認めないし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:59:36 ID:EYCsLb9A0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと11102さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:03:46 ID:mhciItFI0
>212
ヨーロッパ向けにはオーリスのMTが普通にあるけど?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:06:40 ID:/hkAOicsO
>>211
お前バカだろ。
スポーツカーってフェラーリやエリーゼやコブラやスーパセブンのことだ。
だからGTRもFDも厳密にはスポーティーカーである
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:08:14 ID:JzncVVBw0
>>215
そりゃお前の脳内定義だろw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:09:10 ID:/hkAOicsO
>>214
お前アホだろ。
俺らはブレイドマスターについて話してんだ。
誰がオーリスの話したよマヌケ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:10:31 ID:qTcSH7zc0
>>215
F1以外は全部スポーティーカーですね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:11:39 ID:Cu6sto2V0
>217
ブレイドは国内専用車種だよ。マヌケ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:12:51 ID:/hkAOicsO
やっぱしFDはスポーツカーかな。
FDとロードスターとMR2くらいだな。
日本でスポーツと呼べるのは。
基本的に世界基準ではトランクやリアシートがある車はスポーツとは呼ばれない
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:14:15 ID:ynkYHjU00
>>192
ツインクラッチSSTが
停止状態から低回転でしかクラッチを繋げないと
思い込んでいる馬鹿が居るようだが・・・

クラッチ操作が下手糞で
出足で軽に負けたのがトラウマらしいね。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:16:46 ID:MTmlOKDa0
>>221
日本語でおk
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:25:37 ID:ynkYHjU00
>>192
http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/image_834578.html
機械がクラッチを繋ぐということは
高入力対応の重いシビアなクラッチでも楽々繋げるってこと。

>>192のような下手糞は重いクラッチだから
シビアな操作が出来ず低回転でしか繋げず
出足が軽より遅くなるわけ。

>>192はラリードライバーが操作する車が
タイヤを空転させながらスタートダッシュするのを見たことないらしいね。
224サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 00:32:22 ID:Te+V8ih70
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75659688

なんか、早速出てるね。
自分より早い納車は無いと思ってたんだが、あるんかい・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:36:19 ID:08w3GNdr0
だれも>>213に釣られてやらんの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:36:30 ID:8/KNp5T90
サクバンさん、あんたヨタに義理でもあるの?
車のこと、結構わかった風なのにあえて買うみたいだからさ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:44:57 ID:ynkYHjU00
そういや、次期アルファードに2GR-FEをバルブマチックにして
315馬力にしたエンジンを積むと雑誌に書いてあったが
MCでブレイドマスターもやはり積むのかね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:45:13 ID:gPpYTxgp0
>>224
納車したらレポートよろしく。特に足回りと重量バランス。


>>226
どんな車選ぼうが勝手じゃないの?
それとも300万程度の車買うのに大義でもいるのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:51:14 ID:8/KNp5T90
200万と300万は違うよ。サクバンはあきらかにヨタだろ。
普通の人はブレイド自体選択しないだろうからな。

おれの知ってる限り、マスターを仕方なく買うのはレクサスのメカ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:51:25 ID:b0MmsY/E0
自称クルマ好きは非トヨタ車に乗るって決まりでもあるんじゃないの?
231サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 00:52:49 ID:Te+V8ih70
>>226
別に無いよ。買えたい時に自分が熟慮して決めたのを買ってるだけ。
前車はCPV35スカイラインクーペだし、トヨタしか乗ってない訳でも無い。
今までホンダもスバルもマツダも乗ってきたよ。三菱は乗ってないけど。

>>228
多分書くんで、期待しないで待ってて下さい。
ラインオフ予定が8/28、納車予定日は9/7ですわ。
足回りは不安というか、自分の好みに合わなかったら変えるつもり。
前のスカイラインも納車3日でTEINの車高調入れたし。
ただ、新型車とマイナー車の悲しいとこで、パーツがとにかく少ないのよね。
車高調がいまんとこRS☆R(2.4)のみ。純正形状はTRDのみ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:55:17 ID:8/KNp5T90
ふざけんなよ。スカクー乗った後でこんなカス車乗るなよ。>サクバン
日産はS30からS130をまたスカクーで繰り返してしまったけど、ブレイドよりは
マシだろ。

わかった!お前、釣りだ。釣りだから犯罪だね。ヨタの株価操作だね。
233サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 00:59:46 ID:Te+V8ih70
>>232
ブレイドのしかもこんなグレードの車種の売上で株価が上げ下げする程、
トヨタは小さいとは思えないがw
1銭為替が動いた方がよっぽど株価に影響あるっしょ。

って、釣られてるのは俺かorz
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:03:10 ID:gPpYTxgp0
>>229
普通の人は選ばないっていうけど、普通かどうかなんてどうでもいいよ。
周りの連中の真似ばかりして、同じ価値観の共有なんてこっちから願い下げだよw

ちなみに俺もブレイド3.5は検討してる。
といっても、すぐには買わない。しばらく動向を見て不安要素が無くなれば買うかもしれん。
マイチェンを待つのも良いかもな。

別にトヨタ関係者でもないし、恩義があるわけでもない。今はSUVに乗ってて、次は
ハッチバックに乗りたいと思ってたからね。ブレイドも候補に上がってるだけ。

アクセラは安っぽかったし、インプは見た目が好きになれない。
欧州ハッチは信頼性の面で不安がある。現に知り合いが現行A3に乗ってるが
国産車とは比較にならない頻度でマイナートラブルに遭遇してるしな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:14:42 ID:qTcSH7zc0
>>234
ギャランフォルティスの5ドアハッチバックを待つんだ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:15:22 ID:T1oHC+MO0
IS350乗りだが
ブレイドマスター、おもちゃ過ぎて笑っちゃうレベル。
ゴルフとの比較されがちだが・・・根本的に造り込みのレベルに
雲泥の差がある。
なんちゃってプレミアムは、恥ずかしいだろ。

今まで安物車しか乗ったことのない奴には、
欧州車のレベルが理解できない。
国産乗るなら、せめてIS以上を乗りなさい。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:16:30 ID:qTcSH7zc0
>>236
釣りですか?
ISなんてクラウンより安いんじゃないの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:16:33 ID:8/KNp5T90
>>235
それ、ランサーだしな。

ブレイド3.5買うのは、いまとなっては相当車オンチってことになってるよ。
IS350よりもやばい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:20:12 ID:qTcSH7zc0
>>238
あれランサーだっけ?
でもあれカッコヨスだよね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:20:42 ID:zhHj5AAIO
>236
ゴルフってナニ?
一応欧州?

… 一応w?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:21:39 ID:gPpYTxgp0
>>235
無論、それも気になってる。
今乗ってる車が壊れたわけでもないし、次の車検も通して良いと思ってるぐらい。
だからこれから3年ぐらいのんびり構えて、一番好みのハッチバックを買うつもりだよ。


>>236
ISも良いなとは思うが、高杉。まぁ今回はセダンを買う気は無いが。


>>238
車オンチだから何なの?そんなに他人の目が気になるかねぇ。
それにノーマルからコツコツ手を入れていくのも楽しいしな。
おまいの言うように、一見すると車オンチの買うヘボ車。けど中身は全然違うっていうのも
楽しいもんさ。

どうせ10年か20万キロは乗るので。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:28:36 ID:PoluwLl7O
ハッチ検討してるならフォルティスにしちゃえば。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:28:53 ID:8/KNp5T90
>>それにノーマルからコツコツ手を入れていくのも楽しいしな。
それ、貧乏人のロジックだから。
納得ずくなら消耗品の交換だけでいいはず。
だからブレイドは2流ってことになるよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:29:24 ID:roZK+K8A0
マスター2GR−FSEはまだ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:30:21 ID:roZK+K8A0
ねぇマスター2GR−FSE作ってやってよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:42:19 ID:gPpYTxgp0
>>243
別に金持ちじゃないよ。俺。まぁ貧乏人でもないけどさ。
ていうか、さっきからそういうレッテル貼りしてて楽しいか?バカみたい。

やっぱり既製の製品を買う以上、100%好みに合う車なんてないよ。
多かれ少なかれ妥協点てのは必ずあるだろ?
だから自分好みに仕上げるために、あちこち手を入れていくんだよ。

今の車はもうアチコチ弄り倒して300万円以上は費やしてるんじゃないかな。
といってもDQNな外装にしたりはしてないけどね。

俺に言わせれば納得ずくで買ったからノーマルなんて思考停止も良いところだよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:43:49 ID:8/KNp5T90
>>246
とりあえず何を自分好みに変更したのか聞きたい。あくまでオレの興味だけです。
いやなら答えてくれなくても結構。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:44:29 ID:gjTDfVPK0
近所のおばはんが乗ってるゴルフが定期的に壊れるから
本人が何時もカローラと軽を買えばよかったと愚痴ってるw
親父さんが勧めたらしいけど、一台で済ましてるから色々不都合があるらしいね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:45:25 ID:ynkYHjU00
しかし、このスレは
ランエボXに圧勝とか真性の池沼が多数居て面白いw

香ばしい車と知性には相関関係があるよな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:47:33 ID:+kHQHe1I0
この車、ケツはむちゃくちゃカコイイな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:54:45 ID:8/KNp5T90
まーさーかー、3500はFFだから機械式LSDを入れるのをTUNINGだと言い張ってる
わけではないですよね。
これでチューニング25万かかったぜとか言われても引きますので。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:26:58 ID:gPpYTxgp0
>>247
主なところを

内外装
外装色替え(オールペンではない)
内装部品の交換 メッキ部品→金属削り出し部品交換(12点)
内装色替え オーバープリント(プラスチック部品全般)
内装模様替え プラスチック素地→布張り(ピラーなど)
走行音の防音対策

電装系
ランプ系 ワンオフによる意匠変更 ハロゲン→HID 電球→LED 他
音関連のライトチューン

動力系
エンジン載せ替え+S/C追加 給排気系の強化
それらによるブレーキ強化

足回り
各種タワーバー、メンバーなどの追加補強などのライトチューン
ショック&バネ交換などのライトチューン
アルミ交換(といっても、社外品ではなく同一社別車両の大径アルミ)

基本的にDQN系ではなく、内外装の見た目は詳しくなければ純正にしか見えない仕組み。
派手派手系はキライなので。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:30:12 ID:gPpYTxgp0
>>251
その改造に意味があるのかどうかわからんし、
そもそも引くのは勝手だが、相変わらずレッテル貼りばっかだね。あんた。

そうやって人を見下すことしかできんのか?つまらん人だな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:31:55 ID:8/KNp5T90
TRD系か。いずれにしろ、ヨタからの流れね。こだわるところは
個人差だから、特にコメントなし。捨て金が多いとは思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:37:54 ID:qTcSH7zc0
>>253
放置すればいい 粘着はひつこいぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:40:26 ID:8/KNp5T90
>>255
あんたよりはネタ書いてるよ。無意味なこと書きなぐるならおとなしく寝とけ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:44:20 ID:e9j3+K5d0
さて、何人死者が出るか楽しみだw
横転しないように気をつけようねw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:47:33 ID:qTcSH7zc0
>>256
お前の場合は相手の気分を害するネタばっかりだろ
社交性もないひきこもりは黙ってろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:55:46 ID:dkl+74s+0
アンタの方が引きこもりなんじゃね?
横からしゃしゃり出てきてみっともないよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:59:06 ID:ynkYHjU00
>>257
保険料率の統計を見てきた経験から、この車の保険料率は
DQN連中によって悲惨なことになる可能性が高いと思う。
数年後に、どういうデータが出てくるか統計的にも興味深い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 03:19:18 ID:qTcSH7zc0
>>259
ハイハイ
携帯からわざわざ自演乙
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:00:25 ID:MTmlOKDa0
>>260
クーペじゃないからそんな馬鹿高い事にはならないっしょ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:16:41 ID:qWFLE4uR0
>>262
なんでクーペだと高いの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:28:36 ID:MTmlOKDa0
>>263
台数が出ない上に事故率高いから
265サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 07:34:02 ID:Te+V8ih70
>>262-264
前車スカイラインクーペはそんなに高くなかったよ。人身以外は。
人身の料率だけ、確か7か8くらいだったと思う。

ランエボ、インプレッサSTI、ランクル100、セルシオ、この辺は盗難も込みで高いみたいね。
ハッチバックでもEK9とか高いらしいね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 07:52:40 ID:SWKUWcoU0
大人向けの高級コンパクトを作ったつもりが、
厨が涌いてきて、たちまち恥ずかしい車に改造する。
トヨタには、そんな空気があるな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:05:43 ID:UaYY46eyO
こんな車に3.5積んでも、街走っていても誰も気にも止めないし、無関心。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:33:39 ID:MTmlOKDa0
>>267
の割にはこのスレの伸びはすごいじゃんw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 08:39:36 ID:qWFLE4uR0
>>268
ここの住人面白いからw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:29:16 ID:fs7dPjLwO
これ超良い車。滅茶苦茶速いしし快適性抜群だし。
タイプRもMSアクセラも足元にも及ばない。FF世界最速だね。
やっぱ車はトヨタが一番なんだよ。トヨタ以外だとこんなスポーツカーは出せやしない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:38:25 ID:PoluwLl7O
大人のコンパクトW
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:47:01 ID:6A9O/gaA0
貧乏人同士仲良くやれよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:47:58 ID:sYwAgbRaO
筑波でタイム計ってみたら?(笑)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:55:49 ID:vjTmPhYw0
いいじゃないですか。認めてあげれば、
ブレイドはいいくるまですよ。

自身のプライドのごとく
必死にブレイドの誇りを死守しようとする人達がたくさんいて
かわいそうで哀れになってきました。














ブレイドはカス
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:56:24 ID:NwJ5bYIpO
スポーツカーちゃうし、DQN車でも無いし
小粋なクルージングカーだろ。
運転して楽しいとは思わないが、運転してて楽。
楽しい車は緊張感があってある程度疲れる。
それは仕方の無いこと。
ベクトルが違うんだから、比較する事自体がナンセンス。
サイズ的に街乗りにも適してるし、コンセプトもサーキットなんか走らせる車じゃない。
エボとかタイプRとか全然関係ねぇ。
互いに持ち合わせない良さがある。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:03:09 ID:vjTmPhYw0
いいじゃないですか

オーリスといい
ブレイドといい

間違えて買ってしまった
オーナーのプライドをズタズタにするのは
トヨタ自身なのですから。。。

ブレイドマスターのオーナの心をズタズタにして
ホルホルさせる役目は

ちいさなエンジンなのに
ブレイドより価格が高い
女の子用レクサスですよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:08:11 ID:fs7dPjLwO
>>273
噂だと筑波6秒台なんだよ。
TRDバージョンとか出れば4秒台は確実。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:42:45 ID:ynkYHjU00
>>277
どこのデマだよw

サーキットレベルでFF最速なら
ヨタはニュースリリースでその速さを得意げにアピールするはずだが
実際は、「Fun to Drive」を追求したそうな・・・w
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Aug/nt07_040.html
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:08:49 ID:vjTmPhYw0
サクシードバンはトヨタ店トヨペット店販売です。
長距離用の社用車(CPV35スカイラインクーペ)です。
社用車の保険料率とくらべられてもな。

まったくトヨタ最強はカローラとプロボックスなんです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:16:49 ID:fs7dPjLwO
>>278
馬鹿みたいにラップタイムを載せるのではなく、さりげなく最速タイムを叩き出す事が目標なの。
シビックRなんて速い速い言ってるくせにブレイドに虐められる程度の車じゃん。
速さを前面に押し出すより、運転楽しいよーって方が買う人多いしね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:22:07 ID:A4+SZlJP0
LSDも入ってないのに最速とかありえないだろ。
おまけにVSCが足手まといになる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:23:49 ID:vjTmPhYw0
ロト6に3マン 
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:46:26 ID:zhHj5AAIO
>275
が良い事言った。
まぁアンチに何を言っても無駄だからマジレスはヤメときましょw
けなす側は無敵ですから…
284サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 11:52:26 ID:Te+V8ih70
>>279
どんだけストーカーやねんw
ブレイドも社用車だし、別に個人と法人で料率変わらんぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:03:43 ID:441Bu9n70
ブレイドで長時間の運転は疲れるから乗りたくないなぁ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:16:54 ID:vjTmPhYw0
九州道熊本県内で鬼の2000km出張で法定20km/hオーバーを激白。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:20:10 ID:gjTDfVPK0
>>286
ヨタ以外の売れない営業って感じだなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:20:21 ID:vjTmPhYw0
好みは前方定位 2chでフォーカル デノン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:23:20 ID:ynkYHjU00
>>280

>270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/08/27(月) 09:29:16 ID:fs7dPjLwO
>これ超良い車。滅茶苦茶速いしし快適性抜群だし。
>タイプRもMSアクセラも足元にも及ばない。FF世界最速だね。
>やっぱ車はトヨタが一番なんだよ。トヨタ以外だとこんなスポーツカーは出せやしない。
>
>277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/08/27(月) 10:08:11 ID:fs7dPjLwO
>>>273
>噂だと筑波6秒台なんだよ。
>TRDバージョンとか出れば4秒台は確実。

お前がデマをばら撒いている当人かよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:45:49 ID:UaYY46eyO
カローラマスター3.5出ないかなぁ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:57:25 ID:vjTmPhYw0
4chが嫌いな場合、ブリッジ接続で2chにすればいいのだよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:04:20 ID:Y0Ulv+tT0

【ID:UaYY46eyO】
↑    ↑

実は平成7年式95100kポンコツセドリック所有ってバレちゃった。
〇∧〃   でもそんなの関係ねぇ!
 / )      そんなの関係ねぇ!
 < \

当然型落ち中古4AT・・・
〇∧〃   でもそんなの関係ねぇ!
 / )      そんなの関係ねぇ!
 < \

はいっ!オッパッピー!!
  ○/
 /|
  />
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:10:19 ID:EyV/mcsF0
オレも見たがFocalって結局こいつもハクライ物信仰なのか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:16:36 ID:JzncVVBw0
>>275が言ってることが正解だな。
でもランエボに勝てるとか言ってるやつはガチでアホ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:29:49 ID:x1oOZHYS0
>>292
オッパッピーの人よりは、ムーディ勝山をリスペクトしてる女の方がまだ面白い。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:43:44 ID:vjTmPhYw0
>>293

センターユニット 日本
アンプ イタリア 
スピーカー フランス
クルマ イワテケン
エンジン チャイナ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:48:01 ID:EyV/mcsF0
>>296 バリバリのブランド信仰乙
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:26:50 ID:Ruc37INl0
131 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/08/27(月) 13:03:52 ID:UaYY46eyO
ブレイドマスターなんてヒドイもんだ
環境破壊車だな
無意味な車

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:28:37 ID:TU6Ly9PCO
うーん、生産台数世界一になろうっていうメーカーが、よくもこんな小手先で作ったクルマを出すなあ。
欧州カローラをゴテゴテ飾り付けて、これは高級コンパクトでござい、ってか?
本心からそう思うなら、ハッチバック車の需要が多い欧州市場でなぜ売りませんか?
日本の消費者も、いい加減メーカーに舐められてる事に気付けよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:36:22 ID:fs7dPjLwO
こんな速い車つくってもらってまだ文句言う馬鹿がいるのか。
満足できないならフェラーリにでも乗ってろ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:42:25 ID:WZH/17Ti0
日本はスタートダッシュが有効な国だから3.5だと十分楽しめるよw
それか欧州の流行で言えば3Lクラスのターボディーゼルでもいいや
と言っても日本だとディーゼルは人気無いけどね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:45:22 ID:WZH/17Ti0
>>299
それだけ汎用性が高いパーツを持ってるって事だろ
他メーカじゃ一から作るしかないから軽く400超えになるっての
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:50:59 ID:EyV/mcsF0
納車後10日たって、フロントバンパーに、カラー剥げ、カラーのひび割れ発見。
1000Km点検時、それをディーラーに報告したら、サービス工場の、まあまあお偉いさんみたいな、おじさんが来て、
「異物の上から塗装してあるな」って言われ工場にもって行きました。しばらくして、購入時の担当の人とサービス工場に行って、説明聞くと・・・。
「これは飛来物や、物をはねてできた傷やハゲでしかたない」とのこと・・・。
おいおい!納車10日目だよ。普通走行で、もうハゲやヒビかよ〜^^;そんなに耐久性ない塗装?・・・。
担当の営業の人が「まるごと取替えましょう」って、工場長らしき人に言っても、工場長らしき人は、首を振らない・・。
そんな態度、私(お客様)の前で見せちゃだめだよ〜。。。結局、バンパーまるごと取り替えることになりましたけど・・あと味わるいな〜。。
せっかくいい車なのに・・そんな接客応対してると、「世界のトヨタ」が泣くよ。


http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=65785

304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 15:53:18 ID:EyV/mcsF0
厚塗りすればするほど剥がれやすくなる真実
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:00:10 ID:Ruc37INl0
シートが箱の上に乗ってるようで、ホールド性があまりないのにはビックリしました。
最近は慣れてきましたが。
ナビが、傾斜によって反射しやすく見づらい。
スタート時、パワーがゆるすぎるかな〜。


306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:04:02 ID:EyV/mcsF0
10の満足点に対し15項目の不満点に続き…

総論

多々不満を書きましたが、ほとんどの物は試乗と展示車で確認していたので、実際のところ不満と言えば、高速の安定性程度です。
CVTはマニュアル操作でのレスポンスが良くエンジンブレーキをかける時などは非常に重宝しますが、出来ればアウトランダーのような制御のあるパドルシフトがあれば最高です。
ここの板でもゴルフやアクセラと比較されていますが
形こそ似ていますが中身はまったく別物でライバルではないと個人的には思います。
この車にスポーツ性などを期待する方にはゴルフやアクセラを迷わずお勧めします。
この車の狙いは、ゆとりを持ってのんびり走りたい人だと思います。そういう人には最高のパートナーとなってくれるはずです。

まだ乗り始めなので、感じられる物があったらまた投稿します。


http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=60336

…以降彼による投稿はない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:06:08 ID:k0Lb2Fhu0
>>301
スタートダッシュしても信号で後続車に追いつかれる
パターンですねw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:12:39 ID:WZH/17Ti0
>>307
最近はセダンは当然、ミニバンですら大排気量で速くなったからな
当然高速も大トルクで楽々巡航できるしいいよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:14:29 ID:WZH/17Ti0
アンチのみなさんまたねw
ノシノシ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:16:13 ID:EyV/mcsF0

スピードに乗れば速いが、低速からの立上りの加速力がある感じがしません。


http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=62670


かつて2.4Lは大排気量だった…。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:22:29 ID:vjTmPhYw0
>>306, >>310

身体と体感は正直ですね。オーナー贔屓で採点には反映されていませんけどw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:30:52 ID:EyV/mcsF0
>当然高速も大トルクで楽々巡航できるしいいよ

ブレイドの場合、パワーではなくトルクで巡航するらしい。新しいタイプのクルマだな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:32:28 ID:OHynfe+f0
大排気量車増やして何がしたいのかわからん
プリウスを売ってる意味がなくなるぞ
トヨタ>環境というイメージを無くす気か?
もともと環境というもの商売の布石にすぎないのか、万博も然り
314サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 16:36:16 ID:Te+V8ih70
何かすげー、ストーキングされてるんだがw
FocalのSPって何か悪いんか?ブレイドとは全然関係なかろうに。

あと、岩手で製造されてたら何か問題あるんか?
それは岩手の人に凄く失礼じゃないか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:39:28 ID:EyV/mcsF0
そのあたりにトヨタのホンネが見え隠れする。。

京都議定書を無視し続けるアメリカがメインマーケット。
アメリカのマーケットは大排気量、大トルクがデフォルト。
世界一になるための数値目標とと合理化に引きづられて、
ブレイドのような歪んだ国内専用車が生まれる。

団塊向けというウソにまみれて…。


316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:41:34 ID:EyV/mcsF0

おやおや?
ストーキングって
ネットでうれしそうに披露していたのは誰だっけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:46:27 ID:441Bu9n70
>>306
無味乾燥のヨタ車じゃ感じられる物なんてないだろうね。
お買い物車としてはそれなりに活躍してるんだろうがw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:46:44 ID:gPpYTxgp0
>>315
別にどうだっていいよ。そんなの。
企業に大義なんて求めないし、単に俺にとって好みの車を生産してくれりゃ
それで良い。そういう世の中だよ。今は。

それともトヨタが環境重視の車を出せば、お前に良いことでもあるのか?
答えろ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:48:25 ID:U4mBBNXj0
>>310
そうやって批判してる人だけとりあげてるけど、
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=61126
こういった意見もあるんだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:49:14 ID:gPpYTxgp0
>>317
クルマをどう使いこなすかなんてのはオーナー次第だよ。
メーカーが用意したスポーティな車に乗ってスポーツ走行ってか?

