ノア・ヴォク、セレナ、ステップWGN海苔が語らうスレ
因みに自分の場合。
親戚がノアに乗ってて、デカイのいいなと思ってました。
自分も念願の赤ちゃんが生まれたのをきっかけに購入を決意。
多少嫁と折り合いが悪くなりながらもクルマを決め、現在ステップワゴンRG1の納車待ち。
ISO-FIXのチャイルドシートに興味アリですが、カーナビやハンズフリーケータイ選びばかりに目が・・・
更に洗車もいままでズボラだったけどちょっと真面目にやろうかなと模索中。
そんなとこ。
余裕の3ゲト
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 09:33:24 ID:/t/I9VQGO
4台目
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:45:32 ID:2Tjvqa4h0
age
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:03:57 ID:NDiWLQB2O
20S中古で買ったけど、電動スライドは後付け出来ますかねぇ?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:05:10 ID:NDiWLQB2O
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:08:04 ID:O7j1mYrj0
現行ノア乗りです。
子持ちなのでもうミニバン以外に考えられないですね。
燃費は痛いですけど、走りとかはどうでも良い。なにしろ広いのが良い。
新型ノアヴォクが出て、売れそうですね。
自分自身も購入意欲沸々と沸いてきています。
ステップッワゴンもセレナもそこそこ良いと思っていますが
雑誌とかだとセレナがなんで評価悪いんだろう?
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:32:21 ID:fiSlvAFiO
セレナは両側スライドドアの旧型ステップワゴンだから。
今までスポーツカーに乗ってたが、後ろ席にチビ2に母ちゃんの3人掛けに
限界を感じてセレナにした
ホントだったらキャンカーが欲しかったけど、狙った宝くじがハズレたので現実に戻りました。
今は大人3人が足を伸ばして寝れる、なんちゃってキャンカーになっております
洗車ってどうしてる?
車高高いと手が届かなくてなかなか大変だし、面もデカいし・・・
自分はいつも洗車機直行、走って自動乾燥orz
まぁマメに洗車するのなんて買ってしばらくの間だけだ罠。
自分は最初は手洗い&手拭き&ワックスかけ
そのうちこれらをGSで頼むようになり
現在は
>>12と同じorz
>>12 ノシ
手洗いしていたのは、バンパー擦るまでだ
バンパーの擦り跡修正をDIYしようとスプレー缶まで買ってきたけど
マスキングとかマンドクセ
>>13 俺なんか、納車の一週間後に洗車機いりしてるよ
2007年5月ミニバン販売台数(自販連調べ)
1位:ヴォクシー(トヨタ)5,252
2位:セレナ(日産)4,502
3位:エスティマ(トヨタ)4,461
4位:ストリーム(ホンダ)4,434
5位:ウィッシュ(トヨタ)4,187
6位:ノア(トヨタ)4,012
7位:アルファード(トヨタ)3,586
8位:ステップワゴン(ホンダ)3,180
9位:アイシス(トヨタ)2,814
10位:シエンタ(トヨタ)2,529
ヴォクシー(前月5位)、ノア(同8位)が大きくランクアップ。
6月のフルモデルチェンジの駆け込み需要の影響と思われる。
セレナ(同3位)は相変わらず売れ行き好調。
ステップワゴン(同7位)は前月に続いてランクダウン。
今月、長男が生まれる俺は
4月末に現行ヴォク買ったよ。
スタイルが気に入ったのと、値引きが50マソ近かったのが
決め手だった。昔シーマに乗ってたが、
値段から考えると結構満足かな。
ミニバンに興味が無かったから、ヴォクシーすら
ろくに知らなかったよ。今はすっかりお気に入りです。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:16:15 ID:S3jqfGDJ0
みなさんはリアカメラは付けてますか?
取り付け位置やメーカー、実際の効果など教えて欲しいです。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:41:33 ID:jGk9OwsJ0
RG1海苔 純正のOPリアカメラと同じ位置に自分で付けた。
でも、もともと目視派だったせいか殆どあてにしていない漏れ。
ギリギリ寄せられたかの確認に使う程度。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:32:51 ID:b7WIYakW0
>>17 おめでとうございます。生まれる前に買うのはグッジョブですね。
チャイルドシートの載せ降ろしがクルマ替えるきっかけって人が多いと思うので。
自分ですがw
チャイルドシートはISO-FIX製品がオススメです。脱着が超簡単。ただし車メーカー製品が殆ど。
早く大手ベビー用品メーカーがさっさとISO-FIX対応製品出してくれればいいのにと思う。
おはようございます
初めて車(セレナ)を買うのですが、予算の関係上どノーマルしか買えません。
「このオプションはあった方が良い」というのがあれば助言下さい。
>>20 ベビー用品メーカーのチャイルドシートは、普段は快適で赤ん坊にもいいのかもしれませんが、
いざ、というときの安全性はカーメーカー、カーシートメーカーの方がいいみたいですよ。
どちらを選ぶかは正直むずかしいところです。
うちは結局ベビー用品メーカー製のチャイルドシートにしましたが。
(おかげでベビーフレンドリーモードは使えません)
>>21 家族構成や用途にもよると思いますが、両側スライドドアオートクロージャーはあった方が便利かと。
ただ、インテリジェントキーとエンジンイモビライザーとセットになってしまうので11万ぐらいかかってしまいます。
ちょっと大きいですね。
カーペットなんかはサービスで付けてくれなければ社外品の方が安くて種類も豊富ですよ。
私は知らずに買って後悔したクチです。
>>21 新車にこだわらなければ、D直営の中古車販売店で新古車(展示・試乗車)
が新車価格よりかなり安く買えます。
通常、6ヶ月使用で中古に流れます。
走行距離:1000km程度が多い。
新車保証あり:2年〜2年半程度
基本的にフル装備
DOPは追加可能
ナビ、助手席側電動スライド、リアカメラ、サイドビューカメラ付きで200万程度。
あったら便利なOP
ナビ、リアカメラ、電動スライド、ナビ連動ETC
>>21 ドアバイザー。雨や雪の日に、素早く空気を入れ替えたいなら、付けた方がいいかと。
昔はほぼ確実に付けたOPですが、今は見た目に拘って付けない車も多いです。
>>21 むーう俺はリアカメラと助手席側のオートスライドドア。
今後ミニバンタイプに乗り換える限りはこの2つだけは
絶対外せないと使ってて思う。
>20
ISO-FIXはたしか取り付ける車種毎に認可申請しなくちゃいけない
↓
それが出来るのは事実上自動車メーカーのみ
ってことで市販品ISO-FIX対応が出ないみたい。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:54:33 ID:214zFxe9O
C25のセレナ乗ってます
限られた予算内でのOP選びも難しいですよね
MOPは、後付け出来ないからMOPを優先しました
DOPは、「後付け出来るからいいや」と思ってたけど
いざとなったら嫁さんが中々許してもらえません
(´・ω・`)ショボーン
購入時に予算がオーバーしてしまい、色をパールから黒にしました
判子の前に、最終金額で標準使用から寒冷地使用に変更してもらった
よってデュアルエアコンがサービスになりました
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:00:49 ID:5PwMd1Pg0
>>21 先日セレナHS HDDナビパッケージを契約。
どうせローンを組むのだからと予算を超超過。
ディーラーからも「フル装備ですね。」。。。
初新車だったし、何度も買えるわけじゃないのでこういう考えもありかと。
他のみなさんと同じでMOPを優先。
片側だけでもオートスライドドアは必須かと。
自分はその他MOPは両側オートスライドドア、寒冷地仕様、HDDナビパッケージです。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 06:36:19 ID:IablP9bk0
バックドアにはオートクロージャーを付けたほうがいい、今とても後悔してる。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:13:02 ID:iFikB5/gO
>>23-
>>28さん
貴重な意見ありがとうごさいました。
参考にさせて頂きます
>>26 なんかそうみたいですね。ベビー用品店に行っても売ってないもんな
何のためのISOなのかとDにも言ったが、
彼らに何とか出来るわけでもなく‥‥
2列目助手席側のシートアレンジが自在なのはうれしいけど、
ここにシートベルト固定型のチャイルドシート付けると
せっかくのシートアレンジが死ぬ。
下の子のチャイルドシートはお下がりで済ませるつもりだったので
結局運転席側の2列目に付けてます。
赤ちゃん1人目なら、2列目の運転席側に固定が一番いいかと。
運転席側オートスライドドア付いてれば凄く楽だし、
この席が死亡確率も一番低いし・・・w
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:40:33 ID:EZaH6oRZ0
>>31 100均のベルトでチャイルドシートをISO対応部分に固定。
↓
シート自由自在!
↓
興奮!
↓
勃起!
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 11:38:33 ID:peVvKQj9O
エルグランドって芸能人やイケメンやセンスの良い人ばかりが乗るんだよね。エルグランドって世間では最高なモテモテミニバンなんだよ!
>>32 実際に不便はないんだよ。
でも妻が子供だけ連れて運転する場合に、
振り向いて見やすい場所に、ということで今まで
助手席側後席にチャイルドシート載せていたから
運転席側の後ろで問題ないかなぁとちょっと心配だった。
あと半年くらいでジュニアシートに出来ると思うから、
それまで今の配置で行きます。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:48:21 ID:oyXmEKr30
ステップワゴン海苔です。
自分で購入したもので便利だったオプション。気になったところを書きます。
〔便利だったオプション〕
1.両側オートスライドドア
特に小さな子供がいる場合で、チャイルドロックを使用中に運転席からドアの開け閉めができるのは便利。
急な雨のときに傘なしで駆け込むときに事前にOPENできるのは便利。但し、前席に乗る人が最初に乗ることが必須。
2.リアカメラ
普段は、目視が主の人でも狭い駐車場に停める時などギリ寄せが簡単にできる。
子供が死角にいないのも確認できる。
3.コーナーセンサー
センサーと障害物の距離がフロント側約50cm、リア側約60cmになると警告音が鳴りはじめ、近づくにつれて音が変化する。
DOPの安いカーナビを付けたのでサイドカメラが付けられず、これを付けた。(現在は取り付け可能になっている)
カメラを見なくても音でわかるので極小道をよく走る人には便利。但し、草にも反応するし、道の縁石には反応しないので、この点はサイドカメラのほうが便利かも。
HONDAのサイドカメラは魚眼レンズみたいで見づらいが・・・。
〔気になったところ〕
1.フローリングフロア
シートが黒になったため、フローリングも暗い方の色になったが、汚れが目立ち、子供が泥足で乗ったりすると細かい傷もつきやすい。(擦りガラス風になってしまう)
格好は良いが、手入れの良さのみで検討している方は要注意。
2.サンバイザー(前)
あまり考えずにつけては見たが、色がついていることもあって、前席の斜め前方の視界が悪くなった。(私は身長180cmであるが、峠道の深いカーブを走行時にバイザーが邪魔になる。)
首都圏に在住の方は排気ガス・騒音の回避のために窓を閉めていることが多く、特にエアコンを常にFULLAUTOにして乗る機会が多い人は不要。
結構高いし。洗車時に手が入らなくて荒いずらい。
但し、タバコ吸う人は例外か?。
3.サイドガーニッシュカバー
ドアステップに取り付けるゴムの滑り止めのついたステンレス製カバーです。
滑り止めがあることで、3歳になりたての子供が一人で乗り降りできるようになった。
但し、ゴム部に細かいでこぼこが付いており、泥汚れがゴム部に付くとなかなか取れない。
38 :
初めて書きます:2007/06/11(月) 22:44:35 ID:R3kLU1QQO
皆さんにお伺いしたいのですが‥
チビが二人居るんですが まだまだ手がかかるので自分が運転して カミサン+チビのチャイルドシートが付く 頑張って3人が乗れる車って何ですかね?
…ちなみにイマはRF4に乗っています。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:36:25 ID:UHMQSyVG0
子供がミルク吐いたりするので、シートカバーをしようかと考えてます。
脱着が比較的簡単、防水もしくは洗濯可、なるべく通気性が良いなど、オススメありますでしょうか?
SW RG1ですが他車種で参考になるお話でも構いません。
41 :
39:2007/06/12(火) 05:59:36 ID:DOKJ3o330
>>40 おお、これはとても参考になります!いい情報をありがとうございました!
早速検討したいと思います。
>>38 2列目に3人乗るってこと?
スレ違いだが、ホンダのエディックスなんてどう?
3人×2列シートだから、車幅はステップより長いよ。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:56:10 ID:LtCWL13vO
初代ノア乗りはいないですか?
買い換えたいけど、嫁のOKが貰えない・・
まぁ気に入ってるけど
>>39 見てくれは悪いが特大のおねしょシーツをシートに敷いてる、そんなんじゃ駄目か?
試しに家にある物を敷いてみてはどうかな
ノア海苔で、ドアハンドルをメッキにされてる方いますか?
貼り付けるやつってどうなんでしょう?
見た目、Dラーで交換するのと遜色ないのでしょうか?
Dラーで3、4マソぐらいかかると言われたので…
貼り付けタイプを考えてます。
38>>
うちはRGステップ(タンブルシート)だが、
2列目 左=折畳 右=2歳
3列目 左=嫁 右=1歳
で快適にドライブしてます。
RF4で3列目に座れない理由は?
>>46 参考になります。
うちも2人目が生まれたらそういう形になりそうです。
基本的にタンブルは常に畳んだ状態でよさそうですね。
恐れいりますが
皆さんの言っているMOPとは何の事を指しているのでしょうか?
モップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
絞り器付きバケツとモップ
絞り器付きバケツとモップ
モップ(Mop)とは床掃除のための道具である。
ウェットモップは基本的に長い柄と水を吸収する分厚くて柔らかな繊維から構成される。
床を奇麗にするために、モップはバケツの中の水に浸され、床に擦りつけられる。
バケツの中には床が水浸しにならないよう、絞り器の付いたものもある。液体が零れた場合にもモップが使われる。
発明家ジェイコブ・ハウ(Jacob Howe)はモップの特許を1837年に受けた(U.S. Patent 241)。
ドライモップ(ダストモップ)は塵埃を拾い上げるようにデザインされており、
ウェットモップより幅広いヘッドと短めの柄を持つ傾向にある。
スクーバのような床磨きロボットも、その見た目は伝統的なモップとは大きく異なるものの
同じ役割を果たすためモップの一種と言える。
モップのヘッドは綿やジュートなどの繊維が互いに円形のホイールに縫い付けられているか接着されている。
機械式のヘッドの場合はシャフトに取り付けるための穴が中央に空く。
これらのモップは金属の研磨などに用いられる。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 09:35:37 ID:Di+BLxbaO
>>49 MOP→メーカーオプション
(契約前にしか注文出来ない)
DOP→ディーラーオプション
(納車後でも注文出来る)
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:45:49 ID:Y2xARfva0
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:51:49 ID:K79g2iQd0
貧乏人御用達ミニバンスレか
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 07:48:26 ID:loWMBOHB0
ステップワゴンって下取りが安めだよね
乗り潰すなら良いけど
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:55:47 ID:mvD59Nvy0
>>55 その通りです。。。
お金がないので貧乏車に乗ってます
ヴォクはロードノイズがうるさくて
燃費もいまいち
シートの作りもまったく駄目で長距離ドライブだと疲れます
買って後悔してます
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:55:12 ID:e/tPCWC10
現行セレナ乗りですがハンドリング、シート、クッション(サス)どれを取ってもイマイチな気がしますが
ヴォク、ノアはいかがでしょうか?
車比較はvsスレでやれ
でもそっちに書き込んでもこんな意味のないレスしか返ってこないし…
↓
>まだこんな比較してる奴要るんだな
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 12:24:15 ID:E9yEYIVDO
>>60 VSスレは詳しい人とか多いけど、横柄な人ばかりなので困る。
比較と言われたらそうだけど、折角スレがノア・ヴォクなので「そっちはどう?」的な感覚で聞いてるだけですよ
sage忘れました
スイマセン
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 13:50:03 ID:0J2ESQ1hO
あえて他の2車には試乗してないからステップで満足してます。
たぶん試乗したら印象変わってくるんだろうね
ここは車種にこだわらずに
>>55的意識で情報交換するスレて事なんでしょ
金あるなら上位3ナンバー買えばいいし
貧乏万歳
>>58 こんな恥ずかしい車は
若いやつじゃないと乗れんな!
うわっ!過疎ってんな。
誰かノア・ヴォク見てきた人いる?
感想聞かせて。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 17:35:27 ID:vLhFYJEc0
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:57:48 ID:Xq0tCUTb0
尾張小牧ナンバーのDQNおるか?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:40:05 ID:9/0dJ4bB0
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:43:54 ID:9/0dJ4bB0
IDがbBだ
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:13:01 ID:oPvgBb7X0
>>セレナ
走行性能は×。2列目、3列目に乗る人用の車。
居住性は◎
街乗りメインの人にお勧め。峠走行は酔う。
>>ステップ
居住性はクラスで一番下。
走行性能はクラスで一番上。
峠走行が多い人はお勧め。
>>ノア、ボク
インテリアは他社のいいとこ取りしたため、クラストップ。
2列目、3列目のウォークスルーはやっつけ製作のため、
セレナのほうが○
低床にしたため走行性能はUP(したらしい)。
燃費と故障率はどこも同じくらい。
#ここは個人的感覚が入りすぎて参考にならないのが正直なところ。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:18:32 ID:TCmloSYOO
スレ違いじゃねーじゃん
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:16:54 ID:FQG0XHOf0
レギュラー148円の時代に
まだガス垂れ流しの糞貨物買うのかよ?w
>>78 そうか?
同クラスの2リッターセダンとたいして燃費変わんないじゃん。
あんなに重いのに不思議だよ。
むしろクラウンやフーガの方がよっぽど燃費悪いよ。
しかもハイオクだし。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:29:20 ID:BlLz9ZLZ0
また現実逃避かよ…
物理法則無視すんなよw
しかし、ノアヴォク二番煎じの凄まじさと言ったらw
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:34:32 ID:XuWk6xAi0
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:20:16 ID:wGFoGN900
さて2007年はどれが勝つかな
Fグリルまんまポルテw
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:50:09 ID:qj0fiH6vO
>>56 ステップが、と言うかホンダ車は塗装が弱いので下取りは他社より低めになります。
当方ホンダ乗りだが、それは諦めてる。
フーン・・
今朝、路地をステップで走ってたら、前にセレナが割り込んできて、そのあと後ろにノアがつけて、
セレナ、ステップ、ノアって並んでしばらく走った。
そんだけ。
後ろのノアはたぶん俺
そのノアのに後ろにボクで入った俺がいる。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:53:23 ID:XoHjaCp70
それで玉突き衝突とか
庶民車、大集合って訳だw
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:12:10 ID:6OO3G1rp0
庶民が乗っているのだから当たり前
まさか自分だけ特別な存在だとでも
2007年6月ミニバン販売台数(自販連)
1位:セレナ(日産)6,711
2位:ストリーム(ホンダ)6,232
3位:エスティマ(トヨタ)6,168
4位:ステップワゴン(ホンダ)4,809
5位:ウィッシュ(トヨタ)4,763
6位:アルファード(トヨタ)4,025
7位:アイシス(トヨタ)3,682
8位:ヴォクシー(トヨタ)3,159
9位:シエンタ(トヨタ)2,878
2007年(1〜6月)ミニバン販売台数(自販連)
1位:セレナ(日産)41,835
2位:エスティマ(トヨタ)40,218
3位:ストリーム(ホンダ)32,592
4位:ウィッシュ(トヨタ)32,185
5位:ヴォクシー(トヨタ)30,474
6位:ステップワゴン(ホンダ)28,402
7位:アルファード(トヨタ)28,306
8位:ノア(トヨタ)23,156
9位:アイシス(トヨタ)20,581
10位:シエンタ(トヨタ)18,544
自販連
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
>>96 そりゃ内側からロック外してしまえば、どんな車種でも起こりますよ
スライドドアでなくても同じこと
オートスライドドア+チャイルドロックにすると、
スライドドアの内側ノブを操作しても一切開かないが、
運転席のリモコンボタンでは開閉可能という
親にとっては都合の良い仕様になる模様
>>96 例えば今のオートスライドドアでも大人が腕を挟まれるぐらいなら
ちゃんと開いてくれるけど、
これが1歳児や2歳児の指なら、と考えるとそれは無理そう。
このあたりは、やっぱり親がある程度監視しないとね。
それでも起きてしまう事故はあるけど。
99 :
K11:2007/07/08(日) 22:38:25 ID:Axifz5bW0
オートクロージャで指を挟むのはどんな車種でも起こります
小さいモノなら何でも挟んでしまいます
>>97ですが、リンク先読まずに書いたら変なことになってしまった
てっきり走行中にスライドドアが開いたための死亡事故とばかり‥‥
挟むのも完璧に予防するのは難しいでしょうね。
大人の自分の腕では元に戻ることを確認しましたが、
まさか子供の手のひらで実験するわけにもいかず
最後にギュっと締めるのは止められない。
そうしないとドア自体が閉まらないしね。
指ならかなり痛いが骨折まではいかない。
最悪の事態を考えその程度の力で締めるようにメーカーも考えてはいるが・・・
最近は利益優先だからなぁ、
この辺の見えない部分をコストダウンしてるメーカーや、
力まかせの外国メーカーは怖い。あえて言わないけどね。
心配なら自分の指を挟んでみて決めてはどうか?
ただし、少し挟んだ状態だと開くスイッチが効かなくなるケースがある、
この辺にメーカー毎の真意が汲み取れる・・・。
>>96のニュースは戸袋?に頭が巻き込まれた事故で、
リモコンでも車内外を目視しながら操作しなきゃ危険だと再認識しました。
個人的には車外の後輪付近で開いてくるドアに他人がぶつからないよう注意してます。
ステップは開閉時に警告音鳴らないし。。
103 :
K11:2007/07/10(火) 11:03:59 ID:HqSSYSNU0
>>96 この事故は子供がドアポケット後方に入っているオモチャ等を取ろうとして
そのままドアが開いたために引き込まれたのではないでしょうか
普通は開こうとしているドアに引き込まれるような事故はあまり考えられない
と、子供とザリガニを釣ったときのことを思い出してしまいました
気付かずにバタンと手で閉める方が危険度は高い。
手で閉めたらものすごい高速で閉めれるからね。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:49:29 ID:TMbJWS/nO
スタエディ乗ってるものですが サイドステップ壊してしまいました… サイドステップ片方だけ交換だとしていくらくらいかかりますか?
本スレというかDに聞いた方が早い
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:44:04 ID:KbLfTi9eO
さんざん迷ったあげく嫁がステップ選んだ
夫婦で同じ意見になった人いる?
嫁はセレナって言ってたな。折りたたみシートとかが気に入ってたみたいだけど、
試乗してとても乗る気になれなかったんでステワにした。1年経ったが
いまだに乗るのが楽しいミニバンでほんとうに大満足。(デザインは気に入ってないけど)
順序効果ってのもあるかもな
うちはステ→セレの順で試乗したので、乗り心地で夫婦でステに意見一致
でもどれに乗ってもワゴンて楽しいと思う
ま、だいたい試乗する前に内心は決まってるんだよ
よっぽど覆すような理由がなければそこに落ち着く
今 セレのってノア〈新)のったが今んトコ セレだな ステはまだ未試乗
>>112 そうそう。痘痕も笑窪で少々悪くても大抵決まっており、覆す事なんか殆ど無い。
・・・けどステップは試乗したところから気に入って入った。
なかなかこんな車はないと思う。
1年ほど前にセレナ買った我が家ですが、
うちは嫁さん的に(顔が)ステップと墨子は圏外で
セレナ→ノアの順に試乗
値段だけ見たらだいぶ頑張ってもらったけど
新しいほうの細かな良さには勝てずセレナに決定
やはりセレナ買う人ってこういう人が多い。まぁ俺もだけど。
後悔したくないなら試乗は十分乗っておいた方がいい。
セレナは真っ直ぐなキレイな道路しか走らせてくれないが、
ステップはカギ渡して好きなだけどうぞと言われるらしい。
>>116 115です。
試乗して『ちょっと‥‥』と思ったクチですが(ノアと共に)
運転して楽しいか否かで選ぶ車ではないと思い
そこは割り切りましたよ
ま、子供が大きくなるまでは運転手に専念ということで。
タイヤだけはオプションで16インチを見つけたので、
希望を通させてもらった。
納車された車の乗り心地は試乗車より良かったので助かった。
>>116 うちの場合、逆でした。
ステップは「そこ右曲がってください、はい次左」みたいな感じ。
セレナはご近所ということもあって「あそこいってここいって、で高速も乗りたいんですけど」
でどうぞどうぞ、でした。
ディーラーによってだいぶ違うみたいですね。
A「はい、オレはセレナ乗ります」
B「いや、オレがセレナ乗ります」
C「じゃあ、オレが乗る」
A B Dラー 「どうぞ どうぞ」
>>116 笑っちゃうくらいその通り・・・
セレナはDの担当者さんが後席に座って、決められた?道を1周
ステップは外に用意してるので行ってらっしゃいだった
セレナは、いろいろと説明してくれたのは有り難かった。
でもやっぱり乗ってない方が妻といろいろ本音で話せて気楽だったな。
俺も。ンダ3件目で試乗したいんですけど・・・って言ったら、
どうぞーって笑顔で放置プレイですかーーーー^^??
