【DAIHATSU】ダイハツ コペン 76 (゚∀゚)【Copen】
1 :
Copen:
◆コペン|DAIHATSU
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/copen/ ◆Copen.jp
http://copen.jp/ ◇Love to Copen〜コペンファンサイト
http://www.axesslove.com/copen/ ◇パーツ・オーナーズサイトリンク集(by Love to Copen)
http://www.axesslove.com/copen/link/ ※上記は一部にすぎません
ハイパーレブコペン2(
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1477)
コペン専科(
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4056045747)
みんカラ(
http://minkara.carview.co.jp/car/4501/) …等も参考にどうぞ。
□前スレ 【DAIHATSU】ダイハツ コペン 7 (゚∀゚)【Copen】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173530333/l50 □軽自動車板【ダイハツ】 Copen 【コペン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172584538/l50 □隔離スレ(雑談・ネタ用)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166193010/l50 【注意事項】 荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
・コペン(軽自動車)は貧乏くさい ・コペン乗りはキモイ
・コペンはFF,リアドラム,手動ロック,女性には人気がない …等の話題は、
過去に何度もループしていますので完全スルーでお願いします。
また,荒らし等についても完全スルーでお願いします。
このスレでコペンに無関係な雑談は程ほどにお願いします。
どうしても,ループネタを話したい方,無関係な雑談したい方は隔離スレへ
【コペン公式情報】
現在アルティメットエディション(4thアニバーサリー)発売中。
日本国内におけるコペンZZ(1300cc or 1500cc)の発売,100周年記念車(モデル)の発売,
3気筒エンジンの搭載, マイナーチェンジ,フルチェンジ,生産中止等の予定(発表)はありません。
公式サイト,または
>>2-5辺りの【FAQ(よくある質問集)】をご覧ください。
2 :
Copen:2007/04/16(月) 14:58:24 ID:PuqMmX6a0
【FAQ(よくある質問集)1】
Q:ディーラーの対応が悪いのですが・・・?
A:殆どのダイハツディーラーはコペンを売る気はありません。
購入後のアクティブトップ特殊な整備の多さ、その他トラブルの多さ、
また、MOVE・ミラなどのようにノルマがないから嫌がられる模様です。
対応が悪いと思ったら、他のダイハツディーラーかトヨタに逝きましょう。
購入後のことも考え、いいディーラー、いい担当を見つけるのが重要です。
Q:値引きはありますか?
A:基本的にありません。10万以上値引きはレアケースです。理由は上記のとおり。
Q:おすすめ色・オプションはありますか?
A:これは個人の好みです。好きな色・ものを選択しましょう。
ちなみに比較的人気があるのは {銀,真珠,緑,鉄} 人気が薄いのが{金}です。
また、黒は人気少や汚れやすさの問題や、見た目がゴキっぽいのでなくなった模様です。
Q:ルーフ等たてつけにガタビシ音・軋み音はありますか?
A:あります。ロック箇所には対策品が出ています(2nd発売時期(05年)以降はつけられています)。
また、最近は指サックで調整するのが一部で流行っております。
その他、ディーラーでクレームとして調整してくれる場合もあります。
根本的な原因は技術不足・設計ミス・低コストがあげられますが、詳しい理由は不明です。
Q:雨対策についてはどうなっている?
A:雨漏りはオープンカーであるので、報告例はいくつかあります。
基本的にルーフ・パッキンのズレなど原因ですが、管理と運が悪かったと思いましょう。
また、乗降の際にルーフの雨が一気に車内に流れこみやすいです。
個人で雨どいを付けている方もいますので、みんカラ・LTC等を参考に。
Q:安全面についてはどうですか?
A:ある程度の基準はクリアしています。<でなければ、売ってはいません。
しかし、車体の低さ・オープンカー・後方視界の悪さを考えると、他の普通車以下です。過信は禁物です。
3 :
Copen:2007/04/16(月) 14:59:02 ID:PuqMmX6a0
【FAQ(よくある質問集)2】
Q:オープニングカバーって必要ですか?
A:写真撮影用・ヤフオク転売用です。 頼んでもないのに付いてくることが多いです。
Q:ATとMTはどちらがおすすめですか?
A:どっちもどっちです。
この手の車はMTがいいという意見もありますが、ATでも十分楽しめる車です。
街乗りをメインに使う人、遠距離移動用に使う人などいろいろな方が居ますので、
一概に答えは決まりません。自分にあったものを選びましょう。
Q:新車と中古車で悩んでます。どちらがいいですか?
A:納車まで時間がかかるが、安心して乗れる新車。
多少リスキーでも、とにかく早く欲しいなら中古車。
だが、コペンの場合、中古車と新車の価格差はそんなに大きくなく、
また、大切に乗っている人もいるので稀に安くていいタマもあります。
スペック・オプション・見積もり等を書いて、聞いてみましょう。
Q:ヤフオクはどうなっていますか?
A:極稀に掘り出し物はありますが、ただの転売ヤーが混じっています。
ディーラーに行って品番を伝えれば誰でも純正部品を購入することができます。
それが面倒な人・お金に余裕のある人はヤフオクで落札してください。
Q:ネットや雑誌の記事、ディーラーからの噂(3気筒、コペンZZ)は?
A:信憑性がまったくないのが殆どです。
ディーラーも盛り上げるためのネタとして話す場合もあるので注意しましょう。
とりあえず、
>>1を百回読め。
その他
>>1のリンクを参考に。
4 :
Copen:2007/04/16(月) 14:59:39 ID:PuqMmX6a0
/  ̄ ̄ ̄ \
| ______ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂|○\__/○|⊃ < 前スレ利用して移動してね
|_ e. \/ .e _| \_________
∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪
5 :
Copen:2007/04/16(月) 15:00:46 ID:PuqMmX6a0
>>1の前スレの数が漏れてしまいますた
「75」です。
7 :
ちえちゃま【可愛いから色々と得】:2007/04/16(月) 19:08:31 ID:0nlcx+O1O
あんたたち!そんなにワタシに来てもらいたい訳?そっか、ワタシの事好きなんだ!でもキモい!だから貧乏人は嫌いなの!バ~カ!o(^ヮ^)oキャキャ!
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:11:40 ID:CfswxgT4O
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 01:41:19 ID:cM03NQn50
ぁあ…コペン来るっ、コペン来ますうっ!!
コッ、コペッ、コペコペコェンンンンーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ…コペッ! コペペペペペペェェェェェェッッッッ!!!!んはああーーーーっっっ!!!コッ、コペンッ、コペンンンンンッッ!!! ガタガタァッッ!!ゴトゴトォォッッ、カタカタカタァァッッ!!!
おおっ!オープンッ!!オッ、オンッ、オープンッッ!!!コペン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ウィィンッ!ガチャッ!ウィウィウィィンィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオープンにしてるゥゥッ!
ずばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!アルアルアルカンタァラッッ!!!
ぁあ…コペン来るっ、コペン来ますうっ!! ビルッ、ビリュッ、ビリュビリュビリュアシーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
アルティッ!アルティメェェェェーーーーーーッッッ…エディショッ! コペペペペペペペペェェェェッッッッ!!!!スレ立て乙
そんなに流れは早くないんだから、今度から次スレは
>>950を過ぎてから立てることにしようぜ。
それをやって1000過ぎてもたてられなかったり、
950の反応の悪さに重複になったんやろ。
>>1は反省してゆっくりたてればいい。
グダグタとルール作ってややこしくなるぞ。
みんからコペンクラブの6/2の予定みたいにな
「連中」コピペ厨と、我らがアイドル「ちえちゃん」は別人?
ちえちゃんファンクラブのURL教えて
ちえちゃんって誰?
ごめん、ちえちゃんじゃないな。
「ちえちゃま」の間違いだった。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:59:09 ID:IegSh1SVO
私はみんカラのマロさんを誤解していました
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:02:43 ID:+ZN6SEcb0
コペンの狭い室内…。
落ち着くぜ…。
>>22 同志よ…。
雨降りの室内とか最高です。
左後方(小さい窓がある辺)を見渡すと落ち着きますね…。
ドMな俺は、閉所恐怖症なのにコペンに乗ってるんだぜ?
>>20 みんカラのマロさんって、オフ魔で若ハゲだけでなく
なんかやらかしたの?
同志がいてホっとするなぁ〜w
逆にムーヴやワゴンRみたいなのだと、広くて落ち着かないんだよ・・・・。
4年前、俺が中学生だった頃、家族旅行の帰りで夜中の高速(どしゃ降り)を走っていた
左車線を走ってて、右車線のかなり前方にはトラック2台、その間に小さいスポーツカー(赤の2ドアだったので多分コペン)が走ってた。
山地をかわすように連なるカーブを走行中、コペンが突然スリップ。思い切り真横を向いたとたん、後続の10輪トラックがカプチを挟むと同時に前のトラックに追突。
親父が人を助けようとクルマを止め、現場で救助を行っている中、俺はクルマの中から現場を見てた
トラックとトラックに完全にサンドイッチになったコペンはスクラップ同然で、消えたかと思ったほど、潰れてた。
>>27 >後続の10輪トラックがカプチを挟むと同時に
ん?
27=28と予想してみカプチる。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 11:00:46 ID:L1/bGhP1O
コピペ改ざん不十分
元ネタはカプチだもの
まあ、改ざん失敗はおいて、
運転中でもアルミで小さいから、
トラックにはさまれるとゾクッとするね((((;゜Д゜)))
乗用車の割り込みも怖いし。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:48:30 ID:L1/bGhP1O
それでもバイクよりマシ
>>32 バイクはふっとばされたり、逃げることができる。
コペンはオープンでも厳しい。
全く違う乗り物と比較したり、それに過剰反応したりはなくていいよ。
とりあえず安全運転しようや。
俺か?
俺は、交差点の中で割り込んできたタクシーには、過剰反応したな。
俺か?
俺は、交差点の中で割り込んできたBMWには、過剰反応したな。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:21:09 ID:s2PWh9wK0
こたろう乙
俺か?
俺は、交差点で信号待ちの自転車女子高生には、過剰反応したな。
>>33 危険度の話か。
乗用車で最も死亡率の高いAZ-1で自動二輪の1/5だけどな。
ちなみにコペンだと1/17。
少しでも安全性が気になる人は何をさておき、まずは原付・バイクに乗らない。
鉄則だよ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 06:41:42 ID:+EGjQLXHO
保険会社とかはいっぱいデータ持ってんじゃない?
本物かどうかはともかく、具体的なデータはもっともらしく聞こえるな。
AZ-1は台数でてないからパーセントはあんまし当てにならん気も
AZ-1は台数でてないからパーセントはあんまし当てにならん気も
連投スマン…
さらに言えば、
AZ-1は古いから高いとか、
当時は走り屋が多く、荒い運転者が多かったからその程度。
なのに、現行車のコペンがそんなに高いのもおかしい。
といってみる。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 15:52:52 ID:K2XM3lC5O
コペンも運転が荒いよ
昨日も前を走っていたコペンはウインカーも出さないし、急加速急ハンドル。
そのほかに見かけるコペンも大抵車線変更が急だったりと、見ていてイライラする運転をしてる。
ところがfitあたりが同じ運転でも気にも止めないがな
>>48 よぉ、キューブ乗り
信号待ちでべったりケツにつけてライトが糞眩しかったよ
ライトつけようが消そうが勝手だし決まりもないが
少しは気を使えよ
>>48 たぶん、痛い率も高いということだな。
おれも去年、県道で頭悪そうな急発進急加速アルテマのりに追い越されたし。
俺、コペンのオープンよりも、閉じた形の方が好きだったりする。
色はパールで、フロント&リアスカート、サイドスパッツ、リアスポイラーと付けたら
スタンダードだけど、ますますお気に入りになった。
シートはレカロじゃなくて、赤のレザーなんだけど、結構いい感じ(…だと思う)。
あと、洗車がラク\(^o^)/
53 :
ちえちゃま【可愛いすぎて妬まれちゃうの】:2007/04/20(金) 20:03:38 ID:raTFHvqgO
そうよね!コペンのキモキモオヤジはマナー最悪!サイテー!バカじゃん!貧乏だからストレスがたまってるんだネ。心に余裕をもってネ。オフロ イッテコヨ~トッ、アホ!♪d(⌒〇⌒)b♪キャハキャハ
>急発進急加速
急発進できりゃいいけどなw
急加速もぜひ体験してみたいもんだぜ
53 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あれ?
何これ??
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:01:26 ID:HL2MrTEE0
純正ぽてんざの空気圧みんな2.4ですか?
いま2.6にしているのですが、やばいですかね?
ガススタの兄ちゃんに2.6ぐらいがいいといわれ入れられてしまった
>>51 …お前、デタラメを書きこんでも、本物に乗っている俺らは騙されねーぞ。
家に帰ってタイヤが冷えるとコンマ2くらい下がるから
ちょうどいいんじゃね
それを見越したガススタの兄ちゃんGJ!
つづき
夏場はコンマ4くらい平気で上がるよ。
冷えた状態で2.6でも別に問題ないし
エアゲージの個体差でコンマ2くらい違う。
だんだん抜けてくるしちょい高めでもいいんじゃね
で誤差が重なって3.2キロくらい入ってるかもな。
まあ適当で良いってこった。
良いエアゲージ一個買え
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:04:12 ID:jYzdCD900
(`・ω・´)age!!
ちんちんかんかん
ちえちゃま癒して
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:27:43 ID:nQaCMHsZ0
田舎じゃコペン海苔は、地域社会のほぼ全員に
名前・職業なんぞが特定されているのよw
従って、地元じゃ無茶はできないねwする香具師
もいるけど、影で何と言われているかといえば(ry
そうなんだよ。小さいのに飛ばしすぎ、とか言われるし酷いのになると
暴走族とか言われてる。コーナリングが速い(っていうか速く回れる)だけ
なのに。
あと、最近峠走ってたら、地元の暴走族かチンピラっぽいのに遭遇したが、
後日、昼間にすれ違ったとき手を振られたwww
自動的に悪ガキの仲間入りかwww評判サガルス
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:42:43 ID:4ak1DGZ50
コペンで6日間,西日本3000qを走破してきた俺が帰ってきましたよ
ルート:
1日目:関東某県〜首都高〜愛知(田原市からフェリー)〜三重(志摩半島の山の中で野営)
2日目:三重〜紀伊半島(那智の滝)〜和歌山(フェリー)〜徳島(神山温泉泊)
3日目:徳島〜愛媛(道後温泉)〜尾道泊
4日目:尾道〜広島(原爆ドーム)〜島根(温泉津温泉泊・岩見銀山)
5日目:島根(出雲大社)〜鳥取(鳥取砂丘)〜兵庫(豊岡市南の山中で野営)
6日目:兵庫〜京都(天橋立)〜福井(一乗谷)〜飛騨高山(温泉)〜岐阜(岐阜城)〜首都高〜関東某県
昨日,兵庫の山の中から800q走って関東某県まで帰宅・・・さすがに疲れマスタ
ここが本スレらしいのでここに書き込みます。
最近コペン購入を考え始めて現在資料収集中です。
ニューズ・ムックNo114のHKSの記事に
コペンのタービンは給排気を純正から変えたら
サージングが起こりやすいという趣旨のものがあり
精々給排気を変えるぐらいしか考えていない
当方としては気になります。
給排気変えたら本当にサージング起こりやすいんでしょうか?
サージングってなに?
うろ覚えですが流入エアの流れが不安定になり
最悪タービンの破損を招く現象らしいです。
それで専用タービンキットを開発
という流れでした。
おこっても気付かないから気にするな
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 10:41:36 ID:NZa7FBSeO
コペンてターボなの?
あんな遅いのに
NAの軽に乗ってみろ。死ぬ程遅いから。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:13:00 ID:NZa7FBSeO
うちのライフ、NAだけどコペンよりキビキビ走るよ
ライフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>75 発進からの加速重視のセッティングだもんね。
よく走る車って印象付けるのに手っ取り早いやり方
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:45:55 ID:NZa7FBSeO
コペンてもっさり発進していきなり加速するけどスピードメーターは全然進まないんだよね
速いと感じるのは気のせいで実際は遅い
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:54:37 ID:1ftIGZRWO
発進時のモッサリ感はスーパーアクティブシフトを
利用しても解消しないのでしょうか?
連れ合いがオートマ限定なのでオートマにするか悩みます。
その程度なら、きっとアレで解決するよ
アクセルペダルのやつw
>>79 発進時は、ATのマニュアルモードを使うより、オートマモードの方が速いらしいよ。
「赤信号が見えてきた」
↓(でもすぐに青になりそうなふいんき)
減速しつつ、青になったらすぐ加速したい。
↓
って時はマニュアルモードの速いかも。
■マニュアルモードの場合
3速、2速とエンブレを効かせつつ
→青になったら踏み込む
→すぐにターボが効いて加速
■オートマモードの場合
ブレーキを踏む
→青になったらキックダウン
→キックダウンを認識してから一瞬タイムラグがあり
→一個下のギアで走り始める
→やっとこさターボが効いてくる
→もっさり
検索してみました。
うーん…雑誌広告にある幸運をよ(ry
>>81 有り難うございます。
買うならマニュアルにして
連れ合いにマニュアル免許
とってもらうのがよさげですね。
>>83 心配無用。
その連れ合いはまず最初に助手席に乗る事になるだろ?
その後「この車MTだから、こんどAT限定解除しとけよ」と言ってみなされ。
確実に「あー、こんな車自分で運転しないからAT免許のままでいいよ」と返される。
漢のロマンはあいつらには分からんらしい。
追記
俺だけの体験で書いてるわけじゃない。
コペンオーナーが集うサイトとか見てみ?
「妻も(彼女も)運転するかと思ってわざわざATにしたのに全然自分で運転しない。
MTにしときゃ良かった」
という書き込みがマジで多いよ。
いや、あの…(汗
コペンに夢中だったのは連れ合いでして、
私はむしろペコン、ペコンとそれを馬鹿に
してたくちでして…。
それがつい最近ふと思い立ちコペンの
サイトを見るようになって急速に興味が湧き
購入を考えるまでに至りました。
当然彼女には不興を買っており、
いつかはコペンと考えているので
もし私が購入したら絶交する!
と言われてます。
やはりオートマにすべきですかね…
知らんがな(´・ω・`)
好きにしなさい。
先日ワゴンRRに置いてかれたMT乗りです(^^)
>>85 まさに我が家はそうです。
せっかくATにしたのに・・・
まあ、子供があと3年で免許取れる年なんで
そんときは・・・・、
>>86の言ってることが分からないのは俺だけか?
連れ合いと彼女は別人ってこと?
すみません同一人物です。
これがゆとり教育でつか。
ゆとり世代って可哀想だよね。
それだけで侮蔑の対象になってしまうから。
まぁ、文章力は置いて。
コペンATははじめは「なんだこれ?」って思うけど、
所詮、慣れとテクで解決するからね。
ロクでもない喧嘩するくらいならATがいいかもね。
たとえMTでもコペンに走りを求めること自体ナンセンス。
予測的結果論で、「どうせあまり乗らんだろ」
とか言ったら、大顰蹙だと思われ。
>>94 うん、俺も慣れだと思う。
むしろ、この出足のもっさり感を楽しめたら、立派なコペン海苔になれるお(^ω^)
ATがもっさりって言ってる人たちってやっぱ前もしくは
1stの車はMTで結構走るタイプの車なの?
