トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ、スポーツ車開発へ=若者向けに、富士重と共同で

*トヨタ自動車 <7203> が、資本提携先の富士重工業 <7270> と共同で、
小型スポーツ車の開発を検討していることが10日分かった。
排気量は2000cc以下となる見通しで、発売時期は未定。国内の自動車
販売台数が減少を続ける中、特に「クルマ離れ」が進んでいる若者の関心
を引きつけ、市場を活性化させる狙いがある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000214-jij-biz
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:09:49 ID:8bBzXeXG0
トヨタ自動車と富士重工業が、スポーツカーを共同開発する方向で調整していることが明らかになった。
スポーツカーはトヨタブランドで発売。富士重工独自の「水平対向エンジン」の搭載も検討し、秋までに詳細を詰める。
一方、トヨタの子会社・ダイハツ工業からは、富士重工に小型車を供給する計画。05年10月に資本提携した両社に
とって国内での提携事業第1弾となる。

 トヨタは富士重工株8.7%を保有する筆頭株主。共同開発を検討する新型スポーツカーは、車離れが進む若者らを
ターゲットに価格を200万円以下に抑える。排気量は2リットル以下になる見通しで、2010年の発売をめざす。
トヨタは7月末にスポーツカー「MR―S」の生産を打ち切り、現在、トヨタブランドのスポーツカーはない。

 搭載を検討している水平対向エンジンは振動が少なく高馬力。重心を低くすることができる方式で、ポルシェも
採用している。ただ、他のエンジンに比べて割高で、搭載した場合に価格をどこまで引き下げられるかが課題となっている。

 一方、トヨタ側からは、ダイハツの小型車「COO(クー)」(トヨタ名「bB」)を富士重工に供給。OEM(相手先ブランド
による生産)方式で、車名を変えて、早ければ来夏から年間6000台を販売する計画だ。

 小型車は国内メーカー各社が力を入れるが、富士重工は200万円以下の小型車は「インプレッサ」の
下位車種しかなく、品ぞろえが乏しいとの指摘が出ていた。OEM供給を受けることで、開発費を主力の
「レガシィ」などに集中させる。

 両社は今年4月から富士重工の米工場でトヨタの中型セダン「カムリ」の委託生産を開始。欧州ではこの
秋から、ダイハツのOEM車を「スバル ジャスティ」の名称で発売するなど提携策を打ち出しているが、
いずれも海外市場限定で、国内での提携策はなかった。

http://www.asahi.com/business/update/0809/TKY200708090396.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:09:59 ID:caUbVXrL0
カローラクーペ誕生
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:14:05 ID:dgo0uLUjO
小型ヌープラ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:15:40 ID:wDsygAep0
MR-Sに水平対向エンジン搭載
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:18:33 ID:8bBzXeXG0
情報をまとめると

エンジン 2.0L 水平対向
駆動方式 FR 
車体:   2ドア クーペ

エンジン生産 スバル
車両生産   本命ス バル 対抗: 関東自動車 穴:セントラル自動車

車両価格  200万円以下
発売時期  2010年
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:18:51 ID:usstz9620
fuseキボンヌ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:18:51 ID:6G35W8SG0
トヨタの若者向けって事でbbみたいな勘違いマシンにならなければ良いんだが。。。

媚びようとしないで、作るならジジイもガキも素直に欲しいと思える車にしてくれよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:21:32 ID:hqK/InPb0
ATだったら笑える
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:21:46 ID:0oDf0NlQ0
三菱と組んで、アイシャシーに2ZZを積んで出すべきだったな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:22:06 ID:8bBzXeXG0
デザイン:トヨタ
品質保証基準:トヨタ基準

ここは絶対だろう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:23:53 ID:usstz9620
>>9
今時何処の世界のスポーツカーがマニュアルに拘ってんだよ。
F1でさえ半分オートマなのにさ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:24:15 ID:8bBzXeXG0
関連スレ

ビジネスnews+板
【自動車】トヨタ・富士重工:共同開発、スポーツカーを検討・「水平対向エンジン」の搭載も…200万円以下で [07/08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186697143/

ニュース速報板
トヨタ・スバルがスポーツカーを共同開発  トヨタブランドの水平対向エンジン車の予定
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186700962/

おまえらが車買わないせいで、トヨタ様がスポーツ車を開発してやるよ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186756086/

上2つのスレはレス数400オーバーだから他板でもそこそこ関心
あるみたいだね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:24:59 ID:v/YNPqQV0
MR-SのシーケンシャルMT積むんじゃねぇの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:26:04 ID:EmIUXwkYO
かっ飛ばす車は各社それぞれ秘伝の方法が有る。
スバルに取っては手の内明かす事に
なるけど、結構思い切ったな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:27:26 ID:GeLgJPwZ0
「売れそうなスポーツカー」を作らずに、
コンセプトを打ち出したガチなものが出たらいいな。あ

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:27:44 ID:o9FJrYA2O
頼むから水平対向はやめて…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:30:25 ID:EmIUXwkYO
軽自動車の排気量の制約をブッチギリで
超えた物になるかもな。
90年代にパリダカで総合四位になったViViOの
モンスターバージョンかも。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:31:41 ID:uvX2e6ca0
アルテッツァ再降臨
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:31:52 ID:8bBzXeXG0
>>15
もうトヨタグループ入りしたようなもんだし
いいんじゃね?

トヨタはカムリ生産の為にSIAに生産ノウハウ渡したんだし

生産ノウハウの対価とすれば、足りないくらいだ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:32:01 ID:t/z8vo9hO
インプのPFをFR化して1.5と2.0のエンジン搭載
4ATと5MTの二種類、CVTの開発が間に合えば4ATがCVTに代わる模様
AE86をデザインモチーフに進めてるらしい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:32:06 ID:2FWq0clk0
いいじゃない。
漏れはけっこう期待してる。
豊田車にSTIとかけっこうマニアックでいいかも。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:33:35 ID:Ps4HWsCK0
思いつきだけ。

適当なことばかり言って、適当な車ばかり作る。
これまでも、そしてこれからも。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:35:14 ID:92aTdk1w0
>23
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:35:46 ID:M5N/DGCk0
スバルに作らせてちんこマーク付けるだけなんだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:35:58 ID:pYbGFktc0
シャシーとサスはプレミオ・アリオンとかw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:38:33 ID:601DfgoC0
プチボクスターがついに発売されるのか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:39:12 ID:3I1PkdPW0
いずれにしても
皆から笑われるような
とんでもない物が売り出される悪寒・・・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:39:19 ID:t/z8vo9hO
プレミオ、アリオンって結局カローラシャーシになっちゃうじゃん。
それだと失敗だったセリカの二の舞い
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:40:05 ID:vFTPfl7T0
>>14
あれって横置きミッションでそ?結局小型車用に特化しててIS-Fには進化型のトルコンAT
積むとか言ってるくらいで。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:41:12 ID:f8qOCtSm0
>>25
MR-Sみたいに適当なマークを付けるんじゃない?
ちんこマークじゃ格好つかないよ・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:42:59 ID:vFTPfl7T0
どの販売チャネルで売るかにもよるけれど、今時車種別エンブレムなんか流行らないから
できればやめてほしい。クラウンとかマークUとか爺車のイメージ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:43:23 ID:Ps4HWsCK0
若者の車離れは、購入できる価格帯にカコイイな車が無いからだ

だったら「安くて」「カコイイ」車を作ろう

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:44:14 ID:EmIUXwkYO
FRなら価格的にはFFインプとAWDインプの中間か。
2シートなら座席分安くなるか。
若い奴アニメとか好きだからアニメや漫画と
コラボレーションして一丁上がりだな。
ツダやンダみたいなやり口で正直気に入らないけど、
最近の若い子、そういうやり口にはノープロみたいだし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:44:28 ID:G48LwCSn0
Prodrive P2 をトヨタの生産技術で安く売って欲しい。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:44:43 ID:aiVPK8pgO
FR、MRは考えにくいんじゃないか?
可能性はFFかAWD。
でも「今回は見送り」だな。まさか不振インプのOEM供給だったりしてw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:44:50 ID:8bBzXeXG0
まぁ販売はネッツ店だろうな

小型FRセダンも開発してくれないかな?
無難なトヨタデザイン+中身スバル

いい車になりそうだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:45:12 ID:dBX8RFvW0
若者の車離れは、購入できる価格帯にカコイイな車が無いからだ

だったら「安くて」「カコイイ」車を作ろう

売れない 若者向けで安くて格好いいのに

社会の性だ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:45:18 ID:G48LwCSn0
Prodrive P2 を...
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:46:40 ID:8bBzXeXG0
>>37

販売ネッツ店とか書いてて思い出した
ネッツでもいいけどNマークだけは絶対やめろよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:47:04 ID:G48LwCSn0
あんっっ、P2 ..
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:49:23 ID:Ps4HWsCK0

重要なのはイメージだ。

まず「ライトウェイトスポーツ」を広めよう。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:50:50 ID:601DfgoC0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:50:56 ID:vFTPfl7T0
FRだからってAWDより安くなるとは限らないんじゃないの?スバルにFR制作のノウハウなんて
ほとんど無いんだし。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:51:39 ID:uvX2e6ca0
>>40
間違いなくNマークです、ありがとうございます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:52:56 ID:Ps4HWsCK0
正直、カプチーノみたいな悪い予感。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:53:57 ID:eIY1l/6f0
インプのPFと聞いてインプのサイト見てきたが、車重がどこに載ってるのか分からん・・・
俺の目が節穴なのもあるが、仕様諸元はもっと分かり易い場所に載せるべきだろ。
48阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 00:54:11 ID:MWwlfolh0
別にスバオタのための車じゃないんだし
適当な車だろうとNマークだろうとどうだっていいんじゃね?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:54:52 ID:EmIUXwkYO
今時FR…。昔の車って感じ。
大排気量以外は絶滅だろ。
四駆のドラシャポッキーでFR化の方法が雑誌に。
もちろんやる奴は居なかった。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:56:16 ID:aiVPK8pgO
2000GTの再来か?
ヤマハが造ってトヨタが売ってたみたいに。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:56:38 ID:SUoQHjGC0
MTで4WDのハッチバックなら買う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:58:18 ID:HE9yrQnhO
ベストカーの提灯記事も万更じゃないね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:58:38 ID:vFTPfl7T0
>>49
ドラシャポッキーはチートみたいなもんで量産車にそのまま活かせるような方法じゃ無いだろ。
あとドリフトやる連中はエボインプをドラシャポッキーでFR化する手段はよくやってる。

>>50
換算価格一千万超級の2000GTとは全くテイストが違うだろ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:59:22 ID:EmIUXwkYO
まあ水平対抗+FRの組み合わせは確かに見た事は無いのは確かだ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 00:59:33 ID:LGAHnwm10
エンブレムは
SUBARU/TOYOTA
ってしないかな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:00:16 ID:G48LwCSn0
Prdrive P2
http://jp.youtube.com/watch?v=3MSu02NMQLg
吐くまで走れ!!


>>43
屋根無いよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:01:56 ID:8bBzXeXG0
ベストカーの150万FR=今回の共同開発車なんだよな?

発売時期は2010年なのかよ〜
あのゴシップ誌08年末or09年初頭とか書きやがって

何とか前出ししてくれんかね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:03:25 ID:wDsygAep0
MR-Sに水平対向エンジン

で、スバル得意の4WD
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:03:34 ID:y6BUn8Ux0
ラッシュのスバルチューン?
FFインプのFR化?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:05:09 ID:cdOwT4tE0
モモとビルを装着したことで「スバルと共同」だったら笑える。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:07:29 ID:t/z8vo9hO
値段は150万なんて無理で200万を切る価格
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:08:20 ID:0VRH7gAQ0
FRは無いだろ
この車の為に水平対抗用のFRの変速機を開発するはずないし
ましてCVTなんかトロイダルでもする気?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:08:48 ID:HRwUkhtrO
トランスミッションは5速マニュアルと6速オートマティックに決定済
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:09:42 ID:EmIUXwkYO
今の若い子はステアリングとかのブランドに
こだわんないと思う。パドルシフトに
液晶デジタコ、ゲームっぽいインパネじゃないかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:09:48 ID:601DfgoC0
センターデフに細工してFR化とかやってるしFFのFR化よりは楽だと思うけどな、元々そんな違いはないし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:10:56 ID:F95dzpXd0
>>58
どうせならMR-2の方が良いな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:12:52 ID:HE9yrQnhO
6速AT萌え(*´ρ)ハアハア
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:13:05 ID:LGAHnwm10
内装はオーソドックスにして欲しいな、センターメーターとかアルテッツァの
クロノグラフメーターみたいな事はして欲しくないな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:13:55 ID:5HfkpdpA0
FR 2.0L クーペ、でそこそこの価格
お前らの望む車やっと出るな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:14:06 ID:601DfgoC0
MR化もFR化も比較的楽にできるミッションってのも素晴らしいな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:16:09 ID:FPQ8oNNf0
>>68
タコメーターだけでスピードメーターなしが良いと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:16:48 ID:t/z8vo9hO
レガシーの6ATは搭載不可
インプがMCで搭載予定のCVTを積むだけ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:17:09 ID:cl6NtqrX0
スバル、ボクサーの名前を利用して
いっちょ商売しようという魂胆が見えてしまうな。
最悪だ。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:17:19 ID:8bBzXeXG0
これを機にミッションをアイシン製に移行してって
くれないかな?

http://www.aisin.co.jp/product/automotive/drivetrain/mt.html
高容量FR 6速マニュアルトランスミッション(AY6)

これ改良して載せるのは大変かね?やっぱり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:17:58 ID:GyJaXYfvO
シャシーはスバルでエンジンはトヨタじゃないかな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:20:38 ID:HE9yrQnhO
トヨタ製ボクサー(・∀・?)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:21:12 ID:0VRH7gAQ0
結局6ATのFRとか希望したら現行ロードスターじゃねえか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:21:37 ID:5qA45QLi0
スバル製ボクサー載るかはまだ検討中なんだが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:22:05 ID:5HfkpdpA0
正直、爆売れの予感
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:25:30 ID:8bBzXeXG0
>>78

ボクサーじゃなきゃトヨタにとってはスバルと共同開発
する意味なくね?

生産場所だけよこせって言うんならカムリでやってるし
開発じゃないわな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:26:11 ID:2GzMeAHP0
現在は残念ながらスポーツカーのニーズはございません。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:26:31 ID:5qA45QLi0
トヨタにゃFRシャシーがないんだってば
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:28:36 ID:vFTPfl7T0
ISのプラットフォーム使えないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:31:26 ID:601DfgoC0
低価格帯を狙った車なんでw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:33:33 ID:oqnHQhwE0
マスタングみたいな感じでハチロク復活させればいいんじゃね?懐かしい人からヲタまで幅広くヒットするぜ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:37:00 ID:Y/BYZlRH0
トヨタって2Lクラスの縦置エンジン持ってないよね?
コスト抑えるなら新開発するとも思えないから、
EJ20持ってくるのはアリだと思う。

でも、どうせ重いんだろうからハチロクがどうとかね…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:42:09 ID:F95dzpXd0
>>80
スバルは水平対向エンジンのメリットを充分生かしていないけどねw
それよりも足回りのセッティングとかの方をトヨタが欲しがっていそう
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:44:11 ID:fLZeh6Sk0
いつも思うが何でトヨタはハチロクを頑なに黒歴史化するんだろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:46:01 ID:vFTPfl7T0
ドリって事故る輩が多かったからだろ。とはいえ最近はメガウェブでハチロク展示会やったりも
してるわけだが。とりあえずムスタング路線を狙うなら回帰するのはハチロクでなくダルマセリカ
じゃないか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:53:03 ID:LnDmvZnM0
アルテのときも期待と前評判は凄かったが、結局アレだったからな・・・
その失敗を繰り返したくないから、スバルの技術、ノウハウが欲しい
のだろう。ただ、スバルとしてはトヨタなんぞに協力したって美味しい
ところ吸い取られて終わりだから、あまり深入りしないことだろう。
適当にあしらっておくが吉。スバルはスバルだからファンが付いてくる。
今こそスバルのアイデンティティを明確にしなければならない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:55:58 ID:h1m/q+Db0
もうスバル単独でFRインプ出せばいいんじゃ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:56:30 ID:Ps4HWsCK0
垂直対向エンジンにして、ボンネットからはみ出すのが良くね?
若者受け間違いないと思うが。
あんまりマニアックなのはダメですよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:57:58 ID:m08GizuT0
同じ車をエンブレム違いで両ブランドで出すなら
スバルがバカ売れする予感。。。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 01:58:49 ID:BZhNa0k30
ムリだろうが、バラードCR−X級の危険車種ならセカンドとして買う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:00:09 ID:F95dzpXd0
スバルは今期も業績が良くないから模索してるんだろうな
そう言えばバイク復活のニュースも最近だったよな?
またラビットかも知れないけどw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:01:47 ID:vFTPfl7T0
>>93
まさか。販社が貧弱なスバルが大都市圏以外で大苦戦してるのをしらんのか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:14:12 ID:aiVPK8pgO
>>94
CR-Xはナゼ危険?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:15:42 ID:N2dIKIpt0
インプレッサにクーペボディ乗っけて
セリカGT-FOURでよくね?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:15:55 ID:IoJ9qGuV0
>>86
アルテはFRで2リットルの4気筒と6気筒ガあった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:21:09 ID:m08GizuT0
ついにインプとセリカが兄弟車になるのか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:21:51 ID:Lmn8Rf690
なぜ若者はスポーツカーを買わなくなったのですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:30:09 ID:HRwUkhtrO
縦置きなら1TR-FEがあるがな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:30:46 ID:oc+oOsyuO
自分のトコにスポーツイメージが無いからって、多少なりともスポーツイメージがあるスバルと組んでいっちょ商売しようっていうのが見え見え。

それに、共同開発の名前を借りて、スバルの技術を吸い出すのが目的だろ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:31:48 ID:hfRVQxwJ0
いかなる理由があれ、トヨタの車は死んでも買わない。
スバルがこのままトヨタとベッタリになるようなら
次からは絶対に買わない

またコルベットに戻る
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:32:55 ID:aiVPK8pgO
>>101
ミニバン人気。
女はスポーツカー嫌うから
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:34:02 ID:44+CeeQLO
スバルの技術を知ったところでコスト見合いから採用しないんじゃなかろか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:38:58 ID:usstz9620
>>97
ぃゃアレ保険最高値だったし、最高に危険でしょw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:40:22 ID:oc+oOsyuO
>>106
でもAWDの技術はつかいたいんじゃないか?