30分も乗って山道もガンガン走ってやったけど、
あまりに売る気がないので困ってしまう。(本気で買おうとしてたのに・・・
セレナは試乗の前に契約を迫られたが値引きが凄かったんで
嫁が契約しそうになった。無理やり試乗に逃げた。
完全ルート以外は禁止とはっきりおっしゃってました。
ちなみにノアヴォクも完全ルート。セールス氏のナビ付き。
全体的に言うと日産のDが一番親切だったが、いかんせんセレナがダメ過ぎて却下
20年以上付き合いの日産セールスと試乗
買い換え時期にC25セレナ発表
エルの試乗は近くの山道走行付きだった
セレナは、山道走行なかった
普通に田舎道の直線だけ
セレナの試乗中セールスが「この車、車酔いする人多いかも」
と言ってたなぁ
3つとも回ったけど営業の人の当たりハズレはあるだろうね
ぶちギレたらお菓子持って謝りにきたけど、さすがに買う気うせた。
買ってもないのにキレるとかアホだろw
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:06:43 ID:woVys8lM0
最近スポット減ったよねーゲリラ的にやるしかないし
サーキットもマフラーの音量規制できついし。何処だかのサーキットはノーマルマフラー
でもきついとか・・・某ジムカ場はスキール音でおまーり来るし
潮時かな
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 15:16:57 ID:0h2rJ78IO
セレナのCM馬鹿だね。
確かにあのCMって品が無いね。
ナンバー1ってウソはイカンな。騙されるオッサンとか多そう。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:13:33 ID:AIWv8MfRO
なんで少子化の時代にファミリーを題材にしたCMなんだろ??ああ言うCM見せて家族を持ちたいように思わせてるの??
馬鹿なやつは間に受けるかもだけど・・・
2007年上半期(1〜6月)ミニバン販売台数(自販連)
1位:セレナ(日産)41,835
2位:エスティマ(トヨタ)40,218
3位:ストリーム(ホンダ)32,592
4位:ウィッシュ(トヨタ)32,185
5位:ヴォクシー(トヨタ)30,474
6位:ステップワゴン(ホンダ)28,402
7位:アルファード(トヨタ)28,306
8位:ノア(トヨタ)23,156
9位:アイシス(トヨタ)20,581
10位:シエンタ(トヨタ)18,544
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:17:03 ID:duVWDwI+O
ミニバン乗って楽しいって言っている人いるけど何処が楽しいんだ??
ノア+ヴォク5万台、ステ+ストリーム5万台
に負けてるから実質日産の一人負けだね。
>>131 昔から、バスの運転手が夢でった! (^ワ^)
冗談はともかく、仲間が居ればミニバンも楽しい おまいは寂しく一人かぁ?
>>132 前半の計算は尤もなんだけど、後半の計算はなんなんだろう…
ノア+ボク+ウィッシュ+アイシス10万台だから実質トヨタの一人勝ちだね。
いやいや、ストリーム+ウィッシュ+ステップワゴンでホンダがナンバーワン
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 18:16:20 ID:VOGIynleO
所詮、貧乏専用車
よほど金ないんだろな
俺のエルグランドライダーと比べればゴミ箱みたいだ
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:54:01 ID:vNbyK5jP0
>>137 車は良いけどオーナーがゴミ以下
何年ローンで買ったの?
親に買ってもらったの?
君、スレが違うよ、自分の車のフロントタイヤ代でも貯金するんだな
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:47:55 ID:AIWv8MfRO
ミニバンの時点でゴミだと気付けよ・・・
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:31:11 ID:n+52j2SwO
ゴミが乗ってるセダンやクーペもどうかと思うがな
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:38:17 ID:OB4PYaQ8O
DQNミニバン海苔大杉
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:46:53 ID:duVWDwI+O
やっぱり質より量って事でミニバンなの?
あんな車の性能を殺した様な車の良さがわからない。安くて広ければ快適なのかな?
>>142 夫婦と,子供二人.
子供はチャイルドシートに乗せなくちゃいけなくて,一人は赤ん坊で世話がかかる.
駐車場の関係であまり幅の広い車は困る.
君ならどんな車を選ぶ?
>>144 エディックスはエスティマと5mmしか違わない.
おやすみ.
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:43:51 ID:uyyS3yN+0
>>142 広さも性能の一つです
安さも性能の一つです
安くて広ければ快適です
147 :
K11:2007/07/18(水) 13:01:29 ID:gu1zl99F0
用途に合わせて車を使い分けるという発想はありませんか
ワゴンスレに来てワゴン否定してる奴は何なの?
自分の車種スレに居れば?
とりあえずここは「語らう」スレ。
かき回したりこけおろしたりしたい人はVSスレに行って下さい。
毎度毎度荒れまくりですが。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:08:22 ID:g7AiXs0F0
荒らしはセダン乗りかクーペ乗り
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:23:02 ID:GTkqI55vO
ミニバンww
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:26:13 ID:6PKJ9KRA0
ノアヴォクセレステ、ことごとく安物ばかりだね
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:06:16 ID:sgkmEVjr0
根っからのビンボー性なので平日・休日に家族で思いっきり使おうと思うと
価格的にもサイズ的にも2Lクラスが上限だと考えています。Lクラスを日常
用途で使うのは流石に無駄が多いでしょう。
154 :
K11:2007/07/21(土) 16:22:18 ID:wnsvLAz60
貧乏はダメですか
銭金なんかでも決して貧乏イコール不幸ではないと思うのですが
>>154 テレビ番組なんかを引き合いに出すと余計に馬鹿っぽいよw
ほっとけほっとけ、エルだからえらいとかアルだから金持ちって言ってるやつは
しょせんクルマにしかステータスを求められない人間なんだ。
だから自分の車より高いクルマには徹底的に弱い。
ベンツやBMだったらこすってでも道譲るんだろうな。
車なんて走ればいい。
前はドライブとかよくしてたんだが、今はバイクで走り回ってるしなぁ。
友人とか、みんなで飯食いに行くことが多いので、ステプにしただけだな。考えてみりゃ。
>>152 大衆車なんだから当たり前。
見て分かんねーの?言うほどでもない。
頭弱いのか?w
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 08:19:54 ID:Yxgz7w7s0
>>155 掲示板じゃテレビ番組ぐらいしか例えや表現できないだろ
個人のリアルな生活環境なんか掲示板に書き込めるか、バカ
161 :
153:2007/07/22(日) 08:55:56 ID:JXH8RXKE0
あ、自分は152への皮肉で書き込んだんです。だから、K11さん誤解しないでね。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 09:18:10 ID:Yxgz7w7s0
エルやアル海苔でも金持ちとは限らない
>新築をあきらめて車に投資する
>かなり長期ローンをしている
>いままで節約して買った
>親がバカ息子の為に買った
>いい年して独身者
>何らかの補助を受けている
>ガラクタ同然まで乗りつぶすつもり
>経営者の二代目〔商用車〕
一生懸命自分で働いて買った人の方が多いでしょうが・・・・
ミニバンが便利かつ家族サービスに必要だから
買っただけの話でウチには他にセダンも軽もあるけど・・・
使い勝手は便利だしいいと思うけどなぁ
>>162 追加してくれ
>子供の給食費払ってない
>子供の出産費用が病院に未納である
>生活保護をうけている
ま、
>>162とここに書いたのはエル、アル乗りのほんのごくごく一部だろうけどな。
ここに書き込んでくるエル、アル乗りは五割以上当てはまってるだろうてなw
セレナ非難が始まると必ず出現するDQNアル乗り
かれこれ3年くらい出てるけど多分、例のサンヲタの仕業だろうな
166 :
K11:2007/07/23(月) 22:05:06 ID:65KrWA4Y0
他者を非難して立ち位置確保する人が一人でもいるとギスギスします
「○○は●●よりイイ!」
等の論議は大いに結構ですが
「□□は馬鹿みたい」
の様なカキコはどうかと
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 22:20:50 ID:2BsNm4chO
このクラスの四駆で一番使える車種はどれになりますかね
四駆のシステムにも色々あるみたいなんだが
デリカはどうよ
>>167 四駆にこだわるんなら、私もデリカD:5がいいと思います。
うちのセレナは未だ四駆の威力をを発揮してくれません
まあ、冬になったらスキーに行くのでわかるとは思いますが。
170 :
K11:2007/07/25(水) 16:21:27 ID:JvYW28hI0
このクラスの四駆なんか生活四駆だから大したことないです
>>167 目的によって変わってくると思う
川原や砂浜等の未舗装路を走る機会が多ければデリカかも
高速安定性ならセレナ4WDでも良いんじゃない?
ちなみにスキー場へ行く程度の雪道ならFFでも充分
172 :
K11:2007/07/25(水) 18:06:21 ID:JvYW28hI0
セレナはフロントのトラクションがかからない場合リヤにトルクを配分します
レガシーやGTR等の4WDとは全く違うカテゴリーです
高速走行でアシストしてくれないので安全運転を心懸けた方がいいです
ステップもノアもそうだよね。坂道で登らなくなった時やスタック防止のための4駆だよ。走行時の動きははFFと同じ。
>>172 ですね。
先日大雨の中走りましたが、その程度ではフロントが滑るようなこともなく・・・
まあ、できればフルタイムロック機構が欲しかったですね。
高速ではとばさないと思います。
>>173 > ステップもノアもそうだよね。
微妙に違う。セレナの簡易スタンバイが一番不利
176 :
K11:2007/07/28(土) 21:12:07 ID:2RZevZHF0
>>175 違いがよくわかりませんでした
何がどう違うのでしょうか
駆動系に関してはトヨタ車はそんなに進んでいない気がしますがどうなんでしょ
最近メカニズムをカタログに詳しく書いていないので解らないんです
アクティブトルクコントロール4WD
リヤディファレンシャル前に配置した電子制御カップリングを各種センサー情報をもとに、
路面状況や走行状態に応じてきめ細かくフィードフォワードおよびフィードバック駆動力配分制御することにより、
優れた発進、加速、旋回安定性を実現しました。
これだな・・・セレナよりもう少し4WDが活躍してくれる機会が増える、かな?
178 :
K11:2007/07/29(日) 00:01:56 ID:p7keCbQo0
>>177 それってATC・・・セレナと同じ・・・・。
>>K11さん
そうなんですか?
セレナのカタログ読み返しましたがなんかサラッと書いてあるのでよくわかりませんね。
あと、「別冊モーターファンの新型セレナのすべて」で読んでも
「リヤデフ直前の円筒ケースに、プロペラシャフトと一緒に回る波形カム山を4つもつハウジングがあり、
対峙する9個のピストンを保持したローターが後輪側と一緒に回る。
ハウジングとローター間に速度差が無ければピストンは働かず、速度差が生じるとカム山によってピストンが働き、
圧縮側の吐出オイルがオリフィスで高圧化されてカム面を押しつける。
ピストンとカム山の接触角しだいで、ローターの回転方向に分力されたトルクを後輪側に伝達するスタンバイ四駆」
とあるので、私はむしろもっと機械的なものだと解釈していたのですが。
ノア・ヴォクのは
>>117からするとセンサー類を多用した電子制御のATCなので、
(セレナのATCが機械式で受動的なものとすれば)もう少し能動的なものなのかな?と思っていたのですが。
個人的には機構はシンプルな方がいいと思っているので、セレナの方が好きですね。
まあ、これはセレナ乗りのひいき目ということで・・・
180 :
ファウンテンブルー@阪神:2007/08/01(水) 00:46:39 ID:+8E5EE3I0
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 05:57:26 ID:eElfGjrZ0
パジェロミニ(機械式デフロック仕様)に乗っていたが、セレナ四駆も悪くない
大衆車だから峠道等でスポーティーに走る前提では無いが十分な性能だわ
動作は同様の機構HONDA車より反応が早い、トヨタは乗った事無いんで知らねぇ
高速道路面で方輪溝、水がたまった状況のリカバリーは四駆を感じる
長野の雪道もスイスイ走るし欲求不満も無し、生活四駆としては使える部類かと思う
家族を乗せる一般的な走行では何も問題がない、スキー場では安全運転に必需品
ただ、乾燥路で車重が重いので車体がねじれる感覚が、ミニバンだと気付くんだわ
182 :
K11:2007/08/03(金) 19:28:55 ID:ZbU+vQ6U0
セレナの四駆確認しました
メカニカルな4WDだそうです
ホンダは自分の記憶では40km以上はFFらしいですが
日産の生活四駆なATCは速度関係なしでフロント滑れば4WDだそうです
嫁が昔ウイングロードだった頃にウエットをガンガン攻めた時は
カウンターも自然に宛てられるし、かなり高性能だった記憶があります
日産は e4WD、オールモード4x4、アテーサE-TS というのもあるそうです
183 :
K11:2007/08/03(金) 19:39:56 ID:ZbU+vQ6U0
ノア・ボクに搭載されている4WDは
日産で言う昔ブルーバードに搭載していたアテーサ相当品でしょうかね
あれはかなりデータの蓄積があってよく出来た4WDだったと記憶します
やはりここまで大盤振る舞いできるのは2兆円稼ぎ出すメーカーならではですね
多分開発予算のない日産には無理だったんでしょう
あと30万でアテーサE-TSなエルグランド2.5もいいんでしょうけど・・・ちょっとね
>>182 セレナは簡易スタンバイ型だよ。機械クラッチ式だったかな?
デュアルポンプはオイル媒介で反応が速いのも雪国では常識だよ。
↑しったかは別の板でやれ
セレナは電動クラッチ式、デュアルポンプは切り替え遅いのでマターリ雪国走行で桶
釣られたか?
あ、そうそう一番低コストで反応が遅い音電動だったなw
2007年7月乗用車販売台数ランキング(自販連)
1位:カローラ(トヨタ)11,545
2位:ヴィッツ(トヨタ)9,803
3位:フィット(ホンダ)7,282
4位:エスティマ(トヨタ)7,227
5位:デミオ(マツダ)7,087
6位:ヴォクシー(トヨタ)6,854
7位:セレナ(日産)6,816
8位:パッソ(トヨタ)6,592
9位:ノア(トヨタ)5,659
10位:ストリーム(ホンダ)5,562
11位:インプレッサ(スバル)5,143
12位:ウィッシュ(トヨタ)5,131
13位:ステップワゴン(ホンダ)5,121
14位:ティーダ(日産) 4,927
15位:アルファード(トヨタ)4,758
16位:ラクティス(トヨタ)4,690
17位:アリオン(トヨタ)4,590
18位:マーチ(日産) 4,559
19位:プリウス(トヨタ)4,467
20位:スイフト(スズキ)4,388
>>187 電気の配線で良いからシステムは一番簡単だがモーターで動かす分レスポンスがいまいちなんだな。
sage
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 19:52:30 ID:iQ6g2g2D0
VSスレがにぎやかになるとこっちが過疎るな。
ageとこう。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 18:12:36 ID:T/tpkyk+0
父になろう。
ならねーーよばか
一生独身乙
ミニバン乗っている奴らなんて馬鹿だ。
無駄に車高が高く不安定な車に乗って、何が楽しいのやら。
対面シートなんて年に何回使うんだ? フルフラットシートだぁ?
旅行に行くなら、旅館使えばいいだろ。あー貧乏臭い。やだやだ。
流行に流されて、こんな車に乗るような馬鹿にだけはなりたくない。
……数年前まではそう思っていた。
そして月日は流れ、俺は結婚し子供も授かった。
で、今はセレナに乗っている。いやー便利だわ♪ 買って良かった。
子供が小さいときは、ミニバンが一番楽だな。
帰省で始めて長時間走ったけどけっこう楽だった。
セレナで高速はツラい
>>195 視点が高いのは本当に楽だよな
・・・まぁ、渋滞だとどっちみち疲れるが
>>197 旧型ステップより良いけどなぁ?
C24の2.5Lなら、快適だYo
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:24:31 ID:4/V6oJui0
保守しとく
今日セレナが合流加速で軽トラに煽られてた
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 03:28:13 ID:WiJGZjfw0
安全運転なだけだろ?
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 04:34:28 ID:Q+mNImA0O
ファミリーカーだからなw
軽トラ・・・
この前、ステプが煽られてるのも見た。
セレナは最高時速110キロってホントですか?
125`は出るよ…
昨日はチャイルドシート赤ちゃんと大人5人で初遠出高速使用しました。
話も弾んで楽しかった!
・・・と言いたい所だが助手席以外後席の連中は全滅で爆睡w
一番後ろに話し掛けても聞こえない事が頻発するね。後ろの声は聞こえるんだが。
インターホン付けてる人います?
実際、室内空間はセレナが一番なので、
後は問題の走り、これを自分で改善しつつ乗る、
これが一番の楽しみである。
>201
SPORTSモードを使え!
燃費は悪くなるが、加速はよくなる。
エンブレ以外でも加速時にも使える。
下らん販促活動はセレナスレでやれよ。ぶぁか
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 05:05:36 ID:uH4/2iFlO
なんでトヨタのバルブマチックは燃費が悪いの?
ノアSi普通に街乗り12〜13km走りますがなにか?
持って無い&買えない雑誌厨は黙っててねw
>>214 ガソリン5Lあたり12〜13kmしか走らなかったら燃費悪すぎだろ。
1Lあたり12〜13kmって書いてないのでこの様な書き込みになりましたがなにか?
持って無い&買えない妄想厨は黙っててねw
うわっ怖っ こっち見んな
>>216
うまいっ!
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:21:39 ID:Lmcol3aU0
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 02:47:54 ID:B6SjFD8lO
ミニバンwwwひっくり反るには最適の車ですね。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 03:07:49 ID:XhzdzZ41O
sage
ズバリ!!
フルサイズと違う利点わ
ありますか?
↑↑↑
どうにかしてくれ。
222 :
K11:2007/08/23(木) 13:59:21 ID:SRvoqaHF0
ノア海苔に聞けば絶対10km/l以上は走るらしいです
ステ海苔も同じ事を言っておりました
セレナだとアクセル踏み込まないように乗らないと無理なんで羨ましい限りです
>>222 前のクルマが6q/gでプレミア指定だったので十分満足です。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:46:16 ID:0ugogyHJO
>>222 乗り方、地域によって変わるけど、俺のセレナ
10切る事は、ほとんどない
んなこたぁない。
あの重量を2リッターで走らせれば地方都市でも6〜7ってところ。
コンスタントに10以上なんてプリウスレベル
おいおい、またこの話かよwww
田舎だったら平均10は楽勝だから
セレナは田舎仕様車って事で。
おいら田舎だから重宝してるよ。
そんなイナカなら別にどのクルマでも10いくだろ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:52:37 ID:CM3wK2ozO
エルグランドでも?
C25HS4WD 8km/lですた orz
230 :
だんぼ:2007/08/30(木) 08:27:52 ID:86S/zNJeO
Si納車して一ヶ月、最初はエコランプ意識しながら運転しても10kmいかないぐらいでした。燃費計んとこ瞬間燃費にしてみたら大分無駄に走ってる事に気付いた。瞬間燃費計みながら走ってみたらいきなり12kmまであがりました。エコランプついてても燃費悪い人は一度試してみては?
で、事故ると。
燃費は多分軽量+CVTのノアヴォクが若干良くて
ステップ>セレナの順だろな。物理的に。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 01:18:33 ID:SCLrj1Bp0
確かにノアボクは乗って軽さを感じた
セレナは重いと思う
重厚な走りと言え
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:20:41 ID:eGz0AndWO
重厚も糞もないだろがwww
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:49:26 ID:0cXMn1Mu0
日本語苦手な外人が、必死に携帯から煽ってる件について。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:14:48 ID:CyID5DNh0
VSスレがおっこちたのでこっちはあげときましょう
例えば、フニャ足やチープな内装は跡で幾らでも自分好みに仕上げられる。
でも、広さだけはどうしようもない。
自分で広げるわけには行かない。
以上の点から勝者は
1位 セレナ
2位 新型ノアボク
3位 SW?
4位 旧ノアボク
>>241 皆が皆広さを求めてると思うのか?ハイエース買えよこのオッチョコチョイ
ちなみにどんなにいい足を組んでも基本設計の悪さと高重心は変えられないのだ
>>243 それ、雑誌の受け売りw
何読んだの?
実際乗ったこと無いだろwwwww
帰れられない足って何?
ノアボクは特別なのwwwwwwwwwwwwww
おっと、
>>242 お前は文章欲目よ。
広さ以外を矯正したらってかいたんだけどな。
はいはい、語らわない人たちはVSスレだよ〜
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:58:09 ID:cixhsGe90
VSスレ以外を汚してすまない。
hy4vCGfT0のバカに代わってこのスレの住民にお詫びするよ。
hy4vCGfT0はセレナに乗ってほしくない
まだ懲りないのか。氏ねよ
by すべてのセレナ乗りより
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 23:25:34 ID:shKI52Th0
おぉBOXY国沢光宏にべた褒めされていますね
相当凄い車なんでしょうね
それに比べたらセレナ(プ
こんなの乗用車じゃないって感じですものね
お話になりませんね
>>243 ねえねえ、せれなの基本設計のどこが悪いの?
高重心って他社と何ミリ他界の?
教えれ。
雑誌読んで想像で悪口書くなよな
>>249 VSスレでやれよ
でもオマエの車でスラロームしてみな。
ついでに他社の試乗車もW。違いがよーくわかるから。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:06:16 ID:1zJUxfYa0
セレナってセンターからロックまでハンドル2回転まるまる回さないといけないんですが
ノアヴォクやステップってどうなんですか?
ステップはスポーティが売りなんでもう少し少ないんでしょうか?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:48:48 ID:QeBkqh8a0
セレナでテールスライド発生してカウンター必要なときは忙しいんだろうな
あの大きなウレタンパットで指が折れそうだな。
超酔いやすい俺の報告
セレナ運転してると五分位で気分が悪くなる。
ちなみに先代ノアは酔わなかったのに今回のノアは微妙。(セレナほどではない
ステップは全く酔わない。
以上。
報告乙。
まぁある程度個人差はあるだろうけど、やっぱり試乗は欠かせないよね。
それに出来れば家族も同乗してもらって1〜3列目全ての乗り心地を試したい。
過去スレでセレナ(日産全ての車種?)の試乗はコースが限られてるって出てたけどホント?
>>255 何も言わなければそうみたいですね。
うちは「あそこの段差を見てみたいから」「上りの加速はどんな感じかしりたい」
「高速の追い越し加速みたい」ってさんざんいろんなコース走らせてもらいました。
最初はおきまりのコースでしたが。
ただ、うちは結局4WDにしたんですが、それだけでも試乗車(20S、FF)とは随分違いましたので
できれば試乗車は自分の乗りたいグレード、駆動形式のものに乗せてもらえないかなあ、と思います。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:19:33 ID:hB23qtFU0
その為にレンタカーで長距離ドライブ+どっかで宿泊等してみるのがいい
5ナンバーサイズだとあまりに荷物が積めなくて閉口する
>>255 セールスと面識があるか無いかの違いかも知れないけど
俺は自分の好き勝手なコースで試乗させて貰ったよ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:59:31 ID:pl1B/pa70
>>258 追伸
搭乗人員6名+レジャー施設等宿泊施設、車で宿泊しない
>>257 4WDと2WDでどう乗り心地かわりました?