単純でお手軽だな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:53:57 ID:Ruc37INl0
>>319


工作員の嘘バレバレの書き込み見て喜んでる
おまえのようなボケ老人。

見てるこっちが恥ずかしくなってくるわ。

げらげら
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:54:39 ID:EyV/mcsF0
>>319

アクセルが電スロ。これ最悪にレスポンス悪いですね。遊びが多すぎるのでなんとか調整していもんです。
インパネのスイッチ類がシートかたは慣れていてちょっと操作しにくいです。
ボンネットを開けるとカバーだらけでなんも出来ないのがショックです。
純正ホーンが質素すぎる。

多くのオーナーは指摘していますね。CVTスロットルの悪癖を

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:00:55 ID:68OHrulL0
>>319
土日のレンタカーでよくここまで書けるな
彼は素人ではないよな
たぶんトヨタの人だな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:07:32 ID:441Bu9n70
ブレイドはレンタカーで借りれませんから。
325サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 17:14:54 ID:Te+V8ih70
>>322
CVT車のレスポンスが悪いのは同意。
でも、特に発進時にもたつく感じなので、スロットルと言うよりはCVTの制御じゃないかと思うんだが。
40くらいからMモードで固定して80くらいまで引っ張った感じは、
決して良いとは言わないけど、最悪に悪いほどでも無いかと。言わば普通。
発進時は確かに最悪と言われても仕方無いくらいモタつく。

アクセルのチューニングは「トヨタは踏んだら飛び出す」って散々叩かれたのを
気にしてるんか知らんけど、最近はガッツリ踏まないと出ないようになってしまった。
別にブレイドに限った話じゃないんだけど、30セルシオあたりから顕著にその傾向。

ホーンは激しく同意なので、納車されたらすぐ替える予定。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:16:34 ID:EyV/mcsF0
土日に試乗車で通勤した感想です。

をうまく言い換えたのでしょう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:25:52 ID:EyV/mcsF0
>>325

CVTとトルクが大きなエンジンの組合せは、どうしてもくいつきのチューニングに限界があるから、
滑りを大きくしてなめさせる。回転数を上げて発進トルクが欲しいのにつなぎは曖昧にしたい。といったCVTの限界。
実は制御では解決しない。

普通というのも対CVT比で他の小さなエンジン車なみには仕上げたというレベル。どうしてもトロくなる。

安心しな。6ATはそんなことは絶対無い。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:09:48 ID:rz5gRAcN0
ここでエボだのインプだの書いてる奴は、そんな車持ってないから心配ない。
仮に持っていても、大古車。全力加速したら分解するような奴ばっかし。
だいいち、ガソリンが勿体無くて踏む勇気ないんだよ。
それじゃ、ガソリン会社持ちのおじさんブレイド3.5が最速だな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:18:37 ID:fs7dPjLwO
ブレイドの良さが分からない人は車経験の浅い若者だろうね。
こんな素晴らしい車はトヨタしか作れない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:22:58 ID:tOb5C+iEO
>>329 車歴20年以上だかこれ程ダサい車には乗りたくない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:36:12 ID:fs7dPjLwO
>>330
こんな格好良い車に向かってそんな暴言を吐くとはな。
じゃあどんな車が良いんだい?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:43:06 ID:mZyPCeyy0
昨日ブレイド3.5に試乗してきたけど思ったより速くなかったな。
べた踏みしたけど、ホントに280馬力(だっけ?)??って加速だった。
比べるのには賛否あるだろうがアクセラのターボの方がよっぽどいい加速だった。
まあ大排気量だしオヤジがまったり乗るには良いと思うよ。
操作系も軽かったし、サイズも手頃だしね。オーリス譲りのサイドブレーキまわりと、
助手席前とかにスエード調みたいな生地を貼って豪華さ演出?にはワロタが・・・。
値段も安いしね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:43:22 ID:vt5kuMhd0
>>330
素のブレイドはともかく、マスターの方はスタイリングいいでしょ?
BMW1シリーズ並みのスタイリングだと思うが。
正直、>>330はセンスが悪いようだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:45:36 ID:vt5kuMhd0
>>332
>比べるのには賛否あるだろうがアクセラのターボの方がよっぽどいい加速だった
日本の公道最強パワーユニットと比較してどうするよw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:46:28 ID:qYDQhmc80
>>332
私も週末試乗してきたけど、同意見。
280PSのパワーは正直感じなかったな。
でも下のトルクが太いから、乗ってて楽だったね。

まぁ、あんなもんでしょ。値段からしても。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 18:57:12 ID:oKnWbbdFO
ブレイドマスター・・・久しぶりに、マジで欲しいと思わせてくれた車だよ。

しかし、大人のプレミアムハッチなら、2.4なんか出さずに、最初から3.5だけ出してりぁ、
確固たるブランドイメージを確立できてたかも?知れんのに・・・。

数年後のMCまでには、直4モデルは廃止するべきだよ。
337332:2007/08/27(月) 18:58:58 ID:mZyPCeyy0
>>333
センスは好み。1シリーズのスタイリングも良いってこと?
正直2.4も3.5もスタイリングは一緒のような・・・。ホイールくらい?
一般人には区別がつかん。

>>334
おっしゃる通りですね。アクセラはFF丸出しだけど楽しかったっす。

>>335
大排気量らしくまったり乗る車ですね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:16:47 ID:poYW8SD00
おれも7月20日頃の発注だからもうすぐ納車かな。サクバンさんみたく
いじることはしないが、普通に考えていい車だね。安いし。
最近300馬力オーバーの車ばかりしか乗ってないから(セダンだが)
動力性能に困惑することもないかもね。ここに良く出てくる特別速い車は
乗り心地や騒音がなんとも。こんなもんでちょうどいいと思うがね。
レーダークルーズには興味なかったのでつけたこと無いがこれは
どんなもんかな?ついてるからには一度は試してみるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:57:30 ID:5EIDKluI0
つまらない車だけど、
買うのは本人の自由。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:00:24 ID:T8SV16z50
なんで直噴じゃねえんだ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:12:31 ID:oKnWbbdFO
>>340
燃費より走りを重視しただけのことです。
342サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/27(月) 20:14:25 ID:Te+V8ih70
話題変えるけど、あのカップホルダーの少なさは何とかならんの?
純正位置は灰皿が占拠するから、どうしようかと思案中。
何か対策してる人居る?

ちなみにセンターのエアコン吹き出し口はインダッシュモニターでアウト。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:21:39 ID:vlHr4kYSO
>>341
走りを重視した車でもないだろマスターは
むしろこの車の本分は高速クルージングだろ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:29:23 ID:MprAGl6q0
>>340
エンジン、ミッション、足回り、サスペンションサブフレーム
2.4lも3.5lもすべてミニバン流用で安くお手軽に、ってのが基本コンセプトなんだから、
直噴なんて余計なことできるわけない。
まぁ>>341みたいな脳内幸せ変換して満足しとけ。

しかし、まぁなんだ3.5の人はなんで2.4じゃ駄目なのかね?
4lが必要でない理由は?5lでは?
正直、ただの「最高ランクが欲しかっただけ」のスーパーDQNとしか思えん。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:31:44 ID:qYDQhmc80
ブレイドマスターの最速納車っていつ頃?
私は8月初旬注文で、9月頭納車だって。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:40:32 ID:iK/ECd5u0
走りでもなく、快適な乗り心地でもなく、思想もなく
あえて言えば、安物の手持ちのパーツを使って作り上げた
”お金もうけのための車”ということだろ

日本じゃどーせ年々車の販売台数は減っていく
このまま指加えていたらジリ貧だ
で、数量がダメなら利益率を取ろう
安物パーツで高い金分捕れるのは、大排気量の車
通常、大排気量を積むなら足回りとかボディとか金がかかるけど
なーに、トラコンがあるさ、足回りに金掛けなくても危なくなったらパワー絞っちゃうから大丈夫
で勢いで3.5Lまで積んでしまいましたと
おかげでカローラ作るのと変わらないコストで2倍の価格で売りつけられます
出来合いのパーツばかりだから、売れなくても固定費かかりません
トヨタが儲けるためにとてもよく出来ました
ま、こんなところだな

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:47:51 ID:ex50VbbFO
マジレスすると3000回転以下のトルクはガソリン車のなかでは、バイパーが最強。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:49:54 ID:OezqA0jx0
ブレイドマスター速いですよ。
先日試乗してきましたが約5kmの直線が続く農道でメーター振り切ってランエボ\(推定150〜160km/h)撃破してきました。
(こんな真似できたのは試乗したデラの担当が友人だったからですが)

まあ、ランエボより速い! といいたくなる気持ちはわかります。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:55:34 ID:68OHrulL0
トヨタなんて金が儲かれば、人が死んでもいいっていう考えだからな
DQNオヤジ何人犠牲になるやら
あのチープな車体は電子制御じゃどうにもならんレベルだろうな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:08:27 ID:4jCZ9r77O
ブレイドマスターって160キロでメーター振り切るのか?w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:11:43 ID:rz5gRAcN0
>>349
オヤジはそこまで走らないから大丈夫。小僧のポンコツをブッチ切るのに
10秒もあれば充分だ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:15:25 ID:GkU80jBZ0
このクラスで圧倒的な速さを手に入れ最早ライバル不在。
周到なまでに電子デバイスで安全性を高めマルチエアバックはもちろん
追突軽減ブレーキを標準装備このクラスでカーテンエアバッグがオプションですら
用意されていない。いわば安全性、人名を軽視する他メーカーとは
線引きして考えるべきであろう。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:21:09 ID:e7cDRR7SO
剣士がクラスチェンジするとブレイドマスターになる?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:21:58 ID:fcn0mLIl0
とりあえず全部読むのも面倒くせぇスレだが
ひとつ分かったことがある。

このスレ、IDが異常にカラフルだなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:23:30 ID:Cu6sto2V0
>352
人名軽視ねぇ。
同じクラスのオーリスは後部座席の中央のヘッドレストが無かったりするのに。
たまたま、このタイミングでカーテンシールドエアバッグの標準装備を表明したからって、
そういう失礼なことを言うんじゃないよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:32:19 ID:tOb5C+iEO
じゃ俺のフルスケール270km/hのはるか後ろだな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:41:28 ID:hfAp+dyO0
Gか標準グレードか結構迷うんだよな。。。
う〜ん、どうしようw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:41:37 ID:oKnWbbdFO
早いとこベスモで特集やればいいのに。
同クラスのFRセダンやFRスポーシクーペとのバトルが見たいポ (・∀・)ニヤニヤ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:47:01 ID:U4mBBNXj0
ベスモでやるならシビックR,MSアクセラ、マスター、インプS−GT、Z?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:49:48 ID:JLJ2FWUF0
元がおっちゃん狙いの車だから、
コロナやクラウンコを走らせるのと大差無いだろうけど
シートと足を変更すれば一気にバケそうではあるなw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:51:32 ID:TcWhiHYV0
>>355
どうせゴルフの方が安全性能が高いといいたいいでしょw
これだから車オンチは・・・

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:07:24 ID:TdP08bZZ0
ブレイドは普通に欧州車と対抗出来るだろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:13:40 ID:FfvIP1az0
>>359
おいおいなんでそこにシビックRが入ってるんだ?
シビックRはZやS2000をぶっちぎって筑波7秒台を出してただろ
(それを知っていているからブレイド筑波6秒厨はシビックRを引き合いに出すんだがw)
クラスとしてはエボインプレベルの方が近いぞ
逆にMSアクセラはターボの癖に10秒台ぐらいだし
インプのS-GTなんて12秒っていう醜態だったぞ
直線はMSアクセラ以上なんだが足がロールしまくって話にならん
あれでWRXの後継なんて詐欺だぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:19:00 ID:0cw6jEEE0
ガチ足のアニヲタ車は勘弁してくれw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:20:12 ID:d8xnqDPz0
アホか。ブレイドやインプレッサはもうそんな珍走御用達な車じゃないんだよ。
ファミリーカーをサーキットで走らせて何が楽しいのか全く理解不能。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:21:09 ID:NwJ5bYIpO
筑波何秒って言うんは、アンチの釣りでしょ。
それかジサクジエン
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:28:22 ID:vt5kuMhd0
筑波専用にギア比合わせて「速い詐欺」やってるインプ・ランエボは恥ずかしい。
現行車で公道最速はマツダスピードアクセラ。
試乗した限り、ブレイドマスターも公道では結構速いと思うけどね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:30:10 ID:0cw6jEEE0
デザインがあれじゃなければアクセラでもいいんだけどねえ
まあターボにも興味ないけどさ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:30:17 ID:EyV/mcsF0
ヨタ厨は相当な欲求不満が溜まっているな。

マークXジオ ハッチバックに群れをなして歓びのダンスを踊っている。

マスター様のご光臨に今こそ奇声をあげるがよい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:31:01 ID:ItsJPHst0
マスターに19インチ履かせて、横から見たらダックスフンド。
いつまでたってもかわんねえ。
大昔のサンタナと一緒。
かっこいい車とは全く乖離。
こんなん欲しがるのどうかしてるか、美的感覚の欠如。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:35:02 ID:U4mBBNXj0
>>363
じゃあマスターと良い勝負の車ってなんだろう。
あ、ゴルフGTI?か何か知らんけど、それは入るかな。
後はアルファの147だっけ?国産だといないのかな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:35:35 ID:mZyPCeyy0
>>365
禿同
筑波何秒とかって笑いがとまらんww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:44:07 ID:9s33oYl60
>>370
で、あなたの好きな車は?
374370:2007/08/27(月) 22:52:19 ID:h2NUb8fC0
>>373
Golf 32R
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:54:02 ID:sBjab2aw0
トヨペットマスターって知ってるか?
これは、それと同じだよ
1年で お し ま い
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:59:57 ID:5nnl02jzO
ブレイドマスター筑波6秒伝説
速くベスモでシビックRと決着つけてくれよ!

シビックR厨が黙り込むのが見たい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:00:32 ID:NwJ5bYIpO
GOLFって、R32だろ。
逆になったの?通はそう呼ぶの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:01:28 ID:NwJ5bYIpO
>>376
お前、アンチやろw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:02:59 ID:ZEPjAWRp0
>ガチ足のアニヲタ車は勘弁してくれw
ブレイドマスターがまさにそうなんですが・・・
クラス最低クラスに硬い足

>どうせゴルフの方が安全性能が高いといいたいいでしょw
>これだから車オンチは・・・
違うよ。安全性もヘッタクレもないHBで安全性とか馬鹿なこと言うのがおかしいだけ。

>禿同
>筑波何秒とかって笑いがとまらんww
まったくそのとおりだが、じゃぁ3.5lは何のため?
スムーズな加速?2.4lでも十分加速しますが?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:07:16 ID:fs7dPjLwO
3.5のライバルはエボ、GT-R、NSX、ポルシェだろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:11:05 ID:ItsJPHst0
>>379
4亀頭の2.4のスムーズさと6亀頭の3.5のスムーズさは
全く質が異なる。質が異なるから、1.5の4亀頭でもという話になる。
乗ってみなければ3.5のトルク感は全然違うということが分からん。
ま、他車に乗って言ってるだけだが、大排気量の大トルクは乗らない限り味わえん。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:11:42 ID:gjTDfVPK0
俺もアニヲタ車と比べる気は無いなw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:19:34 ID:7LEVDfPg0
>>342
たばこ吸わなければおkwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:24:12 ID:4jCZ9r77O
>>380
ブレイドマスターのライバルはアルファード、エルグランド、エリシオンあたりじゃね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:24:35 ID:d8xnqDPz0
シビックRアニオタ認定されてカワイソス。
まあでもあれはないw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:29:05 ID:5nnl02jzO
アニヲタぢゃない!
痛車ぢゃ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:33:59 ID:rz5gRAcN0
ここで筑波何秒とか言ってる小僧は、筑波を走った経験は皆無だろうね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:36:01 ID:d8xnqDPz0
スバルみたくニュルンベルク走ってくれれば。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:36:08 ID:fs7dPjLwO
>>384
マスターは現在FF最速と呼ばれているのですが。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:37:00 ID:ZEPjAWRp0
>>381
>トルク感
まーーったく同じようなことを、ブレイド2.4発売当初2.4を買った人がオーリスを見下ろして
そういってた

バンサーシャフト付2.4lは1.5とは比べ物にならないくらいスムーズ。
トルク感が違う。

つまりだ、上記理由は3.5lの購入理由にならない。
もっといいエンジンはトヨタに一杯あるんだから。TRDチューンでS/Cやターボが出てくれば
そっちのがトルク感あるのは明白なんだけど
なんで3.5ごときで妥協できたわけ?なんでミニバンV6ごときのスムーズさで妥協できたわけ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:41:49 ID:QcuWCr2Q0
この車はゴルフなんて眼中にないよ

トヨタが本気になったら
外見からドそっくりにパクるよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:43:07 ID:fs7dPjLwO
噂じゃ3UZ積むって。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:44:07 ID:d8xnqDPz0
そんな某半島国家メーカーじゃないんだからw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:54:02 ID:h2NUb8fC0
メルセデスだってEに2.6Lから5.5Lスーチャまで載せてるんだから
ブレイドに4.3L乗っても驚かないね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:00:26 ID:4K9qd1O90
>>393
右下の画像によると、愛知は半島を擁し、赤い星を掲げる共産国家だと思われますw
ttp://www.tokai-kansen.go.jp/project_report/pr47/report03/map.gif
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:02:34 ID:BvNODQVqO
普通に考えて2リッターのエボ、インプなんて3.5リッターのマスターより全然遅いでしょ。
走る、曲がる、止まるのいずれもマスターが上。
最高速もエボ、インプは260キロ止まりらしいけどマスターは1.5倍の390キロは出せる計算になる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:29:54 ID:A3eAvCVM0
エボインプw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:31:33 ID:TVwer7gh0
>>396
1.5倍っつうのがどっから出てきたのかそもそも意味不明だし、ギア比とかガン無視?
マクラーレンF1より速いのねww
計算なんつって笑っちゃうよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:39:54 ID:2tbl7Hhw0
390キロ出る市販車のスレはここでいいんですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:50:35 ID:57ghY3xx0
からかい甲斐があるなこのスレ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:53:09 ID:A3eAvCVM0
そろそろネタ切れらしいけどな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:53:59 ID:MIb9rcw90



★車音痴をアピールしたい人には最適な車です=ブレイドマスター★


403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:02:28 ID:XzGxxexV0
>>402
そういう車通の貴方の欲しい車は?

(敢えて所有車と聞かないトコロは優しさw)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:10:17 ID:aH/N3DOm0
無礼度にマスターも大怒り。何だ。この車は?大人になり切れない
子供の車か?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:25:27 ID:92bbjATBO
390`W 計算W












マスターW 参りマスターW
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:57:17 ID:Ibe/jHtfO
このスレ面白いけどもう寝ます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:05:22 ID:2tbl7Hhw0
オイラも寝るよ
今日はたのしめマスターw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 02:16:39 ID:1ArRVlZt0
この車、ギア比が適切でないので
リミッターカットしても5速で6200rpmは回らないはずですよw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:08:45 ID:IjOsA/vQO
ブレイド・ストライカー4・6に名前が決まったらしいよ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 07:40:46 ID:XzGxxexV0
>>409
価格はノーマル350 G410くらい?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:23:18 ID:nLeN2nyS0
ブレイド・ストライカー4.6
ストライカーじゃなくて「ストライクマスター4.6」でしょ?
470万くらいらしいね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:32:28 ID:Dsi0ceepO
この車って、方向性は最近にしては面白いのに、何であんなにカッコ悪いエクステリアデザインなんだろう。

もったいないね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:39:07 ID:myLkrjoD0
ブレイド・マスターベーターG(自慰)4.6
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:43:20 ID:NUzri0vp0
ブレイド3.5ってなぁスカイライン2.5に対する3.5と同じで、
単に排気量増やしただけ、何の変哲も面白みもない。
そしてそういうユーザをターゲットにしている。

FF大パワーってだけで妙な期待しすぎ。

大排気量コンパクトといえばかなりトンガった車種なもんで、
他社では、GTAとかMSアクセラとか真面目に検討された珍車奇車になってるけど、
ブレイド3.5は、そういう他車とはまったく別次元の方法論。
単なる格としての3.5なんだから、面白みなんか何一つ無い。

まだビッツRSのが面白い
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:45:28 ID:TtZpkJFSO
鯒みたいで不細工だし。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:53:47 ID:zmxEqY9t0
ベスモでシビックRが筑波で7秒出した時は、エボインプと一緒に走ったから
特別にSタイヤ装着って最初に言ってたような記憶があるんだが・・・
記憶違いかな。
ベスモで刃物3.5とシビRやるとしても純正タイヤが違いすぎるよね。
タイヤのレベルを揃えて走ったら意外とスタートから1周目はいいとこ
行けるんじゃないかと妄想するんだがw

それでも2周目以降はブレーキが逝っちゃって圧倒的にタイム落ちそうだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:55:22 ID:A3eAvCVM0
TRD仕様とか出てきそうだな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 09:59:10 ID:m2+tJaWw0
鯒(こち)と読みます
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:26:34 ID:F4zF5cny0
>>436
シビックRとマスターだと車重が200kg近く違うよね。
それでパワーは60ちょいしか違わないけどどうなんだろうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:32:36 ID:4tBbNcJD0
納車1カ月後の感想

総評
ユーザーレビューではかなり厳しいことも書かれているようですが、私個人としてはほぼ満足しています。
何といっても余裕ある動力性能で、普段はゆったりと走っていてもその気になれば他車を置き去りにすることも可能です
(もっとも、この車はそうしたことをする性格のものではないと思いますが・・・・・)。
この車は実際に乗ってみて、良さのわかるものだと思います。

長所
@さりげなく上質なところ
A余裕ある動力性能
B塗装(クラウンと同等らしい)
C安全装備満載

短所
@フロントが見えません
Aやはり荷室が狭い
Bハンドルが異常に軽い(私だけでしょうか)

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=TO&shashu=S176&fmc=F001&rnum=2&rt=TOS176F001M001K001&rid=18

前が…前が…が見えないw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:57:30 ID:6TCJ6hcQO
トヨタ(笑)のクルマは、どんなカテゴリーもカローラが基準になっている。
と、聞いた事があります。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:21:02 ID:u0iiLdjF0
*トヨタ車として見た場合

長く培ってきたトヨタのブランド車種でもなく、第一実績がない。
人気のかげりが早そう。ハッチバックは主流でないため既に落ち目。
数あるハッチバックの中で、万人に理解できる特徴や希少性が薄い。
しかも試乗した結果は決して運転が楽しいとは思えない。
従来トヨタ車よりトヨタ社内比でリセール性に安心感がない。

*ハッチバックとして見た場合

ハッチバックの流儀に逆らいマーケットを限定している。
クラウンやカローラのように安定な需要もない。
荷室等を見ると使い勝手は良いとは言えない。
グレード構成は片やパワー勝負。片や新排ガス基準対策のCVT。
維持費が高い。しかも周囲を見渡すと同エンジンで他の選択肢がある。
おじさん用と言いつつスペック勝負と思わせつつ燃費勝負と思わせつつ。
小ささは時にメリットだが、時にデメリット。
率直な感想はユーティリティ性のない5人乗りハッチバック。

*どのような車だったら理想だったか?

オーリスのフェイスリフトがあからさま。
オレとしては、オーリスの延長線上のハッチバックではなくA3のようなショートワゴンスタイルで
徹底的に保守本道の高級を貫いて欲しかった。現状の「奇抜+装備=高級風」はちょっと違うと思った。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:47:55 ID:dOIbF7Ij0
トヨタに過剰な理想をぶつけるスレはここですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:49:35 ID:CJaeBplBO
>>419
200kg程度は何の差にもならないよ。たかが2L風情のポンコツと3.5Lを比べないでほしい。
パワーもトルクもこっちが上だから勝負にならないよ。
シビックという安物のゴミが虐殺されるのが目に見えてる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:52:50 ID:+/2XDGvX0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:53:26 ID:4tBbNcJD0
>>422

間違えて買ったらどこもいじらずに車検を待って2〜3年で手放すのが賢明なクルマだな。
内装の合成皮がシミが付いて臭くなる前にうっぱらうのがいい。

こいつは旬が短い。今だけ感バリバリ・・・。しかもオーバーパワーでヤレが早い。CVTは論外。
デザインが際どくて古くさくなるのも早いし…。ミニバンが受け入れられている世間の常識からは、
サイズや使い勝手の割に維持費がかさむなんて割に合わないからな。








427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 11:58:48 ID:Y/Ctk2JI0
これはひどいアンチ

>長所
>@さりげなく上質なところ
どこがどう上質なのかさっぱり説明できてない。

>A余裕ある動力性能
ここはOK

>B塗装(クラウンと同等らしい)
同等らしい、つまり良いという事実を体感でてきないってこと。
つまり、その辺の車と実感として大差ないってこと。NG要素じゃん

>C安全装備満載
ライバル車で同程度の装備のつく車いっぱいあるんで
これも大差なし。ってかHBで安全性ってかなり笑っちゃう。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:13:19 ID:k2EfpV/+0
マスターで生意気なミニバンを
イジめまくるよ!!w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:20:29 ID:dOIbF7Ij0
Gと標準グレードのどっちにしようかな
430416:2007/08/28(火) 12:34:59 ID:zmxEqY9t0
>>419
200kg差で60馬力だと勝負になんないんじゃないかと思えるけど
排気量差からくるトルク差があるよね。
シビックRは運転したことあるんだけど、マスターは無いからスペックで
語るしかできないんだけど。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:57:52 ID:wF5yZgC/0
フロントヘビーでLSDもなくVSCにTRCで制御されてる
ブレイドマスターは直線以外で速いわけもなく。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:01:51 ID:k+TKkywB0
>>423
>トヨタに過剰な理想をぶつけるスレはここですか?