ベストカーがやってた、新型エスティマの2.4の4WDとデリカD:5を比べるやつでエスティマの4WDがデリカの4WDに惨敗してたし…
まぁ相手が三菱だからってのもあるだろうが…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:44:04 ID:SHtlPddh0
いんちきぬぽーし屋と泥ん子屋にスポーツカーを作れるわけがない。


プ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:49:50 ID:LGAHnwm10
>>71
わおw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:50:49 ID:Lmn8Rf690
>>105
女性かぁ。まぁ逆に言えば、女子供がなんといおうと、俺はスポーツカー買うからな!
って男が減ってるんだろうな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:52:32 ID:Lmn8Rf690
でもトヨタのカローラって良いじゃん。
家の12万キロ走ってるXEサルーンは不具合無いのに、友達の10万キロのオデッセイは
ハンドル曲がってオイル漏れで凄いよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:54:55 ID:GyJaXYfvO
トヨタの四駆とスバルの四駆考え方が違うとおもう

三菱のほうがトヨタ向きだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:57:31 ID:N2dIKIpt0
>>112
ホンダの肩をもつわけではないが、そんなもん、
メンテナンスの内容や周期とか普段の乗り方にもよるので
距離だけでは比較できんよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 02:57:48 ID:LnDmvZnM0
てか、スポーツカーが最も苦手なメーカーが、
今になって・・・笑ってしまう。
保険のためにスバルに協力まで仰いで、
もう笑いを取りたいのか?ですよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:07:52 ID:Lmn8Rf690
それでも、熱狂的なMR-Sファンとかいるのはやっぱり良いクルマってことなんじゃないの?
みんながトヨタってだけで嫌いなだけで
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:08:52 ID:azOd6sgo0
正直、国産ライトウエイトスポ−ツ自体全滅してるしなあ。
もうおっさんだけど、手頃なあそび車やったら興味あるわ。
今欲しいなと思う車は300万超だもん。
>>97 確かにバラ−ド&サイバーはおもろい車やったね。
   いきなりスピンモ−ドは小便チビリそうやったがw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:09:03 ID:8bBzXeXG0
トヨタ側が頭を下げてスバルと資本提携結んだ
と思ってる人が多いんだねぇ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:16:16 ID:Lmn8Rf690
そもそも、水平対向エンジンってどういう利点があるの?
普通の考えで言えば、なんか振動増えそうで直列にすりゃいいじゃんって
思うけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:22:10 ID:VlqkjRZF0
低速トルクがない、重い
水平対抗エンジンを採用するとしたら
その時点で終了だな。

NA小排気量スポーツカーとして
最も合理的なアプローチは
ロードスターだろうけが
いまさらロードスターの劣化品を作るとも思えん。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:25:32 ID:GyJaXYfvO
スバルはセッティングだけとかだったりしてね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:30:02 ID:woaYHqgD0
>>119
振動の相殺
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:30:08 ID:VlqkjRZF0
>>121
スバル特有のコンポーネント採用であまりいい物を作ると
インプがますます売れなくなるし・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:31:05 ID:0oDf0NlQ0
>>119
6気筒なら振動ほぼ皆無で、
各バンクごとに排気管最短でまとめてドライサンプにすれば、
ポルシェみたいにものすごい低重心に出来て、利点が最大限に生きるけど、
4気筒は正直よくワカラン。
排気の抜けをよくするために1-4、2-3で排気管まとめると、
2段構造になって重心下げれないし、
市販車レベルじゃコスト的にドライサンプに出来ないし、
FFで搭載すると、前輪操舵との干渉が起きるし・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:33:21 ID:gdniv+YRO
若い子と車話しして感じた。
若い子は楽で快適な車を求めてるのかな?と
また、車は動けばいいと思ってる子が多いなと
もちろん、スポーツカーに憧れ乗ってる子もいるし、車にこだわりを持ってる子もいる。車が欲しいけどお金が…っていう子もいたな。
昔と比べ今は楽しいこといっぱいあるから、車に対しての考え方が違うのも仕方がないのかな…
プレリュード、シルビアという車が女の子に人気だった頃がなつかしい。
トヨタとスバルの間で何があったかは分からないが…
パドル付けて、スポーツイメージを織り混ぜたラクティスみたいな車にならないことを祈る。
きっちり作れば振り向く人はいるはず

トヨタにも、色々なスポーツカーがあった。
トヨタのスポーツカーを支持してた人はたくさんいた。
好きだった人はいた。
そんな人たちのことをトヨタはどう思っていたのだろう…
利益を求めた結果、人気のないスポーツカーを作るのをやめたのか、他に理由があったのか、詳しいことは分からないが…
もう少し、ファンを大切にして欲しかったなと思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:34:26 ID:LMdvj7we0
ぶっちゃけ日本のスポーツカーなんて
マツダの2台とホンダのS2000位に集約されちゃうだろ。売れないし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:37:32 ID:BC0ofQ7H0
1500のターボでクーペ出せ。200万な。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:42:20 ID:Eyw4ENpg0
しばらく考えて気づいた!
これ、実は国内専用じゃないとオモ。

「チープで、軽くて、ドライビングがチョット楽しい」
それって、いまどき車に夢を見てる、
中国、東南アジアとかの新興市場用にもつかえるじゃん。
(参考:新興市場でイニDが売れている件)
関税もあるかとは思うけど。

新規プラットフォームを国内専用だけで開発するのもったいないし。
つまり日本の車オタでも楽しめる。っていう位置づけ。


129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:52:35 ID:XGr4dpBV0
シルビアとかインテグラタイプRみたいなライトスポーツを作るんだろうけど、
どっちも微妙・・・
bBとかキューブの方が興味ある若者の方が多いと思われ、OEMの方に興味ある。。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:55:10 ID:Lmn8Rf690
そろそろ認めるべきなのかな。スポーツカー大好きなのはあくまでクルマオタクで
あって、男の子ではないと。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 03:56:51 ID:VlqkjRZF0
現実的には
3ZR-FAEあたりをファインチューンして
既存の軽量シャーシに乗っける。
FFならヴィッツ系プラットフォームで十分だろう
FRだと衝突安全の問題で新規開発でもしないと厳しそう。

スバルのはシャーシもエンジンも重すぎて駄目。

>>129
ガソリンが糞高いのに
興味のない貧乏人相手にスポーツカーが売れるはずもないよね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:08:47 ID:TBgm8Rpa0
大体どんな車か予想はついたな。
分からない奴は株にだけは手を出さないようにね。
朝鮮玉入れだけにしておけ。 あれは運だから。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:23:15 ID:usstz9620
http://www.autoblog.com/2006/04/12/new-york-auto-show-scion-s-fuse-gets-lit/

ダサいんだけど、コンセプトは悪くない。これならbB層もある程度取り込める。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 04:30:14 ID:eoRALbif0
SCION?
重大な事柄が抜けていたな。
そもそも共同開発はするけど、日本国内で売るとは一言も書いてないな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 05:30:54 ID:HMZvqlrd0
共同開発というと聞えがいいが、トヨタができることは、せいぜい安く生産することくらいだろう。
コスト削減という言葉は聞えはいいが、
オーリス・ブレード=なんちゃってアクセラ・なんちゃってゴルフ
トヨタF1=なんちゃって他チームマシン、IS、LS、クラウン、マークX・・・
後出しジャンケンしても勝っているのは安く作ることだけ。
いい車体を開発できるような人材やノウハウが残っていれば、こんな車は作れまい。

経営者が「いい車なんて作らなくていい。売れる車作れ」って言って、
それを徹底している会社に、いい車をくつれる人材やノウハウがあるはずがない。
だからスバルに頼らざるを得ないのさ。
ディーゼルエンジンだって、いすずに頼ったし。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 05:43:06 ID:07uyxQbJ0
小型スポーツカーって事だから、サイノスくらいのサイズじゃね?
200万以下って事で、1.5リットル、150ps+車重1000Kg+FF=いらね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:11:16 ID:9bTF8pgB0
いまさら・・スポーツカーっていわれてもね。

人々はすでにトヨタからスポーツの文字は想像できませんよ。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:19:58 ID:bF/tYNri0
今NHKまで報道していたぞおい
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:22:58 ID:2+llHTfC0
おまえらはなんで否定的な意見しか言わないのか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:25:04 ID:AOxQFxU20
>>136
なぜ300ps超、2000ccターボ、車重1000kg+RRと考えられない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:25:48 ID:AOxQFxU20
と思ったけど、サスの設計がトヨタじゃクソ車になるのは目に見えてるな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:29:15 ID:7vYbZYDH0
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1)〜生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2)〜利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=534
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=535

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:29:53 ID:7vYbZYDH0
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:39:31 ID:9Zdtfb5O0
とりあえずカローラ店とネッツ店で
レビンとトレノで出して
スバル店でジャスティで出してくれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:43:54 ID:AAPbxoC40
おまえら何か勘違いしてないか?
今スポーツ車って言えばSUV(スポーツ多目的車)の事だぞ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 06:43:56 ID:AOxQFxU20
>>144
おれはあの記事からジャスティ名乗るのはブーンだと思ったけど。
フォレスターあるから、ビーゴはいらんよな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:33:47 ID:n/bE4OIN0
インプをFRにして2ドアクーペボディーで完成!
リクライニングシートくらいは付いてる軟弱仕様にしとけば?
車バカっぽくないけど2ドアで水平対抗だぜって位でどおよ?
200マソじゃそんな程度でしょ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 07:55:28 ID:Lmn8Rf690
2ドアで200万を若者が買うわけが無い。それ買う金ある若者はRX-7の中古買うだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:00:04 ID:cBAqgklR0
シャシはスバル
エンジンはヤマハ
マークだけトヨタ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:01:58 ID:NbQEuEKz0
>>148
21歳のクソガキだが買うよ!一人もんだから買っちゃうよ!

実用性とか安全性とか言って、スポーツカーとは言えないくらい重くて曲がらない車になる気がする。
2ドア2シートMR4WD直4で1t以下キボン、このままじゃ08年の隼を買っちまいそうだ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:05:28 ID:U4z0EFrJ0
ヌバルが気合いれて試作してもコストダウンの名のもとに全て骨抜きにされそうな悪寒w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:07:49 ID:7aAHLuMt0
重複なので誘導

トヨタ150万 日産250万の新型FRスポーツ part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186647284/
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:11:43 ID:n/bE4OIN0
昔流行ったクーペっていざと言うとき4人乗れてトランクにもしっかり荷物が積めて、格好もそこそこ良い
セリカ、 シルビア、カリーナクーペ、カローラのクーペボディ版など、セダン改的なクーペがたくさんあって、これから結婚を考えるくらいの若者が乗るにはしばらくちゃんと使えるいい道具だったと思うけど・・・
そういや117なんて車もあったな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:52:04 ID:go6RspHJ0
トヨタ(笑)もスバルも、スポーツカー作りは苦手じゃない?w

苦手同士、手を組んでもスポーツカーに良いイメージは出来ないと

思うけど?

(^∀^)ゲラゲラ

トヨタ(笑)もスポーツイメージほしさに、必死にF1参戦してるけど、ボロボロだし、

産業スパイ疑惑も祝有罪になったし、どうにもならん状態にまで転げ落ちてるし。w

S-GTも劇遅だし、WRCは重大なレギュレーション違反でFIAを追放されてるし。wwwwwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 08:56:07 ID:Sx5yVKo80
>>150
重大なミスに気づけよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:10:17 ID:CuatbBjE0
いまさらスポーツカーなんて売れない

若者のクルマ離れって言ったって、高卒でフリーターじゃしょうがねえじゃん
まずトヨタが正規雇用社員大量に増やすことじゃね
あと、新車の販売台数は最盛期の600万台くらいから400万台以下に落ち込んでるけど
車の保有台数は少しずつ増えてる。
つまり、一台の車を長く乗ってるか中古車の需要が増えてるってゆうこと。
必ずしも若者のクルマ離れが進んでるとは言えない。

今必要なのは、スポーツカーじゃなくてカーセックスカー!
ホンダのSMXやトヨタのBBみたいなヤツで、シートふかふかでフルフラットになって、
ボタンひとつでガラス全部真っ黒になって外から見えなくなるようなやつ出来ないかな

少子化問題も解決!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:28:59 ID:0g9UqMOB0

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

世界中のモタスポファン、関係者から嫌われてるトヨタ(笑)。w

日本の恥。


だいたい、↑こんなメーカーだから、スポーツカーを舐めてかかってるね。

本来スポーツカーは金のかかる乗り物で、値段が高いのがデフォルト。

それをカローラと同じ値段で作ろうっていうんだから、バカ丸出し。w

カローラと同じ値段じゃ、カローラしか作れねーんだよ。
(^∀^)ゲラゲラ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:34:57 ID:BC0ofQ7H0
メーカーはどうでもいい。クーペ出せや
5ドアとかダサすぎなんだよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:36:45 ID:mE3DtySv0
な〜んかさ、メーカのヤツらって空気が読めないんだよな。
もうさ、クルマを運転するという行為そのものに時代遅れなイメージが
定着したんだと思うよ。

「カメラにフィルムを入れる」ってのと同じ。
昔、高級カメラがブームになってみんながいいカメラを欲しがった。
女の前でカメラの蓋をパカッて開けてフィルムを交換する作業がカッコよかった。
でも今そんなことしたらキモオタ決定。

今どき「コーナーを攻める」なんて言ったらみんなに笑われる時代なんだよ。
写真を撮るならケータイ。露出や構図なんてどうでもいい。画質?なにそれ。
クルマも同じ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:37:44 ID:0g9UqMOB0
カローラのメーカーはどうでも良いが、スポーツカーのメーカーは選ぶ必要あるだろ。



もちろん、トヨタもスバルも問題外、つーか最低。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:41:46 ID:m+WXU7cc0
本音はアレだろ
海外で流行りそうだから作って
ついでに日本でも売るだけだろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:42:59 ID:GYLTagXs0
いいね
現存の二枚ドアはトヨタには存在してないのか
作ったらいいよ
カーセックス車はどんな車でもOKなんだからやっぱり乗りたいって思う
フォルムでよろしく
スバルとトヨタってのもおもしろい 提携後一号車思ったより早かった
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:43:02 ID:hCjai95BO
スバルのオーナーがこんだけ嫌がってるんだから、
資本提携も全部止めたらみんな納得だね。

市場に富士重工株が数千万株垂れ流し。
株価低迷で債務超過になって上場廃止になっても、
スバヲタが望んだ道だから仕方無い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:48:06 ID:CuatbBjE0
大丈夫!オタの意見なんて誰もあてにしないから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:49:01 ID:1FOZkLqO0
サイノスが復活すると盛り上がっているのはこのスレですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:53:07 ID:n/bE4OIN0
>>165
もしそんな車だったら世界中の笑いもの ( ´,_ゝ`)プッ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:54:14 ID:0g9UqMOB0
>>161
海外になんて売り出したら、誰も買わないだろ。w

爆笑されるだけさ。

>>157参照。

ヨーロッパだって、失笑の対象にしかなってない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:59:25 ID:CV853uZD0
現行インプが次期カルディナになるんだろ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:07:35 ID:EKiQVf0b0
4AGでいいよエンジンは
2Lだと重くなるからだめ
86の再現でいいじゃん
車重1100くらいで、175馬力くらいありゃいいんじゃない?
もちろんんFRで
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:08:38 ID:0g9UqMOB0
つ「排ガス規制」
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:14:23 ID:ByAzSN57O
インプレッサのエクステリア変えの予感。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:22:25 ID:cdOwT4tE0
軽く作る気なら4AGなんて選択肢はなおさら無いぞ。
1ZZの方が軽い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:29:08 ID:dbrsJN8z0
もう一度 トヨタ2000GT作れ ただしエンジン
はスバル水平対抗4気筒2Lでね。価格は当時と同じ
150万位で
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:40:11 ID:mbxEKA3k0
>>112
トヨタのエンジンはオーバーホールしなくても100万キロ以上ノートラブルで走るからな。
さすがに小型エンジンはここまで走らないだろうけど。
http://www.auto-g.jp/news/200611/20/topics02/index.html
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:42:34 ID:IKjOmUeOO
トヨタの言うスポーツってのは感覚がズレてるからな。
せいぜいヴィッツRSだろ。
期待すんな!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:44:09 ID:tY5QyXmq0
>>156
>まずトヨタが正規雇用社員大量に増やすことじゃね

国際競争力って知ってる?
それを保つためには馬鹿に給料払う金は無いのw

車を売る為にはまず自治労のような労組をぶっ壊す。
年金・健康保険の労使負担分を止める。
WE導入も必要。ホワイトカラーの生産性は低いからね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:44:25 ID:VWIe2y3D0
>>159
>写真を撮るならケータイ。
一眼レフのデジカメが売れてるのは女が買っているからだぞ。

ケータイで写真を撮ることを覚え
 ↓
コンパクトデジカメでカメラの限界を知り
 ↓
一眼レフデジカメに移行

こういう女性が増えている。
高校の写真部にしても昨今は女性部員の方が多いくらいだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:48:03 ID:mbxEKA3k0
>>115
トヨタがスポーツカーが苦手って言うけど、スポーツカーより高度なF1で先週のハンガリーGPでトヨタはマクラーレン、フェラーリ、ザウバーに次ぐ4位だぜ。(ホンダは最下位)
ハンガリーは低速コースなので空力よりメカニカルグリップが大事ということで、ダウンフォースが効かない市販車と近い条件。
F1で世界4位ならスポーツカーみたいなローテク製品なんか簡単につくれるよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:48:52 ID:tY5QyXmq0
>>174
個人タクシーならLPGに改造してるんだろ?
LPG車で100万キロは当たり前なんだが。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:56:41 ID:HE9yrQnhO
マイク・ローレンス(笑)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:56:52 ID:aiOrTwuO0
車幅は?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:57:14 ID:eRVYH7TY0

ソースのどこにも「後輪駆動」の記載が無い件について。

どうせFFインプレッサ2.0NAにクーペボディかぶせていっちょ上がり!って車なんだろ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:59:24 ID:Yj/xm0m+0
トヨタヌポーシは、アフターパーツでどうにもならない部分を
コストダウンと称して手を抜くから駄目なんだよな

リアがトーションビームやトラック4WDのようなリジッドアクスルの
いわゆる貨物足だったら糞車決定
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 10:59:32 ID:mbxEKA3k0
スバルの赤字決算直後の共同開発ニュースだから、
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q3/541386/
トヨタがスバルの株価下落を憂慮して、急遽救済策をまとめたのか?
トヨタの人がベストカー記事を見て、これだ!とおもったのかもなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:00:51 ID:dbrsJN8z0
たぶん売れないと思うよ。評論家がこき下ろすと
思うし、負け組しか買わない車とわかってしまう。
ポルシェ等が横に並ばれたら恥ずかしくてすぐに
逃げ出したくなると思うよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:03:40 ID:mbxEKA3k0
>>179
個人タクシーはガソリン車のままだよ。普通にガソリンスタンドで給油してるじゃん。
個人タクシーがタクシー専用車を使わず、高級ガソリン車を使うのは、高級車は快適だし、ガソリン車はパワフルだから。
LPG車なんか非力で不人気。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:04:28 ID:FPQ8oNNf0
デザインはヨーロッパに外注したほうが良いと思う
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:04:50 ID:tY5QyXmq0
>>184
スバルは2ちゃんでも嫌われ出したからな。
何しろ低重心なのはエンジン単体で実はそれほど低いわけじゃない。
車両前方に行くほど高く突き上げたエンジンの置き方がばれたのが致命的。

フロントが重過ぎるからバランス取るために後ろにウエイト替りの部品をつけるための4WD。
泣けるぜw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:05:31 ID:HE9yrQnhO
昔、リョーマってコンセプトカーがあったじゃん、あれにトヨタの牛マーク付ければ完成。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:17:37 ID:itxFre060

ちんこマーク貼って終わり。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:19:45 ID:eqGkB9j60
>>153
亀だけど117なんて高価すぎて若者が乗れるような代物じゃ無かった。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:19:58 ID:dbrsJN8z0
ポルシェボクスターを完全コピーしてレクサスマークを
貼り付ける。価格を200万程にすれば、買うやつもお
るかもしれん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:23:03 ID:SZ2n6CMJ0
>>3
その昔な、レビンって車があったそうな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:26:43 ID:XtdMS+290
インプにセリカの皮つけるだけと予想
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:28:09 ID:EmIUXwkYO
スバルは2ちゃんねるでは昔から叩かれ過ぎな気がしたけどな〜?2ちゃんねるで人気なのは最初ホンダ、今はマツダ。
まあ宣伝イメージなんだけどな、言ってる事全部。
ホンダのエンジン屋もイメージ。
フル国産はトヨタだしオールアルミV6もトヨタ。
作用角同期もリーンバーンも出せるけど効果をじっくりみて出さなかった。
ハイブリッドのリチウムイオンも慎重に見送ってる。
WRCで勝ちまくったのはスバルに三菱。
社会人にカチンと激怒させたのは三菱。
2ちゃんねるだけ世間とは別の異空間。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:29:53 ID:fFyjwHPa0
公道で排気量の大きいスポーツ走行なんて環境破壊で迷惑でしかない。
ホビーとしてのスポーツカーならせめて500cc以下の一人乗りを開発しろよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:30:43 ID:eqGkB9j60
>>196
死ぬ死ぬ。排気量の大きいスポーツカーなら販売価格200万以下なんていう話にはならないだろうし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:32:00 ID:EmIUXwkYO
トヨタが出したバルブマチックだって
評論家は燃費違わないって言ってるけど、
それは踏み方がパカパカアクセルオンオフするから
効果ないだけで過度領域では宣言どおり10%は効果有るだろう。
あれの肝は、必要な時に必要なだけの空気を送る事。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:36:57 ID:g7dw50j00
>>156
昔のフォードは自社製の車をフォードの社員が買えるように給料を大幅に引き上げた。
トヨタも海外で金ばら撒いてる余裕があったらそうするべきだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:38:12 ID:ThLkmad70
ま、どこでも良いから作ってくれよ、200万円以下のスポーツカー。
若者には受けないだろうけど、おっさんの俺は欲しいぞ。
2010年なら子供も家出てるだろうから買える。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:40:56 ID:EmIUXwkYO
フォードと言えば大量生産。
世界中それぞれの事情を無視して世界中で同じ車を作りまくる。
なんか使い辛くて今時、売れる訳ねーべ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:43:34 ID:FVED5tQv0
>>201
で、車種増やしてトヨタ以外は殆ど失敗と
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:43:50 ID:eqGkB9j60
>>201
今は欧州フォードとアメリカフォードで取扱車種けっこう変えてあるんじゃね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:44:22 ID:gdniv+YRO
ダウンフォースが効かない市販車に“近い”条件?
全然、違うね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 11:57:51 ID:sE1vgdEu0
インプレッサ・リトナ復活ですよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:20:08 ID:kmYyos2e0
まああれだ、1つだけ願いがかなうなら
タイヤサイズは195/55R15で満足に走らせられる
(欲を言えばさらに小さいブレーキで、185/60R14でOKな)
車に仕立ててくれ。ここだけ決まれば、後も自動的に決まるだろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:22:21 ID:3eSuKAtX0
これって記事ではFRとは断言してないね。
もし200万以下なら、FRでは開発費が回収できないから
スバルとしてはFFで出さざる得なくなる