俺の場合自分で所有する車としては初めてだから気になんないなぁ
まあ止まってるとこからいきなり3000回転くらいまで踏んでスタートするのは
他の車では危ない乗り方かも知れんけど比較的スムーズに発進してる気がしてる。
>>86 コペンを買ったら絶交するんだったら
自分の好きな方を買えばいいじゃん
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:42:03 ID:8R+sFDCSO
発進時に4000rpm以上回しながら出ると1500ccのベタ踏みAT車よりは速いお。
発進時に5000rpm以上回すとタイヤがスピンするから逆に遅いお(^ω^)
最近コペンに興味を持ったオイラ。
買うとしてもATだし(嫁がATオンリー免許)軽だから加速とかにはまったく期待していないけど、
これのハンドリングってどうですか?楽しいですか?
春夏秋はバイクに乗るし、メインカーは別にあるしで、冬の趣味用にコペンが良いかなと思ってます。
ロードスターにも興味があるけど、軽の方が維持費安いしね。
ロードスターを買ってしまうと、嫁にバイクを売れといわれる危険性大です。。。orz
ロードスターには乗ったことがありますが、コペンにロードスターと同じ位のドライブする楽しみがあるならコペンに決めようと思ってます。
そこで、出だし改善のためにSEVですよ。SEVの全種類を
装着したコペン、すごい事になったぞwww
↓なぁ、そうだろ?
>>100 >コペンにロードスターと同じ位のドライブする楽しみがある
それは確実にないから・・・w
冬にオープンは寒すぎる。
つか、バイク海苔にはそんなにオープンカーは魅力なさそうだし、
走りをもとめるならソニカのほうが幾分もマシじゃないかな?
元バイク乗りでコペンに乗る人は意外といると思います。
私も一年前にバイクを売ったんですが、
また乗りたくなって物色しようとして、
コペンが選択肢に入り急速に大きな存在になりました。
なんといってもメット不要タチゴケなし
雨もへっちゃら冷暖房完備!
加速とすり抜けの快感はありませんが
おつりが来ます。
>>103 元ってwwww
もうバイク売らせるのか?カワイソス
バイク乗りならやっぱりリア駆動じゃないと楽しめないと思う
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:26:06 ID:5zKxBOEE0
マジェ8年のって車にしたので選んだのがコペソ
ヘル無しのopenはバイクより快適
バイクのキビシサが体にのこっとるから車の中では
キビシイ乗り心地のコペンが天国に感じる
つか、こいつに日本語教えろ
バイクの楽しさはないよ
コペンの楽しさは別次元のもの
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:33:27 ID:EtoJidq80
コペンは峠の下りは楽しそうだけど、上りはどう?
もっさり?
>>109 のぼりはアクセル離すと止まるぞ
ふみっぱなしだ。
他の車は違うのか・・・・
以前は非力なミニバンしか運転した経験なかったが、コペンは峠で十分キビキビ走るよ
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:09:08 ID:IsFc1zet0
大型バイクとミニバンを所有しつつ、コペンをゲット
しましたが、何か?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:17:51 ID:A/RxUs8KO
バイクは何?
ゴーカートに乗ってるみたいで楽しい(;´Д`) ハァハァ
近所のスーパーに買い物に行く時でもわざと遠回りしてる。
116 :
ボケ:2007/04/22(日) 00:23:47 ID:x0TILAv+0
マジェってクラウンマジェスタ?
>>105 俺もバイクに乗ってたけどバイク海苔はあまり駆動方式に拘りはないと思うが。
俺の周りでは車しか知らない連中の方がやたらとFRじゃなきゃ車じゃないみたいな発言をしてるけど。
俺は楽しけりゃ駆動方式なんてどうでもいいよ。
コペンとマツダ・ロードスターで悩んだけど、以前乗らせてもらった解体屋行き寸前のスバル・レックス(4MT)の運転が楽しかったのでコペンにすた。
意外と軽トラとかパワーのない車の運転て楽しいもんだぞ。
低次元レベルでの話だけどな。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:18:59 ID:KLjNjiQU0
コペンとロードスターで迷ってるが、そんなに違うものなの?
楽しさとか。
>>119 コペンの方がちょこまか動ける(・∀・)
>>119 コペンのが舐めた態度取られる気がする。
ロドスタのが荷物詰める。
>>119 NB8Cからコペンへ乗り換えたけど、私は運転の楽しさは一緒だな。
どっちも良いクルマだよ。
コペンはドリドリできなかったり上り辛かったりというのはあるけど、
軽ならではのお手軽さと、フットワークの良さは上な気がする。
おれもバイク乗ってたから一言
ぶっちゃけ車は何乗っても加速感でバイクに勝ることはないと思う
GTRの自称チューンドにのらしてもらったけど拍子抜けするほどだった
だから馬力とかよりも乗った楽しさみたいなんで選ぶのがよいと思う
車の良さは快適さ!
それでいてコーナーが楽しい!
ていうか雨のドライブが無性にたのしい!
しかも晴れの日はオープンになる!
高速代がバイクと同じ!
音楽がきける!
荷物がありえないくらい乗る!
コペン最高
コペンの狭さに耐えれるならともかく、
快適だと思うヤシは箱男認定でつか。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 06:36:24 ID:2yguYBIEO
コペンて意外なほど小回りきかない
ハンドルが切れ角小さいから。
>>115 ゴーカートって遊園地にあるようなやつだぞ。
だいたいホントに乗った事ないだろ。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 08:52:39 ID:NSXiBfqi0
コペンは意外と最小旋回半径は大きい。
これは、ホイルベースをできるだけ長くする
最近のFF軽共通で、実用上問題はない。
ただ、回頭性は抜群にいい。少しキモチワルイぐらい。
市販車は安全性のため、駆動方式に限らず
アンダーに振ってあるけど、コペンはその度合いが
小さいのかもしれない。
>>127 俺は鈴鹿で乗ったことあるけど、大して変わらんと思ったよ。
たとえばスピード出すためにアクセル一生懸命踏まなアカンところとか。
俺、子供の頃ゴーカートは怖くて乗れなかった。
乗ったら、生きて帰れない自身があった。
今も乗れる自身はない。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:47:05 ID:IsFc1zet0
コペンを手に入れてから、途端にバイクに乗らなく
なりました。あれほど「バイクの爽快感は、いくら
オープンになるとはいえ、別物」と考えていたのにw
バイク、どうしよう。眺めて、時々磨いて、近所ひと
回りでは、イニシャルコスト高杉だしw
132 :
ちえちゃま【いつも可愛いすぎて】:2007/04/22(日) 11:49:31 ID:uPGSx2SiO
バイクはイイよ!体全体で風を感じる爽快感は比べものにならないと思うんだけどさっ!ちえだってバイクにのるんだよ!小さい体で馬のように操るんだょ!情けないコパンのキモオヤジにはワカラナイ世界だょネ!ヤーィ!ヤーィ!それともバイクは怖いとか。キャハ、オデカケ イッテコヨ~ト アホ!\(-_-)キャキャ
ちえちゃまなんだかんだいって、
ちゃんとコメント読むんだよね。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:20:21 ID:A/RxUs8KO
なんなんすかこの人?
トリ付けないと本人かわからない。
このスレに出入りすること約四ヶ月
ちえちゃまが愛らしいコテに見えてきた
最初はみちゃだめだみちゃだめだと思ってたのに
ふしぎ!
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:44:59 ID:Dj5j4m0+0
一年前にコペンを購入した者ですが
転勤にともない、売却を検討しています。
何処へ持っていけば高く売れるのでしょうか?
時間が有りませんので、ヤフオク以外の方法を考えています。
詳しい方、アドバイスを下さいませ。
因みに走行は2000KMでダイハツディラーで購入しました。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:45:30 ID:MT/W+16yO
バイクと言えば、最近は停止するときに
右足を先につくヤツが増えたな。
バランス感覚ありませんって宣言している様で、
ありゃみっともないと言うか、有り得ん。
2000kmってもったいねーなあ。
100万でくれ
140 :
136:2007/04/22(日) 13:45:30 ID:Dj5j4m0+0
本当は手放したくないのですが、
東京勤務になってしまうと駐車場代を払い切れません。
よく、●リバーはやめとけ
とか見かけますが、
ダイハツのディーラーに売るのが無難なんでしょうか?
それとも買取専門店が良いのでしょうか?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:55:12 ID:A/RxUs8KO
見積りとれば?
そもそも中古車屋なんて全部悪徳って言われてるようなもんだからヤフーとかで
一括見積りだしたらいんじゃない。
飽きたから乗り換えじゃなくて急いで売りたいなんて言ったら買い叩かれんだろうな。
一応軽だし東京でも都心じゃなきゃ普通に所有できそうなもんだが。
>>140 >よく、●リバーはやめとけ とか見かけますが、
ネットの情報を鵜呑みにして自らはガリバーでの応対を経験しないで判断するのもどうかと
とりあえず手当たり次第、中古車店で見積もってもらえ
まずはダイハツ系の中古車屋とダイハツと関係の深いトヨタ系の中古車屋から始めるがよろし
>>137 なんか問題あんの?
右足ついたほうがあんぜんなんだが
>>144 俺も知りたい。
バイクは乗ったことないが、学生時代はスクーター、今は通勤でチャリに乗ってて
確かに俺も停止時には無意識に左足で支えてるし、思い返すと周りもみんな左足だな。
別にそうしろと言われた訳でも無い筈なのに、なんでだ??
あ、よく思い出すとスクーター時代は両足で支えてたような気がするな。
無駄レスすまん。
バランスを崩して立ちゴケした時に、右足を付いた状態から車道側に倒れると4輪に轢かれる。
だから教習所では左足で支えろと教えているはず。
>>145 狭い道とかだと、対向車に右足踏まれるかもしれないから…だったはず。
右足をつこうとして傾いたときに対向車がびっくりして急ブレーキをかけないようにだよ
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:45:11 ID:MT/W+16yO
まずはやってみて。
右足の方がきっと楽。
でもバイクに拘りを持つ様な書き込みするライダーなら
左足を実践すれば良いのに〜と思っただけ。
車に置き換えるなら、ガックンブレーキはみっともないと言う程度。
拘りの問題かな。
左下がりの勾配ついてるんだから右の方が安全だろ
常識的に考えて
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:55:25 ID:A/RxUs8KO
左足はリアブレーキ踏まないといけないからたよ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:57:36 ID:2HWmmZ440
>>152 おまいのバイクは特別仕様か?
普通リアブレーキは右足だろ
>>153 左足を地面に突くのは右足でリアブレーキを踏まないと〜
ってことじゃないの?
まあどちらにせよ152は言葉が足りんな
>>147-149 なるほど。
原付やチャリは教習なんか無いのに何故かと思ったが、無意識にそうしてるんだな。
納得。
>>147-155 何とんちんかんなこと言ってる?
完全に停止する前に足をつくなってことでしょ。
靴底が減るだろ。
右足、左足の問題ではない。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:17:41 ID:A/RxUs8KO
結局100周年記念特別モデルはでないの?
なんか上でマイチェンあるって言ってたけど、それじゃね?
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:31:09 ID:IsFc1zet0
>>153 カワサキW1Sっていう、オールドバイクなもんでw
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:18:39 ID:MT/W+16yO
コペンのスレだからやっぱりバイク乗りはいないんだね。
脳内の方々お疲れ様。
左足ついて止まるなんて
踏切渡るときは窓開けて音確認。みたいなもんだろw
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:04:52 ID:KVTzYfW8O
ハンドルをいっぱいに右へ切ってからUターンした。
左前輪タイヤからカッカッカっと擦れる音がした。タイヤはなんともないみたい。なんだったんだろう?
通行人の笑い声だろ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:31:19 ID:MT/W+16yO
>>161 全然違うな。
だから書いたろ。車で言うところの、ガックンブレーキだって。
拘りの範疇だからもう気にするなよ。
久々の盛り上がりと思えば、
コペン外ネタかよorz
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:06:50 ID:A/RxUs8KO
コペンたと
大型の自動2輪免許持ってるが、リアブレーキが右か左か
一瞬わからんかったww 体は覚えてるけど。
バイクの加速感は暴力的で降りた後、生きていて良かったと思う。
やっぱ快適なコペンの方がいいよ。
コペン遅いっていうヤツが多いがそんなに遅いか?
MTだったら充分キビキビ走るけどな。
>>162 マジレスするとインナーフェンダーの干渉。
デフォだから案ずるな。
今更コペンネタで盛り上がるワケねーだろ
>>140 ガリだけはやめとけ!
一度見積もり取ろうと思ったけど、
今日売れ、今すぐハンコ押せみたいな勢いで2時間以上も拘束された。
自信があるんだったら相見積ぐらい取らせるだろ?
本当に高く売りたいんだったら、オークション代行。
最後にガリ逝けばいいんじゃね?
俺が前の車売ったときカーチス270万でそれ以上は出せませんって言われたのに対しガリで300万、そっから粘って340万までいったからね
174 :
140:2007/04/22(日) 21:35:09 ID:Dj5j4m0+0
>172
>173
ご意見有難う御座います。
とにかく合い見積もりしてみろって事ですね、
うんうん。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:08:01 ID:VGhtjw2P0
年間1マンキロは走らないと買った意味がない
年間24000キロ走る俺は意味があるのか?
177 :
100:2007/04/22(日) 22:28:58 ID:ja/e0Bek0
なんか今日一日でえらいレスが進んでますね。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
説明不足でしたが、私は現在所有のバイクを売る気はありませんし(これがメインの趣味)
どんなクルマでもバイクの爽快さには勝てないと思ってます。
ロードスターは乗ったことがありますが、バイクの方がやっぱり楽しかった。
ただ、バイクを冬に乗るのは辛くなってきたので、オープンカーならシートヒーター+強力エアコンによりバイクよりずっと快適で冬も乗れるかなと。
そこでルックスや維持費等総合的に考えるとコペンが良いかなと思ったのですが、
コペンでもやっぱり冬のオープンドライブは厳しいのでしょうか?
あとはコペンに峠道で思い通りのラインを走れるドライブ性能があれば、エンジンパワーや駆動方式はまったくこだわってません。
もう一台メインカーを持っていますし、他のスポーツカーをかうきはまったくないので
コペンがダメならスッパリ諦めようと思ってます。
長文スマソ
今日、小田厚で赤コペを見ました
「おや珍しい。女の子かな」と思って追い抜きながら覗いたら若い男の子でした
まず男であることに驚き、しかも若そうであることに驚いたんだけど
すごく楽しそうに笑いながら運転してたので微笑ましかったな
(助手席は見えなかったけど、誰もいないのに笑ってたら怖いねw)
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:17:33 ID:v2OGf/K10
>>177 冬でも夏でもエアコン無しで常にオープン。
バイクはしらないが、ドMなら問題なし。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:22:06 ID:A/RxUs8KO
オープンでもエアコンつけてりゃいいんじゃね?
おい・・・いつからこのスレはバイクスレになったんだ・・・?
誰も指摘しなところが何かアレだな・・・・・・。
>>100 コペンをスポーツカーと思ってたら、痛い目にあうぞ。
エアコンについては地域しだい。
沖縄とか宮崎とか比較的冬も暖かければ、いける。
>>181 ほれ
>>167
バイクの寒さをよく知ってるなら全く問題ないとおもう
真冬だろうがちょー快適です
東京での話ね
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:12:03 ID:hscRd5XH0
>>183 激同。
俺なんか、一昨年くらいまで厳しい寒さに耐える修行をしてたもんだから
真冬(12月〜2月)にオープンで更に冷房をフルに効かせて高速を走ってた。
かなり寒さの耐性が付いたし、ドライブも楽しめて良かった…。
宮城だが冬でも晴れてればシートヒーター+エアコン+サイドウィンドウでオープンはいける。ただし耳が隠れる防止は必須で。
オープン関係ないけどあの車高の低さでも泉ヶ岳のかなりの積雪+吹雪の走行も行けたぞ。
バイクで冬は死ぬから乗りません。バッテリー外して冬眠です。
183に同意
>>185 膝掛けも欲しいな。
シートヒーターで下は温々だけど、腿が意外と寒い
みんから臭がする( ´△`)
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:31:13 ID:HSFzcdVxO
てか加齢臭
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:34:49 ID:vngFpWSwO
今時ウキウキでコペンネタで盛り上がるのはみんカラ認定で間違いなし
登録まだの人は急げ!一周年記念オフに間に合わないぞ
コロコロ変わる企画変更はスリル満天!貴方の新陳代謝をくすぐります♪
詳しくは「みんカラコペン倶楽部」人気者まろマデ
最新オフ
「下見なのにオフ会、ビーナスラインツアー」
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:22:12 ID:iYLOPEfG0
コペンは軽規格だから価値があるんだぜ!
狭い室内(;´Д`) ハァハァ最高…。
行った事はないのだが、オフ会って何が良いかわからん。
面白いの?何が?
男女の出会い
行ったことないのに否定する奴の気持ちがわからん。
俺も行く気はまるでしないけど。
俺は行ったことARUZE!(`・ω・´)
コペンだけが何十台も並ぶのは壮観だが、それだけかな。
まぁ、そんなもんだろうと思うけど。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:06:37 ID:O9K6thAQ0
197 :
ちえちゃま【桜が似合うょ、可愛いすぎて】:2007/04/23(月) 19:33:45 ID:/ZsF/rC9O
>>178 やっぱりキモいょネ!男が一人でニタニタしてるなんてさっ!コワイッ!バカ!ちえがそいつにが襲われたりしたらどぅするの!今度、そんなコペン乗り見つけたら通報するょ!キャ!アホ!あと
>>191 痩せなっ!!サイテー!(-_-メ)キャキャ!