いいえ、ゴルフ信者が自分の事は棚に上げてトヨタの悪口を言いに来るスレです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:06:03 ID:dOIbF7Ij0
ゴルフかよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:16:58 ID:H7ikt14k0
このクラスで今時カーテンエアバッグがオプションでも選べない
車があるんだと気づいた。あまりにユーザーを小ばかにしてるね。
安全くそ食らえ!!っていう感じなんだろうけど
このクラスの中でブレイドは安全性を最も重視した車で好感が持てる。
おれとしては安全性人命重視の姿勢を持った会社の車を買いたい。
議論はそれからだよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:17:45 ID:7bKLaECTO
信者…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:23:02 ID:L8H3/nlr0
ここのバカどもは、排気量が大きければ速いと思ってる
低脳ばかりそろってるご様子で。

アンバランス、クソ重いブレイドとシビックを比べるなんて、
めでたいにもほどがある。


ブレイドなんて、つくば30秒切れるのか?

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:32:31 ID:L8H3/nlr0
428 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/08/28(火) 12:13:19 ID:k2EfpV/+0
マスターで生意気なミニバンを
イジめまくるよ!!w

428 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/08/28(火) 12:13:19 ID:k2EfpV/+0
マスターで生意気なミニバンを
イジめまくるよ!!w

428 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/08/28(火) 12:13:19 ID:k2EfpV/+0
マスターで生意気なミニバンを
イジめまくるよ!!w

428 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/08/28(火) 12:13:19 ID:k2EfpV/+0
マスターで生意気なミニバンを
イジめまくるよ!!w

428 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/08/28(火) 12:13:19 ID:k2EfpV/+0
マスターで生意気なミニバンを
イジめまくるよ!!w


ぷ逆にイジメられたりして。っうぇうぇっうぇwっうぇw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:34:55 ID:L8H3/nlr0
だいたい、3500ccの車で2000ccのシビックにボロ負け
って、恥ずかしくないのか?アホども。

普通なら恥ずかしくて道を走れないわな。

wwwwっうぇっうぇwwっうぇっうぇwっうぇwww

ダサ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:12:14 ID:xFQsqTXdO
シビックなんていらねー。恥ずかしくて乗れたもんじゃない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:15:36 ID:+/2XDGvX0
ブレイド(´・ω・) カワイソス
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:22:25 ID:L8H3/nlr0
>>439
ま、AT限定免許の猿にはシビックは乗れないからな。

ゲラゲラ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:25:13 ID:+OsNrUAt0
直線番長って乗ってて楽しいの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:30:22 ID:L8H3/nlr0
ま、でもトヨタの3.5じゃ、直線すら番長は無理だろうな。w

パシリ程度だろ。



ゲラゲラ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:44:48 ID:6TCJ6hcQO
アニヲタの反撃ですかね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:57:01 ID:CJaeBplBO
直線もコーナーも遅いシビックに乗ってて楽しいですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 14:59:20 ID:+/2XDGvX0
クレスタ>>>ブレイド
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:00:39 ID:L8H3/nlr0
>>445
シビックの方が直線もコーナーも速いよ。

残念だったな。

AT猿。ゲラゲラ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:13:17 ID:28V91m+NO
排気量が大きいからトラックは速いよ!
馬力があるからトラックは速いよ!
トルクがあるからトラックは速いよ!

たがらマスターも速いよ!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:14:18 ID:L8H3/nlr0
wwwwwwww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:17:23 ID:etbgby8X0
いや、そもそも速いかどうかはどうでもいい。
ブレイド3.5はゆとりのある動力性能というのがいいのだ。

シビックみたいに手に汗にぎって鬼のような目つきでアクセル
バカスカ踏み込んで運転したくないし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:17:27 ID:CJaeBplBO
>>447
たかが225馬力に280馬力のマスターが負けるわけないでしょう。
パワーウェイトレシオもランエボと同じ最強クラスなんですよ。
シビックなんて1300kg近い車重なのに225馬力しかないんですよ。
話にならない。K20Aを使い回してるだけのポンコツです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:22:46 ID:A3eAvCVM0
TypeR馬鹿やゴルフ厨が釣れまくってるな
単なるHBにビンビン反応してて笑えるわ〜
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:33:41 ID:6TCJ6hcQO
なんたって筑波6秒台だからな!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:35:42 ID:CJaeBplBO
TRDがダブルマスターを販売すれば4秒台ともいわれてる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:36:13 ID:YpKbsEiOO
そういえばヨタ馬力ってあったよなw
何掛けだっけ??カタログ馬力に0.8掛け?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:45:01 ID:+OsNrUAt0
>>455
0.65掛けが平均値みたいw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:53:52 ID:OGRmo4E+0
>>451
車音痴、必死だな。

ゲラゲラ

ここのヤツらは一番酷い車音痴だわ。w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:55:44 ID:OGRmo4E+0
>>453-454
2分台か?



ゲラゲラ


なら、シビックより1分も遅いな。w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 15:59:07 ID:4tBbNcJD0


納車時   280 hp×0.9 = 252 ± 20 hp
1000km   280 hp × 0.8 = 224 hp ± 30 hp
10000km  280 hp × 0.63 = 176 hp± 40 hp
100000km 280 hp ×0.55 = 154 hp ± 50 hp
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:00:11 ID:03lTW7EI0
釣り師同士で、互いの釣り針を唇に引っ掛けながら竿を引き合っている様が面白い。
どちらかが竿を引くのやめた段階で、片方が釣り宣言ってところですか?
今後の展開が楽しみです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:00:48 ID:OGRmo4E+0
wwwwwwwwwwwww

だいたい、トヨタにまともに走れる車を作れる
わけがない。wっうぇっうぇwっうぇsw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:01:53 ID:CJaeBplBO
>>459
んなわけねーだろ。
ホンダだって納車時はカタログ通り出てて3万キロやそこらじゃエンジンへたらないぞ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:05:09 ID:OGRmo4E+0
478 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/08/28(火) 12:33:53 ID:6iNvqknA0
自社製品に詳しくない奴からは買いたくない。
でたらめな説明しても分かる人には分かるから注意だぞw
カローラ店でカーボン製ピストンがあるようなことを聞いて呆れたよ。
「馬力を上げるにはカーボン製のピストンをつけるといいですが、改造に値段が張るので
最初から大きなエンジンが乗ってるモデルにしましょう。」っつってたw



ここのバカども↑こうやってだまされて買っちゃうんだ。wwっうぇっうぇwっうぇwっうぇw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:08:19 ID:OGRmo4E+0

トヨタ馬力w

6500rpm時、115psのエンジンを積み

5500rpm時にシフトアップしてしまうと言う。w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:09:20 ID:1ArRVlZt0
ヨタ馬力の真髄は
ギア比の設定が悪いから
最高馬力が使える機会が実際にはあまりないことにある。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:15:24 ID:OGRmo4E+0
>>465
はい!先生!

最大馬力で走られると、すぐ壊れるので、意識的に

回転数をさげて走らせてるのではないでしょうか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:22:13 ID:nLeN2nyS0
シビックねえ。いい車だとは思うけど・・・・商用車とか営業車とかにも
使われてるのがイヤだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:23:44 ID:6TCJ6hcQO
× 280馬力
 280ポニー

トヨタ(笑)はポニーを採用しております。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:24:53 ID:Dsi0ceepO
何はともあれ、ブレイドは不細工。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:25:36 ID:O0L5+RIS0
ポニーパワーなら納得
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:25:47 ID:OGRmo4E+0
ブレイドねぇ、ボケ老人が営業にダマされて買う、

おバカ車ナンバーワンというレッテルはって走ってるようで、恥ずかしいな。


で、小僧のターボ車にベタ煽り食らってるさまが目に浮かびますねぇ。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:26:53 ID:OGRmo4E+0
>>468
ポニーだったんだ。wwっうぇwっうぇwっうぇwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:28:56 ID:r7unrQJp0
シビックっておばさんかカー基地しか乗ってないからな
インテやらエボインポはもっと酷いがw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:30:24 ID:r7unrQJp0
ゴルフもアウディ並みに良く壊れるから
結局買う気になれないんだよね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:36:50 ID:OGRmo4E+0
トヨタ車乗ってるヤツって、田舎のジジー、ババーばかりだよね。
あと、トヨタの関係者、これは可哀想。w

こんな便所下駄なんか買わされて。w

まさか個人で買うヤツなんて、居ないよね?w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:40:33 ID:F4zF5cny0
>>471
小僧のターボ車に負けると思ってるの?
あっというまに180まで到達する最強の車に勝てるターボ車があるなら見てみたい。
GT-Rなら500馬力クラスでないと互角に張り合えないよ。
トヨタ車を甘く見たらいけない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:43:44 ID:etbgby8X0
何でもいいけど、無印ブレイドのステアリングってカローラと同じだよな。
で、マスターになって意匠変わったと思ったら、、、オーリスと同じじゃねぇかorz

いくら使ってる部材が違うっつってもなぁ・・・・。

いかん、これでまたブレイドマスターを買う気が遠のいた。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:46:07 ID:bJsGfcP0O
ブレイドって笑ってしまいます!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:46:11 ID:r7unrQJp0
>>475
目が寄ってるぞ馬鹿ヲタw
真っ直ぐ現実を見れば一般人が買ってることが理解できるようになる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:48:01 ID:etbgby8X0
>>479
一般人が買ってることと、ステアリングが使いまわしってことの
どこに因果性があるのかよくわからんのだが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:49:43 ID:OGRmo4E+0
>>476
うん。思ってるよ。

小僧のターボ車はだいたいチューンしてるからね。

キミ、チューニングカー乗ったこと、無いでしょ?

トヨタ車のノーマル車なんて、どんなの持ってきても

小僧のターボ車と比べたら、チンカスみたいなもんよ。


残念だったな。

180km/hまでは最強?w

自称最強ならいくらでも走ってるぜ。w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:10:04 ID:F4zF5cny0
>>481
そうか。じゃあそうしとこう。
そのかわりノーマルなら最速だがな。
MSアクセラだのシビックRだのただのガキのオモチャだし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:13:42 ID:OGRmo4E+0
その最速とやらのソース出せよ。

笑ってやるから。w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:14:44 ID:+OsNrUAt0
>>482
どこで最速なの?
直線くらいしか走れないんじゃない?
足回りは無視ですか? 車はエンジンだけで速さが決まる訳ではないですが?
まあエンジンがいいとも言い難いが・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:20:57 ID:OGRmo4E+0
最強だの、6秒と言われてるだの、言ったもの勝ちかい?wっうぇっうぇっうぇw
486サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/28(火) 17:21:35 ID:1uLnJPIm0
まぁ、でもさ、若いうちからこんな車をマンセーするのもどうかと思うのよね。
俺が言うのもなんだけどw

俺らの若い時はS13や180が全盛でさ、大学生の時はバイトして一生懸命金溜めて、
車高調買ったり(当時の車高調はメチャメチャ高かった)、タービン組み替えたりしてさ、
入場料700円のサーキットを大して速くも無いのに一生懸命走ってさ、
バイト先の軽トラ乗ってる時も信号待ちで止まる時はいつもヒール&トゥの練習したりとか。
ATなんて五体満足な奴が乗るもんじゃねぇとか思ってたよw

ま、アンチと言うか、若い子はこんな車を好きになっちゃイカンと思いますよ。
最近は免許取ったら、アルファードとかエスティマをいきなり乗る男の子が多いけど、信じられん。
もっと軽くてパワーの無いMT車に乗るべき。
デミオSPORTとかフィットのMTとかヴィッツRSとかさ。
ああいうのを5年くらい乗ってたら、運転上手くなると思うけどなぁ。
速さって言うのは決してパワーだけじゃ成り立たない事は直ぐに分かる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:29:40 ID:A3eAvCVM0
車庫入れ以降運転の練習なんてした事ないなw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:30:52 ID:F4zF5cny0
少なくとも直線は最速だ。なんてったって3.5Lあるからな。
280馬力あるし、リミカすれば250くらいは出せるだろ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:31:16 ID:LNVIEQfn0
なんで、みんな必死なの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:33:31 ID:OGRmo4E+0
ここのバカどもはトヨタの詐欺カタログ見て買っちゃうんだろうな。wwwww
最強とか言って。wwっうぇwwww

そして、小僧のターボ車の餌食となるのさ。wwっうぇwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:36:00 ID:F4zF5cny0
>>489
ンダヲタとツダヲタがタイプRやMSアクセラより速い車をトヨタに出されて発狂中なの。
温かい目で見てあげて。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:41:04 ID:gYG+ikuR0
リタイヤしたジジババ向けの車なんだし、
無意味に大きく思える排気量も速さの為でなく
低い回転で余裕を持って走る為のもの。
先がある若者の買う車じゃないってコトはメーカー見ても車見ても一目瞭然。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:41:51 ID:OGRmo4E+0
まだ言ってるよ。wwwwww

そのういべスモあたりでバトルするだろうから、

楽しみだわ。wっうぇwっうぇっうぇwっうぇw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:42:23 ID:kY+ulPFF0
これがFRだったら面白い車になったと思う。
これじゃただの3.5リッター自慢にしかならないよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:49:29 ID:NMpW9B4G0
マスターのライバルはエスティマ、ハリアーの3.5Lだね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:50:39 ID:xZhM9JPSO
>>486
S13全盛って500円か600円じゃなかったっけ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:50:56 ID:OGRmo4E+0
シビックの足元にも及ばないだろうな。w

相手にもならん。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:56:04 ID:CJaeBplBO
>>497
なんだお前、喧嘩売ってんの?
あんな安物おばさんカーにブレイドが負けるわけないだろ。
仮に負けるとすればドライバーの腕が悪いだけだ。
499サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2007/08/28(火) 17:58:01 ID:UWyjclUw0
>>496
そうそう、ちょうどその境目よw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:01:37 ID:OGRmo4E+0
>>498
あ?喧嘩買うのか?

あっそ、なら筑波1分7秒より速く走ったソース出せよ。

出せないなら今から謝れば、許してやらんこともなあいぞ。あ?どーすんだ?

ほれほれ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:07:09 ID:Te3z7ICk0
ブレイドってダウンサイザー向けのロングツアラーでしょうが・・・。
筑波で何秒とか、公道で速いとか・・・まるでエボインプ厨みたい。
禿げしくかっこ悪いよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:07:36 ID:OGRmo4E+0
安物おばさんカーにボロ負けじゃ、恥ずかしいよなぁ。
wwwっうぇっうぇwっうぇっうぇっうぇwっうぇww
wwwっうぇwwwっうぇswっうぇwっうぇwwww
wwwwwっうぇっうぇwっうぇwっうぇっうぇうぇw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:07:42 ID:FivOq5Xz0
速さ求める車じゃないし。引退したオヤジ向けの車だろ?

この車でサーキットでどうのこうのとか、腹いてぇ 爆
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:10:59 ID:OGRmo4E+0
シビRに負けるわけねーだろ、だって。wwっうぇww
wwwwっうぇwwっうぇっうぇっうぇwwwwっうぇww
っうぇwっうぇwっうぇwっうぇwwwっうぇwwwwww
少し、オレに遊ばせろ。wwwwっうぇwwっうぇww
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:30:00 ID:1ArRVlZt0
>>498
>新型シビック4ドアタイプRは正直微妙◆part15
>560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2007/08/28(火) 12:42:30 ID:CJaeBplBO
>ブレイドの方が速い。ブレイドにSタイヤ履かせたら大変なことになる。

確かに一般車にSタイヤを履かせたら
剛性不足で大変なことになりそうですね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:30:03 ID:qQRisdQS0
知識無さそうな人が多いなぁ。排気量だけで車の性能全て上がっちゃうなんて事無いからw
速さの指標を最高速に持ってくところから、そもそもおかしい。比べるなら普通0-100km/h加速だろう。

CG誌の巻末ページ・テストデータの0-100km項見てみ?
3.5L NAは6〜7sec位。ま、このクラスの比較対称が1ランク上の車ばかりだから、7sec出れば良い方だろう。

シビックRは7.2sec。NAの2Lなのに、これくらいしか差がつかないわけだ。
サーキット走らせた時にどちらが速いかは明白。
ちなみに旧型シビックRは6.5sec。やっぱ軽いと速いね。







あぁ…そうそう、エボインプは4〜5sec台だよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:35:35 ID:ChX1+qRW0
このクルマを選ぶために筑波のタイムとか0-100km/h加速とか
そんな知識不要なのにねぇ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:38:46 ID:qQRisdQS0
だったら初めから速いとか言うなよw
これは単なるオヤジグルマ。それ以外の何者でもない。
税金が多少無駄にとられるところが、違うと言えば違うかなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:40:05 ID:/3nG0DeL0
ヨタ乗りの知識の無さじわじわと出てきましたねw
トヨタはすごいなこういう人間を育てたんだから
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:40:35 ID:icDuAuwJO
>>506
アンチがジサクジエンで筑波何秒とか言って、
それを総出で叩いてるのも分からないなんて、
長文書く割りに頭悪いね。
0-100とかゼロヨンとか飽きたから、
巣に帰りな。
511最強セリカ ◆0/N3IvJq0E :2007/08/28(火) 18:44:51 ID:7vPou0KdO
ブレイドとかバカじゃね〜の?ww
トヨタ最高最強はセリカに決まってんだろwww
それもセリカの中のセリカ
キングオブセリカ
ST205blmvz(a)

とびっきりのセリカGT-FOURに勝てるヨタ車なんて存在しね〜よwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:44:57 ID:OGRmo4E+0
>>510
今度は自作自演かよ。

良いからグダグダ言ってないで、言い訳してみろや。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:47:17 ID:qQRisdQS0
>>510
じゃあいいや、君に聞こう。
この車の良いところって何?

他の3.5Lセダンみたいに見栄も張れないし、無駄に高いし。
でかいビッツが欲しかったの?www
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:47:27 ID:etbgby8X0
タイムが何秒とかいってるヤツら、どっか行けよwwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:48:46 ID:etbgby8X0
>>513
ブレイドのいいところはお前にはわからないんだよ。
タイムが何秒とか言ってる間は永遠に気づかない。
お前はお呼びじゃないんだ。

どっか行けwwwww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:49:38 ID:etbgby8X0
>>511
スレ違いなんだよ。キチガイw消えうせろww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:49:49 ID:/3nG0DeL0
アンチがどうこうって言ってないでさっさと買えよw
自分のイメージと違ってガッカリするからな
嫌なら一生カタログ見ながら脳内でレースでもしてろ
おまえらの頭の中では390キロ出るからブッチギリだろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:49:54 ID:OGRmo4E+0
>>514
いやじゃ。w

土下座して謝るっていうなら出て行っても良いぞ、

そのかし、シビックを見たrわ、無条件で道を開けると約束するんだな。wwっうぇwっうぇww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:50:58 ID:qQRisdQS0
>>515
あぁ説明出来ないのね。
マイカーの良いところも言えないなんて、哀しいね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:51:08 ID:etbgby8X0
>>508
メーカーは速いとは言ってねぇんだよwwwわかったか池沼
3500cc280馬力という文字面を見たお前らのようなバカが
速いだの何だのと言い出したんだよ。

さっさと帰れwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:52:23 ID:etbgby8X0
>>518
シビックなんかどうでもいいんだよ。
既にカタログ落ちしてんだろ、過去の車なんてしらねーよ。
とっととおうちに帰れよwwwwバカがwwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:52:40 ID:OGRmo4E+0

ブレードヲタ、コテンパン、wwwっうぇwっうぇwwっうぇうぇw

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:53:21 ID:etbgby8X0
>>519
マイカーじゃねえよwww勝手に買ったことにすんなよなwww
なんでも良いがムダ口叩くならとっとと帰れ帰れ

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:54:09 ID:qQRisdQS0
>>520
うん。わかった。

この車は 速 く な い。

で、何か良いところの一つでもあげてみろよ。
もう、哀れにしか見えねーけど...
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:54:12 ID:etbgby8X0
>>522
ああそうだよ。コテンパンだよ。もう勝てねえよw
だからさっさと帰れwwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:55:22 ID:OGRmo4E+0
>>521
はははぁぁぁ〜〜〜〜〜?????

最近出たシビRを知らないのか?

バカだね。

シビックは名車だよ、ブレードごときが相手するなんざ、100万年はえーんじゃね?


wwwっうぇwwwっうぇwwっうぇwwっうぇwっうぇw
わああああwwっうぇwwっうぇwwっうぇwwwww
wwwwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwww
527最強セリカ ◆0/N3IvJq0E :2007/08/28(火) 18:55:28 ID:7vPou0KdO
>>516
(´・ω・`)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:55:54 ID:etbgby8X0
>>524
愛車のイイトコロなんてのはオーナーの心の中にあるんだよwww
それは大切で重要なことなんだ

わかったらさっさと帰れwwww

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:56:52 ID:etbgby8X0
>>526
セダンじゃんw
セダンなんてどうでもいいよwwww

デカい口は欧州の新型シビックが国内に登場してから叩けよ
で、とりあえず帰れよwwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:57:38 ID:OGRmo4E+0
心の中かよ。wwっうぇっわwwっうぇwwっうぇwwww
wwwwwっうぇwwwっうぇwwwwっうぇwwっうぇw
wwwっうぇwwwオレは超能力者じゃねーんだよww
wwwっうぇwwっうぇうぇっうぇwwっうぇすぇwwwwっうぇw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:57:38 ID:etbgby8X0
>>527
そんな顔するなよ。

でもスレ違いだぞ。セリカは俺も好きだが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:58:25 ID:qQRisdQS0
>>528
オーナーじゃなきゃわかんねー事なんでお前がわかってんだよバカw
買って無いんじゃねーのかよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:59:16 ID:Hr60Scb50
与太脚のコチみたいな駄作車
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:59:34 ID:OGRmo4E+0
>>529
えそのどうでも良いセダンの足元にも及ばないのがブレードなんちゃらだろ?
wwwっうぇwwwwっうぇwwっうぇうぇうぇうぇwww
wwっうぇうぇwwwっうぇw2えw22222wっうぇww
wwっうぇwwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:00:08 ID:etbgby8X0
>>530
そうか?わからないか?
俺にはわかるぞ、お前の心の中が。

そうかそうか、そんなにブレイドが羨ましいか。
けどな、ブレイドにシビックのエンブレムつけるのはダメだ。
あれはやっちゃいけないことだ。

わかったらさっさと帰れよwwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:00:56 ID:OGRmo4E+0
2000ccについて行けない3500ccってあんた。wwwっうぇw
wwwwっうぇwwwwっうぇwwwっうぇwwwwっうぇw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:01:14 ID:etbgby8X0
>>532
俺にもわからん。
だからお前には答えてやれんのだ。これがな。

ただタイムを争う車でないのは事実だろう。


わかったら帰れよwwwwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:02:35 ID:etbgby8X0
>>534
いや、だからセダンはどうでもいいの。

ブレイドはハッチバック。
シビックはセダン。

わかる?車の形状が全然違うわけ。

だからシビックなんてどうでもいい。
速いのだろうけど、小さいセダンには興味ない。

で、シビックってなに?ベルタの競合車だっけ???
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:03:04 ID:qQRisdQS0
>>537
良いところがわからない車をそんなに擁護する、そんなお前の気持ちもさっぱりわからねー。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:03:42 ID:etbgby8X0
>>539
わからんのはお前がバカだからだろうな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:04:44 ID:nLeN2nyS0
【このスレに居ついている厨】
高校生仁Dオタク
ンダヲタ
ヨタヲタ
ツダヲタ
ゴルフ信者
欧州車崇拝厨
シビック厨(シビックオーナー)
アクセラ厨(アクセラオーナー)
オーリスオーナー(1〜2人)
ブレイドオーナー(3〜5人)*オーナーの意見は貴重になってきます
原付海苔
軽海苔
マツダ崇拝信者
アウディマンセー
ランエボ厨(仁Dオタと被る)
インプ厨 (仁Dオタと被る)
某カー雑誌オタ
試乗趣味野郎

*ここは【ブレイド】3.5【マスター】スレですよ。。。 
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:05:32 ID:OGRmo4E+0
>>540
なにその都合の良い考えは。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:06:18 ID:Hr60Scb50
支那製腐れエンジンを積む糞車
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:06:31 ID:etbgby8X0
>>542
いや、シビックはセダンなんだよ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:07:13 ID:OGRmo4E+0
>>541
それだけおまえらは嫌われてるということだ、ボケ

wっうぇwwwwっうぇwwっうぇwせうぇすぁwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:08:12 ID:etbgby8X0
>>545
だからシビックはセダンだって言ってるだろう!
547ひろゆき@どうやら☆”管理”人 ◆4NTxIQYHbk :2007/08/28(火) 19:10:10 ID:nLeN2nyS0
ID:OGRmo4E+0
・・・・と言うわけで、このひとをあぼーん☆
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:11:02 ID:OGRmo4E+0
>>546
なら、ホンダが作ったあたらしいスポーツカーの形だな。

だまって道を開けます、すいませんでしたと言えば出ていってやらん
こともないぞ。
wwっうぇww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:11:14 ID:icDuAuwJO
本物?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:13:27 ID:OGRmo4E+0
ヒント

つ星の色
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:13:48 ID:etbgby8X0
>>548
ブレイドはスポーツカーじゃないし。
セダンでもないし。

シビックとの共通点「ゼロ」ですが?
強いて言うならタイヤが4個でハンドルが付いてるぐらい。

で。なんでこのスレにシビックが出てくるわけ?