そしてスバルのNAエンジンは最悪

おなじFFならセリカZZTのほうがよほど軽く速かったという事になりかねない。
まあ、トヨタとしては水平対抗スポーツを売りにできるけど
そんだけ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:23:10 ID:itxFre060
ちんこマーク貼るだけでタイムは縮み燃費はアップし馬力はアップする摩訶不思議
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:28:13 ID:EmIUXwkYO
ん?FFの方がFRより開発投資は桁違いに馬鹿高いんじゃなかったっけか?
FFは大量生産性に優れてて大量に作れば価格が下がるだけで。
プロペラシャフトとか組み付け、超重労働じゃないか?イメージだけど。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:30:19 ID:3eSuKAtX0
インプレッサ登場を思い出すよ
せっかくの小型車だから新しいメカ・・・と期待したらレガシィを切り詰めただけだと
マガジンXでめちゃくちゃ叩かれていた。
スバルってのは保守的な会社
小さいから事実上生産ライン一本に絞るというのは悪くないが、小型車には
それなりの配置がある。それすらやらない所なんだよ

虎の子のインプでさえそうなのに、200万以下のトヨタOEMに新しい生産ラインを
設けることなんかできねー。新規設計FRなんて夢の見過ぎ

もしやったとしてもエンジンが前に飛び出したままフロントのデフを取り去るような
見苦しいFRになるだろう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:31:38 ID:VlqkjRZF0

実はMR-Sの後継車というオチ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:36:07 ID:EmIUXwkYO
ロングノーズショートデッキ。
いにしえのFRスポーツカーのお約束じゃないか。
ケーターハムみたいなの。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:37:58 ID:SZ2n6CMJ0
>>211
200万以下でオープンモデル出してくれるなら全然おk
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:38:41 ID:FeABNWst0
ロードスターから乗り換えたい車にして欲しいな。

エンジンは2lは大きいから1.5。
リア駆動。手動の幌。車重1000kg。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:39:49 ID:3eSuKAtX0
いいことを教えてやる。
スバルのエンジンは、車軸の前に出てるんだよ。エンジン全部
それでロングノーズやったら、エンジンと運転席の間にすごい空洞が生まれるなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:42:45 ID:FeABNWst0
FRなら関係ないけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:45:59 ID:EmIUXwkYO
>>216
そりゃそうだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:48:36 ID:+Yx/fB9A0
レガシィをリフトアップして下から眺めてみたが、ミッションの位置がエンジンよりちょい下斜めについてるのな
これFRにするなら、前輪のドライブシャフト関係なくなるから理想の配置にすればかなりいい感じになりそうなんだけど
エンジンは以外にコンパクトだしね
ただ、4WDじゃないスバルって……
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:50:57 ID:eqGkB9j60
>>218
50年前に一車種だけ作ったことがある
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:54:14 ID:cBAqgklR0
今更ヌポーシなんて作るより、
カローラにスバルのAWD採用して、製造丸投げした方がいいんじゃないか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:54:55 ID:6geb29t80
ミドシップの4WDきぼん
エンジンはもちろんGDBので
デザインはランボルギーニみたいな直線的な感じで
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:56:43 ID:eqGkB9j60
>>220
そりゃ結局インプになっちまうだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 12:57:51 ID:+Yx/fB9A0
見た目カローラ、中身モンスターがインプだからなぁ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:04:27 ID:FeABNWst0
>>221
ミッドシップで何で前輪を駆動する必要があるんだよ
軽トラなのか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:07:35 ID:usstz9620
ぶっちゃけデザイン良ければ何でも良い。
旧アウディTTのようなネ申デザインでよろしく頼むよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:15:07 ID:+Yx/fB9A0
>>224
ランボルギーニはミッドシップでも4WDやん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:21:00 ID:3eSuKAtX0
@FRでは生産ラインをFF4駆レガシィ・インプと共用できない
Aもしするなら最大限流用。エンジンまえに飛びだしたままになる
Bそれは難しいから、おそらくFFが現実的

という理屈がわからずFRだのロングノーズだのほざく馬鹿が多いな

前輪がフリーになるからどこへもっていってもいい、つまりそれは
シャーシの全面新規設計だぞ。Fサス組み付けはもとより別のライン
が必要になる。

事実上レガシィのラインひとつしかないスバルに、生産ラインを新設して200万で、
すむとおもってるのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:26:05 ID:FeABNWst0
周りの人間がみんなバカに見えるのは、実はあなたがバカなのかもしれないよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:30:38 ID:3eSuKAtX0
自社の旗艦インプレッサでもやらなかった大改造・別ラインの新設を
たかが他社OEMの安い車のためにやらなきゃいけない理由を教えてくれよw
しかも数を見込めるわけでもないのに
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:34:05 ID:FeABNWst0
数を見込めない他者OEMの安い車をこれから開発する理由がわかれば自ずとわかるよ
頑張れ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:40:17 ID:3eSuKAtX0
それと、もう一つ
なんかFR厨は基本的なことも考えてないくさいが
かりに水平対抗エンジンを前輪の前ではなく、後ろに置くとしよう。
ステアリングの軸、これをどこへやるの?

当然ロングノーズならいまのは流用できないし、
幅広エンジンが前でなくうしろにきてじゃますると、一本とおす場所もないが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:41:07 ID:eRVYH7TY0
まぁFRは無いだろうな。もし本当にフロントミッドのFRで出たらネ申。

たぶんFFだろうけど、せめて前後ひっくり返してMRで出てくれば面白い。

個人的には、MR-SのシャシーにEJ20積んでパチモンじゃないデザインにするだけでいいんだけどな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:46:52 ID:3eSuKAtX0
>たぶんFFだろうけど、せめて前後ひっくり返してMRで出てくれば面白い

トヨタはMRはMRSの例もあるので売れないことに懲りてると思う

アルファの例もあるしFFスポーツでもできはよければ成功するでしょう。
スバルが狙ってるのはそのへんかな。小さなFFスポーツ車
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:50:46 ID:0g9UqMOB0
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)

世界中のモタスポファン、関係者から嫌われてるトヨタ(笑)。w

日本の恥。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:07:17 ID:2MnQAnSj0
>>226
パワーがあるからだろ
ローパワーのミッド4WDなんか面白みのない車になるだろ
重量増とか蛇角減少とかステアフィール悪化とか悪いことばかり
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:10:08 ID:6geb29t80
そこで300馬力級のチューンドEJ20ですよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:13:27 ID:2MnQAnSj0
>>233
MRSはセリカに載せた2ZZを乗せなかったので、トヨタはスポーツカーと考えてなかったんでしょ

その車を買う人が何を望んでいるかではなくて、自社の考えをユーザーに押し付けた
MR2がハイパワー志向になっていったけど、シャシーの出来が悪く危険な車になった
だからMRSにはパワーを与えなかったのかもナ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:13:39 ID:cdOwT4tE0
>>227
おいおい、スバルだってマルチ対応ラインを持っているぞ。
むしろマルチラインはスバルのような規模の会社向きだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:17:38 ID:cdOwT4tE0
しかし、パルサーGTI-Rなんて数の出そうにないキワモノ車を
スバルのラインで作っていた、なんてのは忘れ去られているのか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:34:28 ID:8bBzXeXG0
スバルの生産ラインじゃなくても
関自とかセントラルで作る可能性もあるんじゃね?

少量生産得意だろ あの辺は
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:38:36 ID:3eSuKAtX0

なんかFR厨は基本的なことも考えてないくさいが
かりに水平対抗エンジンを前輪の前ではなく、Fミッドで後ろに置くとしよう。
ステアリングの軸、これをどこへやるの?
幅広エンジンが前でなくうしろにきてじゃますると、一本とおす場所もない。

まさかFFの飛び出したエンジン位置でFRをやるというんじゃないでしょうね

まともな位置に直すなら直4とかでFRやったほうがましでしょ
ほそい直列エンジンならステアリングの軸も右左、どっちも自在に置けるのだし

しかしトヨタ4気筒にするとスバルの部品も殆ど必要なくなり、スバル自体が無意味だろ
(使えるのは後ろの貧弱な駆動系ぐらいか。もとは日産のR160デフケースだけど)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:39:55 ID:Ofyk8KrM0
少量生産と誰が言った
トヨタはこのクルマをカローラ店とネッツ店で取り扱い
月販3,000台を目指すつもりだよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:43:53 ID:8bBzXeXG0
3000台ってトヨタじゃ少量だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:44:22 ID:3eSuKAtX0
>>242
月に3000台作る前に
水平対抗フロントミッドのFRで、どこにステアリング軸を通すんだよw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:55:12 ID:EBIEMmHb0
ロータリーと同じ

別に一直線でなければならないわけでもないし
そんな法があるわけでもない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 14:59:00 ID:EBIEMmHb0
スバル叩きに精出してたカッパってのがいたんだよ。

マツダの技術者とかウソ言って、エンジン位置は低くないとかエンジンは前方に突き出ているとか
重心はエンジン位置「だけで」決まるなどと大嘘ブッコイいてた。

で、カッパは叩きに叩かれて
ただのド素人、かつチョンだということがばれてしまい
どうにもならなくなった挙句に「北海道の県道」に始まる捏造を数多く生み出すことになり
さらに恥の上塗りをしてしまったんだよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:03:04 ID:HdkDw9WX0
FFが現実的ってなぁ分かるが、肝心のトヨタがFRでって言ってんだろ?

あと、実用性の有る=4座でFFスポーティっていうと、
ビッツRSとかカローラランクスとかインテグラとか
今でも吐いて捨てるほど一杯あると思うんだが、いまさら開発する必要ないだろ。

やっぱFRっていう記号性が重要なんだよ。

マツダあたりじゃFRスポーツなんて常識だけど、
トヨタ様にとっては高価じゃないFRって段階で、
もう目玉が飛び出るくらい斬新なんかもな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:08:45 ID:+Yx/fB9A0
>>244
好きな所に通せばいいだろ
お前に考え付かないからって作れないって何様だよwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:09:58 ID:VyhdarSU0
>>248
多分ネ申さま
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:13:40 ID:eRVYH7TY0
>肝心のトヨタがFRでって言ってんだろ?

そうなの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:13:55 ID:kgPNbtLa0
>>247
>肝心のトヨタがFRでって言ってんだろ?

ソースは?w

報道された内容では、FRなんて一言も出てこないのだが。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:14:46 ID:eIVuOqty0
さすがにFFはありえないだろ
ボクサー搭載サイノスに開発GOサインが出たら笑い死ぬわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:17:45 ID:8bBzXeXG0
FFってことになると、現行インプの内外装いじるだけに
なるから、2010年デビューって事はないだろうな
09年初頭には出せるだろう

スバルとの提携発表が05年10月
07年8月の今車両構想・基礎検討が終わった段階で
情報リークという段階だろうか

3年だとPF新規開発は無理だが、現在トヨタ手持ちor
丁度トヨタ開発中のPFで多少の変更で水平対向も載せれそうという
搭載検討結果があれば、FRという線も無くはないかという感じ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:19:07 ID:Ofyk8KrM0
ステアリングは最先端の電気式で軸なんていらない
すべて電気信号でコントロールするところまで正直時代は来てるんだよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:19:11 ID:3eSuKAtX0
>マツダの技術者とかウソ言って、エンジン位置は低くないとかエンジンは前方に突き出ているとか
河童というのはしらないなあ。
そもそもエンジン位置の低さは語ってない

しかしエンジンは前方に突き出ているとか、は事実でしょ

FFはエンジンの後ろにデフがあるんだから車軸より前になる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:20:05 ID:DRSJEqsj0
水平対向使うとは書いてないよね、使うかもって話だよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:23:22 ID:SYrH/9Mb0
「MR-SをFRにしてくれたら!」という、かつての希望がかなうのか?

あのデザインだとボンネットが低過ぎてフロントにエンジンが入らないかと思ったが、
水平対向なら入るのかな?
そうすりゃ清々とトランクも使えるし。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:25:35 ID:3eSuKAtX0
水平対抗フロントミッドのFRで、どこにステアリング軸を通すんだよw
エンジンの上を通して、90度曲げるのか?
恥ずかしい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:27:35 ID:601DfgoC0
この情報以前にはトヨタと小型車用の直四開発するとか2009年にBセグメントクラスの小型車を投入するという話はあったから
新設計の直四を載せるという事は十分考えられると思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:31:14 ID:n/bE4OIN0
スバルが作るならインプレッサベースのクーペで、初代アルシオーネみたいな車体がイイネ
その場合 四駆かFFレイアウト
ルーフにキャリアつけてアウトドアを楽しめるクーペってよさそうだけどね
トヨタが作るならカルディナクーペなんてどおよ
どっちにしてもおそらく200万じゃFRは無理だね
ベースになる車がありそうにない
それにしてもハッチバックだけは止めてくれと強く願いたい
どうせもうドリフトして遊べる安い車なんて作ってくれないでしょ・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:32:40 ID:601DfgoC0
今時の大きな水平対向エンジンで真面目に4WD以外のスポーツカーを考えるならドロモスみたいな
スバル4WDのフロントをそのままリアにスライドさせたようなレイアウトが現実的だと思う。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:40:48 ID:GyJaXYfvO
サイオンブランドメインな車だろうな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:44:16 ID:cBAqgklR0
スバルなんて派遣社員ばっかりで動いているような会社で作ったものなんて
(・凵E)イラネ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:46:25 ID:+Yx/fB9A0
>>258
不可能を不可能のまま放置するやつは必要ない
不可能を可能にしてこそ進歩だろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:47:57 ID:/R/NNAvc0
まだ誰も気づいていないようだが俺はRRの
サンバーをベースとしたスポーツカーだと思うよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:51:25 ID:3eSuKAtX0
まあ、4区のスバルと同じに、エンジンがとんでもなく高い位置で
しかもエンジンがどーんと前に飛び出してるFRなら安くできるだろう
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:56:03 ID:HdkDw9WX0
トヨタがFF4人乗りスポーツカー作るとして、どこに新しさがあるの?
Rじゃないインテグラなら4人乗りMTで200万。
カローラランクスも1.8lのスポーツモデルが200万。
そもそもRX8がFRロータリー4人乗りで250万なんだから、
いまさらFFスポーツ200万とか言われても誰も見向きしないんじゃね?

あー、でもトヨタならランクスにミニバン大排気量エンジン載せて
「ほーら、ハイパワーですよー。スポーツですよー」ってやるかも。ブレイドみたいに。

なんかすっげーありえそう・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:58:39 ID:7aAHLuMt0
重複なので誘導

トヨタ150万 日産250万の新型FRスポーツ part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186647284/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:00:33 ID:SZ2n6CMJ0
>>242
ネッツ車種はネッツの専売だろ?
ノアボクみたいなことやるのか知らんが
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:16:48 ID:n/bE4OIN0
トヨタは低速試乗などで快適な車のイメージをうまく表現でき、家族からいい評価を得るための努力を惜しまないことで売り上げを伸ばしている
水平対向エンジンなんてトヨタ車の隣で一緒にアイドリングで止めてたらまさに耕運機www
100キロくらいの巡航でやっとトヨタと同じくらいのエンジン音になるんだから売りにくいよね
逆に技術と経験でスムーズな直列エンジンと遮音技術を作り上げたトヨタにとって、性質上回転が上がっても振動が増えにくく
スピードが出たときに車が安定する水平対向は怖いエンジンなんだと思うよ
ま、それぞれの特技を生かして安く楽しめるスポーツドライビングの世界を期待してるよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:35:03 ID:AOxQFxU20
>>173
レクサスブランドで GT500 が出ます。

>>178
4位といってもそこから超えられない壁があるのです。

>>227
FFのラインを逆にまわしてRRが作れんものだろうか?

いっぺんFR、MR、RRに乗っちまうと駆動輪の操舵はもうしたくありません。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:42:54 ID:O/7T+iuO0
冷静に考えてさ。「スバルとトヨタの共同開発」で「トヨタブランドでの販売」で「200万」だろ。
水平対向の搭載はあくまでも検討中とはいうがたぶん無いだろ。カローラベースでまんま
セリカみたいなのが登場して足回りだけスバルとかそんな感じで落ち着くのが関の山なんじゃ
ないのか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:46:00 ID:AOxQFxU20
>>272
それなら結構乗れる車になるんじゃないかな?
エンジンスバル、サストヨタだとすごいキワモノが出来そう。
これはこれで面白そうだけど。
しかし2010年発売なら、もうその辺は設計が終わってないと間に合わないと思うけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 16:49:22 ID:O/7T+iuO0
>>273
っていうかむしろその程度のクルマに抑えて欲しい。キワモノすぎるクルマでうっかり失敗すりゃ
スバルの体力的にもあんまりよろしくないし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:43:47 ID:NnVAPxVOO
水平対向6気筒って世界に3つある完全バランスエンジンの1つでしょ?
特徴のないヨタ車が水平対向を咽から手が出るほど欲しがるのも分かる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:46:59 ID:NEnVUqOK0
既存コンポーネント流用しまくりじゃないと
価格が抑えられんよ。若者なんだろ対象は。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:58:22 ID:cdOwT4tE0
>>276
ところが一部のヲタは、ネジ1本から専用設計じゃないと
我慢できないようだよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 17:59:56 ID:Nvz7cWEd0
>>275
トヨタも日産も直6を捨てたって知っての発言だよな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:05:17 ID:kgPNbtLa0
>>275
直6ともう一つは?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:09:53 ID:LuOdoOl30
水平対向エンジン横置きってのはどう?
ダメ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:13:11 ID:j5Y3gM9J0
>>275
なぜ高級セダンには使われないで若者向けの安物スポーツカーに載せるかわかる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:13:45 ID:cdOwT4tE0
>>280
後ろ側のプラグ交換作業を想像すると恐ろしいな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:20:03 ID:tY5QyXmq0
>>277
電通がネジ一本だけ専用設計を「全て一から専用設計」といえば
ヲタは大満足なんです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:20:45 ID:F0yDu+P10
>>279
V12じゃない?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:22:53 ID:tY5QyXmq0
>>281
ちょっと古くなると微妙に水平バランスが崩れて酷くなるから。
一次振動と二次振動を打ち消し合うというのはあくまで理論上。
そんなことがヲタには分からんでコロッと騙される。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:23:47 ID:NrUsHkvs0
性能はどうでも良いからWill VSみたいな外見の車を・・・ムリポ(´・ω・`)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:42:31 ID:+Yx/fB9A0
>>285
工学博士ですか?
エンジンデザイナーですか?
受け売りですか?
理論w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:44:48 ID:Sx5yVKo80
>>285 ????
コンロッドが伸びるとでも言うのかねぇ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:49:57 ID:8bBzXeXG0
気筒間の噴射量バラツキが大きくなるってことじゃねえ?
当然補正制御はあるが、補正バラツキも当然あるしな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:52:40 ID:GILsGE2U0
MTのセダン出せば売れるだろww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 18:55:35 ID:aiVPK8pgO
動きゃ耗すんだから、そのうちバラつくのは当たり前だろ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:02:17 ID:cdOwT4tE0
>>290
この前のマイナーで、B4から3Lの6MTが消えますた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:05:00 ID:m8KlhLZZ0
MTのセダンなんて探せばまだまだいっぱいあるんだぜ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:07:02 ID:+Yx/fB9A0
>>285
他のエンジンも古くなるとうるさくなるがな
全部いっしょー
そんな事もワカラン素人は(ry
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:12:24 ID:DRSJEqsj0
275は何か勘違いをしているようにも受け取れる
>水平対向6気筒って世界に3つある完全バランスエンジンの1つでしょ?
別にスバル独自のものではないエンジン形式の一つをとって
「世界に3つある」てのは変だし、その辺に転がってる直6だって同じだろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:24:33 ID:Sx5yVKo80
摩耗や燃料噴射のばらつきによる振動と,

>水平バランスが崩れて酷くなるから。
>一次振動と二次振動を打ち消し合う

こととは関係ないでしょ.
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 19:50:06 ID:YiR9qRc30
はいはい、トヨタは直6放棄、直6放棄。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:00:31 ID:VKXqDszC0
トヨタクオリティのスポーツカーって・・・
見栄えだけ良くて、板バネのサスになるでしょうよ、どうせ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:06:33 ID:iZpIVitXO
ボクサー4のミニクーパーを作って欲しいなあ
キャリア付けて自転車積めるくらいのルーフ長のある3HB
RV臭のしないスマートな小型4駆だけど、オーバーハングは極力削ってデパーチャーアングルはそこそこ確保みたいな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:12:20 ID:Esi+iRCgO
関係あるだろ
気筒間の燃焼バランスが崩れれば振動も増える
常識的に考えて
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:13:16 ID:tY5QyXmq0
>>288
つブロック剛性
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:13:41 ID:3lTyLZPh0
ボクサー
2祈祷でいいじゃまいか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:14:44 ID:n/bE4OIN0
ドロドロドロドロ            これが一番大事
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:15:05 ID:5bMS7FjI0
>>285 >>301
スバルのエンジンは始めから精度良くないけどね・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:18:00 ID:FWVwLakZ0
空冷2気筒でいいよね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:18:16 ID:tY5QyXmq0
O.S.C.A Dromosまでパクろうとは。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:23:26 ID:woJXHwYo0
>>12

>F1でさえ半分オートマなのにさ。
>F1でさえ半分オートマなのにさ。
>F1でさえ半分オートマなのにさ。
>F1でさえ半分オートマなのにさ。
>F1でさえ半分オートマなのにさ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:29:13 ID:hIeNNdoN0
お、レオーネのクーペか
ナツカシス
30915iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2007/08/11(土) 20:30:24 ID:ahvqH0BI0
>>1
グラフの株価の桁見て涙・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:34:26 ID:3i/WDNq70
>>285
ヤマハの力を借りないとマトモにエンジンすら作れないトヨタに
言われたくないネ。まともなエンジン作れるようになってから言え。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:37:16 ID:HRwUkhtrO
サンバーベースに直3の1.0の5MTで110万円ならかなり欲しい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:47:21 ID:225a8lhI0
>>305
それ、なんてヨタ8


