【三代目】エスティマ14台目【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車のミニバンのエスティマの三代目のモデルについて語りましょう。
初代・二代目・ハイブリッドの話は専用スレがありますのでそちらで。
トヨタ http://toyota.jp/ エスティマ http://toyota.jp/estima/

■前スレ
【三代目】エスティマ12台目【限定】(←実質13台目のスレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175817120/

■関連スレ
【TCR】 初代 エスティマ 【天才タマゴ】 Part 8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175645366/
+++ACR++ 2代目エスティマ Part ? ++MCR+++
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176706123/
【AHR20W】 エスティマハイブリッド 【HSD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161345076/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:20:54 ID:WxGaO2dY0
2007/06/01に
エスティマを一部改良
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jun/nt07_0601.html
エスティマ特別仕様車 2.4アエラス"G-EDITION"/3.5アエラス"SPECIAL G-EDITIONl"を発売
http://toyota.jp/estima/g_edition/index.html
ウェルキャブ(福祉車両)が新しくなりました。
http://toyota.jp/welcab/estima/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
個人的にはTRC・VSC・サイドエアバッグは標準装備にしてくれーと思う。
あともうちょっといいスプリングとショックアブソーバーを・・・。
乗り物酔いになりにくいような研究も頼む〜。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:19:03 ID:BRibcakS0
いちおつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:54:30 ID:2bPQdgjfO
にぃおつ
53代目エスティマ乙:2007/06/24(日) 16:35:05 ID:gSZbIqFQ0
>>1乙華麗。

前スレ1000ゲットしておきました。
まだ2代目海苔です。
3代目に乗り換え計画中です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:40:47 ID:lChwChZE0
>>2
エステイマごときに足回り期待寸なよ。それよかテク磨け。
上手い運転のやつだと結構酔わないよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 07:14:51 ID:84YVHQKyO
俺は時計の位置変えてほしいな。
ハンドルが邪魔で見にくいしリアシートの人は見えない。助手席しか見えない

そう考えるとTCRの位置は何気にいいね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:04:23 ID:p8kxUpjA0
>>6
エスティマごときにテク要求するなよ。それよか基本的な運転技術磨け。
カーブの手前で速度を落とし、立ち上がりでゆっくり加速すると結構酔わないよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 08:15:11 ID:QG5Ifv0e0
>>6
同意。
>>7
シートを上げて、ハンドルを下げたら、ちょっと見えるようになった。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 11:15:01 ID:PVfoBr2X0
>>6
やはり練習の仕方はコップに水入れて峠を走るのがいいかな?w

それでも子供だと酔っちゃうタイプの子がいるからねぇ、テク+足じゃないか?

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:37:52 ID:p8kxUpjA0
・・・そうか・・・テクだったのか・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:19:23 ID:LoelfAhS0
ステップ(うちの)やノアみたいにシートの横方向のサポートが悪いと酔うよ。
頭が揺れるとダメですな。
俺も家内の運転する後ろで座っていたら30分で酔った事があります。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:05:30 ID:tAPZwH/0O
俺はおまえらの顔みた瞬間気持ち悪くなる自信はある。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:12:00 ID:7mvAAulxO
>>13
つ 鏡
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:03:06 ID:mVnz6mLm0
>>14
冗談にならないからヤメレ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:40:46 ID:EUPOZnu90
エスティマを検討してます。平均燃費や瞬間燃費が表示できるのは、
「マルチインフォメーションディスプレイ」のある
GとアエラスGパッケージだけのようですが、
それ以外のグレードでもメーカーOPのHDDナビを装着すると
そちらに表示できるということはないですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:41:45 ID:Tg7U/s480
ない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:31:30 ID:uLWuJ5Gg0
>>16
うちはアエラスのっているけど後付けしたよ。
10万円くらいするけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 22:18:34 ID:EAGryzAT0
エスティマを買いました
420万しました
アエラスSパッケージで
純正のスポーツマフラーをつけました
タイヤもインチアップして
なんだかすごいことになっちゃいました
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:27:01 ID:76Kvf9oZ0
>>19
オメデトウ、乙です!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:54:32 ID:4L0v3FiP0
自分も昨日エスティマ買いました。
5年半のノアの下取り95万と値引き35万ですが、それでも諸経費別で290万も支払う事になりました。
ノアを乗り潰して夏に買う予定のマンションを、もう一回り広い部屋にした方が良かったかなと
15分置きに考えています。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:56:43 ID:2Q2VE1WF0
5年乗って95万って良いね、上手な買い換えです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:59:03 ID:WmSq9/TT0
この時期よほど乗り方がひどくない限りミニバンの下取りが高めなのは常識!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 08:00:58 ID:CTYu0Jnn0
買取屋ならもっと高く取ったのでは?
2521:2007/06/26(火) 08:20:55 ID:HS3NDydg0
ノアは中位のグレードだったけど、95万はまあまあだと思います。
だけど、下取り額に喜んで余り交渉はしなかったので(雑談含め40分位)
このような所で言われているほどの値引きではなかったです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:11:48 ID:h3H7oFkc0
>>19,21
おめでとー

>>21
あまり値引き値引き言って心証悪くするより、そこそこで終わりにしてディーラーの人と仲良くなるのも一つの手だと思う

何かあったとき親身になってもらった方がいいって考え方もあるからね


ところで>>18さん後付ってどこでしてもらいました?
自分もアエラスだからマルチインフォを付けたくてトヨタに質問したら

アエラスは無いです

しか返ってこなくて・・・orz


瞬間燃費とか出したいヨ
2716:2007/06/26(火) 14:49:16 ID:ulIGaekm0
>>17 >>18 ありがとうございます。

エコを主張するメーカーならグレード問わず燃費計を搭載すべし。
クルコンと同じで、上級グレード購入へ導くためとしか思えない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:54:27 ID:CTYu0Jnn0
>>27
そうだね。
お客様相談室に電話してください。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:29:16 ID:ycUKrYjt0
ちなみに後付けもできるけどメーターが0になるのでディーラーとかの正規な
ところで記録をとってもらわないと売るときに大変なことになるよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 16:16:45 ID:GIhUbwHB0
今の時期、契約〜納車まで3、4週間とみていいのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:00:55 ID:mZQhPq84O
>>30
10日に契約して30日納車予定なんでそれくらいですかね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:09:03 ID:HS3NDydg0
昨日契約した21ですが、肝心の納車日を聞き忘れた。
だったら遅くとも盆休み前には納車されそうでヨカッタ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:13:55 ID:8FTGeANY0
瞬間燃費って、グラフ表示だから見づらいゾ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 17:38:32 ID:4KuUNgIU0
瞬間燃費なんて、エンジン音とはアクセルの踏み応え、加速なんかでほとんど判断できるんだが
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:25:18 ID:ycUKrYjt0
>>34
キミのできることがすべての人ができるわけではない
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:18:18 ID:8FTGeANY0
そんな事瞬時に考えながら運転すると事故るゾ。
俺は、瞬間燃費なんて関係ないと思うね。給油時にリセットしておくとか
月初にリセットするとかで充分。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:59:35 ID:pEe+gxUf0
最初に瞬間燃費でエコ運転を身につけると
自然に燃費向上に繋がるよ
俺はマルチインフォが欲しかったからSパケからGパケに変えた(純正ナビ→DOPナビで価格差を埋めた)
正直満足してる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:59:35 ID:I4jKtB3w0
瞬間燃費は感覚で判断できるグラフの方が使い易いでしょう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:32:39 ID:98alu4zt0
アエラスに後付でマルチインフォメーションディスプレーつきメーターに交換した者だけど、
自分も最初はディーラーに断られたけど部品の取り寄せと使えるかのテストをしてくれって頼んで
もし使えなかったら買い取りますっていったら承諾してくれたよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:33:06 ID:lttR+Csw0
>>34
おまえ、すごいな
吸気温度、冷却水温などで燃料噴射量は変わる
それでも、同じようにアクセル踏んだら、同じようなエンジン音しか聞こえない
ちなみに、冷却水温が低いときには、燃料噴射量がすごく多いんだ
だから燃費が悪いんだけどね

それを聞き分けられるって、すごいな
しかも、アクセルの踏みごたえまで違うのか
燃費が悪いときには、アクセルが重くなるの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:38:42 ID:98alu4zt0
>>40
落ち着いてってば、
>>34はそこまで深く考えての発言じゃないよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:40:13 ID:r7UQIyUL0
アエラス、アエラスS、アエラスGってのはどう違うんですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:58:55 ID:0WzAYgPO0
>>42

並 大盛 特盛
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:56:19 ID:98alu4zt0
>>42
アエラスはベース
アエラスSパッケージは18インチホイール、3本スポークステアリング、AFSなど装備
アエラスGパッケージは外見がアエラスで装備がG
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:13:55 ID:I4jKtB3w0
Gを買いました。
自分ではホイールデザインが気に入ったのですが、掲示板なんかでは評判が凄く悪いみたい。
やっぱ変ですかね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:35:11 ID:h0Y+sQLa0
>>45
とっても変です。
すぐ買い換えましょう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:52:25 ID:0iglcuHs0
僕なら新型アルファードを買うことにします。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:58:47 ID:0iglcuHs0
安い買い物ではないので納得いくもの買います。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:13:01 ID:jLFIMFbo0
やっぱりね。
いくら自分が気に入っていても、そこまで人に可笑しいと思われたら心穏かでないので
スタッドレス用にでもしますか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:58:42 ID:5mFo3Gob0
>>48
たとえ2億円出しても、ホントーに納得いくクルマなんてありゃしネー・・・と思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:17:44 ID:dHpaGOpe0
宝くじ当たったら、何台か車を所有すればいい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:09:43 ID:5mFo3Gob0
なるほど!!

そして気に入った部分を切り取って、溶接&結線しちゃえばいいのか・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:36:59 ID:ssNsGy1a0
先々週契約してHHDナビ+地デジチューナー付けたけど
キャッシュバックの5万円は納車時にくれるのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 08:53:36 ID:uCp8cVNo0
>>53
そんなナビはねぇ!という突っ込みは辞めておきます。
営業さんから、キャッシュバック申請用紙もらって書きましたか?
申請後、3週間くらいでトヨタ本社から郵便なんとかっていうのが届くようです。
それを持って郵便局に行くと、5万円貰えるらしい。
5553:2007/06/27(水) 09:42:01 ID:H3sSux+N0
>>54
あうっ!スマン・・・間違えたorz

なるほど、マジで現金じゃなくて郵便為替なのか。
ちなみに申請用紙なんてまだ貰ってないし・・・。

5万円で純正フロントスポイラーを嫁に内緒で付けようかと思ったけど、
納車時に間に合わんかったらムリだなこりゃ。

>>54さんありがd
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:51:40 ID:W9LfLaMs0
H18エスティマでディーラーナビ NH3T-W56」をつけています。
地デジチューナーをつけようと思いますが、以下の条件にあうようなものはありますか?
 @タッチパネルの操作が可能
 A(できればリモコンでも可能)
 Bなるべく安く高精度
トヨタ純正の高いTDTH57か、社外のものか悩んでいるのですが、社外だとタッチができるかどうか不安です。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:20:34 ID:IJSygigy0
Panasonic ストラーダの625お勧め
全部条件ok
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:27:13 ID:xwKuxYkG0
アエラスGエディ4WD寒冷地仕様(その他メーカーオプション無し)今月10日に契約して、
すでに全額支払ったが、まだ納車日が確定してない。
当初は6月末〜7月初日に納車可能と聞いてたのに・・・。

新ノア、ボクの発表と重なったから遅くなっているのだろうか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:36:03 ID:CIiNBfMv0
>>58
たしか同じ工場で作っているから、そうかも知れない・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:48:45 ID:Qu8JNi300
>>58
同じ仕様を6月最初の日曜日に契約した。
もう納車されましたよ。
ディーラーへの入庫も未確定なんでしょうか?
入庫後→整備の関係で未定なのでは?
6158:2007/06/28(木) 11:00:37 ID:VhZKni7J0
>>60
先週の土曜日担当営業マンに電話したら、
「入庫もまだ確認できないんですよ。確認でき次第連絡します。」
との事だったのですが、それっきり連絡なしです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:29:23 ID:OkQdwCHyO
1さん、早く納車になると良いですね。
我が家も先週末に契約してきましたよ(^O^)
24アエGエディ4駆寒冷地銀色
地デジ内蔵ナビ バックガイドモニター 後席用9インチモニター ローダウンばね 他
値引き約40万
納車(引き取り)は7月7日にしてもらいました。
予算はオーバーしたけど、大事に乗っていきます。
6362です:2007/06/28(木) 13:33:27 ID:OkQdwCHyO
1さん=×
61さんでした。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:00:00 ID:YJktoWZB0
>>61
発注後に仕様変更とかしなかったか?
おれやっちゃったから1ヵ月半かかったし、納車予定が1週前になるまで判らなかった。

ま、その代りね、まるきりゼロから、お前の注文どおり、完全受注生産で作り上げる車
だから。

その点、オセロ色とかな、よくあるパターンのオプション車とかは納車早いよ。
なにしろ、客が来る前から作り置きしてあるんだから、そりゃ早いってば。

お前の4WDは間違いなく、お前の指示をうけて、お前専用に作られている。
それだけを心のよりどころにして、待つんだぞw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:11:05 ID:fzz3gKxh0
そうだな。在庫車回されたら気分悪よな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:00:30 ID:U7K2/tOt0
MOP無しじゃん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:43:50 ID:nqhyJF4I0
通勤で道の悪い所が有り、乗り心地と車高を落としたくないのでショックだけ換えたら何か良くなる事有りますか、
それとも無意味ですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:05:04 ID:2VSnN7sL0
注文するときクルコンの設定の無いアエラスにクルコン付けることは
交渉すれば可能ですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:34:32 ID:+MoDSrwM0
>>68
アエラスの場合2.4Lの2WDで非寒冷地仕様だとECUから配線しないと無理。
それ以外なら対応スパイラルケーブルにポン付け可能。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:42:34 ID:W9XCqFsA0
>>68
あとは営業の質。
ウチはメカ上がりの元86糊だったから大概の要望は聞いてくれたけど、
一般営業だったら尻込みが多いだろう。

要は営業次第。人から聞いた対応が営業所すべてに流通するわけでなし。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:07:19 ID:KGgP9O6F0
>>68
おれが買ったデラーの営業さんは、5年の付き合いになるので、
ある程度の要望は聞いてくれたよ。
といっても、ハンドルスイッチと走行中にテレビとナビが使えるキット、
ナビとETC連動だけど。
ただ、デラー内での交換は無理と言われ、下請の電装屋に持ち込んで付けてくれました。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:15:34 ID:F3aYGmRBO
エスティマの新車買おうと思ってるんですが頭金30万くらいでイケますか? 後カラーはブラックにしようか迷ってますがあまり評判が?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:34:47 ID:CiUSaLT70
>>72
評判なんか関係ない
好きな色かえ。それだけだ
頭金はそれでもたぶん大丈夫だとおもうけど・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:58:04 ID:zTof92eV0
>>68
俺のところは、テレビとナビが使えるキットに始まり
ハンドルスイッチも駄目だと。クルコンなんか論外。
クルコンを自前でデラーで着けさせてくれと頼み込んだが×。
最後はあきれて笑いがこみ上げてきた。

7568:2007/06/29(金) 22:43:14 ID:hnpCbvij0
>>69-71
アドバイスありがとうございます。
10年の付き合いになるDに聞きます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:15:24 ID:vf4iCeCw0
>>74

つ[G]
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:47:22 ID:/otqMHdo0
>>76
意味は?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 07:57:15 ID:iHNeKm9e0
>>77
「最初からGかGパケでも買えや貧乏人」だそうです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:23:47 ID:yew6zmGl0
トヨタカローラ神奈川で、アルパ地デジ4×4ナビ、10インチフリップ
ダウンモニター、バックカメラ、ETC付きの2.4アエラスが314マン
ってあるけど、これお得?

(右上の方)
http://www.toyota-corolla.co.jp/pdf/070627ura.pdf
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 10:29:52 ID:E5EIkTmx0
>>79
ワンプライスで値引きは殆ど無いだろうから得でも損でもない、普通かな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:23:02 ID:PULjBKvq0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:29:24 ID:++/PQTtY0
2WDエスティマ2.4の購入を考えているのですが、
坂道発進アシストがついてない事と、横滑り防止がつけられない事がネックになっています。
エスティマの坂道発進や横滑り等は気になりますでしょうか?

今乗っているのは2WD3.0セダンで、VSC等の安全装備付きです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:10:49 ID:pfntZuSh0
>>82
アエラス2.4の2WD乗っているけど峠道走ったとき特に横滑りは感じなかった。
もし、横滑りするとかいうのなら相当乱暴な運転か、かなり勾配が急で雨または雪のときなんじゃない?
で、坂道発進なんだけど、これはある程度の坂道になると若干下がる。
真相はわからないけど、CVT+燃費向上策が原因みたい。
CVTはもともとクリープ現象がないし、
燃費向上のために一定時間以上停車していると擬似クリープをなくしているし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:40:17 ID:++/PQTtY0
>>83
レスありがとうございました!
運転技術が未熟なので、横滑りした時が心配です。
雨と雪を気をつければ大丈夫かも。頑張って腕をみがきます。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:41:58 ID:mNINtIJGO
本日、無事納車したんですが乗ってて気になることがありました。
信号待ちなどで一定時間停車して発進しようとブレーキを離すと
ガクンと沈み込むんですがCVT特有のものなんでしょうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:29:16 ID:U47kYJBh0
>>82
確かにあたらしいノアは全車オプションでVSCつけられるのに
上級車のエスティマがつけられないって言うのは商品企画がおかしいと思います。
万が一の事を考えると絶対につけたい装備ですよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:50:37 ID:hDbpiQav0
エスハイなのでVDIMだけど、雨、雪道では素晴らしい働きだ。
絶対にスピンしない制御だ。凄すぎてOFFスイッチが欲しいくらいだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:17:04 ID:KUFL25npO
商品企画言う前に販売日考えろよ。
会社員程度の思考能力もてよ。
上級車がかなんでもかんでも最新とは限らないよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:40:36 ID:vbv8U4aO0
前モデルのノアもモデル末期のはベースグレードを除いてVSCのオプション有りだったぞ。
販売日と言ったって、エスティマはまだ昨年出たばかりのクルマだぞ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:50:16 ID:vbv8U4aO0
更にだ、昨年NHKの番組でやってたけど、トヨタで言うVSCの装着率が日本では20%位だがヨーロッパでは既に70%近くに達しているそうだ。
なのに6月に発売された3.5Gエディで、VSCがオプションから外れていたのには驚いた。
ラインの都合なのだろうがトヨタの安全に対する意識には疑問を持つ。
俺は飛ばさないから2.4で良かったのだが、VSCと貧弱な3列目のアームレストが欲しかったので仕方なく3.5Gを買ったよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:11:11 ID:bk5B5obR0
VSCにこだわるなら、なぜFFを選ぶ??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:25:17 ID:g8Fc9RvsO
>>91
確かに。ウェットでのグリップを重視するなら、まず4WDを選ぶべき。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:38:18 ID:hDbpiQav0
4WDと姿勢制御装置は、考え方も機能もまったく違うよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:11:50 ID:VZ6JxUm60
4WD(フルタイム)は滑りやすい路面での限界が高い、しかし限界を超えたら上級者でないとコントロールできない、
VSCは限界を超えてから作動しコントロールしてくれる。
価格的にも一般的に4WD単体よりVSCオプションの方がずっと安い。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:27:25 ID:MKVxG4V8O
限界を越えるような事をしなけりゃいいだけ。
あほか?
それでも危険な運転したいならミニバンには乗らない方がいいですよ。
あなた一人事故してもいいけど、周りは迷惑。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:45:39 ID:Imyh0WqG0
限界、という言葉に色々な段階があることを、意識できないのがミニバンスレの宿命なんだろうな。

自分が下手だと思うなら、法令+10%程度の運転で抑えとけばいいだけだ。エスのXグレードでさえ、
そういう運転なら余裕で、どんなコンディションでも対応するよ。いい車だぜ、実際。
(雪道に夏タイヤなんていうのは除くだぞ、もちろん)。

>>92のウェットでグリップ重視なら4WDというのは、一面の真実なんだよ。
たしかに、下手糞が乗っても4WD車に乗れば、MRを含めて2WD車よりも
高い速度でコーナリングできる。これは厳然たる事実だ。車の走行性能が高いのだ。

だが、限界が高い分、超えたときの挙動は一直線に悲惨な方向へ行くのも事実だ。


先に述べた、法令+10%が普通の2WDなら、エスなら+20%はいける。その上で、
4WD車なら+25%でも安全だろう。だが、超えたときは?

+20%の速度から超えて21%で事故ったときのダメージと、
+25%から超えて+26%で事故ったときのダメージ。

悲惨になるのは後者だ。

4WD車でレースするのなら、そういう話題のスレでも立てるのがいいだろう。
だが、普通に走るということを考えたとき、テーマや話題は別のものが必要なはずだ。

と、古いカーマニアは思うのだった。

若い下手糞どもの下らない論議を、なんとかするべきなのかな?と
漠然たる疑義を持ちつつ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:31:16 ID:VZ6JxUm60
>>95
ばか 馬鹿

限界といえばターンパイクを130キロで攻めるなんて事しか考えてないだろ、オマエは。
冬のアイスバーンならばFFだろうが4WDだろうが30キロ以下でスピンする事だって有るのだよ。
そのような条件下で一般ドライバーがパニックに陥った時に可能な限り制御するのがVASなのだ。
言っておくが4WDのグリップ限界が高いのはアクセルオンの時だけだ。
少しは頭を使えよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:32:39 ID:TNL5txjW0
>>90
そうそう。ブレイドみたいに安全装備全部ついてますぐらいでいいと思うんだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:36:33 ID:TNL5txjW0
>>86
6月にFMCしたプレミオ・アリオンにはVSCのオプション設定すらないんだがw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:41:48 ID:VZ6JxUm60
予防安全という言葉をしらないの?
ならば95には4WDやVASどころかABSもエアバッグもシートベルトも不要だね。
時速20kmで走ってれば何も起こらないかもしれないからね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:41:40 ID:UJkdIhsi0
>>100
まぁ、カーブの内輪側が凍結してたら内輪ブレーキ制御の助けも期待できないし
ABSありの方が制動距離が短い場合も多い。
鳴り物入りの安全装置といっても助けてもらえるっていう期待は禁物だね。
自動車保険が安くなるメリットはあるかw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:24:56 ID:MKVxG4V8O
なにを言われてもvscつけたいのなら…
2.4エス以外の車に乗りましょう。
それで解決でしょ。
違う話題にはしませう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:30:49 ID:3vSETmVU0
フロントグリルについて教えてください。

ガスエス用 → ハイブリッドに

ハイブリッド用 → ガスエスに

そのまま付けられますか?それとも加工が必要ですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:39:20 ID:Q+fImaH2O
VSCは、生産側の都合でこうなった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:54:11 ID:jKNxP5wF0
つうか、あれだろエスティマ買う様なお客は、VSCなんて知らんだろから
省いてもいいだろうって発想なんだろ。

俺が今乗っている10年前のクラウンンですらついてんのにな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:00:16 ID:jKNxP5wF0
レーダープリクラだってホンダ車と比べて異常に高額だし、実質エスティマの客で装備する人は
いないでしょ。
こういうのもありますよっていう単なるポーズに過ぎない安全思想だと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:06:52 ID:JrvylOZn0
バックガイドモニターなどバンパー部にセンサーを付けてる方に伺いたいのですが
センサーは何色になっていますか?
つい先日、前方車にエスティマが走っていたので
何気にセンサー部分を見たら車体の色と同系色が使われていました。
うちのは白ボディで黒いセンサーです。
車屋さんに頼み料金を支払えば同系色にしてもらえるのでしょうか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:19:51 ID:pdla0TTc0
>>90
まだマイナーな意見だと思うけど正論だと思う。
エアバック、ABSがほぼ標準装備になって次はVSCだ。間違いない。

エアバック、シートベルトは事故があった時のためだが、
ABS、SVSC、VDIMは事故が起きないようにする予防安全装備。
5年後には多くの新車に装着されているだろう。

エスティマのレーダープリクラはLKAとセットだから高額だ。
普通のプリクラはSVSCとセットで10万だから高くはない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:08:46 ID:O8bW05NI0
「3.5はレクサスに乗ってるものと同じエンジンです」と店の人に聞いたんですが厳密に言うと違うんですよね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:11:15 ID:8GBOpHCfO
VSCなんて雪降らなきゃいらんよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:23:43 ID:jKNxP5wF0
エアバックなんか事故にあわなきゃいらんよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:26:58 ID:TNNobRgPO
>>109
エスティマのは直噴じゃない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:31:21 ID:DrqcNd2PO
質問ですけど、3.5はスピードリミッターは解除出来ますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:58:10 ID:uZTOyc0f0
>>113
HKSので簡単にできますがなにか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:23:17 ID:AbFqdtOD0
vsc標準で10万アップより
結局つかわね〜からOPにしろって思うやつの方が多いだろうな・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:46:12 ID:b02vz31FO
107>>センサー同色はMO、黒はDO
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:00:19 ID:W8YvHgVWO
今日も対向車で
すれ違ったエスアエラスが笑顔でヒゲ生やして
走っていった
何回見ても笑える顔だ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:41:05 ID:DrqcNd2PO
>>114 ああ、6AT用のやつで解除出来るのか、thx
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:36:07 ID:fP0+ZArR0
アエラスだらけ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:58:36 ID:oZw8EewnO
2.4で去年の末に納車なんですが電動ファンガンガン唸りますね・・

初期のやつは凄いって有名ですがもう対策済みで自分の奴は大丈夫なはずなんですが・・クーラーつけ初めてからやっぱ鳴りますね。
エンジンが静かだから目立つのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:51:34 ID:JrvylOZn0
>>116
そうだったんですか!うちはDOでしたorz レスありがとうございました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:55:41 ID:nCtvoaAw0
>>105
> つうか、あれだろエスティマ買う様なお客は、VSCなんて知らんだろから

ある意味、当たってるんだよ、それ。

保険料率調べてみろよ。エスってのは異様なほど、人身事故の確率が低いのさ。
クラウンなんかと比べると、天国(エスね)と地獄(クラウン)だよ。
当然、その確率分だけ、クラウンは保険料が馬鹿高い。

つまりエスのドライバーってのは、事故そのものが少ないし、ましてや人身事故が
少ないのさ。

であれば、標準装備してもちっとも人が助からないクラウンと違って、エスには
標準装備する必要すらなさそう、ということになっちまうのさ。

けちんぼすぎて社会問題にすらなっている保険の実績でこれだから、
反論はあるまい。
123:2007/07/02(月) 02:41:16 ID:8aeVQOyiO
新しいエスティマのセキュリティは
標準装備になってますか?
それとも、先代みたいにただパネルが
点滅してるだけとか....。
ウチの地元、治安が悪いから心配で。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:07:09 ID:6y68MSm+0
>>123
メーターパネルの点滅+エンジンイモビ。
詳しくは取扱説明書読め。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:22:39 ID:UY3PwpIKO
電動スライドドアって走行中も機能するんですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 07:59:09 ID:vbs9qPhoO
>>125
作動しない。ボタン押したら作動音が鳴るだけ、直接ドアのグリップを握って開けようとしたら手動に切り替わるはず。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:31:47 ID:KMpJOdHp0
なんだかんだ言っても今時VSCついてない車じゃ安心して運転出来ないな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:39:36 ID:KMpJOdHp0
横滑り防止装置で致死事故の3分の1を減らせる、IIHSの調査から
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060615/118233/

こんな重要な安全装置でかつ、十万もしない装置がオプションンでも今時
装備出来ない2.4エスティマという車を作っているトヨタ自動車。
デザインだけで車を選んではいけない見本。
大切な家族、子供をのせるミニバンです。オプションでもいいから
つけられるようにすべきですね。
なんとかパノラマサウンドとかLEDなんとかよけいな装備つけてる暇があったら
VSCつけろよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:52:19 ID:yHf1lDEL0
>>127
標準装備だったら良いと思えるけど、別にいらんな。
VSCが欲しいなら、そういう車に乗りなよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 09:52:21 ID:RrsGdmMS0
しつこい
131130:2007/07/02(月) 09:53:42 ID:RrsGdmMS0
>>しつこい

>>127-128のレスね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:49:10 ID:cSVrQCbX0
>>128
なんとかパノラマサウンドとかLEDなんとかよけいな装備 の方が
喜ぶんだよ、おバカな客は。
7人とか8人とか乗る可能性のあるクルマには付けるべきだろう。
ドライバーは要らないと思っても、同乗者はどうかな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:28:08 ID:rLWnDakc0
自動ドアの件だが、子供などが走行中に悪戯でドアノブを引いたら、
開いちゃうの??
昨日、子供さんが亡くなったよね・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:35:27 ID:KMpJOdHp0
VSCが必要かどうとかは購入者だけの問題ではないんですね、
安全意識の低い車を売ったり、買ったりする事は、その関連する事故の被害者に
なったり、保険料の増加が他の人に負担に反映されたり、事故処理の為に
税金が使われたり、社会的損失が大きくなる訳ですね。
トヨタの様な世界的大企業の責任は重大な訳です。
VSCのような何年も前からある様な安い装置が
オプションですら選べないというのはかなり問題アリだと思いますね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:46:32 ID:vbs9qPhoO
>>133
チャイルドロックかければいいんジャマイカ。ただエスティマのスライドドアは重いからイージークローザーモードなら小さな子どもじゃ力入れないと開かんのでは?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:46:47 ID:yHf1lDEL0
>>134
し つ こ い



ちなみに、一般道でVSCが効く状態ってどんなとき?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:58:55 ID:/OSBzuTj0
オートロックがかかるからロック解除→さらにノブをつかまないとあかないけどね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:25:35 ID:VweAZ2IdO
でもイージー区ローザーは危ないんだよね。


ってハガキがこないだトヨタから来たな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:06:39 ID:yHf1lDEL0
ところで、カービューの掲示板見ていたら、エスの黒って随分と叩かれてるね。
黒ってそんなにDQNなのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:39:17 ID:cSVrQCbX0
>>136
お ま え に は 教 え な い 。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:51:34 ID:dDGd8DqC0
ちなみ VSC ってなに?