わけわからんから帰れwwww

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:17:09 ID:OGRmo4E+0
>>551
そんなのしらんよ。

おまえの愉快な仲間がシビックなんて相手にならんと言うから、
相手してやってんだろ?
ありがたく思うんだな。
wwっうぇwっうぇうぇwwっうぇw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:20:26 ID:etbgby8X0
>>552
え?
相手も何もそもそもクラス違うじゃない。

ブレイドマスターは 3 5 0 0 C C 
シビックは 2000シーシー

格が違うぜ。格が。
100年速
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:22:22 ID:etbgby8X0
100年はええよ。100年。
お前よ勘違いもいいとこだぜ?

2000シーシーのシビックがなんて?
3 5 0 0 C C のブレイドマスターよりなんて?

いやもう格が違うし。

帰っていいよ。キミ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:27:03 ID:OGRmo4E+0
あぁ、やっとブレードの方がシビックより格下と認めたね?

まーね、F1でもトヨタよりホンダの方が格上だしな。

これ、FIA公認な。

wっうぇw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:30:31 ID:etbgby8X0
>>555
ベクトルの違う車だから比べよう無いだろ?
まだわからんの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:30:35 ID:icDuAuwJO
はいはい。別スレでやれや。
今は無いが、谷田部だったらブレイドマスターの方が鼻くそホジりながらでも速いとは思うが、
筑波は言うまでもなく、鈴鹿や富士でもシビックタイプRが速いだろ。
速さだけに金を掛けてる車が同価格のオッサン車に負けたら、問題だ。

ブレイドマスターはレーシングカーちゃうぞ。クルージングカーだぞ。
快適さも求められる事を忘れてはいかん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:34:19 ID:A3eAvCVM0
俺の周辺だとアニヲタが一人も居ないから
TypeR厨の生態すら良く判らないんだよな
ターボと聞いて目の色変える人とかも理解できんw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:35:42 ID:8t8fmMnU0
シビックなんて生産中止じゃないのか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:36:22 ID:OGRmo4E+0
そんなこと、しらねーよ、何度も同じこと言わせるな。

で、最高速は何キロなんだ?

谷田部のソース出せや。


脳内で語られても困るんだよな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:36:50 ID:A3eAvCVM0
やっぱりTypeRとかで夜な夜な集まって
虫みたいに同じところをグルグル回ったりしてるのか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:41:19 ID:OGRmo4E+0
しらねーよ、それよりブレード乗りは、マッタリユッタリ、小僧ターボ車に
ベタ煽り食らって、涙目で追いかけても追いつかない、かーちゃーんって
よなよな泣き居れて枕をぬらしてるのか?

wwっうぇwwっうぇwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:43:18 ID:cMLpFWF90
NAで250psのRX-8がまったく相手にされない件について
いちおうスペック上ではTypeRより上なんだが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:44:24 ID:1ArRVlZt0
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:46:25 ID:OGRmo4E+0
ま、ブレードならRX‐8の方が速いだろう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:48:35 ID:SRXIZBqc0
そもそもブレイドなんてでっかいだけのヴィッツでしょ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:49:49 ID:K75zT4hn0
とりあえずだ、仮にシビック尺が遥かに速いにしてものあの乗り心地はありえねーよ。
試乗して気分悪くなったわw

そもそも目指してる方向性が違うだろ。
あからさまに快適でそこそこ速い車が欲しい人向けでしょコレ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:52:21 ID:etbgby8X0
>>562
煽ってくるほうがDQNなんだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:53:09 ID:SRXIZBqc0
まあ、シビックRはスポーツカーだからね。
でもブレイドは速くない。2Lクラスの普通の車と比べればそりゃ少しは速いけど3Lクラスの車としては遅い。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:00:23 ID:A3eAvCVM0
ライバル視するのも良いが、
ブレードで峠に行くやつも居ないと思うんだがなw
やっぱTypeRとかインプレッサとかソッチ系で話したら?
まあ近所の人にははた迷惑な話だろうけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:01:30 ID:A3eAvCVM0
勢いで伸ばしちゃった
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:05:19 ID:H2/LLSdg0
なんでこんなに荒れているの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:07:11 ID:etbgby8X0
ところで、上でも書いたがブレイド3.5のハンドルがオーリスと共用なんだが。
これはどうなんだ?

2.4のハンドルがカローラと同じってのもどうかと思うが・・・
もうちょっとやりようあるだろトヨタ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:10:31 ID:A3eAvCVM0
高くなるよりマシだな
エアロはもう少し差別化してもいいと思ったけどw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:14:16 ID:Jo5YZ8kg0
ブレードとオーリスって違う車種?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:19:15 ID:4TplAql/0
違う車種。
ほとんど同じだが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:20:09 ID:pRePWpr30
どちらもダックスフンド。
カコ悪。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:21:01 ID:Vs4fa1IgO
速くても遅くてもどちらでも良いが、肝心の谷田部にはもう高速周回路はないぞ。

これだから夏休みは困る。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:21:17 ID:icDuAuwJO
>>573
ブレイドはレクサスLSと同じ本革で巻いてるが。
ちなみにハイエースとクラウンはハンドルの骨格は一緒。
ノアもプラドもサーフも一緒。

他のメーカーの流用ぶりもそんな大差ないぞ、骨格は。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:23:05 ID:icDuAuwJO
>>578
日本語が読めないのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:24:57 ID:SRXIZBqc0
>>572
多分>>476あたりが起源
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:27:52 ID:ohl9PgWUO
名ばかりのマスターは道を空ける
583最強セリカ ◆0/N3IvJq0E :2007/08/28(火) 20:33:02 ID:7vPou0KdO
>>476が色々な場所に晒されてたから…


誘われたのさ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:41:16 ID:hOHmghzhO
痛いおっさん無礼奴海苔がいるスレってここですか?

そんなに排気量が高い車が好きならアメ車なんていかがですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:44:51 ID:mIttRRiAO
さっきまで最強セリカと別スレで野の尻アッていた俺様も華麗に退場
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:48:10 ID:e6jH+yzC0
最近の人はどんな車が走っていようとも興味を持たないから
どうでもいいよ280psだろうが500psだろうが。
ただのずんぐりむっくりが走っているだけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:51:22 ID:iwxGRjZc0
>>585

尻・・・・。

アーッ!!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:59:10 ID:Tn/m5Y/g0
http://response.jp/issue/2007/0515/article94681_1.html
たしかにエンジンはトルクの余裕が増して、より豊かな感じになった。
けれど、『RAV4』や『エスティマ』に積まれている4気筒だから、取り立ててなにか“ありがたみ”のあるエンジンではない。

いちばんガッカリしたのは乗り心地で、ガツンとくるショックのまるめ方はうまいが、けっしてフラット(平滑)ではない。
サスペンションの制振がいま一歩と思わせる、トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。←ワロタw

真にプレミアムなクルマは、プレミアムを名乗らない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

さすが盗用多(笑)

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:01:34 ID:iKE2rmjp0
>>588
別に無礼度に義理も借金もないが、
そのレビューはちと気の毒な気がした。
悪意満載というかなんというか。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:05:07 ID:1ArRVlZt0
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/rival/detail2.html?id=abtj_051
>2.4Lエンジンによる動力性能には余裕がある。
>車重は1400kgに達し、前後重量配分はフロント890kg、リア510kgとかなりフロントヘビー。
>よってハンドリングにおいても、クルマの動きにそれを感じされる面は多々ある。
>
>乗り心地はオーリスよりもソフトに仕上げられている。
>実際、クラウン等からの乗り換えユーザーにも不満のないよう意図した設定といえる。
>反面、オーリスで感じられた、欧州車に匹敵するフラットライド感や、
>ステアリングのしっかり感などは薄れたように感じられた。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:07:24 ID:1ArRVlZt0
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/01/29/okazaki.html
>トヨタの欧州戦略車オーリスと非常に車の印象は近い、オーリスは乗り心地と
>走行安定性を旨く両立させているのに対して、ブレイドは足が若干固い印象。
>オーリスの様にきれいに足が動いていない感じだ、
>これはブレイドが積む2.4リッターエンジンの重量が重く、
>それに合わせた足回りのセッティングが悪い方向に作用しているのだろう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:12:51 ID:1ArRVlZt0
http://blog.mag2.com/m/log/0000225057/108386604.html?page=4
>走らせると、「上質さ」の表現への疑問符はもっと大きくなってゆく。
>まずステアリングという、人間の皮膚感覚の中で最も敏感で情報処理能力の高 い部分、
>つまり手が触れてクルマの進路を微細にコントロールする部分が、 いかにも雑。
>電動モーターがすぐ先にあってあれこれ動いている感触が、
>タ イヤから伝わってくる本来の手応えとは別のものとして次々に現れ、
>タイヤ が狙ったラインを正確に通るようデリケートにコントロールするのはかなり 難しい。
>脚もスッときれいに動かず突っ張っていて、ヒクヒクと上下に揺す られる。
>これらはトヨタ車の常、なのだけれど、少なくともオーリスに劣る のだから、その「プレミアム版」としては…。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:23:31 ID:HHqeSQo00
信号でブレイドマスターに並んだのはホンダレジェンド
V6・3.5L、凝ったAWDのハイテクマシーンだがこちらより200k以上も重い、対等の勝負が出来ると思う
信号がグリーン、その瞬間、スキル音もなく滑らかにそして一気に加速するレジェンド
慌ててアクセルペダルを踏みつけたブレイドは、軽さで断然先行するかと思いきや
フルスロットルしたブレイドのフロントタイヤが”ドタドタドタドタドタ”と暴れ出し、ステアリングが取られて
横へ飛ぶかと思った瞬間、トラクションコントロールが絞る絞る絞る絞る・・・
そしてやっとのことでノソノソ動き出しグリップ回復して急発進、速い速い速い

ところがレジャンドはその間遥か彼方に行ってしまい、フルスロットルし続けても追いつくはずもない
遠くに見えるレジェンドは急なカーブでもハンドルを回したら回しただけ
何事もなくスムーズに曲がっていく
あたかも4本の足が見事に蹴り出すように、大きな横Gをドライバーに与え続けながら

同じコーナーに差し掛かったブレイドは、いかん速すぎた曲がりきれないと急ブレーキ!!!!!
大きくつんのめりブレーキアシストがさらに強く効かせ、ABSがドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン・・・・
うわああ曲がれないと思いきや、ブレーキ後輪から引っ張られるように効き、内側に引っ張り込まれる
おお、さすがVSCだとか感心するまでもなく、不細工に速度を落して事故だけは免れた我らがブレイド
レジェンドを見失ったのは言うまでもない

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:36:27 ID:icDuAuwJO
エスティマより遅いレジェンドにはさすがに負けんやろ。
2.4と良い勝負ちゃうかw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:47:01 ID:P4H0voqW0
ブレイドマスター乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。AWDと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分AWDもFFも変わらないでしょ。AWD乗ったことないから
知らないけどAWDがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもFFAな
んて買わないでしょ。個人的にはFFでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでホンダレジェンドを
抜いた。つまりはホンダレジェンドですらブレイドマスターのFFには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:49:41 ID:YpKbsEiOO
>>594
それコピペだからw
( ´,_ゝ`)プッ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:00:18 ID:nLeN2nyS0


569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:53:09 ID:SRXIZBqc0
まあ、シビックRはスポーツカーだからね。

・・・・・・・スポーツカー?どこら辺が??
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:00:27 ID:iV1jLifW0
ところで、トルクステアとかは大丈夫なの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:06:40 ID:WaZFnDQAO
>>595車音痴の初心者直線番長DQNにお似合いです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:22:06 ID:w5ih+2o80
>>597
どこらへんがスポーツか分からないなら語るな。



といいたいところだが、タイヤでごまかして筑波何秒ウンヌンだの言ってるホンダはもう死んだほうがいい。
DC2を作ったプライドが全くなくなったと見えるな。
かろうじて期待できるのは無限の作ったコンプリートカーのシビックタイプRRだが・・・。元が元だからなぁ・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:26:31 ID:iKE2rmjp0
TypeRだろ?
あれはよく出来てるよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:34:44 ID:aRZWk6kxO
静かなら買おうかな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:35:42 ID:SRXIZBqc0
うん、TypeR。タイヤごまかしているのは確かだけど、トヨタも経営体質ごまかしているじゃん。
トヨタの良心は奥田が会長に就任した時にすでに終わっている
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:43:52 ID:w5ih+2o80
体質なんかどうでもいい。ガツンとくるいい車をユーザーに提供できるかどうかだろ。
排ガス規制前はどのメーカーも熱かったのにな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:46:51 ID:iKE2rmjp0
だからType-Rでいいじゃん。
あれで十分だよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:49:37 ID:YpKbsEiOO
>>600
ブレイドマスターもSタイヤ履かせて、マスターマスターにすればいいよね?
でもやわなボディ・足回り剛性のブレイドにはそんな資格すらないよね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:50:40 ID:icDuAuwJO
トヨタが経営を誤魔化してると言う書き込みは、
風説の流布で証券取引等監視委員会に通報されるぞw
経営とか使い慣れない言葉を使うと、村上みたいになるぞ。
叩くなら、車を叩けば良いのに。

もう誰か通報しただろうけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:58:54 ID:w5ih+2o80
>>605
じゃシビRのってろよ。スポーツ目的でFFマシン選ぶなら俺は程度のいいDC2の方が全然いいとおもうが

>>606
なにがSだ。ネオバすら資格無し。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:03:39 ID:iKE2rmjp0
>>608
何が不満なんだ、何がw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:04:02 ID:3UyqjzpM0
腐ったメーカーTOYOTAが作るピエロな車のスレッドはここですね。

この車はネタらしいですよ。TOYOTAの偉い人が言ってました。
うちの車はみんなネタ車だよw ってw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:09:45 ID:SRXIZBqc0
今のトヨタはレクサスに力入れすぎてその他はどうでもよくなっている感じかねぇ

>>604
だから今のトヨタはガツンとくるいい車が作れてないだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:15:37 ID:yUZjS+S2O
>>599
日常生活においても、高速道路追い越し車線でも直線番長で十分ですが、何か?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:18:50 ID:w5ih+2o80
>>609
中途半端にスポーツに振った感じ

>>611
同意。10月以降の新車ラッシュに期待。ただ無駄にレクサスブランドにして値段だけ吊り上げられたらもう駄目だな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:20:12 ID:iKE2rmjp0
>>613
あれ以上スポーツに振ったら、まともにのれねえよw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:22:28 ID:HHqeSQo00
高速の合流に3.5が必要って、よほど運転が下手なのか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:23:28 ID:etbgby8X0
ブレイドって音周りはどうなんだ?
三菱なんかだとロックフォズゲート製のスピーカーセットとかOP設定
あるけど、ヨタってあまりそういうことしねーよな。

紙スピーカーとかだったらやだなぁ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:24:42 ID:w5ih+2o80
だからなんでもっとおとなしくさせておかなかったんだ
大排気量NAらしく低速からのトルクを生かして街乗りしやすい感じにすればよかったのに
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:25:58 ID:etbgby8X0
あ、ロックフォズゲートではなくて、ロックフォードフォズゲートな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:27:17 ID:etbgby8X0
>>617
試乗してねーからわからんが、十分低速トルクあるんじゃねーの?
3500ccで高回転型ってどこにカッ飛ぶ気ですか?w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:37:15 ID:w5ih+2o80
>>619
ちげーよ足回りの話だよ。どこに低速トルクがねぇって書いてあるよ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:37:34 ID:4SxUu3uE0
オヤジグルマって触れ込みで来てみればこの醜態かよ。
日本のオッサンは品性が無くなってきたな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:39:21 ID:CJaeBplBO
>>616
マークレビンソン並の音で聞けますよ。ブレイドはプレミアムカーですから。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:42:34 ID:iKE2rmjp0
>>620
そりゃ、お前の書き方が悪い。
俺もそういう意味かと思った。
その上で、足回り、おとなしくないか、これ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:47:25 ID:etbgby8X0
>>623
足回りについては各方面の批評もまちまちだからな。
ヨタっぽい柔な足という向きもあれば、追従性が強化されてるというのもあった。
オーリスより下という意見もあれば、上という意見もあった。
もはや好みの問題なんじゃねーのか?

その上、マスターについてはまだ全然情報不足だし、なんとも言えんね。

2400は試乗したが、別にどうということのない足だったよ。
硬さも感じなかったし、欧州車に比べると柔い感じがした。つーかそれ以上に
ステアリングのフィールが違和感アリアリだった。

電動ステアにCVT、どうにも馴染めんわ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:48:12 ID:w5ih+2o80
>>623
そうか??無駄にバネだけ硬くしてショックの減衰はユルユルみたいな感じしない?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:52:34 ID:u4BZv2Xi0
トヨタ車捕まえて、足回り云々なんて論じること自体が不毛。
627名無しさん@そうだ選挙へ行こう:2007/08/29(水) 00:11:54 ID:aE4zJt0u0
これ高速大容量ってコピーで売ればいいのにww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:26:41 ID:Mbd/zeVg0
>>625
ブレイド3.5については、上のほうで誰かが品番で確認してたでしょ。
バネそのままダンパのみ強化。

シャコタンにもしているようだから、典型的な見てくれ重視のクソ足。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:32:54 ID:YrEBD9lA0
街で見掛けたら10円玉で引っかいてやりたくなるくらいダサいなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:34:24 ID:8TkOGVs20
TypeRってスポーツカーっていうよりはレーシングカーだろ
2リッターのNA車が3.5スポーツのZより速いなんてあり得ねえよ
限界までチューンしたエンジンにギリギリまで締め上げた足にブレンボ付けて070を履いてるんだぞ
そこらのスポーツカーで勝てるわけない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:37:54 ID:vlMdJUPH0
>>630
トルクないからブロックされて失速したらおわりだからなぁ。
クリアラップとるのむずかしいよね。つーことで、歳も歳だし大排気量NAに
主旨換えした(w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:39:03 ID:KgrrvVMD0
>>631
失速させちゃうのがへぼ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:42:42 ID:vlMdJUPH0
格闘技で強いか喧嘩で強いかの違いかなぁ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:43:04 ID:fOhlxf8v0
暑苦しいからアニヲタ車の妄想話は他でやれ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:50:33 ID:TSLptROZ0
価格は全てを曝け出す。
277万ぽっちで買える3.5Lって一体 何なんだ?
めちゃコスト削減してって事だろ?

ごく普通の一般大衆車に過ぎない。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:58:15 ID:sjtI4zIt0
コスト削減を価格に反映するってのは売る側の良心だよ。
排気量が変わったからって極端に原価が上がるわけでもなかろう。
逆に言えば他がボッタクリっちゅうことだ。
ま、コスト削減世界一のヨタのことだからそれ以上に原価低減してるだろうがな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:59:06 ID:dyhpqBLb0
>>635
何が言いたいのかわけわからん。

ゴルフだって大衆車だし、アクセラだってそう。
ブレイドだって基本的に大衆車だろ?
メーカーいわくダウンサイダーだからな。

何が「価格は全てを曝け出す」だよ。
得意満面の笑顔でその程度の見識か?アホくさw

糞で面洗って出直してこいやw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:11:01 ID:fOhlxf8v0
共用パーツ利用して他の車でも減価償却できるから出来る車ってこと、
他メーカなら+100、つか売り出す体力すらないだろうな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:45:15 ID:JBx4BsJB0
この車の減価償却をどの位で見てるか気に成る、まさかベロッサみたいに1代きりで完了か?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:02:12 ID:26kafqTQ0
ブレイドはオーリス。オーリスはカローラ。カローラは・・・言わなくてもわかるよね。
部品共用とかね、いろいろあるわけだよ。原価削減方法は。
まぁ、従業員にキツイ仕事とか下請け泣かせとかいろいろ言われてるけどね。
どのメーカーも同じようなことして差が出てるんだから、何かが違うんだろうね。
基礎体力の問題かねこれは。

>>639
同じ車名でFMCはしない可能性は大きいね。
ただの派生モデルとして終わるんじゃないかな。まぁカローラのブレイドだからね。
内装なんてオーリスと全くといっていいほど同じだし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 02:27:47 ID:llTSGLkVO
筑波野郎は消えたのか。
直線番長にもコーナリングマシンにもなりきれない哀れな車。
安い車で直線番長ならマスタングとかの方がいいよな。

ところでこの車リアはマルチリンクなの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:15:06 ID:8Dskcmu7O
>>641
悪く言えば中途半端な車。
良き言えばバランスの良い車。

国産の9割はマスターより直線で遅いから番長なんだろう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:35:00 ID:YuhJMWVI0
>>641
4リンクのDWBだったはず。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:43:04 ID:YuhJMWVI0
トレーリングアーム
ロアアームが2本
アッパーアームが1本

ダンパーとスプリングは分離
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 03:54:20 ID:49ckKkOT0
ID:OGRmo4E+0
わろた
キモヲタ臭すげえな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:10:57 ID:YrEBD9lA0
>>643
1,2ヶ月すると知らないうちにトーションビームに替わっているだろう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:29:05 ID:WG5zw/m60
3,5Lも積んでる車が277マンなの?


プ

安。w

2,0Lのシビックだって280マン以上するって言うのに。w

どこがプレミアムなんだか、小一時間。w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:44:54 ID:mqDZmpi60
「プレミアム」とか「高級感」とか「上質」って言葉は
第三者が評価する時に用いる言葉のように思えるのだが・・・
もちろん頑張って高級感を出しました!
的な軽いアピールなら気にならないんだが
クソTOYOTAはたいした車作れないくせに上質とかをアピールするから萎える

嘘ばっかのCMや雑誌広告にすぐ騙される低脳DQNがTOYOTAに洗脳されて
ハッタリ高級感に酔いながらウザイ運転をするわけだ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:46:52 ID:TzjXjsdc0
>>647
シビックが280万ってどんだけボッタくりだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:40:19 ID:uDQkYNtm0
支那製の2万弱原価の安物エンジン積むというプッ!レミアム

無礼奴
マスターベーション・自慰w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 08:44:06 ID:/lkEH1lqO
まぁトヨタは品質はいいよ。
同価格帯の他メーカーの車を比べれば分かる。
いろんな意味でたいした車だよ。あんな値段でよくこの質感がってね。
それがカローラゆえなんだけどね。

3.5L積もうが基本はブレイドなんだからエンジン変わっただけでやたら高くなってたら誰も買わないどころか見向きもしないだろ・・・
それでなくてもカローラのくせに3ナンバーなんだし。

中途半端に速い車にのったやつはそれが今まで乗った最高に速い車だから、それ以上速い車は想像できないんだよ。
現にオレは某有名ターボ車に乗ってるが、はじめて乗った同乗者は口々に言う。
「こんな速いと思わなかった」ってね。

だから最近多くなってきたハイパワーミニバン乗りも勘違いしてるんだな。たぶん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:10:20 ID:YrEBD9lA0
>>651
ラパン・ターボだろw違うか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:02:45 ID:dyhpqBLb0
>>648
>「プレミアム」とか「高級感」とか「上質」って言葉は
>第三者が評価する時に用いる言葉のように思えるのだが・・・

まぁその通りだね。

だが、それはメーカーの宣伝に問題があるのであって、車そのものの本質には
なんら関わり無いことでもある。

世間一般からプレミアムカーだと評価されるような車だからと、オーナーが必ずしも
プレミアムカーとしてふさわしい運用をしなければいけないわけでもないし、
その逆もまた然り。

ブレイドは他の車よりも上質な内外装で、動力性能に余裕がある、そして価格も
欧州のプレミアムハッチと呼ばれる車よりも安い、何よりメンテナンスに有利な国産
という点が最大限の長所だと思うが?
付け加えるなら、ルーフが高めのパッケージングなので居住性も優れてるかもな。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:12:27 ID:VTa3x7Vy0
>>653
>ブレイドは他の車よりも上質な内外装で、動力性能に余裕がある、そして価格も
>欧州のプレミアムハッチと呼ばれる車よりも安い、何よりメンテナンスに有利な国産
>という点が最大限の長所だと思うが?