でも、ちょっといいかも(w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:47:30 ID:b5Jg8f9Y0
ヨタから糞みてーな小型車提供される代わりに
スポーツカーを作る名義でスバルの中核であるEJエンジンのノウハウを全てよこせってことか
世の中弱肉強食ですのお
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:50:10 ID:hIeNNdoN0
>>313
ネガティブに考えるなよ
プロトタイプではなくジムのような壊れない汎用性の高いEJターボが学徒にも扱えるのだ
むしろ大トヨタ様に感謝すべき
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:51:34 ID:GTDWBd860
スポーツカーの定義は議論になるとこだが、
少なくとも今のトヨタにはそれに近いものは1車種もないからな
唯一SCがそれに近いかって程度。
これだけの規模のメーカーでスポーツモデルがまったくないってのも
変わってるっちゃあ変わってるんじゃまいか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:00:25 ID:DRSJEqsj0
スバルの水平対向エンジンて、特にいいものじゃないだろ。
ノウハウも何も使い道に困るよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:10:57 ID:5qA45QLi0
SCは正確にはトヨタじゃねーしGTのベース車っつってもとてもスポーツな性能じゃない
まず車重がおかしいだろ車重が
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:13:48 ID:usstz9620
>>317
概ね同意だが、SCはどう見ても純ヨタ車。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:30:53 ID:B0nLc4/m0
現存の1.5NAのボクサーエンジンそのまま搭載だと・・・・・・・・・キツイな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:32:55 ID:j5Y3gM9J0
エリーゼみたいな車になると勝手に予想してみる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:39:51 ID:VVfTEmOb0
スマート ロードスターみたいなのでも良いな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:42:28 ID:o9FJrYA2O
元々トヨタもダメスバルを押し付けられた格好だからなぁ
技術なんて大してないし…WRカーもご存知の通り
スバルは金だけ出して車作りは英国プロドライブに丸投げだし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 21:56:20 ID:8bBzXeXG0
まぁ何とかスバルを生き長らえさせないと
トヨタの沽券に関わるからな
こういう苦し紛れの企画も出てくるんでしょう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:18:24 ID:5qA45QLi0
>>318
販売がレクサスだからトヨタとは別もんだといいたいんだけどね
>>315の言い方的にレクサスは普通含めないだろ
どうせレクサスは手が出ないし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:22:52 ID:vxMmZgLh0
話がかみ合ってなくね?SCがスポーツなのかGTなのかが問題ではなくて
今のトヨタでスポーツカーっぽい車がSCしかないっていってるんだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:39:57 ID:18NPLYFE0
ISは?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:40:59 ID:NROwC0N8O
SCはスポーツっぽい車じゃないって言ってるんだろ?
何言ってんの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:43:21 ID:ThLkmad70
>>326
あれはスポーツカーじゃないだろう。
IS-Fが出ればトヨタはスポーツカーと名乗るかもしれないが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:43:46 ID:W0CopI0Z0
FFでもなく、FRでもなく、ミッドでもなく、実はRRなのでは?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:45:00 ID:v/mLEkSG0
>>329
MR-Sの後継という位置ならあり得る。
4シーターのMR-S。本当の意味で、なんちゃってポルシェ。
331315:2007/08/11(土) 22:47:39 ID:GTDWBd860
>>327
>>近いかって程度
って行ってるジャンw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:51:12 ID:5qA45QLi0
1.8tでスポーツに近いってか
まあ感覚はそれぞれだから分からんけど俺の中では高速道路で本領を発揮する部類に見える

>>329
国産のRRは欲しいな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:52:55 ID:GTDWBd860
>>332
もまいら揚げ足とるの好きだなw
唯一ってか、あえ挙げるとすればって意味だよ
他はすべからく4ドアの普通車しかないじゃんって意図の発言
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:10:00 ID:VKXqDszC0
糞車ばかり作っておいて、車嫌いばかりにしてしまった盗用多が、
いまさらスポーツカー?
笑わせるのもいいか加減にしたら?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:10:19 ID:pIeTjh6z0
君いつもいるね。いつもそんなことばかりやってるね。気付いてるかい?
はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思ってやっているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて、無意味な書き込みしてるんだろうね。でもさぁ、
君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに機械的にカキコしているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。会社でも浮いているんだね。どこに行っても
相手にされないんだね。ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。どうするの?かわいそうに。
もう駄目じゃん。生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に
無視されているね。それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明なカキコされても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:14:38 ID:FPQ8oNNf0
もしかして、軽スポーツじゃないだろうな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:15:42 ID:dXytD9u2O
ひどい言われようだなwww
マジ笑えますなぁwwwwwwwwwwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:23:02 ID:fRs4kAk/0
7速マニュアル車を出せよ
エンジンは高回転タイプがいいんだけどなぁ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:26:04 ID:hwBI/J060
トヨタがセリカを復活させる為にインプレッサのシャーシを欲しがってるだけなんじゃないの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:26:27 ID:RDP5cX320
たぶん、実用エンジンのみでシーケンシャルモードつきのCVTしか選べない。
アメリカではOLの通勤車、そんな車になるんだろうなと予想。
昔のセリカみたいにそこそこ洒落た感じで作ればいいだろ、って感じがするね、この企画から。

正直、トヨタは真面目な車作りをして自ら墓穴を掘る真似はしないだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:28:18 ID:18NPLYFE0
そもそもスポーツカーの定義があやふやだな〜。
俺はやっぱりISがヨタの中で一番スポーツカーに近いと思うよ。
運転した感覚がね。思い通り動く「気がする」のと、運転していて楽しい「気がする」。

MR-Sもちょっと違うかな。スポーツとは違うほうに舵を切った車だな。ファンカー?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:28:27 ID:tyccpvCkO
やっぱ2リッターでボクサーを新開発してほしい


いつまでEJなんだよ


光回転ノンターボで
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:30:11 ID:GTDWBd860
>>340
クルマも2極化してる感じがするよな
貧乏人は軽かコンパクトかミニバンに乗れってことで
スポーツしたきゃ大金払えってこと

マツダやスバルならともかく、トヨタが今更純スポーツカーなんて作るとは考えがたい
まあ腐るほど金もってんだからちょっとくらいやれよと言いたいがw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:37:40 ID:ER15Bnk50
スポーツ?
トヨタが関わったらロクなモン出てこないだろ。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:39:31 ID:18NPLYFE0
アクセラスポーツ
スイフトスポーツ

安いスポーツは意外とある。この路線だったりしてな・・・。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:41:33 ID:RDP5cX320
>>343
恐らく、最近は就職率が良くなってきて
カネを握る若者が増えると読んでのことだろうと思います。

トヨタが純スポーツを作ったのはヨタハチくらいですわ。
あれも関東自動車の作品だけれども。

個人的に、トヨタには腐るほどのカネを使って
ヴィッツやカローラみたいなのをキチンと作っていただいて、
それに6MTで専用エンジンのGTグレードを設定してくれりゃ文句は言わないのだが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:42:26 ID:FN4CRBg70
レクサスのV8をスバルチューンして搭載したレガシイか・・・
それをベースにトヨタのセミワークスでF1にチャレンジも面白いかと
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:42:41 ID:hwBI/J060
高級志向 → ヤマハと共同開発
庶民志向 → ダイハツからOEM
痛車志向 → スバルと痛み分け
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:47:38 ID:fRs4kAk/0
2000cc以下のスポーツ車と云っても、2000と1600じゃ全然違うしな…
200万円以下ならほとんどオモチャレベル
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:48:57 ID:tyccpvCkO
もうさホットハッチで
スポーツモデルと庶民モデルで売り上げうpうp
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:51:01 ID:QIDLWbjb0
>>333
どーでもいいけどすべからくの使い方間違ってるぞ。

っていうかEJ搭載は無いと思うんだよなあ。200万で収めるならなおさら。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:51:03 ID:FjEoDqYK0
とりあえず4駆でMTの設定ありならあとは文句言わん。
2駆ならミッドシップに限ってって感じかな。。。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:53:02 ID:1wY3xk050
ハチロク再販すればいいじゃん
開発費も最小限で済むし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:56:57 ID:225a8lhI0
スバルの水平対向使ったFJ1600って入門フォーミュラが
あったけど、あれに灯火類とかの保安基準をクリアする
改造をしてスーパー7みたいのが出たらなぁ・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:59:18 ID:18NPLYFE0
>>352
なら別にインプでいいじゃんw
160万くらいからあるww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:59:23 ID:5bMS7FjI0
>>347
スバルにF1は禁句なんだが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 23:59:56 ID:5qA45QLi0
>>353
排ガス規制も衝突安全基準も通らねーよw
また旧社のプラットフォーム作るくらいなら適当でも新開発した方がいい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:00:15 ID:OE1EkYQi0
>>353
あれを今の法規にあわせるだけで、凄い金額がかかる。
エンジンも4Aなんて今更作るだけでも、これまた凄い金額がかかる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:01:07 ID:T7/pnB8o0
トヨタが200万でというのは発売価格250万になるから
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:02:40 ID:dxpo2s5B0
>>324
名前がソアラからSCに変わっただけで純ヨタ車じゃなくなるっておかしくね?
値段もほとんど変わってないんだぞ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:11:33 ID:dzjAeVaI0
>>352
何で2駆だとミッドシップに限るのかな
ミッドって走行フィーリングハンドリングのためにすべてを犠牲にしたレイアウトだよ
快適性とか静粛性とか求めると走りに振った部分が犠牲になっちゃうんだよ
コントロールの楽なFRの方が犠牲にすること少なく楽しめると思うけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:11:35 ID:fN0UdW+Q0
ムルシエラゴみたいなエキシージを200万で作ってくれれば買う
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:12:27 ID:dzjAeVaI0
>>360
値段変わってないって何見て言ってるの
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:13:06 ID:dzjAeVaI0
>>362
脳内だけで楽しむしかないね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:19:34 ID:T7/pnB8o0
まあミッドでも4人のりのフェラーリあったし
うまくまとめれば全てが犠牲でもないな

水平対抗ミッドで、4人乗り(後席はエンジンの上で小さい)
などすれば面白いかも
殆ど二人乗りだろうが
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:21:12 ID:fN0UdW+Q0
ラジオもエアコンも電動窓も集中ドアロックも防音材もABS・TCSもいらないから作ってくれないかな〜
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:28:31 ID:CTk6Yr4o0
ミドシップとか言ってる奴はSWなり、ZZWなり一回買ってみりゃイイじゃないか。
通勤に使って、週末にはガレージで持ち上げてみたりしてな。
ミドシップの現実が解ると思うよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:33:29 ID:onFj7HZA0
MR-Sは二人乗ったらどこにも荷物置けないんだよなw
夫婦でちょっとした買い物も無理だ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:40:02 ID:DrApkYoj0
SW20はロードスターよりよっぽど広かったな
シートがあれだけ倒れたら仮眠も楽だろうね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:43:18 ID:CTk6Yr4o0
国産のミドシップは安く後輪駆動にするためのものじゃん。
FRより走行性能やハンドリングが良い訳でもなんでもない。
FRが作れるんだったら、FRを作るだろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:46:04 ID:TcIYGs840
>>368
夫婦で買い物していますよ。
家具などは無理でも、毎日の食材などの買い物には十分なスペースが
あるし、シート背後のラゲッジはロードスターより使いやすい。
米10kgなどは重みで変形するので積みやすい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:49:17 ID:2HCcw3Ln0
厨房しったかホイホイ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:49:49 ID:iryGozvi0
>>370
SW20GTとGX81GTが同じくらいの価格だったが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:50:29 ID:TcIYGs840
>>370
FRになる可能性大だけど、MRに乗ると、もうFRには戻れない。
カート的なハンドリングは楽しいの一言。ドリフトしたけりゃ別だろうけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:50:47 ID:dxpo2s5B0
>>363
そんなに変わったか?と思って改めてwebカタログ見直しちまったじゃねーか。
ソアラ630万
SC683万

このクラスで、5ATが6ATに変更になった上での価格改定なんだから
ほとんど変わってないって言っても問題いっしょ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:52:22 ID:kVVeSYNN0
・水平対向エンジン
・RR
・6速クロスミッション
・独立懸架サスペンション
・機械式スーパーチャージャー

通称「農道のポルシェ」

もうサンバーベースでいいんじゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:54:21 ID:CTk6Yr4o0
>>373
すまんGX81GTってなんだかわからない
ググったらmkIIみたいなんだが、mkIIと比べてる訳じゃないよな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:55:29 ID:aMJe4AUF0
>>377
マークUの上位グレードと同じ値段だから大して安価になるわけじゃ無いって言いたいんでしょ。
安く作って高く売るための方便なんだけどねトヨタのMRは。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 00:56:30 ID:iryGozvi0
>>377
比べてるよ。

あれはね、安く後輪駆動にする為じゃない。
ミッドシップを安く実現するためのレイアウトだと言いたい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:04:55 ID:B46XCJ950
軽ではないんだろうけどハイゼットハイブリッドの
システム使ってカプチーノ見たいなのはマジ造って欲しいw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:07:58 ID:dySQmtgj0
次期レガシィって新エンジン?新PF?
そうならば作って売って利益あげなければいけないので
そのコンポーネンツを使った車をトヨタと作るのでは?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:10:42 ID:CTk6Yr4o0
オヤジセダンと値段比べられちゃうんだから、
スポーツなんか売れるわけないよな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:22:51 ID:lsqAUGEg0
とりあえずキャッチコピーは「友達以上、恋人未満」に決まり
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:25:26 ID:iryGozvi0
>>382
まして、価格も被るオヤジセダンにちぎられる様なモノなら楽しい云々言った所で説得力ないしな。
SW20は軽量だったから加速ならセリカGT FOURより速かったけどね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:44:01 ID:lZiBdxSR0
車を型式で呼ぶ人って気持ち悪いね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:50:31 ID:Q39+8vae0
トヨタが関わる時点で、ろくな車にならないことだけは確定だなぁ…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:54:43 ID:iryGozvi0
>>385
ああ、ごめん。当時中の人だったから癖なんだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 01:55:28 ID:aMJe4AUF0
>>385
限られた内輪の間だけでなら便利なんだけどね。RX-7好きの間ならわざわざ初代だの
二代目だの言うよりはSAだのFDだの言ってたほうが解りやすいし。イニD以降だよなあ。
クルマ好きなら型式で会話するみたいな変なことになっちゃったのは。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:00:18 ID:TcIYGs840
トヨタって変なものも開発してるし、期待しても良いと思う。
今度はどんな発想のスポーツコンセプトで出てくるのか楽しみだよ。
他車とは異なるものにしてほしいところ。
i-swingみたいに奇抜だと面白いよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:02:17 ID:pN1cYGNM0
なんでスバルと共同開発なんだ??????

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:06:00 ID:iryGozvi0
>>390
スバルの持ってる走りのイメージが欲しいんじゃない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:10:51 ID:HgjDKWOP0
MR-Sでハイブリッドスポーツカー作ってたそうじゃないかよ・・・それを何故出さん、ぷんぷん!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:15:35 ID:pN1cYGNM0
出したところで糞車
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:22:15 ID:HgjDKWOP0
>>393
車重1t、1.8LDOHC+スポーツユースハイブリッドシステム
・・・スペックだけでもそそられるじゃないか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:24:17 ID:HZtdpRz/0
トヨタが作ったってだけで、MR2やMR-Sをみんな嫌ってるけど、
なんだかんだいってバランスの取れた良いクルマだったんじゃないか?
そうじゃなきゃ熱狂的なファンサイトやら作られないだろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:37:03 ID:3HbvOSvd0
2ちゃんを見てるとトヨタを嫌う=厨二病って感じがするな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:42:52 ID:HZtdpRz/0
トヨタのクルマって実際耐久性とか乗りやすさとか凄いと思うしな。
いくらホンダやらのエンジンが凄いといっても、十万キロとか乗れる
ようには作られてない気がする。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:47:14 ID:dySQmtgj0
3世代前のホンダ車ってあんまり見かけないものな
トヨタは5代前のクラウンやらランクル、コロナまで見るが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:48:42 ID:bTxr+76I0
深夜までお疲れさまです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:52:18 ID:CTk6Yr4o0
>>395
MR2はAW,SWとも乗ってたけど、パワーとシャーシの関係に限れば
過給器付きはパワーが勝ってる感じで、NAだとアンダーパワーだなと感じる。
例外的にSWの5型(最終型)NAはパワーとシャーシのバランスが良かった。
そこまできてやっと完成したって感じ。
まあ、いろんな面でバランスは悪かったけど、独特の魅力があったよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 02:58:03 ID:n1ARDHGx0
>>395
MR-Sはあまりにも極端だった。
いい面も沢山あったが悪い面も沢山あった。

まあ2chでMR-S叩いてるやつは>>396の指摘するような奴が多いけどね。
尖ったスポーツが欲しいと言っておきながらMR-Sを叩くw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:01:16 ID:8EroNUyM0
この際、何年か前に東モに出てたB9スクランブラーを出してほしいな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:07:36 ID:hfpm9yt20
トヨタの場合共用部品も多いけど、やる時になったら妙な所でまで新技術とか専用設計とか使ってくるし、久々に良くも悪くも馬鹿といわれそうな車を作ってるれるんじゃないかと期待はしている。
あと、トヨタでイロモノじみた車ならセントラル自動車製というのも期待。
ぶっちゃけ、セラに続く車を待ち続けているんだけど。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:09:35 ID:h+TGBKJ/0
トヨタセラ大好き!もう一度あーゆー無難なデザインなのに突飛な車を!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:09:42 ID:uuNtQrc10
金魚鉢はいりません
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:16:04 ID:R+4WpQQnO
トヨタの作る若者向きって若者にはうけないんだよな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:24:17 ID:a1sFKtZgO
昔シルビア乗ってたって言ってる20代の奴が
新車でbB買って弄り倒すとか言ってるらしぃ。
シルビアは嘘だと思うけど、まあ今の若い人は
そんな物だと思うけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 03:53:02 ID:4NqToUWVO
bBとかも意外とおじさんとか乗ってるよな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:01:38 ID:tSBhqmvg0
なんでスポーツカーっていうと
>>384みたいなスピード命みたいな勘違いバカが出てくるんだろう。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:02:41 ID:NRcnpR3K0
SWベースのミッドシップにEJ20積んでAWDだったらすげー欲しいなぁ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:20:58 ID:XBXSnCnW0
これからハイブリッド車種がメインになるから、すぐ消えそうな予感。
ホンダもエンジンだけの自慢時代は終了だろうなぁ。

>408
幅広い年代で売れたからデカbBをカローラって名前をつけて出すんだと思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 04:56:21 ID:dzjAeVaI0
>>388
イニD以降じゃないよ
もっと前から型式で呼んでる
86って言うのをイニDからだと思ってるとしたら大きな間違い
ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、鉄仮面のように同じ車種でも呼び方でどのモデルか分かるのは別だけど
レビン/トレノやスターレット、サニーなんかは型式で言わないとわからないからね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 05:09:01 ID:4wdxHrnM0
今のトヨタにゃ、まともな車さえ作る力がないのによ、
スポーツカー????
リコールの嵐になりそうだな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 05:11:48 ID:HgjDKWOP0
bBはタイヤサイズが合ってねえ。それ以外は結構魅力的だったりする。
走るミュージックプレイヤー、ってのはパーソナルでいいねえ。
折れ個人はまったりモードなんて下品なもんは要らんが、えっちする
以外にも有効活用はできるだろうとは思う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 06:51:12 ID:iryGozvi0
>>403
セラの為だけに開発したスーパーライブサウンドは凄かった。
金魚鉢の中が目を瞑るとスタジオの中に化けた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:36:18 ID:LVGtU8qMO
車んなかは音を聞くには最悪の場所だからなぁ
ある程度まではこだわってもいいが、妥協は必要よね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:44:07 ID:XTZd9Gva0
>>415
ライブ会場じゃないのかよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 08:53:32 ID:FPiMMOUC0
大人しくない大人のショートプレミアムなんて真の大人しくない大人は乗らないし、
トヨタが若者向けを意識したスポーツカーなんて欲しがる若者は多くないだろ。

トヨタのこういう「お前らこんなのが好きなんだろ?」「お前らはこのくらいで十分だろ?」
ってのが見え見えなとこが死ぬほど嫌い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:13:46 ID:HZtdpRz/0
だからって、みんながみんなロードスターやS2000買えませんよ。
安くて手軽なの欲しくて何が悪いの
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:14:13 ID:tFxUfLVA0
>>395
>なんだかんだいってバランスの取れた良いクルマだったんじゃないか?