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:39:40 ID:O9K6thAQ0
>>197 あんた、いやらしいわね…(´・ω・`)
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:14:19 ID:HPRGjGVN0
>>192 LEDつけまくったり下品なエアロつけたり
汚い改造を他オーナーに自慢するための口実の会。
麻呂は何でもオフに結びつけるただのオフキチガイの暇人。
>>192 カプチのオフを見に行ったことがあるけど良かったよ。
その他のスポ車やオープンカーも集まってきたりして見ているだけで楽しかった。
みんカラみたいに馴れ合うようなオフはちょっと行きたくないが。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:09:24 ID:eVU9OJIk0
まろの人気に嫉妬
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:44:02 ID:vngFpWSwO
まろはコペン乗りのイメージを代表する日本一のコペンオーナー
2ちゃんにまろスレが立たないのが不思議なくらい偉大なTHEミスターコペラー
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:48:01 ID:CkPKoQX00
麻呂って赤の広場でも人気者だったね( ´゜,_ゝ゜)プッ
エアクリーナーを純正からDスポに変えてみたら出だしが良くなった。お試しあれ。
たぶんプラシーボ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:27:37 ID:vngFpWSwO
赤の広場も過疎化しちゃったし現在日本で一番動いてるコペン板がみんカラだ
そこで「みんカラコペンクラブ」を立ち上げたのが我等のまろ
つまりまろは日本一熱いクラブオーナーとなったのだ
「まろ」の名前を知らないコペラーはコペンオーナーにあらず
みんなでまろを応援しよう
そういえば、
マグネットでキーカバーをしてる人いるけど、
砂鉄ひろわないのかね?さびないのかしら。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:48:48 ID:HPRGjGVN0
ハゲ麻呂の暴走を止められるのは
銀コペアニヲタのたけうちさんぐらいか・・
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:52:15 ID:Q0m2yAcrO
うちのデミオよりパワーウェイトレシオが
でかいことに気付いてしった俺(購入検討中)に
アドバイスおながいしまつm(_ _)m
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:54:05 ID:Gqf+SlhZ0
>>210 おそらく、購入を検討し始めたら我慢するのはもう無理w
買っとけ!
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:54:23 ID:vngFpWSwO
マロニーの黒コペカッコヨス
vngFpWSwOは日頃相手にされてないから、嫉妬してるのかしら。
みんカラとかオフ会はなぁ・・・・毒吐けないんだよなぁ。
「タービン換えましたよ」→いいっすねぇ速いでしょ (コーナー苦手だから直線番長か、ケッ!)
「やっぱグリップがイマイチ」→そうですね、ハイグリにしましょ (純正すら全然使いこんでねぇだろ)
「ステッカーカッコ良いでしょ」→お、これ萌え系ですね (痛車だろが、2chに晒すぞw)
「コーナリング重視仕様だよ」→旋回性能Upですね! (ちょwwおまwwショーワコンフォートサス装着てww)
>>210 もはや、ダイエットでパワーウェイトレシオを減らすしかあるまい(´・ω・`)
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:10:20 ID:vngFpWSwO
『こじろう』って名前をマイコペにつけちゃった☆
218 :
mmmm:2007/04/23(月) 23:13:29 ID:7sKeT4qh0
ハゲまろは有名ですなぁ・・・・・・・・・・・・・
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行った:2007/04/23(月) 23:19:58 ID:7sKeT4qh0
まろ以外のゆーめー人っているのー?
まゆ
ちえちゃま
あたりは有名。
221 :
まろ代理:2007/04/23(月) 23:23:58 ID:vngFpWSwO
アッシは薄いだけで禿ではありません
首の皮一枚で保ってます
風は恐いでヤンスw
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:27:23 ID:vngFpWSwO
ちえちゃまは脳内キャラだろ
キモいオッサンだって話しもあるし
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行った:2007/04/23(月) 23:31:53 ID:7sKeT4qh0
みんからこぺんくらぶのれんちゅーはとってもキモイでやんす////
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:45:01 ID:vngFpWSwO
携帯の電池が切れそうなので今日は失礼します
また明日遊んでください
マロニー愛してるよ
俺にパソコン買ってくれよそしたらみんカラ入るお
その前に免許取ってコペン買わなきゃな
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 23:46:16 ID:HPRGjGVN0
>>210 トルクウェイトレシオに注目。これで我慢しる!
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 00:23:08 ID:g1gxHQQAO
ちえちゃまの中のハゲ親父はあえてシカトしてちえちゃまで抜く
これが
228 :
192:2007/04/24(火) 01:00:05 ID:0ZxWWK7X0
要はヨイショの集まり?
それだとちょっと辛そう。
知らない人ばかりだしなぁ。
馴れ合いしなくても別にいいところなんだろうか?
でもみんからのそのグループって190人ぐらいメンバーがいるようで・・・
もちろん参加者はそのうちからさらに少ない人数だと思うけど。
実際どれぐらいのコペンが集まるもの?
確かに大型スーパーの駐車場で数台見つけただけでもうれしくはなる
しっかし、オフ会で他人の褒めちぎってても、頭の中じゃ真逆を思ってるんだよなw
それよりもまたフィリピンパブの人来てるね。
そんなところに金使うなら ry
vngFpWSwOはPCないのによくみんから情報知ってるの?
仁Dツアーてどうなんだよwww
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:49:44 ID:5MlgJV+OO
キャバクラの女からせがまれてアイフル、プロミス、武富士、レイクから借金してコペン買った友人
樹海行きは間違いない
>>233 身分証明書偽装したのか?
樹海より逮捕に間違いないw
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:28:20 ID:ihiPQ14+O
何故サラ金から金借りて買う?
純正ローンあるじゃん。
>>235 審査が通らない場合もあるからな。
働いてないとか信用がないとか。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 12:09:40 ID:/LKLpx3HO
まぁ台数の少ないオフじゃしょうがないけど、ある程度規模が大きくなれば方向性の似た車もいるだろうから、興味のある車だけ見てればいい。
俺はエアロゴテゴテやLEDなんかの光モノはどうでもいいんだけど、オフ会に現れるのはこういう連中が多いね
おまいら、オフ会で見た魔改造コペンTOP3を報告汁!
239 :
ちえちゃま【たまにはブスになりたいょ、可愛いすぎて】:2007/04/24(火) 12:58:54 ID:32Tpb/flO
やっぱりネ!サラキンから借りまくって、アホ!キモいコペン乗りは背伸びしたって無理なの!モテルはずがない!その女もバカ!ちえは優しくて可愛いから絶対しないょ!ヤダッ カワイスギ~!(-_-#)キャキャ!アホ!
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:09:09 ID:/LKLpx3HO
ちえちゃま俺のコペンにお乗りよ。
俺、舌技のタツって呼ばれてる。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:48:21 ID:6YYIMz8FO
運転席後ろの透明の板ってどうやってはずすんですか?
ネジ抜いてみたがだめでした。お願いします。
後続のライトが眩しいので黒い透明シートでめ貼ろうとおもってます。
オートバックスだと工賃が高いので自分でやりたいと思います。よろしくお願い致します。
>>237 これは趣味の問題だからいろいろな人がいるのもしょうがないけど、
コペンに関しちゃ、ノーマルが一番いいと思う。
ゴテゴテの改造や助手席にテーブルつけてるようなやつなんて言語道断。
ガルウィングなんておぞましい。
・・・っつうことは見に行く価値なしか。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:23:03 ID:kKNTtUQJ0
ガルウィングなんてオフ会で上げとかんと
気付いてもらえないから常時上げっぱなしでご苦労なこったと思うwww
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:34:05 ID:ihiPQ14+O
残るはシースルーぐらいかー。
前スレに書いてあったコペンの本と
プラモのこと、もう一回教えてくれないか?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:45:00 ID:ihiPQ14+O
部品取用の事故車なら買えるから間違いじゃない。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:02:59 ID:kKNTtUQJ0
きっこって、まだ逮捕されてなかったのかwww
結局100周年はデマなの?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:25:03 ID:ihiPQ14+O
3気筒エンジンか4気筒純正チューンか
1300NAのどれかでるの待ってるんですけど。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:38:56 ID:ihiPQ14+O
悔しいですか?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:25:30 ID:5MlgJV+OO
100周年はブラックコペン・みんカラまろエディションで決まり!
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:51:25 ID:ZOnq5F230
なんか燃えてシンショウになっちゃった人いたよね?ATコペンを無理やりボアアップしたかなんかで
炎上した奴
256 :
愛媛県民:2007/04/24(火) 20:10:32 ID:SAnbP99sO
みんカラの一番槍君って自分はモテますみたいな事言ってたけど学生時代ガリキモ漫画オタクで有名でした(^ー^)ネットって何とでも書けるから怖いね。
柿本のマフラーつけてる人いますか??
くれるっていうから悩んでるんだけど…。。
音、燃費とか。
レスポンスはかわんないかな??
もしわかる人いたらお願いします。
携帯でもサゲを知らないのか┐('〜`;)┌
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:37:07 ID:5MlgJV+OO
おまえ頭悪いな
携帯だからsageないんだよ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:47:04 ID:kvCj+m1U0
コペン持ってないのに延々ブサイクな猫自慢の写真をコペンのカテゴリに
載せてる変なオヤジより一本槍のが、幾分マシ。
あれもはや、荒らしじゃないの?それ相応のサイトでやってくれ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:08:36 ID:ZOnq5F230
ありがとん。いざ買おうと思うと気になることが沢山あって・・・
ユーザーの話を見てみると、「壊れた」「治したけど壊れた」「交換したけど
また壊れた」みたいな話が多く、自分が当事者だったらイライラが爆発して憤死
しそうな話ばっかりよ。買う側としては「壊れない」話を聞きたいわ。
こういう車は壊れて喜ぶ変態が乗るもんです
俺のはまだ壊れなくて寂しいです
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:45:55 ID:ZOnq5F230
赤みたら開閉システムが3年で壊れて30万請求されたっていう方がいた。
ありえねー・・・・
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:49:12 ID:5MlgJV+OO
マイナートラブルはコペンに限らずあるもの
コペンはMT車に修理を繰り返しても直らないタマが多い
>>261 誤爆?
コペンが壊れやすいなんて聴いたこともない。
痛車海苔に比べたら幸せそのもの。
部品代、修理代も国産軽料金で良心的
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:22:46 ID:5MlgJV+OO
俺の知り合いのコペンはミッション系が不治の病で入退院を繰り返したが治らず
屋根の立て付けが悪くて雨漏り
エアコンのコンプレッサが原因不明の連続アボーン
大事に乗っててもそんなもん
熟練工の手作りが聞いて呆れる
どうせ大事に違法改造しまくってたんだろ
【注意事項】 荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
ひそかに入ってるw
まぁ、荒れるときは荒れるねwwww
>>266 たてつけはどうしようもなんないね。
俺もディーラーで5万で治させたけど、再発よ。
>>140 色は?ミッションは?
ぜひ売ってくれ。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:54:21 ID:5MlgJV+OO
携帯はサゲるのが面倒くさい
>>270 きちんとさげてんのもいるのに…
いたなー。クラスに一人。こういうの。
273 :
ミィ:2007/04/25(水) 00:42:56 ID:OYJLcs8f0
コペン糊は痛いミィ〜
おっ新キャラ?
275 :
ミィ:2007/04/25(水) 00:59:38 ID:xnTBXsSV0
ビッパーコペン海苔ウザイミィ〜
コペン海苔→貧乏→パソコン買えない→携帯厨→面倒だサゲナイ→逆ギレ
そこで、ちえちゃまの一言。
実は・・・俺、麻呂なんだ
278 :
ミィ(スコのメス):2007/04/25(水) 01:49:33 ID:OYJLcs8f0
ちえちゃまと一緒にキモコペオヤジを煽るミィ〜
MTのミッション系のトラブルって
クラッチのゴリゴリか?
それなら修理じゃなくて、グリスアップされるだけだろ
今時サゲサゲうるせーな、オマエ初心者か?
こんな飽きられてきた車のスレageたって荒らしが狙うと思ってるのか?
サゲサゲ厨は逝ってヨシ
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 07:44:11 ID:cVcrqHp6O
まろまろファンクラブ
会員募集中
先着200名で締切ます
要アマチュア無線免許
すげー!
ゆとりある暮らしって佇まいだな。
正直羨ましいぞ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:43:31 ID:KXK46JMf0
>>242 ドノーマルのぼうやにこんなこと書かれるのが最大の喜びザンス、フッフ・・・・・
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:06:02 ID:ssxfhtT50
麻呂ってあちこちの倶楽部で出入り禁止くらった伝説の人ですね
メーカーは最大のチューナーでもある。
フルノーマルの良さはそこにある。
手を加えれば加えるほど悪化していくケースは、よくあるからな。
だがそれがいい
コペン海苔ってドMだよな。俺も含めて。
どどMはディタッチャブルコペン(・∀・)
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:04:10 ID:ubpDEvZx0
GW中にコペンを頑張って4人乗りにしよ(・∀・)
そしてリアウィンドウに
VIP SALOON とかステッカー貼ると。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:53:45 ID:ieTyuQ1n0
ブースト4.9まで昇圧して150馬力を目指そうかな
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行った:2007/04/25(水) 18:26:27 ID:tw5a6Wef0
みんからコペンくらぶってオタク集団でキモいわー/////
みなさんそう思いませんか***
いや、
>>294みたいな陰でコソコソやる奴のがキモイと思う。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:40:39 ID:GSffg+JL0
これ糞かっこいい車だよね
ぜってぇ金ためて買う
まじ欲しいよ
なんか一番かっこいい
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:28:18 ID:ieTyuQ1n0
なんだかんだで200万するので学生には手が出ない
大学生の時に買えてたら年間5万キロは走っただろうに。
年間五万キロは二年目にはボロボロだね。
そこで学生の俺様登場
年間1万もいきません
コペンのエンスー本探しに本屋回ったけど揃って
「入荷してません」
だった
学生時代だったな、初めてコペンを見たの。
外国人男性が一人で乗っていてかなり絵になっていた。
その時はメーカー不明車種不明の外車に見えたが興味なしだったので調べもしなかったわ。
>>300 俺も最近コペンが気になってきたクチなんで、本屋でコペンのすべてを探したけどすべて売り切れ。
ヤフオクで見てみると結構良い値で落札されてる。
いくらなんでもあの本に1700円以上も出すなんて・・・ry
現在新品で入手可能なのはコペン専科くらいかな。
303 :
ちえちゃま【最高に可愛い性格】:2007/04/25(水) 21:53:51 ID:JaPkvQaxO
こんなキショイ車、何処がぃぃの?キモオヤジが乗るとキモさ倍増よね!恥ずかしいと思わない男はクズ!今日も一人、殴ってやったょ。かなり泣いて反省してたからさすがに許してやったけどネ!ちえだって鬼じゃ無いから!キャ! ヤサシクテ カワイイノラァ~!アホ!o(^ヮ^)oキャハキャハ
ハイパーレヴは二冊とも新品買える。Amazonで。
エンスーと専科さっきAmazonで注文したぜ。
エンスーって最近出た本なのか。知らんかった。
俺はカスタムとかはまったく興味がなくて、“コペンのすべて”的な開発者インタビューだったり、
製造工場での話しだったり、そういうのが好きだからこの本は気になるな。
立ち読みして気に入ったら買おうっとw
>o(^ヮ^)oキャハキャハ
ちえちゃま
ゃっとギャル語に似合ぅ顔文字覚ぇたんだね(まだちょっとあゃレぃケドw)
ちぇちゃま…かわぃぃょ…ちぇちゃま
>>307 むしろオサーンのほうが興奮しますがなにか?
309 :
ミィ(スコのメス):2007/04/25(水) 23:57:25 ID:OYJLcs8f0
310 :
k:2007/04/25(水) 23:59:37 ID:j/aBZHtc0
麻呂も麻呂だが、一番槍も一番槍だ!
まっ・・・みんカラコペンクラブはそういう“傷の舐め愛”クラブだな!
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:52:32 ID:mxzsoGMD0
たこまもキモキモいですわ。
ここの住人もキモい事を忘れちゃイカンよ。
>>313 そう僻み根性丸出しで決めつけるのもまたキモいよ
315 :
313:2007/04/26(木) 01:06:27 ID:kdmHeRqHO
>>314 俺もお前もここの住人だ。
「俺は他のヤツとは違う」とか思わんで、ちゃんと自覚しとけ。
俺は自他共に認めるイケメンだがお前らは禿でデブだ
だがそれがいい
むしろそれでいい
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:30:28 ID:2rU/a9seO
さあ、盛り下がってまいりました
そろそろタイヤ替えようかな。
純正と同じタイヤ買うなら、やっぱタイヤ屋が安いですかね?
ディーラーだと一本一万円くらいになると言われたけれど。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:08:28 ID:YlY/+WLNO
純正タイヤ1万で買えるの?
>>321 ディーラーの人は、普通の軽自動車用のタイヤで一万円と言ったのかも。
コペンのだともっと高いかな?
>>322 ヤフオク詐欺に逢ったことがあるので、すいませんがやめておきます('A`)
>>323 ガソスタに知り合いがいるなら取り寄せてもらうとか。
わりと安く買える鴨ね。
>>323 アホだな。代引きと書いてあるのに。
教養無いほど怖いものはないな。
だいたいホントに詐欺か?
オークションやっていると読解力と常識の無さからいらんトラブルを
招くアホが多くて困る。自分に不利益な問題はすべて詐欺だと思い込んでるし。
一番槍のブログ見た?激しく低脳な文章力と可哀相な人生だな。キモデブ認めてアホ丸だし。なぁおまいら、怖い物見たさでキッショイ一番槍拝見オフしないか?GW中なら神奈川からでも参加するぜ
>>325 禿同。
タイヤは裸で送られてくるから、代引きで詐欺はないでしょ。
あるとしたら、製造年月日が古いタイヤが送られてくるとか、銘柄の違う物が送られてくるとかだな。
いずれにしても受け取るときに見りゃ分かるし。
業界ではあまりに安く売りすぎると、他店からクレームが来るのか、
身元を隠したり、別の事業所名を名乗って販売している所があるっぽい。
まぁ、手取り足取り教えてもらわなきゃ分からない人はおとなしく店で買えって言うことだな。
328 :
323:2007/04/26(木) 18:16:26 ID:df7Tjig0O
>>325 一度詐欺に逢っているから、心理的な抵抗があるだけですよ。
支払い方法は関係ないです。
Dスポのスーパーダイアゴナルビームって
最低地上高にも配慮してるって書いてるのに競技用ってなってますが
車検無理な理由って何ですかね?出たら付けたいんですけど。
詐欺が怖いなら信頼度が高いと確信出来る店で買うしかないじゃん。
ここで親切に教えても結局詐欺が不安とか言いそうだな
デラが信用出きるならそこで買え。
ハイ、終了〜
みんな、タイヤはヤフオクで買ってんの?
おいらはイエローハットでかってる
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:08:16 ID:zkHU5xRv0
最近コペン納車した方に質問。
リアの車高右と左で指一本くらいちがくない??
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:30:20 ID:zkHU5xRv0
>>334 持って行ったんです。
足回りも全部交換してもらって・・
それでも変化なしorz
納車待ちの隣の車も同じ状況だったもんで
自分のだけじゃないようです。
明日はゴルフのコンペです。
6時半集合です。
>>333 マジレスすると車高が左右均等な車は地球上に存在しません
339 :
333:2007/04/26(木) 21:32:22 ID:zkHU5xRv0
>>338 10mmくらい違うんですけど・・
これで正常と言えますか?