教えて
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:56:18 ID:wYJsPJx+0
広島カープ戦?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:00:25 ID:Nk907c6o0
ブランデーだべ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:32:22 ID:qPOO6hgN0
VSC・VSCしつこく言ってる奴はどんな
トコ住んでて普段どんな運転してのかね?
よっぽど雪深かったりでちょっと油断したら横滑り
してしまうような道路環境なのかな?
俺も一般道路でVSCが必要になる状況教えて欲しいよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:38:12 ID:Nk907c6o0
今月14日に納車ケテーイ。
契約時は6月中には納車できるって話だったけど、やっぱ1ヶ月は掛かるんだね。
ま、今月中旬の連休に間に合って良かった。チラウラスマソ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:39:31 ID:PevGaHLdO
以後VSCの話題出す奴は基地外
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:45:21 ID:VcaKTdz+0
VSCって気持ちイイ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:19:16 ID:QJUji0ab0
VSCが必要なほどスピードを出す方がおかしいと言っている人は、ABSが一般化する前は
ブレーキングでタイヤがロックするほどスピードを出す方が馬鹿だと言っていたのね。
濡れた横断歩道や、冬の早朝で所々日陰で凍っている所とか、飛ばさなくても
ABSやVSCが有った方が良いと思われる状況は都会にだって幾らでも有りますよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:33:39 ID:Xs8f8eiL0
VSCは寒冷地仕様に標準装備にすれば良いんじゃね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:44:25 ID:mCnaO74k0
んじゃ、カーテンエアバックも標準装備にしたほうがいいな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:44:48 ID:yeBs/2Ow0
>>148
俺、1シーズンに20回近くゲレンデ通いしてるが、ABSが動作したことなんて
一度もないぞ。

まあ、確かに凍結路だとロックしやすいのかもしれないけれど、そもそも
凍結路ならそれなりの運転をするもんだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:51:13 ID:5OKE1E560
北東北のドライバー暦18年の俺から言わせてみれば、
4駆+スタッドレスタイヤがあれば十分だべさ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:53:30 ID:KMpJOdHp0
>>151
俺も20年以上運転してるけど、エアバックが作動した事なんて一度も無いぞ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:58:07 ID:blPJ0r6W0
ブラックアイス
怖いよね
いきなり現れてツルツルツルーって
ちなみに、徐行してても4輪とも乗ってしまうとどうしようもないけど
1輪だけでも外れてたらTRCの恩恵にあずかれる

VSCじゃなくて、S-VSCだけどね
3.5Lじゃないと付けられないM-OP
3.5L買う価値は、ここにある
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:59:49 ID:t5T+mNTp0
俺も生命保険入ってるが死んだことねーよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:03:33 ID:3ttrLO3p0
俺も車持ってるが運転したことねーよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:08:17 ID:fMRXwglV0
俺もGパケ持ってるが免許ねーよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:14:54 ID:I7yZYX0IO
GパケのETCってDOPナビと連動させれないんですか?
 営業さんに「GパケのETCは連動に対応してないです」と言われたんですが…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:59:55 ID:w4Vp8lhOO
オプションの連動ハーネス買えばいいよ。
カタログに出ているから。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:49:35 ID:I7yZYX0IO
>>159
やはりそうでしたか。
ありです。
161名無しさん:2007/07/02(月) 22:59:25 ID:0MwbxsUv0
H18エスティマでディーラーナビ NH3T-W56」をつけています。
地デジチューナーをつけようと思いますが、以下の条件にあうようなものはありますか?
 @タッチパネルの操作が可能
 A(できればリモコンでも可能)
 Bなるべく安く高精度
トヨタ純正の高いTDTH57か、社外のものか悩んでいるのですが、社外だとタッチができるかどうか不安です。

>某カーショップで社外はすべて無効になりリモコンになると言われました。エクリプスと富士通テンはおなじなのでエクリプスのdtv107のチューナーでも駄目なのでしょうか?
どうも、その他の操作はタッチでテレビだけリモコンというのも躊躇するので、こういう質問をさせていただきました。
162VSC開発してます:2007/07/03(火) 00:31:04 ID:0DRFvNii0
ESTIMAにはBOSCH製のVSCがオプション設定されています。
YouTubeにBOSCHのESP(VSC)を紹介する動画がありましたのでのせておきます。
ちなみに、この動画はドイツのテストコースで20〜60歳の10名の参加者に対して、
80kphでパイロンに従って車線変更(緊急回避を想定)してもらっているものです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=bq2Gh_LnBx0

最後に、輸出モデルには2.4LにもVSCが設定されていたりするんですよね...
16382:2007/07/03(火) 03:01:37 ID:K55y5XNO0
ノアとエスティマ2.4で迷っていましたが、
転倒しやすい車+VSCよりも、
転倒しにくく、安全性の高い車のほうが良いだろうという事で、
2.4アエラスG-EDITIONを購入する事にしました。

このスレを見て、オプション等も色々と参考にしました。ありがとうございました。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 06:57:22 ID:t8YbSSuo0
>>162
映像で見ちゃうと、VSC無しの車は怖くて乗れなくなるなぁ...
その映像ってウェットな路面でもないし、普通に高速道路で
落下物とかよける様な場合だよね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:16:23 ID:KMARkZFU0
他にも結構見るぞ。

雨上がりの少しきつめのカーブで、ジジー満載の旧型軽乗用が不意にステアになり
車体が車線を塞ぎながら走ってた。
対向してたからよく見てたけど、すごい勢い&形相でカウンター当ててた。

逃げる場所を探してる自分の冷静さにもビックリした。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 08:01:50 ID:K55y5XNO0
映像みると、不安になりますね。
不意な飛び出しを避ける等、急ハンドルを切る場面はいくつか想定できますが、
新しい奴に実装されたら、また買い替えけんとうしようかな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:05:15 ID:mtjnr88OO
来年あたりMMCするかな?アルファードも出ることだし
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:11:31 ID:wRYo9t150
最近のトヨタはちょっと異常なくらいコストを削ってるね。

バブル崩壊後のST190コロナや、90系マーク兄弟等が軒並みメッキモールや、本木目を採用せず、同じ部品を色々な車種で使い始めた頃の様な、必要・不要と分けてた時と違う感じがする。

今後2年内のモデルチェンジは現段階の開発だからヤバイな。

そろそろ消費者も騙されなくなってきたんじゃないか?てか、騙されて欲しくない。

もっと良い車を基本性能からつくってほしい。世界企業なんだから…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:23:29 ID:1LtviShS0
コスト削りすぎて、安全装備から足回りまでひどいし、
設計からテストや品質管理も削られているようだし・・・。

耐久性と乗り心地とコストを両立させたようなダンパー作ってくれ頼む〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:23:20 ID:lCNvxDRhO
手を抜くから、あれだけ利益が出るんだよ。
アイシスなんかエスティマより露骨。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:43:18 ID:gzqaOOgr0
ダンパーは言えてるなぁ。
ドタンバタンが気になる。タイヤで変わるとも思えない。
スプリングそのままで良いダンパーないかねぇ。

手抜きというか、安普請もココまで来るとそのうち日産車みたいに
新車は良いけど中古車には手を出すな、ってなことになりかねないな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:13:33 ID:qOafr2rH0
ハイブリッドOPのラインキーピングとレーダークルーズでの自動運転はどうかな?
ハンドルに触れてるだけで自動運転になるの?
長距離でもずっと運転してくれますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:33:53 ID:TJ3gojGa0
とりあえず、リアがトーションビームって、消費者をバカにしてるだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:50:57 ID:wRYo9t150
そもそも2兆円も利益があるってほうが、消費者をばかにしてる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:01:27 ID:Zy8Z6aYlO
>>172
グリルの赤いイルミが左右に流れて「マイケル行きましょう!」と言い自動運転。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:04:54 ID:BuOr3V3c0
内装をグレージュにしてる方、車内清掃はどうされていますか?
子供がいるので気を付けていてもすぐ汚れてしまいますorz
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:19:50 ID:YCwLg2MH0
>>176
まず、子供をキレイにしろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:41:20 ID:BuOr3V3c0
>>177
子供は綺麗にしてますよーw
でも、この梅雨で靴がすぐ汚れてしまんですよ。
グレージュは車内が明るくて気に入ってるけど2列目のレール部分が靴底のゴムなどで黒ずんでくるし
レールのプラ部分は引っかいたような傷が残るし、購入して1ヶ月でこんな状態なのでガッカリです。
せめてレール部分だけでも黒っぽくして欲しかったですね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:54:07 ID:peBHg88T0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:43:35 ID:0ydRZHfs0
>>179
紹介してくださってありがとうございました! 
車を購入する時にコレを知っていれば高価な純正を買わずに済んだのに無知は損ですね…orz
しかも今朝、助手席の足元を見たらどこかで拾ってきたらしいガムがくっ付いてるしorzorzorz
氷で冷やして綺麗に取れるといいのですが。( ´Д⊂ヽ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:09:42 ID:Jm7B1H0/0
>>175
マジで!?

その「キッド」3.5Sエディに後付けできないかな?w

もしかしてジャンプしたりもするのかな?w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:02:05 ID:oWJBG8MA0
>>178
179のマットは純正マットの汚れ防止とレールにゴミが入るのを防ぐ事にも使われる物だから
今から買っても遅くは無いぞ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:37:02 ID:6OMzKOA50
>181

「キット」じゃなかったっけ?

それはともかく3.5アエラスGパッケを契約しました。
納車は8月頭かな?
先輩諸氏よろしくであります。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:54:57 ID:EftJDLEOO
限定のスペシャルGエディション3.5を検討中なんですが、ベースはGですか? ホイルとメッキ、両側電ドアや木目などが限定には付いてますが、ベース車から省かれてる標準装備てあるんですかね…?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:13:36 ID:fBEfD9VD0
>>184
クルコン、マルチインフォメーションディスプレイ、ロングスライドコンソールボックス
、プラズマクラスター、リヤオートエアコン
186185:2007/07/04(水) 19:15:32 ID:fBEfD9VD0
↑Gとの差、ね。
ベースはドンガラのアエラスじゃない?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:04:19 ID:EftJDLEOO
>>185 ありがとう!
Gと付くものの、中身はアエラスと考えたほうが良いですね。
まあ、ロングスライド箱は元々欲しいと思わないし、リアエアコンは寒冷地で考えてるので関係ないかな。クルコンも寒冷地仕様には後付け出来るみたいだし。
最初はMPVの兄さんTを考えてたんですが、友達がデラの所長とマブでかなりの値引きが期待出来るんで迷いますわ…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:15:21 ID:SnzVNdWF0
Gがベースなら 「G-アエラスエディション」 とかになるだろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:44:03 ID:rklSTugo0
のりごこちわる〜いの
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:12:57 ID:3+kGMf2d0
>>187はMPVがお似合いだと思う

会った事ないけどw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:10:36 ID:GjNxA5MjO
MPVは買いたい気持ちはあるけどw色々と弄ると面白そうだしw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:34:16 ID:VQz/FkPQ0
最近エスティマを買った方います? 値引きいくらでしたか? 2.4 アエラス4WDで35万引でした。
まだいけますかね?参考までに教えてください
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 05:38:27 ID:itU5MOZO0
2.4 G 4WD 寒冷地 47万匹でしたよ @関東
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:11:30 ID:aOVtWoCo0
OPにもよるから一概に○○匹というのは参考にならないよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:31:54 ID:leCIHvRI0
車両本体から○○匹が一番わかりよいよな。
DOPなんてだいたい20%オフが相場だろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:06:11 ID:nOeH7h5D0
>>182
これ買おう!と思ったんですが、考えてみたら子供がいるので
2列目シートを前後で動かす事が結構多いので全体カバーだと度々外さないといけないことに気付いて…
このメーカーで作ってる純正と同じ形のマットが合うのかもしれません。
レールの傷や汚れには意味ナスですが仕方がなさそうです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:28:43 ID:xqV0ZVsd0
エスティマで黒は馬鹿っぽいよ
なんか「精一杯でエスティマしか買えませんでした^^;」みたいなオーラ出てる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:33:58 ID:T9kGdmKm0
まぁ好きな色を買えばいいんじゃまいか
漏れは「これしか買えませんでした」ってバンザイ白旗の意味を込めて白にしますた。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:38:42 ID:aOVtWoCo0
>>196
試乗車で借りたエスのレールが黒く汚れていたのを見て、納車前に買いました。
ここのメーカーの「7人乗りに2nd-ショートというタイプ(7,200円)」を使ってます。
スーパーリラックスモードにすると寸足らずですが、3列使用なら丁度良いので気に入ってます。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:40:31 ID:+CAxhZESO
ホワイトパールで水アカ・雨垂れ跡だらけで乗ってる方がみっともない。
綺麗にしてれば凄くいいんだけどね〉白
結局は好きな色買えばいい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:41:48 ID:aOVtWoCo0
>>197
オーラが見えるんですか、凄いですねw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:55:10 ID:8VqEM55S0
そんな俺はライトブルー
ここ数ヶ月はすれ違ってない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:33:51 ID:vWzZoIW6O
>>192
先週納車の2.4アエラスGエディでDOPナビ・バックモニター・後部ディスプレイ9インチのopで40万でしたね。
キャッシュバックの5万いれると実質45万て感じでした。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 15:40:15 ID:ifTLhuCp0
>>203
キャッシュバックを入れたら、ディーラーの値引きの話にならんだろ。
あんたがいくらで買ったか、って話でしかない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:41:59 ID:hHIKqhWH0
先日契約したがキャッシュバックがある事を嫁はすっかり忘れてるw
5万円であんなことしてこんなことしよう♪
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 17:43:26 ID:Clgs8jF90
>>205
自分が使った直後に、嫁が思い出すの法則
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:00:45 ID:EghhGNPL0
>>205
うちの嫁さんも先日まで忘れてたが、この前バラエティ番組に出演していた
高橋ジョージを見て「そう言えば・・・」って思い出しやがった。
208184:2007/07/05(木) 18:22:54 ID:GjNxA5MjO
エスティマの公式ページ見てたら3.5スペシャルエディションは本当に装備スカスカで辞めました…。
やっぱりGかアエラスSパケにします
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:13:45 ID:xoyVYVhX0
バックガイドモニターって両面テープで固定されてるんですね!
これって洗車してたら剥がれちゃうんじゃないのかな!?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:14:20 ID:9Cj0FMs+0
Gを買える金があるなら、Gエディに拘る必要ないべ。
ってか、それぐらい調べてから書き込めよ。カス
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:16:48 ID:Clgs8jF90
>>207
しかしロードの感動した歌が、ミニバンの地デジの曲になるとは残念というかw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:28:19 ID:Hdi76icB0
>192
3.5アエラスGエディで40万程度+10年もののファンカーゴの下取りが23万+地デジキャッシュバック5万+TS3カードキャッシュバック2万って感じ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:38:54 ID:9Cj0FMs+0
OPが分からんと意味ねーっつうのが何回カスと言われれば分かるんだ?
下取りなんか関係ねーだろ。
しかも、そんなカス車。
あと、キャッシュバックは関係ねーっつの。カス
ほんと、ミニバン買うヤツはカスばっかだな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:42:32 ID:keZTspG60
まったく残念ですね
今回、みんカラ開発Gにて、スタイルシート規制について、追記がありまあしたね。
わたしも含め、ブログに天気予報、水槽、時計を表示されている方は排除されます。
結局は、みんカラサイドでの提供しているもの意外使うな!という事でしょうか?
ちなみにカウンターは大丈夫ですよ♪
確かにJAVAはセキュリティー面では排除した方がいいと思いますが、しかし今の無料提供されている、ブログパーツにしても、HPにしてもJAVA素材しか殆どありません。
その中でもみんカラ内で使えるタグを探す楽しさも味わいました。。。
確かにブログパーツを多く使えばその個人にページは重くなり表示に時間が
かかるようになりますし、エラーも出やすくなるのは確かです。
しかしながら、みんカラが提供しているデフォルトのスタイルシートの方が
重い!
なんであんなに重いんだ?よっぽど色々とブログパーツを表示しているページの
方が軽い♪
しかも夜にはサーバーに繋がりにくいし、、、タグ規制をする前にまず
繋がりやすくしてもらいたいです!
不具合が出すぎ!それこそ何とかしろ!と思います。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:53:16 ID:9Cj0FMs+0
嫌なら他のサービスを使えよ。
ってか、そんなことチラシの裏にでも書いておけ。このmjnkが!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:22:39 ID:keZTspG60
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:47:53 ID:rgyz7mFsO
教えてください。納車されて一年経って、オプション品購入は値引きしてもらえないものなんでしょうか?
ディーラーによるものですかね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:47:53 ID:IIxfcILgO
3.5海苔の皆さん
動力性能と詳しい燃費教えて下さい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:06:54 ID:PZuoevvY0
>>218
動力性能って具体的な数値では示せないが
6人乗車で高速道路の登りでもグイグイと加速していきます。
燃費は片道20kmで50分かかる通勤メインで表示上は7.5lm/l
実燃費は7.2km/l。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 05:04:31 ID:VcmIPRjg0
>>217
まず、後からつけられるものとつけられないものがある。
例えば今からムーンルーフつけろとか、そういうのは無理かも。
何をつけたいの?

値引きはちょっとぐらいしてもらえるかも。買うものによると思うけど。
点検に出す前にディーラーに電話すると思うんだけど、そのときに聞いてみたら?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:01:17 ID:X55wFw0k0
>>217
ネットで買うという手もある。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:36:10 ID:xV4gwSVN0
どなたか
>>103
教えていただけませんか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:28:07 ID:dJsIqmmi0
>>217
ディーラーの人と仲が良かったら値引いてくれるのでは?
やはり担当者と相談するのが一番かと

>>218
通勤で8.5
大人を詰め込んでも走れなくはない(Sエディ)
トルクは十分すぎるくらい


>>222
ディーラーやショップに直接聞く方が確実
個人的には付くと思うが、付かなかったら悪いから答えられない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:29:49 ID:TYNAe8510
アエラスGパッケージ4WDにSパッケージ2WD純正18インチアルミは取付け可能でしょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:06:23 ID:X55wFw0k0
>>224
そりゃ付くだろうw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:38:37 ID:q6GR2WvCO
217です、ありがとうございます。購入前みたいに値引きは難しいんですね
取り付け前に値引きしますって言われたから付けてもらったのに
請求書きたら値引き0だったんです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:23:22 ID:lL9q2Chb0
【罵倒】 ミニバン討論総合vol.33 【擁護】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183042311/
ミニバンって超ダサいよね!其の5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181381523/
ミニバンの良さについて 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180703714/
ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.梅雨の様さウザ貨物
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183468864/
【30代独身】ミニバンだけど文句ある?【彼女なし】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176902802/

このへんが参考になるじゃないかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:52:01 ID:oql/+uyz0
2.4G8人乗りを契約しました。
納車前にシートカバーを検討中です。
どっちがオススメですか?

ttp://www.rakuten.co.jp/t-rc/575775/575782/575843/#549802
ttp://www.rakuten.co.jp/carshop-nagano/625160/636609/637079/#733588

レビュー見るといずれも取り付けに時間が掛かるみたいですが、
ホントはもっとシンプルなモノ(取り外しも簡単で、洗濯とか出来て)でもいいと思っています。
他に何かオススメがありましたら教えてください。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:13:48 ID:Nirh77wx0
>>228
純正
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:34:14 ID:1545n4ci0
MOPのナビだけど、販売店オプションのTDT−H57の地デジキット付くのかな? 
購入時にMOPの地デジ、アンテナキット付けてなかったから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:56:06 ID:ABAs6Mwd0
>>
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:57:09 ID:ABAs6Mwd0























233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:49:56 ID:22JIZC0S0
アエラスよりGの方がいいと思うけど,アエラスばかり売れているような気がするのはなぜ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:56:37 ID:tKTw94H70
坊やだからさ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:00:01 ID:NxFAOR/Z0
>>233
X最高!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:23:27 ID:4noIAlh70
初代Voxy乗りですが、新ノアX(4WD)の試乗に行ってあまりのトロさに幻滅し、
隣に止めてあったアエラスに試乗したらこっちが気に入ってしまった。
新ノアはインパネ周りが違和感ありすぎ。

アエラスのGエディションって、アエラスと違いは木目調パネルと両側自動ドアのみ
あとハイエンドナビにサイドモニタとフロントモニタは同時に付かないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:27:22 ID:ofNwNBoT0
>>236
MOPナビを選択すればつけられるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:54:56 ID:zqrBdWAl0
来月末に車検が切れるので買い換え検討しています。
アエラス2.4 2WD 7人乗りで車体値引きが
26万でした。 同じトヨタ系のDで見積もりを
とりましたがやはり同じ値引きでした。
これはまだいけそうですか?
それとも妥当でしょうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:07:16 ID:mYekWf/00
結構、値引きの話がでるけど、地域やオプションとかで値引き額違ってくるから
なんともいえないと思うよ。
240238:2007/07/08(日) 01:15:00 ID:zqrBdWAl0
>>239
レスあり。
結局自分が納得できるかどうかってことですねえ。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:16:31 ID:7xa54zjO0
アエラス2.4 2WDを希望したら、今なら特殊な仕様車があって、それならかなり安く出来る
(通常の倍の値引き)と言われた。

そのアエラスは、通常のと外観とかほとんど同じだが、パワーウインドゥ スイッチライトが付いてない?
とかの細かな違いがあるらしい。 ただし、台数が少ないのですぐ契約がほしいと。

いったい、どういった素性の仕様車なんだろう?

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:31:34 ID:rnASP0bW0
エスティマか〜...
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:29:58 ID:ecD3pD3O0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
244今日納車:2007/07/08(日) 08:16:14 ID:IzGZsy2wO
241>
それは、ディーラーの在庫車では?
6月1日の小変更前だと思われる。
見分け方(担当に気付かれない方法)
実車見れるならエアコンパネルのデフォガスイッチに「FRONT」「REAR」と印刷されていない物が変更前。あると、変更後。

俺は今日納車だが、在庫を避けるために、4WDにしてメーカーOPのソナー等を追加して、ラインにのせたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 08:39:25 ID:7xa54zjO0
>>244
なるほどー 小変更前の在庫ですか。
だとしたらヤバかったなぁ。
値引き幅で思わず契約しそうになったしw

ちなみに小変更はどの程度の物なんだろう。
トヨタHPに行けばわかりますかね。


246今日納車:2007/07/08(日) 09:18:58 ID:IzGZsy2wO
245
メーカーHPでは殆ど載っていません。

違いは、先程おっしゃった各種スイッチ周りのイルミの追加やアエラスSパケのメーターの一部変更など。
一番大きいのはナビの地デジ対応や、DOの拡充などではないでしょうか。

話は変わりますが、生産はトヨタとトヨタ車体の2箇所で行っているようで、
関係者いわく車体製はハズレが多いようです。
まあ、選べないのが現状ですが…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 09:42:29 ID:EtmIoGRd0
アタリが出たらもう1台もらえるって本当ですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:23:07 ID:7xa54zjO0
>>246
ありがとうございます。

車体製はハズレって・・
車見てどこかでわからないですかね・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:51:27 ID:gkRMLZYC0
え〜と、うろ覚えでスマンけど

元町工場製か車体製かは車体番号で分かったはず
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:58:27 ID:LWGtaEDx0
3.5Gを35マン引きで契約。MOPはホワイトパール、ナビ、VSC。

>>246
アタリ、ハズレの違いを具体的に教えてくださいマセ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:14:48 ID:ZJrD6KIc0
2,4はトヨ車かで3,5が元町とか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:19:11 ID:aOo9riOC0
タイヤじゃ無かったっけ。
確かダンロップとヨコハマが元町で、それ以外はそれ以外。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:34:31 ID:DbsggjV/0
既に交換してしまったが横浜が付いていた。
小変更前 2.4G 4WD 寒冷地です。
254252:2007/07/08(日) 22:40:21 ID:aOo9riOC0
ゴメン、嘘です。
エスティマ欲しいけど貧しくてクルマ買えません。
つい悔しくてデタラメを書いてしまいました、もう来ません。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:28:38 ID:a8mCtm0v0
>>248
マジレスすると,車台番号が
700xxxxは富士松工場
000xxxxは元町工場
ちなみに私の3.5G-2WDは先月納車で7004xxx。
あまりに若い番号なので展示車ではないかと疑ってます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 06:21:31 ID:4BLSMWo60
>>255
トヨタ車体製はどのような車体番号になるんでしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:35:42 ID:OiHtvEFg0
エスティマって、エアコンから音がするんですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:49:30 ID:BOQbGnQb0
普通、音するんジャマイカ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:19:51 ID:dME+K7q/O
風が吹き出している以上音がするのは当然だと思うがw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:31:12 ID:3CZO7Aik0
コンプレッサーの事言ってるんジャマイカ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:19:19 ID:mXb+lpMB0
コンプレッサーの音はしないよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:15:51 ID:golJN+/y0
レッサーパンダの声がするよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:51:29 ID:bC3+peYz0
DOの設置面が気に食わなかったのでMOにしたんだけど、
MOのカーナビって、フルセグじゃないのね・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:19:26 ID:nWGEClIT0
現行エスティマ。
車上荒らしに会いまいた(T。T)
Aピラーから余裕の盗難です。
セキュリティ必須です!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:42:56 ID:BVLBJxRAO
黒いピラー簡単に外れるから?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:56:30 ID:0i1t/EFX0
>>256
富士松工場がトヨタ車体の工場。
ちなみにエスティマはトヨタ車体が開発・生産している。
生産量が増えたので元町工場でも生産するようになっただけ。
トヨタ車体製がハズレなんてことはない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:50:56 ID:Kuiu6+U4O
>>264
え〜なんか自分の車と同じ車種でそういうの聞くと怖いな(´・ω・`)

会社のハイエースなんか朝「うはwwwwカギつけっぱだったwww」なんてよくあるけどさ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:03:50 ID:PEHGy2P40
エスティマって現金購入が多いんだね。。。。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:22:46 ID:kkvfOlku0
>>266
開発はトヨタだろw早い段階で現地開発してるだろうけど

元町は有給0カット達成してるって噂だから、余裕で車作りが出来てるイメージがある
富士松はエスの為に新ラインを立ち上げた筈だけど、本当のトコはシラネ
ま、ランクルは吉原だし(シャシは本社のままか?)、アルはいなべでトヨ車も頑張ってる訳だよな…
給与はトヨタと段違いだけどなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:15:51 ID:0i1t/EFX0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:15:30 ID:4sJ7AgmA0
なんか工場の流れになってるところをぶった切って申し訳ないんだが

走りながらTVが見れるようにするのは、ショップとかでやってもらうとどのくらい掛かるもの?