そうは思わない。
AWなんて小さいくせに重くて駄目。
SWなんて足回りのセッティング出せなくて駄目。
MR-Sなんていうに及ばず。

悪い意味でバランスの取れた車だね。
トヨタらしいといればトヨタらしい。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:16:13 ID:tFxUfLVA0
>>397
>トヨタのクルマって実際耐久性とか乗りやすさとか凄いと思うしな。

確かに凄い耐久性だな。ハイラックスのリレーロッドなんて折れちゃうしw
乗りにくさも天下一品だ。各部門がナーナーで作ってるとしか思えない。
コストダウンは別としてな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:18:23 ID:dnNrNNnY0
価格200万以下なら身の丈に合ったスポーティなクーペで充分。
誰もが美しいと感じる流麗なスタイルに小排気量でも元気なエンジン、リア駆動。
和製ジュリア・クーペみたいな車になればいいな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:20:30 ID:oCBxMix70
>>420
その書き方だとただのアンチみたいだな
バランス悪い車?がジムカーナだけじゃなくダートラでも大活躍してたんだけど…
少なくともAWはアリだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:29:42 ID:tFxUfLVA0
>>423
適当に馬力のあるエンジン積んでれば出れんのよ。
ジムカーナ。
インテグラとかRX7とかさあ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:49:40 ID:TcIYGs840
>>424
「大活躍」と「出れる」とでは、だいぶ違うな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:04:28 ID:tFxUfLVA0
ああ「大活躍」なんて書いてあったねw
なんか不正でもやったの?
ラリーでストリクターをいぢったりするんだよね。トヨタってw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:05:04 ID:tFxUfLVA0
大活躍というより大暗躍だなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:15:26 ID:oCBxMix70
なんだただの夏厨の釣りだったのか・・・
ID:tFxUfLVA0にマジレスした俺がバカだったな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:20:38 ID:k+RUv7i+0
「MR-Sなんていうに及ばず」って、乗ったことないから何も言えないんだろw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:21:58 ID:O+6or7UU0
だよな。
「乗らなくても解る」と同じ類。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:26:38 ID:8mWoziVR0
トヨタはアルテッツァを4気筒NA専用にマイナーチューンして
クーペボディにしてイギリス風の味付けすればそこそこスポーツ車なったろうに
危なげも少ない味のある小型FRで女性にも扱いやすくて・・・
売れなくなったからインプレッサで代用とはトヨタはほんとにスポーツが似合わないメーカーになったな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:31:51 ID:y6ehPa2g0
価格設定は大切できれば安価で。新型GT-Rはもう手が届かない。
MTであればFFでもいいけど求められるのはFR。
この類の2ドアスポーツは減ったのである意味ニッチだな
もちろん人気がなく消えていったのだからこれからわざわざ作るとなれば
体力のあるトヨタぐらいだろう。以外と売れると思うよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:38:43 ID:tFxUfLVA0
>>429
乗った事あるよ。
フロントの剛性が低くてトヨタらしいワナワナ感があるよね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:43:34 ID:tFxUfLVA0
>>432
>この類の2ドアスポーツは減ったのである意味ニッチだな

輸入車じゃ駄目な頭の硬い奴にはアピールするだろうな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:45:23 ID:pC9QWBwc0
スバルよりロータスと組んだほうがいいと思うけど、スバルを救済しなきゃいけないのでよしとする。
コラボすれば交流が深まるのでトヨタとスバルの関係が深まるだろう。

入門スポーツカー
トヨタスバルコラボ

中級スポーツカーも企画して欲しいところだ

高級スポーツカー
レクサスIS-F

最高級スポーツカー(スーパーカー)
仮称レクサスLF-A
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:45:57 ID:O+6or7UU0
昔、ある車を腐していた奴に「いいから乗ってみろ」と言ってキーを渡した。
そいつに車のある場所を教え、キーを持たせてしばらく放っておいた。
戻ってきたら相変わらずの調子。
だがそいつに渡したキーは別の車のキーだった。
それを指摘したら「さっきはエンジンがかかった」などとワケのわからん
言い訳していたから、笑わせてもらった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:49:25 ID:tFxUfLVA0
>>435
>スバルを救済しなきゃいけない

そうしようとして不幸に陥ったメーカー

日産→ルノーに身売り、ゴーンに滅茶苦茶にされる。
GM→タコが自身を足を食ってる状態に
438草レーサー:2007/08/12(日) 10:49:28 ID:dnNrNNnY0
素人のくせに「剛性が〜」とかぬかす奴がよくいるんだよ。
そんなのに限って、走りを知らないw

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:51:23 ID:y2Eqlby90
ベンツにしてもBMWにしてもGMにしてもスポーツカーは今でも生産してるのに、金銭的にも体力のあるトヨタが
そういう車を生産していないというのはなんだかな。
車文化の後発国らしい後ろ向きな姿勢だな。
さすが三河商人気質というか・・・・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:52:41 ID:tFxUfLVA0
>>438
2ちゃんの書き込みだけで素人断定するほど駄目車MR−S乗りw

自分でもわかってんだろ?
駄目駄目ってことがさ。
こんなとこで書き込む暇があったらエンジンルームでも覗いてろ。
熱設計が悪いから劣化が激しいぞwww
441438:2007/08/12(日) 10:58:16 ID:dnNrNNnY0
E30M3に乗ってますが…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:59:54 ID:F3iSry7w0
はっきり言えば、クーペやセダンじゃ売れんだろ。
アルテッツァもロードスタークーペも誰も買わなかった。
ホットハッチは売れるかも知れんが、スポーツカーじゃないしな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:00:13 ID:O+6or7UU0
>>440
「素人」と「走りを知らない」に反応してんじゃねーよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:04:33 ID:e1nY9tPL0
>>439
IS-F
LF-A
GS-F
SC
ハイブリスポーツ

がデビューをひかえてますよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:08:01 ID:HxIu9MTx0
もちろん2009年の東京モーターショーではスタイリッシュなFFで発表されるんだろ?
446438:2007/08/12(日) 11:08:41 ID:dnNrNNnY0
>>440
サーキットオフでもするか?
ヘタレの可能性大だが・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:27:34 ID:msUOjOO00
>>445
それならそれで全然構わないな。そもそもFRだなんて誰も一言も言ってないし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:42:10 ID:F3iSry7w0
>>447
お前はFFのスタイリッシュなアンダーパワースポーツカーなんて欲しいのか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:47:26 ID:msUOjOO00
>>448
アンダーパワースポーツカーの定義が何なのかはよくわからんけど、格好良くて気持ちよく
走れる車ならそれでいいや。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 11:53:20 ID:a1sFKtZgO
年間数千台なら変わり者向けの車だから何でも有りだな。
開発者達の自由自在。自分らが乗りたい車作って貰うのが大事では。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:06:20 ID:dzjAeVaI0
日本のメーカーでは年間数千台しか売れない車を作ることが出来るところは限られるだろ
作れても高くなるだろうし

中身一緒でガワだけ変えてもプレスの型代でもかなりかかるんでしょ
その分が売り上げ見込み台数で価格に反映される

ビッツのボディだけ変えて月に500台の目標なら、いくら高くなるんだかね

少量生産車はプレス型作ると割が合わいってのもFRPで造る理由でしょ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:18:58 ID:a1sFKtZgO
自動車会社がどこまで先鋭的独創的な研究をして
いかに車好きかを知るいいチャンスじゃないか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:31:15 ID:dzjAeVaI0
>>375
レクサス行ったときに何でレクサスになっただけでこんなに値段上がるのと聞いたら
セールスは困っていたが、サービスとかレクサスだからみたいな事言っていた
セルシオが6速になったときはそんなに高くならなかったし
単に5速と6速造るの大変だからいい機会に統一しただけじゃないの

ただしレクサスになるの待っていた客が多数居るって事でブランドに金出すってのは確か
其処はトヨタも分かってて価格設定したって事

グローバルとか言ってるけど、何で国産に外車と同じような金出さないとならないのかと
実際車見ててレクサスはアホらしくなった

まあ、レクサスで儲けて、大衆車は安く売ってくれるなら嬉しいけどね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:32:23 ID:msUOjOO00
>>453
それでも外車よりぜんぜん割安だけどな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:32:45 ID:dnNrNNnY0
この企画が通ったのは豊田副社長の影響もあるのかな。
ニュル24時間レースに参戦する程の車好きらしいからw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:53:44 ID:HgjDKWOP0
セリカやカレンの後継でもいいよ。
日産がS15後継出すんなら、トヨタの方は値段とスタイリングで勝負しかあるまい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:11:19 ID:zd5tttCY0
ISのほうがA4より高いのですが.
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:14:50 ID:msUOjOO00
>>456
>日産がS15後継
無いだろそんな話

>>457
2リッターNAのFFと2.5リッターFRで比較して何の意味がある
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:24:12 ID:CwSzofeQO
エンジンがスバルで足周りがポルシェで内外装がトヨタ製って本当ですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:32:57 ID:93A47m63O
エンジンはヤマハがいいな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:40:01 ID:+/Kv1xi00
名前をセリカ1600GTとかLB2000GTとかにして
当時のスタイルに似せて現代のテクノロジでリメイクキボン
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:42:26 ID:21OLkYeKO
ヤマハR1のエンジンにスバルR1のボディにトヨタのマークでいいよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 13:48:47 ID:RbKuZ4cx0
>>461
俺はお前かw
ヨタ嫌いだけどそれ出たら買っちまうよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:02:46 ID:FtLVACubO
外車も日本国内で生産すれば
関税が要らないぶん格段に安くなる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:05:09 ID:dVT0iSH+0
>463

注) : 当時のスタイルに似せて現代(ヒュンダイ)のテクノロジでリメイクキボン
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:18:28 ID:HZtdpRz/0
現実では、クラシックスタイルのクルマ出すと超ボッタクリ価格の
金持ちオッサン向けラインナップになるんだよね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:45:28 ID:iryGozvi0
>>461
俺はポルシェ360にサンバー用660ccエンジンでイイや。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:48:51 ID:aMJe4AUF0
>>467
ポルシェ360って何だYO
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:51:29 ID:HZtdpRz/0
ボディだけポルシェでエンジンは空冷水平対向3000CCターボ450psで良いじゃん
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:54:50 ID:JBWWL5LP0
しらないの?
軽免許で乗れるポルチェ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 14:56:17 ID:O+6or7UU0
>>464
底抜けのアホ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:01:11 ID:iryGozvi0
>>468
知らないならコポルシェでぐぐれ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:32:19 ID:tFxUfLVA0
>>464
>関税が要らないぶん格段に安くなる。

ところでその関税とやらは何%なんですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:34:11 ID:231XxLWe0
>>464

オマエは知能障害児か?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:35:16 ID:O+6or7UU0
普通、高価な理由を関税のせいにするのならば、
その関税がいくらになるか調べるよな。
で、調べれば関税がどうなっているのかはすぐ解る。
だから高価な理由を関税のせいにするのは
「何も調べていないアホ」ってこと。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:41:09 ID:tFxUfLVA0
ヤナセ税とか三和税なら分かるけどねえ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:54:48 ID:/5nw3jBs0
さほど台数が捌けない車種のために新規のプラットフォームをトヨタが作るかな
流用できるものもなさそうだし…
やっぱスバル・インプレッサを流用して方式はFFか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 15:59:20 ID:rh3pEV850
そういや、ヨタハチも水平対向だったな
EJ204ベースでいんでない?

水平対向FRならフロントミッドでイケそうだな。

ボディと内装はヨタ担当でひとつ。

名前はセリカだろ?

∩( ・ω・)∩
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:16:31 ID:BvTDB/MI0
FFだろうがFRだろうがMRだろうが4WDだろうがどうでもいい。
とにかく軽くてMTの車出してくれ。
運転してるんだなぁ。
操ってるんだなぁ。
と思える車が欲しい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:22:22 ID:5fq0nVVp0
アホンダ!

           ____ 
  .ni 7     /⌒  ⌒\
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  ( ゚ ) \     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:22:51 ID:11f/2Egd0
衝突安全基準を無視する事は出来ないね。
ロータスが軽をぶつかってグチャグチャになって人が氏んでも何ともないが。
逆だったらマス塵や世論(工作員) が大騒ぎするからなw

五星で1300kg切ったら寄声を上げてやる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:39:33 ID:d6MPL+Dg0
どうせならコンバーチブルタイプも作れるデザインにして欲しい。
しかも4人乗りで。
なんと荷物も載る。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:40:07 ID:dzjAeVaI0
>>479
FFだったら色々あると思うけど
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:56:31 ID:iryGozvi0
>>481
わざと誤字を使うのも良いが、助詞は正しく使おうな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:21:43 ID:bfxN+jG/0
↑オマエはケビン・クローンかw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:08:38 ID:5xWrnd510
>特に「クルマ離れ」が進んでいる若者の関心 を引きつけ
トヨタは86を、日産はS30を、マツダはFCを復活させれば良いのでは
あと、ホンダはビート、スズキはカプチーノでも復活させればと
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:17:24 ID:TYE+mOgpO
>>486
それ86以外今の若者の関心を引けそうに無いぞ。

日産はシルビア、ツダはFD、ンダはインテとかじゃね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:28:09 ID:C8WPHysY0
とりあえず、「速く走る車がいい」と思ってるヤシはオジサンを自覚した方がいいかもよ。
ぶっちゃけ超カッコ良くてそれなりに使い勝手がよければ中身ビッツでも売れると思うよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:29:42 ID:fN0UdW+Q0
>>485
たかじんに出たからって、早速その名前を書くのはやめれw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:34:14 ID:F3iSry7w0
シルビア→不人気
FD→若者に買える値段じゃない
インテ→売ってるだろ


491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:34:45 ID:7hJ7Dy2eO
ケビンってなんか、童貞っぽいよな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:39:58 ID:G/AW+BzE0
>>490
シルビアが不人気ってのはどういう根拠なんだろう。そーんなに不人気なわけでは
無かったよ。デートカーとしてのコンセプトが古くなったから14、15は販売が低調だったけど。
不人気さで言ったら今やFDにしろインテにしろ似たようなもんだし、インテはもう生産終了に
なってるよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:40:19 ID:iT8Y03+u0
>>488
正解
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:44:05 ID:TYE+mOgpO
>>490
シビックと勘違いしてないか?インテは生産終了してるよ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:47:59 ID:kPrZrtUK0
>>488
その通りだと思う。今時シビックタイプRやインプレッサみたいな速ければ見てくれや快適性皆無の車なんて
一部のオタクにしか売れないし、一般の人には絶対受けないんだよ。あのカルトカーの代表選手だったランエボでさえ
一般受けするようにコンセプトをシフトせざるを得ないご時勢だからな。

ゼロヨンやサーキットのラップタイムなんてどうでも良いからデザインの格好良さをとことん追求して欲しいね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:48:29 ID:avqiPSuO0
レオーネを共同開発スポーツカーとして出して欲しいな
トヨタ側は当然セリカか・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:49:29 ID:F3iSry7w0
>>494
素で知らんかった。
でも1年前じゃん、生産中止。それを今復活させてどうなるというのか…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:51:54 ID:TIYbtVrF0
個人的な疑問だけど、利益配分はどうなるんだろうか?
スバルとトヨタで販売して、好きな方をかいなさい!みたいな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:52:06 ID:TYE+mOgpO
いや、ビートよりは関心出るかなと
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:00:12 ID:G/AW+BzE0
>>496
大昔家にレオーネワゴンGTがあったから突っ込んでやるがレオーネは全くスポーツカー
じゃ無いぞ。コンセプトとしてはフォレスターとかアウトバックに近い。レガ以降のスバファンに
してみればレオーネは今よりもダサかった頃のスバルの負の象徴だったりもするみたいだし。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:01:35 ID:QX5qUq/K0
セラになるな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:02:17 ID:G/AW+BzE0
>>498
利益配分も何もたぶんほとんどトヨタの独自開発だろ。それこそカローラベースで
カッチョいいボディ被せただけでスバルは足回りとエンジンチューンをチョロチョロっとやるだけ
だと予想。ボクサー搭載はトヨタ系の整備屋から文句出そうだし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:10:20 ID:avqiPSuO0
>>500
レオーネワゴンなんてどうでも良い・・・
重要なのは栄光のレオーネ4WD-RSの復活だよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:15:23 ID:G/AW+BzE0
>>503
RXの間違いだよね。たぶんクーペRXのことを言ってるんだと思うけど、
単にガワ違いなだけじゃん。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:21:23 ID:fN0UdW+Q0
セラが許せるのはソルブレインまでよね〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:32:22 ID:hfpm9yt20
ひそかにカローラ最高かもと思っている俺がいる。
FF/AWB/FR全てに対応しつつ、商用からスポーツタイプまでのラインナップ、考えてみるとえげつないというか。
だから、カローラベースでスバルのフラット4と4駆のモデルなんか出たら面白いのではないかと考えていたり。でも、アクシオベースだとでかいか。

それか、大好きなセラとアルシオーネを融合・進化したモデルをレクサスでとか。アマデウスを現実にとか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:33:39 ID:G/AW+BzE0
>>506
カローラベースでどうやってシンメトリカルAWDにするの。だいたいそれは単なるインプレッサじゃないか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 19:57:26 ID:ffkBky5h0
>>389
>五星で1300kg切ったら寄声を上げてやる。

先代ですら衝突安全性ではトップクラスの新型インプレッサがベースなら余裕じゃね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:14:53 ID:/FvIcZ550
余裕じゃないね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:23:28 ID:jGdR31yZ0
200万で作れるスポーツと言う観点からトヨタ、スバルで使えるシャーシはインプレッサで決定
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:27:27 ID:T/j3zIen0
新インプベースにEJ20NAとFR駆動+MRSのシーケンシャルMTで決定でしょ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:32:51 ID:Birueanq0
シャシー、ガワ、サス、エソジソ、内装など殆ど全て印譜そのままにし、
FR化だけして残った金で軽量化に励む。
これでいいじゃん
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:39:56 ID:K0n4j7dI0
>>511
ヒントつ横置きと縦置き
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 20:49:49 ID:k2KFqiLH0
ヤマハエンジンでアルテッツァの再来w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:00:10 ID:i7uAYPOu0
>>513
ヒント:インプは縦置き
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:05:55 ID:jGdR31yZ0
FFベースのインプレッサを簡単にFR化できるの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:11:47 ID:jj6S3TlM0
できるらしいよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:28:39 ID:BvXl6MMyO
ビーゴラッシュみたいなこと?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:36:27 ID:jGdR31yZ0
2ドアクーペスタイルで前のドアはクーペ用に長くし、後席少し切り詰める
水平対向DOHC2000レギュラーガス対応
後輪加重とデザインからリアオーバーハング伸ばし広いトランクはスルー採用
スバルが作りトヨタも売る・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:47:41 ID:/FvIcZ550
オーバーハングに飛び出たエンジンのいびつなパッケージングなら
インプベースのFR化出来るけどイミネェよ。
ま、そんなクシャクシャな車でもトヨタなら売っちまうけどな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:49:34 ID:0BoJrWxd0
期待しているけど、水平対向イラネ。
普通に直4エンジンでOK。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:51:19 ID:3qoG3Sa40
>若い世代

要するにイニD世代を狙ってるわけね。
ハチロク+インプ=新型車ってトコかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:55:58 ID:tWKPGzX/0
>>520
そんないびつなパッケージングでV8、V10、さらにはW12を載せて普通に
車を走らせるアウディってすごいよな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 21:58:38 ID:l9wiD0vZO
>>516
インプはFFってより4WDベースじゃね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:00:14 ID:l9wiD0vZO
>>511
ツインクラッチ?じゃなきゃ不可
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:02:56 ID:d1L/Chp9O
これこそ盗与多クオリティーw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:04:23 ID:C8WPHysY0
このスレ見てると、なんでスポーツカーが廃れたのか良く分かる気がする。

なんでFRじゃないとダメなの?
なんでいいエンジン積んでなきゃダメなの?
なんでシャーシ剛性がなきゃダメなの?
なんでMTじゃなきゃダメなの?