ぜーんぶアクセラにもいえることだなね。第一あのすべてを台無しにするコンソールや
意味不明の布が張ってある内装みて、「上質」って単語が出てくるって感性からして異次元生物。

まぁ、こう指摘すると後付で「ブレイドを選ぶための理由」がずらずら出てくるんだろね。
素直に「トヨタ万歳、他車比較なんてできないバカです」って言えよ。

>付け加えるなら、ルーフが高めのパッケージングなので居住性も優れてるかもな。
シート座面から天井までの長さはインプのが全然長いな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:16:00 ID:fOhlxf8v0
マツダは比較候補に入らないだけだよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:17:13 ID:og/p77vW0
わかりやすく言うと全部他車のほうが上ということかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:24:28 ID:R8brbOFP0
トヨタが好きでマツダが嫌いならアクセラは候補にならないでしょう。
トヨタが嫌いな人もいれば好きな人もいるんだし。
MSアクセラだったらMTでガチャガチャやるのがどうかってのもあるし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:27:05 ID:fOhlxf8v0
そうか、MTでターボだったもんな
659インプ→マスター乗り:2007/08/29(水) 10:27:50 ID:+d+lO0xbO
今度ブレイドマスターで久しぶりに筑波サーキット走って来ますよ♪
しかしLSDを入れたいのだがオートマ専用のデフでてなかったっけ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:34:43 ID:fOhlxf8v0
TRD頼みだな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:45:03 ID:dyhpqBLb0
>>654
アクセラは内装の質感良くないぞ。スポーティにはまとめてるけど。
外装について言えば、ブレイドはクラウン並の塗装皮膜だからな。

>>意味不明の布が張ってある内装みて、「上質」って単語が出てくるって感性からして異次元生物。

それは個人の主観の問題だろう。
木目調パネルがダサくて嫌だと思う人もいれば、上質だと思う人もいる。その違い。
主観によって左右されることをいちいち「異次元生物」などと断じる事自体、どうかと思うが?

結局、アンタはブレイドがキライだからブレイドを貶めているに過ぎんよ。

>シート座面から天井までの長さはインプのが全然長いな。

そう、だからそれを重視するならそういう選択肢もある。
別にブレイドがインプよりも優れているとは言っていない。欧州のプレミアムハッチと呼ばれるものは
大抵車高も低く、例えば代表格であるA3なんかはかなり窮屈に感じるからな。
それに比べればブレイドはゆとりがあると言っている。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:46:40 ID:VTa3x7Vy0
>>655、 >>656
ほらな
後付で「ブレイドしか選ばないための理由」がボロボロでてくるだろ?
だったら、動力性能がどうとか、質感がどうとか、乗り心地がどうとか、一切関係ないじゃん

「トヨタ万歳。僕はブランドに頼った商品選択しかできないバカです」
って言えばいいんだよ。そうすれば、
ゴルフ比較とかシビック比較とか2lターボ車比較とかそういうアラシを一網打尽にできる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:49:43 ID:dyhpqBLb0
>>654
もう一つ。
これはまぁ俗っぽい話になるが。

アクセラが2.3やMSアクセラだけで構成されているならともかく、だが。
アクセラには1500ccの廉価グレードの存在がある。
言わば、アクセラはトヨタで言うところのカローラであり、MSアクセラは
トヨタ風に言うならカローラGTに過ぎない。

つまりヒエラルキーの問題だな。

少なくともこの国に於いて、いくら上質さを重視する人はいくらハイクォーリティだからと
カローラを選ぶ人はいない。なぜならカローラという大衆車の響きを嫌うからな。

故に上質という点でブレイドを選ぶ人は最初から大衆車たるアクセラは選ばない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:52:39 ID:fOhlxf8v0
>>662
いや、マツダ地獄やらブランドイメージ全体の問題だよw
マツダはRX7で終了〜
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:55:42 ID:1+3KRsOn0
上質を選ぶ人だったら
はなから名前を変えただけのカローラなど選ばないと思うが
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:56:08 ID:JMqzqny6O
ブレイドはゆったり余裕ある運転が出来て内装もしっかりしたい人向け、
MSアクセラは過激に走りたいし内装もそこそこのレベルが良い人、
シビックRはサーキットクラス中心で走りが良ければ内装はどうでも良い人向け、
な感じと思うんだけど。カタログ見比べっこするものではないでしょ。
ブレイドの内装は同価格帯でなら優秀じゃない?
トヨタは内装に金かけて走りを捨ててると思ってるけど、俺はね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:56:50 ID:fOhlxf8v0
OP色々付きで270なら十分だろ、んじゃ落ち〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:59:02 ID:JMqzqny6O
>>665
上質な車が欲しいが金はない、って感じじゃない?
他にどんな車があるか分からんけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:01:47 ID:VTa3x7Vy0
ライバル車種の中でNo.1を選ぶならブレイドだな。だけど大嫌い。
だから、イメージだけでライバルを無視する>>664とか>>663のような価値観に
無性に腹が立つ。

マツダ地獄:
昭和の遺物。動脈硬化思考。専門スレで論破されてきてください。

ヒエラルキー:
ブレイドはカローラ専門の主査が作ってるし、オーリスはランクス後継。
エンジンもミッション(ギア比まで!!)流用の超手抜き車。
同じ名前に1.5が存在していなければ、上級ですか。死ぬほどバカですね。

内装:
ブレイドもアクセラもどっちもウンコ。あんなモンに上質もヘッタクレもない。
無理やり主観的な理由つけてアクセラ貶めんな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:02:59 ID:dyhpqBLb0
>>665
逆に聞くが、国産車で上質でコンパクトな車は?と問われれば?
選択肢なんてほとんどないのでは?

ブレイドはコンセプトに対してその中身は決して十分ではない。
オーリスと多くを共用した言わばお手軽車だからな。

けれど、今時点でそういう車が国内に存在しないのだから仕方がない。

少なくともそういう車を提案したトヨタのマーケティング能力は他社よりも
優れていると言える。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:06:58 ID:dyhpqBLb0
>>669
別にアクセラは貶めておらんよ。

むしろアクセラを引き合いに出して一方的にブレイドを誹謗してるのがお前だよ。
つまらん人間だな。

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:15:08 ID:VTa3x7Vy0
おいおい、アクセラの内装のどこがいいってどっかに書いてあるか?
ブレイドの内装がクソなのは確かだが。なんだよ天井ランプってw
ユーザをバカにするにも程がある。

そんなことより、ブレイド後席のクラス最低レベルの、
劣悪な騒音環境と乗り心地とヘッドクリアランスについては、
なんで許容できたのかぜひ聞きたい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:15:10 ID:dyhpqBLb0
>>666
ま、そういうことだね。

ただ走りについてはどう使うかで変わってくるし、
単にデザインが好きだから選ぶってのもありだろうな。
アクセラのデザインは優れている方だと思うし、それで買うのも一つ。

結局、理由なんて人それぞれなんだよ。
それを一方的な解釈と見解で断ずることの方がおかしいっていい加減に
気づけよな >ブレイドを誹謗してる連中

F1カーやラリーカーみたいに走行性能だけで絶対的な評価を下せるならともかく、
一般市販車でタイムが悪いから価値の無い車とか何とか言ってるのは
頭悪い連中だよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:18:57 ID:mbrCgpl20


541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:04:44 ID:nLeN2nyS0
【このスレに居ついている厨】
高校生仁Dオタク
ンダヲタ
ヨタヲタ
ツダヲタ
ゴルフ信者
欧州車崇拝厨
シビック厨(シビックオーナー)
アクセラ厨(アクセラオーナー)
オーリスオーナー(1〜2人)
ブレイドオーナー(3〜5人)*オーナーの意見は貴重になってきます
原付海苔
軽海苔
マツダ崇拝信者
アウディマンセー
ランエボ厨(仁Dオタと被る)
インプ厨 (仁Dオタと被る)
某カー雑誌オタ
試乗趣味野郎

*ここは【ブレイド】3.5【マスター】スレですよ。。。 
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:23:42 ID:dyhpqBLb0
>>669
ヒエラルキーについては、そう思う人も居る、ってことだよ。
何でもかんでも決め付けるのはよせ。

>>672
ブレイドの後席には展示車に座った程度で走行中には座ってないから知らない。
ただ、座った感じ、BMWの1尻よりははるかに居心地がよかったし(BMWの後席シートは硬いんだよ)
A3よりも開放感はあった。

新型インプとかは比べてないから知らない。基本的にデザイン上の問題で全然興味ないし。
アクセラは興味はあるが、検討まではしてない。ていうかターボ嫌いなので。

騒音について言えば、前席についてはA3と大して変わらんかったと思う。
居住性について言えば欧州のハッチよりは優れてると思った。足もA3みたくガチンゴチンじゃないから
同乗者も楽だろう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:45:49 ID:U+F0KiEm0
悲惨なメーカだからツダ擁護も判るが
ここに出張して他人に迷惑掛けてまでアピしてどうするよ
アクセラはアクセラマニアが買ってれば良いだけの車だろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:49:17 ID:dyhpqBLb0
>>676
確かにバブル期に停滞したことはあったが、マツダは現時点で悲惨ではない。
むしろ、国産の中では優れたモデルを輩出してるメーカーでもある。
特にエクステリアデザインは統一的なアイデンティティを備え、それをうまく表現した
国内で最も優れたメーカーの一つ。

いちいち意味不明の文言で他を誹謗するのはよせ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:51:36 ID:U+F0KiEm0
どうもお前を見てると、涙目で書き込んでるようにしか見えないんだよw
悲惨すぎるから俺なりに擁護してあげてたんだがな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:53:28 ID:dyhpqBLb0
>>678
余計なお世話だな。
キチガイに擁護してもらうほど落ちぶれちゃいない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:57:07 ID:VTa3x7Vy0
ブレイド3.5はライバルいないからとはいえ、試乗なしで購入決定か。金持ち杉。

プリウスもランクスもそうだったが、ブレイドの後席は、前席に比べてひど過ぎだぞ。
騒音も乗り心地も1ランクは下。このスレの人にとっては格下ということになってる国産HBより遥かに劣る。
2.4でこれなんだから、より硬くうるさくなってる3.5は商用車クラスなんじゃなかろうか。
シートもフニャい癖にヒップポジションでないから危険だし、長時間走行で疲れる。

ブレイドの特徴は居住性なのに後席が手抜き過ぎて大なし。惜しい話だ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 11:57:17 ID:U+F0KiEm0
他スレでよく言えたもんだw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:17:01 ID:dyhpqBLb0
>>680
3.5は試乗するにも試乗車自体ロクにない。今時点では一部の府県に偏ってる。
それに購入を決定したわけでもない。現在は検討中に過ぎんよ。

あと俺は基本的に二人までの乗車で考えてるので。後席はエマージェンシーだよ。
じゃなければハッチバックなんて買わないだろ。
4人乗車が恒常的ならステーションワゴンかセダン買うだろうしな。
まかり間違ってもハッチバックなんてありえない。

ただ上でも書いたが、座った限りだとBMW1尻より座りやすかったし、
A3よりも開放感がある。


>ブレイドの特徴は居住性なのに後席が手抜き過ぎて大なし。

それはお前の価値観だろ。本当にわからんヤツだな。
無論、パッケージング的に欧州ハッチよりは優れているだろうけど、それが特徴って
どういう決め付けだよ?

もう少し後先考えて書き込めよ。書き込みが薄っぺらすぎなんだよ。
どうせ試乗したってのも脳内だろうな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:34:34 ID:veFcWqYK0
まあおれのようにどうしてもセカンド用にコンパクトが欲しい用途がある。
普段はV8だからMTなんか端から関係ないし修理はめんどくさい。
大排気量に体が慣れてるからコンパクトでも違和感なさそう。しかし
安全装備は満載で。カーテンエアバッグも無い車しばらく乗ったこと
無いしいやだ。こんなところではないかい?ブレイド以外は選択肢が
無いのが現実
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:02:02 ID:ML534ga90


アクセラ>>超えられない壁>>ブレイド

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:08:36 ID:U+F0KiEm0
ツダの営業が切羽詰ってるのは良く判った
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:11:01 ID:Lj6LFuh+0
ブレイドマスター = サイズアップしたカローラハッチバック、目指すところはコンパクトサイズのクラウン?

アクセラ = サイズアップしたファミリア、目指すところは日本のアルファ?

クラウンとアルファって全然性質違うし、比べるのが間違ってる気もする

ただ、明からにブレイドマスターは
「ストリームが売れてるからウィッシュ作りました」
「MSアクセラうれてるからブレイドに3.5乗せてみました」
って感じだわな

MSアクセラが足回りといった部分に力入れる分、追いつくためにでかいエンジンはもちろん、内装の良い(と言ってる)ブレイドを使うしかなかったのかな

MSアクセラにガチンコするならオーリスに3.5乗せて足回りをしっかりするのが筋だろうから
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:15:49 ID:qPt/D+W1O
476はまさに典型的な盗用多脳の車音痴ですな

476に一言言わせて下さい、






バカジャネーノw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:19:35 ID:h1k2a4Aq0
ブレイドに3.5Lかよ!
刺激強すぎ!ステキすぎじゃねーか!

超速い?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:22:15 ID:rfIEpLl50
ヨタ乗りはすぐに販売台数に話を持っていきたがるが
一ユーザーにとってみれば、潰れさえしなけりゃ販売や営業がどうなろうと知ったこっちゃないんだよ。
販売する車種個々がどういう評価されるかがよっぽど重要。
「売れてる車=良い車」なんて評価するのは、自身に価値判断の基軸を持ってない車音痴だけ。
車音痴が群がっても、車好きが群がっても数字としては同じだしね。
前車がトヨタ車なのは言うまでも無い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:39:54 ID:mqDZmpi60
689に同意
俺は販売や営業はちょっと気になるけどw

TOYOTAユーザーの大半は車音痴や車に興味が無い人間が群がってるだけ
残りは車を知ってる振りをしてる奴らが群がってるだけw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:48:10 ID:Wvwv7slY0
3.5Lなのに価格がリーズナブル・安全装備快適装備満載・
ヨタだから故障しない・大排気量ハッチで動力性能余裕・
静かで乗り心地がよい・これより良い車が見当たらない

良いんじゃないですか。ブレイド文句なしですな。


ただし、個人的な印象だけど、俺は遠慮します。
家電製品や十徳ナイフみたいにものすごーく貧乏臭いです。
老成した二十代の若者みたいで、妙に達観してて、割り切
ってて魅力無し。双六の上がり的車ですな。

これ買うなら500アバルト買うかな。すぐぶっ壊れようが、
スペックで見劣りしようが、大衆車だろうが、うるさかろうが
それもカーライフと割り切れるよ。(さすがにセカンドとしてね)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:48:41 ID:dyhpqBLb0
>>687
超亀レス乙

>>688
超早いかどうかはわかりませんが、普通に早いと思われます。

>>689
むしろ販売台数気にしてるのはトヨタ以外のメーカーオタだと思うが。

結局、どっちを根拠にするにしても同じなんだよ。
売れてるから良い車ってのは覆しようのない一つの真理だし、
世評で評判の良い車ってのもまた一つの真理だろ。

どっちが正しいとかそういう次元でしか物を見れんのかお前は。
結局、販売台数を稼げない零細車オーナーの戯言にしか聞こえんよ。

因みに俺は売れてる車には興味ないな。
ブレイドがバカ売れするようなら、興味もたちどころに消えうせる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:52:19 ID:dyhpqBLb0
>>690
トヨタユーザーの大半が車オンチというが、そもそも自動車オーナーの大半が
車になど興味なく、必要に迫られて使用しているだけ、という事実をお忘れなく。

車で遊べるというのは良い身分なわけだ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:30:11 ID:uDQkYNtm0
フロントヘビー過ぎる、与太脚の駄作車。
しかも、支那製のV65エンジン積んだだけ。
価値としては、原価二万弱の腐れエンジン。

どこが、プレミアムなんだか分かりません。
おたまじゃくしかコチみたいで、不細工な欧風カローラだね。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:19:39 ID:mQZU5zv80
必要に迫られてブレイドですかwwwwwwwwwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:19:58 ID:mbrCgpl20
686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 14:11:01 ID:Lj6LFuh+0
ブレイドマスター = サイズアップしたカローラハッチバック、目指すところはコンパクトサイズのクラウン?

アクセラ = サイズアップしたファミリア、目指すところは日本のアルファ?

クラウンとアルファって全然性質違うし、比べるのが間違ってる気もする

ただ、明からにブレイドマスターは
「ストリームが売れてるからウィッシュ作りました」
「MSアクセラうれてるからブレイドに3.5乗せてみました」
って感じだわな

MSアクセラが足回りといった部分に力入れる分、追いつくためにでかいエンジンはもちろん、内装の良い(と言ってる)ブレイドを使うしかなかったのかな

MSアクセラにガチンコするならオーリスに3.5乗せて足回りをしっかりするのが筋だろうから

・・・・・・・・・・えっと、あれだ。アクセラ厨乙!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:02:51 ID:R8brbOFP0
ブレイドマスター買った。
試乗もした。最高に良い車だった。アクセラの馬鹿は軽く煽ってやるよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:06:03 ID:Im1A6X3/0
ブレイドってあれだよね、映画だよね?
新作がブレイドマスターってやつなの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:10:43 ID:ML534ga90
>>698
仮面ライダー剣(ブレイド)
http://www.tv-asahi.co.jp/blade/
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:00:04 ID:1HuNiZ390
MSアクセラに勝つつもりで出したんではないでしょ。
車の基本性能が違いすぎるしね。(もちろんMSアクセラが遥かに上)
やっぱりゴルフ殺しを狙ったんだと思う。
実際、ブレイドに比べたらR32やGTIなんぞ詐欺同然の値つけだし、
馬鹿馬鹿しくて手が出んよ、もう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:40:53 ID:JMqzqny6O
>>700
俺はブレイドとGTIならGTI買うかな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:44:20 ID:mZfc5ZQe0
おれはGTIとマスターとMSアクセラならアクセラは最初に没だな
3ペダルもいらんし安全装備省略の車はイラン。時代遅れな感じ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:47:36 ID:ML534ga90
1.8Lで十分なのに3.5L積んでるブレイドは(ry
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:49:42 ID:S/y0KFai0
>>703
ヒント
大排気量バカ対応(ミニバンDQN
エセプレミアム(自分でプレミアム名乗っている時点で終わっている
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:54:58 ID:R9qRtbsPO
ATと言うだけでブレイドは没だな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:00:17 ID:49ckKkOT0
無礼道 と呼んであげてください
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:39:59 ID:keOcjZ8x0
マスターの車検証に載ってる前後重量って何kg:何kg?
2,4は890kg:510kgだったはずだが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:47:50 ID:kNrEHNXB0
別にアクセラでもいいんだが
ただし
5割以上引いてくれたら考える。
2割3割じゃあ馬鹿馬鹿しいよね。古臭いし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:49:36 ID:e4jEDAeLO
アクセラがアルファ・・・


ニヤニヤ


官能的なエアコンの吹き出し音の事かな?

あっ!ウォッシャ−液の出る時の音??
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:01:40 ID:55vVjroO0
ブレイドマスター乗りは、そのうち頭の悪いアルファード乗り
のように、特権階級とか言い出すのだろう。安上がりで空っぽ
な特権階級。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:02:48 ID:OAEZEwU60
オッサン車って揶揄はセンスなし。ツマラナイ

そろそろ公道で見かけるかな?
楽しみだよ。いろんな意味で。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:17:18 ID:+d+lO0xbO
マスター納車されて楽しんでるよ こないだなんかシルビアと走ったけどノーマルだったのかな?
こっちのほうがちょい速かったなぁ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:18:59 ID:cnTlHdbOO
ブレイドマスター程度ならアクセラ23Sで十分筑波で勝てる!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:19:25 ID:KgrrvVMD0
>>711
家の営業所にふつーにとまってたが、
別に存在感零。ヴィッツの方がまだ目立つ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:25:50 ID:+d+lO0xbO
だから今度筑波行ったら報告するよ 悪いけど松田はセブン以外興味無いです
速そうな車を追いかけるもしくは引き離す オサーン今年35になったyo!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:26:10 ID:eqbxw+h7O
マスターww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:28:21 ID:OAEZEwU60
>>714
そういう意味ではないよ。
ここと現実との乖離がどんなものかと。
ののしりあいの結末を公道でも見たいんだよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:30:11 ID:KgrrvVMD0
>>717
いや、俺はまさしくそういう意味で言ってるんだが・・・。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:33:53 ID:OAEZEwU60
>>718
走っているところ。
ここで出てきてるような車種との絡んでる場面を見たいの。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:37:04 ID:wJKJp3u90


こいつは、速度を競うクルマでもなく高級感を競うクルマでもない。

パワーをサポートするメカニズムに乏しいし

高級感を体現する品質やブランド性も乏しい

結局のところ、ブレイド、ブレイド・マスターを選ぶ理由は安いからだ。



このスレッドで一番ブレッド以外のクルマを話題にふっているのがオーナー。

だとすれば、このスレッドで一番イタイ存在は実はブレイドオーナー。

結局のところ、批判的にせよブレイドの話題を積極的に議論し、

スレッドに貢献しているのはアンチとか〜信者、〜厨と呼ばれる親切な人達。

わざわざ出向いて時間を割いて、スレを活性化させている。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:38:40 ID:68hbz/1I0
でかくなったスターレットに3.5Lのエンジン積んだようにしかみえんのだが。
昔のホットハッチのイメージしかないんだ。。
722刈谷市民:2007/08/29(水) 20:41:13 ID:J19kvy1/O
二年後のMCでは、3.7にスープアップされます。

今や5HBクラスは、世界的にも熾烈なシェア争いが展開されており、今や最も熱いクラスと言っても
過言ではない。そのクラスで最高かつ最速の地位を維持するべく、さらなるポテンシャルアップを
量るのは当然のことです。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:43:53 ID:wJKJp3u90
ハッチバックならヨーロッパ、ヨーロッパなら二酸化炭素だろ。

無理矢理ブレイドを奉らなくてもいいんだよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:46:10 ID:S/y0KFai0
>>712
そりゃ、ノーマルNAのシルビアと直線対決したら、エンジンでかい分ちょっとだけ速いだろ。
コーナーでシルビアは問題なくクリアするところをブレイドは転倒しそうだけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:48:52 ID:N9sAoG1U0
欧州車でブームになった、車格を無視した大排気量車(テンロクと3Lオーバーが同一車種にある)に
乗っかったんだろうけど、正直、こういう車を見てるとどの排気量に最適設計したのか問い詰めたくなる。
評論家たちが欧州の無茶車をきちんと批判していれば、日本からこういう車が出ずにすんだのかもしれない、などと思う。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:51:22 ID:Mbd/zeVg0
>>682
あのさぁ、ブレイド2.4の良さはライバルより運転視点が高いとか、
座面が高いとか、それくらいしかないんだよ。
内装の質感がどうなんて、主観なんだから。

騒音測定値も2.4の時点でライバルと一緒。
3.5になると、パワフルになった分、騒音で格下にすら負けるし、
3.5になって2.4から劣化したから最下位クラス。後席はもともとゴミクズ。
3.5は総じて見ると2.4より欠点が多いくてプラスマイナス0。価格が高くなってる分マイナスかな。

よほど排気量が好きでなければ、3.5なんてありえん。普通は2.4ですらもてあますから、
スムーズに加速したいっつー、贅沢な実用面を重視した場合であっても2.4/2.3がベストバイ。

必死に欧州A3とか1尻比較しているが、価格が違いすぎて意味なし。
それにA3に勝っても国産HBに負けてるしw。

あと、シートが快適とかいってんけど、ヒップポジションでない後席シートじゃ
サブマリン現象おきて危険だよ。衝突試験で評価しないからって手抜きすぎ>トヨタ。
硬いシートは、硬いだけでどっかが痛くなるわけでもないし、
逆にポジションがキチンとでる固めのシートは、長時間走行で疲れない。欧州車ならではの配慮。
日本では不要かもしれんが、柔らかいシートは「一見」快適に感じるだけで、
長時間前後左右に揺られると逆に疲れる。>>682みたいな、ちょっと座って「これいいね」って人向け。子供だまし。