場所によってまちまちで、近所のトコだと1.5万〜3万くらいって倍してるんだけど

やった人いたらどのくらいかかったか教えてほしいです
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:22:35 ID:zqLA0gIE0
>>271
自分で内装剥がせるなら、無料で出来る。
配線をイジるのが怖ければ、Yオクなどで1,000〜2,000円で配線キットが売ってるよ。
ショップや工場などに持ち込むと、市販品の高い配線キットを付けられるので、
高くなるんでないかな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 10:26:59 ID:OajCtdap0
>>271
簡単だからキットを買って自分でやれば安上がりですよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:09:20 ID:p86AbHsvO
今のエスティマは確か2006年1月FMCでしたよね。
年末か年度末の購入を検討してるのですがMCの可能性ありそうでしょうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:31:42 ID:kJdpKFvi0
本格的なMCは順当に行けば2009年の1月でしょ
2.4が2.5化でバルブマチック採用・S-VSCが設定されると聞きました。
その前に現行の特別仕様車が変わる可能性はあると思います。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:33:14 ID:sLmCY4nk0
ただ今購入検討中です。

>>274
この前少変更がありましたよ。アエラスSのオプティトロンのカラー変更、
Gエディションに3.5追加、スイッチ類の照明変更等。
これがMCの扱いかは不明ですが。

地デジナビorチューナーの5万円キャッシュバックや、リアモニターの半額
などのキャンペーンを考えると、販売低迷のテコ入れかもしれませんが。

ところで、TRDのサスキットを付けられた方いますか?
試乗したときにロールと、カーブでのアンダーステアが気になりました。

ガンガン飛ばすつもりはありませんが、FRのセダンに乗ってきたので違和感を
感じます。

主観でもかまいませんので、参考にご意見をおきかせください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:48:07 ID:zqLA0gIE0
>>276
試乗でアンダーステアを感じるってどんな乗り方してるの?w
ロールアンダー的な感じなんだろうけど、車重もあるしロールセンターが高いから、
しょうがないですよ。
ちなみに、オート4WDモードにすると、多少は回頭性が良くなりますよ。
サスを換えるのも手だけど、2列目以降に座る人が我慢できるかどうかですね。
走りを求めるなら、他の車を検討した方が良いと思う。
278274:2007/07/11(水) 15:34:26 ID:p86AbHsvO
>>275
>>276

ありがとうございました。現行のままと考えた方がよいですね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:53:51 ID:4sJ7AgmA0
>>272、273
レスサンクスです

今ヤフオク見てみたらキットが3000円弱だったから、自分でやってみます

不器用だからもしかして・・・w

がんばります (^^)ノシ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:12:28 ID:0CN3fkUPO
>>277

ことば足らずだったかもしれません。

今乗っている車がマークUのiR-Vです。
今回エスティマを購入することになったのは、二人目の子供ができたからです。
上の子もまだ2才なので、チャイルドシート・ジュニアシート2組+母親がリアに乗れること。
面倒を見る上でウォークスルーができること。
エスのトライアングルモードはもってこいです。
他の同サイズワンボックスの中では新しいというのもあります。

試乗は軽く流す程度でしたが、FRに比べればフロントが膨らむのは顕著ですし、
当然重心が高いわけですからロールも大きいです。
ローダウン目的ではなく、純粋に足回りを引き締めたいのです。
純正より突き上げが大きくなるのは承知してます。
同じような境遇で付けられた方がいたら、と思った次第です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:15:49 ID:AcN0ZlxD0
TRDを付けてますが突き上げ感はありません。
それよりもショックが負けていて道の状態によっては左右に揺すられる
感じがあり少々キモチが悪いです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:18:15 ID:elsz8ZDX0
>>279安物だとナビがついてこないよ。
それが価格差だから、TVがメインなのかナビがメインなのか考えて選んだらいいよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:15:43 ID:CrCA0NUB0
>>276
自分もエスハイ試乗した祭に同じような印象で納車の祭には
足回りからマフラー等全てTRDを装着しました。

エスハイでTRDサスセットにTRD19インチを履かせてますが
19インチに245タイヤは二列目は結構揺さぶられますね!
サンルーフを付けたせいかもしれないので、ノーマルルーフだと大丈夫かも
知れませんが、ちょっと失敗でした!?

ノーマルの17インチか18インチ40/45迄なら
十分許容範囲だと思います!

近くにモデリスがあればエス用のビルシュタイン製サスが
ありますよ!少々値が張りますが・・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:54:24 ID:LCBdnC6i0
車高を落としたくない事情が有りますのでショックだけを換えたいのですが、意味ナシだと思いますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:27:27 ID:AcN0ZlxD0
>>284
交換するものに依るよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:31:44 ID:rwck2YVV0
>>284
ショックだけ交換している人もいるよ。
ttp://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=67&ci=100

純正のショックがもっといいものを搭載してくれればいいのに
そこはトヨタに不満だよねー 改善してくれー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 22:42:37 ID:Z51a7NOYO
HIDバルブ交換は、バンパーなどを、外さなくても出来ますか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:09:10 ID:ZcqNs5f90
>>280
マジレスとして聞いてほしいのですが、サスを交換するよりもまずは
自分の運転の仕方を変える努力するのがベストだと思いますよ。
一人で乗るならまだしも、2歳のお子さんと乳児を乗せるならなおさらね。
走りを楽しみたいなら、ワンボックスとは別に自分用にセカンドカーを買うべきですよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:22:42 ID:gplyAhTxO
>>280
コペンでも買ったらいいじゃん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 02:28:53 ID:jWq+j1pc0
車を買うつもりがないまま、新型のノアを試乗したあとに
なんとなくエスティマ試乗したら、気がついたらハンコ押してました。

あのメーターにやられちゃいましたよ、、、
内装いいですよね〜
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 04:26:23 ID:nH7wgxvo0
>>290
内装はメチャメチャ安っぽいよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:23:24 ID:md1ZH7Ol0
>>280
自分も子供が出来る前は、スポーツ系を乗り継いでたので、
同じ乗り方してると、エスティマは不満がでます。
でも、乗り方なんですよね。
同乗者が揺られない乗り方をすれば、エスティマの足回りも良いと思えます。
ミニバンはそういう車だと思う。
車の運転をする楽しさという面で物足りないけど、バイクも所有してるので、
鬱憤はバイクで晴らしてますw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 08:25:33 ID:IfWSlz/K0
>>283
随分、祭り好きなんだね・・・(´ε`)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 09:25:10 ID:5vnigTgO0
>>287
トヨタはネットで取り扱い説明書が見られるからどぞ
ttp://toyota.jp/estima/pdf/index.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:34:47 ID:z7I5R6tzO
>>280は車種や状況に応じた運転が出来ないヘタクソでFA?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:24:03 ID:9CtGWmi3O
>>294
Thank you.
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:57:53 ID:P82urhBEO
>>291
ノア・ヴォクよりはずっといい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 18:44:53 ID:5vnigTgO0
にしても、足周りは改善の余地あるよ。
運転の仕方のせいにする人もいるが、
そうでなくてももうちょっとちゃんと曲がるとか
酔わないように研究するとか、もうちょっとあるだろと
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:54:06 ID:BfM20lmBO
>>298
全く持ってその通りだと思う。

そもそも純正の足回りは、コストダウン・乗車スペースの確保・ライフサイクル
・ユーザーの好みの平均値であって、コストをかければアンチロール・乗り心地
を高次元で確立できる。

平均値+コストの兼ね合いの結果なのだから、アフターパーツで自分の理想に近
付けることは問題じゃないと思う。

運転の仕方云々を言うなら、スポーツサスを付けて乗り心地の悪くならない運転
をすればいいだけ。

純正のバランスだとか、耐久性より劣るかもしれないが、それは納得済みだし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:05:14 ID:h6A+dETG0
>>299
スポーツサスって乗ったことある?
そういうことを求めるならミニバンを買うなっての。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:32:09 ID:ZcqNs5f90
>>298
もちろん大衆向けの量産車ですから、改善の余地は多々あると思います。
ですから、べつにサス交換の行為自体は全く否定しません。
ただ、この車でスポーツ系のサスに交換するということがナンセンスでは?と個人的には思います。

>>299
純正サス→TRDサス に交換したとして
例えば単純な直線の悪路(凸凹道)を純正サスよりも乗り心地良く
運転する方法がありますか?
純正サスが「平均値+コストの兼ね合いの結果」なんていう事は誰もがわかっている事だと思います。
そのサスでも世の大半の人は同乗者を不快にさせない運転ができるんですよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:43:42 ID:BfM20lmBO
>>300

乗ったことあるよ。
スポーツサスったってピンキリ。
ミニバンを買うなって言われても人それぞれ。
別にミニバンでサーキットを走るつもりもなければ、必要以上に飛ばすつもりもない。
純正のサスのセッティングが好みじゃないから換えるだけ。
純正でもロールを押さえて乗り心地も確保されていれば交換なんかしないよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:59:50 ID:h6A+dETG0
>>302
サスを交換したいんだろ?
確かにロール量が減るけど、ショックを換えないと跳ねるだけだよ。
まぁ、ヒトリストなんだったら好きなもんに換えろw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:31:31 ID:BfM20lmBO
>>301

スポーツサスという表現が間違っていましたね。
純正よりふん張りのきくサスですね。

TRDのサスで凸凹道を純正より乗り心地良く運転することは不可能でしょう。
速度を落としてゆっくり走っても純正よりは突き上げが大きいでしょう。
これはデメリットだと思いますよ。
ただカーブが連続するするような道でのアンチロール、高速走行の安定性の向上
やレーンチェンジの揺り返しの少なさは純正よりは確実に向上します。

TRDのサスだってサーキットを走ることを前提に作られていないでしょう。
あくまでも純正の弱い部分を補って且つギリギリの乗り心地を確保しているのではないですか?

ユーザーの大半が乗り心地のいい運転をしているというのは疑問ですね。

TRDのサスはなぜディーラーで取り扱っているのですか?
ファッションで10万円を出す人がそうそういるとも思えないし、ローダウンさせ
たいだけなら安価な社外品でもバネ交換のみでもいいわけですから。
TRDのサスを付けている人は運転がヘタクソでロールを押さえられない人ですか?
単純にサスのセッティングの好みの問題だと思いますが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:34:56 ID:BfM20lmBO
>>303

そう思いますよ。
交換するならショック&サスセットでしますけどね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:48:25 ID:+xXFFv+90
案外ショックだけ変えるのも有り
バネはノーマルで
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 22:57:33 ID:DuMDRK31O
>>304
なぜDでTRDを扱っているか。
そりゃ人それぞれの好みに答えて、少しでも金を落として貰い
たいからでしょう。

それとも扱えば万人がサスを認めてないと?
そうは思われないでしょうけど。

まぁ日本でこの手のクルマを買う大半の人は、しっかりとした
「足まわり」よりも、フワフワとした乗り心地の「足まわり」
を求める割合が多いという結果かなと思いますよ。

サスが良い悪いの何れにしても、自分の感覚を押し付けるのは
良くないと思うけど、どうだろうね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:35:02 ID:BfM20lmBO
>>307
自分の書き方がわるいのでしょうか?

> なぜDでTRDを扱っているか。
> そりゃ人それぞれの好みに答えて、少しでも金を落として貰い
> たいからでしょう。
→その通りです。
純正のセッティングが好みでないので、理想に近いものを付けるんです。

> それとも扱えば万人がサスを認めてないと?
> そうは思われないでしょうけど。
→もちろん思ってないです。
逆に少数だからオプション扱いでなのでしょう。
ただ設定をしているということは一定の需要があるとも思います。

> まぁ日本でこの手のクルマを買う大半の人は、しっかりとした
> 「足まわり」よりも、フワフワとした乗り心地の「足まわり」
> を求める割合が多いという結果かなと思いますよ。
→これも上記同様、同意見です。


> サスが良い悪いの何れにしても、自分の感覚を押し付けるのは
> 良くないと思うけど、どうだろうね。
→どこの部分でそう感じられたのでしょう?
サス交換すること自体への批判に対しては反論がありますが、純正サスの方への
反論や反感はありませんよ。
あくまでも純正サスセッティングが好みでないというだけですから。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:01:46 ID:S0iM40axO
>>308
>どこでそう思われたのでしょう?

僕も書き方が悪かったですね。

>サスが良い悪いの何れにしても

ってことで貴方をターゲットにした訳ではないです。
人の好み、ですからね。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:29:02 ID:zeBnSahE0
流れ切ってごめん
リアエアコンパネルのボタンの文字って昼でも常時点灯?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:19:40 ID:HfoGR3JE0
>>306
サスを換えないとロール量は変わらない。
フワフワ感は無くなるけどね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:20:51 ID:6rTBtrUsO
何この流れ。
低コストで幸せになれるのは、車体だろ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:24:45 ID:zrDxNk7B0
ショックだけの変更なら乗り心地はほとんどそのままで、揺れが少なくなるのか?
余り高価でないので、どこのがイイの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:34:21 ID:QqlOgxJJ0
もーメンドクセーから、少人数乗車でもクラウンロイヤル並みの乗り心地の良い
サス&ショックの組み合わせを教えろ!!

・・・と75%切れ気味
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:38:08 ID:zkvNn07r0
つエアサス
乗り心地良いけどふわふわするよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 08:46:20 ID:QqlOgxJJ0
へへ・・・フワフワスキ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:33:09 ID:c8fSh6+60
パフパフの方がもっとスキ♪
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:23:12 ID:iL+50Q860
エスティマ購入を検討しているのですが…
2009年の1月にMCて本当ですか?
購入するのそれまで待った方がいいのかな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:25:40 ID:iL+50Q860
エスティマ購入を検討しているのですが…
2009年の1月にMCて本当ですか?
購入するのそれまで待った方がいいのかな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:27:28 ID:iL+50Q860
エスティマ購入を検討しているのですが…
2009年の1月にMCて本当ですか?
購入するのそれまで待った方がいいのかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:34:31 ID:NQTnytd8O
>>320
そんなにも待てるんなら待てばいいんでは?
買いたい時が買いでっせ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:45:03 ID:iL+50Q860
確かにそうですね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:33:09 ID:bdYToiM2O
あくまでも予想だが


来年の1月辺りは、アルファードのFMCがあるかも。
そうなると同じミニバンのエスティマのMCをするとは思えません。
新車高価が薄れますから。
仮にやったとしても、内外装のデザイン・装備の充実くらいだと思います。
メカ的な部分で大きく変わる要因が思いつきませんから。

自分なら、今大幅値引きで買います。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:42:07 ID:iL+50Q860
大幅値引き、どうすればいいですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:52:29 ID:QqlOgxJJ0
MC前の、ディーラ在庫車じゃネ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:31:35 ID:iL+50Q860
そうですか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:10:10 ID:zTTCCRhVO
>エアサス

つ ピカソ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:16:42 ID:a8xaMnIq0
>323
だから再来年だって
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:18:01 ID:97EragUJO
まだ先ですが12月のボーナス商戦で大幅値引き狙います。
3月の年度末決算期の方が引いてくれるかな?
今から情報収集します。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:42:25 ID:HfoGR3JE0
>>329
今からディーラーに顔出して、引っ張りに引っ張っておけば、12月で結構な値引き出ると思う。
12月直前に初商談に行って、さぁボーナス商戦だから値引き出して!と言っても、残念な結果で終わると思う。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:48:47 ID:kOnGkBcu0
今から引っ張ったら10月頃には相手にされなくなるよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:49:51 ID:zrDxNk7B0
毎年イヤーモデルが出るけど、マイナーチェンジは3年でしょ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:54:21 ID:zrDxNk7B0
もしも下取車があるのなら、半年待ったらそれだけ査定が落ちますよ。
334329:2007/07/13(金) 17:33:05 ID:97EragUJO
>>330-333

月一ぐらいで顔出して、10月ぐらいから交渉始めるぐらいでしょうかね。

この前、新型ノアを見に行き落胆してエスティマにしようかと思ってるくちです。
DOP40万ぐらい付けて値引きどれだけいけるかな。

下取り車は引き取りに金払わないといけないような車なので半年ぐらいは関係ないです。多分。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:33:06 ID:3DIO4vjpO
エスティマも大して速くないぜ!
俺のスーパーエルグランド改で余裕でブチ抜けるぜ!邪魔だから端走りな!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:35:03 ID:nEhIx+BM0
と言う割には・・・
先発の利+FRの利を生かしてハイパワーエンジン投入しとけば・・
いまさら遅いけどね
身動きが遅いのが日産クオリティだな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:36:00 ID:gPUHM3Bx0
改(笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:19:59 ID:96cV4RZ/0
>>335

え!?エルグランドって後の窓開かないの!?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184165855/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:37:54 ID:zTTCCRhVO
改wwwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:48:17 ID:173Kju9a0
335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 17:33:06 ID:3DIO4vjpO
エスティマも大して速くないぜ!
俺のスーパーエルグランド改で余裕でブチ抜けるぜ!邪魔だから端走りな!
↑↑↑
こいつはアルファードオーナーですよ、そしてエルグランドのスレ荒らし
エル乗りのふりしてエルグランドの評判を下げてる小学生です、
昨日から他ミニバンすれで暴れまくってます
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:57:53 ID:3DIO4vjpO
エルグランド最高だぜ!
超豪華で、超速くて、超静か、敵知らずのプレミアムミニバンだぜ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:32:34 ID:S0iM40axO
>>341
で?
オチは?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:42:08 ID:7bEMYD0r0
エルグランドってエスティマと比較する車格なんですね。
初めて知りました。
教えてくれてありがとう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:44:49 ID:bdYToiM2O
どうやら愉快犯のようだ。
もしくは救いようのないバカかどちらか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:26:31 ID:jDCNNd6Z0
エスティマアエラス2.4、DOP85万つけて350万なら買い?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:30:32 ID:lOOIU/BUO
売り
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:28:53 ID:lQnMbKUm0
ニセ肉まん職人の朝は早い。なぜなら、気温が上がりすぎる前に段ボール紙の仕込みを行う必要があるからだ。

「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも駄目な時があるし、 冬は寒すぎて、それがよくなかったりしてね・・・。」

仕込みを終えた王さんは我々との話を切り上げ、柄杓を握った。柄杓を「苛性ソーダ」のラベルのある缶にドップリと漬け、
鍋に移しかえる。
速い。まるで料理人のようだ。またたく間に18リットルの苛性ソーダを鍋に満たした。
息をつく間もなく次の鍋に取りかかり、また鍋が苛性ソーダで満たされる。

「どれ、今朝の調子はどうかな。」
王さんは先に煮込んだ鍋を一つ一つをつぶさに見る。ひょいひょい、3つの鍋から段ボール紙を取り出し手で触った。
もう繊維が解けている。これは苛性ソーダの効果なのだ。
「これは駄目。ほら、ちょっとここが固いでしょ。3箇所も出るとは、もう冬が近いね。
今日くらいなら昼には問題なく煮えるけど、これからの季節、もっと冷えてくるとつらいかな・・・。」

この仕事は、時間との勝負。本来食用ではない段ボール紙を、ここまでの食材に加工できる職人は、王さんを含めても
全国に300000人しかいない。そして、こうやって丹念に仕込まれた食材が、話題の北京オリンピックにて各国選手の舌を
楽しませるのだ。
オリンピック開催のまでの後一年、時間の勝負である。
「600万食、達成してみせますよ。」
料理人の動きを見せる時とはうってかわり、とても穏やかな笑顔だ。この笑顔に、中国の食の伝統が
支えられているのだ。

帰り道、おみやげに頂いたニセ肉まんを見ながらカメラマンの吉田がため息を漏らした。
「本当に肉まんの味ですよ。普通に肉まんを作るのだって難しいのに、さらに段ボールで・・・。
それにこの舌ざわり・・・もうなんともいえない繊維感です。」
冬の足音の聞こえる秋の空は暗くなっていたが、王さんのニセ肉まんはそれよりも深い闇を湛えていた
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:55:21 ID:FPsPHQKG0
エルグランドなんて大した事ない。2.4は知らんが、エス3.5なら簡単に追い越せる。
エンジンは馬力無いし、100近くでバイザー辺りから騒音発生。
エス3.5より凶悪な燃費。室内が広い以外は取り得無し。おまけにナビ馬鹿。
アル3.0よりマシかも知れんが、時代遅れの車だ罠。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 06:01:58 ID:6CGWYVeW0
>>348
エス3.5の燃費の良さは以上だから。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:24:53 ID:La7/LQI80
>>347
めんどくさくて初めの1段しか見てないが、中国エンジンの
ガスケットも段ボールだったりして・・・

ウソよー  ジョーダンよー  怒らないでよー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:24:29 ID:1GYNSmtTO
中国の食品、うなぎと肉まんと同じにするな!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:53:52 ID:3K6m/yQX0
仕方ないとは言え、今後中国製エンジンが増えるだろうから気が重い。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 02:57:34 ID:Y7jlKGJ1O
アエラス3.5Gと最後まで迷ったが結局3.5Gでハンコ押してきた。
サイド、フロント、バックモニター付で、MOPの純正ナビ、おまけにパワーバックドアは嫁の要望。革シートは俺の要望。
高い買い物になった。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 04:52:13 ID:oA6ne/eU0
試乗車にパワーバックドアが付いていたんで試したんだけど
おまけで3列目シートも電動になるんだよね。
3列目電動にならなければ付けたんだけど...
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 06:38:33 ID:GOmsnvW60
>>354
つい最近までほしかったんだけど、
それは云えてる。
なんていうか、この前展示車で試したとき動作がめちゃくちゃ遅いって思った。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 07:59:51 ID:icLUjNHxO
自分も契約しました。
3.5アエラスSパケ。
しかし現行エスティマのコストダウンはひどい。
その分値段はかなり抑えられてはいるんだろうけど。
値引きもそれなりに多いのでお買い得と言えばそうなんだけど。
357353:2007/07/15(日) 09:44:28 ID:Y7jlKGJ1O
>>356
ホイールはいちばんマシだよな。黒の革シートの設定があれば即決してた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:07:50 ID:pgjihQ210
コストダウンひどいわりに、もっと安く売ってくれても・・・
車の値段が全体的に高すぎるし
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 12:32:12 ID:icLUjNHxO
>>358

確かに車の値段として安いとは言えないかもしれません。
しかし3.5lの方は、エンジンを考えるとお買い得かもしれません。
直噴なしのデチューン版とはいえ、パワー・燃費・正粛正を考えるとお金はかか
っといると思います。
逆に2.4lの方が割高感を感じます。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 13:06:35 ID:GKnXF+ah0
そうだよね、だけど売るとき同じ値段になっちゃうんだよなorz
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:10:02 ID:806uX8OV0
チョットさりげない質問!!
車に鍵のマーク(警告等)、エンジン切ってても点滅でOK???
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:33:38 ID:+T+XSa7b0
>>361
通訳すると・・・

メーター内の鍵マークが黄色に点滅している時に
エンジンを切った場合、今までと同様に鍵マークが
点滅するのは、仕様でしょうか?

ってことか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:43:05 ID:806uX8OV0
単純にセキュリティー表示灯だと思うんですが・・・。
エンジン切手、鍵掛けて、社外から見ると点滅してる状態だけど
電装関係いじったので、今日気がついて・・・・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 21:25:48 ID:pouTWpMs0
>>360
そうだろうね。俺も3.5だけど、中古で買う人は2.4欲しがるだろうね。
3.5は気持ちよく走れるから、下取りの安い分は我慢しないと・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:31:30 ID:zBn9X+OcO
>>363
仕様です
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:16:53 ID:LTB8nkx80
エアコンパネルやらのチップLEDの明度いくつの使ってます?
3020青白に交換したけど眩しすぎた・・・orz
純正の明るさってどれくらいなんだろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 01:56:30 ID:xhkNPeySO
横ヤリすみません。

LEDルームランプを付けている方ってけっこういると思うのですが、純正フィラ
メント球のような残光機能は生きるのでしょうか?

付けようと思っているのはルクサー1です。

付けている方、または知っている方ご教授ください。

みんカラなどを見たのですがそのことに触れている人を見つけられなかったので。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 05:32:20 ID:5JFxL2QI0
>>367
残光するよ。
市販品や自作物オク出品ブツはメチャ高なので自分で作ったけど
純正電球なんかよりメチャ明るくていいっす。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:26:46 ID:BUMlbpMT0
後、セカンドシートのスライド量は7人乗りと8人乗りでどの位違いますか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:39:45 ID:xhkNPeySO
>>368
ありがとうございます。

LEDって単純にON・OFFで、電流による照度の変化はないものだと思っていました。
安心しました。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 08:59:09 ID:LGibSk+IO
エスやらエルやらアルって……

オレのオデッセイには勝てん罠
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:04:15 ID:YllJBv8w0
>>369
どれくらいって8人乗りの詳しい数値は知らないけど
7人乗りはトヨタいわく800ミリスライドらしい。
8人乗りは後輪のホイールハウスに干渉しない程度になっているから
普通のミニバンとかと同じだよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 09:57:37 ID:BUMlbpMT0
そうですか。ありがとうございます。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 10:07:28 ID:n61127+3O
>>371確かにお前の初代オットセイには負けるわ(笑)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:38:42 ID:yL53Q6kzO
てかオデ興味ねぇ

オデのスレいきなさぁい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 13:54:13 ID:J4sT7FHhO
なんでアエラスみたいなヒゲ生やしつつ
意地悪そうな笑顔いっぱいの
あのルックスがいいんだ?
彼女がディズニーに
悪巧みしてるキャラで
出てきそうだって
それ言われて更に
変に見える
時期エスに期待しよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 14:03:31 ID:/NfC0Y2Z0
>>376
日本語でおk
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 17:21:57 ID:e8usgl5UO
>>376
エロい人にはそれが判らんのです。





わざわざ悪態つきに来なくて良かろうに。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:17:30 ID:VOGIynleO
所詮、貧乏専用車
よほど金ないんだろな
俺のエルグランドライダーと比べればゴミ箱みたいだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:29:44 ID:u5Nsn+D80
エルグランドってエスティマと比べる車格なのか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:37:57 ID:astok23+0
>>341

超速くて?