たぶんトヨタが作ろうとしているのはMiniやTTのジャンルのスポーツカーだと思う。
国産には今まで無かったジャンルだし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:09:05 ID:jGdR31yZ0
スバルシャーシならエンジンも間違いなくスバル
トヨタシャーシにスバルエンジンなんて非効率すぎる
スバルが一枚かむなら、まんまインプレッサ改あるのみ
トヨタエンジンなら1800でもいいけどスバルなら2000ないと走らない
予算200万までのスポーツ車でもDOHC位は語りたいしね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:09:50 ID:tWKPGzX/0
ミニやTTもエンジン、ボディはそこそこ評価されてると思う。MT設定もあるし
FRに関しては厨がいるからなあ・・・
まあ日本じゃカッコだけ良けりゃそれでいい気がするが
ネラーにバカにされようが、そんな超マイノリティの意見なんて世間的にみりゃクソだし
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:10:24 ID:5fq0nVVp0
一方アホンダ(笑)はFF(笑)で新規開発(笑)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:14:47 ID:iryGozvi0
>>522
イニD世代はおっさんです。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:18:25 ID:BvXl6MMyO
どうせ、同じ車をスバルはインプレッサ、トヨタはセリカって名で売るだけだろ。
速そうじゃないか中身はなんでも。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:21:28 ID:iryGozvi0
>>532
200万だぞ、期待出来ないだろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:34:41 ID:BvXl6MMyO
期待出来ないのは200万ってとこだと思ってたが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:40:36 ID:V+2gNjZ70
某ゲーム機みたいに原価割って売り出す事だって有るかもw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:42:30 ID:Xdh4g+KU0
キチガイ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:43:27 ID:XBXSnCnW0
スペックは楽しければOK。200万以下だし欲しいかも。
妄想してる人はそのスペックの車を買えばいいだけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:48:41 ID:+Iq1pf9h0
みんなエンジンやシャシーの話ばかりするがエクステリアはどう思っているんだ?
俺はあの多色のバンパーをなんとかしてほしいんだが・・・。86じゃあるまいし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:48:48 ID:F3iSry7w0
FFのスポーツカーなんて、クオーツで見た目だけそれっぽい腕時計だろ。
時間が正確じゃなくても趣味の時計は機械式じゃないといけないんだよ。
趣味の車も同じで、中身がしっかりしてないのに見た目だけで買う奴なんて
昔は知らず、今更いないよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:50:27 ID:jGdR31yZ0
ネッツ店だけでもスバルの営業所より多そうだから水平対向売ってでも車売りたいスバル
ハーレーがエンジン音で売れてるのを見習えよ! ポルシェも 旧カブトムシも魅力は実は音
軽いボディーでドロドロな国産スポーツを実は待ってたんだけどもうだめだなこりゃ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:50:32 ID:+Iq1pf9h0
>>538ミス!他色だぜ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:54:21 ID:d6MPL+Dg0
クルマを時計に例えて機械式だなんだのって出してくるのは
もうあまりにも例え方が陳腐化してるから止めた方が良い。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:55:16 ID:cPtS2iIZ0
>>527
新イスト・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:55:55 ID:F3iSry7w0
>>542
へー。
例えばドコのスレに書いてある?
陳腐化してるというくらいだから、たちどころに2つ3つは上げれるよな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:58:36 ID:P5Mf2wmv0
これは次期セリカだな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:58:43 ID:cPtS2iIZ0
インプ20Sのガワをちょこっと変えたもの
しかし売れる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:59:04 ID:Xdh4g+KU0
>>544
日本語に疎いなお前
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 22:59:05 ID:lZiBdxSR0
エキシージのスペックで出して
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:01:42 ID:uuNO5QVM0
>>540
ドロドロ音、賛成。復活させてほしい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:01:53 ID:F3iSry7w0
>>547
おいおい。お前がそんなレスしたらID:d6MPL+Dg0さんが自演してるように見えるだろ。
迷惑だから黙ってろ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:02:47 ID:jGdR31yZ0
>>548
エリーゼやエキシージって公道走るカートみたいなもんで、日本のメーカーが作るわけない
そんなに欲しけりゃ自分でFRPでも固めてつくったら?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:06:36 ID:V+2gNjZ70
実は軽で発売されたりしてw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:07:29 ID:a1sFKtZgO
ゲームのF-ZEROみたいな奴がいいな俺は。
スイッチシフトみたいなので任意でターボみたいな加速して任意でエンブレ。
タクシーより高音質の通信機能付き。
ドライブレコーダーからパソコンにダウンロードして走りのチェック。
コーナーではスバルAWD並にスリリング。
まあ俺は若者じゃないから外すとは思うが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:10:53 ID:bTxr+76I0
やっぱスポーツカーはあれだよ.なんだっけ?ヘッドライトが隠れる奴。
そういうがわだけ作ってインプに載せていっちょあがり〜、じゃないの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:11:06 ID:cPtS2iIZ0
>>548
FFになりますけどよろしいか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:13:03 ID:cPtS2iIZ0
>>552
サンバーベースでRRスポーツだな
スーチャ音はやかましいままで
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:16:19 ID:Xdh4g+KU0
>>550
うはwwwwなにこの雑魚wwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:16:20 ID:C8WPHysY0
>>543
イストは前モデルでMiniに対抗しようとしたけど、誰もそんな目で見てくれず結局ヴィッツの上位モデルに落ちついた。
しかしそれが変に受けてある程度の販売実績が残ってしまった。
結果、新イストは思いっきり割り切ってbBの兄弟車感満載になった。

なので、空席になった前イスト枠に今回発表の車が入るんでは?
価格帯もマッチしてるし。
正直トヨタは行き当たりばったりで車を作る会社じゃないでしょ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:21:50 ID:8KuWaSTo0
>>527
全部を満たしている必要はないが
そのどれもないとやはり世の中が
「やっぱトヨタが作るスポーティーカーですね」
という印象を持つよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:24:33 ID:jGdR31yZ0
>>558
イストはスターレットの後継。客筋もそこを狙ってる車と思うので、ミニを踏襲なんて野心はないと思う
まぁミニとサイズは似てるかもだけど決してスポーツカーには見えない
昔スターレットもターボなキチガイ車あるにはあったがな
あのスタイルでスポーツカーって言うならウンザリするだけだよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:25:55 ID:cPtS2iIZ0
150万FRもそうだけど
みんな「いかにがっかりさせられるか」ということに期待してるように見える
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:25:59 ID:OpcVT/z30
やっぱりFRかな。
似たようなFFスポーツはいっぱいあるもんなぁ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:31:02 ID:lZiBdxSR0
FFには飽き飽きだぜ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:36:18 ID:G/AW+BzE0
>>523
アウディにFRは無いだろ

>>560
スターレットの後継は明らかにヴィッツなんでないの?車両形式に「P」受け継いでるし。
イストにもPが入ってるけどヴィッツの派生車だから当たり前だよね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:38:40 ID:C8WPHysY0
>>559
あんたみたいな人が高齢化するのをトヨタは待ってたんだよ。
だからこのタイミングで発表なんだって。いい加減わかれよな。
切り捨てられたんだよ、俺たちは。

>>560
価格も車格も全てスターレットかぶるヴィッツを出したのになぜイストが必要だったかって話だよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:38:48 ID:ffkBky5h0
>>520
フロントタイヤだけ前に移動させるって選択肢は無いの?
FR専用ならいいんじゃね、四駆ならインプ買って下さいってことでw


>509
余裕じゃないって理由は?
現在最高レベルって事はソースがいくらでもあるけどさ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:39:16 ID:nl5ilL+q0
>>551
AZ-1も充分そっち系だと思うのだが
軽だけど弄れば100psくらいは軽くでるし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:39:30 ID:jGdR31yZ0
>>564
そういやそうだ どうでもいいけど
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:39:49 ID:tSOK9BgQ0
>>564
ヴィッツで正解。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:41:12 ID:cPtS2iIZ0
FRセダンだと絶対にマークX・Fパッケージより安くしないのがトヨタ
俺が責任者でもそうする
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:44:35 ID:V+2gNjZ70
真面目な話、初代MR−2のノリで
作ってくれてもOKなんだけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:51:54 ID:Xdh4g+KU0
>>571
それなら200越えてもいいw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:53:40 ID:TPmHC18O0
個人的にはFFでもかまわない。
同じ馬力、車重なら、FFのほうが若干早いしな。

ただ、ここんところ昔のような楽しいFFには出会ってない。
まあそれはFRも大体同じだけど。
FRは一応ロードスターはずっと存在してきてるしな。

水平対抗だとしたらFFじゃつくりにくいから後輪駆動になるだろうね。
でもそんなにそのレイアウトには魅力は感じないが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:55:32 ID:G/AW+BzE0
>>573
スバルのプラットフォームをそのまま使うんだとしたらFFのほうが断然作りやすいよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:56:52 ID:cPtS2iIZ0
>>571
MR-2関係者って粛清されたと思うぞ
みんな小利口だから同じことをやる奴はいない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:57:32 ID:TPmHC18O0
まあ確かにそうかな。
どっちも90度アウトプットを曲げるのは同じだし。了解。

でもそれだとあんまりFFのよさも出せない気がするけどなぁ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:57:48 ID:qZRRW4650
>>571

初代どころか2代目までゆるしちゃう。

MR-Sはいらないが。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 23:59:33 ID:G/AW+BzE0
っていうかスバルが元来FFの第一人者であるとかインプにFFがラインアップされてることを
知らない人が多いって言うことなんだろうか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:01:06 ID:6tAXvil60
>>577
でもメカニズム的なまとまりとしては最後が一番よかったんじゃない?
クローズドじゃなかったってだけで。

でも初代も2代目も好きだな。初代は実際所有もしたし。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:01:39 ID:Ue/dn42R0
水平対向+リヤミッドシップ+リトラ+5ナンバー2シーター+4輪Wウィッシュボーン

えっと、300万越えそうなんですけど、いいですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:02:40 ID:hNh9fr+Z0
>>578
だよな。FFが作りやすいも何もFFなんだから、ガワだけ変えときゃ一丁上がりじゃん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:03:19 ID:fEnx959R0
>>578

200万以下なら、5ナンバーの1.3か1.5か1.6Lエンジン。
重量税を安くするために1000キロ以下。

この状況でFFスポーツを作ったら、ホンダにもスバルにも負けるでしょ。
それどころかスズキにすら負けるかも知れない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:04:56 ID:qZRRW4650
>>580

作りたいかどうかが問題だよ、
作り手側にこだわりが無いのなら、この話はなかったことにした方が良い。

スポーツカーはこだわりがないと作れない。
コストしか考えないメーカーが作っても、資源の無駄だ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:07:52 ID:6tAXvil60
ストーリアのツーリングはなかなかいい線いってたんだけどねぇ。

っていうか、エッセにストーリアの1300乗っけたような
バカな車作ってくれたらたぶん買うけどな。マジで。

FFだと、一番イヤなのは個人的にはスイスポみたいな車かも。
こんなこといったら荒れてしまうかな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:10:18 ID:Dz7WxKbW0
FR マニュアル設定あり 1.5ターボ

200万じゃムリかな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:11:44 ID:fEnx959R0
>>585

軽をベースにすれば、130万で可能。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:11:51 ID:6tAXvil60
>>583
どういうスポーツカー像でいくかによるよね。

でも安い価格で、ってことになればどうしても流用しまくりでいかないと。
AWだってそうだし。そこが腕の見せ所なんでしょう。

だからスバルのFF系のコンポーネンツを持ってきてFFの車をしたてても
スポーツカーになりにくい気がする。FFスポーツはやっぱり
エンジンルーム周りのコンパクトさが命だよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:16:11 ID:ZKTKXwFQ0
2リッターのFRインプを150万円で
できれば100キロダイエットしてね(ハート)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:18:49 ID:fEnx959R0
>>587

逆にエクステリアは流用してるけど、魂が感じられるとかだったら伝説になっちゃうね。
ここらで一発伝説をぶちあげて貰いたい。
なんだかんだでみんな期待してるとおもう。
毎回失望させられてるとも思うがwww
でも、そう言う人間は潜在的なトヨタのファンなんだと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:20:55 ID:Cl3AcHXzO
コスト面で使われていないスバルの技術を叩き込む
だけで随分いい線行くんじゃないかな?
なんせトヨタディーラー網は巨大だから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:26:06 ID:1iR9N6Tv0
>>588
1キロあたり2万円になりますが・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:31:26 ID:6tAXvil60
>>589
そうですねえ。タイプR的手法とでもいうか。

残念ながら所有は出来なかったけど、おそらく今ターゲットになってる
200万くらいまでのスポーツカーとしては、私はEK9が空前絶後の名車
だと思ってます。ただ、これは売れないでしょうな。

でも単に売りたいのか、売れなくてもいいから今ない類の車を
とにかく提案していきたいのか、そこははっきりさせてほしいね。
そのあたりがよくわからない。(トヨタの担当の人の話の記事は
比較的やる気を感じたが、水平対向使うとか聞いた時点で
やっぱりダメなのかなあとがっかりしたし)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:32:09 ID:Cl3AcHXzO
よし。プリウスを半分にたたっ切って、ついでに
再生バッテリーも半分に叩き割ってしてリッター20
のカタログ燃費の2シーターハイブリッド
水平対向スモールスポーツカーだ。
完璧だ…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:34:22 ID:JfupFows0

どうせFFインプレッサ2.0NAにクーペボディかぶせていっちょ上がり!って車なんだろ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:36:55 ID:Cl3AcHXzO
ハイブリッド水平対向は水平対向のネガを完全に消す…。
俺もともとスバルのハイブリッドに超期待してたんだよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:37:47 ID:JfupFows0
>>593
それ何てインサイt
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:38:04 ID:6tAXvil60
いま新車で売ってる車で、どの車に一番スポーツを感じる?

批判されそうだが、正直に言うとオレの場合はエッセのecoなんだな。。
ダイハツがワンメイクレースやるって宣言したら、たぶん参加するだろうと思う。
こういう類の「スポーツ性」はもはや車にはもとめられないんですかね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:38:18 ID:fEnx959R0
>>592

トヨタの車は、パワステも、ブレーキも、アクセルも、人間の操作と関係なく動くようになっている。
MR-Sは酷かった、ふわふわした操作感で、路面状況が全く伝わってこなかった。
MR2の最終形がこうなってしまったのかと思うと、正直悲しかった。

多分世界最速に挑戦する車が200万で出来るわけ無いのだから、ドライビングプレジャーにこだわった車にして欲しい。

FFでもFRでも、何でも良い。
スポーツ走行が解っている人に舵を取って貰いたい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:40:25 ID:l4Lohd740
>>592
あーゆうのスポーツカーってゆうんだ
スポーツカーの定義って難しい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:43:00 ID:fEnx959R0
>>599

ホンダの車はスポーツ走行が出来ますよ。
定義は簡単です。
速いか、気持ちいいか、格好良い。

このうち1つでも飛び抜けていれば良いのです。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:43:35 ID:Cl3AcHXzO
MR-Sに変わったのはMR2が回転自殺マシーンだったからだろ。
死亡率No.1。ビッツとか操作感はふわふわでも
絶対的なロールは減ってるよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:44:54 ID:JfupFows0
typeR系はスポーツカーっていうよりレーシングカーじゃね?

>>597
重ステの軽トラにスポーツ性を感じるようなものかな。あのダイレクト感がとってもスポーティw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:45:22 ID:6tAXvil60
>>599
そう、オレにとってはスポーツする車なんですよ。

どうも、この企画は安い(でも高く見える)スポーティーカーを作る
プロジェクトなんじゃないのかなと、それだと期待できないな、と思う。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:48:32 ID:6tAXvil60
>>602
いや、うちに00スペックのインテRならあったんだけど
あれは実にスポーツカーです、決してレーシングカーではない。
そこらあたりのさじ加減がよくわかっていたと思う。
EK9はそれのより若者向け版ですね。
あんな贅沢な車を200万で帰る日本の若者は幸せ者だ!!と思ってた。
でもあんまし売れなくてオヨヨっておもったね。
もうみんなAT免許しか持ってないのかなぁとか。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:49:14 ID:Cl3AcHXzO
水平対向ハイブリッド…。いきなり大本命だぜ…。
若くないけど買う。マジで。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:49:15 ID:fEnx959R0
>>601
> MR-Sに変わったのはMR2が回転自殺マシーンだったからだろ。

まあ確かに・・・。

> 死亡率No.1。ビッツとか操作感はふわふわでも
> 絶対的なロールは減ってるよ。

死亡率No.1はAZ-1ですけどね。
しかし、ロールしたかどうかが解りにくければ、スポーツ走行をしにくいでしょう?

解らないように作っておいて、スポーツカーというのは通らないと思います。
むしろ危ないだけです。


>>602
断言しても良い。軽トラは楽しいよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:55:03 ID:fEnx959R0
てか、トヨタがスポーツカーを出すと言うだけで、結構影響力有る物だなあ・・・。

かなり幅広い層が期待していると思うが、期待に応えられるのかね・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:55:32 ID:8vL+Avnw0
ボクサーFFベースでリアミッドシップになればね。
MR-Sがロードスター、ボクスター狙いなら
ケイマン狙いあたりで。


未だに手放せないAW11後期S/C。
今度の車検に35万円かかりますた・・・orz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:55:36 ID:ZKTKXwFQ0
とにかく安くて手軽に買えるFRを出してくれよう
MR-Sみたいな選好みされるようなのはいらない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:57:39 ID:Cl3AcHXzO
>>606
ロールの話はそう言う意味合いじゃない。
言葉にしづらいけども、ビッツは破綻しないで
感覚に合って速く走れる、と言う事。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 00:58:57 ID:1yM7Qse20
ホンダのHPのラインアップを久しぶりに見てみたら、鉄板に
高出力エンジン載せた商用車って感じがする。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:11:54 ID:EduI6UJO0
海外じゃセダンの動力性能そのままのスポーツカーが十分評価されてるのに、
お前らは中身がセダンと一緒じゃ何が満足できないわけよ?

こちとらセダンとミニバンはもう飽きてんだよ。
スタイリッシュでスポーティーな車が欲しいわけよ。
車高と重心と着座位置が低けりゃ中身ビッツでも大歓迎なんだよ。

>>597
エッセ乗るくらいならコペンのほうがはるかにマシ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:16:39 ID:Dh+5dlpUO
インプベースなら、そのままAWDでだすのが安上がりでないの。
FFの方がもっと安いけど、それだとインプにする意味ないし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:26:26 ID:YqUAbA2l0
スバルのミッションってこんな構造してて
http://www.decal-co.com/out-flat/mission.html
ミッション内にフロントデフ組み込んでるけど基本的な形はFR用と同じ
縦置エンジン用ミッションだからFRにするのは簡単かもしれんね
(個人でフロントへのシャフト殺してFRにしてる人はいたし)
逆置きで縦置きMTのMRとかやってくれたら惚れる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:54:25 ID:ivloSbGo0
センターデフの取り替えでFR化するパーツも売ってるな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 01:54:50 ID:zlqyxN+u0
どうせアメリカでも売るんだろ?サイオンあたりで。
次期レガシイのPFと新水平4発でフロントのオーバハング縮めた
レガシイクーペだと思う
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:03:44 ID:hbVE7JJU0
水平対向だとフロントサスはストラットだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:05:25 ID:hbVE7JJU0
でも良く考えたら、市販すると決まったわけでは無いわな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:53:28 ID:Cb/F4uLnO
と、またループする。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 02:59:08 ID:2X2I16DJ0
まあ、4区のスバルと同じに、エンジンがとんでもなく高い位置で
しかもエンジンがどーんと前に飛び出してるFRなら安くできるだろう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 03:10:59 ID:Eg9mKyM40
FFのシャシを逆にしてRRを造るべき
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 03:19:23 ID:7XgMpzEU0
200万以下だから、あまり凝ったものはできないと思うよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 03:21:37 ID:VBRky1bEO
ヨタバル版S13って所じゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 03:45:58 ID:e2PFiKSC0
水平対抗は釣りだね。結局ジジィセダンのエンジン流用ってのがオチ。デザインもなんかのパロディ版になること間違いなし。でも期待。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 04:00:38 ID:DA6pGOb40
>>608
AW/SC、俺も手放せない
31マンKm突破

AWみたいにパワステついてないMR車キボン
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:14:10 ID:OWOuYPwZ0
ビッツの足周り+インプのがわ
という組み合わせもあるかも。

>>620
それのどこが問題なんだ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:47:06 ID:Fajji2Zf0
>>620
ミッドシップ2シーターにして後ろ半分エンジンにすればいいじゃないw
EJ20ミッドシップAWD2シーターでザガートデザインなら涎が出るほど欲しい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:48:45 ID:oE9sp/+T0
2シーターは保険が高くならね?
物置みたいなのでいいから2+2シーターに。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:51:12 ID:EduI6UJO0
後席でセクース出来ないと最近の若者は買わないから2シーターは無いな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:53:14 ID:9uuqYaSp0
今時の若者向けに本気で売るつもりならハッチバックかワゴンだろ。
いやマジで。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 05:57:14 ID:EduI6UJO0
>>630
まぁスポーツカーと断言したからにはハッチバックだろうね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:00:53 ID:oE9sp/+T0
つまり、スバルが単体でWRCやるのきつくなったから、トヨタから資金援助を受けて、それ向けの市販車作るってこと?
ところで新型インプレッサWRCコンセプトみたいなのが発表されたな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:09:30 ID:9uuqYaSp0
WRCのためのインプだろ。
これは別件でスバルらしいイメージのスポーツコンパクトが欲しいってことなんじゃないの。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:26:55 ID:s2r7woj70
いんぷ20S、AWD4ATで約194万な
1.5はドンガメだしどうしようもない
この車でたとしてスポーツ言いたいだけのいつものナンチャッテ確定
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:31:55 ID:EduI6UJO0
>>634
例えばマラソンはスポーツで、ウォーキングはなんちゃってスポーツなのか?、って話だろ。
徒歩はスポーツじゃないけど、ジャージ着ればウォーキングでスポーツって話。
だからセダンやミニバンはスポーツカーじゃないけど、それっぽい格好すればもうスポーツカーでいいんだよ。
いい加減にスポーツカーの認識改めたら?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 06:47:01 ID:s2r7woj70
たしかにそれっぽい格好して、スペシャルチューンで漫画で大活躍!で釣れる
ヴァカな層がありそうだというのが狙いかもね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:29:55 ID:OWOuYPwZ0
>>635
えーと、ジャージ着てミニバソ乗ればいいのかな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:43:45 ID:EduI6UJO0
>>637
ごめん。分かりやすく説明しようとしたんだけど、余計に分かりにくかったらしいな。