>>329 かなりごつそうなのでどっかにしわ寄せが来るかもしれないので
競技専用、保証無しと逃げを打ってるんじゃないか
車検NGには見えないけど
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:51:12 ID:z0iGGTJS0
そういえば助手席のほうにやや傾いている気がする
342 :
333:2007/04/26(木) 21:56:09 ID:zkHU5xRv0
>>341 自分のは左のリアが浮いてます。
別に太ってるわけではないです^^;
ディーラーでも原因がわからないと言われました。
置いてあった試乗車は傾きがないので、最近製造されたロットかと・・
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:05:34 ID:z0iGGTJS0
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
^^;
>>339 サスペンション・ショックの特性でチューブタイプのショックアブソーバーは静止した状態で
ダンピングが止まる性質がある。走りはじめてサスが動き出すと車は水平になるさ。
車体ごと持ち上げるジャッキで下ろした後は車高が上がった現象になる。
これと同じで普通に起こり得る現象だ。
しっかり説明出来ないディーラーもディーラーだな
345 :
333:2007/04/26(木) 22:19:50 ID:zkHU5xRv0
>>344 いつ見ても止まってるときは常に浮いた状態なのですが、
そういった現象なんでしょうか?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:22:51 ID:mxzsoGMD0
一番槍がアホみたいに騒いでるぅ*/*/*/
キモイ++++
347 :
333:2007/04/26(木) 22:24:26 ID:zkHU5xRv0
空気圧はチェック済み?
349 :
ちえちゃま【可愛い性格】:2007/04/26(木) 22:25:00 ID:TZftr9WXO
ハイ!コペン乗りは超ウルトラビンボー人!借金だらけのデブオヤジ!キャキャ o(^ヮ^)oキャハキャハ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:28:50 ID:2rU/a9seO
>>345 その辺は昔、赤の広場でThinkPandaて車屋さんが詳しく説明してたよ
水平も普通、指一本程度の傾きもごくごく普通なんだと
351 :
333:2007/04/26(木) 22:29:04 ID:zkHU5xRv0
352 :
333:2007/04/26(木) 22:33:29 ID:zkHU5xRv0
>>350 たまに傾いてるんであればあまり気にしないんですけど、
駐車して離れて見るとやっぱ傾いてて。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:41:25 ID:2rU/a9seO
>>352 水平の広い場所でハンドルから手を離して走ってごらん
車が傾いている方に曲がっていかなければ気にするのはやめときな
354 :
333:2007/04/26(木) 22:45:13 ID:zkHU5xRv0
>>353 普通の道路でしかやったことないですが
この車は右に曲がっていきます。
そんなもん心底どうでもいいので赤の広場とかでやれよ
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:52:53 ID:2rU/a9seO
しかも最近の全部かよ。俺今度納車なんだが・・・
頼むからちゃんとクレーム出してくれ
足回りじゃないならボディの取り付け側だな。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:47:19 ID:GiM6PiadO
麻呂でおじゃる
随分アッシの悪口を言ってくれたでおじゃるな
みんカラコペンクラブを代表して礼を言うでおじゃる
5月2日にビーナスラインで会おうぞ
362 :
333:2007/04/27(金) 02:19:12 ID:t9AYocW70
>>360 自分もそう思うんです。
ディーラーにも製造側への打ち上げと原因追求を
お願いしてきましたが、こちらとしてもダイハツ工業へ
直接相談したいと考えています。
最近納車またはこれから近々納車の方、ちょっと気にして見て下さい。
同じような不具合のある方がいらっしゃいましたら
レス頂けると有難いです。
板荒らしでしたでしょうか。長々とすいませんでした。
アルティメットの鋳造BBSと、パッと見同じで赤キャップの鍛造BBSの
質量差を知ってる人がいたら教えてくだしあ
どうでもいいけど、
ねちっこい個人叩きは浮いてるのは気付かないのかね?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:50:02 ID:xr2j9yIeO
ブランド好きの人はアルティメットエディションをドゾー(゚д゚)
所詮なんちゃってパーツのカタマリなんだけどププ
大枚はたいてUE乗りです♪ってヤツ見ると可哀想になるよ(ノд`)シクシク
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:51:30 ID:uvxZtZ220
この車は運転が楽しいわい!(*´д`*)
なんとなくお得じゃんって気持ちは分かる>UE
シートだけほしい。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:02:39 ID:GiM6PiadO
>>364 麻呂ネタがういてると感じてるのはオマエだけだよ
麻呂ネタは十分2ちゃん的燃料になりうる
>>369 少なくても麻呂なんてやつはしらんし、みんから見ないし。
そういう俺は少数派か。
つか、みんからのサブスレってことか、あんた曰く。
バイオガソリンって入れても平気?
>>369 俺は見るけど、基本はパーツと整備みて、あとはどうでもいい。
それが普通だと思っているが、それも少数なのねwww
時々はおもろいけど、何度も書き込まれると粘着はなんだよねー。
そいつに何をやられたの?って聞きたいw
〉〉362
俺も購入検討中だから気になる。
続報よろしく。頑張って下さい。
完全に平坦なんだろうな?
》373
携帯だからってそのアンカーはいただけないな
→373
こうでなきゃ
≫375
こうですかね。
⇒377これじゃね?
<<378
これでどうよ
_ _ _ __
\\ ⌒, / │ ⌒, / (__)
//  ̄) /  ̄) ̄  ̄) / /
 ̄  ̄  ̄
__ __ ___ _____ _____ ___ ___ ___
| | / / | // | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / / / / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / / /. / /
|. / / / / /
| /. / | ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
382 :
ちえちゃま【可愛さ、てんこ盛り】:2007/04/27(金) 20:00:25 ID:D16/FYIpO
→1〜381 キャハハ!ハイ!コペン乗りは超ウルトラビンボー人!借金だらけデブオヤジ!アホ!オフロ ハイッテ オデカケニ イコ~トッ!o(^ヮ^)oキャハキャハ
自分も含めるとは さすが
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:08:54 ID:GiM6PiadO
他にコペンサイトが沢山あるにもかかわらず、わざわざアクの強い2ちゃんに集まるオマエラって何者?
俺はアクの強いのが好きだから住んでるけど
コペン誕生前からネラーだから仕方がない。
386 :
グソマ県民:2007/04/27(金) 20:32:00 ID:qX/JToJR0
麻呂の黒コペは、カンケンプラザWOWのとこの中古屋で買ったのか。
あそこに置いてある緑コペがいまだに売れてないのは泣ける。
>>382で本人自ら告白してるが・・・
>>303等々に散々書き込みしているちえちゃまは借金だらけデブオヤシだったのか・・・超キモス
ちえちゃま逝って良し カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:06:14 ID:WYbsa0jQ0
屋根のロックのあける感触みんなどんな感じ?
おれのなんかごりっという感触で受けの金具の塗装がはげてるとこがある。
荒らしてるのにsageで書き込むなんて中途半端だな。
少しはデブオヤジのちえちゃまを見習え。
デブじゃないよ
キモオタデブだって一本槍がいってた
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 22:43:28 ID:kuef+8HI0
コペンの室内で9連休過ごす\(^o^)/
393 :
ちえちゃま【最近綺麗だとも言われるょ】:2007/04/27(金) 22:49:04 ID:D16/FYIpO
あんたたちはバカね。救いようのないアホ!わたしは大塚愛をもっと可愛くした感じなんだからネ!実際に見たら、あんたたち卒倒するょ!気絶するかも。惚れても無駄なの!(-_-メ)ア~ァ オハナシ ニ ナラナイョ クズ!キャキャ
ちえちゃま愛しているよ(・´ω`・)
今日本屋で上で書いてあったエンスー本を発見。
立ち読みするも・・・こ、これで2千円?内容的に〜のすべてと変わらんじゃん。
しかし〜のすべてもオクで2千円近くするし、しょうがないか、と購入。
自分がちょっと大人になったと思った瞬間だったw
しかし家に帰ってあらためて読んだら・・・買うんじゃなかった・・・もったいない・・・
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:25:24 ID:txBonlK1O
コペン本なんてただの有料カタログ
内容は実にクダラン
全部持ってるけどなw
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:27:48 ID:XDBT/PYZO
さっきまでオープンにして走ってたら
信号待ちで並んだ車の女二人が「なにこの車プギャーゲラゲラ」てすげー笑ってるのが聞こえてきた
明日からゴールデンウイークで夜更かしして気分よく走ってたけど一気に萎えた
しょぼん
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:35:26 ID:/2880T860
>>398 コペンの良さはコペンが好きな人にだけ分かってもらえばおk(・∀・)
楽しいGWを!
手でも振ってみりゃいいのに。
エアガン常備しとけ
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:50:57 ID:bfBQivPq0
ちえちゃまに萌えたオマイ
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
 ̄
ちえちゃまって誰?
何の話か全然わからんぞ。分かるように説明しろ、タワケ!
>>406 前レス全部読めや!
ちぇちゃま
萌え萌え〜♪
キタ----(゜∀゜)----!!!キタ----(゜∀゜)----!!!キタ----(゜∀゜)----!!!
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:06:43 ID:dBG9le6kO
スマン。
みんなちえちゃまをキモデブオヤジだと思ってるんだろうが実は違うんだ。
俺はリアルでちえちゃまを知ってるんだけど、某コペンサイト繋がりで、俺のコペンが見たいと直メールがあった。
この段階で本人から太っていることの申告はあった。
まあ、女は自分のことを太ってると勘違いしてるのもいるから、それほどでもないかもしれんなってことで、プチオフに向けての詰めに入った。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:20:50 ID:dBG9le6kO
今にして思えば無謀だった。
ちょいポチャでも激ポチャなのが女である。
それが自己申告デブである。
待ち合わせ場所のファミレス駐車場に着いてちえちゃまを待った。
夜である
少し田舎なので街灯は少ない。
ここへきて怖くなってきた。
恐ろしいことが起こる予感。
そして、遠くから不気味な影が近づいてきた。
その影はのっぽさんの相方の茶色い奴にそっくりだった。
やがて彼女と目があい、助手席に乗り込んできた。
「こんばんは」
お互い礼儀正しく挨拶はできた。
でかい
身長は150程度と聞いていたのだが、なぜかでかい。
なんだかんだで近くのカラオケボックスに行くことにした。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:26:05 ID:dBG9le6kO
とりあえずお互い歌い始めた。
改めて明るい場所でちえちゃまを見た。
茶色い奴に見えたのは、コートを着ていたからだった。
背は小さいが体重は直感的に1d…なわけないがdという言葉がぴったり来る感じ。
なんせ、どっちが縦でどっちが横だと突っ込みたくなるほどだ。
そこで有り得ないことが起こった。
そのちえちゃまを口説こうとしている自分がそこにいた。
デブでもかわいい顔ってのならまだしも、顔も十分下位にランクされるだろう。
ところが口説いてもうんとはいわない奴がいた。
僕の頭は混乱していたのだろう。
必死になっていた。
そして缶コーヒーを飲み干して彼女に提案した。
ワッフルワッフル
ワッフルワッフル
ゴンタ君は言った。
「んがんが」
そうか、のっぽさんはしゃべっちゃだめだったな。
ワッホゥワッホゥ
>>410 >そして缶コーヒーを飲み干して彼女に提案した。
面白い。続き激ヨロ
416 :
ちえちゃま【カラオケ18番はサクランボ!マジ可愛いょ】:2007/04/28(土) 14:28:24 ID:SRkYE5laO
>>407 絶対読まん。
で、ちぇちぇまって誰だ。ヴォケ。話聞いてほしかったら答えてみろ。タコ。
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
絶対ググらん。
早く教えろ!今すぐ教えろ!
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:56:00 ID:FLX1UYk50
>>419 ゲハの重鎮コテ。
かなりのゲーオタとの噂。
コテって名無しさん@そうだドライブへ行こうのことか?
お好みなので名前に入れてやったぞ!ヒャッホ!!
どうだ、ちゃんと表示されてるか。じゃ、教えてもらおうか。
ちぇちゃまって誰だ。クソヤロウ!
今すぐ書け!息する前に書け!
>>421 >>息する前に書け!
そろそろしんどくなってきた?
馬鹿もん!
>>はレスナンバーに付けるものだ。ションベンちびり!
そんな早漏野郎は罰だ!!
さっさと教えろ、漏れ漏れヤロウ!!!
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:15:56 ID:4iB5XMLM0
何このスレw
おい!そこの! 笑ってる暇があったら貴様ググれ。
俺に話を聞いてほしいんだろ、お前ら!!
さぁ、ちぇちゃまについて話してみろよ。オタンコナスが!
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:22:58 ID:1lgQjSWB0
さすがGW
このスレも盛り上がってるなw
430 :
ちえちゃま【春ですから可愛いですから】:2007/04/28(土) 16:40:31 ID:SRkYE5laO
ちょっ・・もしもし・・(-_-;)キャ
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:46:31 ID:jKYgEzgwO
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:54:49 ID:dBG9le6kO
「あの隅っこにゴミ箱があるよね。この空き缶をここから投げて一発で入ったらキスしようか?」
少し考えたちえちゃまはその賭にのった。
そのカラオケボックスは結構広かったので、距離は5メートル弱。
自分の暴走が止めれない僕は、ここで神に頼ったのかもしれない。
はずしてくれと。
しかし、何とか入れたいと勝手に暴走している僕は、缶を投げるのに優に5分は要した。
そしてついに缶が僕の手から離れてゴミ箱に向かった。
そのゴミ箱は、部屋の隅にあり、奥の2面は壁になっていた。
高めに投げられた缶はその壁に当たりながら、信じられないくらい簡単にゴミ箱に吸い込まれた。
中学のとき3年間バスケットボールに一所懸命だったのを思い出したのはこの瞬間だった。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:57:05 ID:dBG9le6kO
僕は賭に勝ってしまったのだ。
約束が果たされるときがきた。
彼女の幅広い肩に手をおいて唇を近づけてそっと合わせると、ふれた瞬間彼女が離れた。
「はい、おわり」
「そんなんじゃだめだ」
といい再びキスして舌を絡めた。
不覚にもこの瞬間、一瞬だがちえちゃまがかわいく見えてしまった。
体は大きいのだが、顔の大きさは普通なのだ。
まさに茶色い奴。
長いことキスをしていた。
胸も触った。
それなりの大きさ。
そろそろカラオケボックスの時間も気になってきた。
「ホテル行こうか?」orz
提案したのは僕。
しかも断られた(笑)
車に乗って彼女を家に送る途中、彼女が
「ホテル行ってもいいよ」
本当のことをいうとこの時点で僕の暴走は収まっていた。
だから行きたくなかった。
なぜなら後悔するのは目に見えていたから。
暴走からさめた僕はチキンだった
「ほんと?」
喜んだふりをしてホテルへ向かったのだった。
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:58:33 ID:Y4pOoMNb0
【注意事項】 荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
・コペン(軽自動車)は貧乏くさい ・コペン乗りはキモイ
・コペンはFF,リアドラム,手動ロック,女性には人気がない 」
…等の話題は、
過去に何度もループしていますので完全スルーでお願いします。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:59:39 ID:Y4pOoMNb0
次期コペンがFRになったらNCから買い換えようと思う
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:00:28 ID:Y4pOoMNb0
FRだったら、コペンは完璧だったのにね。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:02:58 ID:dBG9le6kO
ホテルに入って別々にシャワーを浴びた。
そしてベッドへ
布団をしっかりかぶり、目をつぶりながらキス。
これは大丈夫。
そして布団をおそるおそるめくり、胸を見た。
仰向けに寝て、びろ〜んって感じ。
かき集めても、集めたさきからこぼれ落ちる。
あと、他にもデブとやったことあるんだが、デブって胸に毛が生えてるんだよな。
乳輪のとこではなく、他の部分に。
それを見てがっくし。
不能になる前にと普段はしないコンドームを自ら装着し、彼女の上でぽよんぽよんしながら腰を振った。
途中で萎える危険を感じ、元々早漏ぎみだった特性を生かして早く行くことだけを考えた。
そのとき頭に思い浮かべたのは自分のオナヌー。
これはオナヌーだ。だからイケル。
思ったより早くイけた。
終わったらわざとらしく欠伸をして、
「明日早いから帰ろうか」
シャワーも浴びずにホテルをあとにした。
匂いはほとんどなかったのでそれでも大丈夫だった。
ただ早く帰りたかった。
その日は家まで送った。
別れ際次回のことにはふれなかった。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:04:41 ID:dBG9le6kO
長くなりましたが、これが実際にちえちゃまと会った俺の体験談です。
ちえちゃまは決してハゲおやじなどではなかったのです。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:06:19 ID:aMBw5Sxk0
明日にでもコペン買いにいくのだがの〜
お勧めのグレードとかある?やっぱアクティブトップ?
予算200万っす。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:07:35 ID:Y4pOoMNb0
>>438 【注意事項】 荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
・コペン(軽自動車)は貧乏くさい ・コペン乗りはキモイ
・コペンはFF,リアドラム,手動ロック,女性には人気がない
…等の話題は、
過去に何度もループしていますので完全スルーでお願いします。
どんな突っ込みが欲しいんだ?え?
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:10:37 ID:txBonlK1O
連休は暇だな
精神的余裕はあるけど予定はつまってるな
一日くらいぼけーとしたい
エンスー買った人、何かちょっとでも有意義な情報、載ってたかな?
ありましたね。
例えば、えーと…
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:27:31 ID:txBonlK1O
コペンの究極のバイブル本はメーカーのサービスマニュアルだよ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:40:41 ID:txBonlK1O
工場や開発者の話しなんて差し障りの無い話しばかりで何の肥やしにもならん
>>440 アルティメットにGパックが無難だけど200は超える
440
ドノーマルがおすすめ。
金のむだダシ!
453 :
ちえちゃま【夜はエロ可愛いかも】:2007/04/29(日) 00:00:14 ID:SRkYE5laO
あんたたち、バカ!
>>439の話しは全部デタラメ!あ〜そうネ!ちえ、たしかに調子に乗ったヨ!悪い?コペン乗りは妄想オヤジばっかりネ。アホ!それに、ちえは太ってないの!体重なんか43kgしかないんだからネ!知らない癖に!バカ!ア~ァ オハナシ ニ ナラナイカラ オフロ ハイロ~トッ クズ!(-_-#)キャキャ
453 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
何コレ?
推して知るべし
俺はファンだょ☆
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:57:31 ID:lcueVpzh0
質問があります
北海道で雪が15cmくらい積もるところなのですが、
最低地上高の低いコペンで生きていけるでしょうか?
ガソリン以外の年間維持費はどうでしょう
(任意保険・税金など)保険は高めなんでしょうか?
現在、SUVに乗っていますが、コペンオンリーになった場合
長距離運転が大変そうなら、今の車も併用しようと思います
初回の慣らし1000kmに到達したよ。
低回転の呪縛から解き放たれて、やっとある程度まで回転を上げられる。
あ〜、長かった。
低回転走法でストレスが溜まったけど、その分燃費は良かったよ。
0〜500kmまで17.9km/ℓで500〜1000kmまでは16.3km/ℓ。(AT)
ディーラーの担当者は良くて15km/ℓ、悪くて10km/ℓを切ると言ってたから覚悟はしてたが思ったより燃費が良くて驚いた。
これからブン回すだろうから15km/ℓ前後辺りまで落ちるだろうなぁ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:41:59 ID:YdJ1rNZOO
459 :
一番檜:2007/04/29(日) 07:14:57 ID:5io1EFjf0
オマエラ俺のブログ読み過ぎなんだよwwww
>>456 保険は軽だから全車一律。
15cm積もるならSUVと併用しなきゃだめだね(コペンは最低地上高約10cmのため)。長距離云々よりそっちの方が問題だと思うが。
ちなみに俺はハイラックスサーフとコペン併用。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:02:51 ID:cQr9TQHwO
新雪なら15センチなんて屁でもないけどな
シャーベットになると少しキツイ
基本的に雪道はイメージ程弱くない
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:29:57 ID:cQr9TQHwO
コペンで燃費なんてそんな気になるもんだろうか?