はぁ?低馬力、超重量、空気抵抗最悪の箱で速いとは・・・元軽乗りか?

とりあえず俺のGSの邪魔にならんようにト登坂車線でも走っとれよ(笑)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:15:42 ID:agWqqE610
ノア、ヴォクに新型エンジン搭載されたけど、
MCでエスも新型エンジンになるのかな?

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 19:23:48 ID:7zuqzJmd0
>>381
オイ!オマエ。車が良くてもレスがトロくちゃ話にならんだろ。
恥ずかしいやつちゃな。

何時までも古い話に・・・・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:14:04 ID:+CyZX26e0
>>382
2.5lになるという噂もあるが真偽の程は不明
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:49:52 ID:QePXZO3+O
エスティマなんてさあ、3Lで十分なんだよ。
Sパケにさあ、黒革シートの設定してくれよ。
電動格納シートとパワーバックドアは分けてオプションにしてよ。
ホイールも選ばせてよ。あのウンコ色のパネルも何とかしてよ。
作り手に「ミニバンなんてこんなもん」てええ加減さがモロ見え。
そう言いながらも3.5Gを契約してしまった俺。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:46:02 ID:bGnWVc8H0
エルグランドで威張ってるやつってw

でも個人的に比較で見に行ったエログランドを説明してくれたお姉さんは
シートアレンジの説明時にパンチラやπちらしまくりで御馳走様だったから
日産は好きだw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:57:52 ID:qFE4sdXf0
2.4アエラス4WD契約しました。本体−40万、DOP−20万に下取り75万で300万になりました。
ところで、AC100Vコネクターは単独で付けられないんですかね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:15:59 ID:HkyClyWg0
>>386
ええ話や〜、心温まるわ〜! ちなみに 

ID:VOGIynleO はアルファード乗りだよ、エルグランドに嫉妬してるので
妄想エルグランド乗りになって各スレを荒らしてるよ、荒らしに格付けが
あるとしたら ナンバーワン なので気をつけて下さい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:18:25 ID:Me+eTLJKO
モデリスタのスプリング付けてる人いますか?
ロール量とかどんな感じか聞かせてください。
RS・Rにしようか安さでモデリスタにしようか迷ってます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:20:52 ID:Ou1Dv3nU0
エスティマ特別仕様車アエラス"G-EDITION"に8人乗りがないので残念です。
特別仕様車のGの装備の違いはなんですか?
カタログ見てもよくわからないので教えて下さい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:33:59 ID:Ou1Dv3nU0
エスティマ特別仕様車アエラス"G-EDITION"に8人乗りがないので残念です。
特別仕様車とGの装備の違いはなんですか?
カタログ見てもよくわからないので教えて下さい。


392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:39:33 ID:Ou1Dv3nU0
度々、すいません。
特別仕様車アエラス"G-EDITION"とGの2.4Lについて教えて下さい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:22:09 ID:oGyeKd+l0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:25:58 ID:0iSgZfWU0
>>387
自分も前にここで聞いたんだけど
AC100Vは単独ではだめらしいです
高い方のナビつけるんでしたかな?

ちなみに自分は高い方のナビでしたが、AC100を付けるトコまで頭が回りませんでしたw

後付けはできないかな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:45:42 ID:sGyi8tFJ0
>>387
>>394
AC100Vコンセントなんて簡単に付けれるよ!
安売りインバーター+コネクタ+100Vスイッチ+コンセント
+リレーで8kくらいで装着できます。
運転席下と、各種スイッチ付近、
コンセント取り付け場所付近にそれぞれ配線が来てるので、
部品買って繋ぐだけで割と簡単に出来ますよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:12:07 ID:7Tz+akgkO
どなたかインテリジェントパーキング付けてる方いらっしゃっいませんか?
嫁の車庫入れ不安なので使えるものか知りたいです。
でも高いよなー。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:21:53 ID:lCSU3sr70
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:00:15 ID:0amgAlyK0
>>395
>・・・コンセント取り付け場所付近にそれぞれ配線が来てるので、
部品買って繋ぐだけで割と簡単に出来ますよ

その、「部品買って繋ぐだけ」というのが、スキルの無いワシ等にはちっとも簡単では無いのだよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 00:07:44 ID:VDNmhuTS0
過去ログ読んだけど3.5って燃費良いんだね。2.4は市街地でどのくらいですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 05:36:41 ID:ZnrCR23u0
7
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 07:12:47 ID:1eWtwSykO
6
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:21:16 ID:84r12qHv0
3.5の燃費はどの位?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 09:20:38 ID:/RnkcJuOO
2.4で街乗りリッター6か7ぐらいなんですか。
そうですよね。重いですし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 10:26:20 ID:VDNmhuTS0
>>402
>>218からのレスを参照くだされ

>>400,401,403 ありがとうございました。市街地もピンキリですからなんとも言えませんけど
3.5の燃費は比較的いいんですね。

以前ACR30で6.5くらいしかいってなかったんでCVTに多少は期待したのですが・・・
いまだ4速ATのアクセルワークなのでギクシャクしております。目標は高く8かな。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 11:34:13 ID:TDy1g8py0
山手線の内側あたりを走るなら7いくかどうかだろうね
郊外なら8〜9以上は余裕でいくよ(2.4
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:01:40 ID:eFwcHQjxO
レギュラーがデフォの2.4とハイオクの3.5の燃費を比べるのはどうかと思うが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:53:17 ID:2eVkc+P90
田舎住まいですが、2.4で平均燃費が10キロ弱です。
郊外と街中半々ぐらいかな・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:38:25 ID:VDNmhuTS0
>>406
確かに・・・ 以前ハイオク入れても燃費の向上はしなかったから 3.5でレギュラー入れても
ほぼ同じくらい行かないかな。

排気量が約1.5倍なのに馬力も1.65倍もあるのに燃費は1km/lくらいしか違わないというのは
やっぱ驚きです。
もちろんカタログスペックをどこまで信じるかなどなど鵜呑みは禁物ですけど極端に悪くないとは
言えるのでは。

>>405>>407 ありがとうございます。市街地 7、条件がよければ10も夢ではないということ
ですね。乗換を機にエコランを心がけるように・・・したいけど50から80km/hあたりの加速感も
なかなか良くて(笑

全然関係ないですがクラクションの音がなんか安っぽいのはどうしたものかと。
滅多に使いませんがちょっと萎えます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 15:30:48 ID:TDy1g8py0
>>408
そしたらやっぱりGにすべきだね。マルチインフォの平均燃費が見えるのがいい
まああの表示は満タン法より0.5くらい高く表示されるけどそれは分かってればいいことだし
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 18:46:25 ID:y3Lz7JT60
3.5は6ATの恩恵が大きいね。
俺も結構加速を楽しんでるけど、
市街地は7〜8、高速は11〜13出てる(ACはON)
マルチ気にしながら燃費運転すれば、+1〜2ってトコかな。

今はハイオクとレギュラーの金額差が少ないから嬉しい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:48:36 ID:NH78xS1N0
305ってそんなに走るんだ!
モード燃費はともかく実燃費はかなり良いんだね
ハイオクだけど。
412411:2007/07/18(水) 19:50:14 ID:NH78xS1N0
305 ×
3.5  ○ orz
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 20:19:32 ID:bIDeKg7xO
自分は3.5のアエラス納車待ち中です。
お盆をはさんでしまうので、その分納期が延びてしまうようで残念です。
うわさには聞いてましたが、燃費はかなり良いみたいで助かります。
ところで、あえてエスティマの不満を挙げるとしたらどんなことですか?
価格コムの口コミなどでも厳しい意見が出てますが、ここの住人さんたちの意見
もうかがえたらと思います。
ミニバンタイプは初めて所持するので、今のところ良いところしか思い浮かびません。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:14:41 ID:cQ1R6Uuh0
現在のエスティマ値引きってどれくらいですか?
2.4、3,5それぞれナビなど60万ほどのオプション付きの場合ですが。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:29:32 ID:LzjJsADYO
>>413
90マークUからの乗り換えなんだが・・やはりFFでホイールベースが長いから交差点とか狭い道で違和感感じる。

2.4ならCVTになかなか慣れない。最初はけっこうギクシャクすると思うよ。


それ以外は漏れはけっこう満足してるなぁ。納車日前は楽しみで夜中ディーラーの周りをウロウロしてたら通報されたorz
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:31:21 ID:LzjJsADYO
よく見たら3.5って書いてあるねスマソ(´・ω・`)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:33:27 ID:YMfsDbYj0
>納車日前は楽しみで夜中ディーラーの周りをウロウロしてたら通報されたorz

いくら楽しみっつうてもな、おまえ・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:53:55 ID:HLgeH4rk0
最後の準ガソリン車として3.5楽しむのもありかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:55:22 ID:HLgeH4rk0
おっと
準→純
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:55:41 ID:7C5jmtsr0
15日に2.4アエラスGエディション契約しました。
車体2,940,000円とオプション 581,000円(ホワイトパール、フロアマット  サイドバイザー、クリアコンビネーションランプ、RFナンバーフレーム、バックガイドモニター
9型後席ディスプレー、DVDナビ、地デジチューナー、モデリスタフロントスポイラー
)より 値引き557,060円です。地デジキャッシュバックも付くので総額60万オーバーでした。
ただ下取りが超不人気車のエリシオン (H16 2.4G ナビ無し)の為 150万しか付きませんでした。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:01:17 ID:D4C37wWd0
>>413
TCRからの乗り換えで、自分は2.4Sパケですが
スムーズな加速感でとっても満足してます。
燃費もいいし音も静かなので変えて良かったと思います。
難点は、あえて言うならコツコツする足回りでしょうか・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:28:27 ID:70ymPZ8V0
2,4Gエディ糊ですが主に大阪市街地で燃費9、5はいきます。
営業に3,5は燃費が悪いのでやめたほうが良いと言われましたがそうでもないみたいですね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:38:01 ID:ASwKn6zpO
俺も3.5G納車待ち。楽しみだがアエラスにしときゃよかったかな?誰か書いてたけど革張りのシートにこだわった。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:44:30 ID:cQ1R6Uuh0
カタログ馬力に近くて評判の3.5エンジンですが
直線は速いですか?
元、アリストターボ乗りですがストレス感じませんかね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:46:54 ID:hos6xLzYO
ガソリンタンクって何リッター?
排気量で違うのかな(´・ω・`)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:13:14 ID:ST+vlJBI0
>>424
アリスとターボではなく元スープラターボ(JZA80)乗りです。エンジンが同じと言うことで。
スープラの加速力と比べると物足りなさはありますが普通に走る分には十分ですよ。
坂道もストレス無く上ります。
買い換えた当初は物足りなさを感じましたが、慣れてしまえば十分です。


>>425
65L
ttp://toyota.jp/estima/spec/spec/index.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 00:29:53 ID:DQBYSduU0
>>426

セダンと比べるとやっぱり遅いですよね。いくら必要十分と言ってもミニバンの加速だし
それなら2.4でも良いのかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:09:10 ID:m0oagBXEO
中越沖地震の影響で部品工場が復旧しないらしく、
トヨタの国内全工場が21日までラインストップ
らしいけど、今注文中の人は納車日に影響しちゃうんじゃない?

そんな僕は日付変わって今日納車です。
wktkしすぎて眠れない━━(゚∀゚)━━
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 01:53:42 ID:9y68GjEhO
CVTは確かに慣れないとキツい。クリープ(擬似だか)の走り始めのショックが大きいかな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 07:11:10 ID:dUFheC1I0
>>427
セダンタイプと体感的動力性能を比較すると、
少し前のセダン3000tNAクラス+α、だろうか
6ATの出来が比較的良いおかげで、それ以上に感じることもあれば、
ATのタイミング次第で、もたつくこともある。
ただ、今までのトヨタにはないエンジンフィールがあって楽しいし、
他社ミニバン3.5の重戦車的な加速に比べれば、一般乗用車に近い。
それに、某300馬力より実際速かった。重厚感はないけど・・

まあ2.4クラス重量ミニバンに乗ったことがあるなら、
低速時のトルク感とその軽く吹けるフィールに驚くだろうな(除く4WD
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:45:27 ID:dwYKVM2f0
>>422
漏れも24Gだが軽く10は走る
東京23区
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:49:48 ID:n2Y6uQX80
おまえら、ディーラーに行って3.5に試乗してこいよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 08:54:31 ID:KV6fnXLE0
3.5乗りですが実燃費5.5です
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 09:15:02 ID:7pv5VrxU0
ETCとナビを連動させた時の良いところと悪いところは何でしょう?
後、特別仕様車に8人乗り設定が出来るかどうかの情報知りませんか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:51:01 ID:T7rbQdms0
悪いところはないだろ
特別はトヨタのサイト見ればわかんじゃね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:37:28 ID:DQshtJ5x0
>>433
いくらなんでもそりゃ悪すぎだと思うよ。

オイル交換、エレメント交換、エアクリーナ交換、ブレーキの引きずりチェック、
タイヤ空気圧チェック、重量貨物をいつも乗せてないか?など要注意だ。

山道アップダウンをガンガン加速して走ってもトータル8くらいにはなるもんだぞ。

街乗りでもほぼ同じってのはATプログラムの特徴なのかな....
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:53:58 ID:uWb2RbGDO
どなたか、自分でHIDのバルブ交換した人いますか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:09:29 ID:5VVohesT0
>>437
自分の腕に自信が無ければやめた方がいいよ
途中までやってみて結局ショップ持ってった俺が言うのもなんだがww


質問なんですが
後席ディスプレイって後付できないですかね?

安く済ませたいけど、自分の腕には自信無いですorz
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 13:16:58 ID:bswCgrrU0
>>438
天井に取り付けではなく、助手席の後ろに取り付けタイプとかないかな?
カー用品店とか普通にやってくれそうだけど。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:15:28 ID:T7rbQdms0
天井も金さえ払えばできるよ
もともとDOPだし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:14:30 ID:uWb2RbGDO
>>438
返答ありがとうございます。
バンパーは外さないとだめですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 19:36:26 ID:+xcB9UYsO
なんでこんなに出来が悪いのこの車。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:22:49 ID:UbcLX3Q+O
後ろ側のプライバシーガラスにスモークフィルム+5%貼ってる人いますか?夜見えますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:03:20 ID:NVN1CKorO
>>443
15%貼ってるけど既にかなり見にくい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:02:04 ID:xAGXYOW70
>>420
街で見かけるホワイトパールでクリアコンビネーションランプって格好悪いよ?
クリアランプにするなら車体をシルバーとかにした方がまだマシな希ガス。
ま、好みだから。ごめんね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:05:40 ID:V2y/vwEhO
後部座席のガラスはUVカットじゃないんですよね。
日焼けの度合いはどんなもんですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:44:38 ID:xWAgXgWE0
今時UVカットじゃないなんて嘘だろ?
448425:2007/07/19(木) 23:01:35 ID:pwGGPCkqO
>>426
サンクス。

この間、東京→大阪の高速を無給油で行けたので気になっていた。
人の車だけどね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:52:25 ID:WvuSFGeUO
>>446
IRの間違いジャマイカ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 05:00:47 ID:GPaqfJM90
IRカット貼りました。
陽が当たってもチリチリした感じがなくて (・∀・)ィィ との事です。
451446:2007/07/20(金) 07:47:44 ID:bXYBE6XrO
>>447
>>449
カタログでは確か「全面」ではなく「フロント・運転席・助手席」だったので。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:30:22 ID:JMBhUc3a0
クリアテールがあうボディって何色かな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:29:01 ID:lP1uC3bL0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:40:55 ID:0jQDg6t60
ここで聞いていいかわかりませんが・・・
CVTってトルコン付いてるんですか?
擬似クリーピングって表現が上のほうで見受けられたんですが
どうやって実現しているのか気になります。(ただ知りたいだけなんですが)
ちょっとぐぐった程度では見つかりませんでした。

それと坂道発進時ずるずると下がってしまうことがあるのでしょうか?
斜度によりますかね。

徐行状態から加速する時、激しくキックダウンしたり、逆にシフトダウンしてくれなくて
のろのろっとしたり、出足もいまいちですし。なかなか慣れません。

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:53:27 ID:JMBhUc3a0
>>454
斜度によっては余裕で下がる
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:11:06 ID:0I014RbZ0
他BBSでも質問したけど、そこで回答が無かったので、こちらでお聞きします。
マルチになってスマソ。

特別仕様車の「3.5アエラスGエディション」に付いているメッキのフロントグリルですが、
「Gグレード」のメッキのグリルと同一なんでしょうか?
Gのグリルって黒っぽいメッキなので、3.5Gエディションがシルバー?なメッキなら欲しいw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:21:20 ID:JMBhUc3a0
>>456
Gって黒っぽかったっけ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 11:55:55 ID:w5J0fpZ70
純正の革調シートカバーを付けられてる方、良い点と悪い点があれば教えて下さい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:46:13 ID:4QoiYOeW0
>>458
革調シートカバーは純正に限らず見た目のみで
夏は暑い&蒸れるし冬は冷たいし良いとこ無し。
それに純正のあの値段を出すぐらいなら
クラッツィオやベレッツァの本皮が買えるしね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:18:39 ID:w5J0fpZ70
そうですか参考になりました。
ありがとうございます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:39:35 ID:mQhPB6Iq0
ミリ波レーダー・自動運転オプションしてる人、異常に少なくね?
462名無しさん:2007/07/20(金) 15:46:13 ID:6dSa7uuFO
リアテールの中央の部分に内部に水滴がたまってた(>_<)
買って数カ月やのにどうなってるのトヨタさん(>_<)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:42:50 ID:OeLkhvI9O
>>461

値段が高いっていうのもあるけど、ボディーカラーが黒以外だとヒゲみたいになる。
猛烈にマヌケ顔になる。
付けた人にはもうしわけないけど…。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 19:43:32 ID:tgLqEUUV0
>>462
ああ、あそこは溜まるね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:32:54 ID:yK/SdfLF0
>>462
それって、対策品出ててクレームで好感してもらえるんじゃなかったけ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:48:05 ID:m+EUdLLD0
>>462
市光の設計ミスだろ。クレーム交換してくれるよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:49:27 ID:lP1uC3bL0
>>452
黒もいいんじゃね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:09:29 ID:WvuSFGeUO
>>463
FMCして初めて見た時にバーローの小五郎かとオモタ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:09:49 ID:FpMYiq660
>>465
対策品なんて出てないです
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 03:47:42 ID:iXgrrgUC0
>>465 >>469
どっちが正しいんだYo
471きち:2007/07/21(土) 06:49:52 ID:M6irb/ql0
ザ・マイカーに、「2008年6月 マイナーチェンジ」とあったのだが、そんなに早いのか?
購入待とうかなぁ・・・・
何が変わるのかはわからんが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 07:37:36 ID:rfq8KNAE0
>>470
対策品は出てないです。
でも、言えば何回でも交換してくれますよ。

いずれは対策品がでるかも?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:45:10 ID:96qib2X40
>>471
2.4のエンジンが変わるんだったかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:00:49 ID:AzWkxlbS0
来年、MCするんですか?本当なら購入するの迷うな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 10:24:38 ID:IYpFXCQhO
今カタログを見て検討中なのだが、素のアエラスに対してGパッケージは明確な
装備の違いやコンセプトがわかるのだが、Sパッケージの価格差は妥当?
アルミ・タイヤやステアリング、メーター等の専用品と、AFS・デュアルスライ
ドドア標準くらいか。
黒内装が良いので迷ってます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:50:57 ID:6z5OFYHKO
純正、HIDは何ケルビンくらいですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:10:40 ID:VQ+IfRF40
頭痛にケルビン
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:36:23 ID:db42rt/PO
MCがいつかは知らんが、バルブマチックと
パドルシフトだろうな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:15:45 ID:0EVbjJ0k0
>>472
> >>470
> でも、言えば何回でも交換してくれますよ。

そーゆーのはイヤなんですよ。DQNみたいでさ。
あそこに実LED並べてるとか、濡れてちゃ困る人ならともかく。
(並べちゃうと交換してもらえないか)

> いずれは対策品がでるかも?
DQNにも大きな生存意義があるってことですか。なんだかなー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 17:20:06 ID:MafS2Xmm0
新潟の地震の影響で納車が遅くなりそうだ。
危機管理って大事だよね。
コスト削減よりもさ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 18:13:14 ID:sL33WRfN0
>>479
水が入るのは製品不良だから言って交換してもらったほうがいいよ。
早めにいわないと交換してくれなくなると思うし。
もし売るにしても査定に響くと思うし
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:18:34 ID:IYpFXCQhO
地震で被災したリケンのからみでもトヨタの工場自体は2〜3日くらいしか止めないみたい。
リケンが復活したら、遅れた分はとりもどせるそうで、注文を入れたばかりの人は
そんなに影響ないらしい。ディーラーの人が言ってた。
ま、メーカーが嘘ついてなければだけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:45:05 ID:FpMYiq660
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 19:50:15 ID:yLZU0j6Y0
6月25日前後に3.5を注文したけど、盆休み前の納車は無理だと電話があった。
リケンが一部復旧しても当初数週間の部品の納入は小出しになるそうだ。
供給も上客のレクサス優先になるのは当然みたい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:06:18 ID:rfq8KNAE0
>>479
DQNも何も不良品を良品に交換してもらうのは普通の事なのでは?

そういうクレームが多く募ればメーカーも改良し得ざるを得ないんだから
問題があれば言えばいいかと思います。
あまり神経質になるのは問題かとは思うけど、、、

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:12:53 ID:IYpFXCQhO
自分はほんの一週間前に3.5を注文したのだが、盆休みでラインが止まること、
今は2.4が主流なので3.5は元々日数がかかることなどから、当初から1ヵ月以上
かかると言われていた。
なので今回の震災の影響も最小限だと説明された。

工場の分散や複数のサプライヤーとの取引等、危機管理態勢は以前から指摘され
ていたことではあるが、自然災害・二時災害なのであまり強くは言えない。

ただ本当に大幅に遅れるなら、普通は休み返上になると思うが。
理由はどうあれ、ユーザーへの影響を最小限にするのはどこの企業も一緒だと思うけどね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:32:47 ID:PXkv2krj0
DOPナビにステアリングスイッチ対応って書いてあっても、エスティマには付いてないよね。
どうしたらいいんだろ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:44:31 ID:sL33WRfN0
>>484
他のを組み立てておいて、リケンの部品だけ別で最後に取り付けとかやるかも。
489484:2007/07/21(土) 20:59:47 ID:yLZU0j6Y0
>>488
だとイイけどね。
でも多分、在庫を極力持たない思想のトヨタだから大量の半製品のストックを置いておく事はしないのでは。
効率悪いし倉庫費用も掛かるし。
リケンと言えばコンドームを作る会社しか知らなかったヨ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:26:21 ID:ccJ4rQp10
ナビと一緒にステアリングスイッチを注文すればいい。

工賃込みで15,000円くらいだった。

ナビの機種によってハンズフリーと音声操作にも対応出来るようになるけど、
なんかややこしいから、よく営業に聞いた方がいい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:27:01 ID:ccJ4rQp10
>>490>>487 へのレスです。
492487:2007/07/21(土) 22:33:30 ID:PXkv2krj0
>>490 でも、オレが買ったとこのディーラーは「うちではできません」って言うんだよね…。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:36:42 ID:cpIvLfC80
>>492
それはバカディーラーなので
他から買って下さい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:40:32 ID:ab941UQxO
>>444
業者だといくらかかる?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:09:51 ID:33gLsUg2O
>>492私も言われましたわw しかも部品も注文出来ないとか言いやがるしw
当然そのDは辞めました
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:19:10 ID:/Y76XUZw0
>>492
簡単なので自分でやればOK
10分(Gグレード)〜30分(その他のグレード)で出来る
グレードによっては必要な部品が変わるから注意
それ位はディーラーでも相談に乗ってくれるはず
専用工具も必要だけど、今後の事も考えて買っとけ

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:27:02 ID:cpIvLfC80
>>496
スパイラルケーブルの交換には
結構手間取る気がするが・・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:54:34 ID:9UH/jOb5O
社外ウッドパネルフルセットでおすすめのありますか?
出来るだけ純正色に近いのがいいんですが
Gエディアイボリーなんですがいいのがググっても見つかりません
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:02:39 ID:sL33WRfN0
じゃあ純正かモデリスタかTRDあたり買うしか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:09:33 ID:2Jx3HG+40
誰か教えて欲しいのだけど、
MOPのナビに今度出たタッチパネル対応のTDT-H57の地デジチューナーって付かないのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:29:51 ID:WDVbiNhK0
>>475
迷わずGパケ。というか、G系。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:36:13 ID:sRJ39UUf0
2,4は中国製エンジンだから、リケン被災の件は関係ないと聞いたが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 06:57:28 ID:1UM2Xk4i0
パールにクリアテールは似合わないなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:17:30 ID:fE4hSI7x0
3.5Lのりの方に聞きたい 6ATはどんな感じ?街乗り、高速、追い越しなどで不満とかある?