今試乗したセレナ
20G HDD
20S
ライダーS 全部2WDです。
まだハイウェースターは試乗してないんだよなぁ
ライダーSは乗り心地だめでした。個人的に
今んとこ20G HDDが一番よかったかな
>>254 先代ノア乗りです。
今回のノアは酔いやすいってのは興味深いな。
私は疲れてる時にしか症状が出ないんでタチが悪い。(試乗程度では分からない。
でもすぐに症状がでる車がかつてあった。
初代セレナラルゴ。
重心の高さとサスの設定などが関係してるようだ。
今回のノアはサスが柔らかくなってバランスが崩れたのではないか?
2007年8月乗用車販売台数ランキング(自販連)
1位:カローラ(トヨタ)7,385
2位:ヴィッツ(トヨタ)7,382
3位:フィット(ホンダ)6,386
4位:ヴォクシー(トヨタ)6,022
5位:ノア(トヨタ)5,682
6位:パッソ(トヨタ)5,096
7位:セレナ(日産)5,023
8位:デミオ(マツダ)4,939
9位:エスティマ(トヨタ)4,851
10位:ティーダ(日産)4,540
11位:プリウス(トヨタ)4,156
12位:プレミオ(トヨタ)4,025
13位:エレクトレイル(日産)3,726
14位:スイフト(スズキ) 3,718
15位:ウィッシュ(トヨタ)3,633
16位:ステップワゴン(ホンダ)3,629
17位:アルファード(トヨタ)3,678
18位:ノート(日産) 3,474
19位:ラクティス(トヨタ)3,310
20位:クラウン(トヨタ)3,310
>>261 20S2WDに試乗したときは「あ〜軟らかい(苦笑)」って感じでした。
(それまで乗ってたのがセダンでダウンサス入ってたので。女房はソフトでいいって言ってましたが)
ただ、3列全部乗り比べたとき3列目はそんなにシートが薄いとかは感じなかったです。
納車後自分の4WDに乗ったらリヤ周りがガチッとしてて、「あれ?15インチなのに意外に硬い」って感じがしました。
その代わり、と言っては何ですが3列目のシートに乗ってみるとけっこう突き上げ感があるな、と。
ちなみに20GHDDナビエディションです。
高速も試乗させてもらいましたが、エンジンのパワー感とかはほとんど差がなかったように思います。
80q/hぐらいからの追い越し加速もそんなに差はありませんでした。
もっと回せば当然差は出てくると思いますが。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:05:44 ID:pkQEuFHyO
盗用多(笑)のノアDQNは新型としては異例の少なさ。失敗作確定(笑)
アホンダ(笑)ステップDQN3000台(笑)
これで名門日産セレナの一人勝ち(笑)(笑)
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:50:55 ID:5AFzpljb0
先日、ご連絡をさせて頂いた青山加奈子です。その後、お変わりないですか?
ご紹介を頂いていたので、スムーズに逢えるかと期待をしていたのですが、貴方
からの明確な返答を頂けていません。
念のため、もう一度、私の希望を伝えておきますね。
私はいま、愛人男性を探しています。愛人と言っても貴方からお金を頂こうとい
う訳ではありません。私と定期的に会って頂く見返りに私が貴方へ報酬金をお支
払いするという内容です。こういうのいまは逆援助っていうらしいですね。
金額については一回あたり10万円は最低でもお渡しできます。
その代わり、この交際は私と貴方だけの秘密という事にして下さい。
私は貴方との交際を本気で望んでいますが、貴方の返答自体は尊重をしたいと思
っていますので明確に明日中ぐらいまでに返答を頂けないでしょうか?よろしく
お願いします。
クズ杉
15位がアルファードだろ?????
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:17:12 ID:xUNOhqAg0
下がりすぎだ
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 21:56:52 ID:adkDEjG20
ここにある車と、スズキのランディで比較中なんだけど、ランディのスレって無いね。
近所に試乗のできそうなディーラーも無いし、正直困ってる。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 22:02:50 ID:q7PwGguW0
視界の邪魔なんだよなぁこいつらw
>>270 OEMの元がね・・・。スズキは好きだけど・・・。
2007年8月ミニバン販売台数(自販連データ)
1.ヴォクシー(トヨタ)6,022台
2.ノア(トヨタ)5,682台
3.セレナ(日産)5,023台
4.エスティマ(トヨタ)4,851台
5.ウィッシュ(トヨタ)3,633台
6.ステップワゴン(ホンダ)3,629台
7.アルファード(トヨタ)3,578台
8.ストリーム(ホンダ)3,227台
9.シエンタ(トヨタ)2,429台
10.アイシス(トヨタ)2,216台
>>270 良くも悪くもセレナと同じだから
(日産が鈴木にOEM供給してる)
試乗したければ日産ディーラーでセレナの試乗を
後は値段と細かいデザインの違いで決めて下さい
>>272 >>274 サンクス。
メーカーのページ見てやけに似てるなあと思ったら、そういうことですか。
うちの周りだと、スズキの正規ディーラーっていうのは無くて、小さな町工場がスズキの車を扱ってるって感じなんですよね。
そのせいか、販売にあまりやる気が感じられない。
素直にセレナで選ぶか…。
>>275 >小さな町工場がスズキの車を扱ってるって感じなんですよね。
俺の田舎もそんな感じだw
ま、そういうところは軽専門と考えておいたほうがいいんでね?
ランディが気になるならセレナと同等のオプションで見積もりとってみて
値段だけでも比べてみてはどうかな
OEMは下取の時も多少は安くなるのをお忘れなく
あのグリルは魅力的なんだがねw
トラック窓も漏れなく付いてくるのが難点
>>275 ニッサンのMOPでいるものがなければランディでおk。
1
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:36:21 ID:vATo0TTf0
あげ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 10:56:14 ID:jZCNQ5cp0
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:34:11 ID:UBCT4cbA0
ノアヴォクセレナステップ買う人って
どんなけ安くでどんなけ人が乗れるかを競ってんの?
どんなけ〜
>>283 競ってるってのが意味わからんが、
人数なんていつもそんなに沢山乗らないよ
居住性、乗り降りしやすさ、取り回しやすさとかかな。子供居るから尚更。
価格、サイズ、ランニングコストは当然考慮。
あと、どんなけ〜
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:08:35 ID:zWSwLKIjO
実用性 経済性 ビジュアルこの三つだな。
どんなけ〜
5ナンバーで8人乗りとかだから、そう思われても仕方ないかな。
>>286 実用性、経済性はあってもビジュアルはねぇよ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:31:57 ID:Wa+AMYyXO
どんな毛?
実用性。
週一回6人+剣道の防具と竹刀乗せるのでこのサイズは最低限必要。
>>283 貧乏子沢山を舐めんなよ。
ダサいの覚悟で子供&荷物運ばなきゃいけないから、こんな豆腐自動車に乗ってんだよ。
自虐
どんなけ〜
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:52:46 ID:RsDzkDjY0
チャイルドシートが義務づけられた段階でヒットしたのがミニバン
室内高がある程度ないと子供のシート着座が大変だからだ
夫婦+子供+ジジorババ等の組合わせで移動するにも
最低6人掛けが必要
別にハンドリングやエクステリアでウットリDQNが目的ではない
普段はコンパクトor軽自動車で十分
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 06:42:30 ID:olpmi/xq0
豆腐言うな!
どんなけ〜
うちはシルバーだから胡麻豆腐だな
どんなけ〜
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 09:39:34 ID:859APLDq0
ワゴンR、ムーヴのミニ豆腐をでかくしただけって言うな!
うちは黒だから黒胡麻豆腐
どんなけ〜
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:35:07 ID:U18o/cBg0
現行ワゴンRはボックス型ミニバンのお手本、傑作である。
まねしたわけではあるまいが、良い物は似てくるということだ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:39:23 ID:OIBLDCpD0
どんなけ維持費安くでどんなけ人と荷物を積めるかを極めると豆腐型になるってだけだ
どんなけ〜
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:12:12 ID:DQX5o/Cd0
住宅も合理的にすると総二階になる
>>298 建築士(デザイナー)は「こんな家いやだー!」って言いますけどね。
不動産屋はそれが売れるのでそうしろと。
どれもヘンテコな車だな
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <おまえの頭もヘンテコじゃね
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:32:14 ID:8p9r4eoH0
豆腐自動車
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:32:14 ID:TOlCKSu5O
こんな貧乏仕様ミニバン乗って恥ずかしくないんか?
空いている駐車場にエルグランドの隣にライバル心むき出しにして置くなよ!
誰が見たってエルグランドとは格が違うんだよ!
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:46:11 ID:e0teToo8O
なんでそんなに意識すんの?
華麗にスルー
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:51:13 ID:vMxEqyJi0
世間じゃLサイズは邪魔くさいと思うから5ナンバー枠を買うんだろな
乗り降りも楽だし
ちょっとスーパーやコンビニ逝くにも5ナンバーなら駐車場にも困らない
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:12:12 ID:9l9XscY8O
地方だと大きい車が偉いみたいですね
田舎ほど車ごときで格がどうのこうのあるんですね
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:15:30 ID:7iOQ+1T1O
貧乏ミニバン海苔ゆえの
負け惜しみにしか聞こえね
エルグランドにはかなわないって認めろよ!
エルグランドに乗っていることだけが心の支え。
でも煽れるのはノア・ヴォク、セレナ、ステップ相手だけ。
がんがれ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:22:47 ID:7iOQ+1T1O
おまえたち
貧乏2000ミニバンはおろか
アルファードやエリシオンだって余裕でカモれるぜ!
3500の余力味合わせてやりたいぜ!貧乏人のオマエラには一生無理か(笑)?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:31:56 ID:BAtxcf5Y0
軽自動車 貧乏人
ノア〜ステップ 貧乏子沢山
貧乏人 love 豆腐
313 :
ロイヤルエンジン:2007/09/18(火) 23:19:47 ID:9l9XscY8O
キチガイが監視してるようですがこれからはセレナーデ同士、有意義なスレしようではありませんか
>>307 インテグラからステップに変えた口だが、
積載能力が増えたのに、取り回しなどではそんなに大きく感じない。
こういうのって、ありがたいと思う。
駐車場で違和感なく止められるのはいいよな。
5ナンバーミニバンには勝てると豪語する>304みたいなエルグランド乗りも赤色灯つけた覆面パトには呆気なく負けるんだろうなw
ところで>304が顔真っ赤にして言い張るエルグランドってセレナの事で桶?
それともエルグランドって4ナンバーカーゴの事を指すの?
>>315 いや、後席の窓が開かなくてひがんでる人だろ。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:37:56 ID:krEvYrX40
マジで先代エルグランドは後席が暑かった。
窓開かねーし。
家族ができて、セレナ買って楽しい毎日。
車は値段とか排気量じゃなくて乗る人によって
価値が見出されると感じるこのごろ。304のエルグランドは
間違いなく俺のセレナより価値がない。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:40:07 ID:Qml/Mj2Z0
>>318 >乗る人によって価値が見出される
>304のエルグランドは間違いなく俺のセレナより価値がない
おまえは304のエルグランドに乗ってるのか?
じゃなけりゃ矛盾だけど...
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:45:54 ID:fFafq3XSO
>>318 いい事いうね〜感動した。
>>304は車しか生き甲斐ないんだろ〜そういう奴いるわ。どうせ60回ローンでエログランド買ったんだろ。っうか国産Lサイズ買うなら、オレはアルファード買う。エログランド買う奴センス悪い。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 19:54:26 ID:5mufS/980
っうか安物5ナンバー豆腐車買う前にPC買うわ
>>319 別に矛盾してないよ。
日本語だからよく読もうよ。
乗る人によって価値が見出される、ってのはクルマの値段が高けりゃいいってもんじゃないってこと。
つまり乗る人が悪ければレクサスでも価値が無く、逆ならばFitやVitzでも価値があるってこと。
別に
>>318が
>>304のエルグランドに乗る必要はないんだよ。
わかる?
まあどうせそろそろ304が
負け惜しみ 乙 とくるんじゃないかw
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:12:53 ID:Zq6UiFucO
早く来い、304。
お前がカキコしないとバカがいなくてつまらん…
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:23:27 ID:fTHPLKnQ0
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:04:40 ID:fTHPLKnQ0
>>326 はああ・・・・
なんというか、言葉がみつかりませんなあ。
>>318の文章を100回読み直してください。
それでも両方意味が取れるというのなら、もう何も言いません。
言いたくもありません。
豆腐どころじゃないですよ、それって。
父になろう・・・(ブプッ
ひとが何乗ろうが勝手だろ?
大きなお世話だと思う
貧乏万歳
つうか子供とセダンに乗るのも別に悪くないよ
ただチャイルドシートは付けとけ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:46:47 ID:PPZxyP6q0
セダンは狭苦しいな
後席用にLCDモニタ付けるにもヘッドレスト用しかないし
チャイルドシートに乗せるときに子供の頭がぶつかって超不便
まだワゴンRの方がいい
子供のウンチ交換をセダンでやるのは大変
室内は広ければ広い程良いよ
天井低いのなんか論外
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:28:50 ID:CSgBy3PO0
観光バスでも買いはるんすか?
アパートじゃ狭いから2世帯2階建ての広い一軒家が欲しいと言うのに
「ビルでも建てはるんすか?」とでも言いたいのか?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:42:19 ID:CSgBy3PO0
室内は広ければ広い程良いよ
つまりその・・・
>>334 >>336 って話の一文句だけで表現を解釈して文章を読む能力がないとおっしゃりたいのだな
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:58:32 ID:CSgBy3PO0
>子供のウンチ交換をセダンでやるのは大変
セダンは除外
>室内は広ければ広い程良いよ
観光バス立候補
>天井低いのなんか論外
天井のないダンプは除外
めっちゃ正しい解釈だと自負しております
が、一応言っとくけどアンチじゃないので
揚げ足取ったみたいですんません
なんかまた馬鹿が一匹わいてるな
国へ帰れよ
この流れで書きづらいが、
子供一人の時は特にセダンで不便は感じなかった。
二人になると、チャイルドシート×2(一方はジュニアシートだけど)に
大人2人も乗ると荷物もほとんど置けないし辛くなってきた
次はミニバンかなぁと言っていた矢先に3人目が出来て速攻買い換え。
オムツ換えもそうだけど、雨の日にまず全員乗り込んでから、
ゆっくりチャイルドシートに子供固定したり荷物整理したり出来るのはありがたい。
セダンだとチャイルドシートに固定する間に親が濡れる‥‥
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:25:21 ID:CSgBy3PO0
>>333は観光バスってことであってると思うが...
「ある程度の広さがないと不便」
「ある程度の広さが必要」ではなく
「広ければ広い程良い」だったら観光バスも候補だな。
揚げ足取ったみたいではなく完全に揚げ足取ってる。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 00:35:37 ID:Iy3U6dmw0
(-o- )/ ⌒-~
>>343 だからさー、「ノア・ヴォク、セレナ、ステップWGN海苔が語らうスレ」なわけでしょ、ココは。
観光バスやダンプを選択肢の一つとして考えてる奴がくるかっつーの。
あってるあってないの話以前に、場が読めてないじゃん。それがおかしいのよ。
論理的に何ひとつ間違ってない
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:52:09 ID:rLY+p2rc0
ミクロ的視野では文言拾うだけなら間違っていない
しかし、ここは掲示板であり話が続いている故マクロに読むと意味が全く異なる
ここのスレッドを読んでいる人間にとって CSgBy3PO0/IgxKv38z0 は論理破綻している
そもそもスレタイを読めない時点で常識的理解力が無いか日本人ではない
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:14:58 ID:Npk5z3VkO
貧乏ミニバンのくせに俺のファーストクラスエルグランドあおるなよ!
ちょっと本気出せばオマエラを簡単にブチ抜けるんだから
みんな
しにな
セレナ
>349 やっと現れたか!キャラバン・エルグランド海苔よぉ
煽ってるんじゃない。おまいの亀みたいな鈍足エルグランドが車線を占拠して、後方を走る5ナンバーミニバンや赤色灯回す緊急車両が困ってるんだ!
どうせなら待ち伏せする覆面パトを煽ってもらいたいのぉ。その亀みたいな鈍足エルグランドでw
>>349 そういえばこの間もエルグランドは京都の斧少女を運んでましたね。
あれは、なんですか、やっぱり窓が開かないので逃げにくいからですか?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:29:30 ID:d7EETFgi0
>>352 そうですよ
ヨタから献金たんまり頂戴の自民はアルだし
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 06:22:48 ID:Wib6SyhbO
ステップは欠陥多いの?
会社の奴が新型買ったのに欠陥多くて一年もしないで売っちゃったみたいなんだけど?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:05:42 ID:i6KtLyaQ0
セッテプノアの調子最高www
ノアは欠陥多いの?
会社の奴が新型買ったのに欠陥多くて一年もしないで売っちゃったみたいなんだけど?
セレナは欠陥多いの?
会社の奴が新型買ったのに欠陥多くて一年もしないで売っちゃったみたいなんだけど?
ヴォクシーは欠陥多いの?
会社の奴が新型買ったのに欠陥多くて一年もしないで売っちゃったみたいなんだけど?
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:23:04 ID:7ekm+WPTO
完
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:23:38 ID:1UOw+xYs0
ランディーは欠陥多いの?
会社の奴が新型買ったのに欠陥多くて一年もしないで売っちゃったみたいなんだけど?
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 01:34:20 ID:HAvtvYY+0
ローンの支払い滞って引き上げられただけだろ
ステップは多いと思う。
毎月Dに車預けて修理してもらってた。
スライドドアの軋み音は最悪!!
半年で手放した。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:22:35 ID:yLQT0D7X0
エルグランド海苔語録
でも、FFは俺にはあわないんだよね
プッ!
アルやエリより曲がらなく小回りも効かないくせに
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:28:13 ID:9GKzdKbO0
ハンドリングや4WDの性能を考えなければFRである必要はないからな
実際FFで満足しているドライバーが過半数を占める現在FRは不要なのではないかな
DQNステップ四台見たんでアゲ
内二台Uターン禁止無視
勿四台とも爆音マフラ
皆失笑
2007年9月乗用車販売台数ランキング(自販連)
1位:カローラ(トヨタ)11,938
2位:フィット(ホンダ)10,745
3位:ヴィッツ(トヨタ)9,741
4位:セレナ(日産)8,035
5位:ヴォクシー(トヨタ)7,861
6位:ノア(トヨタ)7,688
7位:デミオ(マツダ)7,661
8位:ティーダ(日産)6,630
9位:エスティマ(トヨタ)6,501
10位:パッソ(トヨタ)6,156
11位:ノート(日産)5,858
12位:スイフト(スズキ)5,694
13位:エクストレイル(日産)5,631
14位:ステップワゴン(ホンダ) 5,525
15位:キューブ(日産)5,517
16位:プリウス(トヨタ)5,482
17位:ストリーム(ホンダ)5,392
18位:マーチ(日産) 5,020
19位:アルファード(トヨタ)5,000
20位:プレミオ(トヨタ)4,960
セレナ健闘してるな
フィット、FMC前なのに恐ろしいクルマだな
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:26:51 ID:CiouzqEa0
セレナがいくら健闘したとてノアボク合計したら半分だ
大した事無い
VSはスレ違い、マターリな
売れるのも、まーた同じ車ばかり見るのかと思うと複雑な気分だわ
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:26:37 ID:WMXRBWzPO
上げ
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 22:26:32 ID:2bg6gmXG0
いよいよ買い替え時期になり休みの度にディーラーへ
金持ちじゃないから平均的なミニバン購入予定
セレナ、ノア、ヴォクシー、ステップ、MPVとエスティマも見てきたよ
結局ノアのSiになりそうです。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:50:55 ID:kFUhA1vd0
天才バカボンに出てくるお巡りさんそっくり。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:23:14 ID:WuXNmWbn0
▲▃ ▅▂▃▅ ▂▄▃▅▆▃
█▀▲ ▆█▀█▀ ▀■▀▀ ▃▆▀
▅█▃█▀▅▀▅▃▉ ▀▆▀
▆▀▲ ▅▀▆▃ █
▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃ █
▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀ █
▀ ▀█▅ ▀▆▅█
ノア・ヴォク・セレナ・ステップのどれかを購入検討しています。
3列目シートを上げて、2列目シートを運転席側に寄せた場合
一番スペースできる車種はどれですか?
軽トラを1台追加すれば解決
マジな話
子供運搬用にセレナ
普段の足としてオッティ(軽5ナンバー)
荷物運び用にクリッパー(軽トラ)
で上手く機能している
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 13:47:01 ID:dJrz1Kgu0
アホンダ!
____
.ni 7 /⌒ ⌒\
l^l | | l ,/) / ( ゚ ) ( ゚ ) \ .n
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /)
/ 〈 | ヘ / | | U レ'//)
ヽっ ` ⌒´ / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \rニ |
`ヽ l
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:13:45 ID:GgwsJoqO0
2代目エスティマからセレナorステップワゴンに乗り換えた方いますか?
今のが7人乗りで8人乗りに替えたい、3000から2000にしたい、ハイオクからレギュラーにしたいなど
で買い替えを検討しています。3ナンバーから5ナンバーへなので室内の広さなどが気になります。
ぜひ感想お聞かせください。
>>381 事故で壊したとかじゃない限り、ランクダウンする意味は無い場合が多いと思われ
燃費云々なら、買い替えが一番出費多いし。
今乗ってる二代目エスティマ(ハイオクなら3Lかな)の何が不満かを羅列した方が良いんじゃね
>>381 何で自分の目で見て判断できないの?
D行って試乗でもなんでもすればいいのに。
自分で判断できないなんて頭悪いんだな、オマエww
>>381 8人乗れるのは乗れるけど、1列3人がけは、中学生以上だとそこそこ窮屈ですよ。
遠乗りは快適とは言えないです。
どんな乗り方をするのかにもよりますが、8人で乗りたいからMサイズにするというのは
やめといた方が無難な気がします。
8人乗ったらその人達全員の荷物が乗りませんな。多分
5ナンバーセダンの後席に大人3人で詰めて乗るのが平気な人は、
>>381のように8人乗せようとか思うのかもしれませんが、
>>384も書いてるとおり決して快適とは言えないですね。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:22:54 ID:mgRS2Ozp0
セレナはラッゲージにある程度スペース作れるからなんとかなる希ガス
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:23:37 ID:UtaiiTprO
アンダーに結構入っかんね〜 旅行カバンとかじゃなきゃなんとかなるべ。
アンダーボックスいいねえ、ステップにも欲しいわ
スレチだが、新フィットのアンダーボックスは凄いね
>>387 ゴメン、
>>385は旅行とか帰省といった遠出を想定していた。
大人6人で相当な苦労をしたことがあるもんで‥‥
スキーで全員ブツ持参なら5人が限度だろうなー
セレナで高速&雪山はマジ勘弁
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:32:40 ID:3u0WxcuF0
>>391 セレナってそんなに足良くないの?
デザイン的には一番プレーンなんでセレナに買い替えようかなと思ってるんだけど・・
試乗して走りまくった方がいいかなぁ
サス交換でもダメダメ?
ちなみに高速走ってスノーボード行きまくります。
言われているほど悪くないよ。
自分は試乗してみて特に問題を感じなかったのでセレナに決めました。
ただ所詮ミニバンの足だということは納得しておく必要があります。
図体も一番でかいから風の影響は一番受けます。
サスを変えるよりもタイヤを変えるほうが効果が高いと言われてます。
まぁ試乗してみたほうがいいかと。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:55:51 ID:k4HoLKupO
ハイスタ海苔だが全く問題茄子。
16インチのおかげかわからんが。
確かに言うほど悪くない。何に基準をおくかだよ。
ミニバンでコーナー攻める訳じゃねーんだからスポーツカーの足はいらんだろ!
好みの問題だからまず乗ってみれ!
>>393 まぁこのスレ及びVSスレには↑こうやって日産親衛隊が常駐してるから話半分で聞いといた方がいいよ。
ワルいものをワルいと言えない人たちなんでね。
あるいはホントに鈍い人なのかもしれないけど。…
セレナ乗ったあとエブリワゴン乗ったら今時の軽にも大きく置いていかれてる事に気付くよ。
四人しか乗れないけど。剛性もサスもセレナよりいいw
むしろ楽しいw
…どのみちセレナに五人以上乗たらマトモに走らないから一緒だよ。
激しく同意。
このスレは語らうとか言ってる割にはノアやステプのオーナー殆ど居なくて、
セレナオーナーが
セレナが〜セレナは〜ここがいい。とか言って傷を舐めあうスレだからな
たぶん
>>393とかも>>394-
>>395がいいたいが為の泥臭い自演じゃね?