リッター10`以上も走ればそんなもんだろ
15センチ積もってたら、乗り上げるかどうかはともかく必ず擦るってこと?
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:36:50 ID:/baheeSI0
ゴー・ストップばかりの都市部だと10q/gほど
だろうが、これが郊外道路(又は田舎道)となると
確実に15qは逝く。高速100q巡航でも、これ
くらいは確実に逝く。お値打ちです、コペンATw
しかしMTじゃないとOPのスーパーLSDが付けられない罠。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:48:29 ID:cQr9TQHwO
>>463 凍った雪が擦ったって壊れやしないよ
それで問題アリなら東北や北海道のコペオナは冬は越せねーよ
ウダウダくだらない事気にすんな
>>456 俺も豪雪痴態在住だし参考までに
毎晩天気予報をチェックし、ヤバそうなら翌朝早めに起床。
路面見てイケそうなら二度寝、駄目なら電車通勤。
駅まで雪道を徒歩40分、待ち15分(通勤時間帯なのに1時間2本しか来ないので逃せない)、電車で5分、下車後会社まで徒歩30分。
コペンなら会社まで20分。
てか書いてて、豪雪地帯とかより過疎地なのが問題だと今気付いたorz
>>466 ちょwなんでカリカリしてるんだよw聞いただけだ。落ち着いて
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 13:40:16 ID:E148/0Qt0
>>468 しー!
ここの住人にはああいう人が多いんだよ(・∀・;)…ゴクリ。
このスレには、憤慨したがりが多い。
生温かく見守ってくだされ。
471 :
440:2007/04/29(日) 16:37:12 ID:S/22o0ny0
アドバイスどもですm(__)m
結局ノーマルにHDDナビ、スピーカー。色はPW
で契約したっす。ありがとうございました^−^
472 :
ちえちゃま【私に見つめられると凍り付くょ、可愛すぎて!】:2007/04/29(日) 21:48:58 ID:UoDQcXF9O
なんかさっ!元気無いぞぃ!このスレ!あっ!わかった!ここに来るのはみんなオヤジだからだぁ。すぐ疲れちゃうんだぁ!キャ!キモ〜!ちえは若いからいつも元気一杯!肌もツヤツヤ ピチピチなのだぁ〜。イイダロォ~アホ!o(^ヮ^)oキャハハ!
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:16:44 ID:n6uJ5BI+0
↑もう秋田。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:46:02 ID:cQr9TQHwO
過去にもいろんな粘着がいたなぁ
5年前の販売データコピペやらオフ会の集合写真やらガンダムの前のコペンの写真を延々と貼り続ける奴やらキンモーとしか言わん奴やら…
ちえちゃまはネタが同じことがよくあるけど、
定期的に書き込んで、盛り上げようとしてるツンデレ。
ちえちゃまは別格だお(^ω^)可愛い性格だお(^ω^)(^ω^)
↑「ちえちゃま」って書いているやつ=おこちゃまw
ちえちゃまをそこらの荒らしと一緒にしないでくれ
ちえちゃま好きだぉ(^^)v
キモいんだ。ヴォケ!!氏ねよ。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:38:11 ID:IFQvn7kd0
【注意事項】 荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
・コペン(軽自動車)は貧乏くさい ・コペン乗りはキモイ
・コペンはFF,リアドラム,手動ロック,女性には人気がない 」
…等の話題は、
過去に何度もループしていますので完全スルーでお願いします。
いや〜頭が悪いとしか思えない書き込み
ピザデブ汚ギャルだろw
HNに、ちゃま、姫、○○ママ、パパって付けるヤツに
ろくなヤツがいないとうい定説
そういや大学の時に自分でパパなんてあだ名を付けて呼ばせてたやつがいたが,キモオタデブ童貞君だったよ。
昨晩ウチのぬこが逃亡し、帰ってこないと思ったら、
今朝、コペンの上でひなたぼっこしてやがった(・´ω`・)
昨晩ウチのぬこが逃亡し、帰ってこないと思ったら、
今朝、コペンのボンネット内で焼きぬこになってやがった(・´ω`・)
>>486 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:16:29 ID:pwLZKrEA0
アクティブトップのコンピュータが壊れた。
パワーウインドゥと連携してるから窓も開かない。
連休明けにならないと部品が入らないとの事・・・
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:44:56 ID:kduXKWp1O
>>488 バッテリーから電線外してリセットしたら直ることがある
それ以前に屋根を動作できる条件が揃っているか再確認
長い間動かしてない屋根のパッキン同しが固着している事もある
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:54:48 ID:tKgAVcNOO
ちえちゃま♪
萌え萌え〜
(^・^)Chu♪
って
バカかキサマ!!
(ノ∀`)アチヤー
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:23:40 ID:CYVhUBU90
【注意事項】 荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
・コペン(軽自動車)は貧乏くさい ・コペン乗りはキモイ
・コペンはFF,リアドラム,手動ロック,女性には人気がない 」
…等の話題は、
過去に何度もループしていますので完全スルーでお願いします。
コペンに ソニー「NAV-U」NV-U1 ってつく?
DIN式じゃないのがほしいんだが・・・
ついに納車日決定・・・すっごい楽しみなのと同時にMT久しぶりだから怖いw
>>495 あ、あの〜(*´д`*)
今、コペンってどのくらい待てば納車されるんですか?
2ヶ月くらい??
>>495 昔乗ってたんなら、特に問題は無いと思うよ。
少しシフトノブの入りが渋いけど、慣れれば無問題。
一ヶ月くらいだよ
>>499 あんま考えんな。
肩の力を抜いて車の挙動を体で感じればいい。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:53:41 ID:NHNL9Gqj0
教えてくれ
ルーフ(バックパネルじゃないほう)が格納された状態で右後方の下の部分が
トランクに貼ってある警告シール(荷物の絵が描いてあるやつ)に食い込んでる
状態なのだが、正常かな?ルーフは浮いた状態で格納されてるのが正しいのか
トランクにあたってる状態で格納されてるのが正しいのか・・・
>>501 いまいち状況がわかりづらいから、写真でもうpしたほうがいいんじゃないか?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:14:01 ID:NHNL9Gqj0
んートランクの右手前のHINNNELって書いてあるビニールのシールの部分に
ルーフが当たった状態で格納されているのです
コペン用のエアコンクリーナー、なかなかユニット付きでないのな。
通販しかねえのか・・・出きれば即付けたいんだが。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:41:36 ID:TrQqu8fI0
>>501 オレも気になるな…。
ぜひ写真でうpしてもらいたいもんだぜ…。
>>503 ちなみに俺の場合、開閉機構のネジの一部が取れて、大変なことになった。
オープン時、ルーフが斜めに格納されてて、トランクとルーフが干渉。
ルーフの中央に派手な傷ができたもんです。
もちろん無償修理だったけど。
中古で買う時とかは、何度か開閉して開閉機構が問題ないかチェックするのは必須だな。
身長180cmくらいでコペン海苔っていますかい?
178cmで座高高め
フルバケ+ローダウンレールで6cmほど落として乗ってますw
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 23:12:01 ID:ndzRlD0U0
>>505 デジカメがないので無理ですすまん
ディーラーいってほかのコペンを見せてもらうよ
>>510レスありがとう。
自分と同じ身長だw
コペン購入を検討してるんだが
510みたいな対策とらないと難しいか・・
>>513 身長182cm、座高高めだが普通に乗ってるよ。
特に対処はしてないが、UEだからノーマルよりは少しだけ座面が低いかもしれない。
178cmじゃ余裕じゃないの?
まぁ、試乗してみれば?
シートポジションの取り方でもかなり変わるぞ。
俺はどっちにしろフルバケ入れるつもりだったからなぁ・・・
ノーマルシートでも常に首曲げてれば問題なかった。
これも慣れるから違和感なくなるし。
517 :
516:2007/05/01(火) 00:13:32 ID:rJhLgOlJ0
>>516の補足。
BLITZのエアコンフィルターは、フレームは付いてないみたい。
現時点でオプションのフィルターを入れている人は、交換時にBLITZにしてもいいかも。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:56:46 ID:4hhrK4GwO
俺は176センチだけど
けつをぴったりあわせてすわると髪の毛がひっかかるくらいにはなる
519 :
513:2007/05/01(火) 07:56:17 ID:UkLb0FcZ0
>>514 180オーバーな人も乗ってるんですね。
仰る通り試乗してみるよノシ
>>515 首曲げて運転か・・聞く限りではだいぶ窮屈そうですね。
試乗行ってシートポジション確かめてくるノシ
>>518 その状態だと、信号下に来た時なんかは
信号見えなそうですね。
貴重な情報サンクス。
膝が当たらない程度椅子を前気味に。
背もたれを倒して頭上のクリアランスを確保すると同時にハンドルまでの距離も確保
慣れてしまえば何の問題も無い
MTの場合、登坂の途中で一時停止して右折
のようなシチュエーションではどういう
操作手順になりますか?
>>521 半クラで停止
サイドを引いて曲がれるまで待機、サイドをおろしながらクラッチつなぐ(後ろに車あるor運転苦手)
まっすぐ行ってUターンして戻ってきて左折
一旦停止の義務がなければ状況を見ながら止まらないようにゆっくり進入する
>>521 普通に安全確認して坂道発進じゃないのか?
≫522
有り難うございます。
ハンドブレーキ必須のようですね。
≫523
20年近くペーパーなのにMTが欲しくなり
教習の坂道発進を思い出してたのですが
ハンドブレーキ使わずにアクセル吹かして
クラッチ繋げばいけるのかと…。
>>524 いや、慣れればサイドブレーキ使わなくても大丈夫だよ。
ただ使った方が確実だけど、ついついやらなくなっちゃううんだよな。
526 :
ちえちゃま【可愛くて美人系】:2007/05/01(火) 12:36:09 ID:iLELMoJJO
ハイ!コペン乗りに高身長はいないょネ!ちえは足が白くてピチピチで長いから絶対に無理。ガタガタするし。なんといってもデザインが嫌い!キモいょネ。キャ!オデカケデシ~アホ!o(^ヮ^)oキャハキャハ
ん?ちえちゃま、今度はアンガールズでつか?
白くてもキレイじゃなきゃきもいわよ。
余程の急坂で後続車がべったりでもない限りはサイド使わない
ってか使った記憶がほとんどない
わざとズルズル後退してムカついた後続車をビビらせることもあるけど
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:13:40 ID:EjiXfHqn0
びびらんって。
もしぶつけたらボコボコにするし
ただの下手糞に思われてるだけかもしれないけどorz
サイド使わない場合の操作はどうなりますか?
ブレーキ踏みながらアクセル開けますか?
>>531 1.ブレーキとクラッチをめいっぱい踏んでる状態
2.クラッチを徐々に繋いで若干進む程度まで繋ぐ
3.ブレーキからアクセルに踏み換える
こんな感じ。
慣れればブレーキ踏まなくても半クラッチで停止状態を維持できるようになる
≫532
有り難うございます。
アイドリングで半クラはエンストの
イメージが強かったのでアクセル開けなきゃ
いけないのかと思ってました。
>>531 1.ブレーキとクラッチをめいっぱい踏んでる状態
2.ブレーキからアクセルに踏み換える
3.平坦路発進と一緒(クラッチ、アクセル)
オレはこんな感じだな。
さすがに少し後ろに下がるけども。
乗り続けてればそのクルマのクラッチのクセ(繋がる場所など)が
分かってくると思うので、自然に慣れてくるんじゃ無いかな。
俺も
>>534と同じ
慣れれば2,3をほぼ同時にできるようになる
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:16:46 ID:/QdGKSH70
>>518 俺、186センチだけど全然平気だよ。
200センチまでなら余裕と思われ。
これもゆとり教育というやつか?
久しぶりに娘のコペンを借りて新緑の阿蘇カルデラを走り回った。
カーブをゴーカートのように回っていくのは爽快。
ところで肩のシートベルトホルダーは何とかならんのか。
引っ掛かるし外れるし・・・。
使わなければいい。
>>538 下手に隙間が開いてるから外れるんで、あそこの隙間をテープでふさぐといい。
すると今度はねじれるんだよな…
エンスー立ち読みしてきました。
なんつ〜か、ひどい内容ですね。
読み物としてはつまらないし、写真集的な価値もないし。
コペン発売直後にこの本を出してたら、もっと売れたかもしれないのにね。
なぜ、この時期にこんな内容で出版するのか。
理解しがたい。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:47:37 ID:Vh4gxZZL0
537はゆ・と・り…っと φ(・ェ・o)~メモメモ
>>541 ハゲドウ。
コペン発売直後だったらコペンのすべてをはじめとするその他の本に包囲されて更に売れなかったでしょ
それにしても写真もカタログからの転載が多いし、読み物もつまんないし、紙質も悪いし、まるで素人が作った自費出版の本みたい・・・。
でも中身も見ず買ってしまった俺がいる・・・orz
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:37:01 ID:1Tk70D9F0
>>544 偽者BBSに赤キャップとかセコイ真似してRG-F気分出してたけど、
オークションで偽者BBS出品すれば3〜4万の追金で
モノホン鍛造RG-Fが買えることに気づいたかw
シルバーボディにブラックのエイトスポークが
最高なマッチングですね。
シートはもちろん赤。
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:45:33 ID:LBm3i+54O
コペンでシルバーはあり得ない選択。
何でそんな地味なん?
>>547 コペンはシルバーがデフォ。
ちなみに黄色は変態専用。
コペンのシルバーは専用に開発した
深みのある色ですよ。
エンスー本の色彩設計者のインタビューより。
>>549 ネタ投下乙。
深みのある汁婆すばらしす(`・ω・´)
変態と言われようが、オープン時に一番かっこいいと
思える黄色に乗っている俺は変態。
いまどきシルバーがデフォだなんて、
ランドセルは黒と赤がデフォと言っているぐらい
世の中の流行りに疎いと告白しているようなものだな。
汁婆はジジクサイ
紺色に赤シートがネオクラシックでよい感じ
紺はタンレザーでしょ〜。
スチグレもな。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:31:15 ID:kMjTjiWcO
雲井あげ
魂胆とか緑痰とか汁婆とか当たり前すぎて
基地外扱いされた緑赤レザの俺様の意見としては
夕日を浴びた汁婆は最高に綺麗だと思うが
日中見るとガッカリする
つまりシャンパンが最高ってことか?いやそうじゃないな
夜の水銀灯の下で見る鉄灰が最高ですよ
小便は通勤途中に毎日見てるが
正直ピンとこない。
ブラックのエイトスポーク履けば
なんとか見れるかも。
ブラックのエイトスポークはそんなにすごいのか?
アクセル踏むと走り出すのか?
ATならそうかもしれんがMTならギア入れてクラッチ繋がないと走り出さんぞ
そんなことよりおれのIDみれ
前レスにあった一番槍拝見オフなんてしてもつまらないよ。ドランクドラゴンの塚地をダサくした感じの人だったから。オフ会で一緒になった時自己紹介して知ったんだけど。まぁ個人攻撃はやめてあげなよ
ATのマニュアルギアダウンアップ(こんな言い方正しいのかわからんけど)
購入半年だけどいまだに上手く使えない。
ATの人、使いこなせてる?
>>566 俺はバリバリ使いこなしてるんだぜ(`・ω・´)
>>566 主にシフトダウンで多用してる。
うっかりドライブモードに入れてるとニュートラルに入れちゃうから
最近はほとんどマニュアルで変えてるなぁ。
>>565 画像のこと、出品者に教えてあげた方が親切なんだろうか。
それともそのままにしておいたほうがおもしろいかな。
おいてめーら 俺はグローブボックスを外してーんだ
外し方教えやがれ
つ【力任せ】
572 :
sage:2007/05/02(水) 18:27:54 ID:IoAfa0By0
私は紺のUEにピンストライプ入れたよ。
紺とオレンジの組み合わせもいいもんだぜ。
見えそうで見えないピンストもアクセントとしてなかなか。
ところで、フォグやら電熱やらのボタン群の下にある小さなボックス(なんていうんだっけ、アレ?)は何に使ってる?
私は上にETC張り付けて、下の空いている空間にポケットティッシュ置いてる。
ほかに有効な活用法ってある?
>>571 ありがとう でも君のやりかたは僕にあわないみたい
他にもどなたか教えていただけるエロい方はいらっしゃいませんか?
あははは。
間違って名前の方にsage入れちゃった。
失敬。
>>573 いや、マジでそれ。
右側か左側を強く引っ張るだけで簡単に外れる。
>>573 ワセリン塗って力を抜きな。
俺のテクならズッポリ入るぜ(`・ω・´)
577 :
ちえちゃま【この可愛さに絶対服従ょネ!】:2007/05/02(水) 19:37:21 ID:pg0VV8ZIO
>>575 キャー!外すって、ちえのブラの事言ってんの!わたしを襲うつもりネ!ちえが超可愛いから。スタイルもいいしネ。きもちはワカルョ!アホ!o(^ヮ^)oキャハキャハ
イエローボディにカーボンのブラックボンネット
ぞろ目の希望ナンバー
文句あるけ?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:39:40 ID:KIADzXyg0
ちえちゃまって人、自分が構ってもらえるこのスレが大好きなんだね( ´,_ゝ`)プッ
あらません。
当然ガルウィングですもんね。
明日に備えて車内の掃除してきた。リアガラスの内側が思いのほか汚れていてビビった
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:43:29 ID:+riX1Uoj0
ルーフ右後方が内装にあたってる(格納時)
みんなのもそう?
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:29:12 ID:+riX1Uoj0
やや内装に食い込んでる(右だけ)
左側は2ミリぐらいのクリアランスがあります
>>584 そんなもんだと思うよ。
開閉時にだけ注意して、変な動きとかしなければ大丈夫。
俺が開閉機構が壊れた時は、開閉時に変な動き方したよ。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:54:55 ID:+riX1Uoj0
どうも。
質問ついでに、トランク後方の左右についてるゴムの突起なのだが、こいつが
左右対称じゃないという感じで、左側はしっかりルーフの黒い棒が真ん中でゴムが
受け止めてるが、右側は真ん中じゃない隅のほうでなんとか受け止めてるって感じ。
しかも右側のゴムがグラグラ動いてしっかり押さえてない。まずいっすよね?
587 :
x:2007/05/02(水) 22:55:56 ID:x6C8FP3a0
一番槍・・
四国のコペクラブに来る巨乳妻の乳ばかり見てたぞ!
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:59:26 ID:M8UpUniAO
四国コペクラブは巨乳の人妻が来るんですか!?
俺、入会します!!
>>589 関東で巨乳妻捜さないか?