トヨタもスポーツカーに変な偏見もたれて困ってるんだろうな。
ま、過去にバカな車ばっかり作ってヲタを増殖させたのはトヨタにも責任があるんだろうから自業自得っちゃそうだがな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:49:48 ID:y2G91E9a0
今の時代、スポーツカーがいかに遠い存在になっているかを感じさせるレスだな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 07:51:02 ID:4dAtHYPP0
スバルブラッド=海外向けピックアップにすれば良い。
MRで荷台を付ければ、アメリカの高校生でも安い保険で乗れる。
日本向けに100万の街の電気屋さんに売り、
200万でトランク付けて5ナンバーにしてタイヤ4本乗せられる2シータースポーツにしてw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:10:32 ID:4OrfKsJb0
>>635
ドラエモソ〜スポーツかー買ったのにミニバンに煽られちゃったよ〜
たすけて〜
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:13:56 ID:OWOuYPwZ0
>>637
ちょwwwそれDQNw

てな感じを期待したのだが。


いやさ、同じジャージ着ても、
 歩けばスポーツ
 ミニバソ乗ればDQN
ビミョーだよね。
スポーツカーも同じビミョーさがあるなぁと。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:14:47 ID:1IdFOUVv0
>>635
スーツ姿でやっても野球は野球なんでないの?ボディ形状だけでスポーツカーを規定するのも
どうかと思うぞ。現行シビックのタイプRなんかは形はセダンだけど立派なスポーツカーだ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:16:00 ID:EduI6UJO0
>>641
アクセル踏めば?
公道で何km/h出す気か知らんけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:21:38 ID:7kUSOmSD0
>>643
RX-8の方がいいよ。
外観はスポーツカーしてるし、サスはダブルウィッシュボーンだし、
しかもFRで、大人4人が普通に座れて300万。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:22:37 ID:1IdFOUVv0
>>645
方がいいよって俺べつにそんな話してないんだけどな。8も立派なスポーツカーだとは思うけどさ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:26:01 ID:UT1YAkPI0
トヨタがスポンサーやってる月9でキムタクやら何やらに乗せれば、
TWが売れたみたいにクソ車でも売れるんじゃないの。
いっそ、ジャニーズ総動員でワンメイクレースのドラマでもやれば?
堂本光一はトヨタ嫌いみたいだから無理かもしれんが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:35:52 ID:7kUSOmSD0
>>646
横レス悪いね。ただ、4ドアにするとスポーツカーっぽく見えない。
アルテなんて2ドアにしてスポーツクーペっぽいデザインにしたら、
入門用スポーツカーになるんじゃないかって思う。
外観は大事だよ。若者ほど外観に敏感でしょ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:36:56 ID:oE9sp/+T0
ちなみにMR2はスポーツカーやスポーティークーペとして作られたんじゃないんだよな。
これ豆知識な。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:40:48 ID:1IdFOUVv0
>>648
外観に敏感な若者がなんでbBなんかを有り難がるのか。っていうか2ドア化がボディ剛性に
寄与するとか軽量化になるとかいうなら解るが、2ドアなら入門用スポーツに成りうるし4ドアじゃ
スポーツカーに見えないとか意味わからん。アルテは2ドアになったところでスポーツカーと
いうものともまた違うと思うぞ。だいたい2ドアだからスポーツカーとも限らないわけだし。
ソアラなんか単なるクラウンクーペだろ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 08:50:06 ID:UT1YAkPI0
まあ、セクレタリーカーとして造られたんだが、
セクレタリー用のスポーティクーペとして造られたんだから
あながち間違いでもないような気もするが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:04:18 ID:oE9sp/+T0
セクレタリーカーという時点でMR2は男が乗る車じゃないんだよ。
若い女性にオサレに乗って欲しいというメッセージをスポーツ、スポーツ喚くくせに
ポルシェを買わないDQNが外見とMRというだけでスポーツと勘違いして酷評されたかわいそうな車
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:07:08 ID:EduI6UJO0
MR2って男が乗っちゃダメな車だったんだ。そいつは知らなかったなぁ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:17:13 ID:ytV6bIBP0
メーカーが、ミスター・ツゥーと呼んでくれと言ってたぞw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:30:31 ID:7kUSOmSD0
>>bB
俺はミニバンの良さも分かるからなぁ…

>>2ドア
4ドアだと家族持ちのイメージが拭えんのよ。
俺が思い浮かべる過去のスポーツカーも2ドアばかりなんだよね。
4ドアの有名なスポーツカーって何かあったっけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:42:29 ID:MU0Ytcph0
今の若いもんは2ドアに憧れもしないし4ドアに抵抗もないと思うね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:45:50 ID:7kUSOmSD0
今の若いもんはスポーツカーに憧れもしないしミニバンに抵抗もないと思うね

今はこういう状況だからなぁ…
トヨタがスポーツカー作っても若者のクルマ離れは止まらないと思う。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:50:38 ID:MU0Ytcph0
つか、そういう話じゃないだろ
今はスポーツカーを選ぶという選択肢自体無い状態なんだから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:51:37 ID:GZP5+AIq0
MR2はFDより速かったよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:53:06 ID:EduI6UJO0
>>659
フューエルメーターの減りですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 09:59:19 ID:GZP5+AIq0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:01:35 ID:GZP5+AIq0
>>660
FDを発売当初の1型からリアルタイムで知ってないのかい?
FDは5型、6型でやっと使い物になるようになったんだよ。
その頃、他社は開発をやめてしまっていたが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:13:40 ID:MU0Ytcph0
あれ?いつからここMR2を語るスレになったんだ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:14:39 ID:EolQHi8L0
>>662
それは多くの車で同じこと
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:22:04 ID:7kUSOmSD0
なんで4ドアに拘るのかね。
スポーツ走行時は1人なんだから後部ドアなんて必要ないよ。
スポーツカーなんて独身の時以外はセカンドカー的な位置づけなんだし…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:42:20 ID:mklcCgt+0
200万程度で買えるスポーツカーに期待しすぎなのでは?
ノーマルでもそれなりに雰囲気は楽しめる程度でいいんだよ。
後は、自分が手を入れて仕上げていけば
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:45:28 ID:PbAo3c0W0
200万の車に200万かけてチューンするのと・・

400万のノーマル車と・・どっちがいいのかな??
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:49:43 ID:JfupFows0
・MR-Sに200万かけてチューン
・ノーマルのエリーゼ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:51:38 ID:K4wFfuum0
むしろ5人ちゃんと乗れるほうが売れるような気がするんだが。
いくらなんでも買い物に行くのすら躊躇する「専用カー」を買う余裕がある若者なんてそうそうは
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:59:07 ID:hlA32+X+0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:59:57 ID:7kUSOmSD0
5人乗れてもギュウギュウ詰めじゃ嫌がるよ。
だからミニバンが流行ってるんでしょ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:01:19 ID:7kUSOmSD0
>>670
す、素晴らしい。惚れてしまいそうだ…(w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:21:26 ID:Jx5D+Njw0
>>655
RX-8とか4ドアGT-RとかシビックRとかM5とか。エボインプになると話は別かな。

>>665
4ドアに拘っているわけではないけれど、4ドアであることはスポーツカーであることを
否定する要素では無いし2ドアであることがスポーツカーの条件でも無いと言ってる。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:30:58 ID:ivloSbGo0
そもそも安価な5人乗れるお買い物カーなら既にあるだろうし改めて作るなんて無駄じゃないの?
既にあるんだから改めて作ってもそれで若者の車離れが解決される事なんて無いだろうし。
そして5人乗れて荷物も沢山載せられるスポーツカーなんて全部入りの車を200万でなんて無茶な気もするし。
ある程度使い勝手を割り切ってクーペやロードスターとして、ソルスティスやマツダロードスターより安価に
世界で売ることができればある程度市場はあるんじゃないかなとか。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:31:16 ID:mklcCgt+0
>>667
人それぞれだから何とも言えないが
俺は200万の車をチューンするほうを選ぶよ
只、チューンに200万もかけないが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:32:06 ID:Jx5D+Njw0
>>674
しかしその感覚で作ったMR-Sは市場もへったくれも無かったわけで。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:34:51 ID:G54D3+sF0
トヨタはMR2の開発情報がキャッチされて、誰もがミッドシップのスポーツカーを期待していたところに、スポーツカーでは有りませんと言って出したからな
肩透かしをくらった人が殆どだったろう
でもやはりMRというのはスポーツをイメージさせ、その中途半端なスタイルにも関わらず車好きは興味を持った
結局スポーツの方向に行くしかMR2シーターには道が無く、ハイパワー化からSWへとなった訳だろ

MRSでまた同じようなことを繰り返した気がしないでもないけど、高性能だけを望んでいるわけじゃない人達も居ることも確かか

今度はスポーツカーを出すと言ってるんだったら、それなりのモノを造るんじゃないかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:39:47 ID:G54D3+sF0
ホットハッチみたいなある車種のホットバージョンではなくスポーツカー専用車両として出すなら
大事なのはエクステリア、インテリア、スペックになるね
絶対的な性能はともかくこだわりが必要
もしくはなんちゃってと言われようがスタイルが飛びぬけてれば特別な車になれる

本当にスポーツカーなのか
スポーティーな大衆車じゃないのか

個人的にはスポーティなコンパクトクーペでいいけど
居住性を有る程度犠牲にするだけで、もっとカッコイイ車作れるだろ
だれもが広いだけの車を望んでいるわけじゃないよな

いま若い男者向けのコンパクトでちょっとカッコイイ車って無いからな

いつの時代も流行る車はメーカーの意向が少なからず入っている
だから今後の流行は変わっていく可能性もあるよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:42:21 ID:5FEQ+sv00
少なくともMR2(SW20)の「NA」は、発売当初のインテR(DS)と良い勝負だった。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:43:20 ID:7kUSOmSD0
俺も2ドアに拘っている訳ではないが、4ドアスポーツカーを成功させるのは
至難のワザだよ。どうしてもホイールベースが長くなるから大柄になるし…

ダルマセリカやハチロクの路線で出しても、「パワーがない」とか
「スポーツカーなのに遅い」とか言われてオシマイな気がする。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:46:20 ID:G54D3+sF0
>>675
人それぞれなのはわかるけど、チューンの200万掛けなければ400万の車と比較できないだろ
100万だったら、300万のと比べることになる

エリだったらNC買って200万突っ込む位の額で、どっちを選ぶって話になるんでしょ

まあ気が付いたら、これだけ掛けてたという事が殆どなので、妄想の範囲を出ない事けどね
しかも高い車は維持費も高いのが普通
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:52:05 ID:Jx5D+Njw0
>>680
目を三角にしてぶっ飛ばすようなハイパワーのスポーツカーは今更出てこないだろ。
200万程度に収めるっていうならなおさら。スピードを出す=スポーツ走行っていう価値観
からは離れたクルマになるんじゃないの。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:56:11 ID:5FEQ+sv00
>>680
新型のシビックRは意外と速いよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:05:24 ID:7kUSOmSD0
>>682 >>683
そうは言っても、若者ほど直線での速さを重要視するからなぁ…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:05:30 ID:rv0hfgXB0
まず売れて若い人たちに広く受け入れられることが第一だと思う。
性能やスタイルにこだわりすぎて失敗ってのは今まで散々繰り返してきたパターンだし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:09:47 ID:Jx5D+Njw0
>>684
そもそも今の若者でクルマに速さなんぞを求めているのは希だよ。

とここまで書いて思った。このクルマの競合相手になるであろうスイスポの購買層の
平均年齢はどんなもんなんだろう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:11:21 ID:5s8Qfgc20
セリカが売れなかったから、
デザイン重視の2ドアFFはもう無理だろうな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:14:12 ID:rv0hfgXB0
スイスポなんかいい線行ってるよな。
あれがFRだったらどんなにいいことか。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:15:00 ID:7kUSOmSD0
まぁ、現実的に考えて、ロドスタ,スイスポ,コペンの
いずれかの路線になるんじゃないかなぁ…

そんなコトより、男よりも女の洗脳,もとい意識改革のほうが必要だと思うよ。
高級スポーツカーでもない限り、スポーツカーなんて狭いから嫌がられるし…
「そのクルマに乗ればモテる」となったら買う若者も増えるんじゃない?(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:19:49 ID:7kUSOmSD0
昔は「デートカー」って言葉があったけど、
今や「動くラブホテル」の時代だからなぁ…
とりあえず若者にはそっちの方に励んでもらって、
少子化対策を行なってもらわないとな(w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:44:39 ID:bjMBCpqA0
FRと水平対向なんかより
ルノースポールV6みたいな馬鹿みたいなMRの方がウケル可能性あるでしょ
国産じゃまだどこもやってないんだしサ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:45:48 ID:PyFLL1UD0
SOHC・FFで180万、DOHC・AWDで220万の2タイプとかでいいような。
平均とれば200万程度の車ということになるし。

前者は北米ならセレクタリーとして売れるでしょ。まんまセリカだけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:46:54 ID:UgNbfSB70
そんなことしたらインプがダサいから、潰されちゃうよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 12:51:02 ID:g9/Qo7020

しかし、ここは知ったかホイホイだな。w

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:11:41 ID:Csy+fPUf0
ピーキーなエンジンより加速感に雰囲気のあるエンジン
イメージ通りに曲がってゆく車体
高速時もしっとりと落ち着きのあるしたハンドリング
自分のためのツーリングをできる無駄の少ない車内スペース
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:12:44 ID:mklcCgt+0
>>681
400万の車と比較の為に弄る訳ではないのだが・・・・
ソコソコの車がそれなりに楽しくなる程度でいいのだが


ま、スポーツカーというふれこみで
他の車(特に海外の)と比べたがる
気持ちも判らない訳ではないがw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:17:29 ID:3untZFQq0
ATドライバーはっかりで運転が下手になってるからな
MTで見栄を張りたいやつにはそれなりに売れるだろ
200万円以下で6速が出来れば面白いんだけどな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:19:24 ID:7zLuZNMc0
>>453
なぜレクサスが高くなったかというと、トヨタではオプションだったものをレクサスでは標準装備にした装備が多いから。
トヨタ車にオプションたくさん付けるとレクサス並の価格になるでしょ。
それと同じこと。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:21:32 ID:XSHo8hcTO
水平対向のスープラでも作る気か。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:27:35 ID:Cl3AcHXzO
MTハイブリッド水平対向に決まってんだろ。
自動的に四駆付きだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:34:07 ID:YIbJTRtK0

しかし、ここは知ったかホイホイだな。w



ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:38:36 ID:Cl3AcHXzO
いや、お前より全然詳しい奴から話聞いてるから。
水平対向が生き残るにはハイブリッドは必須なんだよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 13:42:53 ID:YIbJTRtK0
いや、お前より全然詳しい奴から話聞いてるから。
いや、お前より全然詳しい奴から話聞いてるから。
いや、お前より全然詳しい奴から話聞いてるから。
いや、お前より全然詳しい奴から話聞いてるから。
いや、お前より全然詳しい奴から話聞いてるから。

                           ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i      <はぁぁぁ〜?
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /  
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:04:10 ID:G54D3+sF0
>>696
もともと200の車に200掛けたのと、400の車のどっちがいいというのにレスてんだから
大前提覆したら意味無いだろ

例が極端すぎるけどね

200の車に100掛けた300と
250の車に50掛けた300
300のノーマル
どれがいいといわれても、そんなのケースバイケースとしか言いようが無い
300万でどうしても欲しい車があれば、ちょっと無理してでも欲しい

好きな方法で金出してあげると言われたら、殆どが300万の車を選ぶんじゃないだろうか
これもあんま意味無いか

まあ、欲しい、魅力的だと思える車にしてくれって事だな
200万以下なら、どうにも買えないから諦めるってほどの価格ではないだろうし
安いほどハードルは低くなるけどね

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:29:24 ID:xXfjL1Ic0
スバル救済のためだなこの共同開発は
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 14:53:48 ID:M5omGp4nO
>>453

レクサスよりも先に外車の価格に疑問もてよな
国産だから外車より安くないとダメだとか
いい加減その日本車馬鹿にした価値観改めろよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:02:32 ID:NBlV3VZb0
またレクサス厨か
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:03:23 ID:G54D3+sF0
>>706
輸入する物はそのために色々掛かるものがあるんじゃないの
外国車の正規ディーラーがつけてる値段が妥当かは難しいけどね
工場出るとき同じ値段だとしたら、国産のほうが安くて当たり前だよね
それだけのことでは
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:07:42 ID:G54D3+sF0
物の値段手言うのはコストや儲けを考えて付けるわけだけど、
独占じゃないなら競争力が無ければなんにもならない
逆に売れるなら、ふざけた値段つけてくる可能性もある

みんなが買わなければ値段下がるか上がるかどっちかだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:38:41 ID:M5omGp4nO
>>707

レクサス厨じゃねぇよ
国産だから安くないとダメみたいな国産見下した考えに文句付けてんだよ
わかったか欧州厨
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:41:00 ID:oKGveTE70
馬鹿馬鹿しいw
1シリーズかゴルフGTi買ったほうが絶対幸せになれるわ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:46:13 ID:M5omGp4nO
じゃあ買ってろよ
欧州厨はうせろよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:52:07 ID:oiffZqUT0
86復活ですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:52:44 ID:oiffZqUT0
セラだけは勘弁してください
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 15:53:45 ID:M5omGp4nO
内容から考えれば高いわけではなのに
日本車だと言う理由で高いとか文句付けるなということがそんなに場か馬鹿しいことなのか?
日本車見下すなということが馬鹿馬鹿しいことなのか?
1尻やゴルフ買ったほうが幸せになれる欧州厨にはそうなんだろうが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:02:15 ID:Z4HvZz7cO
出力がどうだろうととりあえずFRで出せばスポーツ車な昨今だからFR
わざわざスバルと共同でやるくらいだエンジンは水平対抗
(スバルはFRが成立するシャシもあるし)
ソースからじゃこれくらいの推理しかできないんじゃね?

スポーツ車の話は自体はまだ未定だから期待半分だけど
それよりスバルのエンジンにVVT-iの技術くださいよトヨタさん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:05:30 ID:YW6c2qhu0
水平対抗は検討中ってもう載せる気ないだろ
コストから見てもレイアウトから見ても無駄
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:31:32 ID:G54D3+sF0
>>715
高くないと思う人は買えばいいだけ

トヨタをレクサスにして、セルシオをLSにして、値段が妥当と思えないほどに上がったと思う人は買わなければ良い

トヨタって徹底したコスト管理で、それなりに品質の車を安く作ってたんじゃないの
それをレクサスは高級だから高いですといっても受け入れられない人も居る

前から高いものは慣れてる、急に高くなれば割高
でもレクサスになっただけで、高くなったのを喜んでる買う人も居る

初めての市場は同じ品質で同じ性能のものでも低価格で入って行かないと受け入れられないだけ

トヨタがスパースポーツ造ってもランボとフェラーリ、ポルシェ諸々と並んで語られるようになると考えられるかい

だからトヨタじゃなくってレクサス創ったんだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:32:02 ID:1iR9N6Tv0
>>702
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ


720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:32:25 ID:EduI6UJO0
FRなわけないじゃん。
FR期待してる人って、なんで自分が既にメーカーから切り離されてる購入層だって事に気づけんのだろう?
バカだから?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:45:44 ID:QkgNi/zY0

と、自分が既に社会から切り離されてる事に気づけんバカが申しております
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 16:54:52 ID:ivloSbGo0
ソルスティスとかに使われてるGMのカッパ・アーキテクチャだけど
当初は水平対向を使う予定だったけど駄目になり結局直四になった。
一度GMとの協業でも失敗してる組み合わせを改めてやるとも思えないんだが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:10:36 ID:YW6c2qhu0
>>720
FR作ろうってところから始まったのにFRなわけないんすかw
じゃあどんな車なのかな^^
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:28:49 ID:M5omGp4nO
>>718

人それぞれてことだな
だから高い日本車に否定してもいいということだな
だったら俺が欧州車にケチつけるのもOKだよな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:43:16 ID:Jx5D+Njw0
>>723
>FR作ろうってところから始まった

そんなこと言ってるのは某妄想雑誌だけ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 17:44:11 ID:oE9sp/+T0
でも、これはベストカーとかいう二つ折りホチキス止め雑誌だけじゃなくて、朝日新聞も取り上げてるんだよなあ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:21:58 ID:kZy4LSBs0
>>725
スバルと組む必要性から想像すると、
FF・MR だとトヨタの概存のユニット使える。ロータスにも提供してるほどだし。
ラッシュ・ビィーゴのシャーシでFRだとすると後輪がリンクリジットで古臭い(ハチロクマンセーにはうけるかな?)
スポーツカーと言い張るならボンネットは低くしたい。対人安全性の問題で直4エンジンだと厳しい。
MINIやビートルのように自社の名車のレプリカが売れている。
トヨタ2000GT はレクサスV10で発売は決定してるから、
もう一台の名車であるヨタ8のレプリカを出すとするならスバルに押し付けると金かからないと考えたのでは?
問題は、フロント車軸より完全に後ろに置いたフロントミッドシツプが可能かだな。
インプのフロントオーバーハングの長いままでは、かっこ悪いし高重心のままだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:25:35 ID:hnBq70y80
水平対抗エンジン+MRで
安ボクスターのできあがり。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:32:42 ID:HsuvJIZL0
そんなん専用のミッションつくらなきゃ無理
だから劣化いんぷにしかならない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:33:36 ID:Z4HvZz7cO
>>717
と言うことはハードはスバルの物使わないでトヨタ製
スバルは企画段階と最後のチューニングのみに関わるってことなのかな?