この後、
>>393が登場して「意外に良かった」とか言うんだよw
>>1からこんなんばっか
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:27:55 ID:IZxQMVbk0
387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:28:01 ID:siIaP09O0
そろそろセレナにも飽きた。
ハンドル切れないし無用にデカいし。曲がらないし、高速恐いし。
ノアに買い替えよう。
おまえの気違いじみたアンチセレナぶりの方が遥かにキモイ
確かにセレナはそんなに良くないかもしれん
でも、そんなことよりもお前のトチ狂った人間性の方がヤバい
お前を生み落とした気違い両親にも罪があるなww
そんな気違いは何を選んだんだろう??
教えてくれよww
お前が選んだ車だけは止めておくよ
>>398 ヨタオタじゃね?
ヨタオタが車語るなんて間違ってるよな
新型ノアYY契約しました。ヒルスタートアシストコントロールのオプションは追加しなかったのですが
ちょっとした国道の坂道で後ろにずるずると下がったりすることはあるのでしょうか?
今は親の車でハイラックスサーフに乗っているのでブレーキの油圧が残った感じで
後ろに下がる感じはまったくしないのですが、ノアはCVT車ということで少し心配です。
ローカルネタで申し訳ないのですが箱根(国道1号線)や
原宿交差点を藤沢方面に過ぎたあたりのだらだらとした長い坂では時々渋滞がありますので
少し心配です。
電動スライドドアじゃなくて、坂道発進機能・サイドエアバックのセットを優先すればよかったと少し後悔中です・・・
ディーラーに変更をお願いしたけど受け付けてもらえなくってちょっと凹み気味なのですが
ノアヴォクシーの新型で実際にどれくらい坂道でバックするのか教えてください。
よろしくおねがいします。
どれくらいの坂で下がるのか?緩やかな坂でも下がるに決まってるでしょ。
そんなことビビるような事じゃないだろ?
ペダルの踏み替えがそんなにトロイなら左足ブレーキしたままアクセルあけりゃいいじゃん。
サイドエアバッグはともかく坂道発進補助なんて付ける奴おらんぞ?
自分の車になればすぐに慣れるから心配不要だ。
>>401 ありがとう。一応友人のCube(CVT)に乗ったとき
坂道で強烈に下がったので、よもやと思って・・・
ペダルの踏み変えはそんなに遅いわけじゃないけど、クリープ現象がどれくらいあるか
ちょっと知りたかったってのもあるんだ。心配しすぎだったかな。
まずは届いたらその辺をチェックしてから箱根いってきます。
新ノアだけど、クリープ現象はAT車並みにあるよ。昔のCVT車だとほとんどクリープ無いのもあったけど。
でもキツイ坂道だと若干後ろに下がるかな。
>>403 そうなんですか。クリープ現象があると駐車場などでは便利ですし
ちょっとした坂でも、後ろにぴったりくっつかれたときに怖いなと思ってましたので
それを聞いて少し安心しました。ありがとうございました。
ホワイトパール系の色に付いてお訪ねします
過去に乗ったトヨタ、日産、スバル(コレは普通の白)はバンパーなどの樹脂パーツは黄ばみが出ました。
アリスト、エスティマ(ともに2代目)は比較的早かった(3年も経たず)と記憶しております。
保管はガレージです。レガシィはスポイラー(フロント、リアのアンダー部分の)が1年もしないうちに色身が変わりました。
トヨタ車はシルバー系も変色すると聞いております。
今回セレナか、ステップワゴンに買い替えを検討していますがホワイトパール系はやはり樹脂パーツの変色はありますか?
走ってる車を見る限りではそんな事は無いように思われますが・・。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 08:52:39 ID:P/yjdWrj0
過疎ってるからage
>>405 あなたみたいに神経質な人は何に乗っても変色する
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 23:33:24 ID:DaNGiM7vO
ステップDQN乗ってる人って、ノアやセレナが
買えないからダンピング価格のDQNを買うんですよね。
道理でパチンコ屋駐車場とSHOP99でよく見かけるわけです。
低重心じゃなくて低収入、低能、低レベルですね。
まぁボレナライダーやらボレファード買う奴も似たようなものだけどね
どれにも乗ってないが、端から見る限りでは
ステップ>ヴォクシー>ノア>セレナの順でDQNが多いと思う
セレナのデザインはそれだけDQN受けしないって事なのかな
厳ついドレスダウンもしにくいだろうし
ホンダ車乗りって車種に限らずDQN多い気がする
トヨタと日産は高額な車ほどDQN率が上がるねw
そんな俺はホンダとトヨタ所有だけどww
メーカーがミニバンはとにかく押し出しの強い顔、で売ってるのに
需要としては孫ができた爺ちゃんとか子供が生まれた家族持ちとか、いろいろあるからねえ。
結局セレナはそういう層の中のおとなしい人たちに受けてる部分が多いから。
もちろん、セレナでも押し出しの強い顔が欲しい、って人たちにHSやライダーが売れてる。
とはいえ、ここまできたらメーカーも少しは考えろよ、って気もするが。
>>411 > ここまできたらメーカーも少しは考えろよ、って気もするが。
一体何を考えれば良いのか、頭の悪い私目に教えてくださいませ
旧型ヴォクシーの煌と旧型スパーダと新型スパーダのどれかを買おうと考えているんですが どれがいいですかね? オススメありますか?
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:17:39 ID:wpqcdDvv0
旧型僕死が一番まともじゃね
旧型スパー駄は片側スライドドアだし、
新型スパー駄はまだ出てないし、新型ステプは荷物が積めない
415 :
ラルゴかっこいい!:2007/11/06(火) 08:46:24 ID:6ai+w2vx0
うんこ共め!
俺のラルゴがサイコー!
俺のラルゴがカッコイイ!!
>>410 初代ステップ>>>>ヴォクシー>ノア>セレナに訂正してくれ
2代目と現行ステップはそんなにDQNは見ないぞ!!
いっとくが俺はステップ海苔じゃないからね〜
2007年10月乗用車販売台数ランキング(自販連)
1位:カローラ(トヨタ)13,569
2位:ヴィッツ(トヨタ)11,369
3位:フィット(ホンダ)8,336
4位:マークX(トヨタ)7,929
5位:ヴォクシー(トヨタ)7,885
6位:ノア(トヨタ)7,392
7位:プリウス(トヨタ)6,062
8位:パッソ(トヨタ)5,924
9位:エスティマ(トヨタ)5,414
10位:デミオ(マツダ)5,100
11位:セレナ(日産)4,772
12位:クラウン(トヨタ)4,514
13位:ティーダ(日産)4,398
14位:ステップワゴン(ホンダ) 4,057
15位:ストリーム(ホンダ)3,988
16位:ラクティス(トヨタ)3,968
17位:ウィッシュ(トヨタ)3,940
18位:アルファード(トヨタ) 3,903
19位:スイフト(スズキ)3,821
20位:ノート(日産)3,419
2007年10月ミニバン販売台数(自販連)
1位:ヴォクシー(トヨタ)7,885
2位:ノア(トヨタ)7,392
3位:エスティマ(トヨタ)5,414
4位:セレナ(日産)4,772
5位:ステップワゴン(ホンダ)4,057
6位:ストリーム(ホンダ)3,988
7位:ウィッシュ(トヨタ)3,940
8位:アルファード(トヨタ)3,903
9位:シエンタ(トヨタ)2,914
10位:オデッセイ(ホンダ)2,820
上位20位に三菱がない・・・
(・・。)ん?三菱って
まだ車作ってるの?
ミツビシミテカラ
‥‥見に来てもくれないのね、って思うと悲しくなるCM
でもD5結構みるのよね
ニッサンもどっこいどっこいだろ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:28:47 ID:izt5vOnx0
>>410 そうそう、ホンダ乗りって糞ガキDQNばかり
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 00:40:57 ID:p7RXJYrm0
日産やべぇ
徹底的なコストダウンはいいが内装とかダサすぎ・・・
ウィングロードやムラーノにはもともと期待はしてなかったがセレナも厳しいなぁ
日産もうちっと内装がんばってくれぇ〜
>>421 そのCM見るたびに、「他で購入!」と続けてしまう
ミツビシ以下のニッサンもないがな
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 02:10:44 ID:jEZu63x70
>しかしなんでセレナ買う奴いるんだ?
ドコが決め手になって購入決断するのだろう…
この種の車を買うメインの客層を考えてみよう。30代の夫婦が多い。
となると財布の紐は奥さんが握ってるわけだ。
で、こういうデータがある。大体女性の80%が車を見るときに運転席に座ろうともしない。
ショールームで営業マンが折りたたみ椅子をパタパタやって広い!楽しい!
子供が喜んでハイ決まり。
ホンダ営業マンが奥さんにSWが乗って走りがいいですよーなんて言っても
「ヘー」で終わってその後の会話すら見つからない。・・・
ぶっちゃけ購入動機からして
お隣さんがノアだから・・・
なんとなく家族なんでミニバン・・・
そんなもんだろ?
だったら同じ車は避けるわな。
ノアや旧型SWが先行でヒットし、隣家のガレージに収まり済みだったのもセレナを後押しした。
その作戦が一通り決まったら後は掟破りのHS繰上げ追加。
じゃー、最初に買ったユーザーはどうすんねんって話しやけどそんなものは客にあらず。
それが今の日産。
なんとなく走りに不満なオトーサンもDQNエアロでイチコロ。
ま、そんで実際買ってみるとハンドルの切れないセレナだもん。
スーパーや保育園で何回も切り返し、もういい加減嫌になった奥様と
日本の観光地はワインディング、高速経由しないと行けないことに気づいて
もう乗りたくも無くなって休日はすっかり家でふて寝するオトーサン。
セカンドカーのワゴンRの方が100倍便利な事に気づいた時には既に遅し・・・。
近所の手前売るわけにもいかねーよ・・・。
典型的なセレナを買った哀れな家族ここにあり〜〜〜ちゃんちゃん
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 03:10:02 ID:VmCfeyn/0
うちの嫁がセレナの室内シートアレンジと細かい所まで行き届いた機能に一目惚れ
スッテップは内装で貧疎な質感と使いかって悪さで却下。
新ヴォクは外観で却下。
ノアは室内狭さで却下。
旦那は妻に従うだけ・・・・・^^;男と見る所が違うが現実
現状売り上げトップを見ると世間も同じと自分に慰める
>>427 長文必死だね。
勝手な思い込み。
世間体気にしすぎ疲れませんか?
>>428 男と女じゃ見るところが違う生き物。決定権が嫁なのは気にするな。どこも一緒だよ。
セレナは女性誌にも特集組んで広告だすなど、ホントに抜かりがない…
売り方は間違ってると思うんだかな
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:22:13 ID:oTd5VfmiO
>>430 セレナ以外、車種すら選べないのか?
議論も提案も出来ない存在なら、生きてる価値ないな…
そんな男になりたくない。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:57:16 ID:93mhj3QgO
ブスにな嫁に支配される気分はどーだい?
風俗嬢にすら嫌々接客されてるような奴が何を言うんだ?
取りあえず余ってる皮切ってこい
臭くてカナワンww
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 18:59:36 ID:MTdmN02y0
腹ボテ結婚したが故に、
家族の為セレナ乗ってるが、
「いつかわクラウン」のキャッチコピーじゃないが、
「いつかわセダン」時代になったと思う。
他の親ドラsどうよ?
>>434 なぜ突然その話題に?
トラウマでもあるのか…
そういえば、俺は初めてエチーするとき立たんかった。
菅野みほ似で評判の子が相手だったんだが・・・
そんな俺はセレナ海苔です。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:15:18 ID:Q3Uu5BDW0
>435
セダンなら、ランエボ・インプ・アクセラ辺りが手ごろで速くていいと思うけど、
トヨタ・ニサン・ホンダのダサいセダンに乗りたいとは思わん。
ミニバン御三家はいいセダンがないのね考えてみると。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 09:52:10 ID:vshG9HUZO
いつかはセダン?
バカか?セダンなんて最悪だろ。狭い、ダサイ、品無し、まさにオッさん車の代名詞。
売れる車は一つも無い。ランエボだ?DQN好みの三菱欠陥車代表、イニシャルDの影響直撃。
> トヨタ・ニサン・ホンダのダサいセダンに乗りたいとは思わん。
確かにヒサンにはないがトヨタには世界のレクサス、日本にはクラウンと良いセダンが沢山ある
>>435 子供一人ならセダンでも十分対応可能だろ?
ヨタという事は置いといて、クラウンはかなりいいと思うよ
ネーミングから来るイメージはよくないが車としてはかなりいい
ランエボやインプはいいと思うけどどことなく子供臭くて落ち着きがない
俺も家族いなければセレナじゃなくてクラウン乗りたいよ。
シルビアとかギャランとか乗ったけど、もうノーマルで静かに大人しく
乗りたい。いつかはクラウンってフレーズがようやく分かってきたこの頃
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 01:44:50 ID:+RCOzwW5O
>>442 子供がいると…いろいろ必要で荷物が増える、三輪車運びたい、チャイルドシート付けても圧迫感なく余裕が欲しい、スーパーの駐車場ではスライドドアが便利、たまに両親など乗車人数増える、シートアレンジが便利…etc…。
子供が一人でもいるとミニバンが便利。セダンじゃ対応できないからみんなミニバン買ってるんだよ。
>>445 ミニバンが便利なのは認めるが、
>>435の文面からは
彼女妊娠→ケコーン決定→じゃあ車はミニバンにしないとね♪
で購入したと推定。
セダンが好きなら、子供が大きくなったり、数が増えたりして
セダンではいよいよ不便と感じてから
ミニバンに買い換えても十分だと思うけどなぁ‥‥
おいらは子供2人までは結婚したときに乗ってたセダンを使用。
3人目妊娠が分かってさすがに買い換え検討しました。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:55:01 ID:+RCOzwW5O
ほとんどの人間が新車で買ったら5、6年は乗るだろ。だから妊娠した時点で車買うと、子供が5才位までは乗るっう計算のもとにミニバン買おうとしてるんだから妥当な選択だ。この状況でセダンなんか買わないだろ。
新規ならたしかにそうだ。
結婚前に何に乗っていたか知らないけど
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:24:30 ID:bReN1uST0
アルファード、エルグランドが買えなくて、
大きいとかこれで十分とか自分を偽るから、
荒れるんだよ。素直になれよ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:54:26 ID:+RCOzwW5O
プレマシーだっけ?
ラフェスタだっけ?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 03:32:07 ID:zzfH0i260
何故ステップは性能に伴った外観にならなかったのか?あの顔はないだろ。。
セレナのインテリア、エクステリアでステップ走行性能だったらよかった
ノアヴォクいらね
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 03:27:26 ID:k9SbHY8O0
プレマシーでいいだろ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 03:54:09 ID:FT4kCb6LO
ファミリーカーに何ケチつけてやがる
値段相応の性能だろがい
455 :
ラルゴかっこいい!:2007/11/17(土) 09:30:11 ID:SOhWu98N0
安物のゴミの事で何言ってんだか
車は俺のカッコイイ!!ラルゴが最高さ!
日産の最高級バン ラルゴ カッコイイ!!
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:42:09 ID:jRx6tiAL0
セレナはC23の方がとげがないデザインで
ファミリーカーっぽくって好きだな。
なにげにFRだったし。
機能的にはC24の方が煮詰まっているけれど、
FFですし、C23より速く歳を取りそうな予感。
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 20:35:51 ID:R4ITnKTm0
セレナ乗りも糞ガキDQNばかり
某スレより
SSCの中の人ですか? なら、お願いを。
「月末の海老名SAのあれやめてください」
夜に集会って、威圧感丸出しです。
まぁ今日のお台場もなんだかなぁって感じですが。
違反で検挙もネタになるんですね。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 20:48:35 ID:68fb6lag0
セレナ最高
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 22:16:27 ID:HNTkOWv9O
爆笑
ヒサンヲタ
レガシー乗ってたけど二人目出来たからヴォクに買い換えた。
レガシーでも荷物は載るんだけどチャイルドシート×2は狭いし、乗せたり下ろしたりするの大変だから。
3列シートとスライドドアは思いのほか楽チン。
たまにだけど3世代で乗ることも出来るしね。
前はスピードも出してたが、今はそんな気も起きない。
個人的にセダンはあんまり好きじゃないから将来はランクルでも買おうかな。
ミニバン乗りにDQNが多いのは認める。一緒にされるのは恥ずかしいからやめて欲しいけど、自分も周りから見たらDQNなのかな。
>>461 レガシーは速度は高いものの非常に紳士が多くDQNが少ない。
DQN好みの装飾品が少ないからだろうね。
俺はDQっぽいヴォクシーはやめてノアにしたが、三列目なんかほとんど使わんよ実際。
俺的にはレガシィのほうが良かったなぁ
>>462 3列目要らないヤシはレガシーで、いやセダンで全然問題ないだろ
>>461は3列目が便利だと言ってるんだから、
ここでレガシーの良いところを語ってもしょうがないと思う
おれは意外と釣りや旅行などでで車中泊することもあるので
5人乗りにしたよ。あとしばらくしたら納車される予定です。わくわく
それでいいんだよ。
だいたいやね。フル乗車のノアやセレナほとんど見たことない。たまに見るのは病院の送迎車くらいやんな。
基本、ボディも重くて燃費もよくないんだから、ホントに必要かよく検討すべし
>>485 たしかにおれもそれは思う。
フル乗車だと、ちょっと荷物とかあるときは乗っている人も大変だろうと思った。
今までの経験上7人とか8人とか乗せたことないからね。
8人とかの時は、その中に車持ってるやつもいるだろうから
2台でいくほうが多いし、車内も広く使えてやっぱり快適だよね。
YYとTrans-Xで検討したけど、しいて言えばこのグレードにも
同じような装備が標準でつくようになればいいんだけどなぁ。
オプションでいろいろ付けると、割高なのが残念です。
俺はスキー行くからノア買った、まだ年5、6回は役にたつが…。
通常は通勤だけで無駄もいいとこ。
実際このクラスはスキーなんかじゃ手狭で使えないし。
中途半端だったかなぁ…
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:12:36 ID:JSIdfpMr0
なんだ?この貧乏車は
俺のファーストクラスで貴族専用なミニバン頂点の
エルグランドと比べたら天と地の差だな
左右デュアルエアコンついてないのか?
まあじゅうにんじゅっしょくだから仕方ないけど、
貧乏でポンコツ海苔なオマエラ見てると哀れみたくなるよプッ!(笑)
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:21:16 ID:JSIdfpMr0
所詮、ガソリンも満タンに入れられない貧乏なオマエラがほざいても
ミニバン最高価格のエルグランドが最上級であることは揺るぎない事実
エルグランドが通るときはオマエラ土下座しな!
やたらめったら安い餌撒くの止めてくれない?
安すぎて誰も手出さないからさ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:47:15 ID:JSIdfpMr0
貧乏なオマエラは燃料計とにらめっこの毎日か?
俺の貴族専用のエルグランドは2t超えの強固なボデーと
大排気量で最上級なV6−3.5のストレス感じない走りと静かさで
街乗り燃費3km/lしか走らないけど金は腐る程あるから構わないぜ!
温暖化・環境問題なんて底辺のオマエラが増税・燃料高騰で苦しめばいい!
エルグランドで金持ちだって プ
>>472 だからー、こいつはエルグラの評判落とすのに躍起だから
そういうレス見て目をキラキラさせてるんだって。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 21:07:52 ID:9u3zOos70
10月ミニバン販売数
1位 ヴォクシー トヨタ 7,885
2位 ノア トヨタ 7,392
3位 エスティマ トヨタ 5,414
4位 セレナ 日産 4,772
5位 ステップワゴン ホンダ 4,057
6位 ストリーム ホンダ 3,988
7位 ウィッシュ トヨタ 3,940
8位 アルファード トヨタ 3,903
セレナ終わったな・・・
No.1のCMもうできねーな?
「みんなもっと買いなセレナ」でCMすればいいじゃん。
日産はそういう宣伝得意だろ。
得した得したサニーとかさ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:40:40 ID:Gk3CQhR20
今年6月に俳優の杉浦太陽(26)と結婚した元モーニング娘。の辻希美(20)が
26日午前0時45分、都内の病院で2730グラムの女児を出産した。
杉浦と辻が連名でマスコミ各社にFAXで発表した。
杉浦は出産に立ち会い、母子ともに健康だという。
名前は辻の名前から1文字取った「希空(のあ)」。
2人は「新しい命を授かった今、言葉にし尽くせない感動と人の親になった責任を
深く受け止めております。
まだまだ若輩者の私達ではございますが、皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます」と
コメントしている。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 22:58:15 ID:/4sqybLj0
それにしてもかわいそうに
生まれたときから何万人もの人間に苦笑失笑されてしまうんだからな
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 01:59:40 ID:5jfBww7LO
のあ 80歳
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 07:07:14 ID:BWJfoqncO
DQNネーム可哀相…
のあ (40才・男・会社員)
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 22:49:05 ID:VlfeFlgr0
クラウンなど21万台リコール=トヨタ
(時事通信社 - 11月28日 18:01)
トヨタ自動車は28日、「クラウン」「マークX」と、
「GS350」など「レクサス」ブランドの3車種の計5車種について、
乗用車の燃料パイプに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2003年12月から05年12月までに製造された21万5020台。
なんだかどんどんリコールでてくるな・・。
売れば売るほど規模も膨れてくるトヨタってこの先どうなるんだ
トヨタ・クラウンなど48万台リコール
2007年10月17日18時39分
トヨタは17日、(1)クラウンなど8車種約27万7000台(99年9月〜04年10月製造)、
(2)シエンタなど4車種約12万台(03年9月〜05年2月同)、
(3)bB約7万4000台(06年1月〜07年3月同)について、
それぞれリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
同省によると、
(1)はエンジンの燃料装置で圧力を一定に保つためのゴム製素材が摩耗したり、
配管の一部が腐食したりして燃料が漏れる、
(2)は燃料タンク内のモーターのコイルが
ショートしてエンジンがかからなくなる、
(3)はハンドルの動きを車輪側へ伝える連結部のボルトがゆるみ、
ハンドルが機能しなくなる――おそれがあるという。
また(3)については、ダイハツのクー約9000台
(06年4月〜07年3月同)にも同じ部品が使われているため、
同社が同様にリコールを届け出た
一ヶ月前にもクラウンなどリコールでてたんだけど、今回のリコールと殆ど箇所が同じ気がする・・
リコールも小分けしてだしてるんだろうか
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 22:18:59 ID:aXMOI95n0
ヘタレエルグランド海苔の軌跡
気に入らないレス発見
アンチエルを辰巳に呼び出し
アンチエルのあまりの多さにビビって不戦敗
翌日の間違えと苦言
しかしアンチエルは今夜も集まる
また来ない逃げ出し逃亡弱虫エルヲタ海苔の負け決定!
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 01:46:24 ID:ck7qzxzbO
はい今夜も負け犬エルグランド海苔は辰巳に現れませんでした
あんなにネットではイキがって、自ら辰巳にアンチエル呼び出しておきながら
本人はビビって来ないという負け犬ぶりを見せ付けてしまいました
車同様に乗ってる奴らもヘタレ負け犬のエルグランドでした(笑)
ボレナ墜落
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 03:31:35 ID:u1AvcPsA0
ステップのスパーダって外装のみの変更ですか?
内装は現行車両とおなじでしょうか?
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 01:36:11 ID:y+Gi6ZYv0
みなさん、奥さんの反応はどうですか?
ひごろ運転するのは嫁だから聞いてみたいです。
ちなみに今はスパーダ第一希望です。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 09:30:31 ID:iiCtMbwQ0
妻には運転させたことが無いので何とも・・・
ただ、前までの車がコンパクトカーだったので、広さには大満足のようです。
乗り心地も、思っていたよりいいとのことでした。
そろそろ運転にも挑戦させたいと思ってます。飲み会の送迎にw
>>486 うちは女房が運転したがるようになりました。
出かけるのが楽しいって。
>>486 スパーダ辞めとけ。3ナンバーで女が乗るとDQNぽい。ノアのノーマルグレードが燃費も良くて女性にも運転しやすい。
セレ買うなら中古で十分だ。タマも多いし今安くなってきてる
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 16:01:59 ID:QcjXFbFNO
スパーダだって2Lの方なら5ナンバーだよ。
でも嫁が中心に乗るならスパーダじゃなくノーマルステップでいいかも。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 00:08:59 ID:Oe43pr/wO
スバダそこそこ売れてるの?