3.5の何がいいか、ライバル比較でとっくり語って欲しいね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:52:22 ID:wJKJp3u90

そんなにブレイド ブレイドマスターが機能的に価値のあるクルマなら

ライバルより高めの値付けにして強気に商売すればいいんだよ


かつて「よい」と評価されたクルマは必ずしも安いから売れたのではない。

この値段でこの販売店数とトヨタのマーケティングをもってしてこの凋落ぶり。



それがブレイドの結論
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:56:21 ID:EN0SRiMT0
大人しくない大人に…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:58:13 ID:68hbz/1I0
ホンダのエリシオンがスタートでラフにアクセル踏むとホイールスピンするみたいに
なるのかな。シティーターボブルドックの再来かな。時代は繰り返す???
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:58:31 ID:wJKJp3u90

 価格がやすければ需要が増える。

 需要が増えれば価格が高くなる。

 供給量を増やせば価格が下がる。

 永遠と繰り返されるカローラ経済学。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 20:59:18 ID:6aaYwnPf0
プアマンズゴルフ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:00:04 ID:+d+lO0xbO
いじってないシルビアって速くないよ ブーストアップでインプに離されないかと… ブレイドは特別速くないがこんくらいなら以外に楽しめるかもな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:01:08 ID:/IQseqKd0
でも2.4は廉価版らしくドン亀だから3.5でマトモに走るようになればそれはそれで良し。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:05:27 ID:S/y0KFai0
>>733
3.5Lも俺も運転はしたことあるんだよ…
でもね、直線以外はまともに走るとはいいがたい
コーナーでは典型的なミニバン。横転しそう
ミニバンならエリシオンプレステージの方がコーナーでも安定してる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:09:39 ID:wJKJp3u90
元来ハッチバックは老若男女を問わずユーザーを選ばなかった。

ホットハッチと呼ばれる物から、お買い物車までがセオリー。

デカイエンジンを積んで老人向け。このコンセプト自体が失敗作。

オーリスに2Lロープレッシャーターボモデルを出した方が、どれだけ紳士的で魅力的か。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:09:43 ID:/IQseqKd0
>>734
小僧じゃあるまいしコーナーなんて関係無いでしょ。廉価版4発ブルブル非力エンジンじゃそんじょそこらの
ファーミリーカーとドッコイドッコイの性能、質感。3.5になってブレイドは初めてプレミアムを名乗る資格を手
に入れたんだよ。2.4は改めてブレッチョかなんかに改名して欲しい、正直一緒にされたくない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:11:02 ID:kNrEHNXB0
ホンダの3.5はおわっとる。極端に非力これは数々のデータが示してる。
他メーカーの2.5L程度ではないかい?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:12:17 ID:wJKJp3u90

オーリスのホットハッチモデルが出てこないのは

このクソ車がトヨタラインナップにあるため。

ブレイドは消滅した方がいい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:12:35 ID:vY6REajZ0
エンジンばかりでかくなって、それを受け止める足がヘロヘロじゃ安心して飛ばせないだろ。
飛ばす奴はその辺に敏感だろうから売れ行きは悪いとみた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:15:47 ID:8I0C8J4V0
その辺は敏感に成らないように大量のブッシュを使っていますので大丈夫です
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:18:20 ID:wcBKTcTCO
MSアクセラと比べるまでもなく明らかにブレイドマスターの方がいいだろw

あんな古くさいの乗ってる奴は田舎者だろ。

今ごろMTってのも時代遅れだしな。納車されたら軽くちぎってやんよwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:19:37 ID:wJKJp3u90

そういえばさっきバンパーとフェンダーに派手なひっかき傷とにえくぼを作ったブレイドが走っていった。

乗っていたのはオヤジだったが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:19:38 ID:Pj3w6VQM0
>>737
ま、その分、4発じゃ量販エンジンクラスでも結構良いから。
6発の量販エンジンは確かに遠く及ばないな。

どのメーカーも得手不得手があって、好きな人嫌いな人が居る。
選択肢が沢山あって楽しいじゃないか。
一番いけないのは自分の価値観が絶対だと信じて、それを他人に強要する事。
周りの意見を聞けない奴は社会性に乏しいだけじゃなくて自分も成長しなくなるぞ。
聞く耳を持たないほどこれほどまでに罵る事が一体どれほどの意味があろうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:26:13 ID:KAoT4mL90
返却

600 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2007/08/29(水) 20:06:59 ID:J+ISi49WO
ブレイドマスターはトヨタが本気で作ったサーキットスペシャルだからシビックR程度に負けるワケがない。
ランエボ・インポとはガチンコ勝負だろうな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:34:32 ID:SXJD0HSF0
ブレイドがプレミアムとは思わんが、どんなオヤジでも小僧のエボインプを
簡単にブッチ切れるのは快感だな。無論コーナーやブレーキングなんかは期待しない。
でも都内でそんな状況無いからね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:44:18 ID:9HkM9+Lj0
アリオン・プレミオスレ、ブレイドスレを荒らしていたのは
日産スカイラインクーペ乗りということが判明!
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/auto/20070828/MUFyUlZsWnQw.html

NEW SKYLINE COUPEを語ろう Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179499978/444-
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:57:16 ID:dyhpqBLb0
>>726
A3や1尻は価格が違いすぎるから意味ないって?
じゃあブレイドのライバル車って何なのかな?
新型インプ?アクセラ2.3?オマイの言い方だとこの辺りになるかな。

インプみたいなフニャ足がブレイドより上?(しなやかな足という人もいる)
アクセラみたいなガチガチ足がブレイドより上?(スポーティな足という人もいる)

要は主観の問題だろ?

それに普通は2.4でももてあますから、現実的使用面でも2.3〜2.4がベストパイと書いてるけど、
アクセラのような機敏なハンドリングもまた現実的使用面ではオーバースペックなものなのだよ?

結局は好みの問題だってこと、わかんないかなぁ。本当にバカだね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:58:55 ID:Pj3w6VQM0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179499978/444
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179499978/456

CPV35からの乗り換えってあの唯一のコテの人もそうじゃなかったっけ?
CPV35オーナーって色んな人居るなぁ・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:00:21 ID:dyhpqBLb0
>>743
ま、その通りだね。
色々な車があるからこそ選ぶ楽しさがある。

いくらアクセラの性能がいいからと、ハッチバックがアクセラだけならつまらんよ。
ゴルフが人気あるからとゴルフ以外のハッチが輸入されなけりゃつまらん。

選ぶかどうかは別にして、たとえ自分の好みに合わず選ばないからと糞車呼ばわり
するということは、同時に自分の愛車も糞車呼ばわりされて当然ってことさ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:02:54 ID:dyhpqBLb0
>>738
そういう見方もあるかもな。
TRDかどっかがコンプリートモデル出すような気もするけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:07:29 ID:kSXSd/vXO
高速でブレイドに煽られたよw
前に行かせてから、後ろに張り付いたらカーブで140くらい、
直線でも160までしか出さねぇのな。
しかも加速悪すぎ。
乗ってる奴の腕も車もクソってわけだ。


俺は20年落ちの900cc
直線だけならメーター読みであと100kmはのせられる
20年落ちの二輪にあっけなくちぎられるって哀れだね。

エボやインプは俺のバイクより速いよ?
シビックも直線勝負じゃ勝てる気がしない。
俺の腕が悪いからだろうけど、
クソ車よりは速いよw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:10:19 ID:kSXSd/vXO
○シビックも直線勝負以外では勝てる気がしない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:10:40 ID:/IQseqKd0
>>745
エボインプは無理でしょ。ターゲットはクラウンアスリート、スカイラインとかの同類直線番長重たい系では。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:12:26 ID:Pj3w6VQM0
加速なんて腕とか関係無いんだがw

ま、ネタか釣りは確定だけどね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:22:01 ID:R8brbOFP0
マスターでシビックやアクセラをチギるって言ってる人は何考えてんだろうと思う。
北海道あたりなら勝てるかもしれんが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:22:37 ID:J+ISi49WO
俺もカブで挑戦してみるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:30:17 ID:DIxbT28p0
日本の公道でパワーと速さを求める幼稚な人達。
検挙されてください。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:33:32 ID:FPX80Ep20
試乗してみた感じだと、俺のセリカの方がすべてにおいて上なんじゃないかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:35:34 ID:51KUy/lGO
試乗車オタキター
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:39:28 ID:SqeL59YK0
>>651
有名ターボ車ってなに?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:40:43 ID:ML534ga90
>>760
ワゴンR RR
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:52:14 ID:Mbd/zeVg0
>>747
>要は主観
馬鹿がセリフに困るとよくこう言うよな。

その主観とやらを客観視すると、
とてもみすぼらしくて恥ずかしくてから、馬鹿らしいって言われてんだよ。

客観的なパラメータとして乗り心地と騒音を上げたが、
君達がいう格下の車を含めてすら最低ランク。
A3や1尻のシートが硬くて駄目とかいってっけど、
柔らかくて背の立つシートは、長時間乗車で疲れる上、
ヒップポジションの出ないシートなのでで危険ってのも、これまたごく一般的な客観視点。
ついでにいうとエコノミー症候群にもなりやすいな。

つまり、3.5lは排気量馬鹿が見栄はって高速合流オンリー加速を味わう車です。
その代わり、乗り心地も騒音も格下含めて最低クラスの車だけど満足です。
後席の快適性や安全性も最低ランクですが満足です。

コレが3.5l購入者の主観を客観視した結果なんだよ。
とうぜんバカにもされるだろ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:04:44 ID:dyhpqBLb0
>>762
では聞くが1尻の後部座席に乗ったことあるんだろうな?
あれは硬いってもんじゃない。ちょっとオーバーだが板塀に座ってるようなもんだ。
A3について言えばシートは普通だが、もともとかなりルーフの低い
車だからな。車自体の重厚さと相まって相当な閉塞感があるんだよ。

もう一つ。ブレイドの座席は柔らかいとは言っていない。
普通の座席だろ。特に柔らかくもなく硬くも無く。クッションの分厚さは
感じたがそれはむしろ歓迎すべきことだしな。

ただパッケージングの問題で後部座席とハッチの距離が短く、
そういう点で危惧すべき点はあるだろうな。またここ最近のトヨタの傾向だが
どうにも後部座席の座面が短いというのがある。ブレイドもそれは同じ。
そこは明らかなマイナスでもある。

>つまり、3.5lは排気量馬鹿が見栄はって高速合流オンリー加速を味わう車です。

その程度の見識しかないから、 バ カ って言われるんだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:05:51 ID:j7uLb+nL0
ファミリアXG>ブレイド
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:07:14 ID:GfT3kMinO
俺のシルバーVSとブレイドでは どっちがカッコイイか勝負しようぜ♪♪

まぁ…VSの圧勝だけどなwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:11:11 ID:/URFcXCT0
ここはツンデレが多いですね。

わかってるって。本当は欲しいんだろw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:14:45 ID:kNrEHNXB0
まあ歯を食いしばって残業すればみんな手の届く価格だよね。
なんか射程距離の中にはあるので興味津々なんだろうな。
マスター乗ったことのあるやつ一人もいないだろう。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:18:02 ID:wKUJmvNk0
全然興味ないけどからかいに来ている
スカイラインクーペは少しうらやましいと思う
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:20:00 ID:dyhpqBLb0
>>762
余談ではあるが俺がブレイド3.5を検討する理由も書いておく。

・次の車はハッチバックかスペシャルティクーペにしたい
・ターボより濃厚なトルクのNAが好み(S/Cや低回転型のターボは可)
・2WDよりは4WD
・外車は検討していない(マイナートラブル多すぎ)
・CVTは大嫌い
・地味な見た目は好きじゃない

ブレイド3.5はと言うと、

・車体形状はハッチバック
・3500CCによる濃厚なトルク(ハリアーで確認済み)
・残念ながら3.5は2WDオンリー
・トラブルが特に少ないトヨタ車
・ミッションは6ATだからOK
・見た目はまぁそこそこ(ルーフがちと高いが)

などで非常に好ましい。ただマイナス面もないわけじゃない。
本来なら米州の現行三菱エクリプスこそが望ましかったが、これが導入されんし。
さすがに並行輸入まではする気せんし、メンテナンス面で難が出る。

だから現状での第一候補はブレイド。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:20:55 ID:vlMdJUPH0
スレ違いだが、こんどのスカクーは
S30→S130以来のやってもーた失敗デザインだと思うがな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:21:19 ID:68hbz/1I0
>>766
安倍ちゃんなみに空気読めていない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:22:38 ID:dyhpqBLb0
>>762
いずれにせよ、お前がブレイドを最低糞車視していることは解った。
それはそれで別に構わんし、興味もない。

だがここはブレイドスレなのだよ。
アンチはとっとと消えろ。必要ないぜ。

それとも自分の居場所がわからんぐらい、ド ア ホ なのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:32:32 ID:J+ISi49WO
オートマでも筑波6秒で走るなんてトヨタも凄いクルマを作れるようになったものだ。
ニュルなら7分台で走るんだろうな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:35:19 ID:0ywBzgbl0
>>762
お前の主観バリバリ入ってると思うけど
客観って言葉の意味を覚えたほうが良いよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:12:40 ID:18JnnTTU0
客観的に論証するには根拠が必要でございます。
ここで言う根拠とは、統計・データーなどに基づく「客観的」事実でございます。
それが含まれていない主張は「主観的」でございます。
すなわち、>>762が主観的意見でございます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:14:45 ID:yAk9Oh/vO
ブレード自体何Lだろうとダセェw

大卒とか20代前半の奴が乗る様な車w

ましてや40〜50代のオヤジが乗ってたら社会的地位低いんだろうなと思われる車w

こんな子供みたいな車を格好いいと思えるセンス(失笑)


追い討ち掛ける様に「マスター」wwwww
何そのオヤジセンス丸出しのネーミングw
久々の鬼痛
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:21:10 ID:2kpHyeSE0
>>776
ハイウェイスターと
どっちがより痛いか悩むところw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:34:37 ID:2ti3q1W70
エボ・インプ(笑)

イニDヲタってマスターよりきもいんですけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:44:28 ID:Wpho/0K40
大排気量って有り余るトルクでゆっくり走ってこそ余裕を感じさせる。
分不相応の車に大排気量乗せて、追い越し車線でパッシングしながら
ちんけな車がドケドケ走行する姿が痛々しい。
その程度の低レベルが飛びつくダックスフントだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:46:15 ID:y/M77cWD0
妬み厨大発生だなww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:53:03 ID:Ttf6adwX0
車で社会的地位を表現しなくてもいいじゃん?
と悟った人が乗る車。

>>751
その程度の車に煽られるバイク乗りって悲しいな・・・
腕も悪いが頭も悪いw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:07:08 ID:bmH/EaHj0
オプティトロンメーター(笑)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:57:40 ID:/47TEqqaO
無礼度ってさ、たいした車でもないのに典型的なトヨタお得意の車音痴騙し向けの売り方した車だから嫌いなんだよね。
まずみずからプレミアムと名乗る時点で激しく痛い
高級ではなく高級感ってw
ただのカローラに高級感ある内装つけて3.5Lの排気量与えただけなんだから騙されるなよw
200万でも買わねーよ!
プレミアム、高級(感)や280馬力って言葉を使えば車音痴は簡単に騙されるんだから
そう思ってるメーカーだからこそ
「走らない車でも売ってみせる」
て迷言が生まれるわけだ。
プリウス等作って環境をアピールしてるメーカーが3000CC以上の車をバカスカ出すな!
言ってる事とやってる事が違い過ぎるんだよ!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:01:53 ID:nNfEoVPx0
マスター乗ったよ。ここで叩かれてるようなクソ車でもねえでしょ。
まあマークXよりはマシな?な程度ではあるが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:03:28 ID:5EatIg0z0
こんなに車音痴を飼ってる盗用多は他社からしたら羨ましくてタマらんだろうな。
壊れないで動けば文句言われないんだから。
後は排気量とか高級感とか分かりやすい単語並べときゃ車音痴がホイホイ釣れる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:23:27 ID:bHApavjq0
>>784
マークXよりマシか? この車が?
マシなのはエンジン出力(それも公表値)くらいでしょ。
質感も運転していての心地よさも没。強いて言うなら車内の広さでマークXよりいい。
つまり典型的なミニバン。ありがとうございますたって感じだった。
評価で言うと
 静粛性:★★★☆☆
 エンジン:★★★☆☆
 走行性能:★★★☆☆(エンジンのために直線はいいけど曲がる時最悪。
 インテリア:★★★★☆(★3個ときわどい線だけど、値段も考えたらまあ…多分…
 エクステリア:★☆☆☆☆(大きいだけのヴィッツじゃん
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:32:49 ID:HNCaPxan0
さて、本当に280馬カあるかな?
藤壺さんに期待しましょうねw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 02:57:16 ID:KVO1V2abO
>>787
たぶん実測値はゼロクラと同じ257馬力と思われ。
「23馬力は誤差の範囲内」だから公称値280馬力なんじゃないの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 04:46:23 ID:or88ZUSW0
無礼奴マスターベーション自慰ってトヨタは明らかに狙いを付けていないかね?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 04:52:39 ID:D+lVuv690
>>742
そういうことは、最初に来たときに書け。ボケ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:13:34 ID:hCRt+2xT0
>>788
そのソースは?
ゼロクラウンと同じエンジンを積んでいるとは思えないが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:16:43 ID:zNZyMOSf0
>>784
それはちょとマークXに失礼ではないかな。

>>788
ゼロクラとはエンジンが違うよ。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:21:55 ID:/jo46pgA0
ゼロクラ以下かなw
クラウンよりいい物積んでるとも思えないが・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:24:15 ID:zNZyMOSf0
>>785
おいおい酷い言われようだな。

国産の大排気量ハッチってブレイド以外に選択肢ないから
要はオンリーワンなんだよね。ブレイド3.5ってのは。

ゴルフR32とかA3クワトロ買えば良いだろって言うかもしれんけど
ゴルフは好きじゃないし、A3クワトロは高すぎる。フォーカスSTは終売だし
ボルボC30もこれまた高すぎる。あと外車はメンテがな。
結構な頻度でマイナートラブル出るしな。

だから他に選択肢が無いってのが実際のところじゃねーの?
少なくとも俺にとってはそう。

ただ、3.5ヒャッホーっていう感じで買う人はいるだろうな。
まぁ車なんてどう使おうともオーナー次第の問題なので、どーでもいいが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:30:19 ID:ECuA9e8RO
BMW 130Mスポに汁!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:36:50 ID:zNZyMOSf0
国産ハッチの大排気量、もしくは大出力エンジン搭載モデルとなると、
MSアクセラや未だ見ぬWRXインプなどもそうなんだろうけど
いずれも走りを主眼に置きすぎて、ちょっと落ち着かない。

そこまでガツガツしたスペックは欲しくないってのが本音。

>>786がブレイドをして「典型的なミニバン」といってるけど、いやもうむしろそれでok。
ガツガツしたスポーツ性能を求めるならブレイドなんて選びませんってw

Cセグハッチなんてもともと便利な車なんだよね。
Bセグハッチほど手狭ではないし、といって、ステーションワゴンほど鈍重でもない。
そこそこの居住性とそこそこの人とそこそこの荷物を詰めてそこそこ走る便利カーだよ。

そこを忘れちゃイカン。
ブレイドの3500エンジンに躍起になってるのは、むしろアンチの方じゃねーの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:39:55 ID:zNZyMOSf0
>>795
高すぎるしw

あとBMWの1はどうもデザインがヌメっとツルっとしてて好きになれん。
BMWの130Mを買うぐらいなら、アウディA3クワトロ買うよ。A3のボクシースタイルは
好きだし。

ま、それだけの金があるなら、ね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:51:42 ID:zNZyMOSf0
ただなぁ。
ブレイドも上級を気取るならもうちょっとやり様あんだろw
あまりにもオーリスとの共用部分が多すぎるしな。

細かい話だがスピーカーなんかもオーリスと同じ配置で同じ数で同じ容量。
吸音材ぶち込みまくりで車内の静粛性が上げたってことは良い音を聞きやすいってことだぜ?
でも、スピーカーはオーリスと同じってどれだけチグハグやねんw

ブレイド・ライブサウンドシステムなんつっても、別になんてことないし。
この辺の手抜きっぷりはどーにかならんのかよ。この会社は。
後からスピーカー替える方の身にもなれっつーの。

あと開き直ったように全く同じ造形のインパネもなぁ。
小手先でも小賢しいやり方でも良いから少しは変えて見せろよーーーーーーー


・・・エアロも共通w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:04:38 ID:zNZyMOSf0
>>783
>ただのカローラに高級感ある内装つけて3.5Lの排気量与えただけなんだから騙されるなよ

よく所詮はカローラって言う人いるけど、カローラの名前に踊らされすぎだよ。

まずカローラはバカにはできない車だよ?
あの価格であれだけの性能と品質というのは世界中のどのメーカーにも真似出来ない離れ業。
そういう凄まじい車なのだよ。

そして欧州カローラ、すなわち、オーリスについては新型のプラットフォームで開発された
世界戦略車でもある。その品質も性能も必要にして十分な車。現にオーリスの評価は良いではないか。
そしてブレイドはそのオーリスをベースにしている。

要はゴルフ兄弟と同じなんだよ。プレミアムカーのA3にせよ、スポーティハッチのレオンにせよ
ゴルフ5がベースだからな。オーリスベースだからとブレイドが揶揄される理由はない。
むしろ、素性の正しい車であると言って差し支えない。



・・・さすがに共用部分が多すぎるのはどうかと思うが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:21:10 ID:/jo46pgA0
日本人を舐めたような商売するなよトヨタは
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:39:05 ID:MibnBD1K0
安くて面白そうで楽ちん運転も可。尚且つ取り回しもいい。
最高じゃあないかな。MTもいいかもしれないが疲れている時もあれば
渋滞は億劫だ。いろんな条件を高得点でクリアするがそれぞれがトップではない
まあそこそこにまとめた感じでしょう。こういうのがいいと思う人は
結構いると思う。おれもその一人だが。バーゲンプライスと思ってる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:44:23 ID:zNZyMOSf0
>>800
そいつはフォルクスワーゲンやメルセデス、ボルボに言うんだな。
いくらフル装備だの何だの言っても、ボッタくり価格もいいとこだろw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:44:59 ID:jJXfqOp60
>>769
すべて他社/他車で満足できるね。

なんたって排気量について触れてないんだから。
「濃厚なトルク」ってなに?このテーマからずーっと逃げてるね。

2.4も十分濃厚なトルクだと思うけど?
1.5/1.8/2.3/2.4/2.5で不足するのに、3.5で不足しない理由ってなに?

せいぜい「前の車より低排気量なんて嫌」とか意味不明な理由だろ?

つまりだ、全部主観なんだよ。
誰か他人に素晴らしさを語れる車じゃないんだよ。君の中にだけいる唯一神。

周りからみたら、乗り心地は悪い、うるさい、値段高い、いいことっていえば高速合流オンリー。
馬鹿っぽいと思わんか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:46:21 ID:hCRt+2xT0
>>803
必死すぎてイタイタしいから、視点を変えて煽れ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 08:57:03 ID:zNZyMOSf0
>>803
じゃあキミのオススメ車を教えてくれよ。
話はそれからじゃないか?

批判するばかりで提案が無いというのは周りから見て痛々しい。

いいかい?
周りから見て痛々しいのはブレイドマスターではなく、今のキミなんだよ。
806803:2007/08/30(木) 09:18:59 ID:jJXfqOp60
俺は単に、ブレイド3.5がライバル比較でどこが優位なのか
誰にでも分かるように教えろっていってるだけだよ。
誰か説明してよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:26:43 ID:zNZyMOSf0
>>803
それとね。

ブレイド2.4が嫌なのは、CVTだから。CVTキライって>>769でも書いてるよな。
期待せずに試乗したがやはりCVT独特の感触とそれに相まって電動ステアの感触が
俺には合わなんだよw

じゃあアクセラ23Sは?って言われるかもしれんが。
確かにコイツは悪くない。もともとアクセラはスタイリッシュだと思うし
ブレイドが出てなけば有力候補の一つだったと思う。

MSアクセラはいらない。ターボ好きじゃないし、あそこまでガツガツしたのは不要。
つーか、MSアクセラ買うぐらいなら、3ドアモデルのあるフォーカスST買ってるよ。
メンテナンス面で問題はあるが、デザイン的に好みだし基本的に3ドア主義なので。

だから総合的に言えばスポーツバックではないA3クワトロ(3ドア)なんて最高だが、
外車だし高すぎるしな。迷いまくってるうちに終売になっちまったよ。
でもあの重厚さはたまらんよなぁ。ありゃ俺にとっちゃ究極だよ。

上で米州エクリプスが出ないから、その代わりにブレイドマスターって書いたけど、
エクリプスの前はアルテッツァジータ3.0なんかも検討してた。迷ってるうちに終売したが。
ジータはステーションワゴンだがハッチバックに近かったからね。スタイリッシュだし。


で?キミのおすすめの車は?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:43:29 ID:zNZyMOSf0
>>806
ふぅん
オススメの車ないんだ?そのくせブレイドを批判しまくるんだ?
バカなの?それとも脳みそがメロンパンなの?