おれは巨尻妻捜す
じゃあ、俺は巨根妻を捜すか。
巨足妻はいらんかえ?
誰か持っていってくれ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:31:18 ID:llVH126JO
うちの巨顔妻もお願いします。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:32:52 ID:eL2XYsBn0
一番槍***麻呂***じゃんくおー***れっどれお***キモイキモイキモイ***
みんからこぺんくらぶどもはみんなキモイ****
>>591 僕のアナルを掘って下さい(´・ω・`)
先日コペンで片道500`旅行行ってきたがなんとか行けたな。
ただ高速ぬあわ巡航するとタービンが真っ赤になってたorz
控えめがいいね
>>596 乙でした。
いいなぁ・・・
コペン内での寝泊りはあったのかい?
>>597 泊まりは普通の宿ですた
旅館の仲居さんにカワイイ車ですねといわれますた(´・ω・`)
ぬあわって何キロだよ。
今、出先なんで誰かキーボード見て教えておくれ。
130で真っ赤か
街乗りでまったりしろつーことかな
>>600 俺のはリミッター外してないから130いかないけど、
タービンがそんなことになるんだ?
500kmの距離をそれに近いスピードで何度も走ってるけど、タービンやばいかな?
>>601 俺のもリミッター切ってないが、メーターいっぱいまで簡単にスピード上がるぞ
リミッター切ってないと、メーター読みで126〜128までしかいかなくね?
メーター読み140でリミッターきくから実測だと126くらい?
ていうかなんでメーターの140でリミッターきくようになってんだろうorz
あれ?俺の勘違いか。
-10k勘違いしてたかも。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:33:17 ID:MGuqVWhaO
マジレスだが今、俺の嫁が知らない男とラブホに入っていくのを見た
俺はどうしたらいいんだ
・追いかけて3P
・離婚して慰謝料一億請求
・見て見ぬ振り
・お前を殺して俺も死ぬ
>>607 ネタである事を祈るが、
俺だったら、出てくるのを見つからない場所で待ち、
出てきたら写真を撮って証拠を押さえる。
で、慰謝料もらってコペン2台目購入。
思い出が残る土地を離れて四国へ移住。
>>604 軽自動車だからさ・・・
メーター140いったけどリミッターかからなかったのはぎりぎりだったからなんだろうか
追加メーターでちゃんとした速度知りたいなぁ
>>610 やはり移住先は、
巨 乳 妻 が い る 四 国 か !
ロリっぽい車に乗る癖に巨乳妻好き多いなここはwwwww
ちくしょう!
ドレッシング別売のサラダ買って、ドレッシング買い忘れたorz
仕方ないから生のままムシャムシャ食べてる('A`)
朝から大変ね(笑)
みんなどのぐらいのスピードでギア変えてる?
1速で結構引っ張ってもいいのかな?
>>617 燃費を意識するならひっぱらないほうがいいな。
ただ、それだともっさりし杉。
俺は発進時に後ろに車がいたら、3000以上回すよ。
まったり走る時は3000以下、
きびきび走りたい時は3000〜6000まで回す、って感じ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:35:09 ID:hLkfxZFZ0
四国の巨乳妻はナースの人だよね?きっと
アノ人の胸は確かにでかくてエロイ。
彼女主催のオフ会は毎回楽しみにしてるよ
巨乳妻はナースなのか?
まじか!
だれかオフ会に潜入して、乳だけでもうpするスネークはいないかのぅ。
というか本人ロムってないか?w
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:15:39 ID:llVH126JO
今日の死国オフいきたかったな〜
橋をわたるからなかなか気軽に行けないんだよね…
リミッターカットすれば、ノーマルでもメーター振切れるよー
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:32:49 ID:llVH126JO
ちえちゃまが降臨してからコペンスレがVIP化している件について
件について
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:48:19 ID:G8quybIbO
四国の某って噂には聞いたことはあるが人畜無害で容姿端麗
きゃぴってはいるらしいが2ちゃんでネタにされるほどの事は無いと思うぞ
可哀相だからやめときな
四国の巨乳妻「その発想はなかったわ!」
四国はなんて素晴らしい所なんだ。
まるで地上の楽園のよう。
四国がお台場の真下あたりだったら移住してたぜ…
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:23:05 ID:uXgWcAIvO
おい、お前ら一番槍憎しなのかもしれんが、四国をネタにするんじゃねえよ!
オレは本州在住だが四国が大好きだ。
一番槍や機関長など妙な奴も多いのかもしれんが、オレはまた四国に遊びに行くぜ!
>>633 誰も一番槍憎しで四国ネタしてるんじゃないだろ。
(一番槍なんて奴に興味ねぇ)
巨乳妻に興味があるからだ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:04:16 ID:uXgWcAIvO
そうか…すまなかったな
どうだ?一緒に四国に行ってみないか?
四国ってみかんとお遍路さんと巨乳妻以外何かあったっけ…
>>636 なんか面白い事を書き込もうと思ったがマジ思いつかんwww
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:41:16 ID:G8quybIbO
坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太、岡田異蔵
四国の巨乳妻って誰よ?
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:07:37 ID:uXgWcAIvO
>>636 アホか!?
四国と言えばうどんだよ!U・D・O・N!!
香川県が毎年水不足に悩まされるのは、讃岐うどんの製造過程で大量の水を消費するからなんだよ!
それくらい命張って作ってんだ、マズいはずがねえ。
もちろん大量の茹で汁排水は、周辺水域の深刻な水質問題にもなってるが、そんなことはクソ喰らえだ。
うどん食べる為に往復二万オーバーはきついぜ
なんかこう巨乳妻クラスの何かがほすいな
問:「どんより」を使って例文を作りなさい。
答え:私はうどんよりそばが好きだ。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:26:28 ID:uXgWcAIvO
>>641じゃあうちの巨腹妻を連れて行きますので、ぜひご一緒しましょう。
いても2人くらいでまわしてるんだろうが
クドすぎ
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:21:44 ID:G8quybIbO
ツマラン
全然面白くない
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 14:34:47 ID:rGE04GeeO
四国と言えば、赤コペ乗りの長身の…丸○市
ブスやけどなぁwww
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:08:53 ID:Qp5p7gDW0
うどんごときで環境破壊とは焼死先番
四国には行かんし、何の話題かも知らん。すまんがお互いメールで
やりとりするか、どこぞのクラブの掲示板でやってくれんか?
一部のコペンのオーナーだけのものではない!!!
→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→
→→→→→→→→
→→→→→→→
→→→→→→
→→→→
→→→
→→ はっきり言ってすごい迷惑!
→→→
→→→→
→→→→→→
→→→→→→→
→→→→→→→→
→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→
今日は伊豆スカイラインを往復して、
ついでにTOYOタイヤターンパイク(旧箱根ターンパイク)も往復して来た。
S2000やロードスターは良く見かけたけど、コペン一台も見かけなかった。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:07:11 ID:G8quybIbO
チラ裏乙
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:06:07 ID:ipPZrDqO0
個別の衝突試験の結果
フルラップ前面衝突 オフセット前面衝突
自動車製作者等 運転席 助手席 運転席 助手席 側面衝突
●軽自動車
ダイハツ ムーヴ レベル4 レベル4 レベル4 レベル5 レベル5
富士重工 ステラ レベル4 レベル5 レベル4 レベル5 レベル5
本田技研 ゼスト レベル4 レベル4 レベル5 レベル5 レベル5
copenは?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:48:28 ID:Nnf6ThGZ0
459の巨乳妻って赤コペの人ですか?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:53:00 ID:7gbBRn3G0
コペンをキャンピングカーに改造
赤の広場、ぶっ飛んだ?
>>657 ほんとだ。
部分的には残ってるけど、CGIを使ってるページはダウン?してるみたい。
ハックされた?
このところ、掲示板からグロ画像に飛ぶようにされたり、何かしらの攻撃は受けてたみたいだけど。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:44:28 ID:08Iu9s5t0
みんからこぺんくらぶもぶっ飛べ///
昨夜、居酒屋の駐車場から出てきたコペンが通行人をひき逃げしたのを目撃した
大騒ぎになってたが捕まったかな?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 10:58:12 ID:PMoL6X5TO
コペンに乗ってるやつがひき逃げなんかするはずないだろ!
吉澤弟はひき殺したけどな
コペン乗ってみたいなと思い、このスレにやってきました。
小さくて可愛いですね。
そのかわり男の人は窮屈ではないですか?
窮屈感はその人がソレまでどんなクルマに乗ってきたかによるけどあるよ
見た目は可愛いが、乗り心地は見た目からは想像できないほどやさしくないので
田舎の悪路は厳しいものがある。街乗りならそれほど悪くは無いけど
購入を考えているのであれば試乗は絶対したほうがいいよ
試乗したらガッカリするよ
その窮屈さがたまらんと言うドMがコペン海苔だ。
>>666,667,668
dくす
今はコンパクト乗用車なので、それからの乗換えでも窮屈感は
ありそうですね。
なんか特殊な車って感じもするので購入の際は絶対
試乗はするつもりですけど。
維持費の安いコンパクトカーでMTが選べるので候補なんですけど
買い替え悩み中。
最近、ほんとMT車がなくて困ります(´・ω・`)
身長180以上とかの人は無理なんだろうけどほとんど慣れてしまうな。
初めて乗った時は視界やシートの狭さにやばい気がしたが、今は気にならない。
足の硬さからの突き上げに最初ゲンナリしたが、今は気にならないし、
若干の段差でバンパーの下側削る音にウンザリしたが、今は気にならないね。
まあ乗り降りの際はいまだにもがくけど。
>>670 かなりクセがありそうな車ですね。
バンパー擦りますか。。。
精神的によろしくないですね。
フロントスポイラーは欲しいなと思っているんですけど。
>>671 正確に言うとバンパーというより半輪状の金具。
バンパーはよほどのことがないと擦らない。俺のもあの金具ズリズリになっている。
でもあの金具、何に使うんだろ。
ガリって言うのは人がいないときはまたかというさらっとした感想だけど、
通行人にぎろっと見られると小市民にはチト辛い。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:37:09 ID:PMoL6X5TO
レッカー用でなく普通に牽引フック
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:17:51 ID:pMPfFPY8O
あれで牽引したらバンパーはエラいことになるだろうね
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:11:55 ID:VbCNLLqb0
コペンはひとはねても死なないよ
コペンが死ぬけど
とりあえず120`くらいでひとはねてくる
ノシ
>>674 牽引?ほんと?結構やわそうな金具だったけど・・・
角度によっちゃ牽引ロープでバンパー傷つきそう。
つかフロントスポイラーつけてMTがいいっていうくらいならむしろコペンより
エッセやミラのMT改造しまくる方が良くない?ロールケージなんて無粋なもん
つけないでもジムカーナとか出れるし。
ちなみに俺はマジで時々バンパーの左右下削ってるw
ので車体色のペンを常に携帯してるぜ(`・ω・´)
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:28:34 ID:VbCNLLqb0
オイル交換なのですが、何キロごとにすればいいですかね
あとフィルターはどうすれば・・・
2回に一回必ず変えなければいけないの?
>>679 車体の色は何色なんだぜ?(`・ω・´)
>>679 エッセも安さで考えなくもないのですが、私的に
リアのデザインに納得いかないのでいまいちなんです。
ミラはMTあるんですか?
おまいらもそろそろ、タイヤの交換どきではないのかね?
そこで、ヨコハマのS.drive ES03ってどうよ?
履いてる人いる?
>>681 オートバックスで作ってもらったダイハツR40のペンなんだぜ(`・ω・´)
>>682 ミラは4WDでもMTあるでしょ。新車コペン一台買うお金あるなら
パーツやらチューニングやらに70万円くらいかけられるよね。
ただオープンカーにロールケージつけるの厭わないなら改造しまくった
コペンの方がレース的にも速いっぽいが。
>>684 いじるといっても、アルミ、吸排気くらいにとどめる予定ですけどね。
ちとミラみてきまっす。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:58:35 ID:pMPfFPY8O
ダイハツチャレンジカップにこだわらなければ、ロールケージなんかいらない草ジムカーナなんてどこでもあるだろ。
またツマンナイ流れになってきてるな
>>680 純正オイルで街乗りなら5000km超えたら「そろそろ行こうかな」程度でOK
100%合成とか使ってるならオイルによる。
>>683 サイド柔いから乗り心地は良いらしいよ?
ハンドルの切れは純正と比べると鈍いとさ。
履いてないから判らんが。
>689
純正で5000qは換えなさすぎだろ。俺はだいたい1000q,2000q,2500qの3段階で明らかにオイル劣化が感じられるから,鉱物油なら3000q行かないで換えるが
691 :
690:2007/05/06(日) 02:14:39 ID:oRTtfZsD0
まあ,すぐに中古で売るならそれほど頻繁に換えなくともいいと思うが,俺は気合いで20年乗ってやろうと思ってるので,それぐらいの頻度なんだが・・・
勝手にどうぞ
693 :
683:2007/05/06(日) 08:30:39 ID:n89JN7040
>>688-689 レスさんきゅ。
俺としては純正ので満足しているので、純正より悪化は避けたいんだけど、
まぁそんなに悪くはないのかな。
S.driveを履いてみることにします。
スポーツ走行したいならS.driveはクズだ、やめとけ
スリ減った純正タイヤより滑るぞ
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:27:02 ID:4qKX8y/DO
トータルバランスなら値段は高いが純正タイヤに勝るものは無い
Sドラは今まで試した中では一番期待外れだったな
金欠の時に安かったので買ったファルケンが純正よりグリップが良くて感動した
>>694 マジか…。
そりゃお得だねぇ(・∀・;)
>>694 >スリ減った純正タイヤより滑る
マジですか?
ヨコハマで抜きんでて優れてるのはネオバとdbだけだ
どちらもコペン純正サイズは設定無し
走りに拘らないなら燃費が伸びて乗り心地がマイルドなDNA ECOSの選択もアリ
>>696-
>>697 大マジです
ありゃスポーツタイヤじゃありません。コペンとの相性の問題かもしれんが・・
ジムカやってる連中も「練習用にも使えん」と酷評してる
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:19:30 ID:4qKX8y/DO
Sドラ、ネットでの評価はなにげに悪く無いんだよな
高評価してる奴は実際に履いてパフォーマンス引き出してるのか疑問
通勤にしか使ってないんじゃないかね?
現実は滑り出しが唐突で雨の日は安全運転を強要されるタイヤなんだがな
グリップ性能はエコスと大差ないよ
>>700 ダネ
純正タイヤは間に合わせの低性能タイヤと勘違いしてる人が多いけど実際はそこそこの高性能で専用品。
市販タイヤは一長一短があってなかなかトータル性能を満足させる物のサイズが合わない。
タイヤに何の性能を優先させるかで選ぶ銘柄が大きく違ってくる
メーカーはスポーツタイヤと錯覚させる広告をしてるがS.driveは普通の汎用タイヤです。
今年中にタイヤを替える必要がありそうだぜ。
プレイズにする予定。
703 :
683:2007/05/06(日) 14:00:19 ID:n89JN7040
>>694-695 >>698-701 ありがとう。すごく参考になったよ。
昨日ガソリンスタンドで洗車したら、タイヤがツルツルだって言って
見積もり出してきました。
165/50 R15、4本で
「Play'z PZ-1」\51,600(工賃込)
「S.drive ES03」\48,160(工賃込)
それから自動波、黄色帽子、タイヤ缶と見積もり出してもらったけど、
いずれも似たような金額。
ちなみにコペンだったらどんなタイヤがオススメかと聞いたら、
どちらかというとスポーツっぽいS.driveがいいとのこと。
ヤフオクではS.driveは3万くらいだったので迷っているところでした。
で、このスレの回答を聞き、回り回って結局純正にしようかと思っている俺がいる。
コペンの純正タイヤってポテンザのRE030ですよね?
先のガソリンスタンドでは工賃込みで\65,360らしいけど、そんなもんですか?
>>703 ネットで買って、近場のタイヤマンあたりに持ち込みした方が安い罠。
>>702 プレイズはあんま良くないと聞いたが…。
>>703 コペン純正はRE040だと思う。
ディーラー以外で取り扱ってんのか?
限定モデルはでないのかい?
つ アルテマ
Play'zはS.driveより少しマシ
純正RE040は基本的にどこでも買えるがディーラーと値段は大差ない
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 15:55:19 ID:qOEpPph20
タイヤはどのくらいもつの
このスレでコペンに乗る時の身長を
気にしていた者ですが、今日試乗にいってきました。
背もたれ限界まで倒して、頭と天井の間が6〜7cmでした。(身長は178cm)
予想以上に頭に余裕があってよかった。
その他内装は・・確かにドM仕様ですね。
だがそこは問題ない。
試乗して決心付きました。ありがとうコペンスレ。
あとは色を決めるだけなんだが・・たくさんあって迷うわorz
おめでとう。これからは変態道を突き進んでくれw
ポテンザってもう生産中止になったんじゃないの?
シルバーだね。
シートは赤のカバーにして
ホイールを黒のエイトスポークにすると
超かっこいいですよ!
714 :
sage:2007/05/06(日) 17:42:41 ID:Btk20fbK0
RE040 全部コミコミ\13900/本 だった
エイトスポー君キター
>>714 そのタイヤは他の車でも使っていますね。
ダンロップのルマンはどう?
ST115を忘れるなよ。
どこかのデモカーでタイプD履いてたらしいんだけど、
あれってどうなの?
やっぱ昔のままなのかな…
便乗ですまんが、14インチならどのタイヤがお勧め?
ほぼ高速通勤オンリーなんで、燃費がいいのがいいんだけど、さらに排水性が良ければなお良いかな
>>709 コペンじゃないけどミニカでダンロップの12インチタイヤ
ならエコドライブ(45km一定走行&惰力走行&田舎)
で約5万1000km走ったが
まだ二本しか交換してないよ。8000キロに一回タイヤローテーション自分でやって。
交換したタイヤは1本あたり約1700円のマックスラン(特売)。
>722-723
おもろいけど
マジレスすると高速通勤と燃費優先なら15吋のほうがいいんじゃね
あと、燃費と排水性なら空気いっぱい入れれ
>>709 間違えたブリジストンだった。
中古で約1万9000kmで買ったから交換はされていない筈。
Sドラは糞か・・・
コペンに履いてサーキットで良く使ってたけど・・。
危なっかしくなくて良いタイヤだったよ。
やたら鳴きが酷かった感じがあるけど。
溝無しのネオバにしたら、2秒近く縮んだが、
『全コーナー弱アンダー気味で滑るぜ!物足りねぇ!』って走りするやつは、
レブスペあたりにしとくか、SタイヤのR888かな?
>>725 純正reで1年・28000`持ったんだが、そろそろ替え時なんで、あれこれ物色してる
ちなみにデラーでメンテしてて空気圧は2.8`になってた
んで、インチダウンでより快適な仕様を目指してるんだけど、いかがなものか
車のキャラを考えると、やっぱ邪道かなあ
未来のコペン乗り、予定なんですけど
みなさん燃費はどのくらいでしょうか?