エスティマはトヨタ製 6AT
クラウン、IS、他社ならMPVとかはアイシン製 6AT
と聞いたもんで
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:21:27 ID:aT+hGd0y0
試乗すれば?
頼めば高速もOKのはずだよ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:45:01 ID:kSy/b1Se0
北海道でスイッチ付けてくれるDありますか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 13:25:17 ID:e5meidkL0
なんで8人乗りの特別仕様車が無いのか不思議。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 15:04:11 ID:ZhC4bVh30
>>506
あるよ。
509506:2007/07/22(日) 15:06:11 ID:kSy/b1Se0
>>508 教えていただけませんか!?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:25:06 ID:LWRUA7Sq0
>>506
クルーズコントロールは付けてくれなくても、
ハンドルスイッチは付けてくれるでしょ。

購入前の判子押す前ならいけるかと思います。
クルーズコントロールとハンドルスイッチを、部品代・工賃払うから
付けてくれと頼んだが、クルーズコントロールはもしもの補償が出来ないから
無理だと断られた。
でもハンドルスイッチは強く押せばいけましたよー
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 16:51:29 ID:38bPoLuzO
3.5G乗りです。高速で1000キロ近く走ってリッター13でした。ちなみにエアコンデュアル動作、荷物山積み、大人三名子供二名乗車です。ETCと燃費でWでウマー!
512506:2007/07/22(日) 18:26:31 ID:kSy/b1Se0
>>510 
それがもう契約しちゃったんですよ…。
ディーラーの人がナビの取り付け工場みたいなところに電話してから、「ウチの工場ではできないと言われました」と
言われたので渋々納得。
でも、ネットでいろいろ調べていたら自力で付けたりディーラーで付けてもらったりしてるじゃないですか!
だから今日そのことを電話しました。今は返事待ちです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:53:49 ID:MO/xVkl10
>>512
どの辺?
道南、道央、道東、道北
514506=512:2007/07/22(日) 21:41:24 ID:kSy/b1Se0
道北ですよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:01:46 ID:jXIEVTUr0
>>512
本当は出来るけど、面倒だから出来ませんと言ってるに違いない。
(ちなみにディーラーではやらない。こういうことは全て外注)
ってか、金にもならない仕事を外注先の職人気質を気取ってるオサーンに頭下げるのは営業さんなんだよ。
とりあえず、おまいさんが営業に頭を下げろ。

ミンカラで手順を画像でうっpしてたり、某エスティマ工房さんのHPを印刷して持っていけ。
部品番号も出てるし、手順が出てればプロならすぐ分かる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:51:41 ID:Az8vwDWy0
>>502
そんな馬鹿なw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 02:53:19 ID:QpBjtdJPO
エルグランドって後ろの窓開かないの?
スレに遊びに来て下さい
エルグランド海苔が必死で窓なんか開かなくてもいいと吠えてるんで
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 05:10:32 ID:iHDdHaD1O
値段の割に造りが悪いよね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 05:27:43 ID:yQUaau8N0
隣人がこれを買った。
斜め後ろから見るとカッコイイのね。
家族5人だし仕事にも便利そう(私 豆腐屋です)。
今乗ってる先代アコードワゴンが少々不便になり、オデッセイにしようかと思ったけど
こっちにかなり気持ちが動いてる。この選択どうですか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 06:24:03 ID:P30H0d6tO
>>519
ハチ(ry
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:09:24 ID:6kliKkOkO
>>519
スプリングトr(ry
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 07:50:09 ID:jnxSIkybO
>>519
親父はインプですよね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 08:55:35 ID:yQUaau8N0
>>522
なんでインプなの?
プリウス乗ってます。
「年金生活者はこれが一番」と嘯いてる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 09:23:30 ID:bWhQhZdZ0
プリウスいいよね!
納車まで2ヶ月半くらい借りてたけど、すごい楽チン!
満タンで1000km近く走るし、高速もそこそこ走るし
いいですよ!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 10:13:28 ID:jnxSIkybO
話の流れから言うと


実家が豆腐屋>スプリンタートレノ>親父は息子に内緒でインプになるし…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:30:32 ID:aursUAaI0
純正革調シートカバーを購入しよう迷ってます。
純正は結構高く多…安くて、良い物はありませんか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 15:38:21 ID:ZRhj3cNZ0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:23:37 ID:yQUaau8N0
皮調シートカバーってビニールなの?
シートカバーについては渋谷区富ヶ谷のイズ・ミーが好いよ。
オートメイクスから現社名に変更。
経営者が泉さんだからそれを充てたんだろうね。
昔、ディーラー勤務の頃お世話になりました。
でも、もし遠くにお住まいだったらごめん。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:39:08 ID:aursUAaI0
>>528
ありがとうございます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 16:48:26 ID:ZRhj3cNZ0
>>529-529
純正で高いって言ってるんだから、オーダーなんてもっと高かろうに・・・。
廉価を教えた俺脂肪w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:11:10 ID:EacUvXrX0
いつのまに5バルブ仕様の86に乗った藤原がいるんだ?ww
早くMR−Sに勝ってこいwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 17:54:27 ID:KxD2hcwW0
気持ちは判るが、豆腐屋=イニDは可愛そうだからもうやめれ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:11:34 ID:Z5Iw0Rx20
先週無事契約しました。
今、エスティマって契約してどのくらいで納車になるんでしょう?地震の影響が気になるところです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:18:06 ID:JlcjE+yb0
自営業って言えば済むのに、わざわざ「とうふ屋」と名乗ってるあたりが確信犯。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:18:44 ID:JlcjE+yb0
>>533
そうですね。
ってか、自分の車の心配より被災者のことを心配しろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:22:23 ID:Z5Iw0Rx20
>>535 すごいつっかかり方ですね。あの文からオレが被災者の心配をしてないと?
     あなたの中には「納車時期を気にする=被災者無視」という理論が成り立つのですね。
     もう少しお勉強をなさってはいかがでしょうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:43:37 ID:JlcjE+yb0
>>536
納期なんてディーラーで聞けよカス。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:46:51 ID:Z5Iw0Rx20
>>537 あなたには聞いてないのでほっといてください。ジャマです。
    7月に契約した方で、もう納車された方いますかね?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:50:11 ID:QDhVXDEW0
>>537が7月に契約して納車されてたら・・・www

ってか、なんかちがくね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:56:28 ID:hOzM22oG0
>>538
ここのスレ、たまに基地外出没するから無視したほうがいいよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:05:31 ID:L4pcVykh0
オレもこんな掲示板で納車の時期を聞くほうがおかしいと思うな
ここでそんなこと聞くから煽られたりするわけよ 自業自得だにゃ
こういう香具師はいくら言っても自分の非常識さは自覚できないだろうがね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:09:42 ID:kM/90c/T0
>>533
7月の頭に契約して2週間で来ましたよ〜。
2.4のGエディです。
ちなみにマイナーチェンジ後のヤシが来ました。
よかったよかった・・・
543542:2007/07/23(月) 23:11:17 ID:kM/90c/T0
>>541
スマン
マジレスしてしまいました。。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:39:26 ID:XsrEXxS4O
>>542

早いですね!
自分も今月初頭に契約しましたが、1ヵ月以上かかると言われました。
3.5なのですが、今は2.4が主流なので生産ラインの関係、お盆休みを挟むのでそ
の分の遅れもあるそうです。
うまく行けばお盆前にできそうだったらしいのですが、リケンの絡みで厳しくなったそうです。
545542:2007/07/23(月) 23:55:39 ID:kM/90c/T0
>>544
お盆前には、できて欲しかったですね。(泣
自分もお盆前までには来ますよ〜って言われてたので
544さんの気持ちがわかります。
なんとか間に合うといいですね。。
前向きにがんばりましょう〜
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:53:02 ID:FX4arcz2O
>>545

ありがとうございます。
ぶっちゃけ私はお盆期間中は仕事なので間に合わなく
ても支障はないんです。

問題なのは下取りの車をあまり長く持っていたくないことです。
愛着があって手放すのは本当につらいのですが、代替を決めたのですからそこは
割り切るしかないのですが。
ただかなり高査定だったので納車までに査定に響くような何かがあったら困るな
と思っています。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:05:26 ID:kq4CkrJlO
アエラスは
フロントにシンプルな感じのハーフエアロ付けたら
マヌケ顔が軽減されることが最近分かった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:35:03 ID:r0iNFR4Z0
>547
純正?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 02:48:51 ID:yqv9B2iKO
ぶっちゃけバカボンの本官さんにフロントマスク似てる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 04:32:32 ID:mIAFA1TW0
2週間ほどで納車の奴って可哀相。
長期在庫品。

もしくは展示車やキャンセル車な可能性大。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:20:08 ID:alQW39xJ0
2.4Gエディションのような売れ筋だと、大量に作ってるんでないのかな?

>納期聞いてた人
やはりココで納期を聞くのは、どうかと思いますよ。
グレードや色、OPによって全然違いますからね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:11:13 ID:bIBtbM+40
>>546

>問題なのは下取りの車をあまり長く持っていたくないことです。

なんだその理由は? 誰かが何かできるのか?子供電話相談室か?
リアルで疎外されてそうな香具師だ。車もドライバーもバカボンの本官さんでお似合いだぞ。
頼む 時コル時は単独でお願いしたい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:24:17 ID:qN7E6vpB0
駄レスは一行で簡潔に
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:29:05 ID:OCCR7WoRO
6月末に3.5Gエディ契約したけどまだ納期未定。
お盆前も厳しいかもと言われた。
お盆に使いたかったなぁ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:32:56 ID:FX4arcz2O
>>535=>>537=>>552か?

想像力豊かだね。
一言も相談などしてないだろうが。

意味不明な文章で馬鹿丸出しだな。
車の好みなんて人それぞれだからバカボンの警官に見えるならそれでいいわ。

で、自分はどれだけの車に乗っているんだ?
さぞかし格好いいのに乗ってるんだろうな、脳内で。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:49:55 ID:alQW39xJ0
>>555
なに顔を真っ赤にして怒ってるの?
スルーしなさいよ。
初心者ですか?
煽ってくる方もアレだが、おまいさんも荒れる原因を作ってる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:42:35 ID:vtxnfAU40
>>550
それだったら、納期2週間もかからないだろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:16:14 ID:Jt7sM+R20
15日契約2.4アエラスG-E寒冷地仕様で8月5日納車予定です。
でも例の地震の為、今の所納期未定です。

発注納期関連のコンピューターが止まってるらしくて、
確認出来ないとか、ディーラーが言い訳してましたよw

予定ではディーラーの工場への仮納期が7月25日・実車到着7月27日らしいので
明日には納期連絡できるとか言ってましたが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:48:30 ID:kq4CkrJlO
>>548
純正じゃなくて
シルクブレイズとか
ああゆう感じよさげだと思う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 13:49:38 ID:/qjsLl34O
うちの妻がどうしても欲しいと言うので購入しましたが、はっきり言って自分では乗りたくない。
子供達は空間の広さによろこんでいるが、ほんとうにウンザリするような車。
私も自慢できる程いい車に乗っているわけではないが、車嫌いになりそうな程qualityが低い。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:22:28 ID:hW9Sln4t0
見積もりをしてもらいました。
後席9型モニターとバックガイドモニターに(改良後)とあったのですが、
何が変わったのか知りませんか?
ディーラーでも聞いたのですが、詳しい説明はしてもらえませんでした。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:26:02 ID:r0iNFR4Z0
>560
それだけあなたの奥さんとお子さんのqualityが低いってことですね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:46:34 ID:jXARYUGZ0
>>560
そこは家族サービスで仕方ないじゃない。ミニバンは全部そうだよw

>>561
6/1に小改良があったこれのことか、と思ったが後席モニターやバックガイドについては書いてないし・・・
TOYOTA、エスティマ、エスティマハイブリッドを一部改良
―あわせて、エスティマ特別仕様車3.5アエラス“SPECIAL G-EDITION”を発売―
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jun/nt07_0601.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 16:40:22 ID:hW9Sln4t0
>>563
そう言う事なんですか。
後席モニターもバックガイドも改良されたわけじゃないんんですね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:26:43 ID:FX4arcz2O
>>563

スィッチ類の意匠変更
バックモニター・リアモニター等のプリワイヤード化
リアモニターVGA化・リモコンの機能強化
など。

特にリアモニターは変更前に購入した人は怒り狂うくらい別物。
画質は格段にアップ。
リモコンに関しては画質調整位しかできなかった簡易式から、ソース切り替え・
各ソースの操作可能など普通のリモコンになった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 18:56:10 ID:mIAFA1TW0
>>557
そりゃ車庫が出て直ぐに納車じゃバレバレだからだよ。
そんなのもわからんのかよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:59:34 ID:Z6duxGDT0
2週間なら在庫車確定っぽいね

時間がかかっても在庫車はイラネだったので、
購入時に在庫車リスト見せて貰って
(安く購入したいから在庫車でもいいと意思表示したら見せてくれた)
ワザと避けたけどな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:13:08 ID:MPD4rOxU0
2,4って納期が早いんじゃないか?
オプションにも因るだろうが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:27:39 ID:c01JEIA80
在庫車って何かマズイ事でもあるのですか。
メーカーOPの選択とかが不可なのかな?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:41:13 ID:MPD4rOxU0
>>569
別に無いよ
在庫車に付いてないオプションを選んだら注文車って事
予め人気のあるオプションとかを付けてキープしてるのが在庫車
その目測を誤ると長期在庫になる
みんな出来たての車が欲しいだけ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:47:56 ID:c01JEIA80
ディーラーOPは自由に選べるんですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:48:56 ID:+sj5nLlr0
出来立てホヤホヤが欲しい心理も分かるけど、在庫車でも問題ないでしょ。
不人気で余ってた訳でも無いし。
小変更前の在庫車(もう無いか?)なら値引きも多めだし。
オレなら注文後、すぐに納車された方が嬉しいけどね。
メーカーから出荷されて、ディーラーからの注文が入るまで保管してある車のことを在庫車と言うので、メーカーOPは付けれない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:51:34 ID:Z6duxGDT0
特に問題はないと思いたいが、
炎天下の中で放置されていたり、
妙な距離を走っていたり
色々な人が乗ってたり
ライン異常の修理品だったり
ちょっと展示されているくらいだから
それ程気にしなくてもいいかもなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:54:11 ID:+sj5nLlr0
>>573
おまえ、ディーラーの在庫車(展示車、試乗車)と勘違いしてねーか?w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:58:03 ID:MPD4rOxU0
>>571
ディ−ラーオプションは選べるよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:01:48 ID:c01JEIA80
>>570,572,573
ありがとう、買う前に聞いといて良かった。
色さえ気に入れば自分的には問題ナシです。
白とシルバーなら結構選べそうな気がします。
営業にリストを見せてもらいます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:05:53 ID:zwMAbsQcO
展示車は在庫車です。
普通に顧客に引きあたります。
試乗車がない弱小営業所ではディーラーナンバー付けて試乗させたりもしています。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:09:42 ID:Z6duxGDT0
いや、言い方が悪かった。
573で書いた可能性があるって事だ。
運が良ければ数日のプールで済むけどw

直接ディーラーで聞かれても違いますと答えるけどね。大人の事情だw
一応、直接じゃないけど関係者
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:15:06 ID:Z6duxGDT0
因みに、特に酷い在庫車は客によってらしいよw
無理な値引きを要求したり、無理な納期を希望されたり・・・
販売員も人間って事だw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:19:50 ID:koMdh9+r0
↑w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:55:48 ID:jXARYUGZ0
在庫ではマイナートラブルが改善改良されてない場合が
あるかもしれないのはいやだなと。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:13:08 ID:v84JY03y0
>542

いいなぁ
オレ6/30契約で盆明けかもって。
地震なかったら8/1に東海の工場出荷予定だったとの事。
3.5Gなので遅くなったのかな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:45:45 ID:pvuoCCV8O
勘違いをしているのは>>574
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 06:32:09 ID:tJ2B9tyeO
>>579
俺もいやな客には悪い品渡していい客にはいい品渡すなw

いい人には悪い品渡せないよ。だから俺は買い物するときはなるだけフレンドリーに接してる。たまにバカみたいにでかい態度取る奴いるけどああいうのは自分の首しめてる。
他の人から見てもかっこわるい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:14:07 ID:+oB/Uvrv0
港がある所に、各メーカーの新車がズラっと置いてあるけど、
あれは>>573が言うディーラーの在庫車なのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:17:10 ID:UZZRb8nlO
組み立て工場から船積みされてきた車でしょ。
そこからDOPなどを取り付ける集中工場へ行きディーラーへ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:21:59 ID:+oB/Uvrv0
>>586
在庫車って、そういう車のことだと思ってました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:31:54 ID:dDs6L2rw0
>>565
そうなんですか。
改良前の物を避けるにはどうしたらいいでしょうか?
>>574
ディーラーの在庫車(展示車、試乗車)を避ける方法があれば
教えて下さい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:11:41 ID:/OxHWI8LO
あまり出ないメーカーオプションを付ける
東京だったら寒冷地仕様とか
まあ在庫のリストがあるはずだから見せてもらえばいいと思うよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:24:43 ID:CkEk9ADF0
>>588
改良前を黙って売るのは違反
一応小変更後でと念押ししておけばおk

試乗車(登録済み)に関しては中古車扱いね
通常新車として黙ってユーザーに渡ることはない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:34:03 ID:dDs6L2rw0
>>589
そうですか。
4WDにしただけでは避けられないですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:36:52 ID:dDs6L2rw0
>>590
そうなんですか。
参考になりました。言ってみます。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:09:35 ID:Cfe7l7Ld0
カローラ店ではあってもトヨタ店ではなさげ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:37:04 ID:YhZS1obm0
そうか?
たこ焼きの国の隣の県だが、カローラ店には在庫車なしで
トヨタ店には在庫車多めだったよ。

在庫車から売らないといけないので、改良後はまだ殆ど値引けませんとか
ホザきやがったんで、カローラ店で注文しました。

寒冷地仕様なので在庫車はありえないはずだけど、納期は2週間ですよ。
なんか前の方のレスに納期2週間は在庫車とかほざいてた馬鹿がいましたがねw

製造日課予定表?見たいな物も見せてもらいましたんで、間違いないですよ。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:27:18 ID:9IFfwR6Y0
俺なんか逆に、安い方がイイから在庫車希望なのに、4WD、寒冷地仕様が条件
だったから、どこのメーカーのディーラーでも在庫車はないって言われたよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:41:56 ID:P3Q7OFnaO
スモーク後部5枚で業者だといくらくらいですか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 18:58:48 ID:G4ZY5JMbO
>>594
それオーダー車じゃないから。在庫車。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:03:49 ID:H100Ptk00
>>594
>寒冷地仕様なので在庫車はありえないはずだけど、

マヌケ野郎を見つけましたぜ。
皆で遊んでやりましょう。

>馬鹿がいましたがねw

自分の事を分かってない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:05:40 ID:+oB/Uvrv0
全てのものに理由がある!
  ∩,,∩
 (`・д・)
.c(,_uuノ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:24:06 ID:P+mz74fT0
トヨタカローラ神奈川で3.5を買ったのだが、その時の話で営業が「2.4でしたらカローラ神奈川全体で在庫が沢山有りますので
納期も短いし、3.5よりお値引きが出来るのですがねえ」と普通に言っていた。
客に在庫車を割り当てるって、極普通の事なのではないのかなあ。

それにそんな事を気にしてたら、輸入車なんて大半が在庫車でしょ。
うちの近所のヤナセの倉庫(モチロン屋外)なんか陸揚げされたクルマを炎天下に相当長い間置いてあるよ。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:33:50 ID:01kuC2FG0
>>596
3〜6万ぐらいじゃないか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:08:45 ID:4gAmHnfP0
他の人が選ばないような組み合わせでMOP選択すればいいんだけど、
エスってパターンが決まってくるからね…
3.5G選んでミリ波のプリクラッシュシステム付けて、11SP付けて、
ETCはDOPにして、デジタルアンテナは避ければ在庫車の可能性が低くなるかもね

炎天下や雨中放置なら我慢出来るかもしれないけど、
事情もなく納車時に走行距離が二桁行ってたら展示車や試乗車や異常車の可能性が…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:20:23 ID:YhZS1obm0
>>597
想像だけで物を言う馬鹿が・・・

>>598
そのセリフそのまま熨斗つけてお返ししますw

まぁ、関西で改良後+寒冷地仕様の2.4アエラスSの在庫車がこの時期にあるなら
見てみたいよと。

まぁ、今回の地震でまだフレームナンバーとか連絡なしで、予定納車日には無理ぽいと
連絡ありましたがねorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:39:52 ID:UZZRb8nlO
契約する時に
「在庫車は嫌です。」
と言えば良いのでは?
心配ならメーカーへの発注書を見せてもらえばいい。
自分の名前と発注日が記載されているから。
ディーラー在庫車なら出せない。

新型が発売されてしばらくは在庫車もボチボチあるが、ある程度落ち着くと今は
見込み発注はしないみたいよ。
それでもエスイティマの2.4はどんどん売れるから在庫がある可能性はあるけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:01:16 ID:HXz4h3tb0
ID: YhZS1obm0
本当に間抜けだな。
納期2週間で納車は在庫車だってw

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:26:03 ID:1bjxVPkE0
>>605
納期3週間なウチの2.4アエラスGエディはどーなの??在庫車?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:29:41 ID:UZZRb8nlO
小変更後が来たら、仮にオーダー車じゃなかったにしても長期在庫じゃないから
いいんじゃない?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:38:54 ID:YhZS1obm0
>>605 その言葉そのまま熨斗つけて(ry

メーカーへの注文書も確認してますよとw
完成予定日・仮納車予定日?・到着予定日とか書いてある紙も見せてもらいました。

まぁ、在庫車でも良いので納車予定日に間に合わせてと言うのが本音ですがね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:52:27 ID:4gAmHnfP0
hissidana www
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:33:43 ID:VZt+GC4Z0
別に在庫車でもいいじゃん!って思うのは、俺だけかなぁ・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:50:32 ID:44t7IFplO
なんで在庫車にしたいのかわらかんよ
無理に在庫車認定されるのは可哀想だな。
まぁ ここだけで在庫車って言えば納得するんでない?
その方が精神衛生上いいかと
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 01:12:38 ID:myCufkmJ0
在庫っていったって神奈川のモータープールにちょっと置いておくだけなわけだが・・・試乗車とは違うしなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 03:48:55 ID:vsNChDjX0
>>565
>特にリアモニターは変更前に購入した人は怒り狂うくらい別物。
画質は格段にアップ。

リアモニター半額キャンペーンってのには、意味があったんですね。
orz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:16:35 ID:J46VnnZT0
オレも在庫車を敬遠する意味が分からない。
小変更後なら、長くて1ヶ月くらいの保管でしょ。
展示してある車のことを在庫車と勘違いしてる人がいるんじゃないか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:36:51 ID:QMTwImrk0
展示車も基本在庫車です


616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 08:48:45 ID:NWMrBFUyO
>>613


リアモニター半額キャンペーンは小変更後に始まったから、変更前の型番の安売
りとはチト違う。
直前に旧型を定価で買った人は納得できないだろうな。

まあボーナス商戦に合わせてきたのと、アルパインが新型を発売したことが原因ではと。

ナビ・バックモニター・リアモニター・地デジの組み合わせでも用品店で買えば
DOPより安くすむ。
利益率の高いこれらのオプションを付けてもらわないと困るからでは。

ちなみにカローラ神奈川では、今月末までアルパインの安売りしているよ。
最近出たナビ・フリップダウンモニター・ラアカメラ・ETC・地デジのセットが
工賃込みで\15万ポッキリ。
定価で\50万を軽く超える内容です!
617質問:2007/07/26(木) 17:32:23 ID:6KjofG67O
最近暑いですねぇ〜。

初めての夏!黒だからか暑い熱い!カーテン付けたいです!
オススメないですかぁ〜?
電動じゃなくていいです。運転席・助手席もつけたいです。
出来れば実買価格もよければ宜しく。

スパイシーのベージュ皮、パンチング部分の黄ばみは日光のせいかなぁー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:18:27 ID:gUS2vzo4O
データシステムの2万円前後のナビキットと、三千円程度のナビキット、どう違うのでしょうか?詳しい方教えてください。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:21:45 ID:X907Y+o30
アエラス2.4 4WDを7月21日契約です。お盆休みをはさみそうですね…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:25:52 ID:8fnOJc1F0
ぷっ
2.4ですか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:30:19 ID:piF7QpPW0
2.4 4WDのCVTの不具合は改良されたのかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:45:49 ID:yGpDOuQM0
>>621
CVT不具合ってどんな?
最近購入者なので教えてください。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:57:48 ID:piF7QpPW0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:58:58 ID:piF7QpPW0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 21:36:42 ID:0EXXvu7A0
酷い自作自演を見た。。。。

>>618
基本は同じですが、ナビ操作に関して、ちょっと違います。
走行中にナビ操作を可能にするには、車速センサーをカットする必要があります。
しかし、車速センサーを切ってしまうと、ナビの精度が落ちてしまいます。
高いキットは、ナビ操作をするときに車速センサーを切った後、自動で回復します。
安いキットは、ON/OFFスイッチで車速センサーを手動で切り替えます。
この違いだけだと思う。
僕は、ヤフオクで安いの買って自分で付けましたが、不具合は感じてないです。
基本的に、走行中にナビ操作しないのでw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:07:59 ID:0JPX3gswO
>>611
ここだけでって、ここで言われるから可哀想なんジャマイカwww

せめてここだけでも在庫車じゃないって言ってやれ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:01:05 ID:1qXVmh3u0
在庫車注文で車両本体50マソ値引きしてもらった。
あえラス2.4だす。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:24:06 ID:/LkgzAqtO
>625
丁寧にありがとうございます。手動で切り替えということは、なにかスイッチがあるということですか?
話かわりますが三角窓ってなにか不具合が?
それとうるさいエンジン音だかなんだか、あれってクレームききます?ほんと気になります。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 03:07:35 ID:7iI5B97T0
>>616
ほっとしました。
情報ありがとうございます!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 05:39:35 ID:Qm03FWC/0
三代目のエス最高!!

小変更後のエスを購入した人のインプレがないけど買った人いないのかな??
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:49:09 ID:dlUc84700
>>625さん
Dに走行中のナビ操作とTVの視聴を可能にしてとお願いしたら、
出来るけど保証がなくなり、それでもいいなら出来ますが
承諾書を書いてもらう事になると言われました。
故障した場合とか困るし迷ってます。
走行中のナビ操作を可能にした方で、ナビ故障した方いますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:01:36 ID:p1xsBIe1O
>>631

Dでは基本的に取り付け作業をしないっていうのはわかるが、承諾書までという
のはひどい。
仮に自分で付けても、何かトラブルがあったら相談に乗ってくれる位ディーラー
もたくさんあるのに。

自分で付ける自信がないなら、ABやYHなどでお願いすることをオススメします。
「直営店」に関してはかなり責任持って対応してくれるはず。
お店で取り付けた商品やそれによって不具合があった場合、最悪ディーラーに持
っていって修理してくれます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:14:09 ID:dlUc84700
>>632
そうですか。
Dによると、ABやYHでも承諾書が必要だと言われたのですが…
とりあえず、Dでは諦めてABかYHに行って相談してみます。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:39:10 ID:p1xsBIe1O
私そのABとかYHでバイトしてましたが、承諾書なんてもらったことないですよ。
というか、今は車検対応商品しか取り付け作業はしないし、取り付けることによ
って、著しく純正機能に影響があるパーツについては口頭で説明をし納得してもら
うだけです。
少なくともテレナビキットなどは何の抵抗もなく取り付けますけど。

仮に不具合が出たら、まずパーツメーカーを呼んで確認させます。
パーツメーカーも不具合の現象を確認し商品改良に反映させますから。
テレナビキットは、ぶっちゃけ部品メーカーも販売店も利幅の大きい商品ですか
ら、徹底的に改良します。
現に過去、日産の純正ナビが車速を殺すと壊れる現象がありました。
当然お客さんには無償修理です。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:50:39 ID:dlUc84700
>>634さん ありがとうございます。
後でテレナビキットを取り付ける場合費用はどの位でしたか?
若干、高いですがNHDT-W57Dにしようかとも考えてます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:28:14 ID:N+bnlYLx0
もうすぐ納車です。
一昨日、担当に電話したら
「明日入ってきますので、ナビとか付けてそれからですね・・」との返事。

昨日には電話があるものと思っていましたが、
今現在、いつとも何とも連絡無し。
こちらから聞かないと何も教えてくれないもんなんでしょうか。

>>633
私の場合ABで購入、ディーラーで取り付けをお願いしてますが、
「ディーラーで走行中のテレビ視聴が無理ならこちらで無料でさせて貰いますよ!」
って言われ、しかも納品書にちゃんと一筆書いてありましたよ。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 09:41:21 ID:dlUc84700
そうなんですか。
ABではナビが故障した場合の保証はしてもらえるんですか?
それなら、ABでナビ購入してDに取り付けてもらったほうがいいですね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:45:01 ID:p1xsBIe1O
>>637

ちょっと違います。
あくまでも買った商品に関する保障はメーカー。
取り付けに関する保障はお店。

Dで取り付ける場合は、商品の保障はメーカーでしますが、取り付けはの保障はDですよね。
もし商品やそれに起因する不具合が出た場合は、ABは基本的に保障しません。

ABで取り付けをすれば、不具合が出た場合は取り付け不良も疑いますので確認します。
仮に取り付けに問題がなくてもお客さんから、
「お宅で買った商品をお宅でつけてもらったらおかしくなった。」
と言われますから、メーカーに問い合わせるなりディーラーに持っていくなりし
て直るまでやりますよ。

そんな話はテレナビキットに限らず普通にありますから。
フランチャイズ店の対応はわかりませんが。

ちなみに取り付けは車種にもよりますが3000〜5000くらいだったような…。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:08:27 ID:qgdB7YFyO
三代目エスは
運転楽しいすか?
オススメは3.5すか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:01:03 ID:81Yt40BLO
Dオプションのナビは利幅が大きそうだから頼めば
色々やってくれるかと思ってました。
店によって違うのですね。
今度何となく聞いてみます。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:51:18 ID:U+gFYAqZ0
例えば、DOPナビの走行中テレビ視聴可能化ってABとかYHでやってくれるの?
同じようにステアリングスイッチ取り付けとか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:52:32 ID:qpiGEDjC0
>>639
3.5すよ
運転楽しいすよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:21:54 ID:p1xsBIe1O
>>641

キットを買ってくれれば当然やります。
ですが、キットを使わずやってくれとか、ステアスィッチを付けてくれは基本的に
できません。

ただし、一部の大型店舗やカスタマイズ部門・オーディオ部門でやってくれるか
もしれませんが。

DでもABでも断られるような時は、街の修理工場や電装屋さんに頼んだほうが確実ですよ。
あとCOCK PITなんかも店舗によって色々やってますから、相談してみる価値アリです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:46:51 ID:U+gFYAqZ0
>>643 やっぱりステアリングスイッチは電装屋の方がいいんだ…ありがとう!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:19:32 ID:dlUc84700
テレナビキットの種類はどんな種類がありますか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:19:29 ID:1qXVmh3u0
>>645
少しは自分で調べようね

http://www.t-plaza.com/index.htm
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:53:27 ID:A2vky+0N0
>>646
おまいいいやつだな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:09:29 ID:uo1GL8V00
>>645
そんなんだから、ディーラーに相手にされないんだぞw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:02:29 ID:qBhXVYZ9O
セカンドシートのガラスはミラー系のスモークだと厚いからシワがよるかも?って言われたけどどう?業者が言うくらいだから〜まだ納車前で…
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:36:10 ID:qBhXVYZ9O
続けてすいません。
ヤック製のリヤTV天井吊り下げキットご使用の方いますか?グレージュの内装とベージュって写真だと違って見えますがどうですか?グレーを選んだ方が目立たなそうですが?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:25:38 ID:ECV//kxP0
ヲシエテクンばっかりだな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:31:25 ID:dkDJGLjM0
>>649-650
携帯厨は適当なところ(30〜45文字あたり)で改行汁。
それくらいは出来るだろ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 22:57:19 ID:qBhXVYZ9O
すいません。気を付けます。
良きアドバイス頂ければと思いまして。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 01:34:17 ID:APihXWT90
「グレージュ」って色はなんていうか、明度高めで彩度低めのベージュだね。
乗ってるとそんな感じ。

オフホワイト〜明るいベージュ〜明るいグレー
ならどれでもそう違和感ないと思うよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 04:44:11 ID:A3nNSpvd0
グレージュ って グレーっぽいベージュ って意味でしょ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 07:36:00 ID:eJOrxmn/O
G、Gパック以外でリアのオートエアコンがほしいって理由で寒冷地仕様にした人います?