それに誰にでもわかる優位性ってなに?
ラリーカーじゃないんだし。早けりゃ良いってものでもないし。
万人が認める絶対性能なんて簡単には見出せないと思うよ?
そういう「絶対的な何か」に拘るのが【厨】だってことに気づいてるかい?

それに何か一つは絶対に突出してなきゃいけないってわけでもないし。
まぁ強いて言うならブレイドは壊れにくいんじゃないの?w
いやでもこれって大切なことなんだけどな。

俺だって全てに満足してブレイドを買おうとしてるわけでもない。
現状ではベターチョイスであってベストじゃないんだよ。
4WDじゃないし、3ドアでもないし、ルーフ高いし。手抜きなところ多いし。


最後に一つ書いておくよ。

嫌なら買わなきゃ良い。自由だ。
それとも何か?ブレイドマスターがお前にとって不都合なのか?
ブレイドマスターがお前の財産や寿命でも奪っていくのか?

いい加減にしろ、このチンカス野郎。

お前のようなヤツを世間一般ではキチガイと言うんだよ。
すっこんでろ、このヘチマ野郎。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:44:49 ID:eld8qI1AO
この車かなりぼったくりだな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 09:47:54 ID:zNZyMOSf0
>>809
ブレイドのベースグレードはオーリスの安全装置OPフル装備車両より
安いって話だから、ブレイドがぼったくりならオーリスもぼったくりっつーことになる。

ぼったくりかどうかはともかく、お手軽に作ってある車なのは事実だろうな。
811707:2007/08/30(木) 10:08:30 ID:7mDVOOKx0
> ID:zNZyMOSf0
あなたは本当にマスターオーナーみたいだから聞きたい。
マスターの車検証に載ってる前後重量配分はフロント何kg、リア何kgですか?
>>590に2,4でもフロントヘビーって書いてあるけど、
それより70〜80kgも重い殆どの部分がフロントに集中してると思われるけど、
街中でレースするわけじゃないけど普段それを感じることとかない?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:31:05 ID:UoD7cA8h0


煽り耐性無い奴ばっかだな

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:35:49 ID:zNZyMOSf0
>>811
ちゃんと読んでる?

俺はまだオーナーじゃないよ。
そのあたりはコテのサクバンDさんにでも聞けば?
彼のは9月初旬ごろ納車らしいし。

実は俺もサクバンDさんのレポートは楽しみにしてる。
だってブレイドマスターって試乗車ないしな。これがな。

けど、フロントヘビーっつーけど、MSアクセラなんかも
割とフロントヘビーじゃなかったか?あんまり覚えてないけどさ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:49:13 ID:OLLJhroX0
> ID:zNZyMOSf0
必死すぎて怖いんですが。便所の落書きにマジレスする
姿が痛々しいです。ブレイドオーナー?って?

お前のようなヤツを世間一般ではキチガイと言うんだよ。
すっこんでろ、このヘチマ野郎。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:00:04 ID:oskxMrPg0
スペックだけで8〜9割の議論が成り立ってるお前らに乾杯!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:05:33 ID:18JnnTTU0
で、試乗した奴はいないの?
もう試乗車がディーラーに入ってると思うが。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:10:08 ID:zNZyMOSf0
>>814
必死?
それは鸚鵡返ししかできないお前のことだよw

それに加えて3500エンジンが気になって仕方が無い
他車オーナーだろうよ。卑しい奴らだ。


>>816
試乗車は入ってるが一部の府県に偏ってる模様。
多分順送りなんだろうけどさ。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:20:33 ID:MprCEFQy0
>>807
毎回毎回2連投ご苦労様。長文ウザイので斜め読みでレス。

おれは、他車比較でブレイドの何がどういいか、誰にでも分かるように
教えてくれっていってんだよ。

CVTが嫌い?そりゃお前にしか分からんがな

誰にでも分かるデメリットは既に伝えたとおりだから、
誰にでも分かるメリット教えてよ。
わざわざ排気量って逃げ道用意してんのに、なんで自滅するかな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:35:45 ID:oskxMrPg0
横レスだが、「他車比較でブレイドの何がどういいか」ってのは
ブレイド欲しい人だけが気にすれば良くね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:52:03 ID:zNZyMOSf0
>>818
粘着乙。
他の連中がどう考えてるかなんて知るかよ。

俺は上で書いたとおりの条件に見合うからブレイドを選ぼうとしてるだけ。
一体、それの何が気に食わんの?
だから上でも書いてるだろ?他におすすめの車があるなら教えてくれって。

どうせないんだろ?少なくとも俺が書いた条件に見合う車って。
じゃあ話になんねーよ。

他の連中がブレイドを買うことの動機についてはそいつらに聞け。

俺の他車比較

MSアクセラ ; ガツガツしすぎで嫌。MTも運転者が限定されるから嫌。そこまでしてアクセラには乗りたくはない
アクセラ23S : 良いとは思うが、最後に一押しするものがない。これといって特徴がない。
新型インプ ; デザインが嫌。どうみてもダサい。前後のオーバーハングも長すぎ。
ゴルフ : 基本的にゴルフは好きではない。輸入車の割に希少性も無い。
A3 : 非常に良い。正直好みだが高すぎ。
フォーカスST : わざわざMSアクセラ乗るならこっち。希少性もある。3ドアモデルだから好ましいが、終売。
C30 ; 性能の割に高い。4人乗車ってのは割り切ってていいと思うが。
BMW1尻 : デザインが嫌。BMWでわざわざ1尻に乗りたいとは思わん。

ブレイド
良くも悪くも特徴がある。が、その割に気楽にのんびり乗れそう。
個人的にスペシャリティカーが好きなので、見た目派手、中身普通でも全然かまわん。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:00:07 ID:lFKzs2TtO
ここの厨が、何かっちゃあ「ゴルフの方が・・・」って、ブツブツぬかしやがるから、一応試乗して
来たけど、あんま大したことなかったぞ。

そもそもゴルフって、大衆車だから無理も無い話なんだがwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:07:05 ID:UoD7cA8h0
A3しかないんだな。3.0L以上積んでるライバル車は。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:09:14 ID:y/M77cWD0
>>820
アウディとゴルフは壊れやすいから覚悟が必要だよ
外車乗りが良く言ってる故障と上手く付き合うって奴ね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:19:52 ID:ng+kKVPQ0
>>820
よくFOCUSが選択肢に入ってくるね。スポーツモデルでもノーマルでも
あれが売れないのは当たり前なんだけどな。
性能うんぬんではなくて、一番最初のところでつまずいてるからなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:44:38 ID:/j++j95v0
熱々の皆様ご機嫌いかがですか?
車はすべからく欠点もあり1000万以上出したところで
不満点も数多いのは周知。300万何がしのこのモデルでも
同様ですが困ることは今の車にはほとんどありません。
要は自身の価値観の中でのバランス取りに尽きると思います。
早くオーナーの実体験をお聞かせ願いたい。ちょうちん評論家の
狂言はご遠慮願いたいですが。想像するにこの車の総合点は高い
方ではと思ってます。あと2週間ほどで自分のも納車になるかと思い
少し楽しみです。サード車ではありますが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 12:55:47 ID:UNs/LPpI0
このブレイドマスターって受注生産なの?
展示車すら見ないね ほとんど2.4ばかり 試乗できるとことかあるのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:00:56 ID:NNYQzo0XO
シートにもっと金を掛けて、もっと快適な座り心地にして欲しい。
センターコンソールの圧迫感有るデザインも×。
以上の点が改善されればオレも買いたい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:03:00 ID:tW2+36g3O
ブレイドマスターは対シビックR用の競技ベース車両です。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:06:41 ID:OLLJhroX0
>>820 zNZyMOSf0=dyhpqBLb0
>>692 >因みに俺は売れてる車には興味ないな。
ブレイドがバカ売れするようなら、興味もたちどころに消えうせる
むしろ販売台数気にしてるのはトヨタ以外のメーカーオタだと思うが。
結局、どっちを根拠にするにしても同じなんだよ。
売れてるから良い車ってのは覆しようのない一つの真理だし、
世評で評判の良い車ってのもまた一つの真理だろ。
どっちが正しいとかそういう次元でしか物を見れんのかお前は。
結局、販売台数を稼げない零細車オーナーの戯言にしか聞こえんよ

昨日から長々と御託並べてるが、お前の中では不人気車だから、
という条件が一番大切に思えるがw。
それと自己矛盾しまくりですな。自分の文章よく読んでみそw。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:20:04 ID:Yl5soHdr0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:44:31 ID:tW2+36g3O
つまり高回転域を使ってシビックRを打ち負かす仕様という事ですね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 14:11:55 ID:3U3lpivr0
>>831
妄想は終わりましたか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:01:11 ID:47W9RzCR0
ブレイド(笑)

こんなの買うくらいなら中古のチェイサー買ったほうがいいんじゃね?w
あの頃の時代のほうがどのメーカーもスポーティな感じがするw
カタログ280馬力でもちょっと手を加えりゃ400〜500馬力は耐える
車ばかりだったなー。スープラなんて800馬力とかザラだしな。
ドリ用のベース車は中古でも未だに結構いい値段してるな・・・

FFなんて使えないよwwww10年先はゴミのような値段で取引されてそうw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:12:58 ID:y/M77cWD0
今更直6はいらん
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:20:25 ID:+Sj3XxbJ0
V6だよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 16:40:18 ID:oM7A9TsE0
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 15:01:11 ID:47W9RzCR0
ブレイド(笑)

こんなの買うくらいなら中古のチェイサー買ったほうがいいんじゃね?w
あの頃の時代のほうがどのメーカーもスポーティな感じがするw
カタログ280馬力でもちょっと手を加えりゃ400〜500馬力は耐える
車ばかりだったなー。スープラなんて800馬力とかザラだしな。
ドリ用のベース車は中古でも未だに結構いい値段してるな・・・

FFなんて使えないよwwww10年先はゴミのような値段で取引されてそうw

・・・走り屋乙。せいぜいキタネエ愛車で頑張りナ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:18:03 ID:dBT5OO4R0
俺、明日ハンコ押すつもりなんですが、このスレって一体・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 17:24:51 ID:pqvS6Cd10
ここはただの釣堀ですから。

他社のマーケティング部門が売れちゃ困ると必死に活動してるんじゃないの?
これに似たような車がないから盗用多って煽れなくなっちゃうし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:03:30 ID:e3zdRXwYO
乗りたい車を買えば良いんだよ。他人の意見なんか気にすんな。
本気でシビックやアクセラを煽りたいなら勝手に煽ってろ。誰も止めやしないから。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 18:12:54 ID:yAk9Oh/vO
>>820
こいつ只トヨタが好きなだけじゃねーかw

何そのゴルフは基本的に好きじゃないって?
トヨタ(笑)が好きなんですって素直に言えよw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:20:06 ID:hjbecPW00
トヨタ嫌いなんです…
奥田はもっと嫌いですw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 19:57:36 ID:JI8gWHtY0
つかシビックRとMSアクセラってかなりの差があるぞ
シビックRは筑波でエボインプに近いタイムが出る
鈴鹿だとエボインプGT-R以上
MSアクセラは筑波10秒程度の直線番長(でも直線でインプS-GTに負けてたが)


843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:05:32 ID:EP1jtlbO0
筑波とかいい加減ウザすぎ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:06:30 ID:oM7A9TsE0
あのね、兄貴が光岡オロチを予約してるんだよ。で、ブレイドが発売されたじゃん。
最初は全く気にして無かったんだ。
でも、先月になって兄貴の奴「ブレイド・・・・ブレイド」って口にする様になってさ、
俺は3.5は基、ブレイドの事詳しく無かったから気にも留めてなかったんだけど、3500の
グレードが販売されるって事で、どうやら兄貴はかなり気にしはじめたんだよ。
んで、今月頭に入って早速ディーラー行って来て見積もりとったり、先週末なんか、シルバーの
3500に乗ってきたんだわ。
んで、俺に一言「おまえオロチに乗れ。俺、ブレイドにするわ」って言うのよ。
俺はオロチなんて得体の知れない生物感バリバリのデザインが気に入らないし、兄貴に、
「勝手すんなよ!俺は自分の車が気に入ってるし、オロチをキャンセルしたらいいじゃん!」って
言ったのよ。
そしたら、兄貴がかぼそい声で「・・・・キャンセル出来ないんだよ」
って訳。
俺は知らん。自分の金でやってる訳だから心配もしない。
でもオロチより安い車を気に入るって、相当ブレイド3500が良かったんだろうな・・・・・って思ってたんだよ。
で、光岡に問い合わせて事情を説明したんだけど(兄貴に代わって俺が)やっぱ、
キャンセルは無理。
兄貴は頭金というか、手付で400万位入金してたんだw
納車まで時間掛かるのも理解した上で契約したのにだよ!
でも兄貴はブレイド3500を契約してた。仕方が無いから、俺がオロチに乗るんだけど、こー言う有り得ないような
事をやらかす身内が居るのも疲れるよ。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:10:38 ID:fHwwdfWi0
タイム云々は似たようなお仲間さん達とすれば?

>>844
エンジンはヨタ製だっけ?同じなら面白いが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:11:58 ID:ljE7zjJz0
あのーーーー
このエンジンだけ欲しいのですが
いくらでしょうか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:12:26 ID:oM7A9TsE0
>>845 ハリアーと同じエンジンって兄貴が言ってる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:13:27 ID:j3/32imv0
いやいや、だからね、ブレイドは走れる車だよ、みたいなことを言わなけりゃ、
誰もそっち方向で弄ったりはしないのよ。
分かる?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:14:12 ID:q5MLI6YS0
光岡のオロチもそのうちGRに換装するんじゃないのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:13:10 ID:tW2+36g3O
カタログにも書いてるだろう。
「その走りは聖地、筑波で磨いた。」ってな!
よく読めよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:17:23 ID:JgQHAxGE0
>>850
『スポーツカーが嫉妬する』
と同じくらい恥ずかしい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:22:20 ID:QCj+VFjK0
自動後退なんかで
「オイル交換をブレイドでお待ちの○○様。ピットの準備が出来ま・・・」
なんて言われたら、周りからクスクス笑われて恥ずかしいわな。
失笑されたくないオーナーはディーラーに行くんかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:23:22 ID:/47TEqqaO
定年退職専用車に筑波で磨く意味がわからないんだけど。

そういう誇大広告するから車音痴には好かれ、車好きからは嫌われるんだよ!!

走りを磨いたんじゃなくて聖地の筑波でボディーを磨いただけじゃないのか?ww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:50:48 ID:oskxMrPg0
>>844
ネタじゃなくて?ほんとに?
オロチ購入直後に転売とかじゃ駄目なの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:52:27 ID:j3/32imv0
>でも、先月になって兄貴の奴「ブレイド・・・・ブレイド」って口にする様になってさ、
こんな面白きゃらが実在するわきゃねーだろ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:56:43 ID:ng+kKVPQ0
>>844
想像を絶する凄さ。これを新型車のスレにコピペするとしばらく遊べそうだ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:21:01 ID:jJXfqOp60
>>844
すっげーセンスいいなぁ。これが職人技ってやつ?
やっぱ2chってすげーなーっておもう瞬間。

これの発祥の地ってどこなん?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 22:30:27 ID:cLkuN8Aq0
マジレスだよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:30:17 ID:3F+wrqDc0
スポット溶接のプレミアム?
3.5Lは売行き悪いみたいだな・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:37:47 ID:IGEbbuZK0
3.5はメインじゃないだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:44:49 ID:3F+wrqDc0
ここのスレタイって3.5Lだよな?

いずれ生産中止だな。
要は、市場にニーズが無かったって事か。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:45:34 ID:SEjMyZ/p0
>>829
よくわかってるじゃないか。
俺は不人気車は大好きだし、希少性のある車も大好きだぞ。
だからブレイドが不人気車であればあるほど良いわけだ。

逆に猫も杓子も喜んで乗るような車になんぞ興味ないね。他人の真似なんてつまらんじゃないか。
だからお前らがアホな論理でブレイドをバカにすればバカにするほど、より俺のブレイドに対する
食指は図々しく増長するのだよw

で。
>売れてるから良い車ってのは覆しようのない一つの真理だし、
>世評で評判の良い車ってのもまた一つの真理だろ。

これは一般論だ。別にブレイドに対するコメントでもない。

それとも読解力のない バ カ なんですか?


>>840
好きなメーカーは三菱ですが何か?

ゴルフが好きじゃないってのも俺の好みの問題だ。
要は輸入車の入門みたいに取り上げられるゴルフという車になんぞ
死んでも乗りたくないってだけだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:47:25 ID:RxWZspxv0
所詮、ホモロゲモデルだから・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:49:28 ID:hdiFUsOz0
まぁ結局カローラの上級グレートと思えば良い車なんだろな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:52:04 ID:RxWZspxv0
>猫も杓子も喜んで乗るような車になんぞ興味ないね。

・・・と言っておきながら、トヨタ?
頭悪そうだね。
矛盾してるよ、日本語できますか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 00:57:35 ID:nU6YE4za0
>>862
>>844の爪の垢でも煎じて飲みやがれ。カスッ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:00:32 ID:SEjMyZ/p0
>>852
ていうか、何でカー用品店なんぞでオイル交換せにゃならんのよ。
何?ディーラーでやるよりも安いの?それともあのDQNな雰囲気が好きなわけ?

俺には全く理解できんよ。店員もDQNのアホばっかだし。接客マナーすら知らねぇのが
多いったらありゃしねぇ。タメ口で偉そうに喋るわりには知識ないし。
店の一角の待合室みたいなところも、煙草すぱすぱ吸ってるアホばっかで
しかもきったねぇ雑誌が山積みで不快感全開だな。

パーツの取り付けなんかもディーラーに持ち込みでやってもらう方が気楽だよ。
アホな店員と顔合わすこともないし、下手されてもディーラーに言えばいいだけだし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:05:02 ID:IGEbbuZK0
でも20代後半でそこそこ速い車が欲しいとなると、候補も余りないんだよね
インプ、アクセラは玩具っぽいし、ゴルフはボロで愚鈍なイメージ(俺はねw)
Zやレガシィは今更だから、後100ちょっと足してアルファもいいが結構デカイ
ブレイドに決めた訳でもないが、今市他の候補が見当たらない
ブレイドもパッケージングは良いけどデザインや名前がなあ、、、w
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:05:29 ID:SEjMyZ/p0
>>865
お前の脳内では同じメーカーの車は全て同じものに映るらしいな。
つまり、スバリストとかツダオタ、日産オタなどという類の人間か。

下らんな。ブランド主義など。アホくせぇ。
マツダの車は良い車、トヨタの車はダメな車ってかww

全くわかりやすい連中だよwwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:08:25 ID:58BvPfkZ0
>>869
おまえのあげた憧れの車リスト見せてもらったけど、ただのカー雑誌厨だと思うよ。
免許もってるか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:14:20 ID:Hf+vgVUM0
>>868
ちょっと無理してクラアスの2.5で十分じゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:17:38 ID:SEjMyZ/p0
>>870
へぇ米州の三菱エクリプスなんて雑誌で特集組んでたんだ。
そりゃ知らんかったわ。で、ソースは?なんて雑誌?興味あるからバックナンバー買うわ。

エクリプスでもハイブリッドカーのコンセプトEについてはそれなりに取り上げられてたけどな。
三菱エクリプス自体はロクに特集も組まれてねぇよ。
AGNで試乗レポートが出たぐらいだな。

大体、俺のあこがれた車リストって何よ?
ここで書いたのは、米州三菱エクリプス、アルテッツァジータ、A3クワトロだけだが?w
この3モデルだけで俺が雑誌厨って特定できるんだ。すげぇ洞察力だなおい。
もうエスパー捜査官顔負けだよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:19:00 ID:IGEbbuZK0
>>871
悪くないけどクラウンなんて何時でも乗れるから特に興味ないや
でもこの車に込み370位?払っても後悔しそうw

まあ良いや、おやすー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:20:33 ID:3MbRUzNL0
運転はつまらないし
長時間は退屈で疲れるし
何が良いのだろうねこの車
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:24:10 ID:58BvPfkZ0
あこがれリスト>>820にはエクリプスとかは載ってないなぁ。
それでも>>872の脈絡のなさっぷり3台羅列には頭下がるよ。だいじょうぶ?
とくにジータとか(w 買った人、はげしく後悔してたけど。
既存ブランドと三菱に弱いの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:25:41 ID:SEjMyZ/p0
>>874
運転はつまらんかもな。俺も2.4については確かにそう思った。
つまらんというよりも、なにやら薄気味悪い感触だった。
ヌメーと加速して、ズルルルーと曲がって、ズモモモモーと走ってく感じ。
たまらんねこりゃ。


3.5も同じなら買う気せんわな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:27:03 ID:58BvPfkZ0
>>876
あれっ?なにこれ。変な展開。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 01:54:46 ID:SEjMyZ/p0
>>875
他車比較って書いてんだろ。
ブレイドの属するカテゴリの車との比較にきまってんだろw
どこに憧れって書いてんだよw
エクリプス、ジータについては上で書いてる。

>>877
2.4は何度も試乗してるので。
その時点で満足してるなら買ってる。別に3.5を待ってたわけじゃない。

2.4はとてもじゃないが、運転フィールが気色悪くて買う気になれんかった。
もともとCVTが嫌いってのもあるが、電動ステアも軽すぎだし。
相乗効果でダメ。俺にはね。

俺が3.5で最大限評価してるのは6ATであって3.5はオマケみたいなもんだ。
あと幅広タイヤの採用やアルミのデザインが若返ったてのも好印象だが。
ただ、幅広タイヤだと確実にロードノイズ拾うだろうし、そこは微妙。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 03:53:25 ID:AvPwS4AQ0
この車を性能や見た目で煽るつもりなんて一切ないんだが
masterってネーミングセンス最悪じゃね リアのエンブレムも恥ずかしいだろ

今までどおりGT-Fourとかでよかったんじゃないかと
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:25:46 ID:68dNRfwjO
今度筑波行くんだけど誰かいかね? まだ間に合うからよ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:56:21 ID:KKBmmSheO
田舎のスナックのマスターですよね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:58:20 ID:1kpiANgO0
巷では、新学期・中間決算期・サブプライム問題など慌しい
が、ニートにゃそんなもの関係ないよなぁ。えぇ>>878よ。

人と話したいならこんなとこで、朝から夜中まで連日書き込み
しないで、一人でで外に出る努力をしてみれよ。
パパに連れて行って貰ったデイーラのおねいさんはやさしかっ
たかい?カー用品店のおにいさん達は怖そうだもね。
「ブランド主義など。アホくせぇ」といいつつヨタ一辺倒さがW
いじらしいよ。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:00:33 ID:jI40HQUA0
プライベート兼仕事の顧客回りで車を使ってる。
もっと良い車に乗りたいが、クラウンとかムラーノだと路地なんかに入れないし、
取り回しにも苦労しそう。
といってゴルフやA3だと外車になるので、外車で顧客回りをするというのも
あんまりよろしくない。

だからブレイドマスターを契約するつもり。
小さいけどそこそこ高級感あるし、こいつだとヒンシュクも買わないだろうし。
こんな車を待ってたよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:20:50 ID:yXy1rgi+0
>>883に記述してある内容だと、コンパクトカーで十分な件について。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:33:15 ID:sr6U3o/F0
昔の芯のある怖いオヤジは尊敬された。

安易に時流に流されず、オヤジのスジを持っていた。


その強さは自身にちゃんと技術と知恵、経験に裏打ちがあるからだった。

そんなオヤジたちはときにはクラウンのようなデカいセダンやときにはトラックを

ときにはクラッチのつながりの悪くなったマニュアルの軽を

いとも簡単に転してみせた。



安易にママ車にエンジンをのせた小さなクルマ・・・。

妥協のクルマ ブレイド。

取り回しがいい?それはママが気にする事だろ。




886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:36:01 ID:1kpiANgO0
>>883

金銭的に問題ないんだろ。なら軽と好きな車と二台にしたら?
そもそも今時、ゴルフやA3位で目くじら立てる客がいるの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:49:52 ID:1kpiANgO0
>>883

そもそも、ますたの最小回転半径は5.5mだし(クラウン+0.3)
全幅は1760cm(同−2cm)だから、ますたの方が取り回しが
良いとは思えませんが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:56:14 ID:jI40HQUA0
>>884
今までコンパクトカーだったんだけど お得意様の送迎とかする時に
あまりよくないんだよねぇ。軽よりは全然マシだけどさ。
ブレイドは左右独立エアコンだからそのあたりも良いと思う。
例えば場合によっては数百万円もするような商品を買うのに軽なんかで
送り迎えされて嬉しくないでしょ?