街乗りだとカタログの7,8割くらいですか?
遠乗り、高速中心だとカタログ値はいくのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
ターボ車だからアクセル具合でかなり変わってくるとは思いますけど。
>>730 AT街乗りで普通の走り方だと10km/Lぐらいかな。
高速とかであまりスピード出さなければ、12〜13km/Lくらいはいくよ。
エンジン回しすぎたら余裕で10km/L切るけどね。
MTはそれプラス2〜3km/Lぐらいは走るらしい。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:21:41 ID:EiYf6LFc0
>>730 ATです。街乗りで11〜12km/L。
遠乗りだと15〜16km/Lくらいかな。高速使わず一般道でね。
ちなみにホイールは純正より多少軽めのものに交換してます。
純正ホイールより出足は軽いのが体感できるから、燃費にも
良い影響があるんじゃないかなと思ってます。
また燃費ネタか。。。
>729
インチダウンして扁平率が55になったせいか乗り心地はふんわりした。
だから、14inchにして、LM703あたりを入れると最高に乗り心地はいいのでは?
あとショーワのコンフォートサスも入れると最強か・・?
定期的にあるネタだな。
AT街乗りで9km
コペンってスパツと切れるハンドルが特徴だと思うのだが。
タイヤやサスを柔らかくしてキレが悪くなるのはイヤだな。
>>733 燃費ネタはテンプレに入れとく?
2〜3人が答えたら話題終了で、話が広がらないし。
赤の広場がこのまま落ちた状態なら、
今後、質問系のレスが増えるんじゃないか?
人も入れ替わり立ち代りなんだからループしてもいいじゃん
いやならスルーしてれば
>>737 燃費で質問する時は現在乗ってる車種・グレードと、その車での自分の平均燃費を書きなよ。
見知らぬ街で見知らぬ他人が自分と全く違う運転特性で走ったコペン燃費よりも遥かに参考になる数字を教えてやる。
10・15モード燃費が10km/lの車で平均燃費が6km/lのヤツが10・15モード18km/lのコペンMTに乗ると、そいつの燃費は10.8km/l前後。
これがなかなか近い数値が出る。
燃費マニアの人ってやっぱ流れを無視したマイペースな運転なの?
10・15モードが8.6→実際6.5位の俺の燃費もあててくれ
MTで。
(燃費ネタはつまらんので、またタイヤに戻すでし)
ノーマルホイール+165−55−15っていけるもんなの??
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:24:53 ID:eMkADRo6O
プレイズ4万キロもつ。
俺はコンスタントにリッター18キロいくなあ。
やっぱ田舎はいいね。
>>731,732,735
激しくdくす
>>733 燃費については聞いてはいけませんでしたか?
このスレのルールをすべて把握しているわけではないので知りませんでした。
>>739 それは乗ってる人が燃費計算してないとわからないですよね。
わたしはこまめに燃費計算しているので想像はつきますが。
10/15で17kmの車で平均15kmです。主に遠出で燃料消費するので。
だとすると、コペンに乗ると15.8kmくらいってことですね。
>>740 わたしはそういうわけではありません。
マニアかどうかわかりませんけど。
でも燃費って気になりませんか?
>>746 気にしなくていいよ。
自分のしたい会話しかしちゃいけないって言うわがままな池沼が騒いでるだけだから。
ダークグリーンマイカは意外と深みがないよ。
>>747 わがままか?
ていうか、燃費ネタでお前はどれだけ盛り上がれるんだ?
今日はリッター18kいったぜ!うっひょ〜!とか言ってれば楽しいのか?
俺みたいに好きに書き込めばOK。
盛り上がるかどうかなんかしらん。
>ノーマルホイール+165−55−15
何事も無く履けてます、この状態での車検はまだ受けてないけど
話のネタなんて自分の思うように書けばいいだろ
誰も興味がないネタなら誰もくいつかないし、
同じ興味があるやつがいたら盛り上がればよい
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 03:44:21 ID:UJotnOB7O
燃費ネタとオイルネタは場が盛り下がるな
みんカラの連中や空気嫁ない奴らが好む糞ネタ
↑こういうのが一番盛り下がるぞ
>>142 8.6÷6.5≒1.323
18.0÷1.323≒13.6
燃費13.6`/?
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:30:42 ID:UJotnOB7O
軽で燃費なんてそんな気になるもんか?
どんなに頑張ってもプリウスにはかなわないし、どんなに飛ばしてもRX-8を下回る事はない
四駆以外の軽ターボはどの車種も皆同じ
どれだけ頑張っても1300tフィット程しか走らないかフィットにも負ける
結論はコペンのエンジンは非力なのにリッターカーより燃費性能が落ちる効率の悪いエンジンだってことだ
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:43:53 ID:ss9b3WzqO
だがそれがいい
自分は平成15年式のMTに乗ってますが、どの程度までエンジン回すと燃費いいですか?
中古で買ったばかりのころは、「ターボ効かしてはいかん、ターボ効かしてはいかん。」と
低回転ばかりで乗っていました。
そのころリッター15キロ。
遅いし、だんだんストレス溜まって踏むようになったらリッター13キロ。
おいしいパワーバンド探していたら、3000回転より下に落とさずにチェンジしていくと
かなり燃費的にも、速度的にも美味しいことが分かってきました。
あまり踏みこまずに、4000〜4500まで回してくとクルマの流れもリードできていい感じ。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:37:21 ID:ss9b3WzqO
タービン外したら?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:45:24 ID:yL1YuHY90
セカンダリータービン止まってんじゃねーか
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:49:08 ID:UJotnOB7O
マジレスするとターボ車のタービン外すとスタートすら出来ない
低圧縮でスカスカ
タービンは極低回転でも作動はしてる
>>756 電池走行など一定の速度で走れてはじめて役に立つ。
しょっちゅう信号停止する必要のある日本でどれだけ役に立つんだろ。
よっぽどマニュアルの方がいい。
>>759 3000〜3500回転くらいじゃね?
それ以上回すとどんどん燃費悪くなってくし、それ以下だとパワーが出ないし。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:11:27 ID:W79TRWka0
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:17:56 ID:75Nk+kUFO
ほほお、コペンも韓国のハイブリッドを突き放す進化をしなくてはな。
>>748 ダークグリーンマイカ、走っていると良さげだが隣の芝生だったか
>>765 ハイブリッドで16.8kか…。
しかも50台作るだけで「量産」とは恐れ入りました。
>>767 「4.8キロも伸びた」って・・・
その前の燃費12キロでよく恥ずかしげもなく発表できたもんだと思う・・・
パールホワイトのボディにゴールドのRG-Fって合うかな?
好みだとは思うんだけど、参考例がないもんでシルバーとどっちにしようか迷ってます。
ちえちゃまはまだかしら?
ここで「燃費なんて貧乏人の話題」って言ってくれないと。
まぁ、車検気になるぐらいだからダメか(笑)
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:10:20 ID:UJotnOB7O
法定車検整備と法定外の整備をゴッチャに考えてる奴が信じられない程多いとディーラーが言ってた
車検完了引き渡し後に屋根のガタピシ音が直ってないとクレームつける客が多いらしい
ところでガタピシ音なんて簡単な調整で直るのに
何で指サックだとか気持ち悪い間に合わせの処置が流行ってんだ?
>>774 テクニックがある君のような人には簡単でもぶきっちょで知識のない人には出来ないからです
パターンごとの調整方法を晒してくれれば印刷してディーラーに持ってて直してもらうよ
よろしくね
>>713 シルバーに赤シートか…。
パール白に赤シートとどっちがいいんだろ(´д°)
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:56:40 ID:UJotnOB7O
>>776 自分の好みを優先しないで他人の評価を気にするから迷ったり飽きたりするんだよ
自分の感性で決めレ
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:10:00 ID:HYsB2nqp0
779 :
ちえちゃま【世紀末美少女】:2007/05/07(月) 20:23:05 ID:iLLieHyfO
>>776はナョナョキモオヤジ!コペン乗りのキモオヤジはミンナ優柔不断!セコッ!
>>772 ちえは吊られてなぃから!可哀想だから来てあげたの!こんな優しくて可愛い子絶対いないかも!キャ!激かわっ!あっ、今からお風呂タイムなのれす。ビンボーキモオヤジの相手は出来ないニャン!アホ!o(^ヮ^)oキャハ
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:36:07 ID:WEu/KoD70
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:12:20 ID:UJotnOB7O
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:22:33 ID:WEu/KoD70
いたってくだらん
【世紀末美少女】
ちえちゃま寄生・・じゃない、帰省でごぶさたでしたね!
ところで、6000〜8500rpm常時使用のサーキットを20週ほど走ったが、
走行中の燃費は7.8でした。
よってこれ以下の燃費を出すやつはよほどの変態www
>>774 どうやって直すんですか?
教えてくださいm(._.)m
コペンでサーキット走る為に、
後付けロールバーとか4点ベルトって必要?
まあ、場所にもよるとは思うけど。
>>785 高速道路全開で走り続けると6・8の燃費をマークできるぞ
>>788 サーキットよりも効率悪いなんて(´・ω・`)
>>776 革シートマジでやめとけ!蒸れてこれからの季節たまらんわ…(>_<)
んで、ケツの部分もべにょんって伸びるしなぁ
見た目にこだわるなら、仕方ないけどオススメは出来ないな…
標準のシート+シートヒーターで十分。
ちなみに、なんちゃってレカロでもいいんじゃないかい?(ノд`)
赤レザーは夏場、おそろしいほど熱くなる!
だがそれもいい。
狭いしトロいし暑いし、ほんとドMにぴったりの車だよ。
標準シートで十分、と言うより、標準シートが一番いいと思っている俺に謝れ。
なんでなんちゃってなん?
アカンタレいいよアカンタレ
夏場にシートが恐ろしく熱くなるような日に普通オープンにするか?
>>770 thx
むずいな…
>>774 ディーラーで分解してもらったり、何度も調整したけど、結局しばらくしたら音出るが。
何か、これだ!って方法があるのか?
ぜひ教えて、まじで。
774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 17:44:27 ID:SNK+yOT50
ところでガタピシ音なんて簡単な調整で直るのに
何で指サックだとか気持ち悪い間に合わせの処置が流行ってんだ?
786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 23:16:34 ID:SNK+yOT50
>>774 どうやって直すんですか?
教えてくださいm(._.)m
答えられずに自演のふりして逃げたな。
ちょwww
>>786は昨日家のPCから俺が書き込んだのだが・・・
>>774は俺でじゃないよ(>_<)
だから早く
>>774の方、教えて下さいm(__)m
まぁ、プロバイダによって、同じIDが度々あるようだ。
俺もとあるスレで荒らしと同じIDでびっくりしたことはあったが。
といってみる。
コペンからZ4に乗り換えそうな俺を誰か止めてくれ。
結婚も控えているのに中古見積もり340万だった。
とめないよ
>>802 Z4に行ってらっさい。
俺はMT設定無いからイランけど。
>>796 夏場、日向に駐車すると恐ろしく熱くなる、とかそういう話じゃね?
>>802 お前にはコペンは似合わないからZ4買っちゃえ
こうですか
Z3じゃ駄目なの?
止めてくれって言う奴って、本当は豪快に背中を押して欲しいんだよな
子供できたらなんの面白味も無いミニバンとか買うハメになるしな
独身最後の豪遊と思ってここは一発逝っとこうや
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 13:50:24 ID:X7DNyiJQ0
なぁ、コペンにリアスピーカーは取付けられんのか?
ショップで聞いてみたが無理だと言われた。
付くのはあるよ。
あるけど、場所は取るし、音が良くなるとも思えないし、メリットあるのか?
純正スピーカー位置にサブウーハー。
それにツイーターで十分だな。
個人的には。
見た目には、出来るだけゴテゴテつけたくないので、インテリアって気持ちはよくわからん。
>>811 ディーラーオプションでリアSPつけたよ。
ロールバーのわっかの部分のちょうど下あたり。
カロッツェリアだったかと思うけど直径10cmぐらいのSP
(今車がないので失念)。
それにセンターSPとウーハー。(フロントSPとリアSPはディーラーで。あと
ナビ、センター、ウーハーはカー用品ショップで)
ウーハーはこれ
http://www.alpine.co.jp/products/speaker/poweredsubwoofer/2006/swd-1600b.html UEでレカロなんで実際厳しいんだけど、なんとか↑なら入った。
真中のシルバーのお皿が椅子の間から見えてなかなかかっこいいど。
ただ、ウーハーも雰囲気出す程度だな。
一番たいせつなことはドアのデッドニング。これをきっちりやればフロントSPだけで
ウーハーは必要ないほどの低音を獲得する事も可能。
5.1chも使えるけど主な使用ソースが2ch音源なので主にドルビープロロジック2の
設定で使っている。まぁリアSPに関しても雰囲気出すためだな。
これだけ入れてもそれほどごちゃごちゃしていないと思う。
リアはものによると思うけど少なくてもオイラのはそれほど目立たんよ。
気になるのはダッシュボードが狭いのでセンタースピーカーぐらい。
818 :
816:2007/05/08(火) 17:20:59 ID:c1a96wxX0
>>816 デッドニングは大事だよな。
音がすっごい変わるよね。
で、何を聴いてるんですか
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:42:06 ID:H19A3cwLO
島津亜矢
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:54:49 ID:B0A7Q8TvO
オープンカーのコペンで音質求めるなんてチャンチャラおかしい話しだなぁ…
ナニカ求める物ちがってませんか?
根本的に乗る車間違えてると思うよ・・・
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:58:27 ID:TXTkWLwC0
>>821 帰らんちゃよか♪ (゚∀゚)イイよね!
洋楽しか聴かない漏れが泣けたw
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:01:12 ID:+to52XAgO
デッドニングてなんすか?
>>823 趣味の強制はイカンよ。
要はオーナーの自己満足の世界だから。
つか、あんたに金貰ったわけでもないんだがw
>>823 でもさぁ、あんたオープンにして夏らしい音楽をかる〜く流して
走るこの気持ちよさはマジたまらんよ。
この前ハワイアン流してみたけど、まったりと海辺を走る爽快さは最高だった。
プロロジックだからリアからは残響音が流れていて。
こんな素晴らしい体験ができないなんて逆にかわいそうだなと思う。
>>823 スマン。オープンで良い音が聞きたかっただけなんだが、俺は間違ってるのか?
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:23:36 ID:DxRA2IBT0
リアがなくてもふつーのkenwoodフロント2スピーカで、高級なナビの擬似ウーハーとサラウンドを
掛ければ十分に高音質になるぜ
ナビのオーディオ機能が秀逸。
ようはどこで納得するかだね。
>>828 正直、静かな車とは言えないからね。
あんまりこだわっても…とは思う。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:32:13 ID:H19A3cwLO
マジレスするお!
コペンに欠けてるのは低音
キンキンした音が好きな人はフロントピラーにツィーターの追加
普通に音質のグレードを上げたいなら小さくてよいのでサヴウーファーを追加する
リアスピーカーは音場がメチャクチャになるので結果的に音質は低下する
グライコで補正するとリアスピーカーからはほとんど音は出ないセッティングとなるのでアクセサリー的嗜好を好む人以外にはお勧めしない
ドアスピーカーのみで音質向上を目指すならデッドニングは外せない
サヴウーファーを追加するならデッドニングには神経質に考えなくても良いと思う
普通に聴くならサヴウーファーは大きな物は必要ない
マジ亀レスするとオープンの場合、実際音質はある程度までのレベルまであればいい。
風きり音もあるし、低音だってロードノイズに打ち消されやすい。
ただ、オープンにしない場合(軽だからある程度エンジン音大きいし外部ノイズの漏れ音も
聞こえては来るが)、スピーカーとの距離が近いので意外とスピーカーの質がはっきりと
分かりやすい。ただ、ウーハーの話はどうやってもコペンの場合、限界がある。
後ろの衝立に直接取り付ける猛者にはかなわんが。
↑俺の意見。スマソ。
>>834 >後ろの衝立に直接取り付ける
ワンオフで、後ろの衝立にウーファーボックスを取り付けたぜ!
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:56:15 ID:H19A3cwLO
プロロジックの擬似的サウンドは正直いいのか悪いのか俺にはワカラン
サヴウーファーはケンウッドから運転席と助手席に間に収まるお手軽サイズなのがあるお
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:10:25 ID:DxRA2IBT0
ったく、耳コピで採譜できるような耳ももってねーおっさんどもが
偉そうに語ってんじゃねーよ。いい音を追求するのは絶対音感か
最低でも相対音感を習得してからにせいよ
夜はオープンにしてジャズ。これもいいよ。
829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 18:23:36 ID:DxRA2IBT0
リアがなくてもふつーのkenwoodフロント2スピーカで、高級なナビの擬似ウーハーとサラウンドを
掛ければ十分に高音質になるぜ
ナビのオーディオ機能が秀逸。
837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 19:10:25 ID:DxRA2IBT0
ったく、耳コピで採譜できるような耳ももってねーおっさんどもが
偉そうに語ってんじゃねーよ。いい音を追求するのは絶対音感か
最低でも相対音感を習得してからにせいよ
自己完結、乙。君は潔いやつだなぁ。
840 :
ちえちゃま【常夏娘、可愛すぎぃ!】:2007/05/08(火) 19:24:09 ID:wMA+sj1tO
そうょネ!OPENコペンのキモオヤジにはカラスのふんがお似合ぃ!ザマァミロ!キャハハ!ちなみにちえはフレンジャ~とかユメクイとか、よくカラオケで歌うょ。凄く上手いょ!可愛いし!キャ!アホ~。o( ̄ヮ ̄)oキャハキャハ
なかなか素敵なタイミングでちえちゃま登場したな。
GJ!
アレだろ?
ビグスクで音楽たれ流す感覚がわかるかどうかだろ?
わからないやつはダサ坊
流れ豚切りでスマン。
コペンをどノーマルで納車して、後から
オプションのMOMOステに交換って可能なんでしょうか?
コペンをオーポンでジャズはいけてる。スピーカーは普通だけどね。
>>843 ディーラーオプションだから可能だと思う。
が、単品だと高いなぁ…
>>844 うるさくて音楽が聴けない車だと思ってる
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:25:19 ID:DxRA2IBT0
65000で高いとか言ってもなあ
余裕ないの?
>>827 風の音がBGMのわたしには関係ありませんねぇ〜
そんなにイイ音聞きたいなら、ヘッドホンでもすればいいじゃんWWW
コペンのコンセプトを理解してる?
まぁ自己満足してるなら、それでイイんだけどプ
まぁ個人の自由って事で!ご勝手ドゾー(ノ∀`)アチヤー
この前ハワイアン流してみたけど、まったりと海辺を走る爽快さは最高だった。
この前ハワイアン流してみたけど、まったりと海辺を走る爽快さは最高だった。
この前ハワイアン流してみたけど、まったりと海辺を走る爽快さは最高だった。
この前ハワイアン流してみたけど、まったりと海辺を走る爽快さは最高だった。
ハワイアンハワイアンハワイアンハワイアンハワイアンハワイアンハワイアンハワイアン
>>843 ディーラーで交換すると、標準エアバッグを没収されるみたいだから、
自分で交換して標準ステはオクで売ればいいと思うお。
一万円位にはなるかも。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:51:17 ID:DxRA2IBT0
エアバッグの火薬で失明したいの?