納車延びたからさー
うちのはセレナって言い張ってたけど、無理やりステワにしたが
今は気に入ったのか毎日乗りまくってる。
前車のラルゴはまったく乗らなかったのに・・・。
ステワは走りはたしかにいいが、ミニバンとしては意味が・・・
同意だねミニバンとしてバランスがいいのはノアヴォク。
セレナは走りが問題外。
旧ノアのCVTは欠陥だからやはり新ノアということになるだろう
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 21:16:10 ID:PCkcUEVB0
かうの
やめな
セレナ
顔はよしな
ボディーにしな
(ry
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 01:10:08 ID:37vFqGhn0
【虐待】有名企業社員 幼女陰部撮影4【Share流出】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197346952/ これの人、セレナ乗ってるらしい。
エンジニアが自社の車を購入するとすれば、自らが開発に加わった車の可能性が高いです。
「みんな のりな セレナ」とウザいキャッチフレーズのファミリー向けの車です。
かつてはラングレーと言う車が○崎つとむが愛用して犯行にも使った車だとして人気急落、
一年後には販売中止に追い込まれると言った事もありました。
ラングレーは鈴木亜久里氏をCMに起用し人気のあった車だけに(今でも良い車だったと言う人が多い)、
イメージと言う物の恐ろしさを感じる。
セレナも人気がある車だけに今後の影響が心配される。売り払うなら今しか無いかも。
つーかハイウェイスターの追加が早かったから特にノーマルグレードは値落ちが激しい。
オーナーはたまらんだろな
まぁ自分で納得して買ったクルマだし。
数年で買い換える金も無いから動かなくなるまで乗るし。
売り払い時期とか値落ちがどうこうとか関係ないや。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:35:59 ID:wIEKM1T90
セレナ特に不満を感じてないよ。
曲らない。重くてどんくさい。
だけど2000ccで8人乗れて200万ちょいだからね。
割り切ってキャラバンでも良かった気がすることもある。
502 :
ジュラ10:2007/12/16(日) 11:41:39 ID:iLeNzScP0
全くその通りですな。
現代の4ドアセダンと言えば、セレナが筆頭でしょう。
実に素晴らしい出来栄えだ。
逆に良すぎて、DQN層や低所得層からそっぽを向かれたので
NOAHやVOXYに売り上げで負けているというところがある。
ものはいいようだなw
真実はこうしてねじ曲げられてゆくという見本
>>502 現代の4ドアセダン?
意味わかんね。
軽いバカ?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:23:09 ID:rIsrPZWI0
末期のブルーバードのファミリーカーとしての
後席の出来はどうしようもなかった。
運転席も運転している分には気になりにくいが、
長距離で疲れやすく、いろいろ座布団などをあてがって工夫していた。。
5ナンバーほぼいっぱいでFFで
あの広さがあってどうして居住性が良くないのか、
ワザとシートを悪くしているのか?ニサーンはあほだと思っているときに、
もらい事故で最後のブルは廃車。
セレナでは、明らかに広いし、後席もリクライニングできる利点は大きかった。
また視点が高いのは気持ち良いですよね。オカンは運転しないから
ドライバビリティなんかどうでもよく視点が高いこと、天井が高いことに
気に入っている。
でもセレナに乗っていると広ければ広いほど快適になるもんでもなく、
能動的かつ落ち着いて走れるセダンでも良いな〜と回帰して思うしだい。
まあ、みんな気に入ったクルマを買えばいいんだし、
その中でいろいろ共通で使える便利なモノとか、自分のクルマはこんな風に不便なんだけど
他はどうですか?ってのがこのスレの趣旨だから
罵りあいたい、相手の脚を引っ張りたい人はvsスレに行って下さい。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 19:52:32 ID:DcMSb6QsO
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/ >>77まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象外車のオデッセイ・bB・アウディA8等は除外、
「メーカー全て」等も無視)
トヨタ マークXzio 19票
トヨタ ノア/ヴォクシー 8票
(うちヴォクシー単独で2票)
トヨタ カローラルミオン 6票
スズキ SX4 4票
トヨタ ist 4票
ホンダ フィット 3票
トヨタ ヴァンガード 3票
BMW MINI 2票
マツダ デミオ 2票
スズキ セルボ 1票
日産 スカイラインクーペ 1票
日産 GT-R 1票
マツダ CX7 1票
ホンダ クロスロード 1票
さて、このままジオの独走となるのでしょうか。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 17:03:51 ID:7AdC02fsO
ワーストカー・オブ・ザ・イヤーを決めるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196321536/ >>225まで現在の得票数
(「同意」等も加算、今年度対象車(
>>3,4参照)以外は無視、「メーカー全て」「○○の△△型全て」等も無視、
車種名のみ単発発言は有効、ネタだか投票だかよくわからんレスは除外)
トヨタ マークXzio 42票
ホンダ フィット 28票
(うち「フット」1票)
トヨタ カローラルミオン 12票
トヨタ ノア/ヴォクシー 10票
(うちヴォクシー単独で3票)
スバル インプレッサ 9票
スズキ SX4 9票
トヨタ ist 8票
トヨタ ヴァンガード 7票
トヨタ ブレイド 6票
マツダ デミオ 5票
日産 GT-R 5票
ホンダ クロスロード 4票
日産 デュアリス 3票
BMW MINI 2票
スズキ セルボ 1票
日産 スカイラインクーペ 1票
マツダ CX7 1票
レクサス IS-F 1票
三菱 ギャランフォルティス 1票
メルセデス Cクラス 1票
キタキタフィットがキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
買えるならどれでも喜んで買うけどな〜
>>511 俺も。乗っちまえば外観なんて関係ねーし
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 11:46:22 ID:7BhZbHKX0
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:47:33 ID:CfnHx6fp0
そりゃ乗っちゃえば外観なんて解らんが、降りて外をながめりゃヨタ車の豚顔が
情けなく見える。良くそんな車買うよな?
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/12/31(月) 12:59:24 ID:eYKUAyjs0
>>514 お前もそのトヨタ豚車のおこぼれに預かる中小企業のさらに
下請けの派遣かw
1年以上乗ってる人居たらレポよろしく。
あ、でもノアは無理か。
ついでにライバル車のダメなところも。長文OK。
まあ、ステップは激寒で子供達がかわいそうだな。
>>516 ヴォクシー一ヶ月目ですが今のところ運動性能、快適性のバランスがとれていて気に入ってます。
顔がいかつくて威厳があります。トヨタの安定性と安心感は言うまでもありません。
セレナと迷ったけど買わなくて大正解!
ホンダは嫌いなのでステップはかんがえませんでした。
>>516 ダメなところを語るのはスレ違反だろ。
それをしたい人はVSスレへ。
ただし、どのクルマでもボロクソなレスが帰ってくるのを覚悟の上で。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 17:32:34 ID:qtSdtxU50
スパーダSZナビパッケージ乗ってます
自分はセレナがよかったんですが嫁がスパーダが
良いと言うもんでスパーダに決めました
嫁の言うこと聞いて本当に良かったです
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:44:47 ID:rh2mTHcZO
鬼嫁
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 20:24:07 ID:IVDGpDN90
ステップ、セレナ、ノアヴォクどれも良い車だよ。
現実にどれも売れてるしね。
>518
釣り?
>>521 嫁の言うこと聞いておかないと
夜俺の言うこと聞いてくれないって白状しちゃえよww
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 11:06:40 ID:qAJDhWIY0
取りあえず初代型のノア、MC前のHS、つい最近スパーダに乗り換え年代は違うけど、
3車種乗りました。
日産車なんてキモイから近寄りたくない
>【虐待】有名企業社員 幼女陰部撮影7【Share流出】
ノアボクはどこのスーパーでも店頭に実車持ち込んで展示してるが、
誰も見に来ないw
やばいよ、この車。
トヨタの足を引っ張るというか、ヨタ没落の転機になるんじゃね?
マガジンX2007年11月「ざ・総括、ノア/ヴォクシー」より
剛性は「デリカ」には劣るが、これだけ平面的なドンガラなのに不要な共振を巧くおさえてある、という印象。
リアフロアからのロードノイズがサイドパネルより上に回り込んでくるのが不満だ。
意外に、と言っては失礼だがチルト、テレスコ、シートリフターが全車標準でドラポジが割としっくり決まる。
シートはそのもの出来は及第点かなという印象。
EPSの仕込が他のトヨタ車より巧い。中位からの舵を当てた時、ロールの収まり方がなかなか良く出来ている。
3人乗車時にこれだけクルマの挙動を管理してくれると「なんだ、やればできるじゃない!」って思う。
ヨタヨタ、ヘロヘロというサスではないし一般的な速度域なら不満はないが、しっかりした足かというと、ちょっと・・・
リアサスは荷重が掛かる側のタイヤが突っかかるようなクセがある。
燃費は並のレベル。CVTで稼いでる印象。
バルブマチック機構を採用したエンジンは、確かにCVTとの相性は良いが及第点の域を出ない。
俺がいやなのはアクセルストロークの短さだ。コントロールできるのは15mmくらいであとは入力に対してゲインを高くする味。
シートは旧態依然としている。ディーラー店頭のデモ用のシートアレンジとバリエーションだ。
商品企画的にも先代を踏襲した感が強いノアヴォクシーだが数字的には侮れない・・・。
コストは掛かってないしキャリーオーバーも多いからこのクルマは儲かるぞ(笑)
星は三つ。普通にお勧めできるレベルですね。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:22:48 ID:kTqR62La0
セレナが150馬力くらいあれば
買い替えたのに。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:36:18 ID:+Cq1W7VY0
俺もセレナに150馬力あれば間違いなく欲しい!!
馬力の無さでカバみたいな顔と悩む
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:46:57 ID:kTqR62La0
二代目RFステップスパーダ。
新車で買っとけば良かった。
今となっては、中古じゃ嫌やし。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:11:46 ID:CFGTvc5s0
ミニバンの馬力なんぞどうでも良い。
そういう車と割り切るしかない。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:17:33 ID:CU9ISh860
ステップのアキレス腱は、燃費・エクステリアか・・
四気筒でVCMステップ&ボクシーなスタイルで出て欲しいな。
技術的に振動対策とかできんか?。
バルブトロニックよか、燃費も稼げるし
次期型は勝負せなホンダ!!
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:23:31 ID:CU9ISh860
ステップこんだけ売れてないと・・・
ステップ2009の足音が近くに迫ったな。
2008後半もありえるかもしれん。
期待だ。
RGはPF起こしてるから少なくとも6年は造りますよ。
ホンダはストリームが5万台、ステップが5万台で
2LFFミニバンで10万台いってますから十分と考えてるのでは?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:36:37 ID:lzFrCZLa0
>>536 6年はないんじゃないかな?マジで。
たしか、同じような数売っていたオデッセイ(2代目)が
コンサバすぎて、ちょい失敗ということで
1年前倒したり(現ユーザー無視?!)
ホンダはよくわからんとこがある。
先代スパーダも登場2年後にFMCだし、あと2年か?
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:13:35 ID:9THGU1fV0
ホップ・セテップ
>>537 短命で言うと二代目セレナで4年ほど。初代はかなり長く造られた。
初代セレナは国内初のセミキャブオーバーで
クラッシュブルゾーンも多く安全性も高く驚くほど小回りが効く。
サニー程度の大きさで7人乗れてディーゼルで燃費もよし。
と、貧乏家族の足としていまだ人気があり乗り続けてる愛用者も多い。
初代セレナ、
ウルサイ、熱い、酔う、などのデメリットはあるが
よっぽど現行にない魅力がある。
現行はフツーのFFミニバンでこれなら別にノア買っても同じ。
ちなみに現行セミキャブはフレンディのみで10年以上続いてるが、いよいよFMC。
日本のセミキャブは小回りのしやすさから一度買うと根強く愛される傾向にあった。
単独ラインに金が掛かる上に長く乗られると儲けが少ない。
一説によると初代エスティマはあれだけ売って儲けが殆どなかったらしい。
日産は外資の意向もあって儲け多いFFに移行したが、
どうせならセミキャブを極めて欲しかった。
> 1年前倒したり(現ユーザー無視?!)
セレナのHS追加の早さは確信犯だと思うが…
現行初期モデルが旧型みたい。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:21:22 ID:IYeERoOH0
540>
もうマニアうけする車作る余裕無いでしょう
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:05:13 ID:yeKdRMg00
>>541 たしかにHSは、反則(販促?!)かもね。
オデッセイ1年FMC前倒しよかマシかもしれんが。
同意さげ
スパーダ前倒しとはいえMCまでは待ったからな
現在、1歳の娘がいて、嫁が最近妊娠したのを気に
反町隆史に説得され、ヴォクシーを買おうと思いました。
セレナもステップも見ましたが・・・イマイち
でも新車はどうも外観が好きにならず、
今日、走行1000kの旧ヴォクシ煌買いました。
非常に満足しています。
最近思うんだけど、子供が一歳二歳くらいだったらミニバン要るかね?
プリウス買った方がよほど使えそうに思えるんだがな・・・。
ま、スレ違いだけど・・・。
>>546 核家族ならプリウスで全然問題無いんじゃないか むしろ地球環境に優しい
日本の未来には厳しい家族だが
>>546 何言ってんだ、一歳二歳の頃こそミニバンが便利なんじゃないか。
チャイルドシートの付け外しや子供の乗せ下ろし、子供抱いたまま
車に乗り降り、出先での突然のオムツ換え、etcetc
プリウスの方が高くない?
狭い車内での子供の絶叫聞いた事ないだろ?
あれが緩和されるだけで助かる
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:35:07 ID:/i7k3ZqT0
ノア
CMセンスなし
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:44:41 ID:yp/I56yY0
すみません。
137PSのセレナって確信犯?
馬力抑えて、発進とか、燃費は他社ライバル車よか上ですか?
単なる日産ってフランス車的(外車)エンジンなんですか?
>>547 プリウスじゃないけど俺と同じ子二人の構成でプジョー206に乗ってた家族居たな。
なんかセンスが良く見えた。俺ら家族と比べて・・・。
そりゃ、DQNエアロ仕様ミニバンをメーカーが出してそれに飛びつくような
国産ミニバン乗り家族に比べれば・・・頭よさそうだわな
>>552 多くのユーザーがミニバンに何を求めてるか考えれば、
あんたの欲しいミニバンが日本にない事くらい0.5秒で気付け。
そんなにトヨタのバルブマチックが売りたいのかおまえは
ルノーブランドでミニバン出したら飛び付く奴多そう。
なんでそういうとこ利用せずハイウェイスターなんて恥ずかしい名前のデコトラ出すかなあ日産は
MC後のハイウェイスターは「デコトラ」なんて珍妙なデザインじゃないと思うけどな
社内の七色のイルミとかはいただけないけどw
>>552 確信犯・・・道徳的、宗教的あるいは政治的な確信に基づいて(つまり、自分の行動の“道徳的・宗教的あるいは政治的な正しさを確信”して)なされる犯罪のこと。
貨物車ごときのどこに政治的思想があるのだ?
おまいらは、ガソリン25円値下げ
賛成?反対?
>>546 子供が小さいとジジババが付いてくるんだよ。
お宮参りに七五三、入園卒園入学式ぐらいまでな。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 09:13:41 ID:h+4sn8tM0
購入後初めて雪の中走ってきたけど
ドアの裏側まで雪が入ってくるんだけどこんなもん?
何を買ったのかくらい書こうぜ
>>563 そんなボロいのはステップワゴンに決まってるだろ。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:40:09 ID:h+4sn8tM0
はいはい早速来た来た
>>561 文化庁の「国語に関する世論調査」では明らかに「誤用」となっている。
朝から2chに張り付いて顔真っ赤にして書き込んでんじゃねーよ。
バカが。
>>567 割り込んですまんが、正直、どっちが必死でもいい。
566は、「確信犯」という言葉の「誤用」を問題にしてるんだろ?
で、なんでお前は、566が必死かどうかを問題にしなきゃならんのよ?
せいぜいその程度のことしか言い返せないからじゃないのか?
まずは、ミスをミスと認めたらどうだ。お前、人とまともな話ができないなら書き込むなよ。
>>558 お前もお前だ。「貨物車ごとき」とは何だよ。貨物車両関係者とセレナ糊(俺もだ)にいっぺんに喧嘩売ってるのか。
言葉の誤用を指摘するならするで、それでお仕舞いにすりゃいいじゃねーか。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 14:40:56 ID:Le9ovLt60
>>568 誰が誰だか分からない2chで、勝手に本人と特定する方が病んでますよ。
ここは汚い言葉で罵り合いするスレじゃないんで、出て行ってね。
>>570 特定などしてないが。
「で、なんでお前は、566が必死かどうかを問題にしなきゃならんのよ?」と書いてるのは、
問題にしなきゃならん理由があるとすれば、何か言い返さなきゃ気が済まないという程度の
理由ぐらいしかないんじゃないの?と。
(つまり、「とうでもいいことだろ?」と言いたいわけね。本人以外ならなおさら)。
で、本人以外がくだらないツッコミを入れてることも考えられるが、
どっちにしても「ミスをミスと認めたらどうだ?」と。
何しろ、言葉の誤用よりも必死か否かを問題にしている姿勢に変わりはないわけでね。
読み取れなかった?
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 15:01:30 ID:Le9ovLt60
>>571 >まずは、ミスをミスと認めたらどうだ。
いいから出て行ってね。
>>571 ___
ヽ|・∀・|ゝ
三= |虫唾|
/ > タタタタタ・・・・
ここ、お前の家?
俺のツラが気に入らないなら、お前が出て行けば?
そうか。意地になって居座るつもりはないよ。さいなら。
スタイルは旧型ヴォクが一番だな
ID:sggmI8bx0が一番ウザイんだけど。
なんつうか、2ch慣れしてないというかw
散々罵ってる割に、自分が突っ込まれると頭に血が上ってしまうというw
ガソリン国会w
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 00:31:43 ID:r9ukHvdJO
>>468 なんでみんなこいつの「じゅうにんじゅっしょく」スルーなんだよwww
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 08:28:02 ID:t8l17O7bO
会社でミニバン海苔が多くて、ライバル車比較が出来て楽しい。
現行スバーダ、現行セレナ、現行ヴォクシー、現行前ノア、エリシオン、アルファード。
どの車種も良いところ悪いところがわかって、会社に居ながら勉強になるね
スルーされてるレスにアンカー付ける奴は本人の可能性大。
さらに携帯からだったり、ageてる場合はさらに濃厚。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 15:23:20 ID:VctkYpug0
ガソリン国会w
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 06:58:07 ID:Ef6d7qxDO
>>582さん
582さんの意見でいいからそれぞれの車種の比較あげて下さい。
どの車はどこが良くてどこが弱点だとか。
よろしくお願いします。
マガジンX2007年11月「ざ・総括、ノア/ヴォクシー」より
剛性は「デリカ」には劣るが、これだけ平面的なドンガラなのに不要な共振を巧くおさえてある、という印象。
リアフロアからのロードノイズがサイドパネルより上に回り込んでくるのが不満だ。
意外に、と言っては失礼だがチルト、テレスコ、シートリフターが全車標準でドラポジが割としっくり決まる。
シートはそのもの出来は及第点かなという印象。
EPSの仕込が他のトヨタ車より巧い。中位からの舵を当てた時、ロールの収まり方がなかなか良く出来ている。
3人乗車時にこれだけクルマの挙動を管理してくれると「なんだ、やればできるじゃない!」って思う。
ヨタヨタ、ヘロヘロというサスではないし日本の一般的な速度域なら不満はないが、しっかりした足かというと、ちょっと・・・
リアサスは荷重が掛かる側のタイヤが突っかかるようなクセがある。
燃費は並のレベル。CVTで稼いでる印象。
バルブマチック機構を採用したエンジンは、確かにCVTとの相性は良いが及第点の域を出ない。
俺がいやなのはアクセルストロークの短さだ。コントロールできるのは15mmくらいであとは入力に対してゲインを高くする味。
シートは旧態依然としている。ディーラー店頭のデモ用のシートアレンジとバリエーションだ。
商品企画的にも先代を踏襲した感が強いノアヴォクシーだが数字的には侮れない・・・。
コストは掛かってないしキャリーオーバーも多いからこのクルマは儲かるぞ(笑)
星は三つ。普通にお勧めできるレベルですね。
マガジンX2005年8月「ざ・総括、ホンダステップワゴン」より
プラットフォームは新規開発の専用設計、安っぽい車じゃない。トヨタ的でもない、よく出来ている。
ボディ剛性はそこそこしっかりしてる、箱をしっかり作ってある印象。
それぞれの列のHPはどれくらいなのか。シートは最低限どうすればいいのかよく煮詰めて作ってある。
マンションみたいな内装で面白い。フローリングもなかなかの出来。
あれこれ畳めたりスライドできる「折り畳みイス」を捨てたのは評価できる。
2列目はクッションの厚みも含めてOK、3列目は長さが足りないが一応着座が成立する。
大空間ワゴンで3列目でシートベルト着用が成立する。日本車では初めて。
足はしっかり感のある「硬め」な印象、走りは「マル」、セレナに比べて非常にマトモな印象。
70キロあたりまでは操舵感も良くノア/ヴォクシーに比べれば仕上げもいい。
アクセルの飛び出し感がないのは大正解。車庫入れとか路地裏とかで運転しやすい。
オレがテストしたときは4人乗車で荷物も積んだが動きにそれほど大きな影響はでなかった。
日常領域、3列シートまで不満が無いというところで日本車ではステップワゴンは唯一の存在。
総評、なかなかイイ線行ってる、積極的に買いの秀作で4つ星上げる。
セレナは4年後にでもいいからこの車を見習ってほしいね。
マガジンX2005年7月「ざ・総括、日産セレナ」より
剛性は足りないというレベルじゃない。とにかくヘロヘロ。
直進状態でもリアサスペンションがうねうねしてる。サスペンション剛性が低すぎる。
路面のちょっとした凹凸で横揺れが起きる。
高速道路のジョイント部分で横にズレる、全体がわなわな震える。
雨の日なんかどこへ飛んでいくか分らない。
こんな設計の足でまともに走る訳が無い。
ステアリングの径が小さいし断面もなってない。
電動パワステの仕上げが全くなって無い。
車速によって戻りの量が変るステアリング。
速度管理しにくくズルズルのCVT。
アクセルを踏んでも反応してくれないし忘れた頃にエンジン回転だけあがる。
エンジンマウントとボディの相性が悪く時速50キロくらいでもシェイクが出る。
四角い箱を作っただけで空間に無駄が多い。
シートはクッションが薄くて長距離は乗ってられない。
100円ショップで売ってるカバンのようなドアトリム。
ステップワゴンに比べて4年遅れてる。
家族全員を乗せてるときの安全性なんてかけらも考えてない。
すべてがうわべだけで広告代理店が作った車のようだ。
作りこみが安易でとにかく安っぽい。総評、買う価値なし。
大人に叱られたハナタレ小僧はいなくなったか
ステップワゴンもあの顔とデザインじゃなければ候補に入ったのにな、折角の性能が台無し
はやくフルモデルチェンジしないかな
来月2人目の子が生まれます。
上の子は1歳8ヶ月。
2人ともチャイルドシートが必要ですが、
3列シートのどこに乗せるのがベターでしょうか。
ちなみに友人の家↓
(左側) (右側)
1列目 空席 旦那
2列目 空席 上の子
3列目 嫁 下の子
我が家(夫婦子供3人、上から6歳女、4歳女、1.5歳男)
家族全員で出かけるときの標準配置、車はセレナ
(左側) (右側)
1列目 空席 俺
2列目 妻 下の子(チャイルドシート)
3列目 上の子 真ん中の子
(何モナし) (ジュニアシート)
2列目左側にチャイルドシートとかジュニアシートを付けてしまうと、
ISOFIXタイプを選択しない限りシートが動かせなくなるので×
上2人は自分でシートベルト出来るので
3列目に座らせてもいちいち見にいく必要がなくなった
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/27(日) 14:22:06 ID:+YCDE87IO
ちびっ子な男ほど車高が高い車に乗りたがる
「買う価値なし」と断言したクルマが一番売れたという現実は評論家として致命的だね。
売れた車が良い車ってわけじゃないしな
セレナ評価
シートが妙に柔らかい。足回りはフワフワで不安定。車線変更は怖い。
助手席でも速度以上の速さを感じる=不安
2&3列目シートでも揺れを感じる。カーブやつなぎ目は不快。
パワー不足を感じるし、DとLレンジしかないATではやはりつらい。
山道では大きく左右に振られる。特に下りはかなりコワイ。
「コーナーは怖すぎだよ。ゆっくり走らざるを得ない」と担当・塚越
助手席 : 怖い。助手席に座っていてもフラフラとしているのがわかる。ゆっくり走って!