自分がそうなのだが…。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 08:32:47 ID:lyysLWkr0
>>646
すいません。つい…
ありがとうございます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 12:21:17 ID:WCzR8wE30
>>656
私もそうですよ。
後席オートエアコンが欲しいが為に寒冷地仕様にしました。

寒冷地仕様だと後ろのエアスパッツが付いてないので、
ディーラーに付けさせましたよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:28:14 ID:O/TBv+ZkO
リヤクラーの操作パネルがダサいので寒冷地でオートエアコン液晶パネル!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 20:43:57 ID:m/yVG2z60
寒冷地仕様はその名のとおり、寒冷地の人が着けるのがよろしい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:24:14 ID:Ki11XX410
>>660
スキーやスノボに行くなら、寒冷地仕様の方がいいでっせ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:51:59 ID:hMjEXMXu0
スキーに行かなくたって普通リヤヒーター欲しいでしょw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:11:00 ID:WCzR8wE30
たった6.5諭吉ぐらいで、リアオートエアコン・ヒーター付きアウターミラー
フロントガラス熱線・即効性フロントヒーター付いてくるんですよ。

5年乗ったとしても1年あたり1.3諭吉・・・
安くないですか?
あの標準のアナログのリアクーラーのスィッチだけは許せませんw

あとカウルルーパーって何でしょ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:27:57 ID:Z3RAEq5e0
3.5めちゃはえぇえ!

直線では180SXターボ(ブーストUP)がドンドン放されたよ・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:33:14 ID:sg2n5rf/0
エスチマを買おうと思っています。
だけど、2.4にするか3.5にするか。
アエラスのSかGのどっちにするか。
シート7人にするか8人にするか。
検討中です。オーナーの皆さんの意見を聞かせてください。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:08:54 ID:y2Cea/YM0
今日、MPVの23T(DISIターボ)とエスの2.4/3.5の3台を乗り比べてきたんだけど、
加速は圧倒的に23Tがよかった。
エスの2.4/3.5はなんか違いがわからず・・・パワーは圧倒的にエス3.5のほうがあるんだけどなんでかなぁ?
エス3.5で決めかけてたんだけど今日で結構迷ってしまいました。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:33:15 ID:quiHJZOF0
>>666

圧倒的?ほぼ変わらないと思うがな
俺の場合ゼロ発進エス、中間加速23Tだったが・・

>エスの2.4/3.5はなんか違いがわからず
加速感の話だろ?ほんとかよ?

本当だとしたら、試乗した3.5は逝っちゃってます。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:34:47 ID:R4s0l4xV0
>>666
mpvで決まりでしょう
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:40:01 ID:PoNu/o4w0
3.5の方が走りに余裕あるのでは?
安定性はどう?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 23:48:54 ID:PoNu/o4w0
ミニバンに走りを求めたらダメだな。。
走りならstiやランエボだな。独身の頃はsti乗ってたけど、
気持ち良い走りだった。最高だった。
しかし今は、ウィッシュで、子供が増え、スライドドアのミニバンへ。。。
ミニバンに走り求めたらダメだ・・・。
用途が違う。。ミニバンだから。。。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:33 ID:t9ER0IoR0
>>670
現代のミニバンは高速でも速く高級な乗り心地が求められ始めてる
だから3.5エンジンを載せた訳
新幹線も時代に合わせスピードUPしてるのと同じ事
最新のハイパワーミニバンはもはや一昔前のランエボXクラスよりは直進性能は安定してるし速い!
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:35 ID:xy9Qb7XcO
>670
ほんとにウィッシュ持ってるのか?
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:44:52 ID:MS/u8ywfO
まあパワーに余裕があるにこした事はないからねぇ

ちんこだってでかいにこした事ないだろ
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:15:50 ID:SGoP7UpK0
腹周りが大きいのはどうでしょ?
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:16:48 ID:ZfVBJpI30

メカ+ターボ 推定太鼓ー12リットル麦芽エンジン

余裕も程ほどにな!諸君!
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:19:29 ID:gEGNkGr+O
>>670

stiてインプのこと?
あまりインプのことstiて言うヤツいないけど。

ミニバンで走りを求めちゃいけないというのは半分同意だが、走りの方向性が違うだけ。
サーキットや峠を走るならミニバンじゃあ限界がある。
でもランエボやインプに乗っていても街乗りや高速を走る程度なら、今時のハイ
パワーミニバンだって十分な走りをするよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 09:07:53 ID:HRHn1MRC0
670にすごく共感を覚える
俺も今Wishで次スライドドアを求めてエス検討中
インプのこともstiって言うし・・・w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 09:10:24 ID:HRHn1MRC0
あとMPVはターボだから、ターボがきく2500回転あたりからそこそこのパワーを発生する
だからNAのエスとくらべて、加速がいいんじゃない?
NAは高回転で威力をはっきするから高速いかなわからんような・・・

間違ってたら指摘ヨロ
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:04:15 ID:ZfVBJpI30
>>678 推測としてもおかしいが、
間違いとかじゃなくてな、
その的外れな机上の空論が無意味だ。
乗ってこい!
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:18:32 ID:DNGhaVsW0
インプ・ランヘボ好きでしかも愛称やグレードで呼ぶ奴らは
風貌や性格は秋葉系のキモオタと何ら変わりは無いw
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:11 ID:DNGhaVsW0
>>678

なんだこのスレwこんな痛い奴いたのかよww
ターボが高出力?そもそもMPVって何馬力よ?
エスティマは280馬力だけど、それより上って事だよね?
聞いたことねぇW
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:19 ID:hMDqIHAo0
加速がいいのはターボだろ フィーリングがね
この車はそんなことを求める車じゃないんちゃう 幼稚な香具師には乗って欲しくないね
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:45 ID:xy9Qb7XcO
>670ウィッシュはヒンジ式じゃなかったかい?ホントにのってるの?
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:35 ID:laYOeRkh0
今Wishで次スライドドアを求めてエス検討中 でいいんじゃまいか。。。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:05 ID:XzlzS7Xq0
体感的にはエス自体が遅く感じるけど、
23Tと比べると実際は3.5エスの方が速いよ
それでいて燃費も断然いい 
装備も豪華
足回りはMPVが良いけど、ミニバンでコーナーは攻めない
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:57:01 ID:s3dlcxqF0
インプ→ウィッシュでは全然。。。
現実を目の当たりにしての事。
悲しい限り。
馬力もしかり、トルクの差は歴然。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:04:30 ID:s3dlcxqF0
一度はインプみたいな車を所有してみるのもいいかも。
しかし、ミニバンにターボいらんだろ。
大人数乗せて峠を攻めるのか?
燃費を求めるなら納得できる。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:16:12 ID:PLId2grp0
青森にはカーボンボンネットでブレンボ入れてる凄いのが居るけど・・・・

多分峠じゃインプなんて亀って言われるだろう。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:38:06 ID:MS/u8ywfO
ていうか淫婦とミニバン比べる事自体がアレだろ
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:38 ID:8dPuWPVN0
ターボ=峠攻めとかバカス
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:56 ID:9Z+4B8Ym0
>665
3.5で7人乗り
実運用は3列目は常時床下に収容し、4人乗りとして運用。
これ以上快適な4人乗りは無い。
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:04 ID:6d54y1hmO
>>691さん

質問させてください。

中型のダンボールは何個くらいつめますか?

エスを仕事で使用したいので
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:36:41 ID:tdYBm5Wr0
>>692
200個は積めるよ基本だろバーカ。
無知!カス!氏ね!
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:20 ID:ggvVgn/u0
MPVの下取り価格の下落速度は凄いっすよ、エスなんかぶっちぎりで置いていかれる。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:19:04 ID:9Z+4B8Ym0
>692

業務に使うならHiACEの方が良かろう。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:50:42 ID:nqx/S+3o0
アリスト乗って基本的に飛ばすけど
遅い車乗るとすごいストレスたまる
そんな俺に3.5アエラスは物足りないかな?
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:38 ID:MS/u8ywfO
エスティマを仕事で一回使った事あるけど(普段はハイエース)そこそこって感じかな。

コンテナなんかだと丸いボデーのせいでイマイチ積めない。傷が気になってガンガンいけなかったよ・・
荷物積むならノアみたいに四角い背の高い車のがいいよ
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:27:40 ID:ZfVBJpI30
>>696 物足らないだろうよ。
参考までに
あとは自分で比較してくれ。

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/mylst/srt_new/uid_0000001352/pgcnf_9/1.htm
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:00 ID:HRHn1MRC0
>>681
まーそんなつっかかんな

エスは280ps/6200rpm、MPVは245ps/5400rpm
普段5000回転以上なんてまず使わず、〜3000回転ってとこだろ?
そのあたりの回転数では、ターボのMPVのほうが上じゃないかな。
グラフみてないから自信はないが。

さらに加速ってなるとトルクが重要だけど、
エスは35.1kg・m/4700rpm、MPVは35.7kg・m/2500rpm。
MPVのほうが上回ってるうえに、わずか2500回転でそれを出力してる。
2500回転っていったら普段でも十分つかう回転数だ。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:35:48 ID:+JcMTXzS0
カタログスペックだけで語るなよボケ
そもそも、何がどう違うか感じられないレベルなら、デザインが気に入ったの買っとけって感じ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 20:57:59 ID:SGoP7UpK0
今度のノアって最初から蝸牛型のホーンが付いてるんだね。
エスだとわざわざ買って交換するのに・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:12:42 ID:HRHn1MRC0
乗り比べたけど加速はぜんぜんちゃうよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 22:56:12 ID:gEGNkGr+O
>>702

具体的にどうでした?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/29(日) 23:26:33 ID:HRHn1MRC0
MPVのほうが加速はよかったよ

エスもMPVも同じくらいの車重だけど、
MPVのほうが軽く感じた。

ターボは気持ちいいが、確かにそれがミニバンに必要なのか
とは思うね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:33:46 ID:ibGOSoJc0
MPVとエスを比べれば、スポーティーなのはMPVターボだろ。
サスもエンジンも出力特性も、一般的に気持ちいいと呼ばれる方向に振っている。

>>699 のとおり、低回転で高トルクが来る設定は僅かなアクセルワークにもトルクが
モノを言う、旧来国産車の特性そのままだよね。

ところがこうしたオートマ設定(エンジン特性じゃない)は、燃費がイマイチだ。
加速は、ことに中間加速はちと鈍いんじゃねーの?っていうくらいのチューンでないと
全域で良い燃費というデータが得られない。

逆にいえば燃費とパッセンジャーのゆったり感に振ったチューンは、おっとりしたオートマ設定
になってしまいがちってこと。

外車の大排気量大トルクの車は、ここらの不足感を物量でなんとかしようとした結果なわけね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:39:20 ID:ibGOSoJc0
じゃぁエスは遅いのか?

60km/h制限の道をのったり50km/hの軽トラに頭抑えられて、さあ見通し出来たから加速
しようか!ってときにはちと反応が遅い感じはある。

そういう時には抜けるタイミングを予想して、そのポイントに来る前にシフトダウンしておけば
大排気量のくせに高回転型のツインカムエンジンの美味しいところを十二分に味わえる。
つまりはロケットのような加速感になって、パッセンジャーがびっくりして怒ること請け合いw

いつもそんな面倒なのか?というとそうじゃない。同じ55km/hで詰まってしまったとしても、
それが山道上り坂だったりすると話は違う。軽くアクセルを踏むだけでスカッとキックダウンして
悠々と追い越せる。山道専用のモードがあるからね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:44:01 ID:ibGOSoJc0
ところであまり比較する人(雑誌)が無いんだけれども、エスのストッピングパワーは凄いよ。
ブレーキの底が深いというか。

普通にごんっ!と踏んだときにも止まるけれども、その先にさらに強烈に効く領域がある。
20km/hとか30km/hといった、交差点内、みたいな速度から完全停止までの距離が本当に
短い。

あと数センチ短くとまれたら、という要望にエスは余裕で答えるブレーキ性能がある。

加えて特筆すべきは高速安定性。横風やワダチ、雨や大型併走車の気流の影響を
殆ど受けない。制限速度をはるかに超える速度で手放しでもどんどん行けてしまう安心感。
これはもうエスならではの独特な良さでしょう。アル、エル、エリ、もちろんMPVにもない
味わいですね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:49:48 ID:ibGOSoJc0
これらがカタログでは知りえない、エスの持ち味というわけです。

さてMPVはというと、カタログスペックは凄く良いです。また乗りやすい、コツとか練習の要らない
標準的で付き合いやすい性格の車ですね。
下取り価格が安くなるといっても、逆に新古車が正規ディーラーで格安に手に入るという魅力
にもなっていて、場合によってはエスと同等のカタログスペックの車が4割引以上の格安で
買えます。これだけ安ければ下取りなんぞ気にする必要もないでしょう。

そのくせ安かろう悪かろうということがありません。作りも走りもしっかりしていて耐久性もあります。

その代り、メカ部分に新味が無い、というのはあります。よく言えば、良くこなれた安価で高性能
な技術を選んでいる、と言えます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 02:56:46 ID:ibGOSoJc0
次にパッケージングです。

MPVは背の低いプロフィールなので、3列目を床下収納ができません。
それゆえ、3列目を収納したら、出しているときよりも2列目が下がらないという問題があります。

4シーター化したエスの7人乗りの超絶な居住空間は、エスならではですね。
あれだけの足先空間は、最高級のセダンにもありえません。独自の贅沢な開放感であって、
エスにしか無い味わいの一つです。

広さだけならハイエースの改造車でも作れるのでしょうが、純正の快適シートであの贅沢な
開放感は、本当にエス以外にはありえないでしょう。
ましてMPVでは到底味わえません。
常時乗車が4人以下なら、すわり心地はエスの圧勝でしょう。

ただし、戦闘機のコクピットは狭い方が良い、みたいな意味では良いとは言えませんけどw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 03:05:43 ID:ibGOSoJc0
アリストから、とかインプレッサから、といった方の質問ですから
走りのコツについてもう少し述べますなら、
エスはブレーキ性能と高速の走安性が優れていますから、こんな走りが速いですよ。

突っ込み重視でぎりぎりまで粘ってからガツンッと力いっぱいブレーキングして、
ハンドル切っちゃいます。滑り出しますので、ブレーキリリースしながらハンドルを切り込みます。
アンダーが出たらブレーキを緩める、という具合でしょうか。横転しちゃわないように気をつけて
くださいねw。でもこうすると本当に速いですよ。おそらくアリストよりもずっと。

燃費に振ったせいで本来の高出力が封印されてるような印象のエス。それを速く走らせるには
ちょっとしたコツが必要です。一番は予測能力でしょうか。どのポイントで抜くか、どのラインを
走るか。それらをなるだけ速いタイミングで判断して、きっちりトレースする。そういう基本的な
能力がないと、エスを中低速で速く走らせるのは難しいかもしれませんね。
高速では王者と呼べるほど速いのがエスで、だれでもそれを手に入れられますが中低速では
コツと練習、なにより基礎力がないと難しいでしょう。

インプにしろアリストにしろ、運転技術が皆無でも速く走れる車の代表ですから、それらら
お気楽な車からの乗り換えで速さを求めるとなると、エスは「ヨタ車」のイメージとは裏腹、
割合癖があって難しい車と言えるでしょう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 06:00:28 ID:/QZebgwN0
バカみたい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:31:58 ID:f4jhNPAo0
>705->710
馬鹿だな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 07:44:27 ID:irUl6q5g0
っと言うと、必死に噛みついてくるぞ

こいつ、あっちこっち出没してはバカを披露して、大叩かれしてるヤツ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:40:08 ID:ebRrlJS5O
>>705-710
なかなか参考になります。
あまり行きすぎるとNA vsターボ論争になってこのスレの主旨からそれるけど
それぞれにいいとこがあるって感じですね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:45:53 ID:+yryqV7U0
>>710

お前って陰険でキモイねw

お前の安物MPVが速い訳ねぇだろW
所詮マツダw国産下流メーカーで自慢ですか?
悪いけど3.5の方が余裕で速いよねwしかも全域で!
ターボって3000〜5500くらいの息の短いパワーゾーンでその短い間で240馬力しか出て無いじゃんw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:52:22 ID:fhJ6/wiB0
MPVターボは必要ないってことはエス3.5は必要ないってことと
一緒だということがわからないバカがいるんだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 08:55:50 ID:fhJ6/wiB0
>>715
キミのいう速さってなに?
ミニバンに必要な速さってどういうシチュエーションで必要なのかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:07:35 ID:ebRrlJS5O
ぶっちゃけ5000回転以上まわすことってあんまないなぁ…。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:22:19 ID:LDEa5ED2O
ミニバンを単なる移動手段と割り切るか、エンジン特性よりその他の機能を重視
するなら、実用エンジンで十分。

ミニバンの速さって絶対的な最高出力じゃなくて、太りトルクじゃないだろうか。
ある程度人と荷物を乗せてもアクセルを踏めばストレスなく加速する。

少なくともコーナーにギリギリまづ突っ込んでブレーキングなんてのは違うんじゃない?

そんなことしてたらあっという間にボディがヤレちゃうよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 09:37:22 ID:SkFUuX8M0
>>715
MPVのターボ、試乗したことある?
2,000〜3,000rpmで十分パワフルだよ。
アナタのイメージしているターボとは、ちょっと味付けが違う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 10:50:40 ID:S7CtxyXH0
その反面上が苦しいな、故に245馬力だろう。
マツダの狙いは、2.3という排気量で、ライバルと常用域において対等
もしくは上に立とうという狙いがある。
意図が常用域につぎ込まれてるんだね。
速さにも、燃費にも気を使ってはいるのだが、2.3の中では、限界だろうし
まとまってるとは思う。

結論として、テスト的なことをすれば、エスの方が速いだろうが、
実用上、MPVも互角だな。
常用域の恩恵の方がユーザーにとって、長い時間なのだからな。

要は、ユーザーがどこに価値を置いているだけのことだ。

そこを汲み取れずに、別の意図を持って虚飾したレスを入れる人は、
見ていて気の毒なのは言うまでもないし
分別のつく大人のROMにアホを晒しているだけだよ。

話変るけど、マツダは自社で他社レベルのV6開発を断念したと思うよ。
熟成できずに、全部捨てたからね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:18:39 ID:0zWeVfNmO
2・4エスとNAMPVで迷ってて、両方と試乗したけど
室内の静かさ(ロードノイズや段差とかの突き上げ音)は圧倒的にMPVのが静かだったなぁ。
室内の広さだけでエスにしちゃったけど運転しない人からみればMPVの方が乗り心地はいいかもね。
ちょっと狭いけどMPVは…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:43:11 ID:sXbC81kJ0
結論
マツダで高級車出しても誰も買わない(社員だけ)

仮にマツダで400万の車プレゼントしてもらうくらいなら豊田のコンパクトもらった方がマシ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 12:50:11 ID:fhJ6/wiB0
>>723
メーカーのイメージだけでクルマ選びすると後悔するよ

ネタだろうけどそういうレスはヨタユーザーでも引くよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:50:49 ID:sXbC81kJ0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   >>724乗りマツダ秋葉系ニート何マジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 13:54:43 ID:sXbC81kJ0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   エスティマスレに何でオタク御用達マツダ乗りいるの?
          彡   (_●_)    ミ  高嶺の花のエスティマ買えないから荒らすなよ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:24:43 ID:7xy6iTmQO
豊田に乗りたいならあのマンコマークにインサートしてろやw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 14:38:13 ID:iMWMFywN0
>>727
タマが2つ左右にあって真ん中に棒、あれはどうみてもチンコだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 16:57:02 ID:27IbnRA30
話の流れがワカラン・・・
確か、エス3.5は見た目より速いよ〜スポーツ向けのMPV23Tとも互角かそれ以上さ〜。
っていう話だったのに、ナゼMPVを叩く流れに・・・

個人的にはエス3.5とMPVでは価格帯が違うのでそのまま比べるのはどうかと思うんだけど・・・
純粋に車両本体価格でいけばエス2.4とMPV23Tが同じぐらいなんだし、
どっちを買うかは住み分けができてると思うんだけどなぁ〜。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 17:43:18 ID:lTO7X9Ao0
自分の車が可愛いのはわかるけど
自分が買わなかった車を貶めるのってそんなに楽しい?
私はエスティマとMPV両方乗り比べて静粛性でMPVを選んだ。
でもその他諸々の点でエスティマの方が優れている点もあったし
買わなかった今もいい車だと思っている。
結局車を購入するのに何を主眼にするかは人それぞれで
それぞれの目的にあった車を買っているんだからそれでいいじゃないかと思う
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:00:47 ID:S7CtxyXH0
>>730
>自分が買わなかった車を貶めるのってそんなに楽しい?
という、疑問を持つ人が、何故買わなかった車のスレに来て
レスしているのだろうか。

良いことを言っているのに、自分の矛盾すら判らないのか?
その後の言葉が、ダイナシだ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:15:23 ID:SkFUuX8M0
>>731
いや、買わなかった方の車もいい車だと思ってるから、いろいろ状況が気に
なって、そっちの車のスレも見てるんじゃないか? 特に矛盾はないと思うが。

クルマが好きな人なら、自分の興味のある車種のスレを覗いているのは、
別に不思議なことじゃないと思うけど。

そういう俺も、エスティマとMPVとプレサージュで迷ってMPV買った人。
エスティマにしなかった理由は、乗り心地が好みじゃなかった、って点が
大きいかなぁ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:37:33 ID:lTO7X9Ao0
>>732
代弁ありがとう
そういう事。
MPVを買ったけどエスティマもいい車だったよなぁ〜と思うから時たま覗きに来る
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 18:46:55 ID:S7CtxyXH0
>>732
俺が言うのは、レスする本音の部分。
ハッキリ、レスアンカーつけて怒ってもらえば、問題ないです。

最初の2行がなければ良いと思ったし
MPVと迷っている人の参考になるしね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:17:56 ID:S7CtxyXH0
な〜んだ>>733>>730か〜間違いました。
>>732スマソ!

>>733>そういう事。
自分の事をケツ拭いてもらった上に便乗しやがって!

ハッキリ言ってもいい?w
ばかやろう!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:44:34 ID:yIL6C1Ft0
>>730

キエロ、雑魚w

MPVと2.4何故比べる?比べるならノアじゃないか?
2.4でも乗り出しは350万はするし(自分仕様))そもそもMPVっていくら?
買っても査定額は糞みたいな車じゃんw
マツダだよw誰が乗るんだ?ヒュンダイ以下じゃね?いやマジ・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 19:48:29 ID:x1G1/e8JO
乗り出しって何?聞いた事ないんだけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:06:33 ID:M1CEw/r6O
諸経費値引き込みの金額のこと
そこから下取りと割賦元金を引いた金額が追い金
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 20:44:13 ID:N8by3Gej0
>>736
350万のエス2.4で威張ってMPV貶しても恥しいからヤメレ

2.4乗りの『一部』がMPVを嫌うのは、
安いくせに、意外に性能が良いからだろうなw
3.5買えよw乗り出し+100万出して
MPVは眼中に入らないから気にならないぞw
エルやアルでも買えるけど、あえてエス選んだって自信持ってな!