綺麗なおねえちゃんと同乗するならともかく俺は男だからなぁ・・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:00:14 ID:jI40HQUA0
>>885
>取り回しがいい?それはママが気にする事だろ。
これだから田舎者は・・・・・
東京や大阪などに残る昔からの商業密集地や住宅密集地にはすごく狭い道も多い。
車2台やっとすれ違える道なんて当たり前で1台でもギリギリなんて道なんかもある。
どっちかというと郊外の方が道路が整備されてるわけで。

>>887
わかってないなぁ アナタ免許持ってないんじゃ?
狭い道では最小回転半径よりも車の長さの方が問題になるわけで

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:00:26 ID:sr6U3o/F0

  プレミオ、アリオンで十分
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:01:44 ID:jI40HQUA0
>>886
ん?
金銭的には問題ないが軽はありえないよ
それと営業回りについては目立つ車はいいが外車とか高級セダンは
印象悪くなるから絶対やめろという先代からの厳命なので

最近は新卒の若造がVIP化したマジェスタなんかでやってくるけど
なにを考えてるのかよくわからんよ こういうのは
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:15:06 ID:jI40HQUA0
・・・ていうかアンタ方なんなの一体
ここブレイドスレじゃないわけ?あれ?俺スレ間違えてる?んなことないよね?
なーんかわけわかんないや 僻みや勘違いもここまでいくとちょっと恐れ入る
ここまで僻み妬みの対象になるとブレイドはやめたほうがいいんかな
でも300万円程度の車で嫉妬するってどれだけ貧乏なんだ?

まいいや、仕事しよ 貧乏人達の相手なんてしてらんないね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:28:47 ID:sr6U3o/F0
>ここブレイドスレじゃないわけ?
 
正 解 ! ブ レ イ ド の ス レ ッ ド で す よ

老 人 向 け ハ ッ チ バ ッ ク に つ い て 語 る ス レ ッ ド で す よ

 ブ レ イ ド
 ブ レ イ ド 自 慰
 ブ レ イ ド マ ス タ ー べ ー シ ョ ン
 ブ レ イ ド マ ス タ ー べ ー シ ョ ン 自 慰

が 対 象。

 ね た み で は な く て 「 ネ タ 」 の 対 象
 
 カ ル デ ィ ナ 、 ア ル テ ッ ツ ァ 以 来 の 逸 材 

 ト ヨ タ の 妥 協 の 粋 を あ つ め て 作 っ た 技 術 

 マ ー ケ テ ィ ン グ に 歪 ん だ コ ン セ プ ト

 
8941【ブレイド】3.5【マスター】18の1:2007/08/31(金) 11:42:43 ID:arzW9DIx0
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 01:02:12 ID:/tILqxOc0
次スレを立てました。(ここは実質part18スレです)

トヨタ ブレイド part19 【TOYOTA BLADE】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188403078/

次は・・・【ブレイド】3.5【マスター】20としてもいいのですが、ID:/tILqxOc0さんが
嫉妬するんで、ここの次スレとしては、【ブレイド】3.5【マスター】PART3のタイトルで
スレ立てしたいと思います。(3.5のスレとしては3つ目なので)
皆様、宜しくお願い致します。。。。。ここ19を立ててくれた「1」ありがとう!

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:52:56 ID:qrSzktFk0
>>889

>車2台やっとすれ違える道なんて当たり前で1台でもギリギリなんて道なんかもある。

そんなこと気にして文章化する時点で既に「ママ」w


896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:02:06 ID:sr6U3o/F0
トヨタ ブレイド part17 【TOYOTA BLADE】 (実質18)

964 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/08/30(木) 01:02:12 ID:/tILqxOc0
次スレを立てました。(ここは実質part18スレです)

トヨタ ブレイド part19 【TOYOTA BLADE】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188403078/

もうひとつ荒らしが立てた変なスレがありますが、そちらは隔離スレとしていきましょう。

トヨタ ブレイド part19 【TOYOTA BLADE】

1 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/08/30(木) 00:57:58 ID:/tILqxOc0
■トヨタ自動車( http://toyota.jp/ )の2.4Lと3.5Lハッチバック車のブレイドに関するスレッドです。
toyota.jp ブレイド http://toyota.jp/blade/index.html
■VSC&TRC,サイドエアバッグ,運転席ニーエアバッグ,アルミホイール,ターンランプ付ドアミラーなど標準装備充実。
・・・

過疎スレ×2
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:04:44 ID:ldoTW2Tr0
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:06:35 ID:2K32taH70
マスターでお待ちの〜様

うひょじょじょじょwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:13:34 ID:yXy1rgi+0
車の長さを気にするほど狭い道を多用するなら、
3ナンバの上、見切りの悪いブレイドなんかありえんだろ
仮にブレイドを良しとしても、1.5や1.8のオーリスでも十分だし。
まぁ>>892を見るに
「そうですね。ブレイドマスタすばらしいですね。すばらしいですね。すばらしいですね」
って言って欲しかっただけなのは明白で、1mgの批判も許されんのだろね。

というわけで、意味不明に3.5lとか止めてBMのminiONEとか環境にやさしくて
スタイリッシュでかっこいいですね。お客さんも大喜び
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:15:00 ID:FtyaX3llO
>>892
そう、ここはブレイドスレ。
アクセラやシビックRを煽れるとか言った類のことを誰かが言ったからこうなった。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:17:15 ID:HhMLM00g0
俺もそうなんだけど、これだけの批判が出るのは、
期待の裏返しなんじゃないかなぁ。
このカテゴリーにトヨタが目を付けたところまでは、上出来だったと思う。
で、実際出来るとしたらトヨタか日産くらいだもんな。

ただ、できあがった車が良くなかったと。

トヨタは、レクサス以外では本気を出さないって事なんでは。
5年くらいで買い換えたくなる車を作り続けないと、商売が成り立たなくなるから。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:19:55 ID:sr6U3o/F0
リアルのブレイドのように出しゃばって他車を煽らないで大人しくしてればいいものを

ようするに…

血の気の多いブレイド乗りが
ランエボ、アクセラ、インプ、シビックタイプRにことごとくパッシングして
逆に詰められってクラッシュしたんだな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:29:07 ID:jI40HQUA0
>>899
ブレイドって見切り悪い?
俺、座高高いせいかも知れんけど全然気にならんかったけどな
ていうか>885の言を借りれば、「見切りが悪い?そりゃママンが気にすることだ」ってなるのでは?

それとBMWのMINIかー。いいよね あれ。
でも外車はなぁ・・・けどあそこまでキュートなデザインなら外車でもアリかもなー。
ちょっと盲点だったわ全然考えてなかった。まだ契約書にサインしてないしちょっと試乗してこよw
外車だから親父にぶん殴られるかもしれんが、この車はミラジーノだって誤魔化せば・・・・

>>900
あ、そうなの?
アクセラとかシビックを煽る車じゃないでそ。これ。方向性全然違うような。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:32:41 ID:jI40HQUA0
>>902
じゃ、エボやアクセラならでしゃばっていいのか?
どこまでイタイ考え方なんだよ、お前 
真性のキチガイか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:34:29 ID:R6+6qJSq0
このスレで
「ランエボ、アクセラ、インプ、シビックタイプRにことごとくパッシングして」
いるのは殆ど脳内ブレイド乗りじゃないの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:38:18 ID:ldoTW2Tr0
そういうことじゃなくてさ〜
本質的な問題は
海外では恥ずかしくて売れないような車を
日本では「マスター」なんて名前までつけて堂々と売ってることなんじゃないの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:46:22 ID:FtyaX3llO
>>903
性格は違うよ。だけどスペック(馬力とトルクだけ)見ればその2台よりも高いわけで、
それで2台を貶しだしたの。
比べるならゴルフだろうけど、なぜかゴルフの話題はあまりなかったり。外車だからの一言で終わってる気が。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 12:55:29 ID:R6+6qJSq0
結論は以下の2点だな

リアルオーナーは、むしろ大人しく乗ってる。
脳内オーナーとアンチDQNのハートを熱くする車。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:01:28 ID:sr6U3o/F0
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:02:57 ID:kDYTNrwbO
てか今どきエボだのインプなんて流行らないつーのW これからはショートプレミア指向なんだな。
所詮二千の非力にはマスターには勝てない。 数字みればわかる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:03:08 ID:JIDdFcBx0
>>903
パパにぶん殴られちゃうの?かわいそ〜。
自分のことも決められないんだね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:07:14 ID:R6+6qJSq0
>>909
不覚にも笑った
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:08:58 ID:R6+6qJSq0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:17:46 ID:k4y8lGD1O
誰か買ったか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:29:19 ID:K+zvlIi/0
>>903
ブレイドはボンネットラインが見えないから、見切り悪いよ。
フェンダも張り出しているから感覚的な車幅と実際の車幅にズレがあるから
コスリやすいし。
あと、狭い路地だと5ナンバのありがたさが良く分かる>城下町出身者

外車=高級そう、重厚そうで顧客にはイヤミに映るってのが
外車NGの理由でしょう。
だとすれば、思考が動脈硬化起こしてなければ、
小さくて愛嬌のあるデザインであれば外車でも無問題のはず。
miniだけでなく、207とか307とか。新型チンクチェントは小さすぎるか。

しかし、日本にはコンパクトだけど安っぽくないって車がなさ過ぎる。
ただの足、道具としての車文化がないからなんだろな。車文化が貧弱すぎるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 13:43:11 ID:B1J5Z0SR0
まあブレイド3.5は買い物車探してたら お!面白いかも
というのりで買う車だよ。おれもその一人だが。値段も手ごろ
おそらくいい車だ。これだけ注目を集めるとはおれとしては
不覚だった。欧州の大衆車みたいに不具合だらけじゃあしゃれにならん。
かといって国産はこのクラスおしなべてお子様用。どうにも選択肢が
無いのが現状。しかしキャッチコピーに必死になって揚げ足取りとは
幼稚なやつが多いんだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:24:42 ID:QNgEZ54CO
ブレイドマスターってガンダム風に言えばザクとかジム等のやられキャラっしょw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:37:33 ID:12R1LGrG0
>>917
シャア専用ザクです。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 14:40:15 ID:a/WT2Lg20
ドダイじゃねえ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:09:18 ID:1kpiANgO0
>>904
2007/08/31(金) ID:jI40HQUA0
2007/08/29(水) ID:dyhpqBLb0
2007/08/30(木) ID:zNZyMOSf0

相変わらず連投癖は直らないな。今日の脳内は老舗の○代目の
ボンボンですかW。なかなかバリエーション豊かで楽しいよ。
妄想の中にブレイドのセールスポイントが散りばめられてて
ヨタが見たら涙流して喜ぶよ。今後も期待してるよ。ボク!




921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:14:54 ID:1kpiANgO0
連投スマソ、うつってしまた。
2007/08/31(金) ID:SEjMyZ/p0
これもそうだね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:21:50 ID:AgtFb6la0
>>917
やられキャラはお前だろ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:29:35 ID:d2X8uR890
しかしここまで否定されるクルマでも無いと思うんだがな。
一部の人を除いてクルマなんてのは使い勝手がよく、
壊れないことが第一だろ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:48:46 ID:hfyZIth90
ところでこのスレってブレイドの所有者いないの?w
なんかアホな煽りにアンチばっかでマジつまんねー
つーか2400は出てからもう半年以上たつだろ?
スレで全く話題になってねぇってのは何なんだ?
フツーならトラブル報告とか色々ありそうなもんだが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 15:54:04 ID:Cv5MFKETO
流行りはラクティスに移りつつ有ります。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:00:25 ID:hH802dax0
>>921
ID赤いっすねwww

買おうとする奴に対して必死に多車を勧める奴って何でそこまで必死に否定するの?
しかも軽と好きな車の2台買えってw
外車が車に興味の無い爺婆にどう思われるのかわかってない時点で
ニートとか煽ってるコイツが社会人とは到底思えないんだけどw
周りが見えないんだろうねぇ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:18:24 ID:aC/mpTCE0
カップホルダーが少ない事について、オーナーがどう対処しているか聞きたいんだが・・・
そんな話題は許されないんでしょうか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:27:09 ID:hfyZIth90
>>927
そういやブレイドって前席にカップホルダーなかったっけ・・・?
てか、あれ??え???え????マジ????wwwwww

すげぇwwwwすげぇよブレイドの特徴wwwww

● エンジンが3.5リッター
● 前席にカップホルダーがゼロ、後席に4つ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:32:35 ID:Wz1y4L6s0
ん?
前席にカップホルダーついてんじゃん。
トヨタのHPで確認できるよ。
エアコンの吹き出し口すぐ下にプッシュオープンカップホルダーっていう便利なのが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 16:50:09 ID:Cv5MFKETO
で、筑波6秒で走るのか走らんのか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:01:53 ID:hfyZIth90
>>929
む?
あれほんとだついてんじゃん しかもすげぇハイテクの品だ!
さすがはブレイドだな。他とは一味違うゼ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:45:13 ID:yUMU006C0
>>930
筑波なんて関係ねーよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:52:51 ID:PTEP4Z8y0
煽るほどの車でもないと思うのだがw
お手ごろな値つけのセカンドカーっしょ?たかだか込み400万円なんだし。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:10:37 ID:LzrWo50F0
なにその値引き無しフルオプション価格w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:06:27 ID:8MgLUHgcO
>>930
普通に考えて6秒台なんてタイムが出るわけねぇ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:11:20 ID:CtMEK64k0
トヨタで6秒台逝けるのはMR2とスープラだけだろ、他じゃ無理
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:12:55 ID:49zlJf5ZO
筑波って言葉をNGワードにしてみると、すっきり
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:20:05 ID:sQnT7wbO0
http://minkara.carview.co.jp/userid/188782/blog/5950179/
>ゴルフXのR32の足回りが硬く安定しているがブレイド(マスター)は柔かい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/146449/blog/5962579/
>ですが、日産の同排気量エンジン搭載車であるV36スカイライン(VQ35HR)と比べてしまうと、
>明らかにエンジンレスポンス(パワーもですが…)で負けていますね…
>簡単に言えばスカイラインのエンジン特性はハード、ブレイド・マスターはマイルドと言った感じです。
>また駆動方式の違いもあると思いますが、やはり前輪駆動のブレイド・マスターは
>大排気量エンジン搭載車らしくフロントヘビーで、幹線道路や高速道路の直線や緩いカーブでは速くても、
>きついコーナーが連続する峠では旋回性と回答性に不満を感じてしまうでしょう。

FFフロントヘビーでサスが柔らかいとなると
典型的なドアンダー車か・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:20:25 ID:yUMU006C0
しかしなんで筑波6秒って数字が出てきたんだ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:38:36 ID:g7a8G+Cg0
カップラーメンフォルダー サスが世界の登妖㋟ですね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:43:00 ID:12R1LGrG0
>>931
オーリスにもついていますけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:28:54 ID:hyOXMl4k0
筑波6秒の価値がわかってない痛いやつがいるね。
マスターの純正タイヤってどうなの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:36:18 ID:sr6U3o/F0
ブレイドは4WD仕様の方がボディ剛性が高い

これ豆知識な
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:41:04 ID:sEV8lC0Q0
アンチの香具師はブレイドに何を期待しているんだ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:41:32 ID:otdFEiWg0
信者はブレイドに何を期待してるんだ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 20:43:44 ID:sEV8lC0Q0
>>945
何にも期待してないと思うよ
ただ乗れればいいだけだと。

そんなこと言うと、また色々言ってくるんだろうな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:11:20 ID:hfyZIth90
レーダークルーズコントロールって30万円もするんだな。高すぎ。
それにプリクラッシュセーフティシステムとか、なんだよこれ。
あと大型イルミネーションってのもいらねー。ムダの極みか。

こんなもんいらんからその分安くした方がマスターGは売れるんじゃねーの?
それとも老眼老衰の老いぼれ達には必須の安全アイテムってことか?

まさか、マスターGじゃなく、マスター爺なのか?
ジジイマスターにはなりたくねーわな。
けど、G内装のダブルステッチてのはオサレだしなぁ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:12:18 ID:y3Nn9YHvO
>>945
打倒フォーカスRSに決まってるだろが!
ボケ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:14:09 ID:otdFEiWg0
>>948
お前、昨日は
プジョー207って言ってなかったか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:29:01 ID:Avdwusj30
ブレイドマスターは正直楽しみ。2.4でも挑んでくる馬鹿は居たから3.5でもきっと居るんだろうな。
出会う日が待ちどおしい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:40:20 ID:gtsM9UBe0
なんの期待も出来ないような車に3.5とか
あまりにバカバカしいし、そこに価値を見出す奴もバカバカしいので
バカにされます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:44:18 ID:sr6U3o/F0
PCSはカーブ、立木、電柱、人、自転車に対しては信頼性なし

これ豆知識な
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:49:02 ID:23qZs5KO0
2.4は乗ったがはっきり言っておれには非力で不十分
3.5は必要最低限って言う感じだな。
高速での追い越しも瞬時に済ませたいし。CVTも好みじゃない。
プリクラはともかくクルコンは必要だプリクラもあったほうがいい。
安いし。貧乏人に財布の中身を心配してもらう必要もないね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:53:40 ID:ts9q4z6Y0
ブレイドマスターにはなかなか惹かれるものがある。
その一方でヴァンガードありえねーだろトヨタなめんなwwww
って思ってる俺がいる
どうやら俺も矛盾してるようだorz

最近のトヨタはどうかと思うね
そのうちマークXとクラウンも使いまわしになるのか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:54:44 ID:sr6U3o/F0
ミリ波レーダークルコンは2輪車に死角が多い

これ豆知識な
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:56:34 ID:otdFEiWg0
ちんこはフックかかってる。



これ常識名。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:08:01 ID:tNME4FMA0
ブレイドマスターって名前はどうにかならなかったのかな
何だかコナン・ザ・グレートとか連想してしまうw

加齢臭が漂って来そうな感じwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:09:04 ID:otdFEiWg0
>>957
普通はそこで吸血鬼の〜と行くんだが、
さすがおっさんは飛び先が違うな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:16:04 ID:sr6U3o/F0
ブレイドミリ波レーダシステムは旧式なので
クラウンやレクサスのものより探査距離が短い
時速100km以下の仕様

これ豆知識な
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:19:08 ID:ts9q4z6Y0
>>959
君は一体何者だ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:24:31 ID:IGEbbuZK0
ディーラーに電話してみたけど3.5の試乗車は無いそうだ
全く、唯でさえドアンダーが怖いのに、売る気あんのかね。。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:25:59 ID:otdFEiWg0
ないよ?
別に会社としては売れなくちゃ困るってもんでもないし。
営業マンはがんばってるが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:28:55 ID:IGEbbuZK0
それも困るんですがw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:32:52 ID:hoJLAr1b0
>>947
正直、レーダー要らん気が。
普通のクルコンの方が安心。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:37:21 ID:8UQYqQ9P0
ディーラーだけだな、困るのは
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:47:06 ID:sDA9UHO50
>>961

俺は東京だけど試乗したよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:55:56 ID:49zlJf5ZO
うめるか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:16:39 ID:/YNW8zdaO
ブレイドマスターのキーワードは

筑波、6秒、モリゾー、キッコロ

なのですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:24:07 ID:PZ3sPa5G0
キーワード?

一応、
VSC&TRC、
ヒルスタートアシストコントロール、
レーダークルーズコントロール、
プリクラッシュセーフティーシステム、
SRSカーテンシールドエアバッグ、
あたりか?

マスターについては、
280ps/6,200rpmの2GR-FE(3.5l)エンジンにもフォーカスしたいところ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 09:25:38 ID:cDwhZ6rl0

■駄作【ブレイド】3.5【マスター】センズリ自慰20■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188606211/l50

次スレ 立てました!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:42:47 ID:XGmAMubi0
>>969
全部ブレイド以外でも適用可能ってのが笑える
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:44:15 ID:PZ3sPa5G0
>>971
いや、だから全部ついてこのお値段、はいどうですか、ちうお話かと。
車のよしあしというより、パッケージングの問題?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:47:00 ID:ru3wB1oW0
馬鹿がスレ乱立してるな 削除依頼出しとけよ


こちらが先に立ってたぞ

【2.4】トヨタ ブレイド 20【3.5】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188389505/l50

アンチ以外はこっちでまったりと
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:53:18 ID:HGcZGX2G0
だから3.5のミッションは7DSGかトロイダル8CVTにしろってあれほど言っただろうが
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:54:43 ID:4nHL1LBM0
Yahoo!掲示板 ブレイド
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=552022738&sid=552022738&type=r

面白すぎるんですけど。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:29:34 ID:M4AjNCqK0
工作員多くて読むの途中でやめた
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:33:32 ID:R2dn37SC0

長距離の燃費を引き合いにして燃費を強調したり
時速150kmで公道走行に170km出したという
あまり品質のよくない会話があっただけだが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:54:27 ID:hQeACiF+0

太ったVITZ(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:05:14 ID:R2dn37SC0

スレ立てやナンバーの事前調整さえも出来ず。
注目もされていないボケ車にスレ乱立。

自らの見識のなさがゆえこうなったのを
全部アンチのせいにして責任回避しているボケ脳。
それでこそブレイドオーナーだ。

どうせならアンチの目くらましのために
スレッドをあと三つぐらい立てたらどうかな?

隔離スレどころか、どのスレも過疎ってアンチスレ。
このまま分裂崩壊していくわな。

情けない

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:08:21 ID:9OBxJuV3O
ブレイドで170出したらコーナーは遥か手前で減速しないと曲がれずアボーンする気がするがどうなんだろう。
マスターは足周りが全くの別物でかなり良いとDラーで言われたが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:33:21 ID:cDwhZ6rl0
143 :名刺は切らしておりまして:2007/08/29(水) 22:26:08 ID:5ymE0HRg
俺も北陸だけど軽のが圧倒的に多い。
つか、セカンドカーとかそんな位置付けじゃなく
車がないとろくに買い物にも行けないから、軽は自転車みたいな位置付け。

144 :名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:48:21 ID:2mQgPa6b
軽自動車は視界が広くていいね
最近の普通車はデザインばかり優先して、肝心の視界がどんどん狭くなる

特にトヨタがひどい。ラクティスやブレイドなんて、直前を歩く小学生が見えないくらい
運転席からの視野が狭いんだよなあ・・・あれじゃ巻き込み事故も起きるって


145 :名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:50:34 ID:mQhgFqcN
>>144
トヨタは死角の王様って記事が海外のサイトに出てた。
サイオンxBとxDが発表されたとき。どっちもCピラー極太だし。

146 :名刺は切らしておりまして:2007/08/31(金) 00:55:06 ID:2mQgPa6b
先月の自動車雑誌(確かCAR&DRIVER)に、コンパクトカーの死角チェック記事があった

ヴィッツは、あんな小さい車なのに2m前で遊んでる子供が見えなかった
カローラは、見えていた。あとデミオやフィットもちゃんと見える。見えなかったのはヴィッツ、ラクティス、ブレイド。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:39:48 ID:BYqORK480
レクサスでの失敗に懲りず、よくこんな車出すよな。
会社が儲かってると、やりたい放題。
売れそうだから真似して作りました的な、
偽物じゃないだけで、中国と同じ発想。
これが日本一の企業のやる事なのかと
ただただ呆れるばかりだ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:54:02 ID:spJv+1lI0
ブレイドでもハイブリット車だせよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:54:42 ID:HGcZGX2G0
だから3.5のミッションは7DSGかトロイダル8CVTにしろってあれほど言っただろうが
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:10:28 ID:AqXk8n5H0
レクサスの3.5を入れろ
チャイナは駄目
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:50:23 ID:ZBqecCkl0
昔、カローラのボディーに当時の高性能エンジン突っ込んだレビンとか
コーナーでタイヤの浮く田圃付ミッドシップ2シーターとか、結構莫迦車出してたが、
売れる車って言うんで優等生的万人受け車しか出していなかったが、
只の2ボックスに大排気量積んで、ISV8欲しくても買えない層を狙ったんだろう。
値段が値段だけに、ISほど莫迦車に仕上がっていないのが惜しい。
もう少し車高落として、ホイールは19インチの面一。
鍍金をもう少し利かせて悪っぽくすれば食指も動いたけどな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>985
それじゃ、プレミアムブランドの意味がない