2&3列目シート :体が安定しない。体を支えられない。酔ってしまい昼食辞退
ttp://www.carsensor.net/E_special/051006/02.html
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 11:45:10 ID:+W1fo49C0
VSスレ落ちてるじゃん
立ててそっちでやれ
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 12:41:08 ID:k7pS4za7O
いい車じゃなきゃ売れないつまり売れない車は駄作。
売れる車がいいと限らないというのはその通りだと思うけど、
駄目な車が売れないというのは当たってると思う。
多分その記事を書いた人の脳みそにはレビックの追加インジェクタとブースト計が付いてるんだろ。
>>602 「総括」なんてタイトル付けちゃうところが団塊世代の編集長or編集がいそうだけどな。
他人の悪いところをあげつらって、「反省しろ」って生きてきたんだろうなあ。
ノアとセレナいろいろ比べて見たけれどどっちがいいかわからん
それぞれの長所短所オススメポイントを教えてくださいませんか?
・新車購入予定
・セレナだったらライダーパフォーマンス2WD
・ノアだったらs 2WD
・妻一人子供小学生二人 予算300万 ナビいらね
・主に妻が日常の足に使う 休日には家族で乗る ジジババのせることもあり
>>604を読む限りでは、どちらでも大差ないような気がしますよ
見積もりが安い方にされてはどうですか?
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:25:02 ID:IQ/k1qqg0
漏れは新古車(試乗車落ち)のセレナH19年1月登録4000km走行パール
2.0Gエアロパック?(フロントアンダー、サイド、リヤアンダー、リヤルーフスポイラー)付き
HDDナビ、サイド、バックモニター付き、クリアテールレンズ、ウインカー付ドアミラー、エアロドアバイザー付
これを11月に240万で買った。
ネットで探しても結構あるよ。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 20:41:48 ID:ZGM0KYgMO
新古車なら新車買った方がよくね?
セレナのMCは見た目メインだったからGにそんだけ付けて乗り出し240は新車にこだわらなきゃオトク度高いと思う
609 :
604:2008/01/30(水) 13:36:31 ID:MJ/GcoZJ0
やっぱライダー高ぇ・・・
HSかスタンダードにエアロパッケージ組んだ方がいいのか
レンタカー落ちってどうなのかな。
セレナ評価
シートが妙に柔らかい。足回りはフワフワで不安定。車線変更は怖い。
助手席でも速度以上の速さを感じる=不安
2&3列目シートでも揺れを感じる。カーブやつなぎ目は不快。
パワー不足を感じるし、DとLレンジしかないATではやはりつらい。
山道では大きく左右に振られる。特に下りはかなりコワイ。
「コーナーは怖すぎだよ。ゆっくり走らざるを得ない」と担当・塚越
助手席 : 怖い。助手席に座っていてもフラフラとしているのがわかる。ゆっくり走って!
2&3列目シート :体が安定しない。体を支えられない。酔ってしまい昼食辞退
ttp://www.carsensor.net/E_special/051006/02.html セレナ評価
走るとライントレース、旋回、全ての動きが曖昧だし、いざというときの挙動も不安。
リズム感の悪い揺れや床・車体の震えが絶え間なく続く。
電動PSの反力制御も、変速過多でルーズなCVTも机上論型。
商品としての成果に対する「コミットメント」を要求され、大急ぎで形にする。
車体の試作ができたら、机上で準備したパワーパッケージと足まわりを組み込むのみで、
走りの仕上げはなし。考え、作り込むプロセス抜きのまま商品に。
h
ttp://autos.goo.ne.jp/impression/1543/article_84906.html
・セレナはカーブでの車体の傾きは最も大きく、そこそこの速度で走ってもグラリではなくフワリとする上下のGを伴って傾くため、酔い易い人には辛そうだ。
・高速道路では2名乗車でも100km/hからの追い越し加速はライバルに敵わず力不足を痛感させれる。
・市街地で気になった段差乗り越え時にリアからドスン、というショックと音がキャビンに侵入する悪癖は速度を上げてもそのままだ。
※フル乗車時の快適度は?
・ステアリングレスポンスが悪くなるのは当然として、前輪の接地感が薄まるのなんのって
フワリとしたロールがさらに強調され、相当に慎重なステア操作と進入スピートコントロールが
要求される。
・また乗り心地もガクンと悪化。街乗りで見せた快適度とは程遠いゴツゴツしたタッチになってしまうのはサスペンションの設定からも致し方ないところだろうか。
モーターファン別冊「ミニバンのすべて。(セレナ)」
TかHの工作員が紛れ込んだようだな。そんなに自社のクルマに自信がないのかい?
私だけ?
自分のことを言わずに人のことばかり言い続けて負けた熊谷貞俊と、
最近のンダオタがカブって見える。
お前だけ
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 19:39:40 ID:k9JfgZtB0
Hの工作員は自信がないので
フルモデルチェンジ前倒しだなw
2009年5月が有力らしいし・・・
今の売上げからするとコスト的に、
苦渋の選択だろうが・・・
マガジンX2007年11月「ざ・総括、ノア/ヴォクシー」より
剛性は「デリカ」には劣るが、これだけ平面的なドンガラなのに不要な共振を巧くおさえてある、という印象。
リアフロアからのロードノイズがサイドパネルより上に回り込んでくるのが不満だ。
意外に、と言っては失礼だがチルト、テレスコ、シートリフターが全車標準でドラポジが割としっくり決まる。
シートはそのもの出来は及第点かなという印象。
EPSの仕込が他のトヨタ車より巧い。中位からの舵を当てた時、ロールの収まり方がなかなか良く出来ている。
3人乗車時にこれだけクルマの挙動を管理してくれると「なんだ、やればできるじゃない!」って思う。
ヨタヨタ、ヘロヘロというサスではないし日本の一般的な速度域なら不満はないが、しっかりした足かというと、ちょっと・・・
リアサスは荷重が掛かる側のタイヤが突っかかるようなクセがある。
燃費は並のレベル。CVTで稼いでる印象。
バルブマチック機構を採用したエンジンは、確かにCVTとの相性は良いが及第点の域を出ない。
俺がいやなのはアクセルストロークの短さだ。コントロールできるのは15mmくらいであとは入力に対してゲインを高くする味。
シートは旧態依然としている。ディーラー店頭のデモ用のシートアレンジとバリエーションだ。
商品企画的にも先代を踏襲した感が強いノアヴォクシーだが数字的には侮れない・・・。
コストは掛かってないしキャリーオーバーも多いからこのクルマは儲かるぞ(笑)
星は三つ。普通にお勧めできるレベルですね。
マガジンX2005年7月「ざ・総括、日産セレナ」より
剛性は足りないというレベルじゃない。とにかくヘロヘロ。
直進状態でもリアサスペンションがうねうねしてる。サスペンション剛性が低すぎる。
路面のちょっとした凹凸で横揺れが起きる。
高速道路のジョイント部分で横にズレる、全体がわなわな震える。
雨の日なんかどこへ飛んでいくか分らない。
こんな設計の足でまともに走る訳が無い。
ステアリングの径が小さいし断面もなってない。
電動パワステの仕上げが全くなって無い。
車速によって戻りの量が変るステアリング。
速度管理しにくくズルズルのCVT。
アクセルを踏んでも反応してくれないし忘れた頃にエンジン回転だけあがる。
エンジンマウントとボディの相性が悪く時速50キロくらいでもシェイクが出る。
四角い箱を作っただけで空間に無駄が多い。
シートはクッションが薄くて長距離は乗ってられない。
100円ショップで売ってるカバンのようなドアトリム。
ステップワゴンに比べて4年遅れてる。
家族全員を乗せてるときの安全性なんてかけらも考えてない。
すべてがうわべだけで広告代理店が作った車のようだ。
作りこみが安易でとにかく安っぽい。総評、買う価値なし。
マガジンX2005年8月「ざ・総括、ホンダステップワゴン」より
プラットフォームは新規開発の専用設計、安っぽい車じゃない。トヨタ的でもない、よく出来ている。
ボディ剛性はそこそこしっかりしてる、箱をしっかり作ってある印象。
それぞれの列のHPはどれくらいなのか。シートは最低限どうすればいいのかよく煮詰めて作ってある。
マンションみたいな内装で面白い。フローリングもなかなかの出来。
あれこれ畳めたりスライドできる「折り畳みイス」を捨てたのは評価できる。
2列目はクッションの厚みも含めてOK、3列目は長さが足りないが一応着座が成立する。
大空間ワゴンで3列目でシートベルト着用が成立する。日本車では初めて。
足はしっかり感のある「硬め」な印象、走りは「マル」、セレナに比べて非常にマトモな印象。
70キロあたりまでは操舵感も良くノア/ヴォクシーに比べれば仕上げもいい。
アクセルの飛び出し感がないのは大正解。車庫入れとか路地裏とかで運転しやすい。
オレがテストしたときは4人乗車で荷物も積んだが動きにそれほど大きな影響はでなかった。
日常領域、3列シートまで不満が無いというところで日本車ではステップワゴンは唯一の存在。
総評、なかなかイイ線行ってる、積極的に買いの秀作で4つ星上げる。
セレナは4年後にでもいいからこの車を見習ってほしいね。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:18:32 ID:k9JfgZtB0
Hの工作員は自信がないので
フルモデルチェンジ前倒しだなw
2009年5月が有力らしいし・・・
今の売上げからするとコスト的に、
苦渋の選択だろうが・・・
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 21:39:17 ID:/5azdnXv0
>>620 これだけコピペしても売り上げに影響ないと言う事は
マガジンXの程度が低いのか
ユーザは別の視点で購入しているのか?
がんばれHONDA
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 23:01:13 ID:k9JfgZtB0
2ちゃんでも
RGステップスレが落ちてしまい・・・
ホンダ終わったな。
2009.5でも遅いくらいじゃないかマジで。
>>624 釣られてみるが、RG擦れって現行のだろ?
普通にあるぞ!それ…
セレナ評価
シートが妙に柔らかい。足回りはフワフワで不安定。車線変更は怖い。
助手席でも速度以上の速さを感じる=不安
2&3列目シートでも揺れを感じる。カーブやつなぎ目は不快。
パワー不足を感じるし、DとLレンジしかないATではやはりつらい。
山道では大きく左右に振られる。特に下りはかなりコワイ。
「コーナーは怖すぎだよ。ゆっくり走らざるを得ない」と担当・塚越
助手席 : 怖い。助手席に座っていてもフラフラとしているのがわかる。ゆっくり走って!
2&3列目シート :体が安定しない。体を支えられない。酔ってしまい昼食辞退
ttp://www.carsensor.net/E_special/051006/02.html セレナ評価
走るとライントレース、旋回、全ての動きが曖昧だし、いざというときの挙動も不安。
リズム感の悪い揺れや床・車体の震えが絶え間なく続く。
電動PSの反力制御も、変速過多でルーズなCVTも机上論型。
商品としての成果に対する「コミットメント」を要求され、大急ぎで形にする。
車体の試作ができたら、机上で準備したパワーパッケージと足まわりを組み込むのみで、
走りの仕上げはなし。考え、作り込むプロセス抜きのまま商品に。
h
ttp://autos.goo.ne.jp/impression/1543/article_84906.html
これだけコピペしても売り上げに影響ないと言う事は
カーセンサーとレスポンスの程度が低いのか
ユーザは別の視点で購入しているのか?
がんばれHONDA
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
また勝手に戦いだす下位メーカー同士のサンヲタとアホンダw
トヨタオーナーは冷静で品格もあるって事だが証明されたなw
でも現行ヴォクよりステップのほうがかっこいい気がしてきた。
でこっぱち vs げっ歯類
セレナが売れてるのはセレナがいいんじゃなくて、ステップワゴンが醜すぎるだけ。
ノア、ヴォクも醜いけどトヨタブランドはホンダより圧倒的に上だからね。
トヨタブランドはホンダより圧倒的に上だからね。
ガソリン国会w
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 21:58:14 ID:WyaXGKt+0
ステップは2009年5月FMCらしいです!!
トヨタプランドで買う奴は昔からおじさんだけ
若者には不人気
つーか年寄りだけ
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:38:13 ID:zw4K9hO/0
おっさんプリンスを忘れるでない!!
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 10:38:54 ID:zw4K9hO/0
トヨタにもジジファードがあるでよ。
■2007年(1〜12月)年間ミニバン販売台数ランキング
1位:セレナ(日産)77,544
2位:エスティマ(トヨタ)72,234
3位:ヴォクシー(トヨタ)73,457
4位:ノア(トヨタ)61,064
5位:ストリーム(ホンダ)57,351
6位:ウイッシュ(トヨタ)56,787
7位:ステップワゴン(ホンダ)55,800
8位:アルファード(トヨタ)52,236
9位:アイシス(トヨタ)36,658
10位:シエンタ(トヨタ)35,033
■2008年1月ミニバン販売台数ランキング
1位:セレナ(日産)7,061
2位:ヴォクシー(トヨタ)6,644
3位:ノア(トヨタ)4,999
4位:エスティマ(トヨタ)4,563
5位:ステップワゴン(ホンダ)3,745
6位:ウイッシュ(トヨタ)3,490
7位:ストリーム(ホンダ)3,137
8位:アルファード(トヨタ)2,844
9位:シエンタ(トヨタ)2,361
10位:MPV(マツダ)2,316
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 09:42:22 ID:d4HbkP6FO
よし、決めた。色々迷ったがやっぱ見た目が大事だな。セレナハイウェイスター買うぞ!!
>>640 ヴォクシーの方がエスティマより売れてるのになんで順位ぎゃくなの?(・∀・)
ちょっとググったらエスティマは74,234台が正解っぽいな
セレナの勢いマジすげー!
連続ナンバー1じゃん!このスレで何と言われようが世間の評価はセレナで決まりだな
>>644 ネッツ店 1チャンネルで6644台のヴォクシー
カローラ店 1チャンネルで4999台のノア
日産全チャンネルで7061台のセレナ
車名が違ったから取れただけの1位
ノア・ヴォクの何処が良いのか、俺にはサッパリ判らんがw
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 20:12:00 ID:qm3bdibTO
車名が違う っつーか車違うけどね。
一位は一位。バンザイ!
>>645 それはしょうがない。
合わせちゃうと自社のカローラが普通車新車部門でトップからころげおちる。
トヨタは何が何でもカローラを一番にしたいんだから。
それで社名・チャンネルを分けてる以上、トヨタに全責任がある。
要はトヨタはミニバンなんかきにしてないんだろ。
>646
顔が違うだけで、
中身は一緒だろ。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:00:35 ID:1P4jtcBEO
今回はノアボクで路線を変えて、差別化している。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 23:15:22 ID:LvnPkP9L0
ノアとヴォクシーどっちがいいの?
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 10:22:15 ID:V/cSZYuDO
わかったわかった。
一緒でいーよ。
3連休中に3車種に乗った個人的感想。
・ノア
2列目シートの座面が短すぎ。大人が座るには難がある。ミニバンとして何が重要なのかを分かっていない。
なので、即効却下で試乗もしなかったw
・セレナ
2列目3列目の広さはピカイチ。その分、全長も長い。
走りは、スタート時のモタモタ感が気になる。走り出せばCVTで快適。
・ステップ
2列目キャプテンは少々狭い。8人乗りシートの方がいい。3列目は座れませんね。
走りは3車の中ではピカイチ。2.4CVTならさらにイイ。
総合判断では、ステップが1位。セレナが次点。ノア/ヴォクは顔も好きになれないので最下位。
走りも楽しめ、2列目3列目に子供しか乗らないのであれば、ステップ>ノア>セレナ
家族優先で走りを諦めるなら、セレナ>ステップ>ノア
上記より、我が家の購入車はエスティマになりました。
ノアボクを同一車種ならセレナは確実に二位だった。更にストリームを少し遅らせてれば二位も怪しいところだ。(ストリームFMCまでセレナは一度もSWに勝てなかった
つまり、きちんと数字を読めばこの三種では一番下だったセレナ!
ある意味世間の評価は正しい〜ねウフフ
こじつけ臭いな、ステップ止めてストリームにする奴がどれだけ居るんよ。
仮に相当数居たとして、セレナの売上が伸びたのとは関係無いじゃん。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 16:45:25 ID:J9o8Ieyj0
セレナは販売台数上積みのために
新古車が溢れてるという説はどうなった?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 11:39:25 ID:Bm7Irfsr0
>659
12月ぐらいに近くのオークション会場の駐車場にそれらしきセレナ(シルバー)30台ほど並んで置いてあった。
>>655 なんだ。セレナの一位は虚像だったんだね。騙されるとこだった。
ステップWは1年以上連続して3車種中最下位独走。
ストリームはカテゴリが違うし、影響があったとしても、
1年以上続いているのだからもう言い訳にできない。
>>662 ↑
自演がお粗末すぎて読んでるこっちが震えてしまいます
セレナが売れてるのはセレナがいいんじゃなくて、ステップワゴンが醜すぎるだけ。
ノア、ヴォクも醜いけどトヨタブランドはホンダより圧倒的に上だからね。
ヴォクシー、ステップ、でこっぱち vs げっ歯類
セレナが売れてるのはセレナがいいんじゃなくて、ステップワゴンが醜すぎるだけ。
ノア、ヴォクも醜いけどトヨタブランドはホンダより圧倒的に上だからね。
トヨタプランドで買う奴は昔からおじさんだけ若者には不人気
つーか年寄りだけ
よし、決めた。色々迷ったがやっぱ見た目が大事だな。セレナハイウェイスター買うぞ!!
セレナの勢いマジすげー!
連続ナンバー1じゃん!このスレで何と言われようが世間の評価はセレナで決まりだな
ノアとヴォクシーは車名が違う っつーか車違うけどね。
一位は一位。バンザイ!
こじつけ臭いな、ステップ止めてストリームにする奴がどれだけ居るんよ。
仮に相当数居たとして、セレナの売上が伸びたのとは関係無いじゃん。
ステップWは1年以上連続して3車種中最下位独走。
ストリームはカテゴリが違うし、影響があったとしても、
1年以上続いているのだからもう言い訳にできない。
自演がお粗末すぎて読んでるこっちが震えてしまいます
>>655 なんだ。セレナの一位は虚像だったんだね。騙されるとこだった。
>>655 ステップワゴンにおける世間の評価も正しい
ってことを認めた訳ですね。
>>655 なんだ。セレナの一位は虚像だったんだね。騙されるとこだった。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 09:39:21 ID:Q+4BKe/v0
俺も>654同じ意見。
>660
セレナはてんでダメ車のくせにどうも売れ過ぎなんだよな。「販売一位」を使いたくて何かズルしてそう。試乗したらやはりステップが良かった。
ばかっ。
ステップ良しなんて禁句書くとまたサンヲタの鼻息が・・・
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:21:01 ID:fAjseJAy0
なんか、売れてる車を妬んでるようにしか見えないな。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 10:27:14 ID:j0AbZJVIO
この前高速でぶっ飛ばしてるセレナがいたけどぶち抜かしといた
この手のクルマは男の視線で見ると自動車評論家(笑)のように売れ線を見誤るな。
売れてる売れてないだけだとFITの評価が一番高いってことになりますよ。
678 :
654:2008/02/15(金) 12:25:56 ID:scdFWu2D0
>>670-671 参考にして頂けて、こちらも嬉しいです。
>>675 一般ユーザの感覚に限りなく近いと思いますね。
>>658 笑いが欲しかったのではなく、少し舌足らずでした。
実は、セレナのハイウェイスターにほぼ決めていたのですが、
ハイウェイスターだと、左フロントに純正のポールを取り付けることが出来ない・・・
で、ステップに気持ちが移ったが4ATがしっくりこない。2.4CVTは非常にいい感じでしたが、
そのお値段なら、エスティマが買える。
最後はスパーダ2.4SZとアエラス2.4Gエディとの比較でしたが、
2列目シートの出来映えが、エスティマ選択の決定要因となりました。
かなり舌足らずでしたねw
>>647 しかし今年は販売一位をフィットに取られるのは濃厚だから
来年は突然ノアヴォク同一扱い・・にしたりして
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 17:50:30 ID:3BY3AeYh0
そうなるとセレヲタのしょーもない販売ウザ自慢がなくなって良い感じ
セレナが世間の評価で1番を認められない必死な粘着がいるスレはココでつか?
ステップの性能は評価するが、無能なデザインと内装を見れば誰でも引くわな〜
チ〜ン
ノアは兎も角、ヴォクのマスクは恐竜を思わせる面構えって感じっしょ、それでも
トヨタブランドを好む他人の目を気にする小心者以外は絶対買わないわな
世界のトヨタの販売網と洗脳には脱帽..だわな
それでもセレナが売れてる実力を考えれば明らかに凄い。
それ以下のステップは、、、可哀想。
それが現実。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 00:01:57 ID:ezyE9f+C0
ヴォクシーの2列目座面奥行きって
カタログ表記ないけど、ステップ・セレナともに480mmだけど
これらよか小さい?
分かる人いますか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 10:53:35 ID:5Z0B/P7N0
>>683 トヨタが自社のカローラを抜かせない為だけに存在するセレナ1位に粘着するのもどうかと。
ボレナ買って後悔する奴大杉なんだよ、こんなもん糞に決まってるだろ
アホか(*⌒▽⌒*)
>>685 それぞれが現行型になる前はボク>ノア>ステプ>>>セレナだったからな。
それを思えば大健闘だなセレナ。
つうか新型ノアボクのエクステリア、何度見てもひどすぎ。
ステプの外観に抵抗有ってノアボクの新型待ってた保守派がかなり
セレナに流れてきてるんじゃないかと推測。
>>690 けど試乗させたらダンナがエスティマやステップの2400に流れようとするからセレナはかなり好条件がでる。
じゃ、逆にエディックスで。前に3人乗れて楽しいぞw
>>692 前列真ん中にうちのチビ乗せたらナビをバキバキに触りやがりまくりましたorz
エスティマに流れようとしたがステップなんであんなに高い?
天井低いしはステップ高いは洞窟に入るような中席。
それにさぁ。無駄だよ無駄。エコな時代にあんな恐竜のような巨体。
ノアボクがあんなに不細工でなければもっと売れてるよ。デザインはセレナの圧勝!
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 21:48:46 ID:+AHiMTA80
ノアの2列目座面奥行きって
カタログ表記ないけど、ステップ・セレナともに480mmだけど
これらより小さいの?
697 :
ジュラ10:2008/02/17(日) 21:50:17 ID:2AehhiZP0
>>690 いや、まったく現行になってから一気にトップに躍り出た
と思うね、セレナは。
結局のところ今はいい棲み分けができてるんだろう。
ノアボクセレステ。
ステップワゴン、なんかわからないけど、運転やすかった!
帰り道、今乗ってる車が「運転しにく!」って思うほど良かった。
だけど、燃費、後部の収納、安全装置?とかが足りない?
あと、デジタルスピードメータが個人的にどうも。
セレナ、広い。でかい。
顔は嫌いじゃない。
MCでメータまわりも好きになった。
安全装置?がちょっと古いか?
ノア、可もなく不可もなく。
セレナよりじゃっかんきびきび?
横滑り防止が一番良い?あと3列分のカーテンエアバックとか。
>>698 どういう棲み分け?
ノア 日和見
ボク DQN
セレ 嫁強
ステ 元走り屋
>>698-700 いいこと言った
なんかひっっさびさに良い流れ
やればできるじゃんおまえら
でも
>>699は無駄な?と句読点と改行が気になる‥‥
>>700 >セレ 嫁強
・・・OTZ OTZ orz ..... orz
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:43:09 ID:9DfIa6yYO
セレナライダーかスパーダか迷いに迷いスパーダにしました
結構気に入ってます
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 21:48:24 ID:Qim6g2if0
↑だから何?
デザインは気にならないDQNなんでつね!