自慢は出来ないけどな・・・
俺はGパケ乗りだ・・・・・orz ナゼカナミダガ・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:03:11 ID:SkFUuX8M0
>>739
ところがMPVって、意外と安くないんだよね。
購入者のほとんどが付ける、電動スライドドアとリラックスシートだけで
カタログ金額から20万円ほど上乗せになっちゃうから。

鬼値引きしそうなイメージがあるけど、それは先代MPVの話であって、
現行は、非常識な値引きはしないみたいだし。値引きだけなら、エスティマ2.4の方が
大きかったよ。それでも、元々の価格帯がエスティマの方がちょっと上なので、
同じような装備にしても、エスティマの方が高くなったけど。

しかし、まぁ、乗ってる車で威張っても、しょーがない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:06:15 ID:cbGCzeE/0
>>736
自分仕様って・・・それじゃ比べても意味ないだろw

そういや新型ノアのエンジンかなり性能アップしてるね、
2・4との性能差が縮まり過ぎてちと悲しい・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:16:21 ID:gPvMCRcy0
糞な奴は糞、糞とよく糞を使うもんだな

ふんっ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:36:15 ID:UVx15VCdO
てかマジメな話2.4でもよく走ると思うよ。3.5試乗しかした事ないから知らないけどミッションがATかCVTかでそんなに変わったら誰もCVTなんて買わないでしょ
個人的には2.4でも十分に速い。ただ坂道とか怖いね、緩い坂道なのに下がっていくし。嘘かと思われるかもしれないけど第三京浜でシルバーの170クラウンを140Km/hくらいで抜いた。
つまりは170クラウンですら2.4には勝てないというわけで赤切符です
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 21:41:21 ID:N8by3Gej0
>>740
エス買う前にMPVも試乗と見積もりとったけど、
23Tベースでエアロやクルコン、BOSE等々付けていったら400万余裕で超えました。
ほぼフルおp状態だったし、予算450〜500って言っちゃったから
エスに決めた後も、マツダDにしつこく訪問されてしつこかったーw
(色々サービス付けるからキャンセルしてくれって。おいおいw)
それでも、値引きは15〜20でしたね。23T発売前の話だけど。

しかし、エスに満足しきれない自分が居るので鬱だorz
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:37:45 ID:ZbQXOO3OO
3.5乗ってわかったけど2.4のCVT全然よくないよ。
ジャトコ積んだデリカやセレナがよっぽどマシ!!
ノアはまだ車に合ってる。
ケチらず3.5買ったほうがいいよ。
2ヶ月色々悩んで最後は昨日3.5買ったよ!
あれが速いっていう奴はよっぽど車知らないんだな!?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:40:32 ID:i13zC2vE0
もー恥ずかしいからミニバンで走行性能語るのはやめてくれ。
こんなのどこぞの馬鹿VIP海苔とかにみられたら荒らされるから。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:49:02 ID:ZbQXOO3OO
性能云々じゃないよ!
アクセル踏んでも2テンポ位遅れるよ!一昔前の日産とかホンダのCVT並みだよ。
とても300万オーバーの車とは思えない。
それでも売れるのはトヨタブランドマジック!
よーく考えよー♪だよ。
だいたひかるの独り言!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:27:58 ID:ebRrlJS5O
形だけで車の購入を決めるほうが信じれないけど。
重いもん運ぶミニバンだからこそ走行性能が重要じゃないのか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:38:03 ID:ebRrlJS5O
>>746
てゆうか車のスレで走行性能語るなとか、おまえなにしにこのスレにきてるの?
俺のエス2.4のかっこいエアロをみてくれよみんな!!
とかか?
VIP乗りとどこが違うん?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:40:45 ID:Vf16pa110
>>596
3〜3.5万円ぐらいじゃない?
俺も貼りに出そうかと思っている。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 23:47:47 ID:/M5R7e630
>>749
ほら、低脳がきちゃった。
散れ屑!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:04:11 ID:30WSxaBh0
マツダは下取値が鬼みたいに安い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:46:54 ID:K0avjgJq0
>>739

ゴメン、俺は2.4じゃなくGS350だよw
2.4の350万の数字は自分が買ったらの場合
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:54:13 ID:K0avjgJq0
>>740=744

自作自演恥ずかしくない?
お前の文章にはキモイ所があるのでバレバレですよw

MPVはMPV
どう考えても性能、高級、走りなどエスティマには追いつけないし
ライバルでもなんでもないw

邪魔だから消えろよwマツダの貧乏人w
誰が400万も出してマツダ車買うんだよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 01:33:34 ID:Nu8D5bJ90
エスティマを一瞬でも考えたならエスティマを選ぶが吉。

レガシィからの乗り換えだから23Tも何度か乗ってみていうけど、、
走れる車からの乗り換えでエスティマを選択肢に考えるくらいなら、
23Tに期待すると、走りも足りないミニバンらしさも足りない、
だけど場所だけは馬鹿みたいにとるで後悔するんでね。
相対的に走っても、絶対的にはどんなレベルよ。

峠のアベレージは比べるまでもないけど、乗り換えって意味では
2.4CVTで「車が違う」って認識してれば相当満足だぞ。
回るだけのエンジンって、ターボ車の後だと変な意味で楽しめる。

大体ターボ車の楽しみって直線だけだろ?
だとしてもNAの伸びの方が気持ちいいだろうに。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 02:27:48 ID:KWvp1ooI0
MCで2.5のバルブマチックが載るんだからそれまで待てば?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 05:51:02 ID:BMPONEyi0
>756 それって、いつ頃でるのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 06:37:41 ID:Zb85BaIjO
エス3500もMPVターボも人乗せるのにパワーばっかりあげてブレーキ、サスが糞じゃ話しにならんのよ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 09:49:37 ID:KWvp1ooI0
>756
エンジンそのものは来年のエルから搭載
エスのMCは09年1月では?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:20:40 ID:6z9gM2wo0
なんでお前らMPVだとそんなに食いつくんだか・・・
価格も違えばコンセプトもまるきり違うだろ、
エス3.5の走りにしてもゆとりあるクルージングを楽しむ為のパワーであって
攻めの走りをするものじゃないし。
VSCが標準装備されてないとか空間確保優先のトーション使ってるとかを考慮すると
俺はそんな風にメーカーの意思を感じるのだけど。
むしろ今度でるマークXツィーオとやらがMPVとかオデとかと、かち合いそうじゃない?

>>759
エル?エスの事かな?
エンジン搭載されればその時点でMC扱いでしょ、
さすがに車のエンジン変えておいて一部改良扱いしたら客が怒るよw





761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:42:13 ID:iz1sYhe00
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   >>755 >>エスティマを一瞬でも考えたならエスティマを選ぶが吉。
          彡   (_●_)    ミ お前もエスティマ購入考えてたじゃんw正直にMPV買って後悔したと言えよw
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 10:51:00 ID:+tKdRVy10
>>760
> なんでお前らMPVだとそんなに食いつくんだか・・・
同感。なんかコンプレックスでもあるのかなぁ?

エスティマスレじゃあ、やたら、MPVを貶したがるけど、そもそも、
コンセプトが全然違うクルマだと思うんだよね。雑誌なんかじゃ勝手に競合車
に設定してるけど、乗ってみたら全然違う種類の車だということが分かるハズ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 11:19:41 ID:Zb85BaIjO
ゆとりのクルージングに3500は必要ないよ。280馬力もあったら飛ばしたくなるやつも多いだろ。横滑り機能も標準じゃないなんてトヨタはすごいことやるもんだ。
764759:2007/07/31(火) 12:14:28 ID:KWvp1ooI0
>760
スマンデス

エル ×
アル ○  orz
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 13:21:59 ID:QGHdMxO/0
俺はエス3,5乗ってるが、はっきり言ってMPVも他のミニバンも嫌いじゃないし

機会があったら所持してみたいと思ってる

今回はたまたまエスに縁があったからエス乗ってるが

同じミニバンなんだから仲間意識やライバル心はあっても、叩く気にはならないな


みんな仲良くやろうぜ


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:07:54 ID:3xbnunXb0
どっちもいいクルマだよ。

コンセプトとやらが違っていたって、価格、サイズ、乗車定員、パフォーマンスが近ければ、
一家に精々2台しかクルマを所有出来ない自分にとっては、購入検討時には当然競合車になりえます。
ノアとエスティマとマークXのどれを買うか悩む人がいたって、おかしくないと思う。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:12:09 ID:v47+P5t70
>>765
3テン5ならわかるが 3カンマ5って何よwww
2chで仲良くやろうもなにもねぇだろ
mazdaは嫌いじゃないよ にっさんほどは あそこはもうしんでるな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:41:24 ID:KQ+0akF3O
>>765-766
同意!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 14:53:41 ID:o3mtVimR0
3.5。

高速の追い越し加速でZ33について行けた。
エスティマもなかなかやるなと喜んだ。
でも昨日マーク2クオリス追っかけたら、Z33の時と同様、
追いつきもせず離れもせずな感じだった。
両方ともアクセル全開。ようわからん。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 15:18:56 ID:oJR3eiZtO
>>769 Z33が本気じゃなかったのだろう。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:06:13 ID:0IuOqnVd0
質問させてください。エス3.5L乗ってます。
タイヤ、サス、ブレーキパッド替えました。
ふわふわ感は消えました。ある程度しっかりとした感じは出た気はします。
ブレーキ動作、コーナリング、加速などの動きの中で
おつり(ローリング、ヨーイング、ピッチング?)等と言われる動作を抑えたいのですが、次どんな所を替えればいいですか?

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:13:14 ID:7xO+sZm20
>>771

そりゃ簡単さ

スピード控えりゃ解消

違反は禁物だよキミィw
人殺すなよ犯罪者予備軍
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:33:58 ID:dtqinCyVO
どんくさい車でウインカーも出さずに追い越し車線にでてくるなよ。DQNエスティマ乗り
こちとら170巡行していたのに急ブレーキ踏むはめになった。
お前だよ。クリアテールのDQN
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:54:56 ID:CHJ0QxlB0
>>773
目糞鼻糞w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:57:37 ID:dtqinCyVO
>>774お前は目糞か鼻糞かどっちだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 17:59:34 ID:0IuOqnVd0
残念ながら、僕はDQNですが、クリアテールじゃないです。
しかも右車線で走っているので・・・
どちらかと言うと、↑みたいに「あぶないのーーボケ!」
と思いながらスルスルと走ってます。(レーサー海苔)
しかし、決して煽ったりは控えてます。
高速であんまり抜かれた事ないです。(直線番長)
みなさんDQNDQNと言いますが、スピード出さなくても、エスティマのふわふわ感
は、あると思うのですが・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:16:15 ID:psKM12Su0
>>776
まだやるとすればタワーバーかな、
それに室内へ剛性確保のクロスバーを設置するとかなり変わる、
もう車種選択間違ってるとしか言いようが無いが・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 19:54:25 ID:qCH6/FvJ0
>>776

中心から切断し再溶接で元通りに修復すれば頑丈になるよ
つまりニコイチと同じ原理
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:19:51 ID:ORBkVJncO
クスコやトムスのパーツで下から固めたら?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:38:52 ID:DPd7IMuuO
いやいや。
足回り変えてもロールが抑えられないと。
ならボディ剛性上げる前にセッティングとパーツのチョイスを見直さないと。

重心が高くて車重もあるから、完全に消すのは不可能だが、ロールセンターをギ
リギリまで落としてバネレートをもっと上げる。タイヤも銘柄・サイズを見直す
だけでガラリと変わる。
後はスタビをもっと太いのに交換すればロールは抑えられるよ。
781DQN:2007/07/31(火) 20:57:00 ID:ywI16VAl0
それぞれみなさん密かにポリシー持ってますね。
エスティマでも僕は乗りこなせないと思うので、もっと速い車に乗ると死ぬ気
がしていますのでエスティマです。
バイクからの乗り換え組なので車を曲がり易くする原理と言うか
用語が良く解かりません><
↑の下から固めると言うのに興味があります。
スタビはバイクのスタビとはまた違った作用があるのですか?
バネレートは僕の考えだと重くして乗る訳ではないので、ダンパーの方で
調整と考えているのですが・・・
タイヤは18インチで太くして扁平にしています。
グリップ良くなると思ったので・・・

色々つっこまれると思いますが、知恵をお願いします><
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:00:27 ID:v47+P5t70
>>781
バイクで事故ってたら良かったのに
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:02:02 ID:UUILFNL3O
スタビだろ〜!ボディ固めたらスライドドアがたつくよ
784DQN:2007/07/31(火) 21:07:50 ID:ywI16VAl0
>>783
それは経験からですか?

やっぱ走るのを楽しむ為には、シビックぐらいを買っていじる方が面白いですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:42:17 ID:01wflr8h0
シビックいじったほうが比べ物にならん位楽しいだろうな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:02:18 ID:frxX6WW00
カローラ店とトヨタ店。
どっちで買うの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:07:13 ID:pDyCbC410
>>786
ウェルコネサポートがあるトヨタ店
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:27:17 ID:oJR3eiZtO
>>773
170キロ程度の速度でチンタラ走るなよカス(笑)

慣らし運転やるなら大人しく左走ってろ(爆)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 22:41:35 ID:dtqinCyVO
>>788お前かあのDQN運転は。
もう少し運転が上手くなってから高速デビューしなw
ビビって走行車線に戻って迷惑かけてやがんのw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 23:12:19 ID:J1FnOugw0
珍音管付けてるのは殆どがスポーツとは程遠いDQNミニバンや軽。
脳に障害が有ると、迷惑な煩いマフラーでもファッション感覚で付けられるらしい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:16:27 ID:kHKq6l1JO
>>789お前は本当にヴァカだなww俺の趣味車は6速8200まで回して330キロでんだよww
邪魔だから下路走れハゲww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:26:14 ID:CWunX2Ne0
3.5でいじっても今あるパーツではせいぜい230km/hが限界だろ。
これ以上出したいのならナイトロの世界になるな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:27:43 ID:M4Ggf0mrO
エルグランドと比べると狭くて狭くて
ほんとにミニバンなの?
軽貨物かと思ったよ
まぁ貴族と貧乏人の差が広さにも影響してるわな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:29:08 ID:3VVhgKuuO
ん?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:32:34 ID:+i2E05b/0
なんだかアルスレのような感じになってきたなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:34:11 ID:CWunX2Ne0
エルやアルは快適そうには作られてるが、空気抵抗が強くて進まない、うるさい、燃費悪いの三拍子ときたもんだ。
乗り換え組は勝ち組。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:38:52 ID:D5TW80UA0
でも2Lぐらいのアイシスやセレナではちょっと、と思うからね。
2.4〜3.5Lがあるエスティマいいよねってなるし。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 01:49:29 ID:/o7wCUDn0
>>792
よくその数字知ってるな〜
おまえも試してみたの?
エンジンよりも、足回りが・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 04:13:50 ID:MGx9iZYV0
居住性、静穏性、加速性、安定性、絶対速度、絶対パワー、反応性、応答性、
コーナリング性能と速度、耐横風特性、路面追随性、スタビリティ.....


一台の車でなにもかも満足したいと思うなよ貧乏人w

自分が欲しいと思う性能を列記してみろ。
その中から3つ選べ。

そうすれば3台買うだけで満足が得られるだろうw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 06:22:31 ID:OdC3SsBSO
エスティマ・アルファード・エルグランドで迷って、結局エス3.5にしました。
現在納車待ち中。

アルとエルの室内の広さやスクエアなボディで見切りの良さは魅力的だったのですが、
如何せん設計が古く、エンジンが完全に一世代前なのが選ばなかった理由です。
エス乗りの皆さん、決めた理由は何ですか?
801DQN:2007/08/01(水) 07:01:45 ID:m1I73wkU0
完全は求めません。
矛盾な性能を求めますが、今現在は
操縦安定性(200K程度出てもなんとかなる所まで)、居住性を両立させたい
と思ってます。
ですので、室内での剛性UPは余程の事が無い限りしません(可能性は有り)

誰かエスティマでここまでイジッタよ。って方で
どう変わったか教えていただけないでしょうか?><
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:52:32 ID:kHKq6l1JO
>>800 設計が新しいから買いましたよ。今時アルエルを選ぶのは、大幅な値引きがないと上のクラスを買えない人達でしょう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:52:50 ID:wVkTq8foO
ほんとエスティマ乗りって馬鹿ばかりだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 07:54:22 ID:eowfZMxJO
2.4CVT海苔だけどCVTのフィーリングと電動ファンの音以外は満足しています。

CVTってこんなもの?坂道では下がっていくし発進は1テンポ遅いしアクセル踏み込んだときブイーンってクラッチが滑ってるような音がする。
これならまだ4ATで良かったかも・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:16:19 ID:wVkTq8foO
>>801直線番長 ちゃんとブレーキも強化して他人に迷惑かけるなよ。
DQN
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:27:51 ID:22JuZQLHO
>>801
このスレより改造スレみたいなの探して質問したほうがよくない?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 08:34:41 ID:Xt/YGKv40
>>801
いい加減消えろ
違法行為を幇助するようなアドバイスをするやつはいない
あとどんなに速度出していようが右側走行はとても迷惑
まず交通ルールを守れるようになってください
808DQN:2007/08/01(水) 09:11:23 ID:m1I73wkU0
そうかーーー改造スレかーーー。
解りました!

>>807
僕は君みたいな人を、漫画で言うならデスノートのキラ(ライト)みたいな
人と考えてしまう。
自分が正義みたいな考え方。
確かに僕はDQNです。
共存はないのですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:15:50 ID:iVrTlllSO
エステマってインパネが薄っぺらいプラスチックがふんだんに使われてて値段に見合わないチープな感じがしない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:50:26 ID:zEvp8JOhO
確かにエスティマの内装はプラスチック多いね。旧型の方がソフトパット部分多くなかった?
アルやエルの方が木目調の面積多いから内装は重厚な雰囲気。
エスティマもマイナーチェンジで木目部分とか増やしたりして。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 09:55:06 ID:/o7wCUDn0
>>808
おまえがDQNなら、俺もDQNだ
改造系スレに行っても、車種を理由に叩かれるだろうが、気にスンナ
こんな腐ったところで聞くよりも、エナペタルに直接行け
車に対する理解度が高くないと、発注すらできんかもしれんが・・
あんたが真剣なら何とかするだろうよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 10:22:20 ID:OdC3SsBSO
マイチェンで内装の質感を上げてくるのはあるかも。
Dの話によると、かなりの台数が売れているから初期投資分は回収できている。
新車効果があるうちは、新しいというだけで買ってもらえるが、モデルが古くな
ってくると、内装の充実とか目に見える部分にコストをかけるらしい。
オプションの選択肢の幅とか組み合わせも、当初はラインの効率化の為狭いが、
これも見直すと。

そもそもエスは2.4が売れ筋であって、今は8割がそうらしい。
なのでコストもそれほどかけられないのと、エスの客層は夫婦+子供2人という想定らしい。
トライアングルモードも、リアに母親+小さな子供2人という想定なんだそうだ。
若夫婦なので、平均収入が少ないので値段も抑えると。
大人5人以上の人はアルファードを選択する。
居住性・装備・値段はその分上がり、想定購入層の平均年令・収入も高い。
今でこそ大幅値引きで競合するが、そもそものターゲットは違うらしい。

言われてみれば当たり前のことだが、Dの受け売りスマソ。
813DQN:2007/08/01(水) 11:18:57 ID:m1I73wkU0
>>811 TCR乗ってた時にエナペタル着けてました。
 非常に良いと思います^^価格は別として(T。T)
今回は、オーダーでなく市販品で足回りをと考えてます。

エスティマスレだったので書き込みました。
にちゃんねるにスレ建てた事がないので解りませんが、
一度エスティマを弄るスレ建てれれば建てたいと思います。

814DQN-おやじ:2007/08/01(水) 11:48:53 ID:/o7wCUDn0
>>813
がんばれよ。
DQNじゃないDQN。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:15:21 ID:GZdXMKinO
俺はDQNを応援するぜ。是非エスティマ改造スレ立ててくれ。
816ドイツ在住:2007/08/01(水) 12:29:25 ID:FNa0sSTZ0
180くらいならすぐに出るんだが、安定性抜群だったよ?
あと一割増えたら急にふらつくとかなのか?

180までの加速と安定感があまりにスムーズなんで、そんな話はちと信じがたい。
コンピュータ交換とかでリミット解除するだけでいける話じゃないの?


ドイツで乗ってるんで、違法ってことにはならないからねw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:45:31 ID:em6hWY9z0
>>816

ドイツのどこ?
私はバードゼッキンゲンに三年在住してた。
ドイツの会話しないか?
まさか・・・脳内w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:46:06 ID:eElz2PjZ0
そんな改造一切しなくてもフルノーマルでリミッター効くまでビタっと安定してるM(ry
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:47:17 ID:eElz2PjZ0
ヨタも輸出用の車両はそこそこキッチリ作ってるってだけ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:47:17 ID:m/rlHsPR0
>>816
日本の高速はアウトバーンと違って緩やかなカーブばかりじゃないからね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 12:49:41 ID:bzNFyZNQ0
自分のは2400ですが、ヌエワkm/hまでビタっと安定してるけど、
それ以上出すと、フワフワして怖い。



いや、脳内の話ですよ。
822DQN:2007/08/01(水) 12:53:31 ID:m1I73wkU0
>>816-820
200Kはメーター読みではありません、GPSからの読みです。
確かに今までのエスティマとちがってすぐに180メーターは出ますね^^
確かに直線だけですと安定かもしれませんが、、、
そこからアクセルだけ緩めて進入するコーナーとかノーマルでは怖くないですか?
あまりにも、そのスピードだとサスに余裕がない気がするのですが・・・

DQNエスティマでスレ建ててみました。はっきり言って建てた自分が怖いです
うぅぅ(T。T)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:05:46 ID:wVkTq8foO
>>816脳内ドイツ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 18:16:27 ID:ss38HyFu0
793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 00:27:43 ID:M4Ggf0mrO
エルグランドと比べると狭くて狭くて
ほんとにミニバンなの?
軽貨物かと思ったよ
まぁ貴族と貧乏人の差が広さにも影響してるわな
↑↑↑↑↑↑↑
特権階級のサッシや登場www
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:13:49 ID:V+5j3SBK0
ヤレヤレ、MPVが済んだと思ったら、今度はまたエル・アルかよ。
どれを買ったにしろ多くの人はこの4車を少なからず検討して、結局現在のクルマにしたと思う。
違いなんて所詮僅かなものですよ。
どれだっていいじゃないですか。

ちなみに私はエス3.5G。
新しい事と、来年のアル・エルのモデルチェンジまで待ちきれなかったから。
家族をアル・エルのリヤシートに試乗させたら反対されたかもしれない事は認めますよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:22:38 ID:K3xMRyp/0
>>821
ヌ→1 ワ→0 エ→? 

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:56:03 ID:22JuZQLHO
>>825
ここはオーナー専用スレじゃないですよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:02:17 ID:V+5j3SBK0
>>827
何を言いたいの?

良く読んでネ。
けなし合いはヤメロと言っているのですよ。
それとも、こういう流れが好きな人?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:08:57 ID:7KzR5Z+Q0
灰皿をノースモーカーズに変えた人います?
あれを買おうか迷ってます・・!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:15:02 ID:EfiS17W60
>>829
喫煙者ですが、ノースモーカーズにしましたよw
微妙な大きさのため、小物入れとしては使えないっす。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:21:33 ID:7KzR5Z+Q0
>>830
え!?小物入れに使えないんですか??w
ますます悩むww 因みに灰皿として使ってないですよね?ww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:21:44 ID:O4o60B2N0
>>829
うちはノースモーカーズにしたのにサービスなのか何か分からないけど
灰皿も付いてきた。要らないのになー
でも元の灰皿の方がコインケースより綺麗にはまるんだろうな。
コインケースは引っ張ると引っかかりがなくて取れやすい希ガス。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:24:38 ID:7KzR5Z+Q0
>>832
気分で使い分けてるとか!!w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:27:51 ID:OdC3SsBSO
>>825

私も同じく。
3.5アエラスSですが納車待ち中。

居住性と豪華さはアル・エルだけど、モデル末期というのがネックでやめました。
まあ普段は家族4人なんでサードの居住性はあまり重要でないし。

仮にアル・エルのモデルチェンジまで待ったら、値段も上がるだろうし、今買う
なら新しくて値引きもでかいエスが一番の選択肢かなと。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:28:41 ID:V+5j3SBK0
多分ノースモーカーズのDOPにしても、ディーラーは元から付いてきた灰皿を一々メーカーに返却したりはしないのでは?
だから両方貰って置いたほうが得。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:23:33 ID:VrDYLwKi0
みなさん、ナラシ運転なんかしてます?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:29:52 ID:cIdoOnJA0
>>836

昔の人ですか?w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 00:46:28 ID:S94/opD/0
ならしというか、ベタ踏みしないで最初エンジンオイル&フィルターを早めに(2千q・5千q・1万q)交換したくらいかな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 06:15:33 ID:YkN174EC0
早めオイル交換だけはする。
840DQN:2007/08/02(木) 06:37:07 ID:SVpPY8m80
DQNエスティマです。
スレ消えてます(T。T)な〜〜ぜ〜〜〜???
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:01:03 ID:3c7B/1E5O
2,4では役不足ですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:08:45 ID:WdGeJ90B0
おれは全然役不足と感じた事はないけどなぁ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:30:06 ID:jRZ2b1fnO
>>840 このスレも十分DQNだから重複
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:14:21 ID:9N0NSxmB0
>>838-839
昔は1ヶ月点検時(1,000km)にオイル&フィルター交換してたけど、
今は、5,000km時で良いらしいね。
気分的には短いサイクルで交換したいけど。
ところで、ボンネット開けてみたら、オイル交換についてシールが貼ってあった。
15,000kmでオイルとフィルターを交換してくださいってさ。
エンジン性能とオイルの品質が上がった結果なんだろうけど、
15,000kmも大丈夫なのかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 08:42:32 ID:tz/mdGFoO
皆さんが買った販売店(販社)、もしくはエリアと、こんなサービスをしてくれる!
みたいのが聞きたいのですが、そういうのはまずい?
例えば、新車を買った特典として用品は○○%オフと
か、社外品でも普通に付けてくれるとか、納車記念でこんなことしてくれるとか。

内緒でやってくれるようなこともあるから、大っぴらには言えないと思いますが
、良ければ教えてください。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:05:27 ID:XmSsJFv70
>>845
エスの問い合わせをしたときに、”3〜4日でしたらお試し下さい”と言われた。

なれないクルマだし、何より高価な人のモノを借りるにも抵抗があったので断った。

結局、試乗無しで買うことになったが、その分、メタクソまけてもらった。

また、サードパーティーのネット販売品も手続きから取付まで、掲示板情報の
(割安)取付費で取り付けてもらった。

おかげで仕事に支障なく乗り継ぐことができた。ありがとうトヨタ!!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:16:53 ID:gQODHsWI0
× 役不足
○ 力不足
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 09:29:51 ID:9N0NSxmB0
>>846
試乗しなかったから値引き上乗せしてくれたってこと?
交渉上手ですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 10:21:21 ID:d7w5islIO
試乗いから値引きってないだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 11:49:20 ID:cHjpv/Td0
釣られるやつが多いねw
>>816のメアド欄見てみw

脳内ドイツ人のための高速性能スレはあってもいいかもw
851DQN:2007/08/02(木) 12:23:18 ID:SVpPY8m80
>>843
そうなんですか?消えるんですね><
では、ココで質問したら・・・
EDFCをエスティマにつけてる人いませんか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:08:24 ID:kpgzLqgj0
タイヤを17インチから18インチに換えた方にお聞きしたいのですが。
燃費はどうなりましたか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:31:00 ID:MDqOx2F00
>>844
5000kmか半年、どちらか早いほうでオイル交換でいいと思う。
でオイル交換2回に1回はオイルフィルター交換で。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 13:51:58 ID:9N0NSxmB0
>>853
いや、それって当たり前に言われてきたことですよねw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 15:17:30 ID:kpgzLqgj0
タイヤですが2WDは215/55R17、4WDは215/60R17でなぜ違うのですか?