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:13:48 ID:vvOXVxvh0
>>848 おいおい、出た出た。
コンセプト男かよ。
コンセプト守らないやつは死刑ってかwwww
俺自分で交換しようとしたけど
あまりにも固くて断念
結局ディーラーで交換&没収された
基本的に、車で音漏れするほどガンガンならしてるやつはうざい。氏ね
バッテリーのアース端子を外し、数分経ったらヘックスビットでエアバッグを外し、
ボルトをゆるめてステアリングを引っ張るだけだよ。
エアバッグは単品で買うと3万5千円もするから、没収されたらもったいないな。
俺はハンドル自分で替えたよ。
確かに固いが、ゆっくりキコキコやればその内外れる。
誰にでも出来る作業だと思った。
SPだが、あの狭い空間で低音をモリモリ出しても、定在波の処理が出来ない。
ましてやリアSPなどちゃんちゃらおかしいわ。
2SPでセッティング詰めた方が、よっぽど音質は良くなる。
トゥイーターはセパレートが良いね。
高音は指向性が強いから、出来れば耳と同じ高さあたりで視聴ポイントに真っ直ぐ向けるのがベスト。
ドアからだと、かなり不自然に聞こえる。
カロの最高級メインユニットとアンプとスピーカーを積み、デッドニングを行っても
聞いているのは、『ザ・ベストオブ志ん生』だったり、『綾小路きみまろ』だったりするんだ。
たまにアルフィーも少々・・
>>859 コペンオーナーはジジイばつかだからそんなもんだ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
を見てればわかるwww
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:02:46 ID:X7DNyiJQ0
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:04:54 ID:DxRA2IBT0
ブラウザで2chみてるなんてなんてバカなんだろう
やっぱりコペンオーナーは毒男が多いのかな。
>>853 私は850じゃないけど、ハワイアンってダサさいよ
オーポンでハワイアン…ジジ臭いイメージ
更にその奥さんはフラに熱中のビア樽体型のおばちゃんなら完璧w
新婚旅行はハワイが主流だった時代の人って感じ
JAZZならカコイイです
フュージョンのがカコイイ
ワルキューレの騎行だろ。
ボクスターで、だけどな。
オーポンして大音量でモーニング娘。街宣右翼なみに。
これ最強。
最強なら岡村孝子だよ。
私はフルメタルジャケット・パルプフィクションのサントラがおきにです。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:30:43 ID:vlHQZ1pT0
ワンダフルクレジットでコペン購入した人って多いんですか?
873 :
あや:2007/05/09(水) 08:57:48 ID:CubIzz3qO
こんにちわ☆コペンのオーナーになる予定なのですが、車体の色で悩んでます↓パールホワイトとシャンパンメタリックオパールで悩んでます(__;)
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:10:47 ID:J4IuI5uSO
シャンパンがかっこいいよ!
パールはありふれてるからね。
シルバー以上につまらない。
パール塗装コンプレックスがあるオッサン向けカラーだよ。
↑って思ってるの?
俺はパールかイエローが若々しい感じだが
個人差個人差
パールはシルバー並みに個性が無い
些細な俺の意見
緑はジジ臭い。
これだけはみんなも同意するだろ?
オープンにフラメンコギターもなかなか合うぞ
みなぎってくるぜ
色で意見を聞いてくる奴は、背中押して欲しいだけだから、
他人の意見はあまり聞かない、に2000円。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:39:24 ID:J4IuI5uSO
>俺はパールかイエローが若々しい感じだが
イエローwww
黄コペン海苔乙wwwwww
購入前の検討時、まだ20代だった私はカタログに出ている紺とストライプの組み合わせが断然カッコイイと思ってた。
でも、購入の決断がついた時には30過ぎのオッサンになっていて、ストライプは派手すぎで付ける勇気が持てなくなっていた。
結局、ピンストライプ付けるにとどめた。
882 :
あや:2007/05/09(水) 11:27:33 ID:CubIzz3qO
みなさん、ありがとうございます(*^□^*)21歳の女なんですけど、黄色とか赤色も可愛いですかね??コペンは車体自体が可愛いので悩みまくりです(´ω`)
ムーヴラテの方がかわいいからそれにしなよ
>>883 禿同。
ムーブラテの方が乗りやすい品。
いや、キチガイには黄コペンを勧めるべきじゃあないのか?
21歳の可愛い子には可愛い車もスタイリッシュな車も合うだろうが、
ネカマに合う車ってどんなんだろう?
リーザスパイダー
888 :
ちえちゃま【進化する可愛さ】:2007/05/09(水) 12:44:29 ID:D3i7GyT/O
キャハハ!ネカマにはやっぱりウンコペンがお似合いネ!黄色が合うょ。キモすぎっ!てか臭いっ!キャキャ!へ(^ヮ^)乂(^ヮ^)ノキャキャ!
黄色叩きしてる奴の3割くらいは、「本当は欲しかったけど、何となく
周りの目が気になって、後ろ髪引かれる思いであきらめた」奴なんだろ?
黄色のクルマ・・・
カウンタック以外カッコいいと思ったことはない
特にコペンは黄色なのにオプション扱いで3マソ取られるからな
だったら他の色を選ぶ。
もし黄色が特別塗装じゃなく料金かからなくても俺は選ばないが。
てか、色のことを聞いてくる人はテンプレを読んでるのかな?
ほぅ。
色のことは聞くなと?
つか、年齢相応の乗り方をしてればいいんじゃない。
やれジジいだ云々って大騒ぎしてるやつってどうせ30代中ごろで
自分はジジいじゃない、若いんだと自分に言い聞かせている哀れなヤシでしょ。
そういう必死さが文面に表れちゃっているwww
ジジ臭いって言ってるヤシ、周りからおっさん臭いって言われてるぞ。
まぁ肩の力抜けよ。
>>892 ん?緑はジジ臭いって言ったから、憤慨しちゃったかな?
緑に乗ってる?
オープン=緑+タン=ブリティッシュだと思ってるゲイ
いや、緑はタンレザカタログに載っているから、
似合うもんだと錯誤してるだけ。
タンが合うのは基本的に落ち着いてる色だから、
ジジクセーと言われてもしょうがない。
実際、みんから緑コペンもジジ-多い。
最近スチグレがゲロ色に見えてしょうがない。
パルやシャンパンの黄ばみ便器にはなれたが。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:25:33 ID:J4IuI5uSO
スチグレ?
忘れてたよw
忘れんなよ!
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:19:39 ID:Jrg9J5fr0
やっぱ、おにゃにょこには、赤が似合う。
3万追加もないし。
スチグレとかシャンパンとか選ぶヤツの気がしれない・・・ きっちゃない色に3万も出すなよwww
その点黄色は奇抜な感じがするがナンバープレートの黄色と一体感あってナカナカいいと思うけど。
でもシルバー最高!(・ε・)
オーナーでもないのに900げっとする件
コペンは好きよ、近くでたくさん作ってるし。
俺はパールに乗っているが、すこしかわいすぎるかなとも思う。
気のせいかシルバーの方がコペンの キタ――(゚∀゚)――!! 顔が
すこしだけ精悍に見える。
黄色は買う勇気が無かったな。
とりあえずGT4で見比べて白にした。
>>902 頭いいな。
そっか、GT4で検討するのもアリだな。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:50:38 ID:gbQ3xnV/0
トランクの仕切り板をセットするとこの左右についてるゴムの突起が
ちゃんとルーフを支えてないことにきづいた。右側だけ浮いている・・・。
やばいかね
で、黒コペが欲しくなり悶え苦しむと。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:54:12 ID:gbQ3xnV/0
レッドのってるよ
シートもレザー赤
正直、なんか内臓みたい
俺も真っ赤に乗ってる。ノーマルの内装と一番合うと思ったし。
でもタンと深緑の組み合わせ一度町で見かけたけどいいと思うけどね。
ノーマルと組み合わせるとイマイチかもだが。
スチールグレー以外は全部見たことあるけどシャンパンだけはちょっと
あれな感じだったなぁ・・・意外とダークブルーが良かったね。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:05:14 ID:J4IuI5uSO
俺の乗ってるコペンの色を教えてやろう
レッドなら内装はブラックがいいな。
赤/赤だとちょっとキツイ気がする・・・・。
赤レザカバーシートはダークブルーに映えると思うね。
黄コペンとあわせるとド派手で意外とおしゃれかも。
緑だとか、赤だとか、黄色だとかお前ら頭おかしいのかwww
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:47:34 ID:gbQ3xnV/0
>>910 きついよ、まじで。落ち着かないよ
ところで、904のけんだが・・。
サゲ推奨だからなぁ。
これあ失礼
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:16:35 ID:RrBgytT50
俺もこの車に乗ってますが、みんな過大評価し過ぎじゃない?
正直、この車は車好きがアレコレと理想を押し付け過ぎだと思う。
ただの小さいオープンカー...ぐらいの感覚でサラッと乗ってほしい。
コペンのオーナーって、「なにもコペンでそこまでしなくても...」
って思うような人が多い気がします。ちょっと気持ち悪いです。
ネット向きじゃない発想だね☆
元々この車自体が車好きがあれこれ理想を言って作られた特別な車だもんなぁ
ダイハツなんてハイゼットとムーブとミラだけ作ってりゃずーっと安泰なわけだしさ。
マジレスだが、
一般人はネットで購入後の車を見ないよ。
所詮、移動手段の一つだからね。
レベルは違えど、このスレにいる時点似たようなもの。
趣味車なので、痛いのも多いだけ。
そろそろFR厨が湧きそうだな。
>>950あたりで次スレ立ててね。
いつもの張り切り君、フライングしなくていいよ。
そうだね。
あんまり早漏はいくないね。
敏感ワロタ
>荒れ防止のために基本的sage進行でよろしくお願いします。
これいれたかったんやろ。
もう少し落ち着いて立ててもよかったけど、
おかげで前よりちょっとは荒れなくなったじゃn
次から気をつけな。
ヤサシス。
さて、つぎは100執念についてどうぞ。
>>926 たけーーーーーー
48,000 km
改造しまくり
murano14jp
だと100万前後。
アフォな落札者が現れるのか・・・。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:02:37 ID:vQ19i9nnO
>>926 何が100曲集録されてるのか気になる
常識的に100曲だろうが1000曲だろうが何のセールスポイントにもならん
HDはスッキリ空にしておいたほうが付加価値が上がるだろ、普通
常識的、普通
MTオイルって5000`毎に変えるものなのか?
>>927 なんだ、どんだけ魔改造してるのかと思ったら、そんなに大したことないじゃん。
期待しちゃったよ。
ケータイで見たから写真は見れなかったけど、外装がすごいの?
>>931 ムラノでつから。。。
普通は次オーナのために戻してあげるんだけどなぁ。
たぶん、純正品はうっはらって、
直すのもケチ臭いと思ってるんだろう。
個人的にはステアリングくらいは直してあげなきゃ。
エアバックなしは保険とかもややこしくなる場合もあるし。
赤シートイカス!
アメリカン!
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:15:02 ID:CJPNk+Bw0
ちえちゃまは、パールコペンに赤シートだったよ。
ヒートガードも付けてたかな??
>>933 >エアバックなしは保険とかもややこしくなる場合もあるし
別にややこしくないよ
自分が怪我をした時に何%か、治療代が差し引かれるだけ
毎月の支払う保険料も変わりません
MTオイルって10万キロ毎でいいのか?
知らんかった・・・
が、とりあえず慣らし直後は変えた方がいいと、今でも確信している。
よくエアバッグなしの車に乗れるな。
事故った時の死亡率、全然違うんだろ?
>>936 大抵の保険会社はエアバッグ割引やってると思うけど
>>544-545 落札価格は 112,100円。
落札者って、そんなにダイハツ製BBS風ホイールが欲しかったのかな。
>>940 それは言っちゃダメダメw
UE買った人に怒られるからね!
ダイハツ製レカロ風とBBS風とビル風・・・
ブランド好きの人はお買い得かもしれない・・・
自分も、オプションでダイハツ製モモステ風付けてますけどねー(ノ∀`)
コペンを買ってから早4年目。
貯金が900万になり、転職成功で月40万オーバーに。
現在乗り換え検討中。
943 :
ちえちゃま【イジル楽しさ可愛さ無限大!】:2007/05/10(木) 12:50:57 ID:eMjJjmDsO
>>935 かなりアホ!コペンなんか興味ないの!コペン、コペンって超うざい!エァバックが付いてても死亡率1000%ょ!キャヒッ!グッチャグッチャ!キャハハ!ワ~ィ!o(^ヮ^)oキャハキャハ
俺のハイセンスな改造コペンをノーマルに戻したら価値がないだろ?入札殺到で150は固いな…
ってとこだな
>>939 最近の自動車保険は車種で毎月保険料が決まるケースが主流となっってるよ
(ABSやエアバッグは標準装備化されてきてるため)
だからABSやエアバッグやシートベルトプリテンショナー他、安全装備標準
の車は最初から毎月保険料は加味されている
昔はエアバッグを取り外すと保険会社に申告する必要があったけど現在はその
必要はなくなった
現在の保険は安全装備を取り外しても毎月保険料は変わらないが、そのかわり
事故でおりてくる保険料に差ができる
なんにしても気になる人は今一度自分の加入している自動車保険の条件を再度確認してみる
ことをお勧めする
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:49:25 ID:rIM3d12s0
UEのBBSはニセモノだけど、ビル足はホンモノだろ。
組み込み工賃とか考えれば、ビル足欲しい香具師にはやはりお得。
さらにニセモノBBS売ってホンモノRG-Fつければ名前通りアルティメットに。
>>946 全部の保険会社を調べたわけじゃないけど、去年あたりから軽四も少しずつ条件が変わってきてます
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 15:57:17 ID:/z/4fiFmO
>>947 コペンのビル足はモノホンだろうがOEMだろうが乗り心地は固いス
ビルシュタインは固いけど乗り心地が良いといわれてるけどUEはあてはまりませんでした
重複を避けるため、スレ立てする人は宣言してからよろしくね。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 16:44:39 ID:/z/4fiFmO
俺も本物BBSほすぃんだけど、ネットで買うのはどうなんだろうね?
お薦めあれば教えてほしい。
タイヤ館とかのほうが安心かねー?
俺たてよか?
もうじき家つくから待ってて
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 17:27:47 ID:/z/4fiFmO
>>955 俺は地方のSABで買ったけど送料を考慮するとネット価格と大差無かったよ
タイヤ付きで買うとなるとSABのほうが安いケースもある
量販店でのデメリットは在庫がないと時間が掛かる
ネットは基本的に即納だね
フジコーポレーション: \144,000
某ネット販売店(送料込): \130,000
現在履いているタイヤを使うのか、タイヤも買うのかによって工賃とか変わってくるから、
総額で考えた方がいいと思う。
>>957 オークションで個人が出品しているならともかく、ネットはほとんど取り寄せだよ。
近所でイエローとシルバー売ってる
いいなぁ
なあ…UEのビル足はショーワのライセンス品って誰か突っ込まんの?
ボーナスで本物つけよかな
>>963 UEのビル足には「MADE IN GERMANY」って書いてあるんだけど、
どの部分がドイツで作られていて、どの部分をショーワが作ってるの?
>>963 その説を証明するソースが皆無なんだよな
構成パーツはドイツ製なのは間違いないみたいだし
>>963 何でもかんでも偽者にしようとして必死だな。
おとなしくノーマルで乗ってろよw
粗悪燃料乙
まぁ俺もノーマル原理主義、純正原理主義だが。
だいたい、UEのビル足はショーワのライセンス品てのは2ちゃん発の話しなんだよ
他ではマッタク語られていないぞ。ガセ確定だなw
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 07:43:53 ID:6Z6M8urpO
>>963が不憫でなりません
幸福を呼ぶ壷を買い求めるべき
UEは、あのダサいオレンジ内装がなかったらなぁ〜
なんちゃってだらけでも多分知らずに買ってたよ
(・∀・)
でも、ビル足だけは本物なんだね!
自分は浮いた30マソで
本物パーツを買います♪
ちなみにモモステは正規品なんですか?
コペンって、オイル漏れや滲みの多い車ですか?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:23:59 ID:xGnT0UKd0
あむかタン(;´Д`) ハァハァ
アカンターレいいじゃん。きもちいい。
オレンジださいってのはコペンオーナーは年寄りが多いから
自分には似合わないってのがわかってるからなんだよな。
でも、たしかにオレンジはパールか黒でないとしっくりこないのも確か。
オサーン連中はUEそのものに興味を持ってない
加齢臭放つ自称オサーンではない人間用
>>975 興味というか、自分には似合わないよなって己を知ってるからだな。
潔い。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 14:27:29 ID:6Z6M8urpO
ここが噂のツーチャンネルですか?
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 16:23:34 ID:OX+6DJYv0
対向車線をすれ違うコペン海苔は、8割方中高年のおさ〜んw
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:12:40 ID:6Z6M8urpO
中年て何歳からですか?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:24:30 ID:OX+6DJYv0
↑自分ではちっとも気付いてないが、回りから
加齢臭を指摘されだす年齢=中年w
35歳からは確実に中年。
ビルはホンモノと聞いて安心しました
パーツ単体だといくらですか?
984 :
ちえちゃま【可愛くてモテ系】:2007/05/11(金) 19:28:56 ID:N8vkF2vZO
コペン乗りのキモオヤジは耳から長くて太い毛がいっぱい出てるから嫌い。白髪混じりの鼻毛もビョンビョン出てるしぃ(-_-;)どうして剃らないのか不思議〜!もったぃないのネ…\(^O^)/ハゲてるからっ!キャキャ!サテト ゴハン タベニ イコッ~トッ。アホ!o(^ヮ^)oキャハ
ビル足はショックアブソーバー4本で143000円なり。
緑に乗ってる俺は26だがオサーン確定だな。
で
ここにいるのは独身の中年ばかりなのですか?
うん
26は普通におっさんと呼ばれるだろ
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:31:03 ID:xGnT0UKd0
>>989 見た目がキモオタならおっさん
見た目がイケメンなら問題なし
ビル足なんて、硬いだけでなんの価値もないよ。
素人がありがたがるブランドなだけ。
普通のドライバーに玄人なんているのかと小一時間(ry
純正もビル足も必要以上に硬く感じる一番の原因は、ボディ剛性が弱すぎるんだよな。
補強したら乗り心地変わるお。
さあ次スレに行くか
1000取り合戦ヨロシク
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:56:57 ID:6Z6M8urpO
うんこ
埋まれる〜!
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:05:10 ID:OX+6DJYv0
コペンの(軽)自動車税は、7400円w
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:06:52 ID:SWg4LPS40
ミスターチルドレン
1000
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:07:37 ID:lmUQB5jE0
3気筒CVTターボ16インチになるよ。
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'