前から見ると物まねタレントのコロッケが
目を上目使いで、口をアイ〜〜ンしている状態
としか言いようが無い。
空気嫁よカス
ライダーのどこがコロッケなんだ?
お前の脳ミソカニミソ並みだな。
サンヲタ壊れたか?
日産Dにて。
嫁「(CM見て)売れてるんでよね」
D「昨年のミニバン販売台数一位です!!(キッパリ)」
俺「ノアボクシーが別扱いだから一位なだけでしょ?」
嫁「そうなんですか?」
D(顔を真っ赤にしながら)「違いますよ。アレは販売チャンネルが違ってまして〜(中略)〜別メーカーの車ってのと同じ意味です」
俺「・・・」
嫁「すっご〜い」
D「いずれにせよ、〜(なんたらかんたら)〜皆さんに選ばれてるクルマは良いクルマって事ですよ」
なんかに似てると思ったらこのスレのサンヲタにそっくり。
この知識の乏しい女性、老人を騙して売るというメーカーの姿勢、いかがなものか。
さぁ、キミも日産Dで意地悪な質問をしてみよう!
カローラ1位を死守したいがためのトヨタの車種戦略が
ニサーンDラーに突かれているんだな
ワゴンや社用車までカローラ扱いなのはもうみんな知ってるんだから、ノア+ボクでトヨタで一位死守すれば良かったのに…
FITに持っていかれたら間抜けだなぁ
セレナユーザーは一位だからセレナを選ぶ訳だ、トヨタ脳の人の理屈では。バカじゃねーの?
カローラノア誕生
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 11:43:08 ID:W3NXqGZu0
おまいらミニバン販売台数一位
がそんなに気にいらねーのか?www
715 :
706:2008/02/19(火) 11:58:52 ID:LC0xZGmJ0
>>707 はぁ?何言ってるんだアフォ!
前の奴がスパーダにしたって書いてあるから
顔がコロッケと言ったんじゃねーか!
おまいこそ良く嫁!
ずっとトヨタ車を乗り継いできたが、ノアボクの顔が嫌で嫌で…。
ステップの顔もあれだし、消去法で残ったセレナを選んだ。
>>690のいう、保守派の一人になるのかな。
購入した20Gは顔も内装も落ち着いていて、気に入っています。
>>714 嘘を暴かれるのがそんなに気にらねーのか?www
>>717 セレナ販売台数一位は別に嘘ではないでしょ。
ノアボク合わせればどうのこうの言うこと自体筋違いだと思うが…。
>>718 もういいよ。ノアボクついでにライトエースも足してトヨタが一番で。
同じクルマなんだろ?あまりにもくだらな過ぎる。どんどんトヨタが嫌いになるぜ
ライトエースwwwwwwww
トヨタ車っつってもダイハツ製だけどね。
ホントはスペースギア(中古でオーケー)がほしいんだけど燃費を考えセレナかヴォクシーで検討してます。みなさまこの三台についていかがお考えですか?実際の街乗り燃費はどうなんですか?
>>719 > もういいよ。ノアボクついでにライトエースも足してトヨタが一番で。
ライトエースなんか足さないでも実際一番だろ。なにがもういいんだか…
>>718 > セレナ販売台数一位は別に嘘ではないでしょ。
少なくともCMに使うような誇れたもんじゃない。
> ノアボク合わせればどうのこうの言うこと自体筋違いだと思うが…。
筋違いで一位なんて情けなくないの?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/19(火) 23:04:27 ID:NIZz+dOe0
セレナ販売台数一位
つうか1代目ステップも2代目ステップもヴォクシーの牙城崩せなかったんだぜ?
一方で先代のセレナときたら殆ど忘れ去られてるような存在だったし。
そら日産も宣伝で騒ぎたくなるだろ。
次こそステップ頑張れよと言いたいが、4代目が訳分かんなくなるホンダの
パターンが怖い。
書いてから気付いたけど一代目ステップとノアボクって
時期被ってなかったんだな。
ノアボクがすげえ長かったから勘違いしてた。スマン。
「日産で」世界一売れてるのはティーダなどという微妙なCM第2段開始。
一般人は勘違いしちゃうだろ。
サンヲタもダメなら会社もダメだな…
ハイ、サンヲタの弁護レスどうぞ〜
サンヲタサンヲタ言うてるけど、一番粘着してるのはアンチサンヲタなんだね。
そう思うのならスルーすればいいのに。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 22:07:39 ID:IweYStHj0
ステップ次期モデル語る方は
「次期ステップワゴンを語ろうスレ」へ よろ
ノア・ヴォク統合すれば全て解決。
っていうか、競合相手売れた方が何かと有利。
自尊心を保持するために愚痴るならアンチスレたてた方が良い。
何が有利なんだか…営業マンか
>>722 SGは都内だと5〜6km/ℓってとこかな。
室内はセレナ、ノア&ヴォクの方が広いよ。
SGを乗るなら燃費とか考えちゃダメだね!!
あと結構ウルサイし小回りきかないし酔うし。
本当に好きじゃないと乗れないと思う。
小回りきかないし酔うってのはセレナと一緒だな。
ヴォクのが燃費も良いから決まりだな。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 11:08:04 ID:66jBha1e0
>>705 ウチは、ライダーかスパーダか迷って、ライダーにしたよ!
スパーダのモデューロエアロバージョンと最後まで悩んだけど、
初代ステップWからの乗り換えだったんで、日産にしてみたんだ。
その省エネエンジンは全部のボクに載ってるんだよな。まさか最上位グレードにしかついてなくて、下位グレードでは
選択さえできず、ノーマルエンジンは10%も燃費が悪くてセレナと大差ないなんて事はないよな。
>>737 程度の低いカキコに対し、そういうツッコミ方は、自分の品位を落とすだけだから、やめた方がいいよ
因みに、ボクの最上位グレードはZSじゃなくV
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 18:53:03 ID:DV/Z5hVl0
ノア朴なんぞ気持ち悪くて乗れない!乗る気にならない!
気持ち悪くて乗れないのはセレナ!酔うから!しかも販売台数一位はトヨタのおかげなだけ!
これは酷いスレ
>>741 VSスレ復活させてそっちでやってくれればいいのにな。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 22:27:53 ID:qWVsfP5h0
>>740 販売台数が気になってしょうがないんだねwww
嘘の?www
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/23(土) 22:16:52 ID:+/JnsAxg0
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 21:10:54 ID:8yikWA870
「次期ステップワゴン語ろう」スレもよろしく〜
3台とも、後部ハッチが大きスギないですか?
開けるのにスペースがいりすぎ。
上半分だけ手前に開くとか、、
下半分だけ横に開くとか、、
なんか、もっと使い勝手良くならないもんか。
とか。
それにしてもセレナ良く売れたもんだ。世の中騙される人結構多いんだな
>>747 検討してみる価値はありそうだけど、これまでの経験から
観音開き:後方へは一番スペースが少ない。雨の日に車内がぬれる。
全面横開き:雨の日に車内がぬれる。
上面跳ね上げ、下面手前引き下げ:リヤハッチを開けたときに腰掛けられない。(下部パネルヒンジの強度不足)
ってのがあった。
やっぱり現状のままでいいけどね。
元々1BOXトランスポーター乗りだから。
アストロ海苔だったんですか?
ムーブが横開きだったけど雨の日に不便すぎる意外メリットなにもないもんね。
>>747・749
一昔前のステーションワゴンタイプにあったようなガラス部分だけ開くってのが良かったなぁ。
でもそれをセレナっつーかBOXタイプミニバンでやるとちょっと間口が高すぎるか。
つか、リヤウインドウ開閉ってのは法規制かなにかで出来ないんだっけ?
>>751 ステップワゴンぐらいの低床なら悪くないかも。
ただ、そこから荷物積んだりはしにくいんじゃないかな。
中の人間に手渡しならともかく、床に置くには高低差がありすぎ。
横開きは荷物乗せ下ろしの時にバックドア自体が
結構邪魔になるんだよ。
開口側の逆側からだといちいち回りこまないと駄目だし。
ちょっと開けるのにはいいんだけどね。
バックドアが30度位で停まってくれたらいいのにと思うな。
後ろにスペースが無い時、手で支えながらの出し入れが
やりにくい。
>>753 途中で停まる仕組みは俺も欲しい
後ろ(奥)に余裕がない駐車スペースが多いもんだから、
停めてしまってから『あ、ベビーカー降ろせねぇ』とかに陥る
前から突っ込めば通路側に開くことが出来るけど、
バックで出やすい場所に限られるしなぁ
俺はウレタンクッションをホームセンターで買ってきて、
どうしても当たるときはそれ挟んでる。
10p□で厚さが3pぐらいの。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 18:20:18 ID:6yjSwx8GO
今売ってる雑誌でヴォクとセレナとステップの比較してたな。そこではヴォク>セレナ>ステップでしたな
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 19:26:09 ID:3osQN/EKO
>>756 俺もそう思ってたのだが実際試乗してみたらノアボク一番ダメだったな。
唯一良いと思えたのはサードシートの跳ね上げのしやすさくらい。
まぁ使い勝手は人それぞれだから雑誌はあてにはならん罠。
そっか、確かに途中で止まってくれれば、だいぶましかも。
でも、横開きも結構すきw
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 01:24:14 ID:usdT/cfB0
セレナハイウェイスターの展示試乗車220万で買いました
かっこいいし最高な車に巡り会えました
ボクノアステップは顔が最悪ですね
セレナハイウェイスターが1番だと実感しております
参考にしてくださいね
顔の好みなんか十人十色
他に比べてとか考えてもしょうがない
両面で見て選び、購入後は片目つぶれってことだ。
なんでノア、ヴォク、セレナ、ステップなの?
なんでデリカが入って無いの?
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:30:54 ID:BDu7NYjZ0
↑スレ見てみろ バカか?
雑誌とかあてにならん信じるのは自分の直感ですよ
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 09:44:59 ID:brR9wB4K0
ボレナハイウェイアルファードパクリスターの展示試乗車220円で買いました
かっこ悪いし最高なDQN車に巡り会えました。
これでボクもDQNの仲間入りですね
軽自動車を煽ってこれが1番だと実感しております
参考にしてくださいね
なんなんだ〜
この流れは・・・
ハァ!!!
低脳!雑魚!ども
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:23:56 ID:Iz2NXEyn0
>>761 チミは正しい。
ステップ乗りだけど、今考えればデリカD5も候補に入れて考えれば
良かったと思ってる。
>>765 見事なまでの低脳っぷりにワロタ。
叩きスレはこんなのばっかだもんな。
>>769 でしょ?二駆→四駆切り換えも出来るし、実は凄く良くない?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:08:25 ID:/T9aFfY+0
よく身潰しの車なんか検討するな(プ
人殺しメーカーなんだから買っちゃダメ!
4ATのホンダ車よりはいいけどな。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:52:54 ID:a9yNGBnvO
安物ミニバンなんて大差ないよ
ステップ=プラズマテレビ
セレナ、ノア、ボク=液晶
って感じですか?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:57:27 ID:9b8UP6MZO
ノアボクセレステ=ブラウン管
デカイだけの粗大ゴミ
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 11:47:24 ID:hlN96DG0O
>>776 ウザガキは引っ込んでろや!クソったれ!
ブラウン管の方が好きです。ハイビジョンブラウン管モニター最強と思ってるんだが。
ボレナハイウェイアルファードパクリスターの展示試乗車220円で買いました
かっこ悪いし最高なDQN車に巡り会えました。
これでボクもDQNの仲間入りですね
軽自動車を煽ってこれが1番だと実感しております
参考にしてくださいね
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:49:08 ID:7rF4eqxT0
↑クドイ
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:10:47 ID:eaLhSMJL0
次期ステップが統治。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:10:00 ID:9C9fFZokO
ノア買います
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:25:32 ID:DvLVGrAeO
>>779 14インチ曲面テレビデオ低画質ブラウン管
‖
5ナンバーミニバン
画面小さいのに奥行きデカすぎ
‖
排気量2000cc以下なのに重すぎ
画質クオリティは最低だけど一応テレビとビデオは使える
‖
走り見た目最低だけど一応7人乗って移動はできる
子供が車内でゲロしちゃいました。
シートレールのスキマにまで、嘔吐物が入り込んだので、
ホースで水を流し込んで丸洗いしました。
仕上げに重曹も撒いて、臭いを中和。
これでほとんど匂わなくなった。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 01:47:30 ID:ARQZZiBq0
親からタウンエースノアH9年式スーパーエクストラ・リモもらったお^^
仲良くしてね
初代スッテプが壊れ、最初新セレナ、ステップで悩んだのに、
とりあえず行って見るか程度の三菱でD:5にときめいちゃいました。
三菱でなけりゃ、もっと売れる車だと思う。
今日am11時にセレナG来るぉ!
今までステップワゴン11年間アリガト。
写真いっぱい撮ってるぉ。
サミシイ感じ…
ミニバンに乗り換えようと、とりあえずセレナ見に行ったら、
セールスが後部座席のシートをパタパタさせて、センターコンソールスライドさせて
さあどうです、凄いでしょうと、得意満面だったが、こんな玩具みたいなシートはイラネ
と思ったんで、ノアボクエス見に行ったら、顔がどうしても受け入れられなかった。
押し出し勝負のエル・アルは下品なので論外、ヘタリの早いホンダは対象外なんで、
デリカにした。
うむ、その時点でお前はこのスレに書き込む資格は無くなった。早々に立ち去れ!
デリカってなに?惣菜?
このスレタイの車で悩むのはほぼ貧乏人確定だよな、おれのまわりみんな金なしの
奴はこのへんの車、俺はマジ恥ずかしいからエスティマにした。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:19:47 ID:Y09Y1ipBO
一緒くた
目糞鼻糞
ショートノーズ高重心の糞ミニバン
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:29:34 ID:l9UYgAvO0
C23セレナ海苔の私が来ましたよ〜。
このタイプ。壊れないんだよね。
まだ調子良いし。その気になればリミッター動作まで出るし。
もう、12年乗ってますよ。それに街でも、まだまだ見掛けるし。
車としてはアタリな車種じゃないかな?
ただ、燃費は悪いけどね。
どうせ糞扱いされるなら旧車海苔って事で。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:12:25 ID:bk6BFPdC0
次期モビリオは1.8Lもあるって・・・
幅・全長とも、サイズもUPらしいし
ステップと被るんじゃないか・・・ググ・・
ガンガレ。ステップ
モビリオとステップが被るって、
ストリームはどうするんだよ!
次期ステップは10人乗り
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:50:34 ID:bpwud/gG0
10人マジ?
ストは箱型でないから・・・
現行型がデビューする前、かなり早い時期から
10人乗りの噂は出てたよな。
結局見送りになってみたいだけど、5ナンバーサイズは
譲れんかっただろうし、どんなショボイシートに
するつもりだったんだろう。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:24:26 ID:4iMVlmUX0
800ゲトー
ショボいシートと言えばセレナ
ステップワゴン乗りがまた今日も悔しがっているようだね…。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:21:31 ID:L5Bf9v0E0
所詮、商用車をFFにして3列目付けただけのクルマです。こんなの動く箱。
大体3列目使う機会が何回ある? 私が見る限りほとんど1人で乗ってる気がしますが。
この手のクルマを買おうと思ってる皆さん。嫁の意見に振り回されずもっとちゃんとしたクルマに乗りましょう。4人〜5人家族以下なら2人乗りのオープンカーは無理でしょうが自分の趣味に合うクルマで十分。年に何回か大人数で旅行するときはレンタカーでおk。
子育て中の嫁にはスライドドアの軽自動車に乗ってもらいましょう。どうせこんなクルマ買っても子供が成長したら1人で乗るだけですから。
6人以上乗る機会が頻繁にあるならこんな中途半端なクルマではなく、しっかり8人乗れるL以上のミニバンを買ったほうがいいですよ
つまりこの手のクルマは見せ掛けなのです。広い(といってもしっかり6人以上乗れない)替わりにシャシ、動力性能からシートまで、クルマの基本が出来てない。
多分大半の購入層(ほとんどは女性だと思う)は広い空間と8人乗れてお手ごろな価格というところから買うんでしょうけど(買うときハンドル握りますか?)こんなのファミリーカーでも何でもありません。ただのFF商用車です。
嫁と口論になるときは自分の趣味性を押し出すのではなく、この手のクルマの共通の乗り心地の悪さ(後席のひどい揺れ)、ボディ剛性の悪さ、年に何回3列目使うか、出来の悪いシートなどを指摘してみてはどうでしょうか?
お前は自分のおかんにロードバイクを勧めるんだろうな。
>>803 ヲマエの言う車の基本って何だ?
セダンに一人しか乗ってないのはムダではないと?
アル・エルグラなん究極のムダって事か?w
ヲマエみたいなアフォは逝ってこい!ww
>>803 >商用車をFFにして3列目付けただけのクルマです
キャブーバー時代のワンボックスから引き継げるものは
名前くらいなんだが・・・
>>803 俺のは3列目がないからFF商用車って言われてもかまわないよ。
できれば本物のFF商用車が欲しかった。VOXYでも満足だけど。
アルファードも欲しかったんだが結構狭い道も走る俺としては
VOXYでよかったと思ってる。離合も簡単だし。
それよか、狭い道での離合でモタモタする下手糞ドライバは氏ね。
おぉ!死んでやるぜ
■2008年2月ミニバン販売台数ランキング
1位:セレナ(日産)8,449
2位:ヴォクシー(トヨタ)7,970
3位:ノア(トヨタ)6,591
4位:エスティマ(トヨタ)6,133
5位:ストリーム(ホンダ)5,205
6位:ウイッシュ(トヨタ)5,080
7位:ステップワゴン(ホンダ)5,054
8位:アルファード(トヨタ)4,278
9位:シエンタ(トヨタ)3,681
10位:アイシス(トヨタ)3,133
ボレナしか売り物がないから1位ってのがよく分かるデータだなw
コレ見るとトヨタ強すぎ
また虚像のランクか。2位とも500台しか変わらんが・・・
>>811 ホントは
1位:ノアヴォクシー(トヨタ)14,561
2位:セレナ(日産)8,449
なんでね。変に勘違いして自慢してしないようにねサンヲタ君。
単にカローラを抜かせたくない為にそうなってるんだからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かしこまりました
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 00:35:15 ID:OCCkncEW0
>変に勘違いして自慢してしないようにねサンヲタ君。
日本語でおk?
ついでに、ノアとボクは別の車だろ。一緒にするな。
なんでいつもヨタオタってこうなんだ?
ヴぁか??
ノアよりヴォクの方が売れていることが信じられない。
疑ってればいいじゃん?
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:08:38 ID:toLnJRO40
ボク。。ハッキリ言って前の型の方が断然カッコイイ
そう思うのは俺だけか?
前の方が断然いい。
現行の面はハッキリいってあり得ない。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:57:42 ID:leDb+zJPO
俺も思う!
だからノアにした
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:06:20 ID:NwARHQqZ0
でもボクが売れてるんだよねえ.
ノアは変わらなかったので飽きられた感がある.
で,漁夫の利でセレナってかんじだろう.
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:26:49 ID:fEcvo3u9O
大差ないよ。
セレナはセコいCMで騙し売りしてるからセコナ
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:58:43 ID:lzQ9D2lD0
せこいCM?意味わからん
ステップワゴンはCMすら思い出せない。
焼そばバゴ〜ンなら覚えてるぞ
ホンダのCMは外人ばっかりで現実味がない。
>>828 ペンギンがSWに乗り込んだCMやシンクロナイズスイミングのお姉様が演技しながら乗り込むのもありましたよね?
でもFMC直後のCMって何だったかな?
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:41:53 ID:lzQ9D2lD0
↑ドーベルマン
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 01:50:49 ID:UQpAGCLVO
現行ステップ乗りだが、内装かなり安っぽいな…。
走行安定性はいいが、イマイチしっくりこないのは、そのせい。?
内装に限っては前モデルがイイかも。
これじゃライバルにゃあ勝てない訳だ。
>>833 MC後に限って言えばスパーダでは選べないんだけど、
内装色はココアのフローリングフロアが正解だと思う。
あと、わざわざOPとしてつけるのはどうかと思われてる、
キャプテンシート。
この二つが正解じゃないかな。
自分が納車を待ってるのは、車体色をバスクレッドにしたので、
内装ココアは選べなかったんだとおもうけど、また、予算その他の、
関係からカーペットフロアにしたけど、
じゃ、だったらノアヴォクセレナがステワに比べていうほど、
高級感に溢れているか、というと、それは好みの問題ではないかと。
一応、くらべて、ステワにした自分は、内装もまあ、気に入っています。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:11:21 ID:qXZ99WZsO
ヴォクシ-の黒は普通の洗車用スポンジでも傷が付くと言われましたが本当に傷付きやすいですか?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:04:55 ID:Vp8SCEkCO
黒ならそんなもんだろ?
車種どうこうじゃなく
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 13:32:46 ID:j8GnkP/B0
ステップFMC2009年まで
あと一年か・・・
大ブレイク予想。(現行がショボすぎるので開発も楽だろう)
日産の残価設定ローンに「日産のかしこい買い方」って書いてあるけど、
普通にローン組んだり現金一括で買うのは、賢くない買い方ということですか?
これは他の会社もそうだけど、月々何千円からって書いてあるけど、
頭金をそこそこ入れているもおかしいよな。
それなら、月々1000円でもOKだろうが。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:49:27 ID:c2ZVvPIVO
>>794 自分も23最終型走行距離13万。
そろそろダイナモがやばいかも。燃費は7キロぐらい。
>>838 月々100円でもおけ。
登録諸費用とか保険料とかも計算に入ってないが…
騙してでも売れればなんでも良いんだろな、日産は
セレナの高評価
走るとライントレース、旋回、全ての動きが曖昧だし、いざというときの挙動も不安。
リズム感の悪い揺れや床・車体の震えが絶え間なく続く。
電動PSの反力制御も、変速過多でルーズなCVTも机上論型。
商品としての成果に対する「コミットメント」を要求され、大急ぎで形にする。
車体の試作ができたら、机上で準備したパワーパッケージと足まわりを組み込むのみで、
走りの仕上げはなし。考え、作り込むプロセス抜きのまま商品に。
h
ttp://autos.goo.ne.jp/impression/1543/article_84906.html セレナの高評価
シートが妙に柔らかい。足回りはフワフワで不安定。車線変更は怖い。
助手席でも速度以上の速さを感じる=不安
2&3列目シートでも揺れを感じる。カーブやつなぎ目は不快。
パワー不足を感じるし、DとLレンジしかないATではやはりつらい。
山道では大きく左右に振られる。特に下りはかなりコワイ。
「コーナーは怖すぎだよ。ゆっくり走らざるを得ない」と担当・塚越
助手席 : 怖い。助手席に座っていてもフラフラとしているのがわかる。ゆっくり走って!
2&3列目シート :体が安定しない。体を支えられない。酔ってしまい昼食辞退
h
ttp://www.carsensor.net/E_special/051006/02.html
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
酔ってしまい昼食辞退(笑)
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:35:42 ID:t8t5Z1dO0
アンチが必死すぎてwww
雑誌やサイトの比較評価見てるとセレナの評価がどんどん上がってるのが笑える。
お前ら一貫した基準無いのかと。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:50:14 ID:Oupf4pfdO
新型ボクのフロントがダサイのになんでボクが人気あるのか?旧型厨が買ってるから?
>>843 もしかして酔ってしまい昼食辞退(笑)の方ですか?
セレナを買って酔って困ってるアナタに朗報!
日産社内コードKC3M、通称「酔わないセレナ」の開発が進行中。
名称はなんとあの名車、「ラルゴ」にほぼ決まり。
発売時期は2008年1月が濃厚。
社内では苦情殺到のあの嘘CMもなんのその、
「酔う方のセレナ(笑)は今年中に売り切る」と息巻いているらしい。
ラルゴ買います
>>847 2008年1月はもう過ぎたけどw
どこまでも恥ずかしい奴www
ミニバンなんて結局見た目でしょ?セレナで酔うって、どんだけ三半規管が弱いのやら。それよりもボクやステプなんて恥ずかしくて乗れんわ。だってあの顔だよ!?
>>850 そんな事言う前に自分の顔をどうにかしろよ
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:11:38 ID:eiO3vkUy0
日産社内コードKC3M、通称「酔わないセレナ」の開発が進行中。
名称はなんとあの名車、「ラルゴ」にほぼ決まり。
発売時期は2007年1月が濃厚。
社内では苦情殺到のあの嘘CMもなんのその、
「酔う方のセレナ(笑)は今年中に売り切る」と息巻いているらしい。
あんまり酔わない人でもセレナだけは酔うよね
セレナ廃止の方向なの?