トヨタがスバルとわざわざ共同でって発表するくらいだからスバルのハード使うんじゃないかな?と予想したんだけどあり得ない?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:36:05 ID:kZy4LSBs0
>>728
その線も捨て切れないな、コピー車メーカーのやることだからw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:37:49 ID:ivloSbGo0
そういやVWが水平対向の小型車発表するらしいな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:47:23 ID:Cl3AcHXzO
>>719
カーメーカーだってピンキリだよ。
あ、こいつ理科の才能ないな〜とか
カーメーカーに居る事がステータス(個人的には
意味不明)な奴も一杯居るって聞いたよ。
不勉強だったり、考えが続かなかったり、だと。
俺はもともと気合い根性勢いの車業界なんか
関わりたくなかった。未だに何でこんな所に居るのか…。
そろそろやめ時かな…。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:55:30 ID:/K8UtmDI0
ソルーナヴィオスが日本でも発売されると聞いて駆けつけました。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:56:56 ID:X2sz6sBe0
>>731
たとえコピーでもそんな車作ったら拍手もんだぞ
ミッションやプラッオフォームの開発でどれだけ金かかんだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:58:58 ID:mHdeOxV00
>>732
新開発のエンジン?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:59:16 ID:aK9xDiDV0
カローラの普通のエンジンで
MR-Sをスバルと共同開発の線も捨て切れないな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 18:59:24 ID:u2ZSIp9r0
>>718
レクサスっていう別ブランドなのに
セルシオ後継 であるということがレクサスっていっても
結局トヨタでしょ みたいにブランドが無意味化してるよね

セルシオはセルシオで残して
さらに上の全く新しい「LS」という高級車を作った 
ってことにしておけばよかったのに
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:01:20 ID:mHdeOxV00
>>738
そんなことしたら買い替え需要が無いディーラーになっちまう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:02:06 ID:X2sz6sBe0
マジェもあって塩もあってLSもじゃ共食いもいいとこだろw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:03:33 ID:mHdeOxV00
マジェスタはやめてセルシオにすればよかったんだけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:06:31 ID:X2sz6sBe0
逆に今のほうがよくね?
今までは塩とマジェの差が少なくて、LSになったことでそれなりに差がついた
成功するかどうかは別として、ラインナップ的にそっちの方が自然じゃん?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:09:17 ID:et0Tzpob0
>>728
それでMRSの後続を作れば確実に売れる!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:11:12 ID:u2ZSIp9r0
>>742
俺の感覚では、マジェとセルシオはアリオンとプレミオみたいな関係だと思ってた
出す金額は一緒だけど、好みが違うみたいな
だから、その上に文句なしに高い高級車を置いておくとすっきりするかなって
ベンツでいうと、EクラスとSクラス兼ねてる感じで
中途半端になっている感じするんだよなぁ

ごめん、スポ車とはスレ違いだ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:11:49 ID:gEPibqXm0
「若者の車離れを停める為」トヨタの国内販売が伸び悩んでるからって、
どんなリサーチしてるんだか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:23:53 ID:X2sz6sBe0
>>744
まあスレ違いなんで最後で
プレミオとアリオンはベースが同じだが、マジェと塩じゃ違う
方やクラウンシリーズの最高峰、方や専用の高級車。まあエンジンとか元をたどれば同じか
トヨタの高級セダンがハンパなく売れれ話は別だが、そんなにシェアがあるわけじゃないから
実際は共食いになるだけかと思う。

外車はグレードの幅が広いよな。Eのハイエンドの方がSのボトムエンドよりも値段高い
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:44:16 ID:a2aPOoKO0
>>735
FF用のミッションがほぼそのまま使えるんじゃ?

ミッドシップに加えて「水平対向エンジン搭載」「スバルと共同開発」
響きは良いねぇ、実力はどうなるか分からんけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:46:55 ID:Jx5D+Njw0
>>747
使えないからスバルは未だに4AT中心のラインナップを敷いているわけで・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:51:56 ID:UT1YAkPI0
スバルの水平対向気筒の市販エンジンを使ったフォーミュラがなかったっけ?
そのミッション等を流用すれば安ボクスターは安価に出来るだろ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:55:58 ID:ivloSbGo0
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 19:56:00 ID:a2aPOoKO0
>>748
ごめん、それと何の関係があるのかさっぱり分からない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:02:03 ID:oDnnz+r60
いつか来た道

FRのシャーシで新スポーツカーを作った
 ↓
思ったほど車が売れない
 ↓
このままでは開発費がペイできない
 ↓
FRのシャーシを使ってライドバンを作っちゃえ
 ↓
法人需要があるのでFRのライトバンが売れる
 ↓
新スポーツカーとライトバンは兄弟車とユーザーが思い始める
 ↓
ライトバンベースの新スポーツカーはダサイと思い始める
 ↓
新スポーツカー売れ行き低迷で生産中止
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:08:39 ID:oks3vIX90
つまり、ヌルいアルシオーネが復活するという事か。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:13:46 ID:X2sz6sBe0
>>747
ヌバルのがそのまま使えるのかなあ?
でもプラットフォームはさすがに無理では?
ソレをゼロから開発するだけでえらいことになるんでね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:14:29 ID:aK9xDiDV0
こんなのより足回りと内装が高級なカローラを作って欲しい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:18:46 ID:kOWrKZL10
盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 盗用多(笑)にスポーツカーは無理(笑) 


757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:29:41 ID:a2aPOoKO0
>>755
つ[カムリ]
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:37:26 ID:eKoOd3pP0
>>727
>問題は、フロント車軸より完全に後ろに置いたフロントミッドシツプが可能かだな。

四駆を完全に切るなら、フロントタイヤを前に出せば良いだけの話
FFや四駆が良いならインプOEMだから、FRならそこは変えてくるでしょう


>インプのフロントオーバーハングの長いままでは、かっこ悪いし高重心のままだ。

低重心ではないけど重心が低い方ではあるよ、カローラやシビックより低ければ十分でしょう
ラリー関係の情報を漁ってもらえばわかるが、直4積んでるライバルチームが積む位置を下げて後傾させればインプより低重心になったと言っている
要するに市販状態では程度は置いといて重心は低いには低いってこと、ヨタならそnの程度でいいんだろう

別にフェラーリやポルシェに対抗する訳じゃないww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:38:19 ID:eKoOd3pP0
>>728
たいして安くならないってww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:50:16 ID:a2aPOoKO0
>>754
そんな事は素人の俺が分かる訳もない。

販売価格を先に決めてるんだから、後は水平対向見送りも含めて
トヨタがそろばん弾いてる所じゃないの。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 20:55:23 ID:OGJDQvw70
>>758

>四駆を完全に切るなら、フロントタイヤを前に出せば良いだけの話
>FFや四駆が良いならインプOEMだから、FRならそこは変えてくるでしょう
スズキの軽トラは、造り分けていますね。
トヨタ・スバルなら当然フロントミッドシップにできると思うが、肝心な所を手を抜くからちょっと心配w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:01:41 ID:7kUSOmSD0
>>727
ヨタハチのリメイク版なら欲しいなぁ…
あのマイクロダイナマイトバディはサイコーだよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:08:58 ID:BhcJ7e7z0
200万切るなら既存のインプの1.5Lの水平対向にテリオスベースしかかんがえられんだろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:12:23 ID:et0Tzpob0
逆にフロントに飛び出したエンジンを利用して
前後反転させればRRとして使えるんじゃないか
ボクサー4RRこれにポルシェ似のボディーをかぶせれば・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:15:01 ID:7kUSOmSD0
>>764
プアマンズポルシェの出来上がりですか…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:17:24 ID:VVk06Yoi0
>>764
売れない糞車の出来上がり?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:24:14 ID:1yM7Qse20
今の若者ってビッグスクーターとかもそうだけどAT免許とる人多くて、
オートマという可能性もあるね。F1とかフェラーリはシーケンシャルだし、
そういう落ちがあったりして。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:25:35 ID:mxBd7J2V0
この設計を買ってきて200万以下で売るんだよ
http://www.g-autolife.com/osca/dromos.html
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:27:40 ID:vhJ/NaH50
仮にポルシェに匹敵するスポーツカーができたとして
ちんこマークがつくだけでちっとも魅力的には見えないね
ポルシェにちんこマーク貼り付けるとすごく滑稽でしょう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:39:44 ID:eKoOd3pP0
>>763
インプの1.5Lの四駆ですでに200万以下
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:51:33 ID:7kUSOmSD0
>>770
なんか「バックするインプレッサ」が出来上がりそうな予感…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 21:55:53 ID:a2aPOoKO0
>>770
世界一遅いスポーツカーとか言われちまうぞ(w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:05:03 ID:7kUSOmSD0
>>772
笑った。でも、ヨタハチみたいなデザインなら直線で遅くてもいいな。
その代わり思いっきり軽量化して欲しい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:05:46 ID:v27as69M0
パーツやエンジンを流用するとは限らんだろ。
スバルのスタッフと共同開発するのは確かなんだろうが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:06:53 ID:1yM7Qse20
>>772
200万以下で世界一狙うのはトヨタでも無理
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:08:20 ID:0NdoQ6DM0
超ダメ車か超名車として歴史に残るようなものを作ってくれ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:11:31 ID:1yM7Qse20
トヨタの社長はイニシャルD読んだのかが気になるw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:15:22 ID:VVk06Yoi0
>>772
ビートより遅いスポーツカーはそうそう作れんぞ。
かといって、ビートは遅くて不満なのかって言ったら違うだろ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:21:20 ID:KhnLL6l2O
もうトヨタスポーツ1500でいいよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:22:39 ID:kOWrKZL10
盗用多(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:29:24 ID:7kUSOmSD0
>>779
ソレ、なんて読めば良いんだ?
ヨタイチゴか?食中りしそうなネーミングだな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:30:37 ID:iXrov2Uw0
インプのシャシFRにして1.5L積んだとしても、
1200キロぐらいが一杯一杯じゃないか?
馬力は130ぐらいか?

パワーウエイトレシオ・・・9ぐらい?!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:33:36 ID:WUHdoVmU0
発売後1年も経つと保険の料率クラスが最悪の10とかになりそうな予感
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:33:43 ID:7kUSOmSD0
逃げるホンダS2000をヨタイチゴが追い詰める!!
歴史の再現なるか?!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:34:10 ID:5lsxBL0K0
200万円で大した台数も出ないとなるとほとんとが流用じゃなきゃ無理だろ
トヨタがスポーツというときは大概が外部任せだからなぁ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:35:27 ID:aK9xDiDV0
S2000でOK
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:46:23 ID:mxBd7J2V0
1.5Lにするなら900kg台じゃないと。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:47:18 ID:Csy+fPUf0
水平対向ツインで回らなくても歯切れのいい音がするエンジンなんてどおよ
馬力は少なくても軽くて意外に高燃費で低回転が楽しめるスポーツにならねーか?
最新4輪にも鼓動感が伝わるエンジンってあってもいいと思うんだが
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:48:34 ID:et0Tzpob0
>>785
トヨタにスポーツは作れない。
スバルが全部作ってくれたほうが安心だ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:50:35 ID:7kUSOmSD0
>>788
イイねイイね。あのバタバタ音の復活なるか?だな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:51:35 ID:uAHBvzKP0
っていうかさ、本当にスバルエンジンとスバルプラットフォームでFRの量産車なんて
作れるのか?もし作れるならとっくにスバルがFRのクルマをリリースしてるような気がする。
あるいはインプもレガも縦置きFFベースの四駆じゃなくてFRベースの四駆になっているかも。
それが実現していないってことはスバルの動力系レイアウトがFRに適していないからなんじゃ
無いのか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:03:51 ID:VVk06Yoi0
>>787
って言う声にお応えしてMR-S作ったらヨレヨレボディでした。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:09:38 ID:qe7o2gVg0
>>791
4WDはトラクションの関係でフロントオーバーハングにエンジンを置くんだよ
だからフロントミッドが向いてるFRとは両立できないんだよ

と、スバルオタが無茶な言い訳してくるのを事前に察知して言い訳しておく
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:22:51 ID:fEnx959R0
>>670

何か、ものすごく強靱な意志の力を感じる。

普通の人間には出来ない現実を引き寄せてて、圧倒される。

いやマジで、ここまでやった奴は尊敬に値する。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:25:49 ID:aK9xDiDV0
開発途中の画像流出
偽装されてるが大体の形が分かる

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:26:22 ID:qe7o2gVg0
哲学的コメントにワロタ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:43:55 ID:WUHdoVmU0
こ汚いドロドロ音で出したらまじ許さねぇ。なにがボクサーサウンドだ、あほか。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:46:30 ID:73rgoGZu0
>>793
>4WDはトラクションの関係でフロントオーバーハングにエンジンを置くんだよ

へえぇ、後ろのタイヤも駆動するのになんでオーバーハングにエンジン置いてフロントヘビーにすんの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:51:53 ID:JytjeM7S0
>>798
後輪はおまけで駆動してるようなもの
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:53:42 ID:BkUoAnp00
でもよ、MR−Sに水平対向4気筒載せたら

マジでプアマンズボクスター
と呼ばれないか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:54:39 ID:fEnx959R0
>>800

MR-Sのことは忘れよう。

なんかふわふわして駄目だ、あの車。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 23:55:04 ID:YW6c2qhu0
フロンドオーバーハングに乗ってるのはボクサーの性質だよ

まあ加速すりゃフロントは抜けるしFFベースだからトラクションが関係ないとも言えんけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:06:00 ID:i0ljhIXF0
>>798
四駆の場合は荷重移動も考えるとちょい前よりが理想
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:08:53 ID:0XBTscmY0
>>801
ふわふわ、というのは良くわからないなー
軽くてゆるい感じではあったけど
アレはアレで面白かった。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:11:40 ID:i0ljhIXF0
>>791
>っていうかさ、本当にスバルエンジンとスバルプラットフォームでFRの量産車なんて
>作れるのか?もし作れるならとっくにスバルがFRのクルマをリリースしてるような気がする。

本気でFRを作るならフロントタイヤを前に出さないとならんし、そうすると4WDが成立しない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:14:36 ID:U3s4ro1t0
>>805

開発チームが、スポーツカーにどんなこだわりを持っているのか、まず知りたいよね。
何が好きで、何を作りたいと思っているのか。
こだわりがないのなら止めればいい。

でも俺としては、ここらでトヨタに伝説を作って欲しい。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:21:32 ID:5UCPDAhE0
>>791
ホンダのS2000みてえになりそうだろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:26:05 ID:quV2P2rQ0
軽い車重と安定性って結構矛盾するんだよな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:27:23 ID:Apr3JIYn0
>>808
つ[ダウンフォース]
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:27:56 ID:h7WfUvz30
小型ローパワーの車にドイツ車のようなスタビリティーあってもツマランと思うけどなぁ。
目指すべきはロードスターみたいなヒラヒラ感だろ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:29:48 ID:Apr3JIYn0
>>810
一番求めてるのは見てくれのふいんきじゃないか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:35:25 ID:Gazzum3U0
・直線番長でなくても良い
・デザインと雰囲気には力を入れて欲しい
・車重は軽い方が良い
・タイヤは細くても良いから扱いやすくして欲しい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:35:34 ID:3wigFjFY0
開発中の動画があったんだがこれのこと?

http://jp.youtube.com/watch?v=ShrOWznZbns
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:36:36 ID:gN1LhAAM0
そもそも本当にこんなもん作るのか?
今富士重に必要なのは1500ccまでのヴィッツやフィットのようなコンパクトカーじゃないの?
トヨタで販売、しかも数が出ないようなスポーツカーなんて開発してる場合なのか?
なんかガセネタ臭いな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:38:36 ID:i0ljhIXF0
>>810
ドイツ車がつまんねのは重いから、1000kgそこそこのロードスターを褒めるべき
だいたいロードスターもスタビリチィは結構いいよ

話が飛ぶけど樹脂外板とかも時期的には安く採用されてもいいよな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:40:16 ID:i0ljhIXF0
>>814
>今富士重に必要なのは1500ccまでのヴィッツやフィットのようなコンパクトカーじゃないの?

あきらめてbBをOEMでもらうってニュースとセットじゃなかった?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:41:08 ID:Apr3JIYn0
>>813
これ、200万で売ったら馬鹿売れすんだろ(w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:43:42 ID:gN1LhAAM0
>あきらめてbBをOEMでもらうってニュースとセットじゃなかった?
うわ、自力で作るのやめたんだ…。そんでトヨタの車開発?依存性高める気マンマンだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 00:55:01 ID:85Lk9mBo0
初代のロードスター的なヤツにしてほしいな。
いくら速くてもタイプRみたいなのにはして欲しくない。ヲタ臭いし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:03:00 ID:8T9/+sYs0
>>818
Bセグはボクサー使えないからね。軽のエンジンの排気量を上げるという手もあるが、
今のスバルにはそういうことにリソースを割く余力もないってこと。
そんな余力があったら今まで欧州向けジャスティをスズキからOEM受けてたりしないし。

で、今の欧州向けジャスティはパッソ/ブーンのOEMだし。
日本向けBセグ車をbB/COOのOEMでお茶を濁すのもその流れから来てるのは自明だろ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:08:47 ID:o1tJI+AD0
まーいまーい三瓶 そら無理ってものかい(ちょっ)
THEピーングーな生物 なまら無理ってものじゃい(プッ)
おっしゃっしゃーやっしゃっしゃー そんときゃ あ リリースよ
あセーフーセーフー で money money money money please
カンタベリーカンタベルー愛してる 稀ピッコロ決まってるー
無闇んぼうぼう鉄棒おいしんぼう いい加減にしなさい
飛んでったアイツのモテるか否かていわゆる普通の女の子
驚いたあたしだけトンコツ針金お揃いダダダダダー
ボンボン冒険談 let's get cherry pie
ランラン関係官 you gotta Sensation
ぶゎーい 存在感 点々 小惑星
うっちゃってきた マスター呆然 思い出歌ったシリンダー
持って行け最後に笑っちゃうのはあたしのはず
セーラー服だからです 削ろう
滅モービーだらり 地検がドゥーイ野茂すると
まずフックがいいのです かわいい

全員産品 そらまるっと躊躇で
頑張って OPK
で money money please
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:15:50 ID:3LzTiV0x0
富士と〜ってことはボクサー限定ってことかね?やっぱ。
もうアレだ手っ取り早くヨタハチを復刻してくれればいいよ。
もちろん多少の排気量&車格アップは構わないけど、
エンジンはなんでもいいな。ハイブリでも構わないね。

ヤマハエンジンのOXとか(由良デザインの)あ、小紫電
で行こう!アレ出たら嬉しいな〜w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:16:09 ID:er2bvyjj0
>>816
>>818
それはおそらく自社開発コンパクトが出るまでの繋ぎ。インプの発表のときの社長会見で
自社開発のコンパクトを鋭意作っているって言ってた。bBはスバルが本当に欲しいクルマとは
ちょっと違うだろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:39:26 ID:3wigFjFY0
>>823 インプの発表のときの社長会見で
自社開発のコンパクトを鋭意作っているって言ってた。

そんなことは一言も言ってない。言ったのは今年の秋にインプのハイパフォーマンスモデルを導入することと、
環境に優しいディーゼルエンジン開発を予定していることだけ。

提携で日産もダメ、GMもダメになって頼るところがトヨタしかなかったため。
GMの存続危機をスバル株を買うことで手助けたことにもなる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 01:58:55 ID:WKyBsyhO0
ジャスティはマーチのOEMだっけ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:02:21 ID:er2bvyjj0
>>824
ああホントだ。多人数乗り車とSUVの話しかしてないね。ごめんごめん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:10:21 ID:3wigFjFY0
>825

以前はGM傘下のスズキカルタス、今はトヨタ傘下のダイハツ製
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:11:21 ID:er2bvyjj0
>>825
なんで今更日産。欧州向けのことなら今まではスズキからのOEM。カルタスとかイグニスとか。

しかし国内でbBしか供給して貰えないのは辛いなあ。スバルのボトムレンジには成り得ない
クルマだろ。いっそのこと軽自動車をサンバーだけに整理してR2をサイズアップしてリッターカーに
しちゃうとかダメかね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 02:12:24 ID:er2bvyjj0
>>827
今はっていうか、次のフランクフルトショーに出品が決まってるっていう段階で今のところは
イグニスのOEM販売が続いてるはず。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:24:42 ID:E7EyldkKO
>>158
その乱暴な言い方
何かワロタ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:29:22 ID:zkD+5Po40
>>158
Z
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 03:38:57 ID:XPmMp0jB0
トバルNo.1だな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 04:19:06 ID:E7EyldkKO
トバル3出せや。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
どーせなら、国産メーカー全部で共同開発しレオ代