856DQN:2007/08/02(木) 16:46:41 ID:SVpPY8m80
インチアップしても外径変えていないので、変わらない。
超大げさに言えば、タイヤをハイグリップにしたので燃費が落ちた
(どんだけーーーーって感じですが)
誰かエスティマをある程度の走る足に替えている人はいないのですか?
情報がーーーー(T。T)うぅぅ

で、本当に僕の立てたスレは管理人さんが消したのでしょうか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 16:56:49 ID:Oy5pBiCZ0
>>856
誰も消してない。
あまりにも誰も行かないから勝手に落ちただけw

てか、うざいから『みんカラ』に行け。
おまいの知りたい情報がいっぱいある。
『みんカラ』が分からないならググレカス。
858DQN:2007/08/02(木) 17:04:13 ID:SVpPY8m80
>>858 了解!!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 17:20:19 ID:jRZ2b1fnO
本当にエスティマ海苔ってDQNしないんだな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 18:02:37 ID:oy8N+KnS0
>>859
日本語でよろしくw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 19:40:32 ID:3dLUAekU0
>>855
2WD 4WDじゃなくて アエラスSだけじゃないっけ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:22:10 ID:tz/mdGFoO
アエラスSパケは225/50/18。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:47:38 ID:NColenKF0
>>859
DQNしないなら良いじゃまいか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:57:42 ID:Z6Uf12Rj0
エスティマって標準でスピーカー何個ついてるんですか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:17:51 ID:tf87wfwyO
6じゃない?あの室内で4じゃ少な過ぎる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:36:32 ID:Hi6StiXQ0
↑わかってんのかね?この人(笑)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:47:26 ID:tz/mdGFoO
エキサイターなんて働き悪いから、4個もあながちハズレじゃないかもよ。

標準6個
MOP11個
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 23:59:42 ID:S94/opD/0
17インチ8Jのホイールもらったんですがオフセット-45 はみ出ますか?
869868:2007/08/03(金) 00:00:15 ID:S94/opD/0
すみまえん+45です orz
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:26:27 ID:i+KmJdex0
>>835
蓋はそのまま使用。
灰皿部だけ交換。
元の灰皿は当然くれます。
871サムスン:2007/08/03(金) 00:55:14 ID:ff3NYnvIO
突然なのですがリモコンを無くしてしまったらどうやってエンジンを付ければいいのですか?教えてください!!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 01:03:18 ID:F8TGajzf0
>>869 -45は鬼だなw

ttp://www.86life.com/j_tura2.htm
後は自分で理解してよ。


>>871韓国の方ですか?
スマートキーの予備は、無いのですか?
無ければ、スマートキー付属していたプレートを持ってディーラーに
行ってください。(マジレスw)
873サムスン:2007/08/03(金) 01:12:50 ID:ff3NYnvIO
そうですか…ちょっと出先でリモコンだけを無くしてしまってキーだけあるのでなんとかなると錯覚してしまいました。ありがとうございますm(__)m
874869:2007/08/03(金) 01:16:45 ID:UWRG2+GR0
>872
とん やってみます。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 02:41:01 ID:z2ZID/dD0
>>872
答えちゃだめだよ。窃盗団の可能性もあるんだから。犯罪集団の在日っぽい書き込みだし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 07:20:29 ID:/uI6Skg60
フルエアロにしたいけど、
お進めのスタイリッシュなエアロってありますか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:11:53 ID:gd811sOzO
>>873
リモコンだけって中々なくせないぞ?
本当に犯罪の匂いがする。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:17:58 ID:mGOr/lEvO
窃盗団にマジレスw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:20:32 ID:cr9sraGY0
エンジンを付けるというのはプロ用語ですね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 08:34:31 ID:/lgauN2P0
こういう犯罪の臭いするのは警察に届けた方が良いよ
出先のIPから場所特定しその近辺で盗難事件あったらすぐ捕まるはずだし
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 09:17:21 ID:F8TGajzf0
はははは大丈夫だ、窃盗団にしかできない究極の方法は、書いてない。
それ知らないから、レッテル貼りだろが。
(直結なんかじゃないよw)だから、真摯にマジレスw
・・・ってwww俺が窃盗団みたいじゃまいか!!www

まっとうな人なら車検証をもって、のこのことディーラーに行くでしょ?
ディーラーだって、他店の車のスマートキーが無いと相談を受ければ・・(ry
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 10:14:52 ID:2GAGNkPd0
>>856
ありがとうございます。
18,19インチにしたいと思ってますが、
ロードノイズが大きくなったり、乗り心地が悪くなったりするんじゃないか
と考えて、どうしようか迷ってまして。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 11:44:38 ID:qmI89WPA0
燃費はともかく、ロードノイズや乗り心地は悪くなるでしょ。
どこまで許容できるかは人それぞれ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:17:14 ID:3XsP5118O
三代目エスって
燃費いいっすか?
885DQN:2007/08/03(金) 12:36:51 ID:m552zo1+0
19インチにするとサス・ダンパーノーマルでもギャップ感じるし、ノイズも大きい。
18インチは、ノーマルだと許容範囲ぐりで許せると思う。
ショック等変更してるとそれなりに感じる事が増える。
静粛性の高いタイヤ履いたら〜〜〜〜
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:42:31 ID:2GAGNkPd0
>>883
>>885
ありがとございます。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:38:04 ID:Z/vWDQRz0
貧乏人が精一杯のお金で買う車 ミニバン
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:39:11 ID:EDmsKeIE0
それが何か?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:47:08 ID:kG8n1ScL0
>>877←精一杯のお金出してもミニバンすら買えないバカ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:48:00 ID:kG8n1ScL0
間違い
>>887 ←こっちだった
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 13:57:29 ID:xKHm0mZEO
まぁ欲しくても買えないのはわかってるよ。
間違いなく俺よりおっさんでワーキングプアなおまえ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 14:19:45 ID:qmI89WPA0
ワンコールワーカーには買えない車だな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:06:19 ID:2DH48+TZO
韓国犯罪者とエスティマ乗りは同じ臭いがする
894DQN:2007/08/03(金) 18:05:24 ID:m552zo1+0
結局の所、ほとんどがノーマルで乗ってるようだ(T。T)
もっと頑張って、せめてスポーツカーに手袋して運転してる奴には
負けてほしくなかったぞーーー><

それと、改造を悪いと思ってる奴。高い車が良い車と思ってる奴。
運転下手なんだから、改造者の文句ばっかり言わないで、
改造して自分なりに乗りやすい車に乗りーーな。
その方が事故減るで・・・・多分。

          ・・・と書いて見る。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:43:38 ID:q8Iz8yA40
俺も超雪山仕様に改造?したぜ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:44:34 ID:qmI89WPA0
車高下げたら立体駐車場入れないし、マフラー変えたら下痢便みたいな音で恥ずかしいし。
機関系弄っても大して速くならないし。

乗り心地のいい車を弄って乗り心地悪くするなんてマゾだな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:55:07 ID:2DH48+TZO
運転下手で改造車
DQNエスティマ乗りの事

理解しなさい
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:58:28 ID:1qvrsa/fO
安全のために改造してますって言うやつ、たまにおるよなー。
すごい屁理屈だけど(笑)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:12:32 ID:F8TGajzf0
>>894まあ、そうがっかりするなよ。
あんたが、車に対して鈍感になってないことはわかる。
そこらのオヤジの様にw

>>896耳につくのは、ゲリばかりだからな、
しっかりしたメーカーのマフラーは、静かなもので、音質はなかなかですよ。
TRDなどは、隔壁構造で、長期間音質も変らないから安心です。

元々乗り心地は、決して良くないので弄っても許容範囲だと思います。
自分はねw。家族には・・・です。

>>898 言葉にするのは何ですが、あながち嘘ではありません。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:23:25 ID:1qvrsa/fO
>>899
サーキットでレースでもするんならそりゃ意味あるでしょうね。
一般道で純正が危険って言うんだったら、
どんだけ〜だよ(笑)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 19:43:36 ID:F8TGajzf0
>>900
それが、屁理屈じゃないですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:32:34 ID:j7bVGTJE0
車板住人の知能指数が低いことは良くわかった。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 20:44:34 ID:pBUE9jzm0
変な例えだけど、ママチャリでかっ飛ばすより
それなりにいい自転車(10万程度)で飛ばしたほうが安全だよ。

でも、自転車と自動車を比べたらいけない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:03:28 ID:1qvrsa/fO
(10万円程度)ワロスwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:19:39 ID:PUVTV+7IO
だから〜飛ばすなって。
安全を語る根っこが間違ってる。

と思うのは俺だけ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:31:41 ID:EYlAz90B0
ミニバンをイジるヤツって、性能度外視で逆に危なくなってるのもある。
みんカラ見てたら、コーヒー噴出しちゃうような車もいるね。
まぁ、このスレにいる人達はそんなDQN車に乗ってるヤツはいないと思うけど。
で、まともな人が自分なりに〜と、スポーツ性を濃くしたりしてると、
それもDQN扱いされちゃうね。
昔言われてた、走り屋と暴走族の違いみたいな。
ただでさえ、独身DQNミニバンが世間に迷惑かけてるので、大人しく乗りたいもんです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 21:50:24 ID:Grhvqdkk0
最近は冷房を使うようになりガソリンも減りが早くガソリンも高いので、
エスティマに家庭用のエアコンを付けてみました。
いい感じです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 22:13:40 ID:FlFxcRA60
>>905
正しいと思うよ。

いじるんは本人の勝手だから好きにしたらいいと思うけど、
それを安全のためっていうのはいただけないなぁ。
ばかがふえる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 23:48:56 ID:c0q28eHH0
>>907
>家庭用のエアコン どんなの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 00:56:07 ID:KxqL4OUPO
見当違いだったらごめんなさい。

メーカーの完成車は、そのバランスや安全性の基準を高いレベルで実現していると思う。
安全ということを考えると純正が一番とも言えなくはない。
反面、各パーツの性能とコスト、車の味付けは妥協と平均点であることも確か。
仮にスポーティーにしたいと思ったら自分でカスタマイズするしかない。
オデッセイのアブソルートやMPVのターボのような、標準グレードとは明らかに
違うラインナップがない。
ロールを抑えるための足回り、重い車重を確実に止めるブレーキなどを交換する
のも悪になりますか?

無意味な爆音マフラーや車検非対応のの違法パーツを付けるのは、明らかに他人
に迷惑をかけますからDQNだと思います。

内装を自分好みにカスタマイズしたりする位は問題ないと思うのですが。

個人的には、合法だけど周りを威圧するような極端な外装とかはダッサと思います。
後は運転の仕方によっては、ノーマルでも改造でもDQNはいますが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 06:18:19 ID:GIsfoGP0O
だから〜皆自分が買った車が1番良いって事だろ?自己満足でいいじゃないか!俺は新型グラプロ納車したけど自家用車はエスティマだけど何か?
912DQN出身本性発揮:2007/08/04(土) 06:48:54 ID:Ql2c5rH+0
まず、純正←悪いと思ってないよ。
   マフラー交換←若い間にスピードに目覚めたら変えたくなるって><
          大目に見たり^^(但し族系の感性は知らん)
   外装交換←もてたい、かっちょいい、おしゃれ。そう思ってんねんて
          大目に見たり
   足回り←改造とメンテ、ファインチューニング等良い物、悪い物を一ククリにし過ぎ。
 レーサーがノーマルでスピンするスピード域での動作でも、色んな物交換する事によって
   楽(公道では安全)に乗れる。(自分の操れる範囲が広がる)
               とまず書いてみる。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:21:51 ID:3dXZ+ciYO
エスティマの改造はDQNしか見ないぞ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:30:38 ID:P5rhi7r+O
中国製エンジンに不具合が多いみたいですが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 08:43:57 ID:1K+bv2uZ0
>>914
多分使用禁止材料が使われてると思われる・・・・・?
916DQN本性発揮:2007/08/04(土) 09:02:09 ID:Ql2c5rH+0
>エスティマの改造はDQNしか見ないぞ

あっ


917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:15:55 ID:Mes9GTzC0
じゃー、おれビグザムで。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 09:46:55 ID:pmuOlPcF0
>914
オイルの異常消費か。
某所は盛り上がっているな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 10:18:58 ID:Cp66Ux1f0
>>916
な〜DQN
コーナー進入時、加重が掛かる前のステアインフォの少なさは、
足回りの変更で、良くなったのかな?

それとも、電動ステアの構造上の応答性の悪さかな?
なんせダイレクト感ちゅうものが欠けてるよな、ミニバンだからとかじゃなく。

ある程度、ロールさせてからは安定するんだが・・・

あ 俺FF苦手だったw
920DQN情報萎縮:2007/08/04(土) 10:46:26 ID:Ql2c5rH+0
あくまで感覚的な情報として
ノーマルの時の方がフロントに加重が掛かりすぎて外に飛びそうな(ロールしすぎ?)ジリジリした感覚
があった。
サス(ダンパー)替えて(もしかしたらタイヤのおかげかも)かなり奥までブレーキ
もしくは、フロントに加重を掛けていてもタイヤに負担いっている感覚でなく
まだサスに余裕がある感じがして車もどちらかと言うとインに向く感じ(コーナー中にもう一度踏み直す事が出来そうなぐらい
)。少々サスを替えた喜びでそう思ってるだけかもしれないが、キツイRはかなり良くなった。
クイック性?よく解らないけど、反応は良くなった。ハンドル変えたら解消かな?
それと加速時のロール?ピッチングが自分レベルではほぼなくなった。
けど、自分FFは良くわからない。TCRはもっとコーナーで踏めた(4駆)
921DQN情報萎縮:2007/08/04(土) 10:50:31 ID:Ql2c5rH+0
ごめん加重掛ける前ね・・
19インチでショック変えたらカナリましになるよ。
これは違う人のエスティマ乗った時に感じた。
あくまでエスティマレベル。但し一昔前のセダン(クラウン)ぐらいには
反応してると思う。
922DQN情報萎縮:2007/08/04(土) 11:15:27 ID:Ql2c5rH+0
がしかし、剛性UPの方向かなー・・・と考える次第でして・・・自分はリア
の剛性上げたい。理由はわからない・・・なんとなく、ねじれてる気がする・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 11:34:23 ID:+mkvPgaR0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 12:06:22 ID:Cp66Ux1f0
>>920 おっ サンキュ!
高速コーナーの加重が掛かりきる前・・加重移動が、始まるあの一瞬だな、
舵角を決定するのに、戸惑うんだな〜ハンドルからのインフォが無くてさ〜。
フロント接地してるんか〜的なw
タイトな山道はグイグイ走るんだけどね。

リヤの件、ホイールベース長いんで、そう感じるかもしれんな、
見た目もバッファローみたいな車だし、重量配分もたぶんバッファローw
リヤは、オマケくさい造りだな。
その辺をバランス補強するパーツもその内出るだろ。

他車話になるが、
連れのエリシオンプレステージは、そこら辺のメーカーチューンが効いているんだな〜。
フワ好きな人には、不評らしいけど。

さあ、ノーマルの問題点が判明してきたところで、俺もDQryますかw




>>923 あってなんだよぉお〜〜〜〜〜!!(ヤっ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 20:50:51 ID:MjASg6U2O
07'モデルナビのGPSアンテナはどのようなタイプですか?
ダッシュボード上に設置?
ガラス張り付けのフィルムタイプ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:04:43 ID:IcEt66ZF0
ダッシュボード上に設置です。
不細工にかなり線も長めです・・・

VICSもつけると余計に不細工に・・・・
面倒くさいけど移設しようと検討中です・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 21:31:54 ID:MjASg6U2O
>>926
ありがとう
MOPと同じにしてほしいですね・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/04(土) 23:15:33 ID:wkuOjUPk0
ミニバンで走りが〜とか言ってる奴ってどんだけぇ〜wwwwwwwww

あと、素で疑問なんだが、運転席と助手席にカーテン付けてる奴が多いんだがあれはなんで
流行ってるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 07:38:29 ID:GGtplN130
漏れもエス海苔だが、ミニバンのヘッドライト眩し過ぎて
ムカツクは。
もしかして漏れのノーマルエスも周りを照らしすぎているのか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 08:36:32 ID:5ksRx9wOO
>>928 DQNがカーセックルするためだよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:18:38 ID:6tIZjscfO
>>928
走りにも種類があるだろが
ミニバンでも走りが
安定しててパワーがあれば運転楽しいから言ってんだよ
なにもスポーツクーペみたいな走りは求めてねぇよ。
女がいるから
カーテン付けるんだよ
バカは来んなウザイから
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:31:12 ID:wzw9lq0D0
アエラス(スポーツタイプ?)とG(普通使用?)どっちがいいですか?
エアロパーツをつけると、小回りが若干きかなくなると聞いたのですが…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 14:31:42 ID:x37wjQzPO
今日は二台目のエスで、小学生くらいの餓鬼がサンルーフから上半身乗り出して走ってたwきっと親はDQNだろうなと思ったw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:21:39 ID:QFsjg0NN0
アエラスの純正ホイールでワイトレスペーサーかましてる方いますか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 15:24:22 ID:FwGE2OL90
何度も済みません。この車は、スペアタイヤは装着できるのでしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:20:17 ID:aaOP+Bjd0
車体の下にスペアついてます。
取るのに潜らなきゃいけないっぽい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 16:38:27 ID:g6EKXqgS0
>>935
4WDはスペアタイア付いていません。
2WDは標準で付いています。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:17:43 ID:6tIZjscfO
>>932
アエラスにするなら
黒にしたほうがいいぞ
黒以外はみんなマヌケ顔になるからな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 17:48:11 ID:dS4IqyU1O
>>932

小回りがきかなくなるというよりも、フロントの最低地上高が下がるから気を付
けなければならなくなる。特にケンスタイルは相当下がる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:17:40 ID:waLHuaBL0
>>932
アエラスにするなら
白にしたほうがいいぞ
黒は乗ってる奴からしてマヌケ顔だからな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:37:48 ID:6tIZjscfO
>>932
アエラスにするなら
白にしたほうがいいぞ
って言うヤツは
みんなマヌケ顔だから
気をつけろよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 18:46:55 ID:YZFpMgRW0
霊柩車の黒をマヌケな顔して勧める奴は心の中も黒いんじゃね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 20:04:47 ID:6tIZjscfO
>>942
黒から霊柩車を連想するお前の頭ん中が
ヤバいっていうか
マヌケだと思うよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 00:27:13 ID:bGkb/LM30
>>943
こいつには黒=葬式だから
黒い服着てる奴は全員参列者に見えてるんじゃね?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 04:21:44 ID:WgT4qcnxO
最近ニュースで見掛ける霊柩車は黒のエスティマが多い。

ソリッドの黒って安っぽいからなぁ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 07:00:24 ID:p/FDdSdq0
エスティマの黒はソリッドだからやめたほうが良い
乗ってるやつは、わかってて買ったのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:10:01 ID:bA4iMmu10
私だけでしょうか。
アエラスの白って、前からみたらドラえもんに見える。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 08:32:15 ID:WlE3BCg3O
>>932
エアロの問題じゃなくて、アエラスSの場合、
タイヤの径が若干でかくて最小回転直径が大きいってことでは?
無印アエラスとアエラスGはそうではないはず。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 09:57:07 ID:9/5oQJHU0
アエラスよりGに純正エアロ付けた方がスッキリしててカコイイ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:23:52 ID:z/z8pf3O0
>>937
4WDはスペアタイアないんですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:26:11 ID:bA4iMmu10
>>950
無いです。
OPで3rdシート収納スペースにスペアタイヤを置くことができるけど。
ちなみに、パンクした場合は標準装備のパンク修理材を使って応急処置することになります。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 10:34:58 ID:z/z8pf3O0
>>951ありがとうございます。
そうなんでうすか…ビックリです。
4WDにスペアタイヤ付けると3rdシート収納出来なくなるんですね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:45:00 ID:MYCVWumQ0
国内メーカーはなぜにランフラットタイヤを純正でつけないの? やっぱコスト?
BMWは1シリーズでもそうなのに
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 12:50:23 ID:jsZ7uS+Y0
>>953
・・・もあるらしいが、バネ下加重の増加による大衆車向けサスの安定制御ができにくいそうだ。

そう言われれば先日リフトアップしてもらったとき、足回り貧弱だなぁーと感じた。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 15:23:33 ID:qkAXKEqVO
>>947
ドラえもんつぅか
なんか動物っぽい
956(^◇^)@T車体:2007/08/06(月) 17:09:56 ID:6tKb9nz8O
みなさん日本工業新聞等でご存知と思いますが2008年5月の改良で
エスティマは1AR-FAE型という2.5Lの直列4気筒バルブマチックエンジンに切り替わります
AZエンジンの後継で次期アルファードから採用予定です
パワーは170馬力程度であまり変わりませんがトルクは25程度に向上する見込みです
トランスミッションもSuper CVT-iEという新世代版になり燃費は10%以上改善する見込みです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:37:26 ID:zOi2Jauv0
4500ccV8エンジン搭載まだ〜?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:44:57 ID:FFijj7PAO
新しいエンジンも中国製?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:23:06 ID:GWaXq3QCO
2009年が車検でよかった… 
乗り換えるぜ


車検などの関係で、しょうがなく今の時期に買った人には
あんまりな話だよな…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:32:20 ID:DHJU74Z5O
>>956
うーん興味あるなぁ

てか2AZって・・そうか7年も経ってるんだよね・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:39:32 ID:A9NaAKLqO
ゲッ!!
車検2008年3月なんだよ・・・・・・・
判断のしどころ?
MC前も値引き大きくしてくれるかな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:39:57 ID:QPrBwfr20
>>959
プッ!2.5の4発に・・・

どうせなら3.5にすれば。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 19:56:20 ID:f1quCCCC0
低回転超高トルクのディーゼル機関希望
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:20:39 ID:yrt4tvq+0
マイナーで3.5の2GRは300馬力overかな?
殆どの人は興味無いだろうけど
個人的にエスは最速ミニバンであり続けて欲しい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 20:51:40 ID:rWwhudWC0
ランフラットは乗り心地悪いゾ 俺は5尻のランフラット外して、ホイールごとタイヤ交換した。
パンクしたら修理剤頼み・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:18:56 ID:D9F64Mkm0
>>956
またまた実験台ですかぁ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:41:22 ID:bs4Dj5pB0
確かに2.5の4発ならば、3.5がいいね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:44:27 ID:IKG4qOd70
>>956
やはり、2.5Lのバルブマチックで確定なのか。
1週間前に契約しちゃったよ(;´Д`)

でも2.4Lはある程度熟成したエンジンだし、
初期物2.5Lで人柱になるよりなら・・・と
必死に自分に言い聞かせてみたり。

しかし、2.5Lも排気量あって直4てどういうことよ、トヨタさん?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:48:25 ID:fBOAn/8z0
>>968
下手に重いV6とかを載せて燃費落とすよりましってことじゃない?
それともコ(ry
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:59:30 ID:bs4Dj5pB0
2.4は塩漬けされたエンジンじゃないのか?
ロータリーよりオイルの減りが早いのはおかしくね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:25:55 ID:zgjOTTJdO
あーあ、エンジンが換装されると、旧型の値落ちがグッと進むね。
エンジンも大切だが、安全デバイスの標準化と、内装クオリティーのアップ、
不親切なMOPの設定の見直しの方もよろしく。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:41:04 ID:eM7nP1Hu0
バックガイドモニターとリヤアンダーミラーの両方付けたのは自分だけですか?
どうも前を向いてバックするというのが不安なのです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:09:17 ID:WlE3BCg3O
みんな、ETCとナビはMOP?
カロのナビがほしいんだけど、ETCはせっかく収納スペースあるんだから
そこにつけたい。
ただMOPのETCじゃ連動しないだろうし…。
どうしたらいいすか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:18:42 ID:eM7nP1Hu0
>>973
MOPのETCとDOPのナビの連動キットが有りますよ、DOPのカタログを良く見て。
3000円くらい。
MOPのETCは工賃込みの価格だから連動キット+工賃の方が、DOPのETC+工賃よりも安くなりました。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:35:18 ID:fBOAn/8z0
ECLIPSEのナビとMOPのETCなら連動のさせ方わかるけど…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:43:36 ID:Hw4/Zf0GO
社外のカロナビ(VH009)とMOPとETCって連動させることできますか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 00:36:09 ID:hR7k0+zQ0
>>968
私も 7/30に契約したよ。
2.4Gエディ2WD、かなりの値引きだった。
今冬に車検だし、距離乗らないので現行2.4Lで充分。

それよりも 納車が8/下で 早い。
見切り生産分だな、確実に。メーカー在庫かも・・・?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 03:54:56 ID:owAChYej0
>>972
リアアンダーミラーをつけるのなら、リアカメラは要らないとおもうのだけど。

#ガイドモニターが必要なら別だけど。

Dラーから「アリアアンダーミラーは、初めてのケース」と、言われる
くらいだから、着ける人って少ないのだろうけど。

#でも、これって、便利なんだよね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 05:59:36 ID:bDfXB4s10
来年5月のマイナーチェンジって事ですが、マイナーチェンジ直後って、現状のような大幅値引きは期待できなくなるのかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 06:43:47 ID:V+nbgiqA0
>>979
MC直後は引き締められるでしょうね。

下手したらエンジン2.5化&安全装備の更なる標準化で車両本体価格のアップ、
内装クオリティダウンのコンボを食らいそうな悪寒。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 08:50:14 ID:HKBhKfPmO
MC後はサイドエアバックも標準装備になるのかな?
価格アップもしくは内装コストダウンは避けられない?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:11:52 ID:09DOwbq50
これ以上どこをコストダウンするんだ?w
儲けるにもほどがあるぞw

内装なんかそのうちガンプラみたいにプラ部分だけ別箱でもらって
ご自分で加工の上、ご装着くださいとか言いだしそうだなw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 09:12:34 ID:BTUxsE4v0
流れ豚切りますが、フリップダウンモニターのことで質問です。
オク品の安いやつをDIYで付けたいと思ってます。
取付の参考にしたくてググってみたけど、取付後の画像などを見ることができましたが、
詳しい取付手順が出てるサイトを見つけれませんでした。
みんカラも見たけど、あまり詳しく無くて。
どこか、詳しく載ってるサイト無いでしょうか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 11:30:54 ID:JsS0jnn8O
>>983

みんカラもけっこう詳しく載っていると思いますが…。

オクで落とした製品が何になるかにもよりますよね。取りつけキットの有無とか。
小変更前の車体だと、配線も全てやらなければいけないので結構めんどうですよ。
985983:2007/08/07(火) 11:36:43 ID:BTUxsE4v0
>>984
オクの1万5千円位の安いヤツです。
菱形のプレートで天井に固定するタイプですね。
配線を通したり、接続するのは良いんですが、
固定プレートをどうやって固定してるのか知りたくて。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 13:38:43 ID:tLsHfOA30
MCは再来年09年の1月 だいぶ前から2.5になるって書き込みあったけどやっぱ本決まりだね。
この2.5のバルブマチックを最初に積むのは来年の新アルファードからです。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 16:19:20 ID:JsS0jnn8O
順当でしょう。
アルファードのFMCとエスティマのMCで共に新エンジンを乗せれば食い合いになるし。
こうなるとエルグランドの2.5はかなり厳しい。
FMCでFFになって一新されるみたいだけど、V6の2.5はどうするんだろう。
燃費・パワー・クリーン性どれも負けてる。
そもそも2.5を選ぶ人の多数がコストパフォーマンスを重視しているわけで、V6の魅力で
どこまで顧客がついてくるか。

かと言ってトヨタの新エンジンに対抗できるエンジンもないし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 17:14:40 ID:xKfyJYmC0
RB26DETT 乗せてくれたら乗り換えるんだが。エンブレムは、”R"でなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 18:31:56 ID:1Grpmodj0
>>988
そんなパワーだけのエンジンはもはや洋梨
ケチくさいこと言わんと、VQ37HRツインターボをくれ!
そしたら、エルグランド買ってやらない!!
素直に新型GT-Rを買う。

エスにはあと一押し、直噴くれよ!あの吹けは病みついてしまう。
そしたら、術にはまって乗り換えるから!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:14:45 ID:JID6f5qe0
990!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:28:10 ID:JID6f5qe0
次スレまだぁ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:28:43 ID:JID6f5qe0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:41:58 ID:JID6f5qe0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:42:42 ID:JID6f5qe0
994
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:43:13 ID:JID6f5qe0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:44:01 ID:JID6f5qe0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:44:59 ID:JID6f5qe0
997!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:45:46 ID:JID6f5qe0
998!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:46:46 ID:JID6f5qe0
999!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/07(火) 19:49:01 ID:fXreWhpt0
つぎすれまだ?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'