5ナンバー=セレナ
3ナンバー=ラルゴ
で売っていけばいいのに
昔のラルゴも酔って大変だったが
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:43:06 ID:4W9ShUvM0
セレナだけテレスコ無いんだよな。やはりローコスト優先なのか…。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 11:09:07 ID:6BSUstoy0
ステップ、ヴォクシーはキモ顔で自滅しただけで、
セレナは他の2車と比べると装備がしょぼい。逆に言えばそれだけ見た目が大事ってことだね。
セレナスレからの転載
○ワイパーが古臭い。
○エアコンの温度設定が左右独立でできない。
○パワーウィンドウのautoが運転席のみ。
○テールライトがLEDではない。
>>857 あーそれ迷いどころだった。
逆にステップだけ、2LにCVT無いんだよなぁ。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:15:38 ID:8CSQM0uh0
>>858 新しいから良いってもんでもなさそう。
○ワイパーが古臭い。
新しいゴム一体タイプは交換費が高くない?
嫁のゴルフプラスも同じタイプかな?
○エアコンの温度設定が左右独立でできない。
一見便利そうだけど、同時に変えたいとき不便じゃない?
○パワーウィンドウのautoが運転席のみ。
それよりエンジンOFF後も数10秒動作可能なトヨタ、日産式が便利だなぁ。
○テールライトがLEDではない。
点光源が華奢でリフレクターが逆に安っぽく見えない?
エアコンはセレナの前後オートエアコンがいい。
親戚乗せたときこっちから調整してあげられるし。
左右なんか殆ど調整せん。
デリカがリアマニュアルだったのには萎えた。
パワーウインドウも運転席のみAuto有りで慣れてるから
別段何も思わんけどなあ。
ワイパーやテールライトなんか一番どうでもいいとこだし。
それよかもっと他のとこでイラッとくるわ。
開発技術者がロリコン、日産キモイ!
【つこうた】知人の子供の画像流出→2ちゃんねるに掲載→会社クビ→書類送検
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205456125/ 女子児童の裸 撮影容疑
元会社員を書類送検
女子児童の裸の写真を撮影したとして、戸塚署が、横浜市戸塚区、元大手自動車会社員の男(41)
を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで横浜地検に書類送検していたことが
13日、わかった。男は女児のポルノ画像をパソコンに保存しており、パソコンがウイルスに感染し
ていたため、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じ画像が外部に流出。インターネットの掲示板サ
イト「2ちゃんねる」などに画像が出回っていた。
調べによると、男は昨年8月、知人の女性宅で、女性の小学生の長女(10)が寝ているところを、
パジャマなどを脱がせ、下半身など12枚の写真をデジタルカメラで撮って、パソコンに保存した疑
い。男は「小さい女の子を見て興奮した」と供述している。
ウイルスに感染したパソコンからは女児の画像とともに、男の名前や住所、携帯電話番号、メール
アドレス、家族構成などが流出していたが、男はウイルスに感染していることを知らなかった。男は
昨年12月になって、ネットに自分の個人情報が流れていることをメールで指摘されて初めてウイル
ス感染に気付き、女児の画像が2ちゃんねるなどに載っていることを知った。言い逃れできないと、
当時勤務していた会社の上司に付き添われ戸塚署に出頭していた。
男は、エンジン開発などを担当していた。女児の画像などの流出が発覚した後の、今年1月末に辞職
している。
オーソドックスなたたずまいの中に、本来ミニバンに求められていたユーティリティと
扱いやすさを軸にした走りのパフォーマンスを盛り込み、
豊かさを実感できることが問われる時代性に見合ったデザインと質感でメカニズムを包む。
従来通りの性能比較の土俵に乗せると厳しいが、
実際に手にしてみると不思議と身体感覚にフィットする。
それが、今回のセレナ・ハイウェイスターを手にした実感である。
最高出力値で引けを取ったのは技術力の結果という判断も下せるが、
この場合はあえて数値を追わなかったとみるのが正しいだろう。
実際に走らせて、シャシーとのバランスから得られるハンドリングや
乗り心地で納得が入ったのは、他ならぬセレナだった。
走りのレベルの高さということだけで評価するなら、断然ステップワゴンだろう。
あえてオリジナルのトールワゴンスタイルを捨てて低床・低重心ボディを採用した意欲作は、
スピードが絶対的な意味を持つ価値観の中ではベストということになるだろう。
そのステップワゴンのフォロワーでありながら、逆に自陣に引き寄せた格好になったヴォクシーは、
マーケットニーズを汲み取るという意味ではさすがはトヨタを思わせるものがある。
流行りのアイテムを巧妙に組み合わせてユーザーの心をくすぐる手法はしかし、
正しいけれど響かなかった。少なくとも、私の心には、である。
864 :
続き:2008/03/14(金) 13:18:04 ID:epYFLUvD0
走りを重視したホンダ・ステップワゴン、
幅広いユーザー層を意識しつつ、ちょいワルオトーさんに振ったトヨタ・ヴォクシー、
そして普段の使い勝手を重視した日産セレナと、モデル数が多いミニバンのカテゴリーだけに
個性がしっかり出ているライバル対決になった。
パパの意見を重視してステップワゴンやヴォクシーを選ぶのもアリだと思うが、
6歳の息子を持つ母としては普段使いの機能が充実したセレナを選びたい。
子どもが小さなうちは、運転席からの眺めの良さや走りといったファーストシートの理論より、
後席の利便性が大切に思えるからだ。
もうちょっと大きくなったら自分でセカンドシートに乗り込んでくれるし、
チャイルドシートも必要なくなるはずだけれど、今はまだ2列目のウォークスルーや
ベビーフレンドリーモードやチャイルドケアシートアレンジ、3列目シートの跳ね上げといった
後席のユーティリティを重視してしまう。
小学校に入学したらヴォクシーでオトーさんと冒険にでかけるのもありだし、
高学年になって大人と同じ空間を欲しがるようになればステップワゴンの
2列目のキャプテンシートといった選択肢が増えるのも、ユーザーとしては楽しみ。
でもいまの私は、ママと息子の時間をもう少しだけ楽しみたいときなのです。
http://www.carview.co.jp/magazine/vsreport/0802_minivan_3model/
865 :
sage:2008/03/14(金) 16:13:49 ID:gyDa0Ocb0
トヨタの残価設定の金利安いね。まー車種により変動ある行けど、
日産とホンダに比べて2パーセント違ったら、総額で15万も違う。
ヴォクシーとノアの金利差は、0.8パーセントだったので、
ヴォクシーに決めた。セレナとの差は、金利含めて、40万円以上ついた。
>>858 2Lミニバンを選ぶ時点でかなりの保守層でしょう。デザインで冒険する事は需要に対して反比例してたのか。
まあ、そんなことは気にせず良いクルマを作ってほしいものだ。
>>858 2Lミニバンを選ぶ時点でかなりの保守層でしょう。デザインで冒険する事は需要に対して反比例してたのか。
まあ、そんなことは気にせず良いクルマを作ってほしいものだ。
>>866 このクラス買う人にとっては40万はでかいだろ
40万?普通にクラウンクラス乗り継いでるオッサンだって40万はデカイだろ
>>866 2chだからって見栄張らなくていいよw
エブリワゴン乗ったらセレナの走りが軽より悪いのが分かる
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:18:26 ID:Xdf6vsvc0
↑
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:21:58 ID:Xdf6vsvc0
ワゴンに走りを求めることがおかしい
ワゴンは人を乗せてナンボ。
その人を伸せてなんぼなエブリワゴンに負けてるのはどうかと
負けてるというのは、どこの馬の骨か分からないQxct5BY8Oの意見だからな。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:11:28 ID:9DCwkCle0
どうせ1人乗りでとかのバカな話だろ?
少ない人数なら車体が軽い方が走るわな・・・そもそも何が負けてるのかも解らんけどw
どこの馬の骨か分かるヤツなんかそもそも2ちゃんにいるのか。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 22:02:23 ID:GrEHzM/W0
今日はすれ違いにMC後のセレナHS白パール見たけど結構格好いいね。
慣れとは怖いもので新VOXY ZSの白パールも見たけど、不覚にも
最近は格好いいなと思えてしまう自分って orz
最近のトヨタって新型出た当初は拒否反応、見慣れてくると案外イイかも、
ってクルマが多いなぁ。ブスも3日で慣れるってやつかな。
最近のK車はしっかりしてるからね
ノアは旧型がよくね?
マガジンX2005年7月「ざ・号総括、日産セレナ」より原文のまま抜粋。
剛性は足りないというレベルじゃない。とにかくヘロヘロ。
直進状態でもリアサスペンションがうねうねしてる。サスペンション剛性が低すぎる。
路面のちょっとした凹凸で横揺れが起きる。
高速道路のジョイント部分で横にズレる、全体がわなわな震える。
雨の日なんかどこへ飛んでいくか分らない。
こんな設計の足でまともに走る訳が無い。
ステアリングの径が小さいし断面もなってない。
電動パワステの仕上げが全くなって無い。
車速によって戻りの量が変るステアリング。
速度管理しにくくズルズルのCVT。
アクセルを踏んでも反応してくれないし忘れた頃にエンジン回転だけあがる。
エンジンマウントとボディの相性が悪く時速50キロくらいでもシェイクが出る。
四角い箱を作っただけで空間に無駄が多い。
シートはクッションが薄くて長距離は乗ってられない。
100円ショップで売ってるカバンのようなドアトリム。
ステップワゴンに比べて4年遅れてる。
家族全員を乗せてるときの安全性なんてかけらも考えてない。
すべてがうわべだけで広告代理店が作った車のようだ。
作りこみが安易でとにかく安っぽい。総評、買う価値なし。
えらい酷評だなw
>総評、買う価値なし。
華麗にスルーされてミニバン売上1。
現行セレナが出たときは凄いセンセーショナルだったね。
あんまりセンセーショナルだったから、ホンダよりのライターから一斉にセレナ叩きの記事が出てきたようにしか見えない。
もう何もかもが気にくわないっていう態度が逆に必死さを感じさせ、それがかえって敗者のオーラを醸し出してた。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:40:28 ID:cjxa6RPQ0
セレナがセンセーショナル?
おもいっきり今までの流れに沿った保守的なタイプだと思うがw
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 16:40:23 ID:K/tKutXh0
マガジンXの取材力の無さが良く分かる記事ですね。
いや、間違いなくセンセーショナルだった。
元々ステップワゴンのFMCを待っていた自分がセレナを買ってしまったくらいに。
旧ステップの不満をことごとく払拭していて、セレナの方がステップの正常進化系だと感じさせる。
まあレンタカーでも乗って自分で確かめるのが一番だわな。
試乗だとあんまり分からんだろうし。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 04:35:08 ID:Xr4P1Efr0
マガジンXレベルの記事を真に受けるのもどうかとおもうよ。
真に受ける輩が少なかったからセレナが売上No.1になってるワケで。
そんな雑誌の存在自体知らないのがほとんどだろう。
セレ乗りも大分スルーできるようになったかと思ったがマグコピペだけは大漁に釣れるな。
よっぽど図星なんだろうけどねw
自分のクルマ買う価値なし、なんて書かれたら誰だって怒るわw
そうだね( ^ω^ )ニコニコ
896 :
891:2008/03/20(木) 23:19:52 ID:Xr4P1Efr0
>>894 いや、俺ステップワゴン乗りなんだけどなw
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:32:50 ID:HXPTctOF0
セレナがミニバンNo.1になったことで、マガジンXの記事が糞なのが立証された訳ですね。
どこがNo.1なんだよw
ノアボクがNo.1だろw
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:56:26 ID:G2aFKu+BO
ノアボクの新型に期待した自分が馬鹿だった…。なんだ、あのウンコちゃんみたいなダサいスタイル。
>>898 つまりノアボクは同じ車だから2台の合計販売台数で判断しろということですね。
カローラは乗用車の売上bPではないということですね。
>>893 雑誌の存在自体知らないからセレナ売れたんだろw
>>898 大ヒットと言われた先代までのステップワゴンも
一度もヴォクシーの売上を超える事は出来なかったんだが?
ノアと合計するまでもなく。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:37:28 ID:gIidhLN20
マジで聞きたいんだけど、現行のノアヴォクをデザインで買った人いますか?
ノアボク乗りは DQNばっかのような・・・
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:55:47 ID:Abin6193O
>>898 セレナ乗りはそうは思ってないみたいよ。必死だもんw
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:19:45 ID:36PHdJrW0
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 13:56:27 ID:KqPVLqrfO
ノアボク合わせたらNO1とか誇らしげに言うてるけどさ、逆に売れすぎてると乗ってて恥ずかしくない?うちの団地は右見ても左見てもノアボク・・
軽く30台はいるよ・・
そりゃ右を見ても左を見てもユニクロな世の中ですから。
ユニクロって部屋着だろ
街で着てる奴見たことねえぞ
>ノアボク合わせたらNO1とか誇らしげに言うてる
カローラ抜かないためにわざわざ分けてるんだよ。そのエセNo1を散々自慢してたくせに。
>売れすぎてると乗ってて恥ずかしくない?
この前までこんなこと言ってたのにw↓
>セレナがミニバンNo.1になったことで、マガジンXの記事が糞なのが立証された
悪口書かれたら糞雑誌、No1じゃなくなったら売れすぎて恥ずかしい・・・
小学生並みですねw
そのくそ雑誌だがデュアリスやTIDAなどは大絶賛だよ。
日産でも良いクルマはきちっと褒めてる。
コストダウン優先だったり部品流用しまくりのクルマには手厳しいが、
なんでもヨイショするばかりの雑誌なんか意味が無いぞ
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:06:53 ID:IPzJBCkLO
販売店の展示車見て思ったけど、セレナの塗装って粗くない?
ホンダの塗装より悪いよ…
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 04:50:26 ID:i2EIB0CVO
セレナ叩き多いな
そんなにセレナが気になります?W。街やら雑誌やらでセレナばっか目で追ってまうんやろ?W
セレナC23後期を車両8マソで買った。
通勤&街乗りで燃費9.5km/L。
ただ、シートがヘタってヘタって。ぺっちゃんこ。
先代ボクだけど、2列目に乗ってる
子供(2歳)が酔ってしまう。
タイヤ替えたら少しは変わる?
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 13:59:40 ID:IPzJBCkLO
>>917 シート替えても一緒。ステップワゴンなら酔わないと思う。
>>917 揺れのせいで酔うというならタイヤ替えたら結構効く。
ただ、もし60→55を考えてるんだったらむしろ突き上げ辛くて
別の酔い方するかも。
>>914 だいたい日産の塗装は上級車種と大衆車とであまりに違いすぎる。いい方の塗装はレクサス以上のレベルだよ。
その反動なのかセレナみたいな大衆車はあまりに手抜きしてる。
最近では軽の方がよっぽど良い。
とても酔う人ってのは10m走ったら酔う。運転手は関係ない。
まあ俺なんだが…
俺が酔わないミニバンは初代エスティマやRGステップなどに限られる。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:20:52 ID:kbw+fZToO
914のしと
一般人はいちいち塗装の質なんか興味ねーぞ、
一人でこの車の塗装は〜とかやってれい。軽のほうがまし思うなら軽乗ってれい。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:25:54 ID:kbw+fZToO
シートがへたってへたってぺっちゃんこ…
嫁が巨漢なもんで…
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:30:37 ID:kbw+fZToO
最近ボクシー白がカッコよいです、
( ゚∀゚)ァハハ八おもしろーい
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 14:19:47 ID:kbw+fZToO
922>10m走ったら酔うとか、どんだけ軟弱じゃ
旦那が車乗ってて酔ったとか言うたら引きます…
メンタル面鍛えなよ。
3列目は、まあいいとして。
2列目のすわりごこちは、もっと良くならないもんか。
シートアレンジとか無視の、ちゃんとしたシートのオプションが欲しいなぁ。
3車種とも。
>>930 そーいう要望持つ人はエルグランド級選ぶんじゃない?
もしくは、選べってことなんでは?
あのがたいで4人乗りとか馬鹿みたいなグレードあるくらいだしw
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 03:33:33 ID:XVJrKBHOO
セレナいらね。
ただのお荷物車。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:49:08 ID:flFo7wWNO
セレナ特定で
お荷物だってさ…W
乗らなきゃ済む話し
なんかあったんか?W
反応するから叩かれるんだよねw
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:57:40 ID:PoDiG1kWO
ヴォクシーの後部モニター開閉手動と聞いたのですが本当でしょうか?
いや反応してもしなくても叩かれっぱなしだから。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:28:12 ID:PoDiG1kWO
叩かれようが話題に上ることは優越感〜どうでもよい車をいちいち批判しますか?浜崎あゆみが嫉妬から叩かれるのと一緒。それは気になってる証拠。W
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:58:10 ID:iBdQcl8RO
勿論、リアモニターは手動
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:09:21 ID:FnT1ScsW0
ヴォク- センターメーターや左右独立温調は別に便利ではないな。
そんなの付けるなら全車にオートライト付けて欲しかった。
ZS以外オプションもないなんて・・。
セレナ- サイドの視認性はいいが前方のダッシュボードが高すぎて見にくい。
慣れるまで大変。背の低い女性はなお大変だ。
ステップワゴン- 電子メーターは実用性が低い。インパネ回りも安っぽいし、
掃除も面倒。室内が狭い。
試乗等をしてみた印象です。荷室の広さ等を考慮してセレナにしました。
一番オーソドックスかも。まあセレナの長所が自分のニーズに合っていた
ということです。
>>939 ほんと左右独立温調って意味ねーし。
オートライトって何やねん?
いまどき4ATの車があるんでしょ
>>941 オートライトも知らんのかいな!
字の如く。
>>943 アライメントが悪くて、勝手に右に流れるのか?
それとも、燃費が悪くて勝手に軽くなるとか?
左右独立温調は寒がりな自分と暑がりなカミさんの我が家には便利な機能だ。
>>937 物凄いうぬぼれっぷりだなw
浜崎あゆみもセレナもリアルにクソなだけ。
>>947 そんなクソな浜崎あゆみも、お前の生涯賃金分を3ヶ月で稼ぐけどな。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:46:58 ID:RTKNMvb0O
俺の生涯賃金を稼ぐには浜崎あゆみでも1年かかる。
タイガー・ウッズなら一ヶ月だが。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:30:57 ID:5xmoD3UJO
おっさんがそんなこと書き込んでて虚しくないか?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 00:54:52 ID:vmfXu0IUO
SERENAかっこ良し♪
もしかしてトラックとか好きですか?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 17:58:47 ID:vmfXu0IUO
トラックには興味ありませんよ♪
嫌味言われてんだよw
スルーされてんだよw
↑できてねーしw
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:16:36 ID:uf/EkLfEO
959しょうもなっ
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:26:52 ID:1Tuv5Y8ei
なんか平和だなぁ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:51:06 ID:uf/EkLfEO
961のコメ笑ってしまった!ほんと平和だ、みんな可愛い・・爆
ノア、旧ノア、デリカのデザインは世界に通用する。
セレナのトラック窓は変w
ここまで下手なつり初めて見た。
>トラック窓
勇み足でデザイン決定して製造した後、ミラー対応でも良しと内規変更された。
金を掛けないことがポリシーの日産は当然のごとくMCでもそのままだった。
さいてー
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:36:16 ID:dtmFIELO0
世界で通用するデザインなのはセレナだけ
米国ではミニバンなんて見かけないし。オーストラリアでもまず見かけなかった。
世界に通用するミニバンって、どこで通用するの?
シボレーアストロなんて米国では激レアで、3年前に消滅したけど、
日本ではバカみたいによく見かける。
アメリカ人は基本的にミニバンはADバンみたいな扱い。個人が好んで買うものじゃない。
俺は日本人だからセレナに乗ってるけどね。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:31:46 ID:KWMZNbf90
この手のクルマでデザインなんて目クソ鼻クソ。
実用的に左右下方の死角を減らす実用面でトラックと同じでも何も異論ない。
それよか死角用に見にくいプリズムミラーや三本流毒キノコミラーなんて邪道に見えるぞ。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:18:57 ID:jap+dn4vO
ステップスパーダ
かっこ良し♪
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:28:48 ID:jap+dn4vO
ノアボク、
かっこ良いよね♪
車のリコール情報
ヘッドライン
日産「セレナ」燃料漏れの恐れ、31万台リコール
日産自動車は31日、給油パイプの不具合で燃料漏れの恐れがあるとして、乗用車「セレナ」31万3033台(1999年5月〜2005年5月製造)のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:37:14 ID:lazB+avIO
>>968 は?
ミニバン大量に走ってますが?
大人しく、ネットで世界一周しててください
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:39:30 ID:2p+T4PO90
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:30:59 ID:NZavVaDL0
31万台リコールワロタwww
燃料漏れるとかやばすぎるwwww
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:16:22 ID:jap+dn4vO
ここぞとばかりに騒ぐオマイらは小さいの。爆
セレナの話題ばっかなので970、971で他車カッコ良しとか言ってみたけど、みんなスルーよ…
興味ないんだろね…爆
今セレナが旬。リコールだろうが隠されるよりは、全然良し!しっかり改良してくれ!我が家のセレナは対象外だったが!さぁ、みんな批判なりセレナ語っちゃって〜セレナ、セレナ、セレナ、セレナ
頭ん中打倒セレナでしょ?爆
日産て欠陥リコールだらけで怖くて乗れないな
>>976 > セレナの話題ばっかなので970、971で他車カッコ良しとか言ってみたけど、みんなスルーよ…
> 興味ないんだろね…爆
どうも叩かれる原因すら勘違いされてるようで…
単にセレナ人だけがスルーできないんだな。
君が良い例♪
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:20:40 ID:jap+dn4vO
978意味わかんね〜爆
てか、自分こそスルー出来てねーし。爆
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:09:43 ID:mbiwdsesO
爆爆うるせぇし
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:30:57 ID:o7hLnufOO
982なにその発想〜爆
PCあるしね2ちゃんに書きするためにわざわざ開かないだけ。PCから爆ですが〜て書きしましょうか?しょうもなっ、
>>983 >PCから爆ですが〜て書きしましょうか?
うん、書いてみて
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:50:35 ID:o7hLnufOO
あはは、可愛いやつ〜♪
待ってやんの〜爆
こっちは仕事してんの
オマイら暇児ね〜
結局パソコン使えない猿が2chで落書きしてたってことねw
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:13:22 ID:o7hLnufOO
へー。PCからじゃないと落書きになるんだ、
ならもう来ないわ、うざすぎ、おまえみたいなん嫌い
>>987 自宅警備のお仕事ですね
頑張ってください^w^
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:25:57 ID:fI3l3+/oO
PCから書き込んだら、自慢できる
スレがあると聞いて飛んで来ますた。(^^ゞ
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:34:20 ID:fI3l3+/oO
>>989 スルーすればいいじゃん。
そんなのいちいち気にしてたら、
2ちゃんなんてやってられないよ。
仕事中に携帯取り出して2ちゃんをチェックしてるの?
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:39:36 ID:a+CrxFttO
このスレ肝心の車の話出てこないね。結局みんな似た者同士か
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:43:21 ID:o7hLnufOO
仕事は自宅警備じゃ。
もうスルーしますから、
携帯からだろうが
ほっといてください。
セレナかっこいいよね〜♪
自分で
>PCから爆ですが〜て書きしましょうか?
と書いておいてパソから着込みできずに
>ならもう来ないわ、うざすぎ、おまえみたいなん嫌い
と、逃げ去るw
セレナ(笑)逃げ足だけは速いのねんw
あ、(笑)じゃなくて 爆 かw
>>995 PCから爆ですが〜て書きしましょうか?
P C か ら 爆 で す が 〜 て 書 き し ま し ょ う か?
P C か ら 爆 で す が 〜 て 書 き し ま し ょ う か?
P C か ら 爆 で す が 〜 て 書 き し ま し ょ う か?
ま だ で す か? w
>>995 >ならもう来ないわ
>ならもう来ないわ
>ならもう来ないわ
>ならもう来ないわ
セレナ(笑)
>>995 アンカーの打ち方とsage方を勉強しなさい。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 11:05:23 ID:o7hLnufOO
1000もらいっ♪
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'